2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】 Borderlands総合 Part57

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b362-VsAj):2022/07/29(金) 05:14:03 ID:YbPNaKJc0.net
>>771-772
アプデはワンダー?だかの広告を消すためのとか言われてるね
んでなんか不具合があったらしくて2のスチームコミュでちょっとざわついてる

785 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 09:10:01.42 ID:HTrme1WOM.net
BL2rebornやってみようと導入したんだけどデフォルトでカットシーンスキップになるんやね
カットシーン見たいからこの機能オフにしたいんやけどやり方わかる方いたら教えてください

786 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 12:11:04.62 ID:HSnpVhAr0.net
>>785
やったことないけど
BLCMMでBL2 Reborn core→Quality of life and Fixed→Rendered Cut Scene Disablerのチェック外せばおkだと思う
たぶんね

787 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 12:36:01.04 ID:HTrme1WOM.net
>>786
ありがとうございます
帰ったら試してみます

788 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 21:21:07.51 ID:Kh72/Nwq0.net
大抵の武器よりモクシーがくれる2種の方が強くない?
DLC2まで来てトム&サムで掘ってるんだけど、掘る意義がわからなくなってきた
次のDLCをモクシーの武器で進めて道中で適当にドロップするの期待した方がいい気がしてきた

789 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 21:32:16.14 ID:58ho1P6w0.net
デメリットを考えなければモクシー武器は他の大抵の武器よりも強いよ

790 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 23:13:40.58 ID:Kh72/Nwq0.net
>>789
デメリットって?

791 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMbd-Cubw):2022/07/31(日) 00:09:20 ID:rRJ9XStlM.net
>>786
カットシーン見ることができました。
ありがとうございます。

792 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 03:02:37.66 ID:tjvFeo2t0.net
ポロリもあるよ

793 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 03:42:07.80 ID:DH3H42Nx0.net
kwsk

794 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 04:35:48.61 ID:JVvIBuXD0.net
忘れた頃にポロリすんのよね

795 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 10:24:15.90 ID:INfBF4Hs0.net
>>792,794
クリットのポロリは確かにデメリットだ
それで言うとヘイルの方は特段デメリット無しってことかな
DLC2で粘る意味ほぼ無いじゃんアホくさ次のDLCやりますわありがとう

796 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 13:26:46.62 ID:6mi/Sg/e0.net
>>784
また1+2+プリシーのアプデが来てるけどその不具合の修正なのかな

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a28-FRKS):2022/07/31(日) 15:21:26 ID:pzXybRpF0.net
モクシー武器はなんであそこまで極端に強化したのか謎
まぁそのお陰でクリア後即M10で通用する武器が手に入るわけだからいいけど

798 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 09:00:06.57 ID:cVSjTSpz0.net
2で救済される弱キャラって・・・ゼロとクリーグ?

799 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 17:13:34.60 ID:mTCwRTLe0.net
聖別者効果のアクションスキル発動中に○○が武器とシールド両方に付いてる時って重複する?

800 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 17:23:03.86 ID:r14xFRvU0.net
>>799
同じものじゃなければするよ

801 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 17:52:10.56 ID:mTCwRTLe0.net
>>800
ありがとう

802 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 18:34:51.51 ID:r14xFRvU0.net
>>800 >>801
ちょっといい方悪かったか
同じ聖別者効果じゃなければするって意味ね

803 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 20:44:45.58 ID:mTCwRTLe0.net
>>802
通じたので大丈夫です、ありがとう

fl4kって火力出す手段は豊富だけど生存能力低くない?
フェイドアウェイビルドでシールドはリボルター武器はブッチャー、ローワンズコール、根でやってるけどマリワンテイクダウンがクリアできない

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4228-UPRZ):[ここ壊れてます] .net
>>803
FL4Kはそういうキャラやな
ペットビルドなら屈指の生存能力発揮するけど
あと根はFL4Kで使う価値はねーな
あれはゼインとアマーラでしか真価を発揮出来ない
集団戦で使うならリフレックスのがいい
というかリフレックスだけでマリワンテイクダウンは散歩コースになるだろう

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4228-UPRZ):[ここ壊れてます] .net
リフレックスじゃねぇリフラックスだった

806 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 21:14:56.96 ID:mTCwRTLe0.net
>>804
なるほど、こういうキャラなのね…
リフラックス掘ってくる、ありがとう

807 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 22:36:18.66 ID:uJHjL2680.net
フラックでフェイド使うならキックチャージャーもオヌヌメよ
対ボス戦はこれだけで良いぐらい
後CMODのスタックボットは持ってて損はない

808 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 04:34:32.73 ID:YZVnPCA80.net
>>806
https://youtu.be/MowzDTf9x-c
だいぶ昔にとったフェイドFL4Kでの真マリワンテイクダウン動画
このころはまだブッチャーとか強化される前だったから使ってない
まぁ単体火力はティジーとブッチャーならティジーのが高いけどそこまで差はないし
ブッチャーは弾切れないから今ならブッチャーでいいとは思う

あとこれがゼインで真価を発揮した根使った真マリワン動画
https://youtu.be/-VWNZBPnAxo

809 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 22:57:17.52 ID:Aa2MrBbT0.net
>>805
リフラックス使ったらクリアできた、ありがとう
これクソ強いなあ…

>>807
シュルーティングスプリー始めたけど、いくらなんでもクソゲーすぎない?
苦痛過ぎる
運良く一回クリアしたと思ったら報酬の贈り方間違えてて水の泡だし

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-Lyl8):[ここ壊れてます] .net
>>809
あれは周回でまともにやる物じゃないと思う
車乗入れとリボルターグリッヂ使った方が精神衛生上良い
キックチャージャーに関してはダイヤモンド武器庫でも出るから
スプリーやらずにそっち狙いでも良いかもしれんね

811 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 01:07:45.13 ID:a23xei4S0.net
あれ送るところの翻訳おかしいよな
初見だとほぼミスると思うわ

812 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 18:22:46.25 ID:0JNYApx90.net
OP上げで死にすぎていちいち嫌みったらしいことを言ってくるタニスが大嫌いになった@2

813 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 00:17:19.44 ID:jXv+XzbV0.net
クリーマーの当て方わかんねー
うまく当てれば2発で預言者殺せるらしいけど、連鎖爆発させる方法がわからん
誰か教えて

814 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 01:23:04.50 ID:SrDCrSzQ0.net
>>813
まずクリーマーてことだからゼインでイレーザーとクラスMODはハスラー使ってるてことで間違いないよな?
あとダブルパーツの有無、これがあると初段が2発になる=分裂数が4発になる
シールドのインファーナルもあるとさらに増えて6発になるが今回は省く
これがなんでこんなダメージ出せるのか原理を説明すると
クリーマーは一定距離飛んだら2発に分裂する武器でダブルパーツがつくと初段が2発になるから2発がそれぞれ分裂して4発になる
そしてゼインのイレーザーはクリティカルした弾が敵を貫通するようになる=クリーマーの弾が敵にあたっても消滅せず分裂前と後でそれぞれヒットするようになる
更にそれをハスラーでクリダメの底上げと強制クリ化で補強してる

上記の点から分裂する距離感を把握しておき分裂する直前でヒットする位の距離で撃つことで敵の内部で分裂するようにする

815 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 00:48:31.96 ID:q0V1O1od0.net
>>814
敵に命中させる距離が近すぎても遠すぎてもダメってことを意識して撃ったらケタ違いのダメージでたよ
ありがとう

816 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 07:04:46.48 ID:QeqR7Haw0.net
テイルズフロムはやっぱ面白そうだな
今回こそ日本語きてくれ

817 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 07:18:42.45 ID:QeqR7Haw0.net
と思ったらストアページにちゃんと英語版のみって書いてたわクソが

818 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 07:52:31.11 ID:hR8UY1KTa.net
これ前作やってないとわけわかめになるんかな
https://www.4gamer.net/games/651/G065188/20220824006/

819 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 08:51:50.10 ID:MDdPX3Co0.net
なんで日本語ないんやろか?
だったら完全な外伝にして本編に絡めてこないでほしいわ

820 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 10:02:57.79 ID:ExnVo9rl0.net
ローカライズする金もなくなったか

821 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 10:24:32.40 ID:ePYydgjva.net
本編以上に声優代がかかるわりにあんまり売れないからだろ
一部のファンしか買わないしな

822 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 10:36:38.59 ID:ExnVo9rl0.net
字幕すらないのに声優代もクソも

823 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 10:37:22.43 ID:WoP3wPdK0.net
ただの映像ディスクじゃ売れようがない

824 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 11:22:30.83 ID:QeqR7Haw0.net
>>823
最近デトロイトやホラー映画風のADVとかそこそこいってる風潮あるからさすがに今作はローカライズと思ったが無理かね
テイルズ一作目は2014年だからしゃあなしな感じだったけど

825 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 13:58:49.33 ID:6tOvKb980.net
字幕だけでもお願いしたい

826 :UnnamedPlayer :2022/08/25(木) 07:15:18.04 ID:8hc7l7FAa.net
今回も英語版のみw
つれー

827 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 22:07:08.35 ID:XhiLKQmk0.net
日本公式まだヒャッハーとか言ってんの・・・
おじさんのセンスじゃん

828 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 02:43:42.23 ID:VABOUhmK0.net
Borderlands3を初プレイでもDLC5の新スキルツリーは最初からつかえますか?

829 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 05:45:00.19 ID:eheW9Mlw0.net
>>828
つかえるぞい

830 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 10:31:56.18 ID:20E1lFJ1M.net
>>829
ありがとうございます

831 :UnnamedPlayer :2022/08/30(火) 12:45:05.55 ID:52HCv0720.net
翻訳はやるなら声優も含めて完璧にやりたいから、字幕だけ翻訳はしたくないんだろ

832 :UnnamedPlayer :2022/08/30(火) 12:48:21.10 ID:VDiWODTx0.net
3もワダランも字幕最悪の出来だったな
フォントがめちゃくちゃ小さくなるバグやら
変なところで改行されるバグ
中国語が混じったり
正直固有名詞は英語のままでいいんだよなぁ

833 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 10:13:32.15 ID:bzXMH5SF0.net
3やり直そうと思ってるんだけど、SMGやリピーター、ピストル使って、中距離から属性でぶん殴るのならなんのキャラが向いてるんでしょうか?
確かゼインはクリオ特化、モズはエクスプローシブ特化とかそんな記憶があるんだけど、出来ればファイアかエレキをメイン武器にしたいです

834 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 10:14:51.68 ID:bzXMH5SF0.net
エレキじゃねえショックだった

835 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 10:55:03.94 ID:dVI8UcNf0.net
取り敢えずFL4Kのお手軽聖別エレメンタルビルドなるものを目指してみるけど、あってるのかなあ…
三週目とかで火力不足になりそうな予感もあるけど…

836 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 13:29:34.41 ID:vTSVB2S80.net
3は基本属性武器大前提だから強ビルドは属性武器使うのは当たり前になっとるよ
キャラによって得意な属性はあるにはあるけどスキル取り次第だからそこまで気にするもんでもないし得意属性よりも敵の弱点属性で攻撃したほうが強くなる

ただモズのバグスキルのスキャッグオンファイア使ったファイア属性だけは別でメイヘム10だと与ダメの4.65倍の火ダメが追加ダメとして与えられるから頭おかしいことになってる
なので火武器使うならモズ一強と言っても過言ではない

外人の強ビルドは全部把握してるけどお手軽エレメンタルビルドなんて物は聞いたことも話題になったこともないからゴミビルドだろうね
どこぞの日本人パクりチューバーのビルドか?
FL4KだとwikiのマルチロールFL4Kあたりが無難
ペットだと不死身の反射ボーイが人気だが質問主がやりたいビルドではないだろう

837 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 15:12:27.11 ID:dVI8UcNf0.net
なんかwikiのビルド一覧にあったんだよね
ただレベルキャップが52の時に考案されたビルドっぽいし、どっちにしろUVHまでやろうと思ったらなんか考える必要があるっぽい
てかモズって火も強いのか
前使ってた時はエクスプローシブ一択みたいな感じで飽きたけどそっちの方が面白そう!
どうせ序盤だしモズに変えて1からやってみます
ありがとう!

838 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 18:39:59.13 ID:vTSVB2S80.net
>>837
一応突っ込んでおくと火で異常ダメでるのはメイヘムつけてからでそれもメイヘム数値10や10ないと上記倍率にならない
ストーリークリアまでは5まで振っても15%しかねーから注意ね

839 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 18:46:10.20 ID:dVI8UcNf0.net
なるほど
なら取り敢えず1周した後、なんか残ってる52爆破ビルドのモズに乗り換えてスキルリセットするのが一番いいのかな
初代のヘルファイアがものすごい楽しかったから今から楽しみ

840 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 19:01:01.23 ID:vTSVB2S80.net
いや度重なるアプデ調整でもう昔のビルドは一切役に立たないから
古いビルド参考にするのやめなさい

841 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 20:06:04.52 ID:dVI8UcNf0.net
あ、52爆破ビルドのモズは昔ズンパス2が出る前に俺自身で使ってたキャラのこと
取り敢えず新規モズで一周して操作感見返した後、ソイツ引っ張り出してビルド解体して使う予定
紛らわしくてすまんな

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 592d-yNcK):[ここ壊れてます] .net
今、ボダラン2をやっている
レベルが上がるとメチャクチャ簡単になる
もうゲームというより簡単すぎて作業になってしまう
でもサイドミッションやるとレベルが上がっちゃうよ
みんなサイドミッションもやってるの?
それともストーリミッションだけ?

843 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 16:38:53.78 ID:plP5hc1+p.net
その時受けられるサイドミッション全部消化してからじゃないとストーリークエスト進められない病患ってる
あと人型の敵とロボットも見敵必殺しないと気が済まない

844 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 16:46:20.60 ID:ZS080U4R0.net
キャラは2の方が良かった

845 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 16:50:14.22 ID:NEGZZLCx0.net
>>843
それだと自分のレベルが上がっちゃって超ユルユルゲーにならない?

846 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 16:54:40.78 ID:Fc/z9mEop.net
>>845
どうせUVHやレイドボスでヒーヒー言うことになるし気にしないかなあ

847 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 17:05:22.44 ID:j29VXIRS0.net
>>842
1周目は世界観と物語を味わう用で
2周目の後半と3周目から本番だからそれまではゲームに慣れてね

848 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 20:46:46.43 ID:V0vQRNM00.net
一周目はゆるいけど、二周目はサブこなさないとレベルが追いつかなくなって
プレイヤースキルがどうこうって話じゃなくなる
敵から見敵必殺される

849 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 21:45:38.16 ID:SrItvJuk0.net
本番はOP上げてミッションの難易度がインポッシブルになってからだよ

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8209-Ickp):[ここ壊れてます] .net
>>842
3周目は全ての敵が自分と同じレベルになる
どこで戦おうが確実に経験値貰えるし、どこで拾ったレジェンダリアイテムも適正レベルの強アイテムになる
3周目まではチュートリアルと言っていい。弱キャラだと結構2周目だるいけど
どこで戦っても美味しいということで3周目で改めて全ミッションやってみるのも有り。3周目はミッション全リセット機能もある

851 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 23:48:18.84 ID:BIKgq+9b0.net
シリーズファンからすれば3週目が本番ではあるけど2はストーリーが面白いから1週目2週目で俺つえーして楽しんでくれるだけでもいいと思う
1も2の主要NPCの過去の話が見れるし プリシーは2の悪役の話が見れてボリュームはないけど話はいうほど悪くはないし 3はドリブルがうまい

852 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-Yzeh):[ここ壊れてます] .net
ハンサムジャックのキャラが良すぎるんだよね
あんなに憎たらしい悪役はfable2のラスボス以来だった

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fb0-Uw5p):[ここ壊れてます] .net
物語がジャックに一杯食わされて氷原に投げ出されるとこからってのもいいよね
「あの野郎今に見とけ、ぶっ○してやる」と思わせてくれるというか

854 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 02:50:29.47 ID:W2rUGFcr0.net
プリシーのキャラで他のシリーズやりてえわ
プリシーはちょっとボリューム足りないとかボリュームが足りないせいで普通にプレイしてるとレベルも上がりきらないとか不満はあるけど全体的には優等生な感じの良い出来だと思ってる

855 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 02:58:24.83 ID:LR+gh0fn0.net
Zer0さんで3遊びたかったわ
馴染みすぎて他のキャラが一切しっくり来ない

856 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 05:17:35.60 ID:VoR7oVJz0.net
3をゼインでメインストーリーだけ1周終えて積もうとしてたがこのスレ見てたらスルメのように楽しめそうと思えてきた。このままゼインで2周3周やるのと別キャラで最初からやるのとではどちらがオススメ?

857 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 05:39:27.22 ID:MVwiZX5e0.net
プリシーは序盤のハンサムジャックが本当にハンサムで惹かれた
研究員まとめてポイしたとこも、まあ時間もないあの状況だと割と合理的だから理解出来る
ちょっと何かが違ったら本当に英雄になれたんだろうな…って思うと悲しくなった
あとロケットに脳ミソ突っ込んだらクソみたいな挙動で飛んでったり、広告写真作ったり、盗人姉ちゃんと健気なショタの話だったり、サイドストーリーの面白さはシリーズ随一だと思ってる

858 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 05:54:27.41 ID:MVwiZX5e0.net
君の素敵なメインフレームもそういやプリシーのサイトミッションだったか
個人的に結構好きだから初代以外はたまに起動しちゃうわ

859 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 08:06:47.03 ID:tzSKaLSF0.net
プリシーはサブの解禁に他のサブクリア必要なのが多くて好きなのだけがやりにくいのと
それまでメインだけ追っても平気だったのが後半1章分抜け落ちてるかのように敵レベルが一気に高くなるのと
公式の2周目スタート機能が無いのともう一声ボリュームが欲しかったのが不満

860 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 09:00:35.59 ID:WSSRxtp10.net
このコードは何度でも引き換えることができます。
10 Gold Keys Borderlands 2
10 Gold Keys Borderlands 3
1 Diamond Key Borderlands 3
WONDERLANDS 10 Skeleton Keys
5H533-9XT3T-FXWFZ-RJTTB-6FXKJ

861 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 09:12:33.29 ID:WSSRxtp10.net
何度でもは違ったプラットフォームごとに1回みたいです

862 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 12:53:13.97 ID:6qHoLH2C0.net
引き換えて来たけど全タイトルとプラットフォームで欲しい場合9回入力する必要あるから注意やな
全タイトル1プラットフォームでいいなら3回でいい

863 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 14:40:22.92 ID:1Ka+LCgO0.net
来月tales fromの新作出るんだな

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f30-r0oQ):[ここ壊れてます] .net
モーデカイの影が薄くなってるからテイルズ2で死亡しそう

865 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 10:31:08.33 ID:aoe22MWZ0.net
>>856
3は複数周プレイというか2周目以降やっても難易度ほぼかわらないんでやるとしても2周目までなのよね
2週目もアイテム整理用にサンクチュアリまでで止めてる人も多いんじゃないかな
クリア後はレベルあげを例えばスローターやったりしてカンストした後
メイヘムっていう高難易度でハクスラの本番がはじまるんだけど
(カンストしなくてもクリアしてればメイヘムはできるけどね)

とりあえず先に他のキャラ触って一番気に入ったキャラ探すのからやってもいいんじゃないかな
実際触らなくてもサイトでビルド見てこれやりたいと思ったキャラとか 
ただDLCの有無でできないビルドも多いから気を付けてね(特にゼインはできないビルド多め)
ゼインが好きなら同じ陽キャのアマーラとか気にいるかも Fl4kもモズもいいキャラだよ
勿論ゼインのイケメン拝みながらじゃなきゃプレイできないならそのまま楽しんでね

866 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 19:39:17.09 ID:Prb4jJqL0.net
>>865
懇切丁寧なレスをありがとうございます。同じストーリーを他のキャラでやっても楽しめるゲームなんですね。
男前もそうだけど(笑)生身の人間らしさと召還系という点が気に入ってゼインを選びました。おかげで他のキャラ達でもやってみる気になりました。スルメのように味わいます。

867 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 19:50:13.22 ID:KTvKiinf0.net
>>857
プリシーはスラム?が第2のスラグでめんどいうざいと
聞いたので未プレイなんだけども
ジャックはヴィランとして大好きだし
今セールしてるから買ってみようかな?

868 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 20:00:06.61 ID:VvO44ivS0.net
>>867
2のスラグにあたるのはクリオ(氷属性)だよ
スラグに比べたらめんどくないし粉砕すると気持ちいい

869 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 20:22:54.73 ID:H3RvpUTj0.net
プリシーのクリオは別に必須じゃない(一切使わなくても問題ない)
クリティカル出す前提ならファイアとコロッシブの上位互換みたいな感じでメインとしても使えるし

870 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 22:33:31.90 ID:8WHLijWc0.net
スラムはスラグの代替ではないけど、アレはアレでいいシステムだと思う
近付いてくるscavを気軽に吹き飛ばすこと出来るし
今までは近付かれる前に殺すかよろめかせるかしかなかったのに
とりあえず今からプリシーやるんなら、連コン用意してニーシャ選ぶとすごい捗るよ
アクションスキル中確定クリティカルになるから、威力高くて連射速度やリロードが鬼早いピストルとの組み合わせがずるい
2だとただの雑魚モブだったけどな

871 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 22:52:02.82 ID:QFzHEIOJ0.net
>>870
Steamコントローラー設定いじったら普通のコントローラーでも連射マクロ仕込めるぞ

872 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 23:28:30.04 ID:B0gt15il0.net
>>867
スラグに変わる物はないですよ
そのうえ雷属性のデメリットが少ないので、雷だけ使ってれば良いという感じのお気楽ヌルゲーになってます
(そのせいか3では雷のデメリットがきつくなりました)
氷属性は凍りつかせたら大ダメージですが、ボスは凍らないのでかなり弱いです

スラム(落下攻撃)は弾消費無し硬直無しでいくらでも連発できて強すぎたのでこれも3でがっつり硬直付きましたね

873 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 06:48:46.50 ID:P3LCkvoCa.net
最後の方雑魚すら固くて凍結エクスプローシブ以外の選択肢がなかった
2もハマーロックのDLCで敵鬼固かったしな

874 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 10:08:11.17 ID:n1H5xCgz0.net
クラップトラップでToo Scoopsを足元に撃って、スキルで自爆して
凍った相手を即座に爆発で割るってコンボで遊んでたな
当時偶然マッチした人と遊んでた時「爆発で敵が見えん」って言われてしょんぼりしたけど

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c788-tE3/):[ここ壊れてます] .net
レジェンダリーコレクション買って1を終えたので2突入
敵がなんか強い……? こちらの火力が低くて敵が群れててaimつよい……?
なんで俺に気持ちよくトリガーハッピーさせねぇんだ。俺は超人になりたいんだよ!

876 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 15:53:35.14 ID:tRpgZNfz0.net
>>875
ストーリーミッションだけ進めてるとレベルが足りなくなるよ
適当にサイドミッションこなしてレベル上げするといい

877 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 21:26:52.02 ID:PsjAu2yS0.net
>>875
レベルを上げてそのレベルに合った武器に変える
特に序盤はスキルも弱いからキツい
でもレベルが上がりやすいからすぐにトリガーハッピーできるよ

878 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 22:27:15.39 ID:XTPnLbxT0.net
2の一周目トリガーハッピーしたいならgaige安定じゃないかな
一周目のデストラップは鬼強い
三周目はただの空飛ぶカカシだけど

879 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 22:44:17.04 ID:YFJBNVQZ0.net
出したそばから消えていくし攻撃力も全く足りなくなった記憶
本体が散らばる弾を押し付ける近距離ガチムチスタイルになる

880 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 01:19:13.78 ID:TOaABtA80.net
ありがとう。じっくりやってるけどまだまだ苦しそう。これサイドミッションの属性武器試し撃ちのやつ、しばらく借りパクしてたら強かったのでは……?

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f12-Iguz):[ここ壊れてます] .net
>>880
キャラ何でやってるの?
他の人も書いてるけど
初プレイで楽に進めたいならゲイジかマヤがいいよ

882 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 11:33:29.96 ID:MmgGIEzu0.net
>>880
ミッションに出てくる敵のレベルは固定だから難しかったらちょっと前のサイドミッションでレベル上げするといい
難易度がノーマルになってるやつがオススメ

クリアしないで借りパクするっていうテクニックもあるよ
DLC4で借りられるGrog Nozzleっていう回復銃はおそらくこのゲームの全プレイヤーが借りパクしてる

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 072d-Iguz):[ここ壊れてます] .net
このゲームって基本的に周回プレイ前提なんですか?
2周3周はさらに面白くなっちゃうの?
積みゲーが山ほどあるので2周はキツイなぁ

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8728-G9gk):[ここ壊れてます] .net
ストーリーも面白いから一周だけでも楽しめるよ
ダクソとかと同じで、キャラクターを育てたり、より強い敵と戦いたいのであれば周回する必要があるってだけ
言わばただのやり込み要素だね

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df2b-XKc1):[ここ壊れてます] .net
キャラにもよるけど一周目だとビルドが完成しない
クリーグなんかは使いづらい人で終わってしまう

886 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 14:56:26.26 ID:VFCLWS4q0.net
1周目のストーリー目的で遊ぶだけでも結構満足できるけど、
2周目行かないとキャラの個性が発揮できない感じ。

2は安いから1周目だけでも損はしない。3は無印買って試したほうが良い。最新作は知らん。

887 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 14:57:53.39 ID:OcljetTH0.net
あと俺も積みゲー200タイトル以上ある上でボダランやその他既に完クリしてるタイトル未だに起動してるぞ
積みゲーなんぞ気にすんな

888 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 15:04:29.68 ID:OcljetTH0.net
キャラの個性は発揮出来るものもあれば発揮出来ないものもあるって感じじゃないかな
例えば2のgaige、つよつよロボットとの共闘を楽しみたいのであれば1周目からでも楽しめる
ただ、アナーキービルドと呼ばれる銃の精度を生贄に弾の威力を爆上げした、跳弾と電撃ダメージで敵を薙ぎ倒していく戦い方は、三周目とかまでしっかり育てないと使いづらい
そんな感じ

889 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 15:04:48.69 ID:MmgGIEzu0.net
>>883
このゲームってどのゲームのことを言ってる?
boardlands3なら1周でいいぞ
boardlands2は3周目が本番

890 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 15:27:20.07 ID:LdICYKmu0.net
めんどくせえから1周でいいぞ

891 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 16:42:48.16 ID:8u9iAmPq0.net
ストーリーだけなら1周で十分
ハクスラ楽しむつもりなら2周目クリア後が本番

892 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 17:03:45.97 ID:cFZaH2lO0.net
2は各ステージのデザインも良かったんだよな
3は全然印象に残らなかった
何でこうなった・・・

893 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 19:12:54.02 ID:8u9iAmPq0.net
3はYouTuberがウザすぎるのとムービーになると何も手出ししない主人公の印象しかない

894 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 19:19:14.96 ID:OcljetTH0.net
カリプソツインズはひたすらウザかったね
ジャックにはユーモアがあった
1のセイレーンの人は子煩かったけど、別にNPC殺したりとかは無かったし、情けない死に方してDLCで情けなく蘇生されて再び殺したから特に悪感情は生まれなかった

895 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 19:33:43.76 ID:TOaABtA80.net
>>881
サルです
>>882
レベル上げてから進む派なんですけどサイド満たしても1高くなるくらい……? スロット回して装備整えますこれたのしー!

896 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 20:07:23.81 ID:KlLOIY4o0.net
猿なら適宜武器更新していくだけでなんとでもなるやろ

897 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 20:18:01.21 ID:3mBNNdzh0.net
サルって大分トリガーハッピーなキャラだった気がする

898 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f12-Iguz):[ここ壊れてます] .net
あれぞトリガーハッピーの塊やねw
ばーーさーーーかーーー!!

899 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 21:34:37.84 ID:6uiI9pWx0.net
サルの1周目は他のキャラと比べてちょいキツいかも
スキルが有利に働かないことが多い
といっても1周目なんでやり方次第でどうとでもなるけど

900 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 00:59:46.06 ID:6cQO/Vn90.net
>>883
ハクスラってジャンルは戦闘自体を楽しむゲームだから
ストーリー1回見て終わりだと、ただ出来の悪いRPGをやっただけになってしまう
戦闘を主目的にチューニングされてるからね

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-XKc1):[ここ壊れてます] .net
Dualsenceのアダプティブトリガーが項目だけ追加されて実際には対応してなかったらしいけど
1年以上経った今でも対応してないままなの?実際繋いでみても適用されないし調べても動作報告が1件もない…

902 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 09:53:54.62 ID:6cnCjhav0.net
2が十周年か

903 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 05:22:04.78 ID:hYkhJCeY0.net
10周年コード
5T5JB-CXT99-3JSK6-JHK33-66FCR

904 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 05:25:51.07 ID:hYkhJCeY0.net
WTWJ3-SFJ99-TBSW6-THWJB-CHHSZ

905 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 15:54:41.94 ID:OpWXVm1m0.net
もろたで

906 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 19:11:51.00 ID:yKDzW+8b0.net
貰える武器ってコード入れた時点での自キャラのレベルだったよね?
3発表とかで貰えた時もレベル上げとけば良かったって思ったはずなんだけどなあ
3周目辛くてフリント倒した辺りで止めてしまっていた

907 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 19:13:28.06 ID:aAGBH0FZ0.net
セールで買った人をはめる罠ですか?

908 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 21:23:52.57 ID:pKoE24vz0.net
どうせ最終的にレジェ武器とか厳選する羽目になるんだし、2周目3周目でのレベルカンストしてない状態でも、戦闘に辛さ感じて来たら積極的に使うくらいでいいと思うよ
どうせまた追加でもらえるし、使わなければ腐るだけよ

909 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 21:54:08.86 ID:+/ZLuKy90.net
嬉しいことは嬉しいけど、取ろうと思えば取れるし……
銃剣付きのグロッグノズル配ってほしい

910 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 22:14:06.89 ID:D2vd6Eoy0.net
俺は自力でノーフリ手に入れるの無理だったなぁ
ハイペリは死闘の末10回ぐらいは倒したけどその程度の回数ではドロップしなかった
グリッチしないと厳選とかムリ

911 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 23:25:52.84 ID:f6zUpJsn0.net
>>909
あげよか沢山作ったわw

912 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 19:08:56.55 ID:TR8i1u4t0.net
2って2周、3周やるのが普通なんですか?
むしろ3周目の方が面白いと書かれていた
ストーリーが分かっていても楽しめるもんなんでしょうか

913 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 19:13:46.26 ID:cLBTc4t80.net
人によるとしか言いようないかなあ
ソウルシリーズも、カンストしてからが本番って人もいれば1周や3周で十分って人もいるし

914 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 19:17:14.58 ID:t2o8A89r0.net
強さ追い求めるならやるしかない
途中で飽きて終わるならそれもまたよし

915 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 19:20:00.34 ID:a5IosLsA0.net
ストーリーが見られれば満足って人もいる
二周目だからこそ「あの台詞はそう言う意味だったのか」って楽しむ人もいる
最終的にはビルドを完成させて装備を揃えて、俺tueeeを楽しむ人もいる
そんな感じなんじゃないかな

916 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 19:59:20.07 ID:rzG9UsCz0.net
ハクスラトレハンは最強の武器を求めるものだと思ってるから3周目までやったけど
RPGはレベル上げて俺TUEEEしたい達だから敵のレベルが絶対に自分より高いってのに耐えられなくて
あと単純に3周目が難しくてサンクチュアリに届く前に止めてしまった
最後のDLCくらいはやらないとなあ

917 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 20:11:12.57 ID:j2wZMIUV0.net
ビルド考えて作って弄って悩んで数字を追い求めることがメインの楽しみだと考える人にとってはレベルカンストしてトレハン場所も全開放されてからがスタートライン
テキストがゲームのメインでそれを最後まで読めればカンストまで遊ぶ必要はないと考える人はストーリークリアがゴールライン

918 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 21:01:56.47 ID:x6HFgSVV0.net
イベント飛ばせんのは単純にストレス
3は事ある毎にブリッジに来てで放置進行も出来んし

919 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 21:38:38.20 ID:DWnXTBNQ0.net
>>912
人とキャラによるかなぁ
とりあえず1周目クリアしたら
2周目を少しプレイしてみるのおすすめ

レベルがまたガンガン上がり始めて
スキルを習得していくと
1周目の苦闘がウソみたいなトリガーハッピーを楽しめたりする

920 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 21:38:50.49 ID:GUagCM270.net
2だけどムービーをスキップしたくてiniを編集したらスキップされるムービーがそんなになくてショボン

921 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 21:50:59.09 ID:bkBIjf5ea.net
2周目2キャラ目以降の会話スキップ欲しいよな。
せっかく強い武器でサクサク進めてる時でも会話やギミックで進行止まるのはストレス

922 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 23:19:40.99 ID:BjXvb0/P0.net
ファストトラベル緩和とかな

923 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 00:17:00.79 ID:42S1ITw10.net
2盛り上がってるから久しぶりに戻ってみたけど
やっぱ面白いなこれ…

924 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 00:36:11.37 ID:za0bKDMN0.net
>>923
1周目がサイトもなければ手ブレも酷い低スペックな銃しか出ないのが欠点だけど
2周目以降はめちゃくちゃ面白いよね

3は1周目からサイトもあるし手ブレとかも少なくて高スペックな銃がガンガン出てきたのは楽しいし嬉しかったなぁ

925 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 06:14:26.76 ID:Ka86oQxB0.net
>>912
そもそも3周やる前提で作られてるので、1周目だとレベルも低くスキルもほとんど取れてないのでまだ面白くなく勿体ないです
ミッションクリア経験値がかなり多いゲームなんで、敵を倒してレベル上げというよりはどんどん周回を進めるという形になります
3周目は特殊で、全ての敵が自分と同レベルになるので、敵を倒してドロップ品を集めるのが一気に面白くなります
序盤の特殊効果は強いけどレベルが低い武器などが、全て自分と同レベル品になるので

926 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 06:24:48.64 ID:A1fzJreza.net
どのみちスラグゲーになっちゃうのさえなければな…

927 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 06:26:36.21 ID:cFmUfB90p.net
そう一概には言えないと思うぞ
3周目はスラグゲーだから、まともなスラグ武器持ってない序盤で死にまくって辞めたって人もいるだろうし

928 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 06:27:49.62 ID:QOBXOCjD0.net
せっかくPCなんだからBL2Rebornあてればいいじゃんか

929 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 10:01:39.32 ID:FicBC0tlp.net
全員が全員modに寛容なわけではないだろう
俺はBL2RebornなしのUVHはやる気しないけど

930 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 10:07:29.79 ID:TG5N+exP0.net
スラグ消えるの早すぎて怠かった記憶

931 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 10:13:33.20 ID:QOBXOCjD0.net
オンでの使用には慎重になる必要があるけど
オフならバニラに不満があるなら使えと思うけどな
reborn単独なら不具合もないし
CSのスレならこんなこと言わないよ

932 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 10:33:04.68 ID:DEwmyh6k0.net
modをプレイするのはいいんだけど共通の話題にはならない
特にバニラの攻略を語るような場所では勝手に別のゲームの話をしてるような感じになる

933 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 10:37:31.54 ID:NjgNOF580.net
改造の類はオフでやる分には好きにすれば良いと思うよ
オンでやると不具合の原因になるから勘弁して欲しいけど

934 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 11:17:24.77 ID:tBQUQ97Dd.net
rebornてのの名前は知ってるけどそれ入れたら何が楽になるかは知らない
調べてもスキルが変わるとか特定武器がドロップになるくらいしかわからなくて
スラグ必須から開放されるわけじゃないのかと入れたことなかった

935 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 11:38:38.78 ID:a60ZDLh30.net
必須ではなくなるよ
スラグなくても雑魚はちゃんと倒せるし
あとスラグの効果時間も増加するから、バッドアスな敵とかがちょっと楽に倒せるようになる
半必須みたいな立ち位置になった感じかな
あとgod speedみたいな名前の、移動がすごく快適になるレリックが追加される
小回りが効く分ビークルに乗るよりも速いからすごく楽

936 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 14:10:37.20 ID:tBQUQ97Dd.net
マジですか
入れ得ですやん

937 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 14:22:08.16 ID:+cITCuge0.net
>>931
そんなもんで納得出来るか?
トレハンゲーの行き着く先は武器やアイテム自作する事だぞ
2なんて黒武器以外は楽に作れるし3やワンダーランズは項目一気に増えてより作るの楽しくなったけどね

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b775-DWp9):[ここ壊れてます] .net
やだキモイ

939 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MM8f-rJfZ):[ここ壊れてます] .net
自作ってガッツリ改造って事?
僕の考えた最強の武器作るって事だよな、楽しいかそれ

940 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 18:52:30.03 ID:O2ZOFHcJ0.net
https://thehikaku.net/pc/game/20borderlands3.html#bench
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2012/09/news054_3.html

GTX1080使っててBorderlands 3を4K 60fpsで遊びたいからグラフィックボードを買い換えようと思ってるんだけど
RTX2080では設定を落とせばOK
6900XTなら最高設定でもOKって感じ?
近所のリサイクルショップ見てて3ヶ月以上の保証付きは上の二つだけだったんだけど
4Kの低設定と最高設定って結構違う?

941 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 19:57:55.44 ID:+cITCuge0.net
>>939
すげぇ楽しいぞ
自作してなんぼよ🤤

942 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 20:08:11.05 ID:iK3QAmCP0.net
レジェの特性並べまくったクソみたいな武器落としてくるクソチーターとかいたなぁ

943 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 20:33:23.39 ID:+cITCuge0.net
ボダランシリーズ好きなら武器の中身も見て欲しいわ
独学やけど少しつづ武器パーツの事理解すると脳汁ドバドバよ🤤

944 :UnnamedPlayer :2022/09/22(木) 17:36:04.67 ID:3bsGom1e0.net
ボダラン初代も3周ぐらいプレイする前提で作られていたのでしょうか?
1周目クリアしたら次に積みゲーを崩さないと、と焦って速攻で止めた記憶があるけどもったいなかったかな

945 :UnnamedPlayer :2022/09/22(木) 18:40:46.17 ID:e+aHzAMn0.net
まぁ楽しみ方は人それぞれ。1つのゲームに割ける時間も人それぞれ。

1周程度じゃ満足できねぇもっと強くさせろオラって人の為に2周目3周目があるわけで
1周で満足したならそれでいいんじゃない

946 :UnnamedPlayer :2022/09/22(木) 20:02:59.06 ID:dYBmDzuE0.net
>>943
数字だけ見ても楽しいのに、さらに楽しめるようになるね
このVladof銃は発射速度ヤバいけどなんで?→バレルもVladofじゃん!とか

947 :UnnamedPlayer :2022/09/22(木) 23:14:33.06 ID:KKYJQbqw0.net
>>946
2の頃とかそんな感じでしたブラドフすげぇ威力よりレートこそ正義とかw
3だとパーツ項目63+聖別項目15で構成されてるんだけど例えばSMG作っててヴァンキッシャーのバレルを多数仕込むとスライディングスピードと距離が変わるとか作ってて色々面白いんだよね
20くらい仕込むとワープするようになる
ワンパン武器作るのも良いけど頭ギアボで威力調整したりしてるからこのシリーズでナーフがーでゲーム辞めてしまう方々見ると自分で何とか出来ますよやりましょうよみたいな
個人的に移動武器作るのが楽しい2の頃からだけど高速移動やジャンプ移動
移動て地味に苦痛だからそこが楽しくなるともうボダラン10年選手確定

948 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 07:38:49.37 ID:k76QccFo0.net
なんかしつこいバカ
おるね

949 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 07:55:19.59 ID:XTln9qDZr.net
>>947
めっちゃ早口で言ってそう

950 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 10:12:05.11 ID:id2c3QrCM.net
>>949
そりゃ好きなものの事なら早口にもなるだろ
俺は>>939だけどなるほどなあって思ったけど?
あと、それ煽りで言ってるなら煽りすらテンプレしか使えないってメチャクチャ惨めだからな?

951 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 10:34:31.70 ID:n5GRSzR30.net
なんで一人で勝手に喧嘩腰になってるの

952 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 15:50:12.34 ID:kMd+8Oc3a.net
よくあるコピペにムキになってレス返すのは、いかにも初心者って感じで逆に新鮮だわ
これもコピペだったりするのか?つられる側のテンプレとか見たこと無いが

953 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 18:56:43.30 ID:gNqYqpcS0.net
>>950
すまんとんだとばっちり食らってて草も生えない
兎に角剣グロッグ欲しいならボダランチートスレなり今や廃墟だけどここに書き込んでくれれば飛んで行くで
PS+更新せんかったから今はPCか箱のみになるけど
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/netgame/12375/
3とワンダーランズもドン引きする程度の武器やアイテムは作ったので興味ある方はお待ち致しておりますw
オマケのPS4版やり込みで1億稼いだよ6年間ありがとう記念🤤ほなバンディット様方々
https://i.imgur.com/vcY40Tc.jpg

954 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 18:57:47.42 ID:LiV4YTku0.net
いや熱くなるのは構わんし煽る必要もマウント取る必要もないが
話題的にチートスレでも立ててそっちでやればって話では

955 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 19:29:05.99 ID:DGLdKWe70.net
まあトレハン育成要素のあるゲームには少数ながら確実にいるタイプではある
個人的には勝手にソロでやる分には構わんと思うよ 
ただマルチだけは絶対アウトというか人前に出すようなものじゃないことは認識してほしい こういうスレとかも含めてね
別げーですまんがモンハンで攻撃力10倍の武器使って配信してるやつ見たときは頭痛くなった
それで討伐速度が普通のやつと大差なくて腹も痛くなった 治療費を請求する 

956 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 19:38:01.02 ID:grPfLy4Q0.net
俺はこういう遊び方してたよって言う程度ならへーって思うだけだが
内容語り始めたりあげるとか言い出したらドン引き

957 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 19:38:09.77 ID:cR63jTaF0.net
そういう話ではなかったけど、
当事者が誘導先を示して幕引きしてるんだからもう終わりでいいだろう

958 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 19:44:52.63 ID:hb+1ybct0.net
ゆうたくん? ゆうたくんじゃないか!

959 :UnnamedPlayer :2022/09/24(土) 10:38:12.09 ID:CkSb8PWC0.net
>>953
ここまで来ると装備スペックは関係なそうだな、、、

960 :UnnamedPlayer :2022/09/24(土) 15:05:46.91 ID:dVTemhVBM.net
これなにが面白いん?w
発達障害が好きそう

961 :UnnamedPlayer :2022/09/24(土) 15:24:18.53 ID:mPMLxQbn0.net
(AIか?バンディットか?)

962 :UnnamedPlayer :2022/09/24(土) 22:07:23.00 ID:uu0dtHus0.net
2やっててようやく気付いたことだけど、敵に背を向けてダッシュで逃げるのってやっちゃいけないんだな
敵の弾速や移動攻撃の方が圧倒的に速いからダウン不可避で
敵を視界に入れながら立ち回った方が対処しやすいわ

963 :UnnamedPlayer :2022/09/24(土) 23:01:17.62 ID:TV/JZCCd0.net
相手は基本Aimbotだから引き撃ちが良いよ
一撃ダウンが普通になるUVHM以降特に

964 :UnnamedPlayer :2022/09/26(月) 09:12:26.73 ID:++rUkFPPd.net
アマーラの射撃ビルドやエレメンタルビルドって近接ビルドが一強ってだけで、弱すぎて使い物にならないってわけではないよね?
それともメイヘム後半になったらほぼこれ一択レベルになっちゃうんだろうか

965 :UnnamedPlayer :2022/09/26(月) 10:03:37.49 ID:EgBO5dR90.net
>>964
フューリー使った近接ビルドと比べると結構きつい
が、まぁ使えなくはない
もちろんスキル取りも近接ビルドじゃないから変更する必要がある
ただ武器だけ変えるってんじゃ話にならないくらい差つくね

966 :UnnamedPlayer :2022/09/26(月) 12:45:31.07 ID:PMb1PZCwa.net
>>964
タイズバインドと流れ弾主体にした射撃ビルドでもM10で通用するっちゃする
根とかで応用も効くし
moxtyが投稿してたchaos queenとかが敷居低くて取っ付きやすい筈
ボスワンパンってなるとやっぱスタバーと魚起点にした近接フレア、レムナント、スティンガーとかになる
リカージョン、空打ち、ドライバーが昔のままだとしても多分対ボス戦は近接寄りになる

967 :UnnamedPlayer :2022/09/27(火) 18:08:07.56 ID:rK9u1vS10.net
redux入れてみたけどイレーザーが5%刻みになってて笑った
他のスキル強化してもバランス取ろうとしたらそうなるわな

968 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 16:25:50.68 ID:KF1lodiR0.net
2→3→1→(talesをyoutubeで補完)とやってきてプリシークエルもやろうと思ってるんだけど、2のウルトラHDテクスチャパックみたいなのがないみたいでやっぱ今やると結構違和感あるかな?

969 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 16:36:58.00 ID:mEdRxaOX0.net
別にそこまでかわらん

970 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 16:42:07.15 ID:KF1lodiR0.net
そっかあサンクス
ボダラン熱冷めないうちにやってみるぜ

971 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 16:49:47.49 ID:5+M/u9Iv0.net
よくその順番で1をクリアまで行けたなと思う
今やると1はかなり苦痛だと思うんだが?

972 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 16:58:35.49 ID:KF1lodiR0.net
確かにスターウォーズを観る順番みたいにマニアが激怒する順番だとは思うw
弾薬箱とかパンドラ式建築様式とか後のシリーズにも使われてるリソースを見ながら、スピンオフ的なノリで結構楽しくプレイできたよ

973 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 17:03:46.64 ID:OdnrfN700.net
1はGOTY Enhancedバージョンならそこまで苦痛じゃないような
というか自分は2→1だったけど2と同じくらい楽しめて1大好きだった

974 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 17:19:26.73 ID:GXEBfTUz0.net
1はDLCの高速道路が延々と続くようなやつが面白かったなあ

975 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 17:23:34.47 ID:AmK0u13C0.net
1はDLCが発売される前にやめちゃったんだよなぁ
ラスボスが復活しないからやる事がなくなっちゃった

976 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 17:53:06.92 ID:+328lRqO0.net
昨日初めてこのゲームプレイして1からやってるんだけど
レビュー見ると2のが人気そうだからもう切り上げて2やろうかなと考えてる

ネットでは「公式はシリーズ初見で3から入ってもOK」ってのも見て

977 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 18:00:54.64 ID:KF1lodiR0.net
>>976
1苦痛ならさっさと2いっちゃっていいと思うよー
スライディング壁登りのパルクール要素がある3に慣れてから旧シリーズやるときついから、個人的には2→(プリシークエル)→3と発売順にやることをすすめる

978 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 18:05:15.68 ID:qPg9ymDj0.net
1俺はきつかったなあ
ハクスラ要素とスキルと相手が使ってる武器を落とすって要素は良かったけどシナリオがあってないようなもんなのがモチベに繋がらなかった
2からやってもいいぞ

979 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 18:08:04.50 ID:+328lRqO0.net
>>977
苦痛って訳じゃないんだけどプレイ時間が長くなりそうだと人気作の方に時間を割きたくなったり
でも2行きますわ。ありがとう

980 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 18:08:50.22 ID:+328lRqO0.net
>>978
被った繰り返しありがとう

981 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 18:12:17.95 ID:KF1lodiR0.net
本編だけならまだしもDLCもプレイして薄味なストーリー補完したい!ってコンプリート癖出るとほんとプレイ時間膨大になるもんねw

982 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 19:44:14.40 ID:hlHTwcIl0.net
3やってるけどメインひどい出来だなコレ、サイドやカタガワは普通に面白いのがまたなんとも…
ストーリーの大半がカリプソツインズの掌の上で踊らされてエコーでコケにされるお話、どうしてコレでリリースしたんすか
マヤが死ぬムービーもさぁ…妨害とかなさらないので?手の銃は飾りか格闘縛りの人への配慮かよ?w

983 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 20:18:30.58 ID:AmK0u13C0.net
敵の戦略にハマって部隊が分裂してる隙に主人公がいない部隊を各個撃破されたとかなら納得いくけど
全勢力が居るところにワープしてきて目の前で殺されたらそんなもん全く勝てる見込みないじゃんね

984 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 21:11:17.70 ID:HsBcacWb0.net
1が一番ゲームバランスが取れていて好き
続編のかすっただけで瀕死になるのは好きではないな

985 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 21:21:06.41 ID:51FgDI6t0.net
いろいろ問題はあるけど毎晩遊んでるわ

986 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 21:30:24.22 ID:5QJ4oWNW0.net
>>984
1はしっかりRPGしてるバランスしてていいよね

987 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 22:22:12.49 ID:I57hbpBD0.net
2から始めたからリリス大嫌いだな
ローランド助けに行くプレイヤーにヒスってくるし3の結末は嬉しい

988 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 22:46:21.97 ID:Ogbpk3Rq0.net
3はガキがガチできついな
この年齢特有の幼さの演出ではあるんだろうけどわかっててもきつい

989 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 23:50:12.59 ID:8Q8k8Zoo0.net
クソガキが4でプレイアブルになるかメインとして絡んできたら皆発狂するな

990 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 00:00:49.83 ID:gVWmuACF0.net
口元がキモいからマスクすれば悪くないと思う
言動はまあ

991 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 00:25:49.46 ID:UrW1b75X0.net
キャラ設定と齟齬のない言動とそのキャラ見て肯定的に思うかは別だよなぁ、エデン6でエヴァが"タニスは自分でヴォルトに行くことを選んだ"言うたけど おまいがマヤのときに余計なこと言うたからリリス気にしてんやろがい!って
俺的にはエヴァはまだ大丈夫でカリプソ姉弟がマジで無理だわ声優さんの演技は良いんだけど良すぎて逆にボイスミュートすわ、逆にカタガワは最高だった檜山も好演だったし カタガワJrハマー欲しいわ

>>966
積みゲーあるしどこまでやろうか考えてたけど動画見て目標にすることにしたわサンクス

992 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 00:26:32.30 ID:yoaNjH4z0.net
ツインズだけだと薄くて喧しくてゲンナリするよね
シリーズ初見の友人に付き添う形で久々にやり直したんだが、ログ含めた物語だと捉えると☆2.3程度の評価になったな

ただしエヴァ、テメーはダメだ

993 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 00:30:31.86 ID:uS7JSC8G0.net
ツインズ仲間割れルートが欲しかった
途中までそういう雰囲気出してたのに

994 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 00:34:40.96 ID:HqKIhvx+0.net
漫画太郎ばりに「3は無かったことにしてください」かますしか

995 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 00:49:17.18 ID:H+KRTf3d0.net
それこそnew talesで出るんでねーの?

996 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 02:32:23.60 ID:gVWmuACF0.net
カタガワとツインズは出演順が逆だったらなあ

997 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 03:27:44.20 ID:nwKTcY3g0.net
エヴァは別に嫌いじゃなかったなあ
セイレーンに人数制限あるし新キャラ出すためには
マヤが死ぬのは仕方ないと思うけどそのやり方がダメだよなあ
マヤの死だけじゃなく主人公がその場にいるのにムービー中はなんもしないのは本当に謎だったわ

998 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 04:31:12.85 ID:6UmQPb6N0.net
双子はそこまで気にならなかったな
知らないおっさんのボイス日記を延々と聞かされるのがきつかった

999 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 13:36:17.31 ID:DsPHafEVd.net
1先にやっておくと2の終盤のマップで少しわくわくできた
あとはお使いが無いわけではないんだけど2ほどお使い感を感じなかった
ストーリー自体は2の方が好き

1000 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 17:34:50.27 ID:UrW1b75X0.net
>>998
ホント人それぞれだなー
逆に双子はきつかったけどタイフォンログは面白い人物だなーって

1001 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 18:02:11.20 ID:DstRPBYSp.net
俺もツインズくたばれと思いつつ、タイフォンログを面白いと思ったタイプだわ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200