2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BF2042】Battlefield 2042 Part101【PC】

1 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:07:42.71 ID:aNIhEZvS0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをしてください。

このスレッドをアフィリエイトサイトに転載する場合はスレッドの作成者へ使用料として2042万円をお支払いください

■舞台は2042年の近未来の戦場
発売日:2021年11月19日
ジャンル:FPSアクション

■公式サイト
日本公式
https://www.ea.com/ja-jp/games/battlefield/battlefield-2042
海外公式Twitter
http://twitter.com/battlefield
EAJ公式Twitter
https://twitter.com/Battlefield_EAJ

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名してください。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守をよろしくお願いします。

前スレ
【BF2042】Battlefield 2042 Part100【PC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1644464455/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:08:24.04 ID:aNIhEZvS0.net
保守の要請 +50

3 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:08:47.64 ID:aNIhEZvS0.net
殺伐とした2042コミュニティにDICEから救援物資が!
  _______
 |\          .\
 |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  |報酬       .|
 |  |ID_COS_WEP_SHOTGUN__SAIGA_12_01_WSKIN0062
 |  |PLACEHOLDERVVVVV 
 |  |          .|
 .\|          .|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

4 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:09:36.72 ID:aNIhEZvS0.net
‐、、         殺 伐 と し た ス レ に M1A5戦車が!!       _,,−''
  `−、、                                    _,,−''
               ┌─┬┐        ζ匚|
               └∃┴┘     _   .Π
               ┌┤├┐ 〆__」∋_⊆二≡二コ
               │└┘│◎ヾ─┴─┴┴─┴┘
               └┬┬┘ \ \
               ,-┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬ 、
              《υ○υ卅卅 ナイトバード◯υ》
              ゝ┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴ ゙
           ┏━━┓  ┏┓  ┏□        ┏┳┓ 
 .....よぉし!また ┗┓┏┛┏┫┃┏┫□        ┃┃┃ 
             ┃┃  ┗┫┃┣┫┃┏━━┓┃┃┃ 
             ┃┃    ┃┃┗┫┃┗┓┏┛┃┃┃ 
           ┏┛┗┓┏┛┃┏┛┃┏┛┗┓┃┃┗┓の手柄だぁ!
           ┗━━┛┗━┛┗━┛┗━━┛┗┻━┛

5 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:09:53.73 ID:aNIhEZvS0.net
保守を要請 +50

6 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:10:21.85 ID:aNIhEZvS0.net
保守を要請 +50

7 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:10:58.00 ID:aNIhEZvS0.net
保守を要請 +50

8 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:11:11.79 ID:aNIhEZvS0.net
保守を要請 +50

9 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:11:56.29 ID:aNIhEZvS0.net
      _
   _.. --ゝ `ヽ'´ ̄¨Z_
    >             \
  ∠.._     ,       i    ここだっ‥‥‥‥!
  /   ,.ィ./uヽ,iゝ      |
  /イ  ィ,ヘ'i ヒ'.へ「\.  │
   レ|/lた・ラ :ヽ二’フ:|∩ |   ここで行くっ‥‥‥‥!
.     l/ _┐ v/u ||9| l
     `i.r====ニヽ |レ'  l
      i‘ー── '´/   i    2042に集合だっ‥‥!
      ,ハ.  ̄ v / ,/!  ヽ
     フ ヽ. / ,∠ -‐l   ヽ   みんなっ‥‥‥!
     ーz'ノ Z イ    ヽト、 i 、i
         / ,. -‐ .、  }ハ}ヽ|
            l /     \     |
         | |        ヽ.   |

10 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:13:18.62 ID:aNIhEZvS0.net
     ,. -──‐- 、
     〃⌒`_ー '_⌒ヾ;     皆の衆
.     l.l. ___  ̄ ___ :l.!
    |.L  __   __  .」|_   そうだ そうだっ……!
.   fr:、|  /  ヽ  |f^i}  やった方がいいぞっ……!
    lL|| __八.__,八__ |l_,リ
.   `7! {三三三三}.ハ´   2042はハザードゾーンをやらんと
  -‐'1 ヽ._  ー  _/ l`ー-  面白さ半減だっ……!
.    |  |\ ̄ ̄/|  |
   |  _L_ヽ.ー/ ,.⊥.  |    ハザードゾーンをやってこそ
    |,/   o∨__   \|     2042の醍醐味を
            |    nー─      味わえる……!

11 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:14:30.96 ID:aNIhEZvS0.net
              ,. ‐'"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``''‐ 、
         / _                 _ \      何を言うっ…!
        / / ``‐ 、       , ‐'"´ \.ヽ
.         / /      ` ‐---‐''´        ゙i ゙i   わしの2042は
.       i ! v  ##          _      !. !   言うなら商売だ……!
        i !   '"´#~``''‐----‐''"´        ! l
.       l !      u        U      l│   ただ奪ってる
.        |.│ '´ ̄`ヽ、_,ノノ  (( ヽ、_/ ̄`   |│     わけではない……!
     /゙ヽヽ     __        __  u  .//~ヽ
  _,,. -‐i| i´゙| |    ( __ 。      。__ )    .| |~`i.!‐- 、.._  おまえらだって
     |.| l~゙|.|      / u    ヽ        .|.|`,i.li      テキトーに
.    │ヽ:_;||    u )l     U  l l  vu   ||_,ノ |     楽しかったはずだ…
 _,,. -‐|   |.  ‐--‐" |   v     l ヽ、._,ノ |   |‐- 、._
    |    ! r'二ニヽヽ、.___ ノ-‐'ニ二.ヽ !   .!     楽しませて
.   │     !(( + + + + + + + + + ))l.   |      やったんだから…
    .!      i.ヽ、.二ニニニニニニニニニニニニニ二ン./   │
    |.    i ヽ、 u  ~ 、___,,  U   ノi      |   これくらいの金を
.   |      !  i`‐ 、..________,,. ‐'´ ,!      .|    わしが得るのは
    .!       !.  l、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  !      .!     当然だっ……!
    |      i.   l、              /   i      .|
.   |     ,. ‐'´\ .!`‐ 、..___,. ‐'´/  /` ‐、    |  なんら問題ない……!

12 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:14:44.06 ID:aNIhEZvS0.net
保守を要請 +50

13 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:14:55.78 ID:aNIhEZvS0.net
保守を要請 +50

14 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:15:26.70 ID:aNIhEZvS0.net
 | {‐:} | {‐:} {‐:} | | | | {‐:} | {‐:} | | |||l: l|
 {‐:} | | | | | {‐:} {‐:} | | | {‐:} | | | |||:: :|
‐:} | {‐:} | {‐:} | | 、、、{‐:} | {‐:} | {‐:} {‐:||l   |幺゙〃ゞz;_  夊ミ
~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙ミ迹゙゙:"ツ;,,'~|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|l:  |阯孑;; : : 〃,爻ヾ
 {‐:} | 抃挂~^ゝ糸孑": :  〃{‐:} {‐:} ∠ニニニ.ヽ. !乘奕;;: : : ≠ざヘ
 | {‐:}vミ找シ;: : ミ亦ゞ彡; : : ゞ {ーl r'-、 ̄, -‐ l. l |班巛ゞ;: : : ミわヾ
‐;}, ,|、l笏亥〃;: :{,-‐z:、__≪ミ__ ; l l │-,  、-‐ |r、|:!長彡ヾ_; : ヾ;:シ;
气〃レ/i ̄~\:「 /   「ゝ∠ ̄\ |_ノ!.___八__ ||ツ| 、;;/ ̄Y\_"キ癶  ・・・休暇はしっかりと休まんとな
彡炙从;:´ヽ   `Tヽ: .  /  | ヽ-‐ lヾ三三ヲ |ヽ.!、_`ー-、/:::ヽl/ ̄\
ゞ爻ミ7::__ iー、__/  |: :  i ̄7 ,.. -‐ '^ーr----‐'   `ー ` ー-- 、 :l: :  l
7 ̄ヽ:::: /´: : :  Yフ; : :  〉//    r--┐     u     ヽ : : : ヽ
\  |r ‐'´  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄/  , ‐=='--r' ,. --一        ; l  ̄  ̄
:.  V: : : : : : : (  )     /  /  ; ニニ;う i             ; |
:: /: : : : :   ( )     : :/ /  __;.ニフ′ i  u     ヽ  v   | : (
": : : :          : : :// _./  ̄   i        l    ; | : :、(
: :           : : , ; =r=f〉 〈=r ,、 _ _ ,、 ___ _, _c__ ∧__, __, ノ~ノ ;
:  (          i((::l: !  l|.  | i )) : : : : : : : : : : : : -‐: ` : : -‐ :
   (  )      | lヾi=r==r=F彳| : : : : : : : :     : : : : : : :
     ( )    l { l | |  ! │ | l. l : : :   : : : : :       : : : : :
          、ヽ:` ー--'--:'--'‐ '":ノノ   : : : : : : : : :

15 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:15:39.26 ID:aNIhEZvS0.net
保守を要請 +50

16 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:17:38.39 ID:tPbOQOhdd.net
久しぶりにBBQされたわ

17 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:18:26.34 ID:tPbOQOhdd.net
保守するのも大変なんだね

18 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:18:53.94 ID:tPbOQOhdd.net
ほほ

19 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:20:47.53 ID:tPbOQOhdd.net
返金署名と同接ウォッチがメインのゲーム

20 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:21:16.47 ID:tPbOQOhdd.net
保守も楽じゃない

21 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:37:55.31 ID:ozhC9g7zM.net
もうCSのスレは息してないぞ あとは任せた

22 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:39:20.26 ID:9LKf9kfq0.net
ハードラインよりは面白い

23 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:49:43.96 ID:M6XysWvL0.net
兵士よ、よくやった!

24 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:53:46.71 ID:62XqYiQj0.net
>>22
流石にそれはない

25 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 00:25:27.80 ID:dUsepY69M.net
まだ続けるんか….

26 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 00:40:40.39 ID:/Mpq5F6SM.net
新シーズンまでコンクエストだけでも2042マップ全部閉鎖して、公式も過去作のマップで128人でコンクエストに方向転換すればいいのに

27 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 02:34:01.02 ID:cAKNBDJId.net
もうゲームとして楽しもうとするのは諦めろ
クソブランドとゴミメーカーの炎上と没落を楽しむしかないんだ

28 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 02:36:27.19 ID:tsBLlIi90.net
金持ちはBF最新作2042を楽しむ
貧乏人はこのスレでネガキャンを楽しむ
それが人生さ

29 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 03:30:54.64 ID:C8sByDp+0.net
なんでハイスペPCでBFやるのが金持ちなんだ?
数十万や数百万ごときで金持ち感覚になれるのってニートくらいたと思うんだがw

30 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 04:17:11.53 ID:vn7PSdsB0.net
2042よりHLの方が面白いに決まってんだろ
エアプも大概にしろよ

31 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 04:20:02.81 ID:fOQg/SqA0.net
返金しなくていいから2042は無かった事にしてHL2を作ってくれ

32 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 04:35:32.75 ID:HmT5+Wm00.net
とりあえず64人マップを公式で遊べるようにしてくれるだけでいいんだが
あとポータル名前数字やめてほしい
どんな内容なのかわかんねぇ

33 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 05:10:06.13 ID:3auUiHzj0.net
だからゲーム以前の問題で
ゲームをやるのにハードルが高い
1起動しない
2ログインできない
3クラッシュする
4設定を保存したはずなのに初期化されてた
5マップを開いたらクラッシュする
6ゲームが重すぎる
7人少なくてマッチしない
8返金はしない
9セールだけはやる
10ゲームの内容が面白くない
11ゲームをやるたび鬱になる
1217万人の署名が集まっても何もしない
もまいらも消費者センターに通報頼む
バトルフィールドモバイル出ても
コントローラーに対応してない

34 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 06:07:51.01 ID:fOQg/SqA0.net
起動もプレイもする必要がないので問題ない定期

35 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 06:10:21.48 ID:Tz9ORhe00.net
どこなら人いてウィークリー進められる?

36 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 06:23:34.80 ID:+6GOm1Ue0.net
インチェやたらPスカ多いなって思ったらスポーン時間すごい早いね

37 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 06:35:36.84 ID:W8UR/sjaa.net
もうスレいらなくね

38 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 06:36:52.49 ID:WzcAFLgF0.net
何かグラボ出やすくなってない?OLIでワンレイド二枚でてそこから継続的に5枚くらい出たんだけど。

39 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 07:29:05.32 ID:++tdt8cJ0.net
こんなゴミ過疎ゲーのスレ立てんなよ無駄だ

40 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 07:41:52.17 ID:Hni/YvCX0.net
>>35
どこにもいないよ

41 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 07:55:06.77 ID:7wJr8Gl40.net
2042おススメくんどこにドロンしたんだろうなw

42 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 08:01:01.68 ID:YgjpOQ770.net
30日増減率が2042だけ赤いのわろえる

43 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 08:15:27.05 ID:zsRhgJ4J0.net
>>35
ウィークリーを進められるという考えは甘え、怠慢、思い上がり

44 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 08:29:18.05 ID:J+mM06xdr.net
返金を求める署名、20万人いきそうww
https://www.change.org/p/sony-allow-refund-for-battlefield-2042-on-all-platforms

45 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 08:29:50.37 ID:vn7PSdsB0.net
20万人行ったらどうなるんだよ
何も無いだろ

46 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 08:39:14.34 ID:vZyCQ/PE0.net
Steamの24時間ピークも減り方がエグいわ
4,000ちょい → 2,842 たった1日で3割減とかw
しかしピークで3,000割るとかホント終わってる
Hell Let Looseの方が倍以上プレイヤーが多いんだぞ

47 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 08:46:02.76 ID:l2r/qjr90.net
もはやピーク人数がBFVの底の人数に負けてんじゃん

48 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 08:47:45.39 ID:U8toFMVW0.net
過去作の署名をも超えてるのかこれ

49 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 08:48:39.26 ID:A/SFwH0sa.net
HLはBFじゃなくハードラインとかいうゲームで出てたなら普通に楽しめたと思う
2042が同じことしてもBFらしくないって批判が無くなるだけで楽しめるもんではないと思う

50 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 08:49:42.22 ID:U8toFMVW0.net
HLって見た途端最初に思い付いたのがHalf-Lifeだった
別会社だから違うか

51 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 08:53:36.63 ID:A/SFwH0sa.net
楽しめたと思うと書いたけど初期の内部補強材とK10の組み合わせは最悪だったわ

52 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 08:55:19.72 ID:m+PeHOwtM.net
あれ?ここハイパースケープスレだっけ?

53 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 08:59:17.40 ID:4Q2Dhxp50.net
もう30分ほど部屋が1つもなく人員待ちでゲームが遊べない
クロスサーバーだよね😞
バクなのそれとも現実??
てが120人が集まらないのか?

54 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 09:01:10.23 ID:c9PZ53xK0.net
3日平均が5000人切ったとしてもさすがにBF4に負けることはないでしょ
https://i.imgur.com/jTnBbH8.png

55 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 09:06:03.42 ID:4Q2Dhxp50.net
>>44
署名したわ
初のバトルフィールドだから1番高いの買ったのに
何も追加されないしw
この会社やばくない?
ストアすら更新されないし

56 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 09:09:08.17 ID:dpngB6BHM.net
>>55
みんな感覚がマヒしてるけど、イカれてるよこの会社。もう居直ってるとしか思えないレベル。ゲーム業界だから許される

57 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 09:12:12.53 ID:dpngB6BHM.net
ゲーム業界への影響を懸念して署名に反対する声も多いらしいし、それもまぁわかるけど、個人的には3、4万払ってもいいからマトモな買い切りゲームを出して、スキン販売とかはやめてほしいわ。そういうのは乞食がスマホでやってればいい

58 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 09:13:18.53 ID:vjAJbu5Rd.net
影響って意味で必要でしょ

59 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 09:15:43.91 ID:dzBFi+Mjd.net
ここまで舐めた態度とって反発されるとAAA級タイトルへの影響が〜とかちゃんちゃらおかしいわ
他のAAA級馬鹿にしてるだろ

60 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 09:17:02.38 ID:A1xZsUz30.net
>>37
同接の速報みるの楽しいからいる

61 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 09:18:31.57 ID:A1xZsUz30.net
>>54
過去作が+20%とか+30%になっててワロタw

62 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 09:21:54.06 ID:dpngB6BHM.net
正直こんなゴミしか作れないならテイルズとかペルソナの方がマシなんですよ。こういう馬鹿会社がAAAのイメージを悪くするなら、署名は効果的だと思う

63 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 09:37:30.71 ID:8zDw2SvOa.net
5万署名で集団訴訟します!

20万人から署名来ました

どんだけ恨まれてんねん草
SWBF2は10万人でも知らん顔されたみたいだが、20万は無視できるかな?

64 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 09:46:48.55 ID:1RTqQcbd0.net
AAA代表ヅラフィールドIQ42の皆さんおはようございます(´・ω・`)

65 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 09:53:04.79 ID:U8toFMVW0.net
10万人でも変化がないなら何十万だろうと何百万だろうと変化はないんじゃないのか?

66 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 09:53:11.71 ID:q4enE2/a0.net
言っちゃ悪いが、署名なんてバカであるという自己紹介でしかないわな

67 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 10:00:56.75 ID:8zDw2SvOa.net
>>66
なんでそう思ったの?

68 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 10:04:56.11 ID:q4enE2/a0.net
>>67
まともに動かないゲームをやり続けてるわけじゃん?
普通に考えてあたおかやろ

69 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 10:05:50.79 ID:8zDw2SvOa.net
>>68
やり続けてないからアクティブ<署名
なんだろバカ晒したな

70 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 10:06:04.92 ID:zk49Ud7OM.net
>>68
もうやってないよ。つまらんし返金したい

71 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 10:07:44.27 ID:9gAPoysx0.net
でも買っちゃったんでしょ?

72 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 10:09:14.54 ID:q4enE2/a0.net
そもそもいくらでも水増し出来る得体の知れない署名なんてまともに取り合わんでしょ
幼稚なバカがはしゃいでるだけだよ

73 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 10:09:34.79 ID:JiSHTAnKa.net
アンチ乙 お魚屋さんスキンは格好いいから

74 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 10:28:49.08 ID:4Q2Dhxp50.net
これで何も変わらないなら2度と買うかって話
正直ここまでやる気が感じられない会社は珍しい

75 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 10:49:19.81 ID:TDY5H9yF0.net
ジャーニーじゃねえよっていうね。イカレてなきゃ出来ない。

76 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 10:51:30.38 ID:J+mM06xdr.net
>>55
やっぱりこれが普通の感覚だよな
過去作を何作か買ってるとマヒするけど異常だよこの会社は
やる気が感じられないし、顧客を完全に舐めてるとしか思えない

77 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 10:53:53.46 ID:mvQG3+Ew0.net
実際にやる気がないからな あったら過去作スタッフが毎回やめて過去作から劣化とかしねーよ

78 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 11:01:07.51 ID:J+mM06xdr.net
>>77
ゲームに興味無い、面白さが分からない奴らが開発指揮してんだからそうなって当然
上のクソっぷりに落胆してやる気のある現場が崩れていった

79 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 11:02:55.60 ID:ikdYVjhj0.net
開発は悪くないよな
開発方針打ち出してる上が無能
DICEのディレクターかプロデューサーかはたまたその上のEAかはしらんが

80 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 11:04:12.22 ID:MP84Ca2d0.net
初めてバトルフィールドでいきなり一番高いの買うのは普通じゃねーよ

81 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 11:13:31.11 ID:mvQG3+Ew0.net
もうAAAタイトルって肩書きが重すぎるよな
実態はsteamで99円で売ってる変なゲームと大差ないくらいのしょっぼいクオリティと安定性なんだし500円で売ってればみんな許してくれるよ

82 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 11:15:20.83 ID:rM1b8WhB0.net
パッチ男クッソワロタw
https://www.youtube.com/watch?v=P1AG7wG-oew

83 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 11:17:11.71 ID:ryr4MMBaa.net
目に見える数字で世間に悪評を周知できるのが署名で1番効果ある事だよな

84 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 11:19:45.40 ID:Syb/k2y50.net
>>83
ニュースになった時点で目的の過半は達してると思うわ

85 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 11:27:54.60 ID:q4enE2/a0.net
ゴール動かしてて草
自分の見る目の無さと向き合おう
でないとまた下手こくだけだよ

86 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 11:43:18.07 ID:YorIH62DM.net
前スレのコミュニティマネージャーうんたらはこれかな
https://www.reddit.com/r/battlefield2042/comments/srpkof/community_manager_1010/

DICE社内の人間による熱いキラーパス(俺は2042 に関わってないからコミュニティマネージャーによろしく)からの
コミュニティマネージャーにより「建設的じゃねーからもうreddit見てないわ」のダイレクトシュート
モデレーターがロックかけてるから、そのうち消されるかも

87 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:02:41.00 ID:9gBPN8x50.net
ダイスの広報担当はレスバトラーしかいないのか

88 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:12:17.11 ID:ikdYVjhj0.net
SEP TEM BER !!!

89 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:14:55.90 ID:8zDw2SvOa.net
建設的なものじゃないと見なくてもいいならこっちも公式のロードマップ出されても見ないぞ

90 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:15:05.18 ID:XsmPCA/Q0.net
もう終わりだ猫のゲーム

91 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:17:29.86 ID:wJ6hS4ybM.net
BFVの時もチーター対策で議論してるコミュニティ閉鎖してなかった?
DICEから選ばれたゲームチェンジャーも尻尾振ってガツンと言わないし

92 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:18:18.49 ID:mvQG3+Ew0.net
そもそも自分達が建設的にゲーム作れないのになに言ってんだか

93 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:21:21.45 ID:9gBPN8x50.net
やっぱりVの建設要素が必要やね

94 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:27:09.31 ID:J+mM06xdr.net
ほんと、現場の開発者達が可哀想だよ
問題点指摘しても聞く耳持たなくて、テストプレイどんどんしなくなって言った話も同情するよ
上が無能だとこんなにも綺麗に転ぶんだな
いい教訓だw

95 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:31:22.84 ID:4ovElnKV0.net
>>94
俺からすれば開発のが無能。いつまでもバグ取りが出来てないからな
ダイスには兵なしだわ

96 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:37:24.06 ID:8zDw2SvOa.net
上が無能だから下の有能が抜けてくんだぞ
馬鹿な上を切り離してもう一度社内教育に勤めるべき

97 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:39:56.20 ID:yJKW+SYaa.net
開発が無能ってことはそれを把握したり管理してない上が無能なんだわ

98 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:40:46.85 ID:Syb/k2y50.net
上が無能だとできるやつから逃げ出すから

99 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:46:10.46 ID:ikdYVjhj0.net
>>95
各々の担当の範囲の設計から開発まで一貫して行う少数開発のメンバーならそれも理解できるけど
大規模なプロジェクトだと設計とか仕様(この仕様はプログラム用語)検討のメンバーが別にいて、設計の見直しから始める必要があるバグとかもあるから、末端の開発メンバーだけだと小手先の1週間とかでできない事が多いんよ
DICEの開発(を率いてる奴)が無能って言い方ならまぁ理解できるけどその場合もEAに口出しされてちゃぶ台返しせざるを得ないことも有り得るしなんとも

100 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:47:08.03 ID:Rc+BwrF9M.net
上が無能で開発現場の足引っ張ってんのは5年前くらいから会社評判レビューで書かれてたな
役職者が縁故採用
チームリーダー現場の話を聞かない
だから現場でテストして意見を言っても改善されないからテストプレイすらしなくなるとか

101 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:49:10.05 ID:Rc+BwrF9M.net
上が機能してたらそもそもバグまみれでリリースしないんよ
そりゃシリーズ作品だから広告費やEAの株主総会が足枷となって延期できない事情とかも分かるけど

102 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:49:35.22 ID:9gBPN8x50.net
この歴史的失敗で無能なやつが責任取らされればいいけどなぁ望み薄だよな

103 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:51:28.96 ID:dC2wbg+dd.net
どこの業界でも役職持ちが現場の状況知らずにあれやれこれやれと言って
上手く行ったら自分の手柄で失敗して効率悪化したら現場の責任
負荷が掛かり過ぎて現場がオーバーワーク気味で潰れても
人も予算も出さずにへらへらしてるんやな

104 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:53:13.18 ID:TOLG0sKrr.net
このクソ会社が上場してるのが信じられない

105 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:59:54.93 ID:Rc+BwrF9M.net
>>89
クソワロタ

106 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 13:02:02.95 ID:4GQb9+d4M.net
>>91
チーターの話題は1の頃からご法度
スクショや動画は個人晒し防止をお題目にしてに排除
チート自体の話題もディスりが混ざるとフィードバックスレという名の強制収容所送りか
ここでやるな、窓口に送れで潰される
公式フォーラムもredditも臭いものにはフタのディストピアだよ

107 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 13:02:54.10 ID:Rc+BwrF9M.net
ユーザーのモチベ下がるだけのクソゲーと
致命的な不具合取り除いたら新たな致命的な不具合出てくるのはANTHEMよな

ANTHEM呼ばわりされてた昨今のガッカリゲーとは比にならないタイプ

108 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 13:07:35.92 ID:Rc+BwrF9M.net
DICE「ここでサンタコスを追加して少しはお祭りムード取り戻せたらいいなぁ…」

109 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 13:14:14.20 ID:4GQb9+d4M.net
>>87
というか、はるか昔からDICEとコミュニティの信頼関係が壊れてて超根深い溝がある上に
DICEにとっては既存のコミュニティ以外の潜在顧客への色目として
私たちはコミュニティを大切にしてますアピールのための活動で
さらに肝心のゲームのクオリティが高くないのにそれを認めるのを極端に嫌がるから、健全な関係なんて発生するわけがない状況

一応ちょっとだけ養護すると、コミュニティの側も最初からDICEをバカにする空気が定着してて
ここで書かれてるような揶揄や罵詈雑言を仕事として毎日見てて、攻撃的にならない人間はいないと思われる

110 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 14:09:48.53 ID:G+4gkn8zp.net
EAの責任はあるがRespawnやCriterion はそこそこやっとるし
やっぱりDICE が悪いわ

111 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 14:17:10.93 ID:mvQG3+Ew0.net
バカにされるようなクソゲーリリースしてんのが悪いんだけれどな
流石に発売三ヶ月でアクティブユーザー98%減って数字が出てたら個人の感想の域じゃないレベルでダメだし

112 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 14:29:47.75 ID:3auUiHzj0.net
だからゲーム以前の問題で
0ゲームをやる必要スペックが高い
1起動しない
2ログインできない
3クラッシュする
4設定を保存したはずなのに初期化される
5マップを開いたらクラッシュする
6ゲームが重すぎる
7人少なくてマッチしない
8返金はしない
9セールだけはやる
10ゲームの内容が面白くない
11ゲームをやるたび鬱になる
1219万人の署名が集まっても何もしない
もまいらも消費者センターに通報頼む
この会社を許してはいけない

113 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 14:33:14.50 ID:3auUiHzj0.net
>>110
それらもバグやチーターを野放しにしている
エレクトリックアーツ自体がガンなんだよ

114 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 14:59:42.76 ID:qfA1QWy80.net
Respawnとか最近EAのお気に入りだし無茶苦茶させられてその内今のDICEみたいになりそう

115 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 15:00:40.17 ID:7wJr8Gl40.net
一万円アルティメット金ドブした人もいるんだろw

116 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 15:02:17.59 ID:xsziIBkdd.net
数少ないプレイヤーすら葬りさろうとしてる糞マッチングも高糞評価ポイントの一つ
抜かりが無い

117 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 15:03:36.86 ID:YgjpOQ770.net
面白いゲームを作るには愛が必要だ。本家超えのmodいくらでもあるが、それは製作者が愛を持っていたらから実現できること。
そしてbfもたしかそんな奴らを引き抜いたはずだったがとっくにいなくなったのだろう

118 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 15:04:49.55 ID:eKHUgod8M.net
>>114
EA支配から逃れてる時の方が上手くいくよね

119 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 15:16:19.41 ID:J+mM06xdr.net
まあ一言で言うと
大きくなり過ぎた
って感じかね、謎に偉そうな指揮権限持った無能の傘下になったせいで一気に崩れた感じかね
消えたのはBattlefieldブランドとゲームに愛を持って作っていたベテランプログラマー達
残ったのは、、、、思い出?

120 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 15:29:09.29 ID:Rc+BwrF9M.net
ゲーム本編とゲーム内コンテンツの組み合わせをフルプライスで買うと
タルコフの闇堕ちエディションと同等価格という事実

しかもタルコフは鯖の負荷を加味して人数制限かける意味合いでも高価格設定なのに
BFはスッカラカン

121 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 15:44:27.52 ID:fR6R12NKM.net
サイパンはアプデで改善される見込みがあったから返金込みでも売上はかなりのプラスに終わったし
DICEもアプデで改善される見込みあるなら返金すりゃいいよなあ!?

まさか返金渋るためだけにアプデ重ねても改善されないクソゲーに歳月を費やすんじゃないだろうな?

122 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 15:57:10.38 ID:mvQG3+Ew0.net
リリース後のチマチマパッチで「今回のDICEはやる気がある! 対応が早い!」からの沈黙年明け休みが必要だスコアボード延期シーズン1は初夏の怒涛のどんでん返し何回思い返しても笑えるわ
もう逆張りの神だろ

123 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 15:59:39.32 ID:vZyCQ/PE0.net
ポータルがあるのが唯一の救いなんだけどなぁ
ポータルをメインに据えて公式部屋を1/Vみたいに投入すれば大分マシになるだろ
新マッチシステムなんて作る必要もなくなるしすぐやれるはず
しかもポータルが注目されればコミュ鯖も多く作られるようになるだろ
なんでこれを今すぐやらんのか、まったく理解に苦しむわ

124 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 16:01:46.83 ID:coMCbHdt0.net
チマチマパッチで何一つ直ってないどころか余計酷くなってるけどなw

125 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 16:24:09.36 ID:y6GHb7Wea.net
モグラ叩きと一緒
叩いたら別にところから同レベルのバグが湧いて出てくる
ビークルが透明になるBFとか見たことねえよw

126 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 16:27:01.38 ID:zk49Ud7OM.net
もしかしたら20年後のリアル戦場は透明の車両が走っているかもしれない

127 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 16:29:30.73 ID:y6GHb7Wea.net
20年後の戦場はリボルバーが7発装填になるってこと!?

128 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 16:30:47.50 ID:l2r/qjr90.net
バグが起きてしまうのは仕方がないがこれだけ時間経って直る気配すらないのはどういうことじゃ

129 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 16:52:49.70 ID:dLDia5+oa.net
ヘリが透明になってガンナーが360度の視界確保できてたのは笑ったわ

130 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 16:57:45.81 ID:c9PZ53xK0.net
もう止まらないなこれ
ttps://i.imgur.com/xzBEE4e.png

131 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:01:36.33 ID:mvQG3+Ew0.net
割とガチで来月は1000人も割るだろ

132 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:03:57.26 ID:bfC+1L6v0.net
Twitchも169人しか見てるのいないしでなにもかもがクッソ無様なお姿になられましたわね

133 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:06:18.30 ID:tvN0RuBL0.net
>>130

初夏とかのんきなこと言ってるともう再起不能かもな

134 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:08:25.36 ID:Syb/k2y50.net
ここまで減るとマッチングがどうしようもないんじゃ

135 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:11:26.78 ID:7wJr8Gl40.net
過疎過疎フィールドじゃなw

136 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:11:53.05 ID:3EoaBs8b0.net
>>134
ひたすらアワーグラスに入れようとしてくるわ

137 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:12:29.75 ID:HKwS1gYu0.net
>>116
907 UnnamedPlayer (スフッ Sd32-vI7K) sage 2022/02/14(月) 19:56:02.44 ID:/mHl+NTgd
同接2042見届けるためにスレにいたけど思ってたより早く卒業することになったな

卒業式延期

138 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:12:55.82 ID:HKwS1gYu0.net
>>59だった

139 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:16:21.54 ID:pM+/xhm40.net
https://automaton-media.com/articles/newsjp/2022021-192157/

140 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:16:39.85 ID:SiCDHBzfa.net
しばらくしたらAIのみによる64vs64が繰り広げられてそう

141 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:22:59.76 ID:HKwS1gYu0.net
エアプ乙
一定の人数が集まらないとマッチ開始しないから
アサシン部隊で永遠に待機することになる が正解

142 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:27:27.06 ID:J+mM06xdr.net
>>139
>「チームが中傷や罵倒を受けて当然」との考えに疑問を示している
わお!天才詐欺集団はやっぱり考え方が違うね😉
未完成品でお金を盗ることを当然の事と捉えてるんだね!
殺害予告やらは無視して、まともな批判とは対話するよ普通はね!😉
全部シャットアウトとか売り逃げする気しかないよね!😉

143 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:31:36.77 ID:REXLb4qK0.net
2042サブレ、人は多いし投稿は活発なのにいっこうにCSSで体裁整えられないの
プレイヤーの愛のなさがありありと伝わってくるよな

144 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:33:43.65 ID:fOQg/SqA0.net
過疎と和解せよ

145 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:36:02.25 ID:XWhCASx8M.net
そもそもバトロアで開発して頓挫して突貫工事でしょ?
そりゃ無茶苦茶なゲームになるよ
来月はsteam人口3桁だろうねw
2年後のサイコロはリスポーンのスターウォーズのオンライン保守のみに成り下がるかな

146 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:36:55.99 ID:nehKZCL+a.net
AIがいるから過疎とか関係なくいつでも遊べる神ゲー2042

147 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:39:48.61 ID:fOQg/SqA0.net
遊ぶ必要がないので過疎っても問題無い神ゲー

148 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:44:42.58 ID:ZWnUmY2R0.net
この様子じゃバグ修正とかのアプデも3月まで無しかな 3月にスコアボードとバグ追加で初夏まで行けるか...?

149 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:48:56.19 ID:c9PZ53xK0.net
スコアボード追加もやっぱ無理初夏にまとめて出すわってなりそう

150 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:53:01.30 ID:uw5CnBjV0.net
障害者御用達ゲームじゃんこんなの
ネガキャンとか言ってる奴頭EAだわ

151 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:58:55.40 ID:eKHUgod8M.net
そもそも今の技術力で小出しアプデなんて焼け石に水だしな
アプデを作り込む必要があるわw

152 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 18:01:14.40 ID:ZWnUmY2R0.net
一旦ゲーム閉じて1年後くらいに帰ってくるとかでもいいのに

153 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 18:12:02.53 ID:qcMvo6lpr.net
ネガキャンができない神ゲー
人口が激減しすぎて何をしてもネガキャンにならないもん

154 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 18:12:10.96 ID:c9PZ53xK0.net
今日はここがピークかな
https://i.imgur.com/G16AfYg.png

155 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 18:13:16.96 ID:Nv6w+KTf0.net
無料プレイが一番のネガキャンになるゲーム

156 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 18:14:07.48 ID:L5xmd4HX0.net
大型アップデートまだかな(スコアボード追加!!!)

157 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 18:18:40.11 ID:DQndjT6ha.net
アンチをいまだ虜にするネコゲー

158 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 18:25:21.36 ID:8zDw2SvOa.net
建設的なフィードバックを取り入れてんならそもそもバトロワモドキとして開発しねーわボケ
建設的なフィードバックも殺害予告誹謗中傷もどっちも実行されないって意味では変わらないわ

159 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 18:39:09.81 ID:WzcAFLgF0.net
どんな誉め言葉も皮肉になってしまう稀有なゲームだよこれ。

160 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 18:56:58.91 ID:0t78Vgo10.net
2042がシリーズ最後になるだろうな
サイコロゲー完全にオワコン

161 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 19:01:16.70 ID:7wJr8Gl40.net
無料バトロワ糞ほどあるのに
有料アルティメット1万糞ゲーとか哀れなりw

162 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 19:04:35.37 ID:uL/0EK8ra.net
本当に誰一人としてBFってタイトルにバトロワなんて求めてなかったのにしつこく作っといて
「建設的なフィードバックがない」って…
こういう口先だけで切り抜けようとしてきた無能しかいないからゲームもこんな建設的とは程遠い積み上がってもいないペシャンコのゴミみてえな出来なんだなって

163 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 19:04:44.24 ID:32CLo9R7M.net
>>123
開発が違うのでマジな話どうやったら統合できるか見当もつきません。それにAOWはなんとしても貫き通したい!だって頑張ったんだもん!って事じゃないか。割とマジに

164 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 19:09:37.43 ID:0LtfqGTKM.net
諦めて返金で終わったほうが開発陣のメンタルも改善されて良いと思う

165 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 19:15:00.25 ID:7JO62vGmM.net
>>122
前者は年末商戦の客に向けたアピール
クリスマスなら何とかしてくれると信じてヤケケソだったのが年末で
数字で現実見せられたのが年明け
減少率どこかで下げ止まると思ってたんじゃないかね

166 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 19:30:08.58 ID:y6GHb7Wea.net
建設的意見ならもう散々言われてる

BFBC2とBF3のシングルプレイモードに携わった元主要開発者「2143と題したシリーズの新作出すかリメイク作ることを検討すべき」「DICEは新規IPを見つけるべき」
マップの遮蔽物の少なさとマラソンがつまらなくしてることから2042を改善し続ける方針には否定的だとさ


https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220212-191943/

167 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 19:32:17.05 ID:esc2qoeZ0.net
2042は神ゲーだったろ(トレーラーが)

168 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 19:32:55.14 ID:uL/0EK8ra.net
>>166
プロが意見しなくても素人から見ても今から2042を改善したところで復活は無理なんて誰でもわかるしな…
出してしまってごめんなさい 全額お返しいたしますする以外に道はマジでない

169 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 19:33:39.57 ID:ysZo+Tkdd.net
>>162
これ発売したあともバトロワを諦めたくないから挑戦していくって言ってたよ

170 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 19:34:09.12 ID:5Yg3iHjh0.net
もうアップデートなんてされないんだろうな
そして返金も当然されない
無かったことにして終わり

171 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 19:38:23.57 ID:eF5ULFoi0.net
本当にシーズン1とかやれるのかねこの状況で

172 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 19:41:31.52 ID:coMCbHdt0.net
やれないなら返金だけどwやるなら最低限のゴミの出来上がりw

173 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 19:53:09.54 ID:P5so0LM1d.net
シーズン1も景品はスキン(笑)だろ没になったの使えばいいんじゃね?こいつらが没にするってことは割といいやつだろうしな
いらないけど

174 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 19:57:33.75 ID:7ntV8wUba.net
シーズン1をやるってだけで内容は言ってないからできるぞ

175 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 19:59:47.54 ID:32CLo9R7M.net
10年後、20年後ということも可能

176 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:00:20.62 ID:Lp2E2hxj0.net
シーズン1
黄色い絨毯みたいなスカスカマップ
マケイのマイクロビキニスキン ファルックのメイド服スキン アイリッシュの4スキン ボリスのジブラルタルスキン マケイのウッディスキン マケイのブーメランパンツスキン マケイのトナカイスキン ボリスのサンタスキン

177 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:02:38.94 ID:HKwS1gYu0.net
>>162
開発者のその手の発言はネットによくある適当な発言抽出叩きと同じでただのガス抜きだよ
5chのクソレスやソン虐に開発者が真面目に会話しようとしてきたら困惑するでしょ
逆も然り
え、まさかネットの彼らは自分の中では建設的なフィードバックをされているおつもりなのですか!?
今すぐあなたのフィードバックを2042速報管理人さんに記事化してもらい、EAとの全面戦争を開始しましょう。

178 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:04:55.15 ID:rzYZMD9kM.net
>>171
DICE「萎えたわぁー! お前らがごちゃごちゃうっさいからほんと萎えたわぁー! かぁーっ!」
(ネットの批判でスタッフ病んでるアピールしてスカスカYear1だけやって打ち切り)

あると思います

179 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:08:09.26 ID:LYIwrUDRM.net
結局運営体制はVの時から改善されなかったんだな
しかも開発力はさらに下がってるときてる

向上したのは初動を売るためのマケーティング能力か

180 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:11:34.06 ID:P5so0LM1d.net
4を活かしてるとはいえない1だけど面白いしそこまでは技術もあったのにVaginaから悲惨になっていく一方よ

181 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:14:17.46 ID:coMCbHdt0.net
え?wシーズン1の内容はゲーム内で確認できるがw

182 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:17:38.05 ID:Lp2E2hxj0.net
>>181
起動したくないからスクショ貼って

183 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:18:43.61 ID:P5so0LM1d.net
アンインストールしてるから知らなかったわ

184 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:23:24.33 ID:0t78Vgo10.net
糞ゲーつまらん
このゲームやっても虚無でしかない

185 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:23:24.66 ID:y6GHb7Wea.net
商店街のゴミ箱から集めた素材を調理して食わせようとしてるのが開発

俺らが欲しいのは作り直した飯か飯代の返金なんだよ
水洗いして火通して焼肉のタレかけても素材が腐ってたら不味いんだよ

建設的な意見話せっていうなら返金処理しろ

186 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:23:33.71 ID:REXLb4qK0.net
SWBF2のマッチメイクシステム考えたゴミDICEディレクターマジで死んどけよ
鯖ブラなし、モードの選択は煩雑、最小試合開始人数が12人とか高めに設定されてるから、
0人のロビー入ってはプレーヤーが来るまで待ちぼうけ
1時間以上待ち続けても、一人二人入って来ては抜けてくだけ
ゲームの寿命を短くするアホの無能が指揮とってるとここまでゴミになる典型

187 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:25:24.53 ID:P5so0LM1d.net
金返さなくていいから
サイコロが死ねばそれでよい

188 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:29:11.57 ID:qfA1QWy80.net
どうせ守れないから必要ないけどロードマップすら出さないのは終わってるまだVの時の方が駄目なりにやる気あったやんけ

189 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:29:14.19 ID:q4enE2/a0.net
返金してもらわなかった君らが悪いだけでは?

190 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:30:39.49 ID:rM1b8WhB0.net
はぁ〜…結局お前らゴミだの死ねだの言ってさぁ、それ建設的じゃあないよね?toxicだから
同類が公式サブレにも居るんだろうなぁ、毒吐きの良い例示してくれてるわ
ちょっと開発者に同情するね

191 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:32:49.95 ID:eF5ULFoi0.net
まあ少なくともシーズンは1で打ち切りなのはほぼ確定だな
1だけやってサ終の流れだろこれは
エディション買った人ほんとかわいそう

192 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:41:00.66 ID:y6GHb7Wea.net
ストリートファイター生んだ人がシリーズ作品の開発者に勧める人物像が
「100あるものを100のまま維持できる人」
「シリーズが売れなくても100あるものを90,80とか緩やかな衰退に留められる人」って言ってたな

Hや1はFPSのブームを覆す「0から1」の試みだったから分かるけど
2042とVaginaは完全に「100を100のまま維持する」案件だろ
なんでエンジン総入れ替えして「0から1」してんだよ

193 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:46:46.70 ID:foB0livK0.net
1番良い最後は全プラットフォーム全額返金
BFブランドをまともな他の企業へ売却
可能ならBF2042の大幅改修??
か次回作はBC3制作
とかかな?
1番悪い最後はシーズン1でアプデ打ち切り
当然返金無し
BFブランド消滅で次回作も無し
って感じか

194 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:48:20.42 ID:Pagn3b89d.net
バトロワやれって株主からの突き上げ凄いからねぇ

だってFortniteなんか最高スキン売り上げ月間300億円だぜ?
超大作!制作費200億円!とかイキってたGTAVの制作費20日で回収とかそらみんな目の色変えるわ
特にEAにはアクティブユーザーLoLに追い付け追い越せまで成長しコスメティック売り上げも超成功してるAPEXがあるから余計比べられるしな

195 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:53:30.51 ID:foB0livK0.net
そう考えるとわざとBFブランド、DICEを潰してバトロワに無理やり人口移行
スキン商法で稼ぎまくり!!w
っていう考えかもな

196 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:54:08.62 ID:24jTFjVv0.net
スキンは普通の軍服でいいのに
ヤマシロとか売れば普通に買うのにさ

197 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:54:25.98 ID:y6GHb7Wea.net
サイパンですら収支大幅プラスだったし
アプデで改修できるほど素材が良くできてんなら返金対応してもプラスで落ち着くはずなんだよなぁ

返金対応できないってことはアプデで改修できないレベルのクソなのは明白なのに
なんで見限らないかなぁ

198 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:59:52.88 ID:710DA4ff0.net
>>192
なぜ突然下ネタはさむんだよ…

199 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:04:29.33 ID:vn7PSdsB0.net
唐突なヴァギナで草

200 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:04:43.29 ID:q4enE2/a0.net
今なお勢いを増してるVがBFシリーズ最高傑作って事やね
そもそも1942から始まったわけだから現代戦キッズこそが異物だったんだよ
EA/DICEもようやく気付いたんじゃないかな

201 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:06:47.38 ID:/v01A68g0.net
鍵屋で4000円から3500円に値下がりしてて草

202 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:13:13.84 ID:dDfdQ7550.net
第2次世界大戦もののFPSでは今後も良作が生まれてくるだろうけど
第一次世界大戦を扱ったBF1を超える作品は今後も出てこないと思う
BF1こそがダイスの最高傑作だ

203 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:17:35.11 ID:q4enE2/a0.net
BF1も悪くないがBFVに比べると底が浅いね
やっぱり数字は正直なんだ

204 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:18:20.21 ID:M067YMh80.net
じゃあ2042最高じゃねえかよ

205 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:19:50.38 ID:Lp2E2hxj0.net
1次戦としては間違いなく1に叶うもんは出ないだろうな
Vはシューターとしての面白さ追求したりポリコレ配慮で2次戦とは…?ってなってるし

206 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:22:24.60 ID:ikdYVjhj0.net
発売後のユーザー離脱率がトップだからBF2042が最高!!

207 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:26:09.13 ID:hLXlEYF6a.net
ホライゾンのグラフィック、このゲームとレベル違いすぎるな。しかもps5でこのクオリティ

208 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:27:50.23 ID:vn7PSdsB0.net
>>203
底とは
三行で説明してくれ

209 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:29:32.07 ID:P5so0LM1d.net




210 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:29:57.77 ID:/+vhpbBHM.net
ハザードゾーンの開発担当もやりきれない気持ちじゃないかなぁ
過疎るまで一回しかプレイ出来なかったけど、コインでアイテム買えるシステムや独自ガジェットとかあったみたいじゃない(過去形)
頑張って作ったのにね

211 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:32:45.29 ID:foB0livK0.net
ごめんね作った人達
ハザードゾーン一回やってやめたわ
仲良い友達4人とやったけど1回でやめたわ
だってつまらないんだわ
タルコフ風のやるならタルコフやるんだわ
劣化版なんだわ
ごめんね

212 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:35:10.72 ID:P5so0LM1d.net
似てもないだろ

213 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:37:26.83 ID:q4enE2/a0.net
>>208
主にランダム拡散の部分だね
あとあっさりサプレッション食らうのもクソだし
シューターとしてはそれなりにクソ要素が揃ってるよ
この辺が演出全振りと言われる所以

214 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:47:23.55 ID:P8+dz5Mo0.net
人が減っているのはよくわかるけど、マッチング全くしないってわけではないよね。
128〜60台くらいの人数でゲームはできているね。
ここに書いてる人大げさに書いてない?
あるいはやってないのに書いてる?

215 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:48:01.89 ID:q4enE2/a0.net
たとえばBF1でいくら腕を磨いても返ってくるものが少ないんですよ
その点ハードコアシューターに分類されるBFVは自分の力量の分だけしっかり戦績に反映されるからね
しかもBFVで培ったエイム技術は他のFPSでも潰しが利くよね
つまり、古今東西ありとあらゆるFPSを包括した究極のシューターであると同時に、第二次大戦という歴史の扉に触れる学問的作品だと言える

216 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:54:46.59 ID:/ONs3ZfA0.net
バグ治ってないんだけど?
嘘ばっかりだな

217 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 22:05:56.67 ID:foB0livK0.net
銃の拡散辺りに関しては正しいけど
歴史やらに関しては1のコーデックスの方が上だな

218 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 22:09:47.63 ID:kxW0jAlg0.net
BATTLEFIELD 2042 スーパーセール 本日最終日!!!
スタンダード 5046円
ゴールド 8640円
アルティメット 11165円

219 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 22:12:18.02 ID:UgapoboG0.net
FO76もバトロワブームに乗ろうとして大失敗したしな
やはり餅屋には勝てんよ

220 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 22:16:27.05 ID:tvN0RuBL0.net
>>194
バトロワのスキン商法ってそんな儲かるのか
そりゃCOD以下のBFなんて作らせずにバトロワにしろって言うわなEAも

221 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 22:29:40.09 ID:vn7PSdsB0.net
>>215
Vってハードコアに分類されるのか
ベータの頃からガッツリプレイしてきたし情報もそこそこ収集してきたつもりだけど初めて聞いたわ

222 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 22:34:08.56 ID:zokRJnMs0.net
>>33
1〜7は全作共通。

223 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 22:46:51.31 ID:pT2ki4bOM.net
>>194
お、じゃあ可愛いサンタスキンだそうかな→総スカン

224 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 22:51:46.29 ID:9gBPN8x50.net
未だスキン販売もないし何がしたいのか分からない定期

225 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 23:05:11.41 ID:tsBLlIi90.net
BFでトップになっても金持ちにはなれないし女にももてない
俺はこれを機にBFを辞めて人生の勝者を目指すよ

226 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 23:51:49.38 ID:3Bcy1djy0.net
ピークで3000人行かないのか
https://i.imgur.com/1M1yyMT.png

227 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 23:57:52.16 ID:NpLe2FSBd.net
なんか進展あった?
1ヶ月ぐらい情報追ってない

228 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 00:03:52.95 ID:JdgjtKHE0.net
>>227
進展というか後展したというか
一ヶ月前のほうが情報はあった

229 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 00:21:02.98 ID:IgrquBlHM.net
>>227
2月予定のパッチが3月に延期した

230 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 00:34:28.94 ID:h7wPtem20.net
秋になったらまたおいで

231 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 00:36:17.28 ID:IgrquBlHM.net
>>142
まず疑問を持つならリリース2ヶ月で95%減の人口になったゲーム自体を疑問に思うべきだよね
そうすればボロカス言われる理由も理解出来るだろう

232 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 00:41:16.11 ID:idho5ufc0.net
皮肉にもアンロックが落ち着くと同時に人が居なくなったな

233 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 02:07:26.74 ID:VKCOPez4M.net
発売直後に神ゲーとか面白いとか言ってた配信者誰だっけ?
配信での金儲けの為にリスナーに嘘付くとか酷いよな
プレイしたなら誰でもクソゲーと分かる酷い出来だったのに

234 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 02:17:06.28 ID:fsmSC4590.net
大体の配信者はみんな神ゲーって言ってたよ

235 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 02:19:06.87 ID:JdgjtKHE0.net
お金のために嘘ついたらだめなの?

236 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 02:22:34.03 ID:yL8uw7530.net
ほんとEA糞だよなVでチータ−ほったらかし
ゲームとして成立しないわけだからみんな逃げるにきまってるだろw
2042で返金騒動になるのも十分納得いく話だわ
メーカーがふざけすぎ

237 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 02:33:41.08 ID:u0nSXlJ80.net
>>235
君はどう思うの?

238 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 02:54:45.41 ID:SZXdM2QL0.net
ここでレスバしてるくらいだったらサイコロにレスバ仕掛けた方が建設的だぞ
いや建設的ではないか

239 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 03:46:45.47 ID:yEDU+gaV0.net
少なくともブレスル64人ですらBOTが目立つようになったな
というか前作と同じ64人の状況で大した破壊表現もないのに何でこんな重かったり遅延が発生すんだよカス

240 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 05:07:11.64 ID:4E9E5VXB0.net
>>238
コミュニティマネージャ様は鼻くそほじりながらユーザーの意見見てそっ閉じするポリシーだぞ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/2022021-192157/

241 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 06:03:15.78 ID:xYuPrwxZ0.net
向こうに非があるにせよこんな状態になったら取り合う気も無くなるでしょ
仮に2042速報管理人さんがこのスレで自演ネガキャンしまくってたことがバレて、アフィ叩きの野次馬がこのスレを埋め尽くす事態になったとして
2042速報管理人さんがこのスレにわざわざ来て野次馬達と解決策を建設的に議論すると思うか?
普通逃げるでしょ

242 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 06:31:15.87 ID:z+H1ktfMp.net
来月のシーズン1始まったらまた盛り上がるだろ

243 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 06:49:14.39 ID:7Z5tsQM30.net
初夏だっつーの

244 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 06:55:04.33 ID:yY0/7q2f0.net
盛り上がる(多種多様かつ致命的なバグ達によって)

245 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 06:57:38.47 ID:gThPa7X/M.net
みんなBFVやってんの今?

246 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 07:46:11.34 ID:jmOnv0M7M.net
2042は十年後の日本だよ
今更見切りつけらない老害だけが残る限界集落
もう終わりだねこの国

247 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 07:53:48.57 ID:XxhRmlAP0.net
2032なにしてんだろう

248 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 08:26:16.75 ID:nHzZJWZc0.net
今日の朝は盛況だね
https://i.imgur.com/HArwULo.png

249 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 08:27:57.67 ID:DBOTtfm50.net
湿ったタマタマの裏っかわを、爪でゴシゴシかいてみたら、まぁ臭い!ツンとした臭いで落ち着くのは何故かしら?

250 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 08:44:18.10 ID:H+mEFfXna.net
ハザードゾーンの人口って今どれくらいなんだろ

251 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 09:23:49.30 ID:nxis6KCkM.net
ええっ!このゲームこんなに人気無かったの?

発達障害の兄は毎日楽しそうにプレイしてるけどなぁ
特に船のシーンがお気に入りみたいで、朝から晩まで船を眺めてはキャッキャ言ってるw
正直、家族としては介助の手間も省けるし、本人もようやく熱中出来る趣味が見つかったようで生き生きしてるんだけどなぁ

252 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 09:58:27.16 ID:19bgDFRdM.net
>>251
何が楽しいのか知らんけど
毎日生き生き書き込めんでてええなあ

253 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 10:00:23.73 ID:gig3+uk6M.net
>>251
よかったやん

254 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 10:03:21.87 ID:tJB7WbZJ0.net
いつのまにかオスプレイが現れずに接続されるようになったんだな

255 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 11:45:05.02 ID:OkwBPjEB0.net
糞ゲーでも人口さえいればある程度ペイできるのになw

256 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 11:56:39.12 ID:ZvYQffOtd.net
現実としてプレイヤー人口が終わってるのがどうしようもないよなぁ
この現実を突きつけられて尚コミュニティの意見を聞こうとしないDICEはこの先生きのこれるのか

257 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:32:02.85 ID:5pnBasNwd.net
もう損切りモードだぞ

258 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:34:50.39 ID:efXNrKunr.net
もう完全に返金して初夏まで無料にして、シーズン1開始と共に再販、1週間後に無料アクセス終了でいいんじゃない?
誠意を見せてまた注目を集めるにはこれが1番最適解だろ
てか発売1年延期すりゃ良かっただけの話だなこれw

259 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:35:58.22 ID:B0BTQKMaa.net
1年延期してたらより作り込まれたバトロワ要素を味わいながら薄っぺらいBFをやる羽目になるぞ

260 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:37:06.41 ID:tMP8fmd8a.net
初夏までにスコアボード!VC!プロフィール! ってアプデ予定だけど全部元からあるべきだろ...

261 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:37:42.66 ID:39KQdc6ua.net
問題直してシーズン1迎えても人帰ってこないってわかった上で開発進めるとかモチベ保てんやろな

262 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:38:07.84 ID:07aA5jFBd.net
昨日Apexやったら珍しく4キルもできた
少しずつApexのおもしろさわかってきたかも

263 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:38:47.04 ID:07aA5jFBd.net
この糞ゲーはもう救いようがないね
steamプレイ人口2000人以下はさすがに呆れた

264 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:39:30.35 ID:/CNYWU6X0.net
良ゲーに再構成できたら口コミで人は少しは戻ってくるよVみたいに
その再構成が絶望的だけど

265 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:40:08.69 ID:OkwBPjEB0.net
まさかApexとかいうのが覇権バトルロイヤルになるとはな
全然触ってないけども移民しないとなw

266 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:41:42.36 ID:fgxvqqMoM.net
作り直してるといっても確実にバトロワに寄せてくるだろうしBFユーザーが求めてるものは出てこないやろな

267 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:41:46.76 ID:EHeZKhl90.net
だからゲーム以前の問題で
ゲームをやるのにハードルが高い
1起動しない
2ログインできない
3クラッシュする
4設定を保存したはずなのに初期化されてた
5マップを開いたらクラッシュする
6ゲームが重すぎる
7人少なくてマッチしない
8返金はしない
9セールだけはやる
10ゲームの内容が面白くない
11ゲームをやるたび鬱になる
1217万人の署名が集まっても何もしない
もまいらも消費者センターに通報頼む
バトルフィールドモバイル出ても
コントローラーに対応してない

268 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:42:56.36 ID:EHeZKhl90.net
正直言うとダイスが実力不足なのはある
ただ強引に家が発売したっていうところで
結局は家の責任なんだよ
家のゲームを買ってはいけない絶対に
こういうことが繰り返されてる

269 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:44:12.72 ID:tMP8fmd8a.net
1217万人も署名したんかすげぇな

270 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:45:01.90 ID:efXNrKunr.net
返金署名、20万人まで100人きったな
https://www.change.org/p/sony-allow-refund-for-battlefield-2042-on-all-platforms

271 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:45:38.81 ID:PW0xiz0/d.net
今もバグだらけ糞バランス糞マッチング放置中だし無理だろ
細かく修正アプデを繰り返すなんてのもなく放置
やる気があるとは思えない

272 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:46:40.24 ID:/hgcmtuwd.net
20万人ってヤベーな
さすがに返金しなくても何かしらの対応しないともう終わりだろw

273 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:50:49.43 ID:tMP8fmd8a.net
船プカすら未だに直せないんだしどうあがいても今後なんかないでしょ マウスとコントローラーが設定共通とかマウスで左右見れないとかおこる辺りエアプがゲーム作ってそうだし何がダメなのかすら知らなさそう

274 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:50:59.26 ID:WL603K/L0.net
正直ここまで来たら無料化しても人は寄り付かないだろうな

275 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:51:28.37 ID:bx8BfTtUd.net
日本だとFPSの同接1位はAPEX
今現在steamだけで18万人

276 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:54:51.42 ID:07aA5jFBd.net
Steamプレイ人口3000人くらいで下げ止まったと思ってたら
さらに減って2000人まで切ったのはさすがに呆れたね

277 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:55:36.00 ID:+SjSjNYNa.net
18万人が全員日本人なの?笑

278 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 13:04:21.42 ID:7Kjnp17l0.net
署名20万キターーーー(゚∀゚)ーー!!!

279 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 13:07:52.73 ID:x+gXn0+y0.net
PUBGにスレの勢い負けるとか草

280 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 13:10:49.89 ID:SZXdM2QL0.net
>>279
プレイしてないのに張り付いてる俺らが異常なんだよwww

281 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 13:11:33.69 ID:RjLrQ9OT0.net
>>273
>>マウスとコントローラーが設定共通とかマウスで左右見れないとかおこる
過去作とエンジン同じなのにどうしてこんなことが起こるのか

282 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 13:43:31.78 ID:JdgjtKHE0.net
>>279
PUBGは有名じゃん
それと比較するのは卑怯よ

283 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 13:47:54.62 ID:Ix5meL9nM.net
>>280
え、そんな狂人いたの?
狂人「プレイしてるほうが狂人だろ」

284 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 13:53:54.69 ID:DBOTtfm50.net
湿ったたまたまの裏っかわを手でゴシゴシしたらめちゃくちゃ臭い

285 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 14:27:35.05 ID:MfTKftudM.net
署名の話もyahooニュースになった事だし、今1番ホットで注目を浴びているゲームではなかろうか?

知名度は上がったんじゃないか?
2000人しか遊んでないけど。

286 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 14:59:34.42 ID:y+lR0SNe0.net
プレイしてなくてもこんなおもろいコンテンツを見にくるのは当然でしょ
自分が好きだったゲームシリーズの末路なら尚更だ
俺はもう一回くらい盛大に燃えて盛り上がるって信じてるよ

287 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 15:46:13.36 ID:uEXPbl6X0.net
燃えるだけ燃えたらあとは灰になるだけだな
さよならBFシリーズ…

288 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 15:59:51.41 ID:RWPt9RUzd.net
過去作以外で移住先なんかない?
もうBFには関わりたくないが、BFみたいなゲームは遊びたい

289 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:04:44.44 ID:3P7PXW5S0.net
halo

290 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:27:15.48 ID:OkwBPjEB0.net
3人組で落下してってApexとかいうのも今更だよなw

291 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:34:51.39 ID:nHzZJWZc0.net
静かに記録更新してるね
https://i.imgur.com/qr6mQNM.png

292 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:37:52.34 ID:gGXrMQ2x0.net
>>288
ww3

293 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:40:51.97 ID:pyZUVj5Ha.net
移住先ならBattleBitとかLeapとか
そろそろまたテストが始まるそうな

294 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:44:34.85 ID:cLBkeRy60.net
BF4は回りにあんま良いFPS無かったから良ゲーになって奇跡の復活したけど
BF1は有料DLC(マップ)で人削っていき巷に溢れてた無料でも面白いfpsとかに人口とられた
BF5は良ゲーになっても既に溢れてるFPSの中に埋もれて微妙に復活出来なかった
2042は…完全に埋まったし無理だろなぁ
寂しいなぁ

295 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:49:59.19 ID:NoATU7IM0.net
ストリーマーにノベルティ配りまくって口止め火消しだけは熱心って皮肉も言いたくなる体たらく

296 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:52:35.89 ID:ZvYQffOtd.net
署名とか普通に下らないとしか思わんが
20万の中で実際に購入してる奴らは何割だ?どんな正当性を以て返金を要求してるんだ?自分が気に入らないゲームは片っ端から返金署名するのか?

297 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:56:59.86 ID:pyZUVj5Ha.net
>>296
同意

298 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:06:04.77 ID:Tu0LzGZl0.net
>>288
ちょっと古いけどTF2はカジュアルでオススメ

299 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:08:22.07 ID:B0BTQKMaa.net
>>288
BattleBit

300 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:10:08.70 ID:GVKX0X5K0.net
>>296
片っ端って言うけど別ゲーでこんな事態になった例を教えてくれる?

301 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:10:48.98 ID:7e93ZvVK0.net
>>299
HLL

302 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:15:16.80 ID:B0BTQKMaa.net
>>296
アフィカス速報か?
気に入らないから大麻返金しようとしてると思ってるってことは何が起きてるか分かってなニワカコカインだろ ちょっとは調べてヘロ出直インしてきな

303 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:16:23.76 ID:y+lR0SNe0.net
2042くらいバグまみれ不具合まみれアプデは全部延期返金署名20万集まるなんてゲーム見たことないんだけれど
片っ端って言うからには同じかそれ以上の条件が揃ったゲームが3つ以上はあるんだよな?
教えてくれよ

304 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:19:41.67 ID:efXNrKunr.net
>>296
ならほとんどのゲームで返金署名起きてるよね?
なんで?ねえなんでBF2042だけなの?ねえ

305 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:25:17.68 ID:y+lR0SNe0.net
他の問題が凄まじいから話題になってないだけで最適化不足もそのままだからな
破壊表現はしょぼいしグラも劣化してるまであるのに異常に重い

306 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:46:52.13 ID:ys+EOzcx0.net
>>296
まるで他ゲーがBF2042並みに酷いみたいな言い草だな

307 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:53:46.13 ID:DBOTtfm50.net
僕のおつんつんも、クレームばりに臭いです。

是非、みんなに臭ってもらいたいです。

308 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:53:47.07 ID:RQTNuH/HM.net
署名批判してるやつはたいていエアプ
酷い現状体験してたらそんな言葉は出ない

309 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:57:04.46 ID:aCSm0869a.net
>>296
ガイジw

310 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:00:53.52 ID:19bgDFRdM.net
>>296
発足者自身が目的は「声を上げて訴えて体質改善させること」って言ってるぞ
建前として「返金」にしてるだけで他に妥当な名目があるんかよ
提訴するだけでもどれだけ出費かかさむと思ってんだw

311 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:04:02.67 ID:Rz8FzjV+0.net
>>296
なんでこういうバカって自分の都合のいいふうにしか解釈しないでいきなり演説おっ始めるんだろ

312 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:08:02.07 ID:WuTuGPe40.net
2,042人なんて遥か上になっちゃったんだけどw
現在1,711人 ここ数日の減り方ガチでエグい

313 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:08:39.80 ID:nHzZJWZc0.net
みんなもう心が折れてる
https://i.imgur.com/nFP87xH.png

314 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:11:31.95 ID:mlsoB9tP0.net
1700人とか引くわ
選ばれし者たちじゃん

315 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:13:23.01 ID:MyQU4G4v0.net
>>296
アフィ

316 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:16:28.41 ID:vYgNreSO0.net
まだプレイしてる人たちはデバッガーかなにか?

317 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:16:28.65 ID:RB6DyLXA0.net
お前ら信じられるか?
これでもこのゲーム、リリース時には「今作はこう言う作風」、「脳死プレイヤーには馴染まない」、「つまらないとか言ってる奴は頭使ってないバカ」とか言って擁護してる奴がかなりの数居たんだぜ?

あの頃はもっと酷いバグだらけだったのに
もしかしてお前らも・・・あの頃はそうだったのか?

318 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:35:11.11 ID:hIN7x1w9M.net
BF4以下になる日も近いのではw
BF4は少ないながらも楽しんでプレイしてる人多いから

319 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:35:22.42 ID:9J5qiKaC0.net
>>313
駄目だこりゃw
2000辺りで一旦留まるかと思ったが加速的に減ってるな

320 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:35:25.08 ID:DBOTtfm50.net
おつんつんが、射撃体制にはいりました。

321 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:35:51.77 ID:e/ptnmSzp.net
蛸ゲーやん

322 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:37:39.35 ID:l2vwuMsb0.net
擁護してた動画投稿者達も2042辞めてったよな
結局再生数が欲しいから逆張りしてただけなのかね

323 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:39:12.79 ID:dRsSNjAoM.net
Vやってみたけど2042よりもグラの質も表現も上回ってるのになんで2042よりfps出るんや?

324 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:44:24.47 ID:l2vwuMsb0.net
人数とマップの広さじゃない?
前にあった少数人数ラッシュとかは144出てたし

325 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:48:11.74 ID:fsmSC4590.net
>>323
人数 マップの広さ 最適化不足 とか

326 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:49:08.43 ID:faveohvi0.net
>>323
素人だからわからんけどフロストバイトエンジンが欠陥品なんじゃね?
「フロストバイト」で検索するとサジェストで「ゴミ」とか「バグ」って出てくるし調べたらなんかこんな記事見つけたし
http://blog.livedoor.jp/toshiboking/archives/39139736.html

327 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 19:15:06.01 ID:aIWwnZJka.net
先週 2042人も近いな
今週 2042人は遠いな

328 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 19:19:54.09 ID:u0nSXlJ80.net
ソロやポータルの経験値稼ぎをきちんと調整しておけば少しだけ延命できたかもな
全部裏目に出てる

329 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 19:23:32.85 ID:Nn9dN7280.net
なんか起動めんどいから画像あげろとかここのやついってるしアフィしか残ってないんやろなw大麻大麻w

330 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 19:34:08.45 ID:idho5ufc0.net
ポータルに絞って2〜4週ごとに小出しで新規要素追加の方がまだマシだった

331 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 19:36:48.96 ID:1JML1zL20.net
1800人がプレー中です。
本当に最新作か?
目を疑ったわ。

332 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 19:37:24.63 ID:FS22iyDp0.net
さすがにエペよりは人いるよな?

333 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 19:44:36.86 ID:SU4y//IU0.net
>>331
それってsteam版だけの人数じゃないの?
steam chatsがどうやって集計してるのか知らないけど

334 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 19:54:21.16 ID:IeV5a16p0.net
せやな最新のPS5ならきっとマッチングするはず・・・!

335 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 19:56:46.90 ID:RB6DyLXA0.net
>>333
そうね、Originにsteamの倍人が入れば全部で5000人は行きそうだね、最新作のAAAタイトルで5000・・・w
あとsteam版はsteam経由じゃないと起動できないからそれで集計してるよ

336 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 19:59:30.72 ID:IeV5a16p0.net
そもそも過去シリーズのBF4、BF1、BFVの時はOrigin版しか無くってSteam版が出たのは最近の話で
元々Origin版持ってる奴が買い直すはずはないんだけど
それでも過去作にSteamの同接負けてるってどういうことなのかな・・・

337 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 20:01:28.02 ID:faveohvi0.net
確かに話題になってるのは数値として公表されてるsteamだけだがPSでクロスプレイにしてもほぼマッチしないし、かなりの頻度でアプリが落ちるという報告が上がってるからCS機版のほうはPCよりも悲惨なのかもしれない
XB1なんてほぼいないだろうし全プラットフォーム合わせれば3000~4000くらいかな?
steam以外の人口公開してるサイト探したけど見つからないんだよなぁ

338 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 20:03:29.84 ID:oaSyDQ4qa.net
サトシ・ナカモト下手するとスレ民まであるだろこれ

339 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 20:06:04.97 ID:JER/92uB0.net
スレ民だろうが2042速報だろうが金もらってるストリーマーだろうがActivisionだろうがなんでもいいよ やることやってくれれば

340 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 20:24:33.20 ID:3nUm5uQJ0.net
金とかいいからBF4のリメイク作りますと今から宣言して制作にとりかかってほしい

341 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 20:33:14.84 ID:dKjGt97D0.net
>>331
なんか1800人しかプレイしてないじゃなくて
1800人もプレイしてる人が居るのが不思議だよ
何をやってるのか気になるわ

342 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 20:38:13.84 ID:JNSSFPlG0.net
2042速報さん週毎の同接人数を記事にしてまとめてくれるなら
喜んでアクセス数稼ぎに協力するのでよろしくお願いします

343 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 20:42:33.54 ID:AcYIKYIvp.net
>>291
下げ止まらなくて草

344 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 20:45:36.67 ID:AcYIKYIvp.net
月に-40%のペースで減り続けると
シーズン1が始まるであろう半年後には150人になってるわ
BF4以外の位置から再スタートなんて無理

345 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 21:00:09.47 ID:a/oQNGAz0.net
>>344
最精鋭の部隊w

346 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 21:06:45.68 ID:/CNYWU6X0.net
どっかでウィークエンド無料とセールはさみそう
3月更新後だとして最低限まともなプレイングになってりゃ良いけど

347 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 21:07:33.07 ID:WXvreoup0.net
>>344
頑張れば貸切でオフ会できるな。

348 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 21:08:37.19 ID:faveohvi0.net
ガチでシーズン1のときに何人残ってるのか興味あるわ
全PFで500人くらいかな?
そこまで残ってる人ってどういう人間なのか純粋に興味あるわ

349 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 21:09:56.15 ID:BYV66mMbM.net
>>348
ある意味2042はバトロワだったな笑
最後に誰が残るのか

350 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 21:10:45.90 ID:n/41X2AP0.net
DICE「皆様おまたせしました…お待たせしすぎたかもしれません。」
   「お詫びとしてポータルに「BF4」と「BFH」を追加。経験値もフルで取得できます。」

DICE「BF2で好評だったマップも再収録。本編でもポータルの武器を使えるようになります。」

俺ら「うおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!」


これが現実

351 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 21:15:02.00 ID:JER/92uB0.net
https://www.reddit.com/r/battlefield2042/comments/stjmk5/we_did_it_guys_bf4_now_has_more_players_than_2042/?utm_medium=android_app&utm_source=share

352 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 21:15:39.11 ID:CQt60tW4d.net
お前らが叩くから選ばれしプレイヤーが選民思想に染まるんだぞ
俺も叩くけど

353 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 21:21:37.89 ID:kXXrQ3E6a.net
ソバルトさんBF1動画投稿してて草
2042おしまいだよ

354 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 21:27:07.22 ID:RQTNuH/HM.net
https://www.gamespark.jp/article/2022/02/16/116050.html
また、同サイト内で行われているEzekiel gonzales氏が開始した別の署名活動では、ソニーの担当者とのやり取りを公開しています。その中で「EAの側からソニーに対して、作品が欠陥品であるとの連絡がされない限り、返金は行えない事になっている」と繰り返し伝えられたことを明かしました。

355 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 22:41:19.33 ID:O5T5TtPgM.net
どっちにしろ全ハード返金さrwんsっっko

356 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 22:42:30.26 ID:N/x0Lw/E0.net
https://www.cyberpunk.net/ja/news/41483

スレチだが
サイパンが復活したぞ
ベンチマーク機能も追加したver.1.5
配信も少し増えたな
2042も1年後こうなるのか?

357 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 22:51:43.40 ID:vYgNreSO0.net
サイパンはなんやかんやでホットフィックスは真面目にやってたからな
比べられる立ち位置にない

358 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 22:56:14.29 ID:qUQjTYif0.net
ここの運営はやる気ないからな クラッシュしようが船プカプカしようがま〜〜ったり適当にアプデよ

359 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 22:56:33.70 ID:EHeZKhl90.net
346
無料でもやらないっす
時間もったいないんで

360 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 22:57:50.59 ID:ul/mYES/0.net
久しぶりに同接見たけど初夏までプレーヤー持たなそうだな

361 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 22:58:49.97 ID:nMva+xRNp.net
今週はまだ一回も起動してない
多分このままやらなくなる気がする

362 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 23:03:00.11 ID:fsmSC4590.net
>>356
大型アプデ来たか
教えてくれてthx 久しぶりにインストールするかね

363 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 23:03:04.43 ID:HxGZEd6d0.net
毎日のコロナ感染者数を見るみたいな気持ちで見てるから毎日わざわざ同接貼ってくれる人には感謝2042の同接は毎日減少してるな

364 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 23:12:38.34 ID:7o5Fb5oD0.net
EAから苦情着てないって
社長が批判してたんだが?

365 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 23:28:19.40 ID:pyseTtG+0.net
メトロ頂戴!

366 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 23:33:25.49 ID:SZXdM2QL0.net
Cyberpunkはリリース時の状態は酷かったけどリリース後の姿勢は本当に真摯だったしアプデも実直に重ねてるからな
BFもああなってくれれば良かったんだがサイコロには無理だった

367 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 23:46:37.75 ID:3nUm5uQJ0.net
EAはもう自浄作用が働いてないんだからソニーなりMSなりに吸収されてろ

368 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 23:51:21.82 ID:S2xROED9d.net
サイパンも今頃になってやっとまともなアプデ及びバグフィックスだし褒められたもんじゃないがな こんなのが許されるのはあくまでソロゲーだからだぞ

オンラインマルチゲームで同じことやらかしたらシリーズ終わるだけだわ

369 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:04:36.04 ID:Id+giqVdM.net
>>347
2022年夏
DICE「今日、このライブハウスに全ての2042プレイヤーが集まってくれたことを嬉しく思います」
DICE「それでは皆さん、最後の一組になるまで殺し合ってください!」

370 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:10:45.18 ID:xNmv4g/R0.net
2042が退屈と分かった今こそ現実に戻る時なのかもしれない

BFは何回でもレスポウンできるが
人生は一度切りだ

2042が今までゲームに現実逃避してきた君の負け犬人生の危うさを
気付かせてくれたと思えば安いもんじゃないか

何事もポジティヴシンキングだよ

371 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:12:48.94 ID:gjy+ovTSd.net
今を楽しむのが人生さ

372 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:16:22.07 ID:I/gkBr+g0.net
HWinfo64読み

https://i.imgur.com/evjAgHf.jpg
やっぱ超最適化不足だわ
CPUで127Wも平均で使ってるし、WQHDなのに11世代IntelでCPUの占有率平均40%
CPUのパワーをたくさん使ってますよーっていうね
逆にGPUが全然仕事をしていない印象
駄目だねCPU>GPUのゲームはホント

373 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:16:44.52 ID:xNmv4g/R0.net
君達はもう人生の大半をネトゲとオナニーで費やす虚しい生活は卒業すべきだ
俺みたいにビジネスとセックスで充実させるべきだ

374 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:22:12.67 ID:EXcz/IlSM.net
>>372
あーマジでアンインストールするわ
時期が悪いおじさんの時にPC壊れたら動画編集とCGの俺の趣味が死ぬ

375 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:23:38.40 ID:TPWavsqt0.net
ポジクリおじとうとうBF2042擁護し切れずに精神論と人生語りだしちゃったよあーあ壊れちゃった

376 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:29:08.32 ID:I/gkBr+g0.net
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/gaming/resources/how-to-fix-high-cpu-usage.html

まさにこれ
”ゲームが途切れたりクラッシュしたり、開いているアプリケーションが応答を停止したり、プログラムを開くのに長時間を要したりする場合は、CPU 使用率が異常に高いことが原因である可能性があります。”

377 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:36:21.92 ID:I/gkBr+g0.net
https://i.imgur.com/5DPu8TM.jpg

ちなみにこれはDying Light 2
これだけ違う
BF2042はGPUじゃなくてCPUを100%使っちゃう
だからエンストを起こしてクラッシュしちゃう

378 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:43:12.66 ID:L16n0gAmM.net
同接2042の割にスレの勢いそこそこだけどみんなまだ諦めてないんか?

379 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:45:49.27 ID:FdFXf1vt0.net
>>353
さん付けやめろ

380 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:55:06.84 ID:oCg0nX/n0.net
>>378
諦めてなかったらスレ読む暇はないだろ(´・ω・`)

381 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 01:19:49.45 ID:8fjNRay30.net
>>378
プレイしてないからに決まってるだろ

382 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 01:36:07.94 ID:Gi52Qwqu0.net
>>378
返金するか何らかの納得できる対応があればすぐにでも去るぞ
ここで諦めたらDICEとEAが得するだけ

383 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 01:50:33.41 ID:v3y15lbzM.net
サイパンはゲーム性やプログラムについても不満あったが
今回のパッチでスキルツリーの総見直しにAIの見直しあったのが凄いわ
バグよりゲーム性に不満があって返金したが買い直すタイミング探しつつあるわ

BFでは一生ありえないだろうな

384 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 01:52:22.80 ID:zmNzcdlW0.net
サイパンはDLCの期待とかいうこっちと違う次元の望みを持ってそれを待ってるんだわ

385 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 01:53:27.74 ID:m/MG//TEp.net
サイパンは今頃になってYouTubeでも広告打ってて自信満々やな

386 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 01:54:41.21 ID:6dXCn7KOM.net
>>368
それのマルチゲー版が
DICEのやったV切り捨て2042誕生の流れよ

っぱDICEは格が違うねえ!

387 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 01:57:24.86 ID:eVGRHbhI0.net
サイパンもバグだらけだったイメージあるけど
まともになったんけ?

388 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 02:02:11.38 ID:oj/YKLDKd.net
サイバーパンク買い戻したわ
1度返金したとはいえやりたくて買った訳だしな…
返金受け付けたのも好印象

BFに関しては二度と買わない
いや…EA関係は二度と買わない

389 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 02:02:52.12 ID:Zo1gMrvoa.net
BF4はバグゲーでしたが見限られることはありませんでした
何故なら最初から土台は良くてバランス悪いなりにも面白かったから

土台クソでやる気削がれる癖にバグの山盛り返金無しはANTHEMなんだよ!
2042はANTHEM!

390 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 02:19:07.79 ID:FjIWV9J10.net
BF2042よりずっと良いゲームなんだろうけどソロゲーなんだろ?
今更アプデして何かあんの?ストーリー一通りクリアしたらそれで終わりじゃないのか

391 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 02:22:46.15 ID:YohOx2dF0.net
ソロゲーならfpsなんかよりネクロダンサーとかやるわ

392 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 02:32:55.42 ID:S843f2220.net
ストーリークリア出来るだけ良いじゃないか
bfはマッチングすらしないんだからな
永遠にマッチング画面繰り返せると言われたらそうだな…としか言えないがw

393 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 03:06:08.72 ID:eVGRHbhI0.net
あれってFPSだっけか?
もう次スレいらなくね

394 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 03:42:08.50 ID:IBu8jQk10.net
夏に延長しといて、その頃にアルティメット1万切ってたら許さない

395 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 03:43:14.58 ID:IBu8jQk10.net
サイバーパンクはアルティメット商法してなかったから、詐欺レベルまでは行かなかったからな

396 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 03:45:29.69 ID:2U1IziMY0.net
>>387
マシにはなったけど本質的なところはまだ
それでも2042よりはるかに神ゲー

397 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 04:05:23.26 ID:gTx1Sp2W0.net
2042と比べるとか失礼にもほどがあるだろ

398 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 05:54:42.50 ID:tqS4ZhIga.net
早く金返せ
クソつまらねー三流ゲームが

399 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 06:47:35.57 ID:oFVIvg2w0.net
>>372
わかりやすい説明ありがとう。勉強になるな

400 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 06:51:07.72 ID:oFVIvg2w0.net
てか改めて見るとPCにダメージを与えてるんだな、詳しいことは知らんけど。
2042はまだやってはいけないゲームだわ。さすがに何十万もするPCが壊されちゃたまらん

401 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 06:54:48.05 ID:z3qJ1ltp0.net
BF2042、発達障害の子を持つ親に朗報かー

発達障害の兄が毎日楽しそうにプレイしています。特に船のシーンがお気に入りみたいで、朝から晩まで船を眺めてはキャッキャ言ってるんですよ。正直、家族としては介助の手間も省けるし、本人もようやく熱中出来る趣味が見つかったようで良かったです。通院も止めました。お気に入りのキャラクターはアンジェラだそうです。クヨクヨしなくて済むそうですよ。

402 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 07:06:44.88 ID:8Ehn3eJM0.net
2042をプレイするメリット
なし

2042をプレイするデメリット
金と時間の無駄
ストレスが貯まる
SSDが死ぬ

403 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 07:13:48.35 ID:rX8fE0Gex.net
>>387
PS4のバグが多かったけどそれなりのPCなら割りと普通にプレイ出来てた
といっても細かいバグはやっぱあったけどクイックセーブとオートセーブの数が多かったから
なんか怪しいなと思ったらロードすれば大体直ってた

404 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 07:15:18.15 ID:S/OptCT9d.net
今までBFシリーズばかりやってた友人を解放してくれました
今では楽しそうに他のタイトルをプレーしてます
ありがとう2042

405 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 07:30:40.54 ID:E5rkUOguM.net
BFVの質問なのですが試製一型は拡マガとレートどっちがええ?

406 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 07:31:23.97 ID://rKjmgJ0.net
2042が最後のバトルフィールドだろうな
ルーさんもバトルフィールドは終わったと笑ってた

407 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 07:33:20.98 ID:pp5SvJ2IM.net
UBIは有料パケ売りは意地でもアプデし続けるのは偉いよな
ハイパースケープはさすがに終わったけど、あれも1ヶ月で完全にオワコンになっても試行錯誤してはいた
それに比べてEAは

408 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 07:38:43.73 ID:O8C8+W0E0.net
UBIは70〜80点位のゲームを安定して出し続けるのが凄いディビジョンとかもアプデ重ねて良ゲーレベルになったしBFさんの復活はまだ時間がかかりそうですかね?

409 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 07:40:37.99 ID:eZ22pQjS0.net
割と本気で今作がトドメで終わりだと思う

410 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 08:02:12.03 ID:VQlvYCj6a.net
BF2042に限ってはアプデで直さない根幹の部分から失敗してるから無理

仮にディビジョンが遮蔽物のない大平原で戦わされたら四方八方から狙撃されて
単発銃のタンクビルドしか使い物にならないだろ

マップってゲームバランスに1番影響するけど基本的に大きな改修はできないんだよ

411 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 08:02:56.58 ID:Or9mMG9kM.net
1700って言うと俺が昔やってた釣り天使って言う過疎MMOを思い出すな…
あれもたしか同接1700だった

412 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 08:05:09.68 ID:VQlvYCj6a.net
同説もSteam基準だからなんとも言えないけど
2000未満ってサービス終了まではしないけど盛り返すことはまずないよな

413 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 08:07:04.56 ID:FdFXf1vt0.net
>>405


414 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 08:08:49.57 ID:FdFXf1vt0.net
ではなくレート

415 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 08:28:45.32 ID:2L+wrsAPa.net
全部ヘイローが悪い!
https://twitter.com/StephenSeanFord/status/1494011891739357187?t=NmhCGRE_5IcpNoaKyH7NbQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

416 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 08:36:12.16 ID:QacPAyTT0.net
スペクタクレアは永遠に
ゴミゲーでも止めない俺かっけぇ勢がいる限り、2042の火は消えない

417 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 09:00:31.17 ID:bKjyM2ERM.net
実際スペシャリストのビジュアルとかおちゃらけた台詞とか
発達障害の知育ゲーとしては良い出来だと思う

418 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 09:15:35.86 ID:sNYFkyYbM.net
このゲームは平原に倒れた兵士だ
蘇生したところですぐ死ぬし余計な犠牲が増える
見捨てるしかない

419 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 09:16:33.52 ID:sjYzB/lc0.net
パカパカで盛り上がってた頃が懐かしいよ

420 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 09:19:43.41 ID:pwfY5eer0.net
看取りフィールドIQ42の皆さんおはようございます(´・ω・`)

421 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 09:31:52.89 ID:TDSiKc3Sd.net
https://www.xfire.com/ea-acknowledges-battlefield-2042-failure-post-motem/
EA経営陣によるBF2042失敗の原因の考察まとめ
・Frostbiteがカス。エンジンをアップデートするのに18ヶ月かかった。
・コロナがカス。リモートワークむずすぎ。
・バグ比率は許容範囲内(当社比)だった。ローンチ時点のゲームは安定していた。
・Haloがカス。同時期にサプライズリリースされた。しかもHaloは高品質な製品なので、BFと比較するのは好ましくない影響を与えた
・PC版のパフォーマンスが悪かったのでコアユーザが怒りを拡散した。


スペシャリスト制やマップ、128人対戦については特に言及なし

422 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 09:34:36.39 ID:eZ22pQjS0.net
Haloが同時期にリリースされて高品質だから負けたって
Haloが悪いんじゃなくて2042が低品質なのが悪いんじゃんって誰もツッコミを入れないせいでスベったギャグだな

423 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 09:51:50.38 ID:7Iy3N0t70.net
>>282
違いない

424 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 10:00:24.23 ID:TDSiKc3Sd.net
>>377
128人対戦のマルチゲームとシングルゲーム比較してどうすんのよw

425 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 10:00:46.24 ID:Nyca4EpG0.net
MAPが広いのはどこの項目ですかね?

426 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 10:01:02.78 ID:WtjZD1yD0.net
>>421
フロストバイスがカスってのは正しいだろう
こいつのせいで数多のバグを生み出してるんだろ?
PS5XSXになったときフロストバイスを切り捨てることはできなかったんだろうか

427 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 10:06:10.08 ID:X0X7pstOM.net
フロストバイトって一応最先端エンジンだけど、扱える人が一握りだったからね
もう優秀な人が社内に残ってないから汎用性上げるために改造から始めないといけないからな

428 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 10:07:05.03 ID:l4G3FEuF0.net
コロナを言い訳にするのはきついだろwどこも条件は同じだしw

429 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 10:07:38.19 ID:eZ22pQjS0.net
独自エンジン使うくせに人材を大切にしない無能すぎる采配

430 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 10:18:15.72 ID:WPJDV+rdr.net
>>421
マジでゴミすぎるなこのクソ詐欺集団
ならフロストバイトやめろや
フロストバイトでいくならそもそも扱える貴重な人材の流出を止めるべきだしアップデートしたとしてもそれ相応の破壊表現も必須
責任転嫁も小学生レベルの言い訳笑
コロナって笑笑じゃあHaloはなんで「成功」したのかな?
コアユーザーが怒りを広めた?全てのプラットフォームにアンケートしてみれば?
ていうかマッチングしない人口考えて理由が見ればわかるけどそんな事難しいからEA DICEには難しいよね😅💦

431 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 10:23:13.06 ID:WPJDV+rdr.net
そういえば返金署名20万人いってたのか
ゲーム業界を衰退させるガンを潰せるといいねほんと頑張ってくれ

432 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 10:27:36.01 ID:FdFXf1vt0.net
Haloも同説終わってるけど成功したことになってんの?

433 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 10:35:13.37 ID:SuIVtECT0.net
なんでそんなに怒ってるの?
返金されなくなるまで遊んでおいて逆ギレするのはどうかと思う
ただの基地外クレーマーじゃん

434 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 10:36:49.30 ID:l4G3FEuF0.net
BFもソロゲーだろw現状しらないエアプアフィっさんかなw

435 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 10:37:59.63 ID:9ES98i6la.net
末尾dのVガイジ最近末尾dじゃないんだな

436 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 11:01:08.89 ID:rkEwcBN70.net
2042いろいろダメなところたくさんあるけど
マップさえ良かったら文句言いつつもプレイ続けたんだろうけどな
とにかくマップがひどすぎて楽しくないんだよね純粋に

437 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 11:12:41.11 ID:3pfPbK7g0.net
週末になったら3000にいくでしょ
https://i.imgur.com/IDgDAI1.png

ノーマンズスカイで新しいアップデート「センチネル」が発表されて盛り上がってるのをみて
アプデで盛り返したゲームはすごいなって思った

438 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 11:26:00.02 ID:JyD5ISWTM.net
>>421
スベったのをHALOのせいにするんじゃねぇよ

439 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 11:34:11.71 ID:ycPPNyCp0.net
アンリアルエンジン5に変えてBF2143作った方がいいだろ
タイタン戦とか今やっても熱いと思うんだが

440 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 11:51:26.48 ID:HWS0/SESd.net
シリーズの今までのロンチくらいの対応でいいと思ったとか言ってて笑った

441 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 11:52:20.75 ID:k7BAKFIzM.net
他のエンジンにすると使用量がとられるんだっけ?EAは嫌がりそう。意地でもフロストバイト使うでしょ

442 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 11:58:37.52 ID:L5yRu1+zM.net
今日の夜には少しは増えるんじゃないか

443 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 11:59:10.86 ID:9ES98i6la.net
大作の最新作なのにただでさえ少ない武器のライセンス料ケチってるんだしお察しでしょ

444 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:12:49.79 ID:RQ4Nzh4Na.net
サイパン引き合いに出してるけど冷静に考えろよ

仮にバグがなくなってもこのゲーム面白いか?

445 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:15:40.62 ID:X0X7pstOM.net
>>444
ゲーム以外の話題が面白い
購入者しかわからない"あるある"がそこにはあるんや

446 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:17:07.64 ID:RQ4Nzh4Na.net
>>445
アスペはだまっててねw

447 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:17:08.71 ID:OdCmjCDd0.net
ゲーム本編よりスレの方が面白いもんな
しかもただだし

448 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:18:31.34 ID:I/vgDS1d0.net
ランク450が居たわw

449 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:18:43.31 ID:bb3VsoF3p.net
同接数は流石に負けてるから

450 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:21:46.45 ID:VDKFShQhM.net
人口が2000人切って、20万人から返金要求されてるゲームを開発はどんな思いで作ってるんだろうな…

451 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:25:05.34 ID:fsSCEpVjM.net
>>433
バカいて草

452 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:53:46.41 ID:N3U2EZpe0.net
ここまで落ちたら無料で人戻すしかないな
戻るわけないけど

453 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:55:01.92 ID:Nyca4EpG0.net
なるほど有料で買った人のために人口を増やそうと無料化するということか

454 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:56:03.86 ID:eZ22pQjS0.net
実はかつて無料にしたら同接減ったんすわ

455 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:56:10.50 ID:Zlskltj1d.net
>>450
作ってないぞ

456 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:56:27.68 ID:9qZdUhAwM.net
がん細胞と化したBF2042

457 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:58:56.31 ID:Nyca4EpG0.net
クリスマス前の3日ウィークエンド無料は人増えたよ

458 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:59:05.83 ID:X63z5uTRa.net
シーズンパス売った事後悔してそう

459 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:59:31.19 ID:eZ22pQjS0.net
ちょっと前にまだギリギリ存在してたガッツリ信者の人でも「今のまま無料化したら逆に印象悪い」ってはっきり言うくらい
そう言うゲーム

460 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:59:39.41 ID:vveWJhhSp.net
>>457
そのあと定着しなかったな

461 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:59:57.49 ID:pGewC6IDa.net
今もう一回ウィークエンド無料やって人がどうなるか見たい

462 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 13:01:00.76 ID:vveWJhhSp.net
>>459
金払ったやつですら3ヶ月で99%がやめたゲームだから
タダで配ろうが3か月後には99%が止める未来しかないからな

463 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 13:04:40.62 ID:3pfPbK7g0.net
ノーマンズスカイだって最初はSteamで22万人遊んでたのが3か月せずに同接で1000人切って
2年後の無料大型アップデートまではそのままの同接で続いてたんだからさ
2042も2年後の大型アップデートに期待しようよ

https://steamcharts.com/app/275850#All

464 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 13:09:57.44 ID:TDSiKc3Sd.net
無料化したらチート蔓延して本当に終わりだろ

465 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 13:11:01.53 ID:3pfPbK7g0.net
どうせ今日のウィークリーが神ウィークリーだったとしてもやる気のある人いないでしょ

466 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 13:14:38.67 ID:g3so6ZPB0.net
復活するゲームって熱意はあるけど諸事情でやりたいことが出来なかった感じだよね

467 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 13:16:26.90 ID:3pfPbK7g0.net

https://i.imgur.com/on3wvJ3.png
https://i.imgur.com/SxlBNJO.png

468 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 13:17:37.41 ID:Zlskltj1d.net
>>464
チーターにも逃げられるぞ

469 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 13:32:17.70 ID:MUl02NmKM.net
HALO飛び火で笑う

470 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 13:46:33.65 ID:7tbErHCJ0.net
HALOとBFじゃそもそも客層全然違うよな
EAほんと見苦しいわ
BFのIP権利だけまともなパブリッシャーに売ってくれ

471 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 13:50:09.23 ID:TPWavsqt0.net
出涸らしの燃えカスみたいなこのIPを欲しがるとこなんぞない
Bungieですらアプリ連携とか豊富なメタ要素があるのに

472 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 13:50:19.16 ID:XtFiNGCL0.net
フロストバイトがゴミなのは開発者目線じゃなくてもわかる
https://youtu.be/PkeKSlqgFk0
https://youtu.be/y3hnafz5a1U

473 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 13:56:30.22 ID:Y/FXXvOR0.net
haloは確かに面白いんだけどもう少し継続して遊ぶ動機用意してくれたらなあ
バトルパス終わったら目標なくなって起動しなくなってしまった

474 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 13:57:29.78 ID:6jacWf2u0.net
まあモーションの劣化はコロナのリモートワークとか開発期間の少なさとかベテランの引き抜きとかが大きいんじゃない

475 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 14:02:18.86 ID:Zlskltj1d.net
なぜ引き抜かれたかわからないからサイコロなんだよね…

476 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 14:14:39.91 ID:2L+wrsAPa.net
アプデ時期がバトルビットのリリースと被って、「人が戻らないのはバトルビットのせいだ!」とか言い始めるんかなwww
そういえばバトルビットを同接4000人少ないって言ってたおじさん生きてる?

477 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 14:16:17.17 ID:Zlskltj1d.net
バトルビット楽しみなんだわ

478 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 14:20:29.23 ID:8Ehn3eJM0.net
BattlebitとCrowzはよ

479 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 14:31:43.92 ID:7BRQ9J4sa.net
>>472
フロストバイト関係なくて草

480 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 14:51:29.69 ID:N3U2EZpe0.net
無料にしてチーター増えるって心配するところか?
チーターってAPEXとか金になるゲームに集まるだろ

481 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 14:54:30.13 ID:XtFiNGCL0.net
>>479
過去作からの引き継ぎができずに作り直ししないといけないゲームエンジン様だぞ?

482 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 14:56:04.15 ID:Nyca4EpG0.net
多分過去作の優秀要素を一度捨てるのはダイスのポリシーやね…

483 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 15:10:04.57 ID:SuIVtECT0.net
もうネガキャン飽きたな
これからはいい所探していこうよ

484 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 15:10:56.79 ID:X0X7pstOM.net
グラップルやウイングスーツは初めての割にはちゃんと機能してて驚いたぞ

485 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 15:17:04.68 ID:Zlskltj1d.net
ハードライン…

486 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 15:17:49.25 ID:pGewC6IDa.net
あの装備は分隊の足並み揃わなさそうって思ってた

487 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 15:18:00.22 ID:XtFiNGCL0.net
スペシャリストとかいう他ゲーからのパクリ要素には時間かけたんじゃね
蘇生なんて埋まればできないわ距離表示もないゴミだったしな

488 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 15:25:16.70 ID:0w1Xfx6e0.net
>>483
戦闘中にカスタム編集できるのは良いと思ったよ
ただああいうuiにしたせいでアタッチメント付く部分が四つだけになったのはマイナスだけど

489 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 15:27:27.01 ID:XtFiNGCL0.net
いやまぁ時間かけたって言っても2042比であってグラップルはベータで今以上にバニホってたしこの前まで防弾仕様サンダンスだったしな

490 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 15:28:45.53 ID:cq68FR7TM.net
>>483
Vの時みたいにアプデ遅延アプデ遅延からの打ち切りみたいに焦らされる事なく、ユーザーが即行で見切りをつけて時間を無駄にする事なくサ終(レベルの過疎化)してくれた

491 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 15:35:46.28 ID:/pAcjAwX0.net
吉田直樹並の人材が現れないと無理だな子のゲーム

492 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 16:01:23.80 ID:ru7CV5lTa.net
BFはバトルビットでもいいから類似FPSを買収してデザインだけDICEがやればいいのに
って思ったけど部外者がフロストバイトエンジンで開発できるわけねえわな

493 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 16:22:20.72 ID:yPShijtfM.net
bfv慣れてきたら2042よりよっぽどおもろいやん
もう2042捨ててvのアプデ続けたほうがええんとちゃう?

494 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 16:24:11.26 ID:0w1Xfx6e0.net
>>493
リリース当初からそれ一番言われてるから

495 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 16:33:51.10 ID:rkEwcBN70.net
>>478
Crowzは2/21からオープンβ始まるぞ

496 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 16:34:59.76 ID:WXhRfbMx0.net
今作の良い所でアタッチメントどこでも一瞬で付け替えられるっての挙げる人もいるけど
あれめっちゃ嫌いだわ

497 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 16:46:48.24 ID://rKjmgJ0.net
1〜Vで昔の戦いやってる間に
PUBGやApexといったバトロワにごっそり客奪われて
シージやバロラントといった競技性高いFPSにも客奪われて
待望の現代戦ようやく出したけど客は戻ってこなかった

498 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 16:56:35.52 ID:PQkTBIXJa.net
同接10万行ったんだから戻っては来ただろ

499 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 17:02:30.42 ID:FdFXf1vt0.net
戻って来たではなく、立ち寄っただけが正しい

500 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 17:09:16.40 ID:0w1Xfx6e0.net
戻ってきたは良いものの期待外れだったから帰ったんだぞ

501 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 17:10:41.24 ID:50RR34mm0.net
BOTフィールド

502 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 17:30:17.32 ID:PIplLnpw0.net
もうさこれゲームシステムに不満ないユーザーも過疎すぎて遊べなくなってるじゃん
コンクエすらスカスカなんだけど

503 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 17:32:28.21 ID:bb3VsoF3p.net
128人用マップでタイマンしよう

504 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 17:35:45.91 ID:jQOgANV40.net
AI混じったおかげで3桁キルできて楽しいって言ってた二代目ソン虐は元気でプレイしてるかな

505 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 17:45:19.79 ID:eHKSbq3eM.net
全マップ作り直さないとこんなゲーム誰もやらへん
つまり2042は諦めるしかない
ユーザーはもう諦めてる
ダイスもEAもこのゲームはもう諦めてください

506 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 18:00:29.27 ID:rkEwcBN70.net
1,700台も割ってしまった 現在1,696人

>>505
むしろEA DICEの方が早々に2042を切った気がするんだが
今年に入ってロクにバグFIXさえもしない異常事態だからね
もうなるべく痛み少なく切ることしか頭にないでしょ

507 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 18:02:44.22 ID:MTljZI/H0.net
人減るほどマッチングの質も悪くなるし尾張屋根

508 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 18:22:48.95 ID:Zlskltj1d.net
チーターこい荒してとどめを刺せ

509 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 18:26:29.07 ID:25AJwJ+Ua.net
チーター込みでその人数だろうから普通にやってるやつだけカウントしたらさらに減るだろうな もう終わりだよ

510 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 18:27:51.14 ID:/84k9wqA0.net
「史上最もひどい形でユーザーの期待を裏切ったゲーム」として歴史に残るだろうな

511 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 18:29:38.40 ID:N5CUX8Rt0.net
>>506
関ヶ原ももうすぐだな

512 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 18:29:50.15 ID:S843f2220.net
たぬかなスレの勢いやべーだろw
たった1日で42スレ目www
速攻でBFスレ抜かれそうでワロタw

513 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 18:41:08.44 ID:jQOgANV40.net
流石にその比較はちょっと引く

514 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 18:42:55.90 ID:be8hVI2z0.net
一日一善
一日一回BF2042
功徳を積み重ねよ

515 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 18:54:58.98 ID:eZ22pQjS0.net
別にチーターはずっといるんだよな
そんなのどうでも良いくらいゲーム自体が終わってるしチーターに邪魔されてキレるくらい楽しんでるユーザーがいないから話題にならんだけだ

516 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 18:56:34.19 ID:Lm6MnOjg0.net
2042年から1600年代にまで落ちたのかw

517 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 18:59:37.41 ID:Zlskltj1d.net
大量絶滅やぞ

518 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:28:18.74 ID:TDSiKc3Sd.net
これほどの歴史と実績のあるシリーズが、これほど壮絶に終焉しようとしたことがかつてあっただろうか?
俺たちは今、歴史を目撃している。

519 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:29:02.83 ID:VM+e8/+K0.net
こんなゲームにいまだに張り付いてるチーターってどんな精神してるんだろうな?
やつら大勢見てる中で俺つえーしたいんじゃないのか?見る人いないじゃん

520 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:30:42.35 ID:Zlskltj1d.net
いないだろ流石に
と思ったがチーターらしく知能が低すぎてAIと区別ついてない説もあるか

521 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:31:49.47 ID:gXSrHU3r0.net
>>511
いっそ開き直って大昔を舞台にしたBF出すくらいの博打とかやりだしたら見直すわ
Ghost of Tsushimaが映画化されるくらい人気あるしBF1274とか

522 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:38:27.72 ID:LWAhZGZi0.net
次回作は動物に乗って石斧と弓で戦います

523 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:41:14.36 ID:Xhk1uzkD0.net
>>521
三國無双みたいになるのか?胸熱だな

524 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:48:38.55 ID:0w1Xfx6e0.net
第八回十字軍のちょい後か
特に大きな戦いもないし無理だな

525 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:49:59.19 ID:BMdK9jCB0.net
この作品もFF14やノーマンズスカイみたいに大逆転ができるかな?
正直、これら2作品の初期に比べれればまだ全然マシな方なので頑張ってほしい

526 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:50:48.24 ID:/iSYwQoz0.net
アインシュタインの予言に従い、次の近未来BFは石と棍棒で対決や!

527 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:51:21.16 ID:6jacWf2u0.net
言うほどマシ要素あるか?

528 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 20:00:36.98 ID:BMdK9jCB0.net
要は1,2個の良マップと武器、システムの最適化を行えばいいだけだからな
FF14やノーマンズスカイに比べれば開発の負担は少ないはず・・・

529 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 20:02:08.06 ID:VWUzmw950.net
年代の問題じゃなくてバグとクラッシュまみれでリリースしてたら何しても同じだろ
頭EAダイスを何とかしないとこのシリーズの再興は無理だよ

530 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 20:02:21.10 ID:pGewC6IDa.net
良マップ実装とか残酷すぎる期待だぞ

531 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 20:03:18.10 ID:pdzHZyjTa.net
EA「HALOがサプライズ発表してなけりゃ今頃は…」

532 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 20:10:41.54 ID:WzZhUHhE0.net
より大自然マップ出せば人戻るって思ってそう

533 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 20:16:42.08 ID:pdzHZyjTa.net
平原砂漠氷河地帯しかまともに作ることの出来ないDICEが生み出す良マップってなんだ?

まじめにロッカーやBFHマップ追加するだけでも化けるけど無理だよな
ビークルがゴミでマラソン地獄なのに屋内マップ開発する技術もない

534 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 20:17:53.54 ID:oCg0nX/n0.net
ここはプレイヤー数V字回復を狙ってDICE本社マップをだな

535 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 20:22:42.79 ID:pGewC6IDa.net
2042年に残ってるのか?

536 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 20:23:49.85 ID:pdzHZyjTa.net
ビークル乗って試合に絡むとC5ドローンにまとわりつかれ
歩兵で拠点間移動してるとドローンを恐れた芋ビークルから狙撃され
なんだよこれ

537 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 20:47:55.06 ID:3HsQFZOV0.net
現代戦バトルで2042とBF4の戦いが見れるとは思わなかった
https://i.imgur.com/Uz5dnNO.png

538 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 20:52:45.77 ID:3HsQFZOV0.net
BFも別に世界大戦縛りとか無いからもっといにしえの戦いを舞台にしてもいいんじゃないかな
アメリカ南北戦争とかはニッチすぎるけどアメリカでは売れるじゃないか
オスマン帝国のヨーロッパ侵攻とか敵味方衣装もハッキリしていいじゃないかな

539 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 20:56:22.53 ID:K3ZVS/Fd0.net
リニューアルみたいなセンスの欠片もないクソマップを見た時にこうなることはなんとなくわかってた

540 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 20:58:47.60 ID:3HsQFZOV0.net
>>534
各デスクにはEAとDICEの社員の名前と顔が張り付けた的を並べてくれると最高だね

541 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 21:01:07.78 ID:3HsQFZOV0.net
今週のウィークリーは何かな〜

542 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 21:04:45.02 ID:3HsQFZOV0.net
フェロンのスキン「ソニックショック」
・12人の味方に弾薬を再補給
・4000ダメージを与える
・味方のガジェットやビークルを500修復する

いらねぇや

543 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 21:05:11.54 ID:6jacWf2u0.net
・兵科がある
・ビークルがある
・多人数である
・主に陣取り戦である
この辺りがBFっ“ぽさ”の条件だろうから第一次大戦以前は流石にキツくない?
ビークルつっても船と装甲列車と馬車と騎兵くらいしかないし銃はリロードに時間かかるし

544 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 21:07:13.57 ID:I/gkBr+g0.net
https://youtu.be/YZ_SPYOu0yY

サイパンver.1.5は重くなったぞ
まぁ、良い結果なのか悪い結果なのかはおまえらが決めてくれ
結局はレイトレーシングの光源関連のクオリティアップなど
クオリティ面の向上と引き換えに重くなった
しかし、逆に高性能なマシンであればよりフレームレートは出るという仕様
BF2042はそれ以前の問題なようだ

545 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 21:08:55.42 ID:L5yRu1+zM.net
そろそろBF2042の昔話を始めようか

546 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 21:10:06.82 ID:3HsQFZOV0.net
むかしむかし、2042には屋上がありました

547 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 21:14:05.15 ID:6jacWf2u0.net
なんか変だなと思ったらブレスルのチケット数変わったな
最大700でセクター制圧によって+275になってる

548 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 21:16:31.24 ID:/Z5YUNO40.net
また3つ目出ないバグ来たわ

549 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 21:26:33.90 ID:MTljZI/H0.net
3つめ出なかったらわざわざ問い合わせしないと報酬はもらえないよ!ちなみに一番最初のウィークリーからおこってるバグだけど健在!

550 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 21:28:18.77 ID:6jacWf2u0.net
アイリッシュの盾置いたらリペアツール持った奴らが群がってきて笑った

551 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 21:31:23.10 ID:3HsQFZOV0.net
みんなリペアツール持ってるから誰も対空出来なくて草

552 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 21:32:42.86 ID:SuIVtECT0.net
え、まだやってんの?
みんなBFVや1に戻ったのに

553 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 21:34:33.40 ID:Nyca4EpG0.net
>>547
改変する姿勢は大変結構だけど微妙な変化だな

554 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 21:39:24.73 ID:sjYzB/lc0.net
ZAVODで遊びたいよ

555 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 21:47:14.61 ID:3HsQFZOV0.net
修理はアイリッシュの盾やると一瞬だったわ

556 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 21:50:37.15 ID:I18EWhLg0.net
>>457
むしろあれのせいで減った

557 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 21:51:31.00 ID:I18EWhLg0.net
>>465
何が来ても神はありえないだろ
なjにが来たら神なのか言ってみろ

558 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:05:48.25 ID:RnttcdSqM.net
ウィークリーってスキンだけでしょ?こんなオワクソゲーでもスキン集めようとするのはコンプ勢なのか?滅茶苦茶苦痛やん

559 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:06:17.20 ID:1rYjuIjSp.net
クッソこいつら普段は見向きもしんくせにwww
https://i.imgur.com/yxPi1f7.jpg

560 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:07:06.75 ID:Nyca4EpG0.net
>>559
BFしてる

561 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:07:47.10 ID:0w1Xfx6e0.net
>>559
腐ってもBFなんやなって

562 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:08:15.96 ID:Qv01kmnK0.net
こういう時にヘリで修理に群がる歩兵狩るのが正解

563 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:09:08.14 ID:N8RM17Pp0.net
まだサービス続いてたのかこのクソゲー

564 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:11:09.98 ID:mW/GqPqDM.net
探して修理めんどいんだけど自分で降りて修理カウントされる?

565 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:14:07.47 ID:I18EWhLg0.net
止で出来たんだしできるだろ知らんけど

566 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:15:58.68 ID:l1X+90Vk0.net
>>537
さすがに4と張り合うのはまずいだろ。9年前のゲームだぞw

567 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:19:47.78 ID:3HsQFZOV0.net
今週の2042尾張!!!平定!!!!

568 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:22:17.48 ID:l+NqoOqr0.net
これ多分もう次のBF作られないだろうな、SWBF3もリスポンに委任されたらしいし
って事はまともにプレイ出来る最後のBFはVか、こんなんV民大勝利やん

2042リリース当初「低スペックV民誘導必死だなw」とか煽ってたIQ24の2042信者くんは自身のゲーム見る目の無さを反省して、どうぞ

569 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:23:33.33 ID:I18EWhLg0.net
>>566
そう思って乗り換えようとしてたのにこのざまだからな〜
まさかすべてにおいて4の劣化版が出てくるとは予想を超えた

570 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:23:36.04 ID:3HsQFZOV0.net
この人数でもハッカーハッカー騒いでて草
チート使うほどのゲームじゃないだろ

571 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:26:46.91 ID:xNmv4g/R0.net
BFでトップになっても金持ちにはなれないし女にももてない
俺はこれを機にBFを辞めて人生の勝者を目指すよ

572 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:29:36.69 ID:0BjiXdZs0.net
おお、ほんとや
アイリッシュで前線に盾を置いてその裏で盾をリペアツールしとけば終わる
自分で置いた盾でも良い

573 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:31:56.45 ID:/Z5YUNO40.net
>>570
たぶんいつもの人だと思うけど煩いからブロックに入れてる
スパム無くなってすっきりするよ

574 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:36:22.40 ID:3HsQFZOV0.net
ほんと使ってわかるクソみたいなリペアツール
クールタイムもそうだけど修理出来てるのか出来てないのかビークルのHPも出たり消えたり見えなかったりほんと未完成だわ

575 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:36:50.33 ID:2Pjiq+w70.net
リアルマン毎日いるやん
ブーメランやぞ

576 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:39:23.39 ID:xNmv4g/R0.net
これからは金融資産から実物資産への時代だから
遊び方もヴァーチャルなネットゲームから
リアルなスポーツやデートやセックスなどの
実在ゲームに移ったほうが人生は充実するだろう

577 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:41:44.92 ID:3HsQFZOV0.net
全員タクビニエンジェル分隊になって草生えたわ
スクショ取ればよかった

578 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:44:33.72 ID:N0qTt+H3a.net
アイリッシュとボリスにレンチ標準で持たせろよ
ファルックとエンジェルが蘇生早いのでティア頭ひとつ抜けるんだわ

579 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:48:01.08 ID:Es0SYpDSM.net
>>578
過疎ってAIだらけのオンゲーして楽しいの?

580 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:50:57.18 ID:l4G3FEuF0.net
バーナーでは?w

581 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:53:38.75 ID:3HsQFZOV0.net
>>572
自分の盾なら自分で撃って修理できるんだ・・・

582 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 23:01:32.70 ID:xNmv4g/R0.net
もうこのままBFを続けて底辺の人生を歩むか
きっぱりとBFを卒業してリアルな仕事や恋愛を楽しむか
俺達は岐路に立たされている

583 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 23:07:30.21 ID:LghDGWvY0.net
>>582
もうつまんないからいいよ
BFしてようがしてまいが恋愛とか普段からするもんだぞ

584 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 23:09:41.66 ID:ZwlBAL6S0.net
今回のウィークリーは大したことなさそうだから今週のBF2042は起動無しだ

585 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 23:11:45.46 ID:LghDGWvY0.net
>>578
わかるわ
Vの援護兵がパッシブで持ってたのはめっちゃ良いシステムだったのになあ
まあ過去作見てもない人達が作ってるから引き継げてる訳ないよ

586 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 23:24:01.67 ID:xaisqpYQ0.net
ブレスルのチケット調整はどんな感じ?

587 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 23:29:33.02 ID:7tbErHCJ0.net
みんな今はウィークリー目標に集中してるのか防衛側ガバガバで押し込みまくれるから試合すぐ終わる

588 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 23:37:52.77 ID:Vn6/mW2S0.net
防衛側の出撃待機時間を調整すべきなんだよなぁ

589 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 23:47:23.03 ID:xNmv4g/R0.net
何年間もBFという戦争ゲームに嵌って
仮想殺人に快感を覚えていた俺達は
一般人から見ればやはり異常者なんだろう

590 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 23:48:44.25 ID:swsdC8hQ0.net
ゲームで人殺し云々が昭和のジジイ感凄い

591 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 23:53:41.83 ID:6vag+OFwp.net
>>537
1か月で40%減だから
マジで来月には1200人下回って4と並ぶぞ

592 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 23:55:15.84 ID:PkxLzVq60.net
コピペお願いします

593 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 23:58:37.90 ID:6jacWf2u0.net
チケット数調整入ったとはいえあまりに変化が微々たるものだから結局攻撃有利だな

594 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 00:02:03.42 ID:Uw5xAnFH0.net
防衛側の謎の出撃制限時間をなくせよ

595 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 00:02:34.70 ID:jWCqkKqz0.net
2042は様々なスペシャリストの専用ガジェットに加えて共通ガジェットと銃も選べるから
選択肢が多い
2042を楽しむには、それぞれの戦局で最適なものを瞬時に選べる怜悧な判断力が必要だ

つまり2042は自らが道を切り開いて行き、自由を好む経営者やクリエイティヴ職に向いている
反対にVは他者から与えられた条件に従う制約され好きな単純労働従事者に向いている

596 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 00:05:29.09 ID:jWCqkKqz0.net
ピラミッド型の資本主義社会構造から言えば
トップの経営者やクリエイティヴ職が少数派で
底辺の単純労働従事者が多数派なのは明白だ
それが同接プレイヤー数に反映されているのだろう

597 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 00:10:16.92 ID:r4Kc+wUE0.net
トップの経営者やクリエイティヴ職向けでこんな一本の単価クソ安いビデオゲーム売り付けるビジネスとか控えめに言って頭イってるだろ

598 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 00:16:58.00 ID:6hsigcqX0.net
2042を未だにプレイしてるのは身長170cm以上のエリート層

599 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 00:53:06.33 ID:TbvXNANv0.net
全世界で2000名の選ばれたもののみw

600 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 00:54:34.56 ID:Z1Ou52ko0.net
アンダーバレルバグとかC5ドローンとか戦闘機のAGMとかっていつ直りますか?

601 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 00:58:00.55 ID:F0IRbYk10.net
>>600
どうせ夏になるよ
期待は低くしとけ

602 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 00:58:51.69 ID:l0Vw8HEnd.net
ちょくちょくアプデして少しずつバグ修正するなんてこともない
やる気なさすぎなんですけどマジで

603 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 01:02:56.03 ID:jWCqkKqz0.net
2042は現状で最高スペックのPCじゃないとまともに遊べないから
セレブやエリート限定のゲームであるとは言えるね

だからプレイヤー数が減ったのは仕方無いよ
高スペックPC所持者は社会の頂点で少数派だからね
低スペックの人にはVがお勧め

仕事を頑張ってお金が貯まったら2042においで

604 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 01:04:03.80 ID:68Oi34PhM.net
>>603
だからスペックは関係ないって何度行ったらわかるんだ

605 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 01:05:20.23 ID:jWCqkKqz0.net
少なくとも高性能のCPUを要求されるって
誰かが解析してなかったっけ?

606 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 01:06:16.49 ID:bU2Qelnd0.net
リペアツールでそこら中の壁にクソゲーって書くの楽しいです

607 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 01:06:30.45 ID:jWCqkKqz0.net
だって俺は一度もクラッシュしないしナイスボートも無いんだがwww

608 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 01:09:37.23 ID:jWCqkKqz0.net
>>606
それは低スペックPC所持者でも楽しめる新しい遊び方だねw

609 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 01:12:41.09 ID:anJjplQkM.net
>>606
君は選ばれし民だ。これからもEAとDICEへの信仰を忘れないように

610 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 01:13:32.21 ID:F0IRbYk10.net
CPUは性能が高ければ平気
俺はCorei9のは使用率30%代だし
船ぷかはネット回線の種類による
少なくとも回線速度は関係ない

611 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 01:33:10.33 ID:wIL1t8zG0.net
なんかcodもひどい有様みたいだけどアプデあるだけこっちよりマシか?

612 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 01:41:59.90 ID:IOFi8E06M.net
こっちはシーズンすら始まってないよ?

613 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 01:45:03.88 ID:Z1Ou52ko0.net
全てのマップがクソってのはマジで致命的だったな
せめて2〜3程度当たりがあれば…

614 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 01:46:57.72 ID:X3rZ5qgBa.net
どうせシーズン1始まったとて大して変わらんだろうなぁ

615 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 01:49:33.41 ID:pNbgP4bfM.net
なんでこの時間で何度もクラッシュするんだよ
ブレスルのマニフェストぶっ壊れてんじゃねえの

616 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 01:53:38.16 ID:tTt3PRR+0.net
>>421
新作マップがゴミカスなのと経験値入らなくしてポータルを潰した罪は?

617 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 01:57:38.30 ID:Z1Ou52ko0.net
まあportalも劣化版過去作だしそんなに自由でもないしどのみち詰んでた

618 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 02:02:07.01 ID:VhfFzJ4RM.net
CoDのクソは遊べる範疇でのバランス崩れとかリリース当初に致命的なバグがあるとかそんなレベルだからなぁ

久々に今作は致命的なバグ持ってたけど大分良くなったっぽいし
少なくともBFみたいに全ての試合がつまらないみたいな状況ではない
BFはANTHEMと並ぶゴミ

619 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 02:27:42.00 ID:IOTLyGwP0.net
最近はどのゲームもひどい出来だよ
当たりを引く方がマレだから購入するのは1日様子見してからになった

620 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 02:29:32.92 ID:I9lG0wgjM.net
>>619
1週間は待ったほうがいい
それまでは信者やYoutuberとかが神ゲー連発するから…そう、BF2042みたいにね

621 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 03:13:07.83 ID:hMXL4UoBp.net
野暮なのは分かってるんだけど
このゲームで戦闘機のドッグファイトをミニ大会開くほどにスゲーやり込んでる人達はもっと出来のいいフライトシミュやれば良いのにと思ってしまう

622 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 03:16:14.39 ID:iniBNo550.net
>>604
そのガイジを相手にしたら負け

623 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 03:54:42.23 ID:ZOXNoJFP0.net
このまま返金謝罪無ければ次回作どころか関連会社タイトル全て影響出そう
ある意味この署名を前向きにラストチャンスとして考えるべきよな

624 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 04:06:21.22 ID:4v2Rsau90.net
神ゲーとか絶賛してたダステルボックスって奴はいまだにこのゲームやってるの?
ほとんどの配信者はベータの頃でヤバイって気づいてたのに

625 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 04:12:46.73 ID:GdD11ovr0.net
返金なんてほぼありえん
返金したら100億以上の経費が回収不能になるし、そこまでしてもBF7が売れるとも限らないし

626 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 04:28:16.34 ID:HLCupT0V0.net
>>625
その言い訳を何回続けて今に至るのか

627 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 06:37:33.82 ID:8nYHBazr0.net
次回作なんか無いんですよもうBFシリーズは終わり

628 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 07:24:01.41 ID:wIL1t8zG0.net
マジで次回作はなさそう

629 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 07:47:17.99 ID:5vv4ZfVSd.net
モバイルのヒットを祈れ

630 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 07:50:10.48 ID:dbFPBBCO0.net
今朝は激戦だねぇ
https://i.imgur.com/FZZs79Q.png

631 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 07:58:31.84 ID:hI8hrum0d.net
ブレスルのチケット調整
防衛でも勝てる頻度上がったか?やってないからわからん

632 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 08:13:58.78 ID:dRZraytAa.net
ウクライナ東部で激しい砲撃
いよいよ始まるのか?

633 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 08:14:03.05 ID:eq6NHlz7d.net
開発リーダー売り逃げできて勝組やんね

634 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 08:52:55.11 ID:OFsSbYTV0.net
不思議なのはスレの勢いがそんなに落ちないことだよな
BFVのスレの勢いは伸びないし

635 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 08:53:57.71 ID:nnhPXRYj0.net
今日からホライゾンホビドンウエスト楽しみだわ

636 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 09:12:04.81 ID:Cieuekcld.net
Vは中国でしか流行ってないからな
これは全世界でサンドバッグだから

637 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 09:19:06.70 ID:OFsSbYTV0.net
>>636
じゃあ日本人はBFをもうみんなやってないってことか…

638 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 09:42:36.88 ID:XmELRqinM.net
来月のスコアボード実装で5000人まで盛り返すとして、後はそれをどう維持するかだな
キャスパーのカッコいいスキンと日本刀の近接武器が来てくれれば夏まで安泰なんだが

639 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 09:50:14.80 ID:euNylp0GM.net
スコアボードと同時に絶対ソウジャナイ要素をぶちこんでくる

640 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 09:55:56.79 ID:fVfvL5Ea0.net
Vはサーバーもボイチャも中国語だらけで嫌んなるでほんま
ゲームで外国語の勉強や

641 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 10:05:41.11 ID:9frnSpOI0.net
スコアボードつけただけでアクティブ2.5倍ってEA経営陣ばりの見通しだな

642 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 10:09:08.88 ID:+FsiV26ha.net
>>635
Ps5欲しいわ

643 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 10:12:51.49 ID:lCCbyf7QM.net
ウリがスコアボードとか初めてやろ

644 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 10:37:10.46 ID:DPOZYA36r.net
真面目な話、スコアボードでそんなに人が増えるとは思えない
定着もしないと思われる

645 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 10:40:06.19 ID:OFsSbYTV0.net
最適化したら少しは人は戻ってくるんじゃねーの 俺の雑魚pcじゃこのゲームクラッシュしまくるからな

646 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 10:47:02.80 ID:LvQjYeWd0.net
初夏のアプデ大攻勢には期待してる
ダイスのバグラチオン作戦だよ

647 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 11:18:47.13 ID:iqlWnBO7d.net
BF4にBF5のグラフィックとガンプレイと操作性をマージするだかで神ゲーになれたのになぁ

648 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 11:22:43.26 ID:fVfvL5Ea0.net
男DICEに過去作を踏襲する手など無い!

649 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 11:23:36.93 ID:bZxhkREM0.net
>初夏のアプデ大攻勢
夏までアプデないんけ?

650 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 11:39:07.98 ID:hgtKPo0k0.net
いま冬だぞ

651 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 11:58:59.26 ID:4sQxDOLU0.net
サバブラなくしたのはマジで意味不明

652 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 12:06:58.72 ID:aJCXtfqod.net
バグラチオン作戦じゃなくて春の目覚め作戦のほうやな
時すでにおすし

653 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 12:14:49.06 ID:8nYHBazr0.net
スコアボードと一緒にサプライズで鯖ブラとか実装てきたら見直すわまあどっちも発売時にあって当然のものだけどな

654 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 12:18:05.46 ID:lun26oDK0.net
これはゲームだ

655 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 12:19:27.78 ID:lCCbyf7QM.net
>>651
まあ鯖ブラがあったらもっと過疎ってるよ
状況見てプレイ止めよう思うから

656 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 12:22:31.14 ID:2VWy16VHa.net
前にPSO2か何かに前回超弱体化した職業の強化を大型アプデの目玉にして叩かれてるやつあったよな
スコアボードと鯖ブラがそれになるんかな

657 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 12:25:34.24 ID:+FsiV26ha.net
スコアボードで人が戻る云々はギャグで言ってるんじゃなくて?

658 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 12:26:05.97 ID:+FsiV26ha.net
>>655
鯖ブラがないから過疎なりにひとつのサーバーに集まろうとも出来ないんだが

659 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 12:33:05.37 ID:ZOXNoJFP0.net
>>624
俺も基本的に配信者の長いものに巻かれる体質アンチだけど今回は少し同情するわ
事前と直後の盛り上がりと可能性だけは俺も感じた
販促で配信者にも今回は過剰サービスしてるから悪くも言いにくく配信しない選択肢選ばせなかったってのも有りそう
まあ神回サムネ頻発させる安い神信仰配信者はそもそもgmですがね

660 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 12:36:17.36 ID:0J29Gt4X0.net
盛り上がりや可能性なんて微塵も感じなかったけど
単純に見る目が無いだけでは?

661 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 12:53:04.35 ID:tvJL+qqsM.net
>>623
FIFAとディズニーへのライセンス料が重荷になってきてて
脱他社IPを進めてる中でこれだから、EA本体の戦略への影響もそれなりにあると思われる

EA傘下の他スタジオ新作のフロストバイト採用が現状ゼロで
SW関連の新作はDICEに1つも任せてないとか
最近EAのDICEパッシングが露骨だから、お取り潰しも真面目にありえると思う
叩かれてるのは期待されてるからってのはなくもないだろうが、換骨奪胎で他社に作らせた方がまだまともなBF出てくるだろうよ

662 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 13:13:31.13 ID:dLOoLIh+0.net
だからゲーム以前の問題で
0ゲームをやる必要スペックが高い
1起動しない
2ログインできない
3クラッシュする
4設定を保存したはずなのに初期化される
5マップを開いたらクラッシュする
6ゲームが重すぎる
7人少なくてマッチしない
8返金はしない
9セールだけはやる
10ゲームの内容が面白くない
11ゲームをやるたび鬱になる
1220万人の署名が集まっても何もしない
もまいらも消費者センターに通報頼む
この会社を許してはいけない

663 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 13:15:57.09 ID:TbvXNANv0.net
キルしたら固まるゲームとか糞しかねーなw

664 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 13:36:35.26 ID:azFAGDBn0.net
もう終わったんだ
死んだ子の歳を数えるな

665 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 13:48:31.41 ID:fVfvL5Ea0.net
一歳にもなってないんですけどぉー!

666 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 13:50:43.95 ID:fIEt07jq0.net
BF3や4は老人になって死んだ
1は60ぐらいで死んだ
Vは20で死んだ
2042は生まれたときに死んでた

667 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 13:51:08.07 ID:yQH8xmuz0.net
この状況で「これからみんなの意見聞いて良くしていくよ」とか言ってる時点で終わり
「もう直しました、変えました」ぐらいのスピード感もってこいよ

668 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 13:56:39.58 ID:Cieuekcld.net
流産

669 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 14:06:59.02 ID:2CDd1QJPM.net
これからはコミュニティの意見を取り入れる←なぜ開発の時点でやらない?

670 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 14:07:45.38 ID:PBSyJ5/iM.net
何だかんだあと半月でアプデ来るから巻き返しそう

671 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 14:09:01.28 ID:KrnQ+2glM.net
もう終わってるゲームだけど今から意見聞き始めますっていうエレクトニックジョークだぞ

672 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 14:11:16.72 ID:H3uPpdEia.net
発売直後のアプデ連発でユーザーに偽の安心感与えて、クリスマス商戦で売り逃げたのマジで悪質だよな

673 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 14:22:23.58 ID:4sQxDOLU0.net
PVの時は本気で楽しみだった本当に

674 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 14:27:00.83 ID:0KbMZgBV0.net
やはりBF3がシリーズ最高か。

675 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 14:37:25.91 ID:yQH8xmuz0.net
>>670
アプデ一発で盛り返せるならこんなことになってない

676 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 14:47:33.43 ID:4RbRn1/70.net
半月でアプデ来るからってそれ褒めてるのかよ
BFに限らずオンゲで半年アプデ無しって結構辛くないか
ネタならすまないな

677 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 14:50:26.97 ID:eoFL0iOAM.net
>>670
1ヶ月は先だろ

678 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 14:51:56.08 ID:0J29Gt4X0.net
結局生き残ったのはBF1とBFVなんだよな
現代戦がいかにつまらないか分かる

679 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 15:01:52.62 ID:fVfvL5Ea0.net
ヘリの扱いは現代戦の大きな課題だよな
対空が当たらない今の環境は論外だけど

680 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 15:09:25.21 ID:+FsiV26ha.net
>>670
うおおおおおスコアボードだ!

681 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 15:10:32.59 ID:t8mo/ihZ0.net
FPSがBFとCoDの二大勢力だった夢の時代は終わったんだ

682 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 15:14:36.49 ID:e5rLBpR10.net
コミュマネが建設的意見云々って話あったが、建設的な意見聞き出したら80%くらい作り直さないといけないからそりゃ聞けないよね
マップ全作り直しにしろ、サバブラ実装にしろ

683 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 15:16:40.40 ID:GsFE5jm1d.net
次のアプデの目玉がスコアボードとか笑えるな
こんな自己満機能増やしたってゲーム内容変わるわけじゃないしすぐ飽きるだろ

684 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 15:21:06.93 ID:UR6OMlTU0.net
レポート見たけど
>失敗した原因には、まず非常に古いバージョンのまま開発に使用したフロストバイトエンジンについて挙げられており、
>更新する必要があったことを認め、エンジン老朽化に伴って発生した大量のバグも指摘。
フロストウンコエンジン使うと直しても直しても新たなバグが生まれるって
分かってて作らせたEA上層部が全部悪いじゃねえかやっぱり

685 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 15:26:54.91 ID:TbvXNANv0.net
無料ゲームでも綺麗なグラフィックなのにな・・・一万円アルティメットお布施の人可哀相w

686 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 15:35:31.48 ID:GdD11ovr0.net
>>661
パッシングじゃなくてバッシングだろ?

687 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 15:39:12.79 ID:0KbMZgBV0.net
>>680
スコアボード実装で歓喜するネトゲって・・・・w

688 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 15:53:07.20 ID:4RbRn1/70.net
あぁ半月か勝手に半年で解釈していて頭DICEだったわ

689 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 16:06:48.15 ID:iniBNo550.net
スコアボード実装という超大型アプデ楽しみだなぁ

690 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 16:20:57.89 ID:JI1OORILd.net
あのー過去作まで普通にあった物を自分達で勝手に消してそれを追加するだけで仕事した気になってるのやめてもらっていいですか

691 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 16:22:27.27 ID:iuqNTayg0.net
久々にプレイしたら死亡画面から動かないバグまだあるのかよ
なんか透明な敵もいたしこれどうなってるのよ

692 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 16:41:10.67 ID:zbx4g/dSM.net
おすすめのPCゲーム教えて下さい

693 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 16:41:41.91 ID:i2oh9a3R0.net
死んだら復活できないリアル志向なんだろ
サプライズアップデートで光学迷彩を実装したんだろ

694 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 17:05:57.10 ID:+FsiV26ha.net
>>690
わざとそれしてる説あるな

695 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 17:09:14.58 ID:W9oZ0PUd0.net
そもそも過去作のデータを継承していないってのが普通あり得ないよな
これが別会社が作ってるとかならまだ説明も付くんだけどこれ何作目だよって話だし

696 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 17:14:00.08 ID:hm8xRuOyd.net
>>679
無誘導の対空増えればなんとでもなる
つまるところフリーガー

697 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 17:15:00.05 ID:GwdGVH8BM.net
ブラウザがないから、ノーブラだな

698 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 17:24:33.86 ID:DPOZYA36r.net
なあ冗談抜きで過去作の良い点を削除したりユーザーからのフィードバックを元に骨組み作ったりしないのは本当に何でなんだ?
まず1番重要な所だろ
スポットの代わりにピンとかの置き換えならまだ分かるが
スコアボード削除とか意味不明過ぎる
単に未完成品なだけか?

699 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 17:27:44.52 ID:U0YzgtHK0.net
どこにタルコフのようなモードがあるんだよ
騙しやがって

700 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 17:29:07.56 ID:fIEt07jq0.net
過去作のよい点を捨てるのがBFの作り方だから仕方ない

701 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 17:32:30.77 ID:gMhr601dp.net
>>696
マジで隠し武器でいいから各マップにフリーガーファウスト落としといてほしい

702 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 17:33:41.63 ID:Grya8SyW0.net
EAGamesチャレンジエブリシンッ

703 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 17:41:06.11 ID:dmcSlxhya.net
なーんの文句もなかった兵科システムとかスコアシステム廃止にしたりするんだから過去作のスタッフはもういないでしょ BFエアプの上層部と開発スタッフがかんがえたBFが現状

704 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 17:44:27.89 ID:lCCbyf7QM.net
>>700
過去の栄光にすがらない素晴らしい精神やん

705 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 17:45:35.72 ID:0eWwNGLQd.net
>>692
arras ioのassaultモード

706 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 17:46:38.32 ID:nnhPXRYj0.net
これがフライデーナイトバトルフィールドちゃんですか
https://i.imgur.com/LTQDfcd.png

707 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 17:48:22.88 ID:4RbRn1/70.net
その人数になってもまだ月平均-40%以下とか信じられないんだが

708 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 17:58:10.09 ID:fJ/7rZET0.net
出来を考えたら正直まだ多すぎるぐらい
3桁まで落ちないと

709 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 17:59:45.69 ID:0CUbMvYN0.net
フリーガーも欲しいが重要拠点と言いながら防衛用の対空機関砲のひとつも置かれてないのはおかしいと思うわ。防衛する気ねーじゃんっていうね。

710 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 18:00:07.56 ID:vHt69LDr0.net
シリーズ打ちきりだろうなぁ
発売直後だけ少し触れて
すぐ離れていってしまう
この問題が深刻すぎる

711 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 18:25:40.72 ID:3HOamjuD0.net
ポータルのカスピアンボーダーにBF4じゃなく3のを持ってくる時点でフロストバイト扱える人間がいなくなったことは察しが付く
4のレボリューション演出が今の開発陣じゃできないんでしょ
Vまで問題なく表現できてたことを2042でできないのはフロストバイトのせいだって言い訳するのは苦しすぎる

712 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 18:31:05.99 ID:dbFPBBCO0.net
128人で破壊表現を同期するのが無理なんだろうな
今でも壁に穴開いてるのか開いてないのか同期不完全だし
128人でBFをするってコンセプトで詰んでるんだよ

713 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 18:38:42.99 ID:1inCEhbNM.net
ダイスも所詮EAの下請け企業だから無理難題つきつけられてるんだろうな
もっと自由に開発させてくれる大手パプリッシャーと提携できるといいんだが

714 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 18:45:26.33 ID:lCCbyf7QM.net
>>713
たぶんダイスの上層部がEAに癒着してクリエイター不在の企業と化してる
ゲーム作ってないのにJAPANスタジオとSIEが仲がいいみたいな

715 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 18:51:34.18 ID:ZpFS4lmb0.net
>>712
それはありえそうな話だな。
トムヘンの内部報告会のリークでも、EAの役員が2042の失敗の要因の一つに、フロストバイトはそのままでは2042に使うにはパワー不足で、
フロストバイトの改良に時間がかかりまくったって言ってたし。
ただ64人から128人にしただけで破壊表現が問題になるなら、それこそマップを小さく作る気がするが実際には4倍だからなぁ。
コンセプトが悪いというより、EAとDiceの見積もりと段取りが悪くて時間切れで答案用紙提出したって感じに思える。

716 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 18:51:55.73 ID:l58irvnp0.net
アメリカの企業てEAに限らず割と悪質だよなぁ
アマゾンが無料トライアルから何の連絡も無しに勝手に有料会員に変更してくる
俗に言うサブスクライブ詐欺やってくるとは思わんかったしな
それも商品の発送に問題あっても客側負担だしな
資本主義の法律上問題なければ何やっても儲けたもの勝ちっつうモラル無い悪い部分が出てるわ

717 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 19:02:25.57 ID:4sQxDOLU0.net
128人で2倍サイズのマップだと人口密度的に処理しきれないとか?
まあそれだと128人で結託して1拠点に集まればめちゃくちゃ重くなったりするのかね

718 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 19:14:23.99 ID:fIEt07jq0.net
実際固まったら重くなるからってのはあるだろうな
でもそもそもべつに128人対戦ってそんなに求められてた所じゃないしな

719 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 19:18:20.81 ID:JDD5vNEi0.net
結局は買わずに様子見をしたやつが正解だったかサイコロ開発から外したほうがいいと思う

720 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 19:29:51.90 ID:6KCu4sroM.net
>>686
音と見た目は似てるけどパッシングは雑な扱いって意味だぞ
ジャパンパッシングって一時期話題になった奴

721 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 19:35:42.06 ID:iSgiw5hX0.net
EA Digital Illusions CE (DICE)になってから何年たってんだよ
もう立派な糞親子ですよ

722 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 19:48:59.67 ID:HLCupT0V0.net
1回こういうのに切れたアメリカ人がアメリカ分断して反資本主義掲げて暴力革命起こして共産圏の国として独立して欲しい 数年で元通りに戻っていいけど、ソ連崩壊から反共が一般化しすぎたのもあって資本家が図に乗り過ぎ EAみたいなサービスもそうだし、奴隷より労働条件悪いのもそう

723 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 19:49:07.02 ID:ZpFS4lmb0.net
俺個人としては、テコ入れ策として128人じゃなくて96人とか、人数の部分はダウングレードでも別に構わんのだけどな。
コミュ障のdiceは、そこらへんわかってなさそうだな。

てか「128人に期待しまくって買ったから、そこは変えないでほしい」って人どれくらいの割合なんだろうな。
ここの掲示板見る限りではあんまり多そうじゃないけど。

724 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 19:50:37.03 ID:HLCupT0V0.net
>>717
だいぶ前の動画でソバルトがそれやったらヘリとエレベーターの物理演算バグってるのかすり抜けたからまあ概ねあってる

725 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 19:55:58.18 ID:q2sAdfYM0.net
さて、週末だし、久しぶりにBF4でもやってみるかな

726 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 20:35:32.27 ID:1iREQOOg0.net
>>177
つまりどういうこと?

727 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 20:45:37.61 ID:w4Jr1A9b0.net
>>723
128人じゃないと出来ない事が思い浮かばないからなー
人増やした事が生きてない

728 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 20:47:14.75 ID:PXZF5aCb0.net
>>717
ブレスルの1拠点セクターとかよく固まってるな
色んな動画みても激戦になると途端にFPS一桁になってるし

729 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 20:49:00.85 ID:dYdyt2oia.net
128人だと負けを認めることになって悔しいじゃないですか

そもそもは発売当初はバグも少なくてゲームも安定してたのに
"HALOがサプライズ発表されて"事態が悪い方向に転んだんだからさあ!(EA経営陣)

730 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 20:53:08.03 ID:w4Jr1A9b0.net
>>715
いつも思うけど3次元座標系で考えたら4倍じゃなくて8倍じゃない?

731 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 20:54:23.49 ID:e5rLBpR10.net
4並みの破壊表現できてマップも小さく密度高くなるなら人数は減らして構わんよ
BFの面白さの根幹ってむしろそっちだし
あと欲を言えば1の巨大兵器みたいなお祭り要素も欲しい

732 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 20:56:14.74 ID:Zx7WlgoZa.net
建物潰して平たい地形が8割占めてるゲームだから…

733 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 20:57:49.87 ID:xV94AoIu0.net
4とか今のスペックなら余裕で軽い方なのにそのまま128人に増やすだけってのは出来なかったんかね?
余計な事せず過去作再利用の手抜きの方が遥かにマシなのになあ

734 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 21:03:17.37 ID:P/Ha/qlD0.net
芋砂による前線人数減少やボイチャ連携フレンド分隊無双がゲームに与える影響力を減らしたという意味では128人制を評価できる点も無くはない
ただ、そのために破壊表現やマップの複雑さが犠牲になったんだとしたら別に64人制のままでもいいかな
もしくは一気に128人にせず80人制くらいの人数増加に抑えておけばマップもどうにかなったかもしれない

735 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 21:07:16.91 ID:sC4F+oDe0.net
正直ロシア対アメリカの構図でNoPatsの設定もガバガバだしな、試合後のイキリコメントも空気ぶち壊し
なにもかもがチグハグなんだよ、シングルプレイヤーないのにストーリーテリングでこれってのが終わってる
なんとも言えない魅力のなさってこういう部分が大きく占めてるわ

736 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 21:09:02.77 ID:raFVLSBU0.net
コレジャナイの塊なんだよなこのゲーム

737 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 21:17:47.58 ID:sTTVvmcd0.net
>>638
500人に減るの間違いだろ

738 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 21:17:49.39 ID:pqLofkDm0.net
>>723
「128人に期待しまくって買ったから変えないでほしい」というような2042速報の信者を装った自演レベルの感想は持ってないけど、
64人版や他BFと比較したうえで128人の利点はいくつか感じる
端的に言えばバカゲー感とカジュアルさが増す
チームの質が均等化するから零細配信者が強い取り巻きを呼んで無双するオナニープレイや初心者芋部隊の影響も少なくなる
クズ上級者が攻撃側リセマラするようになるまではチームバランスで苛つくことも比較的少なかった(ゲーム内バランスがめちゃくちゃでそれどころじゃなかったけど)
装備とキャラスキルの自由度の高さもあいまって、最低限の輸送機さえ出ていれば個人個人が好きなことを出来るバカゲー感とカジュアルさには少なからず人数の多さが影響してると思う
それがBF的かと言われたら微妙だけど
ただ既出のように人数の多さがスペックやバグの問題を引き起こしてるから、それが許容できるレベルにならないことには話にならん
解決するまで64人専用モードだけにしておけよとすら思う
問題だらけなのに何を無駄にモード増やして人口分散させてんだよ2042乞食速報に記事提供し続けるボランティアかよ

739 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 21:21:45.85 ID:pqLofkDm0.net
>>734がスマートに言いたいことを言ってくれてたわ
被ってすまん

740 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 21:26:13.12 ID:KzLkX1wy0.net
こんな過疎な時にゲットできるウィークリ報酬なんて激レアじゃないか!やるしかない

741 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 21:27:26.11 ID:is8RvvJw0.net
じゃあプラネットサイド2はゲーム界のオーパーツだなw
2042のグラフィック設定低より綺麗で滅茶苦茶軽いからな

742 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 21:39:59.15 ID:svF3hPzR0.net
>>734
ボイチャフレンド分隊が負の要素って事?
逆にボイチャ分隊ばかりの鯖で遊びたいよ
分隊編成の仕様を直してボイチャ付ければいいだけ
あとカントリーフィルター

743 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 21:41:06.33 ID:HLCupT0V0.net
ソロAIじゃウィークリー終わらないからこそ、この状況こそがソン虐おじの理想の状況だな さぞ楽しんでいるだろうに

744 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 21:41:47.88 ID:HzMeljO70.net
>>741
1サーバー上の最多接続数FPSでギネス記録持ってるんだっけか
確か1の記録打ち破るためだけに作った他のゲームのイベントで記録塗り替えられたのを2でさらに塗り替えたとか

745 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 21:42:41.98 ID:pqLofkDm0.net
ソン虐おじは煽られすぎて壊れちゃった…

746 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 21:51:44.65 ID:J3eVsIRW0.net
破壊表現は試合後半で更地になっちゃうのが課題だよなーとか言ってたら最初から更地にした上で破壊表現を減らしてきたのホント馬鹿

747 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 21:53:19.00 ID:azFAGDBn0.net
というかそんな繊細で写実的な破壊表現に拘ってるプレイヤーいるの?っていう

748 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 22:00:36.19 ID:HLCupT0V0.net
>>747
常に気にするか言われたら分からんが、ふとした時に破壊表現みて興奮するし、BF3の時敵に撃たれた時の近くの柱がまんまこんな壊れ方しててめちゃくちゃ興奮した
https://youtu.be/_FPX_wYJsFs

749 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 22:16:43.89 ID:q2sAdfYM0.net
>>730
それな。長さが2倍なら面積は4倍、体積は8倍だ。
Z軸、いわゆる高さ方向も伸びてるのかな??

750 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 22:18:21.39 ID:3HOamjuD0.net
>>747
ポータルのどっかのマップで朽ちた板の裏にいる敵にワイルドキャットの20mm打ち込んでも、破壊どころか貫通なしなのはびっくりしたわ
貫通も破壊表現の一つでしょ?あれは描写どうこうじゃなく、ゲーム性損なうレベルだった

751 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 22:24:43.19 ID:t8mo/ihZ0.net
開発トップは広いほど面白いはず!!とか思ってたんやろなぁ

752 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 22:30:15.69 ID:dbFPBBCO0.net
ホライゾンホビドンめちゃ楽しい
なんか心癒えるのが分かる
https://i.imgur.com/OYkNwJN.jpeg

753 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 22:34:59.55 ID:3Jb82MgX0.net
ホライゾンはPC版はよ出せ

754 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 22:37:25.97 ID:sC4F+oDe0.net
正直BF2042憎しで、2042を貶してPlanetSide2持ち上げてるアホはPlanetside2やったことねえだろうからな
お前らが思ってるようなゲームと違うぞバカども

755 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 22:39:18.95 ID:hgtKPo0k0.net
battlebitは100人以上がぶつかる戦いあったし
建物破壊してルート作る意味もBC2以上にあったな

756 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 22:39:49.63 ID:J7vH074pp.net
ホライゾンはブスすぎるから可愛くなるmodがあったな
2042は同接の人数見て楽しむだけになったわ

757 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 22:45:19.20 ID:F0IRbYk10.net
>>746
そこの打開策がBFVの再構築システム
最初期は時間がかかりすぎたけど今くらいの調整ならめっちゃ良い感じ
援護兵限定で建設できる兵器とかパッシブリペアツールとかもよかったのに

758 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 22:46:20.74 ID:e5rLBpR10.net
そうそう。破壊表現は地形自体が変わるゲーム性の方ね
今回のは戦車で壁ごと兵士撃ち抜くとかの場面がほぼなく、撃ち抜くような壁を見かけないどころか、そもそも撃ち抜けないとこばっかとか

759 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 22:46:41.09 ID:HLCupT0V0.net
280人同時で破壊表現マシマシのベータテスト版インディータイトルバトルビットVS128人対戦で破壊表現マシマシじゃないといけないはずのリリース済みAAAタイトルバトルフィールド2042

760 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 23:00:33.39 ID:ZpFS4lmb0.net
さすがにバトルビットのあの”のっぺり”ポリゴンで破壊表現を同列に語るのはフェアじゃない気がするわ。
というかあれ破壊はあるけど破壊表現しょぼいやん。まぁそれでも2042よりそこそこ楽しめるんだろうけど。

761 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 23:06:35.06 ID:is8RvvJw0.net
面白い対戦マルチゲームに必要なのは派手なエフェクトや光表現、緻密なグラフィックではなく
軽快な動作と良好な視認性、直感的なエフェクトだっていい加減誰かダイスに教えてやれ

762 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 23:13:14.37 ID:raFVLSBU0.net
バトルビットはとことんまで軽量化した先に行きついた結果があのグラだからな
確かエンジンも軽量化の為に自前の奴開発して使ってるんだっけ
化石みたいなノーパソでも動くらしいぞ

763 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 23:13:33.43 ID:V/4DF96N0.net
>>761
DICE「完璧に理解した」「次は任せろ」

764 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 23:16:26.41 ID:Uw5xAnFH0.net
もう豆ヘリとボルト削除して

765 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 23:23:21.42 ID:UEYwkFWF0.net
もう大手はダメだろ
どこも売りやネタが尽きてグラフィックだのスキンだのに力を入れればいいと勘違いしてるし

インディーズで評価の高いゲームの版権を購入して企業の力で磨き上げるぐらいがちょうどいい
根幹部分はそのままに、少数だと成しえないグラフィックなんかだけをクオリティ向上させるとかそういうの

766 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 23:40:36.18 ID:F0IRbYk10.net
大塚家具と全く同じ様な失敗だなw
顧客のニーズを客観的に見抜く能力がない上の責任

767 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 23:42:07.32 ID:8OZKn1vt0.net
MAGは256人集まっても重くならず余裕だったんだがな
ジッパーの技術力が凄かったのかダイスが無能なのか

768 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 23:43:11.74 ID:8OZKn1vt0.net
しかも低スぺのPS3だったのが凄い
謎技術

769 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 23:48:45.80 ID:cBOQ9/48a.net
大手でもUBIはゴーストリコンの失敗で経営方針変えたけど結局はマンネリでたいしたもの作れてないな
もう大手が出すゲームは期待値が大きいって時代じゃなくなってるな
マイクロソフトだけはそれなりのクオリティで発売するからまだ安心はできるけど

770 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 00:06:54.36 ID:gJhJGeQM0.net
もうマイクロソフトがEA買収でいいわ

771 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 00:16:43.62 ID:jAIn0ZKk0.net
EA買収とか10兆じゃすまねえだろ
株式発行総数、株単価だけ見積もって、株主に払う買収プレミアムだけで10兆円はくだらない
そこに51%まで取得するってなると20〜30兆円規模の大規模買収になる
賢い買い物じゃねえな

772 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 00:18:11.12 ID:wiFR+gN+0.net
3000超えは流石週末って感じだね
https://i.imgur.com/aOPXCdC.png

773 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 00:30:17.74 ID:PgMQkY/X0.net
豆ヘリと攻撃ヘリのぶっ殺しパワー反対にしないとかわいそう・・・
豆クリなんか機銃かせいぜいAAだけだけついてれば十分や

774 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 00:32:27.27 ID:Xwz6CiFI0.net
MAGはPS3のCellアーキテクトと相性良かったのかな?と思う

775 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 00:40:51.75 ID:Ch7v12ri0.net
>>772
よし!持ちこたえたな
これでもう大丈夫だ

776 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 01:10:22.22 ID:9ASvVL5k0.net
ブレスルの調整したって攻撃側チケット増やしたら意味ねえよ草

777 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 01:48:53.39 ID:7WKgdH/b0.net
>>771
EAの時価総額が4兆円
MSの買収発表前のActivisonが6兆円
Activisonの買収額が8兆円なんだからEAに10兆円もかからんでしょ

778 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 01:51:39.31 ID:fi9Btp170.net
恐らく優秀な人材はメタバースに移行してるから
時代遅れの戦争ゲームは切り捨てられるだろうな

779 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 01:53:54.21 ID:fi9Btp170.net
SDGsとか言ってる今の風潮でマトモな経営者だったら
戦争ゲームに投資は増やさんだろうな

780 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 01:55:03.35 ID:fi9Btp170.net
何年間もBFという戦争ゲームに嵌って
仮想殺人に快感を覚えていた俺達は
一般人から見ればやはり異常者なんだろう

781 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 01:55:41.16 ID:+q2DZr9W0.net
急にポエム書き出してどうしたどうした

782 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 01:57:37.63 ID:qirBvv6m0.net
異常者なんでしょ

783 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 02:06:36.77 ID:htkvnIp60.net
コピペに反応するガチの池沼を皮肉る流れ始まります

784 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 02:25:30.15 ID:Wez/DTUs0.net
もうメインの128コンクエもAIに侵食されてきた
こんなん楽しくない
毎日起動するのが辛くなってきた
どうしてこうなった

785 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 02:29:26.42 ID:iqOsmabU0.net
ゲームのスレにひたすらコピペ貼ってた方が池沼だってオチですね分かります

786 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 02:32:23.23 ID:fi9Btp170.net
もうこのままBFを続けて底辺の人生を歩むか
きっぱりとBFを卒業してリアルな仕事や恋愛を楽しむか
俺達は岐路に立たされている

787 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 02:57:08.26 ID:vV9xTslM0.net
>>786
BF4に戻って無事底辺です

788 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 02:58:49.83 ID:d1b9rSOx0.net
>>787
まだ人おるん?

789 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 02:59:05.83 ID:ZaCsgU7S0.net
ほんとEA糞だよな
BF1今プレイしたけど壁抜き100キルチーター野放しだからね
そりゃ2042も人いなくなるわ次は絶対に買わない
CODの運営の方がマシちゃんとチーターBANしてるからな

790 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 03:11:29.19 ID:hu83HsuNM.net
>>784
毎日やる必要ないだろ。木曜の夜だけやれ

791 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 04:19:23.13 ID:Hv5gwFXE0.net
こんなクソゲー未だに毎年同じ事いって買ってるのなおまえら
定点芋ゲーしか出来ないお爺さんにはapexとか早すぎて無理なんだろうな

792 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 04:31:55.83 ID:jAIn0ZKk0.net
CoDも最近のやつ全部買ってCW→Vと見たけど
やっぱ射撃感も、銃のディティールやモーション繋ぎもMW2019が最高峰なんよ

793 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 05:19:16.71 ID:wvy2s1f30.net
ここまで面白さを感じられんゲームもある意味珍しいな

794 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 05:30:28.36 ID:gcU3FPsj0.net
codは射撃時の画面ブレが鬱陶しくて好きになれんわ
俺の中でcodはmw3で幕を閉じてる

795 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 06:00:29.72 ID:+2Kqnk9F0.net
俺は2042のおかげでcodが恋しくなってるんだよな
今年の新作は久々に買ってみるわ

796 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 06:14:47.71 ID:NQaBZitS0.net
>>784
潔くやめてタルコフやろうぜ
最初はキツいけど面白いよ

797 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 06:37:00.80 ID:JpePsBJv0.net
チーターだらけなのが常識なのか警告してくれる人もあんまり居ないね
FPSしかやらない外人も黙ってスルーしてる

798 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 06:59:16.46 ID:d1b9rSOx0.net
>>796
バグだらけだから
タルコフやってたけど飽きたわ
対人でドンパチしたいだけの人には合わないべ

799 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 07:10:51.78 ID:S5taYfKJ0.net
タルコフはワイプ後のタスク消化に皆が集まる状況なら楽しめるが
そこを過ぎると効率のいい探索と言う形の守りに入ってつまらなくなりやすい

800 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 07:17:27.97 ID:xb27ahJ2d.net
2042改革 BF民達の解放
さあ色んなゲームにチャレンジだ

801 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 07:17:30.92 ID:wiFR+gN+0.net
グッドモーニング!2042シティ!
https://i.imgur.com/bpshR9g.png

802 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 07:26:57.89 ID:utSm9Cd/0.net
タルコフはレベル上げたり店解放しないと武器やアタッチメントや弾をアンロック出来ないからひたすら似たようなタスクに追われて
ゲームしてるのか、ゲームさせられてるか分からんくなって飽きる。
リアルを追求したハードコアとか言っておきながら筋力やタフネス上げる為にゲーム内でひたすら自傷行為を何時間もやるとか何処がリアルやねん。

803 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 07:43:13.29 ID:d1b9rSOx0.net
>>802
これな。ワイプも経験したけどどうしても40超えたあたりで飽きてくるな。
対人メインのタスクならいいけどどうでもいいAIを倒してこいとかの苦行なだけのタスクが多すぎよな。

804 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 08:07:00.14 ID:AOX4gtt10.net
>>767
それなりに売れてたからEAが甘やかしたんじゃね

805 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 08:10:21.11 ID:T7kvDqDJM.net
タルコフ回し車回すのが面倒臭いよな
DayZとかRUSTみたいに物資見つけて収集する類は好きだったけど
タスクが勝手に与えられて嫌だった

806 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 10:06:40.82 ID:Pe815ddWd.net
数十人が集まっての非戦闘物資集積サバイバルゲームとかないかな
序盤は皆協力するがその内分配できなくなって揉めだすのすごく見たい

807 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 10:35:14.84 ID:FNIZqiHM0.net
タルコフはMMOとかで延々と賽の河原の石積みやるのが得意な人には向いてると思う

タルコフの場合自分の積んだ石を崩してくるのはチーターだけどな 自分はとてもじゃないがやってられなかった

808 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 11:04:33.75 ID:HPjTjpLia.net
タルコフsageてもBFの株は上がらないのよ

809 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 11:09:22.23 ID:FNIZqiHM0.net
結局やるFPSが無いからこうやってスレに居るんだよなあ 2042がまともなら今頃神ゲーBF2042のシーズン1を満喫できてたんだがね

それがこのザマですよw

810 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 11:09:56.75 ID:ZO8inUoDd.net
むしろBF下げるために無理して他のを上げる必要はないわ比較するまでもなく最底辺なんだから

811 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 11:21:27.91 ID:wiFR+gN+0.net
世界観警察って意味ならホライゾンの世界観構築はレベル高すぎて感動する
2042年の直近未来の世界観すらボロボロのガバガバのスカスカBFの末路で悲しみ

812 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 11:29:13.93 ID:CKhit2fs0.net
>>761
「そういう攻撃的意見はスタッフを傷つける 建設的な意見をくれ」

813 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 11:44:21.86 ID:KHu4ljRs0.net
>>789
ほんまこれ
通報しても何も意味ない
せめてチーター対策やってますっていう姿勢見せてくれればまだ擁護できるんやけどな

814 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 11:53:07.12 ID:yFhX2BS20.net
ウィークリーしか勝たん!

815 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 11:59:11.54 ID:Hfsmr6nP0.net
>>761
良好な視認性のために遮蔽物無くしたんだが?

816 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 12:04:03.79 ID:Db9G+HZZ0.net
公式がこれだからなぁ戦国無双かな?
https://i.imgur.com/QHh07ho.jpg

817 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 12:23:01.25 ID:Pe815ddWd.net
米露の陣営分けって完全に不要だったよな

818 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 12:26:49.61 ID:CKhit2fs0.net
>>816
「……我々はこのロケットの打ち上げを阻止しなくてはならない。健闘を祈る」
「どんな犠牲を払ってでもロケット打ち上げを守り抜け!」

みたいな盛り上げ方を最初は期待したんだけどなあ なんかロケット無視して
ワーワーしてるだけだったなあ(´・ω・`)

819 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 12:33:44.77 ID:9ASvVL5k0.net
フレと攻撃側輸送ヘリで暴れるの楽し〜
今作マケイサンダンスエンジェルのせいで屋根が全然無いからヘリだと撃ち放題だなww

820 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 13:04:01.42 ID:FIWEA8PTa.net
BFVの時はレイトレーシングが売りだったのに対して2042はグラフィックが過去作に比べて圧倒的にショボいから何やっても劣化して見えるんだよ、キャンペーン作らなかったツケだな

821 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 13:04:51.73 ID:XgPNnYL70.net
タルコフも雑魚だとタスクまともにクリア出来なくて大変だもんねしょうがないね

822 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 13:34:31.82 ID:0MwWOFwk0.net
今週急に重くなったんだけど、変な修正また入った?

823 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 13:57:35.20 ID:UV0G2YORd.net
>>807
BF2042はAI戦だからMMOとかで延々と賽の河原の石積みやるのが得意な人には向いてると思う

BF2042の場合自分の積んだ石を崩してくるのはダイスだけどな 自分はとてもじゃないがやってられなかった

824 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 14:07:02.32 ID:uSwSlJmy0.net
ワシントンポストまでオンラインだけど記事に出したなw
https://www.washingtonpost.com/video-games/2022/02/18/battlefield-2042-fixes-bugs-petition/

825 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 14:18:03.88 ID:ZrQZd0A/M.net
>>824
思いのほか長文記事だった。ちゃんと書かれているんだな

826 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 14:22:23.25 ID:jAIn0ZKk0.net
ヒーローシューターにしようって提案したアホと、それ真に受けて開発進めたデザイナーは
最大128人参加するゲームでこんな地味なスペシャリストが10人でいいとおもったんか?w

BF2042:https://i.imgur.com/X4ddcnj.jpeg
Overwatch:https://i.imgur.com/PGZ1Ooz.jpeg
Valorant:https://i.imgur.com/r8rRtaX.jpeg
Paladins:https://i.imgur.com/1USkntZ.jpeg
R6S:https://i.imgur.com/ZMlGk9K.jpeg
Rogue company:https://i.imgur.com/4lF5m5A.jpeg
Dirty Bomb:https://i.imgur.com/LPq6xvo.png

827 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 14:23:55.23 ID:ykJxh3vG0.net
>>816
botだから…

828 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 14:26:32.14 ID:AOX4gtt10.net
>>817
米中で戦ってほしかった
天安門広場での戦い、もちろん戦車ありw
南沙諸島人口島攻略など。間違いなく中国では発売禁止になるだろうがね

829 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 14:27:43.53 ID:b4z35USS0.net
あんなに絶賛してた基地外2042くんはどこにいったんやろなw

830 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 14:53:27.06 ID:x0JPS1s20.net
>>824
ここまでくるとEAの株価にも影響あるだろうし、何かのコメントは出さざるを得ないだろうな。

ダンマリは一番まずいよな 普通に考えると

831 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 15:18:02.20 ID:L+b1HaUma.net
HALOが事態を一転させたって言ったでしょ!!

832 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 15:34:24.60 ID:lqDp2kdjM.net
アグリー。HALOがなかったら覇権確定だったね

833 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 15:43:54.84 ID:KrYyD27NF.net
まあゲームの価値は人口じゃないからね
ヘーキヘーキ

834 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 16:05:33.89 ID:Kf+Ojyzk0.net
ヒーローシューターなのかバトロワなのかBFなのか、全体的にちぐはぐで何のコンセプトのゲームなのかよく分かんないよな
作ってる側も何目指してるのかよく分からないまま作ってた感をそこはかとなく感じるよ

835 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 16:23:28.51 ID:4Qb3LWaGr.net
おいおい…haloのせいかよ…

836 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 16:31:43.81 ID:ZwMBvC6W0.net
スタッフたちも自分のゲーム絶対遊ばないんだろうなっていうのは伝わってくる

837 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 16:33:57.40 ID:XVL/x5EuM.net
DICE上層「バトロワ、128人対戦、嵐、ウイングスーツ、万能スペシャリスト、ポータル、多彩なゲームモードを織り込んだ欲張りBFを作ります!w」
EA「いいですねw発売は21年でよろしくw」
開発「時間が無さすぎ…」
上層「やれるよな」
開発「はい」
 開発途中
上層「すまんDICE卒業するわ!w」
開発「え、それは…」
宣伝「(誇大)広告作りました!w」
EA「期待が持てますねw」
開発「頑張ります」
 発売
ユーザー「うんち!w」
EA「いやあ2042には失望しましたね(真顔」
2042乞食速報「【悲報】【悲報】」
開発「」

838 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 16:35:39.92 ID:uSwSlJmy0.net
この状況が世界最大手のメディアであるワシントンポストに載ったことはEAにとっては
最悪の事態だろう。

839 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 16:40:11.41 ID:15Z9gRTt0.net
EA diceはエアプ!とか言ってるけどさあ
こんなつまらんゲーム誰も遊びたくないだろそこは責められん

840 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 16:53:19.64 ID:rnvuwQc00.net
DICEにもこのゲーム好きなやつ一人もいないだろうな

841 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 16:57:53.68 ID:yFhX2BS20.net
そりゃプレイしてないからわからないだろ
オレ達が教えてやるんだ

842 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 16:59:00.93 ID:sJOyAwOn0.net
未だに接続してる奴らって本当に面白いと心の中から思ってプレイしてるんだろうか?

843 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 16:59:28.45 ID:zGOoXJDW0.net
プレイしてないから教えられても分からないだろ…

844 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 17:12:02.40 ID:x0JPS1s20.net
>>842
セールに騙されてる新規の可能性もある。

世界に2000人くらいはいそうだよな。
腐ってても食べるやつ

845 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 17:22:10.45 ID:qFlCqpWz0.net
もう3週間ぐらいログインすらしてないな
ウィークリーで武器のスキンきたら教えてな

846 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 17:25:45.33 ID:kGogav6e0.net
ダイスには2000人の社員がいるようだけど
何を言いたいか分かるな?

847 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 17:26:59.57 ID:PgMQkY/X0.net
もう戦車の走破力とか諦めるから加速したときの音を高くしてくれ
いやもうそれも無理そうだからBF3のをとってつけてくれるだけでいい
頼む

848 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 17:28:08.56 ID:AFxe2hTj0.net
BF3ホンマ良くできてたわ

849 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 17:32:21.37 ID:xqcHu3PD0.net
未だに10年前のゲームを超える作品が出てこない

850 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 17:43:02.57 ID:vtkguwKSM.net
(BF2042発売前の期待感は)凄かったよなぁ!? なぁ!?
https://i.imgur.com/Vdo3POX.jpg
https://i.imgur.com/mdrIKoz.png

851 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 17:46:47.88 ID:XVL/x5EuM.net
ビジュアルのセンスと技量は正直すごい
ゲーム側が泥を塗ってしまったな

852 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 17:51:52.51 ID:G8KRl60YM.net
>>824
ボロクソに書かれとるやん

The initial decision to patch up a flawed game after release — particularly over the holiday season when developers traditionally take a needed respite — shows zero respect for consumers.

とまで言われてるのは流石に草

でもこの記事なんの誇張も過不足もなく本当の事をちゃんとまとめた記事だよな…

853 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 17:55:30.06 ID:Wez/DTUs0.net
まともにコピペもできないガイジ

854 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 17:57:15.51 ID:fnl+USSo0.net
バカゲー路線では秀逸なゲームなんだから
そっち路線に突っ走ればよかったんだよ

855 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 17:58:12.67 ID:AFxe2hTj0.net
>>853
こんなゴミゲーを遊んでるから心が荒んでいるのね…

856 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 18:04:07.77 ID:p7BsU1f30.net
>>839
ほんまそれ
仕事だから仕方なくやってるだけのことで
プライベートなら絶対遊ばんw

857 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 18:12:08.83 ID:9ASvVL5k0.net
スペシャリストって普通にガジェットでよかったよね
武器自由ガジェット自由は一見便利そうに見えて野良の助け合いというBFらしさを欠如させている
4等のカービン、DMR、ショットガンが共通で持てる+兵科固有の武器がバランス取れてた

858 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 18:16:47.32 ID:vtkguwKSM.net
EA「ガジェットでApexのような『数字』を出せますか? 出せませんよね? ん?」

とか本気で思ってそう

859 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 18:26:10.29 ID:wiFR+gN+0.net
週末は2042で修練を積む人が増えて捗るよね
https://i.imgur.com/9fHKcUJ.png

PS5でホライゾンやりつつ2042の同接を楽しむマルチプレイ
https://i.imgur.com/l4PL8uO.jpg

860 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 18:26:18.28 ID:IVtdB8KeM.net
2000人もプレイしてないゲームでエアプ煽りは虚しすぎませんか???

861 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 18:35:25.58 ID:sJOyAwOn0.net
https://www.youtube.com/watch?v=1T4xZA1DnTM&ab_channel=%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%82%81%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B
この動画見るといかに今作が今までのシリーズに比べてすべての点で劣っていることがよくわかるな

862 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 19:13:38.34 ID:PEOlEFdzp.net
お前ら日課のお祈りちゃんとした?
ちゃんと毎日北西に向けてありがとうと言うのを忘れるなよ

863 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 19:32:48.41 ID:zGOoXJDW0.net
>>859
1はやったけど更に顔がやべぇことになってんなぁ!

864 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 20:49:47.37 ID:5vj7BAt/0.net
>>857
行動の自由度を狭めたところで、連携しない奴はその枠の中で連携しない行動を探し出すから連携意識はそんなに変わらないと思うよ(芋砂が典型
報酬付きミッションの条件に補給や蘇生を織り込んで餌付けするか、
爆破系のようにゲームに勝つために分かりやすくてハードな連携が要求されない限り人というのは連携しようとすらしない
豆ヘリが輸送機枠を食うような、エゴが連携の手段そのものを潰すシステムは愚の骨頂だけど

865 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 21:04:19.26 ID:Db9G+HZZ0.net
来月にはスコアボード追加されて覇権ゲーになるんだが?DICEの本気見とけよー

866 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 22:00:25.87 ID:qirBvv6m0.net
スコアボードを手始めにVC機能とプロフィール実装で覇権や!

867 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 22:10:35.44 ID:fvoOSKVjM.net
DICEの技術力すげー

868 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 22:34:23.60 ID:pUueCkIP0.net
スコアボード追加してバグもなくしたとしても何も面白さは変わらないからなから
つかバグ残ったまんまだと思うわ

869 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 22:37:54.91 ID:wKifYli90.net
未だにCS版では開幕ビークルに湧けない
もうこれ直し方わかんないだろ絶対

870 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 22:42:00.20 ID:/t686w1dM.net
Haloの開発が優先されてるようだからDICE,EA内でも終わってるんだろ

871 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 23:14:28.53 ID:DGCFuA7l0.net
DICEの社員死ねよ

872 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 23:26:30.39 ID:S0TkZqz70.net
>>864
だから鯖で棲み分けができる仕様が重要だと思う
ポータルが役立たずだから、今は適当な鯖にぶち込まれてお互いが損をしてる
1942はガチ鯖マッタリ鯖ビークル鯖とか棲み分けがきっちりできてたのが非常に効いてた

873 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 23:27:47.24 ID:x2vzjijH0.net
BF2042もこうなるか?
100%当てた奴に俺から小遣いをあげよう

現在
https://i.imgur.com/KBRomHC.jpg
サイパン
https://i.imgur.com/nSv6ubE.jpg

サイパン現在同時接続4万超えで2020年の12月発売に訴訟や返金騒動が起きた
今のBF2042と同じだな
来年の今頃に同時接続が”PvP"で4万超えてないと死亡だな

874 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 23:34:07.68 ID:cavIdNPTM.net
皆CROWZやる予定?21日オープンベータ開始予定だってよ
真のbfに相応しいか見させてもらおう

875 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 23:39:04.74 ID:QKkyUExf0.net
アメリカのワシントンポストでBF2042の非惨劇が報道されたってマジなん?草

876 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 23:50:08.46 ID:1soPj/Rd0.net
GTX1650で普通にプレイできますか

877 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 23:55:06.82 ID:cavIdNPTM.net
どんなクソスペでも神スペでも普通に遊べない
それがbf2042!

878 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 23:57:25.25 ID:wvy2s1f30.net
このゲームに要求されるのはスペックなんかではない
アプデで神ゲーになるという信仰心だけ

879 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 23:57:28.91 ID:rnvuwQc00.net
DICEに聞いてもわからないもの

880 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 00:31:13.14 ID:uvnw19mz0.net
必要なのはグラボじゃなくて高性能CPU

881 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 00:50:57.50 ID:yKPASRBT0.net
umeboshiの64人マップで128人対戦いってみたけど結構面白かったわ
とりあえず間に合わせで公式のマップローテにこれいれたらええのに

882 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 01:01:17.29 ID:CHCPlcUBd.net
サイパンってコンシューマと低スペだけだろ文句つけてたの
俺は嫌な思いしてない

883 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 01:16:27.30 ID:mwEQzOmW0.net
>>882
rtx3070で激重だったぞ

884 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 01:19:30.74 ID:mP+2dTX40.net
EAが2042がコケたのはhaloのせいとか言ってたけどマ…?

885 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 01:24:27.18 ID:r0EgE+As0.net
>>873
2077も騒動等の原因がバグとエラーでまともに動かないのとPV詐欺したのが原因だけど
まともにプレイできるなら面白い内容があって待ってた人も多い
残念ながら2042はバグとエラーが直っても面白くないって根本的問題があるし・・・

886 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 01:25:14.69 ID:wS0yhy6a0.net
2042もFSRでもっと軽くなればいいのに

887 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 01:29:07.52 ID:r0EgE+As0.net
もうこんなに前の話なのかCyberpunk2077
https://www.youtube.com/watch?v=sQDtCKl0BWo

888 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 01:30:37.73 ID:mwEQzOmW0.net
>>887
めっちゃ笑った

889 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 01:40:07.29 ID:BaAzDKQ90.net
>>887
センスあるやん
こういう外人的ノリすきやで

890 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 01:52:44.04 ID:IYuCcwFM0.net
Cyberpunkは普通にクエスト面白かったしグラも良かったからな
ストーリーは途中からトーンダウンしたけど

891 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 02:42:04.00 ID:wpgstkf0M.net
今度は同接2000人切ったのはサイパンの1.5アップデートのせい。って言いそう

892 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 04:01:51.82 ID:B1kDKfzh0.net
まーたフロストバイトエンジンが原因じゃん
EA君さぁそのゴミさっさと捨てようよ

893 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 04:14:14.52 ID:Rcrxe9aB0.net
BF2042が失敗したのはこの世界のゲームが完成度が高過ぎるせい
BF2042は悪くありません

894 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 04:31:51.21 ID:oqph2nUbM.net
未来に生きてんなあ
俺は過去に行きたい

895 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 04:44:40.50 ID:F+VjkPud0.net
今までのBFって文句言われながらもプレイヤーは多かったけど今回で本当に終わったな
ビッグタイトルってインディーズみたいにじわじわ売れてくもんじゃなくて初動が大事だから次回作作っても売れないだろうな

896 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 05:50:27.24 ID:IYuCcwFM0.net
最初から面白くなかったのはそうだけど
それでもポータルとかで少しでも楽しく経験値稼ごうとするユーザーを片っ端からアプデで潰したからな

897 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 07:15:06.73 ID:wS0yhy6a0.net
AI団子やパカパカの対策するならともかくPortal一律経験値ゼロとかいうクソ雑な調整かましたのほんと悪手だったよな
1xpでも稼がせてなるものかと言わんばかりに速攻でアプデかけてたし熱意の方向性が意味不明

898 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 07:30:58.49 ID:8qYX8XCK0.net
128人で64人マップは面白いじゃないか
公式もこれをやればまだ延命できるだろ、なぜやらん?

899 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 07:46:43.98 ID:8qYX8XCK0.net
もうポータル128人サーバーだけでいいんじゃないか
現ダイスのマップデザインがクソすぎるから過去マップだけリメイク出し続ければいいよ

900 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 07:50:22.99 ID:Thfcfthf0.net
どのルールなら始まるんだこれw

901 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 07:52:55.59 ID:CO8Qo7K30.net
BF1、BFVからマップそのまま持ってきてPortalで遊べたら神ゲー認定したるわ
正直この作品の活路はポータルしかないのに、頭DICEはAOWに夢中で拘ってるアスペガイジだから
そのまま同説3桁以下になって死ね

902 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 07:56:59.86 ID:odiuD0kf0.net
ゴミエンジンにできるわけないじゃんw

903 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 07:59:45.99 ID:mesS1OzW0.net
サイパンやノーマンが持ち直したのは開発側のゲームのポテンシャルが元々あったのに加え開発側のモチベと技術力があってこそなしえたもの
EAおよびDICEにはそのすべてが欠けてるから復活の可能性はほぼないよ
そもそも他社のゲームのせいで失敗したとか子供じみた言い訳している連中が上層部にいる時点でこれからの企業としても衰退の未来しか見えないし今後のEAのゲームにも期待できそうにないわ

904 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 08:04:17.72 ID:8qYX8XCK0.net
2042が持ち直すのは決して不可能ではない
ただ致命的なのはやる気がないこと。頭が馬鹿だとどうにもならんのかもな

905 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 08:04:53.54 ID:4opkQJnt0.net
なんでこんな終わったんだろうな
開発者もイラついてアレかw

906 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 08:10:30.85 ID:EKAkMb7o0.net
この時間帯はコンクエ128の方が遊べるぞ

907 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 08:14:59.06 ID:n4vizQm30.net
流石に年間パス代の返金ぐらいはやった方が良くないか
この一年間ならゲームできるって思って買った人もいるでしょうし、、

908 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 08:41:19.58 ID:r0EgE+As0.net
ポークポーク!
https://i.imgur.com/PcgB1k6.png

909 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 08:59:01.62 ID:YfqV8pyF0.net
だからゲーム以前の問題で
0ゲームをやる必要スペックが高い
1起動しない
2ログインできない
3クラッシュする
4設定を保存したはずなのに初期化される
5マップを開いたらクラッシュする
6ゲームが重すぎる
7人少なくてマッチしない
8返金はしない
9セールだけはやる
10ゲームの内容が面白くない
11ゲームをやるたび鬱になる
1220万人の署名が集まっても何もしない
もまいらも消費者センターに通報頼む
この会社を許してはいけない

910 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 09:00:33.94 ID:19jS2Z8Q0.net
あって当然のスコアボードとかをアプデの目玉にして自分達ちゃんとユーザーの声聞いて頑張ってますよ感だすのやめろ今更スコアボードなんか追加された所でもう離れた人は戻ってこないんだわ

911 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 09:14:58.62 ID:5ZPwp3Er0.net
スコアボード実装するだけで劇的に面白くなるわけない
-100が-95くらいにはなるか

912 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 09:19:27.57 ID:tpvyiQE70.net
Vは途中で開発打ち切られたのに最終的に21もマップあったが、
2042はリリース時に7つ、シーズンごとに+1の合計11で終わりかね
スキンで継続的に儲けられてりゃYear2、3と増やしていけただろうが、もはや絶望的
てかYear1を履行できるかすら怪しいレベルだからなぁ あらためてホントひでぇ
せめて、Season1が延期されたのは追加マップをゼロから作り直してるからと信じたい

913 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 09:19:58.20 ID:TNpYkAqQ0.net
そんなでかくない。-99やろ。クソマップ直したら+3してもいい

914 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 09:23:45.59 ID:tpvyiQE70.net
>>911
まぁさすがにヘリのロック外しみたいなゲーム性を破壊してるバグは
スコアボードと一緒に直すでしょ 今より多少は面白くなるはず

915 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 09:35:29.99 ID:YfqV8pyF0.net
>>914
そうおもうでしょ?

916 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 09:45:48.33 ID:xrNogYP60.net
ロック外しは2142からの伝統芸

917 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 09:54:32.30 ID:6bdXH6hjd.net
>>883
3080だから知らんわ別にできないほど重くないだろ

918 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 10:12:03.27 ID:4opkQJnt0.net
3080とか買うてまで2042アルティメット級馬鹿おるんです?w

919 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 10:13:41.90 ID:uvnw19mz0.net
ヘリロック外しをどの段階で認識したかだよな
間に合わん可能性普通にあると思う

920 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 10:14:01.02 ID:sW+xxoO00.net
記憶消して2042やりてえわ

921 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 10:20:40.52 ID:4opkQJnt0.net
決定版のFPSってないのかな粗製乱造で
毒ガスに巻かれる島みたいなのばかりじゃなw

922 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 10:22:51.76 ID:ZKmZ/3el0.net
>>920
それなら042の数字も消してBF2をやりたい

923 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 10:29:10.37 ID:HRqc4Z8o0.net
BFVという究極のFPSがあるじゃん

924 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 10:30:12.95 ID:wS0yhy6a0.net
クソマップが-150点くらいしてると思う

925 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 10:32:23.19 ID:QDpsXhFG0.net
MW2(2022)が本命になってしまった
2042が並以上ならぼったくりグラボだろうがCPUだろうが買い換えるつもりだったんだがなぁ

926 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 10:55:32.84 ID:bxSYuYAZr.net
戦争は終わった。
老兵は死なず、署名して去りゆくのみ。

927 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 11:45:39.18 ID:C1kN8fd00.net
もう16分隊揃うほうが稀だな
下手すりゃ30分待たされて6分配でやらされる

928 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 11:48:42.16 ID:AD+g6RwH0.net
>>887
あれ? ダンス勝負じゃないのか

929 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 11:51:24.43 ID:qct4YkE20.net
参加したらしたで防衛側の攻撃側の蹂躙試合なのもやる気失せるな

930 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 11:57:58.11 ID:GShvWcfc0.net
どっちのだよ

931 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 12:14:48.83 ID:qct4YkE20.net
防衛参加が消えてたわ

932 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 12:16:11.85 ID:uvnw19mz0.net
防衛が嫌ならマッチキャンセルできるのは今作の良いところだと思う
事前知識は必要だが

933 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 12:19:49.56 ID:YH6jcaan0.net
マッチしなおしても延々防衛側にマッチさせられるし

934 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 12:21:48.68 ID:3Yuqp0pW0.net
まだチケット調整されてないの?

935 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 12:30:02.03 ID:KKlnQq8P0.net
いやまぁ確かに昨今の魅力あるゲームにならおうって姿勢はわかる
より勢いを増した物を生み出したいって思うのは自然だと思う

ただ本当に気持ちだけで動いたり、動かしてはいけない
組織運営なんて大きくなれば大きくなるほど1歩の重みも比例して大きくなるし、膨大な人件費が常に山火事のように迫ってくる
そこでちょっとでもつまづいたり転んだりするとそれだけで大事故に発展する事を忘れてはならない

組織拡大時に、そのデメリットに見合うだけのメリットがついて来ればいいけど現実はそうではない
事故リスクや運営コスト・リスクばかり膨れ上がるだけで何もいい事が無い

まず少数でゲームの根幹部分を熟考して完成させてから、グラフィックやモデリングなんかを外注を使ってまとめ上げる
外注を使うにあたってもただ仕事を投げるんじゃなくて、レベルの低い下請けでもこなせる仕事に分解して適切な情報伝達を持って人を使う

正直仕事のやり方が古すぎるとしか言いようがない

936 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 12:33:12.22 ID:KKlnQq8P0.net
要は常に完成してるゲームのブラッシュアップを企業なんかがやればいいってだけの話な

全部同時進行で進めるから難易度がバカみたいに上がるんだよ

937 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 12:35:25.66 ID:TNpYkAqQ0.net
海外ははるか昔からそのやり方だろ
BF2042はその根幹部分を引っ掻き回されたのかゴミメンバーだったのか両方だろ

938 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 12:42:01.47 ID:L1KKJH+VM.net
一周回ってやっぱ和ゲーがいいと思うようになってきた今日この頃。不具合だらけの自称大作オープンワールドゲーかシューターしかない。特にここ数年はひどい。フロムとかプラチナゲームズはやっぱ凄いんだな

939 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 12:44:55.23 ID:GShvWcfc0.net
良いから黙ってcyberpunkやってみろよ
ちびるぞ

940 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 12:59:17.17 ID:LdGVBk9oM.net
ユーザーじゃなくて経営陣と株主の顔色見ながら作ったんだろ

941 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 13:14:33.52 ID:5ZPwp3Er0.net
>>916
運転席から一度離れてすぐ戻るやつ?

942 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 13:16:07.63 ID:5ZPwp3Er0.net
3でレン鯖日本人限定が一番楽しめたな
回遊マップも多かったけどちゃんと撃ち合い発生するし
なによりチーターがいないのが良かった

943 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 13:24:03.79 ID:slH9cote0.net
今年のMW2の完成度が高かったら現代戦需要も消えて完全に終わりそう

944 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 13:29:36.96 ID:CxNlZay20.net
まだ2042が終わってないみたいな言い方だな

945 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 13:31:26.71 ID:sMypzp2h0.net
MSに買収されたしCODがゲームパスに入るようになったらもう頭空っぽにしてCODキッズになるわ

946 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 13:35:06.15 ID:KKlnQq8P0.net
いうてマイクロソフトも信用ならんくね

947 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 13:35:50.94 ID:FCm/cTmv0.net
この中にC5ドローン糞だと思ってた人いないの?

948 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 13:38:38.84 ID:KKlnQq8P0.net
いない

そもそも過去作で同じ手段が何回も登場してはナーフされてんのにまた繰り返してんのかよ
クソなのはやっぱ公式だなってのがリリース当時のここの話題だったぞ

949 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 13:39:07.50 ID:NtvnOXwp0.net
成功してもC5無くなるしドローンのリチャージ時間かかるからマジでクソですよ

950 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 13:43:17.63 ID:Rcrxe9aB0.net
>>947
もうそんなまともゲームの事分かってる人はいない
とはいえ公式が去年、1月に修正するって言ってたぞ!

951 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 13:53:31.59 ID:uvnw19mz0.net
>>950
あと11ヶ月やね

952 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 13:56:54.40 ID:KKlnQq8P0.net
1月は毎年あるだろ!

ここまでやったらネタとして尊敬するよ

953 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 14:01:55.64 ID:FCm/cTmv0.net
ていう事は今までBFやってた層はほとんど離脱してガンダム系の層しか残ってないって事か

954 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 14:10:35.77 ID:lx/ZxuT/d.net
でっ、パッチで神ゲーになったの?

955 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 14:24:51.96 ID:CxNlZay20.net
BF初体験でハマったんですけど!?私はすごく面白いと思う
って言ってた女性配信者が人口問題のせいで泣く泣く他タイトルに移住せざるを得ないの悲しい

956 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 14:30:24.93 ID:3wIWDOKh0.net
>>939
神ゲーと比較したらそりゃいいに決まってんじゃんw

957 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 15:21:33.04 ID:3Yuqp0pW0.net
武器も少なくてバランス取れてないからバカゲーにもならないんだよ

958 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 15:33:24.16 ID:lKY013+n0.net
BFやったことないけれど有名タイトルらしいから楽しみ!って2042買った人は本当に可哀想

959 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 15:52:23.62 ID:RF8yO26b0.net
この糞ゲーもう5日やってない

960 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 15:53:26.42 ID:CaP6ppF10.net
>>959
五日前までやってたとかさては信者だなオメー

961 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 15:55:22.78 ID:Rkw7gG0lM.net
木曜しかやってない俺も信者か

962 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 17:02:53.59 ID:YfqV8pyF0.net
CROWZが本命だろうね

963 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 17:33:49.12 ID:4opkQJnt0.net
荒野行動とかPUBGって最近聞かないね
アルティメット級しか残ってなくてもサービス続くんだろうな

964 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 17:40:22.92 ID:fxb7gKXP0.net
ステマだったからな

965 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 17:50:42.39 ID:HRqc4Z8o0.net
でも2042やるぐらいならPUBGか荒野行動やるよな

966 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 17:57:58.27 ID:HICp7EW7a.net
BF4、1「次回作はバグ修正されるまで様子見」
V「次回作はフルプライスでは買わない」
2042「DICEのゲームは二度と買わない」

967 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:01:36.84 ID:fxb7gKXP0.net
>950次スレたてはよ

968 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:04:11.83 ID:HICp7EW7a.net
Haloやってる人の間でも2042の爆死の理由と絶対関係ないって言ってるのウケる

リリース時期被って潰されたFPSは多々あるけど
どちらかと言えばBFは潰す側であって今まで影響なかっただろw

969 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:07:33.38 ID:IIP54R2G0.net
Battlebitまであと6時間

970 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:09:41.86 ID:WUMey86B0.net
>>957
砂 対物 LMG SMG SGとそれぞれの状況で強武器があるから現状バランス取れてないっていうほどは酷くないけどな
PKPやK30が抜けてて手軽とは言ってもACやSGをきちんと使われたらちゃんと負けるバランスだし、
ARは安定させやすくアタッチメントで出来ることが多くて万能ポジションになってる
当たれば火力が出る暴れ馬や弱いけど人と違うことができるマイオナ武器が無い以外は最低限揃ってるんじゃね
埋もれてる初期SMGとSRは知らん

971 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:10:25.44 ID:uvnw19mz0.net
>>966
次は最後のチャンスを与えたがDICEはやはり成長していなかっただな

972 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:11:48.49 ID:Rcrxe9aB0.net
まだはやくないか
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/gamef/1645348250

973 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:21:14.55 ID:+t0YFNVj0.net
スコアボード実装の超大型アップデートが待ち遠しいぜ。
この待ちきれないワクワク感、やはりBFだな。

974 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:29:58.90 ID:Pi8/GRrq0.net
正直ボリスのオートエイムウォールハックセントリーガン+ぶっ壊れPKPをありがたく使ってる奴を白い目で見てるわ

975 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 19:21:08.69 ID:zea5PvTS0.net
2042速報さん次スレよろしくお願いしますね

976 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 19:36:03.01 ID:IebFtkwUd.net
明日からクロウズか、楽しみやね

977 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 20:00:10.17 ID:gala0yt40.net
>>921
APEXあるやん

978 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 20:51:49.61 ID:WUMey86B0.net
FPS部分がどんなに面白くても人が減って雑魚狩り環境になったゲームはだめ
ましてPADゲーという無駄なストレス要素もあるし

979 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 21:06:21.47 ID:+opRY9pH0.net
https://i.imgur.com/XWgRFvX.jpg

あの”サイパン”が現在同時接続、5万人超えたぞ?w
すげぇなあれだけ騒がれたのにな
2042は1年後、5万人なってるか?w

980 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 21:13:17.59 ID:19jS2Z8Q0.net
サイパンは色々と問題あったけどちゃんとアプデ重ねて何とかしよう感あったけどこのゲームはなぁ一年後には終わってそう

981 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 21:22:56.79 ID:4opkQJnt0.net
モモンガみたいに飛び回ってる時点で怪しいと思ってたよ俺はねw

982 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 21:44:55.59 ID:8Wj05wcHM.net
エペエペ言われるけど
BF2042自体Ring of elysiumとWorld war3とかの合作だよな
エペ要素もないしそもそもBF要素もない

983 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 22:04:08.78 ID:0/LAzv1c0.net
押されてる防衛ばっかでつまんねー
マジクソ

984 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 22:07:21.49 ID:NOSVfLba0.net
Ring of elysium懐かしいな
バトロワそっちのけでスノボで遊んてた思い出

985 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 22:19:39.95 ID:r0EgE+As0.net
2042は毎週木曜日のPM9:00から数試合ミッションこなすゲームとしてなら楽しいよ
いかに早くこなすかみたいなチーム貢献を微塵も考えないプレイをしても良いのが2042の良い所だよね

986 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 22:43:36.21 ID:TNpYkAqQ0.net
来週も戦車修理してね?

987 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 22:53:12.79 ID:uvnw19mz0.net
ドローン一発爆散な棺桶なんて修理するかボケぇ〜

988 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 22:53:35.03 ID:3Yuqp0pW0.net
なんで頑なにブレスルのバランス調整しないのか
せめて拮抗する程度に調整すりゃ人が戻るコンテンツだろうに

989 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 22:55:51.14 ID:uvnw19mz0.net
>>988
したんだが?結果は伏す

990 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 22:57:26.12 ID:19jS2Z8Q0.net
マッチング中に防衛側の国になるとキャンセルしてまたマッチングかけるけど過疎ってて鯖が数個しか動いてないからまた同じ鯖にマッチングするの草

991 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 22:59:09.69 ID:uvnw19mz0.net
ちなブレスルのチケ調整はMAPによって調整数値が異なる
恐ろしいほどのやる気

992 :UnnamedPlayer:2022/02/20(日) 23:02:51.40 ID:6aJO58/q0.net
終わりだよこのゲーム…

993 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 23:07:23.44 ID:3Yuqp0pW0.net
>>989
やっべーエアプ透けちまったか

994 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 23:08:34.60 ID:bdcamXis0.net
ポータルにブレスル出してチケット調整は遊び手にさせるのがベスト
ポータルにブレスル出さない理由ってなんだろ

995 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 23:09:52.48 ID:uvnw19mz0.net
>>993
まぁあんまり大勢変わらないし

996 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 23:16:36.85 ID:+t0YFNVj0.net
なんだかんだ言って、ココのコメント数からみてもまだまだ大丈夫だし。
もうすぐ来る超大型アップデート来れば持ち直すでしょ。OKOKいつもの流れよ。

半年後には神ゲーになって、ニワカがいない本当のファンだけのBF2042スタートよ。

997 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 23:18:48.56 ID:r0EgE+As0.net
単純にポータルにブレスル実装することが出来なかったんでしょ
ポータル鯖で128ブレスル建てると鯖が落ちるとかとんでもエラーがでるとかやらかして直せないし追加出来ないとかそんなんでしょ

998 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 23:19:29.28 ID:FAcy540I0.net
しばらくやってないけどC4ドローンまだ治ってないのか
終わりだよこのゲーム

999 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 23:20:23.43 ID:KKlnQq8P0.net
いや今がその時でしょ
苦境に残るやつら同士こそ本当のファン
シリーズものに幻想を抱いてるやつらともいう

大型アプデや改善されて戻ってくる状態の方がニワカ増えると思うけど

1000 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 23:20:51.23 ID:uvnw19mz0.net
質問を許さない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200