2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part87 IP有り

1 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:08:41.92 ID:LtGoEwwF0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい

■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴

機種:PS4/XB1/PC
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS

■公式サイト
日本公式 http://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします。

■本スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS Part599【F2P】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1644713328/

■関連スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS 中級者スレ Part28
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1644402907/

■前スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part86 IP有り
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1644297954/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:09:59.14 ID:o+uTDVHVM.net
ここを保守するぜ

3 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:10:11.54 ID:o+uTDVHVM.net
うわーやられちまった

4 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:10:19.25 ID:o+uTDVHVM.net
???

5 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:10:49.36 ID:o+uTDVHVM.net
nande hosyu konaino

6 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:11:13.02 ID:o+uTDVHVM.net
おっそ

7 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:11:26.97 ID:o+uTDVHVM.net
はよこいざこ

8 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:12:26.19 ID:6MbAtEth0.net
おれのだかえせ

9 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:12:47.14 ID:6MbAtEth0.net
キルパク○ねや

10 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:13:13.56 ID:6MbAtEth0.net
殴ってくんなや

11 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:13:25.33 ID:6MbAtEth0.net
いやいや殴ってないから

12 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:14:00.91 ID:6MbAtEth0.net
殴った音がしたから嘘つくなや

13 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:14:09.84 ID:6MbAtEth0.net
音バグでしょ

14 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:14:22.97 ID:6MbAtEth0.net
うっせ○ね

15 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:14:34.11 ID:6MbAtEth0.net
ってことが実際にあった

16 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:14:49.23 ID:6MbAtEth0.net
はーだから東京鯖嫌い

17 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:14:55.26 ID:o+uTDVHVM.net
これはそう…保守みたいなものね

18 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:15:10.27 ID:o+uTDVHVM.net
撃たれてる!

19 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:15:24.48 ID:6MbAtEth0.net
はやく・・・終われ!

20 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:15:30.70 ID:o+uTDVHVM.net
ハッハァージャンプパッドを置くぜ!

21 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:15:37.14 ID:6MbAtEth0.net
コントロールは終わらなくて良いからね

22 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:22:08.58 ID:khdwvYCd0.net
スレ立て感謝

23 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:35:44.04 ID:khdwvYCd0.net
目の前で撃ち合ってた敵が別パの敵と戦い始めて草
辺り30m程度の無名集落に4パぐらいいたんだが

24 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 22:57:46.91 ID:9Mw85YrAa.net
>>1
保守の皆も乙

やっぱ初心者スレは民度たけーなおい

25 :UnnamedPlayer :2022/02/14(月) 23:05:17.75 ID:mPtkdebh0.net
民度下げてこうぜ!
ワニャアアアアアアアアア

26 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 00:23:50.50 ID:pexm+BKz0.net
俺が民度を下げることでバランスを保ってやる...!
縦大ワニャワニャ

27 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 01:17:05.03 ID:b6nKIlXC0.net
のんか今日C多くね?

28 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 01:27:09.42 ID:kjwQlwl40.net
>>24
ヘタクソで人格クソとか終わってるからな
民度上げてこ

29 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 10:12:49.28 ID:1MrDtjQF0.net
クソになったら初心者卒業だぞ?

30 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 14:49:11.97 ID:uifBI1rha.net
コントロールはもうちょい時間短くてもいい気がするわ余程じゃないと逆転しないし
あと終わったあとにもレートみたいわ

31 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 15:18:00.74 ID:Npp2FFnp0.net
実は、誰もゾーン確保せず、滝壺や回転塔で戦えば無限に遊べる説

32 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 15:33:19.53 ID:TeIJ2oJva.net
同じクレーバーが敵味方と渡り歩くのが何気に面白い

33 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 15:42:33.83 ID:HzNsd8tup.net
ソロマス3人でも今のダイア帯は戦闘したら普通に蹂躙されたりするし、軌道もマスター軌道当たり前
それを考えると今のプラチナ以下もダイア当たり前みたいな人がわんさか居る事になる
上に行けば行く程漁夫のスピードが速くなるし、戦闘も短時間で終わる事が多い
逆にプラチナ以下は戦闘が長くなりがちだから余計に漁夫が集まりやすいからプラチナ以下は漁夫狙いでは無く安置優先でハイドしてた方が結果盛りやすい
安置次第ではガチめに端っこで放置して動画1本でも見てた方が良いレベルで盛れる
何も考えてない戦闘狂野良がそうさせてくれないけど

34 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 16:05:35.85 ID:/KwYC+ofM.net
コントロールの拠点全製はしたら一瞬でゲーム終わるんだなw拍子抜けした

35 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 16:24:09.41 ID:7o3E1G1Ed.net
コントロール途中抜けするやつがいなけりゃいいんだがな
9人フルで戦えてる試合なら勝っても負けててもおもろいし
連鎖で抜けてワンサイドゲームのくだらなさ

36 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 16:28:55.77 ID:Bdq1vqs4a.net
コントロールはハンポRE45の強さを認識させられる

37 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 16:32:28.01 ID:pexm+BKz0.net
プラチナで戦闘狂ムーブしてるけどまあまあ盛れるよ
漁夫の見極めさえすれば滅茶苦茶盛れる

38 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 16:34:18.90 ID:0+Is/z0Dp.net
ハンポRE45の発射音好きだわ
ケアパケオルタ並みの無敵感ある

39 :UnnamedPlayer:2022/02/15(火) 16:43:26.93 ID:C8BcKzEV0.net
コントロール
試合によって負けたり活躍できたりちょうどいい感じだったのにSBMが上がってしまったのか全然勝てなくなったな
敵の当て感が異常に良くなった

40 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:04:20.70 ID:Npp2FFnp0.net
ゴールキーパーして、Bで遊んでる仲間恨めしそうに思ってたのに
レートリーダーなった時

41 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:07:43.22 ID:Npp2FFnp0.net
>>35
昨夜、配信で9v7なのにずっと赤リードされてて94%vs93.5%くらいでようやく逆転したの観たわ
中立になると青7-8人駆けつけるのに敵居なくて抜けた?と思いきや
敵は2-3人トライデントで他の2ゾーンに攻め込み、ディフェンス0で2攻めをくりかえすゲリラっぷりに
お前ら全員VCか?とビックリ

42 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:18:47.83 ID:agakOLPb0.net
コントロールでエイム練習だろうが苦手な武器練習だろうが脳死沼プだろうが何やったっていいけど抜けるのは勘弁
やたらきついと思ったらこっち4人だけ相手フルとかマジで何にもならん

43 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:19:31.59 ID:LzT6MPsdd.net
コントロール、自陣側A(c)守る役欲しいけど誰も絶対やりたくないだろうな
valorantのスパイク奴隷みたい

44 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:20:07.13 ID:I87c4oFV0.net
しょうがないとはいえコントロールも実力ゲーだからな
実力差次第では人数不利ぐらい簡単に覆せる、ってこったよ

45 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:30:11.76 ID:Npp2FFnp0.net
敵陣ACに居座って番人するのが一番稼げるよ!
(と言っておけば猛者が行ってくれるはず)

46 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:30:35.73 ID:LzT6MPsdd.net
でも人数が多いからごちゃ混ぜマッチングでも実力が均等化されやすいのがなぁ

47 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:46:00.80 ID:TNxBKY6Rd.net
バロメーター敵陣ACでガスで孤軍奮闘するの楽しい
ガスグレネードで2人相手くらいなら暫くは凌げるから今のうちにBを早く!ってロールプレイが楽しめる

48 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 18:01:24.55 ID:Ddrgtm1lM.net
新シーズンになってからたまにゲーム中にクライアントが「Engine Error」と英語長文のポップアップ出して落ちるようになったんだけどこれ直す方法ある?
steam版なんだけど再インストールしなおしたらゲーム内設定全部リセットされちゃう?
開始時じゃなくて残り7部隊みたいなゲーム中盤終盤にたまに落ちるようになった

49 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 18:03:20.45 ID:B8vjccN9d.net
レイスの虚空って無敵時間でも敵から見えてはいるの?
何度も拠点部屋に突っ込んでみたけど無敵終わりには敵の銃がだいたいこっち向いてて蜂の巣

50 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 18:05:42.13 ID:Ddrgtm1lM.net
他人の虚空見たり訓練所の3人称モードでやるとわかりやすいけどレイスの通ったあとにすぅーっと白いモヤモヤが出てるよ

51 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 18:11:32.50 ID:B8vjccN9d.net
>>50
なるほど居るのはバレバレかーありがと
無敵終わりで攻撃できない時間もあるし文字通りの無敵スキルてわけじゃないのね

52 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 18:19:09.77 ID:sxx1Zm460.net
>>51
レイスで虚空はいったら射線の切れるところまで逃げないとダメよ

53 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 18:28:55.02 ID:Npp2FFnp0.net
>>49
むしろ、超目立つからみんなで虚空切れる点を狙ってくる
遠くで撃ち合ってる奴らですら、休戦して、削れて虚空してるレイスを狙うほど

54 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 18:33:02.39 ID:B8vjccN9d.net
>>52
>>53
なるほど緊急脱出の使い方するのねありがとう

55 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 18:48:48.11 ID:0ezFKCXZ0.net
BRで1500ダメージ与えるデイリーがいつまで経っても終わらないのを見ている瞬間が一番ヘタクソを実感する

56 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 18:48:56.18 ID:M9oRkcsiM.net
虚空はほぼほぼ逃げで使ってるからノック確実だからみんな狙うわな
緑軌道のオクタンもしかり

57 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 18:52:01.23 ID:sxx1Zm460.net
オクタンは逃げで興奮剤は使わないな…
逃げジャンパは狙ったほうが良いが

58 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 18:52:43.20 ID:Xhvlz1/Va.net
ラウンド5で6部隊残ってるってどういうこっちゃよ
ゴールド帯怖い…

59 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 18:55:22.07 ID:fiEfckZV0.net
ピストルを腰だめで撃つメリットってありますか?

60 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 18:56:19.55 ID:0ezFKCXZ0.net
近距離戦なら視野の広さがモノを言うこともあるから、そういう時は腰撃ちかなぁ

61 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 19:13:27.41 ID:fquLeVZrd.net
マスティフは覗かないと当たらないけどピーキーの腰打ちめちゃ当たる

62 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 19:34:33.73 ID:LCzH/V3m0.net
>>60
これとか飛び出し決め打ちとかのときとか

63 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 19:34:38.07 ID:LzT6MPsdd.net
ピーキーの腰撃ち、一発目は70とか出るけど二発目から9!9!9!!!になる

64 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 19:39:19.11 ID:Npp2FFnp0.net
>>55
力が欲しいか? ならば・・くれてやる!

つ「チャーライ」

65 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 19:43:36.46 ID:DwZo5yDsM.net
スマーフはもう諦めてるからいいけどそいつがもう一人の明らかに初心者の味方にVCでキレてるの見るとウンザリする
お前ここシルバーやぞってチャットしたらそのまま抜けていったわ
あっちの方がおかしいから気にしないでってフォローはしたけどもうこの初心者APEXやらないんだろうなこうやって淘汰されていくんだろうなって思った

66 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 19:50:57.82 ID:LzT6MPsdd.net
それ多分スマーフじゃなくてシーズン変わり目で落ちてきたプラチナ4底ぺろ君だよ
純粋なゴールドシルバーの人はこの時期カジュアル行った方が良さそう

67 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:07:19.96 ID:agakOLPb0.net
ランクやってたのに勝手にカジュアルにされるやつ俺もなったわ
勘弁してくれ今何シーズン目だと思ってんだよ

68 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:09:25.42 ID:RF9qCZeLM.net
プラチナ4って身勝手な行動ですぐ即死すると噂の方か
上位では即死下ではイキって全方位に迷惑しかかけないとか無敵の人が過ぎるだろ

69 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:37:11.69 ID:HzNsd8tup.net
3v3とかまあまあ固まってての狙撃からの全滅はまあわかるけど、
俺、東側に敵いるよー(西側)こっち行こうぜピン
味方、南側で銃声なった!行くぜ!←これやめて欲しい
案の定挟まれて終わりあほらし

70 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:44:22.03 ID:pT2ki4bO0.net
激戦区降りしてブチギレとか低ランクでブチギレとかわざわざ自分でその道に進んでおきながらキレる連中の頭の中覗いてみたい

71 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:56:38.85 ID:KWD2Cyvm0.net
自分、今長距離降下の練習中なのでですが、
オリンポスは嫌いなのがよく
距離が届かず下に落ちて全滅することがあります。
ゴールドなのでー24なのですが
これって通報されますかね?このくらいいいですよね?

72 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:00:42.35 ID:pexm+BKz0.net
死で償え

73 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:10:09.89 ID:HzNsd8tup.net
通報はされるだろうけど、画面見てない離脱しない味方も悪いけど
君が毎戦のように自滅繰り返してたら警告はありえるだろうね

74 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:15:40.29 ID:NrPIrtESM.net
コントロールしてると高確率でクライアント落ちる

75 :71 :2022/02/15(火) 21:20:28.75 ID:KWD2Cyvm0.net
ありがとうございます!
大丈夫そうなので引き続き練習します。
1400mも無理っすね

76 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:23:58.49 ID:KWD2Cyvm0.net
>>73
離脱はされるのですが、それまでボーっとしているのか
時すでに遅しという感じで、落ちているようです。
3回に1回は成功しているから大丈夫かと思います。

77 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:24:19.99 ID:UeTMrzqZa.net
アプデで仕様が変わってないならオリンパスはシップの高度がキンキャニエッジの半分だから1000m以上は無理

78 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:25:29.04 ID:0ezFKCXZ0.net
「下に落ちて」が目標と違う何も無い土地とかなら良いんだけど(よくない)、何もないステージ外に落ちるんだったら考えものだな
そうだとしたら狙う地点がそもそも間違ってる気がしなくもない

今期になってからkdがクソほど下がってるが代わりに与ダメはしっかり伸びてる
喜ぶべきなのか改めるべきなのか

79 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:26:02.63 ID:xW3wG8HW0.net
>>75
ランクマだとわざと組んだ人のポイント下げようとしてやってると思われて通報されるだけじゃ済まない可能性高いから絶対駄目
自信ないならカジュアル一人で行って練習するかJMそのものは譲らせて早めの分離で自分の着地の練習か
味方にわざと迷惑かけるのは本当に良くないから悪いことしてるってのは認識してくれ

80 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:28:22.57 ID:pexm+BKz0.net
むしろよくゴールドまでいけたなそれで

81 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:37:51.63 ID:LCzH/V3m0.net
ジャンプ練習したいだけならカジュアルソロキューでええんやないか

82 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:38:05.33 ID:XFQ/+xIwr.net
ていうか落ちるとか以前に迷惑な奴やん
勝手に一人でやれよ

83 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:40:39.93 ID:LzT6MPsdd.net
APEX以前の問題だと思うよそれは

84 :71 :2022/02/15(火) 21:41:25.41 ID:KWD2Cyvm0.net
そうでしたか・・
エリジウムってところに行くのですがあと一歩届かず死にます。

JM譲っても一周回って戻ってきたときは、
いいんだよね?ということで欠航無茶して全滅することが多いです。

平地に落ちるとたいてい最初に死にますが
ほっておけば2位とか取ってくれるので自ずとランクはあがります
たまに生き返らせられて死んでいることもあるようです。

85 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:43:53.11 ID:S1mC0K2iM.net
シルバースマーフ「しか」いなくてヤバい
ノックされた味方が片っ端から切断するからカジュアルかと勘違いするほど
何なの?ダブハン爪痕狙ってんの?

86 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:48:18.51 ID:xrUlh37O0.net
2スコ、紫ヘビーマガジンとかいうクソクラフトローテ
もうカービン使えって言ってるようなもんで草

87 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:53:50.26 ID:3VW1TZ/uM.net
>>86
クラフトに行くことで一切ドロップしなくなるのが最高にクソ
スコープでそれやらないでほしい

88 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:55:19.51 ID:pexm+BKz0.net
人類の平和のためにもあと二週間くらいはランクから離れてくれ
初心者だからって何しても許される訳ではない 最初の文章からそれが滲み出てるけど

89 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:57:44.77 ID:IdC9tzcu0.net
>>65
スマーフしといて初心者の味方に文句言う奴がこの世で一番アホだと思う

90 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 22:03:53.19 ID:0ezFKCXZ0.net
>>84
エリジウム狙いってことはやっぱ落ちてんだなぁ、あそこは航路で届かないことも多い
ジャンマスやりたがらない野良も野良だが、それにしても場外落ちるのはヤバいからカジュアルで練習しよう
味方を補充しない、を選べば尚良いぞ

91 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 22:12:29.61 ID:sxx1Zm460.net
たまに生き返らされて死んでることもあるって書いてるくらいだしJMやったら放置してるじゃんなんだこいつ

92 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 22:25:05.37 ID:pn4PlAs3M.net
シーズン11から始めたからストポに慣れすぎてオリンパスの高度の低さに最初驚いた

93 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 22:41:42.87 ID:xrUlh37O0.net
お、こっち側誰もおらんやん、範囲に飲まれる前に回り込んでおこうぜ!
つってピン刺して味方連れて行ったら遮蔽の1つすらないゴミみたいな橋で草
そりゃ誰もいないわな、完全に戦犯

94 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 22:49:18.27 ID:MKBaNFDud.net
ランク中にクラッシュした後にランク途中で戻れてもマッチング設定はカジュアルに戻っているよ

95 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 22:55:21.43 ID:KWD2Cyvm0.net
>>93
あるあるw 塀の向こうにいったら
床がなくてそのまま全滅とか

96 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 23:01:15.21 ID:n1RuZWrm0.net
オリンパスもワールズエッジの一部みたいに落ちそうになるとジェット噴射で戻れる仕様ならなぁ
何でこんな所にって場所に隙間あるし

97 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 23:03:32.98 ID:KWD2Cyvm0.net
>>96
そうなのよ。
とっさに逃げてこえた壁の向こうが穴で死亡とか
1戦で3回落ちるとさすがにリスポーンしてくれなくなる

98 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 23:59:39.27 ID:xrUlh37O0.net
>>95
流石にそれはない
ミニマップ見れば水色になってる部分が吹き抜けだって分かる

99 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 00:08:37.54 ID:52AG8XrF0.net
>>98
着地間際にミニマップみる余裕はないかな。

100 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 00:12:40.49 ID:6gwcuJzJ0.net
○○すればわかる とそれはないが繋がってないのよ

101 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 00:14:58.99 ID:52AG8XrF0.net
突然の構文指摘おじさんワロタw

102 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 00:15:05.17 ID:bAGrBx+J0.net
ごめん安価先ミスってたわ
>>97に送ってるつもりだった

103 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 00:23:22.33 ID:lZGZ7iIg0.net
どっちにしろこいつはカジュアル行った方がいいと思う
最初の文章から善人の皮を被ったクソ野郎なのが漏れ出てる

104 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 00:25:04.82 ID:Rr+gekVh0.net
カジュアル回数こなしてマップ理解度深めて落下死なくしていこう

105 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 00:32:25.81 ID:UjU1F5XV0.net
ガチモンおるやん
触れんなって

106 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 00:32:36.35 ID:LUToFj6ed.net
エネチョでマドマギのウルトで落ちた事はある

107 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 00:46:40.01 ID:reD0HiM10.net
ヴァルのウルトで飛んだあと着地モーションで壁突っ切って落ちたことあるわ

108 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 00:48:19.92 ID:6R+8IPkg0.net
始めたばかりの頃は数限りなくホライゾンのふわっととかオクタンのジャンパで落ちたな
水耕は落ちる場所少ないから好きだった
マップ覚えてなくて落ちがちなひとはヴァル使えばええんちゃうかな

109 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 00:57:06.79 ID:w91GKhg70.net
さっき初動で落下死したけど味方優しかったわ
次の試合で落下死した味方はなぜか怒ってたけど

110 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 01:19:49.30 ID:Z3b0D/RdM.net
接敵して絶賛戦闘中に落ちるってのが何回かあったんだけどみんなどう?
今シーズンになってからよく落ちるからうちの回線でなくエペ側だと思うんだが
よりによって銃弾飛び交って今が正念場って時に落ちるからうーってなるわ
処理間に合ってないとかなのか

111 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 01:22:55.95 ID:lZGZ7iIg0.net
キャラ選択画面で落ちやすい
戦闘中にも一回落ちたことある
steamですぐ戻ってこれる

112 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 01:25:49.82 ID:LE4oqMKwd.net
【必読】情報量で差をつける味方に協力してもらえるバナー【新常識】

【バッジ】
1.前シーズンバトロワランク
2.前シーズンアリーナランク
3.持っているバトロワランクバッジの中で最高ランクかつ一番古いもの
 or(最高ランクのバッジが前シーズンのものしかない場合)
前々シーズンバトロワランク

【トラッカー】
1.現シーズンキル数or(よく使う武器種)キル数
2.キル数
3.ゲームプレイ回数

113 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 01:28:39.26 ID:bAGrBx+J0.net
いま"落ちる"って言うといろいろややこしいからクラッシュって言ってくれ

114 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 01:38:02.02 ID:UjU1F5XV0.net
よっしゃ詰めるぞーって味方が張ったジップに乗ったらクラッシュして復帰したら戦闘終わってた
俺いらなかった

115 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 01:59:34.76 ID:tAbgHvwz0.net
コントロールが楽しすぎてこれしかやってない

116 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 02:11:07.47 ID:bAGrBx+J0.net
ジャンマス取るわけでもなく降下場所指定してくるやつほんま嫌
こっちは空いてる場所探してるのにいきなりピィン!って鳴るから気が散るんじゃ
スルーしたらしたで微妙な空気になるしそこ行きたいなら最初から自分でジャンマスやってくれ

117 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 02:12:31.93 ID:wgy0mLsAa.net
おすすめのレジェンドいますか?
いまミラージュとローバとオクタンが解放されててホライゾンかコースティックで悩んでます

118 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 02:15:52.53 ID:bAGrBx+J0.net
コースティックは弱体化入ったしオリンパスの構造的にもクソザコだからホライゾンにしとき
次のスプリットキンキャニだしガスおじはその時でいいと思う

119 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 02:17:46.90 ID:J4xyrEZ8d.net
コントロールばかりやってるからモード指定のデイリーウィークリーが進まん
アリーナは元々スルーしてたが

120 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 02:20:41.39 ID:wgy0mLsAa.net
>>118
ありがとうございます

121 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 02:44:02.58 ID:2Ata8zBwM.net
ヴァルウルトって無理に3人て使わずに場合によっては2人で行ってもいいんかね?
ウルト完了押してもピン指しても来てくれないときしんどい
ジブと同じで重要キャラなんだけど意思の疎通はかれない野良だと責任押し付けられやすいイメージ

122 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 04:23:33.52 ID:bAGrBx+J0.net
野良でジブ、ヴァル使う人ほんとに尊敬するよ
味方からの圧がヤバくて使うに使えないわ

123 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 04:36:26.66 ID:llp36JUB0.net
3人全員野良でヴァルult使ってあと1が来ないのはただの協調性がないやつだから捨てる
デュオで野良のあと1が来ないのはさすがに待てとは思うけども

124 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 04:49:57.06 ID:12JiCqmwp.net
>>117 楽しさ重視で嫌がらせに性を実感するタイプならヒューズ、クリプト、マギー
強キャラ重視ならホライゾン、アッシュ、ヴァルキリー
フルパとかでただただ盛りやすいのはクリプト

125 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 04:56:54.19 ID:bAGrBx+J0.net
降下開始と同時にクラッシュしたから急いで復帰
すると味方のオクタンが箱になってた、もう1人は抜けたのか落ちたのかもう消えていた
必死で武器を探しているとオクタンのピコ太郎&チャット"noob"
勘弁してくれ…恨むならEAを恨めよ

つか今カジュアル4試合くらい回したけど毎回誰かしらが落ちてるんだが何なのこれ…

126 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 05:05:55.51 ID:12JiCqmwp.net
>>125 noobでごめんなさいの略だぞ

127 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 05:11:52.60 ID:bAGrBx+J0.net
>>126
どこをどう略したら謝罪の意になるんですかね…

128 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 05:18:44.62 ID:EaroEKeXM.net
コントロール中のエンジンエラーとバトロワ開始直後のクラッシュほんと多い
前シーズンじゃ見たこと無かったけど最高同接更新情報したし裁か不安定なのかね

129 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 05:35:08.48 ID:0fYWCBrR0.net
コントロールおもすれー
もうこればっかやってるわ

オリンパスで初っ端落下死したオクタン可愛かったな

130 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 06:00:26.96 ID:12JiCqmwp.net
>>127 NOOBと????ってのは、
(自分が)NOOB(でごめんなさい)
(何で俺負けたんだ)????
の略
あと落ちやすいのはただのバグ
APEXはアップデートの度にバグを多発させるで有名

131 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 06:55:07.34 ID:x9IZ/ZrK0.net
お前らヴァルキリーとワットソンは解放するなよ
あと少しでタダで貰えるからな

132 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 07:58:52.61 ID:52AG8XrF0.net
>>130
上記状況のnoobだと
なに今頃漁ってんだ初心者
となります。

>>109
いんじゃない?自分もJMで降下届かずいきなり全滅したとき
VCでげらげら笑う声がきこえてきたから楽しいんだとおもって
よく落ちるようにしてるけどたまに怒る人がいる

133 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 08:17:08.88 ID:oNmfIX0j0.net
久しぶりにチャンピオン取れたから嬉しくて空に向けて銃乱射してたら
「死体撃ちすんな!」って糞キレられたんだけど
死体に向かって撃たなくても死体撃ちになるの?
基準がわかんね

134 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 08:22:41.71 ID:52AG8XrF0.net
>>133
空砲はしたいうちじゃないけど
悔しかったんだろうね
でも誰から言われたの?味方からいわれてるってこと?

135 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 08:24:37.26 ID:52AG8XrF0.net
自分は他の2人の見方がduoっぽいとき
こっち無視している感じでむかついたら
仲間2人おとして敵がいるのでなかなかバナー拾えないように
ふるまって片方だけ拾って
あとは最後までハイドするようにしている

136 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 09:01:53.54 ID:8xxnA1FMa.net
ただの地雷自慢でワロタ

137 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 09:04:59.07 ID:Rr+gekVh0.net
なんか今まで全然クラッシュとか無かった(1年以上やって多分1〜2回)のに今期に入って3回くらいクラッシュしとる
どうなってるんだ

138 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 09:25:02.02 ID:u55vasmB0.net
開幕B取られた瞬間抜けるやつww
気短すぎだろ
からの盛り返しなんかいくらでもあるのに

139 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 09:49:15.38 ID:Z3b0D/RdM.net
やっぱクラッシュ多いよね
今ランクやってるからまじ勘弁してほしい

140 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 09:49:19.02 ID:ZkMVnrvS0.net
敵の真ん中でやられた外国人がバナー拾えと文句言ってきたんだが
そいつのバナー辺りで2パ戦っててこっち一人なのに
「何してんの?」「f**k」「早く拾えよ」って英語のテキストチャット打ちまくってたが
その状況で拾えるわけがないの分かってないような奴らが蔓延るここのランク帯

いや戦いまくってお前のせいでやられた的な意味の味方への文句チャットなのかと思って、リザルト見たら
200ダメ、0キル、ノックもアシストもない
こっちはお前が死んだ瞬間1000ダメ3キル…、生きてたの俺だけだったから、俺の画面映ってるはずなのに
マジで何も見えてない分かってない、出来るできないの状況判別すら出来ないやべえやつだった
お前らも頭イっちゃってるやべえやつと当たったことある?

141 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 10:01:19.88 ID:woqWAVYu0.net
そもそもダウンしてバナーになった奴が一番悪い
回収は感謝こそすれ義務ではないので文句言うのがおかしい
回収はお前の為ではない、自分が、バナー回収とドロップシップ呼ぶリスクより、仲間リスする方が上と判断して行うもの
バナー回収して、リング内でビーコンあっても、今そこでリスして良いのか?まで本来は考えないといけないのだが
まあ、敵に見つかる事まで考えるのはダイヤ以上かな

142 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 10:24:51.06 ID:jRc7+gUU0.net
>>133
魂に死体打ちしてるからマナー悪いで

143 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 10:30:03.29 ID:ZcnNhMJJd.net
>>133
死体撃ちにはならないよ
そいつがおかしい

144 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 10:30:57.38 ID:ZkMVnrvS0.net
>>141
俺の中でそれは場合によると思ってる

こっち二人で戦ってるのに、味方遮蔽にクリプトのようにずっとしゃがんで隠れんぼ(もちろんクリプトではないキャラ)
10m圏内だからそいつの行動戦いながらでも把握できた
ダメージも食らってないので回復もしてない
何かのフラグなのかと思ったら動いてはいたから離席でもない
俺は2ダウンさせて、もう片方ローにした後ダウンした。
そいつが戦ってくれてたら確実に勝ってたであろう戦闘
そいつの画面みるとサイト覗いては隠れってその後もずっとそれをしてた
戦闘そこまでしてないので弾切れとかも考えられない
そういう生きててもksみたいなプレイしてるやつもいる

145 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 10:55:30.68 ID:A0vbC0hp0.net
>>48
シーズンリセット付近でのバグなんじゃない?
自分も出るよ。動きがおかしいのと全滅後のロビー復帰が全然繋がらない時に出る。

結局エーペックス再起動してる。

再インスコは設定消えるんじゃないかな?
記憶では確かデフォになったかな?

146 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 11:00:56.94 ID:A0vbC0hp0.net
>>84
そういう時はジップ前に降りる。

147 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 11:08:11.92 ID:0vnjaZK60.net
>>146
それ距離でどっち早いかなって悩むけど、135-140キープでジップ届けばそっちのがいいよね
たまにジップ前漁って中央向かう頃に遅れまくりの奴が後ろ降りてきて、正気か?って思う
すぐジップで逃げてくが、1人くらいは部屋内行って孤立する

148 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 11:18:55.25 ID:kOOMfCl70.net
シアでトリテ持ったらいきなりマッドマギーのダッシュ速度向上の表示出てきた
条件わからんけど

149 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 11:24:17.74 ID:A0vbC0hp0.net
>>147
元の内容だと長距離降下で落下死の話で、落下死で失敗するくらいならジップの前に降りれば良いじゃん?的な回答なんよ。

150 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 11:40:19.92 ID:Rr+gekVh0.net
またクラッシュ起こった、ランクマで起こらんでくれや
降下前だったり移動中だったりしたからマシかもしれんが、戦闘中や接敵しそうな時にも起こりうるらしいし話にならんな

151 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 11:55:12.70 ID:fWAOLsN9p.net
2ダウン取ってもう1人に詰めてる間にクラッシュして
戻ってきたら起こされたのか0キル0アシで萎えたわ
自分も見方もクラッシュするからもうコントロールばっかりやってる

152 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:00:23.61 ID:yTTvAwbsd.net
今ランクマやるとクラッシュしやすいん?
ほぼコントロールのたまにカジュアルで今のところ無事だけど

153 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:10:00.85 ID:Z3b0D/RdM.net
自分もだがいつもここぞって時にクラッシュする
処理落ちなのか
まだシルバー帯だから諦めもつくがゴールド以降こんなんで負けるのはキツいわ

154 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:26:52.52 ID:Mvx2TbUnp.net
コントロールでもクラッシュしたぞ
俺の環境が悪いのか?でも以前と何も変わらんけどなぁ

155 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:30:28.35 ID:0vnjaZK60.net
配信者の高スペックでもクラッシュあるみたいだし
俺の微妙スペックではまだクラッシュしてない
ps不具合もあるし、シェーダーリコンパイルが頻繁に起きる

ということは、マップデータの、サーバ側からの差分的なデータ部分で、なんかチョロチョロ変更入れてて
それがグラフィック処理でやらかしてんじゃないかな?
そのうち安定するやろ

q.e.d

156 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:40:39.44 ID:E5AzN1XId.net
グラボがNVIDIA Geforce 1660Sなんだけど
同じグラボでエペやってる人いる?
ランチャーのバージョンが一年前の491.11だかで
動作安定してはいるんだけど最近ただの平地走ってるときでもFPSが140行かなくなってきた
今月14に新しいバージョンが出たからそれか
そうじゃなくてももっと新しいバージョンでの安定報告が聞きたい

157 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:41:43.79 ID:yqgD+bjcd.net
定期的に落ちる
フラグ食らって吹き飛んだ瞬間に落ちた時は台パンした

158 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:44:07.45 ID:sGfbJJx7d.net
3060tiだけどオリンパスだけがクソ重い

159 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:51:19.52 ID:fsuWMlDc0.net
決してpcスペック高く無いし今シーズン100試合は越えてるけどクラッシュないな

配信者の高スペでも落ちるってことはGeForceだけの問題なんかな?俺使ってるグラボRadeonなのよね

160 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:53:55.30 ID:4ldWRYlja.net
今シーズン一度もクラッシュしたことないわ
どうせパソコンが古いとかだろ

161 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:57:08.56 ID:yqgD+bjcd.net
coreI710世代の2070superメモリ16GBでも落ちる(steam)
SSDがぶっ壊れてる気配するからそれが原因だと思ってたんだけどエペ側の問題っぽい?

162 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:59:08.65 ID:kOOMfCl70.net
2PC配信してるようなレベルの配信者も落ちてるからスペではないんじゃね
てかスペ高い程落ちる疑惑すらある

163 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 13:03:50.88 ID:12JiCqmwp.net
>>132 なりません。
・そもそも落ちたのはゲームが不具合起こしてるからであって、プレイヤーのせいでは無い。
・味方が死んだのはエラー落ちしてる味方が居るのに被せ降下した己が悪い
・特攻したり即死するやつが煽ってくるのも自己紹介であり、こちらがカバー行かなかった事が原因で死んだ訳では無いから言われる筋合いは無い
・低ランクで暴言の時点で、私は弱い(NOOB)ですと言ってるようなもの
・なんならカジュアルの話だろうからそもそも言われる筋合いは無い

164 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 13:09:15.71 ID:yTTvAwbsd.net
3070でドライバは最新からひとつ前のやつだけど安定はしてるな
60fpsでやってるからかな

165 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 13:29:04.22 ID:EptDhORn0.net
Steam、Win7=DX11、RTX3070(472.39)、i7-6700k、
DRAM32GB、仮想メモリ4GB(OS外固定)

BRカジュアルランク、コントロールやって異常なクラッシュはまだ無いな
環境の統計が欲しいわ

166 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 13:51:06.75 ID:bAGrBx+J0.net
>>163
こいつ真性だからもうレスしてやらんでいい

167 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 13:59:19.04 ID:brX33hiw0.net
>>48
再インストールしなくてもsteam上でプロパティ開いてゲームファイルの整合性を確認すればいい

168 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 14:33:52.25 ID:Z3b0D/RdM.net
組んだ野良が配信してるっぽい名前だったから検索して配信見たらすげぇ文句言われてて腹立った
ノロノロ漁って全然スキャンもウルトも出さないブラハ使ってるおめーだよ

169 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 15:18:39.64 ID:Mvx2TbUnp.net
そんなん本人に言いなさいな
どうせ見知らぬ他人なんだろうし

170 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 15:27:41.87 ID:FYqyule+d.net
本人に言う度胸がないからこんなとこで吐き出してるんだろな

171 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 15:33:41.44 ID:66EPpprla.net
自分のミスに気付かず原因を他に求める奴はいつまでも低レベルなままなだけ
ほっとけばいい

172 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 15:43:56.97 ID:Z3b0D/RdM.net
本人にコメしろってか?そっちのが害悪だろ

173 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 15:50:11.85 ID:K3e1BCxF0.net
全く関係ない人達に訳の分からない愚痴聞かせるのは害悪でないと?

174 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 15:55:07.88 ID:0vnjaZK60.net
@Vtuber
とか付いてるのに動画5本で半年前とか多い、名前変えろよ

175 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:34:26.12 ID:52AG8XrF0.net
>>163
いやいや、
全員がいちいち見方が切断マークをみてあ、この人この間切断だな、とか
気にしていると思う?
戦闘していたらやられて仲間見たら遠くで漁っているんで
noobと発言。自分がnoob なら Sorry, noobとか I'm noobとかになる。

176 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:36:04.31 ID:6P7raXyda.net
味方が回線落ちしてるかどうかは見るだろ...

177 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:36:41.03 ID:66EPpprla.net
真面目に言ってるならお前もう寝て頭休めろ

178 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:37:12.20 ID:66EPpprla.net
>>175
宛な

179 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:38:05.59 ID:6P7raXyda.net
味方の状況もみずに戦闘しだすとか地雷以外の何者でもないわ

180 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:39:20.24 ID:52AG8XrF0.net
>>163
ここを見るとわかりやすいです。
https://gimon-sukkiri.jp/noob/
例えばvery noobだけだと相手を超初心者とバカにしたことになります。
veryという言う形容詞を抜いた状態でも同様に相手を馬鹿にしています。

実際、自分が良く降下時に落下して全滅しますが、
その際にしばしばnoobと書かれるので、そういうことになります。

181 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:40:54.20 ID:52AG8XrF0.net
>>179
その通り、だから切断かも見てないし

そもそも切断や調子悪いとき
必ずあの赤い切断マークがつくと思ってるのかな?

あれはTCPセッションが規定値以上応答がないときの
再接続アクション中の表示だよね。

182 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:43:14.99 ID:6P7raXyda.net
なにいってんだこいつ

183 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:43:38.88 ID:bAGrBx+J0.net
ホンモノですか?

184 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:48:52.29 ID:6P7raXyda.net
IDだけ変えてるがこいつランクマで場外落下全滅させるやつじゃねーか
触って損した

185 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:52:47.04 ID:iA0ynZ6Od.net
飛んでると思ったらそういう事か

186 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:09:38.92 ID:66EPpprla.net
なんかおかしいと思ったけど本物だったわ触ってすまんな
皮肉も理解できなかったらこうなるんやな

187 :UnnamedPlayer:2022/02/16(水) 17:24:58.31 .net
JMでマップ外に落として全滅狙う人に回線状況見ろとか言う方がおかしい

赤ちゃんに回線状況見ろって言わないだろ

188 :UnnamedPlayer:2022/02/16(水) 17:26:09.53 .net
>>99
ミニマップも見れない人を叩くのは可哀そう

189 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:29:28.28 ID:goEnqqNn0.net
確かに初心者スレだしそこまで求めて叩くのはどうかと思う
静かにNG入れるべき

190 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:34:49.17 ID:52AG8XrF0.net
確かに。初心者スレであることを忘れないように。

191 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:43:38.19 ID:zuVGR8Ga0.net
皮肉がわからないアスペって無敵だからな

192 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:48:07.09 ID:bAGrBx+J0.net
もはやAPEXの腕前がどうとかいうレベルの話ではない

193 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:51:56.10 ID:kA0dcjxp0.net
今シーズンタボチャの落ちてる確率上がってない?
めっちゃ見るわ

194 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:52:49.31 ID:zuVGR8Ga0.net
ホライゾンは確定金落ちるとこ多いし

195 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:01:33.19 ID:66EPpprla.net
確定金いくつか消されてるっぽくね

196 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:29:39.06 ID:gPOehPyr0.net
これレジェンドパックって中身決まってるのか?
レジェンダリー1つスーパーレア1つってオクタンのでも内容同じだったような
お前らも骸骨みたいな全然可愛くないワットソンだった?

197 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 19:02:16.74 ID:vT/rxIqRa.net
>>196
オクタンはレジェンダリーのバナーがもらえたけどもワットソンは一つもレジェンダリーでなかったなぁ

198 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 19:21:25.62 ID:ba9kdpWB0.net
ワットソンはメイン垢とサブ垢でどっちとも金エモートだったな

199 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 19:22:52.37 ID:0fYWCBrR0.net
欠けが多すぎだ
マジでなんとかしてくれよ…

200 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 19:24:37.24 ID:UjU1F5XV0.net
>>195
移動してるよ
滝上確定消えてはドックの外側に行ってる

201 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 19:28:32.21 ID:AG2aSRpL0.net
>>196
オクタンもワットソンも紫すらでんかった

202 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 19:33:14.24 ID:bAGrBx+J0.net
毎日ちまちま盛ってプラ4まで上がっちまった
まだ猛者残ってるのかな
やる前から気が重い

203 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 19:37:06.23 ID:BNb5YMe70.net
おまえらコントロールとってる拠点から復帰できるの知ってた?
ワイ知らずに毎回最初のとこから復帰してたわw

204 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 19:37:43.78 ID:9rMqu2P6a.net
猛者と組んで猛者と戦うのと
底ぺろと組んで底ぺろと戦うの
洗濯は自由

205 :UnnamedPlayer:2022/02/16(水) 19:53:10.92 ID:1sjjVUBu0.net
相手陣地取ってる間にBにいる敵を全然倒せないのが凄くもどかしく感じるな
初期リスに敵を戻すのが目的だからキルできなかったら意味ないんだわ

206 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 21:17:56.90 ID:reD0HiM10.net
コントロールって相手陣地側の拠点取ったほうがいいんだよな?

207 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 21:20:28.78 ID:h49taFcA0.net
キンキャニが来たので20数戦目のコントロール初勝利後にBR初参戦、トラッカーで見る限りプラチナ1人だったのでコントロールでカジュアルのレートが上がることはないようです、リセット後で表示ランクがあまり正確じゃないけど

208 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 21:20:41.78 ID:ZSZtv3WQM.net
今日のゴールドノックされたらそのまま抜けていく奴ばかりなんだけど何のメリットがあってそんなことしてるの?
わざとランク下げようとしてる?
カジュアルかと思ったけどカジュアルじゃなかった

209 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 21:21:39.12 ID:GgL+zp4zM.net
>>202
ゲームで気が重いってなるとよくないので
しばらくお休みしたほうがいいかもですね。

>>203
基本。
ちな遠くからリスポンしたほうがウルト溜まりやすい

>>205
?

>>191
その通り
初心者スレにいつまでも居座るクズ多すぎ
落下全滅くらいで怒るクズも多すぎ

210 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 21:47:08.82 ID:gPOehPyr0.net
アリーナカジュアル珍しく270人も待ってるぞ
明日大雪だなこりゃ

211 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 22:04:01.10 ID:lZGZ7iIg0.net
落下全滅が悪いってより初心者だからそのくらい許せってのが心から嫌い

212 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 22:09:06.01 ID:dPuYgzAvM.net
イベントのコントロールの目標を占拠ってチームでじゃなくて自分が占拠した回数?
相手が占拠しそうになったのを中立にされる前に止めて占拠し直した場合はカウントされるのか
相手占拠状態から中立→占拠した場合は2回カウントなのか1回なのかどうなるのかね
100回って遠くね?

213 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 22:34:22.72 ID:PDmKPXFM0.net
カジュアルストポいらないっす

214 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 22:47:42.52 ID:Rr+gekVh0.net
エイム力とか判断力とかの一朝一夕で身に付かない能力が足りず初心者スレにおる者もいれば、前者よりは早めになんとかなりやすい知識量の問題の者もいる
後者はできるだけ早く脱したいところね

215 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 22:48:31.54 ID:QFAEBZ6Q0.net
ジャンマスでもねえくせに指定してくるやつが一番ムカつくんだが俺だけか?

216 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 22:50:25.61 ID:Irvgf0KZ0.net
>>215
指示じゃなくて提案なんだから気にせず飛べばええのよ

217 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 22:50:28.69 ID:LiNqe5uv0.net
譲渡されてないなら別に
譲渡してピン刺して来るやつは死ね

218 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 22:54:54.67 ID:+I9gpnlp0.net
コントロール面白えなあ!
バトロワ系は焦ったくて性に合わんけど、これは良いな!
ランク300くらいの奴をメレーでぶちのめすのたまらぬ笑

219 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 22:55:32.01 ID:6gwcuJzJ0.net
300の初心者をいじめたらだめでしょ

220 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 23:07:52.81 ID:Z3b0D/RdM.net
ランクなのにアンチ外の銃声なる方に向かってダウンする奴ばっかり
やっとアンチムーブの味方引けて盛れたわ
やっぱパーティー組んでやりたいなランクは…

221 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 23:10:07.40 ID:Rr+gekVh0.net
>>215
キャラピックした奴がピン刺すのは許してやってくれ、彼もジャンマスが欲しかったかもしれないんだ
キャラピックしないorジャンマス譲渡した上でピンはちょっとアレ

222 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 23:11:24.67 ID:0fYWCBrR0.net
上手い人のプレイ見ると、真下にいる敵を落下しながら詰めるときに360度回りながら落ちてく時あるけど、あれ何か意味あるの?

223 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 23:12:01.65 ID:xzffTfCud.net
>>214
ゲームへ取り組む姿勢が人それぞれだし難しいよな
ちょっとした暇潰しの人は調べも上手くなろうともしないだろうし

224 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 23:12:03.12 ID:2czm38jk0.net
AやCを2人くらいで来る奴片っ端から蹴散らす時が一番生を実感する
自分はBの中でドンパチするよりこっちの方がいいかも

225 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 23:15:27.23 ID:QFAEBZ6Q0.net
>>216
ランクで激戦区で譲った挙げ句即死でも?
>>221
そら自分が率先して取ったなら文句言わんよ

226 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 23:20:59.54 ID:6gwcuJzJ0.net
>>225
ピンをおまえのママからの一方的な指示かなにかだと思ってるのは
人の心を鑑みているお前の心の鏡写しよ

そんな複雑な意味なんかピンにない
「ぼくここいきたいー」という情報以外は受けとる必要ないし
お前が推測して不快に思う事の正当性は
その後何がおきようと過去に向けて担保されるもんじゃない

つまり俺らに言えることは
「気にせず飛べばいいのよ」


227 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 23:28:47.79 ID:QFAEBZ6Q0.net
>>226
だからそれがうるせー死ね、って言ってんだよ
バカかお前は
黙ってろ

228 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 23:29:11.01 ID:j/SCixLcM.net
何かたまにピースキーパーのコッキングが長いというか何故かコッキング2回して「えっ?」ってなるんだけどこれ例のピースキーパー2発発射バグと関係してる?

229 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 23:30:45.52 ID:6gwcuJzJ0.net
>>227
言ってんだよは言ってた時に使わないとw
女さんが歌詞に綴るみたいに”わかってほしかった”のかな?

230 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 23:32:28.12 ID:QFAEBZ6Q0.net
>>229
あ、ジャンマスも取らずピンピンうるさいタイプの人ですか
あれほんと不愉快だからやめてね
飛びたいみたいだから譲ってあげてるのいつも

231 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 23:35:10.29 ID:6gwcuJzJ0.net
>>230
アホが女の服着たと思ったら糖質発症かぁ、どうした自分がないのか・・?
まぁお前が幸せならそれでいいんじゃないかなw

232 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 23:36:10.11 ID:QFAEBZ6Q0.net
>>231
日本語でよろしく

233 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 23:37:13.68 ID:6gwcuJzJ0.net
>>232
最初から読み直すだけで全部日本語で読めるぞw
読み飛ばしちゃったのかw

234 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 23:45:50.12 ID:h/Y++I8sM.net
9人対6人で始まって5分たたずにロックアウト勝ちした
お互い9vs9揃うことが滅多にないんだけどどうなってんたこりゃ

235 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 23:50:34.23 ID:rSskpcrW0.net
オリンパスの定番武器構成みたいなのってある?
前マップの癖で99とSGだとマジでキツイ

236 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 23:58:44.47 ID:Z3b0D/RdM.net
99とSGじゃそもそもどっちも近距離だから99をARにすればいいんじゃね

237 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:04:50.10 ID:22ZTRVsFa.net
>>234
30-30結構強いと思う
シャッターキャップで近距離もできるし

238 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:04:50.87 ID:Vr7sJabW0.net
ping高すぎてやべぇ…おま環なのか鯖が重いのかわからんけど

239 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:07:18.53 ID:/4dA+STX0.net
なんか今日高い高いって言ってる人多いから鯖っぽくはある

240 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:07:54.07 ID:pJWGr3el0.net
オリンパスは中距離以上で撃つこと多いからね
2倍か3倍付けた301かフラットライン持つのが一番な気がする
俺は2倍オルタで行く!

241 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:10:47.81 ID:/4dA+STX0.net
ディボトリテちゃんもいいぞ!
弾丸同じセットはケアパケ武器拾うときもアイテム整理しなくていいし気楽ぞ!

242 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:13:42.41 ID:q0lzaAl30.net
>>209
すまんランクで落下全滅はマジでないわ
通報するレベル

243 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:17:00.34 ID:JJEugG1D0.net
名前をタボチャディボにしてディボ持とうとする味方を威嚇してる

244 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:29:30.50 ID:4BKZV5fg0.net
マジで1回戦うと無限に漁夫来るのほんとやめて欲しいわw

245 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:29:47.26 ID:QMJrI+5ld.net
カービンどうにもしっくり来ない
フラトラ作るかハボックにピースキーパーあたり持ちたい

246 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:31:21.66 ID:22ZTRVsFa.net
>>241
敵が誰もエネアモ持ってないから補給で死んでるんですけど
終盤きつくないですか

247 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:34:41.17 ID:/4dA+STX0.net
>>246
はい・・・・

248 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:42:06.99 ID:3n1OiVMT0.net
そう考えると弾補給のシステムって強い武器がより強くなるクソシステムだな

249 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:44:37.37 ID:AczhfN3r0.net
カジュアルで自分JMじゃなくて降下かぶってるのに戦おうとする味方がいなすぎてひどい・・・

250 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:49:24.50 ID:uUYGQ5Bj0.net
プラ帯毎回狩られる側、戦い方分かんねー
起点作ろうと焦ってオロオロして逆に起点作られる
1週間でいろいろ見失ったわ
猛者まみれの中に入りたくないがために最序盤に抜けておかなかったのが裏目に出た

251 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:50:03.05 ID:StkJ2VENM.net
ずっと英語で暴言チャットしてくる奴いたから
lol
て返したら黙ったわ
前にこのスレでこう返せって見かけてやってみたけど本当に効くんだな
教えてくれた人ありがとう

252 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:53:18.13 ID:ltBn/19Ra.net
>>215
これってキャラのテンションが8割悪いよねえ
全キャライキリの上からボイスなんだもんな

253 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:54:48.17 ID:ZIlXQZZP0.net
最序盤にディボとタボチャを見つけて使ってたら味方1人とエネアモ被りしててその味方がずっとエネアモを欲しがるからやむなく1スタックあげたんだけどその後もずっと要求してきて無視してたら殴られた時は流石にイラついたな
その後敵部隊倒してデスボでエネアモ漁った時も残しといてやったのにまた殴ってきたし本当に通報しそうだった

254 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:57:15.39 ID:/4dA+STX0.net
>>250
敵にも雑魚がちゃんと混ざってるから
ワンマガキル出来る当たりを引くまではちゃんと仲間といるんだ

出会った!!強いか弱いかわからんけど1マガジンとショットガン撃ちつくそ!!
から
強い奴しか撃ち返してこれない早いタイミングで壁に引こう!
の繰り返しでいけ

255 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:58:32.55 ID:/4dA+STX0.net
からっていうと語弊があったごめんww
前者をやめて後者でいけ!って事ねw

256 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 01:14:51.89 ID:uUYGQ5Bj0.net
>>254
>>255
ありがとう
具体的に言うとこっちから攻めるタイミングが分からないんだよね
様子をうかがうと先手打たれて、反撃するけど結局攻め入られるみたいな
敵もなかなか甘えた動きしてくれないしやっぱ攻められたらライン下げ続けたほうがいいのかな

257 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 01:31:10.92 ID:/4dA+STX0.net
>>256
連携取れないならしっかり逃げるのも大切だからいいとおもうよ!
おまけでいうと自分が逃げてる時の敵もしっかり観察できるといい
「なんか突出してる奴いるな」が感じ取れれば、そこでも雑魚的ガチャが出来る
追ってる時だけ不利位置でも飛び出す奴がいるからワンマガキルチャレンジチャンスや!

グレとかウルトとかラッシュの基点も大事だけど
雑魚ツモダウンって一番シンプルに美味しい基点も大事だから
意外としっかりグレ投げて様子見したりすると、敵の雑魚が引っ込んじゃうパターンも念頭に置きつつ混戦も楽しもう

258 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 01:47:00.14 ID:uUYGQ5Bj0.net
>>257
なるほどーただ敵が甘えてくるのを待つんじゃなくて甘えさせて狩ると
アドバイスマジで助かるわ、とりあえず今は床ペロだから楽しみながら模索してこうかな
床ペロミサイルにはなりたくないから真面目にやるけどなw

259 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 01:47:15.29 ID:uugI6rZu0.net
キンキャニ来てたのか、ランクデビューしてたから気づかなかった

260 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 01:55:19.18 ID:4AYr26ax0.net
>>250
起点作ろうとするのは良いんだけど
それはどういう状況なのか考えてる?
先ず敵の情報を知るのは良いけど、味方や自分の状況も同時に把握することが重要
でないと起点も、攻めるタイミングも判断できないよ
簡単に言うと、自分が敵のアーマー割ったタイミング、これは一応起点だが
味方や自分のアーマーが割れてたらどう?詰められないよね?
この例だと「何当たり前のこと言ってんだ?」と思うだろうけど
こういう簡単な情報の数々を見逃して判断できてない事が多い
だからフルパの人たちは味方からの報告などで攻めるかどうか判断してる
敵と味方の情報両方取れるようにしよう
そこで敵と味方どっちが有利かで攻めるかどうか判断しよう

261 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 02:05:25.30 ID:iRL8CyA30.net
>>251
何でそう返すと黙るの?

262 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 02:08:42.81 ID:/4dA+STX0.net
定型文しか喋れないから
言った言葉が利いてる未来しか想定してなくて
ちょっとズレたらもう英語で説明しなおしとか出来ないんじゃね

しらんけど

263 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 02:09:56.11 ID:4AYr26ax0.net
>>256
それは強くなるうえでは絶対ダメ
明らかに受けの姿勢
本当に無理とか味方が明らかに弱いみたいな状況下でない限りラインは下げない
撃たれたら下がって回復の繰り返しなだけで、完全にやられ役
先ず先手を打たれず、先手を打てる状況を作り出す事を意識すること
先手撃たれる=相手の起点を作られるだからね
自信なさそうな書き方だから、本来の実力がわからんが
フィジカル弱い人だとすると
敵が自分を見てるのに顔何故出す?撃たれるに決まってるじゃん、こっち銃口向けてる(レティクルの位置が自分に向いてる)のに
見えてる敵が他の人撃ってるときに顔出して「他の射線切りながら」撃つ

強気になれなけりゃ一生食い物にさせるから
強気になり、強気になれる強い状況を作るよう頑張ろう

264 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 02:10:03.32 ID:RZmcWfzH0.net
あ、こいつ会話出来ない奴なんだなって思われて終わり

265 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 02:14:24.73 ID:3QpKAEQA0.net
撃ち合いの練習ならアリーナよりコントロールの方がええな
10分ぐらいずっと撃ってられるわ
ただ、すぐ死んでばっかだと萎えるかもしれんがw

266 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 02:15:10.39 ID:pJWGr3el0.net
会話したくない相手に「あっコイツ会話できねえ」つって絡まれなくなるのwin-winじゃん!

267 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 02:27:34.44 ID:uUYGQ5Bj0.net
>>263
なーんかプラチナだと押し引きのいい塩梅が分かんないんだよね
あれ意識しなきゃこれ意識しなきゃ…ってやってるうちに気づいたらパンクしててモタモタする感じ
もっといっぱい試合やるしかないんだろうけど

実力は今の環境ならゴールド以上プラチナ未満
エッジではプラ1まで行ったけど結局そこ止まり

268 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 02:30:45.89 ID:Sc1yfqOk0.net
引くと攻めるのメリハリをつけろ
自分がピンさせばうろうろすることはないはず
味方に頼らず自分で考えて行動して失敗したら次から同じことにならないように注意しろ
どうする?どうする?でうろうろしてるのは一番無駄だよ成長もない

269 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 02:54:58.95 ID:uUYGQ5Bj0.net
>>268
無意識に先導するの嫌がってるんだろうね俺
ゴールドだと味方連れて移動とかある程度できてたのにプラチナ入った瞬間できなくなるし
敵も味方も強く見えちゃって(まあ実際強いんだが)自分の考えよりこいつらのがいい立ち回りできるか…と思って何も言わないことはある

270 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 02:56:25.48 ID:/4dA+STX0.net
荒療治にオクタンだ!薬をキメろー!

271 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 03:04:16.12 ID:Km17b0oe0.net
降下時全滅くらいで起こってる人なんなん?
中級スレ言って歯が立たなくて初心者スレに出戻り?

272 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 03:06:43.24 ID:Km17b0oe0.net
ジャンプマスターを取らなかったのにピン刺されていうのに怒っている人って旦那の仕組みが分かってないの

273 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 03:18:14.13 ID:ltBn/19Ra.net
マジでドック無理だわカクカク

274 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 03:20:24.69 ID:pJWGr3el0.net
コントロール1人欠けるだけでかなり変わるな
9人もいるんだから1人くらい居なくなってもと思ってたが、実際8vs9とか7vs8とかになって勝てたことない
途中抜け何とかして欲しいなぁ・・・そもそもこんな少なくないクラッシュするゲームな時点で言ってもしゃーないけど

275 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 03:38:39.44 ID:Sc1yfqOk0.net
>>269
まあ委縮するきもちもわかる
味方にプロとかきたらついていきたくなるしな

276 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 04:12:11.89 ID:YjyVYcBYp.net
>>180 英語の勉強してるんちゃうんよ、意味はわかってるし本当は煽られてる事なんてわかっとるよ。
ただな本当に上手いやつはNOOBなんて言わないから。
つまりNOOBがNOOBって言ってる訳だ
つまり皮肉をこめて自己紹介と言ってるんだ

277 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 04:13:22.79 ID:/4dA+STX0.net
もっとルー大柴っぽく言って

278 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 04:14:29.81 ID:YjyVYcBYp.net
ああ。。。流れ読まず返信してしもた。。。

279 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 04:26:11.36 ID:pJWGr3el0.net
分からない人にはひっくり返っても分からんのが皮肉だ、通じなければ諦めよう

なんか今期めっちゃダメージ出せるな、エイムが比較的マシというか
まだゴールドにいる身で言うのもアレだけどね・・・相手の動きが生ぬるいだけな可能性も大だが

280 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 04:29:30.34 ID:pJWGr3el0.net
なんつって喜んでたら、ジャンマス取ったのにクラッシュからの初動被りからのロクに準備できずボコられよ
上げて落とすのが上手いなぁクソゲーがよ今までこんなの無かったぞ

281 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 05:00:29.90 ID:BTmSbazN0.net
仲間がクラッシュすることもあるけどジャンマスの時クラッシュ率高い気がする

282 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 05:02:00.72 ID:YjyVYcBYp.net
>>281 する人はするし、しない人は全くしないらしい。
超ハイスペックもなるし、低スペでもならない人はならないり

283 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 05:05:02.37 ID:Jw37ENkmM.net
クラッシュする時ってどうなるの?
エラーコード表示されてログイン前に戻される?それともapex自体落ちる?

284 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 05:08:53.15 ID:pJWGr3el0.net
>>283
エラーウィンドウとかコードは出ないね、apex終わらせた時みたいにフッと消える

285 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 05:16:55.03 ID:Jw37ENkmM.net
>>284
ひええ嫌だなそれ

286 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 05:17:38.74 ID:wSe77I8c0.net
3080使ってるけどめっちゃクラッシュする
シーズン0からやってるけどこんだけクラッシュ多いシーズンは初めてだわ

287 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 05:26:13.16 ID:OwUTPjTCa.net
>>271
そうじゃない
ランクでJMやって半分以上を落下死
落下死しなければそのまま放置
初心者だから許してね!といいながら何度も繰り返してんだわ

単なる荒しならいいんだけど
そうじゃないならまじもんの基地害でしかないでしょって話

288 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 05:27:20.93 ID:OwUTPjTCa.net
あ、ごめん本人だったわ
なんでもない忘れてくれ

289 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 05:29:45.59 ID:OwUTPjTCa.net
俺もクラッシュしまくるわ
大体10回に一回はジャンプ中に落ちる

290 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 05:44:05.63 ID:pJWGr3el0.net
>>285
エラーコードとか出てくれりゃそれ調べてどうこうできるんだけど、何も無しにいきなりウィンドウ消えるから対策が掴めんのよな
グラボのアプデとかもしてみたんだが果たして


ついさっき初めて25000ハンマー取れて嬉しいぜ
確殺多めで味方に迷惑かけたが・・・まさかランクマで出せるとは思わなんだ

291 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 05:47:48.95 ID:uUYGQ5Bj0.net
世界記録で草

292 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 05:51:21.61 ID:pJWGr3el0.net
1桁多くて草、ダブハン6個分やんけ

293 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 05:54:00.36 ID:/4dA+STX0.net
>>290
おめでとー!

294 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 06:01:50.86 ID:/ounKOgPd.net
おめでとうだけど先の話題といいどう考えても初心者じゃないな
中級スレあるのに行かない理由はなんじゃ?

295 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 06:04:46.99 ID:/4dA+STX0.net
まだプラ4いってないからじゃね?

296 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 06:07:48.25 ID:pJWGr3el0.net
>>293,4
ありがとう!万年プラ4のkd1超えたことない奴でも上振れればいけるんやな
そんでレスしてから確かに思ったわ、流石に初心者スレに居ちゃいけない奴だよな2.5kは・・・申し訳ない

297 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 06:07:55.87 ID:/ounKOgPd.net
なるほど初心者つっても幅広いんだなあ
先月デビューのわいには遠い世界

298 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 06:21:16.61 ID:uUYGQ5Bj0.net
>>294
質問とかに対してちゃんと回答してくれる人多いからねここ
マウント取るつもりは一切ないよ

299 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 06:30:50.75 ID:/ounKOgPd.net
ごめんごめんスレの歴史とか流れ知らなかったから煽るつもりじゃないよ

300 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 06:36:52.40 ID:pJWGr3el0.net
ソロでプラ4が限界の人はここ!ってイメージ
時折ソロダイヤできる先生が色々教えてくれるけど
御多分に洩れず俺もプラ3行けてないしな・・・

昔?は>>1だか2だかに「特にランク制限はしてない、自分を初心者だと思うなら使え」みたいに書かれてたけど、いつの間にか無くなっとるんやね

301 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 06:56:43.70 ID:/4dA+STX0.net
その文言がある頃が一番平和だったね
フェミっぽい感じで要るだけで存在が気に食わないってタイプの人がランク制限テンプレとか追加して立てたり
初心者はここまで絶対議論みたいのはじめる人が出たどさくさで消えちゃった

302 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 07:25:29.14 ID:a1LcsgZVM.net
キングスキャニオン初めてやって2日になるけどこれストームポイントよりクソマップじゃない?
デビューがストポで慣れすぎたせいなのかもしれないけどクソクソ言われたストポよりも酷い気がする

303 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 07:29:51.64 ID:iRL8CyA30.net
そのキンキャニよりクソなのがオリンパス

304 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 07:33:04.26 ID:kEe4qQIC0.net
>>302
ランク評価は最低クラス
カジュアル評価は高い

305 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 07:39:00.03 ID:JyVj+YTka.net
ストームポイントより糞ってことはない
エッジ→キンキャニ→オリンパス→ストポでしょ

306 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 07:56:46.92 ID:kEe4qQIC0.net
まあランクに関してはどのマップも嫌いな人一定数いるしエッジが評価高いだけで他はどっこいどっこいじゃね?
ストポ、オリンパスのランク好きってやつはちらほら見るけどキンキャニランク好きって奴はあんまり見ない気はするが

307 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 07:58:33.69 ID:Hwk1oL6h0.net
ストポはもう1番嫌いだからカジュアルでもランクマでも一生やりたくない
ランクマ普段やらないけどストポのお陰でやるきっかけができました!!!

308 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 08:45:07.65 ID:OwUTPjTCa.net
キンキャニもストポも安置の関係で大体中央いかざるを得ないから
どうあってもそこに人が集まって漁夫ラッシュになるのがクソポイント高い部分と思ってる
オリンパスも前まではハモンド回りがそんな感じだったし

エッジにはそういうポイントがないから評価が高いんだと思うわ

309 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 09:14:45.58 ID:k9YL1jnea.net
エッジはエリア移動で複数の敵とぶつかりやすいなら苦手

310 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 09:19:27.45 ID:U5VExbCv0.net
ストームポイント一番好きだけどなあもっと評価されても良いと思うんだけど
キンキャニが一番嫌い、エッジは苦手
オリンパスが前は一番好きだったけど久しぶりにやったらマップ全体がクソ狭く感じる

311 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 09:20:19.74 ID:4NdO9gf1a.net
ストポすきはマイノリティすぎるので却下です

312 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 09:25:21.20 ID:gy2aws2Kd.net
ストポ嫌いじゃないけど広すぎる
オリンパスは今断トツで嫌い

313 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 09:32:16.74 ID:Hwk1oL6h0.net
狭いより広い方が好きって人はハイドより
広い方より狭い方が好きって人は好戦的より
個人的なイメージ

314 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 09:32:44.41 ID:OW7MhylVp.net
ストポとオリンパスは平地多いし砂持ちばかりで好きじゃない
というかこの二つはキャラ格差をより顕著に感じるマップ

315 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 09:35:26.06 ID:sHhh1s9Bp.net
さっきコントロールでヘッショ必殺されたんだが、トリテって青アーマーなら頭必殺だっけ?チャーライは無理だし

316 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 09:39:33.76 ID:Vr7sJabW0.net
俺はエッジが一番嫌いだな
エッジ以外のマップは激戦区あるといってもフラグメントほど人が集まんないから普通にバトロワできるし
キンキャのランクは嫌いだけどカジュアルならわざわざ激戦区降りなくても程よくずっと戦闘が起きるので楽しい

317 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 09:39:35.98 ID:OwUTPjTCa.net
キルログ見てどうぞ
ケアパケからクレーバー降ってくるし
チャージ増幅センチネルヘッドショットならミリでも削れてるも即死

318 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 09:44:38.07 ID:Hwk1oL6h0.net
>>315
あちこちから同タイミングで狙撃されたんじゃね

319 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 09:48:08.57 ID:OwUTPjTCa.net
はじめの頃はエッジ嫌いオリンパス好きだったけどいまはどっちも好きだわ

エッジ:チョーク意識するだけで神マップに感じる、リングもバリエーション多い、チョークで構えるのが超有利だから打開キャラ必須
オリンパス:ハモンド及び南東の駅、タービン、貯蔵庫、エステートに気を付けるだけで神マップ。あと色合いが目に優しい。
キンキャニ:リングの関係でどうやっても南北中央でかち合うのが避けられないワンパマップ
ストポ:リングの関係で大体中央の滝回りでかち合うワンパマップ

大体こんな印象

320 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 09:49:56.35 ID:OwUTPjTCa.net
コントロールじゃセンチネルチャージできないじゃん
クレーバーか >>318 じゃね
9人いるんだし人の目集中するとこだと同時に撃たれることもままあるし

321 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 09:53:49.42 ID:x4pRGcIc0.net
フラトラ作る人居ると思うんだけど弾はちゃんと抜き取ってな?めっちゃ邪魔や

322 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 10:01:37.76 ID:YXJDaHQOM.net
バロメーターB上でAC方面からジップ張って上がってくる敵を正面からクレーバーで抜くと生を実感する

323 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 10:09:04.77 ID:StkJ2VENM.net
オリンパスって前と後ろから敵に挟まれることが多い気がする
カジュアルの時は楽しかったけどランクは正直きつい
最初の降下もどこ降りても被るかすぐ隣りに敵って感じだし

324 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 10:12:28.55 ID:SGW5othpa.net
>>316
ランクのフラグメントはほとんどパーティー降りないし別にそんなに人集まる感じじゃなくない?

325 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 10:39:56.36 ID:Vr7sJabW0.net
>>324
時間帯によるよ。ランクでもフラグメント降りなきゃ死ぬ病の人がものすごい暴言吐くしきつい
たとえパーティーかぶりがそんなになくてももうフラグメントの存在がトラウマだから消えてほしい

326 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 10:49:01.84 ID:r3WA4LpQ0.net
エッジのカジュアルは脳死フラグメントが大量発生するから断トツでクソ

327 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 10:50:33.73 ID:c3MiHwg6d.net
カジュアルでフラグメントばかり降りられるし自分がJMでもフラグメント行けってピン刺されて従わないと即抜け
ランクはフラグメントとかの激戦区は避けるって聞いてランク初挑戦したらいきなりフラグメント降下だったし超絶激戦区だったわ
ダイヤとかのランクになればまた違うんだろうけどブロンズは普通にフラグメントでどんぱちばっかり
強い人のサブ垢とかが多くてそのせいなんだろうけど

328 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 10:51:06.28 ID:3I92CMq3a.net
>>325
時間帯も糞もなくてエッジはそんなに固まらないよ
フラグメント嫌ならジャンマス取って降りなきゃいいだけだしエッジよりバトロワ出来るマップはないよ

329 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 10:53:55.85 ID:YaBDtyVPa.net
キングズランディングのランクマは漁父多すぎてクソすぎる

330 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 10:54:19.49 ID:cbYjpCaEr.net
ジャンマス譲渡からフラグメントピン指し野郎に出会ったら超過疎地に降ろしてやるわ

331 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 10:58:32.21 ID:ERSfkYBH0.net
>>323
裏カット、という必殺技を噂で聞いたことがある

332 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 11:09:54.23 ID:OwUTPjTCa.net
野良やってるときにクソヤバスマーフ小隊にジャンパから挟み撃ち食らったらどう対応するのがええんや

>>326
フラグメント降り→武器ガチャからの漁夫漁夫漁夫
僻地降り→アイテム拾って散歩してたら残り部隊4とか
どっちにしてもうんこっていう

333 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 11:14:55.84 ID:AIZaizmY0.net
なんとかプラチナ4到達
シーズン7からの古参で初心者でもなんでもないが
プラ3に行けないので
今日もこのスレで一番上手な者として
初心者を指導していくわ

334 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 11:19:15.99 ID:AIZaizmY0.net
>>327
フラグメントイーストはガス使ってたら
建物の構造上かなりガス食らいやすいから
フラグメント行きたがる人は戦い慣れしてて
どうやってキルポ取れるか知ってる場合が有る
初心者がフラグメント嫌な理由は戦い方知らないからじゃね
まあカジュアルでフラグメント回せばどこにガス置くかとか
どの位置が一方的に撃てるかとか地形的に有利な戦い方が分かると思う
カジュアルではその分かってる人がどうやっているか観察するのが良いと思うよ

335 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 11:22:15.58 ID:AIZaizmY0.net
ランクの場合の話だけど
俺はゴールド1までは激戦区降りても別に気にはしない
しかし仲間によく暴言吐かれるけど
仲間がダウンしたり少しでも不利な状況の時は
バナーにしてから拾いたいから逃げまくってるね
つまり戦っても良いけど引く時は思いっきり引くのが大事だと思うよ

336 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 11:24:01.49 ID:/fGG88bYa.net
マスターの2パが味方にきたけど安置意識とか射線管理めっちゃしっかりしててこっちもキルポ乞食しやすくてかなり楽しかった
さすがにラウンド5の射線通り放題状態だと落とされちゃったけど

337 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 11:27:30.28 ID:Vr7sJabW0.net
JMとりたくてキャラピックしてても取れないときはあるし
カジュアルのエッジなんてフラグメント(たまにカウントダウンの時もあるけど)に人が集中しすぎてラウンド1の時点で部隊数半分以下とかしょっちゅうだし
一番バトロワできるはさすがにエアプすぎんよ。。。
今の状況が続くと多分キンキャニのスカルタウンとかいうとこみたいに消されるんちゃうかな

338 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 11:32:13.48 ID:AIZaizmY0.net
そもそも戦いたい人達が集まって来てるだけだから
コントロールの代わりとしてフラグメントに集結してたんでしょ
コントロールを常備すればガス抜きになって
フラグメントに集まりたい人達はコントロールに行くと思うけど
3週間で終わるんだったかなたしか

339 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 11:38:59.01 ID:KkttPpwB0.net
コントロールは途中抜け対策しないとダメだわ
東京鯖だと確実にどっちかが崩壊して終わる

340 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 11:43:00.34 ID:c7NzBPtV0.net
終盤プラ4のフラグメントは沼バトルしまくってるのは確か
シルバー、ゴールドは完全にサブ垢みたいなのが狩り尽くしてるけど

341 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 11:44:50.21 ID:YaBDtyVPa.net
途中抜けはペナ設けるみたいな従来通りのやり方しかできない
根本的解決はまあ無理だと思うぞ
CoDみたいな長くシリーズ続いてる少人数対人FPSでも解決できてない

342 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 11:48:08.59 ID:Vr7sJabW0.net
確かにコントロールのおかげか今シーズンのオリンパスはバカみたいにエステート・盆栽プラザ・オアシスに集まるってことがなくなったな
いくらマップがよくても戦闘狂が楽しめるとは限らんからなあ

343 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 11:53:27.50 ID:8aLLonyud.net
コントロール開始A地点ダッシュで行ったら先に入ってた味方のパスがドア前で味方に入られない様にガードしてたからイラッとして速攻抜けたわ
すまんやで

344 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 11:56:49.28 ID:AIZaizmY0.net
拠点のドアは1枚壊した方が良いと思うわ
貯まるまで待ってる時間で1枚壊せるよな

345 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:09:35.25 ID:rQqJdCSYd.net
ペナ多少は付けても良いとは思うけどキツすぎるとコントロールやらない奴も出てきそうだしな
コントロールはマジで常設してほしいわランクは要らないからマップ増やしてくれ

346 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:12:08.83 ID:RR5nRPJNM.net
>>328
リセット初期とか上位ランクマだった人が多めだと、フラグメントに固まるよ。

347 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:18:19.80 ID:ERSfkYBH0.net
システム的にエペに補充は無理だし、そもそもマッチングシステムが最初から9v7組んでくるのに抜けペナも無理だろうな
BOTとか役立つレベルは無理だから、人数差できたら少しボーナス付けを考えるくらい?

少ない側はアーマー紫で

348 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:26:01.05 ID:41aC1ik5M.net
コントロールは軽い練習にぴったりで良いモードだな
アリーナはマッチ待機の時間とラウンド前の買い物時間が無駄すぎるし

349 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:31:20.81 ID:oxLjJ2b20.net
三周年アニバーサリーのイベントチャレンジが全部のミッションが灰色になって2200ポイント以降先に進めないんだけどこれって同じ症状の人いますか?

350 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:42:04.51 ID:TzUjBQWQd.net
>>349
1日に取れるポイントに限界があるだけよ

351 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:49:09.40 ID:oxLjJ2b20.net
>>350
そうなんですね。ありがとうございます

352 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:51:43.61 ID:ERSfkYBH0.net
>>348
細かいけど、買い物のスコープと、回復の初期選択
ラウンド変わっても維持してくれんかねって思う

353 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 12:58:09.17 ID:Y4gGoSeFd.net
このゲーム上達への効率的な訓練法とかないんですか
基本がなってないんだろうけどそもそも基本って何

354 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 13:06:32.17 ID:u++gsiC4a.net
タッチタイプ→エイム、フリック、リコイル
プログラム言語理解→ポジ取り、地形把握
対人交渉、仕様理解→立ち回り

SEに例えたらこんな感じ、上を目指すなら人差し指入力を卒業しないといけない

355 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 13:18:13.13 ID:Vr7sJabW0.net
テストはともかく設計がないのは致命的…

356 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 13:31:30.68 ID:U5VExbCv0.net
>>353
現状どの程度の腕前かわからんから
・とりあえず1スコ距離で自分も相手も止まってる状態で弾当てられること
・自分が左右どっちか一方向に動きながらある程度弾当てる練習、これができればレレレもある程度出来る
・遮蔽使う練習、体出しすぎないとか頭出しとか
これが基本かはわからんけどこれが出来るだけである程度キル率も生存率も上がる、生存率が上がればカジュアルで遊びながら練習できる、良いこと尽くめ

357 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 13:46:02.91 ID:xe5crmGip.net
クラッシュする人ってapex の録画ソフト走らせてないですか?
それ止めたらクラッシュ止まったんだけど

358 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 13:48:08.09 ID:BTmSbazN0.net
コントロールは人数差がある時はペナじゃなくて
少ない側がキル取ったらウルト貯まりやすくなるボーナスとか特典があればいいのに

359 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 14:18:33.29 ID:RPtx0KQV0.net
人数少ない側をボコっても面白く無いから相手チームに寝返るボタン欲しいわ

360 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 14:36:18.58 ID:Y4gGoSeFd.net
>>356
1スコ距離って試射武器置き場の一番うしろくらいからでいいですかね
やってみます

361 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 14:55:28.17 ID:IL0O08160.net
apexはHP多いからコントロールみたいなモードで人数差を覆すのが難しいよね
実力関係無く1人でも多ければそれだけ拠点を支配しやすくなるわけだし

362 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 15:28:13.42 ID:C8+lTzu80.net
オリンパス忙しいから移動チャキチャキできるアッシュにしたらすごい良くなった

363 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 15:48:04.23 ID:3QzAOHLg0.net
強い友達に誘われて2パ組んでカジュアル行ったらダイヤやマスター軌道がビュンビュン飛んでるマッチング帯で0ダメ死、0ダメ死、29ダメ死かまして吐きそうになった。あまりの下手さに手が震えてた。俺はチンカスや・・・。

364 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 16:26:50.57 ID:wvEFHigg0.net
昨日から訓練所でシアのスキャン音とかパスが歩いてるみたいなガシャガシャ音が突然鳴り出すんだけどこれ何?
ついに俺にapex友達ができたの?姿見えないけど?

365 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 17:03:07.82 ID:/fGG88bYa.net
物資貧弱なのに戦うのやめて…
セル2注射器2で何ができるんだ

366 :UnnamedPlayer:2022/02/17(木) 17:05:25.55 ID:9741SmOM0.net
味方のIDとか旗のアイコンのせいで敵が見えづらいんだが

367 :UnnamedPlayer:2022/02/17(木) 17:05:44.20 ID:9741SmOM0.net
てかブラハのウルトって敵の強調表示なくなったの?

368 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 17:17:37.52 ID:gWPOcG/0a.net
コントロールで強調表示されないバグ

369 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 17:19:05.17 ID:wvEFHigg0.net
序盤だからいいやと思ってプラウラーとオルタネーター持ってたら腰撃ち同士で負けたわ
何で俺はいつまで経ってもショットガンとフルオート以外近接ダメなのか

370 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 17:22:33.44 ID:JJEugG1D0.net
オルタはまだしも99とcarとケアパケ行く前のボルトは全く腰撃ち当たらん
カービンは当たるのに

371 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 17:29:54.07 ID:52IWNxcGa.net
SMGはcarが腰撃ち当たらん
LMGはランページが腰撃ち当たらん

372 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 17:45:56.41 ID:C8+lTzu80.net
ランページ腰撃ちが無理すぎてマジで持てない
打ち放題の状況でめっちゃ強いから持ちたいんだけどな

373 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 18:35:22.24 ID:6atvfWyy0.net
>>76 >>97
ヤバすぎて草

374 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:14:13.52 ID:YjyVYcBYp.net
離席なのかなんなのか知らんけど自滅するやつに初めてあったんだけど自己中過ぎるだろ
普通に移動中に落下して蘇生したら不動、敵の足音聞こえたから俺達は即離脱、
その後全滅後のリザルト画面でもずっと切断マーク現れなかった
離席するんなら抜けろよ迷惑極まりねーから通報しといた意味なさそうだけど

375 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:25:56.25 ID:Km17b0oe0.net
>>372
ディボーションがいいよ

>>374
もう1か月そんな感じだけど変わらないから
通報しても意味ないと思う

376 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:33:16.40 ID:BTmSbazN0.net
この前漁夫来て勝ち目がないと思ったのか味方のデュオが落下死自滅してったわ

377 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:40:22.66 ID:Km17b0oe0.net
>>333
ありがとうございます!
ひらがなの名前でコントローラー表記はスイッチですよね?
弱い人が多いのですがその認識で合っていでしょうか。
そういう人がいたら切断するようにしています。

378 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:44:05.52 ID:JJEugG1D0.net
障害の方でしょうか
御逝去頂けると幸いです

379 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:53:11.51 ID:uUYGQ5Bj0.net
いつまでソレの話題に引っ張られてんだよ
もういいって

380 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 20:03:45.59 ID:uxE7b1wUd.net
オリンピックに出場するのとプレデターなるのはどっちが難しいですか?

381 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 20:07:22.51 ID:wvEFHigg0.net
オリンピックに出る為には外に出ないといけないのでまだプレデターの方が可能性あります

382 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 20:14:30.62 ID:Vr7sJabW0.net
>>374
まあなんか事情あったんじゃない
急に仕事の電話がかかってきたとか意識を失って倒れてるとか

383 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 20:19:59.75 ID:m6nEEGwi0.net
PADでやってるんだけど、Steam設定でタップストレイフするのは規約違反にならないの?ならないなら使いたいんだけど

384 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 20:33:08.12 ID:Sc1yfqOk0.net
単一キー設定だけでできるならグレーじゃね
マクロ組んでやる感じだったらアウトだろうけど

385 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 20:33:55.55 ID:Km17b0oe0.net
>>383
ならない。システム的に区別できない。

386 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 20:34:28.23 ID:OB/mEy9Qa.net
おいおい瞬殺だよ

387 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 21:10:13.71 ID:OmHM8NyB0.net
この時間のゴールドって逃げてランク上げてるやつが多い気がするけど気のせいかな
逃げるのは悪いとは思わないけどちょっと不利になったら一気に下がるから人数差できて負けることが多いわ

388 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 21:30:03.95 ID:RZmcWfzH0.net
コントロールで同じチームにずーっとチャットでグチグチ言ってる奴いたんだけど、コントロールのチャットって同じチーム9人全員見れるの?
そいつ愚痴り始めてからあからさまに途中抜け増えた気がしたんだけどたまたまかな
どっちにしろ早くコントロールの途中抜けペナルティつけてほしい

389 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 21:32:27.83 ID:wvEFHigg0.net
レイスの金髪スキン全員分手に入る3周年スキンだと思ったのにこれvtuberとコラボしたやつなのかよ
せっかくレイス使う気少し起きたのに違うスキンにするわ

390 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 21:46:02.88 ID:OmHM8NyB0.net
>>388
見れたはず

391 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 21:48:22.56 ID:BTmSbazN0.net
試合中は3人じゃない?
試合後は9人になるけど

392 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:04:12.37 ID:RZmcWfzH0.net
試合中他の部隊のチャット飛んできたことないし試合中3人で試合後全体になるのが正しそうかな
VCも同じ仕様なのか、その辺の細かい仕様の説明も欲しいとこ
いずれにせよ途中抜けペナ早よしてくれんと負け出したらそこからゲームにならんことが多い

393 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:15:41.62 ID:wvEFHigg0.net
試合中に「お前ら負けたいのかよ」的なチャットとんできた事あるわ
期間限定のモード真面目にやるわけねーだろ

394 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:17:19.23 ID:3n1OiVMT0.net
>>383
マクロだから完全にアウトだけど4割オートエイムと比べたら些細なもんだからOK

395 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:57:17.78 ID:Vr7sJabW0.net
やっぱオリンパス盛りやすいわ
強い場所もわかってるしクリプトがドローン展開する余裕もあるし

396 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:59:48.47 ID:wLEK66Dtd.net
人数欠けてるのに始めようとするのやめて?
途中抜けもクソだけど始まる前から数人欠けてるとか試合になんないよ

397 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 23:05:38.36 ID:CIVDbwkK0.net
このコントロールとかいうのいいな
フラットラインめっちゃ練習になる

398 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 23:12:56.36 ID:pJWGr3el0.net
コントロールは弾数が無限なのがいいよな(アリーナのオルタで弾切らすほど無駄にばら撒くアホ)

399 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 23:18:55.11 ID:/fGG88bYa.net
ホライゾン使ってるけどリフトの使い方がイマイチわからないせいでただのおばさん状態で戦ってしまっている
どうやって使うのがいいんだろう

400 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 23:28:31.48 ID:Vr7sJabW0.net
>>399
接敵したら上にあがって掃除機を投げる

401 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 23:28:34.21 ID:Vr7sJabW0.net
>>399
接敵したら上にあがって掃除機を投げる

402 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 23:32:40.89 ID:ElVk43nd0.net
みんながBに夢中になってる時に相手側の拠点いじめてると生を感じる

403 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 23:32:49.16 ID:uUYGQ5Bj0.net
例えば敵が家の屋根を陣取ってるなら、リフトでてっぺんまで行って敵の頭上からウルト+グレ連投とか
敵は自分らよりもさらに上を取られるなんて思ってないから奇襲できる
オリンパスの家って基本平べったいからこれ刺さりやすい気がする

404 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 23:43:59.78 ID:wLEK66Dtd.net
ホライゾンウルトからのグレぽいぽい決まると気持ちいい
でもウルトの距離感よくミスる

405 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 00:12:46.43 ID:NHBH2Dc80.net
4649で日本人に伝わらなかったときのショックといったら

406 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 00:24:47.99 ID:jpDO5tSf0.net
>>402
「はぁ…はぁ…やっとBとれた…これで逆転できるぞってA取られてるうううう!!!」

407 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 00:26:38.51 ID:/G/7uUo50.net
コントロールはヴァルキリーに8人乗れるようにするように
わかったね

408 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 00:43:35.41 ID:LcThAoZ+0.net
良いジブと悪いジブ、何が違う?

409 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 00:47:50.85 ID:LXen8Q6tM.net
オリンパスって前後を敵に挟まれて逃げられなくなること多い
漁夫とはちょっと違うっつーか拠点になる建物同士が近すぎる
移動ルートも建物に挟まれてるからそこに敵がいればアウトだしなんか運ゲーって感じ
オリンパスのランクいちばん嫌いだ
キンキャニストポはまだ逃げられるだけマシ

410 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 00:54:05.63 ID:Tp2BKjEs0.net
>>408
ゲイかゲイじゃないかだ

411 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 01:12:35.16 ID:rQSskdpr0.net
コントロールは相手の拠点突っつけば勝てるけど
つまらないし撃ち合いの練習したいから脳死でB行きたい

412 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 02:24:48.77 ID:l47WoX/I0.net
ジブのドームが少し大きくなったって本当?

413 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 02:29:30.36 ID:cbMOkKjo0.net
それテスト環境だけ

414 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 04:39:15.81 ID:Y7xbZdUK0.net
3人降下した家に後降り単騎で被せたホライゾンが即ダウン&即抜けしてて「よっしゃこれ敗北免除やろ!」って大喜びしたのに免除されなくて草

415 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 05:00:12.15 ID:WQgDIr3r0.net
>>414
抜けられてからしばらく経たないと免除されないぞ!
自分を犠牲に味方のRPを守るってのが出来ないようにしてるんだろうけど


戦場に行くのは積極的なのに戦闘には消極的なのに対処できんなぁ
敵の方に突っ込んでったから「よっしゃやったるで!」って同行して戦ったらめっちゃ引かれてた・・・
1on1勝てても1on3は勝てないよう・・・逃げスキル無いとキツいや

416 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 05:15:08.68 ID:Y7xbZdUK0.net
>>415
投げやり2v3なんてやらずに素直に逃げとくべきだった

417 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 06:24:28.60 ID:a+nyWJg80.net
オリンパスになってキャラ色々試して見たけどアッシュにしたら確実に前より盛れるようになった
自分にあってるのかキャラが強いのかわからんけど

418 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 07:13:35.71 ID:WQgDIr3r0.net
俺もアッシュで盛ってるからわかるぞ
あのポータルの距離感が丁度いい感じするんよなー、逃げるにしても射線増やしにしても

419 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 07:35:40.18 ID:NjfGZm+Y0.net
これ、6人でやると強いですね。
序盤協力して、最後だけアリーナみたいな感じ
必ず1位か2位

420 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 07:46:28.78 ID:WQgDIr3r0.net
申し訳ないが談合・チーミングはNG

421 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 07:54:36.11 ID:l47WoX/I0.net
アッシュってウルトが強いのは分かるんだが戦術アビはどうなの?
使えるものなの?

422 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 08:12:35.08 ID:WQgDIr3r0.net
当たればもちろん強い(鬱陶しい)し、そうでなくとも来ないで欲しい場所に置いとくことで相手の移動を制限する使い方もできる
たまに遮蔽物無いとこで引っ掛けて溶かして起点にできたりもする
大体の場面でグレの代わりみたいな使い方してるけど結構便利よ

423 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 08:14:20.08 ID:xV94AoIu0.net
ウルトでガン逃げする時に移動先に戦術アビ置いて安心して逃げられるようにはしてる

424 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 08:24:41.18 ID:l47WoX/I0.net
ほーん、そうなのか
アッシュは声とかキャラが好きだから使いたかったんだよね
試してみるか

425 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 08:27:51.92 ID:bdFeGP4f0.net
オリンパスは幅の狭い通路が結構多いし他マップよりアッシュのスネアに引っかかってくれ易い気がする

426 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 09:48:13.10 ID:YFzpr2pu0.net
9vs9常設してマップ増やして爆破とかボール運びとか追加されるんでしょ
楽しみだわ

427 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 09:55:50.31 ID:JPd9io+Jd.net
ルール追加は熱いな
爆破とかもう別ゲーになるじゃん

428 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 10:16:49.91 ID:09w9TJaWd.net
でもこのクソ長TTKで爆破は成り立つのか?

429 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 10:43:06.44 ID:OYU86wyha.net
>>847
爆弾の設置を時間がかかるとから3人以上でしなきゃいけないとか難しくして、設置から爆発までの時間を極端に短くするとかどうだろう

430 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 10:53:17.54 ID:XOZRIKtL0.net
三角形に3人が並んでイアイアハスタァって唱えると、ゾーンを守るプラウラーが湧く

431 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 10:55:06.12 ID:l47WoX/I0.net
ダウンした後に無駄にピン連打する奴って利敵行為になってるって分からないのかな?

432 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 11:52:11.42 ID:U8vBMC5x0.net
遠距離エイムブロンズの俺は来る方向分かっても
ピン連打されて前がよく見えないせいで負ける事ある

433 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 11:55:55.09 ID:XOZRIKtL0.net
残ってる仲間視点を考えられない人はだめやな
回復してるとこに詰めてってるよ!とか
コンテナの右にまわってるよ!はピン2回で伝わる

434 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 12:31:23.04 ID:NjfGZm+Y0.net
ホライゾンが出撃の時に
ムスコ・・・準備よし!
っていうんですがなんでそんな卑猥なボイスが
採用されてるんでしょうか

435 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 12:34:06.94 ID:BxK2eaELa.net
フタナリだからねしょうがないね

436 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 12:34:07.66 ID:LXen8Q6tM.net
角待ちするインキャ嫌いだわー

437 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 12:46:02.37 ID:bdFeGP4f0.net
9vs9でもうタイタン追加したらいいんじゃないすか

438 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 12:54:10.63 ID:a+q09vS1M.net
9対9でランクやったら暴言凄いことになりそうだな
オーバーウォッチ超えあるんじゃね?

439 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 12:58:00.13 ID:gC0qjxf7a.net
>>434
おばあちゃんって、結構シモネタ好きなんだぞ?

440 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 12:59:14.28 ID:T8wgvDEqa.net
ホライゾンはいずれ過去に帰るんだよね…

441 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 13:38:01.60 ID:+dDuqVQPa.net
TTK長いこのゲームで角待ちて

442 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 14:07:50.21 ID:nJwkbfgia.net
でも思ってもないところで急に撃たれると謎パンチ出したりエイムぶれまくったりして結構やられる

443 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 15:15:51.47 ID:YFzpr2pu0.net
pad使ってるが言うほど吸い込まんな

444 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 15:17:06.77 ID:x4P6ulfp0.net
RE実は結構強い?
訓練場だけど約100Mなら弾落ちないし99みたいな急な反動ないからかなり扱いやすいわ

445 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 15:22:16.37 ID:Jh/x9fclp.net
>>444
みんな最初はそう言うけど、結局301やSGのダメージレースに勝てなくて使わなくなる
今回ハンポでかなり強くなったからアーマー割る直前から切り替えれば強いけど

446 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 15:30:42.14 ID:HPrsgjcSa.net
ブラックホール投げようと思ってリフト使ったら一瞬で殺された フォーカス合わせられない位置で使ったほうがいいんですかね?

447 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 16:18:45.11 ID:Iu0NKXmh0.net
今シーズンからなんだかやたらとクラッシュ?エラー落ち?するんだけど
なんか改善策的なものないですかね?

448 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 16:19:34.47 ID:+oHroCrVM.net
>>447
自分も4時間に1回は落ちるんだよな
何が原因なのかわからん

449 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 16:22:54.92 ID:xlCjv+0Md.net
おま環かわからんけど、2日に一回くらいは落ちるな
落ちると言うかクライアントクラッシュか

450 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 16:35:33.11 ID:x4P6ulfp0.net
>>445
あくまでもSGの代用にしかならんってことか残念

451 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 16:42:28.40 ID:SZ3Fg5h40.net
200試合超えたけど一度も落ちてない
多分何かしら理由あんだろうねー契約してる回線との相性とか?

452 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 16:43:58.09 ID:KBSyiq1gd.net
俺は超落ちるけど落ちたうちの3分の2くらいは試合始まった途端に落ちる

453 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 16:48:19.13 ID:XOZRIKtL0.net
12月から回線切れでNTTとやり取りしてようやく改善
3時間に1回くらい光回線が数分から1時間切れてた俺からすると
回線がどうだろうがクライアントはクラッシュしない、カク付いてかたまり、切断エラーになるだけだ

454 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 17:02:19.11 ID:SF9HGT/+d.net
>>405
伝わってるが変な奴と思われてる可能性が

455 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 17:18:08.45 ID:LXen8Q6tM.net
前シーズンまではまったく落ちなかったのに今シーズンになってからエラー落ちするようになったから
エペ側の原因と思われる
今日はヴァルキリーで飛び上がって上でくるって回った瞬間に落ちた
戻ったら試合終わってた
あの後どうなってたんだろう
仲間にも謝れなくて申し訳なかった

456 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 17:24:32.43 ID:+BbHIDw00.net
>>446
一番前だとフォーカス合わせられて落とされるんで
誰かが前線で戦っているときに上がって乱戦の中に放り込むといい
漁夫が一番刺さる

457 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 17:26:03.52 ID:HPrsgjcSa.net
>>456
味方のちょい後ろめで使ってみます!

R-301のアニバスキンはハングルで何か書いてあるみたいですが なんて書いてあるんですかね?

458 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 17:46:34.80 ID:NjfGZm+Y0.net
SGってなんですか

459 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 17:51:06.06 ID:Iu0NKXmh0.net
SG=ショットガン
SR=スナイパーライフル
AR=アサルトライフル
HG=ハンドガン
MG=マシンガン
LMG=サイコーだよね!

460 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 18:11:33.31 ID:Gdfs6EbTa.net
>>443
右スティック触りすぎなんだと思う

あと敵に対してエイムが持っていかれるってイメージとは違う
敵が動いた方向に照準がついていく感じ

敵の動きに自分の足も合わせて右スティックはリコイルだけ制御する感じにやるといい

オートエイムかってくらい勝手についていくで

461 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 18:12:13.64 ID:TnW13Bmu0.net
コントロースでしぶしぶ練習がてらハボックやディボ使ってるけどむずくね?
当てれたら最強武器なんだろうけど

462 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 18:13:13.77 ID:le10E/dx0.net
多数で包囲して撃破以外は個人の技量が多く要求されて不毛じゃないか?多少の技量の不足は数の問題が解決してくれると思うわ
倍率スコープ持って偵察して人数かけ舞台見るまで仕掛けないほうがいいのかな?

463 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 18:13:36.76 ID:Dpaofq5od.net
美味しそうな肉ですね

464 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 18:21:20.98 ID:Iu0NKXmh0.net
>>461
近距離でこするというか削るというか...撫でる様に使うと当たっていいかも?

465 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 19:10:49.33 ID:XOZRIKtL0.net
>>461
ハボック、リコイル訓練する気のない人には暴れ馬
ディポーション、エイムアシスト引っ掛けたら敵が溶ける

466 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 19:36:17.65 ID:tk4RuPxL0.net
>>461
ハボックとデボはなれると癖になるぞ

467 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 20:43:26.50 ID:xV94AoIu0.net
コントロールハボックは突然タボチャオンにされるからびっくりするわ
チャージするタイミングでエイム合わせるつもりだったのに唐突に早漏するのやめい

468 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 20:53:43.40 ID:LXen8Q6tM.net
自分はディボのがリコイル難しくてなかなか使えない
ハボックはつよつよ
カービン99のが好きだけど今シーズンかぶるからたまにハボック持ってる
タボチャないと対面はキツいけどな

469 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 21:02:36.79 ID:YFzpr2pu0.net
>>460
サンクスやってみる

470 :UnnamedPlayer:2022/02/18(金) 21:24:11.17 ID:JoUG0pbU0.net
ブラハウルトやデジスコで敵が赤くならないのってバグ?
こんなバグ放っておくなよ

471 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 21:48:09.10 ID:N/Ii4T7+0.net
コントロールの武器ロードアウトゴミなんだが
ヘムロックランペの時やる気しねえわ

472 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 21:54:07.24 ID:ZbdvAeTLM.net
ピースキーパーでたまにコッキングを2回行うバグみたいなのに出会うんだけどどうなってんの?

473 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 21:57:05.90 ID:HPrsgjcSa.net
ノックとれても部隊壊滅させられない
確キルマンになったほうがいいのか…

474 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 22:29:34.27 ID:fq8qXyNX0.net
>>472
残弾1にしてスライディングしながら射撃ボタン連打するとあら不思議

475 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 22:38:33.15 ID:Y7xbZdUK0.net
オリンパスになってから敵と同タイミングで降下する回数増えたなぁ面倒臭い

476 :UnnamedPlayer:2022/02/18(金) 22:42:41.58 ID:JoUG0pbU0.net
グラップルをしゃがみボタンで中断した時にそのまましゃがみ体勢になるときとならないときの違いがわからん
しゃがみたくないのにしゃがんでスライディングになってキャラコンミスることが多いわ

477 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 22:57:44.74 ID:N/Ii4T7+0.net
今気づいたんだがオルタ強くね?

478 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 22:58:43.47 ID:x4P6ulfp0.net
コントロールちょっと不利になっただけで抜けるやつが増えてきて50%なる前に数人いないとかざらになってきたわ

479 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 22:59:35.89 ID:oHbXK0eTM.net
コントロールの中盤に敵切断だらけで3人になってしまって可愛そうとか思ってたら敵全員切断して70パーセントでロックアウトもまだ残ってたのに勝利した

480 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 23:03:40.95 ID:tS1F2nDE0.net
padの方にキャリーしてもらってまーーーす!よろしくお願いしまーーーーす!!!!ってDUOと当たった ランク2個下で降下中キャラのセリフ連打してきたから抜けたは 清々しい気持ちでいっぱいです

481 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 23:05:44.47 ID:Y7xbZdUK0.net
実効力の強い少数派によって積み重なったものが崩壊する
これが社会か

482 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 23:21:07.11 ID:LXen8Q6tM.net
空いてないサプライボックスの影で待ち伏せしてるパーティーいた
そこまでして勝ちたいかよ…

483 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 23:23:27.89 ID:LXen8Q6tM.net
てかオリンパスってこういう待ち伏せ系多くない?他のマップはそんなことないのに
建物が密集して隠れやすいせいだからなのか
しかも袋小路になって逃げれなかったりするし
オリンパスのランクまじで嫌だ
カジュアルはそれなりに楽しめるが

484 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 23:33:35.89 ID:Y7xbZdUK0.net
RP5000〜5100辺りで一生沼ってる
100溶かして取り戻してまた溶かして…みたいな繰り返し

485 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 00:08:17.40 ID:mxvFJPrI0.net
初オリンパスやけどいくらなんでも漁夫祭りすぎるわ

486 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 00:27:34.66 ID:Yy6CtQyX0.net
>>484
100溶かすマッチには参加せずチャンピオン取れそうなマッチだけやればいいと思うよ
これが選択と集中

487 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 00:28:20.25 ID:a5WgA7zD0.net
>>485
オリンパスでそんなこと言ってたらキンキャニ戦えんレベルや

488 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 00:31:41.55 ID:9ZvGEfWz0.net
ストポから始めた人は漁夫多いように感じるんじゃね
オリンパスはタービン・ハモ研あたりを回避するように移動すればむしろ接敵回数少なすぎて物足りないレベル

489 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 00:42:00.71 ID:d72NUH+sa.net
安置ちゃんと意識して移動しないとフェーズゲートとかターミナルで死ぬ

490 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 00:45:16.35 ID:uJvGHCbX0.net
今アリーナでマッチ前にこっち1人切断→2ラウンド取られた後なぜか向こうも1人落ちる
→野良のパスファ君と4タテして最終的に勝利っていうのがあったわ
初めてアンコールが面白いと思ったけどよく考えたら成立したマッチで2人欠けるってどういう事だよ

491 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 01:08:03.63 ID:H3k2l1u60.net
完全に不意打ちしたのに撃ち返して当ててくる人いるけどよく撃てるな
俺は一目散に逃げ出して斜線切るけど撃ち返したほうが良いのか

492 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 01:22:39.86 ID:9ZvGEfWz0.net
ラスト1パで敵がミリってとこで落ちたわ…
戻ったらチャンピオンとれてたみたいだけどマジで萎える

493 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 01:29:42.64 ID:Fw3IpkJZ0.net
>>486
参加しない、とは
溶け始めたらapexやめるってこと?

494 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 01:53:45.89 ID:Fw3IpkJZ0.net
カジュアルでジャンマスの練習したいのにみんな即降り即戦闘したがるから練習にならねぇ

495 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 02:02:32.88 ID:pkm5LtGs0.net
ジャンマスの練習したいだけなら補充せずソロでやるのもありだよ

496 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 02:10:27.78 ID:+WrhBvNt0.net
>>494
ソロ出撃すればいくらでもできるぞ・・・?

497 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 02:19:11.26 ID:Fw3IpkJZ0.net
すまん書き方が悪かった
敵と被らないように練習したいんだがそもそもランクとカジュアルでみんなの降り方が違いすぎて練習にならんってこと
ウェーブして遠くまで飛ぶみたいなことではなく

498 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 02:23:01.57 ID:dniJBjYtM.net
アリーナ認定マッチ2人開始で一方的にやられても認定1枠使うのクソすぎないか

499 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 02:39:16.46 ID:Wd740wFa0.net
まあカジュアルで僻地に降りる理由ないしなぁ

500 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 02:44:51.55 ID:vYwFs73td.net
ジャンプマスター自身も周り見ながら降りれるの?
視点変えたら進行方向変わらないかな

501 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 02:46:16.76 ID:+eAHmxoqM.net
>>497
激戦区の隣に降りるのに他プレイヤーの参考にしたいって事かな?
まあ味方のは参考にしない方が良いだろうね
積極的にキャラピックしてjm権貰って回数こなして自分だけのやり方見つければ良いんじゃね
オススメは最初にシップの進行方向以外の1000m〜1200mの場所を選んでウェーブしつつ索敵して1〜2部隊降りてる所の隣が空いていたらUターンしてそこに降りる

502 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 02:48:12.58 ID:+eAHmxoqM.net
>>500
右クリックだか左クリックだか忘れたけど進行方向固定したまま周囲確認出来る
ただ長距離飛ぶならその都度解除クリック離して目線を真っ直ぐに戻さないといけないけど

503 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 02:49:36.50 ID:xzOfCQrV0.net
ジャンマスは味方に任せて自分は周りをよく見続けて「見る練習」から始めるのがよさそう

504 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 03:20:50.04 ID:vYwFs73td.net
あの時間地図見て景色眺めてるだけだった
次回から周り見ながらやってみよ

505 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 03:23:31.46 ID:Fw3IpkJZ0.net
>>501
さっき試合したら味方の人が強そうなデュオだったからJM譲渡してみたらまさにその飛び方してたわ。そしてどの部隊とも被らなかった

506 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 03:26:04.34 ID:Fw3IpkJZ0.net
>>504
飛び出したらすぐ振り返ってドロップシップを見るといいぞ
後降りで被せてくるやつがいないか確認できる

507 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 04:46:13.39 ID:xX6ixggu0.net
ちゃんと前後上下左右見てあげてな
降下地点遠いとJMは周り見づらいから

508 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 05:37:53.48 ID:9MO97n/b0.net
ランク用のジャンマス練習はカジュアルじゃできないの中々キツいよな
ランクしか練習場ないけど、上手くもないのに本番やりたくない派もいるたろうし

509 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 05:40:55.75 ID:bhiT23q6a.net
ジャンプなんてロングとフリールックさえ覚えてれば後方見て敵の密度の薄いとこに飛ぶだけだぞ
カジュアルでもランクでも飛び方と降り方は変わらん

510 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 05:52:15.92 ID:i/nJpOjn0.net
被り回避してガチャ降りて、漁って準備できたけど安置遠いからはよ移動しよて指してんのにデュオがガチャ中毒に・・
結局はリング追われつつターミナル入りして敵ラッシュw

リング1は痛くなくても待ち伏せ食らうと辛いから、ほんと盛るならリング1から安置入りが安定

511 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 06:02:41.31 ID:se7pHemTd.net
コントロールは勝ち負けじゃなくてエイムやキャラコンとかの練習に最適なワケで
劣勢になったら抜ける人はいつまでも上手くならんだろ
8人キャリーするつもりでやらんと

512 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 06:17:58.16 ID:3RedTyoW0.net
一人欠けぐらいなら全然逆転のチャンスあるな

513 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 06:57:05.83 ID:Gm8bd9lNM.net
コントロールの勝敗はマジでどうでもいい
リスキルで即死させられる以外に抜ける理由は無い

514 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 07:19:35.98 ID:NLrtxc5y0.net
一人欠け側の勝率なぜか高いわ
9人側だとみんな慢心するのか、欠け側は謎の踏ん張りをみせる

515 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 07:41:35.98 ID:JXEnEjbt0.net
コントロールでリスキルなんてよっぽど単身脳死凸からの即死繰り返してして前線上げられてるか途中抜け多数の極端な人数不利にならないとされなくない?

516 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 08:23:50.34 ID:pUDLVDVAM.net
扉の仕様変わった?
しっかり抑えてても若干開いてその隙間から攻撃される

517 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 08:29:35.40 ID:Gm8bd9lNM.net
>>515
だったら基本抜ける理由が無いよねって話
あと議論するポイントそこじゃない

518 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 08:36:45.09 ID:D8bY+IWg0.net
一人抜け側にいたいわ
コントロール漫然とやってたらバトロワ下手になるけど欠け側にいるとめっちゃ生存意識上がる

519 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 10:16:27.51 ID:s5AEgA5Y0.net
このレベルのゲームが無料でできるとかいい時代になったものだ

520 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 10:21:15.35 ID:AdJE8JUBd.net
>>516
アリーナの扉は建付け悪いって超滅APEXの時に話題になってたな
バトロワと仕様が違うらしい

521 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 10:52:56.53 ID:i/nJpOjn0.net
仲間2ダウンに漁夫3パ飛び込んできたつもりで1v9!
いや無理無理

バロメータで開幕4v9なった時はもう即敵地凸して、奪ったけど3人きたから逃げてB行って
一撃離脱でB攻めてたけど流石に1ダウンは取れても中は入れなくて無理だった、敵ほとんどがうちの自陣行って敵2人になったけども
しばらくしたら中のやつがピークしてる階段でひょっこりはんして遊び始めた、相手もわかってる感じで

522 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 10:57:44.67 ID:1XMor6FJ0.net
始めてゴールド帯に行ってボコボコにされてるんだけど、レートってもしかして2800から下がらなかったりする?

523 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 11:07:02.65 ID:UkykA3CAa.net
中学行って勝てないからと小学校に戻れないシステム

524 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 11:39:02.52 ID:qnHJC3nv0.net
生まれ変わって小学校入りなおす

525 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 11:52:53.80 ID:B2aJajnK0.net
>>450
金45はワンマガキル出来るよ。当てやすいし

526 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 11:54:05.36 ID:xzOfCQrV0.net
高校生や大学生がたまに中学生になりすまして入ってくるから気をつけろよ

527 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 11:56:09.96 ID:DDrhFRGD0.net
>>524
「高校サッカーで補欠だった俺だけど、生まれ変わったので小学校で全国目指す」
・・いやショボっ!転生チート?してねえ

528 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 11:56:23.95 ID:Ld1f3u6ZM.net
一切バリケード置いてくれないランパートに出会った
何がしたかったんだ

529 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 12:09:24.70 ID:FOSG6HO6p.net
中距離以上で撃ち合いになってる時に全くデコイ出さないミラージュとマッチしたわ
ラスト2部隊でようやくだしてたけどそれだけ

530 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 12:44:31.58 ID:Gm8bd9lNM.net
フリーなのに蘇生しないで前に出るライフラインもよく見る
低ランク帯ではよくあることだな

531 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 13:10:43.94 ID:2EBvlgMGr.net
コントロールの人数欠けはクラッシュも多いんじゃないの?
自分も何回か落ちたけどエラーで復帰できないことも多かった

532 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 13:28:44.70 ID:mxVnW+W80.net
土日な上にキンキャニだから特にそうなのかもしれないけど降下分離しないで漁るところも被せる何も考えてないやつばっかでひどい・・・

533 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 13:52:33.21 ID:HNeLYONGM.net
スキルやウルトなかなか出さない奴は普段使ってるキャラ先にピックされて慣れないキャラ使ってんだと思うよ
自分も2キャラぐらいは慣れてるがその2つが先に取られるとほとんどやったことないキャラやらざるをえなくて撃ち合いに集中するしかないわ

534 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 14:02:31.85 ID:9ZvGEfWz0.net
ランクはさすがに気をつけてるけど、カジュアルだと試合始まってからあれ?なんでこのキャラ?ってことあるからなあ
ランパとアッシュとワットソンだけは主体的に選択したことないわ

535 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 14:50:02.76 ID:9GBErkUed.net
カジュアルだと選択でボーっとしてたら普段使わないライフラインになってて起こせたやんってなったり

536 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 14:58:06.47 ID:HnfJrYy3a.net
PC2人にPS4の時ってデュオ確定じゃないの?もう1人の野良がPS4の人に文句言ってたけど

537 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 15:58:25.13 ID:TMR3+NEnM.net
>>536
duo確定ですよ

538 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 16:02:21.54 ID:gD84SuXs0.net
コントロールでいつの間にか5:9ぐらいになっててロックアウト30秒前には自分一人になったけど空飛んだり車乗ったりして鬼ごっこしてちょっと楽しかった

539 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 16:04:11.06 ID:Wd740wFa0.net
俺も友達が戦犯した時に他人のふりするから

540 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 16:04:58.28 ID:DDrhFRGD0.net
三人称の動画で敵の最後1人のパスが、数名とフェンスに囲まれて縄跳びしてたのは笑った

541 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 16:27:04.94 ID:Ud0TD+hs0.net
アリーナチャレンジ消化してたんだけど
なんかDuoですっげぇ暴言吐いてくるチーム?が多いんだけど
なんでフルパで来ないんだ彼ら...

542 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 16:42:47.66 ID:+eAHmxoqM.net
暴言吐く理由が欲しいんだろ

543 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 16:50:22.60 ID:DDrhFRGD0.net
フルパだったら誰にも暴言吐けないじゃない

544 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 16:52:39.79 ID:AtzaCZA40.net
今シーズンはもうショットガン持たずにプラウラー持つわ
前まで脳死でフラトラ選んでたけどヘムロックプラウラーも悪くないやん

545 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 16:57:11.97 ID:uRmIum+S0.net
ゲームしてくれる仲のいい友達1人はいても@1入ってくれる知人はいないってことだよ
味方に愚痴るやつは大抵他でもそういうとこ出てる

546 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 17:05:44.66 ID:JK+Nuvx00.net
フルパよりデュオ野良のが弱いのと当たりやすいからねしかたないね

547 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 17:11:04.52 ID:Y4Hrzt8P0.net
ヘムロックいいよな
バースト苦手だったけど、フルオートワンマガで溶かせるほどの追いエイム出来ないから、まばらに打てる武器のが相手倒せることに気付いた

548 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 17:12:35.19 ID:TNLjaI8pa.net
ヘムロックは超近距離むずかしくないですか?

549 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 17:21:40.80 ID:jvSnFv4g0.net
どんな下手なやつでも味方がつめてるときはつめてほしい
一生SR撃ってんのほんときちぃ

550 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 17:25:20.56 ID:v1CPGfUX0.net
>>548
超近距離は殴りが基本では?
殴って距離とってバースト射撃でチン!

できれば良いんだけどねw

551 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 18:19:58.71 ID:mxVnW+W80.net
>>541
フルパだと敵もフルパになって勝てないのと負ける理由探し

552 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 18:38:15.83 ID:DDrhFRGD0.net
小学校の国語の授業にあったやつ
辺境の駅に駅員が3人、それぞれ休暇もらって旅行行く話で、3人の理由は、喧嘩した時に残りの1人に愚痴こぼせるようにってあった
偶数だと二手に分かれて喧嘩がおさまらないからと

ずっとこれ覚えてる、つまり、いじめられ奴が必要なんだ

553 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 18:43:59.81 ID:HNeLYONGM.net
2人組と組まされるのもやりにくいけど自分がフレと2人で組んで野良1人ってのもやりづらいんだよね
良くも悪くも野良の行動に振り回される
カジュアルのお遊びならいいけど本気で勝ちたいランクならフルパかソロか(ソロならフルパと当たらないから多少マシって意味で)どっちかのがいい

554 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 19:50:53.39 ID:/2xOJZbi0.net
間違えて味方のボックス漁ってめちゃ怒られた
しばらく引きずりそう

555 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 19:55:40.18 ID:Fw3IpkJZ0.net
ボックス開くと上の方に使用レジェンドとユーザー名書いてあるから一応確認するんやで

556 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 20:00:46.37 ID:TNLjaI8pa.net
カービン握ってるとタボチャめっちゃ出るのにそれ期待してディボ握ると全くでなくなる現象

557 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 20:14:02.68 ID:ZN5ODjKO0.net
>>552
もしかして最終学歴小卒ですか?

558 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 20:22:05.62 ID:cRXX/ED+0.net
>>554
顔も知らない奴に怒られたから何だよ
たかがゲームだぞ気にすんな

559 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 20:24:07.87 ID:F7NQXJse0.net
>>558
アリーナで開始前に殴ってきたやつ、
俺に暴言吐いたやつ、絶対に後悔させるw
ずーっと煽り倒して後悔させてやる。
それくらいの勢い必要ですよね?

560 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 20:27:48.49 ID:cRXX/ED+0.net
>>559
顔も知らない奴に煽られたから何だよ
たかがゲームだぞ気にすんな

561 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 20:28:42.60 ID:+WrhBvNt0.net
>>559
一番効果的なのは仲良くなって個人情報集める事だぞ
イラってきたら逆にフレンドになるのが正解

562 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 20:30:28.78 ID:F7NQXJse0.net
>>560
アリーナで開始前に殴ってきたから、
試合中ずーっとそいつを狙って撃ち続けた。
その上で試合には勝った。

最高に気持ちよかった瞬間。
あくまで俺の中でw

563 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 20:40:51.33 ID:joAvBpDG0.net
自分が死んで敵パも全滅、漁夫が来るかは置いといてすぐ近くにビーコンがあるなら漁らないでおくれとは思うけど怒ることは無いな
リング迫っててリスポンも厳しい情勢ならバッテリー弾丸持ってて頑張れって気持ちだし

564 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 20:40:54.69 ID:Wd740wFa0.net
隙を見せた俺らが悪い

565 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 21:17:28.77 ID:TNLjaI8pa.net
毎回降りるとこが安置外 うーんどうすれば中に入れるんだ

566 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 21:47:09.74 ID:uLribnoe0.net
ヴァルキリーを使う

567 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 21:52:25.01 ID:+WrhBvNt0.net
初期円が遠いとこに降りちゃうって事じゃねw
運次第っちゃ運次第だけどある程度中央よりに降りるしかないね

568 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 22:06:49.92 ID:lpvbmVrK0.net
漁り早くするの大切

569 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 22:25:10.03 ID:Ud0TD+hs0.net
配布されたワットソン使ってるんだけど、フェンスってあれ抑止効果あるの?
使われてる場面あんまりないから解らないってのと、使われても普通に突破できるからあんま脅威に感じないんだけど
上手い置き方とか、効果的な置き方ってあるんだろうか?

570 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 22:31:53.35 ID:XDS+/wjua.net
>>569
室内籠る時とか無造作にめっちゃ置くとか、出入り口前とジップの最後のところかな?

571 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 22:42:06.44 ID:Wd740wFa0.net
ターミナルの入り口みたいな場所閉められるときつそう

572 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 22:44:10.90 ID:joAvBpDG0.net
エリジウムとか入る手段がジップしかないからフェンス張っておくと引っかかるよ
あとは滝つぼ研究所とか

573 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 22:48:02.94 ID:Wd740wFa0.net
まあでもキャラ1枠使ってまでやることじゃないな!

574 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 22:51:37.53 ID:+WrhBvNt0.net
>>569

\|/ ←こうできるだけ束ねて狭く置いて、始点の近くを踏むと全部消えるから

ジップの終点の箱の陰を始点にして、ロープつたってくる音がしたらどくんじゃよ
くっそ焦ってビリビリダメージくらいまくってくれて楽しいぞ

575 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 22:55:08.18 ID:Ud0TD+hs0.net
>>574
それやってみたいけど撃つか離れた方が安全なのが...
>>570
ドア塞ぐように置いてるけどもっと乱雑に張り巡らせても良いのだろうか?
視界ピカピカして邪魔じゃない?

576 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 22:59:47.16 ID:732/dtrHa.net
>>575
張り巡らせるのは小さい建物とかだから今のランクだとあんまり意味ないかも!というか使った事ないんだけどw

577 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 23:11:13.34 ID:Wd740wFa0.net
オリンパスは篭り弱いからなぁ

578 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 23:21:31.64 ID:i/nJpOjn0.net
ドアの横が広いとこだと、開けて壊すのも難しいんだけど
オリンパスって住居は裏側空いてるし、平野は広いしなあ
ジップの上とか、エステート横の地下道とか、くらいかな?

使い道がないからフェーズランナーの前にホイホイのように置いとけ

579 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 23:25:37.60 ID:9ZvGEfWz0.net
ドックとかの小さめの家でフェンスはってて中にガスあるとかだとさすがに中に詰められない気はする
長距離ジップラインが多いからそこ登ってこられると困るみたいなときに張ると有効なんじゃないかな

580 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 23:43:15.73 ID:Fw3IpkJZ0.net
戦闘中に味方起こしたい病が治らない
複数パ来てる時なら流石に見捨てて逃げるけど普通の3対3だと意地でも蘇生させたくなる

581 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 00:02:56.53 ID:6PGeW4t40.net
残り1人を殺すことになるからバンガかライフラ使おう

582 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 00:04:10.40 ID:wJUKHRyZa.net
ゴールドで200とかした
自分も味方も撃ち合いに勝てない…

583 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 00:16:52.54 ID:b87WiTc30.net
コントロールってパーティのヤツらと当たると一気におもんなくなるな

584 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 00:20:42.22 ID:V3eAEa4G0.net
キャラピック前にエンジンエラーで落ちてすぐ復帰したのに放棄エラー…
ふざけてんのかよこぬ糞ゲー

585 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 00:20:50.07 ID:QjNmFUe/0.net
PTだとパスレイスヴァルキリーが一気に凶悪な事になるし
回遊魚もやり易くなるから割とマジでクソよネ

586 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 00:21:14.93 ID:aBG1wLTs0.net
コントロールで練習できるおかげで99やCarが当たるようになった
当たり前だけど、バトロワで使うとマッハで弾尽きるね
最後弾無くなってパンチで戦う羽目になった

587 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 00:51:15.50 ID:t26gBiqE0.net
コントロールお祭り感あって楽しいんだけどロードアウトのパターンもっと増やすか自由に選ばせて欲しいな

588 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 00:52:44.68 ID:y0SK/UID0.net
今の通常武器だとディボがぶっこわれだからコントロールからは外してほしいんだよな

589 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 00:53:01.72 ID:QjNmFUe/0.net
自由に選べるようになったら
ディボとLスターが支配するからアウトでは?

590 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 00:55:55.98 ID:t26gBiqE0.net
ディボはクソ、ディボをムショにぶち込んでボルト返せ

591 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 00:56:11.04 ID:wPg0gugY0.net
ピストルのミッション多すぎで困るわ
ウイングマン使ったこと無いのに無理矢理使ってたけど普通に強いなこれと思い出してる

592 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 01:11:16.54 ID:U8QYG43b0.net
アリーナでCSデュオ来たら問答無用で1発殴るけど同じ奴いる?

593 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 01:41:43.49 ID:4UlSf4Knd.net
ランクマっていつくらいから落ち着いてくるの?
初心者でゴールド帯始めて来たけど敵強すぎるわ

594 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 01:42:54.57 ID:6PGeW4t40.net
最後2週間くらいは幼稚園児の集まりみたいになるよ
それまではコントロールとかした方が楽しめると思う

595 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 01:45:42.92 ID:69Lb5krH0.net
ブロンズ〜ゴールドって対して変わらんくない?

596 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 01:46:57.72 ID:0DPlMa8Za.net
PS5で140fps出されてあのエイムアシストついたら勝てる気せーへん

597 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 01:48:02.08 ID:QjNmFUe/0.net
どのモードも結局PTに轢き殺される事を思うと急に冷める
それはそれとしてアリーナで程よいキャリーが出来るとめっちゃ脳汁出るからやめらんねーわ
流石に自分6000ダメ―ジ、味方79!43!みたいなクソ試合は血管壊れるけどさ

598 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 02:04:56.30 ID:syb5P6lt0.net
今までは下手くそだから味方に迷惑かけちゃいけないと思ってソロランクでずっとやってたんだけど、流石にソロだときついからパンティー組みたいんだがどうすればいいんだ?リア友でAPEXやってる人はいないからネットで探さないといけないんだけど、ディスコードってやつさがせばいいなかな?あと前シーズンでやっとソロダイヤ行けた程度の腕なんだけど嫌がられないかな?最低マスターじゃないとだめとかある?

599 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 02:07:07.53 ID:Jyq0/JuW0.net
ソロマスター達成するまで組まなくていい
そこからやっとお荷物脱出

600 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 02:07:13.98 ID:t26gBiqE0.net
荒らし目的のレスなのが透けて見えるわ

601 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 02:10:56.59 ID:Vf0ubROA0.net
ソロマスターやってエンディング見てからが本番だからな。
そこまではひたすら精進あるのみ。

602 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 02:12:58.29 ID:oT1R/pPP0.net
やっと糞コントロール100終わったわ二度とやりたくないからイベントに絡ませんな糞運営
ひたすらガス叔父でAC攻めるだけの糞ゲーだった、強いやつが数人釣られて取りに来るから
ガスで固めて足止めしながら一人くらい道連れにしてリスポーン→トライデントの繰り返し
自軍にマスターバッジ3連してたチームすらジワジワ逆転して勝てた時は笑った欠陥ゲームだよ

603 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 02:22:21.36 ID:6PGeW4t40.net
ノルマ気にして遊ぶゲームはあんま楽しくない

604 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 04:16:45.85 ID:t26gBiqE0.net
同じトラッカー3つ付けてる人いるけどあれどうやってんの?
色違いじゃない全く同じやつ3つ付けてるアレ

605 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 04:45:36.59 ID:9Pd1KrbL0.net
>>604
https://i.imgur.com/HCFg9dk.mp4
これ?

606 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 04:53:42.00 ID:t26gBiqE0.net
>>605
ワロタ
こんな力技で出来るのかwwつーかバグだったのかよ
ありがとう

607 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 04:56:37.36 ID:rAwn42Ps0.net
ゴールドをボコボコにできるのって本来どのくらいのランクの人なんだろ
チャーライ片手に持ってるのに敵の方へ先頭で突き進んで、引いたと思ったらなんか最終安置で圧倒的有利ポジを確保してた
その人だけ3000近くダメージ出してた、流石にプラチナ4とかじゃないよね?

608 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 05:06:11.22 ID:6PGeW4t40.net
今のゴールドならマスターレベルか上位ダイヤくらいじゃないかな
終盤のゴールドならプラ4だった頃の俺でも無双できるレベル

609 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 05:51:35.13 ID:pUwAsXS90.net
言うて普段プラ4底の俺でも今のゴールドで2500出せたから(死ぬほどの上振れだが)、ダイヤの半分より下の民でも3000くらいなら出すのかもしれない?

610 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 05:57:45.44 ID:mvb2ZOr60.net
プラチナ2、3いったりきたりだけどゴールドは弱いからな
正直何も考えずに降下して嫌でも速攻プレいっちゃうな
スマーフしたくてもできない 留まれない

611 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 06:05:41.86 ID:4Rqb2JFX0.net
アホだな
それがスマーフだろ

612 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 06:12:04.22 ID:mvb2ZOr60.net
いっとくがサブアカウントじゃないからな
メインアカウントで今シーズン始まっての話だからな
妄想で難癖つけてるお前がバカだろ 自覚しろやゴミ

613 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 06:21:56.44 ID:mvb2ZOr60.net
誰もサブアカでゴールド帯やってますなんて言ってないのに、アホだなそれがスマーフ行為だろ(キリッ とか言い出してるけど
それ自分がやってることだから相手もやってると思い込んでるんだろうな
私はスマーフしてますという基地外の自己紹介しなくていいぞ? 本当バカ丸出しw

614 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 06:50:11.09 ID:7LK5sgkZ0.net
>>587
ピストルのみイベントとか、スナイパーのみとか
そんな時限イベントあって良いと思うんだ

615 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 07:01:48.81 ID:mvb2ZOr60.net
>>611
はい論破。自分の勘違いから煽る癖直せよ。

616 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 07:03:01.12 ID:pUwAsXS90.net
そういやソロダイヤ行ける友人が「(今のゴールド帯で)初めてダブハン爪痕取れそうな勢いだった」とか言ってたな
やっぱ格が違う感じがするぜ、かくありたいものだなぁ

617 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 07:12:38.88 ID:k+cnYS+50.net
害悪DUOてマジでいるのな今まで遭遇した事なかったからそんな奴らいるか?って思ってたけどいたわ
ジャンマス取らなかったのにピン刺してくるからシカトして他のとこ降りようとしたら2人でイカロスに飛んでく
レイス使ってる奴が見つけた敵に即ちょっかい出して死亡、もう1人も何も出来ず死亡
なんでランク来てんのこの人達って感じだったわゴールドだから別に良いけどもっと上のランクでこんなん遭遇したら頭抱えるわ

618 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 07:31:21.12 ID:VdA3hHmM0.net
コントロール100回確保とか果てしないわ!と思ってたけど好きでやってたら普通に終わった
けど今度はバトロワやる気一切しなくなった
コントロールでしか生きていけない体になっちまったよ

619 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 07:32:20.71 ID:6PGeW4t40.net
ゴールドだと敵の強さカジュアルの下位互換みたいな感じだし激戦区降りする

620 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 07:33:28.20 ID:9X97RUcc0.net
仲間運が良かっただけかもわからんけど昨日までのゴールド帯は既に結構ゆるめな感じだったね、ほどよくダイヤ組が抜けてってる感じ
てかランクで初めてドローン一生いじってる系クリプトと当たったわ、戦闘始まったらウルト吐くけど銃撃戦は参加しない
あんなんでアシスト貰えてゴールドこれるんだもんなあ

621 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 07:39:25.13 ID:6PGeW4t40.net
戦闘したくないって理由でクリプトとSR使う奴はクソ
死刑にしてくれ!

622 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 07:50:58.21 ID:pUwAsXS90.net
アシストの貰いやすさトップクラスだからな
EMPして監視カメラに映すだけでキルポ!

623 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 08:04:53.82 ID:oqph2nUbM.net
漁夫られたくないって理由で煩いと言われんばかりの周囲的部隊確認しまくって漁るの遅れがちなクリプトも死ねなの?

624 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 08:08:27.92 ID:pUwAsXS90.net
漁夫警戒クリプトは居てくれたらありがたいが頑張って漁り速度や足並みは合わせてくれ
頑張ってくれ(投げやり)

625 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 08:27:39.21 ID:9X97RUcc0.net
うまいクリプトはそもそもあんまドローンいじってる印象ないかな、ウルト吐く時もすぐ自分も参加できる位置でするし
逐一垂れ幕確認するのも一瞬で足並み乱さないしなんなら部隊引っ張って先行する人もいた
キャラの特性上上手くない人はガッツリ足止めて孤立したりするから悪目立ちするのよ、というより上手くない人がドローン弄りすぎというか

626 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 08:36:43.95 ID:6PGeW4t40.net
漁夫警戒えらい!!!大好き!
漁るの遅い...?それは許されない

627 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 08:50:12.45 ID:pUwAsXS90.net
さっきからコントロールで、勝つ時も負ける時もダブルスコアとか40%差とかあってビビるわ
しかもキルされた相手プレデター3つとか割とあったしマッチングどーなっちょるんだ

628 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 10:10:21.71 ID:8lANUngsa.net
>>615
キレすぎw

629 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 10:18:02.22 ID:8n/xJIvEM.net
コントロールのスコアがお互い90%ぐらい1番熱いな
意外と海外鯖だとなりやすくて楽しいわ

630 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 10:18:55.89 ID:O4Sx/IfFd.net
久しぶりにランクしているけどプラ4はプラ4帯としかあたらんのかね?
チャンピオンもチームもプラ4ばかりだからゴールド帯と変わらないな

631 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 10:37:52.77 ID:8lANUngsa.net
それをいうならゴールド帯はシルバー帯やで

632 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 11:07:26.24 ID:Q+ildNwg0.net
コントロールって拠点Bを最初に全力でとってフェンスとガスで守ったら勝負つかん?
そのパターンで勝ったり負けたりが多すぎるわ
自陣取られても長くキープできるもんでもないしな

633 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 11:10:41.58 ID:pUwAsXS90.net
AC両方取られたらゲージ負けするし、取られてる自陣に気を取られる奴が何人かいたらその間にBが手薄になり取り返される
なんやかんや上手くいかねえもんよ

634 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 11:17:08.15 ID:NL0JFcbWa.net
AC取ればBリスポーン出来ないから復帰速度の差でBが取り返せるよ
昨日は相手リス側にプレマス守護神いてボコボコにされたけどな!!

635 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 11:40:54.96 ID:ibRJ3EYQa.net
ディボ持つよりカービン持ったほうが安定した やっぱリコイルできないと意味ないなって…

636 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 12:15:49.64 ID:hp2SbnK3d.net
インファイトゲーだからSMGとSGの練習って感じだなコントロール

637 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 13:27:31.18 ID:oT1R/pPP0.net
>>632
ガス叔父で敵陣側ガン攻めしたほうが勝てる。たまに狙うんじゃなくて一人でとにかく粘着する
AC占拠されると強いやつが3人くらい取り返しにくるからBが手薄になり、ガスで粘ってる間にB確保してくれる
強いやつがB取り戻るけど籠られてるから中々取り返せない、取り返したころにはAC占拠してるの繰り返し

数いるBを生かし強プレイヤーを無駄に往復させるのがコツ。中盤向こうが対応してきたらトライデントに乗って時間稼ぐ
痺れ切らしてB行くから回復してAC攻める。まあそのうち対策されるだろうけど俺は100終わったんでどうでもいい

638 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 13:32:17.22 ID:VWi8kGs40.net
コントロールのお陰でR99の楽しさに気が付きました

639 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 13:42:14.55 ID:WhmIsPLq0.net
以前キルレ0.02でエイム感度調整してみてってアドバイスもらったものです
エイム感度調整して0.1まで上がってきました
みんなありがとう

640 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 13:45:29.21 ID:4zvgRawNd.net
アニバーサリーのバッジのためにコントロールはひたすらAとCの拠点しか攻めてない

641 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 14:37:19.24 ID:YtArBjE8M.net
バロメーターは楽しいけど研究所は全く面白くないからこのモードマップ次第だなと思ったけど

642 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 15:10:37.17 ID:VnQB2UcsM.net
マスターバッジつけた人が味方に来て確かにめちゃくちゃ強いんだけど動きが雑すぎるというか正面から相手に飛び込んで一人で3タテするみたいな戦い方で
序盤は無双してたんだけど後半挟まれて負けた
滝つぼ下から中を相手にするのはきついよハモンドから漁夫も来たし
まだ新シーズン始まったばかりだからか何というか上手くて明らかに上位ランクから来ましたみたいな人ばかりで
めちゃくちゃ上手いのは上手いんどけど適当にやってさっさと稼いで終わらせようみたいなのが伝わってきてゴールド適性のこちらからするとほんとゲームにならなくて辛い

643 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 15:27:02.78 ID:EYJg4AZr0.net
>>642
ありがちだけど敵をそもそも舐めてる奴多いんだよな

644 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 15:33:53.29 ID:jLN39wDP0.net
KD0.02なんていい方やん
フォトナDIV6.7くらいのフレンドにやらせたら、LV10まで0キルやったわ

645 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 16:02:03.89 ID:XqH7gD1r0.net
コントロールなんも考えてない勢とある程度考えてる勢の戦いになると
なんも考えてない勢あっとうてきに弱いな

646 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 16:24:44.78 ID:oT1R/pPP0.net
>>645
何も考えてないぞ、ひたすらAC攻めてガスで嫌がらせしてるだけで8割くらい勝てた
敵陣が毎回俺の乗り捨てたトライデントだらけになるのだけ面白かった、開幕人員欠けは破棄してたけど

647 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 16:27:16.15 ID:OesCWbsdd.net
>>290
イベントビューアーでシステムログ見たらなにかわかるかもしれん

648 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 16:39:00.50 ID:XqH7gD1r0.net
1ダウン1割した後俺がノックしちゃって足元で回復してる奴いるからピン刺してんのにボケーっと突っ立って身動きひとつしねぇ奴なんなんだ
攻撃してたら相手壊滅できてたのに

649 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 16:39:01.50 ID:som/oMlx0.net
コントロール大体同じやつにやられる

650 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 16:42:47.00 ID:69Lb5krH0.net
マスターでもクッソ上手いやつと、そうでも無くね?の差がすげぇ

651 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 16:43:21.60 ID:w0akbQCDM.net
クラッシュのタイミングも必ずドロップシップ開始時なんだよな
さっき食らって復帰したら全滅寸前でものの見事にマイナス24もらった

652 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 16:43:27.95 ID:rBLaQHNed.net
コントロール99eva8〜2020チャーライがロードアウトの時ダメダメなのがわかった
上手く使えん銃だらけ

653 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 16:51:02.69 ID:oT1R/pPP0.net
>>649
ACは面子大体決まってるからハンマー〜マスターの同じ奴にやられるのしょっちゅうだな
でもあいつらジップでB向かってるときトライデントの俺とすれ違っておかしいと感じないのかね
俺一人に数人かかりっきりじゃ俺は倒せてもゲージは増えないのに

654 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 16:51:30.31 ID:9Pd1KrbL0.net
>>648
ボイチャしろ定期

655 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 17:31:26.91 ID:xDJjTvny0.net
コントロールで5連続人数欠けててはよ対策してほしいわ

656 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 17:33:24.09 ID:+tMtuoT00.net
ボイチャはうざいので基本オフ

657 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 17:34:21.38 ID:ibRJ3EYQa.net
キルポ盛ってさっさとゴールド抜けたんだろうけどピン刺さずに序盤からゴリゴリ詰めるのやめてくれ…
物資集まらないからろくについていけないしキルポももれないんよ…

658 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 17:39:46.40 ID:V6Um6XIUp.net
すげえ気持ち分かるけどそれに必死でついてって置いてかれないようになるとゴールド帯サクサク抜けられるようになるよ。

659 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 17:41:46.66 ID:6PGeW4t40.net
俺も昔はそうだったけど一度ゴールド帯で無双の味を知ると戻れないんだ
ごめんな 

660 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 17:52:11.05 ID:b5Nap1Mqd.net
初心者スレで馬鹿じゃねえのかこのガイジ

661 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:08:29.01 ID:9X97RUcc0.net
試合中にクラッシュはほぼないけどドロップシップ開始にクラッシュは結構なる

662 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:26:49.25 ID:XqDNsttT0.net
マウス思いっきり振るとクラッシュしてる気がする

663 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:46:54.00 ID:DGAc91kz0.net
船と視界ぶん回すと落ちる

664 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 19:03:40.86 ID:fftp7utT0.net
今シーズン人数欠け多いなあ
10回ソロやると4回は足りてない

665 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 19:40:29.24 ID:jUFeymozM.net
クリスマスにやってたみたいなパック数十個のセットって次やるとしたらいつ?
夏になっちゃう?

666 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 20:30:33.42 ID:6sWtsQEg0.net
なんで毎日毎日俺だけこんなにガクガクなんだよ
なぜか有線に変えてから始まった気がするわ

667 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 20:34:37.81 ID:9Pd1KrbL0.net
>>666
https://internet-all.com/hikari-fiber/hikari-collabo/docomo_tnc/

668 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 20:37:41.71 ID:9Pd1KrbL0.net
とりあえずipv6ならマシだろルーター対応してるなら切り替えておけ
https://www.tnc.ne.jp/support/ipv6/
対応してないならNTT西日本に新しいルーター送ってもらえ

669 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 20:59:03.78 ID:Fs0eKGNr0.net
コントロール選んでるのにバトロワに飛ばされるんだけど俺だけ?

670 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 21:06:28.34 ID:XqH7gD1r0.net
ストポのセンターにある穴にこっちが先入りしたのに明らかに後入りした連中がすごい早さで落下してったんだが
早く落下する方法でも案の

671 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 21:10:41.58 ID:9Pd1KrbL0.net
>>670
ジャンプのダイブ落下モーションスピードよりも
壁擦って自由落下に切り替わったほうが早い

672 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 21:43:56.57 ID:WhmIsPLq0.net
みんな初チャンピオン何レベルくらいで取った?
おれはまだ

673 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 22:14:47.44 ID:R6qgzuLN0.net
このゲーム恐ろしくラグい時があるんですけど、自分のネット回線のせいなんでしょうか
自分がラグくないときは野良の他の人がlagとかチャットしてたりもするんですけど

674 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 22:19:37.60 ID:XqH7gD1r0.net
>>671
そんな方法あったんか

675 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 22:31:58.04 ID:9Pd1KrbL0.net
>>673
東京GCE01 104.198.82.36
東京GCE02 104.198.82.65
東京GCE03 104.198.88.214
鯖IPがこれだから
cmd起動して「ping ip」で計測してみ

重い鯖があったら「tracert ip」で経路チェックして
「googleusercontent.com」の最終の手前の72.14〜のgoogle経路より前でpingがハネ上がってるなら
自前のプロバイダの経路問題、1つめから重いならプロバイダの速度問題

676 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 22:46:41.08 ID:XqH7gD1r0.net
自分の背後にエリアあるときにスモーク炊くと丸見えなんだっけ:

677 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 22:57:14.57 ID:nQObP55t0.net
>>669
同じくさっきアリーナ選んでたのにバトロワに連れていかれた
マッチ後戻ったらアリーナ選択した状態になってたしバグかもしれん

678 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 23:42:10.74 ID:wQRG9ePI0.net
最終リングの混戦で縦横無人に動きながら攻撃したりアーマー拾ったりするいい動きできたんだけど普段ポンコツなのは集中力足りてないからなんだろうな

679 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 23:45:04.69 ID:yGhpa8Cx0.net
>>677
それ結構あるよ
一回選んだだけじゃ反映されないけど2回以上選ぶとちゃんと反映される
アリーナ行きたいなら
左下クリックしてアリーナ選ぶ→(既にアリーナの表示だけど)左下もう一回クリックしてアリーナ選ぶ
これでいい
1回目の変更が反映されないバグっぽい 演習場から帰ってきてバトロワ行こうとしてバトロワ選んだのに演習場行かされるみたいなのも起きる

680 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 23:54:17.63 ID:AE87Y1Hz0.net
前からあるバグだね
一回準備完了→キャンセルをすると確実に起こる
入りたいモードを選択した後キャラとかストアに一回行って戻る→準備完了にすると回避できる

681 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 23:59:08.06 ID:yGhpa8Cx0.net
ほえーキャンセルすると起こるんか
知らんかったわ

682 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 00:02:07.71 ID:kKNLC+k80.net
めちゃめちゃ堂々と歩いてきたからミラージュかと思ったら普通にホライゾンだった
見た目でどのキャラか分かるようになりたい

683 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 00:20:35.11 ID:Eu/AJ3Nw0.net
なんかオリンパスめっちゃ盛れるわ
前からこのマップは得意なほうだけど前シーズンカジュアルに籠った成果が出てきたか
エッジには活火山爆発してもらってしばらく来ないようにしてもらわないと

684 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 00:28:26.50 ID:BcYe/byQ0.net
始めてすぐの時に強い味方について行って
まだ武器の種類も分かってない時に
ラスト2部隊で適当に撃ったスナイパーがヘッショに入って初キル初チャンピオンだった記憶

685 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 00:30:47.79 ID:xAxwPgf+0.net
>>683
なんかここ数日めっちゃ盛れる!
キル数パネぇよ!
俺強くなった?

数日後、あーー今日だけで500溶かしてもうた!
やっぱり才能ないんか俺。
その繰り返しw
だから初心者スレから俺は抜けられない。

686 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 00:38:17.45 ID:feP2VHs/0.net
今シーズンゴールドで沼ってカジュアルコントロールで不貞腐れてる

687 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 00:39:51.09 ID:2sHs6i670.net
シルバーからプラチナまで2日で抜けたのにずっとプラチナ4のまま

688 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 00:42:54.29 ID:DR1vixn1M.net
自分は今シーズン全然盛れない
苦手過ぎる
建物の中に漁夫きたら逃げようもないし外に出れば高所からぺちぺち来るし
こっちが高所取れば後ろから漁夫くるし
運良く敵がいないスポットを通れれば盛れるっていう運ゲー感

689 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 00:49:38.53 ID:BcYe/byQ0.net
平日深夜にゴールドモリモリ盛れたのにプラチナ行ったら全く勝てないわ

690 :UnnamedPlayer:2022/02/21(月) 01:21:19.77 ID:jCO/wTbi0.net
まどマギ解放したけどウルトよえええ
10ダメージしかでない
なんだこれ

691 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 01:24:01.59 ID:k9nrUEGx0.net
>>689
ゴールドとプラチナはマジで別ゲー

692 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 01:27:45.06 ID:YnKP/Vio0.net
>>690
ぶつかった相手がふっとぶのが面白いのと
ラッシュ時に使うもの

693 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 01:31:21.44 ID:bocL6qlxa.net
初チャンピオン覚えてないけど、友達みんな初心者だけどフルパで初チャンピオン取ったのが1番嬉しかったわ

694 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 01:36:26.06 ID:xAxwPgf+0.net
>>690
マギーのセリフって敵に向けるやつよりも味方をディスるやつが多くて、やたらと喋らせてたら味方に怒られたわ。

すんません、そういうキャラなんでって謝っといた。

695 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 01:39:06.42 ID:fUcGBbZ6a.net
味方3人で特殊部隊のごとく固まって行動してみたい 敵はフォーカス合わせて一人ずつ倒していって
グレで一網打尽にされそうだけども

696 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 02:10:26.34 ID:ZnC51JAS0.net
いつになったら2人スタート直るんだこのクソゲー

697 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 02:19:27.46 ID:YnKP/Vio0.net
>>696
マッチ達成後に落ちてる奴いたら直るもなにもなくね?

698 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 02:31:01.97 ID:q2taCFLn0.net
マジで中国人デュオと同じチームになりたくねえ…
あいつら味方のくせに平気で嫌がらせしてくるからほんと萎えるわ

699 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 03:33:34.95 ID:kKNLC+k80.net
今日は大きなプラスはないが大きなマイナスもないモヤモヤペックスだわ

700 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 03:46:35.78 ID:XqXOHofh0.net
無駄な時間過ごした感やばいな

701 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 04:04:52.69 ID:kKNLC+k80.net
まぁRPは足踏みだけど、自分自身の戦闘スキルはじわじわ上がってるだろうし、KDも伸びてるから…

702 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 04:56:02.10 ID:mzcihKbO0.net
ランク上げるためにapexやってるの楽しんでるのかそれ
楽しむためにapexやってるんじゃないのか?

703 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 04:57:23.94 ID:vm5Wls810.net
ランクは上げるためにやるもんだろ、楽しむなら他のモードでどうぞ
まぁ一生特攻しかしてない脳みそモンキーにはわからんかもしれんが

704 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 05:03:56.53 ID:lLMEYv6h0.net
ランクが上がってく・RPが溜まってくのが楽しいからな

コントロールでなーんか負けてんなって思ったら大抵2人3人差付いてんの笑う
いやウォームアップ用の撃ち合いモードで負けるも勝つも関係ないだろ派もいるかもしれないけどね、勝ち負けあるなら勝ちたくなるのが人情やん
少なくとも最初の取り合い負けたくらいじゃ抜けるのやめてもらいたいものだ・・・不幸にも落ちただけかもしれんが

705 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 05:09:03.63 ID:kKNLC+k80.net
>>702
ちょっと何言ってるか分からない

706 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 06:24:20.38 ID:Nr+2rQgL0.net
コントロールやってると明確に得意な武器が何で自分に合ってるかどうか分かるな
B凸のみでSMG構成は全体で2000ダメくらい
けど301、ヘム、フラトラのAR構成だと2700〜3300ダメくらい俺でも出せる
基本AR主体でSMGは苦手意識なかったけどSGと選択のスタイルでやってくわ

707 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 06:40:54.92 ID:30qtVJfo0.net
コントロールではじめからチーム人数欠けあると必ず途中抜けしだす人出てくるからほんと痛い

708 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 06:49:34.59 ID:lLMEYv6h0.net
船内や降下時でボイスライン連打するマンのおかげで、今更ながらマッドマギーの良さに気付けたわ
死神からのキスをくれてやろう!チュチュチュチュチュwwwンーマッwwwンーマッwww

709 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 07:06:16.19 ID:GIPviQYT0.net
低スペPCでやってる人でオススメのvideoconfigとautoexecの設定ないですか?
私はi7-6700の1060-6gでやってます
目標はテクスチャストリーミングを低で144張り付きなんだけど、なしにしないと144張り付かない
プレーしてる感じだと落ちてるアーマーの周りにあるエフェクトやその他のエフェクトが画面に映るとFPS値が下がってるから、これを消せるなら消したいです

710 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 08:07:53.32 ID:Eu/AJ3Nw0.net
ウイングマンの練習でコントロール遊んでたのに最終的にハボックだけ扱い方が上手くなったわ
コントロール常設されればユーザー全体のエイム力上がって結果辛くなりそう

711 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 08:23:13.58 ID:09Eww2qU0.net
>>444
アリーナ二戦目までなら使える感じ

712 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 08:27:58.00 ID:FdVyPFyS0.net
>>672
野良カジュのLV低いのにくそ強い多分スマーフマンがバリバリキャリーしてそいつ2500ダメ俺27ダメくらいでチャンピオンになったよ!

713 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 09:17:30.77 ID:stg3LhQva.net
プラチナ帯を野良でやる時に味方に自分より上手いプレーヤーが全く来ないのは何現象?
ずっとお守りさせられてダイヤに行くのは納得できない
きちんとランダムにマッチさせてくれたら味方に上手い人も来てくれてもっと楽になるのに

714 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 09:26:02.63 ID:lLMEYv6h0.net
きちんとランダムにマッチングした結果がそれなんや
キミより上手い人はプラチナにはほぼ居ないんやろ

715 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 09:27:00.24 ID:oVtXdtb00.net
プラチナ4から前シーズン抜けられなかったから
このスレで一番上手いカテゴリーの人だけど
なんだかんだで
プラチナ4の中盤にいるわキャラはミラージュ
理由は周りが上手すぎてミラージュで躱さないと生き残れない
それぐいらい強いてきが

716 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 09:28:46.27 ID:KV+yB/FJ0.net
>>713
いやランダムだろ
みんなその条件でソロで頑張ってダイヤ行ってる
納得できないならapexやめるしかない

717 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 09:32:55.06 ID:riJTZXssa.net
今いる帯で3に行ける人は時間かければ次の帯いけるし時間経つにつれ降格免除される人が溜まっていく
お守りの確率はあがるわな

718 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 09:37:29.12 ID:2h1N9c2Ld.net
なんか1人で突っ込んでいってそれなりに削ってから死んで味方を2対3の不利な状況にさせてるにも関わらずダメでてないから味方よえーとかいってそう

719 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 09:38:39.28 ID:oVtXdtb00.net
スプリットの終盤仲間がマジで下手くそになると
絶望的に盛れなくなるプラ4
今なら仲間が強ければワンチャン盛れる

720 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 09:42:40.57 ID:riJTZXssa.net
降格免除勢は適正としてはワンランク下になっちゃうからね
ゴールド帯連れてダイヤ上がるのはそりゃつれえでしょ

721 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 09:48:42.08 ID:oVtXdtb00.net
自分が対面するとほぼ負けるけど
仲間が強くてヘイト買ってくれると盛れるって感じで
シーズン終盤は仲間が弱くてプラチナ4内でのポイントの位置が
低下してくるんだよね
ダイヤとかは初心者スレの範囲外なので知らんけど

722 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 09:50:46.38 ID:IikmjE5j0.net
>>718
ここだけは引けないって場所以外ではそんなことはしないよ
それに最近では激ローにした敵を無理矢理追いかけてフォーカス浴びるようなチョンボもしなくなったし、出来るだけ味方の状況も考えてる
ってかそうしないと野良でダイヤなんてまず辿り着けない

723 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 09:56:21.92 ID:oVtXdtb00.net
今シーズンから
セリフでシールドを割ったかどうか判断できるから
突っ込み味方に便乗するかどうかは
セリフで分かる

724 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 09:58:09.37 ID:riJTZXssa.net
野良ダイヤはまあ初心者スレではないだろうが
お守りについてはシルバーでもゴールドでも降格免除ある以上どうしようもない仕様なんよね

725 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 09:59:53.02 ID:oVtXdtb00.net
シーズン7からやってるけど
カジュアル10000試合ぐらいやってるのに
プラチナ4から1度も上がれないから
ずっとと初心者のままだわ
まあここでは俺が一番上手いんだけど

726 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 10:06:00.82 ID:kt4E+j5l0.net
>>713
プラ1はプラ4と組まされるみたいなのはあるで
圧倒的に床ペロ多いからプラ3以降はキャリーする側

727 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 10:25:08.44 ID:lLMEYv6h0.net
いつまで経っても降格保護無くさないんだよなーapex
上位ランクの人口が〜とか下げランが〜とか言われてるけどなんぼでも対象できるだろうし

728 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 10:25:14.77 ID:VDrPAI3rp.net
フェーズドライバーとかターミナルらへん大体漁夫来るのキツイな

729 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 10:40:22.24 ID:riJTZXssa.net
>>727
このゲーム下げるの簡単だからなあ
自殺して1分待てばポイント全ロスだから
格下狩りできるのは対人ゲーで過疎る原因
スマーフどころの話にはならん

730 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 10:50:23.76 ID:+CFg81yja.net
野良で組む人にもよるけど
音鳴った方へ行ってタイミングみ突撃でノック取れる数が増やせるようになってきた
勝てるかどうかは別だけど

731 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 11:04:54.10 ID:YDlGPZbDp.net
>>729
その理論なら
降格保護のおかげでゴールド帯がシルバー帯に行くことはないからいいんじゃないの?

732 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 11:06:50.55 ID:IikmjE5j0.net
プラチナ帯の味方の動きでとにかく多いのが、高所を取らないこと
戦闘が始まって状況がはっきりしてないのに遮蔽も使わずに撃ち合い始めるのはエイム猛者のやること

733 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 11:11:20.06 ID:Xdk3M5Y2a.net
>>731
メリットデメリットどっちとるかの話だよ
降格保護あればお守りの確率上がるけど意図的に下げて格下狩りは難しくなる
個人的にはプラチナあたりからは保護なくしてもいいんじゃないかとは思うけど

734 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 11:16:23.11 ID:18sKicOV0.net
ソロマスとかの人のプラチナムーブ真似してる馬鹿が居るからね
腕に自信あって今は自分より弱い相手にディボ凸して倒せるかもしれんが、そのムーブは相手がプレマスだと通じないぞと
お前が強いんじゃなく相手が弱いだけ

結局は野良専でダイヤあたりから上がれない人が下でキルムーブして遊んでるんだよ
プラチナ1になったら4まで落としたりしてるかも?、なら順位取らないとRP上がらないのは好都合
撃ち勝てて気持ちいいけどランク上がらないのが理想

735 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 11:32:41.63 ID:YDlGPZbDp.net
ゴミ仲間でも味方の動き見て3v3になるように立ち回ればダイヤまで行ける
アホが突っ込んでるわーと放置してたら1v3で死んで次2v3で死ぬ

736 :UnnamedPlayer:2022/02/21(月) 11:38:00.23 ID:jCO/wTbi0.net
コントロールでスポーン地点が選べないことがあるのクソウザイんだが
なんか原因あるのか?
https://i.imgur.com/tdyVaZL.jpg

737 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 11:39:17.60 ID:20CIEA6y0.net
撃ち合うときは自パが不利位置か、漁夫がこないか、ここで撃ち合えばどこから漁夫が来るか、ここまでは絶対頭に入れて
どこまで詰めれば勝てるか帰ってこれるか、味方が付いてきているか、この味方なら詰めてもカバーしてくれるか、ここら辺まで考えてくれ
そもそも撃ち合う必要があるかどうか考えてくれ
死なないでくれ

738 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 11:42:51.91 ID:YDlGPZbDp.net
>>737
プラチナ帯でそこまで求めるならvc付けるなりフルパしたら?

739 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 11:43:46.19 ID:oVtXdtb00.net
本当のゴミみたいなムーブの時に
一緒に3v3するぐらいなら
味方見捨てて
自分もあとで自爆するわ
どうせプラ4だから敵にキルポ与えるぐらいなら
飛び降りた方がマシ
強い味方には付いて行くけど

740 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 11:47:00.12 ID:fsfOVrzsd.net
いかにも陰湿日本人て感じだな

741 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 11:48:51.73 ID:lLMEYv6h0.net
敵がいたらそいつらとの3vs3勝つことに全てを使い切って、漁夫やその後の展開を度外視する人も少なくないからね
生存第一に、って派閥は実は少数派なのかもしれない

>>736
ESCだか押してキャラピック画面開いたら直るんだよね、それ
俺もなったけど原因は分かんねえや、apexくんバグ多いしなぁ

742 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:00:08.34 ID:20CIEA6y0.net
>>738
VC有る無し以前の話だろ
考えてくれってこと
敵ピン刺した途端撃ち始めるような味方が減って欲しい

743 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:02:45.53 ID:XVS2yrGk0.net
>>737
最近意識し始めたけど、それができるならもう初心者じゃねーしプラチナ突破は余裕だと思う
まずは何をすべきかで言えば仲間の位置確認くらいでいいんじゃね
初心者はアイテム集めに夢中ではぐれがちだしちょっとなれてる人は置いていきがちだしね

744 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:04:21.64 ID:YDlGPZbDp.net
>>742
ならダイヤ帯で遊べばいい
小学生に中学生の遊びはできないと同じ

745 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:14:16.29 ID:18sKicOV0.net
コーチング動画観ると。帯毎の違いもわかるよ
フリールックすらしないゴールド、漁夫考慮しないプラチナ、エイムは良いのに仲間見えてないダイヤ
立ち回り型のソロプレ見てると、マスター組にもなんで詰めるんだよって言ってるし
突撃型のソロプレなんてコメ欄は信者だらけだけど、客観的には明らかに仲間置いてけぼりのイノシシキルムーブだし

同レベルで、同じ判断で、魂で分かり合えるような野良なんて居ないんだよ

746 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:16:43.53 ID:RYHMUTRW0.net
漁夫警戒の判断とか出来んから敵殲滅したら先ずは逃走の準備してる
アーマーと弾だけ補充して迎撃するって人からしたら、3対3なら勝てたかもしれないのにって思われてんのかなとも思う

747 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:16:55.28 ID:oVtXdtb00.net
コーチングとか死んでも見ないわ
ゲームうまい奴がイキってるだけ
下手な奴が見ても何も変わらん

748 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:20:02.53 ID:lLMEYv6h0.net
まぁエイムが良くてキルムーブで上がってきた人と、エイム微妙で生存方面が有能なので上がってきた人とがごちゃ混ぜになるのが野良だからな
そういう意味でもPT組むのは強いよな、VC云々以前に戦型の擦り合わせが事前にできるし

749 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:21:46.12 ID:Xdk3M5Y2a.net
>>747
そんなだからプラ4貼り付きなんじゃないの

750 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:25:37.49 ID:oVtXdtb00.net
プラチナで戦わない選択は無いので戦っても良いけど
自分が対面勝てないから
必然的に見方が100%ダウンしない事が求められてる
ダイヤ軌道の味方でも不利な場面で突撃する事も有るけど
当然ながらその味方がダウンして1人取り残されたら
遠くで自爆するしかない

751 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:26:38.73 ID:oVtXdtb00.net
>>749
君たぶん勘違いしてるね
5200ぐらい今の時期で
4800にはならないね運が悪いとなってる時もあるぐらい

752 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:28:19.55 ID:20CIEA6y0.net
>>743
>>744
赤ちゃん…
うつまえに いっかい あたま つかってみよう
負ける理由がしょうもなくてな
プラで味方ダウンされてもクラッチ出来るなんてマスターレベルでしょ
同じ穴の狢、頑張れ

753 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:29:10.92 ID:Xdk3M5Y2a.net
>>751
>>725て自分で書いてるやん
降格保護と自分は違うとか思ってるんけ?

754 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:30:56.21 ID:oVtXdtb00.net
>>753
保護では無いだろ
保護されてないし
何言ってんだ

755 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:31:33.97 ID:YDlGPZbDp.net
>>752
誰も3タテしろとか言ってないんだが…
味方に必要以上に期待するなって事

そんな事も分からないのか?

756 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:32:49.02 ID:18sKicOV0.net
仲間を弱いと思うなら
なぜお前はそのランク帯に居るのかを考えろ
A.前ダイヤ2が、今のゴールドで文句言ってる
B.イノシシすぎて立ち回りがカス
C.強い気になってるだけ

757 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:35:17.20 ID:Xdk3M5Y2a.net
>>754
10000戦以上してプラ4より上にいけないのは君の謎のプライドが邪魔してるんだと思うぞ。

758 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:37:33.14 ID:oVtXdtb00.net
味方の強さは変動するよ
プラチナ4にいるけど
今はマスタークラスの人が仲間にいると
ヘイト買ってもらって優勝できる時も有る
プラチナ4で盛るのは上記のケースで優勝か2位3位がたまに
それでも5200ぐらいいくからな
わざと下手仲間の時に自爆したり飛び降りたりして4800になってもなんとも思わん
おそらく今のプラチナ4はダイヤ帯ぐらいだろうな

759 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:39:11.96 ID:oVtXdtb00.net
>>757
プライドよりも年だね
50歳だから老眼で
でも楽しいから遊んでるけど
人に指示されるのは嫌いだから
コーチングとかゲボ以下のゲロうんちだと思ってる

760 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:42:23.34 ID:Eu/AJ3Nw0.net
プラ4は不利な状況や場所で引かない人が結構多い気がする、一緒にやっててやりやすい人は見切りが早い
仲間が格上でも無理そうなら引きピン刺したほうがいいし他二人がバンバンシールド割ってくれてるなら加勢なりせめてフォローしてあげるなりしたほうがいい、今期からはキャラも喋るしやりやすい
強い味方がシールド巻く時間を作るだけでも勝率は上がる
でもゲームに慣れない頃は自分のこととか撃ち合いで頭一杯になっちゃうし難しいよなー

761 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:42:25.07 ID:YDlGPZbDp.net
>>759
こーいうのがプラチナ帯です
味方に期待するのはやめましょう

ある程度自分が上手くなるか合わせるかしたらダイヤはいけるので頑張って下さい

762 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:43:35.89 ID:Xdk3M5Y2a.net
50にもなってチーム下手認定して自爆したりしてんのか...
ガチ地雷プレイヤーやんけ

763 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:44:34.93 ID:18sKicOV0.net
大会とかやってるネームドも、まだプラチナにわんさか居るし、元マスターを仲間に引くか、敵に引くか、
ランリセのせいでランク帯の実際のレベル感なんて終盤以外はアテにならない
時間帯次第ではまだダイヤがプレマスの生贄に呼ばれる確率もかなり高いわけで

だからランリセや降格保護の仕組み変えろってんだよなあ
クラロワのランクマッチでやる気失せたからよくわかる、lv13とlv9が入り乱れ・・赤アーマディボと白アーマ2020で戦わされるんだ、あのゲーム

764 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:44:52.79 ID:sM18+XO0a.net
50歳
おじいちゃんじゃんwwww

765 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:46:53.30 ID:KV+yB/FJ0.net
50歳でプラチナ行けるなんてすごいじゃん
いやマジで

766 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:47:14.63 ID:k9nrUEGx0.net
PSならPADでPC行ったらマジで盛れる

767 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:49:12.20 ID:Xdk3M5Y2a.net
仲間にマスターレベルこないと上位入れない時点でキャリーされないと勝てないといってるようなもんだからな
仲間に押し付けるんじゃなく自分を疑えよ

768 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:50:31.68 ID:XVS2yrGk0.net
>>752
急に極論で草
そんなんだから勝てないんだよ
結局負けたら味方のせいにして自分のプレー見直してないんだろ
マスター様にキャリーしてもらえよ

769 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:54:36.03 ID:oVtXdtb00.net
50歳はウソなんだけど
すぐに釣られますね
おほほ

770 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:55:51.93 ID:KV+yB/FJ0.net
しょーもなw

771 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:57:30.20 ID:IK1DbvwTr.net
>>765
46でプラチナ4常連。
20代は初代CODで無双してた。
って言うか今で言うスマーフで初心者狩りしまくってただけか。
昔はそんなのなかったからな。

772 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:58:56.00 ID:Xdk3M5Y2a.net
50だろうが10だろうが地雷
10000戦って1戦平均6分としても1000時間いくからな
それだけやって自分は強い負けるのは味方のせいって人格ヤバすぎ

773 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:03:00.60 ID:weSl902Xd.net
>>84
こいつガイジか
ランクマでそんなんすんなや
普通に練習ならカジュアルでやっとけよゴミ
これくらいならいいですかとかどう考えても迷惑なのに気づいてない時点でゲーム以前の問題で脳に支障きたしてる

774 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:04:26.88 ID:oVtXdtb00.net
>>772
前シーズン終盤プラチナ4で
仲間が強い場合はプラチナ4で優勝できる程度の実力あれば
お前のいうヤバいに入らないよ
優勝できる力があるからね

775 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:05:20.77 ID:lLMEYv6h0.net
遠投すぎやろヒューズか

シーズン終盤になって出涸らししか居なくなればプラチナでも盛れないことは無いけど、どう考えても実力ではない盛り方だから悔しい
適正ゴールドなはずなのにゴールドからは叩き出されるんだよなぁ

776 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:08:08.05 ID:YDlGPZbDp.net
>>774
ヤバい奴が自分はヤバいですって言うもんかね…

777 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:09:28.64 ID:Xdk3M5Y2a.net
>>774
上手い下手以前に地雷だよもう核地雷レベルだよ...冷静になって自分の書き込み見直してみなよ
それに味方うまけりゃ誰でもチャンピオンなれるよそうじゃなけりゃキャリーなんて言葉がこのゲームで出てこないよ

778 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:10:22.33 ID:tj9ob+J0a.net
ツッコミどころ多すぎ問題
万年プラ4
初心者スレでは最強のカテゴリー
自分の対面はほぼ負ける
今のプラチナ4は実質ダイヤ帯
そのプラチナ4で5200までは盛れてる

味方にキャリーしてもらうより自分が強くなるためにコーチング動画を観ることをオススメするよ

779 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:15:49.21 ID:Xdk3M5Y2a.net
上手い下手で突っ込まれてるわけじゃなく自ら省みず仲間が下手だクソだのコーチングはゲロだの言ってることを考えてくれ
PC使えない年配社員が新卒から教えてもらうときに罵倒してるのと同じだよ

780 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:16:33.46 ID:/lbT0+dv0.net
あんま沼ることはないんだけど時間が取れないからいつもスプリット終盤にやっとプラ4到達する感じだけど
今スプは明らかにゴールド帯がこの時期でもまとも
みんなコントロールに夢中でランク回してないんだろうな

781 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:19:08.71 ID:YDlGPZbDp.net
>>779
いや、新卒がExcelで計算してたら電卓使えって怒る年配者だな

782 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:20:27.70 ID:oVtXdtb00.net
>>778
自分はプラ4でたまに優勝するぐらいで良いと思ってるよ
逆にシーズン7からだからこの位置で満足してる所はあるね
意識高いと疲れると思うし
意識高い系は自分はウザいだからコーチングとか上から目線は気持ち悪い
ああ自分の感想だけどね

783 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:21:14.87 ID:oVtXdtb00.net
いうの忘れてたけど
自分が上から目線でコーチングをしてあげるのは好きだよ
このスレのカテゴリー上最強の場所に立ってるし

784 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:22:24.04 ID:qTBrCwKHa.net
老害思考

785 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:23:10.84 ID:ldUSk1n2a.net
>>783
初心者スレでイキるとかスマーフやんw

786 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:23:56.15 ID:h70lA2NfM.net
ふふふ
初心者の中では最強なのだよ

787 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:25:28.22 ID:/lbT0+dv0.net
うざい的外れなコーチングしてきそうなやつだな
俺も年配組の方だと思うけどそういうの無茶苦茶恥ずかしいからせめて口には出すなよ痴呆始まってんじゃないの

788 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:27:59.65 ID:YDlGPZbDp.net
10000回やってプラ4
満足ってよりかは納得するしかないよな

789 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:29:06.12 ID:lLMEYv6h0.net
言うてプラ4ってこのスレでも全然最強じゃない気がする
最強は時々来て色々教えてくれるソロダイヤ可能勢の兄貴らかな
というかそうでなくてもプラ3↑行ける人も割と居そう、イキらんから確証持たれてないだけで

790 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:31:10.89 ID:weSl902Xd.net
>>782
レスみてきたけどこいつも相当なガイジやなww
プライド糞高い老害50歳やんかただの
絶対こんなやつの部下になりたくないわ
あ、出世できなさそう

791 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:32:10.65 ID:qTBrCwKHa.net
部長クラスで嫁も子供もいるからお前らより上とか言い出すぞ

792 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:32:19.32 ID:wXy+XULja.net
>>790
オクタン使って凸って勝手に死んでピン連打するタイプだと思うわ

793 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:34:20.00 ID:/lbT0+dv0.net
今んとこ言ってないの見ると部長クラスじゃないし嫁もおらんのやろ

794 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:39:05.87 ID:weSl902Xd.net
自分はプラ4でたまに優勝するぐらいで良いよといいながら自分の書き込みとの矛盾に気づいてない
上にあがりたいのが必死なのがレスみてて透けて容易に読み取れるわ
このゲーム大好きなのは分かったから自分を見つめ直せよ部長ww

795 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:40:45.55 ID:oVtXdtb00.net
>>789
自治してたら最強だろうけど
自分ダイヤでスレに張り付いて自治してますって人がいたら
スレのルールで出入り禁止になるだけ
つまりダイヤ勢はいないか言ったら出禁になるから非常に肩身が狭い
つまりプラチナ4がこのスレの最強カテゴリーで合ってる

796 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:44:11.07 ID:oVtXdtb00.net
>>794
矛盾とはちがうな
自然だよ2文字で表現すると
俺は自然にいつの間にか楽しんでるうちにダイヤに上がってたら嬉しいけど
そんな日は来ないな
プラチナ3には仲間が強いケースで連続して優勝したらいけそうだと
思ってるけどそれは自然という言葉からは少し違うな

797 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:48:28.16 ID:YDlGPZbDp.net
ここは万年プラ4スレだったっけ?

798 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:50:26.15 ID:lLMEYv6h0.net
自分のことを初心者だと思うなら誰でも使っていい感じではあった気がする
最近は(というか元々そうだったかもだが)プラ3になれば出てこうみたいな風潮になってるけど

799 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:50:32.02 ID:Xdk3M5Y2a.net
ソロダイヤだろうがプレマスだろうがここに居ていいし自治してる奴はどのランクだろうがうぜーなと思われるだけだよ

800 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:53:07.83 ID:NwSefduwr.net
有難いことに固定回線で書いてくれてるしIPでNGしとこうよ

801 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:54:23.11 ID:4WTwM113a.net
空気を乱さなければランクなんてどうでも良いけど荒らしは空気なんて分からん

802 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:54:42.01 ID:oVtXdtb00.net
初心者がソロダイヤは
まあギリギリ分かるけど
初心者がマスターなら本スレ行くべきだろ
それかチート使ってるから死ぬべきだろw

803 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:57:32.60 ID:YDlGPZbDp.net
本スレ行って得るものは一つもない

804 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 14:02:46.70 ID:Xdk3M5Y2a.net
本スレはもう動物園になってるからな...

805 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 14:19:57.13 ID:18sKicOV0.net
初心者ってのは、他人を下手だなんだと言わない範囲だよ
そいつがお前より下なら、お前は初心者じゃないんだよ

806 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 14:20:23.79 ID:3RgIsrvR0.net
コントロールで自陣前のAをレベル3のワットソンにほぼ一人で陣取られてて顔出した瞬間に溶かされてどうしようもなかったわ
しゃがみ歩きで近づいても窓越しにこっち見てたからいろいろ疑っちゃう

807 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 14:25:17.16 ID:18sKicOV0.net
>>806
1人で攻めちゃダメだぞ、リスした仲間や戻ってきた奴と一緒に挟み込む
バロメータだと逆のドアから逆ドアのフェンス壊せばいいので挟み込めばいける、もしくは同時に左右からフェンス無視突撃
ただ暗いのでしゃがみハイドされてると場所わからんな、取り返しはリスポーンする時にブラハ選んでスキャンがオススメ

808 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 14:32:39.76 ID:20CIEA6y0.net
バッチ取りたくてB無視のAC往復してると敵が拠点上ではり始めるからダルい
皆でマラソンやろうぜぇ!

809 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 14:32:59.92 ID:lLMEYv6h0.net
ストポのコントロールのAC拠点めっちゃ見づらいの俺だけじゃなかったんだ、アレキツいよな
逆に敵拠点に単騎凸してもある程度誤魔化せたりもするけど

810 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 14:36:20.92 ID:qTBrCwKHa.net
隠れてるポイントだいたい決まってるからそこだけ順に見ればいいけど、
一人だけだと腕同じならクリアリング中に殺されるわな

811 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 14:39:59.88 ID:fsfOVrzsd.net
コントロールで煙モクモクが楽しい
相手拠点部屋に撃ち込んで中カオスにしたりドヘタわいでも単騎成功する事がある

812 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 14:45:32.91 ID:YDlGPZbDp.net
コントロールは脳死プレイしてるわ…
タップストレイフしながら腰撃ち練習してる

813 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 14:47:24.54 ID:oVtXdtb00.net
>>805
そんなフワフワした概念じゃなくて
シーズン7の時に初心者スレなら1か月以内のプレイだけで
1か月分以上なら初心者じゃなくねみたいな話したけど
ランクがプラチナ4までなら初心者だとか
昔相当もめた経験がある
自分は10000試合以上してるから当然初心者じゃないけど
プラチナ4から上がれないからこのスレで指導役になってる

814 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 15:02:44.65 ID:qTBrCwKHa.net
指導役()
老害の間違いだろ

815 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 15:03:53.41 ID:/lbT0+dv0.net
ストポのコントロールのAC拠点はまずグレ投げ込むかな 狭いから多少削れるし
クリプトでULT溜まってたらとりあえずEMPぶちかますのが簡単なんだが
ワットソンのULTおかれてたらまずは優先で壊す

816 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 15:05:26.23 ID:SvFr1oSXd.net
>>813
10000試合やっててプラ4はもうbotと変わらんだろ

817 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 15:12:33.78 ID:kt4E+j5l0.net
>>803
>>804
本スレ行ってワニャろうぜ!楽しいぞ

818 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 15:17:55.70 ID:qTBrCwKHa.net
本スレってスカルタウンかフラグメントみたいなもんだろ

819 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 15:26:14.94 ID:20CIEA6y0.net
ハモンド良いな
敵地点取ってそのままBに行ける
地点が室外だから車乗ったまま取って逃げれて楽しい

820 :UnnamedPlayer:2022/02/21(月) 15:51:35.30 ID:jCO/wTbi0.net
建物のジップは常に上へ行くようにしろ
下っていくのマジでうざいわ死ね

821 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 15:58:24.81 ID:sYJwQaIkr.net
ID:oVtXdtb00こいつのスレ抽出してみたら悲しくなってきたわ

822 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 16:07:36.55 ID:5bNob6hM0.net
>>713
内部レートで平等な試合()になるようにパーティ組まれてるから
KD高い人ほど味方は弱く、KD低い人ほど味方は強くなるように設定されてるよ
ゴールド抜けた時点でKD1.5と0.5のアカウントでは全くマッチ違う
0.5のほうはダイヤ踏むくらいの実力ありそうな人くるけど1.5だとプラチナ床ペロなのが透けて見える奴ばっかり

823 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 16:11:07.68 ID:0HBMc9Aod.net
>>821
FPS致命的に向いてない現実が受け入れられず無敵の人になっちゃったんやなって感じやな

824 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 16:33:08.65 ID:18sKicOV0.net
>>822
そのせいでソロプレデターの人はいつも数合わせのD4と組むんだよな

825 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 16:48:51.65 ID:46d9/VV8d.net
初心者スレの趣旨とは違うけどFPSの才能が明らかにない俺でさえ自然とダイヤとダブハンまでは行けたから頑張って

826 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 16:50:47.28 ID:xi1XUasd0.net
>>822
ゴル帯プラ帯でいつもモジモジ君達と一緒になる理由はこれだったのか…

827 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 16:53:05.03 ID:KV+yB/FJ0.net
>>822
>内部レートで平等な試合()になるようにパーティ組まれてるから

ランクの話でしょ?
初めて聞いたわ
ソースは?

828 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 16:56:31.41 ID:46d9/VV8d.net
プラチナ帯盛りたいならローバとタボチャディボ そしてウィングマン(3030) これガチでおすすめ タボチャディボは本当に強い 自分に自信もつく

829 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 17:11:59.67 ID:kt4E+j5l0.net
>>822
ランクマのマッチには内部レート関係無いよ

830 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 17:13:05.54 ID:cTOjItDM0.net
タービンハモンドラインに降りたがる人と行きたがる人多すぎてほんといや
なんであんな何も無くて一度入ったら出るのも大変な場所にいきたがるのかまったくわからない

831 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 17:15:14.37 ID:46d9/VV8d.net
自分でJM取ろう
おすすめはフェーズランナー

832 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 17:17:47.98 ID:Y/GYtJBIa.net
>>828
俺ディボだめなんよね、センチネル99が1番好きやわ

833 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 17:19:03.11 ID:0W/I57br0.net
>>821
ひぇー
最初のミラージュの時点で様子おかしかったけどちょっとキツイ

834 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 17:23:50.52 ID:sMkd77YkM.net
ヘムロックとランページどちらもただでさえ通常時クセのある武器なのに腰うち精度が酷いとかいうレベルじゃなくて使いにくい
エネルギー武器はタボチャ無いと始まらないうえに弾消費激しいにも関わらず箱から弾補充出来ない頻度高い
今シーズン武器バランスが壊滅的すぎる

835 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 17:27:09.18 ID:Xdk3M5Y2a.net
ディボーションとクレーバーは一生箱に閉じ込めておいていいと思う

836 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 17:29:07.34 ID:4p+kCk310.net
正直ディボは箱に入れられても納得する
それくらい強い なんなら箱に入って強化きたら止められない

837 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 17:29:19.74 ID:kKNLC+k80.net
かつてケアパケ武器だったからという理由だけで通常ドロップになってるディボ

838 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 17:32:30.97 ID:sMkd77YkM.net
ケアパケ時代のディボ知らないけど今の強さのままでもフルキットタボチャ付で出てくるだけでもケアパケ行く価値あると思う
専用弾すぐ無くなりそうだけど

839 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 17:56:14.88 ID:/OE/vDmHa.net
今より1ダメージ高くて反動も小さかった
しかもそのままの性能で出てきたから1日か2日でナーフされた

840 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 18:17:03.24 ID:4Rvrmfxod.net
タービンは本当に入りたくねー

841 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 18:19:46.98 ID:0W/I57br0.net
ケアパケマスティフ嫌い

842 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 18:35:12.98 ID:55JacMwIM.net
>>759
やー、それは酷いんじゃない?

立ち回りの案を出せるか、フィジカル強いとか強みが無ければ、ただの老害じゃん。
エンジョイ勢だから好き勝手に動く話なら良いけどさ、
上昇志向があるのにそれなん?

自分も老眼入ってきてるけど、プラチナ4から脱出出来てるよ。

843 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 18:38:31.54 ID:kKNLC+k80.net
某40代中盤の歌い手がダイヤ常連だから年齢は言い訳にならん

844 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 18:48:15.63 ID:Wq7v6IEY0.net
アリーナをソロQする時は全員ソロかお互いにDuoが居るようにして欲しいわ
余りにも酷い時あって全然ゲームにならん...

845 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 19:31:42.40 ID:2h1N9c2Ld.net
年齢というかやる暇あるかどうかがデカいよ

846 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 19:41:05.54 ID:u1Sghjox0.net
彼自身の腕はよくわからんが彼の人脈は強い

847 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 20:03:57.94 ID:Lb9r4OAr0.net
やっぱディボつええな

848 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 20:04:38.66 ID:cTOjItDM0.net
うまくなくても強い人用意出来ればいいだけでは

849 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 20:12:31.42 ID:tkI9hzgy0.net
今期ミラージュでソロダイア進行中の俺に謝れ
クリプト使いにくくなったしオリンパスだと強みが出せないからミラージュでエンジョイするんだ

850 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 20:27:54.62 ID:YA/nRgp/0.net
アニバーサリーの無料パック2個ともホロスプレーで泣いた…せめてスキンくれよ…
なんでこんなもん入れとくんだ糞運営氏ね

851 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 20:34:31.61 ID:NStKBzzqd.net
ディボいまいち使いこなせないんだよなぁPADなのに

852 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 20:47:12.92 ID:ePRMvxmL0.net
>>847
俺を撃ったのはお前か!

853 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 21:01:44.38 ID:+2pCXs6sa.net
>>851
俺も綺麗に敵から外れるわ

854 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 21:10:38.20 ID:ze1yNKVo0.net
タボチャ無しディボで遮蔽撃ちとか落下しながら加速して敵に突撃する時が1番生を実感する
そして死ぬ

855 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 21:33:39.97 ID:20CIEA6y0.net
ディボ突撃の無敵感すごいもんな
あれだけ別ゲーやってる気分
勝率は五分五分くらいだけど

856 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 21:41:05.71 ID:/JHJwATy0.net
雑魚サバらしきところに飛ばされて、これは無双ですかなぁ〜?と思ったら味方も雑魚ですぐ死にました
つまり私も雑魚だったのです

857 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 22:03:46.62 ID:YA/nRgp/0.net
ディボみたいなオーバーキル武器は腰だめで二人まとめてぶっ飛ばした時の爽快感がパないな
即降り直滑降くらいでしか出来ないけどトリガーハッピーを感じる

858 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 22:10:49.16 ID:20CIEA6y0.net
最後にいつディボ突撃の快感を得たか覚えてないけど忘れられねえんだアレ

859 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 22:18:32.06 ID:tNl5WvvCa.net
ディボは腰うちで使いたい

860 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 22:23:06.45 ID:eALgiXGu0.net
なんで敵のカバーはすぐ来るのに味方は来ないのかw

861 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 22:36:01.84 ID:P/xB0NV60.net
単に突っ込み過ぎなんじゃない?

862 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 22:40:03.44 ID:Ml57sd280.net
ブラハギャオオオオオンドリュルルルルルルルル
相手は死ぬ

863 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 23:03:26.02 ID:YA/nRgp/0.net
シア使ってるからブラハのウルトはカウンター出来て相性良いわ
五分五分と考えるのかそのまま突っ込んでくる事多いけど、こっちは3人で見えてるんだよね
まあ倒した後ウルト目立ちすぎなせいで漁夫にやられるんだけど…美しい敗北…

864 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 23:10:44.51 ID:30qtVJfo0.net
アリーナのオルタは他の候補より安くてコスパいいな
ラウンド12はこれ持つのが安定する

865 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 23:29:50.67 ID:xi1XUasd0.net
301だらけになって敵も味方も自分も蒸発する
易々と150ぶっこめるからしかたないね

866 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 23:34:17.39 ID:tNl5WvvCa.net
ウイングマンびっくりするほど当たらん 同じ単発武器の30-30は当たるのに…

867 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 23:35:16.97 ID:7MHRT7rO0.net
壊れてんだよ、うちも不良品しか拾えねえわ

868 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 23:58:12.17 ID:jgo8HRaed.net
俺が拾うウィングマンのバレル曲がってるわ

869 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 00:23:51.68 ID:p2FinCQv0.net
シアとブラハ悩みどころなんだよね
25秒でブラハスキャンか常時シアだけ索敵できて回転の良いシアウルトでWHフィールドを作るか

870 :UnnamedPlayer:2022/02/22(火) 00:49:56.76 ID:0ZO9E2g70.net
ウィングマンは腰うちじゃないとあたんねえ

871 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 01:20:50.71 ID:pR+Pyxe90.net
コントロールのワークロードで、近接がオルタの時は何使うか迷うなぁ

872 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 01:40:19.26 ID:owQgV49ma.net
オリンパスシーズンだけダイヤ目指したくなる
エッジは移動ばっかでつまらんからな
でも結局味方が上手いときにポイント増えるだけなんだよなあ

873 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 01:49:43.25 ID:HRGl7+Qia.net
初動タービン好き
漁夫しやすい
被らない
逃げ道多い

中盤以降?誰が行くかよあんなクソルート

874 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 02:45:57.44 ID:QYg0L0dV0.net
ランクで1人スタートだったのに参加費とられてたんだがなんでだこれ?

875 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 02:47:51.50 ID:5Cix3D60a.net
Twitterの募集ってどうなんだろう 一人でやってると虚無ってきたから誰かとやりたいけど

876 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 03:20:35.86 ID:g/fK7M+vM.net
プラチナから敵強くて上がらんからサブ垢作ってみたんだけどシルバーとかでもサブ垢の強い奴多すぎね
みんな考えること一緒か

877 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 03:34:16.88 ID:xZ3LtvKM0.net
>>875
Twitterよりもオススメの方法教えるよ
アリーナなどで自分と同じくらいの実力の人がいたら、その人に訓練所でタイマン練習誘ってみて
乗って来る人がいたら、ディスコ聞いたりしてランクの話を持ちかけたりするとスムーズ
いつもプレーしてる時間で一緒にマッチ合わせれる人とも繋がりやすい

878 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 03:35:23.87 ID:xZ3LtvKM0.net
低スペPC勢に共有したいFPS爆上がり+視認性良好な設定が完成してしまった

879 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 03:48:46.10 ID:6Bwg2J6DM.net
残り3部隊で3vs1vs1で残り自分だけでノックされてしまって金盾で生き返ろううとしたら1に見つかってシールドで各キル耐えてたら
3から飛んできたアークスターが1に刺さって慌てて飛び出して蜂の巣にされて2位に上がれてわろた

880 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 04:10:41.34 ID:Uqmkkw0s0.net
プラチナから敵強くて上がらん←わかる、キツいよな
からサブ垢作ってランクしてる←そうはならんやろ

881 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 04:19:13.88 ID:H5TZyqiG0.net
プラチナ4で止まるのでじゃあサブ垢作ろうは分かるよ
でもカジュアルでダウン即抜けか
コントロールでもやったら代わりにはなるだろ
わざわざランクにこだわる必要はない

882 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 04:24:08.28 ID:EoPHkWSQM.net
マスターバッジつけた奴がゴル4でモザンだけで無双してて悲しくなったわ

883 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 04:28:12.08 ID:EoPHkWSQM.net
モザンじゃなくてウィングマンかもしれない

884 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 04:42:45.59 ID:Uqmkkw0s0.net
カジュアルダウン即抜けもコントロールもメインでできるからな・・・
戦績汚れるとか言われるかもしれんが総合累計戦績に価値などないし

885 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 04:50:35.55 ID:H5TZyqiG0.net
プラ4で雑魚仲間の時に自爆しまくってるから
4800行くと思ってたけど
簡単には行かないもんだな

886 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 04:52:30.18 ID:PxJwB2Bya.net
ゴールド2で沼 所かまわず戦うのやめてほしいんだけどピンさしてrunってチャットしても無視されるときはどうすべき

887 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 04:55:27.78 ID:byk/0Ymz0.net
>>886
リーダーシップは皆に備わってるわけじゃないから諦める

888 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 05:01:13.75 ID:PxJwB2Bya.net
>>887
😭

889 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 05:04:30.43 ID:bzH5x83rM.net
味方に出会う敵バンバン倒してく強いオクタンが居て
もう一人と自分はそれを追いかけるばかりで途中敵に見つかって箱になって観戦してたらそいつどう見てもチーター(弾が真っ直ぐじゃなくて敵に向かって斜めに飛ぶ)で
最後もう一人とチーターでチャンピオンになっててチャンピオンロゴ出た瞬間チーターが箱になったんだけどこの行為の意味わかる人いる?
さっさと次のマッチ行くためにリザルトも見ずに即抜けしたってこと?

890 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 05:06:04.50 ID:H5TZyqiG0.net
>>886
カジュアルでダウン即抜けをしてみる
ダウン即抜けの真の意味は
強い奴がキル取るムーブに乗って優勝する時があるので
それの勉強になる
結論ゴールド2で上がれない理由は仲間が強いか弱いか判断して
切り分けて強いカテゴリーの場合付いて行ってキルポ狙い(失敗も時にはあろうがかまわぬ)
仲間が弱い時は遠くで援護射撃のフリだけして仲間が死んだら
そのゲームは切り捨てて自爆しても良いし順位上げに励んでも良い
俺たちが手に入れたもの何か分かるか?
〜自由だよ〜

891 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 05:32:50.80 ID:Uqmkkw0s0.net
>>889
チャンピオン取ったらリザルト見ずにとっとと次の試合へ、はチーターのみならず普通の上手い人でも見たことあるな(配信者とかで)
ワンチャン通報が功を奏して現行犯BANされた可能性も無くはなさそうだが、EAの仕事ぶりは信用ならんしなぁ

892 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 05:47:07.61 ID:H5TZyqiG0.net
相談者のカテゴリーで多いのが
味方が悪くてどうすればいいんですか系
カジュアル10000試合毎日10000回のぺクスで
音を置き去りにしたダウン決めるおいら的に言わせたら(自分が)
どうすればいいか戦闘中に切り分けできないレベルだから
そういう質問をする”だ”

893 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 06:28:09.37 ID:QYg0L0dV0.net
自分含めて野良でオーダー出す人って自分の実力を元にして考えるから中々噛み合わないのが難しいな

894 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 06:37:33.83 ID:05jmD7NG0.net
ランクでジャンマス取られた時の激戦区降りの絶望感

895 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 06:56:48.46 ID:Uqmkkw0s0.net
あっジャンマス取られた!自信あるタイプの人なのかな
→おっそこ大丈夫か?2部隊被ってるぞ、ってかなんか君速度遅くねぇ!?
→先に二組に漁られ終わって武器もろくに拾えないまま死ぬんかーい!

とかあって、ちょっと悲しかったね・・・
激戦区は万歩譲って諦めるとしても降下速度遅いと不安になるね、さっさと離脱しなきゃだね・・・

896 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 07:00:48.37 ID:byk/0Ymz0.net
>>895
あっジャンマスとられた
ってどういう現象だ・・・?

897 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 07:05:22.69 ID:Uqmkkw0s0.net
>>896
取られたって言い方は語弊があるか
野良だとキャラピックしない人が大半だから、キャラ選びさえすればジャンマス取れるのが当たり前みたいに思ってた
その人はちゃんとキャラピックするタイプの人だったって感じかな

898 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 07:36:37.06 ID:H5TZyqiG0.net
自分が今のプラチナ4でまったく対面撃ち勝てないから
4800辺りだけど
さらに仲間も弱かったらゲームとして成り立たないから
ランクで仲間がダウンした時に
即抜けの代わりに自爆したり飛び降りてるわ
今の時期に盛るためにハイド順位上げはダルすぎる

899 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 07:45:45.52 ID:WnSIVIEL0.net
pc初心者の移行民なんですが
弾を当てたときに衝撃波?みたいなモヤが掛かって見えづらいです
csのときはなかったのですが、、
設定方法があるのでしょうか?

900 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 07:46:00.15 ID:PmSvDmCPd.net
それやってておもろいんか

901 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 07:46:37.50 ID:PmSvDmCPd.net
当てたときの衝撃波は自分は無いなあ

902 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 07:47:01.21 ID:amw9lpr80.net
https://i.imgur.com/6QcM2ox.mp4
https://i.imgur.com/m1eewWc.jpg
まさか朝からカジュアルでチーターに当たるなんて
これってどこで通報したら良いの?Twitterのハイドアウト?

903 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 07:50:31.82 ID:Uqmkkw0s0.net
すげーな、こんなあからさまな奴まだいるんだな
動画付きでハイドアウトに(テンプレに則って)送れば対処してくれそう

904 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 08:02:20.86 ID:xxX3TfMxM.net
>>899
当てたときに衝撃波なんてあったっけ・・・
おそらくエフェクト関連だろうから、ビデオグラフィック設定のこの辺全部オフにしてみたら?

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org19393.jpg

905 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 08:12:10.62 ID:wu1YXJF9d.net
>>862
ダ女神かよ

906 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 08:12:42.17 ID:H5TZyqiG0.net
今のプラ4帯カオスだな
強い奴と弱い奴が混在してる
でも弱くても判断が良い奴はそこそこ
自分も対面まったく勝てないけど引いたり押したりはできるからな

907 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 08:23:42.41 ID:TrUshf+l0.net
フィジカルは適正シルゴルかもしれんが、シルゴルじゃまともにプレイできない即降りやバカとしか組めないから
仲間見捨ててハイドで上がってプラチナ行くしかないのが現実

908 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 08:30:44.02 ID:DRn1y0xDa.net
勝手に孤立して3人に囲まれて死んでる子は見捨てていいよ

909 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 09:01:16.45 ID:au+GoWpsp.net
>>907
ゴールド帯でフィジカル練習する方が良くない?
ハイドで上がってもプラ帯でまともに戦闘出来ず底張り付きになるだけだと思うけど

910 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 09:04:30.45 ID:Y8Sus73da.net
テクスチャ設定をコンフィグファイルいじって最低設定にするとプレステ1レベルになって笑った

911 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 09:07:50.04 ID:H5TZyqiG0.net
ランクしてて強い仲間のカメラ見ててついに気が付いた
感度1000倍だったけど
たぶん下げた方が上手くなる
苦節10000試合
ついに見つけたわ感度だったかもしれない

912 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 09:38:28.20 ID:vZHsw8gJ0.net
>>909
フィジカル練習はカジュアルやアリーナやコントロールでやってどうぞ

913 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 09:40:40.57 ID:RmjoppeWd.net
でもハイドでプラチナあげてもなんかあるわけでもないしゴールドは戦闘した方がいいと思うよ

914 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 09:45:23.43 ID:Uqmkkw0s0.net
ダイヤ目指さない、プラチナがゴールでいいならハイドで上がってもいいんじゃない?
それより上行くなら間違いなくファイト上達しなきゃダメだけど

915 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 09:48:56.37 ID:TrUshf+l0.net
必要な戦闘はやるよ、でもただ銃声に駆けつけて死んだ奴を助けに2v3や1v3突撃する撃ち合いする気はないし
上取ってるのに割ったの一声で飛び降りてタコられる奴に付き合って飛び降りて詰めたりはしないわ
結局欠けて不利になるからその後はハイドして4部隊割ったら漁夫詰め頑張るくらいに

916 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 09:58:44.12 ID:vZHsw8gJ0.net
フィジカル練習かハイドしかないわけじゃないだろ
ランクで練習できるのはここで戦闘すべきかどうかの判断
戦闘すべきって判断した後のフィジカルを鍛えるにはランクはあまりにも非効率だから
戦う練習ならカジュアル以下ほかのモードへどうぞってこと
ランクで戦うこと自体には反対してないけどフィジカル鍛えるとか言ってるといつまでも戦闘すべきかどうかの判断ができるようにならない

917 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 10:07:26.02 ID:H5TZyqiG0.net
>>915
その思いを
忙しい時にテキストで味方に伝えたら
分かってくれるかもしれないけど
防衛ピンだとあまり効果無いな

918 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 10:07:44.23 ID:au+GoWpsp.net
>>916
落ち着けって
それをいうなら総合的に練習できるのシルバーゴールド帯のランク
東京のカジュアルとかゴミだろ

そら立ち回りも大事だか適正シルバーゴールド帯ならまずはAIM鍛えた方ががプラチナ以上でも通用する

919 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 10:13:51.28 ID:LzqIY0Z/0.net
立ち回りとか無視してバーサーカーやるならそれこそカジュアルでいいのでは?

920 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 10:16:27.24 ID:nlmNrBpa0.net
新スキンのミラージュで物陰にしゃがんだ状態のデコイ忍ばせるの楽しすぎ
ドローンいじってる陽キャスキンクリプトに見えるのかみんなひっかかる

921 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 10:18:16.87 ID:au+GoWpsp.net
>>919
そんな極論誰か言ってる?

922 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 10:20:41.84 ID:Uqmkkw0s0.net
しかしゴールド以下をバーサーカーで突っ走れるようにならねばソロダイヤはキツい、とかも聞くから悩ましいもんだ
それに今のゴールド下手したらカジュアルレベルで減り早くて、少し過疎地に降りたらもう10部隊付近とかもあるし尚更鍛えられん気がするよう・・・

923 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 10:25:45.56 ID:H5TZyqiG0.net
そもそもこのスレは初心者スレだから
ソロダイヤとか意識高い人は
本スレに行きなよ
プラ4までだぞ

924 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 10:27:01.72 ID:anMQgyNw0.net
お?またテンプレ追加か?

925 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 10:31:22.14 ID:H5TZyqiG0.net
ダイヤ程度でイキリ散らしたいなら
本スレが合ってると思う
う〜んプラ4まででしょ
初心者なら
君達がどう思うかでテンプレに入れるかどうかは任せるが

926 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 10:33:44.43 ID:npFmGf2tM.net
今日やたらと味方バンガの煙に邪魔される

927 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 10:35:10.49 ID:anMQgyNw0.net
デジスコをゲットしたバンガは攻撃する時に煙を撒き散らす頻度が急増する

928 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 10:43:56.88 ID:au+GoWpsp.net
テンプレならまずはAIM鍛える事
極論言うなら
立ち回りゴミでも全弾弾当たればプレデターまでいけるってチーターが証明してる。

929 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 10:46:33.96 ID:/DLDN4RJ0.net
まともにバトロワしないからね
それだからこそ、まず漁夫でもない敵に不必要に仕掛けない、間違いなく2-3パが混ぜてーって寄ってくる
漁夫する前に漁夫漁夫や漁夫漁夫漁夫の場所をチェックする、ほぼ3方向に敵が居る
電卓の5で戦闘、自分らが2て、4、6にも敵を見つけたら?1か3に回って漁夫エイム夢中なやつにフォーカス合わせる
などなど、初動ではないが敵多い時のポジション選びの訓練にはなる

930 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 10:50:34.09 ID:hnZenBjKd.net
なんかパス使うときエイム調子良いなと思ったらこれグラップルの照準出てるからか?

931 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 10:53:17.40 ID:xu2f+1Xmd.net
ADSしてるときでてんの?

932 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 10:57:46.71 ID:n6eA4KxWd.net
>>931
もちろん腰撃ちだよ調子良いのは。ADSの時は元々サイトの照準あるし
ただのプラシーボ効果だとは思うけど初2500ハンマーもパスだったしな

933 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 11:07:13.56 ID:x6h0rQz/a.net
あれ?そういえば自分も初2500パスだったな
アビリティ使いこなせなくて、精々安置先読みするだけの一般ロボだったのに

934 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 11:48:38.94 ID:Uqmkkw0s0.net
言われてみりゃ俺も初2000ハンマーパスだったわ(他キャラ全然やらなかったのもあるが)
全然意識してなかったけど確かにグラップルの照準あると腰撃ち難度結構違うかも?
というか俺の腰撃ち当たるイメージ強い武器が軒並み中央に点のある奴でワロタ、ランペくらいだ違うのは

935 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 11:48:45.70 ID:RmjoppeWd.net
ソロダイヤなんかやってりゃ誰でも行けるから意識高いも何もないが

936 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 11:54:49.96 ID:Uqmkkw0s0.net
そうか、ソロダイヤはやってりゃ誰でもいけるか・・・s5みたいな昔からやっててなれてないのは欠陥か、悔しいぜチクショー

937 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 11:59:30.38 ID:H5TZyqiG0.net
>>935
データと言うか誰でも行けるなら
数字を出したら良いんじゃないの?
頭悪いな
100%ダイヤ行ってると言うソースを出せ
ソースを
それが無いならソース無しにお前が嘘ついてる事になる
それかお前の誰でも行けるは100%行けるという意味じゃ無いなら
どういった意味かを説明してみな
逃げずにな

938 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 11:59:56.03 ID:xHrr6I0Sa.net
撃ち合い練習のテンポはコントロール最強だから常設してほしいわ

939 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:05:06.63 ID:DRn1y0xDa.net
10000戦してプラ4固定は才能だとおもう

940 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:05:45.47 ID:/DLDN4RJ0.net
甲子園なんて誰でも行ける←と同じ

941 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:07:10.76 ID:H5TZyqiG0.net
>>939
カジュアルで10000戦ぐらいだからな
今5225ぐらいだった
今日は飯食って寝るけど
なんかプラ3上がれそうな位置だぞ
煽ろうとしたところで水差して悪いが今の時期でこの位置

942 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:10:16.81 ID:DRn1y0xDa.net
カジュアルだけで10000ならランク合わせたら何千時間してそれなんだよ
すげーよ

943 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:11:57.35 ID:RmjoppeWd.net
マスターはガチで才能
ダイヤはs6開始1週間キル0s6キルレ0.33の俺でさえいけるんだから頑張ればいけるよ タボチャディボで実力無視バトル仕掛けるといい

944 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:13:55.09 ID:H5TZyqiG0.net
>>942
君が頭良い人かどうか知らんけど
頭良い前提で話すと
今シーズン簡単じゃね?
自分が今の時期プラチナ4の後半でプラ3に上がれそうな位置に来てるって
珍しい
敵が弱くなって相対的に簡単になってるのと
自分がカジュアルでダウン即抜け10000本ノックで強くなってるのが
シナジーで良くなってると思う
まあ今プラチナ4の5250ぐらいなら文句はないし楽しんでるよもっと上がれそう

945 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:16:45.82 ID:gGC9Yakc0.net
アリーナでライフラ選んで金バック取らないヤツと
ワットソン選んでフェンス設置しないヤツと
レイスパスオク選んで物資も取らず単凸即ダウンする奴は
これはこれで隔離して欲しいわ

946 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:19:00.62 ID:H5TZyqiG0.net
>>943
英語をさ勉強する時
まあプログラミングでも良いけど
頭良い大学の先生が言うには
無理に勉強してTOEICみたいな物で点数とっても意味ないと言ってたわ
自然に使えるようになって自然に身についてるのが良いんだとよ
つまりスタンスの問題で自分が何の武器使おうが
自然と楽しんで居たらいつの間にかダイヤに上がっていたというのが理想で
タボチャ武器もいらんと思うよ自分は無理して上げようとは思って無いから

947 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:19:05.18 ID:1qybhFaOM.net
>>882
言うてもハンポモザンだったら、クソ強いよ。
wmより当てやすいし。

948 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:21:27.85 ID:Uqmkkw0s0.net
期間的にも結構やってるもんだと思ってたけどカジュアル・ランク合わせて4000もやってなかった
まだまだ精進が足らんっちゅうことやね・・・

949 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:22:37.51 ID:H5TZyqiG0.net
ハンポモザンにショットガンボルト付けて
いざ準備万端で
一発も撃たずに敵にやられたわ
俺はよお
仲間がダウンしてたら無理やり起こすんだよ
それで今日ライフラに転向したわ
結局ミラージュが一番安定して盛れたけど

950 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:24:37.61 ID:DqHhLz51p.net
俺は運転免許持ってるあいつより運転上手いから無免許でも大丈夫

951 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:27:38.97 ID:DRn1y0xDa.net
自然に覚えられてないから未だにそんな現状なんだろうに
自分棚上げしてチームディスってんじゃねーよ

952 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:34:25.27 ID:yL3Rjdu9d.net
誰でも行ける(10%

953 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:36:07.30 ID:H5TZyqiG0.net
>>951
お前みたいなマイナス思考の人間は社会のガンだよ
死ねとは言わんが
俺はプラス人間だから
今のダイヤ帯の時期のプラチナ4でかなり盛れてる位置にいるから十分
バイトで忙しくて明日はプレイできないけど
逆に明日は4800まで落ちる事はないし
枕を高くして寝られるわ
君は一体どの位置なら満足するのかね
初心者スレで
逃げずに言ってみろ

954 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:37:55.32 ID:DRn1y0xDa.net
>>953
プラス思考ってなんだっけ...
885 UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f09-EcOz [125.198.142.224]) sage 2022/02/22(火) 04:50:35.55 ID:H5TZyqiG0
プラ4で雑魚仲間の時に自爆しまくってるから
4800行くと思ってたけど
簡単には行かないもんだな

955 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:38:18.11 ID:RmjoppeWd.net
プラチナまでは自然に遊んでたらなれるけどダイヤは流石にランクの立ち回りを覚えなきゃきついと思う
キャラコンとかエイムが苦手ならなおさら 立ち回りはプラチナ回したり地雷とされている行動を避けたりしてれば自然と身につく

956 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:39:04.68 ID:RmjoppeWd.net
自分に合う武器探すのも大事だよ
俺はタボチャディボが明らかにそれだったから使ってる

957 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:41:22.46 ID:H5TZyqiG0.net
>>954
え?自爆したら楽しいじゃんw
ウソウソw
俺は仲間が雑魚過ぎると判断した時は
こそこそ隠れて陰キャするのが嫌いな人なんで
すぐに次のゲームに行くために自爆したりするだけ
ある意味楽しいプレイだと思うけど
プラス思考じゃね?

958 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:42:32.60 ID:gGC9Yakc0.net
どうかBRに行かない弱虫にG7の当て方を教えてください...
あれ何mまでは狙い通りに飛んでくれるの?私が使う奴だけ弾落ちとリコイル酷くない?

959 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:42:57.78 ID:H5TZyqiG0.net
つか言葉足らずだったな
今の時期に陰キャでコソコソ順位上げするほど
俺は意識高い系じゃない

以上だ

君達も今の時期に一生懸命やってないだろ

960 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:43:43.59 ID:DRn1y0xDa.net
マジモンですわこれそっとじ

961 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:44:18.62 ID:H5TZyqiG0.net
>>958
G7?
ケアパケ武器かな
レア武器なら練習した方が早いんじゃね?
俺はケアパケで有っても無視するけど

962 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:44:42.77 ID:RmjoppeWd.net
今の時期こそ味方強いからやるべきだよ
俺もハイドは嫌いだからしないけど

963 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:50:01.56 ID:5AQDoP4R0.net
>>935
ソロダイヤなんて武器なし縛りでやっても行けるからな

964 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:51:08.75 ID:gGC9Yakc0.net
>>961
そうそうケアパケ。射訓でもイマイチな使い心地だし、実践だとより一層イマイチでダメダメになってしまう
なんであれみんなパカパカ撃ってあてれるの...?

965 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:53:09.39 ID:H5TZyqiG0.net
今シーズン簡単になった理由は順位ポイントが
劇的に上がったからだな
スプリット終盤のプラチナ4なら連続優勝でプラチナ3上がれそうだな

966 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:54:02.44 ID:Uqmkkw0s0.net
>>964
非ケアパケ時代に使ってた人なら慣れてたりするんじゃないの?
あるいは、ダブルタップ切ってないとか無い?2連続で飛ぶ奴はマジで当たりにくくなるのでBキー押して切るべし

967 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:54:49.96 ID:DqHhLz51p.net
次スレ初作成  
間違えてPart8になってもた
気に入らなかったら誰か新たに立ててくれ
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1645501899/l50

968 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:55:57.53 ID:H5TZyqiG0.net
>>964
弾道が弓なりになってるのは
射撃練習で理解したと思うけど
実戦で撃つとき100mぐらいの距離でも若干計算して撃たないと
当てにくいとかそんな感じだと思う
G7に似ていると思うのはトリプルテイクかな
弾道が弓なりでケアパケじゃないから普通に落ちてるし
遠くから漁夫でキル狙い安い武器だと思うわ
俺はあまり持たないけど

969 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:58:39.17 ID:DqHhLz51p.net
>>967

https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/gamef/1645501899

970 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 13:00:13.20 ID:vZHsw8gJ0.net
>>918
だからそのエイムを鍛えるための戦闘回数がランクじゃ稼げないし、稼ごうとしたら戦況見ずに凸るしかないのよ
真面目にバトロワやりたいブロシルの人もいるし付き合わせたらかわいそうでしょ
あとゴールド帯なら下手すりゃカジュアルのほうが敵強いまであるから
エイム練習するならわざわざランクしなくてもカジュアル激戦区降りで構わんのよ

971 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 13:00:46.80 ID:H5TZyqiG0.net
保守しないと次スレ落ちる
俺は寝るからよろしく

972 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 13:02:16.79 ID:rfGnlp1Yr.net
コントロールの赤ケアパケ開ける人少ないから開けよう
G7を実戦で使うならコントロールが手っ取り早い

973 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 13:06:08.91 ID:DRn1y0xDa.net
ダブルタップの挙動苦手なら
AR距離くらいはダブルタップ、それ以上は単発にしとけ

974 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 13:07:35.24 ID:gGC9Yakc0.net
>>966
ダブルタップはマジで使い難い。アレが良いって人もいるけど解り合えないわ...
>>968
トリテで慣らすしかないですかな...類似武器教えてくれてありがとう
アドバイスもありがとう
>>972
そうそう、コントロールでよく味方から渡されるから使えるようになりたくてさ

975 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 13:08:04.26 ID:gGC9Yakc0.net
>>973
おぉアドバイスありがとう

976 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 13:09:10.03 ID:7/4gCAVpa.net
レベル→論外
日数→人によってプレイ時間違う
プレイ時間→戦闘時間ではない
プレイ数→即降り即死もハイドも混ざってる
キル数→経験数。kdに限らず、戦闘力×時間の結果なので指標になりえる
kd3.0の3000プレイも0.3の1万プレイも相応のアテにできる

977 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 13:13:19.63 ID:H5TZyqiG0.net
トラッカーにキル数とか恥ずかしいから
別のやつに代えてるわ
ダイヤ帯の時期のプラチナ4で一番下手な部類だから
当てにされても困るし
ふざけたやつが良い
デコイが破壊された数とかガスで与えたダメージ数とか

978 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 13:16:07.61 ID:yL3Rjdu9d.net
スレ番号正規立てた
こっち保守して

【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part88 IP有り
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1645503314/

979 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 13:20:43.80 ID:Uqmkkw0s0.net
>>978
たておつ

980 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 13:25:31.45 ID:FV47Aemb0.net
ソロの話だけなら序盤のプラチナは変な人が少ないから盛りやすい
中盤以降は床ペロ上等勢やプラゴルデュオで溢れ返りキツくなる、、という個人の感想
今のうちにがんばれ

981 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 13:27:57.25 ID:Uqmkkw0s0.net
むしろ後半になればなるほど盛りやすくなるな俺は
明らかに対面の動きが緩くなってマトモな勝負になるというか
逆に前半は甘えが少ないからボコられてキルポが取れず死ぬ

982 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 13:37:22.55 ID:SQ11bU3ed.net
ゴールドでガチキャリーされた
味方2人とも3500ダメージくらい出して破壊してたわ
動きとかスキン的にデュオでもサブ垢でもなさそうだったから、たまたま適正がかなり上の2人がマッチして試合壊したんだろうけど・・・
自分は運が良かったけど、味方的には強い味方引いたせいでダブハン行かなかったとか思ってるのかも

983 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 13:38:20.32 ID:/DLDN4RJ0.net
カジュアルのスキルベースの方が適正マッチしてるという現実

984 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 13:39:08.31 ID:YNQJ6GaOp.net
配布の単発ガチャでスーパーレジェンドシャード出て来た……
ヴァルキリーのスパレジェいつになったら実装されるかな……

985 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 13:46:42.33 ID:Uqmkkw0s0.net
1500ダメの4〜5キル出す二人に囲まれて居心地悪そうにする1キル400ダメ
そうだよこういう人らがプラチナでも活躍するんだよ、ダメも出せず寝っ転がる俺みたいな奴はやはりプラ4底だ
何がダイヤ目指してるじゃ舐めやがって

986 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 13:54:19.84 ID:9l4ik7fk0.net
あっという間に抜けるやつは何なのw

987 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 14:02:36.35 ID:PmSvDmCPd.net
ほんとに初心者なの?て奴多過ぎ
始めたばっかだと言い方悪いけど老害にしか見えない

988 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 14:06:22.19 ID:A56tH8ubp.net
>>978
ありがとう

989 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 14:09:12.09 ID:Uqmkkw0s0.net
クラッシュするわ、しょうもない貢献度0の試合で80RP×2試合も取ってしまうわで悲しくなる
今季は今までよりも格段に平均ダメ出せてたから何か変わったかと思ったけど気のせいだったわ

990 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 14:38:52.58 ID:1/isOI1Rd.net
ランクリセットある時点でしょうがない部分も多々ある

991 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 14:47:07.07 ID:JtHbez0Ap.net
平均ダメ上がってるなら上手くなってる証拠やと思うけどなー

992 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 14:50:08.69 ID:aUV3ag64a.net
キル数つけるとカジュアルですらジャンマス譲られてめんどい

993 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 14:53:31.53 ID:iU/aQs4vd.net
10000おじさん今日も暴れてて草

994 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 14:59:43.92 ID:Uqmkkw0s0.net
何もしてないのに平均ダメ70くらい伸びてて怖いし、キルデスがいつも通り0.85くらいなのも怖い
成長しとるのかしてないのかどっちやねんと

995 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 15:00:52.69 ID:QH63euiUM.net
ああークラッシュ初めてなったわ
ひいええええ

996 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 15:21:31.16 ID:H5TZyqiG0.net
>>993
暴れて怒ってるのはおめーだよキチガイ
俺は当たり前のことを言ってるだけ
周りが勝手に怒り出す事は有るが

997 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 15:56:02.93 ID:DRn1y0xDa.net
起きてきてワロタ

998 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 16:04:44.38 ID:H5TZyqiG0.net
俺がスゲー下手でプラチナ4から上がれない理由
数試合で分かったわ
感度が1000倍になってたんだけど
直したらめっちゃキルできるように変わった

999 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 16:08:24.16 ID:7HQwGEKc0.net
おやに報告しとけ

1000 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 16:18:31.46 ID:H5TZyqiG0.net
親はシルバ製薬の社長です

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200