2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 263日目

1 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 11:52:40.39 ID:9a6ngDLa0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://community.7daystodie.com/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 18日目 【7DTD】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1583667822/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 17日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1642052861/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 9日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1628166712/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 4日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1608050551/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 262日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1644099553/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 11:55:57.86 ID:9a6ngDLa0.net
Q.テスト版はどうやって遊ぶんですか?
A.Steamのゲームプロパティ>ベータ>参加希望のベータ>Latest_Experimentalを選べばアップデートされる

Q.アップデートきたらもう以前のバージョンで遊べないんですか?
A.Steamのゲームプロパティから以前のバージョンを指定して遊べる

Q.これまでのセーブデータは使えますか?
A.新バージョンでは原則使えない。ワールドも作り直して新しいデータで始めるか、以前のバージョンに戻して遊べばいい

Q.ワイプって何したらいい?
A.アンインストールしたあとに
Cドライブのユーザー\(ユーザー名)\AppData\Roaming\7DaysToDieフォルダ
インストールした場所(デフォだとC:\Program Files(x86))のSteam\steamapps\common\7Days To Dieフォルダ
両方削除すると大体全部まっさらな状態になる。ここまでやったらワイプ。
当然初めからやり直しになるので注意。設定関連はレジストリに入ってると思うので保存されたまま。

3 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:00:39.39 ID:9a6ngDLa0.net
有能サバイバーのlootstage目安表

426 UnnamedPlayer (ワッチョイ cf04-l3pW) sage ▼ 2021/12/09(木) 22:13:20.23 ID:7NaiM4Ic0
A20.0b218るつぼチェンソ入手lootstageの表に関して、
modlet調整のためにbiome×tier×パーク・飴・ゴグルの表(Lv1,10,20,30)をクソデカ表に脳筋集計した。
https://i.imgur.com/eEpT3zv.jpg 974x1036 約580KBなので注意

Lv1のパーク5は参考値。まとめみて飴の強さを再認識した、薬物扱いだけのことはある

森はLv30パーク5最低ゴーグル飴ならT5で現物るつぼチャンスがある。
画像には無いけど、森T5パーク5最低ゴーグル飴だとLv52で現物チェンソチャンス。
森T5チェンソは補正無しだとLv83なのでかなり下がる。
なおLv30パーク5荒地なら道路の車で現物チェンソチャンスがある。
???「初心者におすすめのバイオームは荒地!」

ある程度準備してから荒れ地に住もうね!

4 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:10:06.97 ID:M8gWHRJx0.net
825 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9204-DrOF)[sage] 投稿日:2022/02/13(日) 11:00:47.51 ID:Zm3IZPOP0 [2/3]
エクセルからデータコピペしまくってたらgoogleスプレッドシート版もできましたわ、やったぜ
A20.2b2のlootstage目安表の詳細版(biome x tier x Lv)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1lRumtHuFvKFXrmk9TEL43RVeCJKOKAxHb66Ov1BACC8/
Lv1,10,20,30,40,50,60,70,80の表でゴーグル、アメも全部記載した。

5 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:10:58.23 ID:9rIpAmJTd.net
221:UnnamedPlayer (ワッチョイ bb04-Yke/) [↓] :2021/12/28(火) 18:13:00.66 ID:+hn16RhM0 (1/3)
>>202
マップ上で資源が色分け表示されてるからマップ拡大して探すと良い
石炭は砂漠以外ならあるはず
↓過去スレでも貼ったマップ上での見え方参考画像
https://i.imgur.com/8MHd5f2.jpg
既にやってたらスマン

6 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:13:54.61 ID:M8gWHRJx0.net
保守ホード開始

7 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:13:59.15 ID:9a6ngDLa0.net
保守ホード

8 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:14:22.91 ID:9a6ngDLa0.net
正面からホード

9 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:14:39.29 ID:9a6ngDLa0.net
横からホード

10 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:14:59.06 ID:9a6ngDLa0.net
背後からホード

11 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:17:17.62 ID:4bVZyvX2a.net
ホードを受け流す

12 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:17:53.98 ID:9a6ngDLa0.net
下からホード

13 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:18:12.46 ID:9a6ngDLa0.net
四方八方からホード

14 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:20:57.95 ID:9a6ngDLa0.net
ボクはタイガー
それはボード

15 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:21:20.42 ID:9a6ngDLa0.net
もうええな

16 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:28:56.39 ID:kIZSR5xd0.net
開発が公開してる既知の問題リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ctmU1eMhVZYoUXCZtFijnbboLQ2r8FIj_D-Ui6b6YHU/edit#gid=0

ここにないのは報告しないと直らないかも。

17 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:29:01.55 ID:AyrHjpMh0.net
フォード

18 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:29:36.02 ID:AyrHjpMh0.net
ボード

19 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:30:00.91 ID:kIZSR5xd0.net
>>1
スレ立て乙ほっしゅ。

20 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:30:08.73 ID:oT/5eybN0.net
保守ホード

21 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 12:30:12.90 ID:4bVZyvX2a.net
貞子が可愛くない不具合はいつ直るんだ

22 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 15:05:29.71 ID:bIsarGLWd.net
貞子が可愛かった不具合が直ったんだよ

23 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 15:53:43.47 ID:YbISkB83d.net
822 UnnamedPlayer (ワッチョイ 9204-DrOF) sage 2022/02/13(日) 10:00:11.70 ID:Zm3IZPOP0
今更感あるけどA20.2b2のlootstage目安表作成した(biome x tier x Lv(1,10,20,30,40,50,60))
https://i.imgur.com/tNYG70E.jpg 約1MBのクソデカ表
T3開始LS引き上げを受けてLv60まで追加したけど長すぎたのでゴーグルとアメの効果記載を断念
実地検証してないので計算式変わってたらスマン

24 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 15:57:25.92 ID:NjvSoYN8H.net
サプレッサー出なさすぎぃ

25 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 16:08:31.28 ID:v5Zl9dk5d.net
ドローン作りたいんだけど設計図が出ねえ
この際現物でも構わないけどどこ漁ればいい?
本屋関係なら設計図出るかと思ったんだがなぁ
軍事施設の方がいいのかね

26 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 16:12:12.11 ID:UV24/JLd0.net
T5クエスト殲滅だけの報酬でドローン出たな

27 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 16:27:23.08 ID:OGJ+g3TF0.net
>>24
これホントそう思う
スキル本フルコンプするまで進んだけど1個買えただけだった

28 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 16:27:52.89 ID:8fQtpZ+v0.net
宝の地図
場所へのルートが出ない
バグ?

29 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 16:34:27.66 ID:XO6Gz7bB0.net
クエスト選択画面で切り替えてみた?

30 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 17:02:29.31 ID:oT/5eybN0.net
>>25
設計図も現物も探索じゃ全然見ない。トレーダーから買うのが一番手に入れやすい

31 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 19:36:34.95 ID:Y+dhyCv+H.net
>>28
俺も同じ症状

32 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:05:23.05 ID:6SHWR8qr0.net
前スレで報告があったゲーム再開したらレベル1に戻っていたってバグ俺もなった
ワールド生成のテストでたいして進攻してなかったからダメージ無いけど2度目なんだよな

あとテンプレにエピックのクロスプラットフォーム切る方法も載せてほしいっす

33 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:11:44.66 ID:eWXOGxbv0.net
>>30
マジかー
物々交換スキル3くらいだしMAXにしてみるか

34 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:17:52.57 ID:AyrHjpMh0.net
>>33
たぶん4以上じゃないと出ない

35 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:19:09.95 ID:mIWFOpfod.net
>>25
早く欲しいなら荒地や雪山いけ

36 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:26:46.24 ID:kLBg0gg60.net
ゲーム初日に雪山に行くと背面沸きするから気をつけろよ

37 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:31:57.59 ID:M8gWHRJx0.net
>>32
【7DTD】7 Days To Die 261日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1643321108/

956 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f98-RByW)[sage] 投稿日:2022/02/05(土) 21:13:44.22 ID:cD4Bixfd0 [3/5]

>>954
これA20からなんだよなあ
EPICのIDを使ってクロスプラットフォームを実現するつもりらしいんだけど
対策としてはインストールフォルダ内のplatform.cfgで以下の該当行を変更するといいよ
"crossplatform=EOS" ⇒ "crossplatform="

開発側はちゃんと事前告知してたのに一部のユーザはそれも見れないようだと煽る奴もいるけど
膨大なアプデ内容を隅々までチェックしてる人はそうそう居ないだろうにねえ

38 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:34:14.73 ID:8jEOrj5Q0.net
M60にリフレックスサイト付けるとブラッドムーンの時見づらすぎないか!?
仕方なく外してるが…サイトの色変えたい

39 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 20:56:56.46 ID:ftEtiHZE0.net
M60は腰撃ち専用と割り切っているのでブレないMODだけつけてる

40 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:20:32.14 ID:FplVeqc+M.net
ランダムマップT5クエ中に死亡して
死亡位置から4.3km離れてリスポンして回収めんどい
面倒がらずに開始前に寝袋と回収装備乗り物に積んでくればよかった…

41 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:23:29.86 ID:3CLNtGb90.net
マシンガンは基本腰だめかな。
modそろってくるとサイト使わなくてもいい感じだし

42 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:53:21.89 ID:ZUr0lubf0.net
https://www.reddit.com/r/7daystodie/comments/sstplq/7d2d_inspired_my_dinner_tonight_90_to_fullness/
ツナグレービートーストこんな感じか
ゲーム内の画像もレシピもみてもピンとこなったけどこれでもどんなのかいまいち想像つかないな
向こうではポピュラーなやつなんだろか

43 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 21:59:11.01 ID:3CLNtGb90.net
>>42
>>Did you get dysentery after?



44 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 22:05:36.29 ID:AyrHjpMh0.net
>>42
焼肉で10しか満たされないのにこれで90…?

45 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 22:07:00.45 ID:XV578rtf0.net
早く黄茶飲まないと…

46 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 22:11:24.06 ID:Rcj6Iume0.net
オタクの刺青と焚き火使ってスタンバトンだけでフォードしたら光り過ぎて真っ白
目が、目ぐぁ

47 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 22:20:28.19 ID:Y26X7gc40.net
腰だめ妙に近距離で当たりづらくてなあ

48 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 22:38:21.18 ID:qkuLVQpi0.net
リフレックスはレンズが真っ赤じゃなくて透明ならまだ見やすかったんだけどな

49 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 22:47:58.77 ID:sFMv1ApO0.net
>>44
チリドッグにそんなデカい肉のらないだろうから生肉5=一切れかなと思ってたんだけど、ステーキとジャガイモも生肉5なんだよな...

50 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 23:20:34.36 ID:6eQPTUqz0.net
ついに難易度狂気でやり始めたけどやばいねこれ
最初キツすぎて何回もやられた。特に上から入るタイプの家とか逃げ場なくてリュック取り戻すのに死にまくった
今バットとかボウガン手に入ってやっと少し楽になってきた

51 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 23:52:41.50 ID:3CLNtGb90.net
>>50
狂気ってさ
石器時代ね、
1体倒すのに時間かかって
強いっていうより面倒くさいって思っちゃうんだよね

52 :UnnamedPlayer :2022/02/15(火) 23:53:57.93 ID:3CLNtGb90.net
だから狂気よりも戦士あたりにして
全走の方が面白い

53 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 00:28:48.02 ID:i5n2MtMr0.net
今のバージョンのビアーデン(2Fにゾンビ熊が2匹配置されてる建物)って
報酬チェストないのかな うろうろ探し回ったんだけど見つからない

54 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 00:30:54.80 ID:bahrPo/F0.net
AP弾とHP弾って普段使いだとどっちが使いやすい?

55 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 00:31:39.40 ID:l5xz4WRja.net
檻と檻の間じゃなかったっけ

56 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 00:38:08.92 ID:i5n2MtMr0.net
>>55
店舗ダンボール箱はあるんだけどT3相当の施錠されたチェストが無いんだよねぇ
ゾンビ熊の素材目当てでもないと攻略する旨味が薄くなってしまった

57 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 00:51:00.03 ID:l5xz4WRja.net
ほな報酬チェストとちゃうなぁ

58 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 01:15:50.69 ID:S85kJCK80.net
そりゃティア3はないだろ。あそこティア4に昇格してるもん

59 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 01:17:57.83 ID:i5n2MtMr0.net
>>58
あーいやティア3云々はただの間違いだからそこはスルーしてくれ
ようするに報酬チェスト自体が見つからなかった
探索不足の可能性あるからどこかにあるなら教えてほしいなって

60 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 01:18:15.78 ID:S85kJCK80.net
ごめん大ウソついた
あそこティア3であってた。酒樽の上にあるよ

61 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 01:19:10.96 ID:xEpbVwF7d.net
これVRAMに問題なければテクスチャ解像度は全部の方がCPU負荷減らせるのかな?

62 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 01:19:25.07 ID:S85kJCK80.net
勘違いした理由はbusiness03と05の認識間違いです
あと酒樽の上じゃねぇ、酒樽の隣、ソーダファウンテンの上だ

63 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 01:20:54.36 ID:S85kJCK80.net
たぶんパッと見たら分からんな。ソーダファウンテンがいい感じに視線誘導してる

64 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 01:22:57.80 ID:S85kJCK80.net
あやふやな返答したからかセーブデータでキャラだけリセットされた悲しみ

65 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 01:25:50.01 ID:S85kJCK80.net
いや違うわ、途中から上のEpicとの接続切ったからか
なるほど。最初から切っておかないと駄目なのか

66 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 01:30:33.34 ID:i5n2MtMr0.net
なるほど置いてあるけど風景に紛れてる感じなのね
ありがとう明日探してみるよ

67 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 01:48:22.35 ID:l+C1bHZ20.net
ゲーム始めたらいきなり死んでしばらくするとクラッシュする現象が発生!インして直ぐにテレポートコマンド入れたら復帰したけど20.2のバグ?

68 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 02:54:45.68 ID:xEpbVwF7d.net
5.3GHz試してるけどダメそうだなこれ
今までマルチで安定してた処理がシングルに少し余裕が出来てシングルにぶち込まれるのかアクティブ数減って少ないコアに処理が集中して処理オチしてる気がする

69 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 03:03:15.96 ID:uSZyahFW0.net
>>37
ただこれやると他人の鯖に一切入れなくなる

70 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 03:09:49.08 ID:JGmY8Xjo0.net
エピック(テンセント)評判悪いからのう

71 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 03:28:40.52 ID:tLYgm6tS0.net
今更だけど調理鍋あるかないかでお湯のクラフト時間だいぶ変わる事に気づいた

72 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 03:57:54.64 ID:xEpbVwF7d.net
むしろ鍋が無くても水が作れることに驚いた

73 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 04:48:56.44 ID:GUDVWlN60.net
個人的にトイレの泥水だけは、煮沸したくない
某世紀末FPSではトイレの水を飲めた時期があるけど…

74 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 05:13:37.78 ID:vMUNUsHE0.net
あれはタンクの水だから…

75 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 05:14:46.84 ID:xEpbVwF7d.net
煮沸したくないならそのまま飲むしかないな

76 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 05:51:50.02 ID:+9/q6ZAs0.net
流石にwin11は早すぎたか
相性悪いどころじゃねえプチフリの頻度とプチフリのママ応答なしになる

77 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 06:00:48.97 ID:Mt1ESjxV0.net
ケツから飲めば問題ない

78 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 06:24:20.03 ID:0dq+po5r0.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/k-est/20190917/20190917134414.png

79 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 06:32:58.79 ID:WGbzhOI30.net
ベアニキ!w

鳥のフンまみれの水たまりから採ったヤツだっけ?

80 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 06:36:17.09 ID:XF2KOqvw0.net
>>65
それはセーブデータのPlayerフォルダに保存されてるファイル名がEPIC IDになってるせいなので
Steam-64 IDにファイル名を変更すれば続きからできます
Steam-64 IDを調べるには>>37対応してから新規ゲームを始めてすぐ終了すれば新規ゲームの
PlayerフォルダにSteam-64 IDのファイル名で作成されるのでこれを参考にします

※間違って新規セーブのSteam-64 IDファイルで上書きしないように注意!
※あくまで旧EPIC IDファイルのファイル名を変更する参考にするだけです

こんな面倒なことせずにON/OFFオプション追加してセーブファイル名も自動変更してくれればいいのにねえ

81 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 07:14:49.65 ID:bqaFB0OEa.net
キャラリセット報告増えてきたな
ほんと面倒な仕様だから勘弁して欲しい

単にリセットされるだけじゃなく自分で作ったチェスト開けられないしドローンも操作できないし…

82 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 07:55:01.90 ID:SsX16DAj0.net
>>80-81
バグ報告やフォーラムで提案してきた方がいいぞ。そうしないと変わらん。

乗り物降りた直後ログアウトで再開後即死とか、隣接建物リセットは名前を出しては行けない御方が報告してくれてるみたいだな。

83 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 08:52:23.10 ID:Jgi6SxeLM.net
boiled waterでお湯って翻訳おかしくない?
煮沸した水とかじゃないのか

84 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 08:53:37.48 ID:qYi6JC+hM.net
マルチでBMHが来たらどうなるの?
プレイヤー毎に襲ってくる?

85 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 09:05:26.28 ID:S6GZ493Jd.net
マルチで4〜5人くらいでトンネル基地みたいなの作って
BMHやりてぇな

86 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 09:16:48.41 ID:ILRHZOPdM.net
>>83
タイヤをハンドルと訳すゲームで今更何を

87 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 09:18:03.77 ID:M3WlI5P40.net
1プレイヤーに対して設定してあるブラッドムーン時のゾンビ湧き数設定がそれぞれに来るんじゃなかったっけ
マルチ久しくやってないから確証持てないけど

88 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 09:19:17.38 ID:U1u9E++Na.net
お湯で合ってるだろ?
沸騰した水の方が違和感有るけど

89 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 09:20:49.40 ID:7KDGr8xMM.net
>>87
ありがとう。じゃあみんなで集まれば大量の敵が来るのかな?知り合い誘ってみる

90 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 09:28:12.43 ID:hZwiu78Wd.net
>>83
バンドル開封が営業中やぞ

91 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 09:30:41.66 ID:Dkurwud40.net
お湯はすぐ冷めるし目的は温度じゃなくて煮沸消毒した安全な水だし
お湯では色々おかしいだろ

92 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 09:38:43.01 ID:U1u9E++Na.net
そうかな?カップラーメン作る時沸騰した水入れといてって言った事が無いからな
お湯入れといてで伝わるからな

93 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 09:44:24.88 ID:GC4IxY060.net
最初から「湯冷まし」と日本語訳してくれれば良かったんや…

94 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 09:49:23.96 ID:NULLKfME0.net
現時点で熱い水はboiling water
boiled waterは煮沸されたことがあるかどうかで、水温は関係ない

95 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 09:51:09.43 ID:jHWSCgzQ0.net
サバイバルにおいて湯を沸かすのは衛生確保の面が強い。10分間ボコボコ沸かした湯と、沸いてすぐに火を止めた湯では安全性が違う

96 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 09:52:09.98 ID:BW7+l30rM.net
シングルに反映されるBMHのみの4人マルチモードとかあったら面白そう L4Dみたいな

97 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 09:52:49.16 ID:7KDGr8xMM.net
お湯だと今も熱いように感じるし、煮沸した(から安全)ってニュアンスが伝わらないから違和感あるのはわかる

98 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 09:59:45.89 ID:Dkurwud40.net
>>92
カップラーメンのお湯は温度じゃなくて煮沸消毒が必要なもんだと思ってるのか?

99 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 10:06:37.73 ID:U1u9E++Na.net
>>98
マジで言ってるの?
サバイバル行って飲み水作る時沸騰が必要なのは十数年生きて来た日本人なら知ってる事だろ
馬鹿に合わせて説明は不要だと思うの

100 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 10:17:04.55 ID:Dkurwud40.net
>>99
その通りサバイバル行って飲み水を作る時は温度じゃなくて煮沸した安全な水が必要という事だな

101 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 10:20:46.62 ID:KcYy1NPDM.net
一応辞書的にはお湯もあるけど、サバイバルホラーなので煮沸した水を採用して欲しいよね。

ハンドルは擁護できません

102 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 10:21:14.89 ID:AQGa+ROKM.net
ナベズガネ語でお湯という

103 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 10:42:01.73 ID:/PNUm6EnM.net
誤訳も楽しむのがサバイバー流

104 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 11:29:13.41 ID:oDC/a/zn0.net
TLDだと雪→生水(非飲料水)→飲料水って訳だな

105 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 11:33:12.94 ID:VqZgm/xX0.net
缶詰で紛らわしい思いをするのは英語版サバイバー

106 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 11:54:55.51 ID:NerQ5srKd.net
大量の砂と砂利、最初の友達で鍛えられたサバイバーはびくともしないのだよ

107 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 11:57:58.57 ID:fJwBm14Ra.net
お湯も前は煮沸した水だったと思う
ハンドルも前はちゃんとタイヤだったはずだし
なぜかverupで誤訳になる謎

108 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:00:42.29 ID:NerQ5srKd.net
「様々なな」も一向に修正されないよな

109 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:00:44.65 ID:fJwBm14Ra.net
…いやまて、確かa18の中頃くらいまで日本語非対応だったから
当時は非公式翻訳だったわ なので公式翻訳が謎翻訳なままなんだわ

110 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:02:02.25 ID:PUGsejZnM.net
へ スカイリム

111 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:04:02.91 ID:Dkurwud40.net
ハンドル(タイヤ)が聞けなくなるからハンドルはそのままでいいぞ

112 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:07:49.92 ID:bqaFB0OEa.net
ジェンさんも未だに俺っ娘だしな

113 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:13:04.90 ID:Y6lPgwOtp.net
α18組とそれ以前組で色々呼び方違うのって時代を感じるよね。ショットガンメシアとショットガンメサイアとか

114 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:13:30.03 ID:ZuUaH6xYd.net
ロボットタ砲台もまだだっけ

115 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:21:00.15 ID:nkrG2pub0.net
営業中

116 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:24:08.93 ID:XO+82ra7M.net
ホード忘れてて急に始まったからバイクで逃げてたらカラスがガンガン釣れるのな。ゲロカラスもすごいきて、もう何この暴走族

117 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:25:39.37 ID:M3WlI5P40.net
ロボットタ砲台は現物は直ってるけどレシピ本は直ってない

118 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:31:27.11 ID:bqaFB0OEa.net
バイクで逃げられなくなったのはα19からだっけ

119 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:34:12.06 ID:y5j56HaGM.net
いきなり低賃金って煽られるの傷つくからやめろ

120 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 12:38:28.00 ID:lnfLy864a.net
>>88
煮沸(しゃふつ)と沸騰(ふっとう)を混同してるだろ

121 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 13:41:16.88 ID:bqaFB0OEa.net
ガンロッカーと壁金庫が並んでる部屋で、ガンロッカーに時限爆弾設置したんだけど
爆発したら両方とも消滅した

こんなことある…?

122 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 13:58:38.10 ID:+9/q6ZAs0.net
洋ゲーの翻訳にしちゃ頑張ってるしもはやハンドルは直さないでほしいレベルまで愛着湧いてる

123 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 13:59:52.56 ID:Y6lPgwOtp.net
>>121
ガンロッカーは二つ爆破で消滅手前のダメージ入るよ。一つづつならなんかバグったのかも

124 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 13:59:55.13 ID:jHWSCgzQ0.net
ダメージ量からして爆発そのもので消えるのはおかしいはず。土台を爆破したとかそっちかね

125 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 14:03:13.37 ID:oDC/a/zn0.net
ダイナマイトでも使わん限り床や壁ごとってのもないと思うけど

126 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 14:07:36.05 ID:FJW2GKbC0.net
初日に棍棒1本だけ持って戻れない部屋に落下(3体居た)
犬の声がするけどスニークしてるからバレへんやろのルート長いガブ
どっちも感染してHP10〜20だったけど生を実感できる1週目楽しい

127 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 14:59:51.99 ID:UKGjwto/M.net
(頭ゾンビか?)

128 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 15:34:44.42 ID:bqaFB0OEa.net
>>123
ガンロッカーに1個設置しただけ
爆発の直前にゾンビ来てて部屋を出たから爆発の瞬間は見てない

部屋に戻ったらガンロッカーと金庫だけ跡形もなく消えていた

129 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:08:57.98 ID:pvdy70V20.net
>>114
日本でかつて使われていた
あ号とか乙型などと呼ばれたそれによったもので
ロボット タ型 砲台
と言う事なんではないだろうか、と推測する。

130 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 16:10:37.14 ID:qFYjZ8Lr0.net
ホイール

131 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:01:08.49 ID:pvdy70V20.net
>>128
ご主人さまにいいとこ見せようとしてはりきった結果

132 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:12:03.87 ID:u2zxi6IQd.net
そもそもガンロッカーと壁金庫が並んで設置ってどこのPOIだ?
建物わかれば再現実験しにいけるんだが

133 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:13:35.91 ID:XiuwuYE6M.net
久々に復帰してプレイしてやっと気づいたが
チャレンジなくなったんだな
とりあえず読んで、なんかのついでにクリアしとく感じだったけど

134 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:19:47.06 ID:pvdy70V20.net
>>133
おかえりなさいサバイバー

135 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:21:01.15 ID:pvdy70V20.net
なんだか
おかえり〜
って迎えるようにも見えて
とっととけーれ!
みたいにも見えるな

136 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:21:45.07 ID:QVmsHfXD0.net
森へお帰り

137 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 17:33:58.70 ID:bqaFB0OEa.net
>>132
ごめん、POIの名前覚えてない上にランダムマップだから多分特定できない…

ティア3の家屋、地下に報酬チェストがある、ガンロッカーのある部屋は2階、部屋の外がすぐ階段、ということは覚えてるんだけど

138 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:18:56.72 ID:GC4IxY060.net
>>137
あ〜わかったわ
家の二階の窓の入口にキャットウォーク付いてて、そこから入るヤツだね
確かにガンロッカーと壁金庫並んでる部屋あったね
ティア3で間違いないが、俺もPOI名までは特定できない…

139 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:19:53.05 ID:D4CoXrgo0.net
ハンドルは他のハンドルがあるせいでそっちに引っ張られたんかなと思ったりもする
下手に訳さずにスキルとかみたいに素直にカタカナ読みにするだけである程度通じるからそれでいいと思うんだけどね

140 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 18:22:29.09 ID:bG2VKoaa0.net
終了したクエでも一覧から確認できるでしょ

141 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 19:59:07.32 ID:7tdIGYqc0.net
F11押して出る情報窓で現在地のPOI名とかタイル名とか確認できるで
クエストスタートで地形リセットされないギリギリに荷物入れチェスト設置する派だからこの機能知ってからマジ助かってるわ

142 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 20:07:22.61 ID:pvdy70V20.net
>>141
Σ (゚Д゚; )

たまにスクショ撮ろうとして11押しちゃって
なんか出てもすぐ消しちゃってた!
バイク消えるの怖くて大通りとか道路の反対側にとめてたから
今度からこれで確認する!

143 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 21:35:59.07 ID:Ce+ufAWR0.net
>>139
wheelはハンドルなど操舵輪の意味も含まれる
オープン(open)から営業中だし
面白解釈なんじゃなくて単なる機械翻訳による誤り

144 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 21:48:57.58 ID:EuKMp54Wa.net
”ロボットタ砲台”は”ロボットタレット”といったん入力したが”砲台”がいいとなって
”タレット”を消そうとしたら”レット”しか消してなくてそのまま”砲台”付いたんだろう

145 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 22:11:07.19 ID:bahrPo/F0.net
>>144
機械翻訳でそんな人間がやるみたいな誤字起こらんやろ

146 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 22:29:41.12 ID:tTD8h5Zkd.net
しょーもない翻訳で1年もウダウダ言ってないでさっさと自分で直せよ

147 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 22:39:14.87 ID:yokvxv800.net
いまだにSAYチャット(半径10mくらいまで届くチャンネル)がないゲーム
外国人はMMOでもシャウトでべらべら喋るから、開発側も実装の必要性を感じてないんかね

148 :UnnamedPlayer :2022/02/16(水) 23:08:40.49 ID:i5n2MtMr0.net
>>53です
アドバイス参考にして探してみたら報酬チェスト発見できました
普通ソーダファウンテンの上にチェストは乗せんやろ…

149 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:33:44.84 ID:NSuM3T+90.net
学校の依頼で、いや、依頼先の学校で
配達カバンが自販機の後ろにあってぐぬぬってなった。
隙間から取れた。
https://i.imgur.com/tdB7ihY.jpeg

150 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:41:14.93 ID:rYJpkZGl0.net
>>149
裏から取るのが正規ルートなんじゃね?まじなら酷いなw

151 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:42:03.29 ID:NSuM3T+90.net
>>150
あー
裏はベニヤ板だったのかなー
気がつかなかった

152 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 00:47:41.18 ID:zjIXTPoB0.net
衝撃ドライバーのインパクトよ

153 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 01:01:08.87 ID:MZp6K1Ui0.net
インパクトドライバーって名前初めて知った
電動ドライバーってずっと呼んでた

154 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 01:07:02.55 ID:pPsRKkrnd.net
インパクトドライバーの衝撃よ

155 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 01:12:32.56 ID:x63GpUqU0.net
インパクトはまた別物なのよ

156 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 01:12:54.29 ID:rYJpkZGl0.net
解体系のツールにMOD付けると取得量減るって聞いたんですがマジ?

157 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 01:15:03.81 ID:x63GpUqU0.net
その名の通り衝撃によってレンチが回るのがインパクトレンチ
ビット付け替えたらドライバーとしても使える

158 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 01:17:30.25 ID:x63GpUqU0.net
>>156
減るのは経験値だな。

159 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 01:23:33.47 ID:SenwLyTWd.net
>>156
ブロックダメージ3倍とかにしてて一発で二段階壊したりすると減る

160 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 01:24:11.28 ID:NSuM3T+90.net
昔うちの近所で家を建ててたときの
大工さんが使ってたドライバーのうるささよ、、、
ネジとめてるだけだろ、うっせーよ!って毎日思ってた。
貞子も怒るっちゅーの

161 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 01:24:39.74 ID:x63GpUqU0.net
ああ、でも解体って特定のパーセンテージに到達した際にドロップ抽選するってのがあって、複数いっぺんに抽選タイミングを跨ぐと確率が合算されたりする事はある
たとえば電柱についてる変電機とか鋼鉄抽選4回かそこらやってるけど一発で破壊したら1個か2個かのドロップになると思う(調査あんまりしてない)
クソボロ品質レンチだと4回抽選受けれるんだけど一気に壊すと確率合算されちゃうのだ(100%超えると1個確定ででるみたいな感じ)

あと車のエンジン出るドアが壊れた状態の50%を超えて一発で次の段階行くとエンジン抽選されないとか聞いたことあるかも

162 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 01:26:04.98 ID:x63GpUqU0.net
>>160
商売でやってるんでちゃんとしたトルクで締め付けないとだめなのだ
だからインパクトが必要になるのだ
趣味ならただの電ドリでいい

163 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 01:28:45.57 ID:NSuM3T+90.net
ガスとか水道とかの工事で
アスファルトもガリガリやってたんだけど
ありゃ、すごいね
7dtdもそのうち対象物によってヒート値かわったりするのかな。おーが

164 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 01:41:48.17 ID:NSuM3T+90.net
>>162
ドライバーにサプレッサーmod付けばいいのに・・・

165 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 01:46:19.55 ID:ihjZ9FY10.net
なんか体感で石炭とか硝石とかの石判定の鉱石掘ってるときはオーガ使ってもそんなに貞子湧かないけど鉄とか鉛とかの金属判定の鉱石オーガで掘ると秒で湧くイメージがある

166 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 01:49:07.21 ID:p0LgdxGp0.net
>>165
そうだよ
金属ブロック掘るとヒート値が急速に上昇する

167 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 02:09:04.06 ID:NSuM3T+90.net
あー
もう対象物によってちゃんとヒート値変わるようになってるのね

168 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 02:10:10.97 ID:x63GpUqU0.net
破壊時が特にHEAT貯まる
ただ手掘りだとめったに来ない(時間切れで消える)

169 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 02:29:51.07 ID:obuT8t55d.net
>>167
大昔からそうだろ何を今更

170 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 02:33:36.08 ID:NSuM3T+90.net
>>169
そうなんだ
今まで気にしてなかったから知らなかった

171 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 02:58:27.74 ID:uZwO9Rif0.net
久しぶりにネイブズやったけど工場2種が荒地確定なのはやっぱいいな
たまにゾン熊が後ろから走ってくるからスリルもすごい
代わりに雪山にT5皆無だけど…

172 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 04:26:07.05 ID:1P8BEiqC0.net
>>82
既に何人も提案はしてるけど開発やモデレータからは完全無視されてるね
バグ報告なんかで一目置かれてる人から提案したほうがワンチャンあるんじゃないか?

EPIC APIはクロスプラットホーム実現のためにスチームユーザ以外も使用可能な一意のIDを
発行するためだけに使用してると開発は説明してるけど、それならEPICなど使わず自前の鯖で
クロスプラットホーム用ID発行するだけで済むはずなんだよね
そのほうがユーザからの反発も出ないだろうしEPICサイトの不調に振り回されることもないし
でも開発はこの仕様に口出しされるが嫌みたいだね

173 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 04:54:07.60 ID:ZFhiX6C5a.net
セキュリティ面とかトラフィック面考えると外部のAPI使えるなら使った方が圧倒的に楽

174 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 05:02:59.00 ID:1P8BEiqC0.net
開発は楽かもしれんがEPICに抵抗感ある人は多いから楽を選んだことで反発は買ってるよね
シングルプレイしかしないしGameSparkもEACもオフにしてるのに何でEPIC強制するんだよという意見は割と見る
自分もできれば全部オフでプレイしたいわ、マルチでもクロスプラットホーム有り無しで棲み分ければ解決するんだし

175 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 05:10:11.18 ID:Y8aZ38KN0.net
とりあえず一番楽な手で実装しといて、鎮火する程度ならほっとく
売上にも影響するなら改善するってやつか

176 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 05:21:09.89 ID:1P8BEiqC0.net
自前の鯖でID発行が面倒ということならクロスプラットホーム(EPIC API)を利用するかしないか
オプションで選択できるようにするだけで良い話なんだけど、この提案も完全に無視してるからなあ
これなら何の手間もかからないはずなんだよ?でもやらないのは何でだろうね

177 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 05:43:36.68 ID:Y8aZ38KN0.net
オプション追加してテストする手間はかかるから

それはさておき、コストをかけるまでもないか、後回しでもいいと考えてるわけだから
炎上系ユーチューバーとかアルファツイッタラーとか巻き込んで拡散して騒動にすればすぐ対応してくれるよ

178 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 06:50:05.52 ID:A7i5V5i4p.net
>>157
インパクトレンチとインパクトドライバーは全くの別物なんだが…
叩いてその衝撃によって回る手動のインパクトの工具もあるけど
インパクト○○って言ったら基本電動工具やぞ
回転と衝撃でビス等が入って行きやすい奴

179 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 08:27:23.33 ID:gcSm0g1VM.net
インパクトドライバーは、オーガと同じように連続ダメージ型かと思ったら、結局レンチと同じなのがダメだ。

180 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 08:34:34.42 ID:hHBwRK430.net
2013年12月14日に出たのか・・10年近いな

181 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 09:16:16.97 ID:NWUwgdVOM.net
生存者よ。
君がこのメモを読んでいるとしたら、7days to dieがリリースされる前に、おそらく私は死んだのだろう。PCのデータをすべて無駄にしてしまうぐらいなら、君に託したい。この地図に隠し場所を記しておいた。
幸運を祈る。

182 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 09:16:42.80 ID:dddjvIUXd.net
PS4版?
ってa幾つくらいのが収録されてるんですか?

20から入った新参だけど既に280時間やってる
生活侵食されるくらい楽しい

183 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 09:46:40.06 ID:6FSjAvSqp.net
16だか15辺りじゃなかった?全然仕様違うからPCでやる方が良いよ

184 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 10:01:27.41 ID:gu4hYd610.net
>>182
PC版α15相当

PC版α15と比べた場合
・PC版α15で追加されたゾンビは収録されていない(タンクトップ短パンの女ゾンビや鞄を背負った青年ゾンビはいない)
・ゾンビの落下ダメは20ブロックまで。193から-57への落下即死はない。
・バイクはPC版α15と同速度であっても描画処理の関係で実際の移動速度は遅くしてある。
・トレーダーを使ったハーフブロック金策はできない。

ざっと覚えているのはこんな感じ。

185 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 10:06:29.25 ID:q/iPR2k00.net
17まではバックダッシュ出来たりジャンプのスタミナ消費が一切無いからベセスダ式登山とかも簡単だったな

tier5のクエスト対象になってる病院とか悪い意味で凄かった

186 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 13:01:42.90 ID:TP17X06nM.net
16ちょっとやって20で復帰したけど全然面白さ違うわ
もう戻りたくない

187 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 13:12:49.81 ID:OJe9Hpwyd.net
流石にa15a16とかグラうんこすぎ
今とは比較にもならんレベル

188 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 13:22:08.88 ID:WjzDswBMa.net
ランダム高度生成で町やPOI等の全生成無し地形は平地10他0で始めてみた
何も無さすぎて楽しい
鉱石等は普通に生成されるけど
ゴミ袋などの配置物と車と荒れ地の廃墟とエアドロとゾンビの落とし物しかルートポイント無い
とりあえず炉作成までは行けた

189 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 14:32:23.45 ID:BXuRLKj9M.net
ストレスにしかならないから
ランダムは基本山なし崖丘少なめにしてるけど
街すらない真っ平らとかはさすがにないなw
食料は狩猟と農業でなんとか自給自足するのだろうか

190 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 14:39:11.63 ID:M9Oh6+ox0.net
RTAにできそう

191 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 15:00:27.77 ID:x63GpUqU0.net
>>178
インパクトレンチはもともとエア工具。ビット付け替えたりもともとドライバー用途のものもある感じで基本同じ設計。
家庭用にしたのが電動なだけよ。基本設計は同じ。
ただのモーター駆動でインパクト名乗ってたら偽物。

192 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 15:20:09.82 ID:aKU/NIZG0.net
街なしでも僻地に家が点々とある状態ならまだなんとかなりそう

193 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 15:32:27.71 ID:BXuRLKj9M.net
肉がわく農場があるかどうかが死活問題だな

194 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 16:03:15.66 ID:QgEriaqp0.net
研究報告シリーズの人が今まさにそれやってない?
次ホードみたいだけどミキサーまで作れてた
雪があるけど水場ないの地味にめんどくさそう

195 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 16:14:41.38 ID:XvfBwFH10.net
今難易度狂気のホード2時間前で拠点の強化してたらいきなり崩落して絶望的な状況から急造の拠点作ってなんとか耐えきった…褒めて

196 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 17:02:23.82 ID:7cf89GsH0.net
点々とした家すら一切無い
建物と呼べるのは荒れ地の建物の残骸だけ
水場もないから最初に砂漠行ってコヨーテ狩ってユッカ叩いて雪原で雪掘って鍋手に入ったのは炉できてから
機械部品もまだ足りないからレンチ無い

197 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 17:14:48.53 ID:QgEriaqp0.net
バネも作れないし酸も裁縫キットも出るようになったのはクエスト箱だから無いし
ゴミ漁りからしか期待できないのか
作れないの全部ビーカーぐらいのレア度になってそう

198 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 17:17:04.20 ID:NSuM3T+90.net
他の人がやってる条件の話し聞くと
ワクワクしてやってみたくなるねw

199 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 17:21:02.40 ID:2YPXMid30.net
PS4版のバージョンって俺が最も嫌いな石斧内職稼ぎがあるやつだから絶対やりたくない
旧バージョンあえてやるならいα10やる

200 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 17:34:35.54 ID:KUgUGZy/0.net
α16の時のパーツ組み替えて品質上げてくのとスキルポイントとは別でツールや銃器使うほどスキルレベルが上がってくシステムは好きだったな

201 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 18:27:30.39 ID:XvfBwFH10.net
ぽつんと犬小屋みたいな小さい小屋と井戸だけあるところで
井戸を降りると水浸しの広い空間があるところ、ここなんなんだろう
特にお宝みたいなものも見当たらないけど隠し部屋みたいなのあったりします?

202 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 18:29:12.65 ID:XvfBwFH10.net
一応木材クレートと低賃金クレートはあったからそれだけかな?
あとキノコとかアロエとか生えてたくらい

203 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 18:39:43.44 ID:Dk7ECVKDa.net
>>202
小さな小屋があって、その中の低賃金の箱?に近寄ると地面が抜けて地底湖に落とされるやつじゃなかったかな

204 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:03:42.63 ID:7cf89GsH0.net
どっかの家でテーブル周りの床が抜けて下が水の中なのに足逝く所あったな

205 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:10:59.51 ID:HrOLGcdfa.net
>>198
クエもトレーダーもPOI漁りも無いから単調と思われるかもだけど
実際やると我今生きてるって感覚がすごいよ目に付くものは何でも拾ってしまうし

206 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:16:06.88 ID:NSuM3T+90.net
>>205
わかる!
ニューゲーム始めた時のなんでも宝物に見える現象

移動ペナがきつくなって、冷静に鉛とか硝石とかイラーンって捨てる。
最初はそのへんのポストにしまうけど(そして忘れる)

207 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:34:43.46 ID:mHYvHNhZ0.net
採掘で取れるものは捨てて良いのよ

208 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:55:07.41 ID:0jcL58950.net
最近見た7dtdの動画で、「武器も防具も耐久が減ると性能が低下する」
って解説しててマジで!?ってなったわ
結構長いことプレイしてるけど全く意識したことなかったな

209 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:57:00.38 ID:DDsG1P390.net
結構昔から無かったっけ?
50%くらいで修理してた思い出

210 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 19:59:17.34 ID:NSuM3T+90.net
ステルスプレイとか、軽装だと気がつかないよね
痛くなってもGSあがったせいって思っちゃうし。

211 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 20:01:47.03 ID:XvfBwFH10.net
>>203
小屋の中に低賃金あったからたぶんそれ!
ひどいトラップだw

212 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 20:12:55.11 ID:bNIRhdGc0.net
全スキル&パークを最大値まで上げた状態でスタートしたらどれだけ楽なのかを試してみたけど
他は結構サクサク進むのに酸が見つからなくて詰まるなあ
タイヤの現物が出てくるから乗り物は作れるのにケミステが何時までたっても作れない

213 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 20:14:33.56 ID:Zl55lsgp0.net
そこ初見時に見事に落ちて骨折したなw

214 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 20:33:41.11 ID:FA9yOlLv0.net
>>208
今それ全部は残ってないんじゃなかったか
ツールだとオーガだけ何故か残ってる

215 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 21:04:29.21 ID:ijevGaBNa.net
鉄は捨てずに持って帰ってるわ
調理器具、空き缶、鉄パイプ、釘、矢尻、使わない矢は全部解体
なんならエンジンも解体

216 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 21:05:56.49 ID:2Tco4pas0.net
防具の耐久力無くなったらその分防御減ってるのかな

217 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 21:19:29.33 ID:0jcL58950.net
>>214
ええ…ややこしいなぁ

218 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 21:28:21.37 ID:sJwHWLhE0.net
>>138
>>137だけど同じ場所がクエ対象になったからPOI特定できた
house_old_tuder06だった

ここ入ってすぐのガンロッカーと金庫の挙動がおかしい
時限爆弾1発でガンロッカー消滅したし、横の金庫にもダメージ入って壊れた

219 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 21:28:41.70 ID:MKIKDhpV0.net
まー誰か検証してくれるだろ!(他人任せ)

220 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 21:32:00.57 ID:sJwHWLhE0.net
本来なら俺が録画してればよかったんだけど、気づいたのはクエ終わらせた後だった(´;ω;`)

221 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 21:39:40.54 ID:sJwHWLhE0.net
皆様に謝らなければならないことがあります
設定を確認したらブロックダメージ300%でした

>>121のレスはそれに気づかず時限爆弾使った俺のミスでした
おかしいのはガンロッカーと金庫の挙動ではなくて俺の頭でした

マジでごめんなさい

222 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:07:11.34 ID:rD0hezEv0.net
>>221を丸腰で荒野のBMHに投げ捨てたい

223 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:09:01.26 ID:Y8aZ38KN0.net
まあミスを認められるだけいいってのはこのスレ見てたらよくわかるから…

224 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:12:37.53 ID:JAmPDNKz0.net
ミスなんて誰でもし得る普通のことだから問題ない
問題あるのはミスと認めることができずに発狂する人

225 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:21:17.31 ID:2oZSlZd+0.net
>>208
20なってからアーマー耐久のことで何かおかしいと思ってここで聞いたけど「そんな仕様はない。気のせい」って返ってきたよ
あまり検証出来なくて微妙なんだけどアーマー耐久が減るとクリティカルヒット(感染などのデバフ、ダメージ幅の増大)食らいやすくなってると思う
正確にはアーマーのクリティカルヒット耐性値が耐久と共に減少してるのかもしれない

226 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:35:00.96 ID:Zl55lsgp0.net
>>221
( ´・∀・)σ)'ω;`)

227 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 22:46:11.44 ID:i0mSdicz0.net
ちゃんと謝れて偉い👏

228 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 23:02:31.81 ID:BXuRLKj9M.net
え、アーマー劣化するのか
道理でフル軍でも妙に痛いことが有るなと思ったわ

229 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 23:07:18.35 ID:t1MUAo2S0.net
https://imgur.com/a/ukyZGWH
自転車乗ったままゲーム閉じて再度入ると即死することが4回ぐらい発生したけど今回はラグで何とか生き残れた!東京⇔南アフリカ間ぐらい吹っ飛ばされたけど
同じ症状の人います?

230 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 23:23:37.96 ID:i0mSdicz0.net
このスレくらい読め

231 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 23:39:40.36 ID:4kxlwv3m0.net
>>224
あ?背後沸きすっぞ?

232 :UnnamedPlayer :2022/02/17(木) 23:48:42.46 ID:4qnQRmhq0.net
ヘビーアーマー着ればいい、と思ってた時期がありました
自転車もラバもない序盤で重装備きると移動速度が地獄

233 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 01:03:56.02 ID:p+gemmeU0.net
ヘビーアーマー悪くはないけどね
なんだかんだ囲まれると死ぬよね

234 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 01:10:10.12 ID:laqEE+D/d.net
体力バー使え

235 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 01:29:15.78 ID:1z+BV0Dq0.net
殴られないのが一番(パルクール信者)

236 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 01:35:14.10 ID:0FwGAhc2d.net
パルクール頭ぶつけて落下死よ

237 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 01:36:50.97 ID:/Fl3R7K50.net
難易度とか装備の質とかにもよるんじゃないかな
2発で死ぬのが3発になったくらいじゃなんも変わんない

238 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 01:38:14.91 ID:rpeOyNxk0.net
ヘビーアーマーで殴りかかったゾンビの腕が砕け散る硬さになれれば…

239 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 01:48:08.33 ID:dtOD5F1O0.net
カジュアルMODにある重装備で突進するとゾンビが吹っ飛び
DbDのヒルビリーチェーンソーでのようなものでゾンビをなぎ倒し
スーパーコーンスープで感染しなくなるバフを付けて無双するか

240 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 01:52:57.72 ID:vJYOyznQ0.net
ヘビーアーマー+ナックルで拳で語り合うスタイルも捨て難い

241 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 01:58:51.33 ID:laqEE+D/d.net
ヘビーアーマーといったらスーパースレッジだろう

242 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 02:35:07.72 ID:ppl3/glR0.net
>>233
ナックル攻撃が範囲化する拳王modとか作ってみたら?
電撃バトンとお菓子で出来るんだから雛形はある

243 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 03:08:10.64 ID:ZYFRF+dT0.net
過去バージョンとかに腕に電撃エフェクトつく波紋modあったな

244 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 06:04:57.22 ID:V6fF5HYi0.net
体力バーは全然注目してなかったんだが、これ、デバフ解除まで早くなるのな
持ち歩くほどじゃないにしても何個か確保しておくと便利だな

245 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 06:53:40.11 ID:ISZW6eQ0a.net
あくまで「治癒速度」が早くなるだけで、効果切れと共に元に戻るのだけ注意すれば優秀

246 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 06:57:57.91 ID:wKYUgvmHM.net
俺はステロイドで捻挫骨折を無視できるのに一昨日気づいて驚いている
序盤の荷物運びにしか使ってなかったよ

247 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 07:15:04.14 ID:rpzWLV2A0.net
>>221
ドキッデモリだらけの自宅BMHポロリもあるよの刑な

248 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 08:14:34.99 ID:M1/BS2mr0.net
A20でステロイドの効果変わって優秀になったよな
猫飴は攻撃力UPじゃなくてステルス性能UPにしてくれればいいのに・・・
装備の耐久は武器はぎりぎりまで修理ケチるけど防具は早め早めに修理してる

249 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 08:18:16.01 ID:PUotVMXOM.net
>>236
川柳か

250 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 08:57:10.65 ID:sIuOyIbEd.net
>>246
マジか熊狩りしてくる

251 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 09:16:26.85 ID:UyaAV8o7d.net
このゲームで表記される1メートルって1ブロック分のこと?
パルクールとか取ろうとするとなんかわけわからなくなる

252 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 09:49:27.53 ID:WOSVob11a.net
パルクールの仕様を空中ジャンプにしてくれりゃ調整しやすいのに

253 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 09:49:33.90 ID:23RAEdxV0.net
高パフォーマンスランニングシューズとかいう激レアアイテムが400時間やって初めて出た
このゲーム1のレアアイテムじゃないの?これ

これアーマーとして使えれば強いんだけどな〜
せっかくレアなんだからパッド入り防具くらいの性能つけてもいいと思う、、

254 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 10:11:43.54 ID:AKJ5scHWr.net
服とか靴とかちゃんとルートしてる?さすがにもっと出ると思うが…

255 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 10:15:51.61 ID:p+gemmeU0.net
ゴミ袋とかも全部ルートしてれば1日目から何個か手に入るし1回目のBMH前にとりあえず全身何かしら装着できると思うけど?

256 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 10:20:52.07 ID:M1/BS2mr0.net
ハイパフォーマンスシューズは服屋の靴棚をすべて漁ってるけど早ければ2週間、遅くても30日前後でだいたい入手できてる
入手するとガッツポーズが出るくらい序盤に嬉しいアイテム

257 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 10:22:59.52 ID:1z+BV0Dq0.net
まだ自転車使ってるような段階だと嬉しいアイテム筆頭だわ できれば初日に欲しい

258 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 10:23:18.35 ID:8PLN5u0XM.net
靴とか民家とかでよく落ちてるけどただのゴミと思って漁ってないだけじゃね

259 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 10:25:23.63 ID:v0OQhO6/M.net
見つけても装備したことないな
大抵その頃にはアーマーフル装備になってるし

260 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 10:36:43.26 ID:iU2etSsba.net
ランニングシューズはmod化して欲しいな

261 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 10:48:36.16 ID:AKJ5scHWr.net
半分の性能でいいから本で自作させて欲しい
ランニングシューズ、初めて作った時のガッカリ感

262 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 10:53:01.07 ID:p+gemmeU0.net
父さんの動画でオートバイより早く走る人いたけど高性能ランニングシューズとパーク最大とメガクラでそこまでいけるのかな?Modかな?

263 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 11:05:19.21 ID:UBi0GLJ+a.net
序盤はビールがぶ飲みして無理矢理体動かしてるわ
飲兵衛最高や!

264 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 11:08:49.85 ID:BZU/sAky0.net
たまには有酸素運動さんも思い出してあげてください

265 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 11:27:35.42 ID:i2PnjKzId.net
捻挫したら骨折にしてギプス巻いとけってのが対策されたからステロイド無いといつまでも治らんのだよな
トークンで落下無効本探すのに必死だわ

266 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 11:28:21.76 ID:RF+++PBF0.net
ステロイドは常に携帯するようになったわ

267 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 11:33:28.34 ID:jEJUnvBJ0.net
たまに名前見かけるなぁと別ゲーのついでに買ってみたんだが、面白すぎて時間ゴリゴリ溶けていくわこれ。お目当ての方積んじゃってる
買った後に自分がゾンビ苦手だったことを知って絶望したけど、ビビり散らかしながらやるゲームも存外面白いなという発見もあった

268 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 11:46:22.23 ID:8PLN5u0XM.net
ビビリ散らかしながらやるゲームってまるでホラーゲームだな

269 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 12:19:14.71 ID:7Mehem1Va.net
>>221
拠点地下貞子ホード採掘の刑な

270 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 12:44:28.17 ID:8urBTH7x0.net
>>251
それでok

271 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 13:48:10.88 ID:rpeOyNxk0.net
なんか最近になって急に市街地の負荷に耐えられなくなってきたわ
普段はWQHD60FPSで安定してるけど中心部行くとグラボ使用率100%になって10FPSくらいになって死にそうになる

272 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 13:55:38.07 ID:5lMx08n1d.net
お前にWQHDはまだ早いってことよ

273 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 14:05:41.84 ID:p+gemmeU0.net
グラボ変えたら世界が綺麗になるし動きはしゃっきりするしで驚いてる
設定変えてなくてもこんなに変わるんだ

274 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 14:07:16.68 ID:2LeG7UnUd.net
グラボが足りてないならオクルージョンは有効にしとけー
スレの話題は大体CPUシングル足りないって話だからなあ

275 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 14:12:42.38 ID:rpeOyNxk0.net
>>272
3070でダメならほとんどのグラボダメになっちまうよ…

276 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 14:35:14.27 ID:2LeG7UnUd.net
実際GPU性能不足と思われる状態で問題が起きてるんだから原因探るなり設定変えるなりするしかないでしょ

277 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 14:55:56.95 ID:wKYUgvmHM.net
うちも3070だけどそこまで落ちたことはないな

278 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 16:01:48.94 ID:zVzIrqxP0.net
前スレでも話でてたけど種が足りなくなる
MODなし自給自足3まで振ったのに足りない
どうなってんの
農民排除方向なの

279 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 16:03:08.51 ID:OksTsgmD0.net
自給自足3で足りないのはあり得ない。必ず種消失しても1個作れるじゃん

280 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 16:06:43.10 ID:n2yBae5q0.net
大規模農場を作れば大丈夫だよ
今回は食料バンドルあるし趣味みたいなもんじゃない?
マルチはどうか知らんけど

281 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 16:08:30.63 ID:zVzIrqxP0.net
>>279
いやそれが足りんねん
ていうか俺環なの?
種作れるほど採取出来ないこともあるし
種自体もほぼ出ないっていう状況なんだけど
徐々に植えるもんがなくなってって料理に使う余裕なんて全くないんだけど
あまりに異常だからバグかと思ってMODなしと書いたけど本体自体の俺環バグの可能性

282 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 16:13:54.22 ID:/jEGxM2yM.net
正自分が食べる分と種にする分考えたら専業農業はきつい
スキルレベル3なら種3個くらい回収できるようにすれば良いのにな

283 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 16:20:57.22 ID:OksTsgmD0.net
>>281
自給自足3なら作物6個以上取れるはずだが。それで足りなくなるってのが分からない

284 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 16:30:37.68 ID:V6fF5HYi0.net
自給自足3なら収穫6で種に5使っても1余る。減るなら不具合か雑に消費してるか
つっても20になってから農業まったくやってないから実際は知らんのだが

285 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 16:34:31.77 ID:ZSKiR+ER0.net
スキルレベル1だけ振って拾うか収穫時に出てきた種は植える、作物は食うってやってる

286 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 16:43:06.11 ID:/SlFbxiPp.net
アイテムのドロップ数60%とかでプレイしてるんだろ。喚き散らす前に一回よく考えた方が良い

287 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 16:46:16.16 ID:1z+BV0Dq0.net
種にするぶんを別に取っておかずに食ってるんじゃないの

それ以外はxml編集したとかmod入れたとかワイプしてないとかでファイル構成おかしいとか
スキル3そもそも取ってるのが勘違いしかない(アトリブーストかけてたとしても2になるだけだから)

288 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 16:47:31.77 ID:xuRgI8bB0.net
脳震盪か酷い感染状態なら全特性-1になって自休自足が減ってるとかぐらいしか思いつかない
でもそんな状態で毎回収穫しないよね
ワンチャン自給自足じゃなくて勘違いで別のスキル取ってて自給自足は1のままとか

289 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 16:54:18.66 ID:/jEGxM2yM.net
荒れ地のティア4warhouseクエスト、外からゾンビがどんどん入ってきて収拾つかず

命からがらバイク手前まで来たら
地雷を踏みつけ陽気なサバイバーさん

290 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 17:12:34.09 ID:zVzIrqxP0.net
本来は6つも採取出来るのか!
何度見ても自給自足は3のままだった
設定関係も問題なし
MODはα20プレイ始める前に全部消した
料理には一切使ってない
多分自分の環境のみの不具合だと思う
前スレ検索したら似たような話でてたから同じ現象かと思ったんだ
まとめて収穫してたから個別に得た数を見てなかったのが悔やまれる
今育成中の作物の結果見てからレスしようと思ったけどスレ独占するのも悪いから消えるわ
レスくれた人ありがとう

291 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 17:30:46.23 ID:4aTy62/Pa.net
自給自足は種取るより農場からコーンを、砂漠からユッカを貰う目的で1つだけ振ってる

ジャガイモとマッシュルームはトレーダーから買えばいいしブルーベリーは割と拾える

292 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 17:41:04.08 ID:HpLxmPwH0.net
>>289
危ないときは地雷踏んでジャンプするんだよね
タイミングがいいとスポーン地点までジャンプできるし。

293 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 17:55:37.35 ID:QuckUW9na.net
>>292
これがオクタンくんですか

294 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 18:11:30.67 ID:pW0fHUVL0.net
store_grocery_01序盤物件として神過ぎんか?
何だあの玉石と食料品棚の数

295 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 18:21:28.77 ID:BiAfjIee0.net
ツールによって作物の収穫量が違うのかとxml調べたけどそんな事はなかったしなあ
ただ自分で育てたやつとそれ以外で収穫量が違うし
育てたのでもランダムで収穫量が変化する事だけは確認できた

296 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 18:24:56.68 ID:V6fF5HYi0.net
MODの残骸が残って悪さしてるかもしれんな
自給自足3にして問題なくやれてる人はおらんか?

297 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 18:30:57.66 ID:iJ9Xn/oFM.net
シャムチャウダーのバフ切れて自給自足3が無効になってるオチじゃなかろうな

298 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 18:33:27.53 ID:Q8/NuU6j0.net
50マスくらいの規模でやってたけど減る事は無かったな
自給自足は3でmod類は無し
>>2のワイプしてないとかは無いのだろうか

299 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 18:43:54.22 ID:ZNZDWf/K0.net
迎撃拠点作りに凝り始めると湧いてから倒すまでが長くなりがちで
いかに早く回転させるか殲滅スピードと効率のせめぎ合いで悩む

300 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 18:54:31.74 ID:G0Tc2Z33d.net
ナベズガネのベアーデンってどこにあったっけ?

301 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 18:59:26.33 ID:tzHBzEDm0.net
>>267
逆にこのゲームとMTGAぐらいしか遊ばないあんまりゲーマーでもないおれだが
積みゲーの消化でウイッチャー3とホライゾンゼロドーン遊んだらこのゲームの開発のチンタラ具合を再確認してしまった

302 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 19:00:31.04 ID:PwTRa0GJ0.net
真ん中の町と湖の間辺り?

303 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 19:08:19.55 ID:HpLxmPwH0.net
こ、こんなにも長い間アップデートを続けて
10年近くも遊べるゲームを提供してくれているのに
ち、ちんたらぐあい・・・ぐぬぬ

ゾンビのみなさん!立ち上がるのです!
いや、おまえ(スパイダー)はしゃがんどけ

304 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 19:43:48.35 ID:yWJc/ESd0.net
>>300
Jenさんちの北にあるツールショップから西にかなり行くとある
質屋からさらに西

305 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 19:47:34.14 ID:HpLxmPwH0.net
岸壁ぞいに一本道行くとトレーガーがあって
家具屋さんとか4軒ぐらいあるところかな
むかしはよくあの辺りに初期スポーンしてたなぁ

306 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 19:51:47.55 ID:PSgw2DUQ0.net
ゾンビに追われながら探索してると帰るときにちょっとした群れがドア叩いててゾンビ映画のワンシーンみたいで楽しい

307 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 19:55:16.69 ID:HpLxmPwH0.net
小さいお店でゾンビに囲まれてると
dead dont dieみたいでwkwkするね

308 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 20:36:23.59 ID:91wWff6u0.net
このゲーム随分前からあるのに
未だにアーリーアクセスなのか…
もう製品版のようにも見えるけど

309 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 20:37:48.99 ID:BiAfjIee0.net
A20で酸が出なくなった原因分かった

森スタートで初期トレーダー周辺が農場だらけになった弊害で
T1クエストで薬の研究しているちょっと崩れている古民家(家の真ん中が落とし穴になっているとこ)が選択されなくなったからだわ
他のバイオームに遠征してそこのクエスト受けるようになれば酸が貯まる

クエスト実装時の初期からある施設だけど結構重要だったんだな

310 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 20:45:46.17 ID:h+4/4kmK0.net
まぁ日本一有名な7dtd実況者が「飽きた(直訳)」っつって放置するくらいだからねー
さすがにそろそろストーリーか区切りのエンディングくらい欲しい

311 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 20:53:00.32 ID:q9Ai0aWI0.net
>>304
ありがとう見つかったわ

312 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 21:08:29.89 ID:K9NZ7/y40.net
肉はあるのに卵が無くてベーコンエッグがキメられない
ベーコンエッグは、今はまだ感染には効かないがいずれ効くようになる

313 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 21:11:49.34 ID:M0veLSQP0.net
くさび60を2つ合わせてループさせるルートって対策された?
1〜2体くらいは通るけど圧倒的に壁殴るゾンビの方が多いんだが。
それとも壁を格子にしたのが良くなかったのか?
全面コンクリートで強化したんだけど…

314 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 21:12:23.80 ID:QHvjDFd20.net
コーヒーメーカーから妙にコーヒーの現物が出るようになった気がするのは俺だけ?
α19では粉しか出てなかったと思う

315 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 21:20:33.78 ID:bJhhPuxc0.net
雪山に松の種植えて植林場作ろうとしたけど600までしか成長しないのなんでなん?4日くらいで1200まで成長すると思ってたんだけど

316 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 21:21:12.80 ID:1z+BV0Dq0.net
a20はブロック耐久とか関係なく男塾行軍される傾向があるから
表土で囲ったりとかの対策が必要よ

317 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 21:24:53.02 ID:IDwM5egK0.net
>>308
アーリーアクセスにふさわしいバグやセーブデータ損壊が起きるよ!

318 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 21:24:53.91 ID:/wrc8yS/0.net
50本くらい植林するとやたら重くなる

319 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 21:25:53.59 ID:0y1BIftI0.net
煙突型迎撃拠点もただおっ立てるとほとんど壁やはしご殴られるんだよな

320 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 21:31:29.08 ID:8BU8wef70.net
自給自足3だけど問題なくやれてるわ
各バイオームでトレーダーから材料買って種にして
種ひとつから時間かかるが量産体制に入れる

321 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 21:40:23.49 ID:h+4/4kmK0.net
開発のジョエルがループ迎撃拠点を嫌悪して憎悪してるから最近はゾンビの何かあると即破壊モードへの移行が露骨よね
その対応策として落下後即ルート認識する坂構造や落下地点が池とか拠点研究家とのイタチゴッコが続いてる

322 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 21:45:45.42 ID:0y1BIftI0.net
もうめんどいから柵を並べた短めのトンネルで正面から迎撃してる
マルチだと電気系トラップがバグで実質的に使えないから厄介なんだよなあ

323 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 21:46:07.94 ID:Yj10YtLB0.net
ジャイロで飛んでると遠景近景の切り替えがパラパラと遅くてしばらく空き地が表示されてる
ポテトPCだからCPUパワー足りてないんだろうなあ・・・

324 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 22:00:01.66 ID:PwTRa0GJ0.net
凹型防衛拠点は楽で良いぞ。進行方向を固定出来たら後はひたすら高度差の有る自動砲台と自分で撃てば良いからな

325 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 22:03:06.75 ID:ZLUcl+6X0.net
裏から攻められた思い出

326 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 22:03:33.04 ID:5RCFsAc90.net
ループ拠点作られたくないならトラップの種類増やせや

327 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 22:15:04.80 ID:+PLgZaVk0.net
>>313
前からあるくさび形なら問題ないはずだよ。ルート上に木棘とか置いてない?

>>315
雪ブロックの上だと600までしか育たないから、1マス剥がすか表土ブロック置いて育てよう。

328 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 22:22:20.46 ID:ZNZDWf/K0.net
>>323
ダイナミックメッシュ有効にしてない?
土地主張のみをYesにしてても遠景の簡易描写と近距離の読み込みの間に
どちらも表示されない範囲ができちゃうっぽい
ダイナミック〜で表示距離の設定が無効になっちゃうように見える
設定上げたりそれができるPCがあれば起こらないのかは知らんが
もしこれならば無効でメッシュ距離500以上にされたし

329 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 22:40:49.18 ID:p+gemmeU0.net
>>321
本気で憎悪してるなら同一ゾンビが同一地点を2回通ったら破壊モードから戻らなくするとかの対策をすると思う
なんだかんだ作ってる方も楽しんでると思うよ

330 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 22:46:07.60 ID:3LcBo5ZD0.net
重いと噂の荒れ地(ビルより畑が目立つ)が普通でなんか話がかみ合わないなと思ったんだけど
ビルに立ち寄ったりジャイロ乗ったりすると重くてリログするしかなくなる気がする
今やってるマップでは森や砂漠(どっちも住宅街)だと普通なのに雪原の町(ビル林立)だと異様に重い
木や草を伐採しまくれば軽くなるかと試してみたが吹雪いたり霧が出たらそれも帳消し
整地に使った木枠が?思い出したように湧いて出たりもする

331 :UnnamedPlayer :2022/02/18(金) 23:37:07.07 ID:mw61TxCYd.net
やっぱHDRはいい
映像を損なわずに夜でもちゃんと見える
ブライトネス最大はちょっとな

332 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 00:01:02.51 ID:Rb1T1enF0.net
凹字迎撃拠点でBMHにオートショットガン乱射してる時がこのゲームで一番生を実感する
学習酒が無駄になることなく経験値めっちゃ入るし

333 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 00:01:29.39 ID:trVvMbeV0.net
HDRって何?ゲーム内の設定とは別物?

334 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 00:08:07.06 ID:zBd3No9d0.net
新しいティア5の地下に研究所がある薬屋本社、ひっでえな
報酬部屋のゾンビ片付けてもまだ大量に残っていやがるwww

335 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 00:15:04.17 ID:vf23V4wj0.net
>>334
上やら下やら歩き回された挙句に報酬部屋周辺のヤケクソみたいに大量配置されたゾンビ
本屋との落差がひどい

336 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 00:26:56.92 ID:rDbm7eMJd.net
ぐるっと回って最後は少し戻ってスイッチのとこから出るのがいいよ

337 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 00:56:47.38 ID:YGGTv73o0.net
>>333
ハイダイナミックレンジってやつ

338 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 01:08:51.35 ID:yAm6exxN0.net
>>313
楔は一応機能するけどルート認識が以前より弱くなってるって話を聞いたことがある
中心を通ってるブロックは認識強いらしいから試しにポールあたりに置き換えて試してみたらどうだろう

339 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 01:48:29.85 ID:o1Oy0FKla.net
壁殴ってるやつは1発弾撃ちこめばまたすぐルート認識しだす

340 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 02:00:33.36 ID:A5IsqZFSM.net
たまに報告されてるドローン増殖俺もなったわ
インベントリの中身まで複製されるから再現できればウハウハなんだが条件が全くわからん

341 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 02:30:27.12 ID:XHpICSmD0.net
電流フェンスの接続元が消えるのは一体どういうことなんだ
フタしてあるハッチはほぼ無傷なのに中身のフェンスだけ消えてやがる

342 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 02:36:40.42 ID:/495aFdH0.net
ゲロとかが貫通したか斜めに入ったんじゃない(わりとよくある)
置き場所によってはゾンビ自体が地面抜けして殴ってるかもしれない

343 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 03:01:39.76 ID:RwGDgzXv0.net
ゾンビの地面抜けはまだ直ってないね、というか
なんかさらに怪しいことになってるような
たまに地面に沈んでったやつが上から降ってくるようになった

344 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 03:06:49.07 ID:zBd3No9d0.net
ティア4の家屋でどこだったか忘れたけど、地下にある横穴をしゃがみで通ると突然地上に排出されるバグがあった
確か最後地下からハシゴで地上まで行って穴掘って出るPOI

345 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 03:13:33.27 ID:zBd3No9d0.net
>>335
しかもルートがイマイチはっきりしなくて混乱するんだよね
そこら中にシャッターあるから迷ってしまう

あと階段が途切れた場所の壁に横穴が開いててそこにゾンビ隠れてたのは絶許
あんなんわかるか!

346 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 03:20:14.39 ID:970fX8Wf0.net
HDR眩しいの我慢してやってたら頭痛と肩コリ酷くなって合わなかったな
600とか1000ならまた違うのかね

347 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 04:10:52.33 ID:Rb1T1enF0.net
そういやα20の内容公表した時の開発者ストリーミングでT5POIは新規1個追加して全部で7ってあって
メシア工場、シャム缶工場、本屋ビル、病院、アパート、DISHONG、ヒガシビル、薬工場で8個だし病院か本屋がT4降格か?って思ってたんだが5のままだったな
実は内部的には4立ったりするんかな

348 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 04:51:13.51 ID:VO4Ndu4U0.net
アパートが降格じゃなかったっけ

349 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 05:04:30.20 ID:O6PJGX3J0.net
本屋ビル付近がくそ重いのは中で待機してるゾンビの量のせいなん?

350 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 07:02:06.40 ID:i4K+n8PRd.net
付近ってもある程度の範囲に入らないと配置されないからな

351 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 07:53:24.60 ID:gsiuxbnWM.net
>>344
一見普通の家だけど地下に研究施設っぽいのがあるやつかな

352 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 08:00:22.66 ID:BG1jM6I30.net
>>351
そこティア2じゃなかったか

353 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 08:23:15.27 ID:gsiuxbnWM.net
>>352
朝クリアして間違いなくティア4だったけど多分ティア2で似たような場所があるんだろうな

354 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 08:40:53.40 ID:GXM9c5Vva.net
地下に研究施設っぽい家か、そういやa20になってから俺は1度も見てないな
ガレージのドア?みたいなの開けたら奥からゾンビわんさか来るやつだっけ?
そこならT3かT4だった記憶

355 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 08:58:50.46 ID:8BqpF93sp.net
>>351が言ってるのはお宝部屋の前に穴掘って死体やら棺桶やら焼いてた痕跡のある家のことじゃない?

356 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 09:07:55.94 ID:GXM9c5Vva.net
ああお宝部屋の前に棺桶のPOIか、それならピンとくる
確かにそこなら外出る時に掘るな

357 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 09:44:15.34 ID:wvBfwNp70.net
地下に怪しい施設がある家なら割と一杯あるから困る

358 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 09:58:11.57 ID:ooqvTnZI0.net
>>357
アメリカは竜巻対策で地下室ある家多いからね、仕方ないね。

359 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 10:07:07.72 ID:9fpss5DOd.net
>>344
砂漠のボブ手前の薬屋地下の棚に乗っても同様の症状出るね

360 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 10:10:26.84 ID:gsiuxbnWM.net
アイテムいっぱいでトレーダーから報酬もらったら溢れてカウンターの向こうに落ちてったんだけどもう取れない?

361 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 10:38:42.50 ID:x7H+w2h30.net
14日にチョコは貰えなかったが14日目にパーティーガールから感染を貰えた
気分はポジティブ、素敵だね。はちみつください

362 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 11:17:23.71 ID:vWVdnqjT0.net
>>360
まあ無理だろう。爆発物だと目の前で爆発するからマシな方

363 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 11:20:42.61 ID:X0zcwGnF0.net
>>360
ジョエルだけはパルクール4で侵入できる
後は魔法のコマンド一時解禁するくらいしか…

364 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 11:29:22.87 ID:GhBd/ZLU0.net
狂気のフェラル化個体
ショットガン撃ち込んでも怯まず止まらず殴ってくるのどういうことなの…(2回ほどやられた)

365 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 11:31:11.21 ID:d348nQ2y0.net
そろそろPOIに絡んだ話題を出す時はティアや内装の特徴だけではなく正式なPOI名を併記するようにしてほしいな
場所の認識の勘違いで会話のすれ違いがめっちゃ多発してる気がする
クエスト受注時以外にも現場に行ってF11で簡単に確認できるから・・・

366 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 11:37:34.26 ID:dLczd9sF0.net
>>327
あんがと
雪ブロックが原因だったとは

367 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 11:37:42.22 ID:gsiuxbnWM.net
>>362
>>363
ありがとう。そうか魔法のコマンドか…今回はやるしかないな

368 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 11:41:33.09 ID:vWVdnqjT0.net
報酬の火炎瓶を受け取れず爆発炎上して死んだのが1回。時限爆弾が受け取れず目の前で爆発したが無傷なのが1回
これで時限爆弾は効果範囲狭いと知った

369 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 11:51:59.28 ID:mkbJ4Ex6M.net
今更だけどTierってトレーダーショップごとじゃなく
トレーダーNPC単体でもってたんだな
街大目にして7トレーダー出してようやく気づいたわ

370 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 11:59:18.90 ID:trVvMbeV0.net
20.2でやり直してるけど今回はクエ報酬2個貰うスキルを最初に取っちゃうことにするわ
バンドルが2個もらえるのは大きすぎる

371 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 12:13:40.18 ID:mkbJ4Ex6M.net
ほんとバンドル実装+クエ&Tier達成報酬も2個とれるのが大きいな
ビルド時だけ鉱夫1+セクティラ1+冒険者1で
あとは全部INTと冒険者上げ最優先にしてるわ

372 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 12:33:44.23 ID:fSI8wVta0.net
狭いところでしゃがみと立ち上がりを連続で繰り返しながらその都度殴ってきて恐ろしいdps叩き出すように進化してんなゾンビども

373 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 12:42:48.72 ID:mkbJ4Ex6M.net
屋内なんかで首ふっとばそうとした時に
偶然しゃがみ回避して足殴ってきたりすることもあるしな

374 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 13:04:22.64 ID:Rb1T1enF0.net
最近はセクティラも取らずに69だけとったら最短で冒険者5にしてるわ
その後は交渉人とグリモン全振りで4日目にはオートバイ安定して取れるし相当運悪く無ければ10日目にはジャイロも行けてドローンも買えるし
α20は知能ゲー過ぎる

375 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 13:19:18.50 ID:zBd3No9d0.net
魔法のコマンドといえばジェンさんの後ろにある3つの金庫はちゃんと開けることができて中身入ってるんだよね…

神にならないと開けられないけど

376 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 14:34:57.33 ID:1c6tFJhN0.net
序盤何に振るかはプレイスタイルや難易度によるんじゃないか
俺は狂気で筋力3まで振って夜は掘りまくってる
夜出歩いたら犬で死ぬ
知能スキルも冒険者より交渉人優先

377 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 14:44:08.44 ID:970fX8Wf0.net
https://pbs.twimg.com/media/FL7nQT5XEAAy7xn.jpg
バンディットの装備いいな欲しい

378 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 14:50:54.58 ID:ijbmjP03M.net
ナイキのジャージとスニーカーじゃないのか

379 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 14:52:04.03 ID:trVvMbeV0.net
話してたら遊びたくなってきたがPCの調子が悪いので新PCに移行中で何もできないwww

380 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 14:53:54.90 ID:do8wWMJa0.net
さすがにトレーダーゲー過ぎてレベルアップ時スキルポイント+2にしてトレーダー縛りやってるが中々楽しい
そろそろ最初のBMHだが物資がなさ過ぎて戦える気がしない

381 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 14:59:56.20 ID:zcUZGgPT0.net
>>327
>>338
いや、ルート上は扉とか木棘とか何もなく来れる
一応ルート認識されてるなら色々試してみるわありがとう

382 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 15:11:22.35 ID:epigea2aa.net
最初のBMWなら拠点さえちゃんとしてれば近接でも

383 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 15:14:36.85 ID:GhBd/ZLU0.net
>>380
トレーダー縛りいいね
ほんとトレーダーゲーすぎてつい知能ぶっぱでトレーダー巡りとかアイテム高く売りつけるための整理作業とかばっかり延々やってしまうから俺も今度縛りでやろっかなあ
純粋にサバイバルを楽しめそう

384 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 15:17:14.64 ID:/zA8MlNj0.net
凹型にすると後ろから回ってくる場合の殲滅効率が悩ましい
倒してはパラパラ湧いて来るのを待って結局火力を集中した意味があんまりなくなっちゃう

385 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 15:23:02.49 ID:YuGtQuSwd.net
ロの字にしたら?

386 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 15:30:28.80 ID:8BqpF93sp.net
すり鉢空中拠点型や落とし穴の中に爆弾型以外は大して変わらないと思うぞ
なんだったら凹型は変に凝った拠点に比べて分かりやすいルートと最短距離になるから早いくらいだと思う

387 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 15:32:04.84 ID:44kpxkSM0.net
バンディット追加するのもいいけどいい加減プレイヤーキャラクターのモデリングも更新してくれ

388 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 15:32:31.51 ID:/M0OF7YEa.net
>>383
物資が乏しいから結構な確率で矢を回収出来る弓ボウガンの良さに気付いたり
いつも脳死でトレーダーの向かいに拠点構えてるけどロケーション重視で湖畔に小屋建てたりのんびりやる分にはかなり楽しめてる

389 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 15:33:15.88 ID:jwoJ9Q/90.net
>>375
マルチプレイならとれるんじゃないか?誰かにロボスレで押し込んでもらう必要があるけど
帰還はガラスになるけども

390 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 15:34:51.51 ID:OTkcn02h0.net
>>328
ダイナミックメッシュ有効にしてます
遠くからでも自分の拠点が見えるのが良くてオフにできない
そういえば確か20.0のときは自拠点だけが一定距離の間は整地用に使ったブロックや
空き地が表示されてたけど20.2で街の建物も同じ挙動になっちゃったのか
早めに直して欲しいけど単に開発の設定ミスなんだろうか
とりあえず自分はDynamicMeshをYesのままでMesh Distanceを1000から500に減らしたらだいぶ改善しました

391 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 15:36:43.08 ID:LoSAidtk0.net
森トレのクエでM60質6と鋼鉄一式とジャイロ取れて話終わったからな
知識極振りゲー
トレーダー無しマップとか公式で作ってほしいところはある

392 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 16:05:25.22 ID:mkbJ4Ex6M.net
以前のバージョンでナベズガネ狂気トレーダー縛りやったけど
クエストないから建物リスポンもなく、
探索と解体で手に入る物資がなくなったら移住したり
食料は初期は肉のリスポンを周回したり農場のトウモロコシ全回収したりで
別ゲーになって新鮮fだったな

拠点はハメ技使えたからBMHは全然脅威じゃなかったが
今やったら狂気だとたぶん詰むw

393 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 16:21:24.21 ID:vWVdnqjT0.net
トレーダーが廃墟直して使えるようにしてるところにサバイバーが来て協力して育つみたいな仲間意識を育むような流れなら良いんだがな
最初は報酬缶詰1個とかでいいから

394 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 16:27:04.82 ID:2ShHBuVy0.net
millenaireみたいだな

395 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 16:46:22.39 ID:970fX8Wf0.net
将軍って担ぎ上げられて実態はパシリみたいなアレだ

396 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 17:03:53.71 ID:YuGtQuSwd.net
ところで将軍、ホードの日が近い

397 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 17:16:55.30 ID:vf23V4wj0.net
FO4の防衛に呼ばれるの面倒すぎて2回目は拠点をできるだけ開放しない方向でプレイしたの思い出したわ

398 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 17:21:38.94 ID:tzqvp3kH0.net
サバイバリストに常時最高速、残忍感覚すべて、戦利品50%でやったらサバイバル感がクセになった

399 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 17:43:45.91 ID:2f8kzfay0.net
>>373
こっちもさ
ゾンビの下段パンチに射撃キャンセルからのカウンターで昇龍拳を合わせたいよね

400 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 17:44:57.65 ID:2f8kzfay0.net
×射撃
○打撃

401 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 17:58:05.72 ID:nqygJAwK0.net
こんにちわ 先日から始めたのですが自転車に乗ったままセーブして死亡してしまい
装備が回収不可能な場所にあるのですが
デバッグコマンド等で回収する手段は無いでしょうか

402 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 18:11:19.20 ID:5NZ6lT6Oa.net
f1を押してcreativemenu
閉じてUボタンで好きなアイテムを呼び出せる画面に
そこで無くしたアイテムを手に入れてやり直せばいいよ
チートモードはONで

403 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 18:29:09.86 ID:2f8kzfay0.net
>>383
トレーダーしばりもだけど
拠点すら作らないで街をウロウロして
食料を補給しつつ装備を揃えていくっていうのも面白いよ

404 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 18:32:55.66 ID:2f8kzfay0.net
>>389
それ、死んだあとのバッグを拾うためにまた・・・ってw

405 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 18:55:55.81 ID:vDW520H5d.net
>>389
閉店までジェンさんと一緒にいればいいじゃないか

406 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 19:05:50.09 ID:nqygJAwK0.net
>>402
ありがとうございます
その手段で紛失アイテムを入手してみます

407 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 19:15:04.77 ID:2f8kzfay0.net
お店しめたら、姐さんのところで一杯やりませんか?
って誘ってると母屋の方からわざわざ放送機器使ってnow close!って追い出されるのか

408 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 19:38:31.25 ID:EBsN1Iv0a.net
好感度がマックスになったら、トレーダ敷地内に夜も入れるようになってベッドに誘ってくれるイベントでも起きないかな

409 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 19:44:23.88 ID:VO4Ndu4U0.net
そんなにヒゲのオッサン好きなのか

410 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 21:01:28.88 ID:Ekqo63QO0.net
ベッドより岩盤の下に隠されたTier6クエストを紹介して
武器も品質7開放で

411 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 21:02:48.15 ID:OTkcn02h0.net
ジョエル ヒゲ特製コーヒーのバンドル(飴の全バフ付与)
レクト 畑で採れ立ての野菜バンドル
ヒュー 武器パーツバンドル
ボブ 電気、機械パーツバンドル
ジェン先生 医薬品バンドル+特別な診療サービス

412 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 22:16:10.10 ID:RjiVBC3D0.net
濃厚なホモスレの予感

413 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 23:27:30.15 ID:wj+yaxNeM.net
レンチレベルって
どのスキル上げれば上がるのん?

414 :UnnamedPlayer :2022/02/19(土) 23:35:37.97 ID:ZNbrsTa60.net
ショットガンチョークってもしかして罠?集団に対して使いづらい
逆にソードオフや鴨嘴で拡散させたほうがいいんだろうか

415 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 00:00:34.49 ID:e4E6gx3e0.net
>>413
回収作戦で上がるよ

416 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 00:03:16.47 ID:Ra8Oi5xX0.net
無事あのコマンドで装備と改造パーツが戻って本当に助かりました

やはり武器を失うよりも頑張って集めたカジノコインと
それで買ったり運良く出た改造パーツ群のロストの方がきついですね

417 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 01:20:51.25 ID:kezGPkoD0.net
>>416
エエもんが手に入った時はセーブしとくといいよ
Roamingフォルダの開きかたさえ知ってればそんなに難しくないから

418 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 01:41:57.32 ID:au4pK67b0.net
>>414
個人的には鴨嘴が使いやすい
クソエイムでも当てやすいので

419 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 01:47:24.91 ID:eCrWC5EVM.net
基本的にはショットガンチョークはロボット砲台用だと思う
収束したほうがダメージは出るのかもしれないけど
ショットガンの利点消えるし

420 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 01:53:42.15 ID:55VbtWIua.net
>>414
エイムに自信あるならチョーク
囲まれたらショットガンじゃどのMODでも不得意だからその時のマシンガン
ショットガンの強みはスキル未振りでも2,3体は貫通するから直線状に複数並んだ瞬間にやる

421 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 01:57:22.90 ID:RDaASJmc0.net
自分はチョークしか使わないなぁ

422 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 02:04:11.84 ID:R1mIXmlV0.net
広がった範囲全部に玉飛ぶわけじゃないから広げる利点が無ささりー

423 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 02:30:15.04 ID:au4pK67b0.net
医薬品キャビネットと見せかけてただの壁?模様?みたいになってるのがあるのは気のせいかな
どう見ても医薬品キャビネットなのに何度キー押してもルートできなかった時があった

424 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 02:35:52.88 ID:m7MMtOM/0.net
それは空の薬キャビネットだよ
薬入りはキャビネット内に薬のオブジェクトが見える

425 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 02:37:43.12 ID:au4pK67b0.net
>>424
ありがとう。空とかあるのか
ルートできないのは蓋空いて壊れてるやつだけかと思った

426 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 02:42:25.04 ID:68I77V4G0.net
壊すと酸が出るようになる本を読んでいれば、空の医療キャビネットからでも酸が出るので壊す意味がある

427 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 02:54:07.45 ID:nJghqZeC0.net
>>424
そういうことじゃなくてペンキで作れるだまし絵なんじゃないかってことだと思うよ

428 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 02:54:17.66 ID:RDaASJmc0.net
もしかして洗面台にある鏡と一体になってる方のやつじゃない?

429 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 02:59:23.39 ID:pOJ+nTg70.net
閉じていて調べられるのはcntMedicineCabinetClosedで調べられないのはwallMirrorだから紛らわしいけど別物だったりする
壊して酸が出るのはcntPillCase〜だから更にややこしい

430 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 03:14:45.26 ID:n5dxTmzB0.net
あぁあれただの鏡だったんだw
不具合で壁にめり込んだ判定なのかと勘違いしてたわ

431 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 03:17:16.39 ID:8YTFpXDbM.net
SGは腰だめの適当エイムでも使えるのが利点なのに
チョークつけてまで収束させるならもうライフルとかマグナムでいいやってなる

432 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 03:30:10.00 ID:qGRBLoiK0.net
ショットガンは前はずっと鴨嘴だったけど今は拡張バレルだな
シェルの一番の弱点って射程だし

433 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 04:57:16.43 ID:J1MXrlnS0.net
シャッガンにバレル拡張って付くのか
あーでもデメリットがちょっと重いなー

434 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 04:59:46.57 ID:1iVmk75Y0.net
アサルトライフルの拡張でショットガンとかグレネード付けてセカンダリでぶっ放したい

435 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 06:00:57.24 ID:Sqr4Tl3l0.net
>>406
荷物回収したいだけならF1コンソールに"dm"入力して
"Q"でゴッドモードして空中浮遊壁透過でもいける

436 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 06:28:20.47 ID:31aQ3SgO0.net
T4の電力復旧クエストで金持ちの豪邸の地下が秘密研究施設になっているやつがあるけど
郊外に生成されて行くのが面倒過ぎるからやった事無い人多そう

437 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 07:23:34.01 ID:iwQlX2Y+0.net
ティア5の巡回ばっかりしているからティア3あたりの建物が新規かフォーラムから追加で入れた建物か訳が分からなくなってる
僻地の一軒家poiとかは特に素通りするばかり
たまに踏み込むと意外に凝ってるもの多いんだけどね

438 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 08:10:31.26 ID:AXB0Px3CM.net
>>415
あざーす!

439 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 08:33:04.31 ID:8G7H3qat0.net
メガクラッシュサイレンサー、超だせぇえええええ
何とかならんのか…

440 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 10:55:01.02 ID:e4E6gx3e0.net
メガクラッシュといえばa20になって全然出なくなって激レア飲料になっちまって寂しいなぁ
まーどうせ勿体なくて飲まないんだけども

441 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 11:09:46.25 ID:nJghqZeC0.net
>>440
まさにまさに
序盤過ぎてて、かといって迎撃体制も整えられてない時有難かったんだよ

442 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 11:19:57.22 ID:wQVwUvIra.net
水確保も大変なMODとかだと、水分のためにメガクラも飲んじゃうな

443 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 11:37:32.07 ID:KEIcPhrXd.net
自転車も無い時に出てくるとすげー有難い
でも20なってからソーダファウンテンに他の抽選増えてな

444 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 11:42:07.52 ID:gA002Wiq0.net
サイレンサー付きショットガンでもスリーパーは意外と起きないのに気付いて消音機つけてるな最近は

445 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 11:50:48.39 ID:FX9zeaiBa.net
ショットガンは撃ったらペレットが放射状に拡散する事を考えて
なるべく多くのペレットを確実に浴びせたいところ
限界距離伸ばしても遠すぎると大した量当たらないから威力はだいぶ落ちるし
そもそも中距離くらいになるとピストル系かマシンガン系に持ち替えればいいやってなる
そう考えると使いやすいのはチョークだなってなってしまう

446 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 12:37:00.84 ID:e4E6gx3e0.net
ショットガンの銃口悩むよねえ

447 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 12:43:57.60 ID:kezGPkoD0.net
2日目なのに自転車自作できちゃった
くまなく漁っていたとはいえ相当運がいい方じゃないこれ?

448 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 12:47:21.80 ID:Glk/UAB70.net
使うタイミング次第じゃない?俺は中距離で貫通、ヘッドショット狙いだからチョークだなぁ。基本はボウガンでステルス、近距離は棍棒でダウン狙い、処理しきれないほど沸いたら逃げる。

449 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 13:20:18.11 ID:9Q+S1euc0.net
ゾンビが全速力で走って来るようになると
ヘッドショットなんて狙ってられないけど
慣れたサバイバーならきっちり当ててるの?

450 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 13:22:25.42 ID:KEIcPhrXd.net
うまい人はちゃんと頭に当ててるんだろう
下手だからと胴撃ちするとショットガンは完全に火力不足なんだよな

451 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 13:31:12.99 ID:n5dxTmzB0.net
とりあえず1発当たればスタンするからその後余裕もってHSすればいいのよ

452 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 13:36:23.82 ID:nJghqZeC0.net
そうそう、弾薬(素材含む)はけちけちせずにくれるようになったしね
それはそうとやっぱり砂漠はええのう
雨が降っても干天の慈雨って感じで気分が晴れるしルートはいいし

453 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 14:08:09.83 ID:au4pK67b0.net
どうせショットガンの弾が一番余るんだから乱射してけばいいんだよ

454 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 14:58:22.55 ID:xjG3P3oap.net
ショットガンタレット運用始めると全然足りないよ……

455 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 15:04:34.74 ID:3Bx+9zfa0.net
荒れ地とステージのおかげかショットガンタレット2基ならドロップ袋からの供給でまかなえてるわ
SMGタレットはさすがに消費が多い

456 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 15:06:41.10 ID:Ysst0wM4M.net
格闘極めようと思うんだけどやっぱ修羅の道?囲まれたらやばいしな。最終的に囲まれ用の奥義とか覚えて欲しい

457 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 15:08:46.59 ID:Cf+6hOe60.net
マグナムタレットの実装はまだかいのう

458 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 15:10:53.84 ID:1iVmk75Y0.net
逆に序盤から運用できるクロスボウタレットが欲しいです

459 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 15:16:21.67 ID:KEIcPhrXd.net
石投げタレット欲しい

460 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 15:17:38.33 ID:68I77V4G0.net
>>456
素手ならともかく、格闘武器装備してれば強い。鋼鉄ナックルなら肉も収穫できる

461 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 15:19:29.61 ID:FX9zeaiBa.net
使わない弾のタレットが欲しいとは思う
グレネードとか燃焼矢とか

462 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 15:23:57.47 ID:SpUeIfGvM.net
マグナムタレットあれば弾を使い切れるな…

463 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 15:36:00.87 ID:+bT8IJIv0.net
マグナム弾も普段使いできるくらいに拾えたらなあ

464 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 15:46:54.94 ID:xaWFE5im0.net
マグナムなんて売買有利しか使わんな…
バイオの影響か弾あっても溜め込むしタイラントとかいるわけでもないから使わない
ロケランも同様

465 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 15:53:40.26 ID:o04HNgHD0.net
クロスボウタレットと聞いてバリスタが浮かんだけどあれ攻城兵器だからむしろ使うのはゾンビ側だな

466 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 15:57:41.80 ID:KEIcPhrXd.net
ゾンビ側の攻城兵器はデモリションしかないからなあ
爆弾犬とか出てきてもいいよね

467 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 16:02:28.16 ID:+bT8IJIv0.net
酸とか自爆でお腹いっぱいだから
これ以上拠点壊さないで…

468 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 16:16:30.04 ID:u+U+kPjJ0.net
攻城兵器といえば古きよき丸太

469 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 16:17:12.65 ID:2mAkXElQd.net
ループ拠点に引きこもるサバイバー対策にワンパンでコンクリートを破壊するくらいのがいてもいいな

470 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 16:24:18.91 ID:xjG3P3oap.net
遠距離から飛びついてきて自爆する新型スパイダーを実装しよう。警官やカラスのゲロレベルでしっかり狙ってきて壁や床に張り付いた後自爆する奴

471 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 16:29:02.77 ID:au4pK67b0.net
1つのブロックに一定数以上のゾンビが群がったら耐久力をある程度無視して壊れる、みたいな調整にしたらゾンビ映画っぽくなりそう

472 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 16:33:18.38 ID:wQVwUvIra.net
攻城型のゾンビと言えば、ゾンビを投げてくる大型ゾンビね

473 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 16:45:52.59 ID:kezGPkoD0.net
>>472
いずれね

まずは肩にクソ鳥が乗っている状態でスポーンするゾンビから
ある程度近づいたら鳥が肩から離陸
このくらいなら鳥のAIをいじるだけで何とかなる気がする

474 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 16:48:37.12 ID:KEIcPhrXd.net
鳥から起爆状態のデモリション落とすとか

475 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 16:50:56.29 ID:sdGZkySv0.net
デモリも警官も起爆状態でスポーンしてそこら中穴だらけにしよう

476 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 16:57:13.98 ID:qGRBLoiK0.net
検証してる動画あったけどショットガンの拡散って基本は鴨嘴やソードオフでも殆ど拡散せずに中央に固まる事が結構あるっぽいんだよな
じゃあ射程伸びるバレルか拡散をさらに抑えるチョークで良くね?ってなった

477 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 17:02:36.83 ID:Ok98rD4f0.net
説明文からのイメージを信用してはいけないのが、このゲームのつらいところだよな。

478 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 17:07:51.12 ID:xjG3P3oap.net
まぁ、要するに広がっても9つ有るヒットボックスのうちいくつかが当たる可能性が増えるだけだからな
9つのランダムなヒットボックスを放つなら命中する可能性を上げるタメに狭める方が堅実なやり方よ

479 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 17:08:40.56 ID:HSPJxDKG0.net
今回はデモさん一回だけ起爆してしまったが一番ダメージ入ったブロックでもスチールに3分の1程度のダメージだった
A19ではもっとダメージ入ってた気がするんだけど弱体化した?
デモさんより大量に来るゲロ警官の自爆のほうが厄介だな
ロボスレさんは階下に落ちなくなったけど警官の自爆にやられてたわ

480 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 17:36:51.09 ID:nVBVqWAZ0.net
>>466
タイプは警官と一緒なんだけどあるmodに出てきて
やったか?!って他のゾンビの対応してたら爆発して
なにが爆発したのかわからなくって・・・

481 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 17:38:27.07 ID:nVBVqWAZ0.net
>>474
それもう普通に爆弾おとすでいいんじゃw
カラスが似たようなことやってるし

482 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 17:58:56.19 ID:nJghqZeC0.net
ゲロ鳥のほう?
クソ鳥共々一応ハゲワシなんだけどねー

483 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:03:19.73 ID:8T1HWH8q0.net
鳥って1種類だと思ってました…

484 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:06:08.37 ID:xXsnS9bV0.net
俺はショットガンは道中で使うなら鴨嘴つかってるな
ある程度アバウトに頭狙える感じ

485 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:36:29.22 ID:1iVmk75Y0.net
そろそろリアル核戦争に備えて木枠と石斧作る練習くらいはしておくべきかな?

486 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:40:32.07 ID:6Uixf6dxa.net
7dtdはとりあえずプレイして覚えたらデータ消して最初からやり直すものだし、現実でも実際に体験してから死に戻って無双しよう

487 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:41:00.27 ID:JCXEEHYsd.net
とりあえず蜂蜜の備蓄でも

488 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:42:56.98 ID:nVBVqWAZ0.net
石斧とかはぶっつけでなんとか。
というか知識の方が備えておいてほうがって。
某ナスぐらいに・・・

いや日本にいて核戦争が起きたら生き残れるとは思えないけども・・・

489 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:48:05.19 ID:YlJ4n2BAa.net
カジノのコインを備蓄して備えておこうぜ
終末後の世界で富豪になるのだ

490 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 18:49:31.13 ID:m7MMtOM/0.net
どうせゾンビやサバイバルより
人間同士の殺戮が問題になる

491 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 19:02:16.30 ID:nJghqZeC0.net
種もみ…

492 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 19:22:42.77 ID:XhRVZAJx0.net
流浪人になる為のスキルの第一歩で痩せないとな

493 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 19:26:17.58 ID:W0shmZ7ia.net
ルール1、有酸素運動 だな

494 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 19:27:10.51 ID:68I77V4G0.net
世紀末世界で体力は確実に役に立つな

495 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 19:39:03.80 ID:nVBVqWAZ0.net
うんうん、飢えに備えて蓄えないとなっ

496 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 19:39:46.59 ID:KEIcPhrXd.net
Vault建設しなきゃ・・・

497 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 19:47:12.01 ID:o04HNgHD0.net
それだとカジノコインじゃなくて瓶の王冠集めなきゃじゃん

498 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 20:00:58.19 ID:e4E6gx3e0.net
俺はセクシーティラノサウルスでスレッジハンマーを振り回そうかな

499 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 20:49:47.88 ID:ca7bE+H20.net
なんかさっきインしたらバッテリーバンクとか発電バンクの中のバッテリーやエンジンや入れてた燃料と配線が全部消えてたんだけどなにこれバグ?

500 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 20:50:59.75 ID:Ynj+oyGM0.net
実際まともな設備もアクセスもそもそもVault自体も無いこのバイオームじゃ
飛んでくりゃただ蒸発するのみという現実 スタートにすら立てぬ

501 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 20:52:43.13 ID:3Bx+9zfa0.net
超貴重な銃を手に入れるためにまずはツルハシの素振りから

502 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 21:02:00.48 ID:KEIcPhrXd.net
>>499
よくあることだよ
使うとき以外は中身取り外して配線ツールを近くのボックスに常備しておくこと

503 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 21:06:16.32 ID:gEafyV9G0.net
思えば日本が舞台のゾンビゲーって全然ないな
龍が如くくらいしか思いつかない

504 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 21:06:34.79 ID:m+oUO3C+d.net
>>500
核シェルターみたいなんは結構あるけどな

505 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 21:07:27.26 ID:KEIcPhrXd.net
日本バイオームの話じゃね?

506 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 21:14:12.05 ID:OnZlJ8zHa.net
都市部は荒野になるだろうけど、地方は山に囲まれてるから無事なところも多いさ

507 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 21:33:18.72 ID:xjG3P3oap.net
バイオハザードシリーズでそろそろ日本燃やしても良いと思うんだよな。アメリカ、ロシア、中国、スペイン、北欧、南極、イタリア……この辺やってるしさ

508 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 21:39:32.27 ID:R1mIXmlV0.net
日本は銃がほぼないからやっても面白くないんだろう

509 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 21:51:19.59 ID:KEIcPhrXd.net
アウトブレイクでは銃以外の武器の方が多かったしやれるやれる

510 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 21:56:17.48 ID:xjG3P3oap.net
なんだったら先にBSAAだかアメリカ軍だか自衛隊が鎮圧しようとしたみたいな触れ込みで各地に死体をたくさん転がして置けばいいと思う
地元だからCAPCOMさんもノリノリで焼けるでしょ

511 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 22:01:02.14 ID:1iVmk75Y0.net
交番と猟銃所持者とヤクザ事務所で確保できる
逆に銃が貴重品すぎてスリルありそう

512 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 22:15:56.89 ID:sdGZkySv0.net
サムライソードと丸太が生えてくるからヘーキ

513 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 22:32:20.09 ID:FQBVVKgj0.net
20.1ぐらいからキャラバグ多すぎ
特にゲーム始めるといきなり死亡(おそらく放射能のスリップダメージ)バグなんだよこれ
1人生プレイで1回ぐらい必ず遭遇するんだが、装備袋はかなたで回収できない

かなり致命的なバグだと思うのになんで改善されてねえんだよ、というかこんな致命的なバグあるのにどこが安定板だよ
バカかよ
α20に戻して作り直せよハゲ

514 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 22:33:04.85 ID:ca7bE+H20.net
>>502
マジか…拠点の電灯の配線が見えるのが嫌だったからリレー壁に埋め込んでシートで隠してたの全部つなぎ直さなきゃいけないのか…だる…

515 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 22:33:31.55 ID:z5bgDJGKM.net
いつもの人かな

516 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 22:37:38.83 ID:GDLhTIys0.net
やっと荒地トレ前の橋頭堡めいた拠点に着手できたが実質昼間しか作業できないのがつれえな
https://i.imgur.com/8AfhA4y.jpg
こういう工事途中は大変テンションあがる、あがらない?
ビールもってきて地鎮祭しなきゃ…

517 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 22:39:27.31 ID:Bjm++3mcM.net
お嬢様離陸してて草

518 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 22:45:00.01 ID:RDaASJmc0.net
>>517


519 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 23:16:20.07 ID:31aQ3SgO0.net
A20.2になってからゾンビが拠点内に侵入しても箱や設備が殴られる事が極端に少なくなったと思う
ゾンビが通れる道さえあればプレイヤーを追いかけるから
高床じゃない平屋に色々置いても割と余裕になった

520 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 23:26:41.86 ID:HSPJxDKG0.net
建築のSI計算がどうもまだよく判らない
柱一本のときはwikiに書いてあるように面で考える必要があるんだろうけど
壁で囲んでる場合は直線でコブル石なら12個まで支えるから短い辺の長さが24以内なら
室内に柱がなくても崩壊はしないのかな
以前に31×21サイズの拠点作ったときはSI可視化すると中央付近が真っ黒だったから
念のために柱4本追加したけど柱付近が安定するだけであんまり変わらなかったんだよな

521 :UnnamedPlayer :2022/02/20(日) 23:41:58.32 ID:FX9zeaiBa.net
>>520
a20.1までは安定性の不具合があって普通に柱を追加しても安定性は増さなかった
安定した柱を追加したかったら1番下から1つずつ順番に積み上げて行って
高床式でも1度床を壊して天井も壊してほんとに1つずつ積み上げるしかなかった

522 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 00:20:05.59 ID:VUDhWvad0.net
>>521
ごめん、>>520の柱を追加したのはA19で建築したときの話です(その時は安定性が多少増えてた)

当事の本屋ビルなんかも可視化すると屋上ヘリポート付近真っ黒だったから27×17程度なら
柱がなくてもいけそうな気がしてきたな

523 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 01:14:46.66 ID:mH8GKSLJ0.net
床スラブを2重張りにすればさらに伸び―るはもう潰された?

524 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 05:53:13.04 ID:JOAbBVoS0.net
>>520
SIは柱ブロックを貫通して伝わらないから
□■□■□←×

非安定ブロックで迂回させないといけない
□□□□□
□■□■□←○(左の柱■の左面で発生したSIが右柱■の右面に伝わってる)

外周に庇とかつけるとよいよ

525 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 07:53:58.73 ID:lOANERKV0.net
>>524
この説明だとわかり易いサンクス!
現実でも内側に出っ張った柱をよく見るので特に理由もなく何となく真似してたけど
SI計算では天井の穴や弱いブロックを迂回して柱の支持が伝わってたのか
これなら部屋の中央に柱を付けなくても内張りの支持柱だけでなんとかなりそうだな

526 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 10:28:07.61 ID:aUOptp+ud.net
するとロの字の構造を作る場合一か所は柱無しで開けておく必要があるのか

527 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 10:46:09.37 ID:bgvBDV/f0.net
>>468
みんな丸太は持ったな!!

528 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 11:14:37.21 ID:BNJOxnVFM.net
スパイダーくんリニューアルしたんだし壁登ってきてもいいのよ

529 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 11:46:34.85 ID:TneU02uFd.net
すまん軍用アーマーってどうやって作るの?
作業台ある材料あるクラフトレシピ既読済み
ついでに軽装スキルも2まであるが
作業台に項目が表示されない
ついでにレザー装備も表示されない
衣服カテゴリじゃないのか何か間違えているか足りないか分からん

530 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 11:47:45.73 ID:Tza6B/9Lp.net
軍用アーマーって軍用アーマーパーツと軍用繊維みたいな青い養生テープ居るから満たしてないだけじゃね?

531 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 11:54:45.16 ID:aUOptp+ud.net
条件満たしてるなら検索したら

532 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 11:55:03.60 ID:2xr2rJK90.net
材料からレシピ見られる

533 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 11:55:49.10 ID:eepzYt5k0.net
検索するか作業台開いた状態でパーツか繊維クリックしてレシピ押してみたら?

534 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 11:56:10.87 ID:eepzYt5k0.net
やっべ二つとも被っちゃったw

535 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:23:59.32 ID:9yCnQm8u0.net
クラフト一覧には出ないけど検索すると出るとか前に見たような?

536 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:26:15.94 ID:TneU02uFd.net
検索はしたが表示されないんだ
何か見落としてるのかもしれないが
普通のクラフトなら製作物が表示されて
名前の横に錠前のアイコンがあったり無かったりするのがあるが
それすら見当たらないから
何が足りないのか、それとも特殊な作業台が必要なのか分からない
ギリースーツとかは表示される(本読んでないから作れはしない)んだが…

537 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:28:33.65 ID:TneU02uFd.net
>>535
マジか
帰宅したらもう一回試してみる
検索時に文字入力でミスってたかもな

538 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:29:37.44 ID:9yCnQm8u0.net
作業台じゃなくて自前のクラフトメニューで検索しても出ない?

539 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:44:05.96 ID:xojzm9zC0.net
拾ってる分だけで弾どんどん増えるのにマグナム弾だけ全然足りないのなんでだろうって思ってたんだが検証動画見てるとルートステージが一定以上になったら全くでなくなるんだな
…設定ミスじゃねこれ?

540 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 12:49:02.79 ID:+nZ+uMD0M.net
>>539
十中八九ミスだろうけど
ゾンビゲーでマグナムは特別な武器だから、意図的に弾を貴重にしてる可能性もなくはない

541 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:08:26.57 ID:n7l12KpoM.net
a20初めてやったけど雰囲気も変わってるし序盤からルートで良い物引けて面白いな
屋敷の地下下水道のスイッチ押したら表示が出ずオフに出来なくなって出口の鉄製ハッチが閉まらないんだけどこれは壊すしかないのか

542 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:11:22.19 ID:EH72blmC0.net
昔マグナムは胴体でも一発だったから使い勝手よかったのにな今やただの脅しの道具だもんな

543 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:23:31.28 ID:t3iB/H+mM.net
ルートはほんとこのバランスがいい
出だしで鉄斧とパイプマシンガン拾いたいと願う感じだわ

544 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 13:27:53.08 ID:07fsqrhz0.net
なんか検索とか素材から逆引きとかしないとメニューに出ないのがあるよねー
骨ナイフとかもそんなんじゃなかったっけ

545 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 14:34:37.70 ID:EH72blmC0.net
>>544
大体素材から検索したほうが早いからあんまり気にしてなかったな

546 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 14:35:46.55 ID:lUNqWqU20.net
久しぶりにノートレーダー縛りでやってみてるけど19以前より色々バランスよくなってる気がする
初回ホードまでに9mm100発とライフル弾70発拾えて自作火炎瓶1スタック用意できたので余裕だったし
食料も足りなさすぎず多すぎず
ただビーカーがレアになったけど

547 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 16:13:26.80 ID:DjQrQQJYd.net
ノートレーダーは乗り物がなあ
野生の作業台がなくなったのとレシピドロップ率大幅に下がったから結局INTあげないと自転車すら作れないっていう

548 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 16:21:28.96 ID:NQfff17O0.net
>>514 なんだが仕方ないからデバッグモード使ってようやく拠点の配線復旧できたと思ったら今度は車庫に停めといたトラックが消えててまぁ配線消えるぐらいだからトラックも消えるよなとか思いながらパーツにストックがあったからもう一台トラック作って乗って走り出した瞬間50mぐらい離れた場所に飛んで消えた赤いトラックに乗った状態になって新しく作った白いトラックが無人のまま目の前を暴走してるとかいう謎な状態になった上にEキー押してもトラックのインベントリ開くだけで降りれなくなったからリログしたらトラック2台とも消えた上にツールベルトに入れてたアイテムも全部消えた(インベントリ内は無事)んだけどコレ一回ワイプした方がいいかな

549 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 16:31:38.27 ID:FNlUCEAx0.net
はいNG

550 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 17:01:03.10 ID:lUNqWqU20.net
>>547
それな、最低でもミニバイクまでは欲しい
ハンドルは豊富だからミニバイクまではワンチャンあると思う、自転車はガソスタ箱開けまくってたらパーツ揃ったわ
int上げるなら結局...みたいになってしまう

551 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 17:13:57.59 ID:/4Z9jTX40.net
改行する気ないのすごいなw

552 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 17:14:54.65 ID:kzaZUgEI0.net
今時はこういうところでも読点は使った方が良いね

553 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 17:17:15.13 ID:Tza6B/9Lp.net
と言うか、にちゃんの句読点文化がおかしい。まぁ、句読点を使う必要のない人種がメイン層だった頃からある文化だからお察し案件だが

554 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 17:18:15.02 ID:cmTLB6y3M.net
なんだが まで読んだ

555 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 17:19:02.86 ID:kzaZUgEI0.net
初期はあえて句読点使わないのがシャレオツみたいなところあったんだけど
今はもういいよねって

556 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 17:39:54.41 ID:fAMv4mnt0.net
句読点入れるより適度に改行してある方が読みやすい

557 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 17:43:11.95 ID:kNj1OVBqM.net
うるせー低賃金のハンドル野郎め

558 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 17:45:02.05 ID:kzaZUgEI0.net
無駄にノーデスで続けてやってるから安易にゲーム開始できんわ

559 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 17:47:30.31 ID:GTY1ELom0.net
スキルとパーク全部習得しても腹減りの早さだけはどうにもならないんだよなあ
結局ネズミみたいに四六時中焼いた肉食いまくるのが一番楽だけど手間だという

マスターシェフT2以上の料理でスキルポイント手に入る仕様に変更して肉単品の満腹度を増やしてみるかな?

560 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 17:54:57.35 ID:xojzm9zC0.net
乗り物欲しい、クラフトしたい、買い物したい、クエストガンガン回したい…全部知能やんけ!ってなるのがなぁ
Falloutシリーズ並に知能ゲー過ぎるわ

561 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 18:01:23.43 ID:n7l12KpoM.net
句読点がダメと言うより村の空気に合わせられない奴がダメなんだろ
。は別に要らんけど改行と、は読みやすくなるから使ってくれ

562 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 18:15:37.95 ID:TneU02uFd.net
色々な種類の食事を楽しみたいから
自給自足と料理スキルは取ってる
あの世界だと食事も娯楽のひとつだろうし

563 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 18:21:21.72 ID:P2tt6brn0.net
ワールドエディターによる建物追加の豆知識

プレイ途中にそのワールドに建物追加してもセーブデータと食い違うから反映されないと思うのは間違いで
セーブデータに地形が記録されてない範囲(要は踏破した区域からある程度の余裕を取った地点)になら後から建物追加しても大丈夫
実プレイ中に気が付いたんで具体的な離す距離とかは分からん

564 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 18:21:39.61 ID:XnVWX2HrM.net
ハンドル呼びはハンドルバーなのかタイヤなのかわかりづらいからやめろ

565 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 18:22:42.17 ID:h6dCmuQb0.net
食事に関しては手持ちのグラを変えてくれんかね?
せっかくのステーキもシチューもスパゲッティも皆良く解らん平べったいものだし

566 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 18:46:20.05 ID:DuTGTBo8M.net
缶詰にしてやるぞ

567 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 18:57:05.17 ID:Tza6B/9Lp.net
草とか缶詰とかびみょーにグラついてる奴いるよな

568 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 19:14:59.15 ID:07fsqrhz0.net
モザイク入れれば万事解決

569 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 19:15:17.72 ID:0UT09OGY0.net
昔はそれぞれにグラあったがなぜか無くなって謎の包みむしゃむしゃになった
使われてないだけで内部的にはまだあるとかどっかで見た気がする

570 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 19:19:34.29 ID:mbvvCBBya.net
ステーキ美味いわぁと思いながら食べたら何でもステーキの味感じるだろ

571 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 19:21:23.02 ID:mgTKyf0B0.net
まあ汎用グラだと適当な料理mod追加しても違和感ないからちょっと助かる

572 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 19:24:23.26 ID:3ML010aL0.net
バニラ食モデル復活modの説明に「7Daysにデータとして残っている物を使用しています。」とあるね。

573 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 20:00:11.44 ID:mH8GKSLJ0.net
コーヒー豆とコーヒー苗をよく間違って
あれ?植えられないってなる

574 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 20:07:09.54 ID:n7l12KpoM.net
拠点に出来そうな適当な家見つけて掃除してる時が一番楽しい

575 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 20:21:39.27 ID:Tro/QUL40.net
軍用アーマー作れないって喚いてた奴だけど
作業台でレシピ検索したら出た
前は軍用を群用で文字変換してたみたいだな…
みんなありがとう

しかしなんで普通に表示されないのか…

576 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 20:31:48.93 ID:EbujjH4w0.net
文字変換間違えてたからだろ

577 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 20:33:39.30 ID:Y2ie5OKw0.net
今の迎撃拠点のトレンドって

・極小ブロックを使った疑似中空足場
・ルート認識するけど落ちるブロックでのループ
・破壊モードにならないよう引っ掛かりの少ない坂もしくは階段

でいいのかな?
久しぶりに再開したけど、偉大なるスリット足場は使えなくなっちゃったんですね。

578 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 20:42:29.33 ID:KI9izcURd.net
迎撃拠点で袋の回収もしやすい自動拠点ってどうやったらできる?

579 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 21:04:01.06 ID:R/0dHF5x0.net
袋の回収を欲張ると、どうしても脆い点が出てきちゃうから
ホード開始直後にドロップした袋は諦めた方が堅固かつ安定する、と古事記にも書いてある

580 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 21:17:34.38 ID:Hr3Dq4dq0.net
とりあえず袋がごちゃごちゃにならないようにマズルブレーキみたいなものを単純なコの字迎撃拠点に付けてみたけど
袋が転がって行かなくてうまくいかなかった

581 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 21:19:30.06 ID:M60Rx21v0.net
どうせ序盤に出る袋は黄色ばっかりだしね

582 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 21:21:46.81 ID:2xr2rJK90.net
xmlをいじる的な抜け道があるとかないとか?

583 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 21:22:09.52 ID:VsOxQqaOM.net
スパゲティなんてクラフトしたことも拾ったことも買ったこともなかったが
バンドルで初めてスタックで手に入れてたわ
なんだこの数値はw

584 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 21:29:00.25 ID:MezFamO70.net
ブレードトラップの下に円柱ブロックで床を作る拠点で袋を全部回収できる拠点の動画見たことある

585 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 21:31:33.61 ID:07fsqrhz0.net
袋って見た目は丸いけど45度の斜面でも転がらなかったからなぁ
キルゾーンの下の床を格子にして下から拾えるように、とかやってみたことあるけど正直めんどくさいだけだった
袋だけ通ってゾンビは通らない隙間があればなんかできそうだけど、それを探すのも大変そう

586 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 21:35:07.94 ID:MezFamO70.net
見っけたこれだ
https://www.youtube.com/watch?v=bAvvKb34NDE&t=12s

587 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 21:37:36.66 ID:Tro/QUL40.net
>>576
そうじゃなくて
何で条件満たしても検索しないと出て来ない仕様なんだ
って話

588 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 21:40:21.61 ID:Lz9rhrax0.net
穴掘って円柱を床代わりにすれば下に落ちるってのは見たことがある

589 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 21:44:38.63 ID:Hr3Dq4dq0.net
ブレードトラップって修理しながら使わないと機能しないんじゃなかったっけ

590 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 21:52:04.57 ID:UQDfU3sI0.net
円柱100と50を交互に配置するんじゃないかな
100は向こうが見えない、50はスカスカだから
ただ、今の円柱50は通路認識するのかすげえ殴ってくるからおすすめしないけど

591 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 22:02:44.40 ID:12g8y+/30.net
modletの追加物とかはレシピ表示されないなんてチャメシインシデントなので気にしたことなかったが
ちょっと気になったので検索しないと出てこない問題について調べきた。

レシピ一覧に表示させるにはitems.xmlでGroupを指定する必要があるのだけど
革、ミリタリ、鉄、鋼鉄防具は必要な指定が不足しているようで検索しなければ表示されない。
一方で表示されている布や屑鉄防具を見ると、上記では指定されていないClothingがついてるのでおそらくその違いだと思われる。
なお、材料あるなら材料選択時のレシピ表示ボタンから検索する方が楽だとおもわれ

592 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 22:02:54.15 ID:f5oPlqPRa.net
>>380
トレーダーPOI町地形縛り中だけどBMHは貴重な科学資源稼ぎなのでバットで暴れまわってるよ

593 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 22:47:05.39 ID:/4Z9jTX40.net
>>585
60°の楔のやつでシュート作ればいい感じに袋落ち場が作れる(2ブロックで坂になるやつの大きい方を縦にする感じ)
基本的に袋はゾンビが押してくれるんで狩場に引っかかる袋は少数になるよ。横もくさび系で袋が転がるスペース確保してあげるとベター。

594 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 22:48:06.47 ID:M60Rx21v0.net
レシピに設定した生産設備が無視されてるんだよなあれ
なんで生産設備属性をアイテムのGroupに依存させてるのかほんと謎

595 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 23:23:40.32 ID:MezFamO70.net
60度で自動収集は作ってみたいなぁ
イメージは思い浮かんだけど動作確認が地獄そうw

596 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 23:26:05.36 ID:/4Z9jTX40.net
敵が死にそうな場所に斜め横に排出出来るように穴開けとけばいいのさ
突き当りにも穴あるといいかも。

597 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 23:36:26.35 ID:/4Z9jTX40.net
動画の自動処理拠点回収楽そうでええなw

598 :UnnamedPlayer :2022/02/21(月) 23:58:28.11 ID:JkE9XG2q0.net
>>578
横倒しにしたハシゴを天井にした地下室つくって、ハシゴの上にブレードトラップ重ねると修理しつつ袋が落ちてくるって動画でみた
ハシゴの種類で隙間が変わるんでお好みでどうぞ

599 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 00:43:52.64 ID:mrt8W0kQ0.net
飲み物系の種は削除しちゃっていいんじゃね?と思うことがある
ビール(ホップ)以外はいくらでも自生してるし、コーヒーも粉が拾えるし

それにアキ茶や紅茶はわざわざ農業してまで求めるバフ効果も無いし…

600 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 01:38:25.21 ID:8Hb4pM6p0.net
黄色はもうインテリアとしてしか植えて無いけど紅茶は悪くないバフだと思うけど
拠点構えるのが森かどうかでも変わるか

601 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 01:57:32.05 ID:/DIMRpf30.net
水と焼肉しか飲み食いしてねぇわ
後は採掘時だけコーヒー

602 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 02:21:58.07 ID:IyOjtdvW0.net
別に農業しなくてもソロならよっぽど運悪くない限りトレーダーから買える分とシャム缶工場で取れる分で賄えるからレシピ取ったらずっとシャムチャウダーだわ
今のウサギニワトリ大量発生なら縛りプレイするか初心者じゃないと赤痢なんてならんからアキ茶はもうちょっと別の効果付けてもいいと思う

603 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 03:32:01.31 ID:9YGosPu+d.net
空輸の食料バンドルからホボシチュー1スタック拾ってからはちびちび食いつつルートで拾ったものだけで持ってるな
α20からはあんまり農家する必要がなくなったよ

604 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 05:33:49.96 ID:i8bo3I7m0.net
足りないくらいがちょうどいいよな

605 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 06:14:24.07 ID:akS5t0QTd.net
酸ボトル再び

606 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 06:50:33.49 ID:VrPk9vSwa.net
飲み物は真面目に探索してれば現物いくらでも手に入っちゃうのがね

607 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 08:25:14.23 ID:mLX/vqK10.net
ほぼシチューが完全シチューになるバージョンはよ

608 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 08:28:32.22 ID:Y8Sus73d0.net
Almost Stew

609 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 08:30:23.69 ID:8X9nRs4W0.net
あの空輸って誰がくれてんの?ボランティアの良い人たち?

610 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 08:36:42.81 ID:/Cadj/l8d.net
空輸品たまに木の上に乗ってて木を伐採するんだが
伐採した木から落ちても落下ダメージでロストしないから助かる
あれってロストしたりするん?

一度T5の本屋ビル屋上に落ちて
取りに行ったらコーンパンだった時は泣いたが

611 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 09:08:06.18 ID:SmOTdjNH0.net
>>609
この番組の運営

612 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 09:29:45.46 ID:nlQ9hFdqM.net
昨日空輸物資が山に落ちたからめんどくさ思いつついったら土の中20m表示になったんだが。土に埋もれるの初めて見たよ

613 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 09:37:42.76 ID:1GLCyMzj0.net
>>611
明日のエサ キミだから

614 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 10:08:18.39 ID:fTwoUaBnM.net
>>610
パラシュートを撃ったら早く落ちてくるかな?と思って撃ったら、粉々になってロストした。

直接破壊するようなこと以外でロストするかは試してないが、多分しないんじゃないかなぁ。

615 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 10:56:45.29 ID:x/9XXu+6M.net
ソロだと、ルートの質が上がったエアドロップ上級食1スタック確保しちゃうと
しばらく食いきれないなw

616 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 10:57:41.76 ID:IyOjtdvW0.net
バンドル入るようになったからマシになったとはいえ空輸が基本ゴミの不法投棄なのもうちょいどうにかならんかな
α11~12程とは言わんけど抗生物質とかのちょっと良い医療品入れるとかさ

617 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 11:31:20.74 ID:B/+kOYjmH.net
クエスト中の建物内ってスリープ以外のゾンビっているんですか
たまにこっちに気づいてないのに歩いてるゾンビいてビビる

618 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 11:41:11.39 ID:LYceBHxRM.net
野良ゾンビさんでしょ

619 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 11:48:05.77 ID:MHaIQatJ0.net
POI名覚えてないが俺も赤点付いて歩き回ってるのいたわ
ステルス失敗かと思ったけどこっちに来ないし近くの寝こけてるゾンビを矢で撃ったら
そいつだけ全速力で駆けつけたのでたぶん歩き回ってる間は気づかれてなかったと思う
そいつを倒しても周囲のスリーパーは起きなかった

620 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 11:54:23.20 ID:Fr9B0vBf0.net
生存者への救援物資なんだから食料や医薬品が妥当だろうか
木ブロック500個落としてくるのは絶対違うと思うわ…

621 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:13:50.54 ID:GBDtpHZFM.net
一掃クエって建物崩落させてもクリアになる?

622 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:24:07.14 ID:+NpU8sUJM.net
食料バンドル+αとかだと取りに行ってがっかりすることはないから
エアドロップはそんな形式にしてほしいな

623 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:26:36.81 ID:Wdw73Vzjd.net
とはいえ始めて数日で鉄鋼キューブ500出てきたらなんだかなあって思う

624 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:28:16.68 ID:GXiDjPsaa.net
>>620
あまりわがまま言うと中身全部ガラスにされちゃうぞ!

625 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:31:33.54 ID:NnX3uSXf0.net
>>620
じゃあ千羽鶴送るわ

626 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:32:49.90 ID:mHdUPvepd.net
ティア2終わらせてのトレーダーの所行って来いが荒れ地で、鳥と犬に襲われまくってやられてしまった・・・

夕方で突っ切ったのが失敗だった。迂回すべきだったなあ。自転車ロストが痛すぎる。

627 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:38:17.58 ID:piUSHIEL0.net
なると思ったかい

628 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:39:23.29 ID:CKIODZlZ0.net
>>621
スリーパーの類は属するボリュームに一定距離接近するまで配置が始まらないので
岩盤まで全部更地にしたとしても未配置のスリーパーが空中に存在する状態になりクリアにはならない
スリーパーブロックの箇所を全部瓦礫に埋めてしまえば出現できなくなるのかもしれんがそれでも全ボリュームに一旦近付く必要はあるかと

629 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:41:47.70 ID:zJdeOC5bp.net
千羽鶴はむしろ燃料になるからありがたいな。なんかよく分からない耐久が半分以下のパッドtia2とか入ってたら良い感じだと思う

630 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:43:44.22 ID:ErzETdbU0.net
>>590
円柱100だけでいける
横向きにして45度回転させたのをふたつ並べると隙間から降りられる
45度回転させないと降りられない
円柱の謎仕様

631 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:43:52.02 ID:/uUB2Wmna.net
鶏がたくさんいるPOIで、一掃の対象に鶏入ってないはずなのに鶏倒してクリア扱いになったことがあったような

632 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 12:47:50.00 ID:wgS/rN1q0.net
ルートレベルが70超えたら紫石斧出ないんだっけ?
雪原65で町中の車漁ってても建物の補正かかってるみたいで
70超えててずっと無駄なことしてた?
1つの街漁ってずっと鉛とか空き瓶ばっかで流石に凹んだ

633 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 13:02:55.70 ID:VZAEImFAM.net
折り鶴が回復アイテムになるゲームが昔あったような

634 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 13:09:12.96 ID:CcMVS+Ou0.net
ロマサガ2の千羽ヅルかな

635 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 14:23:33.95 ID:+NpU8sUJM.net
焼け森や荒地トレーダーって何考えてあんなとこに店構えてるんだろうかw

636 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 14:24:09.98 ID:A0DSUVBI0.net
プロフにキャラいろいろおるけど、声って男女の二種類だけ?
婆さんとか爺さん風の声をゲーム内で聞いたことない

637 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 14:54:31.33 ID:C9I8HStu0.net
音声素材っていまいち大事にされてないというか
スパイダーに使ってる音声は映画から別ゲーからいろんな所で同じ声聞く
気の利いた怪物ボイス素材作れば小銭稼げそうな気もするが
おれは森進一のものまねぐらいしかできないから無理だな

638 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 15:11:50.02 ID:VZAEImFAM.net
>>634
あー、それそれ
懐かしい

639 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 15:12:37.89 ID:Wdw73Vzjd.net
猫型ロボットの真似出来たけど今別の声になっちゃったからなあ

640 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 16:57:23.96 ID:GvtdddcIM.net
ロボット砲台もなんか喋ってほしい

641 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 17:20:41.20 ID:EPQKnbDqa.net
>>640
駆動音と発泡音を何かに差し替えればワンチャン

642 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 17:21:41.61 ID:S8wI7uDrd.net
女ゾンビ殴ったときの声ってCSOのライトゾンビと同じサウンドだよね?
殴るたび懐かしくなってしみじみするわ

643 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 17:21:58.73 ID:HaYX709HM.net
シュワ〜

644 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 17:25:00.75 ID:2qorYyKq0.net
ビール使用時にシュワシュワいうようにしないと・・・

645 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 17:31:22.18 ID:pymalVj6a.net
ペプシマンかな?

646 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 17:50:20.39 ID:sRgMrRB50.net
いつかお茶を飲みながら転がってくるドロップ袋を眺めるだけの
電動系シャッターを使ったインテリジェンスな自動迎撃拠点を作るんだ
そういつか…

647 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 18:03:10.86 ID:Bxq8RS3na.net
一回のBMHで出てきた本が4冊とも同じ巻だったのだけど
ゾンビドロップってある程度出る内容決まってる?

648 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 18:29:15.81 ID:NnX3uSXf0.net
雪かきした後スタミナゲージ回復しない
俺はサバイバーにはなれない

649 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 18:29:41.24 ID:piUSHIEL0.net
>>641
発射音をイッヌのワンワンに変えると戦ってくれる感あるね。

650 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 18:32:44.14 ID:8Dh57Wye0.net
>>648
1日が60分で終わる世界って考えればスタミナ回復速度遅すぎる

651 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 19:11:13.45 ID:0hW5b9iia.net
たまに紫石斧が欲しいみたいな書き込み見るけど、ツールって最終的にオーガ・チェーンソー・インパクトドライバーその他武器の最終装備になるんじゃないの?

652 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 19:14:15.43 ID:qHGdFLfCM.net
昔と違ってルート開いていても、
一直線デストロイモードに頻繁に入るみたいで、
一直線でもルートでも対応できる、昔のすり鉢みたいなのができないと
完全自動迎撃拠点作るのは難しいな

653 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 19:16:44.98 ID:uTURDdHZa.net
>>651
探索にオーガとチェーンソー2つも要らないし
何ならフレームブロック置いて入り口塞ぎたいとかあるんじゃね?
俺もほんとのところようわからんが

654 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 19:18:47.05 ID:HaYX709HM.net
>>651
探索なら石斧が万能でアイテム欄を圧迫しなくていい…のかな

655 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 19:19:19.15 ID:uTURDdHZa.net
>>650
もう何も出来ないくらい疲れ果てたら完全回復するのにどんだけ時間かかると思ってんだ
むしろ速い方だろ
お前がゾンビなら話は別だが

656 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 19:22:08.66 ID:6WF8LyEP0.net
採掘に行くとか伐採に行くとか解体に行くとか目的がはっきりした外出なら
そりゃそれぞれのツールの最強装備で行くけど
フラッと探索行って良さげな建物に入るくらいの気分なら持ち変えなくていいから石斧が楽

657 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 19:23:13.58 ID:4QXZsQlz0.net
電動系ツールを探索にもっていくと音で敵集まって面倒だから
チェーンソーやオーガは使わないかな
石斧使うかっていうと状況次第としか言えんけど

658 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 19:27:31.55 ID:jaJyoWr80.net
latest_expが来たみたいだがチェンジログが来ない

659 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 19:28:48.65 ID:qHGdFLfCM.net
石斧品質6は
ベルト10スロットの差し替えをなるべく減らしたいからかな?

1.石斧
2.レンチ
3.近接武器
4.ピストル
5.ライフル
6.ショットガン
7.救急箱
8.ビール
9.フレーム
10.素手もしくは乗り物

みたいな

660 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 19:33:37.47 ID:0hW5b9iia.net
広く浅くで何でもできるからって事なんか。
ありがとうございました。

661 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 19:38:35.87 ID:HaYX709HM.net
オーガ、ロックピック、時限爆弾
チェスト壊すのどれが一番ユーザー多いんだろう

662 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 19:39:46.54 ID:sVVVQ/J/0.net
最終的にはブリーチング弾

663 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 19:43:45.33 ID:i+V8OPzt0.net
他ゲーだと解錠せずに無理やり壊せば中のアイテムの何割かが破損するとか差別化されてるな

664 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 19:51:32.44 ID:OEXTiDf20.net
>>649
FONVのサイバードッグガンかな?

665 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 20:29:06.25 ID:9uSMbe/I0.net
時限爆弾がコストパフォーマンス最良

666 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 20:31:51.34 ID:2qorYyKq0.net
時限爆弾は設置ミスしなければ数個で確実に開く。ロックピックは失敗がストレス。オーガーはゾンビ来そうであんまり使いたくない
時限爆弾でもゾンビ来そうだが

667 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 20:36:12.11 ID:iOvpeEEe0.net
>>651
紫石斧にModつけまくると本当に優秀
拠点作る時は釘打ち銃使うけど探索は石斧一択になるよ

668 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 20:36:24.60 ID:ktObm1y80.net
ブリーチング弾はポリマーがネックなんだよなー
鉄や硝石みたいにポリマーの塊でもあれば良いのに

669 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 20:38:44.25 ID:9+kzmkN60.net
20.3b3か。何が変わったんだろ。

670 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 20:41:16.03 ID:HaYX709HM.net
ブリーチング弾もありなのか。未だに本出てないんだよな…

671 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 21:01:24.56 ID:mdgRRtCv0.net
ホードの晩って貞子来ないんだな
あまりにサクっと終わって暇だったから爆弾・マグナム乱射したけど何も来なかった

672 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 21:20:14.66 ID:r2BVu6XF0.net
20.3b3と20.02b2のフォルダ差分を比較ツールで雑に見た限りだと
xml関連はXUiとblocks.xml(metalPipeValveにLODCullMin追加のみ)が更新で、
他はAssembly-CSharp.dll、assets、Data\Bundlesとかが更新されてた。
バグフィックスとテクスチャ置き換えとかそんな感じなのだろうか?
リリースノートまだー?チンチン(AA略)

673 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 21:29:38.17 ID:YiQMDQVA0.net
20.3はけっこう変更とかがあるみたいなの見た記憶があるけどどうなってるのかなー

674 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 21:57:46.37 ID:SEgcsPuB0.net
>>671
終わったら来るよ

675 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 22:00:26.39 ID:YiQMDQVA0.net
ホード中にヒート100になっても貞子の処理が行われないから、
朝4時に予約された貞子が来るとかもないはず

676 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 22:02:17.38 ID:f+5hHyLK0.net
20.3いつ頃くるとか予告あった?

677 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 22:03:01.04 ID:SEgcsPuB0.net
えー毎回終わってドロップ回収してたら来るけどな
マルチ4〜6人でプレイ

678 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 22:10:31.36 ID:YiQMDQVA0.net
それはホード終了後にヒートが100になってるんじゃないか?
朝4時以降に発砲した、あるいは拠点がヒートをためる性質(発電バンクとか松明)があるなど

679 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 22:11:11.76 ID:YiQMDQVA0.net
>>676
いつ頃とは言ってないが、20.2のstableの報告時にすぐ来るよって書いてた

680 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 22:37:07.34 ID:5c97yGKhM.net
ある程度経つと最初からやりたくなるタイプなんだけど
皆は継続何日ぐらい経過してんの?

681 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 23:09:00.80 ID:IjkkwQHV0.net
いままで長くて120日くらいだな
空飛ぶl乗り物作ってマップの全容がだいたい確認できると
まだ行ってないPOIがたくさん残ってても次のマップに行きたくなっちゃう

682 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 23:13:38.98 ID:YiQMDQVA0.net
40日くらいでもう転生してるな
マップがどうこうより序盤どう動くかで満足してしまう

683 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 23:26:09.73 ID:YuZG/SQA0.net
何日っていうかティア5を10回まわす頃にニューゲームを考え始める。
a19までは100日以上やってたこともあるけど、
途中大型modに手を出したりもするし
それでも、50日ぐらいが最初のタイミングかな。

684 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 23:28:18.32 ID:i+V8OPzt0.net
X日後からハードコアモードに切り替わる設定とか需要ありそう

685 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 23:28:22.77 ID:YuZG/SQA0.net
あと、ワイプが必要なパッチがいつくるかもあるね〜

686 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 23:31:26.37 ID:ktObm1y80.net
>>684
一定日数経過したら死ぬまで延々とホードが続いて死んだ時点でゲームオーバー復活不可みたいなのがあっても面白そう

687 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 23:31:36.99 ID:YuZG/SQA0.net
>>684
28日刻みで難易度が1ランク上がって行くのが至高で究極。
狂気スタートの人はDB的倍々アップで・・・

688 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 23:32:29.72 ID:HaYX709HM.net
空飛べるようになると世界の狭さを感じてニューゲームやりたくなる

689 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 23:32:48.71 ID:ASxqrkAA0.net
1種類の敵だけ出現するBMHとか
デモリションボードみたいな

690 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 23:33:25.22 ID:ASxqrkAA0.net
なんで変換がボードになってるんだ

691 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 23:33:42.98 ID:CcMVS+Ou0.net
武器やらツールやらを品質6で揃えるために頑張る
→揃った途端やる気無くなる
→リセット

692 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 23:33:54.65 ID:YuZG/SQA0.net
ネタ的に28日って言ってみたけど
人によってはとっくにやること無くなってそうね。
単純にティア5到達時点で7日おきが現実的かな。

693 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 23:36:13.64 ID:MR8JqNai0.net
お前らが居るvE鯖で遊んでみたい

694 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 23:39:25.66 ID:bfe+mszmd.net
やめとけ
ゾンビキル数15万とかのキチガイが複数人いるような鯖だぞ

695 :UnnamedPlayer :2022/02/22(火) 23:41:58.13 ID:YuZG/SQA0.net
安心した、うちはまだまだのようだ

696 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 00:12:32.70 ID:BXpldgpE0.net
>>694
ええ、、、何それこわい

697 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 00:49:56.60 ID:aMbvEPd90.net
スキル本フルコンプ パーク全解放 装備持ち物全部品質6 全トレーダーのティア5バンドル受け取り これを経験してようやく達成感を得た
さすがにもう一回同じことをしたいとは思わないから何か新しい目標が欲しい

698 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 00:52:04.00 ID:jdfEmEnE0.net
1 ゲームをやめて外にでかける。
2 仕事を探す。


(ごめん、冗談です)

699 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 01:00:01.36 ID:Uax2uY8v0.net
自宅よりトレーダー拠点が襲われて欲しいかな
守り甲斐があるし

700 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 01:00:56.88 ID:3RoylT4x0.net
荒地のT5敷地内に迎撃拠点作ってルート補正美味しい
病院の駐車場が超広くて何でも作れるな
https://i.imgur.com/l5Mo2D5.png

701 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 02:21:18.47 ID:HyIROtli0.net
7の倍数と7がつく数字の時にBMHが来るようにしてほしい

702 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 02:28:04.18 ID:NBkDIvsnM.net
じゃ自分でそうすればいいじゃんできるんだから、ってなんかあまりにも他人だよりなレス多くね

703 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 02:54:38.32 ID:jdfEmEnE0.net
ショップのポイント増える日みたいだなw

704 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 03:08:54.97 ID:uvDyrWhid.net
もっとマルチコア使うようにして欲しい
Alderでも全然シングル足りてない

705 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 03:34:40.53 ID:3A3mvYOh0.net
時間や実入り考えるとT5が工場2つと病院、本屋ビル回すだけになるからT5上がった時点で転生考えるし遅くてもBMHでデモリッシャー倒すまでだわ
DISHONGとヒガシのT6化あくしろよ

706 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 05:02:17.03 ID:RmRfm8/S0.net
>>702
自分で縛りプレイすれば良いのに「○○が有るからヌルくてつまらない 消せ公式」と喚くおかしい人とかは昔からあちこちに居るもんだ

707 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 05:21:14.91 ID:jdfEmEnE0.net
>>702
>>706
軽い雑談のつもりだったんだよ、ごめんね

708 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 05:51:49.24 ID:ZtBzIM440.net
世界のナベアツのネタは10年以上前か…

709 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 06:03:32.28 ID:hVSD5JgT0.net
電気ポストがビリビリしないこと多いなと思ったら耐久ゼロまで減ってなくても機能しなくなってた
修理すると復活するから耐久3分の1くらいまで減ると駄目みたいだ
MOD入れててバニラに戻しての確認はしてないけど、俺だけ?
こんなとこに中途半端に影響するMODって無いよなあ・・・たぶん

710 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 06:12:27.11 ID:ZtBzIM440.net
ブレードや電流ポストはバニラでも耐久残り1/3くらいで動かなくなる
てかゼロまで減ったら消滅しちゃうよ

711 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 06:35:29.08 ID:3A3mvYOh0.net
凹字迎撃でバンドル産のブレードトラップを入口に置いたら1分保たずに消えて流石に笑ったわ
クソ鳥用に屋根に置くだけで良いわ

今の本屋ビル冷静に見返したら犬の置き方がヤケクソ気味だなこれ…
難易度上げたいからとりあえず犬を死角に置いとくわって感じしかしない

712 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 06:36:34.46 ID:3zo2wBNo0.net
A20.3はTwitch関連の修正だってさ

713 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 07:09:58.56 ID:3AMCYXbpM.net
祝日なんで朝から病院ひとっ走りクリアしてきた
最後の屋根はやっぱり砲台とマシンガンでヒャッハーするのが楽しいw

714 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 07:13:46.63 ID:WNl0F2zla.net
自転車バック走バグ便利すぎるな
修正されないか心配

715 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 07:26:11.02 ID:hVSD5JgT0.net
>>710
サンクス、やっぱりそうか
A19では動かなくなったときはポストがビリビリ異常音なってすぐ気づいたんだけど
A20では動かなくなっても黙ってるから気付かなかっただけか

716 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 08:50:55.94 ID:oGvC11Kqa.net
>>714
バイク逆走も燃料使わなかった気が

717 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 09:15:38.19 ID:fRrlNHM+0.net
クエストがトレーダー依存になったのは知ってたんだけど、T5バンドル報酬受け取ったら
そのトレーダーからT5クエスト受けられなくなるん?
T5クエだけ復活しないんだけど

718 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 09:27:51.46 ID:gR8nCQw40.net
>>713
あそこほどL4D2のチャージャーが居てほしい場所もない

719 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 09:35:29.88 ID:Yg3Z6sVg0.net
トレーダーってなんなんだろうか物流死んでるとは思えないほど物資豊富だけど

720 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 09:47:12.43 ID:7KekOwiyM.net
>>374
これの立ち回り詳しく教えてもらってもええか?

721 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 09:55:01.32 ID:WGLTU0F3a.net
>>717
今残ってるクエ全部こなしたらまた復活する

722 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 10:00:16.42 ID:gR8nCQw40.net
b3にアプデされて、入れない鯖おおすぎ

723 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 10:30:36.84 ID:fRrlNHM+0.net
>>721
それはT5だけでいいの?
あと遠いとこと面倒なT5が2つ残ってるけど

724 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 10:54:57.46 ID:BVjKe4r50.net
と言うか>>717だけだと判断つかなくね。書いてあることを読み解くとゲーム内時間の1日を跨ぐ前に複数クエをクリアすると起きる現象起こしてるくさいが

725 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 11:07:03.27 ID:2x2VMNbw0.net
20.3で修正無理だから20.4に持ち越しで、それがすぐ来るのか

726 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 11:10:13.25 ID:DwJTJgJrM.net
貞子がかわいくない問題の修正はまだですか

727 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 11:14:11.36 ID:ER2+jNuNM.net
>>726
自分の脳を修正

728 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 11:29:11.24 ID:tkJKYj3oM.net
>>726
海外でなんていわれてるんだろ
なにもないならこのままだろうね

729 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 11:34:58.13 ID:KQBCeiGhd.net
単純に一回クリアするとしばらく同じとこ受けられない仕様になったからそれじゃないの?
2日か3日経ったら復活するよ

730 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 11:43:25.85 ID:ql2RS+rBa.net
大抵はのことは再起動で解決するんじゃね

731 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 12:05:51.09 ID:ZtBzIM440.net
再起動したら貞子がかわいくなりますか

732 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 12:07:36.91 ID:Mclzy9YR0.net
新しくワールド作り直すたびsteamの実績のGS500到達を解除するまで頑張るぞって毎回意気込むけど毎回拠点を太陽光発電でオール電化するあたりで飽きる

733 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 12:51:14.10 ID:eTk6c+aBa.net
>>668
石油からポリマー精製できたらいいよね

734 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 14:16:39.36 ID:3AMCYXbpM.net
20.2もうすぐ終わっちゃうのか
まだドローン入手してないんでそこまではやるか

735 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 14:26:34.38 ID:GlxOJK9da.net
>>731
貞子ちゃん可愛いだろ、手足吹っ飛ばして鋼鉄の檻の中で唄わせたい

736 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 14:49:16.61 ID:47kj9AYi0.net
ワンオペコンビナートはやりすぎじゃないのかと

737 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 16:34:34.46 ID:kUMnpCEu0.net
宝の地図使ったら湖の真ん中に出て掘れないから諦めたんだが。
同じ症状出た人いる?

738 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 16:39:07.27 ID:QBxGfmpR0.net
以前の仕様なら湖底に露出してると思うが、α20で水中になったことがないから解らん

739 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 17:13:05.19 ID:bw/hqonS0.net
>>737
湖岸から20mくらいなら経験あるね
水が入ってこないように、岸から縦穴横穴掘って回収したけど

740 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 17:34:46.97 ID:Xw/yCPfk0.net
たまにキャンプファイヤーをトラップとして敷いてる人いるけど、あれ燃えたら火炎瓶と同じくらい効果あるん?効いてるように見えない

741 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 17:40:01.37 ID:47kj9AYi0.net
やっぱり今でも水に浸かると消えてなくなるんだろうか

742 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 17:40:12.33 ID:JAi9VuOH0.net
火炎瓶とはぜんぜんダメージ違うよ。
ずっとキャンプファイヤーの上に立たせているなら多少はダメージあるけど、素通りさせるなら明かりの代わりにしかならないね。

743 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 18:06:54.81 ID:R/GHfh7F0.net
炎上はカクテルで集団にでも当てないとおまけ程度
電気ポストは足止めだと思ってたよりダメージ出るし
ブレードトラップは見た目の飛びぬけた凶悪さほど大ダメージではない
ダーツトラップは地味に見えて配置次第でDPSぶっちぎり最強
そしてすべてを凌駕する万能無敵のタレット最強頂点

744 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 18:35:06.05 ID:4qy4ecmg0.net
APダーツまだかな…

745 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 18:40:14.93 ID:Lawv7tpzM.net
倒した熊や犬の死体が地中に吸い込まれてボッシュートするんだがこれa20から?

746 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 18:41:16.88 ID:3ImRDEvM0.net
>>740
秒間1.5ダメージです…
ちなみにバーニングシャフトの炎上効果も同じです…

747 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 18:41:49.00 ID:gBpGILln0.net
>>740
wikiによると炎上にも種類があるようで、キャンプファイアは毎秒1ダメらしい
まぁキャンプファイアだけで倒すのはちょっと無理だねー

748 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 19:22:22.44 ID:dEH8aJkK0.net
HPバー表示するmod入れてるとバーニングシャフトさんの仕事しなさっぷりに涙が出る
エフェクト的には派手なんだけども

749 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 19:23:53.88 ID:VqDMjTDhM.net
大量の電流フェンスと焚き火で倒す拠点があってもいい
と思ったけど経験値が不味いな

750 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 19:29:37.45 ID:1w7nDAI60.net
死んだのか転倒したのか分かりやすくていい
死んだ瞬間消火するから

751 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 19:39:07.48 ID:3qZSYlRV0.net
>>699
トレーダーの無敵化と時間制限排除すればできなくはない

752 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 20:12:04.84 ID:fRrlNHM+0.net
>>724
3つクエ終わらせて3日ほど経ったけど全く復活しない
残り2つがずつとある

753 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 20:33:40.27 ID:mnC4cbM0a.net
>>752
T5残り2つもさっさと終わらせればいい話
面倒だったら一回受けて消せばいいのに何故それもやらないのか

754 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 21:07:20.60 ID:48HFxpm00.net
https://imgur.com/LrQLu1n
すまんここの一掃クエスト全然わからん誰か教えて

755 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 21:14:31.58 ID:10uL2C3ld.net
>>752
一週間くらいじゃなかったか?

756 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 22:01:44.28 ID:48HFxpm00.net
>>754
わかりましたので失礼しました

757 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 22:24:33.48 ID:sIoYSP2n0.net
まだデモさんの爆風貫通ダメージあるんだな
一本橋から落ちたデモさんが爆発したら高床式で囲ってる屋内の更に薄板で囲ってたスイッチが鉄くずになって電気ポスト止まっちゃったよ
なんとか朝まで持ちこたえたが一度に5人来られるとこの拠点じゃもう対処難しいわ

758 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 22:30:55.28 ID:sIoYSP2n0.net
>>751
マモレナカッタ・・・
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org19571.jpg

759 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 22:39:43.04 ID:dXbHus/U0.net
爆風は2ブロックで止まるんじゃなかったっけ?
隙間とかの細かい定義はしらないけど
耐爆で作るときは守|間|壁|空隙|壁壁壁|で作ってるな

760 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 22:44:29.75 ID:sIoYSP2n0.net
空中で変な格好になってる時とか、壁にめり込んだときに爆発すると壁判定無くなるらしいとここで聞いた
A19では地下に埋めたリレーが上のハッチ二つ無事なのにやられたこともある

761 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 22:55:16.39 ID:E5fYmBqe0.net
久しぶりにデフォ設定でやろうと思ってるんだけど
最序盤冒険者全振りするのとパルクール2を優先するかで迷ってる
オススメはどっちですか?

762 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 22:56:15.20 ID:iM8STmMoM.net
ブロックが完全に塞がれてれば爆風ダメージは貫通しなくなったと思うんだけどな

763 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 22:57:33.45 ID:u+3pnClAd.net
>>761
一回も死にたくないならパルクール

764 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 22:58:32.04 ID:Nd9oRsqM0.net
戦闘や立ち回りに自信あるかどうか次第でしょ
自信無いかリスク回避したいならパルクール優先すればいい以外に言いようが無い

765 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 23:10:48.97 ID:sIoYSP2n0.net
>>762
撃つのにドア開けてたから完全には塞がってなかったな
でも床下に落ちたデモさんが爆発したので床と室内の囲いで二重に防御してるから
爆風の回り込みとも考えにくいんだよね
ドア開けてるときに外からゲロが飛び込んできた時でもスイッチ周囲の囲いで完全にブロックしてる

766 :UnnamedPlayer :2022/02/23(水) 23:57:31.02 ID:gBpGILln0.net
パル2ってさほど安全には繋がらないと思うんだけどナー
ぱっと見で2ブロックの高さがあるのかわかるような状況ってあんまないし
変なとこ跳んだら返って危険だし
ブロック積んだり梯子かけたりするならパル2あってもなくてもあんま変わらない
やばい時はドアがあるとこまでガン逃げじゃ

767 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 00:00:11.00 ID:78rSF6jEd.net
落下軽減も地味に良いのよ

768 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 00:30:01.69 ID:wMRlVsEs0.net
ステロイドで無理できるようになる前はパル2はとても助かった

769 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 00:33:42.94 ID:q4jUejpy0.net
パルクール2は大体の塀や壁が2マスっていうのがでかい
あるとすごい便利だと思うよ

770 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 00:42:40.61 ID:WksxzRah0.net
ありがとうございます。最初にパルクール2取得してからにします

771 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 01:07:31.03 ID:MoNbh9OE0.net
>>766
緊急時にブロック積んだり梯子かけたりしなくていいから安全なのにブロック積めばいいは流石に笑う

772 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 01:32:07.45 ID:87uSrqKK0.net
コンクリ強化までのつもりが勢い余って1ブロックだけ鉄鋼強化してしまったら
どうしてもその1ブロックの異物感が気になって壊してしまうんだけど病気なんかな

773 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 01:34:31.44 ID:wabias2l0.net
ダッシュで距離取ってブロックジャンプ積みで上階に逃げるとか、壁に梯子つけて飛びつくとか、なんぼでもあるじゃん

774 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 01:37:31.05 ID:78rSF6jEd.net
>>772
分かるけど時間かかるからペンキ塗りたくってしまう

775 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 01:41:42.91 ID:BjiFRuu8M.net
>>772
強迫性障害かな

776 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 01:43:50.16 ID:WBGz11Hu0.net
>>772
気になるから他もスチール強化してしまう派だわ
スチール壊すの結構しんどいやん?

777 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 01:54:55.55 ID:MoNbh9OE0.net
>>773
それだけ余裕あるならそれは緊急時でもなんでもないだろ……それが常に安定してるなら他のスキル優先すれば?ってだけの話
そもそもそういうの抜きでも純粋に便利だしな、ジャンプのスタミナ消費軽減とジャンプ一段アップは思った以上に操作が快適になる

778 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 02:08:34.27 ID:MUUjaVQuM.net
快適だけど最初に取るなら冒険者だな俺は

779 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 02:14:27.59 ID:4Q3tc8TE0.net
>>751
そっかその手があったか
防衛突破されたらその店はもう使わないとか自分で縛ってみるよ

780 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 03:17:13.69 ID:wAd/PSs40.net
>>726
ニコニコで旧貞子に置き換えるやつ紹介されてたぞ
旧モデルがデータ内に残ってるからかんたんにできるってさ

781 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 03:21:52.09 ID:VsK2jhQ50.net
トレーダージェンさんの見た目を貞子ちゃんにすることはできますか?

782 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 03:24:22.78 ID:78rSF6jEd.net
モンスターハウスか

783 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 03:38:34.69 ID:rTgoXGA80.net
冷やかししたりクエスト拒否すると叫ぶんですね分かります

784 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 06:09:23.09 ID:uaay1ehw0.net
A20の荒地ってゾンクマがいる以外は特に大した事無いだろ
って初見は思っていたけど夜にオーガー使ったら大変な事になって納得した

785 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 06:49:59.12 ID:PeG3R9Ifa.net
ハゲワシ「ワシもいるぞ」

786 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 07:16:12.58 ID:VcU7eac40.net
ハゲ「ワシもな」

787 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 08:06:03.36 ID:RDC9nrWj0.net
まだ1000じゃないけど質問よろしいでしょうか
プレファブエディタモードでトレーダーNPCブロックってどこにあるのか、なんて検索するのか
また、デコレーションパーツの無人販売所(part_roadside_fruit_stand)の改変としてそこにトレーダー置きたいのだが
置くだけで商人として機能する?別に保護エリア機能はいらない
だめでも正規トレーダーprefabのxmからlコピーする程度の基礎知識はある
分かる人よろしく

788 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 08:08:05.45 ID:BiAPucqf0.net
α20初デスは荒地のシャム缶工場でゾンクマ2匹と貞子のバックアタックでした
あれ普通にトラウマモノだわ

789 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 08:39:29.38 ID:1ylLIlyIM.net
鉄鋼着込んで保険にパルクール取ったらガラス飲まないと死ねなくなる

790 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 08:43:46.11 ID:vJudxfNtd.net
ある程度ステルスボウガンキルやるから軽装スキルにしてたが
もしかしてゲームシステム的には重装一択なのか?
過去スレで完全ステルスは無理ゲーみたいなのを読んだし
時折食う裂傷とか出血で弾切れになったりが重なると
どうしても装甲に不安を感じるが…

791 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 08:50:20.92 ID:1ylLIlyIM.net
>>790
なんでも自分でやってみるのが一番

軽装のドキドキ感も楽しいし重装の安心感も捨てがたい

792 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 08:51:11.57 ID:r4Zoe9vg0.net
たまの事故死を許容できるならステルスもアリ

天井から降ってきたり疑似強制発覚での死亡が嫌だから自分は重装M60二本差しにしてる
マルチでの寝落ち以外じゃ未だ0デスだぜ(自虐)

793 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 08:58:37.32 ID:+DxkYErid.net
ヘビーアーマーのスキル最大で鉄鋼着込んだときステルス値どのくらい?

794 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 09:48:55.84 ID:BiAPucqf0.net
完全ステルスが無理ゲーってのは「POI内の敵全部をステルスキルで殲滅する」ってのが無理なだけで2~3匹にはバレるけど他の敵が連動して起動するまでには問題なく処理できるって話じゃね?
影潜5、ステルスブーツ込み軍用一式と草服とサプSMGと複合クロスボウで本屋ビルと工場、アパートと病院辺りは上みたいな感じで安定したし

795 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 09:53:05.72 ID:ZF+Ws7HBM.net
重装軽装はプレイスタイルによるかなぁ
自分はタレット運用するから必然的に重装だけど
当然外からデモリッシャー等含め増援きまくるから事故率も上がる

ただこのゲームホードがあるから
重装だと迎撃事故ったとき生還率が上がるとは思う

796 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 10:08:13.18 ID:vAFYOq39M.net
完全ステルスじゃなくても半分スニーク残りは近接、大量に来るところだけ銃って感じでいける
手間はかかるが貞子対策にはなる

797 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 10:17:23.73 ID:1ylLIlyIM.net
重装でも近接なら半分ステルス

798 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 10:25:20.28 ID:toozHI7UM.net
重装にすると安っぽいロボットみたいな見た目になるのが嫌だわ

もう少しカッコいいデザインのがヘビーアーマーが欲しい

799 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 10:28:06.12 ID:BiAPucqf0.net
軽装ステルスはスリーパーの位置覚えてステルスキルと足の速さを活かした走り回って全部起こしてから火炎瓶で一網打尽とか決め打ち出来るようになると雪原クーガーや荒地ゾンクマに尻を噛まれるとかでもない限りは凄く安定すると思う
外の貞子やデモリを殆ど気にしなくて良いし

800 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 11:24:32.47 ID:wMRlVsEs0.net
パッド装備でスニークしてるとバレるPOIってほとんど無いはず
ゼロじゃないけどね

801 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 11:26:23.26 ID:1ylLIlyIM.net
パッドに静音MODつかなくなったしランニングシューズ履くのもありかな

802 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 11:36:33.08 ID:FTPA/Exjd.net
プレイスキルが中途半端だから軍用一式に落ち着いた

803 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 12:19:11.79 ID:UurjjiR10.net
しかし順路通りに行くとスニーク系スキル振ってないと全身パッドでも結構バレるのに逆走するとドアやらコンクリの壁つるはしでガンガン叩いて壊してもバレないのはなんでなんだ

804 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 12:20:32.40 ID:o6UR5PNvM.net
初心者にオススメの拠点は荒地!

805 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 12:21:11.18 ID:3DSnSiYc0.net
ちゃんと全身パッドにステルス振りすればやれる良いバランスだよな
中途半端な装備やスキルだとそれなりにバレるからステルスに文句つけてるのは大抵それ
まぁ時間や事故死のこと考えたら重装で銃乱射した方が話が早いというのはある

806 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 12:23:27.67 ID:ZF+Ws7HBM.net
ステルスだとタレットとマグナムとショットガン封印なのが切ない

807 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 12:43:52.80 ID:BRGw6hsjd.net
拠点がいつもトレーダーの最寄り建物の二階か屋上だったから、たまにはと思って中空拠点作ったら大崩壊してボックス内全ロストしてしまった・・・

ポールって四角ブロックよりだいぶ耐久低いんだっけ?補強が甘かったかな。

808 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 12:53:12.94 ID:T9pW3hkVa.net
軍用と鉄鋼ごちゃ混ぜの人もいるのかな
ひとつでも鉄鋼着けると音大きくなる??

809 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 12:58:21.05 ID:WB2L1fSh0.net
>>803
順路通りに進むと的確な位置に足元ゴミや光源が設置されてるから
見つかりやすいという話もあるみたい

810 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 13:33:40.25 ID:VcU7eac40.net
>>808
装備の数だけ大きくなるんじゃないかな
自分のステータスにも騒音値が出てたと思う。

811 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 14:40:04.38 ID:wMRlVsEs0.net
>>808
しゃがむとステルスメーターで確認できるよ
基本的には1個入れ替えれば1個分うるさくなる

812 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 15:05:20.56 ID:BiAPucqf0.net
>>803
α20で追加されたって言うステルス値チェックが順路通りの道にしかない気はする
順路だとステルスビルド完成してなかったら足元ゴミ処理した時に上がったステルス値でバレる事あるし

813 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 15:06:44.28 ID:JWcKGkRhd.net
T5本屋の屋上先に行くと順路最初に降ってくるゾンビが横でドンパチしててもスヤスヤだからね

814 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 15:30:51.38 ID:HXdequ0K0.net
荒れ地や焼森の曇天はPVPだけにしてほしいな。意味ないし説得力ないし
着火した炭鉱の上とかならまだしも

815 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 15:40:53.73 ID:wNWK33Jv0.net
今日も日本ブレイクこう〜ぎょー

816 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 16:11:53.11 ID:UurjjiR10.net
>>809
>>812
ゴミ踏んでも音鳴らなくなるパーク本読んでもバレるって事はやっぱ例のステルス値チェックポイントが順路の途中に配置されてる説が濃厚だな…影に潜むに振ってステルス値上がらないようにしてれば順路通りに行っても平気だし

817 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 16:35:03.00 ID:kHmm9xNz0.net
強さ最大にして無双プレイしてる人おる?

818 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 16:37:02.41 ID:s3BAHWW/0.net
ダイナマイトで横穴開けまくって侵入するの好き

819 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 17:19:07.56 ID:3DSnSiYc0.net
ゾンビくん順路から来るサバイバーの方しか見てないよね
天井裏やクローゼットにウキウキで隠れてまさか自分が奇襲を受けるとは思ってないの可愛い

820 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 17:24:02.25 ID:wNWK33Jv0.net
ホードを1日おきにしたらどうなるのっと

821 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 17:42:33.80 ID:Dv8J+0WRp.net
毎日がボードだけど?

822 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 17:45:37.14 ID:3nYky3uW0.net
板板しい

823 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 17:49:34.08 ID:LNFnpDnCa.net
いつでもパルクールとパイプボムでポイポイですわ

824 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 17:51:28.74 ID:LNFnpDnCa.net
>>819
ゾンビ化する前にゾンビが来ないか戦々恐々と見張っていた名残りだと考えると少し切ない

825 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 17:57:46.60 ID:Bzs1S99k0.net
荒れ地のゾン熊に貞子?アイアンマンM60二本差しでボコボコにしてやんよ?
ってやってたらシャム工場で侵入してきたゾン熊と寝てたゲロポリスとソルジャーに狭い部屋で折檻されて死んでしまったわ
二本差しはいいけどmod付けたあとはちゃんとリロードしとこうな...ほんと毎回これ

826 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 18:22:57.66 ID:5YN/gWioM.net
>>824
ティア2あたりの屋根裏がある家とか
まさにゾンビ・アポカリプス感あるな

827 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 18:36:51.42 ID:wMRlVsEs0.net
隠れようとしてた人
ギリギリまで研究してゾンビを何とかしようとしてた研究者
絶望して自殺した人
わけもわからずキャンプを張って迎撃任務に就いてた軍人

建物に配置されてるゾンビって何かしらストーリーを感じるよね

828 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 18:40:27.89 ID:+5Girm09a.net
小さな納屋の中に寝袋二つとガタイのいい男ゾンビ2体とか、何してたんだよって思ったな

829 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 18:55:38.15 ID:Hmd8djMGd.net
>>753
面倒なやつと遠いやつなんだよ絶対やらんわ
だけど後者のはおもいつかんかったわ
頭いいな助かったわ

830 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 19:04:37.69 ID:st+ZBiO9d.net
T5のクリアしたクエストって一週間ぐらい同じの出ないとか言われてなかったか

831 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 19:06:49.83 ID:OxdSfbm70.net
体育館の梁の上で立って寝てるやつらにはどんなストーリーが…

832 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 19:12:08.27 ID:pe5X2l0kd.net
女子便所に隠れてるオッサンとか…

833 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 19:32:59.98 ID:RYuGEJ1Ga.net
>>830
それを言った本人は1週間かけてやっとT5のクエ全部終わったんだろ
T5でも1日に2,3か所こなせれば2,3日に1回はまた同じPOIのクエが受けられる

834 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 19:52:17.17 ID:bq0iOtpU0.net
昨日行ったとこで男子便所からアーリーン、女子便所から用務員出てきたわ

835 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 19:55:37.40 ID:UMzAzfQh0.net
ゾンビポリス呼ばなきゃ

836 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 20:11:29.65 ID:cycy1I48a.net
男の娘と男装の麗人

837 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 20:11:43.49 ID:IBGYXBCr0.net
アイテム復活狙いでクエスト受けてキャンセルしたときも次の日ラインナップにないから
受けまくってキャンセルしまくったらより早く一巡するかもしれんな

838 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 21:08:58.25 ID:VcU7eac40.net
>>825
ドローンに、リロード忘れてますよマスターって言って貰いたい

839 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 21:16:34.66 ID:VcU7eac40.net
インベントリーもチェックしててお弁当忘れてますよ!とか包帯もった?とか
宿題(依頼)やった?とか
これからやりに行くんだよ!
みたいな

840 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 21:29:12.05 ID:QiVoHScI0.net
>>834
LGBTに配慮してたんでしょ(適当)

841 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 22:23:48.47 ID:NErBdJLv0.net
・全身軍用(足だけ軍用ステルス)で騒音10%×4=40%
・高性能静音改造パーツ×5で騒音-8%×5=-40%
・パークの陰に潜むLv5
でやってるけど発覚判定ポイント通過してもバレることは稀になる
ただ場所によって判定がかなり厳しいポイントがあるみたいでそこはほぼ確定でバレる
来たとしてもゾンビ数体だし、サイレンサー付きSMGぶっぱなしても数メートル範囲の敵が追加で起きるかどうかのレベルなので特に問題はない感じ

842 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 22:26:38.09 ID:NErBdJLv0.net
トイレといえばT5本屋ビルの地下のトイレにバイカーゾンビが7体ぐらいぎっりし詰まっててウホッってなった

843 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 22:40:42.54 ID:WlaNzJUxa.net
あのトイレ、入り口のマークが男女兼用なんだよな

844 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 22:42:50.79 ID:OxdSfbm70.net
>>838
ドローンちゃんがリロードしといてよ
やくめでしょ

845 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 23:00:55.73 ID:MoNbh9OE0.net
本屋ビルはアイアンスパイク壊せば普通に一階から地下に入れるのに超遠回りさせられるの納得行かない
いやまぁ殲滅しなきゃいけないから結局一緒なんだけど、なんでこの道避けてあんな壁伝いが順路なのかと

846 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 23:29:23.85 ID:h+0eb9M70.net
薬屋→ダンスホール→ライブ会場のTier4POI
ラストの天井裏ゾンビが降ってこなかったんだが何が悪いんだろう
ギリギリまで報酬に近づかないと起きないのか?
火炎瓶ポイポイしてたらヒビ入った天井あったから
そこぶち抜いたらフツーにいたし

847 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 23:50:41.91 ID:87uSrqKK0.net
BMHで増える弾を消費するためにタレット配備数増やしていったら
更にルートバッグが落ちるようになって弾が減らない

848 :UnnamedPlayer :2022/02/24(木) 23:59:40.19 ID:Lel+7nmr0.net
>>846
ステージ上の少し進んだ範囲にしか起動用のボリュームが存在しないんで報酬に近付かないと起きないってのは合ってる
一応フレーム積んで穴開けて爆弾投げ込んで一掃とかは出来る

849 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 00:32:16.59 ID:nnw5DuQP0.net
影に潜むMAXだと暗闇でしゃがんでればゾンビが向かってきても到着するまえに見失ってくれる
でもティア4高校の1階は無理だったなぁ

850 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 00:36:28.99 ID:QbZlMH4OM.net
梯子や格子に形状変化できるようになった今、クラフトで作れる梯子や格子の利点って何かあるの?

851 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 01:00:01.56 ID:myr+5PW10.net
鉄製は扱いやすさ
ミキサーも強化も要らず置くだけで中間の耐久力に修理が安価
最大の鋼鉄まで上げなくても金属だから荷重面で頑丈
爆発耐性はあったかな

852 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 01:35:11.21 ID:UBeLUsa60.net
本屋ビル地下はいつも走って一周して起こしたら階段登ってドア前に玉石ブロック置いてから火炎瓶とパイプや手榴弾投げてってしてるんだけど
毎回トイレのバイカーが2~3匹だけ起動しないままなんだよな
あいつらだけ起動ボリューム違うんかな

853 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 02:33:19.30 ID:3wyeRwkx0.net
ステルスブーツだけじゃなくステルスアーマー欲しい

854 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 02:37:21.30 ID:02bSdinQ0.net
パイプ爆弾なんでみんな7、8本も投げてから点火するの?一本づつやったほうが無駄がなさそうなのに

855 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 03:25:12.28 ID:Nfs9d88I0.net
>>854
大量の爆弾を一度に爆発させれば汚染デモリッシャーも一撃じゃないかな

856 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 03:27:50.22 ID:M8Z5D3iI0.net
>>844
ドローン「ふぇぇぇ、うまくリロードできないよぉぅ」

857 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 03:33:51.73 ID:t5lnaYVB0.net
やっとドローンが宝箱から出た
と思ったら品質の高いやつをそのクエストの報酬で手に入れた
まだ改造できてないから利便性はわからん

858 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 06:59:23.46 ID:jpRWdLL6a.net
ビーカー出ないから業を煮やしてケミステ買ったらその日のうちにビーカー3つ手に入った

今日も物欲センサーは元気です

859 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 07:41:55.35 ID:hSejlWWSa.net
今日は金曜日か、帰ったら長時間7days やらないといけない。つらい。

860 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 07:42:42.56 ID:Zg2gUbAdd.net
ちょっとエルデの王になってくる

861 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 07:53:42.26 ID:M8Z5D3iI0.net
うちも週末は選択と部屋の片付けとかやるんだけど
新しい拠点の場所を決めたからそこの整備したいし
今週は基礎と必要最低限の設備を揃えて、完成は来週かな。
でも迎撃拠点の見直しもやらないとだし
依頼もたまってるし、つらいわー

862 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 08:02:52.21 ID:g4pMjcB/0.net
半ブロック下げた位置からジャンスレさんにボコしてもらってるけど
たまに別のゾンビを踏み台にしてショートカットで上がってきたデモさんの胸を叩いてしまう
その場合はほぼ場外に吹っ飛んでから爆発するので拠点へのダメージは少ないんだけど
そのうちやらかしそうで怖いな

863 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 08:17:35.95 ID:g4pMjcB/0.net
>>851
フォージで作った鉄格子を強化しようとしたら一回でスチールにならず
一回目でコンクリになってから二回目でスチールに強化された
いまはもうコンクリ余ってるからいいけどなんか損した気がする

864 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 09:04:44.96 ID:DzcEsg1l0.net
>>857
ストレージ拡張パーツを作って付けれるだけ付けると探索で荷物にめっちゃ余裕できるからスカベンジャーにはかなり便利だよ

865 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 09:19:02.29 ID:n98T5HxvM.net
ドローンと車関連のmod設計図が全然出ない
バーター上げてトレーダーから買うしかねーか

866 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 10:00:34.60 ID:WL/Ulikjr.net
>>864
ストレージ拡張ってドローン一機に複数付くの!?

867 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 10:02:42.18 ID:toRn/GnQM.net
ドローン入手前にこの日がきてしまったか…
エルデンリングどうするかな

868 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 10:08:51.27 ID:g6dx6tTE0.net
>>866
ダブルクリックだと1個しかつかないけど手動で持って行くと最大4個つけられるよ

869 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 10:11:06.81 ID:+t/vbQci0.net
倉庫とBM要塞かねてる人って警官やデモリに資産吹き飛ばされた経験ないのかな

870 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 10:27:00.70 ID:G2SsxOPq0.net
拠点の作り方次第じゃね。

871 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 10:32:24.84 ID:JpMwDl75M.net
地下に実質的な拠点
地上に迎撃拠点みたいな形なら割と余裕

872 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 10:41:46.75 ID:TrMH3WQ10.net
作り方次第っていうのもあるけど、分けると面倒くさすぎるのよね……

873 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 10:47:16.91 ID:toRn/GnQM.net
うちも最終拠点はそんな感じにしてるわ
BMHは地上迎撃拠点で事故死しても
地下生活拠点到達までに朝が来る

874 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 11:32:52.54 ID:61NllWiwd.net
分ける派ではあるけど正直やらかしても迎撃拠点が潰れるだけで済むとスリル無くて作業になるよね

875 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 11:37:07.41 ID:nnw5DuQP0.net
トレーダーお堀拠点に生活拠点とBMH拠点併設してるけど吹き飛ばされたことは無いな
無敵拠点だから話がちょっと違うかもだけど

876 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 12:37:56.32 ID:DzcEsg1l0.net
>>866
前のバージョンでしか見てないけど載せれた
紫ドローンに全載せしたらプレイヤーよりスロットあったよ

877 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 12:39:44.03 ID:LwNX2qm9M.net
便利を求めて迎撃拠点にも物資置くようになって
徐々に迎撃拠点が生活拠点化していく

878 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 13:37:07.35 ID:9x/SCtk00.net
資産がどうこう以前にたいてい一度死んだらどーでもよくなってリスタしちゃう
っていうかだいたいそんなもんでバージョン上がってワイプになる

879 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 13:42:32.01 ID:SvBVJb9d0.net
リスタートついででint振りとトレーダーを縛り始めてみたけど武器とか設備がなかなか整わずにあるもので工夫して探索したりホード乗り切ったりとある意味新鮮で楽しい
トレーダーあると乗り物も武器もなにもかもすぐ揃っちゃうんだなって改めて感じたわ

880 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 14:04:33.57 ID:UnLKQhYK0.net
生活拠点はトレーダーの向かい。迎撃拠点はボーナス目当てで近場の適当なPOIの敷地だな
前はトレーダー挟んで作ってたけど

881 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 14:19:28.74 ID:NIkgVIJuM.net
トレーダー縛り+INT縛りだと
高度エンジニアリング1しかなくて、クラフトでの調達すら詰むから大変そうだな

882 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 16:03:39.69 ID:sqrqaryF0.net
通常探索時あえて弓使ってる人いる?スレ見る限り話題にもなってないあたり弓プレイは序盤以外厳しそうだが

883 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 16:38:45.73 ID:NmiWC3oWM.net
弓はスニークの基本でしょ

884 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 16:39:47.37 ID:P8BiHIel0.net
弓のスニークボーナスが気に入ってるから使ってる
極まればたいがい一撃だし

885 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 16:53:41.37 ID:EH4tGfBsM.net
クロスボウを知ってからは弓を使わなくなってしまった
射撃音めっちゃ好き…

886 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 17:29:24.33 ID:2h7qcG140.net
弓大好きだから使わないことが無いな曲射のために粗末な弓愛用してる
放って一瞬間が空いてからのドシュッ!ってヒット音が堪らん

887 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 17:55:58.60 ID:X4MMWUtx0.net
クロスボウはリロード音で起きてくることが多々あったのでなんとなく弓使ってる
威力も今なら申し分ないし

888 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 18:08:25.46 ID:qJQM068s0.net
紫ドローン2個と青ドローン1個拾ってるけどここで色々問題あるの見てるから使ってないな
一回だけ呼び出してマスターマスター言われたら満足した
インベントリは拡張MOD入れてるからあんまり困らないし

889 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 19:01:18.02 ID:ASRyVAU70.net
もしかしてゾンビ犬って電流ポスト効かないのか?
一マス通路の高さ一段目に四本ぐらい張り巡らせておいたのに全部素通りしおった

890 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 19:11:15.14 ID:3wyeRwkx0.net
効くよ。効くけどな・・・
動物はダッシュ中に電撃くらうとダッシュが止まらず走り続けるんだよ

891 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 19:15:41.16 ID:SflKwkYed.net
>>890
穴開けとくかつっかえ棒がいるんだな

892 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 20:01:02.50 ID:s1Xrb86c0.net
東ビル、随分とルート変わっていたな
エレベーターチューブ内のサスケ無くなっていたのは有難い

893 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 20:06:13.64 ID:yrbmUO2g0.net
ショットガンタレットで経験値が入るのって
自動兵器スキル5段全部取ったらでしたっけ?

894 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 20:07:14.29 ID:TrMH3WQ10.net
>>888
ドローンの不具合は以前より大分マシになったから普通に使っていけるぞ?

895 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 20:12:55.97 ID:Zfzi2XLl0.net
ドローンは今より1マス上を飛んでくれれば邪魔にならんのだが
目線合わせなくていいから

896 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 20:23:36.53 ID:hos/Q9Uu0.net
弓矢にスキル振ってる人おる?
なんだかんだ楽な銃器に移行しちゃわないのかね

897 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 20:40:03.00 ID:t5lnaYVB0.net
>>864
まじかよ…あとでやってみるわ情報サンクス

898 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 20:45:18.01 ID:f2MxYcD80.net
車解体しても鉄しか出なくなったんだけど同じ症状の人とかいないかな

899 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 20:46:25.42 ID:f2MxYcD80.net
自己解決しましたすみません

900 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 21:07:12.15 ID:qJQM068s0.net
>>894
>>895みたいな、ドローンに突き落とされるとか退路を塞がれるとか
邪魔な味方NPCみたいな挙動も治った?

>>896
弓はホードでは使わないからステルスやりたい人用のロマンスキルかな
夜中の徘徊ゾンビ狩りも楽しい
A19よりはステルスやりやすくなってるし毎回MAXまで取ってるよ

901 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 21:15:18.90 ID:s1Xrb86c0.net
弓と言えば複合ボウガンなんだけど、爆発矢が以外と使えるね
ホードの武器がまた増えた

902 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 21:23:01.17 ID:Rji4tz910.net
地味にストアページの絵が変わってら

903 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 22:03:20.94 ID:IVVYlXzb0.net
始めてストアページの動画見たけど実写で草

904 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 22:27:58.30 ID:TrMH3WQ10.net
>>900
それは据え置きだけど、個人的には探索に限れば完ステでもなければそこまで気にならないかな
ただ、採掘とか作業系は色々うっとおしいね

905 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 22:44:58.44 ID:b7kACo4u0.net
>>904
戦闘に参加してくれるなら待てとか駆使して連れてってもいいんだけどなあ
ドローン軍団に手前で待ち伏せさせたりボス部屋でチャーーージ!とかやりたい

906 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 22:50:15.85 ID:sqrqaryF0.net
>>883
通常探索時使ってるのか
銃弾入手しやすいから銃器移行するってちょくちょく見たのでそこまで見向きされないと思ってたわ
強くなっててもスキルなしは厳しそうだし

907 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 23:15:33.69 ID:X4MMWUtx0.net
最終的にフルアーマーになったら武器はなんでもいいので、
そこまでに至るまでのリスク回避はやっぱ弓で確実に頭数減らす方向かなって

908 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 23:31:38.64 ID:M8Z5D3iI0.net
序盤は手前で視界に入ったスリーパーを弓でって言う流れで
中盤頃から装備が揃ってきてあんまり使わなくなってくるかな。

スナイプも好きだから弓うつのも気持ちいいし
ステルスボーナスおいしいし

909 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 23:32:02.78 ID:M8Z5D3iI0.net
弓も好きだけどね
(送信しちゃった)

910 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 23:46:50.43 ID:SFK/eATPM.net
ステルスも嫌いじゃないけど
ホード対策考えたら後回しになるなあ

911 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 23:50:58.83 ID:M8Z5D3iI0.net
スキル取得の話しならうちもステルスと弓系は後半かな
とらなくても十分強いし

912 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 23:51:18.64 ID:P8BiHIel0.net
>>893
電気系は高度エンジニアlv3からだな

913 :UnnamedPlayer :2022/02/25(金) 23:53:26.16 ID:X4MMWUtx0.net
スキルの話ならスニークダメージUPだけはつまむくらい
基本的に内政全振りになりがち

914 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 00:01:25.88 ID:VDm6UM3o0.net
20.3でやり直してるけど仕事が忙しくて全然進められない

915 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 01:20:42.00 ID:dFSNGkde0.net
α19ならともかく今は弓クソ強いから使い道割とある
最初の数日で運良くクロスボウが手に入れば怖いもの無し

916 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 01:21:03.04 ID:dFSNGkde0.net
α19ならともかく今は弓クソ強いから使い道割とある
最初の数日で運良くクロスボウが手に入れば怖いもの無し

917 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 01:35:57.96 ID:nIpS9Xbk0.net
大事な事なので二度
服屋箱からT0でクロスボウの現物が出てくるから割と序盤でも狙いやすかったり

918 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 01:49:09.40 ID:oE9YhqpMa.net
昔は俺もクロスボウ出たらはりきって使ってたな
でも慣れてしまうと起きてる最中でもバットで殴ればダウン取れるし
大勢来たらマシンガンに持ち替えりゃいいし
弾が豊富な今クロスボウを頑張って使う意味も薄くなった。
ベルトも1マス浮くしもう戻れん

919 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 01:49:41.85 ID:15xfVVVf0.net
初日から運関係なく銃が作れるからなあ…

920 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 01:57:42.97 ID:oxM3ZqRu0.net
>>903
今はα版だからね
10年後くらいに完成したら動画見たいなグラになるんだろ

921 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 02:51:56.77 ID:VDm6UM3o0.net
>>920
えぇ!10年後?!
そんなに早く?!

922 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 04:20:16.31 ID:iHl3CiVe0.net
寝落ちしたままBMH迎えてしまって拠点ボロボロ、装備全ロス
酷すぎる。これワイが悪いんか・・・?

923 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 04:21:45.48 ID:IpF2DBEe0.net
全部自分のせいやな

924 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 04:38:33.93 ID:ynnmdaMUM.net
>>922
逆に誰が悪いんだ

925 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 04:56:58.44 ID:9aanz5Aj0.net
1.寝落ちする程お前を疲労させた世の中が悪い
2.寝落ちを検知して時間を止めないゲームが悪い
3.お前が悪い

好きなの選べ

926 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 05:03:36.94 ID:ZqktrgLrM.net
古人曰く
なんもかんも政治が悪い

927 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 06:35:33.17 ID:CZVLWf7V0.net
すべてはマサハルのせいだったのか

928 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 07:22:06.57 ID:lM/p9M1k0.net
>>925
そんな感じの理由で訴訟を起こす人がたまにいるねw

929 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 07:34:23.68 ID:HVUPbDIXa.net
アイテムロスなしなら寝落ちしても問題ないよ
もうみんな若くないんだから年齢に合わせた難度にしよう

930 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 07:47:00.00 ID:dS5iVujH0.net
>>922
本気で言ってるなら、精神科行け。煽りじゃなくてマジで。

生きるの楽になるから。

931 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 08:08:56.35 ID:0HDXYzPX0.net
無抵抗で拠点ボロボロの状況だったら、撃ちおろしの籠城型とかかねぇ?

932 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 08:08:59.42 ID:0HDXYzPX0.net
無抵抗で拠点ボロボロの状況だったら、撃ちおろしの籠城型とかかねぇ?

933 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 08:09:00.04 ID:0HDXYzPX0.net
無抵抗で拠点ボロボロの状況だったら、撃ちおろしの籠城型とかかねぇ?

934 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 08:09:28.57 ID:0HDXYzPX0.net
なぜ3度…すまねぇ

935 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 08:34:11.75 ID:+6EgVXjMa.net
>>934
お前がすべて悪い
>>922
に謝るべき

936 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 09:49:48.93 ID:kuzGTQ5M0.net
エルデンリングの動作不良の一因がEACにあるってニュースで思ったんだけど
もしかして7DTDが重い重い言っている奴はEAC切っていないってオチだったりしないか?

937 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 09:54:59.48 ID:/9Yqvoit0.net
いやEAC切るの前提にすべきじゃないだろ。マルチとかどうすんだよ。

938 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 09:58:13.64 ID:lM/p9M1k0.net
はわわ

939 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 10:16:13.63 ID:PkiudAIJ0.net
オートバイハンドルシャーシのレシピ本を探しながら金策してたけど
貯まった途端に本も完成品の車体も販売しなくなるトレーダー達

940 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 10:41:25.84 ID:KWt/1eQAa.net
>>936
ソロでしかやらんからずっと切ったままだわ
それでも重いから関係ないんじゃないかな

941 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 10:58:50.17 ID:SZOJhPVDM.net
ティア3終了してルート開通後
トレーダーに話しかけるたびにルート開通達成のEXPがもらえるようになってしまった
これは既知の不具合だったりする?

942 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 11:02:06.03 ID:qXovrij2d.net
ファストフードのコーヒーこぼして火傷して「熱いと書いてない店が悪い!」と訴えたやつ思い出した
問題はそれで裁判で勝ってしまったことだ

943 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 11:07:23.83 ID:yOp8CqQW0.net
今更すぎるけど、完成品バイクって価値なしなんだね
たぶんみんな一度は考える、「これ組んで売ったら儲かるんじゃね?」の罠にハマってしまったわ

にしてもゾンビ賢くなったなぁ

944 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 11:15:59.57 ID:X2r/JGJG0.net
EACもゲムスパもEOSも全部切ってるけど重いよ
切ってるのに接続確認しようとして重くなってるとかあるのかな

945 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 11:26:22.02 ID:qXovrij2d.net
なんか5分おきにEACがエラー吐いてカクつくんよね
ネットに乗ってた解決方やってみたけどゲーム起動自体出来なくなったから諦めた

946 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 11:26:44.82 ID:kuzGTQ5M0.net
>>942
そのコーヒーは100度近い温度で提供されていて
「こんなに熱いコーヒーを客に出す店はキチガイ!」
という実は判決理由は妥当ってところまでが有名な話だな

947 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 11:41:15.89 ID:IDWKdauG0.net
>>943
なんもかんも自販機に突っ込めばいいんだ

948 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 11:50:31.58 ID:sRbVeH/q0.net
>>943
同じことやって同じことここに書き込んだよ考えること皆同じだね

いやー荒地きついわクエが22時までに終わらなくてやべー思ったら
まー外から来る野良ゾンビが永遠に続くんだがほんまワロタわ

949 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 11:54:14.96 ID:730Z+1gjd.net
何回やり直してもとりあえず棍棒振りまくって倉庫弾薬の山にしながらもったいなくて使えず毎回三國無双してる俺みたいなやつもいるはず

950 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 12:00:04.08 ID:W+Q1wqBQM.net
>>949
もったいない精神は分かるけど使わなきゃ意味ないよ

足りなきゃ作れるんだし

951 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 12:01:54.36 ID:5TXFSYMX0.net
弾使いきれないから一度に3発くらい同時発射できるコスパ悪そうな銃とか欲しい

952 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 12:03:22.16 ID:730Z+1gjd.net
>>950
ホードとティア5の最終ラッシュでは使うけどね!貯まるの嬉しいじゃんなんか!

953 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 12:07:12.25 ID:CZVLWf7V0.net
>>950
やっと最近、ブルーベリーパイを手に入れたその場で食うようになれました

954 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 12:09:49.99 ID:VZk9XuUW0.net
>>949
弾に限らず拠点にでかい倉庫と沢山の箱用意して探索で出たものとりあえず持って帰って溜め込んで在庫が増えてくのを楽しむ人間もここにいる

955 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 12:17:57.58 ID:VDm6UM3o0.net
>>954
俺もそんな感じ
前世はハムスターかも知れない

956 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 12:27:20.66 ID:nC8wlBZv0.net
エルデンリングに聞き覚えのある呻きがあってちょっと笑うわ

957 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 12:41:45.22 ID:JezgcVWw0.net
ダクソ3でも聞き覚えのある声あったけどフリー素材なの?

958 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 13:28:34.05 ID:9aanz5Aj0.net
Unityのアセットとかなんじゃないの知らんけど

959 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 13:47:03.27 ID:CpXwjS8s0.net
リアルなゾンビ声を出せるようになれば俺達もフリー素材として使われる可能性が?

960 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 14:09:20.26 ID:u/zW/oFo0.net
>>939
惜しかったな、一足違いでほかのお客に売れちまったよ
いっそ完成品はどうだ(チラッチラッ

961 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 14:19:12.02 ID:JezgcVWw0.net
ンギギッギギ!

962 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 15:46:30.53 ID:8bvZp8zP0.net
>>959
大口の出資すると銃で頭ぽろっと落ちるようにしてくれるぞ

963 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 16:52:55.21 ID:vqr6VJ8QM.net
マ"ッ!ア"ア"…

964 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 16:59:59.37 ID:VskDIBTw0.net
…ッア゙ーイ! ヤイヤイ!

965 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 18:12:29.92 ID:KNrU7Hr+0.net
ゾンビ声ならいくらでもでるんよ
問題はどうやってそれを使ってくれって言うかだわ

966 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 18:19:02.11 ID:YTyIkYE60.net
成仏して

967 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 18:19:54.69 ID:0Eyn0SyY0.net
まあシャドーコリドーの叫び声やBGMもライセンス払ってる無料素材を使ってるし

968 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 18:40:16.95 ID:dS5iVujH0.net
レクトの新しくなった店ってレンタル自販機ないのを今になって知った。

仕方なしに近くに別のトレーダーいないか探したら、そこもレクトだった。キレそう。

969 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 19:10:54.56 ID:IwG3jg8Wd.net
どうして撃ったあとの空薬莢を回収させてくれないんですかね

970 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 19:36:35.39 ID:CCrz1F9H0.net
ゲーム的仕様となりまっすぅぅぅ…

971 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 19:38:00.51 ID:CCrz1F9H0.net
げっ踏んだ いってくる

972 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 19:44:37.71 ID:CCrz1F9H0.net
【7DTD】7 Days To Die 264日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1645872076/
たてった どこまでがテンプレやねーん 保守よろしこ

973 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 20:20:22.82 ID:UgpZeUmh0.net
レクトの所は建物内に自販機あるぞ

974 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 21:23:22.12 ID:4D0guIh40.net
自販機とレンタル自販機は別物
分かってるね?

975 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 22:01:20.94 ID:U8Rvk5qj0.net
>>972
…ンフーッ ンフーフゥ!

976 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 23:26:41.89 ID:+VrbAQyN0.net
言われて気づいた
レクトレンタル自販機なかったな確かに
バス置き場にでも置いとけばいいのに

977 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 23:31:55.11 ID:+VrbAQyN0.net
あと昨日か一昨日にデモさんの床下爆発で屋内のスイッチ壊れたって言ったけど、あれ警官ゲロだったみたいだすまん
ゲロ直撃じゃなくてもじゅわじゅわしてる周辺やられてるみたいで今回はデモさん爆発しなかったのに壊れてた

978 :UnnamedPlayer :2022/02/26(土) 23:49:48.87 ID:g9mTlBfj0.net
乗り物に乗ったままゲームを終了するという大ポカをして例のバグに遭遇した
死んだ位置のバッグの場所を神モードで探してみたが、40kmほどふっとばされた位置にマーカーがあったがバッグは虚空に消えていた
でもよくよく考えると多分もっと吹っ飛んだ計算になっている
だって1000km移動するニール・アームストロングの実績解除したもん、笑うわ

979 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 00:13:41.32 ID:onEzpoh10.net
レクトのじいさんがやられたら
あのバスに装甲はって街を蹂躙したい

980 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 02:59:09.14 ID:LsQnHZ7b0.net
>>976
α19の時はあったのにな

981 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 03:00:42.54 ID:xr7yNbca0.net
あーすまんレンタルかたしかに見ないな

982 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 03:16:03.05 ID:MbehySRq0.net
依頼遂行中にゲームを落としたら開始前に戻されちゃうんだね

Tier5の巨大施設制圧とアイテム持ち出しに時間かかって7の日になって
疲れてゲームを一旦閉じてしまったのが駄目だった

983 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 03:19:01.19 ID:Clr/28qZ0.net
食った後に瓶が戻ってこない食べ物って設定ミスかな?シチュー系とか

984 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 05:09:34.90 ID:MpS/vPbuM.net
>>983
どう見てもグラフィックの器が瓶じゃくて鍋だし

985 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 06:36:51.40 ID:SeivdpbP0.net
そーゆーの言いだしたらゆで肉とかトウモロコシパンとか調理の過程で瓶がどっか行っちゃうのもおかしいってなっちゃうし
ぶっちゃけ不条理の極みみたいのがわらわら出歩いてるゲームで理屈もクソもあるのかと

986 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 06:45:37.06 ID:Sjds96W7a.net
きっと料理中に使った瓶は投げ捨てるワイルドスタイルなんだよ

987 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 08:48:32.46 ID:T+a4tWQX0.net
ゆで肉作るときに使った水の瓶捨てるなと何度思ったか

988 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 09:19:27.82 ID:jucJ7ZK5a.net
ああ、捨ててるんじゃなくて瓶ごと煮込んでるんだね、ガラスの破片はサバイバーの大好物

989 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 09:29:07.11 ID:qaIVqEhg0.net
瓶ごと食うストロングスタイル。

缶は残すから、鉄は消化できないんだな。

珪素生物か?

990 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 09:37:21.80 ID:cKvgBK/aM.net
粉末にするとお腹壊すけど瓶ごと食べる分には平気なんだな

991 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 10:38:05.69 ID:+mv8dFFDM.net
>>275
3090でも30位になるときがある。GPU使用率はいっても40%くらい。CPUは5950x、やっぱりintelかな。

992 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 15:00:50.44 ID:Q53ZemNL0.net
瓶が融けるまで煮込んでいる説

993 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 15:07:11.95 ID:Rhmd0FbV0.net
鶏ガラスープならぬガラスープか

994 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 16:57:55.03 ID:DgKN60EIa.net
そもそも他に食えそうな雑草やら植物だのをすっ飛ばしてガラスを食べますって選択肢になるのが頭おかしいやんけ!

995 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 18:22:39.22 ID:gCsAZlWq0.net
お前らだってリアルでガラス飲んで自殺したら人生やり直せますってなったら飲むだろ?

996 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 21:02:30.98 ID:voGArXCxd.net
やり直せたかどうかをやり直す前の自分がやり直す前に確認できない以上やり直すという言葉は信じられんな

997 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 21:12:50.53 ID:RCKGiXtx0.net
体温でガラス瓶も溶ける灼熱のサバイバー

998 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 22:27:17.92 ID:t17KEu5i0.net
梅ざらめ
質問はお早めに

999 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 22:36:27.01 ID:sZWNVygSd.net
では次の方質問どうぞ

1000 :UnnamedPlayer :2022/02/27(日) 22:41:04.66 ID:TSyPs99l0.net
あの、質問なんですけど…

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200