2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

theHunter【Classic/CotW】 47匹目

1 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 19:39:29.81 ID:6gdjHtG30.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい

◆theHunter Classic
プレイヤーはハンターとなり,広大な自然の中を歩き回り,獲物を見つけて狩りをする。
基本プレイ料金は無料で,登録を済ませれば誰でもプレイ可能だ。
ハンターとしての基本的な装備一式は最初から持っているが,洋服や銃などはゲーム内で購入できる。
また,2019年5月から狩りで獲得できる「$gm」で殆どの銃, 弾薬, 洋服, その他アイテムが購入できるようになった。
公式 http://www.thehunter.com/
Steam http://store.steampowered.com/app/253710/theHunter_Classic/

◆theHunter: Call of the Wild
課金型ではなく売り切り(本体を安めで売ってDLCで収益を得る方式)になった新作
グラフィック面がかなりグレードアップしているが動物の種類やマップ数などはクラシックに比べるとまだ少ない。
初期はアルファ版並みに不具合や不便過ぎる点が多かったが, 継続的な修正や追加でだいぶ改善されている。
Steam http://store.steampowered.com/app/518790/theHunter_Call_of_the_Wild/

以下wiki
日本語:https://w.atwiki.jp/thehunter_cotw/
英語 Classic: https://thehunter.fandom.com/wiki/The_Hunter_Wikia
英語 Call of the Wild: https://thehuntercotw.fandom.com/wiki/TheHunter:_Call_of_the_Wild_Wiki

※前スレ
theHunter【Classic/CotW】 45匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1642215558/
theHunter【Classic/CotW】 46匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1644673517/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 19:43:38.71 ID:6gdjHtG30.net
スレ維持

3 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 19:45:47.61 ID:ohNF9GWLa.net
スレ立て乙!

4 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 19:46:57.16 ID:hiER9Oiv0.net
おつる

5 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 19:50:44.30 ID:xt2Y2ofj0.net
保守に致命的ヒット

6 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 19:54:52.03 ID:hiER9Oiv0.net
ほしゆ

7 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 19:55:43.78 ID:eaAXabhd0.net
(^ω^)オッオッオッオッオッ

8 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 19:56:28.82 ID:eaAXabhd0.net
20までいかんとだめなんだっけ?

9 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 19:57:01.72 ID:L7TXbRHrd.net
その通りです

10 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 19:57:46.45 ID:4bXxZi5mr.net
保守書き込み焦って連投すると怒られるから困る

11 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 19:59:25.14 ID:hiER9Oiv0.net
ほしゆる

12 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 20:00:56.53 ID:L7TXbRHrd.net
新スレにも一応貼るか
公式でアンケートやってるよ
https://www.surveymonkey.com/r/K8VS9HJ

13 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 20:01:28.24 ID:hiER9Oiv0.net
ほっほう

14 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 20:01:37.44 ID:VmMmU92zM.net
いい日 鹿撃ち

15 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 20:01:51.82 ID:L7TXbRHrd.net
自由記述欄だけ書きたかったから
途中の選択肢全部1番下にした

16 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 20:02:52.71 ID:L7TXbRHrd.net
そして>>1立て乙(たった今)

17 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 20:03:44.16 ID:eaAXabhd0.net
仕留めた獲物の消失バグは治ったっぽいけど
角消えた剥製は、相変わらず角無いままだった

18 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 20:10:02.35 ID:L7TXbRHrd.net
穴がずれてる硬貨くらい自慢できるなそれ

19 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 20:18:46.80 ID:eaAXabhd0.net
言われないと気づかない微妙な珍品w

20 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 20:22:51.82 ID:eaAXabhd0.net
とりあえず20踏んでおこう

21 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 21:27:57.99 ID:mtBSEj2Y0.net
>>1乙ロジカ

アンケ苦痛だったわ。DLCの名前とかあそこまでクドクド聞く必要ないだろ。最後の記入欄はアイテムのスキンだけ編集させてくれって書いた。

22 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 22:34:35.16 ID:lyGp/B1p0.net
>>1は緊張している

23 :UnnamedPlayer :2022/03/04(金) 23:53:16.70 ID:a9AXlGCR0.net
日曜日にハンターシェフなる番組があるらしいぞ

24 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 00:36:59.93 ID:9F+eMNG20.net
>>1

25 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 00:42:17.42 ID:vJhlm1gS0.net
>>1
エクセレントあなたは最高の狩猟者ね

26 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 07:10:54.89 ID:0GdqJBO90.net
今回のコミュニティアップデートは特に注目するものはなし。
意訳にて抜粋。
ーーーー

アンケートおつかれさん。
詳しい事は言えないけど、狩猟以外の興味を知りたかったんだ。

マップにポイントマークが表示されないのはゲーム設定から再度変えてね。

特筆するニュースは無いウィークだが、
無事これ名馬であります!

27 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 18:01:37.98 ID:+sPbV94H0.net
NZって群れを全滅させても消えないよな
痕跡は消えるけどNZのマークは残り続ける
NZのエリア内で一定以上の狩猟圧が掛かった時にしか消えた事無い
対象以外の獲物での圧でも消える
NZの上限があるのか弓で狩り続けるとNZが固定されNZが出るはずの所にNZが出来なくなる
利便性の高いNZは潰さないようにして使い勝手の悪いNZは積極的に圧を掛けて潰すようにするといいかもしれない

28 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 18:13:01.58 ID:E6G/r/vO0.net
消えるよ

29 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 18:17:09.78 ID:C7qMvXdk0.net
消えるね

30 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 18:17:17.66 ID:+sPbV94H0.net
全滅させるとその群れのルートのNZ全部が消えるってこと?
それは絶対に無いとおもう

31 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 18:18:23.64 ID:E6G/r/vO0.net
消える

32 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 18:19:59.30 ID:+sPbV94H0.net
NZの痕跡と勘違いして無い?
痕跡が全てなくなってもNZは残り続けるよ?

33 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 18:21:48.51 ID:C7qMvXdk0.net
群れを全滅っていうとちょっと違うか
そのNZを利用する(同じ種類の)動物がいなくなれば消える
NZ調べて群れが3匹だったとして、その3匹を狩猟圧がかからないところで殺した時にNZが消える時もあれば消えない時もある
消えない時は別の群れがそのNZを利用してる

34 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 18:22:37.76 ID:E6G/r/vO0.net
少なくともマップからは消える

35 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 18:25:39.44 ID:YlGJgL3X0.net
単独や少数の群れが共有しているNZはずっと消えないけど
狩りつくすもしくはオスとメスのほとんどを狩ると数頭メスが残ってても消えることはある

あと消えるのは自分の場合は次のプレイ時でそのプレイを継続していると残っている気がする

36 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 18:25:40.82 ID:T+0HgRjL0.net
NZは個体に紐づいた可変データやで

37 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 18:26:51.02 ID:+sPbV94H0.net
地図上から消えたこと無いなぁ

38 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 18:28:54.32 ID:T+0HgRjL0.net
一応補足しておくと、まず群れ(単体含む)が設定されてその群れに属する個体が生成されるんで
群れの中に新規に増えた場合なんかは群れ3頭のを3頭狩っても残ったりするんじゃないかな?

39 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 18:29:21.56 ID:E6G/r/vO0.net
>>37
君がないだけでみんなある

40 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 18:29:56.08 ID:C7qMvXdk0.net
じゃあそれでいいんじゃない?
少なくともここにいる4人は全部狩ったら消えたところを見てる
そんだけでしょ

41 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 18:44:22.75 ID:0GdqJBO90.net
ケンカはやめて!
私のために争わないで!!!
               by ノロジカ

42 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 18:45:52.54 ID:yKpTC0Hyd.net
トナカイとかいう群れ全滅するまでノコノコやってくるアホすき
このゲームルアー無い動物狩るのしんどいなぁ

43 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 18:51:01.76 ID:z3dIvtPB0.net
(、´・ω・)??┻┳?一 ・∵. ターン

44 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 19:00:38.04 ID:a6X/vdgv0.net
ミッションのためにずっと待ってたNZに、ゲーム内1週間くらい待っても笛吹いてもノロジカくん来てくれなかったから、消えないこともあるんじゃないかと
まぁ行動パターン変わって遠くの別ルートに行くようになったのかなとも思ってる、実際のところどうなんだろう

45 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 19:01:26.23 ID:a6X/vdgv0.net
全滅させたかどうかの話とは関係なかったわ、失礼

46 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 19:11:37.37 ID:bHP1Met/0.net
アルビノ色のオジロジャックウサギを見つけた!(≧▽≦)
初アルビノも別のウサギだったけど…もしかしてウサギのアルビノ色って出やすいのかな?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2740981.jpg

47 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 20:44:05.50 ID:aR59JNr90.net
ウサギってどうやって捕るんですか?
他の生物はおびき寄せたり探して見つけたりできるけど
ウサギってよく威嚇されるけどその後に何をどうやったらいいかわからないです

48 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 20:47:11.27 ID:E6G/r/vO0.net
そっと近づいて狩るだけ

49 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 20:56:35.11 ID:ZJFgHwqL0.net
以前「色とりどりの毛」の毛皮が出ないとボヤいていた者だが、トロフィーシートにのってた確率見て納得したわ
逆に色とりどり達成率が6.8%なのに、クママニアが2.8%ってのが納得いかん
たった50頭足らずで三色とも出るとはとても思えないんだが…

50 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 22:14:14.26 ID:C7qMvXdk0.net
>>49
50匹系の実績は後から追加されたやつだった気がする
あとはもしかしたら色違いが出る確率自体が昔と今とで違ってるのかもね

51 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 23:01:34.51 ID:T+0HgRjL0.net
クマは割と毛皮いろんな色出るんで、実績見ても「ほーん」程度の難易度だったような覚えがある
自分はシナモンがちょっと見つからなかった覚えがあるな

52 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 23:12:23.22 ID:OA6IJxa70.net
ハンターの中の人、スマホのモニターそんなに頻繁に拭くなら双眼鏡やスコープももっと手入れして欲しい

53 :UnnamedPlayer :2022/03/05(土) 23:37:02.57 ID:ZJFgHwqL0.net
>>50
後から追加されたんじゃあ先にマップしゃぶりつくしちゃった人はやる気しないかもなあ

>>51
自分は未だにブラック、ダーク、ダスキー以外見たことない…

正直この実績ちょっと舐めてたわ
タイガのスピリット色熊くらい出るのかと思ってた
まあ気長にやりますわ

54 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 00:33:16.24 ID:TjP5UDXe0.net
ヒルシュの全ミッション終えたからようやく心残りなく次にすすめる

ボーンドルフ湖イノシシx3、グラウンドブラインドでアカギツネx3が時間がかかって心が折れそうだったけど
そんなことも終わってみれば良い思い出にはなくやはり苦行

55 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 00:39:38.29 ID:GXwfZkfFa.net
>>53
コモンの毛皮が廃止されたアプデのタイミングでどうやら毛皮の出現率がちょっと変わったところがあるらしい
steamのガイドから一覧入手したんだけど、昔は5%~2割くらいの確率でコモン以外の色が見つかってたんだけど、今や1%を切る状態
https://imgur.com/Pd3hhKT
自分の実際の体感も同じ感じ、しんどくなったよな

サバンナのNZ改変もレジェンド姉さん曰くウサギとジャッカルは水場に行かなくなったらしい
水場で狩りしてる俺みたいなハンターにはかなりの悲報

56 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 04:56:26.90 ID:4tcVO6da0.net
>>49
友人がシナモン出てこの実績取ってたけど、3種類全部見てない可能性が高いと自分で言ってた
だからてっきりそのうち1つを取ればいい実績だと思ってたんだが俺は分からん

>>55
その画像古いね、最近更新されたから新しいの取ってくるといいと思う

57 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 07:00:29.16 ID:5S/LD6Ae0.net
ジャッカルの水場って山の中腹の水ない場所にあったから、
行かなくなってもあまり変わらんのでは?

58 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 07:14:43.13 ID:GXwfZkfFa.net
>>49
昔はアメリカクマ3色見つけるのはなんも難しくなかったんよ
毛皮の出現率ががらりと変わってる

>>56
3/1に更新されてたわ(笑)
ありがとう、でも大幅には変更加わってないね、アメリカクマもやっぱ出現しにくいまま

>>57
正直言って俺も実はアプデ後ジャッカル探したことないからレジェ姉さんの話で聞いただけなんだよなぁ・・・
イメージとしては「そもそも水飲まなくなった、水場に行かなくなった」、っていう風に聞こえたから、その水のない水場ですら行かなくなったのではと思ってる
それに、元々単独の個体は西側の高台じゃなくて、いろんな池や湖にNZ作ってて、俺はそっちメインに狩ってたのね

59 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 07:59:04.20 ID:OlDos1tz0.net
>>55
確率変わったの割と最近なのか、イレトンから始めてれば間に合っただろうなあ

>>56
どれか一色でいいなら相当気が楽だわ
ただでさえ出にくいのに三色必要となると、同じ色だけ二匹も三匹も被ったら泣きたくなるだろうな

60 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 08:00:14.33 ID:OlDos1tz0.net
レイトン

61 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 09:41:01.81 ID:3QkJRzVx0.net
毛皮確率見てきた。
そして俺はレイトンの熊マラソンを辞めた。

62 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 10:01:29.87 ID:TjP5UDXe0.net
ヒルシュとレイトンで狩猟対象全ての写真を撮るって実績の条件が分からん

あれ50m以内でオスメス全部とか?

63 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 11:10:45.36 ID:w5XbmG/N0.net
写真撮影ってそもそも判定をクリアしているかどうか
確認しようがない泥沼実績じゃないの

64 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 11:25:21.45 ID:KAB1c10y0.net
自分は展望台から見下ろしの風景撮ったら急に実績解除されたぜ
判定謎すぎる

65 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 12:11:05.74 ID:TjP5UDXe0.net
ミッションみたいにハンターメイトで進捗状況が確認できないから
そもそも1回ずつの撮影が成功したかどうかも不明でホントに困る

66 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 13:02:58.75 ID:aczNQBvvd.net
同じ場所で連続撮影した画像がめちゃくちゃたまってるわw

67 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 13:09:14.32 ID:vTjzlnuz0.net
クマの写真を頼まれて
威嚇されクリティカルポジションって出てるのに
カメラを構える能天気さ

68 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 13:11:42.31 ID:erXCwLh70.net
カメラ判定結構厳しいよな
タイガのヤマネコ撮影とか匍匐でめっちゃ時間かかった

69 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 13:17:34.50 ID:4tcVO6da0.net
30mくらいまで近寄るのは必須なイメージ

70 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 15:35:16.30 ID:pIuwYJeC0.net
レイトンにもミッションの目的地表示出るようになった?

71 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 15:47:29.60 ID:F9x3OAcg0.net
今レントンにいるけどミッションの範囲(バルモンドで〜など)はマップに表示されてる
ミスターブラックの写真撮影はピンポイントで目的地が表示されていたよ

72 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 16:10:38.76 ID:pIuwYJeC0.net
>>71
同じくミスターブラックなんだけど、それ以外のミッションは範囲だけしか表示されなかったからクマのだけポイントまで表示されるんだわ

73 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 16:32:24.10 ID:F9x3OAcg0.net
>>72
ミスターブラックだけポイントが付くのは他のクマと間違えないようにって配慮かもね
どうせなら行方不明のトランプファインとかもピンポイントで目的地が欲しかったなぁ

病気のクマ討伐のミッションがいつの間にか消失して焦っていたけどミスターブラック写真撮影と選択式だったのか…

74 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 16:47:56.11 ID:pIuwYJeC0.net
>>73
え、あれって選択制なの。じゃあ見つけ次第殺した方が早いね…

75 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 17:38:50.29 ID:OlDos1tz0.net
今じゃ機械のように無心で熊狩りまくってるけどミスターブラックは殺せなかったよ…
でも討伐ルートのストーリーはちょっと気になる

76 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 19:18:34.68 ID:TjP5UDXe0.net
剥製への欲望に勝てずミスターブラックには天に召されてもらったから
我がロッジに鎮座している

ところでアプデ前からレイトンの北のほうにあるチョピーカアウトポストにFTできず
今も修正されてなかったんだがもしかして俺環?

77 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 20:01:35.47 ID:F9x3OAcg0.net
>>76
自分もできない、何故かハイ湖アウトポストに飛ばされる

レントン湖畔で二日連続でレア毛皮を見つけた、嬉しい〜!
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2742131.jpg

78 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 20:01:45.45 ID:KAB1c10y0.net
そのバグは多分みんな起こってる

79 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 20:11:40.61 ID:erXCwLh70.net
まだら模様?もあるんだ初めて知った、おめでとう!

80 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 20:25:21.32 ID:KAB1c10y0.net
>>77
300mハートショットお見事です
長距離ヘラジカパイボールドでシンパシーを感じた
https://i.imgur.com/Ea5BT0B.jpg

81 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 20:55:39.37 ID:OlDos1tz0.net
エイム苦手だから300m超とかミッションでもない限り撃つ気にならんわ
レアかかってるならなおさら

82 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 21:52:12.14 ID:w5XbmG/N0.net
300mを超えると目標が小さすぎてどこを狙ってるか曖昧になるからな
風の影響もどれくらいになるか分からなくなるし
射線の確保が出来るなら近づいてから撃ちたい

83 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 21:56:24.11 ID:erXCwLh70.net
気づかれないように近づくのが面倒臭いから見えてる内に撃つ派

84 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 21:59:53.34 ID:5S/LD6Ae0.net
水鳥ブラインドから動きたくないでござる

85 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 23:03:23.48 ID:atSZfQ2+0.net
見えてるなら撃つね
200か300mぐらいでも案外仕留められる
400mはまだ見つけてもないから実績解除できず
ミッションにしか使わない銃と弾買わされるの嫌で進まない
ショットガンハンドガンの有効距離50mぐらいでしょムズいって

86 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 23:09:08.28 ID:w5XbmG/N0.net
そもそも200mまでなら走っても気付かれないし
射撃位置を確保出来るなら近づいた方が楽でしょ
移動できるかどうかは地形次第だけど

87 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 23:09:44.07 ID:F9x3OAcg0.net
ありがとー!遠くから発見した時は模様で牛かと思った…w
>>80
ひええ…レア毛皮を400m超えのハートショットは凄すぎます

88 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 23:10:36.23 ID:TjP5UDXe0.net
>>77
やっぱそうか
こんな分かりやすいバグ当然修正されてると思ってたのにそうじゃないかったから
もしかして俺環かと思ってしまった


https://i.imgur.com/kBNTb3z.png
たった数日で2頭続いたから結構いるのかと思ったけどそうでもないのな

89 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 00:15:18.67 ID:JlFFi4KX0.net
自分も一昨日始めて見つけたパイボールドがヘラジカだったんだよなぁ
確率上がってるとかあるのかね

90 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 00:31:39.49 ID:wLW1yvNs0.net
水飲んだり草食ってるときにずっと下向いたままなのって前からだっけ?
アプデ前はたまに首もたげてたような気がするんだけど記憶違いかな

91 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 03:28:27.00 ID:RDtbMVzX0.net
ミスターブラック終わった。
写真撮っただけなんだけど、狩らなければこの先もウロチョロしてる仕様?

92 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 06:33:50.59 ID:s6XNJIT30.net
>>88
もう牛だなw

93 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 06:34:32.26 ID:s6XNJIT30.net
Mr.ブラックのおかげでクマのダイヤモンドは初でした

94 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 09:04:29.17 ID:x5V+wTJP0.net
>>90
新しいバグ

95 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 09:35:40.19 ID:fowtkt3G0.net
週末の成果あまりにも無慈悲
https://i.imgur.com/hfI4xG2.jpg
https://i.imgur.com/Zo3wBtK.jpg
スクショ忘れたけど0.8足りないシャモアもいた

96 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 10:27:33.75 ID:NQc6sSlKd.net
>>95
おつらぁい…

97 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 12:42:17.78 ID:9GF0VIdqd.net
ギリギリダイヤモンドクラスだったのに撃ち損じてゴールドになるケースも多いんだわ

98 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 13:12:37.66 ID:AsKCA4zr0.net
トロフィーのアイコン変わったのね

99 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 15:11:09.08 ID:rRQDWOA+0.net
夜間に倒せってミッションは夜の間に回収まで済ませないと駄目なんだね
04:55に倒して05:02に回収したら達成出来なかった

100 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 15:15:50.12 ID:xTwPA9p60.net
むしろ夜間に回収すれば昼にやってもおk

101 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 15:18:01.15 ID:nRROL8lW0.net
>>100
えっこれマジ?死体横にテント張って熟成させるか

102 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 15:53:26.27 ID:C5odeuyLd.net
ヒルシュの夜間アカシカはどうしても夜に居なくてやむなく昼に狩ったやつを夜回収してクリアしたわ

103 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 15:56:31.73 ID:YF7T6XFc0.net
アカシカはよく鳴いてくれるし呼べばくるし夜でもかんたんだと思うけど

104 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 17:41:48.15 ID:JvT53kNUd.net
そんな裏ワザあったんだ
死体って回収しなければずっとそのままなの?

105 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 18:00:28.02 ID:JlFFi4KX0.net
ゲーム内12時間で消滅だった気がするけど、もっと短かったらゴメン
ゲームは4倍の速度で時間が流れてるから、プレイし続けてればリアル3時間、寝た場合は寝た時間もちゃんとカウントすると認識してる

106 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 19:44:58.38 ID:+O0jshtX0.net
サンクス!次の夜ミッションでやってみる
暗視があっても夜狩りは苦手
笛ならしてジッとしてるところに突撃されて何度気絶したことか

107 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 20:12:30.08 ID:RDtbMVzX0.net
ミスターブラック消えないんだな

108 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 20:20:35.39 ID:u8hzvfVY0.net
少し前に報告されてた気がするけど、マガモが羽ばたいたまま空中で止まってるバグがあった
ダイヤモンド級がいたからラッキーと思って雑に近づいたら100m切ったあたりで普通に逃げてった

109 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 20:52:45.17 ID:XY7iO70W0.net
テントで寝ると1分でも死体消滅って経験は去年の秋にした
今はどうだかわからん

110 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 21:21:57.82 ID:cnAs5qTX0.net
吹雪の深夜に楽しそうに追いかけっこをするバイソンとオオカミを三脚の上からずっと暗視
まぁ、オオカミが怖くて狩ったバイソンを回収に行けないだけなんですけどね

111 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 21:37:23.50 ID:rRQDWOA+0.net
オオカミが襲ってくることなんてめったにないでしょ
ゲームの仕様としてハンターに気付いた時点で
逃げを選択する確率が圧倒的に高い

112 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 21:43:03.15 ID:u8hzvfVY0.net
レイトンのオジロジカってレアキャラ過ぎない?
今まで行き当たりばったりで歩いて発見したおそらく200近いNZの中で
オジロジカのものはほとんど見当たらず、逆にオグロジカは少なくとも5倍以上ある気がする

113 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 21:53:27.78 ID:zy8HQ9Ub0.net
そうか?
オジロジカ・ハンターもオグロジカ・ストーカーも普通にクリアしたぞ

114 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 21:58:16.79 ID:zy8HQ9Ub0.net
ちなみにオグロジカ・ストーカーの達成率は3.1%、オジロジカ・ハンターは2.6%だから
すこしはオグロのほうが多いのかもしらんがたいして変わらん

115 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 21:58:34.86 ID:rRQDWOA+0.net
地域によって動物の分布が違うから
地域の紹介文を見ると参考になるかもしれない

116 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 22:16:34.35 ID:NQc6sSlKd.net
オジロを探してればオグロばかりで
オグロを探してればオジロばかり
それがレイトン

117 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 22:29:54.67 ID:u8hzvfVY0.net
そっか、みんなはそうでもないのか、じゃあ自分の動線と探し方の問題かもな

初期2マップはさんざんやってるから実績見たらオジロジカハンターは取ってたけど
オグロジカストーカーのほうが圧倒的に早く取ってた

118 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 22:38:03.37 ID:AvJtBIXd0.net
テ・アワロアのミッションヘラジカを見逃してやったが
あいつもどっかで生きてるのだろうか

119 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 22:38:04.19 ID:wLW1yvNs0.net
>>94
> [N] Animals no longer lift their heads while drinking and eating;
これか、やっぱ気のせいじゃなかったか

>>108
> [N] Stuck Ducks: in some areas of Layton lake, ducks are freezing in place while flapping their wings;
も緑字だから次で修正されるようだ

https://support.thehunter.com/hc/en-us/articles/4415698136978-theHunter-Call-of-the-Wild-Known-Issues

120 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 23:00:55.49 ID:sH+wcOzF0.net
犬もそのうち獲物を誘導してくれるのとか出てくるのかな今のは逆に逃しちゃってるからな

121 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 23:27:02.79 ID:JlFFi4KX0.net
>>118
あれ完全に個体として認識されてなくて、犬も血痕を追いかけないから多分いない…

122 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 09:49:27.45 ID:aokI8j3Q0.net
角にロープ、弱るエゾシカ 北海道・野付半島
https://youtu.be/L3w6wSLiuqs

仕留めるか、それとも麻酔銃か・・・

123 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 14:59:53.89 ID:0DInv3+l0.net
両方オスだから、二頭以外にオスが残ってれば、
仕留めても繁殖にはさほど影響なさそうだが

124 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 19:36:23.18 ID:9hLbHjHPr.net
このゲーム用のAndroidアプリみっけて翻訳したからぜひ使って欲しい

マップごとの情報もまとまってるし、この間のアプデでトロフィー記録機能が追加されて、検索もできるからなかなか楽しいぞ!
広告とかもないドネーションアプリだからぜひ
iOS版は開発中だけど、精力的に開発してくれてるから楽しみに待っててくれ

COTW Companion
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.toastyapps.cotwcompanion

125 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 00:23:35.22 ID:hfpfF7Bh0.net
暗視しながらダッシュするとプレデター感あるよね

126 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 02:23:50.82 ID:azH0mjyg0.net
射撃場の的までの距離って微妙にズレてるのな
特に300mの的なんか弾薬無限エリア外まで前に出ないと300mぴったりにならない
まあ1-2メートル違ったところでどうでもいい話ではあるが

127 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 12:13:18.17 ID:YE/Kc5FH0.net
プレデターもバカだよな
人間なんてつまらない
アフリカスイギュウの方が
圧倒的に狩り甲斐があるのに

128 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 04:37:45.75 ID:zy9hQWSZ0.net
こんな時間に目が覚めてせっかくだしとプレイしたら初ダイヤ取れた
興奮で仕事に行く気が無くなるわ

129 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 04:40:13.44 ID:LczwGRj00.net
ダイヤが取れたので今日は休みますってメールを入れるんだ

130 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 08:56:22.56 ID:xvBm398z0.net
石油王ならぬダイヤ王

131 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 11:13:21.95 ID:q41+qHxr0.net
ダイヤが取れたので今日はダイヤ記念日

132 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 12:19:51.89 ID:A8uJcBeSd.net
仕事なんてヤダイって言う

133 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 13:13:04.53 ID:xvBm398z0.net
審議拒否

134 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 17:34:27.10 ID:mX5GPxZVd.net
ゴールドが捕れない
狩り方がわるいのかな個体がそもそもシルバーなのかな
ゴールドラッシュのミッションが終わらないよ

135 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 20:27:51.83 ID:hEE3/FVt0.net
ダイヤが捕れない
自分の世界にダイヤなど0.001%しか居ない

https://i.imgur.com/wll095B.png

136 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 20:28:21.57 ID:3Efx830Dd.net
狩猟基準満たしてるなら単純に個体がシルバー

137 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 21:25:08.06 ID:HlbHrveS0.net
ダイヤ、ゴールド、シルバーとか個体で決まっちゃってるからな
そこから腕次第で狩猟基準から引かれていくし

138 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 21:27:23.01 ID:PAI7Y/dc0.net
捕獲に886だけどダイヤ3
正確にはゴールドにしてしまったダイヤが2体いるから5体遭遇してるみたい
これミッション個体はちゃんとカウントされないんだね

自分は常に歩いてるけど、定期的に走ってるから音もなく逃げられてるとかではなく?

139 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 21:47:48.42 ID:xvBm398z0.net
>>135
レベル60で発砲数2600?

140 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 21:54:21.49 ID:PAI7Y/dc0.net
>>139
今確認したけど、自分はさっきレベル59になって発砲数1876だよ
そんなものでは?

141 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 21:56:02.55 ID:PAI7Y/dc0.net
>>135
ってかミスショット全然ないのすごいな
1876だけどミス609もあるから実質1267しか当たってないわ俺
ハンドガンとか弓とか使わないのかな

142 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 21:56:16.64 ID:4+0M+lwu0.net
ハンドガン命中100%かよ

143 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 22:11:17.74 ID:hEE3/FVt0.net
命中率は基本絶対当たるときしか撃たないのと、
集中力が切れて連続で外したらたまにやり直しとかはしてるからチートじゃないけどズルといえばズル
それでも倍は行ってない気がする

ハンドガンは最近やり始めた、ショットガンはミッション以外やる気が起きない

https://i.imgur.com/es4hm77.png

144 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 22:11:18.92 ID:PAI7Y/dc0.net
レスしちゃったけど自分はこんな感じ
比べると自分より狩猟対象のブロンズ以下がかなり多いみたい
どういうプレイスタイルなのか気になるな
https://imgur.com/a/MNTBTF8

145 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 22:16:24.35 ID:hEE3/FVt0.net
基本はライフルで弓は群れを狩るとき用かな
狙ってるオスはライフルで確実に仕留めて、まだ戻ってくるなら弓で音を抑えて狩猟圧上げないように狩る
とにかくテントと三脚を設置しまくってるから金のためにメスや低ランクも割と見境なく狩るから比率は多いかも

146 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 22:25:32.70 ID:PAI7Y/dc0.net
>>145
凄いなぁ
命中気にしないとウサギとかにハンドガン乱射するからまず100%は維持できないな
群れ殲滅してたら確かにトロフィーなしが上がりそう
弓は主に何使ってます?
自分はコンパウンドにDLCのサイト付けてもこんな命中率ですよ

147 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 22:28:43.91 ID:HaPuRF0Q0.net
>>143
近いうちにライフルスコアが抜かされそうだ
https://i.imgur.com/MLvgiR4.jpg

148 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 22:41:52.80 ID:PAI7Y/dc0.net
>>147
すごいベテラン

ショットガンの使い方について是非聞きたい
ショットガンって射程短い、銃声大きいでライフルの下位互換に感じる
バックショットもトロフィー気にすると使いにくいと思ってるのだけど、好みを除いて利点ありますか?

149 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 22:43:18.23 ID:hEE3/FVt0.net
>>146
弓は当然ながらホークエッジとハイテクサイトが基本で、80m超えたら絶対撃たない
バイソンとか的が大きいとたまに他のも使うけどクロスポウは一回だけ
余談だけどボルトを間違って狩って捨てられないからうっとうしい
鳥はライフルでゴールド以上を一度に一羽しか狙わない

>>147
凄い、凄すぎる
ライフルが一番低いのがこだわりを感じさせる
そう思うとプレイヤーキャラの顔も意志が強そうにそう見えてくる

150 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 22:46:03.69 ID:HaPuRF0Q0.net
>>148
鳥と兎撃つのがとっても楽

151 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 22:55:24.51 ID:PAI7Y/dc0.net
>>149
自分は60mでも外したんで40m以下にしてます
命中精度へのこだわりが凄い

>>150
あー小物狩りには確かに…
それでそのスコアは凄いなぁ

152 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 23:24:18.41 ID:zy9hQWSZ0.net
致命ヒットがスコアに影響するから貫通力が無い武器はあんまり使わなくなっちゃうんだよね
このゲームやるまで狩りにはショットガン、散弾だろ!と思っていたけど…

153 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 00:52:53.48 ID:Skjd20QK0.net
みんな命中率高いのね
自分の確認したら56.99999999999999%だったわ

154 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 01:57:20.34 ID:i3j4S6uI0.net
使いにくい銃の弾地面に向けて打ち切ってたからもう無理だわ

155 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 03:27:21.65 ID:Q5hlhJIN0.net
https://i.imgur.com/5r7PUUu.png
始めた頃のバグでダイヤの数はおかしくなってる たぶんダイヤは実質5

最初に狙いを付けた1匹はそれなりに急所を撃っているのでゴールドはそこそこ取っているけど
その後群れが見えなくなるまで乱射しまくるのがミスショットが多い主な原因w
あとハンドガンのスコア上げでカナダガンとかも見えなくなるまで撃ちまくってたから命中率すごい低いw

>>153
命中率高いな

>>154
私も使わなくなった弾はそうやって使い切ったな

156 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 11:16:00.38 ID:FoZBp5Soa.net
今週買って始めたけどマジこのゲームやばい、APEX終わって軽く狩するかなって始めると二時間とか経ってるし睡眠不足だぜ!コヨーテ鳴き声しか聞こえないんだけどマジいるのかな?土日マジガッツリプレイする

157 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 14:59:52.08 ID:ky9lpItZ0.net
ようこそ
そのうちいやというほどコヨーテ狩らせてくれるおばさん出てくるから楽しみにな

158 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 15:03:59.86 ID:kPMfy7n/0.net
>>156
近寄るのでなく近寄らせるんだ

159 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 17:01:21.04 ID:IUQ+u/VD0.net
狩猟生活にも書いてあったな

160 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 17:38:54.26 ID:Jggcb8Pl0.net
>>156
まずはノロジカか狩りまくって笛と強い銃を装備することに専念せよ
笛が揃えば動物の方から来てくれる

161 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 18:06:09.23 ID:UX+s24VFd.net
>>153
自分もそんなもん
ハンドガンやショットガンなんて低い低い

162 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 18:07:45.56 ID:UX+s24VFd.net
不要な弾をアウトポストのポールに撃って練習したり、弓矢の距離感掴むために木に撃ったりしてるわ

163 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 19:02:53.28 ID:54tW4/i00.net
新マップ来るの?

164 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 20:42:29.63 ID:yIwG8xxO0.net
っちょ、っま・・・
フェルナンドのダイヤ全種のやつ
ピューマだけ、はく製置く場所に行ってもEボタン表示出ないんだが・・・

ググって探し回ったら
Wikiに同じバグ報告があったものの、対応策は不明。
おまえらちゃんとトロフィー置けてるんか?

165 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 20:45:00.62 ID:QklxD3IKd.net
>>163
例年通りなら6月

166 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 20:46:34.52 ID:N7j/CBBJ0.net
パルケが思ったよりムズいというか草だらけで動物見えないとこやりたくない.......

167 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 21:03:09.89 ID:iH7YLrot0.net
やっぱみんなダイヤの比率が高いな
何個か前のスレでTwitterが勝手にさらされてたコアなプレーヤーさんはたしか100頭に1頭くらいがダイヤだった気がするから
上手くなればそれくらいは出来るのかと思ってたがそんな領域には普通はいけないと悟った

168 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 21:32:52.15 ID:gmonOEiw0.net
配信を見てるとやたらダイアを見つけるけど
配信外で何か調整でもしてるのかってくらいに出る
一般人に比べたらとんでもない時間をプレイしているだろうから
色々な知識の蓄積がすごいんだろうけど

169 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 21:37:13.98 ID:IBg53mSg0.net
まあ事前にロケハンしてダイヤのNZ把握してたら
同じ時間にそこ行くだけですな

170 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 21:40:48.37 ID:Jggcb8Pl0.net
900以上狩ってダイヤ0だわ…

171 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 21:51:11.74 ID:FbAePZQE0.net
同じマップでずっとやってる人ほどでないんじゃない?
もちろん運もあると思うけど
同じマップで2度ダイヤを見たのはサバンナくらい、他はメインミッションこなしてすぐ次ってやってたら250時間で5体見てる感じ
まぁ運だと言ったらそれまでだけど、ダイヤ自体は皆のマップにいるだろうし複数のマップやったほうが確率は高いと思う

172 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 21:56:32.63 ID:irpL9qCp0.net
オジロジカのグレートワン狙いたいんですけどおすすめマップありますか?

173 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 21:58:23.97 ID:rx5Wi1VP0.net
オジロ自体がレイトン、アロヨ、ミシシッピにしかいないからレイトンでええんちゃうか

174 :164 :2022/03/11(金) 22:15:46.80 ID:yIwG8xxO0.net
ピューマのトロフィー置けない問題、続報。

その後、steamのバグレポートにこんなの発見
「Parque Fernando Trophy Collection quest bug」
ttps://steamcommunity.com/app/518790/discussions/5/4588603157853643884/?l=finnish

その中で二匹目のダイアをゲットしたら置けたという情報アリ。
とりあえずピューマのダイア二頭目を探してみる・・・・。

175 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 22:58:27.17 ID:iH7YLrot0.net
今まさにレイトンやってるけどオジロはマップ北西から南に向けてスタートして
水辺の周りを大きくU字型に一日かけて回るのがオススメみたいに書いてあるブログを以前見た記憶がある

176 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 02:06:24.07 ID:GwBBq4B80.net
ブログは知らないけど
steamの 日本人向けの狩り旅ガイド に制作者がGO探しながら狩るときの巡回経路ってのを図示してくれているね

177 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 03:32:40.22 ID:CuTPk/u60.net
何度も寝落ちと痕跡見失うの繰り返してめっちゃ時間かかかった
やっと眠れる…
https://i.imgur.com/Yj94t8H.jpg

178 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 06:54:12.17 ID:v6dlJZCQ0.net
>>95で爆死報告した者だけどその後の成果
https://i.imgur.com/82K86bW.jpg
https://i.imgur.com/EZR8lzd.jpg
同じマップでダイヤ狩り続けてるとこんな感じで狩りにくい小動物に偏る
youtuberでダイヤ狩りまくってる人とかはあまり開拓されてないマルチ部屋探してダイヤ狙ってるらしい

179 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 07:24:04.46 ID:wWjaBCjF0.net
見通しの良くて動物がいっぱい集まる場所で狩りをしてたら
狩猟圧が無くなっても全く動物が来なくなったけど
別の地域に偏ってしまったんだろうか

180 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 08:41:05.01 ID:1Xe0dgt20.net
釣り導入されたらいいな

181 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 08:59:28.01 ID:QsbKc1nW0.net
大型動物撃ちたい

182 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 09:39:03.22 ID:GwBBq4B80.net
捕鯨砲か

183 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 09:48:30.67 ID:J3Itf3Jm0.net
>>178
小動物のダイヤ出現は大型動物のダイヤ出現数とは無関係だ、って過去スレで読んだ

真偽の程は知らん

184 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 17:04:44.21 ID:MZ+/m+vA0.net
鳥ってどうやって回収するの?
川に浮かんでるの仕留めたけど川に入れなかった

185 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 17:22:23.99 ID:DJyRQt0Kd.net
水面に落ちた獲物は撃った場所に近い岸に向かって流れてくる
川の流れがあっても遡上する

186 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 17:32:31.28 ID:MZ+/m+vA0.net
>>185
ありがとう!戻って見に行ってくる

187 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 21:20:14.72 ID:CuTPk/u60.net
マウスホイールで装備品持ち替える機能使ってる人いるのかな
スコープの倍率変えるときに右クリックできてないと誤爆するから個人的には廃止して欲しいわ

188 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 21:29:22.41 ID:DJyRQt0Kd.net
普通に使ってるよー
というか後半の内容がいまいち掴めなかったんだけど、ADSしてないのに倍率変えようとしちゃうってこと?

189 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 21:32:11.87 ID:wWjaBCjF0.net
キーボードのショートカットの方が早いし確実だから
使わないな
元々コントローラー用の機能でしょ

190 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 21:47:43.58 ID:CuTPk/u60.net
>>188
そうそう
初期設定だとなんかの拍子に右クリ放しちゃって誤爆ってのが頻発したので、押しっぱなしにしなくていい設定にした
それでかなりマシになったけど、今度は右クリ押せてないかと思って2回押して誤爆ってパターンになった
まあ使ってる人いるみたいだ廃止じゃなくて設定で無効にできればいいや

191 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 22:03:09.90 ID:s2ZFxHId0.net
1番から5番とかに行く時は数字キーだけど、隣に行くならホイールの方が早いしな
1番メイン2番クラス大きめ用のサブ0番小さめ用のサブって並びで使ってるから切り替えなくなるのは嫌かな

192 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 22:11:34.51 ID:vDcftY0Hr.net
>>187
これちょうど自分も思ったけど、武器切り替えと倍率のキー割り当てが同一だから変える方法なかったわ
ホイールで構えずとも好きなやつに切り替えられたらいいんだけど、必ずツギノ装備で止まるから不便でしょうがない

193 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 22:21:35.47 ID:CuTPk/u60.net
>>192
そうなんだよ、キーアサインなしにしたら倍率変更もできなくなるのなw

194 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 23:25:13.20 ID:T9sKVqsS0.net
アウトポストやテントで起床したときと、別場所からFTしてきたときの周囲の動物の処理は同じ?

195 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 02:02:53.63 ID:dnBE3OGp0.net
>>187
>スコープの倍率変えるときに右クリックできてないと誤爆するから個人的には廃止して欲しいわ

どういうこと?覗いた時しか倍率は変えれないし装備の転換は数字キーでも出来るし何が不便なの?

196 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 02:45:50.27 ID:4IuCvQJg0.net
>>195
(右クリックしながらの操作が難しい等の理由で) 文字通り右クリックが出来てない(覗けてない)ときに誤爆しちゃうって事だと思うけど違うかな

右クリしながらのドラッグなどの操作があるゲームが多いけど
私の使っているトラボでそれがなかなか難しくて
AutoHotkeyを使ってキーボードの無変換キーに右クリックを割り当てる2行のスクリプトを作って常用しているよ

197 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 03:43:52.45 ID:FTYl4hyz0.net
>>195
俺はスコープ外したり、左右のチルトホイールを使うときに誤爆が嫌って感じだなぁ

198 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 05:26:15.40 ID:FzJIOUB00.net
ちょっと気になってClassic始めたんだけど
開始早々スコープ&無料弾を捨ててしまって
詰んじゃった
アカウントはそのまま、ゲームデータを初期状態に戻す方法ってあるかな?
なければ新しくアカウント作るしかないと思うんだけど面倒で新しいアカウント
作りたくないんだよね

199 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 08:16:33.60 ID:9/s8dDmu0.net
武器のショートカットを1と2に割り振ってるが
ブラインドタッチの精度が悪いので
よく間違えて違うライフルで撃つ
1ともう一つは離れた数字に割り振ればいいが
パニクって鹿のルアー鳴らしたり
消臭スプレー撒きそうな気もする

200 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 08:24:01.51 ID:oZYQaMN00.net
手に持ってるもの見てないのか?

201 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 10:22:23.18 ID:29OmBnesa.net

普通装弾数や形状から何の銃か確かめてから撃つっしょ
そんな急いで撃たなきゃならん状況なんてないだろうし

202 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 11:41:38.87 ID:4IuCvQJg0.net
構えた武器は サイトやグラで判断することもあるし残弾数は時々気にするけど
基本的には武器を含めどのアイテムを選ぶかは番号(とかTABとか)だけで、指の感覚(選ぶキー)におまかせだなぁ
FPS慣れしている人とかはグラで確認するのが普通なのかな
指の精度はそれほど問題ないけれど、普段1と2にセットしているメイン・サブの武器以外、どの数字に何を割り振ったかの記憶ミスのほうがありがち

203 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 12:07:53.27 ID:FTYl4hyz0.net
FPS慣れてても慣れてなくても確認するような気がするけど、慣れてるからうっかり間違えたってのはあると思うけどね
慣れてないと自覚してたらまず確認すると思うし

銃に複数カラーがあるときは同じ色の違う銃を持たないようにしてるわ
そうすると持ち間違えにすぐ気付ける

204 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 12:21:03.77 ID:qttGJPNz0.net
キーバインドで覚えてやってるから
普段と違うものをセットしてると
切り替えて即使って、間違えたってのはある

205 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 12:27:55.65 ID:6QDJh4Y4d.net
銃、銃、弓、双眼鏡は固定で残りルアー、最後に消臭テントで固定してる

206 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 12:35:42.62 ID:FTYl4hyz0.net
自分は双眼鏡が1でそこからは持ってる武器次第で武器並べるな
0に消臭剤
残りはルアーだな

207 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 13:00:58.93 ID:D0UOUvGU0.net
俺も0に消臭。9はウサギ用ライフルで固定。1〜3は2〜9クラスの武器を小さいクラス順に。4は双眼鏡、残りは笛。

208 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 18:01:13.81 ID:izfU34rk0.net
1がほぼレンジャー固定で2と3で武器を色々変えながら
4は双眼鏡
5〜8にルアーだけど8は苦しむウサギか小鹿を必要に応じて取り換え
9が消臭剤orたまに回復
0に何も入ってないからスマホ取り出すとき0をよく押す

209 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 18:16:55.17 ID:EA2pwb910.net
>>208
デフォで双眼鏡が4だったから自分もしばらく似たような感じでやってたけど
マップによってもってく武器の数が変わるから双眼鏡は1にした
双眼鏡 - 武器 - ルアー - 消臭 - テントor予備枠

210 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 18:27:52.81 ID:4IuCvQJg0.net
1,2が武器で3に双眼鏡
3つめの武器を使う場合は0
4〜0にルアー
設置物を持つときは8
消臭・治療を使うのはダイヤ追ってるときだけだけど、そのときは9

なんだけどバックパック大で武器を持てるだけ持って FTでブラインドを移動しながらの狩り用に別パターンを考えたいところ

211 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 18:51:04.88 ID:1T6a+M8i0.net
スマホはみんなどうしてるの?
俺も>>208さんと同じで未使用枠で対処してる

212 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 18:53:21.26 ID:4IuCvQJg0.net
ハンターメイトはタブ使うでしょ

213 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 18:57:35.04 ID:FTYl4hyz0.net
>>209
いろんな武器使うと枠変わるよね、それで俺も1に双眼鏡だけど、友人も4あたりに双眼鏡なんだよなぁ
後他には0に双眼鏡を割り当てて、マウスのサイドを0に設定することでサイドで双眼鏡出せる友人もいるな

>>211
>>212の言うとおりいつでもTabでスマホと今構えてる道具を入れ替えられるぞ

214 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 19:14:01.52 ID:EA2pwb910.net
自分も消臭0にしてテント兼予備枠を9に入れ替えようかな
予備枠っつっても使うのはほぼルアーになるわけだし

215 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 19:20:53.95 ID:1T6a+M8i0.net
>>212>>213
そうなのか知らなかった...ありがとう

216 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 20:32:11.20 ID:nQLwt4PL0.net
1小型銃 2中型銃 3大型銃 4双眼鏡 5-8がルアー 9消臭剤 0テント
弾ってどれぐらい持ち歩いてる?動画みると200-300持ってるの多いけどせいぜい50ぐらい

217 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 20:41:18.71 ID:oZYQaMN00.net
1双眼鏡2-5武器6-8ルアー9設置物もしくはルアー0救急

218 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 21:25:42.37 ID:s4ytTF880.net
隣接するキーに2本ライフルは置きたくないな
現実と同じで近くに置くと取り違える
ということで1ライフルで2はハンドガンか弓だねうちでは

219 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 21:48:20.29 ID:DSruzY150.net
ライフルは1〜4だけど基本的にホイールで選んで
5以降のコーラーとかはキーボードで選んでるな

220 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 23:19:44.37 ID:dnBE3OGp0.net
1ライフル系
2双眼鏡
3近接(ハンドガンか弓
4ショットガン
5〜9笛
0テントか回復

2に双眼鏡があると、1と3を混同することなくて楽だよ
撃った後、2.R.G.Bで追跡モードに移行できるのも楽

221 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 23:20:37.16 ID:dnBE3OGp0.net
>>211
スマホはタブだから割り当ていらないよ

222 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 05:27:16.67 ID:CHyJ4YNl0.net
1は双眼鏡だな、武器はマップによって2個から4個持つから枠が変わるから
4は押しやすいから昔は双眼鏡にしていた、0はテントか回復か消臭剤だな瞬時には使わないし

223 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 12:43:26.43 ID:D600aGa6d.net
おれ音声認識のソフト落としてきて
「いち!」って叫ぶと1キー押すようにしてる
かなり便利だわ

「ライフル!」のほうが雰囲気出るかもしれないけどな

224 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 12:52:05.46 ID:JzK7JXivd.net
たのしそう

225 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 13:02:15.35 ID:13sUd5np0.net
犬呼ぶ時も名前呼んでほしいw

226 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 13:02:15.56 ID:0MWFtTnyd.net
1.7mm 2.Shotgun 3.mapや気分で変わる武器
4.双眼鏡 5~9笛 0.テントか3脚
いつの頃からか消臭と回復は持たなくなったな

227 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 15:24:49.49 ID:/PqwQane0.net
同じように「いち」とか「さん」とかで音声認識やってるわ、反応は少し遅いけど楽でいい
けどヘッドホンがだるくなってスピーカーから音を出すと何かの音で誤爆してるな、急に武器持ち替えて驚く
スピーカー使うなら3〜4文字くらいの言葉にした方が誤爆し難くていいかも

228 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 16:30:42.11 ID:kUSCwuX60.net
鎌倉殿の13人はバックでやたらシカが鳴いてるな
気になってしょうがないw

229 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 17:54:37.33 ID:5I7lbVdK0.net
バックでbuck

230 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 18:10:58.73 ID:oREwJK410.net
3年ぶりくらいに復帰したんだけど、コーデックスの
狩猟日誌の「最近の獲物」がうまく表示されなくて困ってます
今日も何頭か狩猟したんだけど何も表示されず。。
昨日久々にやってみようと思って再インストールしたから
ゲームデータは最新のはずなんだけど
同じような症状の人いる?

231 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 18:37:35.01 ID:oREwJK410.net
230ですが自決しました
2回目の再起動で直りました

232 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 18:49:17.39 ID:YfTCAvutd.net
>>231
早まるな

233 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 21:27:01.43 ID:d8EZqmpu0.net
確実に自決するならライノだな

234 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 21:28:28.78 ID:8FnHGdHRr.net
キングDBを壁にくくりつけよう

235 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 21:48:35.47 ID:syuXEQam0.net
クアトロコリナスの石切り場も捨てがたい

236 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 01:00:50.49 ID:Qd9hZT7c0.net
小学生名探偵ばりのトリックで密室の中でボルトを突き刺したりできそう

237 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 02:32:36.26 ID:hnXeDiBL0.net
ライノでこめかみに向けて撃ったりしたら反動で跳ね上がって頭蓋骨の上をかすめたあげくに銃声で騒ぎになって救急車呼ばれて半身不随になる恐れがあるぞw

238 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 02:45:11.94 ID:nHJy8mrH0.net
https://imgur.com/a/Up0QdHE
念願の鳥以外のダイヤ

239 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 07:53:40.10 ID:bOwpk4qp0.net
>>238
よく二発目当てたな、おめでとさん
imgurの画像貼るときは専ブラで見えるように次からこうしてな
https://i.imgur.com/gP9nAlb.jpeg

240 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 08:25:21.49 ID:Sz3utC4nd.net
愛があるurlを貼りましょうということ

241 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 08:29:24.97 ID:nHJy8mrH0.net
>>239
ありがとう!
一発目臓器外したから二発目は緊張したー
画像の貼り方知らなかった ごめんなさい!
次から気をつけます!

242 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 08:46:14.35 ID:a/zACfriM.net
>>241
専ブラで普通に見えてるからそのままでいいよ

243 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 09:06:13.84 ID:ZPcoJ8zt0.net
>>241
最初のurlで見えてるからそのままでいいな

244 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 09:18:36.67 ID:bOwpk4qp0.net
>>241
なぜかImageViewURLReplace.datがめっちゃ古いのになってたわ
最新の入れたら見れるようになったんで>>239は忘れてくれ

245 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 10:55:27.41 ID:hnXeDiBL0.net
https://livedoor.blogimg.jp/picplace/imgs/9/9/99e76538.jpg

見れない専ブラの子もいるんですよ

246 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 11:16:12.51 ID:O7KcQkIad.net
いちいちurl飛ぶより直接画像表示させたいから愛があると助かる

247 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 11:32:13.61 ID:Sz3utC4nd.net
>>246
ワッチョイ一致してて草
リアルですれ違ってるかもしれんな

248 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 11:38:04.66 ID:O7KcQkIad.net
>>247
友よ(ハグ

249 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 11:41:32.43 ID:hnXeDiBL0.net
IP違ってるのにワッチョイ一致することあるんだなw

250 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 12:46:39.26 ID:ZbMFZi8ed.net
俺の専ブラでも>>238だけ見えん

251 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 13:04:02.36 ID:PQ+d1uWad.net
海外配信者の動画見て〇〇のダイヤいいなぁって
狩りに行くと全然でない事実
あの人ら一体どんなけやっとんねん
特に某レジェンド姐さん毎日何かしらのレジェ手に入れとるやん…

252 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 16:04:47.76 ID:s19i3w7j0.net
獲物を一種類に絞って、湧く可能性のある水場を完全に把握して、
効率特化した狩るだけのマシーンになれば、2時間くらいで出ると思う。

253 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 18:44:19.41 ID:SPdSbbsA0.net
またライオンに負けたくそー

254 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 19:02:55.78 ID:bOwpk4qp0.net
概ね古いマップから順にやって今アワロアが終わったとこだけど
どんどんボリュームがしょぼくなってる気がする
渓谷牧場…面白い?

255 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 20:14:02.86 ID:Sz3utC4nd.net
>>254
メインミッションの話ならアワロアと同じくらいのボリューム
生息動物の話なら小物ばかり
比較的見通しいいけど獲物探すの大変
人によって好みが分かれるし好む人は少なそう
キジ撃ちは犬がいた方が楽

256 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 21:48:28.53 ID:Qd9hZT7c0.net
1からやり直したいけどミッションだけそのまま残したい(クリアしたものは残したい)ときって、フォルダ内のmissionのファイルだけコピったらいいのかな?

257 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 22:20:43.45 ID:+yd7ZgX00.net
一応全部バックアップ取ったほうがいいよ
ある程度やり直したいものだけやり直せるようになるから
ミッションに関しては多分合ってるファイルで合ってる
逆にそれだけどかせばミッションだけリセットしてやり直せる

258 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 22:36:31.78 ID:Qd9hZT7c0.net
>>257
神よ

259 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 23:52:25.12 ID:Qd9hZT7c0.net
狩猟圧をかけるミッションはどこまで掛ければいいのか分からん

260 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 23:57:26.70 ID:5JL/v+VV0.net
パルケ難しいから初期マップ戻ったけどね相変わらず海と鹿をクリア出来ない

261 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 00:17:12.23 ID:8b0XpXYz0.net
ミッションの画像と同じアングルになる場所に行って、同じような時間帯に撮影するだけの簡単なお仕事です
鹿なんて居なくてもおk、俺はそれでクリアした

262 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 00:17:34.36 ID:/RjBZZov0.net
ヒルシュのダマジカ含めてケーニッヒ湖(うろ覚え)を撮ってね!ってミッションだよね?
最近クリアしたけどバグなのか範囲の中央辺りから東側を撮ったらOKだった
あとでよく確認したけどダマジカは写ってなかったよ

263 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 00:26:04.60 ID:/RjBZZov0.net
>>261
アングルと時間帯が重要だったのね
難しいって聞いていたから運の良いバグに遭遇したのかと思っちゃった(;゜∇゜)
あの周辺に鹿さん居ないから困っちゃうよねー

264 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 00:31:43.42 ID:V4V83ali0.net
狩猟圧のミッションは一ヶ所で3頭か4頭狩って
とにかく最もピンクが濃いのを出現させてその範囲内に自分が入る

弓と構造物は狩猟圧が薄くしかかからないから地上でライフルが無難

265 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 01:23:17.90 ID:X/2lOqtG0.net
>>261
えぇ…

266 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 03:47:03.41 ID:pcAF6TQk0.net
あれは最寄のアウトポストから湖方向を連写しながらちょっと走るだけでなぜかクリアできるよな

267 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 07:46:06.91 ID:aHo3s8Gj0.net
てきとうに写真撮りながら歩けばクリアする簡単なお仕事すぎる

268 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 09:43:32.87 ID:eLobRmvTd.net
弓が当たらない
矢が弱いのか遠すぎるのか下手なのか

269 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 10:19:16.56 ID:Ke9X9Lsjd.net
>>268
弓は落下が激しいので距離を合わせるか高さを合わせるか必須
サイトの中心で狙ったときに狙った場所に当たる距離は、通常矢なら30mトレーサー矢なら40mくらい
肉のみヒットでも割とすぐ失血死するから夜は弱くない

270 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 10:28:10.03 ID:Ke9X9Lsjd.net
誤変換「夜は」→「矢は」

271 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 11:26:00.00 ID:n8pIV+TA0.net
>>261
これマジだったわなんだこれ.......

272 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 12:40:06.91 ID:KpepesSP0.net
>>269
ありがとう
30mか40mぐらいでいけるんだ少し余裕ができた
調べたら緑でなく赤に合わせて射ってたかも
昨日1時間ぐらい同じノロジカ追いかけっこして結局仕留められなかったから今日また頑張る

キツネ200mも写真の場所探して行ったらあっちこっちのNZあってミッション完了した
写真はミッションのヒントになるね

273 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 13:24:43.19 ID:XtA/z97Ud.net
狐はせっかく風下に陣取って笛吹いてるのに
いつの間にかサイドや後ろに回り込んでることもあれば
意外とすんなり真っ直ぐ近づいてくることもあって未だに分からん
結局水場で遠距離狙撃に落ち着く
だからこそ最接近を要求されるヒルシュクエはほんまクソだった
まあおかげで忍耐力はついたかもしれない

274 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 16:16:24.96 ID:NP58G68Q0.net
そもそもルアーに反応していなかったり
警戒してぐるっと回り込んだりとか
対象が見えない場所でのルアーは面倒くさい

275 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 16:18:08.25 ID:iRSb75DJd.net
近づかれても視認できないからメンタルきつい

276 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 17:06:19.56 ID:aHo3s8Gj0.net
ノロジカみたいにイージーによってきたらもっと面白くない

277 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 17:49:49.74 ID:W/Bed9CBd.net
>>272
あの写真の場所がわからん、あれどこ?

278 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 18:04:37.24 ID:Ke9X9Lsjd.net
岩の上やグラウンドブラインドの上で寝そべれば近寄る狐なんて丸見えだぜ

279 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 18:05:36.99 ID:X/2lOqtG0.net
>>272
パルケもってるなら50m以下の短距離用の射撃場があるよ
割と開始早々に解放されたはず

280 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 18:10:44.89 ID:5+Gk/U+Va.net
すみません、ルアーについて教えていただけないでしょうか

風上からルアーを吹いた後、アカシカやヘラジカが遠方でずっと鳴き返してはくるものの一向にこっちへ寄ってこない時がたまにあります

こうなってしまった場合はもう自分から近寄っていくしかないのでしょうか?

281 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 18:25:14.00 ID:jmi+waPj0.net
獲物が集まっているとグレネードを投げたくなる
別ゲーのグレキーを押して我に返る

282 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 18:32:44.36 ID:3oFA2mg00.net
風下に自分のにおいが行くからそれじゃないの

283 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 18:37:15.49 ID:NP58G68Q0.net
風の強さにもよるけど消臭剤を使っても
結構遠くまで臭いは届く

284 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 18:37:35.82 ID:n8pIV+TA0.net
鹿「仲間が撃たれたあああ逃げろぉぉぉぉ」

鹿「.....................」

馬鹿「さてご飯食べたいし戻るか.......」

285 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 18:51:02.73 ID:hP69Xd8f0.net
逆風でもZキーで伏せれば結構近くまで寄ってくる場合もある

286 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 19:01:43.53 ID:Ke9X9Lsjd.net
>>280
自分の感覚で書きます
・笛の誘引効果は200mまでだけど、ヘラジカやアメリカアカシカはそれより遠くで「鳴き返しだけ」することがある
・アカシカはかなり鼻がいいので、こちらが風上にいたら150〜200mくらいで警戒してくる
・消臭剤使っても風下の獲物は相手しない方がいいと思う、よっぽど鼻が鈍いやつを除く

287 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 19:18:55.03 ID:FOcitQri0.net
笛吹き地点がアウトポストに近すぎると、笛に呼ばれてても一定ライン以上は近寄ってこない気がする。

288 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 19:24:11.48 ID:mdlnPVl5a.net
>>286
なるほど、ルアーの音は聞こえてるんだけど誘引効果範囲外にいるから鳴き返しだけするってケースがあるって事ですか…

あとご教示頂いてる身で恐縮なのですが、2点目の「こちらが風上に〜」は風下でしょうか?
こちらから見てアカシカ側に風が吹いている状況ですよね?

289 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 19:27:17.95 ID:kxQ9GjeK0.net
先日のテント実験してたとき、謎の境界線でシカが立ち止まっちゃう場所あったけど、
アウトポストのせいだったのか……

290 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 19:39:30.69 ID:X/2lOqtG0.net
風上から抜け出そうと移動してもそれに合わせて風向きが変わる法則

291 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 19:45:47.56 ID:kxQ9GjeK0.net
>>288
横レスだけど、ハンターからアカシカ側へ風が吹いている状況であってるよ。
「アカシカは(中略)こちらが風上にいたら150〜200mくらいで警戒してくる」
なので、アカシカ主観だとハンターが風上になる。

292 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 19:58:36.56 ID:mdlnPVl5a.net
>>291
失礼しました、確かにアカシカ側から見れば
「こちらが風上にいたら」
ですね

>>286さんも申し訳ありませんでした。

293 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 20:01:46.78 ID:Ke9X9Lsjd.net
>>288
風は上から下に流れる
自分からアカシカに向かって風が流れているなら「こちらが風上、アカシカが風下」
>>280で風上からルアーを吹くとあったので、同じ状況を想定しました

294 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 20:24:34.00 ID:/RjBZZov0.net
難易度の高い個体じゃないのかな?
難易度が高いとやたら警戒心が強くて中々近寄ってこない気がするんだよね

295 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 20:25:02.47 ID:mdlnPVl5a.net
大変申し訳ありません
私の風向きに関する認識が間違えており>>280で真逆の事を書いてしまいました

正しくは
「風下からルアーを吹いた後〜」でした

お騒がせしてしまい、大変申し訳ありませんでした

296 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 20:39:16.22 ID:X/2lOqtG0.net
トロフィーシートの人へ

アンテロープジャックウサギのMottled?は「まだら」でした

297 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 21:36:50.82 ID:8ZzQnI3p0.net
>>294
これは多分そういうふうになってると思う

>>296
ありがとう!
良ければ獲得時とか剥製のスクショがあると嬉しいな
なければ大丈夫

298 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 21:55:06.11 ID:X/2lOqtG0.net
すまんスクショは取ってないわ
というか糞調べてマップ画面に表示されただけだから実をいうとまだ狩れてない

299 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 22:20:37.25 ID:eZpuL1yDM.net
400m狙撃達成
このゲームにおいてはむしろもっと近づいて撃てよ…って言われる称号だけどヒルシュの射撃場で練習した結果が出たから嬉しい

300 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 22:51:35.19 ID:jeiCqb9T0.net
キツネ240mから取れたー!やっぱりZARZAの安定感抜群だな

301 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 01:15:43.51 ID:+sbLcDQa0.net
>>297
また糞だけ見つけたけど本体が見当たらず
https://i.imgur.com/GHIasZf.jpg

302 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 01:28:33.51 ID:ASEHs7Jz0.net
>>301
ありがとう、十分すぎる
更新するね

303 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 01:38:08.86 ID:C5PAUa1w0.net
ガチでダイヤいけるアカシカ追っていた時に地震来て消えた…どうして…

304 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 01:59:40.57 ID:ASEHs7Jz0.net
>>303
戻ってくるから下手に撃ってないなら安心して
同じニードゾーンに戻ってくるはずだから周辺を同じような時間張ってるといいよ

305 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 02:29:55.08 ID:+sbLcDQa0.net
>>302
ありがとう
面倒だろうに更新履歴書いてくれるおかげで自分のシートに反映するとき助かります

追加で同じく渓谷牧場でビッグホーンのグレーブラウンの痕跡も見つけた
体感だけどグレーブラウンよりブラウンのがかなり多い気がする
https://i.imgur.com/St40Dl6.jpg

306 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 02:40:04.61 ID:ASEHs7Jz0.net
>>305
情報ありがとう

ゲームを解析してるガイドを元にしてるのだけど、ちょっと信用ならないと思ってるんだよなぁ
自分でわかる範囲だと、シルバーリッジのピューマは12%とはとても思えないくらいグレー個体が多いと思うし、地域で毛皮の出現確率変えてそう
剥製にするかどうかの目安と、見付けた時の嬉しさのために確率出してるんだけど
自分で解析してるわけじゃないから確率出すのはやはり難しいなぁと思ってたり

307 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 02:44:05.43 ID:ASEHs7Jz0.net
以前貼った自分のトロフィーの記録用のスプレッドシートです
今回リンクをコメント可にしたのでもし何かあったらコメントで直接書いてくれても大丈夫、気づかないかもだけど…

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1BOMkgCixpjVHLEyJUJvcw37Kwz2u71pmNa4KyTAYA-g/edit?usp=drivesdk

自分のアカウントにダウンロードして使うようになってます
使い方とかも書いてあるので、もしよかったら使ってね

308 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 02:46:13.09 ID:ASEHs7Jz0.net
あ、毛皮とか書いてあるのでネタバレ注意です
そもそもレアな毛皮見掛けたのに気付かずに逃すとかそういうのを防ぐために作ったので、一期一会を楽しみたい方は注意

自分はゲーム始めて最初の頃にメラニスティックに遭遇してたことを履歴見て気付き絶望したので作りました…

309 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 22:11:59.07 ID:ehP9QPxn0.net
You Tubeで銃の動画見てたんだけど、
こんなにはっきり銃が見られるのって何でだろう?
設定とかで変えられるのかな?
視野角はいっぱいまで上げてんだけどな

https://youtu.be/0XsOR8cATng

310 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 22:45:49.59 ID:+sbLcDQa0.net
キジ撃ち難しいな
いろいろ試したいことはあるがそもそもキジがいねえしNZも見当たらん

311 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 09:24:15.94 ID:onPP3CLj0.net
>>309
もしかしてアイアンサイト(外付けの倍率付きサイトみたいなのを付けてない状態)で撃ってるから銃本体が見えていることを言ってる?
ホイールボタンクリックでサイトの付け外しが出来るよ
その動画でも望遠鏡みたいなサイトをつけているのと付けてないのと、あとエイム(標準を覗いて)撃つのと覗かないで撃つの(腰だめ撃ち)とやってるよ
そういうことを言ってるんじゃない?

312 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 09:26:22.98 ID:onPP3CLj0.net
標準じゃなくて照準だw

313 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 12:59:19.28 ID:77qW0kab0.net
キジ狩り難しいよな
七面鳥は大きいから飛んでても当たるんだけど溪谷牧場でわざわざやる意味ない
キジ小さいから1発目ミスると2発目で当てないと3発目には距離できてて無理
小動物中心なのに視界悪いし頭数少ないからミッション終わってから行ってない

314 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 13:11:01.59 ID:D7TbU/db0.net
>>311
よく見比べてみると自分の操作画面とほぼ同じだった
腰撃ちしてるから銃の形がわかりやすかったんだね
スコープ取れることは知ってたよ、ありがとう

ただ動画の00:16あたりの銃を振るような動作ってどうやるのかわからないな
APEX LEGENDSやってる人ならわかると思うけど、暇なとき「銃を見る」みたいなコマンドが欲しいなー

315 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 13:13:50.05 ID:lqkK58xnd.net
キジも他の鳥みたく警戒入ってさらに接近した時点で飛んでくれればやりやすいんだけど
あいつらまず走りで逃げるからなあ
見通しのいい場所で発見しても飛び立つまで追っかけると木立の中に行っちゃって目視できなくなることもあるし
ウズラもそれに近いけど地形の差なのかやりやすい印象

316 :164 :2022/03/18(金) 14:08:00.69 ID:fU3kMvyE0.net
>>164 >>174 でパルケのピューマはく製置けない問題のその後。

steamのバグスレにあった「二匹目は置ける」という書き込みにチャレンジ。
二匹目のピューマ・ダイヤをやっと狩れたが・・・・
これをロッジに持っていってもEキー表示が出なくて、はく製置けない状態のまま。 
つまり、おとなしく修正を待てってことだな。
これが直るまでパルケのミッションコンプリートは無理。

317 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 15:08:32.11 ID:v8OiyWEW0.net
>>314
放置してればたまにやるんじゃないか?
知らんけど

318 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 15:16:41.08 ID:Mmx6JXfZM.net
この前一回だけ視点が若干引いて
グリェルクの弾切り替え時に指で銃のトグルをカチって切り替えてるのが見えたことがあるんだけど
これとはまた違うか
なんでこうなったのかは分からん

319 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 20:19:18.64 ID:onPP3CLj0.net
何で腰だめ撃ちっていうのかずっとわからなかったけど


これかぁw
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/anderson1911/20190414/20190414100404.jpg

320 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 21:14:04.90 ID:yZ0QYDSn0.net
ダイアモンド来た!
やたら逃げるオスがいたから追跡してみたら、急に鳴き声が聞こえてこっちに来る奴がいて、
とっさに撃ったあと「やべ、別のメスかも」と思ったらレジェンダリーだった。
レジェンダリーでも鳴いた上にこっちに来るのに驚いた。
https://i.imgur.com/3tQOPjb.png

321 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 22:44:25.76 ID:wCXzrK1q0.net
https://imgur.com/I1tcro2.png

こんな子いたのね…

322 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 23:43:45.40 ID:DpJZjgvJ0.net
>>313
飛んでるときの当たり判定もなんかおかしい気がするんだよね
足止めしてから目の前までダッシュで詰めて
飛び立った瞬間(たぶん10m圏内)で撃った散弾が一発も当たらなかったときは唖然としたわ
七面鳥は飛んでても普通に当てられるんだけど…大きさの問題なのかなあ

323 :UnnamedPlayer :2022/03/18(金) 23:44:41.97 ID:lJvlLfuf0.net
キジは近くでも茂みに隠れてる?みたいで通り過ぎてることもあるよね
あとこっち見つけてドドドドって感じに走ってるのもかわいい

324 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 00:03:32.15 ID:0Jgkq9rn0.net
都会のハトみたい

325 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 00:06:53.05 ID:U823k/MJ0.net
リアルでキジ見たけどマジで走るの早いよね

326 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 00:26:02.23 ID:vrlEyKQn0.net
植木で有名な街に住んでたときに自宅の周囲だけやたら植木林だらけで
林の合間から何度か姿を見たことあるけど走ってたのは見たことないな
飛んでるところも見たことないから今思えば植木畑で飼われてたのかな

327 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 02:48:58.95 ID:aNkAG0Rg0.net
しっぽ隠すと、概ねニワトリ

328 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 11:29:50.05 ID:gDta4+x1M.net
最近始めたんですが
「やっぱり雨が好き」は晴れでも効果があるとかいう噂を聞いたんですが本当ですか?
ストーカースキルのTier2までの9ポイントをどう振ろうか迷っていて…

329 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 11:39:05.95 ID:9VZRlYej0.net
>>328
このページに検証動画あるよ
https://w.atwiki.jp/thehunter_cotw/sp/pages/39.html

でもそんなにいらないと思う
消音、追跡や点と点を優先して取ったほうがいいよ

330 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 11:40:31.26 ID:UREwOTs80.net
>>321
https://i.imgur.com/JTQVTYk.jpeg

パイボールドはわかりやすいレア感がすきね

ところでシノリガモのパイボールド率がやけに高い気するんだけどいつの頃からじゃ

331 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 11:51:27.46 ID:oNlLO271M.net
>>329
そう、これを見たんですよね…
取らなくても他スキルで充分視認性低まる感じですかね?
点と点は不要かと思ってました!ありがとう

332 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 12:13:30.77 ID:Fl3TTbA50.net
うちのハンターメイトすぐに画面暗くなって使えなくなるんだけど、
みんなは普通に使えてる?

333 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 12:21:30.26 ID:IHiuMKmhd.net
>>332
一回だけなった事あるけどリスタで治った

334 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 12:27:36.36 ID:SXP/rmjbd.net
>>331
雨が好きの晴れでも発動してる効果は「視認性の移動ペナルティが減る」なので、ライフルに適した100〜200の距離ならそれほど影響がないからいらないと考える
ただし他武器でもっと獲物に近づいていくときとかは、他スキルでは代替不可能な強さがある

335 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 13:04:01.40 ID:9VZRlYej0.net
>>330
いつかは分からないけど、現状鳥のレア毛皮率は他の動物に比べて基本的に高いよ

>>334
あれ移動ペナルティ減少なの?
このゲームの情報マスクデータ多すぎなのよなぁ

336 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 13:06:16.49 ID:0Jgkq9rn0.net
検証動画で雨が好きLV2まで振ってたからよく考えずに自分もLV2まで振ったけど
もしかしてLV1でも発動するんかな?

337 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 13:21:33.26 ID:SXP/rmjbd.net
>>335
もちろん雨や霧で追加の視認性マイナスボーナスはある(本来の効果)
それとは別にしゃがみ移動や伏せ移動中に視認性アイコンが悪化しなくなる

>>336
昔確認した時はLv1だとしゃがみ移動だけ、Lv2は伏せ移動もペナ軽減とかそんな感じで違った気がした

338 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 14:02:56.15 ID:0Jgkq9rn0.net
>>337
情報サンクス
1ポイント浮けば点と点取りたいとこだけど匍匐結構使うから外せないや

339 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 14:44:21.24 ID:IXu7FUoI0.net
このゲームもしかしてオオカミに囲まれるのって鴨が葱を背負って来た状態ですか

340 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 15:47:35.85 ID:9VZRlYej0.net
>>337
マジか、それじゃ必須に近いじゃん
ありがとう

341 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 16:17:20.02 ID:UREwOTs80.net
>335
https://i.imgur.com/Pkfk6BW.jpg

そうか...なんか久しぶりのカモ撃ちがバイポールド連打で変な感じでな

342 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 16:28:21.06 ID:9VZRlYej0.net
>>341
確率は言わないけど、シノリガモのパイボールドは正直珍しくもないくらいの確率で出る

343 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 20:25:53.68 ID:8/PLQ5Ij0.net
リアルキジの隠れ方かわいい

344 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 23:53:36.45 ID:Fl3TTbA50.net
>>333
一回だけなの?
俺は毎回なるんだよなー
なんか壊れてるのかな

345 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 00:14:30.90 ID:ezvCRPnY0.net
レイトンのファストトラベルバグってね?
マップ中央上のチョーピカに飛ぼうとするとマップ中央のハイ湖に飛んじゃうんだがみんなは大丈夫?

346 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 01:34:31.56 ID:Y/qdK3620.net
渓谷牧場、ミッション終わったらドッと疲れた…
まだマップ半分回ってないけどキジ撃ちも満喫したしもういいや
https://i.imgur.com/XrC0sDw.jpg

347 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 02:05:09.38 ID:ezvCRPnY0.net
>>346
凄いな
ミッション短くなかった?

348 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 07:39:37.79 ID:Y/qdK3620.net
短いね、内容もほとんどお使い系だから寄り道せずにATV飛ばせばものの数時間で終わると思う
個人的には昔あった「○○を使って狩れ」「○○m以上(以内)から狩れ」「肺を傷つけずに狩れ」みたいな
あえて言われないとやらないようなチャレンジングな内容なのが刺激があって面白かったな
そういうの面倒だからいらねえよって意見が多かったからなくなったんだろうけど…
サブミッションと実績復活してくれないかなあ

349 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 07:43:49.00 ID:Y/qdK3620.net
>>345
バグだね
これとユーコンの到達不能POIは公式のバグリストにも載ってないし
wikiのよくある質問に入れといていいんじゃないかな

350 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 08:20:12.11 ID:pPoxw40x0.net
>>346
毛皮の種類:脱皮 は笑える

351 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 09:26:51.31 ID:Sn4ctgni0.net
コヨーテ撲滅姉さんのミッションはめんどくさすぎるな
マップに表示されているNZで待ち伏せしてても機能してないのか
ハートショットしようにもコヨーテが現れない

352 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 11:10:29.02 ID:FgSjRNmH0.net
ミッションは普段いない地域に動物が移ってきたとかいう設定で始まるから、
めったに出会えない動物を探し回るパターンが多い

353 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 12:17:47.73 ID:IxTei79I0.net
機能してないNZあるよな
このスレによると、利用してた動物が1匹でも生きている限り表示されるらしいから、マップのどこかには存在してるってことなんだろうが
休息マーカーから300m離れて休んでるのはもうマーカー消してほしいわ

354 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 13:07:28.37 ID:pPoxw40x0.net
1日おきにAのNZ→BのNZ→AのNZ…みたいに巡回する個体も見たことあるので
1日来ないだけで判断はしないようにしてるわ

355 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 13:27:50.36 ID:IxTei79I0.net
そういうのもあるのか
NZあるからミッション楽勝だと思ってたのに、ゲーム内4日かかったことがある
結局NZ関係ない個体狩って終わったけど、何個もNZ持ってるならそういうこともあり得るんだな

356 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 14:57:10.64 ID:EarCsA1M0.net
NZあんまり当てにならんからとりあえずミッション指定地域を歩き回って見つけたものから順に始末してるわ

357 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 16:46:44.20 ID:DUgarKve0.net
弾の売却機能がほしい

358 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 17:06:28.00 ID:gkTqt9sy0.net
グラウンドブラインドから指定の動物を狩るミッションでNZ見つけたけどその時間には来なくて
とりあえず他にNZあるかもと朝昼夜に時間分けて待ち伏せしてみたけど笛鳴らしても来ず諦めたミッションある

359 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 17:43:57.17 ID:EarCsA1M0.net
>>357
使わなくなった武器とか双眼鏡とかな

360 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 17:45:42.95 ID:gzWIE6M50.net
捨てられるだけでもいい

361 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 18:07:44.00 ID:Y/qdK3620.net
事前にNZ付近で待機してると来ないことが多い気がする
NZの開始時刻からしばらくして遠くからFTしてきたりリログしたりすると割と最初からいる
以下想像だけど、プレイヤーから一定距離内の動物は見えてなくてもワープとかさせないで
実際に移動処理させてるのでルートや歩くペース次第で間に合わないことがあるんだと思ってる

362 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 18:29:18.47 ID:pPoxw40x0.net
NZ近くでずっと待ってた場合、もしそのNZを利用する動物が自分より400m以上離れていたら
そいつはずっとNZに現れない

363 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 18:44:46.35 ID:FgSjRNmH0.net
要らない弾や装備を処分したくなるのはUIの問題だから、
そっちを改善してもらう方がいい

364 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 19:18:07.36 ID:Sn4ctgni0.net
途中外出してたから実質3時間くらいだけど、ようやくコヨーテ1頭のハートショット成功
稼働してそうなNZから150mくらいでテント張って→一旦NZから200m以上離れて描画させる→100m以内まで歩きで近づく→
鳴かれたらすぐ伏せでしばらく待機して徐々に微速で近づく、鳴かれなかったら中心近くまで忍び足で進んで視界のいいところで待機

これで100%目の前に出現して30m以内から狙撃したけど
心臓小さいしチョコチョコ動くし的が絞れずに5回以上リロードしてようやくハートショットできた
あともう1頭か、しんどい・・・

365 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 19:34:51.21 ID:gzWIE6M50.net
そんなめんどうなことしなくても歩き回って警戒で鳴いたら笛で呼んで50m以内に来たらライフルで一発だろ

366 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:34:08.33 ID:mtI/LeCw0.net
ヒルシュの.270口径でゴールド以上のアカシカをハートショットで狩れのミッションで禿げそう
心臓撃ち抜きは狙うとこうも難しいのか
それよりゴールド評価以上の貴重なシカは遠距離からでも確実に狩れる高火力ライフルで狩りたいわ、機会がもったいない

367 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:49:45.41 ID:ezvCRPnY0.net
>>362
これなぜ?
400mの描画範囲に動物の方から来ることはないっていう仕様か何かあるのかな?

>>364
そんな面倒なことしなくても笛で呼んだら来るよ
笛で呼ぶ前に、呼んだときに歩いてくる方の視界を確保してから笛使えば楽勝
エイムがブレるってのは射撃場で訓練するとか
あと200mってのもよく分からない、描画距離は400mだと思うけど

368 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:54:05.54 ID:ezvCRPnY0.net
>>366
心臓の位置が分かってないから難しいだけだと思うよ
だいたい前足の骨の間にあるから横から見たときはそれで覚えて、高さは個体ごとに覚えるしかない
必ず狩猟後に解剖図で内蔵のチェックした方が良いよ
真ん中の解剖図は右クリックで毛皮有りにできるから、右クリックを繰り返して毛皮ありだとどこら辺に心臓があるのか見るのが大事
解剖図しか見てないと毛皮ありのときと違って見えるからね
これやってると心臓狙うの簡単になるからぜひ

369 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:24:30.73 ID:Sn4ctgni0.net
狙いがブレるのは下手だからだが、歩き回って笛で呼ぶのなんか誰でも知ってるし
バルモント湖にエリア限定されてるから湖の周りを時間替えて何度回っても埒があかなかったからやってる

あと200mのことが分からないなら分からないままのほうがいいかも

370 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:29:03.80 ID:gzWIE6M50.net
>>369
時間変えて歩くよりほかのエリアでキツネ狩って戻ってくるほうが遥かに効率的

371 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:53:28.97 ID:Sn4ctgni0.net
意味不明なんだがどういうこと???

372 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 22:06:37.79 ID:EarCsA1M0.net
殺伐としたスレにダイアモンド投下
https://imgur.com/TkmsYXH
https://imgur.com/WM7HtfU
https://imgur.com/D2qd38O

373 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 22:07:56.91 ID:EarCsA1M0.net
ごめん愛がなかった

https://imgur.com/TkmsYXH.png
https://imgur.com/WM7HtfU.png
https://imgur.com/D2qd38O.png

374 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 22:30:35.92 ID:RLajPP0U0.net
アカシカ270ミッション分かるわ。俺は初弾カス当たりと分かった時点でタイトルに戻ってやり直してた。結局、本命のシカとは別個体でクリアした。どうせシルバーだろうし練習したろって撃ったらゴールドだったよ。

375 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 22:33:21.22 ID:RLajPP0U0.net
>>373
いいなぁダイヤ。しかも首じゃん。俺なら日和って安定の横肺よ。

376 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 22:33:24.24 ID:UmTk2lCP0.net
>>373
おめでとー!!
オジロジカのダイヤモンドってこんなに立派な角してるのか…カッコいいね

377 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 23:00:09.74 ID:FdW6IiZ30.net
お、自慢する流れか? わいも貼るでー
貴重なアカシカはレンジャーで。 狩猟基準関係ないミッションにはキャニングマグナムで適当に。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2754789.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2754791.jpg

小口径でなければ発狂してたやらかし
https://dotup.org/uploda/dotup.org2754793.jpg

378 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 23:13:01.76 ID:UmTk2lCP0.net
>>377
なんて神々しいアルビノアカシカ…!!
いいなぁ、こんな美しい鹿に出会いたいなぁ
狙撃距離300超えてるのも凄い…自分だったら手が震えてミスるw

レンジャー243じゃクラス5-6には力不足と思っていたけれど狙いがよければ全然いけるのか

379 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 23:17:19.13 ID:RLajPP0U0.net
ワイもARKから久しぶりに戻るかな。

380 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 23:19:14.85 ID:9N9FRnUS0.net
ヒルシュって草むら隠れても隠蔽率下がらなくてやりにくいな
視界の邪魔なだけ

381 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 23:20:47.69 ID:RLajPP0U0.net
>>377
アルビノ良い! やっぱ他のレア毛皮とは見栄えが違いますわ。

382 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 23:38:04.97 ID:cSbAocwX0.net
アルビノオオカミ早く出てくれい

383 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 23:41:45.82 ID:Sn4ctgni0.net
>>372
目の保養&癒しになった、ありがとう

1頭目でNZが消えなかったから色々粘って2頭目もようやくクリアした
ということでお目汚し失礼した
とはいえ次は60弓で4頭とか、どんだけコヨーテ殲滅したいんだって感じ

384 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 23:44:40.49 ID:ezvCRPnY0.net
>>369
目の前に出現ってのは本当に目の前に出現するグリッチがあるということなんだなぁ


今日は自慢してもいいのか!?
どっちも今日取ったやつ
ピューマは今さっき、初メラニンで超嬉しい!
https://i.imgur.com/8O053Po.jpeg
https://i.imgur.com/8yHBVaC.jpeg

ミュールジカがソロキンで肺抜けてなかったときは本当に焦った
ラインは合ってるけどギリギリは今で届いてなかったみたい
ソロキンでランク6は油断できないな…

385 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 01:02:43.05 ID:B/hSMcOQ0.net
タイガマップ初めて来たけどヒルシュレイトン以上に見晴らし悪いね
しかも雪がさらに保護色になってて、怖い

386 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 01:04:22.38 ID:7TjRveq00.net
なれたら割といいマップよ

387 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 01:13:40.01 ID:7kkpouwf0.net
>>384
黒ピューマ良いなあ・・・白とグレーは出たけど、黒は全然でてこない。
ソロキンで中型シカを真正面から撃つときは、真ん中の首の付け根肉を避けないといけない。
中心を外して、心臓かそのちょっと左右斜め上の肺下部を狙う必要がある。
ここは徹る https://dotup.org/uploda/dotup.org2754867.jpg
ここも徹る https://dotup.org/uploda/dotup.org2754868.jpg
耳横はよく事故る https://dotup.org/uploda/dotup.org2754872.jpg

388 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 02:06:57.09 ID:rLN4HL9g0.net
>>387
詳しくありがとう
やっぱりあくまでソフトポイント弾だもんなぁ
レンジャーと同一スペックなわけが絶対なくてどのくらいの信用度なのかよく分からないよね


この間のアプデの後ピューマのグレーが出まくるって人いない?
シルバーリッジもパルケもアホほどグレーが出る、なんならライトブラウンより多い
きっちりメモはしてないけど、勘違いじゃなく間違いない
最後にパルケ来たときこんなグレーだらけでは絶対になかったと思うんだが極端な確率の偏り?

389 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 02:10:42.26 ID:6sZKqOzR0.net
いままで水鳥ブラインド全然使ってなかったけど
もしかしてこれってグラウンドブラインドの上位互換じゃね?

390 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 09:45:36.78 ID:2vh0pUP/0.net
グラウンドブラインドって軽い以外三脚や他のブラインドの下位互換だと思ってるけど
他にメリットある?
下から撃つから心臓がちょっと狙いやすいくらい?

391 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 10:24:24.24 ID:P7G5+/F70.net
水鳥ブラインドはグラインドブラインドと同じく価格が8000なので購入しやすくたくさん展開しやすい
縁に乗って使うことが出来るので三脚ほどではないが多少の視点の高さを確保でき、三脚と異なり降りたときに方角がリセットされず、乗った縁からそのまま飛び降りて獲物に駆け寄ったり回収に向かったりできる
またグラインドブラインドと違って上空をそのまま見ることが出来るので鳥撃ちでも便利

392 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 10:29:24.09 ID:P7G5+/F70.net
>>390
軽いのはレイアウトブラインドだけだからレイアウトブラインドのことかな
エイムするときがばっと乗り出して撃つけど、出る時のクリックポイントも探しにくいし 少々使いにくい感じ

393 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 11:33:27.02 ID:6sZKqOzR0.net
>>390
グラウンドブラインドはどうしても死角ができるから微妙に使いにくいね
その点水鳥ブラインドなら全周撃てるし下草なくて見通し良いところだったら別に三脚じゃなくてもいいかなと、安いし

394 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 14:09:43.34 ID:MxsGjVCA0.net
噂のアメリカスイギュウに洗礼うけたわ
イベントリ見てたらいきなり突進されてそのまま戦闘開始、10週くらいぐるぐる回った
これが”サバンナ”ってやつか…
https://i.imgur.com/8x8rEvT.jpg
https://i.imgur.com/CkBQjjE.jpg

395 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 17:02:19.38 ID:Hw3YGN6Up.net
>>394
吹聴していたヤツに教えてやりなよ、コイツは“アフリカ”スイギュウだ!って
ヘイゲンバイソンと比べて逃げる時はガッツリ逃げるから追い回す羽目になるとしんどいよね
襲って来たら来たで痛いし頑丈だし
まあお陰でキング470DBの強さが実感出来る相手でもあるけど

396 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 17:15:31.09 ID:N1mOGZui0.net
双眼鏡で見ると空爆要請したくなるわ…

397 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 18:51:23.41 ID:MxsGjVCA0.net
>>395
”アフリカ”スイギュウだったはずかしー
しかし人間見つけ次第突進してくるしライオンなんかよりよっぽど凶暴だなぁこいつ

398 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 18:52:09.38 ID:Q+nNaQIed.net
敵の潜水艦を発見!

399 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 19:41:12.89 ID:xUxonKVy0.net
シルバーリッジでバイソンを追跡していたら逆に数匹に囲まれてボコボコにされたなぁ
森の中で突然走ってくる足音が聞こえてきて怖かった

400 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 19:59:57.39 ID:sBSuPZgt0.net
>>390
ただひとつ「グラウンドブラインドから撃て」ミッションに適応しているという利点がある
指定地域に3つ4つと建ててキツネを狙ったりした

401 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 21:32:30.66 ID:qHpeVMZI0.net
ハンドガンスコアってシカが効率いい?スコープ解放まで先がながい
ライノなんていつになることやら

402 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 21:55:47.07 ID:P7G5+/F70.net
SUNDBERGが買えるんじゃない?

403 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 22:00:21.46 ID:rLN4HL9g0.net
SUNDBERGが強すぎるし適当に持っていて適当に打てばいいよ
膨張弾だと流石にスイギュウとかは難しいけど、ランク6程度なら何でも脇腹狙えば一発よ

ただ純粋に射程短いから獲物に近づくスキルが求められるだけ

404 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 22:26:12.90 ID:7vF2N4O40.net
ヒルシュ・レイトンのミッション全クリしてようやく心置きなく次のマップに行ける
ついでにダイヤのおまけもついて気分スッキリ
https://i.imgur.com/L4MK1Pk.png

二度とやる気起きないけどユーコンとかは逆に簡単すぎて物足りないという矛盾

405 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 22:33:26.33 ID:ez+HKOzA0.net
みんなすごいな
俺なんかただひたすら狩りまくってストレス発散してるだけだわ
ミッションもやらなくなっちゃった

406 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 22:48:31.97 ID:P7G5+/F70.net
そういう人はわざわざ言わないってだけで、ミッションやらない勢もそこそこいるんじゃない?
うちもほとんどやってないし

407 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 22:52:17.31 ID:MxsGjVCA0.net
ミッションは気が向いた時くらいしかやってないな
気分によっていろんなマップ渡り歩いてる

408 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 23:04:42.31 ID:qHpeVMZI0.net
>>402-403
この前の無料で配られた銃使ってみる
357の強い弾開放まで出来たけそ44の強い弾まで後半分以上
スコープ使うミッションがあるからハンドガン頑張るよ
ありがろう

409 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 23:31:08.07 ID:6sZKqOzR0.net
SUNDBERGはいいぞ!
膨張弾は横から当てれば即死だし
貫通弾は中型クラス程度ならケツから撃っても余裕でバイタル貫通する

410 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 23:38:22.79 ID:ZynAFU0t0.net
ZARZA-10楽しすぎる
リコイル少なくて連射速度もあるから集団走り出す前に倒しやすくて、命中率上がっていくしお金貯まるのも早くなった
今までの4-8ライフルは何だったのかって思えるDLCだわ

411 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 23:49:56.94 ID:b+9Bp/Pj0.net
犬が草むら突っ込んだりしたときの音って動物は反応する?

412 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 00:00:20.46 ID:ijfKimvn0.net
ヘラジカが頑丈なのは知ってたけど、まさか水飲んでるところを撃ったのに逃げないとは
一瞬警戒してまた水飲み始めたのには驚いた
そしてそのまま死んでいった
武士かよ

413 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 01:38:37.45 ID:9InMmy3H0.net
>>408
それ
M1信者だった俺もZARZAに乗り換えたわ
反動と連射性すごい

414 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 01:39:40.39 ID:9InMmy3H0.net
ごめん>>410だった
>>412

415 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 01:40:12.25 ID:9InMmy3H0.net
あれまた間違えた

416 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 01:41:22.09 ID:INOD7pp30.net
ZARZAは思ったより弾落ちるからたまに変なとこ当たっちゃうのが気になる
とりあえず使ってるけど

417 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 08:56:03.86 ID:4UTZ4E/F0.net
>>416
めっちゃこれ
だけど強いから俺もかなり使ってるわ
距離合わせれば当たるしな

418 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 12:18:59.80 ID:/lY57rHZd.net
ある程度距離詰めれば命中するで
長射程チャレンジならしようがない

419 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 12:25:15.06 ID:4UTZ4E/F0.net
220mとかの弾の落ち方がキツイから微妙な距離が苦手なんだよな

420 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 12:25:57.11 ID:INOD7pp30.net
>>417
単純性能がM1より高いしなぁ
音や見た目は変わらずM1の方が好きだからしばらくしたら戻そうと考えてはいる

421 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 12:27:21.19 ID:drw1zoT+0.net
射撃場で試せばわかるけど、そんなに落ちるわけじゃないよ
むしろ目標との高低差があるとそれで狂いが生じるから
そっちを気にしたほうがいい

422 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 13:01:42.25 ID:4UTZ4E/F0.net
>>421
試した結果落ちるぞ
M1とF.Lスポーターが優秀で、エッカーとZarzaが同じくらい落ちる
エッカーとZarzaのは目標に当たる程度のズレだけど、致命臓器は外しかねないラインだと思ってる

423 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 14:09:50.94 ID:zS0UdhGT0.net
久々にやると楽しくて止めどきわからなくなる
てかなんかいい銃出たの?弓覚えてからはずっと弓ばっかだわ、狩猟圧あまり気にしなくていいから気楽

424 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 23:09:44.52 ID:vG0XRyaT0.net
ハイテクサイトとコンパウンドボウは強いけど60とか65とかの有用性が感じられないからホークエッジになる
デメリットとして弓とサイトで合計重量6も行くからテントとどっちを持っていくかいつも二択になるけど
UIがダメダメだからいつも面倒
だからUIの改善案として良く使う組み合わせをお気に入りで自由に登録できたらいいのに

425 :UnnamedPlayer :2022/03/23(水) 08:09:05.39 ID:eLV4Dre20.net
>>424
それ欲しいね
全マップの開拓が終わったので、最近はいろんなマップ行き来してるけど毎回装備変えるのが大変
(最初は冒険の準備してるみたいでちょっと楽しかったけど…)

あと欲しい機能はマップ画面のNZフィルタかな
動物や時間帯で絞り込めたらめちゃくちゃ便利だと思う
近接した同種のNZが一纏めにされちゃう問題もフィルタがあればかなり改善されるはず

426 :UnnamedPlayer :2022/03/23(水) 11:13:31.57 ID:rEKPX3z40.net
インベントリの他に倉庫や物置みたいの欲しいかな
表示非表示のフィルター付けてくれるだけでもいいわ

427 :UnnamedPlayer :2022/03/23(水) 12:44:11.02 ID:Df3/9Ibed.net
倉庫は普通にあるじゃろ…
ソート機能は欲しいな
あと装備捨てるか売るかしたい

428 :UnnamedPlayer :2022/03/23(水) 13:04:43.77 ID:GFDgriaad.net
そんなものより各マップを初期化する裏ワザ頼むわ

日本語来る前の大昔にちょっと触ったマップとか
どんなストーリーなのかもうさっぱりわからん

タイガ最初からやらせろコラ!

429 :UnnamedPlayer :2022/03/23(水) 13:41:25.61 ID:cq9bmqGC0.net
missions_missiondata_adfあたり消したら初期化されそうだけど知らん

430 :UnnamedPlayer :2022/03/23(水) 19:32:48.92 ID:VI0B0qcp0.net
レジェンドの動物って全然見ないですね、どう探せば良いかわからないです、クエストは今は全くやっていないです

431 :UnnamedPlayer :2022/03/23(水) 22:16:05.54 ID:Ad+5hOK20.net
ヒルシュのキツネ狙撃のミッション1回199m出して発狂しかけたけどなんとかクリアできたわ

432 :UnnamedPlayer :2022/03/23(水) 22:27:03.33 ID:xro9VSWC0.net
平原にテント立てて3秒後くらいにビーバーの倒木云々でテント消失しててワロタ
ふざけてるのか?

433 :UnnamedPlayer :2022/03/23(水) 22:29:03.00 ID:wZpEHDSS0.net
ゴールド以上は鳴かないで堂々といるイメージ
歩いてて開けたら双眼鏡のぞいてぐるっと見渡すと遠くに佇んでたりするから驚く
ライフルが便利すぎてハンドガン使う機会ない

434 :UnnamedPlayer :2022/03/23(水) 22:41:31.89 ID:GGhosN8f0.net
トラックボール使ってる人いる?
最近使い始めたんだけど結構難しい

435 :UnnamedPlayer :2022/03/23(水) 23:06:00.35 ID:sgb5PMXb0.net
トラックボールでFPSは茨の道だぞ
SBT使いだけど流石にマウス使ってる

436 :UnnamedPlayer :2022/03/23(水) 23:24:25.86 ID:DYJ+9dJP0.net
NZは謎使用だから確かにフィルターはメチャ欲しい
違う動物のすぐ近くのNZがどちらも表示されることもあるのに、先に見つけた片方しか表示されないことが多くて
マップを行き来してるとNZの情報なんていちいち覚えていないからすごく不便
あとは朝晩で二回くるNZも先に見つけた時間のほうしかマップ上には表示されないのも同じく不便

437 :UnnamedPlayer :2022/03/23(水) 23:28:53.85 ID:GGhosN8f0.net
>>435
やっぱりそうなんやなあ

438 :UnnamedPlayer :2022/03/23(水) 23:57:39.94 ID:eLV4Dre20.net
アメリカグマ200〜300頭くらい狩り続けてようやくシナモン出た!
少し前に一色だけでも「色とりどりの毛」達成かもって話あったけどやっぱ達成にならなかったわ
さらに出にくいブロンドとブラウン揃えるの千頭以上かかりそう…

439 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 00:00:37.48 ID:oqpNJs3u0.net
あまりに興奮しすぎて剥製にするの忘れたわ

440 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 00:04:46.28 ID:FUK4fWNI0.net
次の撃ってなければまだまにあうぞ、ロッジいけ

441 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 00:09:41.19 ID:oqpNJs3u0.net
>>440
こんなことできたのか!
マジありがとう!!

442 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 00:15:06.87 ID:/ab5tgnP0.net
レジェンドグリズリー見つけたけど警戒心高いなぁ近づけない
ニードゾーンで待ち伏せするほうがいいのか

443 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 00:31:22.66 ID:W4+oCkX70.net
レジェンダリでもゴールドで禿げそう

444 :sage :2022/03/24(木) 00:56:30.90 ID:KUfiTo2y0.net
最近水辺で笛吹いて誘き寄せようとすると水に引っかかってるのか何なのか知らないけど
移動中に止まったままこっちに来なくなる 前はちゃんと水辺周囲の地面を歩いて目の前まで来てくれたのに
もちろん風向きも視認もバッチリOKな状態で獲物の状態も冷静なままだ
バグだとしても仕様変更だとしても酷いわ

445 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 02:00:18.33 ID:faDA31+M0.net
>>438
これ友人に確認したらなんか前はもっと出やすくて気づいてなかった説ある
ごめんね

446 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 04:42:09.03 ID:Gn4F03i70.net
>>434
トラックボール使ってるよ

447 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 07:50:47.82 ID:Cny8Mavu0.net
>>446
使いやすい?どんなやつ?

448 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 10:37:59.68 ID:Gn4F03i70.net
>>447
DEFT Proを使っているけど右クリしながらのドラッグがやりにくくて
キーボードの無変換キーに右クリを割り当てるAutoHotkeyのスクリプトを作って使ってるけど
以前使っていたSlimeBladeでは気にしてなかったことだから今から買うならそっちのほうがいいかもね
無変換でエイムは結構直感的で操作しやすい気がするからキー操作のマッピングにエイムのキーも設定できるようにして欲しいね

449 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 12:36:37.61 ID:pXSwLNWM0.net
ダイアの動物の仕組みってマップ内にダイアの個体数決まってるって感じなのかな?

450 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 13:18:49.28 ID:QCZTlJRNd.net
>>442
グリズリーに限らずレジェンダリーは笛の効きも悪いし超敏感な上ほとんど声もあげないので追跡狩りはかなり厳しい
移動中のレジェンダリーに出会ったら逃げられてもいいから撃たずに足跡を逆に追ってNZを確定させる水場ならなおいい
あとはその時間帯にかなり遠めの風上から近づくのがいいと思う
体感だけどレジェはNZにいても一旦警戒に入って移動し始めると他のランクみたいに戻って来ることが殆ど無い気がするのでその時はテントで次の日にして再チャレンジ

451 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 13:21:51.99 ID:QCZTlJRNd.net
>>450
風上じゃないな風下だ

452 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 13:36:17.49 ID:wdNwo7eMd.net
ぶっちゃけハードくらいから笛も効かないし立ち止まったりもしないし延々と移動し続けるから頭おかしなるで
リアル時間3時間ほど狼追跡してて投げたわ

453 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 14:05:53.61 ID:7hAo2y3nd.net
狼は単純にいつまで経っても逃走中が解除されないから逃げたあとは釣れないだけじゃね?
AIの違いであって、ちゃんと緊張している状態に戻るシカとかなら全然釣れないなんて事はないと思うけど

454 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 14:12:13.91 ID:wdNwo7eMd.net
>>453
そうなのか、とりあえずそれ以来狼は追わないことにしてるわ
夜縄張りでうろうろして襲ってきたら返り討ちにした方が一番狩れるわ
だいたい5匹くらいで群れてるからライノでワンパンすればほぼ無傷で一掃できるし

455 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 14:30:16.41 ID:faDA31+M0.net
一度逃走状態になったレジェンダリーは追わずに後日同じ場所に行ったほうがいいと思うよ

456 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 16:57:05.62 ID:oqpNJs3u0.net
狼がずっと逃走中のままなのバグかと思ってた

457 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 17:02:28.47 ID:ugblbdez0.net
ビーバーを狩らせろ
いいかげん許せんぞ

458 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 17:17:42.12 ID:7hAo2y3nd.net
確かにバグかもしれん
とにかくなんか狼だけは逃走中がずっと解除されない現象が起きる
もし追跡するならテント置いて一度ゲーム再起動とかしてから足跡辿ると割といける経験が多い
あいつら知覚過敏だから普通にまた逃げる事も多いけど

459 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 17:18:16.82 ID:7hAo2y3nd.net
よく考えたらライオンでも起きた気がする

460 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 17:21:01.25 ID:faDA31+M0.net
感覚がLegendaryに設定されてるやつはそうなんじゃないかと思ってる

461 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 19:14:39.70 ID:1sqVBJhB0.net
トラックボールは最高だよ。ただお手入れが面倒なのと、側面がヤケクソボタン祭りな製品はないけどね。

462 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 22:53:53.47 ID:b49VBkCD0.net
270でクマ100%クイックキルやっと1頭いけた
横からは100にならなくて正面の前足の間から狙ったら即死だった
はああもう1頭か。。。

463 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 23:30:27.27 ID:X++66pto0.net
100%は数秒の猶予があるから
2発撃ち込めばいいんだよ

464 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 23:48:16.84 ID:oqpNJs3u0.net
夜間250m先の恐ろしく小柄なレジェコヨーテ
俺でなきゃ見逃しちゃうね

465 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 00:26:48.53 ID:2m7UISnc0.net
あの消滅バグが直せないからビーバーのせいにしてるんだよね

466 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 02:43:00.55 ID:V4GIjmSy0.net
なんか1時までハントクラブベータあったみたいだな
友人が発見してたが俺はやってなくて未確認
Easter Dev Testとかなんとか

467 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 07:29:53.05 ID:Lrk5BRDId.net
まじかーやり損ねたわ
ハントクラブもいい加減ちゃんと動いてほしいなあ

468 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 09:36:54.77 ID:V+F9BB2nd.net
やることあるしちょっとだけ狩るか…

4 時 間

なぜなのか

469 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 13:21:09.00 ID:z+AJ03GSd.net
鰐狩りしてて思ったけど陸上で休んでるやつに2発肺に入れても大抵水中までは逃げられる
水中で死なれると体感3割強は浮いてこない
これはつまり長きにわたる不毛な論争に終わりを告げる膨張弾の出番なのでは?(笑)
それはともかく回収不可が怖すぎてレジェに手を出せないんだけどみんな気にせずやってるの?

470 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 15:34:52.35 ID:V4GIjmSy0.net
>>469
ちゃんと肺に適正弾丸入ってれば普通に一発でも死ぬよ
浮いてくる先は撃った場所だからそこらで待つしかない
それで浮いてこないなら肺に当たってないね

肺は足の付根からもうちょい後ろくらい
移動速度が早くて撃ったと思った所からかなりズレるからそこは注意

471 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 15:37:13.00 ID:CrnVbhHRa.net
>>468
マジこれ、気づいたら朝5時とか

472 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 16:19:24.77 ID:gtY7o31b0.net
ミッションやってると1~2時間で坊主とかもよくあるのでホント時間喰い

473 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 18:38:50.16 ID:zgYMRjqzd.net
ミッションはビックリするくらい時間溶ける

474 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 18:53:23.40 ID:GQMgq1K30.net
ミシシッピまだ買ってなくてわからんけど、狩猟圧できてないなら死んでないし、狩猟圧できてるのに浮いてこないならバグじゃないの?

475 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 19:59:24.57 ID:Lrk5BRDId.net
ワニならヘッドショットでいいべ
ライノならこっちに向かってガォーってしてる口の中を正面から撃って脳まで貫通するで
4-8ライフルならナナメ後方から撃てば脳外しても首の骨で即死の可能性も出てくるし

476 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 20:19:46.14 ID:PinEUpNKr.net
動いてるやつの脳撃ち抜けなくて困ってるわ
でも水面から顔だしてるやつは水中だから腹撃てないしで諦めてミシシッピ全然やり込めてない

477 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 00:08:14.05 ID:Jt/dcm2r0.net
ワニは脳撃っても狩猟基準満たしてるの?

478 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 01:23:33.58 ID:RhjhSr1B0.net
ワニは特別でトロフィー部位が設定されてないからどこを撃ってもトロフィー部位損傷ってのがない
だから脳を撃てってガイドが入るくらいだよ

479 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 03:02:41.61 ID:nbvj5A6r0.net
頭蓋骨は大きくても脳は小さいから頭狙いは地味に難しい
心臓と違って外れても肺に当たるという次善策も無い

480 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 04:47:45.08 ID:nEJ9bYQu0.net
グース狩りそっくりでビビった
よく出来たゲームだよな
https://www.youtube.com/watch?v=HSy1fV8Y6jg&ab_channel=deermeatfordinner

481 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 11:50:39.14 ID:vdJGNY7j0.net
ヘラジカ狩りの動画もみたことあるけどゲームまんまやったし、よく出来てる

482 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 12:35:34.83 ID:0j8nK8860.net
>>480
すごいな狩りの仕方そのままんだんだ
グースの数なんだあれ多すぎだろ怖いわ
ヘラジカが横を全速力で走る動画、クマがじりじり寄ってくる動画もこのゲームそのまんまだからすごいよく作られてる

483 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 13:14:46.82 ID:L13axuKD0.net
>>480
なにがびっくりって
撃ち落としたグースが横に落ちてきたとき、ドサッって音がしたことだわw

アウトポストで誤射した弾がポールに当たったときにキンッって鳴ったときもびびったw

484 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 20:27:04.91 ID:C1CaKZud0.net
レア毛皮狙ってるんですけど動物の再抽選ってその動物狩猟する以外の方法ってないですよね?

485 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 22:18:13.56 ID:NGmu+WUQ0.net
>>480
あれだけのデコイも一人で持ち運べちゃうんです
そう、theHunterならね

486 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 22:35:09.11 ID:AHjw0mqR0.net
25m以内のアメリカアカシカのメーティングコールを確認する の実績って、NZに近づいて待ってるのと呼び笛吹くのとだとどっちがいいですか?

487 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 23:27:08.44 ID:Is3qCEXP0.net
どっちも併用
NZ近くの風下に三脚立てて適当に呼び笛吹いてればすぐ達成できる
鳴くだけじゃだめで、Eキーで確認したら達成

488 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 02:37:54.79 ID:dQQffD290.net
もしかしてバックパックつけて持てるだけ持ってバックパックはずしたらペナルティ無しで過剰に持ち運べる?

489 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 04:12:11.68 ID:UdRwZg3j0.net
動物は撃たれたら動けないやろw
が勘違いと分かるゲーム

490 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 07:22:19.98 ID:OAq+8umq0.net
>>488
外して重量オーバーになったら全ての装備を倉庫に戻されて
もう1回装備し直しの面倒くさい作業が発生するだけ

491 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 10:18:36.36 ID:m1/IKVHe0.net
>>490
それが正常なのかありがとう
なんか持ててしまったからなんかのバグが発生したんだな

492 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 13:23:05.19 ID:zidQ+/ZI0.net
>>491
どのバックパック付けたらできたの?

493 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 14:11:26.06 ID:xZ1/IBMP0.net
ハンドガンにスコープ付けられるようになったら命中率あがった
単に下手なだけだった
これなら貫通100の弾解放まで頑張れる

494 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 14:51:46.61 ID:vYtq5p4r0.net
弾が当たらないのに下手以外のどんな理由があるんだよ!とか思ったけど、
スコープや銃がバグってて弾がまっすぐ飛ばない不具合とかも数回あったなw

495 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 15:17:12.67 ID:B1XY2VH00.net
アイアンサイトって、射撃場に行かないと仰俯角の中心がよくわからんよな

496 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 15:54:50.74 ID:OAq+8umq0.net
レッドドットのサイトは点がでかすぎて見にくいし
射撃場で何度試してもドットの位置からずれる欠陥品だった

497 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 16:02:18.23 ID:vYtq5p4r0.net
レッドドットは不具合出てて云々みたいな話は少し前に見たような覚えが?
まぁ使いにくいのは確かなんで不具合の有無にかかわらずオススメはできないけど

498 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 17:27:57.41 ID:UdRwZg3j0.net
結局頑張ってゴスホーク手に入れるしかないのよね、ショットガン使ってカナダガン狩ってるとアイアンサイトも悪くないってなるけど

499 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 18:07:28.86 ID:dtHJHsCP0.net
しかし実際のハンドガンスコープって頬につけて覗くことはできないし
片手でまっすぐ持たにゃならんし職人芸だよな
だからハンドガンスコア何千貯めるくらいの名人になれって話なんだろうけど

500 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 18:48:05.26 ID:yegBjUfM0.net
武器MODのDLCが出ればいいんだ。狩猟圧を抑える消音器やブレを抑えるストックとか

501 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 19:43:34.09 ID:Rtq91d6s0.net
実績の為にヘッショしてるけど脳破壊するの地味に難しいのね

502 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 21:12:29.35 ID:M0A2R1uYd.net
久々にライフルメインでやってみたらゴールド級5匹を致命出せなくてシルバーにされてしまった
やっぱ弓が好き

503 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 21:40:48.06 ID:ondpJnD20.net
弓って弾速遅くて変な部位に誤射しそうなんだけどなれるといいものなの?
ミッション出でてきたら使うけど使うたびに使いづらいなぁと思う

504 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 21:56:50.64 ID:qbcorcbg0.net
ウシジマくん読んで兎狩りしてきた

505 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 22:01:48.68 ID:Lx20fqwi0.net
>>487
ありがとう
適当に立てた三脚で笛吹いてたらクリアできました
近づかれすぎたら威嚇されるかもと悩んでたけど、20mくらいでしばらく止まってくれたので拍子抜けだった

506 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 23:26:50.34 ID:QQ5k9lQc0.net
>>503
出来るだけ近づけて留まらせて内臓を狙えば貫通力で複数の内臓が持ってかれるから即死するよ

507 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 23:31:43.22 ID:WWECBkZS0.net
慣れればケツ穴から脳まで貫通させれるよ

508 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 23:38:50.05 ID:f2Bp+1ts0.net
>>492
中容量のやつ
リュック装備してテント持ってリュック外しても重量24.09/20.00で何故か持ててるよ

509 :UnnamedPlayer :2022/03/28(月) 04:24:04.80 ID:WNsHXYgb0.net
>>503
DLCサイト前提ではあるけど射程短いの以外は使いやすいよ、矢替えれば弓一つで全ランク対応できるのもいい
基本停まってるか歩いてる時にしか射たないから弾速は気にしたことない
貫通抜群で大抵一発で仕留められるし、短射程から必然的に狙った部位当てやすいってのもある
まぁ射程短いと言っても大物なら一応100mまでは当てられる

510 :UnnamedPlayer :2022/03/28(月) 07:56:26.58 ID:cFzZVnVz0.net
>>509
大物でも100mだと当てることはできても致命打になるかは運じゃない?狙ってできるならすごいわ
自分はサイト越しにスポットの輪郭線が見える80mくらいまでは撃つことあるけど当てるだけで精いっぱい

511 :UnnamedPlayer :2022/03/28(月) 10:43:09.83 ID:PIWhq/pW0.net
>>503
弓は近くの止まってる動物狙うから、隠密行動して狩りやすい状況を自分で作る感じ
オールラウンドな火器と同じように扱ったらそりゃもう使いづらいよ

512 :UnnamedPlayer :2022/03/28(月) 10:57:44.07 ID:GMsl7vLq0.net
等倍で点にしか見えない相手を狙うのは運ゲーになるな
遠い分風の影響も大きくなるし、ライフルを使ったほうが確実

513 :UnnamedPlayer :2022/03/28(月) 12:04:23.01 ID:WNsHXYgb0.net
>>510
流石に狙って常に致命は無理だね
まぁヘラジカ真横からなら割と当たってくれるけど、わざわざギリギリでは射たないからあくまで限界射程の話
基本的には50mくらいまでには近づきたいね

514 :UnnamedPlayer :2022/03/28(月) 17:51:56.26 ID:1YTsR8Yg0.net
アルビノハイイロオオカミ求めて彷徨い続けて気分転換に他マップいったらアルビノウサギさんでたわ
お前じゃないんだよなー

515 :UnnamedPlayer :2022/03/28(月) 18:53:27.10 ID:YTo5Gm4G0.net
やっと呼び笛買えるようになったからウッキウキでアカシカ狩りはじめたらやたら轢き殺されるわ

516 :UnnamedPlayer :2022/03/28(月) 21:14:20.37 ID:m5RIggd30.net
>>514
ハイイロオオカミにはベージュ色がかったエッグホワイトって
紛らわしいやつがいるから注意な。
遠くから「あっ、白い!」と思ったら違ってがっくりする。

517 :UnnamedPlayer :2022/03/28(月) 21:27:28.78 ID:WviuGEOx0.net
ミッションで条件(動物弓弾距離)合ってるのにクリアにならないとモヤっとするな
書いてないけどあと何の条件があるんだろう
弓は弓でもまじで弓じゃないとダメなのかな

518 :UnnamedPlayer :2022/03/28(月) 21:37:46.83 ID:G/wUxVsR0.net
>>517
倒れた地点が指定場所から外れたとか?

519 :UnnamedPlayer :2022/03/28(月) 21:47:33.56 ID:WviuGEOx0.net
>>518
合ってる
指定された黄色いマップの中
クリアにならないから狩ってたから紫が重なりすぎてすごい汚い

520 :UnnamedPlayer :2022/03/28(月) 21:50:04.63 ID:YTo5Gm4G0.net
初弾が範囲内で当たってたら逃げて範囲外に出て倒れてもセーフじゃなかったっけ?

521 :UnnamedPlayer :2022/03/28(月) 21:54:11.35 ID:G/wUxVsR0.net
>>519
実際にリザルト拾った場所が指定地域から外れてるとアウトになるよ

522 :UnnamedPlayer :2022/03/28(月) 21:58:54.33 ID:WviuGEOx0.net
弓だから即死で指定地域から外れてることはないんだよね
弓は60と65しか持ってないから弓の種類なのかな
ありがとう明日もう一度やってみる

523 :UnnamedPlayer :2022/03/28(月) 22:54:55.48 ID:hMvVwy1P0.net
狩猟圧をかけるのと、写真を撮るの以外は条件が明確で条件満たしてるならクリアできないことはないはずだけど

結局何のミッションなのか分からないから何とも言いようがないけど

524 :UnnamedPlayer :2022/03/28(月) 23:07:24.90 ID:9bl1z9ZR0.net
>>516
それアルビノと同じくらいレアだからいいじゃん
ピューマのグレーは毎回グレーだよなぁと思いながら狩るこの気持ちよ

525 :UnnamedPlayer :2022/03/28(月) 23:09:28.75 ID:WNsHXYgb0.net
初メラニスティックきたー
玄関にアルビノと並べて大変満足
ところでメストロフィーありってゴールドとか出る?そこそこ狩っててもシルバーまでしかみたことないし、シルバーも滅多に出ないし
出るならゴールドでジオラマ組みたいから我慢するけど出ないならシルバーで組んじゃいたい
https://i.imgur.com/YkBayQr.jpg

526 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 01:13:26.24 ID:M6MOxjnv0.net
>>508
騙されたと思ってやってみたら騙されたわw
ちなみに今でも再現する?

527 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 01:19:35.11 ID:P8l5a3Zq0.net
弓の伏せ撃ちもリセットしてもリログするまでは出来たりするよな

528 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 01:47:24.80 ID:+bpx8fkS0.net
>>526
出来たよ
PS版特有のバグかもしれないね

529 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 07:02:19.81 ID:NUyLesvs0.net
>>525
メスのゴールドはほとんど見た記憶ないな
ウサギとか鳥ならいたと思う

530 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 08:41:23.98 ID:leUflp8Ur.net
>>528
PS版か、それは予想外だやられたぜ
めちゃくちゃ有用だなw

531 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 08:42:40.71 ID:leUflp8Ur.net
>>529
鳥でも雌は珍しいと思うけどそもそもいたかな
ウサギは現実と同じようにメスの方が体重が重くなるようになってて、そもそもダイヤもメスじゃなかったかな
ウサギはオスのゴールドも見たことあるけどレアって感じなはず

532 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 11:46:28.60 ID:UXGzn9EZ0.net
セールやってるけど、コンプリの価格って大型セールと変わりない?割高?

533 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 13:20:46.50 ID:jY8LOavo0.net
>>532
DLC追加されてくから一概には比較できないけど大型だと今まで−66%〜−70%だったよ

534 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 13:22:17.36 ID:mJumEy7u0.net
ミシシッピ出る前あたりが5千弱くらいだったから新武器割引かかってなくてこれならさほど変わらないかな

535 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 13:22:39.51 ID:6SWR+six0.net
>>532
https://steamdb.info/bundle/13254/
コンプリートエディションはどんどん中身が増えていくから参考にしかならんけど
過去最高は-70%だな

536 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 14:34:10.33 ID:hjOiLLbS0.net
ブラウザアドオンのAugmented Steamはいいぞ
https://augmentedsteam.com/

537 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 15:25:08.39 ID:sztu1zZJd.net
やっとグレイフォックスのダイヤきたけど
アカギツネに比べてメスでも可能性あるってだけでかなり気分的に楽だった
ハード以上見つけたら全て撃っていけばいいし
見つけやすい水場の数も多い
あと追加された渡船って移動後に音出すもんだと勝手に思い込んでたけど無音なのね
対岸で発見した狐が移動後も距離数十mの場所で無警戒だった
的が小さい狐狙うときは対岸で無理して狙撃するより船つかったほうがいいのかもしれない

538 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 15:41:34.20 ID:Zr0JN3X7M.net
始めて1ヶ月、レイトン→ヒルシュフェルデン→ユーコンとやってきた自分にオススメのマップ教えてつかぁさい

539 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 15:51:37.45 ID:256sKtA/r.net
>>537
マジか無音なのか、検証してなかったけどそれはいいことを聞いたわね

540 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 15:53:13.30 ID:S0PW/+3T0.net
>>538
タイガやサバンナみたいな背景ガラッと変わるとこ行くと新鮮よ

541 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 15:56:01.94 ID:hjOiLLbS0.net
タイガは良いぞ

542 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 16:26:44.55 ID:A6GXGgukM.net
>>540
>>541
ありがとう!タイガよさそう
シルバーリッジが動物の密度高くて良いみたいなことを聞いたけど実際はどうなんだ…

543 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 16:50:02.61 ID:qHb962vj0.net
シルバーリッジは南東の平原エリアが見通しも良くて
群れで移動する動物も多いから数をこなすのに向いてる

544 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 16:58:27.59 ID:HhgtuI9q0.net
>>542
このゲームは呼笛や銃のアンロックをしてからがホントのスタートみたいなところがあるから
それがまだならシルバーやアワロアでとにかく数を狩るのをオススメする
けどその途中で作業みたくなって楽しくなくなるのも本末転倒なので上でも書かれてるように風景や動物種がなるべく被らない場所を買って
気分転換しながらやるのがいいんじゃないかな
レイトン、ヒルシュ、ユーコン既プレイだと動物被りが気になるけど俺もタイガを推す

545 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 16:59:55.76 ID:4IBp6MvF0.net
ついこの前タイガ買ってやってるわ
確かに新鮮

546 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 17:28:37.57 ID:0G/5PCRFd.net
レベル上げにシルバー行くのもありだね
メインもすぐ終わるし

547 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 18:44:31.61 ID:Zr0JN3X7M.net
>>544
>>546
ありがとう!!
レベルはまだ28とかそこらだ
シルバーリッジとタイガ買ってみる

548 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 20:45:28.27 ID:SrPJYH7xd.net
トロフィーロッジを買うとモチベが上がるぞ

549 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 20:57:04.24 ID:hjOiLLbS0.net
金欠が酷くなるデメリットはあるw

550 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 20:58:04.12 ID:au91iJura.net
PSの日本版はよ

551 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 21:09:32.36 ID:ahs4++ln0.net
トロフィーロッジはせめて自分の好きな名前を付けられる機能をつけてくれ……って思う

兎ばっかり飾って「ラビットハウス」とかカナダガンだけ集めた「ガンセンター」とか
そういう名前のロッジを作りたいだけなんだけどさ

552 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 21:12:01.07 ID:M6MOxjnv0.net
>>551
めっちゃわかる
地域別でもいい

553 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 22:49:07.40 ID:V961G+VC0.net
セール来てるみたいだからコンプリートバンドル買おうとしたら一つでも持ってたら買えなくてワロタ
マジで買えないのか?

554 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 00:24:59.64 ID:pO+nFYI50.net
熊牧場は作りたい

555 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 00:28:30.72 ID:NFxmyiJk0.net
ゲーム本体の評価はめっちゃ高いのに

556 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 00:29:24.89 ID:NFxmyiJk0.net
途中で誤送信してもうた・・・

DLCは一部除いて低評価ばかりなのが謎

557 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 00:50:29.77 ID:fPNK85uk0.net
Steamは基本的にDLCは賛否両論が付きやすいから気にしなくていいよ

558 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 00:52:59.53 ID:UUBd50080.net
既存コピペ動物の新マップと武器パックばっかだし
タイトルがDeerHunter CotWなら多分高評価だっただろう
ライオンしかいないサバンナに高評価は無理ダゾ

559 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 06:23:58.47 ID:mH0BtGEj0.net
>>553
Steamの話ならゲームをライブラリから削除すれば可能
”Steamのゲームをライブラリから削除”でググればやり方出てくる。

560 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 09:33:51.01 ID:3pCohLyid.net
>>559
マジか、サンクス!

561 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 11:04:38.92 ID:ve5AO78X0.net
>>560
昨日、やったけどできなかったよ
アカウントから永久的に削除しても購入履歴があるから買えなかった
全マップで3800円だった。コンプリ買うより安くなったわ

562 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 11:42:49.86 ID:qRJPw9IA0.net
>>561
サポートに説明して消してくれと言えばやってくれるはずよ

563 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 12:17:26.15 ID:i5JvTtRYa.net
Nara Parkってマップまだ?

564 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 13:33:11.95 ID:8ZmFo1Qc0.net
>>561
>>562
よくみたらバラ売りでも割引率同じなのね、俺もマップだけ買えればいいからバラで買うわ!

565 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 14:17:29.03 ID:5/QEbLKl0.net
ロッジもいいけど新しいワンちゃんのDLCが欲しいぜ

566 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 15:32:12.20 ID:LcjLmaeP0.net
犬はヒール状態でうろうろしない犬が欲しい
待機指示させないで射撃してると
2発目を撃つときに目の前を横切って
お前!って何度もなる

567 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 15:53:50.79 ID:1ngeDDao0.net
親愛度低い時もやたらウロチョロするし
親愛度高いと余計ウロチョロする

568 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 16:12:35.29 ID:lOt1SFUmd.net
>>564
いや同じじゃないよ
例えばコンプ版バンドルならセール単品価格を全部足すと¥7,520で、そこからさらに-23%になって¥5,791
マップ全部分の¥3,868はバンドル内だと¥2,978分相当になる
ただ本体削除して買いなおす分を考えたらだいたい同じくらいになるね

569 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 18:12:25.80 ID:5P6ecGEK0.net
別モデルの車が欲しい

570 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 19:08:26.76 ID:VYC5yZd30.net
初めてすぐに移動が面倒になってATVのDLC買ったけど爆音で道中の獲物が全部逃げるし
障害物だらけのこのゲームではまともに走れなくて即使わなくなっちゃった

571 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 19:47:20.43 ID:8ZmFo1Qc0.net
>>566
隠密の時も犬の音で獲物が来てるのかどうかわかりづらいから追跡以外では基本伏せだわ

>>568
そういう計算だったのか、バンドルの中身で-55%表記で単品でも-55%だったから勘違いした
でもまぁマップ以外はもってたり要らなかったりするから単品でも問題ないか、そんな高額でもないしな
とりあえずサンクス!

572 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 19:49:26.11 ID:ngRSIv290.net
ロッジ買うならどっちがおすすめ?

573 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 20:31:41.23 ID:MD//XPUt0.net
最高速は多少低くていいから、低速でグイグイ加速してくれるATV欲しいなあ。
今の車は上り坂で非力すぎてテンション下がる…

574 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 21:03:04.99 ID:lOt1SFUmd.net
>>572
あえて1つに選ぶならサファリ
台座の数や種類が多くて銃も飾れるから

575 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 21:28:29.32 ID:ngRSIv290.net
>>574
わかったサファリ買ってくる!ありがとう

576 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 22:53:39.00 ID:UUBd50080.net
ノーマルの方が雰囲気好きなんだけど大型台座少ないんだよな
飾りたいのって大体大型で困る

577 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 23:22:40.64 ID:fPNK85uk0.net
全身を飾れる場所を増やしてくれー

578 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 00:10:13.74 ID:AyKfUQ+F0.net
DLC買ったロッジは複数設置してもええんじゃぞ

579 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 03:02:59.95 ID:d4PH98Hn0.net
ATVあるとバイソン狩るのに便利

580 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 12:30:06.81 ID:veaM0w+Y0.net
セールを機にシルバーリッジ勝ったけど動物密度がすごいな

581 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 12:36:11.44 ID:AyKfUQ+F0.net
密度が高いんじゃなく 視界が広い(見通しがいい)らしいぞw

582 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 18:07:07.49 ID:2LGDE60C0.net
鴨撃ちとシルバーリッジの乱射が楽しいんだワ

583 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 18:08:17.76 ID:x9iMNotn0.net
LMGください
完全に別ゲーになるけど

584 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 18:12:31.50 ID:fFli/Ym50.net
3発当たったら減点な

585 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 18:21:34.51 ID:GiZ2rodvd.net
M2機銃ほしい

586 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 18:23:31.55 ID:1arvQ+6o0.net
なんか24GB始まったんだが

587 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 18:36:21.21 ID:N7vogAur0.net
ゲーム内にDLCストアがどうたらこうたら書いてあったが

588 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 18:37:11.39 ID:Exo9prEc0.net
アプデなんや

589 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 19:11:35.67 ID:DYtAZCXu0.net
DLCストア追加だけだな
今日のは修正パッチはないが、近日中来るらしい

590 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 19:27:36.65 ID:UZtcz/jN0.net
東京都
2022年3月30日
第6期東京都第二種シカ管理計画を策定しました
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/basic/plan/nature/deer_protection.html

意外といるのね・・・

591 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 19:31:18.32 ID:UZtcz/jN0.net
In-game DLC Store Now Open
The in-game DLC store feature is now live on Steam!
https://store.steampowered.com/news/app/518790/view/3092290966046883980

592 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 19:40:56.08 ID:N7vogAur0.net
>>590
戦後あたりに東京都のシカはほぼ狩り尽くされたんだけど、
獲物の減少・規制・高齢化などでハンターも激減したので、
近年また猛烈に増え始めてると聞く。

593 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 21:05:10.97 ID:R3Mq0C/o0.net
東京っても西のあたりはもう大自然だよな

594 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 21:10:16.22 ID:TOxMbWUM0.net
アップデート18Gで草

595 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 21:14:57.69 ID:x9Wfufw60.net
地形データ弄ると全更新になるからなぁ

596 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 00:16:37.68 ID:jQoAr8il0.net
高尾山なんか余裕で鹿も猪も出るんでしょ?

597 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 01:08:48.63 ID:sK+u/vSQ0.net
高尾山は国定公園で、その周りの山林も鳥獣保護区だから、増え放題じゃないかな
相模線−横浜線−八高線を結んだ線の西側は結構居る

598 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 01:15:42.53 ID:HZZdUOcG0.net
キョンの駆除が待たれる

599 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 02:12:37.30 ID:vStAw2Eq0.net
千葉県ってハンドガン、ショットガンの散弾、ライフル、弓だめぽい?
千葉県にもキョンいるけどゲーム内装備だとスラッグ弾しか使えない感じなのかな

600 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 02:41:31.60 ID:sK+u/vSQ0.net
千葉は、狩っていい区域と鳥獣保護区と銃器禁止区域がぐちゃぐちゃに入り混じってて複雑。 千葉ゴルフ場多すぎ。
あと、弓とハンドガンは日本で狩猟に使っちゃだめ。

601 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 03:22:42.53 ID:50x2kOSs0.net
仮に日本来たら民家の近い害獣駆除から自然と人の境界みたいなストーリーやってほしい

602 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 03:44:44.42 ID:sK+u/vSQ0.net
>>599
どうも現状だとキョンに使って良いのは一部の罠だけっぽい
ゲーム内装備だと、サバンナから密猟者連れてこないとダメな模様

603 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 10:42:09.08 ID:CwbN9gJH0.net
うち2台PCあるけど片方は24Gでもう片方は18Gだったわ

604 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 13:36:01.53 ID:iRhPYOHA0.net
>>603
うちもこれなんだけどなんでだろう
Win10でProとHome、使ってるモニタがWQHDとFHDだが他にもなんか条件あるかな

605 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 13:37:44.80 ID:QVD7GTlyd.net
てかこれインゲームストアつって結局スチームUI開くし大して変わってなくない?

606 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 13:41:48.27 ID:5nxL11GW0.net
ゲームのメインページ開いてお目当てのDLC探して〜を毎回してるわけだし
発売されたら1クリックで購入ページに飛べるのは地味ながら大きな差やろ

607 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 14:27:59.16 ID:OOtIj+Lj0.net
えっ?それ前からできてない?
むしろ前はすぐスチームUIに飛んでたのが今はインゲームの新しいページ開いてからさらに購入押してからスチームUIに飛ぶから手順的に一手間増えてる気がするが
ちらっとしかさわってないから違ってたらすまん

608 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 15:39:21.51 ID:NpL2kNNE0.net
持ってないDLCが上に表示されてストアページを直接開くから
便利だと思える可能性は0じゃない

新DLCを発売したらメニュー画面に直接表示するくらいじゃないと
ゴミ機能すぎていらんな

609 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 16:01:53.36 ID:spomg25U0.net
今セール中だから買い残してる保護区とか増やそうかないつでも行ける安心感と幸福感が得られる

610 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 16:59:01.21 ID:7Djf4u470.net
Steamに任せられる部分なのにゲーム内にゴミみたいなストアUI追加するなら
インベントリのUIとかもっと重要な部分改善してくれ

611 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 17:09:00.50 ID:rHgmrqDP0.net
今、エピックのセールはしょぼい
昨日アップデートなんかされてないんだけど
マルチ大丈夫なんかな

612 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 20:42:32.08 ID:Q+Q8oRaz0.net
ホントになんで追加したのか意味不明
だったら同時にバグも直してくれ

613 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 20:51:11.57 ID:vStAw2Eq0.net
なんでSteamのみで追加したのかってちゃんと書いてあるけど
他のプラットフォームで実装する前のフィードバック集めだって

614 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 22:24:28.83 ID:IfmkXTmwd.net
ないよりはあった方がいいだろうけど
DLC買うためにゲーム起動してDLCインストールのために一旦ゲーム終了するなら、最初からゲーム起動せずにSteamで買うわってなるだけだと思うんだよな

615 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 23:11:38.40 ID:iRhPYOHA0.net
>>607
ジャンル分けできなくてズラーッと並んでて何が欲しいか分かりにくかったから、これは悪くない変更じゃない?
今更って言うけど追加してくれるのは今後もまだやる気ある感じなんだし、今後も期待出来るから悪く言うものじゃないと思うんだけど
それよりやって欲しいアプデがあるのはその通りだけどね

616 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 23:54:35.84 ID:Q+Q8oRaz0.net
https://www.youtube.com/watch?v=q_jVq22z14E

リアルの狩猟はハードル高そうだけど、これは見てて飽きないしちょっとやってみたくなった

617 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 01:11:23.74 ID:U3vDJVsa0.net
DLCが増えすぎて、もはや新規の人はどれ買えば良い見当もつかない状態だし、
各プラットフォームごとにいちいちバンドルとか登録するのめんどくさいから、
ゲーム内で柔軟に一元管理できるようにしたかったんじゃないか?

618 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 08:01:27.30 ID:cmN168190.net
アレだけのDLCショップが18ギガの容量

619 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 08:38:28.44 ID:KTRSUdmb0.net
>>618
ほんとこれ
アプデのたびに思うけど何とかしてほしいわ

620 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 08:41:50.76 ID:KTRSUdmb0.net
一応認識はしてるみたい
https://store.steampowered.com/news/app/518790/view/3181237691977283069

621 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 08:42:11.57 ID:XeqnZKdf0.net
ベース書き換えるとき全部書き換えなきゃいけない仕組みなんだろうなぁ

622 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 09:38:47.72 ID:l11eIfosd.net
ワニみたいに個体数少な目の動物は高レベル多めなのかな?オオヤマネコもそうだったけどやたらシルバーゴールドでるから剥製代が予想外に嵩む

623 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 11:38:03.89 ID:XeqnZKdf0.net
>>622
そうだよ
何度が高くて大抵オスはシルバー以上が基本
長くやってりゃゴールドなんて無限に狩れるから剥製よりテント買ったりして狩り効率を上げるほうがお得だぞ

624 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 11:49:30.02 ID:4lNg3pi8d.net
ワニハント楽しくなくて投げちゃった
コツが掴めん

625 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 11:52:30.96 ID:BMs6Xzg+0.net
サバンナを買ってヌーが逃げる時の効果音を聞いたら
どこにそんな数十頭の群れがいるんだってくらい
ドドドドという激しい足音で笑った

626 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 12:47:37.64 ID:l11eIfosd.net
>>623
ほらワニの館とかつくりたいじゃん
まぁマップセールで全部買ったけどメインクエ全然残ってるしゆっくりやるよ

>>624
もうNZみつけて付近にツリースタンド乗ってスマホ見ながらひたすら待機して釣り感覚で狩ってるわ、釣りやったことないけど

627 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 13:39:09.40 ID:KTRSUdmb0.net
自動歩行のまま三脚乗っても自動で解除してくれないんだな
いつまでたっても心拍数下がらないから変だなと思って手動で解除したら落ち着いたわ

628 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 14:35:57.98 ID:B5TiwcYe0.net
すいません
三脚欲しいんですが 売っていません
DLC買わないとダメでしょうか
ちなみにウエポン・パックは1,2,3とも買いました

629 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 14:37:53.53 ID:fDBWxYmD0.net
DLC買わないと買えません

630 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 17:19:15.94 ID:Xo4k3HQ40.net
win11って対応してるんかな

631 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 18:23:21.32 ID:3yUB2hOe0.net
テントとか三脚って常に携帯してる?

632 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 18:26:06.53 ID:UrnkI3m+0.net
テントがあれば多少面倒でもなんでも取り出せるからテントだけ常備

633 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 18:53:44.13 ID:B5TiwcYe0.net
なんか想像していた三脚と違う!

634 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 18:54:45.14 ID:BMs6Xzg+0.net
マップ開拓中はテントを持ち歩くけど、
各地に設置し終わったら持ち歩く必要性も無くなる

635 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 18:55:45.53 ID:XeqnZKdf0.net
始めた頃はテント常に持ってたけど、設置時に250mくらい騒音出すしあんまり持ち歩いてても意味ないと思う

636 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 19:57:05.56 ID:GqdE/Beq0.net
ちょ、岩の上で休憩していたらちょっと離れた所に真っ白なアカギツネがいた…

637 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 19:57:50.55 ID:pSko5A610.net
テント持ち歩いてる
まさに四次元ポケット
武器替える、弾買う、三脚設置、犬出す
明日ここから始めようってときにテント設置してから終了してる

638 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 20:08:54.52 ID:whM4V9lm0.net
どっかに置いてきちゃったままのテントがある

639 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 20:21:08.24 ID:LUbRXKy30.net
今のsteamセール中に購入を考えているのですが一気に全部入りの買っちゃうか個別に欲しいdlc買い足してくかの2択なんですかね?
テントと乗り物とツリースタンドのやつが必須ぽいですけどそういうのだけ入ったバンドルありませんよね

640 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 20:34:41.93 ID:+Sntl0cr0.net
ハマる人はとことんハマるけど
合わない人がいるのもよく分かるゲームだし
本体とテント、ピンときたmap1つが2つくらいの最小構成から始めたほうがいいんじゃない
それにバンドルと個別でそこまで値段変わらないような

641 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 20:40:19.80 ID:pSko5A610.net
THEHUNTER: CALL OF THE WILD - 2019 EDITION
これがテントとATVが入ってて、これに犬とハイテクパックを個別に買った
EPIC無料組ではまってsteamで購入しなおした
セールごとに追加でロッジかったり新しいマップ購入してる

642 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 20:42:55.64 ID:7e88Uo+/p.net
エピック止めてsteamにしていい事あるの?

643 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 20:47:31.17 ID:PUZ33YDPd.net
普段スチーム使ってるけど無料だからエピックでやってたとかでしょ

644 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 20:47:55.80 ID:U3vDJVsa0.net
>>639
とりあえず Diamond Bundle にテントDLCとATV(乗り物)DLC追加で良いんじゃないか?
一通り遊び終える頃には新MAPとかも割引率もこなれて、全部入と大差ない値段になってるよ多分。

645 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 20:51:02.92 ID:tz1qwL790.net
ハンブルの全部入り1500円がお得だったなぁ

646 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 21:15:41.67 ID:MtL1239B0.net
質問です

フアレス#4 エリアがチーラ全域がエリア対象域になってますが
湖周辺のみが正しいってことでいいんですかね?

647 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 21:17:03.48 ID:LUbRXKy30.net
ありがとうございます。DLC単品でもそこまで割引率変わらなそうなので本体、テントとATVあたりだけ買ってやってみます

648 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 21:31:16.96 ID:XeqnZKdf0.net
ATVは動物逃げていくから、使うのはアウトポストとか特定の場所に目的があるときだけね
ATV使ったら周囲に一切動物はいないと思ったほうがいいよ

649 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 21:39:39.61 ID:lFb4P+zq0.net
遠くからFTしてきたテントの至近距離でハイイロオオカミが唸ってたんだけど、
鳥と同じで200m以内でも描画される動物ってことかな

>>646
そのミッションをクリックするとエリア表示されるでしょ

650 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 22:24:50.30 ID:GqdE/Beq0.net
ロッドワルドを走り回ってようやく見つけた〜
白狐ってやつかな
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2765858.jpg

651 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 22:28:17.57 ID:MtL1239B0.net
>>649
こうなってます
https://i.gyazo.com/a941a5bfca2b9070560f405c62035699.jpg

652 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 22:31:59.05 ID:oKgYIaFk0.net
アカギツネ(白)

653 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 22:54:56.47 ID:BMs6Xzg+0.net
>>651
色が変わってる所が対象エリアだよ
指定範囲内でミッション内容を達成しないと
クリア判定にならない

654 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 01:07:15.08 ID:ixXw8a750.net
特定のを狙うのには向いてないけど、ATVはわざと騒音で呼び出してショットガンで鹿狩ったりバイソン追い回して群れを全滅させたり割と色々使える

655 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 03:38:25.89 ID:IoACFd2x0.net
>>651
そのミッション、おそらく翻訳の方が間違っててチーラ湖(チーラ南西にある湖近辺)
じゃなく黄色の表示通りのチーラ全域で大丈夫

656 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 11:25:07.28 ID:8RizSSGp0.net
地域指定ミッションほんと嫌い

657 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 12:04:17.55 ID:Brk94r4m0.net
ATVとテントだけ買って始めました。まだオジロジカ何頭か狩っただけですが結構ハマりそうなのでDLCmapも一つくらい買おうと思うんですが初心者が一つだけ買うならどれがいいんでしょうか?
初期map微妙に難易度高いみたいなので

658 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 12:12:26.52 ID:cX4d+E/qM.net
>>657
シルバーリッジやなぁ
動物密度が高いから初心者でもガンガン狩れる

659 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 12:20:21.35 ID:zXg276AE0.net
初心者にお勧めなのは上でも言われてる理由でリッジ
一番出来が良いのはタイガかな

660 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 12:21:48.03 ID:bqEk9rGMa.net
最初はヒルシュでお散歩するべき

661 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 12:28:45.37 ID:jYIiLgxoM.net
ヒルシュむずくね?
どこ行っても音出ちゃうからお散歩向いてないし
レイトンのほうが初期ルアーで釣れる動物多いし初心者向けな気がする

662 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 12:44:06.09 ID:EVfPGilrd.net
ヒルシュはもう少し草むら機能して欲しい

663 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 13:45:02.05 ID:hiP52xvr0.net
なんやかんやユーコンが一番好きだわ、初心者向けではないけど
肉食も草食もデカブツが揃ってて狩りがいがあるし、狼のプレッシャーで常に緊張感があるし
景色も白と緑で変わって面白い

664 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 14:00:10.44 ID:Brk94r4m0.net
ありがとうございます。シルバーリッジ買ってみます。

665 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 14:12:05.76 ID:pYAxmKQ70.net
一番評判いいのはユーコンじゃなかったっけ
まぁ俺は隠れやすいアワロワおすすめするけど、鹿ばっかだから稼ぎには良くてもつまらないかもな

666 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 14:13:15.16 ID:weEAGnvod.net
最糞はパルケで間違いないよな?

667 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 14:30:03.85 ID:5nDB5ZiC0.net
いい銃が貰えるらしいので
パル毛は気になってるところだが
マルチで試し歩きをしてみたところ見通しが悪く
難しそうだ

668 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 15:10:44.84 ID:9wfwV1yc0.net
パルケは、動物いるとこと居ないとこの差が激しいな。 不毛の地みたいな地域あるし。
あと、木の幹が妙にテカテカしてるのが気になる。 実際にああいう種類なのかもしれないが。

669 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 17:25:47.69 ID:y/ilYUnR0.net
パルケは難しいし面倒よな
まぁやり込めばどこにいるか分かるようになるし、そのレベルまで来たら大差ないとも言えるが
パルケはテント無しだとやりたくないな
メドヴェドタイガもアウトポスト少なくてテント欲しいマップ

670 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 17:51:36.62 ID:zXg276AE0.net
タイガはストーリーが面白い

671 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 18:36:45.77 ID:+JtrlRU00.net
>>670
同意
あと相棒のお姉さんがちょっとかわいい(妄想)

672 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 18:40:28.61 ID:c3ieolvH0.net
ユーコンは射程400mのキャニングマグナムが付いてくる点もおすすめポイント

673 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 18:58:25.33 ID:PMzQhj6r0.net
>>653
>>655
ありがとうございます
対象エリアで仕留めたらミッションクリアできました

674 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 19:10:56.61 ID:pYAxmKQ70.net
タイガはストーリーでダイアモンドアルビノくれるのがいい

675 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 19:17:50.55 ID:GcwL64Vq0.net
ストーリーって炭疽病になったりクマに襲われたり意外と人死んでるよね
サバンナの最後のサイあったけどテクスチャあるなら狩りたいな

676 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 19:50:01.98 ID:fk2UtiyT0.net
サイ死体撃ちしたやつ俺以外にもいるはず

677 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 19:50:38.65 ID:i4v7ZaeuM.net
サバンナはもうちょっとサバンナサバンナらしくならねえのかなぁ
キリン、サイ、カバ、チーターこのあたりのザ・サバンナって動物狩りたいわゲームなんだし

678 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 19:52:52.22 ID:mrNyC+cH0.net
今日「野性の呼び声(the call of the wild)」ってハリソン・フォードの映画見たんだけど、
舞台がユーコンで野生動物も見れて面白かった
ここの人にも是非おすすめしたい作品だった

679 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 21:29:14.58 ID:GcwL64Vq0.net
>>676
シルバーリッジのピューマの死体をATVで轢いて遊んでた

680 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 06:42:42.38 ID:v3f72rgm0.net
シルバーリッジピークスは大型多いから手放しで初心者向きかって言うと結構違う所はある

681 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 10:44:48.21 ID:6MOkzJFWM.net
まぁライフルスコア1000まですぐ貯まるのがいいところだから
というかレンジャーしか使えないって前提だとどのマップでも基本つらくない?

682 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 11:11:29.28 ID:e96HJNoD0.net
慣れない間は獲物を見つけること自体が難しいから
遠くからでも獲物が見えるマップの方が楽

683 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 11:46:21.26 ID:H8i2RKhH0.net
俺が初心者の頃はランクとか理解せずに適当にバンバン打ちまくってたし、とりあえず稼げるって意味では見つけやすい方がたしかにいい
数時間うんこ眺めて嫌になられてもあれだしな

684 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 15:14:11.40 ID:5oGhMiKZd.net
パルケは某ミッションのせいで嫌いになってしまった人が多いだけで
mapとしては悪くないと思うけどな
動物もそれなりにバランス取れてるしストーリーもダーク風味でなかなか良い
個人的にはクアトロとメキシコがイマイチ
メキシコのストーリーは好きなんだけど風景がちょい寂しく感じる
水場が基本デコボコで見えづらいというのもある

685 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 15:42:32.12 ID:WL7jGPE60.net
ミシシッピでのミッション完了と言った所か
https://news.yahoo.co.jp/articles/c29418907b8d5b8fbd3dccb999ae7672f5bf3d0c/images/000

686 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 15:49:54.36 ID:5GIRenzr0.net
アライグマってランク2?
1だった気がしたが勘違いか

687 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 15:53:18.37 ID:L5bVUtK60.net
1じゃね

688 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 17:30:10.66 ID:rGwRCWsqd.net
すみませんたぶん過去スレ探せば質問し尽くされてるかもだけど
心臓ミッションって心臓のみじゃないとクリアにならないですか?

689 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 17:49:31.26 ID:fJtCf0J50.net
もちろん

690 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 18:04:07.96 ID:ebTsHiRYd.net
>>688
肺と心臓とか肝臓と心臓とかでもいいかって事だろうか?
特に困ったことないので心臓以外撃ってもオッケーだと思う(必要なら狩猟基準満たしてれば)

691 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 18:29:08.45 ID:a2IASdtF0.net
>>686
いつだったかのアップデート後から2になった

692 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 18:29:24.05 ID:lD8+NQED0.net
心臓に当たってりゃOKよ
心臓だけとかハードすぎるw

693 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 18:32:49.57 ID:w2sxVvpF0.net
クアトロコリナス楽しいと思うけどな
景色もいいししょっちゅう動物に会えるし、アイベックス揃えたいと思ってしまう
ストーリーやミッションも好きだった

694 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 18:48:07.22 ID:x6gIGPXN0.net
>>693
同意
あと相棒のお嬢さんがたぶんかわいい(想像)

695 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 19:04:07.21 ID:yfSGjXXG0.net
>>689
うそつき
一瞬絶望的な気分になったじゃん
>>690 >>692 
ありがとう頑張る

696 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 19:17:13.92 ID:w2sxVvpF0.net
実績の栄光のスラムの達成条件わかる人いる?
マルチトロフィーのグランドスラムが怪しいと思ってたんだが、もう一個の予想はアイベックスでパルケフェルナンドチャレンジかなと思い始めた

697 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 19:29:11.65 ID:SopOqmwbd.net
>>696
御明察
ダイヤアイベックス4種になります

698 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 21:00:13.21 ID:w2sxVvpF0.net
>>697
パルケフェルナンドでダイヤ4匹集めて疲れたからなんとなく選んだのに次も実質パルケフェルナンドじゃないか…

699 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 13:24:55.99 ID:LehENjE9M.net
2.1chのスピーカーでやってるんですがやっぱり7chのヘッドホンとかでやった方が狩りやすいんでしょうか
あとシルバーリッジ獲物見つけやすくて良かったですありがとうございました

700 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 13:25:40.49 ID:L2oT0lp4d.net
>>698
笛で呼べない分パルケよりストレスなんだぜ

701 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 13:39:24.15 ID:qX1yHBWB0.net
>>699
正直言って音はあまり重要じゃない
自分が音を聞き取れるくらいの距離なのにまだ動物を未発見だと
見つける前に気付かれて逃げられる
音の聞こえる距離が短いから視界確保の方が重要

702 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 17:28:57.09 ID:72pU/kWNd.net
音は臨場感を楽しむためのものだね
側20mのヘラジカの鳴き声は耳おかしくなるぐらいデカいしヘッドホン楽しいよ
休憩や水飲み食事してるのも200m近く行かないと鳴かないし
鳴いたら気づいて逃げるからその前に見つけたほうが狩れる

703 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 17:53:14.99 ID:rIuYm0P30.net
久々に立ち上げたら真ん中に丸が出るし三脚の音は消えたし色々アップデートしてんだな
丸邪魔なんだけど消せないのかこれ

704 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 18:04:20.80 ID:1V1f9+z1d.net
>>703
設定から消せる
別の形や色も選べる

705 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 18:21:53.60 ID:rIuYm0P30.net
>>704
サンクス
ググれカスで済ませないでくれた事が嬉しい

706 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 19:06:57.83 ID:F+ENkisS0.net
雪のなかに真っ白なやついても分からんよな
https://imgur.com/Szj2r3F.png

707 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 19:09:33.81 ID:F+ENkisS0.net
こんな牛だかなんだか分からん奴もいたわ
https://imgur.com/oaRJdOf.png

708 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 19:24:35.93 ID:5kYKH32D0.net
リューシスティックってwikiで単語しかみたことないけど薄いパイボールドみたいな感じなのかこれ

709 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 19:52:23.69 ID:XFonHkD10.net
ヘイゲンバイソンのリューシスティックは、氣志團のボーカルを更に脱色したみたいな色だぞ
野生ヤギのホワイトはリューシスティック扱いしてもらえてないけど、あれも実はそうじゃないか?

710 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 20:42:08.42 ID:EO86dvSi0.net
最近プレイしててレア毛皮見る機会が多い気がする

711 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 20:50:26.84 ID:nd/Lg/Y3r.net
>>708
メラニン色素がバグってるのがアルビノ
メラニン色素はバグってないけどメラニン色素の移動がおかしいのがリューシスティックって見た気がする

一番の違いは目の色、アルビノはメラニン色素がバグってるから赤目になるけど
リューシスティックは青くなるらしい

712 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 20:54:58.98 ID:NrWTynaEd.net
>>711
ググったらリューシスティックって白変種のことなんだな、白変種は知ってたけどリューシスティックって単語を知らなかったわ
これでまたひとつ賢くなった

713 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 00:13:47.87 ID:L0H8CCCdr.net
>>707
子牛に見えるね、かわいい

始めたの今年でアルビノ3匹パイボールド2匹に遭遇したけど…前はもっと出にくかったのかな

714 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 01:31:09.70 ID:P0sdgJk60.net
アルビノ→メラニン色素の生成に関わる遺伝子情報が欠如している状態。黒が作れないので目なども赤くなる。
リューシスティック→色素を減少させる遺伝子(=白くなる遺伝子)を持っている。メラニン色素は生成できるので、目などは黒い。ホワイトタイガーはこれ。
ダイルート→体色を薄くする遺伝子を持っていることにより、毛色がすごい薄くなった結果白っぽく見える(というか灰色)

715 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 09:25:26.97 ID:n+9dfBbW0.net
エッグホワイト…

716 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 13:05:28.91 ID:uP0QuDhs0.net
シルバーリッジでアルビノのエルクがいたと思ったけどエルクって元々白っぽいのか、ややこしい

717 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 13:07:49.64 ID:uP0QuDhs0.net
全種類のアルビノ集めて剥製飾りたいよな

718 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 13:59:29.27 ID:33L925t80.net
アルビノはまだハイイロオオカミと熊しかみたことないな
熊のアルビノは二頭狩ったけど一頭はストーリーだから実質一頭
アルビノVSメラニスティックのベアハグとか組みたいよなー
メラニスティック熊も一頭狩ったけど熊の種類が違って組めなかった

719 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 15:00:00.86 ID:JgW8Tyild.net
個人的にアルビノがかっこかわいいのは狼やノロまでだな
それ以上デカいやつだと狩るときはドキドキするんだけどいざロッジに飾るとお、おう…みたいな違和感というか不気味さが先に来ちゃう

720 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 21:42:34.26 ID:/RSkULiS0.net
鹿を追っているところ同じ熊が周りをドドド走ってて
しまいには思いっきり見えるところで
うずくまって止まってるアホの子がいたので
撃ったら即死
あまりのアホっぷりにそのまま姿を消してしまうのも
忍びないので剥製にしてやったわ

721 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 12:49:58.60 ID:L+zHZY7Sd.net
ミシシッピでオジロだけ狩り続けてはや2週間
ダイヤどころかベリーイージー個体さえ出会わねえなぁと巡回してたらワニさんのレジェに遭遇
違うお前じゃないんだ
mapのダイヤキャップにかかってるかもしれないので一応仕留めといたけど
狙うと来ねえんだよな
気分変えて久々にレイトンでやるかな

722 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 13:15:50.44 ID:w84b/a7X0.net
セールで全マップ買ったから噂のシルバーリッジ行ってみたら確かに見晴らしもよくて動物多いわ、景色もすごくいい
散々乱獲してヒルシュ戻ったら動物居ねぇ痕跡もねぇで廃墟来てる気分になったわ

723 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 13:24:49.48 ID:I+Y/OlFz0.net
ヒルシュは畑部分が平坦すぎる

724 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 14:07:17.65 ID:bMugDMA60.net
そりゃ畑はなるべく平坦じゃないと困るだろ…

725 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 16:12:00.76 ID:J3EjydBk0.net
なんだかんだで一番思い出があるのはヒルシュ

心の故郷、ヒルシュフェルデン

726 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 20:00:27.86 ID:fKMjiC/G0.net
麦畑だかトウモロコシ畑のなかでキツネ探すの苦行すぎる

727 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 20:09:20.29 ID:Q6Ljed7K0.net
>>726
そんなんまだ甘い
グラウンドブラインド縛りで3つもキツネ狩らされるから楽しみにしとけ

728 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 20:58:20.00 ID:JP5gclDX0.net
久々にヒルシュ行ったら足音が立てる騒音が妙に大きいな
スキルも経験もないときによくこんなんでやってられたわ

729 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 21:06:40.04 ID:fKMjiC/G0.net
>>727
いや、それはそれで苦行かもしれんが
726のも苦行なんだわ
甘いとか言われても知らんわ

730 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 21:16:20.41 ID:fTfiZccz0.net
実際に潜ってみるまで隠蔽されるかどうかわかんない茂みもクソ度高いヒルシュ
タイガだとまた逆になぜ隠蔽されるか理解しがたいスッカスカな枝が相殺しにくるんだけど

731 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 21:36:55.24 ID:isBP7B3F0.net
どうしてこの場所でこの時間でこの武器でこの動物を狩らなきゃいけないんですか?ってミッションが多過ぎる

732 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 21:52:09.61 ID:sEyELyJZ0.net
ロッジ買ったら金が溶ける溶ける
良い感じに金持ちだったのが弾買う金も危うくなった
ゴールドでトロフィーって甘いかな飾るの楽しいんだけど

733 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 22:22:51.52 ID:wFFGMPHk0.net
レイトンのコヨーテ地獄からの解放気持ちィィ

734 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 22:24:53.08 ID:JP5gclDX0.net
>>731
狩り関連のミッションはいかにもハンターっぽくて好きだよ
動物の写真を撮るのもまあ悪くはないが、最近はタイヤ跡を撮れだの
やれゴミ拾いしろだのやれ壊れた機械を修理しろだの全くハンター感がない

735 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 22:41:08.08 ID:wpSctz810.net
南京錠一個を取りに2キロ以上も歩かされたぞ

736 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 23:58:12.28 ID:h1sO3kFla.net
夜ミッションがあまりにも面倒くさいからナイトビジョン欲しいわ

737 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 00:03:47.09 ID:c2HvB/cE0.net
ハイテクDLCを入れるんだ

738 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 00:27:22.14 ID:q//ezVac0.net
狩猟数4千匹間近でようやくゾンビゲー実績取れた
たまに頭蓋骨当てちゃうことあるけど脳には意外とかすらないもんだな

739 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 02:51:39.12 ID:qgeKpQvN0.net
癒しを求めにレイトン行ったらコヨーテに親殺された女のミッションで切れそうになってしまった

740 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 06:12:12.05 ID:F+IxcIpQ0.net
コヨーテ絶対殺すおばさんとかレイトンレイクは地味に個性的なNPC多い

741 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 12:00:11.45 ID:pEipLyxHM.net
クマ撮影、コヨーテハント
レイトンは地獄だぜ!

742 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 12:10:55.82 ID:fRLdhrrSa.net
キツネ200mとゴールド評価×4とアカシカ心臓抜きがあるヒルシュも負けてない

743 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 12:18:07.54 ID:6M4pmxlLd.net
キツネ弓も追加で…

744 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 12:32:30.61 ID:WTAIxOJN0.net
キツネ弓はそう難しくないけど
ヒルシュから始めた人にとってはまだ経験が浅いときにぶち当たるからかなりうんざりするだろうね

745 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 12:56:24.86 ID:sWT5JV4td.net
この前のアプデでいくつかのmapの湧きとNZの調整リセットあったけど
今後他のところもやるんかな
特に初期2つはミッション難度にもかなり影響するし
走り回ってるとなんかのバグじゃなかろうかってくらい動物の存在しないエリアがあるし
是非やってほしいところ

746 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 13:19:04.70 ID:tmX0hcD40.net
動物生成のルーチンが頻繁に動く所と無い所の差が極端すぎるね
行く先々で痕跡が出てくる場所と
いくら進んでも何もない場所の差が激しい

747 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 13:41:42.46 ID:TQ+f7s2P0.net
人間だって人が多い場所と少ない場所の両極端やろ?

748 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 13:59:35.37 ID:RHqJPSrAd.net
湧きに濃淡がある方がよりリアルだし
動物の多い所やNZとNZを繋ぐ獣道を押さえるのがこのゲームの攻略だと思うが

749 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 14:21:54.20 ID:8fSu/V4t0.net
何もいないところでしばりプレイの狩りさせられるのほんとひで

750 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 14:38:54.88 ID:r0pRv1FD0.net
どこに動物が住んでるのかを調査するのもハンターだし、このゲームの動物は必ず水を飲むからそれには水場を探すのが早い
一回NZ見つけたら必ずそこから歩いて次の場所に行くんだからマップ反対側みたいなそんなに遠くには行かない
そこから行動圏で狩りをするゲームでしょ
満遍なくランダムな動物が並べられてるという前提でやってるのが変でしょ

NZ無かったらそこには絶対いないんだから待ったって来るわけない、他の場所で狩りをしたり、近場のNZを狩猟圧で消してNZ移動させるんだよ
まぁわざわざNZ移動させるのはどうかと思うけど、本来はよその群れを狩ってるとNZズレるから、それまでよそで狩りをしてねってのだと思う

ミッション達成することだけに集中した挙げ句に文句も出るからサイドミッション無くしたんだなとよく分かる
本来のんびり狩りをしながらタイミング良ければ達成する程度のもので作ってたんだと思うよ
友人もミッションクリアすることに執心してクソクソ言ってて、ならやんなきゃいいのにしか言葉が出ない
基本的には貰えるの金だけだぞ

751 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 14:48:17.62 ID:JYKtO6UZd.net
コヨーテさん存在はするんだけどNZ全然見つからない

752 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 15:06:02.37 ID:r0pRv1FD0.net
レイトンならマップ右端にいっぱい居るイメージ

753 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 15:38:42.05 ID:A5xJCl6x0.net
一般人はミッションを目的にプレイしてるんだから文句いうだろ

754 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 15:54:17.79 ID:EuB95KLN0.net
だから「サイド」ミッションなんだと思うけどな
ストーリーはメインだけで完結するし、ストーリー終われば全て終わるゲームでもないし
PSとかでいうトロフィーのようなものだと思えば(実績も別であるけど)チャレンジ的なミッションあってもいいっしょ
まぁ俺もトロコンとか割とやる方だからミッションと称して並べられたらやりたくなってしまう気持ちもわかるけど
サイドミッション全部あると思ったらないマップもあるの最近知ってすこし残念だったわ

755 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 16:29:39.24 ID:g4dKDBM20.net
たまに狩れるお散歩ゲームだよな

756 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 16:59:59.51 ID:r0pRv1FD0.net
>>753
主語デカすぎだろ草
出てから5年経ってもプレイ人数8000人居るオンラインゲームでもないこのゲームの一般人が何だって?
作品にはターゲットがいるんだよ、自分の遊び方だけが正しいとかどうやったら思えるのかさっぱり分からん
どんなものにも作者がいるの忘れてないか?

757 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 17:30:02.50 ID:NuS9hZVQ0.net
湧きに濃淡があるのはむしろいいと思う
満遍なくどこにでも獲物がいたら生態を予想したり追跡や探索の楽しみが無くなっちゃうしね
ただレイトンは初期に比べたら調整された?のかなって感じだけど
ヒルシュはゲームデザインの枠を越えるレベルで何もいないとこないか?
NZが生成されるっていうゲームの仕様上一時的なものかもしれないけども

758 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 17:39:57.69 ID:r0pRv1FD0.net
>>757
サバンナの左もなんにもいない
まぁあそこまで露骨になんにも居ないところは二度と行かなくなるからちょっとなと思う

759 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 17:46:51.49 ID:qCKP50sx0.net
この前のセールで買って始めた新参なんですけど、おすすめのDLCマップってどこですか?初期マップで熊とパイソンを狩り終えたらDLCマップ買おうと考えてます。

760 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 18:01:56.20 ID:8fSu/V4t0.net
動物の配置とか個体とか全リセットする何かはほしい

761 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 18:02:18.84 ID:HOwA6N/20.net
さて我がニードゾーンに行くか(帰宅)

762 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 18:09:48.26 ID:r0pRv1FD0.net
>>760
savedataのAnimal_popurationファイルを削除するだけでいい
番号はマップを表してる
念の為セーブデータのファイルごとバックアップコピー取ってから消したほうがいいよ

763 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 18:22:49.57 ID:A5xJCl6x0.net
>>756
ミッションでストーリー進めていくんだからこれが正しい遊び方じゃないの?
もしかしてのんびり狩りがしてーとかお前の自分勝手の遊び方が作者の想定したものだと思っているの?

764 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 18:37:00.88 ID:EuB95KLN0.net
>>763
うーんでもストーリーだけだと結構短いし、のんびり狩りの方が想定どおりやないの?
むしろ想定してなかったらそっちのが驚くかも

765 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 18:38:19.18 ID:r0pRv1FD0.net
>>763
出されたお題をこなそうとするのはゲーマーとして基本なのは分かる
んで出て5年経って同接8000人がみんな自分と同じと思ってるのか?
ストリーマーは今もミッション達成するためにプレイしてる人がたくさんいるのか?
トロフィーロッジにミッション達成数が出るか?
不評だったから消えたサイドミッションは?
全く意味がないけど現実に合わせて用意されたスチールバードショット弾は?

このゲームは残念ながらそういうゲームなんだよ
ミッションを達成することが主で、それがプレイヤーの多数派だと言うなら逆に根拠出してくれ

766 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 18:39:49.14 ID:zVNOmfffd.net
タイガマップの動物たちはあの雪原、氷原でどうやって水飲んでるんだろ?

767 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 18:42:36.83 ID:pXRnaTf60.net
氷があるじゃろ

768 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 19:26:13.02 ID:EuB95KLN0.net
>>759
シルバーリッジおすすめ、狩りやすくて景色もいい
クマの鳴き声するから笛吹いたら三方向から同時に現れたりして草生えますよ
リアルなら死を覚悟する場面だが

769 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 19:52:05.09 ID:F+IxcIpQ0.net
面白いミッションと面白くないミッション
もちろん面白い方がいいよね

770 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 20:37:45.23 ID:ce8DdhmN0.net
ファンは諦めてるし合わない新規はすぐ辞めるので許されてる部分はある

771 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 21:10:36.57 ID:8fSu/V4t0.net
レイトンやっててコヨーテミッションはまじでつまらなかったから昔はもっと糞だったと聞いて震えた

772 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 21:17:56.09 ID:TQ+f7s2P0.net
クソなのは大体サイドなんでチャレンジ要素だと思えばいい
メインでも大変なのは大体緩和されてるので頑張ってくれ

773 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 21:18:02.67 ID:0DmsTunW0.net
そもそもミッションに興味が無いファンもいる

774 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 21:22:25.89 ID:gNDCxWOu0.net
メインは全部やってたけどDLCではサイドやらなくなったわ本当にゴミだったストレスしかない

775 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 21:37:09.13 ID:ZcwGRqbv0.net
久々にレイトン行ったらオグロジカの鳴き声変わってた
あと動物増えてる気がする

776 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 21:38:35.44 ID:TQ+f7s2P0.net
そもそもミッションでどうこうなゲームじゃ無いからなw

777 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 22:38:34.46 ID:HJyiP1J10.net
心臓ショット無理自分には無理
狩るのは楽しいけど肺ばっかりで心臓一緒に当たってくれないおやすみまた明日

778 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 22:40:48.03 ID:qgeKpQvN0.net
前足の間に金玉ぶら下がってるイメージで撃つと当たるってここで聞いてからビシバシ当たってる

779 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 22:52:57.17 ID:q//ezVac0.net
対岸が描画範囲外な広い湖にボート浮かべて狩りたい

780 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 22:53:15.58 ID:r0pRv1FD0.net
>>770
バグとかもホントこれ
いいところは沢山あるからな…悪いところもあるけど…

781 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 23:00:31.83 ID:I4e9FasI0.net
88-被りすぎ

782 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 23:27:19.19 ID:F+IxcIpQ0.net
>>778
やっぱぶら下がってるイメージなんだなって自分の感覚に確証が持てた

783 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 00:45:43.53 ID:KQEdggo90.net
>>768
ありがとうございます!試しに購入したけど楽しすぎワロタ。もう二度と初期マップに戻れないねぇ。

784 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 01:43:35.53 ID:xmGOAlVd0.net
心臓は正面からの方が当てやすい

785 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 01:45:05.44 ID:SiqsHMzm0.net
横からだと前脚邪魔だからなぁ

786 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 01:56:00.58 ID:plc9MYSV0.net
NZや水場で頭下げたままずっと同じ姿勢バグのせいで正面からも狙い難く・・・

787 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 05:54:05.43 ID:0z+WFuAv0.net
逆に落ち着いて首狙えるのは今が旬だ
その向こうにある心臓を狙って首即死をすればいい、ミッションでもなければ

788 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 06:02:40.37 ID:re9grKsx0.net
ミッションやらないほうがぶっちぎりで楽しいけど、ミッション残ってると気になっちゃう

789 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 09:05:46.46 ID:0iTGs2BL0.net
>>783
よかったな、どんどんハマってくれ
他のマップ行った時の落差はあるだろうけど、基本的に景色はいいゲームだから色んなマップ歩き回るのもまた新鮮ではある

790 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 10:02:30.34 ID:tvBZuTk90.net
初心者でろくに武器解放できてないんですがシルバーリッジの鳥って何で狩ればいいんでしょうか
持ってる武器でクラス1に適正あるのが照準もない初期弓だけなんですがこれでなんとかするんですかね?

791 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 10:21:46.92 ID:kioVmZF50.net
最初はランク気にせず使いやすい銃で狩りまくって
ランク対応武器が揃ってからランク1用のライフルやショットガンで狩ればいいんじゃないかな
弓はなれないと使いにくいところあるし

792 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 10:22:14.79 ID:0iTGs2BL0.net
>>790
DLC武器除くとショットガンと弓しかクラス1対応できない上にショットガンもスコア上げないとクラス1弾使えないはずだからショットガンスコア上げるしかない
弓使うならDLCのハイテクパック買った方がいい

793 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 12:10:54.59 ID:x2vF95Hn0.net
なぜ風下にしか獲物はいないのか
その謎を解くべく我々はヒルシュの山奥に向かった

794 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 12:29:33.84 ID:tvBZuTk90.net
>>792
DLC武器なしならバードショット弾解放までショットガン経験値貯める感じですね…
ライフルしか使ってませんが近づけた時にショットガンも試してみます

795 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 13:28:19.58 ID:52dB7JUN0.net
ダイヤを適正銃じゃないので撃ったと気付いたときには絶望するからなんとも
DLC武器もセールで300円とかだし揃えるのもオススメ

796 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 13:34:33.52 ID:x2vF95Hn0.net
レジェのアカシカ見つけたのに風下で逃げられたわくそー

797 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 13:58:57.56 ID:qVH1FCCo0.net
お前らの剥製が見たい
変わった獲物は剥製にしてるんだろ

798 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 14:09:01.76 ID:garCcXMu0.net
週替わりくらいで○○のゴールドを狩る、○○を何頭狩る、くらいのミッションが更新されれば一番いい
武器指定はまだしも地域指定は理不尽なことがあるからダメだし、ダイヤ指定は面倒が勝つし

799 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 14:35:33.63 ID:Hy7BIE4nd.net
サブにダイヤ指定が残ってるくらいなら気楽に狩り続けりゃいいけどエリア指定はそこに籠る羽目になるので沼るね

800 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 14:37:45.99 ID:eLQM6nF00.net
>>778
あーわかったかも
ありがとう今日も頑張る

>>798
既存のミッションでさえストレスなのにやめてくれ
自由に狩らせてくれ

801 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 14:47:00.63 ID:FFVqXubdd.net
>>798
ハントクラブぅ…

802 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 15:20:33.73 ID:/hlTKiE00.net
350GRトラディッショナルアロー貫通力低すぎんだろ
適正クラス1-2ならまだわかるがなんでこの矢だけ3まで含まれてるんだよ

803 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 17:20:41.74 ID:52dB7JUN0.net
>>796
俺は先週レジェンダリーアカシカ見つけて、かなり時間かけて慎重に狩ったのにそもそもトロフィースコアがゴールドだった
期待し過ぎに注意だ
あとレジェンダリーだろうがなんだろうが生活圏は変わらないから同じ時間に同じあたりやニードゾーンに行けば必ず居るからヘーキヘーキ

>>800
狩った獲物の解剖図って右クリックで毛皮の状態と見比べられるじゃん?
あれを繰り返して、実際の状態でどの当たりにあるかも確認するといいよ、横と正面から
解剖図よりずっと肉や毛皮で太く見えるから見比べるの大事
結構足の関節とか目安になるところがあったりする

804 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 17:23:13.99 ID:52dB7JUN0.net
>>801
この間友人がeaster dev testとかいうハントクラブベータのミッション達成してたんだが、redditですら報告上がってなかった
スクショもある
何時から始まったか知らないけど深夜1時までで、アメリカ時間で考えると昼に終わって不自然なのよな
復活あり得るかも
この話書き込んだ気もする、二度目だったらすまん

805 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 17:25:05.12 ID:YVgLCvZx0.net
シルバーリッジで熊20匹くらい集まってたけどなにこれ

806 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 17:32:10.27 ID:1dORX4sY0.net
猫集会のクマ版だよ

807 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 17:38:35.64 ID:/hlTKiE00.net
よっしゃ禁じられた愛クリア
これで残りはハロウィンと運頼み系のやつだけだわ

808 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 17:51:33.77 ID:Hy7BIE4nd.net
漫画のヒグマはくそ強だけどこちらの世界じゃ臆病なのもあって割とカモだな
装備の年代下げてロールプレイしてみるか

809 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 18:20:03.42 ID:tDwg7AE4M.net
リアルだとクロクマならともかくグリズリーとか威嚇音の前に攻撃してきそう

810 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 18:34:47.77 ID:LCCxhDwy0.net
クマはちゃんと噛んだりぶん殴ってきたりしてどうぞ
鹿に轢かれた時とダメージ変わらないのは納得いかん

811 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 19:00:25.75 ID:52dB7JUN0.net
ワニもそう思う

812 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 22:00:26.43 ID:qVH1FCCo0.net
攻撃して来る動物もっと増えてもいいな
逃げられるだけじゃなくて襲われるヒリヒリ感がある方が楽しい

813 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 22:24:34.99 ID:vyMH/Uja0.net
ミシシッピはストーリーが嫌い、マップは結構好き

814 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 01:54:36.26 ID:WdKEUCNl0.net
死んだらデータ消滅のInsaneモードでも追加すればいいよ

815 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 02:34:12.95 ID:JzNHq2IQ0.net
強制的にアウトポストに戻されるエリア外にもニードゾーン作られるんだな

816 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 08:58:16.16 ID:Ycd/Omci0.net
>>815
自分もこの前体験したわ
なんか損してる気がしたんで頑張って笛でマップ端ギリギリまで釣って狩猟圧で消した

817 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 09:25:15.39 ID:OQR5k2Yf0.net
苦しむ子鹿式呼び笛が遠すぎる…

818 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 09:48:52.27 ID:L8fLSWST0.net
レイトンで夜マガモが休息してるけどホバリングし続けていて休息になってるようには思えない

819 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 10:39:46.22 ID:NGYS3MH/0.net
鴨ホバリングは最近のバージョンの既知のバグじゃなかった?

820 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 13:25:00.35 ID:DMSlYgcL0.net
ショットガンのレベル結構すいすい上がっていくな。レベル上げたら使わなくなるだろうから助かるわ、早く卒業したい

821 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 13:36:00.28 ID:OQR5k2Yf0.net
Steamのトロフィー見てると何かしらでブロンズ評価取ってるのが67%、42.195km移動達成が36%なんですが入門者の脱落激しすぎませんかね?
DLCmapミッションの達成率になると数%になるしDLC商法にしても機会損失激しすぎて失敗してない?

822 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 14:28:08.19 ID:W29jpyUy0.net
他と比べて圧倒的に低いならまだしもsteamのマイナーゲームならそんなもんじゃね?

823 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 15:41:23.25 ID:6ltJcIae0.net
>>817
ニードゾーン回るようになると笛なんてなくても全然問題ないことに気付く
脅かしても基本的にはニードゾーンに奴ら戻ってくるからな

>>821
このゲームバンドルとかで本体だけ売ってること多々あるから地味に本体所有者多いと思うよ

824 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 16:19:43.70 ID:xdKSMGOO0.net
ヒルシュの夜にペータースハインのトウモロコシ畑でグラウンドブラインドからノロジカを3頭仕留める
ってサブミッションがクリアできないんだが。一晩中臭いスプレー使って笛吹いても全く来ない
つーかノロジカのNZがエリアに無い。これ運ゲー?

825 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 16:38:53.31 ID:NFllKmlN0.net
>>824
その簡単なので詰まってたら先が思いやられるぞ
先々でグラウンドブラインドからあらゆる動物を指定して狩らされる

826 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 16:40:36.05 ID:NFllKmlN0.net
一つだけ言うとDLCの設置式のグラウンドブラインドでもOKって知ってる?
大量に設置して巡回するんだ

827 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 16:41:32.53 ID:jdqb6fdc0.net
森側に湧くのが居るはずなんであとは根気かなぁ

828 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 16:56:54.72 ID:dYNI+mdTr.net
他で群れを狩り尽くしたり、狩猟圧かけてニードゾーン消したりするのが正攻法だと思う

裏技、そのミッションのときだけマップの動物が管理されてるデータを変える
動物のデータ消すとマップに入ったときに乱数で自動生成されるからまたニードゾーンと個体リセットできる
自分のマップはバックアップしてそのファイル戻せば戻るからミッション用と割り切ることもできる
嫌う人もいると思うからやり方は特別聞かれなければ書かないよ

829 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 17:32:32.28 ID:uCxdbRd40.net
可能性1 表示されてないニードゾーンはあるが移動を自分の匂いが邪魔している、もしくは移動中にハマってる。
対処:移動が完了する時間まで別の地域で時間つぶすか、利用時間帯の終了一時間前にメニュー画面へ行く。

可能性2 潜在的にニードゾーンできる可能性はあるが、利用する動物がまだいない。
対処:別の地域で湧きポイントを潰しまくってればそのうち湧く。

830 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 17:39:35.21 ID:dYNI+mdTr.net
あ、ここでニードゾーンの時間に先に待ち伏せしてると動物が来ないって書き込み見たけどあれってガセ?
検証してないけどガセだと思ってる

831 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 17:39:46.96 ID:RorKpmwb0.net
狩猟スタンドやグラウンドブラインドから狩るミッションは本当にターゲットの動物が来ない苦行
数日他の地域でターゲットの動物を根こそぎ狩って戻ったら群れで来たりするね
1日や2日じゃクリアできないミッションばっかりだよ

832 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 18:05:49.49 ID:W29jpyUy0.net
どうだろうねえ
FTやログインでの騒音発生や周辺動物の一時透明化が行われるせいだと思うんだけど>待ち伏せで来ない

833 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 18:12:51.85 ID:qRGSJEJVd.net
アカシカのウンコ探しが地味に捗らない
ハイランクのオスだらけで狩ったあと周囲探索しても足跡すら追えん

834 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 18:17:09.04 ID:6ltJcIae0.net
>>832
「待ち伏せ」って雑な表現だからどういう意味か分からないもんな
NZの隣で寝ても確か透明化してたりするんだっけ
こういうマスク情報はもう少し開示してほしい…

835 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 18:25:29.55 ID:Ycd/Omci0.net
え、なに透明化って?
その透明になった動物はどうやると見えるようになるん?

836 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 18:28:03.78 ID:xdKSMGOO0.net
情報thx.DLCのブラインドでも良かったのか、使ってみる。あと狩猟圧かけて他地域のNZ消してくる。根気が必要だな…

837 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 18:30:35.14 ID:W29jpyUy0.net
>835
200だか300だか離れると見えるようになるよ
つまりテントやポストから離れる or 域外から侵入してくる動物を待つ
ただこれウサギとか適用されてないっぽいのたまにいるんだよね

838 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 18:34:18.84 ID:Ycd/Omci0.net
>>837
へぇ知らんかった
よくNZから200m離してテント設置しろって聞くけど騒音対策だと思ってたわ
そもそも見えなくなるのか

839 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 19:03:39.33 ID:y97pMk/oa.net
あとアルビノのシカ狩ればトロコンなんだけどこれはひたすら数こなすしかないやつだよね?

840 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 19:17:59.53 ID:vad9+KJg0.net
>>839
ヒルシュのイェーガーの最後のサイドミッションが
固定で出てくるアルビノのダマジカ狩りだった気がする

841 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 19:21:06.91 ID:d7BCSHii0.net
シルバーリッジのアウトポストで一つだけやたら離れたとこにファストトラベルさせられるところない?

842 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 19:50:56.07 ID:uCxdbRd40.net
>>830
試してみたけど、範囲外から来た。 アワロア東端にいたダマジカで確認
添付画像はサイズ大きいので注意 https://dotup.org/uploda/dotup.org2772210.jpg

843 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 22:24:08.07 ID:JzNHq2IQ0.net
俺以外にもPS勢がいて嬉しい

844 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 22:32:01.50 ID:qn1S4z5Qa.net
>>840
サイドは盲点だったわ
これで心置きなくDLCマップ行ける

845 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 22:40:35.99 ID:6ltJcIae0.net
>>841
左上のところだったかな
自分もなった
あとはレイトンの中央上のアウトポストも死んでる

846 :UnnamedPlayer :2022/04/11(月) 02:06:44.91 ID:z1YpmrGr0.net
>>845
同じような人いましたか
そのせいでアウトポストのそばにキャンプ立てるという訳のわからないことしてる羽目になってる

847 :UnnamedPlayer :2022/04/11(月) 09:39:16.81 ID:0twCy8cO0.net
ヘッドショットしても剥製にして飾ると綺麗に直してくれるんだから、それくらいで減点しないでほしい

848 :UnnamedPlayer :2022/04/11(月) 10:01:55.01 ID:qy7NNFLl0.net
お前らも気をつけろよ

https://news.yahoo.co.jp/articles/8385cedda4969bd54fdc0d93c7e21694879bb6e1

849 :UnnamedPlayer :2022/04/11(月) 10:42:07.43 ID:mIJhyh5sd.net
わざわざそんなこと言うとダメージや修復痕付き剥製を実装しかねない
誰も幸せにならない

850 :UnnamedPlayer :2022/04/11(月) 11:45:20.56 ID:3yf2wwpy0.net
>>847
イノシシなんか顔でかいから内蔵狙うのめんどくさくてついスラッグ弾でヘッショしちまうのに
リザルト見ても顔面ベコベコのはずなのに剥製にする人すげーぜ

851 :UnnamedPlayer :2022/04/11(月) 12:45:12.00 ID:IlRWyHPia.net
>>848
鹿に殺られたんじゃないのね

852 :UnnamedPlayer (スッップ Sdba-ujnC [49.98.40.103]):2022/04/11(月) 13:22:15 ID:5rROPR04d.net
なんかNZの表記時間と実際にやってくる時間のズレが酷くなってない?
前はだいたい30分くらいズレを見込んで現場に行けば大抵いる感じだったけど
最近下手すると2時間弱してから来ることがちょくちょくある
例えば8時~11時のNZで10時ごろにやっとぞろぞろ移動してくるのに帰りはキッチリ11時に離脱していく(笑)
ダイヤ狙いで水場回してるのに実際に狩れる時間が少なすぎる
昔からそうだったのならスマン

853 :UnnamedPlayer :2022/04/11(月) 13:49:31.94 ID:rKSxQd2R0.net
野生生物にサラリマンのような時間の正確を求めるなw

854 :UnnamedPlayer :2022/04/11(月) 15:06:51.04 ID:H+23cMZZp.net
致命的遅刻の打刻
たった今

855 :UnnamedPlayer :2022/04/11(月) 15:22:29.43 ID:T9QQtY6h0.net
あれは大体このくらいの時間にいるの意味だと思ってたけどな

856 :UnnamedPlayer :2022/04/11(月) 15:27:34.71 ID:vo7oVpHPd.net
というか、主にこの時間帯に来るけど必ず来るわけではないという意味で捉えてたが

857 :UnnamedPlayer :2022/04/11(月) 15:31:26.47 ID:OXgLQuBn0.net
>>853-854
わろ

858 :UnnamedPlayer :2022/04/11(月) 15:50:18.51 ID:jWHuzhmY0.net
>>852
NZの開始時刻がNZを使い始める(水を飲み始める、草を食べ始める、寝転び始める)時刻だとすると確かに遅刻だけど
そんな時間ピッタシに到着できる動きをさせるのは凄く難しいんじゃないかな?

だから別の時刻、例えば動物のAIが
そのNZへの移動を開始し始める時間、だったりするんじゃないかな?

だとすると移動時間が発生するわけだから
1時間くらい遅刻してるように見えるのは仕方ない気がする

※個人の意見です

859 :UnnamedPlayer :2022/04/11(月) 15:56:33.04 ID:T9QQtY6h0.net
その動物の行動経路を全てのNZを見つけて
その時間帯がどうなっているか確認しないと
どんな挙動をしているかは良く分からんね

860 :UnnamedPlayer :2022/04/11(月) 16:51:04.04 ID:cKUyYCTx0.net
>>858
この移動し始める時間だと思ってる
実際ニードゾーンで張ってると指定時間が終わってから次のニードゾーンに向かうから丁度には来ない
あとニードゾーンの距離が動物ごとに違うから次が遠いとだいぶ移動するんだと思う

861 :UnnamedPlayer :2022/04/11(月) 17:27:57.71 ID:Bgoc1JF/d.net
点と線のスキル取ったときにヘイゲンバイソンの後追っかけてたけどNZを通過ポイントとして動いてるね
こういう仕組みなんだって感心した
結構な移動距離だから途中で狩ったりなにかあるとズレるんだろうね

862 :UnnamedPlayer :2022/04/12(火) 00:09:09.26 ID:YSy8cf/M0.net
アルビノ灰色オオカミでないなぁ
確率0,05%だっけこれ

863 :UnnamedPlayer :2022/04/12(火) 01:23:13.34 ID:pxBE25N10.net
灰色オオカミとアメリカグマをひたすら狩る日々

864 :UnnamedPlayer :2022/04/12(火) 02:57:44.26 ID:28CBCEI50.net
オオカミとクマだけ低いの?逆にオオカミとクマしかみてない

865 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a91-4DsN [221.241.134.17]):2022/04/12(火) 07:01:40 ID:pxBE25N10.net
アルビノの確率はどの動物も大差ない
ただこの二種は毛皮関連の実績がある

ちなみにアメリカグマで要求される三色の毛皮の確率は
一般的な動物でいうところのアルビノ、メラニスティック、パイボールド相当
昔はもっと楽だったらしい

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7b4-e5Kb [218.41.221.254]):2022/04/12(火) 10:26:57 ID:xvE2pXRR0.net
ZARZAってM1の上位互換なのね…
クリップ排莢音好きだからこっち使い続けるけど

867 :UnnamedPlayer :2022/04/12(火) 12:53:43.19 ID:9Rh/slknp.net
M1好きだけど二発撃ち込むのむずいのよね

868 :UnnamedPlayer :2022/04/12(火) 15:47:58.03 ID:kyYvuWvf0.net
>>866
Zarzaのほうが弾道落下早いからゼロインより遠くなったときの弾の落ち方がキツくて220mみたいな微妙な距離で当てにくい
ゼロインぴったりとかそれより近いときは大して問題ないから上位互換だと思ってる

869 :UnnamedPlayer :2022/04/12(火) 19:39:02.54 ID:BjgTZzb30.net
このゲーム弾道特性とか結構細かい仕様が異なったりするしね

870 :UnnamedPlayer :2022/04/12(火) 19:48:37.62 ID:yWApuGwV0.net
やっぱりZARZAって200m超えると落ちるよね
M1で致命的か非致命的ぐらいがZARZAで撃つとかすり傷で逃げられる
連射できるのはいいんだけどM1に戻ろうかと考えてたところ

871 :UnnamedPlayer :2022/04/12(火) 19:54:15.25 ID:GYiamrY00.net
DLC銃はちょっと特殊な挙動するのがチラホラあるので
バニラ銃と同じつもりで担ぐとあれ?というのはあるある

872 :UnnamedPlayer :2022/04/12(火) 20:14:28.91 ID:jrhw3Sh+0.net
>>866
ZARZAの反動に慣れるとM1がピーキーすぎる

873 :UnnamedPlayer :2022/04/12(火) 21:29:23.84 ID:b7+yjxpcp.net
撃たれた動物追ってたら足引きずってた
初めて見た

874 :UnnamedPlayer :2022/04/12(火) 21:50:22.00 ID:aysMIKcl0.net
損傷部位によって行動が変わったりするよ

875 :UnnamedPlayer :2022/04/13(水) 01:32:35.80 ID:ePkpy5lXM.net
ヒルシュで100発くらい撃って銃の特性完璧に理解するようにしてるわ
データシート通り撃てば遠距離でも大概当たる

876 :UnnamedPlayer (JP 0H3b-e5Kb [126.249.143.114]):2022/04/13(水) 09:53:44 ID:Mp16zQn1H.net
みんなmod使ってる?
動物のレンダリング距離を750mにするmodとか興味あるんだけどスレでは話題にならないから気になる

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b06-LXkm [110.172.63.205]):2022/04/13(水) 11:31:22 ID:mZdvhc4J0.net
MODは動物のリスポーン早くしたり足が速くなったりするのに興味があった時期もあったけど
EPIC版なので早々に諦めた

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e28-IL/H [153.134.65.15]):2022/04/13(水) 11:32:32 ID:lSNKjvTt0.net
modが推奨されないのはバグが発生しても
ゲーム自体のバグなのか、modの影響なのか分からなくなるから

879 :UnnamedPlayer :2022/04/13(水) 11:56:09.44 ID:sRImVIms0.net
ヘラジカをトーマスに変えるmodはありますか

880 :UnnamedPlayer :2022/04/13(水) 15:35:25.97 ID:etbWGmuad.net
>>879
致命部位どこだよ…

881 :UnnamedPlayer :2022/04/13(水) 19:17:05.27 ID:J3iX8Zat0.net
目を狙え

882 :UnnamedPlayer :2022/04/13(水) 19:23:15.12 ID:A0Kflda80.net
まぁしなければいいんだけどmodはマルチ参加ダメだから
描画距離延長だけは俺も興味あるわ

883 :UnnamedPlayer :2022/04/13(水) 20:02:23.94 ID:E4Zi6/pa0.net
ネトフリに「父さんはオジロジカ・ハンター」てドンピシャ?な映画あった
ネット番組を持つ人気ハンターが多感な年頃の息子を初めて狩りに連れて行くハートフルコメディだ
バギーに呼笛、ブラインドテントと目白押しだ

884 :UnnamedPlayer :2022/04/13(水) 21:30:43.27 ID:0aRDRs6D0.net
前にここでMODの話したらそもそも公式が禁止してるから一切触れるなと言われたんだが

885 :UnnamedPlayer :2022/04/13(水) 21:36:37.68 ID:0aRDRs6D0.net
https://imgur.com/5Z69JTF.png
https://imgur.com/LLOi2QS.png

天使と悪魔みたいな感じになったんだが

886 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 07:55:14.12 ID:VixEOtt1M.net
ノイズってアンテナ一本につきどれぐらいの距離なのか全くわからないままプレイしてる

887 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 08:23:59.43 ID:/ojCypPu0.net
俺も分からんのと、そもそも状態によって可聴域違いそうだよ
水飲んでたり食事中は聴力下がってると思う
水場回りするときは獲物がいるところから150mくらいまでは走って近づけたりする
ここらも動物の種類と難易度で感知範囲違うと思うよ

888 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 08:30:16.62 ID:DMrvGRuAd.net
高ランク鹿とキツネ以外はあんま気にしなくていい

889 :UnnamedPlayer (スッップ Sdba-oW7F [49.98.172.83]):2022/04/14(木) 08:42:21 ID:KI7r6wv0d.net
1本につき25-50mくらいで考えてる

890 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 09:39:21.95 ID:KI7r6wv0d.net
状態によって聴力や視力の感度が違うのはあってると思う
逃走中だと僅かな音でも聞こえれば逃走継続するし、緊張しているや警戒中でも感度が上がってると思う

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7b4-e5Kb [218.41.221.254]):2022/04/14(木) 13:36:54 ID:rQKOmuFe0.net
タイガでトナカイ乱獲できて感動してるんだけど他のDLCマップだとさらに大量に狩れる感じ?

892 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 15:08:58.21 ID:Sio3yN0Fd.net
>>891
タイガのトナカイというと1つのNZに多くて10頭前後かな
トロフィーを気にしないんであれば大抵のmapは大きな群れを作る動物が1種類はいるから
バカスカ撃ってモリモリ回収は可能
最新のDLCライフルがあればなお良い
とにかく大量の群れに乱射したいのであればパルケの鹿類は他のmapに比べて群れの規模がデカい気がする

893 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 15:10:45.67 ID:DMrvGRuAd.net
トナカイは極端にアホだった記憶

894 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 16:27:16.80 ID:/ojCypPu0.net
トナカイとカリブーだったかな、本当に鈍感だよな
遮蔽なしでもしゃがんでれば20mに接近できるレベル

895 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 16:50:11.76 ID:jqENLCZy0.net
バカスカ撃った後回収が大変なんよね

896 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 16:51:24.48 ID:Qjugo95S0.net
ヘラジカとトナカイ辺りはオスだけ狩りたいのに群れごと吊られてくるから死体だらけ

897 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 18:03:56.06 ID:Qjugo95S0.net
タイガのイノシシ肺傷つけずに狩るやつようやくクリア出来た
ハートショット大変

898 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 18:50:25.06 ID:/ojCypPu0.net
それは首狙ったなぁ

899 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 18:53:56.65 ID:WCSc++lSd.net
俺もちょうどそれやってて首狙ってるわ
流石にイノシシのハートショットは難易度高過ぎてな

900 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 19:02:36.41 ID:/ojCypPu0.net
ハートショットも狙えばできると思うけど、肺に一緒に当たるパターンが出るから難しいのよなぁ

901 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 19:32:26.61 ID:/OxSmLpN0.net
肺に一緒にあたったらなんか問題あんのか?

902 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 19:33:03.14 ID:/OxSmLpN0.net
あーそういうミッションなのか

903 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 20:25:30.70 ID:KI7r6wv0d.net
肝臓が一番楽だぞ

904 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 20:28:17.92 ID:Z1oNxgpt0.net
うちはケツから撃ち込んだ.30弾が腸つぶしつつ肝臓でストップした>イノシシ肺
心臓狙うと真正面から伏せてあご削りそうな感じの狙いでシビアすぎん?

905 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 22:11:01.20 ID:DZfpGFRo0.net
自分も横か斜め後ろあたりから肝臓狙いでクリアしてた気がする

906 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 22:13:21.48 ID:Qjugo95S0.net
最初はケツから肝臓狙ったんだけど腸で止まるか肺まで届くことばかりでねえ
笛で呼んで真正面向いたところ上手く入ったわ、首は考えてなかった

907 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 00:58:59.09 ID:1xUv9WIF0.net
比較的横向き逃走中のイノシシを適当にどっか当たってくれって思いながら撃ったら
偶然肝臓ヒットしててミッションが楽に終わってしまった勢

908 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 03:29:20.73 ID:jamxQ+qD0.net
今更ハマってダイアモンドバンドルと狩猟犬、サバンナとタイガマップ買っちゃった
XBOXだからwikiにパッドの操作詳しく乗ってなくてややこしい。。。

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa81-Rnx+ [211.9.87.198]):2022/04/15(金) 07:48:20 ID:JnpAc9M+0.net
弓なら足でもしぬから

910 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 08:38:57.83 ID:X1LIHEWf0.net
肺に当てないイノシシは面倒くさくなって放置したままだな
そもそも面倒くさいミッションって指定エリア内に対象動物が少ないパターンが多すぎ

911 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 08:43:11.33 ID:jeZqPw7o0.net
俺の調査的には出血止まってもいつか勝手に死ぬぞ
だからそのうち損ねた個体はもうマップに居ないと思うよ

912 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 08:58:50.24 ID:ubWSgo/W0.net
>>909
狩猟基準満たさないといけないから
肺以外の致命臓器にはあてなきゃいけない

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b755-0PRK [218.224.132.247]):2022/04/15(金) 09:22:43 ID:p2kS70m80.net
弓でアナルから頭までの貫通ショット決めた時は脳汁出るよな

914 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-e5Kb [106.146.28.38]):2022/04/15(金) 09:55:14 ID:8Vgx5RTla.net
クマとシカが隣で仲良く水飲んでるのってリアルでもあるのかな

915 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 15:07:26.66 ID:e/4TR9Ye0.net
https://i.imgur.com/7ij04Ea.gif

916 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 15:22:52.37 ID:NI28Lpei0.net
春は、越冬で弱ったシカや、雪に埋もれた冷凍シカが多いので、
クマはシカをエサだと認識してる確率が高く、シカ側も警戒して近寄らないらしい。
それ以外の季節は、油断はできないけど即逃げするほどじゃない模様。

917 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 15:44:18.39 ID:mA8Jq3ue0.net
クマは雑食だし大型草食獣を好んで捕食するほどの狩り上手でもないんで
怪我してたり子供だったりを襲ったり、あるいは死肉をあさったりはするだろうけど
成体がクマの気配を感じただけで即逃げるみたいな関係ではなさそうには思えるな

918 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 18:13:16.83 ID:NI28Lpei0.net
いい感じに対象的な知床のクマシカ動画があった

草生えてるときのエゾシカとヒグマ
https://youtu.be/JvCiFxPF4Cs

雪解け直後のエゾシカとヒグマ(グロ)
https://youtu.be/ijB9gTkqgcw

919 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 22:19:11.84 ID:NI28Lpei0.net
スレ止めちゃって申し訳ない。
クマとシカは、ただ捕食関係というだけでなく、意外と食べる物が重なっちゃってるので、
食料豊富な時期と飢えている時期、クマ個体の性格や食べ慣れてる食料次第で、関係が一変すると言いたかった。

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5744-LXkm [58.98.132.160]):2022/04/15(金) 22:35:53 ID:NCPO9YUu0.net
昨日ユーコンで久々にダイヤ(通算二頭目)ヘラジカ獲ってホクホク
今日はダイヤに近いカリブーを区域外に逃がしてしまって追えずにロスト、獲れればゴールドラッシュミッション終了だったのになぁ
意気消沈し久々ヒルシュ行って、遠くに見えたイノシシをろくに確認せず撃ったらなんとダイヤ
尚、ボーンドルフ湖周辺にイノシシの足跡は無かった模様

https://imgur.com/a/728btcW
https://imgur.com/a/GX95Vfl

921 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 17:35:21.39 ID:A4bXhIdBd.net
このゲームやってから動物園行くと感慨深いな

922 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 18:16:56.90 ID:Nln3n9Di0.net
へーあなたは鹿に詳しいですね

923 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 18:36:32.34 ID:0D64KEQCd.net
>>921
致命部位を目で追ったり
「あ、こいつはゴールド」とか心の中で呟いたりするんですね

924 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 18:36:46.06 ID:A4bXhIdBd.net
>>922
横から肺狙うんだよね〜とか言ってた

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eba4-+1fN [153.232.100.64]):2022/04/16(土) 20:15:33 ID:CpSo7mbI0.net
氷上にオオヤマネコ、右湖畔にクマ3頭、左湖畔にトナカイの群れ、左後ろに番のヘラジカ
この場合何を狩るのが正解かわからなくて写真撮ってFTした

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1328-+1fN [123.225.234.139]):2022/04/16(土) 20:57:15 ID:nrO9DZYa0.net
ミッションから解放されているなら自分の価値観で自由に狩るのさ...
グランキンに復讐されていた頃はわりとつらかった(この場合トリビアルトナカイを必死で乱獲)

927 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 23:08:43.84 ID:zKNzV7NR0.net
>>925
実績収集するなら一番面倒なオオヤマネコ最優先

928 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 08:38:01.85 ID:HOeae4b10.net
狩猟スタンドからアメリカアカシカを2頭も狩るとか無理

929 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 13:08:06.40 ID:SiiZ5Hld0.net
エルク用呼笛使ってる?

930 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 13:54:14.32 ID:dyckGvxP0.net
DLCのブラインド使用可能ってのと、テントに飛ぶと周囲の動物見えなくなるから少し外れたところにおくことと、ちょっとずつ寝てはブラインドに戻りを繰り返す

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 534b-Ytli [115.177.205.146]):2022/04/17(日) 16:05:07 ID:IwuklpnK0.net
狩猟スタンド指定のミッションならDLCブラインド使えないんじゃね?

932 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 16:23:09.72 ID:EiYkP1uV0.net
鳥撃ち用のライフルが欲しいんですが特に弓使う予定もないならweapon pack1買うよりモダンライフルパック買った方がお得ですかね?
.308の性能も良さそうですし

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b1fc-fNw1 [118.241.222.2]):2022/04/17(日) 16:45:43 ID:VdHGgdOk0.net
鳥ならショットガンが良いと思うけど、こだわりがあってライフルなん?

934 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 17:47:59.18 ID:EiYkP1uV0.net
デコイとかブラインド使って待ち狩りするならショットガンの方がいいかもしれませんが大型動物のついでに見かけた鳥とウサギ狩りたいだけならライフルの方が楽だと思いまして…
このまま7mm弾で撃ち続けるのはちょっとかわいそうなので

935 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 17:54:29.78 ID:IwuklpnK0.net
ヴァイラントは10発装填できるのが利点
ZARZA-15(22lr)は他の2丁の銃も使えるので十分あり
他にはミシシッピマップを買ってクルマンを使うという手段もある

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d9e5-EdYG [120.74.117.210]):2022/04/17(日) 18:37:09 ID:dyckGvxP0.net
サウス湖の奴じゃないのか・・・
狩猟スタンドで苦労した記憶ないな

937 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 18:53:21.81 ID:SiiZ5Hld0.net
>>934
マンギアフィコって選択肢もあるで
クラス2にも対応できるし(3は貫通力的にちょっと厳しい)嵩張らないのがいい

938 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 18:56:33.85 ID:gH/PgyJ70.net
マンギアフィコとドリリングはバッグ容量アップスキル手に入れるまで重宝したな

939 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 19:40:45.40 ID:VdHGgdOk0.net
ウエポンパック2のMangiaficoはサブで持つにはなかなか便利だったな

940 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 20:07:29.33 ID:9aTgcT9m0.net
.410バードショットは散弾密度が露骨に薄くて25mくらいしか信用ならんのがな
とりあえずどの距離で撃ちたい感じかで.22か散弾かって選び方でいいんじゃね

941 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 22:40:08.54 ID:mW3VBrzJ0.net
鳥にこだわるならヴァイラントおすすめしたい。
弾速の遅さに慣れれば、飛行中のカナダガンの群れを全機撃墜も可能。
クルマンは弾速早くて当てやすいけど、なかなか落ちてくれない。

942 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 23:31:04.92 ID:xQgdqxoY0.net
自分はカチャトーラ先に使う派

943 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 12:52:35.66 ID:06fUcqMHd.net
数狩って経験値やお金稼ぎならショットガン
トロフィー狙いならライフルかな
オジロの売却価格が鳥類の半額程度なのが未だに納得出来ないわ

944 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 16:47:35.22 ID:5aBK0F140.net
Henry Big Boy Xっていうライフルが気に入って、このゲームでも使えないかなと思ってスレを覗きに来たんですが使えないですか?
そもそもHenry Big Boy Xが狩猟用じゃないのかな。

945 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 18:14:10.74 ID:zp6N4CQH0.net
>>944
拳銃弾を使う近代的なレバーアクションライフルなのかな。
Best Uses:Target/Hunting/Large Gameってあるからシカ狩猟用?
ライセンス料高いから実銃そのものはゲーム内に存在してないので実銃マニアなら諦めて。
雰囲気だけでいいなら、懐古趣味なウィットロックやコーチメイトというレバーアクション銃がある。

946 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 18:53:21.14 ID:5aBK0F140.net
>>945
モダンでスポーティーなレバーアクションライフルは探せばありそうですね。
ありがとうございます。

947 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9391-FAys [221.241.134.17]):2022/04/18(月) 19:07:04 ID:Rmw1bxyw0.net
このゲームで銃の名前(と仕様も?)わざと変えてるのってライセンスの問題なん?
銃に詳しくないけど自分がゲーム内で気に入ってる銃の素性くらい知りたいと思って
webで調べたりしてるけど派生モデルとか専門用語が多すぎてようわからん
こういうの詳しい人いたらwikiにちょっとした解説書いて欲しいな

948 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 19:30:39.78 ID:+3FK3CdZ0.net
せやね。ほぼライセンスの問題

949 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 19:37:02.53 ID:DDQrllOC0.net
モダンライフルパック前回セール入ってなかった気がするし次回も入らない読みでモダンライフルパック買おうと思います。他のやつはサマセにまた買います。ありがとうございました

950 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 19:53:37.14 ID:+3FK3CdZ0.net
生放送でモシンモシン言われて
そんな名前の銃知らない!
と開発が返してたのは面白かった

951 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 19:59:18.71 ID:Ts/MPx9f0.net
まあ性能みてうちの銃ディスってんの?とか怒られたりするしな...
ゲームバランスの関係だよっていいわけの種にもなる

952 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 20:02:20.57 ID:Rmw1bxyw0.net
なるほどねー

953 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 21:28:01.76 ID:lbcwOLMK0.net
>>947
他のFPSとかでもそこら辺は同じ問題があって似た名前になってることは多いね

>>949
前回は発売と同時に20%OFFやってたぞ

954 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 21:43:47.52 ID:0blDGaHm0.net
一人でこつこつとゲームをしてたのですが、マップのミッションをクリアしてしまいました。
他に何か楽しむ方法はないかと思い、マルチプレイに興味があるのですが
これは友達同士で皆さん楽しまれてて、私みたいに1人だと邪魔者扱いされるのでしょうか?
そもそもマルチプレイ自体を他ゲームも含めてしたことがないので、ルール等があるなら教えてください

955 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 00:29:05.65 ID:ovZLqL8c0.net
レジェンダリー臓器外したけど回収したらシルバーだったのでヨシ!

956 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 01:57:47.59 ID:dmYx4jN40.net
このゲームでマルチやった事ないけどフレとダラダラ話しながら狩りする感じの楽しみ方なんやろな
野良だと疲れそう

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93bd-swaI [221.118.10.112]):2022/04/19(火) 02:54:18 ID:dyzJlVVl0.net
フレとマルチやってるけど、基本は通話しながらダラダラしたり後ろついて行ってスポット役やったりして楽しんでる
部屋はプライベートやフレンド限定も建てられるから、検索で出るのは敢えて解放してる部屋なんじゃないかな
ホストがゲームルール設けて成果競うなんてパターンもあるかもね
一応チャットもあるし野良でも軽く挨拶しとけばいいんじゃない?
強いて言えば他の獲物横取りみたいにならないように気を配るくらいか
その他シングルとの差異はWikiにも載ってるから参考に

958 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 07:32:53.35 ID:ovZLqL8c0.net
>>954
自分はプライベート部屋でフレとしかやったことないけど
オープン部屋は各々が好き勝手に狩ってるだけらしい(以下過去ログから一部抜粋)


theHunter【Classic/CotW】 44匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1640330520/

917 名前:UnnamedPlayer (ブーイモ MMd9-mmK/ [202.214.230.34]) [] 投稿日:2022/01/13(木) 14:32:36.98 ID:uRkuuJ8+M
>>914
確かにマルチに慣れてないと話が噛み合わんかもな
今度試しにどこか野良の部屋入ってみるといいよ
このゲームだと挨拶すらなく皆んな好き勝手に狩ってる感じ
たまに間違ってオープンで部屋建ててたのか入ったらホストが抜けることもあるけど、普通にプレイしてる限りは文句言われたりキックされたりする事もなく平和なもんさ


920 名前:UnnamedPlayer (スプッッ Sd03-JoqQ [1.75.215.28]) [] 投稿日:2022/01/13(木) 17:54:11.24 ID:fx8xyWl5d
知らない人と共同作業するの怖いやん
知らずして迷惑かけてるかもしれんし


921 名前:UnnamedPlayer (ブーイモ MMd9-4G0K [202.214.231.156]) [sage] 投稿日:2022/01/13(木) 18:03:17.96 ID:PFcT+18lM [1/2]
別に共同作業しなければいいのでは?
野良で一緒に狩する事とかないし、むしろ近くにいると嫌がられるぞ


922 名前:UnnamedPlayer (ブーイモ MMd9-4G0K [202.214.231.156]) [sage] 投稿日:2022/01/13(木) 18:09:36.81 ID:PFcT+18lM [2/2]
こういうとこはMMOっぽいなとは思う
マップ広いし他人が狩っている狩場には無闇に近づかず各々狩場見つけて狩るとことか


923 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 23e8-VZSD [219.102.23.87]) [sage] 投稿日:2022/01/13(木) 18:18:27.32 ID:lHLs+QhE0 (PC)
共同作業とかねーから
ごく稀にホストのお題出す人がいるけど、協力じゃなく競争だし
あと喋りたい人(主に英語圏の人)がたまに世間話してくるけど、一緒に狩りはしない


929 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ba4-dXQO [153.232.254.143]) [sage] 投稿日:2022/01/13(木) 19:12:18.21 ID:9mgmJTM/0 [2/2] (PC)
マルチってお邪魔しますよろしくお願いしますみたいな会話しなくていいの?
黙って入って狩って疲れたら黙って退出とかでもいいの?


930 名前:UnnamedPlayer (ブーイモ MMd9-4G0K [202.214.125.245]) [sage] 投稿日:2022/01/13(木) 19:30:49.21 ID:jsrnyIAaM
ほとんどチャット機能してないし無言でいいぞ


939 名前:UnnamedPlayer (ブーイモ MM29-4G0K [210.138.6.151]) [sage] 投稿日:2022/01/14(金) 12:36:36.72 ID:bdAirOTgM
マルチはPTを組むとかじゃなくて同じマップで遊ぶってだけだ
多分勘違いしてる人多そう

959 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sad5-Gfcw [106.129.239.169]):2022/04/19(火) 07:40:51 ID:P0x/qOpYa.net
ぶっちゃけDLCもってない人へのお試し機能になってる気がする

960 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 09:26:49.74 ID:DBzoFGXJ0.net
同じ場所で同じ目標を狩るという事が出来ないから
他のプレイヤーが邪魔にしかならないからね

961 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 09:44:13.43 ID:TDB4adwHd.net
友達同士でならたまにやってるけど、バイソン群れとかは一緒に狩ったりする
個体数すくない系は追跡状況共有したり(誰が狩ってもいいからとにかく仕留めたい)
テントでアウトポスト解放手伝ったり
あとはここ景色めっちゃいいなとか雑談するくらいかな

962 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 10:13:40.13 ID:yCEsm7KN0.net
自分がスポットした動物を他の誰かが仕留めたらスポットアシストください

963 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 12:15:22.78 ID:WpOmiifJ0.net
人の近くで四駆走らすなっての

964 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 12:22:34.64 ID:No80RLdSd.net
他人の足音で逃げられたりしたらブチギレそう

965 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 12:25:56.48 ID:1qQnS2X4d.net
>>959
DLCマップ持ってなくてもホストが持ってたら入れるの?

966 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 12:34:29.68 ID:fDpB+dAe0.net
ダイヤとかレア毛皮狙うなら回転率いいマルチのほうが良いかもしれない

967 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 12:41:51.32 ID:4anf2TMH0.net
>>966
自分が狩りたくてもフレンドと譲り合い野良と奪い合いだし
自分ならダイヤがとれるような対象でもダイヤ取れなかったとか言われてくっそモヤモヤする

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f1c3-BdbQ [150.31.249.148]):2022/04/19(火) 15:18:54 ID:Pu+fTvar0.net
>>965
入れる、ホストが抜けても15分間はプレイできる
あとからDLC買ってもマップ探索状況は引き継がれる

969 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 17:53:03.87 ID:1qQnS2X4d.net
>>968
そうなんだ!知らなかった!ありがとう!
良い仕様だな

970 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 20:10:09.34 ID:rR+k2mNQ0.net
カメラに捉えられた白い毛の動物の正体は?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220419/k10013588641000.html

971 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 20:31:34.60 ID:Hr9OUbb80.net
狩って剥製にしなきゃ・・・

972 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 22:05:48.38 ID:TlxmilLt0.net
心臓はぶら下がってる感じで・・・

973 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 22:13:03.72 ID:UcM0aeil0.net
マジでだるだる金玉って思うと当たるようになる

974 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 23:31:38.50 ID:DBzoFGXJ0.net
イメージだともっと肋骨に守られた内側にあるのかと思ったら
すごい下側にあるから驚いた
下は地面がカバーしてるからなんだろうけど

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e188-X/6k [110.135.59.18]):2022/04/20(水) 02:07:23 ID:ciOZTpUw0.net
1月も前のスレでいまさらだけど これ誰も話題にしなかったっけ?

【ボウガン】無許可で持っていると懲役または罰金です…クロスボウ、許可制スタート 改正銃刀法 半年以内に許可を取るか廃棄を [ramune★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647830308/

976 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 02:23:04.48 ID:DD5L5A180.net
じゃあ金玉撃つ時はどこを狙えば…

977 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 09:39:07.53 ID:7VyCuyu5d.net
>>970
目は赤くないみたいだからリューシスティック?

978 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 10:38:15.02 ID:fA8sNIgG0.net
>>970
前肢の付け根後ろを狙えば致命的臓器ヒットだ!(theHunter脳)

979 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 10:40:01.92 ID:6NqOMgSB0.net
弓にもフォーカスショット的なパークください

980 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 12:12:22.32 ID:g2+gkQRr0.net
最近再開したんだけども
息止めの音ってどこをいじれば聞こえるように戻る?
スゥッ…がないといまいち止まってるのかどうかわからなくて

981 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 12:21:47.60 ID:QJUzLPiZ0.net
息止めの音なんてあるんだ…

982 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 13:08:47.98 ID:2FNbI8aBd.net
>>980
不具合で全員聞こえない

983 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 13:21:53.22 ID:g2+gkQRr0.net
>>982
ああやっぱ不具合なのかぁ
まぁマシなほうだからいいやありがとう

984 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 14:09:06.43 ID:UuzfBtAy0.net
息止めの音無いの不具合だったのか 確かに不便だなって思ってた これっていつから消えたの?アプデでなおるんかな

985 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 17:09:14.34 ID:1oq9G+k50.net
steamでplanet zooがセール中なので
買うか迷ってるサイコパスでーす

986 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 17:10:26.92 ID:AaNkg7Ma0.net
たてるよ

987 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 17:12:57.58 ID:AaNkg7Ma0.net
ERROR!
ERROR: Sorry このホストでは、スレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。 CODE:1001

他の人頼みます

theHunter【Classic/CotW】 48匹目

!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑1行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい

◆theHunter Classic
プレイヤーはハンターとなり,広大な自然の中を歩き回り,獲物を見つけて狩りをする。
基本プレイ料金は無料で,登録を済ませれば誰でもプレイ可能だ。
ハンターとしての基本的な装備一式は最初から持っているが,洋服や銃などはゲーム内で購入できる。
また,2019年5月から狩りで獲得できる「$gm」で殆どの銃, 弾薬, 洋服, その他アイテムが購入できるようになった。
公式 http://www.thehunter.com/
Steam http://store.steampowered.com/app/253710/theHunter_Classic/

◆theHunter: Call of the Wild
課金型ではなく売り切り(本体を安めで売ってDLCで収益を得る方式)になった新作
グラフィック面がかなりグレードアップしているが動物の種類やマップ数などはクラシックに比べるとまだ少ない。
初期はアルファ版並みに不具合や不便過ぎる点が多かったが, 継続的な修正や追加でだいぶ改善されている。
Steam http://store.steampowered.com/app/518790/theHunter_Call_of_the_Wild/

以下wiki
日本語:https://w.atwiki.jp/thehunter_cotw/
英語 Classic: https://thehunter.fandom.com/wiki/The_Hunter_Wikia
英語 Call of the Wild: https://thehuntercotw.fandom.com/wiki/TheHunter:_Call_of_the_Wild_Wiki

※前スレ
theHunter【Classic/CotW】 47匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1646390369/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください

988 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 17:31:15.33 ID:/4smZYHO0.net
君にハートショット!
theHunter【Classic/CotW】 48匹目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1650443341

989 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 18:30:43.62 ID:fA8sNIgG0.net
>>988
( ( ( (>>1乙) ) ) )

990 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 18:32:21.47 ID:fA8sNIgG0.net
間違った
( ( ( (>>988乙) ) ) )

991 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 18:33:54.43 ID:NuhGxuCF0.net
乙うめ

992 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 19:37:26.31 ID:QJUzLPiZ0.net
>>988
乙ランクトロフィー

993 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 20:20:44.85 ID:ciOZTpUw0.net
>>988建て乙
&すばやい保守埋めGJ>スレ民

994 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 20:32:33.68 ID:6NqOMgSB0.net
ZARZA以降もDLC追加ってあるのかな?

995 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 20:36:02.83 ID:PGkbhBaB0.net
今後って意味ならまだ出すような気がするけどな
現状はZarzaが最新だよ

996 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 20:46:51.34 ID:ciOZTpUw0.net
過去本体DLC発売日
170216 theHunter: Call of the Wild
170427 Tents & Ground Blinds
170615 ATV SABER 4X4
*171017 Medved-Taiga
180412 Weapon Pack 1
180613 Wild Goose Chase Gear
*180830 Vurhonga Savanna
180927 Duck and Cover Pack
*181214 Parque Fernando
190301 Weapon Pack 2
190411 Trophy Lodge Spring Creek Manor
190603 Treestand & Tripod Pack
*190625 Yukon Valley
190801 Weapon Pack 3
190918 High-Tech Hunting Pack
191114 Saseka Safari Trophy Lodge
*191210 Cuatro Colinas Game Reserve
200326 Smoking Barrels Weapon Pack
*200623 Silver Ridge Peaks
*201210 Te Awaroa National Park
210330 Bloodhound
*210629 Rancho del Arroyo
*211207 Mississippi Acres Preserve
220222 Modern Rifle Pack

無料DLC
170316 Bearclaw Lite Compound Bow
170418 Facing the Wild 1
170529 Shooting Range
170831 Backpacks
180412 New Species 2018
190205 New Species 2019
190507 TruRACS
201111 Remi Warren
201113 Free Species: European Rabbit

MAPは行頭に*
2018年12月からの恒例に従えば新MAP 6月 12月
ミシシッピの次が来るのも近そう
武器はどうなるかなー

997 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 22:19:13.69 ID:AtqdPkBg0.net
>>988
求愛の乙

998 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 22:20:33.58 ID:AtqdPkBg0.net
乙(たった今)

999 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 22:23:23.40 ID:AtqdPkBg0.net
イノシシの肺を傷つけずに狩猟基準を満たして狩れますように

1000 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 22:24:25.01 ID:AtqdPkBg0.net
バルモント湖で心臓を撃ってコヨーテを2匹仕留められますように

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200