2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part89 IP有り

1 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 22:27:36.40 ID:FzLQsKIY0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい

■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴

機種:PS4/XB1/PC
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS

■公式サイト
日本公式 http://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします。

■本スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS Part603【F2P】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1646040967/

■関連スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS 中級者スレ Part32
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1646297223/

■前スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part88 IP有り
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1645503314/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 22:28:26.03 ID:FzLQsKIY0.net
ほしゅー

3 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 22:28:37.32 ID:FzLQsKIY0.net
ほーしゅ

4 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 22:29:16.65 ID:FzLQsKIY0.net
ほしゅしゅ

5 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 22:30:03.42 ID:FzLQsKIY0.net
ほしゅだよ

6 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 22:31:03.28 ID:tzVFDavrd.net
ボーーーーーシュ

7 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 22:31:35.15 ID:Yx3a6GSWd.net


8 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 22:31:42.78 ID:Tk4yBQdHd.net
シュ

9 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 22:39:35.36 ID:FzLQsKIY0.net
ほじゅう

10 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 22:39:51.15 ID:FzLQsKIY0.net
ほしゅう

11 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 22:40:34.68 ID:aeTUUQK40.net
ほしゅう

12 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 22:40:39.56 ID:aeTUUQK40.net
ほしゅうううう

13 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 22:40:50.46 ID:aeTUUQK40.net
ほしゅにゃ

14 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 22:41:03.17 ID:FzLQsKIY0.net
ほしゅー

15 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 22:41:04.80 ID:aeTUUQK40.net
ほしゅわゃ

16 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 22:41:15.55 ID:aeTUUQK40.net
ほしゅわに

17 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 22:42:59.43 ID:FzLQsKIY0.net
ほしゅしゅ

18 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 22:47:13.05 ID:FzLQsKIY0.net
ほっしゅ

19 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 22:48:05.89 ID:FzLQsKIY0.net
ほしゅだ

20 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 22:48:18.03 ID:FzLQsKIY0.net
保守協力感謝

21 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 23:10:57.98 ID:OkIAAMB/0.net
わにゃぁぁぁぁぁっぁぁぁ

22 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 23:44:26.84 ID:Zbblm9UM0.net


23 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 00:41:58.29 ID:60POdj4Z0.net
>>1
スレ立て乙

24 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 00:46:16.87 ID:xSEM3ADE0.net
別ゲーのために箱コン買ったから新垢作ってPADデビューしてみたけど
10レベル以下でダブハン爪痕とかいて草

25 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 01:14:10.19 ID:FUWe3ezia.net
ミラージュほんと1対1楽しいな
すぐ射線通されちゃうけどうまいこと遮蔽とかはまると全然削られずに落とせて楽し〜
ランクでこんなことやってるから底ペロペロしてんだろな

26 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 01:15:42.95 ID:aHtSruoI0.net
>>24
いや新垢作ってるお前みたいのが取ってんだろうよ
鏡見ろ

27 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 01:21:28.85 ID:60POdj4Z0.net
>>25
ミラージュはうまく刺さって背後取れるとめちゃくちゃ楽しいよな

28 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 01:29:29.24 ID:fAgsFfYd0.net
>>24
なんでパッドの為にわざわざ新垢作る必要あるの?既存垢のままで良くね

29 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 01:54:53.20 ID:le3ek9TC0.net
良し悪し別としてパッドにしろマウスにしろ移行する際はうまく出来なくて戦績が大きく変動するの嫌で新垢作る人ってのは一定いるんでね

30 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 01:55:27.19 ID:/2x/a2xHa.net
久しぶりにとんでもない地雷に遭遇したわ
縮小開始後にひたすらアンチ外を単独行動して残り4部隊になった頃にグレネードで自害する雑魚
縮小始まる前は味方にグレ投げてるわでガイジムーブ100点だわ垢BANしろEA

31 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 01:55:52.23 ID:xSEM3ADE0.net
>>26
自分はデバイス変えたからスマーフじゃないしなー

>>28
パッド用垢はオッケーだしどこまでいけるかなと
最初はキーマウみたく動けないし

32 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 02:18:42.34 ID:FUWe3ezia.net
自己蘇生透明だった気がしたけど 普通に見えてて死んだわ…

33 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 02:37:21.85 ID:YeA3mlXx0.net
>>32
自己蘇生は姿出るね、なんだったら死亡直後の5秒透明時間にじこそしても透明解除

34 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 03:45:50.31 ID:FUWe3ezia.net
なんか味方にめっちゃ撃たれたりピンささずに移動してるのに早くしろとかVCで言われてビビったわ

35 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 04:05:10.40 ID:b616eedx0.net
Respawnくんは「サブ垢でわざと低層に留まる」のが駄目で、「サブ垢で普通にラダークライムする」のはOKって言ってるからね
俺は両方クズカスだと思うけど、胴元が良しとしてるから仕方ねぇ
ほんと、ゲームは面白いのにな

36 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 04:17:13.62 ID:J6yGsC4Sa.net
VCの音量0にしてるわ
つけといたほうがいい?

37 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 04:24:37.53 ID:IXcULRPT0.net
サブ垢作ってスマーフするのはダメだよ
「留まろうとしてないからいいだろ」とか、そういう問題ではない

38 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 04:30:51.11 ID:b616eedx0.net
>>36
有益な報告聞こえてくるの1000試合に1回あるかないかってレベルだし、ミュートしてて良いんじゃないかな
暴言とか謎のイキリ聞くことになって不愉快な気分になることは100試合に1回ぐらいはあると思うし

>>37
公式側の人間のhideoutが言ってるから終わってんよ〜・・・

39 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 04:39:13.07 ID:V9HTv1Ty0.net
リピーター超強化してケアパケに突っ込まれたりせんかな

40 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 04:46:41.28 ID:J6yGsC4Sa.net
たまに開幕挨拶してんのかVCついてるの見るけど怖いからミュートしてる

41 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 05:38:13.82 ID:8kOgzzhm0.net
スマーフより上手になるために何かしてるわけでもないのに文句だけ言っても仕方ないよ
拗ねたら親が解決してくれることにも限度があるし運営は君の親じゃないから

42 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 05:42:13.69 ID:qxjjgZm90.net
開幕VC入れてくれるの助かるわ
ミュートするの忘れないからな

43 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 05:44:48.32 ID:Y4nsZs8b0.net
スマーフのせいでランクが上がらないなんてことはない、時間をかければ必ず上に行ける
が、スマーフがゴミカスという事実も変わらない
強くなればいいじゃん理論はたいていスマーフしてる側の正当化

44 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 05:51:18.88 ID:8kOgzzhm0.net
努力もせずに文句だけ言う奴を正当化する世の中なのか

45 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 06:10:13.75 ID:Y4nsZs8b0.net
そもそもシルゴル帯の人に努力を押し付けること自体ちょっと変だろ
ちゃんと上目指してて「スマーフのせいで上がれない!クソ!」って言ってるやつがいるならそいつは言い訳だが全員がそうではないからな
単に同格の人とバトロワしたいだけなのにそれが出来ないのがおかしい
カジュアルもアリーナもぶっ壊れてるし

46 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 06:11:15.04 ID:v4/Hw8aAd.net
世の中の話なんか誰がしてんだ馬鹿じゃねえのか
スマーフがコンテンツ寿命縮める害悪だから死ねっつー話

47 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 06:20:27.84 ID:stSLA2Hzd.net
スマーフくん文句言われてイライラで草

48 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 06:23:17.67 ID:8kOgzzhm0.net
>>45
FPSましてや無料のゲームでそんなことが実現するなんて不可能
不可能なことをできるようにしろと拗ねて騒ぐのは精神年齢何歳まで許されるか考えた方がいい

49 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 06:26:44.28 ID:Y4nsZs8b0.net
もう自分がスマーフですって認めたようなもんやんけww
やってる人間じゃないと絶対そんな言葉出てこないよ
そりゃゼロにはできないだろうけど、やったら良くない事だよねっていう前提があるのにそれ無視して被害者叩きはヤバいよ

50 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 06:29:30.48 ID:vO/ZuTyVa.net
ソロマス企画が許されてる時点でこのゲームに関しては問題無い
スマーフが嫌だって感情はまた別の話であって

51 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 06:40:09.61 ID:8kOgzzhm0.net
ゲームで負けて被害者面しだすのかw
自分のわがまま聞いてくれる運営のゲーム探してやるしかないと思うよスマーフにキレてる幼稚な人は
世界中探してもないと思うけどな

52 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 06:42:04.21 ID:b616eedx0.net
被害者は可哀想だけど、運営様は規制する気まったく無いからね・・・残念ながら
そりゃスマーフマンが幅利かせもするわな
くっだらねぇ・・・w

53 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 06:49:23.24 ID:stSLA2Hzd.net
対人ゲースレって大して強くも上手くもない奴が初心者相手にイキってるのがおもろいよな

54 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 07:29:46.05 ID:XyLR4LxD0.net
同レベルの奴だけでプレイ出来るランク帯は・・無い
プレマスはプレがダイヤを狩る狩場
競技すら強チームが弱チームを奪い合う
配信者大会なんてゲスト猛者の独擅場

バトロワ60人の同格なんて集められない

55 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 08:35:00.88 ID:Ipc/enAN0.net
EA様が「サブ垢一回目はセーフ!後企画用もセーフね!(?????????)」って言ってるからね
まじで意味わかんない 通報項目設置するダブスタ決めてるし

56 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 08:47:16.76 ID:KDUF+mbz0.net
新規が続かなくなるから自分で首絞めてるんだよな
まあそのうちスマーフが新規を罵倒するのが当たり前のLoLみたいになってくんじゃないの

57 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 09:29:04.55 ID:le3ek9TC0.net
カジュアルは激戦区即降り多すぎでバトロワしてないしプレマスに狩られる

システム的にサブ垢作り放題もクソだけど、ゲーム内容もスマーフが生まれるような状況になっちゃってんのは運営の怠慢だと思うけどな

カジュアルはペナ付ければある程度状況良くなんのかね

58 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 09:30:54.44 ID:Ipc/enAN0.net
ペナつけたら初心者がスマーフに暴言吐かれまくる気がするんだよね

59 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 09:32:53.35 ID:le3ek9TC0.net
>>58
暴言吐くような奴はペナ無い今も吐いてると思うよ

60 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 09:35:33.46 ID:Ipc/enAN0.net
いやさっさと即抜けしてどっかいってると思う
ペナついたら見てる時間が強制的に発生するから暴言の件数滅茶苦茶増えると思うよ 
その時間がないから吐かれなかった暴言って多いと思うんだよね

61 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 09:40:23.61 ID:iQxIp7290.net
そもそも利用規約に複垢禁止書いてないからBANしたらおかしいだろ

62 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 09:44:44.02 ID:le3ek9TC0.net
>>60
普通にダウン後即抜ける前とか捨て台詞吐く人ゴロゴロおるよ
即抜けするしないはあんまり関係ないと思うな

63 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 09:50:44.51 ID:Ipc/enAN0.net
それ以上に暴言が増えると思ってる
今までダウン即抜け暴言吐き捨てしてなかった奴らも味方のバナー回収待つのが苦痛だから抜けてるわけで ペナついたらダウンしたことに加え味方のバナー回収を待つのにストレスを感じて味方をその吐口にすることになると思うんだよ

64 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 09:54:18.31 ID:le3ek9TC0.net
>>63
あー即抜けって待つの嫌だから抜けてるのか
ハンマーとか爪痕目当てで途中蘇生されてもどっちも取るの厳しいくらい部隊減っちゃうから抜けてるんかと

65 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 10:00:29.94 ID:Ipc/enAN0.net
バッジ狙いで諦めて抜けるやつもいるけど大体は回収待つより次のマッチに行きたいって層だと思う 少なくとも俺の見た限り
あとバナー回収待ち画面が味方の観戦なのが余計にまずい

66 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 10:06:00.78 ID:60POdj4Z0.net
昔は即抜けはデスにならなかったからダウン即抜けするやつがいた
あまりにも多いんで運営がデスにカウントするようになったけど
まだやってんのは手癖か情弱かせっかちのどれか

67 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 11:20:43.67 ID:G8Uy4PYha.net
>>66
キルレート気にしてない層もいるんじゃね?
俺は全然気にしてない

68 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 11:21:27.92 ID:aHtSruoI0.net
ダウンして箱になってはバナー蘇生されればデスにならない?
そこまでしてくれそうな味方なら待つけど大体すぐ部隊全滅かバナー取られてもリスポン無理とかなるから抜けるかもな

69 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 11:35:35.75 ID:iQxIp7290.net
>>68
デスになるよ
1試合で2デス3デスできる

70 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 12:42:14.31 ID:toewd+/q0.net
スマーフだらけのスマホゲーからきたから大分マシかと思ってたがそんなに多いイメージはないな

71 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 14:13:22.31 ID:v4/Hw8aAd.net
コントロールあったしランクやりだしたばかりみたいな感じの人も多いんじゃないの

72 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 14:46:33.47 ID:WjIhV0Bt0.net
私がそうです
イラついたら抜けてタバコ吸って酒作ります
ちょうど10分で復帰です

73 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 15:17:54.54 ID:iQxIp7290.net
底辺やな

74 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 15:41:44.84 ID:CUYBYXUj0.net
   |/ ̄ ̄\| \ 今日はみりん梅酒/  ┌─────┐
   |\    /|   \   にするか /.   │みりん梅酒 │
   |   ̄ ̄  |    \ ∧∧∧∧/      └─────┘
   | .○○○. |     <    み >  一般の人が
   \.○○./     < 予  り >  みりんを使って梅酒を
.      ̄ ̄       <    ん >  造ることは許されていません
 ─────────< 感 梅 >──────────
   __[警]          <    酒 >     ,.、 ,.、
    (  ) ('A`)     < !!!! の >    ∠二二、ヽ
    (  )Vノ )     /∨∨∨∨\   ((´・∀・`))<みりん一升
     | |  | |     /死ぬ気なの!\  / ~~:~~~ \

75 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 16:49:46.70 ID:jashy5jP0.net
初めてランクマやったけど明らかにブロンズじゃない奴らがごった返してる

76 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 17:05:11.12 ID:Ipc/enAN0.net
ランクマなんてダイヤまで行っても適正じゃないやつが殴りに来るよ

77 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 17:12:53.09 ID:LXg8ZuHsp.net
敵に強いやつが来るってことは何回もやってれば味方にも強いやつが来るってことだよ
味方が強い時に被ダメ減らしてアシスト貰えるように頑張ろう

78 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 17:21:38.11 ID:BcYD8Jp00.net
バトロワ=自分の装備はゴミなのに重装備持ってる奴、徒党、二度目の経験者とか相手に生き延びるサバイバル

なんだ、合ってるじゃないか

79 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 17:23:10.23 ID:BcYD8Jp00.net
>>77
まあぶっちゃけ大多数の野良はそれなんだよな
ゴミパなら生き延びる事を考え、化け物引いたらサポートして寄生するべき
弱いフルパは、猛者を仲間に引く確率を0にしてる

80 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 17:42:30.72 ID:9Os9Iibm0.net
ランクマでデュオとよく当たるけど高確率で両方下手なのはどういう作用が働いてるの

81 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 17:44:57.11 ID:SW2cfb8ja.net
下手同士で組むことで自分は下手なduoと当たらなくなる
なお

82 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 18:59:35.30 ID:8NaWjL7n0.net
下手くそ同士だからあえてフルパにしないでデュオで止めとくのとフルパにすると効率悪いからあえてデュオにしてるやつらが混在するから余計にカオス

83 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 19:06:14.44 ID:p+glhZE/d.net
カスDUOを引かない方法
それは俺自身がDUOになることだ

84 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 19:42:10.72 ID:wg6NrzMi0.net
通常武器のg7が好きだったんだが3030も結構強くない?
デュアルシェルもいいわ

85 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 20:19:27.73 ID:QecstaSvM.net
>>83
これ

86 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 21:25:18.99 ID:BZw0jiuM0.net
初動ファイト勝てなさすぎるー
被ってる時同じ建物に降りてでも一緒にいた方がいいと思うんだけどなかなか上手くいかんなぁ

87 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 21:43:55.58 ID:KDUF+mbz0.net
敵味方と被らない建物降りるのは前提としてそこからの動きが大事だと思ってるわ
そこで味方2人と距離離れてるのに交戦して死ぬ人が味方のカバーが遅いとか文句言ってそう

88 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 21:47:33.13 ID:KDUF+mbz0.net
肝心なこと書いてなかった
味方が離れてる時に敵1人と向かい合った場合は味方はすぐ来れないってのが確定してるのに対して近くに敵が何人いるかわからないってこと
だから被弾なしのワンマガで倒せる腕がない限りは味方側に寄るか最低でも少し距離開けて遮蔽越しに撃ち合うをできるといいと思う

89 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 22:06:34.22 ID:0cCbRkFxd.net
コントロールはよ復活せんかな
あれのおかげでかなりエイム良くなってたのに撃ち合い少ないバトロワやってるからまた元通りのエイム力に戻りつつあるわ

90 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 22:12:46.20 ID:J+fQtPpR0.net
偏見かもしれんけどCSデュオが来ると大抵CSの方が雑な攻め方して落ちる回数多い気がするような

91 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 22:13:42.20 ID:rHOUpiAHF.net
csは即死するね、何故だろう

92 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 22:17:45.05 ID:wg6NrzMi0.net
csは即死するって思ってるからじゃないかな

93 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 22:17:59.12 ID:T0efvDaOd.net
>>89
アリーナなんかよりガチ初心者も参加しやすいし常設したらいいのにな
マップも増やしてくれると尚良い

94 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 22:20:54.80 ID:b616eedx0.net
csは普段アシストが強い分敵も味方も高火力で、「やられる前にやる!」が意識として根付いてるんじゃない?
それがpc鯖に来てアシスト弱まってるのに同じ攻め方して「思ったより当たらねえな」→やられる前にやる前にやられる、みたいな?

csエアプなんで実態は分からんが

95 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 22:26:59.73 ID:GmVqfqSja.net
csというかpadには2つの未来しか無い
勝ち→ゲキローだけどダウンさせた
ほぼ勝ち→ダウンしたけど敵はゲキローにした

96 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 22:27:30.09 ID:Ipc/enAN0.net
アリーナはガチ初心者が連勝してるやつの妨害用に呼ばれるクソ仕様があるからだめ 味方依存強いし
連勝を初心者味方に阻まれるやつも足を引っ張る初心者も両方辛いだけ

97 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 23:10:11.74 ID:aHtSruoI0.net
初めてゴールド2まで上がれたんだけど、2になったら敵も味方もゴールド1,2の人ばかりになった
3,4の時は味方も敵もほとんど3,4だった
ティアもマッチングに作用してんだな
ブロンズシルバーはそんな風に感じなかったけど

98 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 23:31:17.59 ID:p+glhZE/d.net
コントロールはインファイトの練習にはなるがな
中距離練習はアリーナでシコシコやるのが安定だろ

99 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 23:32:12.76 ID:aBt4itx+a.net
グラップルクソ難しいなぁ…

100 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 23:39:52.42 ID:NPeyjnvD0.net
今スプリット2度目の落下死したわ両方とも味方が戦ってるとこに行こうとして落下
オリンポス嫌い

101 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 23:44:22.68 ID:q9/q+haR0.net
このゲーム心荒むな
始めたての時は殴られても間違いかな?なんかやっちゃったんかな?って感じだったけど今じゃどっちが殴ってきたかわからんからとりあえず2人共殴って銃で撃つまでやっちまったわ

102 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 23:48:15.76 ID:LBHKzQoY0.net
シューターの中では間違いなく民度最低だよ

103 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 23:50:59.46 ID:Ipc/enAN0.net
エーペックスで一番いらないアイテム
ス ナ イ パ ー ス ト ッ ク L V 1

104 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 23:52:10.27 ID:aBt4itx+a.net
スナイパーストックって何の効果があるの?

105 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 23:53:00.22 ID:rcV46jbed.net
動画の影響でバンガ使い始めたんだけど戦績良くなってきた気がする
駆け足くっそ楽しい
アビとウルトで利敵にならないようには気をつけんとだけど

106 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 23:55:21.93 ID:b616eedx0.net
ホップアップを発見!テンポ!に勝る不要アイテムなんて無いよ
ガチャで紫出してアレ3つ出た時の気持ちたるや

>>104
リロードやスコープ覗き込む速度が上がる、結構重要なアイテム

107 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 23:57:40.74 ID:mTaoEQWM0.net
ジャンプ最後までくっついて来るやつウザすぎる。同じところ降りるにしても離れろよ…

108 :UnnamedPlayer :2022/03/07(月) 23:57:55.09 ID:aBt4itx+a.net
>>106
なるへそ 知らなんだ

109 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 00:06:30.04 ID:hy5sOc0d0.net
ただしスナイパー(マークスマン)にしかつけられないし効果はあんまり実感できないぞ!
lv1ならなおさら!

110 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 00:12:47.95 ID:C/Nyxqun0.net
めっちゃいい感じで戦えてる最中にPC落ちやがった
もうやだ…めちゃクソ盛れたけど…

111 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 00:22:47.98 ID:7YX2EEk9a.net
アタッチメントついてないと気になるA型だからあったらピン刺して欲しい、もっと言うと存在を消して欲しい

112 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 00:56:16.57 ID:D9lpcY8j0.net
ゴル2くらいまで来ると味方強くなって戦いやすくなるな
クソ強CSデュオ引いたのもあるけどめっちゃ盛れた
早いとこランクノルマ終わらせてプラ4無敵マンになりたい

113 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 03:37:47.19 ID:cSaiDzyxa.net
プラチナ底ペロ仲間とアリーナやったら味方1500ダメ1500ダメで自分300ダメ レレレできないわ 手首カクカクにしか動かんからまったく当たらん

114 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 03:57:00.62 ID:L7VUxr/K0.net
逆に考えるんだ、レレレ苦手なのが弱みになりにくいキャラや武器を使えばいいんだ!
具体的にはADS時の足が遅いからレレレの旨味が薄いLMGや砂、身体のデカさからレレレしてもガンガン当たるジブガスなんかどうだろう
もちろん矯正できるならそれに越したことはないが

115 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 05:29:14.80 ID:L7VUxr/K0.net
クソみたいな立ち位置の時はなるべく早く撃ち返す時間も惜しんで逃げるべきやね
下手に足止めて撃ち返しても何も良いことがないぜ・・・

116 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 06:00:18.62 ID:zxxxbT6J0.net
ランクマッチやるかと思って飛び降りるときのカウントダウンで0になった瞬間フリーズしやがったw
JMじゃなかったのもあり味方に助けてもらえたけどJMだったら詰んでたなすみません

117 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 06:03:48.26 ID:ayVoUdId0.net
ハセシンっていうcodガチ勢が最近ランクガチ目にやったらランク120ぐらいでソロマスター達成したのエグいわ
FPSで鍛えたエイムは裏切らない

118 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 06:29:55.01 ID:L7VUxr/K0.net
以前は敬遠してたCarや99が最近めっちゃ当たるようになった
モニター変えた以外何もしてないのに、60→144の差はこんなにも凄いのか

119 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 06:30:31.10 ID:n7klsZ/Fd.net
>>114
レレレするような距離でADSしてどうすんの

120 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 06:36:12.60 ID:L7VUxr/K0.net
>>119
レレレしない距離って無いと思ってたんだけど違うのか?
今まで砂持ち時とか敵がこっち認識してない時以外は距離関係なく左右に動いてたわ、ADSしてもしなくても
というか近距離でも集弾性とかでADSレレレした方が強い武器もあると思う

121 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 06:42:04.74 ID:aqe9S/Y8M.net
相手も同じくらいのレベルならレレレせずに遮蔽に向かって一方向だけに動いてじっくり狙ってみてもいいな
屈伸レレレしたりジャンプからスライディングしたり動きまわって弾はずす人結構多いw

122 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 07:43:55.70 ID:dsgrNznBd.net
レレレですらまともに当たらないなあ
練習するしかないのかー

123 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 08:16:59.13 ID:2pSD4M/10.net
初心者はラララで十分

124 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 08:20:26.78 ID:YYixRzOG0.net
アリーナで学んだけど、レレレするよりも遮蔽使って静止して撃つ方が大事
動きながら撃つならSGとかSMGで動き回りながらエイムし続けれる方が良い
レレレは汎用的かつ効果的ではあるけど、1v1でもちょっと怪しいと思うこの頃...

125 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 09:43:22.28 ID:M4nYtZhB0.net
レレレって身体ひとつ分ぐらい動くことだぞ
一歩二歩左右に動くことじゃないぞ

126 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 09:47:18.44 ID:f5/rpIy5a.net
玄関先でホウキで枯れ葉掃きながら通りすがりの人に「おでかけですか?」って聞くことだぞ

127 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 09:55:59.29 ID:h2AEawAL0.net
レレレに限らず細かく動いておくことは生存に繋がるよほんと
30〜40mの距離でも油断して棒立ちADSしてると対面だとしてもいい餌だよ

128 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 10:27:38.77 ID:YMqLTk55r.net
>>94
CSがPC鯖に来るとアシスト弱くなるってどこ情報?
PCPAD⇒0.4
CS⇒0.6(PC鯖では0.4)
ってことだと思うけど出処がわからん
もし事実ならフレンドをPCに勧めれるネタになるわ

129 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 10:35:42.87 ID:LpmPej1R0.net
>>128
CSにアシストをPC版にする項目ができた

130 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 10:44:19.47 ID:aU+ezdYT0.net
>>97
たぶんそれ、たまたまだぞ
ゴールド4からゴールド1までマッチングは全部同じでランダムなはず

131 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 12:38:25.12 ID:X2ZELWDRa.net
>>128
ソース出せなくて申し訳ないけど自分は
・カスタムだけcsのアシストが0.4になる
・他のランクとかはpc鯖に来ても0.6のまま
って聞いたことある

132 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 13:27:04.81 ID:C/Nyxqun0.net
>>127
細かく動くのは大事だけど一方的に横から打てるみたいな時は棒立ちで全弾当てきるほうがいいぞ
ちゃんと考えて切り替えられるのが大事

133 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 14:22:01.27 ID:dsgrNznBd.net
レレレは体1個分位でいいのか
上手い人はそこにジャンプ入れたりしゃがんだり動きがおかしいんよ

134 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 14:23:23.57 ID:hy5sOc0d0.net
化け物はストレイフとかいう到底理解できない動きし始める
戦闘中にあれ挟める脳の容量すごすぎ

135 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 14:39:09.66 ID:hRhb30Gxa.net
>>128
csはpc鯖きても0.6
カスタムだと0.4
csでも大会でれるからカスタム用に慣れたい人のためにエイムアシストの値をデフォルトからPCに変えられる設定がついた

136 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 15:10:28.47 ID:HDE5xhtS0.net
レレレするなら移動速くてかつ当て易いRE45とオルタがいいと思う

137 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 15:32:36.53 ID:0F6rg80h0.net
>>133
どっかのレレレ講座でランク別にこれくらいやれってのあったよ
横レレレ→横屈伸レレレ→横屈伸+ジャンプレレレ→スライディングとストレイフ入れ
自分と敵視点の比較もあった

138 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 15:39:21.82 ID:+ypi58Ora.net
シーズンあと何日残ってる?

139 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 16:06:22.41 ID:n7klsZ/Fd.net
>>120
覗くような距離なら遮蔽使った撃ち合いになるし近距離なら腰でいいってなる
ADSした状態で相手のレレレに完璧に合わせられますってんならしたらいいんじゃないかな

140 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 16:26:59.86 ID:eSPU2OQ10.net
何でもかんでもレレレすりゃいいってもんじゃないしそもそも当てれなきゃ意味がないからな

141 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 17:38:17.40 ID:eoSpW2YL0.net
さっきアリーナで仲間にキッズduoが来たんだが、めっちゃ礼儀正しくておじさんビックリしたわ
よくできた子だったわぁ〜
あの子達はきっと上手くなるね

142 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 17:39:17.25 ID:ZMLwgrYDa.net
>>141
結構いるよねそういう子
自己蘇生します〜 とか報告してくれたり

143 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 17:39:27.32 ID:eoSpW2YL0.net
>>138
25日ぐらいかな?

144 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 17:47:26.05 ID:hy5sOc0d0.net
それスプリットじゃない?

145 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 18:01:41.92 ID:ZMLwgrYDa.net
シーズン13に13日の金曜日はこなさそうだ残念
5月13日金曜日はまだシーズン12だろうし

146 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 19:30:29.31 ID:WMQr6R/m0.net
初心者です。
高ランクの人と一緒にプレイしてランクを持ち上げてもらうことって
何か呼び方があったと思うのですが、
分かる方いらっしゃいますか?

147 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 19:34:27.79 ID:7YX2EEk9a.net
キャリー

148 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 19:56:16.73 ID:piGtGteB0.net
ブースティング

149 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 21:53:53.64 ID:srtPkU7D0.net
>>141
2シーズン前ぐらいに遭遇した声変わり前のガチキッズVCDUOも
そこらのイキリ成人より礼節というか常識的な交流を弁えてる上に
判断もファイトも状況報告もすげーまともだった

150 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 22:17:41.86 ID:RSZazkSm0.net
ピースキーパー当たんねえぇぇぇぇモザン持つか…

151 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 22:19:58.00 ID:D9lpcY8j0.net
小中学生でもフォトナやらなんやらのシューターをプレイするのが一般的になってるし子供って知らない人でも抵抗なく喋るから今後オープンVCするのが当たり前になってくのかな
親がマトモなら言葉遣いも注意するだろうしね

152 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 22:49:06.60 ID:zNiZYcu/0.net
糞みたいな連中とばっか組まされる
接敵して秒で死ぬなボケ

153 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 23:06:59.60 ID:L7VUxr/K0.net
周りが糞ばかりに見えるとは、えらい上手いんやろうなぁ
初心者スレ卒業すべきかもしれまへんなぁ

154 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 23:11:20.80 ID:hy5sOc0d0.net
本スレって知ってはりまっか?
おすすめですぜ旦那

155 :UnnamedPlayer :2022/03/08(火) 23:54:04.54 ID:M4nYtZhB0.net
ていうかマッチングするのは自分と同レベルなわけだが自分が糞と言ってるのか

156 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 00:13:16.58 ID:IU4FskKr0.net
残念ながらマッチングするのは自分と同レベル理論はAPEXにおいては通用しないんですよ

157 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 00:27:02.50 ID:rI5tS5u10.net
3舞台ぐらいかぶせで降りるのやめてくれえ
武器ガチャゲーで勝てる気せんw

158 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 00:33:28.38 ID:DS6P47JUa.net
一欠け二欠け部隊見つけたら被せに行ってるんだけど 普通に物資豊富なとこ降りたほうがいいのかな

159 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 00:36:55.74 ID:THNGM3KG0.net
どうしようもなく3部隊被りした時は降下後残り2部隊が潰しあうような位置に移動してほしいわ
プラ4になったけどまだ挟まれる形で戦闘始めるやつ多すぎる

160 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 00:41:07.21 ID:EdQ48kfY0.net
>>156
残念ながら大体通じますよ
プレマスと組んでいくカジュアルは明らかに敵強いだろ

161 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 00:47:07.84 ID:NB8sT2Soa.net
ここってゴールド以下のスレ?プラチナは中級者?

162 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 00:48:59.82 ID:O57AYt1N0.net
プラ4までが初心者派とプラ4は中級者派が日々論争してる

163 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 01:00:47.29 ID:EdQ48kfY0.net
自分もうすぐプラチナだけどとても自分が中級者と思えない
始めたばかりの頃はプラチナってめちゃくちゃ上手い人ってイメージだったな…

164 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 01:04:59.58 ID:THNGM3KG0.net
自分がイノシシじゃないかつ味方運相当悪くなかったら数やればプラ4には行けてしまうんだよ
でも行けるじゃなくて行けてしまうから実力の見合ってない俺みたいな足引っ張るやつが誕生しちまうんだ

165 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 01:12:35.56 ID:rI5tS5u10.net
プラ4だけど自分からここ行こうって言えない俺もいるんだからさ

166 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 01:17:28.41 ID:ZiWqcq5+0.net
>>160
即降り即死に連続で巻き込まれたら明らかに周り弱くなるし通じねえわ

167 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 01:51:04.31 ID:IU4FskKr0.net
>>160
お前は初心者の頃に化け物みたいな敵ばっかのマッチに入れられたことないのか?

168 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 04:19:45.29 ID:O57AYt1N0.net
闇鍋カジュアルでキレてるなら頭おかしいし、ランクなら糞な奴らを上手いアンタが薙ぎ倒して糞な味方の来ない高ランクで戦えば良いんだよな

169 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 04:56:35.43 ID:0IJopTYsd.net
ランクをソロ限定にすれば
カジュアルもスマーフも
全て解決すると何度も言ってるだろ!

170 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 05:03:44.46 ID:IU4FskKr0.net
それ以外のすべてを失うのでは?

171 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 05:18:13.05 ID:O57AYt1N0.net
別にあんまり解決しないんじゃ・・・ただいたずらに人口減らすだけになりそう

172 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 06:04:23.43 ID:FVLYwGo50.net
味方が弱く感じるって、その試合の直前まで強い味方と当たって連勝してない?300試合程度しか経験してない者の体感で申し訳ないけど、大体強い味方と当たって何試合かいい結果が続くと次は弱めの味方と当たって何試合か負け続ける感じがする
その弱めの味方と当たるタイミングで3タテやクラッチして無理やり勝てる様になり始めるとランクが上がる

173 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 06:16:56.67 ID:O57AYt1N0.net
なんか波がある感じ分かるわ、めっちゃ盛れた次の日には嘘のように溶かしたり・・・
体調やコンディションなんかの話では無い気がするんだよな〜こういうの

174 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 06:33:39.19 ID:GZhAyeUrd.net
>>165
味方の漁りが明らかに遅い時とかは出してもええ気がする

175 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 06:33:41.61 ID:cuGsTW3Fa.net
敵も味方もサブ垢ばっかだな
しかもパッド

176 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 06:34:06.63 ID:nfJty5HK0.net
とりあえずエナドリをキメて脳にカフェインを回そう?

177 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 06:44:47.56 ID:MValeOgxd.net
>>175
アカウント2つ3つ作る意味はアレ何なんだろうな
弱い初心者狩りたいとかそんな陰キャ思考なんだろうか

178 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 07:06:55.38 ID:O57AYt1N0.net
キーマウで始めたけど、そこまでPADが強い言うんなら試してみるか〜
でも本垢の戦績汚したくないから(!?)サブ垢作るか〜、みたいな?意味わからんけど


被せ降りしたからよっぽど自信あるんやなぁと思ってたら即死で、それだけならまだしも「バカしかおらんのか」てアンタ・・・
久しぶりに見たsryやgg以外のチャットがこれだと悲しい

179 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 07:14:50.88 ID:THNGM3KG0.net
そういう時は自己紹介乙と返そう

180 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 07:28:33.42 ID:MValeOgxd.net
始めたばっかなのもあるだろうけど変な人と当たったこと1度もないなー

181 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 07:33:06.96 ID:O57AYt1N0.net
>>179
それはそう
「noob」とかも自己紹介だし、「?????」は何故自分が死んだのか分かってない周り見えてないタイプだし、仕方ないよね!

182 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 07:43:35.95 ID:A5i3EIl40.net
「??」と打たれると一体何のこと言ってるのか分からずこっちの頭がハテナになってしまうことが多い

183 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 08:20:37.43 ID:O57AYt1N0.net
今日は盛れない日だな、200近く溶かしちゃった
まぁ日ってよりこれが適正な強さなのかもしれんが・・・強い味方引かなきゃ何もできないっちゅーか

184 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 08:53:37.80 ID:nfJty5HK0.net
カジュアルじゃなくてランクマでキャラや武器の練習する私みたいなのを引かないよう祈るのです...

185 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 09:01:59.27 ID:O57AYt1N0.net
まぁカジュアルは練習にならん部分もあるし、ランクでの練習も仕方ねぇな!
というか大抵キャリーできん己が悪いもんなァ・・・強い人は味方がどうあれちゃんと上がるもの

186 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 09:30:50.56 ID:O57AYt1N0.net
ジャンマス逃した時の被せ降り率8割、被せ降り時の初動死率10割だぁ・・・
安定して盛りたい諸君はチャット使ってでもジャンマス貰おうな・・・

187 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 10:03:11.73 ID:Zz0Ld1tda.net
キャラコン武器練習は別に構わんが
引く引かないみたいな判断は必須かなあ

188 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 10:36:36.77 ID:59zPCy5e0.net
水耕とかマキグソ、リフトみたいに
部隊ごとに別れて降りて少し漁って戦闘開始できる場所での1パ被りぐらいなら
あっさり勝つか、互いの立ち回りや装備が拮抗してて膠着すると見たら
すぐまとまって引けるかじゃないとその後の戦闘も危うく脆いものになるだろうから
味方のおおよその力量や性向を知るのに丁度いいとは思う

189 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 11:01:42.50 ID:P/7FLx1Jp.net
そこまで考えてくれる初動被せなら分からんでも無いが、二部隊には足りない物資量のとこに被せてジャンマス本人が大して漁らんまま凸って死ぬのが大半なんだよな
カジュアルと勘違いしとりゃせんか?って戦い方

190 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 11:24:37.39 ID:MValeOgxd.net
>>186
JM取って「hi!」「遠くに行きますねいいですかー」て打つようにしてからちょっとだけ変わったな
ほとんどがスルーだけど久々にチャットしたわwとか面白がって色々教えてくれる人もいた

191 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 12:23:03.14 ID:I+ymbkoQa.net
モザンビークヒア

192 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 12:37:58.12 ID:CIcZ8pBpM.net
味方のバナー拾って、戦闘した場所から離れた安地外で起こしたら意味わからん所で起こすなとか文句言われたわ
すぐそばで起こしたら敵がそばにいるんだからまた狩られるからと思って気遣ったのに…
しかもそいつ自分の箱漁りに戻って結局狩られてたし…

193 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 12:39:00.62 ID:pf/FP1Bba.net
>>191
ベース性能上げられてもうすぐ一年だしもうそのワードも時代遅れだぞ
なんせ装填6発であの発射レートだぞ

194 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 13:01:49.94 ID:pf/FP1Bba.net
ボルトいいね
ケアパケと言って申し分ない強さだわ
ケアパケは幽閉という概念を疑え

195 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 13:37:56.52 ID:kIf6Sx5La.net
水耕に1パ被りで降りられて膠着したとこに別パ来たから退きピン打ったのにそのまま戦闘継続した2人は案の定秒殺、見捨ててハイドで2位
引き際考えてない奴なんか知らんわ

196 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 13:55:08.56 ID:1+JOzLa9a.net
絶対引かないマンいるよな

197 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 13:56:20.20 ID:rW774ER70.net
初動で睨み合ったまま残弾が気になったら弾切れのシグナル出して引きピン立ててる
下がらない味方は見捨てる

198 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 14:03:51.10 ID:YKZ0CD9d0.net
どうやってそういうシグナルって出せるのって思ったらアイテム欄のところホイールクリック?したら出せるんだね
有益な情報助かる

199 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 14:06:27.26 ID:P/7FLx1Jp.net
ウルトの溜まり具合とかもピン刺せるから、覚えておくと便利だぞ
あとアタッチメント要求

引きピン立てても聞いてくれない人らに遭遇するとどうしても見捨てざるを得ないよね、そういう決断も大事
何でもかんでもすぐ見捨てて勝てる戦い落とすのも違うけどね

200 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 14:19:31.07 ID:MValeOgxd.net
引くとか退却ピンてあるのか

201 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 14:24:11.47 ID:qJmxWs1O0.net
モザンビークこそエペにて最強

202 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 14:31:40.48 ID:O57AYt1N0.net
>>200
「引く」ピンは無いけど、今戦ってる戦場からかけ離れたとこに「ここへ行く!」されたり「ここを守る!」されたら、「あっ、この戦闘は切り上げてそっちへ引くんやな」ってなったりするかなって

203 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 15:11:13.97 ID:Vh5UNgZO0.net
>>189
状況わからんけど大して漁らないうちに仕掛けるのはアリだよ、初動さっさと仕掛けるのは強い
孤立して漁ってる敵がいたら先制してそのまま詰めると簡単に人数有利作れたりする

204 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 15:32:20.83 ID:MValeOgxd.net
>>202
なるほど状況でそういう意味持たせるのね
ブラハ先生の教えほんと手抜きだなと思っちゃった

205 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 15:59:26.58 ID:iga5Z58ba.net
どっから別パ来るかわからんのに
屋根の影に入ってマークスマンやらARでいつまでもにらみ合いの撃ち合いしてんのはマジで意味分からん

206 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 16:02:08.71 ID:UqK9a/UY0.net
はじめに情報詰め込み過ぎると混乱するから絶対必要なことだけ教えておくっていうブラハ先生の優しさやで
ぶっちゃけここに行くと敵ピンだけでなんとかなるしな

207 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 16:22:26.69 ID:YYWcL7hw0.net
物資足りないからもう少し漁りたいときの漁りピンと高台取ったり仲間回復したりしてるときは監視ピン使ってる、伝わって無さそうな人たまにおるけど
監視とか自分はこっちのピンにオッケーわかったぜで反応しちゃうとキャラが同行したがるセリフ言うのちょっとなんとかしてほしい

208 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 16:39:39.81 ID:elPEmIB/a.net
>>143
ありがとう、

209 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 16:47:16.82 ID:cuGsTW3Fa.net
ダウンしてる敵がドアの前にいてドア開けて逃げようとしたらフィニッシャーになってドアが開けれず後ろから来た敵にやられたんですがバグですか?

210 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 17:02:33.50 ID:9wnShll+a.net
>>104
30-30にとっては必須

211 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 17:31:36.08 ID:ZiWqcq5+0.net
残り3部隊でエリア収縮間近でエリア外で戦闘起きて100%こっちがいるエリアないに向かってくるってわかってるのにバカ二人が突っ込んで死ぬってほんとあほくさ

212 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 18:23:14.60 ID:v7OK9FnFd.net
>>211
これほんまあるある
他部隊小競り合い始まったばっかなのに雑に詰めて即床ぺろマン

213 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 18:25:14.19 ID:eTR+MuIu0.net
無課金だけどやたらデーモンハンターだけ持ってる
エモートほちぃ

214 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 18:39:41.13 ID:59zPCy5e0.net
>>207
なんとかしてやろう
応答も長押しするとラジアルメニューが出て
右フリックで、いつもよく聞く単純な「OK」返答があるんよ

215 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 18:44:24.60 ID:59zPCy5e0.net
敵ピンと単純な方向ピン以外は全部「待て」「ダメ」「OK」が選べる

敵ピンにこそ「待て」が使いたいんだけどな
それは攻撃ピンじゃない頼むからぶっ放したらこっちに下がってくれえ

216 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 18:51:53.90 ID:h0n8bjZA0.net
>>151
一部の小学校じゃフォトナ禁止されてたりするし、親もこの手のFPSゲーに理解あっても放置出来る問題じゃないから親からかなり指導受けているのかもな

217 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 19:00:06.74 ID:IU4FskKr0.net
たぶん礼儀正しいタイプとクソガキタイプで生まれながらの気質あるよ
者は陰に 後者は陽に育つ ソースは俺と弟

218 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 19:01:50.57 ID:Z2/bPYhW0.net
VCが当たり前になるのは良いが、叱る人が居ないのが問題あるな
VC相手がキレた途端にミュートで逃げるだけじゃ教育に悪い、録画してたり、親が観てたりするなら注意出来るけど

219 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 19:13:11.38 ID:ZZukUG3fd.net
急な接敵とかで下手に撃ち返しちゃう癖何とかしたいわ。大体逃げるの遅れる

220 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 19:15:04.18 ID:4wMgnSL70.net
>>216
フォトナ禁止って結構あるのか
俺の友達の弟の中学もそうだわ

221 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 19:18:12.18 ID:ZiWqcq5+0.net
定期的にこのゲーム禁止みたいなのはあるけどこういうときこそ父親の出番なはずなのになっていつも思うわ
母親がゲーム全部理解しろってのは無理があるし

222 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 19:21:30.21 ID:wKUt9+XEa.net
二児の父親だが毎日APEXやっててすまんな

223 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 19:24:02.94 ID:4wMgnSL70.net
頑張れ立派なパパさん!

224 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 19:25:26.59 ID:MValeOgxd.net
さすがにコレを「ゲームじゃないスポーツだ」とは言えんわな

225 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 19:25:54.92 ID:ZiWqcq5+0.net
まあフォトナ禁止にしたとこで発狂キッズみたいなのはスプラトゥーンに行くだけだから主に課金周りでのトラブル防止に見えるけどな

226 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 19:31:02.33 ID:STM+SWOJd.net
>>216
小学生の子持ちだけど学校ではフォトナは一応禁止されてるっぽいわ
まあそんなの気にせずスイッチで幼稚園の頃からフォトナスプラやってるけどな
流石にVCはさせてないし言葉遣い荒くなりそうだったら注意してる
一緒にAPEX出来たら楽しいだろうけどAPEXは難しいらしい。スイッチのAPEXは色々と酷い出来だし

227 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 19:35:19.09 ID:YYWcL7hw0.net
>>214
あれっていつもの返答がOKかと思ってた、今度試してみるわ

228 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 19:53:02.83 ID:RKLZYhbr0.net
前試合(カジュアル)の味方にフレ申請+訓練場招待されて行ったらデュエル始まったんだけどこれって煽りですか?

229 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 20:11:20.92 ID:UqK9a/UY0.net
ゲーム禁止令出すのは母親じゃなくて学校だろうよ
母親はゲームに理解できなくて父親はあるとか昭和かよ
今どきの小学生のママさんは子供の頃ポケモン歌ってた世代ちゃうの

230 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 20:11:28.41 ID:nASKXhYIa.net
>>228
それだけじゃわからないな

231 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 20:17:55.81 ID:fasrwsB8d.net
>>228
前試合内容による
雑魚死して即終わったなら煽りかもしれないけどカジュアルだしな
何故か気に入られたのかもしれないし操作ミスってフレ申請出してしまってそのままノリで訓練所招待したか
後者な気がするけど

232 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 20:23:06.45 ID:RKLZYhbr0.net
お互いに無言で武器見繕ってたんですけどFF有効になって撃ってきたから撃ち返したらそのまま・・・って感じです

233 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 20:27:28.69 ID:IU4FskKr0.net
前試合の内容を言おう そこが一番大事だ

234 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 21:06:35.50 ID:cuGsTW3Fa.net
>>215
それ提案してきなよ
https://discord.gg/SEdBzTYagq

235 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 21:25:01.98 ID:RKLZYhbr0.net
すみません、てっきり訓練所の方かと・・・
試合の方は確かバンガ(自分)ライフラ(お相手さん)ブラハ()で詳しい経緯は思い出せないんですけど
初手で二人落ちてお相手さんだけリスポーンしてから二人旅続けてその先で戦闘になって死にました。
死因は至近距離でチャーライを二発ほぼフルヒット()
一応参考までに成績書くと与ダメ400強で4位です

236 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 21:40:24.03 ID:kDT8v8Jld.net
>>235
それなら煽りじゃなさそう
気に入られたか操作ミスか
あんまり深く考えないでいいと思う

237 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 22:09:21.31 ID:RKLZYhbr0.net
>>236
ありがとうございます

238 :UnnamedPlayer :2022/03/09(水) 23:04:51.08 ID:YKZ0CD9d0.net
最終ラウンドの2部隊で上と下があるとこでリングが縮まって行ってて回復合戦なるかってところでレイスの人がポータル貼っててそれでライフライン相手に勝っててすげえ賢いと思った・・・

239 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 00:11:09.07 ID:OHCII8y50.net
アリーナ民居たら教えてほしいんだけどなんで安置に先移動するのが定番になってるの?
次ラウンド考えたらクラフト取るのも優先したほうがいいと思うんだけど

240 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 00:40:42.37 ID:7oP0SCRG0.net
今ラウンド考えたら安置のが強いから

241 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 00:47:44.80 ID:Fis+tLGe0.net
前出る練習のためにレイスやってみてるけど虚空で引く時下がりすぎてしまうのなんとかしたいな

242 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 01:00:32.49 ID:lDailZkSa.net
強化前と強化後武器にそんな差がないから
アンチとって3連でラウンド取った方がいい

243 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 01:09:35.29 ID:s9ogHrSZ0.net
クラフトに対して味方一人の価値が釣り合ってない
相手が特攻してくるタイプだと即死だし一人どっか行くリスクが高すぎる

244 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 01:17:36.21 ID:ZhmA8tj40.net
プレデターとかのアリーナ見てると、レイスが安置じゃない側取りに行くから野良に逆側押さえててと声かけてたりするな
1人で取りに行けるキャラってのがある

245 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 01:18:46.05 ID:s9ogHrSZ0.net
というか1人向こう行ってるってバレた瞬間特攻仕掛けてくる可能性高いのが
オーバーフロー(溶岩のとこ)なら回収もあり

246 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 01:20:53.70 ID:r8yNiMjBa.net
S11のアリーナフルパでやってたらプレデターフルパ来て全員P20っていう舐めプに対してガチの武器構成で挑んでるのに勝てなくて、それ以来アリーナやってない
あれマッチングおかしいでしょ

247 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 01:27:01.73 ID:kHlIeB/D0.net
なんか普通にプラチナで盛れるようになってきたんだが…
ついに床ペロ民卒業か!?

248 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 01:58:05.12 ID:1SsHhLu50.net
今日はハイドしてるだけで全然楽しくなかった
ゴル帯無警戒に突っ込む奴多すぎ

249 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 02:41:34.95 ID:HkHW6aS10.net
今日6人敵居るのに行く必要ないのに突撃しに行ったバンガが忘れられん
応援に行ったら足元にスモーク炊かれててそれで詰められて死んだわw

250 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 02:42:42.87 ID:Fis+tLGe0.net
カジュアルだけどウイングマンとレイスの練習してたら初2000ハンマーとれたやったー

251 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 02:50:24.34 ID:+39sesfkd.net
プラ1のアカウントで即降り初動ファイト仕掛けたら700溶かしたけど
プラ4のサブアカでやったら600盛れた
サブの方明らかに敵弱いしマッチ分かれてるのはガチだな

252 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 03:00:11.69 ID:aBfHZHQm0.net
たまたまだろ
俺は今回プラ4で苦戦したけど1と2は一瞬で行けたわ

253 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 03:03:05.85 ID:s9ogHrSZ0.net
1も2もなんも変わらんかった

254 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 04:01:29.21 ID:ekCCJuys0.net
みんなプラ1だの2だのダイヤ4だの行けていいなぁ、羨ましい
かくありたい

255 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 04:41:40.93 ID:HkHW6aS10.net
カジュアルで2400ダメージ出た!やっぱオリンパスよ(オリンパスしかしたまともにしたことないけど)
3000ダメージぐらいまでは同様の手口で行けそうだけど4000はどうやったら出るんだろうな?ランクマッチ?

256 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 04:45:20.08 ID:s9ogHrSZ0.net
4000はオリンパスでカービンとランページ持ってそこいらの敵を手当たり次第殴りにいけば取れる コツは確殺

257 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 04:59:37.54 ID:HkHW6aS10.net
次は2500で2500取れたら3000取りたい・・・
ランページって強いんすね
ずっとランクマで慣れてるオリンパスでカジュアル出来たらいいんだけどマップ切り替わるの苦手だ

258 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 06:06:53.15 ID:yZ89JvtZd.net
それ初心者か?

259 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 07:00:07.21 ID:ekCCJuys0.net
ランページはホントにダメージ出しやすい武器だと思う
リコイル難しくないから中距離から継続的にダメ出せるし、殺し切れるほど高火力じゃないから相手に回復されて余計に稼げる
初めて2500出た時はオルタ(通常)とランページだった

260 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 07:10:35.20 ID:aXjE5Qsi0.net
チャンピオン部隊が爪痕縦ハンのバッジ付けてた
この組み合わせ珍しい

261 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 07:31:39.90 ID:s9ogHrSZ0.net
テルミット腰撃ちランページ
相手は死ぬ

262 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 08:11:33.11 ID:DXo5Rfdf0.net
チャーライとシャッターキャップリピーターとかいうクソ地雷みたいな武器構成でチャンピオン取れた
仲間バリバリ強かったのもあったけど全距離で撃ち合えるのは楽しい

263 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 08:23:43.29 ID:+7M5gnANa.net
仲間2人はリピーターやボセックで中遠距離でチクチクしてるときに自分はスコなしカービン、SGで出番無いのサボってるみたいでなんか嫌

264 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 08:39:33.69 ID:ZhmA8tj40.net
「ARのスコープが要る」「ここ(後方)を見張っておく」
コレやって遮蔽しゃがんでりゃOK
「シールドが要る」でセル勿体ねえアピールも良し

265 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 09:07:58.75 ID:9WSJKvcRa.net
30-30はもはやシャッターキャップ付けずに普通に腰打ちしたほうが強い気がしてきた
割と精度いいし

266 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 10:12:23.17 ID:jYfGSFg30.net
ほぼランクしかやったことないプラチナW床ペロ民だがKD0.5って低いんかな
打ち合いはほぼ負ける

267 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 10:28:49.73 ID:0o6lc6tl0.net
同じくずっとプラチナで沼ってる
打ち合いマジでどうしたらうまくなるのかわからん
KDは0.6

268 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 10:38:09.54 ID:0o6lc6tl0.net
訓練所でいくらエイム練習しても実践でまったくいかせん

269 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 10:44:04.12 ID:9WSJKvcRa.net
なんかping1000まで跳ね上がってやべぇと思ったら蹴りだされて
ついでにマッチからも蹴られてペナルティ…

270 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 10:49:18.68 ID:yZ89JvtZd.net
あーコントロールやりたいなあ

271 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 11:18:33.10 ID:BVx4aPsh0.net
味方と同じ敵撃つように意識したらちょっとキルレ上がったよ

272 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 11:49:09.34 ID:WDuMsLce0.net
>>268
実戦をイメージして撃つ、シャドーを極めれば体長2Mのカマキリが想像できるはず

273 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 11:54:21.32 ID:WCo0BBopd.net
KDは1は欲しい
俺も最初は0.33だったけどやってるうちにじわじわ上がるから安心していいと思う

274 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 12:18:28.68 ID:WCo0BBopd.net
かつて初心者が腰撃ち運ゲーで簡単に格上を殺せるからという理由でケアパケに収監されたスピットファイア
その力をケアパケを使わずして擬似的に再現できる方法がある 
そう テルミットチャージ腰撃ちランページだ 
戦闘がはじまりそうになったらチャージしていい感じの距離まで近づいてレレレしながら(余裕があれば一瞬ADSや屈伸を混ぜる)敵が死ぬまで腰撃ち弾を浴びせ続ける それだけで大体の1vs1は勝てる 
その上ランページは中距離のダメージ稼ぎとしても非常に優秀 ハンマーが楽に取れる 
ただし体晒しすぎたら駄目 遮蔽を使おう テルミットなしDPSは低いのでカービンとかと真っ向から撃ち合ったら即死するぞ!
君もテルミットがいる!BOTになろう!

275 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 12:28:26.39 ID:aXjE5Qsi0.net
ランペ腰撃ち当たらないんだよね…
チャージランペは好き

276 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 12:32:05.72 ID:s9ogHrSZ0.net
俺も最初はそう思ってて2週間前まで使ってなかった
当たるまで撃てばええんや そのための弾数 そのためのチャージ

277 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 12:37:16.62 ID:WDuMsLce0.net
ラン腰は右クリかたかた
いうていつも3倍とか付けちゃうから近接には使えんわ俺

278 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 12:41:07.45 ID:s9ogHrSZ0.net
相手の腹に銃口刺す勢いでいくといい感じ
屈伸だけでも割とあり

279 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 13:11:57.60 ID:47ZWqGbe0.net
味方が二桁キル1000ダメージ越えなのに自分は100ダメ2アシストでチャンピオンになれてしまった
申し訳なさが勝って全く喜べない

280 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 13:21:28.75 ID:uUefov75a.net
あるあるやね

281 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 13:35:32.02 ID:BRIzbIvx0.net
死なないだけで貢献

282 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 13:43:25.92 ID:Z2JAQ46b0.net
あんまりKDにこだわるとこのゲームの場合無駄に絶対殺すマンになりかねないからほどほどにな

283 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 13:43:29.60 ID:34tBzYCNd.net
今シーズンじわじわ増えてるからプラチナ床ペロ抜け出せそうな感じするけどポイントの仕組み少し変わったせいなだけな気もする…
KDは増えてるけどダメは前シーズンから伸びてもないし上手くなってる気がしない…

284 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 13:55:55.29 ID:aXjE5Qsi0.net
とりあえずハイドして順位上げれば+になるからね

順位が重要な分6部隊18人とかだと一向に減らない

285 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 13:56:07.29 ID:UdW14h8Gd.net
テルミットグレネードが欲しいの!

286 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 14:27:13.90 ID:yZ89JvtZd.net
武器のところに🔳でチャージって出てるのは設定してないってことなのかな

287 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 14:43:25.00 ID:/GAXynlRM.net
パッカスじゃねえの

288 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 15:03:40.16 ID:rW7USLb50.net
テルミット2倍持てるヒューズはランページと相性いい
敵の籠ってる建物のドアぶち壊してグレ撃ちまくるだけの脳死プレイが刺さる

289 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 15:15:55.15 ID:rnK1Og68d.net
75hzのモニターってどれくらい縛りプレイなん?
モニター買うの結構金いるよな

290 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 15:33:32.94 ID:R82pnV6Ed.net
いうて24インチフルHD144Hzくらいなら2万ちょいで買えるでしょ
グラボの値段考えたらそれくらいは出さないともったいない

291 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 15:34:44.72 ID:HsmJwtNDa.net
オープンVCの野良からパズドラの音聞こえてきて草生えた
懐かしいなおい

292 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 17:32:14.18 ID:eQ2S5o+ta.net
VCでアッラーフアクバールとかいいながら凸ったら流石にBANされるやろか

293 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 17:48:51.52 ID:s9ogHrSZ0.net
プーチンって名前でヴァル使ったけどBANされなかったよ

294 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 18:52:35.74 ID:7rB9wRFCa.net
外鯖えぐい勢いで部隊溶けて笑う
そして死ぬほどやらかして怒られても何言ってるのかわからない…

295 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 19:02:36.96 ID:matKtj8sd.net
プラチナ帯こっわ
ワンパ来てるって意味で降下中に敵ピン指したらNoob言われたわ

296 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 19:09:23.39 ID:04L0P0tY0.net
被るようなとこ降りるな初動死する気かNoob
なのか
1パぐらいでなにビビってんだ、知ってるよ倒すんだよNoob
なのか

297 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 19:25:56.42 ID:BRIzbIvx0.net
>>293
そりゃプーチンって名前はロシアの大統領以外にもいるからな
俺はそういう人たちが差別を受けないか心配だよ

298 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 19:30:43.77 ID:HuuVzKBK0.net
タービンでダラダラ戦闘するのやめて
どこでもそうだけどタービンは特にやめて

299 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 20:05:51.11 ID:dwT/gkned.net
>>296
後者の勇ましさは好きなんだけど大抵死ぬんだよな

300 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 20:13:09.45 ID:0o6lc6tl0.net
というか普通に初動被ってピン刺すのは問題ないと思う
noobとかいう方がどうかと思うわ

301 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 20:34:23.57 ID:aXjE5Qsi0.net
タービンターミナルエネちょの3カ所は戦闘したくない

302 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 21:53:37.34 ID:BVx4aPsh0.net
フェーズランナーの所もいれない?

303 :UnnamedPlayer :2022/03/10(木) 23:45:20.86 ID:bsI6fYs30.net
フリーで漁れるのに同じ場所に降りるのなんなん?
ピン刺しても通じないもんなのかね

304 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 00:17:47.73 ID:LR7ut6iJa.net
>>303
ミニマップに表示されるようになったのにもかかわらずやってるのは画面全く見てないでコメント読んでるかソシャゲしてるとかだと思うぞ
それか本物の初心者

305 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 00:54:30.04 ID:n3/zFamH0.net
VCしないから困ったことはあまりないのだが、今俺が誰を撃ってんのかが分からんことが多々あるんだよな
「ブラハ割ったな」→ログにはヴァル、「バンガ割った!」→ログにはローバ、みたいな
よほどの近距離戦や不相応なスコープ(2倍距離で4倍スコ付けてるとか)、アビ使った敵やデブで分かりやすいガスジブ辺りじゃないと判別つかんのよなぁ・・・目が悪いのか?

306 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 00:56:01.93 ID:LR7ut6iJa.net
色盲

307 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 01:41:09.54 ID:Bfh3C3mn0.net
たのむから物資勝ってるわけでもない初動で遠距離パンパンすんなしかも殺られんな
なんで安置外のリスポンで起こすねんまにあわんやろRP返してくれまじで

308 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 02:06:55.65 ID:lrJF31o8d.net
安置外のリスポーンは場合によってありやろ

309 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 02:21:38.90 ID:n3/zFamH0.net
リングダメージが痛いだけで、安全度合いは安地内より安地外のが上だからな
安地外まで敵追いかけてくるのは余程の執念の持ち主か脳死マンくらいだし

310 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 02:33:06.02 ID:o+9EvD0r0.net
自分でヒトシ展開した事ないのにプラチナに来てしまって本当に申し訳ない
アンチ外パニクりで咄嗟にALTが押せない…

311 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 02:39:40.00 ID:n3/zFamH0.net
そういやサバイバルアイテムのキーバインド設定してないな・・・いつもアイテム欄開いてわざわざクリックしてるわ
もちろんセルやグレは設定してるけど

312 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 06:17:05.53 ID:ZfyuIz7/0.net
Fおすすめ

313 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 07:15:19.17 ID:n3/zFamH0.net
オリンパス漁夫祭りで辛いよう・・・
漁夫が来次第サッサと引ければいいんだけど、できない場面も当然多いし戦死こそ名誉みたいな味方も少なくないから安定しねえ・・・
せっかく対面で勝てても嬉しくない

314 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 07:20:28.05 ID:oeFTxau70.net
キンキャニ耐えれるのか

315 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 07:22:05.23 ID:n3/zFamH0.net
キンキャニは逃げ道が多いんだよな、高低差も凄いし入り組んでるし
オリンパス何もない平原ばっかりだし、開けてるから他所からちょっかい出しやすいし、ぶっちゃけよりキツいと思う

316 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 07:31:16.96 ID:ZfyuIz7/0.net
スプリット2になった時の君の反応が楽しみだ

317 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 07:58:04.81 ID:I7tsCz6Q0.net
急ぎでヒートシールド使いたいとき毎回Windowsキー押しちゃうし俺も変えようかな

318 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 08:01:52.34 ID:n3/zFamH0.net
>>316
いうて何回もキンキャニランクやってるし何も変わらんと思うけどなぁ、プラチナ4以降はマトモにやってないとはいえ
プレイヤーの練度が上がって漁夫力高まってたらキツそうだけどね

味方にプレデターバッジ3連+軌道の人が来てビビったけど、ミスって降下被っちゃったら初動すぐ殺されてた
超上手い人でも今のプラチナで殺されるんだな、初動なら・・・逆に希望が湧いたかもしれん

319 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 08:03:25.06 ID:ZfyuIz7/0.net
ゴールド以下ならまあいけるでしょ
漁夫以前の問題

320 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 08:06:54.45 ID:ZfyuIz7/0.net
エステートには降りるな
俺の爺ちゃんの遺言

321 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 08:26:26.26 ID:4Kp9PeKWa.net
alt押したつもりでz押してることあるわ
ヒトシで回復してから安置へダッシュや!ジャンプパッド放出!

322 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 08:37:04.59 ID:n3/zFamH0.net
>>319
考えてみりゃそうである
漁夫の練度が足りてないのを「このマップなんとかなんじゃーんw」と思っちゃっとるだけやろなぁ・・・

323 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 09:05:01.93 ID:c5kSEiZXa.net
ガスおじ専とかならオリンパスよりキンキャニのが良いってなるなー

324 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 09:44:22.21 ID:+TYxrIxJ0.net
>>321
あーそれあるわ
ヒトシ出そうとしてジャンパ出したこと
ボックス漁ってる味方を吹っ飛ばした

325 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 09:49:00.99 ID:y4Ikt3YX0.net
慌ててパンチ出す事がちょいちょいある

326 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 09:55:35.71 ID:X/sLK1MJ0.net
オリンパスは安置優先で動かないとやばいな
他マップより移動キャラ居ないと詰むような場面起こりやすいし

327 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 10:01:21.12 ID:Y2nh5W+Sa.net
俺はヒートシールドは数字キーの1に入れてるからあんま間違えない
3がデフォルトの手ぶらになるやつ
4がバッテリー
5が医療キット


2だけバインド空いてて何入れようか悩んでる

328 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 11:01:35.10 ID:+TYxrIxJ0.net
え、じゃあ武器の切り替えはどうしてるの?
ホイール?

329 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 11:18:37.00 ID:qqn59JgL0.net
単独で急旋回して味方までも欺く奴はフォローしきれない
ピンくらい刺してくれ

330 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 11:39:50.87 ID:CSQ9z26ld.net
ガチモンのFPS初心者だけど周り強いな
俺レベルの初心者どっかにいるのかな
多分どこかで俺みたいに謎に強い人達に狩られて会えないんだろうけど
楽しいけど

331 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 11:45:07.55 ID:He2iR8Awd.net
>>330
先月始めたばっかのシルバー3だよ
ゲームなんか子供の頃家ゲーとかバズドラやドラクエウォーク位しかやったことないや
死にまくりだけどたまに上手い人が教えてくれたりして楽しい

332 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 11:52:52.39 ID:A/UtbwUPa.net
>>328
ホイール
上サブ
下メイン

最初は武器切り替えをバインドしてたけどあれ間違えまくるからやめた

333 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 11:57:06.09 ID:RDbWvVZX0.net
武器チェンは1と2に慣れることをお薦めするけどね
上手くなったときホイールに前進やジャンプいれたくなったとき困るし
それに他のFPSゲーもデフォルトが数字だから将来的にもいい

334 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 12:02:13.30 ID:A/UtbwUPa.net
他ゲーも積極的にホイール上下メインサブにバインドし直してるんだよな…

335 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 12:11:01.13 ID:FpCQHgYUd.net
上手くなったらホイールに前進やジャンプをいれたくなるという常識を疑え
というかペクス以外で使えるんかそれ

336 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 12:28:39.03 ID:blWqFp+gM.net
小技に頼るのなんてプレデター狙う人以外いらないぞ
移動中に壁ジャンピョンピョンしてる味方見るけどそういう人に限って戦闘中に壁ジャンなんかしてないし、なんならたいしたダメージも与えずにやられてるのが多い
基本ができてないのに応用をやろうとするのが間違い

337 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 12:43:46.37 ID:xIi5WlXdd.net
エイム切り替え式ホイール上ジャンプ下武器切り替えでずっとやってるけどもうここまで来たなら押し通すつもり

338 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 12:50:55.55 ID:A/UtbwUPa.net
ホイール上下でメインサブの弱点は武器を三つ以上持つゲーム
あと武器1、2のバインドがなくて武器切り替えか前に持ってた武器を持つ しか設定がないやつ

339 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 12:52:18.91 ID:DMrqF9VRd.net
>>338
そこで武器1武器2じゃなく武器切り替えですよ

340 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 12:53:44.72 ID:+TYxrIxJ0.net
>>333
1と2を薬指か中指で押すんでしょ?
それって指の使い方としては実は結構無理してると思う
左手でキャラコンしながら武器チェンしなきゃいけない時にやりづらい
ホイールを前進やジャンプに使うことよりも左手が常に不自由なく使える方が価値ありそう

341 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 12:53:52.57 ID:A/UtbwUPa.net
>>339
武器持ちっぱなしはそれでいける
エペみたいに手ぶらにしなきゃいけないゲームだと切り替えミスが起こるんだよなそれだと
意図せずスナイパー持っちゃったり

342 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 12:58:45.44 ID:A/UtbwUPa.net
ホイール上下でメインサブ武器
サイドボタンにはプッシュトゥトーク

だいぶエペのセオリーから外れたバインドしてるけどこれ以外もうできないわ

343 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 13:12:39.58 ID:qqn59JgL0.net
武器替え時に必ず右に歩く癖を読まれる

344 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 13:15:57.59 ID:iU5uE74gr.net
デスボックス開いてるときって武器切り替えボタンじゃないと切り替えられないよね?数字ボタンでも切り替えれるように為て欲しい

345 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 13:37:43.87 ID:LumpPFQQ0.net
え…1とか2で変わるんじゃ?

346 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 13:48:14.65 ID:LR7ut6iJa.net
タップストレイフは回避にマジで使えるからなー
スーパーグライドも詰めには使える
初心者ならまず基本的な操作でプラチナ4いけるようにしろとは思うけど

347 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 14:50:38.53 ID:soPsLoV50.net
なんか春休みのせいか昼間なのにキッズムーブ多いなぁ

348 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 14:51:44.44 ID:soPsLoV50.net
ゴールドなのにシルバーブロンズの2パと組まされんのも多いし
そして激戦区ピン刺し連打

349 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 15:01:39.38 ID:+TYxrIxJ0.net
でもそれスマーフじゃね?

350 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 15:03:52.30 ID:ZfyuIz7/0.net
それたぶんスマーフだからありがたくキルポおこぼれもらいに行こう

351 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 15:21:35.09 ID:4Kp9PeKWa.net
マウスのサイドボタンに
武器1、2、素手設定してるわ

単純な武器チェンと1、2指定どっちがええんやろ

352 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 15:21:36.30 ID:/hFou2OW0.net
自分がJMでピン連打されたら絶対にそこには行かないわ

353 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 15:29:47.42 ID:Sl3Mi9Yga.net
LOLとかMMORPG向きのサイドボタンがテンキーみたいになってるやつ使いこなせたら便利そう

354 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 15:36:29.96 ID:He2iR8Awd.net
仕事用のサイドボタン12個巨大マウスでやってるけどマウス操作しながら親指で即反応できるの2つだけだなあ

355 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 15:41:03.93 ID:1f+3eqCSa.net
地雷オクタン初めて見た
一人で3人固まってるとこに凸ってダウンして味方にnoob 
ピンさして足並みそろえれば勝てたかもしれんのに…

356 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 15:48:49.77 ID:dgKfuB2S0.net
>>354
他ボタンマウス便利だよね
大学生ワイもレポート書くのに使ってるわ
ただゲーミングデザインがちょっと恥ずかしい

357 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 15:51:57.89 ID:WESIcpli0.net
先週から負け続けてプラ1から4まで下がりました
しにてぇ

358 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 15:58:57.16 ID:qqn59JgL0.net
プラ1まで上がってたならハイドでとりまダイヤ4になっとけばよかったのに勿体ない

359 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 16:18:49.65 ID:h0X5nbOY0.net
DUOは野良補充出来ないようにして欲しい
害悪が多すぎる

360 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 16:22:26.97 ID:omTJ5w8ra.net
>>326
2収縮まで滝壺で籠ってたら中央ゲート、ハモンド、別棟上段下段、ターミナル全部敵いて詰んだことあるわ
安置別棟で3収縮始まってヴァルキリーが飛んだら別棟裏にさらに二部隊いて降りる場所なくて笑った
そら3収縮で残り10部隊もいたらそうなるわな

361 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 16:24:01.52 ID:4Kp9PeKWa.net
あと130位でゴル1、ハイドで盛ることも出来るけどそんなんがしたいわけじゃないんだよ

362 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 16:49:36.62 ID:cSssS9Yua.net
>>361
いいぞ
その方向でやればプラチナまで苦労するけどプラチナからも意外と今までと同じ感じで登れるはず

俺は6位まで生き残るほうでランク上げちゃったからプラチナで苦労した期間がとても長かった

363 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 16:54:22.25 ID:+TYxrIxJ0.net
>>357
このぐらい溶かすぐらいの気持ちでガンガン戦いを挑んでいく奴が上手くなる
ポイントが減るのを怖がって守りに入ると上達は遅れる

364 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 17:04:10.01 ID:/hFou2OW0.net
まじで春休みだから普段よりクソ地雷率があがってそうだな

365 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 17:06:00.71 ID:tvW9OKlE0.net
どんどん弱くなるのに負け続けるのもすごいな

366 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 17:13:38.21 ID:Dczpnlj10.net
今スプリット全然apexやってなくて今日久々にやってるけど1ゲーム40人とかで始まる試合多くないか
ランクマなのに1人スタート4試合やった内2試合だし

367 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 17:43:12.45 ID:p3VPgmi9a.net
>>365
味方も弱くなるんやで

368 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 17:56:17.78 ID:/hFou2OW0.net
強い弱いってより自己中な味方引くかどうかだからな
戦闘狂引かなくたって絶対に戦闘したくない逃げ回りマン引いたら実質最初から2対3みたいになるし

369 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 18:29:33.72 ID:ZfyuIz7/0.net
外れランキング
1位絶対逃走マン(クリプトならさらに5段階上昇)
2位3vs1戦闘狂
3位ライフライン

370 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 18:31:06.64 ID:He2iR8Awd.net
みんな自分に自信持ってるんだね

371 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 18:41:07.75 ID:ZfyuIz7/0.net
やってるうちにみんなそうなるよ

372 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 18:50:14.51 ID:+TYxrIxJ0.net
俺なんか自分に全く自信ないわ
今まで取ってきたチャンピオンは全て味方のおかげだわ

373 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 19:40:02.07 ID:n3/zFamH0.net
わかるわ、マジで何もしてねえチャンピオン多い
当の味方がどう思ってるかは不明だが
少なくともキルダメは味方より出せてないこと多いしなぁ、最近はマシになってきたけど

374 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 19:48:15.53 ID:soPsLoV50.net
ランクでシルブロの野良2パと組まされる
JMは自分
激戦区の隣りの誰も降りてない場所でアイテム集めしようとピン刺して降りたら
勝手に2人で激戦区に降りて戦闘始める
そこに降りるんなら勝てる自信あるんだろうなとアイテム集めしつつ様子見してたら
案の定1人ダウン
仕方ないから応戦に行ったらもう1人もダウン
確キルされて箱になったら2人で切断
こんなんが3回ぐらい続いたわ
てかランクあげる気ないならカジュアルでやってくれよ

あと2パって蘇生もバナー回収もお友達優先するし戦闘真っ最中の中お友達のバナー取りに行くし本当厄介

375 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 19:49:43.10 ID:ZfyuIz7/0.net
味方批判はプラチナからにしたほうがいいぞ
ゴールドだと全ての味方を批判し続けることになる

376 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 19:51:41.69 ID:soPsLoV50.net
ゴールド1,2だとさすがにまともに戦ってくれる人多いんだわ
2パでも野良の自分に気を遣ってくれるし
シルブロはやる気なさすぎる
すぐダウンするからスマーフでもない

377 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 19:52:37.97 ID:ZfyuIz7/0.net
シルバーブロンズにやる気を求めるほうが間違ってる
やる気あったら今そこにいないわ

378 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 19:54:08.11 ID:soPsLoV50.net
>>377
だから愚痴ってるんだが?
ちなみに自分はゴールド1であと100ぐらいでプラチナ行けるんだよ
そこで味方がシルブロだとおいおいってなるわ

379 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 19:55:09.11 ID:Ef9Q+vIDd.net
今シーズンは敢えてジャンマス取りに行かずに野良に任せる事多いけどなんだかんだゴル1まではきた
流石に回ってきたらジャンマスやってるけども
1,2くらいになると即降り激戦区も少なくはなってくるな

380 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 20:01:25.80 ID:lzFYCArR0.net
人によって考え方色々やね
俺はゴル1の時この程度の実力でプラチナ上がりたくないって思ってたわ

381 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 20:03:36.44 ID:ELpcBWe8d.net
初めてプラチナ行けそう

382 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 20:16:30.68 ID:n3/zFamH0.net
初プラチナはそりゃ嬉しかったけど、何シーズンもやってると「まだプラチナ行きたくねぇ、実力不足が目に見えておる」って感じになってきたよね〜

383 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 20:25:41.96 ID:e051QVuld.net
>>375
味方批判はダイヤからにしたほうがいいぞ
プラチナだと全ての味方を批判し続けることになる
って言われたらお前黙るの?

384 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 20:34:13.09 ID:+TYxrIxJ0.net
>>374の2パってサブ垢作ってランクで自己中にファイトの練習してるしょーもない奴らでしょ

385 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 20:37:04.72 ID:ZfyuIz7/0.net
>>385
隙を見せたな 俺はダイヤだ

386 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 20:43:04.27 ID:YidE1oh50.net
先シーズンまではプラチナ全然ついていけなかったけど
コントロールあったおかげか今シーズンのプラチナは立ち回りランクの打ち合いカジュアルって感じる

387 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 20:46:15.24 ID:N3z+LBaz0.net
マウスをポチって今度G PRO X SUPERLIGHTに切り替える予定
703h→被せ最高だったが重い
GPRo→被せ出来ないけど軽いからこれでいいやん!
なんで次のG PRO X SUPERLIGHTが楽しみや
軽すぎたらGPRoに戻るわ

388 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 20:52:41.36 ID:lzFYCArR0.net
俺含めて慣れてないから近距離でショットガン撃つ時焦ってた人はコントロールで成長した気がする

389 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 21:00:11.97 ID:12jqr8w10.net
>>388
コントロールはもうこないのかなー?
すんごい楽しかった!

390 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 21:01:23.39 ID:N3z+LBaz0.net
コントロールで普段使わない武器使ってコレって意外といいやんってなった人も多そう

391 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 21:11:55.61 ID:HZCzSRtkd.net
腰撃ちヘムロックの強さを教えてもらったわ

392 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 22:05:23.02 ID:L6VbEvXJ0.net
即降り4部隊きちいわ
JM中国人?ヴァルキリーでくっきり敵映っててみんなキャノンの如く降りててなんかワロタ
JM取りに行っとけばよかった

393 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 22:08:05.81 ID:oeFTxau70.net
>>330
いるにはいる
カジュアルであからさまに初心者の動きしてる奴たまにマッチする
もちろんプレマスとかと混ざってマッチするからそいつはおいてかれてることが多いが

394 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 22:29:44.76 ID:lzFYCArR0.net
オーバーウォッチ2くるのか
BFの二の舞にならなけりゃAPEX過疎りそうだな

395 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 22:33:12.61 ID:o+9EvD0r0.net
自分1人だけ異様にダメ低くて本当恥ずかしいやら申し訳ないやら
エイム悪いのは前提として敵を撃てる場所に立てないんだよなー
よっしゃここから撃ったろ!って思っても全然体出さないしなんならもう既にいなかったりするし

396 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 22:45:56.82 ID:YidE1oh50.net
>>395
敵の場所がわからないならブラハかシアやればいいんじゃね

397 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 22:50:37.67 ID:o+9EvD0r0.net
>>396
ごめん、ブラハ使っててこれなんだ

398 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 22:55:43.44 ID:YR/32a3O0.net
ゲーミングpc買ってpc勢になろうと思うんだけどゲーミングキーボードはテンキーあると何かデメリットある?
ゲームだけじゃなくて普段使いを兼ねたいからテンキーあるほうが便秘なんだけどないほうが種類多いですよね
YouTubeでおすすめモデルはいろいろ見てるんですが選ぶうえでここだけはチェックしろって部分あったら教えてください

399 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 22:58:36.77 ID:ZfyuIz7/0.net
テンキーは単純に横幅がでかいからマウスとの距離詰めにくくなる
日常生活で使うこともないし

400 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 22:59:08.96 ID:lzFYCArR0.net
テンキーはUSBのとかで別にしたほうがはかどるよ

401 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 23:01:36.59 ID:YR/32a3O0.net
腕が広がらないぶんやりやすいってことですね
ゲーミングpc使ってる人はゲーム用と普段使いのテンキーありでキーボード使い分けてる人が多いんですか?
それともテンキーなしでも使えるし問題ないという人が多いんでしょうか

402 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 23:02:31.29 ID:YR/32a3O0.net
キーボード二つよりノートpcで使うテンキーだけのを別で買った方が良さそうですね
そうしますありがとうございます

403 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 23:05:28.60 ID:wtnq3OV30.net
ランクマ全マッチクソデュオと組まされるんだけどなんなんこのクソゲー

404 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 23:14:55.09 ID:Z+PKe8t4a.net
すごくどうでもいいんだけど、唐突な便秘のカミングアウトににやけた

405 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 23:25:54.10 ID:Dczpnlj10.net
エリアに被って降りるのは良いけどエリア内漁れる場所あるのに敵と全く同じ建物に降りてすぐ死んでハテナ打ってくるのはどういう意図でやってるんだ
即死過ぎて最低限の武器拾って駆けつけても間に合わないんだけど

406 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 23:28:48.48 ID:ZfyuIz7/0.net
孤立したやつ2人で殴りたかったのに離脱されてキレてるとみた
正直あの戦法超弱いから乗らなくていいよ

407 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 23:30:27.74 ID:N3z+LBaz0.net
カジュアルの野良と組んだらダイヤ軌道で滅茶苦茶強くてVCも入れれて正確に報告してくれるから思わず一緒にランク行きませんか?って言ったら
あ、光るブロンズバッチが欲しいから2シーズンはカジュアルしかやる予定ないんですよwって言われた・・・

振られたよぉ〜

408 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 23:33:44.45 ID:lrJF31o8d.net
上手い人でも対面で全くレレレとかキャラコン回避せずワンマガでキルする事に全集中させる人もおるんやな

409 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 23:36:50.64 ID:QA2JjwLq0.net
OW2にマウス大移動したらアシスト同士が親指擦り合うバカゲーになってしまう

410 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 00:01:39.88 ID:AIqCthst0.net
>>406
孤立してない奴だったぞ、まぁそいつJMだったし事前に降りそうな建物に敵ピン刺したけど敵の数までは把握してなかったのかな
それにしても流石にランクマで同じ建物降りはギャンブルすぎるだろ
オリンパスのドックで1pt被りなら無理に同じ建物降りる必要ないと思うんだけど、降り先譲ったら負けとでも思ってんのかな

411 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 00:02:55.34 ID:hGYmIMtva.net
オーバーウォッチってエイムアシストないの?
1やってなくても2できるかね

412 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 00:16:09.14 ID:O9Z3Gxwo0.net
オーバーウォッチとapexはゲーム性全然違うから食い合うことは無いんじゃなかろうか
valoとapexくらいの差がある気がする

413 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 00:18:39.40 ID:cYvMKfPE0.net
>>398 テンキー無いキーボード買えゲーム用だと後悔するよ テンキー使うならワイヤレスのテンキーが安くで売ってるからそれ使え

414 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 00:21:20.74 ID:7D83vma90.net
>>412
やったことないから動画でしか知らないけど動き激し目なとことか似てる気がするけど違うんだ?

415 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 00:26:14.79 ID:Ag/Ub20Y0.net
やりあってると必ず別部隊に背後取られるんだけどなんだこれ
初動で相手部隊の背後の方に人降りていたからあえて布陣したのに裏目ってばっか

416 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 00:29:21.53 ID:KFqWinGh0.net
>>397
なるほど。そんならナックルクラスターで索敵もダメージも牽制も入れられる素敵なヒューズをやってみよう!
ぶっちゃけ敵位置把握できないときは味方にぴったりくっついて後ろから撃つといいと思うよ
立ち回りも覚えられるし

417 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 00:30:50.15 ID:KFqWinGh0.net
カジュアルのローテーション、いつの間に一時間になったの?
どんどん変わるからありがたい なんなら三十分ローテでもいい

418 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 00:32:48.80 ID:Phbi9YRM0.net
テンキー無くても数字打てるからそれで間に合っちゃうのよね

419 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 00:32:50.05 ID:O9Z3Gxwo0.net
>>414
動きがそこそこ激しいのとスキル使うのは似てるっちゃ似てる
ゲーム性が、あっちはどちらかといえばLoLとかのmoba?に近いな
タンクだのヒーラーだの役職があるし敵キャラに応じて対策キャラとか出す必要があったり、より知識やチームワークが大事になってくる

420 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 00:39:53.85 ID:/UiTt36ed.net
1人だけ生き残った味方の観戦してたらハイド中なのにめっちゃ多動してて
やべー思ったらラウンド5でも足音立てまくって自分から位置バラして死んでった
プラチナ帯おもろすぎ

421 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 00:45:06.23 ID:7D83vma90.net
>>419
詳しくありがとう
LoLやってたから個人的には移動したいなそれは

422 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 00:47:46.19 ID:I66FQP2+0.net
初めて野良でVCで連携取ったんだけど、明らかに適正じゃない人らで強すぎてパイロン発生期と化してしまった

423 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 00:48:17.15 ID:Ag/Ub20Y0.net
初動室内で3パ相手にボセックと2020でどうやって戦えばいいんだよ
まじでランクマで武器ガチャやめてほしい

424 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 00:54:29.65 ID:004Bzn8q0.net
キーマウほんと面白いな
1キルしたときの快感がやばいわ
だって全部人力なんだもん

425 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 01:00:31.16 ID:qZDB3cJma.net
owはパッドいないならやりたいな

426 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 01:02:04.22 ID:Ag/Ub20Y0.net
ようやく調子よかったとおもったら今度はゲームいきなりラグくなって
戻ったら死んでてワロタ
なんだこれ運なさすぎだろ

427 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 01:03:01.50 ID:Ag/Ub20Y0.net
てか打ち合いで玉打った瞬間にラグで画面停止して気づいたら死んでて
ランクマイナスポイントで終わるってなんだよこれ
おかしいだろ

428 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 01:26:55.48 ID:ixGRFurF0.net
ここ数日一瞬だけpingが高くなってフリーズすることが多くて困ってるんだけど同じ人いる?(ロス、チョークはなし)

429 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 04:42:10.82 ID:HhQTxPvP0.net
今日勝てないなぁ
いつも平日盛れて週末盛れない気がする

430 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 06:40:44.66 ID:ADkwP9zUd.net
>>394
BFは看板タイトルなのに毎回作り荒すぎる

431 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 06:46:38.01 ID:aJX9f2wG0.net
OWにしろBFにしろちゃんと作ればapex市場食えると思うけどなんでかなぁ〜

432 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 06:48:51.29 ID:99IVjU1e0.net
人が戦闘してる後ろで呑気にクラフトして出来上がるの待ってるクソいた
回避機能欲しい

433 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 06:56:33.62 ID:qZDB3cJma.net
PAD優遇するかどうかとCSで展開するかどうかだぞ

434 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 07:28:34.43 ID:wovdgHw80.net
この時間帯戦闘したがり多いな結構距離あって第一収縮飲まれてんのにまだ撃ち合いしてたわw
中距離ペチペチ長すぎてピン刺しちゃった

435 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 08:45:05.30 ID:O9Z3Gxwo0.net
よく言われる「プラ4の内は敵味方にプラ4が来やすく、プラ3や2に上がってくにつれ敵にも3・2が来やすくなる」みたいな、同一tier内のマッチング変化って実際にはどうなんだろう?
なんかどこかで名言されてたりしたかな?それともやはりプレイヤーの体感なんだろうか

436 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 09:20:31.24 ID:aJX9f2wG0.net
ゴールドくらいからそれない?
ゴールド4の時は3〜4と組むし2くらいなら1〜2と組む。プラチナもそうやろ
特にゴールド〜プラチナがカジュアル勢では一番人が多いんやしそうなるとは思うわ

437 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 09:41:54.43 ID:O9Z3Gxwo0.net
ゴールドの記憶は薄いけど、最近プラチナ2の配信見てたら味方に来るの4ばっかりだったから、やっぱ勘違いなのかなーって
人口多い時間少ない時間で色々あるかもしれんけどね

438 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 09:42:21.39 ID:smYwjPR70.net
>>435
それは間違いなくそうだよ
プラチナ4の配信者みててもチャンピオン部隊全員4だった
今自分は1だけどキルされた時見れる敵は皆んな3以上たまに4とかゴールドとかいるけどそれはデュオだろうなと思う

439 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 10:02:49.62 ID:e4E8zxGur.net
>>437
結局近いランクが集まるほど人口少ないってだけだと思うよ

440 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 10:02:50.65 ID:lV7dJuvV0.net
>>437
結局近いランクが集まるほど人口少ないってだけだと思うよ

441 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 10:02:50.65 ID:lV7dJuvV0.net
>>437
結局近いランクが集まるほど人口少ないってだけだと思うよ

442 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 10:02:50.94 ID:lV7dJuvV0.net
>>437
結局近いランクが集まるほど人口少ないってだけだと思うよ

443 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 10:07:36.81 ID:O9Z3Gxwo0.net
>>438
そういうもんか、なんかマッチング周りとか結構ブラックボックスちゅーか何が何だかなんだよなー
まぁ内訳知ったところで取る手立ては何も無いんだけど・・・

>>439
俺は増えるぜ!
人口的な問題かー、時間帯とかもかなり影響しそうやね

444 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 10:13:45.14 ID:2mr8oNUr0.net
シーズン8を境目にハッキリ変わった
それまでは同ランクならごちゃまぜマッチだったけどS8からはランクが同じでも更に近いティア帯でマッチするようになった
確か公式でもアナウンスしてた気がする

445 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 10:23:54.42 ID:Ag/Ub20Y0.net
最近マジでプラチナで盛れなくてシンドイ
即降り武器ガチャ強制やらフルパにボコボコにされたりとか周辺からぎょふられまくったりとか
特にプレイスタイル変えてないのに裏目ってばかりでつらい、、

446 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 10:24:00.92 ID:O9Z3Gxwo0.net
>>444
公式から出てたか、感謝します
じゃあ「プラ3まで登れたらプラ帯で勝ってるので実質ダイヤ」みたいなのは過去の話なんだなぁ

447 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 10:39:42.40 ID:aJX9f2wG0.net
まぁ2〜3シーズン全部プラならプラチナで才能頭打ちなんやろ
後は努力する(エイム練習・立ち回り・ハイドで順位上げ込み)かフルパ組むしかないよな
俺は努力もしたくないしやりたい時だけゲームしたいからフルパも嫌だからもうカジュアルしかしてねぇ

448 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 10:41:07.68 ID:Ag/Ub20Y0.net
今シーズンで初のプラチナなんだわ
6600以上あったレートが今じゃプラ4のドベではいつくばってる

449 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 10:43:26.26 ID:O9Z3Gxwo0.net
今シーズン初プラチナなら成長したってことだし6600とかめっちゃ高いとこまで行ってんじゃん
できるできる!(クソ無責任発言)

450 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 10:48:45.34 ID:aJX9f2wG0.net
配信者とかプロがよく言ってるのは射線管理するとか敵ピンはマメに刺すとかJM積極的に取って自発的行動取るとかグレ使うとか見捨てるべきは見捨ててハイドで順位上げるとかフェニキ巻くなとか
試しに全部やってみたら?
俺はカジュアルに籠るから激戦区武器ガチャアーマーガチャの突撃猪でノックしたら即抜けするからやらんけど

451 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 10:52:31.50 ID:Ag/Ub20Y0.net
多分斜線管理が甘いんだろうな
JMと敵ピンは積極的にとってる
恐らく積極的にテキパの裏取りに行こうとして逆に別パの斜線上に居るのが敗因
だいたいチャーライか別パの2人以上にボコられる

452 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 10:53:18.44 ID:6p1Yov/Md.net
今日すんごい暑いな
早く帰ってランクやりてーわ

453 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 10:56:26.16 ID:O9Z3Gxwo0.net
なんやかんや味方にプラ2とかが来てくれるとめっちゃやりやすいし-少なく+は多くなんだよな
逆に4が2人来ると無残な死を遂げがち
結局ずっと味方依存のままだ、キャリーなんて夢のまた夢だな・・・

454 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 10:58:23.01 ID:kPmfQYoz0.net
6600ってプラ1やん
そっから床ペロとか落ちたなぁ

455 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 11:02:23.16 ID:Ag/Ub20Y0.net
今もターミナル安置だからって見方が容易に近づいてたから
ピンうっていくべきではないって主張したのに
他2人が向かって言って案の定乱戦になって落ちました

456 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 11:06:04.81 ID:O9Z3Gxwo0.net
タービン・貯蔵庫・ハモンド・エステート・ターミナル辺りで戦闘したら一瞬で3部隊は集まって来るよなぁ、マジであそこ長居したくないわ
もっと逃げ道や通り道増やして欲しいもんだ、あるいはジャンプタワー乱立させるとか

457 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 11:08:35.60 ID:aJX9f2wG0.net
そこで見捨ててハイドすりゃマイナスは減らせれるやん
ついでに長物に持ち替えて終盤上手く漁夫れればポイントも稼げる
ソロランは基本長物が必須やと思ってるわ

458 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 11:09:19.63 ID:kPmfQYoz0.net
OLYMPUSはマップ改変で凄い漁夫が来やすくなった感じよね

459 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 11:12:40.15 ID:O9Z3Gxwo0.net
RP改変で5位以上の順位ポイント増えたから、より見捨ててハイドが大事になってくるのかもねぇ
かといって勝てる試合を見捨てて落とすのも勿体無いし、塩梅が難しいのだが

460 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 11:24:19.36 ID:Ag/Ub20Y0.net
どれだけ見捨ててハイドしようと思ったか、、、
見捨てて逃げると別パのチャーライにほぼ確殺される
そもそもハイド前提でスナイパ拾ってないからまずうまくいかない

461 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 11:29:13.32 ID:O9Z3Gxwo0.net
1人になった後でもソーラーアレイ寄れたら大抵は砂一式整うからオススメ
砂でなくとも3倍ランページ辺りでもなんとか漁夫れたりしなくもないと思う
もちろん1人に追い込まれた時点でかなりの茨の道だとも思う・・・俺は上手くやる自信はない!

462 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 11:41:32.09 ID:Ag/Ub20Y0.net
ああ、また負けた、、
レイスのポータルで特攻かけろって言われて特攻かけたら
自分以外は速攻引いて3パの的になった

463 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 11:45:27.47 ID:Ag/Ub20Y0.net
エスカレートで武器ガチャ2020で2人にボコられるた

464 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 11:52:13.74 ID:Ex3szbQ00.net
一年近くAPEXやってるのに一向に上手くならない友達にイライラしてしまう
APEXのネタ的な動画は見るくらいなら立ち回りとか動画見てくれと思う

465 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 11:54:02.93 ID:Ag/Ub20Y0.net
キルレも最高0.8あったのに0.4になった
どうすれば勝てるかマジでわからなくなってきた
仲間のカバーはいると必ず別パにやられる

466 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 11:59:24.84 ID:Ag/Ub20Y0.net
エリジウム乱戦でまけた

467 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 11:59:57.53 ID:Ag/Ub20Y0.net
今日朝からやっててすべてマイナスだわ。。。
なんだよこれ

468 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 12:05:31.51 ID:O9Z3Gxwo0.net
盛れないときは素直に日を改めるべし
そのうち「今日は私の日!」ってタイミングが来るはずさ

469 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 12:07:18.86 ID:Ag/Ub20Y0.net
かれこれ1週間以上この状態なんですが。。。
今もタービン行くなって言ってたのに2人が行くから付いて言ったら
挟撃されて死んだ-36

470 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 12:16:35.29 ID:7hDSFNjb0.net
キルレ1割るならそのランク帯が適正だから頑張れ

471 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 12:17:49.10 ID:7hDSFNjb0.net
てかキルレ0.4ならエイム練習した方がいいわ

472 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 12:29:23.65 ID:7ccwytJjd.net
ゴールドなんだがフルパ強いんだがwww
ソロの方が盛りやすい
俺のキルレが0.6ふれが0.3と0.2

473 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 12:30:39.02 ID:Jgc1iVRk0.net
>>469
初動以外で満額マイナスついてるなら定石とかよりもまず仲間と同じ敵撃ってちゃんと殺すって基本を重視したほうがいいかも

474 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 12:30:40.91 ID:Ag/Ub20Y0.net
ようやく勝てた、、+1!

475 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 12:31:36.90 ID:Ag/Ub20Y0.net
>>473
これかもしれない
確かに1対1が多い気がするから意識してみるわ

476 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 12:34:48.56 ID:Ag/Ub20Y0.net
武器ガチャ(強制)失敗-36!
こんなんばっか。。。

477 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 12:40:09.09 ID:ImLrV1PJ0.net
>>472
全員それぞれがソロで割と楽にプラチナ行けるぐらいじゃないと、ゴールド帯でフルパやるのはキツイらしい

478 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 12:45:22.07 ID:7ccwytJjd.net
>>477
エイム練習しながらオリンパス掃除してたら3人で強くなれるかなwww
もうちょっと頑張ってみるわありがとう

479 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 12:48:48.22 ID:HmIq5Nnz0.net
キルレ1割ってるなら少なからず自分に責任あるから見直したほうがいい
あとレイスのポータルで特攻仕掛ける時はレイスのポータルですぐ帰れるようにしないとなんの意味もない

480 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 12:49:15.92 ID:ifR+ok890.net
ランページを指切りじゃなくて、テルミットなしで近距離フルオートで持続的に当てるのって練習すればできる?

481 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 12:50:06.76 ID:ftWvUU+vp.net
>>476
ちゃんとキャラピックはしてるか?キャラピックしてジャンマス自分でやれば、初動被り武器ガチャファイトやる羽目になる機会がかなり減ると思う

482 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 12:51:09.88 ID:HmIq5Nnz0.net
JM取ってフェーズドライバー降りろ
あそこなら反対側に降りれば1パ被ってもある程度の装備で戦える
2パ以上はターミナル行けばいい

483 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 12:58:28.69 ID:z0V4Oybrd.net
土日のプラチナ魔境過ぎるからカジュアルにこもるね

484 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 12:59:28.30 ID:ftWvUU+vp.net
s5から始めてもう2年近くになるけど、kd1超えてた期間なんてほんの僅かだな・・・
大抵はkd0.8前後でシーズン終えてるわ
めっちゃランクサボってかなりレベル落ちた後のゴールド通過でようやく1.2くらいだったな、その後プラチナやったら瞬く間に0.8よ

485 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 13:00:09.02 ID:ZFRh4sch0.net
後半はV3が配信するなら見たいが

486 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 13:00:34.75 ID:ZFRh4sch0.net
すまん誤爆

487 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 13:09:59.75 ID:Ag/Ub20Y0.net
>>481
してるんだが半々ぐらいの感覚でJMとれんのだわ
フェーズドライバーはよく使うけど、たいがいターミナル行きたがる奴多くてその後挟撃されてしぬ

488 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 13:12:45.78 ID:MyQZ0c4X0.net
カジュアルは周りみずに敵のところおりてダウンするカスどうにかしろ

489 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 13:27:04.82 ID:L+JI0/Rra.net
初動あさってる途中に味方が移動始めたらセル回復2弾1スタックとか物資きつくても即切り上げてついていったほうがいい?
もう少し漁ってから追いかけてもいいの?

490 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 13:35:56.56 ID:kPmfQYoz0.net
マイナス続きでもチャンピオン+200で挽回できたりするからね
だから止めらんねぇんだ(;´Д`)ハァハァ

491 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 13:43:36.89 ID:7C/61qvM0.net
>>489
そいつの移動先とピンの有無による

極端に早くてピンなしで散らばりすぎセリフ出る距離まで走ってたりするようなのは
正直何してもいずれ無理凸して死ぬから無視していいけど
それ以内とかピンありなら漁りは切り上げて追ってフォローしてる
物資は道すがらでも漁れるけど人的資源に死なれるとリカバリーが面倒だし

492 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 13:56:47.05 ID:ftWvUU+vp.net
>>490
わかるわかる
マイナスくらいまくってしんどくなってきた頃合いで強い味方寄越してくれて、チャンピオンや2位フルキルポとか取らせてくれがち
DV受けて辛い別れたいってタイミングで優しくしてくる男みたい

493 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 14:02:19.56 ID:EG99sEYdd.net
まぐれで取ったダブハンとかつけとくと地雷が言うこと聞いてくれるようになって便利だよ
俺の方がお前より強いって態度で接すれば勝てる

494 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 14:13:51.96 ID:Ag/Ub20Y0.net
最後にいつチャンプとったか忘れたわ
それくらい勝ててないラウンド3以内に必ず死んでるわ

495 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 15:06:40.74 ID:O9Z3Gxwo0.net
まぐれでもダブハン取れるような人がこのスレに何人いるのだろうか・・・
俺にゃひっくり返っても無理だぜ!

496 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 15:15:09.85 ID:hnCP57880.net
あのすいません
apexってfpsを表示できる設定があるじゃないですか
そこに表示されてる数値が仮に60だった場合60fpsでプレイしてるという認識でいいんでしょうか?
60HZモニターで140fpsって表記されるパターンもあるんでしょうか?
60HZモニターの場合は60以上の表記になることはないという認識であってますか?

497 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 15:18:21.46 ID:cFq17U6g0.net
いや60以上出るよ

その分の映像が切り捨てられるだけ

498 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 15:20:26.64 ID:hnCP57880.net
60以上出てもそれ以上はモニターのせいで切り捨てられるのですね
親切にありがとうございます助かりました
140と表記されてて140HZのモニターであれば140でプレイしている事になるんですね
ありがとうございます

499 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 15:26:45.18 ID:fpTtRNn30.net
まぐれで2000ハンマーだわ、まだ
まあFF7R2がSteamに出る頃には縦ハンくらいは・・
暗黒大陸編が終わる前にはダブハンに

500 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 15:28:52.53 ID:HmIq5Nnz0.net
ランペでチャーライと遊んでれば取れるぜ!
8キルでも取れたりするからそんなに大層なものでもなかったりする

501 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 15:37:28.75 ID:HhQTxPvP0.net
脳死レイスオクタン死んだ後にチャットで雑魚とかnoobとか文句言うぐらいなら
最初からVCでIGLすればいいのに

502 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 15:43:59.26 ID:gOytgj6x0.net
デュオの即死ほんま多くて意味分からん
通話してやってんちゃうのこいつら

503 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 15:51:00.16 ID:/U39ceQN0.net
びっくりするぐらい即降り即死マンしかいない
ちょっとは頭使って激戦区そばに降りてすぐ向かえばいいのに

504 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 15:56:14.55 ID:iM9HFjugd.net
半年くらいやってるけどアッシュの2000ハンマーとバンガの2500ハンマーしかねえや
2500行ったときもたまたまクレーバー拾えたときやし

505 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 16:02:51.44 ID:+5Sd8ukR0.net
クレーバーしっかり当ててるのがすごいわ
2回くらい全弾撃ち切って1発も当たらなかったことある

506 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 16:14:23.51 ID:ta92OV2UM.net
弾速おっせえ落下でっけえで大変よ

507 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 16:21:19.89 ID:HhQTxPvP0.net
ハンマーなぜかローバとランパート持ってる
最終安置で有利ポジとれて一方的に脳死シーラぶっぱなしてたらとれたわ

508 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 16:29:18.56 ID:Ag/Ub20Y0.net
朝からやっていくつかプラスあったけど総じてマイナス
1つも漏れないプラチナ帯
なんだこれ

509 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 16:32:39.80 ID:k6pOJOo30.net
ヘムロック強すぎない?初動で拾って部隊壊滅出来たもんだからそのまま持ってたら13キルかましたんだが

510 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 16:33:19.66 ID:Ag/Ub20Y0.net
2週前まではプラ1で普通に盛れてたのに
だんだん下手になっていくこの感覚なんだこれ

511 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 16:35:14.96 ID:Jgc1iVRk0.net
>>508
とにかく今回の順位点の緩和で一番でかい5位入賞ボーナスを狙っていけ
エリア外でデカ肉20個くらい作って第4収縮まで粘るっていう裏技もあるゾ

512 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 16:48:21.86 ID:kWtOOpja0.net
オーバーウォッチは気になってるな
でも方向違うんじゃねーかな
配信者はあれこれやるかもしれんが
パラディンズみたいなもんやろあれ

513 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 16:53:50.77 ID:/U39ceQN0.net
オーバーウォッチはタンク ダメージ ヒーラーってロールがあって最初に決めてそのロール内ならゲーム中キャラ変更自由って仕様のせいで
タンクがクソ ダメージがクソ ヒーラーがクソって責任押し付けあえる楽しいゲームだぞ
ついでに言えば当たり前だけどダメージが最も人気だからダメージやりたいやつはマッチング時間がめちゃめちゃかかるぞ

514 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 16:53:58.54 ID:Ag/Ub20Y0.net
>>511
その発想はなかったがあとちょっとでダイヤってなったらやってみるw

515 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 16:55:09.59 ID:bNMLBTba0.net
オーバーウォッチはガチガチのロールゲーで編成考えてキャラピックしないといけないし、人数も多いから多少自分が上手くてもどうにもならないしでカジュアルプレイヤーに流行る気がしない
その辺改善というか緩くなってればいけそうだけど

516 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 17:01:05.54 ID:JSt3chOqd.net
オバーヲッチは面白いぞ
4人パに暴言トロールされてグラマスはレート4000下げてくるし上はほぼチーターがいる

517 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 17:01:24.92 ID:10i6jx+H0.net
やられる前に全滅のBGM流れるのウケるんだけどw

518 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 17:35:06.94 ID:ImLrV1PJ0.net
>>509
それはヘムロックが強いんじゃなくてお前が上手いんだよ
俺はやっぱりランページの方が使いやすい

519 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 17:53:19.27 ID:yrgQtyiza.net
ヘムロック使われてないけど、リコイル簡単で腰撃ちもいける
それと弾節約の単発撃ちもあるから強いよ
初めて2500取った時にヘムロック担いでた

520 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 17:55:26.63 ID:10i6jx+H0.net
>>509
ヘムロックで13キルなんてお前つよすぎ中級スレへGO

521 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 17:56:00.80 ID:ta92OV2UM.net
ジッター単発連射マクロヘムロックの話する

522 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 17:58:04.63 ID:k6pOJOo30.net
>>518
>>520
いや自己最高更新したし上ブレもいいとこだよこれ
知らぬ間にチート買ったか雑魚鯖に行ってしまってたらしい
一生ヘムロックと添い遂げることを誓った

523 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 18:09:12.43 ID:kWtOOpja0.net
>>513
ff14ちゃんかな

524 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 18:11:39.64 ID:HmIq5Nnz0.net
ヘムロック使えるの強すぎあれどうやって使うねん

525 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 18:19:25.79 ID:fpTtRNn30.net
ヘムの撃ち方は、目標をセンターに入れてクリック

526 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 18:23:16.85 ID:Ag/Ub20Y0.net
ヘムロックは初動で拾って使うけど途中でリプりでフラトラに換えちゃうなぁ

527 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 18:26:59.02 ID:JguOyCpKF.net
フラトラの撃ち方、目標を画面に入れてクリック

528 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 19:07:46.31 ID:r2odBOag0.net
ヘムロで4000ハンマー取れちゃったけど恥ずかしいから外してる

529 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 19:08:29.67 ID:k6pOJOo30.net
>>524
PADでスマンな

530 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 20:14:04.47 ID:zjdl7yVX0.net
PADでヘムロックマスティフは一時期めっちゃ強かったよね

531 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 20:14:16.70 ID:Ag/Ub20Y0.net
バンガのモクって見方PTの視界クリアだっけ?
ブラはじゃないキャラに明らかに狙い撃ちされるんだけど

532 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 20:27:01.44 ID:Ag/Ub20Y0.net
接近戦はほぼ100%撃ち負けるんだけど
なんかいい練習方法ない?
実践詰むしかないのかな、、、

533 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 20:30:51.45 ID:r2odBOag0.net
>>532
低感度にして全部腰打ちにする
びっくりするくらい勝てるぞ

534 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 20:31:17.00 ID:ImLrV1PJ0.net
まずフレンドを作ります
射撃練習場へ行きます
二人で近距離戦の練習します

535 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 20:32:13.78 ID:aJX9f2wG0.net
クランにでも入ってディスコでもしたら?

536 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 20:38:33.49 ID:Jgc1iVRk0.net
>>532
「先に撃って、1発目から当てて、しっかり動いて、それでも弾をあまり外さず、体は相手より出さないと、勝つ」
パーツ分けで、自分が出来てないと思う事をを想像してみて

それがちょうど「索敵、初弾エイム、キャラコン、トラッキング、遮蔽利用」に対応してるから
ワードつきでピンポイントで上達動画探すんや

537 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 20:46:26.19 ID:7hDSFNjb0.net
エイムなんて一朝一夕で上達するもんでもないし射撃訓練場でもkovaakでも毎日やるしかない
何すればいいかなんてyoutubeにいくらでもあるしな

538 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 20:54:08.82 ID:7D83vma90.net
煽り抜きにして足りないのは落ち着きじゃないの?
1日で26レスは反射的に書き込んでそうだし

539 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 21:17:53.82 ID:WjJa47pj0.net
使用キャラをオクタンからホライゾンに変えてからプラチナ帯でもじわじわと盛れてきた

540 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 21:18:52.60 ID:ZFRh4sch0.net
やっぱ強キャラを使うのは大事だな

541 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 21:51:58.56 ID:pvdil4tE0.net
kovaakってちょくちょく聞くけどあれ結構練習になる?
買ってみようかな

542 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 21:59:06.15 ID:Jgc1iVRk0.net
>>541
Aim Labもいいぞ、無料だし、毎回snipeの顔が見れるし

543 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 22:03:04.71 ID:7hDSFNjb0.net
>>541
apexの強さに直結はしないけど基本的なエイムの仕方とか体に覚えさせるのにいいと思う

544 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 22:28:10.78 ID:pvdil4tE0.net
ありがとう
せっかくだし買ってみる

545 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 22:35:06.80 ID:JSt3chOqd.net
>>542
ホモ

546 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 22:55:20.48 ID:hsgUU9O/d.net
>>531
サイレント修正でバンガから見るとモクが少し透けて見えるようになったらしいよ

547 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 00:41:40.59 ID:y1tJMrM00.net
初めてプラチナ行けたんだけどプラチナってキルムーブしないと盛れない感じかね
銃声なる方に向かうのが正解?
接敵しないで上位行ってもマイナスだもんな

548 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 00:41:48.52 ID:eQUbjQoU0.net
バンガだけが少し見える、ならパッシブ能力としてアリかなあ

549 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 01:32:30.41 ID:RAe3sm9Pa.net
建物に走りこもうとしたら横に展開してる敵と二階で回復巻いてた敵に見つかってふっつーに死んだ
イヤホン断線したからモニターでやってるけど最近足音聞こえなくなってきてやりづらい…

550 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 01:34:47.27 ID:kg2AvuHe0.net
条件あるみたいだけど敵のシルエット丸見えで当てやすいよね
モクモクで油断してる相手にすごい当たる

551 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 01:42:55.99 ID:BsYKvt470.net
>>549
2000円のイヤホンでも買いなよ…

552 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 02:08:08.94 ID:uTrcN5qK0.net
さすがにモニターの音だと厳しい
かなりのハンデになるで

553 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 02:12:35.15 ID:vHf9tZpj0.net
グロータワー2階3階でやりあってるの見えてわざわざ1階に入っていく野良意味わからん

554 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 02:15:54.07 ID:3Rdll1rp0.net
最初の飛行機内でキャラに喋らせるの?笑うからやめてくれ
特に俺んちに来てビールでも飲もうぜみたいなセリフすき

555 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 02:45:03.35 ID:toChKVSk0.net
カジュアルで仲間バッジトラッカーなしの場合
どうしてる?
まあカジュアルだから深く考えないけども
とりあえず被るとこ降りてるわ

556 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 03:24:07.75 ID:UpavrhTs0.net
>>555
自分が品定めする側なのかお前さんは

557 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 03:42:30.89 ID:q6nHceW50.net
Apexが初めてのFPSだしオッサンだし圧倒的に時間が足りないんだろうけど、成長してる感じしなくて辛ぇわ…

558 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 05:44:26.93 ID:3Rdll1rp0.net
肝心なところで蔵落ちしたわ
このゲーム1日1回はランクマ蔵落ちするんですが・・・

559 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 07:03:54.24 ID:cmABPRK00.net
>>428
昨日おとといと連続でping800ぐらいになった。sorry言って落ちるしか無かった

560 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 09:55:50.20 ID:toChKVSk0.net
>>556
いや抜けること多くないかい?
なんで品定めになるんだ

561 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 09:58:37.87 ID:vyAweGqwa.net
みんなコバックのスコアってどれくらい行んだろ

562 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 10:07:24.11 ID:kfr9zpcU0.net
>>557
言えたじゃねぇか…

563 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 10:26:58.10 ID:uTrcN5qK0.net
そりゃ、辛えでしょ…

564 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 10:26:58.77 ID:MWii+NBt0.net
>>211
真に恐れるべきは有能な敵ではなく 無能な味方である

565 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 10:31:33.22 ID:MWii+NBt0.net
>>249
真に恐れるべきは有能な敵ではなく 無能な味方である

566 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 10:32:06.15 ID:MWii+NBt0.net
>>248
真に恐れるべきは有能な敵ではなく 無能な味方である

567 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 10:37:48.00 ID:MWii+NBt0.net
>>307
真に恐れるべきは有能な敵ではなく 無能な味方である

568 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 10:43:05.95 ID:MWii+NBt0.net
>>366
人口減ってると言われるけど
スチームの道雪はあまり変わらないような気がするが
体感的には減っている

569 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 11:44:56.81 ID:IunzVjV80.net
>>557
ゴールドまで行けるレベルなら充分このゲーム楽しめると思うよ
もっと肩の力抜いて楽しもう

570 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 11:57:23.68 ID:CWLcNRQjr.net
>>561
NarrowStrafeで平均4000くらい

571 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 12:01:42.38 ID:NB8JUQUu0.net
相手がフルパでフォーカス合わせて来てるわけでもないのに、紫アーマー着てて回復する間も無く死ぬのは恥なんだよ!聞いてっか俺!
もっと索敵をしっかりしろ!そんで遮蔽を意識しろ!畜生!

572 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 12:45:41.08 ID:NB8JUQUu0.net
最近チャンピオン取ってねえなーと思って今シーズンの勝利数見てみたら156試合4回(勝率2.5%)かよ、そりゃ記憶に無いわけだわ・・・
トップ5入り回数は49で中々いい数値だと思うが、なんかモヤっとすんなぁ・・・

573 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 12:56:31.10 ID:y1tJMrM00.net
>>567
ガスおじのボイスで再生された

574 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 13:31:22.92 ID:IunzVjV80.net
>>572
勝率2.5%で低いのか・・・
自分のも気になって確認してみたら通算でも2.5%切ってるし今シーズンに至っては過去一酷い数字になってたわ
勝率の平均って野良だとどのくらいなのかな

575 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 13:34:59.23 ID:6qg4gqXqp.net
>>574
20部隊分の1だから5%あれば平均近い感じかな?超単純計算だけど
俺の過去の総成績(4000試合)見ても5%だったし
トップ5入りは20部隊分の5で25%あればいい感じか

576 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 13:37:28.76 ID:Dtz2E7RM0.net
チャンピオンなんて運ですよ
トップ5入りが多いってのは素晴らしい

577 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 13:51:06.55 ID:jZcjw9RT0.net
結局は自己中引かないかどうかだけでしかないような気はする

578 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 13:59:48.26 ID:k0TZXAjLa.net
ランクで来る奴が目的なしでとりあえず安置目指す奴だと途端に糞みたいな遭遇戦になるから楽しくねぇ

579 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 14:54:04.64 ID:6qg4gqXqp.net
安地的に切羽詰まってるわけでもないのにフェーズランナー乗ろうとする人らが意外といてビックリする
フルパで戦闘に自信ありとかでない限り、できれば避けたいルートな気がするんだが俺が臆病なだけかいね

580 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 15:08:51.65 ID:fXrN8gIh0.net
>>579
なんも考えてないだけ
場所知られていいことはない

581 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 15:20:09.32 ID:yD03eT8S0.net
>>578
こういうやつと当たると敵と接敵した時自分だけ残されて
2人は逃げるパターンになるよな。。

582 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 15:28:01.11 ID:IunzVjV80.net
野良だと助けようが無い場所でダウンする人多い
そうなったらクリプト以外見捨てるほうが互いに良い結果を生む

583 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 15:53:48.70 ID:6qg4gqXqp.net
>>580
やっぱそんなもんかー
実際降りたところに敵いて危なかったこともあったし(なんか向こうが逃げてくれたけど)、乗るならそれなりの覚悟は欲しいぜ

584 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 15:56:49.00 ID:jZcjw9RT0.net
クリプト使ってたけどそういう奴ほど助けるだけ無駄って結論にしかならなかった

585 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 16:28:11.36 ID:jZcjw9RT0.net
まじで3月入ったあたりから質がひどすぎて笑えてくるわこのゲーム

586 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 16:28:17.91 ID:g+optSud0.net
キーマウでキルすると脳汁出るわ

587 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 16:31:38.90 ID:UK66SnFZd.net
始めた頃に調べた設定でずっとXマークオフでやってたんだけどオンにしたらやりやすくなった
腰撃ち目に見えて当てやすくなったしこれでいこう

588 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 16:39:02.67 ID:Dtz2E7RM0.net
Xマークは邪魔になるので消しましょうと教わったんだが違うの?

589 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 16:39:57.24 ID:jc202R4J0.net
Xマークがあると当たってる爽快感的なのが感じられるから楽しみたいなら有ってもいいんじゃない?
俺は邪魔だから消してるけど

590 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 16:57:06.84 ID:UK66SnFZd.net
ADSでもそんなに邪魔って感じはしなかったな
自分にはオンのが合ってそうだった

591 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 17:04:03.88 ID:q6nHceW50.net
>>569
ゴールドとりあえずは抜けられる床ペロだけど、知り合いがダイヤ以上ばっかりで気が引けるんよね…

592 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 17:38:35.10 ID:/VDW0Y+3a.net
初めてプラチナいけた
トラックボールでやってる人全然いなくて参考文献少なかったけどなんとかなった

593 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 17:40:10.07 ID:u888RTs20.net
おめでとう まずマウスを買い替えようか

594 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 17:41:57.18 ID:Dtz2E7RM0.net
トラックボールでプラチナ行った人って、たぶん日本で10人もいないぞ

595 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 17:49:17.54 ID:NB8JUQUu0.net
なんかもうどこからツッコんでいいか分からんな
とりあえずアンタは凄い

596 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 17:55:15.61 ID:q6nHceW50.net
トラックボールは凄ぇよ…

597 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 18:01:20.34 ID:RqOjKrzg0.net
>>581
今日はまさにそれとしか組まされてない
あと30ちょいでゴル1だったのに170まで後退したよ

598 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 18:03:59.01 ID:vcHUWMdxd.net
トラックボールってエイムアシスト切ったPADより難しいでしょ

599 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 18:04:05.92 ID:RqOjKrzg0.net
トラックボールて
ぎゃくに親指の感覚で出来てよかったり?

600 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 18:37:59.00 ID:UEdXaRWz0.net
俺より戦績酷い人いるってくらい戦績酷い
いつまで立っても成長しない
マジで俺より戦績酷いの世界でも10人いるかいないかくらいでしょ

601 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 18:39:39.75 ID:DnKBRu9j0.net
>>600
昔CoDで真面目にやってKD0.02みたいな伝説の中国人いたなw

602 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 18:44:29.03 ID:yD03eT8S0.net
>>600
下にはしたが居るぞ
俺だ

603 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 18:46:46.72 ID:UEdXaRWz0.net
>>602
試合数3.6kで勝利数64やぞ

604 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 18:49:35.99 ID:UEdXaRWz0.net
すまん、ちょっと持ったわ
もうすぐ試合数3.8kやわ

605 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 18:53:46.53 ID:u888RTs20.net
よくわかんからKD教えて

606 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 18:58:37.49 ID:UEdXaRWz0.net
0.5

607 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 19:06:15.21 ID:u888RTs20.net
試合数3.8kで0.5かぁ
感度あってないんじゃない?
エペの初期設定滅茶苦茶感度高いから一回1.5とかそこいらに下げてみるといいかも

608 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 19:06:39.41 ID:UEdXaRWz0.net
これよ
http://iup.2ch-library.com/i/i021810955915874511295.jpg

609 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 19:10:54.63 ID:DnKBRu9j0.net
>>608
0.5なら全然下に何千何万人もおるから安心しw

610 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 19:13:56.25 ID:6XAdEAyv0.net
>>608
あと1000試合する頃には自分もこのくらいの戦績になってそう
というか初fpsならこんなもんとちゃうの?

611 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 19:19:39.46 ID:UEdXaRWz0.net
>>609
いや、これだけ試合しててこの勝利数はほとんど見たことない

612 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 19:42:09.72 ID:u888RTs20.net
勝利数は実力の指標になりにくいよ

613 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 19:47:01.06 ID:Dtz2E7RM0.net
実力はソロでのランクで示すしかない

614 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 19:54:25.43 ID:yD03eT8S0.net
>>603
試合数は4.5kで俺のほうが多いからあれだけど勝利数100だからどっこいくらいかも

615 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 20:04:29.28 ID:mr6X8obzF.net
勝利数もあるに越したことないけど、しっかりダメとKD伸びてるなら後はやってるうちに円意識して押し引き分かるようになってピンとかも使えば勝てるようになるんじゃない?
もう5.4kしてる俺よりは上手くなりそう

616 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 20:10:46.33 ID:jZcjw9RT0.net
まじでびっくりするほど終わってるバナートラッカー全隠し即死即抜け君しか味方に来なくて笑える

617 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 20:11:30.50 ID:0tEEY4Ot0.net
やっぱ毎日ちょっとでもやらないと立ち回り以前にエイムがうんちになってダメだな

618 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 20:12:03.04 ID:UEdXaRWz0.net
ランクは何度か暴言吐かれてからやらなくなったなー

619 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 20:43:19.31 ID:uu9x8iNR0.net
>>608
似たようなプレイ数だから見てみたけど確かに勝利数が一番かけ離れてたわ

620 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 21:05:16.60 ID:2xa8jff/0.net
信じられるバッチはアサシンティア3↑だとは思う
あとキルとダメージのトラッカー

621 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 21:15:19.06 ID:vyAweGqwa.net
>>608
コーチング受けたら?そういうのって大体意識ひとつでガラッと変わるよ

622 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 21:21:40.01 ID:MKIWBkWyd.net
今カジュアルで仲間のパスが一人で22キルしてチャンピオンなったけど動きヤベーね
棺桶の中から見惚れてたわ
中間ウイングマンで近接ライフル腰撃ちでやってたけどあんな使い方あるんだなー

623 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 21:34:08.08 ID:vyAweGqwa.net
narrowstrafe入れときゃ良かったな

624 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 22:20:23.14 ID:bTtcu+7lr.net
違反者になろうじゃねーか

625 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 22:32:12.22 ID:yEpht9Fcd.net
>>608
俺の倍位の成績なんだが・・・

626 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 22:32:20.92 ID:JWQ9VvKu0.net
>>608
20部隊が仲良く勝利数を分け合うとそれぞれ5%って考えるとたしかにかなり低い気がするな
かなり味方運が悪いのか、お前がいつも起点になって壊滅しやすいのか

627 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 22:37:50.54 ID:Dtz2E7RM0.net
同じ実力の人たちを集めてやったら5%でしょ
実際はスマーフがたくさん混じってるので、スマーフしてない人はそこからかなり低くなって当然

628 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 22:48:23.22 ID:JWQ9VvKu0.net
いやそれ加味しても低いって意味なんだが

629 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 22:48:29.83 ID:BsYKvt470.net
>>608
PCスペックとモニター教えて欲しい

630 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 23:12:01.30 ID:uTrcN5qK0.net
>>600
"下"で待ってるで(ニヤッ

631 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 23:14:03.65 ID:/berpl0Gd.net
初めて2シーズン目からプラ4タッチ勢俺が見てみたら
ゲーム数2.83K 勝利104 TOP5入り827
K/D0.31だったわ

あとシーズンごとのキルレ見てて思ったんだが
クリプト使う前はプラ4まで400試合かけてもキルがアシストの8割ぐらいはあったんだが
クリプト使ってるシーズンは160試合ぐらいでプラ4行ってる代わりにキルがアシストの半分しかない
思いっきり立ち回りの差が出るもんだなぁ

632 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 23:18:34.89 ID:Dtz2E7RM0.net
>>628
スマーフがどれだけいるか分かってて言ってるの?

633 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 23:19:47.34 ID:u888RTs20.net
カジュアルで勝利を目的にする人は上手くなるにつれ減っていくから勝率は現状殆ど意味なくなってるよね

634 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 23:20:59.06 ID:HXtbWB+v0.net
ずっとPC落ちに悩まされてたけどGPUのグリス塗りなおしたらようやく直ったっぽい
買って一年経ってないのにさあ。。。めちゃくちゃはみ出てたし変なとこにグリス乗ってたしどーなってんだ

635 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 23:28:10.83 ID:Dtz2E7RM0.net
チャンピオンになるってことはそのマッチの中にいるダブハン持ってるようなスマーフパーティーを倒さなきゃいけない
そんなの初心者が普通にやったらまず無理だし、
もし初心者がチャンピオン取るならそんなダブハンスマーフが味方に来た時だけ
20分の1の単純計算の5%基準で考えてる時点でアホってこと

636 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 23:41:55.91 ID:kfr9zpcU0.net
ランクマでも死後観戦してたら部隊で20キルくらいしてるとこに大体行き着くからな
稼働長いFPSはもうどうしようもない

637 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 23:47:46.30 ID:q6nHceW50.net
カジュアルは早めに戦いたい人多いから、最初の戦闘勝って大体減る速度も早いからそのまま流れで結果的に勝つって感じが多いよね

638 :UnnamedPlayer :2022/03/13(日) 23:57:54.55 ID:u888RTs20.net
というかスマーフ関係なくスキルベースマッチングの仕様上意図せずとも初動死しまくった上手い奴らが雑魚鯖に流れてくるので難しい

639 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 00:03:16.41 ID:AuhuWU7s0.net
でも実際試合数3.7k勝利数66はほとんどいないというか見たことない

640 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 00:24:26.25 ID:1n1+958P0.net
9キルとかしてるからFPS初心者じゃなさげ
Top5入りも少ないから激戦区降りしてるか銃声したら突っ込んでいくタイプなんじゃないの
というかダウン数が5.27kの俺と変わらんのだがw

641 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 00:34:03.03 ID:P5H6bP4S0.net
カジュアルの勝利数とかあっても特に意味ないからなぁ

642 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 01:49:50.53 ID:7LzxQJtS0.net
ゴールドですら盛れない
モチベが無くなってきたわほな明日な

643 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 02:10:41.60 ID:y+xE+GyQ0.net
ブロンズ〜ゴールド帯でもダブハン爪痕チャンピオンばっかや
まぁそういうこったw

644 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 02:43:11.57 ID:P5H6bP4S0.net
1シーズン放置するだけでマスターがゴールド4まで落ちてくるシステムなので自分と同じくらいの相手だけのマッチに合うのは難しい
プレマスとかならいけるんだろうけど

645 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 02:51:51.35 ID:bctGEFDU0.net
とは言えそのレベルの人はさっさと上がるし、ゴールド辺りなら撃ち合い(ゴールドレベルの)だけは出来る人も多いから、後は無闇矢鱈にあっこっち手を出さない、長引きそうだったり収縮時間見えてきたらさっさと引いてエリア移動する、とか上の人達が当たり前にしてる事をいつもより早く、多く出来ただけ盛りやすいってだけよね。

646 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 03:55:27.48 ID:tZDi4+Xp0.net
やたらに手を出さないさっさと引いてエリア移動するっていうけどそれを野良でできたら何も苦労しないんだよな
自分だけ生き残っても基本意味ないんだし

647 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 04:07:38.88 ID:gwuw0YGYd.net
>>608
これ単純に初動死しまくってるだけだよね
実力に合わない戦い方してると変な癖ぬけなくなるよ

648 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 06:06:23.03 ID:ApuMAu7+0.net
攻略サイト見てたらペスト医師?のブラハかっこいいな・・・

649 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 06:24:58.24 ID:ikv8FKDA0.net
敵のレイスがポータル引きながらジップに乗れないで目の前で落ちてった
大丈夫、皆が通る道だ

650 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 06:32:45.30 ID:ol2L/jaYd.net
>>648
アマプラ配布スキンは既存のイロチだけど結構ええな

651 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 06:45:19.03 ID:ApuMAu7+0.net
アリーナカジュアルやったんだけど決着つくたびに皆死体撃ち屈伸してるんだがこれが普通なの?

652 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 06:58:26.75 ID:ApuMAu7+0.net
2回目やったら普通の人だったわ・・・
夢だったことにします

653 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 09:23:20.06 ID:Zf8iJweB0.net
自分だけ生き残ってハイドするなり何なりするのは別に悪くないよ今シーズンから順位ポイントも増えたし
ただ常時逃げ腰だと倒せる敵も倒せなくなるから状況判断と押し引きは勉強しないとだけど

654 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 09:49:16.99 ID:4F/QEH+v0.net
悪くない味方を引きつつも漁夫やらで先立たれた後にハイドで2位まで生き延びて結構なRPを共有する瞬間が一番生を実感する・・・

655 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 10:21:01.11 ID:bctGEFDU0.net
野良だからとは言っても何もしないよりは、俺もたまにしか出来てないけど手出さないは仕方ないにしても、どう考えてもそろそろ移動しないとキツいとかなら移動始めつつピンもするとか意思表示すればある程度は動いてくれるよ(あくまでこのランク帯で無茶なルートとか変なやつでも無けりゃだけど)

656 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 10:51:11.17 ID:1n1+958P0.net
>>650
人のペスト医師はかっこよくみえるのに
俺のスキンはなぜかスッポンに見える…

657 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 10:54:51.78 ID:aDMlk9IP0.net
焦らずに、確実に、後悔をせず、生を楽しみ、集中せよ

今日は私の日

658 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 11:02:01.86 ID:DuMxJd3ga.net
>>657
ホワイトデーに言うとまるでチョコレートもらえない人みたいじゃないか

659 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 12:31:11.97 ID:2ySk+sanM.net
初動ファイト勝った後デスボ漁ってたらPADてチャットして殴りかかってきたキチガイレイスいたわ
殴り返したら落ちて自殺したし
漁るときレレレすんのキーボードですって証明するためにしてんのかよ周りいなさそうな時はめんどうだからしゃがむか棒立ちで漁ってるけど
弾避けにもならんようなプルプル細かく動いてる奴見て意味ないだろって思ってる

660 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 12:43:24.62 ID:uTUvG/fdd.net
ADHDだから棒立ち耐えれないわ
ハイド中は別のことしてる

661 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 12:45:55.88 ID:/1eaPOtI0.net
KovaaKのCata IC Fast Strafesやってみたがパーセンタイルが30%超すことないわ
ほんとにエイムが糞で萎える

662 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 12:52:29.17 ID:eWGA/AePa.net
>>661
それ平均30%超えれたら大したもんだぞ

663 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 12:53:21.75 ID:eWGA/AePa.net
調べたら61.37%いたわ
バケモンかよ
https://youtu.be/nKCJfr4jkNA

664 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 13:01:24.26 ID:/1eaPOtI0.net
全体順位の30%ってことね、命中率は25%前後だわ
動画やばすぎやろ

665 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 13:01:52.39 ID:bctGEFDU0.net
KovaaKやったらエイム少しはマシになるかなぁ。興味あるけど10〜30分くらい射撃訓練場で練習しかやってないんよね

666 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 13:06:05.80 ID:uTUvG/fdd.net
射撃訓練場で練習したことないしエイムガッバガバでクレーバーまともに当たらん俺でも割と上手いくらいにはなれたから一番効果的なのはカジュアル激戦区です 一番の利点は楽しい オルタ使えたら大体勝てる

667 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 13:08:59.50 ID:1n1+958P0.net
Kovaakやったらクレーバーの腰撃ちとか追いエイムはよくなったよ
極論はApexだけでもうまくなるけど、正確に手を動かすのが苦手とかだったらやったほうが良い

668 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 13:14:05.00 ID:wJmU8PXVa.net
実は、お絵描き伝言ゲームをマウスでプレイするのが一番効率よく手の訓練になる説

669 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 13:42:49.31 ID:bpWSpHloa.net
クレーバーの腰うちって運じゃないの?

670 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 14:11:16.27 ID:oWdZP7iZd.net
>>667
あー、その辺りマシになるならやってみようかな。徐々にマシにはなってきてるけど行き過ぎたり手前過ぎたり、まさしくもうちょっと正確に動かせるようにしたい

671 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 14:14:34.26 ID:bryXnzZVa.net
エリア縮小まで残り時間僅か…
更にはこっちと…あっちと…あとここにも敵が居るから、囲まれない様に通過して有利ポジを先取りしておきたい…
ってつもりで敵ピンしたら味方が全方位に銃ぶっ放し始めて草なんだ😂

672 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 14:27:50.14 ID:4F/QEH+v0.net
たまにいてビックリするよね、敵ピンに「ここを攻撃する」が内包されてると思ってる人

673 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 14:34:56.85 ID:TiNnqgdc0.net
野良だけどゴールド4から上がれねえ
プレイ時間20時間程度だと初心者としか組まされねえのか、イラつくわ

674 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 14:43:22.47 ID:O4vHjVKd0.net
適正ってこと

675 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 15:06:25.38 ID:igRwK/Wmp.net
別FPSゲーのフレと最近始めたんだけど、ちょっとあまりもそのフレが酷い場合はどう動くのがベター?

夜中メインだからvc切ってること多いけど、敵来たからピンさしてもローバで呑気にマーケット開いて位置バレしたり真横に敵いるのになぜか足音そもそも聞いてなくてそこから潰されてそのまま終わったり

まだ通算100時間程度だし野良だとちょくちょく3、4キルできるレベルでしかないけど、フレとやってると基本フレが2人とも先に召されるからカジュアルですらハイド意識しつつやり合い漁夫ってせいぜい2キル

昨日聞いたらフレ2人の平均ダメ25と48、最高キル1と2って言ってたから現状ソロって考えてたほうがいいんかなぁ、、言うて俺も平均ダメ300、K/D 0.4ぐらいしかないけどw

676 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 15:15:12.31 ID:tZDi4+Xp0.net
>>675
残念ながらそのフレとやらないのが一番ベターって話になるやつだこれ
しかもフルパだから敵もフルパで強いっていう最悪なパターンのやつ

677 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 15:27:59.54 ID:igRwK/Wmp.net
>>676
あ、やっぱフルパ組んでマッチ入ったら敵もフルパ率上がるんだね
フレとやってる時のほうがやたら敵の連携良いしなんでなんやろ?って思ってたわw

てかスマホ版にしても別のFPSゲーやってたんだから、マップに表示されないにしろ足音くらい聞いてくれよその分遠くから聞こえるんだから、、、ってなってるわww
気付かれずに裏取れたと思ったらダッシュで追いかけてきて足音立てて飛び出してなんか最初に召されていくしw
詰めるきっかけ与えてどうするねんw

678 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 15:38:39.25 ID:FTFAegTp0.net
昨日あるクラブに入会申請して、今起動したら名前にクラン名ついてるんだけどクラブのページ行っても変わってないんだが
まだ申請許可されてないのかな?

679 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 15:39:39.07 ID:P5H6bP4S0.net
初心者用撃ち合いガイド
・ディヴォーションと撃ち合うな
・ディヴォーションを見たら逃げろ
・ディヴォーションの銃声がしたら近づくな

680 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 15:46:56.31 ID:4F/QEH+v0.net
遮蔽戦ができてマスティフかピーキー持ってる時だけはディボに勝てる
逆に言えばそれ以外では勝ち目がクソ薄いよな・・・

681 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 16:02:10.17 ID:4F/QEH+v0.net
もう何回目のオリンパスかも分からんのに落下死した・・・少し焦ってたとはいえアホすぎる、死にてぇ
柵を越えたらそこは空でしたじゃねえんだよ

682 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 16:13:16.20 ID:EfWEveK+a.net
ディボーションをしばらく使ってそれでも「俺はこの武器の方が強い」って武器がない限りディボーション使うといいぞ

ちな俺はハボックガイジ

683 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 16:14:42.70 ID:tZDi4+Xp0.net
>>677
自分も経験あるんだけど結局は向上心次第だからあなたのフレンドが一緒にゲームをやってるだけで楽しいと思うタイプだともう終わり
こういう思考の人は何度言ってもマップも見ないで移動が遅く安置際で待ってる敵チームに負けることになる
かといって自分が口うるさく言うとアイツはうるさいやつみたいな扱いをうける

684 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 16:18:22.78 ID:OO96ANtN0.net
そして見つからないタボチャ

ボセックと持つとアタッチメント要求ピンの嵐になる

685 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 16:27:11.75 ID:4F/QEH+v0.net
今日はタボチャの日!(ブラハ)

タボチャクラフトの日はマジでディボ使われる率4割増しだわ、ほんとつらい

686 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 16:29:21.05 ID:igRwK/Wmp.net
>>683
向上心はまぁあるっちゃあるんだよね〜。。
接敵しても全くダメージ入れれないままランク上げたくない、せめてノックくらいは取れるよう練習したいって言ってるから…でもまだ全然その域にも達してないんよなぁって感じかな敵直近にいるのにマーケット開くレベルなんだし、、撃つことよりも位置把握してくれって感じ

って言いながら野良は嫌だけど3人でランクは行きたがるんだよねぇ、、、2人とも無警戒に道の真ん中とかで召されるからハイドばっかしてゴールドWまできちゃったわ…おかげでランク戦のK/D 0.21しかねぇ。。
フレも結局俺がハイドして順位は上げるからシルバーUとVまで上がってるしw

687 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 16:44:39.81 ID:ws0RxDsAd.net
>>608
前シーズンから始めた初心者ワイとほぼKD変わらん
カジュアルはスマーフだけでなく本垢プレマス連中もゴロゴロしてるし虚無闇鍋や

ランクマ行った方がええぞ、部隊ミュート忘れずな

688 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 16:44:54.97 ID:dKL5Fd1Xr.net
kovaaksでやってトラッキング効果あったのは
smooth thin strafes
narrow strafe
skeet trackingだったわ
narrowよりもthinの方が個人的に効いた気がする
ランキングはkovaaksが上手いだけだから気にしない
平均以下でも

689 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 16:47:12.96 ID:4F/QEH+v0.net
なんかこの1時間で急激に層が変わったように思えてならない・・・
1時間前チャンピオン取るくらいまではマトモそうな協調性のある人ばかりだったのに、今や脳死凸とゴルプラduoばかり
そのくせ敵にはダブハンダイヤとか来るからヤベェや

690 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 16:52:54.19 ID:FTFAegTp0.net
某配信者が上手くなりたいならカジュアル行けっつってたな
まぁ練習と割り切ればカジュアル激戦区降りやひたすら銃声なる方に向かうのは練習になる

自分はプラ4だがキルレ0.3だよ
キルレ1超えるのはダイヤマスターレベルだと思うぞ
配信者見てもダイヤ帯でも1切ってる人多いし1以上はなかなかだよ

691 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 17:00:07.38 ID:kFUBT2uSd.net
いまだに激戦区降りしろは脳死過ぎるわ
銃声の方に向かうのはいいけど

692 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 17:06:24.36 ID:4F/QEH+v0.net
物資も無理なく取れてファイトもすぐできる(しかも疲れた相手と)ってので、やっぱ激戦区の隣接ランドマークが一番よ
激戦区降りは武器ガチャになるし(そもそも土俵に立てんこともあるし)、漁夫天国でマトモに生き残れないし、敵倒しても敵はハズレ自分はアタリ武器でしたーじゃ嬉しさ半減だしでなんだかなぁ
プロが勧めるなら効果あるんかも知れんが俺は楽しくない!

693 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 17:12:49.19 ID:kFUBT2uSd.net
海外のプロはずっと撃ち合い練習はアリーナ行けと言ってるのに何故か日本の配信者は激戦区に行かせたがるのマジで謎だわ
コントロールあるならそこがどう考えてもベストだろうけど

694 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 17:15:22.87 ID:dmGhS/AFa.net
アリーナなぁ、デボ突撃ばっかやし

695 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 17:19:46.01 ID:4F/QEH+v0.net
コントロール良かったよなぁ、ちょいちょい一方的にはなるけど撃ち合い練習だけで言えばかなりのモンだった
アリーナよりこっち常設して欲しい

プラ4ゴル4って良いよなぁ、ワケの分からん行動してもRP減らないもん、羨ましいなぁ・・・クスン

696 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 17:22:35.72 ID:I4em37rnM.net
アリーナのデヴォーションに文句言う人激戦区降りて相手の装備が都合よかったら文句いってそう

697 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 17:51:27.25 ID:Zf8iJweB0.net
ゴールド帯が初級者には一番辛そうな気がする
いうてもっと上手い人から見たらプラチナも似たようなもんかもしれんけど

698 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 18:00:40.46 ID:1n1+958P0.net
敵が近くにいても場所把握してんならローバ焚いてこっちは物資豊富だぞ圧力かけるのはありだと思うが
モバイル版つーことはPUBGだと思うが、あっちほど先撃ち有利なゲームでもないからセンシティブにならなくていいのに
しかし俺のフレもそうだったけどPUBG勢って謎にランクマ行きたがる傾向ある気がする

699 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 18:09:51.90 ID:G8um0WVk0.net
ローバよく使うけど
裏から漁夫が来れない位置の時
既に位置バレしてる時
物資があまりにも枯渇してる時
周辺で戦闘が終わってデスボから抜ける時
ケアパケが未開封
こういう時にウルト使ってる

700 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 18:10:48.33 ID:dKL5Fd1Xr.net
kovaaksでやってトラッキング効果あったのは
smooth thin strafes
narrow strafe
skeet trackingだったわ
narrowよりもthinの方が個人的に効いた気がする
ランキングはkovaaksが上手いだけだから気にしない
平均以下でも

701 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 18:11:36.07 ID:dKL5Fd1Xr.net
ごめんブラウザ再読み込みで勝手に投稿された

702 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 18:18:33.16 ID:L66an1PZd.net
正直NarrowはそこまでApexに影響があるとは思わないな
目の運動になるかな、くらい

なんか不規則に動く的でオススメのやつあったけど、忘れたわ

703 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 18:22:45.22 ID:4F/QEH+v0.net
2〜30分かけて50RP稼いで5分未満で36溶かすのアホすぎて悲しくなる
被らねえ降り方くらいできねえのか俺

704 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 18:25:57.65 ID:1n1+958P0.net
>>699
戦闘終わってすぐに漁夫とか安置が来そうでさっと弾とグレを漁りたい時なんかもウルト使うわ
あと最終円直前とか残り3部隊でにらみ合いの時は溜まったら速攻でブラマ立てる

705 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 18:38:54.38 ID:FTFAegTp0.net
>>692
ちなカジュアルで練習を勧めてたのはボドカだよ
れっきとしたプロ

706 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 18:49:55.17 ID:tZDi4+Xp0.net
まともに賞金稼いでないやつは全員自称プロでいいよ だから日本になんてプロはほぼいない
いるのはただのストリーマーだけ

707 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 18:52:16.66 ID:L66an1PZd.net
>>705
ボドカがプロ・・・?

708 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 18:53:49.27 ID:kFUBT2uSd.net
スタイリッシュヌーブをプロって言うぐらいの違和感

709 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 19:10:38.44 ID:JlyLAH3v0.net
プロでもカジュアル激戦区は練習にならないって人もいるしランクをひたすら回せと言う人もいる、射撃場やエイム練習ソフトを勧める人もいる
結局自分に合った練習法を見つけるしかない

710 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 19:23:49.82 ID:UdCyG+Nid.net
実戦に近いほど練習になると思っててカジュアルもアリーナもやったけど1番タメになったのはランクマで即降り初動ファイトだった

711 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 19:25:25.05 ID:FTFAegTp0.net
ごめんゲームで飯食ってる=プロの感覚で言ってたわ
まぁそれなりに強い人のアドバイスってことで

712 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 19:31:44.33 ID:tZDi4+Xp0.net
結局カジュアルじゃ練習にならなすぎるからランクやるしかないんだけどそうするとプラ4無敵の人が生まれるんだよな

713 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 19:41:30.39 ID:O4vHjVKd0.net
コントロールはよ

714 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 19:45:36.82 ID:a8aRAU2D0.net
激戦区降りとかある程度上手くなってからやらんと意味無いだろ
周りに敵が降りてるかすら分からん奴ほど即降りしたがる

715 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 19:56:16.01 ID:G8um0WVk0.net
激戦区降りてP2020とかスナイパー腰うちでファイトさせられることの何が練習なんだかわからん

716 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 19:57:12.06 ID:lxeBb10b0.net
それはおまえが雑魚だからだろ
なんで初動でスナイパー拾って戦うんだよ

717 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 19:58:30.24 ID:tZDi4+Xp0.net
雑魚じゃないと初動に絶対都合がいい武器あるんだすげー!

718 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 19:59:58.42 ID:a8aRAU2D0.net
猛者ともなると激戦区で落ちてる武器変えられるんかすげーな

719 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 20:00:29.98 ID:lxeBb10b0.net
運ゲーとおもってるやつは一生雑魚
お前の降りる場所が悪い

720 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 20:04:27.19 ID:kFUBT2uSd.net
このゲームチーム戦だから自分だけ生きててもしょうがない

721 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 20:04:31.19 ID:a8aRAU2D0.net
降りる場所関係なく無い時は無いだろ
そもそも被らなければそんな運ゲーせずに済むって言ってんだよ

722 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 20:06:41.08 ID:4F/QEH+v0.net
>>720
1人でも生きてたら順位ポイント貰えるから・・・

723 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 20:11:57.23 ID:aDMlk9IP0.net
ドックとかマキグソ、送電網みたいに各部隊がいくつかの領域に散って
それぞれ体裁整えてから初動ファイトする場所なら
降りる場所と展開よく考えろってのは分かる

ハモ研の煙突に吸い込まれていく3パ(俺含む)とかはもう諦めるしかない

724 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 20:12:02.55 ID:ug2H35qN0.net
最近になってエネルギー武器?が強いことを知ったのですがタボチャディボってのはどれくらいのレンジまで戦えるんですかね?
また初心者向けのエネルギー武器ありますか?なんかすぐに弾が出ないのが苦手なんだよね

725 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 20:20:43.97 ID:B74YlQH4a.net
このゲーム弾落ち全然ないからレンジはその人次第だよ

726 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 20:22:48.93 ID:aDMlk9IP0.net
人によるよ
俺が使うと中距離以遠は舐め腐って棒立ちダメトレしようとしたやつにしか有効打出せない

727 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 20:29:32.78 ID:ug2H35qN0.net
ありがとうございます射撃演習場で今触ってみてるんですけど自分は近距離ぐらいまでしか無理そうです・・・
近距離でディヴォとかで2本目は中遠用途でマークスマンかAR持つのがよさそうな気がしてきた
タボチャの日はディヴォ練習してみる

728 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 20:33:47.99 ID:8Yjw6QnPa.net
タボチャクラフト?今日はカジュアルでキル稼ぎや!

729 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 21:20:38.47 ID:OO96ANtN0.net
タボチャ拾えなきゃトリテ持つとかもいいよ
腰撃ちでショットガンもどきになる

730 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 21:31:27.07 ID:O4vHjVKd0.net
初心者向エネアモ武器はケアパケにある

731 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 21:32:25.40 ID:P5H6bP4S0.net
初心者向け武器はケアパケの中に片っ端から突っ込まれました...

732 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 21:33:36.07 ID:lxeBb10b0.net
>>721
もしゴールド帯でもそんなん気にしてる戦闘技術レベルじゃプラチナダイア帯で盛れないよ
戦闘回避しまくってもなんも面白くないし、ゴールドまではガンガン戦うべき
俺はfps始めて3か月でダイア4になったけどゴールドでもっと練習しとけばよかったって思うし

733 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 21:38:52.30 ID:OSZmXSUF0.net
ランクマでフェーズドライバーの物資投下しまくる奴結構見かけるんだけど
個人的には標的の的になりかねないからやめてほしいと思ってる
プラチナ帯なんだけどダイア以上のランクでもこんな愚かなことしてるやついるのか?

734 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 21:56:42.67 ID:B74YlQH4a.net
1wall6targetsTEやったら128行ったわ満足した

735 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 22:22:58.27 ID:a8aRAU2D0.net
>>732
ゴールドまでなら俺も同意だわ
でも1パ被りなら全然いいけど激戦区降りは無駄だと思うし被らないような降下の練習はした方がいいと思う

736 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 22:29:44.34 ID:B74YlQH4a.net
難しいね、自分がゴールドの時撃ち合いにいってたかって言うとそうじゃないしほとんどの人がゴールドではビクビクしてプラダイで伸び悩んでそこで初めて立ち回りの勉強始めたと思う
ゴールドのとき撃ち合ってたからプラダイ余裕でしたって人の成功例が少ないからこの戦術指南が正しいのか判断に困る

737 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 22:32:13.30 ID:vgOmhVul0.net
野良だからJM譲渡するやる気なさそうな仲間の時は1パ被りするように降りてるわ
自分含めてそれに勝てないようなメンツでお散歩とかしたくないからね

738 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 22:41:00.06 ID:a8aRAU2D0.net
結局どのランクが目標かだとは思うんだよね
プラチナが最終目標ならゴールドでハイドして順位上げた方がいいしそれ以上狙うならせめてゴールドまではある程度戦った方がいいのかな

739 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 22:41:50.30 ID:P5H6bP4S0.net
俺の友達今シーズンから始めたけどもうダイヤ来たよ
結局は立ち回りとエイムアシストよ

740 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 23:02:42.30 ID:lxeBb10b0.net
>>735 そうそう。ランク上げたいだけなら被らないJMだよな。
>>736 ゴールドの時に撃ち合ってたらプラダイ余裕でしたはないだろうな〜。全然レベチだし。
メイン KD0.7でダイア4ハンマー0  サブ KD2.5ゴールド4タテハン2つ メインひどいわ

741 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 23:13:16.59 ID:P5H6bP4S0.net
サブも大概

742 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 23:15:01.38 ID:L66an1PZd.net
>>732
これたまに言う奴がいるけど意味がわからん
上に上がった時のことを考えるなら、ゴールドと言わずプラチナだろうがダイヤだろうがガンガン戦うべきだろ
結局この手の意見って自分ができた事を「やるべき」って言ってるだけ

743 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 23:19:31.74 ID:uFQiM97y0.net
カジュアルでセンチネルしかなくて頑張ってたら600ダメも出たわ
結局漁夫で死んだけどやるしかなくなったら意外とアイアンサイトでも当たるもんだな

744 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 23:22:32.25 ID:PaLJZZp20.net
FPSよく分からないんだがこのゲームって武器バランス取れてる方なの?

近距離でも遠距離でも強い武器があるかと思えばどの場面でも雑魚い武器があったりするけど

745 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 23:24:32.99 ID:lxeBb10b0.net
>>742
ポイントの増減が違うからでしょ。プラチナとダイアでガンガン戦うはただのバカだw

>>741
そんなん上と比べたら大概になるだろ。
おまえだってプレデターランカーと比べたらゴミじゃね?
FPS歴三か月のプレイ時間255時間の俺にとっちゃ急成長よ。大満足。陰キャにはわからんと思うけどw

746 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 23:25:37.35 ID:B74YlQH4a.net
武器バランスは取れてるって言うか同じ武器がいっぱい落ちてるからそんなに差はないって感じ、別ゲーだと得意武器見つかりませんでしたとかざらだし

747 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 23:26:05.09 ID:1n1+958P0.net
今シーズンはディヴォがぶっこわれなとことP2020が相変わらず雑魚なとこ以外は割とバランス取れてると思う

748 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 23:26:37.74 ID:B74YlQH4a.net
もちろんゴミ武器はゴミ、それは全てのゲームでしょうがないこと

749 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 23:37:18.81 ID:zU1j7/4Pd.net
コントロールが来れば大体解決するで
はよ本実装してくれ

750 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 23:54:41.56 ID:ZJEqYmS80.net
3.8kで勝利数70未満で勝率1%台の俺もいる
安心しろ

751 :UnnamedPlayer :2022/03/14(月) 23:55:29.21 ID:H8S0q9gK0.net
ランクさ、こころなしか皆消極的になってる?
ポイントの仕様変わったからかな

752 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 00:05:20.14 ID:qMN1M/6X0.net
プラチナ帯でちょいちょい味方にゴールド来るけどデュオなのかな?

753 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 00:09:06.46 ID:OEhmoH110.net
ランクで激戦区勧めるひと定期的に表れるけど、だったらカジュアルでいいじゃんっていう
カジュアルのほうが戦績近い人が多いしな
コントロールが来れば全部解決するわけだが

754 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 00:12:31.33 ID:o1C/KAb8d.net
>>745
なんで? プラチナなんてたかが-36「程度」なんだから、1pt壊滅させればトントンだよね?
どんどん戦えばいいじゃん

もちろんこれは初心者スレで言うことじゃないけど、これが-24のゴールドでも同じことだよ

755 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 00:16:09.99 ID:+14qnMscd.net
カジュアルて戦績が似たような者で区分けされてるの?

756 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 00:21:47.76 ID:8kxafecl0.net
>>754
おまえがダイアになったらわかるよ。俺は完全ソロダイア4だが。
ゴールドでガンガン戦ってきてない者は、プラチナでガンガン戦えないし、戦ってもダイアなれんし、味方がついてこないとか、勝手に落ちて自分だけになるとか、ありえんほどの苦行だからな
youtubeのキッズみたいにコメントプレデターなら誰でも言える。プラチナ、ダイアは勝ち方を考える場所だ。

757 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 00:22:06.22 ID:za/vb1M40.net
普通に分けられてるよ
変動激しいからそこまで正確でもないけど

758 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 00:24:15.45 ID:tl8Q08c10.net
とはいえランクなら後先考えず突っ込んで切断するようなのは敵味方ともにカジュアルよりは少ないでしょ

759 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 00:52:44.03 ID:8kxafecl0.net
カジュアル・ゴールドまではハンマー目指すとこじゃん
一緒に突っ込まない自分が雑魚って思えるレベルまで達さないと理解できんとおもう

760 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 00:56:49.00 ID:za/vb1M40.net
一回シーズン終盤ゴールド行ってみ
まともに立ち回るより全ての銃声に特攻した方が楽しいし盛れるで

761 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 00:58:59.38 ID:uJ4XG9aN0.net
俺はまだゴールドだからわからんけどどうせプラチナ行かないとプラチナの強さなんかわかんねえんだからゴールドはゴールドなりに盛ればいいんじゃねえの?
激戦区降りるべきとか知らんがなと

762 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 01:01:57.97 ID:wm/P4Z9f0.net
なぜダイヤが初心者スレにいるんだろう…そしてイキッてるんだろう…

763 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 01:04:52.94 ID:uJ4XG9aN0.net
あんたらの言ってるゴールドはダイヤプラチナから見たゴールドであって、ゴールド適正の雑魚からしたら知らねえよとしか思わんわ
余計なお世話

764 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 01:07:18.65 ID:wm/P4Z9f0.net
最近初めてプラチナ行けたけど体感は敵の強さはゴールド帯とそんな変わんない気がする
ただマイナス36がキツいのと味方が弱いのを引くとあっという間にやられるから盛れない
ゴールドを苦戦せず行けるぐらいならプラチナはフルパ組めば登りやすいんじゃないかな多分

765 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 01:18:51.44 ID:za/vb1M40.net
プラチナ4の味方は自我だけある初心者とかいうこの世の終わりのような存在だからフルパ組めるならマジで組んだほうがいい
たまにゴールド4連れ被弾するし

766 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 01:20:43.13 ID:8kxafecl0.net
>>762
まずサブアカウントがゴールドだからメインが初心者じゃないといけないというルールはない。
ダイヤがきちゃいけないというルールもない。あと、絡まれたから返事してるし、内容にランク書いたらイキってるっていうのは謎。それはもう相手側の問題だわ。

ちなみにダイアの俺は、激戦区降りるべきの人とは主張が違う。
ある程度最初からガンガン当たるべきといってる。つまり戦闘避けすぎたら伸びないし面白くないと。まぁ言っても、俺に何のメリットもないし、好きに遊べばいいよ。

767 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 01:27:13.64 ID:HUzuoqvB0.net
>>756
はあ、そうですか
じゃあ僕はキルレ2↑でプラチナ抜けられますけど、プラチナは勝ち方なんて考えなくてもファイトの練習してたら抜けられますよ

なのでゴールドがどうかって言うのも、初心者に言うことではないよ

768 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 01:34:37.47 ID:8kxafecl0.net
>>764 >>765
同意だなー 一回完全ソロでやってみろって話なんだよな
ハイドは2回くらいしかしてない。ハイドとかつまらんし最終リング場所によってほぼ成立せん。

769 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 01:41:05.96 ID:c2Uh4gF+0.net
こいつ万おじか?

770 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 01:45:37.13 ID:8kxafecl0.net
>>767
自分はキルレ2でプラチナを抜けれるから、ゴールドもプラチナもムーブ関係ないって言いたいのか。
一番参考にならないし、信じられない。
少なくとも今までずっとプラチナにソロでいたけど、そこまで強いやつは何人かしかいなかった。大抵突っ込んで死ぬか、自分だけpt盛りたいが為に勝ち捨てる低能しかいない。それは盛れても雑魚いし迷惑。

俺は万おじと戦ってた側なんだわ。海外サーバーでテストでカンニング100点やるなっていってたガワだわ。

771 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 01:49:26.27 ID:tl8Q08c10.net
アホはほっとけよ どうせ中級者スレで相手されなくてイキリにこっちきてんだから構えば構うほど思うつぼだぞ

772 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 01:52:28.58 ID:OEhmoH110.net
そのランクで戦闘にガンガン行けるようになったら適正帯が一個上になるというだけで
適正どころか背伸びしてて入場料が惜しいと感じるうちはそれなりの立ち回りすりゃええのよランク上だからえらいとかないしな
戦闘鍛えるほうが先だっていう価値観ならまあそれはそれでいいんじゃないアリーナとかカジュアルでも十分できるけど
俺は今プラチナでも安置見つつ戦うべきとこでは戦える子になったがシルバーで沼ってた頃は敵の足音するだけでこわかったもんな
おかげで立ち回りが鍛えられてプラチナはそんなに苦労してないがランク回す時間がない

773 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 01:52:56.92 ID:8kxafecl0.net
最近はダイアなるまで中級者スレには、ほとんど書き込まなかったけどな。
普通に、返信があったから反論してるだけ。
イキリだーとか、万おじだーとか、あっちで相手にされてないーとか妄想で思考停止してんなよ。
だからおまえらは、俺に論破されるし、一生ゴールドなんだ。

774 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 02:03:31.59 ID:MgayoBVz0.net
妄想はさておき万おじくらいキショくなってるから少し顧みたほうがいい

775 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 02:03:36.26 ID:p2UVbq/P0.net
>>747
マトモに使える武器が少なすぎる

776 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 02:07:54.78 ID:TlMpScCEa.net
ディボ持つならサブはなにがいいんだろ

777 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 02:13:25.20 ID:za/vb1M40.net
弓か3030 もしくはウィングマン
弓が一番おすすめ

778 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 02:14:06.77 ID:p2UVbq/P0.net
弾が同じトリテか遠距離でも安定してダメージが取れるチャーライ

779 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 02:15:46.02 ID:OEhmoH110.net
>>776
中距離のがほしいね
R-301が鉄板だけどあえてのランページでダブルLMGはいかがか

780 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 02:19:41.39 ID:8kxafecl0.net
>>772 
それな。俺的に簡単に言うと、立ち回り、判断、エイム。完全ソロだと判断の中には、味方を見捨てる判断も必要。

>>774
そうだな。日本人は意見を主張しない、空気を読むのを好むからなww
ただいえるのは、俺は万おじと違ってコーチングとかメリット感じないし、煽る気もない。
流れでレス返しになってるだけ。ようは、初心者スレでダイアが語ってるなといいたいんだろ?
内容の成否が関係ない、感情論だね。
たまたまここが初心者スレなだけで、俺は本スレでも、中級者スレでもどこでもやるけどな。

781 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 02:23:00.63 ID:za/vb1M40.net
本スレ行ってみな
ジャブがわりの縦大煽りすら君は越えられないだろう

782 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 02:26:14.84 ID:8kxafecl0.net
すまん、縦大とかワニャーってのがまず意味不明なんだわwwwwwww
意味わからないから煽られてることも認識できない。調べるのもくだらないなって。

783 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 02:29:19.21 ID:za/vb1M40.net
縦大はお前のことだ
ワニャワニャはカービィのワドルディの想像上の鳴き声 由来は不明

784 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 02:31:18.71 ID:8kxafecl0.net
なんで縦大が俺なん?どういう意味だ?
あとそもそも本スレは強いやつがいくところだろうwwwランク的に俺の場所じゃない

785 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 02:32:44.80 ID:za/vb1M40.net
いいや
本スレは全てを温かくつつんでくれる お前にぴったりの場所だ
あと縦大は縦ハンしか持ってない奴のこと

786 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 02:32:58.64 ID:MgayoBVz0.net
>>780
ここは別になんだったら初心者に教えてくれるプレデターだっておっていいぞ
アドバイスするのだって要るし

ただ話すなら理路整然としないと
「○○な俺はわかるけど○○なお前には理解できないだろうな〜」みたいな発言は
語彙力とデータが足りてないか、根拠のない持論って自白にしかなってないからね
万おじそっくりなのはそういうところやで

とりあえず発言内容の根拠としてランクの事を喋りたくなった時
別の言葉で言い換えて説明できるか考えてみ
それが出てこないなら、ただの不要な自分語り部分だからカットしていけ

787 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 02:34:52.73 ID:za/vb1M40.net
本スレは君のような人のためにある
さあ 共に行こう 還るんだ

788 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 02:36:47.47 ID:MgayoBVz0.net
>>785
それかつ、大がダイヤを指してて2つの条件を兼ね備える様子を指す言葉じゃなかったっけ

789 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 02:37:38.61 ID:za/vb1M40.net
まじか 大学だと思ってたわ ガチであいつにピッタリじゃん

790 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 02:42:43.64 ID:8kxafecl0.net
>>785
あんがとさん。縦の大きいハンマーだけって意味か。ハンマーだけでもすごいわ。
サブアカスマーフしてダブハンとってるカンニング100点が多い気がするんだよな。ダイアでとれんでしょ。
なんかそうやって言葉作って自尊心保ってそうな奴らだな。

>>786
居ていいのはわかった。まぁたしかにちょっと熱くなって言い方悪かったから、気を付けるか。
討論してる人物にだけ言ってて、不特定多数の人にはそういうつもりはないんだけどな。
きもいなーと感じた人には悪かった。すいません。やっぱりアドバイスには不向きだわ。

791 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 02:42:54.46 ID:xIppwLnoa.net
>>739
エイムアシストとはパッドですか?

792 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 02:47:55.21 ID:j2tVis0vd.net
ダイヤ↑くらいの人がいてくれるのはむしろ有り難いんだけど、答えは○だ。以上
だと、余りにも漠然とし過ぎてアドバイスするのには壊滅的にに向かない人間過ぎる…

793 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 02:50:57.78 ID:8kxafecl0.net
あまり言語化できる語彙力もないからな。
リアルにネットのフレとか友達にもアドバイスは絶対しないで不満があっても黙ってるからな。
それだけでいい人に見えるからメリットだらけよwww
人間はバランスの生物だからここで爆発したんだろうな。まぁこれから気を付けるわ。

794 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 02:52:59.37 ID:za/vb1M40.net
>>791
Padだよ 今から始めるなら断然Padがいいと思う 
俺はもうキーマウに慣れすぎてこっちしか使えないけどマスターとか結構な割合Padだし近距離Pad最強すぎるしね

795 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 02:57:41.38 ID:MgayoBVz0.net
>>793
変なこといってるのを見かけたときに突っ込みいれたくなるパターンより
質問に良い情報だけ与えてあげようって思うパターンでレスのモチべあげるとみんな幸せになるぞ!
ぜひぜひ!

796 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 03:08:13.64 ID:tl8Q08c10.net
だって本当にアドバイスなんてする気がないからね

797 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 03:33:37.15 ID:WO0XAggo0.net
ゴールド2から上がれなくて萎えてきたわ

798 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 03:55:01.76 ID:c54oM64u0.net
うわー
長時間やって-200pt
調子悪いのにポイント取り返そうとムキになっちまったよ

799 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 04:13:51.24 ID:Q/x/S0XQ0.net
時間帯によってはゴールド帯のほうがプラチナより強いまであるらしい

800 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 04:16:38.28 ID:za/vb1M40.net
プラチナ4があまりにも弱すぎる上に数とプライドがあるのが悪い

801 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 05:57:47.36 ID:+14qnMscd.net
パッドなしヘッドセット不可だけどそれだけでかなり不利なのかー

802 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 06:07:52.31 ID:r1XumAUp0.net
プラ4はゴールドと戦闘力さほど変わらん割に、脳が死んでるのか意味わからん自信があるのか知らんが変な凸の仕方するからな・・・

803 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 07:13:41.22 ID:3Yis2J1bd.net
味方見捨てるってワード大好きだしダイヤ4を誇りに思ってるし、カジュ万おじだろやっぱ

804 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 08:31:38.68 ID:63TOYkO40.net
>>799
体感だけどゴールドが一番弱く思えたよ
協調性ない人多いかな

805 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 08:46:23.74 ID:zq/p5pLQa.net
以前からこのスレは謎の初心者キャラ設定して暴れる奴が定期的に現れるよな
それで自分の主張が受け入れられないと俺はダイヤだお前達は俺に勝てないだろだから論破したって言い始める
今回もサブ垢がゴールドだから居てもokって謎理論展開してるけどその自慢のサブ垢も早くダイヤ到達して2度とこのスレに現れないで欲しい

806 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 09:24:24.90 ID:eG6zRUXRa.net
その手の奴大抵口だけダイヤくんだからスルーしなよ

807 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 09:58:54.14 ID:wm/P4Z9f0.net
なんでみんなあぼんしないで構ってんの?暇なんだな

808 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 10:04:37.31 ID:dxacjaQE0.net
>>794
パッカスってオートエイムを使ってでも勝てりゃオッケー思想

809 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 11:25:04.54 ID:iicPVD1ia.net
熱くなってたって気付いたならいいことやろ

810 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 11:28:05.24 ID:iicPVD1ia.net
アドバイスしたいなら口調に気をつける、議論したいなら自分のランクは明かさないどっちか意識しとけばいいよ

811 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 11:54:44.94 ID:f14WHsj40.net
本当に使いたいのはカービンかディボ
でもタボチャ拾えずにライトアモ3かぶりだからヘム持ってるんだよ

812 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 11:55:54.97 ID:DyoHyx4ea.net
CAR、タボチャハボック、ピースキーパー、シャッターキャップボセック

ここらへん好き
あとキャラによっちゃロングボウクラフトする
フラトラも持つわね

813 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 12:17:37.39 ID:zEqRgu3cM.net
ウイングマンとハンポRE45の組み合わせ好きだわ
ウイングマンばっかり使ってたらバラツキあるけどそれなりには当たるようになってきた

814 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 12:36:14.64 ID:x/gAzCzt0.net
カジュアルでバッチ取れなくして欲しいわ
即抜け10連して雑魚部屋入って無双してダブハン爪痕取ろうとしてくるゴミが消えてくれる

815 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 12:36:42.27 ID:8kxafecl0.net
>>805
サブ垢をダイアまでやるわけがない。友達とやるためのサブアカだからな。
その終わったところにあとから文句たれて一生許さない感じ、おまえ韓国人みたいにしつこいな。

>>806
口だけダイアって意味わからん。到達できない人間には、口だけに見えるんだよなぁ。

816 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 12:37:28.16 ID:6Xez3Ybfd.net
カジュアルでバッジ取れなくしたらゴールド帯が地獄になりそう

817 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 12:39:43.50 ID:L6gJWITi0.net
個人的には区別してほしいけどな
カジュアルの2000とランクの2000で
ランクだとキラキラしてるとか

818 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 12:40:30.62 ID:L6gJWITi0.net
>>815
id真っ赤にしてる奴にしつこいて言われる人かわいそう

819 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 12:42:06.05 ID:6Xez3Ybfd.net
カジュアルでバッジ取れなくしても結局違う方法で弱者が蹂躙されるだけだと思うよ

820 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 12:48:14.71 ID:8kxafecl0.net
>>818
真っ赤とか意味わからん。お前のモニターでは赤いのか?
とりあえず、終わったところに、叩かれないと思って陰口みたいな卑怯な事してるのはしつこい。
まぁ上でも誰かいってたが、元からアドバイスなんてする気さらさらないからな。
事実の指摘をしてるだけ。俺は相手に利を与える偽善者のように、アドバイスなんてする気はない。
そこが俺とカジュ万おじといわれてる奴との違い。俺はコーチングとかアドバイスとか嫌いだし。

821 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 12:49:53.44 ID:mX404xoIa.net
専ブラとかだといっぱいレスしてる人はIDが赤色になるのよ
といってもたったの13レスじゃん

au回線すぐID変わるから真っ白だけど俺今日既に結構レスしてるわw

822 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 12:50:59.00 ID:6Xez3Ybfd.net
カジュ万は平気で20超えるからね
格が違う

823 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 12:54:08.97 ID:vrQAbBiXd.net
FPS初心者が2ヶ月でプラ3そして3ヶ月でダイヤ3は才能の塊だから本スレの方がお似合いだよ

824 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 12:55:18.85 ID:IDaoANcuM.net
一応ソイツ2日で現在19レスな
ていうかパッと見たけど縦大とか書いてるキチ○イに絡みに行ってるとか頭悪そう

825 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 13:08:11.23 ID:8kxafecl0.net
赤いの意味なるほど。とりあえずrom専門に回りたいから、俺を叩くレスやめてくれな。便乗厨くんたちよ。
スルー出来ないから返信しちゃうw

>>823
そういってくれるのはありがたいが、満足したし、リアルのことに時間使いたい感じ。
ゲームはお気楽に、サブで遊ぶ感じだな。

826 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 13:08:40.59 ID:diG0zztA0.net
自己愛性人格障害じみたやつは居憑くと長い上に
歪んだ価値観を絶対に矯正できない+無視しようがなにしようが意に介さない無敵の人だから
せっかくのIPを活かして保守タイミングに準テンプレみたいなの入れて
お相手するにわかが出た時にアンカ1個で解決できるように整備したほうがいいよ

相手をしなければ消えるタイプじゃないけど
それが故に、住み分けしないとろくなことにならない

827 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 13:13:49.99 ID:353InOUM0.net
コーチング動画見ててコーチング依頼するような奴でも漁り被せサプライ横取りしてるの戦慄したわ
悪気無いんやな

828 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 13:18:02.27 ID:8kxafecl0.net
>>826
なんかカタにハメこんで障碍者認定したいだけに見えるが、ぶっちゃけ認定は精神科医でも判定が困難だからな。
話ができない荒らしはみんなでNGいれたほうが賢明だわな、気に食わないならNGいれてもらっていいし。
まぁ俺からすると、自分のレスが流されちゃってつまらない、自分より目立ってる人間がいるから叩く、だからNG入れるにしか思えないんだよな。
主張しない、リーダーシップをとりたがらない、いじめ大好きの95%が日本人単一民族によくありがちなことな。

829 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 13:39:03.40 ID:148i3/Uf0.net
>>817
確かにどこで取ったかが分かるようにして欲しいな
カジュアルなのかランクなのか、ランクでもどのランク帯で取ったのか
ゴールド帯で取るハンマーとダイヤ帯で取るハンマーでは全然価値が違うしな

830 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 13:47:42.23 ID:f14WHsj40.net
カジュアル→トンカチ形、ランクはランク色
既存のハンマーは全部そのまま青とかなるとね
販売爪ダブは今後も青いまま、新しいのはブロンズハンマーだらけ

831 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 14:04:42.45 ID:6Xez3Ybfd.net
確かにどこでとったかわかるようにしたら良さそう
でもそれはそれとしてダイヤダブハン狙いの無敵の床ペロ人間とかいう化け物が産まれそうな気がする

832 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 14:07:32.22 ID:6Xez3Ybfd.net
降格保護も一緒に無くすなら良さげ

833 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 14:17:03.48 ID:Zhwj8OiZd.net
これカジュ万じゃないのかヤバ

834 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 14:30:02.35 ID:LSjyfyK7d.net
ガイジに交わればガイジになる

835 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 14:32:04.06 ID:8kxafecl0.net
どういうところがガイジか説明できないからお前は遺伝子レベルで低能なんだよ

836 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 14:33:49.16 ID:za/vb1M40.net
もういい
止まれ 一緒に本スレに帰ろう

837 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 14:42:48.21 ID:OQYradCS0.net
縦大警察です
通報があったので来ました

838 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 14:44:05.30 ID:OQYradCS0.net
縦大雑魚おるか

839 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 14:44:24.07 ID:r1XumAUp0.net
今期ゴールドやってる時にたまたまハンマー取れたけど、カジュアル産とどっちが価値高いか微妙なところだな・・・

840 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 14:44:47.63 ID:za/vb1M40.net
彼は縦ハンダイヤです 連れて行ってください

841 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 14:45:02.31 ID:OQYradCS0.net
わにゃあ

842 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 14:45:30.64 ID:OQYradCS0.net
オラ縦大こっち来い
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1646810940/

843 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 14:46:11.53 ID:OQYradCS0.net
プロも縦大煽る時代
https://i.imgur.com/glRxz2O.jpg

844 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 14:47:34.03 ID:OQYradCS0.net
ゴラ縦大

845 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 14:48:23.42 ID:za/vb1M40.net
やっべ
すまんみんな 増やしちまった

846 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 14:48:26.60 ID:OQYradCS0.net
縦大に人権はない

847 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 14:50:10.63 ID:OQYradCS0.net
うわぁ…縦大髪の毛ギットギト…絶対風呂入ってないだろ
顔も油でベットリだしニキビ多すぎだろ…
油でニキビ光ってんのマジで気持ち悪…

848 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 14:50:53.78 ID:OQYradCS0.net
縦大お前いっつもそのシワシワパーカー来てるよな…デザインもダッセエしサイズ合ってないじゃん…
てか値札付けっぱなしじゃん
800円ってお前それどこで買ったんだよ安すぎだろw
てかお前それ5年は着てるよな?
未だに値札ついてるってどういうことだよ…

849 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 14:51:10.25 ID:OQYradCS0.net
…縦大お前そのポケモンの弁当箱いつまで使ってんの?
キモリとかレックウザ映ってるってことは3世代の時のやつだろ?もう18年くらい前のやつじゃん
プリント禿げてボロボロだしいい加減買い換えろよ…
いい歳してそんなの使って恥ずかしくないのかよ

850 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 14:51:55.41 ID:OQYradCS0.net
縦大そのアディダスのマジックテープの財布そろそろ買い換えない?
マジックテープになんか毛糸みたいなの詰まってもうくっつかなくなってんじゃん
しかも小銭多すぎてパンパンじゃん…
少し考えて会計しろよ
うわっ!お札入れるとこレシートでいっぱいじゃねえか
いつのレシートだよこれ…
2001年!?お前マジでさぁ…

851 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 14:52:27.07 ID:OQYradCS0.net
縦大お前さあ
ウンコしたあと手ぐらい洗えよ…
その手でドアノブとか触るのマジでやめてくれや…

おい石鹸も使えよ…水で濡らしただけじゃねえか
お前服で手拭くなよ…
しかもよくそんなガッツリ服で拭けるな…
せめてもう少し申し訳なさそうに拭けよ

852 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 14:54:46.66 ID:OQYradCS0.net
オイオイ縦大…
脇の部分に黒いシミついてんじゃん…
ワキガだと黄色いシミ付くって聞くけどさ
縦大の場合黄色超えて茶色超えて黒くなってんじゃん…
結構距離あるのにスゲー臭い…
洗濯とかしないんだろうしずっと同じ服だもんな縦大

853 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 14:55:13.14 ID:OQYradCS0.net
縦大さぁ…なんでそんな力抜けたようなだらしない表情してんの?
ダルそうにしてるのがカッコイイと思ってんのか知らないけどお前の場合知的障害者にしか見えないぞ??
もっと口角あげて笑顔で…
って歯汚っ!!!
やっぱさっきの表情のほうがマシ…

ああ、そういうことか
お前の場合表情が知的障害者ぽいってことじゃなくて本当に知的障害者だから知的障害者の表情になってるだけだったんだ

854 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 14:55:58.23 ID:OQYradCS0.net
…縦大さあ
人いっぱいいるのによくそんなに堂々とズボンに手突っ込んでチンコ掻けるよな
みんな嫌な顔で見てんのに全く気にしないんだな
マジで勘弁してくれ…見てるこっちも恥ずかしくなるから 股間触るの禁止な…


数分後

ギンギン…ギチチチチ
うわ…縦大お前近く歩いてるミニスカートの女の子みてフルボッキじゃねえか…
ズボン越しに盛り上がってるの丸わかりだぞ…ガマン汁で先端濡れてるし…
股間触るなとは言ったけどせめてチンポジくらい何とかしろって…
おいよせ!!人前だぞ!!なにシコろうとしてんだよ!!!
バレないと思ったって?バカかよお前…
出先でチンポジ直すついでにオナニーするやつなんて世界中探してもお前くらいだ

855 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 14:57:40.35 ID:OQYradCS0.net
毎日毎日ワニャワニャワニャワニャ
生きてて楽しい?

856 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 14:58:02.12 ID:OQYradCS0.net
俺が縦大だったらもうとっくに自殺してるけどね…

857 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 14:58:09.37 ID:LfcdqT+X0.net
こんにちは縦大警察です
スマーフしてる暇あったら本スレで私のキルポになりなさい

858 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 15:05:07.12 ID:6Xez3Ybfd.net
コントロールアリーナの時のUI使い回しでいいから全武器選択可能にして帰って来て欲しい

859 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 15:12:30.20 ID:j2tVis0vd.net
コントロール、改善してほしい部分も有るには有るけど良いやつだったぜ…

860 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 15:15:43.43 ID:za/vb1M40.net
エペの期間限定モード当たり多いよね
よりによって恒常枠のアリーナがあの始末だけど

861 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 15:24:59.14 ID:c51u0Vmc0.net
他のFPSはずっとやってて、Apexは始めて10日くらいでぼちぼちランクやり始めてるんだけど
単独でどう見ても絶望、みたいな場所で死んだ仲間って見捨てるべきなのか
助けられるように上手くなるために頑張るべきなのか

死ぬとピン連打してきたり暴言に近いような事言ってくる奴多すぎるから
見捨てるのがそもそもマナー違反的な行為なのかまだこのゲームが良く分らなくて
自分が死んでも味方が順位あげれば稼げるんだよね?だったら逃げて貰ったほうが良いと思うんだけど違うんだろうか

862 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 15:25:09.50 ID:Zhwj8OiZd.net
ワニャガイジに暗い過去

863 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 15:27:22.43 ID:kKxMxVp1d.net
余裕があればバナー回収を狙うけど基本見捨てていいよ
そな際はピンとvcオフにするのを忘れずに

864 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 15:28:45.33 ID:za/vb1M40.net
低ランクだとあげる気ないやつとかスマーフ多いからその場合は見捨てる方がいいとは限らない
特にスマーフ ピン連打は大体そっちだと思う tab上部から舞台画面飛んでミュートしてほっとけばいいと思うよ 煽り散らかすのもあり

865 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 15:36:55.94 ID:wm/P4Z9f0.net
>>861
見捨てて暴言吐くようなのがいるんならまだブロシル(ゴルも?)だろうから
見捨てるもつっこむも適当にやっていいと思うよポイント盛り安いし
ゴールド、プラチナだとチャットで「逃げて」と打ってくる人もいるよ

866 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 15:45:22.70 ID:za/vb1M40.net
チャットミュートして一方的に煽り散らかすと愉悦を感じられるからおすすめ
ただし残り一人が死ぬほど気まずいことになる

867 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 15:48:37.99 ID:r1XumAUp0.net
そういえば、フラットラインクラフト化した時に「こりゃ皆んなライトアモしか持たんくなるぞ」なんて思ったもんだけど、デスボ見ると意外とヘビアモと半々なんだよな
エネアモはタボチャの日以外死滅してるけど

868 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 15:50:25.67 ID:za/vb1M40.net
これでディボケアパケ言ったらボルトが神速で帰還しない限りエネアモ滅ぶ

869 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 15:58:04.38 ID:8kxafecl0.net
シルバーゴールドプラチナまでは、真っ先にダウンしてる判断ごみのうるさい雑魚が多い
俺みたいに本アカダイアでダメ出して自信あるなら言い返すのもよし、見捨てるのもよし、ランクならわざと回収して逃がさないようにするのもよし
俺みたいにランクや心に余裕があったら味方に文句もいわない、いってるのはソロダイアにもなれない雑魚と覚えておけ

870 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 15:59:26.09 ID:r1XumAUp0.net
ボルトには普通に帰ってきて欲しいし、ケアパケから出た時のガッカリ感的にg7も通常化して良い気がするよなぁ
代わりに誰も使ってないp2020やevaなんかを強化してケアパケぶっこもう

871 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 15:59:54.25 ID:za/vb1M40.net
俺ソロダイヤだけど味方の愚痴滅茶苦茶言うぞ
特にプラチナ4 ずっと血管切れながらやってる

872 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 16:01:54.90 ID:c51u0Vmc0.net
なるほど基本的に見捨てて良い感じなんですね
ミュートは今後使っていきます

まだゴールドなりたてなんでランク上げればまともな人が増えるのかな
それに期待して頑張ってみます

873 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 16:04:53.35 ID:kKxMxVp1d.net
ずっとソロでやってるとこのスレのID真っ赤の人達みたいになるから注意な
一緒に遊べる仲間を作ることが楽しむ上では1番重要

874 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 16:10:20.29 ID:148i3/Uf0.net
>>871
そういう人ってバカだなぁって思う
味方にイライラしても味方の行動は変わらないのに
結局は「その条件の中で自分がどう動けるか」ってゲームでしょ
俺は自分が上達することにしか興味がないわ

875 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 16:11:16.30 ID:za/vb1M40.net
パーティーは組めよ!
まじで組め 快適さが段違い ただし同じくらいで組まないと結局ストレス溜まることになるから気をつけて ソロなんてやるもんじゃない

876 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 16:16:00.01 ID:za/vb1M40.net
>>874
むしろ性格がすり減って来てから上達早くなったわ
なんでなんだろうな 最上位層(プレデターとか)に性格悪い人は少なくとも表面上は少ないけどマスターとかだと性格悪い人多いしなんかあるんかな

877 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 16:17:30.49 ID:r1XumAUp0.net
周りに誰も居ないのに最後までジャンマスの俺に着いてきて同じ家入ろうとするだけでキレそうなっちゃうから我ながらヤベェや
エイムやファイトが下手なのは許せるけど(俺もゴミ雑魚だし)、そういう知識でなんとでもなるのをやられると参るわ

878 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 16:18:05.96 ID:iicPVD1ia.net
そういや今日卒業式みたいなのやってたな、これから春休みか

879 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 16:23:57.24 ID:r1XumAUp0.net
いうてガチキッズはCS同士だろうし混ざらんやろ(楽観)
PC勢に多そうな大学生は既に春休みだしな

880 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 16:25:32.37 ID:148i3/Uf0.net
>>877
周辺を飛んでる複数部隊の敵の動きを注視してて、ついついうっかり離脱するのが遅れてしまうこともあるからな
人間は常に完璧に行動できるわけではない

881 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 16:26:47.80 ID:za/vb1M40.net
そういう時は別の建物行って欲しいほんとに
両方物資なくなる エペ側にパージ機能あったらそれが一番いいんだけど

882 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 16:30:48.38 ID:r1XumAUp0.net
>>880
まぁちゃんと周り見て敵ピンとか刺してくれてる人なら百歩譲って許せんこともないんだけどなー
絶対周り見てないだろうしその後の行動見ても明らか協調性ないのが結構いるから残念・・・

883 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 16:33:35.23 ID:diG0zztA0.net
被りまくりで「これはこの一帯しか(安全に)漁れんな」って時は同じようなとこ降りるけど
同じ建物には絶対入らんし被ったサプライボックスは譲る

たまに最後までついてきて同じ建物に降りたので
「OK俺は隣のしょぼい小屋でいい」って移動すると
付いてくる猛者がいてビビる

884 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 16:42:43.55 ID:6EpJOBNjp.net
同じとこ被せてきたオクタンとかに物資全部持ってかれて
武器なし弾なしシグナルだして引きピンしてるのに撃ち合いはじめたりあるからストレス溜まるよな
ファイトしなかったとしてもモザンビークぐらい渡して欲しいわ

885 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 16:43:06.94 ID:tl8Q08c10.net
>>880
そういう事はあるにしてもそのまま同じ家漁りだしたりサプライboxある場所なら同じ位置にあるboxそのまま漁りだしたりするやつがほとんどだからな

886 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 16:43:48.70 ID:tl8Q08c10.net
大体同じ反論してる人で笑った

887 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 16:44:26.89 ID:uJ4XG9aN0.net
>>819
蹂躙がどうこうより即抜けがうざいだけだろ

888 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 17:44:12.32 ID:p2UVbq/P0.net
>>870
弓とピーターも

889 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 17:50:48.96 ID:za/vb1M40.net
ぼくのかんがえたさいきょうのケアパケ
ディスラプターp2020
ディボ
クレーバー
ダブルタップEVA8

890 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 17:55:10.45 ID:jFtu96Crr.net
ボルトは全然いいがG7とかいうゴミオブゴミ

891 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 17:57:20.35 ID:TcUQA07Ta.net
ボルトつえーよ
あれはケアパケ性能

892 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 17:58:13.40 ID:TcUQA07Ta.net
僕はケアパケを幽閉と思ってない
僕の大好きなハボックのケアパケ化が待ち遠しい
あの武器をケアパケ性能で使えるとか最高

893 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 18:09:47.84 ID:wLtuxKA6a.net
弓を実装時の強さに戻してケアパケに入れていいぞ

894 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 18:20:08.87 ID:zEqRgu3cM.net
縦大ってなんや?

895 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 18:22:01.03 ID:za/vb1M40.net
縦ハンダイヤらしい

896 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 19:33:54.00 ID:f14WHsj40.net
ナナゴルの俺には関係ない世界だわ

897 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 19:46:09.60 ID:148i3/Uf0.net
プラチナは時間だけで行ける
ダイヤはセンスだけ、もしくは努力だけで行ける
マスターはセンスと努力両方あれば行ける
プレデターはそれに加えて有能なフレンドがいれば行ける

こんな感じで合ってる?

898 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 20:16:21.10 ID:wC2rwDI80.net
数ヶ月前からキーボード壊れててFキー反応しない
ピンを刺さない癖がついてきてしまった

899 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 20:25:26.51 ID:npQPZiVH0.net
プラチナ3にあがってから3連ちゃんぽんなんだが味方が強すぎる
プラチナ4と比べると壁があるような気がするやっぱり底ぺろ勢がいてそれで立ち回りが違うんかな

900 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 20:30:09.64 ID:Q/x/S0XQ0.net
ようやっとダイヤ踏めた、嬉しい

901 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 20:30:34.23 ID:u3dkZbytd.net
揉めてる奴らどっち側も
索敵→ルート取り→開戦判断→撃ち合い
これらバトロワの基本を
順を追ってそのランクで通用させられるレベルにしないと盛れない
けど完成したらその一つ下のランクでは楽勝になる
っていう意見の大枠自体は一緒なのに
どうしてこんなに噛みつきあってしまうのか

902 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 20:34:23.18 ID:rGFw8te/d.net
初心者じゃないだろそいつらNGしとけ

903 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 20:36:15.96 ID:wC2rwDI80.net
ヤバい、キー配置少し変えたらかなり弱くなった気がする

904 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 21:11:33.07 ID:6f4Ychl80.net
>>898
キーコンフィグぅ!

905 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 21:14:39.58 ID:2y654ygy0.net
皆じっとしてれば死ななくて済む局面でもどんどん突っ込んでいくんだが
スコア上げたい俺とはゲームの目的が違うのかもしれないし、単に俺が下手なだけなのかもしれないが

906 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 21:18:52.21 ID:tl8Q08c10.net
散々こっちに向かうしかない後ろに敵がいるっつってるのに無視して正面の敵だけ見て寄られて全滅してるってバカしかいねえのかよ

907 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 21:19:13.43 ID:wC2rwDI80.net
>>905
野良に激戦区脳死凸民がどれだけいると思ってんだ

908 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 21:34:34.49 ID:r1XumAUp0.net
銃撃つゲームしてんだから銃撃たせろよ!みたいな人は一定数いる
というかもしかしたらマジョリティかもしれない
戦略的撤退すらしない戦死こそ名誉な人らもね

909 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 21:35:21.99 ID:za/vb1M40.net
カジュアルなら順位上げたい派の方が少ないまである

910 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 21:36:18.67 ID:ATwSRsey0.net
Apexはバトロワというものを理解してないうちに激戦区降りという洗礼受ける人が多いのもあってそういうゲームだと認識してしまうんだろうな
それ自体はいいんだが単純な遭遇戦でもどこが有利ポジとか考えずに突っ込む人が多くて困る

911 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 21:50:16.11 ID:63TOYkO40.net
上手くなりたいなら激戦区降りしろをそのまま受け取ってる人が多いから今みたいなことになってる

912 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 21:52:15.39 ID:2y654ygy0.net
いままでジャンプ譲ってたけど、即降り嫌だからもう譲るの辞めるわ

913 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 21:59:50.96 ID:6oEbyecS0.net
3人が3人とも上手いPTってほとんどいないから
対面した時に当て感や立ち回り、キャラコンが上手いなって相手を優先的に狙って
結構強引に倒しに行ったり、漁夫に行った時とかも、キルログみて「あ、この人キル速早いからうまいんだろう、狙おう」とか考えてるんだけど
フォーカス合うのが滅多にないんだよね
狙う優先順位とか考えずに目の前の敵狙った方がいいのかなー
ほとんど棒立ちで撃ってくるような相手ダウンさせた所で相手にうまいのがいれば人数差マクられるし
弱い奴なんて当てて来ないんだし放置でいいと思うんだよなぁ・・・

914 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 22:02:43.04 ID:npQPZiVH0.net
ジャンプは譲るのやめたほうがいいとおもう
譲られるとダルいし自分でやるほうが練習にもなるし

915 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 22:04:14.49 ID:tl8Q08c10.net
最速で譲るならまだしもだいたい譲るやつは真ん中すぎてから譲ったりするんだよあn

916 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 22:12:16.32 ID:iicPVD1ia.net
何喘いでんねん

917 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 22:19:09.86 ID:OEhmoH110.net
わらかすなw

918 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 22:34:54.02 ID:j2tVis0vd.net
明らかに強い人でも無いのに、周りの降下見ながら被らない位置に降りたりする人ホント少ないよね。決め打ちでしか降りない人ばっかりで

919 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 22:49:52.51 ID:wC2rwDI80.net
周り見るの面倒くさいんだよ
言わせんな恥ずかしい

920 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 22:50:23.35 ID:enZSTiB70.net
ちょっと漁ったらそそくさと独りでどっか行っちゃう人を見てなんだよも〜って思ってたけど最近気持ちが分かってきた

921 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 23:17:16.85 ID:rGFw8te/d.net
今出てる不満て全てフルパ組めば解決しないか?
自分の思い通りに動かしたいなら募集すりゃいいじゃん

922 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 23:26:39.00 ID:6f4Ychl80.net
>>916
はいウィルキンソン吹いた責任とって

923 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 23:38:40.26 ID:r1XumAUp0.net
固定を組む努力を怠っているさん来たな・・・

924 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 23:43:57.68 ID:rGFw8te/d.net
>>923
いや先月始めたばっかの雑魚の素朴な疑問だわ
どこの国のどんな遊び方したいか分からん相手にボクの思い通りにならないから嫌だとか単純に意味分からん

925 :UnnamedPlayer :2022/03/15(火) 23:59:21.93 ID:r1XumAUp0.net
>>924
実際パーティ組めは正しいとは思うよ
だが「ある程度ランク上がってきてんだからそんぐらい出来てくれよ」みたいな期待を野良にしちゃうのが人情ってもんだ

926 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 00:15:58.34 ID:Bm+GAhjed.net
それランクの話なの?

927 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 00:25:34.11 ID:GjKFd3jz0.net
味方に文句出るって大抵ランクだと思う
何でもありのカジュアルで味方に文句言ってるのは流石にヤバい

928 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 01:20:36.79 ID:ZrBdI+m4d.net
カジュアルだからってゲームの勝利条件目指すやつが叩かれる風潮も十分おかしいと思うけどな

929 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 01:27:00.94 ID:FSv4Cc6y0.net
>>924
友達が常にオンラインとは限らないだろ

930 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 02:09:00.41 ID:XKF92gua0.net
野良だし○○してくれないかも運転
野良だしよくミニマップ見よう注意
野良だしピンもVCもミュートかも想定

これテストに出る消極的連携重視策ね
これによって思い込みからの連携不和による
「自分だけ死亡」及び「メンバー2人よそで死んで自分が後から着く」が減るぞ!

931 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 04:59:00.39 ID:yNwzj17X0.net
カジュアルずっとオリンパスでやりたいぜ

932 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 05:01:20.04 ID:kiEAl+yX0.net
なんならランクもオリンパスだけでいいんですよ

933 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 05:27:20.52 ID:yNwzj17X0.net
ストームポイントのカジュアルやったら1回も戦うことなくというか発砲することなくチャンピオン取れて笑ったわ
リングに飲まれて死んだのかな
これじゃ何の練習にもならんわw

934 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 05:47:47.78 ID:XKF92gua0.net
最終までデカ肉30個くらいつくって外で耐える遊びとかあるからそういう類かもね

935 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 06:26:58.32 ID:MJYn5m9nM.net
トロール以外は自分が正しいと思ってやってる行動だからな
一期一会でどんな奴かも分からない野良といきなり二人三脚できるわけがないぞ
連携したいならやっぱりフルパ組んで野良を除外するしかない

936 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 06:48:23.70 ID:YOu6Eme1r.net
俺は銃声が聞こえたら真っ先に突っ込むぜ
お散歩なんて暇だしね

937 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 13:03:35.01 ID:kfbMH6m+0.net
なんかスプ1長くない?もうボチボチ終わるかと思って残り見たらまだ20日あるんだけど
ワンチャンダイヤ狙えるかな

938 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 13:24:10.57 ID:z7ODTGQja.net
むしろここからが狙い時だぞ

939 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 13:26:58.51 ID:GjKFd3jz0.net
上手い人は今この瞬間にもダイヤ上がり続けてるからな
つまり対面がどんどん弱くなるということだ、狙ってけ

スマーフは知らん・・・

940 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 13:33:51.50 ID:PmoS4Te20.net
ダイヤ20%くらい居るみたいだし偏差値で言えば58くらい
もう適当にやっててもいけるんよ

941 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 13:38:53.09 ID:Kk0WP1Boa.net
適当に上位二割になれるのは一部だけ定期

942 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 13:44:57.36 ID:GjKFd3jz0.net
RPの改変もあったしランク上げやすくはなってるみたい
それでもプラチナの壁は結構厚いとは思うけど

943 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 13:48:26.13 ID:d/OGX7kx0.net
順位の重要性が知れ渡ってきてるから7部隊あたりから中々減らないんだよね

944 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 14:06:50.88 ID:kfbMH6m+0.net
残り20日40時間ランク回せるとして1時間当たり60RPか
参加費考えると厳しいなあ

945 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 14:43:32.81 ID:z7ODTGQja.net
俺も初ダイヤの時超ギリギリだったけど滑り込み行けたで諦めるな

946 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 14:47:11.28 ID:a+cDbLRb0.net
APEXめちゃめちゃ落ちるんだけど
3試合に1回は落ちる
なんなら1試合に2回落ちたりするんだけど俺だけ?
まじできちーんだけど
落ちるって言うかクラッシュするエラーすら出ない

947 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 14:47:31.91 ID:XKF92gua0.net
>>943
A「最低5位はほしい・・・」
B「最低5位はほしい・・・」
C「最低5位はほしい・・・」
D「最低5位はほしい・・・」
E「最低5位はほしい・・・」
F「最低5位はほしい・・・」
G「最低5位はほしい・・・」

ラウンド4 シーン

あるある

948 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 14:48:32.11 ID:XKF92gua0.net
>>946
最近急にってんなら昨日のパッチでトラブルでたからそれにはまった人とか?
とりあえず今年入ってから落ちたの1回くらいだな

949 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 14:49:24.11 ID:Vt/aSCOU0.net
残り7部隊ぐらいまで残るようなチームは勝ちたいチームってのがありそう

950 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 15:28:48.22 ID:Kkt9H0Qud.net
「アーマーが割れた!!」(こっちもアーマーが割れた!)

951 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 15:29:38.13 ID:Kkt9H0Qud.net
おっ?しごおわしたら立てるわ

952 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 15:36:10.28 ID:a+cDbLRb0.net
>>948
まじで?
一週間ぐらい前からまじで急にひどくなったわ
逆に今までは落ちた事なんて記憶にないぐらい落ちなかったのに
アンインストールしてまたインストールしたりとかしたけど
駄目だったわ
俺だけかぁ…ありがとう

953 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 15:39:02.42 ID:kiEAl+yX0.net
テクスチャストリーミング割り当てを最高じゃなくすればなおるらしい
俺は治った

954 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 15:41:46.86 ID:GjKFd3jz0.net
シーズン始まった直後は1日に2〜3回はクラッシュしてた(エラーコードすら出ない)けど、いつからかめっきり無くなったな
おれは何も変えてなかった気がするけど、一応グラボドライバー周りとかも見てみて

955 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 16:26:44.86 ID:NttPUAMK0.net
うーん
オナ禁して集中力上がるかと思いきやそうでもないな

956 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 16:31:56.60 ID:8fud89vt0.net
アプデ来た後は整合性か修復必ず掛けてる 
それで直らなかったら次のアプデまで諦める

957 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 16:45:00.62 ID:Pg+U45u4a.net
俺の集中力対策はマッチング待ちにyoutubeやTwitterを見ない
なにもしないかKovaaks
YouTubeとか見てると明らかに次集中力切れるんだよな

958 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 17:57:50.57 ID:02Hg5+NE0.net
>>952
まずはファイルの整合性、ドライバの更新、再インストールだね
それで直らなかったらグラフィックを最低設定にしてグラボの設定を工場出荷状態に戻す
アンチチートが裏で動いてるのでタスクマネージャー/詳細タブから優先度を低に変更する(公式がすすめてた)
戦闘シーン以外で落ちるのは鯖の可能性が高いので外鯖で試してみるとよい
それでもでもダメならOSのイベントログを見る、温度と負荷率の関係を見るとかかな
俺も半年くらい前から急にひどくなってずっと原因さぐってたけど、GPUの負荷が高まって温度が上がると落ちるってわかったので
GPUグリス塗りなおしたら完全に解消した

959 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 18:30:11.31 ID:GjKFd3jz0.net
なんか噛み合って2位取れた試合の味方2人(duoかも?)がフレ申請くれてパーティの誘いまで来たが、基本ソロ専なんだよなー
こういった場合、そもそものフレ申請を拒否すべきなのかね?フレにはなったがパーティは拒否じゃバツが悪いかなぁ

960 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 18:39:48.29 ID:tzc9e//Ea.net
でえじょうぶだあ
気にすんなあ

961 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 20:22:34.86 ID:Vt/aSCOU0.net
このゲームいつになったらキャラ選択を自動で第三候補まで設定できるようになるんだよめんどくさいなほんとに

962 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 20:30:01.93 ID:GjKFd3jz0.net
FPSって好調不調あるんだなぁ
2時間くらい前はマイナスも少なく+はそこそこってのが続いてたのに、今めっちゃ-31や36ばっかりだ
気づいてないだけで疲れてんのかな、若くねえのは確かだが・・・

963 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 20:34:14.73 ID:Vt/aSCOU0.net
はじめてゲーム中にそのキャラの合計キル数で煽られたんだけどクソ笑った
デイリー消化してただけなんだけどあんなバナーのキル数で煽ってくるアホ本当に存在したんだ
そりゃバッジもトラッカーもわざわざ全部外すやつが出てくるわけだ
一生こっちのピンは全部無視してピンを使わないで移動するクソみたいなデュオ臭い行動してたしどうしようもねえな

964 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 20:40:32.60 ID:a+cDbLRb0.net
皆pc詳しいんだねw
教えてくれた人ありがとう
俺でもできそうなことから試してみるわ

>>963
たまにまじで何かの病気か薬物使用でもしてるんじゃないかと
本気で疑ってしまうやばい奴はいるAPEXに限らず

965 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 20:48:24.87 ID:kfbMH6m+0.net
春休みだからね

966 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 20:59:52.57 ID:SzadPK6E0.net
ガスおじ初めて使ったけどこいつ面白いな
ガスでダメ出ると脳汁でるわ

967 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 21:07:57.96 ID:GjKFd3jz0.net
ガスおじまだまだやれるとは思うがオリンパスとの相性が悪いのがね・・・建物スカスカすぎる

968 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 21:08:48.57 ID:001A7WTyp.net
適当な所にガス起きながら移動して
忘れた頃にガスでダウンした音鳴るとビビるわ

969 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 21:09:25.39 ID:auG7ucCx0.net
変に投げ物グセが付いてしまって困った
しかも投げ物持って照準合わせにウロウロ→早く遮蔽に隠れなきゃって焦る→投げる直前に視点ちょっとズレる→見の前の遮蔽にピタッを繰り返してる
今日は初動でまともに扱える武器が来なかったから投げ物投げまくって味方を2キルしてしまったし、暫く投げ物自重しようかな

970 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 21:45:04.47 ID:Pl5w2OUv0.net
勝率1.69%w
全然チャンピオンになれねぇ

971 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 21:57:42.62 ID:Pl5w2OUv0.net
キー配置ヤバすぎたから今更変えてるけど全然慣れないどころかガチ初心者に戻ってる気がする

972 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 21:59:46.68 ID:C3m5G3cn0.net
そのなんでもありのカジュアルに逐一指示してくるレベル500キモかったわ
サブアカでレベル20で新キャラ練習してたんだけどメインダイアだからな
黙れって書いてもチャットでなになにしろ、とか指示してきてウザかったわ
自分より弱そうなものにイキる、自分が雑魚だから仲間にいらつく、大抵これ

973 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 22:16:38.57 ID:a+cDbLRb0.net
そもそも俺も含めてチームゲー向いてないそういう奴らは
言われて苛々する方も味方の奇行に苛々する方も
他人との協力プレイに向いてない
野良だと最低限これ位はしてほしいとかこれ位はやってくれとか俺も思ってしまうわ
さすがに暴言チャットとかvちゃしないけど一人で画面の前でくっそイライラしてた時期もあったけど
味方に期待しない勘違いしてる奴いるけど○○して欲しいとかも全部期待に含まれるんだよね
もうね、生きててくれるだけでありがとうという気持ちになるとイライラもしない
多少目につくような行動というかプレイもまぁお前はそんなもんだよなって思えばイライラもしない
これを固定でやってると想定してほしい
そうしたら、味方の実力もある程度わかってるから言ってすぐ改善できるような事以外は
まぁ、そんなもんだよねってなるだろ?
野良の実力が分からないから自分の中の最低限の実力を野良に当てはめてそれを期待してしまうんだよね
だから、それが自分の中の期待値と野良のプレイとのギャップに苛々してしまうんだよ
ほんっと俺はAPEXでそれに気が付けたわ
お前らも奇行種がいたらまぁお前はそんなもんだよねって思え
時間使ってゲームしてもう二度と会わないゴミに苛々してたら切りないじゃん?
暴言吐く方も言われた方もそんなどうでもいい奴に苛々するのは無意味だと気づいた方がいい
俺は自分の動画見なおして一人反省会するときにここで味方がこうしてくれてたらわんちゃんあったなぁっていうのもやめた
そもそも、味方に期待するような頼るような状況にならないようにどうするか
そのためにどんなスキルを身に着けたらいいのか何のキャラがいいのかっていう考え方に切り替えたわ
でも、そういう考え方と動きって味方にとっては逆に俺も奇行種に見えるのかもしれない
だから、やっぱり僕はチームゲー向いてないんだなってまじおっぱいって感じだなって

974 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 22:20:14.47 ID:kiEAl+yX0.net
・野良に期待するな

975 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 22:20:20.76 ID:vixEGoN40.net
きっしょ

976 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 22:25:36.47 ID:ku9Bl3l80.net
スマーフも長文もキモイぞ

977 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 22:28:54.05 ID:wBfXTAvg0.net
何これコピペ?

978 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 22:30:44.22 ID:a+cDbLRb0.net
いい例じゃんこんなキモイとかきしょいとかこんな短絡的な単語しか言えない小学生みたいな奴に
言われて気にして苛々してるのって馬鹿らしくね?
自分の考え方を言語化出来ないから気持ち悪い、うざい、これで代用してる哀れな馬鹿
こんなんに煽られても別に何とも思わなくね?

因みに、長文は僕も気持ちが悪いと思います!!!

979 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 22:45:25.69 ID:vixEGoN40.net
滑ってるっていうか、本当に言葉通りの気持ち悪いが似合うね

980 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 22:45:47.87 ID:SzadPK6E0.net
野良に期待するとイライラしか生まんな

981 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 22:53:41.93 ID:a+cDbLRb0.net
>>979
それは俺も同意なんだけどさ
純粋に疑問なんだけど気持ちが悪い俺に気持ち悪いねって言って
君にどんなメリットがあるの?
わざわざ時間使ってスレ見てレスしてそれは君に取ってどんな価値がある行動なのかな?
まじで教えてくれない?

982 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 22:53:54.05 ID:XKF92gua0.net
何も思わないって、お前は
「生きててくれるだけでありがとう」という感謝、もしくは
「まぁお前はそんなもんだよな」という諦観の感情を抱けよw
もうキモチよくシコった文章で定義した思考方法やめたんかw

983 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 23:01:17.46 ID:zV8NK+0M0.net
>>950-951の踏み逃げに伴い
猶予もないため>>985を踏んだ人に次スレをお願いしたい

984 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 23:02:26.49 ID:vixEGoN40.net
きっしょ・・・

985 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 23:04:44.81 ID:a+cDbLRb0.net
確かにAPEXの野良との付き合い方についてはそういったね
これは、俺の長文オナニーに対してきしょいとか言われてもそんな単語ぐらいじゃ
何とも思わないよねって話なんだけど
仮にAPEXのチャットの暴言に対して何とも思わないって置き換えたとしても
その言葉に自分の精神が影響されることはないよねって意味合いで使ってるんだけど伝わらなかったかな
「お前はそんなもんだよね」「生きてくれてるだけでありがとう」って言うのは
影響されないための考え方つまりイライラしないための手段の一つとしてそう思うようにしてるって話なんだけど
ちょっと難しかったかな?
まぁ君はそんなもんだよね(笑)

986 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 23:05:50.43 ID:a+cDbLRb0.net
>>983
じゃあ、俺も逃げるわ

987 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 23:13:30.92 ID:u1QC9kac0.net
>>972
サブ垢でやってるから悪いんだろw

988 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 23:15:45.84 ID:XKF92gua0.net
無能

989 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 23:17:30.46 ID:zV8NK+0M0.net
俺も勃たんから>>990頼むよ
テンプレ更新したけど「新スレにしか使えん」って出て貼れん

990 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 23:20:21.75 ID:a+cDbLRb0.net
おっぱい

991 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 23:29:47.36 ID:FULNsgVGd.net
もっと気楽にゲームやったらいいのに
他に趣味持てば心持ち変わると思うよ
フットサルと草野球やってるけどチームスポーツやるとapexなんか気楽そのものだよ

992 :UnnamedPlayer :2022/03/16(水) 23:34:33.34 ID:Pl5w2OUv0.net
全力でやるのが楽しいんだよ

993 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 00:07:51.27 ID:D9o4Z7lfd.net
やるのは全力でいいけど自分が全て正しくメンバー2人が思い通りにならない事に対する心持ちは変わるってこと

994 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 01:49:02.53 ID:weTjHlKM0.net
ふぁっきんガイズどもの代わりに建てた
URLはめんどくさいからこのスレ以外のは編集してない
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1647449284/

995 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 01:53:48.66 ID:weTjHlKM0.net
20までの保守も終わった、ちゃんと建てろよ

996 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 02:18:31.64 ID:zjsjG3BG0.net
>>994
ナイスすぎる乙

997 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 02:29:11.30 ID:UTJeH7gy0.net
格ゲーならまだしもFPSで練習用新垢ってダサすぎるわ

998 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 02:52:14.50 ID:YM1sluV80.net
Apexどうこうじゃなく平気でわざと踏み逃げするモラルのなさがゴミであることを物語っている

999 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 07:18:00.87 ID:l28j2yvkM.net
質問いいですか?

1000 :UnnamedPlayer :2022/03/17(木) 07:49:29.37 ID:XSny5bBG0.net
良くないです

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200