2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part89 IP有り

1 :UnnamedPlayer :2022/03/06(日) 22:27:36.40 ID:FzLQsKIY0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい

■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴

機種:PS4/XB1/PC
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS

■公式サイト
日本公式 http://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします。

■本スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS Part603【F2P】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1646040967/

■関連スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS 中級者スレ Part32
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1646297223/

■前スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part88 IP有り
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1645503314/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

322 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 08:37:04.59 ID:n3/zFamH0.net
>>319
考えてみりゃそうである
漁夫の練度が足りてないのを「このマップなんとかなんじゃーんw」と思っちゃっとるだけやろなぁ・・・

323 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 09:05:01.93 ID:c5kSEiZXa.net
ガスおじ専とかならオリンパスよりキンキャニのが良いってなるなー

324 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 09:44:22.21 ID:+TYxrIxJ0.net
>>321
あーそれあるわ
ヒトシ出そうとしてジャンパ出したこと
ボックス漁ってる味方を吹っ飛ばした

325 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 09:49:00.99 ID:y4Ikt3YX0.net
慌ててパンチ出す事がちょいちょいある

326 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 09:55:35.71 ID:X/sLK1MJ0.net
オリンパスは安置優先で動かないとやばいな
他マップより移動キャラ居ないと詰むような場面起こりやすいし

327 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 10:01:21.12 ID:Y2nh5W+Sa.net
俺はヒートシールドは数字キーの1に入れてるからあんま間違えない
3がデフォルトの手ぶらになるやつ
4がバッテリー
5が医療キット


2だけバインド空いてて何入れようか悩んでる

328 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 11:01:35.10 ID:+TYxrIxJ0.net
え、じゃあ武器の切り替えはどうしてるの?
ホイール?

329 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 11:18:37.00 ID:qqn59JgL0.net
単独で急旋回して味方までも欺く奴はフォローしきれない
ピンくらい刺してくれ

330 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 11:39:50.87 ID:CSQ9z26ld.net
ガチモンのFPS初心者だけど周り強いな
俺レベルの初心者どっかにいるのかな
多分どこかで俺みたいに謎に強い人達に狩られて会えないんだろうけど
楽しいけど

331 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 11:45:07.55 ID:He2iR8Awd.net
>>330
先月始めたばっかのシルバー3だよ
ゲームなんか子供の頃家ゲーとかバズドラやドラクエウォーク位しかやったことないや
死にまくりだけどたまに上手い人が教えてくれたりして楽しい

332 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 11:52:52.39 ID:A/UtbwUPa.net
>>328
ホイール
上サブ
下メイン

最初は武器切り替えをバインドしてたけどあれ間違えまくるからやめた

333 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 11:57:06.09 ID:RDbWvVZX0.net
武器チェンは1と2に慣れることをお薦めするけどね
上手くなったときホイールに前進やジャンプいれたくなったとき困るし
それに他のFPSゲーもデフォルトが数字だから将来的にもいい

334 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 12:02:13.30 ID:A/UtbwUPa.net
他ゲーも積極的にホイール上下メインサブにバインドし直してるんだよな…

335 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 12:11:01.13 ID:FpCQHgYUd.net
上手くなったらホイールに前進やジャンプをいれたくなるという常識を疑え
というかペクス以外で使えるんかそれ

336 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 12:28:39.03 ID:blWqFp+gM.net
小技に頼るのなんてプレデター狙う人以外いらないぞ
移動中に壁ジャンピョンピョンしてる味方見るけどそういう人に限って戦闘中に壁ジャンなんかしてないし、なんならたいしたダメージも与えずにやられてるのが多い
基本ができてないのに応用をやろうとするのが間違い

337 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 12:43:46.37 ID:xIi5WlXdd.net
エイム切り替え式ホイール上ジャンプ下武器切り替えでずっとやってるけどもうここまで来たなら押し通すつもり

338 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 12:50:55.55 ID:A/UtbwUPa.net
ホイール上下でメインサブの弱点は武器を三つ以上持つゲーム
あと武器1、2のバインドがなくて武器切り替えか前に持ってた武器を持つ しか設定がないやつ

339 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 12:52:18.91 ID:DMrqF9VRd.net
>>338
そこで武器1武器2じゃなく武器切り替えですよ

340 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 12:53:44.72 ID:+TYxrIxJ0.net
>>333
1と2を薬指か中指で押すんでしょ?
それって指の使い方としては実は結構無理してると思う
左手でキャラコンしながら武器チェンしなきゃいけない時にやりづらい
ホイールを前進やジャンプに使うことよりも左手が常に不自由なく使える方が価値ありそう

341 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 12:53:52.57 ID:A/UtbwUPa.net
>>339
武器持ちっぱなしはそれでいける
エペみたいに手ぶらにしなきゃいけないゲームだと切り替えミスが起こるんだよなそれだと
意図せずスナイパー持っちゃったり

342 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 12:58:45.44 ID:A/UtbwUPa.net
ホイール上下でメインサブ武器
サイドボタンにはプッシュトゥトーク

だいぶエペのセオリーから外れたバインドしてるけどこれ以外もうできないわ

343 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 13:12:39.58 ID:qqn59JgL0.net
武器替え時に必ず右に歩く癖を読まれる

344 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 13:15:57.59 ID:iU5uE74gr.net
デスボックス開いてるときって武器切り替えボタンじゃないと切り替えられないよね?数字ボタンでも切り替えれるように為て欲しい

345 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 13:37:43.87 ID:LumpPFQQ0.net
え…1とか2で変わるんじゃ?

346 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 13:48:14.65 ID:LR7ut6iJa.net
タップストレイフは回避にマジで使えるからなー
スーパーグライドも詰めには使える
初心者ならまず基本的な操作でプラチナ4いけるようにしろとは思うけど

347 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 14:50:38.53 ID:soPsLoV50.net
なんか春休みのせいか昼間なのにキッズムーブ多いなぁ

348 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 14:51:44.44 ID:soPsLoV50.net
ゴールドなのにシルバーブロンズの2パと組まされんのも多いし
そして激戦区ピン刺し連打

349 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 15:01:39.38 ID:+TYxrIxJ0.net
でもそれスマーフじゃね?

350 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 15:03:52.30 ID:ZfyuIz7/0.net
それたぶんスマーフだからありがたくキルポおこぼれもらいに行こう

351 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 15:21:35.09 ID:4Kp9PeKWa.net
マウスのサイドボタンに
武器1、2、素手設定してるわ

単純な武器チェンと1、2指定どっちがええんやろ

352 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 15:21:36.30 ID:/hFou2OW0.net
自分がJMでピン連打されたら絶対にそこには行かないわ

353 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 15:29:47.42 ID:Sl3Mi9Yga.net
LOLとかMMORPG向きのサイドボタンがテンキーみたいになってるやつ使いこなせたら便利そう

354 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 15:36:29.96 ID:He2iR8Awd.net
仕事用のサイドボタン12個巨大マウスでやってるけどマウス操作しながら親指で即反応できるの2つだけだなあ

355 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 15:41:03.93 ID:1f+3eqCSa.net
地雷オクタン初めて見た
一人で3人固まってるとこに凸ってダウンして味方にnoob 
ピンさして足並みそろえれば勝てたかもしれんのに…

356 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 15:48:49.77 ID:dgKfuB2S0.net
>>354
他ボタンマウス便利だよね
大学生ワイもレポート書くのに使ってるわ
ただゲーミングデザインがちょっと恥ずかしい

357 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 15:51:57.89 ID:WESIcpli0.net
先週から負け続けてプラ1から4まで下がりました
しにてぇ

358 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 15:58:57.16 ID:qqn59JgL0.net
プラ1まで上がってたならハイドでとりまダイヤ4になっとけばよかったのに勿体ない

359 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 16:18:49.65 ID:h0X5nbOY0.net
DUOは野良補充出来ないようにして欲しい
害悪が多すぎる

360 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 16:22:26.97 ID:omTJ5w8ra.net
>>326
2収縮まで滝壺で籠ってたら中央ゲート、ハモンド、別棟上段下段、ターミナル全部敵いて詰んだことあるわ
安置別棟で3収縮始まってヴァルキリーが飛んだら別棟裏にさらに二部隊いて降りる場所なくて笑った
そら3収縮で残り10部隊もいたらそうなるわな

361 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 16:24:01.52 ID:4Kp9PeKWa.net
あと130位でゴル1、ハイドで盛ることも出来るけどそんなんがしたいわけじゃないんだよ

362 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 16:49:36.62 ID:cSssS9Yua.net
>>361
いいぞ
その方向でやればプラチナまで苦労するけどプラチナからも意外と今までと同じ感じで登れるはず

俺は6位まで生き残るほうでランク上げちゃったからプラチナで苦労した期間がとても長かった

363 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 16:54:22.25 ID:+TYxrIxJ0.net
>>357
このぐらい溶かすぐらいの気持ちでガンガン戦いを挑んでいく奴が上手くなる
ポイントが減るのを怖がって守りに入ると上達は遅れる

364 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 17:04:10.01 ID:/hFou2OW0.net
まじで春休みだから普段よりクソ地雷率があがってそうだな

365 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 17:06:00.71 ID:tvW9OKlE0.net
どんどん弱くなるのに負け続けるのもすごいな

366 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 17:13:38.21 ID:Dczpnlj10.net
今スプリット全然apexやってなくて今日久々にやってるけど1ゲーム40人とかで始まる試合多くないか
ランクマなのに1人スタート4試合やった内2試合だし

367 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 17:43:12.45 ID:p3VPgmi9a.net
>>365
味方も弱くなるんやで

368 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 17:56:17.78 ID:/hFou2OW0.net
強い弱いってより自己中な味方引くかどうかだからな
戦闘狂引かなくたって絶対に戦闘したくない逃げ回りマン引いたら実質最初から2対3みたいになるし

369 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 18:29:33.72 ID:ZfyuIz7/0.net
外れランキング
1位絶対逃走マン(クリプトならさらに5段階上昇)
2位3vs1戦闘狂
3位ライフライン

370 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 18:31:06.64 ID:He2iR8Awd.net
みんな自分に自信持ってるんだね

371 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 18:41:07.75 ID:ZfyuIz7/0.net
やってるうちにみんなそうなるよ

372 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 18:50:14.51 ID:+TYxrIxJ0.net
俺なんか自分に全く自信ないわ
今まで取ってきたチャンピオンは全て味方のおかげだわ

373 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 19:40:02.07 ID:n3/zFamH0.net
わかるわ、マジで何もしてねえチャンピオン多い
当の味方がどう思ってるかは不明だが
少なくともキルダメは味方より出せてないこと多いしなぁ、最近はマシになってきたけど

374 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 19:48:15.53 ID:soPsLoV50.net
ランクでシルブロの野良2パと組まされる
JMは自分
激戦区の隣りの誰も降りてない場所でアイテム集めしようとピン刺して降りたら
勝手に2人で激戦区に降りて戦闘始める
そこに降りるんなら勝てる自信あるんだろうなとアイテム集めしつつ様子見してたら
案の定1人ダウン
仕方ないから応戦に行ったらもう1人もダウン
確キルされて箱になったら2人で切断
こんなんが3回ぐらい続いたわ
てかランクあげる気ないならカジュアルでやってくれよ

あと2パって蘇生もバナー回収もお友達優先するし戦闘真っ最中の中お友達のバナー取りに行くし本当厄介

375 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 19:49:43.10 ID:ZfyuIz7/0.net
味方批判はプラチナからにしたほうがいいぞ
ゴールドだと全ての味方を批判し続けることになる

376 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 19:51:41.69 ID:soPsLoV50.net
ゴールド1,2だとさすがにまともに戦ってくれる人多いんだわ
2パでも野良の自分に気を遣ってくれるし
シルブロはやる気なさすぎる
すぐダウンするからスマーフでもない

377 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 19:52:37.97 ID:ZfyuIz7/0.net
シルバーブロンズにやる気を求めるほうが間違ってる
やる気あったら今そこにいないわ

378 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 19:54:08.11 ID:soPsLoV50.net
>>377
だから愚痴ってるんだが?
ちなみに自分はゴールド1であと100ぐらいでプラチナ行けるんだよ
そこで味方がシルブロだとおいおいってなるわ

379 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 19:55:09.11 ID:Ef9Q+vIDd.net
今シーズンは敢えてジャンマス取りに行かずに野良に任せる事多いけどなんだかんだゴル1まではきた
流石に回ってきたらジャンマスやってるけども
1,2くらいになると即降り激戦区も少なくはなってくるな

380 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 20:01:25.80 ID:lzFYCArR0.net
人によって考え方色々やね
俺はゴル1の時この程度の実力でプラチナ上がりたくないって思ってたわ

381 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 20:03:36.44 ID:ELpcBWe8d.net
初めてプラチナ行けそう

382 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 20:16:30.68 ID:n3/zFamH0.net
初プラチナはそりゃ嬉しかったけど、何シーズンもやってると「まだプラチナ行きたくねぇ、実力不足が目に見えておる」って感じになってきたよね〜

383 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 20:25:41.96 ID:e051QVuld.net
>>375
味方批判はダイヤからにしたほうがいいぞ
プラチナだと全ての味方を批判し続けることになる
って言われたらお前黙るの?

384 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 20:34:13.09 ID:+TYxrIxJ0.net
>>374の2パってサブ垢作ってランクで自己中にファイトの練習してるしょーもない奴らでしょ

385 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 20:37:04.72 ID:ZfyuIz7/0.net
>>385
隙を見せたな 俺はダイヤだ

386 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 20:43:04.27 ID:YidE1oh50.net
先シーズンまではプラチナ全然ついていけなかったけど
コントロールあったおかげか今シーズンのプラチナは立ち回りランクの打ち合いカジュアルって感じる

387 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 20:46:15.24 ID:N3z+LBaz0.net
マウスをポチって今度G PRO X SUPERLIGHTに切り替える予定
703h→被せ最高だったが重い
GPRo→被せ出来ないけど軽いからこれでいいやん!
なんで次のG PRO X SUPERLIGHTが楽しみや
軽すぎたらGPRoに戻るわ

388 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 20:52:41.36 ID:lzFYCArR0.net
俺含めて慣れてないから近距離でショットガン撃つ時焦ってた人はコントロールで成長した気がする

389 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 21:00:11.97 ID:12jqr8w10.net
>>388
コントロールはもうこないのかなー?
すんごい楽しかった!

390 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 21:01:23.39 ID:N3z+LBaz0.net
コントロールで普段使わない武器使ってコレって意外といいやんってなった人も多そう

391 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 21:11:55.61 ID:HZCzSRtkd.net
腰撃ちヘムロックの強さを教えてもらったわ

392 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 22:05:23.02 ID:L6VbEvXJ0.net
即降り4部隊きちいわ
JM中国人?ヴァルキリーでくっきり敵映っててみんなキャノンの如く降りててなんかワロタ
JM取りに行っとけばよかった

393 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 22:08:05.81 ID:oeFTxau70.net
>>330
いるにはいる
カジュアルであからさまに初心者の動きしてる奴たまにマッチする
もちろんプレマスとかと混ざってマッチするからそいつはおいてかれてることが多いが

394 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 22:29:44.76 ID:lzFYCArR0.net
オーバーウォッチ2くるのか
BFの二の舞にならなけりゃAPEX過疎りそうだな

395 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 22:33:12.61 ID:o+9EvD0r0.net
自分1人だけ異様にダメ低くて本当恥ずかしいやら申し訳ないやら
エイム悪いのは前提として敵を撃てる場所に立てないんだよなー
よっしゃここから撃ったろ!って思っても全然体出さないしなんならもう既にいなかったりするし

396 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 22:45:56.82 ID:YidE1oh50.net
>>395
敵の場所がわからないならブラハかシアやればいいんじゃね

397 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 22:50:37.67 ID:o+9EvD0r0.net
>>396
ごめん、ブラハ使っててこれなんだ

398 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 22:55:43.44 ID:YR/32a3O0.net
ゲーミングpc買ってpc勢になろうと思うんだけどゲーミングキーボードはテンキーあると何かデメリットある?
ゲームだけじゃなくて普段使いを兼ねたいからテンキーあるほうが便秘なんだけどないほうが種類多いですよね
YouTubeでおすすめモデルはいろいろ見てるんですが選ぶうえでここだけはチェックしろって部分あったら教えてください

399 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 22:58:36.77 ID:ZfyuIz7/0.net
テンキーは単純に横幅がでかいからマウスとの距離詰めにくくなる
日常生活で使うこともないし

400 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 22:59:08.96 ID:lzFYCArR0.net
テンキーはUSBのとかで別にしたほうがはかどるよ

401 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 23:01:36.59 ID:YR/32a3O0.net
腕が広がらないぶんやりやすいってことですね
ゲーミングpc使ってる人はゲーム用と普段使いのテンキーありでキーボード使い分けてる人が多いんですか?
それともテンキーなしでも使えるし問題ないという人が多いんでしょうか

402 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 23:02:31.29 ID:YR/32a3O0.net
キーボード二つよりノートpcで使うテンキーだけのを別で買った方が良さそうですね
そうしますありがとうございます

403 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 23:05:28.60 ID:wtnq3OV30.net
ランクマ全マッチクソデュオと組まされるんだけどなんなんこのクソゲー

404 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 23:14:55.09 ID:Z+PKe8t4a.net
すごくどうでもいいんだけど、唐突な便秘のカミングアウトににやけた

405 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 23:25:54.10 ID:Dczpnlj10.net
エリアに被って降りるのは良いけどエリア内漁れる場所あるのに敵と全く同じ建物に降りてすぐ死んでハテナ打ってくるのはどういう意図でやってるんだ
即死過ぎて最低限の武器拾って駆けつけても間に合わないんだけど

406 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 23:28:48.48 ID:ZfyuIz7/0.net
孤立したやつ2人で殴りたかったのに離脱されてキレてるとみた
正直あの戦法超弱いから乗らなくていいよ

407 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 23:30:27.74 ID:N3z+LBaz0.net
カジュアルの野良と組んだらダイヤ軌道で滅茶苦茶強くてVCも入れれて正確に報告してくれるから思わず一緒にランク行きませんか?って言ったら
あ、光るブロンズバッチが欲しいから2シーズンはカジュアルしかやる予定ないんですよwって言われた・・・

振られたよぉ〜

408 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 23:33:44.45 ID:lrJF31o8d.net
上手い人でも対面で全くレレレとかキャラコン回避せずワンマガでキルする事に全集中させる人もおるんやな

409 :UnnamedPlayer :2022/03/11(金) 23:36:50.64 ID:QA2JjwLq0.net
OW2にマウス大移動したらアシスト同士が親指擦り合うバカゲーになってしまう

410 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 00:01:39.88 ID:AIqCthst0.net
>>406
孤立してない奴だったぞ、まぁそいつJMだったし事前に降りそうな建物に敵ピン刺したけど敵の数までは把握してなかったのかな
それにしても流石にランクマで同じ建物降りはギャンブルすぎるだろ
オリンパスのドックで1pt被りなら無理に同じ建物降りる必要ないと思うんだけど、降り先譲ったら負けとでも思ってんのかな

411 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 00:02:55.34 ID:hGYmIMtva.net
オーバーウォッチってエイムアシストないの?
1やってなくても2できるかね

412 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 00:16:09.14 ID:O9Z3Gxwo0.net
オーバーウォッチとapexはゲーム性全然違うから食い合うことは無いんじゃなかろうか
valoとapexくらいの差がある気がする

413 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 00:18:39.40 ID:cYvMKfPE0.net
>>398 テンキー無いキーボード買えゲーム用だと後悔するよ テンキー使うならワイヤレスのテンキーが安くで売ってるからそれ使え

414 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 00:21:20.74 ID:7D83vma90.net
>>412
やったことないから動画でしか知らないけど動き激し目なとことか似てる気がするけど違うんだ?

415 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 00:26:14.79 ID:Ag/Ub20Y0.net
やりあってると必ず別部隊に背後取られるんだけどなんだこれ
初動で相手部隊の背後の方に人降りていたからあえて布陣したのに裏目ってばっか

416 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 00:29:21.53 ID:KFqWinGh0.net
>>397
なるほど。そんならナックルクラスターで索敵もダメージも牽制も入れられる素敵なヒューズをやってみよう!
ぶっちゃけ敵位置把握できないときは味方にぴったりくっついて後ろから撃つといいと思うよ
立ち回りも覚えられるし

417 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 00:30:50.15 ID:KFqWinGh0.net
カジュアルのローテーション、いつの間に一時間になったの?
どんどん変わるからありがたい なんなら三十分ローテでもいい

418 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 00:32:48.80 ID:Phbi9YRM0.net
テンキー無くても数字打てるからそれで間に合っちゃうのよね

419 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 00:32:50.05 ID:O9Z3Gxwo0.net
>>414
動きがそこそこ激しいのとスキル使うのは似てるっちゃ似てる
ゲーム性が、あっちはどちらかといえばLoLとかのmoba?に近いな
タンクだのヒーラーだの役職があるし敵キャラに応じて対策キャラとか出す必要があったり、より知識やチームワークが大事になってくる

420 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 00:39:53.85 ID:/UiTt36ed.net
1人だけ生き残った味方の観戦してたらハイド中なのにめっちゃ多動してて
やべー思ったらラウンド5でも足音立てまくって自分から位置バラして死んでった
プラチナ帯おもろすぎ

421 :UnnamedPlayer :2022/03/12(土) 00:45:06.23 ID:7D83vma90.net
>>419
詳しくありがとう
LoLやってたから個人的には移動したいなそれは

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200