2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Deep Rock Galactic 22掘目

1 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 10:48:16.01 ID:ML9ymvFia.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ建ての際、↑をコピペして2行になるようにしてください

2018年2月28日早期アクセス開始
2020年5月13日製品版リリース
コミュニティ翻訳で日本語対応済

公式 https://www.deeprockgalactic.com/
公式Twitter https://twitter.com/JoinDeepRock
Steam http://store.steampowered.com/app/548430/Deep_Rock_Galactic/
翻訳プロジェクト https://crowdin.com/project/deep-rock-galactic
DiscordのJP鯖 discord.gg/JBVspG2

前スレ
Deep Rock Galactic 21掘目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1644691191/

>>980が次スレを建てて下さい
無理な場合は建てられる者が宣言してから建てること
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 10:48:59.61 ID:ML9ymvFia.net
Q.どんなゲーム?
A.ドワーフになって地下に潜り原生生物を撃退しながらミッションを達成して帰ってくるCo-op色の強いPvEのFPSです。
探索と戦闘に特化したマインクラフトと例えられることが多いです。

Q.何からやればいいの?
A.チュートリアルを終えたなら低難易度(ハザード2まで)の野良部屋に突っ込め。Vキーで挨拶を忘れなければDRGは新たな鉱夫を歓迎する。

Q.キャラはどれから使えばいいの?
A.まずは自分の部屋のキャラ選択画面の説明文を全員分よく読んでくれ。オススメは使いやすくて基本が学べるスカウト。

Q.いちいちミッションコントロールのコンソール触るのが面倒
A.TABキーを押せ。

Q.モーカイトって目標達成した後も集められるけど意味あるの?
A.無くはないが微々たるものなので無駄に残業するよりさっさと帰還して次行ったほうが金も経験値も稼げる。

Q.卵狩りでドリラーがC4を使って一人で2個同時に採掘してたけど意味あるの?
A.ある。ラッシュが起きるトリガーを1タイミングに揃えることによって湧く敵の総数を減らそうとしている。

Q.デカイ四脚が強すぎる!
A.機銃は断続的にしか撃ってこないし時限式の爆雷は着弾から爆発まで余裕がある。落ち着いてよく見ろ。

Q.変な機械があるんだけどこれ何? 起動したら何すればいいの?
A.現在4種類あるマシンイベント。それぞれの目的を達成すると空のマトリクスコアを使用してOCを入手できる。
黄色が出たら倒して回収、岩が出たら殴って規定数撃破、赤クリスタルが出たら爆弾投げつけて発破、トーテムポールは床を踏め。

Q.変な箱があるけど…
A.物資箱。付近でピコピコ鳴ってる電池を2本探して掘り出そう。それを箱に刺してハンマーで叩くと鉱物と武器スキンなどを吐き出すぞ。

Q.青っぽいエフェクトの付いてる敵がいるんだけど
A.パーク「ビーストマスター」によって寝返ったモブ。できれば撃たないであげて

3 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 10:49:23.94 ID:ML9ymvFia.net
Q.三角測量・燃料電池・ブラックボックスの下辺りにドリラーが穴を掘り始めたんだけどこれは何してんの?
A.通称「バンカー」。地面の中に潜り込み、出口をエンジニアのPFで塞ぐことで密室を作りラッシュをやり過ごす手法。
脱出時、スポーン上限まで湧いた敵に四方から襲われて全滅する危険が伴うため高難易度では忌避される。
賛否両論あるのでホストの意向に従うのがベター。

Q.バンカーやってたらすごい揺れと爆発があって死んだ。
A.バルク・デトネーターのメガトンパンチ。ワンパンでC4並に地形を削る奴の前で立て籠もりは無意味。特徴的な鳴き声がするから湧いたと思ったら広い場所に逃げろ。

Q.ドレッドノートが倒せない
A.タゲになった髭が、ドレッドの尻をガンナーに向けさせるように逃げるのがコツ。
ある程度の広さがあり射線が通りやすく整地された場所でやるのがベスト。
どうしてもダメならハザードを下げよう。

Q.Cキー(M.U.L.E.呼び出し)連打ってなんでダメなの?
A.押すたびに最短ルートを再検索するためMULEがキョロキョロするだけで全然ついて来なくなるから。

Q.OCってなに?
A.オーバークロック。武器MODとは別枠の性能を大きく変化させる要素。DDやアサイン報酬で設計図を入手可能。フォージコンソールで費用を払うことで装備できるようになる。
緑黄赤の3種類あり、緑→黄→赤の順で効果とデメリットが大きくなる。緑はデメリット無しで微強化。

Q.DD、EDDってなに?
A.それぞれディープダイブ、エリートディープダイブの略です。
途中参加禁止の特別ミッションで、昇進済みのドワーフだけが参加できます。※日本時間毎週木曜20時に更新

Q.部屋を立てるときは『途中参加のキャラクター重複を禁止』したほうがいいの? しないほうがいいの?
A.ゲームデザイン上、4種揃っている状態が最も地形や状況への適応力が高くなる。
仕事が進まなくなるのが嫌なら禁止しておいた方が無難。

Q.部屋名はどこで編集するの?
A.オプションのゲームプレイタブ

Q.OC揃ったしやることなくなった。
A.当社は時給制ではない。働け!

4 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 10:50:17.83 ID:ML9ymvFia.net
ロックンロール!

5 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 10:52:43.45 ID:ML9ymvFia.net
カモンガイズ!ロックアンドストーン!

6 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 10:53:42.68 ID:OvnrsqCmM.net
保守ストーン!

7 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 10:54:18.81 ID:ML9ymvFia.net
マミィ!

8 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 10:55:39.13 ID:ML9ymvFia.net
オゥノゥ

9 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 10:57:10.60 ID:ML9ymvFia.net
デトネーター!リピート!デトネーター!

10 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 10:57:37.75 ID:OvnrsqCmM.net
急募︰新セカンダリがこの先生き残れるか

11 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 10:59:05.88 ID:ML9ymvFia.net
ウワァァァ

12 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 11:00:38.92 ID:ML9ymvFia.net
ウィーリッチ!

13 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 11:02:15.49 ID:TFqjNLzId.net
マクテェラトライジョー!

14 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 11:03:14.79 ID:ML9ymvFia.net
グゥゥボマァインカミン!

15 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 11:05:40.00 ID:TFqjNLzId.net
メナス!グリフィッドメナース!

16 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 11:07:11.37 ID:ML9ymvFia.net
ドレッドノゥ!

17 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 11:09:06.77 ID:ML9ymvFia.net
保守アンドストーン!

18 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 11:12:31.76 ID:LF4TNt70d.net
六軒素卜音

19 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 11:13:45.94 ID:TFqjNLzId.net
ビスモービスモービスモー

20 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 11:14:28.29 ID:ML9ymvFia.net
保守GG

21 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 11:17:54.84 ID:TFqjNLzId.net
ビィースモォー!

22 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 11:22:28.02 ID:LF4TNt70d.net
即死って20だっけ?

23 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 11:34:31.74 ID:JZXzVTAt0.net
あ!

24 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 11:47:41.35 ID:TfZdpDF+0.net
>>1
乙 and Stone Brother!!!

25 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 11:49:04.09 ID:cxmIqgMi0.net
スレが立った時間も人が少ない時間だったのが不運だったな

26 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 13:07:14.57 ID:83WLk4BL0.net
当社は時給制ではない。保守せよ!

27 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 13:30:54.21 ID:t3Aucp5H0.net
保守ってどうやるんですか?

28 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 15:31:55.57 ID:l97JP8+ja.net
>>20まで埋めないとスレが落ちるから埋めて保守すんの

29 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 18:01:38.69 ID:83WLk4BL0.net
やっぱドリラーが一番楽しいな
好きに道作れるし火炎放射がクソ強い

30 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 19:15:40.77 ID:ZSqDKsWf0.net
機械を仲間にするだけじゃなくて機械を身に纏うパワーアーマーみたいなの欲しいわ

31 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 19:25:40.94 ID:tUKPWv2w0.net
ドワーフインパクトか

32 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 19:35:12.63 ID:TfZdpDF+0.net
強化外骨格、エグゾスーツか

33 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 19:39:44.86 ID:YDsXMrgo0.net
エイリアンのパワーローダーやマトリックスのAPUあたりが欲しい
次のロボ関係動画出てたけど細いもんよりごついのが欲しかったわ

34 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 19:55:34.65 ID:gIrlV5130.net
空のコア余りまくってるんだけど効率のいい消費の仕方ってある?

35 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 19:57:15.69 ID:83WLk4BL0.net
100ポンド以下のやつは銃じゃねぇってセリフもあるしごつくて力強いやつきぼんぬ

36 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 20:22:05.01 ID:YDsXMrgo0.net
スカウトで地点採掘(確率を上げるなら高ハザMAP3)ぶん回してマシンイベ引くまでリタマラ
M1000使えるか使えないか苦手なマシンイベがあるかでハザードは決めるといい

37 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 20:30:25.95 ID:76bsxAMU0.net
OCもコスメもそろえてなお空コアが余ってる可能性
まあじきにセカンダリ追加でOCも一気に追加されるだろうけど

38 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 21:39:33.76 ID:Qw/YKJFk0.net
あー、落ちたかすまん
テンプレは張ったんだが連投で保守する時間が取れなかったんだ
朝だから誰かしら居ると思ったんだが

39 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 22:45:14.94 ID:8Jheos7q0.net
弾回収出来るっぽいとはいえ素のボウガンが役に立つビジョンはあんまり見えないな
OCで化けるタイプなんだろうか

40 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 22:59:07.08 ID:LF4TNt70d.net
EDDに核持ってくるうんちは本当に切実に来ないで欲しい

41 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 23:24:42.10 ID:6US5UKaD0.net
スカウトのプラズマ強ない?
遠距離はだいぶ厳しいけど

42 :UnnamedPlayer :2022/03/19(土) 23:31:37.15 ID:83WLk4BL0.net
スカウトはもうプラズマ一強じゃない?
自衛火力としても味方の補助にしても十分すぎる
逆にARとM1000はきついと思う
前者はAI安定性とかあるけど、それでも複数への火力やリロードの手間を考えるとね

43 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 01:27:39.92 ID:aVSdgzNk0.net
跳弾とスプラッシュで近距離捌くのに便利
遠距離の精度自体もそこまで悪く無くてオーバーヒートでメネス削りきるのとかは厳しいくらい

44 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 01:57:09.61 ID:dl/uunN20.net
>>33
これな
同時にクイーン的なの登場させて
ここは俺に任せて先にいけーやりたい
てかDRGって明らかにエイリアン2フォロワーっぽいしマジで実現してくれんかね
エンジニアあたりの固有武器として

45 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 02:48:09.01 ID:MSdMU+EGa.net
カービンの話になると大体跳弾が話に挙がるけど
跳弾って処理速度は早いけど、それって大型除くグラント系にしか使えなくねっていつも思う

46 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 03:52:17.48 ID:IYcRNQER0.net
普通に粒子が好き
アグレッシブベントも嫌いじゃない

47 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 04:25:03.57 ID:9LaPIW2S0.net
大型はドリラーが凍らせて叩くし、自分でやる時はクライオ投げるし

48 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 04:25:53.84 ID:aVSdgzNk0.net
むしろ中型以下の群れに対応する手段が限られてるからこそ跳弾を選んでるわ
デメリットがないから別に大型や飛行やメカに通用しないわけではないしクライオグレやセカンダリもあるわけで

49 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 06:45:22.46 ID:k+6rkE/r0.net
>>44
ガンナーの武器にスマートガンも追加しよう

50 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 09:35:24.63 ID:CbtHjfof0.net
スマートガンは弾数が少ないとか
貧弱なヒューマンには支えれないからサブアームが付くとか
アレを賢い銃と呼ぶとか発想がドワーフ

51 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 09:40:18.18 ID:jbbtRfg40.net
AI安定とかヒップスターも普段はグラントやスウォーマー無視してスラッシャーとかスピッター先に落とすで十分だけど
EDDのスウォマゲドンとかエクスプローダーの侵攻だと自分で雑魚処理しないと味方の負担がヤバい

52 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 10:46:19.56 ID:c0YHWuSD0.net
>>33
それも良いけど完全武装ドワーフも見たいし使いたい
コールオブデューティモダーンウォーフェア3のキャンペーンに出てくるジャガーノートみたいな頭から爪先まで普段以上に厚いアーマーでガチガチに固めてM249みたいな乱射できる軽機関銃を装備
ロケランの直撃(この場合ドレットノートの爆弾攻撃やデトネーターの踏み潰し攻撃)でもビクともしないタフさ
近接攻撃もほとんど効かない、みたいな人間兵器

53 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 10:48:06.39 ID:c0YHWuSD0.net
ジャガーノートの初登場はMW2だったスマソ訂正

54 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 10:51:17.61 ID:MCUsGiRjd.net
また味方ドワーフがスパナやレンチで修理するのか?

55 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 11:25:34.61 ID:jTJdzx3e0.net
ガンクシードとか運ぶものでたまにバグって拾えないやつない?

56 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 11:39:10.22 ID:c0YHWuSD0.net
ドロップポッドの真上にガンクシードあると中空に固定されてインタラクトできないな
なんかガンクシードのグラフィックだけ取り残される

57 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 11:43:18.58 ID:jTJdzx3e0.net
そういうバグあるのね
謎のガンクシードマークしようとして困ってたわありがと

58 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 12:17:12.25 ID:aVSdgzNk0.net
途中参加するとスタート地点のど真ん中に触れないシードがたまにある
護衛の燃料タンクもバグで消えることがあって同じくスタート地点のど真ん中にあることになってる(ない)

59 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 12:55:33.51 ID:rrsPDM4o0.net
イベントの衣装って全部でいくつあるんだろうな
やってもやっても終わりが見えねぇ

60 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 14:01:53.41 ID:/5kJ8T560.net
>>53-54
「オェッ!シャワーを浴びずにハードスーツを着用したのはどいつだ!?」
「脇と首筋の部分がじっとりとしている……。」

61 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 14:28:57.92 ID:CbtHjfof0.net
シューティングレンジの開放はまだかのぅ?

62 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 14:45:13.45 ID:OxfJNE0B0.net
PFを丁度いい距離と高さに置いてデコイで敵隔離してくれるエンジいたけどこれいいな
快適だったわ

63 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 18:31:44.83 ID:7lKeTXqYd.net
むしろそれやらないエンジって地雷じゃない…

64 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 19:28:26.22 ID:pFXbqczi0.net
エンジニアはタレットとPFで設置物が一番多くなるからかなり目立つよね。ちゃんと仕事してるかどうかすぐにわかってしまう
熟練エンジは防衛攻勢に万能で味方にいたら超頼もしいけど、連携できない自己中な人が来ると穴が開いて崩されることもしばしば
それでもクラスそのもののポテンシャルが非常に高いのは間違いないので、苦手って人も是非使い込んで良さを分かってほしい

65 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 19:48:09.10 ID:OxfJNE0B0.net
カッター使ってると処理しない前提で高所に隔離用デコイってそんな投げないからさ…
マシンイベ野良がやる時にでも思い出して使ってみるわ

66 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 19:57:57.88 ID:SoyzX9Kd0.net
忌避剤PFで完璧に敵を誘導できるといい仕事したって思えるわ

67 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:02:35.81 ID:IrPMjILTd.net
忌避剤使っても全然普通に歩いてくるんだよなあ…

68 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:09:19.84 ID:CWRcEkBJM.net
リーサルやるようになってからデコイ使わなくなったな

69 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:17:32.36 ID:pFXbqczi0.net
ルアーなしでHaz5生き残れるって凄くない?使用縛られたら絶対どこかでダウンする自信ある
私は逆に他二種の使い方がよくわからない。火力はEM放電あれば十分だしルアーあれば相乗効果望めるし
脱出フェーズでも適当にぶん投げれば敵避けになるし、何より誰も傷付けないのが素晴らしい

70 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:31:52.56 ID:vjZFKB2oM.net
EM放電はタレットとの距離関係が好ましくなくて使ってないなあ
近接信管使ってるけど火力上げると言うよりは見てないところ(自分の真後ろの壁の上とか)に設置してるだけだな

71 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:34:54.42 ID:aJYKKpce0.net
PF使えば陸上はなんとかなるけどマクテラとかスピッターとかの対空はルアーないときつい
最近高性能な機械が増えたから余計にルアーがないときついわ

72 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 20:42:35.58 ID:9LaPIW2S0.net
>>69
プラットフォームと地形の凸凹でハメる、擬似的な谷を作って2箇所のジャンプポイントをぐるぐるしてトレイン
地雷を谷間に入れておけばトレインしながら自分には被害なく焼ける
谷間にも数枚足場刺して通りたがる道か絞る道つくってやれば更に焼き効率アップ

73 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:06:17.33 ID:pFXbqczi0.net
>>72
近寄られたりマクテラが大量に飛来したらどうしてる?私は基本ルアーで凌いでEM放電で処理か、ダッシュで避けるかEM放電自爆で対処するんだけど
でも戦法というか考え方的にはそう変わらないかも。要は地雷部分をグレネードかタレットで代用してるかでしかないから

74 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:56:13.21 ID:lhppsAQb0.net
大量のマクテラはカッターでええんちゃう?
eddソロ出来るならその構成で良いんじゃないかな
eddの難易度にもよるけど

75 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 21:59:23.09 ID:gfntbk430.net
今日やたら使えないやつ多いな
自分も大したことないのはわかってんだけど、何回ピンしてチャットで言っても見向きもしないエンジ、全く防衛に協力してくれないし照らしてもくれないスカウト、もう今日はやめるわ
視聴覚縛りでもやってんのかよ

76 :UnnamedPlayer :2022/03/20(日) 22:41:07.07 ID:9LaPIW2S0.net
>>73
マクテラ大量と予め分かってるなら谷を深くしておいて入る、谷間の中間にプラットフォームの傘を作って敵の射線の制限、谷間の地雷でマクテラも焼ける
近寄られ無いための谷間、それでもなお寄られるならカッターしてグルグル再開、トレイン中にメイン手に持ってリロード済ませる
そもそも谷作るのが辛いなら突起物の先端にプラットフォーム刺して対空用の傘を点在させて地雷を付けておく

77 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 00:46:22.19 ID:b1BWr9Ld0.net
>>76
ありがとう、勉強になった

78 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 05:51:44.55 ID:45CiC9US0.net
ソロの要領で飛びながら後続が引っかかる足場作って先進むエンジニアはまじ迷惑
後ろが尻拭かされてんの見えてないんだろうけど

79 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 11:09:34.16 ID:LKDpYZ340.net
使いもしないハリケーンのOCばっか集まるわ
何時までプライマリのOC無しでEDDやればいいんだ

80 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 14:04:17.36 ID:A65gogQE0.net
故意FFしないとかPF出してくれるだけで優秀だなって思うぐらい感覚麻痺してるこの頃
糞無能プレイしといて呆れて抜けた人を動画に取って相手呼びつけて動画見せて煽るやばい奴とか
ここ最近ヤバいもんとばかり遭遇してるせいだろうか

81 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 14:06:23.72 ID:mxb7XzDuM.net
>>80
晒してくれよ

82 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 14:12:53.65 ID:YhKip1cuM.net
味方ごとEM放電でビリビリしてごめんなさい
カッターで味方ごとぶった切ってごめんなさい
友情付けてるから許して

83 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 14:31:46.66 ID:82K/37rf0.net
ワイの股間がグリフィッドドレッドノートで凄くてゴメンなさい!

84 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 14:33:02.94 ID:YhKip1cuM.net
>>83
早いって…こと?

85 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 15:25:02.00 ID:A65gogQE0.net
名前と動画は出さんけどゴールド掘りに執着してる低レべ赤髭と言ってわかる奴ならわかるかも
前から個性が強いというかこじらせてるホスト専だなと思ってたけど今回のはやばすぎ
被害者の赤髭には同情するわ

86 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 15:41:02.17 ID:+7ic1wKUM.net
>>85
それだけで十分だ
サンキュー

87 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 16:00:29.59 ID:1q2h7p+00.net
そんなのあるんか
こえーホストすとこ

88 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 17:08:54.09 ID:712EPCVfa.net
ハザ3ばかりやっててやたらマークうるさい赤ひげか?

89 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 17:39:51.04 ID:A65gogQE0.net
ハザ3が今どうなってるのか知らんけど例の奴は基本ハザ5だから人違いだとおもうぞ
動画見直したけど双子ボス出してからゴールド掘り始めるわ味方のダウンにMODチャットホイール出して草って打つわ
糞円筒状部屋で一人だけ高所&ジップ乗りっぱなしから落下死する糞ガンナーキめてて
転落死&味方壊滅から不屈で起きて味方蘇生してまたチーム半壊して…ってとこで蘇生繋いでダウンして抜けた赤髭を呼びつけて煽る
温厚な人だろうがわざわざ呼びつけられてダウンしたところだけショート動画見せられたらそりゃ切れるわ

90 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 19:19:34.78 ID:Su/TEhfx0.net
マークばっかしてチャットしない赤髭たまにいるよな
通じてないんだからチャット使えよコミュ力無星か?

91 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 19:29:58.90 ID:Kbx5UJY+d.net
低レベ赤ヒゲって誰だろ
手レベルって事はランク200くらいの一つ職だけ赤ヒゲなってることかな
ハザ5専だけど見たことないなぁ

92 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 19:32:29.96 ID:OFTeTEmSM.net
>>90
ほとんどチャットしないけど言うてもそんなチャット必要なゲームか?

93 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 19:37:28.60 ID:Pz556RY70.net
その動画見つけたかもしれない
個人的には味方がダウンした後煽ったこと以外そんなにか?って感じた(その味方はその後もしばらくいたから気にしてないor言葉が通じてない?)
ただ、ショート動画もあったし本当に呼び出して見せたなら性格悪いとは思う

94 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 19:39:21.85 ID:A65gogQE0.net
狭い村だから正確なレベル帯まで答えるきはないけど
そういう特殊なレアケース(〇〇専Lv200だとかの超低レベル)ってわけじゃない
4桁よりは当然下だが全部赤髭にしたぐらいの値が目安とだけ

95 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 19:55:10.57 ID:EjgJnxdO0.net
たとえキチガイ相手でも個人攻撃はやめといたほうがいいぞ
相手に合わせて自分の性格まで歪んでたらもったいない

96 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 20:04:27.39 ID:Nf0sDpw9M.net
まあ名前だけ聞いて関わらないようにしたいだけだから
動画探してるけどパッドでプレイしてる人結構いるのな

97 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 20:05:54.84 ID:Su/TEhfx0.net
>>92
ナイトラとかなら言わなくてもわかるけどただの壁に連打しても掘るのかPFなのか通じないでしょ
通じてないなと思ったらチャット使えって話よ

98 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 20:11:03.52 ID:VnPNf3FLd.net
>>94
多分フレンドだけどあまり言わないでやってくれ
c4自爆とかで草チャットは打たれることあるけど、呼びつけて見せつけるような人とは思えんが…
何にしろ不快な人と判明したら避けりゃいい

99 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 20:20:39.56 ID:p2kf4BQIM.net
>>97
あんま要求しないから分からんわ
話しかけられたら返すようにする

100 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 22:38:28.84 ID:fy0cceMf0.net
空き部屋に参加しようとしたら、「プレイヤーセッションは終了しました」ってロビーに戻される→ロビー一覧には空きありで表示されてるって現象がたまにあるんだけど
pingの高さが原因かと思ったら300超えの海外部屋で平気だったり、前は遊べた日本フレンド部屋にまったく入れなかったり、条件がさっぱり
仕様なの?おま環なの?

101 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 22:47:01.46 ID:ltTjWiMY0.net
稀にある
反映されてないだけで人が埋まったり部屋閉じられてると勝手に思ってる

102 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 22:47:21.97 ID:ltTjWiMY0.net
稀にある
反映されてないだけで人が埋まったり部屋閉じられてると勝手に思ってる

103 :UnnamedPlayer :2022/03/21(月) 22:47:57.28 ID:ltTjWiMY0.net
連投sry

104 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 00:03:06.05 ID:DoyfGBFt0.net
昔から警戒してたからすぐに誰だかわかってしまう
赤帯もピンキリなんだなあ

105 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 02:42:51.52 ID:CLlk0ODt0.net
スナイパーライフルってよわない?
どうやってつかうのあれ

106 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 06:34:26.35 ID:Zit3qw6n0.net
>>101
そっか他の人でもあるんだ、ありがとう
やっぱり運か回線相性的なやつなのかな・・・

107 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 08:33:07.81 ID:9z+41FDq0.net
いのぱーひやー

108 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 09:54:00.57 ID:hhW5Q0ZZ0.net
>>105
ごみ

109 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 09:54:15.46 ID:hhW5Q0ZZ0.net
>>105
ごみ

110 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 09:55:04.93 ID:hhW5Q0ZZ0.net
やべ2回送っちゃった
とにかく余程のことがない限り、M1000はプラズマカービンに勝てない

111 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 10:16:54.13 ID:oXq2beDLM.net
プラズマカービンが強いよな
跳弾の範囲型とdps、凍結との相性重視の粒子加速器と使い分けれるのが
M1000とディープコアは基本的な部分での底上げが欲しい

112 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 10:37:42.09 ID:M42fhzfh0.net
ヒップスターがないと使い物にならないことは前提として方向性が違うと思ってる
ミッションや状況によってどっちがいいというのはあるけどそれ以前にスカウトで何をやりたいかで選択が変わると思う
役割や好みで変わるからどっちがいいとは余り感じない
自分はカービンの方が好きだからM1000は一部ミッション以外使わないけど

113 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 10:39:03.70 ID:mfdK81EeM.net
M1000はOC出た当時に威力高すぎて弱体化しちゃったよね

114 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 10:50:42.91 ID:Z9qx/VbJ0.net
まあカービンは跳弾ナーフされるの見えてるからな
GSGは緑OCと新武器使うことを許さないぞ

115 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 10:54:55.87 ID:a0w6JMpM0.net
>>105
遠距離戦とか敵が足止める状況(凍結や囮、あるいは護衛とか妨害)を作りやすいならわりと使える、
ただそうなると大群処理が凍結地雷くらいしか頼りにならなくて運要素が強い&別に弾持ちが良いわけでもないんで
まあ他の武器使ったほうが安定するよねっていう。

116 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 10:57:53.97 ID:oXq2beDLM.net
M1000は弱点キルでグリフィッドが爆発するホタル
ディープコアはAI安定エンジンをデフォルト性能(威力は15)にして更にOC付けれる位にして欲しいです

117 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 11:41:16.68 ID:KqKp0qoJa.net
クロスボウが爆発ボルトでも使って範囲特化武器になってくれればワンチャン…

118 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 12:28:52.04 ID:YIHjInH8a.net
とりあえず2発消費無くせ
そしたら全然過冷却使うぞ

119 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 13:48:36.83 ID:XA32oLBG0.net
勝手にイベント起動して報酬取ったら立ち去っていくやついるんだが、あれは報酬もらえとるんか? ホストしか起動できない設定にしてくれ

120 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 14:12:49.11 ID:M42fhzfh0.net
何を言っているのかよく分からないけど起動してクリア後に個人の報酬があるタイプは近くに空白コアを消費する機械があってそこで報酬入手
もちろん自身が空白コアを持っていなければ入手できない
だからクリアさえしたら報酬を取り逃すことはない
個人報酬じゃないタイプの起動イベントは経験値だからチーム共有
一応起動イベントじゃない物資箱や失われた装備は発見したら各々が取りに行かないといけない
他人が取ったところで自分の分は消えない
つまりイベントはクリアさえできたら他人がどうしようと自分が損することは無い

121 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 14:19:41.19 ID:DvZbDAZvM.net
>>118
元々1発消費だったのを弱体化した結果だからもう直らないぞ
ここの弱体化は呆れかえるレベルのものばっかりだし

122 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 14:29:33.54 ID:Yylj+LG60.net
威力下げられて2発消費は辛すぎるだろ

123 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 14:45:42.28 ID:CAdaIY2h0.net
その仕様目の敵にしてる奴いて前から気になってたけど
リードストームの2発消費ってそんな気になるか?
火力出るんだし問題なくないか
それと弱体化っていつの話?初めて聞いたわ

124 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 14:48:53.94 ID:oXq2beDLM.net
最盛期ドワーフはブーツで二段ジャンプしたり
それはもう強かったらしい

125 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 14:50:43.74 ID:Mzl24BLvM.net
OC実装されたときだよ
ちなみにガンナーのミニガンやエンジのカッターがクソ雑魚だったのもその辺かな

126 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 14:53:27.75 ID:hhW5Q0ZZ0.net
2発消費問題はDRGの武器を語る上で外せないな
ミニガン、M1000、NUK17

127 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 15:23:24.47 ID:XA32oLBG0.net
>>120
丁寧にありがとう!
部屋に途中参加→マシンイベクリア(メインミッション無視)→空マト満たしてそのまま部屋抜けても「貰えてる」ってことになるんですね。

128 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 15:47:39.41 ID:xzK0l1y40.net
武器バランスの調整下手な感じ?

129 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 15:50:33.07 ID:cg0Y+sUD0.net
言われてるほど悪くないぞ
ネガティブな意見は声がでかく感じるだけ

130 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 15:50:57.99 ID:3aWIFMjQa.net
オンゲー全体から見たら特別酷くはないが武器種絞ったり調整する気合はそこそこ見せてる割には下手な方だな

131 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 15:55:37.47 ID:XASHikDL0.net
逆説的ではあるけどゲームってある程度強い方にバランス悪い方が面白いんだよな
弱くする方がコントロールはしやすいけど、ゲーム体験も平坦になりやすい

132 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 16:09:44.39 ID:P84/oez6M.net
数が少ないから全体的に強みが無いと困るんだよな

133 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 17:30:15.21 ID:M42fhzfh0.net
>>127
ああごめん勘違いしてた
貰えてるよ

134 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 17:56:13.00 ID:6iDNvqgS0.net
ガーランドは弾倉撃ち尽くし時とタクリロ時にヘイト向かせる仕様にすればええ

135 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 19:06:29.63 ID:0urhxD5n0.net
バランスの話だと汚泥ポンプとか討伐でたまに担ぐぐらいだな
というか同じ追加組のハリケーンにも言えるけど単純に弾が少ないわ
高ハザードだと心もとない

136 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 19:30:52.74 ID:hhW5Q0ZZ0.net
ポンプが燃費悪い理由ってさ、火炎と違うシステムなのに当たった一発が地面に付着しないで敵単体にしか効果ないからなんだよな
地面か敵どっちかしか効果与えられないくせに弾が圧倒的に少ないし連射速度遅いからこうなる
マジでエアプだろ

137 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 19:44:44.30 ID:61dCgNz90.net
ハリケーンの下方は待望の強力な新武器だけに心底残念だった

138 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 19:45:03.43 ID:CLlk0ODt0.net
>>112
ヒップスターみたいに連射前提ってなんかおかしくない?
スナイパーライフルって一撃必殺が特長であり魅力だと思うんだけど

139 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 19:50:54.89 ID:pC3SVS/Jd.net
基本的に汚泥単体だとスリップダメージ微妙だしかと言って鈍足効果も微妙で基本地面しか貼り付かないしで基本ベタ燃でよくね?な武器だからねぇ
まあベタ燃もわざわざ選ぶほど強くはないというか炎上ステータスが弱い

140 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 20:19:43.75 ID:3qmfTqcH0.net
炎上もアレだしどっちもDoTダメ自体普段あんまりいらないっていうか…
殲滅汚泥だけは楽に仕事できるから重宝してるわ

141 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 20:46:28.17 ID:dUNuJ4Tl0.net
汚泥は大体どの敵にも効くってのが利点かな

一応一発一発が範囲攻撃扱いだから密着した敵には一発で複数当たったり
敵と地面の間を狙うと腐食と汚泥を一発で同時に発生とかできるけど弱点狙うより難しい

142 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 21:08:55.72 ID:JVJqDX+7a.net
久々にスウォマゲでベタ燃持って行ったら
雑に使えて強かったけどな
相変わらず対地最強だった

143 :UnnamedPlayer :2022/03/22(火) 21:10:41.36 ID:M42fhzfh0.net
>>138
まあそうだけどみんな散々言ってる通りフォーカスは弱いからどうしようもない
ただM1000てどちらかと言うとバトルライフルで別にスナイパーライフルじゃないんよね
バトルライフルは連射するものという扱いのゲームは結構あるし
そもそもフォーカスはフォーカスという仕組みで高倍率スコープではなくてプレイヤーが勝手に高倍率スコープの代替と思っているだけの面もある

144 :UnnamedPlayer :2022/03/23(水) 00:57:39.12 ID:cxOluptS0.net
まぁ他所と同じただのチャージショットだからね

145 :UnnamedPlayer :2022/03/23(水) 01:13:07.37 ID:o+4rNdMU0.net
フォーカスの着弾で炸裂するとか、フォーカスでチャージライフル化するとかトンデモ性能になってほしい

146 :UnnamedPlayer :2022/03/23(水) 08:44:10.82 ID:XL+sIZsGd.net
>>138
M1000のモチーフはM1ガーランドなのにスナイパーライフルとは…
むしろバカバカ撃って弾がきれたリロォォォーディング!!!!くらいの勢いの方がイメージに合ってるな

147 :UnnamedPlayer :2022/03/23(水) 10:08:51.52 ID:rfwUu/VU0.net
エリートって氷不利すぎるな

148 :UnnamedPlayer :2022/03/23(水) 17:18:30.64 ID:6xCyaIL6a.net
M1000ヒップスターつけて使ってるけど楽しいよ

149 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 01:03:02.44 ID:Y5/0q/rz0.net
ワイの可愛いお尻もヒップスターです❤

150 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 01:50:25.23 ID:jLh4jAHF0.net
I wanna be your Hip star

151 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 09:26:07.75 ID:Tct6qHPv0.net
ロボットの追加によって関節的にナーフ食らったクライオくん

152 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 10:49:09.93 ID:SmR8Wjle0.net
>>145
過冷却OC「あの、その・・・・・・」

153 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 12:09:12.42 ID:5Zd+3ccvM.net
ロボット系がDDに混ざったらどうしようかと思うわ

154 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 12:20:28.31 ID:yzvWgQbz0.net
>>152
まず君はハザード3の凍ったプレトリアン位は一撃で倒せるようになろうね…

155 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 13:20:09.11 ID:yHVhVaY0a.net
過冷却はもっと威力上げてほしいわ
代わりにチャージくっそ遅くしたら面白いんじゃないか

156 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 14:04:45.09 ID:5Zd+3ccvM.net
M1000のフォーカス2発消費を消して
過冷却のデメリットを2発消費(弾数減なし)位で丁度いいと思うんだがな

157 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 14:45:23.74 ID:Tct6qHPv0.net
GSGがそこまでの調整できたらなぁ

158 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 14:56:51.37 ID:pv0Bl91c0.net
ロボ系がEDDに混ざるのは考えたくないけどシーズン2からそうなる可能性もゼロじゃないよな
流石に妨害をまるまるぶち込んではこないだろうが

159 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 15:53:56.30 ID:Dynd5aZt0.net
神経毒ガンナーはロボ系入れるだけで相対的なナーフだな

160 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 16:44:53.66 ID:Tct6qHPv0.net
DD EDDのサブ目標にデータセンターかプロスペクターが来ても不思議じゃない

161 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 19:34:14.82 ID:5p1q6/lS0.net
追加武器のOCと既存武器の追加OCを別枠にして
ロボ系オンリーの別枠DDでしか手に入らないってやってくれたら
開発元の株買って保持する

162 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 19:38:07.85 ID:KexjuZkx0.net
>>160
プロスペクターは参るな
ミューテート次第ではマジで死ねる

163 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 19:46:06.16 ID:a+Slp99Rd.net
最近このゲーム重くなった?
元々GPU遊ぶから妙に重い所あったけど更に重くなった気がする
てかRSR使っても軽くならないしどんだけー

164 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 19:54:24.79 ID:Iaad3QH+0.net
元々GPUの要求は驚くほど低いんでその辺の負荷軽減機能はあまりパフォーマンスを向上させないよ。
CPUやメモリのパワーを求められるタイプのゲームなんで、その辺がボトルネックになってるんじゃない?

165 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 21:47:26.07 ID:Pwj4Z5kr0.net
ヒップスター装備してみたんだけどこれもよわない・・・?
どうやってつかうのこれ

166 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 21:51:02.24 ID:P8CZoLi30.net
そらマクロ組んで連射よ

167 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 23:05:54.77 ID:tCkH5ea/0.net
ヒップスターはセカンダリSGに特殊火薬積みたいときに使ってる

168 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 23:13:51.64 ID:8DjlHaBU0.net
セカンダリ凍結地雷からのヒップスターで各個撃破よ
メネスも逃がさず即死だ

169 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 00:32:47.23 ID:ZsmaNLFj0.net
凍結地雷最近手に入れたけど強いね
あれで弾数減らないんだからすげぇ

170 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 01:16:03.36 ID:qQ8VGzoYH.net
凍結地雷は雑にばら撒けるぐらい弾あるからな
スピットボーラーとネクサスの処理が楽なのもいい

171 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 01:23:32.71 ID:evJWEm+wa.net
凍結地雷の強さはドリラーが持ってくる武器で変わりすぎる

172 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 01:42:02.21 ID:01yzA6B+0.net
EDD スカウトはクライオ持ってきてくれ できる範囲で、構わないから。

173 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 02:52:57.33 ID:+8jORZsJ0.net
スカウトってクライオ以外のグレが選択肢に入ることあるの?
クライオ一択だと思ってた

174 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 02:55:09.81 ID:gtY7o31b0.net
スローもなかなか強いで
クライオがぶっ壊れ性能なんで影は薄いけど

175 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 03:20:39.98 ID:Hyhd00Xv0.net
一応外人のEDDスカウトソロでフェロモングレが使われてるのを見た事はある
あとあげられた画像見るにシーズン2は4月28日に来るっぽいね

176 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 03:27:28.86 ID:aIxHK+diM.net
フェロモン全盛のときはEDDソロスカウト余裕だったのにな

177 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 03:43:51.33 ID:VHy+WU6a0.net
通信仕様が独特っぽいけどpingの影響が他のゲームより大きいんだよな
にも関わらずサーバーブラウザはping表示しないって不親切だよなあ

178 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 03:48:47.93 ID:gtY7o31b0.net
地形がゴリゴリ変わるあたりデータ共有には優しく無いとは思う

179 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 04:45:01.17 ID:IZw1ctQZd.net
>>164
流石にこの程度の一昔前とはいえ3900xで処理できんとは思えんのよね
メモリは安定性重視でOCはしてないけど

180 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 04:54:43.67 ID:56ixp6T2M.net
ドリラーのポンプ使われるとくっそGPU使われる現象ならあるよ
https://steamcommunity.com/app/548430/discussions/1/3203744999881061742/
全員に起こってるわけではなさそうだけど

181 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 06:01:14.33 ID:oJQdUwMoa.net
EDDソロスカウトはカービンある今の方が余裕だろ
粒子加速+凍結地雷が万能すぎる

182 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 08:38:25.55 ID:56ge57bpa.net
ヒップスターはグラントをフォーカス胴撃ち一発で倒せるようMOD調節したら使いやすくなるよ
自分もその構成にするまで微妙だと思ってた

183 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 09:21:36.64 ID:yofdFgvh0.net
どこの国だか分からないホストの妨害工作に参加したら自分のping値が1200台で笑っちゃうんすよね

184 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 11:31:54.66 ID:ZsmaNLFj0.net
>>179
3900Xじゃハザ4以降のデータセンター戦やら卵スウォームやらの大群になるとFPS低下するときがある
同じCPU使ってるから言うがシングルコア性能はゴミだからな
無理よ

185 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 12:11:44.71 ID:ZsmaNLFj0.net
>>174
IFGも被ダメ増加あるけど、残念ながらクライオには即効性がありかつ3倍被ダメもあるんだよな
これ一択って状況は好きじゃないんだが、もう環境が環境だからしゃーない

186 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 12:15:36.34 ID:YCRyVwsFM.net
>>185
ナードサイドブリーダーも即死だしな

187 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 12:50:46.56 ID:qkzM3kF1a.net
このゲームやってたら簡易水冷壊れたしな…

188 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 13:10:01.67 ID:gtY7o31b0.net
ぶっちゃけクライオグレは所持数減らすとかでナーフした方が良いと思う

189 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 13:17:32.08 ID:84f3Y56p0.net
クライオグレ所持数1個減ったら補給が1個だけになるから流石にウンチ過ぎて全員IFGになる

190 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 13:18:41.13 ID:CBm32iTH0.net
仮に三個になって補給1とかになったらキツすぎるぞ
それするならプライマリでがっつり範囲攻撃するか、精度の高い貫通射撃出来ないと

191 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 13:32:09.27 ID:gtY7o31b0.net
例えば3個になるとキツいけど、それでも一定数はクライオ持つっしょ
性能弱くしてもいいけど、それよりは決定力があった方が良いと思うけど

192 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 13:36:44.96 ID:ZsmaNLFj0.net
クライオ一択を打開するためにナーフするような真似はマジで嫌だけどな

193 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 13:43:02.03 ID:cCLTmRaed.net
クライオグレネェ!

194 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 14:06:51.04 ID:84f3Y56p0.net
パトロールボット大量発生ミューテーターでも出せばいい

195 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 14:25:21.97 ID:Hyhd00Xv0.net
そういやシーズン2で一部OCナーフ予定あるらしいな

196 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 15:05:31.55 ID:vKHAMaWt0.net
神経毒死んでしまうん?
というか今の神経毒が許されるなら絨毯爆撃ナーフの必要もなかった感

197 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 15:16:38.65 ID:BBLey1pOd.net
他のOCバフされるならいいけどなあ

198 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 15:26:40.83 ID:CBm32iTH0.net
かなり搦手だが、補給率(50%〜100%の補給ポッドでの補給率に影響する)パラメーター追加して
低所持弾数だが補給ポッドで満タンになる構成とか、高弾数だが補給ポッドで半分しか回復しないとかにならんかなって思ってる

199 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 15:52:27.58 ID:Vj8Iaef5a.net
神経毒ナーフしてもハリケーンの息切れは治らんのだが
別にミニガンは居場所あるんだからハリケーンの弾数アップだけでいいんだけどな

200 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 15:58:28.74 ID:fAoraCXWM.net
PvEでナーフとか選択肢狭めるだけで誰も得しないんだからやめろ
大人しく使用率の低いOCと武器バフしてれば良い

201 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 16:04:43.79 ID:CBm32iTH0.net
弾数下がると回復量落ちるのやべぇと思う

202 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 17:08:50.27 ID:hUaWhFU/a.net
なんでナーフでバランスとろうとするんだ

203 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 17:49:12.69 ID:JaWHB7/Ea.net
炎上感電がドレノにろくに効かないからドレノ何体も出てくるパターン頻繁にあるEDDに使えないのはしゃーない
プロスペクター出まくるようにすればクライオと毒も使わなくなるんじゃね

204 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 17:55:06.21 ID:fVCtznCuM.net
俺は敵強化のが嫌かな
面倒くさくなるだけ

205 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 18:39:23.27 ID:cCLTmRaed.net
アシッドスピッターエリートを追加しました
ケーブリーチエリートを追加しました
完全体ドレッドノートを追加しました

206 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 19:12:51.83 ID:V65/PGVR0.net
アシッドスピッターのエリートは元々おるよ。ナーフを擁護するわけじゃないけど、ただでさえ装備の種類が少ないうえに更新頻度も多くないからアッパー調整し続けると収拾がつかなくなるだろうからだとは思う
プレイヤーの心情としてはもちろんナーフにいい感情はしないけど、開発は開発で慎重にやってるつもりなんだろう

207 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 19:36:43.00 ID:cCLTmRaed.net
実装済みだったか失礼しました

208 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 19:56:56.00 ID:ZsmaNLFj0.net
良い方に進む気はあまりしないが、悪い方には容易に進むような気がして怖い

209 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 19:57:16.44 ID:G71WzND60.net
完全体ドレノとかドーンハンマーみたいな特殊兵器でしか倒せないとかでクソゲー化しそう

210 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 20:04:41.36 ID:Df1WtGxJ0.net
エリートグラバーだけ消してくれれば多少難易度が変わろうが喜んで肯定するよ
糞速度過ぎて壁貫通するような挙動で拉致キめて速攻で運ぶのだけはNG

211 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 20:40:21.71 ID:umjjVaZUd.net
ナーフで調整されて平均まで下がればいいが大体ゴミ化してくるから批判が来るんよねOCの調整って
まあ神経毒とか強いのにさらに強くするエアプ開発だから何が起こってもおかしくはない

212 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 20:46:58.34 ID:VHy+WU6a0.net
以前やってたwarframeでもそうだったけど開発のエアプ感はなんなんだろうね
たまに運営が配信するけどドン引きするくらい下手糞だったりするし
自社のゲームくらいもうちょい知ろうや…って思ってたわ

213 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 21:15:57.26 ID:ZsmaNLFj0.net
>>211
>>212
Warframe運営はマジで下手くそ
なんでゲームの開発は皆下手なのか理解に苦しむ
何がどう作用してっていうの一番理解してるはずじゃないのか

214 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 23:29:26.39 ID:fmIjVCLv0.net
ゲーム作ってたら遊ぶ暇ないからね
仕方ないね

215 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 23:52:43.74 ID:Hyhd00Xv0.net
まあ調整はともかくゲーム自体は面白いからな

216 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 00:04:39.12 ID:19I6Cx0a0.net
武器よりも照明関係改善の方が嬉しいわ
スカウトいないときとか、ソロのときとか数も光量も回復速度も足らなすぎてストレス貯まる

217 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 00:13:02.43 ID:2LHBTy7X0.net
広さ長さ22まではフレア上投げで何とかなるけどどれか3が混じるとスカウト欲しいわ
ハッキングポットから出せる棒みたいなのに光源つけて何本か支給してくれ

218 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 00:13:51.03 ID:FU87ZvCV0.net
フレアがあっても50m以上天井が遠いと見えないの草

219 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 00:43:17.05 ID:8szMav6o0.net
補給ポッドに酸素つけられるんだからついでに照明もつけてくれてたらいいのにと思う

220 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 01:08:40.63 ID:luSNzv3Sa.net
ナーフ候補
神経毒
持続性
衝撃偏向
粒子加速
ヒップスター
EM放電

221 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 01:29:43.83 ID:TSSJDAYq0.net
本当にナーフされるならアンスト

222 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 01:38:56.03 ID:I/5M3YEi0.net
ナーフされる代わりに新しいおもちゃをくれるならいいっちゃいいんだけど
ワンパンマンになれそうなガンナーのコイルガンや使い勝手はよさそうなエンジのビームはともかく
スカウトのボウガンとドリラーの電子レンジ銃?とかOCでよほど変わらない限り既存のセカンダリに取ってかわる気がしない

223 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 02:19:24.97 ID:/gPjCv2I0.net
使われてない武器をバフしていけばいいのに、PVEでナーフ調整しまくって誰が得するんだよ
バフバフ調整でヌルゲーになるのが嫌なら、ハザード6を作って敵強くすればいいだけじゃねーか
ドワーフを弱くしてバランスをとるんじゃなくて、敵を強くしてバランスを取れよ、まったく

224 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 02:42:02.71 ID:ryF8txef0.net
出っ張り叩くんじゃなくて
引っ込んでるとこ上げろ

225 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 02:46:21.66 ID:IDmtSeKi0.net
4基準でバランス取れてれば別に不満はないかな

226 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 03:22:06.34 ID:+vDajaFt0.net
敵強さと武器強さインフレしてってもつまらんだろ
仕様変更についてくので精一杯とかで武器カスタムの一極集中が加速する
敵の調整は蓄積された武器カスタム情報がパーになる可能性を持ってる
安易にやるもんじゃない

227 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 03:55:32.60 ID:0rQs9uLzd.net
バランスには期待してないから
頭ドワーフのとんでも調整で良いぞ

228 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 04:01:35.14 ID:urI5slD70.net
ナーフ調整はゴミ

229 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 04:21:15.78 ID:vzrQr4g80.net
朝三暮四だよな
実質的には強武器のナーフであっても、全体的に底上げする調整してくれるんなら俺らサルは大喜びや

230 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 07:17:54.18 ID:R79qlhNnd.net
EM放電ハマれば強いけど難しいなぁ
使い方の勉強になる動画とかない?

231 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 08:59:54.60 ID:I/5M3YEi0.net
神経毒がナーフ有力候補なのは分かるけどナーフされたらされたでガンナーはもうミニガンしか担ぐものなくね

232 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 09:08:56.31 ID:xGUwzvP90.net
リードストームリードストームはいいぞ

233 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 09:26:33.71 ID:m/lO9ixl0.net
スタバと汚泥ポンプを救ってくれ

234 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 09:28:13.30 ID:5bHUwPAOH.net
そもそもバランス調整のスタンスが武器の性能格差を埋めるなのかが怪しい
別に神経毒が弱くなってもハリケーンの弾持ちが改善されるわけじゃないしな

235 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 09:56:13.26 ID:GCpBNCTx0.net
絨毯爆撃とかもうカスなんか?

236 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 10:16:43.84 ID:OMZBF7gI0.net
ミニガンはエイム武器としては正当で楽しいけどスカウトSMGと一緒に表記RoF詐欺直してくれんかね

237 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 10:34:50.37 ID:2LHBTy7X0.net
立ち回りがしっかりしてるなら話題に上がらない微妙なビルドとかでも問題ない
問題は糞野良引いたときの負担マシマシ環境とか戦線崩壊するといつも以上にきついってだけだ
汚泥と絨毯爆撃は強いぞ……スタバ君は置いてきてくれ

238 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 11:19:31.66 ID:R9U0qv2C0.net
逆に言えばPSによらず一定した貢献とキャリーまで可能にするのが強OC
神経毒じゃなくてもガンナーの仕事はできるが神経毒ならガンナーの仕事をできる人が増える

239 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 11:28:11.11 ID:xGUwzvP90.net
それこそガンナー要らない子時代からガンナー好きで遊んでたけど
神経毒はしっくりこなかったなぁ(弱いという話では決してない)
拡散ダメキャノンか鉛x鉛が遊んでいて楽しい

240 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 11:30:08.87 ID:P1Uefs5FM.net
そもそもサンダーヘッドの精度が好きではないな
弾持ちはいいけどさ

241 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 11:40:51.69 ID:TSSJDAYq0.net
サンダーヘッドの素の精度は武器が壊れてるとしか思えないほど悪いしスピンアップの概念が設けられてるのが不自然極まりない

242 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 11:41:10.17 ID:xGUwzvP90.net
かなりオススメ。サブはダメ特化リボルバー
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org24725.jpg

243 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 11:43:17.19 ID:rUixyvdp0.net
汚泥や持続性プラズマなんかの設置系は味方がそれらを利用してくれると糞強い
周りを見なかったりキル数欲しさに無駄弾消費するような味方だと弱い

244 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 11:55:29.04 ID:pH4CJb+U0.net
シーズン2は22日なのか

245 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 12:04:26.57 ID:I/5M3YEi0.net
精度クソすぎてなおさら毒ばら撒きで勝手に死んでいく神経毒以外使いたくないんだよなサンダーヘッド
>>244
あの画像よく見ると22の他に04と28も隠れてるから2022の4月28日って事だと思う

246 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 12:29:33.56 ID:pH4CJb+U0.net
気付けんかったわ…
そうなると22はシーズン2の事か

247 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 13:04:12.54 ID:PgpJ5s/q0.net
強ocナーフ何が困るかって、上で出てる通りドワーフコミュニティ全体としての戦力も低下することなんだよな
だからミッション難易度が全体的に上昇することも考えられる

248 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 13:16:24.97 ID:R9U0qv2C0.net
22は普通に2022だろ
2022年4月28日は英語だと4月28日22年の並びになる

249 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 14:00:22.74 ID:SOvRWk+t0.net
神経毒は自分ではあんまり使わないけどたまに使うとなにも考えずに垂れ流しても弾切れしないのに驚く

250 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 19:20:54.81 ID:wVEHg6e90.net
エンジニアのビルドが決まらん

251 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 20:06:27.60 ID:uMudGobi0.net
プライマリは磁気整列のショットガンかEM放電

252 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 20:29:53.91 ID:PgpJ5s/q0.net
>>250
磁気整列
焼夷スタンRJ250
フィニッシュ

253 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 22:06:33.80 ID:R4KYUXqyd.net
磁気整列wikiじゃ評価低いけど実はナウいの?

254 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 22:27:23.64 ID:PgpJ5s/q0.net
磁気整列が一番強いと思うぞ
それ以外が微妙ともいうが
正直俺はwikiを全く信用してない
瞬間火力全振りのオバロ、安定の磁気整列

255 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 22:28:56.08 ID:/6f1VKPz0.net
wikiの磁気整列はタレット叩きがゴミだった頃の評価のまんまで編集する人居ないんじゃねーかな
タレット叩きないと範囲処理も大型処理もせずにSGで狙撃して遊ぶ余裕無いからな

256 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 22:39:53.97 ID:aMFaR4UWd.net
wikiは自分で編集するもんやで

257 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 02:18:24.42 ID:Y4COugNS0.net
オバロ使ったらプレトリアンとオプレッサーの腹に凄まじい連射速度でぶっ放す快感味わえるぞ

258 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 03:06:48.87 ID:zQfId68w0.net
ホストで超推進を撃つとカスダメになるの直った?

259 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 03:07:14.37 ID:uVc0iEi/0.net
次のアプデって新武器追加だけ?

260 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 06:57:41.62 ID:CayyYsnF0.net
>>241
定期的に話題になるけど口径考えろっていう
手持ちで撃ってること自体が非常識なんよあれ

261 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 08:39:04.96 ID:wkWhrbi20.net
磁気整列、アレでペレット減らないの偉いわ。ダブルバレルにも欲しい

262 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 11:44:06.02 ID:QWPbe6Eq0.net
いまのwikiは家ゲ民の巣窟だから更新は期待できない
OCリセマラ云々言い争いしてるような奴らだしな

263 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 11:54:15.89 ID:XYk39pug0.net
>>260
ワイの股間のビッグマグナムの口径は、
掌に収まらない大きいのに、ちゃんと扱えてますよ

264 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 12:16:00.66 ID:8phZXejy0.net
ぶっちゃけ強い強い言ってる奴が赤ひげかそうじゃないかで全然信憑性違うし
自分で使って強いって思うやつが結局1番では

265 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 13:02:00.23 ID:n0BjFdKe0.net
EM放電ナーフしてほしくないけどなってもしょうがない位強いから次期シーズンは若干不安
慣れるまで扱い辛いって以外実際デメリットほぼないけど、どこ動かしても味方がほぼ常にタレットの周りにやってきてしまうのが難点

266 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 13:18:25.41 ID:Xrn/hQCq0.net
EM放電味方巻き込みまくるの気になるんだよな
友好つけてもまだ気になる

267 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 14:29:34.58 ID:wkWhrbi20.net
EM放電はドワーフの根性焼きみたいなもん。文句言うやつはエルフ

268 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 14:37:33.19 ID:SZqos3k/M.net
アプデでエラーキューブ使い道あるといいな
2つのOCくっつけるとか
跳弾粒子加速で最強スカウトの出来上がりだ

269 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 15:02:26.16 ID:sLrFVeb80.net
エラーキューブは使い道を用意してはいるみたいだけどそれがいつになるかは分からない

270 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 15:06:39.90 ID:XZcRekvH0.net
しばらく触ってなかったんだけど、一か月あればシーズン1報酬全部集められそう?

271 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 15:08:38.51 ID:a2rMyXLj0.net
OC評価は使う余地が有る・無いの2択で
100人位にアンケ取るのが一番良い気がしてきた

272 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 15:10:52.98 ID:vYtq5p4r0.net
エラーキューブは何かに使いたいけど具体的な計画は何もないとか言ってたんで
当分は何も来ないんじゃないかな?

273 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 15:14:46.90 ID:tma9I1+QM.net
>>270
頑張ればいける

274 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 15:24:34.99 ID:vYtq5p4r0.net
1ヵ月あれば十分現実的なラインで行けるな

275 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 15:35:15.58 ID:jodDcU8W0.net
40日くらいでレベル100まで行けたから頑張ればいける
ただし毎日数時間がっつりプレイするくらいの時間はいる

276 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 15:39:50.74 ID:S+L//HFZ0.net
デイリーボーナスとか無いしとにかく回していけ

277 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 15:42:39.09 ID:S+L//HFZ0.net
よく考えたら妨害任務クリアのスクリップは日ごとに制限あったな
もしかしたらスクリップはコンプ間に合わないかもな

278 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 15:45:04.51 ID:XZcRekvH0.net
英wiki見ると経験値に応じてポイントもらえるけど経験値増えるほど効率が悪くなるのか
ソロで地点採掘回すのがよさそうですね 頑張ってみます

279 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 15:59:53.10 ID:vYtq5p4r0.net
>>278
277が指摘しているように、デイリーミッションでも10個トークンを貰う必要があるので
妨害工作でデータラックを回収するデイリーミッションが出なかったらリロールするといい
1ヵ月あれば多分なんとか足りるはず。
まぁ取得できなかったものも再入手の機会は作りたいみたいなこと言ってたんで最悪それを待てばいいかな

280 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 17:06:51.13 ID:wkWhrbi20.net
2つのOCはガチで欲しい
組み合わせで神とかやりたい

281 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 17:16:53.28 ID:RN4UoYD/M.net
ぬるくなりすぎねえ?

282 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 17:40:11.87 ID:wkWhrbi20.net
デメリットも重なるからどんな立ち回りになるか読みきれないし
意外と全能にはならないと思うぞ

283 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 17:50:15.19 ID:5um9Iq4CM.net
デメリット無いOCもあるわけだしな

284 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 17:55:06.70 ID:S+L//HFZ0.net
ドワーフがOCを倍にするならクリーチャー側もミューテーターを倍にせざるを得ない

285 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 19:14:27.70 ID:BYdM2Jo/0.net
2つ目のOCは効果半減とかでも環境変わりそうだな

286 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 20:12:36.48 ID:jodDcU8W0.net
リターントゥセンダーとスピニングデスを組み合わせたらどうなるのっと

287 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 20:55:20.81 ID:3lCN6U/Q0.net
爆発ミニガンきぼんぬ

288 :UnnamedPlayer :2022/03/27(日) 23:55:28.58 ID:/iZU/LHk0.net
2種OCは結構面白そうねModとかでないんかな

289 :UnnamedPlayer :2022/03/28(月) 00:14:16.86 ID:RhRfWQ/E0.net
>>286
射撃ボタン離すとスピンが逆回転するよ!

290 :UnnamedPlayer :2022/03/28(月) 03:47:45.71 ID:+esweENK0.net
リロードすると槍と雪玉が出るのか

291 :UnnamedPlayer :2022/03/28(月) 08:26:26.03 ID:xOLQsCCm0.net
>>285
効果半分でデメリットも半分が強い赤OCとか絶対にありそう

292 :UnnamedPlayer :2022/03/28(月) 10:52:27.68 ID:lcYH/fOJ0.net
最近良い銃声mod出たな
リロード音も変わるから新鮮な気分でできてありがたいわ

293 :UnnamedPlayer :2022/03/28(月) 23:46:06.96 ID:lcYH/fOJ0.net
改めてミニガンって強いな
まぁシールドありきなところはあるけど、他2つに比べて素直で扱いやすい
スピンアップの時間を稼ぐ必要があるから足音聞いたりする必要はあるが

294 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 03:14:35.65 ID:7jFiAkSsd.net
LUREにプラットフォーム被せるのってまだ意味あるの?
修正されたって聞いたんだけど

295 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 07:24:32.64 ID:RdKgHHYBa.net
>>294
この前やったら普通にダメージ通ってたから意味ないと思う

296 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 10:18:50.53 ID:4YhOr5AgM.net
フェロモン昔のに戻してくんねえかな
弾数2でいいからさ

297 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 10:21:42.62 ID:/hKWnOQ7M.net
昔のフェロモンを知らない赤ひげにどんな効果だったか教えて欲しい
DRGwikiは旧環境を知る術(修正履歴)が弱いのがちょっと不満

298 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 11:04:26.36 ID:PMUc7vLxM.net
効果範囲の概念が無かったから遠くにいる敵もフェロモンに寄っていく
流れ弾や範囲攻撃でやられることはあるが

299 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 11:15:04.69 ID:/hKWnOQ7M.net
ラッシュを起こさず、特殊にも効果あるゲロ瓶って事か

300 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 11:30:43.47 ID:TYwsuaFta.net
小型が凍っても死ななかったから
今ほどクライオが強くなかったってのもある

301 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 11:50:55.04 ID:jHW/jeobd.net
わざわざ凍ったスウォーマー撃たなきゃいけなかったのか
つらいな

302 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 14:03:15.45 ID:krX7QJy00.net
どんな大群でも一つ投げれば一切攻撃くらわないからな
蘇生と危機回避に使ってたけどフェロモン投げて殺されることはなかった

303 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 18:54:47.40 ID:18caGgFu0.net
スカウトマジで上手く使えない
というか高所から頻繁に落ちて戦闘のためのHP維持できん
きつい仕事だな

304 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 18:56:04.55 ID:65L6axTa0.net
ホバー使ったら?

305 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 19:17:57.64 ID:mm8dXv3K0.net
火力下がるけどホバークロックOCという手も

306 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 19:20:27.79 ID:CVA9phK8M.net
ショットガンジャンプ無いとだめな身体になっちまったわ

307 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 19:23:04.81 ID:18caGgFu0.net
実はホバーグロック使ってるんだけど、全く使いこなせてない
特殊火薬に乗り換えようかな…
ホバーブーツも加えて…

308 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 19:23:43.93 ID:htXHJEpW0.net
主にアジアだけどダウンした人がたまに「…」とチャットするけどどういう意味?
大抵下手糞というか下手糞しか打ってるの見たことないけど
日本で使う場合と同じで他人に呆れていると受け取っていいの?

309 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 19:25:09.10 ID:gg+mMhwR0.net
汚泥ポンプ使ってるときに開けた場所でマクテラの群れに遭遇したら、どうしたらええんや?

310 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 19:32:32.77 ID:18caGgFu0.net
>>308
はぁ〜(クソデカため息)って意味やろ
中華はすぐ人のせいにしたがるからな
>>309
プラズマ掘りで数減らすしかないな
チャンスはほぼ1度きり、失敗すれば酸のシャワーが待ってる

311 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 19:32:36.24 ID:OZUQrfY6M.net
C4投げて爆殺

312 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 20:24:45.61 ID:gg+mMhwR0.net
>>310
スタバのフルオートで乱発、鎮静剤で足止め、爆発リロードでブランドルしばく、等色々試したけどどれも群れ相手にはどうしようもなくてすぐやめたわ
やっぱりプラズマチャージャーしか勝たん

313 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 21:01:07.76 ID:18caGgFu0.net
>>312
プラズマチャージャーを使わないドリラーが考えられない
プラズマ掘りできないってめちゃめちゃにストレス
ピストル持つことそれ自体がデバフ

314 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 21:01:40.72 ID:18caGgFu0.net
ごめんあなたを馬鹿にするわけじゃなくて、俺がピストル使ってみて思った感想ね

315 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 21:09:45.04 ID:H21ogGTdM.net
好きな武器持っていいと思うよ
そんなガチなゲームでもないし
これ2年前にも書いたな

316 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 21:15:51.01 ID:+YHB4xxX0.net
仕事がちゃんとできる層なら好きなビルドして好きに遊んでくれてええ
仕事できないならよく話題に上がるつよつよ武器セットせめて使って負担減らしてな
極論バンカーしなきゃ核だろうが何してもいいぞ

317 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 21:39:23.77 ID:18caGgFu0.net
言い方悪かったなぁこれ
別にピストルでもなんでもいいが、個人的に一人で行動中に鉱物見つけてセカンダリ構えたとき、ピストルだと無力感やばくて

318 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 21:45:16.17 ID:EYpfKsjG0.net
プラズマ掘り捨ててまで選ぶほどのメリットがスバタにはないんだよな結局

319 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 21:46:32.46 ID:htXHJEpW0.net
今日は味方にぶちかますエンジニアとたくさんマッチングしたので核はダメです

320 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 22:02:10.65 ID:W1QWiuJia.net
精鋭赤ひげ集めて某海外ニキみたいにハザ6敵2倍EDDやってみたい

321 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 22:22:52.09 ID:mm8dXv3K0.net
あの動画ニキは見てて参考になるけど火炎放射器ぶん回しまくるときは酔いそうになる

322 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 23:08:37.32 ID:6i9XLb6Ea.net
>>321
再生数3桁なのに視聴ニキいるとは思わなんだ
べた燃散布が視聴者配慮の欠片もないよなw
あとプラズマ掘りの精度半端ない割に
斧の使い方下手で面白いわ

323 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 02:08:07.93 ID:E/86XEpEd.net
見たい
どれ?

324 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 02:32:26.69 ID:ZUvAqP0r0.net
ここまで自演

325 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 03:55:06.64 ID:cNcqCVrC0.net
通信機みんな組み立ててるなか自分だけピッケルでカンカン叩いてたら
中国人にすっごい撃たれたんだけど(´;ω;`)

326 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 04:34:13.39 ID:77gy6Bcu0.net
当社は時給制ではない、働け

327 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 08:23:12.10 ID:PLk+Xn9/0.net
青髭ですがつるはしのmod迷ってます
みなさんは何付けてますか?

328 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 09:27:50.39 ID:AwCHmFp+M.net
チャージ一択

329 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 12:18:56.48 ID:L2s9Azi8d.net
ダメージ

330 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 12:29:52.56 ID:gd0M8rfK0.net
リチャージ外したら使い勝手の悪化にびっくりした

331 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 12:35:33.01 ID:7aBJ7bRgM.net
足場作ったりルートバグ倒したりエボナットの殻割ったりでちょくちょく使うからリチャージだな

332 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 12:42:17.57 ID:z7T0ZnPDa.net
つるはしダメージは強化したらプレトリアンを一発でやれるくらいになればつけてもいいかなってレベル

333 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 13:00:30.09 ID:mrCXZqPS0.net
つるはしはあらゆる面で生存に関わるからな
特に急な接敵時にスラッシャーのスタン取れるかどうかでかなり被弾率変わる
あとスカウトならエンジ不在時に足場作るのに使うし
やはりリチャージ一択か

334 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 13:15:20.66 ID:/IX1Dl4pa.net
範囲1択だと思ってた
じゃなきゃ当たらんし全然巻き込めないし

335 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 13:28:52.31 ID:wz+6SJCv0.net
むしろリチャージ以外の奴いたんか…
スタン狙いに柔らかいマクテラや中型ぐらいまでは処理に利用できるから回数は大事だぞ

336 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 13:46:37.36 ID:5Ygux5uha.net
基本はリチャージだけど寄られる状況自体が少ないプライマリのときは一発で粗方掃除できる範囲にしてる

337 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 13:52:10.73 ID:/IX1Dl4pa.net
まず使ってないなら範囲使ってみて
いらないなら回数で良いが
大群相手に使うなら範囲1択かな
青髭言ってるしハザ3以下とかなら回数で良いよ

338 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 13:57:41.22 ID:gd0M8rfK0.net
お酒自由に選べるなら範囲だろうな

339 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 14:06:25.42 ID:yQTrZO2e0.net
マシンイベントのつるはしチャージのカプセルって効果時間内に4〜5回パワーアタックできるんだな
1回チャージしてくれるだけだとずっと思い込んでたわ

340 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 14:53:32.16 ID:cNcqCVrC0.net
酒ってなんのいみがあるの

341 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 15:18:40.19 ID:wz+6SJCv0.net
本日のおすすめ酒は各種バフが乗る それ以外のは趣味
遠めでお勧め看板が茶色っぽかったら飲んどけ山は採掘作業楽にしてくれるからな
赤色で見分けがつけにくいつるはしと斧と鼠の3種は便利だけど面倒ならスルーでいい
それ以外はご自由に

342 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 19:09:49.40 ID:mrCXZqPS0.net
起動するたびにmod無効化されてるの死ぬ程イライラするな

343 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 19:12:13.68 ID:zL5Fz6j+d.net
>>334
まあ基本は範囲一択だろうね
なにかやりたいことあって他の選ぶならいいけどさ

344 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 19:44:02.31 ID:efOIIaZA0.net
試しに範囲に変えてみよ
シールドの話になった時も試しに変えてみたら今はしっくり来てるもんな
食わず嫌いはエルフだ

345 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 19:56:35.09 ID:DOitRLf2a.net
>>342
確認済みなら常に有効化されてるが
改悪アプデでもされたのか?

346 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 20:00:27.55 ID:XXeAFNlG0.net
リチャージ一択だな範囲欲しい場面より数が欲しい場面の方が圧倒的に多いわ

347 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 20:03:19.48 ID:UAWHXFET0.net
リチャージ外すと20秒が30秒になるの耐えられへんかな
地形破壊にも割と使うし

348 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 20:10:13.09 ID:oicmC1de0.net
ビルドによって変えるから一択って発想がない

349 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 20:11:25.48 ID:mrCXZqPS0.net
>>345
定期的に全体が外れるのと、アプデきたやつを勝手に更新してくれないのダブルパンチ

350 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 20:22:57.98 ID:DOitRLf2a.net
ダッシュパークで囲まれないとか
ドリラーで範囲攻撃強いとか
大群に囲まれることがほぼ無い難易度とか
パワーアタックで大群を迎撃する必要が無い場合は範囲要らないしな
ただスカウトだと貴重な範囲攻撃枠になるからどのビルドでもほぼ1択じゃないかな

351 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 21:56:16.43 ID:Sc7mjatKM.net
ドリラーのポンプでGPU高負荷まーた発生してるわ

352 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 22:19:00.40 ID:zL5Fz6j+d.net
やっぱこのゲーム謎に重いわ…
例えばスペースリグで特定の方向見ると200fps以上上がらなくなるし描画負担減らすと今度はGPUが仕事しなくなる
CPUはつよつよだしどうやってfps安定させればいいかもうわかんねえや

353 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 23:03:40.22 ID:77gy6Bcu0.net
パフォーマンス設定とかで省エネとかになってない?

354 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 00:10:14.85 ID:jPwfXOR50.net
数か月ぶりに復帰してEDDやったけど今週の難しいな〜もう3回も失敗して心折れそう
2ステージ目のブラックボックス防衛で捌き切れなくなったところにエクスプローダーで大抵崩壊するわ

355 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 02:45:19.19 ID:VOntR9dA0.net
部屋名に募集出しといて回してEDD要員確保かコミュニティでヘルプすりゃええんとちゃう
確かパイプ敷設2回あってドリラーいないと面倒だったし箱防衛程度で事故ってるならなおさら…
ソロ絶対とかならなんだその がんばれ

356 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 05:57:55.14 ID:BF7ATwn7d.net
>>353
設定面は問題ないのよね
てか推奨スペックが低いだけで実はこのゲームそんなに軽くないゲームな気がしてきた
てかスペースリグが場所によって重さの差が激しい

357 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 08:14:43.74 ID:N31LNOhUM.net
GPU使いきれてないのはCPU性能不足

358 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 10:43:49.17 ID:WnzPDSgZ0.net
DD EDDの内容わからんとき、ドリラー以外で現地精錬かったら詰みみたいなもんだから絶対ドリラー選んじゃう
そうするとドレノきついんだよな

359 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 11:59:51.79 ID:6WX4rNp/a.net
wikiにあったドレノ向け汚泥ノーマルショット特化ビルドがなかなかよかったよ

360 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 18:06:37.70 ID:DT3WOsOud.net
>>357
5950xで性能不足ならもう終わりやね
オーバークロックくらいしかやること無いけど定格至上主義だから諦める

361 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 19:21:46.41 ID:1e0KHUbda.net
5950は草
まさか4Kで240fps出す気か

362 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 19:23:40.58 ID:4pNLEUYv0.net
ゲーム側に問題あると思ってる
ある意味エルデンリングより重い

363 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 23:47:05.34 ID:HJXqeAL60.net
一昔前のミドルレンジだけどちょっと重い程度ですら数える程しかないから個人の環境めっちゃ影響してそう

364 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 01:17:33.51 ID:u0zIbw6+d.net
>>361
あるのはFHD240Hzのモニターだからそこまでは求めてないんよ
ただ推奨スペック的にこれよりもうすこし高いbfvの方がまだ安定してfps出てる感あるし
開発には軽量化も頑張って欲しい

365 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 01:20:00.51 ID:pYtF3OX2a.net
>>364
そんなに重いの嫌ならMODでエフェクト消せば?

366 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 08:15:18.34 ID:p9hiwSoPM.net
シーズン2てサブウェポンの追加だけ?

367 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 08:25:33.35 ID:VkQgOhOG0.net
>>364
200fpsなんて一般的じゃない数字持ち出して「このゲーム重い」って言われましても…

うちのオンボロ1060でも60fpsは安定してるから十分だわ

368 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 10:39:58.36 ID:W/wiVC8d0.net
他ゲーと比較して重く感じるって話なのにどうして一般的なfpsかどうかなんて判断基準を持ち込んでくるんだ

369 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 10:51:38.66 ID:sGyowI8KM.net
軽けりゃGPU負荷抑えられてグラボの負担の減るからなあ
クソ重ポンプとか何とかしてくれ

370 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 12:37:00.61 ID:p9hiwSoPM.net
汚泥を白濁液化するmodありませんか?

371 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 13:07:49.20 ID:7u0L5HkP0.net
腹の中にスウォーマー蓄えて接近してくる新種グリフィッド思い付いちゃった😫

372 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 14:00:23.07 ID:l2p2//kU0.net
ドレノが子分のスウォーマー吐いてくるけどそれと同じようなのが普通に出てきたら嫌だな
こちらにも範囲攻撃力をくれ

373 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 18:16:08.36 ID:W/wiVC8d0.net
ルートバグ倒してたら外人園児から何回も核FFされてチャット見たら死に値するとか来てた
なんかダメな行動なん?

374 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 18:17:30.07 ID:FF2HEXR4M.net
キチガイ
ブロックしとけ

375 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 18:24:53.03 ID:UveIJ0yrd.net
過激派愛護団体なのだろう

376 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 19:46:53.49 ID:GNlbiGS3a.net
リザルトのエモートがルートバグラバーならガチ勢かもな

377 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 20:10:05.84 ID:CiNIt2f00.net
虫できないパークつけてったら発狂死しそうだな

378 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 20:14:13.56 ID:+MqGbWz90.net
久しぶりにプレイしたらハッキングポッドが難しすぎる
時間経過で失敗しない上に無限沸きっぽいから半壊するとそのまま全滅になってキツい

379 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 20:22:21.49 ID:WLogU9Rv0.net
エンジニアがいい感じに足場絞ったりドリラーが火炎放射持ってたり整地してくれたら大分難易度下がるけど、まあむずいよね
回収作戦みたいにその場に留まり続ける必要はないから時々散らばって敵を分散させるのも必要だと思う
後はガンナーの神経毒も輝くかねぇ

380 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 20:43:32.46 ID:5eb3x2sS0.net
時々整地せずに始めてこそ手練れみたいに思ってるアホドリラーいるよね
そして一番最初にダウンするところまでお約束

381 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 20:49:49.54 ID:jXsD10VN0.net
上半分だけ効果あるC4が欲しい

382 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 20:50:39.85 ID:p/yGnxw9M.net
整地する前に始められたらまいるねえ

383 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 21:18:27.45 ID:oPGWQqT60.net
ドリルを使わない何ラーさんばっかだからな
凸凹だろうがドリル出して整地する奴は超えらいぞ

384 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 21:49:07.82 ID:+MqGbWz90.net
ドリラーで整地してみるわ
ただタレット設置や整地まで待たずに即ボタン押すやつばっかで困る

385 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 22:16:24.33 ID:l2p2//kU0.net
ドリル使わないゴミドリラーマジできつい
ドリルなきゃただのおっさんやぞ
あとさすがに時間経ったからハッキングイベントは高難度だって浸透しつつはあるが、未だに即スタートガイジいるんだな

386 :UnnamedPlayer :2022/04/01(金) 23:34:13.43 ID:/Z2T4ztl0.net
ドリラーに限らずの3番4番の装備を最低限の仕事以外全く使わないの見てると勿体ないと思ってるわ
PFとかC4とかジップとか補給分考えてきっちり使うドワーフ全くいない

387 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 01:21:35.20 ID:/iSTat0j0.net
c4は正直使いづらい

388 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 01:39:54.50 ID:J2j9ZaN60.net
そんな無理して使わんでも枯渇しない程度に必要に応じて使えばええ
マグマコアなんて下手に発破したらかえって危険だったりするし

389 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 02:18:56.10 ID:OrNZ/Bks0.net
ミューテーションで分かってたことだけど今週のDDのケーブリーチの密集度がキモかった

390 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 02:39:48.93 ID:a4T6ofap0.net
C4は4個持ちにすると2個補給されるから気軽に投げよう

391 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 02:54:10.31 ID:W4TsQDXB0.net
ガンナーって4人のなかで突出してつまんなくない?

392 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 03:36:43.30 ID:/iSTat0j0.net
C4は飛距離出せるならもっと気軽に投げるんだけどな
投げにくくて

393 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 04:11:05.78 ID:8ZMSOn5ud.net
エンジのマルチEDDでタレットMKU採用してる人いる?
ジェミニで弾枯渇しがちなんだけどMKUにしたら弾持ち改善するかな

394 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 04:11:18.58 ID:8ZMSOn5ud.net
タレット叩きです

395 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 08:36:40.10 ID:L3tYqQGX0.net
なるべくクラスが被らないようにしてると、たまに役割を忘れる
暗いから明かりつけろよスカウトとか思ってると自分がスカウトだったとか、開始して直ぐだとよくある

396 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 10:17:47.11 ID:C3w+r+0y0.net
タレット叩きの火力倍増するのはいいが、弾消費も2倍近くなるのが難点だなジェミニは
ただその火力が必要になるのは護衛の飛翔岩やらドレノやらだろうし、うーんでもEDDだからあらゆる可能性がある
難しい

397 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 10:35:57.79 ID:Y/3EVL+La.net
弾自体は増えてるんだから
節約したいなら2台設置しなきゃいい話では
正直武器でも十分やってけるし枯渇するぐらいでいいと思うが

398 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 11:06:50.74 ID:S51REw2fM.net
最近知ったけどホークアイ・システムって
射角360度あるらしいな。
防衛システムしか使ってなかったから知らなかった

399 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 11:07:48.51 ID:dDSY0jLy0.net
1台目を呼び戻して懐に戻ってくる前に2台目を置いて隙をなくすって感じで1台を使いまわしてるわ
常に2台使うとすぐ弾足らんなる

400 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 11:11:19.83 ID:S51REw2fM.net
タレットとかにもOCが欲しい
とか思ったがコアの供給量上げないと最近始めた人が困るな

401 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 12:35:33.71 ID:pjszxgcs0.net
開発は武器を除いたユーティリティにOCは実装しないって前言ってたからなぁ、それに実装されたらただでさえ攻撃系デバイス分で火力が盛られてるエンジニアがさらに頭一つ抜けて強くなってしまうかもしれない
でもやっぱ欲しいわ

402 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 12:43:02.04 ID:GzxNJftWd.net
ガジェットもスキン変えさせて
せめて色だけでも

403 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 12:46:36.87 ID:BYWO8uJMd.net
タレットの弾2倍威力半分のocがほしい
更に豆鉄砲になるけどスタンさえすればそれでいいし

404 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 12:48:36.56 ID:S51REw2fM.net
タレットの発射レート半分、弾丸に貫通性能つけるOCが欲しい
タレット叩きと相性が良いはず(妄想

405 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 12:52:51.52 ID:kCQfBHGia.net
>>402
フックとか下手したら武器より手にしてる時間長いのにあのデザイン固定なのは結構オシャレ好きなドワーフ的じゃないなと思う

406 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 13:03:54.99 ID:C3w+r+0y0.net
ガジェットにスキン欲しいのわかるわ
もう物資箱やら遺品から取れるやつなくなっちゃったしそろそろ追加して

407 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 13:30:31.54 ID:a4T6ofap0.net
ドリラーとかドリルがアーマーと一体化してるようなデザインなのにドリルだけ色変わらんのがなあ

408 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 14:44:41.45 ID:q1I3AVKMM.net
>>404
多分来ないだろうと知りつつ無限に妄想してまうわ

409 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 16:08:34.89 ID:BYWO8uJMd.net
赤ヒゲ未満の人は自分が下手くそな事を自覚して核使うの自重してほしいわ
核使う赤ヒゲ未満の9割は味方ごと巻き込んで自爆したり、使い方が下手くそで逃げ道塞がれたりとにかく迷惑だから素直にカッター使っとけ

410 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 16:13:51.81 ID:1SKio9oP0.net
青髭の核は最悪直撃FFしなきゃええわってぐらいの寛容性を持っとけ
核使いたがるヤツ多すぎるからいちいちイライラしてたら俺みたいに禿げ始めるぞ
自滅した奴のラッシュ中蘇生は地味に大変だからFFより自滅されるほうがキツイ

411 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 16:24:42.91 ID:ungrqNn10.net
タレットは敵に向けて設置するとマッハで弾枯渇するから、内側に向けて設置して自分の死角をカバーしてもらうために使うと枯渇もしないし隙も少なくなるからお勧めです。

412 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 16:42:59.57 ID:pjszxgcs0.net
EM放電!EM放電は全てを解決する!あれはタレット本体そのものが武器になるから頻繁に位置替えして地雷運用してると全装備中一番弾があまりやすいまである
もちろんスウォームショッカー駆除やスタンによる足止めも非常に便利である

413 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 16:44:01.57 ID:JA0keBnlM.net
友好を付ければFFダメージもたったの3!!

414 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 17:06:46.60 ID:U9nbxqNNd.net
EM放電はマルチじゃ使わなくなった
FFってダメージよりもシールド回復阻害になるのがね

415 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 18:43:21.94 ID:prRt5TOq0.net
核より炎上スタンRJのが撃ちまくれて楽しいわ

416 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 19:06:09.05 ID:/iSTat0j0.net
2台のうちの一台だけ回収するのってどうやるの?
ピボットみたいなことしたいんだけど

417 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 19:32:46.73 ID:IUQYEnK40.net
2代おいた状態でさらにセントリー置こうとすると先においたほうが移動してくるよ
でも弾はリロードされないから気をつけてね

418 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 21:17:37.60 ID:W4TsQDXB0.net
なんでEM放電って嫌われてるの?
俺もEM放電使ってたらピッケルでカンカンされたわ
迷惑かけてないのに

419 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 21:28:43.40 ID:TbRIHSBQa.net
>>417
タレット選択した状態でRで再設置するタレット選べるぞ青髭

420 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 21:55:13.95 ID:t0Z2jx0VM.net
俺も放電好きじゃないな

421 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 22:02:35.87 ID:66n+W6Evd.net
>>418
ほぼ確実にFF前提の攻撃になるし、FF ダメージそのものは小さくてもシールド回復邪魔するし、単純にいつFFくるかわからんエリアを作られるのがウザいetc
まあ個人的には核使われなければEM放電はどうでもいいかな 

422 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 22:23:48.37 ID:bm86O1yha.net
放電はエフェクトもウザいからFFわかりやすいのもあるだろうな

423 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 22:24:24.28 ID:RW+XiMgc0.net
俺の放電がウザいって……強すぎって意味だよな?

424 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 22:29:30.70 ID:XyTKHw0z0.net
実際、強いから困る

425 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 22:32:11.66 ID:C3w+r+0y0.net
あれ?俺なんかやっちゃいました?ビリビリ

426 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 22:36:41.41 ID:66n+W6Evd.net
コスパは良いけど機動力が無いしFFしまくるからソロならいいんじゃない?って武器やね

427 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 00:49:00.52 ID:F3jnNeco0.net
EM放電はFF補正0.1倍のおかげでマルチでこそ強い武器だろ
他にこんな味方へのダメージカスにする範囲武器ないぞ

428 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 00:58:22.53 ID:+8lSE/jsd.net
シールド回復止まるのがうざいって言ってるんだけど
最強OCのひとつだからナーフされるやろな

429 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 01:06:59.57 ID:C4dbqPvd0.net
FFすること前提の主張で草

430 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 01:07:59.09 ID:F3jnNeco0.net
FF無視して放電させる選択肢があるのが強いからウザいのがEM放電だからな
ソロエンジ自体やるのどうかしてるがソロで弾持ちいいEM放電持っていってもタレットがすぐ弾切れして補給するから意味無し

431 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 01:11:37.72 ID:swe+doJ3d.net
園児は感電と被爆で頭がおかしくなってしまっているんだ

432 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 01:22:26.01 ID:F3jnNeco0.net
感電と被爆食らってるのは他のクラスじゃね?

433 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 01:23:18.20 ID:nSrMbV3e0.net
たまにはアーク放電の話もしてくれよ

434 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 01:32:33.11 ID:66iUjwQt0.net
デメリットに見合わないのがね…

435 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 01:35:35.37 ID:5vaPPz4e0.net
アーク放電はマジで味方殺しにかかってる鈍足化FFで貢献もくそもないからやめてくれ
EMは上手い奴が使うとちゃんと火力出すし貢献してくれるけどあんま好きではないな

436 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 01:42:44.97 ID:mkU/It8Vd.net
EM放電リタセン地雷でEDD乗り込むわ
あえてFFする択取るけど許してくれよな

437 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 02:01:30.93 ID:66iUjwQt0.net
EM放電、核、地雷の黄金コンボすき
野良で見ると震える

438 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 02:04:36.97 ID:swe+doJ3d.net
核だと怒られるからブリーチにしようと思ったけど核でいい?

439 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 02:28:13.83 ID:9nYidYTW0.net
いいよ

440 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 03:15:12.25 ID:GIrzMtCh0.net
EM放電と核でドワーフたちの生存範囲を狭めつつシールド回復阻害しながら補給地雷でトドメをさす青髭のお仕事

441 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 04:46:58.37 ID:9nYidYTW0.net
加えてボタンポチポチ&BECTタイラントプロスペクター先制攻撃エンジなら完璧

442 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 05:04:30.95 ID:5vaPPz4e0.net
スマートロック使ってるとプロスペクターとタイラント誤射することが多いこと多いこと
糞うるさく存在主張するBETCを見習え いやうるさくなるから見習うな

443 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 12:14:01.88 ID:A8f7mdLX0.net
妨害工作にあるスナイパータレットとかリパルジョンタレットをエンジで使いたいぞ

444 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 12:22:05.66 ID:8RizSSGp0.net
エンジやった後ガンナーやると悲しくなるな
ジップラインもんちょっと何とかならんかね

445 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 13:18:02.29 ID:E8Q3Vzwq0.net
悲観することはない
仕事はエンジに押し付けて虫の相手してりゃいい

446 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 14:17:36.17 ID:bPUwXydX0.net
OCナーフの噂が本当なら十中八九神経毒死ぬだろうけど
そうなるとガンナーはまたシールド奴隷に逆戻りか?

447 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 15:29:08.13 ID:4C3DGjA10.net
神経毒は明らかに強いからなあ
一強はたしかにつまらんが、なら他のを強くしてくれ

448 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 15:38:51.62 ID:WYQve8pqr.net
神経毒は雑魚敵相手なら一手に引き受けても余裕持って殲滅出来るからガンナーって名前に負けてない感じの戦闘力で好き
強すぎだとは思う

449 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 16:04:48.58 ID:YIuoR5lj0.net
ガンナーなんだから銃器は強くて何も問題ない

450 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 16:07:18.28 ID:66iUjwQt0.net
リボルバーと防弾シールドでも持たせてもらえよ
弱体化ばっかでまともな武器ないじゃねぇか

451 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 17:00:57.09 ID:QVgo0jugM.net
絨毯爆撃はもう用無しか?

452 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 18:37:53.18 ID:l5/dUt0P0.net
神経毒は総ダメージ重視のデバフ撒きで瞬間火力が怪しいから
ミニガンの判定修正したりでいけそう

453 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 18:53:09.78 ID:3eun/nIa0.net
ディッケベルタと機動性の弾倉サイズ半分を消してほしい あるいは弾倉サイズ0.75倍くらいで勘弁しちくり

454 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 20:46:46.12 ID:9nYidYTW0.net
神経毒強すぎるからナーフしてほしい
バランス悪い

455 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 21:02:15.16 ID:CY8IYPX+d.net
神経毒強すぎというけど元々強かった所を更に強くしたのが開発なんやで…
だからある意味これが開発の狙った強さなのではとも言える

456 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 21:14:42.79 ID:11iIAqIq0.net
あんなバカスカ毒打ってりゃリボルバーの毒の立場ないしな

457 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 22:00:58.58 ID:jIopxQh30.net
神経毒が強いというかそれ以外の択肢がないだけでは

458 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 22:10:15.92 ID:JbweCz//0.net
次のシーズンでライバル社が引き続き登場らしいから
機械にゃ毒は通じないだろうし、丁度いいんじゃね?
後はどのくらいミッションに関係してくるか、ミッションの数がライバル社分だけ増えたりとかすれば…

最悪ほとんどの状態異常が通じなくなるってこともあるけど

459 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 00:19:05.42 ID:1emfY+t40.net
フェロモンキャニスター機械にも効いたような気がするからわからん

460 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 00:45:49.61 ID:ZaA1wnS60.net
つまり中身入りってことかライバル社はDRG以上にブラックなようだ

461 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 00:59:09.77 ID:REGztdl3d.net
ディープダイブに妨害追加やろな

462 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 04:40:33.64 ID:Zmi4QJc9d.net
OMENでエンジが不在or認証台にPF伸ばしてくれない場合ってパルス砲最優先(ミュール置く)で破壊って認識で合ってるよね?

463 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 04:49:20.43 ID:8hlVPbAid.net
なんか一つの職しかやらずに赤ヒゲになった人と出会ったけど他人から学ぶ機会が極端に少ないのかびっくりするくらい下手くそだったなぁ
まあゲームだし好きにやればいいとは思うが満遍なくキャラ触るのは大事だと思いました

464 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 08:20:46.80 ID:ABwPhbEDd.net
ドルフロでVA11 hall Aのコラボ復刻してるけど
よくよく考えると、こっちの方にこそコラボというか
バーに出張営業して貰っても良いのでは?

465 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 08:59:21.63 ID:ue3C7J8E0.net
自作してmod.ioに投げたらええ

466 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 09:33:12.00 ID:gbM1trhtM.net
カールの銅(金)像がスティーブ(マインクラフト)になるMOD
カールも認めるだろう

467 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 09:46:21.78 ID:ZNnIMJZ/0.net
昇進室の銅像の土台の角に見えないバリアがあって登れないのが気持ち悪い
乗っかれるようにしてほしい

468 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 10:47:12.33 ID:G5fvqn4S0.net
>>463
めちゃめちゃわかる
他の職ろくにやってないから柔軟に対応できてないし、ただ無駄にランクだけ積み重ねてるんだなって感じ

469 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 11:29:15.38 ID:ZbNSeNGoa.net
赤ひげって基本的に全クラス赤3の連中のことだろ
よく見る連中はランク4桁ばかりだし
単クラス赤3のランク200以下の雑魚が同等な訳がない

470 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 11:39:22.80 ID:ioPYU2VF0.net
どっちにしろ1000時間も同じゲームやってるのはマトモじゃない

471 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 11:50:31.51 ID:ZbNSeNGoa.net
エペなら1000時間なんてゴロゴロいるだろ
エペの代わりにコレってだけだぞ
偏見持たれても困るわ

472 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 12:41:41.73 ID:BAqpD/WU0.net
リプレイ性高いゲームで1000時間以上やってるのは別におかしくないけど自分基準で選民意識持ち出すのは害悪

473 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 12:50:59.05 ID:kOoPpgTR0.net
コアマトリクスの入手が限られてなきゃ長時間やるんだけどね

474 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 13:09:37.05 ID:ZfJ8DziJa.net
別に自分が赤ひげだなんて言ってないんだがな
4桁の連中に失礼だろって意味合いだって

475 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 15:35:21.16 ID:NleRE/Am0.net
ホバーブーツの入力時間短くならないかなあ
このゲームpingの割にレスポンスが悪すぎるから発動クソ遅くて不便だわ

476 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 16:28:37.42 ID:bmu93zHcd.net
ブリーチカッターくっそ強いんだけどこれでナーフ食らってるってまじ?

477 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 17:06:45.96 ID:ZNnIMJZ/0.net
銅3だけど上手さは赤3と同じくらいだと思ってる
実際赤ひげに全然ついていける
なんなら赤ひげ助けてる

478 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 18:13:27.73 ID:JwQuXLWy0.net
ぶっちゃけ人相手にするゲームならともかくどこまで行ってもbot撃ちだからな
だからといってつまらんという訳ではないしむしろ楽しんでるけど

479 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 19:08:09.03 ID:0AyGQA3G0.net
赤だろうが銅だろうがちゃんと状況に合わせて適切に仕事進められればなんでもいいぞ
経験豊かじゃなくても全体見る力が高い奴は即戦力になるからな

480 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 19:15:51.71 ID:0dVBVG2er.net
今350時間くらいやってOC大体集めきってやることねえなって状態なんだけど
1000時間とかプレイしてる人は一体何をモチベーションにやってるのか純粋に気になる

481 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 19:28:30.45 ID:ZBibEktoM.net
そりゃ見知らぬ相手とのプレイだろ

482 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 19:50:56.34 ID:V7qxSDhW0.net
ただプレイすることそのものがモチベになってるんでしょ

483 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 22:59:34.06 ID:R/+GG3Bt0.net
スイッチ押した奴の名前表示されないとキックできねえじゃねえか
犬の躾は粗相したらすぐにやらないといけないって常識なはずだが

484 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 23:17:13.37 ID:G5fvqn4S0.net
最近mule呼んだ奴は表示されるようになったのにな
たまに「誰がボタン押したん?」って聞くとチクってくれる奴いるから、それで蹴るくらいしか今のところできることがない

485 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 23:36:13.21 ID:bzkf7c+30.net
おれじゃない
あいつがやった

486 :UnnamedPlayer :2022/04/04(月) 23:38:11.99 ID:G5fvqn4S0.net
(間違った奴蹴っても)すんだこと

その方法で2回くらいやったけど、その後平和が保たれたから一応ミスはしてなかった
ただあまりに危険なので、公式でのボタン押しアイコン実装が望まれる

487 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 00:14:48.31 ID:qpffzPHja.net
ゲストでボタン押したやついたら
俺じゃないって言う

488 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 00:28:05.57 ID:2kxlxaVx0.net
>>487
そう、俺もnot me ○○(役職名)pushedって言ってるわ
蹴られたらたまらん

489 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 00:50:42.69 ID:Eoh5uAYe0.net
そもそも聞かれたことないな
ラッシュくるしそんな暇無い

490 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 01:14:43.51 ID:O+86QtEvM.net
ボタン押せるようになったらmuleには近づかないようにしてる

491 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 01:56:54.56 ID:hLFk3s3Wd.net
XP2倍以外でXP効率のいいミッションて何?
卵?地点採掘?

492 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 05:59:55.64 ID:w6q60O9yd.net
つべにシーズン2の新コスメDLC上ってた

493 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 08:35:15.07 ID:llqyZRU9d.net
たまに多動症か?ってレベルで無駄に動きまくって人の射線に入ってくるやつ超うざいわ
しかも誤射したらキレるしさ

494 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 09:52:45.39 ID:SafRMfsXM.net
踏ん張って耐えるゲームじゃないしな
地形を加工してでも動き続けるのが強い

495 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 12:02:32.52 ID:0QuTKy590.net
パークポイント余ってるからパークのteir追加してくれ

496 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 12:17:42.36 ID:VhtIXrol0.net
むしろ3点測量とかブラックボックスじゃないなら動いて集団作ってまとめ狩りするもんじゃ?

497 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 12:48:44.04 ID:llqyZRU9d.net
多動症レベルの奴は射線が通ろうがランダムに動くから邪魔なだけなんよ
誰も動くなとは言ってない、あと回収作戦の時はお願いだからぢっとしててくれ

498 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 14:05:57.80 ID:0SR/Kw4er.net
パークは増やしてほしい

499 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 14:26:08.38 ID:UComVCq60.net
鉱石の存在価値なくなってんのどうにかして

500 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 14:59:19.00 ID:SafRMfsXM.net
新武器とそれに付随するOC(もしくは既存武器の新OC)が見えてるのに
鉱石に価値がないはちょっと

ゴールドの価値が低いなら認める

501 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 17:21:47.45 ID:2ERqrOZ+0.net
イベントの画像の下に大量の空コアが転がってるけどなんか意味あんのかな

502 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 19:05:53.62 ID:aKgfttF+r.net
ゴールドの価値低すぎるのは何なんだろう
ハザード4以上だと掘る人のほうが珍しいし俺も移動時の通りすがりにパワーアタック1発入れるくらいしか掘らない

503 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 19:16:18.25 ID:9eFJpHd0a.net
ゴールドは生成率下げて価値を上げてくれたらクラッススもボーナス感あるのに場合によっては後の金脈の方がゲンナリする

504 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 19:25:10.48 ID:RF2oMAsM0.net
換金率上げて堀りやすくしなきゃ金クレーターできても掘る気しないわな

505 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 22:12:59.26 ID:uxE61rYb0.net
金も一定量以上でボーナスとかあれば掘り掘りするんだけどな

506 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 22:50:48.54 ID:zRhul7890.net
数値的な量を半分にして個数毎に倍の報酬かな
積載40だと往復の手間も大きい

507 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 22:58:17.36 ID:3RaDYpwK0.net
クラフト鉱石はそこまで掘る量がないから掘っとこうかと思うけどゴールドはちょっと…
高所のゴールドにPF置いてピン連打するエンジだけは勘弁な

508 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 01:56:31.04 ID:QqaPKRqJ0.net
オバロこき下ろして磁気整列崇めてたけど、普通にオバロも良いな
グラントワンパンは磁気よりむずいけど、プレトリアン以上の大物に強いのは良いところ
ただマクテラきついのはかなり欠点だな

509 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 13:21:26.61 ID:H0E9MFAv0.net
wikiの磁気整列の評価がしれっと星5になってるな
まあ星2が過小評価だったのは確かだけど

510 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 14:43:24.75 ID:QqaPKRqJ0.net
Wiki編集兄貴ありがとう

511 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 15:20:13.70 ID:0u7DTD72M.net
ショットガンは致命的な弱点でめっちゃ輝くの好き

512 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 16:18:04.08 ID:6SKWlloX0.net
星評価なんて正直要らん

513 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 16:58:13.23 ID:2YqTXgGA0.net
敵が全くでない部屋に遭遇したんだけどこれってバグかチート?

514 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 19:13:25.13 ID:gU956F4R0.net
青髭だからwikiのOC評価結構あてにしてる

515 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 19:29:28.92 ID:QqaPKRqJ0.net
火炎放射のベタ燃は過剰にもてはやされてると思うのは俺だけ?

516 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 20:20:41.02 ID:GfbEEQcma.net
ベタ燃は一部の赤髭が使って凄まじいポテンシャル出してるだけで汎用的な強さではないと思う

517 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 21:18:50.38 ID:QqaPKRqJ0.net
だよね
あと最新のアプデ来てからプチフリ頻発するようになったわ
なんなん

518 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 21:41:42.66 ID:96TJzpcKa.net
なら火炎放射器OC何が強いんだ?

519 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 21:51:55.24 ID:1vWQnBpW0.net
べた燃

520 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 21:58:15.58 ID:3h/o2X/v0.net
ベタ燃は一部の赤髭が使って凄まじいポテンシャル出してるだけで汎用的な強さではないと思う

521 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 22:02:38.71 ID:hBP28qdf0.net
言っても、ベタ燃強いしなー

522 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 22:02:51.92 ID:7s+q3fjE0.net
それしか言えんのか

523 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 22:04:52.80 ID:Uvq0ozXS0.net
大型の対処がなあ

524 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 22:28:03.71 ID:Pcl81MFw0.net
ドーザー移動中に火の輪作って後方焼き払ったりしてるの見ると楽しそう
でも汎用性考えたらクライオでいいなってなる

525 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 22:31:21.24 ID:KjxEuHWRa.net
見た目の印象に反してクライオの方が荒い立ち回りでもリカバリーしやすくて
火炎放射器の方が堅実に立ち回らないと崩壊しやすいのは結構な罠だと思う

526 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 22:32:47.71 ID:96TJzpcKa.net
べた燃使ったとは思えない感想ばかりだな

527 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 22:45:06.76 ID:hBP28qdf0.net
そりゃ、ワイの股間のCRSPR火炎放射器の方が
すっごいのは分かるが、、、

528 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 23:32:25.73 ID:3h/o2X/v0.net
別に凄くはない

529 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 23:37:30.03 ID:QqaPKRqJ0.net
2つばかりタンクをしまう場所を見つけたんだが

530 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 00:12:36.03 ID:Sk8Dfzc30.net
フェイスメルター使ってみたらタンク容量と射程のどちらかが犠牲になって辛い火力はいい

531 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 01:05:24.91 ID:bMugDMA60.net
メルター派だけど射程は切ってもあまり困らない
というかキッチリ射程に入れて消毒しないと弾が持たない

532 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 06:47:17.52 ID:K0t2n1ur0.net
軽いタンクやフィードバルブ派

弾薬はパワーだ!

533 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 07:58:17.21 ID:m8F7AKff0.net
火炎放射器はそもそもクライオに比べて弾薬が少な過ぎる

534 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 08:05:36.61 ID:Evti0clZ0.net
火炎放射は直ダメ重視も悪くはないけどな
でもやっぱ大型対処の関係上クライオになってしまう
スカウトとのクライオとも相性悪いし

535 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 09:28:16.06 ID:UrhmtF75r.net
サンドボックスのMODを承認済みのフォルダー内にブチ込んでファイル名を同名にしたら普通に承認済み扱いになって草
ガバガバすぎる!これはいけない

536 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 09:35:01.74 ID:bMugDMA60.net
ガバガバやなw
同じMODが入らないので整合性取れんぞ

537 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 09:35:13.30 ID:VSkWwqQWM.net
火炎放射器は灼熱ミニガン位の圧倒的な熱量が欲しい
燃やすにしても火力出すにしても中途半端から少し引いた位なんだよな
だから炎上線を引けるベタ燃に集中するんだと思う

538 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 09:53:10.92 ID:gXe+x0Uta.net
クライオより火炎放射器使いたい状況の大半がベタ燃使いたい状況だから仕方ない
大体の人が火炎放射器でやりたいのって炎のフェンスじゃなくて汚物は消毒な気がするけど弾数が足りない

539 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 10:58:20.67 ID:wDs5uIefa.net
そもそもべた燃って中型以下全部ぶっ殺すOCなのに
大型がーとか言ってクライオを話に持ち込むやつはナンセンスだわ

540 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 11:07:15.65 ID:Evti0clZ0.net
同じドリラーのプライマリ武器だから比較は当然じゃねえ?

541 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 11:35:30.38 ID:wDs5uIefa.net
超推進の話してるのに
大群がーって言ってカッターの話持ち出してるようなもん
敢えて捨てて特化してるものに関して
捨てた部分を語ってもな
べた燃はスウォマゲとか寄生虫とかならクライオより全然上だろうに

542 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 11:37:58.34 ID:Gwrp8BQ9M.net
スパタに炎上3倍ダメOCください><

543 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 12:18:03.11 ID:+VapD+5A0.net
大型に刺さる武器少ねぇのにどうでもいい群れ処理に特化されて語られてもなぁ…
何にでも対応できて誰でも使えるモンが一番よ

544 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 12:50:01.28 ID:CzWBgS7Oa.net
群れ処理がどうでも良いは草

545 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 12:54:18.37 ID:kheyBF1+M.net
割れ物クライオで群れもどうにかなっちゃうのが悪い

546 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 13:04:54.90 ID:2TJNEp+Ca.net
言われんでもクライオの方が万能なのは周知の事実
だからナンセンスって言ってるんだがな

547 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 13:36:38.24 ID:m8F7AKff0.net
クライオそのものというより凍結の性質自体がとても強い
ガンナーに凍結武器くれ

548 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 13:37:23.64 ID:777iaVtG6.net
連携してより楽に戦えるように、べた燃を持つべき場面はあるやろ
ドリラーがいつでも対大型、対空を求められてるわけじゃない
coopゲーなので万能である必要もない

549 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 14:22:29.44 ID:xgKj1eT40.net
ドリラーのクライオが対大型で他のどのジョブの武器よりも優れているから
コープなので、他のジョブの弱点を補うという意味で求められてるのだけど、その点には目をつぶろう!!

550 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 14:26:32.63 ID:bMugDMA60.net
クライオ最強だけど必須まではいかないから好きな武器使えばいい

551 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 14:34:14.70 ID:JbDaXxnqa.net
クライオが大型に強いってオプとプレだけだろ
ボスは大型に含まないのか?
そう考えるとドリラーは基本的に大群担当だと思うんだが

552 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 14:53:46.27 ID:Sk8Dfzc30.net
ドレノでも問題なく戦えるポンプの出番だな

553 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 15:03:05.72 ID:e8K6cntGM.net
そういえばプレトリアンのスウォームはあるけどプレトリアン異常発生の警報はないんだな
スウォマゲ丼やエクスプローダーのノリで散発的に来られたら阿鼻叫喚ものだが……

554 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 15:28:39.86 ID:ZXYIwsLx0.net
>>552
ポンプは弾数100発増えれば
クライオに張り合える。大型真正面でも火力出るのは魅力的

555 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 15:32:15.89 ID:JbDaXxnqa.net
長所を伸ばして特化させるか
短所を減らして万能化するか
でMODやOC選ぶゲームだから
万能=強いと考えるのは違うと思うんよ
どの武器も長所短所加味して
偏見なく使うべき

556 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 16:00:40.06 ID:EPWKhZb20.net
性質が違う上に凍結が弱体化しなければクライオがいらなくなる状況はないんだから
火炎放射器とポンプの弾数を増やしてくれたら丁度よさそう
なんか運営がナーフで調整しそうな空気出してて怖いんだけどクライオが壊れてるわけじゃないし

557 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 16:07:19.59 ID:bMugDMA60.net
正直凍結は他に比べて攻防一体で強すぎるので
性能で選んだ時に候補が増えるような調整はした方が良いとは思う

558 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 16:58:52.40 ID:cEvPUhFk0.net
凍結はこっちの与ダメもは増えるわ相手は行動不能になって攻撃を貰わないしでマジの攻防一体の武器だからなぁ

559 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 17:18:35.52 ID:QZvek++30.net
ポンプはマジで弾が足りなさすぎる

560 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 17:37:32.26 ID:bMugDMA60.net
Goo+チャージコスト減だとそれなりに持つけど他は足りんね

561 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 17:52:21.71 ID:Sk8Dfzc30.net
炎上させればざっくり計算でべた燃の8割ぐらいの火力が出るはず

562 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 18:13:50.13 ID:oc1ds/U10.net
ポンプエアプ運営

563 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 18:18:31.70 ID:eYjhs5DYM.net
群れにポンプ撒いてドリルでゴリゴリすると虫の断末魔がたくさん聞けてきもちいい

564 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 21:37:39.78 ID:fo8waiiu0.net
EDDには火炎効かないドレッドノートはまず確実に出てくるし複数もあるけど凍結効かないライバルテックは出てこないからな
もし混ぜられたらEDDに出てくる敵最初に確認出来るようにでもならないとだるすぎてヤバイ

565 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 21:57:15.23 ID:QZvek++30.net
流石に妨害が混ざる事はないだろうけど
シーズン2もロボ推しっぽいしロボ敵がディープダイブ混入自体は普通にあり得るラインなのが怖いわ

566 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 22:41:39.94 ID:s4OZG2sY0.net
パワーローダー導入してほしい
パワーローダーでないと運べない鉱石とか
あと近接職作って欲しい

567 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 22:41:52.83 ID:ZXYIwsLx0.net
レンチン銃はロボットに効かないだろうなぁ

568 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 02:19:04.28 ID:MsUpPsxI0.net
レンチンは凍結と相性悪そう、炎上させた敵をさらにカリカリにできたりせんのかな

569 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 02:26:09.13 ID:wYH9R6bk0.net
the great egg huntとかいうイベントが来てるな

570 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 03:43:43.71 ID:DA2Mu/Xh0.net
鉛の嵐ってどう?強いのは分かるけど機動力下がるからターゲット以外は安全な殲滅しか向かない気がする
というよりは普通に群れと対峙するには操作量が増えたり索敵に気を使ったりで疲れる
気合だ!が純粋に強化って感じで楽しい

571 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 05:21:57.93 ID:TQ+f7s2P0.net
自分はHaz5で遊んでないのでガンナーやる時は鉛の嵐

572 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 05:47:09.69 ID:TQ+f7s2P0.net
https://cdn.akamai.steamstatic.com/steamcommunity/public/images/clans/27142043/ee7878c9d459ab619cc4e8fcee6da1895ac4e0db.png
これは酷いw

573 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 08:15:11.77 ID:wbrWVBuwM.net
前はぴょんぴょんしながら鉛の嵐使ってたけど最近はもっぱら3800発持っていけるやつにしてる

574 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 10:13:57.42 ID:jlrllioja.net
>>572
これでバニホが捗るな

575 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 10:24:12.83 ID:4W/FY+QZ0.net
>>572
これならぴょんぴょんしても許されるな!

576 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 11:13:58.21 ID:wlcMb5eDr.net
作物食い荒らしそうな悪い顔してるウサギだぁ

577 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 15:23:41.95 ID:sP7CCqfYa.net
鉛の嵐のお供は電撃地雷使ってる
群れに丁度いい
殲滅は鉛スプレーにする

578 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 15:32:32.11 ID:Vnyl9Tit0.net
こんな帽子といえど開発が用意してくれた消化コンテンツだ。シーズン2までの箸休めとしてひさびさにプレイするか

579 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 16:02:47.40 ID:348N7u1+M.net
イベントってただのアサインメントなの?

580 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 16:20:10.86 ID:TQ+f7s2P0.net
せやで。指定された卵狩りミッションを5回やるだけでおk

581 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 16:31:49.25 ID:LCE5DmNBM.net
チェストバスター君、ドワーフの胸板を貫けずに一生を終える
享年1.6時間

582 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 16:39:42.86 ID:KxKs3k+d0.net
俺もミニガンは3800発か3300発の使ってる
前者は連射速度も低下するから弾切れほぼしなくて安心
火力はもちろん下がるがシールドさえあればなんとか…

583 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 20:48:15.64 ID:SkGBvpvFd.net
鉛の嵐ってデメリットをほぼ無視できるものしか無いのに威力が4も上がるからこれ以外基本は選択する意味ないんよなぁ
低ハザなら好きにしてって感じだけど

584 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 20:51:19.95 ID:4W/FY+QZ0.net
灼熱派なんだがレアなのか…

585 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 20:52:05.01 ID:cyiR4zfxd.net
卵狩りレア鉱石確率upしてるってまじ?

586 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 22:31:07.76 ID:WIq1J2fd0.net
Modder達が次のアプデでアンリアルエンジンが4.25から4.27に移行するらしくてそれに次いで今まで作られたModが全滅するらしく発狂キチガイになってるな
さてはゴーストシップドSだな?

587 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 22:53:56.52 ID:+Vswg9cK0.net
ついにチーター消えてくれるのか!?

588 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 23:47:31.97 ID:6LfzCDOo0.net
灼熱はソロならいいけどマルチだととにかく凍結の邪魔になるのがなあ…

589 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 00:52:12.83 ID:kh9bn6HD0.net
現状、熱系全体が野良の逆メタ
ドリラーもスカウトも基本装備だけで凍結型装備組めるしクライオのOCなくてもいい
燃焼はべた燃とかの個別OCまで踏み込んで組むから使い手自体が少ない
統一しなきゃ特性活かせないなら長いものに巻かれた方が強い

590 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 07:48:43.21 ID:mjhE+k0Vd.net
>>588
すごくわかる
大型が氷りにくくなってもうお前勝手に一人で処理しとけって気分になる

591 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 09:56:15.98 ID:JA7jqEs40.net
核を手に入れて使ってみたけど微妙だな
FFしやすく弾数少ない、かといってそれを補う程の火力があるわけでもない
ブリーチが優秀すぎてグレランを使う機会がなくて楽しみにしてたのに残念

592 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 10:50:52.92 ID:OirRyHb+0.net
>>590
爆熱距離が5mとか格闘戦レベルだから
基本的に距離管理で燃やすか燃やさないか選択する構成だしな
ガンナー様の戦い方じゃないと言われたら否定できない

593 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 12:45:25.69 ID:jMVWf5Tra.net
熱ダメージはゴミと言われる中で
グレポンOC筆頭のRJさんって

594 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 13:14:14.44 ID:ukrhcB3V0.net
>>593
離れた雑魚を気絶込みで燃やすというニッチを突いてるから…

595 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 14:22:42.07 ID:GK7iSSt/0.net
mod使えなくなるのかよ
更新されるまでお休みだな
ゴミみてえなエフェクトやら最初から全部いらねえのに

596 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 14:24:55.78 ID:uOOopk7yM.net
てか大したグラじゃないから軽くしてくれればそれでいい
変に重いときある

597 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 16:30:50.52 ID:3UX7/etI0.net
>>591
殲滅でガンナーがミニガンに焼夷弾MOD付けて、焼夷グレネードをばら撒いていた時、クライオの俺は抜けるしかなかったな……

598 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 16:33:48.72 ID:OirRyHb+0.net
ドレノの完全炎耐性付けたやつは許さん

599 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 16:34:35.15 ID:5QxS3fFX0.net
UE5に移行して欲しいわ

600 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 16:36:03.80 ID:1RBDAUbf0.net
エンジの炎RJはスタンと遠くの敵も対応できるのが偉いし熱量も小さいからクライオ後塗りができる
ガンナーの炎系は熱量が糞デカいし横から塗りたくり続ける奴がいると無理だから嫌われるんや
サブに持ち替えてくれる良い髭は少数なんやで

601 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 16:55:13.20 ID:kjXdxz7T0.net
灼熱はスウォマゲ殲滅の時だけ担いでいく

602 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 19:01:37.62 ID:pz4+SeXMd.net
ハザ4以下は普通に初心者いるけどここ最近ハザ5でもヘタクソが一気に増えた印象がある
CN以外でチート(チャイナネーム)に当たる率も上がった感じがする
中華圏で新規参入者増えたのかな

603 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 22:48:45.17 ID:mtTqZBCZ0.net
ハザ4もアサインつけろ

604 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 01:29:02.84 ID:Msn5lgt10.net
一昨日くらいのアプデからプチフリしまくるんだけど俺だけ?
対処したけどやっぱDRG本体が悪そうだ

605 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 02:31:37.17 ID:8rWMbLXe0.net
>>600
武器の相性の話はその通り
だけど熱量の話は逆だな
エンジのグレポンは1発の熱量がでかくて即炎上状態になる、温度差ショックが起きやすくてクライオの邪魔をしない
ガンナーの灼熱は1発の熱量が小さくて、クライオと同じようにじわじわ状態変化するから温度を奪い合って邪魔をする
まぁ気にしてもしょうがないけどね

606 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 08:29:22.44 ID:Au7ns/+X0.net
ガンナー灼熱は超レートで熱攻撃してるイメージだな。アレだけミニガンのレートそのまま採用してる説

607 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 14:05:50.06 ID:Msn5lgt10.net
RJ250コンパウンド本当に楽しい
グレランは基本的に弾少なすぎるんだよね

608 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 17:46:55.52 ID:vwmHdhBv0.net
昨日脱出時に大きな段差がある地形でドリラーが道掘ったのにロケジャンで跳ぼうとしてるエンジニアがラグで落下死してたわ…

609 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 17:56:44.22 ID:QwZInVi90.net
イベントいつまでですか?

610 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 18:04:26.99 ID:dCAa4k1b0.net
終わるまで終わらないよ

611 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 18:15:55.87 ID:Au7ns/+X0.net
壁に穴を掘ってたら射出されるドワーフだけはどうにかして欲しい。ドワーフはビーダマンの玉では無いのだから

612 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 18:30:19.08 ID:Mh+ucbfk0.net
あれ超加速かかって普通なら死なない高度でもなんか即死するから怖い

613 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 20:39:02.43 ID:UZcEsmA60.net
ビーダマンって
40代かな

614 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 20:41:50.93 ID:Au7ns/+X0.net
ボトルキャップでは無いのだから。じゃ通じないと思って…

615 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 21:06:03.07 ID:OBcKDeyMa.net
EDD2で尋常じゃない数のマクテラ出てクリアできねぇ
って思ってたらMODで敵数倍にしてたのがMOD無効化したのに倍率が変更されてなかったらしく再起動後呆気なくクリア
クリアしたら栗本チャレンジになってた

MOD無し部屋装ってハザ1だけど敵10倍にして遊ぶか&#128161;

616 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 21:41:35.99 ID:6L0QAgTP0.net
ghost ship gamesのストリームで、新武器のクロスボウを地面に二、三発撃ってアークタレットみたいなことしてたな
動画で見た感じ地味だったがMODやOC次第で意外な使い方ができそうか

617 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 22:14:33.08 ID:gJ+0eUxP0.net
半年に一回ぐらいやりたくなって2,3週間プレイするってのを繰り返してたけど今回の発作はもう3ヶ月ぐらいになってる
他のゲームが出来ない 助けて

618 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 22:25:16.47 ID:lVdYTWnD0.net
ミッションの種類増えたからか最近はやること変わらんしもうやらなくていいかって思わなくなったな

619 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 22:45:30.98 ID:Msn5lgt10.net
なんで中国人あんな下手なんだろうな
自国の鯖あんだからそこでやればいいのに

620 :UnnamedPlayer :2022/04/11(月) 01:15:21.40 ID:yBksh7lg0.net
>>619
相手の立場に立って、相手がどうして欲しいかを考える事は、俺達には当たり前の事かもしれないけど
外人には難しくて、そんなことしてる奴が殆どいないのが原因だと思う。

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d788-GK4S):2022/04/11(月) 02:41:56 ID:1zPxmq8d0.net
例外は居るけど、こういうcoopゲーだと日本人は良いよね、ちゃんと協力しようとする人多いもの

622 :UnnamedPlayer :2022/04/11(月) 02:54:06.66 ID:TB1GPisw0.net
日本人も変わらんよ
むしろ他人に最適解を求めるヤベー奴が多い

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e288-wAOu):2022/04/11(月) 04:47:23 ID:2aYnEQYw0.net
Pingやべーのにアサイメントだからってくる奴ら(CN)がうまいわけないじゃん
野良に糞プレイされまくると最適解を求めたくなるもんだからしゃーなし
卵でラッシュ起こしまくって勝手に2桁ダウンするとかじゃないなら好きに仕事進めてくれ

624 :UnnamedPlayer :2022/04/11(月) 07:52:54.18 ID:7yDwr4UdM.net
ハリケーンの地雷て一定時間で自爆すんのかよひでぇ…

625 :UnnamedPlayer :2022/04/11(月) 07:53:48.27 ID:ikuD+6zh0.net
>>619
あいつら上手い下手や知識の有無以前に以前に頭が悪すぎる
護衛でPFで味方の斜線塞いで敵のルートだけ作ったりスカウトが虫にビビって大部屋で遠くの採集拒否したりどう考えてもそうはならんやろってプレイをかましてくる
昨日はシールドの崩壊でエンジニアがところ構わず地雷設置して中国人コンビでダウンループのコントしてた
これが全部ハザ5の話だからほんまあいつら脳みそ入ってない

626 :UnnamedPlayer :2022/04/11(月) 08:05:04.13 ID:cZ8lSsDu0.net
正直ping150くらいからまともにゲームにならないと思うんだけどたまに200とか300でもプレイし続ける人居るんだよな

627 :UnnamedPlayer :2022/04/11(月) 09:08:16.20 ID:Y3y8wtzrM.net
ハッキングポッドで電力つなげるやつアホほど投げるのやめてほしいわ

628 :UnnamedPlayer :2022/04/11(月) 09:32:27.43 ID:Sra7A4LTM.net
CN鯖のping150は450に相当する

629 :UnnamedPlayer :2022/04/11(月) 11:06:20.24 ID:ZnLxLWWn0.net
今週のEDD部屋無かったからCN部屋入ったんだけど回収でCNドリラーがバンカーやろうと掘り下げだしてCN赤エンジがキレ出したのは面白かった

630 :UnnamedPlayer :2022/04/11(月) 11:33:14.42 ID:YcDV9Y4Yd.net
DDとEDDは最悪の事態を防ぐために自分で部屋作ってドリラーは自分でやるし、エンジに核を持たせないな
仲の良いフレンドかよく見る廃人以外は信用してはいけない

631 :UnnamedPlayer :2022/04/11(月) 11:34:25.10 ID:hG3d6Mbka.net
CN部屋で思い出したけどフレアガンって敵にダメージ与えるんだな、チーターが超連射して敵倒してた
味方に当てたときもFF判定有るんだから当然っちゃー当然なんだけど目から鱗だったわ

632 :UnnamedPlayer :2022/04/11(月) 13:22:07.33 ID:TB1GPisw0.net
そんなに他人に文句あるならソロでやればいいのに

633 :UnnamedPlayer :2022/04/11(月) 14:41:53.11 ID:n2AOjaF70.net
別にそれ以上に楽しい経験があるからマルチやってんだし
coopゲーソロでやる奴おらんやろ

634 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MM8e-kYHq):2022/04/11(月) 17:47:15 ID:Ad5oBhJDM.net
>>628
そいつが投げるたびにストレージから反対方向に投げ返したれ

635 :UnnamedPlayer :2022/04/11(月) 19:37:10.29 ID:ulB1TCIhr.net
バザ5に居る糖質入ったようなヤベェ奴に比べたら中国人なんて可愛いもんよ

636 :UnnamedPlayer :2022/04/11(月) 21:28:12.11 ID:phWySSxS0.net
レベル3000代ってチート?

637 :UnnamedPlayer :2022/04/11(月) 21:34:02.04 ID:MDJQIe0wM.net
>>636
プレイ時間が3000時間超えてたら正常

638 :UnnamedPlayer :2022/04/11(月) 23:32:06.00 ID:p/VEpqb40.net
>>637
一つのゲームに3000時間はそれはそれで異常では?

639 :UnnamedPlayer :2022/04/11(月) 23:57:47.28 ID:3K99MNem0.net
チートかMODか依存症しかいないじゃねえか

640 :UnnamedPlayer :2022/04/12(火) 02:19:12.44 ID:iHG4efaw0.net
チートか否かは動き見ればすぐわかる

641 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sabb-gaDj):2022/04/12(火) 06:03:49 ID:AHWRkiRha.net
1000時間以上やってるのに
何でもかんでもマークすりゃ良いと思ってるガイジドワーフも居るしわからんね

642 :UnnamedPlayer :2022/04/12(火) 07:28:34.84 ID:wKNcCnki0.net
>>635
糖質はてめーだろクソガイジなめてんじゃねーぞクソガキ陰キャの分際で偉そうにしやがってクソボケニート

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d754-wyX0):2022/04/12(火) 10:18:09 ID:uKvqsGjH0.net
FFした時のドワーフの台詞かな?

644 :UnnamedPlayer :2022/04/12(火) 11:07:06.44 ID:qDtiW98s0.net
赤髭なんて大なり小なりガイジしかいねーよ
自覚もせず仕事の効率も糞悪く他人の足だけ引っ張るレベルの奴は辟易するが
他人にケチ付けるときは自分のプレイも見直そうな

645 :UnnamedPlayer :2022/04/13(水) 06:31:32.68 ID:3dcb+/2ud.net
エンジAがエンジBのタレットを撃ってEM放電で敵倒したらどっちのキルになるの?

646 :UnnamedPlayer :2022/04/13(水) 12:47:22.26 ID:/HPfoaiZd.net
ハザ5ミューテーター全部盛りとか一度でいいからやってみたいな

647 :UnnamedPlayer :2022/04/13(水) 20:16:49.08 ID:TzjZuHlf0.net
バルクデトネーター大量湧きって稀にあるんだっけ?昔5chで見た気もするけど
https://imgur.com/a/zbruafK

648 :UnnamedPlayer :2022/04/13(水) 20:31:04.41 ID:BmvNDtAId.net
少なくとも見たことは無いな
チートでしょ

649 :UnnamedPlayer :2022/04/13(水) 20:32:28.78 ID:08D6QvVi0.net
2匹同時なら見るけどそれはただのMODじゃねぇの?

650 :UnnamedPlayer :2022/04/13(水) 20:42:01.90 ID:TzjZuHlf0.net
あんまチートっぽい動きはしてなかったんだけどなぁ。
全滅してやり直したときは普通だった。前のミッションも普通だったし
MODありの部屋には入らない設定になってるからMODではないかな。MODありでもなしのように見せるチートでもあるのかもしれないけど

651 :UnnamedPlayer :2022/04/13(水) 20:49:15.14 ID:VyHXQjgM0.net
最近Steamコミュニティだったかにデトネータースウォームの動画が上がってたからそれと同じMODかな

652 :UnnamedPlayer :2022/04/13(水) 20:54:03.95 ID:LzKx6hrmM.net
一匹倒せば全部消えそう

653 :UnnamedPlayer :2022/04/13(水) 20:56:10.07 ID:Z+oTIFFk0.net
MODで実際そういうのがあるのでホストがステルス導入していたり、
あるいは不具合で意図せず有効化されてしまっている可能性の方が高そうではある。
ただ、単純に不具合であったりイースターとして仕込まれている可能性も皆無ではないな

654 :UnnamedPlayer :2022/04/13(水) 21:18:20.25 ID:cmicqtIu0.net
>>647
今はイースターイベント中で、敵の種類や鉱石の配置が偏るようになってるから、それじゃない?

655 :UnnamedPlayer :2022/04/13(水) 23:25:57.63 ID:Wf1ob4J40.net
お祭りにしちゃ趣味が悪すぎる

656 :UnnamedPlayer :2022/04/13(水) 23:43:06.42 ID:Yo6+c3X80.net
2体までなら見たことあるな
片方倒したらもう片方も誘爆して大穴開いて面白かった

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e288-wAOu):2022/04/14(木) 00:16:39 ID:2DrbswKR0.net
イースターイベで敵や鉱石なんて変わってないだろ?偏るってどこ情報だよ
デトネは2体まではあるけど画像みたいな大量には難易度変更系MODか非公式MODあたりや
何にしても海外勢(CN)の部屋名はちゃんと確認しておかないとEXPや鉱石何百倍も渡されたり痛い目見るぞ

658 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 00:24:12.85 ID:oJ9jqhwD0.net
CNなんか入るくらいだったら自分で立てたほうがいいぞ
民度悪いし後悔しかしない

659 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 03:32:52.40 ID:k1Mp2lVCd.net
新しいトレーラー来てた

660 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 05:12:41.84 ID:ceWm6BWFd.net
多分部屋が承認modでなくてもmod入ってたりするよね?
以前部屋名にハザ6が入っていたけどmod部屋になってなかったから普通のハザ5だと思ったら明らかに敵の量が多いことがあった

661 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 05:42:57.89 ID:2DrbswKR0.net
公式通さないでホストが勝手に入れてるMODは承認の有無だのフィルターは機能しない
敵の量等いじってハザード6だの鉱石や経験値の獲得値壊してたり部屋名には気を付けるこった
JPとKRあたりその手の部屋は見かけんがCNは特にな…

662 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 05:58:29.01 ID:71FKDOZy0.net
まぁ部屋名に書いてあるものに関しては読まない方が悪いという話ではある

663 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 08:28:33.12 ID:kSVzvqW8d.net
100%事件、mod房とかなんとなくヤバそうなサーバーは名前の雰囲気でわかるから避けるのが正解よ

664 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 09:11:45.76 ID:c4dwUsq1a.net
六級=ハザ6とか

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0628-yfbP):2022/04/14(木) 11:07:22 ID:nHqosD0B0.net
https://www.youtube.com/watch?v=KmjuDAqch4A
セカンダリ追加以外はロボ敵が定期湧きするようになるっぽい新警報と新シーズンイベか
後者はともかく前者はディープダイブにも適用されそうだし初見EDDは装備考える必要が出てくるかもなあ

666 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 11:23:41.87 ID:oJ9jqhwD0.net
しかしここの新武器デザインとRボタンモーションは出来が良いよな
すごく上手いと思う
あと死んだあとの白衣笑った
シーズン1のやつはコスメショップに追加、あとそれ用の新鉱石も
通常通りクレで買うのも可能

667 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 11:41:32.79 ID:4P1HLfsiM.net
新武器とOCバンバン作るかナーフ無くせ

668 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 12:34:50.08 ID:eXg0OVN1a.net
ライバルテック大量沸きのミューテーター辛すぎる
EDDステージ3にこれ来てクライオ持ってたら戦犯やん

669 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 12:43:42.33 ID:LV0snxcva.net
レンチン銃シンプルに強く見えない上に耐ロボ性能もあまり無さそうでもう使いたくない…

670 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 12:49:50.95 ID:nHqosD0B0.net
レンチン銃は公式の先行プレイ配信でもすげえ微妙な感じ出てたのがな
即着レーザーがかなり遠くまで届いてたのはいいんだけど火力が見るからに低かった
まあOCで大化けする可能性あるし蓋開けてみないと分からんけど

671 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 12:54:56.07 ID:kSVzvqW8d.net
このゲーム致命的にロボ系の敵がつまんないからロボはいらんよ…
てかロボ系って対応できる武器以外は極端に対応が難しいしきらい

672 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 12:55:52.74 ID:SGEFGoQda.net
>>668
ライバルテックが毒凍結メタなのはいいけど飛行だとべた燃が刺さらんし直接放射じゃ燃料不足だしドリラーにどう対処して欲しいのかがよくわからん

673 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 13:16:22.30 ID:YPqIxVPFd.net
俺のスマートライフルが火を吹く予感

674 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 13:18:22.30 ID:a8eU+RSm0.net
ロボットは近接ダメージにボーナスが付いてるから、ドリラーはなぜか近接属性がついてる斧を投げろって事だと思ってたw

675 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 13:26:09.25 ID:71FKDOZy0.net
通常弾強化の発火プラズマガンが使いやすい

676 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 13:28:37.35 ID:aOkLT1rM0.net
ロボは硬くて嫌い

677 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 13:30:48.15 ID:KhPskKW6M.net
シュレッダーはスリップ範囲ダメージでいけるが
通常ロボがDDに混じったら弾速の低い武器マジでキツイだろうな

678 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 13:39:07.58 ID:N7y0Oc5KM.net
どんどん遊びにくいゲームになるな

679 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 13:42:21.13 ID:oJ9jqhwD0.net
シュレッダー硬すぎるし、攻撃直前にフェイント入れてくるのがクソすぎる
つるはしで対処しろって坑夫ガイドに書いてあるが、攻撃力も高すぎるしおかしいわ

680 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 14:20:23.26 ID:prvNiipo0.net
ロボ相手ドリラーやる事なくておもんないんだわ

681 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 14:39:00.94 ID:nHqosD0B0.net
妨害なら火炎放射器担いでいくけどそれ以外はクライオ捨てるデメリットがデカいわ特にマルチで

682 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 14:42:00.81 ID:aN33incUM.net
リザルトで敵に与えたダメージとFF数とFFダメ追加してくれよ

683 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 15:00:18.77 ID:BN+R99rg0.net
CS対応してからクソアプデ連発で悲しい

684 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 16:02:57.93 ID:YtgET5lmM.net
ロボは飛ばずに地に足をつけとけよ…

685 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 16:04:05.83 ID:h4GfU3StM.net
OK!(コロコロコロ

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb1-wAOu):2022/04/14(木) 16:53:48 ID:CMLWbmnJ0.net
強武器に頼ってばかりのテクニックなしの脳筋炙り出すアプデ
個人的にはすき

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e288-yfbP):2022/04/14(木) 17:05:23 ID:2DrbswKR0.net
職によって大体の値なんてわかるのに変なところでマウント取る輩が進化するから止めろ
ゴールド掘って採掘数増やして喜んだりCTRLレーザーやフレアケツに刺さっただけで中断キめたり
トラブルの元のFF値なんて可視化したらさらにバケモン増えるぞ

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f7b-2/Ta):2022/04/14(木) 17:05:38 ID:wVHSZ3QE0.net
何かテクニック絡む要素あったっけ?
特定タイミングで撃ったらスタンするだとかそういうのは聞いた覚えないけど

689 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sabb-OqFK):2022/04/14(木) 17:06:13 ID:anUHEG8Qa.net
テクニックていうかシールド展開して鉛の嵐すればいいってゴリ押し環境になるだけじゃないの
パトロールボットみたいな奴が増えたら

690 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 17:20:12.87 ID:k3g3rLEQM.net
l4d2でもFF値あるってのにバケモン炙り出せるなら別かまわんが

691 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 17:37:23.78 ID:13pu6Cfx0.net
FF表示くらいmodにあるんじゃないの?と思ったけどちょっと上でUE更新でmod全滅するって話題になったとこだったな

692 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 17:53:07.34 ID:2DrbswKR0.net
L4D2はHP直でFF値糞デカいからFF戦犯で可視化されてるってのはそりゃそうだが
シールドもあってお互い友好ありゃカスダメになるもんでも可視化されると1だろうがヤベー奴はキれちらかすぞ
MODでL4D2の最後みたいに見れるのはヤベー奴に需要ありそう

693 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 18:04:15.15 ID:71FKDOZy0.net
DRGのFFが問題になる場面なんてほぼ無いし
問題になる場面だと数字で見るまでもなく分かるから
可視化したところであんまり有用な気はせんな

694 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 18:06:55.39 ID:oJ9jqhwD0.net
与ダメ表示に関しては賛成だな
HPフルで削っても、ミリ残り的に1発当てて殺しても1キルは1キルだからな

695 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 18:16:05.48 ID:nHqosD0B0.net
一々他人と比べて貶すようなキチヒゲが喜ぶだけだから導入するメリットないよ

696 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 18:55:15.67 ID:9FCMYgWz0.net
ちまちまと飛び回るロボにはロマンがねえんだよお
もっとがっつりしたこいつはヤベェって感じの地上型のロボくれよ

697 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 19:07:28.81 ID:71FKDOZy0.net
調整前の高耐久B-TECとか高難度トーテムポールとか思い返すとあまり欲しくない

698 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 19:29:39.42 ID:dL5+cCMXM.net
火炎放射って時間より直重視のが強くねえ?

699 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 19:33:09.56 ID:VSvwrgs80.net
元々虫と戦うゲームなのに難易度の為にロボの出番増やしますって嫌な予感しかしないよね

700 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 19:37:28.30 ID:oJ9jqhwD0.net
補給余ってもないのに満タンの状態で2回取りとか、何回ナイトラ指してチャットしても拾いに行かない銀スカウトとか、明らかに身の丈に合わない難易度に飛び込んでくるレベル1桁とか
なんか疲れた

701 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 19:37:35.10 ID:xhxPvtcO0.net
鉱石とか集めるのが主目的でそれを妨害してくる敵が虫だったってだけでロボになってもそこまで変でもないと思う

702 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 20:00:55.96 ID:mUj1pIKy0.net
ゾンビ物なのに気が付いたら人間同士でやりあってるアレじゃないですかぁ

703 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 20:11:36.84 ID:nHqosD0B0.net
まあ敵がエイリアンだろうがロボだろうがそこはどっちでもいいんだけど
ロボは単純に撃ってて楽しくないというのはある

704 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 20:24:06.96 ID:3pYBLeQca.net
与ダメ表示なんて
スウォーマーの大群に核撃ち込むだけで
トップになりそうなのに欲しいやつなんているんだな

705 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 20:28:35.74 ID:oJ9jqhwD0.net
敵のHP以上に稼げたらおかしいでしょ

706 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 20:30:18.99 ID:YITFatNcM.net
普通敵のHP上限までの与ダメで計算するだろう
大物狩ってもキル1という貢献度はちょっとな

707 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 20:35:14.58 ID:6T7ZWrZqa.net
クライオがダメージ稼ぐもんじゃないってのもあるしなぁ

708 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 20:41:16.56 ID:VSvwrgs80.net
今週のEDD久々に激戦やった
敵の数多かったし弱いチームだとキツそう

709 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 20:53:00.39 ID:lL8dnhUW0.net
今週のDDステージ2モーカイトの量おかしくないですか?

710 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 21:02:46.69 ID:7YLAcB3U0.net
鉱石掘りがメインの仕事だからね
仕方ないね

711 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 21:25:41.11 ID:P7QNVvqEa.net
>>709
足りないから探したけど結局削りカス集めてギリギリ満たした

712 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 21:36:11.88 ID:riEIZb050.net
毎回この量だと発狂しそう

713 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 22:20:58.63 ID:nHqosD0B0.net
こんなにモーカイトキツかったの初めてだわ
悪い事言わんからまだやってない奴はダークモーカイト飲んでいった方がいい

714 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 22:34:45.51 ID:oJ9jqhwD0.net
最近ランクの割に下手なやつ多すぎん?
下手なプラチナダイヤより銅のがやる気あるだろ

715 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 22:40:39.95 ID:oJ9jqhwD0.net
最近ってごめんここ2日くらいね
急にレベル下がった

716 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 22:50:39.57 ID:TQnWQRSR0.net
DD2のモーカイト勘弁してくれ・・・
野良チーム全員で探し回ったけど1個足りず、同意の元泣く泣く解散になったわ

717 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 22:52:53.22 ID:fmMH89eB0.net
普通に高ランクの方が上手いと思う
自分はむしろハザ5に突っ込んでくる初心者が増えてると感じてる

718 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 22:57:01.26 ID:lL8dnhUW0.net
DD2クリアしました
要求数150に対してモーカイト生成数は150ぴったりな感じでした
こういうのほんと勘弁してください

719 :UnnamedPlayer :2022/04/14(木) 23:52:19.92 ID:wxX/c4Qj0.net
DD2クソすぎ
こんなのやらせるならビールの種類選ばせろ

720 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 00:14:02.75 ID:eQuqaXf7M.net
DD2はモーカイトギリギリはまあ許せる
149/150で残り1個入れて無反応はやめてくれ

721 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 00:21:09.71 ID:GGMh8Crl0.net
そういう事があるから俺はいつも
「一ミリの破片も残さずに岩ごと削り取る」ようにしてるな
以前それで残りが見つからなくて1時間近くさまよってゲロ吐きそうになってリタイアしたことあるし…
二度とゴメンだ

722 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 01:07:40.85 ID:OoQyp84s0.net
マジで始める前に味方の武器構成見せてくれ
炎つきチェーンガンとクライオは両者ともに気まずくなるから…

723 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 01:15:38.85 ID:a9s7kAop0.net
味方の構成見れないのはcoopゲーとして必要なものが備わってない感ある
味方がこうなら俺はこうしよってするのも必要な要素だと思う

724 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 02:22:24.96 ID:qGhHXoONd.net
むしろこのゲームはそういうのを徹底的に排除してプレイヤー同士のギスギスを減らそうとしていると思う
先の話題のダメージやFF表示もそうだしサーバーブラウザでpingも見れない
表示される情報が増えれば増えるほど下手なプレイヤーは肩身が狭くなるしね

725 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 02:27:47.39 ID:NfT/3uSv0.net
1ミリの破片も残さず、岩ごと削りとるッ!!

かっけぇ…

726 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 02:44:51.27 ID:q9QZ2e1E0.net
気にする位なら炎武器なんて使わなければ良い
ってクライオ信者が言ってた 去年20回は言われた

727 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 03:17:00.60 ID:p6dqXcEZ0.net
他人の構成ガーっていう前に戦闘中うまく合わせりゃええやん

728 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 03:19:16.22 ID:mA8Jq3ue0.net
クライオと火炎放射器の論争を尻目に泥ポンを担ぐのであった
実際弱いが楽しいんや

729 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 03:26:52.98 ID:R8mdi5gcd.net
ドリラー被せるならポンプ持っていくよね普通

730 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 05:02:47.15 ID:93m39dFv0.net
大型の解凍だけ気をつければ火武器でも問題ない

731 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 06:10:56.96 ID:MM6wYWBu0.net
クライオとプラズマバーンで氷と炎の両方対応にしてるので好きにしていいぞ

732 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 06:18:53.95 ID:9psuEKWH0.net
DDモーカイト1足りなくて諦めたわ…他ドワやり直しでクリアできてる?

733 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 06:48:58.04 ID:9pzBQIg40.net
通常弾特化のプラズマはライバルテックにそこそこ通用するのが良いよな
シュレッダーには向かんけどそれはクライオでいい

734 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 07:02:45.49 ID:SY8dBcDdM.net
スバタの小型爆弾スカウトに比べて弱すぎるだろ

735 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sabb-OqFK):2022/04/15(金) 07:33:39 ID:W5r5FtkTa.net
スタバくん馬鹿にしてんのか?
爆弾OCつけんと単体DPS全武器で最下位やぞ

736 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 09:19:56.99 ID:MEpO2toad.net
DD二層目細かいクズを集めてもどうやっても足らん
これ絶対生成ミスってるわ
ダークモーカイト必須なら足りなくなった時点で飲んで増やせるようにしとけや

737 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 10:34:12.81 ID:K1GjWAdPM.net
小型爆弾つけたらプラズマよりは大型処理早いからその点は好みではある

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c655-vtdv):2022/04/15(金) 12:51:30 ID:ayXOBzK50.net
スバタのリロ爆破は紫クモ一撃だし、他の人が天井処理してくれないときは便利
ルートバグは2発で倒せる
あと遠距離から当てやすい

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0628-yfbP):2022/04/15(金) 13:02:32 ID:/2Aymv1J0.net
DD2層目は一応ダークモーカイト無しでもいける
全箇所を一欠片も残さない勢いで掘る必要があるし手掘りじゃないと取りこぼし出るからボスコには頼れないけど

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d788-GK4S):2022/04/15(金) 14:49:52 ID:uLbFKpDi0.net
DDってPC版とps4版で内容違ったりする?
ps4でやってるけど、ステージ2でダークモーカイト無しでも190近く掘れたよ
スカウトじゃなきゃ行きにくい所とかあったけど

741 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd22-PmlL):2022/04/15(金) 15:03:41 ID:5M/ovkpzd.net
細かい配置は違うらしいね

742 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 15:06:28.31 ID:MC/mtS2oa.net
アプデ後シュレッダーがウザそうだが
シュレッダー最適解の持続プラズマがナーフされそう

743 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 15:19:57.47 ID:g7JmxdOTM.net
シーズン2に新ミッション無いの?

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c655-AOPl):2022/04/15(金) 15:48:12 ID:0SPSSQQn0.net
>>740
ダンジョンシード値から洞穴作るとしたら
PC版とCS版でそのルーチンがちょっと違うのかも

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d754-wyX0):2022/04/15(金) 16:04:36 ID:AfoXT6sA0.net
モーカイトの件ってDDなの?DDEじゃなくて?マジかよ

746 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 16:14:56.23 ID:SpAMOqKM0.net
モーカイトギリギリだから欠片も残したらダメだよと言ったそばからガッツリ残してるアホがいた
ギリギリ足りたけどこういうのは小数点以下の量が各プレイヤーで分散しちゃったら足りなくなるのかな

747 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 16:30:19.16 ID:0SPSSQQn0.net
流石に今回のDDはダークモーカイト飲んで突っ込もうぜ

748 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 18:27:51.31 ID:a9s7kAop0.net
殲滅、ランク低いやつばっかだと絶対グダるから嫌い
広いとこに誘導しようってチャットで話してんのに無視して通路に逃げるバカとか、神経毒持ってくるガンナーとか、うんざりだわ
採掘するついでに虫倒すならわかるけどこれは単純につまらん

749 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 18:46:26.66 ID:p6dqXcEZ0.net
神経毒だろうが鉛ありゃ仕事できんだろ…
殲滅はタゲられたときケツの位置調整できる奴か整地できる汚泥ドリラーがいりゃ快適だぞ
青髭3人だと確実にグダるから嫌いってならわかるが一人もまともな奴引けなかったのか?

750 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 18:47:33.17 ID:NfT/3uSv0.net
神経毒でも良いじゃん、明らかにやる気ないOC付けてくるトロールよりかは
一応は調べてるただのイナゴってだけで池沼よりは数ランク上だわ

751 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 18:54:54.12 ID:a9s7kAop0.net
そういう風に達観してポジティブに考えたいな
最近自分の実力が頭打ちになって、余計に仲間の動きが気になってしまう
そして純粋に楽しめなくなってきた
実力と反比例してランクだけ上がっていくのがきつい

752 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 19:03:40.86 ID:SYhydUkE0.net
昨晩のEDDにて、4クラスでレッツラゴ→屋根貼らずに黒箱起動したのであえなく全滅→スカウトがガンナーへ変更→(これならいけるでぇ)→ハリケーンプシュンプシュンプシュン→(ウォップさぁ・・・)
まあクリアできたからいいけれども

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b29d-pKB7):2022/04/15(金) 19:17:55 ID:kl1IVnSr0.net
どんなドワーフもウェルカムだぞ
ただしロッケンストーン!しないやつテメーはキックだ

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0628-yfbP):2022/04/15(金) 19:19:39 ID:SpAMOqKM0.net
ドリラー楽しすぎて同じ面子でやり続けてると申し訳なくなる
かと言って自分から変える気もしないけど

755 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 19:35:33.87 ID:+OgYazEqa.net
いや殲滅に神経毒は微妙では
移動速度低下あるっちゃあるけど
OCが他に無いとかだったら
ミニガン持って来ればいいじゃん

756 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 19:38:22.44 ID:mA8Jq3ue0.net
発想がH過ぎるw

757 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 19:40:09.25 ID:jRCIx5pP0.net
両方使ってるけどディッケ・ベルタでも神経毒でもそんな変わらんよ
鉛スプレーのバーストガンで十分削れるしメインで殴るかサブで殴るかの違いでしかない

758 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 19:46:39.89 ID:+OgYazEqa.net
プライマリかセカンダリの弾数だけで済む低ハザードならどうでもいい

759 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 19:46:47.52 ID:IqjKK6Pfa.net
単体火力だけならバーストガンがガンナーのプライマリ3種より二段階くらい高いからなぁ
弾持ち最悪だから大型以上が前提だけど

760 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM92-2hqo):2022/04/15(金) 19:54:11 ID:tbZW8pIyM.net
殲滅でもそんな変わらんとか神経毒ナーフだな

761 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 21:01:06.16 ID:M/RiUrfS0.net
OCナーフを予告するとかいう空気悪くする天才

762 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 21:16:52.13 ID:tbZW8pIyM.net
雑魚にも強くてボスにも大差ないとなるとバランスは良いとは言えないからなあ

763 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 21:26:41.87 ID:e6XAOgkN0.net
わざわざ神経毒OC強化してこの最強性能にして一年近く放置してからナーフなんてアホな調整するわけないだろ!

764 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 21:34:19.20 ID:KPWNoGWH0.net
わざわざ用意した新武器ハリケーンが強すぎて速攻ナーフして完全産廃にするぐらいアホだぞ

765 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 21:40:48.67 ID:MM6wYWBu0.net
殲滅はOCや武器がどうのこうのじゃなく
準備が終わるまで卵割るのを待てるメンツかどうかにかかっている

766 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 22:04:25.98 ID:kjPWekLKa.net
ここの開発は出る杭を打つ調整するしな
絨毯爆撃、象撃ち、ヒートパイプは見事に打たれたな
次は自分で出しちゃった神経毒だな

767 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 22:15:06.77 ID:0AVbx+/ba.net
別にマシン増やして強かった毒や凍結に釘を刺すのはいいんだけどちゃんと次の環境を描けてるか不安
新武器がマシンに強かったり火炎放射器強化したりしてトータルバランス変わらんならいいけど単に強属性潰しただけならガンナー増やして物理で押せばいいになっちゃうし

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c655-K3c/):2022/04/15(金) 22:21:35 ID:0SPSSQQn0.net
モーカイトのミッションがおかしくなってないか? モーカイト足りないのに通常ミッションで遭遇したぞ

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f88-+jR0):2022/04/15(金) 22:46:21 ID:BT4bsUop0.net
鉱石って掘るときに小数点以下の大きさで分割されてるような気がする
んで拾うときかクソ箱にしまうときに小数点以下は切り捨てか四捨五入されてる感じがする
エアプ開発が必要量=生成量に設定しちゃった感じ?

770 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 23:19:09.72 ID:GXCdTYW+0.net
承認済みのヒート値中央に表示するのとプラットフォームの配置位置予測してくれるMOD入れてたらホストに切れられたわ
なめてんじゃねーぞクソホスト承認済みModってのは自由に使っていいもんだと開発が決めてんだよ舐めやがってぜってー許さねー!

771 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 23:49:08.23 ID:qGhHXoONd.net
なにいってだ

772 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 23:57:04.87 ID:8LiKdYz00.net
>>753
こういう同調圧力きらい

773 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 00:12:37.18 ID:XiBS4Z43d.net
コミュ障イキリ陰キャの方が嫌いだよ

774 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 00:16:58.74 ID:IJD+9imR0.net
ただの冗談じゃないかブラザー

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9728-uSTP):2022/04/16(土) 00:45:42 ID:MyzTPR0i0.net
>>770
他人の導入MODって見れるもん?

776 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 01:28:33.24 ID:at8wFeLK0.net
>>775
見れないと思う
今回はプラットフォーム的確に置いてたらホストからチートか?って聞かれたからヒート値とプラットフォーム予測のMODだけは入れてるって言ったらチートと変わらんだろって切れやがった
一番腹立つのが承認済みMODの仕様を教えて説教してやろうとしたら問答無用でキックしてきた事

777 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 01:29:33.43 ID:Iu0CnWaN0.net
個人のMODは何導入してるかは基本見えんしわからんよ
ホストの大幅なゲームバランス変更や他人に影響のあるMOD系のは入室時に導入しろってなるから見えるはずだが
770がゲーム中チャットで話題に出して自らトラブル起こしたんじゃねぇの?それか被害妄想のヤベー奴

778 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 01:42:13.64 ID:ckWF4dEP0.net
今更だがDD2のモーカイト普通に余ったなぁ。バグってたのが修正されたのかな。それとも開始地点(ドーザー降下地点じゃなくてドロップポッドの方)に50だか60だかあったのをみんな取り逃してたとか?

779 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 01:48:36.72 ID:W72I2U020.net
通常の採掘ミッションでも足りねぇ!となって走り周る事は稀にあるし
見落としやすい場所に生成されると結構気づかないからなぁ

780 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 04:43:14.64 ID:p5ssLxU00.net
足りないの意図的じゃないんだけど休暇中だから修正できねんだこれだってさ

781 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 05:02:42.38 ID:Iu0CnWaN0.net
DD2でモーカイト余ってるマンはPS民かな?
ギリギリなのはサブで本来想定されてない護衛のオイルシェールやコア周辺の空間生成に食われたせいじゃねぇかな
最後に150を満たしているかの自動チェック時に偶然150ギリギリ状態で通っちゃったんだろうよ ほんまだるかったわ

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57e8-Os0J):2022/04/16(土) 05:51:00 ID:3kG9nZVD0.net
小数点以下の鉱石もしっかり計算されてるんだな

783 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 09:37:16.23 ID:OYr3rXmP0.net
モーカイトの持ち数共有しながらやってたけど合計で151だったかな

784 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 09:43:14.04 ID:C+OjKgqL0.net
今回だけはダークモーカイトありがとう

785 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 13:10:33.02 ID:xdIGY7m30.net
埋蔵量ギリギリのノルマを課してくるDRGはマジブラック企業

786 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 13:34:08.73 ID:mxDupNON0.net
DD2のモーカイト、オモランの場所に少しあるけど鉱脈の形と地形の形からして
鉱脈が地形に食われてる感じがする
あのモーカイトが正常に生成されてれば余裕で足りる気がする

787 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 15:03:56.33 ID:aE04thx8a.net
大体確認済みMODは
開発がバニラ状態プレイとして問題ないと認定したMODなのに
チートと言うなら開発に文句言えって話だが
そこを理解してないドワーフが多い

788 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 15:08:04.49 ID:e63nrmPld.net
自分で部屋立てない限り嫌ならキックされるだけなんよ

789 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 15:19:17.62 ID:yGrM/wbcM.net
承認済みmod入れて蹴られるのが嫌なら自分でホストしろっていう
そして承認済みmodすら入れてないプレイヤーが来たら蹴っていけばー?

790 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 15:27:43.36 ID:7t9tYdgJ0.net
半日以上経ってるのにまだ言ってんのか(呆れ
理解してないも何も自分でホストやれば済む話だろうに…

791 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 15:41:14.18 ID:c4eX/SGV0.net
開発が認めてる云々言うなら開発が認めてるキックというホストの権限に文句言う正当性も無いぞ

792 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 15:44:05.06 ID:IFRrItgKa.net
別にキックするなまでは言っていないんだけど
あれ?本スレMOD大嫌いドワーフ多い感じ?

793 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 16:33:49.08 ID:05dc4OCpa.net
濃密な大気の倍速をチートと勘違いして
マルチ部屋抜けてソロで挑んでも倍速が戻らなくて焦った思い出がある

794 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 16:40:14.31 ID:Iu0CnWaN0.net
MODは自己責任でトラブルになるからあーだこーだ言わずホストに従うか自分で部屋建てろ
承認済みだろうが入れてると便利なものから本来想定されてない使い方もされちまう
敵の音をネタ音声に変える系のはずが本来聞こえない音量のギリギリの範囲でも丸わかりになったりとかな

795 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 16:46:02.94 ID:xepCZUDaM.net
サーバーmodとクライアントmodの表示ほしいかな

796 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 16:51:45.13 ID:jNah2FzvM.net
自分がホストのときに自分の入れてるmodが他のやつにも適用されるのは困るなあ

797 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 17:17:07.45 ID:TEJNGcyfa.net
確認済みのMODは基本的にゲスト側には適用されないでしょ
エフェクト無効とかはあるけど有害って訳じゃないし
毛嫌いして使わないで批判してない?

798 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 18:00:00.31 ID:FoskV67mM.net
使ってるからホストやるときの心配してるんだけど

799 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 19:01:55.61 ID:LJQeGobB0.net
MODとか入れちゃう男の人って・・・

800 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 19:55:24.63 ID:C5l3NFLF0.net
承認済みだろうがMODは自己責任
それで起きた問題の対処も自己責任
開発に責任転嫁したりここに持ち込む時点でクソ

801 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 21:54:58.66 ID:Em30SY6xa.net
まぁ確認済みのことを承認済みって言ってる時点で
使ってなくてよく分かってないうえで嫌ってるのはなんとなく分かったよ
悪かった俺が頭エルフだったよ

802 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 22:15:36.99 ID:C+OjKgqL0.net
いつまでも過ぎた事をねちねちと女々しい野郎だ それでもドワーフの端くれか

803 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 22:42:11.65 ID:Em30SY6xa.net
PS版とSteam版でのEDD
地形は同じだが配置が全然違ったわ
PS版の方が簡単なのはやっぱ配慮してるんだな

804 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 23:15:22.67 ID:AdqW8zAR0.net
みんなの評価を聞きたいんだけど。
無人島に4人の内、1人だけ連れていけます、誰を連れていきますか?
逆に、無人島に4人の内、1人だけ置いていかないといけません、誰を置いていきますか?

私は連れて行くのはスカウトです、部隊行動において最重要は情報(ライト)と兵站(ナイトラ)と考えるからです。
置いていくはガンナーです、理由はテメェの仕事は他でも出来るから!!!です。

805 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 23:19:45.81 ID:LJQeGobB0.net
キミかな・・・

806 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 23:24:32.27 ID:UhgdpfJNa.net
ミッションコントロール無人島に放置してめっちゃキレさせたい

807 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 00:06:55.02 ID:rDqJ+J9O0.net
そういうこと言うとお前が死んだときシールド貼ってやんねえぞ

808 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 00:46:34.29 ID:ijf/IDaI0.net
トリティライトの時はジップライン便利やろ

809 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 01:13:16.34 ID:qQ/867sK0.net
あれで上りと下りで2本ジップラインたててくれるやつすき

810 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 01:28:49.93 ID:cwwhe+l5d.net
高低差凄い砂マップにジップラインなかったから地獄でワロタ
めっちゃたのしかった

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7fc-fNw1):2022/04/17(日) 01:55:22 ID:VdHGgdOk0.net
砂洞の液体モーカイト精製は拠点が柱上に落ちやすくて稀に良く地獄になるでw

812 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 02:08:20.51 ID:belRZp2o0.net
無人島ならドリラーが一番仕事ないと思うんですけど

813 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 03:40:05.30 ID:sjLk62F+0.net
まあでもガンナーが一番使っててつまらないのは事実だよね

814 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 03:55:03.11 ID:hSZtvU09d.net
前に家庭用のスレみたらスカウト選ぶやつは地雷でEDDはガンナー4人がガチとか言ってるやついて本当に同じゲームやってるのか分からなかった

815 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 04:11:21.21 ID:j6cLNZRb0.net
ガンナー4よりスカウト1ガンナー3の方が絶対はかどるな

816 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 04:18:07.10 ID:GyJrJ9oNd.net
それ言ってたのリリース初期でしょ
スカウトに親殺された人も最近は見なくなったし

817 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 04:42:21.05 ID:dZmXdtRC0.net
まあサービス開始から半年も経ってないCS版と数年選手のこっちじゃ意見も違うだろう

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7fc-fNw1):2022/04/17(日) 04:56:50 ID:VdHGgdOk0.net
ガンナーつまらん言ってる人は神経毒しか使ってないんだろうなぁとは思って見てる

819 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM3b-pKdH):2022/04/17(日) 05:42:49 ID:Cz6qW6kVM.net
神経毒はaim下手くそ用だろうと思ってみてる

820 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 06:16:04.12 ID:gkY02ssUd.net
それ言ったらドリラーなんて障害者用やんけ

821 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM7f-pKdH):2022/04/17(日) 06:58:24 ID:TPp/9rDrM.net
まあパッド勢もいることだしええんちゃうかな

822 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 07:44:39.50 ID:jaK6G2MRa.net
赤ひげだけど最近ようやく鉱石コア手に入れました(小声

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f00-k+h+):2022/04/17(日) 16:47:42 ID:w2sOAexK0.net
>>818
そりゃミサイルやミニガンは楽しいけど神経毒の有無は味方の負担にも直結するからモヤモヤするんよね
本人が俺はハザ5で神経毒いらん!とイキっても実際にその負担を受けてるのは味方な訳だし
自分もよく神経毒(が最適解以外のミッションでも)以外を使うけど毎回使う人を下手くそなんて思わないし貢献しようとする人に失礼だと感じる

824 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 16:55:16.29 ID:hj219MLkM.net
ミッションにもよるが神経毒でヌルゲー化とか萎えるかな
広範囲毒dotとかバランスやっぱおかしいと思うわ

825 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 17:00:27.00 ID:jqHMPtvB0.net
>>823
これだもんガンナーやりたくなくなる
ドリラーもな

wikiの掲示板じゃドリラーにクライオ強要する(される)とかないよ!って言われてるけど
それってハザ4以下か身内でしかやってないかで装備を暗に求められる環境に無いだけだ

826 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 17:05:14.01 ID:VdHGgdOk0.net
そういうのでカリカリするのは全部アホらしいから
ワイはハザ3野良で初心者交じりの中好きな武器使って楽しく遊んでる

827 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 17:20:52.30 ID:belRZp2o0.net
ハザ3やDD程度なら神経毒どころか、ガンナーがまともに動ける人かどうかっていう塩梅だし
ハザ3DDレベルかハザ5EDDレベルかをはっきりさせないと噛み合わんよ

828 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 17:30:26.04 ID:qQ/867sK0.net
別にハザ5だろうがEDDだろうが好きなもん使えよ 核でFFしまくるとか以外は何使おうが気にしないよ

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-+xkO):2022/04/17(日) 17:44:22 ID:jl9Xrr5e0.net
神経毒ガーってぐちぐちいう奴らはシールドやジップや処理する敵の判断を改善してくれ
武器云々よりそこらへん出来てない奴が好きなビルドで来てしわ寄せが来るから強武器代表使えになってるんだろ
基礎的なところがしっかりしてる奴なら他の武器ビルドでも合わせられっからしわ寄せなんて気にならねぇんだしよ

830 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 17:51:19.74 ID:/k4u6kBua.net
てか武器ならともかくOCに関しては「持ってないです」言われたらそれ以上にはならんやん
初心者こそ強OC使わせたくともシステム的に初心者ほど(プレイ時間短いほど)入手が難しい

831 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 18:03:37.25 ID:JMhOquWmM.net
赤ひげだと最近ガンナーで困った記憶ねえなあ

832 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 22:53:43.59 ID:U++0oCcp0.net
パッドでドリラーやってるが掘ってる時の振動えげつない。落下死振動もリアルで怖い

833 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-ez4O):2022/04/18(月) 02:25:46 ID:xQZgDGiWd.net
今更ながらに気がついたけど鉱物コアってこれ実質5400ゴールド貰えるコアってわかったら凄く意味あるコアに見えてきたわ

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97b1-+xkO):2022/04/18(月) 03:11:13 ID:0i1rGEdF0.net
神経毒使ってないけどガンナー突出してつまらんなあ
移動手段がないしチームへの貢献が全然感じられない

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-+xkO):2022/04/18(月) 05:25:23 ID:+e04pSiw0.net
よくガンナーはつまらん言われるし俺も好きじゃなかったが
ハザ5やるようになって赤髭に上がってからは評価爆上がりしたし楽しくなったわ
ハザ4とかで気楽にプレイするなら居てほしいって場面が生まれんから楽しくないぞ

836 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 05:56:52.14 ID:gLyadhIgd.net
高ハザでのシールドと神経毒制圧サンダーの制圧力がチームへの貢献だろ
自分で使おうとは思わないけどいてくれるとかなり楽

837 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-Kuar):2022/04/18(月) 06:32:53 ID:szCFnq5Rd.net
なんで外国人ってこんなに池沼多いんだ
低ランのスカウトとかまじ何もしねぇ

838 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 09:38:29.62 ID:S7xFQF+20.net
ロボ警報と多分新プロスペクター枠のネメシスで神経毒凍結メタ追加というのは分かるけど
別にロボに相性がいい訳ではない汚泥が微妙なままなのは変わらんよなと思う

839 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 09:40:45.11 ID:ZTuuh6I3M.net
虫相手なら汚泥の弾数が足りん程度だが
ロボだと弾速も足りん。同じ理由でミサイルもキツくないか?

840 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 10:21:16.84 ID:CjTLq7OGa.net
>>838
火炎放射器もべた燃は飛行対策にならんし通常運用は高ハザでガス欠になりやすいし
冴えない武器に何らかのアッパー入らんと単なる物理ゴリ押し環境になりそう

841 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM7f-CYR4):2022/04/18(月) 10:25:34 ID:povVaX/3M.net
ドリラーのロボはクライオで氷の槍がええと思う

842 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 10:48:59.71 ID:qqLRi+ZT0.net
EDD3ロボ大量が最難関になるだろうけど滅多に来ないそれだけのために直接噴射使うのは辛い
現状マクテラ大量来たときにクライオか神経毒どっちか居るのが普通だからいいけどロボに効かないから使われなくなったらそれもキツいな

843 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 10:56:14.39 ID:SYbuP0Rg0.net
たまにハザ5で☆無しスカウトが混じってたら暗すぎて実質ハザ6みたいになるから好き

844 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 12:12:55.52 ID:nwgfWkWQ0.net
ロボのむかつくのは何故か現地の生物と共闘してくるところだわ
ライバル社とはいえドワーフ側の兵器なんだから敵対しろや

845 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 12:17:56.41 ID:f1D1yhbBa.net
>>844
エルフかもしれないのはおいといて
共闘してくるのはおかしいよなあ?
ロボ敵って単純に面白くないんだよなあ

846 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 12:49:28.35 ID:WYNjq8XbM.net
物理ごり押し…
ツルハシの振り速を数倍にすれば良いのでは?

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 377b-gpau):2022/04/18(月) 13:33:48 ID:h8gHJ9Hr0.net
虫とロボットが共闘してくるの死ぬほどむかつく
三つ巴にしろ最低でもよ

848 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 13:48:43.72 ID:XJ/TpK9Xa.net
ロボをドリルで削らせろ

849 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 16:22:32.76 ID:sqG8uzsH0.net
ロボは飛んでるのがクソ

850 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 16:25:59.23 ID:x9i+7vH4M.net
だって三つ巴にしたらプレイヤー側が漁夫の利取るに決まってるし

851 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 17:36:07.12 ID:QJ0OhByCa.net
ロボはボマーみたいに動きも攻撃も遅いわけじゃないうえ攻撃力高いのがマジでクソ

852 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 18:03:20.74 ID:dWAxNRnu0.net
電撃を機械特攻にでもすりゃいいのにな、オプやドレノには効かないんだし

853 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 18:14:06.09 ID:b9TOPoc2M.net
電気弱点はいいなあ
ガンナードリラーの立場がなくなるが致し方ない

854 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 18:39:39.50 ID:qy/ys01HM.net
漁夫の利とっちゃいかんのか?

855 :UnnamedPlayer (スププ Sdbf-Lqn9):2022/04/18(月) 19:06:51 ID:JGLTw5lMd.net
(難易度下げたくない開発的には)いかんでしょ

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9728-EdYG):2022/04/18(月) 19:08:15 ID:hnxE/Auc0.net
ボスコとかMULEも攻撃されないし静かな機械には反応しないってことで…

857 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM6b-OQXN):2022/04/18(月) 19:11:17 ID:WjLC+9/7M.net
虫、ドワーフが出してるアルコール臭に群がってる説

858 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 19:24:17.12 ID:1l/vGNGv0.net
フェロモンキャニスターは酒だった…?

859 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 19:40:40.33 ID:kx1ob0NY0.net
有り得そうなのはちょっと

860 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 19:46:50.69 ID:9AsmdZqza.net
アルコール誘引剤説は説得力あり過ぎる

861 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 22:13:02.94 ID:iylvu2N+0.net
夏休みに作ったことあるだろ?
酒と砂糖だったかな、カブトムシやクワガタ以外に蜂も集まるのが難点だ

862 :UnnamedPlayer (スププ Sdbf-Lqn9):2022/04/19(火) 00:04:38 ID:TGahSjy9d.net
ハックシーとドーザーも酒で動いてるんだろうなあ

863 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 00:18:46.82 ID:/RU82GOj0.net
シーズン2のExperimental Branchがそろそろ来るけどデータは引き継がれるんだろうか

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 778c-EdYG):2022/04/19(火) 06:08:26 ID:87zQiS5u0.net
ガンナーの新サブは壁越しに撃てるらしいからジップライン乗ってる味方をバレないように撃って下に落としてやりたい

865 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 07:02:54.84 ID:UAkkiq+H0.net
新サブ適当にぶっぱなすとあの穴をチビスウォーマー共が通れそうで嫌な予感がする

866 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 13:37:57.41 ID:cYMq/xqSd.net
主要OCは大体取ったから新武器の為に貯めてるけど既存にまだ欲しいのがいくつかある
早くコア使いたい

867 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 15:34:26.40 ID:NvtbgD/MM.net
シーズン2いつから?

868 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 16:23:28.14 ID:5tILcXhqM.net
>>867
スペースリグ内のシーズンアイテムを受けとるターミナルに詳細な日数が出てるよ

869 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 16:48:44.08 ID:DdHzWzps0.net
しかしエイペックスじゃあるまいし壁越しに打ちたくなるシーンって皆無だと思うんだけど

870 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 17:03:53.32 ID:/RU82GOj0.net
攻撃チャンスと敵の猛烈な反撃が同時に訪れるような敵が生まれればあるいは
でも下手に壁残すぐらいならさっさと掘削して場所広げろってゲームだからなあ

871 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 17:15:33.52 ID:YdaIi38ya.net
マークしとけば地形無視して撃てるって
普通に強いと思うけどなぁ

872 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 18:21:56.70 ID:i9ZeC1qQ0.net
今までパッドやってたんだが、低ハザでキーマウの練習してる
FGXCや1234、Tabってどの指で押すんですか?

873 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 18:33:52.86 ID:1LGtm/w6a.net
ex来たぞ

874 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 19:08:50.36 ID:/szmTVENa.net
ざっと見た感じ
プラズマカービンの跳弾黄色化
連射速度-2
ベントが緑化
神経毒据え置き

875 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 19:39:29.02 ID:9x/y+ppI0.net
>>872
FGC34は人差し指
12Tabは薬指
Xはほぼ押さないけど多分中指

876 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 19:53:44.40 ID:FrRYKEAXa.net
なんかバイキンマンのUFOみたいな奴が乱入して捕獲された
研ぎ澄まされた感覚にした方がいいのかな

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f9d-tUlJ):2022/04/19(火) 20:06:24 ID:i9ZeC1qQ0.net
>>875
サンガツ
とっさに1234で武器変えるんがムズイわ
ポインターは多分マウスのボタンに割り当てるのね

878 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 20:38:33.47 ID:7rwjyLD/0.net
自分はマウスサイドボタンで武器切り替えしてる

プラズマの跳弾やはりナーフか…

879 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 21:06:05.85 ID:F7EBjYv/0.net
volatile impact reactor強すぎやろ
すぐナーフされそう

880 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 21:55:56.08 ID:Grn62t4+d.net
反射埋め込み
対群B 大型A 機動A
ヒップスター特殊火薬
対群C 大型A 機動S

こんな感じで多少の雑魚制圧能力を取るか更なる機動力を取るかのトレードオフだと思ってたのに
ガチ勢は基本M1000だしいいじゃんと思うけどやっぱりスカウトが気楽に群れと戯れるのはコンセプト的に許されないのか

881 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 21:59:08.27 ID:MjZTk7yE0.net
アグレッシブベントが弾数大幅バフ貰えてるから群れ処理はそっちでやれって感じだろうなぁ

882 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 22:04:52.36 ID:Hr9OUbb80.net
ヒップスターと爆発リロードで安定だけどまた選択肢が減るな
跳弾もDPSのヒップスターと棲み分け出来てたと思うけど許されなかったか
新武器出してナーフするのいい加減やめなー?

883 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 22:07:59.05 ID:ngherbSpa.net
しかし新武器もちゃんとマシンに強いようデザインされてるんかね?
ポンプに調整入ったようだがマシンミューテーターが想像以上に飛行型ばっかなんでドリラー辛そう

884 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 22:15:06.34 ID:/RU82GOj0.net
そのまんま転載だけど武器関連の調整

WEAPON BALANCE
----------------------------
CORROSIVE SLUDGE PUMP
- Increased the base fire rate
- Increased base ammo
- Reduced base magazine size slightly
- Reduced base normal shot damage
- Significantly improved the strength of the base corrosive effect DoT
- Increased normal and charged shot corrosive damage conversion
- Increased base puddle size slightly
- Equipment terminal will now display puddle radius as an actual value
- Added the T5 Ingredient X armor melting mechanic to the base weapon and removed the upgrade. As always, anyone who purchased the upgrade will have the credits and minerals refunded.

Modification Tweaks
- Increased the projectile velocity bonus of the T1 Better Air Pressurizer
- Reduced the damage bonus of T2 Potent Goo Mix
- Reduced the max ammo bonus of the T3 More Goo Canisters
- Increased the charge time reduction bonus of the T4 Improved Spooling Mechanism
- Increased the DoT bonus for the T5 Fluoroantimonic Acid slightly

Overclock Tweaks
Sludge Blast OC
- Removed clip size penalty
- Changed ammo penalty from percentage to a flat value
- Removed charge time penalty
- Increased fragment damage conversion slightly

AG Mixture OC
- Increased projectile velocity bonus
Volatile Impact Mixture OC
- Increased the damage bonuses and changed them from flat values to percentages
- Increased the DoT duration penalty

885 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 22:16:28.52 ID:/RU82GOj0.net
続き

DRAK-25 PLASMA CARBINE
- Reduced base projectile speed
- Reduced base fire rate slightly

Modification Tweaks
- Increased projectile speed bonus of the T1 Particle Accelerator upgrade
- Increased the fire rate bonus of the T1 High-volume Plasma Feed upgrade

Overclock tweaks
Impact Deflection OC
- Changed from Clean to Balanced
- Added a rate of fire penalty

Aggressive Venting OC
- Changed from Balanced to Clean
- Removed all penalties
- Reduced the overheat recovery bonus slightly

Rewiring Mod OC
- Reduced the ammo penalty

DEEPCORE GK2
Electrifying Reload OC
- Replaced damage penalty with an ammo penalty

JURY-RIGGED BOOMSTICK
Shaped Shells OC
- Replaced the pellet count penalty with a small ammo penalty

886 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 22:39:47.74 ID:qgsMRMgSa.net
ハリケーン変更無しかよ
未だにバランス調整失敗したのを認めたくないようだな

887 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 22:42:32.05 ID:MjZTk7yE0.net
ハリケーン、地雷設置システムが弄られた気配があるけどそこはどうなんだろうか

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-EdYG):2022/04/19(火) 22:52:55 ID:/RU82GOj0.net
ごめんちょっと抜けがあったわそれでもハリケーンはノータッチっぽいけど

SCOUT PHEROMONE GRENADE
- Increased the max number of enemies that can attack a target affected by pheromones
- Extended the pheromone effect duration
- Enemies affected by pheromones can fight back when attacked by normal enemies. (previously they could only target other pheromone-affected enemies)
あと汚泥関連で
- Reduced Corrosive resistance for all Dreadnoughts, and the Grunt Guard

889 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 23:31:15.35 ID:VYkUEYR5a.net
>>879
これエンジのべた燃で草

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 377b-gpau):2022/04/19(火) 23:42:11 ID:7rwjyLD/0.net
汚泥の直撃減少のdotと範囲強化、プラズマカービンは完全にナーフだな
くそが

891 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-1W+k):2022/04/19(火) 23:44:48 ID:VYkUEYR5a.net
>>887
前に上方修正かかった時から日本語訳されてないだけだと思う

892 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 00:37:48.59 ID:JbCYC4siM.net
プラズマはしゃーない

893 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 00:39:36.47 ID:GYlFSmJ+0.net
新しい赤ミューテーターロボはスウォーマゲドンと違って頻度と量が思ったより穏やかだな
4人チームだとまた変わるかもしれんがハザ5でも少人数だとただのボーナス枠だわ…
楽だからこのまま出現時間と量はいじらないでくれ

894 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 00:43:11.35 ID:vk6l+B2V0.net
これベータどころか完全にイベント始まっちゃってる感じだけど正式に始まってもデータそのままなの?

895 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 01:16:31.43 ID:YbigIb4J0.net
コイルガンヘルファイアOC以外のが性能うんこ過ぎて草

896 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 01:35:13.96 ID:3xHJu7YEd.net
ex部屋ないしホストもやりたくないから久々にソロでやってみたけど疲れるだけでなんも面白くないから人が増えるまで待つか

897 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-Njge):2022/04/20(水) 02:02:15 ID:zI3zmVQdd.net
おいEM放電再設置未組立で発動しなくなってるじゃねーかふざけんな

898 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 02:10:27.97 ID:D6iNeT3o0.net
>>897
こま?
終わったわ

899 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 02:58:32.99 ID:YbigIb4J0.net
エンジのビームもミニガンや2丁拳銃みたいに嘘性能ありみたい
ミニガンとかは2発で1発だったけどビームは5発で1発扱いらしい・・・通りでなんか火力出ないなって思った

900 :UnnamedPlayer (ドナドナー MM8f-6/E4):2022/04/20(水) 08:11:43 ID:EZQZHrHqM.net
ひょぅとしてもうアプデ来てるの?

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9728-EdYG):2022/04/20(水) 08:25:15 ID:dTZbg44O0.net
>>900
ベータテストのデータが来てる
ベータ終わったらセーブ消えるけど新武器試せるよ

902 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-1W+k):2022/04/20(水) 08:33:52 ID:sBQ4X4Mra.net
運搬系投入の時
今までは持ってからずっとホールドでも投入してくれてたのに
押し直さないと投入出来なくなったの地味にウザい

903 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 11:05:00.99 ID:QdLCEItR0.net
ラグある時不便さ爆発しそうだなソレ

904 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 12:05:40.00 ID:vT+mTHof0.net
もっと武器の選択肢が増える調整が欲しかったな…

905 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 12:11:40.33 ID:B+gB+Sv7a.net
マシンミューテーター、個々が強いだけで湧き数が絞られてるならハリケーン向いてそうな気はするが正式リリースだとどうなるかな

906 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 12:33:33.89 ID:7lUayjanM.net
シュレッダーきらい!

907 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 12:49:12.82 ID:kcSRmMik0.net
シュレッダーもマクテラもするイヤらしい回避行動嫌い

908 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 12:49:17.76 ID:n3LHN/LB0.net
スカウトのプラズマライフルは瞬間火力犠牲に弾持ちの平均値底上げって感じだがヒートダッシュで地を駆けろって事なのだろうか

909 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 13:21:45.39 ID:FSi0ZRg2M.net
レンチン銃は強いのか弱いのかどっちなんだい?

910 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 13:50:43.94 ID:TJw0mlgsa.net
ドリラーの触ってまず感じたのは
プラズマ掘り出来ないのが不便だった
完全に毒されてら
今の所弾持ち悪いし遠距離小範囲とか用途が分からんしで最弱候補
いずれOC全部試すがプラズマ超えは無理そう

911 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 14:10:02.74 ID:n3LHN/LB0.net
レンチン銃は想定の用途がイマイチわからんよな
範囲複数攻撃型サブに見えるけど、その辺はドリラーの元々が強いし

912 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 14:44:39.59 ID:ClUREpcda.net
レンチン銃速度低下modと神経毒modと弱点生成ocつけたら殲滅でなら使えると思う
温度差攻撃modは消火と解凍するだけで炎上も凍結もしない謎性能過ぎて何に使えばいいのかわからん

913 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 15:18:08.38 ID:D6iNeT3o0.net
>>902
なんでこういうことするんだろう
やっぱエアプじゃん

914 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 15:19:46.28 ID:+fP0h6fO0.net
>>910
全武器の中でプラズマが一番一択してるからその内ナーフ来るのかね
ガンナーのミサイル的なたまにはこれで遊ぶか的な発想にもならない

915 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 15:29:02.41 ID:D6iNeT3o0.net
スバタあらゆる点でゴミすぎるんだよなぁ
EPCが強いというよりスバタが弱すぎるからこうなってるのに、開発はEPCナーフで解決しそうだからマジゴミ

916 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 15:43:05.74 ID:teY8NFrT0.net
まあドリラーに対遠距離こなせる強力な即着弾武器持たせるつもりはないって事なんだろうけどね
今回の調整から見てスカウトに安易な範囲掃討武器持たせたくないっぽいのと同じで

917 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 16:41:05.77 ID:3aGcVAhR0.net
ドリラーは基本的に範囲攻撃が得意ってスタンスなのはわかるけど
スバタの単純な拳銃の挙動で性能良くなかったらマジで武器として面白くない
クライオ効かない対空相手には弱いのに新武器も半端な感じだしシーズン2のドリラーが不安過ぎる

918 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 16:59:03.72 ID:BycvvElm0.net
誰も話題にしないクロスボウ
OCで化けるのかもしれんが使った感じゴミです
レンチンも小型一杯潰すのには便利だけどプラズマ捨てる程ではないって感想
エンジのレーザーもOC次第かなぁ
Hellfire付けたコイルガンは強い

919 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 17:10:18.88 ID:D6iNeT3o0.net
いよいよ武器調節能力の欠如が臨界点に達したか、GSG
素体はいいんだから頼むよマジで

920 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 17:14:43.76 ID:Z17hYmQnM.net
シーズン2始まるから久しぶりにやろうと思ったけど新武器いまいちなんかね
とりあえず自分で触ってみない事には判断つかないけどだめそうならOCだけ揃えて寝かすか

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9728-+xkO):2022/04/20(水) 17:51:00 ID:SiNl5qAL0.net
低ランクソロでもデータストレージとプロスペでるかな
こいつの紫取るの忘れてたからマラソンしたい

922 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 19:08:11.63 ID:aWxZ05oEa.net
今の所ガンナーとエンジ武器が使えそう?
クロスボウはOCの殆どが矢回収不可でどれも微妙
ドリラーはプライマリが範囲武器なのに
セカンダリで中途半端な範囲武器貰っても…って感じ
思ったんだけどこれ貰ったクラス逆だったら評価逆転するな

923 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 19:23:21.40 ID:D6iNeT3o0.net
Beta初めてなんだけど、これアサインメントやらな使えんのか
冗談やろ

924 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 19:28:01.35 ID:+fP0h6fO0.net
バランス調整だけじゃなくてアサインメント含めたイベント全体が上手く回るかの確認のベータだから(震え声)

925 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 19:40:34.28 ID:avCqx3HEx.net
公式のチートモニターが置いてあるだろ

926 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 19:44:01.75 ID:dTZbg44O0.net
ドワーフの部屋のあたりにチートって画面に書かれたコンソール置いてあるからそこで武器全解放とアップグレード全解放しろ

927 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 20:04:59.35 ID:D6iNeT3o0.net
>>925
>>926
ありがとう

928 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 21:35:12.34 ID:uJ0i6h950.net
電化リロードがペナルティ変わったおかげで結構強いな

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff55-K44e):2022/04/20(水) 21:39:49 ID:n3LHN/LB0.net
AI安定エンジンも威力-2がなければ使い勝手爆発的に上がるんだがなぁ

930 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 22:02:10.42 ID:KpzbLHDAa.net
クロスボウにフェロモンとファイアボルトをプレトリアンに撃ち込むとめっちゃ強くない?

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf38-HSH8):2022/04/20(水) 23:04:50 ID:uJ0i6h950.net
電化リロード持ってMagneticShaftsとTriforkVolley入れたクロスボウ持つといい感じ

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-EdYG):2022/04/20(水) 23:17:29 ID:vk6l+B2V0.net
コイルガン以外いい話ないけど初日じゃまだ強い組み合わせって出てこないもの?
前回の追加武器もナーフ前ミサイルと反射カービン(一応粒子加速も入れるけど)以外一線級はないしこんなものなのかな

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fb5-TF7s):2022/04/20(水) 23:18:49 ID:hosCyVXn0.net
RJをハザ5のガードに撃ったら1発で燃えたから気づいたが
HellfireとかVolatile Impact ReactorとかFire Boltが強いんじゃなくて
アホ開発がバカみたいに熱と炎上ダメージバフかけてるわ
炎上した敵が他の敵に延焼してるしバランス感覚イカれてるわw
凍結殺したいんだろうな

934 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 23:38:21.99 ID:uJ0i6h950.net
Volatile〜つけたエンジビームイカれてるから完全にハリケーン化すると思ったけど炎上が強いのか許されたな
温度変化ダメージも変わってないかと思ったけど何も変わってないわ残念すよGSGさん

935 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 23:49:35.85 ID:3aGcVAhR0.net
>>933
ホンマや……火炎放射器の直火ビルド試したらパトロールボットすぐ炎上するしネメシスも十分焼けるわ
極端すぎるけどマシン攻略に炎上使ってくださいってことなのは理解できた

936 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 23:53:54.61 ID:D6iNeT3o0.net
RJ250の神格度がアップしてまう!

937 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 00:11:04.87 ID:m8XeUDiz0.net
凍結と並ぶ強さにするならそのくらい盛らないとな

938 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 00:12:48.71 ID:pCF7a0Ew0.net
火炎放射器使えるようになったの?手のひらドリルしてもいいの?
僕は前から火炎放射器は、やれる子だとおもってたんですよね。
クライオ担いでくるドリラーは邪魔なんで、火炎放射器を持ってきてください!

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 778c-EdYG):2022/04/21(木) 00:23:26 ID:Eq10KHO90.net
いや〜俺も本当はクライオなんて使いたくなかったんだけど周りの目線が気になって仕方な〜く使ってただけなんだよね
これからはクライオアンチになって漢を磨きます

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff55-C+gE):2022/04/21(木) 00:25:36 ID:+Ddf9lp50.net
炎上ダメージバフは本当なら嬉しいわ

941 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd3f-Njge):2022/04/21(木) 00:26:20 ID:9kS++0uid.net
前から火炎放射器かっこいいと思ってたんだよね

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 377b-gpau):2022/04/21(木) 00:28:15 ID:lgowtlJ40.net
クライオ涙目w

943 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-kitb):2022/04/21(木) 00:31:11 ID:NwKFLdhYa.net
マジで火炎放射器使いたかったけどクライオでいいよねって100回くらい言われてきたから嬉しい

944 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97b1-+xkO):2022/04/21(木) 00:35:48 ID:h2WMabsJ0.net
クライオとか使ってる男の人って・・・

945 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fb5-TF7s):2022/04/21(木) 00:43:25 ID:OF4fduiy0.net
まぁこんな極端な調整がそのまま実装なんてないだろうけどな
ですよねGSGさん!…GSGさん?

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 377b-gpau):2022/04/21(木) 00:47:52 ID:lgowtlJ40.net
密かに死のうとしているEM放電使い納めしてる
さよなら…

947 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 01:07:31.78 ID:OF4fduiy0.net
ちょっとEM放電触ってみたが、タレット組立前の当たり判定が"消されてる"から
これは故意で殺したな
グッバイEM放電
超推進の相方どうしような

948 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 01:16:16.35 ID:+L+kCu//a.net
EMタレット殺したなら感電強化してよ
スタビーちゃんが可哀想でしょうが!

949 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 01:16:23.10 ID:ewjEpuXZ0.net
あ、あのアーク放電は…

950 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 02:19:41.94 ID:lgowtlJ40.net
アーク放電とかいうガチゴミの話はNG

951 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 02:24:45.32 ID:2Za138rD0.net
アーク君は敢えて繋がらないように離して進路上に置いて極小感電地帯にするくらいしか・・・

952 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 05:45:00.65 ID:slKZqCbj0.net
誰も気にしてないだろうけどチャージ時間ペナルティ消えたのと本体のチャージ時間短縮MOD強化が合わさって
拡散汚泥のDPS中々のものになってるな…前は討伐で気分転換に担ぐ程度の代物だったけど今なら普通にアリだわ
相変わらず弾持ちは最悪だけど

953 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 07:10:10.27 ID:rnAa3iej0.net
ボスの炎上耐性がマイナスになったら起こして

954 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 10:14:36.10 ID:Qc0TC0d30.net
ずっと火炎放射器とスバタしか使ってないわ
使用回数カウントしてたらそれ以外の武器両手で収まるぐらいかもわからん

それはそうとアーリー初期からやってて、初めて野良でリザルトの勝利モーションが4人揃ったわ
地味に感動

955 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 10:52:17.65 ID:BpneQ8Old.net
3人はたまにあるけど4人は本当にないよね

956 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 10:59:52.18 ID:0HfM7V6UM.net
スバタは爆弾入れときゃボスやメカに対してはプラズマより有用だろう

957 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 12:07:54.73 ID:lgowtlJ40.net
スバタと新武器でプラズマ掘りできるようになれば全部解決なんだよな

958 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-1W+k):2022/04/21(木) 13:35:49 ID:9d/u0ne7a.net
地味にカービンの配線OC
弾薬デメリット無くなったらしいけど
継戦能力ヤバいんかね

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-EdYG):2022/04/21(木) 15:04:26 ID:slKZqCbj0.net
弾薬減少デメリットがちょっと軽減された程度だからほとんど変わらないよ
そもそも配線OCの一番の弱点って一々撃ち続けてオーバーヒートしないと意味がない致命的な取り回しの悪さだし

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 778c-EdYG):2022/04/21(木) 15:58:07 ID:Eq10KHO90.net
ミニガンみたいに範囲広くないしプラズマのオーバーヒートOCはどうもなぁ・・・
クロスボウのフェロモンで効率良く炎上出来るけどマルチでやったら前に出るなクソボケスカウトって思われそうだから怖い

961 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-EdYG):2022/04/21(木) 16:03:33 ID:slKZqCbj0.net
というか配線変更改造OCとアグレッシブベントOCがごっちゃになってないか

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff55-C+gE):2022/04/21(木) 16:04:40 ID:+Ddf9lp50.net
早足維持し続けて地を駆けるゴキブリビルドだししゃーない

963 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 00:21:20.39 ID:hHRo1NGL0.net
>>961
あっアグレッシブベントの事ずっと配線だと勘違いしてたわ・・・恥ずかし

964 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 01:57:53.84 ID:Zirniucf0.net
>>921
ソロばっかマンだけどハザ1とか2は知らんけど3で見かけたことあるから1.2でもでるんじゃない?
45は当然出る

965 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 03:44:52.66 ID:hgu9k5Y20.net
フルスクリーンだと日本語の変換ができなくなるな
というか変換しようとするとグーグル日本語さんがクライアント外で候補表示するから
キー入力を受け付けなくなる
仮想や窓化なら普通に行けるから問題ないっちゃ無いが・・・

966 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 04:47:50.79 ID:DoxVuNYC0.net
レンチン銃はマクテラの群れとかにはプライマリよりやりやすかったりする?

967 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 06:28:57.34 ID:mlvVQ7oI0.net
新武器増えるのはいいけどミッションは増えるの?

968 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 07:31:15.21 ID:hHRo1NGL0.net
個人的にはロボ推しの今新ミッション追加したら間違いなくロボベースのものになるだろうから欲しくないなぁ・・・
と言うか何で急にロボ推しになったんだ?ゾンビ物でアーマードコアみたいなロボが出てきた感が凄い

969 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 07:56:59.40 ID:Wq8+XO6tM.net
こいつらいつもネガってんな
ネガるだけネガってそして辞められないとか理解に苦しむね

970 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 08:10:15.90 ID:gffa+vY3M.net
>>965
チャット欄アクティブの時にWin+H押して音声入力すればよいぞ

971 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 10:13:39.67 ID:FiVBQIoO0.net
それでも他のcoopより頭一つ抜けて面白い要素がまだあるからなんだよな
それだけ魅力がある
単に貶されてるわけではない

972 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 10:29:55.79 ID:708fmwsyM.net
全肯定しか認めないならそれただの信者だし

973 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 10:38:14.66 ID:Nt1xkwC6M.net
ポジネガの割合は2:8くらいかな

974 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 11:02:10.20 ID:0yF+5ws00.net
>>972
誰もそんな話してないけど

当人のスタンスの話じゃん

975 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 11:42:27.88 ID:SQzPMsTS0.net
自分でポジ話題出せばよくない?
人が多いスレでもないのだから一人でもポジ話題出したら比率はそれなりに変わるでしょ

976 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 11:53:45.33 ID:P7RrUtjt0.net
シャードディフラクターパッチで直接照射に強化入ってVolatileImpactReactor以外も普通に強くなってるな

977 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 12:55:29.68 ID:4AbBHB3/0.net
今のうちにハリケーンどうにかしろ!って主張して強化もらおうぜ
装弾数+72で良いと思うんだよな

978 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 13:09:00.66 ID:2MJPdySdM.net
ハリケーンはナーフされるまでは楽しかった

979 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 13:54:41.04 ID:kFC3SJtf0.net
ハリケーンは弾もそうだけど連射速度落とすと集団の押し返し力が足りなくなるし
かといってマガジン犠牲にするとガンナーの癖に継戦能力が死ぬ二者択一なのがよくない

980 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 15:20:31.13 ID:b1/HfddGd.net
ハリケーンは使ってて楽しいけど強くはないよね
正直あの炎上しまくった初期状態でも全然良かった
あそこまで強ければやっと神経毒から持ち替えてもいいかなと思える

981 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 15:23:47.14 ID:b1/HfddGd.net
次スレ立てられんかったから>>982頼む

982 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM7f-CYR4):2022/04/22(金) 16:05:33 ID:k/n3nPv2M.net
じゃあやってみるわ

983 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMcf-CYR4):2022/04/22(金) 16:08:46 ID:DflpanrzM.net
Deep Rock Galactic 23掘目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1650611207/

建てたけど保守もあるのか
壊れるなあ

984 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 16:47:00.45 ID:HgT5zzI30.net
>>983
よくやった、仕事に戻れ

今気づいたけどエンジのOC一個消えてない?
HACKED BEAM CONTROLLERってやつ

985 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 16:56:20.19 ID:P7RrUtjt0.net
パッチでシャードディフラクターの性能色々変更されてる
Experimental build 70259

--- PATCH NOTES ---

Shard Diffractor changes:
- Made the Hacked Beam Controller OC a base property of the weapon
- Extended the max possible beam duration
- Increased base direct damage
- Increased base AoE damage
- Increased base AoE range
- Extended the base recharge time
- Made the beam consume 1 ammo per hit and adjusted all related values including max ammo
- Removed the Energy efficiency upgrade from T2
- Increased the heat bonus from the T4 Heating upgrade
- Moved the T1 AoE area upgrade to T2
- Moved the T4 Area Damage upgrade up to T1
- Changed the Efficiency Tweaks OC to give ammo and recharge rate bonuses instead of ammo efficiency
- Adjusted the Overdrive Booster OC damage bonus to keep it in a similar place after all the weapon tweaks

986 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 22:06:01.72 ID:7gShwC6+0.net
青ヒゲに教えて欲しい
今週のEDDのステージ2でスウォマゲドンじゃない筈なのに、スウォーマーが頻繁に出てくるんだけど何でだ?
後、ドレッドノートと戦ってるときにラッシュは発生しないと思ってたんだけど、EDDだと関係ないとかある?

987 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-1W+k):2022/04/22(金) 22:21:32 ID:0RSS+ZXxa.net
青ひげに分かるのか…?(困惑

988 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 22:36:21.59 ID:3ikxXkc30.net
あからさまに巣の横へモーカイトを配置しとるから

989 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 00:10:08.92 ID:j7vegVBb0.net
ミッション中わいてくる敵の種類が偏る場合があるからスウォマゲドンや巣がなくても頻繁に来るときがある
敵の出現数が多いEDDやハザ5だと一部の種類だけ偏って出てくるからわかりやすいってだけ
通常ミッションでもドレッドノートと戦ってる最中ラッシュは発生するときがある
EDDのサブ卵とかボス中割っても普段通り卵ラッシュも発生する  間違ってたら他の髭頼んだ

990 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 00:52:33.66 ID:g5k33Pug0.net
教えてくれてありがとう
巣には近づいてないから不思議で仕方なかったけど、そういうときもあるんだね

991 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 01:31:02.62 ID:Dd3oZld70.net
さっきEDDやったけど確かに2面のスウォーマー多かったな
多分まぐれだけどスウォーマーの襲撃も来た

992 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 04:14:57.81 ID:+g5O1LDUa.net
今回のEDDはべた燃がめっちゃ刺さるんだけど既プレイか動画見てたりでもないとそこまで詳細を把握できないのが残念
ドリラーがべた燃持ってきてて猛威を振るってた

993 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 09:26:04.80 ID:o5Y1wbUA0.net
新環境、炎が超強化の噂だからドレノが居ないなら炎で良いとか、氷はスカウトのグレネードで(バースト凍結があれば)十分とかなるのかね

994 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 10:10:50.63 ID:bVhhCykAa.net
みんな炎使うからスカウトは凍結地雷が使い物にならん
ヒップスター+特殊火薬しか勝たん

995 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 10:15:18.54 ID:o5Y1wbUA0.net
思うけど凍結地雷やリロード電化って地雷化やリロード発動みたいなワンクッション要る?

996 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 10:16:17.00 ID:nKibGXBWa.net
ドリラー自身は役被りなきゃ自分で炎上や凍結選べばいいけど
焼夷グレや熱RJが容赦なく飛び交うことにはなりそう

997 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 10:19:28.65 ID:lhcEOXDK0.net
氷一強というわけでもなくなると氷は扱いにくくなるな

998 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 10:20:46.48 ID:+XtxQeFs0.net
凍結地雷と埋め込み型爆薬はワンクッション挟まないと強すぎるとは思う
他の微妙な地雷系とかリロード系についてはいらんかもね

999 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 10:26:08.40 ID:xYg4Ic9SM.net
スカウトの小型爆弾は強すぎる
DPS一番高いんじゃねえかな

1000 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 10:54:20.88 ID:j7vegVBb0.net
サンドイッチを持ち込む空きはありますか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200