2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part91 IP有り

1 :UnnamedPlayer :2022/03/24(木) 17:05:31.23 ID:PBTjQfHL0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい

■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴

機種:PS4/XB1/PC
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS

■公式サイト
日本公式 http://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします。

■本スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS Part606【F2P】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1648001310/

■関連スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS 中級者スレ Part36
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1647941757/

■前スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part90 IP有り
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1647449284/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

707 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 18:27:27.23 ID:wAsNyDf70.net
武器変更が反映されないのは予想外でちゃんとしてたな
ただPADはアシスト無しのフリック力なので参考にならねえなあ
マウスは参考にもなりそうだけど、そもそもマトがデカイんでエイムの精度とは呼べないか

いうて化け物ゾーンの130にはとても行ける気しない

708 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 18:38:27.83 ID:mjz/v3cE0.net
ジャンプでリフト降りて他のパーティいなかったから離れて高台の建物降りたら
ファッキンヌーブ!ってvcで叫ばれた
敵見落としたのかと思って急いで近付いたけど敵いないし
周りで銃声もなかったから漁夫行く感じでもなかったし
なにが気に入らなかったんだろうか

709 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 18:54:45.47 ID:b3CoOMSG0.net
フェーズランナー中央の丘でウジウジするの辞めてくれ…

あの場所漁父祭りで地獄になるからホント嫌い
運営何とか調整してくれ

710 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 18:55:21.97 ID:fxQVcIexd.net
オリンパスの真ん中とかいう地獄

711 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 19:35:53.88 ID:LpJm7jdh0.net
>>610
頑張って!

712 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 19:56:19.18 ID:yNElg1bk0.net
キンキャニでもエッジでもオリンパスでもストポでも、どこでもマップ中心地で戦ったら死ぬから・・・

713 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 19:57:13.02 ID:qmdkOuOAd.net
カジュアルでチート使ってダブハン取ってたデフォルトスキンブラハ死ねや
お決まりのようにバッジもトラッカーも全て消しやがって

714 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 20:04:19.90 ID:II0srbDOd.net
昨日初めてやったんだけど全然勝てないからアドバイスほしい 
カジュアルバトルのジャンプの時に4部隊とか来てるところに連れて行かれるのはもう一緒に行くしかない?
一人で他に飛んでも二人は確実に死んでるしかと言って一人で残っても無理ゲーで
あと3vs3の撃ち合いになった時にだいたいすぐ1vs3になって一人か二人はやれるんだけど3人目に殺されて全滅パターンが多かった
どう動けばいいのか教えろ下さい

715 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 20:10:23.99 ID:mkhAiyd40.net
>>714
それは一緒に行って次に切り替えてくしかないな
ジャンマスとれるなら激戦区におりないのが一番だけど
あとは今ちょうどコントロールがあるしそっちで撃ち合いになれるとかもありかも

716 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 20:12:34.24 ID:yNElg1bk0.net
カジュアルはそういうところなのでジャンマス取られたら諦めて着いていくしかない
自分でキャラ選択したらジャンマス取れる率が高いので、それで部隊数少ないところや激戦区の脇・隣なんかに着陸するといい
ただ誰もいない端っこなんかに着陸すると、初戦闘が1位決定戦になったりするので気をつけよう

撃ち合いは敵をダウンさせるのも良いが自分の命優先のがいいかな、勝てる算段がなければ死ぬ前に一旦引いて隠れて回復を徹底すべし

717 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 20:21:05.58 ID:6TUe+Nar0.net
nbとか言う奴しばらく見てないな
めっちゃやらかしてもそんなチャット飛んでくる事前に比べて減った気がする
皆、野良に期待しなくなってるんじゃない?
あんだけ色んな所でさんざん言われてるのに未だに周囲に敵いないし
仮に居ても全く同じ家に全く同じ扉から漁りだす奴とかジャンプして地面に着地するまで
ずっとついてくる奴の方が割合としては多いわ
まじでくっそストレスなんだよなあれ
それで武器拾えなくてゴミみたいな武器でたたう事になったり初動でマスティフとか同じ家来て
奪って言ったくせに1ダウンも取れずすぐ死んで無駄にするほんっとろくな事ねーわ
ジャンマス渡さない方がいいとかプロとか言ってるけどそれが理由で渡す時が多いわ
渡したら渡したで2,3ptに被せ降りしてしかも遅いっていう地獄みたいな展開の時もあるけどなぁ
見捨てるって決めたからそういう時は一人で別のところ降りてるけど
まぁーつまんねーわw

718 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 20:21:17.95 ID:Z0MKDuLH0.net
帯にもよるけど、セル巻くのキャンセルして仲間カバーしたり
できる事やって仲間がダウンしたら
全力で引いてバナー回収に切り替えたり
判断難しいね
自分は野良でダイヤ行けたけど
仲間が1ダウンしたら全力で引いてバナー無理なら
順位上げに努めてたわ
撃ち合いはあまり関係ない気がする

719 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 20:21:23.94 ID:3nJ8DqWW0.net
>>714
カジュアルはそんなもん
@スマブラとして楽しむ激戦中央降り
A開始直後でもラウンド4くらいの気持ちで漁夫シーン練習する激戦横降り
Bフレと遊ぶから適当に過疎降りでうろうろしてるあいだに残り3部隊
Cアイテム拾う練習・マップ探索おさんぽ・動画用ネタ撮影する僻地降り
が混在してるうえ、@とA多めだからね

部隊へるのも早いから、進行通しの練習としても順位上げは容易って点で不向き
なんで自分で○○の練習のためだけにいくぞ〜って決めていくのがカジュアル

ほんでどうしてもJMとられた野良だと@になっちゃうことも多いからそういう状況になるだろうけど
じゃぁそこでばらけて降りて何するのっていうとCくらいしかすることないんだよね

なら付き合うかなくらいの気持ちでいくかそれかデュオカジュアルで申請するといいかも?
ソロで出来る・対抗できることの幅が広がるから(敵も最大2人PTだからね)

720 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 20:23:41.77 ID:WMhr+RCV0.net
ある程度のレベルまでいくとカジュアルチャンピオンに価値を感じなくなる傾向にあるからみんなダメージキル稼ぎに即降りする

721 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 20:31:14.00 ID:Z0MKDuLH0.net
>>714
質問の本質が
周りに多くの敵がいる時の最善は何?
だと思うけど

@降下時に途中で別れて降りれるので自分だけが漁れる位置に降りる(仲間や敵が絶対にいない端の建物など)
Aジャンプ中に視点を回して敵がいるかどうか見れるので敵と同じ所に降りない練習をする

B1,2ができていれば武器が有るはずなので、その武器で味方と合流して戦う
C最初は戦い方が分からないと思うので味方を徹底的に盾にする事で自分が前に出て撃たれない事を意識する
D4で被弾が少なければたまに勝てるので、楽しむ

完全な初心者さん用のアドバイスですね
武器取ったら味方にベッタリついていれば良いという感じ

722 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 20:39:30.20 ID:II0srbDOd.net
皆さんレスありがとう
参考になります
ランクマッチが解禁されたらそっちの方がいいのかな?
あとスナイパーライフルって遠距離から当てても大概カバーされて復活させられるんだけど
このゲームはスナイパーライフルはあまり使われない?

723 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 20:41:55.30 ID:WMhr+RCV0.net
スナイパーはゴミ クレーバーチャーライ以外基本性能が終わってる
初心者がスナイパー使うのもあんま良くない
インファイトせずに遠距離カバー(笑)するやばい奴になる可能性がある

724 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 20:44:18.33 ID:5ZIf8rab0.net
スナイパーは遠くで戦闘中の敵部隊に横やりを入れる形で使うのが有効
それ以外は直接距離を詰められる位置でない限り決め手にはなりにくい
ただ、ダメージをちまちま稼いでアーマーを進化させる手段としてはかなり有効

725 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 20:44:30.01 ID:Z0MKDuLH0.net
厳密に言うと色んな使い方がある
最近自分がやってるのがセンチネルでスコープをつけないで1発当ててから
敵に詰めて近距離戦で戦うというもの
しかしそんなショットガンの様な使い方するならショットガン持った方が良いよな

726 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 20:45:23.54 ID:3nJ8DqWW0.net
>>722
序盤〜中盤にアーマー育てるのとか(自分の育ったら仲間にあげてまた仲間のアーマー育てる)
中距離からダウンさせて強襲の起点に使うのとか
高台最終安置から寄せ付けないカットにつかったりもするよー

遠距離ダウンからの追撃はナッコーおじさんがQもウルトも届くけど少しマニアック

727 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 21:08:10.76 ID:6TUe+Nar0.net
ダブハン取る時にセンチネルとチャーライ使ってる奴いたよな
誰だっけな

728 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 21:39:02.19 ID:i46T63w0M.net
3人のレベルが35 38 51でそれそれ数百キルしてる人達に轢かれて
観戦してたら余裕のチャンピオンだったんだけど何でスマーフフルパがプラ4なんかに居るんだよ勘弁してくれ
ただでさえ害悪このうえないスマーフがフルパ組んでるとかやめてくれ

729 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 21:50:13.51 ID:mkhAiyd40.net
>>722
うーんブロンズランクはスマーフとチーターの魔境だからあんまおすすめしないかな
もうすぐスプリットの切り替わりだし、今はどのランクもひどい
カジュアルもスキルマッチがきくから、普通にやってればだんだんどうレベルのひととマッチするようになるよ
初鯖でやれるのは100キルまでだからそれまではカジュアルでジャンマス練習とか戦いなれしたほうがよいのでは

730 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 21:51:40.16 ID:5MpHtr9e0.net
味方も敵もサブ垢デュオとかパーティーだらけでつまらん

731 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 21:54:43.27 ID:Sl0I3LyS0.net
apexアプデもしかして軌道濃くなった?

732 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 21:56:58.98 ID:WMhr+RCV0.net
なんかカスタム限定起動が流出してるっぽい

733 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 22:43:58.34 ID:yi7ZQg2g0.net
アプデしてからラグがすごいんだけど自分だけ?
まともにプレイできない
カジュアル

734 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 23:07:17.64 ID:yi7ZQg2g0.net
自分だけか
再起動してもラグいな

735 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 23:18:09.17 ID:oxl4ARJ60.net
アプデ入って1日2日はいつもゲームにならんわ
シェーダー読み込みでスタートガックガクになってるし安定したと思っても各所でラグる
あれこれ設定変えて試してる間にアプデに飽きた人がいなくなって軽くなるいつものイメージ

736 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 23:26:08.76 ID:GMA7EPDk0.net
コントロールは特にラグひどいよ

737 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 23:52:25.72 ID:jAgUCW5+0.net
起動するたびにシェーダー出るならグラボのドライバ更新とか、キャッシュを一度削除もしてみたり

738 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 23:53:29.81 ID:2Kn8gyc20.net
シェーダーでロビー重いときはクラブ画面のマーヴィン君見てると早く軽く安定する

豆な

739 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 23:58:13.84 ID:lmmakYbk0.net
スマーフがキモ過ぎる
練習できない

740 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 00:25:16.93 ID:D2P7dwn10.net
初心者の人やCSデュオの人に聞きたいんだけど、アリーナで自分と同レベルの味方にマッチングすることありますか?
それともチームにはタテハンやダブハンみたいな人が来ますか?

741 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 00:28:19.58 ID:D2P7dwn10.net
>>717
ある程度撃ち合いできるならランク手伝おうか?

742 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 00:37:49.76 ID:vvnTyx/I0.net
コントロールのチームがクッソ弱いのやめろ

743 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 00:44:06.32 ID:FtcJvVfQ0.net
コントロールはレートマッチの縮図、プレデターだと
爪ダブやプロの溜まり場みたいなマッチになるみたいだが

744 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 00:52:46.79 ID:weNt7RvO0.net
>>711
ありがとう!

先程プラチナ到達できました
あと数日だけですがプラチナでボコボコにされてきますw

745 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 01:08:28.72 ID:vvnTyx/I0.net
>>744
40代のおっさんだけど先日プラ4のれたよ
お互い頑張ろうな

746 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 01:14:59.23 ID:weNt7RvO0.net
>>745
おめでとうございます!お互い頑張りましょう!

747 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 01:27:15.95 ID:NsROFQ4qd.net
>>740
初心者でカジュアルアリーナしかやったことないけど敵味方全員俺より強かったなあ
まともに弾当てさせてくれた敵1人もいないや

748 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 02:01:45.04 ID:WtNmf+7G0.net
コントロールマッチの速度は早いけどどっちか1欠けの試合多すぎな

749 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 03:45:59.50 ID:8C5uIVG90.net
40近いおっさんだけどダイヤいけました

マスターのフレンドに誘われていろいろ教えてもらいながらなんとか
初めたてはゴールドにぼこされてた

750 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 05:31:14.00 ID:tQBLkCFv0.net
もう日数ないからちょっとやろうと思ったら
30分もしないうちにRP−200ちょいとかまじで萎えるわ
5パ被せ降り、意味の分からないガチの集落に降りてから街に移動して物資揃ってないのに
後から街に行ったって最初に町漁ってる奴らに明らかに物資負けするのに街に移動するわ
即降りされるわ
IV2人と組まされて高所から敵いるってピンさしてるのにってか指したからか高所から下に降りて死んで
俺が上から降りないで撃ったり残り一人どこにいるか探してたら降りた糞無能がダウンして
その後に w とかチャット打って来やがって意味が分からん死ねや
何か@ブイチューバーとか付いてたから調べたら登録者100人もいないような糞みたいな女だったし
ほんとくそだわ知性がないだろ猿以下の生物だわ猿でも目の前にバナナがあっても死ぬと分かってたら取りにいかねーよ
糞無能女に煽られるわポイント持ってかれるわ朝からイラつくわ
いい年こいて何がブイチューバーだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
企業に入ってそれなりに収入があってやってるなら分かるけど
個人でブイチューバーってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ただの無職だろうが調子のんなやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

751 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 06:38:47.82 ID:2c9o4pAF0.net
自分でジャンマスしない奴の末路

752 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 07:16:21.49 ID:FtcJvVfQ0.net
読む努力してみたけど要所要所で説明不足で状況がまるでわからん
自分で自分の行動を判断して決められないシルバーの子がブロンズ4と組んで文句言ってるのかな

753 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 07:47:50.74 ID:Cutbbr4e0.net
他人にJM任せると盛れない
大沼ジャンプかましまくってよく怒られる俺でも他人に任せるより盛れてるんだから間違いない

754 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 07:59:53.67 ID:jrVha8Im0.net
ジャンマスもそうだし行き先も自分でピン刺しまくってオーダーしまくると盛れる
失敗しても自分のせいだから反省し甲斐があるしな
たまに言うこと聞いてくれない人も居るけど、大抵は上手くやってくれるかより良い代案をくれる

755 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 08:06:48.64 ID:ltKo0Bis0.net
射撃訓練場の射撃チャレンジ、プロローグ見ないとできないって言われるんだけど
プロローグってどこで見るの...

756 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 08:11:48.69 ID:jrVha8Im0.net
メニュー画面のデイリークエストとかの欄からバンガイベントのページに飛ぶ→プロローグをクリック、とかじゃ無かったっけ

757 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 09:06:50.01 ID:Fz4KL9elM.net
コントロールの平均ダメージが3桁後半でたまに1000を超えるくらいしか出ない
たぶんアリーナの方が平均ダメージは大きい
エイムの苦手っぷりがそのまま出てる気がする

758 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 09:12:53.02 ID:ltKo0Bis0.net
アリーナとコントロールでアリーナの方がダメージデカくなるのは普通じゃないかな?
コントロールは大人数だから食い合いになるけど、アリーナは3v3でサドンまで続くと4000とか行くし...

759 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 09:22:09.68 ID:ltKo0Bis0.net
>>756
ありがとう、やっと見つけれたよ
ロビー画面のデイリーとか表示されるリストのタブを切り替えればよかったのね
初見でわかるわけねーだろクソが...!

760 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 09:27:41.20 ID:jrVha8Im0.net
アリーナはどこから敵が来るか分かり易いのもあるしね
あとは確殺でダメ稼げるとか味方に蘇生してもらって更にダメ出すとか、一回死ぬだけでリスまで戻るコントロールよりもダメージ出る要素多くはあるな

>>759
イベントポイント稼ぐのに要求される行動(top10を4回取る、○マッチプレイする、とか)もそこで見れたりするから、なんかイベント来たら確認すべし!

761 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 09:41:14.79 ID:yljqxmXma.net
そもそもアリーナの平均ダメージってラウンド毎の値にしないと全然意味なくね?
最低3ラウンド、最高9?11?ラウンドで3倍以上違うマッチが同じ1マッチとして分母になるわけやろ?
強い奴ほどラウンド少なくて与ダメ少なくなる可能性もあるしわかんねーわ

762 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 10:02:28.43 ID:TBALPOBY0.net
自分でオーダーだしてやられたら自分の責任
オーダー出さずにやってて負けたらそれは出さなかった自分の責任
そう考えてやればだいたい全部自責と思えるから他人に対してはストレスたまらんぞ

オーダーだしたのに代案も出さず否定するやつは日本人にはあまりいない
だいたいみんな責任から逃げたがるからオーダーするやつもあんまりいなくて、だいたいは自分がオーダーできる

763 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 10:08:06.55 ID:TBALPOBY0.net
世の中を見渡してみろ。どれだけの人間が自分だけの判断で物事を成し遂げるというのだ?自らの手を汚し、リスクを背負い、そして自分の足だけで歩いていく・・・。
そんな奴がどれだけこの世の中にいるというのだ?

764 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 10:12:52.92 ID:EkKKmced0.net
俺は自分で指示出すけど
仲間のバッジ見て爪痕、マスターなら
そいつにベッタリついて指示もあまり出さない
しかし仲間がうますぎる場合常時戦おうとする場合が有るから
時には「キルポ十分有るしこっち行こう」みたいな感じで
安全そうなルートに仲間を誘導する事も有る

指示するかどうかもあるけど
そもそも指示する奴が安全そうなルートを理解して指示出してるかどうかも大事だね

765 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 10:18:13.67 ID:ZJDaWPeB0.net
ヴァルウルト適当な時に使えば基本ついてきてくれるし可愛く見えてくる

766 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 10:21:13.49 ID:jrVha8Im0.net
ちなみにオーダー出す派ならアッシュおすすめ
敵の位置が分かるので安全ルートも攻め攻めルートも思うがままだぞ
減りの遅くなる(=デスボが増えず位置特定のしにくい)ダイヤ以降とかなら厳しいのかもしれないけど

767 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 10:27:20.73 ID:/kjQnh9P0.net
コントロールの武器選ぶタイプのやつ選択時に順番入れ替えれるようにしてほしいな
いつもメインを2にしてるからものによっては出撃時に毎回入れ替えてる

768 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 10:29:59.37 ID:PlSc78Id0.net
>>761
アリーナの平均ダメージなんてみんな似たようなもんでしょ
大事なのはKDで、俺はアリーナカジュアルの場合だとKD1.6あるが、平均ダメージは1250くらいだった気がする
そしてソロで行くと99%キャリー枠やらせられる
自分より強い味方なんてまず来ない

769 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 10:32:02.08 ID:TBALPOBY0.net
アリーナの平均ダメージとか言う参考にならん数字

770 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 11:04:36.39 ID:Fz4KL9elM.net
コントロールで3桁なんて明らかに雑魚経験不足初心者なんだからそろそろ許して下さい
アリーナの平均ダメージって大した意味なく書いただけなのに;;
ここ初心者スレでしょ…

771 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 11:07:21.90 ID:hqgu1NCwd.net
初心者にアドバイスするフリしてマウント取るスレだぞ

772 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 11:30:20.81 ID:jrVha8Im0.net
とりあえず何か比較対象として書いただけよね、わかるぜ
とはいえ多分指標として有効なのはランクマのkdと平均ダメくらいな気がする
それもスプリットのいつ頃の記録か・どのランクの頃の記録かで色々ブレたりはすると思うけどね〜

773 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 11:51:33.83 ID:/kjQnh9P0.net
コントロールでエイム調整練習は結構だと思うけど5,6人固まって入り口守ってる所に凸って即死してる仲間見て大した練習にすらならんだろと思う時がある
メンツにもよるけど射線広げたりとか味方のフォローとか諸々含めて練習のつもりでやってる
常設してほしいなあ

774 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 12:05:29.08 ID:7Fc+Ija6d.net
コントロールとは言え、死んでばっかりじゃ撃ち合う時間も減るしエイムだけじゃなくてちゃんと遮蔽物を上手く使って被弾抑えるのと、ヤバかったら一段下がるとかしないと駄目よ
何も考えず突っ込んで撃ち勝ちたいってんなら知らんけど

775 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 12:21:56.77 ID:MY4B+V0F0.net
ずっと入り口で撃ち合いしてる膠着とかの時、グレや敵割ったのに合わせてグラップルで敵の遮蔽裏へ凸することはあるなあ
削りはともかくダウン取れるよりフルボッコされる方が多いけど
敵全部後ろ向くからそこに仲間が詰めてたりするのをみながら、頼んだーって思いつつリスする

手持ちフラグの場合は飛び込みつつ投げるカミカゼもアリかも

776 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 12:30:09.45 ID:/K6lVYNKd.net
コントロールとバトロワじゃゲーム性違うからなぁ
射線意識した撃ち合いにはもってこいだと思うし常設してほしいわ
コントロールやりたいのにイベント消化しないといけないしプレイ時間取れないと中々楽しめない

777 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 12:35:45.32 ID:1goZUxYrd.net
最近初プラチナ上がったせいかコントロールもプラチナ帯らへんのとこに入れられてる気がする
前回よりかなりキルもダメも減ったわ

778 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 12:37:04.94 ID:Cutbbr4e0.net
コントロールにスキルベースマッチングあったんだ
何回やっても仲間レベル10とかそんなんなんだけど
スキルベースは俺のことなんだと思ってるの?

779 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 12:52:08.28 ID:u0MBFPb60.net
うーんやっぱコントロールの楽しさわかんね
途中でこれ何やってんだろと思って飽きてくる

780 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 12:54:26.52 ID:jrVha8Im0.net
イベントがスプリット跨いでるから、多分来スプにキンキャニでランク上げ直す過程である程度ポイントは稼げると信じて今そんな真面目にやってないや
これで5000届かなかったら笑いものではある

コントロールは楽しいというよりウォーミングアップ手段かなぁ、練習というか
弾無限のもと好き放題撃ち合えるのも楽しくないワケじゃないけどね

781 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 13:02:36.72 ID:/bL+PHp9d.net
なんかアプデ後からめちゃくちゃ軌道濃くなってない?
あとfps経験なしでs8から始めてやっとプラチナ踏めた!!!!

782 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 13:03:12.07 ID:P8qQzQRha.net
前との違いなんだが
Bが長くキープされてAB-Cのまま70:45みたいに開くと
戦力差があるので
もう裏取りとかせずB-C間のエリアでみんな最後まで撃ち合いしてようぜ
的な流れになる気がする、弱い側はリス近いのでバランス取れるんだよな

783 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 13:51:28.89 ID:TBALPOBY0.net
すまん、別に悪くいったりするつもりはなかった
ただ、アリーナってラウンド数異なるのに一括で合計ダメージだしてるの、EAって頭悪いよなって思っただけなんだ
ラウンド数で割るとかすりゃいいのに

784 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 13:55:50.79 ID:Wjub0bR+0.net
いつも思うけど最初にボクシングリング突っ込むやつってバカなの?
大体外と中のにらみ合いになって終わるんだけど

785 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 13:58:01.10 ID:a66u1JzEa.net
>>784
敵の反対側に出れば負けなくね、ガスとか置いてあるなら知らん

786 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 14:07:40.27 ID:NqW29PuSr.net
コントロールは勝敗どうでもいい
ただのエイム練

787 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 14:12:42.79 ID:ulPB4NQ2d.net
>>782
なお弱い側はすぐ殺されるのでどこ行っても誰もいない現象が頻発する模様

788 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 14:19:15.59 ID:Wjub0bR+0.net
>>785
負けないけどそこでガッツリ逃げる判断をするPT引けるのが稀すぎる

789 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 14:41:13.60 ID:RdItgvkca.net
>>782
イベントバッジ取得のための陣取りしてるやつはいるけど勝つためにやってる奴はいないんじゃないか?
勝つ意味がないし

790 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 14:42:17.23 ID:RdItgvkca.net
>>784
敵がボクシングリングでガン待ちし始めたらだるいから他のとこ行ってる

791 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 14:42:49.39 ID:EkKKmced0.net
俺は負けるの嫌いだから
負けそうだったら即抜けしてたけど
アプデで出れなくなったらしいから
カジュアルで遊んでるわ
激戦区即おりしたら同じようなもんだし

792 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 14:54:39.88 ID:Lfg8W2+90.net
そもそもファイトナイト被りなんてうまみゼロでしょ
他のランドマークとかなり近いし空いてない限り降りる意味ない

793 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 15:31:15.77 ID:RDh2+TJx0.net
シールド稼ごうと思ってクリプトでEMP撃ったら味方がそこに突撃していくからいやになる

794 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 15:37:57.98 ID:jrVha8Im0.net
ちゃんと撃つ前に自分の居場所や篭ってる地点に「ここを防衛する」ピン打ったり、あるいはチャットで「dont push」とか打ってからEMPした方が良いかもだぞ
逆に攻めEMPのときなら「ここを攻撃する」ピンや「ここへ行こう」ピンののちに撃つとか
それで突っ込まれるor突っ込んでくれないなら仕方ない、諦めるしかねぇ

795 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 15:38:44.94 ID:RDh2+TJx0.net
キーバインドするわ

796 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 15:42:29.84 ID:jrVha8Im0.net
普通の「ここへ行こう」ピン刺すキーを長押ししたら色々出てくるから一個一個設定する必要はないぞ
「ここでアイテムを漁る」とか「ここは敵が通ったようだ」とか色々あって、意思疎通の幅がグンと広がるから意識してみて欲しい

797 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 15:52:06.26 ID:EkKKmced0.net
クリプトのEMPグレみたいに投げて撃てるようになったから
キルポ欲しいなら近距離戦になった時に
敵に壊されない遮蔽の裏にスッとドローン置いて
投げ物の代わりにEMP撃てばいい
シールド育てるためだけに使うのもったいないかもな
逃げの時も同様にEMPで逃げれるようになったから
クリプト結構強化されたと思う

798 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 16:05:47.62 ID:NaVBKeRtM.net
コントロールでパスでジップ張らない奴オクタンでジャンパ投げないし全然動かない奴そのキャラ選ぶ意味無いから代わってくれよ

799 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 16:07:39.09 ID:e+J8HXRE0.net
pc移行して初マウスで初心者ムーブしてるけど敵も味方もレベル1が暴れてて笑えん

800 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 16:16:32.68 ID:jrVha8Im0.net
やっべぇ・・・今「np(no problem)」って打つつもりが「nb」って打っちゃった・・・
絶対「noob」としか受け取らないでしょ、偶然たまたま俺だけダメ出せてた試合だったし
めっちゃ感じ悪い奴やん俺、プレイの上手い下手よりこういう時のが落ち込むわ〜

801 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 16:22:50.27 ID:ulPB4NQ2d.net
>>799
今期もなかなかひどい
夜のゴールド以下は大体確実に部隊で20キルオーバー奴いるな

802 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 16:59:54.94 ID:Mg+1xOi40.net
カジュアルは即降りで武器運ゲーで対人の練習にすらならなかったからコントロールちょうど良いや

803 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 17:09:27.40 ID:F4ZkYO6dM.net
何でハモンドも診療所もそうなんだけどコントロールは片側陣営だけ初期リスと2回目が大きく違うの?
そのせいで診療所の場合だと左陣営は開幕置いたジップやジャンパ使い回せるけど右陣営は何故か大きく外側に寄せられるせいで使い回せない
同様にハモンドも左陣営が2回目以降のリスは大きく右側に寄せられるせいでジップもジャンパも遠くなる

804 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 17:26:15.97 ID:hsBmDPS10.net
前回もそうだったけどハモンドは開始2分で結末分かるな
程よく横側からつつく人ある程度いないとそのままBに陣取られて終了
しまいには滝上にチャーライに居座られて詰み
無駄な時間やらなくて済むからありがたいわほんと

805 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 17:44:38.88 ID:AaRmw6Kl0.net
ストポでジップラインおける場所がかなり判定シビアになってんなと思ったらアプデでバグきてんのかよ
ほんとこの運営は

806 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 17:50:33.57 ID:jrVha8Im0.net
ああ、なんか判定おかしいと思ってたけどバグってたのか
ランクに影響出ないからマシとはいえ中々ひでぇな

807 :UnnamedPlayer :2022/03/31(木) 17:50:52.13 ID:FemoN5pP0.net
コントロールで勝敗気にしてる人っているんだ
俺は練習としか思ってなかったわ、ごめん

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200