2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【タイタンフォール】Titanfall G106【Titanfall2】

1 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 23:15:04.89 ID:sKKapVXx0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

海外公式 http://www.titanfall.com/
日本公式 http://www.titanfall.com/jp
Respawn http://www.respawn.com/
https://twitter.com/Respawn
https://twitter.com/Titanfallgame

「Call of Duty」の元主要メンバーによって設立されたRespawn Entertainmentによる
「Titan」と呼ばれるロボットと「Pilot」と呼ばれる歩兵でプレイできる新しいFPS

PC版:2014年3月13日発売 XBOX360版:同年4月10日発売

シリーズ続編 Titanfall 2
3機種:2016年10月28日発売
日本公式 http://www.titanfall.com/ja_jp/

>>950を踏んだ人が次スレを立てること
もし無理な場合はアンカで指定するなどして代理のスレ立てを必ずお願いして下さい
!!!!踏み逃げが頻発しています、マジで気を付けて!!!!

次スレを立てる時には本文の1行目(一番左上)に

!extend:checked:vvvvv:1000:512

とコピペして立てましょう。強制コテハン(ワッチョイ)スレとなります

※前スレ
【タイタンフォール】Titanfall G102【Titanfall2】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1607408437/
【タイタンフォール】Titanfall G103【Titanfall2】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1617636754/
【タイタンフォール】Titanfall G104【Titanfall2】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1624834183/
【タイタンフォール】Titanfall G105【Titanfall2】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1629565991/

※※※
今更ではありますが個人のID晒しはどんな理由であれ厳禁!!
パイロット諸君は節度ある書き込みをお願いします
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 23:15:37.43 ID:sKKapVXx0.net
敵パイロットにバッテリーを抜かれる瞬間にローニンでフェースダッシュするとダメージを無効にできる

3 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 23:15:54.16 ID:sKKapVXx0.net
レーザーコアは緊急脱出中も照射し続ける

4 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 23:16:06.05 ID:sKKapVXx0.net
トーンのロケットをできるだけ高く撃ち上げたいときは後ろを向いて上を向くと最高高度

5 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 23:16:18.53 ID:sKKapVXx0.net
クローク中でもジャンプキットの発火は見える

6 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 23:16:25.84 ID:sKKapVXx0.net
スコーチの焼夷トラップはヒートシールド中に投射できるしヒートシールドで引火させられる

7 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 23:17:00.50 ID:sKKapVXx0.net
オルタネータはADSしたほうが精度が低い

8 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 23:17:21.81 ID:sKKapVXx0.net
ローニンはフェーズシフト中でも電気スモークを出すことができる

9 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 23:18:51.64 ID:sKKapVXx0.net
裏世界でスモークを出すと即座に現実世界に出現する

10 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 23:19:53.37 ID:sKKapVXx0.net
イオンのヴォーテックスシールドはエフェクトがないだけでエネルギー系の弾も消せる

11 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 23:20:31.67 ID:sKKapVXx0.net
パイロットセントリーもタイタンセントリーもパイロットの殴り1発で壊せる

12 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 23:21:03.17 ID:sKKapVXx0.net
モナークのエネルギーサイフォンはミニオンのドロップシップにも当てられる
しっかり重装甲分のエネルギー補充が入る

13 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 23:21:46.58 ID:sKKapVXx0.net
タイタンフォール直後のドームシールドはタイタンに搭乗した後も動かなければ一定時間残る

14 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 23:22:41.12 ID:sKKapVXx0.net
タイタンセントリーは3つ並べると退却船も落とせる

15 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 23:23:15.67 ID:sKKapVXx0.net
トーンのパーティクルウォールは単純に表側の弾を防ぎ裏側からの弾を通すため敵も利用可能

16 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 23:23:57.29 ID:sKKapVXx0.net
タイタンにファイアースターを刺されたとき電気スモークを展開することで消火できる

17 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 23:24:33.59 ID:sKKapVXx0.net
ローニンでファイアスターを刺された時はフェーズシフトで外すことができる

18 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 23:25:14.94 ID:sKKapVXx0.net
フルスクリーンで起動したいのに毎回ウィンドウモードになってしまうときはタイタンフォール2を起動する前に先にOriginを起動してログインを済ませると上手くいく
またウィンドウとフルスクリーンの切り替えはALT+Enterで簡単に出来る

19 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 23:25:58.36 ID:sKKapVXx0.net
パイロットのタイタンゲージは時間経過で勝手に貯まるがタイタンのコアケージは何もしないと一切貯まらない

20 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 23:26:28.59 ID:sKKapVXx0.net
強化武器や増幅壁のダメージアップはサンダーボルトだと直撃ダメージにしか乗らない

21 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 23:27:01.44 ID:sKKapVXx0.net
前スレの素敵な保守レスコピペさせてもらった

22 :UnnamedPlayer :2022/03/25(金) 23:56:31.29 ID:0IojpiSt0.net
>>1

23 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 01:22:19.12 ID:OiYqcvEy0.net
今オンライン復活してる?

24 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 02:17:22.53 ID:sBBCcw5p0.net
脆弱性直ってないので復活しても遊ばないでください....
これ一生言っていかなきゃいけないのか

25 :UnnamedPlayer :2022/03/26(土) 09:40:16.79 ID:OSYtVBUp0.net
>>23
いや、死んでる
相変わらずの2000ping病発症

26 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 13:41:07.98 ID:6mLF3s/gr.net
3月30日の午前0時に修正バージョンリリース予定だって

27 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 13:54:06.38 ID:sLUnqZVN0.net
>>26
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

28 :UnnamedPlayer :2022/03/29(火) 17:49:54.67 ID:B2jJvXvs0.net
やったぜ

29 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 01:01:03.19 ID:Umzf9lDg0.net
多分おま環だけど起動できなかった解決法書いとく
起動直後に不正終了してたけど\R2Northstar\pluginsにあるDiscordRPC.dll消したら正常に起動した
あと-northstar引数使って起動してると認証失敗するけどNorthstarLauncher.exeダブルクリックで起動すると行けた
DiscordRPC.dll消すデメリットはわからないけど少なくとも遊べるようになった

30 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 17:14:34.58 ID:tP2kneKM0.net
>>29
わいも同じ症状でプレイ不可能だったわ
DiscordRPC.dll消去でいけた

31 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 17:37:33.83 ID:Umzf9lDg0.net
ディスコでpluginsフォルダごと消せってアナウンスされたからおま環じゃないみたいね
それと-northstar引数の認証失敗はマスターサーバー側の手違いでもう修正されたってよ

32 :UnnamedPlayer :2022/03/30(水) 21:31:31.92 ID:v6dhufOE0.net
最近マウスをG300SrからRazer Viper 8KHzに変えたんだが、
Razer Synapse3でNorthstarLauncher.exe読み込めなくてブチギレてたのがここの見て解決した
TF2自体に-northstar引数付ければノーススター版で起動できるのね…

33 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 00:34:48.45 ID:e0y4HPIn0.net
キャンペーンやりたくて今更steam版を買ったのですが、
起動時にOriginが無いと起動できないとダイアログが出たので、とりあえずインストールしています
しばらくプレイした後、英語音声に変えたくなったのですが、
steam版で起動しても言語設定見当たらずOriginのシステム言語をEnglishに設定してみた
ゲームを起動すると日本語音声のままで、システム言語設定が日本語に戻ってしまいます

PC再起動したりして何度も多名しているうちに、セーブデータが消えてしまいました
とりあえずキャンペーンはもう一周するのでデータは諦めるとして、
英語音声にはどうやって切り替えるのでしょうか

34 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 00:52:54.20 ID:5MXEVZ6x0.net
普通にsteamライブラリからプロパティ開いて言語で英語に設定できるよ、字幕もろとも英語になるけど
origin側だとだめなのかな?

35 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 13:38:29.78 ID:e0y4HPIn0.net
>>34
ありがとう
理想は日本語字幕にしたかったのですが、とりあえず英語音声にはなりました

セーブデータが消えたのは、Originから言語を変更しようとして
未プレイのorigin版のデータを、steamに連携上書きしてしまったのかも
steam版を買ったのにOriginって必須なんですね?
起動できなかったのでこのためにアカウントを作りました

36 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 13:58:56.83 ID:5MXEVZ6x0.net
>>35
英語環境に日本語音声を入れるMODは昔からあるんだけど逆はないね
それとEAのゲームはorigin必須、同じようにUBIのゲームもuplayが要る

37 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 01:00:00.14 ID:Yd6GcQUz0.net
1.61来た

38 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 01:29:30.28 ID:vEjpLAYM0.net
ノーススターの消耗戦、ほぼバニラに近い感じに仕上がってきたな

39 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 16:30:51.57 ID:wYqjQ2l60.net
やっぱリーパ―邪魔すぎだろ!

40 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 22:52:26.52 ID:DSiiyS6E0.net
てかノーススターが有能過ぎてうやむやになってるけど開発は復旧作業してくれ

41 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 13:43:27.71 ID:0TAj0HZV0.net
ちょい提案なんだが前スレ微妙に残ってて今のペースだとまだ2週間くらい使えそう
こっちも保守済んでるし前スレからゆっくり消化しちゃおうぜ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1629565991

42 :UnnamedPlayer :2022/04/12(火) 12:46:52.67 ID:1xa73Y+Ca.net
FD出たあたりで休止してたけどノーススターでサーバー以外の変更点書いてあるサイトおせーて?

43 :UnnamedPlayer :2022/04/12(火) 15:33:02.68 ID:xOqOKcKF0.net
>>42
公式のアップデート履歴という意味ならwikiのパッチ情報ページにある

ノーススターは基本的にバニラ準拠のサーバーが多い
自分でプラベ開けば一通り特殊ルール試せるよ、ポート開放しないと誰も参加できないけど

44 :UnnamedPlayer :2022/04/13(水) 04:41:34.60 ID:FDNam+750.net
ゲーミングPC買ったからノーススターmod入れて久々にタイタンフォールやったけどやっぱクソ楽しいわ

45 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 19:31:03.35 ID:wz4NhIOw0.net
タイタンブロール、マップによっては片方チームが穴熊戦法使うと、膠着状態に陥るな
お互い責めきれないし
しびれ切らしたイキったローニンとか突っ込むとタコ殴りになってたw

46 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 21:43:17.90 ID:5XHCCqS20.net
野良で連携とれない以上そうなるよな、数少戦ならローニンラッシュ結構効くんだけどね

47 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 20:45:47.34 ID:R+PuC6Xl0.net
よく見かける日本人がディスコでチーター扱いされてて草

48 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 16:05:02.10 ID:Qpsjmfb/r.net
エイム良すぎて疑われてるけど正直普通のプレイにしか見えん

49 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 16:06:37.38 ID:Qpsjmfb/r.net
夜は日本鯖人いるから行くけど日本人ほとんどいなくね?

50 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 16:21:33.82 ID:Nk9heF2O0.net
バニラで起動するとずっとデータセンター検索中なんだけどノース入れてるせいかな?

51 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 16:36:34.31 ID:ld3yDT8i0.net
>>50
バニラは遊べなくね?
ノーススターでしかプレイできない状態なんだが

52 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 16:41:38.51 ID:Nk9heF2O0.net
>>51
そもそもバニラ鯖が死んでるのかサンキュー

53 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 16:41:41.93 ID:WkcGO5ZA0.net
やっと俺の環境で起動できるようになった
はあやっぱり神ゲー…

54 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 16:57:52.44 ID:hbMloPyeH.net
バニラは脆弱性があるからノースMOD入れるのが推奨されるってDiscordで言ってたぞ

55 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 17:00:31.88 ID:Qpsjmfb/r.net
MODの方が人いるとこはいればできるし今の状態なら入れた方がいいわな
高ping環境にはなるけどな

56 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 17:01:55.55 ID:Nk9heF2O0.net
それはそうなんだけどちょっくらFDで遊びてーなーって思ったんですよ

57 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 17:11:01.65 ID:hbMloPyeH.net
確かにMODにはFDないよな
日本鯖もタイタンで遊べる鯖は人来ないし。
PvPは夜人いるけどタイタンでも遊びたい

58 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 17:51:23.03 ID:Qpsjmfb/r.net
日本鯖立ててる人が近々に消耗戦鯖作るって言ってたから遊べるんじゃね?

59 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 18:10:30.75 ID:hbMloPyeH.net
鯖があっても人が来ないんじゃ意味がないんだよなぁ....

60 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 18:19:50.70 ID:Qpsjmfb/r.net
サーバーがあるだけマシと思うしかない

61 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 18:27:48.67 ID:Nk9heF2O0.net
消耗戦なら人は来るんじゃない?
スカーミッシュはなんかこう、違うんだよなあ…

62 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 18:38:40.71 ID:hbMloPyeH.net
ミニオンいるだけでも違うもんなぁ

まぁ消耗戦なら俺もいくかな。
近々って今週あたりってこと?

63 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 18:39:58.83 ID:WkcGO5ZA0.net
俺も消耗戦やりてえ
やっぱTF2は消耗戦よ

64 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 18:43:54.96 ID:Nk9heF2O0.net
>>62
明日テストするってよ
ディスコードで色々報告してくれてるから入っとくとお楽しみが2倍だ

65 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 18:49:24.96 ID:hbMloPyeH.net
>>64

それはノーススター公式鯖で告知してんの?

66 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 18:53:37.76 ID:Nk9heF2O0.net
>>65
日本鯖を立ててる人のディスコード鯖
サーバープロフィールにURL書いてたはずだから見てみるといいよ

67 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 18:58:05.21 ID:hbMloPyeH.net
ありがとう
日本のディスコ鯖あったのか

68 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr8b-VoLI):2022/04/19(火) 19:08:32 ID:Ro6r+uS5r.net
公式のリリースとかアプデ翻訳してくれるから
英語できない俺には助かる

69 :UnnamedPlayer (JP 0H5b-mbkD):2022/04/19(火) 19:13:02 ID:hbMloPyeH.net
>>68

google翻訳で一発だろ
アプデ内容とか毎回見てないけど

70 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 21:04:39.76 ID:kIfzIxws0.net
日本の消耗戦あるじゃん

71 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 11:15:37.02 ID:4v3GjBrjH.net
公式wikiだと横棒でできないみたいになってるけどできるのか
歩兵は出せないみたいなの聞いてたけど

72 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 15:00:56.37 ID:Je0JBRdB0.net
もう十分な完成度だしそろそろ正式実装されるんじゃないかな

73 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 18:38:54.04 ID:Kl8+4UD5p.net
久々に消耗戦やったらリーパーにボコボコ攻撃されて懐かしい気持ちになれました

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5736-Otgj):2022/04/20(水) 23:08:47 ID:n0aumzYN0.net
日本サーバー妙にカクつくんであんまり低pingのありがたみがない

75 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 23:41:04.91 ID:LE8VEC0Q0.net
日本鯖やってるけど言うほどカクつくか?
たまにくらいでそんなに頻度少ないぞ

76 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 02:09:19.92 ID:ulbfty2V0.net
相性だろうな、日本鯖みんな自宅鯖っぽいし個人契約回線の限界かもね

77 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 12:29:03.04 ID:Ds10bjDI0.net
一応ゲームサーバーと遠隔監視だけにして上り下りは安定する様にはしてる

ログを見ても上りと下りで影響が出るほど使ってないからお互いのpingの問題かと

ゴールデンタイムはどうしてもラグが多くなってしまう

78 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 17:47:03.83 ID:gt5VYsjF0.net
消耗戦鯖でゲージ溜まってタイタンフォール押した瞬間に落ちたw

79 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 17:50:52.67 ID:8uTSL4OSH.net
ある意味タイタンフォールじゃん

80 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 06:14:20.42 ID:ZdokgKdl0.net
ノーススターMODやってて思うんだが、マッチングはサクサク
タイタン戦メインでも困ること無いし、消耗戦も再現
バニラで何故にこれが出来なかったのか不思議だ

81 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 19:04:49.64 ID:JBIB8HSM0.net
日本の消耗戦鯖あるやん
撤退戦ないけどいい感じ

82 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 21:32:59.42 ID:86JB7O5v0.net
撤退戦のクラッシュまだ解決してないんだな

83 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 01:00:25.67 ID:3FoLOZ9X0.net
クラッシュじゃなくて撤退戦をサーバーの設定で省くことができる

84 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 10:12:29.70 ID:ZL8mkqp4H.net
試合の回転率高くなるしいいと思うけど

85 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 19:43:44.38 ID:YXsN4AIg0.net
省かないとサーバーがクラッシュするんだって
タイムアウトで追い出された1分後サーバー消えてることあるだろ?

86 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 09:54:51.99 ID:JdV3WoQw0.net
ノーススターmod入れて消耗戦やってみたけどリスポーン地点ずっと同じで、タイタンも追従してくれないんだけどこれは何か導入間違ったのだろうか?

87 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 09:58:43.97 ID:87YQ72RL0.net
リスは本家もアホだけどノースは試合内の人数が多すぎて余計おかしくなってる印象

88 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 16:49:00.36 ID:82Mk3XYW0.net
リスもだけどタイタンフォールもたまに変なとこに出るよな
特に陥落現場と総合施設は屋根の上に出たことあるからクソマップ度が余計に上がったというかなんというか

89 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 17:04:52.19 ID:043sOThWa.net
>>88
屋根の上にリスしたらどうなるん?

90 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 17:42:24.82 ID:82Mk3XYW0.net
数秒後に自壊したよ
初めてなったとき何が起きたのかわからなくて思考が止まった

91 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 18:38:38.02 ID:JdV3WoQw0.net
>>90
それ俺もなったわ

92 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 19:43:56.30 ID:fcCdxtWup.net
バニラでも一回だけ起きたことあったな

93 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 19:44:49.35 ID:xj7LfWzl0.net
バニラでプレイできないもんかな

94 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 23:18:41.15 ID:uQeH+O3o0.net
バニラでプレイできてるけどモナークのエネルギーサイフォン使うと双方処理落ちみたいになってその間にフルボッコにされる

95 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 23:35:33.99 ID:7wAU8Lcu0.net
ノースもping2000病なってる鯖あるな

96 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 00:26:22.47 ID:zepoEQ3X0.net
ノーススター、まともにプレイ不可能
バニラはさっきまでプレイ出来てたけど、今は無理

根本的に治さんと無理やね、これ

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2715-CULp):2022/05/01(日) 01:03:32 ID:JNU/WK4v0.net
もう何回も言われてるけどバニラのTF2には強烈な脆弱性あるから遊んじゃだめだよ

98 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 01:37:53.82 ID:JwhzBxej0.net
ノーススターまでDDoSされるようになっちゃったか
現状手動で監視してIPブロックするしかないんだよな、パケット長もバラバラで不定期にIPも変えてくるみたいだし

99 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 16:36:06.39 ID:zepoEQ3X0.net
v1.70キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

治ったぞ

100 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 16:59:50.41 ID:csdRY46g0.net
1.7に更新したけどキングクリムゾンなりまくりでゲームにならなくね?

101 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 17:01:20.15 ID:9kCubXM+0.net
さっきまで正常に遊べてたけど今は遊べるレベルじゃないな

102 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 18:00:00.17 ID:9kCubXM+0.net
様子見に行ったら公式鯖よりやばいことになってるな動ける時間がほとんどない

103 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 18:43:57.97 ID:3Nd0SNxS0.net
昨日やっててなんかおかしいなと思ってたけどやっぱノースでもDDOS食らってたのかよ
昨日よりひどくなってるけどマジで何がしたいんだか…

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e754-Nh0L):2022/05/01(日) 19:21:38 ID:zepoEQ3X0.net
またダメになったのか?
カキコした時は普通にプレイ出来たんだけどな

105 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 21:59:59.06 ID:gGu0gOJS0.net
モナークとローニンのアーク系くらうと高確率で処理落ちして不利すぎるんだがおま環だろうか?

106 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 02:22:36.50 ID:6o8Imrty0.net
ping爆上げ攻撃収まったっぽい、代わりにブラウザに偽鯖表示されるようになった

107 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 13:02:01.65 ID:lpjGjC+b0.net
偽鯖てなんぞ…怖…

108 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 16:21:44.86 ID:wT6kP/2m0.net
鯖死亡中

109 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 20:04:59.46 ID:ZBzP+nRU0.net
無印の鯖復活してるねgwだから新規パイロットももちょこちょこいるのが嬉しい

110 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 20:37:47.36 ID:6o8Imrty0.net
日本鯖3つも埋まってて景気いいな

111 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 21:02:13.77 ID:6o8Imrty0.net
と思った矢先サーバーブラウザ死んでんじゃん!1つも表示されねえ

112 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 17:14:18.65 ID:/p5Dtni40.net
UK FEMALE BOYS CANT CODE GO COMMIT SUDOKUって見たことない鯖が大量にあって鯖内プレイヤー数表示も多いんだけどこれ偽鯖ってやつ?
なんか気味悪くて入れんw

113 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 20:24:07.07 ID:5MmhOWAe0.net
多分そう、参加しても大事にはならないと思うけど

114 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 22:33:23.02 ID:M4SW7sdV0.net
v1.7.0だからか知らんけどそもそも参加できんね

115 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 07:41:27.51 ID:9dPPsFmr0.net
>>112
参加したかったけど無理だったわ

116 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 14:20:13.70 ID:AcCn/Vnp0.net
偽鯖に繋ごうとしてしまうと普通の鯖にも入れなくなるみたい、メインメニューまで戻ると治る?みたいだけど既存の鯖までクローンされたら面倒だな
プレイヤーの成り済ましまで起きてるし

117 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr33-PAaD):2022/05/07(土) 07:24:06 ID:JKlvz5Q0r.net
Bloodhuntやってみた人いる?
建物の屋上までよじ登れたり簡易ウォールランできたり落下ダメージ無しだったりパイロットライクな戦いができるのでストレス少なかった
tf2がサーバーキックばかりでろくにプレイできない日はこっちを進めてみてもいいかなと思い始めている

118 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 17:45:48.57 ID:S6kV5si70.net
公式アップデート来てる?

119 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 04:08:24.49 ID:dTSd16Zva.net
更新なんて来るはずがない

120 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 06:20:56.87 ID:56S1WZ8F0.net
>>119
でも、プレイ人口の表示バグってて見れなかったのが見えるようになったわ
まあ、鯖の酷い状態は相変わらずだけど

121 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 13:33:01.58 ID:Hyon/euv0.net
それはアップデートによりバグが治ったというよりハックされてたものが、一時的にハック止まって、機能復帰しただけじゃねーの

122 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 04:10:22.30 ID:SeIr275X0.net
ノースの日本鯖だけど初心者狩りみたいなやついてつまらんな
弱い相手に無双してもつまらんだろうに

123 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 05:26:45.64 ID:uOO7VZ8D0.net
対戦ゲームでそういう気持ち抱く人は要は向いてないんだよ
ボコられて手加減してくれなきゃ萎えるよ?辞めるよ?いいの?ただでさえ少ない人口更に減るよ?
相手の出方次第で自身でコントロールする余地が全くない最初から負けてる状態
勝ち負け決めて楽しむジャンルで負けスタートのずっと負け続けるつもりの人の考え方
マゾなのかな?

124 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 07:18:16.80 ID:2OXB7KC/0.net
全力でやらないと萎えるから縛った上で全力でやってるわ
全部ガチでやりたいときは普通にApexでもやります

125 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 08:35:35.27 ID:k4xmA61/0.net
やらなきゃいいだけ
前から日本鯖は糞しか居ないから避けてる

126 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 10:27:40.32 ID:SeIr275X0.net
ガチれば均等まで行けるけど使う武器とかタイタン限られるしその過程で敵の弱い奴倒してもつまらんからな
あまりにも酷い時は均等まで持っていってからネタ武器使う感じだな
ただ初心者相手にイオンとかだけはやめてあげて欲しいわ
リスしてレーザで焼かれてる味方いると悲しくなる

127 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-RF+Q):2022/05/11(水) 10:52:06 ID:uQOz46tkd.net
この手の話題になるとすぐ「手加減なんて発想が上達を妨げてるんだ」「手抜きして面白いのか」みたいな高尚な精神をお持ちの方が現れるけど

逆に大した腕ない癖に負けたくないデス重ねたくないってプライドだけ一丁前に高いだけじゃないの?って気がしてる
「よほど敵に戦力偏ってなけりゃSMGに中級タイタン(+ローニン)ファーストフォールなんて勝ち確の超絶ヌルゲー」、が大前提になってないのが不思議というか
それ以外の武器使っても上手くキル取れなくて楽しくない!って程度の腕だからそういう発想になるんじゃないの?ちょっと考え方乱暴すぎ?

どの道初心者相手なんて何しても勝てるから、ネタ武器使ったところで大虐殺になるケースが多々あるのは否めないけど

128 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 13:27:04.01 ID:hVsU+TPBM.net
この手の話題になるとすぐ現れるイキリオタクお一人様ご来店です

129 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 13:46:39.51 ID:+mjKAp4Xr.net
本気でかかってきてくれ、俺も本気でやってる!

130 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 14:05:09.50 ID:ZirwIjpyd.net
格闘縛り&オートタイタン放置でも圧勝してしまうんだが次はどうすればいい?

131 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 14:25:19.35 ID:SwTtWyUW0.net
うまくてハンディキャップ与える余裕のある奴は格闘一切しないからまず格闘を封じよう
戦術も使わずB3のみで戦うのがこのゲームで最も縛りきついプレイだからそれだけすればいい

132 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 14:37:10.82 ID:BS9g2UXyp.net
わざわざチャットで煽ってた人が試合負けた瞬間即抜けしててワロタ

133 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 14:42:21.88 ID:i1ZrilIs0.net
お前たちは戦うために生まれてきた
俺を殺せばお前が上、俺が殺せば俺が上だ
パイロット、得意なことをやれ

134 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 15:09:26.64 ID:GITdMSMld.net
>>131
いや言い方が悪かった
格闘以外の攻撃を一切しない縛りのことだった

135 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 15:26:38.10 ID:SwTtWyUW0.net
>>134
むしろこっちの言い方がわかりにくかったかな
このゲームは格闘自体が高性能だからそれを使わずB3ウィングマンのみにするといきなり高難度プレイになるよってこと
ウィングマンも戦えない武器ではないけど相対的には断トツのよわよわ武器なので

136 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 15:51:31.59 ID:qkB+GlHL0.net
B3ウィングマンADSしないと精度うんこだしそのくせサイトみづれーし当てにくさの割にキルまでに3発ヘッショしても2発だしほんま
その分キル取った時気持ちいいから使うけど

137 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 15:55:49.59 ID:WB2Ch2qP0.net
ウィングマン感覚でSMGセミオート打ちすると練習にもなるしちょうどいいよ
たまにPvPでサンボルキルしてる奴居るけどそこまで行くとやられた側も辞めちゃうと思う

138 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 19:36:05.04 ID:HjmdcBpA0.net
>>137
サンボルキルって良くなかったのか…
高台に陣取ってる奴についつい撃っちゃうんだが

139 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 20:11:14.87 ID:uOO7VZ8D0.net
>>138
今後も対人系のやつやり込む予定なら気にしなくていい
そういう奴の言うこと真に受けても後で時間の無駄だったって思い知るだけだから

140 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 22:42:08.70 ID:zBF+70Cy0.net
>>138
植民地の真ん中の櫓みたいな所とか手っ取り早いから使うわ

141 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 22:43:26.25 ID:hEmoLUDi0.net
高台にいるやつウゼーけどそういう手があったか

142 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 22:52:10.18 ID:s0EgmKwx0.net
有志が善意で建ててくれてる鯖で初心者刈りがいたからつまらんと言われるのであれば、
初心者鯖やら初心者向けのアドバイスを作ってくれ

143 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 00:44:28.61 ID:Q85UcRzld.net
パルスブレードは1ダメージでも与えると消えるから
サンダーボルトで巻き込むと簡単に消せるという小技がある

144 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 01:42:35.87 ID:xkxIbU5h0.net
なんかあったから一応
https://gigazine.net/news/20220511-enhanced-videogame-livestreaming/

145 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 18:51:54.09 ID:9IdCOscf0.net
>>143
知らんかった
TFは何年やっても新たな発見あって面白いな

146 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 22:04:46.19 ID:gpvBqr21p.net
手加減してれば負けた時の言い訳しやすいもんな

147 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 03:26:26.47 ID:GPpMEgq30.net
サンボルでファイアスターターも消せるか?

148 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 06:01:32.83 ID:cBqqa9bX0.net
芋ほりはチャーライでやってたけどサンボルの方がええんか?

149 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 12:56:14.25 ID:szXeUvB90.net
直撃できなければ大したダメージ与えられなくて爆発と掠りダメージだけじゃ高速再生で即回復されるから使えないと思う

150 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 18:20:46.17 ID:+K3tdZaZ0.net
チャージハックのチャーライってパイロットに対してノックバックあるんだね知らなかったよ

151 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 23:01:31.57 ID:GPpMEgq30.net
クレーバーを外したらチャージライフルに持ち替えて撃つ方が、クレーバーをボルトアクションしてADSして打つよりちょっと早い

152 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 00:15:15.00 ID:OZaxhrE80.net
初心者の俺は今日も気にせずボコられてる
俺がいるチームは不利になるが、ごめんな!

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bf4-aDZ7):2022/05/14(土) 01:45:22 ID:q/gWIpHC0.net
ボコられても続けられるんならすげーと思う

154 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp69-lHGw):2022/05/14(土) 06:57:45 ID:50hPpNmjp.net
まあ強い相手と戦ってる方が上手くなれるからな

155 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 01:02:41.99 ID:CVZiyzph0.net
ハックチャーライで軸合わせてノックバックさせたらイジェクト並みの速度出て笑った
これってトリビアになりませんか

156 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 14:43:21.37 ID:azNWOdfM0.net
チャージハックのノックバックは昔からやってる奴にはよく知られてるけどな
パイロットヘルス無限?の鯖でAFKの奴に当てて動かして遊んでたわ

157 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 01:56:59.44 ID:5+0bZbRk0.net
トリップワイヤーの爆発範囲は数値を間違えているんじゃないかと思うぐらい広い

158 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 05:06:44.42 ID:5uaGaTJx0.net
トリップワイヤーの見た目的に容量が近い1000ポンド爆弾は爆風殺傷半径16M以内即死らしいからまだ現実より優しい
それはそれとしてムカつく

159 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 06:42:39.65 ID:W7MHcf5m0.net
steamで480円でセールだってさ
正気かよ

160 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 07:38:59.87 ID:FDPmsDCU0.net
>>159
だからか、やたらと人が増えてたの
いつも過疎ってるのに

161 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 08:12:13.75 ID:+vskyLkn0.net
ちょっと前の自分みたいなのが沢山いて、すげー参考になるw
移動量がスコアに繋がるって珍しいゲームなのかね?

162 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 09:04:42.96 ID:Ivy5HaD1d.net
セール来たし久々に復帰するか〜と思ったんだが今って正規鯖で遊べるんか?

163 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 09:22:41.71 ID:GlMhTnVy0.net
>>162
時間帯にもよるがかなり遊べる。ping値?気にするな

164 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 10:17:32.43 ID:oR2/CXN50.net
northstarでクレーバーオンリー鯖楽しー
負け越してもこれだけで一生遊んでいられる

165 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 10:48:07.27 ID:FDPmsDCU0.net
マッチングに関してはノーススター鯖の方がサクサク、マッチングするからええな
バランスがって言うけど、本家鯖も崩壊してるので気にするな

166 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 11:17:39.07 ID:fUSrT/BO0.net
正規鯖は脆弱性が云々とか言われてたけど

167 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 12:26:03.15 ID:vUN9GLjf0.net
originでタイタン2のついでに他のゲームもと思ったがカート機能が無いから
複数同時購入出来ないし、コンビニ決済出来なくなったのかよ…

168 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 17:20:51.48 ID:+ymXH8730.net
1年ぶりの復帰試合でタイタン10機倒せて気持ちィ~

169 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 19:12:23.98 ID:5uaGaTJx0.net
ノースと公式切り替えるの地味にめんどくせえ

170 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 19:21:36.57 ID:5+0bZbRk0.net
スマートピストルでグレネードを撃つとその場で爆発させることができる

171 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 19:40:00.23 ID:LtEPKjNF0.net
>>166
いまだに脆弱性そのままだけど被害報告無いからE

172 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 19:41:09.37 ID:LtEPKjNF0.net
>>171
とんでもない誤爆したわ
いまだに脆弱性そのままだけど被害報告無いからeaアカウント乗っ取っても金に変える方法が無いんだろうな

173 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 20:33:02.28 ID:fE4x73ZA0.net
セール来てたから買ってみた!
ノーススターMODっていうのをいれなきゃダメなのね。
情報ありがたい。

174 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 20:36:45.24 ID:+ymXH8730.net
入れなくても遊べるぞ

175 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 20:42:37.60 ID:5uaGaTJx0.net
そのままでも遊べるけど交通事故ぐらいの確率でハッカーに狙われる

176 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 20:46:12.88 ID:W7MHcf5m0.net
今ってバニラすぐ落ちてヤバいんじゃなかったっけ
steamセール入ってもう直ったの?

177 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 20:58:37.45 ID:5uaGaTJx0.net
>>176
東京の消耗戦しか試してないけど10戦ぐらい快適にできたしADVタグだらけだったから割と治ってるみたい
でも一回だけタイムアウトした

178 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 21:51:23.69 ID:FDPmsDCU0.net
でもバニラって東京、香港、台湾ぐらいしか繋がらなくね?
米国とか一切マッチしないわ

179 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 23:13:03.69 ID:5+0bZbRk0.net
バニラでも問題なく動く。ただし、数試合に一度落ちたり、ゲームロビーからメインメニューへ落とされたりする。
マップのローテーションが気に入らない、もっと大人数でタイタン戦やりたい、変わったゲームモードがやりたいというのであればノーススターMODを入れればOK

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6588-IsGS):2022/05/19(木) 00:20:39 ID:Pi4ZD6Gu0.net
バニラのマッチング糞なの忘れてたわ

181 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 00:45:55.33 ID:0i36ENHp0.net
やっぱノーススターの方が快適
バニラはマッチング、トロすぎる

182 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 12:01:17.89 ID:hAK8kVzud.net
どうせセール終わって1ヶ月か2ヶ月したらバニラから人消えてるしな

183 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 13:32:28.03 ID:iUkM/8LF0.net
今の公式にはノース鯖でも割と見かける初心者狩りだけ張り切って勝てない相手には途中抜けみたいなプレイヤーが溢れてそう

184 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 13:50:21.90 ID:Pi4ZD6Gu0.net
上手い奴が際限なく狩れるシステムがこのゲームの醍醐味かつ糞な部分だから仕方ないね
でも30キル級一人でバランス取ろうとするようなマッチングは本当にゴミ

185 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 15:03:01.77 ID:iUkM/8LF0.net
その点ノースはまともなメンツだけ残るような設定の鯖で遊ぶだけだから快適なんだよな
選択肢少なくてもよくあるSaS鯖入っとけば良い暇つぶしになる

186 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 15:50:21.05 ID:yNHHa9Ch0.net
俺は戦うのが好きなんじゃなくて勝つのが好きだからね
ゲームでくらいストレス発散させてくれや

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfcf-YZN5):2022/05/20(金) 04:15:18 ID:FU9FCMG80.net
ノースの消耗戦だとリス固定になるバグあったけど治った?

188 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 09:53:30.92 ID:FGy/Hsn/0.net
ノースは消耗戦が少なすぎなんよ…

189 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 01:24:23.58 ID:Gu5ike8W0.net
セールで買ったけど古参プレイヤー多すぎてクソつまらんなこれ

190 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 03:31:32.75 ID:YTHGPJT60.net
最低限ガントレットで1位取れるようになってから来るんだぞ

191 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 06:36:32.94 ID:q4K8vENs0.net
キャンペーン一周→プライベートマッチでスライドホップやストレイフの練習→キャンペーンをもう一周(スピード感を意識する)
いきなりマルチよりはある程度操作の感覚を掴んでからの方がいいよ、まぁ結局はボコられながらマルチ続けるのが一番上達速いと思うけど
ガントレットはやってもいいけどコレだけ極めてもそんなに恩恵ないから、どちらかというと自分の操作の慣れ具合を確認する目的でやった方がいいかも
難なく3位まで入れるようになれば十分じゃないかな

192 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 11:38:08.48 ID:mHhpulAj0.net
皆練習薦めるけど練習だけだとモチベ維持キツそう

193 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 12:40:10.25 ID:aYmB/ws60.net
パイロットはガントレットこなしたうえでタップストレイフ覚えれば十分動けるようになるけど
タイタン戦は細かい常識が多すぎるよなあ、ドームシールドのタイタンには攻撃出来ないけどドームに入ればパイロット殴り殺せたり

194 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 13:57:08.22 ID:wMgEfo+P0.net
過疎時の荒れを気にしてた面々も結局セールで戻ってきて、武器縛りしてるとはいえ初心者轢き殺してるだけですし…

195 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 14:10:52.37 ID:YTHGPJT60.net
クローク使うならステルスマスターも使う
これだけは覚えておいて欲しい

196 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 14:15:05.09 ID:xj1zUXdL0.net
パイロットよりタイタンの練習したほうがいい
パイロットで良い動きしてるのにタイタン乗ったら使い物にならない奴多いしタイタン弱いと餌にされるからな

197 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 15:04:07.77 ID:aYmB/ws60.net
お互いの体力と取り巻きと退路とDPSと今詰めたら処刑できるか/処刑されるかもろもろ経験だからほんと覚えること多いし言葉じゃ伝えにくい

198 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 17:33:11.55 ID:HuGJHkmF0.net
鱒鯖落ちとるがな

199 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 17:33:55.31 ID:/u2AI4/Q0.net
なんかできないと思ったらこれ鯖落ちなのか

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-7Luc):2022/05/22(日) 17:37:25 ID:YTHGPJT60.net
歩兵でタイタン削る時は屋上の遮蔽からちょっと顔だしてサンダーボルト撃て

201 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 19:19:28.10 ID:L6ZFlzmY0.net
初期解放武器で何とかできないとクソゲー扱いなんじゃないか?
\480では切り捨てやすかろうし…

202 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 21:39:06.64 ID:UDJ/afil0.net
といっても初期で選べるCAR以上に万能で扱いやすい武器はこのゲーム内にはないぞ
他は何かしらCARより劣ってるところがある武器ばっかりだし

いろんな新しい人がいる中で、特に目立つのはタイタンと同じ道路に立ち、真正面から小火器撃ってくるパイロットだわ
様々な高さがある建物があるゲームでそんな低いところから通常の銃火器撃ってるって、BOTとかわらねーよ!せめて対タイタン武器を使えよ!と思いながら木っ端みじんにしてる

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d76e-X+K5):2022/05/23(月) 18:53:06 ID:6iR/zljR0.net
タイタン乗るためにバッテリーを味方に刺すのよくやるけど遠くにいかれると困るん
バッテリーがあるってアピってるのに逃げんなやぁぁ

204 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 19:11:03.81 ID:ZntzlCGW0.net
あとロデオされたらちょこまか動かないで止まってくれ
そして俺も止まるからロデオしてきた奴を掃除してくれ

205 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 21:38:59.67 ID:9upopK7N0.net
バッテリー抜かれる前に殺すのもいいけどすぐ取り返せるならコア20%もらえるし抜いてもらった方がお得だよね

206 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 22:43:04.23 ID:M4OvWhv50.net
ロデオされて振り向きパンチ構えてる時に味方に援護されると獲物取られた気分になるな
もちろん迷惑ではないけど

207 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 22:51:14.51 ID:HnAWt8M+0.net
>>202
CARに飽きてボルト使ってる
悪くない性能だけど使ってるの、あまり見たこと無いなw

208 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 00:32:06.96 ID:LE1IgMa60.net
フェーズエンバーグ付けてて確実にパイロットを地面に下ろせる位置ならバッテリー回収も有りだな

209 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 01:28:06.20 ID:0hvSCo8cr.net
わざわざ味方に依存しなくても電磁スモークっていうお手軽ロデオカウンターもあるね

210 :UnnamedPlayer (スフッ Sdba-WhUL):2022/05/24(火) 02:33:04 ID:yEFjaRXGd.net
ボルト使ってみたけどなぜか敵からのヘイトがやばいなと
考えてみたら銃声が明らかに異質だし使ってるやつ少ないしで目立ちまくるわけだ

211 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 10:02:59.92 ID:PXzabmuS0.net
SteamでセールだったのでTaitanfall 2を買いまして、Northstar MODも合わせて導入したんですが、SteamのライブラリからTitanfall 2を選択した時にNorthstarLauncher.exeを起動させるには何か一手間必要ですか?
Northstar MODの導入を説明してくれているサイトでは一度NorthstarLauncher.exeを起動すれば、その後はSteamから起動しても問題ないと書いてあるのですが、Steamから起動してもバニラ版が立ち上がってしまいます

212 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 10:41:01.78 ID:dAG07GaQ0.net
>>211
originでタイタンフォールの起動設定に-northstarを追加してください

213 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 11:05:47.30 ID:PXzabmuS0.net
>>212
ありがとうございます!
Steamから起動できるようになりました

214 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 19:24:01.48 ID:jb0rjZH90.net
オルタ使ってたら猛者からキレられたわ
それから十分くらいみんなでオルタの話してて草生えた

215 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 20:04:11.60 ID:EgT4SFYb0.net
敵味方ほぼクレーバーみたいな状況の中で一人だけSMGとか持ってたらウザがられるかもね
なんでもない試合でSMG使ったくらいじゃ猛者と言えるレベルの奴は文句なんか言わん

216 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 20:15:12.01 ID:qEFFHPRZp.net
クレーバーほぼ確実に当ててくる奴がいる試合のクソゲー感半端ないわ

217 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 20:21:04.03 ID:QPdTnQpm0.net
実質全員クレーバーなルールのスティックアンドストーンズ楽しいよ

218 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 22:43:58.33 ID:usbQF6by0.net
steamのセールで買ったんですが、サーバー接続中のままでマルチプレイができません。どうすれば?
https://i.imgur.com/zA64lrM.jpg

219 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 23:05:33.92 ID:Mb0qVS2v0.net
APEXはsteam単体で起動するけどこっちはorigin介して起動するんだよね
この場合既にorigin版持ってるとsteamで起動してもorigin版のデータ引き継げたりする?

220 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 00:42:38.35 ID:PSssEsvg0.net
できるよ

221 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 01:04:26.82 ID:Vm7h+s4q0.net
>>220
どうもありがとう
結局origin起動するからただの重複購入だけどなんかセールで人居るみたいだしワンコインくらいお布施しとく

222 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 07:24:28.39 ID:Kc2KOMGN0.net
>>218
何らかの理由でサーバが停止しているので、時間を置いて再度アクセスしてみてください
17時からは人が多いので、マッチングも早いと思われます

223 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 12:08:41.98 ID:lu7SCPbB0.net
PCスレかと思って家ゲー板の方で質問しちまった・・・

224 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 22:56:53.16 ID:FZAODVw20.net
>>222
レス、ありがとう!
ただサーバー検索中のまま進みません。orz。

225 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 23:07:38.83 ID:Sq8KIJ3q0.net
steamでtitanfall2を購入したのですが、originのインストールが失敗します。
エラー14:-1と表示されるのですが、何か知っている人はいませんか?

226 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 06:59:44.12 ID:WAk0MQR10.net
>>225
origin インストール エラー14:-1 でググってみて
まさかとは思うが、ユーザーネームに2バイト文字使ってないよね?

227 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 12:16:46.88 ID:nBdOTjtGa.net
ユーザー名日本語にしてるやつマジで多いからな・・・

228 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 12:30:49.58 ID:qKB7/AgOd.net
>>226,227
ありがとうございます。
ユーザ名は半角英字でした。
結果、OriginThinSetup.exeではダメで、OriginSetup.exeでインストール出来ました!
が、steam垢と連携出来ていない模様・・・
もう一度、steamからアンインストール、インストールを行ってみます。

229 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 20:23:52.10 ID:NnI6Ayap0.net
>>228
その後、再インストールや整合性の確認も行いましたがsteam垢との連携が出来ませんでした・・・
残念な結果となりましたが、ご相談に乗っていただきありがとうございました。

230 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 06:57:22.66 ID:flqaoka60.net
ワンコインだったから買ってみたけど、起動する度に設定が初期化される…
ググってみたけど、あんな面倒くさそうな事しないと直らない??

231 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 13:49:35.72 ID:LBhh8cNZd.net
設定が初期化されるのは大体onedriveのドキュメントフォルダの共有を切るだけで直るがそれではない?

232 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 18:19:22.35 ID:flqaoka60.net
>>231
今日やってみる

233 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 10:45:55.64 ID:hGk0QSVr0.net
アッシュ
https://i.imgur.com/1CzQtwj.jpg

234 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 13:14:20.25 ID:J3NiuSlA0.net
OneDrive切るだけで設定は保存出来た。
でもフレが昨日インストールしたんだけど、サーバーを検索中から動かなくてマルチが出来ない…
ググって出来るだけの事はしたんだけどなぁー。
BF2042と同じく、金払わせといてゲームさせてもらえんとかフザケてんな。
EAが関わってるゲーム、バグだらけやん

235 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 13:24:11.45 ID:N6mt8waM0.net
>>234
218だけど、インテル11世代のCPUだと環境変数の編集が必要になるみたいでそれで解決したよ。wikiの質問掲示板にやり方書いてあったよ。

236 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 13:33:35.70 ID:J3NiuSlA0.net
>>235
マジか。
俺はRyzenだったから何ともなかったって事か。
調べてみる、ありがとー

237 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 13:40:47.18 ID:N6mt8waM0.net
>>236
攻略wikiの質問掲示板ね。あと環境変数の編集後、PCの再起動が必要でした。

238 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 13:55:37.98 ID:J3NiuSlA0.net
>>237
ありがと。
あとついでに聞きたいんだけど、マルチプレイのロビー画面でパイロットとかのカスタマイズしてたら、結構早い時間でタイトル画面に戻されるのは対策ある??

239 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 14:54:13.02 ID:N6mt8waM0.net
>>238
うちもよくなるけど対策は調べてなくて...。サーバーが安定しないって情報をよく見るから、そんなもんかなって思って諦めてる。とりあえずマルチプレイできるしね。すまん。

240 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr8d-KVnL):2022/05/28(土) 18:33:44 ID:+WlBDYH+r.net
タイタンフォールとは関係ないが、respawnがジェダイフォールンオーダーの続編を開発中だそうね

241 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 18:51:05.43 ID:/987mTU40.net
そういやプライムかなんかで無料だったから貰ったけどいまだにインストールしてないな

242 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 01:53:23.78 ID:acw7WQUJ0.net
まだ落ちてないのかこのスレ
最近モザンばっか使ってるけど楽しいなアレ一気にg7まで上げたわ

243 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 02:53:24.26 ID:G9Y8UL9t0.net
>>239
いやいや色々と教えてくれてありがとー

244 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 19:15:53.19 ID:Qz80GtZq0.net
サーバー復活したのか?

245 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 00:03:33.31 ID:wEW7SQTq0.net
セールで買った新規だけど再生したらブーストもロックされるの気づかなくて強化武器を緊急バッテリーと勘違いしたまま戦ってたわ
タイタン乗る前に武器強化する間抜けw

246 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 03:25:30.96 ID:lfpGukzu0.net
>>244
普通に出来てるよ。
前にPS4でやってた時と違って、クレーバーで芋るのとEPG使う奴しかおらんけど

247 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 04:38:03.16 ID:GvP0/hpk0.net
apexから来たと思われるライフルマン増えて味方のキャリー無理だな
パイロット戦は優勢取れるけどタイタン下手だしいつまで経っても呼ばない

248 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 07:53:42.45 ID:AYlwfyNs0.net
敵にも増えてるんじゃねえの?

249 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 08:54:39.20 ID:L/UyN8yeM.net
もとからバランスおかしい試合多いからセールで新規増えて崩壊するのはいつものこと
マップ端にタイタンで群れて勝つ新規と何も考えずにやられるだけの新規と40キル超でもチーム単位では負ける常連が同じ試合にいるだけっていう

250 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 10:12:18.68 ID:fcpNn5Ur0.net
勝率気になるんならノーススターでやりゃいいじゃん
なんならチームスイッチ機能付いてるサーバーもあるよ?

251 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 12:12:12.92 ID:lfpGukzu0.net
勝率ってか、数年前にPS4でやってた時は皆走り回って飛び回って楽しかったけど、今はひたすら家中で動かん奴だったりEPG適当にブッパしてる奴しかいない。
BF5もそんな感じだけど、Apexから入ってきた新規は勝てるけど戦ってて楽しくない

252 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMd3-1gLZ):2022/05/30(月) 16:42:00 ID:+D/jClGMM.net
年数が経ってもなお初心者がいるというのはゲームとしては恵まれていることなのに古参が文句垂れてるのは恥ずかしい

253 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 18:15:03.92 ID:KY3cRhMI0.net
振り子グラップル気持ちよすぎだろ!
振り子グラップル気持ちよすぎだろ!

254 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 18:18:21.17 ID:lfpGukzu0.net
ApexからFPSに入ってきた奴は死ぬのを極端に恐れててつまらんのよ。
ここ最近BF5も人が増えたのはイィけど、大半が芋ってる。
コントロールでも芋が多かったし、時代もあるんだろうけど

255 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 18:33:47.70 ID:Jy01eYXU0.net
熟練はセールでわいわいやってるタイミングで来ないのが一番環境にいいわ
武器縛っても学ぶ暇も与えず虐殺するじゃん
ここから這い上がれなんてのは意図的にバニラ鯖に入ってきて踏みつけてる当人が笑顔で言うことじゃないだろ

256 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 18:47:48.28 ID:t7AbfJIG0.net
ステルスマスター付けた方がいいよとか教えてやれよな!

257 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 19:06:31.38 ID:bXDUMkPs0.net
空軍の連中に虐殺されたら、怖くて表なんか歩けねえよ…

258 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 19:27:54.01 ID:PO2nga6Bp.net
このゲーム操作簡単だしちょっとボコられたら学べよ

259 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 19:49:58.08 ID:eSAZ4HKA0.net
FPS老害のイキリが止まらない

260 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 20:15:31.17 ID:5+W8g+rp0.net
久々にバニラのアジア鯖行ったらスイスイ弾当たってびっくり、ノーススターがいかに弾ロスしていたかという…もうそれで慣れちゃったけど

実際ご新規さん相手だと何の武器使っても大虐殺だし、マッチ待機時に落ちまくるし、FDやりたい時だけバニラ鯖で遊ぶのが丁度いいかな

261 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 20:52:03.16 ID:RfqlE+KP0.net
新規だと壁キックの加速とか知らないこと多いし

262 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 22:09:22.53 ID:lfpGukzu0.net
老害言うぐらいなら学んでほしいね。
わざわざタイタンフォールやるぐらいならFPS初心者でもないだろうし。
夜に1人で「タイタンフォールステンバーイ!」って騒いでる俺を見習え

263 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 22:36:49.57 ID:9tz730Z30.net
英語準拠ですてーんばいたいたんふぉーる派です

264 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 22:38:48.84 ID:D883N2zjr.net
自分はまさに虐殺されてるFPS初心者なんだけどやっぱり迷惑メールかけてんのかな

265 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 22:39:34.82 ID:D883N2zjr.net
迷惑メールてなんだ....

266 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 23:16:03.84 ID:7LLYhcyCd.net
タイタンを出す(当然放置しない)、敵タイタンを殴る
だけやってればなんでもいい
タイタンを出せるのに出さない奴が一番いらん

267 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 23:18:53.97 ID:8c+ycZEV0.net
出せばいいってもんでも無いけどな
初心者なら尚更味方と歩調を合わせた方がいい

268 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 23:19:49.19 ID:eSAZ4HKA0.net
>>262
あ、はい

269 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 23:31:59.17 ID:FWO6uKDVp.net
そんな高度な事を学ぶ必要はない
このゲームはクソバランスで強武器使えば無双できるとだけ知れば良い

270 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 23:33:49.24 ID:AFaTC5xDd.net
>>267
4~6対1とかよっぽど極端な時でもなけりゃ「出せばいいってもん」でいい
相手のタイタン全員フル体力なんてことの方が珍しいし、敵タイタン多い時はこっちのゲージもサンボル連打でどうせすぐ貯まる
仮に瞬殺されてもパイロット状態でウロウロしてるよりは敵にスコア与えずに済む可能性が高い

271 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 23:35:45.12 ID:RfqlE+KP0.net
タイタンフォールは味方の2台目以降に合わせれば良いかも
慣れるまでは基本逃げでミニオン狩りメインでたまに横やり刺したりすれば良いかと
infoで軽く説明されてるけど壁に接地して手が付く直前にジャンプする度に10km/h以上スピードが上乗せされるのでそれを極めれば対パイロットも行けるようになる

272 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 23:38:38.72 ID:8c+ycZEV0.net
まあ初心者がファーストフォールするシチュエーションなんてほとんど無いか

273 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 01:08:05.05 ID:a5xT34j10.net
あんまり遭遇しない状況ではあるけど、自軍タイタン4体以上、なおかつ相手タイタン0でタイタンフォールするのはやめておいた方がいいぞ
そういう場合はパイロットで、対タイタン武器を構えている相手のパイロットを撃つと、反撃される確率も減ってお得
ただしチャージライフルには気をつけろ

274 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 01:31:38.14 ID:ChrY74c8r.net
ラスティモーサ大尉がいっぱいで新兵にはとても為になります...
何も考えずタイタンフォールしたら味方タイタンがちょうど全滅してて狂ったように走り込んでくるローニンさんにタコ殴りにされてたりしました。ちゃんと状況みるようにします

275 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 01:32:47.69 ID:Uls7S/fG0.net
>>273
タイタンのフォールが遅れるというか5.6番目の奴は下手だから遅れてる可能性が高いわけであってその二人でパイロット戦はタイタン武器構えてる敵に先手とっても負ける可能性が高いし場所によっては負ける可能性があるので素直にタイタン乗ったほうがフォローしやすい 

276 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 01:44:38.13 ID:405WL+cA0.net
タイタン戦は引くこと覚えるのがマジ大事
パイロットならガンガン突っ込め

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93ba-yO3c):2022/05/31(火) 06:05:57 ID:Pr1UdhSX0.net
敵タイタンフォール時のバリアって、パイロット状態で接触すると自分にダメージ入るけど、タイタン状態でもダメージ入るのかね?
ひたすらバリア殴ってるローニンとか大量に見かけるんだが

278 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 06:26:10.14 ID:Kq74Q6ct0.net
ダメージ入る
ドーム状態の無敵タイタンにシャドーボクシングしてた敵タイタン(なんでそんな事を?)を更に背後からタイタンパンチでドームに押し込んで削って処刑したことある

279 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 09:40:26.19 ID:osS2dNxD0.net
ドーム内にいる敵パイロットも殴れば殺せるからそういうのを狙ってた可能性もなくはない

280 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 12:12:22.09 ID:ljyU9xZca.net
>>264
何もやらずに倒されてたら迷惑だけど
何かやろうとするけど上手くできずに倒されてるのは悪いことじゃないよ

281 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 14:47:24.72 ID:W7c5uXJN0.net
でもキャンペーンすらプレイしないのは頭レジェンズなので居ない方がいいです

282 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 14:56:51.90 ID:405WL+cA0.net
キャンペーン面白いから是非プレイして欲しいわね
アークツールあたりはダルいけど

283 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 20:58:48.27 ID:Yp8OQFsmr.net
>>280
ありがとう。うまくできるように練習します。練習ではある程度できても対人となると慌ててしまうのでもっと練習しないと

284 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 21:11:35.13 ID:Kq74Q6ct0.net
>>279
その可能性はない
パイロットいないし棒立ちタイタンパンチ連打してた
はっきり言うのは避けてたけど池沼ド下手くそが異常行動してただけだし
一切無抵抗で体力満タンからドーム押し込み処刑まで決まる弱さ

285 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 21:57:10.72 ID:Uls7S/fG0.net
おそらく新規でパイロットと違ってタイタンなんて分からないことだらけだろうし相手がどういう気持ちでプレイしてたのか考えられない奴も池沼なんじゃね?

286 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 22:13:52.75 ID:BXZIk7yb0.net
単純にドームシールドの仕様を知らなかっただけでしょ
なぜそんなことでそこまで激しい悪口を使いたがるんだ

287 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 22:19:28.27 ID:QWv/HjIUd.net
apexのドームシールドと見た目は同じなのに性質が全く違うもんな

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b988-VwMx):2022/05/31(火) 22:29:02 ID:ausJFAf80.net
完封されたら服従のポーズしたくなるのもわかる

289 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 23:59:19.17 ID:IV42Ycep0.net
雑魚狩り大好きキッズが大人になってマイナーFPSに籠もるようになったらここの一部のイキリ住民みたいになりそう

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d128-1Iuk):2022/06/01(水) 15:09:00 ID:VKkVvNiH0.net
明らかな初心者を池沼扱いって凄いな、傍から見ればお前の方だよ

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4928-RHKF):2022/06/01(水) 15:27:51 ID:7czonkVN0.net
池沼が沢山反応してる

292 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 15:49:52.63 ID:TaL2EPbs0.net
2のストーリーをYoutubeで全部見たんだけどさ
これって要するにさ・・・フルメタル・パニックのパクリじゃんwww
とくにクーパーとBTとかまんま宗介とアルで草

293 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 15:53:04.85 ID:nI9UqvvOr.net
常に新兵たちの規範たれ

294 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 15:58:06.71 ID:gHN4JbSB0.net
ストーリーとかプレイしないで動画で見る奴増えたよな
なんか上手く言えないが軟弱というか
なろうが流行るわけだ

295 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 16:11:01.83 ID:lfby7518d.net
>>291
まともな反論も思いつかず馬鹿の一つ覚えみたいな池沼認定しかできないなら黙ってればいい
あとタイタンフォールスタンバイを英語準拠にするならスタンバイ・フォー・タイタンフォールだから

296 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 16:18:22.83 ID:7czonkVN0.net
>>295
英語準拠はそうだね
言われて思いだした
池沼については
自分がド下手くそ時代に操作は下手でも知識は詰めるという方針でやってたから動きも下手で知識もない奴は池沼にしかみえない
君らから下手で知識積んで無い人がまともに見えるのは自身がそうだからそう見えるだけ
俺から見たら池沼

297 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 16:36:06.90 ID:zNiNViPoM.net
いいぞもっとキチっていけ

298 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 19:01:05.96 ID:4EdHyk7T0.net
まあまあ面白ファンフィルムでも見て落ち着けよ
https://www.youtube.com/watch?v=DHLBcCJX7y0

299 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 20:29:37.62 ID:qNOsNgsa0.net
俺は下手なりに知識詰め込んで頑張ってたからそれすらできてない奴は池沼だ(ニチャァ

をここまで頭悪そうなレスにできるんだから彼自身も結構素質あるよ
というか、今どき池沼なんてワードを好き好んで多用してる時点でね…

300 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 20:32:08.23 ID:za0smPtZp.net
病気やんもはや

301 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 20:44:11.33 ID:7czonkVN0.net
>>299
逆でしょ
頭悪いのお前の書き方

302 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 20:47:56.26 ID:qNOsNgsa0.net
>>301
答え合わせ

303 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 20:58:05.25 ID:7czonkVN0.net
会話不可能のキチガイじゃねーか

まあキレてるのこういう種類の人だって知ってるから池沼って言うんだよ

304 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 22:14:54.41 ID:ma1uScVC0.net
TF Legendsも9か月前に更新無くなったし
変な奴が偉そうにするしでもう終わりだなこのゲーム

305 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 23:03:06.89 ID:Rprv0PiQ0.net
こいつらこんな言い合ってるけど来月にはもういないんだぜ

306 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 00:24:52.19 ID:4WhVVT590.net
今日あまりにも鯖がイカれてるからmod入れてみたけど、これ通常と切り替えとか出来んのかな??
武器とかのレベルが別物になってるから、鯖の調子がイィ時はそっちでやりたいんだけど

307 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 01:18:59.63 ID:yAYzu/3M0.net
いけぬま君キレッキレで笑う
あったまるのはゲーム内だけにしとけよ

308 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 01:35:12.57 ID:V7KGKLUo0.net
なんだかんだ楽しそうでうらやまだわ

309 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 02:37:45.66 ID:kiL4sT/z0.net
最近バニラでプレイするけどチーター増えすぎだな
バレバレのチートでg100とかだし通報しても仕事してないんだろうな

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2554-U+rJ):2022/06/04(土) 14:58:27 ID:HdzCiIFu0.net
オートエイムならタイタンで弾き潰せばいいし
ダメージ増加なら置きグレやチャージライフルで狩れるぞ
ゲームに理解のあるチーターが1番厄介だけどそれチーターじゃないかも

311 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 16:10:56.90 ID:7xmpEzSmM.net
EA傘下のゲームの通報フォームはハリボテでしょ
大人気のApexですらたった1, 2人のBANスタッフをヒーロー化してBANショーなんて姑息な手口で人件費削減してるし
リリースから年月が経ったゲームのチーターは基本放置されてる

312 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 17:49:13.81 ID:kiL4sT/z0.net
>>310
昨日の深夜なんて二人組のチーターだったし手に負えなかったわ
エンジェルシティだったから尚更無理だった

313 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 19:24:17.94 ID:iUY61gtX0.net
どういうチートなんです?
キルカメラ見てると時々、自分が画面に映ってない場合がありますけど
そういうのじゃ無いんですよね

314 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 23:30:02.76 ID:LzFp26v10.net
チーターなら共有してくれ~と思ったけどPCAは晒し駄目だったな
どこに居ても弾当てる類のでなければハードカバーや増幅でどうにかなるし正面の敵に照準合わせるだけのタイプなら上取って奇襲で意外とやれるからこのゲームチーターでどうしようもないって事別ゲーと比べると少ないよな
でもエンジェルシティは味方が狩られる数が増えるからきついかも

315 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 23:55:55.26 ID:a8vG2iqs0.net
エイムボットくさいなーって人の名前調べるとパッドでプレイしてる動画見つかったことあったな
アシスト強いんじゃねこのゲーム

316 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 00:08:53.75 ID:rg+0honF0.net
このゲーム馬鹿みたいにアシスト強いから
チーターかどうかなんて壁越しエイム合ってるかくらいしか判断できんわな

>>313
それ弾が曲がって飛んでいくやつじゃなくて?

317 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 02:11:11.98 ID:5kFwAF7pd.net
流石にエイムアシストでも困難なことやってる場合は分かると思うけどな
まぐれじゃなくて何回も異常なTTKで瞬殺してきたりかなり遠距離のイジェクトsmgであっさり落としたり
その割にキャラコンは地面ノコノコだったりすると非常に怪しい

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4aba-Rebr):2022/06/05(日) 07:11:24 ID:/vUP0jWI0.net
>>316
相手が真上から何かを撃っている所は表示されるんですけど
撃たれている自分の表示に移行してくれないんですよ
単純にプログラムの不具合かもしれませんが

319 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 16:34:59.52 ID:iHRzI77u0.net
ガンゲームやってたらapexのピースキーパーみたいなチャージで収束するショットガンが使えたんだけど、未実装武器とかなんですかね?

320 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 19:51:28.76 ID:KWH3ollh0.net
未実装だね
見た目はアイアンサイトのクレーバーで判定極太
普通のガンゲームじゃなくてstupid gun gameとかランダマイザールールに出てくる
他にはチャージ不要チャーライのHELLとかガンシップのミニガンとかSMRでオーバーウォッチのコンカッシブみたいな弾だすやつとか色々ある
ランダマイザーだと異常すぎる強さのXOとかあるけどあれも一応独自武器になるのかな

321 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 02:20:22.90 ID:V/+AFLCGr.net
向かい合った敵が真上に飛んで撃ち下ろしで蜂の巣にされたんですがあんな事可能なんですね...キルリプレイみてビビりました

322 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 13:52:20.18 ID:Hd5cNAGb0.net
SteamならプロフィールページのURLをここに張ってチーターだから気をつけろ報告できるし、名前変えても履歴が残るからわかりやすいけど、
オリジンだとユーザーのURLはねーし名前変えたら検索できない&名前変更履歴も見れないし、痒いところに全然手が届かない残念プラットフォームになってるよね

323 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 15:52:40.24 ID:HTsC8naX0.net
今はsteamの名前履歴簡単に消せるぞ

324 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 19:41:39.55 ID:y/bWcubd0.net
トーンのトラッカーキャノンの爆風って薄い壁なら貫通するんだな
壁の向こう側に付着したテルミットなんかもエフェクトが貫通してくるけど、ダメージあるんだろうか?

325 :324 :2022/06/09(木) 20:19:51.40 ID:rO6NQpHl0.net
虎大コンテナの下側の斜めになってる所にめり込むように軍需品を投げると、爆風やテルミットが貫通するのを確認
ただし、斜めになっている部分のみの様子

326 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 19:32:54.84 ID:+rKfNZtj0.net
psだけどモザンずっと使ってるやつ居ない?
なんなんあいつ

327 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 20:03:34.00 ID:e/QlGKAC0.net
>>326
CSスレありますよ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1639282500/

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0328-yjkI):2022/06/11(土) 20:37:08 ID:RhQQSZcy0.net
モザンビークで私を狩りまくるのはもうやめてください!
ってこと?

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6338-Zdbr):2022/06/11(土) 20:43:56 ID:+rKfNZtj0.net
>>327
ありがとうございます…

330 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 21:20:24.61 ID:+rKfNZtj0.net
自分csだから分からんけどみやまって強いの?
クロスプレイあったらなあ

331 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 22:53:49.64 ID:iHq25ivP0.net
モザンはサイドアームからメインに昇格した武器だぞ
弱いわけがない

332 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 23:01:11.58 ID:/qdcyVY70.net
真に強いかどうかは勝負決してのちわかること

333 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 01:43:43.64 ID:+el5CFOz0.net
瞬間火力だけでいうならゲーム中上位じゃない
くわえてグラビとのシナジー、ウォールランからの撃ちおろしなど
このゲームのシステムとの相性がよすぎる
えぺで何故あんな性能になったのかのほうが謎

334 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 02:39:28.85 ID:nnAhdEnp0.net
偏差撃ちの感覚さえ掴んでしまえばほぼマスティフの上位互換だしなー
中距離戦も余裕だし、遠距離でも相手が棒立ちしてればポロッとキル取れる
レート高いからミニオン処理も速い

でも工夫しつつ距離詰めて近距離一撃決めるのが気持ちいいから使うのはマスティフばかり

335 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 03:58:28.80 ID:4JbOPKvZ0.net
マスティフ10時間使い込んだら他の武器なんも使えなくなったわ、こんなに脳汁出る武器他にないわ
モザンビークも試してみるか

336 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 00:04:55.94 ID:k3QpGOQj0.net
でもCARでいい

337 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 00:34:20.44 ID:NYRrbtxA0.net
いい感じにライフルマン減ってきたな

338 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 00:44:09.46 ID:hGaBg7NX0.net
使いやすさならオルタネーターもなかなか良い
グラビティスターとか使えるようになってきたらLスターとかのエネルギー系も面白い
エイムに自信あるならソフトボールは爽快

339 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 00:45:08.81 ID:k3QpGOQj0.net
でもCARでいい

340 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 00:48:08.88 ID:gYUdM3j/0.net
お前のCARちゃんでべそ

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c354-QvjB):2022/06/13(月) 11:21:04 ID:FC/EOl0E0.net
RE-45は強い
P2016もなかなかいける
B3ウィングマンだけは無理

342 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 12:27:35.90 ID:XtR+Bejo0.net
誰だったかがこのゲームの武器tierはSとAとB3だけって言ってたな
確かにB3だけ弱いけどそれ以外はなんだかんだ使えるよなあ

343 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 11:27:06.85 ID:l5Ialu6d0.net
1日に一人はチーター見かけるな
昨日のはコンバーターぽかった

344 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 12:48:12.95 ID:676ZRKYV0.net
タイタン下手な味方ばかりだからどうにもならないゲームばかりだな
味方が戦ってるのに気づかないのはまだいいけど逃げる奴多すぎてきついわ

345 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 14:53:18.30 ID:h/Yj7SOB0.net
タイタン戦なんてオマケで初動のパイロット戦でボコボコにすれば勝てるだろ

346 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 14:59:20.51 ID:pHC8MdpU0.net
久しぶりにノーススター起動したんだけど、
ジャンボジェットみたいな爆音鳴らしながら高速で動き回るスマコア野郎いて草

347 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 16:11:28.22 ID:3BQYLZXb0.net
リージョン全然使ってなかったんだけど、隠し弾倉とオーバーコア付けると半端ねえ火力
パワーショット2回撃ちからのスマートコアコンボ繋がると気持ちいい

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-DKQR):2022/06/16(木) 23:41:49 ID:gxRXvawM0.net
今日はいっぱい屈伸されて温まったわ

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3fd-BMQg):2022/06/16(木) 23:44:19 ID:yDGz2Lh+0.net
5か月ぶりに様子見に来たけど公式鯖まともになってたのか
ひさびさに復帰したろ

350 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 12:15:36.52 ID:H8dNTOfUr.net
正直クローク使う奴やノーススターで一生芋ってる奴には温まる
このコンボなら尚更だし、透明中のクロークくんキルしたら雑魚がって呟いてイキってる

351 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 12:25:38.25 ID:zee/ueFe0.net
クロークサッチェルは良いぞ

352 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 15:13:02.10 ID:MX0OIIL20.net
60Hzのモニターでプレイしてたときはクロークさっぱり見えなかったけど144Hzにしたらかなり遠くからでも見えるようになった

353 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 15:52:34.54 ID:MVZ8Ms290.net
クロークなんか慣れれば対応できるからいいけどタイタンルールのノーススターだけは萎えるわ
次作あるなら狙撃系は鈍足にして欲しいわ
コアもスーパーチャージショットみたいな感じにすればよかったのにフライトコアは隙だらけとはいえ処刑拒否して大ダメージ与えられる時点でやりすぎ

354 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 22:53:41.46 ID:Hq48hNMH0.net
もしかしてパイロットvsパイロットって確定で落ちる?
運良く2回マッチングして2回ともサーバーエラーになった

355 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 12:33:20.83 ID:BttU8j+b6.net
ノーススターを正面からリージョンでスクラップにするのたのちい

356 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 13:48:18.96 ID:rU+xcREG0.net
敵も味方もどんどん退出していくんだが、一体何なのか…
マッチ終了時にフルメンバーなことがほとんどないな

357 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 17:47:38.48 ID:REAhVWN10.net
また攻撃増えたのかもね

358 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 03:57:29.27 ID:bi9JCFX80.net
クロークだけはほんとバランス悪すぎたわ
あれ効果時間かなり長いのにクールダウン短すぎ
見るたびに透明化してる奴時々見るぞ

359 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 05:00:47.59 ID:yqDfT7v80.net
クローク対パイロットはもっと見やすくてもよかったよな

360 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 05:36:35.49 ID:ot2kKSax0.net
台湾鯖でのパイロットvsは途中で何故か落ちる
鯖が落ちてるわけではなく自分だけ落ちてるようだわ
東京鯖でなら落ちたことはないな

361 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 06:05:25.38 ID:cmFpHo9A0.net
歩兵戦でクローク見えない人はモニター設定明るくし過ぎ
キャンペーンの暗い下水道みたいな所が暗すぎて見えない位の明度がマルチでちょうどいい設定だからキャンペーンはある意味罠
歩兵戦でクローク見えなくてやられた事1度も無いぞ

362 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 07:27:28.08 ID:cIIZFVJ90.net
クローク見つけると見境無しに撃っちゃうけど、味方だとちょっと気まずい
向こうはどう思ってるんだろうか?

363 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 09:50:18.05 ID:FbUqoOXW0.net
どうこう思う暇なんてなくね

364 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 15:14:01.99 ID:bi9JCFX80.net
>>361
1000時間以上(半分位はマッチング待ち時間)やって初めて知りました
ありがとうございます

365 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 18:22:31.86 ID:kmZBJXLN0.net
どの対戦ゲーにも言えるけど、透明化はクソ
デメリットないし先手絶対取れる、もういっそ全員クローク標準にしろよ

366 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 18:42:18.29 ID:ot2kKSax0.net
初期のクロークはマジ強かったことを考えれば今はカスみたいな性能になっちまったな

367 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 20:06:53.62 ID:wNLVKxMwd.net
懐かしい、フェーズシフトは2連続で使えたしアークグレネードも2個持てた上に何かに接触した瞬間に起爆だった
カービンは反動もっと少なかったし、ディヴォーションは一時期最強格だったし、G2はもっと小気味よい発射レートだった

そんな中SMGだけは前作スマピと同じで運営のお気に入り枠だったから大して弱体化されず、結局若干バランス崩壊してる

368 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 21:48:46.73 ID:bi9JCFX80.net
ナーフに次ぐナーフでバランス崩壊させた罪は重い
発売半年ごろあたりのバランスが一番よかったわ

369 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 21:51:58.01 ID:khdnQr520.net
強化ウィングマンのワンパンって胴撃ちだっけ?

370 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 22:00:26.87 ID:kGbBOW33p.net
ボルトと強化武器が一番のぶっ壊れだった

371 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 22:01:21.42 ID:Z89DuJ2T0.net
頭1銅2
ヒットスキャンでまっすぐ飛ばないウィンエリになる

372 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 22:03:33.10 ID:Z89DuJ2T0.net
いや話の流れ見てなかった昔の話かな
初期は胴も一発だったね

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57cf-9e66):2022/06/20(月) 14:07:35 ID:jn/6BOsf0.net
ボルト強かった
DMRは武器強化、増幅壁で胴撃ち1発
ウイングマンも武器強化、増幅壁で近距離1発だった

ダブルテイクはちゃんと2発飛んでたんだっけ?

374 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 17:49:42.72 ID:XYAuBg7H0.net
ボルトは今でも精度は抜群だけどリコイルのカウンターが弱すぎて撃つたびに照準が上がって戻らないから他の武器使った後だと使いにくい

375 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 22:44:44.72 ID:VUuV/7K/0.net
ついにバニラ東京繋がらなくなったんだけど

376 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 23:36:13.90 ID:3IySX41O0.net
なんか今日は調子悪いね
世界的にいろんなサーバーが不安定らしいんでその影響だと思いたい

377 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 16:21:18.96 ID:mFjARmI90.net
結局ノースしかないんやなって

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e354-MKW/):2022/06/23(木) 11:40:08 ID:AraQQOC/0.net
前にノースで武器性能細かくいじった鯖があったけど一時的に面白いだけのネタ調整にしかなってなくてちょっと勿体ないと思った
バランス悪い=それだけお手軽な武器があるという事だからそれ全部奪っちゃうとライト層がいなくなるんよな

379 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 00:14:26.51 ID:9bbX4hBD0.net
またsteamでセールしてるし

380 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 08:20:29.97 ID:gKqOlKPm0.net
>>379
もう無料で配ればいいのに

381 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 19:15:41.86 ID:IfrGbjue0.net
CSで長く遊んで数年ぶりにやったけどまじ最高のゲームだな
バランスはしょうがないけど

382 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 16:41:36.35 ID:E93KWb+d0.net
バニラまた死んでなーい?
パイロットの皆さんおつかれさまでしたノーススターで会いましょう

383 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 19:32:58.62 ID:SKX2WApA0.net
公式鯖はもう治らないもんだと思って遊んだ方がいい

384 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 00:05:25.78 ID:xnZbe0OT0.net
BTのプラモとかあったらいいな
いつか出てこないかなあ

385 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 00:08:25.72 ID:YOT3H5PO0.net
アクションフィギュアはあるんだけどね

386 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 02:14:41.16 ID:k6VZBv2P0.net
FDでなら普通に遊んでるけどPvPの方はダメなの?

387 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 21:04:54.79 ID:ka9gwXLm0.net
みやまって強いの?俺psだから分からんから誰か教えて

388 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 00:13:31.37 ID:kkJcJN0b0.net
知らねぇししつけーんだよボケ

389 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 01:42:48.98 ID:nuokfgYia.net
さっきキルカメラが変な脅威スコープDMR使いに遭遇したんだが、あれは何だったんだ
ADSするとスコープを覗かずに、銃を斜め上から見下ろすような謎視点で撃ってた

結構キル取ってたけどただ芋ってるだけで立ち回り自体は全然だったし、AAやWH使ってるような感じもないからチートでは無さそうだけど
ただのバグ?

390 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 20:25:34.11 ID:Zn4IdKet0.net
ここ数日、kill_ja_the_psとかいうのともう一人日本人を目の敵にしてる奴がいて粘着されて困るわ
フラググレネードを目の敵にしてて、何回か溜め投げで爆殺したから目をつけられたのかもしれん、味方になったらタイタン乗ったときに前に立ち塞がって邪魔してくるしマジでたちが悪い

391 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 20:45:03.85 ID:6TjSta2e0.net
どうせDCとかいう半島クランのキチゲェやろ
イキりちらしてるくせにボコボコにしたら抜けるカスのことなんて考えてもしゃーない切り替えていけ

392 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 20:47:21.18 ID:rvQhvIhxa.net
そいつやっぱDC一味なんかね?
でもPT組んでないとただのヘタクソだしボコれば何か喚きながら勝手にいなくなるぞ

393 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 22:57:35.22 ID:v3iwIPfH0.net
APEXから流れてきたけど
滅茶苦茶面白いねこのゲーム

もちろんマルチプレイでは強い人らにボコられまくるけど味方の人をアシストできたり奇跡的にキル出来たらうれしい

394 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 00:04:38.03 ID:9TxBNw3s0.net
対戦に疲れたらフロンティアディフェンスで協力プレイ楽しむんやで

395 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 21:21:51.28 ID:YPxDSX8ed.net
DCどもボコりすぎて目をつけられると味方側に来たときにわざと1キルもしなかったりファイアスターでタイタンの視界を塞いだりして妨害してくるぞw

396 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 01:16:45.75 ID:g26888tw0.net
セールで買った後に対戦メインのゲームだと気づいてしまったわ
とりあえずキャンペーンやったけどあっという間におわるし
BTともっと色んな任務したかった

397 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 01:54:04.10 ID:689nsLRO0.net
キャンペーンはウォールランで地面に足つかずに移動できるようになってからが本番だぞ

398 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 02:24:07.15 ID:g26888tw0.net
ハードでやりなおしてるけどスピードランする目的以外で壁ジャンプって必須?
物陰からとクロークで逃げながらぺちぺちやってる

399 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 08:18:50.65 ID:43ZX/QZe0.net
キャンペーンは敵を全滅させるよりパルクールでステージ走り抜けてチェックポイントに行く方が楽だし早い
それが面白いかはまた別だが

400 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 12:13:50.14 ID:yh9Ubk5zp.net
ウォールランとかで高速移動していると敵AIの弾が当たらないようにできてる
遠くからペチペチでもクリアできるけどね
いちおうマルチプレイだとウォールランは必須

401 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 16:44:49.93 ID:2rG/0Uwi0.net
高難易度のNPCは普通に撃ち落としてくるからクロークで逃げながらぺちぺちになりがち
キャンペーンはイージーあたりでぴょんぴょん飛び回りながら歩兵倒していくのが爽快感あっていいと思う

402 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM9f-2lfq):2022/06/30(木) 17:46:01 ID:49Nzg1CAM.net
キャンペーンは世界観作り込みオタクのRespawnらしさが良い方向に出てる
キャンペーンだけでも買う価値はある

403 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 01:18:40.78 ID:m57FVAI+0.net
co-opあるから一緒にやろう!

404 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 01:20:00.77 ID:us1zNjwc0.net
上手い人は開始3秒くらいで時速60で突進してきて殲滅しにくる
FDは動き方とかランチャー武器のレベル上げに良いよ

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3b2-spwm):2022/07/02(土) 04:10:57 ID:K2eMzHPX0.net
純粋に疑問なんだけどキャンペーンってみんな楽しんでるもんなの?
TFに限らずキャンペーンの内容とか割とどうでも良いと思ってる派なんだけど

406 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 05:11:52.76 ID:aVHWid690.net
>>405
正直シングルはどうでもいいかなって感じ
マルチが面白すぎて、こっちがメイン

407 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 05:32:54.90 ID:Y9qUxLr50.net
そんなん趣味と個人の選り好みの度合いによるでしょ
俺はクオリティ高くて面白ければなんでもいい
このゲームはどっちも面白い

408 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 10:07:32.97 ID:hGRe6JfM0.net
テンポいいし魅力的なキャラもいるしステージごとに特色あるしストーリーもシンプルで盛り上がりやすい
ゲーム的にはもちろんマルチが真骨頂だけどFPSのキャンペーンとしては完成度が高いと思う

409 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 11:12:48.92 ID:a9HOfxIB0.net
FPSだし対人やってなんぼだろうけどオフゲーとしてもよくできてるよね
ガントレットっていうやりこみ要素もあるし

410 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 13:08:27.50 ID:dhzLqBRd0.net
ガントレットって聞くと腕防具のイメージしかないんだが
なんであれガントレットって名称なんだろ

411 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 14:25:01.18 ID:rcPFq2D/0.net
>「ガントレット」とは、複数の人間が、こん棒を持って向かい合って並ぶ列の間を、身体を叩かれながら歩いて抜ける刑罰のこと。 左右から銃弾の雨を受けながら走り抜けるバスが「ガントレット」という訳。 クリント・イーストウッドのアクション・ラブ・ストーリーの傑作!

他ゲーでもたまに見る名称だけどこっちがしっくりくるからイーストウッドの映画が元ネタなんじゃね

412 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 14:33:34.71 ID:dhzLqBRd0.net
>>411
なるほどなぁ
サンクス

413 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 14:39:20.76 ID:qjyNzLkt0.net
ほとんどの人間がマルチプレイしかやらんし、そのくせ金かかるから、キャンペーンは開発側には割に合わないだろうねえ
世界観匂わせてムービー出して、あとマルチでスキン売る方が楽でしよ
俺はキャンペーン好きだからやるけど

414 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 16:16:36.50 ID:kT6WjGkoM.net
正直クリエイター気質のRespawnにはマルチよりシングルプレイ開発のほうがよほど向いてると思う
マルチも面白いのはRespawnの凄いところだけど調整に際して開発側のエゴが強い、あと不具合やトラブルの対応が後手に回りがちなのは典型的なクリエイターだと思う
EAのあの発言には内心Respawnも怒り心頭だろうな

415 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 19:40:25.57 ID:jyL6iYdZ0.net
>>414
すげぇわかる

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a330-iXqK):2022/07/03(日) 00:52:20 ID:wghM1ngu0.net
BFはマルチメインでシングルろくにやらなかったけど、
タイタンフォール2はシングルめちゃめちゃ面白かったから最後までやったよ
丸ごと良い出来だと思う

417 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 01:01:55.02 ID:5PViEMdC0.net
もし3が出ることがあるなら1みたいにマルチでもキャンペーンに沿った戦闘できるとありがたい

418 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 20:54:02.72 ID:C6dPu4gV0.net
あまり良くないけど
初めて萎え抜けしてしまった

上手い人が軒並み向こうチームにいて
ボロ負け確定の試合続けるのは苦しすぎる

419 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 21:01:43.50 ID:3CTZ+6x20.net
そういう負け戦で上手い奴に一矢報いようと奮闘するのも楽しいぞ
たとえ1キルだけでも

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8728-CVsC):2022/07/03(日) 22:06:34 ID:nPzebk5h0.net
抜けるんならさっさと抜けろ
雑魚ほど散々ポイント献上しといて負け確になってから抜けやがる

421 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 22:35:16.93 ID:C6dPu4gV0.net
序盤で
『明らかにこの試合はワンキルもできないな』
って察したら抜けることにしてる

今の試合も最後までやりはしたけど
同じ人に何回もキルされてゲロ吐きそう

絶対バカにされてるわ
『初心者が頑張って可愛いw』みたいな感じで

422 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 23:13:30.49 ID:C6dPu4gV0.net
相手が上級者ってのは分かりきった上で
ここまでボロ負けになるときつい

絶対バカにされてる

423 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 23:52:32.39 ID:5PViEMdC0.net
そういうときはワンチャンウイングマンオンリー?とかってチャットする
反応なければソフボやる

424 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 05:29:47.43 ID:fu8LXWMZp.net
上級者は雑魚のことなんて気にしてないぞw

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0aba-auNL):2022/07/04(月) 07:22:46 ID:1rX0Lr0I0.net
まあ、奴らにとっては機械的に赤いシルエット撃ってるだけだろうしな

上手い奴らとやってる時は、キルカメラじっくり見て撮れ高高そうなのを探してるわ

426 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 01:53:45.22 ID:XzQrHYfL0.net
二試合連続で同じ上級者パーティにボコられるのは流石にきしょすぎるわ
キャプチャ取ったら
二試合とも相手チーム全員同じ名前
明らかにパーティ組んでる
むっちゃ腹立つ

完全に雑魚狩り目的じゃねぇか
『初心者可愛がって楽しもうぜw』とか
絶対考えてるだろ
気にしてないわけがない

427 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 01:58:12.96 ID:XzQrHYfL0.net
3回連続で同じ上級者パーティとぶち当たったから流石に抜けたわ

萎え抜けはダメってのは分かってるけど
物理的に勝てるわけがない試合
レイプされすぎて学ぼうにも学べない試合を
3回も我慢してこなす義理はない

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8728-9ZeA):2022/07/05(火) 02:29:15 ID:H5lU8kMP0.net
俺最高で5連続あたったことあるよまぁその時のプレイ人口が1500くらいだったから仕方ないといえばそうなんだけど

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-7kop):2022/07/05(火) 02:47:24 ID:1S00gO7k0.net
FPSプレイヤーはナルシストが多くて雑魚狩り大好きだからね
昔からプレイヤーの不満の元になってるフルパとソロのバランスが一向に改善されないのもどうかしてると思うけど

430 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 05:46:19.56 ID:nGXdJI9g0.net
ランクマじゃないしストレス溜めてまで負け試合やる意味ないしな
逆転の目があるとき以外抜けて次行ってるわ

431 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 17:13:59.06 ID:WgocbIZsa.net
ノーススター鯖ならコマンドでリバランスできるし良いぞ

432 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 00:03:16.48 ID:k3ahVW6o0.net
あとプレイしてて辛いのが
相手上手い人ばかりだから
いつまで経っても処刑アンロックできそうにないということ

色んな処刑アンロックしたいけど
上手い人が背後を許してくれることなんて
そうそうないだろうし

433 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 00:39:33.66 ID:+371X8GB0.net
たまに初心者専用鯖みたいなの立ってるしそういうとこで処刑縛りとかやりゃいいんじゃねーの

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5354-fIqM):2022/07/06(水) 01:43:54 ID:gEz+uF8v0.net
ノーススター鯖なら全部アンロックされてる

435 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 15:43:16.45 ID:nUrRDWrF0.net
ノーススター鯖マジ神

436 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 19:59:44.81 ID:F3mUygAk0.net
自分は走ってる相手に興奮剤で追いついて処刑数稼いだな

437 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 20:08:57.20 ID:f857NSrJ0.net
あんなに苦労してアンロックしたカラーも全解放されてて笑っちゃうんすよね

438 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-z60m):2022/07/07(木) 17:57:42 ID:o5NOFhYUa.net
>>405バトルフィールドとかCODはフリプとか割引で来てキャンペーンだけやって終わらせてるわ
昔はやってたけど「対人でイラつくくらいなら強力でよくね?」ってなってな

そういやBT7274のパチモンのレゴみたいなの見かけたわ
https://i.imgur.com/0bUbLNs.jpg
https://i.imgur.com/xzcTFgB.jpg
https://i.imgur.com/jaeHPBM.jpg

439 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-z60m):2022/07/07(木) 17:58:35 ID:o5NOFhYUa.net
「対人でイラつくくらいなら、協力とかソロモードだけで良くね?」

440 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 18:31:16.70 ID:v3ULZlOz0.net
2発売当初は限定版特典だったかグッズだったか非ライセンス品だか忘れたけどパイロットのヘルメットも入手出来たよな

441 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 18:32:07.79 ID:gk2imTOCd.net
ヘルメット持ってるよ

442 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 19:23:50.57 ID:lwE+idcAa.net
ヘルメットはしばらくAmazonで買えたけど、頭デカすぎて入らなさそうだから買わなかったわ

443 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 19:30:57.18 ID:lwE+idcAa.net
エイペックス名義だけど武器出てるよ

444 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 20:12:18.23 ID:SKAf+jkN0.net
ラスティモーサの匂い付きヘルメットください

445 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 20:55:22.32 ID:W5kpU9frM.net
にちゃっ…ずぷっ…ずぷぷ

446 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 20:57:29.00 ID:/urum5ZH0.net
ヘルメットもらうときの第一印象は「臭そう」だよなぁ

447 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 22:13:11.40 ID:hOH8oRT40.net
敵として出てきたタイタンパイロットって
モブも含めて全員壁走りだの超人的な戦闘技術だのを兼ね備えているのかな

ブリスク、アッシュ、バイパー辺りは
はタイタンなしでも強そうだけど
ヤク中のおっさんと耳集めるおっさんが
壁走りしてきたらめちゃくちゃ違和感ある

448 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 22:59:16.46 ID:v3ULZlOz0.net
パイロットの装備+それ使いこなす訓練があるのはミリシアだけじゃね
キャンペーンのボスキャラ連中はみんなエイペックスプレデターでジャンプキットも付けてないし

449 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 00:05:09.88 ID:V/4Q+D7K0.net
マルチプレイのシステムから察するに
どこの勢力も『パイロット=壁走り使える』って
設定だと思ってたが

APEXのアウトランズストーリーでも
バンガの上司が壁走り使ってたし

450 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 00:16:48.19 ID:endMvXrL0.net
あれは単なるTFファンサービスみたいなもんでは

451 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 01:18:56.15 ID:b7qQPQKo0.net
パイロットの訓練項目に壁走りあるんじゃね?あれはジャンプキットないと無理みたいだし

452 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 05:39:15.10 ID:o0YsqXhBd.net
世界設定的には敵パイロットも壁走り出来るんだろう
ゲーム的にはパルクールするAIを作るのが難しかったからキャンペーンの敵パイロットはタイタンだけになったと邪推

453 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 15:17:16.10 ID:qlpLxeej0.net
射線管理しながら四方八方飛び回るルーチンなんて作りたくないよな…せいぜい10秒で殺されるし

454 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 15:23:10.93 ID:YDRgXgJu0.net
射○管理にみえて不覚にも

455 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 17:41:08.83 ID:tLDOLI+k0.net
>>454で見間違いに気付いた
レス番までシコだし…

456 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 17:44:22.63 ID:+/hTs9b40.net
パイロットってだけで一般兵士よりはるかに優秀だけど得意分野があるんでしょう
アンダーソンはガントレットの成績は簡単に越えられるくらいだけど隠密侵入に優れていた
サラブリッグスはタイタン操縦に優れていたみたいな感じに

457 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 18:12:39.24 ID:YDRgXgJu0.net
アンダーソンがあそこまでいけたのって8割くらいタイムリープデバイスのおかげかもしれない

458 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 18:32:09.07 ID:w/neFREn0.net
ハマって動けないアンダーソン少佐に何したんですか

459 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp23-wbA/):2022/07/08(金) 19:18:34 ID:rpbctD8Pp.net
アンダーソンのunder son

460 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-Jy1Q):2022/07/08(金) 20:27:04 ID:4PjDHzgDa.net
マルチプレイで
パイロットを倒した相手チームの歩兵モブが
『彼女に自慢できる!』とか言ってたの
笑ってしまった
聞き間違いじゃなければ言ってたはず

賑やかでいいよねマルチプレイ
負けても勝っても上官キャラが励ましてくれるし

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7391-9ZeA):2022/07/08(金) 20:33:18 ID:eoQMWu5T0.net
銃捨ててふてくされたり命乞いみたいなことしたり瞬殺されて終わりのキャラなのに結構凝ってるよね

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6328-PSU9):2022/07/08(金) 22:53:21 ID:DEpggGrK0.net
降下前のヘリで勢力のボス?が激励してくれるやん?それでパイロットたちが顔見合わせるシーンあるけど
勢力をマービンにすると「ピーピー」しか言わなくて「こいつ何言ってんだ?」って感じにしか見えなくて笑う

463 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f7b-nQei):2022/07/08(金) 22:56:03 ID:4TlZWwKO0.net
発売してから何年もたったのに色褪せないいいゲームだよなあ
早くコトブキヤかグッスマあたりでプラモ化してくれ~

464 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 00:20:59.97 ID:Uem52I3p0.net
そんなにアッシュ様のプラモがほしいのか

465 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 00:48:01.09 ID:SwCzNJPFM.net
1以来久々パイロット復帰したけど覚えること多いねー!でもやっぱ超面白いわ。

466 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 01:25:01.62 ID:fxqO0dEa0.net
3出したら売れると思うんだけどねー

467 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 01:31:31.27 ID:09JNiNTI0.net
タイタンフォール時代のアッシュのスキンを
APEXでも使えるようにして欲しい

468 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 09:12:33.36 ID:6urvVFjOa.net
エイペックスはバトロワでタイタンいないから全く食指動かんわ

469 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 14:14:25.00 ID:PrX0KLaY0.net
足めちゃくちゃ早くて歩兵がプレデターキャノンもってる鯖あってクソワロタ

470 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 15:48:18.02 ID:ZmT02YPx0.net
>>469
歩兵ってことは消耗戦?
ちょっと探してみよ

471 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 16:18:48.27 ID:gTAEofhb0.net
サーバ名にrandomizerとか書かれてたらそういう感じだね
パイロットとタイタンの区別関係なく武器やアビリティが何でも使える
スポーンするたびにランダムで変わるけど

472 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 05:07:58.70 ID:sLF0Zznf0.net
ガンマスター的なゲームルールでパイロットがノーススターのレールキャノン使えてるの草

473 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 17:00:41.29 ID:muot+f0x0.net
タイタン武器持ってるパイロットは武器がでかすぎてどこ狙っていいか困惑する

474 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 17:55:46.21 ID:muot+f0x0.net
ブルートとかエクスペディションとか使えて他タイタンも微妙にロードアウトいじってるブロール鯖あったわ
自由でいいな

475 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 17:56:23.90 ID:Wkh4b2xWa.net
ノーブランド品(LEGOのパチモン)だけどLEGO載せられるbt-7274行けるわこれ
https://i.imgur.com/7vqpwGN.jpg
https://i.imgur.com/VNFvXeo.jpg
https://i.imgur.com/q10ohcV.jpg
さすがに前部分スッカスカで隙間から人見えるけど、上のハッチも開くわ

ただ、パーツはナンバー振られた袋に入ってるんだけど、その番号作る順番と全く関係ないし、あちこちの袋からパーツ探さないといけなくてくっそ面倒だから全部箱かなんかにぶちまけた方がいいわ……

476 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 17:57:18.33 ID:Wkh4b2xWa.net
レゴのフィギュアは正規品のスターウォーズの似てるやつから持ってきた

477 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 18:03:53.46 ID:Wkh4b2xWa.net
他にもスコーチ、アトラス、イオン、ノーススターあるみたい

478 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 19:16:15.29 ID:ei+Q8Crsp.net
『Apex Legends』と世界設定を共有する新作FPSのスタッフをRespawnが募集中。シングルプレイ作品である可能性も
https://jp.ign.com/apex-legends/60979/news/apex-legendsfpsrespawn

479 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 19:20:44.85 ID:r1bW/9O40.net
エイペックスじゃなくてTF2とエイペックスの間の話しろ!

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0554-DKtO):2022/07/11(月) 20:42:33 ID:eOtIGLTw0.net
タイタンフォールの真の続編は無理かな

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4be1-Lcib):2022/07/11(月) 20:48:02 ID:EzRJYEcM0.net
もうこの会社のバグとチーターまみれのゲームいらないよ

482 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 22:02:36.85 ID:2KBzONQB0.net
1ヶ月半くらいやり込んでちょっとはできるようになったけど200点近く出す人が相手にいると何もさせてもらえないな

483 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 22:03:55.01 ID:4RKH1Mo70.net
買い切りでもキャンペーン限定でもいいからTF3出せ

484 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 22:40:35.86 ID:FLHYwtMi0.net
タイタンブロール酷すぎる リスポーンして動き出す頃には瀕死で話になりませんわ

485 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 13:37:07.57 ID:Hy/4qirw0.net
キャンペーン終わったー!BTに感動w
対人嫌いだからフロンティアディフェンス行くわ。

486 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 18:52:17.69 ID:S0kcTTBx0.net
今までps4でやってて、steamのセールで買ったから
PC版のフロンティアディフェンスやってるけど、マッチング早すぎるな
レギュラーで探すと数十秒で始まる
大体のゲームのオンライン対戦はコンシューマのほうが人多いと思ってたから意外だ

487 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 19:45:14.04 ID:2Fut7WHl0.net
フロンティアディフェンスええよな対人やらんでええし
最近対人イラつくから協力しかやらなくなったわ

488 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 20:54:43.44 ID:odglxQ1Op.net
フロンティアディフェンスこそ仲間がゴミだとイライラしないか?

489 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 21:07:59.03 ID:CdI5T3i5d.net
仲間と同じこと考えてるとあたふたする
ブラックウォーターのハーヴェスター左をスコーチで焼き尽くすのがたまらん

490 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 21:49:26.86 ID:3S0eGQOV0.net
野良FDだけはやらないほうがいいと思うわ
ストレスしか溜まらん

491 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 22:13:06.30 ID:1hJ8mB5j0.net
タイタンに乗ろうとせずチームをゲームオーバーに導く奴だけはしんでいい

492 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 23:04:41.58 ID:ujlrYkiG0.net
変なの混ざってた方が無双できて好き
なおハード以上は無いものとする

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b55-S9i8):2022/07/12(火) 23:52:10 ID:S0kcTTBx0.net
ps4はマッチ時間の問題でオレゴンでやってたからかレギュラーでも失敗が日常茶飯事だった
PC版東京鯖は数回やって1回も失敗してないし、バッテリーくれたりタレット直してくれたりアークトラップ置きまくってくれる
それだけで感動するレベルだわ

494 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-MSvh):2022/07/12(火) 23:54:35 ID:FvNTNFrca.net
よっぽど変な味方じゃなければ、レギュラーはむしろタイタン乗っちゃうと無双過ぎてあんまり

あとイージー&レギュラーで無限ソードコアローニンで全部掻っ攫うのは周りが白けるからやめようね

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd88-vraF):2022/07/12(火) 23:58:05 ID:tLw8CqDI0.net
レベル引き継ぎ式じゃなくて
ローグライク的に試合中に上がっていく感じが良かった

496 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 01:10:39.50 ID:8STLOOkNa.net
あれ、バンガード級タイタンってこんなデカかったっけ?
https://i.imgur.com/UC6JWzc.jpg

497 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 01:16:30.08 ID:8STLOOkNa.net
いややっぱデケェわ
https://i.imgur.com/7VrCgf8.jpg

498 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 01:20:21.85 ID:moXEzbvw0.net
コックピット部分は大丈夫だと思うけど脚が長いのかな?
直立したときにタイタンの膝が頭のちょっと上くらいにある感じだし

499 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 01:35:44.07 ID:8STLOOkNa.net
多分足がふた周りくらいでかいわ

500 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 01:36:31.25 ID:8STLOOkNa.net
LEGO(のパチモン)の最少ピースサイズとかな影響でこれが限界なんやろね。

501 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 08:20:00.91 ID:gPr7Ad1xa.net
レゴのミニフィグがSD体型だからさすがに仕方ないか………上のハッチ開くし、前から載せられるから満足だわ

502 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 11:21:14.17 ID:ueZ2uim9a.net
完成
https://i.imgur.com/Ihu1sMX.jpg
https://i.imgur.com/t4pCip7.jpg
https://i.imgur.com/2IZItSA.jpg

関節ゆるいしパーマネントマットバーニッシュで詰めた方がいいな

503 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 11:49:39.32 ID:EMXvmTOz0.net
>>502
足関節とか境界戦機のプラモデルがそのまま使えそうなんだよな
腕があれば上半身フルスクラッチで作るんだが

504 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 12:42:17.96 ID:6h72yAHxa.net
>>503鉄血のフレーム使って昔つくったけど、
https://i.imgur.com/gX11GUy.jpg
https://i.imgur.com/IdNMpNg.jpg
https://i.imgur.com/NeU2qPg.jpg
https://i.imgur.com/kVGUS9I.jpg
https://i.imgur.com/UCEQjjK.jpg

最近ほぼそのまんまのを作ってる人見かけて完敗したわ
https://gumpla.jp/other/929241

505 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 14:22:56.95 ID:fz7wUiagp.net
TFというかACっぽく見えちゃう

506 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 14:27:03.46 ID:moXEzbvw0.net
ガンプラ改造だと脚が太くなっちゃうんよね
スコーチとかリージョンみたいな太いやつは再現しやすいけど

507 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 14:38:18.95 ID:bJcGbRbIa.net
リージョンやるならベースはユーゴーかな?
ノーススターはダハックがかなり近いわ

508 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 20:12:39.01 ID:6LBF2gI6M.net
オンラインだとキャンペーンでBTが使える多重ロックするホーミングミサイルみたいの使えないの?

509 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 20:20:21.75 ID:fz7wUiagp.net
コアアップグレード3でマルチターゲットミサイルが使える
ただしターゲティングできるのはリーパーやタイタンのみで、パイロットはホーミングしない

510 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 20:58:59.27 ID:x0VB5f6L0.net
しかもそんな強くない…

511 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 21:49:38.36 ID:b5y2Er7WM.net
フロンティアディフェンスじゃ使えないんかな?
まぁそれでも延々とやれるくらい面白いね!coop最高!

512 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 21:51:01.93 ID:moXEzbvw0.net
高速装填と組み合わせればトーンの上位互換くらいにはなれる
FDはローニン、リージョン、スコーチが強すぎてな

513 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 21:57:32.40 ID:xf+03WiF0.net
FDモナークは大混乱スモークが本体だよ

514 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 23:51:15.01 ID:ogsidkgX0.net
マルチターゲットミサイルはせめてイージスの時だけでもドローンや歩兵みたいなちょろちょろしたのもロックオンできる様にしてくれれば使い道あるんだがなあ

515 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 23:52:52.25 ID:AvpNPphMd.net
初代のマルチミサイルはそこそこ便利だったんだけど2は残念

516 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 14:24:08.63 ID:QbK3ThlM0.net
FDは知らないが消耗戦なら歩兵ロックなんて邪魔で使いにくいだけだろ
マルチミサイルは強くも無いけど弱くも無いしトーンのミサイルと違って簡単に避けれないから使い方によっては強い
的の小さいノース相手にかなり有効なんだけどな

517 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 17:30:23.59 ID:D3T8+r2Ja.net
👍に見えなくもない……か?
https://i.imgur.com/kwscuTR.jpg
https://i.imgur.com/F5gakEe.jpg

518 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 20:03:28.49 ID:jsYhCfb/0.net
モナークのロケットってマルチターゲットにするより歩兵&パイロット相手に撃った方が強くね

519 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 20:37:28.98 ID:o/KOv23i0.net
マルチターゲットは当たれば強いけどベテランはロックされた段階できづく

520 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 20:50:35.33 ID:BxNBXU7D0.net
記憶上、モナークのマルチでロックされた経験がないんだけど、表示的にはアーチャーで狙われた時と同じなの?

521 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 21:02:56.14 ID:vVvW76oa0.net
超うろ覚えかつ英語版だけどアーチャーはPILOT LOCKED!でマルタゲはTITAN LOCKED!とかそんな感じだった気がする
あの赤い表示方法は共通

522 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 22:16:17.78 ID:AlBHLJnrM.net
フレンドと野良FDやりたいんだけどどーやりゃいいの?フレンド招待してても一緒に出来ない。

523 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 17:25:12.49 ID:UrYe1ldh6.net
マルチターゲットミサイルはロックしなくても撃てるし邪魔だと思うならロックせずに撃てばいいと思うよ

524 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 23:36:29.46 ID:/kX834nu0.net
ロックしてる時間でチェインガン撃ってる方が強い

525 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 07:08:56.02 ID:jf0Tmb7S0.net
ミサイルラックサルボはレッドウォール1マガジン並の火力を瞬間的に投射できるのでローニンライクな立ち回りすると中々使える
MTM化すると奇襲性が落ちるのがかなり痛い
初心者には強烈に刺さるんだけど手練だとロック中にこっち向いて躱してくる
特にボーテックスに吸われて味方タイタンに投げられると悲惨

526 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 15:02:29.44 ID:T2T0G0q50.net
モナークかっこヨ

527 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 01:18:07.17 ID:IQQXIUv00.net
4連ロケットってどう使うのが1番強いかな
無印の時から苦手なんだけど直撃させる武器ではないよね?

528 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 02:32:16.96 ID:haMve8SC0.net
殴りの間に差し込むか足元に撒くかだなー
余ってる時はミニオンにぶちまけるけど

529 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 05:54:30.76 ID:gebs4nuy0.net
サイフォン撃って鈍らせてから撃つ人が多いイメージ

530 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 09:04:40.06 ID:IQQXIUv00.net
わかりづらくてごめん
ミサイルラックの話じゃなくてブルートの4連ロケットの話
最近ノース鯖のmodで4連ロケット使えるところあるから使ってるんだけど難しいなあと思って

531 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 09:09:10.74 ID:IQQXIUv00.net
>>530
‪誤:ミサイルラック
正:ロケットサルヴォ

532 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-vK5r):2022/07/18(月) 10:47:20 ID:CGrt/wyua.net
初代の時はラピファあったしストライダーのダッシュコアとの組み合わせが楽しかったけど、今作の単射モードは連射遅めだからなぁ

2のキャンペーンと同じ仕様だと、結局は上手いこと接近戦に持ち込んで直撃ダメージ叩き込むのが一番じゃないかな
遠距離は諦めて弾幕張るか単射でカスダメ狙い、中距離は足元狙い、近距離は直撃狙い
そんなイメージ

533 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 12:04:24.79 ID:IQQXIUv00.net
>>532
TF2のクアッドロケット何もしなくても既にラピファついてない?

534 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 16:39:48.50 ID:wrJm7DoYa.net
正規品のレゴにタイタンみたいなのあるわ
https://i.imgur.com/P5XPgkP.jpg
https://i.imgur.com/brk37x0.jpg

535 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 16:40:39.26 ID:CGrt/wyua.net
>>533
初代のラピファはあれよりもっと連射速かったでしょ
キャンペーンのブルートのは連射遅くてダメージ入らんからタイタン戦には不向きだと思う

サーバーのMODでブルートとは違う仕様になってるなら分からんけど

536 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 20:08:39.71 ID:DT3tLg7w0.net
自作PCのCPU&マザーを入れ替えしようと思ってるんだけど、最新インテルCPUだと動かなくなるとか前に見たんだがマジなんだろうか?
これが遊べなくなるのだけは避けたいから、今のPC残しといて、新規にPC組むことも考えてる
誰かアドナインスを

537 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 20:09:35.71 ID:DT3tLg7w0.net
> 誰かアドナインスを

訂正 誰かアドバイスを

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7628-qysg):2022/07/18(月) 21:42:05 ID:vFcTtAHD0.net
おお、Respawnよ、EAよ、TF3を制作し賜え
されば我、諭吉か栄一を捧げん
おま国だろうとつれもなし
畏み畏みお頼み申し奉る

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae88-VpJh):2022/07/18(月) 21:47:36 ID:GDXz2XRt0.net
色々スタッフ抜けてるし、どーなんだろうね
とりあえずシナリオと演出が劣化するなら出ないでほしい……。続編は待ち望んでるけどさ

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3aed-gnVW):2022/07/18(月) 22:03:58 ID:aDsxSFoi0.net
>>534
サラのバンガードが赤色だったっけ

541 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 23:25:02.06 ID:6ZhK4gPv0.net
ディレクターだったスティーブ・フクダとか今何してんだろうな。
新作準備してくれてると嬉しいんだが

話は変わるけど今リスポンはスターウォーズ新作3本作ってるとかいう話もあるし
titanfallシリーズにさける余力あるのだろうか

542 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 01:06:45.56 ID:KIfn5emZ0.net
>>536
古めのCPU使ってるからわかんねーわどうなんだろね 

サブPC置く余裕あるなら、2台あると何かと便利だし新しく組んじゃえ

543 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 01:54:11.90 ID:Xl/M43iea.net
>>540赤茶色かな?

544 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 04:30:09.67 ID:U7uvFUXN0.net
>>535
無印のどんなだったかなぁと思って動画見てみたけどなんか弾速も2の方が心做しか遅い気がするし全体的に弱体化してんのかな?
TF3が来ることが万に一つでもあればいい感じに使える性能でまた実装して欲しいなあ

545 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 08:59:14.40 ID:Oh6OnWp5a.net
多分初代はまだ戦闘スピード手探りで、フィードバックして速度調整したのが2じゃないの?

546 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 14:32:39.79 ID:vrmPBGQsa.net
先週始めた初心者なんだけど、タイタンのおすすめってありますかね?

最初イオン使ってたんですけど、考えることと我慢が必要なことが多すぎて性格的に合わないのと張り付かれると詰みかけるのが嫌、腕の問題でトーンリージョンノーススター以外に勝てる気しない
スコーチは足遅すぎて論外
ノーススターはHPもDPSも低くてパイロットにすら殺されかけるんで論外

という感じだったのでとりあえず暫定で詰みになりにくく攻撃面の択も少なく対パイロットも楽なローニン使ってるんですが

547 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 14:56:05.57 ID:dosgoRZT0.net
>>546
モナークおすすめ
個人的に一番強いと思われるのがモナーク
パイロット、タイタン共にそつなくこなせるし

>>542
今のPC残して新規で組むことにした

548 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 15:03:30.99 ID:vrmPBGQsa.net
>>547
ありがとうございます
モナークって超生き残らないとダメなんじゃなかったでしたっけ
解放されたら使ってみますが使いこなせるかな…

549 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-vK5r):2022/07/19(火) 15:17:10 ID:iLfRGnfNa.net
>>544
気のせいかと思ってたけどやっぱり2で弾速落ちてる感じするよね
無印で4連使う時は専らラピファだったから、通常がどんな感じだったかもう忘れちゃったわ


>>546
イオンで考える・我慢ってのはエネルギー周りのこと?
ゼロコストワイヤー付ければエネルギー管理あまり気にしなくて良くなるからオススメ
ワイヤーのエネルギー消費無くなるからミニオン処理に気兼ねなく使えるし、たまーにパイロットも引っかかってくれる
タイタン戦なら接近された時に撒いときゃとりあえずダメージ入るし、退く時の時間稼ぎや敵の動きの確認にも使えて万能

550 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 763f-qWae):2022/07/19(火) 15:28:04 ID:JY8uA3yE0.net
>>546
トーン使えよ
広範囲ソナー、爆風ライフル、追尾ロケット、置くだけシールドだぞ
この世で最も素人が使いやすい構成してる

551 :UnnamedPlayer (スップ Sdfa-XDNz):2022/07/19(火) 15:30:39 ID:C9hvg/yWd.net
確かにトーンだなパイロットも倒しやすいし
モナーもハマれば楽しいけどやっぱ初心者には難しいよ

552 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 15:34:09.70 ID:vrmPBGQsa.net
>>549
エネルギー管理もそうですし、キャラ対が他タイタンよりも必要な気がしてます
ノーススターはピークショットレーザー
リージョンはシールド
トーンはレーザーしつつミサイルをシールドで防ぐ
よそ見してるタイタンはライフルで削る
と行動してるんですが、
他のタイタンに関しては読み合い次第で積みに持ってかれることが多くて、特にローニンやスコーチに詰められると文字通り詰みかけるんで苦手って感じです

ローニンだと困ったらガードして下がればいいし、
スコーチ以外の孤立してる相手なら迂回やフェーズシフトで裏回って挟撃すれば簡単にスクラップできるんで楽って感じです

553 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 15:35:38.61 ID:vrmPBGQsa.net
トーンはキャンペーンで使っててもすげー使いやすかったんで期待してます
まだ解放されてないんであれですが、ローニンより解放早ければたぶんそっち使ってましたね

554 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 16:04:51.88 ID:vrmPBGQsa.net
と思ったらもう解放されてるっぽいんで仕事終わったら使ってみます。
ところでトーンってイオンとローニンに勝てるビジョン見えないんですが、基本その辺見つけたら逃げて味方にスイッチする感じでいいんですかね
ローニン相手だと見つかった時点で詰みそうですが

555 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 16:16:16.49 ID:C7KdW2nL0.net
楽だけど慣れてくると他のが使いたくなるのがトーン
引くところは引いて攻めるとこはガンガン攻めまくりたいならスコーチおすすめ

>>554
トーンの使い方としてロックオンしてから後ろとか向いてミサイル発射するってのがある
上手くやれれば相手タイタンの横とか後ろからミサイルを当てられるんでそれができるならイオン、ローニンはある程度まではなんとかなる

556 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 16:27:18.60 ID:vrmPBGQsa.net
>>555
イオン相手なら結構それ行けそうですね
ローニン相手だとそもそもロックされたらフェーズダッシュされる気がします、
というか自分ならタイマンならそうしてましたし、アッシュじゃないですがローニン視点だとソロのトーンはカモでしかない気がします

557 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-MCwD):2022/07/19(火) 16:50:47 ID:WDGFl6wMa.net
スコーチを信じろ

558 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMad-WHEM):2022/07/19(火) 16:52:24 ID:X9x0e7mcM.net
モナークは初心者向きじゃないと思うぞ。ある程度解ってる相手からしたら優先順位最高だからガンガン狙われるしモナークで良い成績出せたって時は他の機体使ってても良い成績出せたよな(相手格下だった)って事がほとんどだと思う
ローニンとトーンで良いと思う。個人的にはスコーチおすすめだけどな

559 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-LYJE):2022/07/19(火) 17:02:03 ID:vrmPBGQsa.net
スコーチは足が遅すぎてきついっす…
ロデオ対策楽なのはすごく楽なんですがね

560 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 17:30:46.79 ID:ipYCcq7Gp.net
>>556
そうだよ
トーンなんて雑魚だよ
モナークイオンローニン以外はネタ枠

561 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 17:38:20.48 ID:WDGFl6wMa.net
一番オススメは軽量合金リージョンだけどイオン二体出されただけで終わるんだよな

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6188-You7):2022/07/19(火) 17:51:51 ID:TUMeW27z0.net
ヴォ―テックス読んで完封したときの気持ちよさは格別だよね

563 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 18:08:12.33 ID:vrmPBGQsa.net
あとパイロット装備なんですが、
基本的にFPSそんな得意じゃないので(Apexで金プラ往復位)
基本的にはクローク、スマピ装備でパイロットの不意打ちステルスキルや歩兵キル、タイタンのバッテリー抜き中心に動いてるんですが、おすすめの武器ありますかね?

CARとボルトは殺しきれないことが多く、EVAは交戦距離短い、マスティフは連射効かないのが気になって今はモザン使ってます

564 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 18:08:57.40 ID:2bNjZypA0.net
リージョンくんはタイタンルールには一体欲しいんだけど消耗戦だとパイロットに嬲り殺しにされるのが辛い

565 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 18:15:11.58 ID:3avn0EH3p.net
>>563
飛べないひよこちゃんには蚊撃退装置ことスピファがおすすめ
超理不尽なキルタイムで飛び回るウザイ蚊を叩き落とせ
クロークと組み合わせればどんな上級者でもイライラさせられる一人前の害悪野郎になれるぞ

566 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 18:43:12.70 ID:vrmPBGQsa.net
>>565
一応キャンペーンは前からやっててマスターまでクリアはしているのでウォールランジャンプやめたら死ぬのは理解はしてます
スピファのダメージだと三発で倒せるみたいですし悪くなさそうですね
ウォールランやジャンプ中の腰撃ち拡散ってどんなもんですかね

567 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 18:51:08.02 ID:U7uvFUXN0.net
>>563
モザン使えるなら何でも使えそうだけど…

568 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 18:54:26.06 ID:k+BraWPpp.net
>>566
別にこのゲームは止まっていても死なないぞ
実は位置取りゲー、敵より先に敵を見つけて先に殺す
スピファクロークはこれを簡単に実行できる
ウォールランや空中での腰撃ちはクソだから強ポジから止まって撃ち込むだけ
使い方の唯一の注意はずっと同じ強ポジに居るんじゃなくて戦場に合わせて強ポジを変えろ

569 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 19:01:11.18 ID:vrmPBGQsa.net
>>567
ApeXでCAR使ってたんでこっちでもボルトCAR使おうとしたんですが、お互い空中にいるとマガジン使いきっても削りきれないんですよね…
で、リロード中に殺されるんでフェーズシフトと組み合わせたりもしてみたんですがいまいちでした
モザンなら六発なり八発連射するうちの二発当たればキルできるんですごい楽でした

>>568
ポイント稼ぎ考えるとキャンプよりもアグレッシブに動きたいなと思ってまして…

570 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 19:01:23.30 ID:a05xKIiy0.net
>>559
スコーチはマップ覚えて2、3手先読み・遠くに敵がいるならすぐ遮蔽に入るとか出来ないとキツイ
各炎で逃げ道塞いでスリップダメージで焦らせて、至近距離に敵が来たらフレイムコアやヒートシールド押し当てで爆散させよう
モナークはサイフォン当てる・避ける・逃げるしないとすぐに死ぬ
育てきればリージョン以外から嫌がられる位やり合える様になる
まずはトーンで色々覚えたら良いと思う
上手い敵タイタンがどう動いてるか分かるようになれば、他タイタンの動かし方も出来るようになるし

571 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 19:07:20.26 ID:EKc64U9O0.net
一番面倒な初心者タイタンは逃げないでガードもしないで全火力ぶつけてくるローニンだな
当然負けないけど最悪2ゲージ持ってかれることもある

572 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 19:10:43.28 ID:kUZSCFNcp.net
>>569
ポイント稼ぐためにキャンプするんだぞ
でも唯のキャンプじゃないモンゴルの平原を駆け回る遊牧民族として良い牧草地を巡ってキャンプするんだ
クロークスピファで楽に150ポイントは稼げるから

573 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 19:16:16.83 ID:vrmPBGQsa.net
折角アクション要素強いし飛び回りたいなーと思ってまして…

>>571
タイタン有利や相手がソロで挟撃できるときは裏とって脳死凸できるので楽しいですね!!!

574 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 19:29:20.98 ID:q88SBD5J0.net
飛び回りたいけどSMGでも安定しないならコールドウォーかな
グラップルでなんとなく上昇してばらまくだけでもコルウォならキル取れる
コールドウォーはばら撒き
EPGはばら撒きと直当て両方
ソフトボールは直当て
でキル取っていく性能してるからEPGも初心者向け
あとこのゲームのSMGは相当簡単にキル取れる性能してるからちょっと使い続ければすぐ慣れるぞ

575 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 19:31:16.72 ID:2a0EQjKk0.net
>>569
このゲームcarが万能武器だから使えるようになっておいたほうがいいよ
空中戦するときは腰撃ちしてる?

576 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 19:31:25.80 ID:2tMsDqKC0.net
飛び回るならlスターオススメ

577 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 19:33:25.92 ID:2tMsDqKC0.net
そういうのに抵抗ないならニコニコのKBTITANFALLとか参考になると思う

578 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 19:34:13.48 ID:u0ItFFkKp.net
>>573
なんだひよこから鷲になりたいのか

まず武器はCARを使え、反論はなしな、CARで戦えない奴は何をしてもゴミだからまずはCARをマスターする
そしてスマピは使うな、スマピは火力低いから接近戦ではゴミ
クロークも辞めろ、空中戦で大事なのは撃ち勝った後の対応
撃ち終わりの隙を消しやすい興奮剤グラップルフェースあたりを使え

579 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 19:51:36.75 ID:vrmPBGQsa.net
やっぱCARが基本なんすね…
4発当てないと倒しきれないのがなかなか辛くて早々に諦めてしまってました…
エペでもCAR好きで使ってたんでもうちょっと練習してみます

>>575
基本腰撃ちしてます
覗くのは止まって遠く狙うときだけっすね

>>578
基本的に打ち合い下手なのと、クロークスマピ使ってると大体ファーストフォールか二番目になって退場も早めにすることになってたんで
降りた後の対タイタンでのロデオ性能優先してクロークかフェーズ使ってました
この組み合わせがタイタンへの繋ぎ一番早くなるかな、と

興奮剤グラップルはそれ前提の動きになって初心者にはよくないというのを聞きまして…

580 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 19:54:38.95 ID:7IJUNXwg0.net
飛び回りたいならストレイフを覚えると一気にスピードに乗れるようになって楽しい

581 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 20:03:22.78 ID:2tMsDqKC0.net
エペやってるならスライドホップとかグラップルの振子とか覚えてるだろうしウォールランを上手く使えるようになれれば楽しめると思う

582 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 20:03:40.57 ID:2a0EQjKk0.net
腰撃ちしててもワンマガ使い切るなら単純にエイムの問題かもねこのゲームのスピードに慣れれば気持ちよくキルできるようになるよ

583 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 20:18:11.61 ID:vrmPBGQsa.net
スライドホップはエペより高性能でやり易いので慣れやすかったです
あとは各マップでのWRWJのルート取りとストレイフ慣れないとですかね
特にライズなんかだとWRWJが他の人みたいにできないので、あの傾斜120度の壁爆発すればいいのに

>>582
そうなんです、相対速度が早すぎてワンマガキルしきれない
モザンだと雑に狙っても当たるんで、と思って使ってました

584 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 20:19:13.45 ID:aeoc6bC4p.net
>>583
感度と視野角いじれよ
このゲームは視野角90以上絶対な

585 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 20:31:39.94 ID:aKw64nCnd.net
普段伸びないのにわらわらとパイロットが湧いてきて笑う

586 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 20:40:13.23 ID:vrmPBGQsa.net
CARカタログスペック見たら20Mでもう減衰するんですね
拡張はガンランと弾薬追加でいいんですかね

>>584
104でやってます

587 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 20:51:41.78 ID:ixRGkLFc0.net
モザン使いの変人が俺以外にもいたか

588 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 20:53:11.45 ID:X7jH6rI5p.net
スライディングしながら撃てばガンランナーなくても事足りるから高速リロードとかでいいんじゃないかな

589 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 21:03:25.37 ID:vrmPBGQsa.net
えっ
スライディング中ってガンランなくても打てるんですか!?
ガンランないとWRとかジャンプ中とか打てないと思ってたんですが

590 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 21:07:26.97 ID:SJaLdD8hp.net
>>589
バCAR

591 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 21:47:56.06 ID:C7KdW2nL0.net
ガンランナーと相性良いのはSMRかな

592 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 22:55:37.11 ID:TUMeW27z0.net
誰かTIPSまとめた同人誌書いてくれよ

593 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 22:58:09.32 ID:U7uvFUXN0.net
タイタンフォールは裏技的なの多過ぎるし纏めたらえらい分量になりそう

594 :UnnamedPlayer (スフッ Sdfa-9G5L):2022/07/20(水) 02:15:15 ID:adeMLHwQd.net
豆知識を教えてやろう
タイタンセントリーをヴォーテックスシールドで敵タイタンに反射すると明らかに異常なダメージが入る

595 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-LYJE):2022/07/20(水) 02:38:22 ID:RH9ZQE/aa.net
トーン使いやすーい
でもヴォーテックスシールドの読み合い負けるといたーい

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3aed-gnVW):2022/07/20(水) 02:40:18 ID:kxBZPf/z0.net
トーンで戦うときは他の防御手段が強いタイタンのうしろからやるのが良い
トーンにもシールドはあるけどオマケみたいなもんだし

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7db2-qTeN):2022/07/20(水) 02:48:11 ID:4gmNoRoc0.net
ヴォーテックスで防いだつもりになってるところにサルヴォコアぷっぱするの気持ちいい

598 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 08:35:01.52 ID:7g1vSKC4a.net
数年前やってないと壁走で溺れるようになってきたわ
なんか動きがアップアップしてる

599 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 08:35:51.45 ID:7g1vSKC4a.net
ガントレットのトロフィーだけ取れない……ってここPCスレか……

600 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 22:36:12.82 ID:RcVq2XcIa.net
マウスキーボードでしかやったことないからわからないんだけどパッドと比べると移動だけみたらどっちの方がやりやすいの?

601 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 22:52:45.60 ID:kxBZPf/z0.net
移動速度に関してはキーマウ
グレネードとかを構えながらの移動ならパッド
サイドボタン付きのマウスがあるならそっちのが良い

602 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 00:59:45.22 ID:0e4tnX2F0.net
攻撃無しの移動だけならマウスなんだろうけど相手を狙うこと含めたらエイムアシストに射撃部分を任せて移動に意識割けるパッドの方が移動楽なんじゃね?

603 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 10:30:41.85 ID:7pLXknea0.net
fpsをパッドで?w

604 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 21:50:26.94 ID:thcPK6nBd.net
パッド使ってみたらわかるけどストレイフが話にならないほど曲がらない

605 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 23:05:27.52 ID:qduVUG8R0.net
タイタンフォールからストレイフ取ったらただのレレレ撃ちゴミゲーだな

606 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 19:49:17.37 ID:YtEaXGGIa.net
相談乗っていただいた方ありがとうございます!
まだストレイフできないですが
CAR拡張戦術キルトーンローニン併用に変えてキルレ0.7位まで改善しました!

607 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 19:58:22.41 ID:tr83DrBl0.net
>>606
キルレは意識しちゃダメよ!

608 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 20:19:30.40 ID:a/TA5zb4a.net
タイタンフォールのキルレ程無意味なものもない

609 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 20:25:30.93 ID:YtEaXGGIa.net
確かに歩兵狩れるタイプのタイタン乗ってるとガンガン上がってくきはしますね…
ポイントは60~140位なんでもうちょっと頑張れば並パイロット位なかんじですかね
一人頭スコア125が平均って考えであってますよね?

610 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 20:34:50.46 ID:A4HHLn0ka.net
平均的にスコアを稼げているかどうかはひとつの指標になる
とはいえ単なるキルポイントでしかないので立ち回りまで考えられるようになると◯

611 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 03:06:26.92 ID:u/VMWRLH0.net
初心者の自分がいうのもなんだけど

実はタイタンフォールって
APEX以上に『かくれんぼゲー』だということに気づいた

相手より先に相手を見つければ勝ち確
相手に先に見つけられたら負け確

目まぐるしいスピードで
かくれんぼが行われるゲームだこれ

612 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 04:43:26.81 ID:dkrVRXBC0.net
125じゃなくて110くらいですね…
TitanFallやる前に小学校やり直してきますわ…

613 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 11:25:45.95 ID:XGEvHbya0.net
>>611
よくわからんけどFPSって大体そうじゃね?

614 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 11:37:14.29 ID:41pLEcAs0.net
エイムお化けじゃない限りクロークが強いのは当然だろ
草むらとかになるとマジでクローク使ってると見えない時あるしな

615 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 13:18:17.64 ID:0Lra0Epn0.net
見られないように高速で接近してEVAぶち撒けるの楽しい

616 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 13:19:54.94 ID:1C0DCW6td.net
対パイロットに慣れてくるとクロークはミニオン避けくらいにしか使えなくなってくるけどな

617 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 16:12:54.59 ID:5or5rA1F0.net
敵タイタンが強すぎる時に使って護衛パイロットにやられる

618 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 18:33:46.28 ID:k9S5wdSF0.net
SMR脳死ばら撒きプレイしてて思ったんだけどコレ滅茶苦茶弾薬費高いのでは?タイタンにも致命傷を与えるロケット弾頭をパイロットに撃ち込むのは費用対効果的にどうなんだ

619 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 18:47:35.11 ID:1C0DCW6td.net
ただでさえ少ないパイロットが使うのに武器費用はケチれないっしょ

620 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 19:39:21.95 ID:tePwyed30.net
アンチタイタン用のビームライフルをパイロットに打ち込む奴ばかりなのでセーフ

621 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 19:50:23.08 ID:eNxzISn70.net
バッテリーで積み木するためにタイタン即自爆くりかえしても怒られないから予算はかなりあるはず

622 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 22:13:14.13 ID:dkrVRXBC0.net
本当にケチらないならスマピばっかになるのでは

623 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 23:23:28.59 ID:utBNimvA0.net
スマピの弾が極悪な程高いんだっけ?
相転移砲やら亜空間転移やらタイムマシングローブやら、あの世界の技術レベルがどこまでが実験段階で、どこからがしばらくすれば民間にも降りてくるモノなのか分からん

624 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 23:26:59.13 ID:2cyZh89n0.net
グローブは完全に実験段階ではあるだろうね
タイガー作戦だったかでIMCの基地から回収したやつって言ってたような気がする
実戦に使おうとしたけど外部デバイスだと事故るからエペのレイスみたいにデバイス+フェーズシフトにしたって感じかな

625 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 23:39:56.49 ID:qSyydabU0.net
しばらく見ない内にノーススター鯖がリーパーや撤退戦も再現するようになってるじゃん
これで本家鯖が無くなっても安心か

626 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 03:51:36.91 ID:HiniRRv80.net
そういや初代もノーススター鯖みたいなの作るとかなんとか聞いた気がするけどどうなったんだろう

627 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 07:36:11.44 ID:dn8yf0ao0.net
レイスってデバイス使わず生身で転移してなかったっけ
まぁ30年近く後でしかも実験段階だからそれくらいできてもおかしくないかもしれんけど

628 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 03:06:03.83 ID:6+qc5H/J0.net
ノース鯖って空きがないと入れないどころかメインメニューに戻される仕様だよね?bfみたいに順番待ちできればいいんだが

629 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 15:11:17.42 ID:2tgSxuM/0.net
ゲームないとかコミックでは生身っぽかったけど
ムービー見たらちゃんとデバイス使ってたわすまん

630 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 19:03:24.86 ID:swLKpKGT0.net
respawnさんTF2にもHyperion入れてください

631 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 19:00:54.91 ID:QHrLh3Ik0.net
XO-16ヒットスキャンな筈なのに見越し射撃しないと当たらんなと思ってたんだけどEU鯖だからただping高いだけだった
鯖選び大事だな

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f1ae-1wwR):2022/07/31(日) 15:32:54 ID:GPG/dNGw0.net
うちの環境ではいくつかある東京サーバだとマッチングしづらいので、いつも台湾につないでいる
ping値は一覧だと40くらいだが、実際には倍ぐらいっぽい

633 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 23:29:48.78 ID:yNjh1k7/a.net
northstar導入したらサウンド設定がOS側でDTSヘッドホンXなりドルビーアトモスフォーヘッドフォンなりバーチャラルサラウンドヘッドフォンの設定しているのにステレオ強制されるのはおま環ですか

634 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 00:41:46.73 ID:6i0ktkrka.net
立体音響とか誰も何も気にしてないのか

635 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 00:58:32.02 ID:F8fgLuk50.net
こちとらスピーカーやぞ

636 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 01:08:35.23 ID:6i0ktkrka.net
スピーカーとかそういうことじゃなくてサウンドがステレオ強制されるのいかがなもんなのかって話なんだけど
DTXヘッドフォンならゲーム内設定ステレオでも一応サラウンドになっててよかった

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f188-0eUa):2022/08/01(月) 01:31:29 ID:F8fgLuk50.net
試してみました!確かに表記はステレオにしかなりませんでした!音の違いは分からなかったです!いかがでしたか?

638 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 05:15:02.82 ID:yHKw0Fwmd.net
SEO対策以外なにもやってないクソサイトやめろ

639 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 11:25:34.60 ID:0hRzXnqIr.net
タイタンはバッテリー挿入口を頭以外にすればロデオで抜かれることもないのになあ。

640 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 14:46:08.35 ID:I/tZnbXb0.net
northstar関連の問題はここでおま環ですか?とか聞くよりnorthstarのdiscord入ってログ検索するなり質問するなりした方が確実だと思うよ

641 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 17:45:07.79 ID:ai4Rs5a70.net
>>639
そういえば初代のオーガアトラスストライダーってバッテリー入れてる描写とかなかった気がするけど同じ場所に挿してあるのかな

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9928-CP6M):2022/08/01(月) 18:01:04 ID:oOgT8GNY0.net
初代機→デメテルの戦いで補給が失われてグレードダウン量産機開発→虎大がバッテリーが必要なシールドジェネレーター付きヴァンガード級開発
の順だし初代機はバッテリー無しの永久機関で駆動しててもおかしくないな

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79e8-Qu/v):2022/08/01(月) 19:26:55 ID:0b0EfEok0.net
初代はやったことないけど、マルチでシールド回復タイタンが出てきたらかなりパワーバランス変わりそう

644 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 21:21:40.69 ID:ai4Rs5a70.net
>>643
northstar鯖のイージスルールでシールド自動回復の鯖あるけど大分戦略違うね

645 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 21:38:08.12 ID:mjVQ62yJd.net
BTってやべー性能なんだなとつくづく感じる

646 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 22:02:41.30 ID:bf6cy1p70.net
でもやっぱ一番やばいのはバイパーだと思います

647 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp05-w9kI):2022/08/01(月) 22:37:34 ID:4ODHogQep.net
バイパー飛び回ってる間足がぶらんぶらんしてる感じが絶妙にダサくてかわいい

648 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 02:25:06.68 ID:P4E7hcW/0.net
飛んでる間は必要ないしな

649 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 13:49:41.79 ID:sjTV4wgK6.net
変形するタイタン欲しかったな

650 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 14:39:51.85 ID:P4E7hcW/0.net
CARが来て大体の武器がエペ参戦したけど
後参戦できそうな武器ってなにがあるかね

651 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 14:50:12.15 ID:AQ4Jj8qu0.net
キャンペーンではバッテリーの上通過するだけで獲得できるけど
マルチでできないのはミリシアヴァンガードは脇腹にバッテリーあってギリギリ
自機のアームが届きそうな場所にあるのに対して
IMCのは頭上にあって手が届かないからだと思ったりする

652 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 15:16:56.06 ID:ZJk72Aapp.net
雷電みたいにバッテリー液を吸収して循環させる素材でできてるんだと思ってた

653 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 17:00:20.14 ID:BAHfR+WK0.net
BTが特別仕様なんだろうね
かなり長く使われてきたみたいだし

654 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 17:18:57.84 ID:d/oywOhL0.net
頭の上にバッテリー挿入口あるのは工場出荷時だったりメンテナンスの時にラインで差せる効率を優先させたって事なのかな

655 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 17:27:33.49 ID:P4E7hcW/0.net
BTは左腰にバッテリースロット三つあるけど
後二つはどこに刺さるんだろ

656 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 17:31:14.02 ID:rD1HpQFO0.net
高速機動するタイタンに取りく事ができるパイロットの方がおかしいからどこにバッテリー付けても同じだと思う

657 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 17:58:33.87 ID:d/oywOhL0.net
>>655
コックピットの中?

658 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 18:06:56.02 ID:uCO0aP360.net
マルチで使えるタイタンはハモンドとウィルソン製だっけ?
補給絶たれて現地調達しなきゃ行けないからコストダウンに伴う部品共通化させるのは仕方ないよね
その辺りで虎大がハモンドの下請けやめてって独自にバンガード級開発。数は揃えられないけどバッテリー口増やして旧タイタン以上の汎用性を武器に出来てる……とか?
んじゃなきゃモナークが空も飛べてエネ/炎シールド張ってフェーズダッシュも出来ない理由にならんし

……シールド回復よりフェーズダッシュの方が超技術な気がするけど

659 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 19:46:19.31 ID:O1VIqU9La.net
さっきNorthstarでフロンティアディフェンスやってる鯖あって感動

虎大のレギュラー1回やっただけだけど、スコア計算とAIの行動パターンに多少違和感あれど本家とほぼ変わらずプレイできた
消耗戦鯖のミニオンみたいに瞬間移動したり変な高所にドロップしたりも無し
ただセントリーの回収と置き直しだけできなかったから注意

あと地味に6人プレイ可になってたから高難易度が遊びやすくなるかも

660 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 20:55:50.90 ID:TZUtKgbP0.net
このゲーム鯖が死んでてまともに遊べなかったと思うけど今は遊べるんか?

661 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 21:26:25.27 ID:3nrrDRAX0.net
>>660
遊べるけど、マッチする地域としない地域があったり、たまに強制切断食らったりでイマイチ不安定

662 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 22:38:35.36 ID:WE79Wv2b0.net
半端に遊べるから公式とMOD鯖で分散しちゃうんだよね

663 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 02:14:48.27 ID:sHN7pjYF0.net
公式で遊ぶメリットってあんまない気がするんだけどなあ

664 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 11:01:24.40 ID:IJqpe8e/0.net
>>663
各タイタンのレベルをカンストしたい
リージョンのレベルマックスがまだなんよ

665 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 21:58:48.12 ID:0q4d2OSK0.net
「GIGABASH」本日配信。往年の怪獣映画からインスパイアされた怪獣やヒーローを操作して,最大4人で戦いを楽しめるアリーナ型対戦アクション
https://www.4gamer.net/games/477/G047778/20220803125/

GIGABASHは,往年の怪獣映画からインスパイアされた「タイタン」と呼ばれる怪獣やヒーローを操作して,最大4人で対戦できるタイトルだ。
ストーリーモードでは,登場するタイタンの中から「ゴロゴン」「ピピジュラス」「ウーリー」「サンダトロス」を主人公とする4つの物語を楽しめる。

666 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 23:14:01.64 ID:JssucWxX0.net
コンセプトは面白いけどエフェクトがよくある普通のゲームっぽくて特撮感がないな

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b88-Hc4Y):2022/08/07(日) 01:08:23 ID:q4JnMhAB0.net
往年の怪獣映画でうーん?ってなったけど、パワーストーン他にインスパイアされたって読んで納得

668 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 12:50:24.77 ID:i4v8D7Eu0.net
ロゴがドラゴンボールかと思った

669 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 16:52:55.80 ID:ZqerJ9RM0.net
>>665
プレイ動画見てても底が浅くて、5分で飽きそうな感じ
俺のクソゲーセンサーがビンビン反応してる

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b92-40w8):2022/08/08(月) 13:07:49 ID:vn3BYDB/0.net
そこは「Titan」じゃなくて「Kaiju」だろニワカ


ってどっかの映画監督が言ってた

671 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 19:31:34.41 ID:AlNqGQy10.net
チャットで日本語入力って普通に出来る?
前に打ってる人居たんだけど、googleIMEだとうんともすんともいわない
アンインストして普通のやつに戻したら打てるのかな

672 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 08:46:50.56 ID:DL4Fedoy0.net
デフォルトの日本語入力ならうてたかも
あとはGoogleIMEでもalt+enterでウインドウモードにすれば打てる

673 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 00:47:24.90 ID:9Fm7Gjut0.net
>>672
ありがとう、やってみます!

674 :UnnamedPlayer :2022/08/28(日) 01:16:42.14 ID:RrJa/mms0.net
長い間やってなかったら磁石みたいに吸い付く壁走りに違和感感じる

675 :UnnamedPlayer :2022/08/28(日) 14:47:13.89 ID:UOkWn9QIM.net
ソフボの楽しさに目覚めてしまった

676 :UnnamedPlayer :2022/08/28(日) 23:18:16.11 ID:SKJ2izWE0.net
>>674
おかえりなさいパイロット、壁は走るものですよ

677 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 02:38:39.81 ID:YeMf/Xx90.net
>>675
ハマりすぎると普通の武器使えなくなるから注意な

678 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 00:10:12.52 ID:Z57Bm9O30.net
またワンコインセールきてるよ
オンライン数めっちゃ上がっててびっくりした

679 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 00:36:27.53 ID:MWyz3I/c0.net
1万超えオメ

680 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 08:28:35.97 ID:nA+LFgNWM.net
SteamのUltimate480円ってその下にリストされてるプライムタイタンバンドルとかのDLCは含まれてないのですか

681 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 14:47:05.61 ID:Z57Bm9O30.net
>>680
含まれない
でもアルティメットどころかスタンダードでも良いくらい普通に遊べるけどね
DLCは後でスキンが欲しくなってくる人向け

682 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 21:59:25.67 ID:SObsb+li0.net
最近NS鯖でしかやってないんだけどオリジナルの方はまともに遊べんの?

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6154-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>682
相変わらずイマイチ
アジア地域はシンガポール鯖ほとんどダメ
台湾も香港もたまに落ちる
米国、欧州鯖は調子いい時もあるけど、ほとんど繋がらない

684 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 00:17:10.14 ID:dvWYkSJu0.net
>>682
東京サーバはマッチングしにくいので、いつも台湾につないでる
マッチング中に落ちることはあるが、人がいるので直ぐに始まる

685 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 02:05:49.38 ID:jTob9PDS0.net
初めて50キル超えたわ
逃げるならまだしもなんでタイタンに向かって走ってくるんですか

686 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 00:23:37.91 ID:imo7c7m/0.net
初心者多いせいか、苦手のスコチンでも活躍できる
レベル上げ頑張るぞい

687 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 08:34:32.38 ID:vXqe/h9V0.net
タイタンフォール480円はマジで買った方がいい

688 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 10:10:23.60 ID:JCHkVwwE0.net
PT4人組相手にめっちゃ気張ってたら過去最高スコア出たので記念に
でも味方のこと何も考えてなかったのがバレるなこれ

https://i.imgur.com/DXRFvCq.png

689 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 16:12:49.02 ID:a8f4ymiu0.net
>>688
負け側高スコアだと思ってテメーどうせデス数無視して突っ込んでる戦犯だろって言おうとしたのに普通に強い奴で草
書いてある事が本当なら味方待ってたら負けるだけだろ

690 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 18:45:26.58 ID:X7Zk7lvza.net
きるだけじゃなくタイタンとミニオンキルもぶっちぎりなのすげーわ

691 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 19:47:19.03 ID:mNE8M/Xo0.net
味方が働かな過ぎてもそのスコアは凄いや

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27e8-ntQ+):[ここ壊れてます] .net
発売当初から新米パイロットの域を出ていない自分としては、>>688味方だったらOPのクーパー視点のラスティモーサ。敵だったらIMC兵の気分になるわ
どっちにしろ称賛すべきパイロットなのには変わりない

693 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM3f-/hC6):[ここ壊れてます] .net
ローニン操作難し過ぎじゃね?ゲーミングマウスじゃないと近距離戦指が追いつかないでしょこれw

694 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 21:53:10.44 ID:TJLaEyLt0.net
初心者増えたおかげで、一ヶ月先行してるだけの自分も無双出来たりで
逆に申し訳なくなる
すぐ追いつけるから頑張ってくれー

695 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 22:59:51.86 ID:5Fpk2GOK0.net
嘘でしょ…オンライン2万行きそうじゃん…

696 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 23:01:32.98 ID:dy3l3a990.net
ローニンだけに限らずどのタイタンでもMMO用マウスとまでは行かないけど
多ボタンマウスは欲しくなるよねこのゲーム

697 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 23:06:07.20 ID:SEyESR+b0.net
デフォルトのキーだとスペース、シフト、Q、Fをすぐに押せるようにしておきながら移動もしなきゃならんからボタン1個は無いときつい

698 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 23:59:15.89 ID:D8KPaNtFM.net
パイロットとタイタンでキー共通なのがややこしくしてるよな。
そもそもキーボードだと移動に使うWASDで指3本使うから各種攻撃動作もキーボードでやろうとするとかなり難しい。
ローニンてスピード勝負だからアークとフェイズシフトをキーボード側でやるのかなりきつい。それでなくても他のタイタンでも割と間違えるのにw

699 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 00:33:11.13 ID:foBXKk/70.net
>>688
スコア400はレベチ300ちょいが限界だわ
スコア400とか頭おかしいわお前…(褒め言葉)

700 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 01:40:25.65 ID:0pnnWl0G0.net
マウスにサイドボタン2つあればやっていける
今でも納得いかないのはどうしてローニンのフェーズシフトとパイロットのフェーズシフトを同じキーに割り当てられないようにしたんだということ
もう慣れたけどさ

701 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 06:48:00.29 ID:34O/GIuN0.net
他ボタンマウスオススメ
グレ、戦術、しゃがみ、リロードもマウスで使えるようにすると、かなり楽よ

702 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 07:07:18.37 ID:GR9iZ6xN0.net
わい、ロジクールの左手キーパッドG13使ってる(現在は生産終了で売ってない)
カスタマイズしてこっちに操作集中させてるわ

703 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 07:10:42.84 ID:ymatoXqg0.net
>>688
やっぱ上手い人ってミニオンもザクザクキルしてくんだな

704 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 08:40:25.36 ID:OscCMJvD0.net
>>702
G13が最高ではある

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df2b-XKc1):[ここ壊れてます] .net
オートスプリントは設定しないもん?それとストレイフというのは出来ないとまずい?

706 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 16:06:03.41 ID:KnmxGbwy0.net
タイタンフォールというゲームを楽しみたかったらストレイフは覚えた方がいいよ
勝ちたいだけならレレレ撃ちとサンボルスパムしてればOKだから肩の力抜いていい

707 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 18:24:27.93 ID:BZTG/3O00.net
スプリント中は撃ち初めに時間かかるから特にタイタンのオートスプリントは個人的に非推奨

708 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 20:08:22.24 ID:vnBBQnC70.net
ぼくはへたくそなのでスピファで後方支援するね!

709 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 01:11:14.48 ID:/N8a6HWE0.net
人から奪ったクレーバーは当たるけど、最初から握るといらいらする
やっぱ最初はsmgではずみつけないとね

710 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 02:12:49.87 ID:VXBf40Yo0.net
お芋スナイパーが相手に居るときは殺して奪ってリスした当てやすいお芋でキル稼げるからな
拾ったSRが当てやすいのにはちゃんと理由がある
格上の変な動きするSR持ち相手にSR拾って張り合う発想無いだろ?

711 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 16:42:08.07 ID:IbExKmeA0.net
APEXから流れてきてるのか、パイロットは強いのにタイタンになると激弱になるの見るな

712 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 17:45:58.64 ID:AJYRDH31a.net
新米と思しきパイロットにチャーライでぶち抜かれる
スコア差出てきてタイタン増えたと思ったらイオンだらけ
タイタン乗ってるのに正面からARで撃ちまくってくる
ロデオされてスモーク焚いてもそのまま燻されてくれる
ローニンで剣ブンブンしかしてこない

713 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 17:48:40.49 ID:yLv+ASbop.net
パイロット戦強いつってもエイムが上手いくらいじゃね

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0754-K93G):[ここ壊れてます] .net
こっちは飛び回ってるのについてこないでその場でレレレ撃ちするライフルマンばっか

715 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 21:14:08.13 ID:YW6lUjo60.net
グラスタで引きずりだしてランチャーとかLスター撃ち込んだれ

716 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 00:42:06.55 ID:czVRZo0EM.net
延々とフロンティアディフェンスハードでトーンやってんだが上手い人のローニン強過ぎじゃね?どのマップでもMVP獲るのローニンばっかな気がする。
近くで見ててもよく分からん動きで瞬殺してるから全く参考にならんから上手い人は魅せプレイ頼む。

717 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 01:15:55.99 ID:ez+MDDWQ0.net
ハイランダー使ってるだけでしょ

718 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 07:19:29.95 ID:4VzfMTqg0.net
イージスランク高いローニンは本当に無敵よね

719 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 11:32:45.51 ID:ez+MDDWQ0.net
FDのスコチンとローニンはかなり火力出るよね
逆にマルチではあんなに強いトーンとイオンはかなり微妙という

720 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 00:07:06.10 ID:6euk13rLM.net
エイムはいいのにわざわざ建物の中から撃つ人いるのやっぱ遊びに来たApexの民なのか…
もっとマップと建物広く使って遊んで欲しいわ

721 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 00:12:50.14 ID:xHAkIEMN0.net
どちらにせよ撃ち下ろされるかグレネードで焼かれるかなので早めにウォールランを取得してもらえるともっと楽しくなりそう

722 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 00:24:52.90 ID:oKhfsdcR0.net
飛んでる方が的に見えるのでやむなし

723 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 12:55:03.74 ID:QPvE0/jQr.net
建物とか屋上にいる奴フラグレで狙撃するの楽しすぎ

724 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 13:15:49.85 ID:OK/cYPiS0.net
狙撃とは言わんだろそれ

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a5ed-DiWX):[ここ壊れてます] .net
スコーチのテルミットでこの辺居そうだなでキル取れたりするの凄い好き

726 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 22:56:44.65 ID:0onoI5mr0.net
29秒の壁が越えられない
48kph近く出ると怖くてダブルジャンプしちゃうわ

727 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 18:46:00.25 ID:8eKkNchl0.net
マークフォーデスってモード鬼ごっこみたいで面白そうなのに今無いのか

728 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 20:49:33.57 ID:ODKZFHt/0.net
マークフォーデス面白かったよ。ルール理解してない人多かったけど

729 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 20:55:43.08 ID:IBr3IdDy0.net
消耗戦ばかりだけどパイロットvsパイロットとかマッチングする?

730 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 21:08:08.00 ID:iLw4hG5P0.net
>>729
オリジナルは知らんけどNS鯖ならいくらでもできるよ

731 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 00:02:25.09 ID:QzO0LD9/0.net
バニラたまにプチフリするようになったな

732 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 00:04:22.53 ID:ySeZL5l30.net
FD初心者だらけだからなのか動けるローニン使わんとすぐハーベスター潰されるわ

733 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 00:23:55.05 ID:biqSrd/90.net
FDのハードに来てんのに強化チップのオートタイタンで放置する奴は絶許

734 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 01:44:08.09 ID:5RNXQqFF0.net
1,2ヶ月はカオスってそうね

セール一応13日までだよ!

735 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 01:47:29.85 ID:5RNXQqFF0.net
確認したらOriginの方は終了しててSteamだけセールになってたわ

736 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6628-it7s):[ここ壊れてます] .net
同接多いと聞いて遊んだらキャンペーン最高すぎた
FDもやり始めたけど面白いな
自信無いのでまずはイージーで肩慣らししてるんだけどイージーとレギュラーでプレイヤーの実力ってだいぶ差ある?

737 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 02:46:20.48 ID:biqSrd/90.net
野良はそんな差ないと思う
ハードあたりから分かってる奴多くなる印象

738 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 03:51:32.70 ID:biqSrd/90.net
ローニン食わず嫌いで使ってなかったけどこれコアたまるのくっそ速いな
強いわけだわ

739 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 08:22:01.00 ID:uDkm2QoU0.net
マルチなんて人が居てなんぼだから、毎日450円セールしてりゃいいのに

740 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 10:09:03.01 ID:MgD1oA2q0.net
ソードコアで攻撃中のローニンの被弾率がおかしいというか弾抜けてる気がするんだよな
ガードしないで味方殴ってるローニンの背後から全火力撃ち込んでも同じ軽量級のノースよりゲージの減りが遅い気がする

741 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 15:33:41.20 ID:biqSrd/90.net
ところでみんなローニンの専用キットなににしてる?

742 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 18:08:14.17 ID:7T2+XSTdM.net
サンダーストーム安定じゃない?
FDはハイランダーで

743 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 19:24:17.57 ID:nJ8bohMS0.net
時空の歪みかな
遮蔽を上手く使えば1回の戦闘で2回フェーズダッシュできるし
普段の移動でも手軽な4回目のダッシュとして使える

744 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 22:10:41.32 ID:scY1jonhM.net
初心者増えた影響か最近強化タイタンをよく見る

745 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 22:33:57.83 ID:biqSrd/90.net
舐めプならともかくあれFDだろうがVPだろうが完全に戦犯になるからやめてほしいよな

746 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 02:59:49.52 ID:uZGGx6TNM.net
FDで猛者っぽい人が電気っぽい武器使って歩兵蒸発させてたんだけど何の武器?

747 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 04:19:25.46 ID:pGAIXPh+0.net
アークキャノン

748 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 07:35:30.95 ID:TrRyJdYp0.net
もしかしてNS鯖って部屋合流以外でフレンドと遊ぶ機能ない?

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a988-+Wio):[ここ壊れてます] .net
電気っぽいパイロット武器ならサンダーボルトかな
EPG-1の可能性もある

750 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 15:56:44.20 ID:ohiUOWCH0.net
電気っぽいの多すぎる問題 

対歩兵ならEPGかな?

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d54-++ih):[ここ壊れてます] .net
強化武器もエフェクトが電気っぽいからもうわからん
爆散するならランチャーかAT武器かな

752 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 16:11:16.94 ID:CBJecZsaa.net
Lスターに一票

753 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 16:38:24.06 ID:YRl3pu620.net
電磁スモークは...ないか

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66e6-hMs9):[ここ壊れてます] .net
蒸発って表現がしっくりくるのはLスター

755 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 21:12:01.93 ID:TrRyJdYp0.net
ゲーム内でMODオフにしたらノーススターランチャーから起動してもバニラになっちまう
ノーススターのフォルダぶっ込み直してもダメ
誰か解決法知らない?

756 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 21:15:14.08 ID:TrRyJdYp0.net
ランチャー側では

MH_CreateHook failed for fanction LoadSyncHook

Failed performing northstar origin auth: error Couldn't connect to server

のエラーが出てるけど英語読めない俺にはさっぱり

757 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 22:28:49.59 ID:ixrrM/ru0.net
>>755
R2Northstarフォルダのenabledmods.jsonファイルを消すと治るはず

758 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 15:17:33.49 ID:ltqpXjs00.net
>>757
マジでありがとう
まさか回答もらえると思ってなくてTF2再インスコで解決しちまった
ついでに聞きたいんだけど、NS鯖のオンオフってどうやって切り替えてる?モッド管理からオフすると今回みたいになっちゃうのよね

759 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 16:23:32.80 ID:MkY17y/00.net
>>758
横からだがタイタンのショトカに因数 -northstarでNS版、
-vanillaで通常版として起動できる
マウスをロジからRazerにしたらモード切り替えにNSランチャー突っ込めなくなっちゃったから俺はこれで対応した

760 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 18:09:08.28 ID:ltqpXjs00.net
>>759
-vanillaか
とても助かります

761 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 19:15:14.63 ID:oIb354XH0.net
FDに来る人でSMR持ってる人意外と少ないな
あれ強化武器と組み合わせたら対タイタンの火力最強まである

762 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 20:13:07.19 ID:KwnO4qeR0.net
>>761
ミニオン相手も楽すぎるからレベルだけ上げちゃったらコールドウォーとか使いたくなるんだよね
タイタンハンター強化コールドウォーならゲージガンガン貯まるからニュークリアローニンの戦法がやりやすい

763 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 22:03:18.94 ID:Y7ujM549a.net
シングル欲しさに最近始めたけどNS入れたら古いゲームの割に人たくさんいるの?

764 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 22:55:33.80 ID:IZj9CRnb0.net
ノーススター入れなくてもマッチングするし今は初心者たくさん居るで

765 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 05:59:59.44 ID:Ft9fjZXw0.net
>>763
セールのお陰で人は一万人前後居るし、猛者だらけの地獄じゃなくなってるので、やるなら今よ
ただ鯖の調子はイマイチなんで、そこは我慢な

766 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 17:48:13.64 ID:oBs0d7Ehp.net
サーバがゴミなのかnuro光がゴミなのかわかんねー落ちまくるわ

767 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 17:55:41.12 ID:J+OVHX1H0.net
うちも落ちまくる
mod鯖気になるけどデータ残らないんじゃなあ…

768 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 18:41:55.36 ID:8AaKOze70.net
マルチのロビーで落ちてメインロビーに戻されるのはもう仕様状態でゲーム鯖がゴミ
マッチプレイ中に落ちるのは回線がゴミ

プレイベート鯖ロビーの方は落ちないから、設定はそっちでやるといいよ

769 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 22:30:15.66 ID:4a1U7Lgk0.net
NURO光だけどただでさえ最近クソ以下の回線に成り下がってるのに台風の影響か今日はマジで遊べたもんじゃないわ
pingはまともだけどパケロスし過ぎて敵がみんな少しずつワープしてる

770 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 23:20:40.28 ID:8AaKOze70.net
あーそっか台風の影響も回線に出てるのか
NUROはやめとけって話が多かったけどそんなに酷いんだ

771 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 01:46:19.89 ID:QZUxRI+N0.net
俺も馬鹿みたいに落ちまくってるけど他の人なんも言ってないしやっぱおま環なんかな?

772 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 02:18:23.76 ID:TPJ3Ys1Vd.net
nuroをオススメするゲーマーもういないだろうな
ここまで評価一転するのも凄いわ

773 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 05:50:15.67 ID:Dx9sYm3H0.net
nuroがどんだけカスなのか nuro光 評判 でググるとよく分かる
企業側の仕込み記事が大量に出てきてユーザー評価と真逆な高評価記事しか出てこない
nuro光 評判 消費者センター でググると内容が反転する
その他サービス名でググってもこんな露骨な検索結果にならない
FF14の公式放送でプロデューサーが名前伏せた上で酷いプロパイダについて言及
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220823-215815/

774 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 21:17:55.79 ID:qyUqvFwTp.net
2ヶ月ぶりくらいに復帰してみたけど雑魚増えてね?
ほとんどの試合で200点超える

775 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 22:03:01.39 ID:ykkaV8+w0.net
楽しくプレイしましょうね

776 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 01:48:50.10 ID:1sNu//+t0.net
なんか今日あたりにロビーで落とされるのは当たり前として
ゲーム中に落とされるのが増えた気がする

777 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 02:05:45.54 ID:1sNu//+t0.net
しかしこのゲーム変に途中抜けペナなくてよかった
落とされたのにペナくらってたらやってられんからな

778 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 03:19:23.92 ID:V13HKxdt0.net
ツイッタで[AVD]抜けたら試合中落ちるの直ったって人居たよ

あとAPEXの方じゃオーバーレイ切ったら良くなったって
こっちは前から言われてたし知ってるかな

779 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 18:59:53.79 ID:ZJPzhBi/r.net
皆って感度どのくらいでやってるもんなの?
DPI800の1.4でやってるけど低いかな?

780 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 20:02:55.88 ID:V13HKxdt0.net
DPI1200の感度2.5くらいだけど、自分に合った感度でやるのが一番だよ 
ADS時は遅くしてる

781 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 21:55:21.24 ID:1sNu//+t0.net
感度とかって振り向き〜cmで表すもんじゃないんか

782 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 22:29:49.57 ID:qeFFtNI2r.net
調べてみたら振り向き18.5cmだった
他のゲームより結構感度上げてるんだけどたまーにマウス振りきっちゃうんだよね

783 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Spcb-aYbn):[ここ壊れてます] .net
パッド最強やで

784 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 23:32:05.04 ID:bCLOqnmO0.net
え、振り向きって視点を180°後方に回すのに必要なマウスの移動距離って認識であってるよね?
測ってみたら3cmないくらいなんだけど、これもしかして滅茶苦茶ハイセンシってこと?今まで全然気にしたことなかったわ

逆にみんなめっちゃ腕ごとガンガン動かしてるってことかよ、すげーな

785 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 23:45:29.70 ID:1sNu//+t0.net
>>784
合ってる
まあ俺は振り向きだと測りにくいから一周で測ってるわ
自分は一周10センチ
いまさら手首エイムから腕エイムに変えるの無理だわ

786 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 00:24:19.83 ID:yivm4p7U0.net
最近は振り向き計算ツールがwebであるから、
定規出すのめんどくさいし数値入れて大体これくらいって見るよ
自分は6~7cm

787 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 01:47:40.06 ID:Qf8qeCSc0.net
俺は20cmだった
つまみ持ちだからかハイセンシにすると小指側の筋が痛くなっちゃうんだよね

788 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 02:02:30.23 ID:ClQanwqG0.net
FDやってるとマスターでも常にオートタイタンとか呼び出して即ニュークリア戦法をよく見る
どうやってランク上げたんだあいつら

789 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 02:55:13.22 ID:fYFYjPxz0.net
最近DC話題にならないけど、みんなちゃんとプレイしてる?

790 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 19:56:52.98 ID:qYHroa9i0.net
>>最近DC話題にならないけど、みんなちゃんとプレイしてる?
キルジャップ連呼してる馬鹿よく見かけるよ

791 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 20:48:45.29 ID:Jzzyj3dK0.net
初心者が多いからなのか最近は強者もクレーバーとかランチャーとか使ってるの割と見るな
結局それでも無双してるが
タイタンの練度が違い過ぎてファーストフォールのローニンにみんなやられる

792 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 22:03:22.24 ID:C58CW+Am0.net
敵を発見するとつい足が止まってしまってボコボコのボコ

793 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 23:10:46.91 ID:UCskzrqb0.net
熟練ローニンは初心者のうちだとワケワカラン怖さがあるからなぁ
同じ立ち回りしても、相手が使うのと自分が使うのとで一番印象に差異があるタイタンだわ

794 :UnnamedPlayer :2022/09/22(木) 00:18:45.49 ID:S+Af/VSNp.net
相手が雑魚ならタイタン呼ばないのがマナーだろ

795 :UnnamedPlayer :2022/09/22(木) 00:51:15.00 ID:cysHtmiu0.net
タイタン呼ばずサイドアーム縛りでも無双してしまう
ウォールランも縛ったらいよいよこのゲームやる意味がなくなってくる

796 :UnnamedPlayer :2022/09/22(木) 10:50:25.28 ID:+KgSKswS0.net
初心者ばっかだったら即抜けかジップで遊んでる
最近思うのは、撃ち合いはそんなに強くなくても、タイタンをしっかり使いこなしてる人結構いるよな。
序盤のパイロット戦で無双しても、中盤以降で一気に流れが変わる。
撃ち合い強くなくても、タイタンでしっかり立ち回ればチームに貢献できるのが良いところだわ

797 :UnnamedPlayer :2022/09/22(木) 10:55:13.64 ID:hncYvhHea.net
歩兵戦、タイタン戦、両方やらなくっちゃあならないのが以下略

798 :UnnamedPlayer :2022/09/22(木) 12:31:54.29 ID:OqXYsUpEd.net
初心者多いときは処刑狙いでやってる

799 :UnnamedPlayer :2022/09/22(木) 18:36:27.05 ID:fxx1GM7y0.net
最後の最後までクロークの糞さ加減は変わらんかったな
クールダウンと効果時間のバランス悪すぎたんよ

800 :UnnamedPlayer :2022/09/22(木) 20:14:06.30 ID:P1nzDoLF0.net
>>796
パイロット戦はスピーディー&トリッキーな事出来すぎてほぼ個人プレイで大変だけど、タイタン戦は比較すればユックリしてて味方の上手い利用方法も頭にいれなきゃいけないし
エイペックス慣れてたらタイタン戦の方が馴染みやすいと思う

801 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 00:35:51.57 ID:AisuTHbe0.net
最初の頃なんてクローク中撃ってもクロークが継続しとったからな…懐かしいのぅ

802 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 02:22:00.63 ID:oAK5Szwl0.net
フェーズ2回使えてたのもだいぶイカれてたと思う

803 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 03:26:06.91 ID:/VTGuzFe0.net
ストーカー踏んでも爆発しないとかな

804 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 09:42:57.72 ID:Y2Y7u/R30.net
タイタン1では常時クローク状態になれるマジキチバーンカードがあったな

805 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 17:04:24.79 ID:Igt9zmg30.net
マルチプレイのロビーひらいてると突然タイムアウトエラーで切断されるんだが、これってサーバー側の問題?
それとも特定の回線環境でおきるものなのかな?

806 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 17:09:07.45 ID:7rT9Ga530.net
>>805
サーバー側の問題
地域サーバー変えればいいけど、現状、どこも不安定なんで、地域ガチャしてマッチするとこ探すしか無い
比較的安定してるのが台湾と香港
米国と欧州、シンガポールは不安定

807 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 17:20:23.90 ID:Igt9zmg30.net
できたがバランスが全く機能していないレイプゲーで終わってたわ。

808 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 18:19:46.79 ID:Igt9zmg30.net
人数不利付いたらタイタン戦厳しいのに萎え落ち4vs6とか厳しいの~

1試合が無駄に長いとダメだね。

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1728-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>806
どうもです。
東京だけでも3つのエントリーがあって混乱したけど、無印を選んだら今のところ大丈夫そうです。

810 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 21:33:50.61 ID:Igt9zmg30.net
マッチロビーでロードアウトいじってると1分でほぼ確実に切断されるの草。
それ以外は大丈夫だからロードアウト画面が壊れてるのか。

811 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 22:51:34.14 ID:+f4EQub2p.net
そういう仕様だぞw

812 :UnnamedPlayer :2022/09/24(土) 01:05:06.68 ID:C0zcLJzP0.net
Twitterにでも書いてろクソが

813 :UnnamedPlayer :2022/09/24(土) 12:32:10.15 ID:TeMFawAs0.net
プラベ部屋なら切断されないからロードアウト弄りたいなら部屋作ってからすると良いぞ

814 :UnnamedPlayer :2022/09/25(日) 00:09:13.83 ID:p4/9ePQl0.net
よく上位の人間が途中抜けすんなとか言うけどさあ
顔出したところをクレーバー即抜き
イジェクト上昇中にトーンでワンパン
こんなボコし方しといて抜けんなとかちょっと酷くない?

815 :UnnamedPlayer :2022/09/25(日) 00:21:58.13 ID:BmFfSIAw0.net
この試合どうやっても無理と思ったら普通に抜けるよ
無理なものは無理だし
ストレス溜めて闇堕ちするくらいなら抜ける方が健全だよ

816 :UnnamedPlayer :2022/09/25(日) 01:33:21.90 ID:FR0Z9GKv0.net
抜けられると試合が長引くからなー

817 :UnnamedPlayer :2022/09/25(日) 01:40:47.53 ID:r298CFgt0.net
むしろどうしようもないくらいボコられてる人が抜けるとその分相手の点数増えづらくなって意外と勝てたりするから気にせず抜けていいよ

818 :UnnamedPlayer :2022/09/25(日) 01:56:36.89 ID:3lrgkEl60.net
ぶっちゃけ初心者が部屋のレベル合わねーなって思って抜けるのはあんまり影響ないからしゃーないで終わる
ある程度戦えるやつが途中抜けしたり常習犯だったりすると壊れる部屋あるからもうちょっと頑張って途中抜けすんなって思う
序盤無双できないからって抜けたり、中盤少しでも負け始めたら抜けるやつ、もう居ないけどお前のことだぞ

819 :UnnamedPlayer :2022/09/25(日) 02:11:41.60 ID:7VsSwx/s0.net
相手パーティーとかだと抜けていいと思うわ
無理して付き合う必要ない

820 :UnnamedPlayer :2022/09/25(日) 02:13:04.37 ID:7VsSwx/s0.net
今じゃ落とされるとかもあるのかな?
落とされるときって全員一気に落とされるのか一人だけ落とされるのか知らんけど

821 :UnnamedPlayer :2022/09/25(日) 03:37:16.50 ID:7VsSwx/s0.net
中華鯖いったらごくまれにだけど未だにチートしてる奴を見るな
こんな糞古いゲームでチートして何が楽しいんだか

822 :UnnamedPlayer :2022/09/25(日) 05:16:20.43 ID:xXSKEO550.net
>>814
抜けるなって言う奴はお前のことをやれば出来る奴だって信じてるから抜けるなって言うんだよ
俺は信じてないから抜けたらいいよって言うし思ってる
負け試合も粘ってれば経験になる
でも状況悪いとただボコられて萎えてるだけの人に抜けるなって言った所でな
モチベがあるか無いかの問題だし自分で決めるしかない

823 :UnnamedPlayer :2022/09/25(日) 05:18:41.51 ID:Mwui6mgD0.net
序盤パイロット戦でちょっと旗色悪いからって抜ける奴いると補充で高Gが入ってきて一瞬で試合ひっくり返すとかよくある

824 :UnnamedPlayer :2022/09/25(日) 05:51:01.40 ID:ZdtVONKm0.net
>>821
台湾でイオンのチーター、こないだ見た
建物から少しでも出たら瞬間移動してきてスプリッターライフルで狙い撃ち
ものすごいスピードでシャカシャカ移動してて明らかにチーター
一人で無双してたから、即抜けしたわ

825 :UnnamedPlayer :2022/09/25(日) 07:31:05.68 ID:t7FqWbny0.net
アカウント売買のせいだろうな

826 :UnnamedPlayer :2022/09/25(日) 10:32:21.02 ID:zYE+U7ht0.net
高速移動って北星鯖でジャンボジェット機みたいなチーター見たけどそれと同種かな
公式では今まで常時スマコアしか見たことないな

827 :UnnamedPlayer :2022/09/25(日) 10:48:29.31 ID:P2BBxxLx0.net
少人数戦なのに初心者上級者関係なくぶち込まれるから途中抜け起きて当然だと思うわ。
その分マッチング早いけど。

それでもバランス調整されてる(はず)なのに途中抜けだらけのSiegeとかと比べると10倍マシだと思う。

828 :UnnamedPlayer :2022/09/25(日) 11:00:05.53 ID:Mwui6mgD0.net
補充が入るときは途中抜けても支障はない
補充が来なくなってなおかつキャリーしてる奴が頑張れば逆転できそうなときに抜けるのはタイタン数不利になって逆転の目が無くなるのでやめたほうが良い
いくらうまい奴でもタイタン数不利はどうにもできない

829 :UnnamedPlayer :2022/09/25(日) 11:21:32.40 ID:kSJSyAIUd.net
>>825
本気で言ってる?
どう考えても売れる要素が無いんだが

830 :UnnamedPlayer :2022/09/25(日) 12:51:13.38 ID:t7FqWbny0.net
>>829
自分もそう思ってたんだが、中国人の間ではそれがステータスみたいになってるらしい
成績のいいアカウントを所持して、それでマウント取り合いするそうな

831 :UnnamedPlayer :2022/09/25(日) 14:40:48.20 ID:7VsSwx/s0.net
>>824
逆にそこまで芸術的な奴なら見てみたいわ

832 :UnnamedPlayer :2022/09/25(日) 14:59:13.16 ID:Z0noxpao0.net
初心者は抜けるイメージないけどな
ある程度やってるやつ程、中盤くらいまでひたすらボコされて抜けるイメージ
散々ポイント献上しといて萎え落ちとかクソダサい

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f28-tX/F):[ここ壊れてます] .net
ポイント献上してるくらいなら抜けたほうがいい。

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fd0-+FKd):[ここ壊れてます] .net
1vsフルメンになることたまにある
そうなったら抜けるくらいなら近接オンリー提案して良ければ処刑集め、ダメなら自爆特効

835 :UnnamedPlayer :2022/09/25(日) 17:26:02.54 ID:FR0Z9GKv0.net
キモい内輪の馴れ合いチャットしてる奴らいて寒気がした

836 :UnnamedPlayer :2022/09/25(日) 20:13:12.40 ID:vH1ytbqEd.net
>>830
えぇ…
2022年にタイタンフォールの勝率がどうとかでマウント取れるのかよ
日本じゃ誰も相手にしてくれねぇだろ

837 :UnnamedPlayer :2022/09/25(日) 23:19:14.32 ID:xXSKEO550.net
>>836
馬鹿の妄想だろ
何でチート原産国の奴らが戦績飾って喜ぶんだよ
垢買いする前に自分でチート使って数字育てるだろ
チート環境の奴が戦績の数字大切にするわけ無いと思うが
垢売買自体はあるけど
頭がお花畑のどう見ても考える力が足りてない中学生がr6sの最高ランクをTwitterに飾ってたりとか垢買いしてそうな人は何度か見かけた事はある

838 :UnnamedPlayer :2022/09/26(月) 20:19:11.41 ID:npwRKIOP0.net
スコーチが対面したときシールド押し付け合いは紳士協定で無しだと思ってるが結構やってくる奴いるのな

839 :UnnamedPlayer :2022/09/26(月) 20:35:34.74 ID:pM2OMoUL0.net
>>838
体力差デカければそりゃ普通にやるでしょ
フルどうしとかだと不毛すぎるけど

840 :UnnamedPlayer :2022/09/26(月) 22:05:14.68 ID:fkQzTeBEa.net
スコーチ同士でスモークで屁こいてドスコイドスコイするの好き
どっちが先に処刑決めるかのせめぎ合い

841 :UnnamedPlayer :2022/09/26(月) 23:39:43.57 ID:lRgjGPhQ0.net
発売からやってるけど紳士ルールは初めて知ったわ

842 :UnnamedPlayer :2022/09/27(火) 00:32:00.49 ID:72Dn7m140.net
紳士協定は知らんし時と場合によるけどスコーチ同士だと基本はパンチして後ろダッシュからガス缶相手の裏に投げてファイアウォールで着火しながら距離取ってヒートシールドとランチャーで勝負するかな

その前にスコーチの醍醐味は味方をどう活かすかだと思ってるわ。敵のヘイト集めるタンク役で味方の位置見ながら敵を分断したりまとめたりが上手くハマると気持ち良い。1体1も対パイもそれなりに強いと思うけど。なんせスコーチ大好きよ

843 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fcf-u8vP):[ここ壊れてます] .net
発売から6年経ってるけどそんな協定聞いたことないし、実際やってるスコーチも見たこともねーわ

844 :UnnamedPlayer :2022/09/27(火) 12:29:48.67 ID:gjaBmRCFp.net
スコチンに限らずミラータイマンって詰まんねぇ

845 :UnnamedPlayer :2022/09/27(火) 13:46:02.56 ID:E3IQRG9cM.net
>>844
ノーススター同士は結構おもしろいと思うけどな

846 :UnnamedPlayer :2022/09/27(火) 14:27:42.22 ID:n/WC0lLp0.net
まずノーススターは存在するだけでつまらない
使ってるプレイヤーもクロークか、フェーズクレーバーでつまらんやつばっか

847 :UnnamedPlayer :2022/09/27(火) 16:04:20.01 ID:WHI3IFXfp.net
フェーズリワインドって使ってる人いるの?

848 :UnnamedPlayer :2022/09/27(火) 16:09:37.51 ID:YlWMhF2n0.net
タイタン相手の後ろに回りながら攻撃→後ろ向いたとこでフェーズリワインドでタイタン後方に行って逃げる

849 :UnnamedPlayer :2022/09/27(火) 16:11:21.21 ID:Ab4FrnWW0.net
ダイスロールで引いて試合終わるまで腐らせてる

850 :UnnamedPlayer :2022/09/27(火) 17:59:04.50 ID:W1wD78wpM.net
フェーズリワインドはもうちょい巻き戻り時間が長かったらなあ

851 :UnnamedPlayer :2022/09/27(火) 19:04:35.65 ID:QNWfEMSs0.net
読みの要素もあるけど亜空間移動中の情報0だから攻めに使うのは結局運だしな
緊急脱出とかグラスタアークに引っかかったときがマシな使い方じゃね

852 :UnnamedPlayer :2022/09/27(火) 19:35:40.47 ID:3WJCdk7U0.net
あれ緊急脱出直後に使ったらどうなるの?

853 :UnnamedPlayer :2022/09/27(火) 20:04:51.00 ID:50CHa+WY0.net
>>852
普通にタイタンでの移動経路が参照される

854 :UnnamedPlayer :2022/09/27(火) 21:13:03.10 ID:pMnroYXJ0.net
フェーズシフト+フェーズリワインドで2回消えるとたまにチート扱いされる

855 :UnnamedPlayer :2022/09/27(火) 21:55:58.15 ID:3WJCdk7U0.net
ハードカバーとかいうゴミ
たまにあの青色の壁見たら笑う増幅壁でええやん

856 :UnnamedPlayer :2022/09/27(火) 22:04:44.86 ID:QNWfEMSs0.net
NSマスターサーバー落ちた?

857 :UnnamedPlayer :2022/09/27(火) 22:35:15.89 ID:nw5Rs6bH0.net
消耗賞金稼ぎLFで検索してるけど消耗戦以外マッチしたことがない

858 :UnnamedPlayer :2022/09/28(水) 03:19:14.04 ID:uavYE+KY0.net
ハードカバーはマジで劣化増幅壁なんだよな
ブースト枠をアレに使うことが勿体無すぎる
なんでなーんにもアッパー調整しなかったんだら

859 :UnnamedPlayer :2022/09/28(水) 10:21:24.95 ID:nyfYnUXc0.net
3大外れブーストのリワインド・ノヴァ・カバーのうち
リワインドは一部熱心なマニアがいるしノヴァは見た目が面白くてネタになる分マシだけど
カバーは芋る用の壁出すだけでネタにもならんしなあ

860 :UnnamedPlayer :2022/09/28(水) 10:26:51.54 ID:yzRcKm1i0.net
キャンペーンのシールドキャプテンみたいな効果なら良かったんだけどな

861 :UnnamedPlayer :2022/09/28(水) 16:57:02.72 ID:EVUwz7uA0.net
セール効果切れてプレイ人口激減したけど、レイプ試合ばっかでマルチ崩壊気味やね
やっぱマルチは人が居てなんぼやな

862 :UnnamedPlayer :2022/09/28(水) 18:09:43.68 ID:GsMwvVZ20.net
まあ人がいてもエース二人だけの試合になるんだが

863 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MMde-C+1n):[ここ壊れてます] .net
ブーストはバッテリー1択だと思ってたけどスマピも使ってみたら結構良かった
対パイロットじゃ3回ロックする前にやられるけどミニオン狩りの効率が良いな

864 :UnnamedPlayer :2022/09/28(水) 20:12:52.67 ID:U+Gc5zYb0.net
パイセン結構好き。大差で勝ってる試合で最後に並べるの好き

865 :UnnamedPlayer :2022/09/29(木) 12:36:29.24 ID:TF8eV0hN0.net
ハズレブーストって呼ばれている奴らの中じゃハードカバーって強い部類だと思うけどな
パルクール射撃で撃ち合い勝った後に平地に着いて使うと一息がてら二人目三人目の処理に便利だし、増幅と違って撃っても変な波紋出なくて見やすい
ブーストだから興奮剤と一緒に使える
消耗戦は気軽に使えないから運用難しいけどpvpはめちゃくちゃ強いよ

866 :UnnamedPlayer :2022/09/29(木) 12:57:01.36 ID:fQhb9cLBa.net
スマピ普通に強いんだけど、初心者は常にスマピ握ってるからロック警告すぐ出て対策しやすいし、ロック待たずに連射してる人とか、真正面から向かってくる人とかただのカモだね…

逆にパルクール慣れてて立ち回り上手い人が使うと無双できるけど、ゆーてそんな腕あったらわざわざブーストとサブ武器をスマピで潰すの勿体なくね?的な…あとヘイト買うし

ハードカバーはキャンペーンの歩兵みたく常に自分の正面保護する感じにしてくれても良かった気はする

867 :UnnamedPlayer :2022/09/29(木) 19:08:57.39 ID:BFGTaQva0.net
ハードカバーは要所で一瞬で使い捨てるのがうまい運用
というのを昔上級者が使ってた時に察したが基本的には撤退戦で大量に並べるためのものだな
スマピはガンゲームで使うけどロック待つより連射したほうが早いから重要な1キルの時は連射したほうがいいぞ

868 :UnnamedPlayer :2022/09/29(木) 22:10:45.33 ID:7j26e0ATa.net
可憐な戦い方をしたい時は全弾ロック待つけど普通にやる時はどうせ使い切る前にやられる可能性の方が高いしバカバカ撃ってる

869 :UnnamedPlayer :2022/09/30(金) 02:45:07.99 ID:G6hSaUFo0.net
ならウイングマンでいいじゃん

870 :UnnamedPlayer :2022/09/30(金) 10:10:21.82 ID:l33Gk37xa.net
ウイングマンのことは忘れろ

871 :UnnamedPlayer :2022/09/30(金) 17:08:12.13 ID:GZpxIi4f0.net
スマピのロック待ってる間にライフルなりSMGなりでキルしたほうが早い
警報で気づかれて返り討ちにされるだけ
初代タイタンみたいな凶悪さはなくなりミニオン用にしかならん

872 :UnnamedPlayer :2022/10/01(土) 20:30:52.96 ID:88paUznE0.net
これもパッドでやってる人多い?キルカムでピタっとしてる感じのを見る

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d343-vqPj):[ここ壊れてます] .net
>>872
オルタで遠距離なのにピタッと吸い付いてるやつとか中華鯖だとよくみるな
最初マクロかと思ったけどキルカメ見たら違ったわ
なんなんだろうなあれ

874 :UnnamedPlayer :2022/10/03(月) 02:15:04.04 ID:vMhSTtqqM.net
FDハード全WAVEでMVP獲れるくらいになったからマスター行ったら1WAVEから歩兵とスペクターにボッコボコにされてワロタ
敵ローニンとスコーチもアムロ乗ってるレベルの反応速度見せてくるから。
ハードは熟練ローニン使いが味方に1人いれば他新米でもクリア出来るけどマスターはきっちりMAP見て味方と連携しないとクリア出来んね。
迫撃放っとくと有り得ない速さでシールド溶けてくのw

875 :UnnamedPlayer :2022/10/04(火) 14:54:49.71 ID:ePeqFyCk0.net
MVP取れる=ちゃんと防衛してる戦力、では必ずしもないからねえ
特にローニン
ハーベスターに群がるタイタン以外をガン無視で
人が狩ってるタイタンのとどめだけ盗みに走り回ってればMVPなんて簡単

お前さんがこれやってるだろとか言ってるわけじゃないが、
こういうので天狗になった奴がマスターに来ても無理だ

876 :UnnamedPlayer :2022/10/04(火) 23:29:11.62 ID:+O1at3t4a.net
ようは日本人ユーザーは英語音声日本語字幕環境なんかいらなくて吹き替え音声の方がいいってことなんだよね
ようつべで英語音声日本語字幕環境公開している人いるけど導入方法は非公開でいいよね

877 :UnnamedPlayer :2022/10/04(火) 23:33:20.88 ID:yxKd9ID10.net
最近は日本かぶれの外人オタクも多くてわざわざ日本語音声でプレイしたがるくらいだしな
むしろ逆の手順を教えてやったらどうだ?

878 :UnnamedPlayer :2022/10/04(火) 23:54:55.56 ID:ePeqFyCk0.net
なに突然
好きなの選択すりゃいいじゃん
洋ゲーなら英語で聞かなきゃ駄目とかいう人?

879 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 01:03:19.93 ID:s+bXpHp+a.net
>>878
音声と字幕をセットで強制して組み合わせを頑なに拒否している理由はなんなのか

880 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 02:20:46.43 ID:tW1qv6Y50.net
マジでいきなり何の話してるの?

881 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 10:05:41.03 ID:ojyvtmvXM.net
コピペ荒らしじゃないの?

882 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 16:41:12.60 ID:e40Pocpj0.net
下級ライフルマンは情緒不安定だからね

883 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 19:03:15.86 ID:aWHfZmZT0.net
興奮剤の副作用じゃないかな

884 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 19:31:11.64 ID:+ilS5YFs0.net
プロトタイプのフェーズシフトかもしれん

885 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 19:40:03.99 ID:umGmgpjS0.net
あらしならアゲるんじゃないか?
ただの誤爆だろ

886 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 20:51:31.77 ID:7doqyDRb0.net
誤爆に絡まれる俺

887 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 20:56:45.39 ID:abwCV94K0.net
>>876
真相が気になるので、そのレスに至った理由を教えてね!

888 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 21:30:20.42 ID:MD6tjsF50.net
タイタン1の時はミニオンがたまに変な雑談してておもろかった

889 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 21:31:04.27 ID:tDMju7Ord.net
あれ苦手なんだよな

890 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 21:34:12.06 ID:57NZPUOl0.net
うるせーぞ!

891 :UnnamedPlayer :2022/10/06(木) 10:55:17.00 ID:LzKKQ9aG0.net
オーバーウォッチがメインだった頃にタイタン2が発売されてこっちに移行してもうほぼ6年
OW2がリリースされたんで今度はあっちに移るわ
じゃあまた明日な

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f63-dtEi):[ここ壊れてます] .net
こうやって何度も他ゲーに浮気するけど
気付くとタイタンに帰ってきてんだよなあ

893 :UnnamedPlayer :2022/10/06(木) 13:12:14.60 ID:gXRzkwTKM.net
次作は発売されるか分からないけどタイタンの調整というかノース系はなんとかして欲しいわ
対タイタンで足止めノックバック逃げ足の速い狙撃タイプで最強のコアで処刑拒否とかやりすぎだった気がする

894 :UnnamedPlayer :2022/10/06(木) 15:47:30.39 ID:5g0CrXh6d.net
ノースってそんな評価なん?
タイタンはローニンとイオン中心に回ってると思うけどな

895 :UnnamedPlayer :2022/10/06(木) 15:57:37.79 ID:LzKKQ9aG0.net
タイタン戦ならノースは使いやすいけど対パなら他タイタンよりは技術いるほうだからいいバランスだと思うけどな
雑魚狩りが蔓延るゲームだからパイロットキル稼ぎやすい初心者向け機体のほうが調整必要まである

896 :UnnamedPlayer :2022/10/06(木) 16:12:46.97 ID:1kFFhIW80.net
ゴルゴ13になれないとパイロットにボコられて終わりだからなノース
そもそもコアとか使用中ただの的だって散々言われ続けてただろ

ただブロールだと敵に一人いると大体こっちも一人出さなきゃいけないから確実にクソ
相手に上手いノース専居る時に限ってこっち誰も乗りやがらねえし、
あの頃はげんなりしながら自分でノース使ってたわ

897 :UnnamedPlayer :2022/10/06(木) 16:28:19.89 ID:GyxTRRAEp.net
上手い人が使うノーススターが一番手をつけにくいイメージはある
逃げ足速いからかな

898 :UnnamedPlayer :2022/10/06(木) 16:31:29.78 ID:VTmE6z8w0.net
消耗戦で強いタイタンがタイタン専ルールで強いわけじゃない(逆も然り)のが面白いところだけどまあタイタンルールにノーススターいるとげんなりするはわかる 良くも悪くも試合がノーススターに左右されすぎる
あと理由は違うけどタイタンルールモナークもげんなりする

899 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM47-ppsE):[ここ壊れてます] .net
対パイロットが重要な消耗戦がメインのゲームで(イオンと比較して)パイロットへの対応力が劣ってるから許されてるだけでノースはかなりの糞機体
体力ゲージ2本にするぐらいでちょうどいいと思う

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6336-V6Sa):[ここ壊れてます] .net
対パイロットはノンチャージ1発でも当てりゃOKなんで慣れさえすれば大して困らん(困ったら足の速さで一旦逃げる)し、クラスターは緊急時のロデオ剥がしにも使える
対タイタン戦は言わずもがなだけど、建物の隙間とかホバー併用でギリ撃てるポイントとか、射線通る場所のレパートリーが増やすとさらにえげつない戦い方ができる
使う分にはノーススターは慣れるとかなり強い&楽しいタイタン

逆に自分でセーブしないといくらでもヤラシイ戦い方ができちゃうので、基本劣勢の時しか使わなくなった

901 :UnnamedPlayer :2022/10/06(木) 17:45:20.53 ID:WcLHvIOEa.net
ノーススターじゃなくてブルートなら面白かったのにな

902 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM7f-WpOg):[ここ壊れてます] .net
久々にモロ出しのチーターがいたけどタイタン戦弱すぎて普通に勝てたわ
チャットで煽り倒したかったがそんな英語力は無い模様

903 :UnnamedPlayer :2022/10/06(木) 21:51:47.22 ID:iRx4WPh+0.net
うまい奴は大体ローニンかノースの軽量タイタン乗ってることが多い気がするなあ

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2328-PcTu):[ここ壊れてます] .net
まぁスコーチ最強だけどね

905 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 10:22:39.70 ID:oiqrNWq70.net
スコチンはモナークでイジメるの楽しい
リージョンには尻まくって逃げるけど

906 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 11:43:53.14 ID:GzI8hFcS0.net
スコチンは足遅いの致命的
ノーススター相手とか無理ゲーだし

907 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM27-GmA7):[ここ壊れてます] .net
リージョンが対タイタン最つよ対パイ微妙でいるから全体的なバランスはあんま文句ないなぁ
立ち回りちゃんとすればイオンノスタ側も厳しくなるしね

908 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 16:04:32.02 ID:58z7dQk4d.net
当たり前だけど何乗っても強い奴の相手が一番辛い
メタられ続けるわ

909 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 17:23:47.99 ID:IByWT10ca.net
うまい人がNSローニン使うのは詰みがないからでしょ
他の最強候補だと相性最高のイオンとかだと思うけど、最速機体じゃない限り詰められて逃げられなくなる状況がありうるわけだし

910 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 21:40:10.98 ID:fZ7QwmMw0.net
消耗戦でモナーク、トーン出されるとウゲーってなる
対パイ強くて待ちタイタンって性質がウザすぎ
あと総合施設でランチャー使いがファーストフォールで落としてくるローニン

911 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 22:24:12.84 ID:0xEcwX6i0.net
トーンなんて後だしでローニンでも出せば潰せるじゃん
モナークは知らん

912 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 02:43:53.70 ID:dmC7HBKT0.net
ひたすら逃げ回ってるノーススターよりは全てマシかな
マップと乗り手の実力によっては放置できるけど

913 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 03:38:02.12 ID:19zIrKPQ0.net
総合施設で高所でぴょんぴょんしてるランチャーは罠だからスルー安定だぞ
そいつが遊んでるうちに他でスコア稼げ

914 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 14:11:28.57 ID:k48Kgrhz0.net
>>913
学習能力のない雑魚味方がぽんぽんやられて速攻ファーストフォールされるのはあるある

915 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 14:23:41.39 ID:WBebZgfy0.net
味方の半数はライフルマンだからな

916 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 14:38:18.21 ID:qLyqPrDMd.net
クーパーもライフルマンだったし大丈夫

917 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 16:55:40.97 ID:0g9guWAj0.net
専門家とゲーム内描写を考察する企画(ゲームさんぽ)でtitanfall2が取り上げられてた
イントロムービーの掘り下げだけで23分
中々面白い
https://youtu.be/WLKR5KCiX8I

918 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 18:08:08.56 ID:Mm1wq6wxd.net
あー見たわそれ
なんかせっかく専門家呼んでるのに『タイタンは量産前提で作られてる』とか
公式設定見てればそんなのわかってるよって感じのトークが多くてもったいないと思った
敵のドローンが出してるものがレーザーなのか実弾なのかみたいな議論になったのは面白かったな

919 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 18:18:47.41 ID:Ug/utqkx0.net
こりゃ面白いな
やってる身からすると補足したくなる部分もあったけど
逆に知らずにこういう設定なのかなって考察出来るのは素人とは違うわ
マルチの落下してノーダメ着地とかスマピとか足の小指殴って即死とかも見てほしかったな

920 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 00:09:53.04 ID:pRwGpNNXa.net
シングルの続編欲しい

921 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 01:12:20.44 ID:AvciCEJC0.net
多分みんなそれ思ってる
鯖もなんとかして欲しいけどな

922 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 03:27:08.21 ID:x2x/pkx90.net
いや、シングルはこのまま終ってたほうがいい
神ゲーとして認知されてるうちに

923 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 04:19:02.43 ID:XtVZAXLa0.net
ノーススター起動しなくてワロエナイ
ドス窓開くまで行ってそのまま止まる

924 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 08:35:20.16 ID:vWkqa4JeM.net
3出てほしいがポリコレに汚染された3は見たくない

925 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 19:12:14.14 ID:AvciCEJC0.net
確かに変な状態で続き出されたらぶち壊しになって嫌だな

926 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMeb-tXc8):[ここ壊れてます] .net
全員サイボーグ兵にすればポリコレ関係ないぞ

927 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 22:35:39.10 ID:slEpuB2P0.net
そもそも2のスタッフは残ってるんだろうか
ヴァルキリーとバイパーの話は感動的だけど、パイロット承認ロックかけてないとかアホ臭く感じてしまってな
2は煙の色の違いとか、色々細かいところ拘っていて好きなんだが……

928 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 23:16:06.00 ID:j5ETyRoU0.net
スティーブフクダは何やってるんだろ

929 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 23:57:35.00 ID:skYVZoxYa.net
シングル続編でブリスクブチ殺さないとあかんやろ
あとマルチランゲージで各音声言語インスコされてるんだから音声と表示言語を自由に選択させて欲しいガチで

930 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 00:00:04.77 ID:x/Ya95pPa.net
頑なに吹替音声を強制するのってなんかそういう契約締結させられてるの?

931 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 00:49:08.29 ID:mMep6WHv0.net
もう何でも良いからTF3くれ

932 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 18:05:09.38 ID:q4WwUfxL0.net
今のリスポーンにタイタンを作ってほしくない(老害並みの感想

933 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 14:23:05.73 ID:wfq0DsC60.net
このゲーム144fps以上出てると相手からラグワープして見えるってまじなの?たまにめっちゃラグい人いるけどそういうこと?

934 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 17:06:20.22 ID:4XZf4yCT0.net
ラグいってかカクカク動いている人はたまに見るかもしれない
最近のグラボがオーバースペックだからそんなことになってんのか

935 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 19:46:05.07 ID:ylcI7F9/6.net
どういう原理で?

936 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 21:01:01.06 ID:AcmzjoS30.net
内部処理「144fps以上の描画データも出せます」
描画処理「144fpsまでしか描画できません」
内部処理「プレイヤーに要求されたから144fps以上のデータ出すわ!」

こうして画面を描画する際に上限を越えた分のデータが切り捨てられ、他プレイヤーからは瞬間移動しているように見えるのである

937 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 21:24:39.52 ID:6KIZJRu40.net
150以上出てるがそんな話聞いた事も言われた事もねーよ

それよりpingの安定しない回線弱者は回線見直せ

938 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 00:30:00.29 ID:saD8Iait0.net
今日は鯖の調子悪いな
どこもまともにマッチしないわ

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b43-ZPbQ):[ここ壊れてます] .net
普通にu laggyとか飛んで来るやろ

940 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 02:17:04.26 ID:nkXlllSv0.net
数年前に256fpsの日本人がカクカクだと狭いコミュニティの中で話題になってたな

941 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 10:40:30.47 ID:NYP6f4CMd.net
kから始まるあの人ね
実際のところワープはするよ
広めると悪用されるから皆言ってなかっただけ

942 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 10:51:21.61 ID:MgWTrzy1a.net
あれ酷かったな
こっちから見ると常にガクガク動いてるから死ぬほど狙いにくいのに、向こうはそんなのお構いなしに当ててくる
普通のラグと違ってただただタチ悪い

943 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 10:53:02.47 ID:4csrtq8BM.net
もはやハードウェアチートだな

944 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 10:53:14.48 ID:MQAXvsZI0.net
FPSのくせに144以上出しちゃダメなんて変な仕様だよな

945 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 12:43:14.34 ID:/ErB/KTw0.net
タイタン1なんてFPSのくせに仕様で60以上出せないウンチだったぞ

946 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 17:36:01.75 ID:3SLnBz570.net
やろうと思ったら全然繋がらん

947 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 18:12:05.33 ID:/ErB/KTw0.net
いつぞやのDDosの時と同じようなことになってんな

948 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 19:10:03.71 ID:dbNJwXaZH.net
>>945
120fpsでスマートピストルのロックオンが倍速化してフロンティア崩壊したのですがお忘れに?

949 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 19:11:30.37 ID:nkXlllSv0.net
アーチャー「それやばくね???」

950 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 15:47:36.05 ID:WfFhtf8v0.net
試合始まんね~

951 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 15:48:50.18 ID:WfFhtf8v0.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1665902895/

952 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 15:50:35.73 ID:mq7PC84l0.net
このまま直さないつもりなんだろうか

953 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 18:36:08.55 ID:mq7PC84l0.net
ごめん、新スレ保守しきれなかった 

公式鯖はFDがかろうじて出来るって状態だけど、NS鯖は今やれてるの?

954 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 21:54:22.71 ID:JbmrFGf+0.net
ノーススター鯖は普通に出来るよ
ただ、猛者が多くて公式以上にゲームバランス崩壊してる

955 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 22:34:18.78 ID:mq7PC84l0.net
マジかー

でも公式今FDすら繋がらんのよね
覗くだけ覗いてみるよありがと

956 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 01:19:05.12 ID:8ZMZTBlN0.net
タイタンルールならパイロット戦よりも猛者と一般の差が出にくいからオススメしたい

957 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 08:20:30.57 ID:/CpyFvCv0.net
>>956
確かにタイタンルールなら、割りとまともな試合展開になるな

958 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 02:12:44.90 ID:y36fOmXa0.net
kの人懐かしいな
確か上手いワープクレーバー使いで撃たれる前にワープする敵を仕留めないといけないという高難易度だった
遮蔽物ない場所でスピード勝負仕掛けても当てにくいから倒しきる前にズドンされて終わり

959 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 09:02:46.18 ID:ZC/vMMml0.net
台湾とオレゴンは試合に入れた
オレゴンは途中で落ちたり同じように落ちかけなのか停止してるパイロットがいた
東京はいつ試してもロビーにすら行き着かなかったりで全然駄目

960 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 10:57:28.10 ID:Lm87FvkOp.net
サーバーが落ちてると無性にやりたくなるのはなんだ?
これが恋ってやつか?

961 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 10:59:13.06 ID:ad68qZO60.net
俺は毎日やらないと禁断症状出てくる
タイタンフォールは麻薬だ

962 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 16:37:20.79 ID:ton40q5t0.net
自分の愛機に会いたいからね、しかたないね

963 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 17:34:28.59 ID:EpRNGkHTM.net
タイタンフォールが出来ない時は近所の壁を走って感覚が鈍らないようにしているぞ

964 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 20:11:51.98 ID:YlKJoSC50.net
しばらくはAPEXかOW2辺りに行くしかないかもなあ
でも他のFPSやったら遅すぎてストレス溜まるんだなあ

965 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 00:02:15.32 ID:8T1WqeXS0.net
Hawkenが生きてりゃなあ…

966 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 01:19:50.52 ID:uQVkp/qJ0.net
ロボゲー部分だけで良ければMechwarrior5もかなりいい
タイタンよりローテクだけど操作感はしっくり来る

967 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 16:34:32.85 ID:8T1WqeXS0.net
>>966
調べてみたらタイタンフォールってよりはHawkenみたいだね
部位破壊あるっぽいのが気に入った
今度買ってみる

968 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 20:47:31.25 ID:p8m8xgwm0.net
パイロットはOWよりガンエボの方が合ってると思うぞ
所々あるクソゲー感が似てるから楽しめるはず

969 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 23:31:57.98 ID:IDPUnsZ70.net
消耗戦がしたくてやってる奴らばっかだから逃げ場なんてないぞ

970 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 00:10:29.61 ID:kBVu1PD50.net
全然マッチしねえ
しばらく無理かなこれは

971 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 04:01:06.94 ID:g76RkBie0.net
俺が復帰すると鯖が死ぬんだ
また去るわ

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-7vJY):2022/10/21(金) 23:44:42.54 ID:84rCm+xT0.net
NS鯖にチーター居て萎えた

973 :UnnamedPlayer :2022/10/22(土) 09:43:59.86 ID:MsCt3bAJ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=iGuN9xcRbxY
結構居るらしいけど報告も出来る

974 :UnnamedPlayer :2022/10/22(土) 10:05:42.03 ID:CFkTOiD30.net
>>973
台湾鯖でよく見る、吸い付くようなエイム
やっぱしチーターだったか

975 :UnnamedPlayer :2022/10/23(日) 13:15:31.84 ID:eeV/42Cb0.net
titanfallのマルチをしたいのですが、NorthStarなしだと、「サーバーへの接続がタイムアウト」と出てきてできません

皆さんはNorthStarを使ってマルチをしているのでしょうか?

976 :UnnamedPlayer :2022/10/23(日) 16:15:19.47 ID:i6rvjT5i0.net
>>975
ノーマル鯖の場合、時間帯、鯖チェンジしてマッチするとこ粘り強く探すしかない
14:00ぐらいだと比較的マッチしやすい
夜間ゴールデンタイムとかは、ほとんどマッチしないので諦めた方がいいかな
ノーススターも最近はプレイ人口激減してるから、なかなか厳しいものがある
あと問題点はノーススターはなんか判定とかおかしい気がする

977 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 01:33:06.53 ID:W6MhHNcj0.net
先週から鯖が完全におかしくなってろくにマッチしないからFDだけになってる

978 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 09:36:02.01 ID:1MpoCsxdd.net
north来てくれやお前ら
日本鯖全然埋まらんねん

979 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 13:01:21.00 ID:lRTGLzfq0.net
ノースの日本鯖はもう諦めろ
もう日本からだと大人数ブロール&パイパイで遊ぶ場が関の山
日本人のノースプレイヤーの絶対数少ないからもうどうしようもない

980 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 13:29:21.83 ID:Whko7A7zp.net
新作なんて贅沢は言わないからさ、俺が死ぬまでサーバーを正常に稼働してくれよ

981 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 15:09:01.17 ID:Yw+Ulf+o0.net
たまに見かける日本鯖といったらIKKUNだけどあそこ昔は低pingなのにガックガクで1秒くらい止まったりするのが頻発してたから評判悪そう
今じゃいつ見ても0〜2人で入って待ってても全然増えない

982 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 15:38:53.61 ID:29Z+7ZK/0.net
>>980
今すぐ殺してくれってことか!?こりゃ傑作だな!!

983 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 16:34:28.80 ID:Ysoz/PFq0.net
日・中・韓はすぐにSMGイオンモナーク合戦だから要らんわ…

984 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 18:13:36.54 ID:Yw+Ulf+o0.net
vexに丸出し全盛りハッカーが現れて普段よくCAR無双してるfoyまで対抗して無敵チート使いだしてそっちのほうがクソ萎えたわ

985 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 07:50:19.03 ID:mJgltcu1d.net
northstarの外鯖行くと日本で見た誰も話にならないくらい強い奴ちょくちょくいて困る
ただたまに普通にチートじゃないのかと思うのもいる

986 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 16:14:34.26 ID:pyteF5b26.net
TBでブルート使える鯖作ってくれたら日本鯖行く

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d188-Q3nH):2022/10/27(木) 13:44:12.02 ID:RbVBn8iC0.net
英語音声日本語字幕ってvpkファイルの中身差し替えて圧縮しなおせばいける?

988 :UnnamedPlayer :2022/10/28(金) 20:51:25.50 ID:Kd5+NkOe0.net
鯖死んだな
もう何度目か分からんが

989 :UnnamedPlayer :2022/10/28(金) 21:10:18.62 ID:tw7HHHEZ0.net
>>988
復活したらここで報告お願いします
しばらく昨日届いたメガドラミニ2やってるわ

990 :UnnamedPlayer :2022/10/29(土) 23:07:10.13 ID:Jj8gR+u10.net
>>985
Sgamerか?あいつps4のやつやったきがする

991 :UnnamedPlayer :2022/10/30(日) 01:11:31.24 ID:ZzC/41vr0.net
東京2でマッチ出来て感動したけど途中で落ちた
穴埋めで呼ばれたしやっぱり入れても不安定

992 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 00:07:25.72 ID:jK5ZaR7Ld.net
うむ、相変わらずタイムアウトしか出ないな
APEXやります

993 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 21:25:53.77 ID:Nx4AdS0f0.net
多分敢えてなんだろうけど、Apexはトレーラーでやたらリーパー出すのにタイタンは一向にでないな

994 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 22:34:00.57 ID:dHqj1UKD0.net
タイタンのモデルデータまるごと消失させたのかもしれない

995 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 22:42:50.74 ID:mSHcoIKQd.net
いや結構出てるよ
まずヴァルキリーのトレーラーでほとんど主役並みにノーススターが出てるだろ
バンガロールがパイロットとやり合うトレーラーで戦場にチラッとイオンが出てくる
あとアッシュのトレーラーでアッシュを握り潰すBTの腕だけが出てたりする

996 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 22:45:30.46 ID:mSHcoIKQd.net
てか逆にリーパーは一回も見覚えがないような
多分スペクターのことかな

997 :UnnamedPlayer :2022/11/08(火) 07:33:48.42 ID:bdayfuvd0.net
スペクターはゲーム内にも登場したしストーカーは映像にちょいちょい出てるがリーパーは今の所出てないな
ランチャーやアンチタイタン系統が今の所チャーライしかないAPEXでリーパー出てこられても困るし
レジェンドを魅せる映像の敵役としてはリーパーがデカ過ぎるというのもありそう

998 :UnnamedPlayer :2022/11/08(火) 13:50:50.40 ID:vxylm5o9a.net
次スレ落ちてるな
ところで質問いいですか?

999 :UnnamedPlayer :2022/11/08(火) 22:24:05.29 ID:+5nNNfpe0.net
最近始めて養分になってるので新スレも献上する

【タイタンフォール】Titanfall G107【Titanfall2】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1667912570/

1000 :UnnamedPlayer :2022/11/08(火) 22:46:49.27 ID:iLq4FyRBa.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200