2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Assassin's Creed総合 Part58【アサシンクリード】

1 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 11:53:53.87 ID:eGqPNDwQ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての時は↓を本文の最初に3行になるように加えて立てること
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Assassin's Creedシリーズの総合スレです

■公式サイト
http://assassinscreed.ubi.com/en-US/home/index.aspx

■Wiki
http://www30.atwiki.jp/asakuri/
http://www31.atwiki.jp/assassin2/
http://www22.atwiki.jp/acbh/
http://www47.atwiki.jp/revelations/
http://www33.atwiki.jp/aciii/
http://www57.atwiki.jp/asakuriseries/

・次スレは>>980が立ててください
・無理だったらアンカーを付けて助けを請いましょう

前スレ
Assassin's Creed総合 Part57【アサシンクリード】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1641801279/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 11:56:08.34 ID:eGqPNDwQ0.net
シリーズ作品一覧(発売順)
<本編シリーズ>
●アサシンクリード [Xbox360,PS3,PC] - 12世紀末 十字軍時代のシリア
●アサシンクリードU[Xbox360,PS3,PC]- 15世紀 ルネサンス期のイタリア
●アサシンクリード ブラザーフッド(BH)[Xbox360,PS3,PC]- 16世紀 ローマ (2の直後)
●アサシンクリード リベレーション(R)[Xbox360,PS3,PC] - 16世紀 オスマン帝国時代のイスタンブール
●アサシンクリードV[Xbox360,PS3,WiiU,PC]- 18世紀中期 独立戦争中のアメリカ
●アサシンクリードW ブラックフラッグ(4BF)[Xbox360,XboxOne,PS3,PS4,WiiU,PC]- 18世紀初期 海賊黄金時代のカリブ海
●アサシンクリード ユニティ[XboxOne,PS4,PC]- 18世紀末 フランス革命期パリ
●アサシンクリード ローグ [PS3,PC]- 18世紀中期 七年戦争
●アサシンクリード シンジケート[PS4/XboxOne/PC]- 19世紀 ヴィクトリア朝時代のロンドン
●アサシンクリード オリジンズ[PS4/XboxOne/PC]-紀元前49年 プトレマイオス朝の古代エジプト
●アサシンクリード オデッセイ[PS4/XboxOne/PC]-紀元前431年 ペロポネソス戦争 古代ギリシア
●アサシンクリード ヴァルハラ[PS4/XboxOne/PC]-9世紀 ヴァイキングがイングランドへ侵略

3 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 11:58:01.43 ID:eGqPNDwQ0.net
■シリーズ主人公一覧
https://i.imgur.com/kXQ0HzN.jpg

■現代編まとめ
現代編年表
https://i.imgur.com/2bR3HUl.gif

■相関図
https://i.imgur.com/BF0kkAs.gif

■作品別の現代編時系列
2012年 1〜3
2013年 4
2014年 ローグ、ユニティ
2015年 シンジケート
2016年 映画
2017年 オリジンズ
2018年 オデッセイ

4 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 11:59:23.09 ID:eGqPNDwQ0.net
新しいものと入れ替え
前スレからアサクリ2日本語化MODの転載
729日本語の人 ◆g2iiywPo8o 2020/12/04(金) 17:19:43.03ID:tzDK0AON>>736
https://www.axfc.net/u/4029965
ファイル名:AC2JPN_for_CS_Last ver.zip ファイルサイズ:23.3MB
SHA-256:098e1ef8b7fc06c8c36ffad8d9158bd22c7038748efd2107a68ae55f79efcd0a
スプレッドシートの人さん作成の日本語化MOD本体+修正を加えたTXTファイル
OpenTexMod.ZIP
Tips(悪い噂)で新しく未翻訳を見つけましたので翻訳を追加しました

以前から気になっていましたRetexture MODがデモリリースされましたので
そちらの方もご案内
Assassins Creed2 Retexture Project
こちらはARchive_neXtのスレで拝見した時から気になっていたもので
テクスチャをPS4のエツィオコレクションから取り出した物だそうで
キャラのみ使用させて戴きましたが非常にクオリティが高くなっていてお薦めです
WIN10での利用にあたり、リリースファイルに付属されていたTexmodでは
使用できませんでしたので手元で使用確認のとれたOpenTexModを同梱いたしました
気になる方はこちらのサイトから
https://www.moddb.com/mods/assassins-creed-2-retexture-project

5 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 12:02:41.75 ID:eGqPNDwQ0.net
アサシン クリード ヴァルハラ &#8211; タイトルアップデート:1.5.0
https://www.ubisoft.com/ja-jp/game/assassins-creed/valhalla/news-updates/3WMSAIyaCUAJwdQ5kTkoA0/150

6 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 12:03:54.02 ID:eGqPNDwQ0.net
ヴァルハラ関連
GMG、GP、Humbleなど外部ストアから無規制版購入可能

規制、無規制の判別は、オプション設定のゲームプレイ項目の過激なコンテンツ
が4項目用意されているかで判別 無規制版は以下参照
https://i.imgur.com/Rr6lcyI.png



1.4.1パッチからINTEL 第12世代対応
https://imgur.com/N40agxl

ヴァルハラの表現規制
暗殺シーンの規制
全裸の規制
生首ムービーが兜に差し替え

7 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 12:09:45.68 ID:eGqPNDwQ0.net
保守開始

8 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 12:12:25.62 ID:eGqPNDwQ0.net
残り13保守

9 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 12:13:59.14 ID:eGqPNDwQ0.net
残り12保守

10 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 12:14:36.67 ID:y2u6CopW0.net
保守します

11 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 12:15:18.64 ID:y2u6CopW0.net
保守したいが嫁がブサイク

12 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 12:16:37.97 ID:y2u6CopW0.net
保守しますがカサンドラはゴリラ

13 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 12:17:17.49 ID:eGqPNDwQ0.net
保守ありがとう

14 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 12:18:29.86 ID:y2u6CopW0.net
ゴリラ(カサンドラ)の中の人はすごい美人

15 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 12:18:53.53 ID:eGqPNDwQ0.net
前スレ5抜けてた

16 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 12:21:10.25 ID:y2u6CopW0.net
嫁のエイヴォルがさー

17 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 12:22:24.52 ID:y2u6CopW0.net
エイヴォルはいつでも性別変更できるとかどうでもいい情報

18 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 12:22:28.27 ID:n2fLGGZd0.net
うむ

19 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 12:23:19.11 ID:eGqPNDwQ0.net
楽しいアサクリライフを

20 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 12:25:46.68 ID:eGqPNDwQ0.net
ワッチョイ許された?

21 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 12:26:27.68 ID:y2u6CopW0.net
保守お疲れ様でした スレ立て乙

22 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 14:51:08.33 ID:iOhl2q030.net
カサンドラ「ウヒョー風を感じる!」

23 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 16:27:17.44 ID:dIap6Rnva.net
アサシンダー!

24 :UnnamedPlayer :2022/04/02(土) 23:47:55.83 ID:7eepMBtm0.net
忍者侍三部作やってほしい・・・・
日本全国縦断したいよ

25 :UnnamedPlayer :2022/04/03(日) 20:59:54.43 ID:KKScZUuZ0.net
ヴァルハラのパリ包囲戦面白かった
潜入路が複数あって独特の暗殺方法ができるのが良かった
乱闘もいいけどアサクリの醍醐味はこっちだよなあ。本編でも適度に混ぜてほしい

26 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 22:08:39.50 ID:EJUc2+Pw0.net
ブラックボックス形式はマーカーが出てそれを追うプレイが好きな人からは
何から始めればいいのか分からない
どこ行けばいいのか分からない
分からないことが多くて楽しめない・つまらないという意見があるからなー

27 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 22:38:15.43 ID:ghCjfa3z0.net
初代からシンジケートまで順番通りやってるけどオリジン持ってなくて飛ばしてオデッセイやっても問題ないよね?

28 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 23:21:29.46 ID:uI1ZlBq10.net
出来ればオリジンズを先にやった方がいい
オデッセイの操作性に慣れるとオリジンズは辛いかも

29 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 23:24:38.41 ID:8cjH3l4g0.net
自分はオデ→ヴァルときて、今オリジンやってるけど、操作は慣れたよ
自分は、オデよりオリのほうが、いろいろな面で簡素で好きかも
ピラミッドはやっぱテンション上がったし

30 :UnnamedPlayer :2022/04/05(火) 23:50:57.16 ID:jCjcSM4o0.net
同じ順番でやってるけど戦闘でほぼ即時溜めしか使わないからオデ、ヴァルよりサクサク進めて良い
オリジンズクリア後、オデのdlcすすめるつもりだけどあの長距離移動と固い傭兵思い出すとちょっとキツイわ…レベル50でカンストにしてほしかった

31 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 00:09:08.09 ID:Bigv6a1u0.net
オリジンズ以降ではオリジンズが至高やね
一番キレイにまとまってる

32 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 07:15:19.93 ID:UhcBIq870.net
簡素が良いって部分理解るわ
オデッセイ、敵基地探索だるすぎるんよ・・・・
隠れたあなぐらの中まで宝探し行くのめんどいわ
ロケーション達成が大変

33 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 08:43:14.94 ID:626Kndin0.net
そもそもオデッセイじゃなんで盾をもてないんだ
それに自分のレベルが上がると自動的に敵のレベルも上がって
すぐやられてしまう

34 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 10:39:55.69 ID:Q2fpf6KX0.net
オデッセイよくできてるけどまとまりって意味ではあんまり良くないよね
あれもこれもってより俺もオリジンズの一貫性のある感じが好きだ
DLCも素晴らしい

35 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 11:12:31.34 ID:AAdfMN46a.net
>>33
ストレスになるくらいなら難易度下げると楽しめるよ
自分好みにして楽しむのが一番よ

36 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 12:44:45.16 ID:AOWxQHJ7M.net
謎の超古代遺跡を起動して長話を聞かされるのは怠かったけどな
他は最高だったよオリジンズ

37 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 14:39:17.43 ID:vKd7ws9C0.net
自分は、オデッセイは本編まででやめておいたら評価違ったかなぁと思う
それくらいDLCは苦痛だった
高低差死ねって

38 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 17:11:56.50 ID:V2pcfwPU0.net
オデもヴァルも、ガード不可攻撃があるのと盾持つと火力下がるから盾の必要性感じない

39 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 17:13:58.39 ID:QRSJf7BV0.net
バルハラで赤攻撃時前方によけると回転して背後にてのができん
回転はしないけどすれ違って後ろにいるしなんぞこれは

40 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 18:38:24.65 ID:vrlGePiG0.net
connectでシンジケート買えないけどブラウザからなら買えるのなんでだろ
お前公式アプリ?ソフト?じゃないんかい

41 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 18:58:30.48 ID:bpWEmQ/L0.net
>>39
難易度変えてる?
変えてたら通常にしてみて?

42 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 20:09:41.00 ID:QRSJf7BV0.net
>>41
難易度は変えてない
多分タイミングがシビアなんだろうなって思う
ポイント回収してほかのに振りましたw

43 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 23:19:22.29 ID:SVMuGG480.net
ubisoft+日本提供開始か?
先週ウォッチドックス揃えたばっかりなんだが…
https://store.ubi.com/jp/Ubisoftpls/games

44 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 23:21:08.77 ID:SVMuGG480.net
失礼、リンク先ミスでした…
https://store.ubi.com/jp/ubisoftplus

45 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 23:32:41.89 ID:Bigv6a1u0.net
UBIのゲームのみで1500円かぁ
新作出たときくらいかなぁ

46 :UnnamedPlayer :2022/04/06(水) 23:52:41.15 ID:/Bl55v5TM.net
>>43
サブスクしたわ
サンキュー

47 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 06:12:34.09 ID:7ECCxlyNa.net
赤ルーンは回転回避するより通常回避でスロー化させて殴る方が強いという謎

48 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 07:07:07.78 ID:fK/TxGiWa.net
>>44
これ日本のceroおま国タイトルは当然ハブられてるんでしょ?

49 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 08:40:25.43 ID:CrkbugAM0.net
もちろんストアで買えないタイトルは無い

50 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 10:58:01.40 ID:m9zP8+op0.net
新作を買って失敗することがなくなるのはいいけど、ラインナップがUBI製品限定でしょぼすぎるし
大半を所有してる状態だと1500円は割高だな

年3本程度しか新作が出ない会社のサブスクなんて継続契約するやつはいるのか?
年間契約で3000円ぐらいならEAと比較しても妥当な価格

糞箱のGame Passと比較するのは酷か・・・

51 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 11:46:28.95 ID:aK7uc+200.net
ライブサービス型をサブスクでプレイしてほしいんだろうけど数が少ない
DLCの一本目を出す予定のやつを常に用意してるくらいじゃないと旨味が無い

52 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 11:50:56.60 ID:J3EjydBk0.net
そりゃUBIのゲームをほぼコンプしてる
難病指定のUBIクランシー症候群の患者には不要だろうけど
1500円でお試しでヴァルハラやったりAnnoやったりする健常者にさアリだろ

53 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 11:51:26.10 ID:p0CO2eGZM.net
一月1500円って頭おかしいレベル
EA Playのレベルにしろ

54 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 12:27:53.63 ID:Te9AsgJJ0.net
3ヶ月でいっぱいプレイして抜けるくらいが良さそう

55 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 12:33:46.79 ID:yHAmrHtt0.net
タイトル少なすぎて草
値段だけ立派なことで

56 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 16:51:00.61 ID:lVfKdnah0.net
>>52
口悪すぎだろ
頭おかしいんじゃね

57 :UnnamedPlayer :2022/04/07(木) 17:26:09.28 ID:l/FRquOha.net
R6SみたいなPVPとかアイテム課金制でやらせたいのかね
ゴーストリコンは失敗したけど

58 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 07:02:00.44 ID:4xOVmB/70.net
1500円〜ってどういう事?

59 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 07:18:32.21 ID:PQfXlOHk0.net
アサクリ未プレイの人が一か月で全作やるなら安いかもな
とはいえさすがに詰め込み激しくて倒れそう・・・

60 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 09:43:51.19 ID:44/yN+DI0.net
1日平均4時間費やしても月120時間前後しか使えないんだから1500円で全作やろうなんて無理

61 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 10:00:53.58 ID:LcQlAauPa.net
それだと遊ぶというかただの作業だな

62 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 12:44:18.16 ID:zw4lyqLJM.net
ストーリーは良いんだけど戦闘とか探索は攻略パターンが出来上がると作業になりがち
みんなどうやって味変してんの?

63 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 13:13:59.54 ID:PQfXlOHk0.net
1〜エツィオの長編終了くらいまでは似たような世界観続くから
一作ごとに数か月置かないと無理だった

64 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 13:49:22.10 ID:2kV2oh7i0.net
指ゲーは味変すらきついから1週間くらいで飽きて数ヶ月後にまた再開の繰り返しだな毎回

65 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 14:33:48.86 ID:44/yN+DI0.net
OdysseyとDivison2はハクスラ要素があるからビルド作っては試しての繰り返しである程度の新鮮さは保てる
見た目変更も簡単だし種類も豊富
砦と拠点の勢力が入れ替わるから攻め方も変化がある

他ゲーはすぐマンネリ
1度クリアしたら何度もやろうと思わない

66 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 19:23:18.12 ID:J3mYGW1O0.net
オリジン本編クリアした
最後バエク置いてけぼりでしょんぼり
う〜ん。オリジンは終わってオデッセイに行こうかな

67 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 20:36:05.69 ID:bnBynzdga.net
追加シナリオもやるといい。
派手なストーリーは無いが、復讐で殺しクラブ始めたバエクさんにある種のハッピーエンドが待ってる。

68 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 21:48:31.49 ID:MWqRYM0C0.net
ヴァルハラ祭り以降遊んでないんだがオデッセイとクロスオーバーしたんだっけ?
悪くない感じ?

69 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 23:03:50.44 ID:SGD0m8Zh0.net
助けてください。
アサシンクリード1をsteamで買ってやろうとしても起動しない事ありますか?
ブラウザ版ubiconnectに飛ばされてログイン時にエラーになって起動出来ないのですが…
OS:win10
CPU:ryzen3950x
GPU:rtx3080
わかる方いらっしゃったら教えて欲しいです。

70 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 23:29:15.64 ID:2kV2oh7i0.net
オリジンは本編が教団の話でDLC1がバエクの話だからおすすめだぞ
DLC2が最高のスイーツ

71 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 23:43:38.52 ID:44/yN+DI0.net
>>69
返品してUBI版買ったらいいんじゃない?

72 :UnnamedPlayer :2022/04/08(金) 23:48:54.90 ID:SyM+LGY20.net
>>69
SteamゲーなんだからSteamのフォーラムの検索窓に ubi/connect/start/launchなどのキーワード入れて探してみては
初代のスチーム版はi二重DRMでもないし実績もないしubi connectに飛ぶならオフラインで起動してみるとかね

73 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 01:25:17.93 ID:JkSK5pBz0.net
>>71
>>72
いろいろ調べてみようかと思います。
だいぶ前に買った積みゲーなので返金してもらえる返品期間過ぎてるです…
どうしても無理ならubi版買ってみようかと思います。

74 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 02:38:35.74 ID:bH99C9lL0.net
新しいDRMのせいでプレイできないのなら特例として返金が受け付けられるかもしれない
ストアのせいで遊べなくなったりしたときは結構Steam優しいから
無理かもだけどね、ダメ元で交渉するのもありだと思うよ

75 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 17:32:55.19 ID:bjRgBS/70.net
アレ駆使オスッテなんか見ていてイライラする
何なんだろう?この気持ち・・・・・

76 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 17:44:12.48 ID:H0AxhCJf0.net
ひゃだ…!! あのスパルタ人、アレクシオス……って 言うのねっ!! かわいすぎよっ!!

77 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 21:15:06.25 ID:DRcBgq8/0.net
あんたたち、逝くわよっっっ!!!!!!!

78 :UnnamedPlayer :2022/04/09(土) 23:39:50.92 ID:ZGvMi0jW0.net
河川収益中にクラッシュするのマジ

79 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 14:06:16.12 ID:I9Z/2MOY0.net
オデッセイクリア
いい作品だった
ヴァルハラいつ買おうかしら
シーズンパスラグナロクとかいうのコミコミで4000円くらいなったらかなぁ
とりあえずファークライプライマルというの買ったのでしばしオサラバ

80 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 15:50:09.36 ID:H2r7B5NB0.net
ヴァルハラは月1500円のubisoft+対応してなかったっけ?

81 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 16:08:05.63 ID:jTOQzAAb0.net
オデッセイでヘッドショットされてる死体の横で休憩してる奴なんやねん
もうちょっと危機感持てや

82 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 16:10:18.87 ID:e2SDrx+20.net
それが正常性バイアスなんやで

83 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 16:46:57.12 ID:qQBbkMmG0.net
オリジンdlc終わってからオデッセイ行くことに決めました
みなさんありがとう!

84 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 19:55:11.92 ID:aKsE1Vvo0.net
他のプレーヤーの仇を討てない問題・・・

85 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 20:56:06.51 ID:H2r7B5NB0.net
オリジンズは頻繁にでてくるのにね

86 :UnnamedPlayer :2022/04/10(日) 21:33:02.68 ID:ebjfiqzW0.net
>>84
スコットーだ
1回クエやったら3回は死んでおけよ

87 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 09:08:50.09 ID:Xzv5f3Bk0.net
カエサルっててっきりオデッセイで敵の親玉なるかと思ったらあっさり死んで草

88 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 09:40:11.09 ID:kxD8wHJc0.net
カエサルは暗殺されてなんぼだからな

89 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 12:31:47.52 ID:hXinQzlWa.net
くそっ!火が!火がぁ!!

90 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 12:40:50.88 ID:BeKZUhbX0.net
火と落下って、死因の1,2位だよね?

91 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 13:31:16.75 ID:zTthLdHV0.net
ヘパイトスの息子よッッ!(迫真)

92 :UnnamedPlayer (スッップ Sd02-LV6k):2022/04/15(金) 15:08:32 ID:V/QLvIOtd.net
俺的には蛇のほうが強敵だったわ
特にオリジンズ

93 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 15:25:17.39 ID:p0mcmXEN0.net
オリジンズ
蛇は溜め攻撃でチマチマ狩ってたわ
死因トップは馬上からの火矢

94 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 17:57:51.38 ID:1AAhxyZI0.net
オリジンズは敵兵が全員もれなくゴルゴだからな
四方八方から超エイムで狙撃してくるのやめろ

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7b-hIdA):2022/04/15(金) 18:06:30 ID:jRhwjfGe0.net
昔の弓の命中率ってどんなもんだったんだろう

96 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 19:18:40.18 ID:hXinQzlWa.net
ヘビは松明ぶん投げて焼いてた

97 :UnnamedPlayer :2022/04/15(金) 20:11:16.50 ID:i9GlYd9d0.net
大剣ブンブンだから蛇は怖くない

98 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 00:55:14.10 ID:hjspSzQK0.net
近年のアサシンシリーズはアサシン要素が殆どないし、ファークライシリーズも
ステルス(派手な打ち合いもできるが)路線からドンパチ路線にシフトしているし
UBIの開発自体、ステルス重視のゲームスタイルを推さない方針になっていくのだろうか

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d71c-pTZG):2022/04/16(土) 01:28:39 ID:6PoVBY6x0.net
槍二本持ちってビジュアル的にダサいと思うの
やっぱりナイフ両刀だもん

100 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 02:04:34.17 ID:gx+wPc6C0.net
UBIプラスでヴァルハラやってみたがキョトヴィ倒した辺りでだるくなってきた
アルレクスタッズとかいう所に到着したところ
なんか全部のテンポが悪く感じる

101 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 09:31:07.54 ID:b6AmCIWD0.net
イングランドから本番
興味深い短編の連続だ

102 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 11:02:33.81 ID:JjRSR6BI0.net
UBI+にオリジンズだけ無いんだけど理由分かる人います?

103 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 11:14:15.88 ID:phMT3LoO0.net
理由は分からんが公式ストアにもないから何か規制が掛かってるんじゃね
同様にファークライやウォッチドッグスも抜けてるタイトルあるし

104 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 11:50:09.53 ID:egznGEvD0.net
規制絡みかな
オリジンズは上半身裸の女性のNPCがいた気がする
ファークライも裸絡みで公式になかったと思う

105 :UnnamedPlayer :2022/04/16(土) 22:10:15.29 ID:uCtJVSAqd.net
ヴァルハラ戦闘以外はかなり凝ってるから結構好きなんだけど起動するたびにその戦闘が大味すぎてだるくなる

106 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa4f-MPWW):2022/04/17(日) 03:03:16 ID:ai1lFGEua.net
>>104
ヴァルハラも思いっきり上半身裸の女NPCが出てくるんだけどもしかしてGMで買った無規制版だからかな
娼館で手を縛られて吊るされた変態男が裸の娼婦にムチ打たれるシーン
規制版だと服着てたりするのかな

107 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 16:18:24.86 ID:rAuMpDwnH.net
ヴァルハラのが(ビルド要素を除いた)戦闘面では一番自由度あって楽しいと思ってたけどそうでもない人もいるんだね
まあゲイ二刀流が強すぎだとか細かい不満は無数にあるけども

108 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 17:04:03.55 ID:i5vfvn/R0.net
オリジンズはミイラ職人が捌いた腹に手突っ込んで内臓取り出す仕草のやつで自主規制してんじゃねえの

109 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 17:08:03.82 ID:Y2jwS3640.net
戦闘は良いけどステルスがだめだなヴァルハラは
そういうゲームじゃないと言われればその通りなんだけど

110 :UnnamedPlayer :2022/04/17(日) 17:14:51.27 ID:0pNRFD2+0.net
言うほど悪くない

111 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sadf-J2Iy):2022/04/17(日) 19:10:33 ID:fNvKieNua.net
オデッセイは難易度下げて敵の強さをライトにしたら自分好みになった

112 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 11:28:30.36 ID:Mq8qv0Cm0.net
オリジンズ、オデッセイとクリアした
2本とも結構面白かったんだけど
シンジケートって面白い?

113 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 11:50:41.68 ID:7KlNjNDS0.net
>>112
オリジンズでオープンワールド探索型RPGにシフトチェンジしたから
シンジケートはけっこうゲーム性が違う

産業革命の大都市ロンドンを舞台にしてるから
オリジンズやオデッセイのように大自然の中を探索するRPGをイメージすると
ちょっと違うと感じてしまうかも

ただハマる人にはめちゃくちゃ面白いよ
主人公2人をはじめ良キャラが多いし
オデッセイばりに歴史上の有名人もたくさん登場する

114 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 12:00:49.42 ID:Hc19Ekr+0.net
シンジケートは主人公の姉弟のうち弟がイラつくキャラなのそれに耐えられれば面白い

115 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 12:31:46.78 ID:Mq8qv0Cm0.net
>>113
>>114
レスありがとう
近代のロンドンの風景にも魅力を感じているので
セールが来たら買おうと思う
ありがとう

116 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 12:34:52.89 ID:7NWAgX17a.net
何であれ違いも楽しめば良い

117 :UnnamedPlayer :2022/04/18(月) 20:34:23.87 ID:F0kFG9Fz0.net
切り裂きジャック編はエビフライさんすでにお婆ちゃんなのに大奮闘

118 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 11:28:38.96 ID:2cjXtNcI0.net
ヴァルハラの後にオリジンズやると、ほんっとお使いが酷いなぁと思う
あっちこっち猿みたいに振り回されてうんざりする
ヴァルハラだってまったくなくはなかったかもしれないけど、割とすぐ終わるイベント多くて
ストレスなかった気がする
まぁ他の面・・・積み石とかタトゥーの紙でストレス溜まるけど

119 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 11:38:24.98 ID:0pKRTWkm0.net
>>118
ヴァルハラのサイドミッションはいいね
ちょっと考えれば終わるのが多いし
逆にマーカー出ないから何していいか分からんという意見もあるようだけど
タトゥーの紙は 眩惑の早足 使えば走り回らなくて済むよ

120 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 14:02:05.67 ID:ZQP8Pt4Ta.net
ナマポおじが明らかに老化して自演する元気なくなってるのが心配だわ,俺が意志を引き継ぐしかねえのかな

121 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 10:35:30.20 ID:C/+HR4FI0.net
最新作にアップデートがきても静かなスレ

122 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 11:39:37.86 ID:qbb5EiqfM.net
来月追加の武器庫がどんなものかは気になる
単に武器を飾るだけかもしれないけど

123 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 20:13:46.93 ID:5MMza6LT0.net
>>122

>単に武器を飾るだけかもしれないけど

絶対いらんわw

124 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 00:39:15.42 ID:D1bpsXi40.net
パッケージとかでオデッセイだけフードかぶってないのはなぜ
気になって眠れない

125 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 08:19:51.15 ID:DwGl2ckP0.net
>>119
紙はそれで秒速クリアがおすすめだね

126 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 10:02:59.12 ID:lWtGuYa40.net
タトウーは使わないな

127 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 10:06:21.26 ID:U6sIr6tq0.net
へえ、ラクに取れる方法あるんだあれ

最初の2〜3枚は取ったけど
苦労してもらえるのがタトゥーとか報われなさすぎて
ぜんぶ無視したなあ

128 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 10:06:52.32 ID:jXag765wa.net
>>124
兜かぶってるし
教団ができるのもずーっと後だし
とか、そんな感じじゃないの

129 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 10:18:12.69 ID:DzWKXeMwd.net
オデッセイは別にアサシンってわけでもないしな

130 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 10:34:57.75 ID:C/tQnF2A0.net
オデッセイはアサクリ世界線の別ゲー

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f88-9RaO):2022/04/21(木) 10:50:14 ID:6hG8pj9V0.net
次は近代が良い

132 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 04:27:44.83 ID:vCHdHCEM0.net
世界第一次なんちゃらあたりが無難か

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ee88-qqyY):2022/04/23(土) 10:43:51 ID:m5MkZCPc0.net
取り敢えずパルクールをユニティ時代に戻してくれ

134 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 10:58:27.07 ID:POUil02xa.net
バシムが現代で飛び回るんじゃない。

135 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 13:17:50.83 ID:GDzy6lOna.net
現代はエイデン・ピアースとマーカス・ホロウェイがいますから

136 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 15:02:36.13 ID:nrR56pFD0.net
火曜日からバグハラのデイリーミッションが1つしか出てこなくなったんだけど、まーたバグったの?
戦闘力調整とかいじっても出てこなくなってるみたいだけど・・・

それと、他のプレイヤーの敵を討てない問題

137 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 23:02:47.54 ID:KxRhu0T60.net
祭り開催中

138 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 11:52:45.98 ID:twPRFdLZ0.net
オーディンの眼を使いたいのに近くの死体に爆弾仕掛けたりボタンの競合が鬱陶しいな

139 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 16:58:22.95 ID:y4w3sMKsF.net
>>114
弟イラつくかな?
むしろ姉弟それぞれがなんかリアルに若干ウザい感じで結構好きだった
真面目だけど口うるさい姉と要領いいけど世間舐めた弟って普通にありそうな組み合わせ

140 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 17:18:06.81 ID:bvA4Ws7j0.net
>>133
「下にフリーラン」良かったよね
それまで下降する時いつもぶら下がり経由か、投身自殺覚悟のジャンプだったから

141 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 23:19:21.05 ID:fIFPemol0.net
ぶら下がり降下は時間かかるのとかカメラが行きたい方向と逆になるのが不満だよな

142 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 00:59:02.89 ID:qU3rxMAS0.net
ユーザーの撮った写真は完全にシャットアウトできるようにしてくれ

143 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 10:17:35.14 ID:+mAgizV/0.net
最近のやつから過去作やるとストレス半端ないとレビューをよく見るんだけど、何がどう違うの?

144 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 12:34:14.09 ID:u8xgbqH1a.net
ストレス感じたのはフルシンクロぐらいだな

145 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 13:07:19.31 ID:2tzNwOBeH.net
昔の奴は(どれだけ昔の奴かにもよるけど)パルクールシステムが洗練されてないのと、パルクールのアスレチック要素が強くて登れる場所に制限があったりする、まあそれはそれでゲームとして悪くはないんだけど
あと戦闘はシリーズにもよるけど大体はカウンターが判定ガバガバかつ強すぎて今やるとすごい大味に感じると思う

146 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 13:26:18.40 ID:wf/8EuX0a.net
ユニティ、シンジケートで完成されてたフリーラン
何故か劣化した古代三部作

147 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 14:31:22.47 ID:3vylZqtn0.net
R2ボタン酷使&あらぬ方向に移動していく糞操作性だから過去作とモントリオール製はゴミ

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4c28-YHdt):2022/04/25(月) 14:58:08 ID:kwnCzrsj0.net
ユニティシンジケートあたりは今やっても操作感が違う別ゲーとしてまだできるけどそれ以前はきついな
発売当初からやってたけど登れるのはすげえけど他はめんどくせえゲームだなって思ってたもん

149 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 17:36:37.11 ID:+mAgizV/0.net
今アサシンクリード2やっているんだけど、明後日の方向行って落下ダメや気づかれてたりする事がある。
また登り直すのがだるい。

150 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 16:33:37.39 ID:qIOAVnDr0.net
オデッセイの賞金稼ぎうざすぎん
いくら倒しても延々来るのこれ

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-KXI4):2022/04/26(火) 17:03:22 ID:qaIwE83D0.net
時間かかると延々と続くぞ
せめて2人で打ち止めとかにして欲しかったわ
ストーリーラストの戦闘でも駆け付けてくるのほんとクソ

152 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 18:21:41.43 ID:y+u5ek0ia.net
モブっぽいのが良くない
なんかユニークな反応とかあれば

153 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 00:37:35.11 ID:fTMmtZeI0.net
アサシンクリード ブラザーフッドでUbi Connectのログイン認証を繰り返し求められるんですけど、何か対処方法ってありませんか?
認証するとそのままゲームできるんですけどPC再起動するとまたログイン認証を求められます

Steamから起動でもUbi Connectから起動でも同様です

Ubi Connectはログイン情報保持設定済みで、2段階認証は有効にしていません
あと日本語化しています

よろしくお願いします。

154 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 01:18:24.96 ID:/pHZFeNB0.net
>>153
How to play AC Brotherhood on Steam without Ubisoft Connect (single-player only)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/2498754411
こんなのがあったよ

ちなみにAC2/BH/Revのオンライン要素はシャットダウンされたという話なのでオフラインプレイでも支障はないのでは

155 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 02:09:14.52 ID:fTMmtZeI0.net
>>154 返信ありがとうございます
steamcommunity.comの方はよく読んで理解してからやってみたいと思います
Ubi Connectをオフラインプレイにするとログイン認証でなくなりましたが、クラウドセーブが正しくできるちょっと心配しています。

ともあれ、目的のログイン認証を回避することはできそうです
ありがとうございました

156 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 02:17:32.63 ID:/pHZFeNB0.net
>>155
BHはSteam/UBI共にクラウドセーブ対応してないよ

157 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 07:19:07.46 ID:fTMmtZeI0.net
>>156
あれ?2がクラウドセーブ対応だったからBHも対応だと思ってました
ご指摘ありがとうございます

158 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 13:14:32.05 ID:VeC2Xo3j0.net
オンライン要素すべてがクラッシュの主原因だし、起動時間とロード時間の遅延につながるから
リワード不要な場合は基本的にオフラインでやったほうがいいよ

159 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 14:14:37.25 ID:2iGsk0E/0.net
オリジンやっているんだけど、ノーマルで難しくない?ヘビの拠点で囲まれて死にまくって何とかクリアしたところ。デラックス版だったから強い装備しているはずなのに。

160 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 14:33:14.37 ID:xSvlu9ke0.net
>>159
レジェンド装備でも適宜鍛冶屋でアップグレードしないとコモン装備以下になるよ
それと武器とは別に胸当てとかの防具もアップグレードしなきゃいけない
あとはそもそも囲まれることがないようにステルスキルしながら立ち回るとか

161 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 15:50:16.42 ID:2iGsk0E/0.net
>>160
お金がないからアップグレードしにくい。
ステルス意識はしているんだけど、片方倒したら片方に気づかれる場所でどんどん仲間呼ばれて囲まれる感じ。逃げても弓がやっかいだし。

162 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 21:03:19.98 ID:JXMVRc1M0.net
オリジンは動物刈って皮集めて防具強化するって作業をしないとだめ
こういうつまらん要素でプレイ時間引き伸ばそうとしてる感が俺はイヤだった

163 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 22:53:40.75 ID:2iGsk0E/0.net
>>162
ホライゾンも似たような要素あった。
確かに面倒だな

164 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 23:03:00.21 ID:xSvlu9ke0.net
素材系は人間襲って強奪してた記憶がある

165 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 23:28:41.87 ID:IejA5yBJ0.net
オリジンズで死ぬところは
火矢撃ってくる雑魚
DLCのボス
週間イベントのあれ
バグ対策の意図的な自殺
くらいのものだったな

166 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 13:12:52.66 ID:Ru4P3fC8a.net
自分はオリジンのほうが難易度に問題感じなかったな
オデッセイは下げてやってる

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79c3-vEsX):2022/04/28(木) 14:27:08 ID:8v86uwTt0.net
難易度じゃなくてバエクさんが火に弱すぎるんだよ
ちょっと火が付くとすぐ死ぬ

168 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 15:45:21.30 ID:T/rWQp+70.net
自分も今、オリジンズやってるけど、お金にはまったく困ってないなぁ
今レベル51で武器防具も50になった時に上げて、まだ3万くらい残ってる
明日からの3連休中にはDLCも終わってしまいそうだけど、なんか名残惜しい

>>167
バエクもカサンドラも、どいつもこいつも火に弱すぎるよね
苦情多いから、ヴァルハラではご丁寧に火元が表示されるようになったんかね
あと、蛇強すぎ

169 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 15:47:40.43 ID:T/rWQp+70.net
>>165
DLCのボスって強いんか・・・
自分は、基本ノーマルで、象と試練だけ、かったるいからイージーに落としてやってた

170 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 18:05:05.88 ID:deea+uew0.net
>>169
きつかったけどな
狭い台の上でタイマンやって、落ちたら戻る途中の足場が燃えてるやつ

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9516-E6ke):2022/04/28(木) 19:05:54 ID:9YGtNw1d0.net
というか生物があんな簡単に燃えない
体内に水分多いわけだから数秒火に乗ったくらいで燃えるアサクリは草

172 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 19:37:59.08 ID:jPgXi92s0.net
オリジンのDLCって面白い?DLC1の途中で飽きて数年積んでる
先にオデッセイとヴァルハラ制覇して暇になったからいよいよ崩すか考えてる

173 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 21:50:32.98 ID:fUhJpaRt0.net
ヴァルハラでスーザンボイルみたいなおばはんが股間がうずいて仕方ないのよ!って話したこともない男さらって来いと言い出して怖かった

174 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 03:23:56.52 ID:R+blCo0ia.net
>>172
オリジンDLC2はおっぱい凝視してたな
ストーリーは忘れた

175 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 14:44:40.55 ID:YHhIdCZH0.net
久しぶりに2起動したけどエツィオやっぱイケメンだなぁ

176 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 15:32:24.91 ID:H79/qOFQ0.net
オリジンの受け流し難しい。練習場所とかないよね?
片手剣は分かりやすいけど、槍や鈍器はタイミング、パターンが掴めない。

177 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 15:49:20.14 ID:/Ja7NKJz0.net
振りかぶったタイミングに合わせる感じだしドンキの方は割りと判別しやすくない?
混戦だと槍は見づらいけど

178 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 21:47:01.13 ID:H79/qOFQ0.net
せっかちだからなのかタイミングが早すぎるんだよね。
>>177

179 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 23:57:37.09 ID:YHhIdCZH0.net
アサクリ2これ基本曇りだな・・・
みなみけ2期かよ

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e713-Gput):2022/04/30(土) 15:33:15 ID:SJKadQkM0.net
>>178
自分も受けは苦手
避けて相手の側面や背後に回り込んで攻撃するスタイル

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fda-hGrh):2022/04/30(土) 16:55:34 ID:4Vccb5Rc0.net
◆〇 ネトゲ界有名度日本No.1 ネモの 最近のUBISOFTまとめ 〇◆

仏UBISOFTを月額1,500円で遊び放題 UBISOFT+ 22/05/11まで7日間無料
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1402553.html
1週間無料を利用してアサシンクリードヴァルハラをやりまくろうかなと思案中
1週間もあればクリアできるはず

Assassin's Creed Valhalla 仏UBIカナダ 20/11/10発売 22/02/19売上1,000億円
https://www.4gamer.net/games/506/G050687/20220225021/
22/04/30時点 公式通販サイトで通常版3,696円、シーズンパス付のコンプ版9,240円 (高杉)
前作のオデッセイが蔵サイズ100ギガ超えたから、正直言って、不安しかない
蔵サイズでかいとPCに深刻なダメージを与えな金ない

ANNO1800 仏UBIドイツ 19/04/16発売
https://www.4gamer.net/games/431/G043142/20220413028/

ファークライ6 仏UBIカナダ 21/10/07発売
https://www.4gamer.net/games/519/G051906/20220323035/

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e788-g5sb):2022/04/30(土) 17:15:29 ID:oAvzZEmK0.net
この気持ち悪い奴生きてたんかよ

183 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 18:00:01.34 ID:Ix1ulTE10.net
オリジンズの序盤でのお金稼ぎの方法ありますか?

184 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 23:27:52.36 ID:tZMiPMT20.net
なぜオデッセイにはピラミッドが無いの?
おしえてえろいひと

185 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 00:07:15.06 ID:EuKEYfFc0.net
マジなのかネタなのか
そもそもエジプトとギリシャで違うでしょ

186 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 08:19:24.15 ID:iVyr52CO0.net
なんと、古代ギリシャにピラミッドが!

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fbd-iHSZ):2022/05/01(日) 11:04:09 ID:b1eSbW2P0.net
日本の観光地にだってピラミッドはあるし古代ギリシャにもあるやろ

188 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 11:22:45.24 ID:0GHRg5ed0.net
ただの無知なのかそれとも何故文明によって為政者の墓の在り方が異なるのかを問うているのかどっちだ

189 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 17:33:32.66 ID:HSd6Coe/M.net
話は違うが
カサンドラはペロポネソス戦争からエジプトのピラミッドや欧州のバイキングやアメリカ独立戦争や現代のアブスターゴ社やら
一人で全部見てきてるんだねえ
なんだかお気の毒だ

190 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 19:17:35.80 ID:31lq5vKca.net
今さシンジケートずっとやってるんだが
佳境くらいなんだが
これもう神ゲーだろ
つうかこれ中世のGTAじゃん
GTAよりはるかにおもろい
アサクリでダントツに楽しい
アサクリアンチの俺がこれだけはまるんだからヤバい
GTAよりストーリーおもしろいしシステムもよくできてる
ロケーションも最高
なんでこれブレイクせんかったん?意味わからん

191 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 19:57:15.91 ID:E/4IsfSB0.net
持ってた気がするな

192 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 00:06:17.63 ID:lt/wAyUea.net
楽しけりゃそれが一番よ

193 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 00:21:12.32 ID:5CiPIvnP0.net
シンジケートの前がいろいろあったユニティだったからな
訓練されたUBIゲープレイヤーしか手が出なかったんだ

194 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 13:26:06.35 ID:p7IcCau1d.net
ユニティ3周したから俺も訓練されたUBIゲーマー名乗っていいよね?

195 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 14:59:31.48 ID:5I2Ghpxg0.net
アサクリもウォッチドックスも数はそこそこやってるけどどれも1周しかしてないから何周もしてる人は素直にすげーと思います

196 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 15:01:49.89 ID:zhXGMlmZ0.net
自分も基本、一周で十分なクチだけど、今やってるオリジンズ終わったら、もっかいオデッセイ
やってみようかなと思ってる
ほどよく忘れてるし、前はカサンドラだったから、今度は弟のほうで

197 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 17:31:07.74 ID:EfSgb3Ew0.net
オリジンズ
武器購入のタイミング逃してしまう
拾ったり敵が落としたりした武器でなんとかなってしまう
もっとストーリー進んだら
アップデートとか駆使するようになるのかな

198 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 20:21:32.97 ID:e8V5MDIF0.net
UBISOFT+ の7日間無料は、
20時に開始したら、無料は6日間と4時間
01時に開始したら、無料は6日間と23時間

UBISOFTはフランス企業だから、時差を考慮して
7日間無料は、きっちり168時間無料だと思ったら・・・

フランス人は時間にルーズ。遅刻は文化
というのは本当らしい

199 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 20:51:48.16 ID:V0LwCW2g0.net
UBISOFT+でシンジケートダウンロードしてみたけどDLCのThe Dreadful Crimsっは含まれてない?
Gold Editionの内容のままなのと元々PS4限定コンテンツだったのでアレなのかもしれないけど
ANNO1800はすべてのDLCが入ってたけど、モノによって違うのかな?

それと、例えば通常版を購入済みでUBISOFT+でDLCをプレイ後にUBISOFT+を解約して
また通常版で起動したらセーブデータが壊れるか機能しない未来が・・・

200 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 00:20:07.32 ID:lSYb2Sai0.net
>>196
自分は2周が定番
1周目は並みの難易度で流れに任せてストーリーを楽しみながら
アイテムやスキルを把握してる2周目は最高難度で戦闘を楽しむモード

201 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 00:22:50.93 ID:lSYb2Sai0.net
金や素材をやりくりしながら装備をカスタマイズしていくのが面白いので
最初から豪華装備のゲーム+はやらない

202 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 04:50:36.08 ID:hNsIhsny0.net
ところでオデッセイとかの彫像は普通におてぃむぽとかおっぱぃ出てるけど、
ああいうのも見ると規制されなくてよかったと思ってしまう
ほかが規制だらけで。。。ほんと寂しい世の中になってきたわ

203 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 05:40:20.36 ID:fBcTj/+X0.net
ではオリジンズを起動してください

204 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 09:03:43.18 ID:utgHcYHw0.net
日本語版だけモザイクかかってたらそれはそれで笑えただろうな

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f9d-eox6):2022/05/03(火) 09:19:22 ID:ExtZGS7m0.net
>>199
Dreadfulはズンパスに含まれてないから出来ませんとかありそう
実際試したわけじゃないから分からんけど
セーブデータはバックアップとっといた方がいいね

206 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 10:36:23.92 ID:10vm0S/D0.net
>>202
全裸MODで古代の戦士たちの金玉にアッパー食らわせていこう

207 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 17:25:34.21 ID:EQz9XelO0.net
ふぅ・・・オリジンズ、DLCも含めて終わった
さて、ヴァルハラのラグナロクいくか、その前にオデッセイ二回目挟むか
他のゲーム行くか、迷うな

208 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 23:28:53.66 ID:fHK781o00.net
>>
UBISOFTゲーは、蔵サイズがデカ杉る
ゆえに、
クリアしたら即行アンインストールがデフォ

ヴァルハラ無料プレイやりはじめたが、
蔵サイズが140ギガほどあってビビった
DLC次第では、さらに増えるわけで・・・

フランスUBISOFTは、汚職で大量解雇事件があったが、
フランスUBISOFTは、能力的にも〇〇集団なのは確定的に明らか

209 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 01:55:30.10 ID:zjmSjR1h0.net
バグハラの闘技場はバグりすぎだな・・・

レダから受注してすぐに闘技場にトラベルして戦うと武器は無くなるし、素手で戦わなきゃならない
両手武器にしても片手武器に強制的にされちゃうバグもあるし、滅茶苦茶

20時間で終わるラグナロクというゴミに5000円も払った奴は残念だったな

210 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 03:36:26.26 ID:8OUOSU/m0.net
2のDLCメモリーって時系列でやると盛り上がりぶった切られて微妙だな
クリアした後に番外編って感じでさせてくれたらいいのに

211 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 07:18:13.04 ID:KZQhSNlp0.net
>>208
コールオブデューティウォーゾーンをインストールしたらサイズ200G超だった
レッドデッドリデンプション2も200G
近年のAAA級ゲームならそれくらいはあると思わないとね

212 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 07:20:13.48 ID:PdK0Bbk60.net
ユビは判子絵みたいなゲームって印象強いから容量見ると若干引く気持ちは理解できる

213 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 07:55:25.26 ID:umKMPR3s0.net
オデッセイ
あの3つの頭の犬が倒せないんだが

214 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 10:46:01.37 ID:OsmFY09ma.net
難易度下げてみるとか?

215 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 17:22:49.98 ID:+YD9NxTNa.net
シンジケートおわった
最後おまけストーリーの王女のやつは列車追いかけるやつ
なんか面倒だったからここで飽きたんで終わり。アサクリのいつものパターン

で。オリジン今やり始めたんだけど…
んーなんか操作系が感覚的じゃなくて変に複雑で退化してない?
初代らへんの複雑さから段々洗練されていってシンジケートで
あぁ操作系、完成したなって感じて満足だったから余計に残念
こういうL1L2R1R2駆使するような操作はアサクリにはいらないよ
ヒロイックに簡単な操作でダイナミックなロールプレイできるのが
アサクリの良さだったのになんか「あぁこう押してこう動くぞ」って
アサクリがAIで築き上げてきた自然にプレイヤーの意図通りアシストして動いてくれる快感がなくなった…

んー続けるか迷うレベル

216 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 18:05:29.96 ID:dAp5nimY0.net
>>197
dx版で34レベルで購入は一度もない。アップグレードは何回かした。

217 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 18:06:55.08 ID:dAp5nimY0.net
オリジンクリアまでもう少しあるけど、ムスタファの剣、手に入らなさそう。

218 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 18:30:14.56 ID:k/PDHF5m0.net
ヘプてふぁの剣燃えるのが楽しすぎてずっとそれだわ

219 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 00:12:21.73 ID:g8TsX2tpa.net
オデッセイの船員がメジャイとエビフライ

220 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 01:36:01.92 ID:J7j573xsM.net
サブスクでヴァルハラやってんだが
ちょっと進んだらいきなりレジェンド装備一式手に入ったんだがなんなん

221 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMbb-NTY5):2022/05/05(木) 02:23:36 ID:azXRb0YzM.net
シンジケートやオデッセイのときはアサクリ以上に楽しいゲームなんかないと思ってたのに。
もうすっかり寄り付かなくなってしまった。

222 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 08:18:41.03 ID:guwRQOpO0.net
今は何が1番なの?

223 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa9f-Nh0L):2022/05/05(木) 16:42:16 ID:/RzyfAT2a.net
オリジンやっぱ合わなかったんでやめた
代わりにUNITYはじめたけど

やっぱ俺は旧シリーズのほうが楽しいわ
求めてるのはストーリーとかアサシンの世界観であって
戦闘やりたきゃモンハンでもやっとけって感じ
アサシンしてるのはやっぱ旧シリーズだよ

224 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa9f-Nh0L):2022/05/05(木) 16:51:12 ID:/RzyfAT2a.net
UNITY、当時は最適化がだめで重いって理由で不評だったみたいだけど
今のパワーだったら設定MAXでも楽勝だしやっぱこの人混みの多さは
当時でもすごかったけどハードの要求レベルが時代が早すぎたんだろうな
操作系はさすがにシンジゲートが完成形で、これはちょっとまだ未熟な無駄なとこあるけど
映像は十分すぎるほどきれいだし意外にサブクエストも凝ってる(ちょっと細かすぎ?)
1の頃からやってて、まぁ当時はアサクリワンパターンでオワコンだわ派で途中積み多いけど
評価的には
シンジ>Unity>4=ローグ>オリジン>3=2=1かな

オデッセイもオリジン系統ならやらない
新作のヴァルハラもなんかひどい出来らしいしまぁスルーかEPICで無料でもらうくらいならまぁ

225 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-miDc):2022/05/05(木) 16:55:05 ID:jVSviF/sa.net
GWだからってクソみたいな駄文書いていいってわけじゃない

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e754-Nh0L):2022/05/05(木) 16:55:23 ID:C00ij34k0.net
ヴァルハラ面白いよ

227 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 17:28:20.75 ID:/RzyfAT2a.net
やっぱUNITYもおもしろい!
アサクリに必要なのはドーン!ズバッ!
の一撃必殺の快感とそのカメラワークやモーションのバリエーションの豊富さだって

オリジンやってても、なにひとりの的にターゲットやらなんやらでトロトロ戦闘してんの
っていう違和感がまさにこれだったんだよ

新シリーズはだめだわやっぱ

228 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 17:43:24.50 ID:cENm/jneM.net
わかるわ
ORIGINはごちゃごちゃしすぎ
な本道から外れすぎてて無駄なギミックが大杉

229 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 17:52:12.77 ID:g8TsX2tpa.net
好きなのやれ

230 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa9f-Nh0L):2022/05/05(木) 21:12:12 ID:/RzyfAT2a.net
あーUnityたのしい
もうなんかほんとアサシン
オリジンなんてなかったわ
このままローグ、4くらいまで遡って遊んだほうが数倍幸せそう

231 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 01:33:05.84 ID:j2py7ExA0.net
自分で楽しめる範囲を狭めて幸せ~ってみっともないな

232 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 07:11:48.78 ID:M7DqrgkY0.net
そんなことよりヴァルハラやってんだけどサイコロだるいな。一回が長い
ウィッチャーのグウェント的ポジションか知らんけど

233 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 07:45:45.65 ID:qppl/jP70.net
スレ見たらオリジンズは規制絡みで公式ストアで売ってないみたいだけど
って事は外部のKeyサイトで買っても日本語入ってない可能性あるの?

234 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 07:55:54.21 ID:iZS0NdiA0.net
そのへんは明記されてるから大丈夫のはず
GMGのオデッセイはいつだったか日本語なしになってて日本語入ってなかったそうな

235 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 08:01:35.18 ID:qppl/jP70.net
>>234
ありがとう、セールが来たらちゃんと明記されてるとこで買ってみます。

236 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 08:22:39.91 ID:qppl/jP70.net
いくら検索してもオリジンズなかったのに
ブラウザでアサシン クリード オリジンズ uplayで検索したら何故か公式ストアにオリジンズがあって
日本語にもチェックあるから買ってみたら日本語でちゃんとダウンロード始まった
ゴールドエディション2346円で買えました。

237 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 10:23:36.91 ID:rPPgT/9RM.net
ヴァルハラやってたらいきなり伝説装備がイベントリに入ったんだがこれなんなの

238 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 12:09:20.11 ID:4MG2AqbLM.net
初アサクリ2から入ったけど、オリジンのほうが面白いわ。
2は指が疲れるうえに戦闘が楽しくない。自分はそんなにアサシン要素求めてないと分かった。

239 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM8f-uhzn):2022/05/06(金) 15:13:57 ID:AF5UobinM.net
unityはシンジケート以降と違って
鷹の目の敵ハイライトが一時的なので緊張感あるな
まぁ鷹の目連発するのがいいのか賛否両論だろうけど

240 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 22:04:04.21 ID:eLZ6TsYNa.net
そんなことを議論してる奴いるんだ

241 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 11:50:12.77 ID:cNsyReVu0.net
UBIは自社コンテンツの管理すらまともにできてないんだな・・・

UBISOFT+ではBlackFlagのGold Editionを提供しておきながらStoreで売ってるのはDeluxe Edition
Epic版のSyndicateとUBI版のSyndicateはコンテンツIDが異なるからライブラリに重複登録される
etc...

242 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 12:08:43.75 ID:N9sxVDn30.net
無料のは解約しないと金取られるの?
クレカ登録しなければいいのかな
100%忘れそう

243 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 18:17:26.96 ID:h5zrksvm0.net
最初にクレカ強制されるのはほぼ間違いなく後から勝手に課金じゃないかな
忘れたりする人を狙ってるという話もある

244 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 19:28:38.04 ID:z0GiSj180.net
オリジンクリアしたけど、ストーリーちんぷんかんぷんだわ。最後まで誰が誰だか分からなかった。
似たような名前ばかりの敵でこんなやついたっけ?と思いながら戦っていた。

245 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 21:38:27.10 ID:tqYiRMORa.net
オリジンは平気だったけどオデッセイは誰が誰だったかわからん
というかおまえ誰やねんって思うことが多い

246 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 21:48:13.45 ID:N9sxVDn30.net
最後に出てきたのがわからん
20世紀少年みたいになった

247 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 22:30:58.50 ID:h5zrksvm0.net
アスパシアって美人だよね
ポイ兵衛死なせちゃったからちょっと抜けてるけど・・・・・

248 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 23:19:02.28 ID:ewVCTzb50.net
質問1
UBISOFT+ の1週間無料の最終日の日付を確認する方法はありますか?


質問2
UBISOFT+ の最初の契約時に、5月8日まで無料で遊べます
と表示されていた場合
5月8日23時50分に解約すれば、お金は1円もかかりませんか?

249 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 00:20:31.10 ID:fHcq3HwI0.net
いつまでエリー吐いとるんや
フォト送信できんぞ

250 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 00:42:26.28 ID:WzclkEuA0.net
>>247
オデッセイ美人度ではアスパシアとカサンドラが双璧だな
最近ファークライ6が終わってオデッセイを立ち上げたらカサンドラの美人ぶりに惚れ惚れした

251 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 00:43:43.28 ID:4nTcNGLp0.net
カサンドラは、見た目はいいけど、動作のみならず、口調もゴリラだもんなぁ
翻訳担当が馬鹿すぎる

252 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 00:46:36.17 ID:WzclkEuA0.net
ねとらぼの歴代アサシンクリード人気投票でブラックフラッグがニ位になってた
UBI storeでは英語版しかなくて敬遠してたけど、英語学習兼ねてやってみるかな
ちなみに一位がオデッセイ

253 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 00:59:53.93 ID:NqMfL0K+M.net
Steamで買えばいいやん

254 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 01:20:36.61 ID:fHcq3HwI0.net
ブラフラの曲がいいんですよねえ

255 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 02:03:15.21 ID:VXiQMjqVa.net
4はロープダート使えるようになるのが最終シークエンスなのがクソい

256 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 10:27:21.51 ID:TuckTdci0.net
>>248
・契約時点から7日が無料期間(5月11日までのキャンペーン)
・契約更新前にキャンセルしとけば自動更新はされない

※規約と使い方はUBIサイト見れば書いてあるんだから自分で確認し理解する知能がないなら使うのやめとけ

257 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 11:00:54.24 ID:o3fmOKxY0.net
ユニティやってる人もういないよね
協力ミッションとかいらなかったよ
殺人ミステリーってどうやったら発生するのかな
3つしか出てこない

258 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 11:07:03.30 ID:LD7Xp2mf0.net
>>241
サブスク切れたあとでも遊べるタイトルがあるくらいだしな

259 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 12:09:46.52 ID:wYQ0NlCha.net
ユニティ今やってる。おもしろい
今でもギルドつくってる人がいることにびっくり
設立も●日とか若いから世界中でやってる人まだまだいる
すごいよねこれだけソフトが溢れてるのに
「今」「ユニティ」を「まだ」やってる人がいることに

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b58-VKaB):2022/05/08(日) 12:55:17 ID:MrJHwN3t0.net
セールのとき安いからな

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be9d-e+q+):2022/05/08(日) 12:59:39 ID:LD7Xp2mf0.net
数回無料配布されたしな
当時の環境ではプレイできなかった人が今やってるケースもあるだろう

262 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 17:12:56.58 ID:LO1WoVVB0.net
オリジンズ
ジャンベの象はレベル30では倒すの難しいでしょうか?

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b784-29PZ):2022/05/08(日) 17:46:12 ID:P9gWgwL20.net
>>256
答えになって無い無能はしゃしゃってくんな

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb54-PvPk):2022/05/08(日) 17:51:00 ID:b1YrqOOW0.net
そうだな

265 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 21:24:47.35 ID:TuckTdci0.net
>>263
答えを書いてやったのに、理解できない阿呆・・・
知能指数80ぐらいかな・・・(笑)

266 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 06:52:34.39 ID:bY2cslC80.net
◆ ネトゲ界情報通No.1 ネモの Assassin's Creed Valhallaまとめ ◆
13/--/-- カナダドラマ 『Vikings海の覇者たち』 S6全89話 製作費40億円
19/12/04 カナダドラマ S6 全20話
22/02/25 Netflix制作ドラマ 『Vikings: Valhalla』 S1全8話

17/--/-- 開発スタート 仏UBIカナダ(モントリオール)主導の15スタジオ 自社エンジン
20/11/10 発売 仏UBIカナダ 12作目 18禁 9,240円 金版13,200円 売上170万本
21/05/13 DLC第1弾 ドルイドの怒り 3,300円 アイルランド (英国西の大島)
21/08/12 DLC第2弾 パリ包囲戦 3,300円 フランス
21/12/14 無料DLC スカイ島 (英国北西の小島)
22/02/19 売上1,000億円
22/03/10 DLC第3弾 ラグナロクの始まり 5,280円 北欧神話 (前作はギリシャ神話)


◆ ネトゲ界有名度No.1 ネモの Assassin's Creed Valhalla評価 ◆
長所
・謎解きの完成度が高い = 難易度がものすごく高い = 大人向け
 攻略サイト見なかったら時間泥棒ゲー = 知力が試されるゲー
・ミニゲームの完成度が高い (石積み1,000本ノックはよ)
・戦闘が面白い。難易度調整可 (前作のNPC賞金首ないのが残念)
・選択肢多数 (だが、エンディング2種?でどれ選んでもさほど変化なし)
・やり込みそこそこありそう (だが、UBISOFTゲーは天井低い)
・絶壁でも登山余裕 (但、落下死あり) 最大飛距離ジャンピング100%成功で楽
・NPC多数と共同での襲撃システム (今作は海戦なし)
・オートセーブ
・アイテム所持枠無制限、所持数無制限 (矢やHP回復薬除く)
・ムービー大量。映画数本分ありそう

短所
・蔵サイズ132ギガでデカ杉 (PCに深刻なダメージを与え金ない)
 前作のオデッセイもデカ杉たが、さらに3割増し。ありえない
・UBISOFT+の1週間無料開始が、契約時ではなく、契約前の入口クリック時っぽい。ありえない
 この仕様だと、最悪、無料プレイ時間が 残り0分 なんてことも起こりうる (たぶん)
 課金に直結するシステムが詐〇状態。説明不足。ありえない
 中小企業ですらやらないようなミスを大企業が〇〇。ありえない
 加えて、日付変わる0時更新のため、23時59分に入口クリックすると、残り6日と1分 (私が貧乏臭くてスマン)
・高負荷。蔵落ち多数。PCフリーズ多数 (グラボが壊れそう)
・起動3~4分 (タイトルまで1分20秒~2分 + 操作画面まで1分40秒)
・ロード長杉。ワールド移動40~50秒 エリア移動15~30秒
・UIがゴミ。スキル配列がPC向けじゃない。クエ表示1つのみで切替も別画挟み不便etc
 操作カスタマイズ不可能項目多数。操作機器によってはゲームプレイ不可能
 操作方法の説明不足。説明していているはずなのに説明できてない
・不親切設計多数。ミニマップなし。入口探しが困難 (醍醐味でもあるが)
・マップが広杉。ずっと移動してる感。中世の北欧に魅力を感じない
・馬は、目標への自動移動が使い物にならない。街周辺で低速は不便
・キャラグラが微妙。萌えなし。グロ大量。声優がいつものメンバー
・曲がゴミ。全盛期の光田康典が作曲していれば・・・

結論
スクエニのFF7 >>> FF10 = ACオデッセイ > ACヴァルハラ
前作よりも完成度は上だが、中世の北欧に魅力を感じず、総合的には前作が上
私はドラマ未視聴。ドラマ見てればもっと楽しめたかも
DLC第1弾 クリアでのネモ評価65点 交易はやり込み増やすべき
DLC第2弾 クリアでのネモ評価65点 即死ゲー。悪名はやり込み増やすべき
DLC第3弾 中盤でのネモ評価30点 前作DLC激似。即死ゲー。マップ変化で難易度爆上がり
無料DLC  クリアでのネモ評価50点 無料だからやや手抜き感
プレイ85時間 (進行度53% 戦闘力310) でのネモ評価 85点

1か月1,500円なら、100%コンプ目指してプレイしても良いと思うが、高負荷なのでPCをぶっ壊し金ない・・・
私は、無料で満足いくまで遊べたので、ACヴァルハラをプレイする事は、もう無いかも

267 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 10:03:42.05 ID:K2jE2xVfa.net
オデッセイのエンディング見た
グッドエンドだったらしい

268 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 10:37:32.44 ID:yAcKQPaH0.net
遅ればせながらラグナロク始めたけど、序盤でもうすでにお腹いっぱい状態
マップの狭さを高低差で水増しすんなっつの・・・カラスになって飛べるだけましだけど、
DotWのリーバルトルネードみたいにどこでも飛べるわけじゃないのな

269 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 00:02:03.16 ID:AaTwnXJ4a.net
オデッセイのアトランティス始めたけどレジェンド杖貰ったのに装備だと槍なんだな

270 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 00:08:36.37 ID:mb5XXEOF0.net
ヘルメス・トリスメギストスの杖(槍)

271 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 08:38:07.78 ID:AaTwnXJ4a.net
スーツ着てたけど履歴書にワシ使いって書いて就職したのかな

272 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 09:47:25.48 ID:rA5rqN8W0.net
どっかの教団支部からお小遣いもらってたんだろう

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eafe-vIa5):2022/05/10(火) 10:16:11 ID:ORE9fr8b0.net
必要になったら騎士団襲えばいいだけだし

274 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 10:26:53.45 ID:24TKU2AH0.net
上司「ワシ使いくん、営業車に乗らないからその杖は置いていってくれる?」

ワシ「すみません、これ手放せないんです・・・」

275 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae2-zDU0):2022/05/10(火) 11:37:27 ID:AaTwnXJ4a.net
   1.説得する
→ 2.奪い取る

276 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMd6-MyOg):2022/05/10(火) 11:39:01 ID:7I7XvIPLM.net
ヴァルハラやたらとボケ老人の話多いんだがどういうつもりなの

277 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 12:57:27.29 ID:yw3NKQge0.net
ヴァルハラは一切美人がいないは徹底してるな

278 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 16:13:45.93 ID:dZqKdF1q0.net
ユニティムズいなぁ

279 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 17:26:44.14 ID:4fkyWEZha.net
>>278
そうか?
ちゃんと考えて動きゃ追跡も昔に比べて激甘だし
一撃必殺も決まりやすいし
一時期、担いで死体がうごかせないとか不満いわれてたけど必要ないし
あぁ一ついえば、口笛の呼び寄せないから
わざと感知させて警告から追跡に敵が切り替わる直前くらいで隠れたら
こっちによってきてくれるからカバーアサシンしたらいい
あとマシンパワーなくてFPS低いと操作性一気にわるくなる
これは久々にハイパワーマシンに変えて設定MAXでぬるぬるで再プレイしたら痛感した

280 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 17:31:23.91 ID:c903Snb+H.net
ユニティは煙幕がクソ強かった記憶がある

281 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 18:05:35.54 ID:AaTwnXJ4a.net
もう覚えてないけど投げナイフをよく使ってたような気がする

282 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 18:11:02.68 ID:4fkyWEZha.net
昔のアサクリは屋根まで鬼追跡してきたけど
シンジケートもそれはあったけど
これないし

283 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 18:37:58.55 ID:XquY/y/q0.net
ユニティは隠れなくても剣の強攻撃のビターンってするやつが強かった記憶ある

284 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 11:22:47.63 ID:epYrSdmW0.net
そういえばアサクリの新作の情報まだこねえのかな

285 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 15:05:23.19 ID:m7iDohCR0.net
西洋の神話はやり尽くしたし、ネタ切れ感があるな

286 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 17:28:03.04 ID:Fle7fHG4a.net
たぶん次は日本でほとんどできてるんだろうけど
SEKIROとかTSUSHIMAとか良作とかぶってしまって不利だから
時期を見計らってるとおもう

287 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 17:44:48.26 ID:P0CVIg6XM.net
次も北欧神話だろ

288 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 18:06:47.81 ID:/Yx4hqp80.net
中央アジア好きだけど風景がずっと同じ感

289 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 18:18:26.53 ID:epYrSdmW0.net
マヤ文明とかインカ帝国あたりをやってほしいな

290 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 19:46:48.27 ID:um6f6SNu0.net
日本が舞台といいつつ、なぜかDLCは半島とかぶち込んできそうな悪寒しかない

291 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 20:20:15.20 ID:A710/a280.net
アサシン教団テンプル騎士団とか
関連性を思うとやっぱりヨーロッパ主体かな

292 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 20:27:06.60 ID:YM6MSALf0.net
スペースアサシンとスペーステンプルの戦いでもいいと思うの

293 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 22:01:15.34 ID:Fle7fHG4a.net
亜左真教団 服部三蔵
天符流騎士団 織田信長

294 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 22:01:50.09 ID:kAWgI+ap0.net
シンジケートがセールしてるから買おうと思ったらps5非対応だったわ
これアップデートでできるようにならんかな

295 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 22:14:18.82 ID:M7/3kgGn0.net
アサクリVは流石にアジアだよね・・・・?

296 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae2-PvPk):2022/05/11(水) 22:39:54 ID:Fle7fHG4a.net
初代アサクリのラスト

https://www.youtube.com/watch?v=ClGkCooV7f0

このぶっ飛んだ世界観設定に当時も圧倒されたけど
ラスト現実世界で鷹の目発動させて壁に秘密の印が発現したときはゾクゾクきたわ

当時はベンチマーク的存在でもあったけど、パルクールをAI制御でゲームに落とし込んだ功績は大きい

297 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae2-zDU0):2022/05/11(水) 23:44:18 ID:3bhwTXnua.net
初代は当時Xboxでやってましたね
修道士みたいな人混みの集団と歩いたり
通り魔とかカウンターで返り討ちにして死体の山作って遊んでました

壁を鷹の目で見た時に次の舞台は日本じゃないのかって言われてましたけど
2が出るまで結構待ったような覚えがあります

298 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 23:54:41.62 ID:Wt8PYBC40.net
アサクリオデッセイをやろうと思うのですが
海外OWはホライゾンを序盤で投げたくらいしかやったことはありません
戦闘面は楽しいか(悩んでたウィっちゃー3は戦闘がつまらない意見が散見して保留中)
ローカライズはホライゾンよりはましか、等々気になります

もしよければお教えください
アサクリシリーズはもちろん初めてです
なぜオデッセイかは最近ので割と評価が高めなのを目にしたからです

299 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 23:56:32.41 ID:gG6YILW30.net
>>298
こまけえこたあきにするな

300 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 00:12:54.07 ID:+tCp0pwF0.net
ホライゾンもウィッチャーも途中で止まってる俺がオデッセイはDLCまでクリアしてるから大丈夫だと思う
UIや操作性が2作より圧倒的に洗練されてるし
面倒なクリエイト要素とかも省いてるし
アクションも簡単だけど爽快感ありたまに油断すると傭兵に囲まれて死ぬっていう絶妙な難易度
オープンワールドで1番遊びやすいと思う

301 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 00:30:54.55 ID:PVbV5tXEa.net
アサクリのほうが戦闘の遊び方の幅は広いと思う
あと設定で自分好みに変えられる

自分はウィッチャーは普通に楽しめたかな
ホライゾンはイージーでやってたけど難易度以前に途中で嫌になって止まってる

302 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 00:42:57.24 ID:7bkeGzngd.net
オデもウィッチャーもホライゾンも大好きだけど取り敢えずSteamで買ってみて合わなかったら返金すりゃあ良くね
てかOWが合わないんじゃないの

303 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 04:57:48.74 ID:UauhgC1x0.net
ウィッチャー3は好きだがRDR2は序盤で投げホライズンは1のメインはクリアしたがDLCで投げた
アサクリオリジン以降は全部やってるがヴァルハラはDLCで投げた
ファークライ6もメインだけDLC投げまくり
アサクリもファークライも本編だけならもう1周やりたいがNG+無いとow再度探索とかもう無理や

304 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 09:28:52.41 ID:eqDqNdlh0.net
アサクリオリジン以降の3部作とウィッチャーとホライゾンだったら、個人的には
戦闘はオデッセイが一番楽しい
まぁウイッチャーは戦闘は後回しのゲームという認識だからいいけど

305 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 09:37:00.29 ID:RG3KEy6B0.net
>>298
ホライゾン合わなかったのならやめたほうがいいと思う
戦闘面でホライゾンの方が派手さがあるくらいで、プレイ感はアサクリと大差ないし
ただ、マップ中を歩き回りたいならオデッセイのほうが自由度高い
エーゲ海観光できる
ホライゾンは敵だらけで散策すら大変だし

ペロポネソス戦争、当時の歴史上の偉人とか建造物、ギリシャローマ神話に興味ないと微妙かも
その辺の追体験が売りの一つだし

オープンワールドのARPGやりたいなら、セール狙えばボリューム面でのコスパはいい
ローカライズでそこまで気になる点はなかったと思う

306 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 10:11:28.09 ID:mr2b+Unh0.net
オリジンズ以降だと総合的にオデッセイだと思うけど個人的にはバエクおじさんが好きだからオリジンズかな
ストーリーもまず復讐ありきだからわかりやすいっちゃわかりやすい

307 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 12:21:52.91 ID:1i5u+n8WM.net
まぁ、ウィッチャーのほうがおもしろいけどな。

308 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 12:41:32.05 ID:v+wjRWgtH.net
オデッセイはシナリオにとにかくおつかい挟んでくるのがな…それ以外は良いけど
ウィッチャーは戦闘イマイチだけどシナリオや世界観の作り込みは個人的にオープンワールドゲーでトップクラスだと思うわ
ホライズンは対モンスターの狩りゲーだからモンハンとか好きなら近いノリで楽しめる
結局は人による

309 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM9b-ZVgs):2022/05/12(木) 12:47:38 ID:1i5u+n8WM.net
オデッセイは神話の怪物とかマダオなソクラテスに会えるのが楽しい

310 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 13:09:21.24 ID:SW9nLcpLd.net
ソクラテス、実際に目の前にいてあんな話し方されたら確かにイライラするわ
好きだけど

311 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 14:49:36.52 ID:8pxk4Ngc0.net
主人公救出した時バルナバスともう一人いたけど
ソクラテスだっけ?

あのシーンが好きだなぁ

312 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 16:46:00.10 ID:nkAw775za.net
わかる
あの3人揃った時の3バカトリオ感が良い

313 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 17:03:44.60 ID:9X7PftZAM.net
ソクラテスとヘロドトスを下船させたくない

OW系ゲームスレでは必ずウィッチャー3絶賛されてるよな
俺はあの世界観とセンスが生理的に無理で投げたが

314 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 19:46:52.24 ID:UmMDzCBt0.net
ウィッチャはあまりポリコレとかもなく人のげすい面とかエログロをうまく落とし込めたのがよかったんでしょう
最近は規制規制品性品性配慮配慮ばかりでうんざりする

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-Rhkk):2022/05/12(木) 20:55:35 ID:NZZsIOmY0.net
医者のハゲが乗船するって聞いて二周目は選択肢変えたけど結局乗らなかったわ

316 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 22:42:30.05 ID:UmMDzCBt0.net
ソクラテスっていろいろ回りくどい話するより
相手に伝わりやすい話し方勉強したほうが良い気がするわ

317 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 10:19:03.48 ID:kLw5Nfgp0.net
ソ、ソ、ソクラテスかプラトンか〜
みーんな悩んで大きくなった

318 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 10:27:27.06 ID:KgkKuA2CM.net
>>316
そういう芸風ですぞ、って言わせんなオイ

319 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 11:20:57.59 ID:CD4/2lkJa.net
揚げ足取りみたいな

320 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 12:16:25.62 ID:JMHyluCS0.net
馬鹿なソクラテスがひろゆきやな

321 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 12:32:34.99 ID:AtVQ9oMWd.net
言い得て妙

322 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 12:38:36.19 ID:Ur0jNPFQ0.net
ソクラテスに失礼だろ

323 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 13:38:57.72 ID:CD4/2lkJa.net
屁理屈キャラとか作るのも大変だったろうし日本語にするのも苦労しただろうなと思う

324 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 18:27:39.21 ID:SK/kUAI10.net
スパルタ人はシリアスで怖そう
アテナイは自由で気楽な感じ
仲間になるならアテナイだね
ってか鷲使いの友達も大半がアテナイ人じゃん

325 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 19:18:05.77 ID:CD4/2lkJa.net
異世界に守り手として転生しておじいちゃんと会って一緒に来いって頼んだら
「やっと安らぎの場所を見つけたのに」とか言ってるんだけど

何言ってんのこのスパルタ

326 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 19:21:00.22 ID:hnhMQMCU0.net
ブラシダスいいやつだったのに死んじゃったし…

327 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 21:53:51.78 ID:Zu3/Kp+oa.net
まともなスパルタ人とかブラシダスぐらいしか出てこんわ

328 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 07:53:17.79 ID:E9MI28dA0.net
ヴァルハラPC版買って、その後にubi+100円お試ししたら期限切れてるのにラグナロク入ったままでプレイ出来たけど既出?

329 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 14:09:02.74 ID:KTRjCCxr0.net
沈黙は金

330 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 23:22:40.66 ID:f96/85I70.net
そういえばまだアトランティス行ってなかったわ

331 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 12:33:06.77 ID:WpjUK7qq0.net
ヴァルハラ、鳥の操作がむずすぎて、空に浮かんでる島に上陸できん

332 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 12:44:47.02 ID:u9XZVtPyM.net
シリーズを重ねるごとにアサクリじゃなくなっていくけど今後どうするつもりなんだ?
オープンワールドだからしょうがないんだろうけど森とか自然を出すのやめろよまず
自然をだすからアサクリ感が薄れてんだよ
アサクリってのは雑踏の町中で隠密するからアサクリなわけ
だから最後のアサクリはシンジケートだったな

333 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa93-lIli):2022/05/16(月) 13:22:49 ID:VKwFVV63a.net
初代以外はアサクリ感無いなと思ってます

334 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 13:40:36.74 ID:v/ijvSuqd.net
アクションもステルスもUnityくらいでええんやけどな

335 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 14:03:48.43 ID:9fSMDV6J0.net
トム・クランシーが関わってなくてもTom Clancy'sで出す会社だから
アサクリもイス・アニムス・イーグルなんたらがあればアサクリとして売り出すだろ

336 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 14:08:10.76 ID:kkf7/JdM0.net
オープンワールド開発チームと都市型開発チームに分けてそれぞれ隔年で出してくれ

337 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 14:08:57.96 ID:HxzMu4NA0.net
教団設立の話、設立前の話、よくわからないおっさんの話

338 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 18:21:45.95 ID:9rmBuGGm0.net
懐古趣味のおっさんの異常性を確認するスレ

339 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 19:24:18.85 ID:6nWM+OY80.net
パリ包囲網は久々に街感があってよかった

340 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 00:46:29.03 ID:qP4rOtjna.net
人前で走ったり壁をよじ登ると変質者扱いされる

341 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 00:46:33.01 ID:s1bSXQO80.net
>>338
アサシンクリードを製作してる組織がアサシンクリードの名で作ればそれがアサシンクリードで
名も無きおっさんのアサシンクリード定義もおっさんの思い込み

342 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 00:53:33.74 ID:RSfWuCGh0.net
ここまでシリーズ出す前に色々整理したほうがよかったな…

343 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb3-On+A):2022/05/17(火) 08:20:11 ID:joifTFGBM.net
歴史的な名所が再現されてれば後は何でも良いかな

344 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 09:23:03.41 ID:x8fhDfAI0.net
なんだかんだ言うても
次作出たら買うてまうし
それでまた文句をスレに書き込むまでがゲームやろ

345 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 09:53:15.33 ID:E0KP9JAy0.net
とうとうオリンピアのオイコスのバグが修正されることもなく1週間経ってしまったけど、
コルフ島をプレイ後のオリハルコンバグも放置してるし、この杜撰さがUBIクオリティの平常運転か・・・

346 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 21:21:57.92 ID:BppgWJ6w0.net
コーエーテクモゲー並みに割高なUBISOFTゲーと決別し
日本語化された話題の Stellaris を数百円で購入した私 ネモが言うのも何だが、
アサシンクリードは、ナンバリングすべき
サブタイトルに時代+地名国名つけるべき

ヴァルハラとか、オデッセイとか、オリジンズとか、碇シンジゲートとか言われてもピンと来ない

アサシンクリード15 中国・三国志 ←予想
アサシンクリード14 アメリカ近未来 ←予想
アサシンクリード13 日本・戦国時代 ←予想
アサシンクリード12 中世イギリス
アサシンクリード11 古代ギリシャ
アサシンクリード10 古代エジプト

347 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 22:40:20.35 ID:3xjqMLR60.net
オリジンズ
街中の女性によく掛けられる言葉が
神戸ね に聞こえて仕方ない

348 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 01:03:08.72 ID:NGKwL8BP0.net
アサシン1からヴァルハラ迄
今からスタートしようとする人はやっぱり長すぎて絶望するんだろうか・・・
昔の現代編が割と鬼門な気がするが

349 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 01:05:09.64 ID:bL2NNPkv0.net
現代編なんて気にしてるのは初期から付き合ってる訓練されてプレーヤーだけだろ

350 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 01:10:43.83 ID:icSoSevLa.net
ショーンヘイスティングが言った「殺人は効率が悪い、全員殺そう」ってセリフが好き

351 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 04:44:03.14 ID:6RZ1QhatM.net
なんのためにアニムスができたのか憶えてない

352 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 10:18:09.45 ID:9WbbzCM20.net
ヴァルハラのコンピューター的なバグを治すために透明な壁を上るミッションはやらなくていいのかな
ただめんどい

353 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 11:13:30.52 ID:N2C3HeH2M.net
面倒じゃねえよボケ

354 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 11:16:32.17 ID:9WbbzCM20.net
お前身長150㎝の下半身露出してる中年だろ

355 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa93-lIli):2022/05/18(水) 11:54:48 ID:icSoSevLa.net
俺はただのバーテンダーだ

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b13-lmkU):2022/05/18(水) 11:56:24 ID:iiCLk2FT0.net
オリジンズから始めた自分
現代パートが始まると
「ちょっとなに言ってんのかわかんない」とボケてみる

357 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 20:01:52.22 ID:CYHrks6Xd.net
やらなくていいよ
そのうち暇すぎて石積みよりマシだなってやるきになるから

358 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 20:51:01.02 ID:iiCLk2FT0.net
ちょっとなに言ってんのかわかんない

359 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 21:10:21.59 ID:H31+JQQo0.net
ヴァルハラスレと間違えたんだろ

360 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 23:00:04.37 ID:z7XgpHT2a.net
ゲームを楽しんでください

361 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 10:10:44.44 ID:hybTcT7ga.net
リベレーションのデズモンドパートは
マジで苦行だった
2度とやりたくない

362 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 18:36:17.60 ID:EOQAPIq80.net
オリジンズのスメンクカーラーの墓
リフトからフック経由して
またリフトからの足場ジャンプが出来ない
小一時間やってるけど
最後の足場ジャンプが高さが足りないのか
ジャンプするアクションすらしないw
コツなどありますか?

363 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 19:02:02.24 ID:uCoyyVTHd.net
>>362
操作精度の問題なのかもしれないけど解法がそもそも違う可能性
正確に記憶してるわけじゃないけど正しい解法じゃないとギリギリ間に合わないってとこはいくつかあった気がする

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf02-pOvi):2022/05/19(木) 21:07:34 ID:EOQAPIq80.net
>>363
出来ました
ありがとうございました

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6588-iqg6):2022/05/20(金) 08:27:23 ID:LPcGs5kT0.net
5600円以上ならEpic、未満ならUbiか・・・
今回はEpicの敗北だな

366 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 09:06:05.04 ID:65GKiMSj0.net
EPICの無料でオデッセイあたり来そうな予感
オデッセイってまだ来たことなかったよね?

367 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 11:16:19.43 ID:3FZIPn540.net
お布施で、オリジンズとオデッセイのPC版を買ったんだけど、
すでに持ってるPS4版からセーブデータ移行って出来ないよね?

最初からやり直すつもりなんだけど、PS4から引き継げるなら引き継ぎたいなと

368 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 12:19:17.74 ID:1XO1T1Ti0.net
オリオデは無理だと思う クロスプラットフォームセーブに対応してるのはヴァルハラだけのはず

369 :367 :2022/05/20(金) 12:52:37.67 ID:3FZIPn540.net
>>368
ありがと
最初から進めるわ~
ヴァルハラは、いけそうだけどね...

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6588-iqg6):2022/05/20(金) 14:34:16 ID:LPcGs5kT0.net
Ubiのアカウントが共通なら課金装備はそのまま移行できるんじゃない?

371 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 15:49:34.10 ID:4M40ZT4Aa.net
なるほど
課金装備がハード変わっても共有できるのか

372 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa93-yvGd):2022/05/20(金) 19:41:47 ID:3YBs0uEta.net
UNITYおもしろいんだけど
シーケンス12、たぶん佳境なんだろうけど
ロピスロエール?とかいう要人が唐突に登場してきて
策略で人気を貶めたとおもったら今度は死刑になるから助けなきゃとかいう流れに今なってて?
ストーリーが???でせっかくおもしろかったのにただ言われてることをやってるだけの
なんか主体性がなくなって一気につまらなくなってきた
しかもなんか敵いくら攻撃しても防御してきて不意打ちの即死アサシンしないと無茶面倒になってきてるし
なんなんだこのクソみたいな展開は

373 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa93-lIli):2022/05/20(金) 19:51:40 ID:4M40ZT4Aa.net
マクシミリアン・ロベスピエール
フランス史上初のテロリスト

374 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 20:11:43.33 ID:pMnmi5uY0.net
フランス革命のお話ある程度知ってたほうが楽しめそう

375 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 20:19:15.40 ID:e17A5RpT0.net
>>372
アサシンは大体そういう奴らや。

376 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 22:04:47.56 ID:3YBs0uEta.net
UNITYおわったー
なんかいつものドーン!バシーン!な最後だった
シンジケートとちがってサブミッションの存在意義が
旧来のアサクリと同じで皆無だったわ
UBIの悪いとこだな。無駄なコンテンツすぎる
あーシンジケートはやっぱアサクリで飛び抜けておもろかった
んー暇だ

ローグやってみるか。ブラックフラグは長すぎて途中でやめたんだよなぁ
あれの拡張版的なやつだよねこれ。

377 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 23:07:31.86 ID:4M40ZT4Aa.net
ブラックフラッグは黒髭が好きです

378 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 09:47:32.78 ID:A7piks+x0.net
UPlayオリジンズ通常版のみ所持しています。
これを、「オリジンズ ゴールドエディション(全部入り)」と同じにするには、どうしたらいいですか?

「シーズンパス」だけ購入で同じになりますか?
さらに「デラックスパック」も買わないとダメですか?

379 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 09:54:56.58 ID:JoXXUeNH0.net
ゴールドエディション=通常版+デラックスパック+シーズンパス

380 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 10:07:01.45 ID:kWFhm5p2a.net
ローグやりはじめた
やっぱ昔にもどるほどシンプルでロードも速いし
グラはまぁ最高設定で及第点ギリだけど
動作が軽いってのはやっぱやっててストレスがなくていい
アサクリの楽しみ方は、無駄な収集アイテムやコンプリート率なんかは
頭から無視してメインストーリーを純粋に「最後まで」楽しむことだな
余計な寄り道で疲れてしまってせっかくの世界観を純粋に楽しめなくなるのは
他の大作オープンワールド系もおなじだけど本当に無駄な開発リソースだわ
100GB弱もでかい容量使っても、ほとんどの人は半分も享受、必要とされてないだろう

ちなみに今やりはじめてて現代世界のくだりのとこで
「京都」「モスクワ」というキーワードがでてきた

あっとなったわ。やっぱ日本はくるよねこれ。
ただモスクワって…
もしかして京都のまえにモスクワやろうと作品つくってる途中だったんだけど
この戦争のおかげで京都編、アサクリ完結が危うくなってたとしてら笑うよね

たぶん大筋のアサクリの最終章までの構想はもう作ってるんだろうから

381 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 10:19:37.17 ID:kWFhm5p2a.net
あ。リンディスファーンってワードでてきたぞ
これ最新作のヴァルハラのことだろ?
さっきは初代アサクリのアルタイルの下りのログあったし
もしかしてローグの現代編に散りばめられてるデジタルログって
アサクリの総集編および全体像の伏線みれるようになってんじゃ?
これまたラストまでやってまうやつや
アサクリ1から何十年もやりつづけて途中で飽きてほとんどの作品
やってなかったけどまさかシンジケート、UNIITY、ローグときて
またはまってきたわ

あ。オリジンはたぶんもうやらないです。あんなのアサクリじゃない
第一操作系を洗練させてきてシンジケートでほぼ完成したのに
なんでまた意味のわからん操作ふやしまくって複雑化、退化させてんの
戦闘なんてやりたきゃモンハンでもやってろっての
あんなボタン色々触ってストレスたまる戦闘やるのはちがうだろ
アサクリはXボタンでズバッ!BボタンでスッとかわしてAで跳ねる!
これでいいんだよ

382 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 10:25:46.50 ID:kWFhm5p2a.net
うわ。次はブラックフラグのくだりきた。
これおもろいわ世界観に浸れる
それだけアサクリって歴史きざんできたって事なんだなぁ
もう今リメイク流行ってるし
アサシンクリード トリロジーとかいって
123ブラザーフッド4ローグunityシンジケートまで
シンジケートの操作系で統一して最新グラフィックで
4K120fpsリメイクした作品つくっちゃえよ

383 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 10:50:25.50 ID:kWFhm5p2a.net
うわブラックフラグにでてきた黒人でてきた
これ続編なんかよ
んーこれおわったら封印してたブラックフラグ
メインストーリー最優先でまたやってみるか

384 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 10:55:11.64 ID:kWFhm5p2a.net
あ。航海はじまった
あーやっぱ海の描写きれいだなー
ブラックフラグのときはサブミッションや宝箱やマップにでてるアイコン
全部つぶしながらやってたからもうなんか本筋見失って疲れて飽きてやめた
こういうのんびりとストーリーに染まって世界に没入していける感じでプレイするのが
やっぱ一番たのしいなぁ
オリジン、てめぇはだめだ

385 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 10:57:37.54 ID:A7piks+x0.net
>>379
ありがとうございます。
やっぱりゴールドエディションと同じにするには、2つ必要なんですね。

386 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 16:53:16.71 ID:kWFhm5p2a.net
今ローグやってるけど・・・

昔の作品のほうがフィニッシュシーンが豪快でスピーディってどういうことよ
すげぇ軽快でかっこいい

オリジンてめぇ何やってんだ?過去作に完敗とか完全にクソゲーだわ

387 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 18:08:04.04 ID:kWFhm5p2a.net
ローグ
海くっそきれいや…昔ブラックフラグやったときはマシンパワーなくて
解像度おとしてFPSも出てなかったけどこれヌルヌルやと感動的やな
なんか夕日バックとかだとずっと眺めてられるわ…
海好きだし、ポリコレ無い時代で女のケツがとか会話にでてきたり
まさに男のロマンがあった時代やな
でっかい船操って女漁ってきにいらねーやつは市民でも殺せる
最高やなアサクリって

388 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 18:40:42.86 ID:Mj9Zxrra0.net
時系列的にブラックフラッグ>ローグ>3>ユニティだったかな?
ローグは寒くて暗くてちょっと嫌だったな。主人公もなんか好きになれなかった。
でもストーリー的には過去作からの繋がりとか見え方の違いとか結構好き

389 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 18:48:08.55 ID:kWFhm5p2a.net
やっててなんか違和感あったけど
人がいないんだなこれ。その分の演算を海の描画に全振りしてるって感じ?
今までみたゲームの海の表現でも飛び抜けてすごいんやがこれ。

390 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa52-SjAR):2022/05/21(土) 20:20:33 ID:mXs/rl8ta.net
ブログで書け

391 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 21:26:05.82 ID:pSvyhzzY0.net
Twitterとかブログとか他に幾らでも連レスしようとウザがられないSNSあるのに何で此処でやるんだ

392 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 23:55:09.25 ID:+/VEPheR0.net
日本語化できるらしいやつ Brotherhood, Revelations、それと日本語有のRogue。
持ってないこれ三つ合わせてLEGEND22クーポンで777円か積みがいがあるな。

393 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 09:40:27.24 ID:+kQaVKqk0.net
既出かもしれないけど、ヴァルハラ本体だけ持ってて、DLCやるためにUbisoft+無料期間に加入して、解約した後もDLCはアンロックのままでした。

394 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 10:51:00.08 ID:apRKUX750.net
なんだそりゃ

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7f5-XxEz):2022/05/22(日) 10:56:37 ID:OdqEG6oM0.net
DLC全部消したらセーブデータぶっ壊れるからな
まぁ黙っとけ

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f16-5qYK):2022/05/22(日) 11:06:40 ID:e59vH0br0.net
あんまり適当だと今後の配信が不安になる面はあるわな
昔アマゾンで買ったアサクリ3は日本語消えてた・・・

397 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 14:59:22.90 ID:znhW/INla.net
ひとつ質問
いつの頃からかあるオープンワールドに散りばめられた
なんか写真とか言葉とかで場所を探し出すコレクションで
全部集めたら部屋に封印されてる衣装もらえるとかいう
気の遠くなるような意味不明な無駄なやつあるじゃん?

あれってゲットしてる人どれぐらいいると思う?
あんな途方もない労力さいて得れる衣装ってすごいの?
つうかそんなのなくてもクリアできるし
なんの意味あんのあれ?

あとその他の意味不明な収集アイテム

まじでこういう要素ってオープンワールドゲーの負の遺産

398 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 16:09:55.75 ID:Q+1JYogLa.net
さて今日も傭兵を後ろから闇討ちするか

399 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 16:40:45.84 ID:znhW/INla.net
ウサギはどこだ!狐はどこだ!あと1匹!あと1匹いるんだ!

…おれはいつからFARCRYをやっていたのだろうか

-----ローグ

400 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 18:20:18.62 ID:SfGSEtvL0.net
>>397
自分は収集クエストも好きだな
未開放の地図をそのクエストで開放することも
高レベルな地域まで侵入して肉食動物に怯えながら探索したり
巨大なオープンワールド地図を持つAAA級ゲームならではの楽しみ

401 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 18:26:32.85 ID:15X63BD40.net
>>397
とりあえず全部取ってるよ
シリーズの途中から収集物も地図に表示されるようになったし
ユニティは本編的にも合わなかったからサブとか含めてやってないかもだけど

402 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 19:07:27.48 ID:hNfJBoP80.net
収集要素を楽しんでるプレイヤーがいるなら実装する意味あるでしょ
俺は面倒なのはやらないけど
本編で強制されるのはクソ

403 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 19:27:32.17 ID:znhW/INla.net
やっぱローグのほうが新しい作品より明らかにフィニッシュシーンが
荒々しくてスピーディでかっこいい。すげぇ派手。派手すぎる
これも規制の弊害なんかね
ポリコレもそうだし本当今の時代はクソだね
エロくてなんぼグロくてなんぼ全力で殺して快感を味わう
いいじゃんゲームだし

まぁ世の中アホが増えすぎたせいだな

404 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 19:52:24.12 ID:c+Vi84120.net
ヴァルハラEivor Customizerで女エイヴォルの顔変えてるんだけども、
イメージ画とゲーム内画が別物になるなw
カサンドラが微妙に顔面センターでダウン気味になる
おま環なんだろうけど

405 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 19:59:46.30 ID:znhW/INla.net
ローグ。ネタバレだから言わんけど突然すごいことになってきてクソワロタ
FARCRYやってたと思ったら突然トゥームレイダーがはじまったww
たぶんおまいらの想像の数倍はトゥームレイダー。しかも大迫力でよくできてた
なんだよこれ神ゲーか?そうなのか?えらい頑張ってるぞこれ

406 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 20:00:49.44 ID:+xfu+9sC0.net
心底クソなのはIIIの羽根集め

407 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 20:23:46.10 ID:3c/WzAdo0.net
Stellaris 22/05/20~24無料

ボーダーランズ3 22/05/20~27無料配布

仏UBISOFTのアサシンクリードに飽きた暇人は、Let us go

408 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa52-eugl):2022/05/22(日) 20:59:39 ID:znhW/INla.net
アサクリで積んでる人ってほとんどがサブクエストや
ストーリーミッションの意味不明な縛りルール(強制ではないけど気持ち悪い)をコンプリートしようとしてたり
そういうただでさえわかりにくいストーリーや人物名が寄り道のせいで
どんどん希薄になってきて疲れてきてやめちゃうんだよ
俺そういや最近アサクリやり直してて最後までいけてるのは
宝箱等見えるアイコンガン無視、金は十分たまるしためすぎても金の使い道なくなって飽きる
サブクエストガン無視、気分転換でやる程度
コレクタブルガン無視、まじで脳みそから認識を消すレベルで
その代わりメモ帳つかって中断する前とかに、今の流れやでてきた人物の関係とかを残しながらちゃんとストーリーをつかむ
本編だけだと意外に長くないからラストまでいける!
社会人はそんなに暇じゃないの

409 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 22:26:03.39 ID:2P2dt4N90.net
ユニティ今やってるけどあの謎掛けは好きでデータベース全読みしてる層向けよな
wikiで答え見て解説読んでへぇ~とは思うけど自分で考えて探すのはキツイ
集めた後のアスレチックやパズルはもっと欲しかったからちょっと残念
2の墓所大好きだったから
報酬の衣装は・・・う~んって感じ

410 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 23:11:55.27 ID:Ey+qKrbx0.net
ヴァルハラ、ラグナロクにまでクソネズミ出てくんのか・・・
これ考えたやつ、まじで死ねよと思うんだが

411 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 23:35:13.94 ID:Pk6IQ6hr0.net
UBIって難しいとかやり応えを嫌がらせと勘違いしてるよね

412 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 18:05:36.96 ID:WQE+2aXM0.net
レジェンドセールでオデッセイ買ったけどクソハマりしちゃった
20時間近く遊んだけどいまだ1/10エリア探索したかどうかレベルでやりごたえ十分すぎ
クリアなんてとても見えてこないけど安いうちに他のも買っておくべきだろうか

413 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 19:06:29.20 ID:mQU5AR3l0.net
オデッセイやり尽くした頃には次のセール来てるよ

414 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 19:17:22.26 ID:yMCpkgbYM.net
>>412
オデはハクスラで派手なアクションがあるけど他はそうじゃないから
それでも楽しめるかどうかでは

415 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 19:39:00.76 ID:iq7djJTL0.net
オデッセイのあとヴァルハラやってるけど面白いわ
どっちもMODあるから時々顔変えてみたら新鮮で長続きする

416 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 19:49:53.25 ID:WQE+2aXM0.net
>>413
確かに、他にもゴーストリコンとかDivisionとかも買って積んであるし次の機会狙います

>>414
初めてのプレイがオデッセイなので他もこんなよく出来たゲームなのかな?買っておかないと!
って思ったけど過去に無料でもらった分もあるのでそちらをやってからでも遅くなさそうですね

417 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 21:59:32.95 ID:J9YGBd9W0.net
オデッセイ二週目をやり始めて
ブラシダス登場の戦闘シーンはゾクゾクするほどかっこいいね

418 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 22:02:05.17 ID:wPuX4bhb0.net
どのみち過去シリーズもやりたくなるだろうから
1からやって最後にヴァルハラとかでいいのでは

419 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 23:43:35.41 ID:w6rRoMQ+0.net
>>
アサシンクリードシリーズは、基本的に最新作以外は、プレイする価値なし

理由
旧作は操作性が悪すぎ。もとい糞すぎ
シリーズ10作品目のオリジンズですら微妙だった

いずれにせよ
1,500円の月間サブスク UBISOFT+
もしくは、無料キャンペーン
を利用し、気に入った作品を買うのが無難

420 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 09:03:45.96 ID:0x21KESWM.net
Odysseyやってるが敵のレベル少しでもこちらより高いとダメージが中々通らず面倒い
延々弓の引き打ちしてるのがしんどい

421 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 09:08:09.46 ID:f/4/rxIP0.net
オデッセイはパリー簡単だから囲まれないよ注意しながら突っ込んだほうが楽な気がする

422 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 09:11:12.73 ID:JPC4xJYh0.net
序盤は高所に誘い込んで全員スパルタキックで倒すと楽

423 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 15:07:46.66 ID:5D8Q+0810.net
ユニティとかシンジとかは最新シリーズよりグラフィックが優れてるし
遊ぶ価値あるよ

424 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 17:13:28.67 ID:MoLNOrM70.net
オープンワールド化してからの方が売上上がってるんじゃないの?

425 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 18:56:18.20 ID:XNpW+spFa.net
そういやローグ今やってるけど
明らかにNPCの人口密度が低い
たしか昔一時期PCからコンシューマ機に開発メーカーが力をいれはじめて
コンシューマ機の性能の低さから色々グラフィックがグレードダウンしたって時期があったな
ここらへんのシリーズがそれなんかな
ユニティで一気にこれでもかってくらい増えたけどねw

426 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 19:05:08.96 ID:1iRAHOcz0.net
ローグはPS3なんだよね

427 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 21:07:51.31 ID:wayyCYm5a.net
ローグ長文おじさんブログでもやっとけ

428 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 11:58:03.93 ID:liG2uB9O0.net
>>420
隊長クラスだとラッシュアサシン往復ニ発と英雄の一撃を食らわせてもまだ体力ゲージ残ってる
逃げて隠れてやり直し

429 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 12:02:30.28 ID:QZClxL2na.net
ぼく「傭兵LV50倒したぞやっとトップだ」

Tier1「ようこそ」

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e88-SjAR):2022/05/25(水) 12:41:08 ID:D1NOCF0k0.net
ぼく「〇〇」とかガキくせえからやめろ

431 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 12:48:08.71 ID:AmCxau+TM.net
ガキじゃあるまいしそんなことでイライラするなよ

432 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 13:16:35.93 ID:15OtZodyd.net
ワイ将でええやろ

433 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 13:48:39.11 ID:D1NOCF0k0.net
ワイ将とかもっときめえwwwwwwwwwwww

434 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 14:45:52.66 ID:gm5L9Ul20.net
ネット始めたての小学生か?

435 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 14:48:49.12 ID:V3EPAE360.net
えっ
ゲームって子どもがやるものじゃないんですか・・・?
ここ大人の人もいるんですか?

436 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 15:05:36.89 ID:KcNOWHDI0.net
20年前で時が止まってそう

437 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 15:17:24.00 ID:V0GBo9K80.net
ピコピコ言ってそう

438 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 20:32:53.16 ID:8Rh5YaJaM.net
ウマ娘にめっちゃ課金してそう

439 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 20:36:18.47 ID:8Rh5YaJaM.net
自分はヴァルハラはあんましハマらなかったな。期待しすぎたって面もあるけど。
シンジケートとオデッセイは最高でした。

440 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 21:21:22.52 ID:wIPMiDLWa.net
ローグ。
んーこれ無茶凝ってないか?
ストーリーラインの演出と展開も他と違ってグイグイくるし
ブラックフラグの拡張とはいっても、イベントの持っていき方が
すごい自然なチュートリアルになっててやってて楽しい
しかも噂には聴いてたけど「敵襲がある」システムが
緊張感あってすごくいい。これもローグだけの独自システムだね
シンジケートもよかったけど移動が離れ業すぎて何でもありすぎたけど
これは海あり現代編あり世界を股にかけたワールド分割マップあり
年代を重ねた長編ストーリーありで全部入りって感じ

これに比べたらオリジンなんて本当中身スカスカ、クールでもない、時代も面白くない
まじで新シリーズは駄作だわ

441 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 21:26:16.58 ID:K1QcE8V70.net
定期的にローグを褒め称える長文マンが出てくるのはなんなんだ
ちょっとやって苦痛だったからYouTubeで2倍速で見てストーリーだけ確認したわ

442 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 21:55:30.34 ID:wIPMiDLWa.net
フィニッシュムーブのモーションの荒々しさスピーディさは
ローグが一番すごいかもよ
動いてて本当にたのしい

443 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 04:07:54.83 ID:h8YSRlSUa.net
ローグはストーリー短過ぎんよ
リスボン崩壊から教団抜けまでの期間もっと色々やれただろ

444 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 11:33:01.45 ID:p/TlOps80.net
他を貶さないと自分の好きなものすら誉めれないの悲しいね

445 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 11:44:27.15 ID:mlOZdVgOM.net
プラス入ってユニティやってみたら本当のアサクリだったわ
これこそがアサクリだろ
オリジンかオデッセイどっちが先か忘れたがアサクリじゃねえぞ?

446 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 11:50:57.98 ID:Uhwzr9aI0.net
アサクリ要素はどうかイスの秘宝っつーか
エデンのなんちゃらや小林なんちゃらが出てりゃ十分だろ

447 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 11:57:52.18 ID:uCl4mY840.net
椅子関連だけ全部まとめてほしいわ
本編クソ長いのに断片情報だけでわけわからなくなる

448 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 12:11:56.28 ID:jG5bAeCpd.net
オデッセイに関してはアサクリか?とはなったわ
本流ではアサシン教団出てこないし最初の刃の遺産で出ては来るけど主人公がそれにがっつり所属するわけでもない
まぁ現代編ではおもっきし接触するけど
戦闘に関しても普通の暗殺じゃ力不足になって後半はアビリティ前提の立ち回りになるからアサシンしてる感も薄い
FFだったらナンバリングにならずタイトルの後ろにFINAL FANTASYって付くタイプ

449 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 12:28:27.11 ID:7YEMJGkpa.net
何でレイラハサンが杖持つのか

450 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 12:49:53.43 ID:T2+R5T9l0.net
バシムの手に渡るように画策したアレシア

451 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMba-sqz1):2022/05/26(木) 12:52:54 ID:wtuBVZ42M.net
>>445
そこからシンジケートやったら感動するぞ
まさにアサクリ完全版

452 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 14:37:44.78 ID:x8jaDOIl0.net
アプデ来てるんだが何が起きてるんですの

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1afe-JRnb):2022/05/26(木) 15:27:33 ID:RBc/k4H20.net
>>448
教団設立前なんだから出てこないだろ……

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f0d-TbXP):2022/05/26(木) 15:31:56 ID:D0bRcXoF0.net
>>448
オデッセイしかやってないので他との兼ね合い全くわからないけど
確かにようやくレベル30超えたくらいだけど、ステルスゲーっていうよりは無双ゲーみたいになってきてるw

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e9d-A7oz):2022/05/26(木) 15:34:06 ID:a7+SDymh0.net
>>448
オデッセイは元々スピンオフとして出す予定だったのをアサクリタイトルで売り出すようにしたから
内容が従来のシリーズと異なるのは仕方ない

456 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 18:28:08.31 ID:lNllAqV70.net
>>454
いま2周目を最高難度でやってるんだけと
メインクエストをどんどん追ってると常に格上の地区で活動するようになってしかも金も装備も足りなくてシビアな戦闘になる
どっちかってと敵が無双 自分は逃げて隠れながら一人ずつ暗殺
拠点攻略にめっちゃ時間がかかる
楽しい〜

457 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 18:36:55.27 ID:D0bRcXoF0.net
>>456
なるほど難易度設定でいじる余裕を持たせてるだけで、難しめに設定して遊ぶほうが楽しそうですね
口笛吹いて一体だけ物陰に誘い込んで…とか活躍する場面ありそう

まあノーマルでたまに賞金稼ぎに囲まれてやられる自分にはまだ早いかなw

458 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 21:54:46.48 ID:gsFeFOnC0.net
街とかの建物や人密度が高いところで
カメラ向けると一瞬fps落ちるのってCPU?グラボ?
設定でグラボのゲージみたいなのが半分くらいだから
CPUのcorei3-10105Fのせいなのかな・・・・

459 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 22:07:55.77 ID:D0bRcXoF0.net
>>458
ゲーミングマウス使っててポーリングレート
(マウスの速度ではなく移動検知回数みたいなの)
設定できるやつなら下げてみると良いですよ
自分のやつは125、500、1000と設定できるんですが
500や1000にするとマウス動かしたときガクガクするゲームがあります

460 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 22:11:50.25 ID:D0bRcXoF0.net
ごめんなさい的外れすぎるかも、聞き流してください

461 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 22:20:22.70 ID:Cy98cyso0.net
>>458
タスクマネージャー開いて使用率が100%近くになってるのがボトルネック
たぶんcpu

462 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 22:20:59.59 ID:MiC/IdoSM.net
何使ってても変に重たくなることはあるよ。
アサクリだもの。

463 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 00:18:43.65 ID:MD9td9je0.net
>>458
そういうプログラムだから

464 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 10:23:25.95 ID:v9x9/TMfd.net
ヴァルハラ新しいDLC出てたんですね。
一応今無規制版持ってて、公式が25%offだから購入迷ってるんですが、公式で買うとこれやっぱ規制入っちゃうのかな?

465 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 10:33:37.30 ID:0Ph5si7l0.net
無規制があることを知らなかっというね

466 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 19:20:22.34 ID:PmeNycU70.net
やたらローグ推してる人がいるから気になって購入したらローグだけカタカナ表記でうぜえw

467 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 22:47:58.48 ID:v+W4O3nTa.net
いやぁやっぱローグおもろいわ

468 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 07:35:48.52 ID:8P2ckEv40.net
>>464
どの無規制版を持ってるのかわからないけど
俺はMSIのビデオカードについてきた無規制版持ってて
本家でDLC買ったけど無規制のままだよ

469 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 14:47:57.05 ID:du+C5OT8a.net
うおぉ…ろーぐって実はかなりアサクリシリーズの全貌しるために重要なんじゃね?
これストーリー展開すごいな。現代編で手に入る情報量もすごいし
密度でいうとこれシリーズ最高じゃん

あ。オリジン、こいつはあかん。もうシリーズから抹消していいレベルで駄作

470 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 14:53:42.92 ID:f4PyX+KDa.net
こういう発達障害者って本当にいるんだね

471 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 16:36:58.62 ID:du+C5OT8a.net
アサクリの全体像ってかストーリーラインってこんななのか
今ローグ現代編やってて戦慄してる
こんなのユニティにもシンジケートにもでてこなかったし
ましてやオリジンとかいうクソの存在価値すら消え去るレベルで
すごい作品だわこれ
なんでオリジンとかいうあんなクソに方向もっていく必要あったんだ?
さらにオデッセイ?なにやってんの?ヴァルハラ?クソゲーオブザイヤー候補?
なんでこのまま進めなかったんだよ

俺ローグにであってよかったわ

472 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 16:52:09.21 ID:5kI3adTB0.net
こういうキチガイがスレをゴミ化するのはどこも同じだね

473 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa23-yO3c):2022/05/29(日) 17:15:18 ID:du+C5OT8a.net
飽きた

敵の船つよすぎせっかく乗り込んだのに死んだ

面倒くさい

アンインストールしたわ

アサクリはやっぱ時間の無駄だな

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b88-11kL):2022/05/29(日) 17:21:41 ID:1Mza2PkI0.net
なんつーか低年齢化してる気は否めないな

475 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMab-9Kzi):2022/05/29(日) 17:23:20 ID:sbVDBGtdM.net
障がい者が煽られて「やっぱつまんないわー」って言い出すお決まりのパターンになるの好き

476 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa23-pjxi):2022/05/29(日) 17:27:00 ID:f4PyX+KDa.net

こりゃ自尊心傷付けられちゃったから悔しいやろうぁ

477 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa23-yO3c):2022/05/29(日) 17:29:46 ID:du+C5OT8a.net
気分転換にオリジン今落としてやり始めた

なんか動作が自由でのびのびしてるな

やっぱこれからのアサクリはこれだろ

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 917b-rO8+):2022/05/29(日) 17:34:17 ID:6W08XUo90.net
すまないエラーで長らく苦しめられてるので助けが欲しい
オデッセイでストアのアニバーサリーギフトのメライナ貰おうとすると必ずオンラインサービスエラーが出て利用できないんだ
メッセージ内容は「Ubisoftオンラインサービスとの通信中にエラーが発生しました。後でもう一度お試しください」でエラーコードは
0x70000d05
時間帯や日を変えたりpcとルーターの再起動やアカウントパスワードのリセットも試したけど治らないしセキュリティ関係の除外リストにも突っ込んだ
調べても解決法が見つからないというか海外勢のコミュニティで書かれてる対策も一切効果なし
過去にアサクリシリーズや他のUbiゲーで同じ症状が起きて改善できた人や解決法を知ってる人はいないだろうか?
思い返せばシンジケートを遊んでた時もヘリックスバグに触るたびに同じエラーが毎回表示されていた

479 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 17:42:09.50 ID:du+C5OT8a.net
しらん 次

480 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 18:09:09.47 ID:GTzITZHbM.net
>>478
サポートには問い合わせた?

481 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 18:11:49.61 ID:SoEIuioa0.net
>>478
まじめな話しUBIのサポートへ聞くしか無いと思う
最近シンジケートやってヘリックスのエラーは経験してるけど、サービス終了しててのエラーだから関係してるかわからない

482 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 18:23:04.69 ID:f4PyX+KDa.net
>>478
C:\ Program Files(x86)\ Ubisoft \ Ubisoft Game Launcher \ cache
削除かサポートに聞くしかないだろ

483 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 23:56:29.73 ID:S2KnBxGW0.net
自分は何故かヴァルハラだけ強制終了する不具合が未だに直らないな 向こうのフォーラム行って
書いてある事全部試しても駄目だった 調子良ければ1時間半位落ちずに遊べるけど

484 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 04:19:01.86 ID:yR0C69Ix0.net
>>478
サポートに聞くのが一番だと思うなぁ
うちでは再現しないから分からんけど、スマホ版のconnectアプリからメライナを貰えるか試してみたらどうだろ
https://ubisoftconnect.com/ja-JP/

>>483
ヴァルハラは、うちの環境でも割と落ちる
頻繁に自動セーブされてるから、あんまり気にしてないけど

485 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 10:02:54.20 ID:MCOxILak0.net
>>478
メライナがなんだか忘れたが、去年の12月に追加された武器セットのアイテムはオリハルコンとの交換比率が設定されてないので
オリンピアのオイコスで買えないし、ガチャで出た場合はオンラインエラーになる。(入手はできてるので再起動後に所有済みから取得できる)

コルフ島クエストやっちゃうと以後オリハルコンが入手できないバグもある

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 917b-rO8+):2022/05/30(月) 17:02:46 ID:cBKt3ZhL0.net
>>478です
沢山の意見ありがとうサポートは英語と聞いて尻込みしていたがやっぱりもう問い合わせるしかないかあ
>>482の削除と>>484のアプリも入れて試してみたけどダメだったよでもありがとう
メライナはアプデ完走記念でストアで0Hで無料配布中(今もストアに表示されてる)の黒ペガザスのフォボススキン
落下ダメージ無効で見た目も好みだから欲しかったんだけどな
英語は不得手だが何とか問い合わせてみて顛末報告するよ不要だったらごめん

487 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 23:30:00.49 ID:yR0C69Ix0.net
>>486
サポートは、日本語で受け付けてくれるよ

488 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 23:50:55.47 ID:Yaaet2c60.net
>>486
フォーラムは英語だがサポートは>>487も書いてる通り日本語で行けるし画像を添付することもできる
動画を撮った場合はyoutubeなどに上げてそのURLを書く
書ける情報は細かく記す
当たり前だが対応を急かしたり罵倒するようなことは避ける
それと今はDeepLという機械翻訳が割りと優秀なので英語で問い合わせるようなことがあってもさほど大きな壁でもないよ

489 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 00:05:39.99 ID:OLkMl+nq0.net
メライナってなんだっけと思ってたけど、connectのストアじゃなくて、ゲーム内ストアにしか出てこない奴か...

490 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 00:20:38.13 ID:OLkMl+nq0.net
あとはゲームファイルが破損していないことを確認するくらいか
connectアプリに、そういう機能があったはず

サポートでファイルを添付する場合、コメントするボタンとファイルを添付するボタンが別になっているので、
最後にファイルをちゃんと添付したことを確認するのがお勧め

491 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 18:55:56.21 ID:vPuonVPP0.net
ヴァル操作性劣化し過ぎ
鳥瞰でポコポコマークできなくなっちゃったのはなぜ・・・
あと女性をブスだらけにするのは辞めてほしかったwスカイリムを思い出す

492 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 02:23:38.94 ID:CXiKmvnb0.net
ブスまみれホモまみれはグローバルスタンダードだからあきらめろ

493 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 09:56:11.87 ID:UFoJ+DRj0.net
オデッセイで質問なんですがロードアウト機能って何なのですか?
解除したら装備外れただけです
いじってもアイコンが武器とか弓とかドクロとか変わるだけ
2つ目も5000で解除とかよくわからないアンロックの解除なのか装備解除なのかとか
とにかくロードアウトというものがどういうもので何を意味してるのか説明がなくまったくわかりません

494 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 10:50:44.44 ID:9MlZ1mslM.net
そういえばヴァルハラにもロードアウトが追加されたな

495 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 12:41:30.54 ID:D7B3dmSUa.net
毒特化プレイしてたので使いませんでした

496 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 12:55:11.44 ID:Gbay8TS20.net
>>493
一発着替えするための装備セット

497 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 12:56:44.01 ID:JlrPCUrod.net
>>493
簡単に言えば装備のマイセット的なもの
例えば暗殺特化装備と戦闘用装備をそれぞれ登録しておくといちいち装備を選ぶ手間なくロードアウトの選択で一括変更できる
アイコンは自分がわかりやすくするためだけのもの

498 :493 :2022/06/01(水) 14:03:00.93 ID:UFoJ+DRj0.net
>>496>>497
どういうものかわかりました
どうもありがとうございます!

499 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 14:49:39.99 ID:3mgwE41QM.net
装備セット登録って言えばいいものをなにがロードアウトなんだかな
独自の言い方するゲームってなんなん?

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b97b-0LhX):2022/06/01(水) 14:54:11 ID:Gbay8TS20.net
FPSだとロードアウトと呼ばれることも多いと思う
あとはビルドか

501 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 00:00:02.51 ID:XMIIqHHU0.net
ロードアウトはゲームではそこそこ一般的な言葉であり

502 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 00:37:19.29 ID:PpGN1bi60.net
日本ではそこまで浸透してない気がす

503 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 00:53:07.15 ID:bZrA9t9S0.net
洋ゲー嗜んでたら割りとよく聞く用語

504 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 06:19:40.89 ID:l64l3b4hM.net
そもそもロードアウトって工程とかカリキュラム的な意味で使う言葉のはずだぞ

505 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 15:36:26.56 ID:7XLLATa20.net
loadoutだよ?(意味は検索すればすぐわかる)
>>504は何か勘違いしてるか
そうじゃなければ、その方がよっぽど独自の言い方のように思えるが

506 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 15:48:59.16 ID:7XLLATa20.net
あぁ、ロードマップ(roadmap)と勘違いしてるのか

507 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 17:17:42.02 ID:WOsP5lcI0.net
独特な勘違い

508 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 19:07:10.06 ID:0g4KSVc30.net
ロードアウトに文句言っているが
インベントリはいいのか

509 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 19:36:27.41 ID:m1sjNS3Ld.net
イベントリ

510 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 21:42:45.08 ID:bZrA9t9S0.net
マップ、クエスト、インベントリ、アビリティ、マーカー、アイコン、ズーム、フォト、ストア
それにゲーム中なにかいじればインタラクト
ここまで英語に溢れててなんで今さらロードアウトだけ気になるのか不思議

511 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 01:25:14.20 ID:FY/FuQG40.net
プレイスルーも意味がわからんかった

512 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 03:55:19.17 ID:VPGG2ff10.net
買いそびれた、買いそびれた、買いそびーれたー

513 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 08:42:17.66 ID:YGpeSLJP0.net
まあ世の中にはゴールドを宣言したあとに
天変地異が起こって延期するゲームもありますし・・・

514 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 08:47:03.10 ID:aEbOoz5+0.net
国産ゲーならまだしも洋ゲーは下手に日本語訳するより英語のままのほうがわかりやすいわ
ググる時も困らんし

515 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 18:07:22.96 ID:MYiZzsw00.net
ヴァルハラの期間限定チャレンジのイタリアの教団が、ubiconnectのチャレンジに出てこない
すでに背中タトゥーを持ってたら出てこないとかあるのかな

516 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 08:02:35.81 ID:pUvYTz2E0.net
FSRってすごいよね。
ローエンドでもきびきび動くからパーツ性能の敷居ががくっと下がる

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8902-JoGv):2022/06/05(日) 13:36:04 ID:v/HD9Exs0.net
オリジンズ
クエストを何個クリアしてるかを確認する方法はありますか?
ソベクの試練のクエストが倒してもクリア扱いにならず
いつまでもクエスト残ってるのなんとかしてほしい

518 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 14:04:10.24 ID:5/a9U7dX0.net
ソベクセクメトアヌビスは復活するからそれではなく?
武器もらったら放置でいいやつよ

519 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 20:13:17.91 ID:ATsmHXB50.net
宇宙人、血脈、陰謀論、だいたいこれ絡んで萎える
歴史パートにどっぷり浸らせてくれよ

520 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 14:42:07.53 ID:3Be0AIUO0.net


521 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 14:44:03.08 ID:3Be0AIUO0.net
ubiコネクトばぐってんぞ
気持ち悪すぎだろ

522 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 21:50:47.19 ID:hsEnq1xq0.net
初めてアサシンクリード(オリジンズ)プレイしてるんだけど、みんなUBI会員みたいなのになってるの?
自分課金するつもりないから、ならなくてもいいかなって思ってたんだけど、入った方がいい?

523 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 21:58:51.03 ID:ccwkBWRi0.net
>>522
会員登録しないとUbisoftConnectとかUPlay(ゲーム管理アプリ)使えないのでは?

524 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 23:56:43.45 ID:OdKPOkKe0.net
サブスクのuplayプラスのことなのかもしれないけど、本人の口から明かされないとわからんですな

525 :522 :2022/06/07(火) 09:51:06.13 ID:6RSjkWy50.net
>>523,524
調べたらUBISOFT CLUBのことでした。
そして違うスレに書いたことに気づいたので、移動します。
すみません。

526 :522 :2022/06/07(火) 09:52:13.17 ID:6RSjkWy50.net
>>523,524
調べたらUBISOFT CLUBのことでした。
そして違うスレに書いたことに気づいたので、移動します。
すみません。

527 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 11:21:08.89 ID:TCcdjPp5a.net
大事なことなので

528 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 15:40:24.36 ID:hJ2AHU/Pa.net
ヴァルハラでDLSSを設定出来る方法あるのな
ユーザーフォルダの中のACValhalla.iniのUpsampleTypeを2にするとグラ設定でDLSSが選択出来るようになる
ただ本当にDLSSが効いているかは不明

529 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 16:45:47.51 ID:lyShjDRD0.net
オデッセイシコシコプレイして70時間掛けてメインクエストみたいなの終わらせたら
家族全員死亡ルート引き当ててやる気喪失してしまったww

530 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 16:50:47.25 ID:AAnC7dzT0.net
逆にどうやったらそうなるんだよ

531 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 16:56:14.43 ID:lyShjDRD0.net
>>530
崖から突き落としやがってゆるさん!義父処刑
義父処刑したことによって義兄弟が突っかかってきたので戦闘後処刑
弟をなんとか取り戻そうと画策してたのに弟狂ったまま、母を殺した後弟死亡
もうね…

532 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 17:19:16.42 ID:q+MxYa2Q0.net
ルートによっては母親も面倒なこと言い出すし家族全員死亡で旅先で出会ったおっさんたちと仲良く終わるルートも結構好き

533 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 18:19:08.66 ID:lyShjDRD0.net
>>532
おっさんどもに囲まれて余生過ごすのもありかな…
まだ倒してないファンタジー系の敵居るだろうしそういうのも探さないとだわ

534 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 20:00:17.65 ID:xB9l8/170.net
少し選択肢間違えるだけでデイモスは助けられないしハッピーエンドは初見では難しいと思うわ

535 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sab2-pUtQ):2022/06/07(火) 20:39:24 ID:TCcdjPp5a.net
家族全員生存だったけどデイモスともっと絡みたかった

536 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 22:31:15.46 ID:hdKwiQ570.net
オデッセイはメインで絡んでくるコスモスのやつを先回りして〇してしまってた時

537 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 02:39:33.70 ID:CH/gOdvk0.net
ケファロニアの疫病や孤児の友達づくりあたり、失敗してる人少なくないと思うがどうだろうな
家族は全員救えた俺だけど、この二つはダメだった

538 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa11-Dlmh):2022/06/08(水) 09:09:10 ID:EOLMQxRha.net
全員イカれ野郎の家族よりバルナバスやヘロドトスの方が遥かに家族だな

539 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 09:59:44.59 ID:hwKZXrTJ0.net
無駄に正義感があると失敗する作りになってるよな
商人の処刑とかさ

540 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 10:19:21.58 ID:5VT7RXZ6a.net
>>537
あれ正解あるのか?

541 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 10:27:52.80 ID:QshOA7P40.net
弟で2周めやろうかと思ってるんだけど、今度は疫病流行らせてみたいんだが
ストーリー進行してってもケファロニアに戻ることもないし、とくに支障ないよね?

542 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 10:27:58.46 ID:5VT7RXZ6a.net
洋ゲーやってると日本人感覚の善悪や思考で判断すると選択肢を失敗することが多々ある
基本的に善因善果で良い行いをしていれば、良い結果に報いられるって考えだけど

相手にとって良い行いをしたけど悪い結果になるって洋ゲーあるあるな気がする

543 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 10:41:09.08 ID:plAmY0/v0.net
そもそも成功と失敗で定義できるようなクエスト進行じゃない

544 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 11:22:40.23 ID:5VT7RXZ6a.net
UBIは選択肢に正解を出さないんじゃないかな

545 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 12:42:36.94 ID:RrtlcmiM0.net
目の前の問題に対して単純な正義感に従って行動した結果やっちまったなーってなるのすきだわ

546 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 18:56:32.78 ID:1MwOmsrd0.net
疫病はおめーらひっそり暮らせよカスがって感想だな

547 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 19:07:30.92 ID:Ok2ANbj20.net
今年に入ってくらいからWin11でアサクリ2で箱パッドがうまく動かなくなったの俺だけ?
XinputじゃなくてDirectInputで認識されてしまって、LT、RTが軸として認識されてしまうんだが
他のゲームパッドの類は全部抜いて、箱パッドだけつないだ状態でこれ

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d79-m5EP):2022/06/09(木) 02:44:10 ID:VRue+VVc0.net
>>547
https://www.pcgamingwiki.com/wiki/Assassin%27s_Creed_II#Controller_support

549 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 15:43:52.37 ID:8sTnzoZ20.net
まあねえ コロナとかのご時世なだけに
個人の幸福か大多数の運命かとは難しい問題
個人的には嫌疑者向けの島流しのような制度がいると思ってしまう

550 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 19:01:08.16 ID:VU5LgSi5d.net
あの時代の疫病って最強だよな
ワクチンないしも発生原因も分からないし、本当に恐ろしいと思うわ
そりゃあ神様に縋り付く

551 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 21:10:42.41 ID:ZsY2xC0Fa.net
松明の火が燃え移っただけで神に祈るからな

552 :UnnamedPlayer :2022/06/10(金) 00:19:01.09 ID:o1UsEhaX0.net
直ぐ上でも同じ話題だけど、最近オデッセイ始めて疫病…殺したほうが良いんじゃないのか?思いつつも何となく助けて
まあええわ俺は船乗って出ていくから島内で疫病流行っても知らんぷりしようって思ってたら本当に流行ってワロタよく出来てんな
イベントもないし、マルコスにもポイペーにも会えないのか

553 :UnnamedPlayer :2022/06/10(金) 03:37:00.89 ID:QB8P1lXv0.net
>>548
ありがとう
今日はもう遅いので明日試してみる

554 :UnnamedPlayer :2022/06/10(金) 10:42:17.18 ID:Az9Bza490.net
>>546
「自分たちは病気じゃない!」からの「すぐ治るわ!」発言で
死んでもらうことにした

555 :UnnamedPlayer :2022/06/10(金) 10:58:22.02 ID:fkyt8trWM.net
>>552
マルコスもポイペーもクエスト進めると会えるぞ
マルコスは正確にはとある場所で会える

556 :>>547 :2022/06/10(金) 19:42:34.46 ID:QB8P1lXv0.net
>>548
ありがとう
結論から言うと教えてくれたファイルで無事箱パッド使えたけど、不可解な条件があったよ

理由は分からないけど、"pre-made fix"のファイルを下記パスに入れてもsteamから起動するとダメで、実行ファイルを直接起動したらちゃんと箱パッドが使えた

[Steamインストールフォルダ]\steamapps\common\Assassin's Creed 2\

実行ファイルパス
[Steamインストールフォルダ]\steamapps\common\Assassin's Creed 2\AssassinsCreedIIGame.exe

想像するにSteamから起動すると立ち上がるUbisoftのランチャが悪さしてる?
試しにUbisoftのランチャから起動しても箱パッドうまく使えなかった

557 :UnnamedPlayer :2022/06/10(金) 21:01:19.67 ID:iC3xJzVE0.net
>>556
俺のはUbidoft Connect直だからよくわからんが、steam入力の影響じゃねえかな

558 :UnnamedPlayer :2022/06/10(金) 23:28:11.69 ID:N27mbbP10.net
>>554
鋭い観察眼! なるほどなぁ

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9316-sOFp):2022/06/11(土) 10:53:12 ID:eMJykDMq0.net
「エイヴォル、ウォレスを見なかった?」の無限連鎖に心折れそう
なぜこんな鬱陶しい仕様にしたのか

560 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sadf-4BOX):2022/06/11(土) 11:19:48 ID:DVQzOyW1a.net
オデッセイの傭兵も鬱陶しい

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f4e-NNq0):2022/06/11(土) 12:49:01 ID:CRGYzyPE0.net
全部返り討ちにしてたわ

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c354-Aiv4):2022/06/11(土) 12:58:14 ID:vGrhaFv50.net
敵の拠点落としてる時に傭兵来ないでくれ
何でここらへんに居るって知ってんだ

563 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 13:39:35.23 ID:NIkrIyE6a.net
アサクリって歴史長すぎて風呂敷ひろげすぎて
現代編とかかなり凝った設定で登場人物も結構いて伏線いれまくってるけど
これ説明できるひと1000人いても独りもいないだろ

564 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 15:17:54.45 ID:WdKvzEz60.net
第一文明だかイスが栄えてた時代をちょっと
深掘りしてほしいところはある
イスが栄えてた時代から隠れし者結成まで間がありすぎてな

565 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 15:19:54.52 ID:5CavOTrAF.net
>>563
10年以上経つしそろそろ開発者も把握してるか怪しいだろ

566 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 15:24:15.31 ID:Fci+GJP40.net
人員移動しまくりだからな

567 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 18:19:02.08 ID:Qv9LKK3/0.net
オデッセイの傭兵は征服戦争の海戦時がウザいな
傭兵相手にしてると範囲外に逃げられてしまう

568 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 18:31:19.30 ID:vGrhaFv50.net
オリジンズに続けてオデッセイやってるけど
このゲーム、不満点も結構感じるのにやめ時が分からずに長い時間ハマってしまうわ
ギリシャも良いんだけどエジプトの世界観のほうが好きかも

569 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 18:47:48.77 ID:mvk4oCDx0.net
オデッセイ買ったけど重いなぁ
3060tiでも最低設定でようやく60fps出るくらい
どこかしらヘンなんだろうけど

570 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 19:55:57.59 ID:K6CYg1ar0.net
>>569
RX580っていうゲフォでいうと1060くらいのカードでも中設定で70超えるのでなにかおかしいかも

571 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 20:01:00.53 ID:nE/rjFtXa.net
4K?

572 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 20:01:59.01 ID:K6CYg1ar0.net
あーーー4Kか、それなら60ギリも納得

573 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 21:18:17.22 ID:gLOu6ry4M.net
んーやっぱオリジン、おもしろくないな
全くおもしろくない
アサクリである必要性がないレベルで
アンインストール

どうしてこうなった
シンジケートやユニティはすごくおもしろかったのに

574 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 21:20:11.47 ID:eMJykDMq0.net
FSRあったら60fpsも余裕だったんだろうけどね

575 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 23:35:00.55 ID:qZWCLPn10.net
オデッセイの傭兵は、手配されると一目散に近づいてくるよな
傭兵の嗅覚なのか第六感なのか知らんけど

576 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 07:49:58.57 ID:2VTFJXAg0.net
山道を必死に走っている傭兵を見かけることがある
どこかで賞金首目撃情報を得て先を越されないように急いでいるのだろう

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-GGE9):2022/06/12(日) 11:51:35 ID:1rAcOPTR0.net
>>576
体力あるよな

578 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 14:38:36.26 ID:FPVjn5hW0.net
ストーリークリエイターってのよく分からなかったから近くで出来るリカオンその後とかいうのやったらホモセが始まったわ
そういうコンテンツか

579 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 15:27:55.97 ID:1sReNvnN0.net
ストーリー最後のデイモス戦にも乱入してくるのは流石にやりすぎだわ

580 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 13:30:35.58 ID:yPMWWrZia.net
ユービーアイソフトは、『アサシン クリード』シリーズ15周年を記念して「Assassin’s Creed Celebration Livestream」を日本時間6月15日午前1時に配信することを告知しました。

『アサシン クリード』はシリーズ1作目が2007年11月13日に発売され、2022年に15年目を迎える暗殺アクションゲームです。
本放送では最新作『アサシン クリード ヴァルハラ』の今後の展開や、フランチャイズの振り返り、そして今年に登場する作品の予告が公開される予定です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5af90e0c9f7009a8f07cc3a263aaf43265bdc929

581 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 14:14:51.52 ID:5dPUEgom0.net
また、他にも放送では『アサシン クリード オリジンズ』の60fpsプレイ映像や

は???

582 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 14:53:13.31 ID:sA4/X6kV0.net
インフィニティの情報をだな

583 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 16:03:36.95 ID://CvKcRY0.net
オリジンでギザのピラミッド入ったんだけど、とんでもギミック盛りだくさんの超広大遺跡期待してたから拍子抜けだったわ

584 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 17:03:01.89 ID:d52mKruXM.net
クロスオーバーやらアップデートの話して最後にriftのムービー流して
詳しい発表はubisoft forwardでやるような気もする

585 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 18:38:56.33 ID:rIyUZB+m0.net
新作発表か
都市マップだと良いな

586 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 19:18:44.07 ID:BuqKXwBc0.net
Watch Dogs終わりなら素材使いまわしてくれてええんやで
現代もののゲームもっと欲しい

587 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 19:42:53.68 ID:5YrpxidQa.net
俺の予想
皆きづいてないだろうけど。
最近のタイトルで気づかない?
そう。

アサシンクリード5

これが新作だよ。

4 Black Flag以降、ローグ、ユニティ、シンジケート、オリジン、オデッセイ、ヴァルハラ。
ナンバーが冠されてないだろ?
これは4以前にもあった。

ナンバーが冠されるのは大きめな節目の時。

そしてアサシンクリードは最終章に入るんだよ。完結編。

俺の予想タイトル。

アサシンクリード5 Rising Sun
舞台は日本。

的中率シックスナインだよ

588 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 20:06:42.54 ID:b4ymvwWh0.net
アサシンクリード5TOKYO

589 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 20:14:29.86 ID:sA4/X6kV0.net
安易に日本を出せば海外喜びそうだけど
そうじゃねえ だったら中国のほうがまだおもしろそうだわ

590 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 20:53:50.09 ID:yPMWWrZia.net
コロナだし日本に来て資料集めとかできてないでしょ

591 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 21:20:02.62 ID:bZSb8CgU0.net
Assassin's Creed: Memoriesってやつで織田信長やら服部半蔵やら出てるから戦国時代で望みはある。

592 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 21:26:31.17 ID:iizZvdOGM.net
アサシン クリード GO

593 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 21:39:11.15 ID:SeEcqXaJ0.net
ついに全世界が待ち望んでいたAssassin's Creed SAITAMAが来るのか

594 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 21:44:41.98 ID:59f+4qMV0.net
オリジンズの60fpsは、良アプデだったけど今更感あるな...

インフィニティは、出たらちょっとやってみようかなっていう人が増えそう

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf9d-zkCy):2022/06/15(水) 01:30:48 ID:LOLaKQ/Y0.net
15周年という割にはつまらん内容だなあ

596 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 03:25:38.23 ID:O8rN5IyF0.net
まとめ記事は海外のほうが早いね
・次回作については9月に発表するかも
・ヴァルハラは更にもう1年アップデートが継続する予定
・オリジンズ60fps化

大きな話は、こんなとこか

597 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 03:28:51.37 ID:b2CH5FR60.net
ヴァルハラアプデ継続するのか
神話編よりフランス編みたいな街のシナリオ増やしてほしい

598 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 06:01:02.65 ID:BqaEmyoHM.net
俺の予想が当たりすぎて
逃げたな

599 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-d6KF):2022/06/15(水) 08:28:43 ID:IixWYa1Zd.net
ヴァルハラそんなに評判良いのか
面白いけど3年持つような作品かなあ

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb2-bfUp):2022/06/15(水) 08:30:04 ID:gqwhwGqC0.net
ヴァルハラアプデ続けるなら安定性上げて欲しいわ
他のUBIゲームは何とも無いのにこれだけ異常に強制終了しまくるし

601 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 10:11:24.89 ID:3baP6To80.net
オリジンズのフリーウィークエンドやるみたいだけど、日本は おま国・・・

602 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 10:39:35.28 ID:mPn+9Ga10.net
レイヴンソープの南にある遺跡みたいな洞窟みたいなアレは
装備手に入るのか?鍵がなんたらとか

603 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 12:37:55.75 ID:O8rN5IyF0.net
>>599
コロナ禍で次回作のロケハンができなかっただけじゃね?
自分はオリジンズやオデッセイのほうが好きだわ

604 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 13:38:17.88 ID:c8a1Qczv0.net
ubi+でヴァルハラやってるけど
グラフィック設定変更してリスタートしても元に戻っちゃうんだが

605 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 19:03:36.66 ID:F3iwlIpz0.net
ps4でこれ以上プレイするのしんどいからPC版買ってやり直すかなぁ……。
プレイし直すほどじゃないか……。

606 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 19:09:38.72 ID:cM1JYp0L0.net
もうじきsteamのサマーセールだからその時考えればいいさ

607 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 19:11:07.91 ID:i1BnuJSr0.net
ps5を買ってそっちでやれば……

608 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 19:16:47.49 ID:6vwbBystd.net
ps5と同じスペックをPCでセットアップする事考えたらコスパ良いよな
入手できればだけど

609 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 20:16:24.48 ID:jUaHzJBf0.net
PS5はシンジケートなんかのゲームがまともに動かなかったり前のゲームは30fpsのままってのも沢山あるしグラも旧機種のまま変わらなかったりするからなぁ

610 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 20:33:30.96 ID:KAUCX5UuM.net
今苦痛にたえながらオリジンやってるけど

まだ序盤で二人目のボスを倒してちょっとのとこだけど

「これいつおもしろくなるの?」

シンジゲートやユニティはグイグイくるものがあったし
主人公かっこよかったけど

このムサい乞食のホームレスみたいなオッサン動かしてるだけで苦痛なんだが

611 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 20:36:41.59 ID:KAUCX5UuM.net
しかも通行人とかのNPCどもは意味のわからん言語でずっと
あ~う~あ~う~言ってるし
今やったイベントのNPCはイビキかいてヘッドホンの中で反響しまくって
まじで殺意がはしった
もうアンインストールしたいんだがこのムサいアサシン要素ゼロの糞ゲー

612 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 20:38:41.39 ID:lZo+3aSs0.net
じゃあやめろよ…

613 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 20:39:53.58 ID:lZo+3aSs0.net
新参だから知らなかったけどいつもオリジン下げてるやつか
すまんかった

614 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 20:54:02.05 ID:ywKZiIxda.net
やめて病院に行けよ

615 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 21:02:30.82 ID:NLt2YlCDM.net
発達障害の人でしょ
透明NGにしとけば?

616 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 23:24:37.89 ID:mswHgkX00.net
やんなくていいよ
簡単なゲームやってなよ

617 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 01:18:20.46 ID:JO4qKFRG0.net
しばらく前からオリジンズに文句を言いながらやめないでずっと続けてるところを見るとそれなりに気に入ってる
ツンデレなのではないだろうか

618 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 12:12:53.26 ID:uxsK9+2Ra.net
結局>>580見なかった

619 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 10:23:00.32 ID:bAwPP2Ug0.net
アサシンクリードジパング発表きた?

620 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 10:23:54.63 ID:bAwPP2Ug0.net
>>596
しょぼ
ヴァルハラつまんないし女主人公脱がしても色気ないし積んでる

621 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 10:59:40.11 ID:I3Po0aKB0.net
>>619
そんなのきてたら祭になってるわ

622 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 11:34:56.31 ID:AHaFKdzRa.net
R6Sの日本人キャラ見てもやっぱりズレてるから期待してない

623 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 12:06:05.92 ID:vEapYEzQ0.net
LGBTを正しく描くよりそっちを重要視してほしいわな

624 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 12:46:47.91 ID:ETRIOWn00.net
ヴァルハラやってるけど課金でおススメの武器防具ある?

625 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 13:08:55.69 ID:bAwPP2Ug0.net
>>621
数日前に嫌儲でスレ立ってたんよ

【朗報】アサシンクリード最新作、ついに今夜発表 日本が舞台だともっぱらの噂。 長かったな… [878419639]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1655176976/

626 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 13:44:58.00 ID:vEapYEzQ0.net
ゴミを貼るなよ

627 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 16:17:46.54 ID:poQB1gMZ0.net
>>625
そこにも何もないって書いてあるじゃん

628 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 16:33:00.77 ID:GCByVAJTx.net
>>601
PSにはきました

629 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 17:19:09.05 ID:yt7qRIJS0.net
出るか分からんのを待ってるくらいなら、ツシマでもやったら

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-GGE9):2022/06/17(金) 18:24:54 ID:1ztckCjY0.net
steamセール来てた

631 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 22:34:33.93 ID:1pwnFY/W0.net
ツシマはPCでグラもフレームレートも向上した完全版が出るだろうしそれ出たら買ってもいいかも

632 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 06:59:11.25 ID:XKyIsggD0.net
対馬はあんまりおもしろくないやん・・・
途中から早く終わるの待ってたわ

633 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 12:20:26.75 ID:y21AiZcN0.net
アサシンシリーズ、steamでセール中の模様

634 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 12:54:25.61 ID:ngfnFD3xa.net
全部持ってます

635 :UnnamedPlayer (アークセー Sx3b-Ttj0):2022/06/18(土) 13:39:54 ID:Q2Ygzamhx.net
どれ持ってるかわかりません

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bb1-Zgr3):2022/06/18(土) 13:42:25 ID:4D+cL/9o0.net
ヴァルハラはsteam出してないのか
uplayだけなんだっけ?

637 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 14:08:37.64 ID:gBTYPiMV0.net
steamの4は日本語未対応なんだよなぁ

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3f7-sER5):2022/06/18(土) 14:46:23 ID:iCQy4ho90.net
嘘つくな
steamのブラックフラッグはストアに記載が無いだけで昔からずっと日本語対応しとるわ

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f88-OJk4):2022/06/18(土) 15:00:37 ID:gOI9rtsQ0.net
ストアが嘘ついてどうすんねん

640 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 16:07:41.24 ID:ngfnFD3xa.net
申し訳ありませんでした

641 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 16:29:59.33 ID:1EKXcrMX0.net
ユビってのは嘘を付く企業なんだよ

642 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 16:41:29.91 ID:5vMkyvJ40.net
俺は嘘つきだ

643 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 22:34:24.67 ID:lle0M3T70.net
このスレには嘘つきしかいない

644 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 22:37:24.78 ID:Er1lCVJ50.net
大人は嘘をつくんじゃないんです、忘れるだけなんです
って波紋使いの漫画家が言ってた

645 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 00:10:36.35 ID:gYNKdJgD0.net
steamの4は日本語あるか怪しいんだよねえ
昔はタイトルにjpの表記があったはずなのにいつの間にかなくなった
https://steamdb.info/sub/32821/
dbのprices見ても販売がなくなってる
単純にどこで買っても日本語入りになっただけかもしらんけど

新たに買う人はすぐにインスコして日本語の有無確認して
なかったら返金するつもりでいたほうがいいと思う

646 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 00:32:29.79 ID:HbIu1pXt0.net
>>645
(JP)に限った話じゃないけど今はスタンダード版の販売はなくてゴールド版のみでは
そのゴールドに日本語関係のファイルが含まれてるように見えるけど実際どうなのかは知らんけど

647 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 04:49:17.67 ID:leLK9Sei0.net
蒸気の4ならこの前やったけど日本語だったぞ

648 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 09:12:26.76 ID:8hkIMn5D0.net
オリジンズのヘリックスで買えるゲーム内有料武器オススメなのとかある?
今全部半額らしい

649 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 10:15:04.06 ID:uuU6RnWT0.net
有用なの馬くらいであとは見た目で選べばいいよ

650 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 10:33:29.69 ID:eI02adF+0.net
有馬記念

651 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 11:56:08.63 ID:kTzDS2Qw0.net
オリジンやってるんだけど、アリストを探して救出で
馬車止めてもアリストを担げないんだけど、
これどうやってクエスト進めるの

652 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 11:56:47.13 ID:8FO/2x5v0.net
即溜か毒じゃないかな?
なにかのパックに入ってた気がするけど

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1740-BqSw):2022/06/19(日) 12:22:59 ID:6bSctXH70.net
安いのでアサクリオリジンズを買おうと思ってるんだけど通常版でもおけ?
アサクリ2クリア済、アサクリ4未クリアというにわかです

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f88-OJk4):2022/06/19(日) 12:45:36 ID:eI02adF+0.net
唯一DLCまでやった個人的意見としてはゴールドいったほうが後から割高買わなくてもええかも

655 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 12:58:59.66 ID:9nFticDX0.net
>>653
すべてのコンテンツしゃぶり尽くしてやる!って気概があるなら最初からゴールドおすすめ
気にいるかどうかわかんねえしなぁってなら通常版でも全く問題なし、通常版でもボリューム半端ない

656 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 13:09:57.46 ID:IuPErZfwa.net
>>653
安いならいいんじゃない

657 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 13:33:08.97 ID:VJ1qxl0Z0.net
>>653
安いんだからゴールドいっとけ
でも買いどきはEGSクーポン併用なんだよなあ・・・

658 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 14:27:01.82 ID:pmWik3Yoa.net
インストして5分プレイしたら
「あぁこれは駄目なアサクリだ」
ってわかって返金申請するからどれでもOK

659 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 14:32:39.25 ID:8hkIMn5D0.net
>>649
馬どれが一番性能良いとかあるのかな?
真夜中の太陽か深遠の馬で迷ってる

660 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 14:36:06.35 ID:BC59D8tO0.net
ubi storeにオリジンズあるけど買えるようになってるの?(1年半ぶり?)

「無料プレイ」ボタンあるけどアクティベーションコードの入力を求められるようになってるし
UBISOFT+にも組み込まれてないみたいだけど

661 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 17:02:56.71 ID:Iyg4eS/D0.net
PS3で出てたソフト(初代〜ローグ)ってPCで買い直すとめっちゃ綺麗になってたりしますか?

662 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 17:40:49.28 ID:Vb/G3uboa.net
差はあるだろうけどメッチャってほどではないかと

663 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 17:47:57.18 ID:9nFticDX0.net
なにかMODなんかでいじらない限りPS3エミュって感じの画質だと思う、もちろんサクサクは動くけど

664 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 18:06:27.06 ID:Kn00GbFUM.net
>>653
Goldに付属のDLCは本編とはちょっと趣向がちがってた
自分としては面白さは本編 DLCをやる時間があれば本編をもう一周する

665 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 21:47:12.28 ID:Crrnkd1r0.net
自分はオリジンズDLC気に入ってたわ
ちょっとでも古代エジプトに興味があるなら、全部入りのやつ買ったほうが良い

666 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 22:00:59.83 ID:72zDXKNQ0.net
>>664
本編2周できる人羨ましい
どんなにハマったゲームでも2週目やれんわ…
途中で飽きる…

667 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 22:48:38.74 ID:Iyg4eS/D0.net
>>662−663
そうなんですね。ありがとうございます。

668 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 22:54:14.96 ID:Vb/G3uboa.net
あまり2周目はやらないけどブラックフラッグはシンクロ100%なるように各メモリー頑張ったような覚えがある

669 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 03:58:45.97 ID:PS/A3ft50.net
オリジン数年ぶりにやりたくなって昔のセーブ引き継いで2周目やってるけどいいねこれ
1周目は狩りとかで素材集めるのだるかったから全カットできるの助かるわ

670 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 07:48:28.87 ID:BwBfKzHn0.net
オリジンズのいきなりレベル45まで上げれるシステムめっちゃ良い
過去作やってた人間からするとこれでようやく昔のプレイ感覚で遊べてる様な感じがする
オデッセイにはこの機能付いてないのかな?
甘えだって言われるかもだけどあんまダークソウルみたいなギリギリの戦闘好きじゃないんよ…。

671 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 09:22:09.83 ID:ZvB+PEph0.net
難易度イージーじゃいかんの

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b7b-Q+I3):2022/06/20(月) 12:13:19 ID:BwBfKzHn0.net
>>671
前に少しやったときイージーでも結構ギリギリだった気するけど、オデはそこまで難易度高くないの?
オリジン全クリしたらその流れでやってみるわ
いくらでも低難易度で進めれる方法とかも教えてくれたら助かる

673 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM7b-sDn2):2022/06/20(月) 13:45:02 ID:QcSvECQQM.net
オデッセイはゲームの難易度設定の他に敵のレベルを自分よりも下にする設定があるから両方下にすればいい

674 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 17:48:19.08 ID:BWi1R+N8M.net
>>666
一周目は難易度ノーマルでどっちかってとストーリー重視で
装備やスキルを知り尽くした二周目は最高難度でいろんなパターンの戦闘をやってみる
ってのが自分

675 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 17:55:22.01 ID:BWi1R+N8M.net
>>672
どんどんメインストーリーを進めていくと常に自分より高レベルの敵に当たるようになって緊張感抜群になりますね
サイドクエストや拠点攻略でのんびり寄り道してたら同レベルの戦闘状況になります
そこはオリジンズもオデッセイも同じだけど

676 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 00:36:31.54 ID:nx8NzA3j0.net
オリジンズ 無料ウィークで体験版やってたのですが、製品版のゴールドエディションの買い方分かる方いたら教えてください。
psストアからも、ゲーム内からもすでに購入してるので買えませんと出ます。
アップグレード出来ない体験版って??
体験版いれたら購入出来ないってどんな罠?

677 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 00:49:55.46 ID:1vSxv8WN0.net
家ゲー板でお聞きになったらよろしいかと

678 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 12:55:18.71 ID:ldbuwEGm0.net
>>676
しばらくすると期限切れになって買えるようになるんじゃないかな?
PS4/5持ってないから知らんけど

679 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 13:17:57.82 ID:OHgIDBJY0.net
家ゲーのことで板違いだし、>>676の勘違いという可能性もあるけど

もし本当にフリープレイの後に気に入って購入しようとしても
なんらかのエラーで実際に購入不可の状態になるのだとしたら
これ以上ないくらいUBIはアホだな

680 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 17:13:15.87 ID:5DxNS4XR0.net
オデッセイやっているけど、操作性はオリジンのほうが快適だな。

681 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 07:38:42.50 ID:66BJOz+80.net
アレクシオスのキャラは好きだが白パンツは見たくない

682 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 12:12:46.43 ID:kvYZff650.net
めちゃわかる
アサシンクリードは基本男が映えるけどオデッセイはパンツだけがきつい

683 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 12:27:31.87 ID:jZkx+MNP0.net
あと、ヴァルハラやったあとにあれ串♂だと、声がちょっと高く感じてしまう
エイヴォルがドス効き過ぎてるから

684 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 15:43:12.05 ID:a5HV3Qaj0.net
エーボルは重低音でかくて隣から苦情来るんだよなあ
なぜ音声調整つけなかったし・・・・

685 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 15:56:09.39 ID:CrCuoFfQ0.net
てかもうポリコレとか頭の悪いのに配慮してダブル主人公はやめてくれ
性別は固定でいいわ

686 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 15:57:14.49 ID:FvlGkhQd0.net
欧米メーカーはそんなことがわかるほど賢くないぞ

687 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 16:17:29.16 ID:5HfW/6En0.net
オデッセイは玉袋を見るゲーム

688 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 16:21:14.82 ID:CijTzAHM0.net
カサンドラみたいなスゥーハースゥーハーうるさい主人公が来た時に困るから両性にしといてくれ

689 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 16:22:59.26 ID:FvlGkhQd0.net
鼻息や息がうるさいのってテストプレイしてて気づかんのかな

690 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 16:33:20.36 ID:W/GxF1nb0.net
でもみんなゼウス像のtntnで記念写真撮ったろ?

691 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 16:36:54.10 ID:FvlGkhQd0.net
世界遺産のような場所で記念撮影は普通やろが

692 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 19:59:09.89 ID:66BJOz+80.net
>>682
せめて白パンツじゃなくて武具的な見せパンなら

693 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 21:26:42.11 ID:FvlGkhQd0.net
もうLGBT気にせずゲーム作れる大手メーカーって日本のメーカーしか残ってなくね
ネタ抜きのガチで
鰤もEAもUBIも侵食されてもた
鰤は違う意味でやばいし
ベセスダもロックスターもまともな新しいの出せてねぇし
10年前からは想像もつかねえな

694 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 21:58:13.33 ID:LQHJxuQPd.net
日本は文化を盾にやりたい放題しても許されてるからな
地続きの国だったり漫画ゲームの発達が早くてほんとに良かった
日本のいざこざもこれから大きくなると思うけどしばらくは逆に外国人達が守ってくれそう

695 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 22:04:23.58 ID:C7t/o/NT0.net
あれだろ
日本はどーしようもない変態の国だからって、毛唐も諦めてんだろ

696 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 23:41:08.74 ID:DclIyaQd0.net
UBIのサポ担当ホームから落ちて電車に轢かれねぇかなぁ
もしくは隕石直撃して跡形もなく消し飛んでほしいわぁ

697 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 17:42:33.38 ID:HFDK1B89M.net
主人公の性別が選択できる=ポリコレ対応
と短絡思考するのも賢くないね

698 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 17:53:22.93 ID:fiVX40fO0.net
いや日本も終わりが始まってるよ
ヴァルハラの規制騒動とか見てもわかるけど
自主規制で表現削ることがどんどん増えてる
ネットも言論統制が加速
海外で商売できにくくなるからいずれアニメ漫画も侵食される

699 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 18:04:07.12 ID:9flBH/ON0.net
>>698
ヴァルハラの規制はUBIJの頭おかしいのが勝手にやっただけやろ
漫画アニメはどうなるかしらんけど

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff16-MKW/):2022/06/23(木) 18:28:18 ID:fiVX40fO0.net
ヴァルだけじゃなくバイオとか他のソフトも表現劣化が良く問題なってるのよ

701 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 21:58:10.31 ID:GRVDLY2pd.net
それは自主規制のラインやん

702 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 01:14:15.76 ID:2nyNtQOc0.net
コロナ前にrevelationセールで買って積んでたのやっとはじめた
日本語化もできてすばらしいが、リメイクか現代のイスタンブールを舞台に新作作ってくれないかな~
さすがにオープンワールド世代のアサクリをやってからだと狭く感じてしまう

703 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 01:15:06.72 ID:I/aPIEyn0.net
wolfenstein: the new order をやってる
オープンワールドじゃなくて一本道FPS
戦闘から戦闘のステージ続きでちょっと疲れる
オープンワールドのまったり遊べる仕組みがいいな

704 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 00:01:26.38 ID:CbSlPvul0.net
自分もリベレーションやってるけどなんか番兵が急に現れたり消えたりする
2とかBHでこんなことなかったのにしかもリマスター版なのに修正されてないなんてちょっと残念に思うておる

705 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 09:52:37.47 ID:F9eaiyNW0.net
オデッセイってレベル50まで上げたら後は趣味の領域?

706 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 10:22:17.85 ID:5L/Tw0n1a.net
趣味は傭兵を倒すことです

707 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 11:54:15.05 ID:Nxeq3sv10.net
傭兵ランクの一番右までいっちゃったら?

708 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 12:25:14.53 ID:TsmqcMtX0.net
ほゞ無課金でオデッセイの課金装備全部入手したわ
ガチャ攻略法を会得してから6か月かかったけど

オリハルコン集めは日課

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f88-gXkX):2022/06/26(日) 12:55:14 ID:PLuknIJQ0.net
すげえな その根性

710 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 13:58:12.27 ID:rf3n8RvD0.net
>>705
どんどんレベル上がっていくから結局99まで行くんじゃないかなこれ
放っておけば装備もレベルに応じて陳腐化するから結局50以降も以前と大差ない気がする

711 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 14:38:51.94 ID:5L/Tw0n1a.net
まだ途中だけどLV86です

712 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 15:12:26.88 ID:0Q03WuFF0.net
LV99になったらナイトメアで無双出来るようにアビリティポイント溜めるだけだな
あとエピックを厳選する事
自分はプレイ時間894時間でアビリティポイント644
オデッセイでね

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf16-BYhf):2022/06/26(日) 15:59:22 ID:6A4usFbs0.net
こんにちは
Odysseyではクリア後もミノタウロスとかのクリア後コンテンツあったけど
ヴァルハラではあるの?(^▽^)/

714 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 18:34:40.73 ID:TsmqcMtX0.net
>>713
ラグナロク買ってれば闘技場がエンドレスコンテンツになるかもね
まだ2年目シーズンの更新は続いてるからどうなるかわからん

クソゲーにあまり期待しないほうがいいよ

715 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 19:35:31.55 ID:bp0p1hs2a.net
本編で魂剥ぎの力が使えたら神ゲーだったわ

716 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 19:45:48.28 ID:O7aC6k3A0.net
>>714
素手とダメージ反射が入るとクリアできんわ

717 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 04:42:31.56 ID:ar8FGPIgM.net
オデッセイは中毒性あったけど、ヴァルハラは…

718 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 13:34:11.56 ID:RyX/VZJ00.net
ヴァルハラ始めたけど雪の地域広い割にはロケーションが少なくてイキナリガッカリよ
オデッセイが良すぎたのかな?

719 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 14:03:07.69 ID:5ES34mNia.net
メイン進めて早くイングランドへ行くんだ

次回作は森海雪砂漠以外で頼むわ

720 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 14:21:48.34 ID:YKW5SgHCM.net
オデッセイが神作過ぎてヴァルハラは良作止まり

721 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 14:41:31.76 ID:6afsjBpz0.net
オデッセイって評価高めなんだね
確かに船ボカチン食らわせてウェーイwwって航行してるだけでも気持ちいい

722 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 14:50:14.25 ID:YKW5SgHCM.net
オデッセイの難点はナイトメアで無双出来るほど強化しても海戦では勝てない点
海戦だけ別難易度設定欲しかった

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f7b-mREv):2022/06/27(月) 16:51:36 ID:jWDiNQm90.net
オデッセイは鮮やかな世界観がいいんだよなー
ヴァルハラはジメジメしてる

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f7b-tQxS):2022/06/27(月) 17:21:30 ID:QLgaWnC80.net
ヴァルハラは動きがモッサリしてる
なぜ退化したのか?

725 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 18:10:03.01 ID:HAjlsQd7M.net
>>722
自分はナイトメアでストーリーを終わらせたけど、海戦もとくに勝てない難度じゃなかった

726 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 19:35:09.43 ID:RV5CeaIza.net
>>724
プレイ時間を引き伸ばしたいんじゃないの
ここ数年のUBIってそういう傾向に思える

727 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 19:36:50.62 ID:haimUCtNM.net
例えば?

728 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 21:33:52.30 ID:8lGvgde+a.net
アサクリの強みの一つであるパルクールはなぜ劣化したのか
次回作ではユニティ並みに気合い入れて作ってくれ

729 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM43-OT/I):2022/06/28(火) 04:48:33 ID:TSqX7I1EM.net
馬乗って移動してばかりだもんね。
オデッセイは巨大像に登ってヤッホーする楽しみとかもあったけれど、ヴァルハラはそういうのもない。

730 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 08:14:44.36 ID:b4BQxyub0.net
ヴァルは、ダッシュボタン押さないとダッシュしないとか、
高いところから落ちてもダメージ食らわないスキルが無いとか、オデで出来てたことが出来ないのが駄目

でも、川沿いに自動で進めるのは良かった

731 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 08:49:22.07 ID:aYPuEKlsa.net
なお座礁する模様

732 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 12:38:51.75 ID:05GbqxNS0.net
オデッセイのスキル切り替えて使うのスムーズに行かないな。

733 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 15:57:09.18 ID:s+Eutf61M.net
今更だけどオリジンズのアレクサンドリアで、トップレスの女性が屋敷をうろついててびっくらこいた

734 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 17:50:01.48 ID:znsi2Vh00.net
オリジンズやってるが文章や会話がいまいち理解しにくいな

735 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 19:00:39.15 ID:Ui99py9tM.net
まじ?

736 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 19:28:53.37 ID:05GbqxNS0.net
>>734
アサシンクリードは会話を飛ばすものとして割り切ったわ。
ストーリーはつまらないだもん。

737 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 19:30:30.97 ID:05GbqxNS0.net
オデッセイで海戦の敵船複数に勝てないから、1番でかい船に切り込み隊長してもぬけの殻にしてから戦ったら勝てたわ。

738 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 21:29:47.58 ID:ZHkS/crd0.net
キーキャラっぽい歴史人物は辞典でバックグラウンドを3秒くらい目通すようにすると多少は楽しめるぞ

739 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM9f-K8AI):2022/06/28(火) 22:12:21 ID:ZzdHiTy4M.net
>>734
人の名前はなんとかなったけど神様の名前がしんどかった

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f88-z00Y):2022/06/28(火) 22:26:06 ID:eKM5c8fo0.net
なんかヴァルハラのアップデート来たな

741 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 00:20:33.49 ID:jEnZ3sF90.net
>>737
船に乗ってるコスモスの門徒が持ってるアイテムを頂戴するときには、こっそり船に乗り込んでコスモスを暗殺してた
海戦で船を沈めるよりいかにもアサシンぽくていい
早く始末できるし

742 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 01:56:34.93 ID:okTGp2hV0.net
>>740
これだね
https://www.ubisoft.com/ja-jp/game/assassins-creed/valhalla/news-updates/cQVKjrd25BZgtfp7JmJeg/153

バグフィックスがメインか

743 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 09:05:17.61 ID:UToQwA9X0.net
オリジンズやってるんだけど、チェーンアサシンの発動条件って何?
Y押せって言うから押しても発動しないんだよね
まだ1回しか動作してるの見た事が無い

744 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 11:14:22.69 ID:v16h1KgCa.net
暗殺して近くに敵がいると発動しなかったっけ?
相手と距離が近くて射線が通ってないと発動しないよね

745 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 11:24:59.96 ID:okTGp2hV0.net
判定がシビアだから、連打する勢いが無いと不発になった気がする
あとカメラがターゲットを向いていないとアカン

746 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 11:29:54.49 ID:2rffni0s0.net
インフィニティの情報が9月に出るんだっけ?確定かどうかわからんがすまん
インフィニティの発売時期までは置いといて
繋ぎに何かでねえかな

747 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 12:05:38.54 ID:UToQwA9X0.net
>>744-745
サンクス、意識してやってみるわ

748 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 12:10:35.59 ID:OP9yWMjn0.net
俺もオデの海戦最初は全然勝てなくて投げ出しそうだったけど
結局最初から最後まで海戦海戦なのでしっかり練習した方がいい
敵の攻撃を全部防御するつもりでいけば大体勝てる

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ff7-QmVk):2022/06/29(水) 12:15:58 ID:yH4gn19K0.net
>>734
確かに最初は背景がよくわからん感じはしたけど
だんだん分かってきていつの間にかバエクが好きになってたな

歴史や地勢に少しでもリアルの知識があると楽しさが倍増する
クレオパトラの時代エジプトがどういう状況に置かれてたかとか、ピラミッドや古代王朝の有名な王についても
https://youtu.be/V_aZl7iNFB4

750 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 14:27:38.64 ID:3ihsvH7J0.net
>>746
インフィの前にリフトが来るだろう

751 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 15:33:55.77 ID:4QFNUXal0.net
ヴァルハラで腰くらいの石垣飛び越えたらキャラのみフリーズしてその場から動けなくなったこんなショボいバグゲームなの?

752 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 09:12:28.33 ID:W0mVKvRH0.net
アサクリのVR新作はoculus限定か

753 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 11:54:09.78 ID:YrvK2jms0.net
初アサクリでオリジンズやってるけどNPCの横を駆け抜けようとするとうわあっって感じで仰け反るから申し訳ない気持ちになる
サイドクエストで馬車で轢いちゃったときは罪悪感すごかった

754 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 13:21:13.11 ID:1lt2vKlT0.net
最初のうちはスマヌスマヌ…だけど
そのうちオラァどけバチーンですわ

755 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 13:23:33.68 ID:xUPZfjPT0.net
そのうち火を着けたりして楽しくなるよ

756 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 13:25:26.28 ID:1lt2vKlT0.net
身も蓋もなくて草

757 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 13:30:17.17 ID:zJ8s0MSv0.net
オリジンズは毒が伝染していくから街中で毒武器使ってチャンバラすると大変なことになる

758 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 14:23:01.45 ID:PiOctDQ60.net
猫が毒死しまくった時は申し訳ない気持ちになるな

759 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 16:32:31.85 ID:qYkXaUgU0.net
最近のアプデ後からxbox版アサクリオリジンズをバッファローの外付けSSDに入れてロードも早く快適に遊んでるんですが
これひょっとしてアサクリオデッセイも内部ストレージじゃなくて外付けSSDに入れて起動出来る?
誰か分かる人居たら教えて下さい

760 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 16:39:05.08 ID:oOVJ65puM.net
>>759
UBI Connectのゲーム欄からインストール先を探す機能があるからどのドライブに入れてあってもおkだよ
もちろん外付けSSDでもおk
ただしドライブレターが変わると再指定しないといけなくなる

761 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 16:41:04.75 ID:oOVJ65puM.net
書いてから見直したらPC版の話ではないのか
Xbox版はスレ違いでは?

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f9d-TsA2):2022/06/30(木) 17:22:52 ID:QG0W7RBq0.net
>>759
回答を待つより
アサシンクリード オデッセイ 外付けssd
でググれば答えが見つかるだろ

>>761
CS版の総合スレ落ちてるからこっち来たのかもね

763 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 19:42:30.14 ID:ijmJUVfX0.net
>>757
近くの民間人は毒のまきぞえで
女性も子供もゲロ吐き苦しみながら死ぬと言う大惨事

764 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 00:53:35.33 ID:Wrv6j+v70.net
恐ろしいことにこれでも初期バージョンより感染力控えめという事実

765 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 23:42:12.05 ID:kF7PbHMF0.net
マジっすか
今も毒矢2本で50人くらいの敵性拠点を壊滅できるというのに

766 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 04:04:17.95 ID:/AisNhbG0.net
毒スナイパー弓は最強だ

767 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 07:56:45.72 ID:q9OP/YE/0.net
シワのケフカ

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ff7-AhbY):2022/07/02(土) 08:57:58 ID:97v5PSXo0.net
オリジンズ、スチムーでセールに入ってるな
箱でやったけどPC移行しちゃったから確保しておくかなあ

769 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 12:29:14.68 ID:nF6AvJWP0.net
>>768
PS4でゴールドエディション買ってたワイはPCでも買い直したで
SSDで快適ロード

770 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 13:10:03.45 ID:+E3alimD0.net
UBIでもセール続行してるよ、2000円以上1400円引きはやってないけど20%引きになってる
例1万の80%オフなら2000円、そこからさらに20%引きの1600円みたいな感じ

771 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 13:11:48.89 ID:+E3alimD0.net
いくらになるか気になって見に行ったらゴールド版はセール対象外だった(´;ω;`)
ノーマル版なら1848円だった、そこからさらに2割引で1500円切るくらいかな

772 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 14:28:35.31 ID:97v5PSXo0.net
うーん悩ましいね
DLCまでまたやるかはわからんけど、DLC2あってこそのオリジンズでもあるしなあ
スチームかな

773 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 15:16:10.90 ID:zmTBz9ye0.net
EPICの1000円クーポン復活まで待ってりゃいいじゃない

774 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 18:09:41.53 ID:q9OP/YE/0.net
ニコラオス殺してないのに、殺した感じにストーリーが進んでるんだけど大丈夫なのかこれ

775 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 18:11:42.06 ID:+E3alimD0.net
>>774
殺してないのになんで殺したことになってんだ?と思いつつストーリー進めたら義兄弟がブチギレたよ…
ひょっとしたら選択肢ミスとかでバグるのかもしれない

776 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 21:39:07.31 ID:97v5PSXo0.net
結局steamで買っちゃった
3060tiでも画質最高設定でWQHD90Hz以上出るな
箱one無印とは雲泥の差だ

777 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 21:55:07.42 ID:yYtVgr3/a.net
画質良いだけでも何か楽しくなるよな

778 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 00:14:20.42 ID:naMioT7t0.net
オリジンズは3年に1回くらいやり直したくなるなあ
海が無くて地続きで意外とロケーションも多いのが良い

779 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 01:13:39.49 ID:Z3qqgwsL0.net
>>775
鷲使いと話したあとでニコラウスが失踪しちゃったから殺したと思われても仕方ない
そのうち再登場してステントールをなだめる

780 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 01:15:54.53 ID:Z3qqgwsL0.net
なぜか後にステントールもアドレスティア号の乗組員に
スパルタ軍の仕事はどうした?

781 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 01:40:02.40 ID:eFiCV0SY0.net
>>779
なるほどなるほど、誤解を解く必要があったのね!
釣られて、はあ?殺してねえよボケ!みたいな対応するとだめなんだね…

782 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 02:32:33.58 ID:JDWsdvsH0.net
ACシリーズは全部やってるわけじゃないけどオリジンズはまとまりがあって一番好きなタイトルだなあ
オデッセイの方が海戦とか落下無敵とか瞬間移動とかいろいろ快適なのはそうなんだけど

783 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 06:06:38.52 ID:skldUG4n0.net
オリジンズは復讐のためにギリシア人ぶっ殺すってわかりやすいテーマがあったけど
オデッセイはそこらへん希薄になりがちなんだよなー

784 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 06:10:51.24 ID:MIb4cv+C0.net
砂漠のイメージ強いけど意外といろんな雰囲気あって好きだわ
スカイリムが言うほど雪景色だけじゃないのを思い出す

785 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 07:58:58.41 ID:Z3qqgwsL0.net
オリジンズのストーリーと探索が終わって
自分もどうゲームを終わろうかなと思って
最初に息子と星座を探した砂漠のマイルストーンで星を見上げながらしみじみしながらescapeキーを押した

786 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 08:06:52.09 ID:19IaZk+y0.net
オリオデは、DLC含めてサブクエまで全部消化して終えた
いま、オリを最初からやり直し中

なお、ヴァルハラは... ry

787 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 08:50:06.73 ID:iZKG9HTQ0.net
オリジンズの公式MODみたいのはまだ使えないままなのかな?

788 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 09:17:52.37 ID:+GLdJ7QN0.net
>>787
公式が終了したようなことを言ってたから復活は望み薄では
ただ設定ファイルのACP.iniがあればACPの機能は使えると聞いたことはある(試してないので詳しくは分からんが)
あとは似たような機能を持つ外部ツールを使うかだね

789 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 09:25:48.49 ID:iZKG9HTQ0.net
なるほど

790 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 09:27:53.36 ID:JDWsdvsH0.net
>>783
英雄流浪譚でギリシャ神話のリピートやってるのはわかるんだけど
とにかく長いし今確かハデスのとこで、もう旅の目的を忘れかけてる…
ピタちゃんころして、母と育ての父は生きてたよな
結社倒すんだっけか…?あ、ゴリクサンドラか!マジで忘れてた

791 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 10:26:30.33 ID:JDWsdvsH0.net
ゴリンドラだった
名前も覚えてなかった…ごめん…

792 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 11:22:23.83 ID:ym8R/Crn0.net
オデッセイはなんか開発がシナリオは薄くてもゲーム性が良ければやってくれるって考えで作ってたんじゃないっけ
たしかにやるし面白いけど、そういう作りはなかなか思い出のゲームにはなりにくいよな

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbc3-TeOk):2022/07/03(日) 11:47:18 ID:gS9tpFIX0.net
キュアゴリラでもいいぞ

794 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 12:40:03.50 ID:KOcGhHfP0.net
ゴリラ女はここね

795 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 15:56:27.61 ID:kmO0zvSD0.net
ヴァルハラは街の衛兵みたいなの倒しても賞金かからずヤバいの襲ってこないのか楽だな

796 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 19:18:20.99 ID:sDEDQDkV0.net
フラウィス戦がクソすぎだろ
復讐戦でこんな不愉快な思いすると思わなかった
ムカつくから街中の衛兵を刻んで八つ当たりしてくる

797 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 19:38:04.41 ID:e7lYasQS0.net
ルーシーたんとの運命の恋が素敵すぎる
白衣の胸に顔をうずめて永遠の眠りについて夢の中で過ごしたいわ

798 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 23:01:52.63 ID:BjjKqgSt0.net
オリジンズの操作性に多少文句言いながらシナイ半島クリアまでやったんだけど、
その後似た感じの壁登りなどがある某別ゲーに移ったらアサクリシリーズの方が
ずっと操作性が良いことに気づいた。目標も見失わないし

799 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 09:47:39.81 ID:73Sk7zp30.net
>>785
ええやん

800 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 11:01:48.61 ID:vTsm/81ta.net
バカ犬倒してハデスとカロンのお使いして今度はポセイドンの元で中間管理職やってます
LV90になりました

801 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 12:32:39.25 ID:4K3C02tIM.net
オデッセイの船の乗組員にバエク アヤ デイモス ステントールを使ってる
海戦でこいつらが一斉に敵の船に乗り込んで暴れるのは壮観だ

802 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 12:56:33.03 ID:vTsm/81ta.net
うちはバエクとアヤとエビフライと母親乗せてる

803 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 12:58:10.30 ID:iw4DDYZr0.net
海戦で乗り込むメリットってなに?
いつも火をつけてから矢とジャベリンで事足りてるけど…

804 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 13:10:51.77 ID:vTsm/81ta.net
船の耐久値回復と宝箱取るくらい
必要なかったら乗り込まないで沈めちゃう

805 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 13:30:59.56 ID:gXVoKSWH0.net
敵船の側面にぶつけて、沈没させまくった夏のエーゲ海

806 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 14:20:44.05 ID:iw4DDYZr0.net
>>804
宝箱って船を沈めた時も拾えるけど、乗り込んだ時とは別物なの?

807 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 17:07:11.03 ID:8xMQfBq30.net
混戦でよく死ぬわい
無慈悲に竜骨折り

808 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 17:19:29.51 ID:RUWlhEpza.net
>>806
ランダムだから調べようがないかと。
潜って取るのが楽ならそれでいいけど深海は闇でなんだか分からなくなるよね

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 731e-Kxdw):2022/07/04(月) 19:18:53 ID:L8xl2DqD0.net
ヴァルハラのヨムズバイキングって誰かの副船長?

810 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 20:13:46.42 ID:GrwCSZaQM.net
っぱ海戦の魅力はラムアタックよね。

811 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 20:54:10.90 ID:YeecxgPl0.net
火でよく死ぬんだよね

812 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 22:40:02.51 ID:fExFNq3k0.net
>>806
乗り込んで取得したほうが大量らしい
が、そんなのはたいして意味無い
至近距離で仲間たち四人と共闘するのが面白いところ

813 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 08:38:52.45 ID:3XzmZfP40.net
たまに沈む船に取り残される副官

814 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 13:07:32.91 ID:TVDMHFxo0.net
ユニティ急にデッドキング始まって戻れねーんだけど…
頭おかしんじゃ無いの?なんでストーリーの途中から急にDLC始まってんだよ

815 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 13:14:10.40 ID:A1jCPkst0.net
>>814
第一章みたいな一区切り終わらせないと戻れない仕様

816 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 13:23:03.09 ID:4AZIhWhud.net
しばらく戻れませんって確認出なかったっけ?

817 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 13:35:48.61 ID:TVDMHFxo0.net
シークエンス1クリアしないと戻れないとか
頭悪すぎる
下手すると詰むだろこれ

818 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 14:11:14.35 ID:La0PckpWa.net
自分もユニティは途中からDLC始まった事に気付かなくて苦労したな
シークエンス6から急に話が合わなくなって意味不で混乱しながらやってた

819 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 15:05:42.02 ID:TVDMHFxo0.net
>>818
高速移動でそうなったでしょw
あれは罠だわ

820 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 20:00:36.26 ID:3XzmZfP40.net
序盤で強武器取りに行ったら戻れなくて焦ったわ

821 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 09:27:29.88 ID:Ka7lwDVp0.net
オデのDLCボス戦が山ほどあるのにどいつも屁放き豚の足元にも及ばないという

822 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 14:10:50.26 ID:NrweiI5O0.net
アビリティの助っ人召喚であの屁こき猪を呼べれば砦全滅の可能性

823 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 14:25:47.25 ID:XSfd7PxR0.net
確かに
ケルベロスより強かった

824 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 18:46:34.16 ID:wwIVTpJx0.net
おれもユニティのDLCが突然はじまって混乱したけど、それでユニティ萎えてやり込みとかしないでメインクリアして終わらせたな
DLCも本編に戻ってきてからやってない

825 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 19:43:21.09 ID:Ju/pUlFOa.net
助っ人使ったこと無いけどそんなすげーのか

826 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 21:15:25.07 ID:HANSLMv90.net
ヴァルハラの各地の同盟クエはもう少し面白くならなかったものか。
なんというか似たようなのが多いし普通すぎる

827 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 13:37:26.03 ID:fV2Ahddma.net
スカルアンドボーンズは11月8日発売だとさ

828 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 08:26:27.68 ID:yuaO6QRv0.net
もっとスキルや武器強化を最後まで持つようしてほしかった
経験値や金があっという間に無意味になる

829 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa13-jVDF):2022/07/09(土) 18:30:16 ID:i+3t/tAWa.net
ヘカトンケイル倒しました

830 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 21:24:28.45 ID:uZSiJ+5B0.net
そうですか

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 151e-bKip):2022/07/10(日) 06:06:35 ID:CYqtxWGi0.net
ヴァルハラはオデッセイの時みたく会話の選択肢でエンドが変わったりするとこある?

832 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 08:34:23.68 ID:1HRsq7kp0.net
シグルズをヨイショしないとケンカ別れエンドになる

833 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 08:41:22.74 ID:CYqtxWGi0.net
>>832
最初のお告げの夢通りになるって事かな?良いエンドで終わりたいからヨイショしてくありがとう

834 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 09:05:27.17 ID:keWP5yYva.net
兄上は村に帰ってきても村を練り歩くだけの徘徊者と化すからな
宴会にすら顔を出さないのはどうなんだ

835 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 11:29:53.20 ID:Zwpaea3Od.net
兄上誰にもいない扱いで俺にしか見えない幽霊みたいで怖いわ
分岐後の処理がクソ雑すぎ

836 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 12:14:40.14 ID:SkHHMveXa.net
アレクシオス「ほんとそれ」

837 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 13:01:26.14 ID:nFY8Cf5g0.net
たしかに
DLC進めてくと、まじで、あぁそんな人いたっけくらいに。兄者は影が薄すぎるを

838 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 14:18:19.77 ID:HlQincOh0.net
オデの海戦イージーなのに一番最初のすらクリア出来なくてワロタ
オリジンの時は一回もゲームオーバーならんかったのに

839 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 15:21:17.84 ID:yQ1vI1RU0.net
兄上は居ないのが正史なんだろうなってレベルの空気

840 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 16:31:46.21 ID:Omxt46+v0.net
こいつが向こう行ったら行ってやろ
こいつが向こう行ったら行ってやろ
こいつが向こう行ったら行ってやろ

なんやこいつ…動かんやんけ…もう行くか クルッ「敵だ!」

841 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 19:06:20.27 ID:57nS/lwgM.net
>>838
オリジンズのほうがむずくない?
あれでアヤ嫌いになった

842 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 19:09:10.43 ID:SkHHMveXa.net
いきなり海戦と言えばブラックフラッグの序章

843 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 00:01:20.93 ID:zV5slPxY0.net
>>832
しぐるず

844 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 00:01:46.72 ID:zV5slPxY0.net
>>832
シグルズってコンビかよ

845 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 12:06:15.46 ID:piABmYi30.net
『アサシン クリード III レディ リバティ HD』など複数のUbisoftゲームがSteamで配信停止。9月1日にはプレイそのものが不可に
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220711-209885/

846 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 12:58:56.19 ID:r1/CALd/0.net
>>845
配信停止は分かるけどプレイそのものもってひどいね

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd88-FM5K):2022/07/11(月) 15:04:44 ID:FDqceXWA0.net
推測だけど、Ubi Connectからは起動できるようになるんじゃないかな?
Steamでの販売が終わってるのに、Steamクライアントと連携させておく必要はないかからね

Ubiはアクティブユーザー数を把握できてるから起動できなくても問題ないと思ってる可能性はあるけどね・・・

848 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 17:34:19.17 ID:sapzMgxid.net
飛んできた。プレイできなくなるってどういうことだクソUBI

849 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 18:55:50.06 ID:USdFW974M.net
3リマスターに付いてるのに差し替えされるんじゃね?

850 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 21:32:57.28 ID:SGf9t/s2a.net
腕輪の噂ってクエストでアレクシオスが若本規夫のモノマネして笑った

851 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 22:42:46.51 ID:Ehr4Wrvw0.net
結局どうなの?
アサクリの世界はフレアで破滅→生き残りでまた似たような文化を辿って発展→破滅の
ループをしているってことなの?
現代に近づいたりまたエジプトまで戻ったりで時間軸がわからない

852 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 01:03:35.69 ID:DDZ46C6A0.net
エジプトギリシアにブリテンのお話は古代の話だよ
ただのシリーズの仕切り直し

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb29-/dRU):2022/07/12(火) 10:33:37 ID:QCMI3Tf10.net
どうも「おおかみきず」って通り名がいまいちなんだよな
「わしつかい」はスッキリしてて良かったけど

854 :UnnamedPlayer (スッップ Sd43-5Z+9):2022/07/12(火) 10:37:59 ID:awdtW6DUd.net
ただの傷だしな

855 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 15:18:47.73 ID:L2vMOGka0.net
ヴァルハラの毒スキルってオデッセイと仕様同じで弱体もするの?

856 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 12:09:45.70 ID:gndkN05a0.net
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |      探   旅   |
       |      さ    に   |
       /      な   出   / _____
       /  ア    い   ま   / ヽ__//
     /  レ    で   す   /   /   /
     /  ク    下      /   /   /
    /  シ   さ       /   /   /
   /  オス   い      /   /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /   /   /
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

857 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 12:12:23.57 ID:MKTRwzsx0.net
興味ないキャラでも所構わずロマンスしてる気がするんだが
なんかそういうときの選択肢って「やろう!」「お前は嫌いだ」ぐらいの極端な選択肢多くない…?

858 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 12:16:57.01 ID:YO2O4I4Y0.net
古代の人類はシンプルだったんだよ

859 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 12:51:24.92 ID:gT4hC9IyM.net
現代編のストーリー追ってる奴おるんか?

860 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 13:13:48.66 ID:P9YewLvS0.net
脚本の人そこまで考えてないと思うよ

861 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 19:40:35.04 ID:MKTRwzsx0.net
「ハデスとポダルケスの会合」でポダルケス倒してクリアしたんだけど
この次の「忘れ難い夜」が発生してない気がする…クエスト一覧にも見当たらないし、マップにクエストマーカーがあるように見えない
キーラとかどこに居るのかわからんし…

862 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 19:53:23.99 ID:MKTRwzsx0.net
バグかな…はあ萎えるわ

863 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 06:09:23.21 ID:Go5j3QIC0.net
キーラは貧民街におうちがあるよ
マーカーは出ないんじゃなかったか
以前行った場所を覚えてなかったら続かないクエストじゃないかなあ、、うろ覚えだがネットで場所検索して行った気がする

864 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 07:25:16.39 ID:HX6HZerM0.net
HDRモニター買ってたのを思い出してodyssey, originsをHDRでやってみたんだけど
オリジンズはちゃんと設定できたけどオデがうまくいかない
なんか色褪せたハイキー気味になってしまうなあ

865 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 10:42:29.41 ID:TojlHtl10.net
HDR600対応モニタしか持ってないからよくわからんけど、

HDR10出力された映像の場合、モニタ側のHDR設定を調節するのと
当然Windows側の設定も調節しないとダメ

HDRは目が疲れるだけだし、映像のコントラストが強くなるだけだから常用はお勧めしない。
ゲームタイトル毎に細かい調整なんてやってられないし、ゲーム以外のPC用途にも支障があるからね

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd7b-jJDy):2022/07/15(金) 12:46:50 ID:uYwxq6Gx0.net
わかるHDRって総合的に見てゲーム体験上がらないよな

867 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 12:57:40.07 ID:RvsTEql2d.net
HDR活かすならOLEDでやるのが1番よ

868 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 14:29:22.02 ID:GDSOL7Ov0.net
>>865
オリジンズも設定追い込み大変だったんだけどうまく設定できると砂漠がかなり良くなったからオデッセイも…と欲を出したんだが
確かにいちいち設定詰めるのめんどくさすぎ&ゲーム終わったらSDRに戻すのもめんどい
目も疲れるね

たまに砂漠を堪能したいときだけでいいか

869 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 14:32:47.07 ID:RPJMlZrW0.net
SDRのゲームでBloom付けるだけで目が痛くなるのにHDRにしたら失明しそうとか考えてる

870 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 18:46:56.27 ID:Tq2+oKbQ0.net
ブラザーフッドをやり始めた・・・
なんか序盤からデズとルーシーの雰囲気がいい感じ
ルーシー好きだからこの先の恋がどうなるか楽しみ(o^―^o)

871 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 19:20:40.48 ID:Vct4SZDEa.net
オデッセイ1周目途中だけど99になりました

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd88-BXm0):2022/07/15(金) 22:11:31 ID:ma5ja9+x0.net
アサクリ新作「インフィニティ」の舞台の1つに日本が登場する可能性が浮上
(戊辰戦争の会津が舞台との由)

記者Jeff Grubbが語る

873 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 04:26:46.23 ID:ui2+R7JY0.net
江戸末期の戊辰戦争だと忍者とかもういないっけ?

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6a4-yhLU):2022/07/16(土) 09:13:38 ID:Ete7uH0G0.net
いわゆるスパイ的なものはいただろうけど、忍者と言われて思い浮かぶようなのは戦国時代〜江戸幕府成立くらいまでじゃない

875 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 20:24:04.06 ID:7fxdgiYj0.net
舞台が江戸なら中村主水モチーフのキャラとか出して欲しい

876 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 23:50:01.76 ID:0hUM83RF0.net
明治時代なら新鮮なんだけどなぁ
江戸時代のゲームは他に腐るほどあるし

877 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 09:47:38.14 ID:mJC5TlP60.net
日本のアサシンか短刀や短筒?以外にどういう武器やアイテムが出てくるか
楽しみだな

878 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 12:22:09.65 ID:KTcL5/IqM.net
盲目の按摩師のアサシンらしいですよ

879 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 12:39:16.83 ID:8MudKROM0.net
七支刀でぶん殴る謎のアサシン

880 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 16:15:12.01 ID:tAuRP3VGM.net
そら手裏剣、苦無、吹き矢、撒菱、鎖鎌、風車、ヨーヨー、ビー玉、リリアン、折り鶴のどれかは出てくるだろ

881 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 20:57:38.68 ID:/9elxBYV0.net
戊辰の会津戦争とか世界史的に何の知名度もないでしょ

882 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6188-vsQC):2022/07/17(日) 22:58:01 ID:pfQ5byF60.net
イエズス会(キリスト教徒)を皆殺しにしたいから戦国時代にしてほしいわ

883 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 01:20:30.18 ID:/yvJlkPA0.net
オデッセイのコルフ島編の「忘れられたイコルの遺跡」の古代の石板がどうしても見つからない…
たぶんバグなんだろうけどワシのサーチで見つからないから地道に探してるんだけど全然わからん
誰か見つけた人場所教えてください

884 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 08:56:22.80 ID:2HarU+K80.net
現代の主人公で死んでないのってブラックフラッグからの二人目だけ?

885 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 09:19:41.94 ID:XEHLU6eX0.net
>>884
ローグ編の現代編主人公は どうなったんだろうな

886 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 09:54:16.49 ID:aAUBwDzi0.net
>>883
それはマップ左上のとこにあったような気がする
https://i.imgur.com/4QiYAOg.jpeg

このクエストは、ワシのサーチじゃ見つからないので地道に探すしかない

887 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 10:27:18.94 ID:rpWQqnTx0.net
衛兵に見つからないように隠れとるのに、敵の傭兵は普通に土足で歩き回ってこっち探しに来てるのハラタツ

888 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 11:35:26.85 ID:B9BbIdtea.net
>>883
ワシじゃ見つからんよ
V長押しの奴じゃないと

889 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 15:19:10.33 ID:rpWQqnTx0.net
不死者装備って意外と役に立たんね
いかなる状況でもHP0になったら100%回復出来るのかと思ってた。リキャスト1分で

890 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sa02-Vb2/):2022/07/18(月) 20:02:40 ID:B9BbIdtea.net
毒系の装備してたけどLV99になったし
金装備やめて紫を厳選して揃えようかなと思ってる

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 769d-eHP4):2022/07/18(月) 20:59:41 ID:uCdATjnj0.net
>>883
https://www.youtube.com/watch?v=nkzDki76kx4

892 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 23:35:17.59 ID:QWqNzyov0.net
堅二はいつ出てくるん?

893 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 23:38:05.07 ID:/yvJlkPA0.net
>>883です
ありがとうございました!

894 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 17:31:35.94 ID:gTb/xiWr0.net
このゲーム豚が強すぎる

895 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 22:08:03.66 ID:66FAzq2M0.net
欧米の豚は強いのか? と思ってwikiを見てみたら
------------------------------
米国アラバマ州では体長約2.8m、体重約470kgもある巨大なイノシシが過去には仕留められている。
--------------------------------
ヒグマよりでかいじゃん!

896 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 22:09:03.16 ID:66FAzq2M0.net
UBIのファークライでも猪が無双するのよね

897 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 22:23:10.27 ID:E8mc/XTH0.net
https://www.ubisoft.com/ja-jp/game/skull-and-bones
アサクリと海戦似てるのかな?楽しそう…と思って検索したら評判悪くて草
まだ発売すらしてないのに

898 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 22:31:04.30 ID:lLFbl7de0.net
蛇も強いぞ

なんかここ半年くらいnVidiaのグラボでmicro stuttering(かくつき、と訳されてるかな?)がたびたび報告されてるね。
自分もオリジンズとオデッセイで発生してた。
グラフィック設定をlowにしてもultraにしても発生するかくつきで、1桁fpsから100オーバーまで尺取り虫みたいに遅くなったり早くなったり不安定で、ただのフレーム落ちでなく処理詰まりみたいになるのでスムーズにゲームが動かない。
ゲームできないほどじゃないが気持ち悪くてannoying。
治ったという報告もあるんだけど、グラボドライバーのダウングレードだったりnVidiaコントロールパネルの設定だったり、BIOS設定だったりまちまちでこれといった解決策がない
治ったと思っても再起動で一瞬調子よくなっただけということもあるからなあ…

自分は
・BIOS設定のPCIEスロットのgen設定をautoからgen3 or gen4 に固定(どっちも有る程度の改善を見た)
・nVidia control panel のlow latency mode をウルトラに
・タスクマネージャーからアサクリを優先度「リアルタイム」に(これが一番効いた気がする)

他にも解決策とされるものがたくさんネットに散らばってるんだけど、全く効果のないものが多かった

899 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 22:35:33.88 ID:7kgQtaJ+0.net
アサクリ4で海戦パート担当してたシンガポールスタジオ作だからアサクリぽいとは思うが
2018年から毎年のように延期してたからどうなるかねえ

900 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 10:43:26.43 ID:ThiDCD7h0.net
現代編4代目主人公がバシムだとするとこいつで日本編?もやるのか・・・w

901 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 11:29:46.78 ID:iIcwtj4I0.net
イスなんだから翻訳こんにゃくなくても通じるだろうよ

902 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 12:29:06.31 ID:kD8xmRu7M.net
道端の鶏 普段はおとなしいが怒った時の強さは半端ではない

903 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 12:46:17.58 ID:4y5nP2dd0.net
バシムはちょんまげ似合いそうだからありかな

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6a4-r0Wp):2022/07/22(金) 12:59:14 ID:o9JU3Saz0.net
バシムは別に江戸時代いないでしょ
その頃機械に繋がれてたんだし

905 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 14:56:08.61 ID:5tLzMgsS0.net
9月になれば明らかになるさ

906 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 16:46:04.14 ID:9yUgIau8a.net
仮に日本編やるとしてアニムスの設定どうなんのかな
オデッセイみたく遺物からDNA持ってくる感じになるんだろうか

907 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 19:18:58.62 ID:bTg0nOCc0.net
次はハンマーフェルに行く

908 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 23:10:24.63 ID:xxrw24zy0.net
鷲使いの息子 おじいちゃんが連れていった孫
ダリウスとエルピディオスのストーリーを知りたいな

909 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 04:25:41.95 ID:gRWmwBW80.net
次のアサクリタイトルは2023年2月から2023年5月~6月に延期するとブルームバーグが報じてる
https://www.videogameschronicle.com/news/ubisoft-has-reportedly-delayed-the-next-assassins-creed-game-to-spring-2023/

次のタイトルはバシムが主人公でバグダッドが舞台
開発の主導はボルドースタジオ(ヴァルハラでドルイドDLC製作したとこ)
とは言え公式発表はまだ先なのでこの話がどこまで真実かは不明

910 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 04:26:51.69 ID:gRWmwBW80.net
ブルームバーグのアドレス貼ろうとしてVGCの方貼っちまった
元はこれ
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-07-22/ubisoft-pushes-back-next-assassin-s-creed-title-in-already-thin-year

911 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 04:50:19.69 ID:DsJ8r/DX0.net
バシム嫌いなんだがまた出すのか…

912 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 06:08:00.09 ID:ghCOf77c0.net
ヴァルハラのときみたいに出血表現でゴタゴタしなければ良いや
なんならcero通さずに販売よろ

913 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 08:02:25.91 ID:mNYzgGb10.net
また動きがもっさりするのか…

914 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 08:19:16.97 ID:jWFmNiQR0.net
gamespotのニュースだと「アサクリの設定としての日本は長い間社内で議論されてきた」
「UBIは、日本が将来のアサクリの舞台としてどのように考えられているかについて、何年にも渡って公然と話してきました」
って言ってた
近い将来日本が舞台のアサクリあるのかな

915 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sae3-SXL5):2022/07/23(土) 08:51:55 ID:/dVhSwpha.net
ゴシップ記事じゃん…。

916 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-R4TS):2022/07/23(土) 09:29:23 ID:d/SYE25Ea.net
アサシンクリードオデッセイでのバグなんだけどいいかな?
専用スレでなぜかはじかれてこっちに来た
今、オリンピアのオイコスでの交換にエラーが出ていて難儀してる
具体的には、ウィークリーレジェンドアイテムのイクシオンの苦悩を交換しようとすると、「処理が完了できませんでした。後でもう一度お試しください」てきなメッセージが出る。
エラーコード(?)は「0x30010001」だった。なおもう一つのレジェアイテムの船「天窮」は交換できている
なおそのエラーが出ると立ち上げなおさない限り交換画面すら出なくなって、何だったらインベントリからオリハルコンが消失する(立ち上げなおすと直る)
かと思ったら、試しにやったオリンピアの贈り物の交換は出来たんだけど、入手したはずの儀式の剣が消失して、立ち上げなおしたらオリハルコンだけが20消費されていた。
似たようなバグあった人いないですか?若しくは対処法知ってる人いませんか?
ちなみにエラーコード「0x30010001」は調べても出てこんかった

917 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 09:42:06.58 ID:3COBWmQUd.net
>>916
今週はみんな同じだから安心しろ
対処法は来週まで待つ
オデッセイあるあるだよ

918 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 10:03:11.75 ID:Mb7uNDCEM.net
>>916
そのエラーコードにac odesseyつけてググれば公式フォーラムやredditが引っかかるけど

919 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 13:07:14.99 ID:ghCOf77c0.net
似たようなことがヴァルハラにもあったな
次週で入手できるようになるという

920 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 13:17:56.31 ID:fo4RHW4N0.net
ユニティストレス溜まるわ
戦闘ももっさりで思い通りに動かないしなんなんこのストレスゲー

921 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-R4TS):2022/07/23(土) 13:26:17 ID:d/SYE25Ea.net
似たような調べ方はしたはずなんだが出て来んかった
確かに世界的なエラーやね・・・
初めての経験だから焦ったけど、とりあえず待ってみるわ

922 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 13:52:02.87 ID:JgrL+rdS0.net
9世紀後半てことはバグダッドはアッバース朝か
イスラム圏の都市大好きだから楽しみだが
オープンワールドじゃないんだよね?

923 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 14:33:31.07 ID:gRWmwBW80.net
>>914
インフィニティ用にアジアが舞台のものがあるとかなんとか

>>922
元々4番目のDLC予定のものを単体発売にしたという話があるから
オープンワールドで北欧神話も入れてきそうではある

924 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 00:34:06.44 ID:wyIncUn50.net
コロナ、サル痘などの感染症が深刻になりやがて人類はヴァルハラのダイブアニムスのように
夢の中で現実を楽しむようになる・・・・?
大気汚染などの地球環境の面も含め、未来は大きな歪みが発生しそうだ
エイヴォルはこんなものは現実ではないと言っていたがそれによって幸せになる人も多いか

925 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 01:08:56.89 ID:VJw5W7ofa.net
ウォッチドッグスのデイブレイク計画か

926 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 17:23:04.99 ID:I18KxyJ90.net
>>916
去年末の新コンテンツ追加の時に加わったアイテム群はオリハルコンとの交換比率が設定されてないので
ヘリックスクレジットで買うかガチャで出すかでしか入手方法がない

ガチャで出た場合はオンラインエラーになるのでゲームを再起動後に入手済みを確認したらいい

ちなみにこの問題は2回目で、その時もフォーラムで炎上してたけどUBIは対応する気がないことが明らかになってる。

927 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 18:20:34.69 ID:jrn6efbD0.net
菱形ルーンだけソート機能が機能しない不具合はいつ治るんだよ

928 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 11:05:18.49 ID:Q/Yvn7ZFd.net
予約購入者も規制版ヴァルハラから無規制にできると聞いたけど規制解除方法見つかったの?

929 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 12:41:48.20 ID:8Q8it/qc0.net
その話を聞いた人に、やり方も聞いたらどうだろうか

930 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 13:41:32.67 ID:Q/Yvn7ZFd.net
>>929
その通りだけどそう言った人にやり方聞いても返事が無いから
本スレなら知ってる人いるかと思って聞いてみた

初期の過剰規制が解除されてCERO規制版になった話を勘違いしてるとかかな

931 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 15:19:16.00 ID:R4dV42jo0.net
そんな方法があるならここまで問題になってない

932 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 15:59:01.70 ID:IjBsO3ofd.net
返事しないってことは釣りとかでしょ
今はもうFanaticalあたりで買うのが1番

933 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 17:43:51.73 ID:Q/Yvn7ZFd.net
予約購入したからアカウント作り直して買うしかないけど
アカウント作らなくても規制解除できる方法がいつの間にか発見されたのかと正直希望を持ってしまったけど釣りとかだったか
答えてくれてありがとう

934 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 20:16:03.92 ID:POd9qEMK0.net
教訓は、
・日本版は買うな
・予約して買うな
・UBI製品は極力買うな
・買うなら発売から2年後にリセラーから買え
・裸はMODでどうにでもなる
・アカウントは複数持て

935 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 09:33:24.74 ID:sDzJWfnda.net
UBIには関わるな、だろ?

936 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 18:28:08.18 ID:IZWqHPKK0.net
アサシンクリードはやめとけ、みたいな話だな

937 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 20:02:32.17 ID:kIvBKH900.net
>>934
modもつぶし始めてない?
オリジンズのヌードmod使えなくなってた

938 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 20:24:21.78 ID:7B4N2O9n0.net
>>936
実際現代編のストーリーを日本未展開のコミックで進めたりしたからアサクリシリーズやるならストーリー追うのは今後も無駄になる可能性あるからな

複数ハードで展開してるとかDLCやらないとわからないとかそんなレベルじゃない公式で日本語ではストーリー追えない状態にしてるからな

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d954-VsAj):2022/07/27(水) 10:05:23 ID:iX/J/1CF0.net
ヴァルハラもクリアまでいくのたいへんだわ
UBIは51点くらいのゲーム量産すな
序盤75点から終盤51点まで右肩下がりになる
いい加減工夫すればいいのに

940 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 13:36:31.15 ID:nRI+i632a.net
フランス人がアニメや漫画で育った日本人を満足させるような
キャラやストーリー展開を作れるワケないだろ…。

941 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-W/7O):2022/07/27(水) 14:16:31 ID:FqET98aCd.net
オデッセイは本編だけだとぼんやりしているが、最初の刃の遺産で一気に評価変わった。嵐の家族や、ニーマ、エルピディオスのエピソードで一気に深みが増した。脚本自体も本編より出来がいい。

アトランティスを見つけてからヘロドトスと一緒にサモスに帰郷するエピソードも良い。ただこの辺りから、アレクシオスは見た目も実質もマイティソーみたいな存在になってしまうのだが。現代編で着ていたスーツが特にソーくさい。

ギリシアの失われた物語で、ソクラテスの妻クサンティッペやプラトン少年が登場したり、将来処刑されてもおかしくないような伏線が引かれているのもいい。

ただサイドストーリーのほとんどがまたかよという焼き直しのお使いミッションばかり。ただでさえだるいのに、だるかった3つのお使いが途中で9つに増えたりする。はずれを引くと嫌な気分になるのでサブクエジョッキーみたいな人にセレクトしてもらいたくなった。

なんで洋ゲーオープンワールドはクエストがちゃんと作れないのかが本当に謎で、お使いミッションが駄目という感覚がないのだろうか。

942 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 14:36:04.61 ID:hous/l1v0.net
オデッセイのお使いはひどかったなー
サイドクエストが単調なお使いばかりなのは仕方ないにしてもメインストーリーですらお使い言い渡されてそのお使い先で新たなお使い発生するみたいなのばっかだったし

943 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 15:18:01.50 ID:dm3eyi080.net
>>937
オリジンズはバージョンアップしたばかりだからMODが対応するまでしばらくかかる
元々60fpsに対応してたPC版をアップデートする必要があったとは思えないけど・・・なんか仕込んだんだろうね

944 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 17:00:29.28 ID:q4GZ8kSX0.net
エリュマントスの猪が強すぎる
毒もだけどタックル一発で8割ぐらいHP飛ぶしたまに多段ヒットで即死するし避けられない

945 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 17:02:23.99 ID:0FsNiwXpM.net
最初は仕方ない
エピック厳選してアビリティポイント600ぐらい稼いだらナイトメアでも無双出来るぞ

946 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 18:01:37.52 ID:EGp/qCCU0.net
エリュマントスの猪狩り
俺はグルグル周って突進を避けながら弓矢で攻撃
途中で猪の子分が出てきたら親分放置
とにかく自分が死なないように逃げの立ち回りで根気のねちねち戦法だった

947 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 18:47:40.36 ID:EGp/qCCU0.net
オープンワールドと言ってもメインストーリーがあるゲームでは一筋のストーリーに沿ってミッションを次々にこなすゲームで

948 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 18:51:48.54 ID:EGp/qCCU0.net
自分はストーリーに凝った一本道FPSも好きなので問題ないけど
バイオショックみたいな
最近、そんなゲームは少ないけど 

949 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 19:57:15.74 ID:q4GZ8kSX0.net
エリュマントスに小猪とか出てきたかな…
結局距離とって戦うより密着したほうが避けやすくて短期決戦で仕留めた

950 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 20:23:48.00 ID:EGp/qCCU0.net
ああ、子分を呼ぶのは違う猪だった
戦い方は同じだけど

951 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 00:04:48.93 ID:JkW06dOda.net
イノシシは小回りでグルグル回りながら切りつけて倒した

952 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 01:06:21.09 ID:Ro678/UX0.net
話題のStrayやってみてグラの質感とかキャラの動きがアサクリっぽいなと思ったんだけど
UBIはああいう架空世界のはやらない方針なのかな

953 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 10:46:46.16 ID:PF9RdUYf0.net
屁放き豚は事実上このゲームのラスボスだからな
こいつより強い敵はDLC含めて一切出てこない

954 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 11:16:47.90 ID:DGl9tuULd.net
各シリーズのおすすめサイドストーリーまとめみたいなやつないの?

955 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 12:19:28.36 ID:+VKC26Kh0.net
スターウォーズの感覚で
小説や漫画は正史・レジェンズなのか?と思っちゃうんだけど
小説・漫画は正史なん?

956 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 14:24:46.27 ID:hwx6vIid0.net
>>955
全部がそうとは限らないけど正史が多いよ

957 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 22:55:11.03 ID:zCRauPDH0.net
■ 有能度 世界No.1 ネモの ゲーム会社 時価評価額まとめ ■ 2022年
--- 中国Tensent   60兆円 世界10位
1位 ソニー       14兆円
2位 任天堂.       7兆円
--- EpicGame     3兆円 社員1,000 中国Tensentが株式40%
3位 ネクソン(韓国系). 2兆円
4位 バンダイナムコ  2兆円
--- 仏UBISOFT....   1兆円 社員20,665
--- ポーランドCD. 8,862億円 Witcherで有名
5位 コナミ
6位 カプコン
7位 スクウェアエニックス    社員5,637
8位 コーエーテクモ
9位 サイバーエージェント
10位 セガサミー.  6,000億円 社員7,535
越えられない壁
--- FromSoftware  868億円 社員349 毎年世界1位ゲーム賞

仏UBISOFTは、従業員を大量に抱えているんだから、
アサシンクリードの開発を3ライン同時進行して、新作を1年1本出すべき
タイトルはナンバリングすべき。西暦なら尚良し

拡張で、お茶を濁すのも、ありっちゃありだが
異世界ではなく、同じ世界軸のフィールド拡張だけにとどめるべき

私が 仏UBISOFTの大株主 兼 CEOだったら、神ゲー作りまくりで
株価があっというまに2~3倍になるんだがな・・・

958 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 23:30:57.36 ID:Naxoe+Nha.net
この障害者まだいたんだ

959 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 18:20:21.77 ID:k8iQp/670.net
>>954
おすすめ集サイト知らないが
オデッセイの最高のサブクエストは「友達を作る」だ

960 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 19:38:39.14 ID:SGPoorM3d.net
ヒットマンシリーズが一緒スクエニに買われて神ゲーを出したように、UBIも買ってくれねーかな

961 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 19:45:53.29 ID:T+vnDs0F0.net
Deus Exはしんだが?

962 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 20:00:58.96 ID:0xFjacLod.net
オデッセイは惜しすぎる。クエストをお勧めしてくれる人がいるだけでかなり印象違ってた。オリジンズと同じような作りにして欲しかった

963 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 22:46:12.16 ID:TO7yt8820.net
>>941
お使いは楽しいだろう
任されたミッションをコツコツとこなすのは本当に楽しい

964 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 00:03:24.80 ID:oyzbpPdR0.net
ゲームの中で次々とミッションを設定されるのが嫌なら
そんなゲームには向いていない、って事だな

965 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 14:17:56.82 ID:o8bITxQWa.net
船に乗った信徒がスパルタの船と戦ってボロボロになった所に弓打ち込んだら幹部が死んだ

966 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 14:39:52.90 ID:biNAC+uA0.net
ひょっ ひょっ ひょっひょ~り~

967 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 08:47:31.57 ID:bW+l5BgOa.net
オデッセイは手配メーターがウザくてしょうがない

968 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 12:47:59.01 ID:pJPOq0nrM.net
ナイトメアで無双出来るようになったら絶えず手配メーターMAXにして傭兵ランク上げてたわ
向こうからやって来るから楽でいい

969 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 16:53:38.98 ID:+XRWY5ZD0.net
オデッセイで傭兵撃退生活したあとでオリジンズやヴァルハラやると物足りない

970 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 18:25:38.60 ID:oz1KGYSa0.net
バエクやカサンドラに比べると
エイヴォルはいまいちヤル気がなさそう

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f188-vd1T):2022/08/02(火) 19:07:59 ID:S2O/+mXo0.net
バグハラの新コンテンツが今夜からなのに話題にすらならなくなってるな・・・

デイリークエストバグが1.6.0で1年たってようやく治るみたいだが、新たなバグが満載の予感

972 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 20:55:06.20 ID:fehIu5Fjd.net
UBIがレインボーシックス、スプリンターセル、ファークライのような神IP連発会社だということを忘れかけていたのだが、アサクリの4、ユニティ、オデッセイを連続で遊んだらいきなり印象が変わった。

973 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 21:23:03.78 ID:Rkqr/m1l0.net
鬱陶しい傭兵は崖から落としてやろうと思って混沌の輪を取ったのに
もしかしてコイツラ崖から落ちないのか

974 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 21:50:40.00 ID:Rkqr/m1l0.net
ラゴス生存させたけどメニュー画面上では撃破して殺したみたいな雰囲気だけど生きてるんだよね?

975 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 22:08:11.05 ID:oz1KGYSa0.net
ヴァルハラとオデッセイの間に千数百年の年月が経ってると実感しない
昔は世界の変化は緩やかだったんだなあ
近代の変化が急激すぎるのか

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f188-vd1T):2022/08/02(火) 23:28:25 ID:S2O/+mXo0.net
やはり、バグハラはバグハラだった。
デイリークエストバグは先祖返りして戦闘力調整をデフォルトにしてないとクエストが出ない時代に戻っただけ

977 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 01:17:45.47 ID:Y6nNRWIT0.net
ubi の存在自体が、バグみたいなもんだから

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2513-G1eK):2022/08/03(水) 07:22:30 ID:/JrKn9W80.net
>>973
飛ばされるヤツも居るが
土俵際で粘る高見盛みたいなヤツも居る

979 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 09:19:01.05 ID:qiRfoBR00.net
落とすならキックじゃないか
混沌の輪は戦場用

980 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 09:26:34.50 ID:KJZ3kzsg0.net
ブラシダスを永遠のお使いクエストの刑にしてしまったが、よく考えたらレオニダスみたいな何人不幸にしてるか分からん奴もエリュシオンにいたしなあ
誰でも入れそうだから入れてやっても良かったのかも

981 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 10:10:54.76 ID:MUdNi1O8a.net
キックでも落ちないな
殺せるダメージだと落ちるのかな?

982 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 10:43:46.65 ID:ad/SiiAU0.net
吹き飛ばないみたいな特性持ちじゃなくて?
崖ぎわで弾いて強攻撃で特殊なやつ以外だいたい突き落とせたような記憶だけど

983 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d54-OtAY):2022/08/03(水) 11:41:29 ID:WHXUDSbj0.net
序盤はどんな敵も落下死させられたけど後半はできない敵ばっかになった記憶がある

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91f7-v143):2022/08/03(水) 14:12:53 ID:KJZ3kzsg0.net
980ふんだからたてた

Assassin's Creed総合 Part59【アサシンクリード】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1659503396/

にわかなんでテンプレとかよくわかんないから後お願いします

985 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 14:18:23.19 ID:MUdNi1O8a.net
乙です

986 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 17:19:03.13 ID:kJqEd6J40.net
Lv60で大きな砦で見つかって乱戦。傭兵も4人ぐらい来たが
崖付近で混沌の輪連打しても傭兵だけは落ちてくれなかった(雑魚はみんな落ちた

987 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 18:50:51.54 ID:irKr4qWK0.net
今日ヴァルハラアプデ来たけど何なんだ?

988 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 18:56:08.30 ID:lXSmd4fe0.net
新モードアプデ
fc6のdlcみたいな感じ

989 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 02:49:59.30 ID:+Q83rhdx0.net
今更前に貰ったシンジケートやってるけど世界大戦の橋の下のヘリックスのバグ取れNEEEEEEE!!
動画で答えまで見たのに50回くらいトライしても取れねえ

990 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 13:01:34.49 ID:m6V5x43Ya.net
高所から川にドボンするやつか
ああいう意地悪な配置するセンスは理解できない
ゲームは爽快感とかプラスになる状態を維持させるから楽しいのにね

991 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 16:09:00.18 ID:tgBJPB5A0.net
ゲームで頭使うのが好きな奴もいるから楽しみ方なんて人それぞれだろう

992 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 16:31:35.39 ID:jrxDDIqn0.net
動画見てもダメならあきらめろ

どの動画見たか知らんが、2パターンは取り方がある。
空間認識能力と知能が足りてれば難しくはない

993 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 17:08:42.60 ID:NSqag//U0.net
洋ゲーだから、難易度を上げると必ず理不尽になるよな。

994 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 19:53:59.86 ID:vFVOKHO60.net
洋ゲーたくさん最高難度でやったけど
とくに理不尽とは思わないなあ

995 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 21:30:43.09 ID:QCM051+q0.net
ヴァルハラの専用スレってなくなっちゃったんでしょうか?最近まで見てたんですが…

996 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 22:52:06.52 ID:Ius7Gr6U0.net
オデッセイクリアしたけど今回EDのスタッフロールとかはないのか
オリジンはあったよね

997 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 23:21:57.30 ID:DmnlbjSJ0.net
>>996
1時間くらいのクソ長いのがある ヴァルハラとのコラボの奴をクリアしたら 

998 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 18:26:38.12 ID:G2qb5yGB0.net
オデッセイはどこまでいったら「クリアした」になるのかわからんな

999 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 01:16:04.36 ID:p/uws6bK0.net
ゲームってのは満足したらクリアだ

1000 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 06:17:18.39 ID:ZU6tuCG20.net
物足りないがエンディングになってしまった

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200