2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 266日目

1 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 14:28:50.07 ID:Tg/JWsJ90.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://community.7daystodie.com/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 18日目 【7DTD】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1583667822/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 18日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1647738673/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 9日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1628166712/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 4日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1608050551/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 265日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1647812218/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 14:29:31.77 ID:Tg/JWsJ90.net
Q.テスト版はどうやって遊ぶんですか?
A.Steamのゲームプロパティ>ベータ>参加希望のベータ>Latest_Experimentalを選べばアップデートされる

Q.アップデートきたらもう以前のバージョンで遊べないんですか?
A.Steamのゲームプロパティから以前のバージョンを指定して遊べる

Q.これまでのセーブデータは使えますか?
A.新バージョンでは原則使えない。ワールドも作り直して新しいデータで始めるか、以前のバージョンに戻して遊べばいい

Q.ワイプって何したらいい?
A.アンインストールしたあとに
Cドライブのユーザー\(ユーザー名)\AppData\Roaming\7DaysToDieフォルダ
インストールした場所(デフォだとC:\Program Files(x86))のSteam\steamapps\common\7Days To Dieフォルダ
両方削除すると大体全部まっさらな状態になる。ここまでやったらワイプ。
当然初めからやり直しになるので注意。設定関連はレジストリに入ってると思うので保存されたまま。

3 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 14:29:53.56 ID:Tg/JWsJ90.net
有能サバイバーのlootstage目安表

426 UnnamedPlayer (ワッチョイ cf04-l3pW) sage ▼ 2021/12/09(木) 22:13:20.23 ID:7NaiM4Ic0
A20.0b218るつぼチェンソ入手lootstageの表に関して、
modlet調整のためにbiome×tier×パーク・飴・ゴグルの表(Lv1,10,20,30)をクソデカ表に脳筋集計した。
https://i.imgur.com/eEpT3zv.jpg 974x1036 約580KBなので注意

Lv1のパーク5は参考値。まとめみて飴の強さを再認識した、薬物扱いだけのことはある

森はLv30パーク5最低ゴーグル飴ならT5で現物るつぼチャンスがある。
画像には無いけど、森T5パーク5最低ゴーグル飴だとLv52で現物チェンソチャンス。
森T5チェンソは補正無しだとLv83なのでかなり下がる。
なおLv30パーク5荒地なら道路の車で現物チェンソチャンスがある。
???「初心者におすすめのバイオームは荒地!」

ある程度準備してから荒れ地に住もうね!

4 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 14:30:02.55 ID:Tg/JWsJ90.net
825 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9204-DrOF)[sage] 投稿日:2022/02/13(日) 11:00:47.51 ID:Zm3IZPOP0 [2/3]
エクセルからデータコピペしまくってたらgoogleスプレッドシート版もできましたわ、やったぜ
A20.2b2のlootstage目安表の詳細版(biome x tier x Lv)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1lRumtHuFvKFXrmk9TEL43RVeCJKOKAxHb66Ov1BACC8/
Lv1,10,20,30,40,50,60,70,80の表でゴーグル、アメも全部記載した。

5 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 14:30:11.94 ID:Tg/JWsJ90.net
221:UnnamedPlayer (ワッチョイ bb04-Yke/) [↓] :2021/12/28(火) 18:13:00.66 ID:+hn16RhM0 (1/3)
>>202
マップ上で資源が色分け表示されてるからマップ拡大して探すと良い
石炭は砂漠以外ならあるはず
↓過去スレでも貼ったマップ上での見え方参考画像
https://i.imgur.com/8MHd5f2.jpg
既にやってたらスマン

6 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 14:30:25.90 ID:Tg/JWsJ90.net
822 UnnamedPlayer (ワッチョイ 9204-DrOF) sage 2022/02/13(日) 10:00:11.70 ID:Zm3IZPOP0
今更感あるけどA20.2b2のlootstage目安表作成した(biome x tier x Lv(1,10,20,30,40,50,60))
https://i.imgur.com/tNYG70E.jpg 約1MBのクソデカ表
T3開始LS引き上げを受けてLv60まで追加したけど長すぎたのでゴーグルとアメの効果記載を断念
実地検証してないので計算式変わってたらスマン

7 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 14:30:39.60 ID:Tg/JWsJ90.net
開発が公開してる既知の問題リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ctmU1eMhVZYoUXCZtFijnbboLQ2r8FIj_D-Ui6b6YHU/edit#gid=0

8 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 14:55:25.51 ID:Xv4yKvUgd.net
保守支援

9 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 14:55:40.71 ID:Xv4yKvUgd.net
マチェーテ

10 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 14:55:55.87 ID:Xv4yKvUgd.net
鉄鋼ナックル

11 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 14:56:05.37 ID:Xv4yKvUgd.net
スピア

12 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 14:56:12.77 ID:Xv4yKvUgd.net
ハンマー

13 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 14:56:35.08 ID:Xv4yKvUgd.net
鉄鋼棍棒

14 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 14:56:49.95 ID:Xv4yKvUgd.net
スタンバトン

15 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 14:57:11.19 ID:Xv4yKvUgd.net
弓矢

16 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 14:57:19.13 ID:Xv4yKvUgd.net
クロスボウ

17 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 14:57:47.95 ID:Xv4yKvUgd.net
ピッケル

18 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 14:58:19.51 ID:Xv4yKvUgd.net
ネイルガン

19 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 14:59:23.01 ID:Xv4yKvUgd.net
ラチェット

20 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 14:59:34.22 ID:Xv4yKvUgd.net
衝撃ドライバー

21 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 15:42:16.27 ID:O1kHInhY0.net
自分の構成
スレハン
コンバットショットガン
デザートイーグル
クロスボウ
スナイパーライフル
AK
オーガー
チェーンソー
インパクトドライバー

22 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 15:42:48.34 ID:O1kHInhY0.net
忘れてた
>>1
スレ立て乙

23 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 18:37:04.85 ID:L/jAaXO20.net
あれこのゲーム自分で植えた植物を収穫したときに手に入る種って確率?
前は確実に手に入ったはずな気がするけど気のせいだっけ?
どんどん減っていくんだが

24 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 18:41:39.21 ID:WmfB/Q4Dd.net
20でかなり変わったから昔の仕様は忘れた方がいいぞ
とりあえず自給自足上げとけ

25 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 23:40:42.64 ID:y6jmhF1yM.net
>>21
なぜAKがw

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17ba-+xkO):2022/04/19(火) 23:46:36 ID:bkLUOtGn0.net
>>23
前は植え直し必要なくて収穫したら1段階目に戻ってまた成長するだけだった
いまは収穫したら無くなって、1/2の確率で種が一緒に出る
種が減る分、収穫後に同じ数を植えるためには作物の一部を種にする必要がある
低いスキルと少ない種でやりくりしてると、最悪なくなる可能性もあるけど
農業開始前にスキル1でもあげて最初は出来るだけ種に回して耕作区画増やしながら
やってればそうそう困ることは無いはず

27 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 23:55:13.59 ID:j0Jftqzo0.net
>>1生存者よ よくやってくれた
心ばかりの>>1乙を用意した持っていくといい

28 :UnnamedPlayer :2022/04/19(火) 23:55:20.26 ID:aT5Ki1Yv0.net
自給自足が0なら種は植えて作物に変換するだけがいい
後々スキル伸ばすつもりなら種は貯めておく

29 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 01:11:13.16 ID:cySDOiCLM.net
あぁ農業弱体化くらったのね...
スキル2振ってたけどマイナスだったから3振らないとダメか

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 977d-Qvpg):2022/04/20(水) 02:02:16 ID:L9Q1tw6F0.net
3取れば確実だけど、1あればまぁ微増する
ぶっちゃけそこまで食に困ることってないからどうしても無駄スキル化しやすいし、何より仕様変更してからは純粋に植え直しが面倒

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7781-fNw1):2022/04/20(水) 02:04:21 ID:3qkug5zH0.net
まあ普通にやってたら作物はトレーダーのとこで足りるよね

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 977d-Qvpg):2022/04/20(水) 02:19:11 ID:L9Q1tw6F0.net
収穫までに時間もかかるので早めに取らないと恩恵が薄いわけだけど、その時期に他の重要スキルよりこっちに回す価値があるかというとな
ただ1取る分には農業しなくても収穫量増加が美味しいので個人的には選択肢には入る

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77b8-8WO5):2022/04/20(水) 02:19:32 ID:lWw9h5Ac0.net
1でも期待値はプラス
種少ないと下振れしたときにあっさり行き詰まってしまうけど

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f09-8pPm):2022/04/20(水) 02:21:20 ID:aFTt2zT80.net
1だけ取ってその辺のジャガイモやコーンの収穫量増やすのが一番恩恵大きそうなのはあるわ

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1744-t5pi):2022/04/20(水) 02:47:28 ID:jJ67L4eJ0.net
耐久度半分くらいに減ってる使い古しの品質1レンチをエアドロップクレートに入れたやつ出てきなさい
ゴミを入れるんじゃないよゴミを

36 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 06:37:23.95 ID:SIJYTEle0.net
エアドロップにいいものが入ってた試しがない

37 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 07:03:41.04 ID:aFTt2zT80.net
今は相当良いもん入ってると思うんだが。特にバンドル類

38 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 07:58:51.84 ID:bF4FWWjtp.net
スパゲティx10とか入ってるしな。

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9714-ErNB):2022/04/20(水) 08:07:46 ID:ndjoX4NK0.net
コンソール版の権利問題解決したの?

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9714-ErNB):2022/04/20(水) 08:33:44 ID:ndjoX4NK0.net
してたわスマン

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1754-TcA1):2022/04/20(水) 12:05:52 ID:y3un0rdR0.net
収穫にスキル3振ったらやっとプラスになり始めたわ
すげぇ弱体化してて農業生活厳しいっすね...

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d747-Ytli):2022/04/20(水) 12:09:05 ID:doA26xMi0.net
スキルLv2以上ならα19より単純な収穫数の期待値は多いんだけどね。

43 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 12:32:41.00 ID:Z3Q+kWoYd.net
久々に棍棒を解禁したけどやっぱ楽でいいな…前回は槍だったから辛くて辛くて
使ってて1番楽しいのは拳だけど殴ると体力回復する本を未取得だとやる気にならない

44 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 12:46:29.03 ID:3MqlAHhf0.net
農業なんか無くしてゾンビの数増やそう!

45 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 13:03:46.95 ID:vHDIxSRc0.net
ゾンビトウモロコシってどうやれば倒せるんですかね

46 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 13:09:05.38 ID:xZBTGybwa.net
>>36
レジェンダリィオートショットガンバンドル出てから確実に拾うようにしてる。
落ちた場所のルートステージが影響してる雰囲気はある。

47 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 13:09:27.38 ID:jJ67L4eJ0.net
殴って血が出るなら殺せるしトウモロコシなら食べればOK

48 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 13:23:26.85 ID:xaufbenF0.net
俺もエアドロップからかなり早い時期にM60レジェンダリー出たから拾うようにしてる
ビーカーが入ってるのは割って飲めば解決するという心遣いなんだよ

49 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 14:01:30.62 ID:gZSub9Fy0.net
>>47
それゾンビじゃなくて戦闘種族の異星人だろ
BM時にアレがワラワラやってくるのか 生き残れる気がしない

50 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 14:12:20.25 ID:IOhbEzM10.net
>>47
シュワちゃんだっけ
アメリカって何でも銃で解決だよねw

51 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 14:46:35.01 ID:DbsWw+U+0.net
>>35
レンチだろ、救難機クルーで間違いないな

52 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 16:17:43.16 ID:5VY20DHF0.net
DF逆輸入されないかな
難易度調整もっと細かくやらせてほしい

53 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 16:29:57.64 ID:szHfTPgGM.net
自分が拾った中で一番良かったのが鉄ブロック…
ありがたいけど支援物資の中身じゃないだろうw

54 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 17:39:00.15 ID:Sst87BrmM.net
前回投下するとき見たら掘っ立て小屋住んでたからこれでちゃんとした家建築しろよって優しさだろ

55 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 18:06:58.96 ID:BzQhm2i50.net
>>41
収穫前の植えた作物と同じ数になるように作物を種にしたとき、
作物が1個でも残ってれば一応プラス扱いだからね
序盤農業は作物を得るよりまず種と耕地面積を増やす作業に専念したほうがいい
どうしても作物自体を料理とかで使いたいならしょうがないけど
クエストの畑の作物とかもクエスト開始前開始後でちゃんと回収してくといい

56 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 20:31:37.31 ID:Eet1wDtO0.net
粘土が足らねぇ…

57 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 20:32:40.51 ID:IvHw5WsW0.net
集めようとすると集まらんよね粘土

58 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 21:25:26.16 ID:nrTbeQI20.net
森へお帰り、ということだろう

救援物資とか建築予定箱から500個の鋼鉄ブロックがぽろっと出るとすこしモヤる
うれしいはうれしいけどめっちゃコスト重たいものなんだけどなぁ

59 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 21:53:06.69 ID:e5IuUAqh0.net
救援物資に鋼鉄ブロック500個って神の杖じゃないですかね?

60 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 22:27:19.96 ID:doA26xMi0.net
1立方メートルの鋼鉄500個か、比重7.85gとして何トンだ…ヘリで運べる重さなのか。

61 :UnnamedPlayer :2022/04/20(水) 22:28:20.41 ID:doA26xMi0.net
ヘリじゃなくてエアプレーンか。

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7728-Gc4Y):2022/04/20(水) 22:43:26 ID:g9KlyAJ60.net
は?ポケットに4WDが入るんだが?

63 :UnnamedPlayer (スププ Sdbf-9uwO):2022/04/20(水) 22:43:34 ID:cdvqrqRJd.net
一番嬉しかったのはロックピック15個だったな

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffe6-+1fN):2022/04/20(水) 23:12:11 ID:IOhbEzM10.net
鋼鉄ブロックもったいなくて使わずに溜めてたらスキルやパークがカンストしちゃって結局5スタックくらい使わないままワイプした記憶

65 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 00:18:47.76 ID:XqQ2aCvd0.net
木フレームで借り組して、気に入ったらそのままアップグレードして、
じょじょに玉化させて、大事なとこはコンクリートにしたあたりで満足して、
BMHの迎撃拠点もコンクリートで十分で、けっきょく使わない鋼鉄。
狂人あたりだと必要になるのかな。

そして今日、サバイバリストではじめて10日をこえられた(転生8回目)
ティア4開放したけど、だからといってこれでT4行ったら早死にしそうだから。
ちょっとスローライフを意識しよう。

66 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 00:21:44.85 ID:ey2UWMYpa.net
家とか建てたのいつぐらいだろうか最近はトレーダーの門前にチェスト3個ぐらい置いて車解体しながら走り回ってるわ

67 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 00:22:19.88 ID:2F1GiH8p0.net
鋼鉄ブロックも強化済み木材ブロックもありがたいんだけど再設置不可なのがなぁLCB内だけでも拾いたい

68 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-+xkO):2022/04/21(木) 07:05:43 ID:QcEUQlLma.net
ゾンビのブロックダメージ最大にしたらスリルあっていいぞ

69 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 07:25:05.86 ID:58whsSxF0.net
いいなそれ
ただ毎回作り直す資材確保が大変そうだ

70 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 07:59:06.51 ID:Wcx3/Wqn0.net
拠点から狙撃するのが好きで雪山に毎回住んでるんだが
未だに夜にゾンビが無限に湧く条件と全く湧かない条件が分からない。
教えてサバイバーさん

71 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 08:02:30.35 ID:LmMFGJJt0.net
a20.4でオーディオ関係のエラーが出てる人はいない?
オプション設定のオーディオ開いただけで赤エラーが出る
トレーダーとか音楽が変わるタイミングでも赤エラーが出る

試しに安定版の20.3に戻してオーディオ設定等開くと普通に開く
おま環なのかな??

72 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 08:47:49.11 ID:gL3OmyKA0.net
記述的に思い当たるのはダイナミック音楽

73 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 09:11:35.43 ID:EWtr7t/lp.net
>>71
たしかに
赤エラー出る操作はやってないけど、20.4になってから効果音が遅れたりサウンド関係がおかしな動きするようになってる

74 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 09:20:37.88 ID:c8iaoksZ0.net
>>67
たぶんめちゃめちゃ重くなるぞ

75 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 10:07:04.34 ID:OM5hdHKo0.net
PC版とコンシューマ版のクロスプレイが遂に現実味を帯びてきたな

ただし過去に販売されたPS4版は蚊帳の外だ

PS5と箱oneがPC版と同じバージョンになるとか

76 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 10:09:12.47 ID:9WAcdS+n0.net
>>70
足元とか見えない位置にスクリーマーが潜んで叫び続けてるとか?

77 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 10:27:30.00 ID:L1dHj2fr0.net
水回り変わるんならちゃんとした風呂とか稲作がしたいんだよ
生簀で養殖もしたい

78 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 10:30:42.54 ID:9WAcdS+n0.net
ステージ500になったんで64体湧きに設定変更しBMHに警戒して20機以上のタレットで防衛してみたけど
ここまで大量には要らないんだな…費用対効果で軽く赤字だわ

言うて弾代くらいだからライフル弾が駄々余りするくらいしかマイナスは無いが…
省コストな迎撃拠点だと何が良いんだろう

79 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 10:45:41.65 ID:9WAcdS+n0.net
ていうか弾薬を解体して出てくるのがなぜ火薬じゃないのかと

80 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 10:55:55.45 ID:XqQ2aCvd0.net
>>79
ポップコーンやポテチの袋をあけるときによく起こるアレ

81 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 10:58:29.62 ID:FEA69BZe0.net
爆弾とか作れるのに解体するときは雑なんだなw

82 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 11:18:06.58 ID:9WAcdS+n0.net
めっちゃ飛び散って弾体すらなくしちゃうのか
雑にもほどがあるぞw

83 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 11:33:58.12 ID:Cj6YNX5d0.net
>>71
自分も全く同じ症状でました。(正常に見えても)インストール失敗してる可能性あるので、アンインストールしてから再インストールしてみてください。
因みに、整合性チェックでも何故か治らなかった。

84 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 12:27:34.56 ID:g7J3End6a.net
>>67
再配置は設置物の床を取ってしまうリスクがあるから、一撃で破壊できるスーパーハンマーがほしいかな。
鋼鉄ブロックを間違えて設置したときの破壊作業のダルさは異常…

85 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 12:45:15.26 ID:LmMFGJJt0.net
>>83
整合性と再インストールもしてみたけど同じ現象起きてた
今日帰ったらもう一度再インストールしてみる ありがとうー

86 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 12:47:55.76 ID:63V/LYzVd.net
まじでCS版再開発するのか
プレイヤーは集まるだろうけど現行PCでもクソ重いのにシングルの貧弱なCS機でやれるのか

87 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 13:05:21.53 ID:PzxrRiIYM.net
勘違いしてたんだけど太陽光パネルってバッテリーバンクに1個しか繋げないのね

88 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 13:07:08.72 ID:vXeaYz2E0.net
久々に初めからやってみたら雨ばっかりなんだけど
普通の森林バイオームの街なんだけど毎日1回は必ず雨降ってる
こんなもん?

89 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 13:24:54.03 ID:YMTmkd0a0.net
ちゃんと記録してるわけじゃないけど森林でも一日中晴天ってあんまない気がする

90 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 14:01:47.88 ID:Q9FGwwaQ0.net
今のバージョンは天候の変化が激しすぎるが仕様といえば仕様
砂漠でも毎日雨降ってるしサボテン枯れちゃうよ

91 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 14:32:36.65 ID:jclPLWbn0.net
>>88
雨や雷雨も多すぎだし天候も変わりすぎだな
ただまあ新要素だからあえてそうしてるんだとも思うけど

92 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 15:13:17.88 ID:ac+/lFRA0.net
雨になると暗くなるのが嫌だな

93 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 15:33:37.51 ID:6aCEEXz40.net
>>86
最適化技術がフィードバックされるかもね

94 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 17:18:26.52 ID:ZptEZmQx0.net
軽くなるなら大歓迎だわ
今でも高層ビル建ちまくってる市街地に行くとめちゃくちゃ重くて辛い

95 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 18:36:04.41 ID:TEIknvOT0.net
電線消えるMOD
https://7daystodiemods.com/dmt-mod-to-hide-wires-when-wiring-tool-is-not-equipped/
これ入れてるんだけど電線消えないなぁ
なんか他に良いMODある?

96 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 19:43:01.10 ID:gL3OmyKA0.net
住居用に電工ペンチを持った時だけ可視化される電線も張れればいいな
上手く張り巡らせて見えない工夫をしても限界がある

97 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 19:47:28.96 ID:h54RMd8a0.net
>>95
PhD Better Lights
ただこの手の電線消すmodはどこからどう繋がってるか分かんなくなるんだよな
MODで>>96みたいな事はできないのかね?

98 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 19:51:29.76 ID:TCZIinf30.net
自分も欲しい。簡単にできそうな気もするが。つーかバニラでそういう仕様にしてほしい。

おかげで照明はランタン1択だよ。

99 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 20:08:29.55 ID:h/NBTfY20.net
なんかsteamコミュニティのスクショと作品と動画が見れないんだけどおま環?

100 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 20:17:56.60 ID:TEIknvOT0.net
>>97
自分が出したMoDはペンチ握った時だけ電線が視覚化されるやつらしいんだけど
前提MODElectricity Overhaul Modっていうのを入れないとダメらしい?
https://7daystodiemods.com/electricity-overhaul-mod/

101 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 20:35:06.26 ID:w+DyUA6aa.net
バニラの雰囲気壊さない程度に武器とか追加するMODでいいのないですかね?
いくつか試したけどどうも強すぎたりでいい塩梅のがない

102 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 20:56:58.30 ID:h54RMd8a0.net
>>100
すまないちゃんとリンク先見てなかったわ
nexusにあるのをインストールしてみたが単体で動作することを確認した
EACは無効になってる?

103 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 22:59:30.74 ID:Af6smX6I0.net
屋根裏や壁内配線は楽しい、メンテの苦労がまた家屋作業感あって良い

104 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 23:10:32.51 ID:TEIknvOT0.net
>>102
ご指摘通りEAC切ったら行けました
前に切ってたはずなのに何故か有効になってた。。
電線から解放される・・・

105 :UnnamedPlayer :2022/04/21(木) 23:58:01.65 ID:PZ6QQBpb0.net
win11で20.4だとEACクラッシュするから
いつも遊びに行ってるサーバーに参加出来ないじゃん

106 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 00:47:33.26 ID:a5PFofMjd.net
オンゲやるのに初物はないわ

107 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 01:41:55.73 ID:i/JE0oUp0.net
パイプ銃ってマジで実在してるんだな

https://i.imgur.com/NXkDjlm.jpg
https://i.imgur.com/PPQyoWY.jpg

108 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1b-Dws9):2022/04/22(金) 02:10:43 ID:aRBa3jmKa.net
まあ雷管に衝撃与えれて筒状のものなら大体の弾は撃てるよ耐久性と精度と連射性能が糞ってだけだから

109 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 04:35:59.02 ID:o6sZBTbE0.net
ジャムって暴発するのが一番怖いなこういうの

110 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 06:46:33.64 ID:8MmlyR8P0.net
暴発しやすいのをバンディットの荷物に忍び込ませるクエストまだかな

111 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 06:47:06.00 ID:n/oySIY50.net
かっけぇ

112 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 06:59:59.75 ID:CLl1dOkL0.net
そういや昔、畑荒らしに来てた獣撃てるかなと、ビニールパイプと自転車の空気入れで
空気銃作ったけど、けっこう威力あったな
ただあらかじめ空気入れで太いパイプ部分に圧縮空気を溜めておいて
コックをひねるとバレル代わりの長めの細い金属パイプ中の弾を空気が押して
加速する仕組みで、重くて狙いづらいしどうにも動く的に当てるのは
難しそうで、試し撃ちで木のボード撃ち抜いただけでお蔵入りになったw

113 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 07:25:22.85 ID:7ONcfCXxd.net
それ銃刀法違反では

114 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 07:50:50.41 ID:LVJH48cs0.net
パイプ銃作ってみたいが実際のサバイバルになっても暴発と設備材料の問題でハードル高いな。
やっぱクロスボウだな。どこの家でも作れそうだ。

115 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 08:30:05.37 ID:tNw2QqmCd.net
クロスボウは令和3年に法改正されて日本では所持に許可が要るようになった

116 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 08:42:04.82 ID:i/JE0oUp0.net
家族の頭をクロス暴で撃ち抜いて殺した事件のせいだっけ
矢が頭貫通してたらしいけどそんなに威力あるのかね

117 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 09:30:48.67 ID:JpK3V3OD0.net
筒がいけないんだっけ?
レールガンは筒じゃないからどんだけ威力があっても合法って聞いたことがある

118 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 10:24:10.73 ID:FSZYv2fa0.net
クロスボウは物次第だが至近距離ならライフルかそれ以上の威力あるぞ

119 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 10:29:03.53 ID:0lSzhuUCd.net
弓矢かスリングにしとけー

120 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 10:29:31.83 ID:7b9pJh0G0.net
弾体を一定速度以上で打ち出して、なんかの板をぶち抜けるとアウトだったはず
レールガンが合法って言われてるのはレールガンが摘発されて有罪となった判例が無いだけじゃないっけ

121 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 12:11:53.14 ID:v4Y21WHpd.net
>>112
考える事は世界中一緒で塩ビ管とポンプで色々撃ち出す動画はYouTubeに多いね
https://youtu.be/G1VCZEXi384

122 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 12:31:34.99 ID:ZZu4/E6L0.net
>>121
最後にジャガイモ飛ばしてるけどようは質量弾だから重ければ重いほどヤバくなるね

123 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 13:29:01.66 ID:2Yn/p2Ie0.net
なんかの映画で竹筒水鉄砲みたいな手製銃が出てきたのを見たな
地元では割とポピュラーなのかな、こんなやつ
https://cdn.preterhuman.net/texts/wars_and_weapons/other/ImprovisedFirearms/slapShotGun.gif

124 :UnnamedPlayer (スッップ Sdbf-0yC5):2022/04/22(金) 13:56:42 ID:v4Y21WHpd.net
ベトナム戦争の時のお手軽地雷でほとんど同じの見たな。竹に銃弾はめて地面に埋めておくと敵が踏んで雷管が叩かれ弾が発射されて足を撃ち抜く仕組み

125 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 14:16:10.21 ID:i/JE0oUp0.net
ゾンビは死を恐れないから地雷のような抑止的防衛的兵器が通用しないから困る

126 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 14:29:03.12 ID:0lSzhuUCd.net
ゾンビは地雷を避けるんだよなあ

127 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 14:59:53.47 ID:XKG4kdaXM.net
5800x3d発売されたから誰かレビュー頼む

128 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 15:12:51.29 ID:Rd8dfS5y0.net
>>126
通路に敷き詰めたら何体も上を素通りしてきて鼻水出た
開発の意地を見せつけられたよ

129 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 15:12:51.84 ID:1SS6yilLa.net
>>126
あの動き人間ぼくって萎えるんだよな
ゾンビに知能は必要ない!

130 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 15:14:31.46 ID:mGPTW47P0.net
ゾンビは地雷を避ける ただしフレッシュなサバイバーを見つけた時はその限りではない
https://i.imgur.com/wcOSeOI.jpeg

131 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 15:27:07.29 ID:iVPH7uEM0.net
いい絵だ

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fbd-hCI3):2022/04/22(金) 16:05:22 ID:Q6eyYFW+0.net
何かちっちゃいアプデ来た
サウンド関係のエラーが修正されたっぽい?

133 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 16:28:35.97 ID:R+iacv080.net
地雷踏んで吹っ飛んだゾンビが他の地雷を次々に起爆してたった1体のゾンビで地雷原が無力化されるのは仕様ですか、そうですか

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f1b-FAys):2022/04/22(金) 16:53:44 ID:NnBY7apZ0.net
ゾンビのルート検索能力が高杉なのがね
全方位ガチガチにしてても、一か所抜けると全てのゾンビがそこ通ろうとするのは違うだろと

135 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 17:11:21.50 ID:UV4gaerr0.net
ナベツガネの病院のある区画の、T3だったかな
最後が狭い屋根裏部屋で2階のバスルームから登る家
あそこも最後4〜5匹くるはずが地雷でほとんど自滅するっていう。
舞台設定的にはわかるけど、最後のラッシュの不発ぶりに気ぃ抜けるw

136 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 17:44:10.41 ID:o6sZBTbE0.net
ゾン犬「わんわんお!(ドカーン

137 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 17:57:35.17 ID:UV4gaerr0.net
やっべ
T5開放1発目、病院の報酬でM60 Q5でて
おっ
って声でちゃった
ルートかわったらしいけど、その恩恵かな

138 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 18:49:31.85 ID:mGPTW47P0.net
アップデート内容:
タイトル画面前に表示されるこの部分が日本語化されました(嘘)
ttps://i.imgur.com/KSMacoY.jpeg

139 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 19:15:53.76 ID:GVh/0ERNa.net
このゲームでnvidiaのイメージスケーリングって効果あるのかな?

140 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 19:20:58.27 ID:UV4gaerr0.net
動物?のAIもどんどん良くなっていってるのかな、ハゲわしが変な動きする。
狭いところも、すい〜って追っかけてきて気持ち悪い。

いま工場攻略終わったとこ、ゾンクマってけっこう上までくるのね。
最後のお宝フロアの1階したまで来てて、帰ろうとしたトコで出逢ってビビった。
22時すぎちゃって警戒してたから対応できたけど、ひょっとしたら死んでたかもしれん。
てか、このヘッドショットでぱーんしないと押し込まれる感じ、興奮する。

141 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 19:27:03.99 ID:UV4gaerr0.net
てか、まだそのお宝フロアの1階下にいるんだけど
22時過ぎのラッシュがきててそこら中で足音してて怖いw

ヘッドショット決まらなくて胴体撃ちで乱射する
貞子くる
ゾンビ増えてさらに乱射する
っていうループ怖い。
(メガクラビルでこれで帰れなくなった)

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1791-8pPm):2022/04/22(金) 20:47:28 ID:oQR7gZZg0.net
b20.4はゲームは起動するがタイトルロゴしか表示されないバグがあるな
直接7DaysToDIe.exeクリックから起動すればメニュー画面も表示されるけどよくわからんバグだ

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-+1fN):2022/04/22(金) 20:48:58 ID:gJlU2xp/0.net
EOS外してるとかそんなんじゃない?

144 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 21:16:57.25 ID:YD8iUEwA0.net
>>142
同じバグ中
b38のオーディオ関係エラーにもひっかかって次はログイン画面がでない
直接起動は確かにできるけど、マルチに入れないんですよね

145 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 21:20:27.04 ID:ieRHOYfY0.net
これでなんとかならんかね

A20.4 b41
Error when opening audio settings when EOS could not find any microphone and/or speaker device
Servers do not announce themselves on Steam's backend
Updated Localization.txt

146 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 21:25:07.22 ID:ieRHOYfY0.net
ああ、そういう意味じゃないか
うちも読み込み終わってもNew gameとかContinueのメニューがでないわ
(EOSとかも全てデフォで)

147 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 21:26:19.07 ID:6jvdvryk0.net
初めて宝の地図を見つけて行ってみたら致死放射線エリアじゃないですかやだー!

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7725-mbkD):2022/04/22(金) 21:43:50 ID:YD8iUEwA0.net
steamcommunity.com/app/251570/discussions/0/3272437487147818570
スレッドでも書き込みあるので早めに治るのかな・・・

149 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 02:33:30.08 ID:EwlO7bH4a.net
お散歩ホードがお散歩じゃ無いレベルで敵湧いて普通に死んだわHG300発ライフル150発SG150発使っても終わらないお散歩ホードってさぁ

150 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 02:43:48.49 ID:LsqUMAMH0.net
荒れ地の夜かな

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 677d-g9NX):2022/04/23(土) 03:13:39 ID:32zyx6Bv0.net
α20.4面白いな
久々にホードスタックと3日続くホードが復活してるじゃん

152 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 05:35:32.02 ID:gFDcEkr00.net
遠足ホードと名付けよう

153 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 08:09:25.72 ID:fDt02bvf0.net
バージョンアップってα20.~の~部分が変わるやつでも今までのセーブデータ使えなくなるん?

154 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 08:27:55.34 ID:Kj9d6tRu0.net
タイトルだけでメニュー画面が出ない件、steamcommunity.comで解決策があって解決した
一度20.3に戻して整合性チェック後、20.4にアップデートするとメニュー出てくる

155 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 09:58:45.19 ID:rAokGyHbd.net
>>153
使えることが多いが自己責任

156 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 10:36:23.77 ID:FNt/PDQY0.net
>>152
更に悪化すると修学旅行ホードになるんですね
夜中に疾走する集団はお散歩どころじゃないと思います

157 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 13:19:17.77 ID:fDt02bvf0.net
>>155
ちょっとしたアプデでも基本駄目なのね
いまのマップ飽きてきたし転生するか

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce54-2TWR):2022/04/23(土) 13:30:57 ID:XykSXGit0.net
ダメでは無いが何か問題があっても人の所為にしてはいけないってだけ

159 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 14:39:44.98 ID:Zev4qWtb0.net
T5マンションの攻略でDeperture町に向かったはずが
砂漠の渓谷にある橋の修復に変更。
手汗やばいw
ステルス状態にするとおっこちないとか、ダメですかねw

160 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 15:18:56.98 ID:PoGrmxjV0.net
あの橋はサバイバーを引き付ける何かがあるのだろう・・・

161 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 15:55:38.18 ID:VwmhDVxJM.net
復旧する頃には空を飛んでいるだろうに…

162 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 16:04:35.51 ID:gFDcEkr00.net
ちょっと復旧始めると時間が経つにつれて「あれ、これジャイロでよくね?」の意思が脳から消えていくのだ

163 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 16:25:49.42 ID:CC26c5iF0.net
ジャイロがもう少し手軽な操作性だったら
こっちも無理に橋かけたり山にトンネル開通させたりしようと思わないんだけどね
残念ながらジャイロには手に入ってもそれで出掛けたくないと思うくらいの面倒臭さがある

164 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 16:32:01.37 ID:n8VAKq/K0.net
リアルで試作段階までいってるドローンバイクならサバイバーでも作れるはず

165 :UnnamedPlayer (スププ Sd70-hVE+):2022/04/23(土) 16:48:27 ID:rAokGyHbd.net
無理して修復するより迂回したほうが早くないかなどという疑問もどうでもよくなるな

166 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 17:41:26.43 ID:6rlGO7630.net
>>152
サバイバーを倒すまでが遠足だぞ

167 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 18:12:53.66 ID:IiiCKN1Q0.net
>>163
せめてジャイロじゃなくて普通のヘリならなあ…
垂直離着陸が出来るだけでかなり楽になると思うんだが

168 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 18:23:47.94 ID:riuHuBgQ0.net
>>159
建造物修復は7Dの華だから…
https://i.imgur.com/qey2vS6.jpeg
https://i.imgur.com/eb917WL.jpeg
https://i.imgur.com/QddT3bP.jpeg
https://i.imgur.com/7Z2oMnx.jpeg

169 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 19:22:18.44 ID:Zev4qWtb0.net
>>159
結論
https://i.imgur.com/K6gWlNQ.jpg
https://i.imgur.com/4zYV0Z5.jpg

170 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 19:49:50.08 ID:VwmhDVxJM.net
トラックのエンジン音と見た目が好きだから使いたいけどジャイロに慣れたら戻れない
屋上に殴り込めるのが快適過ぎる

171 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 20:26:27.51 ID:IiiCKN1Q0.net
>>168
途中から折れて横倒しになってるビル修復して
元の形再現しようぜ

172 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 20:34:31.26 ID:Zev4qWtb0.net
メガクラビルの折れ方は不自然だよねw
何があったんだよって言う

173 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 20:38:32.55 ID:Zev4qWtb0.net
ごはん食べて
さぁ依頼先のマンションに向かうぞって思ったら
次の橋も壊れてますんが

174 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 22:10:05.77 ID:zP7AHkPy0.net
>>3
テンプレのLvって何のレベル表してるん?
ゲームステージ?

175 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 22:20:50.47 ID:qdKhfk2t0.net
ジャイロめちゃくちゃ早いから使わないのもったいない

176 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 22:41:58.80 ID:pI8yWC8S0.net
クエスト場所で始めようとしたら寝袋がなんちゃらって言われて始められなくなったわ
セーブ消しても再発してるからどうにもならんちん

177 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 23:05:38.94 ID:UO20M3qK0.net
>>169
天才かよ

178 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 23:44:25.77 ID:IiiCKN1Q0.net
>>169
これいいなw
反対側にも作れば双方向いけるね

179 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 23:46:44.36 ID:n8VAKq/K0.net
>>178
それ結局繋がるやつ

180 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 23:51:18.08 ID:dN91NURx0.net
Modsでも飛行系はジャイロ操作だから
バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2の飛べるデロリアンが実装されようが機首上げ下げは変わらんとおもう

181 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 00:03:07.95 ID:VV+QaJOH0.net
>>178
(`・ω・´)
https://i.imgur.com/X7YkLau.jpg


おまけ
https://i.imgur.com/eJPifyH.mp4
あり?GIFだったんだけどUPしたらMP4になっちゃった

182 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 00:08:37.98 ID:VV+QaJOH0.net
こっちの方が見やすいかな
https://i.imgur.com/OlKXyQ6.jpg

橋いじるのに夢中になってて、そのままT5始めたら
夜までに終わらなくてBMH始まっちゃったw

183 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 00:35:38.20 ID:VV+QaJOH0.net
階段フロアで安全に迎撃して帰ってきた。
直した(?) 3つの橋を通ってきたけど
なんかそれだけで嬉しくなっちゃう自分に笑うw

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b7b-fLUy):2022/04/24(日) 00:48:45 ID:VV+QaJOH0.net
最近このゲームを始めた人もいるみたいだし、
せっかくだから、うちの拠点
https://i.imgur.com/9LhClvw.jpg

185 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 00:57:16.35 ID:E4boYwRA0.net
青空拠点じゃないかたまげたなぁ

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 90ba-MOU1):2022/04/24(日) 01:12:53 ID:SzV40cpI0.net
>>179
間は空いてるままでいいんよ
崩れやすい中央を避けて修復の手間を
多少軽減できさえすれば意義はある

>>182
ナイスw
動画見る限りではまだ余裕あるから、もっと手前でもいけそう

187 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 01:36:34.76 ID:O4Ek4AVY0.net
>>180
降車をEから別にするだけで被害者激減だと思うんだが
そこんとこどうなの?

188 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 01:50:51.33 ID:EipsL0Gx0.net
大型ヘリでも良ければハインドのMODが操作はしやすいぞ

189 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 01:54:44.86 ID:VV+QaJOH0.net
>>186
アメリカでやってる
車を10〜20台並べて飛び越えるっていうパフォーマンス的な。

玉石だと2マス届かなくて、
この時はコンクリート持ってなかったから一通にしちゃった。

190 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 06:50:35.58 ID:7JKDDaf20.net
ゾンビが橋壊すのって疑問に思ってたが、今回のウクライナの件でよく分かった。
ゾンビが侵入できないように人間側があえて橋壊したんだなと。

191 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 10:05:36.84 ID:MxRwoK3n0.net
ちゃんと水を張った掘が役に立たずに潜水してくるのがムカつくなぁ
空堀しか効かんとか

192 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 10:08:21.20 ID:c20KKhSY0.net
>>182
とまるんじゃねぇぞ・・・


自転車だと死にそうだねw

193 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 10:44:26.31 ID:gesLXGwkd.net
とりあえず落下防止網は設置しとけ

194 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 11:18:44.09 ID:VV+QaJOH0.net
実はノーデスしばり真っ最中、一発勝負で飛んだんですw
(リハで近くに似た感じのジャンプ台作って距離ははかったけど)

自転車で試してみたいけどw 金網で落下防止網風に設置してみようか

195 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 12:03:13.55 ID:50hfx2+J0.net
>>184
これが絶対壊されない無敵拠点か

196 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 12:20:35.53 ID:ieFpQhHq0.net
>>184
箱も設備も地面に埋めて天井からアクセスすれば更に安全だな!

197 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 12:21:55.29 ID:OilI4d2D0.net
ゾンビ無しで平和に探索して、たまに戦闘したくなったら復活ONにするチキンプレー中だけど楽しいな
敵を沸かすと拠点近くにピューマや熊が沸いて大変

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e02-8cx7):2022/04/24(日) 14:05:53 ID:WJBcCwlV0.net
>>184
俺の拠点晒すなよ

199 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 17:07:51.03 ID:8MZ69+tX0.net
>>153
アプデしてみたが遊べてるよ?

200 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 17:40:04.05 ID:jKIzTuKM0.net
トレーダークエストVは難しいねw
ゾンビ大量過ぎてリロード間に合わないよ
距離空けようにもいきなり落下で囲まれる状況とか多いし

201 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 18:19:02.18 ID:EsSiKP4T0.net
拠点にする場所を吟味していたり作りたい拠点が大きすぎる結果
一時的と思って色々設置するうちに青空拠点になってしまう事が割とあるので
>>184は笑えないんだよなあ

202 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 18:25:32.37 ID:4d/HXDCW0.net
MODプレイしてる時は青空拠点するのが結構ある
単純にブロックのコストが高いからなんだけど、そうじゃないならちょっとした高床作って置いてるな

203 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 18:27:57.07 ID:WJBcCwlV0.net
とりあえず便利だしトレーダー前で…
→資材ないからとりあえずチェストだけ…
→あっチェスト足りないから増設…あと炉と作業台とりあえずおいとこ
→BMH近いな…まぁいいや今回はそこらへんの既存の建物で凌ぐか
→資材もたまって来たけどほんとにここでいいかなぁ・・・?もっといい立地ありそうだし様子見るか



飽きたわ(リセット

204 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 18:54:55.36 ID:ehY2amEJ0.net
意外と青空拠点多いんだな

リフォーム派なので直して家にしようと思った物件で冷蔵庫とかオーブンが生きてるとちょっと得した気分になる

205 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 19:15:51.81 ID:340ARE6G0.net
迎撃拠点どうせ別に作るし下手にひっかかったお散歩ゾンビとかに収納抜かれると大惨事だから青空は最適解まである

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e02-8cx7):2022/04/24(日) 19:19:48 ID:WJBcCwlV0.net
既存の建物リフォームしようとしても結局二階にチェスト置きまくって
壁ぶちぬいて少し広くして作業台とか置いただけで終わってしまう…

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5609-WvSx):2022/04/24(日) 19:21:10 ID:sd2r7GQy0.net
落ち着いて荷物整理したいからとりあえず壁天井無しの高床式を作るな

208 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 20:41:18.62 ID:/rIWd0Yt0.net
半年ぶりにプレイした
A20の初プレイで初日の夜から熊さんに怯えて大きな石の上でじっとしてたw
朝になってトレーダー開店してから壁の上から弓連射で熊退治
肉ゲットで空腹とおさらばだと思ったら焼を調理するレシピねー

209 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 21:11:26.00 ID:cNcvVQYy0.net
>>195
なお、自分は壊される模様

210 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 21:55:26.34 ID:MQNZ6AXu0.net
焦げ肉と水を交互に飲んで飢えと渇きをしのぐ超序盤も乙なものですな

211 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 21:58:02.86 ID:gesLXGwkd.net
いつの間にか鍋なくてもお湯作れるようになっててびびった

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce54-2TWR):2022/04/24(日) 22:00:51 ID:9NaKlQSb0.net
昔は空き缶で煮込んでたのにな
今じゃ瓶を直火でだよ 割れないのか心配だわ

213 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM5e-o0so):2022/04/24(日) 22:03:43 ID:ErqZxtXbM.net
熱量に対して質量さえあってれば紙でも水が沸かせるんだサバイバーに不可能はない

214 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 22:29:57.77 ID:L/pSq1AN0.net
ゾンビ多いとFPSガクッと落ちるけどそういうもん?
普段100くらい出てるけど、tier5クエストの最後の方は30切って攻撃しにくい

215 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 22:36:28.73 ID:8Q/4SYXW0.net
>>214
そういうもん

216 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 22:36:43.92 ID:gesLXGwkd.net
そんなもんだよ

217 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 22:43:08.08 ID:L/pSq1AN0.net
ありがとう
カクつく前提で立ち回りを考えねば

218 :UnnamedPlayer (スップ Sd00-9B7v):2022/04/24(日) 23:09:14 ID:gesLXGwkd.net
影設定かオブジェクトの描画距離落とすといいよ

219 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-01nm):2022/04/24(日) 23:47:59 ID:rYrSpqnHa.net
tire5はゾンビ湧き見逃すと再探索の地獄どうにかしてくれないかな

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ de43-F74E):2022/04/24(日) 23:54:56 ID:MQNZ6AXu0.net
壁ガンガン叩きながら走り回る

221 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 00:08:14.29 ID:21l9ghiXd.net
オーガでゴリゴリしながら走ると昼間の工事の音にブチ切れる夜勤のおじさんみたいな勢いで走ってくる

222 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 00:21:22.32 ID:9BBKICiV0.net
>>219
ほんとそれ。。
しかも、探索範囲(ビル)とかデカイところ多いから尚更再探索でゾンビが見つからない・・・

223 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 00:21:39.23 ID:IiOkA2ca0.net
さっさと倒して帰りたいのに足滑らせて骨折までがセット

224 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 00:24:31.34 ID:D3yv9VME0.net
ハゲワシがめんどくさいかな。
追っかけていくと反対側に回られたり
ビルのへんなトコにひっかかってたり。
でもいつからなのか、動きがかわってひっかかりにくくなった感じ。

225 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 00:26:51.78 ID:QZNMXYt20.net
ビルからゾンビ落ちてて見つからないなんてこともあるからな..

226 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 00:30:05.36 ID:hYEwllH40.net
隠密しない派だから敵見つからないはほとんど無いけど
初心者の頃はゾンビが抜いた扉見分けらんなくてルート分からずに探索大変だった覚えがある

227 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 00:36:09.09 ID:5uKRXIgw0.net
初めて砂漠に拠点を構えたけど、ユッカが有能過ぎて驚いた
水いらねえじゃん

228 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 00:38:06.04 ID:5uKRXIgw0.net
>>190
アスレチックなPOIが多いのも、ゾンビの侵入を防ぎつつ人間は入れるようにするための工夫かもしれないよな

229 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 00:44:15.48 ID:1k4S+7+C0.net
RPGのダンジョンは絶対に全部回らないと気が済まないおじさんに隙はなかった

230 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 00:46:26.30 ID:8U1JfJssa.net
片っ端から漁って持ち帰らないと気がすまないせいで探索に時間掛かってしょうがない。高品質ドローンが早く欲しいわ

231 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 01:09:48.90 ID:Jb1L/jkY0.net
普段森林でホードやってるんだけど、ホードの時だけ荒地に移動してやったら戦利品よくなったりする?

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e02-8cx7):2022/04/25(月) 01:27:49 ID:1k4S+7+C0.net
>>231
荒れ地のT5物件範囲内でやると凄いらしいぞ

233 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-01nm):2022/04/25(月) 02:10:49 ID:Ok+u9W8Ca.net
>>223
パルクール最初にマックスにするから殴られない限り骨折はしないなぁ、高層ビルも飛び降りで帰れるから便利すぎるわ

234 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 03:29:41.77 ID:Nn8jxHSV0.net
ダンジョン全部回ってると段々開発者の心理が分かってきて正解とハズレのクセとか怪しい箇所とか読めるようになる

235 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 06:12:39.84 ID:xQ8G0HhN0.net
>>231
>>3の表参照。レベルや場所で変わるけどルートステージすげー上がる

236 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 06:35:07.33 ID:6WEv3RdB0.net
プレイヤーの死んだ回数とか見れる画面の一番下にドロップの質が表示されてるよ
バイオームやクエストの敷地内外やら経過日数やらもろもろで上下する
ホードのドロップもそれに準じてる
ドロップ目当てでホード拠点作るなら確認しながら場所決めたらいいんでね

237 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 07:29:17.77 ID:+1Q/9NHW0.net
CS版のアプデは終了して次世代機版待ちなのにPCクラウド共にゲームパス入りしたから色々と憶測が…

238 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 08:36:53.35 ID:Su+t1mTB0.net
エアドロップって木の上に落ちる事あるんだな、初めて見たわ
https://i.imgur.com/lfDmp3t.jpg

239 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 08:43:26.91 ID:iJm3NqS60.net
>>238
この状態で木を切ったらエアドロが勢いよく落下して木を弾き飛ばした事があるわ

240 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 09:54:49.32 ID:7p+AjUs4a.net
久しぶりに7dtdやってるけど色々かわってるなあ
自転車が確定報酬になってるしラッパ銃からパイプ銃になってるし
荒廃地の市街はめっちゃゾンビ湧くし爆発しそうなやつとかいるし

241 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 10:29:30.41 ID:ErT/5v1J0.net
このゲーム地雷はあってもSマインやクレイモアみたいな広域を攻撃するようなのがないな
火炎放射器地雷もあるけど処理が重くなるか

242 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 12:11:42.52 ID:IXb5+7pJ0.net
地雷の処理があの飛んで行ってる火花一個一個にダメージがあるはずだから、割と広範囲攻撃だったような

243 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 12:33:03.02 ID:iIjF29lLd.net
爆発矢の火力は解体専門家とアーチェリーのどっちに依存するんだ?

244 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 13:33:13.46 ID:XTkqYZyM0.net
地雷踏んだゾンビが自分の方に飛んできてびっくりして銃乱射したことならある

245 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 13:47:06.71 ID:8G+tPWWA0.net
コグレって自作するのに酸が二つも必要なのか
これって拾い集めるだけで足りてる?

246 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 14:34:54.95 ID:w8pRw8BH0.net
…レコグ?

247 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 14:35:19.34 ID:mVG3tyQ00.net
爆発矢を初めて撃った時の思ってたんと違う感

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5609-WvSx):2022/04/25(月) 14:48:55 ID:xQ8G0HhN0.net
消耗品に対して何が足りるというんだ。レコグを常用出来るか?無理
ホードの時だけなら1回5分持続なので3本もあれば足りるが毎週酸6個は結構厳しいな

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca17-rYrL):2022/04/25(月) 14:51:46 ID:ENh6e+8o0.net
以前話題になってた横倒しになってるビルって何て名前かな
平衡感覚無くなるの楽しそう

250 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM5e-o0so):2022/04/25(月) 14:56:25 ID:+hJ8kMisM.net
デフォ難易度だからなんだけどレコグを使った記憶がない

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 90ba-MOU1):2022/04/25(月) 14:57:43 ID:HfdmJ0wC0.net
小暮・・・

252 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 15:08:25.20 ID:D7ZpOeDu0.net
コグレじゃ無かったんだね
ビタミン剤を使うのも地味に厳しいよね
弾の節約になるのにねえ

253 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 15:12:40.03 ID:848UZrdWd.net
>>247
爆発矢と燃焼矢のガッカリ感は異常

254 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 15:13:46.18 ID:iJm3NqS60.net
お前も農林業にしてやろうか!

255 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 15:18:37.81 ID:D7ZpOeDu0.net
レコグや爆発矢もそうだけど素材と効果が釣り合ってないものが結構あるよね
一本ごとにダクトテープ必要なものとか量産する?

256 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sab5-pyRw):2022/04/25(月) 15:31:52 ID:TTXkDT98a.net
爆発クロスボウはあんなに安くて強いのに爆発矢は微妙なんだ…

257 :UnnamedPlayer (ベーイモ MMc2-LjnM):2022/04/25(月) 16:01:04 ID:vl9WROjNM.net
一番生産のコスパいいのはサバイバーに違いないな。ガラス片一個やぞ。

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b7b-fLUy):2022/04/25(月) 16:02:07 ID:D3yv9VME0.net
ノーデスでT5も制覇して、T4の電源復旧も終わって、
また建築フェイズに移ろうかなって迎えたBMHでボロ負けして
(迎撃拠点すてて近くのビルに逃げ込んだ)
AP弾の量産を始めたんだけど、いままで拾った缶詰、弾薬なんかで凌ぐ
その日暮らしで過ごしてきたから1から始めるぐらい何も整ってなくて
コレはコレで新生活始まった感じが楽しくなってきた。

でも青空拠点はこのままで行く。
こっそり後ろからきた動物におしりをかじられてもやめない。
今日もマウスカーソルが画面の中で踊るぜ。

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b7b-fLUy):2022/04/25(月) 16:06:25 ID:D3yv9VME0.net
ところで>>254のせいで頭の中が聖飢魔?に侵食されて
作業しながら館の替え歌を考えるのが止まらないんだが。
(なお、まるでいい歌詞が思いつかない模様)

でもBGMは有害

260 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 16:28:25.58 ID:D3yv9VME0.net
マシンガンだけで無理矢理駆け抜けてきたから
鉄床もない、フイゴもない(設計図も拾ってなかった)
鉛も真ちゅうも拾ってないの無いない尽くし。
スキルは忍耐10ビルドのみで、これから新生活って
なんていうか仕事人間が定年したあとってこんな感じなのかなーって・・・

俺のラインナップ
https://i.imgur.com/einyjzC.jpeg
M60紫欲しい・・・

261 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 16:42:10.18 ID:D3yv9VME0.net
連投ごめん、質問させて下さい。
白い粉が欲しいんだけど、雪バイオームであってるかな。
鉄鉱脈ばかりなんだけどドコいっちゃったんだろ。

262 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 16:46:30.66 ID:iIjF29lLd.net
>>261
硝石のことならテンプレにあるわね

263 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 16:46:33.55 ID:DGakf6JdM.net
ん?オイルシェールと石炭以外はどこででも取れるでしょ

264 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 16:48:17.41 ID:p1mApO1M0.net
>>261
マップ表示で白いドットが硝石の鉱脈だよ
鉄鉛石炭オイルシェール全部分かるよ

265 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 16:53:00.72 ID:KeSVDDc60.net
漢は黙って露天掘りよ

266 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 16:56:50.78 ID:okf3X85e0.net
多分昔の鉄以外の鉱脈がバイオームごとにバラけてた頃の知識じゃないかな

267 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 17:02:59.49 ID:D3yv9VME0.net
うわ、そうなんだ
みんなありがとう。
あとちょっとで地下入って制圧終わるから
そしたら掘ってみる。
ありがと

268 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 17:31:25.09 ID:D3yv9VME0.net
>>262
ゴメンネ
https://i.imgur.com/XkqpoDI.jpg

269 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 17:46:37.77 ID:+hJ8kMisM.net
鉱石掘るならなんだかんだ砂漠よ

270 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 18:03:56.06 ID:D7ZpOeDu0.net
石炭も?

271 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 18:40:09.96 ID:5H5Cmgn70.net
α20になってから露出してる硝石を見る頻度が減った気がするけど、これまでの流れを見るに運が悪いだけみたいだな・・・

272 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 18:43:02.67 ID:IXb5+7pJ0.net
すごい特徴的な露出鉱石だから見落としたりしないだろうし
石炭の鉱脈を探す時に困ったなぁ

273 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 18:53:35.89 ID:3eybpl+c0.net
膀胱とかで採掘できそうだよな

274 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 18:54:45.44 ID:vgxrJ/Kja.net
サイレンサーが全く出ないぜつらいぜ
レベル50超えたのに酸もビーカーも出ないぜ火薬が作れねーぜつらいぜ

275 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 19:09:48.22 ID:+hJ8kMisM.net
バイクで走ってると硝石と鉄オイルはまぁ分かるけど石炭とかはん?ってなる

276 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 19:45:23.13 ID:23YZZfFb0.net
焼森で伐採、植樹の後に生えてきた木から炭が取れないのに気付き炭焼小屋が欲しくなった今日この頃

277 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 20:06:24.69 ID:D3yv9VME0.net
>>273
それは硝石やない!結石やぁ!

278 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 20:13:29.94 ID:D3yv9VME0.net
おかげさまで、硝石とれました。
帰ってきて火薬を錬成しようと思ったら1スタックで99分とか・・・。
こんなに時間かかるんだっけ。
採掘に夢中になりすぎた。
今週のBMHは本屋本社ビルの2Fで
ワインでも飲みながら走り回るゾンビを眺めてすごすことにします。

279 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 20:16:06.94 ID:2QKiegLt0.net
医師あげろ、医師
それでもかなり時間かかるけど

あと本屋ビル2階はゾンビはいってくるから、ルートは潰しておくんだぞ

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b7b-fLUy):2022/04/25(月) 20:50:03 ID:D3yv9VME0.net
>>279
医師なんて注目したこともなかったー
こんな効果あるんだね。ありがと。

なお
https://i.imgur.com/KqpL1gS.jpg
採掘するのに”強さ”に使っちゃったから、しばらく無理そう

281 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 21:22:26.44 ID:t30umy650.net
>>259
シャムウェイ この胸にシャムウェイ
誓うよ シャムウェイ 信じる心いつまでも
おっおっ おっ シャムウェイ

282 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 22:07:07.58 ID:D3yv9VME0.net
BMHっていろいろな要因で数が左右されるじゃない?
64体設定でも全部わかないって話しも聞くし。
一応ゾンビの途切れ具合というか補充は早くなってる感じがするから
最大数の設定はそこそこ機能してるっぽいんだけど

つまり地下とかのゾンビも反応して
今までにないぐらいのゾンビが押し寄せてきて
めっちゃ興奮したw

ワールド・ウォーZ感(映画)

ただしFPS15w

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 38cf-dufr):2022/04/25(月) 22:30:47 ID:XwChXaIc0.net
8体設定と64体設定では、同じステージでもBMHでのゾンビの総数が増えるわけ?ようは難易度が8倍に跳ね上がるの?

284 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 23:51:29.62 ID:F0+kWeeAa.net
爆発系はモトロフ以外は店で売ってたら買うぐらいだな自分で作るのはコスパ悪すぎる

285 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 23:53:39.50 ID:CfolKTD80.net
8倍かどうかは知らんけど総数増えて難易度爆上がりするよ
サバイバリスト24人までしかやったことないから64人がどうなるかしらんけど

286 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 23:55:52.05 ID:U6T9xPYVd.net
64体は処理落ちが最大の敵

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7aba-76pg):2022/04/26(火) 00:21:18 ID:rQUyQAJ+0.net
このゲームメモリ消費がほんと半端ないからな

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5091-x6KX):2022/04/26(火) 01:22:43 ID:i6ONldXL0.net
先日32GBに変えてようやくプレイ中のメモリ不足解消できたわ
繁華街の処理落ちは直らなかったけど

289 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 01:45:19.99 ID:c/PMJnDr0.net
まあ街は仕方ないよな
ビル入るときとかは画質プリセット最低にしてるわ

290 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 06:36:34.73 ID:i7RuGMdyd.net
エアドロップを回収しに行ったらダウンタウンの建築中のビル(ティア4じゃない奴)の屋上に落ちてゲンナリしたよ
ボス部屋なので回収後にすぐ撤退しようとして垂直積み上げ木ブロックに飛び乗ったらゾンビも飛び乗ってきたせいで押し出されて地上まで落下
パルクールの便利さを実感出来たわ

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32f2-oc0T):2022/04/26(火) 07:41:14 ID:/Yix7j4I0.net
ピラミッドを上から半分にしたような形で階段シェイプを組んで、ゾンビを頂点に集める形の拠点を使ってるんだけど
なぜか横向きの部分(正面から見たときの辺の部分)だけが集中的に壊されてしまうのなんでだろ
階段にせずブロックのままのほうが壊されないのだろうか

292 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 08:08:09.62 ID:+U2flNLW0.net
なんか鯖リストが検索必須になってる
あれゲーム落とすと条件初期化されるから使いにくいんだよな
初期化したい奴にだけリセットボタン押させればいいのに
自分らで遊んでないんかね

293 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 08:41:48.35 ID:N3MGCKAb0.net
Steamで急にゲームが立ち上がらなくなったわ
なんかゲームのDL履歴が今日あったがそれが原因なんだろうか

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ de43-F74E):2022/04/26(火) 08:51:32 ID:U9HfFY0a0.net
久しぶりにやってみた。初日にビーカー、酸もいくつか。5日目世紀末バイクシャーシゲットしたので頑張ってハンドル作って完成。
8日目坩堝設計図ゲット。ずっと森林にいるけどドロップの偏りすごいね。
市街地に行くと激重になるのはどうしようもないのかな。戦闘もおぼつかない。

295 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 10:53:58.18 ID:l4KkDE+Cp.net
荒地のT5物件はクエ開始マークをポチッとした瞬間に凍りつくからな。もうちょい最適化してくれたらいいんだけど。

296 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 11:15:44.06 ID:hYfC8e2Z0.net
>>291
いまいち言葉から拠点の絵が想像できないが、ゾンビが落下した時に怒り狂って近くのブロックを適当に殴るのは仕様。

297 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 12:04:16.33 ID:L07dEMBq0.net
>>293
同じ状況、watching for game で完全に止まる

298 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 12:06:34.41 ID:kfxJwzhta.net
森で初日からビーカー出るの?

299 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 12:33:31.84 ID:IUj3sxG00.net
>>297
どうせエピックなんちゃらでしょ

300 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 12:35:13.63 ID:QeEPLAbo0.net
>>293
俺も同じく
steam起動した状態でフォルダのアイコン起動からなら何故か行けた

301 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 12:41:01.97 ID:5jVXQFYF0.net
いつの間にか実績のアイコン変わってる

302 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 12:58:27.87 ID:KWOrF+L4d.net
弓プレイしてみようと思ってアーチェリー取ったけどいつまで経っても弓パーツが手に入らない
諦めて調べたら弓分解で入手って…その弓を作ろうとしてるんですけどぉ?

303 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 13:09:06.94 ID:y4U5+vnNp.net
弓パーツなら森でもショットガンメシア箱か報酬箱に入ってたはず
でもパーツ揃えるより店売り買った方が早いしそのうち報酬でも出てくる

304 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 13:09:33.23 ID:ZHXfUZ8bM.net
トレーダーから買ったほうが早いたまにガンロッカーとかから出るけど買うのが1番

305 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 13:09:59.95 ID:c/PMJnDr0.net
あれ?まだ20.3で遊んでたのに勝手に20.4にアップデートされてら

306 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 13:11:19.58 ID:px9FwcDb0.net
とりあえず手に入れた武器使ってろ。パーツは1つ2つじゃ足りんがその内集まるし、トレーダーが弓の現物売ってることもある

307 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 13:26:24.33 ID:6PZO7wOA0.net
槍棍棒スレッジナックルナイフはスキルで解放された武器にパーツ必要ないのに
弓だけ必要というのは可哀そうに思う

308 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 13:42:59.17 ID:5j3sSHFM0.net
>>293
対処法: ゲームファイルの整合性確認を実行
https://help.steampowered.com/ja/faqs/view/0C48-FCBD-DA71-93EB

309 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 14:04:25.05 ID:K9zf+N1s0.net
オーバーホールmodでパーツをクラフト出来るのいいよね

310 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 14:06:16.19 ID:SDX2OkzbM.net
武器のクラフトやったことないや
だいたい買っちゃう

311 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 14:08:02.18 ID:KLTMCS/q0.net
ほんとこのゲームの農業って報われないなあ
農民になって6区画くらい作物を植えても増えるの2〜3程度だよ
12区画はいるのかよ

312 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 14:18:14.82 ID:speperqZ0.net
このゲームの影響でシャインマスカットを育て始めたがなかなか時間かかるもんだわ

313 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 14:19:22.57 ID:iwYWZnHs0.net
>>296
落下というより、転倒したときにプレイヤーへのルートを喪失して再検索
その際に距離が有ったりルートが無かったりすると破壊モードになる確率が上がるんじゃないかな

314 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 15:09:33.36 ID:hYfC8e2Z0.net
>>311
たった畑6個で農民を名乗るとは

315 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 15:12:42.28 ID:hYfC8e2Z0.net
>>302
弓についてはもっと作りやすくするべきだよな。
せめて「作業台が必要」「パーツ必要」のどちらかは取っ払ってほしい。

316 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 15:16:00.72 ID:Y+8f/TGhd.net
1000区画作って管理しきれない農民やってます

317 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 15:42:36.36 ID:1rgxNJJq0.net
20.4が正式バージョンになったが未だにスチームから直接起動できない…
dbdなら起動するのに 悔しい ビクンビクン
https://i.imgur.com/zYdb7MR.png

a19までの貞子さん7dtdに帰ってきてあんなの貞子じゃない(´・ω・`)

318 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 15:51:32.12 ID:ug06iq8J0.net
棍棒ばっかりだと飽きるから最初に拾ったそこそこの武器をメインで使うようにしてるわ、鉄の品質3あたりとか
これを使う、って決めると現物もパーツも突然出なくなるんだよな...

319 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 16:41:05.27 ID:c/PMJnDr0.net
>>314
たぶん自給自足スキルのレベル3の「農民」のこと言ってるんだと思う

320 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 16:45:57.56 ID:b/asCBjk0.net
アップデートしたら起動できないんだが。
対処法試してもダメだった…

321 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 16:50:14.69 ID:KLTMCS/q0.net
>>319
そうなんですヨ
もっともっと種にまわして区画を増やすしかないんですね

322 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 16:52:11.59 ID:1rgxNJJq0.net
>>320
スチームのメニュー画面を出した状態で→管理→ローカルファイル閲覧
→7daysの本体を管理者権限で起動

323 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 16:54:30.70 ID:b/asCBjk0.net
>>322
いけたああああ。
ありがとう!

324 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 17:33:09.40 ID:mbLifveV0.net
自給自足スキルが低いと苗回収が赤字になっちゃうから、ついつい苗がタンスの肥やしになる

325 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 17:35:29.62 ID:AxEfusZ/0.net
つまり本体を管理者権限で常に起動するように設定すればsteamからでも直接起動できるのかな
おれはなんかやだからやらないけど

326 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 17:44:08.83 ID:DWM1whMl0.net
透明キャットウォークが透明で当たり判定ないままなのにゾンビが攻撃してくるようになった
また古典的な空堀に戻るしかないのか

327 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sab5-hc5O):2022/04/26(火) 18:15:09 ID:tGLsGR1Ea.net
ショットガンメシアは住宅を痛めるぜ!

328 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM5e-o0so):2022/04/26(火) 18:20:46 ID:q0ZOSDwQM.net
初めてオートショットガン手に入れてBMHに持っていって撃ちまくってたら夜明けには籠城部屋の反対側の壁が無くなってた

329 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 18:45:54.55 ID:4YXOM9GX0.net
ようやく20.4が適用された
さぁワイプするぞー

330 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 18:53:30.99 ID:N3MGCKAb0.net
インストールフォルダの7DaysToDie.exeから直接なら起動できるね、それでも駄目なら管理者権限でいける感じか
プレイできるなら良いけど、はよ直るといいね
ショットガンは屋内だと建物傷つけるのと近接なら棍棒系で十分だから
ショットガンタレットで弾使って、ショットガンじたいはまったく自分で使わなくなったな

331 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 19:00:50.47 ID:5t9FHvCdM.net
連射も遅くて射程も短いし弾倉も少ないしで基本マシンガン系でいいからなー
高品質のオートショットガンを手に入れる頃にはLMG持ってティア5攻めてるから何時でも力不足感
もっと早めに出てくれたら消防斧とポンプショットガンでTHEゾンビモノするんだけどね

332 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 19:27:02.55 ID:/d9ZI5l20.net
ショットガンのブロックダメージすごいよね

333 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 19:30:43.21 ID:c/PMJnDr0.net
BMH中に重すぎたのか壁抜けされたり地面に半分めり込んでるやつに足叩かれたりして、
最終的に銃もなぜか撃てないし何もできなくなって突破されて死んだわ
一応20.3では同じ拠点で一晩越せてたんだけど更に重くなってんのか

334 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 19:48:25.88 ID:ndve3u7i0.net
フォルダからなら起動できるけどコントローラー使えなくなるんだよな

335 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 19:54:23.01 ID:K9zf+N1s0.net
ショットガンはあんまり使ってこなかったけど
最近は扉ごしにぶっ放したり使うようになったかな。
たまに当たるし扉壊せるし。

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76ac-sVJS):2022/04/26(火) 20:46:37 ID:nlFJzMUb0.net
大型農場作る奴たぶん基本生やしっぱなしだと思う

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b7b-fLUy):2022/04/26(火) 20:51:41 ID:K9zf+N1s0.net
収穫して植え直しては大変だね
探索とか出る前に寝る時間になりそう

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8e28-E6ke):2022/04/26(火) 20:54:03 ID:IAYGNMGF0.net
A20.4にアップデートしたら、
epicオンラインサービスを完全に初期化できませんでした
とか出てプレイ出来なくなってる

しかも7days起動するとWIFIの接続が切断される
7daysを終了するとWIFI接続が復活する。なにこれ?意味分かんない

339 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 21:16:56.22 ID:Q78euDvh0.net
ショットガンは鈍足効果があるから
ゾンビ走る設定だとかなり頼りになる

340 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 21:17:14.09 ID:TSZ48NZp0.net
ドローンが収穫と種まきやってくれたらありがたいんだけど今の仕様じゃ農業やるまでの道のりがなぁ…
でも拠点で更に何か出来るようにしたらとんでもない重さになりそうだ

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b409-6JeH):2022/04/26(火) 21:49:24 ID:yeYNvhzK0.net
>>338
Wi-Fiに関しては分からんけどepic云々のエラーはこちらの環境ではSteamを起動し直したら出なくなったよ

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b7b-rYrL):2022/04/26(火) 22:18:35 ID:MV3/COXe0.net
何も考えずにステ振りするといつもセクティラ上げるついでにショットガン上げて脳筋プレイになっちゃうなー
どの武器もスキル上げればちゃんと使えるけど、特にショットガンは頭一つ抜けて強いと思う

343 :UnnamedPlayer (スププ Sd70-OZvy):2022/04/26(火) 22:21:11 ID:PJQgfP7hd.net
俺はいつも真っ先にパルクール取っちゃうから流れでディープカットとガンスリンガー取っちゃうな
マグナムとマチェーテ強すぎわろた

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b7b-fLUy):2022/04/26(火) 22:21:48 ID:K9zf+N1s0.net
マップ全然埋めてないからバイクでウロウロしてたら刑務所見つけた。
どうやって入るのか分からないっていうか、ここは例外なのかな。

資材は建物の中で、迎撃を中央の運動場に作ってって
拠点にしたら考えるのちょっとワクワクするねw

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9888-VXkF):2022/04/26(火) 22:58:25 ID:hmxweAV30.net
俺もサバイバーになればワンパンで1?の草むしりできるようになるかな…とクソ暑い中草むしりしてて思った

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ebf-sRyU):2022/04/26(火) 23:34:18 ID:J4Tbq17x0.net
20.4にしたら起動時に赤字エラーが出るようになった
普通にプレイはできるんだけどなんか気になる
おま環なのかな

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e97c-u9iS):2022/04/26(火) 23:44:48 ID:1rgxNJJq0.net
ち〇ち〇さんがスチームから起動出来ない場合の対処法呟いているわ
起床後に試してみるか

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5cfe-dufr):2022/04/26(火) 23:45:46 ID:F8/Sp0TS0.net
>>345
パンチで雑草刈り取って、それでシャツとズボンと靴を作り出す超人だぞ!?

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae6a-pbc5):2022/04/27(水) 00:46:28 ID:qJkESZce0.net
サバイバーさんは頑強さや物理法則無視の加護受けてるしなあ
伊達に黙示録の世でサバイバー名乗ってないよ

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae81-g9NX):2022/04/27(水) 01:12:45 ID:U+iQJsNP0.net
虫ですら睡眠取るというのにサバイバーさんときたら

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b202-dPil):2022/04/27(水) 01:48:27 ID:/6zu3ONW0.net
この手のサバイバル系ゲームってだいたい寝ないよね
寝てるあいだをどうするか決められないんだろうなー

352 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM33-+atm):2022/04/27(水) 02:00:57 ID:+eLbuYJvM.net
屋内判定で周りにゾンビが居なければ睡眠可能とかでいいと思う
夜の拠点で安全BGMと共にパチパチいう火花を見ながら食事やアイテム整理してる時間凄く好きではあるけど

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7988-AEdV):2022/04/27(水) 02:08:17 ID:iLPBhsQl0.net
>>346
エラー内容見れば分かるけど、導入してるMODのlocalization.txtをちゃんと作成すれば出なくなるよ

354 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa30-01nm):2022/04/27(水) 02:18:22 ID:Vj2mH9hWa.net
寝てマイクラみたいに時間飛ばせるならいいけどなそれないから寝るって選択肢が消える

355 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa3a-hc5O):2022/04/27(水) 02:43:15 ID:oISqfUgIa.net
食材の腐敗がないから食糧問題で苦しむことがまず皆無なのもある

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bccd-fLUy):2022/04/27(水) 03:39:53 ID:j1Boqrbg0.net
ダメージ受けて目を覚まし、周囲にゾンビ大量とかあったほうがいい

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d828-IHZD):2022/04/27(水) 06:54:24 ID:KlEChJ+10.net
エピック関係は害悪でしかないな

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae55-E6ke):2022/04/27(水) 07:43:13 ID:ITrRXGM90.net
Localization.txtまわりの赤エラーはb38のとき出てた
そんときは全部のLocalization.txtをUTF-8 CRLF BOM無しに統一したら治った

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 247b-g9NX):2022/04/27(水) 08:27:38 ID:0ZXp/oE90.net
・床に1マスハッチを置いて開ける(蝶番は手前じゃなく奥)
・2m部分つまり顔の前には何もおかない
・3m部分にはデフォ立方体の木枠
・これらは高台にある
・高台は道幅1m、長さ5mの直線。
・一番奥にゾンビが登れる階段つき。つまりシンプルなBM拠点

この状態でBMはじめたらソンビがハッチすり抜けてきた。もちろん最新パッチ

      □
   ゾ     自
   ゾ  L  自
   □□□□□
  □□     □
□□□     □

360 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MM34-oc0T):2022/04/27(水) 08:31:24 ID:9Y7i8L3lM.net
それも対策されたのか

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f682-lzk6):2022/04/27(水) 08:32:16 ID:0MDic/OL0.net
α20直後からしゃがむようになって、高さ0.8マスくらいあればたまに抜けてくると思った方がいいいよ

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e02-8cx7):2022/04/27(水) 08:35:22 ID:COCV40YC0.net
>>359
1m開いてれば這いずりみたいな体勢になって入ってくるし
スパイダーはちょうどその隙間にぴったり飛んですっぽり入ってきたりする

363 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sab5-hc5O):2022/04/27(水) 09:21:57 ID:sTp1Y/EWa.net
スパイダーは音量を下げてくれ

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 967c-5iow):2022/04/27(水) 10:28:27 ID:PAVSiv5j0.net
>>358
ハッチの上に、フェンス(中央)を縦向きに設置して横から迎撃すれば良いんじゃないかな?

365 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM71-lzk6):2022/04/27(水) 11:55:26 ID:ejAHr2H8M.net
>>363
ヘッドホンでやってると鳥肌立つ

366 :UnnamedPlayer (スップ Sd00-9B7v):2022/04/27(水) 12:06:27 ID:YCIyx9VNd.net
キェェェェェ

367 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-Ue/x):2022/04/27(水) 12:11:23 ID:CsHMtllBa.net
出身者ゾンビの時のスパイダーは屍人みたいで怖かった
今のはクリーチャーっぽすぎて逆に怖くない

368 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-Ue/x):2022/04/27(水) 12:16:12 ID:CsHMtllBa.net
出身者じゃなくて出資者だった

369 :UnnamedPlayer (ベーイモ MMc2-LjnM):2022/04/27(水) 12:25:27 ID:EIFfJfaBM.net
スパイダーになるわ、謎の酸吐ける様になるわ、自爆できるようになるわ、このゾンビウィルスはなんなんだ?

370 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM34-zFJ5):2022/04/27(水) 12:49:52 ID:uOWWOyrMM.net
最近これを購入してプレイし始めたんだけど、かなりむずいネ
体力もなかなか回復出来ないし、お腹も常に腹ペコだ
序盤の序盤で死にまくる

371 :UnnamedPlayer (スッップ Sd70-y57p):2022/04/27(水) 12:57:57 ID:vO75RXk9d.net
一番楽しい時期だね

372 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-+atm):2022/04/27(水) 13:12:01 ID:uSworGgFa.net
ガラス片を飲み始めたら人間としては終わりだな

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5609-WvSx):2022/04/27(水) 13:15:42 ID:Q9ZNZx2m0.net
慣れればデフォルト難易度30日ノーデスぐらいは出来るようになる
失敗しながらノウハウ蓄積していけばいい

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ accb-fLUy):2022/04/27(水) 13:16:33 ID:GGz1pOE00.net
ぴょんぴょんいつの間にか潰されてたのか

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ca4-fLUy):2022/04/27(水) 13:24:08 ID:4GlPwQEx0.net
>>370
敵を湧かないようにする事も出来るからそれで探索と建築の練習をするのはアリ

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7495-dufr):2022/04/27(水) 13:28:14 ID:1B2whL0h0.net
>>372
お腹空いたり感染したらガラス片飲めば全て解決って目から鱗だったわ

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b7b-rYrL):2022/04/27(水) 13:33:17 ID:H5wKmfen0.net
地下駐車場みたいなスロープから下りてくるゾンビを迎撃するような拠点作ったら、
俺の真上を鳥が突き始めて、土が剥げてコンクリの天井が露出したところにゾンビが一気に集まってきて抜かれたわ。
予想外の角度から崩されるのが楽しくてこのゲームなかなかやめられん
そして鳥対策でブレードつけたら今度は普通にデモに押し込まれた

378 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 14:33:53.56 ID:gVzRVhb60.net
アプデしてから起動すると英語になるのは何でだろうか?

379 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 14:49:13.30 ID:5MFzOTfp0.net
UIの所に言語設定が追加されてるよ

380 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 14:57:28.84 ID:swm2aD+IM.net
誰か教えて〜
神モードで飛んでる時にコントローラーで下降する方法

381 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 15:06:57.71 ID:wTyrdTCn0.net
>>380
キーボード操作だとしゃがむで下降なので
おそらくアナログスティック押しこみ(デフォルト設定)

382 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 15:20:03.34 ID:gVzRVhb60.net
>>379
ありがと やってみる

383 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 15:23:12.59 ID:F0LOTcvlM.net
骨折したらためらわずにガラス飲んで全回復とか
サバイバーの精神は漫画の亜人になりかけてないか?

384 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 15:35:14.90 ID:deE4t/laa.net
300日生存サバイバーぼく、ドヤ顔でガラスを飲み4キロ離れた拠点へワープ

385 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 16:29:20.78 ID:CLKOO3tE0.net
>>369
ゾンビ(おそらくRNA)ウイルスが人のDNAに逆転写し、運がよければ能力を獲得する個体もある
癌も出来るのでボコボコになるのも納得

386 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 17:44:26.08 ID:9jbqXQz+a.net
ハゲワシ乗り物にしつこく襲ってくるのあれは誰得なんだ

387 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 17:57:13.06 ID:5XvbGri/a.net
つまりマツコになるのもウイルスのせいなんだな

388 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 18:21:43.63 ID:hyUS75kiM.net
ゾンさんなる前は痩せてたんかな

389 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 18:41:06.60 ID:yJYMu71D0.net
マツコと貞子は親子で親の姿を見て
叫ばずにはいられないんだよという説には笑った

390 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 18:50:57.64 ID:SwI+VpOC0.net
最新にしてやり直ししたらティア1クエがだいたい1キロ離れてて無理ゲ
何回リセットしても900だから厳しい

391 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 18:56:21.70 ID:k63QDegEM.net
なんかユーザフォルダにAppdataフォルダ見つかんなくてマップ消せないから困る
何故ゲーム内で消せるようにしないんですか……

392 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 18:56:23.14 ID:yJYMu71D0.net
拠点かえればいいのに・・・

393 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 18:58:59.15 ID:yJYMu71D0.net
>>391
cドライブ?でマップ名で検索しても出てこないの?

394 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 19:12:49.52 ID:k63QDegEM.net
>>393
マップのファイル自体検索する手があったか完全に失念してたわ帰ったらやってみるわ

395 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 19:14:12.16 ID:UBRE+toE0.net
これからBMHだけど、新しく作った1,5マスの這いずり迎撃拠点が機能するか不安だ
なんか試運転では1,2回上のブロック叩いてから這いずり始めるんだよな
スムーズに這いずりするような形にできないかな

396 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 19:31:04.85 ID:U/05Welg0.net
>>391
Show game launcher→Tools→Open savegame folderで飛べるはず
てか隠しフォルダを表示する設定になってる?

397 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 19:37:00.01 ID:wT/p9ocU0.net
熊だと思って足場作ってマシンガン装填して準備万端にしてスニークで近付くと巨大な岩だった
何百時間やっても見間違える

398 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 19:37:56.21 ID:k63QDegEM.net
>>396
……新しくPC組んでから設定変えてない気がする
大変お騒がせを……

399 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 20:09:40.87 ID:ZMoU+YzFM.net
>>381
サンキューでもおれのPS4だとできないんでいちいちC押してる
めんどくさい

400 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 20:10:40.73 ID:ZMoU+YzFM.net
PS4のコントローラーね

401 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 20:37:28.78 ID:0ZXp/oE90.net
ベストキッドの必殺技みたいなポーズでドヤ顔してくるバグは健在かね

402 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 20:41:26.04 ID:Q9ZNZx2m0.net
>>397
露出した石炭だと思って熊の尻にツルハシ叩き込むよりマシ
今はそんなことは無いけど

403 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 21:01:06.12 ID:oQQfMwOl0.net
新参プレイヤーにつき大型アプデが来たのが初めてなのですが、今まで遊んでいたワールドをロードした場合、アプデによる新要素等はそのワールドにも出現するのですか?

404 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 21:17:45.63 ID:Q9ZNZx2m0.net
A20.4 b42にしても続けていいかってこと?バグ修正やらばかりだし平気じゃないの
つーか大型アプデって何のことかと思ったら確かにそう書いてあるな。今日はプレイしてないのに実績も解除されてて怖い・・・

405 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 21:21:27.74 ID:U+iQJsNP0.net
クマー「アッー!!

どうでもいいけどジェンさんとこ入ったすぐ右の
遠くに見えるコンクリミキサーがいつも座って俯いてるゾンビに見える

406 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 21:22:57.98 ID:0MDic/OL0.net
>>403
基本的にはアプデ前のワールドでも新要素は適用されるよ。ただしマップや建物に修正が入った場合(20→20.1の時など)はワールドを作り直さないと適用されない

407 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 00:01:03.94 ID:ox2HTbqB0.net
a20.4のマルチでフレンドの進行状況がかなりロールバックする 持ち物と装備は影響受けない

408 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 00:28:57.48 ID:NH9ZncpZ0.net
ロールバックって20.3のとこ?

409 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 01:13:12.37 ID:AsvZSUis0.net
>>405
お前は俺か

410 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 01:26:21.71 ID:Qn+XwaXD0.net
>>405
早くジェンさんに診て貰った方が良い

411 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 01:29:43.86 ID:QM5BzUYOa.net
ジェンさんの顔面詐欺やめていただきたい

412 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 01:30:38.06 ID:a7HXkUXn0.net
眼鏡買おう

413 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 02:33:07.36 ID:11oyBtHD0.net
ジェンさんところ、後ろの壁が白で逆光になっててクエスト選ぶ時に字が見えづらい

コンクリミキサーがゾンビに見えるとかオタクメガネのかけすぎでしょって思ったけど言われたらゾンビに見えだした

414 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 03:19:04.22 ID:xI7BCFiZ0.net
大体ヒューさんやレクトのとこもクエストの距離が見づらいので
話しかけるとき白壁が重ならないよう角度調整してるわ
文字に影つけてくると助かるんだが

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b202-dPil):2022/04/28(木) 05:07:45 ID:Z/c+Z35L0.net
ジェンさんもなー
あんな状況にあんな格好で金網も無しに一人丸腰で接客とか…
その上医者ですって?ハハッ

416 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 05:51:12.65 ID:a7HXkUXn0.net
マッドドクターって言葉に聞き覚えは?

417 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 07:07:22.55 ID:qNMyla1ia.net
乗り物のパーツは高値で売れるのに完成品は売れないの謎だな…
工賃上乗せして売れればいいのに

418 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 07:09:52.71 ID:UxNN62QId.net
拠点からトレーダー眺めてたらトレーダーの柵上でお散歩が発生して半分が柵内に入り込んで来て笑ったわ
トレーダー無敵範囲内はゾンビ発生しないんじゃ無いんかーい

419 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 09:12:13.02 ID:Sd0BMi/Zp.net
草で作ったずだ袋じみた服着て木の棍棒と石斧持って飛び込んでくる原始人みたいなサバイバーにも分け隔てなく仕事くれるからトレーダーには感謝してる
まぁそのうち葉巻咥えてマグナム突き付けるようになるんだけどさ

420 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 10:57:07.11 ID:Inq++MHH0.net
ロボコップみたいなプレートメイルを着て買い物に来るんだぜ
恐怖しかねぇよ

421 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 11:28:32.25 ID:/6Bwpzqkr.net
>>419
原始人「しごとくらさい」

想像したらワロタ

422 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 11:41:21.90 ID:E+w7apfwd.net
なんでもクラフト出来るがデュークコインだけはクラフトしないサバイバーの鑑

423 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 11:43:35.50 ID:unYsENgHd.net
コインクラフトしてお買い物するくらいなら略奪した方が早そう

424 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 11:58:42.94 ID:5tD9rQVC0.net
6バッテリー6kで売れるしな

425 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 12:10:04.57 ID:T1Raprm50.net
そのコインを溶かして薬莢作れるのに
簡単そうな薬莢受けは作れないぶきっちょさん

426 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 12:15:30.94 ID:vCka9JT10.net
>>417
プラモデルだと素人工作の完成品より未組立の方が中古では高く売れるのと同じ原理だよたぶん

427 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 12:31:27.92 ID:J2mhEooJa.net
小規模BMHみたいな建物防衛クエストほしい

428 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 12:32:24.11 ID:iWscfcGQ0.net
完成品とソーラーパネルはトレーダーでは買ってくれないけど自販機で凄い値段で売れるから

429 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 12:47:56.63 ID:J8hZ+NLe0.net
自販機はレンタルキャンセルができないのであと100日は荒野から動かせない…

430 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 15:40:14.81 ID:qdGAWodid.net
>>405
仲間がいたな

431 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 15:56:27.13 ID:1Qf9PmHx0.net
>>406
むちゃくちゃ分かる!
あれ紛らわしいから壊しておきたいのに敷地内だから無理なんだよな

432 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 15:58:13.58 ID:1Qf9PmHx0.net
上のは
>>405
の間違い

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ee88-MOU1):2022/04/28(木) 17:20:35 ID:e6f4S3vp0.net
発電機修理は軽いBMHクエだと期待してたけどそうでもなくて残念だったな

434 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-Ue/x):2022/04/28(木) 17:25:03 ID:E3f2X+Mfa.net
道中倒していけば発電機動かしてもなんの問題もないしね
単なる夜間の一掃クエ

435 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 18:39:55.03 ID:OIvaQMop0.net
ティア5のSKY系とかの建物で、ルート外から攻略してると
結構疑似BMHなるかと、初っ端で地下シャッターぶっ壊して
中のゾンビをアクティブにして一気に殲滅するの好きだわ

436 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 20:34:51.92 ID:0XqJsSdB0.net
アプデ後7dtdが起動しないんだけどワイだけ?
再インストールしたけどダメだった

437 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 20:38:22.36 ID:9Ht4qdnF0.net
>>436
>>322

あと起動しないユーザーは報告してくれって
ttps://twitter.com/chikorinakitty/status/1519471795450966017

一応この人7大豆の運営に関わってる
(deleted an unsolicited ad)

438 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 20:57:40.57 ID:0XqJsSdB0.net
>>437
ありがとう

439 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 01:01:36.13 ID:yjXCfnNna.net
スチームから起動しないだけでexeから直接起動すりゃ良いよ

440 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 01:10:40.12 ID:eH8r6QKy0.net
ひょっとして今ってランダムMAPだとタサの石斧ゲットできない・・・?
caveにアパッチ族のチェストがない・・・

441 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 02:07:20.14 ID:seqr/HUa0.net
一応アパッチの墓はランダムでも生成されたはず……生成率クソ低かったけど
α19までは見たけどα20だとどうだろ?

442 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 04:52:17.73 ID:yAjG9BCi0.net
a20だとindian_burial_grounds_01はどのタグも設定されてないのでランダムでは生成されない
エディタで開いて適当にwildernessタグでも付ければ生成されると思うけど

443 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 07:54:21.54 ID:5yLhM1Aja.net
アプデ当てた後にマルチやろうとしたけど
フレがサーバー選ぶ画面で透明で何も表示されてなくて入れなくなってしまった
20.3に戻したら表示されたらしく入れたんだが

444 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 09:12:41.56 ID:sjT4PEQu0.net
新検索UIになってから一部鯖が非表示になってる
詳しく知らないけど、鯖って安定版でも手動更新なんかね

445 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 11:30:05.31 ID:YH+nZs9B0.net
合宿始めます、取り敢えず七日間を通しで

446 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 12:45:48.31 ID:2lbaRxsk0.net
>>444
そう、各自鯖の管理人が好きなタイミングで告知なりして
鯖のバージョンをアップデートする
自分もクライアント20.4にしてみたけど、バージョンが同じ20.4か
unknownの鯖だけ表示されてるから多分そういう仕様なんだと思う

447 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 14:27:16.68 ID:vxBeWXxr0.net
>>433
時間やたらかかるからドキドキして身構えていたのに
なーんも起きないの。
修理をきっかけで涌くのかと思ったら違うんだよね
たしかにガッカリ。

448 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 14:32:14.41 ID:X+e3l9i6M.net
発電機の音に反応してゾンビが押し寄せるのかと思ってた

449 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 14:32:35.98 ID:vxBeWXxr0.net
金庫の鍵開けみたいに成功するまでホールドじゃなくて
発電機クリックしたらホードが始まるっていうクエストも欲しいな

450 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 14:36:21.00 ID:vxBeWXxr0.net
T4の水道局の夜間依頼は、構造のせいか
外は偉い騒ぎになってるけど、中はいたって平和でいまいちだった。

451 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 15:19:59.12 ID:ETwJl57Pa.net
何かのMODに、クエストのラストが無限湧きで一定数倒してから脱出するクエストとかあったな

452 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 16:34:41.77 ID:vxBeWXxr0.net
フト思い立って、ブロックダメージMAXにしてT5 sky01(荒地)を夜始めて、
クリアまでにビルが倒壊するかどうかみたいな遊びをしてみたんだけど
思ったよりも、というか全然壊されてなかった。
次のBMHでやってみよう。
夜の時間を長くしてみるのもいいかな。

453 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 16:46:47.79 ID:vxBeWXxr0.net
(skyscraper 01)
そういえば攻略中、外からのゾンビはエレベーターシャフトに集まるのが分かったから
ハシゴを登ってくるゾンビにヘッドショットをする簡単なお仕事中で
外から乱入でFPSが落ち込むときの掃除ができて軽くなる。

https://i.imgur.com/VNN5rNZ.jpg
ただ、エレベーターの扉を壊すのがちょっとめんどい。

454 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 17:30:13.41 ID:2lbaRxsk0.net
ある程度決まったところが破壊されて導線が出来ると
あとはそれほど壁殴らなくなるよな

一定の高さの範囲に階段や梯子が全く無いエリア作って
上にいるプレイヤーまでの導線が無い状態にしておけば
壊してくれるんだろうか

455 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 18:33:10.00 ID:FqW2V2/k0.net
ブラッドムーン対策で専用の拠点を作らないといけなくなるのはいつ頃ですか?

既にある家の階段を破壊して所々に下の坑道に落下させる穴を作っただけで今のところ特に問題なく生存できているのですが…

456 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 18:33:28.08 ID:UzWvaJ8D0.net
家の中に猪がたくさん居て肉が手に入ってホクホクだったのに最後に巨大猪に襲われて死んだんだがなんだあの化け物

457 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 18:48:42.71 ID:4vvmq7R9a.net
>>455
殲滅したくなったら建物を作ればいいよ、避けるだけなら高い建物に篭ればいつまでも避け続けられる、めんどくさければ設定でオフにすれば探索だけを楽しむこともできる

458 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 18:49:32.44 ID:QLeYT40f0.net
>>455
難易度にもよるがゲロ吐く警官やゾンビハゲワシが出てくる頃までかな

>>456
スーパーコーンが出来上がるまで試行錯誤して作られた
スーパーコーン(仮)を食べ続けた結果爆誕したスーパーイノシシ 通称グレース

459 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 18:50:27.99 ID:hlJYrazp0.net
>>455
野戦をずっと続ける猛者もいるし好みの問題だけし本当にいつでもいいと思うけど、
穴に落とせないハゲが飛んできたり遠距離攻撃してくるゲロポリスが来る頃までには作っておいたら楽だと思う

自分は効率的に処理して日付変わる前に殲滅するスタイルでやってるので一週目から作ってる

460 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 18:56:30.87 ID:s+EzHZjc0.net
稼ぐチャンスだから自分は初回から拠点作ってる

461 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 19:00:08.11 ID:gwdRvoMK0.net
迎撃拠点は目的がいくつかある
効率的な殲滅で経験値とドロップ稼ぎ。俺の最強拠点で皆殺し。目的無いと暇だから何となく。大体この辺

462 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 19:00:20.38 ID:tIY9KRhz0.net
専用迎撃拠点作るのは、BMH時間内に殲滅するためで生き残るだけで良いなら
落ちたら登ってこれない地下に誘導したり、高層ビルの上層でボーとしてるだけで良いしな

463 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 19:03:13.27 ID:Oi406tMPM.net
高い工事現場の上層でボーっとしてたら地獄を見た

464 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 19:09:28.61 ID:UzWvaJ8D0.net
>>458
スーパーコーンを食べ過ぎるとあんなでかくなるのか・・・
気を付けないと

465 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 19:22:59.68 ID:s+EzHZjc0.net
>>458
え、じゃああそこスーパーコーンあったりする?

466 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 19:24:48.99 ID:8jcGdMF50.net
気を付けるって何にw

467 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 19:29:49.30 ID:afOlyGuhd.net
BMH無し設定でスローライフやってみてるけどこれはこれでアリだなw
迎撃拠点作ったり資材貯めたりしなくて良いからのんびり探索や遠出できる
スリルが欲しいときは夜中に荒れ地で団体さんと遊べばいいしw

468 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 19:30:10.91 ID:vxBeWXxr0.net
グレースって、対応が楽だから脅威じゃないけど
攻撃くらうとけっこう痛いよね

469 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 19:34:02.83 ID:vcChf19g0.net
ゲームステージが進んだら地上でも巨大化動物が現れてくれると楽しい
特にヘビくん

470 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 19:35:18.25 ID:vxBeWXxr0.net
BMHは弾が手に入ったら迎撃開始かな。
だいたい14日の2回目から。
石器時代はめんどいから適当な家の2階でかわしちゃう。

471 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 20:00:46.20 ID:xa+yWzW70.net
ブラッドムーンホードでゾンビが歩く設定にしたら楽しいんじゃない?

472 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 20:07:37.11 ID:a2n6yfI/0.net
>>470
自分も14日ぐらいの二回目辺りからおんもに出てM60ぶっ放してる

473 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 20:12:35.85 ID:X5pbcerS0.net
前はトレーダーの設備が使えたからすぐに石器時代卒業して銃使えたのに今は全て壊れてるから糞

474 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 20:20:48.62 ID:8jcGdMF50.net
ブラバス三段打ちをそこまで愛するやつがいるとは驚いたぜ!

475 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 20:26:45.02 ID:f8hupthP0.net
今の環境ってパイプシリーズあるから過去最速で銃使えるハズなんだが……

476 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 20:28:53.26 ID:vxBeWXxr0.net
>>473
パイプ系銃器があるからそこそこいけるんよね。
ただ、弾がない。
ケミステ使えたとしても、石器時代に採掘するのはちょっとつらいかな。

477 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 20:30:31.63 ID:IQQwGa4Hr.net
BMHスルーは後半建築にハマる時だけだな
最初の一週間なんてクエストのグレか火炎瓶20個~と適当な銃で十分じゃん
レベルも上がって有利になるからスルーするメリットってなくね
一時期初日から貞子ラッシュをかけて遊んだ時期もあったけど、流石に非効率的だと感じてBMHにやるくらいが丁度良くなった
なんだかんだスタンダードなやり方が一番効率いいだよねこれ
昼間は探索でゾンビぬっ転がして夜は採掘や内職、まずはバイク目指して坩堝探し
ランダムならオイルシェールの為に砂漠の地を目指す…これが数年やり続けたベストルーチンこ

478 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 20:53:19.71 ID:vxBeWXxr0.net
>>477
うむ。効率を求めるもヨシ
同じルーチンを何年も繰り返すもヨシ
やりたいようにやるが良いよ
それが俺たちの7daysだ

479 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 20:57:56.20 ID:x4Tatihw0.net
今回めっちゃ火炎瓶とパイプ爆弾手に入りやすいから序盤のBMHはそれでなんとかなっちゃうな

480 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 21:02:14.98 ID:QVf7EkVm0.net
パイプマシンガンで動物撃ってるとラッパ銃何本も腰に下げてたあの頃が懐かしくなる時はある

481 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 21:08:53.78 ID:IQQwGa4Hr.net
そうだな…俺はやり過ぎて効率を求める性格になったのも7dtdのお陰(せい)だった
α16時代やり始めはBMHは全スルーで地面に潜って震えて過ごしてたり、ひたすら木を切って建築してたわ…
俺も穢れちまったな…
Onedayチャレンジ、チャリンコ作成目指して一人TAで心を清めてくるわ

482 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 21:09:43.20 ID:xa+yWzW70.net
わいがやった方法だと、家の周りを三重くらい木製スパイクで囲う
そして屋上から適当に弓とかで攻撃しながら守る
これで最初のブラッドムーンはオーケーだったw

483 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 21:12:32.89 ID:vxBeWXxr0.net
気になってチェストを見直したら
モロトフもパイプボムも1個も持ってなかった。
そのかわり時限爆弾だけ5スタックあった。
20.3の時は、モロトフ1スタックだけ報酬で貰った覚えがある。
まぁあっても使わないんだけども。

484 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 21:22:52.51 ID:IQQwGa4Hr.net
そりゃパイプも火炎瓶も自作が基本だからなぁ
クエスト漬けかレンチ見つけてガキンガキンするのだよ
グレ系レシピ出たら鼻くそほじりながら一周目越えられる

485 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 21:23:44.92 ID:x4Tatihw0.net
えっ今回普通に買えない?

486 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 21:25:55.15 ID:gwdRvoMK0.net
爆発物は買えるし、数もそこそこあるし、安いしですげー便利
序盤の火炎瓶はガソリン消費きついから買えるのは嬉しい

487 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 21:44:23.75 ID:vxBeWXxr0.net
買い物ってほとんどしないから気がつかなかった
買いやすいのはいいね

488 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 22:01:32.17 ID:G3YYkWyHM.net
皆さん、操作しているキャラクターが死んだ際のデスペナルティみたいなのはどうしてますか?

バッグをその場に落とすだけではヌルすぎて緊張感も糞も無いですし、かといって全削除も微妙に感じませんか?

ダークソウルシリーズみたいに死んでも一度だけチャンスがあるみたいな良い感じの設定が公式側で追加されたらなーと思いまして

489 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 22:12:26.74 ID:IQQwGa4Hr.net
>>488
その辺の感覚は人それぞれだからマイルールでやる方がいい
死んだらワールドリセットすら喜びを感じる俺もいる
トレーダー縛りや乗り物縛りも楽しいョ

490 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 22:23:34.93 ID:F44eOCYh0.net
実況とか見てても常々思うけど楽しみ方が人それぞれあっていいよねこのゲーム

491 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 22:24:17.79 ID:vxBeWXxr0.net
>>488
うちは死んだらデータ削除でやってる。
100日でクリアって感じで。
クリアしたら難易度を1つ上げてる。

492 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 22:51:51.52 ID:tIY9KRhz0.net
そういうデスペナは最近やらなくなったな
死なないように毎回動きが同じムーブになってしまって、逆につまらなくなったんで
デスペナなくして無茶な動きで楽しんでる、特に序盤のやり直しがもう苦痛で無理

493 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 22:54:49.23 ID:IFrh0MI0M.net
序盤の石器時代は辛いよね
難易度がというより面倒くさい

494 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 23:07:52.87 ID:nEBzQxzKM.net
100日後に終わる7days to dieか……

しかしこれ最初からやるとしてミニバイク作るまで移動がかったるすぎるんだよな
走るスキルとっておじいちゃんの認知症ドリンク?取る頃にリセットが理想なんかね?
製作陣はそういう意味で後半死にスキルを用意してるのかな?

495 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 23:14:50.98 ID:Ep/gQWl20.net
このゲームほんと自由度高いわ
クラフトハクスラアクションRPGにマルチでFPSPVPもどき
MOD入れたらスローライフ農業シミュレーションとかも出来る
あと足りないのギャルゲー要素くらいだな

496 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 23:19:15.18 ID:vNMKgZff0.net
鋼鉄ブロックで檻作ってマツコ誘導して閉じ込めるしかないな
ちょくちょく修理すればいける

497 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 23:21:44.55 ID:pQaMnCWu0.net
>>495
マツコ「呼んだ?」

498 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 23:30:34.49 ID:IQQwGa4Hr.net
>>493
アプデリセット繰り返すとそこまでの立ち上げ方が上手くなって楽しくなるぞ
というか石器時代過ぎたらヌルゲーじゃん

499 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 23:51:42.37 ID:IQQwGa4Hr.net
>>495
個人的にはストーリーと目的かな
なくてもいいけど一応節目にはなるし

かといってアレを倒せ、ここを攻略しろ…みたいなのだと建物崩壊させたり壁ぶち抜いて突ったりでギャグになりそうだし…難しいわ

500 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 23:53:31.55 ID:bDfPw55w0.net
AK持って荒地の墓石タウン行って突発ホードに瞬殺された身からしたらヌルゲーとかとても言えん

501 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 23:59:35.53 ID:8dqFPOG70.net
フレンドのワールドに入るたんびに、自分のデータが巻き戻る(レベルやスキル、レシピ等)のですが原因分かる方折りますでしょうか?
レシピを読んだのに読んでなかった事にされたり、折角レベル上げたのに戻されて困ってます。

502 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 00:24:11.52 ID:0nsADPyRa.net
武器パーツの不足が本当に辛い

503 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 00:26:35.45 ID:KFifHU/e0.net
>>501
EOS(Epicオンラインサービス)とかいうの実装してからおかしくなってるらしいよ
マルチやらないんでよくわからないけど

504 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 01:20:30.63 ID:qWkUwADq0.net
BMH無しでゾンビは走るの禁止
これなら荒地でも平和に暮らせてすごい楽しくて 気づいたら100日超えてた
ヌルゲー万歳

505 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 01:29:36.75 ID:hK0M4Em60.net
噂の横倒しビル、ナベの荒野に追加されてたんだな
クリア後に降りようとして転落して骨折したけど、車にギプス入れてたから取りに行こうとしたらゾン熊2匹に囲まれて食われてしまった
荒地マジ修羅の世界

506 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 01:29:47.28 ID:uG2a+O0/0.net
このゲームって何日まで乗り切れたらクリアと言えるんでしょうか?

507 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMeb-VtzN):2022/04/30(土) 01:38:41 ID:jxOCu2ZbM.net
そら7daysよ

508 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 01:49:30.35 ID:YKzmyG3J0.net
ゾンビものってことで28日かな~

509 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 01:49:56.72 ID:YKzmyG3J0.net
あ、なみって化けるんだ

510 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 01:52:35.06 ID:cnPGsHvb0.net
化ける板と化けない板があってこの板は化ける

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fcf-9HS5):2022/04/30(土) 02:17:39 ID:/cfIol/10.net
>>506
ステータスにステージってのが表示されるがそれが現在のステージになってて
何日かかろうが最終ステージを目指せばいい

512 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-zCxg):2022/04/30(土) 02:29:44 ID:e81Wp3t2a.net
BMHだけ120分全力疾走にして3回御代わりする

513 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-m5Gn):2022/04/30(土) 02:32:10 ID:F2ffF0QOr.net
>>506
個人的には日数というより自分で迎撃拠点作って守りきり生き残れたらゴールだと思ってる
生き残るだけなら色々方法あるし、楽しんだと言えるのはコレ

今でも新しいコンセプトで拠点作ると大体ボロが出たり準備してる段階でイレギュラー起きたりで大変な目に遭う

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-pdlM):2022/04/30(土) 03:03:42 ID:jt53EUm00.net
ゾンビの建物構造把握力すごい
ソリトンレーダー積んでそう

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87cd-Nh0L):2022/04/30(土) 03:16:46 ID:BezmbvNI0.net
ゾンビゲーなんだけど
なんか、気分的にマッドマックス怒りのデスロードなんだよなぁ
このバイクのせいかな

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 077b-Nh0L):2022/04/30(土) 03:21:01 ID:YKzmyG3J0.net
T5、skyscraper1,2,3、lg 1,1、apart、hospitalと一巡して
T4 1個やって終わろうかなって適当に選んだのがメガクラビルで
ちょっと苦手意識あったんだけど、以外にあっさり終わった。
https://i.imgur.com/NuB3RxX.jpg
おやすみw

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 077b-Nh0L):2022/04/30(土) 03:21:46 ID:YKzmyG3J0.net
そして本屋に行くの忘れた
まだコンプしてない

518 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 03:39:47.87 ID:23/u/AUi0.net
>>480
そうかブラバスって何本か作って持っとけばリロードの弱点補えたのか頭いいな
パイプマシンガンあるからもう使わない知識になっちゃったけど

519 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 03:43:22.62 ID:jxOCu2ZbM.net
>>515
わざわざ武器スキンも小汚くされたしそういう路線を目指してると思うよ
なんか生存者とかトレーダーとか仕事依頼とかよりも徒党を組んで襲撃してギャングの一味を皆殺しとかそういうゲームの雰囲気がある

520 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 05:02:16.84 ID:0vS8eaVy0.net
EAC使ってるDead by Daylightも起動しなくなったわ\(^o^)/
この画面で止まってる
https://i.imgur.com/XbOPicJ.png

ほんの数日前のこの貞子EACならまだ動いてた
https://i.imgur.com/3yFKE2m.png

α20.4がテスト版のときEOS(Epicオンラインサービス)のファイル名が

521 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 05:06:06.65 ID:0vS8eaVy0.net
>α20.4がテスト版のときEOS(Epicオンラインサービス)のファイル名が
↓こっちと差し替え
7大豆削除したらDBD動くのでEOS(Epicオンラインサービス)が諸悪の根源だな

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7ba-eeLS):2022/04/30(土) 05:59:26 ID:edGhEfXV0.net
>>509
「〜」(波ダッシュ)と「〜」(全角チルダ)のうち、
たぶん波ダッシュだけが化けるんじゃないかと思ってテスト

523 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMbb-SuRL):2022/04/30(土) 08:26:03 ID:sLxlIBZ7M.net
7days to die って翻訳すると、死ぬまでの7日間て出るけど 
8日目に死ぬってこと?

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0788-6Jp9):2022/04/30(土) 08:39:29 ID:akzvB3Xu0.net
俺も最初そう思ってた8日目に絶対死ぬのかと
実際は(初期設定だと)7日ごとにゾンビが本気で襲いかかってくるホードというのがあって、それをどうにかして生き延びましょうってゲーム
つまり生き延びれば次は14日目にホードが来るわけだから、ホード(死)までの7日間どうやって過ごすか?って意味合いだと思う

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8705-VZQ6):2022/04/30(土) 08:57:45 ID:fCWL2GrU0.net
昔は感染したら7日で死んだらしい

526 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 10:04:33.44 ID:6A+0pbN60.net
7dtdなのはプレイ始めた時期くらいというあとは解体が混ざるようになってからとかかな
梯子の上で銃ぶっ放してハメ殺してたら当たっちゃって爆発して諸々ぶっ壊された時は泣いたね

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0788-9nmx):2022/04/30(土) 11:08:00 ID:zczl28hG0.net
(「なのはプレイ」ってどんな魔法少女なんだろうか・・・)

528 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 12:32:18.32 ID:fLZlMLLJ0.net
そのネタ、もう若い子には分からないんじゃ…

529 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 12:53:07.63 ID:hIWe6ONsM.net
α21でレーザー銃実装でなのはプレイ出来るようになるってマジ?

530 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 13:15:25.51 ID:BDqsvZ980.net
そもそもはエロゲのスピンオフだったなんて全然知らんな

531 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 13:19:19.27 ID:jmDTwjuk0.net
1日120分&取得経験値5分の1くらいでじっくり遊ぶのがちょうどいい事に気づいた

532 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 13:22:41.72 ID:VxXqMsD1d.net
少し頭冷やそうか

533 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 14:19:09.16 ID:ISDPBxyU0.net
パーク本入手がめっちゃ偏ってるんだけど出現条件とかあるの?
一冊も入手出来てないのと入手済み6冊(被り出現二桁)な状態なんだけど

534 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 14:26:55.67 ID:fLZlMLLJ0.net
α20からパーク本にもレアリティが実装されたので。
特に針と糸、弓、槍の3種は郵便受けから毎回出るから被りまくるよ。

535 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 14:30:11.32 ID:ISDPBxyU0.net
まだレア本が出るレベルではないって事か
地道に頑張るわ

536 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 14:42:25.45 ID:V4tjA1iX0.net
>>531
似てる
俺の場合は120分で経験値3倍で品質5の石器が出始めたら経験値半分にしてる
でもって品質6の石器が一通りそろったら経験値3倍に戻してる

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-pdlM):2022/04/30(土) 15:37:17 ID:jt53EUm00.net
サイレンサー欲しいけど全然出ないな

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a743-Nh0L):2022/04/30(土) 15:39:04 ID:frUvgZTk0.net
>>536
変則的なプレイしてるね

539 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-R7XL):2022/04/30(土) 17:16:34 ID:xJwedxCZa.net
自由に遊べるのがこのゲームいいよね
俺は長くやってるのに、常走インセではなくデフォの冒険者か遊牧民で遊んでる
ブロックダメージと獲得経験値とかは上げる人多いイメージだけど、謎のこだわりでここもデフォ設定でやっちゃう

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c728-6Jp9):2022/04/30(土) 18:54:29 ID:cGK6TS7+0.net
もしかして0.025のポールってゾンビに足場として認識されない?

541 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 20:20:39.11 ID:fLZlMLLJ0.net
中心じゃないのは足場認識されないね

542 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 20:21:25.57 ID:V4tjA1iX0.net
>>537
ホントこれ
パークもスキルもカンストするまでやって現物が1個出ただけだった

543 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 20:22:13.06 ID:V4tjA1iX0.net
>>541
ということは足場認識されないブロックで自分だけが渡れる橋を作れる?

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c728-6Jp9):2022/04/30(土) 20:28:28 ID:cGK6TS7+0.net
>>541
ポールの断面を中心になるように設置できると思うんだけどゾンビが認識してないような感じするんだよね

545 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-m5Gn):2022/04/30(土) 20:33:59 ID:F2ffF0QOr.net
ワイ、開幕ダッシュで「フンンンッッッ」ってスレハンぶち込むのが楽しすぎてスニークとかコマンドにないンゴ

546 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 21:10:11.86 ID:nqCX366Kr.net
荒地に初めて拠点かまえたけど楽しいな
朝までずっと弓の練習が出来る

547 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 21:15:56.00 ID:H9U8rpbLp.net
Fallout Modやってたらいきなりスパミュ軍団に追いかけ回されて死んだ
何もやってないと言うのに

548 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 21:21:23.33 ID:BDqsvZ980.net
大半のスパミュにとって人間は餌かオモチャかウイルス漬けにして仲間にするかなんでしょうがない

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8747-SuRL):2022/04/30(土) 21:48:25 ID:fLZlMLLJ0.net
>>543
マスの中心が踏めないブロックは基本そうらしいから、0.025ポールじゃなくて普通のポールとかでも、ルート認識されない橋は作れるらしいよ

>>544
0.025ポールでも(中心)の方なら、垂直置きでも水平置きでもルート認識はされるはず。渋滞しすぎたり、スパイクトラップを変な位置に置いたりとか、別の要因があるのかも?

550 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-pdlM):2022/04/30(土) 22:25:51 ID:fuj22Jlga.net
荒廃地くらいゾンビが沸いてくれると街中歩くのにも緊張感があってゾンビゲー感あるんだが
POP率とか選べればなー

551 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 23:15:45.30 ID:YKzmyG3J0.net
>>550
mod入れるといいよ

552 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 23:21:00.21 ID:sNqPcTHl0.net
ゲーム性ががらりと変わるようなのでa20でおすすめなのってどれ?
当方スタべくらいしかやったことない

553 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 23:31:04.92 ID:F2ffF0QOr.net
>>552
DFかな
荒地が汚染地域みたいなもん
作業台がいっぱいあるよ
畜産NPCはなかったかな
ジョブ(結果的に6種全部付ける)
荒地限定のレア施設を見つけるのにリアル一週間かかったわ

554 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 00:10:58.71 ID:OiJvh29G0.net
7dtdMODあるある
銃器の修理アイテムがそれぞれ違うのでバニラ感覚で普通の修理ツール大量に揃えて
BMHに挑んだら壊れたマシンガン直せなくて死亡
a20からパイプマシンガン様のありがたさが身に染みる

555 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 00:23:48.07 ID:bkEo62n30.net
>>503
なるほど…ありがとうございます。諦めて別のゲームで遊ぼうと思います。

556 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 00:48:53.78 ID:Ph7XWF99a.net
modは制御できないから導入はしない…

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c781-eox6):2022/05/01(日) 01:06:44 ID:OiJvh29G0.net
勿体ないな
バイキング行ってカレーライスしか食わんようなものだぞ

558 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 02:20:47.06 ID:Ph7XWF99a.net
お前こそシャムチャウダーやホボシチューを食べることに慣れて、茹で肉で飢えと乾きを癒した日々を忘れたのか!

いや導入してみたくはあるんだけどね
変なタイミングでクラッシュするようになった経験があって及び腰

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfc6-jZKZ):2022/05/01(日) 02:41:34 ID:GriPRymY0.net
大型MOD以外でやる場合はロベロトゾンビMOD入れてる
色んなゾンビ出て来るから面白い

560 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 05:53:28.45 ID:ijscyQcS0.net
サーバの設定で
プレイヤーキル 「他人のみキル」 の基準がヘルプを読んでもいまいち良く分からないのですが
これは同盟さえ組まなければ他プレイヤーからキルされない、という解釈で良いのでしょうか?

561 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 07:35:56.87 ID:j5vJQRO8d.net
同盟を組んでない相手からはキルされる

562 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 10:46:34.02 ID:7GXWfFE20.net
>>553
サンクス
やってみるわ

563 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 14:51:59.41 ID:lzrC8BeIr.net
>>562
一点だけ
マップはランダムでも楽しいんだけど、色々作ってある奴なら真ん中にその施設があったりオリジナル施設(遊園地とか)があるから気軽にやるならそっちがいい
猫の人のブログがあればそこらの情報や攻略について楽になるから見た方がいい

564 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 18:31:39.35 ID:hltJdJ9e0.net
@17の頃に200時間くらいやってて
@20でペアでまたやりはじめたんだけど
BMH3周目から3連続防衛拠点崩壊したわ
無敵ぴょんぴょん拠点は@20版使っても這いずってすり抜けてくるし鉄格子越しに銃ぶっぱなしてもいつのまにか天井崩されて入り込んでくるし少しずつ崩壊して最後1箇所穴空いて雪崩れ込んでくるし無敵拠点でぬるげー出来た時代は終わったのね

565 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 19:03:59.28 ID:D50lYVd30.net
楔形ループ拠点は今でも有効だけど
ルート以外のランダム破壊行為を避けるために壊れた石や土で覆う行為とかが必要になったかな
まあ、それもデモが出てくるまでで最後は総鉄鋼建築にしないとならんけど

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8747-RBkx):2022/05/01(日) 19:30:01 ID:RY6+i7G60.net
昔のぴょんぴょんは使えなくなったけどやりようはいくらでもあって、動画見てると十人十色の拠点作ってるから工夫次第だよ

567 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 19:34:13.88 ID:hltJdJ9e0.net
色々あるのね、YouTubeとか参考にしてがんばるわ

568 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-tuCG):2022/05/01(日) 20:17:41 ID:SvEStz13M.net
デモってショットガン砲台とかとかならどこ当たっても起爆させずに倒せるらしいけど実際デモを電気使うトラップだけで処理できるもんなの?相当数置けばいけそうだけど現実的じゃないし

569 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 20:33:18.90 ID:j5vJQRO8d.net
ブレードトラップ使えば余裕

570 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 20:38:01.86 ID:ijscyQcS0.net
>>561
ありがとうございました

571 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 20:42:32.95 ID:VB/gtLFq0.net
デモが出てくるレベルになったらむしろトラップに振った方が安全なような
こいつだけはと自分で打って処理しようとするとまー事故るわ

572 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 20:44:23.12 ID:LAga2Qu/d.net
ロケランでワンパンやん

573 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 21:35:44.32 ID:Nt7F+oaY0.net
警察官だけで守りきれなくなりそうでヒーヒーしている初心者ですが、デモリッシャーはいつくらいで出てくるようになるんでしょうか…

574 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 21:39:14.23 ID:2DYua+tn0.net
デモには投げ物使うのもアリやで

575 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 21:43:34.58 ID:0DU2Tk0I0.net
デモリに出てこられたら困るって思ったらガラス片飲んでレベル下げていけば巻き戻せるのでは???

576 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 21:48:34.82 ID:gWrdcIV5a.net
接触型手榴弾とショットガンとロケットランチャーを作れるなら
迫撃砲やグレネードランチャーを開発できるのでは…?

577 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 21:55:34.71 ID:wNz6ycZ00.net
デモくん結構トラップだけで処理できるもんなのね
まぁ毎度梯子の上で待ち構えて登ってくるのを撃ち落としてるヌルゲーマーにはあまり関係ない話ではあるが……

578 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 22:53:23.29 ID:D50lYVd30.net
初心者なら少なくとも4回5回のBMHを乗り越えないとデモリは出て来ないと思うんで
あまり気にしなくても良いんじゃないかな
一回あれの恐怖を何の備えも無く受けて見るのも悪くないしなw

579 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 22:56:58.52 ID:VBUKJwFN0.net
追跡者みたいな専用BGMがあってもいいよね

580 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 23:10:22.11 ID:wNz6ycZ00.net
こんなんいたっけ(バンバン)→なんか赤発光してんだけど!?→ド カ ン

581 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 23:20:17.25 ID:+9AR2QLx0.net
2週めのホードでクマゾンが出たけどクマも来るんだな、600時間もやってたのに始めてだわ
ゾンビ用の狭いアスレチック登ってくクマはシュールだった

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fe6-Nh0L):2022/05/01(日) 23:37:21 ID:NGh1MePW0.net
むしろ近づいてくるデモリさんをARで爆発前に粉微塵にするくらいしか弾薬を減らす方法がない

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7ba-eeLS):2022/05/01(日) 23:39:06 ID:2DYua+tn0.net
BGMと言えば、a20になってから緊迫時のBGMの
始まりや終わりのタイミングがズレること多いね

584 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 00:35:31.54 ID:mHoc7bgr0.net
むしろ平常時の野良デモリさんのほうが迷いなく
一直線にこっちに向かってきてメガンテしてくるから怖い
ダメージ大したことないけど圧がある

585 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 00:49:33.03 ID:DTnm1vvO0.net
BMH中だと他のゾンビに影響して重心がずれるから
特にバイカーとかハワイアンがそばにいると起爆させちゃう。

とりあえず今の迎撃拠点が爆発2回耐えられたけど
ギリギリだったからちょっと手を加えないと次の週はやばそう。

586 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 01:54:56.84 ID:/BVU8VSB0.net
ホード中だと遠慮なくぶっ放すけど平時だとケチっちゃうからな

587 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-zCxg):2022/05/02(月) 03:37:23 ID:LVsLqu9Ha.net
序盤ケチってハンドガンしか使ってなかった時のクマ鉢合わせはほんまひで

588 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 03:46:55.22 ID:LGN5iowF0.net
1ブロックが1m扱いだっけ

589 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 09:20:10.92 ID:Zyboz4ua0.net
BMH中、先週来なかったデモリンが来たわ、じゃあジャンスレしまt「すっぱーん」「ぴ」
あああ、デブがデブがわらわらと壁作って迫りくるうううSGバスバス「ぴ」
デモリンのせいで開いた大穴にゾン共が落ちていくぜへへへくらえパイプボムポイポイ「ぴ}
・・・1回メガンテされたら同じ場所で爆散していただくのも楽でした。

590 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 09:46:35.56 ID:uLiJ8abN0.net
ユーロヤマハトップケース39Lの雨漏りが酷い

591 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 11:20:19.38 ID:QI+s3/3O0.net
alpha20.3bに戻したらボーダレスウィンドウにできなくなったんだけど!
おま環? クロスヘア表示ツール使えなくて辛い

592 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 11:29:25.89 ID:QI+s3/3O0.net
描写をOpenGLにしたのが問題だった DX11に戻したらできた

593 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 12:09:00.05 ID:QX/95evH0.net
コンポパックキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

594 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 12:39:20.20 ID:f7G6YyB4d.net
マジでさあ…なんなの?このゲーム
ちょっと息抜きのつもりが昨日だけで10時間やってしまったじゃねえか…
4時間でもう、度が過ぎてるやめなきゃって思ってやめられそうだったのに
バットを手に入れたら02時までやってた…
人間の丸い頭蓋をバットでコォオンッ!ってやるの気持ち良すぎんだよォ
狂ったように強いし…連続でやるともうたまらん
バットこんなに気持ち良かったんだ…
これを越えるモノあるのか?

595 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 12:56:41.67 ID:hYWccdHNr.net
>>594
mod入れたらその数字が数倍になるで

596 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 13:21:30.62 ID:v/N5Be1G0.net
バットって棍棒よりそんな強い?

597 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 13:23:25.08 ID:rUWy96x50.net
修理キット使うデメリットの方がでかい気がする

598 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 13:33:43.00 ID:QznDIopx0.net
だよなあ…

599 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM9f-VtzN):2022/05/02(月) 13:41:58 ID:BT1/YkT8M.net
難易度によるけど出始めて暫くは頭ワンパン出来るイメージがある
モーションも相まって爽快よね

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f09-LGrz):2022/05/02(月) 13:42:12 ID:BbG0wUQ60.net
>>593
コンポパックってModsフォルダに突っ込むがけだったっけ?
上書き的な導入だった気がするけど、他のMODと混ざってるかも

601 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-vV38):2022/05/02(月) 13:47:15 ID:jJ2yCQ9VM.net
バットは音が好き

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e709-IKZB):2022/05/02(月) 13:55:40 ID:rLswAwF70.net
>>595
マジでさあ…なんなの?このゲーム
ちょっと息抜きのつもりが昨日だけで30時間やってしまったじゃねえか…
12時間でもう、度が過ぎてるやめなきゃって思ってやめられそうだったのに
バットを手に入れたら06時までやってた…
人間の丸い頭蓋をバットでコォオンッ!ってやるの気持ち良すぎんだよォ
狂ったように強いし…連続でやるともうたまらん
バットこんなに気持ち良かったんだ…
これを越えるモノあるのか?

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67a2-ae4c):2022/05/02(月) 14:01:21 ID:LlgMVhLD0.net
確かに音は大事な要素だな
スピーカー変えたらアタイ、変な気分になっちゃみたい・・ってなった

604 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM9f-VtzN):2022/05/02(月) 14:03:57 ID:BT1/YkT8M.net
マジでさあ…なんなの?このゲーム
ちょっと息抜きのつもりが昨日だけで65535時間やってしまったじゃねえか…
65535時間でもう、度が過ぎてるやめなきゃって思ってやめられそうだったのに
バットを手に入れたら00000時までやってた…
莠コ髢薙?荳ク縺??ュ闢九r繝舌ャ繝医〒繧ウ?ォ?オ繝ウ繝?シ√▲縺ヲ繧?k縺ョ豌玲戟縺。濶ッ縺吶℃繧薙□繧茨スォ
迢ゅ▲縺溘h縺?↓蠑キ縺?@窶ヲ騾」邯壹〒繧?k縺ィ繧ゅ≧縺溘∪繧峨s
繝舌ャ繝医%繧薙↑縺ォ豌玲戟縺。濶ッ縺九▲縺溘s縺?窶ヲ
縺薙l繧定カ翫∴繧九Δ繝弱≠繧九?縺具シ

605 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-vV38):2022/05/02(月) 14:21:39 ID:jJ2yCQ9VM.net
ゾンビになっちまったか…

606 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-nj6J):2022/05/02(月) 14:24:53 ID:xok1fsESd.net
もう駄目だ…手遅れだ。ガラス片を早く

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8742-Nh0L):2022/05/02(月) 14:27:21 ID:xn8VvwWt0.net
はえ~これが7大豆のゾンビ化なんすねぇ

608 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 14:50:00.83 ID:HezVF7NU0.net
7DTDに足りないのはこの手の生存者のメモ

609 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 14:52:15.25 ID:rUWy96x50.net
昨日だけで65535時間とかこれもう1億年ボタンだろ

610 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 14:58:15.52 ID:QznDIopx0.net
これって感染100%いったらどうなるの?
かゆいうまいプレイできるとかあるの?
いつもその前に薬かガラス片が手に入るか討死するから到達せん…

611 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 15:08:30.92 ID:oPQ/UYDl0.net
新しい起動画面、ゾンビがハンドウェーブの練習してるみたい

612 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 15:45:38.86 ID:E4VpXHx40.net
a19からしばらくプレイしてなかったけどゾンビぶっ飛ばしたくなったので舞い戻ってきた

最新版はランダムマップでヒガシビルとかのtier5の建物は生成されるようになった?
前は確かバニラのままだと全く出なかったよね?

613 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 16:24:54.16 ID:iOD8G9tM0.net
お前らのうち何人が買ったのか答えろw
ttps://nordot.app/888611824425533440

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c788-uYNb):2022/05/02(月) 16:46:47 ID:cBBPm2T30.net
自分武器スレハンなんで

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8747-RBkx):2022/05/02(月) 16:54:24 ID:SvtuH/hJ0.net
俺は槍派だからいい感じの長い棒を頼む

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfba-lnfu):2022/05/02(月) 16:57:21 ID:LGN5iowF0.net
NPCの射撃がエイムボット並みに異常な精度で当ててくるからModじゃなく本格的にNPCをゲームに出すなら大幅に調整しないと対人の銃撃戦よりひどい糞ゲーになってしまう

617 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 17:50:29.61 ID:DTnm1vvO0.net
>>616
いまのタレット砲台みたいな精度で問題ないんじゃないかな
注目してると、かなり外してる

618 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 18:15:36.66 ID:LmfOAR8i0.net
マルチやったことないけどマシンガンで掃射されるとゴリゴリHP溶けてすぐ死ぬ感じ?

619 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 21:05:52.38 ID:D1RT6lHH0.net
銃メインで戦って、倒れた相手に近接で追撃するバイオ式の戦い方する場合、どの近接武器がおすすめですか?
荷物節約のナイフ?

620 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 21:17:52.23 ID:f6D07IVW0.net
>>619
鉄鋼スレハンかな。スッキリするよ。
でも後半には弾が余ってきたらショットガンであたまバーンってやるのが良いなあ。

621 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 21:34:55.02 ID:NqzVXhQAM.net
鋼鉄ナックルってナイフ機能付いてるしスタミナ消費少ないし良いんじゃね?って思いながら結局マチェーテ使ってる

622 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 21:55:16.29 ID:D1RT6lHH0.net
>>621
あれ肉解体できるのか。知らんかった

623 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 21:57:34.91 ID:CEozp3cQ0.net
鋼鉄ナックルだけ解体出来るんだよな
荷物の圧縮考えるなら近接武器はナイフ系か鋼鉄ナックルになる。別に1枠ぐらい好きにしていいと思うけど

624 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-vV38):2022/05/02(月) 22:11:39 ID:jJ2yCQ9VM.net
マチェーテは解体が早くて好き

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 077b-Nh0L):2022/05/02(月) 22:22:14 ID:DTnm1vvO0.net
十徳ナイフ・・・

626 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 00:18:55.69 ID:fSaBr7d60.net
>>616
FO4のMODである、the wasteland MODに出てくる銃持ちの敵はかなり当ててくるな
序盤は気付いた時にはHP溶けて死んでることが多々合ったわ

627 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 00:42:51.31 ID:OnE1RtnC0.net
昔なじみの一本橋拠点作ってたんだけど、橋から落ちたゾンビが一本橋に繋がる階段の途中まで登った後、そこで立ち止まって階段を殴り始めた・・・
土やアスファルトで階段作るしかないのか・・・

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a77b-Vdv4):2022/05/03(火) 01:05:22 ID:fbp+lZQl0.net
>>613
学びがある☆
世に出して恥ずかしくないこん棒といえば新体操やジャグリングしか知りませんでした
でも買わないので星一つです

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c781-eox6):2022/05/03(火) 01:08:51 ID:RU9jijsL0.net
ナイフ系の武器で肉採取するときコンクリ地面ギギギってするの好き

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfba-eG+H):2022/05/03(火) 01:13:57 ID:PWrTHunn0.net
サバイバーもそろそろバレットタイムくらいは使えるようにならないとな

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e709-IKZB):2022/05/03(火) 01:23:26 ID:WajxpxCt0.net
ライダータイム!(バイクで爆走しながら)

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0788-6Jp9):2022/05/03(火) 01:29:00 ID:3lM7vpda0.net
ナイフは正面向いて解体すると固有モーション入って遅くなるから
上向いてパワーアタック、下向いて動物に当てて解体の流れが癖になってるな

633 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 02:00:20.76 ID:D0HP95rka.net
斧やスコップを武器に流用してるわ
BMHでもなきゃ十分すぎる

634 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 02:00:54.33 ID:vHNzPkQJa.net
インパクトドライバーのガッカリ感どうにかするかオーガ解体戻してくれ

635 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 02:18:08.15 ID:nb8mum03r.net
>>619
結局火力が正義でスレハンになる
ほぼダウンするからタイマンなら確殺みたいなもんだし
次点でマチェ(肉骨集め)
ジャンク(後半はベルトに2台)置いてスレハンで叩いてスタミナ切れたらシャッガン
ピンチになったら怯み狙いでフルオート系

効率求めたらこうなる

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e709-IKZB):2022/05/03(火) 02:24:13 ID:WajxpxCt0.net
バニラインセイン的にはスレハン弱いと思ってるけどどうなん?
低難度の話なのかそれでも強いって主張なのか知りたい
個人的には1,2撃で倒せるくらいの難度までなら強いと思ってる

637 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-M6BL):2022/05/03(火) 02:28:36 ID:nb8mum03r.net
>>627
登り口増やせばいいよ
不慮の事態なんていくらでも起きるから余裕をもって作ろう
ゲロとか無差別に撃たれるから後半は無傷なんか無理
正六面体の階段だとつまって殴られる場合あるから傾斜ブロックのがいい
傾斜部分割られても正六面体ブロックになるだけだしね

638 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 02:37:02.77 ID:nb8mum03r.net
>>636
高難易度ならdps高いナックルになっちゃうんじゃないか
俺なら序盤はやち
そもそも後半は遠距離になりそう

639 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 02:38:42.39 ID:+oREvQlt0.net
ピラミッドにして1番上で迎え撃つ
映画のエイリアンvsプレデターっぽい遊び
目が回って無理だった。

縦に長い筒状の建物を作ってハシゴを登ってくるのを
上から迎撃って言うのやってみたけど
始まって20-30分で1番下のハシゴを壊されて断念。

いつもと違う拠点おもしろい

640 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-M6BL):2022/05/03(火) 02:48:33 ID:nb8mum03r.net
途中で送信しちまった…
食らったらアウトだから序盤は槍か弓メイン
というかそもそもスニークキル目指す
バレたら狭いところでブロック置いて一方的な状況でぶん殴ったり、ドア開ける→スレハンPA→ドア閉めるを繰り返す
当たらなければどうということはない

641 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-7pvr):2022/05/03(火) 02:56:47 ID:2e9XxS0qd.net
っオンライン

642 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 04:09:07.32 ID:3lM7vpda0.net
85日のサバイバルが終わってクリアしてきた
ジグザグ型、もっとジグザグ型、ロボスレ落下型、しゃがみHS量産型、ブレトラ大量型の5種類の迎撃拠点を堪能したぜ
結局足場認識するけど通ろうとすると落っこちちゃう形状利用するのが最強だったな
しゃがみ型はひるむと立ち上がって壁に埋まったり、そもそも入口でしゃがまず壁殴るやつもいてイマイチだったわ

643 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 06:45:34.18 ID:eKrjp9An0.net
銃撃は楽しいけど忙しいしめんどいから落とし穴に閉じ込めて爆弾やモロトフ投げる拠点が一番楽で効率的な気がする
モロトフの糞みたいな当たり判定のせいでよく自爆するけど

644 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 09:08:10.48 ID:NzSY2Iuwa.net
BMHはトレーダー利用した迎撃拠点が結局楽っていうゲロと鳥だけ見ときゃ後はモトロフト投げとけば終わるし

645 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 09:28:54.57 ID:K7rcmT2O0.net
掘るの面倒くさいのと、拠点の場所が限定されるのがなぁ
荒れ地にサクッと低コストで作れるのがいい

646 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 09:39:10.24 ID:nb8mum03r.net
>>643
モロトフは良くあるけど、真上から落とす拠点でハングレ投げてたらゲロで迎撃されて死んだときはマジびびった

楽ではあるけどジャンク使ったらその分火薬を節約出来るからなぁ
鉄なら時間かかるけど見つからないことないしどこでもあるから難しいところ

647 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 10:23:00.01 ID:yi8XMwAj0.net
いつも通り階段壊して穴開けて2階に籠もっていたら、35日目のBMHでお家ごと崩壊させられてしましました。

そこで迎撃用拠点を作ろうと思うのですが、その際に参考にできるものはありますか?

648 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 10:34:31.74 ID:K7rcmT2O0.net
近接で殴りたいのか、銃で撃ちまくりたいのか、爆破しまくりたいのかで選び方が変わるんじゃない?

649 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 10:38:39.87 ID:aS/hsAgoM.net
ステルススナイパー or 暗殺者をしたいけど、BMH
では敵がこっちを認識していくるのがね

650 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 11:14:19.46 ID:2e9XxS0qd.net
スナイパーやりたくても近づかないと湧かないからな

651 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 11:16:50.68 ID:OtpkO7ux0.net
steamから起動出来ないのは垢が日本語だかららしい情報が
これだから2バイト文字は困る

652 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 12:16:58.48 ID:0OEj20Uu0.net
>>649
ムフフフ ステルスは7日目の夜の10時まで
それ以降はボンバーマンに変身するの

653 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 12:20:20.52 ID:T/JmlZLjM.net
開幕数時間はアサシンやトリックスターでもどうせ数日後にはランボー怒りの鍋津金になる

654 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 12:41:57.12 ID:7P5L3aPt0.net
弓クロスボウつえーステルスバンザイ!!ってなってもT4以降のPOIじゃスリーパー固まりすぎて起きる時あるし天井から複数落下とかに対応できないからなぁ
やっぱり弾幕張って蹂躙するのが1番よ

655 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 13:04:06.48 ID:iwK5BFn50.net
ゾンビになるとどいつもこいつも戸棚入ったり天井裏行ったりゾンビの方が頭いいんじゃねえのかと

656 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 13:07:16.33 ID:jQ6PALmT0.net
夜中街歩くときはクロスボウ手放せない

657 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 13:25:38.29 ID:89Si9AFx0.net
20.4 B42から
startdedicated.bat でサーバー建てても
誰も入れないサーバーが立ち上がるんだけど誰か原因わからない?

「サーバーIDが取得できませんでした」

ってなる。

20.4 B41以前のバージョンでは問題なし。
B42で追加されたのはリージョンと言語だけのはずなんだけどなぁ。

658 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 14:04:06.89 ID:X45Q+jh/0.net
>>656
奇襲用?

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a77c-hGrh):2022/05/03(火) 14:29:10 ID:UQ0ZA/4v0.net
20.4で起動できない原因が判明したようだな
詳しくはち〇ち〇さんのツイッターから辿ってもらうとして

OSのユーザー名に2バイト文字(日本語)使ってると起動しないとかマイクラのMODかよ

660 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 14:47:19.01 ID:jQ6PALmT0.net
>>658 
うろついてるゾンビをスニークして脳汁ドバドバ気持ちよくなる用
俺はゾンビを飼ってるのだ捕食者はこちらなのだという優越感が出る

661 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 14:49:47.84 ID:nb8mum03r.net
>>656
難易度によるけど、デフォルトまでならどうでも良くなるぜ!
もう体がスレハン当てるタイミング覚えちまったよ

662 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 14:52:10.50 ID:28G8pzgv0.net
>>660
スニークスキルとか要らないよなあれ
3.5倍ダメージで倒せないゾンビいる?

663 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 15:13:16.54 ID:c5kH/rhW0.net
難易度上げてくと死なないやつが出てきて、上げるほど増えてく感じ

664 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 15:25:58.12 ID:nb8mum03r.net
>>647
YouTube 迎撃拠点で見てみるのがいいかも
バージョンによって動きが変わるから昔のは大体参考にならないから注意

単純なのはループ拠点
これがわかれば大体応用がきく
後はどの程度の強さのゾンビ相手に戦うかで決めたりする
崩壊しても第二、三拠点を近くに建てたり、既出の建物に逃げ込める様にすれば安心

長らくやってる人でも新しい構造で作れば数分で機能しなくなることなんてよくあることだから色々試そう

665 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 15:29:02.26 ID:nhMk6PkQ0.net
久々にやろうとアプデして起動させたんだけど、PS4のコントローラの十字キーが使えなくなってるな…

666 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 15:34:40.60 ID:nhMk6PkQ0.net
厳密にいうと上キーを押すとf入力になってしまう

667 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 15:39:26.34 ID:nhMk6PkQ0.net
Steamから起動すると使えないけど、直接起動させたら使えた。 なんなんだろ…

668 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 16:33:15.85 ID:9jzNXIYI0.net
バトオペのレート値でイキられてもなんの価値があるのやら

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87cd-Nh0L):2022/05/03(火) 17:02:51 ID:vN1h4QlK0.net
ゾンビ100体の内、一体ぐらいは銃使えるゾンビ居てもいいな
死霊のえじきでもハンドガンぐらいは使ってたんだし

670 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 17:42:16.17 ID:0OEj20Uu0.net
銃使ってたやつ倒したのになんで銃拾えないんだよってなりそう

671 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 17:53:36.67 ID:ugHafs5ja.net
一発だけ装填されたパイプ銃兵団に襲い掛かられても鹵獲の旨味ないしなあ
民間人に安い一発武器持たせて襲わせるテロリストじゃないんだから

672 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 18:22:23.30 ID:IwkzSW0M0.net
バンディット実装はそこら辺の匙加減難しそうね

673 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 18:48:06.43 ID:CUJp9Yyc0.net
>>667
俺も別のゲームでsteamのコントローラ設定ぶっ飛んだんだが設定初期化されてない?

674 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 18:51:29.61 ID:EKpE4cUm0.net
このゲームクリアって要素が未だに未実装なせいで人に勧めづらい
デモリッシャー湧いてくるようになっても防衛成功したらそれでクリアでいいのか?

675 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 18:56:01.17 ID:CQN7rTn30.net
飽きたらでおk

676 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 19:30:50.50 ID:+oREvQlt0.net
とりあえず、いまのところは
縛りとか自分ルールとか一人遊びの出来る人向けって感じだね。
開発としてはやりたい事いっぱいあるんだろうけど
とりあえずシナリオとボスっぽいものの導入が渇望だなぁ

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfcb-8a6c):2022/05/03(火) 19:38:09 ID:7HLiiC8T0.net
ナベ砂漠の渓谷じゃなくて川にかかってる橋、元と同じように鉄筋とコンクリできれいに直そうとしたらアホみたいに資源が必要になるんだな
あと柱のスパンがまちまちで揃わないし結局すぐ挫折していつもの幅3マス木造仮設橋になってしまった

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa4-Nh0L):2022/05/03(火) 19:38:15 ID:9wTJCOnC0.net
サンドボックス系のゲームでクリアがある方が珍しくない?

679 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM8f-ANzE):2022/05/03(火) 19:59:14 ID:8G/B2LJqM.net
たしかに
テラリアもマインクラフトもクリアないから
このゲームいつまでもやっちゃうよで勧めてオーケーのような…

680 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 21:03:01.87 ID:9RWRz+so0.net
マイクラは一応エンドラやウィザー倒したらクリアみたいな感じがする
ヒガシビルにボスっぽいの置いといて欲しいな
タイラントっぽくなりそうだけど

681 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 21:18:06.52 ID:nb8mum03r.net
スタベに銃持ち居たけど、チートレベルの精度で当ててきて大変だったおもひで

682 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 21:23:01.95 ID:qkN9Lgdb0.net
ラスボスはグレース

683 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 21:34:18.95 ID:OnE1RtnC0.net
>>637
それしかないかぁ・・・

背面撃ち拠点作るときがちょっと面倒くさそうだけど

684 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 21:43:47.28 ID:NRRqVZMc0.net
ヒガシビルはヘリポートがあったっけ
なんか最終決戦っぽいのに適した地形ではあるな(ロケラン ポイー)

685 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 21:48:56.96 ID:3lM7vpda0.net
ラスボスクエストはトレーダーのように設置、破壊無効がつくかどうかで論争がおこる

686 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 21:56:51.86 ID:u7vqqZL0a.net
無敵範囲外から高い梯子をかけて屋上に飛び降りるサバイバーが絶対出る

687 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 22:33:55.79 ID:+oREvQlt0.net
>>678
>>679
たまたま上げたその2つだけど
ボス出てくるから一応討伐したら終わり感あるじゃない

ゾンビがいる世界でのサバイバルが大好きだから
今の状態でも満足してるけど、
POIだけじゃなくてその世界観を補足する研究ノートとか
ボイスメモとかそういうのも出てきたらいいなー

でもだんだんミュータント化してるのがちょっと残念

688 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 22:57:42.23 ID:NIlT/WN50.net
怖くて探索出来ないんだが
どうしたらいいんだこのゲーム

689 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 23:02:42.26 ID:PWrTHunn0.net
-裏で陽気なBGMを流す
-NPC MODを導入して護衛と行動

690 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 23:10:46.98 ID:CUJp9Yyc0.net
まず小屋みたいな小さい建物をみつけて外から覗いてみる。窓を割ってもいい
全て見えるわけじゃないが中の様子が解るだけでも立ち回りはマシになる

691 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 23:13:41.44 ID:zELSmzsJ0.net
家に侵入する前に、家の周りのゾンビを掃除する

692 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 23:14:35.78 ID:nb8mum03r.net
>>688
俺もやり始めはゲーム時間夜にザッザッザ!!ってお散歩走る音でビクーッン!ってなってたけど、今じゃ頭ブッシャー聞く為にボコってる

夜は出歩かない、拠点周りはスパイク敷きまくる
これで大体どうにでもなる
しばらくやってりゃ慣れる

693 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 23:22:11.84 ID:nhMk6PkQ0.net
>>673
初期化っても元々設定は弄ってないんだけどな。

694 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 23:26:36.49 ID:NOQdEIRC0.net
今んとこ明確なボスキャラって巨大イノシシぐらいだよな

695 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 23:45:08.45 ID:WajxpxCt0.net
デッドフロンティアみたいなボスゾンビ居ると嬉しい
ちなみにそういうmodってあるの?

696 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 00:01:47.85 ID:dTXDp/1k0.net
大量のグレイスちゃんが押し寄せるフェラルホードがあってもいい

697 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 00:54:37.25 ID:etdQBryo0.net
>>655
狂犬病が水を怖がるように、ゾンビになると閉所が好きになるのかも

698 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 01:08:27.59 ID:NCFA30PY0.net
一応は、隠れてから発症して死んだとか
発症して動けなくなったから必死に隠れてそのままとかだと思うよ

ただし天井待機ゾンビ、テメーはダメだ

699 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 01:31:01.78 ID:hrZbnm110.net
丸型はしごってもう殴られるようになったん?

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fcf-ANzE):2022/05/04(水) 02:40:03 ID:caSFCWcj0.net
なんでゾンビって寝てるんだろなw

しかしいちおうラスボス的なものが欲しいという意見があるが
他ゲームにありがちなミュータント的な屈強ゾンビは嫌だな
どっかの最終目的地点にいったらとんでもない数のゾンビが出てくるとかの方が嬉しい

ゾンビ熊ホードとかでもいいけどw

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7e6-khhA):2022/05/04(水) 02:45:17 ID:mcgzFUNa0.net
一応なりとも体を動かしてる以上、なんかの栄養を得るためとか以外で動き回ってると餓死するんじゃない?
実際7大豆でもホードとか普通に行き倒れてるし

喰って栄養を得て眠って身体を休める本能があるなら死体に見えるだけで何らかの生物である可能性が高いがw

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfba-eG+H):2022/05/04(水) 03:30:31 ID:3blfCR5P0.net
進撃の巨人みたいなもんだよな

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfba-lnfu):2022/05/04(水) 03:55:47 ID:t9F0JvNC0.net
7x7で49日以上生存とかボスゾンビ撃破で一応のエンディングでいい
m2ブローニングとか据え付けで持ち運びできないけど大威力な拠点防衛特化武器とか欲しい

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7c3-6Jp9):2022/05/04(水) 04:47:22 ID:XAxKYad20.net
バイオハザードのゾンビも食べることができないと弱っていく設定がある
這いずり→腹這い→動作不能となり最後は他のゾンビの餌となる

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 077b-R7XL):2022/05/04(水) 04:56:11 ID:HcL2h09K0.net
新陳代謝が異常に早くてめちゃくちゃ腹が減るみたいなテキストあったなーそういえば
にしても共食いは初耳だわ

706 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 05:17:20.32 ID:l+W8anA3a.net
クリムゾンヘッド「所詮最弱」

707 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 05:44:39.36 ID:mcgzFUNa0.net
動物に襲い掛かるゾンビってのも割と珍しい気がする
なお、割と負ける模様

共食いが常習化する設定はあまり見たことが無いなぁ
そういうタイプだと進化しちゃうのが多くてゾンビが癒し枠になっちゃうし

708 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 05:57:45.15 ID:3blfCR5P0.net
ミンチになっても襲いかかってくるバタリアン系のゾンビなら
さすがのサバイバーでも手を焼くだろう

709 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 07:49:31.55 ID:9xjIfA6la.net
>>688
ガラス片を飲んでみるともう何も怖くなくなるよ

710 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 08:24:48.21 ID:EhJJ0Dv00.net
>>707
バイオアウトブレイクで動物園のサイとかゴリラ食ってたゾンビの方がナベズガネゾンビより強い事が判明した

711 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 08:27:16.59 ID:/2n3uE0i0.net
噛みつくまでは噛みついて、「あ、やっぱこの味違うわ。サバイバどこだよクソが」とかやっててもおかしくはない

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa4-Nh0L):2022/05/04(水) 08:39:24 ID:/SLSBePl0.net
古典的ロメロゾンビ派だからあんまり派手に動き回ってほしくないけどゲームバランスを考えるとノロノロゾンビだけだと難しそう

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 077b-eox6):2022/05/04(水) 08:43:12 ID:X+hHXMh80.net
バイクとめて拠点内で荷物整理してたらピキーって悲鳴が
見たらウサギが自分からバイクの下に入って伸びてた

714 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMab-VtzN):2022/05/04(水) 08:50:52 ID:t8zk6TaRM.net
走るゾンビは緊迫感があるけどリアルじゃほぼ確実に死ぬから映画なんかの鑑賞用だと思ってる
歩くゾンビはギリ生き残れそうだから妄想が捗る
じわじわと追い詰められる感覚に加え動きの早い感染動物や突然変異体とのギャップもgood

715 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 09:02:31.97 ID:4e/oL2110.net
A20始めて数日、GS9で野良デモに遭遇
パイプマシンガン拾っててよかったw
とうか野良のデモさんなんているのにびっくりしたよ

716 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 09:12:47.52 ID:PqiDFsR60.net
>>713
T5のポップン工場でクエスト開始、いくぜ!してたら背後からコケーッって悲鳴が
振りむこうとしたら目の前をスライドチキンがスザーッしていきました・・・壁に当たるまでw

717 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 09:43:17.92 ID:qXidpxVx0.net
>>700
スリーパーゾンビはA16で追加されたように覚えてる
ゾンビや動物を倒したときに経験値を得られないがアイテムが取得できた

718 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 15:12:02.85 ID:t9F0JvNC0.net
水が

719 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-Ycr8):2022/05/04(水) 15:53:35 ID:f0zw7ZbOr.net
探索すれば飲食に困ることなんてないがなぁ

720 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM8f-R7XL):2022/05/04(水) 16:02:43 ID:RxJUoMZYM.net
水と食料もちょっと出すぎ感あるな
ほぼ現地調達できるから料理とか全然しないわ

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7e6-khhA):2022/05/04(水) 16:24:33 ID:mcgzFUNa0.net
出すぎ、というか腐らないことが余裕の原因かと
保存できるという缶詰の強みが消えちゃうからね

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87ac-JKOq):2022/05/04(水) 16:32:40 ID:qAtGZ1w80.net
かと言って腐る様になったり入手性渋られたら苦情の山だと思う
農業だって前の仕様に戻せって延々言われてるのに
自分で食べる以外の使い道があればいいね

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 671e-6zUF):2022/05/04(水) 16:34:24 ID:IusAHQ6k0.net
クーラーボックスと冷蔵庫が拠点に必須になる時代がくるやもしれぬ
調理できるオーブン、ガス水道配管、オイルヒーターまでも

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7c3-6Jp9):2022/05/04(水) 16:35:06 ID:MFupGGCp0.net
早めに浄水器を買って汚水飲みマンになろう

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a79a-ae4c):2022/05/04(水) 16:40:53 ID:6JLIE8/X0.net
ぶっちゃけ自販機やらトレーダー使わんかったらちょうど良いくらいなんよ食糧
もろこしパンやら焼きジャガの効果アップも上記縛りなら序盤かなりありがたいし

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7e6-khhA):2022/05/04(水) 16:41:12 ID:mcgzFUNa0.net
電化してるんだから冷蔵庫なりの保管庫で解決するんじゃない?
クラフトとかへの電気活用そのうち来そうだしね、防衛設備と明かりだけってもったいないし

Project Zomboidくらいのシビアさが有っても良いと思うよ
あれだって慣れれば余裕で安定する

727 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 16:59:30.52 ID:R7xQ/aYO0.net
一応二人分だったらなんとかバランス取れそうな気がする食料
探索と採取で二手に分かれてNPC側が冷蔵庫の食料自動で消費するようになったら
てめっ、冷蔵庫の俺のプリン勝手に食ったろ!とか想像できて面白いかもしれん

728 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 17:04:56.03 ID:zD4TNS5La.net
せめてゲームの中くらい、女性npcを助けて家に連れてきたいよな

729 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 17:09:26.74 ID:UGLi74L6M.net
絶対管理面倒くさくなってデザートイーグル頭にぶっ放すぞ

730 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 17:09:55.73 ID:hXO4LOlR0.net
まったく漁らずに自作の飲食物でやってくタイプと、自分では料理なんかせず
現地調達の飲食物だけで済ませるタイプと両方のプレイヤーからの要求を
満たそうとするとどうしてもバランスがぬるくなるのはしょうがないんだよね
バランスをシビアにすればするほど、確かに慣れればやっていけるけれど
「このプレイスタイルしか認めない」感が強くなって、そこにストレス感じる
プレイヤーは離れるしかなくなる

俺みたいに結構料理とかちゃんと作りたくて、POIでは律儀にチェスト漁りながら
進んで、しかも貧乏性で物が捨てられないタイプだと物資が余る余る
正直もう物いらないけど中盤以降は(未使用)開けるだけで経験値おいしいんだよなw

731 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 17:10:58.03 ID:VWFuKi9D0.net
このゲームはリアル路線じゃないしなあ
そういうの求めるならゾンボイドとかの他ゾンビゲーやれという話になる

リアルさ投げ捨てた代わりにゾンビに対してヒャッハーできるのがウリだし

732 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 17:12:24.70 ID:fxDVsQ1c0.net
>>728
男の人っていつもそうですね...!

733 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 17:28:49.37 ID:1IM75R6yd.net
マツコ「男の人っていつもそうですね…!」

734 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfba-eG+H):2022/05/04(水) 17:35:52 ID:3blfCR5P0.net
バンディットとかいう貴重なタンパク源が導入予定だから
食料関係は今以上に豊かになるぞ

735 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM8f-CDhW):2022/05/04(水) 17:46:32 ID:aUKOiF3tM.net
食材が傷んでしまった?
せや!シチューにしたろ!

736 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 17:56:21.94 ID:fxDVsQ1c0.net
本当に食べてしまったのか?

737 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 18:04:47.40 ID:VWFuKi9D0.net
宝の地図読んだんだけど、右上に「近い」とだけ出てマップにも方位磁針にも宝の位置が表示されないんだが…

738 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 18:06:34.45 ID:hXO4LOlR0.net
>>737
リログしても何してもダメ?

739 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 19:04:38.03 ID:R7caxfxj0.net
>>737
黄色く光る点線もないか?

740 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 19:31:08.67 ID:Ce04M5Zbp.net
次のアプデの目玉は蛮族実装と水回り変更か?

741 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 19:34:11.82 ID:yc7tTV9q0.net
水回りは下手するとPCがぶっ壊れる負荷かけてきそうでちょっと怖い

742 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 20:57:56.82 ID:MFupGGCp0.net
物件内にある物資回収とは違うから
掘ってサークルを縮めるを繰り返すしかない

743 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 21:24:49.04 ID:VWFuKi9D0.net
>>738
>>739
再起動したら普通になったわ

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 077b-Nh0L):2022/05/04(水) 21:40:05 ID:LiD0HJiu0.net
BMHがだんだん厳しくなってきて
自動砲台とかに手を出してみたけど
うちのPCじゃBMHよりも電気設備の方が敵になってきた

そしてデモリッシャーの爆発も、2発なら耐えられると思っていたのに
前回、1発で1番大事なブロックを破壊されて今の拠点の限界を思い知り
のこり30日、久しぶりにきのこ先生の構文が頭をよぎった。

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 077b-Nh0L):2022/05/04(水) 21:42:31 ID:LiD0HJiu0.net
いや、生きのこる事自体は簡単なんだけどね。
高層ビルに住めばいいだけだから。

746 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 22:29:28.21 ID:wNo7Bne80.net
編集ツールなんだけどさ
選択ボックスにLで一括配置したブロックの一面が勝手にペイントされてるんだけどバグ?

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a6-flmN):2022/05/04(水) 23:43:15 ID:3T6UN1vR0.net
ある程度進めば食料は余るけど未経験の最序盤は割と空腹状態が続いてる

748 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-zCxg):2022/05/04(水) 23:56:07 ID:m+PDDj5Ra.net
台所開けまくって見つけた缶詰食べとけばいいだけだから特に困った事ないな

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 077b-Nh0L):2022/05/05(木) 00:03:18 ID:de58RP9T0.net
>>746
編集ツールがなにか分かってない者の推理をきいてくれ。

ブロックのデフォルトのテクスチャーをかえるメニューがあるから
そこでデフォルトじゃないやつを選んじゃった可能性を考えてみた。
ちなみにもしそうなら、
私はデフォルトに戻すスイッチっぽいの見つけられてない。
ので、デフォルトのテクスチャーを選び直すなり
そのブロックを箱にしまって、もう1度その該当ブロックを作って
箱にあったやつを手元に戻すとかしてデフォルトのテクスチャーに戻してる。

750 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 00:24:07.95 ID:igmBajmg0.net
編集ツールはタイトル画面にあるでしょ
編集ツールのプレハブエディタの話なんだよね

751 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 00:53:16.36 ID:E2wcgD9N0.net
始めたての頃は怖くて怖くて外側の壁を壊しながら進んでたからPOI1つクリアするのに凄い時間がかかって常に空腹だった

752 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 01:43:43.06 ID:8099uBUX0.net
怖いからバックミラーみたいな小窓が常に表示されるような機能が欲しくなる

753 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 01:45:31.19 ID:rbb9egHT0.net
>>751
わかる
まず最初に屋根に登って屋根を全部剥いでからが本番だった
こんな意地悪で怖いゲームに設計した製作者が悪いだけ

754 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 01:51:35.86 ID:ggrmiolGd.net
慣れない頃完全に倒壊させてからやろうとしたら沸きポイントめちゃくちゃになって逃げ帰る羽目になったなあ

755 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 01:52:53.00 ID:RdHeW05X0.net
>>752
サバイバーさんがジャンプミスって落下骨折したりすると、小窓のゾンビさんがワハハハって笑うんだw

756 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 02:26:43.07 ID:cUCDYIYUa.net
高層ビルから飛び降りて平気で走っていくサバイバー見た時にはどう思うのか

757 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 02:45:09.37 ID:de58RP9T0.net
>>756
ゾンビ「サバイバーかと思ったら仲間だった」

758 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 02:56:18.62 ID:de58RP9T0.net
>>750
そっかそっか
ヒントになれずか
力及ばずすまぬ

759 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 03:47:54.78 ID:tqnETJup0.net
乗り物は小回りと、狭いところも通れるやっぱりバイクが一番優秀?

760 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 04:14:27.58 ID:wM5gv7YQr.net
>>759
車 積載用量が大きいから引っ越し遠くに遠征するときに役立つ
ジャイロ 速いのでトレーダーやミッション巡回に最適
バイクは乗り物に入れて街に着いたら下ろして使う

用量のが優先かなぁ
ただ上空から見れるジャイロの優先度は高い
自宅裏の山越えたらご近所にトレーダーがあるなんてこともよくある

761 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 04:15:51.95 ID:FvyT7Ppaa.net
四駆は荒地の鉄壊して進めるようになったら需要出るけどな

762 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 04:36:12.06 ID:Dg5wKQ+n0.net
トラックは登坂力が明らかにバイクより悪いしデカいからちょっとした障害物があるだけで止まるしで積載量以上に使い勝手悪くてよほどの遠征でもない限りガレージに飾るだけになる
水回りが変わるなら船が欲しいしクルーザーとかあれば楽しい

763 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 04:58:08.84 ID:de58RP9T0.net
えっと、すみません
うちの地区の担当者さんに連絡を取りたいのですが・・・
https://i.imgur.com/PBv1F3H.jpg

764 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 06:38:57.12 ID:23F/zOB70.net
>>763
補給品の中身に関する苦情は一切受け付けないぞ!
(在庫の鉄鋼ブロック500とM60レジェンダリーバンドルを眺めながら)

765 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 06:44:14.77 ID:AZk0gYZC0.net
なんで焦げた芋4つだけ送ろうと思ったのか

766 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 07:18:56.87 ID:bNHgC5XVd.net
石炭4スタックのつもりが間違えちゃいました☆
なにせ黒かったんで☆

とか言われてもこちらから何もできないしな

767 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 07:42:52.41 ID:KcSg+U5t0.net
エアドロップ箱からホボシチューが出てきたりして外の世界も腐肉を食べるレベルなのだろうか

768 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 07:46:45.50 ID:tb8pmSdkM.net
>>728
拠点にNPC住まわせるなら
ベッド、定期的な食料、拠点防衛のための武器と弾が必要になる方がいいかな
どうせ資源余るし

もはやFallout4だけどw

769 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 08:00:08.80 ID:8gP465c90.net
ファーマーNPCと言う体の種から植物作る作業台とかなら簡単に実装できそうだけど

770 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 08:17:14.49 ID:P35/bnHg0.net
雇ったら拠点に住み着いて蛮族襲撃にも応戦してくれる味方NPC欲しいな
オシャレな拠点を作るモチベにもなるし

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fcf-ANzE):2022/05/05(木) 09:48:45 ID:rbb9egHT0.net
>>767
いつかゾンビの秘密を解け明かす要素が実装されたら怖いことがわかる?

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfba-eG+H):2022/05/05(木) 09:56:39 ID:8099uBUX0.net
SkyrimのMODキャラみたいなのが追加できるようになれば
たぶん今の数倍はサバイバーが増えると思う

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-eox6):2022/05/05(木) 09:59:19 ID:v4fyOmHg0.net
オートバイバンドルを開けたら中身が ハンドル(タイヤ)・エンジン・バッテリーだったのは切れそうになった
そしてうちの担当者は変なところにばかり透過していくのはなぜ7日
https://i.imgur.com/PcX6ijI.jpg
https://i.imgur.com/bT6MEGA.jpg

774 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 10:31:31.28 ID:izvYVq3A0.net
>>765
輸送中に食べたあまりなんだろ
ついでに入れといた的な

775 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 11:41:19.74 ID:pvh6IRja0.net
時限爆弾の範囲撃狭は用途がわかんねえ

776 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 12:08:20.07 ID:dX0nQBkJ0.net
>>775
ハードチェストやガンロッカーを開ける用
基本的に武器としては使わない

777 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 12:08:49.18 ID:DoP+xDpya.net
>>775
PVP鯖で扉を壊すのに使える
PVEなら売るぐらいしか…

778 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 12:15:00.80 ID:DoP+xDpya.net
知能と強さを上げていくのがやっぱり強いな。普段使いにショットガンと棍棒
フェラルホードは電気トラップと隙がない
余裕が出てきたら自給自足とかで食料安定供給目指す

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f09-VZQ6):2022/05/05(木) 12:29:05 ID:DlyN1ZZo0.net
時限爆弾は開錠用アイテム
失敗するロックピックと違って確実に数個で開くから1スタック持っておくと便利

780 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-tuCG):2022/05/05(木) 12:36:24 ID:6VZl1guxM.net
時限爆弾使い始めるとロックピックが余るしロックピック使ってると時限爆弾が余る
売ればいいんだけど勿体無い病発症して売れない……

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2754-7Z1n):2022/05/05(木) 12:42:09 ID:Mmwalo1z0.net
siiッチに来る?

782 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMbb-VtzN):2022/05/05(木) 13:02:24 ID:SxKA0DwAM.net
中盤以降になるとロックピックが遅くて仕方ないからなー
ただ50個持てるロックピックと違って10個しか持てないから壁金庫とか開けてると最深部で足りないなんて事もあって正しい使い道でも微妙

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fcf-ANzE):2022/05/05(木) 13:20:35 ID:rbb9egHT0.net
結局はオーガで全て壊して開けるのが良い!?

784 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 13:45:46.39 ID:JTIULBm/0.net
ピッピッピドーン!「ハーウ!」「ンギ…ギ…ギギキ」

785 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 14:06:56.86 ID:wM5gv7YQr.net
あれはフレンドとかマルチでくっ付けて遊ぶオモチャ

786 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 14:43:36.97 ID:XT/OBu+N0.net
一緒にやるフレンドいないから時限爆弾どんどん貯まってくなぁハハハ

787 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 14:55:14.94 ID:9PEEBBZA0.net
フレンドなら7日ごとに遊びに来てくれるだろ?

788 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 15:35:12.60 ID:/LJB8LD9a.net
パーティに参加しても逆に孤独を感じるから、ビルの屋上に隠れてるんだ

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7c3-YRL/):2022/05/05(木) 15:51:00 ID:dX0nQBkJ0.net
オートショットガンよりポンプショットガンの方が使いやすいのはなんでだろう
視認性の問題?

790 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-Ycr8):2022/05/05(木) 15:59:50 ID:wM5gv7YQr.net
ここの住人でマルチしたらどうなるんやろなぁ
熟練サバイバーが本気出すと集合してから「じゃ!散会して物資集めますか!」ってなって(あれ…マルチってなんだっけ?)ってなりそう
俺のフレはいい感じのアホだから無茶振りしてくれて丁度良く遊べる

791 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-Ycr8):2022/05/05(木) 16:01:45 ID:wM5gv7YQr.net
>>789
慣れじゃね
撃ってからガッチャンの間にエイム合わせるから体がテンポ覚えちゃったんだろ

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 077b-R7XL):2022/05/05(木) 16:05:14 ID:Vaimc5zy0.net
感覚だけどポンプの方が反動少ない気がする

793 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 16:12:33.16 ID:L7A7HAPA0.net
アサルトライフルよりSMGのほうが反動強いのは納得いかない

794 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 16:25:13.48 ID:8099uBUX0.net
>>788
マクレーン刑事かな?

795 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 16:35:42.09 ID:2yPvJDzta.net
友達とマルチ→時間合わなくて、やりたい時にやらない
公開マルチ鯖→好きな所に拠点立てれない。荒らされる可能性あり
ソロ→たまにふと寂しくなるぐらい。
結局ソロに落ち着いちゃう

796 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMbb-VtzN):2022/05/05(木) 16:57:14 ID:SxKA0DwAM.net
>>790
スレ民オンか、いいなーやりたい
0からマルチとかめっちゃ楽しそう
色々鯖あるみたいだけどDiscord入ったりTwitterでグループに入ったりしなくちゃいけなさそうなのが面倒で敷居が高いのよね
開始から時間経ってるから開発され尽くされてたりするし

797 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-6zUF):2022/05/05(木) 17:06:03 ID:bkyKWCw4a.net
みんな興味本位でマルチやるけど結局ソロで落ち着くよな
マルチしかやりたくないって人はお喋りだけして手動かさないとか、
手動かしても他力本願なところあるなって見てて思うところがある

798 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-R7XL):2022/05/05(木) 17:17:33 ID:RHPJZmZaa.net
アイテムテキトーにチェストに入れて一切整理しない&ホードでショットガン使いまくった上で、殲滅後全く修理しない人とやったことあるけど、凄いストレスやった

799 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-tuCG):2022/05/05(木) 17:19:39 ID:6VZl1guxM.net
マルチのBMHって増加分のゾンビは結局分散して各プレイヤーに襲いかかるの?それとも8+増加分がそれぞれのプレイヤー付近にポップするん?
一回もマルチした事無いから作法も何もかんも全くわからん

800 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 17:26:41.93 ID:dX0nQBkJ0.net
マルチでやったことあるけどすぐ生活安定するからやる事なくなっちゃうんだよなあ

801 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 18:42:06.92 ID:4uzQ1D390.net
>>789
照準と銃口の距離の問題もあるかもしれん
なんかポンプのが狙いやすきはする

802 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 19:23:20.99 ID:6Ps/4wWE0.net
放射能緑ゾンビを出さないMODが欲しい
硬過ぎてしんどい

803 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 19:24:21.30 ID:tqnETJup0.net
粘土足らな過ぎて、うちの近くを大規模造成することにしました。
石から粘土作れるようにしてくれよ・・・
粘土意外と掘削量足らないからいつも足らなくなる

804 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 20:16:50.97 ID:GPFDasdyM.net
>>802
除去装置使っても無理?
ではガラス片……

805 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 20:24:56.83 ID:zvOKS8p90.net
Gravestownがめっちゃくちゃ重いんだけど、これ自分だけだったりする?
街全体がっていうより特定の建物付近がクソ重くなる

806 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 20:39:18.60 ID:U7YGQ7wx0.net
>>803
穴掘りクエやればいくらでも貯まるけど

807 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 21:00:37.97 ID:WZslPz7Z0.net
迎撃拠点作るときに地面掘るから粘土いつも滅茶苦茶貯まる

808 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 21:06:19.93 ID:wM5gv7YQr.net
スレオンなら1週間チャレンジとかでいいんだよ
4人本気でやったらどうなるんだろ

一つわかるのは一人ずっと掘るヤツが居るという事だ…

809 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 21:09:30.76 ID:wM5gv7YQr.net
>>807
アイアンスチールインゴットを作りまくったりすると言うほど余らないと思うぞ
一週間のうち半日は粘土掘る時間くらい取らないとなくなる

810 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 21:11:37.06 ID:Dg5wKQ+n0.net
落ちもの投擲拠点使ってるけど前に扉を設置すればモロトフでも真下に落としたりしても自爆しないんだな
ずり落ち防止に半ブロック置いてたけど手榴弾は落とせてもモロトフは必ず自爆してた

811 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 21:21:56.76 ID:RYEUbIaa0.net
拠点はホード中のドロップ回収までしっかりやりたい。
消えるまでの時間いじっちゃえばいいのわかってるけど、そこまで込みの拠点建築が楽しい。
でも才能ないからいつも箱になっちゃうんだよなぁ~

812 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 21:24:36.16 ID:bkyKWCw4a.net
>>798
これはほんとにそう
アイテム整理せずに適当に投げ入れるやつとは拠点を共有すべきではないと思う
投げ捨てられた不要なゴミも全部拾って適当に収納するし
自分の時間なくなるわストレス溜まるわでやる気が失せる

813 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 21:28:24.60 ID:RYEUbIaa0.net
>>812
そういうやつと組むときは、そういう奴用の未整理箱用意してそこに入れさせればいいんでないの?
まぁ普通はしっかり整理してある所ではちゃんと直すよなぁ。
でもきちっとした奴としか組めないのは可哀想な話だな。

814 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 21:33:20.12 ID:sGCwZxn00.net
探索から拾ってきたアイテム纏めて全部入れる保管庫作る
適当な量溜まったら個別資材保管庫に移す(1だけ置いとく)ってやってるな

815 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 21:37:57.50 ID:gAC1bSIWd.net
>>811
1日1時間設定なら消えねーけど

816 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 21:39:16.11 ID:wM5gv7YQr.net
>>814
わかる
昼間探索、夜整理みたいな
それと内職含めたら夜探索する事って以外とない

817 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 21:50:39.04 ID:bkyKWCw4a.net
>>813
7,8人中そういう奴は1人くらいだから全然遊べるぞ
片づけても片づけても未整理箱がどんどん増えていくのはもう勘弁

818 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 21:59:53.36 ID:StwbhDupa.net
入ってるやつだけ入れるボタンを押そうとして、全入れのボタンを押した時の絶望感

819 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 22:11:08.23 ID:wM5gv7YQr.net
しかし各自の認識(こだわり)もあるがな
糊とかガムテとか加工部品は同じ箱みたいな
フレなんかボックス内で1マスごと区切ってたりしてるけど、ソートは使えた方が楽だしカテゴリしか気にしてない俺もいる

820 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 22:16:45.93 ID:2c9so24N0.net
部類分けって結構困るよな
武器作るのに使うもんで~パーツ以外を纏めるとなんだかんだゴチャゴチャしちゃうし弾とかもMOD無しだとスタックがアホみたいに圧迫するし
自分は自然物と人工物とかわりと細かく分けてるけど保管箱がゴチャゴチャするという

821 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 23:17:35.20 ID:tqnETJup0.net
1日90分でやってるんだけど
やっぱ1日60分ぐらいの方がいいかな

822 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 23:17:55.90 ID:hy62zEQk0.net
アイテム拾ってくるからごちゃごちゃになるわけで
協力する気があるからいいじゃん
ひどいのになると組んでるはずなのに物資が減ってくという笑えん状況になる

823 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 23:31:13.66 ID:nzsK8evB0.net
MODの話で申し訳ないけどアイテム整理に関してはテラリアみたいに
ボタン一つで自身の周囲のスタッシュに自動で収納するものがあるよ
今の収納ボタンもMODの奴を逆輸入してるからそのうち実装されるかも?

824 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 01:51:16.18 ID:Jd+fsv5La.net
医療飲食、パーツ、弾、素材、スタックできない奴ら
ぐらいだな。
弾系はTire3ぐらいまで行ったらiniいじってるわ

825 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 04:26:26.04 ID:1Z4aJw6E0.net
>>823
探して使ってみたけどめちゃくちゃ便利でした
教えてくれてありがとう

826 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 05:34:01.90 ID:JpkF9gs0r.net
ワイは18個くらいで分けとるで
簡易拠点は8~11個

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbd-NwOH):2022/05/06(金) 07:27:21 ID:qSB6rQrT0.net
うっかり弾薬やロックピックまで全部収納してクエに出かける愉快なサバイバーさん

828 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 08:15:31.41 ID:7k5o0nFw0.net
ガソリン1スタックとオーガ忘れなけりゃ大体どうにかなる

829 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 08:32:14.94 ID:v+sXXyRg0.net
今ウチのドローンが警官のゲロ喰らって「システムが云々」とか言って
地面に落ちちゃったんだけど!?
いつからドローン壊れるようになったん? 全然知らんかった

830 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 08:47:16.30 ID:wyi0WMlk0.net
3000時間超えたが、まだ武器にポイントふったためしがない
奇襲とステルスは何度かふったが、今はふらない
ふる余裕がでるころにはマップ飽きてる
3ポイント/Lvくらいまで改造しないと無理

831 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 08:55:14.99 ID:FoAFNwKc0.net
どうせマップ自動生成ならひたすら東へ移動し続けるモードとかあったらいいな
距離にして4万キロを移動し、最後に傾いた自由の女神を見つけてEND

832 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 09:23:02.05 ID:YOGJuH330.net
オートショットガンはリフレックス照準パーツ付けると、かなり使い勝手が良くなる。スナイパーライフルで遠くから走ってくる奴らをヘッドショットして接近してきたらオートショットガンで処理する感じに落ちついた。

833 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMeb-sLJ2):2022/05/06(金) 09:55:29 ID:9xuz/gqTM.net
1キロでもあんだけ遠いのに4万キロとか何日かかるんだ

834 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 10:13:45.75 ID:wyi0WMlk0.net
検索UIで「謎を解き明かすシングルモード」だかいって
一向に「謎」を組み込まない公式だったが、あの欄なくなってるね

835 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 10:24:54.30 ID:RpTuM4OF0.net
放射能で汚染されてているだけですぐに死ぬようなやばい地域に四方を囲まれてるのにそんな所に降る雨や水を浴びたり飲んでなぜ平気なのか

836 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 10:42:15.65 ID:7k5o0nFw0.net
101民なのかもしれない

837 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 10:55:39.62 ID:JpkF9gs0r.net
>>831
拠点どーすんだよ
3日探索3日建築1日引っ越し準備でバランス良さそうではあるが持ってける量考えたら結構キツイ
まあ前半はそんな感じでプレイしてるけど

838 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 10:58:50.41 ID:lB+PshJG0.net
序盤に肉シチューやペットボトル水を量産すればしばらく持つでしょ
バイクに燃料食糧積んで長距離旅ってのも楽しそうだ

839 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 11:10:50.41 ID:k4VZTdi4a.net
施設付きのキャンピングカーを昭和の音楽を流しながら運転すれば良い

840 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 11:34:28.41 ID:0abMxdTW0.net
>>829
実装当時からやで
壊そうとしても警官ゲロ以外では壊せない気がするけど

841 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 11:45:59.26 ID:hr91sEDx0.net
カタクリやろう、な!

842 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 11:51:11.29 ID:b0CDbxXaM.net
廃トラック修理して果てなき荒野を走り続けたい

843 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 12:30:33.73 ID:1Z4aJw6E0.net
ジャイロコプター初めて使って乗ったけど
なんでこんなこんな挙動にしたんだよこれ・・・
乗り辛い。。

844 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 12:39:22.78 ID:3KcCgcaLd.net
こんな挙動じゃなくてジャイロコプターはこういうものだぞ

845 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 12:55:47.42 ID:FoAFNwKc0.net
ヘリコプターが上の羽根のみで上昇・前進するのに対して
ジャイロコプターは上の羽根で上昇、背中の羽根で前進する
つまりヘリコプターを操ってる感覚じゃだめだ わかるね?

846 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-Ycr8):2022/05/06(金) 13:22:57 ID:JpkF9gs0r.net
>>838
肉シチューって俺の中で終盤だわ
何が辛いってトレーダーがあるかわからないことなんだよね

引っ越すときは事前にリサーチしたい
砂漠と森林が隣接して街とトレーダーが近い場所がベスト

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7b7-RBkx):2022/05/06(金) 13:27:59 ID:/QkghX+N0.net
現実の現物の挙動と、ゲームの挙動同じにする必要なくね

848 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-tuCG):2022/05/06(金) 13:30:38 ID:gtATACcoM.net
他ゲーのジャイロコプターと挙動が違う(怒)って言われちゃうからな
……ジャイロコプター実装してるゲーム見たことないけど

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87cd-Nh0L):2022/05/06(金) 13:35:42 ID:1Z4aJw6E0.net
とりあえず、ジャイロコプター運転しずらいので
ヘリコプターと同じ挙動MOD入れて解決しました。
もう二度とあの挙動では運転したくないw

850 :UnnamedPlayer (スップ Sdff-ZzSo):2022/05/06(金) 13:38:27 ID:uCh2/AuNd.net
まず糞鳥の挙動なんとかしてくれと思うわ
スイーっと離れて180度また戻ってくるからな

851 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 13:42:04.76 ID:JpkF9gs0r.net
慣れればあの操作でも問題ないがな

糞鳥はむしろ骨資源だぞ

852 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 14:02:00.19 ID:S6T0SR380.net
>>850
迎えに行くと離れるから立ち止まるか歩きバックでタイミング合わせて近接振るだけ

853 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 14:28:38.47 ID:wyi0WMlk0.net
>>843
ホバリングできると高所の宝を労せず取れるから

まあ玄人ジャイロ乗りは高所でも離着陸できるけど
T4教会くらいの高さと木枠が数個あれば離陸は可能

854 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 14:45:29.90 ID:dF8MSFFVM.net
にしてもジャイロコプターさんはなぜ上にローター付けてるのにあんなプロペラ機みたいな機構で飛ぶんだろうか
上のローターで操縦するだけの工作技術は無いって事かな
でもアレで浮力を補ってるとするなら機体がずっとクルクル回る羽目になるんじゃ…ゲフンゲフン

855 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 14:57:38.22 ID:HOfnOFbd0.net
乗り物降りて直後のリログでワープバグ直したらしいけど
リログでワープしないけどちょっと前の位置から乗り物に乗って始まることない?
まぁあのバグに比べたら可愛いもんだからいいっちゃいいが。。。

856 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 15:47:20.04 ID:Dpehiy4I0.net
>>854
もとがプロペラ機だからだよ
ティルトローター機の解説とか見ればヘリ開発史として違いが書いてあると思うけど

857 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 16:02:56.49 ID:v+sXXyRg0.net
>>840
マジですか
キャンプファイヤーの上にいてメラメラと煙を上げるようになっても壊れないから無敵なのかと…

858 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 16:07:56.82 ID:WRT+JUgC0.net
オートジャイロでググればわかる
上の羽には動力が繋がってなくてフリーで回るだけ、後ろのプロペラで前進すると風で上の羽が回って浮力になる
要は飛行機の翼を上の回転翼に変えたもの、だから操作も普通の飛行機と同じでホバリングもできない

859 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 16:14:08.25 ID:B6iiSPur0.net
逆に言えばジャイロを普通の飛行機と考えれば操縦もさほど難しくない
見た目がヘリコプターのSTOL機、くらいに思っておけばいい

860 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 16:14:42.89 ID:dF8MSFFVM.net
>>858
この妙な乗り物実在するのか…
マジで航空電子工学の魔術師じゃんサバイバーさんゴメンよ

861 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 16:42:42.89 ID:Kzm9FgdO0.net
慣れると使い勝手はいいんだけどね
高低差関係なく直進できるのはストレスフリーだわ

862 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 17:02:31.54 ID:qSB6rQrT0.net
視界不良さえなけりゃ快適なんだけどな

863 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 17:54:31.94 ID:Dpehiy4I0.net
>>860
まてまて、電子機器のサポートをあてにできない時代だし航空工学(と流体力学)だぞ
理系ど真ん中の学問と実地テスト()の産物
趣味の乗り物として生き残ってるのはそういうことだよ

864 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 18:14:04.83 ID:/4S51QKI0.net
ジャイロの離着陸は慣れでなんとかなるけど
水平への微調整だけがどうしても難しいんで高度計か姿勢指示器が欲しいと感じる
機体の改造パーツで実装してくれないかな

865 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 18:42:37.84 ID:c4DsCJyWF.net
α20から何回やっても初期スタート地点が毎回同じ(ジョエルんちの近く)なんだけど、ランダム湧きって無くなったの?

866 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 18:52:06.54 ID:wffLxBnY0.net
絶対失速しないけど、エネルギー効率がかなり悪いんだっけ?

867 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 19:26:44.01 ID:6HKbsA2B0.net
ジャイロの挙動は問題なく感じるけど糞鳥がな…

868 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 19:27:54.58 ID:2CH2JPw10.net
>>865
ゲーム名変えてないじゃろ?

869 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 19:28:53.20 ID:WRT+JUgC0.net
>>864
ジャイロコプターって速度を落とすと姿勢は水平のまま高度が下がる、
速度が上がると水平のまま上昇するらしいから高度計かね

>>865
セーブ名をシードにして決まってるっぽいから、同じ名前で始めたら同じ場所になる

870 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 19:32:14.27 ID:2CH2JPw10.net
このゲーム海抜高度は出るけど対地高度は表示できない

871 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 19:32:55.61 ID:sTI9q96w0.net
姿勢はわかるといいなー
水平飛行のつもりでだんだん下がってきたりする

872 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-Ycr8):2022/05/06(金) 19:50:21 ID:JpkF9gs0r.net
横向いて尾翼で確認してるわ
ないなら何とかする精神だとあんまりこれが欲しい!ってないな
ブラックに勤めるとこういう思考にににににに

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfba-lnfu):2022/05/06(金) 20:00:29 ID:RpTuM4OF0.net
固定翼機やヘリとか新規の乗り物が次の次くらいかな
飛行機は流石に来ないか

874 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 20:11:28.38 ID:oeyn8po80.net
海抜?はマップに書いてあるな

875 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 20:18:10.16 ID:FRrrdOdz0.net
空飛んでる時の視界不良さえ無くなればいいんだけどな

876 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 20:41:30.77 ID:wffLxBnY0.net
技術的には複葉機くらいなら行けそうではあるけど、ジャイロとあんまり変わらないどころか
ジープくらい使い勝手が悪いだけじゃないかなぁ

877 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 20:44:20.55 ID:UY2OmU0ma.net
ああなるほど、セーブファイル名か
20から面倒くさくてずっとmy gameのままだったせいなのね
ありがとう

878 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 20:59:41.16 ID:JNr9FbdQ0.net
そういや、初期スポーン位置ってゾンビは出ないけど、狼は出るんだね……

879 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 21:17:29.22 ID:f7qxhnNq0.net
ゾンビが出ない設定にしてもオオカミやダイアウルフは徘徊するよ

880 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 21:37:02.32 ID:qL41URlxa.net
ジャイロの離着陸は斜面ブロックでなんとかなるんだけどな
あれがあればほぼ助走いらずで離着陸できるよ

881 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 21:46:17.35 ID:JmEZ4WzH0.net
家の前に発射台作るのは別にいいんだ
帰りに同じように出先で発射台作るのが面倒
あと着陸が下手だから結局着地でぐるぐる回るか飛び降りて死にかけるはめになる
もっと直感的に操作させてくれよ

882 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfba-lnfu):2022/05/06(金) 21:50:47 ID:RpTuM4OF0.net
どうせ航空機と大差ない挙動なんだから見た目も飛行機にしてくれた方がかっこいいんだが
ジャイロコプターなんて知らない人間の方が多いしヘリと間違うのも仕方ない

883 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 23:11:06.59 ID:j6ArzeX10.net
ドローンの修理ってちょっと面倒くさいよね、
全壊するとドローンを回収してから修理なの。
そんな壊れたりもしないから普段気にしないし。
でもBMH終わってもろもろルーティンすませて
依頼うけて出掛けた時ふと静かだなって地図見ると
迎撃拠点にいつの摩尼か地面に落ちてたり。

884 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 23:16:38.64 ID:j6ArzeX10.net
>>837
トレーラーのオブジェクトも増えたし
四駆に繋げられたりしたらカッコいいな
んで荷台からバイクで出発とか
ホントはトランザム積みたい。
そのトランザムがしゃべってくれたら最高。
声は野島さんでお願いします。

885 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 23:28:14.85 ID:j6ArzeX10.net
今日のジャイロの流れ面白い。
いつもバイクまでしか作らないから
目的達成したらジャイロ作ってみようかな。

886 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 23:28:32.79 ID:qV0kqm3G0.net
じゃあせっかくだから、俺はこの腐肉でタイムトラベルしそうなステンレスのやつを選ぶぜ

887 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 23:29:18.67 ID:j6ArzeX10.net
ちょっと嘘ついた。
作ってない。買ってた。

888 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 23:29:20.22 ID:AmGGWxMV0.net
サバイバーさんならそのうち出来そうだが
生身のまま舞空術で空飛ぶMODとかないよな
GTAとかならあるんだが

889 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 23:33:29.37 ID:f7qxhnNq0.net
デバッグモードでならいつでも武空術で空を飛べる

890 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 00:00:00.18 ID:eLIKy1akr.net
>>885
ジャイロなしとかやってけないわ
最短でジャイロ目指すのがベスト

891 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 00:37:13.33 ID:bG8CrjMs0.net
ジャイロは描画が間に合わなくて使ってなかったけど12世代インテルのパーツ一式買ったから土日で組み上げて試してみる!

892 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-UZuW):2022/05/07(土) 00:57:55 ID:dPAS+Rjad.net
12世代でも間に合わんぞ

893 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7b-PvPk):2022/05/07(土) 01:22:21 ID:SXDz6enU0.net
舞空術で思ったけど
キャラメイク髪の毛なしの設定限定で
ヘルメットを使用しないときは
周りが少し明るくなるっていうmod
いいかもしれないな

894 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 01:50:15.46 ID:8HieVf0K0.net
取り敢えず屋根のついた車が欲しい。
もうハゲワシに突かれてズタボロにされるのは嫌だ

895 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 02:03:26.77 ID:LDanoJ9n0.net
ヘリの操縦はもう諦めたわ、あれ何回も撃墜してやる気なくしたw
俺にはバイクが一番合ってる

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66ba-/5Kk):2022/05/07(土) 02:20:58 ID:Q8LrDAw+0.net
乗り物もいいけどジップラインも欲しい
候補に上がってて断念したんだっけ?

897 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 04:32:10.16 ID:AMZ3a0rA0.net
久しぶりに7DTDやってるけどやっぱ面白いな
自転車確定入手とかめっちゃ便利になってるし

898 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 05:23:33.23 ID:SXDz6enU0.net
自転車にバッテルーを積めるようにして
電動自転車としてスタミナが減らないように
なんて思うよね

899 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 05:38:38.16 ID:SXDz6enU0.net
らんらん

900 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 05:39:23.67 ID:eLIKy1akr.net
>>895
つまり貴様はただのButaか

901 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 06:07:05.44 ID:GgH7/adl0.net
>>898
最初のミニバイクはほぼそれだろう、速度は基本自転車と変わらずスタミナを消費しないだけだし

ジャイロから投げモノ堕とせるようにならんかなー、バイクとかからでも良いが
武装車両はゾンビモノの華だろう

902 :UnnamedPlayer (スププ Sd8a-MSsZ):2022/05/07(土) 06:27:55 ID:xkEXFJpzd.net
ジャイロの着陸ってそんな難しいかな?
地面と平行にして降りるだけなんだが
パルクール持ってるなら適当なところで飛び降りればいいだけだしw

903 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7b-PvPk):2022/05/07(土) 06:28:14 ID:SXDz6enU0.net
自転車とミニバイクってスピード一緒だったんだ
いつもミニバイクとばしちゃうからなー

M60くっつけてばばばばーってやりたいね
スクールバスに鉄板貼ったりとかも。
バイクはショットガンのみ可とかでも面白い。

904 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr33-FW16):2022/05/07(土) 06:36:25 ID:eLIKy1akr.net
>>902
離陸は障害物や凸凹ある地面だと簡単とは言えないな
ヘリかと思ったら飛行機でしたっていう操作方法も初めてじゃ全くわからん

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e602-XB2E):2022/05/07(土) 06:44:53 ID:D06P2NeP0.net
バイク+ショットガンで爆走しながらゾンビ撃って
シュワちゃんリロード(スピンコックっていうらしい)してえよなあ

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7b-PvPk):2022/05/07(土) 06:54:59 ID:SXDz6enU0.net
シュワちゃんカッコいいよね
マグナムのあの独特なリロードモーションあるから
いつかショットガンにも・・・

907 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 07:04:10.61 ID:OSVGRi2Ed.net
α20初期に話題になってた消える手すりを柱にした空中迎撃拠点って成立しなくなってたんだな
まさかゾンビが虚空を殴って手すりを破壊する次元破壊攻撃を習得してるとは思わんかった
極小キューブ柱拠点も破壊されるようになったし真面目に拠点を作れってことなんだな

908 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 07:07:28.61 ID:Q8LrDAw+0.net
サバイバーは生皮剥いだら中身は金属の骨格でできてると思うんだが…

909 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 07:08:53.09 ID:AMZ3a0rA0.net
ミニバイク手に入る辺りが一番楽しいのって俺だけ?

910 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 07:15:37.43 ID:wjRkesYS0.net
キャットウォーク拠点が殴られるようにはなったが相変わらず姿と当たり判定がなくなるのは変わってないからよほど修正が面倒なんだろう
無敵拠点は死んだが巨大建造物の天井を支える分には使えるから今のままでいて欲しい

911 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 07:18:25.46 ID:SXDz6enU0.net
虚空を殴るといえば
街中(荒地)で貞子からのホードが始まると
めっちゃ重くなる。ゾンビ30ぐらい。

どうしようもなくなってビルの上に逃げて、上から眺めるんだけど、
たまに何もないところを殴ってるゾンビいるんだよね。
処理が重くなってるからそのせいっぽい?
ある意味ゾンビっぽくていい

912 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 07:24:33.12 ID:R5yGpgAf0.net
はい

913 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 07:36:04.42 ID:e4W1CSvG0.net
うちの猫もたまに何もないとこ見ながら鳴いてるよ

914 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 07:38:35.95 ID:SXDz6enU0.net
おるで・・・それ・・・、おんねんが

915 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 08:13:20.42 ID:D/8coQgW0.net
キャットウォークっていつの間にか、並べると両端が残って間が消えるだったのが、間が残って両端が消えるようになってない?おま環?

916 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 10:00:04.56 ID:by6iTujUM.net
怨念がおんねん

917 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 10:03:45.89 ID:DB0gVlgq0.net
あれだけ美人のゾンビを作れるのにJENだけはモデルチェンジしない不思議

918 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 10:05:19.62 ID:DB0gVlgq0.net
と思ったら一世代前のJENが画像検索で出てきて「うわあぁあぁ」だった

919 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 10:32:14.77 ID:acZLQoPrM.net
そろそろハチミツ飲んどけ

920 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 13:04:08.88 ID:Ij9zee0Qr.net
久々にやって普段は快適だけど条件次第で凄く重くなって低fpsで酔ってやめる
このサイクルをもう何年も続けてる気がする

921 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 13:16:43.05 ID:ZlsubrYa0.net
RTX3090Ti、i9-12900KSとかハイエンド環境なら、どのくらい高画質高解像度でBMHを楽しめるのだろうか?

922 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 13:31:43.88 ID:0GTubUKtd.net
最低画質でもギリギリだと思うぞ
CPUシングル性能が今の1.8倍はないと60fpsすら厳しい

923 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 13:40:43.50 ID:by6iTujUM.net
富嶽くらいないと快適なプレイは厳しい

924 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 14:01:36.12 ID:Xgau/n7G0.net
そろそろ一旦最適化してほしいよな

925 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-UZuW):2022/05/07(土) 14:26:18 ID:0GTubUKtd.net
19.3辺りで一度やったみたいなんだけどな
20で振り出しに戻った

926 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 14:48:59.61 ID:i/1wf5a/0.net
>>88
> ジャイロコプターなんて知らない人間の方が多いしヘリと間違うのも仕方ない

映画だと古くは、日本を舞台にした「007は二度死ぬ」
7DTDと世界観の同じ「マッドマックス2」
有名なのは「カリオストロの城」

927 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 15:06:08.35 ID:evhZ20kwp.net
いつかの情報で
ロボット砲台回転させて置けるようになるって言ってなかった?
それ実装された?

928 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 15:51:48.19 ID:wjRkesYS0.net
漁って手に入る救急キットとか裁縫道具とかこのレベルの汚さだろうな
止血に包帯使うけど軽度ならともかく重症の場合は止血帯使うべきだと思うが
https://i.imgur.com/ktbwYMk.jpg

929 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 17:00:52.42 ID:Q8LrDAw+0.net
ゾンビのグラだけ初代バイオレベルのローポリに落としたら軽くなるのかな

930 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 17:11:28.04 ID:UFFRWKjCM.net
なんか今のバージョンだとボロ布で作る簡易包帯に出番なくない?
使えたこと無いんだけどなんなのあれ?

931 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 17:32:56.00 ID:eLIKy1akr.net
>>926
見た目じゃただのヘリだと思われてるぞ

932 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 17:36:09.57 ID:D/8coQgW0.net
>>930
簡易包帯はα17で役目を終えたね…
17ではダメージ受けただけで最大体力減少>包帯で治すだったから、暇なときはグルグル巻いていたけど

933 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 17:39:15.49 ID:6CQ+C/tl0.net
>>915
α20では仕様
それを利用して無敵の空中拠点も構築できる

なんせゾンビが叩かないからな

934 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 17:52:27.90 ID:LykdDVgw0.net
Tipsを真に受けて簡易包帯作ってベルトに入れたりね、いまどき新規あるあるだよねハハッ…

935 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 17:55:26.86 ID:f+0OVnVEM.net
いい加減捻挫を短縮するなり治すやつが欲しい
ステロイド打てばいい話だけどステロイド打って水ガバ飲み面倒くさい

936 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 17:57:25.75 ID:cAQ8poaP0.net
簡易包帯は救急キットの素材としてしか基本つかわんな

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be28-0R8h):2022/05/07(土) 17:58:42 ID:0g37lo4M0.net
>>930
あれ?
救急キットに使わなくなったの?

938 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 18:46:32.00 ID:cez72QCm0.net
コントローラーでやってると、もの漁るとき左スティック押しが段々めんどくさくなってくる
特に台所の戸棚とかw

939 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 19:06:33.36 ID:ZlsubrYa0.net
FPSをコントローラーで出来ない自分は時代遅れなんだろうか…

940 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 19:12:22.03 ID:0GTubUKtd.net
このゲームパッド照準補助とか無いし別に良いのでは
建築で床延々と置いてるとだるくなってくることはある

941 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 19:25:34.21 ID:01W40CEp0.net
のんびりやってたらいつのまにか20.4来ちゃってたんだけど
20.3のワールド続けちゃって大丈夫なのかな

942 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 19:28:31.53 ID:eLIKy1akr.net
好きにすればええんよ
訓練されたサバイバーはリスタートで歓喜しながら石斧を分回すが少数派だ

943 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 19:33:51.21 ID:6CQ+C/tl0.net
公式がワイプしてねとか言わない限り特に問題ない

944 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 19:36:15.92 ID:by6iTujUM.net
コントローラーでゆったり遊ぼうと思ったけど武器で頭を狙うのがやりづらくて逆に疲れるしインベントリもかなり操作しづらい
十字キーでマス選択とエイムアシストがあったら大分変わりそうだけど

945 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 19:45:13.38 ID:bkK6QbAj0.net
捻挫したら体力バーだなぁ・・・

946 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 19:53:56.00 ID:7Pd2e/3J0.net
パパパパッドでしかFPSできないのでスニークと爆発物さん様様ですわ

947 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 19:58:15.70 ID:L3RD8JG70.net
配置したSMGタレットやショットガンタレットの消費電力が5Wになってるのはなんだろう
入れた弾も無くなってる気がする

948 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 20:27:39.53 ID:LykdDVgw0.net
キーボード+マウスでやってたら腱鞘炎になったから、マウスの左クリックをキーボードでもできるようにしてる
クリックしっぱなし操作が多すぎるねん

949 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 20:32:47.18 ID:UVc61B060.net
このゲームで腱鞘炎は草、よっぽどポジションが悪いか元々手首が弱いか

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7b-PvPk):2022/05/07(土) 20:38:54 ID:SXDz6enU0.net
とりあえず、スコープ覗くときの設定を変更しよう
「長押し」>「切り替え」

951 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 20:55:22.86 ID:u9u20bzU0.net
なんかパッドで遊べるように作られてるっぽい?

952 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 22:47:09.89 ID:by6iTujUM.net
建築ガチ勢かな
俺なんて拠点建築しても右クリック押してる時間の方が長いぜ

953 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 23:14:50.76 ID:LRn/Z7fW0.net
最近何作か車で移動しながらゾンビに襲われない安全な地に向かうってゲームはいくつかあるよね

>>884
拠点として使える車両は 燃費の良い軽トラック 自炊機能があるキャンピングカー 治療機能のある救急車両 重火器がセットできる軍用車両 みたいに種類があって放置されている車両を直すことで乗り換えも可能 オンラインマルチなら複数の車両を用意してのコンボイもなんて出来たら楽しそう

なんかMODで作れそうなシステムだけどさすがにそんなMODはまだ無いか?

954 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 00:17:58.81 ID:bsZPdUqTM.net
マクロ使わんのキミら?

955 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 00:24:50.27 ID:7Q04T8SB0.net
お、メタルマックスオンラインか

956 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 12:04:58.32 ID:uxCfMENe0.net
贅沢は言わないから四駆に機関銃取り付けてひゃっはーしたい

957 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr33-FB7V):2022/05/08(日) 12:50:45 ID:TYkue3xCr.net
>>922
3070がガクついて重い時でも40度でヒエッヒエだったのでCPUに負荷が一点集中してるのね
もうちょっと負荷分散できないものかしら

958 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 13:12:32.43 ID:wjA4iZdPd.net
サンドボックス系としては頑張ってるとは思うけど重いよなあ
https://i.imgur.com/z0a48Nh.jpg

959 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 14:42:15.75 ID:g3fdNrARM.net
タワーディフェンス要素もあるって言ってるんだから設置型重機関銃とか欲しいよね

960 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 15:08:10.58 ID:uoVpWvY9r.net
modに設置銃あったけど、ただ移動できない銃なだけだったわ

961 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 15:43:08.31 ID:YvKPcl5B0.net
実はSG/SMGタレットも固定機銃として操作できる
のだがまあ普通に自動で撃たせた方がいいよな

962 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 15:53:05.24 ID:bgkDJYFU0.net
ジャイロコプターの操作は新規サバイバーを永遠に苦しめ続ける。。。

modのUH-60だっけか ヘリコプターを操作すると 「これ! 俺らが欲しかった操作はこれ!」 ってなる

963 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 15:55:41.00 ID:CsT2OhmG0.net
>>957
前にGPUにも負荷分散するMODを出してくれた人おって
それ入れたら、少しだけマシなったが、バージョン上がってからは段々効果が下がったきた感じ

964 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 16:02:19.60 ID:CsT2OhmG0.net
RUSTみたいに、タレットに好きな銃を設置できる感じにしたいってことかな?

965 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 16:13:08.52 ID:v3pzt1eh0.net
>>962
コックピット屋根付きやん!
からのクソ鳥チクチク流血~

966 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 17:15:20.26 ID:MW2St7wq0.net
Unityは昔からマルチスレッド不得意だから諦めろ

967 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 17:37:45.85 ID:gruAgjoH0.net
自分で植えた木からははちみつでないのか?

968 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 17:44:08.06 ID:FcCDUyg80.net
荒れ地の財宝1巻読んでれば出ると思うよ

969 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 17:48:52.99 ID:+2ExbJtM0.net
あれのおかげで植林すると蜂蜜があふれる

970 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 18:53:12.83 ID:/LQDnd1X0.net
序盤スクラップ防具拾ったから布防具から乗り換えたけど、重装備のペナルティ舐めてた。走るの遅いわすぐバテるわでろくなもんじゃない

序盤どころか終盤まで布防具でいくか

971 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 19:00:57.53 ID:/LQDnd1X0.net
>>980
すいません、スレ立てお願いします

972 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 19:03:10.30 ID:uoVpWvY9r.net
BMHだけは鉄鎧に着替えてるわ
ゲロやらで被弾防げないこと多い
探索は布か頭脚とかピンポイントで鉄鎧

973 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 19:09:55.59 ID:viMV1Kxr0.net
3連格子で守ればいいんだよゲロなんて怖くない!!近付く奴はショットガンでミンチにしてやるからゲロ以外では壊れない!!
あっやめてデモリッシャー爆発しないで!

974 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 19:32:46.32 ID:wP+FSG5/0.net
ゲロって酸性の液体かけるような攻撃なのに隙間があるような防具で防げるんだろうか

975 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 20:30:38.65 ID:KBinOXXS0.net
>>974
液体などの物体の大きさが一定以上小さくなると重力よりも
分子間力、静電気力、液架橋力の力が強く働くようになるので
枠にくっついたり粒子同士がくっついたりして通過しにくくなる
マスクがウィルスよりも大きな隙間があっても捕集できるのと同じ

976 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 20:36:39.11 ID:uoVpWvY9r.net
グレ投げるから上から格子、何も無し、格子って構成が好きだな
鳥と蜘蛛はほぼ来たことない
床側面はハーフで隙間作ってグレポイ出来る様にしてる
正面からゾンビが背面向けて昇るように階段作ってジャンク&グレで処理、デモ&警官だけライフルで仕留めてる
ジャンクがメインだからコスパと安定性はある

977 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 21:06:22.55 ID:+zC1cZbO0.net
てすとん

978 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 21:19:11.65 ID:8gar5cM90.net
霧を発生させないコマンドがあったと思うけど
天気を固定させるコマンドがあればいいのに。
本当は設定で選べるのが1番いいんだけど
建築してるとき天気悪くなるの邪魔くさい(´・ω・`)
時間によってはほんとうに真っ暗になるし

979 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 21:26:29.81 ID:0e2u7Sgg0.net
gfx pp enable 0で視界クリアやで

980 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 23:06:26.44 ID:GU7DRVZm0.net
なんか、デフォMAPの街並みがスカスカで寂しいなぁ

981 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 00:41:05.29 ID:KpaFjLAK0.net
なんか大きな砂漠に鎧の隙間とかめがけて毒液吐いてくる蛇がリアルにいるって聞いたな

982 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 05:56:28.16 ID:YBXNtDAp0.net
2年くらいナベ行ってないけど新方式でマップ生成し直されてたりはしないのか?

983 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 06:51:36.92 ID:Vb7xHweN0.net
次スレ。保守よろ

【7DTD】7 Days To Die 267日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1652046540/

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7b-e+q+):2022/05/09(月) 07:31:17 ID:AqWu6ouu0.net
投げた槍が外れて反対側へ取りに行くたび、人生とは何かを考えさせられる

985 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 07:41:33.30 ID:y/77NdzL0.net
槍ってちょいちょい地面に埋まるから序盤しか使わない
modの影響かしら?

986 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 07:43:44.19 ID:Yf+Poc2E0.net
限定武器限定ミッションとかあればな

987 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 08:20:21.81 ID:nUtSvUyD0.net
嫌やわそんな縛り

988 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 09:50:09.70 ID:12r9LQN9a.net
投げ槍よりも重い槍が欲しい

989 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 10:14:11.03 ID:+bJ7vHS+a.net
下手な武器持つより警察とかが使う盾みたいな奴持った方が生存率高そう。どれぐらい重いか知らんけど・・・

990 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 10:14:33.50 ID:+2n1ocSm0.net
>>983
スレ建て+保守ありがとう。踏み逃げ多いわなあ・・・
ほんと、思いやりが欲しい

991 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 10:58:08.12 ID:G0cwPqwdr.net
槍は選択肢が増えるってだけで十分だよ
素材持って作りながら岩の上から原始人ごっこでBMH越えて遊んだりしてる

992 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-SNfk):2022/05/09(月) 11:30:26 ID:DVfWySAba.net
ゾンビの攻撃手段がステゴロ打撲感染拳であることを考えたら
重度感染したら格闘が異様強化されてもいいはず

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da09-zDU0):2022/05/09(月) 11:34:41 ID:mPga7BGq0.net
前は感染が進行すると能力値上がったけど今はないっけ?

994 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 15:10:49.52 ID:9ZWxlWqr0.net
特性がもりもり下がるはず

995 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 17:34:06.87 ID:y/77NdzL0.net
ゾンビになったら一瞬でルートを見極める知覚
人の骨を折り、壁すらも砕く拳の強さ
銃を食らってもそう易々とは倒されない忍耐
いくら走っても疲れない素早さが上昇するだろうな
唯一知能は・・・下がるかもな

996 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 17:50:31.87 ID:5I13vwy+0.net
7daysの抗生物質はノーベル賞もんの薬だよね
ゾンビ感染治療しちゃうんだから

997 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 18:09:41.33 ID:hqN9eL70a.net
定期的にハチミツ舐めるだけで自然治癒するクソ雑魚感染症やぞ
なんで人類が滅亡寸前まで追い詰められたのかわからんくらいや
逆にハチミツで治る奴ら以外が死んだだけかもしれんが

998 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 18:54:36.90 ID:NB5lpXsuM.net
滅んだ理由は核戦争だろ?

999 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 19:04:08.90 ID:OV8IqqF70.net
楽しいわ

1000 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 19:05:32.63 ID:G0cwPqwdr.net
1000ならうんち復活

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200