2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Deep Rock Galactic 23掘目

1 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 16:06:47.27 ID:yVxJyHu2M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ建ての際、↑をコピペして2行になるようにしてください

2018年2月28日早期アクセス開始
2020年5月13日製品版リリース
コミュニティ翻訳で日本語対応済

公式 https://www.deeprockgalactic.com/
公式Twitter https://twitter.com/JoinDeepRock
Steam http://store.steampowered.com/app/548430/Deep_Rock_Galactic/
翻訳プロジェクト https://crowdin.com/project/deep-rock-galactic
DiscordのJP鯖 discord.gg/JBVspG2

前スレ
Deep Rock Galactic 22掘目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1647654496/

>>980が次スレを建てて下さい
無理な場合は建てられる者が宣言してから建てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 16:07:19.09 ID:uW/jg/LbM.net
Q.どんなゲーム?
A.ドワーフになって地下に潜り原生生物を撃退しながらミッションを達成して帰ってくるCo-op色の強いPvEのFPSです。
探索と戦闘に特化したマインクラフトと例えられることが多いです。

Q.何からやればいいの?
A.チュートリアルを終えたなら低難易度(ハザード2まで)の野良部屋に突っ込め。Vキーで挨拶を忘れなければDRGは新たな鉱夫を歓迎する。

Q.キャラはどれから使えばいいの?
A.まずは自分の部屋のキャラ選択画面の説明文を全員分よく読んでくれ。オススメは使いやすくて基本が学べるスカウト。

Q.いちいちミッションコントロールのコンソール触るのが面倒
A.TABキーを押せ。

Q.モーカイトって目標達成した後も集められるけど意味あるの?
A.無くはないが微々たるものなので無駄に残業するよりさっさと帰還して次行ったほうが金も経験値も稼げる。

Q.卵狩りでドリラーがC4を使って一人で2個同時に採掘してたけど意味あるの?
A.ある。ラッシュが起きるトリガーを1タイミングに揃えることによって湧く敵の総数を減らそうとしている。

Q.デカイ四脚が強すぎる!
A.機銃は断続的にしか撃ってこないし時限式の爆雷は着弾から爆発まで余裕がある。落ち着いてよく見ろ。

Q.変な機械があるんだけどこれ何? 起動したら何すればいいの?
A.現在4種類あるマシンイベント。それぞれの目的を達成すると空のマトリクスコアを使用してOCを入手できる。
黄色が出たら倒して回収、岩が出たら殴って規定数撃破、赤クリスタルが出たら爆弾投げつけて発破、トーテムポールは床を踏め。

Q.変な箱があるけど…
A.物資箱。付近でピコピコ鳴ってる電池を2本探して掘り出そう。それを箱に刺してハンマーで叩くと鉱物と武器スキンなどを吐き出すぞ。

Q.青っぽいエフェクトの付いてる敵がいるんだけど
A.パーク「ビーストマスター」によって寝返ったモブ。できれば撃たないであげて

3 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 16:07:50.88 ID:KJNloNV5M.net
Q.三角測量・燃料電池・ブラックボックスの下辺りにドリラーが穴を掘り始めたんだけどこれは何してんの?
A.通称「バンカー」。地面の中に潜り込み、出口をエンジニアのPFで塞ぐことで密室を作りラッシュをやり過ごす手法。
脱出時、スポーン上限まで湧いた敵に四方から襲われて全滅する危険が伴うため高難易度では忌避される。
賛否両論あるのでホストの意向に従うのがベター。

Q.バンカーやってたらすごい揺れと爆発があって死んだ。
A.バルク・デトネーターのメガトンパンチ。ワンパンでC4並に地形を削る奴の前で立て籠もりは無意味。特徴的な鳴き声がするから湧いたと思ったら広い場所に逃げろ。

Q.ドレッドノートが倒せない
A.タゲになった髭が、ドレッドの尻をガンナーに向けさせるように逃げるのがコツ。
ある程度の広さがあり射線が通りやすく整地された場所でやるのがベスト。
どうしてもダメならハザードを下げよう。

Q.Cキー(M.U.L.E.呼び出し)連打ってなんでダメなの?
A.押すたびに最短ルートを再検索するためMULEがキョロキョロするだけで全然ついて来なくなるから。

Q.OCってなに?
A.オーバークロック。武器MODとは別枠の性能を大きく変化させる要素。DDやアサイン報酬で設計図を入手可能。フォージコンソールで費用を払うことで装備できるようになる。
緑黄赤の3種類あり、緑→黄→赤の順で効果とデメリットが大きくなる。緑はデメリット無しで微強化。

Q.DD、EDDってなに?
A.それぞれディープダイブ、エリートディープダイブの略です。
途中参加禁止の特別ミッションで、昇進済みのドワーフだけが参加できます。※日本時間毎週木曜20時に更新

Q.部屋を立てるときは『途中参加のキャラクター重複を禁止』したほうがいいの? しないほうがいいの?
A.ゲームデザイン上、4種揃っている状態が最も地形や状況への適応力が高くなる。
仕事が進まなくなるのが嫌なら禁止しておいた方が無難。

Q.部屋名はどこで編集するの?
A.オプションのゲームプレイタブ

Q.OC揃ったしやることなくなった。
A.当社は時給制ではない。働け!

4 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 16:09:07.90 ID:fX8ycgXcM.net
4

5 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 16:09:20.33 ID:Bcan1OGpM.net
5

6 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 16:09:32.11 ID:1egCn4kZM.net
6

7 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 16:09:44.91 ID:g4trjPl7M.net
7

8 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 16:09:54.94 ID:oAQTIF+fM.net
8

9 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 16:10:04.18 ID:0DkI9hGJM.net
9

10 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 16:10:14.75 ID:D5viqp4CM.net
10

11 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 16:10:25.39 ID:fLHtdt2eM.net
11

12 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 16:10:35.53 ID:XCw8m//8M.net
12

13 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 16:10:45.00 ID:OmcyuRRyM.net
13

14 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 16:11:01.08 ID:R3Tqie3wM.net
14

15 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 16:11:10.91 ID:2oQWa6lwM.net
15

16 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 16:11:20.84 ID:JaGKhEU4M.net
16

17 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 16:11:31.29 ID:r2rfZ6cIM.net
17

18 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 16:11:42.03 ID:w0dNPhYzM.net
18

19 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 16:11:54.13 ID:Mx+xxCchM.net
19

20 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 16:12:03.59 ID:om2rV43FM.net
20

21 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 16:12:34.44 ID:uRVL8Vw4M.net
21

22 :UnnamedPlayer :2022/04/22(金) 16:35:39.61 ID:UlIS55nXd.net
これはまさに赤ひげのスレ立て
ロッケンストーンブラザー ナイスリーダーン

23 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM8f-C+gE):2022/04/22(金) 16:59:52 ID:ni8dwkz1M.net
保守乙!

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 377b-gpau):2022/04/22(金) 18:03:56 ID:FiVBQIoO0.net
流れるような保守
管理部は昇進を打診しているぞ

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f9d-/kO0):2022/04/22(金) 18:07:16 ID:uua/jgF50.net
乙 and Stone miner!!

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97b1-+xkO):2022/04/22(金) 23:50:28 ID:mlvVQ7oI0.net
ポッドの前でとおせんぼしてたらキックされたんだけど
なんなん

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bf2-E6ke):2022/04/23(土) 11:40:53 ID:8WFD3nnL0.net
むしろそれでなぜ蹴られないと思った

28 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 14:41:34.76 ID:kKvxyl/p0.net
キックされた時ってキックされたって表示されます?
それともロビーに唐突に戻される感じです?

29 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 14:59:04.38 ID:x+CXXQZ/0.net
出る、ゲーム側が用意してるキック理由をホストが選んだのがゲストに表示される

30 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 20:36:18.49 ID:g5k33Pug0.net
EDDステージ2で双子のドレッドノート倒した後で二回目の双子ドレッドノートが出現したんだが
低確率でドレッドノートが普通に出てくるとは聞いてたけど、タイミング最悪だったわ
メンバーに恵まれて二回目も撃破出来たけど、ナイトラ無くてジリ貧で全滅した

31 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 20:39:13.73 ID:F/33pn1LM.net
今週のEDDナイトラ少なめだしな

32 :UnnamedPlayer :2022/04/23(土) 20:49:08.12 ID:j7vegVBb0.net
EDDの難易度はナイトラがもらえるミニミュール回収有無で結構変わるからな
ナイトラを崇めろ

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 247b-Oioy):2022/04/23(土) 23:59:11 ID:0++dYMcv0.net
EM放電が死ぬまでもう時間がないぞ
遊び納めするんだ

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4c28-MOU1):2022/04/24(日) 00:06:51 ID:xM3pTnn90.net
スタビーなんてEM放電ありきの武器だったのにあれ死んだら誰が使うんだろうな

35 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 00:35:26.08 ID:LhieOnS00.net
落下ダメージの無いFPSって何があったっけ
ポータル?

36 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 00:42:49.65 ID:IioMBMss0.net
現地精錬もナイトラ豊富だよね
ルートバグが密集するから破裂させるの楽しい

37 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 00:43:38.61 ID:qpbBFFFt0.net
これは虫できない!

38 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 00:57:03.21 ID:wCjZl5Mz0.net
エペ、TF

39 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 01:06:30.56 ID:aYf4KiHn0.net
ガンクシードマジエロイゼ
雌ドワーフがVCで話しながらガンクシード運ぶとかたまんねー!

40 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp88-fdE9):2022/04/24(日) 01:16:09 ID:dfrUwd8rp.net
今日から始めました よろしくお願いします
早速ですがシーズンターミナルってどこにあるんですか?

41 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp88-fdE9):2022/04/24(日) 01:16:36 ID:TN0Q/SYap.net
あ、いきなり見つけましたすみません

42 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd9e-7BfK):2022/04/24(日) 01:17:16 ID:vDCwpAQEd.net
おう何でも聞いていいぞ

43 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 01:27:57.53 ID:wCjZl5Mz0.net
我々は新たな鉱夫を歓迎する

44 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 01:29:15.87 ID:ARGEKM3gd.net
このゲームのランダムマップってかなりちゃんとランダムだよな
大抵のゲームはランダムとかほざいていくつかパターンあって見覚えあるのばっかだし
何気に凄くなこれ?

45 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 02:35:09.09 ID:wCjZl5Mz0.net
逆、雑なランダムの方が作る方は簡単
そのかわりドリラーかガンナーがいないとクソだるになる縦穴マップだったり
大部屋ばかりでスカウトいないと鉱石が軒並み高所で掘れないと何らかのクソマップ率を引く可能性が高い
マップ地形そのものを好き勝手破壊できるこのゲームだからどうにかなってる

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c088-0EW/):2022/04/24(日) 02:48:41 ID:RLLBPSqx0.net
帰りは敵が湧き続けるから変な場所にポッド落とされると、面子によってはかなり厳しくなるのが困るな

47 :UnnamedPlayer (スップ Sd00-oo0P):2022/04/24(日) 02:48:54 ID:ilKhvAgnd.net
このゲームも決まったタイプの部屋を生成して適当にくっ付けてるだけじゃない?
構造は単純でオブジェクトも少ないし特に凄い技術だとは思わないけど

48 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 03:01:15.30 ID:rTxcAVxG0.net
いい加減資源バッグとガンクシードの判定大きくしてほしいわ
なんで掴みづらくしてるのかわからん

49 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 03:41:37.15 ID:UULzP09E0.net
どうしてスカウトとガンナーは現地精錬でクソみたいなパイプを引きつつ
既に接続済みのポンプへ向かっていくんですか
地図読めないんですか
あと自分の仕事はどうしましたか

50 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 03:50:44.76 ID:LQkL8yrkd.net
完全ランダムぽくは見えるけどこのゲームずっとやれってればパターンがわかる程度のランダムさではある

51 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 04:06:05.01 ID:aYf4KiHn0.net
地点採掘とか目に見えてパターンが分かる
でもやっぱ地形全部壊せるのは良いよだからロボなんか追加せずに地形パターンもっと増やせ

52 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 04:10:25.99 ID:DXK5SoOeM.net
前に地点採掘すげえエグい地形あったね

53 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 05:00:54.63 ID:VPe/eC8f0.net
>>49
ちずがよめなかったりしごとのながれがわからないどわーふがたくさんいるので
てをださずにあたたかくみまもって
しごとがちゃんとできたりいきてかえれたときはほめてあげよう!

54 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 07:14:24.41 ID:FEvSBXM20.net
https://imgur.com/a/zCKl6PU
マイベストクソ地形

55 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 07:20:55.70 ID:dTlGzg3/0.net
帰還ポッドの位置もなかなか芸術点高いなw

56 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 10:01:38.17 ID:QEoWwxQ90.net
今思ったけど、副業スキンが欲しいな。具体的には警察官アーマーと消防士アーマー

57 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 10:17:56.40 ID:ZoQNGUat0.net
独善パイプ引きは大抵米帝人だな
昨日なんてドリラーがいい感じに引いている途中のパイプを何故かスカウトが撤去し始めたのを
ドリラーが素早く引き直したらゴミスカがFFしてその流れ弾がガンナーに当たったのかヒゲ同士でヤリあって
気付いたら仲良くWペロ。放っておいたらガンナーは抜けたがスカウトは最後まで謎の居座り
さらにはダウンしにくいクラスにも関わらず青ひげホスト園児を差し置いてペロ数トップを飾る銀スカさんの輝きっぷりよ

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f688-MOU1):2022/04/24(日) 11:08:19 ID:VtMzTzwb0.net
パイプを自分の仕事そっちのけで速攻敷こうと来る奴がいると困るけど
平坦な広場なのに凸部分に置いて戦闘中の移動阻害になるゴミパイプにしたり
素置きでも糞みたいなパイプ経路にしてくれるの好きじゃないし嫌いだよ

59 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 11:34:14.09 ID:ujLStihp0.net
一期一会ではあるがミッションごとにある程度の地形決まってるからマインクラフトと同レベルのランダム性だと感じる
なれてくると地点採掘の脱出地点がなんとなく読めて先回りできたりする

60 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 12:59:40.71 ID:0joeAruI0.net
みんな何時間ぐらいプレイしてるの?

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b8c-MOU1):2022/04/24(日) 14:40:32 ID:aYf4KiHn0.net
プレイ時間長すぎてバレそうだから言わな〜い

62 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr72-XWm9):2022/04/24(日) 14:43:21 ID:WL+QSsOer.net
池でも作ろうかと必死に土掘ってたら死ぬほど疲れてヤバい
ピッケル数回振っただけで土掘りまくれるドワーフ共バケモンだろ

63 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 15:10:22.18 ID:gQgF5l2s0.net
セントリーガンを回収する長押し以外の方法ありますか?
適当なキーを叩くだけで回収できるように設定できたら便利なんだけど

64 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM45-nG2y):2022/04/24(日) 15:57:12 ID:M6HGMY9yM.net
赤ヒゲだから1000時間は超えてる

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e77b-2yQB):2022/04/24(日) 15:57:31 ID:5pqqmkQz0.net
来いッ!セントリーガンッ!!ユビパッチン

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 247b-Oioy):2022/04/24(日) 16:05:15 ID:qpbBFFFt0.net
ミサイルタレットとキャノンタレットくらさい

67 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 20:29:39.70 ID:QEoWwxQ90.net
ドワーフの筋力ならセントリーは背負えるだろって思う

68 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 20:46:09.84 ID:yhymIoCg0.net
ヘルメット型タレットも行けるな

69 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 21:14:48.89 ID:QEoWwxQ90.net
それを許可するとヘルメットにドリンクサーバー積み始めるからダメだろ…

70 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 21:18:05.80 ID:VtMzTzwb0.net
ドリンクサーバーの積み込みは許可しないが4周年ビールハットの着用は許可する

71 :UnnamedPlayer :2022/04/24(日) 21:24:05.33 ID:qpbBFFFt0.net
弾倉の代わりにサンドイッチ、水筒には蘇生用ワイン(?)
じゃあ水代わりのビールが必要だろうが!

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 247b-Oioy):2022/04/25(月) 01:28:25 ID:6C/4X1HN0.net
EM放電死亡まであと 秒

73 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 02:04:48.25 ID:xoGSovbdr.net
腰がオマンコになっちゃう!

74 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 02:07:38.43 ID:onCmkDbt0.net
そんな太い鉱石、ミュールに入らないよ

75 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 05:49:02.59 ID:LTrS1xFH0.net
汚泥ポンプが強化されたといえばされたけど
火炎周りの超強化のせいで相対的に置いてかれてる武器なのは結局変わってなくね?
腐食キルでエクスプローダーが自爆しなかった仕様も修正されちゃってるし

76 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 07:20:18.43 ID:VPX1R1pE0.net
>>75
新しいセカンダリだと爆発しないからそっち使ってねって事なんだろうな
汚泥で爆発しないのバグであって欲しいわ

77 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 08:24:06.94 ID:Tgb7JovJM.net
シーズン3も予定ある?
2で打ち止め?

78 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 09:34:51.33 ID:BSveSTzI0.net
2も始まってないのに3の予定を聞くなw
特別なイベントというわけではないので
今後も続いていくはずよ

79 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM34-PWDZ):2022/04/25(月) 09:38:08 ID:MAiZxklIM.net
シーズン3はドワーフインパクトで機械も虫も両成敗に違いない

80 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 10:49:51.25 ID:tYbM/N+0r.net
未来見てきたけどシーズン3の敵はゾンビだったよ

81 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 10:54:14.67 ID:+/wngpWR0.net
俺の世界線ではスキャン外地域でライバルテックに雇われた体裁でPvPが始まってた

82 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 11:01:36.50 ID:tAj2nlkaa.net
pvpが嫌でこっち来たのに
pvp始まったら辞めるわ
pvpやりたいならエペやってろ

83 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 12:41:49.30 ID:6C/4X1HN0.net
汚泥でエクスプローダー爆発するのマジ?
ゴミすぎだろやることなすこと

84 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 12:45:26.30 ID:nU/d7qmAM.net
汚泥は埋める系の整地性能があるとかで

85 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 13:01:59.69 ID:GS81NonK0.net
シーズン5くらいで虫たちと協力してロボ軍団と戦うようになりそう

86 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 13:08:17.34 ID:WXkirZfS0.net
ライバルテック「抵抗は無意味だ」

87 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 13:53:24.18 ID:rlQmKBPEd.net
汚泥の下方修正謎すぎる

88 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 13:57:43.26 ID:yQu2XHg50.net
https://i.imgur.com/l80rO26.jpg
https://i.imgur.com/99L5xlJ.jpg
リザルトで頭が見えない・・・
手前に進んできて影が一瞬かかるライン過ぎるとちゃんと表示される謎

89 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 13:58:34.62 ID:JIMMsTrLd.net
PvPかぁ
対戦
vote kick…vote kick…
L4Dは遊びじゃねぇんだよ
うっ頭が

90 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 14:20:49.03 ID:xoGSovbdr.net
何気に作業中にロックアンドストーン出来なくなってるの許せんわ😡

91 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 15:27:09.51 ID:rlQmKBPEd.net
蘇生中ロッケンストーンもナーフか

92 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 16:09:44.74 ID:9PBlV8GxM.net
PVPとか宇宙忍者のトラウマあるわ

93 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 16:29:51.43 ID:6C/4X1HN0.net
PVP嫌だからこれやってんのに

94 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 16:39:35.81 ID:FsJYELBV0.net
岩盤まで直下彫りして籠もってればドン勝できそう

95 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 17:10:19.60 ID:onCmkDbt0.net
DDをDoubleDiveに変えて2チームよる2重ミッションの攻略あたりで

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-WvSx):2022/04/25(月) 17:31:39 ID:gFxo3LA40.net
別地点で開始して中央で合流するとかそういう変則はたまにならアリね
エンジドリがばらければいいけどガンナースカウトでペア組んじゃうと地獄だからたまにくらいで

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dc61-ZXX2):2022/04/25(月) 21:12:56 ID:7kAGGjmc0.net
たのしいcoopゲーをつくるぞがスローガンの会社なのにんなことするわけないだろう
テンセント堕ちしたらしらん

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0055-ZXX2):2022/04/25(月) 21:44:39 ID:+AcvUBIs0.net
ライバルテックに回収(あるいは捕縛)されたドワーフが機械生命体みたいになって…
っていうのはあるかもしれん

99 :UnnamedPlayer :2022/04/25(月) 22:09:17.14 ID:h7E12nkVM.net
さすがにその設定はないと思う

100 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 00:40:00.19 ID:+dEjU6n30.net
ツルハシ投げにカスタム反映させてくれたらいいんだけど
大きさ修正してそっち手付かずってことは無理そうだなぁ

101 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 01:03:50.85 ID:iRiqsika0.net
ないかー(´・ω・`)

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e114-fLUy):2022/04/26(火) 19:45:47 ID:JpXPEmUG0.net
https://i.imgur.com/xQvdgft.jpg
近すぎる

103 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 19:59:01.93 ID:eShrRFQa0.net
かなり遠回りしないといけないような場所に落とされるとこいつ…って思うけど
補給ポッドで天井掘って装置の近くに落とせるような場所だとテクニカルなことしてる気分になれて楽しい

104 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 20:11:24.32 ID:QeEPLAbo0.net
前スクショしたのに上げ忘れた
凄そうに見えて戦うと微妙なのが笑える

https://i.imgur.com/cnC7Bsh.png

105 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 20:49:54.84 ID:1nQiKAFC0.net
俺たちウィッチだぜ

106 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 21:37:49.28 ID:dPtDGMOY0.net
レンチン銃あと一声バフあればいい感じなんだけどスバタがあれで放置されてるの見るに望み薄かなあ

107 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 21:47:30.66 ID:iRiqsika0.net
新武器にはどうにも期待できそうにないんで
そろそろ今までの武器を少し見直してはどうだろうか
例えばドリラーの投擲系とか斧以外息してないじゃん、スバタ君とかさぁ

108 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 21:51:35.41 ID:0LXIG2ZId.net
そこまでプラズマ堀り必要じゃないと思ってるけどそもそもスバタの素の性能がゴミなんだよな…

109 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 21:59:27.14 ID:n0kcgu99r.net
新武器は良いんだけどホントに一部の構成以外は殆ど産廃ってのがゴミ
死んでるOCなんとかしてどうぞ

110 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 22:25:15.73 ID:umKnG6uq0.net
クロスボウは特殊矢が豊富で仮に弱くても面白いから使うって人はいそう
スバタとか捻りのない単なる拳銃だから弱いと悲しみしかない

111 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 22:26:46.64 ID:dPtDGMOY0.net
新武器で使われそうなのはヘルファイアOCで前方長射程範囲掃討と対ロボ担当できるコイルガンと
遠距離に撃てるべた燃みたいな性能してるVOLATILE IMPACT REACTORオモラン銃ぐらいかな
メガパワーサプライつけたレンチン銃は個人的には好きだけどちょっとパンチ足りないし
カスタマイズの幅が広いクロスボウも割と面白いけど既存セカンダリ押しのけるかと言われるとちょっと分からん

112 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 22:31:58.10 ID:4BP1jGAM0.net
今日のパッチでシャードディフラクター弱体化されちゃった(´・ω・`)

113 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 23:08:22.40 ID:dPtDGMOY0.net
一度弱いからってバフされてたのに結局またナーフ喰らったのか…
他にはレンチン銃がちょっとバフ受けたのとクロスボウがバフされたりナーフされたりかな

114 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 23:25:42.08 ID:0y/8Hd1M0.net
なんかの敵イベント前に別ビルドの装備一式と着替えられるポット送ってきてくれねぇかな

115 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 23:26:02.98 ID:VcetRDns0.net
PvEでナーフとかアホらしい

116 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 23:36:20.39 ID:a+VjFDeH0.net
>>115
これ
他を強化してバランスとれよって感じ
使いもんにならねぇからそれ使ってるだけなんだよってのにな
ai安定性エンジンとかスカウトの中では強いけどまだ戦えるってだけだし他がゴミ過ぎて違うOCが選択肢に上がらん

117 :UnnamedPlayer :2022/04/26(火) 23:48:00.76 ID:g01/pBVI0.net
ナーフ勧める奴は以下の様な言い分を残している
バランス取りはナーフする方が早いんだよ
他にもどんどんコンテンツ追加してほしいのに
全体バランス取るとか面倒な事をスタッフに強いるんじゃねぇ

118 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 01:28:38.25 ID:dGYND1Vz0.net
カッターみたいに壊れ武器を少し弱くしましたならいいけどあらかた弱いまま放置されてんのは何とかして欲しいわ
つかせめて追加の新武器は全部壊れさせておけって感じ

119 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 01:31:54.46 ID:5gTs0Sb00.net
>>116
上げ下げしてバランス取るもんだろjk

120 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 02:21:15.98 ID:EDzDJkFQ0.net
ナーフナーフうるせぇな
武器全体が強化されたら敵も強化されて、いたちごっこでインフレするんだぞ?
どっかのソシャゲみたいに何億単位のHPの敵と戦いたいか?
バランスは大事だぞ

121 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 02:34:01.11 ID:swtecjR/0.net
わざわざβ版にアクセスしてナーフナーフ騒いでんのは控えめに言ってキチガイ
βの意味わかってる?

122 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 02:43:11.31 ID:c+mkghHe0.net
後でやったら余計うるせーから今やっとこって感じなんだろうしな

123 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 03:12:17.90 ID:lESABMwP0.net
まあナーフ(笑)で騒いでるのってキッズ層だろうし

124 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 06:07:11.61 ID:fUpqjjkC0.net
ドリラーの神経毒グレみたいな産廃どころか敵も倒せんおもちゃレベルじゃなければ何でもええ
スタバは産廃ってネタにされてるけどガスと違って倒せるし弾速速いから遠距離対策がちょい楽になるしな

125 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 06:19:50.41 ID:fMKwlxKNM.net
ナーフだけじゃなくちゃんと強化もしてるから別に構わねえけどなあ

126 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 10:42:53.66 ID:6vs5uSwid.net
他のゲームだったら周回効率が上がるとアイテムを掘り尽くされてゲーム寿命や課金に響くとかあるだろうけどこのゲームは掘るもの自体が無いし課金要素もスキンのみ
もうちょっと強い装備(というかOC)あってもいいと思う

127 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 10:53:17.72 ID:Vfq/PlXO0.net
武器種が少ない系のゲームだから、役割持てない武器の存在はもにょるよね

128 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 10:57:45.15 ID:KlOuvU3U0.net
ドリラーのグレネードって一時期でも強かったことあるのかな数えるぐらいしか相手でも見たことない
いっそ一度超絶ぶっ壊れにしてみてほしい

129 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 11:15:05.31 ID:4BGrhdAqd.net
へと神経毒は解放すらしてないな

130 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 11:36:12.87 ID:7U+T/mCa0.net
EM放電の使用許可は明日までとなる
社員一同はそれまでに”処理”しておけ!

131 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 11:37:49.77 ID:Vfq/PlXO0.net
(点検済みシールの色を変える)

132 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 14:22:01.89 ID:zB/SP8tcd.net
EM放電ないとEDDに超推進持っていけないじゃん!

133 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 15:31:23.25 ID:DsKvBp2KM.net
シーズン2ていつから?

134 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 16:08:36.77 ID:rUzszt6g0.net
明日の昼前じゃね

135 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 16:13:25.05 ID:7U+T/mCa0.net
安全機構の問題により、DRAKプラズマカービンに安全装置を取り付けさせてもらうことになった
鉱夫諸君を保護するための措置であるため、管理部への抗議は遠慮していただきたい
またそれに伴い一部のアップグレードにも影響が出ることを火器管理課に通達した
ドワーフ諸君は代替武器の使用も考慮すること

以上
DRG社管理部並びにGSG開発部より

136 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 16:48:33.44 ID:CL/dHOk/0.net
正直あの程度のナーフならまだプラズマカービンは現役だと思う
咄嗟の遭遇戦での使い勝手が最悪になるEM放電はアレだけど

137 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 16:57:47.60 ID:RgxPNTGo0.net
ゲーム内設定でスタビーとスタバ作った会社一緒なのウケる

138 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 17:31:10.65 ID:6vs5uSwid.net
EM放電て組み立て前の状態だと虫の群れに飲み込まれたり地形と同化して全く見えなくなるけどみんなどうやってるの?
一回目線切ったらもう位置分からんくなる

139 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 17:37:55.88 ID:A8QQshL10.net
Ctrl押したら見えなかったっけ?

140 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 18:49:20.45 ID:1NER4zKs0.net
Ctrl押したら見えるのはそう。だけど護衛とかでトンネルから大量に押し寄せてくる状況だと弾が虫にしか当たらないってことはしばしばある
今までなら撃ち続けてワンチャン狙うかルアーとかで時間稼ぎして位置替えすれば良かったんだけど、組み立てしないと機能しなくなるとかなり戦術の幅が狭くなる

141 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 18:57:19.32 ID:6vs5uSwid.net
なるほどねーありがとう
これでようやく放電使えると思ったけど最終日か

142 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 19:00:00.01 ID:/6KxrntUa.net
最後に全員EM放電パーティで遊びてぇな

143 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 19:42:13.69 ID:YprOCpYF0.net
EM放電使い方わかんねって動画探したら設置して飛んでくるタレットを空中で放電させててインチキ臭さがすごかった

144 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 20:46:02.36 ID:rUzszt6g0.net
ドリラーのアックスを連続で投げるのってどうやるの?
普通にG連打したらポイっ、ポイっ、って感じで、つるはしキャンセルしたらポイッポイッぐらいには短くなるんだけど、
たまにポポッぐらいの物凄い速さで連投してる人見るんだが

145 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 21:06:12.41 ID:KpsSkkziM.net
>>144
マクロだぞ

146 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 21:45:57.71 ID:KafpteQWr.net
アックス投げは勿論マクロだけどプラズマ堀りも5m単位で起爆できるようにマクロ4個位置いてある
と言うかセミオート系も押すの面倒過ぎてマクロで連射出来るようにしてるわ
もう最近はマクロバレしてもいいかって感じで使ってるけどやっぱりこいつマクロガイジかよって思われるのが許せん

147 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 22:00:19.40 ID:mqBEXrKva.net
EM放電の仕様変更はパッチノートに書いてないしディスコに居る開発者も認識してないっぽくて何それってレスしてるからワンチャン戻るのに賭けていけ

148 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 22:17:23.42 ID:0NBqLH00M.net
え、つまり。組み立てられてないタレットに判定がないバグって事か

149 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 22:22:42.42 ID:4gp7s79t0.net
これがマクロガイジです

150 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 23:02:42.45 ID:DRs7RCfGM.net
ぶっちゃけチートとなんら変わらんよね
赤ひげでも使ってるやついるけど

151 :UnnamedPlayer :2022/04/27(水) 23:31:15.80 ID:UN+5uJqP0.net
これに関しては出来るようにしてるゲームも半分悪い

152 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 00:06:20.51 ID:OYKNJUOn0.net
マクロガイジとかMODガイジとかチートガイジとか
DRGにこないで

153 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 00:25:38.99 ID:uZZApksr0.net
正直プラズマ掘りにマクロ使ってるようじゃ
マクテラも上手く倒せなさそうだけど
好きに使えばいいじゃね
もう公式MOD実装した開発なんだし手遅れだろ

154 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 00:40:25.13 ID:JPFAKWJh0.net
>>150
むしろ赤ひげのほうが多いイメージ…w

155 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 01:04:11.57 ID:yQDSdN3za.net
そりゃ長くやってないと
○○でマクロ使おうって考えにならないしな
今は鉱石掘りでもピッケルキャンセルやってる連中ばかりいるがあれはマクロ使ってんだろ?

156 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 01:30:06.02 ID:DSSq2K010.net
異常な解凍速度のオプレッサーとかだと斧2発目投げ遅れて間に合わんことあるし
プラズマ掘り真上とか糞難易度高い場面でもマクロ出そうとは思わんなぁ
PvEだし必須環境だの強要したり使ってないだけでディスってくる奴がいなきゃ好きにすりゃええ

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ acfc-g9NX):2022/04/28(木) 01:50:14 ID:nXxQJXNO0.net
マクロは快くは思わないけど実際にプレイヤーがやって普通に出来ることなら
文句言うほどの事ではないかなーとは思うかなぁ。
高速堀りとかのグリッチをマクロ使って云々はグリッチ自体が問題なわけで
手動でやるなら許されるという話ではないからな

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95cd-mX87):2022/04/28(木) 02:10:31 ID:yRbjCUug0.net
>>144
前スレで一瞬EDD動画の話題出たけど、自分はこの人のこの動画見て練習してすぐ出来るようになったよ

https://youtu.be/TP0Hp3k_CPE

具体的な方法としては
Qを押す
→Qを押し込んだ状態でGも押す
→QとGを同時に離す
を繰り返したらできる(因みに自分はQは薬指、Gは人差し指)
ガンナーの粘着グレとかもポイポイ投げれて楽しいよ

159 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-g9i2):2022/04/28(木) 03:11:05 ID:HM3lnuzga.net
かの有名なEDDをハザ6敵2倍で回してる海外ニキだな
マクロ認定したりマクロ使ってる人観てるかー?

160 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 03:57:46.76 ID:u8oTjTX/0.net
前の武器ってキー使ったこと無かったわ
設定しとこ
グレはマウスに割り振ってるけどできるんかな

161 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 04:31:44.98 ID:4/kF5/sGd.net
プラットフォーム予測MODに頼るレベルだしやっぱ頭弱いんだな…

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f688-MOU1):2022/04/28(木) 05:05:25 ID:DSSq2K010.net
QとGで気軽に2回以上の斧連射できるようになるのはええな
前の武器機能自体使わねぇからQをMAP表示にしてたけど戻すか

163 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 06:40:48.65 ID:aFNHSkjx0.net
自分の知らないことをろくに調べもせず即ガイジ認定は草生える

164 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 06:45:28.20 ID:5Q5mOSbU0.net
>>158
144だけどご丁寧にありがとう
そういう感じのキーの押し方の指南が欲しかった
昨日ひたすら斧投げて遊んでた感じだと、グレとつるはしでもそれと同じぐらい高速で投げれるみたいね

165 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 07:00:28.23 ID:OdAEg8QId.net
マクロ使ってる奴がガイジなのは事実

166 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 08:29:50.52 ID:A/R2AtDF0.net
マクロ使いがここぞとばかりに反撃して草
海外兄貴はともかくお前はマクロじゃん

167 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 08:39:47.53 ID:n2bfhpgF0.net
このゲーム、クイックキャストとか明らかに強そうだもんな
問題はクイックキャストでわかる奴が居るかどうかだ

168 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 08:54:40.69 ID:LRBn7Sp0M.net
多少早くなるリロキャンなら簡単だわ

169 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 09:06:22.29 ID:2SHRswnb0.net
マクロは外部ツールなんすよ

170 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 10:57:03.05 ID:q4bLqMQPr.net
人の事ガイジ呼びしやがって頭の血管ブチ切れそうだわ・・・

171 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 11:03:18.00 ID:Tn+17r6va.net
>>170
斧がマクロ無しで連射できるのと
マクロ使ってるのは別だろ
更にいうとプラズマ堀マクロはガイジ過ぎるわ
練習して出直せガイジ

172 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 11:03:21.83 ID:wDvJ7KFiM.net
そう言えば昔プラズマ堀嫌われてたけど今はそうでもないのか?

173 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 11:08:16.47 ID:OYKNJUOn0.net
マクロだのチートだの
ズルをして勝とうと思う人の心理まじで理解できない

174 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 11:20:57.90 ID:01aLeni50.net
アプデはほぼ明日だと思った方が気が楽だな

175 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 11:23:49.31 ID:Tn+17r6va.net
俺はマクロとMODをチートと一括りにしてまで叩く心理が理解できないがな
自分が情弱で出来ないからって叩いてる気がするわ

176 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 11:36:15.51 ID:HlhEkdj2d.net
別ゲーでアンチリコイルマクロ使ってたけどセーフだよな

177 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 11:37:16.34 ID:wDvJ7KFiM.net
格ゲーのクソムズ1Fコンボとかマクロでやってたらまあ叩かれるだろうけどね

178 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 11:42:27.67 ID:Tn+17r6va.net
exが18時ぐらいだったからそれぐらいかなと予想
もしくはEDD切り替えタイミングの20〜21時
ナーフ確認してすぐOC集めなきゃ…

179 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 11:47:22.64 ID:c5oBZQuw0.net
マクロ呼ばわりがよくないのかぁ
ひまわり髭とでも呼ぶか

180 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 12:00:20.02 ID:01aLeni50.net
とりあえずブランクコア貯めたから開幕ぶちまける

181 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 12:06:30.40 ID:RvWcD0OF0.net
ゲーム側が本来意図してない外部ツールを使用してるって意味ではまとめてもいいと思うけどな

182 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 12:13:16.91 ID:Tn+17r6va.net
MODはゲーム側が実装してるでしょ
バニラに混ざる確認済みMODが嫌とか
もう知らんわ

183 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 12:14:40.42 ID:2SHRswnb0.net
>>172
前の時は行為そのものっていうよりソレを使う人の立ち回りが批判されてなかったか?

184 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 12:16:03.21 ID:OYKNJUOn0.net
やらないのは情弱だからって・・・
皆がズルしたい前提なのか

185 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM34-PWDZ):2022/04/28(木) 12:19:42 ID:FvG4Hh7LM.net
>>176
そんな事するから左右ランダムリコイルとか撃ち合いするとクソ武器が量産される気がしないでもない
ドワーフはそれをマッサージ機にするらしい

186 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-g9i2):2022/04/28(木) 12:33:38 ID:Tn+17r6va.net
>>184
一括りでズルって言っちゃう辺りが違いがよく分かってなさそうだなーって
と言うのもこの前のEDDで
ホストが使ってたエフェクト無効MODを見たゲストが
チートだの言って途中で抜けたのがマジでダルかった
バニラ以外受け付けない気持ちは分かるけど
チートとMODの違いも分からん奴はマジで一生ホストやっててくれ

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df54-MOU1):2022/04/28(木) 12:49:35 ID:l9xN1C+V0.net
ガイジにMODとチートの違いなんて分からんだろw

188 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 12:59:30.30 ID:K/9hOfcM0.net
なんと言おうとマクロはチートだけどな

189 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 13:03:44.12 ID:7G4ttx6TM.net
>>183
そういやスカウト掘ろうとしてるところに撃つアホおったな
今は飛び散るから控えてんのかな

190 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 13:15:56.94 ID:xNOIdFMq0.net
ま・も・な・く

191 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 13:30:02.08 ID:V0houeUR0.net
シーズンターミナルの500クレジット引き出すの忘れてた

192 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 14:11:16.30 ID:HJJClMSzd.net
エフェクト無効ってほぼチートだとは思うけどな
例えばクモの糸のダメージエフェクト消したらそれ完全にアウトだろうし
せめて経験値とかはいるならバニラでそれ以外は経験値無しとかなら全然良いとは思うけど

193 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 14:15:27.55 ID:nXxQJXNO0.net
ガイジとかいう言葉を普通に口にする人間の行う主張の知性レベルなんてお察し

194 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 14:32:11.29 ID:uZQgxiAcM.net
>>193
僕は使ってないから僕の主張は認められるわけか

195 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 14:34:03.10 ID:q4bLqMQPr.net
ほんとにな
身内に半身不随で苦しんどる人が居るからこそ人に対して平気でガイジとか言えるのは本当に許せん

196 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 14:34:58.02 ID:dDWzOseb0.net
エフェクト無効MODって防風や吹雪も無効なのかね、チートもいい所だな
連射機でさえハードウェアチートだぞマクロ組んでリコイル制御とか何考えてるんだが
仕事じゃないんだぞ遊びでゲームやってんだから真面目に自分の腕でやれ

197 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 14:51:46.19 ID:GMaM5zCP0.net
オッペケガイジさんw

198 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 15:10:13.35 ID:GvquRIWIM.net
たしか吹雪砂嵐も無効
ただ普段より見えにくくはなるはず
エフェクト無効modは本来パフォーマンス上げるためのものなんだけどね

199 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 15:40:08.69 ID:uZZApksr0.net
公式がバニラと一緒でオッケーって認定した確認済みMODがチートと言うなら
もうこのゲームやめた方が良いんじゃない
気にする派も気にしない派もどっちも押し付けんなウザいわ

200 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 16:21:05.92 ID:OES17Cur0.net
急に伸びてるからアプデ前で盛り上がってるのかと思ったらすげえどうでもいい話題だった

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7055-WvSx):2022/04/28(木) 16:34:43 ID:R/Iv/sIP0.net
ところでばあさん、アプデはまだかのう

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b28-nG2y):2022/04/28(木) 16:41:30 ID:A/R2AtDF0.net
シーズン2のスキンのDLCがあと4時間でアンロックだから21:00じゃないかな?
ちょうどeddや週アサインも入れ替わるし

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df04-wVq/):2022/04/28(木) 16:50:17 ID:t7CGWaAd0.net
新DLCも楽しみだけどショップ更新で新しい服来ないかな
旧正月や周年で貰った頭に似合う鎧以外の衣服が欲しい

204 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 17:19:21.68 ID:IP+PRqA+0.net
>>202
20時だと思ってたけど21時だったか…

205 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 17:22:09.76 ID:cjusofU60.net
>>195
>>146で先にガイジって言葉出したやつがこれ言ってるの知性ゼロって感じで笑える

206 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 17:30:26.93 ID:q4bLqMQPr.net
>>205
お前ほんとにいい加減にしとけよ
隙あれば揚げ足取って煽りやがってムカつくんじゃ!

207 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 17:36:05.04 ID:pnhjZ8EV0.net
あっ・・・これは””””ガチ””””だな

208 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 17:45:21.58 ID:WtT591zF0.net
ビールでも飲んでリラックスしな

209 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 18:07:18.74 ID:SucCClkB0.net
ロッキンストーンしねえ奴は帰還させねえぞ!

210 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 18:16:15.75 ID:aFNHSkjx0.net
>>208
面白いやつだ気に入った
C4で殺すのはドロップポッドに乗り込む直前にしてやる

211 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 18:17:55.71 ID:DSSq2K010.net
前に相当ヤバい奴の話題出すときにあえてそのワード使ったら切れた奴らがいたけど
今こうして連呼してる奴見るとやばい奴と同等の奴は過剰反応するワードなのかなって感じるわ
シーズン2始まる前に酒とつまみでも用意すっか

212 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 18:33:20.15 ID:nXxQJXNO0.net
>あえてそのワード使ったら
まともな知能ある奴はそもそもこれが無い

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b8c-ZBbl):2022/04/28(木) 19:49:18 ID:pnhjZ8EV0.net
アプデ来た

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca2b-o0so):2022/04/28(木) 19:55:19 ID:4R+atEuo0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce54-WvSx):2022/04/28(木) 19:59:42 ID:9zdfI1zk0.net
出勤の時間か

216 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM3e-ePaI):2022/04/28(木) 20:01:05 ID:VP+cl5NVM.net
UTC12:00って書いてたのに20:00かよ
21:00って書いてすまんな

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e38-InXk):2022/04/28(木) 20:03:30 ID:V0houeUR0.net
EM放電が死んじゃったよー(´・ω・`)

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 247b-Oioy):2022/04/28(木) 20:05:14 ID:01aLeni50.net
タイムカードを挿す時間だ
EM放電死亡、カービンナーフ、ポンプ調整
ほか新武器だ

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0055-ZXX2):2022/04/28(木) 20:07:07 ID:JfS+cExF0.net
今日は残業だ!

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 247b-Oioy):2022/04/28(木) 20:16:59 ID:01aLeni50.net
まず汚泥の比較
単発直撃ダメージが25→16
チャージダメージも30→24
これはパッチノートにある通り、直撃が減る代わりにdotを強化したとのこと

チャージ速度強化にした場合のチャージ速度が50%から40%に10%高速化

弾薬に振った場合の最大弾数150→160
一方マガジン25→20(マガジン装弾数未選択)

汚泥の範囲が表示されるように
そして3つあったT5からアーマー破壊がなくなった

使用感は追って

221 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 20:18:21.78 ID:Psbksyyz0.net
アプデきたな 働くぞお前ら

222 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 20:19:49.68 ID:28fpL2R70.net
EM放電の件って予期せぬ不具合じゃなくて結局そういう仕様にしたって事?
結構重大な変化だからせめて何かしら声明出してほしい

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f8b5-ZXX2):2022/04/28(木) 20:26:09 ID:uZZApksr0.net
長押しで保管できなくなってるのはそのまま
はいカスー

224 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 20:38:00.84 ID:DSSq2K010.net
鋳造のクラフト鉱石がまとめられたのはいいけど何個あるのかわかんねぇなコレ

225 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 20:41:59.98 ID:ZQ5Vp4TW0.net
擲弾連続投げとか速堀りできなくなってるのか

226 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 20:51:21.74 ID:GMaM5zCP0.net
EDDいきなりロボまみれでエグすぎる

227 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 21:12:16.45 ID:ZJ+q/sJf0.net
https://i.imgur.com/xjfhH8I.png
exからの仕様だけどフェイスマスクが髭扱いになったから頭部コスメと組み合わせられるようになったね

228 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 21:20:18.32 ID:SucCClkB0.net
>>227
ふーんかっこいいじゃん

229 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 21:46:27.32 ID:ndg1+87rd.net
>>227
最高かよ

230 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 22:01:27.63 ID:17qrXZXMM.net
アプデ来たけどいつも通りの炭鉱夫感

231 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 22:06:33.02 ID:uZZApksr0.net
1クラスOC集め終わったけど2時間かかるとか単純計算で8時間かかるじゃねぇか

232 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 22:28:51.52 ID:5RVjuonJd.net
>>226
これから帰宅で楽しみにしてたのにこの一言でゲンナリですよ

ロボ反対!ロボ反対!ロボ反対!

233 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 22:37:14.94 ID:n2bfhpgF0.net
ドレッドノートがなければ炎系持ち込めばOKな感じある

234 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 22:47:24.32 ID:nXxQJXNO0.net
新しいライバルイベントは混戦の中だとかなりしんどいな

235 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 22:55:18.57 ID:dZy1f7eVa.net
ライバル警報ないのにネメシス出て嫌な予感しかしない
アイツの置土産ボムって広いところか十分な一本道で逃げるしかないじゃん

236 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 23:07:38.97 ID:R/Iv/sIP0.net
ライバルイベント前回と同じく難易度詐欺やん・・・

意外とリーチ長いからクソ地形だとすぐ捕まって即死
デトとも同時沸きするしきつい

しかもライバル社のアサイン受けるとキャンセルできんから一気に萎えたわ

237 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 23:20:52.04 ID:ybWPtyHv0.net
ネメシス非ボス枠だからEDDでも沸いたりするんだろうか

238 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 23:38:52.62 ID:YrjUKGWiM.net
電子レンジ銃、Modに温度加速とかいう
凍結してる奴は凍結させ。燃えてる奴は燃やすって言うのあるんだが
これマイクロ波じゃなくて分子制御装置やん

239 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 23:40:42.10 ID:OYKNJUOn0.net
下手くそキッズ炙り出すロボアプデ
正直すき

240 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 23:46:52.04 ID:DSSq2K010.net
細かいバグが出てくるのはいいんだけどドリラーのドリル判定が残り続けて
近くの地面が勝手に消え続けるせいで補給POTから降りられない可哀そうな野良がいた
どうすりゃそんなバグ起きるんだ…?

241 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 23:51:15.27 ID:xMBgMJAb0.net
名前って変更できるのでしょうか?

242 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 23:56:41.05 ID:2SHRswnb0.net
なんかチャット入力が開けないわ

243 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 23:58:22.54 ID:GMaM5zCP0.net
>>237
今週の1ステージ目入ってすぐの大部屋にいるぞ

244 :UnnamedPlayer :2022/04/28(木) 23:58:37.17 ID:DwqSpVFK0.net
EDD全く部屋無いけどみんな済ませて他のアサインメントやってるのか
乗り遅れるとこういうものなのか

245 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 00:12:50.16 ID:63im0QQO0.net
わざわざソードオフの特殊火薬捨ててまでクロスボウ持つ価値ねぇな

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bf2-E6ke):2022/04/29(金) 00:32:53 ID:ULY62h5y0.net
>>242
日本語?
日本語ならフルスクリーンを仮想かウィンドウにすれば安定する

247 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 00:51:58.67 ID:nhgwCW9e0.net
>>222
組立前に放電できたのがバグだった説

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 76ad-W9g2):2022/04/29(金) 01:05:02 ID:QMLDOcm30.net
アサインメントやってるけど流石にこんな連続でロボと戦わされると嫌になるな

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d928-MOU1):2022/04/29(金) 01:09:02 ID:82L3jHDU0.net
欲しいOC大体揃って放置してたフォージやってるけどビスモルが足りんくなった

250 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sab5-UhDp):2022/04/29(金) 01:14:51 ID:R4zhYw74a.net
スカウト白リン弾使ってもクライオドリラーに文句言われる筋合い無くなったからセカンダリSGめっちゃ強い

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d028-MOU1):2022/04/29(金) 01:40:42 ID:4APykom20.net
mod使えないからOC作成時のクソ長いモーションいちいち見なきゃならないのか
ランク報酬OCを新武器にしたかったから作らず貯めてたけど面倒くさすぎる

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e114-fLUy):2022/04/29(金) 01:43:44 ID:Dpc472HN0.net
インパクトアックスが壁や地面に弾かれずに刺さるように戻ったな

253 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 02:25:49.93 ID:63im0QQO0.net
ライバル社の存在カスすぎるだろ

254 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 02:53:16.86 ID:Cqluj1650.net
ネメシス倒してもなんも落とさんのか

255 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 02:55:06.98 ID:/EwXyat90.net
何もないのほんとゴミ

256 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 02:59:12.51 ID:63im0QQO0.net
ネメシスどうやって倒すん
プラズマカービン全弾当てても倒せないぞあれじゃ
あと250モーカイトの採掘遠征でネメシスと3回も戦わされて、挙句要塞化された部屋に入る羽目になって全滅した
新武器はことごとくゴミなくせに敵異常に強いし最悪のアプデだわ

257 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 03:47:22.54 ID:UwGViY080.net
炎上特化の火炎放射直当てすれば1マガで確殺できるぞ

258 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 04:25:05.87 ID:Dpc472HN0.net
ライバル社はアサインメント終わったら二度とやらない予感がする

259 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 04:32:55.43 ID:2TpHprpPd.net
>>227
めっちゃわるそう

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f688-MOU1):2022/04/29(金) 05:21:35 ID:aM9ETl2W0.net
ネメシスは何度も出てくるからナイトラが少ないミッション系で何度も来られるとキツイ
ネメシス1台よりタレット群が部屋配置されてるパターンの時が一番きつい
硬いわ弾速速くて痛いわやけくそ配置数のせいでハッキングもくそもねぇことが多い

261 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 06:24:30.04 ID:CnJ34fii0.net
ライバルタレットが縦穴部屋に配置されると上下で分断されやすいので
意識して分かれないとハッキングがホンマキツかった

262 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 07:38:30.33 ID:3hI+ZiDQ0.net
初期位置にネメシスとタレット群と穴あきでの通常グラントの群れはやめておくれ…1敗

263 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 07:53:50.78 ID:82L3jHDU0.net
正直ロボ硬すぎだろとは前から思ってた

264 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 08:59:23.26 ID:9aKzJwBM0.net
ネメシスもバルクと同じで慣れたら対して強くないな
ガンナーのヘルファイアあれば2−3発で倒せるしクライオ食らって熱下げられたりしない限りは楽に感じた
ただこいつ何処にでも出てくるから熱ビルドがほぼ必須みたいになるのが嫌い

265 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 09:55:22.06 ID:Y3FqpSeXa.net
熱特化必須環境ワロタ

266 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 09:57:19.32 ID:UdN15Hs40.net
熱環境ならハリケーン復権もあるだろと一瞬考えて普通に灼熱地獄+ヘルファイアでいいなと気付いた

267 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 10:02:59.93 ID:5ekDUccT0.net
クライオ担いでると怒られる時代か

268 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 10:06:48.88 ID:/EwXyat90.net
クライオは地雷と言われる日が来るとは

269 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 10:10:13.22 ID:XdLrIUQP0.net
ちょうどさっきクライオ担いでいったらそんな感じだったわ
ネメシス出てくるとドリラーがなんとかしろ的な圧がヤヴァイ

270 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 10:13:43.70 ID:YmArpfHs0.net
バルク脆くなってないか?

271 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 10:14:22.13 ID:Pm3/NNei0.net
なんでそんな極端な調整するんだ

272 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 10:16:47.06 ID:p6YqnHE0a.net
別に凍結自体がナーフされたわけじゃないのに追加の敵で環境ガラッと変わるのは単純に読めてないんじゃない

273 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 10:21:36.24 ID:YmArpfHs0.net
元々、クライオは機械相手に悲しみ背負ってたからなぁ…

274 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 10:29:25.62 ID:CnJ34fii0.net
生物相手に強すぎたんで、ある意味健全化したともいえる

275 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 10:47:02.04 ID:NxikCJ3Jr.net
ぼく「機械の弱点は電撃では?」

276 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 10:48:43.49 ID:OzrlqtNg0.net
名前って変更できます?

277 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 12:29:18.97 ID:HgEHf/3w0.net
機械の敵は電気に弱い
この思い込みはファイファン発祥

まめな

278 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 12:44:03.99 ID:DL78d5TP0.net
そして毒が無効

279 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 12:46:45.38 ID:RO7H8fZwa.net
お?EM放電の出番か!?

280 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 12:59:18.51 ID:wp4K6+1MM.net
普段使わないやつ使うのなら悪くないアプデにも思える

281 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 13:18:45.64 ID:u/GnboXV0.net
環境を変えるんじゃなくて普段使わない奴らをアッパー調整するだけでよかったのにな
面倒が増えただけに見える

282 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 13:34:40.00 ID:T6YgUMss0.net
前々から火炎放射器さんは出来る奴だとおもってたんですよね〜
クライオなんて持ってくる奴はにわか認定して白い目で見るからな!!

283 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 13:45:33.34 ID:BydeV7u6M.net
まあ今回のアプデで萎えたなら止めるのも手だな
自分の考え通りアプデなんてこの先もないだろうから

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5288-WvSx):2022/04/29(金) 13:49:20 ID:RG//wlnX0.net
まあ凍結より炎上の方がアクセスできる武器多いからトータルの多様性は微増くらいなんだろうけど
ただネメシスどこでも湧く問題は特化ビルドの幅を狭めるのである程度限定した方がいいとは思う

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6588-VXkF):2022/04/29(金) 13:55:52 ID:0bM+GbLE0.net
サイコロ連打ナーフされて悲しい

286 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM34-PWDZ):2022/04/29(金) 13:58:56 ID:D4+r9WqGM.net
今の環境だとクライオキャノンは強化しても良いと思った。属性じゃなくて物理ダメージ面を
クライオ事態が特化武器だと思い知らされてる感じする

287 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM3e-ePaI):2022/04/29(金) 14:00:32 ID:nshULZKwM.net
クライオキャノンは氷の槍つけりゃロボ相手でも多少はなんとかなる

288 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sab5-Datt):2022/04/29(金) 14:03:54 ID:WNpgYo9Ta.net
クライオ持ってきてるドリラーおるか~?

289 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 14:11:20.95 ID:rNRr2zaPd.net
アーマーのティア2ってシールド+5と体力+20どっちがいいの?おしえて赤ひげ

290 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 14:22:35.37 ID:buUyHZnfa.net
体力

291 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 14:49:04.99 ID:rd3Ely7t0.net
新武器どれも弾切れ早すぎてしんどい

292 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 14:52:31.27 ID:63im0QQO0.net
新武器のクソみたいな能力じゃロボットに対抗できない

293 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 16:02:00.59 ID:rd3Ely7t0.net
ネメシスて複数出ることもあるのか…しんどいわ

294 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 16:06:18.08 ID:bwoJxF8m0.net
ガンナーの新武器さぁ貫通するメリットがわからないんだが

295 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 16:20:24.53 ID:63im0QQO0.net
残滓残るのがミソかもしれんが微妙
使ってて楽しいのは確かだが

296 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 16:47:12.78 ID:aAqaAqx90.net
あれ?タイラント君本体に近づいても敵対しなくなった?

297 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 17:27:04.88 ID:u/GnboXV0.net
細かい変化点多すぎて把握しきれんが
フォージのマスタリー上がったときのボーナスでクラス選択できるようになったのはいいね
おかげでべた燃もらえた

298 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 17:44:27.45 ID:aMITPlQBM.net
なんかボスに対してもクライオキャノンあんまいい印象無くなってきた
全員で燃やせばよくね?

299 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 17:48:42.47 ID:RO7H8fZwa.net
クライオなんてダッセーよなー
帰って火炎放射でもやろうぜー

300 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 17:49:45.97 ID:5OGltUPEd.net
ドレッドノートは耐性あるよ

301 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 18:01:55.01 ID:63im0QQO0.net
コイルガンは弾数増えるOCと1段階目から撃てるやつにすると悪くない
シャードはマグマ化がなかなか良い働きをするが、弾が少なすぎる

302 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 18:22:14.49 ID:0bM+GbLE0.net
新ミューテーター何回かやってみたけどクライオでよくない?
ネメシスやらロボットが出てくるっていっても戦闘の大半は虫だし
火炎にバフがあったとか言ってるレスもあった気がするけど公式のパッチノート見てもそんな記述どこにもないし
わざわざ火炎持ってきても弾持ち悪くて結局クライオのほうが戦いやすいよ

303 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 18:24:42.16 ID:EQvhscHP0.net
クロスボウどう使えば良いんだ?

304 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 18:28:11.20 ID:aooqKavka.net
ガンナーがヘルファイアコイルガン使い始めたらまともに凍らせられないよ
殲滅ならヘルファイア意味ないからクライオでおk

305 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 18:45:40.33 ID:QMLDOcm30.net
みんな熱持ってるから汚泥の出番が来たな

306 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 18:53:15.19 ID:sNtWj3pWd.net
炎上のバフは使えばわかるでしょ

307 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 18:56:20.83 ID:XLLKDxgyM.net
アグレッシブベント、中型なら確定で燃やすくらいの熱量と範囲が欲しいな
なんか燃えてないやつがチラホラ見える

308 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 19:30:03.06 ID:c2MSMwic0.net
前々から思っていたけどドレノOGのおしりって里芋に似ているよね
炎上しないなら炙れば蒸し里芋みたいになっておいしいかも・・・?

309 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 19:31:13.35 ID:DL78d5TP0.net
昆虫食は世界を救う
タンパク質たっぷりやろな

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cb2-90eG):2022/04/29(金) 19:46:20 ID:Xllj6zR+0.net
ライバルテック系考えると火炎放射のOCってべた燃より他のが良かったりする?

311 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 20:02:59.23 ID:YmArpfHs0.net
バランス型が強いと思う。弾数特化でも十分強い

312 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 20:06:20.62 ID:9aKzJwBM0.net
火炎放射は20mまで距離上げれるの付けてるな
ネメシス相手だと20mもあれば安全に倒せるしスナイパー型のタレットも倒せるから気に入ってる

313 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 20:08:45.37 ID:CnJ34fii0.net
距離伸ばすと弾持ちが悪くなりがちなのが悩みどころさん
ただ機械相手なら距離は伸ばした方が良いとは思う

314 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 20:08:55.19 ID:aAqaAqx90.net
まぁ射程OC安定だろうね
粘着とハイブリッドにするかは好みで

315 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 20:10:05.09 ID:7ZSYM8xhM.net
ベタ燃えはほんと雑魚専だからなあ

316 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 20:18:40.92 ID:QMLDOcm30.net
ロードアウトのアイコン増やしてくれねえかな
ミッションのマークとか警報のマークとかのほうがありがたい

317 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 21:09:31.38 ID:hyX9ACZ40.net
>>89
l4dってなんで対戦だけあんなことになってんの?
プレイヤー全員顔見知りレベルだろあんなん

318 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 21:40:36.29 ID:i/B9uE2h0.net
殲滅+ライバルはボス特化でいいわ
ボスにちんたらしてる方がジリ貧になる

319 :UnnamedPlayer :2022/04/29(金) 22:32:21.17 ID:aAqaAqx90.net
さっきcalamityjoeとかいうやつが入ってきてすぐ撃ってきたから
見つけ次第キックした方が良い

320 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 02:17:50.91 ID:Cdf6bJbB0.net
何とかギリギリ、新武器のOCコンプ
やったぜ!

321 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 02:26:15.25 ID:U5O3PWrv0.net
自分もキチンと人に確信を与えられるような調査はできんけど
>>163からの>>302は酷いと思った 別人なのか?

322 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 07:15:12.99 ID:eAOy9pABM.net
機械打っててつまんねえ…
ボダランでもキリングフロアでも硬いしビルド無効化するから嫌われてたけどボスキャラリスポーンはやりすぎだろ
機械特攻の酸属性でも導入してくれ

323 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 07:23:05.27 ID:9y6vDcs40.net
ネメシス2体出てきて挟み撃ちして全員掴まれた時は流石にアカンでしょって思った

324 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 07:28:55.83 ID:XiKKYap/a.net
ネメシスは1ミッションにつき1体限定ならどこで処理するかみたいな戦略もあるんだけど
遠征採掘の細い帰り道に湧いたときは捕獲された味方置き去りにして帰るしかなかった

325 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 07:58:57.35 ID:i2jLsZ/+0.net
>>321
燃えやすくなったのはわかるけどそれ以上のバフはないし燃やしたところでやっかいな大型とか空中の敵止められないしこのスレの人間がここまで火炎を絶賛する理由がわからん
火炎マンセーのネタならわからなくてすまん

326 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-U/ez):2022/04/30(土) 08:14:52 ID:A/rt0M08r.net
殲滅はともかくロボミューテーターあるのにクライオ持ってきたらガチで許さんぞ
ちまちまトンネル掘ってハックするつもりなんだろうけど火炎放射だったらその間にタレット全部壊せるんじゃ
大体フレンドのハザ5専の人達はクライオキャノン使うの止めたんだから言い訳するな!!!!
クライオ使ってる奴見かけたらスクショ取ってここに貼り付けるからな覚悟しろ

327 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM4b-vLtU):2022/04/30(土) 08:33:26 ID:PV7ydaJoM.net
ハザ5専とか面子しっかりしてるからヌルゲーだよね

328 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 09:00:38.17 ID:O8rg+hRh0.net
ガンナーのナパームグレが強い強い

329 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 09:06:29.99 ID:qnDcGAuld.net
さすがにここまで火炎強制されるなら修正されるやろ
ハリケーンをゴミにした時みたいにすぐやってくれると信じてる

330 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 09:17:39.85 ID:NhTw8ica0.net
クライオは変更入ってねぇし今まで通り仕事はあるんだがロボ対策の一環で
サブで火炎積む人が増えると凍らせられなくて中途半端の産廃ドリラーになるししばらく火炎もつわ
ぶっちゃけ新しいサブ火炎おかしいぐらい値出るからドリラーで着火しなきゃいけないってわけではない

331 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 09:57:32.03 ID:UjZYwFPK0.net
ドーザーの進路上にネメシス配置されてたせいでいきなり戦闘始まってドーザー壊滅しかけて草

プロスペクター君より空気読めねえなこいつ

332 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 10:33:20.05 ID:5MV7su/DM.net
ネメシスって火炎放射で秒殺やねんな

333 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 10:57:16.51 ID:9y6vDcs40.net
周り火炎ビルドだらけでクライオ使ったら結局全体のDPSも落ちるし難しいねんな
良い塩梅でショック効果連発出来るとかなら最高なんだけど双方共干渉するから扱いが難しい

334 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 10:57:55.50 ID:XIVfNiEa0.net
ライバルめんどくせぇ…

335 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 11:08:21.39 ID:ZOs5Z8+g0.net
機械共は熱で殺さないとカッチカチだから弾がね・・・

336 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 11:12:54.38 ID:qc7NUIR90.net
火炎放射器は熱量上げるMOD付けてないとネメシス辛かったりするのかな
雑魚燃やす分には熱量上げる必要なさそうに見えたんだけど

337 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 11:15:05.25 ID:B0Pk3fwr0.net
凍結一択!が火炎に置き換わっただけなのがなんとも

338 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 11:30:31.62 ID:sX208nKU0.net
ドリラーは置き換わっただけだろうけどクライオ死んでるおかげでガンナーは神経毒一択じゃなく色々使えるようになった

339 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 11:31:23.14 ID:NhTw8ica0.net
新サブが即焼けて持続するからクライオが生き残れねぇわ

340 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 11:33:49.70 ID:sX208nKU0.net
一番バランス悪化したのはスカウトだと思う
カービンナーフ+クロスボウ微妙+凍結地雷死亡でかなり幅狭くなった

341 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 11:43:39.23 ID:mwS+N9lwa.net
>>338
マシンが個々は強いけど湧き数は少なめな関係で対空性能は高いが息切れしやすいハリケーンはちょっと追い風に感じた

342 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 11:47:03.25 ID:uucfk21J0.net
凍結地雷を爆発地雷に変えるかショットガンでワンパンマンするかって感じかな
まあ他三人が燃やせないところを凍らせるっていう動きならできなくはないが

343 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 11:51:06.97 ID:O8rg+hRh0.net
スカウトは向かい風強いけど火力を期待されるクラスじゃないのでしゃーない面もある

344 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 11:54:34.27 ID:ZOs5Z8+g0.net
火炎クロスボウ楽しいぞ(強いとは言ってない)

345 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 11:56:53.58 ID:4yB6/IfP0.net
ブリブリだー落っことしおじさんはそのままリーチとスピッター除去しつつ高所ほりほりしておいて

346 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 12:02:39.87 ID:YRgvNiwX0.net
>>337
凍結一択のときから火炎放射使い続けてるけどなぁ

347 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 12:07:58.43 ID:90yZWwMz0.net
クロスボウはいいぞ
クライオボルド+フェロモン+IFGのコンボが強くて楽しい
反射OCも使ったら分かるけどナーフされたとはいえ全然強い

348 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 12:13:57.48 ID:Sr2LdUKra.net
跳弾カービンはDPS8%くらい下がったみたいだけど結局元が強すぎたから
跳弾でスプラッシュ2回ダイレクト1回当てる前提なら今でもガンナーのプライマリよりDPS高いらしい
武器のナーフ自体より飛行型が増えて跳弾の有効性自体が下がってる問題があるから一強ではなくなったね

349 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 12:20:07.09 ID:gUAPUowV0.net
クライオはマジで物理ダメージ上げるのを切望する。それくらい周りが強くなったということだが

350 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 12:21:37.23 ID:B1ha/s85a.net
前からスウォーマー処理とSGジャンプ用だけでも使われてた特殊火薬SGが火炎弾で中型処理も出来るようになったのが何でも出来すぎる
向かい風食らって前より弱くなった武器じゃ敵わんて

351 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 12:28:19.71 ID:77WE3fCk0.net
スカウトやる上で毎回エンジのプラットフォームに期待できないから、何らかの落下防止策を用意してるんだけど、プラズマカービン+特殊火薬ソードオフの組み合わせが黄金すぎる
もう一つのパターンとしてM1000ホバークロックがあるけど、あれは戦闘力も機動力も上に比べて落ちるからダメダメだな

352 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 12:52:04.58 ID:za54+f9N0.net
火炎だ凍結だと言われる中調整入ったのに相変わらず一切触れられない汚泥

353 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 13:01:33.13 ID:77WE3fCk0.net
むしろ火炎放射器の圧倒的な地位向上に伴って、あの程度のバフでは見向きもされなかったという事実に草

354 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 13:03:03.57 ID:O8rg+hRh0.net
泥ポンは微強化されたけど空中敵の頻度が増えたのはやや逆風かなぁ
サブ武器の弾がキツかった

355 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 13:18:54.24 ID:gUAPUowV0.net
微強化ってレベルでは一応無い。明らかに減りがヤバい。ただ弾速武器で空中戦が辛い

356 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 13:23:14.31 ID:i4oR1OI90.net
汚泥たまに使うと楽しいから好き
強くはない

357 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 13:35:01.41 ID:fAN1S2c50.net
スタビーは何に使えばいいのか…

358 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-MfNV):2022/04/30(土) 13:39:50 ID:Esnw8YVFd.net
EM放電以外目立ったOCもないし

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f55-Vvlp):2022/04/30(土) 13:41:06 ID:gUAPUowV0.net
組み立ての手間あるだけでまだ強いし

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfd0-ae4c):2022/04/30(土) 13:52:23 ID:i4oR1OI90.net
EM再発火で感電ビルド使ってる

361 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 14:20:37.39 ID:uucfk21J0.net
対空戦力を考慮するとスマートに爆発か処刑つけるのがやっぱり便利

362 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 14:22:28.46 ID:/yQUy3NK0.net
ドリラーの電子レンジって硬い敵に使うって認識であってるよな?

363 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 14:26:35.58 ID:9ZvuTgVP0.net
汚泥着火でソロEDDに行けるくらいになったから嬉しい

364 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 14:34:08.47 ID:AbEjD+wc0.net
既存セカンダリより強い新武器あるのかね
まあ弱くても面白ければ良いが
スカウトは色々やれそう

365 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 14:35:36.32 ID:gUAPUowV0.net
>>363
装備構成教えて欲しい。レンチン銃だと思うんだけど

366 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 15:02:46.84 ID:9ZvuTgVP0.net
>>365
分散化合物で汚泥まいてヘビーヒッターで燃やしてるだけ
レンチン銃は素で着火できないっぽいので・・・
OCはまだ分からないです

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-6Jp9):2022/04/30(土) 15:29:55 ID:za54+f9N0.net
汚泥レンチンは汚染トランスミッターがもうちょいまともな性能してたらよかったんだけどな
威力30%上がるのはいいけどあの低すぎる毒ガス発生率と小さすぎる範囲ではあてにならなさすぎる

368 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 16:18:45.77 ID:O8rg+hRh0.net
プロモーションにスキップ機能が追加されてる!
とスキップしたら暗転してゲームに復帰できなかったので再起動送りにw

369 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 16:38:18.10 ID:iaZNzfv+M.net
プリセット一括変更出来るようにしてくんねえかな

370 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 16:39:40.81 ID:XIVfNiEa0.net
えぇ…

371 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 17:03:17.64 ID:U17LHRAz0.net
上でクライオ目の敵にしてる奴いるけど
クライオの敵を無力化できるメリットはでかいぞ
火炎放射にはできない立ち回りができる点で出番はまだある
クッカーの温度ショックとの相性もいいし
火炎放射一強とは言い切れんね

372 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 17:06:51.62 ID:77WE3fCk0.net
ロボットォ…

373 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 17:07:26.34 ID:RuBmeHIg0.net
ちょっと炎強化されたからって手のひらクルーでクライオ叩く男の人って・・・

374 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 17:15:17.69 ID:YldhpZRz0.net
ネタでしょ、本気で言ってたら病気だし

375 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-U/ez):2022/04/30(土) 17:45:01 ID:A/rt0M08r.net
いや言っとくけど俺はネタじゃないからな
本気で許せないからスクショ取ってるし

376 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MM8f-JaEz):2022/04/30(土) 17:53:22 ID:h2+QtEdkM.net
日本はいつまでクライオを使う男性を許容するのか?
怒りで震えて涙が止まらない。

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6788-VZQ6):2022/04/30(土) 17:55:42 ID:uucfk21J0.net
ドリラーに頼らなきゃ戦えないという思い込みから見直そう

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c78c-eeLS):2022/04/30(土) 17:58:33 ID:9y6vDcs40.net
「持たず、つくらず、持ち込ませず」の非クライオ三原則 に則りましょう

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-6Jp9):2022/04/30(土) 18:15:15 ID:NhTw8ica0.net
ネタじゃないとか感情常に炎上でも付いてそう
クライオで誰か冷やしてやれよ

380 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-yj1L):2022/04/30(土) 18:22:09 ID:dngAvBcJd.net
頭がおかしいんだろそっとしといてやれ

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e755-glhM):2022/04/30(土) 18:24:05 ID:XIVfNiEa0.net
ライバル社との抗争でアタマが火ぃ吹いてんでしょ

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 077b-MfNV):2022/04/30(土) 18:24:44 ID:77WE3fCk0.net
火炎ドリラー居なかったら、前方熱放出OC+赤ゲージで焼夷弾のミニガンガンナーしかいないじゃないか
あるいはナーフ済み熱ミサイル
あぁそのためのエンジシャードか…

383 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 18:52:33.99 ID:6bV+TunS0.net
火炎放射の射程OC使ったバランス型ビルドを教えてほしい
21312でやってるけど、ティア4.5がよく分からん

384 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 18:56:22.29 ID:eZuV6pp2a.net
熱と冷気は共存できないからね
共存できるなら笑い話だったのにな

385 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 18:56:52.55 ID:1pOHsQgyd.net
ロボじゃないならまだクライオ使ってる
弾持ちいいし大型の処理も速いのは便利過ぎる

386 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 18:58:27.78 ID:MvM58bdeM.net
クライオ使わないからさ、あんたのSteam垢教えてくれよ

387 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 18:59:20.03 ID:YldhpZRz0.net
火炎放射のTier5は正直よくわからんフェイスメルター型ならどっちも有効そうだけど

388 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 19:10:33.55 ID:90yZWwMz0.net
今週のEDDは1面がロボのアレだったから射程OCに22131の直射ビルドで行ったけど、虫の群れの処理がちょっとしんどかったかも
>>383みたいにティア3で燃料増やしてティア4で恐怖付けた方が虫相手には安定するのかな

389 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 19:17:44.70 ID:77WE3fCk0.net
自分はコンパクトなフィードバルブ
23232

390 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 19:17:45.78 ID:kjeq42QaM.net
火炎放射22331のOC弾薬だわ

391 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 19:41:48.71 ID:RwbrFmCX0.net
シャードのマグマ化ビーム拾えたけどスウォマゲドンがめちゃ余裕になっていいわ
歩行タイプのロボがいないのが残念すぎる

392 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 19:59:27.72 ID:kosGMuuO0.net
フェイスメルターダメなん?

393 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 20:06:53.23 ID:za54+f9N0.net
ロボ相手にしてると特に思うけど火炎放射器こそ流量じゃなくて純粋に熱量上げるOC欲しいんだけどな
燃費の悪化と引き換えじゃないと強すぎるからなんだろうか

394 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 20:09:02.36 ID:/yQUy3NK0.net
クッカーめっちゃ強いな
遠距離近距離と隙がない

395 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 20:11:45.93 ID:XwCZN+bp0.net
炎上の株が上がったからいいけど火炎放射器自体はまあまあ詐欺武器だったからね
凍ればゼロ距離でも無力化できる凍結と違ってあくまでDoTなのに射程制限キツいし

396 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 20:12:50.44 ID:kosGMuuO0.net
クッカーですぐ爆発させるの強くない?
かなりダメージ出るし球持ちもいい

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f55-Vdv4):2022/04/30(土) 20:49:58 ID:gUAPUowV0.net
クッカーは想像以上に強い。ただ、熱増幅器がよく分からない

DLCのスキンって新武器にも対応してる?

398 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 21:50:41.45 ID:kosGMuuO0.net
コイルガンの3連射MOD凄い弱くない?
貫通しないダメージ半減はともかく反動がきつすぎて至近距離じゃないと3発当たらんし
それするならバーストガン撃ったほうがマシだろこれ

399 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 22:19:39.46 ID:Y18N4SRt0.net
知ってたらすまんが少し間隔を開けても2発目以降は撃てる
自分はそれでなんとか狙えてる

400 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 22:22:31.05 ID:eNEbFx+0M.net
なんかエンジのプライマリだけは微妙に感じる今日このごろ

401 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 22:25:02.10 ID:kosGMuuO0.net
>>399
リボルバーとかで落ち着いてHS狙う速度だとチャージ切れて2発目打てねえな…ってのが
ぼちぼちあったからなあ
俺のエイムが下手っぴなのもそうだけど猶予時間短く感じるわ

402 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 22:41:47.21 ID:Fpy48Wqy0.net
スカウトだいぶつまらなくなったなー

403 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 22:45:48.74 ID:77WE3fCk0.net
デトネーターをbetcのとこに連れてけとか銀1ホストが抜かすから、どうなっても知らんぞと思ってやったらそいつ速攻で死んだ上に全滅したあと俺を蹴りやがった
日本人にやられるのが一番つらいわ

404 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 22:59:05.31 ID:NhTw8ica0.net
BET-Cなんてデトネ使わなくても素で速攻処理される最弱ロボなのになんかこだわりポイントがあったんだろう
ライバル企業のロボは全員強いのにBET-Cは騒音力に全振りして弱いのいつ改善されるんだろう

405 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 23:00:03.16 ID:O8rg+hRh0.net
B-TEC初期型は耐久高くてクソだるかったような記憶がある

406 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 23:15:51.20 ID:+Q3Qt3sxM.net
蹴られるとかよっぽどだぞ
言い合いにでもなったんか?

407 :UnnamedPlayer :2022/04/30(土) 23:16:48.82 ID:77WE3fCk0.net
>>406
いやそいつが「俺が間違いだったわ」って言ったあと、火炎ドリラー俺が死んで速攻無言で蹴られた

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 077b-MfNV):2022/04/30(土) 23:33:07 ID:77WE3fCk0.net
まぁそれはいいとして
クロスボウガチ産廃なんだけどどうしたらいい
特殊矢なんか使ってる暇あったら敵殺したほうがいいだろ

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a77b-s8XH):2022/04/30(土) 23:37:27 ID:/yQUy3NK0.net
クロスボウは特殊弾切り替えなのがダルいわ
通常弾使うなら普通にプライマリ撃つわ

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf38-00hp):2022/04/30(土) 23:48:03 ID:sX208nKU0.net
テーザーボルトが感電耐性無視するからドレノに泣かされてるそんじょそこらの感電ビルドに最新武器の格の違いを見せつけられるゾ

411 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 00:08:40.83 ID:t2yEKwB00.net
ミッション失敗してスペースリグの病院からスタートするとき
パンイチになるんだけど
普通の服に戻すのはどうしたらいい?

412 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 00:11:12.90 ID:D4DGsTav0.net
そういえば、新武器アレだよな。
リロードの武器を持ち上げたり、回したりする動作が無いじゃん(おこ

413 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 00:16:00.10 ID:Cf9cV/Cod.net
このゲームってセーブデータどうなってんの?
常に新しいセーブデータが降ってくると思ってたがあまり使わないPCで久しぶりに起動したら古いセーブデータしか無いし新しいセーブデータをどうやっても使えん

414 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 00:55:08.61 ID:lBzfc8xD0.net
マルチでステージ終了後即抜けするとアサインメントにカウントされないな、二回ぐらい同じ任務やってる

415 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-8+G/):2022/05/01(日) 01:04:26 ID:quf0BtWZd.net
体感だけどBET-Cがいる時ってナイトラ少なくない?
プレイヤー戦力とカウントされてナイトラ削られてるとかないよね

416 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 01:51:28.58 ID:JU40WIdla.net
途中参加のポッド落下中にCtrlで仲間位置見れなくなってるけど
修正されたってことはバグみたいなものだったんだろうか

417 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 02:31:48.28 ID:DShnrJ5z0.net
クッカーの構成どんなんにしてるか教えてほしい
自分はメガパワーサプライOCつけて11223で火炎放射器と一緒に使ってる

418 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 03:47:40.46 ID:jXuq4f/t0.net
エッグハントでライバル社の存在出てたから初めてやってみたんだけど、かなりきつかった
序盤から中盤にかけて何度も全滅しかけたわ

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff2b-tuCG):2022/05/01(日) 06:27:28 ID:YRLSSJ+00.net
そういやツルハシ振りながら走るのもできなくなってるな

420 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 06:56:11.03 ID:KY59G0TDM.net
Steam歴5年の古残だがクロスボウが弱いゲーム初めて見たわ

421 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 07:33:43.55 ID:tYqpzj/S0.net
>>417
ほぼ同じ
ただOCを放射能にしてみてるが…メガパワーのほうが多分便利かもしれんなあ

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6704-fP7S):2022/05/01(日) 08:14:01 ID:RELdJvd70.net
フルオートの銃火器が主体のゲームでアナログなクロスボウが有利な方が珍しくない?

423 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM4b-vLtU):2022/05/01(日) 08:51:27 ID:KWL+kzUpM.net
warframeでも糞だったぞ
スカウトはセカンダリ2つ優秀だからクロスボウ(笑)の出番いらないな

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f9d-JaEz):2022/05/01(日) 09:10:53 ID:58VAo++/0.net
>>417
汚泥のサポートとしてネクロシスOCに11121

425 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 09:35:22.95 ID:q3fbr/RxM.net
クロスボウはクライオボルトと三方射撃が個人的にアツい
スペシャリストで特殊矢ばら撒いても雑に強い
ファイアボルトは持ってないけど、野良ドワーフがスウォマゲドンで上手く使ってた
温度変化の仕方がクライオボルトと同じならネメシス相手にもかなり有効そう

426 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 10:50:52.95 ID:rXKOfEOba.net
ネメシスいつも急に出てきて怖すぎ
警告音とかあるのかな

427 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 11:01:13.39 ID:mh6KrLcRa.net
スピーカーから出てるドワーフの音声みたいな結構大きい音聞こえなかったっけ

428 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 11:12:39.48 ID:husadK7f0.net
>>426
ドワーフの呼び声(xキーでだせるやつ)を出してる
機械っぽいエフェクトがかかってるし、字幕が無いから区別がつく
ラッシュに紛れると分かりにくいけど

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-VZQ6):2022/05/01(日) 11:19:29 ID:QQ82FF4T0.net
https://www.reddit.com/r/DeepRockGalactic/comments/uf774r/nemesis_is_terrifying/
人の動画だけど冒頭のエフェクトかかってデスボイスみたいなのがネメシスの鳴き声

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0788-5NJE):2022/05/01(日) 11:33:37 ID:0FdUfZgd0.net
プレイヤーの絶叫がツボに入った

431 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 11:55:54.48 ID:kUS7dyfF0.net
最近不自然なでかい空洞よく見るけどネメシスが出てくる時に地面削れるのか

432 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 11:56:06.91 ID:dUlTsG5r0.net
初見遭遇前の感想はfalloutのガッツィーみたいなうるさいやつがいるな…でした

433 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 12:01:52.98 ID:D4DGsTav0.net
ネメシスの掘削能力はドレッドやバルクなんて比じゃないぞ。ドリルドーザー並
俺も自分用のネメシスが欲しい

434 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 12:52:59.76 ID:AFm8vTDM0.net
プロスペクターの体力バー出てる時ってもう接敵したってことでいいんだよね

435 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 13:53:45.50 ID:0zN19Jb7M.net
溜めてたForgeでOC開放したわ

436 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMbf-vLtU):2022/05/01(日) 14:20:46 ID://jUoYWSM.net
空コアためても意味ないよね
鉱物コアにしてアプデきたらフォージすればいいよね

437 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 14:41:18.73 ID:MKTamo7d0.net
回収作戦のエリア待機でネメシス何回も沸くのやめてくれ
野良だと全滅確定だわ

438 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 14:45:59.12 ID:x7KBm9VQ0.net
>>436
鉱物コアってなに?

439 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 14:53:24.68 ID:033MQP+Q0.net
アプデ直前は赤ひげ青ひげ問わずみんなコア温存してイベント後も挿してなかったよ
それ以外だったら持ち腐れだからとっとと刺したほうがよくない?

440 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMbf-vLtU):2022/05/01(日) 15:08:02 ID:RpP6ZU/bM.net
>>438
OCやらスキンのコア出し切ったあとに出るやつ

441 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df55-ae4c):2022/05/01(日) 15:13:17 ID:x7KBm9VQ0.net
全部集めるのに何千時間プレイすりゃいいんだよ…

442 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM8f-Vvlp):2022/05/01(日) 15:16:54 ID:Rwgw2foVM.net
既存武器の新OCも期待してたんだがな

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f7d-6Jp9):2022/05/01(日) 16:05:51 ID:hSN7i8tu0.net
なんか意味わからん3連キック食らった
・ポッド帰還中に倒れた髭起こしに20mほど戻ったらキック
・Pランク一桁のハザ4についてって俺以外全滅してキック
・精錬のパイプ道中の穴をPFで埋めたらキック

ひとつ目のはまあ納得できるが

444 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 16:19:30.33 ID:dUlTsG5r0.net
OCは結局一週間に9コアという制約で縛られるからプレイ時間よりプレイ期間よ
極論、週にDDEDDコアハント+コア3個消費だけすれば赤ひげになるより前にそろう

445 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 16:29:46.52 ID:Rwgw2foVM.net
去年の10月頃からかな? の1シーズンだけで武器OC全部集まったし
逃さず拾ってれば結構速いね

衣装OCは可能な限りスルーで

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff2b-tuCG):2022/05/01(日) 18:41:19 ID:YRLSSJ+00.net
シーズン2いつまでなのん?

447 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 18:46:38.54 ID:AFm8vTDM0.net
案外プラズマ堀り無くても困らんな

448 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 18:51:48.31 ID:z1GWTt7JM.net
ロボ来てからスバタ爆弾しか使ってないな

449 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 19:18:19.17 ID:0dlGIe6/0.net
だんだんロボットの存在にイライラしてきた

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f9d-iuBr):2022/05/01(日) 19:29:50 ID:58VAo++/0.net
ネメシスに炎で攻撃したとき、同じハザードでもすぐに炎上死する場合と全く炎上のメータが溜まらない場合がある気がするんだけど何故だろう
燃えやすい部位とそうでない部位があるのか 体力がマックスのときは燃えにくくて、体力が減ると燃えやすくなるのか
さっぱり分からないので誰か教えてほしい

451 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 19:33:47.40 ID:zBYL1HQV0.net
ネメシス炎上してもたまに爆発しないのくっそ腹立つ

452 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 19:51:38.13 ID:yqOIm+r70.net
壁や床も燃やすとネメシス炎上早い説
ソロで汚泥燃やして対処できたのが理由

453 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 20:03:19.76 ID:YRLSSJ+00.net
吸熱爆発て威力の割に爆発がしょぼくてつまんないな…

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f55-Vdv4):2022/05/01(日) 21:21:10 ID:D4DGsTav0.net
炎矢、機械を燃やすには熱量足りないな…

455 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 21:29:57.39 ID:k0EOAwEGa.net
クロスボウは火矢とフェロモン矢をガードか大型に刺しておくと
スカウトにしてはいい感じで捌ける

456 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 21:36:41.18 ID:033MQP+Q0.net
クライオ矢がプレトリアンに2発で10秒
ナードサイトブリーダーにはまだ使ってない
クライオグレ節約できるが、今全盛期の炎ドリラーと相性悪すぎてハゲる

457 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 23:27:50.43 ID:WhHvY0i5a.net
>>452
これってネメシスの燃焼温度が低めだけど冷却割合が高いから粘着性の炎の放射熱も併せると一気に焼けるってことなんだろうか
炎上って凍結と違って炎当て続けても冷却一時停止しないらしいから

458 :UnnamedPlayer :2022/05/01(日) 23:58:19.93 ID:xu7hIALQd.net
若輩髭わし、ドーナツ状の空間でネメシスと遭遇
柱もとい壁を間にはさみながら戦うと捕まれても引き込む際に壁でキャンセルされる事に気付けて何とか辛勝
ネメシス怖いなーとづまりすとこ

459 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 00:06:27.57 ID:BAMyHhLa0.net
ヘルファイアコイルガンがロボ警報とネメシス相手に役割持てて中々いい感じだけど
鉛バーストガンから変更するとほぼミニガン一択になるのが困り所だな
別に神経毒と組んでもいいけどそうなると対大型が完全に他人任せになるのが凍結減ってるのと合わせて辛い

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e755-glhM):2022/05/02(月) 00:08:05 ID:+mouGk7R0.net
エンジだとルアーあるから割りと余裕できるんだけど
それ以外だと面倒だわ

461 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 00:28:05.74 ID:FCX8VQ/q0.net
コイルガンのtier2のオーバーチャージャーって機能してる?
フルチャージを続ければ続けるほどって表記あるから左クリ押し続けられるのかなって思ったけど、違うみたいだし、オーバーチャージャーつけると何が変わるんだろ

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e755-glhM):2022/05/02(月) 02:42:14 ID:+mouGk7R0.net
なんか最近クラウドとの同期に失敗することが多いな…

463 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8744-mB09):2022/05/02(月) 03:51:34 ID:8NsnJf5F0.net
クロスボウ戦闘面だとクソ強いのに評価してる人少ないね
まあ戦うのはスカウトの仕事じゃないって言われたら特殊火薬以外いらねってなっちまうけど

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 077b-VZQ6):2022/05/02(月) 04:19:27 ID:WtFoKbDZ0.net
クロスボウはフェロモン特化で19発使えるのかなりありがたい
ENGのレーザーで地面溶岩にするやつも気に入ったわ

465 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 06:12:32.69 ID:qPY0PcWo0.net
ネメシスに3回遭遇して3回ともデトネーターとセットだったんだけど、たまたまだよね?
逃げまくってて気付いたらどっちも体力ゴッソリ減ってたから、同時に湧いて喧嘩するように出来てるのかと思った

466 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM8f-tuCG):2022/05/02(月) 08:42:13 ID:TiFuiZeEM.net
>>461
溜め続けると黄色く光るタイミングがあってその瞬間しか撃てないよ
かなりシビアで撃ち損じると不発になって溜め直しになる
わりと使いにくいわ

467 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 10:27:07.36 ID:fAr/PKarp.net
>>466
黄色く光る瞬間ってオーバーチャージャー付けないとならないんだよね?
つけてる時と付けてない時でエフェクトの違い全く気付かなかったんだけど、後でつけ外しして確かめてみるわ
ありがとう

468 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 11:50:13.31 ID:6Q3AYCUd0.net
ネメシスってなんぞ? まだ出会えてないっぽいな

469 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 12:09:04.25 ID:rG0CwMNz0.net
>>468
そりゃあスターズっていいながら追いかけてくるアンチクショクの事でしょ

470 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 12:09:29.42 ID:ZHH4TVLd0.net
>>468
ライバルコーポのクソやかましい対人兵器
ガチるとなかなか強いけど機械なんで炎上すると爆発四散

471 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 12:11:28.02 ID:xnpNOd0TM.net
>>469
触手プレイもするし大差ないな

472 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 12:11:31.35 ID:anhMcE7/0.net
デトネやオプはゆっくり歩くし比較的遠くから湧くのにネメシスときたら…
空中最短経路で来るのうぜぇからビグザムみたいに足生やしてゆっくり歩いてきてくれ

473 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 12:19:18.73 ID:TiFuiZeEM.net
ロボに部位破壊を実装汁

474 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 12:43:25.50 ID:Kfo7fzK00.net
対処法が離れるしかないし面白みないんだよね

475 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 12:48:36.88 ID:8uu8NX3a0.net
データコアやミネラルを落とすわけでもないしさー

476 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 12:50:21.89 ID:e16gG2u70.net
ロボ硬すぎるしちょくちょく湧くようになってキツい

477 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 13:16:01.22 ID:qyXlivHCM.net
ロボの硬さってHP高いのかダメージ軽減入ってるとかか?

478 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 13:26:09.73 ID:2okAeQhfa.net
パトロールボットなら単純に体力がプレトリアンの1.4倍&当たり判定小さい中型&実質的に凍結無効な飛行型だから虫より硬い要素しかない

479 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 13:28:44.08 ID:0O6UgOiw0.net
スマートの爆発、3ロック&&3ヒットしないと爆発しなくなってるじゃん
使えねぇわ

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f7d-glhM):2022/05/02(月) 14:35:27 ID:C8Rry/hy0.net
本当にここの開発はナーフ大好きだな
それこそ大昔からやってるけどバランス調整で良かったって思えた事ないわ

481 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 14:50:54.07 ID:IJspW1fa0.net
アプデしてからなんだかランダムミッション起こらなくなってない?
もう20近くやったんだが全くコア注入できない

482 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 15:48:29.92 ID:UjRepudy0.net
>>481
新アサインメント消化中に3回は見たよ

483 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 15:49:14.47 ID:+XmEyRRC0.net
>>481
こちらは逆にアプデ来てからイベント多発してるから運次第じゃないか?

484 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 15:51:16.89 ID:2Ef4mOOm0.net
ネメシスは真上が安全地帯とかならないかな
ドワーフの上に乗ったときの跳ねるアレをネメシスの上でやるの

485 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 15:51:31.65 ID:HPG9W6sQ0.net
虫どもはなんでロボを狙わないんだよ
あいつらも環境破壊してるじゃないか

486 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 15:57:32.95 ID:SA0kEbfo0.net
ネメシスの掴みってパーク積んでなかったら死ぬしかないのか?

487 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 17:40:37.96 ID:/G5Nyp6T0.net
新武器?のレーザーを永遠に撃ってるエンジニアがいたんだけどあれ弾無限なん?
しかもその武器の着弾光がバグって画面変になるわゲーム遅くなるわでグリッチくさかったけど

488 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 17:48:27.91 ID:iiQvulU90.net
前の職場で戦っててイマイチ面白くない敵鑑定士やってたけどネメシスは戦っててイマイチ面白くない敵だよ

489 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 18:13:49.32 ID:bBFGv5N/0.net
グラントとプレトリアンとスウォーマー以外の全敵削除してくれ

490 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 18:16:36.91 ID:YqH8F+u40.net
ガードくんは最優先で頼む

491 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 18:22:47.90 ID:tWWbbILB0.net
クラックスデトネーターだけ残してくれ

492 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 18:32:54.42 ID:gLzbfvkM0.net
ベテラン鉱夫達に教えてもらいたいんだけど
ネメシスってドリラーの火炎放射だけで炎上まで持っていける?
フェイスメルターで拘束攻撃の射程ぎりぎりから直接炙ってるんだけど
壁とばされたりリロード挟んだりで一人だと6割くらいしかもってけないんだよね

493 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 19:04:29.37 ID:ZaEdEjt70.net
リロード挟んで燃やしきれないならマガジン容量減るフェイスメルターよりコンパクトなフィードバルブとか使った方がいいんじゃない

494 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 19:16:18.52 ID:KdzpfNKm0.net
正直クロスボウよりコイルガンのほうが使い勝手わからんのだが
なんかいい構成あるなら教えて欲しい

495 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 19:29:34.09 ID:RGdaV+ls0.net
ネメシスはガンナーの焼夷グレで瞬殺しないとグダりがち

496 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 21:43:15.21 ID:ItYzT2qxa.net
ネメシスはヘルファイアも良い
遠距離でも2発で倒せる

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8738-eeLS):2022/05/02(月) 22:12:52 ID:An0iww2g0.net
ネメシスはちょっとバランスが極端すぎるんだよな
焼夷グレやヘルファイア、熱特化の火炎放射があれば瞬殺できる雑魚でしかないが、それらがないと理不尽なまでにやっかいな敵になる
複数同時湧きもあるし、瞬殺できる構成との差が酷すぎて対策装備強制されてる感がある

特にスカウトは上と比べるとどう頑張っても時間かかるから厳しい、単体相手なら高火力だったのも今は昔の話
エンジはまだ通常兵器でゴリ押しできる方だが、連戦だと弾がキツイ

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f5f-NTY5):2022/05/02(月) 22:31:32 ID:9w0zecLj0.net
ロボ系は弱点が分かりづらいの何とかしてほしい
虫はいかにも弱点らしい色と光でアピールしてるのに対してロボは全てオレンジ色だから分からんわ

499 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 22:36:07.52 ID:HclpE6+yM.net
ガンナーが最高に輝いてて草
ネメシス炎上させても倒せないことあるけどなんでやろな
他の状態異常混ざるとアカンとかかな

500 :UnnamedPlayer :2022/05/02(月) 23:15:58.20 ID:An0iww2g0.net
>>451
>>499
パトロールボットやタレットでも同じ現象起こってたが、火炎放射の設置部分の炎上蓄積があやしい
設置の炎上判定がトドメもしくは着火の始点になった時に起こってる気がするから、次から気にして戦ってみてほしい
一度そのバグが起こった敵は、炎上ゲージが下がってから直火で再度MAXに持ってってもダメ、完全に沈下してからならわからん

501 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 00:42:41.89 ID:+0bdl0Fm0.net
ゲームが突然落ちたと思ったらパッチが来てた
クソが

内容はネメシスのリスポーン速度調整と、サイコロ叩き速度上昇
あとは特になし

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a728-6Jp9):2022/05/03(火) 01:46:27 ID:q/EL/Gbg0.net
地面燃やしてクッカーで温度差ダメージ連続で与えるの強いな
温度増幅器のMODは何やってるのかよくわからんけどグラントの群れの1体燃やしてクッカー当てれば全部温度差ダメージで処理出来るみたいな感じなのかな

503 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 02:37:42.00 ID:+0bdl0Fm0.net
>>502
火炎放射でこれやるとオプレッサーめっちゃ速く殺せるのはいい
それだけだな
いちいち持ち替えるのがだるい

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-Nh0L):2022/05/03(火) 02:52:31 ID:tIHeTxGT0.net
持ち替えまくるから斧投げる暇がなくなるんだよなあ
斧じゃないグレを持つか…

505 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 04:06:48.90 ID:jEiOBuV00.net
てか機械が炎に弱いっておかしくね?
普通電気だろ

506 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 04:17:38.60 ID:ViVsF61a0.net
かといってHEグレは論外だしガスグレも視界妨害するわ引火で自爆するなのがな…

507 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 04:32:21.73 ID:EYiuz1L10.net
他の属性の効きをサポートするスラグ属性を導入しよう🥺

508 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 04:40:59.61 ID:4snEpIjV0.net
ネクロシスがスラグ化みたいなもんじゃないの?
アーマー無視の弱点付与とかあるけどドリラーだけだと意味ないし

509 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 04:41:58.90 ID:e8DY2ykn0.net
今日買って初めてやってみたのですが、強い人?が入ってきて敵の蜘蛛を味方にしてました。
そういう職業があるのでしょうか?

510 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 04:52:22.79 ID:gdsvvjo20.net
パークスキルだねー
獲得してセットすれば使えるようになるよ
始めたばかりだとちょっと先になるかも

511 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-tTbX):2022/05/03(火) 05:07:21 ID:TRIlR+w6d.net
>>509
ビーストマスターっていうtier6以降のパーク

512 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 05:34:32.36 ID:e8DY2ykn0.net
どうもありがとう

513 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 08:17:34.41 ID:q/EL/Gbg0.net
ビーストマスターは囮が欲しい時には結構いいんだけど
探して捕まえるの手間だしガードじゃないとすぐ死ぬ

514 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 08:36:58.63 ID:smCVzfamM.net
ガードならドレッドノートともやりあえる
まあ邪魔に感じてきて使わなくなるけど

515 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 09:02:56.32 ID:qvazSYZ+0.net
他のアクティブの方が優先度高くてなぁ

516 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 09:09:26.45 ID:q/EL/Gbg0.net
パトロールボット相手だと焼くより斧投げつけたほうが早く殺せることに気づいてしまった

517 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 09:17:50.42 ID:d/62F5kh0.net
機械類なら普通は絶縁処理するよね。兵器ならば猶の事
熱暴走や熱ダレを起こすのは言わずもがな
むしろ低温環境における動作不良の方が現実的なようにも思えるけれど
あのテック共は宇宙空間の極低温にも耐えうる設計なのだろうか
小惑星掘削作戦の実装くるでこれは・・・

518 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 10:36:41.19 ID:WiaN2opmd.net
鉄、感覚、ダッシュ、メディックで迷うからビーストマスターは選択肢としても考えられないなあ

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-6Jp9):2022/05/03(火) 11:03:27 ID:/aBczMkS0.net
デコイ系採用したい人には新しいフェロモンが出てきたしペット採用減りそう

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a728-6Jp9):2022/05/03(火) 11:20:47 ID:q/EL/Gbg0.net
レンチン銃の攻撃範囲増やしてみたら通路で戦った時に味方の背中炙りまくって笑っちゃった

521 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM8f-Vvlp):2022/05/03(火) 11:29:11 ID:pDdlTSi7M.net
perk枠もう一つか二つくれ

522 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-yj1L):2022/05/03(火) 11:36:10 ID:a1FvqHSed.net
そういやperkって一切増えないよな

523 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-nY+o):2022/05/03(火) 11:36:21 ID:HxPh8WuAa.net
多分パーク1枠増えても
ビースト入れることはないな

524 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 11:54:09.80 ID:VhtRzVzJ0.net
ビーストマスター愛用してるけど囮としても優秀だし結構馬鹿にならん戦力になるよ
ハザ3以上ならウェーブ中に一匹はガードかスラッシャー来るから勧誘しやすい

525 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM8f-Vvlp):2022/05/03(火) 11:58:15 ID:pDdlTSi7M.net
というより髭センサー(感覚)のウェイトが大き過ぎる
まさか更に重くなるとは思ってなかった

526 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-mROv):2022/05/03(火) 12:08:20 ID:JPdtu2Fya.net
ガンナーでネメシスに捕まったらもう戦犯だよなあ
感覚入れるべきかダッシュも鉄の意志も抜きたくねえー

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fcf-N3ZH):2022/05/03(火) 12:17:36 ID:+2KaAi5i0.net
虫が回復するミューテーターだと味方にしたのもしぶとくなって面白いけどね

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-6Jp9):2022/05/03(火) 12:21:43 ID:ViVsF61a0.net
ソロでEDDやる時は使ってるわ
プロなら使わないんだろうけどお供いないと心細いし…まあ普段使わないから結構使い忘れてperk1枠腐るんだが

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87ad-KpMz):2022/05/03(火) 12:23:09 ID:KkDT3L4e0.net
ハザ5やエクスプローダーの侵攻だと一瞬で死んでる印象
敵が増えるほど価値が下がるから高難易度マルチだと選択肢から外れる
ソロなら割と良いんじゃね

530 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 12:43:31.34 ID:MLOCyVNa0.net
やたら渡されるパークポイントの使い道欲しいし新パーク来てほしいなぁ

531 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 12:52:02.50 ID:SUA3WELK0.net
夜に部屋立てるつもりだけど実績の相乗り通勤解除したい人いないかな?

532 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 13:26:41.36 ID:D8irWa3n0.net
殲滅にライバル社の活動って組み合わせある?

533 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 13:29:44.74 ID:gdsvvjo20.net
あるよ

534 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 13:50:21.20 ID:gXLvQq/Oa.net
>>529
これなんだよなぁ
ハザ4↑でビースト持ち見ると心配する
逆にダッシュ持ちは期待する

535 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 13:53:15.08 ID:xCjGlXin0.net
そういやライバル社は他の赤警告と重複するのかな
昨日の夜、ライバル&スウォーマゲドン見た気がするけど・・・

536 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 14:08:21.58 ID:lnOAMLGQa.net
>>535
ライバル&マクテラっていう炎と氷がダンスしそうな警報あったよ

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df61-glhM):2022/05/03(火) 14:16:37 ID:d/62F5kh0.net
もう面倒だから22222コンパクバルブの欲張りセット器用貧乏マンでいいかなと思えてきた

538 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMdb-vLtU):2022/05/03(火) 14:27:41 ID:lob4g7+WM.net
ネメシスくん場合によっては火炎グレのみで倒せたりせんかな

539 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 18:19:53.09 ID:5dbjOMNO0.net
炎上させれば倒せるよ

540 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM8f-hRkM):2022/05/03(火) 19:42:50 ID:EwUzCX6HM.net
黄色にまじって緑色の?きもいプラットフォームがあちこちに並べてあったんだけど忌避剤に色付いた?

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6788-VZQ6):2022/05/03(火) 19:44:00 ID:5dbjOMNO0.net
撃つと足場になる地形じゃないの

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 077b-MfNV):2022/05/03(火) 19:57:34 ID:+0bdl0Fm0.net
マグマシェードのエンジ版火炎放射器感好き

543 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM8f-Vvlp):2022/05/03(火) 19:59:56 ID:U7s/o9/UM.net
機械の氷耐性、ドレッドの炎電気耐性を無くしていいのでは

544 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 20:28:42.91 ID:+0bdl0Fm0.net
クライオ持ちへの白い目

545 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 20:33:55.20 ID:ViVsF61a0.net
ウェーブクッカーで温度変化起こせるし今ドレッドが燃えるようになったら本格的に全部火炎でいいになるな
電気はもうちょっとどうにかしてやれとは思うけど

546 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 20:38:32.19 ID:q/EL/Gbg0.net
クライオでもサブのほうで炎上使えればいいだろってプラズマチャージャーでプラズマバーン使ってみたけど
タレットは燃やせるけどパトロールボットはしんどいくらいの加熱だった
案外クッカーが使いやすいんでクライオは諦めて火炎放射器持つようにした

547 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 21:37:34.11 ID:4OUeSR490.net
殲滅+ライバル社にドリラーで入るときの装備どうしよう

548 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 21:49:56.09 ID:hyMSG7mg0.net
検証終わったーーーーーーーーー!!長かったーーーーーーー!!

549 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 21:52:32.06 ID:+0bdl0Fm0.net
クロスボウ散々使った後特殊火薬使ったら強すぎて笑ったわ
ジャンプ+落下防止も強いし、それだけでやく着火もいい
クロスボウカス

550 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 21:56:13.03 ID:P12aBjJH0.net
クロスボウはフェロモンが本体

551 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 21:58:40.17 ID:KkDT3L4e0.net
スカウトはクライオグレ持つべきかどうか悩むな

552 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 22:07:47.33 ID:0bEg1v5dM.net
>>547
クライオキャノンに氷の槍でお茶を濁す
メカはガンナーに任せときゃいい

553 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 22:33:59.54 ID:tIHeTxGT0.net
フェロモン特化クロスボウ結構強くない?

554 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 22:57:20.69 ID:N2E3h/j/0.net
今回のセールで始めた新規勢だけどEDD無理ゲー過ぎて泣いた
まず最初のネメシスで半壊+弾薬半減するのにナイトラ一回分すら集まらない
異常な物量に飛んでる奴多すぎるしデトネーターまで出てくるし地形も面倒だし一生クリア出来る気がしない

555 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 22:57:45.44 ID:ztsAh55r0.net
>>547
その組み合わせ意識的にやってるけど炎上でマシン対策に寄せた方が簡単だったな
どう考えてもマシンよりドレノの方が弱い

556 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 23:08:19.23 ID:q/EL/Gbg0.net
EDDはハザ5でも余裕あるくらいになってないとしんどいと思う
あと地形とか色々で難易度が倍くらい変わるしオンでやるならメンバーがちゃんと動いてくれるかでも変わる

557 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 23:19:54.62 ID:ViVsF61a0.net
困ったらガンナーソロでミニガンに貫通とアグレッシブベントつけて焼夷グレ持ち込んで
ヤバいと思ったらすぐバリア展開+グレ投げでスウォームやらなんやらに対処していけばいい
バリアのCTをアグレッシブベントとperkのダッシュで補助すると更にいい感じ
クソ地形もガンナーならジップラインである程度どうにかできるしネメシスも焼夷グレのカモだからやりやすい
マルチでクリアしたいなら頑張れとしか言えないけど

558 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 23:23:49.39 ID:x7HR3NDGa.net
>>554
今週のEDDはステージ1のマシン警報が一番キツいと思うよ
OCも全然揃ってないだろうしEDDは仮にもエンドコンテンツだから簡単な週に挑戦するくらいでゆっくり慣らしていった方がいい

559 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 23:29:38.15 ID:tIHeTxGT0.net
EDDは楽な週にクリアできればいいやの姿勢でいいぞほんとに
どっちかっていうと毎週コツコツ数時間やるほうが偉いゲームだ

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa1-khhA):2022/05/03(火) 23:37:10 ID:4IMPxyhi0.net
パワーサプライ温度差ショックレンチン銃がおかしいぐらい火力出てやばい

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f09-hRkM):2022/05/03(火) 23:37:13 ID:EYiuz1L10.net
すげーなエリートディープダイブソロでクリアするって

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a788-eeLS):2022/05/03(火) 23:37:38 ID:N2E3h/j/0.net
まだガンナーは使い始めたばかりだからソロ出来る気しないなあ
今週は難しい週なのか
OC欲しいけど無理せず簡単な週に頑張る事にするよ

563 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-rnNp):2022/05/03(火) 23:41:40 ID:09LIYVZgd.net
新規ってアプデでどんどん大変になるよね
敵ばかり強くなって武器はどんどんナーフされるのに武器増えるからOCも集めにくいし

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf76-KTuB):2022/05/03(火) 23:43:36 ID:qvazSYZ+0.net
EDDソロは慣れた赤髭でもつらそう
護衛とか出てきてからはDDですら面倒だしEDDはマルチ以外でやりたくないな

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a788-eeLS):2022/05/03(火) 23:46:42 ID:N2E3h/j/0.net
>>563
チュートリアル後の初めてのステージ開幕でネメシス出てきて馬鹿じゃねえの?って思った

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-Nh0L):2022/05/03(火) 23:47:24 ID:tIHeTxGT0.net
>>562
クリアできなくても1ステージ目さえ突破できれば儲けものなんだが
今回はその1ステージ目がマジきついからなEDD

567 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-8hwZ):2022/05/03(火) 23:48:07 ID:NDpExA1+a.net
ネメシスは今日のアプデで出現率下げられたからやっぱ1ミッション3体とか出るのはやり過ぎだったらしい

568 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMbf-vLtU):2022/05/03(火) 23:51:31 ID:JF8IrgqjM.net
Warframeに比べりゃ全然楽よ

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 077b-MfNV):2022/05/03(火) 23:56:04 ID:+0bdl0Fm0.net
晩御飯どきからずっとやってて、部屋立てても人全然入ってこねぇなって思ってたらパッチ来てた
今回は400MBのパッチの割に改訂事項は特になしだ

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f55-Vdv4):2022/05/03(火) 23:56:19 ID:P12aBjJH0.net
今週のEDDはかなりきつい部類だよな…

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf76-KTuB):2022/05/03(火) 23:57:27 ID:qvazSYZ+0.net
ネメシスは難易度3以下は出なくていいと思う
何の旨味も無いし

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 077b-MfNV):2022/05/03(火) 23:58:20 ID:+0bdl0Fm0.net
>>568
Warframe数千時間やってるけど、別にいつ始めてもいいと思うわ
あれはただアプデ来て速攻で外人がグリッチ見つけて、一部並みに乗れた奴が得するだけでそれほど初心者殺しではない

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-6Jp9):2022/05/04(水) 00:07:08 ID:vTfaWYrQ0.net
有用OC1個でも出ればかなり楽になるんだけどな
ドリラーガンナーはともかくエンジニアスカウトはOC依存度かなり高いし前者2名もあるにこしたことはないし

574 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 00:09:40.57 ID:HCqTSlVl0.net
スカウトいま本当に微妙な立場って感じするわ
武器がなあ…

575 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 00:21:26.35 ID:8i7M1f6E0.net
フェロモンクロスボウは何時間か使ってみて、孤立したとき(例えば地点採掘や護衛の道中ナイトラ掘りなど)ではグレを使わず敵散らしできるのがものすごく良かった
反面、味方が集まっていて火力が十分なときは全くと言っていいほど役に立たない
これはグレ枠を占有するフェロモンキャニスターよりはマシかもしれないが、通常矢の性能もカスだし、常に役に立つ上にアプデで追い風の特殊火薬焼夷ソードオフには絶対に勝てない
本当につらいことだけど、スカウトはアプデで恩恵を受けられるどころか相対的に選択肢が狭まったよ

576 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 00:29:45.44 ID:+ZhKPpS90.net
EDDソロの方が楽だと思ってた
サプライ独り占めは偉大

577 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 00:38:19.37 ID:4PuG++bo0.net
>>560
温度差がメイン火力だから実はOCどれでもそんな変わらないっぽい
まあ特に付けたいOCないから水冷かパワーサプライになりそうだけど

578 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 00:39:36.10 ID:iQnFSjwp0.net
水疱レンチン銃にも期待してる

579 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 00:40:40.59 ID:8i7M1f6E0.net
対象が温度発生元の上に載ってるときにやるレンチンはやばいな
ただレンチンにちょっとした恨みがある
マジで範囲アドオンにした状態で味方の後ろから撃たないでほしい

580 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 00:46:28.07 ID:jxoIFkC00.net
ネメシスって怖くない?すごい不気味なんだけど

581 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 00:49:34.29 ID:HCqTSlVl0.net
レンチンは揮発性の弾頭使ってる時は簡便してくれよーって思うんだけど
肝心のレンチンダメージがすっごいからなあ…

582 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 00:55:33.16 ID:9BHKqWXv0.net
初めて3週間くらいの初心者です
マシンイベントのOC選択でどの役職選べばいいのか分からなくなってきたので先輩ドワーフの方教えて頂きたいです
ドリラーはベタ燃 熱効率改良
エンジニアは磁気整列 化学爆発性弾薬
ガンナーはディッケベルタ 鉛のスプレー
スカウトは衝撃偏向 ヒップスター ジャンボシェル
が所持している中で恐らく当たりの部類のOCです
普段はドリラーとスカウトを使っています
どの役職のOCを集めるべきでしょうか
長文失礼しました

583 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 00:55:42.10 ID:HCqTSlVl0.net
スカウトのショットガン結局どうしてる?
ジャンボシェルにしてるけど炎上目当てにするなら他のほうがいいのかなあ

584 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 01:09:13.59 ID:eHvJqCto0.net
>>582
優先度はガンナー>ドリラー>スカウト>エンジニアかなぁ
エンジニア好きなら優先度上げていいけど

585 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 01:10:01.95 ID:+ViTz6DU0.net
SG枠他OCそこまで弾数変わらんし炎入れたいだけなら特殊火薬で良いんじゃねぇの?
OC集めの人はガンナーの神経毒とスカウトの特殊火薬あたり狙っとけばいいぞ
フェロモンクロスボウが今はあるからスカウトで単独作業しないなら神経毒だけでも別にええ

586 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 01:14:20.16 ID:HCqTSlVl0.net
>>582
ガンナーの神経毒だけとっときたい
あとはドリラーのフェイスメルターが個人的に好きだからオススメしておく
それ以外はだいたいいいもの持ってるから普段遣いしてるドリラースカウトから取っていっていいと思うよ

587 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 01:19:33.24 ID:8i7M1f6E0.net
3連射コイルガンはリロードがいらない武器、すなわちミニガンと合わせるとまぁまぁ良い
バー1段階目からでも撃てるやつつけると、その少ない消費弾数で3連射できるから、上手く行けばそれでグラント以下なら3匹やれる
一方フルチャージでやるとかなりコスパ悪いから注意だな
ここが評価の分かれ目だと思う

588 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 01:22:13.19 ID:qn+7WLLH0.net
スカウトはナイトラ集めて適時照らしてくれてれば、あとはフックで逃げ回ってても問題ないよ。
それが出来ないスカウトが大量にいる中で武器が弱いといわれましても・・

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fb5-glhM):2022/05/04(水) 01:34:15 ID:ywUVA9Wx0.net
OCなんて自分が一番好きなクラスの好きなOCを集めれば良いじゃない

590 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM8f-Vvlp):2022/05/04(水) 01:37:22 ID:3N2pRKNOM.net
OCは最終的に全部集まるからダイジョブだっての精神

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 077b-MfNV):2022/05/04(水) 01:41:48 ID:8i7M1f6E0.net
4つの人数枠のうち1つを埋め、それに伴い敵の体力が上昇し、ロボット他高い攻撃力を持つ敵が増えたのに、スカウト火力は据え置きなんだぞ
近距離の瞬間火力に関しては衝撃偏向と本体の連射速度低下によって下がってるわけだからな
確かに俺もスカウトは地に足つけて真っ正面から戦う兵科でないと思うけれども

592 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 01:46:24.81 ID:3N2pRKNOM.net
ロボットさえどうにかなれば問題ないが
スカウトの炎熱武器はクセが強過ぎるな

593 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 01:52:02.56 ID:9BHKqWXv0.net
初めて3週間くらいの初心者です
マシンイベントのOC選択でどの役職選べばいいのか分からなくなってきたので先輩ドワーフの方教えて頂きたいです
ドリラーはベタ燃 熱効率改良
エンジニアは磁気整列 化学爆発性弾薬
ガンナーはディッケベルタ 鉛のスプレー
スカウトは衝撃偏向 ヒップスター ジャンボシェル
が所持している中で恐らく当たりの部類のOCです
普段はドリラーとスカウトを使っています
どの役職のOCを集めるべきでしょうか
長文失礼しました

594 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 01:52:45.52 ID:9BHKqWXv0.net
すみません間違えて2回投稿しちゃいました……
質問に答えてくださった方ありがとうございます!

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87ad-KpMz):2022/05/04(水) 02:44:24 ID:+ZhKPpS90.net
>>583
ジャンボシェル使う時は炎上は取らないかな

>>588,591
今スカウト完全にフレア奴隷だよなぁ
しかもナイトラァナイトラァ言われるおまけ付き

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07e8-6Jp9):2022/05/04(水) 02:58:12 ID:qn+7WLLH0.net
>>595
フレア奴隷でもスカウト無しでミッションやりたいかと、問われると俺は絶対スカウトいるって答えるがw

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6788-VZQ6):2022/05/04(水) 03:00:38 ID:HZHgAQtf0.net
ジャンボシェルは接射でワンパンするためのものだから状態異常とか考えないほうがいい
パトロールボットの頭にぶちこんだりボスの弱点にぶち込むと楽しいぞ

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fcf-N3ZH):2022/05/04(水) 03:14:24 ID:OKLUyaqX0.net
スカウトは移動重視で低火力、ガンナーは高火力で移動力低いって形にしたいんだろうなと思う開発は

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87ad-KpMz):2022/05/04(水) 03:21:53 ID:+ZhKPpS90.net
>>596
必要だから尚更奴隷感が増すというw

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c755-Nh0L):2022/05/04(水) 03:38:48 ID:ycxepgp30.net
スカウト特殊弾薬とったらかなり楽しくなった

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e754-dqpz):2022/05/04(水) 03:55:49 ID:g+tBO/xJ0.net
スカウトにDPS与えたらガンナー死ぬから仕方がないね
ただDPS低いなら低いなりに弾持ち良くして欲しい

602 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 06:21:46.34 ID:JKy4FWjNa.net
偏向カービンは跳弾分のスプラッシュ含めたらDPSかなり高いから弾数は改善されないだろうけど
飛んでるマシンに跳弾はあまり意味ないので今の環境だと単純に刺さりにくくなってるという逆風

603 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 07:03:03.95 ID:+ViTz6DU0.net
スカウトは自衛出来て明かり出せて脅威度の高い奴処理できりゃいいんだよ
お手軽でイカレ性能のフェロモンも来たのにスカウトで敵の群れを吹き飛ばす火力が欲しいのか?

604 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 07:30:20.85 ID:MZE/5yjNM.net
俺の中ではスカウトクソ強なんだけどなあ
エンジのプライマリなんとかしてほしいわ

605 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 07:31:30.13 ID:pH4GdDqp0.net
コイルガン3連射、バー1段階から3発撃っても消費20で済んでる気がするけどおまけ分は5ずつ消費って事かな

606 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 07:41:27.06 ID:GaoBEGKjd.net
エンジのプライマリバフしたらガチのマジで最強になってしまう

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf76-KTuB):2022/05/04(水) 08:57:44 ID:7rANoc8g0.net
エンジはすでに四天王の中で最強なのでこれ以上のバフは・・・・

608 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMbf-vLtU):2022/05/04(水) 09:53:14 ID:s1gUBciTM.net
せめてsmgの精度上げてくれればな
単純に楽しくない
ネメシスとコイルガンのおかげでガンナーの評価爆上がりだわ

609 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 10:10:29.91 ID:8i7M1f6E0.net
ブリーチカッターのインフェルノあればまとめてロボット着火して始末できるなと思ったけど、遠距離から超精度で即発火させられるシェードがあったわ
すまんな

610 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 10:12:01.01 ID:z4dCFtiZ0.net
いいってことよ

611 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 10:17:48.87 ID:NWT/iP4S0.net
エンジのプライマリは処刑執行人スマートライフル使おう
弱点射抜けるようになれば弾持ちと火力を両立できるぞ

612 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 10:23:43.86 ID:8i7M1f6E0.net
対ロボット用で組みたいからプリセット5つじゃ足りんのだが

613 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 10:43:27.21 ID:6uHKcHQc0.net
アサインメント消化、殲滅、EDD、ライバル社、ライバル社+殲滅でプリセット全部埋まるからスタビーちゃんの席は無いよ

614 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 10:45:08.34 ID:8i7M1f6E0.net
せめて途中参加で武器いじれればなぁ
なんでできないんだ

615 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 11:19:58.21 ID:iQnFSjwp0.net
ロボットの耐熱性能、やっぱ高いなって今環境で思ったわ
サブで炎属性積む程度じゃマジで燃えない。火炎放射器の初期熱量10は調整ミスでは?(20のMOD付き25~30で丁度いい気がする)

616 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 11:48:03.70 ID:8qDtb+cBM.net
ナイトラ200個で別の武器送ってくれ

617 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 15:03:39.38 ID:c7xm4xNf0.net
命がけで拾いに行ったら中身全部ベレー帽のやつか

618 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 15:13:07.51 ID:FoskcU0F0.net
このゲームはDLCバンドル買ったほうが良いですかね?
ちょっとやってみたら面白くてハマりました。
スキンだけとかでしょうか?

619 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 15:24:36.46 ID:NBNmTRKe0.net
DLCはスキンだけだからゲーム的に買う意味は一切ない

620 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 15:36:08.65 ID:HZHgAQtf0.net
GSGを応援したければ投げ銭感覚で買うと良い
あとサポーターだっけ、あれを買うと名前が黄色になる

621 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 17:22:35.57 ID:/d5/++LP0.net
ありがとう、応援に買うよ

622 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 19:11:56.64 ID:a0PsQqmi0.net
MODそれなりに楽しいのあるけど人居なさ過ぎてソロでやるなら素直にCOOPやった方が楽しいばい

623 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 19:59:25.42 ID:+/vF2RblM.net
ネメシス出なきゃ出ないでつまらんのだがハザード高けりゃ出現率高くしてくれよ

624 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 20:22:54.68 ID:8i7M1f6E0.net
>>587
これを書いた者だけど、勘違いでなければフルチャージでも1段階目チャージでも2発目以降のダメージは変わらないっぽい?
だとしたら1段階目を3連射するしかなくなるのだが
精度は6連発リボルバーより遥かにマシとはいえこれじゃあなぁ
ちなみに消費弾は
1段階目チャージ10→5→5
フルチャージ20→20→20

625 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 20:51:20.63 ID:ABUKEFcO0.net
紫色でユマナイトにトゲトゲが生えたような鉱石を初めて見た
これはなに?

626 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 21:03:39.64 ID:o5562bIKr.net
ロボミュあるのにクライオキャノン持ってたホストに説教してやったら逆ギレキックかましてきやがった

赤髭の癖に無能プレイかましてるお前じゃい!フレンドに勘弁してやってくれって言われたから名前までは晒さないでやるけどここ見てたら反省しろよ?
反論もなしに速攻逆ギレキックは流石にねぇだろ?血管ブチ切れるかと思ったわ本当に自分の非を認めろよお前

627 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 21:06:28.13 ID:mfsyor/F0.net
頭おかしい

628 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 21:12:35.62 ID:IZ5a0iX2M.net
ドリラーよりガンナーのが重要だわ

629 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 21:59:42.73 ID:OKLUyaqX0.net
単に関わったらヤバい人と思われたんじゃないの?

630 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 22:00:37.08 ID:ak6Wyq100.net
槍一発で弱点部位を破壊できるみたいだからなあ
氷雨でもそれなりに削れるみたいだし
弾薬効率は言うまでもないが

631 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 22:03:06.24 ID:4PuG++bo0.net
ケアテイカー退治は槍クライオ持ってってる
火炎放射だと弾が余るんじゃ

632 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 22:08:10.09 ID:Ietnzq7jd.net
他人の装備に文句つけるくせに野良ホストに参加してる時点でバカ

633 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 22:08:37.05 ID:yZxmBy+/0.net
>>625
フォオジオナイト、クレジットの代わりにコスメアイテムの購入に使える

634 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 22:14:11.83 ID:87uuV6Ny0.net
>>632
直接言うのと愚痴は別物じゃね

635 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 22:23:03.26 ID:+PZSiWCZ0.net
>>626
な?オッペケだろ?

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e728-bdYt):2022/05/04(水) 22:42:17 ID:ABUKEFcO0.net
>>633
ありがとう

637 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-8+G/):2022/05/04(水) 22:43:36 ID:Bggxlk/Bd.net
ロボに火炎浴びせて一回中断したら以降どれだけ浴びせても絶対に炎上しないことがあるのはバグ?
それとも俺が理解していない何らかの仕様のせい?

638 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 23:00:36.93 ID:4PuG++bo0.net
>>637
地面燃やした熱で炎上状態になると壊れない説がある
おそらくバグ

639 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 00:08:28.87 ID:j/dAXErW0.net
頭やべーやつのせいで勘違いされても困るがロボにクライオ持ち込んでもいいぞ
砲台群は土台壊しと迂回路づくりしてパトロールロボに斧だけ意識しときゃいい
ネメシスもオプレッサー並みの頻度で来なくなったしガンナーエンジがまともなら気が付いたら処理されてるまである

640 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 01:56:22.84 ID:opaIFeT10.net
プロスペクターの体力回復するようになったんだな…
いらないアプデしやがって

641 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 03:04:01.38 ID:7t47rGRK0.net
手のひらドリルしていいですか?
パトロールロボットは斧で処理、砲台は地下通路作って本体解除、メネシスはエンジかガンナーに任せればいいことが分かった。
そうすると、ドリラーは火炎放射器持つよりも、クライオもって虫のクラウドコントロールしてた方が役に立つんじゃね?って結論に至って火炎放射器は投げ捨てましたw

最初は僕も火炎放射器さんは行けると思ったんですが、やっぱりクライオさんには到底及びません、クライオさんが一番ですわ、ぱねぇっすw

642 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 03:12:24.03 ID:6Htmi0xNa.net
殲滅にべた燃と鎮静弾とガスグレ持つ赤ひげなら許されますか?

643 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 03:16:30.23 ID:6wp0mhAgd.net
エンジとガンナーがゴミだったらどうするんですか?

644 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 03:19:24.68 ID:7t47rGRK0.net
エンジとガンナーがゴミの場合、火炎放射器を持っていくと虫の群れに押しつぶされ、どのみち無理なので諦めましょう!

645 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 03:30:00.39 ID:j/dAXErW0.net
殲滅のドリラーは整地がメインだからガスでも壁焼きアートでも好きにしてていいよ

646 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 03:55:25.74 ID:SGw78DXcd.net
全部人のせいにするゴミドリラーじゃんw

647 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 04:03:49.26 ID:7t47rGRK0.net
ナードサイトブリーダーはスカウトのクライオグレ1発でおわるから任せるでしょ?
メネシスもガンナーの焼夷グレ1発で終わるから任せたらだめかな?

648 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 04:06:22.75 ID:u+bEsDjt0.net
殲滅は氷、ロボは火じゃないとダルいのは間違いない

649 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 04:24:43.85 ID:kis2+kkWd.net
間をとって俺はポンプを持ってくことにするよ

650 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 05:05:43.57 ID:gVgWeo2+0.net
>>646
それ

651 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 05:30:33.90 ID:XAbuzVN+0.net
ガンナーがミスって捕まったとき泥沼になるからライバル社警報のときくらい火炎放射器担いでもいいんじゃないですかね
あと勘違い直さないと特定されるぞ

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a77b-eox6):2022/05/05(木) 05:50:54 ID:QU4IV9zm0.net
尚その火炎放射器も炎上デバフがバグって即死してくれない模様

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-6Jp9):2022/05/05(木) 05:51:30 ID:j/dAXErW0.net
誰か火炎1本あるだけでクライオドリラー死ぬからロボ関係なく野良なら火炎でいいよね
最近はスカウトが固い敵フェロモンおもちゃにするのもあるからクライオで処理する相手がいないっていう

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a77b-dqpz):2022/05/05(木) 06:01:22 ID:6QYpX1ja0.net
接触OCつけたポンプクソ強いぞ

655 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 10:02:56.29 ID:KNY/mRm50.net
炎属性は最終的にはエンジのビームで全部解決する気がする

656 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 10:05:03.38 ID:rsjxTxw/0.net
ウェーブクッカーで汚泥に点火出来たら割と文句なかったんだけどな

657 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 10:09:52.59 ID:HEbOJh060.net
オーバードライブブースターでネメシス焼きたいけど壁がクソ邪魔すぎる

658 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 10:41:48.25 ID:y9MKplaL0.net
もうシーズン2きたの?

659 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 10:44:52.24 ID:y9MKplaL0.net
誤爆しましたすみません

660 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 11:26:07.34 ID:0mh/g5FyM.net
ネメシスの触手破壊させろよ…

661 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 11:35:11.09 ID:L7A7HAPA0.net
回収作戦でポッド直下に円形ホール作って一本道で迎撃するのって一般的な攻略法なんですか?
スカウトだとやることなくてすごくつまらなかった...

662 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 11:38:25.42 ID:ZRnN6zjuM.net
>>661
忌み嫌われてるから安心しろ

663 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 11:42:04.08 ID:KNY/mRm50.net
直下に円形ホールは離脱が難しいからあまりしたくない

664 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 11:49:43.62 ID:zy0R3U9f0.net
ネタプレイの一種じゃない?
そういう遊びの余地はあってもいいけど、冗談が通じそうなメンバーじゃないとやれない

665 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 12:19:27.42 ID:pvDEI1Ey0.net
>>664
https://www.sitelike.org/similar/noel-media.jp/

666 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 12:40:07.26 ID:E+41f2aq0.net
本気で楽になると思ってるやつもおるやろ
何も考えず自己満足で働いた感出したいドリラーがやる

667 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 12:41:40.25 ID:8FkG+/5na.net
低ハザだったらべつにいいけど高ハザでやりはじめたら無視する

668 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 12:53:29.10 ID:8J9WUUW8a.net
バンカーは成功云々より
つまらないのが1番嫌

669 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 12:56:38.64 ID:Tn+QrXEM0.net
バンカーの行きつく先はデトネーターかネメシス相手にして全滅だ

670 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 12:58:42.63 ID:5RZ+npBi0.net
あんたバンカー!?

671 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 14:13:20.07 ID:ZH/JB+aud.net
今更だけどこのゲームFidelityFX対応したんだな
ただゲームエンジンがうんこで設定下げてフレーム稼げねぇからなんのために存在してるのか全くわからんが

672 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 14:35:05.69 ID:hlYo8wlv0.net
バンカーマジで嫌い
別にそのドリラーが確信犯ならいいんだけど、それが正しい戦法だと本気で思ってるのならドワーフ流の”しきたり”を教えなきゃいけない

673 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 16:39:03.17 ID:3D6egWrU0.net
トレイラーに手術着でミッション行ってる映像あったけどあの服は失敗後の医療ルームで着せられる以外に入手方法ない?

674 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-MfNV):2022/05/05(木) 17:42:27 ID:zF5qujhId.net
翻訳ファイルには複数の模様があるみたいだし、プレスリリースでもガウンの入手が可能みたいな文章あったからできそうなもんだけどね
でもツリーにもレベル進捗にもないんだが

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c78c-6zUF):2022/05/05(木) 17:50:53 ID:geqle1oE0.net
あれ下から普通にドワーフのパンツ見えるから凄い嫌・・・臭そうだし

676 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 18:13:02.00 ID:Ghc9wztc0.net
初心者のバンカーをプラットフォームで制したら「あれ…ダメなのかな?」と察してくれた事があった
そのまま普通に戦ってクリアしてみんなでR&Sしたのはいい思い出

677 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 18:46:14.41 ID:rQG/N45W0.net
ドリラーで横穴掘ってスウォーム乗り切るのはソロだとやる
マクテラのミューテーターだとマルチでもやる

678 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 18:48:45.09 ID:QI6V5uD00.net
深く掘り過ぎるとバルクで死ぬので天井付きのバス停くらいのサイズで良い

679 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 19:34:38.30 ID:uwo2QvSS0.net
密閉バンカーはデトネで死ぬからうんこだけど鎌倉式バンカーは絶対ミスりたくないEDD3とかならまあアリ

680 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 19:51:36.84 ID:7KCg1aPSM.net
スカウトのARテコ入れしてほしい
まずマガジン容量少なすぎる

681 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 20:56:44.58 ID:XJCdlDbVd.net
やる人自体ほとんどいないけどやる人は割と退避路を作ってるイメージ
以前精錬で自分ドリラーとエンジニアはラッシュの有無関わらずそれぞれ単独で仕事進めてて
ダウンしまくりのスカウトがバンカー掘れって指示してきた時はお前なんでハザ5におるんやって突っ込みそうになった

682 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 23:31:06.30 ID:hlYo8wlv0.net
護衛で自分だけ弾切れたからって勝手に補給呼ぶカスなんなんだろう
味方任せにしときゃいいのにはしゃいだ結果やろ
そういうのガンナーが多かったけど、最近シャードが出てきたからエンジも見かけるようになった
おそろしや

683 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 23:33:31.07 ID:hlYo8wlv0.net
ほっひ2
護衛途中参加でもバーが表示されるように
グーボマーが死んだ時何故か真下に落ちるやつが修正
あとはアクアーク必要数10のやつで生成数10以下のバグを修正(遭遇したことはないがやばすぎる)

めぼしいのはこのくらい

684 :UnnamedPlayer (スププ Sdff-rnNp):2022/05/06(金) 00:06:48 ID:YZppjbind.net
バンカーは全員4桁赤ヒゲしかいないときにノリでバンカーやろうぜって言って竪穴式住居っぽいの作ってやった事はあるけどあくまでネタでしか無いから初心者が勘違いして最強戦術と思われたら困る
しかも敵は小さな穴から倒すし逃げれる広いスペースといざとなればデトネを誘導できる優秀なスカウトもいれば最悪爆発で全員死んでも鉄の意志で復活できる保険もある中でやったしねぇ

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e755-glhM):2022/05/06(金) 00:24:51 ID:7u/Ooagy0.net
>>683
>あとはアクアーク必要数10のやつで生成数10以下のバグを修正(遭遇したことはないがやばすぎる)
それ当たったことあったかも…
滅茶苦茶入り組んでる地形で、新武器試してたんだけど
見つからなさすぎて敵増え過ぎでリタイアしたことあるわ…
それだったのか

686 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 00:38:15.28 ID:BXTveEuh0.net
>>672
確信犯の使い方間違ってるぞ

687 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 00:47:23.44 ID:JQ2WAxzV0.net
>>686
これでも間違ってないぞ
「本人が間違ってると理解してる上で」って意味
最近の辞典読んでみろ

688 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 00:51:41.49 ID:vpzJ2bZ70.net
燒夷グレでネメシスすぐ燃えてたのバグかよ

689 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 00:53:59.27 ID:JsU0O00S0.net
護衛は給油時に補給1回噛ませてやらないとはしゃいだ云々じゃなくて事故るぞ
スカウトのフレアも無くなるし移動時間短いとき以外は呼んでやって弾薬補給させとけ

690 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 01:17:47.94 ID:4Ln3P5C/0.net
マクテラボマーが死んだ時毒を撒き散らせないようになったの嬉しかったんだけどバグだったんだね

691 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 01:27:24.03 ID:JQ2WAxzV0.net
>>689
ハザ5なら1回ごとでいいと思うけど
4ならよほどのことがなければ2回目に呼べば十分だと思う

692 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 02:42:42.72 ID:JQ2WAxzV0.net
マグマシェード、遠距離まで届く火炎放射器って感じでめちゃめちゃ楽しいんだけど、命中時に速度低下のやつつけてるとFFとか自爆したときに移動遅くなるのやばいな
スラッシャーのスタンと同じくらい低下するから普通に死ねる
FFは特に注意せんと

693 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 02:51:06.26 ID:lrZpftaf0.net
オーバークロックを付けてみたいのですか、
1つだけという注意書きがありました。
他のを上書きできますか?
ほしいのが出るまで粘ってプレイし続ける感じであっていますか?

なにかセオリーのようなものがあれば教えてください。

694 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 03:06:37.18 ID:CWunLA+W0.net
>>688
わろた……道理でアプデ後一発で燃えないわけだ

>>693
上書きっていうか付け替えだね
セットしてもなくならないよ
ほしいのが出るまでプレイするのはそうだけどダブること無いから長くやればそのうち手に入るよ

695 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 04:18:26.71 ID:/Ld7+Xv5a.net
ええ…バグだったのあれ

696 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 04:35:07.32 ID:o4rB0ydd0.net
ユーザーに不利なときの運営のやつかな?

697 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 05:03:26.37 ID:+W3Df12Pd.net
焼夷グレのみ?炎上耐性自体が上がった?

698 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 05:18:10.58 ID:ss1B1Rxd0.net
- Fixed bug with the Nemesis igniting too quickly from Incendiary Grenades, Sticky Flames, and other heat sources.
だから焼夷グレ粘着性の炎その他諸々だな
ただ掴みの理不尽さが全体的に修正されて直撃熱ダメ?に対する耐性と熱の冷却速度も下がってるっぽい

699 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 05:28:29.47 ID:ss1B1Rxd0.net
あとウェーブクッカーの発熱リアクターで温度ショック喰らわせた時に対象を加熱も冷却もしなくなったんで
メナスやスピットボーラー凍結ハメしたり粘着炎の上のオプレッサーを瞬殺したりは出来なくなった
まあこれは明らかに強すぎたし凍結ハメの方はバグくさい挙動だったからしょうがないけど

700 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 05:58:13.50 ID:Lgnm8mc30.net
せっかく温度差ダメージが輝いてたのにもう殺されたのか…
ネメシスの熱耐性下がったならクライオとプラズマバーンでもいいかもしれないな

701 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 07:05:48.02 ID:wRttSVMm0.net
耐性下がったと言っても相応に組まないと燃やす前に床ペロが出るぞ

>>693
付けてみて合わなかったら外してもいい
壊れて使えなくなる、って事も無い

これはMODでも同じ
クッカーのT4とかどっちも合わないから暴発しないように外しました

702 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMbf-vLtU):2022/05/06(金) 07:31:03 ID:ueR1ZVcbM.net
ネメシスに小型爆弾の類効かなくね?

703 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 08:38:21.42 ID:0cglMdfTM.net
ネメシスの弱点て真下の黄色いとこ?

704 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 08:54:27.88 ID:iUrJJRKm0.net
オプレッサーの処理時間が伸びた感じの調整が来た?
けどまあ、ネメシスが直射に弱くなるならむしろ有り難いな

705 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 10:35:50.78 ID:orBnY/nTM.net
んで新セカンダリ強いのあった?

706 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 10:40:48.31 ID:iUrJJRKm0.net
コイルガンは使ったこと無いが、新武器はどれもかなり強い。特殊用途に特化したスカウトのボウガンが使いにくい位

707 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 10:57:30.94 ID:EmEqf93V0.net
>>688
バグって言うか簡単に攻略されると悔しいじゃないですかの変更だと思います

708 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 12:26:54.08 ID:tucud14UM.net
コイルガンは重力子放射線射出装置の気分で撃つと気持ちいい
まぁ敵の装甲は貫通できなくてしょんぼりするんだが

709 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 12:31:28.10 ID:DxQp6CU80.net
ヘルファイア凄まじいな余裕でクライオに競り勝ってオプレに着火できる
ひえひえゴリゴリは小物でも凍らせて吸血しておけってかーんじぃ

710 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 12:57:38.05 ID:mZWtuxvsM.net
ヘルファイアはむしろ小物とやらの大群を蹴散らすのに使うもので、大型に撃つのは弾の無駄な気がするけどね
とはいえ、べた粘とヘルファイアを浴びたオプレッサーにクッカー使ったら恐ろしいスパンの温度差ダメージであっという間に溶けていったのは面白かった
ナーフされたらしいが…

711 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 13:01:37.33 ID:nJNAtRQhr.net
バランス調整が下手すぎるな運営はナーフばっか

712 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-qDn+):2022/05/06(金) 13:14:09 ID:3FyUwGaza.net
ヘルファイア当たったあとに熱ゲージが一気に上がっていって発火するの見ててたのしい

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2754-+NnC):2022/05/06(金) 13:16:08 ID:vpzJ2bZ70.net
ヘルファイアは遠距離のタレット壊す時に便利

714 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM4b-vLtU):2022/05/06(金) 13:24:37 ID:95Izu3buM.net
スカウトのセカンダリ優秀すぎね?
機動力のソードオフ、火力トップクラスのsmg、フェロモンの矢

715 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 13:50:27.67 ID:iUrJJRKm0.net
セカンダリはスパタとそれ以外で分類される

716 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 14:00:14.01 ID:DxQp6CU80.net
スバタしいね

717 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 14:00:26.49 ID:suYXji19M.net
小型爆弾のスバタよりガンナーのリボルバーがクソと思ってる今日このごろ

718 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 14:04:36.68 ID:zF46vsXZ0.net
>>717
単体火力最強のバーストガンと範囲炎上のヘルファイアで大体プライマリの補完できるからブルドッグ使いたい場面がそんなにないんだよな

719 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 14:05:56.33 ID:uxirak9od.net
リボルバーはかっこいい

720 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 14:08:21.39 ID:Rbhxi0+90.net
単発火力特化で愛用しとる

721 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 14:24:11.36 ID:iUrJJRKm0.net
ミニガンで炎出せる時は炎上三倍ダメOCのリボルバーを使ってる
毒銃ならヘルファイアでいけそう

722 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 14:58:11.02 ID:TFBHe0G4a.net
リボルバーくんはナーフで殺されたハリケーンと同じ部類の武器

723 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 15:01:08.97 ID:CokHo4ZBM.net
神経毒とヘルファイアで雑魚処理最強ガンナーだぜってやってみたけどプレトリアン処理すらしんどいからバーストガンに戻った

724 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 15:02:36.76 ID:CWunLA+W0.net
鉛のスプレー手に入るまでは象撃ち弾使ってたなあ

725 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 15:41:43.00 ID:PYllLUrk0.net
バンカー嫌われてるけど今週のEDD2はマクテラ多すぎてバンカーありな気がするけどどう?

726 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 15:48:22.66 ID:GIOmpaeS0.net
>>694
>>701
ありがとうございました。がんばります

727 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 15:54:23.39 ID:JQ2WAxzV0.net
ミニガン使う時さっと取り出して神経毒dot入れるのに使ってたな、6連発範囲神経毒リボルバー
今は3連発コイルガンでスタンと電気入れてる

確かに6連発悪くはないが時代に取り残された歓迎はある

728 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 15:54:40.13 ID:JQ2WAxzV0.net
感はある

729 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 16:07:22.21 ID:Z56qUaVdM.net
リボルバーには何のタクティカルアドバンテージもない

730 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 16:40:09.75 ID:/96yVvfgd.net
バンカーでデトネイター真下から来て大騒ぎ結構好き

731 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 17:32:32.71 ID:pKPRtLVV0.net
EDD2でもわざわざバンカー築城するくらいならクライオなりシールドなりで対処した方がはやい
わざわざスウォームの警報ごとに集合して立てこもるのを苦にしない面子ならまあいいんじゃない

732 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 17:40:36.57 ID:CokHo4ZBM.net
ナイトラ足りなくなるような回だったらやってもいいかもね
今週はだいぶ余った

733 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 18:36:23.59 ID:0EFxEngM0.net
OMENの認可する所に補給呼べなくなってるじゃねーかクソ

734 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 18:44:12.18 ID:GTdWfxuE0.net
ユーザーに不利なバグを
発見した時の運営

フ゜ッ  ∩
  ℃ゝ|ヽ(運ω営)
   ⊂____∩


ユーザーに有利なバグを
発見した時の運営

   / ̄\
  / Y⌒ \
 (_u ̄Y ̄ ̄ヽ
    人_(運ω営)
   | ヽ ノノ ヽ
   人_/⌒Y⌒ヽ
   /ヽ(ミヽ /  |
  /ヾ/ニ\_ ̄ ̄ヽ|
 / ヽ /⌒/\__ノ

735 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 18:55:52.25 ID:4sOUwmYnd.net
今週のEDDは簡単過ぎて全く印象なかった
先週はただでさえ難しかったのに部屋がなくて久々にCN入ったら超絶クソチームでさすがにプレイ2週目以来のEDD野良不敗が途切れるかと覚悟した

736 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 19:09:58.66 ID:UuV2CrPY0.net
汚泥着火でのネメシス対処もパッチで無理に・・・
儚いな〜

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 077b-MfNV):2022/05/06(金) 19:23:21 ID:JQ2WAxzV0.net
>>733
こま?
言っても通じないエンジなこと最近多いから、誰かダウンしたらさっさと範囲外に退避して時間切れ待つ選択も考えたほうがいいな
壁から伸ばさないとレーザーで消されるのに下から積み上げる奴とか何考えてんだか

738 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 19:59:14.49 ID:3AGxZAcx0.net
髪のシルバーフォックス、シーズン1では髪と口髭がブラウンで顎髭ともみあげがグレーのツートンだったのに髪までグレーになったせいで口髭だけ浮いて使えなくなったのが一番クソだわ
こういうのは既存のコスメアイテムの仕様変更するんじゃなく新しくカラーパターン作れよ

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df2f-6Jp9):2022/05/06(金) 20:52:46 ID:eUxW48E30.net
レジェンダリーのランク3から昇進するとレジェランク1に戻るのかそれともレジェ3をループするのでしょうか?

740 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 21:11:03.57 ID:VciLBZ9tM.net
>>739
レジェ星3つのままループ

741 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 21:12:24.28 ID:hhvK2aiO0.net
レジェ3なんて誰もなってないから分からないッシュ たぶんレジェ30まであるッシュ

742 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 21:13:47.06 ID:hhvK2aiO0.net
ごめんスレ間違えた

743 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 21:17:12.08 ID:PkHhWpuN0.net
lol

744 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 21:20:20.95 ID:MdamimuFM.net
レジェ30とかもはや洞窟の住人だろ

745 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 21:21:37.98 ID:GTdWfxuE0.net
モーカイトがここにあるッシュ!

746 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 21:28:50.64 ID:JQ2WAxzV0.net
今レジェ3まであんの?
年始にレジェ1でやめてそのときは2までだったのに

ともかくomenの上に補給呼べたよ
もともと中央に置くのは無理じゃない?確かに昔それやってるの見たことあるけど
さっきのゲームの画像↓

747 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 21:28:59.32 ID:JQ2WAxzV0.net
https://i.imgur.com/89WeauJ.png

748 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 21:34:07.46 ID:0EFxEngM0.net
>>746
中央に置けなくてもう無理かと思ったけど端の方なら置けるのか
情報助かる

749 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 21:45:51.63 ID:RSSar4qYM.net
1つあたりの職18回昇進でレジェ3かな
レジェ30があるとすれば48回の昇進か
スカウトなら50回超えてたから洞窟の住人だったわ

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 077b-MfNV):2022/05/06(金) 21:47:20 ID:JQ2WAxzV0.net
>>748
俺は昔からこの端っこに置く方法でやってる(こうでしか置けない)
真ん中に落とすのは事前にプラットフォームで屋根作った上で落とさないといけなかった気がする
ともかく、直で真ん中に置けなくなったのは最近の話でもない気がする
良いomen戦ぉ

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 077b-MfNV):2022/05/06(金) 21:48:08 ID:JQ2WAxzV0.net
シュとか言ってるからwarframeの誤爆かと思ったけど違ったか

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a77b-s8XH):2022/05/06(金) 22:05:00 ID:Tvnat7UJ0.net
エンジのビームってOC何使ってる?
マグマ?

753 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-MfNV):2022/05/06(金) 22:06:56 ID:FV/cMbZGd.net
マグマ

754 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 22:34:40.51 ID:iUrJJRKm0.net
マグマ

755 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 22:38:49.38 ID:t6w8/C16M.net
スカウトで始め、初昇格しました。
ドレッドノートなどの大型退治には役立たずなので周りを支援する動き、遅くして囮で味方にお尻を出した子一等賞したり、
同時湧きした小型中型を処理するために飛び回ったり、
蘇生係したり、ですがもう少しこんな事をすると助けになるというアドバイスいただけませんか
また、少しでもダメージソースになるような装備やアクションがあったら教えてください。
私見で構いませんお願いします。

756 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 22:45:33.40 ID:vpzJ2bZ70.net
今回のパッチで護衛途中参加時のオモランのHPが表示されないバグ直したと言ったな

あれは嘘だ

757 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 23:02:22.34 ID:q7HoMBQ6M.net
>>755
smgの小型爆弾のOC

758 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 23:11:28.52 ID:iU34xhdB0.net
フレア撃ってくださいフレア撃ってくださいフレア撃ってください

759 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 23:12:28.06 ID:1220DiKj0.net
ぶっちゃけスカウトはフレアガン撃ってくれれば何でもいい
特に戦闘中忘れるスカウト多いから小型中型処理とかよりとにかく照らして欲しい
戦闘に関しては群れ処理とか無理してやらんでいいから天井のスピッターとかの遠距離系優先
あとIFGは捨ててクライオグレでマクテラやブリーダー処理

760 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 23:25:35.99 ID:JsU0O00S0.net
>>755
ドレッドノートは適当にフレアとヘイト向いたら味方にケツ向けさせる立ち回り
普段は味方全体の処理が無理そうだなって時のラッシュが来たら先クライオグレ意識
サブSGでグレ余るようならプレトリアンの処理に使って毒煙出させない
それもいないようなら天井や壁意識して遠距離潰しとフレア管理
中型は味方がまともなら少し処理するだけでいいから中型でキルやダメージ稼がなくていい
戦闘面は味方の処理能力超えそうな場面やラッシュに厄介なのまじってたら取り除く意識しときゃ大体何とかなる
装備はOCの有無次第だけど初期のGK2でもいいしヒップスター出たらM1000に乗り換えても最終的な役割も処理能力もそこまで変わらんから好きなほう持っとけ

761 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 23:31:13.08 ID:GTdWfxuE0.net
フレア普通に撃つだけで「うわっこのスカウトまともだ!」て思う今日この頃

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-wCuB):2022/05/06(金) 23:39:25 ID:5o/cJfis0.net
フレア忘れてごめんなさい
気付いたらすぐ撃ってるけどどうしても忘れちゃ

763 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 00:10:53.51 ID:PbGOJ8HT0.net
あのすみませんやっぱりマシンミューテーターのドリラーはクライオでいいやと思ったのですがダメでしょうか
何度かミッション失敗したけど基本的に虫とロボに挟まれて身動きが取れなくなるというパターン
クライオ使ったら虫は抑えられるから味方もマシンに集中できる
味方が対マシン装備持ってくることが多いから尚更クライオが輝く気がします

764 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-Kgrw):2022/05/07(土) 00:30:41 ID:4+j3bJm0d.net
火炎放射で虫捌けないのは立ち回りとビルド見直したほうがいいぞ
さすがにクライオじゃないと無理ってのはありえない

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7b-Kgrw):2022/05/07(土) 00:33:36 ID:06IyvIYA0.net
語弊があるな
火炎放射ならどっちも捌ける

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a88-U1YL):2022/05/07(土) 01:14:45 ID:eQvn6oNj0.net
クライオはプレトリアンやオプレッサー処理が超楽なのと中型やマクテラに肉薄されても凍結で解決するってだけ
火炎で虫苦戦するのは整地や立ち回り糞で噛まれ過ぎか斧消費するタイミング間違えまくってるかビルドが糞過ぎるかあたり
パッチ2でネメシス焼いてる途中にリロードしても熱保持してくれるぐらいには調整されたから熱20に固執しなくてもいい
ついでに腕の距離も調整されたから射程20にも固執しないでバランス型にしていい
タレットは部屋の状況判断したら安全なのから詰めて地面と本体上下になぞるように焼いとけ

767 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 01:27:10.06 ID:G/oZEl3i0.net
しかしクライオの呪いから抜けられたと思ったら今度は環境が火炎放射器寄りになっていく
ポンプを安定して持ち出せるのは何時の日になるのか
殲滅位しか出番ないぞ

768 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 01:47:42.07 ID:GHgXNN6J0.net
電化リロードが強化されたからたまに使ってるけど、ビルドも立ち回りも難しくて自分では扱いきれてない感
ちょっと操作が忙しいけど、一発撃ってリロード→磁気シャフトトライフォークのコンボが一息で決まると脳汁だな

769 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 01:48:12.89 ID:UVc61B060.net
エンジの吸熱爆発を使いこなせるドワーフはいないのか

770 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 01:50:51.90 ID:06IyvIYA0.net
貴重なプラットフォームを消費し、かつ武器切り替えの手間、言うほど派手でもない、設置型ゆえ融通が効かない

あれ?

771 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 01:51:10.82 ID:eQvn6oNj0.net
ポンプはマガジン20発になって4発通常4発チャージで燃費良くしても弾がきついねんな

772 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 01:53:25.54 ID:5tHE1xp30.net
ソロで失われた装備のメットをスキャンしたのに座標がマークされないバグに遭遇したわ
あとフォージで作れる武器スキンにピンクの唐草模様みたいなの出てきたけどこれ前からあったっけ?

773 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 08:25:49.80 ID:jjpN0TcfM.net
なんか最近素材の鉱石スルーするやつ多いように思える

774 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 08:46:29.24 ID:+1u6XI2QM.net
>>769
威力は申し分ないのに爆発範囲の狭さとタイミングの難しさで使いにくいわ
エフェクトも地味すぎてテンション上がらないしマグマ描いてる方が楽しい

775 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 10:37:01.75 ID:lXNvRGZr0.net
>>773
わかる
そのうち「素材が欲しい=OCが揃ってない地雷」って風潮になったら嫌だなぁ

776 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 11:13:39.90 ID:iHHs9rlM0.net
どのランクで掘っても量や質は同じなんだし低ハザ受注して新規と一緒に掘ればwin-winやろ

777 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 11:21:06.04 ID:OAG2CJu7M.net
ハザードボーナスがあるじゃろ

778 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 12:00:30.75 ID:06IyvIYA0.net
初心者と赤髭ほど素材とゴールド掘るようになるな
中堅ランクほど無視する
前者は昇進に必要で特に赤は毎回アホほど要求される
後者はかなり鉱石溜まってきて昇進しても余裕がある

なんにせよ、俺たちは鉱夫なんだぜ

779 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 12:05:29.86 ID:lXNvRGZr0.net
ハザードボーナスがあっても素材鉱石生成されなかったら意味ないし
素材効率だけを考えたらハザ3あたりを高速周回したほうがいい気がする
俺は高ハザの戦闘を楽しみつつ鉱石も集めたいから高ハザでも掘りたいし掘るけど

780 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 13:07:31.17 ID:4n6m9Zqn0.net
ドワーフが鉱石掘らなかったらもうドワーフじゃないだろ

781 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 13:29:56.52 ID:CcoAL03Ta.net
鉱石をなんにも掘らなかったら解雇されそうと思ったけどむしろ喜ぶドワーフの方が多いかもしれない

782 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 13:31:47.20 ID:NrnjsrZQ0.net
ひげを伸ばす。そして鉱物資源を掘る。

783 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 13:38:26.97 ID:06IyvIYA0.net
「なんだ?この鉱石の量は。貴様らは宇宙軍じゃなく鉱物採掘社員なんだぞ、働け!」

784 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 13:40:23.38 ID:ZbQOVrRS0.net
>>780
ゴールド掘るの手持ちぶさたのとき位だったけど、目から鱗だったわ

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b35-zDU0):2022/05/07(土) 14:20:47 ID:nHqwXxK+0.net
指輪物語ではドワーフはあまりに深く掘り進んだために手がつけられない化け物を呼び起こしてしまった
我々もいずれホクシーズ奥底にいる何かを掘りあてるであろう。で、そいつは食えるのだろうか

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b04-kZvv):2022/05/07(土) 15:03:38 ID:5tHE1xp30.net
ホント、ドワーフって野蛮なんだから…

787 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2a-lwXa):2022/05/07(土) 15:23:33 ID:nj9Gzy5Hd.net
素材鉱石って社員の懐にそのまま入ってるんか?

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-u41j):2022/05/07(土) 15:23:46 ID:rRB94c/10.net
スカウトでアサルトライフル使ってるやつ存在しない説

789 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-/cLQ):2022/05/07(土) 15:57:22 ID:XBt/qj8Ea.net
アサルトライフルとライフルとアサルトライフルだよな

790 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 17:19:16.23 ID:Az+5yCIoM.net
ヴィーリッチ!

791 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 17:21:55.27 ID:Am+EdFbeM.net
プラズマカービンでええやん

792 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 17:27:42.99 ID:+DT0JSkw0.net
ブラチラ堪忍

793 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 17:39:25.75 ID:06IyvIYA0.net
プラズマカービンが人権というかそれ以外がカスすぎるんだよなぁ
孤立して作業しなきゃいけないときにスウォーマーに囲まれて特に思うわ

794 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 17:45:26.40 ID:sdqqNMq2M.net
ARはデフォでマガジン45は欲しいな

795 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 18:40:22.64 ID:nHqwXxK+0.net
EM放電接近戦と遭遇戦で凄い使いにくくなったけど、天を仰いで絶望するって程でもなかった。まだ使える
ミッションは選ぶけど回収作戦とか護衛任務の防衛系だとやっぱ便利、その他でもまあそれなりに何とか

796 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 19:45:22.32 ID:/f1JhU0j0.net
エクスプローダーの侵攻とスウォマゲドンの処理できないEM放電なんてEM放電じゃない!😡

797 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 19:46:53.99 ID:06IyvIYA0.net
別に強すぎるわけでもないのになぜ今更ナーフしたのか謎
不具合だと考えるのなら実装時からそうしとけや
ヒトってのは今まで出来たことが出来なくなると最高にストレスを感じるものだ

798 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 20:45:57.79 ID:ZZjmbDQ80.net
ARは弾の最低ダメージを15にして、500発は持たせて欲しい

799 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 20:50:20.16 ID:Ey3T80ct0.net
スカウトのプライマリは跳弾カービンが例外的に優秀過ぎるだけなのか
GK2やM1000の調整がハザ5の量を想定してないだけなのかが気になる

800 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 21:06:46.62 ID:V0Xd+wLl0.net
スカウトのメインはプラズマか良いのかな?
よくわからなくてずっと最初のをつかってます…

801 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 21:17:58.33 ID:q2bXX/UL0.net
プラズマカービンのOCがないとかなら別にそれでもいいと思う
一応シーズン2で本体もちょっとナーフ喰らってるし
OCは跳弾以外にも粒子加速器やアグレッシブベント引けたら乗り換えてみてもいいかもね

802 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 21:24:58.48 ID:55cuRaYg0.net
粒子加速ocのカービンオススメ
個人的にtier1弾速を推す

803 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 22:07:16.33 ID:Fc7k/Ddi0.net
アドバイスありがとう

804 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 23:41:15.59 ID:ItpHAITWa.net
この前CPUファンが壊れて交換したばかりなんだが
今度はGPUがおかしくなった前兆出てて焦ってる
このゲーム結構負荷かかるから原因それとしか思えん

805 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 23:54:29.52 ID:ZZjmbDQ80.net
クロスボウ、頭への負担がぱない

806 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 23:54:57.81 ID:uMXx8v1e0.net
ドワーフ丸出しで草

807 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 06:59:42.53 ID:XhLeFCI10.net
素材は掘るけどゴールドは掘ってると置いていかれるからわりと無視してる
他に何人かゴールド掘る人がいたら一緒に掘るけど

808 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 07:03:06.04 ID:q18c0Z6vM.net
ゴールドはやることなくなったら掘ってるな
採掘遠征だと置いてかれる

809 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 07:05:14.95 ID:aM55q5Lwd.net
セカンダリまで完了してるのにゴールドに固執してなかなかポッド呼ばないホストはノーサンキュー

810 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 08:58:37.98 ID:JIho6tE70.net
ゴールドを見かけたら
狂ったようにドワーフが群がり
オペレーターがくすねてもわかるからな!って小言いってくるような価値にするべき

811 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 10:25:54.06 ID:0e2u7Sgg0.net
EDDで初手ゴールド掘り始めたら抜けるか蹴ってもいい?

812 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 10:42:52.18 ID:v4ixpeyt0.net
好きにすればいいんじゃね
個人的に無言抜けは迷惑行為だと思ってるけど

813 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 10:53:30.67 ID:jdng2ahSd.net
EDDでゴールド掘るのも迷惑行為だからセーフ

814 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 10:53:39.01 ID:A9xqj5KU0.net
そこらへんのゴールド掘り始めるのは全然気にしないけど
プラットフォームが要るような高所のゴールドにマーカーされるとええ…ってなる

815 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 10:56:15.13 ID:pKZAITO20.net
なぜゴールドは足場になるような出っ張りが無いのか

816 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 11:04:55.70 ID:P4H8jg+J0.net
ナイトラと同じく一回で掘れるならクラッススも多少はありがたみが湧くのに

817 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 11:05:51.33 ID:9QDYOvYP0.net
ドワーフは欲張り

818 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 11:24:42.35 ID:s4NUAINb0.net
暇なときゴールド掘るのはいいけど忙しいスカウトで高所ゴールドピン刺されるとすげぇイラっとする
1発で掘れるようになれば扱いも変わるのにな

819 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 11:25:09.62 ID:pKZAITO20.net
ドリルで掘れるのも歓迎だぞ

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7328-U1YL):2022/05/08(日) 11:27:32 ID:A9xqj5KU0.net
クラッススはよく見ると金が薄いのなんなの
見た目は豪華なのにケチなやつだな

821 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr33-EElh):2022/05/08(日) 11:30:27 ID:jUKw7Eywr.net
友達とやればいいんじゃない?そしたらイライラすることないでしょ

822 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 11:44:34.26 ID:E/qmkJj8M.net
まだ始めて間もないので教えてほしい
中型?のお尻が光っている蜘蛛などの弱点攻撃について
wikiを読んだところ、弱点を攻撃しても範囲攻撃武器だと意味がないようです(火炎や冷気放射)
ビームやプラズマなどもそうでしょうか、武器種が多く見分け方など教えて欲しいです。
実弾系は弱点特攻のMODがあるのでわかりやすいですが、そのMODがない武器は全部だったりしますかね?

823 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 12:13:06.05 ID:S3UoYBtM0.net
>>822
単体ヒット攻撃(小型爆弾などの追加ダメージ含まず)は殆どが弱点ボーナス適用されるよ
個人的に分かりづらいなと思った武器
プラズマカービン:通常ダメージは弱点適用されるがMODでスプラッシュ化した部分は適用されない
プラズマチャージャー:通常ショットやチャージの直撃分は弱点適用されるけどチャージの範囲攻撃は適用されない
ブリーチカッター:範囲攻撃のくせに海外wikiだと弱点ボーナス適用されるとか書いてある

824 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 12:27:45.40 ID:GbiV1FrW0.net
>>773
新規増えて素材って気付いてない場合もある

825 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 12:42:55.73 ID:KGEbvqGY0.net
掘ってると置いてかれるから無視するようになったとかあるな

826 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 12:45:14.63 ID:LIb+Sg/w0.net
ドワーフはみんな新人の頃ゴールドを掘ってると先輩ドワーフから撃たれるという洗礼を受けるんだあ

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ecf-WO4d):2022/05/08(日) 12:49:50 ID:+ix5H2oU0.net
ブリーチカッターって弱点ボーナスあるのか…

828 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 13:25:08.45 ID:itBdafgXM.net
ブリーチカッターって熱MOD入れなくともネメシスを12発以内で倒せるよね

829 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 13:44:56.87 ID:pKZAITO20.net
ブリーチカッターで12発要るのかあいつ

830 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 13:48:59.28 ID:MtyLnQ8u0.net
ブリーチカッターは致命的な弱点あると弱点ボーナス適用されてるのが分かりやすい
ドレッドノートの処理が露骨に早くなる

831 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 13:50:14.14 ID:aHb4+/kCd.net
シャードも悪くないけど僕はやっぱりブリーチカッター

832 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 14:51:35.95 ID:YBRMBoSJ0.net
ドレッドノートには超推進で来てほしいと思ったドワーフであった

833 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 14:53:19.43 ID:f5EWxJDWd.net
核じゃなければ許す そんなドワーフに私はなりたい

834 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 14:57:43.07 ID:pKZAITO20.net
今の環境だと、ブリーチカッターで殻剥ぐ速度上げる方が良さげな気がする

835 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 14:58:34.61 ID:BcRkFueia.net
EM放電使うのが苦行と化したから超推進はもう使えない
一生タレットカンカンして味方に置いて行かれるの辛すぎだろ

836 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 15:10:29.99 ID:KGEbvqGY0.net
jp表示の中国人勘弁してくれ~

837 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 15:20:07.25 ID:A9xqj5KU0.net
今日初めてUS鯖見てびっくりした
しかも近距離

838 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 15:31:16.13 ID:KGEbvqGY0.net
米軍基地ドワーフかもしれん

839 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 15:35:50.09 ID:sHACttB9M.net
USは割と行く
でもCAのがいい
USは比較的チャットしてくるから英語で即返すのは至難だわ

840 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 15:37:44.79 ID:LIb+Sg/w0.net
HEY USA! PLEASE HELP WE!

841 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 15:52:50.70 ID:ZDmjhYaW0.net
ロシアや中国の奥地?とかよりもカナダとかアメリカとかのがping少ないケース多いよね
多分日本との直通海底ケーブルの有無と品質差?あたりの理由なんだろうけど

842 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 16:03:52.53 ID:nS1rSaap0.net
チーター増えてきた
無限プラットフォームと無限ジップライン見たよ

843 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 16:07:51.17 ID:8/pgofCT0.net
弾数無限も酷いけどゴールドにパワーアタックかましたら320g入手した時はそっ閉じしたわ

844 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 16:08:25.87 ID:/IbQCNX9M.net
中国は金盾
ケーブルの品質は知らんが中継機の数っては聞いた

845 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 16:12:40.82 ID:yY1cKijw0.net
日本とアメリカ西海岸はガッツリケーブル通してるので国内並みの速度が出る
カナダもその影響でそこそこ近いはず
ロシアとの間は細い回線しかない上にロシア自体がアレなので重い
中国との間は回線自体は太いんだけど中国から海外に接続しようとするとVPN経由なので以下略

846 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 16:15:24.93 ID:35iCE0Vkd.net
200ms超えると割とゲームにならんから抜けちゃう

847 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 16:33:58.15 ID:c73EhvFOM.net
eu連中と快適にやりてえわ

848 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 16:49:05.25 ID:/i8DDSpiM.net
距離じゃなくてping値でソートしてほしいな

849 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 16:50:53.07 ID:wkFRAZ6y0.net
pingさえどうにかなるならどこの国相手でもいいんだけどな
現実はKRと何故かJP表示っぽいけど台湾ぐらいまでが限界だわ
RUもかなり我慢すればいけなくはないってぐらい

850 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 17:03:24.51 ID:xPKlBp4ad.net
初心者なんですけどただの壁にピン打たれたのでプラットフォーム打ったら壊されました
何が正解ですか?

851 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 17:17:02.81 ID:yY1cKijw0.net
スポットミスじゃなかったならドリラーに掘って欲しかったんじゃない?
MAPどうだったん?と聞いても多分見てなかっただろうとは思うけど
MAPは立ち止まったタイミングでこまめに確認するといいで

852 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 17:23:43.44 ID:AoT1s36K0.net
pingに関しては速度よりもホップ数だな
回線が良くても物理的に遠いと経由ルータが多くなってどうしても応答が遅れる

853 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 17:40:24.26 ID:4FWOn3hdd.net
>>850
壁に埋まってる資源(ジャディス、エラーキューブetc…)もしくはマップ見て壁の反対側に空洞があるならルート掘削要求
PF壊されたなら今回はエンジニアに対してではないけどエンジニアに対してなら虫の侵入路塞ぎや採油パイプのルートとか

854 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 17:51:33.87 ID:xPKlBp4ad.net
そのあと何も掘ってなかったしわかんないです!

855 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 17:58:30.54 ID:KGEbvqGY0.net
指示する側に問題あるときもあるから気にしなくていいよ
dig pf run depositやって欲しいこと言うだけなのにな
変にマークされて勘違いなんて良くある
一度マークしてhereって言う奴いて笑ったわ
マークで場所は分かるんだから何するのか言えってw

856 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 18:00:27.46 ID:4FWOn3hdd.net
>>854
そりゃ低ハザなら要求されたドリラーも分かってなくて掘らなかったとかありうる
高ハザならピンの意味は(ただの誤爆か含めて)分かるはずだし分からないならなんで高ハザにおるん?ってなる

857 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 18:27:39.37 ID:LIb+Sg/w0.net
見ろ 壁があるぞ

858 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 18:41:19.66 ID:oyyIuC51M.net
まあ大抵は分かるけどな

859 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 18:44:58.73 ID:EXD0fFzd0.net
壁ピン連打で見に行ったらドリラーが火炎でハートマーク書いたことならあった

860 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 18:57:13.37 ID:ltcfHN660.net
ミネラルたっぷりの土じゃ
サンドイッチはいらないな

861 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 19:01:36.65 ID:KX11+Uzo0.net
EDFみたいなクイックチャットの定型文があればいいのに

862 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 19:06:29.05 ID:KGEbvqGY0.net
zipやオイルシェールの可能性もあるな
確かに大抵はわかるけどたまにわけわからんのあると記憶に残るわ
マークされたナイトラに向かってスカウトとpfとプラズマが飛んでくのとかも笑える

863 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM9b-KWQ/):2022/05/08(日) 19:45:59 ID:omwon8RRM.net
オウッ!ワッチイ!

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b88-zDU0):2022/05/08(日) 19:47:20 ID:P4H8jg+J0.net
さすがに壁ピンだけでzipだったとしたら伝わるものも伝わらんだろうな
アクアーク運搬とかトリティライトとかならともかく

865 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 19:57:22.69 ID:Iunl/Lrxd.net
回収作戦でエンジくんに忌避剤付プラットフォームで敵を誘導してほしいなと思ってピン立てたら凄い勢いで前に反り立つ屋根作り始めた時はちょっとびっくりして屋根削ったな
ランク200も来たら流石にわかって欲しいというかハザ5なら余程の事がない限り言われなくてもやってほしい

866 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 19:58:34.37 ID:pKZAITO20.net
この先は 床が 有効だ

867 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 20:15:33.78 ID:c1S9+xVk0.net
PFの敵誘導の仕方がいまいちわからん
普通に乗り越えて来るしどうすれば効果的に配置出来るのか
解説動画とかある?

868 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 20:59:04.76 ID:S3UoYBtM0.net
>>867
PF置き過ぎとかじゃないの?
虫は進行ルートが遠回りになりすぎるとPF上を普通に歩くからある程度ゆるくしてやらないと
https://i.imgur.com/wSlUsAD.png

869 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 21:02:38.67 ID:xDA6mJx+0.net
(忌避剤入れてないけど、ハザ4だからええか…)

870 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 21:05:25.44 ID:KGEbvqGY0.net
ハザ4以下だと割と適当なのが多くてハザ5にいかないと他のやつの動きから学べないんでしょうがないね

871 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 21:08:19.72 ID:pKZAITO20.net
いかに地面を走らせるかを考える程度でやってる
パチンコの弾みたいにキレイに誘導は出来たこと無いな

872 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 21:09:09.52 ID:0ysBhdn0M.net
まあハザ5といえどプラットフォーム誘導なくてもどうとでもなるけどな
整地さえしっかりしてれば

873 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 21:23:40.04 ID:thtn9FQ7a.net
何個か繋げて開ける程度に雰囲気でやってるけど
youtubeで出てきた海外の解説動画だと4個がいいみたいね

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea61-S2Xa):2022/05/08(日) 22:22:38 ID:ltcfHN660.net
回収などの定点防衛で背面の壁が広いなら山なりに1~2mの間隔を空けて
10枚ほど打ち込み、裾野が地面から2~3mの高さ程度になるようにする
すると直上からの湧きが無くなり前方か最悪でも側面の裾野辺りを進路にしてくれる

ただ壁があまりにも高かったり上の方で折れて段ができていたりするとその限りではなくなる可能性がある
その見極めは難しい、が基本これでなんとかなっているし仮にどこかに進路が出来てしまっても
そこへ一極集中することはないので地雷を張っ付けるなどして対応する
下手に追加で打ち込むと進路が変わったりするのでご注意

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6676-/AKQ):2022/05/08(日) 22:49:21 ID:b1R6JvSg0.net
忌避剤は昔詳しい解説ここに貼られてた覚えあるな
何mだったか忘れたけど虫AIの最短ルート計算時に忌避剤は余分に距離を計上する結果遠回りさせる
だから完全に囲ったり大回りさせようと大規模にしすぎるとその計上分入れても忌避剤突っ切る方が最短距離だと計算されて意味がない

忌避剤強すぎてエンジずるいんだわジップラインも落下防止安全帯ぐらいよこせ

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa5f-hg0E):2022/05/08(日) 22:58:30 ID:MW2St7wq0.net
壁に並べたPFが長すぎると直進する虫が出てくけど、PFを2重にするとこれを予防できる
画像のPFの数は適当だけどこのくらい追加すればほぼ心配なし
sssp://o.5ch.net/1ydnt.png

877 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2a-lwXa):2022/05/08(日) 23:01:40 ID:5sdW0V2md.net
>>873
その動画どれ~

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa5f-hg0E):2022/05/08(日) 23:04:52 ID:MW2St7wq0.net
あとPFの上下は近づけすぎないのが大事
PF上で歩く距離か時間を稼ぐと効果が大きくなる…はず
sssp://o.5ch.net/1ydo2.png

879 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb88-quPG):2022/05/08(日) 23:10:52 ID:c1S9+xVk0.net
ありがてぇ、ためになるわ

880 :UnnamedPlayer (スップ Sd2a-r3yL):2022/05/08(日) 23:11:54 ID:brcu66UJd.net
防衛はわかりやすいからいいんたけど広い空間でフリーで戦うときはどうすればいいんだ
適当に地面に撒いとけばいいのか

881 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 00:02:34.28 ID:GZj/ku0/0.net
>>875
「PF上は4倍の距離として計算する」じゃないっけか

882 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 00:10:21.87 ID:QnSLvBy60.net
最高記録達成!CN部屋で1600オーバーping

883 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 00:48:50.03 ID:d4xNiGlN0.net
>>881
なるほど
四個以上だと意味ないってのはそう言うことか

884 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 01:03:45.59 ID:1NO400xOd.net
殲滅にオーバードライブシャードで行ってみたけど…超推進でいいね

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7b-Kgrw):2022/05/09(月) 01:24:36 ID:tNO7NWWR0.net
殲滅超推進マジで強い
味方にタゲ言ってる間にタレット2連タレット叩きまくればすぐ沈む

886 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 05:30:54.59 ID:NHOJq2NXd.net
スバタをスパタって書くのはドワーフジョークなの?
青ひげの俺に教えて

887 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 06:51:15.69 ID:Zf68gvwG0.net
オプレッサーに殺されろって言うの!?

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7328-U1YL):2022/05/09(月) 07:35:02 ID:3T758YTA0.net
ブレトリアン
オブレッサー

889 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 07:39:50.22 ID:Lis29qAn0.net
>>880
弾に余裕あるときはPF重ねた柱を二つか三つ作ってるな

890 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 09:02:02.82 ID:YskfHO/3M.net
やっと1キャラ昇進しました。
次は他の3名育てつつ、オーバークロックで武器を強める番でしょうか。
具体的には何をしたら良いのか…ディープダイブは難しすぎて無理でした、仲間を集めるしかないですかね。。

891 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 09:37:54.90 ID:ogEgjine0.net
質問何だがエンジの新武器でマグマOC付きのカスタマイズどんな感じにしてる?
自分が使ってるのが32113なんだけど

892 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 09:40:52.70 ID:MOwa3XOt0.net
デェエプデェエブは2回目以降に2倍XPでもつけてくれなきゃニュービー髭が孤立して大変よね
5回目くらいまで稼がせてもらえるなら乱獲にもならんしいいと思うのだが・・・簡悔かなぁ

893 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 10:06:54.16 ID:FlZZ7rmUp.net
ネメシスって、地面燃やした熱だ炎上ゲージため切ると爆発しないの?
焼夷グレ投げると漏れなく倒せないんだけど

894 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 10:18:10.88 ID:78SIHWD1d.net
>>890
OC集めるには基本ウィークリーコアハントとディープダイブしかないからね
普通のディープダイブはそんなに難度高くない(良OCなくてもクリアできる)から頑張れ
普段はXP2倍ミッションとか回してついでにマシンイベントで空のマトリクスコア充填

895 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 10:20:01.41 ID:J/Cdix0N0.net
ボスコの攻撃判定どうなってるんだろ
リーチに引っかかったからボスコ助けてくれるのかなと思って感覚切らずにダメージ受けるまで待ってても撃ってくれなかった
壁の中の鉱石を掘ってる時にボスコが戦ってないから近くに敵はいないと思ってたら普通に虫が真後ろにいたりするし

896 :UnnamedPlayer (アウグロ MM22-nYNV):2022/05/09(月) 11:34:35 ID:YskfHO/3M.net
>>894
どうもありがとう。頑張ってみますがOC一つしかないのでドレッドノート勝てる気がしませんw
2度ソロチャレンジしただけなのでもう少し頑張ってみます。

897 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 11:52:16.15 ID:78SIHWD1d.net
>>896
マルチでええんやで
ハザード3.5相当だから通常ミッションのハザ4で練習するのもいいかもね

898 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 11:52:58.44 ID:EVv1D7hHd.net
>>896
とりあえずの目標は全キャラ銀まで上げるでええんじゃないかね
銀まであげたらキックされにくくなるよ特にEDD
OCは満遍なくどのキャラももらっておいたらキャラ触るモチベになってええで
特に一つだけのキャラしか触ってない人ってレベルの割に下手くそになりがちだから満遍なくやるの良いよ

899 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 12:02:41.74 ID:HGHTfkO/0.net
>>896
素材集めと金策を兼ねる鉱石マニアもオススメだ、ドレッドノートはギミックや攻撃パターンを憶える必要がある他に
武器相性&MOD相性がかなり出るんでハザード下げて練習しておくのがいいかも。

900 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 12:08:35.03 ID:weyowUq60.net
pveで簡悔仕様悲しいね

901 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 12:10:20.09 ID:tNO7NWWR0.net
DD EDDでドレノ出るのは問題ないんだけど、ハザ4以上の殲滅はアホがいると絶対沼るから自分からやることはないな
単純に楽しくない


>>893
燃えた地面によって発火すると破壊されないバグは全ロボット共通な模様

902 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 12:12:48.38 ID:qVCLeL/9d.net
「簡単に揃えられたら悔しいじゃないですか」
の精神でフォジオナイトの追加されたしなあ
あれ完全に引き延ばしじゃん

903 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 12:16:27.04 ID:5XC0JbFDM.net
引き伸ばさないと赤ヒゲはすぐ揃えちゃうし
言うほど引き伸ばしか?

904 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 12:19:36.72 ID:78SIHWD1d.net
むしろ救済なんじゃないの?

905 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 12:45:19.10 ID:2JwqzPSFM.net
フェイジオナイトはキャラ強化に使うクレジットとか資源を費やさなくてもスキンが買えるようになるだけの要素じゃないか?
全リソース5桁以上にしないと死ぬ病気にでもかかってるのか

906 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 12:56:33.21 ID:6zM6mOWZ0.net
新しいフェイジオナイト鉱石は新規向けの救済鉱石として追加されたんやろ?
コスメ高くて序盤なかなか手が出なかったしな

907 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 13:05:35.73 ID:X8f3mhD+p.net
>>901
ありがとう
ネメシス相手に火炎放射器ぱなしてたドリラーに援護のつもりで焼夷グレ投げるのはNGだね

908 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 13:13:15.93 ID:qDuztk3n0.net
今までのコストに上乗せして消費する資源だとか勘違いしいてるんじゃないか?w

909 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 13:32:09.29 ID:2JwqzPSFM.net
パッチノート読んでなくて既にコスメ全開放してた人ならありえなくもない勘違いだな

910 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 13:38:21.93 ID:KvjYKIu7M.net
>>905
今5000だし5桁なら余裕そう

911 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 13:40:49.37 ID:wWT47TMk0.net
鉱石は貯まっても金ねンだわ

912 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 14:07:37.73 ID:X+Ub03wqa.net
新人ドワーフをDDと称してEDD連れ回してたら敵に襲われた時に咄嗟にジャンプするようになってて草

913 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 14:22:57.34 ID:hlqZQIimM.net
>>897-899
おお、みんなありがとう。
マルチで寄生するのもアレなので、もう少し立ち回りや装備を見直してみます。
ドレッドノートとスウォームの重ねがけで圧殺されますw

914 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 14:25:34.16 ID:hlqZQIimM.net
>>898
スカが卒業、エン21、ガン22、ドリ6です。
ドリだけは、フレと足並み揃えて一緒にやっているので残してます。
いろんなキャラ楽しいですよね。アドバイスありがとう

915 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 14:33:16.27 ID:wyBwsoIm0.net
誰だって最初は迷惑かけるもんだし気にせず挑戦していいよ
まぁこのスレ筆頭に日本人は完璧主義多いけどやり込んでても判断ミスすることだってあるしミスしてもいいんだよ

916 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 14:51:14.36 ID:5y0ig+ie0.net
パトロールボットをハッキングせず放置すると復活した気がする

917 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 15:43:35.27 ID:o20+B/y9d.net
アーマーのtier2ずっと体力にしてたんだけどシールドの方がいいのかな
海外ドワーフの動画見るとだいたいシールドだよね

918 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 16:09:12.24 ID:2JwqzPSFM.net
好みだと思うけどシールド割れて微妙に体力削られることが多い気がしてシールドにしてる

919 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 16:10:18.86 ID:YBXNtDAp0.net
脱出ポッドが壁の中に出てくるバグに遭遇したけどまだ直ってないのかこれ

920 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 16:24:45.40 ID:tHMcdkmtd.net
新人ドワーフだけど偶然手に入れた鉛のスプレーの火力やばすぎて、時間かかって苦手だった殲滅がサクサククリア出来るようになって震えてる…

これ以上に火力でる武器ってあります?

921 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 16:59:03.10 ID:EKega9eA0.net
アーマーT2はEDDの内容分からん時にシールドの崩壊警戒して体力にしてるな
普段はシールド

922 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 17:17:23.19 ID:yN6BAha/a.net
>>920
単体火力なら鉛のスプレーとNUK17の埋め込み型爆薬が二強

923 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 17:39:49.56 ID:rjANlMCcM.net
最近エラーキューブに出会えないなぁ
だから何だという話だが

924 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 18:41:32.23 ID:qx24Moqja.net
>>922
いや超推進でしょ
埋め込みは起爆前に装甲状態に戻るとノーダメなのがマルチ殲滅では特に使い辛い

925 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 18:47:09.89 ID:zwExG5zy0.net
ガンナーに絞るなら鉛スプレーは瞬間火力にて最強
ただし拡散も弾持ちも酷いので完全に一芸型になる

926 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 18:49:35.37 ID:Oibyu2ctM.net
>>924
そらそうだけど装甲ないときに打てばいいだけの話だから気にしたことないな

927 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 19:04:48.61 ID:qx24Moqja.net
>>926
マルチだと他クラスに一気にHP減らされて
一瞬で装甲状態に戻ると起爆が不発になりやすいって話だぞ
一応リロードしないでリロードパーク使えば一気に起爆できるテクあるけどまどろっこしいから結局粒子加速乱射してるわ

928 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 19:08:30.78 ID:MOwa3XOt0.net
スカおじは甘党にさせて血糖値爆上げさせとる
ガンナーも吸血ではなく砂糖漬けにして気絶させてやろうか

929 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 19:10:43.89 ID:BZMbrNuhM.net
>>927
閉じるダメージ数や時間経過を計算に入れればそれほど気にならないなあ
まあ装甲削れないのはマイナスだけどね
超推進は弾数がネックかな

930 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 19:17:56.72 ID:tNO7NWWR0.net
ドレノと双子は殻割れたあとに撃てばまぁいいとしても、パイプガードは雑魚処理した上で3つの突起撃たないといけないのがだるい
当然グレラン弾薬が足りないからメインを酷使しなきゃいけないが、弾持つのが所持数に振ってアーマー破壊つけた磁気整列ショットガンくらいしかない

931 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 19:19:35.82 ID:nxPaqomAM.net
双子は口に売っても小型爆弾通るのが良いな

932 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 19:23:28.08 ID:MOwa3XOt0.net
ユニッシュ効かなそう

933 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 19:23:31.98 ID:qx24Moqja.net
>>929
横から超推進とか鉛スプレーとか撃ち込まれたら計算もタイミングもクソもないと思うんだがな
まぁ双子にはクッソ強いのは間違いない

934 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 19:32:46.30 ID:Tyk26MHYa.net
殲滅に限れば埋め込み爆薬より磁気シャフトテーザー三方射撃のクロスボウの方が火力高い

935 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 19:42:48.91 ID:3/GP7mmq0.net
通常部位:埋め込み型爆薬>超推進>鉛のスプレー
一倍弱点:鉛のスプレー>埋め込み型爆薬>超推進
1.5倍弱点以上:鉛のスプレー>超推進>埋め込み型爆薬
だったはず
埋め込みは扱い辛いけど総合ダメージがこの中でズバ抜けてるのは長所

936 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 19:54:08.67 ID:wjxTp+tsa.net
>>934
テイザー矢ってやっぱ大型向けなんか
スカウト版べた燃じゃんって意気揚々としてたら殲滅力低くて直接撃って感電デバフに使った方が強かった

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7328-U1YL):2022/05/09(月) 22:56:19 ID:3T758YTA0.net
定番OCも飽きたなってことで調整入ったアグレッシブベント使ってみたけど
手動熱放出使っても出そうと思ってから2秒くらいかかるし100%でオーバーヒートしても範囲5mでしょぼいしイマイチだな…

938 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 23:16:27.72 ID:s+mC+UfT0.net
撃ちながら敵に突っ込んで敵を燃やしながら1.5倍速で通り過ぎて行くムーブだからな…
せめてもうちょっと熱量か範囲が欲しい。恐怖効果とギリギリ虫が燃えるかどうか位の熱量なんで機械には通じない

939 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 23:29:42.04 ID:hTp3XaTg0.net
ソロなら割と悪くない
それでも跳弾や粒子加速捨ててまで使うかと言われると微妙だけど

940 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 00:08:43.41 ID:r7gmsQ6Z0.net
ミニガンOCでもそうだけど、そういう放熱系って敵の得意なレンジに入らなきゃいけないからなぁ
うっかりスラッシャーのスタンが怖すぎる

941 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 01:25:04.67 ID:KaXC0fBe0.net
ハリケーンの貫通OCって結局何発までコントロールできてるんですか?

942 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2a-r3yL):2022/05/10(火) 05:50:32 ID:BE2TbznMd.net
ライバルテックスキンにロボットリベリオンカラーかっこよすぎんか?

943 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 06:11:35.18 ID:HDup2ah6r.net
何で画像貼らないの やくめでしょ

944 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 07:28:56.20 ID:qz+D+prB0.net
ライバルテックにダークフューチャーが厨二病感すごくてめっちゃ好き

945 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 07:34:23.98 ID:F+88ZtX7d.net
ド安定だよね
ロボットリベリオン出る前はそれにしてた

946 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 12:27:42.87 ID:SIGx46AoM.net
コイルガンのオーバーチャージャーって具体的にいくらまでダメージ上昇してるのか数値をおせーてくださりますまいか?

947 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 13:06:54.97 ID:Yr9MvACsd.net
今回のアプデ一番良かったのはミニガンのスキンだな
あのスチームパンク的デザイン最高すぎる

948 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 16:18:32.26 ID:C8llUFSq0.net
T1Cでチャージ速度を上げると1.5倍になるらしい

https://youtu.be/NaRcwlcHKU0?t=120

949 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 19:34:59.44 ID:sshSsenI0.net
コイルガンは調整入らないもんかな
溜め必要なのにそこまで火力なくて装甲に弾かれるってお前…

950 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 19:51:51.76 ID:SJa+NIZ0M.net
スカウトのAR1,2,3,1,1でマガジン35発ならギリ使えそう
OCはガスのルート入れないと連射力が気になるが

951 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 20:22:03.78 ID:QwwmOZUj0.net
スカウトのGK2(AR)は連射力9あれば十分で無理にOCで盛らなくてええで
よく話題になる威力がないってことだけど正しい運用をしていればそこまで気にならん
問題はチビ敵のスウォーマー(ハザード5でHPが14.ちょいある)が処理できるかできないか
AI型だと15まで威力盛れないからOC小型弾薬で22112(22113)で器用貧乏型にしてるわ

952 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 20:24:20.84 ID:2974YVWY0.net
AI型だと威力15狙うと弾が本当に酷い事になるからな…GK2は貫通力かもっと弾が欲しい

953 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 20:58:52.35 ID:r7gmsQ6Z0.net
AI安定性は弱点当てられれば高火力な代わりに胴撃ち火力減ってコンセプトはすごくいいんだけど
素の性能がうんこすぎてな
スウォーマー処理きっっっっつい
マジでプラズマカービン様様っす

954 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 21:04:44.01 ID:2974YVWY0.net
でも、逆に言えば基礎ダメージ1点上がればAI安定エンジンは良い感じにならない?

955 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 21:08:25.91 ID:Jvg/oI000.net
コイルガンってロボ用ヘルファイア以外で有効な使い方あんの

956 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 21:16:13.47 ID:i5V8lD7sM.net
小型蹴散らす
中型燃やす

957 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 21:19:52.36 ID:r7gmsQ6Z0.net
>>954
GSG 武器調整 評価 検索
救われないgk2とm1000に力を

958 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 21:22:49.89 ID:r7gmsQ6Z0.net
>>955
高速スピンアップ灼熱地獄ミニガンのサイドアームにトリプルテックチャンバー
スピンアップ速い分当てるまでの無駄弾多いんで、サブでそれなりに高威力を連射できるから助かってる
それ単体で倒すというよりかはdotゾーンを作って支援とか感電させてケツ取るって感じだが

959 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 22:00:48.69 ID:nwJrb5Ga0.net
>>953
プラズマカービンはすぐに弾切れしちゃって、一度使ったきりだ…便利?

960 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 22:06:11.82 ID:F6fT6/i0p.net
コイルガンって重たい一撃撃ちたいのにそういう運用じゃなさそうだよね
ダメージゾーンのために弾ばら撒きたくてもリロード遅いし、ヘルファイアで対テックする以外に有用な使い方が思いつかん

961 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 22:12:26.86 ID:sshSsenI0.net
対テックとか言ってもぶっちゃけ他の職に任せて今まで通り神経毒鉛スプレーしてたほうが役に立つっていう

962 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 22:38:19.63 ID:LhSEbZIaa.net
ライバル社の登場に神経毒ガンナーは流石にいらない
粘着炎とマグマで虫処理余裕だしロボスルーして虫処理しかすることないスカウトと餌の取り合いする必要は無い

963 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 22:55:28.41 ID:OK7MQK+40.net
よりピーキーな扱いになるかわりに鉛スプレー以上のダメージ効率かつ遠距離高精度っていうのをコイルガンには期待してたんだけどな
まあヘルファイアが生きてるだけマシか

964 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 23:17:14.63 ID:hn0MuM1PM.net
神経毒まだ生きてるのが不思議だわ
プラズマカービンのスプラッシュダメなかなか良いな

965 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 23:20:27.29 ID:2974YVWY0.net
俺は問答無用の全てをぶち抜く貫通力をコイルガンに期待してた
なぜ虫アーマーに弾かれるんだ…

966 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 23:21:28.94 ID:EcTQO4Nua.net
神経毒はライバル警報2回以上とかアホな設定が来ない限りはEDDの長丁場で抜群の安定性を誇る

967 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 23:22:44.96 ID:QwwmOZUj0.net
ロボミューテは神経毒鉛持ってきてくれたほうが恐怖入れて虫完封できるからうれしいけどな
ロボいるときは武器云々より先シールド判断しっかりできるガンナーなら何でもええわ
ネメシスも何度も湧かなくなったしタレットの群生も少しはマシになったし火炎に固執せんでも楽になったわ

968 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 23:35:47.45 ID:ZDQhMpJY0.net
ネメシスに捕まってもアームに一定ダメージ与えると助けられるとか欲しい
小さいクロー部分だけでもいいから

969 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 23:43:55.97 ID:r7gmsQ6Z0.net
>>959
便利どころか最強だよ
まぁOCないと弾確かに足りないけど
跳弾か粒子加速ないと
逆にそれらがあればもう他2ついらん

970 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 01:06:13.89 ID:soi+lOes0.net
スカウトは小型処理でもしてろって言うけど自衛もきつい武器しかないのはなんなんだよ

971 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 01:14:13.50 ID:+znOp80Ja.net
スカウト昇進2周してるけど自衛がキツいと思ったことはないな

972 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 01:14:17.90 ID:OC0duBKQ0.net
グリフィッド分隊の中にガードとスラッシャーいたらもうさばけないも同然
マジでフレア要因だよ
遠距離型の始末も仕事だけど、スカウトが殺せるなら他の職でも余裕で殺せるからな
得手不得手や優先順位ってのはあるけど

973 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 01:32:12.38 ID:IXMCYFGAM.net
ガードはともかくスラッシャーそんな手こずるとは思えんけど

974 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 01:37:02.11 ID:yEAXVZF80.net
皆のためにフレア打ってナイトラ集める無くてはならない名誉あるクラスだぞ
奉仕の心を忘れるな

975 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 02:03:54.57 ID:XeMqoJm30.net
スカウトは小型処理より対空と他職が処理しづらい大型処理優先じゃね?
小型中型は他職の範囲火力で大体無力化されるからその中の2,3匹を撃ったところで何も変わらん
自衛はクライオとかショットガンのスタンと恐怖で足止めしてグラップリングで安全なところに飛んでれば敵の湧きがおかしくない限りダメージ受けない
ガードは他の中型と比べて硬くて他職の処理から漏れやすいから他の仕事が無かったら撃ってもいいかも

976 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 02:11:10.70 ID:jIL0C4gL0.net
特殊弾薬ソードオフで雑魚連れ回してるのが一番強い

977 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 02:15:20.08 ID:G8x5YGcz0.net
地上のタレットは火炎グレで潰せるし普段通り虫も沸くんだから安定性の面で神経毒は未だに一級だろ
今シーズンから灼熱ミニガン推しが一定数いるみたいだけどほぼ密着しなきゃ燃やせないアレでメカ相手とか考えたくもないんだが

978 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 02:27:10.00 ID:bTOSzkc6a.net
焼夷グレでタレット焼くのは直撃じゃないと炎上しても死ななくなるから一体孤立してるやつ処理するだけならいいけどタレットの群れに投げるのはやめた方がいいぞ

979 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 03:31:27.41 ID:OrwxKe6b0.net
地面の熱で発火したテック系を死なないようにしたのまじで意味不明です

980 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 04:11:09.53 ID:K/WI4Hj7d.net
ping高いから蹴るね、ごめんね
って英語でなんて言うの?教えて英語自信ドワ

981 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 04:13:13.75 ID:K/WI4Hj7d.net
Deep Rock Galactic 24掘目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1652209962/

982 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 04:15:28.04 ID:G5FatJhr0.net
タレットはともかくネメシス相手ならバリア貼って近距離の灼熱地獄でゴリゴリ燃やすんじゃねと思ったけど
灼熱地獄の熱もネメシスの耐性の対象なんだろうか…どっちみち試す気にはならんけど

983 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 04:17:17.42 ID:HTeE0kWS0.net
>>980
sry, u r high pinger

984 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 04:28:21.85 ID:K/WI4Hj7d.net
>>983
arigato

985 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 06:59:48.80 ID:27CyecrI0.net
>>969
知らなかった、どうもありがとう。
OCまだ1つもないので取れたら付けてみます。

986 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 07:49:08.00 ID:Pi2Ytd3R0.net
スカウトは今まで採掘中の群れの対処がかったるくてあんまり触ってなかったけど
フェロモンボルト使えるようになってガードとかプレトリアンに一発刺すだけで時間稼げるようになってなかなか楽しい

987 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 09:50:59.60 ID:1fAfIa1J0.net
ネメシス対策どうしてる?
ドリラーなら火炎放射器そりゃ使っているけど、
他だと最低二回は掴まれてじり貧になりながら必死に戦ってる

正直ハザード3以上で会いたくない・・・・

988 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 09:53:16.38 ID:KolqRu/EM.net
ガンナーならコイルガンヘルファイア
エンジなら炎上カッター
スカウトは遠くからプラズマ打ってる

989 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 09:54:28.49 ID:ZDnlUl8kM.net
ぶっちゃけネメシス対処楽なのってエンジの炎上カッターだよね
シールドみたいなの飛びしてくるけど貫通するし

990 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 10:03:40.44 ID:1fAfIa1J0.net
っえ!?炎上カッターってバリア貫通するの 
こんどからエンジニアで行こう・・・

991 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 10:31:19.03 ID:kSaupz0qM.net
>>988
コイルガンって役立つのか、それも知らなかったw
ちゃんとOC付けたら変わるのかな?

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6661-nYNV):2022/05/11(水) 11:03:58 ID:vxpCoGQw0.net
>>981
せっかく立ててくれたのに、落ちてる…
保守要るのねここ

993 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp33-ojei):2022/05/11(水) 11:13:20 ID:e0NwI6FHp.net
>>989
コイルガンもオレンジ色のシールド貫通すると思う
撃ったことないけど

994 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM97-C9Hl):2022/05/11(水) 11:15:03 ID:gf6vq1lgM.net
>>993
マジ?
シールドを四方に撃ってくる雑魚には貫通しなかったからしないもんだと思ってた

995 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 11:37:24.29 ID:WiEXlthQ0.net
フェロモンボルト打ち込んでファイアボルト二発撃ってフェロモンに戻して……
が手間多くて敵わん。特殊矢はM203の様なアンダーバレル式にして欲しかった。 以外は良い感じに楽しいよね

996 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 12:46:40.24 ID:UWRNwDgf0.net
ネメシスなんであんな面倒なんだ
プロスペクターも面倒だけど十分許容範囲
プロスペクターも追加された時はこんな扱いだったのかな?
属性縛られるのウザすぎるから同列とは思えないけど

997 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 13:04:43.00 ID:1fAfIa1J0.net
ミニガン灼熱地獄とハリケーンロケットナパーム弾だと
ネメシスを炎上させようと思ったらミニガンだよね?

ロケットを何とかこのロボット環境で使えないかなぁ・・・・

998 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 13:08:51.72 ID:cxrz1mJHa.net
>>997
ハリケーンはマシンもマクテラも弱点の爆発属性持ちだから今は普通に体力削るビルドの方が強いぞ

999 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 13:39:22.41 ID:2UYS7t3d0.net
プロスペクターも苗木野郎も面倒だけど報酬はあるからな…
なぁネメシス君?

1000 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 13:41:02.24 ID:WiEXlthQ0.net
火炎放射器でやってて思うけど、対ネメシスはこっちにシールド貼られたら冷却が間に合う程度にタイマンではカツカツ
装弾数低下系のOCだと更に厳しいんじゃないかな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200