2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]152

1 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMa2-pyRw):2022/04/25(月) 00:50:05 ID:MvCFkw6aM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

PCActionゲーマーのための入力装置(マウス、キーボードなど)について語りましょう。

まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。

まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/

※前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]151
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1644313350/

※関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 74
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1648460954/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part117
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1645856544/
ゲーマー用マウスパッド Part44
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1643086787/

※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
 ここへの書き込みは自粛してください。
 PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。

※次スレは>>990を踏んだ人が立ててください。
 気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。

ワッチョイは本文の先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

116 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 00:43:40.84 ID:I72lPz790.net
>>112
デザインとかサイズ調整可能とかいかにも一昔前だなあ
止まってた企画を生き返らせただけかな

117 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 01:00:02.03 ID:jCdTh8tI0.net
G913TKLの純正キーキャップって売ってないのかね?怪しい中華製のしか見当たらん
Dキーが削れてきてて先行き不安だ

118 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-Qdne):2022/05/03(火) 01:34:21 ID:VlMLnGWdr.net
>>115
マウス叩きつけてる奴ならわかるけど筐体よりボタンの方が先に潰れるんだよな
特にサイドボタンが壊れるパターンが一番多い

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e755-RBkx):2022/05/03(火) 01:36:36 ID:DQc1iQYI0.net
マジ?経験上ホイールのスクロールとクリックが最初に死ぬわ
次に左クリック

120 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 03:03:58.06 ID:teaO9gYW0.net
自分もホイールクリック死ぬことが多いな
ゲーム用も普段使い用どっちも
使いすぎてんのかな

121 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 04:27:30.46 ID:vTDrtkLy0.net
デバイスにあたるやつそんないんのかよ ひくわ パパにでも買って貰ってんのか?

122 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 04:41:05.66 ID:7CcDuV0u0.net
軽くていいけどもっと大きいのが欲しい
手のひら全体でマウスを擦る感覚で使いたい

123 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 07:15:55.94 ID:OKjkZtNya.net
ある程度の重さがある方が、力加減の誤差を吸収しやすいから、初心者や器用でない人には需要があると思う

124 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 07:23:51.73 ID:OKjkZtNya.net
そういう人に限ってプロの真似をしたり、ピーキーなデバイスに手を出すのは
初心者向けは扱いやすさより、低価格を押し出すマーケティングをしてるからかな

125 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 09:03:20.38 ID:foBKJF+s0.net
>>121
このスレにはマウスぶっ壊すから品薄なマウス買わないとか言ってるやつ多くて笑う

126 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 09:11:35.75 ID:8CgQBjyU0.net
ものに当たらなくてもマウスは普通に壊れるだろ
マウスが故障しないやつがいたら知りたいわ

127 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 09:21:59.07 ID:9BI6rBWPd.net
マウス壊すガイジって自覚無いからな
壊さない奴と話しが平行線になる

128 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 09:26:21.66 ID:8CgQBjyU0.net
ものに当たって壊すのと通常使用の範疇で経年劣化等によって壊れるのを一緒にしてない?

129 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 09:34:28.82 ID:foBKJF+s0.net
経年劣化で故障なんて何年かかるんだってレベル

130 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 09:41:52.97 ID:8CgQBjyU0.net
通常損耗ね

131 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 09:43:26.35 ID:8CgQBjyU0.net
言葉のミスをしたら鬼の首を取ったように言われるから恐ろしい
気をつけねば…

132 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 09:48:46.58 ID:foBKJF+s0.net
ニュアンスは伝わってるよ
話逸らそうと連レスしてんじゃないよ
普通に使ってたらマウスなんてそうそう壊れないわ
こういうところが平行線になる原因なんだな

133 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 09:49:45.82 ID:tp4Dqnm00.net
マウスの形変わるくらい強く握り込むマンもいるからな
普通が違うんだよね

134 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 10:12:12.51 ID:x0byc/aaa.net
ここが伸びてる時は大体がレスバで涙が出ますよ
ちなみにマウスなんてそんな使い込まなくても壊れるよ
ロジのチャタ率とかなんてこのスレに来るくらいのマニアなら当然知ってるでしょ。これはロジの話じゃないけどホイールエンコーダの故障やら設計不良やらも多いし
俺はマウス投げたりしたことないけど

135 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 10:31:19.96 ID:+wwCGL3TM.net
チャタリングはアホほど経験してるけど
マウスホイールがめり込んだくらいしか壊れたって経験はねえな

136 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 12:15:42.92 ID:XSJ3wWAq0.net
力みすぎなんですよ

137 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 14:16:29.48 ID:eU5JxBr+M.net
>>125
Finalmouseによく言われる壊れたときに替えが利かなくなるというリスクの話を誤読してそう

138 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 15:41:26.87 ID:vTDrtkLy0.net
GproSL1年以上使ってるけどチャタらんけどなあ、、、たまたま俺のがあたりかも、はたまたGproSLは耐久性高いのかも知らんけど
そもそもチャタリングってクリック強くおしすぎとかでバネが緩む的なやつなん?それとも別?どっちも?

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df04-VtzN):2022/05/03(火) 15:45:08 ID:I+cMnTT40.net
今までマウスが通常使用で壊れたことないからどういう使い方してるか気になる
X718とか5年使ってたけどチャタリングすら起こらずだったわ

140 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 16:27:17.87 ID:muTrY2GR0.net
これチャタリングするっていうやつってどれかっても言うからな
クリックするところが違うのかもね

141 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 17:09:52.18 ID:JB+DAeQf0.net
ブラウジングでホイールクリック多用するとすぐチャタるから
ホイール下のDPIボタン付いてるマウスにホイールクリック割り当てて使うと長持ちする

142 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 17:25:38.04 ID:nOwGanPY0.net
ホイールクリックって多用することを前提に作られてないよな
FPSなら投げ物かpingしかバインドしないからあまり使わないけど、MOBA系のカメラ移動で頻繁に使ってるからか知らんけどマウスが壊れる時は必ずホイールからだわ

143 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 18:46:54.53 ID:8teGSElv0.net
チャタリングは
機械スイッチの接点不良及び劣化で起こるから
光学スイッチ以外は基本絶対起こるよ

144 :UnnamedPlayer :2022/05/03(火) 22:47:10.66 ID:AA+ygCPN0.net
デバウンス時間が不適切なダメ設計も

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8747-ACU3):2022/05/04(水) 00:47:53 ID:zb447kiX0.net
ロジがやたらチャタリング言われるのはデバウンスタイムが他よりシビアにしてるからだと思う、異論は認める

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7b1-LGrz):2022/05/04(水) 01:17:41 ID:4Q9+vH4A0.net
壊れるときは大体断線
だから早くxm2w出てくんない?

147 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-Yj9w):2022/05/04(水) 01:32:06 ID:+9lw3klJr.net
おれmmorpgだから重くてもいいやと思ってたけDo軽いの使ったら戻れねぇな。
長時間ダラダラやると特に恩恵感じるわ。

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8747-ACU3):2022/05/04(水) 03:29:58 ID:zb447kiX0.net
>>147
Aerox9?
奥のボタンが押しにくそうなのだけ気になるけどどう?

149 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 05:14:56.94 ID:cYoQk4Bn0.net
filcoの赤軸だけどW押しっぱにしてると指が辛く感じるようになってきたわ
赤軸より軽いのとなるとリアフォになるんか?

150 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 06:44:30.90 ID:FB5MVkhm0.net
Cherry系統だと銀があるよ リアフォだとall35gとかいいんじゃない

151 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 08:45:49.01 ID:RpeK59Xa0.net
gk71やpcmkのgateron白が35gのリニア
modになるけど15gのスプリングなんかもある

他には厚手や金属製の重さのあるキーキャップに交換すれば、その分軽くなる

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a728-WVak):2022/05/04(水) 09:09:13 ID:MhRu+Laf0.net
gateron whiteやkailh silentpinkみたいな35g以下で尚且つ銀軸みたいな反応点浅めのキー無いかな

153 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMbb-imFq):2022/05/04(水) 16:19:51 ID:6tsUDjyYM.net
それ誤爆怖くない?
俺はGateron白ですら指の重さでWASDの誤爆多発したからゲームでの使用は諦めたわ

154 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 17:20:03.38 ID:jAOjMlX3p.net
Razer viper v2 60gならマジで欲しい
はよ出してくれ〜

155 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 18:14:01.79 ID:uSL2NLFd0.net
>>148
147じゃないけど指短くなかったら全く押しにくさは感じない。g600からの移行だけど違和感なく乗り換えられたよ。ボタン硬めだから誤爆もないし。

156 :UnnamedPlayer :2022/05/04(水) 21:50:33.07 ID:Oeshq64c0.net
LA-1がza13に大分近いみたいだね
他にない形だし楽しみだわ

157 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 01:44:42.10 ID:PcQToAxDr.net
>>148
あいや、ごめん。上の方でちょっと重量の話がでたから書いただけ。
roccatのkone airとかいうの買ってびびっちゃってね。ワイヤレスで75g

158 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMbb-NTY5):2022/05/05(木) 02:21:04 ID:azXRb0YzM.net
G512最高です

159 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 05:04:05.12 ID:QVoN+5eT0.net
>>157
その程度で軽いって言ってたら
最近の軽量マウス触ったら世界変わりそう

160 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 05:04:05.85 ID:QVoN+5eT0.net
>>157
その程度で軽いって言ってたら
最近の軽量マウス触ったら世界変わりそう

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e788-4LU0):2022/05/05(木) 05:25:54 ID:DXRbJnMt0.net
大切なことなので

162 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa4f-s8XH):2022/05/05(木) 06:07:16 ID:mqJ59wONa.net
zaシリーズクローン無線ようやくか!!!!
でもこれまだ発売まで半年異常かかりそう?
https://twitter.com/LethalGamingGr/status/1506182057222889472?t=ybgctGpweJ3pvEoU-YW5rg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

163 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 06:21:31.11 ID:MMN5KXol0.net
>>160
まじでな。もっと軽いのいろいろあるんだよな。すっ飛ばしちゃいそう。

164 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa4f-s8XH):2022/05/05(木) 10:59:42 ID:mqJ59wONa.net
パルサーのx2夏発売らしいけど続報ないよね
zaに近い形じゃないかと固唾呑んでるけどどーなんだ
https://twitter.com/PulsarGears/status/1496369733083570177?s=20&t=T6Vceysgpa1X5ENnFEis4Q
(deleted an unsolicited ad)

165 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 20:37:22.60 ID:9U6wOoC70.net
>>164
続報待ってるけど何にもないな~

166 :UnnamedPlayer :2022/05/05(木) 21:03:20.75 ID:7m5fWRVQ0.net
X2 6月発売って言ってた気がするけど全く音沙汰ないから不安になる さすがにもうそろそろ情報出すと思うんだけど

167 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 02:23:52.59 ID:fkwCrALO0.net
>>150 >>151
やっぱリアフォかそれかwのキーキャップだけ替えるかか・・・
さんきゅー

168 :UnnamedPlayer :2022/05/06(金) 04:20:05.83 ID:pzfTJFZZ0.net
リアフォは30gでは

169 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 03:16:57.01 ID:rN3DV+//r.net
superglide試してみたいけどあれってキレイに剥がせるもんなの?

170 :UnnamedPlayer :2022/05/07(土) 12:13:12.28 ID:K4Rzf14P0.net
capetownを2年半くらい使ってて壊れる感全くないけど予備にもうひとつメルカリで中古品買っちまった

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea04-bdCN):2022/05/07(土) 16:01:09 ID:xM9ErBCB0.net
ようやくViper V2 Proが販売されだしたなー早いところ日本でも頼むわ

172 :UnnamedPlayer :2022/05/08(日) 04:06:47.43 ID:ZkPAauPx0.net
G705はG203と同じHEROですらない廉価センサーなのか・・・

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-8kS2):2022/05/09(月) 16:43:21 ID:L25PzISX0.net
https://twitter.com/Razer/status/1523536736474775552
(deleted an unsolicited ad)

174 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 17:59:14.31 ID:TdbuIsZz0.net
ついにViperV2Pro来るのか

175 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 19:03:46.93 ID:Afoqw3N/0.net
xlite mini買えた~
これでエンドゲームや(多分)

176 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 19:29:40.34 ID:rbvzsvS60.net
いくらだった?

177 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 19:38:41.89 ID:Afoqw3N/0.net
公式サイトで¥9,780だよ

178 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 22:04:17.09 ID:9vs+NPkH0.net
俺もエンドゲームしたい
vaxeeたのむ

179 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 22:16:06.27 ID:rbvzsvS60.net
ありがとう
値段は同じだったのか

180 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 23:16:38.71 ID:paMzm3RCM.net
xliteってここ最近のメーカー?

181 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 01:09:58.88 ID:X5Mi6UfS0.net
Xliteは商品名でPulsarがメーカー

182 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 01:23:51.29 ID:JUZr5vrC0.net
Pulsarって会社名はAplusXだけどPulsarの方が有名になりすぎて
そのうち名前変わりそうな気がしないでもないw

183 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 03:53:44.08 ID:CotPI4LG0.net
Pulsarのdisco鯖覗いててxliteどんな持ち方してますか?
の質問に回答した人が薬指小指をセンサー真横に置く
持ち方でこのマウスでわざわざやる持ち方じゃないでしょって
思ってしまったけどココにもいたりすんのかな?

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2fb2-nt15):2022/05/10(火) 04:26:40 ID:PfTSnNm90.net
>>183
自分も一時期ec3で似たような持ち方してたけど、それやるならzaみたいな左右対称の方が明らかに理に適ってる気付いたわ

185 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 11:21:38.15 ID:ZZVVkkFWM.net
>>181
ありがとう
韓国の新興メーカーみたいやね
剛性や耐久性、ソフトウェア周りの不具合なさそうなら使ってみたいかも

186 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 15:03:42.69 ID:QqyvAsXe0.net
pulsarは最近やたら評判いいね
韓国の新興メーカーらしいけどそんなに技術力高いのかな
デバイス系は欧米が優位だと思ってた

187 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 16:08:58.02 ID:4y97HJlU0.net
良い商品を安価で売ってくれるからな
日本はどうした?

188 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 16:17:44.83 ID:xaH0nVVY0.net
リアフォ作ってる東プレは質実剛健で好き
ArtisanはFinalmouse化しそうでちょっと心配

189 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 16:23:49.08 ID:pNipHnJcd.net
東プレがんばれー

190 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 16:36:41.41 ID:I2I4ivxba.net
キーボード以外取り柄がないのではなかろうか

191 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 16:42:50.57 ID:ILrA5n5s0.net
国産のリアフォ、海外のAPEX PROの2強

192 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 16:45:30.39 ID:FxJ6LQe80.net
PulsarはキーボードのPCMKも評判いいよね 欠点はキーキャップがPBTじゃないことぐらいか
白が綺麗だから買うか迷う

193 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 17:04:19.71 ID:U6e9Us7ra.net
スッカスカなのはあの値段じゃしゃーないか

194 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 17:20:52.82 ID:U6e9Us7ra.net
ベアボーンキットの値段みてたわ
プラスチック筐体に互換スイッチだから値段なりじゃないかな
うりは選択できるスイッチの種類が多い位かな

195 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 17:32:55.62 ID:l18Xvc770.net
エルゴノミクスとか人間工学とかうたうやつ大体高いだけの微妙なやつって現象なんなんだろうな

196 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 17:43:01.65 ID:U6e9Us7ra.net
>>190
ホリのアケコン

197 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 17:47:07.95 ID:l18Xvc770.net
>>196
他に選択肢がないだけなのでは?

198 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 17:55:30.96 ID:ozNR0lE2M.net
haste君良すぎる
明らか中華oemだしソールはトスベールみたいだけど剛性抜群で性能全振り
安いしこれでいいよもう

199 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 17:58:45.68 ID:U6e9Us7ra.net
>>197
Qanba、MadCatz、Razerなど
他社も出してるけどそういう認識を持たれるということは、それだけ力があるんやろうな

200 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 18:04:24.00 ID:l18Xvc770.net
>>199
ガワはいいし改造しやすいからな
買ったらレバーとボタン変えてなんなら基盤も変えるし

201 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 18:06:14.83 ID:0dIxNtPQ0.net
HHKB買ったよ
流石は高級品って感じ
ロジやコルセア品とは違う

202 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 20:32:14.30 ID:op3gOi2P0.net
FILCOいいよ、FILCO
値段抑えめ性能高め

203 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 20:39:12.69 ID:IUUiSQ/u0.net
FILCOはPS/2ポートにも対応してて軸や配列も選べて確かにいいけど光らないだろ?

204 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 20:48:05.92 ID:gFWZIML20.net
光るのはデメリットでは?

205 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 21:10:05.33 ID:CXbOxg5W0.net
マジェももってるけどリピートするかっていわれるとそうでもないしなぁ
値段の割にキャップがちゃちい

206 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 21:21:42.20 ID:njIq3/zc0.net
ViperV2Proのアマゾンページ消えてて草
いつ発売すんねん

207 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 21:33:54.87 ID:tlxSQHAD0.net
>>206
発表前に先走ったAmazonページはいつも消してるよ

208 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 00:46:41.52 ID:SGwFPSzT0.net
v2proの光学スイッチは機械式っぽい押し心地らしいな

209 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 01:39:47.27 ID:pEzccPmK0.net
Viper V2 Pro
21,780円
https://www2.razer.com/jp-jp/store/razer-viper-v2-pro

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea04-bdCN):2022/05/11(水) 01:50:01 ID:bFe8jI8t0.net
円安でとんでもない値段になってんな

211 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 02:35:48.96 ID:M/k/qLjU0.net
安倍コインゴミと化す

212 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 04:21:09.92 ID:CINghWZJ0.net
マウス2万超えw

213 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 04:28:38.45 ID:36IiVYYy0.net
2万越えるマウスの価値は本当にあるのか
あと少し金を積めばファイナルマウスに手が届くのに

214 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 04:32:37.33 ID:bFe8jI8t0.net
まるでfinalmouseに価値があるような言い方

215 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 06:27:43.18 ID:dDlanRhPr.net
近ごろはRazerと値下げはセットになってるようなところあるからしばらくしたら値下げするんじゃない
試されてるのは自他ともに認めている真のviper使いだけ

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200