2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]152

1 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMa2-pyRw):2022/04/25(月) 00:50:05 ID:MvCFkw6aM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

PCActionゲーマーのための入力装置(マウス、キーボードなど)について語りましょう。

まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。

まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/

※前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]151
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1644313350/

※関連スレ
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 74
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1648460954/
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part117
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1645856544/
ゲーマー用マウスパッド Part44
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1643086787/

※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
 ここへの書き込みは自粛してください。
 PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。

※次スレは>>990を踏んだ人が立ててください。
 気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。

ワッチョイは本文の先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

276 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 13:56:09.17 ID:2GdAgFoT0.net
Razorは見た目が中二でそれが好きなやつらだったからキッズだけど
ロジは普通にプロの中でも主流だからキッズでもなんでもないな

277 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 14:04:19.74 ID:ENOPcmPi0.net
ある程度色々な物に触れると対立煽りなんて馬鹿らしくなる

278 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 14:10:39.41 ID:b3esnB73r.net
色々なメーカーの製品使った中で言えるのはGHUBが一番のゴミだった
勝手に設定消えたりマクロ使えなくなったり散々だわ

279 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 14:11:24.26 ID:01iLGpJ0a.net
使ってるモノに対して信者化してしまうのは自分も通った道だからそういう言動にあんまり石は投げられない...
でも使ってみたら結構いいじゃん、みたいなのもあるからレッテル貼り付けて偏見持っちゃうのはもったいないって思うわ

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57b5-29PZ):2022/05/12(木) 14:33:45 ID:oRGasxvc0.net
>>273
それな

281 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 14:43:22.80 ID:PYyztboM0.net
ロジクールはGHUBが糞の中の糞

282 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 14:55:36.38 ID:8fqLjCwCd.net
ロジもRazerも共通してる事はソフトが糞ゴミってワケ

283 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 15:16:40.25 ID:mRenk0dsM.net
>>279
マウス操作は感覚的な世界だから主観が強くなるのはしょうがないんだよね
Twitterで気になるデバイスの感想を調べてみたら神、ゴミ、糞みたいな極端な感想が多かったし
使用日数で感想が変わるプレイヤーもそれなりに上手そうな人でも見掛けた
感覚の鋭い人ほど自分の感覚から得た感想を普遍化しがちだし、自分の感覚を信じることは必要だと思うけど
デバイスは試してなんぼ、時には感覚を疑うことも必要だということを忘れたくない

284 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 15:21:38.74 ID:FLBE9ZURM.net
ロジは逆にOnboardMemoryManagerが神だからなー

285 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 15:39:15.17 ID:/1LfUn5W0.net
設計もセンサーも化石みたいなEC2がプロに支持されるだけの理由はあるよね

286 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 15:42:22.13 ID:ll1E75S00.net
burst pro airいつ日本のamazonで買えるんだろ

287 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 15:58:01.68 ID:qMpgNS+X0.net
未だにIntelli Mouse Explorer 3.0やg500やg9x使ってるユーザーもいるし、上手いやつは何使っても上手いんだよな。

ゲーミングマウスなんてホント感覚的なものだよね。

288 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 16:13:58.80 ID:lac00qpld.net
>>287
わかるけどそれ思いっきり論点ずれるやん

289 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 16:23:10.86 ID:qQfOvPX9M.net
Razerはおもちゃレベルだってみんな言ってるよ

290 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 16:31:21.79 ID:shrgQR+oa.net
モノはいいけどデザインがガンダムっぽくて好きじゃないはRazer
なんていうか小学生感がある
そういう点で見るとやっぱ好き

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ea5-srEv):2022/05/12(木) 20:35:36 ID:06OghlcO0.net
エイムが良くなるかで決めるんだよ
俺のマウスはダサいおじさんマーク付いてる

292 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 21:01:51.08 ID:eeUaIFx5r.net
純粋になんでレーザーだけこんなアンチ多いのか気になる
シナプスとか初期不良とか明らかにクソな部分あるけどブランド自体が主観でここまで馬鹿にされてるの中々ないだろ

293 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 21:33:25.02 ID:mL45UYaw0.net
大手なら初期不良引いても交換保証あるから
触りもしないで叩くやつはこのスレに不要

294 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 21:49:18.26 ID:mY7UdHCbd.net
ピカピカ光っててかっこいいっす!w

295 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1755-m5pS):2022/05/12(木) 21:56:22 ID:+8/TiK4F0.net
アンチというかにわか向けでダサいから…

296 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 22:29:23.14 ID:0CZnlxLV0.net
>>292
4年前くらいまでの売り方が悪かったな
Viper出すあたりまでのRazerはほんとに「ピカピカ光ってればゲーミングデバイス!」商法でぼったくってた

今のRazerはかなり好きだよ

297 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 22:46:57.27 ID:zLwOt6Y00.net
>>292
過去のデスアダーにあぐらかいてる龍のマークの裁縫セットみたいなイメージかな あとやっぱりシナプス

298 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 22:47:27.74 ID:kZzHrVLn0.net
razerは光るおもちゃメーカーってイメージだったけど
ここ最近は実用性高めで割と真面目にやってると思う

299 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 22:50:50.46 ID:711qwH9C0.net
xlite GPro Super Lightの下のカバー外した状態よりちょっと重い気がするけど
やっぱり右利き用で持ちやすいな

RazerはBoomslangを昔買ってデカすぎて使えずDAしばらく使ってLachesisのカタログスペックに騙されてそこから買ってない

300 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 22:59:54.91 ID:KQ8AtvpKM.net
>>292
viperulの初期ロットでがっかりしたから俺はもうしばらくrazerはいいわ

301 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 23:03:30.13 ID:KiP60nZdd.net
ピカピカって馬鹿にしてたらいつの間にか殆どの大手メーカーのデバイスもピカピカだらけになってたからなw

302 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 23:04:17.14 ID:NDe7qbD5H.net
paypayモールでg403が1200円だけど
新型でるんか?
とりあえず買った

303 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 23:05:25.68 ID:bENQOnuQ0.net
g403クリック軽くてMOBAと普段使いでいい

304 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 23:06:39.55 ID:Byuw7qZm0.net
Razer見てるか?
ホイールを光学式にして壊れないようにしてくれ

305 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 23:08:25.01 ID:7Ow2WQqkp.net
光ってるかどうかじゃなくて持ちやすいかどうかで語れよ!!!

306 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 23:11:20.74 ID:ImG4YGXqd.net
>>305
持ちやすさもエルゴだなんだ言ってたけど結局今の流行りは左右対称になってるな

307 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 23:17:37.17 ID:l88I8lv50.net
>>302
有線Gpro一本化するんじゃね 教えてくれてありがとう俺も1個ポチった

308 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 01:46:07.12 ID:QaaPZ5120.net
Burst pro air日本で出るのはいつだろう。DPIボタンにも割り当てたいからKone pro airじゃ足りん

309 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 04:03:52.28 ID:KROSQZ1z0.net
>>304に同じ、ホイールだけ不満だわ

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da62-A7bP):2022/05/13(金) 04:22:04 ID:bmvBC9az0.net
>>291
僕のマウスも親指置くとこにロン毛のおじさんいる

311 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 07:42:23.53 ID:T2WRQC0e0.net
razer嫌われてるなぁ

death adder black editionから10年ぶりにRazerのマウス(Basilisk X HYPERSPEED)買ってみたけどそこまで悪くないよ
まぁ、スリープ解除に問題あったり、電池持ちも公称値かより全然持たないってのはあるけど。

オプティカルキーボード赤軸は凄くいい。東プレR2から買い替えたわ。

昔と違って蛇のロゴも目立たないし仕事用としても使いやすい

312 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 10:05:47.18 ID:+UJYsKNV0.net
最近のrazedはかなりいい
viper miniなんかは金ないならこれ一択ってレベル
viper v2 proもvalorantの世界大会で優勝者が使ってたし、たぶんかなり出来はいいと思う

313 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 11:44:14.94 ID:gUUTez6Nd.net
razerはビルドクオリティがな

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f47-bjzE):2022/05/13(金) 12:30:19 ID:qoeWdL0A0.net
昔はRazerキッズのイメージで遠慮してたけど今はその立場はロジガキに奪われたからものが良ければ普通にrazerは買うかな

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb54-TmF7):2022/05/13(金) 12:38:44 ID:S4G4xP/50.net
まぁ、RazerもLogicoolも最近のゲーミングマウスはぼったくり感が否めないよな。

無線ゲーミングマウスの黎明期のフラッグシップ機のMambaとかは1.3万ぐらいで高いって思ってたのに、今の無線ゲーミングマウスのフラッグシップは2万円超えるもんなぁ…

316 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 13:25:35.92 ID:Vgsj2+SQ0.net
日本の価格は円安の影響もあるからなぁ

317 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 15:01:38.93 ID:bmvBC9az0.net
Lancehead形合いそうなんだけど110gは重すぎるんよ

318 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 15:34:25.22 ID:gfW8vzVCM.net
偶然だとしてもViper miniというつまみ持ち二大定番マウスのうち一つを作った功績は大きい

319 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 15:39:32.07 ID:4+PNFMmI0.net
viper miniセールしてるときは3500円だったな
コスパお化け

320 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 16:55:54.00 ID:xpzu/uty0.net
m42早く入荷して

321 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 17:00:14.13 ID:LmiWoSKm0.net
ホイールエンコーダーって光学よりメリットあるの?
メインスイッチだけやたら耐久よくてもここがまず壊れるんだが

322 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 17:26:51.48 ID:hpjIz86zr.net
周りにいるキッズは親の金でファイナルマウス買ってる
Razerなんて今はおじさんしか買わんよ

323 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 17:32:28.92 ID:JB4F5HqW0.net
流石にファイナルマウスなんてねだられたら怒るわ

324 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 18:24:18.74 ID:aqxFe2ED0.net
>>321
ホイールエンコーダーのメリットは重量が軽く待機電力がないところだな
最近のゲーミングマウスは無線・軽量が流行りだから光学式は採用しづらい

325 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 18:40:26.78 ID:WcKBiM8k0.net
テスト

326 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 19:29:34.69 ID:tVwXJYOj0.net
ファイナルうんこマウスSL12のMサイズがviper miniと同じサイズだから
キッズの手には大きさがピッタリなんだよな

327 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 19:36:50.45 ID:w5L9fWvX0.net
そもそもキッズはマウス馬鹿にしてコントローラーでAPEXとかやってるんじゃね

328 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 19:40:17.89 ID:74aKHwmW0.net
そういやパッドもPCでやる入力装置だな
今のパッドは選択肢ありまくってるよな

エレコムやサンワサプライしかコントローラーがない
クソ時代が懐かしいわ

329 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 20:33:23.56 ID:HKzFZYY+0.net
パッドはスカフ、マウスはファイナルマウスが人気なのかな
キーボードはApex あたり?

330 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 20:52:17.19 ID:T2WRQC0e0.net
ファイナルマウスなんて買うやつは情弱しかいないと思ってるわ

最近のゲーミング業界は高級オーディオケーブルや高級アンプと同じ領域に達し始めてる感じがする

331 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 20:52:58.31 ID:p1WoBR0A0.net
>>328
パッドは荒れるからスレチでしょ

332 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 20:58:11.41 ID:FwVrKLWt0.net
>>330
ファイナルマウス買ってる層って
APEXプレイヤーのイメージなんだけど
ValoやCSGOで使ってる著名人いる?

333 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 21:03:27.61 ID:J9YsC9r7d.net
著名人は提供受けたマウス使ってるからねぇ

334 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 21:06:50.36 ID:WkOsdFep0.net
TenZがFinalMouseじゃなかったっけ?

335 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 21:14:13.30 ID:lcD6Ypjt0.net
fmとどっぷりなtenzはもちろんhikoもSL12なはず
後はこの前のvctだと確かprxの選手が2人くらい使ってたよ

336 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 21:29:38.16 ID:Iu1200ON0.net
>>321
わかる
俺も2台続けてホイールがやられた

337 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 21:31:01.35 ID:A2WHiL4u0.net
>>334
xm1に戻したよ

338 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 21:58:38.30 ID:u/eVVevZM.net
>>328
サンワサプライのスピタル産業OEMは10個くらい買ったわ

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f325-/AKQ):2022/05/13(金) 22:11:23 ID:et/BQq4R0.net
>>327
キーマウでゲームできるの?とか普通に聞いてる人いるよな

340 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 00:00:12.40 ID:lpPxmKNx0.net
>>330
試してもないのにクソだと思い込んでる貧乏人のパカ(;_;)

341 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 00:07:01.35 ID:aev3TqUPd.net
気軽に試せるぐらい余裕で買えるようにしてから言えよ
勿論定価でな?

342 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 00:54:07.32 ID:gkOoGZ0h0.net
PayPayモールのロジ公式ストアがクーポン+ポイント還元で激安だったので使わないのに買ってしまった

G300Sr 480円+ポイント還元
有線 G502 4,286円+ポイント還元
G613 LIGHTSPEED ワイヤレス 2,482円+ポイント還元

他にもG502やG304のLoLコラボなんかも安いな

343 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 01:06:10.31 ID:wFLj2TO00.net
よさげなのはもう売り切れてんな

344 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa83-m+3J):2022/05/14(土) 01:55:56 ID:GU+V8C0ta.net
G613ってキーキャップがめっちゃ壊れやすいやつだな
キータッチは好みだったから改善した後継モデルを出してほしかったわ

345 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 02:44:33.46 ID:4PE0Wn6yM.net
>>342
G300Srポイント入れたら300円台かよ
投げ売りやべえな

346 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 03:39:29.11 ID:xVT3/fqP0.net
>>342
流石に嘘かと思ったらマジだった。
情報ありがとう。妻に協力してもらって2台買わせてもらった。

この価格でさらに送料無料ってやばいね

347 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 04:33:02.20 ID:xVT3/fqP0.net
g613はすでに売り切れてるみたいだね。

新商品が出るからだろうけど、円安の影響で後継機はこの値段で買えること無いだろうから、新機種にこだわらない人は買うなら今がチャンスだね

348 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 05:27:01.23 ID:lsZnX3+10.net
G403買っといた
情報ありがとう

349 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 05:40:09.92 ID:UZZNWfZFr.net
アキバのツクモにviper v2 proの実機が置いてあったのでさわってみた
かっるw中身スッカラカンじゃないのかよこれw

350 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 07:50:46.76 ID:VkUdTDBn0.net
このサンプルはイメージです実際の商品とは異なる場合があります
ってどこかに小さく書いてたりしなかったか

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93a5-iMw3):2022/05/14(土) 08:11:40 ID:rxkv974p0.net
今更有線でこの重さは使わんけどG403が583円は安すぎ

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f39-1Dcb):2022/05/14(土) 08:25:23 ID:xVT3/fqP0.net
603とかも1100円だったんだな

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a5-9oNV):2022/05/14(土) 08:25:43 ID:AI5VnRn/0.net
zowieさあ
なんだい?この品薄は?

354 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 10:17:32.95 ID:K2fBtB8z0.net
>>351
G403hは昨日>>302見て1,275円で買った直後に品切れになった
5のつく日曜日祭で自動的に割引率がアップしたけど、ずっと在庫なしだったから582円で買えた人はいないと思う

355 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 10:57:48.59 ID:G7fdRyPZr.net
>>350
裏側にはそれらしいものは
https://imgur.com/a/20B9bxW

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a129-hFP2):2022/05/14(土) 12:04:37 ID:JycDvoMg0.net
なあ…Kone Pure Ultra Wireless出してくれや…

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b62-hEmJ):2022/05/14(土) 12:09:54 ID:IczmlSK00.net
BURST PRO Wirelessいつだ

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df28-KwzN):2022/05/14(土) 15:17:50 ID:4A8UlOD90.net
G304WLってめっちゃ安いのな
ある程度低遅延なら良くてマウスの形にも特にこだわりないならこれ買っときゃええやん

359 :UnnamedPlayer (スプッッ Sddb-iMw3):2022/05/14(土) 15:33:10 ID:adAa6YqWd.net
初期レビューにDPIズレだとか遅延だとか言われてたけど昨年7月頃のロットからセンサーも現行の物に変わってるから全く問題なくてコスパお化けだよ
一番の問題は重心なんだけど

360 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 15:41:16.96 ID:BakM+lB9M.net
>>356
わかる
母数が少ないから仕方無いんだろうけどkone pure ultra然りviper mini然り、つまみ持ちに定評のあるマウスのマイナーチェンジやクローンってなかなか来ない

361 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 15:49:22.20 ID:4A8UlOD90.net
>>359
へぇパッと見完璧でもいろいろ問題あるんだね
ありがとう

362 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 16:47:56.57 ID:W8EUiI9i0.net
xlite vw mini手が小さいゲーマーは全員買った方がいいマジで

363 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 16:49:51.65 ID:lsZnX3+10.net
手がでかいゲーマーのおすすめも頼む

364 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 16:51:03.96 ID:nVqQgrc30.net
>>363
被せ持ちだと良いけど摘み持ちだとちょっとクリックし難いわ

365 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 16:51:08.29 ID:xRxS+7H30.net
>>353
もうモニターしか売る気ないよな

366 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 16:51:37.75 ID:nVqQgrc30.net
ごめん362あてね

367 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 16:59:32.94 ID:W8EUiI9i0.net
>>364
ワンピースタイプだから確かにそれはあるかもな、最近ほとんどセパレートだから珍しいよね

368 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 17:25:22.98 ID:MVDABCk90.net
最近手がでっかい外国人も小型マウス好んで使ってるから手が小さい自分はもっと小型マウスを使うべきなんじゃないかという疑問に苦しめられてる
もちろんそんな小さいマウスは市場に存在しない

369 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 18:06:08.89 ID:d+Abn+Ro0.net
>>362
そう思って買ったけどエルゴが自分には絶望的に合わない事しか気づけなかった
掴み民だからマウス右後が下がってて左後が出てる部分が合わなかったからガッツリエルゴ系は無理だと悟った
おかげでマウス沼からは抜け出せそうだしあんまり高くないコスパいいマウスで知られて良かった

370 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 18:17:06.64 ID:J2snzaXZ0.net
>>360
Viper MiniならSymm2が形ほぼ一緒でWireless

371 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 19:02:41.09 ID:ClA3OMzQ0.net
>>363
自分手長22cm幅10.5cmの掴み持ちだけどS1とかgamesens MVP使ってる

Mouse SearchとMice 3D Shape Compare Tool使えば自分に合いそうなマウス探せるんでおすすめですよ

372 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 19:24:29.72 ID:NMAtTcu20.net
g304の重心変えるために色んな電池試した良い思い出。

373 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 19:28:01.28 ID:ndwhKwUGr.net
razerのornata chromaみたいな中サイズキーのキーボードって他にない?

374 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 19:56:24.85 ID:SJr3xPuS0.net
>>370
情報ありがとう
自分が知ってるViper miniに近いマウスはFinalmouseのUL2とSLくらいだった
Symm2で調べたらTITAN GM AIR WIRELESSというマイナーなメーカーのマウスも酷似してるみたいだし最近増えてるんだね

375 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 20:30:25.58 ID:xRxS+7H30.net
クリック死ぬほど固いから気を付けてね

376 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 21:01:36.00 ID:J2snzaXZ0.net
>>374
AIR WirelessはSymmと型が一緒なのでViper Miniより大きい

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200