2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 267日目

1 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 06:49:00.99 ID:Vb7xHweN0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://community.7daystodie.com/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 18日目 【7DTD】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1583667822/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 18日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1647738673/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 9日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1628166712/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 4日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1608050551/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 266日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1650346130/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 06:49:25.22 ID:Vb7xHweN0.net
Q.テスト版はどうやって遊ぶんですか?
A.Steamのゲームプロパティ>ベータ>参加希望のベータ>Latest_Experimentalを選べばアップデートされる

Q.アップデートきたらもう以前のバージョンで遊べないんですか?
A.Steamのゲームプロパティから以前のバージョンを指定して遊べる

Q.これまでのセーブデータは使えますか?
A.新バージョンでは原則使えない。ワールドも作り直して新しいデータで始めるか、以前のバージョンに戻して遊べばいい

Q.ワイプって何したらいい?
A.アンインストールしたあとに
Cドライブのユーザー\(ユーザー名)\AppData\Roaming\7DaysToDieフォルダ
インストールした場所(デフォだとC:\Program Files(x86))のSteam\steamapps\common\7Days To Dieフォルダ
両方削除すると大体全部まっさらな状態になる。ここまでやったらワイプ。
当然初めからやり直しになるので注意。設定関連はレジストリに入ってると思うので保存されたまま。

3 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 06:50:17.81 ID:Vb7xHweN0.net
有能サバイバーのlootstage目安表

822 UnnamedPlayer (ワッチョイ 9204-DrOF) sage 2022/02/13(日) 10:00:11.70 ID:Zm3IZPOP0
今更感あるけどA20.2b2のlootstage目安表作成した(biome x tier x Lv(1,10,20,30,40,50,60))
https://i.imgur.com/tNYG70E.jpg 約1MBのクソデカ表
T3開始LS引き上げを受けてLv60まで追加したけど長すぎたのでゴーグルとアメの効果記載を断念
実地検証してないので計算式変わってたらスマン

825 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9204-DrOF)[sage] 投稿日:2022/02/13(日) 11:00:47.51 ID:Zm3IZPOP0 [2/3]
エクセルからデータコピペしまくってたらgoogleスプレッドシート版もできましたわ、やったぜ
A20.2b2のlootstage目安表の詳細版(biome x tier x Lv)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1lRumtHuFvKFXrmk9TEL43RVeCJKOKAxHb66Ov1BACC8/
Lv1,10,20,30,40,50,60,70,80の表でゴーグル、アメも全部記載した。

4 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 06:50:47.47 ID:Vb7xHweN0.net
786 UnnamedPlayer (ワッチョイ df04-kNbH) sage 2021/12/10(金) 23:50:24.60 ID:2+R3xYux0
A20.0b218クエスト昇進報酬のデータとバンドル内容をxmlからヌイてきた
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1NOIcmLlocnI_uR-zDlzzGcKkSQAT2L0R84TYmQs-6v0/
画像にまとめようとしたがバンドル内容が面倒すぎて断念した
報酬は抽選対象から5選出でパークによって増える(タブンネ)
トレーダー緊縛封印プレイでなければ是非とも活用したいラインナップではないだろうか
防具一式や銃器弾薬などのバンドル(セット)が気が利いていて良いと思う
目当てのものが出なかった場合はトレーダーにカクテルをプレゼントしよう

5 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 06:51:00.26 ID:Vb7xHweN0.net
開発が公開してる既知の問題リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ctmU1eMhVZYoUXCZtFijnbboLQ2r8FIj_D-Ui6b6YHU/edit#gid=0

6 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 06:52:55.12 ID:7qx/zQNr0.net
久々に再開したけどやっぱおもしろいなこれ

7 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 06:53:21.35 ID:mPga7BGq0.net
立て乙

8 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 06:53:33.38 ID:mPga7BGq0.net
保守ホード

9 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 07:04:34.92 ID:zWr4WeUva.net
ここが新しいサバイバーのハウスね

10 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 07:06:52.45 ID:mPga7BGq0.net
ゲームバランスの問題だろうが、その辺の鉄材からもうちょっと資源取れても良いと思うんだよな

11 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 07:25:28.35 ID:AqWu6ouu0.net
木製フレームの候補にあるはしごも自動密着タイプにしてほしいな
いちいち手動回転めんどい

12 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 07:28:01.41 ID:YsBCq/uFd.net
(´・ω・`)ここが新しいゾンビ小屋ね

13 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 07:40:15.09 ID:y/77NdzL0.net
そういえば266日目はホードだったのね

14 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 07:40:17.95 ID:YsBCq/uFd.net
(´・ω・`)保守って20レスだっけ?

15 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 07:42:11.51 ID:YsBCq/uFd.net
(´・ω・`)

16 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 07:44:25.11 ID:YsBCq/uFd.net
(´・ω・`)

17 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 07:46:14.54 ID:YsBCq/uFd.net
(´・ω・`)1時間で20レスってキツいよね

18 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 07:46:25.36 ID:mPga7BGq0.net
α21はいつ頃になるかね。年内なら早いぐらいか

19 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 07:46:37.44 ID:YsBCq/uFd.net
(´・ω・`)

20 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 07:47:12.91 ID:mPga7BGq0.net
時間帯もあって一人じゃキツイわな

21 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 09:59:04.10 ID:AqWu6ouu0.net
冒頭クエ終わってトレーダーへ直線で向かおうとしたら
基地系POIの角にある地雷踏んで開幕から死亡スタートになった幼き日々

22 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 11:04:28.90 ID:wNJrzJCNa.net
鏡見たらゾンビ映ってたから射殺したわ

23 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 12:47:01.11 ID:HSIAxj/P0.net
ショットガンのソードオフバレルって至近距離で強いみたいな事がwikiに書いてあるけどどういう事なの?
弾がバラけて足とか腕を無効化できるかもしれないから至近距離で強くなるって事なのか?

24 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 13:00:43.57 ID:ZAF3aGGu0.net
噴出花火「ドラゴン」のように噴射するタイプ?
射程を短くして弾が拡散するとか

25 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 13:01:45.62 ID:U7Wk9gjb0.net
レティクルが広がるからエイムせずにパッと打てるって意味でしょ
いきなり背中殴られて振り向きざまに打つ時のことを想像してみ

26 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 13:02:53.27 ID:/WOI3/Es0.net
そんな銃に詳しくないけどソードオフ=近距離特化って感覚なんだけど

27 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 13:30:04.25 ID:Ap3tbtofd.net
銃身を切り詰めるため、銃口付近の「絞り(チョーク)」(散弾の拡散を調節する仕掛け)が無くなり、発射直後に散弾の拡散が始まるため、通常のショットガンと比べると有効射程は短いものの、至近距離の殺傷力や有効性はむしろ増大し、

28 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 14:44:40.34 ID:txOe4nbR0.net
本棚の破壊力も増大し

29 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 14:48:33.78 ID:axT8Ktku0.net
ソードオフは数発のペレットで有効打を与えられる現実だから取れる手法であって
ゲーム特有の全弾当てる前提のショットガンには向いてないと思ってる

30 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 15:17:48.46 ID:VZnwjYOF0.net
なんで頑なに小麦や米の栽培させねんだろな
そこに世界の秘密があるのかね

31 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 15:27:14.91 ID:A2mbzV86a.net
>>29
頑強な肉体のゾンビ相手だと全弾当てないと有効打にならんからね仕方ない
猟銃持ちだけど、ゾンビが出たら生き残れそうにない
取り回し悪いわ連射効かないわ装弾数少ないわ…

32 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 15:37:37.26 ID:mPga7BGq0.net
焦って雑に撃つと近距離でも外すことあるからソードオフは有効じゃねぇかな。ピストルばかり使うから知らんけど

33 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 15:56:28.81 ID:WIGLU3hwa.net
最近modを導入しようと思っているのですが、もしmodを入れるとマルチプレイしたい際は入ってきてもらう人達にも導入してもらう必要が生まれますか?

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-0TcD):2022/05/09(月) 16:10:34 ID:gusnWXIG0.net
>>30
アミロイド変性ガーとか小麦タンパクガーとかも織り込んでるのかも

35 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 17:41:04.28 ID:HSIAxj/P0.net
7DtDのショットガンは敵を貫通するからそういう面ではソードオフは強い場面もあるんだけど
それなら結局ダックビルでよくね ってなる

36 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 17:47:46.05 ID:P16O3Qto0.net
>>30 modであるな 大麻・リンゴ・バナナ栽培するmodとかもあるし。

>>33 そんな知識だと鯖缶ムリ。

37 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 17:51:01.98 ID:fM5Tn0NN0.net
サーバーというより、自分が遊んでいるワールドに参加してもらうマルチプレイの話です。
言い方が悪くてごめんなさい。

38 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 18:48:28.41 ID:/WOI3/Es0.net
それも鯖缶なのでは?MODを統一するのは常識ですよ
あとMOD専用スレもあるので

39 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 18:51:48.30 ID:YsBCq/uFd.net
>>37
まずは「7days マルチ」とかで検索してみよう

40 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 19:09:34.27 ID:G0cwPqwdr.net
>>35
左右の幅が良くわからないから結局一列ぶっぱのがいいんだよね
まあシェルショット自体強いし他なければお世話になる

41 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 19:14:32.88 ID:7kwMuC38M.net
>>29
そうそう、ゲームだとそうなるよね
チョークばかりつけてる

42 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 19:17:14.42 ID:FJ2HGUWYp.net
ワイン樽があるのにワインが無いのが気になって仕方ない

43 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 19:19:16.70 ID:PxrGbgfA0.net
でもソードオフポンプショットガンはかっこいいから持ち歩いちゃう

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db0f-U1YL):2022/05/09(月) 19:30:21 ID:HSIAxj/P0.net
ショットガンにロングバレル付けても実際に飛距離が伸びる訳じゃないし
実用的なのはダックビル チョーク サプレッサーだけしかないのか

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7304-U1YL):2022/05/09(月) 19:33:21 ID:tKtE9+A70.net
7dtdだとソードオフで短くしたら射程数mしかないしもう殴るのと変わらん
近すぎて拡散する意味もないから見た目だけのパーツでは

46 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-SNfk):2022/05/09(月) 19:34:00 ID:fENpOazra.net
このハンドガンはスコープつきの屋外や中距離用
このハンドガンは貫通弾
このハンドガンは取り回し重視の近距離用
使い分けるぞー
うわあああああゾンビだああああああパンパンパンバン

47 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-/BiI):2022/05/09(月) 19:38:05 ID:nw47+XKWa.net
フォアグリップ改造パーツとかも効果実感出来ないよな

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e91-bbqh):2022/05/09(月) 19:51:10 ID:yh8oLnGQ0.net
取り回し13%アップなんて目に見えて変わる数値じゃないからね

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 737d-b/TS):2022/05/09(月) 19:52:58 ID:wt1DsW+B0.net
装弾数アップとスコープ以外は体感効果ないから、空いてたら付けとこって感じ
レーザーサイトは使いやすいけどヘルメットライトがFキー長押しになるから嫌い。レーザーは常時ONでいいのに

50 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 20:01:00.21 ID:nFhzoj3UM.net
腰撃ちで突撃してるとかなり差があるけどね

51 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 20:01:12.88 ID:V6La7BLN0.net
このゲームに公衆電話機ってあったっけ
スマホ普及後の世界な設定なのか

52 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 20:09:59.90 ID:TyPGuXLj0.net
レーザー照準機みたいなのって役に立つ!?
単なるアクセサリーだと思い始めてきました!?

53 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 20:14:23.90 ID:HSIAxj/P0.net
グリップは反動の軽減が目に見えて違うから便利よ
フレームレート安定しないこのゲームではリコイルコントロールなんて場所によっては無理だし

54 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 20:15:04.34 ID:wt1DsW+B0.net
>>52
ショットガンだと腰撃ちで頭狙いやすい

55 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 20:17:58.24 ID:G0cwPqwdr.net
>>45
スレハン使ってるとスタミナ回復時間に丁度いいよ

ハンドがンは序盤当たって怯めばいい用
後半はサイレンサーでスニークキル用だな

56 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 22:36:19.89 ID:G0cwPqwdr.net
SGも反動消すと使いやすくなるよね
ボッコンボッコンずれるからストレスになる

57 :UnnamedPlayer :2022/05/09(月) 23:49:05.11 ID:lq+YSDp9M.net
>>54
あ、ショットガンで良いんだ

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17e6-O/rL):2022/05/10(火) 00:46:43 ID:p5uPVWfB0.net
レーザーポインターは暗視スコープやライトと競合するんで単純に使いづらい

59 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 01:27:08.76 ID:ftWvXahX0.net
レーザーサイトってショットガンに装着しても意味ないんじゃないの
スラグの時は腰だめ撃ちの精度上がるから効果あるけど、散弾はバレル改造じゃないと拡散変わらないから無意味じゃなかったか

60 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 02:03:24.87 ID:nfEHA7Al0.net
そもそも「どこでもいいから当たってくれ!」するならソードオフ使うより胴体を撃つよなぁ

>>52
アレ、レーザー光の当たってるところに飛ぶっぽい。
レティクルガバガバでもレーザー光見て撃てばヘッドショットできる。

61 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 02:09:34.76 ID:dNANCxo90.net
>>59
レティクル狭まってても効果ない感じ?

62 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 02:43:59.34 ID:i+MCrM8I0.net
連射してると拡散範囲が中心からズレていく感じするからショットガンにはレーザーサイト着けたい派

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-0TcD):2022/05/10(火) 05:19:03 ID:cOez48Ua0.net
>>51
自販機もATMもうかつに設置できない国ですよ

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb09-AnPD):2022/05/10(火) 05:22:16 ID:dNANCxo90.net
自販機といえばカジノトークンで買えるのに違和感がある
特に廃墟で生きてる自販機がね
旧紙幣でしか買えないようにするべきなのでは?

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da09-zDU0):2022/05/10(火) 05:33:55 ID:UPYlQa5D0.net
アメリカの自販機は紙幣通らんのがほとんどで硬貨で買うのが一般的
だから自販機に紙幣という発想より、自販機にコインのほうが馴染む

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb09-AnPD):2022/05/10(火) 05:35:26 ID:dNANCxo90.net
まあそこはそうなのかもしらん
だとしてカジノトークンが使えるってなると荒廃する前から貨幣として流通してたってことなのかね

67 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 06:04:41.63 ID:4HSSqBDR0.net
防具の騒音ペナルティがよくわからない
足音とかの音量が大きくなる(=響く範囲が拡がる?)って解釈でいいのかな
さすがに発砲音までは影響しないよね?

68 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 06:13:44.45 ID:3eUys/V90.net
一種の地方通貨だったのかも?
ラスベガスみたいなカジノが支配する企業都市で、とか妄想は捗る

69 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 09:13:01.97 ID:Ih0D/jrb0.net
埋蔵資源ではない真鍮の入手として炉で溶かすことで真鍮になるカジノトークン自体に価値があり
第三者の介在を必要とせずに、当事者間の決済ができる
銀行発行の紙幣は銀行が無ければただの紙の価値しかない

70 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 09:32:09.22 ID:nfEHA7Al0.net
>>67
前バージョンで騒音ペナルティマイナスまで持ってくとショットガン撃ちまくっても敵が起きない、とかやってた
なので銃の発砲音にも影響するんじゃないかな

71 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 09:39:06.19 ID:Rxv7uq8d0.net
マイナスまで下げる構成ってどうやるんだ
布装備+高性能静音コネクターでいけるの?

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f47-m5pS):2022/05/10(火) 09:49:10 ID:kfl/dKtw0.net
以前はそれでいけたけど、布装備はMod制限されたからな

α20.5b2expが来たようだ。主にバグ修正
https://community.7daystodie.com/topic/28695-a205-exp/

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 737c-HkNE):2022/05/10(火) 10:10:19 ID:sv/JCr/P0.net
>>72
修正内容はEACとドローン関連だな

マルチプレイ鯖ではドローン問題が解決しない場合はドローンデータ削除コースか

74 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 10:27:10.74 ID:yk8DjNvZ0.net
iPhoneの日本語訳だけど貼っとく

変更履歴:

A20.5 b2

追加された
サーバーブラウザは、結果が検索制限に達すると警告を表示するようになりました
ローカリゼーションファイルは有効なヘッダー行でテストされ、適切なエラーが表示されます。
変わった
Windows 11のEAC互換性に関する警告を削除
固定された
マルチプレイヤーパーティーで音声化されたプレイヤーのボイスコミュニケーションが失敗し、ゲームをメインメニューに残してからゲームとパーティーに再び参加します
パーティーへの最新のジョイナーのためにボイスチャットを開始できない
サーバーパスワードを入力した後のEACエラー
再有効化されたプレイヤーレポート
UserDataFolderとSaveGameFolderはgamedirの相対パスを許可しませんでした
POIマーカーのPartSpawnは、modフォルダから部品を引き出さない
XUi FilledSpriteビューが位置変更時に正しく更新されない
dedi上のプレーヤーデータ.ttpファイルに過剰なデータを引き起こすドローン

75 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 10:35:58.00 ID:9Jnywj4H0.net
EACっている?こいつなにしてるソフトなん

76 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 10:37:46.48 ID:p3hoR5Gta.net
>>70
ステルス強化するとサプレッサーなしでもハンドガンで室内処理できてたからなあ
今のやつだと銃声は小さくなってない気がする

77 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 10:55:49.76 ID:yk8DjNvZ0.net
強制発覚、一度壊さないといけないロッカー、部屋入り口の真横のスリーパー、天井裏から落ちてくるゾンビ…この辺のせいで完全なステルスは難しい

ただ銃撃つと音でどんどん寄って来るから、弓の強みも近接の強みもあるんだよな

78 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 11:12:40.37 ID:X0VmkQwH0.net
天井裏のゾンビは大体ステルス出来たと思う
米軍基地の細い塔の一番上だけは屋根から行かないと無理かも

79 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 11:17:46.29 ID:iNmJf8XT0.net
「500回死ぬ」だかの実績削除されてる?

80 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 11:19:36.56 ID:ahTzUumdr.net
難易度によるんだろう
敵が強いならスニークしかなくなる
逆に弱いならガンガン近接でおk
基本当たったら感染したりで死ぬと思えばいい
skill上げてフルアーマーチェーンソーで無双ゴッコも楽しいけどね

81 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 11:47:23.80 ID:G20gTZRq0.net
ステルスしてても近づいたら起動フラグ的なので動き出すっぽいのも居るしステルス不遇

82 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 11:50:25.18 ID:RflFEij80.net
最近追加されたpoiはステルスが難しいな
横倒しビルとか全然ダメだった、移動するたびに2体ずつ降ってくるゾンビをシャッガンで片付けてったわ、
最後に雑に並べられてた奴らは全員弓で倒したけど

83 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 12:12:54.13 ID:ahTzUumdr.net
起きる箇所ってかなり変なんだよ
宝部屋から逆回りで攻略するとそれが良くわかる
物資回収で地下だったからオーガーで掘っても全然起きないなんてこともある

84 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 12:33:30.01 ID:sv/JCr/P0.net
>>75
不正を監視しているソフト()
チート対策と謳っているがフォートナイトではチートされ放題で形骸化状態

85 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 12:35:32.35 ID:ftWvXahX0.net
最近だとエルデンリングにもEAC付いてるけど結局チート居るらしいな
しかもEACの所為で起動しないって人も居たとか

86 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 12:46:44.28 ID:X0VmkQwH0.net
大多数がソロで遊んでいると思われる7dtdでチート対策してどうすんだろなってのはある
そもそも神モードどうすんだってことで

87 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 13:03:25.14 ID:qnrZ7cOqd.net
EACはチーターには効かないからな
普通の人にだけ問題起こしてる

88 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 13:29:46.19 ID:JZAzyZCdd.net
>>87
悲しすぎる
なんのための存在なんだ…

89 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 13:31:43.53 ID:UPYlQa5D0.net
チート対策してますというポーズのため。真面目にやってるわけじゃないし、真面目にやってもコストかかるくせに突破されるだけ

90 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 14:23:34.92 ID:iFtP06nQ0.net
もっとゾンビアポカリプスっぽい拠点を作りたいけど
7日目の襲撃事考えるとどうしてもゲームシステムにおもねった拠点になってしまう

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 737d-b/TS):2022/05/10(火) 14:40:34 ID:yk8DjNvZ0.net
Youtubeとかの実況見てると書き込みBOX大量に並べてる人結構いるな。
逆に狭い空間に5個ぐらいのチェストでほとんどやりくりしちゃうわ。いらん物はすぐに売るし、使う分だけしか炉も焚かない

92 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr33-FW16):2022/05/10(火) 14:41:29 ID:ahTzUumdr.net
>>90
わかるわ
ただデザインはセンスと試行錯誤回数がないとね

ループ拠点じゃなくてコンクリorスチールバー3重(実質1.5マス以下)を2箇所作ればどうとでもなるから試して見るといいよ

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 737d-b/TS):2022/05/10(火) 14:47:22 ID:yk8DjNvZ0.net
α20なってからオタク眼鏡1回も見てないわ。かなり出にくくなったのか、運が悪いだけか

94 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr33-FW16):2022/05/10(火) 14:48:02 ID:ahTzUumdr.net
>>91
予備がないと不安でなぁ
あとはもったいない病のせい

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f61-HkNE):2022/05/10(火) 14:50:01 ID:iNmJf8XT0.net
書き込みBOXよりペンキでそれっぽい分類派

96 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 15:16:42.27 ID:JGzeFs4Na.net
移動拠点欲しい

97 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 15:19:48.65 ID:Y1cIYw+s0.net
>>91
俺もいつも7x4段くらい並べてるぞ
武器防具以外は売らない

98 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 15:29:28.71 ID:ahTzUumdr.net
>>95
種類が足りないんですよ!

99 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 15:53:28.44 ID:iNmJf8XT0.net
https://imgur.com/7ocfoER
素材系は段ボールに
パーツ類は爆発サプライ
電気系は射的
未整理品や売り物はGOLDBEER
農作物は戸棚へ

防具とMOD関連のテクスチャをくれ

100 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 17:48:29.74 ID:l/bbxTXPd.net
帰ってきたら装備弾薬以外をまとめていれる箱×2
武器箱
防具箱
MOD箱×2
弾薬箱×3
薬箱×2
食品箱
掘削箱
建材箱
スタック素材箱×2
BM用装備入れ替え箱
貴重品買い物用品箱

でやってる

101 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 18:04:16.92 ID:On5jN6URM.net
death 0をキープしようという意気込みだったが‥
スタート時の食料無さ過ぎ問題はいつ改善されるんだろ。初期の缶詰は30個ぐらい持っててもいいのに。
あとハチミツが出なさ過ぎる。
切り株1個あたり70%ぐらいにしろ。

102 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 18:06:44.24 ID:kxx1WUamM.net
縛ってないなら特に困らないと思うけど

103 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 18:11:05.05 ID:ahTzUumdr.net
>>101
慣れだよ慣れ
α16からやってるが飯がねぇ!ってときは殆どないぞ

104 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 18:23:55.96 ID:Blz3KhEW0.net
序盤の食糧とかマルチで縛り入れてるとかでもないと困らんでしょ戸棚漁って出てきたもんモシャるだけだし今は昔より畑も増えてるしコーン毟って茹でるなりパンにするなりすりゃ焼肉と同じ回復量だぞ?コレに紅茶でも据えればバランスも良い

105 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 18:35:53.85 ID:dNANCxo90.net
パメルピートのダウン状態へのダメージアップって該当武器以外でも効果あるの?
例えば棍棒でダウンだけ取って銃とかの運用

106 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 19:22:43.93 ID:m/3R9Yo20.net
始めたばっかりなんだけど、ソロでバニラ状態なら何日くらい生存できるのでしょう?自分なりにやって21日はひどい事になった。

107 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 19:28:12.13 ID:2ZpG3UdSd.net
初心者なら死ぬのが当たり前気にするな
慣れてきたら薬代わりにガラスを飲むようになるw

108 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 19:29:07.32 ID:5pH6dqwOd.net
>>106
普通に死なないでどこまでも
初回プレイなら…3日生きられれば御の字かな

109 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 19:39:52.48 ID:dSYB3l2d0.net
くさび60度ブロックを互い違いにした斜め穴通路を自分がいる高台に繋げてれば平気だぞ
高台ブロックの周りを2ブロックほど掘り下げておけば完璧
あとはここにお好みでトラップなり足していけばいい完成形

110 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 19:47:16.04 ID:ebeg5PZHM.net
ソロでやるんならそれこそ好きにカスタマイズすればええんや
そこらへんのデータがいじりやすくなってるんだし
自分のコレだ!と思うバランスになるまでこねくり回して沼にハマるのも楽しみ方の1つですぜ

111 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 20:42:07.37 ID:yk8DjNvZ0.net
>>100
とりあえず
装備(武器防具道具MOD)
弾薬
食料,薬
農畜産
雑貨,電気
炉,建築
でやってるな。足りなかったら分かるけど6〜9個あれば後は十分かな。
マルチとか長期日数大規模建築やるならもう少し必要だけどね

112 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 20:46:25.00 ID:yk8DjNvZ0.net
>>101
最序盤で食料足りない人はいきなり採掘とか資源集めしてるイメージある。炉と鉄製道具揃うまでは探索に力入れた方がいい

113 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 20:53:17.42 ID:UPYlQa5D0.net
初日から数日は近場のクエ受けて移動中に畑があったら収穫して、自販機で缶詰買ってその場で食って、銃手に入れたら動物狩り始めて食糧問題はほぼ解決してるな

114 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 21:00:09.86 ID:zeREnzwra.net
大抵二日目くらいにダイヤウルフかクマの襲撃を受けて死ぬ

115 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 21:35:15.65 ID:foOhduO70.net
初日からしばらくはひもじくてひもじくて
正面玄関から家に入ってキッチンだけ漁って他の部屋のゾンビが起き出す前に逃げるとかやってた

116 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 21:39:37.28 ID:T2pZE45e0.net
マイクラ感覚で採掘とかするとマッハで腹が減るし、戦闘で被弾が多くても腹が減る
初心者が食糧不足に陥るのは割りかしよくある

117 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 22:00:46.57 ID:Y1cIYw+s0.net
深夜に粗末弓で狼狩って焼いて食えばいいから自販機もトレーダーも無くても食糧は全く困らん

118 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 22:06:04.53 ID:TjNP1rCDd.net
28回死ぬ実績の達成率低すぎだろ
デスルーラ目的で何回かガラス自殺したけどそれ差し引いても28回なんて余裕で死んでる

119 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 22:34:56.50 ID:O3fgS92Xa.net
ガラスなんて飲んだら人じゃなくなっちまうよ

120 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 22:41:06.76 ID:S/cuz3uc0.net
サバイバーに炉を搭載したらガラス飲んでも砂がウンコになって自殺できなくなっちゃうね

121 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 23:03:24.58 ID:KbJR4cx70.net
サバイバーにとってはおはじき口に入れる程度のことだから

122 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 23:19:51.72 ID:ftWvXahX0.net
何でガラスに限って食べられるんだろうな
革とか紙だって食えそうなのに

123 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 23:28:46.25 ID:m/3R9Yo20.net
>>108
やはり上手くすれば、詰みにならないっすね。
色々やってみますありがとう。

124 :UnnamedPlayer :2022/05/10(火) 23:29:21.22 ID:bXBJ2G0h0.net
序盤食糧に困るならアニマルトラッカーを一つだけ取っておくとよい

125 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 00:40:51.52 ID:PIea/E2W0.net
ニワトリなら走っても追いつけるしチキン狩りでええんちゃうの

126 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 01:33:18.43 ID:nQAXM3ZZd.net
ライトアーマーや全裸ならニワトリに追いつける

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be0e-S2Xa):2022/05/11(水) 01:58:16 ID:nPaGh0nv0.net
マジやばくね?

https://switch-news.com/nature/post-76248/

128 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 02:39:23.62 ID:fV/BC7a10.net
公式でエレベーターくれよと思うくらいには縦移動がめんどい
車もかっこよく収納したい

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3c3-U1YL):2022/05/11(水) 02:52:08 ID:7cXmmts90.net
海の向こうではBMHが来てたのか
日本ならサイレンが鳴り響いてそうだ

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-zDU0):2022/05/11(水) 02:52:12 ID:/GQ0zICJ0.net
ガラスベッドエレベーター

131 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 04:08:57.16 ID:o6/uYzpS0.net
まあj蜂蜜でなさすぎ問題はちょっと改善してくれてもいい気はする
アーマー高くない序盤だと少し殴られただけですぐ感染するし

そのあと切り株探して放浪したりとか、まあそういうのまで含めてナベズガネを楽しめという見方もあるがw

132 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 05:52:38.77 ID:0db1oHPH0.net
久々に始めたら初日から鉄スレッジハンマーと鉄つるはし拾ったんだけど、ルートステージ調整入った?

133 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 06:22:42.79 ID:TnVIz8Ue0.net
久々がいつ以来か知らんがα20でそうなった

134 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 08:54:54.64 ID:R9ZtzNEPr.net
初心でwindows11でやってたけど20.5にアップデートしたほうがいいですか?
アップデートしたら20.4のマップは破棄になるんでしょうか

135 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 08:56:39.70 ID:TnVIz8Ue0.net
20.5はバグ修正ばかりだしそのまま続けても平気じゃないの。保証はしないが

136 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 10:49:44.38 ID:TpXsMtEK0.net
アプデしても基本マップ破棄とかはないよ
怖いのはアプデしたことによる、新しいバグや起動しない等の問題が出ることだしね
20.4でSteamからのゲーム開始が出来なくなったりとかが、それ
だから不安なら数日後にアプデすれば良いんじゃないかな

137 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 11:42:10.57 ID:PQRaWGo70.net
α20は建築してると今までと違って玉足でもコンクリでもなく木材が不足しがちなんだけど気のせいかや

138 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 11:51:49.10 ID:9aR/TTHQr.net
>>135
どうも。そのまま続けます
ドローンとかまだ手に入れてないアイテムたくさんあるので

139 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 11:54:29.14 ID:9aR/TTHQr.net
>>136
Steamから起動できないのはよくあるけど
問題なくプレイできてるので20.4やりつくすまでアプデしないことにしますね

140 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 12:44:27.14 ID:y5A5W7LFa.net
>>137
玉足…
ドラえもんかな?

141 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 13:35:20.94 ID:pBNlHr7i0.net
ドローンが全く手に入らない
荒地T5やっても出ない
ラキ略レベル5でゴーグルつけて金庫も開けまくってるのに

142 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 13:41:36.11 ID:ztDXZBBc0.net
ドローンは交渉人だかのスキル上げてトレーダーから買った方が早い気がする

143 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 14:33:45.43 ID:pBNlHr7i0.net
そうなのねありがとう
店に並ぶまで気長に待とう
ドローン本体よりもMOD設計図ばかり揃っていく

144 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 15:14:22.02 ID:7cXmmts90.net
ドローン本体が手に入ったのはTire5に挑み始めた頃の宝部屋だった記憶があるけど
電気屋やおもちゃ屋に通えば早目に見つかるかも知れない

145 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 16:23:32.09 ID:mWtCMsx2d.net
建物に入るのが怖くて荒れ地の自動車巡りしてたらいきなり品質6が出た事はある

146 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 16:39:52.86 ID:ai7WLwml0.net
上島竜兵のモデルを作ってもらうとかできないかな

147 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 16:57:03.56 ID:KxbwilCG0.net
ゾンビで?

いや不謹慎でした。祈冥福。

148 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 16:58:48.83 ID:N+PNwtbs0.net
流石に笑えねぇぞ

149 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 17:06:40.19 ID:2NLI5+n00.net
死ぬ前に惜しめ

150 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 17:14:45.06 ID:eqe6FC9Gd.net
ガラスでも飲んだんだろどーでもいいわ

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7b-b/TS):2022/05/11(水) 17:40:07 ID:hHVD8s4n0.net
やっぱアイテムの出かたってプレイヤーごとにかなりバラつきあるよな
俺は先のBMHで既に持ってるのにドローン3台出てもういらんてwてなったよ
逆にサプmodはずっと探してるのに設計図も現物も出やしない

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f61-HkNE):2022/05/11(水) 17:41:17 ID:2NLI5+n00.net
荒地の自動車は結構穴場よな
鉄鋼ツール6も出るし

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e88-TpxU):2022/05/11(水) 18:01:26 ID:76kkk84b0.net
初心者の群れでマルチする予定なんですけど、レベルアップによるスキルポイントの上昇を弄ることってmod抜きでできますか?

154 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 18:03:37.83 ID:VMNqpa2yM.net
ラッキーな略奪者Lv5かなり良いかもしれない
普段面倒くさくて無視するゴミの山とかバッグとかをついでに漁っていけるから物資の集まりが良い

155 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 18:05:12.99 ID:OBadAfDH0.net
>>153
経験値倍率のほうをいじるんならお手軽だけど
ポイントいじるのはあるんかな

156 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 18:06:18.48 ID:lCtFcoK+r.net
>>151
それが面白いんじゃないか
一時坩堝が40日くらい出なくて絶望的だった事もある
逆に一週間以内にジャイロ乗れたこともある

157 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 18:08:27.08 ID:TnVIz8Ue0.net
集団でやるなら役割分担を楽しめよw

158 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 19:13:56.84 ID:lCtFcoK+r.net
マルチってゲームステージ人数分上がるよね?
一週目から地獄見ないことない
火炎瓶20x人数分ありゃ余裕だろw→既に汚染ゾンビで死なない→崩落
何度このパターンにやられたか
2人くらいが丁度いい

159 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 19:32:45.75 ID:pAe1r6Gq0.net
マルチプレイにジョブを導入して
最初から感染しかけのペットを従えたババアのジョブでプレイしたい

160 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 19:37:54.00 ID:ztDXZBBc0.net
直ぐ骨の為にペットぶっ殺されそう
サバイバーは非情なんだ

161 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 20:11:51.89 ID:CwiGd7aL0.net
>>159
ただのマルチ荒らしじゃねーか
扉に対し何のリスクもなく開けられるスキル「ババアインパクト」所持してそう

162 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 21:29:59.42 ID:pVbXbSb/0.net
>>153
何でmodはダメなんだ
鯖立てた人が導入すれば全員適用されるだろうに

163 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 22:06:41.11 ID:VMNqpa2yM.net
ホード中にかぎり無条件で金庫扉を開く事が出来る能力

164 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 22:24:50.28 ID:kohAXJHUa.net
ホード中だけマツコのパンツが消えるボーナス

165 :UnnamedPlayer :2022/05/11(水) 22:46:54.95 ID:N2av7ZTJd.net
その先はブラックホールだぞ

166 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 00:35:55.94 ID:nLyinNqp0.net
ティア5の本屋ビル?の入り口が全く分からない
壁面をハシゴで登ってその後どうするかサッパリわからず何度も落ちて両手両足骨折したわ
諦めて正面玄関の鉄スパイク破壊して入るしか無かった

167 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 00:39:30.89 ID:jpHHSzPMM.net
はしご登ったら右にジャンプして出っ張りを移動する
そしたら割れた窓があるからそこから入る

168 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 00:58:31.95 ID:nLyinNqp0.net
>>167
ありがと
割れた窓あったのか…全然見つけられなかった
出っ張りを進んだ先に入り口があるもんだと思ってたよ

169 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 06:19:06.10 ID:UfuEIgkR0.net
そこわかりづらいよな

170 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-TpxU):2022/05/12(木) 07:09:19 ID:ogsyke8Ba.net
このゲームの建物の漁り方がよくわからんのだが、トラップとか施錠された扉は破壊しなくても全部回れるようになっとるん?

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a0f-zDU0):2022/05/12(木) 07:10:23 ID:QlWypvEv0.net
稀に嵌る偏り

自転車貰えるくらいになってもレンチが手に入らない
なら廃品回収で解放しようと思っても素材の機械部品6個が中々出ない
部品の塊であろう自動車を横目でにらみつつ、極小の確率にかけてゴミ漁り

結局トレーダーに並ぶのを待ちました

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb09-AnPD):2022/05/12(木) 07:15:33 ID:G0zc5Mfa0.net
>>170
おおむねはそう
だけど扉については破らないと行けないルートもある
強化されてなくて木のみの柔らかそうな扉ならとりあえずぶち破ってみよう
その結果他にルートありそうならそこ塞いで戻ってもいいしね

173 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 07:43:38.65 ID:+Dav5hhWa.net
順路があるせいで、ブリーチングがあまり意味を成さないんだよなー

174 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 07:58:01.29 ID:Pv2W5OZI0.net
どんなにステルスしても部屋に入ったら自動で起き上がったり、絶対に狙えない位置に隠れたり、今まで居なかったのに急に湧いたりってのが無ければね

175 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 09:03:15.91 ID:8H+ZZMl+0.net
序盤の依頼で行く家の穴飛び降りたら至近距離に2体ポップは酷いよなぁ
天井壊してゾンビ落ちてくる方が最初からゾンビ配置されてる分まだマシ

176 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 09:11:41.27 ID:8i8ftweY0.net
塹壕とか掘れるし土嚢もあるしPvPで現代戦みたいな事やってみたいな
多人数vs多人数の

177 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 09:15:56.13 ID:Alh89Cw20.net
民家の階段登る途中に見える正面のクローゼット、
登りきって2Fの床踏んだ途端、中にゾンビが湧くデフォPOIあった

178 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 09:28:18.11 ID:zc1EDdIn0.net
α20.5にしたら夜間のフェラルゾンビがブラッドムーンホードクラスの探知能力によるピンポイントでやってくるようになった気がする
設定でフェラルゾンビの探知能力はオフになってる

179 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 10:35:58.88 ID:F8++Kas30.net
熟練者ってT5の建物をクエスト以外でもわざわざ順路から回るの?
ショットガンメシアとかシャムウェイみたいな工場って梯子掛けて箱回収して終わりでよくね

180 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 10:39:04.05 ID:WMfrpFl90.net
殲滅クエストだと順路守ったほうが取りこぼしないからそうするけどご褒美箱回収目的なら外壁にハシゴかけるか箱積み上げて目的の場所まですっ飛ばすんじゃね?

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2602-jUKb):2022/05/12(木) 10:41:57 ID:6agGNB1N0.net
>>171
銃でも乗り物でもレンチとかの道具でも、いろんな方向でそういう偏りがあるから
次善で自作な方向で行くんよ
待ちを増やすわけだ

182 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMcf-bdCN):2022/05/12(木) 10:42:38 ID:GFtechhvM.net
ゴール知ってるならT5に限らず全部の建物がそうだろう
ゾンビキルの経験値が欲しいなら突撃するってだけで

183 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 10:46:19.04 ID:G0zc5Mfa0.net
modの話で悪いけど
joke modやってて悪臭が93%なんだがここから治す方法ある?
色々試してみたけど俺の知見ではレベル2までの治療アイテムしか見つけられなかったしググってもわからん
全ステータス-1のデバフを知ってから治療進めようとしたけど治療可能レベルをオーバーしてたせいで手遅れになってて、ついにはここまで臭くなってしまったw

184 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMcf-bdCN):2022/05/12(木) 11:09:28 ID:GFtechhvM.net
知覚ビルドで遊んでるけど略奪者のおかげで漁りがテンポ良いしワンショットワンキルが凄く楽しい
普段はついつい便利スキル山盛りの知能に行きがちだけど単振りは戦闘面が爽快だし立ち回りがかなり変わって面白いわ

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7343-PvPk):2022/05/12(木) 11:12:04 ID:q1DjDMNM0.net
クエスト以外ショトカは常識でしょ

186 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 11:37:14.38 ID:q1DjDMNM0.net
>>183
modの質問はmodスレへ

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db0f-U1YL):2022/05/12(木) 12:13:01 ID:F8++Kas30.net
普通にフレンドが初見でもない建物をショートカットもせずにつまらんゴミとか漁りながらゆっくり探索してるんだけど
これやっぱおかしいような
自分から見ると異常行動なんだが

188 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 12:16:45.97 ID:JodIKEeda.net
欲しかったレシピがゴミから出ることもあるし…

189 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 12:19:07.59 ID:RzB1O1cY0.net
スカベンジャー舐めんな
目に映るすべてのものは資源

190 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 12:20:22.46 ID:qsw2+ZR00.net
前から思ってたけどティア4→ティア5の難易度の上がり方エグくない?
感覚的にはティア6くらいあるわ…久々に1からやってナメてたら蹂躙された

191 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 12:23:34.27 ID:qsw2+ZR00.net
>>187
効率プレイが全てではないのだ
楽しみ方は人それぞれ

192 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 12:26:33.93 ID:dRQ505h0a.net
>>184
わかる
ストレスフリーになるよね

193 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 12:30:24.17 ID:FIn5cUskd.net
>>190
そのくせ報酬も大したものくれないし、ゴール部屋もtier4と同じ箱がせいぜいだからtier5やる気にならんのだよな

194 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 12:30:54.23 ID:nw2yaHBYr.net
俺も序盤は全部回る派だわ
序盤の方はゾンビ狩った方が経験値がいい
ブラスとかプラとかも細かく集められる
まあクエストやらないことの方が少ないけど

195 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 12:34:52.79 ID:zMtNPftqd.net
アイテムじゃなくて経験値が欲しくて漁ってるのかもしれないし
酸足りてないとか狙ってる特定のアイテムがあるならお宝部屋以外でも漁るかもしれない

>>187
おかしいとか異常とか言うほど変では無い
プレイスタイルの差の範疇だと思う

196 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 12:45:05.55 ID:GFtechhvM.net
>>190
ティア4 街の一角の3~4階建小型ビル、地下施設付き一軒家
ティア5 6階建てマンション、高層ビル、大型病院

?????

197 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 12:46:12.71 ID:JodIKEeda.net
低ティアも選べるようになったから1回クリアしたT5はやらなくなったな
難易度より重くてカクカクのストレスでハゲる

198 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 12:51:23.17 ID:R051xjmHM.net
クエストのときは結局順路どおりに回らないと全滅させられないから面倒

199 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 12:52:18.76 ID:BISOeqFw0.net
>>187
特定の物資が足りなくて困ることが頻繁にある?

200 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 13:19:05.46 ID:QQ+w1q+D0.net
T5はせっかく広い建物なんだからタイムアタック的なミッションがあったらいいのに

201 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 13:42:54.72 ID:5ws6jq87M.net
途中工事中フロアのあるT5高層ビル登ってると何やってんだろう俺ってなってくる荒れ地じゃない所にあるT5がこれだけだから辛い
所でランダムで作ったマップに好きなPOIって設置できたりしないの?何回も作り直してるんだけどアミゴーンが森か砂漠辺りの街に生成されなくて何回も作り直してる
生活拠点として個人的に凄い流用しやすいからお気に入りなんだけど

202 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 15:19:19.03 ID:Alh89Cw20.net
ゾンビを同士討ちさせるニオイ玉みたいなのほしい
あとメタルギアみたいな被るダンボール

203 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 15:46:01.33 ID:0AYfoQub0.net
20.4って新しい建物あるの?

204 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 15:58:00.74 ID:rBGMHlW60.net
「つーかあーし弾薬が貯まることに快感を覚えるんだけど
a20からのホードは1週間頑張った自分へのご褒美になるし
棚とか机から弾薬が出ると嬉しいから漁るっしょ
ただスタックmod入れないと大変なことになっからね」
"スカベンジャーギャルの手記"より

205 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 16:16:45.79 ID:M8UZ9Oeg0.net
サイレンサーでなくて高ティアでアクション映画みたいになった

206 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 16:26:11.46 ID:VyhSXzyra.net
>>171
レンチは出ていても回収作戦1振ってる。作業台にもいるし回収量増えるから無駄がない

207 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 16:29:57.27 ID:6k4R593ra.net
全部漁るどころか、目移りし過ぎて動物見たら追いかけるわ車見つけたら分解するわゴア見つけたら解体するわ引っ越し場所吟味し過ぎるわで、すぐ手持ちも乗り物ストレージもパンパンになる

208 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 16:30:53.17 ID:TTF1jzcI0.net
もっと強い動物を出して欲しい。
ゾンビ蹴散らすような。

209 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 16:38:47.58 ID:RlORef0n0.net
Tier5はスカイスクレイパー2(出版社?)だけは受けてるな
シンプルなビルにゾンビが詰まってて手軽にやれる

210 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 17:01:59.39 ID:Tvd5XBOba.net
もしかしてバルククラフトの本読んでなくても纏めてクラフトすることそのものは可能だったりする?
素材の割引が無いだけで

211 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 17:34:13.53 ID:5mKwVuXsa.net
食料有り余ってるのに全部回収してしまう癖がついてる
もったいないオバケが出そうで…

212 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 18:51:23.40 ID:jGB/DwXD0.net
Tier5はクレートとお宝チェストだけ漁って、後は本命のトレーダー報酬に期待する感じでささっと回してる

213 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 18:52:44.11 ID:v/qwMiQu0.net
街中で銃ぶっ放してもワラワラゾンビが集まってくることもないから弾不足でもない限りステルスする必要性が薄いってのはある
今はなおさら弾薬手に入りやすいし
dying lightばりにゾンビが湧いてないと押し込み強盗するほうが楽なのよな
まああっちはパルクールしてくるゾンビがいるけど

214 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 19:19:44.34 ID:NaT0iMz00.net
貧乏性だから漁れる所全部漁らないと気が済まない
もしかしたら酸やレシピ出るかもっていうワンチャンを捨てきれないんだ…

215 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 19:23:58.09 ID:ldXYBCLiM.net
そこらへんの全回収して資材とか持ちまくった挙げ句途中から荷物整理で頭抱えるバカが俺
もうねポッケじゃ足んないからリュック背負って

216 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 19:35:34.45 ID:ajPHBCL7d.net
適当に木を切って箱作ってそん中に一旦放り込むんだぞ
階段の近くあたりがベターだ
一旦荷物を外に置いてから戻るときに壊れてるフロアの階段もウッドフレームで手早く足場作ってもとに戻れる

217 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 22:03:15.72 ID:B1uuaq+E0.net
デモリッシャー火炎瓶で爆発するようになったんか?
ブレードとレップと電流で完封してる中遊びで火炎瓶投げてたら爆発しやがった

218 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 22:11:05.86 ID:LkCFljJUd.net
直撃したんじゃないの

219 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 23:19:55.91 ID:Rc+8Q3Vd0.net
投げものは直撃するとダメージ判定あるんだっけ
・・・レップってなんだろ?

220 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 23:46:07.50 ID:12HAITtqa.net
ブレードトラップの誤字じゃろ

221 :UnnamedPlayer :2022/05/12(木) 23:55:16.50 ID:1bjl4FCZ0.net
ブレトラは最初床置きにしてたけど
欲出して天井にも張り付けて全身に当たる様にしたらデモリが爆発し始めた記憶がある

222 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 00:10:45.48 ID:jbN6Mjac0.net
石6000個およそ6トンを1つのポケットの中に入れるサバイバーさんも
染料や衣料は1つしかポケットの中に収めきれないのだ

223 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 00:13:12.68 ID:4oL6Ncvp0.net
久しぶりに起動したら
EXC NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object
って出てきてゲームが始められなくなった
再インストールしても変わらない
ずっとバニラのままなのに

224 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 00:30:11.84 ID:DW78IsLh0.net
>>223
出たな!そのエラー!
問題があるとしたら作ったワールドじゃないかな?

225 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 00:48:20.23 ID:4oL6Ncvp0.net
デフォルト設定のニューゲームでも開始前のロードでこれが出て止まる

226 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 00:55:03.02 ID:ZTDVYNcc0.net
昔のセーブデータ使おうとしてるとかじゃなかろうな

227 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 00:55:15.43 ID:ZTDVYNcc0.net
セーブじゃねーや、マップだ

228 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 01:04:39.58 ID:nMx0HZMt0.net
目の前までライト付けたまま接近しても気づかないゾンビがいるかと思えばクロスボウの発射音で一斉に起きる部屋もある

差がよくわからん

229 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 01:14:16.92 ID:ZTDVYNcc0.net
なんか設定的に音と光の感知域があって、音が厳しい場所だったり、視覚が厳しい場所だったりするんでない
クロスボウの発射音とかリロード音は割とうるさい

230 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 08:54:11.52 ID:DiZJS1sxa.net
ゲーム始めようとするとプレイヤー作成の時にエラー吐いて動かなくなるしオプションのプレイヤーのプロフィールを開いてもエラー吐いて動かなくなる再インストールしても治らん助けてサバイバー

231 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 09:41:11.93 ID:54XemjdI0.net
profilesデータが死んでそうだから、
Steamのライブラリから7dtdを右クリック>管理>ローカルファイルを閲覧して
フォルダ内の7dlauncher.exeをダブルクリック
ToolsタブのOpen savegame folderをクリックして表示されたフォルダのsavesフォルダ内を削除すれば直るんじゃないか?

232 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 10:18:10.70 ID:DiZJS1sxa.net
やってみたけど

ERR [XUi] error while updating window group optionsProfiles

EXC lndex was outside the bounds of the array

のエラー吐きまくってダメだつた

233 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 10:26:33.78 ID:n748XBJT0.net
ゲーム開始時エラーが発生した場合
Cドライブのユーザー\(ユーザー名)\AppData\Roaming\7DaysToDie\logs内の
output_log.txtにあるERRから始まる文を確認することでエラーの内容を確認できます

234 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 10:27:43.60 ID:5uASxReX0.net
>>232
\appdata\の方の7daysの中は消しました?

235 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 10:35:07.05 ID:dF9T0U+p0.net
\AppData\Roaming\7DaysToDieの中身が悪さしてそうだよな

236 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 10:41:45.17 ID:n748XBJT0.net
ワイプしたあとで再インストール

>2
Q.ワイプって何したらいい?
A.アンインストールしたあとに
Cドライブのユーザー\(ユーザー名)\AppData\Roaming\7DaysToDieフォルダ
インストールした場所(デフォだとC:\Program Files(x86))のSteam\steamapps\common\7Days To Dieフォルダ
両方削除すると大体全部まっさらな状態になる。ここまでやったらワイプ。
当然初めからやり直しになるので注意。設定関連はレジストリに入ってると思うので保存されたまま。

237 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 10:43:17.80 ID:DiZJS1sxa.net
消したけどダメだった
なんかのドライバーが古いのかなぁ?

238 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 11:39:08.11 ID:qf+bR+JGa.net
初代i7とGF1650でもプレイ出来るんだなw ラッキー

239 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 11:51:49.57 ID:THEHMZH1d.net
すぐガックガクになるぞ

240 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-8TXN):2022/05/13(金) 12:42:02 ID:DiZJS1sxa.net
更新出来るドライバーは全部更新してワイプもやって再インストールしたけどダメだった
ランダムマップは生成できるけどやっぱりプレイヤーのプロフィールが正しく読み込めないウゴゴゴ

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e17-b/TS):2022/05/13(金) 12:45:57 ID:lhXLblJn0.net
荒地T5攻略する時だけ怖くて全力疾走オフにしてる
ダッシュでも十分脅威になるくらい無限に湧くから怖い

242 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr33-azQS):2022/05/13(金) 12:47:45 ID:LsZysCJzr.net
なにがめんどくさいって探索してるときにバコバコ下で殴られるのがなぁ

243 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 13:02:41.85 ID:54XemjdI0.net
>>240
そこまでいくと全然わからんなー
Windowsのユーザ名が日本語だったりするとか、違う原因かねぇ

244 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 13:15:18.37 ID:THEHMZH1d.net
steamIDが日本語とか

245 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 13:46:06.35 ID:DiZJS1sxa.net
スチームIDは日本語使って無いしまったくわからん最終手段パソコン初期化も視野に入れるか

246 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 13:50:25.33 ID:jP2MaJz60.net
頑張って育てたキャラクターって他のワールドに移動できないん?
友達のローカル鯖にも自キャラで行きたいわ

247 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 14:00:39.96 ID:LsZysCJzr.net
できへん
みんな一緒に原始人や

まあ言うとするなら知識が武器なゲームだからある意味知識チート出来るよ

248 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 14:38:31.87 ID:nXd2TSMGM.net
ちょっとロールプレイがしたくてアサルトライフルと弾、軍用装備にある程度の経験値をコマンドで出してから遊んでるけどたまにはこういうのも良いな
メモ帳で簡単に弄れるxmlでトレーダーの更新間隔や開店時間も変えてみたら凄く快適
なんかmod沼にハマる人の気持ちが少しだけ分かったかもしれない

249 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 14:49:20.88 ID:jP2MaJz60.net
できないのかぁ
これって友達のローカル鯖に参加して作ったキャラのデータは相手のPCに保存されてるのかな?

250 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 16:02:26.89 ID:aZZd+hzB0.net
バージョンやらmod環境が一緒なら
saves/ワールド名/セーブ名/playerフォルダにある〇〇.ttpを移植すればいけるっしょ多分
お友達のとこのセーブファイルに保存されるプレイヤーデータ名が〇〇と一緒か知らんけど違ったらリネームすればおkかと

マルチ移植試したことないしシングルでも移植してプレイ続けた事ないから
試すならバックアップ取ってから&自己責任でよろ

251 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 16:12:46.90 ID:jP2MaJz60.net
>>250
サンクス
自分の鯖ではttp移植で移動できた

252 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 16:32:44.67 ID:pjLvtPJm0.net
いくら時間かけて育ててもワールド変わったら終わり
バージョン変わったら終わり
悲しいゲームだねえ

253 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 16:38:54.42 ID:U/YDb44C0.net
バージョン固定すればずっと遊べるドン
マイクラと一緒だな マイクラはいまだに1.2.5や1.7.10とかが人気

254 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 16:40:37.98 ID:GoWAebxn0.net
>>245
ランチャ起動→Tools→Clean game data→Player profilesをチェックしてCleanは試した?

255 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 16:46:51.02 ID:LsZysCJzr.net
>>252
むしろ最初の一週間がやりたいが為にリセットするのが玄人サバイバー

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73ac-Umko):2022/05/13(金) 17:07:44 ID:pjLvtPJm0.net
>>253
あ、そんな頑固な人が…

>>255
動画だと14日目とかなのにドローンいてすごい装備になってる人とかよくいるよね
あれそういうプロなのかな?

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7343-PvPk):2022/05/13(金) 17:09:23 ID:qIb9YARj0.net
ドローンなんて運がよければ一日目からトレーダーに売ってある

258 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 17:17:01.13 ID:cZVqUB6q0.net
うちのサーバーだと100日経っても並ばないドローン

259 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-8TXN):2022/05/13(金) 18:10:01 ID:DiZJS1sxa.net
254 やってみたけどダメみたい
明日A19位に変更して試して見るかな まぁどうしてもやりたくなったらパソコン初期化しちゃえばさすがに動くでしょ
俺、新型GPUでたらパソコン新潮するんだ その頃にはa21もきてるかもしれんしな

260 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-+XjD):2022/05/13(金) 18:20:33 ID:YlL2LXxCa.net
最初のホードまでにミニバイクを作れるかが脱初心者の一歩

261 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 18:41:23.61 ID:rb+hLOP/a.net
酸入りボトルが貴重になったからミニバイク作るの無駄な気しかしない

262 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 18:43:37.35 ID:hFOQ9QZNM.net
今はそうでもない

263 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 18:45:24.46 ID:t8G/guzWa.net
でもミニバイクが一番好き

264 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 19:03:15.17 ID:LsZysCJzr.net
>>260
いまはチャリンコあるからなぁ
脱初心者は一週間で火炎瓶10個以上と迎撃拠点作成じゃないか
二週間でバイクとミキサー
三週間で坩堝とケミステ
四~五週間でジャイロ、オーガー

三週以上は長らくやってても運が悪くて荒れまくるけど

265 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 19:18:57.01 ID:x1ULhmqfM.net
コーヒー飲んで自転車で事足りるしなぁ
毎回オートバイまで飛ばしてるわ

266 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 19:21:39.34 ID:YlL2LXxCa.net
二度手間になるのは分かるけどミニバイクかわいいから作っちゃう
まあ使うのはよくて数日なんだけど

267 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 19:21:48.69 ID:LsZysCJzr.net
俺はストレージが結構重要だからケースバイケースやね

268 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 19:24:27.59 ID:YlL2LXxCa.net
今更だけどチャリ貰えるのやめてほしいわ
というかここ最近のトレーダー関連が便利すぎて序盤のやりくりが楽すぎて3週間もあればやることが装備の厳選か建築くらいしかなくなっちまうのがなぁ

269 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 19:35:48.99 ID:6AiUx61c0.net
操作設定の車両のメニューを間違ってdelキーにしてしまったのをESCキーに戻す方法教えて下さいm(_ _)m
指定しようとしたらESCがキャンセルになってる(^^;

270 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 19:48:28.70 ID:GoWAebxn0.net
>>259
エラーメッセージからするとUI関係かな…Game settingsにチェックを入れてCleanも試してみて
>>269
適用の隣にデフォルトボタンがあるじゃろ

271 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 20:00:19.37 ID:mv2n25xua.net
ミニバイクは鍛鋼なしで作れるのが魅力だけどやっぱり酸入りボトルがもったいない

グリースマンキー振ったら酸入りボトル自作できるようになればいいのになぁ

272 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 20:09:38.86 ID:dF9T0U+p0.net
>>268
便利だから使うけどその意見も解らんでもない。自分の手と足で快適にしていくのが楽しいのに、ポンと渡されると若干萎える

273 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 20:29:32.32 ID:6AiUx61c0.net
>>270
デフォルトにして直しました。
ありがとうございます。

274 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 20:32:56.73 ID:0VBuDbXl0.net
チュートリアルスキップMODって入れないとやってられん
何で操作法も知ってるのにアレ毎回スキップできないんだろ

275 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 20:48:21.80 ID:pjLvtPJm0.net
酸入りボトルってみんな何に使ってます??
乗り物をひとしきり作ったら余らない?

276 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 21:03:46.53 ID:jbN6Mjac0.net
バッテリー品質6作るのに使ってるな
あと拠点変えた時の科学ステーション作るのに必要だな
ひとつの拠点に籠ってたら余る

277 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 21:10:05.08 ID:pjLvtPJm0.net
なるほど……

278 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 21:12:32.08 ID:dF9T0U+p0.net
ゲーム内で酸からレシピ見ればわかるが、おじいちゃんレシピやレコグなんかに使うからあるならあるだけ良い

279 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 21:19:00.99 ID:1QFK6kXma.net
>>270
動いた! 問題解決して良かった ありがとうd=(^o^)=b

280 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 21:44:12.36 ID:x1ULhmqfM.net
昔の動画観てるとかなり進化してるんだな
α19から参入したけど、いざ買って起動したら動画と全然違うゲームが出てきてなんじゃこりゃ?ってなったのを思い出す
初代~PS2みたいなグラフィックなのにサウンドだけ同じで変な感じ

281 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 21:46:49.10 ID:6AiUx61c0.net
34日目まで自転車にストレージあるの知らんかったΣ(゚д゚lll)

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6acb-MrXM):2022/05/13(金) 22:10:17 ID:riSiLfa90.net
採掘しなくても車解体だけで火炎瓶が十分作れるほどガソリンが余る低燃費がミニバイクの魅力ではある

けど自転車のバックダッシュで世紀末バイクまで引っ張ってしまう、あれ便利すぎてだめだわ

283 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-mjYb):2022/05/13(金) 22:11:49 ID:ie7/IlUua.net
>>268
個人的には移動が不便すぎると魔が差して飛行モード使っちゃうから自転車はありがたい
チート的な事しだすと急速に飽きるからな…

284 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 22:14:15.04 ID:54XemjdI0.net
自転車のバックダッシュは既知の不具合リストに上がってるから、そのうち修正される気がする

285 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 23:10:25.40 ID:nMx0HZMt0.net
序盤にスキル本拾いまくれる今のバージョンなら初週からオートバイも夢じゃないよ
ナベズじゃ無理だけどランダムマップなら可能

286 :UnnamedPlayer :2022/05/13(金) 23:25:46.85 ID:HNQu+PRp0.net
世紀末バイクRTAは、作業台が全部ぶっ壊れてしまっているので、時間がかかるようになってしまった・・・

287 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 01:25:55.23 ID:nkEmpkws0.net
自作するより昼も夜も仕事しまくって金稼ぎ&トレーダーのランク上げして買った方が早いからなあ

288 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 01:32:23.63 ID:pqM5LiGid.net
序盤の夜は適当な建物の上から周りのゾンビを集めて下で暴れるゾンビを眺めるのが楽しい

289 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 02:29:26.34 ID:Eia/ZY6Zr.net
序盤の夜なんて石か土殴ってレベル上げてるわ

290 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 03:43:17.23 ID:0mzM60U80.net
空腹なのに食糧が無い → トレーダー穴掘りクエスト受けて報酬は自動販売機の缶詰に
移動がつらい → トレーダーでクエスト受け続ければ自転車がもらえる
銃が欲しい → トレーダーで買うのが一番早い
ドローンが欲しい → トレーダーで買うのが(ry
本が揃わない → トレーダーで(ry
サイレンサーがない → トレ(ry

トレーダーの出すミッションこなしつつ物々交換と冒険者上げていくのが大正解すぎる。
同じくアイテム入手に関わるラッキールーターが軽視されるのも当然だよね。上げるのに必要なリソースが違うわけでもないし。
現状では本当にトレーダーゲーなのでもうちょいメリットを分散させた方がいいのでは?ってなる。

291 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 03:54:17.45 ID:ZllQaaWM0.net
世紀末でもトレーダーの元で社畜した方が効率的だなんて

292 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 03:55:21.06 ID:ibE6knEY0.net
マンネリだなぁと思いつつもトレーダーの前に拠点建てるのがやめられない

293 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 05:26:15.45 ID:BuTHBZmq0.net
運良くレシピ拾って材料集まってやっとマグナム作れた!(1週間前にもっと性能良いマグナム売ってたけど)
こんなんばっか

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3ba-gee0):2022/05/14(土) 06:51:56 ID:EGkUi0xm0.net
ファストトラベル機能が欲しくなる

295 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 06:59:49.15 ID:ohJuaBsAa.net
もし復活地点を多数用意できればガラス片で移動できるようになるな

296 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 07:16:26.33 ID:EGkUi0xm0.net
ガラス片を賢者の石かなにかと思い込んでるサバイバーすき

297 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 07:25:59.62 ID:CcyAZ0Il0.net
飲んだら死ぬし、万能薬だと思われてるなら実際賢者の石(辰砂、水銀)みたいなもんだなw

298 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 07:31:02.96 ID:927xLZYb0.net
>>292
便利だしな、優れた物々交換人を覚えない縛りとかトレーダーじたいを使わない縛りとかしない限り
トレーダー前拠点の便利さを捨てられない

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a10f-E4tu):2022/05/14(土) 08:24:01 ID:Lz2x9eCX0.net
トレーダー居るとゾンビサバイバルなのにMMO並みのクエストゲーになるから次からトレーダー使用禁止にしてもいいかもな
大量生産できるお湯と焼き肉縛ってても余裕だし

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 557c-Xtqz):2022/05/14(土) 08:39:02 ID:7Auk6jbS0.net
No Traders Mod入れれ
1シーズンに1回はやるけど楽しい

301 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 08:47:55.33 ID:V9c/N+z90.net
トレーダー縛りは誰もが通る道だけど
プレイに慣れた状態でやると序盤がマゾいだけになるもろ刃の剣

縛りプレイは適正ある人以外は苦痛なだけだから
難易度上がる大型MOD導入をお勧めするかな

302 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 09:02:09.92 ID:jWso0oGO0.net
縛り以前にトレーダー消えるとあの世界でただ1人になるのがつまらない
人は自分のためだけには生きていけない

303 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 09:22:46.06 ID:9id1qRTkM.net
こんな世界になったらただ腕っぷしが強いヤツよりも口の上手い頭の回るヤツが得をするってのはある意味リアル

304 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 09:52:27.78 ID:CcyAZ0Il0.net
>>302
7dtdを共にプレイするご友人とか…いらっしゃらないんですか?

305 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 10:01:10.91 ID:jWso0oGO0.net
>>304
APEXやってる奴はいてもこんなゲーム持ってる奴もしたいと言う奴も存在しない

306 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 10:13:19.00 ID:Eia/ZY6Zr.net
>>302
ビ◯チやチソチーソ呼ばわりされて喜ぶとかドMかよ

307 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 10:18:40.24 ID:SCZIS6Zq0.net
坩堝も高度エンジニアリング5が重過ぎる割に、交換人3か4ぐらいで高確率で並び出すからな
大抵トレーダーから仕入れることになる

308 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 10:28:47.94 ID:Smk/sn6W0.net
>>291
今年一番刺さった指摘だわ・・・

309 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 10:47:20.78 ID:3qNvNk5f0.net
優れた物々交換人が必須ゲーだったなんて…

310 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 10:59:22.26 ID:nkEmpkws0.net
ゾンビアポカリプスでもコミュ力が無いと苦労するなんてもうマヂ無理、ガラス飲も

311 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 11:08:56.62 ID:3qNvNk5f0.net
冗談抜きで棒を振り回す能力に全振りしてたわ…

312 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 11:09:32.64 ID:+DSYH/6w0.net
>>305
友達にプレゼントしたらいいのでは

313 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 11:31:25.72 ID:Eia/ZY6Zr.net
スペックが足りりゃぁなぁ

314 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 11:33:51.89 ID:927xLZYb0.net
>>309
必須やで、図面探して部品探してなんて馬鹿らしくなるくらいにトレーダーに依存するようになるw
坩堝、オートバイ、M60、今だとドローンもかな
ここらへんは作るより買う方がずっと楽にだから

315 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 11:39:39.86 ID:kOSQ8Z9Q0.net
T5目指して最強装備をめざしてガンガン進めていくのもいいけど、
トレーダー縛りってわけじゃないけど
みかけたら寄ったりはするぐらいの感じで
アチこち探索しながらのんびり放浪するのも面白いよ

316 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 12:24:30.91 ID:Eia/ZY6Zr.net
真のサバイバーは街すら入らずゼロから全てを作り出します

317 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 13:09:40.65 ID:2joaGkYG0.net
ヘリや四駆をリュックに入れて冒険するサバイバーさん

318 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM17-Hrmj):2022/05/14(土) 15:43:31 ID:Jo50S2kdM.net
カボチャチーズケーキ食って葉巻くわえてマグナムちらつかせながら買い物するとトレーダーが弱気になるの笑う

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 897b-yvGd):2022/05/14(土) 16:11:05 ID:kOSQ8Z9Q0.net
まぁそんなのが店に入ってきたら
うわっ
ってなるよね

320 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 16:39:58.85 ID:cocBfJDs0.net
お酒なんかもモロそれだよね、意味不明なことを口走りながらふらふら買い物
実弾装填した銃をこっちに向けながらとか2割引きくらいしますわ

321 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 17:15:16.60 ID:6la5Visca.net
あんな貧弱な店でどうやってホード凌いでるんだろ

322 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 17:26:56.06 ID:V3z2fRISa.net
ホードなかったらトレーダー使うことないやん?

323 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 17:28:57.74 ID:43aJBOFr0.net
サバイバーという餌を外に放り出してるからね

324 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 17:53:02.31 ID:Uu1k/B210.net
このゲーム相変わらずどのMODがどの装備につくかってゲーム中だと見れないよね?
全部手に持って総当りするしかない?

325 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 18:27:48.20 ID:IXFgZbzqa.net
ホードはサバイバーに来るものであってトレーダーは目標にならない
サバイバーがいなければ安全なんだ

326 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 18:46:50.18 ID:kOSQ8Z9Q0.net
>>324
前にここのサバイバーさんが作ってくれたやつ
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vSYYVrd3qROaZlh2bZbVvnk1h_iI677tZ6synKQ53zPLBAvkvO6CHU1SMa4dz6SFlT31jlKupVFH7xC/pubhtml#

327 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 20:09:12.02 ID:3qNvNk5f0.net
>>325
ホードの時だけはゾンビがレーダー誘導ミサイルみたいにサバイバー目掛けて一直線に攻めてくるもんね。
お散歩ホードなどとは違って単なる大量発生じゃないよねあれ。

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db09-lIli):2022/05/14(土) 20:22:37 ID:ZveQJnAb0.net
サバイバーの身体に誘引する何かでも埋め込んであるんか

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fcd-yvGd):2022/05/14(土) 20:50:51 ID:j7iXf1OJ0.net
ティア5のクエストとか、ゾンビがどこにいるかわからずいつも詰んでいるw

330 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 21:03:03.46 ID:jWso0oGO0.net
こういうグレネードランチャー系Modってなんでないんだろうか

https://i.imgur.com/HlFZyyW.jpg

331 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 21:28:23.29 ID:IF+k8PFj0.net
二種類の弾を同時装填する仕様が今の所無いからなぁ
一応Snufkin Weapons XpansionってMODに条件付きでグレラン撃てるマシンガンがある

332 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 21:38:35.78 ID:uWh3J79U0.net
トレーダーさん「あいついっつも俺んちの前の空き地に家建ててうぜえなぁ…
          せや!7日に一度効くゾンビが集まるお香投げ込んだれ!

333 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 21:41:51.36 ID:eQd426Ib0.net
ホワイトリバー団の御用であるぞ、頭が高いわ

334 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 21:52:30.23 ID:xJAlyO1N0.net
ヒガシ製薬会社で一掃ミッションやって屋上に到着した後に下層の倒し忘れが発覚するの辛い
階段から飛び降りれば無傷だからいいけどさ

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b144-9pk2):2022/05/14(土) 22:45:23 ID:M/spY0PS0.net
>>320
それで2割引で済ますんだから実はトレーダーもサバイバーが進化したやつなんじゃ…

336 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 23:09:22.21 ID:0zvoVaFw0.net
動画に感化されて居抜き迎撃拠点作ったら久しぶりにボッコボコにされちった
デモが出てくるレベルになるとネタ拠点じゃ厳しくなってくるなぁ

337 :UnnamedPlayer :2022/05/14(土) 23:18:29.15 ID:Eia/ZY6Zr.net
2発くらいは耐えられたような
階段は三角スロープ、ブロックはプレート張り付ければもっともつ

338 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 00:52:00.18 ID:U8GAWx0i0.net
壊されたくない部分に板状ブロック張り付けるのはよくやるけど、爆発に対しては無力な気がしてならない
普通に抜けてくるよなぁ

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 897b-jAL2):2022/05/15(日) 03:46:40 ID:HEIJ5xeo0.net
そこで青空拠点。
周囲も見渡せるし、接敵次第空き地に移動して迎撃すれば
大事なものを壊されることもないし。

340 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 04:00:13.10 ID:R8RRuxSe0.net
葉っぱ一枚あればいい

341 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 08:38:14.38 ID:30QB9PZq0.net
トレーダー前のブロック置ける範囲ギリギリで拠点立てて
屋根が崩落した結果、ひし形のガレキがトレーダーの所有物扱いになって撤去できなくなった(ノД`)

342 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 11:23:42.31 ID:A7yae03W0.net
レクトがうんこキャラなのはいいとして、
もうひとりセリフ流用してるおっさんおるね。ヒューだったかな
なんで彼らだけ同じボイスファイルなのやら

343 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 11:57:44.00 ID:exP+0wM30.net
スレで話にあがってたtier5依頼受けてみたけどこれ割に合わないなぁ
満身創痍になりながらクリアしたけど弾薬消費考えたら何回も受けられんわ

344 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 12:11:05.37 ID:O8/RhqdlM.net
全力疾走してくる夜中にレバーアクションライフルとピストルだけでDISHONGタワーに行ったら久々に熱い戦いが出来た
なお報酬

345 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 12:13:41.07 ID:9bEBE6iJd.net
タワーのいいところは下から敵が上がってこないことだな

346 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 12:52:35.80 ID:DM0ji+ZUr.net
あそこは2~3時間かかるからなぁ(全部漁って持って帰った)
まあ動画映えはするんじゃない

347 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 13:16:21.98 ID:O8/RhqdlM.net
>>346
何でそんな面倒な事を
と思ったけどティア補正かかるからそこら漁るよりは良いのか

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77ac-Hrmj):2022/05/15(日) 13:25:32 ID:dn0aHj800.net
テクティラをマキシマムまであげてるので弾薬使わんので、
ティア5でも赤字になることはないけど、時間かかりすぎるのはやはり辛い😞

349 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 14:43:04.68 ID:DM0ji+ZUr.net
ジャンクとスレッジ、大部屋はグレって感じだから赤字はないけど余程気分がのらないといかないな
どうしてもレシピ優先になるし
プラ、メカニカル、真鍮はほぼ解体するから時間かかっちゃう

350 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 14:55:19.77 ID:8nu2RpLO0.net
ティア5は漁らずに全敵を撃破するだけでも時間かかるからなぁ
過去にショートカット用に穴を開けたり梯子作ってもミッション開始時に消されるし、見落としがあったら戻らないといけないしで純粋にめんどい

351 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 15:01:31.23 ID:qaw/o75H0.net
炉ができた!マイナー69振って鉄斧作る!→緑鉄斧発見
ビーカー出ないしケミステ買おう→ビーカー発見
オタク眼鏡出ないし知能9止めやめて10にするか→オタク眼鏡発見

最近こんなんばっかりや

352 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 15:24:30.33 ID:b7EZZv7B0.net
オタク眼鏡が見つかるまでは冒険者5取れる知能8で止めてるな
他二つはドンマイ

353 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 15:27:44.68 ID:DM0ji+ZUr.net
我慢して我慢して出た目的の物を探し出せた時の快感はヤバイぞ
マジ賢者タイム入ってリセットするくらいヤバイ

354 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 18:00:24.84 ID:eLZFx1+Da.net
スコープとサプレッサーつけたピストルが優秀すぎる
SMG-5にしたらもっと捗るだろうなあ
しかしT6が出ない

355 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 19:00:59.37 ID:O8/RhqdlM.net
武器フラッシュライトカッコよくて好きなんだけど改造枠喰ってて邪魔過ぎる
せめてレーザーと同じ取り回し上昇効果があれば…

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f28-4EaP):2022/05/15(日) 19:22:38 ID:xTM5nYaP0.net
始めて457いったけど長すぎんここ
5の中でも特に行きたくない場所だ

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 317d-EjCo):2022/05/15(日) 19:26:48 ID:qaw/o75H0.net
>>352
9止めじゃなくて、眼鏡見つけるまで今後は8止めで運用するわ

358 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 20:21:59.43 ID:exP+0wM30.net
久しぶりに始めたけど貞子めっちゃ怖くなってるな
前のは可愛いかったから不評だったんか?

359 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 20:49:08.21 ID:Gt25RGLG0.net
α20、シャムウェイ工場の専用金庫はひょっとしてなくなった・・・?

360 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 21:00:14.18 ID:O8/RhqdlM.net
初めてMod入れてみたけどめちゃくちゃ楽しい
マイクラみたいに面倒なんだろうと食わず嫌いしてたけどフォルダにぶち込むだけで超簡単なんだな
>>358
以前のフワモチボディは抱きしめてモフモフモミモミしたくなる良さがあったのに今は…

361 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 22:10:25.06 ID:iwjXc6jS0.net
可愛い方の貞子のモデルデータは残ってるから戻せるよ
現に俺は戻せた

362 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 23:09:39.70 ID:P7StOIWL0.net
スパイダーゾンビの足ってかなり見た目がしっかりしてるのにプレイヤーの裸足はあんなローポリなの?
別ゲーくらいの差があるぞ

363 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 23:13:52.58 ID:USzOGnPB0.net
ゾンビのグラは作り直したがプレイヤーキャラは前のままだしな
どうせ自分じゃ自分は見ないからどうでもいいんだけど

364 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 23:16:37.13 ID:v3fDP5sF0.net
SMG-5のモデル前のに戻せないかな

365 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 23:34:10.71 ID:m8IliLT80.net
ネットで調べて、見えてるけど通りづらい外壁の拠点作ってみたけど7日目一度に大量に入って来るので意味なかった・゜・(つД`)・゜・

誰かおすすめの拠点の作り方のサイト知ってる人教えて下さいm(_ _)m

366 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 23:39:57.71 ID:t140lxmNd.net
どの程度の段階での迎撃拠点が知りたいの?日数とエンジニアリングはどのくらい?

367 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 23:52:20.50 ID:/4fcZyana.net
上半身しかないやつ、たまに脊椎でバランスとってコマみたいな動きしてることあるよね

368 :UnnamedPlayer :2022/05/15(日) 23:52:43.29 ID:m8IliLT80.net
>>366
7日目まで基礎部分が作れて(材質は最初は木)、14日目を目指して改良して14日目を死なずに突破出来る拠点が作りたいっす。

可能であればその後も生き残れる拠点(建て替え含む)も知りたいっす。

369 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 00:06:10.79 ID:QVI0tvgC0.net
自己満足のゲームで他人に答えを聞いてしまうのはマジでお勧めしない
どうか自分からゲームの楽しみを破壊しないよう

370 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 00:08:46.98 ID:KKpZRHnj0.net
色々あるからなぁ。でも試行錯誤できるのは今だけだしな
死んだって死ぬだけだし

371 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 00:11:31.06 ID:SDQeEzsca.net
防衛戦の基本は堀と射撃陣地
崖や建物を背に防壁組むのもよし

372 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 00:12:54.79 ID:o2JWJSVdr.net
>>368
階段を作ることによってゾンビの来る道を作ります(これで一方方向からしかこない)
火炎瓶で自爆しない4~5段がくらい以上がオススメ

後ろから来られたら…と思ったらコの字で掘って階段まで来るよう誘導しましょう
幅2マス、3~4段以上だとほぼ誘導出来る(希に落ちるからゾンビがプレイヤーがいる階段に誘導出来る様にしとくと良い)
拠点から2~4マスくらい離れた所を掘りましょう

多分基本がこれ

373 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 00:18:11.17 ID:CzGh9VCAd.net
そのくらいの進行度なら適当な建物の階段壊して2階にいれば死なないでしょう。INT系スキルの高度エンジニアリングやロボット発明家を取得しないと迎撃設備みっちり要塞は作れないのでそらからかな
デモリッシャーが出てきたらまたおいで

374 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 00:22:55.06 ID:o2JWJSVdr.net
>>368
あーいま検索したらYouTubeで『α20 迎撃拠点』で良さそうなのあったわ
百聞はって言うし見た方が早いかなぁ
自由度が~うんぬん書いてあるヤツ

まあ、崩落するのも楽しみの一つだから凄いオススメ!って訳じゃないけどループ式はどのみち応用効くし知れば世界が変わると思うよ

ちなみに堀を作るのは大きい拠点だけでいいと思う
どのみち足元に攻撃出来る拠点じゃないと詰むこと多い

375 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 00:24:13.58 ID:9a0MvxpQa.net
いきなり野戦築城するのは初日から計画組める手慣れたサバイバーでもないとね
2階以上あるコンクリ建築にバリケード敷いちゃうのが手軽
屋上から隣に逃げられるとなおよし

376 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 00:25:59.09 ID:6gcEaCrv0.net
動画とかみて参考しようとするとハメ拠点みたいなのばっか出てきて楽しみなくなるぞ

377 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 00:29:08.69 ID:o2JWJSVdr.net
このゲームに迎撃拠点のノウハウのヒントはないからなぁ
ないほうが良いとも思うけども、出来る時間も少ない人もいるからね
数十時間プレイしてやっとわかるとか頭おかcとは理解してる

378 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 00:33:49.32 ID:o2JWJSVdr.net
個人的にはデモ出るまでだったらコンクリ(ORスチール)ポール三段三枚が一番お手軽だと思うがあんまり聞かないなぁ

379 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 00:38:06.94 ID:rPCBmehnM.net
既存の建物占拠してホームアローンごっこが楽しい

380 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 00:39:06.80 ID:YUTE3QDv0.net
A20は捕獲拠点はやったね
なんかそこそこ安価に作れる拡張性の高いガチ拠点を誰か組んでくれないかなぁ

物量で最初から組むんじゃなくて、週を追うごとに良い感じに強くしていける系
自分でもがんばってるけどダメだわ。思いつかない

381 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 00:45:21.63 ID:rzsMbwn+0.net
>>372
3ブロックより高くすると落ちたゾンビが破壊モードに入る可能性がどんどん上がる
高さの距離認識は1ブロックでもずいぶん悪くなるのですよね…

382 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 00:56:05.88 ID:s700i55n0.net
>>368
始めたばっかでまだ構想が固まってない段階ならとりあえず受注したクエストの建物を改装するのが一番良いよ
どのみちホードが終わったらボロボロになるだろうけど、クエスト開始すれば全部リセットされるから後腐れがない

防衛拠点をフルスクラッチで組むのはある程度慣れて自分の中で具体的なイメージが出来てからでいい

383 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 00:58:20.33 ID:irI+DpD7a.net
ロケットランチャーと手榴弾の間を埋める兵器欲しい
爆弾矢は威力が低すぎる

384 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 00:59:26.60 ID:y8ZDpzX+0.net
トレーダーの周りに2、3ブロック分穴掘ってりゃいい

385 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 01:11:47.07 ID:1l8X4IB10.net
トレーダーハウスの入口の門だけ破壊可能にした防衛イベントみたいなのはちょっとやってみたい

386 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 01:32:05.95 ID:8uRHcZpy0.net
独創性とかないから豆腐建築二階に鉄格子フェンス設置して二階から銃で頭撃ちやすいようにして防衛してるな
防衛はめっちゃ忙しいけど作るのが楽
デモリッシャーとか来たら多分耐えられない

屋根も作ったけどハゲワシがつついてきて鬱陶しいから屋根も鉄格子にすればよかった

387 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 02:12:45.06 ID:YZfhfVrNa.net
ハゲワシとかいう肉体破壊に特化した生体ドローン

388 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 02:22:01.50 ID:7KxeF7y+0.net
SMGタレットに5000発持たせて置いたのに
デモリッシャーに破壊されて泣きそう
5000発返して

389 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 02:38:55.38 ID:y8ZDpzX+0.net
このゲームに開き戸ないけどアメリカって開き戸ねえのかな
そんなわけないだろうに

390 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 02:44:49.87 ID:qDpdX5ex0.net
もしかして:引き戸

391 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 03:05:32.45 ID:o2JWJSVdr.net
>>386
部屋からハッチと梯子付けてりゃええんやで
登って頭出た瞬間降下してくるからまとめてひき肉にできる
奴らが湧いてるだけで同時発生数落ちるから適度に間引きしないと終わるまで時間かかる
まあ死骸が消えるから骨羽欲しいなら終わったあと倒せば良いけど、グレ系使うなら間引き推奨

392 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 03:19:18.96 ID:G0N1XFgD0.net
ネーブズ・・・鍋津金なら湖畔北の服屋二階に陣取って梯子防衛すりゃいいんじゃないかな俺の防衛豆腐の源流はそこにあった

393 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 05:00:00.91 ID:uV2qQiHi0.net
電動の扉とか跳ね橋って普段は開いてて電源が入れると閉じるような逆動作はできないもんかね

394 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 05:14:14.38 ID:YUTE3QDv0.net
それは電源切るだけでいいのでは

395 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2d-V7me):2022/05/16(月) 05:40:28 ID:SXqBxW6Da.net
サバイバーを感知して家のゲートを開けさせるようにしたいけど、基本的に一方通行の設定になっちまうんだよな、屋外なら高い場所にカメラを設置して見下ろせば両通行にできるが、
壁の中に設置する両側を監視できるカメラとか欲しいわ

396 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 05:56:50.69 ID:D6KnQj430.net
ジャイロコプター初ゲットして新しいトレーダーまで試運転したけど霧がきついねw
操作慣れてないから荒れ地に墜落してボコボコにされた

397 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 06:00:08.32 ID:bjC2zktPM.net
>>351
大体手に入るようになったら直ぐに発見率あがるよ

398 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 06:01:10.17 ID:oHJcYnW80.net
>>395
内と外で検知させたいならコレでいけるぞ
電源→センサー類→センサー類→扉類

三路スイッチみたいなのはバニラじゃできないけどMODがあったと思う

399 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 06:03:16.99 ID:SXqBxW6Da.net
>>398
サンクス、やってみる

400 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 06:53:36.06 ID:wP5iqCJM0.net
365です。
沢山のご意見ありがとうございました。

ご意見を参考にやってみます。

401 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 08:28:24.68 ID:R+/Qpnlla.net
バージョンアップしても結局迎撃拠点は櫓形の撃ち下ろし拠点になるよね

402 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 08:50:22.58 ID:Ary48MjL0.net
通電してるときだけトビラを閉めたいって人をたまに見るけど
こう横向きに置けばええんちゃう?
https://i.imgur.com/GAfP108.jpg
https://i.imgur.com/pGFFeP8.jpg

こんな感じにすれば貞子が格子前のカメラに映った時だけタレット起動&通路塞いで後続のみ処理もできるし
https://i.imgur.com/CpMo7z6.jpg

403 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr69-BUBY):2022/05/16(月) 12:46:51 ID:etek6AaRr.net
迎撃拠点高床にしてるけどスロープ階段部分がどうしても叩かれる
前回のボードはコンクリ階段あと1つブロック破壊されたらルートなくなって野戦しなきゃいけなかったまで追い込まれてた
今夜は全部スチールで対応するけどデモリッシャー来だしたから床は無敵の岩盤拠点考え中

404 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 13:51:43.06 ID:G4t+mDvtM.net
たまたま見つけた空き瓶にコーヒーを淹れて飲んだらスタミナが上がった気がする

405 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM17-tmIb):2022/05/16(月) 14:47:32 ID:Y8MxofznM.net
初めてヘビーアーマースキル取ってみたんだがもしかして産廃か?ペナルティ軽減が部位ごとにしかつかねえ

406 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 15:15:01.80 ID:o2JWJSVdr.net
>>404
お腹壊すよ…(´・д・`)

407 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 17:08:44.37 ID:ikMesFvt0.net
出た!
何のためにあるのか分からない3大スキルのひとつヘビーアーマー!!

408 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 17:15:45.49 ID:PLD8SJo/0.net
>>403
地形ブロックは攻撃されにくい、とかあるんじゃなかったっけ
土ブロックでゾンビも登れる山にして、そこに迎撃拠点から橋をかけるとか?

409 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 17:17:11.07 ID:+4jBLAlSa.net
>>405
ヘビーアーマーはペナルティ軽減目的より、自作で青品質作れるのが大きい。余った素材で作ったMODとか装着して売却。たぶん一番効率良い金策です
鋼鉄防具は基礎価格も高いし、等級13以上とかなら自分で着てもいい

410 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 17:23:02.95 ID:j3Xi6tKM0.net
ガレージのテストしてた時のやつだけど
これでも高床式で階段叩かれたことないよ
https://streamable.com/givt6b

411 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 17:24:41.84 ID:OvC4rUes0.net
>>405
部位ごとってどういうこっちゃ
各装備部位のペナルティが-25%下がる?としたらむしろプラスだし
どういうニュアンスで言ってるのかわからんちん

412 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 17:35:22.12 ID:3rN3ITvtd.net
金策なら防具より武器ツールの方が良くないか
防具は裁縫キットのせいでmodを量産できないし

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b02-jntj):2022/05/16(月) 18:17:53 ID:6gcEaCrv0.net
修理キット量産してひたすら探索して値段付く装備を修理して売却よぉ

414 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 19:52:08.79 ID:tq1kDh6Q0.net
>>402
頭いいな

415 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMc3-V7me):2022/05/16(月) 20:56:32 ID:G4t+mDvtM.net
普段は動画見たり音楽聴きながらやってるから何も思わなかったけど、じっくりやったら結構怖いな
夜間の新BGM?がめちゃくちゃ不気味だしPOIの外から無言で走って来る足音が聞こえてきてゾワっとした

416 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 21:15:54.44 ID:G4t+mDvtM.net
高パフォーマンスランニングシューズとかいうの280時間プレイしてて1度しか見た事が無いんだが見つけるコツとかある?
靴以外の普通の洋服にも抽選テーブルあるのかな

417 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 21:58:10.48 ID:vt504Ly+a.net
オートショットガン店にあったから買ったけど、見た目と発砲音が好きになれなくてポンプアクションに戻しちゃった

418 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 22:24:15.70 ID:rdZFPDix0.net
>>409
はぇーいいこときいた

>>411
全身の合算のカウントだと思ったから各部位-6%だと全身で-30%だからスキルマックスならこれが-5%まで軽減されるんだと思った
実際に装着してみたら一部位の-6%が-4.5%にしかなってないっぽい

419 :UnnamedPlayer :2022/05/16(月) 23:38:28.11 ID:Ld22kVEd0.net
あんまよく知らん奴同士でwikiも調べずわちゃわちゃマルチやりたいけど適当に募ったら熟練者が入ってきてもりもり先に進めていくのが目に見えてて辛い
誘える友達がいないのが辛い
そんな俺の人生が辛い

420 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 00:03:29.39 ID:ou5A7C5aa.net
>>418
ペナルティが-25%じゃなくて、ペナルティの中の25%を軽減だからな

>>419
このゲームはソロもマルチも一長一短だから、そこが難しい

421 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 00:17:37.62 ID:Rk4WMkYB0.net
プレイ時間0~2時間ぐらいの証明でもあればいいんだろうけどな
今更初心者のフリなんかとても出来んわ。いっその事、全部命令してくれるならそれもいいけど

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fc3-E4tu):2022/05/17(火) 00:20:30 ID:i60jyI/40.net
電柱の変圧器からスチール回収できるのか
知らなかった…

ますます電柱狩りが大事になったな

423 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 01:03:30.90 ID:KzAjhr520.net
>>419
気にすんな
ここにいるほとんどが孤高のサバイバーたちだ

424 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 01:08:45.82 ID:VAxyGFwY0.net
無限通りの遊び方があるし時間溶けるゲームだから何千時間かやってても知らない仕様とかありそう

425 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 01:45:22.99 ID:MfAbxiPW0.net
空気読めない効率厨プレイヤーはどこにでも湧くからなぁほんと困るわ

426 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 02:05:56.55 ID:P1iEBSAr0.net
>>425
マルチなら最初に説明しないほうにも責任があるぞ

427 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 02:07:53.70 ID:G+81fpTEr.net
馬車を壊すとメカニカルパーツ取れたような
後は民間の隠し部屋とかクレートかな
データ見てる訳じゃないから数千やってて気づかないのはマジある

428 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 02:17:42.19 ID:G+81fpTEr.net
>>425
接待プレイしかできないプレイヤーとか死んだらキレるプレイヤーもいるし、害悪は効率プレイヤーだけじゃないんだよなぁ

429 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 02:25:32.40 ID:2wTpZ9mp0.net
突然後ろから殴られて夜中に大声出すことがある
ヘッドセット必要?ゾンビ足音しないんだけど…

430 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 02:37:30.63 ID:jPFrTHv10.net
ヘッドセットでやっても大声出しそうになってるから大丈夫だ

431 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 03:17:28.63 ID:7MI4dJqrM.net
ドローンちゃんがいれば急な襲撃が多い日も安心

432 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 04:29:20.97 ID:Rk4WMkYB0.net
ドローンの接近警報だけでも十分すぎる価値あるよなぁ

433 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 06:51:31.36 ID:e/2EUIGB0.net
A20.5 b2 が Stable になったみたいだね

434 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 07:53:16.53 ID:E1mNIczwM.net
敵の姿を全てストリッパーに変えれば恐怖感も薄れるはず

435 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 07:56:12.16 ID:qSegmgQua.net
ストリッパーは怖い、本当にエロいのは看護師さん

436 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 10:42:23.67 ID:yr+4Z15aa.net
T5の特別報酬って連続してクエスト成功しないと貰えない?10回くらいやっても貰えなくて履歴見たら失敗とか地図クエスト挟んでたんだが

437 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 11:14:41.57 ID:28HBJTb+d.net
看護師しばらく機械整備系の作業員だと思ってた

438 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 12:02:25.40 ID:Nq37LnTU0.net
>>436
昇格報酬かな?
T5以上が無いから貰えないのでは?

439 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 12:08:27.48 ID:AgSFGH2id.net
そんなことないぞ
普通に4以下ばっかり、たまに5くらいでも5の報酬貰えたと思う

440 :UnnamedPlayer (バットンキン MMe3-aHWG):2022/05/17(火) 15:29:12 ID:mCYfuCfnM.net
透明キャットウォークが叩かれないの修正されたのか

441 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 15:59:29.86 ID:Uu8aTCRU0.net
クソ鳥に警官のゲロが当たって、キレた鳥が警官を襲っててワロタ
ゾンビ同士でタゲとることあるんやと。
あと別のときになぜかバイクにタゲが移ってクソ鳥にバイク啄まれた。
壊れるからやめてー

442 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 16:50:21.01 ID:3LUgM8IEa.net
人埋められるくらいの穴を掘ったんだけどめっちゃ大変だったわ
殺してからじゃ遅いんだよな
石の混ざった粘土地盤を石スコップでモリモリ掘るサバイバーの掘削力やべえなって

443 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 16:52:28.30 ID:2sQqi1T70.net
石スコップ絶対すぐ壊れるよね

444 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 16:56:13.77 ID:WTwMLRV10.net
ああ、やっぱりゲームとは違うよね。木の根がすげぇ邪魔で俺も苦労したわ

445 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 17:06:26.17 ID:AXuG4TbB0.net
マップ生成のとこのランダムってなにがランダムになるの?

446 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 17:08:48.52 ID:OMbj3rX9d.net
α20で追加されたブロック形状って、どこかに一覧ある?
塗料の種類ももっと増やしてほしいなあ

447 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 17:12:38.97 ID:UUSFe2neM.net
>>442
通報しますた

448 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 17:30:13.58 ID:/FXBzqgJr.net
地面の固さって一定じゃないんだよね
キャンプ始めてからペグ打って気付いた
土の下が石ってのもあながち間違いじゃない

449 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 18:20:05.75 ID:oV3+Dh1h0.net
なにお前ら徹夜プレイ後に外に出たら通行人がゾンビに見えちゃったの?

450 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 18:22:50.19 ID:iFsTLFhh0.net
人の家の壁に勝手に梯子掛けちゃだめだぞ☆

451 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 18:34:21.90 ID:/FXBzqgJr.net
四角い枠とかを見て中に入って「バグった」ってやるのは俺だけじゃないはず
友人にはウケる

452 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 20:07:06.40 ID:oRZoHwz20.net
ここの住人だと、
 ヘ○ヘ
  |∧
  /
友人にこのポーズを見せると「べストキッドの真似をしてるゾンビのポーズだ」になるわけね

453 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 20:36:52.45 ID:pVqQB2ZW0.net
毎日勝手に補充される冷蔵庫があるから毎晩漁りに行くんだよね

454 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 21:48:54.47 ID:4SqodzDK0.net
でもこないだ2体のスリーパー倒してから中身補充されなくなってさぁ…

455 :UnnamedPlayer :2022/05/17(火) 22:08:17.93 ID:HiVLWVof0.net
家のオブジェクトが消えたり現れたりチカチカするんだけど
これなんなんだろうか。設定で直るかな?

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 897b-EjCo):2022/05/17(火) 22:49:54 ID:z7qd3MUH0.net
>>449
見えねーよw
けど角や妙に開けたとこは少し不安になるし、
オシャレな建築を見てどのブロックを組み合わせればできるかな?とか考えたりはする

457 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd13-nHzh):2022/05/17(火) 22:51:18 ID:s1CZ+B/ud.net
1mの段差だから飛び越えられるなと思いそうになった

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bac-isnK):2022/05/17(火) 23:02:15 ID:3w1S55Wf0.net
お洒落なお店でお酒飲んでても
頭の中はこの内装作れるかなということ
内装に興味があるんだなどと連れに言って撮影しはじめる始末

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4388-QtbD):2022/05/18(水) 00:37:22 ID:ftxj//mK0.net
>>449
真面目な話、いつも「ゾンビが日本に出たら…」の妄想ばかりしてる
建物への侵入経路や逃走経路とか考えちゃう

しかし夢の中で出るゾンビは頭撃っても殆ど効かないのなんでだろうなあ

460 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 01:06:29.39 ID:KbdUTclgd.net
>>455
オクルージョンオフにしたら直るんじゃないかな

461 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 02:07:39.76 ID:e9DrHvPa0.net
>>460
直りました!
ありがとう

462 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 04:30:47.24 ID:L8q34lbf0.net
スーパーチャージャーのmod付けると環境音やトレーダーの音声が無音になったり不安定なのはバグかな

463 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 05:10:19.79 ID:9N2ZKh7w0.net
このゲーム移動が虚無過ぎないか?
クエストで4km先とか指定されるとマジで鬱になるんだが

464 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 05:28:52.37 ID:/7qcIixE0.net
オープンワールドでファストトラベルが無いってのは珍しいね

465 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 05:46:41.97 ID:ppNf6nk/0.net
人殺す実績があったりメンバー一覧でキルデス数設けてるあたりPVP前提の作りなんじゃね
ファストトラベルされると殺す瞬間が無くなっちゃうから仕方ない部分もある
PVEならコマンドうちで疑似ファストトラベルできるサーバーはいくつかあったりする

466 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 05:57:11.94 ID:dKxqApsb0.net
オープンワールドよりマイクラ寄りの方だしと思ったけどマイクラにはネザーワープやエリトラがあるんだよな
ジャイロも飛べるってだけでそんなに早くないしなあ

467 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 06:24:07.83 ID:9N2ZKh7w0.net
>>464
正直トレーダー間でワープさせてほしい
後トレーダーごとにクエレベル上げなきゃいけないのって何なの?
あれのせいで最初に作った拠点から二度と動く気しないんだけど

468 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 06:59:47.25 ID:IjV9BbPJa.net
割り切ってデバッグモードの座標ワープ使えばよろしい

469 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 07:01:43.34 ID:/7qcIixE0.net
トレーラーハウスみたいな設備丸ごと動かせる拠点があれば放浪生活が捗りそう

470 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 07:27:08.26 ID:yFtdarkU0.net
各トレーダーでそれぞれ一からクエスト受けるのはクソうざいからもうデバッグモード使っても仕方ない

471 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 08:18:58.76 ID:jpQW/vcz0.net
不自由だから7daysは面白いのに

472 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 08:22:15.39 ID:3s+P2Ywn0.net
生き残る以外に目的が欲しいな
希望というか
30日後まで生き残ったら童貞が捨てられるとか

473 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 08:23:03.14 ID:4ovHcc7/0.net
快適ではないながらも楽しい我が家と完ぺきでは無いけど強固な迎撃拠点
わざわざ遠くのトレーダーまで行く価値を見出せなくなる

474 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 09:16:06.49 ID:kLWFt6tI0.net
すべてのトレーダーの門前に別荘を構えて別荘めぐりしている。

475 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 09:56:56.41 ID:4VntjVZAM.net
今居る場所に飽きたら拠点を移動するのも悪くない
固定マップで遊んでるけどトレーダーと街の距離が遠過ぎて面倒くさいな
自転車も無い頃から400mとか当然の如く言われる

476 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 10:17:01.52 ID:wzTN1o+N0.net
むかしはそれでも近いほうだったんだけどなー
街のそばにトレーダーがいるのはランダムでも厳選しないといけなかった

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 774b-WU05):2022/05/18(水) 12:02:45 ID:NztXX5rG0.net
チュートリアル終了からのトレーダー1km以上表示されてるとキレそうになった

478 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr69-kAWA):2022/05/18(水) 12:03:01 ID:H8BaYcXBr.net
一応サバイバルゲームだしな
作業台に妖精さん住んでるけど

479 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM49-pOvi):2022/05/18(水) 12:03:16 ID:OQPt8JzIM.net
鍋ズゲン初めてやったけど、なかなかいい感じのマップなのね

480 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp69-WU05):2022/05/18(水) 12:08:21 ID:8C25AUlSp.net
最近カロリーオフだの容量カットの食品増えてるけどゾンビ発生したら食料どうするつもりなんだよ

481 :UnnamedPlayer (スップ Sdcf-ufn8):2022/05/18(水) 12:21:27 ID:dAEKRdYgd.net
>>480
meat stew

482 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 14:37:39.90 ID:cKygDc430.net
全トレーダーティア5クエスト解禁までやったりするわ
だいたい目的があまりないから、自分でそういうの作らないと飽きる
トレーダーごとに近所に拠点作るし、オートバイの移動なら言うてそこまで時間かからんしな
ジャイロ使える人ならもっと楽なんじゃないかな、俺は無理だが

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abb7-z6zD):2022/05/18(水) 16:01:28 ID:9eSLFnxG0.net
探索したりピストル買って分解して集めたハンドガンパーツでようやく作った品質5のSMG…
次の日の商品補充で品質6のSMG来ちゃった( ›´ω` )
いやありがたい、ありがたいんだけどね…

484 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2d-csOl):2022/05/18(水) 16:19:41 ID:yyyq8vSla.net
昨日から始めたんだけど結構怖いな
急にゾンビが出てきたりしてビビる
一番簡単な設定にしてるけど割としぬ

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3ba-0fUy):2022/05/18(水) 16:19:45 ID:yFtdarkU0.net
アパッチModが更新されてるけど乗り物から攻撃ってできるんだな
ハイドラっぽいのが撃てるようになってる
30mm機関砲は撃てないが

486 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 16:46:00.76 ID:H8BaYcXBr.net
>>484
辛いと思ったら空き瓶を分解して手に持って使うんだ
楽になれるぞ

487 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 16:50:18.05 ID:cKygDc430.net
初心者で始めの7日とか一番楽しい時期だな
拠点の隣の家、邪魔だな~ロケットで更地にすっか~とか思い浮かばないだろうし

488 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 16:55:04.89 ID:vTa6W42z0.net
SMGの音が好きじゃないからハンドガンにフルオートMOD付けてる
しかしフルオートなんだからもっとレート上がっても良いのにな

489 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 17:05:07.34 ID:OCPmj0lLa.net
リアル穴掘りマジ辛い
ゾンビがいようがいなかろうが、強靭な肉代と回復力に勝るチートはないんだな
指程度の長さの石でもゴロゴロ出てくるとスコップ刺さんねえんだもん
粘土層とか人の手で掘るもんじゃねえよ

>>484
遠くで人影が動いた気がして慌ててしゃがんだり、タコツボ掘って夜を過ごしてたらミョーオオオン…みたいな効果音でビビる
屋内探索は序盤の小さい建物ほど緊張感あるかも
広いと逃げやすいからね…

490 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 17:18:05.93 ID:/7qcIixE0.net
時々聞こえる謎の音はアポカリプティックサウンドを意識してるのかな?

491 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 17:25:33.19 ID:J9IDMOVja.net
>>487
最初は夜になると仮拠点の家から一歩も出れないよね
そのせいでかえってゾンビを家に招く

492 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 19:15:49.69 ID:EmEAxBC+0.net
>>483
お店には品質5までしか並ばないはずだが、MODの話かな?

493 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 19:31:10.05 ID:eG9AEaI20.net
あれはゾンビが空き家の便所を意味もなく流してる音だよ

494 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 19:33:22.77 ID:9eSLFnxG0.net
>>492
いや、バニラだが…Mod入れた事ないし
お宝の方で出たと思う

495 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 20:13:51.50 ID:e9DrHvPa0.net
将来的にPCスペックがもっと上がって開発が進み
ワールド・ウォーZみたいに、ゾンビ同士が梯子の役割を果たし壁乗り越えてきたとかなるんだろうなぁ

496 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 20:23:52.83 ID:4ovHcc7/0.net
WORLD WAR Zは原作小説派なので梯子とか感染しない人とかワクチンとか知りませんね
小説版のレデカー・プランや米軍によるアメリカからのゾンビ掃討ローラー作戦、日本での対応等どこ行ったんですか

497 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 20:28:48.44 ID:pWFIuneEa.net
このゲーム雷の音デカ過ぎるんだよな。α20なってから悪天候頻度増えたから余計にそう思う

雨降ると発見されにくくなるとか。農作物が育ちやすくなるとか、メリットがあるんならいいんだけどなぁ

498 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 21:45:56.65 ID:9N2ZKh7w0.net
鉱石掘ってると貞子が来るのが嫌過ぎるんだけどなんとかならないの
心臓に悪いよあれ

499 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 22:02:17.14 ID:QzZtImdb0.net
できるだけオーガを止めずに掘ることで出現を少し遅らせることはできるけど、完全に防ぐことはできないかな..

ここの誰かに教えてもらったと思うんだけど、鉱脈から少し離れたところから横穴になる感じで掘ると直下掘りよりは安全だよ

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5be6-yvGd):2022/05/18(水) 22:32:21 ID:UcaQPt5u0.net
大音量でやるとかなり怖いけど音が小さいと殴られまくって画面が赤くなってもそんなに怖くないことに気づいた

501 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 23:10:48.96 ID:H8BaYcXBr.net
1000時間を越えると貞子来るか大体予想出来る
ジャンク手に入れたら不意に来ても問題ない

502 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 23:13:09.05 ID:iXacjeRZ0.net
ジャンタレを後ろに配置しとけば大体解る。ドローンも併用すると更に安全
ガッツリやるならタレットと発電機置けばいい

503 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 23:31:54.31 ID:EmEAxBC+0.net
岩盤まで掘ったら貞子沸かないのは修正入ったの?

504 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 23:43:36.90 ID:S6IY+/ip0.net
岩盤浅くすることで対処してるから根本的な修正にはなってない

505 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 00:01:31.95 ID:0XJNzav7M.net
音楽聴いたり動画見ながら採掘しててBMホード中くらいの重さと数になったのは俺だけじゃないはず

506 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 00:07:07.34 ID:JhAvZEdv0.net
クエストでトラックや看板の崩落を起こして鉄塊(15)で鉄を確保してると貞子がよく来るので慣れれるぞ
高ティアでやってくる無限貞子は勘弁な!

507 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr69-kAWA):2022/05/19(木) 00:39:46 ID:vxgo73wmr.net
高ティアってか撃ちまくると湧くからジャンク&近接とかなら出ないぞ

508 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 01:10:55.73 ID:JhAvZEdv0.net
シャム工場の最後足場ミスって落下の後にサイレンサー付けてないM60を平時以上に乱射した記憶無くもない
スマートじゃなかったな・・・

509 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 02:27:48.49 ID:69BWA0dg0.net
採掘場の周囲に人感センサーとブザーを設置するとかどうだろう

510 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2f-nHzh):2022/05/19(木) 02:42:50 ID:WMu+zgVnd.net
わざわざ毎回電源設置するのか
フレームブロック積んで殴る音聞こえたらでよくね

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fc3-IiCa):2022/05/19(木) 02:48:07 ID:69BWA0dg0.net
>>510
でもブザー設置楽しいぞ
俺は毎回拠点の周囲にブザー設置して、「ゾンビが来た!迎撃だ!」ってロールプレイしてる

512 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4388-QtbD):2022/05/19(木) 02:55:59 ID:+TLmvN4y0.net
地雷しかけておくほうが楽

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 21d0-BUaX):2022/05/19(木) 02:57:37 ID:gYXqYllP0.net
やってみたら意外とそんな面倒でもなさそうだけどどうせやるならタレット置くわな

514 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 03:15:56.05 ID:01mzliMb0.net
何回か爆発できて素材があれば修理可能な地雷でもあれば便利なのに

515 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 03:16:38.71 ID:2RmNsljc0.net
穴が深くなって奥でオーガゴリゴリしてたら音聞こえないねん

516 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 07:10:25.74 ID:86nOzjG4r.net
野良ゾンビの感知力低いよね
昼間のお散歩ゾンビも近くまで寄らないとこちらを察知しないし
クエストのときは異常に野良が集まるけど

517 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 08:01:59.33 ID:yJ+OtCjg0.net
外にタレット砲台置いとくじゃあかんのか…?

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bcb-OebP):2022/05/19(木) 11:42:16 ID:d3SJ157K0.net
5回給油したら地上でオーガー空打ち連打してわざと貞子召喚してたわ
余りまくるシャッガンの弾も消費できて一石二鳥

でもa20になってからゴミ漁りと車解体で資源十分だからほとんど採掘してないんだよな

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-5/8R):2022/05/19(木) 11:46:43 ID:UxFShvj50.net
採掘中に背後でズベシャー音がしてナニゴト?と振り向くと
貞子「私キレイ?」のドアップ→つるはしでひっぱたく→あ、これでいいわ
誰もが通る道だと思っています。

520 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa31-QtbD):2022/05/19(木) 11:51:19 ID:XZOqvT/Ta.net
>>516
視界はクソだけど建物越しとは思えんくらい耳いい
一度見つかると壁殴り代行してるから気が散る

521 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 12:28:48.39 ID:LKH810lPr.net
>>520
ああ耳がいいんだ
視力は悪いね夜はすぐに見失うから弓でチクチクしながら楽しんでる

522 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 12:59:10.49 ID:CcTMNKet0.net
A21ではクラフティングシステムが一部変更されて、従来のレシピ本やパーク取得による
アイテム(武器)レシピの解放はできなくなるそうな
その代わり、雑誌を読んでカテゴリーごとのクラフトスキルのレベルを上げることで、制作品質が上がったり
上位アイテムのレシピが解放されるようになる模様
https://i.imgur.com/EVdsrUF.jpeg
https://i.imgur.com/ogliCN5.jpg

以下、簡単なまとめ
・クラフトスキルのレベルは各種の雑誌を読んで上げるよ (『レシピ本』から『スキル経験値本』への変更)
・パークでレシピ解放はできなくなるので、該当する従来の効果は別のものに差し替えられるよ
・例えばショットガンのパークを上げると、ショットガンの雑誌やパーツ、現物がルートしやすくなるよ
・クラフトスキルはあくまで制作能力限定なので、ショットガンのスキルを上げてもショットガンの使い方がうまくなったりはしないよ

あと、「クラフティングが大変になるならT6アイテムも作れるようにしてくれ」というコミュニティからの意見に対して
TFPの中の人が肯定的な返事をしてたので、もしかしたらT6自作ができるようになるかも

523 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 13:26:43.36 ID:qse0+Yqk0.net
ほー、楽しそう

524 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 13:38:50.21 ID:czfXLYL70.net
どう考えてもロボットスレッジよりスタンバトンの方が作るの楽やろ、見た目的に

525 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 13:39:07.92 ID:5LMDROjz0.net
あいつらはゾンビのたてた音と人間の立てた音を聞き分けられる、ゾンビイヤーを持ってるからなぁ
体温に反応とかならまだわかるんだが、空き缶の転がる音で気づくなよと(なお足元に空き缶は無い模様)

526 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 13:50:47.13 ID:1yL9NC300.net
スキル経験値本ってことは、読破済みの本にも価値ありってことか

527 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 13:56:06.78 ID:0XJNzav7M.net
100トークンか数枚の紙か100経験値かと悩む必要も無いんだな
クラフトが面倒だからトレーダーで買うのが更に最強になんて事にならなきゃ良いが

528 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 13:58:27.90 ID:czfXLYL70.net
料理もこれで増えていくならマスターシェフは削除か、もしくは料理本はめったに出ないか

529 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 14:01:53.53 ID:7dX5+61/M.net
レシピ開放がメインのスキルがどうなるか不安だな
別の効果はどんなものになるんだろう

530 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 14:04:07.76 ID:P97hDuwM0.net
>>522
若干α16以前を彷彿させるな…夜な夜な石斧を作ることにはならんのだろうけど

531 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 14:33:50.02 ID:qse0+Yqk0.net
>>526
多分スキル経験値本が別に用意されるんじゃないか、これ
スキル本でも上がるならそうかもしれないが

532 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 14:35:53.04 ID:qse0+Yqk0.net
今あるMODだと、レイヴンハーストがちょっと近そうかな
あれの道具とか武器を使ってスキルを上げる機能を削除して、拾うスキル本のみで上げると考えるとかなり近いと思う
スキル本の入手をパークで上げられるなら、これはけっこう楽しくなりそう。恐らく最初に何を取るかが人によって分かれ・・・
パイプマシンガン以外選択肢なくねぇか・・・?

533 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 15:00:38.15 ID:2RmNsljc0.net
はぇーまたなんかゲームの流れが大きく変わりそうな変更加えて
もう21にもなるのに、なんか笑うわ

534 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 15:05:50.19 ID:1yL9NC300.net
今更知ったんだけど砂漠って植林しても木が600までしか成長しないんやな。
ちゃんと土植え直して植林せなあかん

535 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 15:16:05.67 ID:TRmaIBAC0.net
雪原バイオームの雪ブロックも育ちませんで
荒地の掘るとカンカン音がする地面は育つのかすら知らない

536 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 15:31:34.34 ID:rI699MJyM.net
PS4から入った民だからα15みたいなシステムは好き
夜な夜な石斧作ると貞子湧くとかペナルティ作ればバランス取れそう

537 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 15:34:49.71 ID:9mVft1pc0.net
スキルレベル上げとかいう苦行をやらされるのにレベル上げしたらペナルティとかクソゲーすぎるだろ

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-0svr):2022/05/19(木) 15:48:31 ID:i978v6FJ0.net
1日120分アイテム取得率200%にしてるとデモリッシャー来る前に飽きちゃうんだよなあ

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e309-BUaX):2022/05/19(木) 15:53:57 ID:+wDwWE8r0.net
パークを上げると本が出やすくなるよ、とはつまり単に
スキルレベル上げたら同時にクラフトできたところが
スキルレベルを上げて、本を集めて、クラフトできる
っていうワンクッション挟まるようになるのか

先に高品質拾いそう

540 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa31-by9o):2022/05/19(木) 16:06:49 ID:8RaJXAQSa.net
経験値本面白そうだし、「特定の本だけ出ない」がおきなくなるのはありがたい。
ただ、最速オートバイできなくなるのは面倒かもしれん…

541 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMc3-u5S1):2022/05/19(木) 16:22:13 ID:nSP4WKA1M.net
21になってもどーせゲームは重いままだし
貞子も可愛くないままさ

542 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa31-QtbD):2022/05/19(木) 16:37:11 ID:IfLOTibQa.net
手榴弾、もっとバウンドしないかな
壁や天井に当てて裏に放り込みたい

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7b-xKAY):2022/05/19(木) 16:45:21 ID:goP1mau10.net
軽いのが良けりゃValheimはどうだ
まーたステマかよと俺も1年間無視してたが地形いじれるレアものだ
貞子はいないがかわいい子ブタなら飼える

544 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 17:04:44.18 ID:CcTMNKet0.net
>>531
ごめん、『スキル経験値本』はただの自分の意訳なんであんまり深掘りせんといて。。

槍とかショットガンとかカテゴリー別の雑誌があるのは確定ぽいですが、同カテゴリーで「Lv+1」、「Lv+2」みたいな
効果の違う雑誌があるかは、フォーラムでも言及されてなかったからわからないすね

545 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 17:08:25.33 ID:i07Xt8lX0.net
今の仕様だとレシピは0か1かだし、1度でも出たらもう要らないのはトレハンの楽しみが薄れるからこういう変更は歓迎だな
本の出る量次第だけど

546 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 17:09:06.32 ID:lmufnqq30.net
>>533
他のゲームはα→βと開発の進捗を表してるけど
7dtdはαでありΩなんだ。
考え方をかえようぜ。
それぞれ自分にあったシステムを
バージョンで選べるなんて素敵やん?

547 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 17:47:48.49 ID:xLLSwsOOa.net
制作を熟練度制にするならせめて武器パーツをもうちょい出るようにしてくれ…
現状ですらパークとっても最初のやつを作るハードルがやけに高いんだし

548 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 17:51:10.77 ID:0XJNzav7M.net
なんならもうパーツが作れてもいい
無駄に種類多くて場所取るし

549 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 18:13:36.14 ID:P6H6nq380.net
はじめてドローン使ったけど、いろんなところに引っかかって使い物にならないだろうと思ってたけど
必ず付いてくる。凄い優秀ね

550 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 18:44:29.35 ID:QLSLtwBb0.net
血抜きとか下処理ちゃんとしないとイノシシですら臭くて固くて食えないのにこのゲームは全部いきなり解体するんだから

551 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 18:49:41.96 ID:i978v6FJ0.net
肉焼くだけなのにスキルが要る世界で深いこと考えるなよ

552 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 18:50:59.81 ID:+TLmvN4y0.net
ナイフで解体してると勢い余って死体の首を刎ねちゃう

553 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 19:00:12.06 ID:4sAclynG0.net
>>522
序盤に裁縫槍弓の本が出まくることがなくなって
習得したパークに寄るようになるのかな?

554 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 19:29:52.22 ID:3GgtfJvwa.net
今の仕様、スキル取ってもパーツ無いから作らないんだよなぁ
そこも何か変わらないかな

555 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 19:32:15.31 ID:i07Xt8lX0.net
パーツの出現率増やして現物減らして自分で作れみたいな方向には出来るだろう
α21の仕様変更でどうなるか解らんからリリースされてからだな

556 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 19:46:50.78 ID:lmufnqq30.net
550は、ゾンビが歩き回ってることをどう思ってるんだろうかw

557 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 19:51:51.51 ID:QjXRMEhma.net
睡眠一切取らなくても活動出来るサバイバーさんだからな
肉の解体だなんてお茶の子さいさいよ

558 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 20:09:43.49 ID:r0vk2szWM.net
なんか面倒臭そうだなあ

559 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 20:51:38.62 ID:TOJTDSyd0.net
武器のクラフトがさらに遠くなるのか
現状でも作ることほぼないしあんまり影響なさそう

560 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 21:34:18.47 ID:1yL9NC300.net
クラフトあんまりしないんだよな。
自作するにはレシピが必要です→レシピ探してる内に大抵現物が見つかるorトレーダーショップに並ぶ

特に坩堝とかエンジニア5まで振って自作した人絶対いないだろ

561 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 22:34:52.05 ID:WkJqNXUS0.net
ここにいるが

現物もレシピも100日過ぎても出ない回あったわ

562 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 22:41:55.46 ID:83fIrQJl0.net
一回だけ仕方なく自作した事ある
なめんな糞がっていう出現率だけど実際そんなもんアメリカの町一つ探索し尽くしたとして何個ぐらい出てき得るんだろな

563 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 22:50:12.39 ID:+TLmvN4y0.net
最奥に報酬部屋作るんじゃなくて、家のあちこちに分散して欲しいと思う

564 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 22:58:03.13 ID:rI699MJyM.net
もったいない症の俺は最奥につく頃には荷物パンパンで持てなくて再度来ることになる

565 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 23:10:36.81 ID:vxgo73wmr.net
プロサバイバーは昼間は拾わずクリアリングして夜に回収するんやで

566 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 00:59:09.44 ID:vsfdTfM20.net
今だと荒地行けばいいが、普通に森で暮らすと坩堝は拾うより作ったほうが早い

567 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 01:04:02.01 ID:5UQNvLjd0.net
坩堝は交換人3以上にすると秘蔵品によく出てくる

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b328-yvGd):2022/05/20(金) 01:23:32 ID:vsfdTfM20.net
坩堝に1万弱のコインは出せねぇ!
まあエンジニア5獲るときにそこまで持ってないってのもある

569 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa31-QcxX):2022/05/20(金) 01:24:43 ID:0Lyldp1ia.net
毎回トレーダー関連最優先で上げるから坩堝とかに困ったことないわ
自作したこと一回も無い

570 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 02:04:41.06 ID:9AQx4yWUM.net
ああこんな時間に建築がしたくなってきた

571 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 06:59:16.66 ID:YYADYeYqr.net
61日経過で品質6の武器はポンプショットガン、木製棍棒、粗末な弓の3つだけw
m60とか主力の武器は全部自作
もっとティア5クエストこなさないとだめなんだろうね

572 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 08:06:21.26 ID:RjwE39u70.net
荒れ地で空き巣でもしてきなさいな

573 :UnnamedPlayer (ベーイモ MM83-gee0):2022/05/20(金) 08:10:16 ID:IqWpinXpM.net
フォロワーが追加されれば嬉しいけどa21で実装予定はあるのかな?

574 :UnnamedPlayer (スップ Sdcf-ufn8):2022/05/20(金) 08:22:12 ID:6J1dJHpyd.net
荒地は血で血を洗う夜が終わらないし、やはり雪原の街に居を構えるのが最高なんだと思っている

575 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 09:32:50.30 ID:ZbgN/5K80.net
あー、ゾンビを飼いてえ

576 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 09:36:13.55 ID:A0jENm8p0.net
ショーン・オブ・ザ・デッドかw

577 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 09:39:08.53 ID:awCph1gkM.net
ブロックにはさまった状態を意図的に作れるなら飼えるな
遠出すると消えるけど

578 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 09:56:37.50 ID:5UQNvLjd0.net
畜産要素が欲しいな。馬乗ったりとか
マイクラやれって言われたらそれまでだけどさ

579 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 09:58:20.17 ID:RIidB6mGa.net
女ゾンビとやりてーな、やった後は腰に手をつけて蜂蜜一気飲みすればいいし

580 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 10:06:54.89 ID:42okq5MRd.net
生理的嫌悪感が半端ないと思うぞ
腐敗臭だけでも相当だろ
猪を飼い慣らしてオナホ代わりにした方がマシなレベル

ベトナム戦争のとき米兵が鶏を使ったって話があったな

581 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 10:07:45.32 ID:IhNiW4AJ0.net
ゲーム内では表現されてないけど、臭いとか虫とかがすっごいぞきっと

582 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 10:23:38.22 ID:83SeNzD80.net
虫といえば、死体袋やゴミ箱の虫の音が不快すぎるよな
簡単に差し替えられないのかな

583 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 10:35:07.95 ID:qe7PMXZ3a.net
アップデート内容素早く訳してるサイトとかありますか?

584 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 10:52:30.29 ID:kDmWTUS50.net
箱の中身はその建物のTierも関係するらしいから、荒れ地でT5箱あさっとけばウハウハ
逆に森でT1の革箱とかあさってるうちは、永久にしょんぼり

森拠点はバイクつくるまでの倉庫。
さっさと雪原か荒れ地へ引っ越すのが早い

585 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 11:00:40.25 ID:A0jENm8p0.net
荒れ地はハゲワシがうざすぎなのがな
雪原なら肉に困らんしゾンビのポップもほどほどなんで雪原好きだわ

586 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 11:03:32.12 ID:iM1I3hXw0.net
α21でスキルやクラフト周り変更ですか。鍋津金も更新予定じゃなかったでしたっけ?
どれだけお笑い要素(不具合)が実装されるか楽しみダナア

587 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 11:08:50.02 ID:lSG3E5Tl0.net
雪山地帯が雪で視界が遮られる以外のデメリットがほぼないしまともな銃器が手に入れば少し外を歩くだけでいくらでも肉が手に入る開拓前の北海道状態

588 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 11:26:23.89 ID:e2tgHKqTr.net
pcの性能か雪国は視界が悪いから好きじゃない
雪→土で掘るのも一手間あるのもいや
肉は確保しやすいのは確かだけど、そもそも食事で困ることはない

まあというかオイル掘れるから砂漠が好きなんだけどね

589 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 11:30:29.33 ID:ZbgN/5K80.net
マツコをなんとか壁尻にしようと頑張ってるが難しいぜ・・

590 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 11:46:01.61 ID:Q9lZ2Giy0.net
雪は穴掘りクエストが楽ってメリットも

591 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 12:04:58.11 ID:x8atpwYmd.net
たしかにクラフトはしなくなった
夜は拠点に籠もってシコシコ弓作りまくってた頃が懐かしい

592 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 12:17:06.23 ID:oW1VFYgd0.net
地盤が緩くて基礎工事しないとえらいことになるけどな、雪エリア

593 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 12:36:10.03 ID:6J1dJHpyd.net
>>592
住居兼防衛拠点ならともかくただの住居ならそんな問題になる?

594 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 12:40:04.63 ID:rAvcWHlrr.net
荒れ地は景色と環境音が嫌いで良い武器が欲しいからの理由で雪原住んでるけどやっぱ緑が恋しいw
雪原はほんと肉は困らないね、ホボシチューのレシピ覚えてからは動物狩らなくなったけど

595 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 12:58:08.42 ID:zL+RuiyOd.net
抱かせろの漫画も主人公が捕まえた女ゾンビとやってるんだっけ
女がゾンビ以外殆んどいない世界ならその発想になるものなのかもしれない
それかジェンさん捕まえて飼うか

596 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 13:14:15.54 ID:oW1VFYgd0.net
腰を振るたびにあのキィンって高い音がしそう

597 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 13:20:13.40 ID:4dm6i6VrM.net
あんなところで一人でやってるんだから
ジェンさんに手を出そうとしたら自分でも気づかないうちにガラスを飲まされてるくらいの技はもってそう

598 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 13:28:39.08 ID:5UQNvLjd0.net
ジョエル→知覚特化
ヒューイ→強さ特化
レクト→忍耐特化
ジェン→素早さ特化
ボブ→知能特化のイメージ

599 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 13:52:57.77 ID:RjwE39u70.net
ジェンさんは医者だし見かたによっちゃキレイだから信者に囲ってもらってそう
文明崩壊後も医者や看護師は高待遇なんだろうな

600 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 14:00:34.41 ID:HM4U9x2Zd.net
days gone だと堅牢な拠点に居て人当たりもいいドクターが
ヤク中拗らせてた見張り番に殺されちまうという悲劇があったので
現実的な話をするならなんとも言えない
ましてやあの世界で数少ない女性なら

601 :UnnamedPlayer (スププ Sd2f-Xtqz):2022/05/20(金) 14:23:34 ID:rUx5upzzd.net
ジェンさんとかトレーダーって
同じ姿の同じ名前のやつが何人もいるからアンドロイドでは?

602 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 15:10:49.95 ID:kMFwjRRK0.net
森から出て雪原行く奴結構多いんだな
木こりの声と視界の悪さでいつも砂漠に住んでるわ、砂も無限に手に入るしコンクリ建築に困らない
ただし乗り物に乗ってると飛来してくるハゲがうざい、砂漠唯一の欠点

603 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 15:21:45.13 ID:mBhDv8D50.net
雪原は肉に困らないけど倉庫内の肉スタックの処分に困る
肉シチューの備蓄も溢れる日も遠くない

604 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 15:41:55.85 ID:65V2hlvia.net
突如現場に回されたけど7dtdで工具の名前知ってて助かった

605 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 15:51:36.12 ID:XvoXrwUu0.net
現場の人「ハンドル取って!」
さばいば「はい!(タイヤ)」

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b144-9pk2):2022/05/20(金) 16:27:29 ID:/JjVavT30.net
ハンドル(タイヤ)きっかけでサバイバー同士がリアルで邂逅する現場があるかもしれない

607 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa31-QtbD):2022/05/20(金) 16:31:05 ID:EOp71o6ca.net
サバイバーの自家用車はハンドルを車輪にしてる説

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 897b-yvGd):2022/05/20(金) 16:53:27 ID:zTrDMcmt0.net
拠点作りで盛り上がりそうな現場か・・・

依頼主、ドキドキだな

609 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 17:05:30.45 ID:XvoXrwUu0.net
そんで出来たのがこれってわけ
https://i.imgur.com/LLm3hCB.jpg

610 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 17:07:22.18 ID:zTrDMcmt0.net
まぁ、なんていうことでしょう

611 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 17:09:56.32 ID:x1xdJwgE0.net
>>609
右の電柱から鍛鋼2個取れそう

612 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 17:10:08.90 ID:zTrDMcmt0.net
てか、まわり土地が余ってそうなのにw

でもうち今浸水危険地域だから、ちょっとアリかなって思ってる。

613 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 17:16:14.33 ID:EtfIn+Mha.net
左右にコンクリートブロックつけて起きたくなる

614 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 17:23:26.93 ID:Wj3qoGrr0.net
7dtdで建てたら崩落しそう

615 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 17:37:50.54 ID:q0ytGuoea.net
迎撃用の張り出しを組んだら懐へ入り込まれて攻撃できなくて倒壊するやつだ

616 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 18:17:25.62 ID:42okq5MRd.net
階段の上から火炎瓶で焼く戦法かも知れない

617 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 18:45:59.87 ID:7xz3j2qha.net
迎撃ミスって警官ゾンビの自爆で柱壊されそう

618 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 18:52:46.85 ID:o9+ptfUM0.net
でもループ拠点作りやすそう

619 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 18:55:03.37 ID:e2tgHKqTr.net
角に跳ね橋仕込んであるんだよ
これだから素人は困るなァ^^;

620 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 19:01:56.62 ID:zTrDMcmt0.net
>>609
(`・ω・´)
https://i.imgur.com/yfOFO5z.jpg

621 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 19:08:57.34 ID:vLjlxdEt0.net
再現性高くて草

622 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 19:11:16.11 ID:o9+ptfUM0.net
リアルで住みたいとは思わないけどちょっとだけ気分を味わいたいって時に便利なゲームですね

623 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 19:12:14.70 ID:VyCuHLuXM.net
この細いポールで水平架台を支えてるのか…

624 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 19:12:36.96 ID:qerq0RMud.net
>>620
仕事が早すぎる

625 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 19:14:27.77 ID:lc9shm700.net
7dtdでクソ物件オブザイヤーやったら盛り上がりそう

626 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 19:15:06.79 ID:XvoXrwUu0.net
>>620
驚異の再現率wwww
素晴らしい!

627 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 19:16:51.85 ID:sg2I/iAO0.net
>>620
凄いw
しかもよく見たらオリジナルの方にもポールがあるのな

628 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 19:18:14.06 ID:VyCuHLuXM.net
>>625
ゆっくり®倉庫とかそういう珍物件シリーズ見てみたい

629 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 19:32:22.37 ID:zTrDMcmt0.net
待って、いま112dのホードの日だったw

630 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 19:46:44.42 ID:T+ZUb34Ka.net
>>620


631 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 20:12:06.64 ID:VyCuHLuXM.net
よしそこで乗り切ろう

632 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 20:30:38.09 ID:/JjVavT30.net
中に作業台置いたら崩落しそう

633 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 20:40:04.63 ID:e2tgHKqTr.net
100日以降のBMHでこの拠点で越えられる気がしにゃぁい

634 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 20:41:32.48 ID:lUMthCG5d.net
再現性高くて笑うわ

635 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 20:43:44.51 ID:JxlEFFxOd.net
>>620
やりますねぇ!

636 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 22:29:38.05 ID:x1xdJwgE0.net
>>620
こんな仕事が早い有能な人がニートで毎日7daysやってんだもん
そら日本は没落するわけだよ

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73b0-yvGd):2022/05/20(金) 23:16:39 ID:pZDKRVvY0.net
言語設定日本語なのに
英語表現出ててしまうひと他にいる?

638 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 23:40:22.43 ID:T/32XqS10.net
Ouch!

639 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 23:41:17.94 ID:gzCDlZrd0.net
epicオンラインサービスの初期化に失敗しましたってでてゲーム起動できないんですが
これなにか知っている人いませんか?
何度がリトライを押してもだめでした
とくにMODとかは入れていないです

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a6-SjAR):2022/05/21(土) 00:11:13 ID:71YCXC/R0.net
>>637
現バージョンで突然、設定が日本語でも英語表示になったことがあります
いろいろ試しましたが
以前のバージョン18の頃の日本語化手順を試したら日本語表示に戻りました
Steamライブラリから Show game launcherで起動し
https://memoroh.up.seesaa.net/image/7de.png
Additional parameters(赤丸)に「-language=japanese」と入力した後に
Run & Save as default を押して起動するだけで日本語表示になった(以降は通常通り起動)
https://memoroh.up.seesaa.net/image/7de2.png

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ae6-SjAR):2022/05/21(土) 00:21:05 ID:zXQ6ocUs0.net
>>639
ローカルファイルのplatform.cfgをメモ帳かなんかで開いて二行目を消す

642 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 01:25:28.74 ID:m/rFJiui0.net
引越し中で荷物満載したジャイロがトレーダーの木に引っかかってとれなくなった…

パーツ集めるのつらすぎい
SMGようやくレシピ見つけたのにハンドガン全くでねえ

643 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 01:32:22.66 ID:6K3r4Tsg0.net
>>620
なんということでしょう
匠の手によって黙示録の世に謎の建築物が再現されました

644 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbb-KwFK):2022/05/21(土) 02:08:06 ID:XIBNKwUar.net
>>642
木なんか切ればいいじゃないか
マルチでホストじゃないと空中で静止することもあるから見えてれば問題ない

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f81-A7oz):2022/05/21(土) 02:10:41 ID:Y2F3R8q/0.net
トレーダーとこの木だから切れないのでは

646 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 02:35:59.30 ID:XIBNKwUar.net
ああ…良く読んでなくてスマソ
範囲外からバイクで飛んで乗るかゴットモードかなぁ

647 :UnnamedPlayer (スッップ Sdba-EfZQ):2022/05/21(土) 04:25:03 ID:Z1qlqqnjd.net
主張ブロックの範囲変更でトレーダーエリアに干渉するやり方なかったっけ?

648 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 06:32:09.36 ID:fVML////0.net
>>639
steam再起動でいけない?

649 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 08:04:13.40 ID:/5GWXtSW0.net
>>620
やべぇすんげー笑ったわ

650 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 08:16:33.72 ID:W9QDFXQl0.net
>>641
いけました。
ありがとうございます
>>648
ゲームの再起動は試したんですけどsteamの方は思いつきませんでした
次に何かあったらsteamも再起動してみます

651 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 09:32:43.15 ID:0N6STw690.net
みんなにレス貰って浮かれてたんですわ
内装もちゃんと作ろうってこの様ですわ
https://i.imgur.com/jCKxxa2.jpg

652 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 09:41:21.43 ID:rFsIqdFV0.net
>>651
(´・ω・`)

653 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 09:52:00.37 ID:i8Ovssbm0.net
ここのスレ民の話聞いて雪原に引っ越そうか考えてたけど、クーガーに追い回されて殺される夢見たわ
行くなってお告げなのか

654 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 09:56:23.20 ID:+ZxpBy9N0.net
そこそこのパイプマシンガンと弾が沢山あればそんなに問題ない。ハンターMOD付けとけばもっと良い
つってもリスクはあるから早々に拠点は確保した方がいい。防寒も必要

655 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 09:59:01.77 ID:mtb2/p760.net
畜生どもの探知距離がゲノム兵並みに下げられたせいでよほど近づかない限り不意打ちか無視できるし自転車と弓があれば十分

656 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 10:00:44.35 ID:rITQBKd10.net
散々言われてる事だけど、レベル低い=ベースのLSが低いうちは
荒地や高T建築の補正受けても大差ない

その頃は拾えるものよりもトレクエ報酬のがよっぽど美味しいから、
楽な森林でガンガンお使いこなす方が美味しい

657 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 10:01:34.16 ID:rFsIqdFV0.net
クーガーやダイヤウルフはHPが700近くあるしクマなんか2000だから素手じゃまず勝てない
銃を手に入れてから移住だな

658 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 10:11:58.53 ID:UQ+1iq6h0.net
>>651
きれいに落としましたねw

659 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 10:18:37.56 ID:31YQ6dfRa.net
>>651
ブロック塀と冷蔵庫まで再現してたのに…

660 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 10:25:24.12 ID:rrSkLsmu0.net
あの家に実際に住むとこうなってしまうのか…

661 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 11:06:19.99 ID:bqkGW9Sy0.net
どーでもいいけど建築基準法に違反してねーのか元の家

662 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 11:53:36.64 ID:FzgqDdwJ0.net
例の家というか建築会社の事務所
ストリートビューちゃんと見ればわかるが柱部分は太くしっかりしてるからな

663 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 13:49:33.66 ID:/8kIJp9KM.net
このゲームやってると自分の家を必ず作るよな
途中で飽きちゃうけど

664 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 13:50:21.88 ID:zSl/moQJ0.net
毎回地下に拠点作ってしまう

665 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 14:19:09.98 ID:8F2zFwCwa.net
豆腐しか建たん

666 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 14:30:20.89 ID:i8Ovssbm0.net
豆腐どころか、トレーダー前広場に高さ2段の台を置いてその上が生活拠点になってるわ
ゾンビは音には敏感だけど、視覚は大したことないので壁がない方がむしろすぐ周囲の状況分かるし処理もできて便利なことに気づいた
森バイオームなら屋根すらいらん

667 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 14:46:06.41 ID:fqW3eB/v0.net
豆腐立てて、ドアを鋼鉄ドアにし自動で開くよう人感カメラ設置し、壁を黒く塗って満足してたら
暴力団事務所見たいな家になってしまった

668 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 14:46:44.93 ID:0N6STw690.net
お暇な人向け-----620とほぼ同じものなので、もしよければ
復興 外
https://i.imgur.com/SzkGKQX.jpg
内覧
https://i.imgur.com/Ta3p7JU.jpg
https://i.imgur.com/RP84fyf.jpg

669 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 14:48:55.35 ID:5h0WXxIl0.net
>>666
俺も似たような感じ
高さ3マスの台を作ってハシゴ1つかけて終わり 
余裕出てきたら四隅に柱立てて申し訳程度に屋根付ける

格子の壁で囲んだこともあるけど見世物の牢屋か鳥かごみたいになってやめたwww

670 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 14:51:16.50 ID:zSl/moQJ0.net
こういうのをクリエイティブモードで作るのも楽しいよな

671 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 14:54:32.11 ID:XIBNKwUar.net
仮拠点として5x5x5の高床、天板(1マス広げて7x7)は真下を撃てるように鉄格子を付けてスパイク撒いたらこれでいいやってなる
梯子を2段付けてハッチ付ければ登って来ない(1マス空けてブロック置けばジャンプで梯子に届く)
屋根とか壁とかいらんかった

672 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 14:56:06.75 ID:0N6STw690.net
ゾンビゲームやりながら大抵ゾンビ映画見てるんだけど
なんかこのままだと走馬灯にゾンビ出てきそう

673 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 15:01:29.62 ID:RYWJ9UDQM.net
とにかく安全地帯感が欲しいから30マス高足豆腐の次はトーチカ地下15マス豆腐になった

674 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 15:04:52.00 ID:/8kIJp9KM.net
>>668
次はこの拠点でフェラルボードだ

675 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 15:07:41.32 ID:RYWJ9UDQM.net
クソ物件POI追加modまだですか?

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-eugl):2022/05/21(土) 15:15:59 ID:0N6STw690.net
>>674
一応柱・階段まわりは全部鋼だし
設定デフォルトならあるいは・・・w

でも警官が2階部分ボロボロにしそう

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ef0-k8nQ):2022/05/21(土) 15:29:51 ID:C4+EbgMe0.net
序盤は建築資材を節約するために
既存の建物を改造して迎撃拠点にした方がコスパ良いぞ

678 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbb-KwFK):2022/05/21(土) 15:31:56 ID:XIBNKwUar.net
ワンパンで崩れるようダメージ調整しといてくれ

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-eugl):2022/05/21(土) 15:34:31 ID:0N6STw690.net
やめて・・・
つい6時間ほど前に耐荷重計算ミスって崩壊したんだから・・・
ボロボロボロって崩れ始めるあの瞬間のやっちゃった感の威力たるや

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-eugl):2022/05/21(土) 15:36:22 ID:0N6STw690.net
内装もまぁオッケーかなってところで外に出て
スクショとるのに家の周りウロウロしながら塗装とかのチェックして
あ、ここちょっとこうした方が見栄えいいかなっていじった瞬間

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-92Kh):2022/05/21(土) 15:37:47 ID:ZxLQgdQm0.net
岩盤から柱つなげると耐荷重ヤベーのできるんじゃなかった?

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f81-A7oz):2022/05/21(土) 15:58:29 ID:Y2F3R8q/0.net
自分の家再現して
ゾンビアポカリプスに備えたシミュレータできるな
隣にマツコみたいなおばさん住んでるから実にリアル

683 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 16:32:05.99 ID:LZM0l4PR0.net
>>666
自分もトレーダーの横にある大きな石の上に荷物置いて生活してるわ

684 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 16:55:22.07 ID:XyadXw4Vp.net
トレーダー近くの比較的綺麗な空き家補修して移住しようと思ったけど補修しただけで満足しちゃって初日に作った結局粗末な豆腐で生活してる

685 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 17:51:09.63 ID:iNfaGPLb0.net
這いずりゾンビと飛びかかってくるゾンビのギャァァァァーがうるさすぎるんだが

686 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 17:53:47.65 ID:u8j7j7Cxd.net
穴掘って地下に作った拠点と間取りは大して変わらんはずなのに
地上に出てると豆腐と揶揄される風潮

687 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 18:10:47.06 ID:IRIVG9wG0.net
全鋼製の高床式豆腐をさらに堅牢にしようと支柱を岩盤まで刺したわ
荷重計算とかわかんねえから最上位の豆腐に住んでる

688 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 18:36:47.83 ID:XIBNKwUar.net
ゾンビが地面掘り出してから地下に魅力感じなくなったな
スパイク撒けばお散歩くらい問題ねぇ

689 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 18:49:37.54 ID:i8Ovssbm0.net
>>666
パルクール2にしとけば出入りもジャンプだけだから便利

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-zdDd):2022/05/21(土) 19:59:12 ID:m/rFJiui0.net
雪原の貯水塔の天辺でキャンプファイアしながらBMHを待つ

691 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 20:38:22.54 ID:i8Ovssbm0.net
このゲーム間にブロックがあっても音の届く範囲が狭まらないから、壁なし拠点使いたくなるんだよな

692 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 20:59:19.41 ID:5h0WXxIl0.net
パルクール使わなくても地面と高台にそれぞれ乗り物を置いておけば乗り降りの動作で行き来できる

ジャンプの必要が無いから骨折と捻挫に優しい

693 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 21:31:34.01 ID:RYWJ9UDQM.net
>>684
自分は住みながら補修していくタイプだけど夜中にゴソゴソしてたら気付いた時にはお隣さんが家中の扉破壊してるのが面倒で仕方がない
やっぱり防音豆腐よ 特に地下掘って作ればノータイムで採掘とホード迎撃も出来て便利

694 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 22:26:35.85 ID:m/rFJiui0.net
雪原に家建てるためにドラム缶と焚き火と篝火立てまくって、裏で火薬作りと溶鉱炉動かしてたら地元民がクレーム入れまくってくる

695 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 22:34:10.18 ID:21v2/lzf0.net
unexpected mark stack overflowでゲームクラッシュしてバイク無くなったんだがこんなバグまだ放置してんのかよ

696 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 23:11:03.00 ID:rrSkLsmu0.net
ドリフターズで死体から硝石を作る描写があったけど
数年モノのゾンビとかなら体内で生成されてたりするのかな

697 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 23:17:43.60 ID:5h0WXxIl0.net
数年間歩き続けてるゾンビの体には乳酸が溜まりまくってそう

698 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 23:49:01.06 ID:rqof83pOa.net
死体由来だと分解されないと硝酸にならんからなあ
あれだけ動き回れるくらい肉体が維持されてるときびしい
そもそもゾンビの身体は腐肉ですらないのかもしれんね

699 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 00:08:18.50 ID:3tf3DY7gd.net
プレイヤーも生きてるけど体内で結石を生成出来るし

700 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 00:12:31.74 ID:bHEUBceV0.net
スパイクトラップさんの話はやめろ

701 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 00:12:57.50 ID:BuXV4Xdc0.net
ブルーベリー、マッシュルーム、菊、硝石でゾンビ病に効く薬を作れるのがわからない
モノホンの抗生物質はシャムサンド使うから「有効なカビが生えたんだろうなあ」みたいに割り切れるが、ハーブ系の方はどう考えても薬になる素材とは思えない…

702 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 00:13:35.74 ID:UGq7sCKK0.net
わりとこう、凝った建築しようとするとホードが絶妙に邪魔でやってらんないんだよな
相当に手慣れればどうってこと無いんだろうけど

703 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 00:51:51.19 ID:apl/5fMda.net
自分じゃジャイロは扱いきれない事が発覚したから移動を楽にするために地下トンネルを作ろうと思ったけど、思っただけで手が動かねぇ。

704 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 01:32:23.11 ID:PGLHMZxt0.net
タレットの弾が3000発くらい装填できればホード1晩放置できる拠点が作れるんだがなぁ

705 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 03:00:49.13 ID:dkLJ7WPEM.net
地下トンネル掘るくらいなら男塾名物直進行軍の方がまだ楽そう

706 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 03:09:49.90 ID:DMr4lTVp0.net
ジャイロは高低差ある地形を越えるときには心強いけど
普段使いはバイクでええわ
気を抜くと高度下がってて制御不能になって地面に叩きつけられる

707 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 03:20:35.74 ID:Jwt96Wst0.net
そこで高速道路ですよ

708 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 03:24:00.34 ID:Vxpe0eWR0.net
スタック数変えるMODがいくらでもあるから好きなのを入れるんだ

709 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 08:43:09.21 ID:YHYzRro80.net
鍋津金ジョエルt2クエきついな
α21になったら変わるんだろうけど

710 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 09:41:40.33 ID:hf1VHBHA0.net
今更なんですが、ゲーム中でBMHに関する情報ってありましたっけ?MODではTipsにありましたが。
このゾンビみたいな連中は毎週何しに来るんだろう、と少し考えてしまった・・・これが飼いならすってこと?
T5クエならBMHと同時進行出来るかな、とか。どうでしょうネタ配信にでも!

711 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 10:32:24.41 ID:BuXV4Xdc0.net
>>709
ルートステージ含めてジェンさん一択になっちゃうよな
ジョエルは湖のせいで大回りを強制されて辛い

712 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 10:32:31.39 ID:j1YoHEjF0.net
>>701
うまいもの食べたら傷がみるみる塞がるサバイバーだし
うまいものを合わせれば病気も治るんじゃね?というサバイバー的な発想で生まれたサプリ

713 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 10:35:25.01 ID:j1YoHEjF0.net
>>688
高層建築のせいか平地から地底への距離も減った感じがする

714 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 11:23:20.52 ID:/my7Uech0.net
ナベの砂漠の大規模公共工事はやってるやつ多いけど森の湖の横断橋はいまいち話題性に欠けるな
大規模工事できる資源集まる頃には誰も森に住んでないからだと思うけど

715 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 11:23:33.45 ID:LYQ/QFUE0.net
>>704
3基ぐらい設置してリレータイマーで順番に動くようにすればいい。
だいたい120~150分で900発使い切る。
うちはショットガン2をフルタイムで
先発SMG2基を23時スタート
後発SMG2基を1時スタートにしてた。
難易度がサバイバルだから6基使ってたけど、
ノーマルとかなら3基でも楽々じゃないかな。

716 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 11:26:49.90 ID:LYQ/QFUE0.net
あれ、ちょっとまって
一言もBMHでとは言ってないやw
勘違いしちゃった

717 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 11:27:18.24 ID:ptp1x+UP0.net
毎度19基置くけどバニラで弾尽きたこと無いぞ
19なのはスイッチ一つで一括ON/OFF出来る限界だから

718 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 11:28:41.14 ID:LYQ/QFUE0.net
>>709
鍋津金はトレーダーが街・家屋が遠くて不便だよね。
しばらくランダムマップでやってたから余計に感じる。

719 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 11:52:03.61 ID:LYQ/QFUE0.net
>>717
時間内に
1基で300発使うのと
3基で各100発使うの違い説なーい?(・ω・)

720 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 11:57:12.67 ID:LYQ/QFUE0.net
タレット導入して良かったこと
 ・デモリッシャーで起爆事故がなくなったこと。
タレット導入して困ったこと
 ・警官がいきなり自爆する事がある。
タレット導入して大変なこと
 ・タレットの弾補充で1日つぶれる。
 (うちの拠点燃費悪いっぽい(´・ω・`)

なお故人の感想です。

721 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 12:00:36.05 ID:3RuPQRSjd.net
タレット151基置いてたけどBMH一晩で12000発くらい使ったよ

722 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 12:35:53.51 ID:LYQ/QFUE0.net
>>721
うち、今の拠点13基で10000発ぐらいかな
後衛の4基が100-200発ぐらい残る感じ。
もうちょっと最適化したい。

真ちゅうのために依頼うける生活、
そのうちコインの価値が変わるんじゃないかってぐらい溶かしてる

723 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 13:34:29.52 ID:Jwt96Wst0.net
弾の確保が大変だから矢を撃ち出すタレットがあったら使ってみたい

724 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 13:38:26.59 ID:3RuPQRSjd.net
鳥の卵投げるタレット欲しい

725 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 13:54:53.28 ID:lTpZQktu0.net
久しぶりに起動したら最後まで残ってた実績の創造主との邂逅が解除されたわ
500回死亡から28回に変わったのね

726 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 14:05:02.46 ID:nze02/wd0.net
ゲームステージ500の実績も200になったしね
ありがたいことに実績解除しやすくなってる

727 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 14:06:20.96 ID:dkLJ7WPEM.net
>>720
成仏しろよ

728 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 14:42:00.99 ID:lFwUj1Ujp.net
地面ブロックと普通のブロックとの変な境目無くならねえかな

729 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 14:49:07.74 ID:rUpxE8Xs0.net
シートのハーフブロックとかで隠すと割といい感じ
ただ場所にもよるしシートは耐久がべらぼうに低いんで気づくと壊れてるのが惜しい

730 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 14:51:29.97 ID:3RuPQRSjd.net
今はブロックのシェイプの耐久は同じじゃぬかったっけ?

731 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 14:58:09.46 ID:7ad6GWxYr.net
細かく言うと外から砂利→シート(砂利ペイント)→建築ブロックだと違和感減る
土だとなんかおかしいんだよな

732 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 14:59:04.87 ID:gETYX4F40.net
>>728
シートで隠したら?強化しても耐久値低いのが難だけど
武器のスキル上げると対物ダメージも増える言うからポイント振ってないけどみんな上げてんのかな

733 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 15:47:49.03 ID:FPQgQu8h0.net
きれいに土盛りしてえよな

734 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 15:48:39.00 ID:dkLJ7WPEM.net
武器スキルに振って多少威力の高いパイプマシンガンより知能に振ってM60やSMG5持つ方が強いからなー
ブロックダメージはあんまり考えた事が無いな

735 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 16:05:42.09 ID:rUpxE8Xs0.net
SMGなかなかでなくてあまり使ってなかったんだけど
単射は拳銃で良いし、フルオートはぶれ過ぎだしてかなり使いにくい
どんな時に使うべきモノなんだろうね

736 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 16:28:19.24 ID:dkLJ7WPEM.net
弾が沢山持てるし腰だめ精度が良いから走りながらテンポよく殲滅出来て楽しい
パルクール取る時と同じ素早さカテゴリだからスキルの取りやすさや切断率の高さも良し
詳しいデータは知らないがサプ付けた時の音がかなり小さいとも聞いたな

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-zdDd):2022/05/22(日) 16:59:12 ID:bHEUBceV0.net
フォアグリップとレーザーサイトつけるだけでめっちゃ便利よ
探索用にサプつけてもいいし、マズルブレーキで掃射に特化してもいいし
MODがモノいう武器よね

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a61-X+K5):2022/05/22(日) 17:01:01 ID:dsedc/j+0.net
>>730
シートだけやたら低いんだよな
ボードは耐久減ってないのに

739 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 20:21:26.65 ID:uv+DXCVp0.net
1年半振りぐらいにやったら昼間は動物に、夜はゾンビにフルボッコにされて泣いてる
特に夜は真っ暗で何も見えないから豆腐小屋に隠れて灯りも付けずしゃがんで震えてる
でも探索もまぁまぁしておかないとホードがキツいよね…?

740 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 20:22:46.65 ID:s06KHpwZ0.net
>>735
ピストルパークで使えるマシンガンってだけじゃないかな
弾丸も共通だし
でもまあ、パーク無振りでもAK使ったほうが頼りになるかな

741 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 20:46:33.06 ID:LYQ/QFUE0.net
>>739
正面から迎え撃つっていうんじゃなければ
どっかの空き家を掃除して階段を壊しちゃえば
とりあえず大丈夫。

あとは楽しみ方次第かな
何も分からない状態でアレコレ試してを楽しむか、
サクっと対策をググっちゃうか・・・

742 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 21:00:06.10 ID:7ad6GWxYr.net
>>739
動物って走れば逃げれるぞ
後は走りながらウッドフレーム置いて登れるように練習しとけばお散歩ワンコ以外はなんとかなる

夜は探索なんかしなくても内職と荷物整理すればあっという間にすぎる

743 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 21:10:25.72 ID:uv+DXCVp0.net
>>741>>742
ありがとうございます
適当な家をホード用にお借りしたり
ウッドフレームを使う練習してみます
あと早めに逃げるようにします

744 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 21:17:21.32 ID:UlaGOWgs0.net
ズルいけどガンマいじって明るくしたら夜も怖くない

745 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 21:21:48.24 ID:rOvftAy+0.net
ズルいぞ!

746 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 21:29:13.71 ID:bHEUBceV0.net
夜は穴掘りの時間

747 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 21:33:20.42 ID:lf0ZjSJn0.net
それは禁止カードのはず!

748 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 21:33:30.33 ID:LYQ/QFUE0.net
年寄りとしては、
慣れないうちはやっぱりその今を楽しんで欲しいなぁなんて思うよね

ステルス状態で暗い部屋で蹲っていたあの夜
ゾンビの出す音ひとつに震えていたね
あの頃の僕はもうここにはいない
カビパンとともにあの星空の下で

749 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 21:38:17.62 ID:HYfa9lvWa.net
最終的にはホードも切ってひたすら探索するマシーンになった

750 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 21:42:43.24 ID:LYQ/QFUE0.net
BMH無視して病院とかアパートとか探索するのも乙なもので

クッソ重くなるけど

751 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 21:46:33.70 ID:3RuPQRSjd.net
BMH群に追い付かれる前にクエクリア目指すのも悪くない

752 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 21:46:53.05 ID:BuXV4Xdc0.net
暴動のようなホードをフォードに乗って逃げ切る
ダッシュボードからタバコを出してほっと一息

ふふっ…

753 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 21:50:24.90 ID:7ad6GWxYr.net
建築自体は経験値良くなかったっけ
だからスタンダードに
トレクエ→建築→BMHで効率いいんだよね
lv100越えたら知らん

754 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 22:03:08.45 ID:dkLJ7WPEM.net
>>752
フォードでホード…
フフッ

寝袋上で復活する
寝袋付近で復活する

755 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 22:25:50.65 ID:a8RmPK6u0.net
DELETE SAVE

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-nwOO):2022/05/22(日) 23:16:04 ID:j1YoHEjF0.net
Bookoffビルの屋上で経路潰して過ごしてたな朝下に降りるとあちこち壊れてたが

757 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 23:27:22.01 ID:3RuPQRSjd.net
レベル1000超えてくると探索が一番稼げる

758 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 23:41:16.87 ID:RrOb+kMJa.net
ティア5クエストは殲滅に30分、その後全部漁ったら2時間以上かかったわ。でもα19の頃より弾出るからマグナムとかショットガンみたいな単発火力銃使えばかなり黒字にできるな

その時間でティア4を3回ぐらいやった方が効率いいけど

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e28-5ar1):2022/05/23(月) 00:37:54 ID:2KSFhxcy0.net
T4のチェスト2つ分みたいな見た目して中身も量もほぼ一緒でクエスト報酬もほぼ一緒じゃ意味ないよな
道中で漁る量もT4複数周回してたら変わらんだろうし勇者のチェストブン回せる分T4の方が良いって悲しい
まぁ都合よく近くのT4クエスト連発できるかにもよるんだろうけど

760 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-lb3p):2022/05/23(月) 00:54:24 ID:3v6iw8ZOa.net
ティア5やってるとFPS30以下まで落ちるんよな。最後のボス部屋とか20ぐらいまで落ちてガクガクになる

761 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 01:10:16.34 ID:yAl9lP7H0.net
ティア5スニークしたらたまに殲滅対象行方不明になることある

762 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 01:43:44.01 ID:+gVMlxtL0.net
T5ならではのボーナスは欲しいよな。アイテムの修正値が高め、とか。

763 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 01:44:00.85 ID:fK/yZ8tK0.net
T5の巨大ビルもずっと篭ってたらいつかゾンビに土台壊されて崩落するのかな?

764 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 01:57:38.50 ID:ZwnelolC0.net
T5は資源を持て余したサバイバーさんの暇つぶしだから

765 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 02:14:06.51 ID:nVnWtJbgr.net
昔xmlみたときレジェンダリーゾンビみたいな設定がコメントアウトされてたけどそういうのがいずれT5に配置されそう

766 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 02:29:00.50 ID:gIuYpkmfa.net
ミュータントみたいな異形なやつもいる事だし公式でもっとエグい変異したゾンビ追加してくれー

767 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 02:30:27.26 ID:nuiqGU9r0.net
悪天候多すぎで森林以外まともに上空偵察できないのつらいぜ
低空低速だとハゲワシの群れにたかられて全身骨折させられる

768 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 02:40:11.00 ID:0Hnoa0fC0.net
T5は、ゾンビ取りこぼすと探すのが大変で2.3回しかやったことないなぁ

769 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 03:52:56.62 ID:/V2bpRwyr.net
資源旨いわけじゃないからなぁ
メカニカルとプラがモリモリ取れるなら行くんだけどね

770 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 04:38:14.98 ID:rvRrLVOzM.net
デカくて広いだけだからなー
品質6確定枠がいくつかあれば行く理由も生まれそうだが

771 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 06:59:54.27 ID:5nyEg23Cr.net
鉄鋼アーマーマグナムショットガンでゴリ押しティア5は疲れるね
早くギリースーツ欲しいスナイパーあと1巻でコンプリートなんだけどヒューさん早く売ってくれい

772 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 07:01:52.16 ID:IUqLf+Vza.net
出版社ビルは外から手榴弾とか投げ込んで叩き起こすと割と早く済む

773 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 07:11:00.69 ID:5nyEg23Cr.net
たしかにホードでしか使ってなかった火炎瓶パイプ爆弾手榴弾を探索に持参するのありだね
ロケラン買って次のティア5持っていくか

774 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 07:47:05.76 ID:NUdVYQ5Ia.net
サバイバーの兄貴がロケットランチャーを撃ち込んでもうたんじゃ

775 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 08:09:24.63 ID:LNeibr/Ud.net
真鍮欲しかったら大量の小石トレーダー自販機で売るといいよ
ゲームバランス崩れて飽きるのがセットだけど

776 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 08:43:56.68 ID:IsIRPFKH0.net
出版社は1階ずつ走り回って殲滅するのがDoomみたいで楽しい
10分ぐらいで終わるし

777 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 09:05:07.06 ID:7NQEDwmF0.net
初ティア5、荒れ地の多分メシア本社?で夜までかかってしまい
無尽蔵に湧くゾンビにやられました。持ってった弾が足りなかった。
当面ティア4でたくわえます

778 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 10:45:49.96 ID:ncpXiQG6d.net
爆風や延焼ありの武器は探索に持って行って屋内で使うと自爆があり得る

779 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 11:12:28.13 ID:v6AXqJ/v0.net
言われてみて気付いたけどこれ確かに終盤doomだな…

780 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 11:29:48.94 ID:zOEhKKt0a.net
DF MODとか、パワーアーマー着てレーザー武器で悪魔を蹂躙とか、かなりDOOM

781 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 12:36:19.38 ID:7oAI3noWd.net
卵の安定供給策が欲しいなあ
鳥小屋とか畜産的なのは計画されてないのかね

782 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 12:40:49.24 ID:b5nf8fc1d.net
質問です。
同じ物件を短期間にクエストで何度もプレイできない制限って、マルチの場合ログアウトしたらリセットされちゃう……?

783 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 12:58:03.22 ID:/V2bpRwyr.net
>>781
α20までアプデ開発してるのに出ないから多分ない
DFは確か畜産あったような、牛はどうだったかな…スタベとごっちゃにな気がする

784 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 13:07:54.83 ID:ZjoDBlLpd.net
鶏買いたいよね
牧場物語か

785 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 13:08:59.27 ID:ZjoDBlLpd.net
ゾンビは常に全速力でat doom's gate流しながら
やったらかなりスリリングだな

786 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 13:39:54.26 ID:dyOEu4OS0.net
>>781
安定ではないけど冷蔵庫から出る奴とか入手量増やすmod使えばだいぶましになるわ

787 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 14:06:19.02 ID:8yiXdOeD0.net
鳥小屋と養蜂は実装されそうでされない2大巨頭よ
はちみつは序盤は重宝するけど中盤以降にはまともな抗生物質が十分あるし、実装されても役立ちそうにないな

788 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 14:09:55.65 ID:GxRlGnuN0.net
最近復帰しました
いまのVerの目玉機能や追加要素はありますか?

789 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 14:29:56.51 ID:3HdurgAsd.net
いつから離れてたのかわからんけどドローンとか?

790 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 14:47:37.47 ID:7oAI3noWd.net
羽と腐肉と卵とかの魔改造で卵のなる木でも生やせればいいんだがなあ

791 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 15:24:39.18 ID:fNBHj6yAd.net
>>787
飲食に組み込めばいいさ、タマゴも

792 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 15:31:23.14 ID:U5r8eyK80.net
卵集めめんどくさいから人口鳥の巣とかほしいよな
鳥の巣ありすぎな気がするしそういうのあれば減らしても問題ないし

793 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 15:39:37.25 ID:/V2bpRwyr.net
そもそも地面に鳥の巢とか頭おかc
木を殴ったら取れるとかのが自然なんだよね
まあチャリンコにジャイロ積める世界だからリアルうんぬんはアレだけど

794 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 15:40:41.91 ID:lr16RNkQ0.net
MODアリなら農業や養蜂 釣りが楽しめるち〇ち〇mod入れれば解決する
ついでにボッチソロでもPvPの実績解除もできるかもしれない

>>788
ドローン実装や既存の建物のリニューアル化かな

795 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 15:42:52.55 ID:U5r8eyK80.net
>>793
地面に鳥の巣は実はなくはないんだ
大体草の茂ってるとことかでゲームほどわかりやすい感じじゃないけど

796 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 15:58:41.55 ID:kiAUOgVv0.net
木殴りで卵を獲得はいい案だね
そしてたまにゾンビハゲワシが出てくると

797 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 16:31:02.11 ID:2hq/GfY20.net
ゼルダシリーズみたいだな
立ち木に突進して妖精か蜂かっていう

798 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 16:32:46.75 ID:50rqZHNTa.net
空き地で穴掘り前に草刈りしてたら茂みにそこそこ大きな巣と卵があったりするな
サイズ的におそらくハト

ニワトリの巣かなと思ってたけど、屋上にある巣はゾンビハゲワシの巣なのだろうか

799 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 16:37:41.62 ID:GxRlGnuN0.net
ドローンなんてあるのか
それ目指して孤高サバイバル再開スッカ

800 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 16:41:40.90 ID:NMeV/G1K0.net
ニワトリとハゲワシしか鳥がいないのに鳥の巣だけやたら転がってる世界

801 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 16:48:43.32 ID:f5Xl+w4k0.net
そういや野生のニワトリって飛ぶんだよな 屋上にあってもおかしくない

802 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 17:03:58.26 ID:VzSDhErw0.net
じゃあれ全部ニワトリの巣かよ
一番繁栄してる生き物じゃねえか

803 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 17:17:42.72 ID:xW65oIM2M.net
親方!高層ビルの屋上に鶏の巣が!

804 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 17:45:10.50 ID:rvRrLVOzM.net
空飛ぶゾンビシャークタイフーンvs殺人ニワトリホード 2

805 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 17:51:53.97 ID:3HdurgAsd.net
ゼルダの伝説の鶏シバキ回したら発生する鶏ホード並みの大量突撃か…

806 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 17:57:47.54 ID:ahLCCXfy0.net
鳥の羽や肉、卵の取れる養鶏はやりたい

807 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 18:11:26.46 ID:mhiIzsjU0.net
捨てるほど集まるけどろくに使い道がないマイクラの玉子と足して二で割ってくれ

808 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 18:15:24.51 ID:50rqZHNTa.net
新鮮な肉は馬鹿みたいに手に入るけど缶詰が足りない
自販機は紅茶とお湯と飴ばかり

809 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 18:50:25.81 ID:on90o9ny0.net
自給自足のレベルMAXにしたけど焼き肉とクエスト途中で拾ったものをつまみ食いしたりすればお腹膨れるな…
コーヒーの在庫に余裕ができるのはありがたいけど次に健忘エリクサー飲んだらポイント使わないかもなー

810 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 20:12:11.27 ID:jiWjvhgW0.net
健忘のむ段階なら必要なレシピ本揃ってそうな予感

811 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 20:14:57.55 ID:nuiqGU9r0.net
水分は肉シチューで摂るようになってしまった
バンドルでやたら手に入るんだモンモン

812 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 20:27:35.34 ID:CJuYS2kma.net
自給自足とマスターシェフみたいな食事関係のスキルはソロかマルチかで価値変わるな

813 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 20:50:34.28 ID:KvKgpNT10.net
探索中は拾い食いしてるからいいけど
建築中は体力減ったよーメッセージ出るまで気がつかなくて
焼肉・水連打めんどくさいーってなっる。
のんびり建築中に救援物資の料理食べるのもったいなくって
(料理とミ水はBMHのとき)

814 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 20:55:30.11 ID:nuiqGU9r0.net
飢えや渇きを満たすだけなら黒焦げ肉と湯冷ましでいい
っていうのはまあ事実なんだろうけど味気ないよな
料理バフ幅増えねーかなあ
シャムチャウダーとカボチャケーキくらいしかないよね?

815 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 20:58:31.89 ID:2hq/GfY20.net
ホボシチューで食品収納がパンパンになってると嬉しくなるので
荒れ地に連泊で熟成熊肉を仕入れに行く。

816 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 21:52:40.66 ID:f9/Kn32wd.net
a20のMOD出揃うまで待ってようと思ってたらすっかり忘れてて
遅ればせながら先週からやり始めた
ブロック追加されてたけど実際に建築してみるとあんま使わないな
ドームやアーチなんて設計考えるだけでメンドw

で結局豆腐

817 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 22:11:39.13 ID:LgpMicKGa.net
食事が全部食パンというか、ハンカチみたいなグラフィックなのも早くなんとかしてほしい

818 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 22:47:03.71 ID:6LFhDm1t0.net
食べ物のグラは東北の人間はみんな油麩を連想してると思う

819 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 22:52:50.29 ID:PEG4dfKy0.net
銃弾を分解して火薬と弾頭と薬莢に分けるクラフトとか出来ないかなと思ってxmlとにらめっこしてたんだけど分からん
xml直接イジらないでアイテム追加するのってどうすりゃいいんだろうか

820 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 22:59:39.50 ID:iMpl0JtF0.net
分解は一つのアイテムにしかならないから無理じゃなかったっけ。一旦ブロックとして設置して破壊取得するようにすればなんとか?
まあModスレで聞いた方がいいと思う

821 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 23:41:22.80 ID:rvRrLVOzM.net
modの追加弾薬だけど営業中(A)でバラせるのは見た事あるな

822 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 23:45:15.74 ID:lsgY/YOj0.net
modで見たのは、一度追加レシピでクラフトして今で言うバンドルになって、バンドルを開けると一式出てくる感じだったな

823 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 23:53:36.61 ID:/gv3VnlDd.net
サバイバーさんマイクラ風時代は普通にバラせてたよね

824 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 00:11:14.11 ID:vmIAvKWc0.net
プレデターのシュワちゃんみたいに火薬だけ抜いて特大爆発矢を作らせてくれ

825 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 00:15:33.00 ID:gUeOz2Zt0.net
紅茶にお茶にコーヒーにユッカにミネラルウォーターと、飲み物関係が多すぎる
だだ余って仕方ない

826 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 00:24:10.66 ID:48WVKMKO0.net
<property class="Action0">
<property name="Class" value="OpenBundle"/>
<property name="Delay" value="0"/>
<property name="Use_time" value="0"/>
<property name="Create_item" value="resourceBulletTip,resourceGunPowder,resourceBulletCasing"/>
<property name="Create_item_count" value="1,1,1"/>
</property>

弾にこう書き足せばいいんじゃね?ただこれだと一発ずつバラす事になっちゃうから>>822の方がスマートか

827 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 00:44:53.64 ID:5tYFziS0r.net
スタート基準だといい線いってると思うが
これで慣れてなきゃヒーヒー言うんだぞ

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b66a-2BCv):2022/05/24(火) 01:25:49 ID:olRrwKWZ0.net
自給自足2料理2でステーキ紅茶ミネラルマンに俺はなる

829 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 02:09:47.11 ID:jWoSkRce0.net
腐肉は食べるのに尿は飲めないのはサバイバーとしての覚悟が足りてないんじゃないか?

830 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 02:38:37.00 ID:UYsaMMHJ0.net
サバイバーが摂取したものは体内の炉でスタミナに昇華されるから排泄物がそもそもないんだよ

831 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 03:23:39.45 ID:UYIG94/GM.net
ウンコが消滅した世界は伊達じゃないな

832 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 03:59:31.82 ID:aooTQVxu0.net
腐肉は熟成肉ですって言い張ればギリギリ誤魔化せるかもしれんが尿はなんと言おうと尿だからキツイ
尿を飲まなきゃってなるのは水気が周りに一切ない極限状態の時ぐらいだと思うわ

833 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 04:01:59.83 ID:mBaJWS9z0.net
汚水でも尻に入れると安全に水分補給できるんだ

834 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 05:44:56.34 ID:g0HAI9lv0.net
鳥の巣設置するmodできたよー
https://www.nexusmods.com/7daystodie/mods/2245

835 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 05:55:01.27 ID:84lu0MNZ0.net
>>783
スタベ好きだったのにな
また作ってくれないかな

836 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbb-Gce8):2022/05/24(火) 06:25:35 ID:4bySa0WYr.net
>>834
mod師さんお疲れ様です

837 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 09:02:56.46 ID:ylCP9Zq30.net
スタベ良かったな
ただしクモだけは許さんって言うか消してくれ
DFのも大概だがクモが大嫌いなんだよ('A`)

838 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 09:08:19.49 ID:Uc5TGpWH0.net
クモは・・・うちも無理
始めて接敵したときブワワワってなった
音もダメ

839 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 09:36:36.23 ID:Ml0I9wp/0.net
アキノキリンソウ茶とか赤痢ほぼかからなくなったから水よりちょっと水分とれるくらいで棚から出てくるといらね…ってなる
コーヒーも粉か現物よく集まるから自給自足あげて栽培しなくてもなんとかなるんだよな

840 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 09:51:08.15 ID:QEDZ3HBV0.net
え?いまクモ出るの?
仕事が忙しくて遊べてないからここの情報読むのだけが楽しみよw

841 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 09:59:31.15 ID:mBaJWS9z0.net
いや、クモはMODの話だ
前はハチがいたけどなんで消えたんだろうな

842 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 10:26:21.01 ID:KApf+5ZQd.net
α17ぶりに遊んだら友達のキャラがコナンの犯人みたいになってたんだけどよく起きるバグなんだろうか
https://i.imgur.com/B06SJfl.jpg

背も小さい
https://i.imgur.com/ufFB9kl.jpg

スマホ撮りで申し訳ないんだけど

843 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 10:37:09.45 ID:qF/CrL3W0.net
>>842
キャラを選ばずに鯖に入るとこうなる気がする
当たり判定も小さいんだよな確か

844 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 10:41:20.17 ID:Uc5TGpWH0.net
これはこれで、なんか、うらやましいw

845 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 10:43:04.03 ID:D9sJ7pL00.net
>>842

エンダーマンじゃん

846 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 10:52:49.41 ID:Uc5TGpWH0.net
依頼終わってお宝部屋を漁ってたはずなのに
いつの間にか寝袋の上にいる>>842の姿が・・・

847 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 10:56:38.80 ID:mzCGyrRzd.net
あれれ~おかしいな~?

848 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 11:43:39.43 ID:y3aDCPXN0.net
「拾ったものを口に入れてはいけません」と幼少期から教わったのに、
拾ったメシを平気で口に入れたり、便器の汚水を煮沸だけで飲んだり

849 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 12:14:10.09 ID:vqMBVFK6r.net
まあ人肉でも食べそうな状況だし小便くらいね
ガボンシチューとかいうレシピ覚えたら色んな缶詰が材料知って缶詰見つけたら食べてたこと後悔
食料値120は凄いこれから自販機で缶詰買いまくります

850 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 12:18:29.17 ID:XZzTRUMCd.net
ガボンは中央アフリカの国で
ガンボはアメリカ合衆国南部の郷土料理

851 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 12:24:26.17 ID:vqMBVFK6r.net
>>850
間違ってましたねw訂正ありがとうございます
最近料理揃える楽しみにはまってきてますわ
焼肉ばかり食べてたころが懐かしい

852 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 12:25:36.91 ID:tmc5/WgBM.net
アメリカ南部では腐肉を使って料理してたのか
悲惨な歴史だな…

853 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 12:36:26.43 ID:4C5j9jwda.net
>>842
想像以上にコナンの犯人で草

854 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 12:58:58.41 ID:+LN/DY3zd.net
序盤はスキル上げない限り料理出来ないから
見つけ次第缶詰は食ってる

855 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 12:59:26.65 ID:+LN/DY3zd.net
違うレシピないのも含めて

856 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 13:06:36.12 ID:PMMmRoGyp.net
植木の水やりしようと水道捻ったらパイプが内側から裂けて元栓止めなきゃならんようになってしまった
ちょうどぴったりな蓋はあるが水道管の圧に耐えられず吹き飛ぶしダクトテープさえあれば急場凌ぎできるのにこういう時に限ってないと言う

857 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 13:13:01.44 ID:LlVXyuGo0.net
初期の自転車は基本的にバック走行している、スタミナ減らないしソコソコな速度で走行するしね。

858 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 13:19:05.50 ID:bvjPAbK30.net
助けてくれ、マイバッグ回収できない。。。

・パラグラで調子こいて北の果てまで飛んだ
・放射能汚染エリア?でHP削られて死んだ
・回収に行ったが、境界線?から150m先にマイバッグ
・突撃したが目前で死亡
・なお海中

859 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 13:19:45.31 ID:ZSPvZq250.net
ホースじゃなくパイプではどのみち水道屋頼むかホムセンに走らなきゃ仕方ない

860 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 13:20:14.29 ID:g0HAI9lv0.net
神モードしかなくね

861 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 13:30:06.96 ID:Uc5TGpWH0.net
悪戯書きしてたんだけど
このモデル、あたま縦にながくね?
https://i.imgur.com/5moGuui.jpg

862 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 13:36:37.61 ID:SE+7xMfk0.net
まだ初めて間もないんだけど
見よう見まねで地下の最下層に拠点作って
そこから真横に採掘していって鉄やら集めてたら
土の中からゾンビが出てきて襲われた
よく真横に掘って採掘してる動画見るんだけど
採掘中にも土からゾンビ出てくるの?
安全な採掘は無理なのかな

863 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 13:37:24.70 ID:SE+7xMfk0.net
ちなみにオーガで掘ってました
沸いたのは貞子じゃないゾンビだった

864 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 13:40:24.26 ID:Uc5TGpWH0.net
>>862
今のプレイ上、オーガでガンガン採掘してるけど
今まで地中でゾンビに遭遇したことない。
(もちろん地上からはアリ)

採掘中、地中の隙間からゾンビ出てきたら悲鳴上げる自信あるw

865 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-Hu+9):2022/05/24(火) 13:54:17 ID:3LAVNWbYa.net
地中の音を感知して正確な位置を把握し最短ルートで来るゾンビに襲われたんじゃない?

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-A7oz):2022/05/24(火) 14:02:07 ID:y3aDCPXN0.net
目の前の10cm幅の樹木の向こうからゾンビが湧くKilling Floorって糞ゲ思い出した

867 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 15:56:30.31 ID:HJ95bJg30.net
どっかに引っ越したいけど初期に、古民家を改造しコンクリート要塞にしてたから
引っ越す予定はないんだけど、やっぱりちょっと住みずらいw

868 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 16:21:17.77 ID:LPUaxrq3d.net
>>867
こだわろうぜ

869 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 17:45:53.67 ID:0VDymtSZ0.net
ダーツでデモリッシャーが自爆しなくなった事はいいが警官を仕留めきれずにこっちが自爆しまくるから低コストの完全自動化がうまくいかない
岩盤まで掘削してその上にループ拠点置くと何故かループどころか足場を攻撃するゾンビしかいない

870 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 18:53:45.90 ID:QEDZ3HBV0.net
なるほど
警官とデモリさんの住み分けでうまいゲームデザインになってんのね

いまダーツトラップをトレーダーの無敵壁面に向けて撃つループ拠点思いついたんだけど作ってる時間ががが

871 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 19:13:30.65 ID:Uc5TGpWH0.net
うちもいま警官に手を焼いてる
ラグもあってなのか蹲った瞬間爆発したりするのにまいってる
あの爆発なにげにダメージでかいよね

872 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 19:19:12.31 ID:Uc5TGpWH0.net
警官の自爆。wiki見てきたけど致命的なほどダメージ大きくなかった。
警官の処理をミスった回って、自爆でブロック壊されることがあるんだけど、
ちゃんと処理出来た回は、それほどダメージ入ってないんだよね。
何回か経験してるんだけど、たまたまなのかな。

873 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 19:19:15.50 ID:bwYbkH2v0.net
警官は高火力で一気に倒し切るしかないのかな?
自分もなんか押され始めたなと思ったらいつのまにか爆発で電流フェンスとか壊されてる事よくあるわ

874 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 19:20:46.19 ID:LPUaxrq3d.net
別にトレーダーの壁使わなくても、プレイヤー拠点の壁に当てても耐久減らないぜ
それとも仕様が変わったんかの?

875 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 19:36:51.97 ID:LPUaxrq3d.net
>>872
ワイはキルゾーンのブロックはスチールまで強化するからあんま影響ないな
普段はトラップで見てるだけだけど、
警官やデモさんが来たら銃撃と併せて瞬殺しちゃう

876 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 19:47:13.44 ID:QEDZ3HBV0.net
>>874
そうなの?
壁殴り対策で基本的に土壁使ってるんだけどガッツリ土は削れた
去年の話だけどね

877 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 19:55:33.78 ID:LPUaxrq3d.net
>>876
自分で作った壁はダーツで削れないと認識しとるなあ
プレイヤーが置いたブロックと土壁は扱いが違うのかも知れんな

そもそもワイの記憶違いかも知れんけどw

878 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 20:21:17.37 ID:lyufAfEY0.net
マルチプレイでコンパクトな迎撃拠点作ると、すぐに詰まって後続のゾンビが破壊モードになるの辛い

879 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 20:36:54.01 ID:Uc5TGpWH0.net
>>875
そのスチールが壊されちゃうんだよね
ベルトにはスロット1つをデモリ・警官用にM60準備してる。
タイミング悪いと警官に自爆されちゃう。

一応、自爆で壊されても置き直してBMHこなせてるから
まぁいいかってスルーしてるけど、んーーーーってなるw

880 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 20:37:57.95 ID:op7OXuYa0.net
>>869
さっき終わったホードで汚染警官の自爆が残忍より予想し辛くブレードトラップ9つ破壊されてやばかった
デモリッシャーと一緒にくるのがずるい

ショットガン自動砲台ずらっと並べたいけどデモリッシャー起爆しない?
トラップや建築ブロックもボロボロになりそうだけど

881 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 21:09:02.18 ID:LPUaxrq3d.net
>>879
あーそっか、じゃあ難易度の違いかな、スマン
俺は冒険者か遊牧民だから、ゾンさんのHPも攻撃力もだいぶ違うかもね

882 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 21:50:20.61 ID:bKIIJGBp0.net
虎口に踏み入れた瞬間に即死するくらいポスト、ダーツ、タレットを集中すればよいのだ
ループは倒しきれない火力不足からくるのであって、ブロック破壊も自爆もする隙さえ与えなければ解決

883 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 22:22:30.93 ID:LPUaxrq3d.net
まさにそれで、もしかしたらキルゾーンのさらなる作り込みが必要かもね
俺は狭めた道にブレードトラップを置いているから、
必ず頭に何回も当たる形になってる

まあ確かに爆発されると、んーーーーーってなるけどw
修理マンドクセw

写真は前バージョンだけどブレード設置例
これにダーツやタレットも追加していく

https://i.imgur.com/fK4Gw07.jpg
https://i.imgur.com/Nlwzd2A.jpg

884 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 23:32:35.94 ID:2iuOsQO60.net
何かepicオンラインサービス云々が出てプレイできんな…

885 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 23:44:29.13 ID:DhNtFuK+0.net
>>884
>>641

886 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 23:58:01.70 ID:2iuOsQO60.net
>>885
起動はしたけどデータが初期化されてるんだけど…

887 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 00:02:55.40 ID:leEZ+myu0.net
戻したら復活した

888 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 00:18:03.03 ID:leEZ+myu0.net
ありがとう

889 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 00:27:29.02 ID:/zEKOrqy0.net
フレンドがこんなエラーログが出て入れないといっていますが、どなたか解決策をご存知でしょうか
https://i.imgur.com/rIYHKOL.jpg

890 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 00:33:53.98 ID:GmnkTNZ40.net
キャラデータが破損してる
バックアップ取ってれば戻せるけど、無いなら諦めてキャラデータ削除しかない

891 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 00:42:08.69 ID:7CXjY/qx0.net
最近夜に作業じゃなく探索するようにしてみてはじめて夜の街歩きしてるゾンビがめっちゃ苦手な事に気付いた
まず音を察知してその場所に走ってそれからプレイヤーを視認して軌道修正してるっぽいからこっちから殴りに行くとタイミングずれてめちゃめちゃスカる
なんか多分今までプレイしてきた中で今が一番殴られてる

892 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 01:00:36.22 ID:nKJYKsMQr.net
夜はスニークが基本だぞ
見つかったらダッシュで扉まで戻ってブロックで一方的に殴れる状況にするんだ
まあ一瞬デカイ音出して戻るってのも手だけど詰まった所にシャッガンがきもちぇぇ~

893 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 01:01:28.21 ID:VmDN1OnZ0.net
夜中のゾンビも目のいいやつと悪いやつおらん?
レベル上がるにつれてスニーク振ってるのに灯のない森林でゾンビ振り切れないことが増えた

894 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 02:27:58.53 ID:cgFnEe5LM.net
アレのせいでティア5とかやってるとドア前で置きエイムしててもフェラルが爆速で背後や左右に走り込んで包囲してきたりするから困る

895 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 03:46:09.49 ID:VXYt2pEv0.net
俺の人生でも一番面白いゲームなんだが
ゾンビが怖くて一人でプレイできないというジレンマを抱えている
せめて敵の外見(と声)、ドラクエのモンスターぐらいの可愛さにならんか・・・?

可愛いキャラを銃乱射して殺す絵面にはなるけど・・・

896 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 04:23:45.67 ID:cgFnEe5LM.net
慣れてくると歩く経験値だけど装備の乏しい状態で高難易度の夜とかだと普通に怖いんだよな

897 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 04:28:45.77 ID:cgFnEe5LM.net
トーチカの上に屋上菜園してるんだけどホードが来たら鳥につつかれて破壊されたりするかな
拠点から離して置くのも面倒だし、近くの地面に置いても戦いで損傷するし…

898 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 04:52:49.88 ID:nKJYKsMQr.net
>>895
慣れたくらいが丁度良くなる
数千時間やってもビビりだから怖いときもある

899 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 06:11:36.01 ID:WvqiODV40.net
>>895
サブモニターでAV再生しならプレイすると恐怖心が薄れるよ

900 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 06:12:18.29 ID:yBQrWBxc0.net
>860

乗り物は回収できた

マイバッグはバグ?ってて無理だった
(ガクガクと表示位置が変わり、見えてるが取れる状況にならない)

もう諦める。。。

901 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 06:23:31.03 ID:eFR2RvSkM.net
>>899
落ち着いてプレイできんわw

902 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 07:00:54.38 ID:sljiL3cJa.net
石を投げるという動作を忘れてるサバイバーが多いな
夜間はこれで簡単にゾンビ誘導できるぞ

903 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 07:11:00.22 ID:c4h1Lfdtr.net
>>897
屋上に菜園太陽発電ジャイロあるけど鳥に攻撃されたことはないね
鳥対策に置いてるショットガン自動砲台が一度ダメージ入ってたときあったけど自分が操作ミスで叩いたりしたやつだと思う

904 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 08:03:49.62 ID:ew0NqXjJ0.net
二重キャットウォークは見えない触れられないだけでゾンビが叩くし大型建築の柱くらいにしかもう役に立たないようになったが丸梯子にゾンビが寄り付かないのは修正されないのな
なんか前より誘導できる距離も大幅に減った気もする

905 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 09:27:36.12 ID:C0/3QfWx0.net
サイレンサーをゲットする夢を見て目が覚めた。
ログインして荷物を見たけどサイレンサーは無かった。

906 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 09:55:15.69 ID:JH4Mxq2Q0.net
あったらあったで怖いなw

907 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 10:02:33.05 ID:DUihT0MZM.net
サバイバルゲーの動画に影響されてふとPOI無しトレーダー無しマップで遊んでみたが案外やれるもんだな
荒れ地の建築物の残骸に残されたトイレや洗面所からパイプを回収、ゴミ山から接着剤を回収して炉を制作
炉で網焼きグリルと調理鍋を作って食事もOK
初日の夜はいつも足りないイメージがあったけど道端のゴミを漁ってると簡単に炉のダクトテープが集まるってのは意外だった

908 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 10:19:47.55 ID:484ngbXv0.net
矢は統一ほしいな。弓とボウガンで分ける意味がない

909 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 10:20:37.03 ID:484ngbXv0.net
なぜ統一「して」が抜けたのか自分でもわからない

910 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 10:24:37.04 ID:p3r4TfJs0.net
じゃあ銃弾も統一しなきゃな

911 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 10:27:10.56 ID:yBQrWBxc0.net
ロケランから9mm。。。

912 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 10:27:56.38 ID:yP8KKnjc0.net
弓は腰だめ精度とリロード速度を上げて近~中距離向けにしたら良いのに

913 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 10:36:10.05 ID:JKSpHoCa0.net
とにもかくにも物理演算が重すぎるんだよね
なんでマルチコアマルチスレッド対応にしないんだろ

914 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 10:51:09.53 ID:lFrsRNT/0.net
どのゲームでもそうだけど、マルチコア対応は魔法の杖じゃないんだよ…自分でコーティングしてみれば分かる

915 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 11:18:20.58 ID:TpyTsSkj0.net
>>908
ボルトと矢は長さと太さが全然違う
9mm弾と7,62mm弾なんて2mmしか違わないじゃないかってくらいの無茶だよ

916 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 11:22:04.81 ID:7rjWrZv/M.net
modでソンビ出現数増やすと建物叩かれまくった時だけ
割とハイスペックなPCでもガクつくのはどういう原因なのか気になる

917 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 11:36:44.65 ID:CAvks/OBd.net
ステルス動画観てるとボウガンより弓使ってる人が多いんだが
威力や射程考えたらボウガンだけど
弓を選ぶメリットって何?
騒音値とか見えない数字がかなり違ったりする?

918 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 11:39:02.84 ID:JH4Mxq2Q0.net
建物の荷重計算を、ダメージ入るたびに再演算してるとか?

919 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 11:40:46.89 ID:JH4Mxq2Q0.net
>>917
クロスボウの方がバレやすい気がする。
リロード時とか。
弓使ってて見つかったってこと、思い当たらない。

920 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 11:43:24.80 ID:JH4Mxq2Q0.net
ああ後クロスボウは狙ったゾンビを倒せても
撃った音にまわりのゾンビが反応してる気もする。
もうずいぶん使ってないからおぼろげ。

921 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 11:55:26.63 ID:u4xKlHKh0.net
発射時の騒音値は弓矢:3 クロスボウ:11 サイレンサー付ピストル:17
なのでクロスボウだと起こしてしまう距離の敵でも弓なら起きない事が多い
あと連射速度は弓が上で最大まで引かなくてもスニークボーナスで倒しやすいので
GS低い内はスニークプレイする場合弓の方がサクサク進む
まあ汚染だらけになる段階だと威力的にほぼ複合クロスボウ一択なんだけども

922 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 11:58:41.22 ID:TpyTsSkj0.net
鋼鉄矢HSで死なないことが増えるからだよな
でもHGサイレンサーのが処理速度とかの兼ね合いなのか明らかに楽

923 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 11:58:48.61 ID:tsCFbfU0a.net
クロスボウのリロード音は意外と気付かれるから撃った後は少し距離を取ってからリロードするといいかも

924 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 12:06:35.99 ID:3OhJ5fJqa.net
仕留め損なってからのリカバリーは弓の方が安定するし
特に対集団だと速射してなんぼやから

925 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 12:09:58.96 ID:GmnkTNZ40.net
ボウガンはオートリロードしてくれないのがいけない

926 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 12:22:03.11 ID:CAvks/OBd.net
成る程ありがたい情報ばかりだわ
今難易度戦士でレベル100越えた辺りだけど安定はしていて
これからやり直して難易度狂気とかでステルスやるなら
序盤から安定するまでの中盤どういう武器選択やスキルが良いか考えてた
ウッドスパイクは必須として敵が固過ぎると弾丸不足するし

927 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 12:22:28.78 ID:sljiL3cJa.net
クロスボウは最低品質が初週でも手に入ったはず
手に入れば夜間も安心して行動できる

なにしろ威力とレティクルの収束が弓とは段違い

928 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 12:57:42.19 ID:gk7dbU4u0.net
俺は弓派だけど、まぁ狂気ならクロスボウのほうがいいかもなー
複合弓で寝ているのにスニークヘッドショットしても死なないヤツばっかだし、ていうかほぼ一般ゾンビくらいしか確殺できない
品質6の複合弓でゲロ警官のスリーパーがだいたい死ぬかな、くらい

929 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 12:59:36.52 ID:+LkyMOsxa.net
寝起きのダイナマイト!
手榴弾よりダイナマイトのほうがダメージでかいんだっけ

930 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 12:59:51.27 ID:dbaNR0SM0.net
タンスの壁破壊しても起きないくせに
リロード音で起きる元傭兵みたいなゾンビ

931 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 13:08:52.38 ID:kKnNxziQ0.net
解体専門家が4の時に時限爆弾を使うと金庫が瀕死になる
5まで上げたいけど金庫が消し飛びそうで怖くてポイントふれない

932 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 13:24:25.71 ID:rULWxVF1M.net
直接くっつけないで隣の壁とかにくっつけて爆風当てればいいって聞いたけど実際やったことないから知らん

933 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 14:00:53.94 ID:JH4Mxq2Q0.net
いやいや、元傭兵なら壁壊した音で起きようよw

934 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 14:08:14.07 ID:ew0NqXjJ0.net
いろんな武器Mod入れてるから弾薬の規格がバラバラで同じ45口径弾でも使えるm1911と使えないm1911が発生する
弾あまり現象に遭遇したことがない

935 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 15:24:30.92 ID:up9ABBMna.net
>>934
何入れてる?
オレはtactical weapon

936 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 15:52:11.37 ID:/Ijcg30Ta.net
安い弾使うと膨張した薬莢が張りついたりするんよなあ
サバイバーの自作弾でも不発率とか弾詰まりとかおきないから粗悪な銃でも安心
パイプ銃とか詰まったら打撃武器にしかならん

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-RAVE):2022/05/25(水) 16:34:10 ID:JH4Mxq2Q0.net
むしろ弾切れとかリロードし忘れの時とか鈍器として使えて欲しい

938 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 16:45:15.65 ID:2fdk7aXwd.net
現実ならウィングドスピア的な長物が欲しいな
木製棍棒やナイフの類は飛沫で感染しそう

銃は対バンディットと最期の手段

939 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 16:48:47.09 ID:BDn0UMYAa.net
最近買ってやり始めたけど殺意がすごいな
ゾンビって言うか開発者のだけどw

940 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 17:01:42.56 ID:nKJYKsMQr.net
長らくやってるとそれでも死ぬことは稀なんだよなぁ
むしろ読みきったときのザマァするのが楽しみ
間取りから違和感感じて隠し部屋見つけられたらダップンものだぜ

941 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 17:13:02.26 ID:bnCVkfS3a.net
ピッコマでゾンビ漫画読んでるけど、死神のカマ的な大きさの草刈り用の大鎌は7dtdでも使ってみたかったな、アジアでは今でも一般的農具だけど、アメリカや日本ではほぼ使われてないらしいな

942 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 17:15:01.99 ID:2fdk7aXwd.net
直近で死んだのはチュートリアルでお店に行く途中、熊に喰われた時

943 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 17:47:40.29 ID:sljiL3cJa.net
ゾンビの総数って人類の数以上には増えないから、生存者側がちゃんとしてたら減ってくしかないじゃん?

たまに思うんだけど、人類の半分くらいが生き残っててゾンビを少しづつ駆逐して土地と社会秩序を取り戻すような作品無いのかなって

944 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 18:02:59.14 ID:hhQzzszb0.net
サバイバーならゾンビも孕ませられそう

945 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 18:07:53.48 ID:THqjVfAA0.net
初めてチェーンソー手に入れてウキウキでゾンビ相手に使ったら心底がっかりした

946 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 18:10:35.75 ID:GIIRSJmEd.net
バタリアン的な骨になっても動くゾンビ以外は一年もしたら筋組織腐り落ちて動けなくなりそうだけどな
バイオみたいな生物兵器と違って腐ってるやつは腐敗には耐えられんはず

947 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 18:15:07.27 ID:2DZ376yq0.net
>>943
「WORLD WAR Z」(原作小説版のみ)
北米大陸だけで2億人は死んだらしい

948 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 18:34:20.42 ID:DUihT0MZM.net
バイオハザードのゾンビも代謝の活性化で飢えてるから割とすぐ行き倒れそう
映画版はなんか長生きする設定あったけど

949 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bfa-92Kh):2022/05/25(水) 18:37:20 ID:pPA9/4dp0.net
・ゾンビになると基礎代謝は抑えられるだろうけど身体を動かすためのエネルギーは必要では? → 餓死
・食べられ過ぎると動けるだけの肉が残らないから生存者仕留めてもあまり食べられないのでは? → 餓死
・感染が広がれば広がるほどゾンビの食料(生存者)が減っていくのでは? → 餓死
・野生動物を食べようとしてもあいつら人間に捕まるほどノロマではないのでは? → 餓死
・そもそも消化吸収器官が機能してないのでは? → 餓死

感染が広がりきったあとは人類が対策するまでもなく終息しそう

950 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 18:40:14.58 ID:2fdk7aXwd.net
肉体が腐るまでの数日をしのぎきればなんとかなりそうだよな

問題は原因がウイルスじゃなくて悪魔の呪い的なやつの場合だ
骨になっても動くんじゃね?

951 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 18:45:27.16 ID:3NtmLGYRa.net
映画やドラマのゾンビ物は最終的にゾンビそっちのけで人間vs人間やるのがいただけないわ

952 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 18:48:51.64 ID:C9RGVbmza.net
アジアだと、ゾンビをキョンシーに作り替えて人間同士で戦い始める

953 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 19:54:39.23 ID:jEirQWmG0.net
gamepassに来とるやないか
ゲームプレビューだって

954 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 20:15:10.96 ID:JH4Mxq2Q0.net
もし現実にゾンビなんてものが生まれたとしても
せめて全力疾走型は勘弁して欲しい。

955 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 20:15:11.58 ID:JH4Mxq2Q0.net
もし現実にゾンビなんてものが生まれたとしても
せめて全力疾走型は勘弁して欲しい。

956 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 20:16:41.54 ID:/4GlOfwG0.net
大事なことなので

957 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 20:16:52.95 ID:2zMDDStz0.net
寝てるというのがねw
動く死体というより別の有機体に変異したのでは

958 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 20:26:05.68 ID:2fdk7aXwd.net
そりゃあそれは、「ゾンビ」になったんだろう

959 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 20:31:11.34 ID:GIIRSJmEd.net
28日後みたいな狂暴化ウィルスなら腐敗しないから食うものなくなって餓死するの待つしかないのかね?
バタリアンはよくわからん薬品で首刎ねても骨になっても動くわ焼いたら薬品が気化して雨になって降って死体全部動き出すわでヤバい

960 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 20:38:35.28 ID:s6pO7KBwa.net
放射能でなるグールの方が近そうだな

961 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 20:47:10.45 ID:gFxIR16V0.net
ModのClaim Auto Repair Block入れてみたけど
まさかここまで修理遅いと思わなかったw
複数設置しないとだめなのかなこれ

962 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 21:20:18.46 ID:vJfXYzEkM.net
>>943
ゾンビ映画の基本を作ったロメロのゾンビ映画は、
どんな死に方しても脳が無事なら蘇ってくる設定
生きてる人間はすべてゾンビ予備軍なので最後の一人になるまで安心は無い
すごくよく出来た世界観だった

963 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 21:22:16.77 ID:DUihT0MZM.net
真面目に考え出すと全力疾走してくる狂暴型でないと窓ガラスひとつ割れないからな
感染力の強い致死性の病気って脅威の方が大きそう
病院に連れて行っても処分されるから自宅で感染者を匿ったり、軽度段階では後遺症は残るものの適切な処置で回復の可能性があると知れ渡って警官隊が非殺傷鎮圧を余儀なくされて感染爆発…なんて事になりそう

964 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 22:19:19.94 ID:LlLzS+Ayd.net
TWDなんかでも理屈捏ねたがる人おるけどフィクションだからの一言で終わり

965 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 22:23:26.27 ID:VmDN1OnZ0.net
>>963
オールドタイプのウイルス型ゾンビの恐ろしさは、タフネスと数の暴力とワンミス死亡確定なところ
7dtdはむしろ真逆ですらある

発生初期の段階で自衛隊や警察の内部でも少なからず発症者が出て、政治家や官僚もどんどん発症していって、熱病だと思われてた患者が病院で惨劇をお越し、社会が機能停止していって市民に犠牲が広まり…
やっぱりゾンビもので一番面白いのは序盤の日常崩壊とゾンビにビクビクしながら生き残りを図るビギナー生存者なんよな

966 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 22:41:01.60 ID:SvtbcyeE0.net
スパイダーとかデモリッシャーとかフェラル化するとずっと発火してる燃えゾンビとか考えると1から作って外から持ってきてそう

967 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 22:54:22.10 ID:tNWrgT/i0.net
沸き数倍にして常時歩きとかオールドタイプ型ゾンビの7dtd面白そうって思って組んでも
常時歩きだと結局簡単に逃げられたり、グルグル回ってひとまとめに出来たりでなんか違うってなるんだよな

968 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 22:56:09.33 ID:0mGLse1y0.net
全力疾走できても知性ナシ遠距離攻撃ナシじゃ獣の群れと変わらんし都市ひとつ落とせないだろうなぁ
情報は走るより早いから対策されて終わり

969 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-dv91):2022/05/25(水) 23:14:00 ID:BHY0G/7y0.net
オイルシェール掘りに砂漠まで行ったけど
ガソリンならちょこちょこ車解体してた方が効率いい気がしてきた

970 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7cd-eugl):2022/05/25(水) 23:18:02 ID:gFxIR16V0.net
SMGタレット複数置くと、真鍮が足らなくなるね。。
お金溶かすしかない

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-dv91):2022/05/25(水) 23:27:47 ID:BHY0G/7y0.net
ガソリン10000でオイルシェール800消費か
桁見間違えてた
やっぱオイルシェール必要だな

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df7c-dv91):2022/05/25(水) 23:32:00 ID:041jj49O0.net
シェールは一回掘ったら転生するまで二度と掘らなくていいくらいガソリン取れるから効率は良い

973 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 23:54:59.34 ID:P7a3QzNIa.net
>>949
餓死とか肉体が朽ちるかどうかは分からんな。動く死体なんて医学の対象外だろうし

974 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 23:54:59.54 ID:VmDN1OnZ0.net
>>968
いきなり人が人に噛み付いて食ってる!
ってなってもガチでゾンビパンデミックと思う人がどれだけいるかなあ
噛まれると感染して百パーその時点で助からないって判明するまでは潜在感染者は増え続けるし

975 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 23:56:07.74 ID:nKJYKsMQr.net
ジャイロやオーガーをガンガン使うと不安になるくらいは減るぞ

976 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 00:29:26.24 ID:tLRkQPHbd.net
>>967
マップ埋め尽くす数が迫ってくるようにしよう
先にPCがダウンしそうだけど

977 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 01:38:21.88 ID:TYhp4INo0.net
映画バイオ1みたいな地下研究所で迫り来るゾンビから逃げながら脱出するみたいな感じで遊んでみたいとは思う

978 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 02:12:36.88 ID:Y/BWSvlJ0.net
>>974
コロナは人の善意で籠ったり隔離されたりだけど、
ゾンビ化が感染症なら、悪意むき出しで徘徊してまわるからなぁw

買い出しがサバイバル化で考えたら、あっちゅう間なんだと思うわ。

979 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abd0-3AdB):2022/05/26(木) 03:39:46 ID:+xoQZgmg0.net
感染から発症が遅いか早いかだと思う
噛まれて数日内にゾンビ化するならとっとと駆逐されるだろうけど潜伏期間半年でその間も簡単に感染広まるとかだと感染者の人権問題でもたもたしてる内に発症しまくって一瞬で人類滅亡しそう

Plague Inc.だな?

980 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 05:41:41.01 ID:MgzRbc5Xa.net
100%判明してもsnsでそんなのはデマだから騙されずに経済を回そう派が現れて拡大は止まらない

981 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 05:42:55.64 ID:KyQP1TOK0.net
スレ立てするか…

982 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 05:56:59.25 ID:i5/jd7js0.net
ゾンビで怖いのはバタリアンだな

983 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 05:59:20.12 ID:KyQP1TOK0.net
次スレ。最近970がスレ立てしてくれる方が珍しくなってるなぁ…

【7DTD】7 Days To Die 268日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1653511598/

984 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 06:12:04.27 ID:b1n7+YWSM.net
今の世の中見てるとサバイバーの噂で真実を知っていつまでも感染を撒き散らし続ける反抗ウイルス薬派とかとも戦う必要がありそう

985 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 06:18:38.36 ID:6jgt0sTe0.net
質問いいですか

986 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 06:46:40.99 ID:6Mpf025i0.net
でも現実ではゾンビになってる相手はボブとかヨーでは無くて友達や彼女なんですよ
まあ現実では友達も彼女も居ないんですけど

987 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 06:51:56.03 ID:cO+Ipq070.net
まぁ現実でも狂犬病ウィルスとかだと、ゾンビ映画に近い状況にはなる可能性もある
あそこまで即効性や拡散性はないだろうけど

>>984
ゾンビ物に新しいテンプレが出来た可能性w

988 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 07:00:22.59 ID:AZcx7wYya.net
ゾンビ化するのは高齢者やデブだけ、若者は感染しても軽症でおわる

989 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 07:01:54.36 ID:9tVEeK63a.net
>>983


旧紙幣が1枚2トークンで売れるなら、貨幣の価値は失われてないのでは?と思う今日この頃

990 :UnnamedPlayer (スップ Sdba-+SZF):2022/05/26(木) 08:04:14 ID:ehK19vO6d.net
フレームブロック置いておきますね □

991 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 09:45:25.57 ID:y7T6Szry0.net
ゾンビものは基本無宗教な日本人と基本キリスト教なアメリカ人とで感じ方が違うんじゃないかな
無宗教からしたらただ死体が動いてるだけのモンスターだけど
キリスト教なら最後の審判とかあるから、死体が動き出したらなにをどうしたところでもう世界が終わってる

992 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 10:06:46.24 ID:gUZ0QjKpa.net
>>983

そして遠くで死んでやる気なくなった俺も、A21まで乙

993 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 10:53:46.04 ID:pTJc0LGp0.net
>>989
いう手紙幣1枚で2トークン
一食のご飯にも足らない、水一本買えない金額だともう素材分の価値しかないとも言える

994 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 10:56:47.22 ID:bdEi0FNl0.net
コイン偽造modとかないのかな
トレーダーは騙せないかもしれんけど荒廃した世で作られた自販機くらいなら騙せそう

995 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 11:02:28.49 ID:zdmJTcNWd.net
FalloutのNewVegasみたいに偽造工場破壊ミッションがトレーダーから依頼される流れや…

996 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 11:19:34.70 ID:pTJc0LGp0.net
貨幣対応自動販売機をすべてコインで対応できるようになったスーパートークンだぞ
技術的にはちょっと異常

997 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 11:26:34.87 ID:y7T6Szry0.net
デュークは後から作ったんだろうし、旧貨幣と互換性があるようにしたならそう無理でもないような
紙幣ならともかく硬貨っぽいし

998 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 11:44:20.90 ID:+K4mIH1R0.net
自動販売機側がザルなだけだった可能性

999 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 11:45:34.16 ID:3mfCdJPa0.net
>>983
スレ立てと保守ありがとう
970どころか宣言して建てる人が珍しいです、ありがとうありがとう

1000 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 11:49:03.77 ID:JW3u4ygf0.net
あ、あの…!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200