2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK:Survival Evolved 201tame

1 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 20:52:30.65 ID:QCf841gIr.net
★★★★モバイル版をプレイしていて当スレへ書き込もうとしている方へ★★★★
このスレは、PC版ARKの掲示板です。モバイル版ARKはPC版とシステムが異なる部分が多く、モバイル版の攻略・質問については情報が錯綜するため書き込みを控えて頂くようお願いします。
仮に「今週のダンジョンはどう攻略するのか」などと聞かれてもお答えいたしかねます。
モバイル版の攻略などの質問は「神ゲー攻略」さんなど他サイトをご利用ください。

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4,switch,モバイル
2022年9月にSwitchにおいて大規模アップデート実施予定

■トレーラー
http://youtu.be
/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be
/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/
次スレは>>950が立てること。なお無理な場合は細かく安価指定お願いします。
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください。
スレ立て方法がわからない人は>>950付近になったら、次スレが立つまでレスは慎重に!
モバイル版の話題は過去に何度も荒れている話題のため「こんな要素があったらいいな」程度の話題に留めてください。

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK:Survival Evolved 200tame https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/gamef/1650377464/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 20:54:44.93 ID:nlNqUCWu0.net
アプデの情報はここの・・・
https://survivetheark.com/index.php?/forums/
上の方の・・・
PC Patch Notes: Client v******
とか書いてあるところ

鯖落ちや転送出来ない場合はこちらで報告
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd8Xn6z_RP7fxGgH_86VZAKDzqmbDboanrC51GSpr_1v9_PLA/viewform

オプションの内容や操作一覧はここ
https://wikiwiki.jp/arkse/%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

便利ネタ
https://wikiwiki.jp/arkse/%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%83%8D%E3%82%BF

開発してるひとたちのツイッターとかでの発言を収集したページ
https://arkdevtracker.com/

公式ツイッターは
https://twitter.com/survivetheark
(deleted an unsolicited ad)

3 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 20:58:27.73 ID:D2rqLLsB0.net
いっつもスレ建てのしわ寄せがきてるな

4 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 21:33:00.60 ID:qjlfcj990.net
いちおつ

5 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 22:02:42.66 ID:9OaGsKfG0.net
>>1

最近になってケツァルコアトルスって飛ぶの下手だったんじゃね?
説が出てる

6 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 22:18:33.47 ID:UktkJfhw0.net
今日も寝る前にペットの餌稼がなきゃ…

7 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 22:32:19.22 ID:CeqBbMip0.net
>>1乙様

公式の全サーバーで急に人減ったねぇ・・・何か障害起きてる?

8 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 22:55:36.72 ID:NzV22ib80.net
tekエサ箱欲しいけどロスアイからでたくない

9 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 23:10:03.70 ID:DAY03+5L0.net
古生物特化ARK欲しい
テイムもいろいろ制約あるやつ

10 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 23:12:54.87 ID:9OaGsKfG0.net
寝る前にレス数も稼がないと

11 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 23:16:26.22 ID:VWP7DjGS0.net


12 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 23:17:21.34 ID:VWP7DjGS0.net


13 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 23:20:08.81 ID:VWP7DjGS0.net


14 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 23:27:25.17 ID:D2rqLLsB0.net
今更ロスアイ始めてみた

15 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 23:32:00.97 ID:D2rqLLsB0.net
ローカルなんで、マグマサウルスの巣に150を放置して定期的に卵を取りに行く作戦でやってるんだけど
同じ個体の卵は同じステにしかならんな?もしかして

16 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 23:35:14.21 ID:VWP7DjGS0.net
母体同じなら同じステ

17 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 23:36:18.71 ID:XjAco4Q10.net
昔マグマが全くいなかったころ
外にいるやつが倒されないせいか空っぽの巣にステ同じの高レべ卵がずっと沸いてたな

18 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 23:37:02.36 ID:qjlfcj990.net
バルブドッグ βミッション ぎりクリアできない
αは絶対無理だな

19 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 23:40:10.04 ID:qjlfcj990.net
ネット弾が出なくなるのほんと糞

20 :UnnamedPlayer :2022/05/18(水) 23:49:43.04 ID:9OaGsKfG0.net
保守完

21 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 00:16:57.51 ID:gM3dgVYP0.net
さんくす
やっぱ同じステかあ

重量36っていういきなりレアなやつ現れたけども
こりゃまた大変な取り組みになりそうだな

22 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 00:46:20.61 ID:CLhDqDQ/0.net
やっとバルブドッグβ行けた
ほんと、ギリギリだった
αは変異カマキリかカンストこん棒がないと絶対無理だな

23 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 00:50:51.55 ID:CMIZVZOr0.net
まず敵モブが固すぎてうまく処理できないんよな 捕獲α
ギガもあっさりレイジするし

24 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 00:51:13.14 ID:1aLOf+8j0.net
>>14
フライング乙
フィヨルド来てからだろ

25 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 01:16:53.47 ID:aRY/wS3r0.net
>>5
デカさゆえに骨をほぼ空洞にして体重軽く保って飛んでたってなんかで見たな
ちょっとした横風なんかでもフラフラしそうだし、離陸着陸は絶対に下手だと思う

26 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 01:30:56.68 ID:0New7L9s0.net
フィヨルドまで我慢できなくて進捗100%と噂のヴォルケーノで遊んでみたが
非公式マップらしくタイタンからTEK洞窟まで全てが揃ったセンスの良いマップといった感じで面白かった
ただ作りこみは甘かったな海の切れ目透けるオブジェクト特にマップ端が無空間で怖い

27 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 01:45:51.74 ID:gM3dgVYP0.net
>>24
エングラム完備でその他気になる生物多過ぎた
主に孵化装置

センターボスで集めたエレメント1576枚
ためておいたインゴット45300
一気に色々作ろうと思うと足りないな
いくらシングル設定とは言え、アンキロで集めるのはけっこうしんどかったのに

28 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 02:53:31.46 ID:QGoRA97Ka.net
蜘蛛ガンマの次に楽なボスってなに?
バルゲロガンマとかって1体1体の体力が低くて簡単だったりするんかな?

29 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 03:13:17.03 ID:vd9jEwjcM.net
>>28
変異いらないからブリレックスが数いればゴリラはチョロい
バルゲロでデイノニクスの卵パクってくればドラゴンもいける
高品質ポンショと連邦スーツ、エレメントを用意すればアベのロックウェルは余裕
プライムはミッション制覇がめんどいけどグラフィック設定落として鯖落ちにさえ勝てれば余裕

30 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 10:05:33.36 ID:M+g0yAcXa.net
どうせボスやるならミッター解放以上じゃないととか思っちゃうのは長くゲームし過ぎたのかな

31 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 10:29:54.01 ID:CLhDqDQ/0.net
そこそこのREXとデイノ+サドルがあれば
γならだいたい行けそうな気がする
特殊なやつ以外は

32 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 12:21:59.29 ID:hHPGInJ90.net
木の家消えてたんだけどログ見ても何も残ってない
自動撤去ってログ残らなかったっけ
あと金庫も落下しないで消えてた
なんでだろう

33 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 12:43:32.76 ID:O9ly3kTT0.net
ARKだから

34 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 12:43:53.63 ID:5gZXkzFMa.net
ワイプされたんじゃろ

35 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 13:14:32.43 ID:zicB265w0.net
鯖間違ってるとかない?
昔アベで同じ鯖番でNAとOCがあって間違って入って大変だった事があるわ

36 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 14:17:27.58 ID:ml8y4Fqw0.net
公式鯖のペットのレベル上限って450でしたっけ?

37 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 14:23:56.48 ID:s4jkCXzA0.net
>>36
450だけどペットによって(シャドウメインとか)は500だったりする。

38 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 15:00:51.00 ID:ml8y4Fqw0.net
>>37
ありがとう!

39 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 19:49:49.44 ID:QGoRA97Ka.net
>>29
ありがとう
ゴリラガンマ簡単だったわ
ヘイトがユウにいってその間に袋叩きにできた

40 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 19:58:58.16 ID:3zOgMyJe0.net
公式PvEだけど
何かポンショ・・・ノーダメになってない?
何度再起しても近距離遠距離やサイズ関係無くヒットマークが表示されない
TEK系武器のスプラッシュダメージにだけヒットマーク点いてた
直撃ダメ全消しされてる?

41 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 20:47:09.07 ID:SHwLyX+k0.net
ボス戦に向けて野菜ケーキ作ってるんだけど
腐敗時間のカウントが他の物より2倍くらい早く進んでる…
なんかのバグなのだろうか

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfed-IiCa):2022/05/19(木) 21:29:37 ID:3zOgMyJe0.net
昨日今日のサーバーパッチが悪影響かな?
何か色々とおかしい
全チャでマシンガントークしてた[][][]って文字化けニキも
語尾に「?」が多めだったし受け答えしてる英語ニキも「?」だらけ
見てるコッチはもっと???だったけど

43 :UnnamedPlayer :2022/05/19(木) 22:34:58.85 ID:gM3dgVYP0.net
数か月ぶりにやってみると、「こんなめんどくさいことよくやってたな」と他人事のように思い出す
皮の管理とか面倒で、途中から回収しなくなったけど100万枚くらいはあるかと思ったけど無かった

44 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 01:12:31.23 ID:GuN4f6pE0.net
ローカルのセンターもやたら重いけど、この場合はヘビやらクモやらが免疫洞窟に数百体湧いてるだけなんだよな
また駆除に行かないとガックガクだわ

45 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 03:21:10.54 ID:vqtuYJos0.net
フィヨルドあらかじめmod版で観光して拠点場所決めておくか悩む

46 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 03:31:30.98 ID:b/5QCDNh0.net
ロストアイランド中央エリアの資源洞窟内でアルゲンタヴィス消えたんだがどこを探せばいい?

47 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 06:57:19.07 ID:2QEToTxd0.net
ロスアイのボス簡単なやつはソロ難しそう
フィヨルドまで餌やり続くかしら

48 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa31-iu9i):2022/05/20(金) 08:19:10 ID:7dMyDgjJa.net
>>42
文字化けは韓国語じゃねーの?
中国人も韓国人も通じてないのに平気で自分の国の言語で話してくるからな
翻訳アプリとか使って英語で話せばいいのに

49 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1d-tnP3):2022/05/20(金) 08:31:08 ID:rED0vrJ/a.net
資源じゃなくて生物の湧き潰しの範囲の詳細って分かる人います?調べても資源の湧き潰ししか出てこなくて困ってます

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbc7-lIli):2022/05/20(金) 08:40:54 ID:GuN4f6pE0.net
どんくらいだろ
嫌がらせで背後に湧くような気がするし

51 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 09:03:43.73 ID:xDKn/oum0.net
今初めてプラントRの存在を知った
魚肉のプラントR欲しいけどなーあの難しそうなエリアに入らんといかんのかぁ

52 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 09:05:31.92 ID:NoFR/ldJ0.net
恐竜は移動してる最中にわりと目の前で湧くし、スポーン判定から近づくまでのラグがあるとしてもそんなに距離はなさそう

53 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 09:09:39.90 ID:w+MGWRNKa.net
生物のリポップ阻害は無しじゃなかったかな?

54 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 10:01:52.57 ID:TtcMSF71d.net
>>48
韓国はわからんけど中国人は割と英語使ってるイメージ

55 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 10:03:23.99 ID:rED0vrJ/a.net
生物の湧き潰しって無理なのか?pvpでよく洞窟一個丸々占拠してるけど生物が湧いてなかったから湧き潰しできるのかと思ってたわ。あれはプレイヤーが常にスポーンエリアの描写範囲内にいるからってことなのかね?

56 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 10:04:41.30 ID:TtcMSF71d.net
PVPなら普通に土台かなんか置いてんじゃないの?

57 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 11:44:29.23 ID:X5xwxM8M0.net
レールガンいじくりまわして
ポンショもおかしくなってたんか

58 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 12:23:06.86 ID:bHaTDw5ia.net
結局レールガンは何が壊れてたんだ

59 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 12:23:46.45 ID:0qxK2Hn/M.net
生肉の種が霜降り大トロ並に出なくてしかも引越し前に植えたせいで手持ちからなくなったから仕方なく魚肉6個植えて使ってるわ
わかってたけど減りがエグいね。こまめに収穫すれば余るけど

60 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 12:35:03.55 ID:ql8h1gENM.net
大トロってほぼ使わないし大体何にでも使える魚肉が大当たりだと思ってた

61 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 12:35:47.19 ID:YUOYcBgKa.net
>>54
うちの鯖での体感だけど韓国人は英語わからないって人が多いな
中国人は翻訳使って英語や日本語話してる人が結構いる
近所に拠点作ってる台湾人の女の子は翻訳アプリの日本語音声をボイチャで流したり簡単な英語で話してくれるから接しやすい
たまに英語出来ないって言ってひたすら中国語で絡んでくる人がいて面倒になる
韓国語は文字化けするからフル無視してる

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b63-mOD9):2022/05/20(金) 13:00:27 ID:X5xwxM8M0.net
自分は5個取って肉4プライム肉1だったな
肉はほんと便利

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27e8-dfdY):2022/05/20(金) 13:02:41 ID:vWiR/sII0.net
ジェネ2落ちるから最近は取りに行ってねえなぁ
肉種まだ何個か余ってるわ

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2928-NqQx):2022/05/20(金) 13:06:39 ID:weLUSasK0.net
生肉>>>霜降り>魚肉>>大トロかな
マップや拠点場所によって変わるだろうね

65 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 13:19:55.56 ID:zA08qvHca.net
>>56
やっぱり土台で湧き潰しできるのか、サンクス

66 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 13:46:21.58 ID:vqtuYJos0.net
範囲は知らないけど生物も普通に土台で湧きつぶせるし
なんなら生物が沸く位置ってのも決まってるらしくてそこにピンポイントで置けば
そこまでびっしり土台だらけにしなくても沸きつぶせるらしい

67 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 14:28:44.72 ID:7VTDhI6e0.net
公式サバでペットのレベル上限450の個体のブリについて質問が
Lv+88の時に450にそろえるのがいいのか
Lv+70程度で450になるようにステ調整したほうがよいのか

Lv+88は相当やりこまないと到達しないかな?

68 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 14:39:10.08 ID:Y33iOqshd.net
>>67
+70は普段モンボで割りとすぐいく
80くらいは猶予欲しい

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7b-yvGd):2022/05/20(金) 16:55:12 ID:eK81a2800.net
上限450の恐竜って450を超えると消されるってどこかで見たけど
貰ったXREXの卵の親が461とか470とかだったと思うんだけど
メンテとか鯖落ちの時までは生き残るってとらえてていい?

70 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 17:12:13.78 ID:apRzizdg0.net
レベル451以上だと生まれた瞬間消える

71 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 17:14:30.68 ID:6me6nU/O0.net
>>69
X種とR種とかシャドウメインとかのジェネシス生物は500が最大レベルだよ。あと前までは上限超えてレベル上げられちゃって消されてたけど、今はレベルポイント残ってても上限以上にレベル上げることはできない

72 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1d-tnP3):2022/05/20(金) 19:00:17 ID:uC7225gka.net
>>66
なるほど、とりあえず適当に土台置いてみてそれでもスポーンした場所を土台置いて整地していくわ。有用な情報ありがとう

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77bf-QwQl):2022/05/20(金) 19:07:57 ID:xDKn/oum0.net
ちびペットの質問なんだけど他人がレベル上げをしたちびペットを更にレベルアップさせても意味がない?
自分が1からレベル上げをしないとダメな感じかな

74 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 19:52:25.97 ID:TtcMSF71d.net
あれ判定どうなってんだろうな
俺のサバイバーなんかバグってちびペットだけでレベル上限6上がってる奴おるわ

75 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 20:20:08.01 ID:mdndadF80.net
PVPの土台バラマキはスパムのことじゃない?
ローカルなら野生にデストロイかけちゃうのが手っ取り早い気がするが

76 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 20:32:35.30 ID:b/5QCDNh0.net
みんな普段どうやって肉を調達してるの?
今いる拠点では近所のワニ池にトゲトゲ防護柵を敷きつめてワニ肉回収してるけど、前の拠点は調達が大変だった。

77 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 20:34:43.36 ID:+rqPZDk70.net
>>73
多分だけど、あれは「ちびぺのレベル上がるタイミング」に装着していれば良くて、間は別人が稼いでも問題ない
でもそれは1→2から始まり段階を経る必要がきちんとあるって感じだと思う
検証はしてないから分からんけど

他人が2に上がる直前まで稼いでたちひぺを装備して少し稼ぎレベル上げたらきちんと上限上がってはいたし、5→6なんかのだいぶ遠い時にサブのやつの稼ぎをメインでちょっとやったりしても問題なかったのは確認してる
説明分かりにくくてすまん

78 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2d-dfdY):2022/05/20(金) 20:42:30 ID:bkSMmrcsa.net
>>76
肉の芽殴るかギガでお散歩

79 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 21:29:45.77 ID:GuN4f6pE0.net
ローカルロスアイは緑オベに住むことにしたけど水が遠すぎるな
ghostで潜って垂直にパイプ引くのは反則として、貯水槽たくさん置いたら重そうだし

80 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 21:35:05.30 ID:b/5QCDNh0.net
>79
ゴースト状態で幻視できる地底海から水引けるの?引くわ。

81 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 21:40:21.17 ID:HOGVjKfp0.net
多少遠かろうが水なんて一回引いてしまえばあとはどうとでもなるんだし
コストも石パイプならいくらでも作れるしちょっと頑張ればいいだけやん?

82 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 22:04:35.37 ID:Mvtdf3Cd0.net
しかもローカルだろ
誰に壊されるわけでも自動で壊れるわけでもないから引いてこい

83 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 22:18:25.60 ID:GuN4f6pE0.net
大の建築嫌いサバイバー
ただの出稼ぎのつもりでセンター560時間くらいやったけど電気通したのついこの間
結局農業はやらんかった

ロスアイはワイバーンとかの卵でキブル作らないともったいないよな

>>80
たぶんだいじょぶじゃない?試したことない
山頂付近なんでかなりの距離があるはずだけど

54-は二人そろって即答か
さすが未だにやってるだけはあるな
サバイブすることへの根本が違うw

84 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 22:57:12.30 ID:q/fG7g+O0.net
貯水槽って水筒より容量少ないのは異常だよな
もっと増やしてほしいわ

85 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 23:03:58.26 ID:9nLdA41M0.net
ローカルならmodで水源になる貯水タンクがあった気がするけどうろ覚えだから名前が出てこない

86 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 23:18:16.16 ID:GuN4f6pE0.net
緑オベ山頂への入り口は二か所か?
山頂付近の斜面にティラノのツガイが出没したけど基本的には治安が良い
登頂するまでにカルノとサーベルタイガーに追いかけられたけど

ワイバーンとマグマの巣は遠い
50:50が中心かと思いきや、マップの端は90までなのでまあまあズレてる
砂漠の洞窟巡りも候補に入れてここがベターかなと思ったんだけど・・・

87 :UnnamedPlayer :2022/05/20(金) 23:25:18.94 ID:HOGVjKfp0.net
俺もローカル民だが何をするにせよ資源集めするとなると拠点から出なきゃだし
オベリスクは音も光エフェクトもうっとおしいから描画範囲外のところに拠点建ててるな

88 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 00:09:46.75 ID:xTjyWh8v0.net
フィヨルドは平らな広い場所に拠点建てよ

89 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 00:37:30.55 ID:orAfSmZo0.net
輸送解禁前の拠点に求める条件って何だ
やはり水鉄生ポリが3トップか?

90 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 00:48:10.72 ID:rd9JJ98V0.net
タシ蟹、夜になると緑色の光がチラチラ点滅してるな
言われてみれば気になるか
音は小さめかもしれない

ボス戦可能なトランスミッターが使い放題というのが魅力
あんまいくつも拠点を建てたくないので、できればどこか一か所に絞りたい
そうするとできるだけ真ん中付近が無難
メイで移動は楽になったと言われているが・・・

91 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 00:53:39.67 ID:rd9JJ98V0.net
結局金属の移動が一番面倒なのでそれに合わせるのが良いか?
ストライダーの登場で金属などどうでもよくなったかもしれないが
解禁前となるとまた話が変わってきそうだね

92 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 01:09:23.36 ID:3apwb/7E0.net
輸送解禁までに生ポリとか使うかー?

93 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 01:18:05.32 ID:OVIxwiW10.net
文明生活のために必要最低限な置物だけでもけっこうポリマー食うし
拠点選びで鉄の次に生ポリ優先するか黒曜石優先するかの二択になるっつう話じゃないの?

94 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 01:19:52.04 ID:bWmcHzg90.net
カマキリやカニ湧くところは何だかんだ便利だもんね

95 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 02:08:05.24 ID:9C8WFJNG0.net
新マップ実装から輸送解禁までって結構時間掛かるでしょ
真面目にやり込むとγボス倒す方が先なくらいだし、輸送解禁前提でも
拠点に求める立地条件はあんま変わらない気がする
最初から輸送解禁の資材持ち込み前提なら割とどこでもいいんだけどね

96 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-AO7J):2022/05/21(土) 02:58:34 ID:YPf5yhF5a.net
>>77
ありがとう
やっぱり1回もレベルアップさせた事のないサバイバーがlv4のチビをlv5にしても一気に+5になるわけじゃないよな
他人の家解体してlv5のちびブロントを見つけたから疑問に思ったんだ

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-JV6d):2022/05/21(土) 03:25:24 ID:nzuEOkkx0.net
>>70-71
なるほど、ありがとう
500上限シャドウメインしか知らなかったから助かりました

98 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 05:29:40.97 ID:iwVMVEG80.net
今週末はEVOどう?

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bbf-AO7J):2022/05/21(土) 05:55:34 ID:Ht6ZEWVS0.net
試しにバリオの卵を孵化させようとしてみた
2時間だった…

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ae8-LSsB):2022/05/21(土) 05:59:51 ID:ZceKRobO0.net
ブリは渋るのなんでなん?w

101 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 06:18:07.61 ID:rd9JJ98V0.net
早くもアルファ・ファイアワイバーンに遭遇してレベル見たら185
しかしセンターでレベルを上げまくったメイト・アルゲンでクルクル回りながら攻撃していたらあっさり勝ててしまった
(シングル設定のせいもあり、アルゲンは元々屈指の成長力がありメレー2000%くらい

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9acf-uaA8):2022/05/21(土) 07:27:21 ID:iwVMVEG80.net
>>100
「簡単に変異されたら悔しいじゃないですか(笑)」

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ae8-LSsB):2022/05/21(土) 07:29:12 ID:ZceKRobO0.net
>>102
🥺

104 :67 (ワッチョイ 6354-ddfs):2022/05/21(土) 07:31:49 ID:UewsZ3DT0.net
>>68
ありがとう!上限でストップするなら450になるように調整した方がよさそうね

105 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 08:31:29.72 ID:k/DSazRc0.net
>>96
それができるならサブ用に欲しいとかの需要で取引物に上がったりすることがありそうだが聞かないしね
なので大体自分の推測で合ってるんじゃないかと思う
そんなん見つけたなら考えちゃうよね勿体無いよなw

何もPCいじってないのにsteamに繋がらない例の症状が出てしまって原因探るのがダルい

106 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 09:19:31.29 ID:6zNVr/Yj0.net
>>98
テイム 採取2倍みたい

107 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 09:56:05.59 ID:k/DSazRc0.net
公式だけど今マナ刷り込みしたら18%上がったし次まで4時間なんだが…

108 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 10:01:05.35 ID:LQ/iOBXW0.net
結局ブリも二倍にしたみたい

Get those nurseries ready!

The ARK: EVO Event has been upgraded to include boosted breeding rates!

109 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 10:07:13.93 ID:k/DSazRc0.net
>>108
なるほどよくある設定ミスではないんだねサンクス
刷り込みCTが半分なるのはEVOでは気前いいな

110 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 12:42:48.92 ID:rd9JJ98V0.net
ミルクがドッサリ手に入ったからいよいよワイバーンを育てようかと思ったけど
Lv190まで存在するってことは45P以上が合格ラインか?

飛行系だし、人によっては何かのステで50P引いたことがありそうだな

111 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 12:44:42.59 ID:eVbzyPpZd.net
ブリ2倍助かるわ
ミスって洞窟で減らしたメガラニア補充しとこう

112 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 12:46:56.69 ID:orAfSmZo0.net
テイムボーナスないから32Pが平均だぞ

113 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 12:53:24.57 ID:rd9JJ98V0.net
野生個体で45Pいけるはず

114 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 13:06:55.40 ID:KuWfdver0.net
このゲームって基本設定がマゾ過ぎるよね
全部3倍くらいで丁度いいと思う

115 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 13:11:46.36 ID:bWmcHzg90.net
初期と比べたらもう既に甘々だろ

116 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 13:16:29.21 ID:/j8gZUsl0.net
初期の頃高レベテリジノを気合でベリーテイムして有頂天の中、翌日命令ミスってティタノにぶち殺されたのもいい思い出

117 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 13:17:47.88 ID:rd9JJ98V0.net
例えばLv145~150だと34P以上の有料個体が稀にいる
飛行系なら36Pも不可能じゃない

36Pってことは一か所に24%降り込まれたということ
Lv190の24%だと45.6

これくらいの数字なら少なくとも数百人単位で卵を拾ってたらすぐに出せそう

118 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 13:19:32.78 ID:IzaIFeRM0.net
>>108
わちょーい!

119 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 13:20:18.54 ID:orAfSmZo0.net
初期の頃の、腐敗速度2倍倍率0,25倍で焦土を生き抜いたサバイバーは面構えが違う

120 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 13:31:15.61 ID:YPJOaiAb0.net
先週と同じEVOと思っていいの?

121 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 15:03:27.67 ID:zICwtmHip.net
テレポーターが欲しくてフォレストタイタン倒そうと思うんだけど、hp5万、メレー2000-3000のrex十数匹+ユウティラで勝てるかな?
Rexのサドルは40%しかないからめちゃくちゃ弱くてちょっと心配なんだけど

122 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 15:12:56.75 ID:9C8WFJNG0.net
>>121
普通に勝てるでしょ。ローカルならダメージ倍率も高くなるんだっけ?
ただフォレストタイタンには騎乗者ダイレクトアタックが有るんで、サバイバーは
メックに乗ってた方が安全。むしろこちらの被害よりも、フォレストタイタンが
バグで消失しないよう気にかけるべき

123 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 15:15:17.76 ID:I1+JV9eqp.net
>>122
なるほど、ありがとう
一応公式なんだけど、知り合いから貰ったからほとんどボス行ったことなくてさー
とりあえず行ってみることにするよ

124 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMe3-r6lu):2022/05/21(土) 15:20:42 ID:lqXCmYOtM.net
今卵孵しとけば2日で育つから補充できるし負けてもなんとかなるわな
タイタンも大型に優先タゲつくならダエオドンで回復しながらもアリなのかね

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 363c-s9D7):2022/05/21(土) 15:26:36 ID:e6b7sV7S0.net
最近はベリーや生肉でも Taming Effect 下がらないよね
初期のころはベリーとかだと数%くらいになるのもざらだったと思う
Tame倍率が4倍に緩和されたせいだけでここまで変わったのかね

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-RAi1):2022/05/21(土) 15:40:44 ID:uV4seLMN0.net
ぴなー引退ってマジ?
あのしわがれボイスもう聞けないのかよ…

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6c7-SjAR):2022/05/21(土) 15:49:11 ID:rd9JJ98V0.net
シングル設定のワイバーン育成ってまったくミルク必要無いのな

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-eugl):2022/05/21(土) 15:50:14 ID:9C8WFJNG0.net
>>126
今見たらチャンネルごと消えてた
最近は動画も上げてなかったし引退はまあそうだろうなって感じだけど、
別に以前の動画まで消さなくても良かったと思うんだが
まあお疲れ様

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-A7oz):2022/05/21(土) 15:52:22 ID:D5KULldl0.net
マルチ入ったけど、地図広すぎなうえ野良同士の所在地わからんから、ソロと変わらん
初期島のイージースポット1に、先人たちの家や恐竜が点在するだけ

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bbf-AO7J):2022/05/21(土) 16:05:51 ID:Ht6ZEWVS0.net
ストーリーと雰囲気の感じからロックウェルの体内が一番過酷な場所かと思ってたけどアイランド湿地の方がよっぽど過酷だな

131 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 16:27:48.73 ID:IzaIFeRM0.net
ギガってスタミナ伸びないのかな

132 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 17:33:05.28 ID:bWmcHzg90.net
>>123
公式なら勝てないからやめとけ

133 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 17:52:53.29 ID:Ht6ZEWVS0.net
テレポーターはドラゴンアルファか
じゃあバルゲロが楽じゃない?

134 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 18:06:19.56 ID:rd9JJ98V0.net
マグマサウルスで採掘するには重量特化アンキロが必要・・・

135 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 18:09:27.93 ID:8EPENS8U0.net
>>114
非公式にようこそ

136 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 18:20:09.69 ID:lqXCmYOtM.net
公式でフォレストはメレー1300くらい、サドル70くらいのギガ4、5匹特攻させたわ
戦死者は出なかったけど血まみれにはなってた
死んでいいデイノとレックスいるならラグナのドラゴンでもええな

137 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 18:26:55.56 ID:bWmcHzg90.net
ラグナのアルファとかトロフィー集めで萎える
バルゲロもギガの心臓で詰みそうだな
そういやうちもそろそろバルゲロボス行ってエレメント取ってこなきゃな

138 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 18:28:49.27 ID:LQ/iOBXW0.net
公式フォレストとアイスはカンストサドル1500メレーギガx3で余裕だったな

139 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 18:30:27.09 ID:fE3KHVIT0.net
バルゲロのギガは他より探しやすいだろ
倒す手段が無いなら知らん

140 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 18:30:33.76 ID:bWmcHzg90.net
フォレタンは途中で結構強化されたから時期によって強さが違う

141 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 19:01:54.19 ID:IzaIFeRM0.net
>>134
つまり…?

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6c7-SjAR):2022/05/21(土) 19:11:51 ID:rd9JJ98V0.net
>>141
アンキロは金属85%軽減だったか
マグマで採掘した金属をアンキロに預け、アンキロをアルゲンで掴んで持ち帰る

アルゲンに預けた金属は重量50になるところをアンキロに持たせれば15で済む
つまり3倍持ち帰れる

143 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 19:29:54.62 ID:0q4OZ6yEp.net
全ロストしてもいいかなって思ってブリギガもついでに連れてったら成長の洞窟探してたら赤い光超えて即死して全ロストしたわw
ティラノたちまた育てたらラグナかバルゲロに行くことにする。ありがとう

144 :sage :2022/05/21(土) 19:44:21.42 ID:i2u3X7t/0.net
ラグナロクのボスの貢物はだるいね。アルファで10種アーティファクトと十種敵のトロフィー25ずつとか。バシロサウルスが1番だるいかな

145 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 19:49:05.55 ID:Ht6ZEWVS0.net
バルゲロ行くならアーティファクトはアイルズで集めてな
バルゲロの野獣洞窟はだいぶ面倒

146 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 19:49:14.73 ID:3dk+gY8W0.net
クリアイはアルファワイバーンが出てこねええええ
ってなる

147 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 19:57:05.51 ID:LQ/iOBXW0.net
え?エクスティンクションの森の中に赤ランプなんてあるの?

148 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 19:57:23.96 ID:9TgEtyKd0.net
エクスで赤い光を超えて即死はきつい
アイテムも乗ってた生物も回収できないしね

早く戻れ! みたいな警告が出てくれる時と
そんな警告出ずに一瞬で死ぬ時があるんだけど
あれは何なんだろう ラグが原因なんだろうか
空高く上りすぎても即死する時がある

149 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 20:02:06.95 ID:tjgg9vrUa.net
フォレタン洞窟探して赤線越えたということはそもそも場所を勘違いしてる

150 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 20:05:09.98 ID:LQ/iOBXW0.net
自分も初めてエクス来た時にやらかしたな
ワイバーンで突っ込んでギガもロストした
メッセージなんてまったく間に合わなかった

151 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 20:06:00.13 ID:0q4OZ6yEp.net
ラグナロクめんどくさそうだからバルゲロにしようかなぁ
エクスで死んだのは入り口がどこにあるかわからなくてGPS見ながら上の方飛んでたら即死したからまじでびっくりした

>>145
ちょうど本拠点はクリスタルアイルズだから頑張るわ

152 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 20:08:53.41 ID:+kkqYidEx.net
>>133
クリアイが一番楽だろ

153 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 20:13:44.23 ID:0OarVm9r0.net
なんだよー
朝はブリ2倍じゃなかったからずっと別のことやってたわ
まぁ育てるといってもインプリしときたいボス用のデイノとティラノくらいなんだけど

154 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 20:15:04.67 ID:07v5r6EJ0.net
アルファ爪がマジできついからやめたほうがいい フォレストタイタンが一番楽

155 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 20:17:39.06 ID:0q4OZ6yEp.net
この前β行ったけど降りてこないのがストレスで行きたくなかったからフォレストタイタン行こうとしてたんだけど、アルファ爪30分で3個集まったんだけど運よかっただけ?

156 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 20:24:12.28 ID:3dk+gY8W0.net
30分でボロボロ出る時もあれば二時間粘っても一匹も出ないことがある

157 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 21:05:04.22 ID:+kkqYidEx.net
ぴなー…嘘だろ

158 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 21:25:14.77 ID:xTjyWh8v0.net
誰がとは言わんが小中学生にスパチャする方法を永遠と話しててドン引きした

159 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 21:54:32.62 ID:e6b7sV7S0.net
ここ最近、steamの接続エラーが酷くて、サーバー移動できなかったリ
ログインすらできないことが多くないなぁ

160 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 23:10:44.39 ID:rd9JJ98V0.net
あ・・・
大トロの種いらねえって話あったけど

焼いて4個使ったカスタムレシピ作れば最強だわ

161 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 23:12:36.97 ID:w2lWz/440.net
ぴなー、どうして...

162 :UnnamedPlayer :2022/05/21(土) 23:35:31.37 ID:k/DSazRc0.net
クリアイアルファ爪、集めにくいと聞いてたしここでもよく見るが、特に集めづらい印象が全然ないんだよな
本拠点ではないから滞在時間そんなでもないが、大体いつも20個以上ストックがある
ボスはイベント無い暇なときに気が向いたら行く程度だからってのはあるけど
ひまだなーってパトロール行くと大体遭遇する

あとアルファバジで困ってる人はうさみみストライダーが有効なんじゃないかと思う、アベあまり広くないし一応スポーン場所はある程度は決まってるから

163 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 01:13:59.12 ID:AjwJVGAKM.net
>>162
さっきプライマル欲しくて適当に卵拾いつつ会ったやつ全員シバいて回ったけど爪が60個くらいになってようやく一匹目だったよ
遠目で見ても明らかにデカいからちょっと嬉しい

164 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 04:04:16.06 ID:54SOUg5+0.net
初心者の頃すごく世話になったぴなー動画の削除が残念すぎて
せめてストーリー解説だけでも残しといてほしかったよ

165 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 04:09:54.68 ID:7xWwxw4s0.net
ぴなー、なんでだ…

166 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 05:17:38.79 ID:HJ62WmWb0.net
ぴなーなんて公式発表のを翻訳しただけのゴミじゃん
新マップリリース時の紹介とか言ってもローカルでコマンド使って飛んでるだけ
そんなのはバカなKTRでも出来るww

167 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 05:24:10.00 ID:gFnKcaVt0.net
KTR乙な書き込みはさておき
ぴなーおじの状態はやや心配ではある

168 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 05:26:45.97 ID:gFnKcaVt0.net
>>166
そんなことより
↓これちゃんと調べたのかてめーは

620 返信:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a88-U1YL)[] 投稿日:2022/05/08(日) 03:23:04.43 ID:v+UWIxrO0 [1/2]
>>617
Deinonychusをどうやったらダイナになるんだよwwwww

634 返信:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a88-U1YL)[] 投稿日:2022/05/08(日) 12:17:32.48 ID:v+UWIxrO0 [2/2]
>>629
調べるのはおまえのほうだよ間抜けw
公式Wikiの表記も知らんガキか?www

169 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 05:43:03.22 ID:A6uzKIVJ0.net
ARKのストーリー知りたきゃぴなー見とけってわけにはいかんくなったんだな

170 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 08:28:21.69 ID:DlqT3wUHa.net
ぴなー動画はいつからか急にVTuberの話ぶっこむようになってて見なくなったな
解説系動画に個人の趣味入れられると冷めるんだわ

ストーリーの動画もわかりやすかったけど他にもまとめてるサイトあるしノートも日本語訳されてるしええやろ

171 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 09:10:11.64 ID:I8QrBkvI0.net
ぴなーch はなくても大丈夫だけど
アカウントごと消さなくてもよかったんじゃないかなとは思う

172 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 09:13:59.24 ID:PAJRw+w/0.net
初心者にとりあえず見とけって勧められる程度には有用だったから引退どころかチャンネルごと削除はただただ残念だわ
てかチャンネル削除するってなんかあったんかいな

173 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 09:30:02.83 ID:PAJRw+w/0.net
>>170
あいつの目的の一つにARKを広めるっていうのがあったからな
やっぱ大人数にARK布教できた絵共の功績はでかいからしゃーない

174 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 11:58:01.43 ID:FBdS2sX4M.net
広まったからもういいかみたいな所があったんかな
最近は更新頻度少なかったのも気にしてそう

175 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 12:23:35.00 ID:RwVpyUq50.net
ぴなーの公式洞窟攻略ソロとか、蟹ソロでロクドレ卵奪取とか参考になったんだけどな

176 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 13:10:07.75 ID:KtDGbFTqd.net
感謝しかないです

177 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 13:47:49.37 ID:iQp0GYtq0.net
Gen2 980落ちた?

178 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 18:21:45.17 ID:4C8fVH8N0.net
PVP公式鯖でトライブから抜けたいのですが、私は管理者ではなく、
トライブから抜けた場合に金庫といかだについて質問があります

①金庫は、トライブ所有になっていますが暗証番号かけとけば
 トライブメンバーからアクセスできませんか?

②いかだって、所有者は個人として表示されませんが
 トライブの所有になっていませんでしょうか?

海外トライブに参加してたのですがメンバーが他の鯖に移ったらしく、抜けたいです

179 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 18:22:33.32 ID:hfeZfZ190.net
ぴなーあかんか

180 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 18:36:52.21 ID:OxKql4eJ0.net
ぴなー削除マジか、ローカルだからイベントとかぴなーでしか確認してなかったから割と困るわ

181 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 18:38:28.88 ID:2TbRzuMJ0.net
公式はさっさと金払ってぴなーさんを雇うんだよぉ!!とか思ってたらぴなーさんが消えてもうた……
あの人の告知と説明めちゃくちゃ簡潔で分かりやすかったのに残念

182 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 18:47:33.40 ID:e9/XfTYl0.net
YouTuberの話すんなって言う奴が絶対出てくるのにこいつは相当いい動画出してたんだな
自分ストーリー全く分からんから見とけばよかったかもしれんな

183 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 18:56:33.68 ID:Z0rExeBGx.net
実況じゃなく情報発信系の簡潔丁寧でわかりやすいお手本のような出来だったからな

184 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 19:02:49.77 ID:OVapPHSya.net
どの解説サイトや動画を見てもARKのボスというストーリー上の存在意義が説明されてないのどうしても腑に落ちない

185 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 19:06:12.47 ID:2e6+McYBd.net
YouTuberの配信なんてどれも同じだろと思って見たことなかったな
YouTubeの話題出すなって書き込みあるかと思ったら今のところないし余程良い動画出してたんか

186 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 19:13:22.64 ID:F2XX8ARm0.net
>>177
GEN2で鯖状態みてみるとどこもひどいねw 復帰しても数時間で落ちたり落ちっぱなしだったり

187 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 20:06:32.48 ID:Z0rExeBGx.net
ARK2いつなんだ

188 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 20:54:35.83 ID:5NHoeywG0.net
やっぱりアルファクリワイ出ない
ひょっとして場所が悪いのか?いつも砂漠の巣でやってるけど

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6c7-SjAR):2022/05/22(日) 21:23:35 ID:gFnKcaVt0.net
温室天井にも向きがあると知って愕然とした
じっくり調べて一応改修したけどそれでもズレてるかもしれん
建築は苦行だ

190 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 21:30:18.60 ID:gOjugP4n0.net
アルファクリワイは巣の内側の洞窟の中でよくひっかかってたりするな

191 :UnnamedPlayer :2022/05/22(日) 22:17:02.41 ID:xCTLgMpLx.net
ギガで間引け

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3328-xVSQ):2022/05/22(日) 22:20:37 ID:0R3aiHnQ0.net
>>184
タイタンを倒す練習であり、サバイバーの成長を観察するためにあるとか
公式WIKIに書いてあった気がする。

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3328-xVSQ):2022/05/22(日) 22:21:36 ID:0R3aiHnQ0.net
>>1
そういえば、公式wikiのリンクが変わったから、
これ次のスレで直さないといけないな。

194 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 02:52:10.31 ID:ayP6XEL1M.net
>>188
出現率5%とかだからひたすら間引いていくしかない
場所はそこでおk

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-eugl):2022/05/23(月) 03:45:08 ID:hPRtzmAG0.net
>>185
実況系は見なくていいけど、解説や攻略動画は見たほうが良いよ
特に罠や筏なんかを含む建築系は動画で勉強しないと話にならん
ぴなーはそういう解説系動画を色々上げてた古参投稿者の一人だった

196 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 06:56:58.07 ID:WlnFnWW80.net
>>188
公式ならNA847に4~5匹入れられる解放トラップとテレポーターがあるよ

197 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 07:11:51.64 ID:OlS1oRhX0.net
ロスアイの砂漠に行ったけど、あれもしかしてデスワームの描画範囲に入った途端に消えてる

198 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 07:45:16.51 ID:0Alq/+/x0.net
ぴなーチャンネルがない今初心者が参考にするのはKTRの残念な適当動画と思うと悲しくなってくるな

199 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 09:56:07.51 ID:6M2jeMFEM.net
KTRよりましなのはいくらでもあるやろ
あれは逆にいらん情報も多すぎで本人も相まって見るだけで疲れる

200 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 10:00:52.19 ID:iTkH6abR0.net
KTRはあの笑い方のせいで内容が全然頭に入ってこない

201 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 10:06:17.45 ID:N1r1OlIJ0.net
同じ内容を10回ぐらい言ってるからわかるやろw

202 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 10:23:31.50 ID:eigUjbY+0.net
KTRは見たところでサムネ以上の情報なんてないし貧乏な家で飲むカルピスぐらい中身が薄い

203 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 10:27:35.41 ID:dIPSA5SN0.net
サムネにつられてよく再生しちゃうけどKTRってわかった瞬間戻ってる
再生したくなるタイトルを付ける才能だけはすごくあると思う

204 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 10:34:34.42 ID:y7Lv9Tzqa.net
KTRは聞くに堪えない喋り方で嫌いだわ

205 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 11:01:37.54 ID:3yRQI9i0a.net
要点まとめたら1分で済む内容をつまらん茶番で伸ばすクソっぷりよ

206 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 11:32:36.06 ID:m9hd6i5S0.net
マナ通算二匹目テイムで+49メレー引いたわ
やっぱり+50ぐらいまでは可能性があるんだな

207 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 11:59:58.48 ID:/Vd+lDeG0.net
動画解説ってそういうもんよね
さっさと本題だけ話せっていう

208 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 12:18:49.91 ID:+NqPmz/9d.net
つまらないって思ったら低評価ちゃんとしとくと良いよ
あれやっとけばそのうち出てこなくなるから

209 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 12:33:34.86 ID:cSQtCUzOa.net
KTRって調べたい内容で検索したらタイトルでひっかかって見てみるけど調べたい内容が全然出てこないし情報が中途半端すぎて時間を無駄にした気持ちになるよな
あと話し方や笑い方が不快になる
ARKに少し慣れてきた人が情報だけ集めて情報の内容を理解せずに話してる感じの動画ばかり
笑わせようとしてる内容も内輪での笑いが多いから知らない人からすると真顔になる

210 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 13:19:49.38 ID:7d5XnYvaa.net
話し方とか長ったらしいのは百歩譲っていいとして解説動画なのに自信満々で嘘や適当なこと言うのはやめて欲しい。

211 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 13:43:13.03 ID:YPeX6j1Jd.net
KTRと企業Wikiは見る必要ないな

212 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 13:51:01.34 ID:OlS1oRhX0.net
普通ここまでの個人攻撃はさすがに止めろと言いたくなるものだが・・・

213 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 13:58:48.21 ID:6M2jeMFEM.net
多分炎上も宣伝って喜ぶタイプなんだよなぁ
つまりwinwinまである

214 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 14:14:34.52 ID:yEYapWXxa.net
さすがに堂々と声高に嘘適当並べられたら擁護のしようがないんだよな…
普通に迷惑行為なわけで非難されて当然よ

215 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 14:20:12.86 ID:uPc2l5/d0.net
グーフィーみたいな不快な笑い声
動画内の情報が薄い
あっち系な喋り方
顔出しし始めたら案の定あっち系な顔
シンパができるのが不思議だが社会心理学修めると納得できるんだろうか

216 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 14:27:21.08 ID:Dmee9hTXd.net
KTRって奴知らんけど、そもそもARKの解説動画とか要るか?

217 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 14:38:13.68 ID:rEjfZghn0.net
ARKみたいにチュートリアルもない、できること多い、目的自分で設定できるゲームにこそ解説動画が必要なんだよなあ

218 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 14:55:47.95 ID:kMQCe+Im0.net
ARKの終わりか!?みたいなやつだけはやめて欲しかったなあ…

219 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 15:29:44.71 ID:57XNwI/Hd.net
まぁ無くても困らないけどちゃんとした解説ならあった方が初心者とか罠建築の参考になるからいいと思う

220 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 15:40:14.96 ID:m9hd6i5S0.net
自分はできるだけ失敗なしでやりたいんでよく見るわ
解説も実況も
実況は逆に失敗が面白かったり

221 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 15:50:51.90 ID:KXVy7h29a.net
座標だけじゃ分かりにくい洞窟とか資源の解説動画はありがたい

222 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 16:28:18.32 ID:YALC64aMd.net
月冬で良し

223 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 16:31:18.13 ID:N1r1OlIJ0.net
面白い奴らはみんな更新しなくなって残りカスを仕方なくすすってる状態

224 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 16:45:42.22 ID:hPRtzmAG0.net
>>223
そういう物言いは色々な方面に失礼

今でも面白い動画や役に立つ動画あげてる人はいっぱいいるよ
いい加減息の長いゲームだし、定番の古参が減ってるからそう見えるだけ

225 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 17:15:10.36 ID:ORlEiEB1a.net
KTRは再生数稼ぎてーんだよ!!
数字が命なんだよ!!!

226 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 17:23:17.57 ID:YoCOJoVL0.net
配信者って言ってもいろいろいるからなー ただ動画配信が趣味で細々とやってる人と
副業あるいは本業として収入のために配信やってる人

前者は更新不定期だったり定期だけどアプデや新情報出てからの解説動画が出てくるまでのラグが長い反面安定したクオリティで出してくれる
後者は更新頻度も速度も高いけど収入のために無駄に駄弁って動画長くしたりゲームプレイ映像を流す必要性の無い告知だけの動画なのに
背景で無駄にゲームで動いたり(動きの無いゲーム動画は収入が付かないらしい)好き嫌いが分かれやすい

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b66a-t9S/):2022/05/23(月) 18:33:56 ID:gn6zqWql0.net
自分が操縦してない追従中のクリスタルワイバーンって特殊攻撃ONかOFFかどっちがいいですかね

228 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 18:58:58.97 ID:AA0iou93d.net
>>227
ワイバーンのブレスはサバイバーにも他のペットにも当たるから事故防止のためにはオフの方が良いんじゃない?

229 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 19:03:10.66 ID:rEjfZghn0.net
>>228
クリスタルワイバーンのブレスは当たらないんだなこれが

230 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 19:07:23.17 ID:v9Wm9BZXa.net
>>229
実際にオンにしてやってみて都合が悪ければオフにするのでいいのでは?

231 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 19:11:33.05 ID:AA0iou93d.net
>>229
あれそうなのか
それなら事故起こりようがないからオンのままで良さそう

232 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 20:36:53.53 ID:gucjm10W0.net
ワイバーン数十匹追従して空飛んで飛竜軍団ごっこしたい
vEでマップ一周していいすか
帰る頃には追従半減してそうだが

233 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 20:39:14.05 ID:OlS1oRhX0.net
始めて間もなくの頃からほぼ常に「メイト」が絶対の私に言わせれば
追従ペットは常に無抵抗

勝手にキルされても困る

234 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 20:49:41.95 ID:06NWa7h/0.net
ディモルフォドンとかでやっても面白い
ワイバーン数十匹はデザタン討伐でやったけど面白かったな

235 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 20:59:04.38 ID:rEjfZghn0.net
ワイバーン軍団でデザタンしばくの楽しいよな

236 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 21:46:51.33 ID:/Vd+lDeG0.net
ハゲワシさんは専守防衛だからなぁ…

237 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 22:50:03.21 ID:my6K7p840.net
デザートやった事なくてフォレストとアイスはギガでやったから
デザート戦はケツにギガ乗せたら良いじゃん!って思ったらもうその考え昔に出てたんだな

238 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 23:07:11.72 ID:ZGgox0vB0.net
リマントリア沢山テイムしてモスラ軍団ごっこしてみたいがあいつら攻撃はできないんだよな

239 :UnnamedPlayer :2022/05/23(月) 23:24:07.48 ID:ORO0Fp0D0.net
ときたらラドン役はデザートタイタン、ギドラ役はワイバーン3匹、バルタン星人はカルキノスで…

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d755-vnaU):2022/05/24(火) 00:00:00 ID:T9V1mNWa0.net
アンギラス役のメガケロンやマンダ役のバジリスクも必要だな

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ baac-yz7f):2022/05/24(火) 01:25:11 ID:ukbolHwy0.net
プテラで回転攻撃がでない、なぜだ
Cキーに武器攻撃わりあたってる

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3328-XabV):2022/05/24(火) 03:23:52 ID:r3yEObHv0.net
ローカルで色々やって脱初心者?くらいまでにはなった気でいるんだけどみんなサーバーってどうやって選んでるの?

243 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 03:47:27.78 ID:iWKUrdae0.net
俺は単純ーにpingが一番低いとこにしてるけど
飛行中にタイムアウトしてから鯖が表示されないなう
ハハッ死んだなー

244 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 03:58:53.19 ID:1hHV7uAA0.net
>>168
間抜けは公式Wikiすら見た事無いらしいなwwwwwwwwwwww
おまえの大好きなゴミぴなーが消えてそんなに悲しいか?ガキwwwww
デイノニクスはデイノニクス。ダイナじゃねえよ
スペルも公式表記だぜガキ

245 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 05:12:01.71 ID:R1a7E8xi0.net
朝から元気だねえ

246 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 05:37:05.53 ID:eNak64wE0.net
>>244
悲しくなるほどの低能
文章が典型的な馬鹿ガキw

247 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 05:37:42.62 ID:0w7QKaTf0.net
昔そう言われてよっぽど傷ついたんだろ
みっともないしこうはなりたくねえ

248 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 05:49:16.57 ID:eNak64wE0.net
前スレでも指摘してんだけど
>ラプターがラプトルではあるものの
ここにこの問題の条件が書いてあんだよ

普通の人は、確かにゲーム内ではラプトルだけど英語圏ではラプターだよなって理解する
しかもスペルはDEINOと念を押しているのでわかっているはずと読み取れる

617 自分:UnnamedPlayer (ワッチョイ a6c7-zDU0)[sage] 投稿日:2022/05/07(土) 23:14:06.49 ID:GDU8EpeI0 [3/3]
ラプターがラプトルではあるものの
ダイナニキスがディノって

614 自分:UnnamedPlayer (ワッチョイ a6c7-zDU0)[sage] 投稿日:2022/05/07(土) 23:00:39.54 ID:GDU8EpeI0 [2/3]
「DEINO」な

249 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 05:54:31.19 ID:eNak64wE0.net
で、文章でいくら説明しても永久に理解できないこともわかっているので

「音声を聞く」を何度かクリックしてみろ
https://translate.google.co.jp/?sl=en&tl=ja&text=deinonychus&op=translate

https://youtu.be/Lmsz0YxHGy8?t=34

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6c7-SjAR):2022/05/24(火) 06:32:02 ID:eNak64wE0.net
またどっか行ったみたいだし
さすがに3回も同じネタを書いてたらスレ汚しなんでこんな話題スルーしていいよ
誰か昨日あった出来事でも書いて

251 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 07:37:46.99 ID:THNgc7420.net
ジェネ2落ちすぎで昨日生まれた恐竜まだ餓死してなかった
いまログインして所有権限取得した

252 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 08:53:09.24 ID:ZR3eIFkoa.net
逆に公式でGenesis2をまともにプレイできている人っているのかな
サーバーがダウンする理由って人や出している生物が多いとかだと思うけど結局その人らもまともにプレイできてないわけでなんか矛盾を感じる

253 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 09:00:25.61 ID:lnzcB4o3a.net
吟味して過疎鯖見つけても結局皆同じ事かんがえてるからすぐ人気鯖になって重くなる
結論:どこ選んでも同じ

254 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 09:00:50.81 ID:BdQF4oked.net
ANIMEの発音がエイニメとなったけど誰も呼ばないみたいな

255 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 09:33:22.09 ID:Q343P0m+0.net
今はジェネ2サーバー以外の公式はどこも安定してるんじゃないの?
EUとか距離的に遠いところは問題ありかもだけど

ジェネ2はどこを選んでも一緒だろうね
どうせ定期的に不安定になる

256 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 11:15:20.08 ID:MSbf0AVS0.net
このゲーム必要容量が物凄いらしいけどどのくらいなの?

257 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 11:28:52.55 ID:Hh4Cqp740.net
>>256
500GBのストレージをまるまる使う覚悟が要る

258 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 11:38:41.74 ID:MSbf0AVS0.net
500は凄いねw
一応内蔵SSDは690ほど空いてるからなんとかなりそう・・・かな

259 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 12:22:55.38 ID:14877FHx0.net
そういやフィヨルド分容量足りるかなぁ

260 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 12:34:11.49 ID:ddyuKbr8a.net
うちのラグナロクもこけ1~2ヶ月で中国人が増えてきて、いたるところに巨大建築と並べられた恐竜やバカでかいガチャタワーができてて鯖自体が重くなってきてる
引退して拠点が崩壊するのがたのしみではあるけど、ラグが増えるのがいただけないのとマナガルムで移動すると壁通過する可能性あるから怖いわ

261 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 12:44:27.87 ID:/cxFUkXka.net
雪フクロウって一体何者なん?
目が生き物じゃないし回復機能あるし
なんか裏設定でもあるんかな

262 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 12:51:29.12 ID:f3qI0mZQa.net
雪フクロウとかそのへんはメイウィングみたいに遺伝子操作で生まれたんじゃないの
何のためかはわからないけど

回復機能についてはダエオドンなんて謎のやる気で他人の傷直してるんだぞ
多めに見てくれや

263 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 13:08:54.06 ID:XoDk0WIsa.net
ジェネ2は本拠点構えるもんじゃないね
資源もジェネ1でだいたい換えが効くし稼働率のいい鯖に仮拠点作って目的果たしたら撤退くらいでいい気がしてきた
鯖落ちすぎるからブリのブーストもあんま意味ないし

264 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 14:11:06.07 ID:14877FHx0.net
今はスカスカだけどジェネ2拠点が一番大きくてブリしやすいんだよなぁ
ワイバーン100匹くらい並べられるの作っちゃった

265 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 14:21:02.27 ID:eYjlyKBa0.net
1マップ100GBぐらい見とけばよくない
後同じ分ぐらいの空き容量

266 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 14:34:00.54 ID:Q343P0m+0.net
意味もなく並べるやつは大抵くじらも置く
単色で揃える

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0355-ftsj):2022/05/24(火) 15:39:57 ID:2mLjYCnE0.net
>>262
謎のやる気ww
ダエオドンが愛おしく感じてきた

268 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 16:26:17.66 ID:9hS5ROHr0.net
Twitterで「ARK2のモバイル版」なるものも開発中とかいう情報を聞いたけど…

269 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 16:28:52.46 ID:9hS5ROHr0.net
ソース
https://mobile.twitter.com/ARK2News/status/1528800038830362625
(deleted an unsolicited ad)

270 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 16:57:58.09 ID:xbB4x+R10.net
今でもモバイル版は有るんだし、まあ普通に2でも作ってるんだろうね
ARK2の本家自体、結局どんなゲームになるのか未だ謎だけど

多分ARK1に多少NPCやら街要素やらミッション要素やらを足した
正統進化のAAAタイトルになるんだろうな、とは思うんだけど

271 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 17:05:55.84 ID:o9WaXsi70.net
>>268
俺はPCでやるしモバイル版は興味ないからやらないなぁ

272 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 17:09:38.65 ID:WnKwNiDpa.net
NPCや町とな
ここでダークアンドライトの要素をつっこんでくるのか
面白いとは思うけど既存のプレイヤーに受け入れられるかなぁ

273 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 17:51:01.58 ID:14877FHx0.net
PCと連動出来て管理が楽になるならモバイルも価値はあるんだろうけどね
そもそも2は開発が進んでるのかどうかさえわからん

274 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 18:00:48.49 ID:A77L8Gq6d.net
CSの動画をちょいちょい見るけどインベントリ開くだけで2秒近く固まってたり、
アイテムを選択するのもいちいちカーソル移動がある
走ってる時に後ろ確認出来ない等々、PCで慣れると他環境は基本操作がまどろっこしくてやってられんよ
モバイルとかラプトルに追いかけられた時点で摘みなんじゃないの?

275 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 18:16:28.96 ID:pzokFV810.net
ヴィンディーゼルが口出ししてるし自分を主人公にしたストーリーゲーになりそうで心配だわ

276 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 18:36:44.91 ID:Me4CVlMed.net
動画は見てないからよく知らないけどArkのプレイ日記ってPS4版が多いな
たまにSteam版で遊んでる人も見るけど更新止まってるし
他の人がどんな遊び方してるのか知りたい場合は動画見た方が早いのか

277 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 18:39:34.45 ID:eNak64wE0.net
結局プレイヤーは大きな拠点を作りたがるしたくさんのペットを並べたがる
しかし皆がそれをするとまともなオンラインプレイはできなくなる

この問題を解決するためにテイム上限とか建築上限を設けてプレイヤーに我慢させるようだとArk2は終わりだぞWC
今のままで成立しているなどとくれぐれも勘違いしないこと
根本的な改善策を持っていないならArk2なんて開発している場合じゃない

たぶん通じないよなこの話

278 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 18:47:23.26 ID:tWPIAJEFa.net
>>276
たしかにTwitter眺めててもPS版の呟きや募集が多い印象
PC版はPS版に比べて手軽さは無いからやっぱり日本人は少ないのかね

279 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 18:52:31.18 ID:lY1x9GRD0.net
pc,ps,xbox全部あるけど人口密度的にps版ばかりしてる

280 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 19:15:37.10 ID:uQSVP7A2r.net
ARK2PC版とARK2モバイル版の連携機能があるとしたら現行ARKシステムを踏襲するなら、
端末間データ共有(エングラム、テイム生物など)は当然のことで、PCではいままでのようにアーティファクトとかでボスに挑んで、モバイル端末ではボスには挑めないけどダンジョンで高品質アイテムとかTEKを入手したり、アーティファクトを捧げて高品質武器の設計図をもらえる…という感じでそれぞれ違った楽しみ方ができるかも
あとは「モバイルとかPCどれかでしか手に入らないアイテム(例えばPC限定のTEKボウ・ネット弾、モバイル限定の香料・毒矢)」とかあって共有で入手できない方でも使える

という感じなら価値はある

281 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 19:45:39.22 ID:Ol8vznySd.net
ARKに限らずアクションをスマホでやってる奴はすげーよ
操作性悪すぎてイライラして無理

282 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 20:25:28.71 ID:VQXLyrMf0.net
PS4版ローカルで長期間やってる人の動画何人か見たけどアベくらいから処理の限界って感じで結局みんな最終的にPC版に移ってたな

283 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 20:37:57.80 ID:nA24Ua5Qa.net
たくさん恐竜並べようと思っても結局エサの管理と維持がめんどうでモンボに片付けてしまうわ
飾るなら剥製にしてしまうめんどくさがりなワイ
ただ建築するための素材なら何時間でも集められる

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fef-8jyA):2022/05/24(火) 21:02:26 ID:oMBqf/n60.net
PS版はストーリーマップ買うともれなくエラー落ちが付いてくるのが最高にロック
甘過ぎとか歯応えがないって言われるけどなんやかんや一番安定してるのはクリアイだわ

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a328-eugl):2022/05/24(火) 21:10:23 ID:eYjlyKBa0.net
PS4の雪フクロウだけでご飯何杯も食べれる

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3e1-v8ou):2022/05/24(火) 21:25:39 ID:TNc+7VJX0.net
フクロウは慣れれば地球外生命体に乗ってるみたいで楽しいぞ
シャドウメインなんかは顔面崩壊してリアルでヒェッてなる

287 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 22:02:47.67 ID:GCOpzdDr0.net
飛ぶ→わかる
視界がサーモになる→目が機械?だしわかる
回復する→ダエオドンもするしわかる
凍る→わからない

288 :UnnamedPlayer :2022/05/24(火) 22:27:10.19 ID:ZI6aQlNh0.net
安心しろすぐに
凍る→フェンリルもするしわかる
になる

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7654-8jyA):2022/05/24(火) 23:26:13 ID:976WtRtJ0.net
もっと言ったらMOD生物のクリオロフォサウルス(ディロフォサウルスの親戚)なんかはジュラシックパークのせいで冷凍ビームを噴射する生物にされてるみたいだぞ…

290 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 00:34:26.11 ID:zNOij+sq0.net
PvEGenTwo965鯖ステータスがofflineじゃなくてdeadになってるんだけどもしかして完全に逝った?
初めて公式の洗礼受けてつれぇわ………ブリギガとか全部逝った………

291 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 00:44:14.77 ID:TBvHqta/0.net
ジェネ2に貴重なもん置くなって散々ここでも言われてるだろw

292 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 01:04:54.73 ID:9pmGUKC10.net
もう6日も停まってんのか
でもそのまま消えることはないんじゃないの、さすがに

293 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 01:09:46.52 ID:zNOij+sq0.net
どうなんかね、1日でいいから復旧してくれねぇかな…
ジェネ2が時止まってたとしてもキャラも出せないからアイランドの副拠点も死ぬわ…

294 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 01:16:29.08 ID:9P6ZnKub0.net
新キャラ作れば?
公式やるなら何体か持ってるといいぞ
バルゲロだったら自分もエレメント欲しいしボス戦連れてってあげてもいいよ

295 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 01:23:35.78 ID:zNOij+sq0.net
やさしいおじさん…気持ちだけもらっておこう
一応ロスアイにサブキャラもいるんだけどTEKエングラム皆無のキャラなのがだるい
しばらくショックでログインだけになりそうだ

296 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 02:02:46.66 ID:JuGSzM2h0.net
>>287
一番わからないのが、相手を凍らせると体力が回復すること
全身冷凍で怪我が治るとか、ARK以外では聞いたことないよ

297 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 02:12:27.12 ID:9pmGUKC10.net
ああ、確かに他のマップのタイマーがやばいな
ジェネ2のキャラで他のマップに拠点は作らない方がいいかも

自分は6キャラ作ってるけど一応みんなボス戦やらせた
TEK装備とかはいろいろ歯抜けだけど

298 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 04:02:25.78 ID:0qqxWQZjM.net
PC公式PVEソロで監視者ガンマかベータ行こうと思うんだけど色々調べても時期と環境とアプデでごっちゃになっててよくわからなくて

洞窟内でポッドはしまうのだけ可能?一切使えない?
時間は洞窟40分ボス40分?トータル60分?タイマーマイナス表記ってなによ?

道中はステルスドレイク、ボスはサボテンTEK飛行ポンショ予定だけどポッドから出せるならボス召喚雑魚用に適当なシャドウメインでも連れてこうかと思ってるのよね
最近行った人いたら教えてくだせえ

299 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 04:59:12.64 ID:0Hx8SQEuH.net
先週行ってきたけどモンボに仕舞うだけなら洞窟内の転送ターミナル前でも仕舞えるよ
サボテン使えばほぼ敵に感知されないからお供もいらないかな
ガンマならカンストポンショ弾1200発にエレメント15枚もあれば余裕かと
環境は公式pve

300 :UnnamedPlayer (JP 0H06-lb3p):2022/05/25(水) 05:05:13 ID:0Hx8SQEuH.net
あとエレメント充填したTEKスーツにフレアカリーでも寒さでヘルス削れるんでカワウソ巻いた方がいいです

301 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 07:32:30.59 ID:wr2UJY1r0.net
>>293
あれほどジェネ2でログアウトは危険だと言ったのに!
他よりマシそうに見えてもいつ何時やばくなるかわからんから信用しちゃなんねえ
サブキャラを信用できる知り合いに頼むとかしてソロトライブに加入させとく保険はかけといたほうが良かったかもな…

302 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 09:06:05.94 ID:0qqxWQZjM.net
>>299
動画も色々見たけど時間がかなりかかるっぽいからお供連れていけたらなぁって思ったのよね
ロックウェルベータもサボテンポンショでクリアは出来たけど残り2分位までかかってかなりドキドキしたし(多分相当弾抜けしてる)
まぁミスっても失うもの大したことないし一度挑戦してみます
アドバイスサンクス

303 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 11:05:27.61 ID:9pmGUKC10.net
TEK洞窟はギガでお掃除
監視者はREX+ユウティラが楽だと思うけどな
そこそこのサドルとギガ&REXがいる前提だけど

ポンショはとにかく時間がかかるからね、βは特に

304 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 14:02:20.06 ID:49MopbDCd.net
拠点ある全鯖にキャラ置いてるだけじゃなくて、サブアカでも同じように全鯖にキャラ置いてる
鯖復帰しなくて5日ぐらい閉じ込められたことがあって懲りて対策した

305 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 14:23:52.09 ID:wr2UJY1r0.net
>>304
キャラ幽閉されると連鎖的に全て失う可能性あるの怖すぎるよね
サブキャラトライブ加入は他メン居れば楽だが、ソロの人だとやや面倒なのがな
サブは出来たら別アカで作って同時起動させたいときはGeForceNow使うとかすれば楽なんかなー、サブpcなければ

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3328-XabV):2022/05/25(水) 14:42:05 ID:FiMPHviB0.net
マルチ参加してみたけど他人の建造物ばっかりで肉すらまともに焼けないわ

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a09-Gm6X):2022/05/25(水) 14:49:55 ID:wr2UJY1r0.net
最初はみんなそう言うけど、うまいこと空き地見つかりさえすれば経験者ならすぐ軌道のるよ
自分も公式観光するべってアイランド降り立ったら海岸が柱と巨大門だらけで笑ったわ

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0362-KHQY):2022/05/25(水) 14:53:54 ID:A0M4VzPm0.net
選ぶ時は鯖日数2万以上オススメ
どこか開いてるぞ

309 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdba-RAi1):2022/05/25(水) 14:54:42 ID:T6T/pHugd.net
アイランドの海岸は壁だらけで逆に難易度高い
ちょっと内陸の平野辺りがやりやすいんじゃないかな、緑オベリスク近辺とか赤オベリスクの北側とか

310 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 15:05:34.04 ID:9pmGUKC10.net
アイランドは北東の海岸とかなら空いてそうだけどな
わりと安全だし

311 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 15:14:38.90 ID:+km6gbc/a.net
過疎非公式行ってもいいんだぞ

312 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 15:18:03.99 ID:49MopbDCd.net
>>305
キャラ移転できなくなるバグも何度か起きてるし、あれにも懲りたわ
ARKはプログラマーじゃなくてプレイヤーがバグ対策するゲームだし・・・

313 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 15:31:34.72 ID:V4qQIAae0.net
アイスワイバーン190いて「お!?」と思ったけど卵ねーでやんの

314 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 15:32:20.81 ID:UsHXk1Yi0.net
そういやキャラが出れるけど帰ってこれなくなるなんて事もあったなぁ
ほんと公式鯖は信じられないトラブル満載で笑える

315 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 16:26:28.59 ID:bhsOnxRz0.net
>>313
生かしといても産んでくれない悲しみ

316 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 16:27:23.32 ID:ypyPdXPU0.net
公式撒き戻りキャラロストがあるから絶対にアイテム以外移動させないわ
サブキャラを同一ドライブに加入させたいけどスペックのあるPC2台用意できないし

317 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 16:30:02.36 ID:dIonrgDP0.net
>>290
deadになれば
結構な確率でサーバー交換だから鯖IPが変わる
同じ鯖ネームでも単語の並びが変わってて別鯖扱いになってる
地獄なのはofflineで数ヵ月の沈黙コース(経験済み)
復活タイミングが判らんから高確率で拠点が消滅
全体的に課金マップに多い印象

探し方は
面倒臭いけどプレイヤー検索じゃなくて
手打ちでサーバーネームをし直すと
鯖の交換が完了だと新しくなった鯖が再ヒットする(出なければ毎日繰り返す)
970も2度腐って鯖IPが変わって手打ちじゃなきゃヒットしなくなったけど
再ヒット後はプレイヤー検索でも表示されるから諦めんなよ?

318 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 16:38:12.86 ID:qR0OmFfka.net
鯖毎にキャラ作ってたら間違いなくアイテム移動とかするときに上書きで消す自信がある
だから前に使ってたPCにARKのみ入れてサブキャラ運用してるわ
メインキャラが閉じ込められた時に維持するのとブリ期間中に拠点で見張らせてる

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6c7-SjAR):2022/05/25(水) 17:04:19 ID:V4qQIAae0.net
>>315
アイスじゃない方の巣でファイアを生かしたまま諦め半分で何回か通ってたらそいつのものと思われる卵が湧いて来た不思議
マグマは同じ卵を複数入手したけど4周くらいでいなくなったな・・・
もう何も湧かない

早くもデストロイかと思っていたんだけど、このアイスの調査のためにもうしばらく時間をつぶしてみる

320 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 17:25:18.05 ID:tlAmQIFrd.net
高レベルワイバーンって放置しとくと巣にタマゴ湧くもんなのか
これからは高レベルは殺さないようにしよう

321 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 17:31:34.07 ID:4woe/imoa.net
公式で空いてる土地見つけて拠点建てたら建物の周囲に柱で多少は土地確保した方がいい
じゃないと他のプレイヤーに巨大門とか置かれて範囲が干渉して増改築出来なくなったりするし

322 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 17:33:04.09 ID:V4qQIAae0.net
マグマについては確認しているけどワイバーンは不明
追い回されてワイバーンが湧いた位置から離れすぎると消えるんで選別して残すのもなかなか難しい

323 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 17:47:15.72 ID:vyAi/+ata.net
>>321
後から柱や門置かれて干渉した範囲は柱や門の座標を運営に送れば1日で撤去してもらえるよ

324 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 17:49:42.24 ID:dIonrgDP0.net
>>298
ロックドレイクでステルス移動するなら
プルロやギガよりもアロサウルスには極力近寄らないこと
接触感知するタイプのmobだから頭や尾に触れた瞬間に襲って来る
アロの咆哮が出ると周囲の大型にも感知されるようになるから楽しくなるよw

ギガでお掃除も大抵のヤスデ(β〜α)は一噛みで倒せんから反射で削られて
終盤に待ち構えてる野良ギガで怖い思いをする
毎回反射ダメだけでHP3万(単騎の防100サドル)が9千〜1万3千まで削られてる
ボスを確殺出来るならギガは番いで連れて行った方が良い
片方は無抵抗にして削り殺されそうになったらモンボに入れて交代
無抵抗の子を中立にしてから騎乗してガブガブ

325 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 18:21:01.10 ID:SfPy/dS70.net
ワイバーンは生かしておけば卵を産む説と、
スポーン時にしか産まない説と両方あって未だ決着がついていないという認識

326 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 18:40:58.62 ID:6dit2rpz0.net
昨日アイスの180の卵を3つ拾ったけど同じステだったな

327 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 19:51:27.33 ID:zCLrEKB90.net
ワイバーン皆殺しにしてたけど生かしといたほうがいいのか
たまに複数同じステの卵あるのはバグかと思ってた

328 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 19:59:06.56 ID:9pmGUKC10.net
ブリできるんだから同じステの拾っても意味ないやん

329 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 20:03:02.94 ID:V4qQIAae0.net
ワイバーンの卵拾いに行ったらユウティラヌスの卵落ちてたわ
珍しいなw

330 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 20:48:53.77 ID:V4qQIAae0.net
一応、前回無かった190の卵だけあったわ
新しく湧いた低Lvのやつに対応した卵もあった
しかし前回回収したやつの再湧きは無かった

この190卵の再湧きが何時間後に起きるのかが気になる

331 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 21:06:39.00 ID:zNOij+sq0.net
>>317
ホンマや、鯖名検索したらかかったわ!ありがとう!!
もう怖すぎるから急いでジェネ2以外に移住させることにする

>>301
知り合いでPCARKプレイヤーがいなくてな…誰かを沼に引きずり込むか

332 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 21:40:04.77 ID:9P6ZnKub0.net
>>331
多分ark内で友達見付けた方がいいぞ
同じゲーム続けられる人って結構限られてるから

333 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 21:55:23.32 ID:yZ9g5DyR0.net
複数鯖に砦持ってて管理面倒っておもってるプレイヤーいたらその人の拠点に居候もいけるはず
よっぽどアレな性格して拠点内の物弄り回さない限り
たまに発電機にガソリンぶちこんであげるだけで歓迎されそう

334 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 22:52:10.02 ID:o/y/Mj7T0.net
友達のテイムは諦めてローカルで遊んでる
今日もヒエノドンをなでるお仕事

335 :UnnamedPlayer :2022/05/25(水) 23:06:45.35 ID:V4qQIAae0.net
リアフレは厄介だぞ~
相手も自分も
無理やろ

336 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 00:44:14.76 ID:D4WhnMzDM.net
>>324
なるほど
ドレイクは予備がいるからスタミナ全振り個体にでもしてひたすらチキンムーブでいってみる
マインドワイプ使ったばっかりだから明日以降だなぁ
のんびり弾作っとく

337 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 00:44:33.65 ID:57X9HekY0.net
リアフレはイベントの時だけオンになる
それ以外はずっとソロだなぁ
流石にほぼソロだと悲しくて公式デビューもしたけど友達も出来ずに小さな拠点と105レベルのTEK未解放サバイバーができただけだった

338 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 02:36:53.17 ID:VVVcGO240.net
望遠鏡のズーム表示、描画範囲外の建築や恐竜も見えるようにしてくんないかな
今の望遠鏡で遠くを見ても、素体のベース地形が大きく見えるだけなんだよね
ARK1では無理だろうけど、ARK2には期待したい

339 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 04:30:15.95 ID:UYk/M0RM0.net
あれ?ローカルでアンキロ寝かせてログアウトしてたけどインしたら消滅してる・・・

340 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 04:39:04.24 ID:PG0c35nH0.net
島の蜘蛛アルファ明日行くけど誰かいかね?
みたいな会話してんのかなと思ってたわ本スレは
実際人手が欲しくなるのはマスコンとアベロックウェルと監督者くらいからで初対面の信用がない人を連れていけるような難易度では無い…

341 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 04:51:00.27 ID:WXcL8GKn0.net
そもボス戦に挑むためのトロフィー集めが苦行だしそれだけじゃなく
ボス戦用の戦力となる生物の育成や変異出しにかかった労力やら込々で失敗時の失うものが多すぎてな
まぁ一緒に協力してくれる信頼できる人を集めるってのも準備の一つと言えばそれまでなんだが……

メインシナリオのサバイバーたちいがみ合いすぎワロタwってストーリー見たときは思ったけど
実際のゲームプレイではそんなの可愛く見えるくらいのいがみ合い騙し合い足の引っ張り合いなのは皮肉すぎる

342 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 06:32:25.88 ID:PiovGKKw0.net
よくセーブ時に鯖落ちして自動再起動で一つ二つ前のセーブで復帰するとこで遊んでるけど
鯖落ち前に良いアイテムや恐竜をアップロードしとけば復帰した時に元のやつとアップロードしといたやつの二つに増えるんだな

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fadb-JmMz):2022/05/26(木) 07:54:45 ID:ZSPGTvGG0.net
>>338
TEK双眼鏡使いな

344 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 09:39:56.15 ID:YTH0w/U90.net
>>343
各キブル200貯まるくらいに開けたけど出ない
どのくらいで出ました?

345 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 11:35:09.73 ID:qFI4XJdA0.net
>>343
こんなのあったんだ。。。こういう情報すごい助かる

346 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 12:03:29.51 ID:+BOqhi+Ta.net
>>344
気づいたら持ってたレベルだからわからないな〜

騎乗しながら使えないっていう致命的な欠陥があるからほしくもなかったのよね

347 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 12:16:31.00 ID:6Mpf025i0.net
今のTEK双眼鏡は正直微妙すぎるから、騎乗中でも使用可かつステータスも覗けるぐらいに調整したうえで
フィヨルドのTEKエングラムとして欲しいな

348 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-JmMz):2022/05/26(木) 13:12:51 ID:47+ZdzOBa.net
フィヨルドといえばハンマーが公開されてたよね
棍棒みたいに殴って気絶させられます!とかだったら面白いんだけどどうなるかな

349 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 13:22:40.05 ID:i/BZg6l20.net
ハンマーでスタンとかモンハンかよ
でも楽しそう

350 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 13:39:57.73 ID:UYk/M0RM0.net
でもモーションはピッケルなんでしょう?

351 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 13:41:50.53 ID:YTH0w/U90.net
>>346
ありがとう、これだけ入手し辛いから普段使いはしないだろうし
騎乗中使えないって欠点もそんなに気にならないかも

拠点の近くに見知らぬ建物が出来てたから周りを見て回ったら
公式デビューしたときからあった柱群がなくなってた
柱の隙間に建てた拠点だけど大きさも納得してたので
周りの土地をガードしてくれてる柱に感謝してたのに
これからは自分で守らなきゃいけなくなってちょっと面倒くさい

352 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 13:50:50.83 ID:fwVs5aU+0.net
>>351
電子双眼鏡は自分は割とすぐ出たよ、2個ぐらいはあった気がする
ヘレナ赤クレはテーブルが広すぎて出る人は出る、出ない人は出ないみたいな感じになるかも
トレード部屋とかで譲ってくれる人探したらすぐ見つかるくらいのもんだとは思う

ミョルニルってスキンなんだと思ってだけど違うんかな?

353 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 14:09:36.71 ID:3fKAjRNpd.net
このゲーム、野生の強い恐竜同士で戦ったりしないの?
例えばティラノ対スピノやティラノ対テリジノ等

なんか弱い恐竜ばかり襲っていて見ていてモヤモヤする笑

354 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 14:44:11.43 ID:ejk6YWpma.net
野生の恐竜は肉食 草食 飛行 海中みたいにグループが分かれてて
例外もあるけど同じグループだと基本戦いが発生しない
さらに上位判定があって野生のテリジノはティラノにも攻撃されない
スピノはよくわからんたまにバリオと戦ってるの見るけど

355 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 14:51:46.64 ID:R965iwpV0.net
実際の野生でも怪我のリスクがある戦いはよっぽど追い込まれないとやらないぞ

ブロントサウルスは攻撃範囲が広くて巻き込んだせいで色々反撃されてることが多い

356 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 14:56:00.61 ID:3fKAjRNpd.net
お二人方ありがとう。
映画であるような肉食獣同士の戦いとか見たかったけどゲームの仕様上無理なのね。

357 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 14:56:48.60 ID:gnMD1fEHd.net
森切り拓いたら小型動物同士の接触が多くなってトオロドンとトクソとディロフォが集団戦してる風景を良く見るようになった

358 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 15:12:37.91 ID:mPC7d0AY0.net
ロールプレイの一環で普段使わない小~中型の恐竜をテイムしてるんだけどトロオドンのテイム面倒くさいな
生贄が無抵抗だとテイム進まないの忘れて無駄にペット死なせてしまった

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bfe-SjAR):2022/05/26(木) 15:14:41 ID:glx3DiQg0.net
最近は七色のアンコウ並べてピカピカライトアップさせてるわ

360 :UnnamedPlayer (スップ Sd5a-tua4):2022/05/26(木) 15:18:45 ID:zl3Qpu1kd.net
ティラノvsテリジノならたまに発生してなかったっけ?

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e02-lb3p):2022/05/26(木) 15:29:17 ID:sG9EkQFo0.net
テリジノはブロントと同じ上位草食判定で、ラプトルやカルノみたいな下位肉食には敵対されないけど、レックスやスピノみたいな上位肉食には敵対される

362 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-lb3p):2022/05/26(木) 15:39:55 ID:rpugIKSpa.net
ごめん俺が間違ってたわ

363 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 16:35:29.09 ID:MZ00V8gB0.net
餌箱に入れる場合、生肉とこんがり肉のどっちが効率良い?
ペットのインベントリに直接入れるときは生肉の方が食料値回復量高いけど、餌箱だと変わる??

364 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb6-YN9D):2022/05/26(木) 17:05:30 ID:bb1gqM/nM.net
戦ってた奴らがサバイバーを見ると仲良く襲ってくるのがARKの世界よ


>>363
変わらない

365 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 17:26:19.50 ID:i/BZg6l20.net
>>363
腐り難いしスタック多いからこんがり肉の方がいのはいい

366 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 17:26:30.08 ID:MZ00V8gB0.net
>>364
ありがとう

餌箱入れると生肉から減っていってこんがり肉が後回しになるのは何故なんだぜ…

367 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 18:20:12.74 ID:3fKAjRNpd.net
このゲーム、野生の強い恐竜同士で戦ったりしないの?
例えばティラノ対スピノやティラノ対テリジノ等

なんか弱い恐竜ばかり襲っていて見ていてモヤモヤする笑

368 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 18:21:18.57 ID:NinmwZfS0.net
そらお前弱肉強食とはそういうものだよ

369 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 18:31:40.66 ID:PG0c35nH0.net
>>366
賞味期限が短い方から食べるから

370 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-JmMz):2022/05/26(木) 18:58:06 ID:Q0vVFP0Ba.net
ARKにおいて生態系なんてフレイバー程度だからねぇ
ジュラシックパークみたいに恐竜ランドを作りたいわけじゃなくてサバイバーへの試練として恐竜がピッタリだったから恐竜にしただけだし

371 :UnnamedPlayer (スップ Sd5a-tua4):2022/05/26(木) 19:08:29 ID:zl3Qpu1kd.net
>>366
餌は食糧値回復の低い順に食ってくんじゃなかった?
生肉が先になくなるのは腐ってるだけじゃね

372 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 19:16:54.73 ID:6Mpf025i0.net
ガチャ「小腹がすいたからこの箱に入ってるベリーでも摘まんどくか(食料値3回復)」

373 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 19:27:23.55 ID:uVJaWBCx0.net
光)小腹すいたから種を

374 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 19:53:29.40 ID:TZqre0Xe0.net
食料値の少ないお魚は取り合いやで

375 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 21:09:24.94 ID:pxJDz3Nt0.net
>>339
ローカルは建材の上で寝かせないと地面抜けして下に落ちるよ
テイムリスト表示したら多分下にいると思う落ちない地面もあるけどね

376 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 21:49:04.63 ID:pAzxsAWm0.net
肉食でも魚肉から食べちゃうから魚肉食の恐竜混ざってるとエサの維持がめんどいのよね

377 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 22:15:53.12 ID:R965iwpV0.net
ダエオドン「ヒャッハー肉だー」

378 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 22:43:46.16 ID:Pcbri70y0.net
肉食と餌競合しないようにバリオとカワウソは海拠点で育てたな

379 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 22:55:34.74 ID:PiovGKKw0.net
餌管理めんどいから全部モンボ行きだわ

380 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 23:00:54.60 ID:6Mpf025i0.net
ブリでも無ければ餌箱なんて9割腐敗するんだろうから
生肉より保存がきく魚肉詰めたほうが良いんだろうな
やっぱ拠点は川の近くに限るんだわ!

381 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 23:07:42.97 ID:2K4cjoI60.net
ダエオドンほしいなあーイベカラッ

382 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 23:18:36.32 ID:rl/C4I3b0.net
tek餌箱使え

383 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 23:39:39.34 ID:Ug2bkXLO0.net
>>377
わしもこれかなと思ったけど、当てに行くより答え聞いちゃった方がいいわと思って触れず

ほんで何だったんだよw

384 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 00:26:20.30 ID:6fuAuMoJ0.net
>>382
ロスアイに持ってきて

385 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 01:15:48.44 ID:Atv90fIV0.net
>>380
ジェネ1でガンガンブリしてた頃はモサで魚肉をミッション使って稼いでたわ

386 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 02:30:26.56 ID:MUnEP20g0.net
アイドルがARK始めたぞ
高評価押しとくか
https://youtu.be/wxeGgjuMILY

387 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 02:34:51.97 ID:Atv90fIV0.net
こんな所でまで宣伝とか惨めやな

388 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 03:38:02.28 ID:ruHAoQ3s0.net
一昔前ならまだしも最近じゃARKやるVはもはや珍しくもなんともないからな

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37a7-1esq):2022/05/27(金) 04:16:08 ID:xjXgwymz0.net
こんなところに宣伝くるようなVの実況とか逆に見たくなくなる

390 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 06:03:48.26 ID:SbY1HMru0.net
アルゲンに生と焼いた肉持たせたら生から食ってたな
パッチノート読んでないけどいつの間にか変わったようだ

391 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 06:32:12.62 ID:wq4Sdgfka.net
ダエちゃんの食糧値回復はジェネ1ミッションで肉集めすると楽でいいね
狭い範囲で大量に集まるしなんならポイントでお肉も買える

392 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 08:00:34.33 ID:0JahD8E9M.net
監督者相談したものだけどガンマは余裕でした
洞窟ドレイクは特に問題なし
ボスはゴリ→ドラ→ゴリ→ドラの4回変身で弾は750発消費
時間は洞窟の入口閉まったとこから60分のカウントダウン始まって残り28分表示で倒せた

これベータのHPが約2倍ってことは単純に弾も時間も2倍かかるってことでええのかな?

393 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 08:01:17.40 ID:xu9Alc8Vd.net
tek餌箱ってディノピテキングガンマがエングラム持ってなかったっけ

394 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 09:22:59.09 ID:tXwMJHtX0.net
>>392
倍の弾撃つということはポンショの耐久も倍削れる。1500以上の耐久がないなら二本必要だね

395 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 09:44:47.84 ID:ruHAoQ3s0.net
ロスアイの問題はエングラムじゃなくエレメントなんだよ

396 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 09:50:25.46 ID:IgLxUXava.net
>>389
こんなとこと言うけど下手なYouTubeよりちゃんとした情報手に入るからここも知識持ったお前らも棄てたもんじゃないぜ

397 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 09:56:00.55 ID:beTZd4MN0.net
ARKやる時はだいたいARKのライブ入れてる

398 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 10:57:25.07 ID:E6p5nfu10.net
自分のARKのタイトル画面いまだにイースターのテーマなんだけどどうしたらこうなるの
サマーバッシュになるまで終わらんのかな

399 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 11:19:39.29 ID:beTZd4MN0.net
オプションで消せばいい
普通は自動で終わるけど

400 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 11:21:00.10 ID:0JahD8E9M.net
>>394
耐久は1800あるから大丈夫だけど時間がなぁ
寒いとこでポッドから恐竜出せるかガンマで試しとけばよかった…

401 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 12:23:14.17 ID:89XrZdCD0.net
>>400
公式PvE鯖で2~3ヶ月毎にαで一通りテストしてるけど
洞窟内全域でモンボに入れることは出来ても転送前の寒い所じゃ出せないよ
(ごく最近になってTEKガントレットも封印された)
転送後も入れれるけど転送後のボスエリア全域で出せない
一部(最深部でボスが具現化する宇宙空間が見える円形広場の窓側とビーコン通路)で出せてたのは未使用の未完成MEKだけ
MEKに関してはローカルでもまだいけるかと

402 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 12:24:16.66 ID:bv4yO8mf0.net
出せないはず
青エリアに入るちょいと前の崖あたりが限界

403 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 15:06:18.26 ID:zxZWYMOZd.net
>>371
そう思ってたのよね
生肉とこんがり肉を同時に突っ込むと、生肉がわーっと減っていくから
食糧値回復の低い順に食べるわけではないみたい

>>369の言うとおり、賞味期限が優先されるのかな

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0eec-EpDq):2022/05/27(金) 16:42:46 ID:gjBKNGYT0.net
昔からTwitterで世話になってる人のクリップ参考にして真似したんだけど、ExoMekで入り口から入っていけば敵対なくてマグマに落ちても大丈夫だったから前からこれ一択になったわ

405 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 17:46:37.43 ID:GQH57lVZa.net
大自然的な景観とか建築目当てで課金マップ買うとしたらどれがオススメ?

406 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 17:48:01.40 ID:VJKB/FG40.net
やっぱ寒いところは無理なのねサンクス
崖のとこで出せるならギガで掃除できればワンチャンあるか
いやでも時間きつくなるかーもうちょい作戦考えよう

407 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 18:12:58.90 ID:ZtAaIZZv0.net
TEK洞窟を通るだけならExoMek最強だからな
降りる以外死ぬ要素無いからマジで目瞑ってても通り抜けられる

基本的にカスタムマップは景観の良さと利便性が売りで、ストーリーマップは新要素とか独自性が売り
だから景観の良さで考えるなら無課金のカスタムマップに軍配上がると思う
強いてストーリーから選ぶなら意外とジェネ2が緑的な大自然を一番感じられるかもしれん
砂とか洞窟っていう美しさでも良いなら他も全然綺麗だけどね

408 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 18:15:51.54 ID:D7rwo7xcd.net
TEK洞窟ってロックドレイクで見つからずに行けるなら、シャドウメインでも行けるのだろうか

409 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 18:19:09.54 ID:dvLI7F1Td.net
ExoMekってマグマも平気だったのか
海底散歩に使ったりはしたけどマグマの中も歩けるなら俺もTEK洞窟に持っていくか

410 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 18:58:10.34 ID:MI2dN9kK0.net
シャドウメインでも行けるよ

411 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 19:11:43.74 ID:gjBKNGYT0.net
>>409

俺も最初見た時は半信半疑だったが試したらマグマの中も平気だったね
名前出していいのかわからないからふせとくけど、本当に有能だからフォローしとくのオススメやぞ

412 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 19:15:14.58 ID:D7rwo7xcd.net
>>410
行けるのかありがとう
シャドウメインのほうが他に使い潰しできそうだしジェネ2行ってくるよ

413 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 20:04:51.52 ID:7EYdw+Ko0.net
シャドウメインのステルスは走れないから時間かかってかなり怠いよ
タゲ切りたい時だけステルスって手もあるけど上位判定じゃないからプルロミサイル飛んできたら死ぬし

414 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 23:27:45.70 ID:MUnEP20g0.net
https://youtu.be/yt8UoOzSYnQ
アイドルのARK配信始まったぞ
高評価ポチッ

415 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 23:39:16.29 ID:FrT2EQ340.net
各マップの溶岩ダメージってどこかに情報出てないものかな
ラグナは知ってたけどセンターの火山島火口にマナダイブしたら瞬溶けしちゃった

416 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 00:24:55.77 ID:4S5lQcJA0.net
そこはたぶん600だ
どうにもならん

417 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 00:31:13.01 ID:SG/nU3iz0.net
景観ならクリスタルアイルズだな

418 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 00:34:09.37 ID:LUQGA14W0.net
なんのかんの一番最初に降り立った南西トロピカルエリアが一番だったクリアイ景観

419 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 00:41:20.25 ID:9n6l+Cxr0.net
センターの溶岩洞窟のアーティファクトをディノピーでとってたら大ジャンプしすぎて溶けたな。
ディノピーのキルログもなし、自分の死体の光もなし。ガチで溶けてた。まあそこはバグなんだろうけど。

420 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 00:50:19.42 ID:8m4Pbe4+0.net
ソロトライブでなんとかジーフォースナウ使ってドライブ勧誘したんですけど ドライブってマップ単位ですか? 
別マップ行ったらドライブ入ってなくて。

ジーフォースナウで勧誘したアカウントはエピック垢で拡張DLC無しなのでマップごと勧誘しないとダメならDLC買わなきゃと

421 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 01:08:20.48 ID:9n6l+Cxr0.net
マップ単位。あと ト ライブだよ

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f154-YIZi):2022/05/28(土) 01:41:35 ID:SG/nU3iz0.net
部族、民族って意味でトライブな

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b988-TOfI):2022/05/28(土) 01:52:04 ID:8m4Pbe4+0.net
>>421
>>422
マップ単位なんですね!
ありがとうございます

トライブは変換候補ミスです 恥ずかしいー!

424 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 03:27:46.35 ID:h43Dk1/jd.net
おまえらがドライブって書くときはわざとやってると思ってたのだが

425 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 04:16:15.67 ID:4kveV3UM0.net
ドラゴンドライブ!

426 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 04:37:04.76 ID:4kveV3UM0.net
日本のpvpってちまちま隠れてるの見つけてTwitterで晒すみたいな陰湿な遊び方しかしてないけどtwitchの外人は恐竜大戦争って感じでおもしいね

427 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 08:29:17.32 ID:WzVgy9QV0.net
6/12にフィヨルド
週末ブリ2倍
どうした運営、ほんとに仕事してたのか

428 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 08:31:07.55 ID:57HIoSBB0.net
思ってたより早いじゃん

429 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 08:34:15.58 ID:0yEVKsH80.net
マ?
まぁ、そんなビッグニュースならぴなーが紹介動画上げるだろ

430 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 09:29:09.01 ID:FwlKNaI40.net
スマホだとトライブって打ってもドライブが先に出てくる罠

431 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 10:46:59.42 ID:MGTaMHar0.net
卵から孵化させたワイバーンを攻撃表示で放し飼いしたいんだけど口からブレス勝手に吐いてくれたりはしないのかな
みてると噛みつき攻撃しかしてないようにみえる

432 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 10:50:06.86 ID:tt8S9OHF0.net
フィヨルド12日か
ボスはなんだろでっかいフェンリルか?

433 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 11:14:55.15 ID:LIwGl6n10.net
>>429
そんな奴はいねーよw

434 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 11:29:18.32 ID:NI56tcEr0.net
フィヨルドって名前的にマップ全体凍土?

435 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 11:36:31.74 ID:SG/nU3iz0.net
>>431
特殊攻撃をオンにしよう
当たったら巻き添え食らって死ぬけど

436 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 11:47:06.63 ID:iepfH9a8a.net
>>434
そうじゃないけど火山エリアとか除いて比較的寒い
10度ちょいぐらいだったような

437 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 11:51:27.74 ID:nh9o8HMfM.net
でっかいオオカミ
でっかいコウモリ
でっかいイノシシ
でっかい鷹

オオカミとイノシシはいいとして他二種だったら降りてこなさそう

438 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 13:11:18.65 ID:XO46QYnf0.net
イノシシのサドルがトロペオ式か攻撃力と防御力が両方変動かでミニガンの進退が決まる

439 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 13:28:11.79 ID:c6caWTGp0.net
アサルトライフルとミニガンは威力あと2倍上げてほしい
燃費の悪さは今のままでいいから

440 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 13:30:28.69 ID:d0WS3/n30.net
結局ぴなー消えたのか

441 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 13:32:40.50 ID:kU+yYb5E0.net
このゲーム、弾作るのがくそめんどくさいからな

442 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 13:40:24.54 ID:nh9o8HMfM.net
今まで木炭集めるためにひたすら木材集めして工業炉にぶち込んで待ってたけどストライダーで木炭採れる木掘ったほうが圧倒的に早いのね
2倍なのもあるけどすぐに満タンになったわ

443 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 14:01:09.67 ID:FwlKNaI40.net
いい色でレベル高いTEKケツを見つけたからテイム中
うまいこと人様の拠点の上に落ちて良かった

ケツプラットに門置けなくなってるのね

444 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 14:04:16.41 ID:di2E2dQ7a.net
>>442
それ自分もこの間気付いたわ
今までアホらしすぎわろた
ちなみに炭化した木のあるマップってラグナバルゲロアイルズは確認してるけど他どうだっけ?

445 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 14:17:17.14 ID:unu+VYts0.net
フィヨルドのファイルサイズが気になるな

446 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 15:35:29.81 ID:NI56tcEr0.net
ポイズンワイバーンのブレス乗ってる時でも近すぎたら自分に食らうのは分かるけどこれ首に巻いてる子にも食らう?

知らん間にカワウソがいなくなってる・・・

447 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:14:37.99 ID:GZr7HP3IH.net
PC公式のジェネ2宇宙エリア端にテレポーター設置したらワープの時間に消失したんだけど何故だろう
お隣さんの建築は残ってるし判定がわからない…

448 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:33:25.30 ID:NsMc2GL4a.net
>>446
間違えてR押してぶん投げたとかは?
トライブログ見て死んでなきゃそれかと思うけど

449 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 17:28:20.65 ID:8m4Pbe4+0.net
>>430
テイムもティム変換候補に(ATOKにて)

450 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 17:32:34.87 ID:8m4Pbe4+0.net
>>442
>>444
えっ 良いこと聞いちゃった!
今までちまちま焼いてた!
アイルズだとどの辺ですか?

451 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 17:33:53.07 ID:IGsJDnZcd.net
>>450
赤オベリスクの近くの高台にあった気がする

452 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 17:37:35.32 ID:c6caWTGp0.net
焼けた木による木炭集めはテリジノとかマンモスとか色々試してきてたが
ストライダーが最高効率になったわけか
でも木炭集めなんて1年以上やってないわあ

453 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 18:00:00.44 ID:vJ67Wxk10.net
木炭なんてPvPじゃないとそんなに使わんでしょ

454 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 18:03:24.31 ID:9PJgAaEP0.net
アイルズはエンバーフォールの木から木炭が取れるよ
注意する点は焦げてる木からじゃなくて普通の木のオブジェクトから採取できる

455 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 18:14:48.40 ID:CeE6pMi30.net
そういやショットガンの弾100スタック作ってから集めてねえなぁ
セメントのついでに重量アルゲンで近所のビーバーの巣根刮ぎ集めてたわ

456 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 19:11:56.29 ID:4S5lQcJA0.net
>>415
知りたかった数字は「600」じゃなかったのか?

457 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 21:18:20.68 ID:nh9o8HMfM.net
>>450
スーパー紅葉地帯の幹が燃え散らかした太めの木かな
近くにあるマングローブ型からはとれないっぽい

木炭は対ボスポンショの弾作り用やね。今まであんまり作ってなかったからストックが減ってきてたので2倍だしレベル上限上げたしでちょうどいいかなと

458 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 22:27:56.89 ID:e4105DwS0.net
質問です。
作業台にエングラムを取得していないレックスのサドルを入れて作成しようとした所、間違えて捨てるを押してしまったのですが周りを見ても見当たりません…。
どこにいってしまったのでしょうか?
作業台から捨てるは取り返しがつかないのでしょうか?
かなり焦っています。。。

459 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 22:34:33.12 ID:SG/nU3iz0.net
捨てるなんてコマンドあるか?

460 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 22:43:40.68 ID:e4105DwS0.net
ある。

試しにわら入れて捨てたら無くなった。
ただ、作業台の後ろの壁との間に見つけた。
残り1:30分とかになってたからレックスのサドルは探してる間に消えたんだな…。
マジ凹んでる…。。。

461 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 22:46:36.97 ID:57HIoSBB0.net
消えることはないからな
捨てる処理重いから消したいぐらい

462 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 00:12:22.71 ID:noFkuSGJ0.net
「捨てる」という選択項目は無いでしょ

463 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 00:12:29.25 ID:UF9JCfeb0.net
7b-見てんだろ
一度スルーしたんだが>>95をもうちょい解説してくんない?
過去2年くらいで最も意味不明な文章だわ

464 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 00:44:24.07 ID:sEkGkZ70M.net
>>460
BP入れたってことかな?
Eキーで製作してたらそういうミスはなくなると思う

465 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 01:21:54.44 ID:wir9jbkna.net
いらねーもん捨てよってポイポイ連打してたら
たまに必要なものまで捨ててあわてて拾い直すことあるな

466 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 02:07:30.49 ID:EsTPJvnO0.net
https://youtu.be/TKycr4jli90
アイドルがARK配信中
高評価・スパチャよろしくね

467 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 02:34:50.43 ID:b6H3+B6x0.net
消えろ

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5955-Ny8Z):2022/05/29(日) 03:32:32 ID:OkSitSwZ0.net
ゴミ貼るなよ

469 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 04:15:34.19 ID:UF9JCfeb0.net
やばい
秋田

470 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 04:34:55.95 ID:LyjPC/bH0.net
ワッチョイの3桁目4桁目でNGかけとくと一生目に入らなくて良いぞ

471 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 05:10:25.91 ID:5QiIXa6B0.net
俺いまだにアイテムの種類ごとのソートのしかたがわからない
おかげでしょっちゅう要るものまで落としてしまう

472 :UnnamedPlayer (JP 0H6b-eOmp):2022/05/29(日) 06:53:38 ID:ltemem9nH.net
ストレージごとに捨てたアイテムが吐き出される場所違うんだよね
金庫なんかは上から排出されるから天井との隙間にみっちり貯まって手が届かずに拾い切れないこともある

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b988-NISa):2022/05/29(日) 06:57:21 ID:mUrXoRzg0.net
基本的に設置物には向きがあって、設置物にいれたものを捨てた際にはその向きに向かって放出される
上手く利用すれば工業炉4台まとめて放出して鞭で全回収とか、序盤にチェストから放出して重量越えて大量作成とか出来る
後は右クリックしてメニュー出した状態でアイテム移動すると、ソートによって同じ種類のアイテムが動きまくるのを防いだまま移動できる

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4154-VwMx):2022/05/29(日) 06:59:15 ID:10iKnoFx0.net
ARK歴そろそろ2年ぐらいだがいまだにインベントリのフォルダ機能使ったことない

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7163-uCuR):2022/05/29(日) 09:52:36 ID:cllfWS0F0.net
フォルダはそれこそ誤って捨てたくないものを入れるのに使ったりするな

476 :UnnamedPlayer (スップ Sdb3-2THJ):2022/05/29(日) 10:19:28 ID:xIXwLNqbd.net
なんでわたくしはディプロカウルスを厳選ブリしはじめてしまったのだろうか・・・

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9388-jfEb):2022/05/29(日) 10:27:27 ID:b9GX+Ov70.net
S+とSSはどっちがオススメですか

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9e8-ibT7):2022/05/29(日) 10:34:11 ID:dQkIBVXh0.net
今M.2(PCIe)SSDでワイバーンで拠点戻ると描画遅延あるんだけど
ARK用にSATAのSSD増設したらもっと遅延時間伸びるよね

M.2(PCIe)を容量でかいのに換装した方がよいかな?

479 :UnnamedPlayer (スップ Sdb3-2THJ):2022/05/29(日) 10:38:02 ID:xIXwLNqbd.net
ローカル以外なら普通だし
ローカルなら、SSDだけの問題ではないからなんとも

480 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 11:49:10.94 ID:x29JOcesa.net
ディプロカウルス陸じゃ乗れないのがね
拠点が海から遠いと連れて行くのも一苦労

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f154-RJCN):2022/05/29(日) 12:30:18 ID:ioOoNk910.net
何かテイムしたティラノが弱いからもっと高LVをテイムしたほうがいい?って感じの質問だね

482 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 13:48:26.88 ID:mUrXoRzg0.net
ディプロカウロス君陸上でドードーのように抱えられてシームレスに水中モード移行出来たら需要上がると思う
ごく一部に

483 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 13:51:22.21 ID:BkanC+RS0.net
ディプロカウロスはシノマみたいに背負って使えたら神だった
見た目は着ぐるみ系になると更に面白い

484 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 16:48:07.28 ID:w8zXfgAy0.net
>>478
シリアルATAはM2より転送速度が桁違いに遅いとだけ言っておこうw

485 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 17:05:58.94 ID:BkanC+RS0.net
公式ならマップの起動に差は出るだろうけど建築データは鯖とのやり取りだからストレージ速くしても変わらんよ

486 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 17:18:22.19 ID:KgmSHyX4M.net
クローン装置開放しとくかと思ってドラゴンαの動画見てみたんだけどマグマってあんな簡単に溶けるの?
HP17000サドル100超えだったけど瞬殺だった
最低メイト運用、使い捨てのつもりで多めに連れてった方がいいかんじかな

487 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 17:49:01.32 ID:hfggUSg+d.net
瞬殺がどのくらいを指すのか分からんけど、
マグマ単体ならドラゴン着地から途中で飛び立つまで持たない可能性はあるな
120サドルメイトマグマ2匹、ディノ単体で倒し切るまでにだいたいHP13000~25000は減る
マグマは増やしてもあまり意味が無いからHP35000以上サドル90以上のオスメス2匹で充分
不安ならグリスを20個ずつインベントリに入れておく

488 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 18:01:32.75 ID:xLfNQNwo0.net
ぴなー、やっぱり消えてるな
モチベーションがなくなって引退か、垢Ban(間違いの可能性あり)されたのか

となるとこれからは月冬ぐらいしか詳しく解説してくれる人がいなくなるな
ただの実況ならにじさんじとかシーゴとかいるけど…

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 517d-11kL):2022/05/29(日) 18:10:45 ID:llbD8Guv0.net
日本人なら桜餅かんたとか寝落ちあたりはかなり有益な情報出してくれてるけど動画頻度はそんな高くないのがなあ

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbc7-11kL):2022/05/29(日) 18:17:32 ID:UF9JCfeb0.net
>>486
そもそもうぃきでデータ見たことあるか?

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbc7-11kL):2022/05/29(日) 18:36:19 ID:UF9JCfeb0.net
あらw
1800しか無かったっけ

492 :UnnamedPlayer (JP 0H6b-eOmp):2022/05/29(日) 19:17:07 ID:ltemem9nH.net
ドラゴンαソロマグマディノでやったけどヘルス23000にカンストサドルメイトブーストでも死にそうなくらい削られてたな
アンバーグリスは自動で食ってくれないしドラゴンのお供まともに処理できないから
ドラゴンが飛んでる間に乗り込んで回復も割と危険だと思う

493 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 19:31:06.76 ID:ioOoNk910.net
公式だとドラゴンβまでしかやってないけど野菜ケーキ持たせたHP
20000くらいのマンモス単体をオトリにHP5000メレー600のデイノニクス6匹でスタックさせたらマンモスほぼ無傷だったな
カマキリとかサルコスクスみたいなスタックのプロ勢ならもっと楽かもね

494 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 19:34:36.84 ID:dkR1c3Po0.net
ドラゴンはインチキブレスの陰に埋もれがちだけど通常攻撃も激強だからね
小型でスタックが1番安定。たまに抜けるけど

495 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 19:46:32.49 ID:tQuMFpuN0.net
海洋生物を他のワールドに転送する方法ってある?
ローカル環境でやってるんだけど低温ポッドをオベリスクに入れると取り出した瞬間に充電が0になってしまう

496 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 19:49:06.31 ID:cllfWS0F0.net
自分はデイノペアだけで行けたなα
雑魚処理できるぐらいメレーが高ければデイノ単体でもいけると思う

497 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 19:50:29.09 ID:cllfWS0F0.net
>>495
ビーコンかトランスミッター

498 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 20:31:55.60 ID:TlSZRcWHa.net
公式ドラゴンαはHP40000メレー1700を19匹レベル上げて自分は普通にテイムしたユウティラに乗って攻撃指示するだけで楽にクリアできた

499 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 20:36:14.22 ID:SXbTN61n0.net
バルゲロガンマってどのくらいのステータスがあったら勝てるんだろう

500 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 21:27:34.00 ID:4EYDD5VOd.net
せめて挑む恐竜とサドル位書け
レックスならブリ個体集めりゃ行けるし
ラプトルならオーバーフロー変異個体がいるだろうよ

501 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 21:30:25.48 ID:4EYDD5VOd.net
>>498
その恐竜で楽にクリアできないボスって誰やねん

502 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 21:35:01.81 ID:TlSZRcWHa.net
124サドルもあるけど監視者も行けるかな?

503 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 21:36:40.97 ID:tQuMFpuN0.net
>>497
ありがとう
海中ビーコン探したけど全然見つからなかったからトランスミッター作るわ

504 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 22:14:39.33 ID:UF9JCfeb0.net
>>498
伏せられた1700はティラノっぽいけどそれくらいだと削り切らずに何体か犠牲になったんじゃないの?

505 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 22:15:29.86 ID:UF9JCfeb0.net
もしかして初期メレーか

506 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 22:58:42.31 ID:lBWwMNlfa.net
>>504
書き忘れたけどティラノで合ってる生まれた時のメレーとHPでそれからレベル上げて124サドルつけてる
これでどこまでいけるかが気になる

507 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 23:05:51.69 ID:mUrXoRzg0.net
そんな年単位で作る化け物、ボスの後の世界の産物だから
せいぜいキングタイタンとジェネ1のロックウェルぐらいでしょ勝てない可能性あるの
α討伐ミッションも勝てないか

508 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 23:15:43.97 ID:UF9JCfeb0.net
>>506
なるほど
さっきドドデに入力したらとんでもないLvになってマルチ補正込みでも1611%?
「あら?どうなってんだ?」と思ったけど超変異の完成品だとそこまで行くのか

ちなみにドラゴン楽勝なら監視者αは更に余裕

509 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 23:19:03.42 ID:EsTPJvnO0.net
https://youtu.be/rDNbPkETb18
アイドルのルナちゃんが配信始めたよー
高評価&スパチャよろしくね

510 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 23:44:47.41 ID:UF9JCfeb0.net
刷り込みボーナスも計算しろと・・・

511 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 23:50:19.35 ID:SXbTN61n0.net
刷り込み済みで初期ステ9609.7、699.7のバリオでバルゲロガンマに行けるか聞きたかったんだ
つーか蜘蛛とゴリラのガンマ行ったら次に何に行くのが定石か分からん

512 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 00:01:13.35 ID:jgZ+XZAK0.net
バリオかぁ、初期ステそれならユウティとダエオで補助すれば行けるんじゃねぇかと思うけどぁ

蜘蛛ゴリ行ったらドラゴン倒して監視者でない?

513 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 00:11:24.15 ID:I+bwrgF20.net
スレ人口かなり減ってるし、特殊なケースだと尚のことわからんはず

倒せたボスのステータスを見て、他のボスと比較してだいたい行けそうか?
クモαなんてとんでもない攻撃力になるからβ余裕で何とかなるかと思ったら全滅しそう

しかもペアで出て来るボスはステータス全然違うっぽい
センターボスなんてダメージ耐性マイナスになってる
何倍か忘れたけど

514 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 02:40:36.97 ID:hdlJzUkqM.net
>>487
>>492
やっぱ持たないよね。グリス自動で食うならジェネ2経由で行こうと思ったけど食わないよね
今育ててるマグマがHP6720、刷り込みで7980、60pt振りで20000だから足りねぇなコレ
動画見てる感じプテラに相当イカれてたからデイノマグマに加えて殉職覚悟で雑魚処理レックスとか連れてくか、デイノ増やして特攻するしかないかなー
もらった強デイノはいるけどサドルがなぁ…

515 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 02:59:52.48 ID:gGMaKnEA0.net
ドラゴンα倒したいだけなら島以外でやった方が楽だよね
ラグナバルゲロのドラゴンなら瞬殺だしアイルズのもそんなに強くない

516 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 03:05:49.38 ID:rtq8o+wE0.net
アイルズにドラゴンは居ないぞハハハ

517 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 03:33:26.55 ID:f3LAMKDy0.net
古い動画見てるとドラゴンαやべーってビビるけど、今は正直ディノニクスさえいれば
後は囮役としてケーキ持った草食のごつい奴連れてくだけでなんとでもなると思う

518 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 04:22:08.70 ID:rjcpcGYi0.net
川から水引いて接続している工業用グリルが水を使い切るとちびっと貯まっては作成の繰り返しになるんですけど
水引込み接続増やしたら水の供給量上がったりしますか?

519 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 04:37:42.23 ID:I+bwrgF20.net
>>95
この内容を書いておいてc7-はブロックしてますみたいな白々しい態度は滑稽なんだよ

520 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 04:39:36.98 ID:I+bwrgF20.net
どこ行ったんだよこいつは
リアルで溶岩ダイブして600ダメージ食らって死んだか?

521 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 05:53:13.41 ID:iikVoMOiH.net
>>514
デイノニクスの護衛にシャドウメインオススメよ
ドラゴンはマグマ優先して狙うしブリ楽サドル要らずダメージデバフでかなりしぶとい
まあ貰ったデイノニクスがヘルス8000とかいくヤツならそこそこのサドルあれば単独で勝てそうだけど

522 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 06:59:44.13 ID:pXY7dYu60.net
>>499
ノーブリで勝てるで

523 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 09:17:17.72 ID:HNm2DbF40.net
>>518
工業用調理器具のことをいっているのなら川から引いたら水が切れることはないです
貯水槽とかに繋がってない?

524 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 09:21:47.81 ID:9HN9gfyN0.net
川から水ひいててもカスタムレシピの飲み物とか染料とか、あっという間にできるやつだと運ばれてくる水を消費が上回るよ

525 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 09:24:10.48 ID:HNm2DbF40.net
>>524
そうなんだ、知らなかった

>>518
知ったかごめん

526 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 09:56:23.53 ID:tsS1kw1U0.net
敵として遭遇すると鬱陶しいしペットにすると攻撃がいちいちうるさいけどテラーバードが可愛くて仕方ない

527 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 10:00:18.63 ID:RDMT91pN0.net
デイノのサドルはジェネ2の白クレート周回してれば
カンストの現物が集まる
BPはかなり出にくいが、カンストでなければ出る
たぶん、レースでバフをかける必要があると思うが

528 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 10:02:28.10 ID:ipzkW5n+d.net
今もジェネ2ってバフかかりまくりなの?

529 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 10:05:31.15 ID:bwL9+UUyx.net
バフかかりまくりだけどどこの鯖も不安定すぎてデバフもかかってるぞw

530 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 10:09:31.49 ID:9HN9gfyN0.net
>>525
そこまで謝らんでもw
数秒ごとに何百かずつ補給されてくる感じだから、料理を1種類大量に作り続けるとかなら全然問題ないんだよね
100ずつしか減らないから

例えば染料を全種類均等に作る方法だと一回に水が800or900消費されるので何秒かの水待ちになる
(5種類のベリーと木炭等を多めに鍋に入れ、一瞬だけ鍋を点火しすぐ消す。ガソリン消費は多い)
キブル数種類をいっぺんに作ったりとかでもなる

取り込み口増やしても多分変わらないと思うな
鍋に繋げる部分で結局一つに収束されてるんだし

531 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 10:14:26.85 ID:RDMT91pN0.net
ジェネ2のバフはヘキサゴン稼ぎになる討伐三種のバフとメイウイングの子育てバフは
だいたいかかってるね

532 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 12:12:23.43 ID:l6Zur9NZa.net
>>530
たぶん水の供給は鍋ごとの判定だから鍋をたくさん置いてそれぞれに素材を入れれば早くできるんじゃないか?

533 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 12:38:19.59 ID:KGmvmNWna.net
取り込み口から調理器具の間に貯水槽沢山つけとくのはどうだろうか

534 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 16:31:26.66 ID:7t38+DEM0.net
給水口複数設置では駄目なのかな?

535 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb3-3yKP):2022/05/30(月) 18:49:15 ID:WJsnmhHid.net
>>531
ジェネ2初心者な質問で申し訳ないんだが
稼げる討伐三種ってベロナとシャドウメインとあと1つはなんだろう

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1bf-ve/n):2022/05/30(月) 18:58:05 ID:akQnV0tI0.net
今、バルゲロの免疫洞窟に行って強者のAFを回収しようとしたら自分の拠点にワープした
真上の地上にワープしてしまうんじゃなくて拠点の庭にだよ

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b988-TOfI):2022/05/30(月) 18:58:46 ID:rjcpcGYi0.net
>>523
あ、グリルと間違えました ご指摘の調理器具です! 全然大丈夫です!アドバイスありがとー はじめて飲み物作りましたが干上がりました(笑)
>>524
飲み物つくるとやはり供給間に合わないのですね 作成時放置別作業してまったり待ってます アドバイス感謝!

538 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 19:02:12.36 ID:RDMT91pN0.net
>>535
フェロックス

539 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 19:44:52.86 ID:PQ95oNhr0.net
>>535
ベロナとシャドウメインはエグゾMekで足跡を踏んでメレー400以上のギガで楽に行けるけどフェロックスαは火力高いからTekピストルで上空からじゃないとキツイ

540 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 20:33:40.37 ID:7rC+ylWiH.net
>>536
俺はクリアイの群衆から野獣にワープした事あるよ
どういう判定なんだか

541 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 22:22:54.19 ID:I+bwrgF20.net
久しぶりにぶっ飛んだアルゲン
野生140 体力40P

542 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 22:23:45.64 ID:rtq8o+wE0.net
どのへんが?

543 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 22:33:28.78 ID:I+bwrgF20.net
馬鹿にはわからない

544 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 22:35:32.36 ID:rtq8o+wE0.net
馬鹿なので説明してくれよ

545 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 22:38:24.04 ID:I+bwrgF20.net
>HP40000メレー1700を19匹レベル上げて
この一文は勘違いを誘うが何も間違ったことは書いていない

546 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 22:39:02.75 ID:v/2AMRyH0.net
野生で体力40Pは飛行生物でもかなりの逸材では?

547 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 22:42:13.76 ID:I+bwrgF20.net
俺もちょっと真似してみたんだよ

>>544
野生時点で40Pってこと
こんなの2000体くらい出会って1体いるかどうかだろ?

548 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 23:48:47.88 ID:I+bwrgF20.net
ワロタ

2019年7月10日
https://twitter.com/wabisuke_7/status/1148854871048642560
(deleted an unsolicited ad)

549 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 00:47:05.56 ID:miSBAiowa.net
フィヨルド楽しみ

550 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 02:15:25.46 ID:PoXhnFTg0.net
建築について教えて下さい。
柱を上に上に、と重ねて仮に10本分の高さにして、天井を設けたとします。そこから2マス天井を伸ばし、3マスの天井があり、4マス目からの支え判定を最初の柱から1マス1本で下に並べて増やしていった場合、この単独1本の柱の破壊リミットは12時間(うろ覚え)とかの単独扱いです?
柱同士、天井や土台で連結しとかないと即日破壊対象?

551 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 03:18:20.55 ID:zaxa2hPR0.net
>>550
ローカル?非公式含む公式鯖?ローカルなら期限を意識する必要は無いよ
公式だったら素の状態でHキーを押して
最寄りで見た方向にある建物の期限(敵味方関係無く)が表示される
個別(色んなアングル)で見て12時間じゃ無ければ問題無いと思う

552 :あっくん :2022/05/31(火) 03:35:26.78 ID:gktybLXV0.net
https://youtu.be/Vw8UxA0nqmo
今日もアイドルのルナちゃんがARK配信中
高評価・スパチャよろしく

553 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 07:27:22.81 ID:dbKZZZu10.net
ARKで見慣れてるけど毛が生えた爬虫類ってよく考えたらキモいな

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5955-Ny8Z):2022/05/31(火) 07:33:33 ID:bHEL4piw0.net
鳥だと思えばいい

555 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 07:53:57.58 ID:jENK/EW0d.net
今レックスに刷り込みしたら22%だった
ありがてえ

556 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 08:34:33.86 ID:DMO3HoRB0.net
逆にarkのおかげで羽毛恐竜に耐性ついたわ

557 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 08:50:17.65 ID:eCHFnJfa0.net
恐竜事情知らないけど定期的に常識の塗り替えみたいのがあるよね
羽毛とか体色とか気温耐性とか、なんか一瞬だけ話題になるやつ

558 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 09:17:06.77 ID:QhwQMC94d.net
あれ、今回エボ長いね

559 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 09:23:07.60 ID:L6e4EyblM.net
ツイッター見てみたらuntil tuesdayって書いてあるしもう一日かね

560 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 09:40:12.41 ID:eFSR4XoY0.net
毎回この長さでええで

561 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 11:05:50.87 ID:946GZwQm0.net
フィヨルドもうすぐだしそろそろ引っ越しの準備しなくては

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5955-Ny8Z):2022/05/31(火) 11:22:23 ID:bHEL4piw0.net
新キャラ作るか出張させるか迷うとこやな

563 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-kt8p):2022/05/31(火) 11:24:47 ID:0ln41+sza.net
消されそうなのロックドレイクとシャドウメインぐらいか

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbc7-11kL):2022/05/31(火) 11:26:08 ID:F86If9+00.net
変異原どっかで取れないかな

565 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 11:41:01.02 ID:dnaFkjrs0.net
ASM使用の非公式サーバーでプレイ中なのですが、現在アベレーション→エクスティンクションの順番で攻略を進めています
エクスティンクションもラスボスに挑む目処がついたので次のマップをどこにするか迷っているのですがおすすめなどありますでしょうか?
カスタムマップへは固有生物のテイムで一時的に移る程度で本格的な攻略は考えていません

566 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 12:05:00.72 ID:L6e4EyblM.net
順番通りならジェネ1だろうけどレベル上限解放兼ねてアイランドでもいいんじゃない?
カスタムマップあまり使わないって話ならアーティファクト集めも攻略感あっていいし
監督者やるのに蜘蛛ゴリラドラゴン倒さないとだから結構やることは多いと思う

567 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 12:05:01.93 ID:of3vSeSpa.net
永住想定して設計したTEK拠点や備蓄資源と恐竜考えたらもう引っ越しなんてできないや
フィヨルドも簡易中継拠点くらいにしか結局なれそうにない

568 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 12:13:52.06 ID:FuLp1aspd.net
フィヨルドもスタダが大事になりそうだ
ロスアイはオオコケしたから今度は本拠点狙える立地を探したい

569 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 12:20:27.02 ID:YQY77t3n0.net
ジェネ2に人が集中してジェネ1が安定して最高だわ
海の島の上に拠点建てれて良かったわ

570 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 12:23:31.10 ID:dnaFkjrs0.net
>>566
アイランドの攻略も考えたのですがほぼアベレーションとエクスティンクションしかやっていない弊害かティラノやユウティラヌスが居ないんですよね…
その辺りの手持ちの充実もジェネシスで行えるならアイランドはその後の方が楽ですかね?

571 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 12:30:06.65 ID:tOzAKQAV0.net
アベエクスやりおえた経験者なら、アイランドはもうボスとTEK洞窟ぐらいしか魅力無くなってるだろうし
アイランドはボス出張ぐらいの感覚でメインはジェネシスで良いと思う
あとAFも最初の1個ぐらいはちゃんとアイランドで集めるのをおすすめする

572 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 12:59:40.96 ID:QhwQMC94d.net
>>564
変異ジェルじゃなくて?変異原?
ストライダーテイム目的じゃなくて?

573 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 13:00:21.11 ID:QhwQMC94d.net
ああすまん
フィヨルドのことね

574 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 13:08:55.79 ID:F86If9+00.net
>>573
そう

どこでとは書いていないので誤解してもしょうがない

575 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 13:19:07.14 ID:fxL+absP0.net
ロスアイは課金マップ買ってない人救済なだけのクソマップだからな

576 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 13:19:22.68 ID:UCeDV9Lha.net
フィヨルドの人気ロケーションは平坦でシャード近い西の丘かな

577 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 13:29:38.52 ID:ie9NUTJsa.net
シャードが取れると良いけどねぇ
流石に取れるよな…?

578 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 13:38:35.34 ID:6968L8Z+0.net
>>565
リリース順には逆らえないよ。大幅に逆行するのは無理
古い時代のマップに戻ってもただ地味でただただ不便なだけだから

コンプのための消化試合にしかならない

579 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 13:56:40.00 ID:F86If9+00.net
>>575
誰もそんなことは言っていない

場所取り競争で後れを取ったと言った人はいるが

580 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 14:17:35.37 ID:L6e4EyblM.net
>>570
難易度どこまでやるかだけどジェネ1はミッションクリアしないといけないからかなり長丁場にはなりそう
アイランド洞窟、ボス用生物集めつつブリしながらミッションぼちぼち進めていくのが無駄がなくていいかもね

581 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 14:30:35.82 ID:EmKjV2fy0.net
アイランドの次に遊ぶ無料マップって、ロストアイランドが良いのですかね?

582 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 14:37:09.97 ID:hHfqWFuv0.net
すでにアイランドでTEKエングラム開放済みならシャードが掘れてTEK使い放題のクリアイのが良いかもだが
まだボス未攻略のまま他マップ行くならばロストアイランドで戦力集める方が良い これはあくまで効率の話

効率外の景観とかなら南の島っぽい景観や空に浮いた島や桜が咲いた景観がが好みならクリアイ
見渡す限りの平原やジャングルが好みならロスアイが良いと思う

583 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 14:37:13.51 ID:1APJdIrpa.net
バルゲロかロスアイかクリアイがアイランドにいない恐竜がいるからいいかも

584 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 14:42:39.15 ID:Js5Lc3Sa0.net
クリアイの景観は人為的な感じで好きじゃない
arkらしいと言えばそうだけど

585 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 14:51:00.63 ID:F86If9+00.net
もうArkの賞味期限が怪しくなって来たので一番おいしく食べる方法とは違った味わい方も必要かなと思う今日この頃

586 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 15:04:36.02 ID:dISqX51H0.net
トロオドン軍団作ったり?

587 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 15:18:24.80 ID:Nxjk3nLX0.net
ロスアイは猿とシノマ神とマグマ卵を取ったら終わりだぞ
あとはエングラム取り直しでしか行かなくなる

588 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 15:24:18.33 ID:AD+t+e820.net
アマルガ高レベルテイムにも挑戦しないと・・・
あとボスも

589 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 15:32:08.82 ID:F86If9+00.net
>>586
それはまだ先でいいんじゃない?

590 :sage :2022/05/31(火) 16:20:38.68 ID:fhINOU+00.net
羊の毛刈りしてるとハサミすぐ壊れるんだけど、高品質のハサミとかあるの?

591 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 16:32:48.09 ID:Nxjk3nLX0.net
無い

592 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 17:42:36.10 ID:oVN4j2GCa.net
フィヨルドは城とか後は建築可能なら海底にいくつかある洞窟が争奪戦になるだろうな。特に無重力洞窟は景観最高だし金属だらけだしでかなり人気ありそう

593 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 19:26:48.07 ID:hHfqWFuv0.net
縄張り争いや♀の取り合いで頭突きで戦う生物たち
「脳へのダメージは問題ないように進化している」説が有力とされてたけど近年の研究で
「やっぱダメっぽい」という研究結果になったらしい

パキケファロサウルスくんの脳もダメみたいですね……

594 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 19:49:06.31 ID:IUKekG5Ka.net
フィヨルドも例に漏れず半年ぐらいは転送不可なんよな?

595 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 20:10:28.50 ID:Nxjk3nLX0.net
そうだね

596 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 21:21:44.51 ID:sJOrn27k0.net
フィヨルドにすぐ引っ越せないよね?🥺

597 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 21:27:01.36 ID:dISqX51H0.net
ロスアイからすると早くて三ヶ月は輸入不可だろうね

598 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 21:29:02.51 ID:AZuU+LUS0.net
輸入不可期間にボスどこまで倒せるか頑張るの好き

599 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 22:05:48.56 ID:tOzAKQAV0.net
結局輸入不可中にアルファまで倒すから変異個体使われない定期

600 :あっくん :2022/06/01(水) 00:10:00.21 ID:WSI9+DPE0.net
https://youtu.be/0sQ_I8CDHmg
ルナちゃんの配信スタート
高評価・スパチャよろしくね

601 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 00:34:55.29 ID:0/xq6c5G0.net
最近、公式wikiに「This wiki is no longer official. 」
って出るんだけど、なんか管理とか権利で問題でもあったのかな

602 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 00:43:22.21 ID:KcXV5WmFa.net
拠点だけ作って転送できるようになるまでほっとく癖治したい
そのせいで自分だけ遅れるんよなぁ

603 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 02:39:46.29 ID:MVJ3O6vfM.net
なんとかなるやろ精神でドラゴンアルファにケーキ持たせたテリジノ2匹と原始サドル変異デイノニクス10匹とおまけのレックス2匹で行ってみたら半分しか削れずぶち殺された
着地後すぐ飛び立って溶岩付近に着陸し直すとかいう賢いムーブされて命令間に合わず中立特攻隊たちがダイブしまくったのが痛かった
予備はいるからまぁいいんだけども
おとなしくクリワイクイーンいきますね…

604 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 04:01:39.20 ID:GgPd/nEd0.net
>>601
それもう公式じゃないからw

605 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 05:31:44.44 ID:GKu+LU47x.net
その調子じゃクリワイクイーン降りてこなくて時間切れになりそうだな

606 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 06:26:10.29 ID:nGhhV5kF0.net
流石にエボ終わっとるな

607 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 06:30:54.02 ID:E8g1f0290.net
>>578
>>580
亀ですがアドバイスありがとうございます
一緒にやっている友人と頂いたアドバイスを元に相談してアイランドは洞窟とボスのみ楽しむことにしました
アベレーションからスタートしたのが失敗でしたね…

608 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 07:00:04.40 ID:pr6aBwkY0.net
そんなんでだいじょぶかっていうメンバーで操作もミスだらけのドラゴンβ動画を見たけど
意外とクリアできたのは驚いた

内容は酷いんだけどああなっちゃうのよね
自ら動画を公開している以上はここにURLを貼ってもいいんだろうけど一応やめとく

609 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 07:11:44.33 ID:pr6aBwkY0.net
ティラノ数体に基本テリジノ、ユウティラ、ダエ2だったか
動画配信勢はぶっつけ本番で行ってナンボだからね

誰にも真似できないレベルのやり込みを見せるか、一生懸命がんばって全ロスしてマジで意気消沈するしかない

610 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 07:31:30.31 ID:Ku+TO57d0.net
クリアできても全ロスしても動画的にはおいしいからやり得なんだよなあ

611 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 07:49:34.41 ID:3uhO1YZD0.net
ディノニクスなんて安定すぎてつまらんからな
鹿ショットガンでも見せてくれ

612 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 07:53:49.54 ID:IyrwUakGd.net
ドラゴンα公式は一旦クリアできてペットのHPも半分ぐらい残ってたのに
次やったら全滅とか普通にあるから恐い
俺はそれで3回連続全滅した

もちろん変異モリモリの鉄板メンバーそろえられるなら問題ないんだけど

613 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 08:04:52.81 ID:pr6aBwkY0.net
やっぱりね
ローカルでシングル設定ならこれだと思うのよ
「ガチで強化したケブカサイ」

614 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 09:32:24.27 ID:d26F6kDN0.net
さすがに原始サドルだと変異デイノでもきついよ

615 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 11:12:16.07 ID:MVJ3O6vfM.net
前言ってたマグマ17000サドル100超えがHP換算で約85000
ブレス効かないコイツで瞬殺されてるんだからブレス食らって溶岩浸かった原始デイノがそりゃ持つわけねーわなっていう
テリジノはケーキあるからか意外と粘ってくれてた

>>605
肩乗せ生身ニキのリーパー参考にするつもりだけどうまいこといかない気しかしないわ

616 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 11:41:49.86 ID:qB8D2kNL0.net
>>612
ドラゴンのステータスにアタリハズレがあるよな
極端に強い奴を引くとカンストサドルでもゴリゴリ削ってくる
マンティコアみたいに上空に行って戻って来ない奴とか

617 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 11:44:59.35 ID:TH5rRjmO0.net
PS2モンハンの時代からワールドツアー(プレイヤーが一切干渉できない上空へ逃げて降りてこない)は不評なのに
この令和の時代においても無くならないのなんでなんだろうな

618 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 11:57:07.98 ID:Ku+TO57d0.net
簡悔だからな

619 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 12:01:56.26 ID:DRctco9b0.net
最近だとエルデンの害獣みたいにアクション性が高ければ開発が勘違いした簡悔で済む(済むとは言ってない)けど
このゲームだとただ単純に調整ミスなだけじゃねってのもある
一応ポンショ撃てるし対策できないでもないから一切干渉できないってことはないしね

620 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 12:34:19.91 ID:AEeg4DHF0.net
マンティもリーパーの毒玉で墜落するなら可愛気もあるんだけどね

621 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 12:36:08.41 ID:97P8aqzKa.net
公式pveなら誰にでもボスに使えるブリレックスのタマゴあげるんだけどなぁ

622 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 12:53:45.64 ID:Al14jMDAa.net
ボス討伐を目標に戦力揃えるのもARKの醍醐味だからね
オバフロREX貰ったけど結局使わなかったな

623 :sage :2022/06/01(水) 13:35:21.16 ID:7HgR3dJ0d.net
今度グループでロスアイαに参加させて貰うんだけど、ロスアイのボスは初めてでいきなりα討伐したらガンマとベータのエングラムも開放されるんですか?

624 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 13:36:25.36 ID:kBD0EgWh0.net
>>623
されるよ

625 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 13:38:56.48 ID:DAuj1jYwd.net
フィヨルド延期なしで来るとかマジ?
ロスアイといい予定通り出すとかどうしちゃったんだよ

626 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 13:59:29.60 ID:BnKDS+fJd.net
最初転送できないのってアイテムも恐竜も両方なの?

627 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 14:08:05.71 ID:AEeg4DHF0.net
裸のキャラクター以外は転送できないのが普通
逆に持ち出しは出来る

628 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 14:31:55.33 ID:+/Ygw0g10.net
アーク始めようと思うんですがゲーパス版(クラウド)、steam、PS5版どれがおすすめですか?
友人とプレイする予定です。

629 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 14:34:34.22 ID:AEeg4DHF0.net
steam1択

630 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 14:57:12.20 ID:SVYk9cGTa.net
steamだな

631 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 15:03:05.91 ID:pr6aBwkY0.net
Twitter見てるとけっこうPS勢多くないか?
だからどうってことでもないけど

632 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 15:12:30.21 ID:Ku+TO57d0.net
日本ではゲーミングPC持っててARKやってる奴よりPS持っててARK持ってる奴のが多そう

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7163-uCuR):2022/06/01(水) 15:27:12 ID:d26F6kDN0.net
そりゃ、一般的にコシューマーの方のソフトの売り上げは段違いだからな

634 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbc7-11kL):2022/06/01(水) 15:28:39 ID:pr6aBwkY0.net
プレイヤーの雰囲気がそんな感じ
ただのゲーム好き
あまりヤバみを感じないw

PS4か
センター地下の大きな洞窟入り口で必ず落ちるって

635 :UnnamedPlayer (スププ Sdb3-kt8p):2022/06/01(水) 15:39:14 ID:DAuj1jYwd.net
PS4版は買ったけどローカルでさえエラー出まくりで遊べたもんじゃないんだよな
PS5だとどうかわからんけどPS4だと聞いたことないレベルで排熱の音ヤバいし本体のためにもPCでやった方がいい

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91c3-oa8V):2022/06/01(水) 15:39:46 ID:7S3wdPwI0.net
ps5でやってるの動画でたまに見るけど本当にRTX2060相当のグラあるのか疑問だね

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9388-yO3c):2022/06/01(水) 15:44:32 ID:DRctco9b0.net
PS4proからの移行勢だけどマナ、ドレイクなんかの低空飛行型の騎乗生物ほぼ全て使えないぞ
他人のクソデカ建築の読み込みで20~30秒くらいフリーズから戻って来れるかどうか
戻って来れなければそのままARK落ちてゲーム起動からやり直しもちろん沼地なんかで落ちればそのまま食われてる
アベの一部の地域は立ち入るだけで中頻度で落ちるし場所によっちゃそのまま全ロス
よくやってたと思うけどアジア鯖があるしあの環境しか知らないなら我慢出来ないこともないかもしれない
ただ人が多い分PCより無駄柱で争いがよく起こって印象

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b988-KXP+):2022/06/01(水) 15:50:51 ID:+/Ygw0g10.net
>>629
>>630
ありがとうございます。
steamではじめようと思います。
最初からUltimate購入推奨ですか?

639 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-kt8p):2022/06/01(水) 16:14:12 ID:wtD/D/A/a.net
最初はarkだけでハマったら追加マップ買えばいいんじゃね
ultimateだとアベエクスジェネ単品買いより2,000円安くなるのか

640 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 16:45:14.83 ID:JC1eUSXP0.net
epic版やってる俺は...

641 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 16:49:43.01 ID:TH5rRjmO0.net
公式やる分には大差ないんじゃなかったっけ

642 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 16:58:29.91 ID:+782GQK/d.net
epic版はmod使えないからなあ
公式鯖やmodなしプレイならいいけど

643 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 17:08:23.34 ID:rZvWbKFua.net
ずっと非公式自鯖でやってるんだけど今から公式vEってまともに遊べるもんなの?
少しでも参加遅れると建造物塗れでまともに遊べないイメージしか無いんだけど

644 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 17:19:02.66 ID:kBD0EgWh0.net
鯖による
よっぽど過密鯖とか場所のこだわりがない限りはどこかしら土地はある
クソデカ拠点を作れるほど空いてるかはまた別だけど…

645 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 17:38:08.77 ID:AEeg4DHF0.net
スタートダッシュが大事なのは新規鯖解放の時
今ならラグナやアイルズでもいい所いっぱい空いてるよ

646 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 17:55:31.09 ID:bNnZqp7o0.net
>>643
仮に新マップで開幕ダッシュで最強の立地を確保できたとして
不特定多数の他人がいるという環境はいろいろ問題あるよ

647 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 18:13:05.58 ID:thn1paoV0.net
自分はasmで友人が立てた鯖→レンタル自鯖→公式vEとやってきたが後から参入でも全然やれるよ
昔より色々緩和されてるし、散歩してればずいぶん良い場所空いてんなあ誰か住めよとか思うことしょっちゅうある
Twitterとかやれば割と知り合いも増えたりするし、仲良くなれれば同盟なってもらったり心強い
どこ行っても周囲に他者の存在があるのはその通りだが、逆にその中で工夫をこらしたりラッキーを喜んだりと不確定要素が楽しみを増やすこともある

648 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 18:20:00.58 ID:aa80E/3h0.net
公式鯖で遊んでみたいけどTwitterとか見てると日本人はPS版多いのね
ローカルでまったり遊ぶのもいいけどたまには大人数で遊んでみたいわ

649 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-K+T7):2022/06/01(水) 18:36:34 ID:FGo3Fc/1a.net
日本人と交流しつつ遊びたいなら日本の非公式一択
ただし民度とサーバー強度はバラツキがあるからなかなか博打な印象
まぁ気に入らなければ他を探せば良いだけだが

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39e8-Ny8Z):2022/06/01(水) 18:37:26 ID:AEeg4DHF0.net
やってりゃわかるけど公式PCで日本人も結構な人数居るよ
まとめるのは面倒かもだけど

651 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 18:39:35.71 ID:sYYPevsYd.net
柱はなあ
明らかにウチの拠点の拡張邪魔してる柱があるんだけどこれ運営に言えば撤去して貰えるのかな
建てた本人は維持程度にしかログインしてないみたいだし

652 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 18:49:18.08 ID:bNnZqp7o0.net
>>651
言えばいいやん
運営にも
本人にも

そんなハードル高い最終手段じゃないと思うぞ

653 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 18:52:15.94 ID:3uhO1YZD0.net
鯖開始1日目以外はいつ始めても同じやろな
超変異個体とかも出回ってるから、そういうのを使うのに抵抗ないなら
そこらへんの非公式より簡単により強い恐竜手に入るし
結局PVPもPVEもコミュ力なんよ

654 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 18:55:01.21 ID:sYYPevsYd.net
>>652
本人ログインしてるところ見たことないんだよね
見かけたらGoogle翻訳英語で言ってみるつもりだ

運営には言ってもなにもしてくれないって話しか聞かないんだよなあ

655 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 19:06:14.45 ID:7imqqc+k0.net
ぐーぐるほんやくとか2年振りくらいに聞いたわ
DLつかえばもっと伝わるだろうに

656 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 19:06:48.92 ID:DRctco9b0.net
柱壊してくれないか?って言えば基本壊してくれると思うけどな
俺自身もお前んちの前でテイムしたいんだけど柱壊してくれないか?って言われたことあるし
土地くれとか柱どかしてくれでモメてるのはPCでは見たことがないな

657 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 19:11:27.65 ID:sYYPevsYd.net
>>656
会えれば言うんだけどね
半年ぐらい姿は見えないのに崩壊タイマーだけはリセットされてる
まあフィヨルドでいい土地が手に入れば引っ越しするからそれまで我慢しとくよ

658 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 19:15:14.14 ID:bNnZqp7o0.net
ここでこんなやり取りする手間が掛けられるなら
いくらでもやりようがある気がするが

まぁ、我慢してればいいと思う

659 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 19:40:00.76 ID:Ah0RIMPO0.net
本人に交渉したらどかしてくれるよって言うけどそれは運がいいだけじゃね
俺は普通にNo.って言われたよ

660 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 19:55:21.86 ID:MVJ3O6vfM.net
こないだクリアイに引っ越してやや近くに人の拠点あったけど巨大門で自分の敷地確保
最近気付いたけどうちを取り囲むようにして露骨にギリギリ攻めて柱が立ちまくってたわ
その人もログインしてるの見たことない系
色々調べたけどPVEでは土地確保してない方が悪い、って意見ばっかりだったし拡張する予定ないからもういいかってかんじだわ

661 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 20:06:01.34 ID:kBD0EgWh0.net
変なとこに看板あったから読みに行ったら
hahahaha
としか書いてなかったくそw

662 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 20:45:33.91 ID:BnKDS+fJd.net
>>627
じゃあ特に何も準備しなくていいのね
またアルゲンタヴィスに世話になるのかな

663 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 21:53:00.67 ID:XmbXip1i0.net
ワイバーンの巣と良い感じの湖の位置は今のうちに調べておくか
資源と恐竜の分布は変わるかもしれないからぱっと見で良いか

664 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 22:11:13.33 ID:lh2aX+Sq0.net
城の場所は抑えといたほうがいいぞ
特にsyntacが拠点にしてた城は絶対取り合いになる

665 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 23:27:56.82 ID:SKoc/xF5H.net
>>660
相手から見たら拠点周りの土地確保してなかったら
近所に引っ越してきて巨大門ドカドカ建てて土地占有してきた様に感じて警戒されたんじゃない?
俺も後から来た人に巨大門で干渉されて改築出来なくなったの何度かあるし

666 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 00:27:01.72 ID:Co/EEOAV0.net
家の建築に引っ掛からなくなる程度には柱撒くよね

667 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 00:32:33.52 ID:LwZusi5za.net
フィヨルドも柱だらけになるんだろうな
まだどんなマップか知らんけど

668 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 00:56:13.23 ID:c2UdHFOC0.net
うちの公式は柱見掛けない

669 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 02:20:08.65 ID:M+FsHWXI0.net
>>660
気になったから見に行って多分それらしき所見つけたわ
柱撒いてる奴の名前見て納得したが、そっち側はお前さん関係ないだろうって方向まで置いてるから嫌らしさあるね
挨拶はし損ねた

670 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 04:06:57.36 ID:lcOCy4qB0.net
配信してみ
クソみたいな建築してみんなに嫌われるようなやつでも親切面して寄ってくるぞ

671 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 04:07:03.59 ID:L1HdM1sw0.net
変わりにお墓がたくさんみたいな?

672 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 06:31:13.80 ID:SYaSNL3ca.net
そういや柵土台って建築範囲判定出ないのね
見た目主張しないから柱や土台の代わりに使いたかった

673 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 06:54:58.29 ID:jP8I8Zu90.net
狙ったステータスが出るか出ないかはランダムだけど出ない限りは無駄な時間でしかない
307か309が産まれる50/50で今5連敗してる
せめて変異した側がオスだったらなぁ…

674 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 08:07:15.75 ID:CljDHzcF0.net
配信勢に言っときたいけど舐めプかつ無能って冒涜だからね?
何であれ一生懸命やりましたっていうのが大事で、「舐めてましたちゃんとやるべきでした」って
人に見させてやることかと

見たい人もいるから異論はあるかもしれんけど「基本」の心構えが間違ってたらいかんだろう

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b988-TOfI):2022/06/02(木) 08:26:05 ID:JH8tWKca0.net
クリスタルアイルズでストライダー使ったエレメント掘りってどこかおすすめありますか? 軽く検索したところ蜂蜜洞窟の所と書いてあったので見に行ったのですがみつけられず、、、

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4154-VwMx):2022/06/02(木) 08:27:23 ID:r3iBHTsp0.net
エレメント鉱石のことなのかエレメントシャードのことなのかによって答えは変わるのでは

677 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 08:32:56.72 ID:tR6nCGr40.net
水中じゃね

678 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 09:07:48.64 ID:BfUkA2uD0.net
>>675
エレメント鉱石なら蜂蜜洞窟の出口からストライダーで行けばある程度まとまって採れるけど移動に凄く時間かかる
シャードは水球の浮かんでるエリアだけど採れるオブジェトと採れないオブジェクトあるし等倍だとたいして採れないからエレメント欲しいならチャージノード使うかボス行ったほうがいいかも

679 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 09:23:22.45 ID:1G7fs+sf0.net
Kraken's Better Dinosって面白い?
バニラベースの拡張MODらしいので気になってる

680 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 09:53:49.64 ID:G7tlXg18M.net
>>669
ご近所さんか、というか鯖紹介してくれた人かな
これ以上こっち来んなよって柱ならわかるんだけどね
反対側もかいっていう
まぁまた次に拠点建てることがあれば乱立まではいかずともある程度家の周りは確保しようと。勉強になったわ

681 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 10:11:24.85 ID:CljDHzcF0.net
うぃきのディノピテキング すべての攻撃を75%カット。
この書き方だと25%しかダメージが通らないことになる
実質HPからして25%カットが正しいな
無理ゲーかと思ったわ

公式αで
>ユウティ1、ダエ2、Rex17でギリギリ勝てた
>REXサドル100~124ヘルス38000メレー700ダエ食糧値70000ユウティ原子サドルヘルス30000
これで勝てちゃうみたいなんでそれはそれで意外だけど

682 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 10:39:35.94 ID:0AoYKTaH0.net
猿王はハイジャンプ出来ない場所でREXの大群で囲っちゃえば
ゴリラと変わらないからね

683 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 10:57:04.74 ID:CljDHzcF0.net
洞窟戦法の方ね
そのための洞窟だったか

防御力低下状態のグレネード9600ダメも食らわないのか気になるが
最大変異20回みたいな正規のメンツでクリアできるのは意外と常識あるバランスだね

684 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 11:25:13.20 ID:M+FsHWXI0.net
>>680
そうそう、一応紹介した手前どんな感じか気になってたんよね
自分もオンラインに遭遇したことないがその隣人は以前あった出来事でアレな印象あったんだよなー

685 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 12:30:21.78 ID:nlK4VC+ma.net
エクス以外でもエレメントをエレメントダストに分解させてくれー

686 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 12:44:22.74 ID:9zWYGWSa0.net
ジェネ2でもできるやん

687 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 13:03:33.64 ID:DLFCTbj60.net
どのマップでもって意味です

688 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 13:14:45.70 ID:FhLl+UaHa.net
わざわざエレメントを砕いてまでエレメントダストって何に使うんだ
他サーバーに持っていきたいとかそう言うことか

689 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 13:18:21.17 ID:SYaSNL3ca.net
ダストが欲しいならエレメントが有り余るエクスかジェネ2でダストに変換して輸出したらええ
エレメント貴重なマップで変換効率の悪いエレ→ダストする意味薄くない?

690 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 13:32:39.65 ID:G1ooZ2uh0.net
ダストx1000 -> エレx1
エレx1 -> ダストx200
砕きすぎて飛び散ったのか?
ここ1000にして欲しいなぁ

691 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 13:38:28.52 ID:DLFCTbj60.net
アイランドαボスでエレメント手に入れて他マップに輸出が個人的には楽なんだよなぁ

692 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 13:43:43.54 ID:tPf/XeyF0.net
>>690
1/5は酷いよな
せめて半分

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f154-YIZi):2022/06/02(木) 13:48:47 ID:9zWYGWSa0.net
ジェネ2の宇宙で拾うほうが遥かに楽だろw

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7163-uCuR):2022/06/02(木) 13:53:34 ID:0AoYKTaH0.net
蜘蛛以外は供物が糞めんどくさいじゃん
エレメント数も少ないし

695 :UnnamedPlayer (アークセー Sx8d-YIZi):2022/06/02(木) 13:57:43 ID:x7yGMEtrx.net
アイランドのボスのが楽!とか新しいことできないジジイかよw

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39e8-Ny8Z):2022/06/02(木) 14:12:54 ID:tPf/XeyF0.net
ジェネ1洞窟が断然楽だろ

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbc7-11kL):2022/06/02(木) 14:13:24 ID:CljDHzcF0.net
心臓2個などなど

698 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 15:41:57.80 ID:FhLl+UaHa.net
どれでも楽だと思うなら好きな方法取ればいいと思うけどARKの界隈って時々モノホンの原始人がいるよな
自分の見たことある世界のみがARK!それ以外は絶対に認めない!みたいな

うちのトライブはストライダー禁止してますwとか言う狂ったトライブリーダーを見たことがあって戦慄したよ

699 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 15:57:46.51 ID:G7tlXg18M.net
>>684
気にかけてくれてサンクス
まぁご覧の通り家自体は完成してるので今ん所不都合はないし気にせず遊びますわー

700 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 15:58:45.53 ID:W0jtVQ5p0.net
1年ぶりにarkをやろうと思ったんですがレベル上げが面倒で
昔やってた公式サーバーに入ってみたんですが、自分が昔使っていたキャラクターが無くキャラ作成の画面から始まってしまいます
生物や建物だけでなく、キャラクターにも消滅タイマーのようなものがあったりするんですかね?

701 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 16:27:50.27 ID:DLFCTbj60.net
ジェネ2は鯖落ちが怖いのとメイン鯖じゃないから宇宙がダストになるタイミングにインできるか微妙なんだよな

702 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 16:33:34.32 ID:tvfQHqk90.net
>>690
粉ガチャオスメス揃えて沢山クローンを作って各マップに連れて行けばいいじゃん
シャードや粉が安定して採れない・ボスが面倒なマップなら尚更かと
安定して採れない・ボスが面倒ってばスコチかゲロしか無いがな・・・(ボスが降りて来ないシリーズ)

703 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 17:26:28.45 ID:xJT1QYne0.net
エレメントをダストに変換するのも運び出すのもエクス一択だぞ
描写外でも砕いてくれるのはここだけだし砕いてる時だけフォースフィールド張っておけば公式に怒られもしない
ダスト10万程度の少量の話ならジェネ2もあり

704 :ページ制作者 :2022/06/02(木) 18:17:36.59 ID:tXrQB+q30.net
>>681
すいません。間違えてました。

705 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 18:34:30.12 ID:tPf/XeyF0.net
エクスは最近倍率載ってる時にノードに出会えないわ
適当に赤OSDやって肉集めしてる気がする

706 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 18:38:31.24 ID:3h7xrqqgd.net
>>657
要らないペットの名前を「柱撤去してくれ」にして所有権放棄して拠点の前においとけば

707 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 18:56:14.29 ID:CljDHzcF0.net
>>704
いやども
編集おつです

708 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 20:52:26.91 ID:lvQGnujH0.net
>>700
3年間放置してたけど消えてないよPvPだけど

709 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 21:37:31.71 ID:7hc0cWoK0.net
エクスのダスト変換って1個ずつとかじゃなかったっけ・・・
1/5になるのは受け入れられるがそもそも変換作業がだるかったような記憶あるが
あれ記憶違いか?

710 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 21:46:52.83 ID:c2UdHFOC0.net
オンラインならチャットしてみるとか?

711 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 02:44:32.02 ID:1wYx+o+c0.net
ストライダーでアイルズのエレメント集めるなら影のアーティファクト洞窟内部が良さそう

イベなし等倍で一回エレメント20枚分程度、テレポで飛んで2分くらいの作業だから悪くはないと思う
イベント来てる時にホバストするなり歩き回るなりして貯めときたいね

712 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 02:53:27.69 ID:lOektHCDM.net
ダストに変換は引っ越しのときにやりたかったな
エクスとかもうやりたいことあんまないから引き払いたいけど変換がめんどくさすぎて惰性で維持してる

713 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 02:57:01.17 ID:aR2wd5Lba.net
あーストライダー欲しいなぁ
やり方がよくわからんのだよな

714 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 03:23:17.82 ID:0umqMCHm0.net
ジェネ2のミッションをある程度クリアした後
そのクリア数でテイム出来るレベルのストライダーに近付いて変異原を手渡せばハッキングスタート
後は棒を揃えるだけ

715 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 05:29:35.41 ID:E2HExhHFa.net
ホバー取るために一緒にマスコンやってくれる優しい友達はどこでテイムできる?

716 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 06:33:19.22 ID:dfCxmP0na.net
5%の確率で湧くJPサバイバーを会話テイムかな…
腕に自信があるなら海外サバイバーでもテイム可能だと思う

717 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 07:08:06.39 ID:UNSgguFg0.net
ジェネ1ジェネ2の買うクレートの中で1番おすすめを教えてほしい
今から初めてジェネシスやる

718 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 08:12:18.11 ID:OfaqcLOea.net
緑:日用品、消耗品
黄:緑+家具、少し良い武器、防具、サドル
赤:緑+黄+高品質な武器、防具、サドル

だいたいこんなイメージ

719 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 08:54:07.43 ID:UNSgguFg0.net
ありがとう
サドルが欲しいし赤狙うわ
マップは2の方が良さそうよね、後から出たマップの方が良いもんが出そう

720 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 09:00:40.21 ID:cOntjI+r0.net
>>715
ミッションさえやっててくれたら武器防具それなりマンモスとケーキならあるんだけどね
サブキャラだからミッションこなすのが面倒なんだよなぁ

721 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 09:03:58.93 ID:ldZM1Q/ca.net
>>719
出る内容はどちらも同じ
そして赤はおよそ90%が不燃ゴミ

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1bf-ve/n):2022/06/03(金) 09:21:15 ID:UNSgguFg0.net
赤でロックドレイクのTEKサドル、至高プテラ118.2、ポイズングレネード、以上
公式で始めたばかりなもんでロックドレイクは居ないけどプテラは嬉しい

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9e8-ibT7):2022/06/03(金) 09:43:14 ID:BErdleft0.net
ダストを出すガチャが欲しいので乱獲テイムしたい
テイムボーナス気にしなければエサは何でもいいの?

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7163-uCuR):2022/06/03(金) 09:48:00 ID:c7rdWo0c0.net
プテラは普通のクレートでカンストが出まくるけどね

ガチャは近くでオンしてないと作らないから
めんどくさいんだよね
タワーとか作りたくないし

725 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 10:16:19.12 ID:fWMsip+z0.net
>>708
やっぱりキャラが消えることはありませんよね
お気に入りにあったサーバー全部入ってみても見つからなかったのでまた1から始めたいと思います

726 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 10:56:24.74 ID:hzR9ihLK0.net
倍率アップきたああああああ

727 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 11:20:20.85 ID:BErdleft0.net
7周年記念2倍&虹色カラー
日本時間の火曜日まで

テイム・採取・経験2倍
ブリ(成熟速度・孵化速度・インプリントボーナス)2倍
交配間隔 0.5倍
刷り込み間隔 0.6倍
ヘキサゴン 2倍

https://twitter.com/survivetheark/status/1532533483364462592
(deleted an unsolicited ad)

728 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 11:43:14.90 ID:BwxgshRTd.net
ジェネ2宇宙のダストは大して量とれないからいまいち
シャード並にとれるならアリなんだけど

729 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 12:22:14.68 ID:gE94heb7d.net
変なタイミングでボーナスタイムやるな
フィョルド解禁と同時にやれば良いのに

730 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 12:25:58.47 ID:IDP8jIkQ0.net
フィヨルド全力でやりたいから今でいいぞ
同時に来られたらフィヨルド行ってる暇なんてないね

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39e8-Ny8Z):2022/06/03(金) 13:12:03 ID:U/cVvD330.net
ヘキサゴン稼げるのは地味に嬉しい

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 917b-yO3c):2022/06/03(金) 13:16:47 ID:QwPQRkVz0.net
虹色カラーで検索したらモバイルが出てきて
動画見たら色が移り変わっていってたんだけどこれって遺伝するの?

遺伝するなら欲しすぎるから時間足りないんですが!

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c118-0LhX):2022/06/03(金) 13:28:42 ID:vD112LSB0.net
イベカラー恐竜を見てはじめてイベントがはじまったことを知る

734 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0963-IOPp):2022/06/03(金) 13:32:21 ID:3m7eWCyr0.net
v345.38 - 06/02/2022 - Minor version for servers

Happy 7 years of ARK! We are so grateful for our amazing community and
all of your support. Looking forward to what the coming years hold in store!
Help us celebrate with a hand-picked rainbow-colored event featuring a bunch
of colors loved by you & 2x all rates! Ends Mon. Use the server parameter
-activeevent=ark7th to begin the event

735 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 13:46:43.43 ID:tErlZ+INa.net
>>732
もしモバイル版のARKについて、PC版のARKを移植したものだと思っているならその認識は改めたほうがいい

736 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 14:09:23.88 ID:E24c7u8dd.net
有料マップ、どの順番でやるのが楽しいですか?

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f154-YIZi):2022/06/03(金) 14:32:31 ID:IDP8jIkQ0.net
スコチ
アベ
エクス
ジェネ
ジェネ2

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 917b-yO3c):2022/06/03(金) 14:42:51 ID:QwPQRkVz0.net
>>735
大丈夫ですよ、知ってるから

>>732で言いたいのは欲しすぎて時間が足りないって愚痴だけだから
スルーしてもらって全然平気です

739 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 15:15:00.67 ID:8+9HnoT0a.net
クリスタルワイバーンと普通のワイバーンどっちのほうが強いんですかね?

740 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 15:17:15.01 ID:E24c7u8dd.net
>>737
ストーリーの順番通りですかね?
ありがとうございます

741 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 15:18:42.99 ID:+Gu5GOGS0.net
>>714
変異ゲルな

742 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 15:22:17.60 ID:TrIUiKIE0.net
>>727
!?!?!?

743 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 15:34:01.46 ID:CZy1L2FRd.net
レインボー恐竜ってどんなのだろう?0から5番まで色全部違うってだけなら微妙なんだけど

744 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 15:34:38.86 ID:g6vkB9Vxa.net
>>739
だいたい普通のワイバーンの方が強い
クリワイは小回りきいて飛行速度が速い

745 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 15:43:02.41 ID:QwPQRkVz0.net
レインボーカラー、解説してくれてるYouTuberの人がいるね
よかった、時間足りなくならなそう

746 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 16:28:26.05 ID:VqdtE48l0.net
7周年イベカラは虹色になぞらえた10色て書いてるがイースターの色も混じりまくってるぞ
アクチュアルブラック足りないパーツあるから狙ってみてるが色数多すぎてかすりもせんわ

747 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 17:15:16.52 ID:sS84Pgbc0.net
>>723
ふくろうのペットがたくさん持てるなあ、それを集めるガチャも必要だけど

748 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 17:51:09.09 ID:U/cVvD330.net
石食わせた方が早いイメージだけど重いのよね
ペレットは軽いから乱獲向き
あと片っ端から産ませてエレガチャ産むまで粘る

749 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 17:56:31.82 ID:9dbTm8Ir0.net
ARKももう7周年か…

750 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 18:39:57.92 ID:IHKv20Qo0.net
>>723
乱獲なら何でもイイって事は無い
好きじゃない餌だと長期化するから1匹目で萎える
来ん糞・ディロフォ等の小さい肉食からも目の敵にされててテイムリセットが頻発
ガチャが憤怒モードになるとその個体はテイム出来ない等々
全チャでお願いしてタダで貰えるなら素直に貰っとけってレベル

カマキリが居るなら
ガチャの生息域に行ってガチャを簡単な塀で囲い
本人かカマキリを使って現地で伐採と採掘を繰り返して石の矢か石土台を大量に作って
矢・建材が数百個貯まったら
プレイヤー本人(騎乗状態だとテイムが開始されない)がガチャの足元に20個一纏めで何回か放り込む
食う度に歩み寄ってテイムゲージの伸びを見て餌パックの個数を決めて小分けで全部を放り込む

ガチャの生息域(エクスだと)はトロ丼の生息域
逆に昏睡テイムされるかもだから注意ね

未ブリのフクロウ単体でやるなら生肉を積載限界付近まで集めてから
(初回を手渡しでやらないと餌投げまくってもテイムゲージが増えない)
↑↑と同様にガチャの目の前で1投目は手渡ししてから騎乗
フクロウに騎乗したままマウスの右ボタンをダブルクリックすると冷凍モードが手放し操作モードになる
(手放しモードは冷凍中にインベントリ操作や建材設置が出来るから他テイムにも使える)
大量に用意したフクロウの餌に左クリックしっ放しでやるとスタミナ消費が加速
スタミナ切れになったらリズミカルにプレイヤーの脱糞キーを押すと
タイミングが合えば1回の操作でペリットを複数嘔吐するから時短+食いっぱぐれ保険になる

751 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 19:51:30.22 ID:PSthjSGja.net
ガチャのテイムとは関係ないけど手放し操作モードってどんな挙動なんだ?
右クリックと降りるキーずらし押しして本体だけ自由に動けるやつとは違うのかな

752 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 20:59:24.77 ID:Q8hUMdfH0.net
このあとマルチするんだけどこれ入れとけってmodとかってある?

753 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 21:53:18.55 ID:HpPojV9Pa.net
やりたいこと次第だけどS+かSSがあればいいんじゃね

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7154-d0Qx):2022/06/03(金) 21:55:50 ID:N8fn5rtD0.net
レインボー恐竜って初めて聞いたときはこんなのをイメージしてたんだがなぁ
https://i.imgur.com/EQzF1UI.jpg
https://i.imgur.com/AYIctA9.jpg
https://i.imgur.com/3fe4vdy.jpg

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3da-zgJ4):2022/06/03(金) 21:58:43 ID:jXLES3nF0.net
スタック増加系とAwesome SpyGlassは便利だけど強すぎるかな?
ぬるいくらいでいいと思うならどうぞ

756 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 22:06:08.86 ID:y6rKj5RF0.net
失敗個体の処理がめんどくてBestEggs入れてみたけど、これに慣れるとダメ人間になるわ。色もいじれちゃうし

757 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 22:07:34.72 ID:MLnsnnnM0.net
建築勢やロールプレイ重視ならeco's modシリーズおすすめ
厳選作業を楽にしたいならAwesome SpyGlassとBest Eggs!辺りがいいけどかなりヌルゲー化する

758 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 22:37:13.22 ID:0lHDf0wn0.net
BestEggsは低温ポッドに入れるとエラーポッドになる確率高かったから使わなくなったな……
modポッドとかなら平気かもしれないけど

759 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 22:43:28.65 ID:VqdtE48l0.net
役に立つ系じゃないが騎乗可能フェロクスとTEKマナのmodが好き

eco'sは建築・内装を綺麗に出来たりするのが楽しい、いくつか入れるとだいぶ華やかになるよね
ヌルゲー化するといえばcreature finder deluxeもかな…

760 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 22:54:39.99 ID:/khCsFIM0.net
工事ヘルメットかな

761 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 00:41:59.82 ID:DH0Duzxf0.net
>>715
配信やってるやつに好きにボス戦参加してくれっていう人たまにいるから参加すりゃいいよ
遅いコメントで悪いな

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c638-h/NC):2022/06/04(土) 03:23:03 ID:WNI5jdW60.net
フィヨルドに向けてレベル上限解放のためちびペットのレベリング始めたんだけど、今だとどの辺がオススメですかね?

とりあえずエクスの野良激怒レックスを狩ろうと思ってるんですが……。G2もアリかなとは思ったんですがイベ期間は重すぎてキツい

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a09-WfpC):2022/06/04(土) 03:47:50 ID:5+85Af050.net
>>762
紫osdが出来ない前提ならジェネ2でちまちまが良いけど重いのは仕方なしだね
通常のEVOの時にやるのがよさげ
アイルズはエルドリッチにアルファカルノが多め、あとそんなに遭遇できないけど海岸に座礁アルファイカがいれば美味しいよ
あまり狙ってると疲れるから居たらラッキーぐらいで…
自分はあてもなく散歩するの好きだから楽しかったけどね

764 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 03:53:37.58 ID:5+85Af050.net
書き忘れたけど、他マップだと単純にアルファ生物を多く見かける気がするのはバルゲロ
どのマップに住んでるかにもよるけども

765 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 04:09:59.43 ID:VHu/r88/0.net
region0以外にアクチュアルブラック出た人って多分居ないよね?
イースターカラー混じるのも含めて明らかにバグってるけど、こんくらいじゃイベント延長こなそう

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8628-tI24):2022/06/04(土) 04:44:24 ID:0Ix+lM4A0.net
もうすぐフィヨルドの土地奪い合いか
欲しい場所はチャットですぐに「もう柱立ってる」とかダミー情報流すのが皆が諦めてくれて効果的なのかね

767 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 05:21:57.46 ID:b05vo4H2d.net
ダストガチャは野生テイムしても確率が低いからゲットできないかもしれない
俺はとりあえず野生のメスを大量にテイムした

ワイバーンでエクスの地下うろうろしてメス見つけたら
周辺の野生、肉食・草食問わずワイバーンで駆逐しておく
んで、ドエドをポッドから出して、エサとなる石をいくつか採掘。石は豊富にあるはず。
プレイヤーのインベからガチャの近くに石を捨てることで、ガチャが食ってくれる
テイム2倍の時やれば公式でもすぐにテイムできる
ガチャが全然いないときは、地下の野生皆殺しにすればすぐに湧くはず

おれは30匹ぐらいメスをテイムしてから、交配させてダストガチャ生まれるまで繰り返した
それでも雄雌そろうまで2ヶ月かかった
この辺は確率の問題なんでくじ運のいい人はテイムだけでゲットできるかも

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a09-WfpC):2022/06/04(土) 06:13:33 ID:5+85Af050.net
>>765
たしかにそこにしか出てないわ
イースター時も前半は色が半分だったしさすが我々のワイカさんは期待を裏切らない仕事してくれる

769 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 08:10:16.72 ID:WNI5jdW60.net
>>763
情報ありがとです!
エルドリッチ在住なのでちょっと地元でカルノくん探してみます^ ^

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e563-79Bc):2022/06/04(土) 09:34:13 ID:jOwwAdwQ0.net
まあ、チビペットのレベル6まで上げたいんだったら紫OSD一択だと思うけどね
あっという間に上がるから

771 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 11:15:44.46 ID:BdW/pYTF0.net
インベントリ開いたときの手首の太さ気に入らないなあとキャラクリしてたけど
これ手首・前腕のサイズ関係なく一人称の腕の太さ固定か…手抜きィ!

772 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 11:45:17.77 ID:P3ycJ9Am0.net
イベカラーいないけどローカルってイベント適用されないの?

773 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 11:55:35.56 ID:GCJlbKLh0.net
ローカルだと -activeevent=ark7th は使えないんだっけ?

774 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 12:05:53.11 ID:3X3poFQQ0.net
>>762
エクスはエクスプローラーノートの経験値バフがつけられるから啓発の煮汁と合わせてtekピストル使って激怒ティラノを自分のみで倒したらすぐにカンストしたなぁ3倍期間だったけど

775 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 12:43:38.69 ID:ep63V/rU0.net
みんな公式非公式サーバーでやってるのん?俺ローカルでしかやれないわ・・・

ラグとかとんでもすぎて具合わるなる

776 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 13:05:11.78 ID:b05vo4H2d.net
>>775
おれも昔はそうだった

777 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 13:09:02.88 ID:mYjswXUb0.net
フィヨルドも海洋プラフォ建てて仮拠点にして終了かな

778 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 13:52:31.91 ID:on203S+1a.net
サーバーでプレイした時一部恐竜の尻尾が邪魔の意味が理解できたわ

779 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 14:18:31.94 ID:mYjswXUb0.net
ヘキサゴン二倍なのかジェネ1で回すか

780 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 14:25:08.27 ID:mYjswXUb0.net
アジア公式でやってる猛者いる?
みんなEUかNAかOCだよね?

781 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 14:25:31.83 ID:tbPqoAbQd.net
先日アイランドから始めてロストアイランドに移って、皆さんの言う通りとりあえずアルゲンテイムしてあたりを観光してたら、マナルガムってやつに会いました
あれ、ゲーム間違えてませんかね
ARKじゃなくて、アーマードコアのような動き
レーザーうつし
あんなんテイムできるんですかね

782 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 14:31:42.77 ID:QLKEbFpna.net
マナガルムは比較的ぬるい方じゃないかな
ネットガンさえあればだけど

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2554-8oUt):2022/06/04(土) 15:00:41 ID:4SeaQr/W0.net
arkをプリミティブ恐竜の森と勘違いして入ってきた人は最初にエングラムの下の方みてなんか違和感感じなかったんだろうか
というかインプラントもオベリスクもそうやな

784 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 15:24:58.38 ID:surdNDmwa.net
そのうち本当にアーマードコアみたいなのが出てきても驚かなくなるよ

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a09-8UH9):2022/06/04(土) 16:19:43 ID:DH0Duzxf0.net
マナは専用罠で楽だしネット弾でさらに楽だし乗れば有能だし言うことなし

786 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 16:50:26.00 ID:JiBIsseud.net
ネット弾で動き止めて恐竜門ドドドドンで終わりだね
あとは周辺の野良掃除するぐらいか

787 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 17:00:53.92 ID:z7+V6mcZ0.net
ARKがプリミティブ恐竜の森じゃないのに気がついたのは、まだLv10くらいの頃に
TEKパラサウロロフスに出会った時だな。当時は周囲の風景と異質すぎてビビったよ

788 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 17:06:54.28 ID:PaUmseCU0.net
>>781
俺はあれモンハンかよ!って思ったw

789 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 17:07:41.54 ID:/z/cFdPf0.net
ビーコンとかオベリスク見て「!?」ってなる人が殆どだと思う

790 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 17:21:00.66 ID:JnvKCxuR0.net
たしかにマナガルムはモンスターハンターシリーズのナルガクルガにそっくりだよな
生態はだいぶ違うようだけど

791 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 17:22:58.22 ID:xefONThw0.net
今回のアクチュアルブラック0番ばかりだけどRブロントだけ0と2と5にも出てるな
メンテ挟んで修正されたんかな

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2de8-T+Mp):2022/06/04(土) 17:29:52 ID:Vu+82a1J0.net
いい感じの色の130マナが地面から10cmくらい(画面でみた感じ)にいたからテイム考えたけど空高く舞い上がるバグきたらうんざりするから諦めちゃった…

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e554-yiPH):2022/06/04(土) 18:34:57 ID:ZI58QG0X0.net
>>787
自分はTEK洞窟やな

794 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 18:55:50.23 ID:Dtsg6AbN0.net
真っ黒のクリワイテイムできたわ
男は黒に染まれ

795 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 19:23:03.89 ID:xefONThw0.net
浮いてるマナは上から殴ってやればゆっくり高度を下げてくれるぞ
空中テイムしちゃった場合はワイバーンとかの背中に立ってモンボに仕舞おう

796 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 19:28:15.85 ID:Vu+82a1J0.net
>>795
追従させて自分が上側にいたらゆっくり下に降りていったよ
そして海の中で爆走してたからまた追従解いたら浮上して行った
ワイバーンでは難しくて出来なかったシノマもいたけど
ケツみたいな足場しっかりしてる方が楽そう

797 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 20:16:00.30 ID:/z/cFdPf0.net
万一の時のためにショトカにパラシュートを忍ばせとくんやで

798 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 20:55:49.73 ID:5+85Af050.net
>>791
いまワイバーンの卵取ってきたら0番以外にアクチュアルあるわ
メンテ後はイースター色見てない気するし、ちゃんと直ったぽいね

799 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 20:56:52.48 ID:KbAT539lM.net
こないだ監督者ガンマ倒した者だけどベータもめちゃくちゃ余裕でした
戦法は同じでステルスドレイク、TEK飛行ポンショ、残時間表示30分ほど
クモ→ゴリ→ドラ→ゴリ→クモ
ボス変身中にTEKライフルも併用してみたらポンショの弾は1000発も使わなかった
アルファも余裕そうだけどクモゴリドラアルファ倒すとこからだからまたのんびりやろう…

800 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 22:10:02.35 ID:nJgHtxLR0.net
ロストアイランドやり始めて、シノマクロプス見つけてテイム仕掛けて待て待て~ウフフってやってたら
いつの間にか近くにいたらしいギガノトサウルスLV145にひと噛みで瞬殺された
森の中だったからわからんかった・・・

801 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 22:40:36.70 ID:rw+u1yOq0.net
TEK洞窟内でガントレット使えなかったけど(半月前のパッチで何故か封印)
さっきアルファ行ったらまた使えるようになってた
崖前で引っ掛かった子を救出するのに使ってたから大変助かる修正返し

>>799
TEK洞窟最大の難関は前回挑んだ人の後処理(重ね湧き)と超高感度アロと超絶反射ダメのヤス
ステルスドレイクで余裕ぶっこいてアロに触れたりしたら大変
咆哮でカプロミサイルが覚醒して溶岩流まで押し出される

802 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 00:39:51.07 ID:1LLLzUHS0.net
なんだかローカルアイランドの天帝アーティファクト普通にわくようになってる感じがする
5回行って5回ともあるだなんて現実とは思えない奇跡だ

803 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 00:46:57.22 ID:bzYzygqlM.net
>>801
アロは絶対触れるなって前にアドバイスもらってたからそこは死ぬほど気をつけた
全スルーで行くと次の人の迷惑になるのかな…挑戦のたびに湧きリセットとかだと思ってた

804 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 01:13:01.81 ID:d4RpD57ra.net
柱重ねる時緑色になっても設置できないのなぜだ

805 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 01:18:29.96 ID:mbqf/vLi0.net
>>804
ビーコンが湧く周辺はそうなる
そうでないならわからん

806 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 01:19:06.02 ID:mbqf/vLi0.net
あ、置くんじゃなくて重ねるのか忘れてくれスマンカッタ

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d97b-Rebr):2022/06/05(日) 01:49:45 ID:x7Wa6uqv0.net
ビーコン設置不可領域のギリギリに建築すると、地面に土台は置けるけど
その上に柱や壁が置けない、という状況に遭遇することがあるよ
多分設置不可領域が立体の球形状になってるんだと思う

808 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 02:25:42.82 ID:5jKc6zOh0.net
ギガのスポーン地点にクソデカトライブ立ってんなと思ったら中華だった(´・_・`)
スポーンしたとこみたことあるけどそこ潰されてて残念
他のとこから湧くのかなあ

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 55bf-n1hU):2022/06/05(日) 02:41:20 ID:E0zg1vdW0.net
アベレーションでリーパー孕んだらRが産まれてきたんだが…
初めての現象だ

810 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 03:03:45.52 ID:9UqqljuW0.net
は?
それ公式の話なの?

811 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 05:39:51.24 ID:5yBNUvio0.net
シャドウメインのアクチュアルブラックって存在する?
色わかりづらすぎて厳選きついわ

812 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 06:56:21.16 ID:JyRNqv/n0.net
今回のイベントで0番の部位のアクチュアルならテイム出来たよ

以前アイランドにボス戦しに行った時に全身アクチュアルのシャドウ持ってる人に種付けしてあげようか?って好意で言われた事あったけど貰っておけばよかったな…

813 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 11:02:34.38 ID:GT6xPHyU0.net
フィヨルドは40GBか。なんとかなりそうだな

814 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 11:22:40.67 ID:4LlkWoCF0.net
>>812
お前のケツが無事でよかったよ

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d28-ShkE):2022/06/05(日) 12:42:51 ID:w+JWMS380.net
>>802
一年前ぐらいに修正済み。

816 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 12:45:11.62 ID:w+JWMS380.net
>>783
スパチュンでのARKのキャッチコピーが、
「恐竜世界を生き残れ」となっており、
このせいで誤解を招いている。

817 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 14:08:03.44 ID:H4h5Dr1e0.net
自己回復バフ持ってる恐竜ってアルゲンタヴィス以外に何が居ます?

818 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 14:14:54.63 ID:GT6xPHyU0.net
バシロの浮上回復とかか

819 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 14:16:54.34 ID:E0zg1vdW0.net
深海でバレンタインチョコ食って死ぬバシロを思い出した
バレンタインチョコは即時回復じゃなくて再生力を何倍にもするアイテムだったって事か

820 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 14:46:44.46 ID:mbqf/vLi0.net
あと自分に(も)回復効果あるのは雪フクロウとダエオドンかな?

821 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 15:54:44.26 ID:4LlkWoCF0.net
シャドメの睡眠
ブラッドストーカーの拘束
ブラッドクリスタルのブレスと死体食べ

822 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 16:02:01.60 ID:4LlkWoCF0.net
トゥソテウティスの拘束も確か体力回復したか

823 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 16:17:46.45 ID:zTHRtt2p0.net
バリオの魚狩り

824 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 18:15:19.21 ID:HcD/Gac90.net
今始めたばっかで拠点をアイランドのレッドウッド近辺に移転しようか考えてるんだけど
建材とか恐竜は新たに現地調達した方が良さげ?

825 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 18:46:45.29 ID:YhC5sMSm0.net
エングラムを旋盤あたりまで開放したら超便利なポケモンボール使えるようになるから
引っ越すのはそれからのほうがいいんでね

826 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 18:55:57.17 ID:x7Wa6uqv0.net
>>824
初めたばっかって、ゲーム自体まだ初心者ということ?
そういう状況でレッドウッドに行っても死ぬだけだぞ

南の砂浜が環境的に物足りなくなったのなら、引っ越し用の筏を仕立てて
海岸沿いに北東(あるいは北西)の土地を目指すといい
そこでティラノにでも勝てるペットをテイムして、レッドウッドに行くのはその後だ

827 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 19:08:52.20 ID:xhGOzBjI0.net
記憶を消してゼロからArkしたくなる

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 790f-xZFD):2022/06/05(日) 19:47:11 ID:HcD/Gac90.net
スミマセン、状況や諸々を書き忘れていた
プレーヤーのレベルが25程度でテイムしている恐竜は10Lv程度のディロフォ3体と35Lv程度のトリケラ2体
加えて倉庫用のカルボネミス1体
拠点は画像の左側のマークの地点
今はレッドウッドに下見に行っていた感じです
https://i.imgur.com/kQPPthC.jpg

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2554-+WLK):2022/06/05(日) 20:10:09 ID:4LlkWoCF0.net
全ロスの未来が見える見えるねえ

830 :UnnamedPlayer (エムゾネ FFea-JoGv):2022/06/05(日) 20:17:38 ID:537uRWY+F.net
去年の年末から始めて似たようなこと試みて全滅した身からすると、
まずはプテラをテイムして、ひたすら自分のレベル上げ
んで62レベルになってアルゲンサドル作れるようになったら、今の拠点北上して、雪原との切れ目らへんにアルゲン湧いてるから低レベル個体でもテイム
んでようやくレッドウッドの山に行って、高レベルアルゲンをテイムがいい気がする
全滅するのも良い思い出だけど

831 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 20:26:26.58 ID:+tg4bk1Ca.net
行ったら全ロス確定じゃないこれ
先にアルゲン捕まえて空路でレッドウッドの方がいいかな

832 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 20:28:04.83 ID:vITgSk9wd.net
見たことないアイコンだけどモバイル版かこれ

833 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 20:31:21.95 ID:8OXVFwRy0.net
空路安全神話を妄信する初心者サバイバーを分からせる三銃士を連れてきたよ!!

ミクロラプトル「おっ、初心者か?まぁとりあえず地に這いつくばれよww」

プルロヴィア「サバイバーみーつけたっwwww」

ティラコレオ「美味そうな人間いるじゃんっ!!」

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d62-Qp1e):2022/06/05(日) 20:37:08 ID:wGvZCYvB0.net
若人よ今が1番楽しい時期だ

835 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 20:41:20.16 ID:ruAi5A8D0.net
初テイムしたペットは全ロスするもの
余計な忠告を聞かずに思った通り進めるのがARKを一番楽しむコツだぞ

836 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 21:02:27.78 ID:f146pDYK0.net
初心者サバイバー来てみんなホクホク笑顔からのモバイル版と判明し不穏な空気に

837 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 21:09:11.90 ID:ysSg132H0.net
>>833
海を初心者サバイバーのトラウマにさせる三銃士を連れてきたよ!!

デンキウナギ「うまそうな肉あるンゴwww」

クニダリア「ざぁこ♡エラスモサウルスもモササウルスもみんなサンドバッグよ♡」

トゥソテウティス「……」スィー

838 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 21:13:09.08 ID:xhGOzBjI0.net
メガピラニア「やあ」

839 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 21:17:07.05 ID:HcD/Gac90.net
828です
拠点へ戻る途中に沼地でトリケラから引きずり下ろされて恐竜ごとリンチされました
アドバイス等などありがとうございます
もう少し装備や恐竜を整えてからまた挑みたいと思います

840 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 21:21:10.99 ID:C6YlUpBxr.net
リードシクティス
「私は平和主義者である。肉を削がれようが殴られようが非暴力不服従を貫き通す。
…だが、筏とモーターボート、お前は絶対許さん。海の果てまで追い詰める…死ぬまでな…」

841 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 21:22:58.46 ID:8OXVFwRy0.net
クリアイの水たまりみたいな小さい水場で身体の大半を水面から出してるリーシク……

842 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 21:52:55.90 ID:mbqf/vLi0.net
>>839
熊かメガテリウムだと引き摺り下ろされても背中の上に乗ったままになるから比較的安全だぞ

沼っていうとカプロスクスの仕業か

843 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 21:56:22.11 ID:yZXzeFdS0.net
モバイル相手にみんな優しいの
7dayzとdayZくらい違うゲームなのに分かってて質問してんだぞ

844 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa11-Ir1o):2022/06/05(日) 22:14:59 ID:zxchOXwCa.net
これモバイルかよ答えて損したわ

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e554-yiPH):2022/06/05(日) 22:18:52 ID:ysSg132H0.net
まあモバイル版の話題は絶対ダメってわけではないけど結構システムが違うからな
なおArk ParkとかPixArkは論外

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4aae-fRoS):2022/06/05(日) 22:30:51 ID:R36yLWBm0.net
全ロスしたっていいじゃない
だってARKだもの

847 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 22:58:10.68 ID:Y76K8bO70.net
有料マップの洞窟大体どれも攻略できるペットでオススメありますか?
MOD有りの非専用サーバで2人プレイです。
作業台のために1匹はビーバーにしようって話してますが、もう1匹で悩んでます。

848 :sage (ワッチョイ 6d54-AsIw):2022/06/05(日) 22:59:44 ID:6/tMPN1f0.net
ガチャの件では大変貴重なアドバイスありがとうございました
なんとか数体ペアでテイム出来ました
フクロウをモンボからだすと確定でゲロるからそれを使いました

エクスでエレメントを砕いたダストは貢ぎ物に入るけど
それって横から取れるって事ですよね?

849 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 00:01:18.03 ID:XaYj06HT0.net
他人が取り出せちゃうけどエクスにいる人はエレメントなんて有り余ってるし自分でも作れるダストわざわざ盗む人なんてまず居ないよ
ターミナルもあちこちにあるから心配なら過疎地のターミナルで砕けばいいし

850 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 00:13:38.11 ID:CE7iMWRtM.net
>>847
ティラコレオ、シャドウメイン、ディノピテクス
アイランド免疫はメガテリウムが強い
エクスは特殊だからギガでいこう

851 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 00:24:15.21 ID:hSZ3J8ww0.net
>>851
ありがとうございます!
相方と相談してみます。

852 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 00:52:23.70 ID:VS3b9zgg0.net
バルゲロガンマすら!
時間切れ!!
ふざけんじゃねえぞ!!!
マンティコアさんと1対1で話がしたい

853 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 01:23:50.35 ID:bh846tNd0.net
洞窟に作業台としてビーバーつれていこうってしてるなら
どれも攻略出来る生物だなんて背伸びせず好きな恐竜で色々試すのが良いと思う

854 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 02:06:46.02 ID:ifmXSbKQ0.net
>>852
ボスターミナルの近くに居たら降りてこない事無かったけどなぁ
飛んでる時に変にポンショとかで攻撃すると降りて来ない事はあったけど

855 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 02:09:52.21 ID:OtenIGI80.net
残念ながらマンティは完全な気紛れなんだ…
強いて言うなら着地場所に生物が居ると着地できずに飛んでいく

856 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 05:28:09.77 ID:sEfqjakv0.net
着地場所もクソもどこにいようがこっちの恐竜の付近に着陸しようとして即離陸繰り返す時もあるがな
端によってんだからこっちじゃなくて広いとこ降りろやと何度思ったか

857 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 07:50:11.42 ID:14nB3eVY0.net
バルゲロのマンさん
降りる場所がないからなかなか降りてこないパターンはしょっちゅうで
それ以外に 空中で羽ばたきしながら動かなくなってしまうパターンがあって
紫の弾も撃ってこない ただ空中の同じ場所でバサバサしてるだけ

こちらはポンショの弾も尽き もう あきらめて途方に暮れてると
タイマー残り3分くらいで 突然また動き出して
地面に降りてきてくれたこともあったよ

858 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 09:37:58.76 ID:RCmm6QAi0.net
入口から見て右奥の隅っこに集まると降りてくることもある(攻撃できる所に降りるとは言ってない)
一旦降りたら数秒飛ばないってしてくれるだけで全然違うのにな…

降りてこない時も高品質ポンショと弾薬を沢山持ってけば結構削れるぞ

859 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 10:26:36.99 ID:NQpmJP4E0.net
バルゲロのマンティは完全に騎乗者+ユウティ狙いだから
奥にあるアーチ状の岩の下に行って待機してるだけで吸い寄せられて来るよ
開口部直下にREX等を内向き囲うように配置
内壁面にユウティで咆哮連打してると地形で押されて低空になって滑り込んで来るからハメ易い

860 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 13:00:49.47 ID:H4nFgOaKa.net
騎乗ベロナじゃあかんの?

861 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 13:09:01.26 ID:OtenIGI80.net
届かないし昏睡させられる

862 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 13:11:59.95 ID:AyaHcHBrd.net
届くの?

863 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa11-d7mu):2022/06/06(月) 14:31:49 ID:DXCFUSWUa.net
あー昏睡させられるかー
ラグナボスで普通に使ってたわ

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 99e8-99rV):2022/06/06(月) 14:38:57 ID:OtenIGI80.net
ラグナと違ってバルゲロは高いとこ飛ぶからね
あのクソ仕様いい加減直せと思う

865 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 16:04:09.62 ID:ui+F8Kirr.net
S+入れてるせいかわからんけど石の階段がない…?
石のスロープだと横向きにしかつかないしどうしたらいいんだ

866 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 16:16:34.25 ID:RmpqbQ1Ya.net
S+入れても階段普通にあるぞ
縦向きにつけるってどういうこっちゃ

867 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 16:22:44.63 ID:bsCAwGO0M.net
久々にバルゲロボス行ったら序盤しばらくドラゴンが空飛んだままで焦った
ゴリラ倒したら降りてきてくれたからいいけどマンティコアと同じAIになったのかと思ったw

最後に倒したマンティコアの分のエレメントも手に入ったけど、ちゃんと手に入るよう修正されたのかな?

868 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 18:01:49.38 ID:yLxIl8KE0.net
>>865
階段はTOP直下の石フォルダにある
石建材がある建築物→石フォルダにはない

869 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 22:49:22.47 ID:B32NlIl00.net
https://youtu.be/AShqqi2TMk4
アイドルがARK配信中
高評価・スパチャしましょう

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2554-+WLK):2022/06/06(月) 23:28:26 ID:dmUYUo+10.net
周知するためにその子の名前もちゃんと貼ってやれよ
URLだけ貼っても印象悪いだろ

871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eada-LtSu):2022/06/06(月) 23:29:50 ID:cSNG8VHM0.net
そりゃファンじゃなくて粘着だし

872 :UnnamedPlayer (スップ Sdea-+2TW):2022/06/06(月) 23:36:02 ID:+DxMEkKRd.net
こんな無名Vにも粘着する奴がいるんだな
むしろ無名だから粘着して認知されたいのか

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 55bf-n1hU):2022/06/06(月) 23:54:45 ID:VS3b9zgg0.net
リーパーの孵化待ち時間めんどくせぇ
でも明日になったら残り時間が2倍になっちゃう

874 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 00:13:05.54 ID:AirWFJtE0.net
450と450で交配した時の変異なし最高レベルっていくつ?450?

875 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 00:16:03.13 ID:h/JkGS6n0.net
ステータスによるだろ
全く同じステータスで変異無しなら450が生まれる

876 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 01:08:38.37 ID:+B41z3Mha.net
トレードの所為で変異の事知らないのに254pt生物持ってる人見るともにょる
2では変異消してくれよな

877 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 01:21:13.68 ID:NLXd/0Yq0.net
でも変異無かったら正直ここまで遊んでなかったと思うし人も減ってたと思うわ
ぶっ壊れシステムではあるけど、やっぱり無限ステータス(に近いもの)は面白いんだよな
2はもうちょい自分だけの感が出せる何かがあるといいな

878 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 01:25:01.53 ID:yiCltl+i0.net
ポケモンみたいに単純なパラメータだけじゃなくて各アクションに対する補正がかかる性格とか追加されそう
採取量に10%増えるとか与ダメの上限が増えるとか次世代のステータスにプラス補正がかかるとかetc......

そしてテイム・ブリ厳選の闇が一段と濃くなる未来も見える

879 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 01:34:57.54 ID:h/JkGS6n0.net
大きさとか変わったら嬉しいけどな

880 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 05:11:58.95 ID:UheVmpRK0.net
変異原で我慢しなさい

881 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 05:13:54.27 ID:tDHr4ceV0.net
ハクスラ的ランダム要素はアリだけどアホほど時間食うのが前提のシステムは次回作まで継続するのはちょっと遠慮したいな

882 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 05:18:33.68 ID:yiCltl+i0.net
一見苦行見えるような作業を自分なりにあれこれ考えて工夫して効率化していくのもまた楽しいけどなぁ

883 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 06:33:01.71 ID:GNPSIrCea.net
イベント期間短過ぎてアクチュアルのシャドメ探すの大変だった
全部位は無理だったけど細かいとこ以外は揃ったし良しとしよう

884 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 08:35:14.18 ID:thoT5UZea.net
変異なくすついでにポンショみたいなこれがあればボスは余裕みたいな武器もなくしてほしい
あとはメガテリみたいなこのボスにはこいつみたいな相性などのバランス調整してボスによって編成かえるようにしてほしい

885 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 09:09:58.40 ID:yiCltl+i0.net
ポンショ一強とかいうクソバランスも攻略するだけなら楽で良いんだけどね
わざわざ実装したミニガンがDPSでポンショに負けたのはさすがに笑ったわ
銃種いっぱいあるんだし得意な生物苦手な生物とかで与ダメに補正かけるとかやりようあっただろうにな

886 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 09:25:24.95 ID:sTFoqBsea.net
現実的に散弾銃の破壊力が高いのは間違ってないしいいんじゃね
ミニガンはまた用途が違うしな

887 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 09:58:23.02 ID:NLXd/0Yq0.net
威力トップ コスパトップ 耐久性トップ 射程他と変わらず 重量軽い(弾が少なく済むため)
なんだってんだ畜生!!

888 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 10:21:43.84 ID:LgGXJvgf0.net
ボスによって使う恐竜変えるってのは多分意識してやろうとしてたんだろうなってのは感じるわ

個人的にはポンショとかが弱くなると生身で攻略できるボスが減って後発がより苦労する未来しか見えないから有りだと思うわ
今新規で始める人ってマナガルムとそこそこのポンショ取ってすぐロックウェルβまでひとっ飛びすればTEK一式解放できて監視者もβまでならちょい足しでいけるし追いつきやすさは大切だと思う

889 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 11:21:25.84 ID:5liHS3dh0.net
たまにアサルトライフルとかロケランでヒャッハーするわ

890 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 11:52:53.37 ID:sLdr80Wx0.net
ショットガンなのに射程長くて距離減衰も無く弾速は最速でDPSもトップクラスという壊れ武器
それでいて弾の消費も少ないから持ち込みも少なく軽く出来る
だけどそれ使ってやっとボス倒せるかどうかというバランスだから無くなると困る

891 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 11:58:44.53 ID:yiCltl+i0.net
もうそろそろARK2の情報も出てくるだろうこの時期に今更ARK1の武器バランス調整するとも思えないけど
願わくばARK2はいろんな武器を使う意味があればいいよね

892 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 12:23:36.56 ID:i7LV4nS6d.net
個人的はハンドガン系が使い心地いい
出番はほとんどないが

893 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 12:28:34.91 ID:1OPUaKYTa.net
OSDで手に入れた武器をたまに使う
生身で洞窟入ったりジェネ1の宇宙でセミオートスナ使ったり
ショットガンだけはしっかり設計図で作ってボスの時だけ使うわ

894 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 12:45:44.77 ID:evp6Vx1P0.net
エクスのエレメントノード崖や岩に引っかかってるのかラスト数匹のままな事が多くて探しても見つからない

サーチ用にパラサウロロフスいた方がいいかな

895 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 12:48:10.76 ID:09+9w1YG0.net
https://youtu.be/ydMiweqH080
お昼休みにアイドルがARK配信中
高評価・スパチャしましょう

896 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 12:48:32.60 ID:tiTZaSBY0.net
恐竜の相性とか考えてパーティー組んでやっとボスを倒せるくらいにバランス調整してほしい
何でもポンショで楽々クリアとかやめてくれていい
新たに始めた人が簡単にボス倒してTEKエングラム解放してすぐ引退していくのはなんだかな~って思う

897 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 12:50:34.46 ID:XqxwELBva.net
>>894
最近残り1桁から敵がいなくなること多いな
少し離れて戻ってきたら反対側でノード殴ってたりする

898 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 12:57:38.55 ID:RC3cQc2za.net
簡単にクリア出来ないからtekエサ箱ないんですが

899 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 13:02:11.06 ID:GNPSIrCea.net
昔は残り1匹じゃない限り引っ掛かったまま終わらなかったけど
最近はある程度時間が経つと他の場所に転送されるみたいでありがたい

900 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 13:04:49.83 ID:sLdr80Wx0.net
>>898
デザタンでもやる?

901 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 13:06:02.51 ID:oZeUKLmha.net
>>896
なんだかな〜ってのはすごくよくわかる
けど多分そういう人ってもともと箱庭ゲーム向いてないんだと思うよ

902 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 13:28:53.93 ID:80Qicju/0.net
OSDの時
フォースフィールド範囲外でステゴとトリケラが足踏み始める謎仕様

903 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 13:38:48.79 ID:VnrKpiH/0.net
ポンショで楽々クリア、みたいなのって実際ある?
ポンショで倒せるボスは居ても、アーティファクト集め含めボスまで辿り着くのに
ポンショ一本じゃどうしようもないでしょ。RTA的な思考実験としては色々考えられるけど
新規でそういうのやれる人なんて現実には殆どいないと思うけど

904 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 14:40:54.05 ID:S8kCDIyDd.net
銃器は基本PVP用なんじゃないの

905 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 14:55:08.01 ID:7OIHf8cNr.net
ほらPvpマウントきたよ

906 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 14:56:23.37 ID:127FDHNza.net
島の洞窟はいろんな恐竜が活躍できていいよな

907 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 15:08:42.65 ID:WAjbWqTH0.net
これでコンプ発症するとかどんだけ劣等感抱えて生きてんだ

908 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 15:40:52.08 ID:VdFwly6Qd.net
vpもveも楽しめばいいじゃん

909 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 16:32:40.16 ID:tiTZaSBY0.net
コンプって何だ?と思ったらコンプレックスを略して言ってるのか
最近は略したり日本語以外の言語を使うのが格好いいと思ってるのか自分の伝えたいことを伝えられない人いるよな

コンプレックス
コンプライアンス
コンプリート
コンプソグナトゥス

910 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 16:48:36.37 ID:VcQMeuzLd.net
劣等感を抱えながら劣等感を発症するらしい

911 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 17:53:01.71 ID:4yZkuKl9a.net
俺は後発組だったからロックウェルβからポンショで倒したよ
1マップ目カスタムマップだとストーリーのマップ苦行度やばいしサクサク進めるような人も居るんじゃ無いかな

912 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 17:58:59.20 ID:DYbzsJOH0.net
ポンショが強すぎるのが悪いんじゃない
苦労して開放したTEK武器がほぼ産廃なのが悪いんだ

913 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 18:07:16.58 ID:O29ukYlD0.net
ロックウェルも監視者も空飛んでポンショで楽々倒すぞぉ

だからアルファバジとクジラとイカ早く出てきてくれ……アルファモサばっかじゃねぇか

914 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 18:25:18.50 ID:Sda8WdGpp.net
>>890
現実世界でもポンショは強いからなー(棒)

915 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 18:31:01.86 ID:NBLfyISs0.net
ローカルだけどボス倒してTEK全部解放したからポンショもスーツも封印してエクウス乗ってリボルバー愛用してのんびり暮らしてる
フィヨルド来るまでカウボーイRPで遊んでるわ

916 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 18:36:16.04 ID:7hba4gaYa.net
銃器がPvP用って発言のどこがPvPマウント何のか1ミリも理解できんのだが
これがマウント取られてるように感じるのは完全に病気だろ

917 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 18:43:07.25 ID:NLXd/0Yq0.net
倍率を軒並み0.2ほどにして
Don't Starve、The Long Darkのような極限サバイバル焦土もおすすめ

918 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 18:46:55.58 ID:DEPjIieA0.net
vPだと生物に弾吸われて騎乗者狙えないから弱いんじゃないのポンショ
tekクローは公式でキンタン倒す人いるくらいには強いしソードも空飛ぶのに便利
レールガンはホバー落とすのに使われるらしいしライフルは普通に雑魚処理に便利
tekボウとピストルはふざけてるレベルでクソ強い
グレポンは知らん
vEとvPじゃ評価変わるから決めつけれはしないよね

919 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 18:56:37.85 ID:9hvhsQR3a.net
vPって銃火器使う白兵戦あるのか

920 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 19:01:36.27 ID:NBLfyISs0.net
焦土でサバイバルプレイ楽しそうだな
エクウスかmod産の牛しか乗らない遊びしてると拾いマップは移動がしんどいから焦土に移るか

921 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 19:02:22.59 ID:EkxVlIgt0.net
セミスナTEKボウはよく見るな、あと火炎放射器

922 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 19:25:53.75 ID:iCWWFjYj0.net
>>920
そういうの楽しいけど割と早い段階で飽きるんだよな
スモールな生活だといろんなものが必要でなくなるからやることが少ないのよね

923 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 19:30:48.07 ID:mvNRMx1b0.net
ミニガンのオーバーヒート無くしてくれたらもっと楽しく使える

924 :UnnamedPlayer (スップ Sdca-IMZF):2022/06/07(火) 20:43:29 ID:S8kCDIyDd.net
>>905
(俺PvEしかやってないし銃もライフルとポンショ以外必要ないし使う場面も無いし)銃器は基本PVP用なんじゃないの

ってことだったんだけどごめんな全部書かなくて

925 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 20:59:16.69 ID:JGSo78Qbd.net
>>909
その中でコンプと略すのコンプレックスとコンプリートだけやね

926 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 21:29:39.70 ID:vDhqMKYsd.net
いい人さんやっと動画出たね

927 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 21:34:19.76 ID:+9uywaSra.net
>>909
コンプソグナトゥスにいぴょーう♪

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cacf-gIOZ):2022/06/07(火) 21:49:45 ID:ZrwBXEeS0.net
>>926
おお嬉しい
あとはもね来ないかな

929 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa11-T+Mp):2022/06/07(火) 22:11:40 ID:+9uywaSra.net
いい人さんおもしろいしみやすいのにARKは伸びないから休んでたんだっけ?動画全部見ちゃったわよ

930 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 22:59:54.03 ID:1Y4q0sMXa.net
イベカラはまだ湧いてるんだが…?

931 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 23:08:54.16 ID:AhM8DyGqM.net
>>929
休んでた理由動画上げてたよ

次はリーパー行くみたいなこと言ってるけどシャドウメイン失ってまた激萎えしそう

932 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 23:11:18.69 ID:MfRI8yti0.net
イベカラやっぱりまだ湧いてるよね?
生き残りにしてはやけに多いなと思ってた

933 :sage :2022/06/08(水) 00:19:06.02 ID:r6ojUfpFd.net
マップ間転送全然出来ない
サバイバーリストのロードがタイムアウトで失敗になるんだけどオレだけ?

ルーター再起とかしてみたんだけどなぁ

934 :sage :2022/06/08(水) 00:21:27.85 ID:r6ojUfpFd.net
ちなPC公式PvE鯖

935 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 00:24:07.46 ID:BXsxckst0.net
転送元鯖によるだろ知らねーよ

936 :sage :2022/06/08(水) 00:28:25.72 ID:r6ojUfpFd.net
Twitter見たら同様のトラブル続出してるみたい

マップ移動する人は注意

937 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 00:55:25.86 ID:1BKIc8xS0.net
風呂入ってる間放置してたワイバーンが消えちまった…
死亡ログないから生きてると信じて明日探すぞ
とりあえず上空は見てみたけどいなかったなあ

938 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 00:56:07.28 ID:PJ/cAQyc0.net
モンボからも出せん

939 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 00:57:22.51 ID:747ZkC/+0.net
転送エラー
公式にアナウス出たね

940 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 01:16:07.02 ID:h+iaDRkha.net
まさか…ロルバする気じゃあ…

941 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 02:01:52.60 ID:rqVDa3H50.net
新鯖解放前っぽくなってきたな

942 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 02:06:24.19 ID:Z2oFf/iV0.net
うちはもう4時間ダウンしてるわ
たまにあるこのロング鯖落ちなんなの…

943 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 02:14:00.73 ID:s8zWAD9t0.net
今ほとんどの鯖落ちてる?メンテ?
食料値低いイベカラワイバーン育ててたから鯖落ちしたまま寝るの嫌なんだが、いつになるかわからんな

944 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 02:21:34.66 ID:jV+CJlUv0.net
ロスアイの時見たくフィヨルドきたら修正修正の鯖落とし連発くるだろうし 新マップやってなくても巻き添い鯖落としつらし

945 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa11-n1hU):2022/06/08(水) 07:42:38 ID:GIIj23/Aa.net
あーそういう事だったのか
寝る前入れんくなって体力変異したバリオが死んだ
折角初めての刷り込み含めたらHP10000超える個体だったのに

946 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 11:31:10.34 ID:BXsxckst0.net
バリオ好きすぎるだろ

947 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 11:39:27.40 ID:ItKBEyc0d.net
ぜひ究極のバリオを作りあげてくれ

948 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 12:10:29.79 ID:wCIunsJXr.net
lost islandの小~中型で対ボスに使えるの何がある?

949 :sage :2022/06/08(水) 12:17:24.88 ID:r6ojUfpFd.net
ステゴ、マナとか

950 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 13:22:59.09 ID:Nq9JD5Pma.net
対ボスってディノピテキング限定?

951 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 13:40:44.42 ID:fciuLotYM.net
>>942
アップデート中

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d55-YOmL):2022/06/08(水) 14:47:42 ID:vGVv/FfV0.net
フィヨルドリリースと同時に公式3倍来るかな?

953 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 20:34:49.02 ID:jJ5lvfc5H.net
新マップ持ち込み禁止にして攻略の時間伸ばしてるのに
倍率上げたらあんま意味なくなる気がするな

954 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 20:44:11.23 ID:rqVDa3H50.net
最初にアンキロドエディアルゲン確保出来るかがキモだからな…
後はメガテリか熊ゲットして土地探せばいい

955 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 20:49:31.26 ID:Dm/jkAIC0.net
新マップ持ち込み制限は攻略遅延が目的じゃないと思うが

956 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 21:04:50.54 ID:uqlaA+ar0.net
木材採取はどれがいい?でよくビーバーマンモステリジノで戦争になるけど
ぶっちゃけアルゲンで掴めるビーバー一択だよね

957 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 21:10:07.25 ID:ouYAxNhB0.net
モ、モロクトカゲ

958 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 21:11:05.31 ID:zUXNDZJS0.net
重量極振りマンモスを追従させたメレー極振りテリジノで木材集めて動けなくなったらマンモスに渡すを繰り返す

959 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 21:14:49.61 ID:p2toTvF+0.net
来週だっけ?フィヨルド

960 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 21:15:53.27 ID:vCmc3i620.net
でもアルゲンサドルできる頃にはモンボできてるしなあ

961 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 21:19:02.54 ID:1zklGswG0.net
拠点の近くに木があるかどうかじゃね
すぐ近くに木があるならテリジノ
遠いなら・・・
あ、俺モンボでアルゲン出して積んでるわ
全部テリジノでいいんじゃね

962 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 21:30:16.08 ID:ys+r3WVya.net
チェンソ……モロクトカゲかカストロイデス使ってるわ

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e554-yiPH):2022/06/08(水) 22:01:25 ID:OH3ph5Qh0.net
>>961
テリジノって戦闘力もトップクラスで繊維から人参、ベリーも集めれるぐう有能な生物やな、やっぱ
重量カットなしはちょっときついが

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9de1-21C3):2022/06/08(水) 22:04:11 ID:O7lkgwJg0.net
男は黙ってテリジノベリーテイム

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cacf-gIOZ):2022/06/08(水) 22:06:43 ID:yGnwohcj0.net
テリジノ1体で木造建築できるの強い

966 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 22:11:51.49 ID:rqVDa3H50.net
序盤はメガテリ羊テイムが楽でいい
重量も余裕あるしカマキリからの生ポリ集めも捗る

967 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 22:12:21.68 ID:BXsxckst0.net
男は黙ってバリオニクス
魚肉だけで家建築できる程に魚肉とれるぞ

968 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 22:12:24.93 ID:zUXNDZJS0.net
このゲームテイム難易度と実用性が比例したり全然比例しなかったりするの謎だよね

お前のことやぞアマルガサウルス お前何に使うねん

969 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 22:28:57.34 ID:1BKIc8xS0.net
アマルガサウルスはワイバーンに喧嘩売ってくるからうんこ

970 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 01:08:36.21 ID:4dzw7vGA0.net
WC「うーん、大砲とか投石機とかチェインボーラとかせっかく作ったのに使い道無いな〜、せや!」

971 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 03:26:08.53 ID:K/9D5YwFM.net
ある程度環境整ったら木材使うことないしボスにも使えるテリジノマンモスが有力じゃない?
カストロイデスの作業台機能は便利だけど作業台置けばいいじゃんっていう
かわいさはトップだけど
モロクは尻尾なんとかしろ

972 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 04:38:41.92 ID:3VxdjHg90.net
ローカル焦土でフェニックスでも探しながらまったりeco'sの馬車でキャラバンごっこしてるけど地形に馬車が引っかかって奈落に落ちてしまった
焦土の地形ほんと嫌い

973 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 04:58:23.02 ID:4n7vhaef0.net
今やとりあえずストライダーで転送だもんな…

974 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 05:51:18.98 ID:ng9JYWOSH.net
ストライダーはTEKの演放が活躍の前鋳なとこあるし荘ス少はね?
採取量を大量の資源オブジェクトで賄うタイプだからアベ上層の金属鉱石みたいに少量しかない資源なら恐竜使った方がいいし

975 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 12:26:47.15 ID:reOWVYsOd.net
フィヨルドのアイスワイバーンの巣ってどこにあるんだろう
南西の雪山かな?
フィヨルドではワイバーン育てまくりたいから素の近くに拠点を建てたい

https://i.imgur.com/3G5g3ro.jpg

976 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 12:37:22.21 ID:W/NRYduXa.net
多分テレポートで行けるヨトゥンヘイム
マップには載ってない
気温はマイナス90度

977 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 12:38:10.38 ID:iUtihnaja.net
フィヨルドやりたいけどわが身は一つしかない場合どうするの?新キャラ作るの…?

978 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 12:39:28.90 ID:j+b3LiFEd.net
別エリアのヨトゥンヘイムにいる
なおヨトゥンヘイムに行くには…

979 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 12:39:51.93 ID:0jpFfhcs0.net
セメントって、アフリカマイマイにケーキ上げ続けるの大変なので、
ダムから強奪するか、おとなしくキチンを大量剥ぎ取りして作ったほうが実は楽だったりしますか?

980 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 12:42:30.40 ID:5eQ74z1x0.net
ベイベーガチャ2匹をこんがり肉入れたメイウイングに入れてるけど
めっちゃ食うの早いな

981 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 12:47:05.23 ID:9kt4gBYz0.net
>>977
鯖ごとにキャラ作るのが普通だと思うぞ

982 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 12:47:09.79 ID:5eQ74z1x0.net
>>979
メガテリで昆虫の出る洞窟いくと万単位でキチン手に入るよ

983 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 12:51:15.85 ID:gzNVO4I1d.net
ルナちゃんの配信まだ?
みんなまってるよ

984 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 12:58:35.90 ID:Z9lavtwJ0.net
そいつ見るぐらいならほたるってやつ見る

985 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 13:11:08.28 ID:iCiFhK4HM.net
サブキャラ消えたんたが戻る可能性はあるのか

986 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 14:22:57.12 ID:jf3rKDjU0.net
>>953
遅延狙いもあるだろうけど、どっちかと言うとスタートダッシュの公平化がメインでしょ
後はサーバーの負荷軽減。持ち込みアリにしたら、只でさえ混雑してる中でも平気で
巨大牧場とか運用しだすヤツが出てくるだろうしな

987 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 14:31:05.67 ID:mbpa/v2Qx.net
>>985
キャラ消えたなら問い合わせたら確実に戻してくれる

988 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 14:31:33.22 ID:3RAfOR9Zd.net
>>956
テリジノ一択
テリジノで木集めてマイニングドリル持ったサバイバーに移せば重量軽減できるぞ

989 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 14:54:13.53 ID:reOWVYsOd.net
>>976
>>978
別エリアかー
建築できたとしても−90度はキツイな

かと言って火雷毒三種ワイバーンでミルク取るのはめんどくさそうだ…

990 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 14:58:43.35 ID:mbpa/v2Qx.net
木材はマンモスでよくね
もしくは木材とリンクしたストライダー追従させとけば重量オーバーなってもストライダーに入れて転送すればいい

991 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 15:29:18.54 ID:2WR9eicn0.net
木材採取なら序中盤はマンモスで最期はストライダーって感じかね
まぁジェネパス買ってない人達には使えないけど

992 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 15:35:15.68 ID:26KepuKQ0.net
>>989
ワイバーンは4種それぞれ別の場所に巣がある
地上にはファイアしか居ないからフィヨルドにはファイアだけと書いてあるサイトすらあるww
ちなみにライトニングはアスガルドだ

993 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 15:37:00.09 ID:27t9gf270.net
あれもうフィヨルドのマップ外観出てるん?

994 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 15:40:01.71 ID:5Z+9Ifkwa.net
あくまでMOD版での話よ

995 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 15:52:07.34 ID:2EKqVGpY0.net
設定でフレンドリーファイア無しにチェック入れて非専用サーバーで遊ぼうとしても、メニュー開くとPvEフレンドリーファイア有効って表示されてる
無効にするには他にも設定が必要?

996 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 15:55:38.53 ID:27t9gf270.net
アナル

997 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 16:07:41.95 ID:Yh8tyQ1J0.net
Fenrisúlfrはクリワイクイーンとかディノピテキングみたいなもんか

998 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa11-Ir1o):2022/06/09(木) 16:55:11 ID:18EZiUUza.net
追加モンスターのフェンリルじゃね

999 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 19:11:22.73 ID:OfqmdcbHa.net
マンモスは脚が遅くてなぁ

1000 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 19:31:47.36 ID:vh2+AxLWa.net
>>981
転送したら上書きすればいいのか…?いやあかんか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200