2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 268日目

1 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 05:46:38.02 ID:KyQP1TOK0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://community.7daystodie.com/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 18日目 【7DTD】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1583667822/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 18日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1647738673/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 9日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1628166712/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 4日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1608050551/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 267日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1652046540/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 05:51:44.96 ID:KyQP1TOK0.net
Q.テスト版はどうやって遊ぶんですか?
A.Steamのゲームプロパティ>ベータ>参加希望のベータ>Latest_Experimentalを選べばアップデートされる

Q.アップデートきたらもう以前のバージョンで遊べないんですか?
A.Steamのゲームプロパティから以前のバージョンを指定して遊べる

Q.これまでのセーブデータは使えますか?
A.新バージョンでは原則使えない。ワールドも作り直して新しいデータで始めるか、以前のバージョンに戻して遊べばいい

Q.ワイプって何したらいい?
A.Steamのライブラリから7dtdを右クリック>管理>ローカルファイルを閲覧して
フォルダ内の7dlauncher.exeをダブルクリックToolsタブからCleanする
それでダメならアンインストールしたあとに手動で
Cドライブのユーザー\(ユーザー名)\AppData\Roaming\7DaysToDieフォルダ
インストールした場所(デフォだとC:\Program Files(x86))のSteam\steamapps\common\7Days To Dieフォルダ
両方削除すると大体全部まっさらな状態になる。ここまでやったらワイプ。
当然初めからやり直しになるので注意。設定関連はレジストリに入ってると思うので保存されたまま。

3 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 05:52:00.43 ID:KyQP1TOK0.net
有能サバイバーのlootstage目安表

822 UnnamedPlayer (ワッチョイ 9204-DrOF) sage 2022/02/13(日) 10:00:11.70 ID:Zm3IZPOP0
今更感あるけどA20.2b2のlootstage目安表作成した(biome x tier x Lv(1,10,20,30,40,50,60))
https://i.imgur.com/tNYG70E.jpg 約1MBのクソデカ表
T3開始LS引き上げを受けてLv60まで追加したけど長すぎたのでゴーグルとアメの効果記載を断念
実地検証してないので計算式変わってたらスマン

825 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9204-DrOF)[sage] 投稿日:2022/02/13(日) 11:00:47.51 ID:Zm3IZPOP0 [2/3]
エクセルからデータコピペしまくってたらgoogleスプレッドシート版もできましたわ、やったぜ
A20.2b2のlootstage目安表の詳細版(biome x tier x Lv)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1lRumtHuFvKFXrmk9TEL43RVeCJKOKAxHb66Ov1BACC8/
Lv1,10,20,30,40,50,60,70,80の表でゴーグル、アメも全部記載した。

4 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 05:52:09.50 ID:KyQP1TOK0.net
786 UnnamedPlayer (ワッチョイ df04-kNbH) sage 2021/12/10(金) 23:50:24.60 ID:2+R3xYux0
A20.0b218クエスト昇進報酬のデータとバンドル内容をxmlからヌイてきた
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1NOIcmLlocnI_uR-zDlzzGcKkSQAT2L0R84TYmQs-6v0/
画像にまとめようとしたがバンドル内容が面倒すぎて断念した
報酬は抽選対象から5選出でパークによって増える(タブンネ)
トレーダー緊縛封印プレイでなければ是非とも活用したいラインナップではないだろうか
防具一式や銃器弾薬などのバンドル(セット)が気が利いていて良いと思う
目当てのものが出なかった場合はトレーダーにカクテルをプレゼントしよう

5 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 05:52:23.55 ID:KyQP1TOK0.net
開発が公開してる既知の問題リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ctmU1eMhVZYoUXCZtFijnbboLQ2r8FIj_D-Ui6b6YHU/edit#gid=0

6 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 05:54:46.86 ID:KyQP1TOK0.net
このゲーム相変わらずどのMODがどの装備につくかってゲーム中だと見れないよね?
全部手に持って総当りするしかない?

前にここのサバイバーさんが作ってくれたやつ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vSYYVrd3qROaZlh2bZbVvnk1h_iI677tZ6synKQ53zPLBAvkvO6CHU1SMa4dz6SFlT31jlKupVFH7xC/pubhtml#

7 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 06:04:13.28 ID:MgzRbc5Xa.net
ここが新しい豆腐ハウスね

8 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 06:15:57.60 ID:FWj1cjEP0.net
保守ホード

9 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 06:18:10.33 ID:FWj1cjEP0.net
この時間だと下手すると落ちるな

10 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 06:23:55.28 ID:AZcx7wYya.net
補修

11 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 06:25:13.54 ID:AZcx7wYya.net
看護師ゾンビさんをお持ち帰りしたい

12 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 06:26:38.10 ID:AZcx7wYya.net
本文がない保守

13 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 06:27:27.04 ID:AZcx7wYya.net
ボウガンタレットが欲しい

14 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 06:28:08.67 ID:AZcx7wYya.net
サバイバーはいつうんこするんですか?

15 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 06:28:42.97 ID:AZcx7wYya.net
豆腐ハウスこそサバイバーにふさわしい

16 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 06:29:27.62 ID:AZcx7wYya.net
蜂蜜が飲みたいです

17 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 06:30:02.34 ID:AZcx7wYya.net
ガラス片は万能薬

18 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 06:30:22.56 ID:AZcx7wYya.net
今なら言える、ぬるぽ

19 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 06:30:38.41 ID:AZcx7wYya.net
もうちょっと

20 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 06:31:22.75 ID:AZcx7wYya.net
ガラス片ウマ

21 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 06:44:40.81 ID:e1z79Wr2d.net
>>18
ガッ

22 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 06:57:09.61 ID:zdmJTcNWd.net
スレ建てと保守乙

23 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 08:21:21.87 ID:VDUlP5/X0.net
本屋ビルの殲滅クエとか、基礎というか1階部分を破壊して倒壊させたら終わるのかな?

24 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 08:26:49.93 ID:e1z79Wr2d.net
最新バージョンでは試してないが上層のゾンさんたちはまだスポーンしてないからいちいちスポーンさせてから倒すことになって結果としてかえって面倒とかそういう話じゃなかったか

25 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 08:34:46.97 ID:VDUlP5/X0.net
そうか・・あと解体動画っぽいのがあったが処理オチがひどいわ

26 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 12:12:28.63 ID:e1z79Wr2d.net
トークン偽造して自販機にだけ使えるトークンにするのは難しくて、自販機用トークンとトレーダー用トークンに分けないと厳しいし、自販機用トークンと分けた分不便な気がする
真鍮からトークンに加工できるようにするのは簡単なんだけどな

27 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 12:35:34.47 ID:Fe9A8wkRM.net
>>13
ボウガンタレット面白そうだけどxmlいじったら既存のタレットを変えたりできるのかな?
弾の種類を変えてダメージとファイヤレートを抑えた感じのやつ

28 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbb-JOta):2022/05/26(木) 13:11:12 ID:pNix6X+jr.net
ダーツトラップ使ってるサバイバーいる?
自動砲台系と違って配置場所ちゃんと決めないといけないから使いこなせてない気がする

29 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 13:54:32.29 ID:MS/30IOiM.net
一本道作ればいいだけだからそんなに難しくはないぞ

30 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 14:08:34.80 ID:JW3u4ygf0.net
>>27
見た感じ弾種変えればいけるんじゃねーかな
既に弾として設定がある矢やボルトならそのままのせれそう

31 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 14:18:31.48 ID:ApRFE83J0.net
ダーツトラップなんか前後挟み込みしてあとはどこで上下ダーツ組み込むくらいだけだけどそうなるとルートが長くなって認識してくれなくなるし資材調達建築修理が面倒になる
殲滅力と手軽さを両立するのが難しい

32 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 14:24:01.32 ID:3B/ENGKi0.net
スナイパータレットとかマグナムタレットとかダーツタレットならMODにもうあったような
というかマルチのサーバでレシピ見かけたからあるはず

33 :UnnamedPlayer (ベーイモ MM06-ENzJ):2022/05/26(木) 15:21:05 ID:MmhllasvM.net
色んなタレットがあるんですねー
弱いタレットを数を揃えて迎え撃つとかしてみたかったので試してみます

34 :UnnamedPlayer (スップ Sd5a-eEPt):2022/05/26(木) 15:32:26 ID:nlU5vZrad.net
鳥の卵投げるタレット欲しい

35 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-5xbs):2022/05/26(木) 15:33:42 ID:bMEsqepxa.net
Age of Warを思い出す

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f81-eugl):2022/05/26(木) 15:43:09 ID:CeVUZxDW0.net
一定時間間隔おいて火炎瓶投げるタレット欲しい
ししおどしみたいな
選択と着火の2アクション消費する時間が惜しい

37 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 15:55:27.60 ID:2u3RbvLv0.net
時限爆弾を貼りつけるタレットが欲しい。対人いやがらせ用に。
起爆時間を調整できればなおヨシ。

38 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 16:25:06.70 ID:FWj1cjEP0.net
火炎放射器なんて上等なもんじゃなくて、浅いプールに燃料入れて着火するぐらいでいいんだけどな

39 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 16:37:00.10 ID:97pflaEBa.net
グレネードランチャー欲しいです

40 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 17:27:19.42 ID:53kWA6AP0.net
俺が殲滅クエめんどくてビル崩壊させた時は上空にレーダー反応出っ放しでクリアにならなかったけど
ブロック積み上げてその高度まで行ったら何もいなかったけど反応消えてクリアになった
でもビル崩壊させる時のオーガに寄って来るゾンビたちの処理が面倒だったし
家探しアイテムも全部崩壊したから手間考えると通常クリアの方がマシかもな

41 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbb-KwFK):2022/05/26(木) 17:36:47 ID:18IT622ar.net
崩壊ごっこは一度はやってみたくなる

42 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 17:46:45.99 ID:IMh5hplO0.net
>>37
心拍数で3600をカウントダウンする時限爆弾
解除方法はタレットを設置した本人をパンチしてチャットで爆弾魔捕まえたということだな

43 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 17:50:05.81 ID:dB24Q6cu0.net
崩壊ってさ
建築中のミスとか採掘中とかはけっこう綺麗に崩れていくけど
いざ崩壊させてやろうとするといがいに残るよね

最後のハゲワシにむかついてアパート崩壊させてやろうと思ったけど
思ったよりも手間で途中で冷静になって素直にハゲワシ倒しにいった

44 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 17:58:32.04 ID:dB24Q6cu0.net
>>42
その手のものなら
sawの爆発する首輪側がいいな(いいな?

45 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 18:02:38.26 ID:2u3RbvLv0.net
>>42
解除は電源復旧と同形式を希望。時間はぎり解除できるぐらい。
レイドしてきたチームの一人の背中にペトっと貼りつけて
「あっイヤーン! 誰か取って取って取ってぇ~~!」
ってワチャワチャする醜態が見たいのぅ。

46 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 18:35:40.11 ID:nPl5t8Eta.net
>>23
本屋ビルはスパイク置いてある正面玄関と、正規の入り口である割れた窓から手榴弾投げれば一斉に反応してかなり楽になる

47 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 18:49:58.33 ID:sJsTgCMR0.net
今こそうんこを復活させて右クリでなすりつけれるようにすべきなのでは?

48 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 18:52:22.65 ID:2S0UDJol0.net
Skyrimで排便MOD入れたらNPCがウンコしまくるせいでゲームが重くなって死んだらしいからダメ

49 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 19:01:18.62 ID:jX+Pyghmd.net
そんなPvP用アイテムならいらねえよ…
せめて昔のように肥料作らせてくれ

50 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 19:19:30.84 ID:dB24Q6cu0.net
ほよよ~

51 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 19:27:11.72 ID:ApRFE83J0.net
水溜めて下にキャンプファイア置いても焚いてもお湯にならないのが許せんな
雪山地域で露天風呂をやりたいのに

52 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 20:20:28.18 ID:yOD6TUlNM.net
scumってゲームには排泄ゲージがあって限界になると「おしっこ漏れそうだぜ!」ってキャラが言うんだよね
なんでこのゲームの主人公はトイレ行かないんですかうんこ返して

53 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 20:42:01.09 ID:i5wHm7eD0.net
>>51
風呂があるなら
入浴剤で色んなバフ発動できたり
メディカル系の粉入れてドラゴンボールよろしく傷が回復する温泉になったり

54 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 20:51:37.16 ID:nJW3YHvka.net
食料腐敗するようにしようぜ

55 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 21:03:45.27 ID:/Vx0Pwcw0.net
実はその案は何年か前にあったけどさすがにめんどいからなしになった

56 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 21:10:16.62 ID:zWoMDNyv0.net
>>54
スタベーションmodやれば分かるけど食品の腐敗要素は管理が大変になる割にあまり面白くない

57 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 21:23:02.04 ID:ixKrJ5s5a.net
体を洗わないと臭いでゾンビにバレやすくなると言う要素は何かであった気がする、スニークが弱い今なら逆にご褒美だな

58 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 21:24:30.75 ID:i5wHm7eD0.net
後半は生肉より腐肉の方がホボシチューにできたり耕作区画にできたりでありがたい

59 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 21:41:07.15 ID:N1IZiBWm0.net
リアルで難しければ面白さに繋がるわけじゃないのが難しいところ

60 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 21:48:24.98 ID:8BEIS558d.net
別のゾンビゲーやってから戻ってくると腐らないお肉に安堵する

61 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 21:57:30.50 ID:ApRFE83J0.net
逆に臭い方がゾンビ相手なら怪しまれなさそうなんだが

62 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 22:21:17.17 ID:KyQP1TOK0.net
生肉を持ってると臭いでゾンビに気付かれる時代がありましてな…
XMLにはその名残りがまだあったりする

63 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 22:35:23.83 ID:lMG5BZXAd.net
あの頃はすごかったなぁ
保管箱から生肉出した瞬間に周囲にゾンビが大量にPOPしてた
まだミニマップがあってゾンビの赤い点が表示されてた頃だなぁ

64 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 22:36:42.84 ID:5Bcockb20.net
>>62
マジかw
かなりどーでもいい設定w

65 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 22:44:40.28 ID:Cls7sTO00.net
さすがにそこまでじゃなかったぞ、臭い設定のおかげでコーンブレッド最強だった

66 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 22:47:19.83 ID:6Mpf025i0.net
臭いシステムとか、それ以外にも栄養腐敗体温システム
聞くと面白そうにみえるし、マイクラやスカイリムでもmodとして人気の要素だけど
どうも数回管理したら満足して以降めんどくさい作業になりがちなんだよな
一瞬で慣れて工夫が無くなるからだろうか

67 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 22:55:14.74 ID:eWQtA2ZQd.net
>>35
Egg Turretだな
最序盤のローコストのくせに高い発射速度でロスが少ないから扱いやすい
難点は射程が短いことと絵面が酷いこと

68 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 22:58:26.83 ID:QeigwwmU0.net
細かいステータスって序盤はやりくりの試行錯誤が楽しくても後半になったら色々充実しちゃって意味なくなるんだよな~

69 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 23:14:18.53 ID:RBBdzIFD0.net
>>56
しかし現状だとまず飢えないからなあ
これはこれで物足りない

70 :UnnamedPlayer :2022/05/26(木) 23:33:27.39 ID:10XfVlEl0.net
>>63
ミニマップは今でも欲しい

71 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 00:22:55.93 ID:O1MXh7Xa0.net
ゾンボイドだと食糧が腐るけど、煩わしいと思ったことは無いな
あれはパンデミック直後で7大豆とは舞台が違うが…

72 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 00:35:19.74 ID:7v3GKFM+0.net
腐敗システムを導入したところで
熟成肉が歩き回ってるんだよなぁ

73 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 01:26:20.53 ID:eFqSNTEa0.net
鳥を狩れば新鮮な腐敗肉(哲学)もまとまって手に入るしな
後はシチューを適時作成すればいい訳か

74 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 01:30:04.12 ID:mEucc07I0.net
昔MODで腐敗要素だか出したら面倒なだけで焚き火に入れっぱなしの食べ物は腐らないってっ判ったら皆焚き火をあちこちに作るだけってなったやつ無かったっけ?違うゲームだっけ?

75 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 01:31:42.39 ID:Hg/nQLJZ0.net
海に援助物資落とすような新人配達員はクビにして欲しい

76 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 01:42:06.81 ID:ATnaPRvQ0.net
α20の救援物資はかなり良い物入ってるけど、茹でもろこしと焼き芋はなんでほぼ毎回おまけとして入ってるんやろか

77 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 02:43:22.06 ID:tI+bbnhH0.net
誰がどこから何のために物資を投下しているのかという疑問
航空機を運用できるだけの力は持ってる謎の勢力

78 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 04:01:24.34 ID:5qbePHiA0.net
サバイバーさん同士を物資で争わせて
生き残った一番強いやつを生物兵器として改造予定とかそんなんかもしれんな

79 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 04:12:46.36 ID:MaH4M7k40.net
外の世界はとっくの昔に復興している可能性

80 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbb-KwFK):2022/05/27(金) 04:42:05 ID:ZHX7nOilr.net
>>74
スタベじゃなかったけ
npcにメシ用意しなきゃいけないから冷蔵庫なんてもん作ったわ

81 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 06:59:54.11 ID:i9KmohEVa.net
一部の大金持ちがサバイバーを衛星で監視して娯楽にしてるんだぞ

82 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 07:06:57.81 ID:984XKQjCr.net
救援物資で1番良かったのは鉄鋼フレーム500個

83 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 07:14:26.70 ID:Uqmnuy++p.net
SCUMかよ
物が殆ど持てなくて投げたゲームだ

84 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 09:11:00.01 ID:HykyEd1Y0.net
>>75
あれさ、せめて浮いてて欲しいよね

85 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 09:21:56.13 ID:XQfmHQ6Ud.net
航空機からの物資投下はプロの軍人さんがやっても敵の陣地の中に落ちちゃった()とかよくあるししゃーない
それよりも問題は中身の微妙さと頻度でしょ…大喜びで開けてみたら中身を見て立ち尽くすサバイバーさんに涙

86 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 09:32:59.68 ID:8ex5Zr7J0.net
表土ブロックがどの外見になるのか、法則がわからない

バイオームで決まるのか(たとえば雪原ならどの高さにおいても雪)、
それとも一番近くにある柔らか系の地層を模倣するのか(石以上に硬い鉱物系は無視されるっぽい)

87 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 09:36:22.79 ID:UK/uKSmEd.net
もともとのマップ作成時に地表に出てる部分の見た目になるもんだとばかり

88 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 10:06:48.49 ID:HykyEd1Y0.net
この間、15x15の土を砂利に入れ替えた時
2カ所、頑なに土の見た目とかあった

89 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 10:38:15.57 ID:i9KmohEVa.net
ある程度進めると救援物資取りに行く時間で低ティアのクエスト受けた方が実入りがいい

90 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 10:39:12.20 ID:gxiD4IN70.net
多分だけど金持ちが集まって愉悦を感じながらサバイバルを眺めてるんかな
で、たまにゴミを空輸して絶望してる様を笑う

91 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 10:47:01.95 ID:HykyEd1Y0.net
あのドローンも、そもそもはサバイバーを撮影するためのものだったかもだね。
それでもっと近くでみたい!ってどっかの当主が言い出して、
それならサバイバーのサポーターとして登場させて隠し撮りさせるのはどうでしょうって意見がでて採用された的な

92 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 10:52:46.21 ID:JjMwTHv8a.net
時々、サバイバーの上空を旋回して襲ってこない鳥も居るね

93 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 11:02:00.36 ID:XQfmHQ6Ud.net
ゾンビアポカリプス物のトゥルーマン・ショーだったとは…

94 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 11:13:21.44 ID:eUtPCR1tM.net
借金のカタに放り込まれてサバイバル生活を娯楽として配信されているって設定の動画を観た事あるな
美男美女は投げ銭がよく付いて目的を達成する前に返済しきって脱出とか

95 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 11:18:15.70 ID:HykyEd1Y0.net
ジェンさんたちも実は作り物で
登場時はアンドロイドだったけど
財閥の息子とかが現地に行ってみたい!って言い出して
とはいえ、ゾンビ役でとか出させるわけにはいかないから
着ぐるみ型を開発。α19で完成。
アレ、中には財閥の息子とかがはいってるんだよ。
だから殺せないでしょ?
脱ぐ時は、シュワちゃんのトータル・リコールみたいにガシャンガシャンって頭が

96 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 11:31:18.35 ID:W/fgE9qFd.net
むしろフェラルゾンビに入って殺しにくるぞ

97 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 11:35:10.92 ID:HykyEd1Y0.net
ゾンビなんてホントはいなくて
ゾンビスーツをきた犯罪者とかかもしれないね
死体が漁れなくなったのはそういうことかもしれない

98 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 12:14:54.12 ID:KyyBvtKLr.net
サバイバルな状況でも立派な拠点作る建築センスあるサバイバーの選別試験かもしれないw
俺みたいな豆腐厨は早い段階で消されるw

99 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 12:17:41.90 ID:i9KmohEVa.net
映画版アンブレラ社がアリスのクローンを野に放っていたように、サバイバーも謎の暗黒メガコーポが作り出した超人かもしれないな

100 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 12:24:43.11 ID:W/fgE9qFd.net
新薬とか遺伝子治療とかの実験場か

101 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-8Q0l):2022/05/27(金) 13:01:15 ID:80JF19YVa.net
サバイバーのクラフトを手伝うスタッフがついているのだ

102 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbb-KwFK):2022/05/27(金) 13:02:43 ID:ZHX7nOilr.net
>>98
おそらくだが、大抵が屋根と壁がない家か穴掘って暮らすサバイバーがほとんどだと思われる

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be1b-92Kh):2022/05/27(金) 13:06:35 ID:fCTzTZ0/0.net
CP入りにして他人のデザインに頼って居抜きで暮らすサバイバーも居るんですよ

最近は巨大建築が増えてよい物件ないんだけども
α19の時はめっちゃいいのがあったんだけどねぇ

104 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 13:18:16.24 ID:n5EYfQaXa.net
ゾンビの中に人が入ってるって言われた方が、納得いく動きしてるもんね

105 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 13:26:59.86 ID:bNSNCW2q0.net
>>98
このスレでもトレーダー前に青空拠点構えるサバイバーが散見されるしどうだろう…

食物の腐敗はグリーンヘルにもあったけど最終的に肉は燻製かスープ果物ナッツ類は拾い食いに行き着いたな
序盤栄養素偏りすぎてカタツムリ生で食べて寄生虫にかかったのもいい思い出

106 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 13:30:55.08 ID:3UHJIEsF0.net
生活要素は良いやり方を見つけるまでは楽しい。それ以降は変化しない。そこで終わる要素になってしまう

107 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 13:34:34.88 ID:c3B+oZvd0.net
house_modern_18とかに住みたいけど移動とか整理整頓とかメンテが面倒になる
INT10ならメイド型アンドロイドくらい作れるやろ

108 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 14:24:41.27 ID:HykyEd1Y0.net
トレーダーの庭に集まって飲んでるサバイバー達には
あのじぃさんか、ダメだろありゃ
なんて言われてるんだけど
主人公にアレを作ることが出来るのは彼だけだ
なんてぼろい屋敷に住んで研究にぼっとうする偏屈じいさんのもとに
主人公が訪れるという風景は良く見かける話しw

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-eugl):2022/05/27(金) 14:31:47 ID:HykyEd1Y0.net
たくさんの資材を持ち込んで
「じぃさん!あんたしかいないんだ!これで作ってくれ!」
「・・・わしに何を作れというんじゃ」
「メイド型アンドロイドだ!」

うん、ありだな

110 :UnnamedPlayer (スップ Sdba-+SZF):2022/05/27(金) 14:34:03 ID:0Z7GGV/pd.net
いや、そこはセクサロイドだ
オッスオッス

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-eugl):2022/05/27(金) 14:40:12 ID:HykyEd1Y0.net
>>109
「ふむ・・・じゃが1つ大事なものが足らんの」

「なんだ!なんでも言ってくれ、すぐに用意する!」

「メイド服じゃよ」

サバイバー、勢いよくマントを脱ぎ捨てると叫ぶ

「それなら着てるのがある!!」

112 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM06-PETP):2022/05/27(金) 15:17:36 ID:eUtPCR1tM.net
豆腐2階の内側を広く取るために外側にプレートを貼り付けて接地してない事を忘れたまま壁を設置してたら重量に耐えきれず崩壊した
数km離れた荒れ地に持って来た設備一式全部崩壊、一旦ログアウトしたせいで崩壊したチェストに入ってた諸々の物資も消滅
あまりにも面倒くさくてデバッグとクリエイティブで拠点と物資復活させたけど、やっぱりチート使ったら復旧だけでズルしてなくても萎えるな

113 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 15:48:55.31 ID:ZHX7nOilr.net
このゲームゼロからやり直してもスキルがあればある程度まではサクッと戻せるからな
高レベルの状態で全裸の状態から次のBMHまででどれだけ復旧出来るか実際に試す遊びも面白そうだ

114 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 16:47:50.18 ID:QFfSYNyXa.net
ひたすらクエストで稼いで金で揃えるのが一番手っ取り早くなっちゃうよなあ

115 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 16:58:48.57 ID:i9KmohEVa.net
スキル揃ってるなら石スレハンも立派な兵器と化すからな
なんならスタミナ効率の分上位スレハンより有用まである

116 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 17:06:05.05 ID:F6HgzGYN0.net
どういうビルドしても(とりあえずまず知能上げてアイテム揃えてからスキルリセットした方が早いし楽だよな…)という考えが頭をよぎる
交換人と冒険者別枠にしてくれんか

117 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 17:08:36.19 ID:T/FZ3DgD0.net
α21でそのへん変わるんやろ? 詳細はまだ出てないけど

118 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 17:24:42.75 ID:kVdqTtwBa.net
>>116
知覚をコンプするまで他のスキル上げられない縛りプレイ観たけど面白そうだったよ

119 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 17:30:01.04 ID:Mb9QKhAuM.net
ドローンがメイドさんになるMODはまだ?

120 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 17:34:43.32 ID:Hg/nQLJZ0.net
>>112
人類希望の一人なのだからもうちょっと自覚して安全に建築して欲しい
とりあえず無事で良かった

121 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 18:01:05.51 ID:JK0LeTp40.net
>>115
スレハンは高ランクになると振りが遅くなるから、石スレハンが最強だと思ってる。
火力も十分でるし。

122 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 18:06:33.39 ID:ZHX7nOilr.net
対物は鉄のがいいんじゃなかったっけ
殴れてぶっ壊せるからいいんだよあれ

123 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 18:23:36.97 ID:UseI0PMB0.net
フレンドの世界に入って遊んでるんだけど
ちゃんと毎回アイテム欄に片付けてたドローンが
「ドローンの設置数上限に〜」みたいな文が出て設置できなくなった

ドローンは一個しか持ってないし他の砲台も出してないんだが
何でこうなるのか同じ症状出た人いたら教えてほしい

ちなみにフレはワールドの主で普通にドローン出せてるし
試しに自分のドローン渡しても問題なかった
modとか入れてない2人ともバニラで遊んでる

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b7c-X+K5):2022/05/27(金) 18:43:26 ID:AIqCEHeU0.net
a21に新たなギミックの追加か
FFシリーズにある時間制限で建物が崩壊とかあるのかな

>>123
α20のどのバージョンかわからないけど訪問先のdrones.datがバグると
設置できなくなるバグがあった
ロスト前提で初期化してもらうしかない?

125 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 19:23:53.61 ID:1JMEzZFU0.net
サバイバー、栄養バランス悪いよね
まともなビタミン、ブルーベリーと錠剤以外で摂取してないでしょこれ

コンビニで買ったホットスナック系のハンバーガーがうまい
野菜抜きハンバーガーはジャンク感すごくて腹に溜まるぞい
サバイバーみたいに肉体運動激しいと肉メインじゃなきゃやってられんわな

126 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 19:24:11.98 ID:RlqDXP51M.net
昔こんなゾンビゲーの妄想スレがあったけど
このご時世にリリースしようものなら猛烈に叩かれそう

https://itest.5ch.net/anago/test/read.cgi/ghard/1330415585/

127 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 19:25:25.19 ID:ZHX7nOilr.net
ス◯ムという各栄養取らないとタヒぬゲームがあってな

128 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 19:27:36.57 ID:8ex5Zr7J0.net
ロード待ちのビジュアルの空に見慣れない小さな宇宙船みたいなのが
地面へ斜めに落下してるので目を凝らしたらマウスカーソルだったでござる

129 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 19:31:24.08 ID:eUtPCR1tM.net
>>119
おめーは若くてお淑やかで上品な色白美女を想像してるだろうが実際に現れるのはオンボロ掃除機持ったフィリピンの肝っ玉母ちゃんだぞ

130 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 19:36:58.41 ID:ODW4H063a.net
刻命館みたいなトラップ屋敷を作りたいんでもっとたくさんのトラップキボンヌ

131 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 20:01:20.42 ID:gyjGOuA50.net
7dtdにも栄養と飽きの概念を追加…しなくていいよ!

132 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 20:10:57.26 ID:UseI0PMB0.net
>>124
ありがとう
初期化ってのが多分フレも分からんと思うが
今度話してみるわ

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b7d-lb3p):2022/05/27(金) 20:53:48 ID:ATnaPRvQ0.net
栄養システムはあった。体力とスタミナ最大値が食事で上がる
雪原で全裸入水しながら肉シチュー食べまくるのが最速の上げ方だったけど

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b43-eugl):2022/05/27(金) 21:04:28 ID:PyrYO3C30.net
専用スキルもあるのに死んでる農業を救うには

135 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 21:15:23.39 ID:5NZYS3O30.net
種に品質つけて収穫量と種回収率反映させるとか?

136 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 21:20:01.52 ID:ZtAaIZZv0.net
トラップの種類増加は欲しいな
やっぱりなんだかんだ7dtdはホードよ
色んな試行錯誤が出来るように拡張したほうがおもろいと思うわ

137 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 21:28:24.56 ID:z5Ea7uTO0.net
定期的に野菜コンクールを開いたりNPCに野菜を上げて好感度上げられるようにしたりすれば

138 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 21:39:40.74 ID:EqKa7kql0.net
農作物を作らないとトレーダーがjojaに買収されるとか

139 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 21:42:13.08 ID:BB1AUSXn0.net
牧場ものがたりごっこが楽しいよな

140 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 22:08:35.52 ID:HykyEd1Y0.net
そこまで行くともうオーバーオールmodの出番だね

141 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 22:20:00.98 ID:kTvDfre70.net
農業なんてあくまでもサブ要素だし今くらいでいいよ。

142 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 22:59:56.60 ID:RQTbFLlSM.net
農業やってねえんかよ
コーンでガス缶作れるようになればみんな農業やると思うわ
昔はそうじゃなかった?

143 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 23:03:47.13 ID:5qbePHiA0.net
本格的な農業畜産とかNPCはMODがようやっとるからな
それらを本家が一気に越えるのを作るのは難しい
それよりクエストの種類充実してほしいね

144 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 23:07:42.71 ID:Fv9sx3WTa.net
農業は
昔→Eキーで回収できた
α18ぐらい→殴らなきゃいけなくなったが、苗で残るようになった
今→殴らなきゃいけない上に苗も植え直し

開発は採掘して家に籠るより探索どんどん行かせる方向に調整してきてるからしょうがない

145 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 23:21:59.51 ID:O9yqgE2G0.net
農業が捗ったからと言ってゲームバランスが崩れるようなゲームでは無いと思うんだが何故ナーフするのか

忍耐にテコ入れしたいのだろうか

146 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 23:34:57.67 ID:W4u4Lrrra.net
アサルトライフルめっちゃ強いけど、スキル単体で見るとブームスティックやガンスリンガーの方が好き

忍耐は痛み耐性とか治癒因子欲しいから、知能強さ行った後、3番目に振ろうかなってイメージ

147 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 00:05:55.61 ID:J+ZBf8r50.net
天穂のサクナヒメみたいなガチ農業?

148 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 00:16:01.11 ID:ThsTaadc0.net
農園にゾンビと害獣が来るからトラップで追い払うやつやろ?

149 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 00:23:22.81 ID:FS6gV5Cf0.net
雪の降る中だろうと平気で育つとうもろこしやマッシュルーム
あのユッカとかいうイモなのか果物なのかよくわからない椰子の木モドキ

150 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 00:33:31.46 ID:6P5AIicC0.net
>>149
ユッカは果物だけど収穫した実のグラは何故かユカ(いも)なんだよな
まあナベズガネジョークなんでしょ

151 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 01:02:15.09 ID:AfKQpD360.net
空腹ペナルティが軽いからなあ
健康度スタミナ減少して移動速度低下で近接武器威力低下して銃口フラフラにしつつカバンスロット減少に腹の音でゾンビが起きて飢餓は死亡
くらいまでいかないと農業復権しなさそう

152 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 01:05:52.55 ID:Sbg2Gn1a0.net
実よりユッカ(種子)の方が気になる
あれ上に何乗ってんの?おかか?

153 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 01:08:58.16 ID:JC/jbkr9M.net
セコいから食糧回復120とかの飯は使い所に困る
40とか60くらいが一番丁度良い
>>146
忍耐はLv1でいつも放置しちゃうな
知能(いつもの)→素早さ(パルクール)or強さ(採集)→知覚(漁り速度&レンチ解体)→忍耐(飯)
の順で後回しになる

154 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 01:09:29.51 ID:q92S2Idkd.net
回収がめんどくさすぎるので、終盤はヒルビリーよろしく大農場をチェンソー稼働させたまま突っ走るようになった

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a162-MppQ):2022/05/28(土) 01:22:56 ID:i1w1MvTv0.net
初心者サバイバーだから食料は常に不足してるし飲み物も無いし
食べ物食べるとすぐ赤痢になるしスタミナもすぐ切れるから
これ以上キツくしないで欲しい…

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9905-11kL):2022/05/28(土) 01:33:58 ID:6P5AIicC0.net
>>155
今の赤痢って意図的にやろうとしないとならないレベルやろ
汲んだ水はお湯にして生肉は焦げるまで焼け
序盤のクエストは隠された補給品をメインにやれば食料は足りる

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a162-MppQ):2022/05/28(土) 01:41:01 ID:i1w1MvTv0.net
>>156
ありがとう
料理とか炉とか動かすと貞子みたいなのがワラワラ出てくるって聞いて
実際何度もボコられて投げた事があったからそこらは殆ど使ってないけど序盤から使っても大丈夫?

158 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-1LdX):2022/05/28(土) 01:44:28 ID:A0Lz0e2Sa.net
・自販機をこまめに確認して缶詰買う
・アニマルトラッカーを1つだけ取り鶏を狩りまくる
・穴掘りクエをやりまくる

序盤はこれでなんとかなるでしょ
今回はランダムマップなら農場だらけでトウモロコシ沢山手に入るのも大きい

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b144-ACUi):2022/05/28(土) 01:44:44 ID:1m2v+F/o0.net
気になって検索してみたけどユッカの種実物は干からびてぺたんこになった黒いトウモロコシの粒みたいな形だった
このゲームのユッカ(種子)なんなんだろう…

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 517c-zgJ4):2022/05/28(土) 01:47:07 ID:b21/rmaT0.net
キャンプファイアを10個くらい同時に使わなければ早々出てこないよ>貞子
それより鉱石か建物などを解体するほうがヒート値上昇が凄まじい

怖いならトレーダーの敷地内にあるキャンプファイアを使い

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 517c-zgJ4):2022/05/28(土) 01:47:54 ID:b21/rmaT0.net
その間クエストや探索に出かけると言い
トレーダー敷地内の施設はキャンプファイアだけは生きている(それ以外は確定で壊れている α20のお話)

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a162-MppQ):2022/05/28(土) 01:54:43 ID:i1w1MvTv0.net
ありがとう
遠くの方のトレーダーに肉を持っていって料理はそこに任せるようにする
動物はたまに見かけるけど逃げられてばっかりだから弓矢を作って持ち歩くようにするよ
羽と小石の入手に気をつけないと…

163 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 02:18:26.26 ID:TGoj8pqA0.net
そんなにハラヘリに困ってるなら、ケチらずにパイプピストルあたりで鶏を撃てばいい
粗末な弓で狙い撃ちはきつい

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b09-PZjZ):2022/05/28(土) 02:31:04 ID:jHiqqfyK0.net
鶏→殴る
鹿→弓
狼→銃
兎→仕留められた事無い、多分最強

165 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 02:38:36.30 ID:jHiqqfyK0.net
ていうか今下痢する食べ物って生肉か腐肉ぐらいしか無くなかったっけ
動物には逃げられてるという事はつまりあのビジュアルの肉を食ってるのか

166 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 02:49:29.03 ID:eYbPc7wwd.net
兎はロケットランチャー使え

167 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 03:38:42.78 ID:xiUkBp0g0.net
兎は轢殺

168 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 03:57:49.75 ID:9BITZzb80.net
トレーダーハウスの罠に結構掛かってる
拠点で作業してて鳴き声聞こえたらチャンス

169 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 05:57:47.65 ID:f3VuNpI10.net
意外に森は小動物多くて肉に困る
序盤は弱いコヨーテ狩れる砂漠見つけて助かった

170 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 06:10:45.97 ID:zB1GXLAfM.net
>>79
進撃の巨人みたく
知らないのはプレイヤーだけとか

171 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 06:34:36.08 ID:TGoj8pqA0.net
貞子の頭をショットガンで吹き飛ばしたらいい体しててちんちんがイライラした
これが恋か

172 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 10:23:55.93 ID:NN1Ofpiu0.net
ウサギにしろ鶏にしろ、立ち止まるじゃない
なんで仕留められないのん?
簡単な部類だと思うけど
(ネタだったらゴメン

173 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 10:23:56.09 ID:xd8oWGXg0.net
>>164
ウサギは背後から忍び寄らないから逃げる

174 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 10:34:29.22 ID:m023Bimd0.net
ウサギはSGで、ニワトリはネイルガンで倒すんですよね

175 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 10:49:45.81 ID:yH6qtmAg0.net
ウサギは止まらないしSGも当たらない
クマの頭をヘッショ一撃で吹き飛ばす方がよほど簡単

176 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 10:51:01.20 ID:P8l9dRqTa.net
>>171
梯子を降りてくる貞子見たら興奮してパンツに俺のスナイパーライフル撃ち込んだわ

177 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 11:06:18.93 ID:CMutLQkvr.net
ウサギをsgで倒すと肉片も残らず鳴き声が「ピギィ(ry」で止まるから面白くてたまにやっちゃう

178 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 11:34:45.62 ID:qOrSRLkm0.net
とりあえずバイクで轢いてから撃つ

179 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 11:35:08.32 ID:dpM/0Ux70.net
小動物は近寄り過ぎなきゃ数秒止まるし壁においやればハマる
止まったらすぐに撃つ
慣れれば弓でも余裕だけど難しいなら銃で撃てばおk

180 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 11:37:59.11 ID:1m2v+F/o0.net
初日に作った弓で遠くから仕留められるようになると楽しい
夜中に狼に同じ事しようとして返り討ちに遭うまでがセット

181 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 11:42:47.51 ID:KzldO2Ks0.net
そろそろエッチエチなキャラ加えてくれよな
まだパーティガールくらいしかいないんだろ?
貞子なんて意図的に呼ぼうとしないとほぼ見られないし

182 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 11:42:47.99 ID:xd8oWGXg0.net
観察して行動パターンを読んでもいいし力こそパワーで狩り立ててもいい神対応

183 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 11:44:44.80 ID:RDzyZ/pC0.net
言うて兎とか鶏を狩るほど食料困ることってあるか..?

184 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 11:49:34.14 ID:mzB/450ja.net
逃げてくそいつらよりデカい肉が頼まなくてもこっちに走ってくるもんなあ

185 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 11:55:54.02 ID:JC/jbkr9M.net
ヤツら一回逃げ始めると妙に感覚が良くなるのがな
雑に狩るならピストル無いと辛い

186 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 12:14:05.49 ID:cXl1dujf0.net
初日でも石と木と丈夫な建物があれば熊狩れるしな。建物無い場合は死ぬ

187 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 12:18:36.62 ID:CMutLQkvr.net
ウサギと鳥は最序盤だけは狙うことだけしてみる
鹿は「ウォォォォ革ァァァァ!!!」って追いかけ回す

188 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 12:20:12.01 ID:CMutLQkvr.net
>>186
スパイク撒いてグルグルしながら弓で倒せるぞ

189 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 12:20:56.25 ID:dD1igdIS0.net
革は車とか家具壊せば早くね?

190 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 12:27:36.51 ID:m+gDuoorr.net
キャラクターが腹減った喉乾いたが多すぎなんよね
鉄の胃腸マックスでリアルに近い
早めにPerk取っとけばよかったバフ効果延長が美味しい

191 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 12:32:09.69 ID:cXl1dujf0.net
>>188
うっかり殴られて出血死が嫌だ

今のバージョンだとトレーダー近くは農地だから最初に自給自足1だけ取って野菜拾ってくればしばらく持つし無理に狩る必要もあんまりない

192 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 13:11:02.45 ID:aYGZfDOb0.net
レクトの家が最強。無敵の鉄スパイクで地上の生き物はみな殺せるぜ

193 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 13:57:52.89 ID:Mjv3aaB2d.net
>>176
そのShort Iron Pipeがなんだって?

194 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 14:07:12.73 ID:NN1Ofpiu0.net
中盤初めぐらいまではパイプ武器っていいよね。修理のコストが安くて。
とフォローしてみる。

195 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 14:18:14.22 ID:3jhA7wfVd.net
石斧も石スレハンもパイプマシンガンも全然使えるよね

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91c3-1LdX):2022/05/28(土) 14:38:03 ID:TGoj8pqA0.net
>>181
チアガールゾンビは可愛かったのになあ…

197 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 15:25:32.48 ID:3y0X3/rjd.net
チュートリアル終わってトレーダーまでいくじゃん
初夜までに手持ちパンパンになって仮拠点作らなきゃいけないけど、最初の拠点ってみんなどうしてる?
民家を使ったり屋根に拠点作ったりしてるんだけどそんな感じで良いのかな?

198 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 15:27:36.63 ID:b21/rmaT0.net
夜間はゾンビや野生動物にバレなきゃいいので頑丈な建物の屋上に仮設置している
トレーダーによってはすぐ隣に変電所があるからその上を仮拠点にしてもいい

199 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 15:32:50.05 ID:cXl1dujf0.net
本拠点は雪山に作るので、とりあえず最初の森のトレーダー近くの適当な建物の屋根に箱と寝袋置いておしまい
資材と装備が揃い次第雪山に行くからすげー適当

200 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 15:37:04.14 ID:FE9Y5TF10.net

□ □
□ □ □
俺はトレーダーのすぐ隣りにこんな感じでブロック積んでる
3段目にチェストとかくっつけて、2段目がサバイバー定位置、1段のはゾンビとかが来たら念のため回収撤去
なんか来てもブロック2段の上に乗ってれば頭叩き放題
犬はシャベルで突く

201 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 15:37:31.03 ID:6NasS0Hp0.net
トレーダーの近くの建物の屋上に梯子かけて仮拠点にしてる
梯子の一番上と屋上の間にハッチ設置して
夜はゾンビ登ってこない様にハッチ開いてる

202 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 15:54:39.78 ID:J+ZBf8r50.net
壁にポールを水平にして階段状に貼り付けておけば
プレイヤーしか登れない階段として使えて便利

203 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 15:59:11.43 ID:Itbg3qEO0.net
トレーダーの目の前に3×3ブロックで6×6×3の豆腐作ってその上に住んでる

204 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:07:25.36 ID:6J8+FMEG0.net
トレーダー近くの鉄鉱石掘りながら住んでるわ

205 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:15:45.75 ID:IO/ntIS8a.net
電気トラップ経験値ってパーティに共有できるんかな。ブレードトラップ拠点作ってるけど、味方エンジニアリング振ってないから自分にしか経験値入らないってことになると困る

206 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:16:22.97 ID:lHOZ22e70.net
自分もトレーダーの前に豆腐屋開こうかな

207 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:27:27.06 ID:VYKEFIF+0.net
>>205
スキル振ってないと経験値入らないなんて斬新な考えだな

208 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:32:21.99 ID:V4dPzO610.net
クラフトで武器防具の品質6って作れる?

209 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:33:08.88 ID:6P5AIicC0.net
なべずがねMAPならジェン北の雑貨屋によく住んでる
コンクリ製で頑丈だしホードもゲロ鳥、ゲロ警官出る前までなら塀の上で迎撃するだけ

210 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 17:00:00.32 ID:TGoj8pqA0.net
トレーダーの家の前に高さ3マスの土台作ってそこで完結してしまう
α19の時はジョエルの裏手のコテージだったんだが…

211 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 17:22:52.66 ID:l+naNLRca.net
トレーダー前の空き地に高さ2段の台を置いてチェスト置いたら拠点や
近すぎる土地主張置けないから注意

212 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 17:28:44.62 ID:vUsw8qoOd.net
>>207
エアプ?

213 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 18:14:51.71 ID:2xKVfsDb0.net
α20.4以降から startdedicated.bat でサーバー建てようとすると
サーバーリストには自分のサーバー出るのに
入ろうとすると
 「サーバー情報が取得できませんでした」
で表示されてゲームに入れない現象だれか知らない?

フォーラムみると
下のconfigの SteamNetworking を空にすると解消するとか
言ってたから試したけど無理だった。

<property name="ServerDisabledNetworkProtocols" value="SteamNetworking"/>

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b361-zgJ4):2022/05/28(土) 18:32:07 ID:uXFyzPE20.net
穴掘って埋まってますぅ~

215 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 18:49:20.99 ID:lHOZ22e70.net
トレーダー前空き地に木で仮土台作ったけど
生コン業者呼びたい・・・

216 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 19:18:12.52 ID:CMutLQkvr.net
対お散歩ならプレート張り付ければ強度増すぞ

217 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 19:49:19.13 ID:1m2v+F/o0.net
>>208
5まで

218 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 19:57:23.80 ID:fRwiDX+20.net
トレーダー前や隣が大体空き地やキャンプ程度しかないのってそこに拠点作れって開発の意図だと思ってたんだが
エレベーターで一気に上下できるならともかく梯子か階段しかないから上下に移動する必要のある拠点にすると色々面倒くさい

219 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 20:28:21.67 ID:2xKVfsDb0.net
ポンコツどもが

220 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 20:41:41.70 ID:b21/rmaT0.net
20.4からよくわからんマルチでの地域割り当てが追加されたのを思い出した

>>218
上から落ちる時は下に藁を敷いておいて
上に上がるときはダメージを入れた土ブロックにダイブすれば上に上がれたような気がする

221 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 21:27:07.11 ID:TGoj8pqA0.net
地面に乗り物を置いて、上からダイブしてタイミングよく乗車すればノーダメージやで

222 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 21:27:39.80 ID:FiPp6kP8a.net
ティア5クエスト5種類行ったけど、ショットガンメシアとアパートは消えたんでしょうか?

skyscraper_01は長過ぎる上にラストの屋上が鬼畜。落下骨折しまくる
skyscraper_02は短期攻略だけど、地下室の初見殺しがやばい。やたらとバイカー多めの配置なのも厳し目。順路入り口が入りにくいのも地味に腹が立つ
それ以外の建物はそこまで難しくはないかな

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4154-/kFL):2022/05/28(土) 22:05:56 ID:f3VuNpI10.net
Skyscraper2回こなして品質6祭りだったよ
低品質物さえ持ってなかったスナイパーライフル、SMG5、オートショットガンゲットして
m60は3つと鉄鋼槍、鉄鋼アーマーと軍用アーマーも6が全部揃った
あとデザートイーグルと鉄鋼棍棒の6求めて今夜もSky巡りしまふ

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91c3-2OYr):2022/05/28(土) 22:13:23 ID:TGoj8pqA0.net
skyscraper_02は正面入り口からパイプ爆弾投げて反応した敵をつり出して殲滅
1階の殲滅が終わったら地下室にパイプ爆弾投げて反応した敵をつり出して殲滅
次に窓の入り口からパイプ爆弾投げて反応した敵をつり出して殲滅

これで相当楽になるゾ

225 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 22:46:36.64 ID:OLxd5UOpa.net
>>224
おびき寄せやってみるわ

226 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 22:52:44.41 ID:YqOqDK5n0.net
そう言えば最近ショットガン工場見てないな

227 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 23:45:14.82 ID:AfKQpD360.net
クエストじゃない限り屋内探索しなくなってしまった
トレーダーがなあ
薬中と同じで自分で縛ることが難しい

228 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 00:29:03.30 ID:cMmujfeF0.net
ゾンビ怖いからいっそトレーダー側をやりたい
無敵エリア内から外でホード頑張ってるサバイバーを眺めたい

229 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 01:24:50.30 ID:lQey2gG2r.net
一応カー用品とツールと本のクレートがある場所は場合によっちゃクエストよかいい場合もある
武器関係はなんでもいいから拾ったのでいいわ

230 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 02:13:03.30 ID:fqxdqXr60.net
農家やらカウボーイやらがいないと思ったら削除されてたのか

231 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 02:48:06.89 ID:2soj7nZB0.net
アメフトいなくなって助かります

232 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 03:04:49.46 ID:eC8S4KtcM.net
>>219
反応貰えなくて拗ねちゃうのかわいそーw

233 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 05:04:30.99 ID:AlglMjF10.net
料理用の動物性油脂が全然足りなねえ
流石に死体袋から剥ぎ取った油で作ったシチューはNG

234 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 05:41:33.19 ID:+/fZhqKI0.net
>>233
乗り物乗ってハゲワシ狩りまくれば?
ダイアウルフとか動物ペットにしたいな餌は腐肉で
探索に連れて行って死なせたくないので番犬番クマで家に置いときたい

235 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 05:41:55.96 ID:+lxb6h9w0.net
雪原行け雪原

236 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 05:48:35.07 ID:5VHTFUKF0.net
犬はともかく熊は引っかかって拠点めちゃくちゃに荒らされそう

237 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 06:04:55.11 ID:aBZn/VRep.net
荒れ地のティア5ってどれくらいの装備あればいける?
荒れ地に怖いイメージあって尻込み中

238 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 06:22:48.91 ID:lQey2gG2r.net
建物内は変わらないけど外のゾンビが変わる
夜だと汚染とか警官が出るからオススメない

239 :UnnamedPlayer (スッップ Sdb3-yRg8):2022/05/29(日) 07:17:18 ID:8g59VrwQd.net
荒れ地の夜はサイレンサーなしで銃ぶっ放してたら無限ホード始まるから建物内より外の方がお祭り騒ぎになるなw

240 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 09:57:31.77 ID:McH0fpxEa.net
ステルス特化なら弓とかだけど、建物外のゾンビに気づかれない程度ならサイレンサーでも十分なのかな

241 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 09:58:55.79 ID:302Cl6Ce0.net
タワーとかヒガシとか上にどんどん上がっていく高層ビルなら昼間のうちに低い階を攻略しとけば、
夜に上でいくらドンパチしても外で生えたゾンビが上がってこれないから、tir3より快適に攻略できるまである
外から侵入が容易な出版社とか屋上まで階段がつながってるメシアはおすすめしない

242 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 10:34:03.28 ID:+/fZhqKI0.net
所々室内に配置されてる玉石は玉石フレームに変えてゾンビに開けられた穴塞ぎに利用してる
やっぱ木材より全然長持ちする

243 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 10:37:15.63 ID:5WSxJ+oka.net
紫ポンプアクション手に入れた。
おすすめのMOD教えてください

244 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 10:45:02.43 ID:2P4E+IUu0.net
チョークと拡マガ付けたら空き枠にくっつくやつ適当でいいんでない?

245 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 10:46:42.83 ID:aAgpXmUC0.net
>>233
動物性油脂、薬局とかでめっちゃ手に入らない?
触るとバックパックに化ける実験器具みたいなやつから

a20になってからゴミ漁りでまとまった資源が手に入るようになって助かる

246 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 11:44:19.59 ID:a0dRKqV10.net
ショットガンは音が耳障りだからサイレンサー付けてるな
鉄を殴った音とか落雷とか、このゲームは耳に痛い音が多すぎる

247 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 12:02:26.94 ID:F1QOjL0Md.net
オーガにサイレンサー付けたい…

248 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 12:12:12.86 ID:zXG+dtlT0.net
音小さくしてるわ
殴られても追いかけられてもアハハハハーとしか思わなくなるし俺にはこの遊び方があってる

249 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 12:29:21.79 ID:TRPoaWGNM.net
最優先に変えてほしいのはジェンの開店アナウンス。

250 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 12:33:03.13 ID:n3gvWdNx0.net
ポンプシャッガンは実用性無くても武器用ライト着けるわ
コレで暗い室内にダイナミックエントリーするのが好き

251 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 12:35:26.78 ID:lQey2gG2r.net
どうせ近接でしか使わないからチョークは付けたことないな
遠距離ならボーガンかライフル持っちゃう

252 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 12:42:02.40 ID:zXG+dtlT0.net
20.5にしたら新規作成でエラー吐きまくって途中で止まるようになったwww
NullReferenceなんとかでキャラクター作成で止まるwww

253 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 12:45:21.25 ID:x+O7x1QR0.net
困ったらアンインスコからの再インストール

254 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 12:45:53.93 ID:7EqMhu3i0.net
とりあえず整合性確認だ

255 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 13:01:06.65 ID:MhphidwN0.net
>>205
たとえ相方がエンジニアリング振ってても、自分の設置したトラップでの経験値は共有されないよ
相方に経験値を共有させたいならトラップは使わない方がいい

256 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 14:45:44.59 ID:yJfEgbkm0.net
>>237
立地とPOIによるのでは?他の方も書いているようなゴールが高い所なら割と安全ですよ
個人的にディション、東、ポップン工場、出版社が毎々ダウンタウンに生えるので夜は銃禁止
シャム工場は郊外ばっかりなので楽です。ちなみに屋上まで階段が繋がっているのはメシアじゃなくてシャム工場だと思う
装備は布防具+スニークか連射の利く銃やジャンタレがあればごり押しとか。昼ならどうにもならない時以外は大体何とかなりますよ
ここ最近、T5の病院、SM工場、アパートが生えてこない・・・寂しい・・・

257 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 14:59:15.19 ID:MVbQlwh+a.net
>>255
ありがとう。マルチ用に拠点考え直すわ

258 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 15:06:40.63 ID:+IpG9OQZ0.net
ジャイロに乗ってティア5クエストに乗り込もうかという時期にまだ近接が石槍だしシングルポケット(売った)しか出ないし今回はちょっと順番がおかしい…
カーゴ盛りの店売りドローン君と同じ荷物しか持てない

259 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 15:33:33.74 ID:MX/MQ7640.net
うちの荒廃地、殆ど一軒家ばかりだわ
ただめちゃくちゃ高い高層ビルが一棟だけ建ってる

260 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 16:40:48.43 ID:L6r4mswRp.net
237です
教えてくれてありがとう
荒れ地のティア5はskyなんちゃらって名前だったかな
昼間を狙って行ってみます

261 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 16:43:16.09 ID:uxWbzEWrd.net
tier5のskyなんちゃらは3つくらいあるんよ
そういえばtier4のクソ激マゾ物件こと建築現場って最近見ないけど消えた?

262 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 16:47:53.78 ID:HaYSHxWO0.net
作物の成長にかかる時間をいじるのって難しい?
日課にしないと忘れるから毎日収穫できるようにしたい

263 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 16:52:48.08 ID:Nz3T5yWFM.net
腐クマの居るやつならまだあるでしょ?

264 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 16:54:12.01 ID:uxWbzEWrd.net
>>262
植物の生育時間は後で調べてみるけど、収穫忘れたくないなら植え終わりに拠点にキノコ1つ植えとくといいぞ
キノコが成熟したら畑へ行けばいい

265 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 17:17:01.33 ID:Cz6GhXHw0.net
>>262
作物の成長時間はblocks.xmlのPlantGrowing.GrowthRateで定義されてるから書き換えればいけるよ。デフォルトは63(これに作物はx2、樹木はx4)
あとその手の質問は次からModスレでね

266 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 18:10:11.85 ID:a0LTzl2id.net
>>234
そんなあなたにグレースちゃん拠点

267 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 18:49:19.49 ID:oJt8iBpX0.net
>>261
タワーか住宅かわからんけどどっちもまだあるよ

268 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 18:56:37.99 ID:NBw1Q086M.net
ソロは静かに攻略するがマルチはSGMG大好きマンと組むワイ氏
序盤のティア5は直通階段破壊するマンになる

269 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 20:01:34.28 ID:r9zBJztpr.net
アルファ18か19ぶりに復帰するんですが
アスレチック拠点は以前の感じに立てても機能しますか?

270 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 20:22:39.04 ID:DlcrroSJ0.net
しません

271 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 20:36:28.88 ID:EegCRHNF0.net
細い道にして落としたりゾンビ詰まらせたりすると破壊モードに移行するって事は推奨してる作りじゃないんだろうとは思うけど本来どういう形の迎撃拠点を目指してほしいのかちょっと気になる
野戦しろって事なのだろうか

272 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 20:37:36.72 ID:Qr9szTkRd.net
大量のトラップで殲滅する感じかなぁ

273 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 20:46:13.81 ID:EegCRHNF0.net
終盤ならできなくもないけどぉ…

274 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-Y8mk):2022/05/29(日) 21:01:11 ID:HaI/ENVma.net
前は厚さ3のコンクリ壁でコの字作って正面にワイヤーとブレードとタレット敷き詰めて、上からモロトフガン投げでおいでませやってたけど、
デモリがどこから壁ぶち抜いてくるかわからんから厳しくなった

275 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 21:07:56.03 ID:dcQQ6XtY0.net
あれ?a20の次はbetaになるって話だった気がするんだけどa21なのね

276 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 21:16:45.05 ID:lQey2gG2r.net
そもそもデモリッシャーってなんなんだよ
汚染ゾンビはまあわかる
どっから爆弾仕込んだゾンビが発生すんだよおかしいだろ
アイツがいるせいで色々メチャクチャだわ
つっても長らくやってる人だとあれくらいじゃなきゃ困らないんだよなぁ

277 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 21:23:30.05 ID:Nz3T5yWFM.net
発破要員だったのが装備まるまる着けたままゾンビになってしまったんだ

278 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 21:30:26.78 ID:IRDpJAAd0.net
普通は胸のコアを弱点に設定するよな

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0936-O3K+):2022/05/29(日) 21:55:58 ID:AqZ6VvGs0.net
戦車下に潜り込むように訓練された犬に爆弾括り付けるみたいなあれ
ゾンビの研究だけじゃなくてゾンビの応用まで考えてたんだよきっと

280 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-O8rl):2022/05/29(日) 22:02:49 ID:QWSFJS4ca.net
タイラントみたいに飛行機から投下されたんだろ

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b361-zgJ4):2022/05/29(日) 22:03:28 ID:caI8gd460.net
>>278
弱点ではある

282 :UnnamedPlayer (スップ Sdf3-yIe3):2022/05/29(日) 22:10:43 ID:AG7wgdvMd.net
3分たったら勝手に自爆してくれ

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b97b-yO3c):2022/05/29(日) 22:14:50 ID:N5SstTHh0.net
そもそも胸にスイッチあるの、よく分からんよね
しかも、銃で撃ち抜いて作動とか、スイッチ壊れろよと思う。

284 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 22:34:58.67 ID:+lxb6h9w0.net
俺の乳首はダイナマイト!的なギャグをやってた最中に感染したとか?

285 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 22:45:39.70 ID:N5SstTHh0.net
くっそ
こんなことで笑うなんて


てか胸のポケットに入れておいた○○のおかげで助かった的なアレか?!
技術班の彼女に貰ったスイッチを胸に付けておいたおかげで助かった!ってか
助かったねーよ!

286 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 22:47:57.50 ID:N5SstTHh0.net
>>284
やだなぁ
これからデモリッシャー見るたびにその言葉を思い出しちゃうのかなぁ
笑いながら爆発に巻き込まれるサバイバーとか狂気ですやん

287 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 22:51:55.89 ID:QZtl9LDma.net
ドリルすな?

288 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 22:52:27.39 ID:RVzuyixvM.net
そのうち股間から44マグナムが出てくるゾンビも追加されるかもしれない

289 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 22:52:31.68 ID:VVvZ3NsI0.net
Tier5やってっとクソ重くなるんだけどこれスペックのせいじゃないよね?
皆なってる?

290 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 22:52:38.94 ID:W2hXjgni0.net
死んだらゾンビになるから心臓止まったら自爆するようにした特殊部隊の隊員が
なぜか自爆しないで最悪の敵になってしまったーって感じだと思ってたけど
兵士に自爆装置って人道なにそれどこまで追い詰められてるのとか
まぁ想定通りになるなら世の中こんな事態になってないよねとか

291 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 22:55:14.46 ID:vip87AGQ0.net
町がゾンビに襲われた時に人々を守るため胸に爆弾を抱えて特攻しようとしたけれど
自爆を一瞬躊躇った隙にゾンビにやられて
爆弾を付けたそのままゾンビ化してしまったのかもしれない
守ってくれるはずだった勇士がゾンビ化して爆弾抱えて襲いかかって来たら絶望感やばい

292 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 22:57:52.14 ID:wvbGT3csa.net
ブロック破壊に特化したゾンビとしてデモリッシャー実装したのは分かるけど、体力と防御力もトップだから、最終的に起爆させない電気トラップを主軸とした拠点が一番安定する

293 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 23:04:03.52 ID:RVzuyixvM.net
破壊工作か何かをやってる最中に殉職したのかもしれない
安全装置を解除してるのは爆弾で自決しようと思ったが近くに仲間が居て躊躇った説

294 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 23:57:24.58 ID:h9gcQAhm0.net
自分はロケランで爆殺してるわ
狂気でも通用するし爽快感もあるからおすすめ

295 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 00:15:15.36 ID:8uJd08tZ0.net
デモリッシャーはあのちゃんとしたアーマーが悪いわ
あれが襤褸に大量の引火物やら爆弾括り付けただけのゾンビなら自爆しようとして出来なかった人間の成れの果てで通ったのに

296 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 00:35:21.89 ID:eHOQPBzB0.net
ブロックダメージも異常だよデモリッシャーさん
爆弾付けたタイラントと言われても納得できるが見た目は兵士という謎のゾンビ

297 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 02:32:22.27 ID:TOaAiObB0.net
ゾンビをサイボーグ化して新世界の王となろうとしてる奴がいるのかもしれない

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4154-/kFL):2022/05/30(月) 04:04:29 ID:LJ+UsagY0.net
デモリッシャー4体が雪崩れ込んできたときブレード2つ修理する間もなく一瞬で溶けたんだけど
デモリッシャーを削るときのブレードの消耗が激しいってこと?
汚染警官の自爆もあるしブレード頼りの拠点は厳しくなってきた

299 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 04:20:20.83 ID:MFZgzZI80.net
建設中のビル登ってたら下からデモリさんの声聞こえてきたんで
放って登ってたらピッピッピッって勝手に自爆してたわ
多分他のゾンビが胸に攻撃しても起爆するんだな

300 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 07:11:07.54 ID:vqmCHooqa.net
そんなデモリさんも階段迎撃の前には律儀にぴょんぴょん階段登るしかないんだよね

かわいい

301 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 07:33:14.31 ID:msgxT7z70.net
デモさんがプレイヤー周辺のものをとにかく叩くとかいう性質だったら楽しいことになりそう

302 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 07:51:19.68 ID:CITvST1M0.net
デモさんに限った話じゃないけど
他のゾンビとルートの取り方が全然違う奴が1種類でもいたら結構今の迎撃拠点きつそう

303 :UnnamedPlayer (スップ Sdf3-OUtY):2022/05/30(月) 08:35:35 ID:MGlfC8wPd.net
スティーブって名前のゾンビの動きを
千葉真一のモノマネをしている関根勤
と表現したYoutuberに吹いた

304 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 08:57:39.11 ID:9ly92xd5M.net
>>303
姿見る度に頭に浮かぶじゃねーか!w

305 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 10:06:51.32 ID:GrWN6nV6d.net
普通に破壊特化(ブロックダメ・AI)の奴作って混ぜてホード出せばいい

306 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 10:31:48.16 ID:tIdLZVeyr.net
メットおじさん「よんだ?」

307 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 11:08:15.64 ID:U1DdLUnc0.net
開発元としてはデモが複数来た時点でゲームオーバーにさせたいのかな

308 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 11:12:24.35 ID:MGlfC8wPd.net
71x71の範囲で豪華な建物を作り込もうと思ったけど、広すぎたなwww
作りたいものがよほど大きくない限り、41で十分だぞ!

309 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 11:16:29.39 ID:tIdLZVeyr.net
俺は7x7の部屋に3階建て(屋根に畑)が一番デカイな

310 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 11:19:32.63 ID:60pj4avt0.net
床だけで5000ブロックは設置するだけでも大変だろ

311 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 12:10:24.48 ID:peybD7LWa.net
クソデカ拠点作ったら拠点内にゾンビ湧いたりしないの?

312 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 12:17:15.13 ID:s4afEyh4d.net
進撃の巨人ごっこも楽しそうだな
クラフトコストえげつないけど

313 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 12:17:31.28 ID:MGlfC8wPd.net
ブロックを敷き詰めれば湧かない
土地主張ブロックを置いただけじゃ駄目
最初の7日目の時、ブロック置き切れず中で湧いて地獄だったぜ

314 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 12:18:12.27 ID:k+aA79Gm0.net
>>301
プレイヤーに駆け寄りドラミングを始めるデモリん・・・?
>>306
アロハ「お呼びとあらば即参上!」

315 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 12:20:32.74 ID:peybD7LWa.net
>>313
なるほど
拠点内にゾンビ湧いたらと思っていつも土地主張の範囲内に収まる拠点にしてた

316 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 12:24:14.15 ID:tIdLZVeyr.net
土以外の自分で置いたブロック上は出ないんじゃなかったっけ
ただいきなり71x71をコンクリで埋めるのはやめた方がいい
昔柱回りにスパイク付けたくなって後悔したわ

317 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 12:34:29.77 ID:p5CzWhKR0.net
山のヒクソン・グレイシー

318 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 12:51:43.43 ID:Mekm2LK30.net
>>308
CP建築にでっかい城やら要塞やらあるけど
仮にここを居抜き拠点にしてもどうせ生産設備置いた一室しか使わんよなぁってなる

319 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 12:55:00.25 ID:tF+7bs8qd.net
やっぱアクセス性や機能性考えたら豆腐が最強よ

320 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 13:03:36.00 ID:MK5C5NZv0.net
海外だと豆腐建築のこと、なんか呼び方あるのかな
向こうにも青空拠点と豆腐拠点はあると思うんだよね

321 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 13:13:03.53 ID:y6BjBJGT0.net
>>320
(´・ω・`)マイクラの話だけど英語だと Tofu Building らしいよ
(´・ω・`)そのままかよ

322 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 13:17:31.59 ID:60pj4avt0.net
Tofu Buildingは中国でよくある、自壊するクソザコ違法建築物を指すこともある

323 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 13:17:47.25 ID:RlrteUaoM.net
家をリフォームして自然な配置にしても移動が面倒だしゾンビが壁叩いてウザいしで豆腐の便利さを思い知る

324 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 13:19:06.30 ID:zfS94XHr0.net
拠点づくりは豆腐に始まり、豆腐に終わるんだよ

325 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 13:21:40.04 ID:tIdLZVeyr.net
昔は穴暮らしのサバエッティーだったんだがな
ビビって夜中穴掘ったのはいい思い出

326 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 13:36:48.57 ID:MK5C5NZv0.net
そうか、海外でも豆腐は豆腐なのねw

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93cb-QIna):2022/05/30(月) 13:45:02 ID:bqM4HEuz0.net
別のゲームだけどbrickって呼んでたな
brickから脱却したいみたいに言ってた

328 :UnnamedPlayer (スップ Sdf3-OUtY):2022/05/30(月) 13:58:08 ID:MGlfC8wPd.net
71四方の家作ってるけど、生産拠点は5x7だけwww
残りの範囲は全部飾りですwww

329 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr8d-QOaq):2022/05/30(月) 14:00:31 ID:tIdLZVeyr.net
豆腐豆腐言ってるけど、お前ら屋根と壁つけてんの?
畑作ってたときは屋根まで作ったけど今は全く付けてないわ

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b309-11kL):2022/05/30(月) 14:02:45 ID:60pj4avt0.net
テーブルみたいなもん作って天板にあたるとこに諸々置いて終わりだわ

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b97b-yO3c):2022/05/30(月) 14:07:34 ID:MK5C5NZv0.net
屋根って言うか壁もないな

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b97b-yO3c):2022/05/30(月) 14:08:29 ID:MK5C5NZv0.net
床はさすがに土製のものを使ってる

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b02-PUMI):2022/05/30(月) 14:08:30 ID:msgxT7z70.net
BBQコンロみたいになってるよ

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9905-11kL):2022/05/30(月) 14:14:26 ID:FyeXkW3U0.net
ゾンビのほうが文化的な生活送ってそうですね…

335 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 14:20:43.35 ID:MK5C5NZv0.net
なにをいう、その辺の枝で弓を作り獣を狩り石斧でさばき焚き火で肉を焼く(なお黒焦げ)
じつに文化的じゃないか!
最近はそらから落ちてきたコーラ瓶がなんなのか観察中

336 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 14:23:53.74 ID:RlrteUaoM.net
窓にハッチ付けて周りにウッドスパイク置いてる俺は高級豆腐だった…?

337 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 14:31:12.89 ID:hRv3l/Tc0.net
コンクリ高層物件に居抜きで拠点作るから壁も屋根もある
なのに雨が降ると水浸しになるのはなぜなんだい?

338 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 14:35:21.73 ID:MK5C5NZv0.net
おまえに倒されたゾンビたちの涙さ

339 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 14:38:32.87 ID:MK5C5NZv0.net
            すまねぇ、変な空気にしちまったな
       ∧_∧  このおじいちゃんのエリクサーは私のオゴリだ
       (`・ω・´)  シュッ
      (つ   と彡 ./
          /  ./
         /   ./
       ///  /
      / 旦  /
     /      /

340 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 14:50:57.02 ID:msgxT7z70.net
    /       /
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |   __   | ガシャン
   |  (__();o。|
       ゜*・:.。 コロコロ

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93cb-QIna):2022/05/30(月) 14:52:34 ID:bqM4HEuz0.net
濡れても特に実害がないから別にいいんだけど、雨に濡れる判定がどうなってるかいまいちわからない

342 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM6b-O8rl):2022/05/30(月) 14:53:48 ID:RlrteUaoM.net
>>340
せつない

343 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-yTNn):2022/05/30(月) 14:58:53 ID:CG3pOO3sa.net
>>342
これを四つん這いで舐めた男が後の四つん這いゾンビである

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d910-uCuR):2022/05/30(月) 15:02:01 ID:HNB0hFUj0.net
イェェェェェェェ

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 99fa-CNTg):2022/05/30(月) 15:18:10 ID:uc1Vri2e0.net
>>289
遅くなったけど
複雑な構造かつ大きな建物は光源・光の反射・影の処理が多くなるから重くなることが多い
ヒデオ設定でそこらへんの品質落とすと改善するかも

346 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 15:31:37.84 ID:LJ+UsagY0.net
開発a「またこいつも豆腐か…」
開発b「豆腐はまだいいっすよ。あいつなんか穴掘ってるだけすから」
開発c「いやいやあいつなんか穴すら掘らずにトレーダーハウスの前にチェスト置いてるだけだぜw」

347 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 15:32:43.17 ID:MGlfC8wPd.net
仮置きのつもりがうっかりコンクリにしちゃったブロックを壊すために、
普段攻略でも使わないハンマーの威力イジるくらいならやっていいよね?

348 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 15:35:05.03 ID:Y7EJu31la.net
時計台のてっぺんとか、POIの屋上とかの「ここで誰かが生活していたであろう」場所に拠点作るの楽しい

349 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 15:38:11.17 ID:MGlfC8wPd.net
隠れ家を作る感覚っていいよね

350 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 15:48:30.35 ID:hX7eFu0td.net
壁とドアないと急にゾンビに殴られるから怖い
ロボットドローンいても何故か反応せずに狭い家のなかで貞子に殴られたことあるけど

351 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 15:48:47.05 ID:26lbmGi10.net
屋根とかつけてヘタに傾斜つけちゃうとタレットとか置けないしね・・・
だから豆腐が最高なの

352 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 15:50:09.72 ID:PGUvaF3E0.net
個数限定の絶対壊れないブロック30個くらいほしい・・

353 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 15:55:56.03 ID:z/7IJrE2d.net
スパイダー処理してるときは殴るよりも蹴っ飛ばしたい気持ち

354 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 16:06:19.58 ID:tIdLZVeyr.net
>>346
そういや一時期チェストだけで暮らしてたわ
焼け森だから素材全然なかった

355 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 16:13:02.06 ID:MK5C5NZv0.net
>>346
126日目
https://i.imgur.com/Fao15de.jpg

356 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 16:14:10.34 ID:jnUUr8Mf0.net
凝った建物作ってもワールド変わると無くなるし
プレハブエディタで作ったのをワールドに持ち込んでも向きが変わってたり地面の木や石に貫通されてブロック消滅してたりで建築好きにそもそも優しくない

357 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 16:19:06.06 ID:MK5C5NZv0.net
建物を簡単に移植できる仕組みが欲しいね
気に入った建物が出来るといつも思う。

358 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 16:23:55.62 ID:asLKIHTKa.net
炉とか作業台を回収できればいいんだが
昔回収できなかったっけ?E長押しかなんかで

359 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 16:32:05.76 ID:MK5C5NZv0.net
自分ち主張ブロック置いてあれば出来るはずだけど
a20ってできないっけ
ってかうち置いてないや

360 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 16:33:59.54 ID:pqa6kilQa.net
主張ブロックとかゲーム開始即捨ててるな…そんな効果が

361 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 16:36:22.76 ID:Mekm2LK30.net
出来るはず 耐久減ってたら直せってでるが
というか設備回収しないのなら土地主張ブロックなんて要らんかったんや って最近気が付いた

362 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 16:37:09.79 ID:tIdLZVeyr.net
フォージならいいけどケミステは流石に置いてけないわ

石5個で作れないっけ
枠が大切だから最初は捨てておk

363 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 16:58:22.40 ID:1l2wu8aPd.net
>>310
3x3あるから昔よりは楽
俺はやらんが

364 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 17:18:36.39 ID:T2Q1ibGM0.net
>>352
modになるけど鉄鋼のさらに上位版のブロックとかあった希ガス
もしくは自分で弄って耐久力100倍とかに設定するとか

365 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 17:28:06.11 ID:s4afEyh4d.net
>>347
神モードでハンマー取り出してしまっておいたら?

366 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 17:32:43.59 ID:rJI5q598a.net
遠征先から帰ってくる時に土地主張範囲の緑枠が見えてくるとホッとする

367 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 17:35:16.13 ID:iADslGnn0.net
POIって土地主張ブロック置けば住めるんだっけ?
マルチ用サーバーだと他人の迷惑になるからやらない方がいいみたいだけど、自分一人しか居ない場合は別に大丈夫だったような

368 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 17:39:42.96 ID:s4afEyh4d.net
土地主張すればゾンビ沸かなくなる
主張範囲も見れる

369 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 17:51:59.36 ID:tIdLZVeyr.net
ベッドと主張ってどう違うんだっけ
混ざって良くわからないや

370 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 18:06:57.15 ID:vJ3aUkOW0.net
ベッドはリスポン地点設定がメインで極小範囲でゾンビわかなくなるんじゃなかった?自分で設置した炉や作業台回収したいなら土地主張置かないと無理だよね

371 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 18:17:35.92 ID:jnUUr8Mf0.net
進撃っぽいのをやりたくてプレハブエディタで巨大なキングダムの函谷関みたいなスケールの鉄鋼壁で囲まれただけの空き地を作って内側にいたら土ブロックからゾンビが自然発生して壁が檻になったな
死体がゾンビになるんじゃなくて大地から自然発生する仕様を忘れていた

372 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 18:17:36.01 ID:MGlfC8wPd.net
土地主張ブロックの効果をまとめるとこうかな。
・炉やトラップ等の設置物を回収できる。
・既存建築物のゾンビリスポンを防げる。
・トリガーポップは防げない。
・但し、プレイヤーが置いたブロック(地面ブロックを除く)上には湧かないから、ブロックを敷き詰めれば湧き潰しできる。

トリガーポップは、wikiで貞子湧きの報告あり。
俺はフェラルで主張範囲内の地面からウェーブが湧いたのを確認。
お散歩はどうだろかね。
湧くとしても71範囲よりも遠くから来るっぽいから関係ないかな?

373 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 18:38:43.98 ID:xJEamXNI0.net
岩盤の上は通常時ゾンビは湧かないがフェラル時は岩盤でも湧くので
岩盤むき出しよりかは板でも敷き詰めておいた方がいい

374 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 18:38:57.08 ID:MQ8Vwx+NM.net
プレイヤーが置いたブロックから湧かないっての知らなかったから必死に土地主張ブロック範囲内に収まる既存建物を探して住居にしてたわ
今度からちゃんと豆腐ハウス建てよう……

375 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 19:10:04.81 ID:nyufs3KRM.net
朽ち果てたPOIを匠の技でリフォームして拠点化するのもまた一興

376 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 19:24:09.70 ID:CITvST1M0.net
朽ち果てた建物を綺麗にぴかぴかにしたいんだけど
微妙に汚いくすんだ塗料しか無い

377 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 19:28:28.72 ID:MGlfC8wPd.net
塗料もっと増やしてほしいなあ

378 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 19:38:58.92 ID:0B9Cunwz0.net
燃料の代わりに雪玉消費でいいから冷蔵庫を稼働させたい

379 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 20:04:35.25 ID:U1DdLUnc0.net
既存建造物に住むのは楽しいけどミッション対象になると死ぬ

380 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 20:05:07.70 ID:LJ+UsagY0.net
>>354
お気に入りのバイオームとトレーダーの組み合わせ見つかるまではチェストだけでもいいんだよなw

>>355
ワロタww
サバイバー極めてますなw

381 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 20:20:23.43 ID:vJ3aUkOW0.net
木材は新品ピカピカみたいな色合いだし塗料も綺麗なの欲しいな
あと放射能といえばヌカコーラクァンタムみたいな瓶入りの青く光る飲料をインテリアに飾りたい

382 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 21:48:37.14 ID:Zb3MeLoJ0.net
民家にしばらく住んでたけど一週間くらい外出して戻ってきたらゾンビが住み着いてた

383 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 21:50:04.33 ID:MyI1a0AV0.net
そりゃおめー1週間も空き家になってたらゾンビさんもいいかなって思うわ

384 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 21:51:11.53 ID:MQ8Vwx+NM.net
露天って帰ってきたらお散歩ホードになぎ倒されて更地だったみたいなことになんないの?避けてくれんの?

385 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 22:14:07.39 ID:oCuTREiy0.net
お散歩は自分中心に出るからお散歩見かけてから帰ってもいいし、
いうほどゾンビはクレートとか作業台殴らない

やべーのは警官のゲロ

386 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 22:18:28.67 ID:MK5C5NZv0.net
>>384
うちの青空拠点はちゃんとよけてくれてる。
殴られたこと無い。
ただ、チェストとか作業台を「 みたいな置き方すると殴るかも。

どちらかというと自分の銃撃でダメージ入れることが問題w
いまは少し移動してから迎撃してる。

387 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 22:26:02.03 ID:Zb3MeLoJ0.net
市街地はお散歩発生率爆上げしてほしいわ
突如現れるゾンビの群れとか醍醐味やろ

388 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 22:58:21.44 ID:0VTB+1SX0.net
青空拠点は穴掘ってオブジェクトの天井からアクセスするようにした方が安全

389 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 23:23:17.31 ID:MFZgzZI80.net
MODで市街地にゾンビ数爆上げのやつ入れてみたら
荒れ地市街地ティア1でもぷちBMH状態でヤバかった
常に危険BGMで後ろから下から突き上げてくるのゾンビ映画みたいで楽しい

390 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 23:47:30.73 ID:IDV2bVWc0.net
>>363
3x3で設置できる床なんてあるの?知らなかった
フレームのシェイプから出せるのかな

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91c3-1LdX):2022/05/31(火) 00:02:33 ID:/nfjev2L0.net
なお耐久力は1マス分なので要注意
実質耐久力1/9

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91c3-2OYr):2022/05/31(火) 00:09:35 ID:/nfjev2L0.net
最近驚いたこと
石炭を燃料にできる

木材と紙が燃やせるのは知ってたけど石炭でもいいのか…

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4109-tkF3):2022/05/31(火) 00:10:51 ID:zfIncsBI0.net
>>392
むしろ切ってきたばかりの推定生木より燃料っぽいだろw

394 :UnnamedPlayer (スップ Sdf3-yIe3):2022/05/31(火) 00:20:02 ID:FUXmzmsTd.net
石炭はとにかく長時間燃える

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91c3-2OYr):2022/05/31(火) 00:30:54 ID:/nfjev2L0.net
>>393
その理屈だと素人が露天掘りした石炭なんか不純物だらけで全然燃えないと思うが…
まあ化石燃料=燃えるというイメージか

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4154-yO3c):2022/05/31(火) 00:33:48 ID:fzN8oZRz0.net
いつからサバイバーが素人だと錯覚していた?

397 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 00:43:16.85 ID:tTZrxZd9r.net
チェストだけの頃は地面にフォージとか埋めてたわ

398 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 00:58:07.89 ID:FUXmzmsTd.net
まあサバイバーならなんとかするだろうな

399 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 00:59:09.12 ID:atzOrAlc0.net
原子炉はいつ頃実装されるだろうか

400 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 01:09:22.20 ID:FUXmzmsTd.net
配線関連がもうちょっとバリエーションないと超高出力電源は必要性がないだろうな

401 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 01:19:39.74 ID:fhALVQsi0.net
発電所を復活させて
それを街中に送電して
ってちょっといいな

402 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 02:15:19.70 ID:tTZrxZd9r.net
スタベにはあったなぁ

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93b7-1qkX):2022/05/31(火) 07:37:10 ID:Eqqa7/oJ0.net
>>358-360
俺500時間ほどプレイしてるのについ先日までこれ知らなくて
俺今まで何やってたんだ…と愕然としてたけど結構知らない人多くて安心した

404 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 08:28:58.24 ID:/fj0hNAud.net
質の話はともかく、紙と木材と石炭を並べられたら、
燃料に相応しいのは石炭かな?と、チンときそうなもんだけどなw

405 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 09:02:54.92 ID:+uP5H07f0.net
こまけーこたぁいいんだよ!(シャム缶食いながら

406 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 09:10:15.99 ID:kWOZxo6Za.net
石炭は大気汚染に繋がるから.....

407 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 09:20:20.85 ID:eCHFnJfa0.net
いうても今時焚き火とかする機会もないだろうし、炭なんて焼き鳥とかのフレーバーなイメージなのでは
さらに言うなら俺もふつーの木炭ならともかく石炭なんて見たこともないよ

408 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 09:27:12.07 ID:gxm9osDq0.net
言われてみれば石炭って見たことないな
ゲームでは散々見てるのに

409 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 09:41:55.09 ID:h5PQ7x+ua.net
石炭なんて家庭コンロの中から見つかるわけ無いだろ…
どう考えてもただの炭。なんで燃料になるんだ?

410 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 10:03:29.45 ID:UaSPixe30.net
プレイ時間俺より長いのに未だに荒地探索にビビってる友達居て草
延々安全な森を探索してて何が面白いんだ?

411 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 10:38:27.56 ID:tTZrxZd9r.net
数千時間やってるが、あのbgmは苦手だな
まあメリットもそんなないし森林がバランスいいよやっぱ

412 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 10:51:36.61 ID:sFeiEtL90.net
ゾン熊複数鉢合わせからのM60持ち替えてmod付けてリロードしてないのに気づくまでが荒地
荒地は乗り物が瓦礫に引っかかって移動しづらいのがな

413 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 10:57:51.31 ID:hodl99/A0.net
荒れ地行く前にトレーダーでほとんど装備そろっちまうのがな

414 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 11:08:59.88 ID:uMgs4RApa.net
建物からじゃなくて、街からゾンビを一掃とかも面白そう

415 :UnnamedPlayer (スップ Sdf3-OUtY):2022/05/31(火) 11:18:50 ID:/fj0hNAud.net
のどかな森林を歩くのが楽しいんだよ
攻略上の簡易拠点はともかく、本拠地は俺も森林に作る

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 917b-4t/2):2022/05/31(火) 11:19:23 ID:Jn7DRt+q0.net
良質な無煙炭を乗車記念品と称したらぼったくれそうなにおいがプンプンするぞ

417 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 11:35:59.47 ID:FV8ZffUi0.net
焦げた木を切っても石炭取れる世界だからキニシナイ
石炭ストーブとかSLとか結構身近にあるじゃないか。無いな。

418 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 11:37:23.84 ID:x8yy/Aofd.net
ゆるキャン観てから
松ぼっくりが燃料にならない事に憤慨した
自給自足上げたうえで伐採するとそんなに植えんわってくらい
手に入るし

419 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 11:42:56.16 ID:eZaXqNaG0.net
松ぼっくりは着火剤にはなるが燃焼時間は・・・と思ったが紙すら使えるんだからなるべきではあるな
MODにはちょいちょいある木材を燃焼時間の長い燃料にするレシピはサバイバル感を高める一方で面倒なんだよな

420 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 11:48:15.85 ID:psz1XO9Rd.net
荒れ地探索用に走ってるだけでガレキ撤去できるロードローラーの実装が待たれるな

421 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 11:48:41.53 ID:2puVfP0A0.net
パッド装備+ギリースーツのスニークビルドで廃墟に本拠地作ってたけど
フォージガン焚き状態でも意外に平和だった

422 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 11:57:07.54 ID:Jn7DRt+q0.net
>>418
サバイバが荒れ地をよみがえらせゾンビ指導者になる伏線

423 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 12:23:43.04 ID:32s97CBda.net
ジャイロ乗ってるとハゲワシ撃墜用に後方機銃つけたくなる

424 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 12:26:19.81 ID:x8yy/Aofd.net
荒地は瓦礫の層を壊して土ブロックを敷いた場所に植えれば
木も最大1200まで育つんだよな
石炭が採れる木の方が嬉しいが

425 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 12:36:54.26 ID:sFeiEtL90.net
荒地でも土盛れば1200まで木が育つのか!
ナベ土木工事はいい加減飽きてきたところだったし、次は荒地緑化でもするか

426 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 12:42:47.71 ID:x4C3z9PAd.net
雪山とか砂漠も同様よな

427 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 12:46:23.19 ID:wXt8XnPVd.net
開放感があって気持ちいいので最近の拠点はもっぱら砂漠ですわ

428 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 12:52:09.57 ID:eZaXqNaG0.net
雪山は夜でもかなり見えて安心感ある。森林は昼でも暗いこと多いし嫌なんだよなぁ

429 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 12:52:37.29 ID:O4MEFjliM.net
松の木の皮ってたしか食べられるんだよな
サバイバーは鹿を見習え

430 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 12:54:37.53 ID:tTZrxZd9r.net
今はわからんが長時間やると霧や雨が出るようになった(リログで直る)
その中でも砂漠はあまりなりにくい地域だから砂漠に住むことが多かったな

431 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 13:01:34.03 ID:6qXQRUpia.net
>>429
シカが増えすぎて餌不足で樹皮剥ぐせいで山が立ち枯れしまくっとんのやぞ
サバイバーは樹皮じゃなくてシカを食え

432 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 13:01:54.27 ID:ewTgwL+a0.net
>>409
Coalは狭義では石炭のことだけど、広義では木炭(Charcoal)やなんかよくわからん燃えカスみたいのもとりあえずCoalと呼んだりする
日本語訳は前者をとったけど、ゲームのイメージ的には後者なんだろう

433 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 13:15:21.04 ID:ww9h0c1Ad.net
>>431
鹿やキョンを狩ろうにもトレーダーが銃を売ってくれないし警察が無限ホードしてくる…

434 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 13:19:40.60 ID:bprYuddy0.net
たまにテレビの情報バラエティーでジビエだの女性ハンター兼料理人だの取り上げるけど
野生の動物ってマズそうで、しかも家畜より高いんだからわざわざ喰わんよね

435 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 13:20:17.87 ID:/fj0hNAud.net
「炭」にすればよかったのにな

436 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 13:21:26.73 ID:UM4y7YKip.net
植物繊維も燃料になるよね
なんか間違って草殴ったから適当にキャンプファイヤーに突っ込んで出掛けたら消えてたから燃料扱いだと思うんだけど…

437 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 13:32:09.24 ID:wLsVj+o1d.net
見通し悪いときはweather fog 0するよね
天気要素は個人的には不要!

438 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 13:40:34.97 ID:UaSPixe30.net
公式でもトレーダー無しモード入れてもいいような
アイツら居るとヌルゲー&クエスト報告作業韓国MMOゲーと化すからサバイバル感が無くなる

439 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 13:59:35.65 ID:tTZrxZd9r.net
美味しく食うために作られた畜産が旨いのは当然だろう

猟銃は持ってみたいけど日本じゃ金かかるんだよなぁ

440 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 14:01:46.23 ID:gxm9osDq0.net
>>438
選べれば誰にとってもいいという事もないと思うぞ
同じ難度設定でもイージーモードでやってるという意識だとやる気無くなるだろ

441 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 14:11:48.40 ID:hMuSwbHHd.net
カネも時間もコネもかかる
トレビュシェットでも作った方がマシ

442 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 14:19:44.54 ID:DOx8q6I00.net
あんなもんソロで運用できるか!

443 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 14:51:16.36 ID:7kcoUjJja.net
食えるならまだマシで、内臓疾患が酷かったりするやつは撃ち損ですらある
鹿の赤身肉に寄生虫ビッシリで霜降りみたいになってるやつとか火炎放射器で消毒したくなるぞ

>>439
銃自体はそうでもないけど弾代がですね…
鳥撃ち用は安いけど

444 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 14:54:27.43 ID:7kcoUjJja.net
どれだけ悪くてもお腹下して喉渇きやすくなる程度で済むサバイバーはゾンビより悪食

445 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 14:58:27.13 ID:uoqe10fR0.net
バッドステータス付いたらガラス飲めば治るって覚えた

446 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 15:20:47.49 ID:x8yy/Aofd.net
政府は核戦争後の世界でも生き延びあらゆる武器道具を使いこなす
そんな人間兵器を開発していたが実際に核戦争で世界は崩壊
人間兵器を作り出す工程で生まれた失敗作がゾンビ
そして唯一の成功例が主人公だった
とかそんなん

447 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 15:35:00.16 ID:ww9h0c1Ad.net
>>443
糞とダニと寄生虫まみれってのはよく聞きますね
https://togetter.com/li/1672720

448 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 16:16:14.72 ID:g3cwJw0W0.net
現実的にジビエは商業レベルにならない(多く狩猟しても可食部が少ない & 猟師じゃ食ってけないので猟師自体が少ない)からね
でも終末世界後なら好き嫌いしてられないし法律も無いからやっていけるさ

449 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 16:19:39.69 ID:NdKhjhfSa.net
汚染肉の話してたら腹減ってきたな
今日の飯はホボシチューとシャム缶に決定だ

450 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 16:28:28.30 ID:lZ72cAxva.net
主人公とトレーダー以外にも、それなりに人がいる事実

451 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 16:58:22.26 ID:tTZrxZd9r.net
SP◯Mは癖強いからチューリップ派やわ

452 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 17:33:27.05 ID:WJYnb1Lbd.net
俺はSPAMの方が好きだよ

453 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 17:37:39.77 ID:muIb6iE80.net
コロナの開始直後で世界中が大騒ぎになった時に
7dtdとFalloutにハマってた影響もあって、缶詰めっちゃ買い込んだなあ
幸いまだ一個も食ってないけど
安心感があっていいものだ

454 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 17:41:19.47 ID:eZaXqNaG0.net
そろそろ賞味期限が怪しいのではないか。缶詰は穴さえ空いてないなら数年超えても別に問題ないけど

455 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 17:43:20.96 ID:srcJHPdm0.net
たまに缶詰チェックすると5年前に賞味期限切れてるものとか出てくる
まだゾンビパンデミック起きてないからローリングストックしていかないとな…

456 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 17:46:00.31 ID:tTZrxZd9r.net
ワイはキャンプ始めたで
まず道具なしで火を点けるサバイバーに驚愕したわ

457 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 17:47:54.36 ID:egsbmXt50.net
戦時中の缶詰赤飯が普通に食えたんだし缶詰なんか百年くらい経ってない限り大丈夫だろ
フルーツ缶は酸化してすぐダメになるらしいが

458 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 18:05:58.70 ID:t5te/hSca.net
陸自退職した時、荷物にいつのまにか入れられてた缶詰が処理に困ってガンロッカーの中で眠ってる
これ食う時が来たらマジで非常時だろうな…

忘れがちだけど、サバイバーと違って食ったら出すもの出さなきゃいけないから非常用トイレも用意しておいたほうがいい
断水なるとウンコ流せないからな
中世ヨーロッパみたいに外に投げるわけにもいかん

459 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 18:15:23.56 ID:0qpF3qTs0.net
>>437
しないよ(無慈悲

まあそれはそれで楽しんでる感じ
焼け森はともかく荒地はいつまで曇ってんだとは思うけども
雪山生活でまえが見えないときはトレーダーの仕事お休みするみたいなことしてると楽しいよ

460 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 18:17:15.17 ID:Cns1M4YQ0.net
サバイバーはカメハメハだった?!

♪風邪が吹いたら遅刻して~
♪雨が降ったらお休みで~

461 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 18:18:16.52 ID:lfAzvZdha.net
最終的に超重武装のスーパーマンになるんだし、デュークに復讐しに行けばいいのにな

462 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 18:20:51.11 ID:tTZrxZd9r.net
>>458
田舎住みのサバイバーに喧嘩売ってるんか

463 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 18:30:06.16 ID:fhALVQsi0.net
何れエキストラマップで、外側の汚染地帯を抜けて続くマップが

464 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 18:34:56.04 ID:/fj0hNAud.net
武装といえば、最終装備はみんな何にしてるんだ?
ヘビーアーマーはなんか音と重さのイメージがあって敬遠してるんだが

465 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 18:46:19.20 ID:MSIbRYrza.net
移動やスタミナペナルティ考えると布服だわ
アーマーは換金用

>>462
うんこ投げないでください

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bba-R92z):2022/05/31(火) 18:50:41 ID:8zEB9EJC0.net
サバイバーはウンコしないとかアイドルかな?

467 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3bd-CC/N):2022/05/31(火) 19:00:08 ID:setdmB7k0.net
チェストがすぐにパンパンになるんだけど、一番でかいチェストって何?
断捨離もっとしなくちゃだめなのか

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b309-11kL):2022/05/31(火) 19:01:28 ID:eZaXqNaG0.net
なんで1個しか置かないんだ?

469 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 19:06:03.89 ID:fhALVQsi0.net
というか箱なんて数種類しかないんだから
1種類ずつ置いていけばいいのにw

470 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 19:07:55.35 ID:fhALVQsi0.net
>>467
初心者に一読おすすめ
https://wikiwiki.jp/7daystodie/

471 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 19:08:49.83 ID:atzOrAlc0.net
>>466
便所あるんだからウンコぐらいしたいよね
でもそれ言いだしたら女性キャラなんだから生理はあるべき
とかどんどんゾンビゲームから離れていきそう

472 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 19:14:03.90 ID:fhALVQsi0.net
>>471
こんな世界だし、ストレスで生理不順なんだよ

473 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 19:24:05.31 ID:IH3SEY9Sa.net
配線は発電側の並列化だけでも対応してほしいな。
分散させるの面倒すぎる。

474 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 19:27:49.49 ID:UaSPixe30.net
箱の整理面倒だから持てる枠増やすMOD入れちゃってもいいんじゃないの
色々やりたいのにアイテム整理に時間費やすのはもう嫌や

475 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 19:32:14.91 ID:atzOrAlc0.net
自動で箱にアイテムしまってくれるMODは神だよね
あれは超絶便利

476 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 19:41:14.87 ID:0qpF3qTs0.net
アイテム枠増やすのは荷物制限に関わるからあんまりよろしくないと思う
まあ正直バニラの枠数は、探索と持ち帰りに関しては少ないのよな
ホードとかにはちょうどいいんだけど

477 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 20:40:47.19 ID:TodY/k1o0.net
かなり前スレにコメしたひといたけど
軍人ゾンビのヒット判定がおかしい
腹部から下、下半身が弾がすりぬけるような手ごたえがないかんじ

478 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 20:41:43.85 ID:1YPpj+/60.net
枠は少ないけど重量の概念がないから助かってるな
スタックにすれば石でもなんでも数千個単位で持ち歩けるし四駆をポケットに入れて運べるサバイバー

でも紙を1枚ずつ45枚持つと重くて動きが鈍くなってしまう

479 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 20:47:36.14 ID:fhALVQsi0.net
>>477
他のゾンビもおかしいと思ってる。
看護師ゾンビにしっかりHSいったってショットも外れたり。
モヤやっとするよね

480 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 20:52:27.37 ID:VXRlQXyR0.net
相手の攻撃モーション含めた当たり判定がイカれてるゲームだからその辺はもう気にしないようにしてる

481 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 20:55:09.35 ID:fCV4bW8Q0.net
>>464
アーマーは難易度とプレイスタイル次第かな
布や軍用でスニークプレイもするけど難易度上げたりステージ上がってくると鉄鋼が安心
鉄鋼でスニークできないわけじゃないしね

482 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 20:59:12.33 ID:t29M8PIlM.net
ドローンや車載枠もあるし一応ガラス片に砕砂に粘土に硝石みたいなくだらないのを捨てて細かいゴミをしっかり分解してれば足りる
けど序盤の何もかもが必要な時に限って一番枠が少ないからそれが困るんだよな
とはいえ既読本にトロフィーにドアノブにと何百枠も持ち帰れるようにしたらトラックの存在意義が潰れるし…
なんだかんだ絶妙なバランス

483 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 21:04:16.73 ID:Q6aVIaCb0.net
>>464
昔は軽装にしてたけど、アプデで移動手段が充実したりバッドステータスが増えてからはアイアンマンスタイルになっちゃった探索も楽なんだよね、最初からステルス放棄して暴れたほうが

484 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 21:05:18.27 ID:nLanBiZ4d.net
木だけで作れるチェストを道のいたるところに作っといて、帰り道に乗り物で近くを通ったら回収するってのが勿体ない症候群にはおすすめ

485 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 21:21:11.06 ID:t29M8PIlM.net
冒険者~戦士辺りで遊んでるから布→軍用だけど狂気とかならヘビーじゃないと辛そう

486 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 21:26:26.19 ID:o/8PjiPm0.net
>>464
ミニバイク以上の乗り物入手までは布
その後は、ステルス特化なら布かライトアーマーに高性能静音MOD付ける。
ステルス何それおいしいの?ってスタイルならヘビーアーマーで突撃

等級、品質、手持ちMODとかも含めて着替えるか検討する感じにしてる

487 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 21:28:16.17 ID:TodY/k1o0.net
>>479
>>480
まだa20にはいってそんなにあそんでなかったから気付かなかったけど
いろいろおかしいところあるんだね
ちなみに前バージョンの看護師ゾンビのモデルもよかったのに

488 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 21:55:35.05 ID:S3RCN53Zd.net
レスthx
俺はステルススキーだからやっぱ布かライトアーマーか
静音パーツ付ければアイアンマンでもいけそうだとは思うけどね、やっぱ静かなる男でいたいわ

489 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 22:08:19.41 ID:+uP5H07f0.net
20から布には静音パーツ付かなくなったはず

490 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 22:09:36.60 ID:PwMNWVmoa.net
確かにデザートイーグル愛用してた時は首付近の当たり判定が無いナースと研究員にイライラしてたな
今はもうSMG連射してるから忘れてたわ
マグナムの弾も全部捨ててやってるわ

491 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 22:09:56.27 ID:gCEP4QPS0.net
いつもAGI特化のパルクールナイフマンなんで必然的に軍用アーマー一択になってしまう

492 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 22:10:04.31 ID:g3cwJw0W0.net
布アーマーでステルスしてもBMHや一部の建物配置ゾンビには強制的に気が付かれるし微妙
最終的にはヘビーアーマーでスレッジハンマー振り回すようになる

493 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 22:15:20.50 ID:hodl99/A0.net
ヘビーアーマーは移動速度とスタミナペナがどうしても慣れないから、布6が手に入ったらずっとそれでスレハンブンブンしてる。

494 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-2OYr):2022/05/31(火) 22:21:03 ID:PwMNWVmoa.net
慣れたらアーマーは品質どころかあっても無くてもどうでもよくなる
ゾンビの攻撃当たらんよう立ち回り出来るようになるからな
防具は高パフォーマンスランニングシューズが1番の当たり

495 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr8d-QOaq):2022/05/31(火) 22:45:11 ID:tTZrxZd9r.net
ゆうてヘビーは当たっても痛くないから安心ではある
移動速度がなんとかなればな

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 99cd-yO3c):2022/05/31(火) 23:12:06 ID:atzOrAlc0.net
ギリースーツってまだレシピなくて作れないけど
結構役に立つものなの?
配信とかみても来てる人みたことないけど

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9388-yTNn):2022/05/31(火) 23:14:35 ID:j5iPNWbO0.net
SMGにサプつけると本当に屋内気づかれないな
深夜の荒野の高層ビルが怖くねえ

498 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 23:21:40.63 ID:f3OqTTg70.net
ギリー着てスナイパーライフル構えてれば雰囲気はでるけどスキル取ってライトアーマなりで良くない?っていう

499 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 23:28:29.05 ID:eZaXqNaG0.net
ギリースーツは作る条件が厳しいのと、温度耐性が低いから対策が必要だけどステルス型なら強いんじゃない?

500 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 23:35:47.83 ID:Cns1M4YQ0.net
>>496
高速道路(最近はゾン湧きビル)の動画見ればわかるけど
ゾンビが目の前でサバイバーを見失うことがある

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91c3-2OYr):2022/06/01(水) 00:09:29 ID:8x8c+9fY0.net
三大余る武器

マグナム
ショットガン
クロスボウ

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9388-yTNn):2022/06/01(水) 00:20:57 ID:uALOKdIi0.net
高層ビル制覇
T6のM60うれしいお
次のホードが楽しみだあ

503 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr8d-QOaq):2022/06/01(水) 01:14:08 ID:IzN7Wu9Fr.net
>>501
マグナムはホンマ余るわ
せいぜいジョエルを脅す用

シャッガンはまとめて吹っ飛ばすから強い
ボウガンはmod付けやすいから中盤まであると心強い

m60ってリロード遅いからあんま使わないな
メインでAK持ったら使うかなくらい

504 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 01:42:11.74 ID:BDOJNi6d0.net
クロスボウは爆発矢量産して気持ちよくなるためにある

505 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 02:02:01.74 ID:VoFQfhoq0.net
SGはブームスティック上げすぎるとそこら中穴だらけになっちゃうのが難点なんだよなー
クレートとか壊しちゃうの怖くて使いにくいシーンがちょいちょいある

506 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 04:32:04.48 ID:lj0ggGC70.net
>>503
マシンガンナーのスキル上げたらわざとリロードしたくなるくらいm60早くなった
武器スキルあげて恩恵感じるのリロードの時間の短縮だよね
ダメージ量やスタミナ回復や最後の一発200%なんかはよくわからん
スキル上げてダメージ値確認しても上がってないからがっかりした
ゾンビに当たったとき+50%上乗せされる使用なのかな
痛み耐性や有酸素運動に近いもの感じる

507 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 06:14:14.52 ID:GKWu8Bq90.net
なんでパッド入り防具に静音mod付けられなくしたんだろうと思ったけどこれステルス特化時の最終装備がステルスブーツ込みの軍用アーマーになるのか

508 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 06:30:10.23 ID:Anz55rUM0.net
パッド入りはペナルティ無しだぞ

509 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 08:03:36.65 ID:utduMddy0.net
>>508
軍用ステルスブーツだと騒音0で静音mod付けられるから
軍用フル装備で騒音+40%
静音mod5つで騒音-40%
計算が単純な足し算なら騒音に関してはパッド入りと同等になる

510 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 08:29:57.98 ID:Mj4OPc1j0.net
スキルだけで見るとブームスティックは銃器スキルの中でも頭一つ抜けてる
逆に射撃の名手は貫通者とセットで取るの前提なのがちょっとマイナスポイント
ガンスリンガーは対応武器多いのとSMGと相性良すぎ。
マシンガンナーはスキル自体はガンスリンガーに劣るけど素の武器が強いから順当に強くなる

511 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 08:33:33.40 ID:41Z3P5ZW0.net
>>509
パッド+ステルスブーツの-8%を大事にしてるんだ

512 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 08:35:48.32 ID:Anz55rUM0.net
静音modってその装備のペナルティを軽減させるんじゃないのか
元々ペナ0なら付けても意味ないと思ってた

513 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 08:38:09.10 ID:41Z3P5ZW0.net
以前はパッドにつけられて-8%*4を余分に稼げたけど
今は付けられないのはそういうことなんじゃね
0以下にならないなら付けられなくする意味ないわけで

514 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 08:54:38.56 ID:41Z3P5ZW0.net
すまん、軍用に静穏modつけたほうが下がるわ

515 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 09:49:53.37 ID:jQLVESZZr.net
>>510
貫通者もAP弾使わないと貫通しないんだよな?
スキル全上げしたスナイパーライフル接近戦でもいけるし強いわ

516 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 10:59:24.08 ID:yVfmZOTE0.net
SMGはモデル変わってから使ってないな
なんだよあのサイトは

517 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 11:13:48.77 ID:+Dh//t3zd.net
かなり見やすいと思うぞ

518 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 11:36:28.61 ID:Mj4OPc1j0.net
強さ、知能→序盤〜中盤
知覚、忍耐→中盤〜終盤
素早さ→パルクールとランガンだけ序盤

こんな感じでやってるわ

519 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 11:49:51.12 ID:8jBZoJROM.net
狩猟・マークスマンライフル、SMGのサプ、AK辺りはなんで変えちまったって感じだな
ちゃんとした銃よりも荒廃してかなり経った世界でオンボロを補修しながら使ってるって世界観にしたいんだろうけど

520 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 11:50:23.24 ID:yvF2/E0Od.net
久々にジョエルが床にめり込んでた
何日かしたら、分裂したりするんだろうなぁ……

521 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 11:58:15.34 ID:JmFa1IoFa.net
ポンプショットガンと狩猟ライフルはオールドな猟銃のほうがよかったよなあ

リフレックスサイトの使い道がまったくわからん
あれは何につければいいんだ

522 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 12:06:11.67 ID:8jBZoJROM.net
>>521
枠がデカすぎる上にクロスヘアのせいでサイト載せると逆に狙いづらくなる罠
レーザーやグリップ付けたタクティカルアサルトに載せたら視界も広くて直感的に狙えるから使いやすかったよ

523 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 12:24:36.72 ID:Hr0Waeela.net
>>521
SMGとかマグナムとかに付けてる。
素だとちょっと狙いづらくない?オレだけ?

524 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 12:35:32.57 ID:5FA5cc9Oa.net
鍛鋼は何百個と平気で持ち歩くくせにヘビーアーマー来た途端運動能力が落ちるとか動き辛さを加味してもバグってんなw
防具なんか着ないで金属インゴット巻き付けとけよ!

525 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 12:35:51.04 ID:6OlQySU3a.net
マグナムはともかくSMGはそこまで困らんからなあ
ショットガンがフルチョークで射程がもっと伸びてるなら検討したんだけどこ

526 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 010f-bPHF):2022/06/01(水) 13:09:20 ID:X7BHWg410.net
ADSしてるのにクロスヘア表示されるのはマジで意味わからんし消すMOD結構出てるが
このゲームアイアンサイト覗いても中央に置かれてない武器が幾つかあるのが問題だな

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 517d-kt8p):2022/06/01(水) 13:11:38 ID:Mj4OPc1j0.net
ソードオフって弱いと思ってたけど、ブームスティックと併せるなら有りだな
射程短い分、余計な破壊もしにくいし、鈍足効果あるから全弾当てるより当てること自体が優先だから

528 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 13:19:21.07 ID:0RK18heuM.net
最初はアルファ版だしバグか?と思ってサイトとクロスヘアどっちを信用するか迷ってたな
普通に狙った所に飛ぶでいいじゃんと思うが何かこだわりでもあるんだろうか
凸砂が強過ぎるとか?

529 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 13:31:06.53 ID:An+9PgOUa.net
クロスヘアって白い十字の方だよね
弾のブレ表してるんじゃないの?白い枠内でブレるのを視覚化してるんでしょ?
分かってる前提の話かもしれないけど

530 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 14:05:58.59 ID:kjzlA2yD0.net
トレーダー周りの土地を掘りまくってこんな感じの拠点作ればもう安泰
https://i.imgur.com/6zHqzmy.jpg

531 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 14:17:30.55 ID:lYjA4xlOd.net
崩落しました()

532 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 14:18:16.41 ID:PXOEb+920.net
また再現する奴出そう

533 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 14:28:49.65 ID:LWaRHvOb0.net
高速道路の人がいつも>>530の拠点を作っている件について

534 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 14:35:20.07 ID:ud6cX0PX0.net
>>530
最初:「うわ、これで崩落しないのか 透明ガラスで支えてるのかなぁ」
5秒後:「よく見ると遠景の森綺麗だなぁ 設定上げてるのかないいなぁ」
10秒後:「あれこれ岩肌違うくね?高解像度テクスチャMODとか入れてるのかな すげぇなぁ」

今:「ああ、なんだ実写か」

535 :UnnamedPlayer (スップ Sdf3-OUtY):2022/06/01(水) 14:54:35 ID:UpHioaj1d.net
実写でもすげえんけどなw

536 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 15:40:17.14 ID:IzN7Wu9Fr.net
20ブロックくらい伸びてるな
3本はないとむりぽ

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d329-nubO):2022/06/01(水) 16:54:59 ID:Ca47MKZr0.net
ブロック張り付けて再計算で崩落させたくなるデザインだな

538 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 17:39:35.73 ID:6553V6eY0.net
>>532
どうじゃろか
https://i.imgur.com/mKQzSk4.jpg
もうちょっとヒキで撮りたいんだけどオブジェクトがきえちゃう
https://i.imgur.com/GGQVj4P.jpg

539 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 17:42:09.51 ID:ZNecIjBWd.net
>>538
すげー
根元のあたりを掘りまくって崩落させたら気持ちよさそう

540 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 17:42:28.09 ID:K3iZR52ad.net
垂直掘りの後に洞窟を広げて採掘してた穴に木材もオーガもなしに落ちてしまった絶望感
何故か出るときに使った足場は回収してたし

541 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 17:45:21.49 ID:J1SHZ7Tm0.net
オシャレな建物だなぁ・・・現実でもゲームでも怖くて住めないが

542 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 17:45:54.23 ID:aXOJPGne0.net
>>538
何でかしらんが映画オブリビオン思い出した

543 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 17:47:47.30 ID:ZNecIjBWd.net
>>540
そんなときのために常にガラスを持っておくのがサバイバーとしての嗜みだぞ

544 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 17:49:50.21 ID:CWYHeMBUa.net
空き瓶を解体してもガラス片は手に入る

545 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 17:50:58.70 ID:6553V6eY0.net
飲むんじゃないけどw
ガラス、白の半透明なの欲しいなぁ
透明すぎてホント使い勝手が悪い~

546 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 18:10:56.16 ID:M+EtoPE+0.net
>>538
いい立地。出っ歯町すぐ南のメサですな。
砂漠はこの開放感がいいよねえ。

547 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 18:23:32.49 ID:IzN7Wu9Fr.net
ここのサバイバーは仕事がはいでつね

548 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 18:24:16.74 ID:IzN7Wu9Fr.net
>>544
窓を作ると…

549 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 19:06:18.38 ID:6553V6eY0.net
>>542
プールもあるし、ジャイロ発着場のばせばっぽいねw

550 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 19:53:10.59 ID:2YIQNt4H0.net
>>530
>>538
7日はガラスが透明過ぎるんだな
β20くらいになったらこのくらいのグラになるかな

551 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 20:00:49.42 ID:To/riM8P0.net
PS7ぐらい出てそう

552 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 20:35:10.28 ID:ZeJLb8hnd.net
またCS版の権利消失してそう

553 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 20:38:29.79 ID:6553V6eY0.net
>>542
ちょっとっぽくなったかな
(通路のところにガラスでプールやろうとしたけど崩落しましたw)
https://i.imgur.com/05wKeiF.jpg
うしろの岳がじゃまw
なければもうちょっと寄せられそう
https://i.imgur.com/PkDLSVF.jpg

554 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 22:26:05.95 ID:CHA6qpE10.net
>>540
ウッドフレーム100個200個常時持ち歩かないサバイバーはサバイバーではない

555 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 22:33:31.77 ID:rvCpHkPF0.net
海パンの中に収納してそう

556 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 22:57:24.58 ID:tacf0svl0.net
なんということでしょう匠の技、黙示録の生存者の手によって謎物件がまたしても再現されました

557 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 23:02:58.66 ID:CgT4MWomd.net
>>538
相変わらず仕事が早い

558 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 23:03:17.15 ID:ZeJLb8hnd.net
サグラダ・ファミリアの再現も近いな

559 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 23:36:42.29 ID:X7BHWg410.net
今ってセーブデータ別のマップに移すだけじゃ強いままニューゲームってできないんだっけ?
ただ移してもレベル1から開始なんだが

560 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 23:55:36.50 ID:9fEoHt1D0.net
>>210
あのコテージ人気物件過ぎない?
自分も昔住んでたけど

561 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 02:11:17.04 ID:g37NT3260.net
俺も俺も
広くて景色がよくて水が近くてトレーダーも許容範囲
いい物件だよね

562 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 03:07:23.57 ID:CmIvBLDV0.net
a1819あたりのサバイバーで一回も住んだことないって方が少ないかもしれない鉄板物件よね

563 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 03:39:39.15 ID:wIKkRYXja.net
実況プレイ動画でもジョエルメインの人は大体あそこに住んでたからなあ

564 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 06:40:48.02 ID:igaM670v0.net
ジャンプ連打で三角屋根の上登るの絶対やったな

565 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 06:47:50.98 ID:yAaIWXzzd.net
α19から検証目的以外でNavezganeやってねえなあ

566 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 07:10:54.75 ID:DuVftGu5d.net
クエこなすときに湖迂回するのが面倒でジョエルは嫌いだわ

567 :UnnamedPlayer (スップ Sdb3-4LdC):2022/06/02(木) 08:27:16 ID:glnA+g2Cd.net
今まで1km圏内のクエを紹介してくれてたレクトがある日を境に5km以上先のクエストしか紹介しなくなって、クソだと思ってたら
今日になってまた1km圏内のクエを紹介しだした
もしかしてトレクエの対象建物って何日かクールタイムみたいなのがあるのかな?

568 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 10:25:40.28 ID:Kzh+ovn10.net
>>567
一度受けたクエスト場所は成功失敗関係なく7日のクールタイムある

569 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 10:41:54.01 ID:ZBcRqzxy0.net
失敗関係ないなら、たぶん起動が条件かな?クエスト受注して日付またいでから達成報告に行くと、たまに同じ場所が出るから

570 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 10:47:23.80 ID:oAaIsiag0.net
迷路みたいなダンジョン作っても、結局やっぱ男塾名物直進行軍が始まるんすかね?

571 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 11:04:28.28 ID:JoxsMFBKd.net
BMHで迷路ってほどじゃない通路作ったけど最短で走って来たな

572 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 11:21:21.56 ID:hYtq/40La.net
平地で焚き火用の穴挟んだ瞬間にこっちガン無視して遠くの拠点を殴りにいくゾンビ
これ落下した時の暴走モードが変な影響出してるよなあ…

573 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 12:41:13.58 ID:r3BZ5NJ+0.net
落下以外でも、プレイヤーにたどり着くルートが塞がったら取り敢えず叩けるもの叩きに行っちゃうからなぁ

574 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 12:44:33.16 ID:7WU0JQvPd.net
高tier物件の階段とか潰して屋上ノーガードでいつ崩落するか待つの楽しい
そしてあまり崩落しない

575 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 12:44:44.93 ID:XEo8D9FCM.net
金払うからトレーダー拠点に泊めて欲しい

576 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 12:45:10.86 ID:ZBx1gie4a.net
>>560
ティア1で手軽に制圧でき、土地主張ブロックにすっぽり収まり、地下の穴を塞ぎ入り口の階段を切るだけで立派な拠点になる

3階建てでピンチの際は上階からの脱出も可能

難点はあのへんの交通の便が悪いことか

577 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 12:49:29.24 ID:pJ7NDO3Gd.net
あそこ初心者のときBMHで立てこもってたら天井からゾンビ落ちてきてトラウマだわ

578 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 12:54:54.05 ID:OL0bH4GM0.net
トレーダーに仕事のこと訪ねても無いって言われるのは何がだめなんだろう?

579 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 12:56:05.85 ID:PW+aUkp7d.net
>>578
既に引き受けててクリアしないまま忘れてるクエストがある

580 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 12:58:23.61 ID:glnA+g2Cd.net
>>568
なるほどなあ
移住考えてたけど一週間ならなんとか許せるわ

581 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 13:58:27.73 ID:0at7oE/s0.net
>>570
壁を土ブロックで作成し通路高さ幅など工夫して作り
プレーヤーまでのルートを完全に塞がないようにすれば
侵入箇所を絞り込め攻撃がかなり楽になる
例えば、正面から1列で来るように誘導し
上から銃撃すれば射角が限定され銃弾が無駄にならない

582 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 14:39:31.04 ID:ZBcRqzxy0.net
距離次第で壁は抜いてくるから
完全な迷路はA19のアロースリット迷路くらいしかないんじゃないか

583 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 15:17:17.45 ID:g1oAgpKG0.net
無敵拠点を作らせずいつかBMHにて壊滅する事を開発側は望んでるんだろうけど建築したい側としては面白くない

584 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 15:25:29.92 ID:WLaWnPuI0.net
ゾンビと正面きって戦わないってやりたくてもプレイヤー透視してくるから逃げ隠れが厳しいし
拠点作って撃退にしても作るのは大変だし普通に作っただけじゃボロボロになるし
もう少し楽に切り抜けたい…

585 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 15:34:31.81 ID:ANNwnjiga.net
めっちゃブロック積んで高さ限界近くの位置にいればセーフ…
はもう修整されてるんだっけ?

586 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 15:35:46.90 ID:WNoptqyq0.net
アスレチック取って家から家へ飛び移ってれば楽にやりすごせるけど虚無なんだよな

587 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 15:50:00.60 ID:FLHyPcEd0.net
BMH切ると心に余裕出来ていいぞ

588 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 16:09:31.61 ID:00c7773+0.net
BMH切って飽きてきたら迎撃拠点作ってオンにしてる
鉄筋フレームがあった頃鉄筋コンクリート製の通路にダイナマイト投げまくったら崩落してホードより後片付けのが大変だったな…

589 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 16:42:09.15 ID:Kzh+ovn10.net
>>580
>>569にあるように正確なクールタイムは受注時点かもしれない
たぶん美味しい建物のお宝部屋直行毎日繰り返されたから、α20でそういう仕様になったんだと思う

お宝直行阻止したいならクエスト対象エリア内はトレーダーみたいに破壊不可設置不可にしたらいいのに。まぁそこまで自由度下がるのも考えものだけど

590 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 16:44:58.22 ID:27ikxPiBF.net
高いところに避難してると、近くのそれより
少し低い柱を攻撃してくれるの、
下手っぴ小心者初心者だからものすごく助かる

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4109-tkF3):2022/06/02(木) 16:56:10 ID:WNoptqyq0.net
ティア5建物全制覇したらどうなるんだろう
ct終了済が5個未満のときだけリセットかかるとか?

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b97b-yO3c):2022/06/02(木) 16:56:29 ID:nOhljR7t0.net
>>584
難易度冒険者でもまだつらいようだったら
ゾンビのブロックダメージを下げてみてもいいんじゃないかな
そのうち、自分なりの防御拠点が出来てくるよー

593 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 17:09:54.95 ID:NmTIoBZUa.net
給水塔の上からひたすら狙撃してたけど、終わって降りてみたら土台の崩れ具合エグくてひやっとした

594 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 17:53:49.54 ID:iKKd/ozi0.net
>>584
プレイヤーLv高いとわからんけど、ゾンビの侵入経路絞って電気フェンスとブレードトラップとタレットで頑張れない?

595 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 18:01:07.16 ID:11IePYE80.net
ホードのとき乗り物で逃げるとハゲが大挙して押し寄せてくるんだっけ?
pregen10kmの砂漠にある直線道路とかなら世紀末バイクで振り切れそうだけど今度試してみるか

つうかpregen10km広すぎてダルいわ、6kmくらいが正義だな

596 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 18:27:09.59 ID:r3BZ5NJ+0.net
マップ広くても生成されるトレーダーの数上限あるし、サイズは6kか8kでいいと思っている派


BMHの同時数増やした状態で電流フェンス使うと、そこで詰まるせいでゾンビが破壊モードになって面倒になってしまった
お陰でどんどん迎撃拠点がデカくなっていく

597 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 18:54:37.13 ID:fPlKREZe0.net
>>591
ティア5が5箇所しかないマップでプレイした時は1つクリアしたら選択肢が4つしか出なくなった

BHM用の迎撃拠点は5x10くらいにブレード2つ(1つは屋根のワシ用)で
中から修理してるだけで終わるのを作ったけど、何も見えずにカンカン修理してるだけだからつまらん
デバッグでデモリッシャー25匹出すとかなり急いで修理しないと間に合わないけど一応耐えられる位

598 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 19:25:29.82 ID:DXJJAi6yr.net
ゲームステージ上がるほどホードが嫌になってきたな
めんどくさいから91日目のホード7体にして1日30分?にしてさっさと終わらせるw
ティア5のクエストで武器集めしてたほうが楽しい

599 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 19:26:51.68 ID:cRXklNWJa.net
ずっと階段迎撃拠点だなあ
序盤は1段3マスの階段を6、7段建てて有刺鉄線並べて上から撃ちまくり&火炎瓶

α20はパイプ銃のおかげで序盤からでも階段迎撃しやすくなって嬉しいねえ

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4154-yO3c):2022/06/02(木) 19:53:08 ID:TBmwO7S90.net
階段上り下り組み合わせようとしたけど
降りの部分でAIがぶっ壊れるのか先に進まずに破壊モードになる
階段は上りオンリーのほうがいいのかな

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 917b-vuKM):2022/06/02(木) 19:57:33 ID:r3BZ5NJ+0.net
ブラッドムーンを関門や障害として捉えてるか、ボーナスタイムとして捉えてるかでだいぶ意見違うよなぁ

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 917b-UWV6):2022/06/02(木) 20:00:21 ID:pd68UWlI0.net
>>600
降りた場所にスパイクとか置いてない?

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db02-cLk4):2022/06/02(木) 20:00:24 ID:I9np2xpy0.net
迎撃拠点(というか迎撃もできる拠点)をほうぼうに作って気分で使い分けてる
めんどくさい時は落とし穴パイプ爆弾か高床火炎瓶
ガチりたい時はブレードトラップ満載とか一本道ダーツとか

ホード曜日で他の行動をキャンセルされるからということなら的外れだが

604 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 20:05:55.31 ID:8AR+ID580.net
>>595
今プリゲン10kやってるけど想像以上に広すぎて移動めんどくさくなって長距離移動はテレポートに頼ってるわ
トレーダーもめちゃくちゃいっぱいあるしソロでやるMAPじゃなかった

605 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 20:14:28.04 ID:7k0z51dW0.net
バイクが走れるくらいの巨大拠点にして出現する敵を鳥ばっかにして肉羽大量回収拠点にできねえかな

606 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 20:20:14.66 ID:WNoptqyq0.net
レース場みたいにしてライディングデュエルアクセラレーション

607 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 20:27:01.85 ID:jMYeOw9S0.net
対空タレットほしい

608 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 20:28:07.43 ID:Kzh+ovn10.net
ブレードトラップはマジで強すぎるな
ゾンビの集まる場所に置いて修理届く範囲ならブレードトラップを迎撃の主力にできる

ティア4クリア報酬でブレードトラップバンドルあったらおすすめ。10個も入ってた

609 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-O8rl):2022/06/02(木) 20:28:43 ID:G6Hd3jwVa.net
サブマシンガンタレットがあるじゃろ

610 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 20:40:24.57 ID:e4mUzvuEM.net
そういや最近タレットの向き調節の時に発砲も出来るって事に気が付いた
これで固定機銃で制圧射撃ごっこが出来る…?

611 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 21:37:39.90 ID:TBmwO7S90.net
>>602
あっ・・・たかも知れない
今度やる時は気をつけてみます

612 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 22:11:10.40 ID:CFDS6GCOM.net
>>610
マルチで農業や建築メインのPTメンバーに、ただ高品質の現物渡すのも味気ないので色んなスポットに設置してあげたら結構楽しんでくれたよ
普通にBMHしてるとただの処理になって飽きるからこういうプレイも楽しいよね

613 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 22:29:50.30 ID:di69mew/0.net
固定機銃はゾンビ物の華だし欲しいよなぁ
9マスぐらいに7.62mmをセットしてベルト給弾で撃ち続けるみたいな感じにさ
こう・・・タレットとしての性質と乗り物としての性質を上手いこと合わせればできそうな気が

614 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 22:45:23.61 ID:qndjekjU0.net
でもサバイバー君は荷物枠1マスで固定機銃携帯しちゃうし…

615 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 23:01:01.88 ID:rt5EbZmr0.net
直接セブンデイズに関係ないんですが、
ゲーム実況に挑戦してみようとロイロゲームレコーダーをDLしたんだけど
設定で 録画するゲーム に7days to die は表示されるのに 日の丸なl録画ボタンが暗くなって押せないんです
(他のブラウザとかsteamを選択するとボタンが明るくなって押せるようです)

何かもっと設定が必要なのでしょうか?
助けてエロい人っ

616 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 23:14:17.39 ID:IGEfDPVj0.net
元も子もないけどOBSでやればいいんじゃない

617 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 23:45:27.23 ID:jMYeOw9S0.net
マシンガンタレットがない不思議

618 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 00:00:57.83 ID:55y8n18v0.net
初回ホードとかでトーチカハウス作って近接で殴り合う場合の壁用シェイプに迷う
1段目に薄いプレートで2段めは窓が広めのやつでいいと思うんだけど形がありすぎるな

619 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 00:35:30.45 ID:s75AnPwvd.net
新シェイプのポール2本のやつ
横向きに=の形で並べると犬も通れなくて
かつ視界が確保できて使いやすかった
1段目と3段目は全部埋めて、2段めは自分の目前だけ空けておく

=== 3段目
= = 2段目
=== 1段目

最上段は裏側(ゾンビ側)にも貼っておけばジャンプを防げる

620 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 00:56:05.31 ID:+kN3YiHz0.net
設置型のじゃなくて、POIに生成されるフェンス状の有刺鉄線作りたい
見栄えが違い過ぎる

621 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 01:29:33.84 ID:s75AnPwvd.net
>>619訂正

3段目も真ん中は1マス開けておくとテンポよく処理ができてる限りゾンビがあんま叩かなかった
ずっとポールに引っかかりながら疾走してくるやつもいた
2段目は別のシェイプか、なんなら無くてもいいかもね
ポールにしたのは視界確保とルート袋を拾いやすいようにって理由だから多分何でもおk

サバイバー側
= = 3段目
= = 2段目
=== 1段目

ゾンビ側
=== 3段目
    2段目
    1段目

サバイバー側とゾンビ側はブロック同士が背中合わせにくっつく配置ね

622 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 01:39:59.50 ID:s75AnPwvd.net
熟練サバイバーには当たり前だけど新参向けに注意しておくと、
ゾンビ側の1段目2段目にブロックを置いて二重の壁にしちゃうと、
もしトーチカの壁がそれよりも薄ければトーチカを叩くようになる
トーチカよりもポールの方が障壁が少ないとゾンビAIに思わせなきゃ駄目
ポールは上図のとおりにしてトーチカの壁を二重にすれば、ほぼ間違いなくポール側に来てくれるよ

623 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 01:56:42.04 ID:zRCOqh75a.net
初心者サバイバーからするとどういう形ににってるのか全く分からない
スクショとかあると助かるんだけど

624 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 02:04:30.06 ID:Lv4q6LAza.net
YouTubeで調べて5×5で穴掘ってブレードを設置する拠点作ったけど四隅が微妙に安置だったり足破壊した奴には当たらなかったりでやや使い勝手が悪かったな。安置に押し込まれた警官が爆発して地獄になったし、、、

625 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 02:54:57.03 ID:2kPEb84o0.net
BMHはデモよりも汚染警官が怖いな
デモ警戒でトラップメインにするとどっかで殺し損ねた警官が爆発してそこから一気に崩れてく

626 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 06:46:46.57 ID:XsS5Io/4d.net
火炎瓶とグレを基本にして、デモっさんとポリは別途対応が良いと思う

627 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 06:58:38.92 ID:s75AnPwvd.net
>>624
四隅にはブロックを置いて安地潰ししておくのだ
火炎瓶を用意して回転率を上げるのだ

628 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 07:29:56.16 ID:s75AnPwvd.net
>>623
上から見た図

□□□===□□□ ←ポールゾンビ側
□□□===□□□ ←ポールサバイバー側
□□     □□
□□  ○  □□
□□     □□
□□□□扉□□□□
□□□□扉□□□□

□ … 壁(立方体の普通のブロック)
= … ポールシェイプ ここで殴る
○ … >>621を見るキャラクターの立ち位置

621はポールを正面(○の位置)から見た図ね

スクショは土曜日まで待って欲しいが、
誰か分かる人が作って見せてくれるかも

AAで説明するの難しいね
やってみれば分かるかもしれないし、
自分なりの形を見付ける試行錯誤も楽しいよ、
と言っておくぜ

629 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 07:48:44.25 ID:VeXR3W9Da.net
YouTubeにあった半円ブロックを向かい合わせにして
隙間にゾンビを落とすループ拠点は安定してるわ

630 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 08:36:33.34 ID:CI9UIo+/0.net
>>620
作れると思って暫く作業台で探し回った事ある
サバイバーならあれくらい余裕で作れると思ったのにばねといい苦手なものあるんだな

631 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 09:45:54.67 ID:RiL9nofG0.net
結構あいつら乗り物を障害物認定出来ないみたいだから大量の自転車バラマキ拠点とかどうなるかな

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4947-LhUI):2022/06/03(金) 09:50:38 ID:jWZAzoQj0.net
>>620,630
実はα17までは作れたんだ。鈍足効果が強すぎてドア前ブロックの定番だった。それが理由で作れなくなったんだよね

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 517d-kt8p):2022/06/03(金) 10:03:15 ID:oeJB8ZAx0.net
>>625
警官は体力が少なくなると無条件で自爆しようとするからな

634 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 10:16:09.63 ID:s75AnPwvd.net
スリーパー警官を弓ヘッショして削りきれずあぼん

635 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 11:48:36.39 ID:oeJB8ZAx0.net
>>624
下段のブレードを下向きにすれば這いずりにも当たると思ってやったら、肝心の立ちゾンビへの命中率下がって殲滅効率悪化→警官自爆で床破壊というコンボを食らった

636 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 11:52:57.91 ID:CI9UIo+/0.net
>>632
そうだったんだ
確かに強いからなぁあれ…

637 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 12:25:31.19 ID:sbbOqeixa.net
>>633
電気フェンスでビリビリしてる間は自爆しないでよかったっけ?

638 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 13:06:16.85 ID:UKk24WEAp.net
>>637
うん、ビリビリ中は自爆もしないしゲロも吐かない、でよかったと思う

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b28-yO3c):2022/06/03(金) 13:19:34 ID:8S+DHhW40.net
ゲロはダメージで止まるから電流で止まるが、自爆は止まらないんでビリビリしてても自爆するっしょ?

640 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr8d-WSl9):2022/06/03(金) 13:25:59 ID:xXpAc3YPr.net
各ゾンビにHSしてデモを起動しない
ブレードトラップの配置をすっごい研究したのに
新データ作って遊んでたら全て忘れてた

641 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 16:28:49.53 ID:lbevIkyr0.net
わかる!!!!!

642 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 16:58:17.71 ID:wtQHOfv8M.net
ビリビリ中はわからないけど、渋滞で押し出された瞬間お腹痛いモーションからのブチュ!は何回か見た気がする
耐久値気をつけてたはずの電流フェンスが壊されるのはだいたいこれ

643 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 17:34:29.89 ID:lbevIkyr0.net
警官、なんかおかしいよね
ホード中みかけたら他を無視して死体が消えるまでM60撃ち込んでるわ

644 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 17:39:37.76 ID:N+AcUyx2a.net
ゲロも自爆も実はギリギリまでキャンセルできたりするよね
両手広げた自爆直前でも撃てばキャンセル可能

645 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 17:51:03.88 ID:lbevIkyr0.net
自爆モーションが通常時ならいいんよね
でもモーション入ってからすぐ自爆することがあるのが困る

646 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 19:29:05.96 ID:oeJB8ZAx0.net
オーガ使って地下採掘してると地上から貞子雪崩れ込んできて面倒くさいんですけど、皆さんどうしてます?
地上にSMGタレット置きまくってるけど、出来れば誘導するしてブレードトラップで処理したい

647 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 19:41:29.30 ID:lbevIkyr0.net
特に対策したことないけど、
資源のある目印岩から10マスぐらい離れたところを直下堀して
岩の層についてから目印岩に向かって1x2の横穴ほってから採掘スタートかな。
岩の層は1列残してフタにする感じで。崩落怖いから。

貞子の相手がめんどいなら、その横穴を1x4にして
4マス目の列にスパイク並べておくのはどうかな。
帰りは3マス目の列にフレーム並べれば通れるし。

目印岩を直下堀したツボ型の採掘でも
ゾンビの落下地点にむけてタレットおいて置けば掃除してくれてる。

648 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 19:41:48.66 ID:Z5o76QNz0.net
岩盤まで行ってから採掘すればわかないし
岩盤からちょっと上まで掘ったときはわくけどタゲられるわけでもないからほっとく

649 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 19:47:09.98 ID:8S+DHhW40.net
オーガ鳴らしたらタゲられるぞ、それ

650 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 19:48:13.41 ID:SEMuCYlUM.net
ここなら来ないだろ~
あれっなんか視界がぼやけて…
FPS 30.81

651 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 19:50:09.98 ID:lbevIkyr0.net
SMGタレット設置するぐらい長居するなら、
1マスの入り口作ってそこから落下させるようにして
その落下地点に適当な深さ2~3マスの受け皿(プール)作って
そこにむけてタレットを置いてあげれば良いかも

652 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 19:56:37.80 ID:t+jw6/+bd.net
岩の破壊者 (Rock Busters) 2個くらいペロペロしてから採掘するとさすがに貞子何匹か来るっしょ

653 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 20:10:31.30 ID:+4WCAD7ar.net
まあゆうて後半だったら銃ぶっぱなすだけだしあんま気にしてないわ
同じペースで掘ってたら大体来る間隔がわかるからたまに外でてスナイプしてる

654 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 20:34:45.18 ID:pAChZzoh0.net
採掘場所の入り口に人感センサーブレードトラップおいとけばいいんじゃ

655 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 22:07:06.24 ID:qzPFvBLB0.net
採掘場に壁作ってると湧かなくない?
ステージによるのかな

656 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 23:21:49.37 ID:DSL1fHAY0.net
家の中から岩盤まで直下掘ってからオーガで採掘しまくってるけど貞子来たことないなぁ

と思ったけど
家の中のフレンドが「異常に貞子くるんだけどなんで?」
ってぼやいてたの思い出したわ

657 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 23:37:23.45 ID:KYw6uJOp0.net
おとり戦術大成功の巻

658 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 23:41:55.01 ID:fd2CRy/h0.net
拠点の近くで穴掘りは怖い
一度それやって貞子に自宅荒らされまくった

659 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 01:42:23.13 ID:VUlMaPBw0.net
貞子はそんなことしない

660 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 02:11:03.88 ID:PaUmseCU0.net
エンジニアリング振ってトラップ通路通るようにしとけば
ガン無視して掘ってるだけで経験値が振ってくるボーナスキャラぜよ

661 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1554-fRoS):2022/06/04(土) 05:07:27 ID:OnZdURq60.net
貞子は思ったほどすぐ叫んでくるわけでもないよね
迎撃拠点使っていっちょ経験値パーティーするかと思ったらサクッと倒れちゃった

662 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 07:29:42.09 ID:4/rM0Q7O0.net
視認されないと叫ばないから拠点に籠もったら叫ばんよ

視認される前からどこからでも追いかけてくるのは多分何十日も風呂に入らんサバイバーからすごい体臭出てる

663 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 08:54:06.75 ID:1xDHsVGf0.net
目が合っても叫ばん奴おるし
叫んでも仲間が来ないのも居る

664 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 09:43:02.67 ID:eq/k3LbC0.net
脳死で音楽聴きながら採掘してたら背後に貞子がいた。
翌朝、俺が掘った穴じゃない所に穴があって覗いたら凄まじい数のゾンビがいたのでダイナマイトを投げこんだ

テキトーに採掘するなら効率落ちるけどツルハシの方が安全やわ

665 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 10:08:22.47 ID:mbUQ1qRVd.net
久しぶりに始めたんだけど、箱開いてる状態で選択中のアイテムを全部箱←→手持ちに入れられるボタンってなかったっけ、何か押しながらクリックだった筈なんだけど(手持ちのアイテムを何かのボタンで左上詰めで簡単に箱の方に移せた記憶がある)
下手に最初にオプションいじっちゃったせいで手癖で操作できなくなってしまった

666 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 10:32:07.77 ID:gvffmRPa0.net
Shift(走るボタンのはず)

667 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 10:39:38.97 ID:mbUQ1qRVd.net
>>666
その通りでした!ありがとう!

668 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 11:47:07.60 ID:KUWYC1t4a.net
そんなに貞子が気になるなら、デバッグモードにしてHEAT値表示させるとか

669 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 13:34:20.06 ID:na0DUr+v0.net
>>645
警官がスタンして他の死体に埋まる(特にアロハとゾン熊)からのノーモーションブチュは本当に酷いと思います
遠くならSGで全ての死体を消し飛ばす勢いで連射、したいけれどそんな時に限ってデモリン乙
>>646
雪崩れ込んできて、なら連中の通り道が出来ている、のでそこにブレードトラップを置けばよいのでは?
HP低いから汚染でもさっくり倒れてくれるかと
・・・オーガよりつるはしの方が採取量が多い、ってのは古い話でしたっけ?オーガって貞子呼ぶ時以外使った事無いですねえ・・・

670 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 13:56:18.97 ID:k2r9Vm770.net
腹減らしてツルハシシャベル振るか、ガソリン減らしてオーガ使うかの違いかな
採掘速度はそんなに差はない気がする
探索も含め普段どちらを持ち歩くか悩んだ時もあったけどツルハシシャベルに落ち着いた
食料量産できて鉄の胃腸マックスにしたらガソリンや貞子のこと考えなくていい鉄鋼ツールのほうが楽なんだよな

671 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 13:59:27.89 ID:jRaiafs/0.net
大規模採掘や基礎、堀作りのときツルハシは指が疲れちゃう

672 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 14:07:38.04 ID:k2r9Vm770.net
>>671
大規模建築採掘する人はオーガのほうが楽だろうね
それはわかる
あとチェーンソーもだけど武器として優秀ならなぁ持ち歩くんだけど

673 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa11-Ir1o):2022/06/04(土) 16:28:16 ID:x6LSUlCxa.net
オーガとツルハシは一長一短だから好みで使い分けかな
採掘本コンプボーナスがオーガと相性良すぎるけど、更に貞子呼ぶ
探索でも知覚特化でないならオーガの方が金庫早くこじ開けれる。時限爆弾で良くねって言われればそれまでだけど

674 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 16:37:40.22 ID:qma4og8T0.net
オートランってないのね。Wキーのメンブレンが無駄にいたむ

675 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 16:57:23.67 ID:gw8nyaOO0.net
>>623
これで分かる?
天井を柵にすればハゲタカ撃ち放題
壁や扉は全部二重

https://i.imgur.com/37137Je.jpg
https://i.imgur.com/IWAq3s8.jpg
https://i.imgur.com/PJa6UN4.jpg
https://i.imgur.com/lgMB8fi.jpg
https://i.imgur.com/JzM8BC8.jpg
https://i.imgur.com/K8VAJLg.jpg

676 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 17:06:46.71 ID:HlRRrrdm0.net
屋根に鉄スパイクを敷き詰めたら鳥が近付いただけで死ぬのでは?

677 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 17:12:56.59 ID:Ax3cEdOA0.net
駅の梁とかにあるハト避けの針みたいだな

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c188-3mbK):2022/06/04(土) 17:40:58 ID:NnRCJuzc0.net
玄関先はブレードトラップがお出迎え
隙間のあるブロック壁に設置して内側から修理
ハッチ壁で行く手を遮りつつ
プレート踏んだら下段横向きと上段下向きのクロスファイアダーツトラップでしゃがみゾンビも犬も粉砕
天井は金属フェンスを平置きしてハゲタカにショットガン

最近はもっぱらこれ
sssp://o.5ch.net/1ylqb.png

679 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 19:15:38.97 ID:ylh5yzqD0.net
ツルハシ、シャベルとかオーガ手に入れた後は使ってないわ
ガソリンなんかオーガで少しオイル掘ればカバンパンパンに集まるし設定によるのかもしれないけど個人的にはオーガの方がめちゃくちゃ早く感じる

680 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 19:17:17.65 ID:1kn/7jb+0.net
1/4だったか半分くらいのブロックで隙間はあるけど入れないブロックにして上に設置したブレードの修理や鳥が死んで余裕があるなら羽やら肉やら回収できるようにしてる

681 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 20:19:07.42 ID:Bie9YBNJ0.net
久々にやったらすっごい裁縫キット集まるようになっててワロタ
あとははちみつですよね

682 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 20:21:15.83 ID:Bie9YBNJ0.net
時限爆弾はあれだなあ
10個1スタックだから携帯に向いてないよね

683 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 20:26:58.36 ID:jT+Mhln+0.net
時限爆弾は、探索にいつも20個ぐらい持っていくかな
無いと鍵開けダルい

684 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 20:31:36.62 ID:PaUmseCU0.net
え、いやいや
クエストで金庫開けるぶんには十分でしょ
10個持ってって足りないクエストなんてないよ

時限爆弾のネックは調達に運が絡むとこじゃね
普通は余るくらい入手できるけど、何度もリスタしてたら全然出てこないケースもあるから頼りきれない

685 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 20:33:59.62 ID:Ax3cEdOA0.net
トレーダーが安く売ってるのも良い点だな。スキルなくても問題ない性能だし

686 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 20:47:08.58 ID:EQtvMp4z0.net
鍵はオーガーでガリガリ開けてるわ

687 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 21:28:32.62 ID:qzQ4Xheba.net
ワールド生成ってどんどん作られたワールド増えてくと思うんだけどワールドって消せないの?

688 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 22:37:51.34 ID:4owvhhga0.net
鶏卵業はじめました
https://i.imgur.com/KxIoEci.jpg

689 :UnnamedPlayer :2022/06/04(土) 23:33:05.66 ID:7K46c7Tw0.net
ピッピッピッ Bomb has been planted

690 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 00:02:12.54 ID:qjbL4i5i0.net
このゲームって駅や地下鉄ないんだな
朽ちた駅舎とかありそうなのに

691 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 00:14:51.97 ID:DLgifGLud.net
地下鉄はあるやろ
駅だけで線路埋まってるけど

692 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 00:56:29.70 ID:aqp9JbAC0.net
アリゾナの郊外設定やし元々鉄道無いんやろ
POIバリエーションの一つとしてランダムには追加実装されたが

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c128-P3ru):2022/06/05(日) 02:04:56 ID:dqMPiVJK0.net
>>688
ここから卵が湧き出てくるのシュールすぎる

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cacb-V2dN):2022/06/05(日) 02:09:01 ID:Us0lmOIE0.net
ついに感染が70%越えたわ、スタミナ回復が-35%とかでめちゃくちゃつらい
このまま行けば明日には念願の感染100%だ

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d688-GWuK):2022/06/05(日) 02:41:25 ID:d9JIj/0V0.net
a20のテストバージョン以来なんだけど今のバージョン、雪山と荒野の泥がおいしいとかある?

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a09-+66E):2022/06/05(日) 02:44:05 ID:NYjdOIxx0.net
ある。というか20ならあっただろうが。>>3の表を見ろ
ゲーム内では略奪品ステージとか書いてある値で確認できる

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d54-Rebr):2022/06/05(日) 04:34:38 ID:+gCtlQoz0.net
>>688
鳥の巣って移設できるの?
MODかな

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0905-+66E):2022/06/05(日) 05:17:18 ID:mj7QHTXl0.net
MODでもクリエイティブでもお好きなのを

699 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cad4-yiPH):2022/06/05(日) 06:37:15 ID:KfLunXjo0.net
BMホード終了後に朝を待たずゲーム終了して意図しないホードおかわりは忘れたころに再びやらかす

700 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 08:44:04.62 ID:qCCQ8oJq0.net
農場とかに居る猪ってスパン周期って幾つなんでしょう?
ゾンビ再湧きと同じなのかな?とも思ったけど、そもそもゾンビ再沸きの周期がわからにゃい……

701 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 08:55:11.23 ID:6lHQUwIw0.net
そういや設置物によるheat値上昇ってプレイヤーのいる範囲内でのみだよな?
生活圏のセルの境界の向こう側に炉とか置けば大量生産しても貞子湧かないのでは?

702 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 09:00:16.52 ID:6lHQUwIw0.net
じゃないな
日本wikiだと80×80マスで管理されてるって書いてるけど公式wikiだと1チャンク16×16マスで管理されてて隣接したチャンクのheat値にも影響与えるって書いてる

703 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sped-vLXQ):2022/06/05(日) 09:27:39 ID:wD9j2sEdp.net
>>694
拠点で荷物整理してガラス飲まないの?

704 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MMde-+J4x):2022/06/05(日) 09:44:50 ID:C68RMRIsM.net
>>700
自分で設定するんだぞ
データのロード画面に項目がある

705 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 09:59:54.76 ID:G3Ofnoah0.net
手すりダブルの浮遊対策されてる?見えない柱を殴ってくる

706 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 10:03:32.28 ID:2pbi6dQy0.net
>>687
>>2のフォルダを開いて手動で消すか、ランチャーから一括で消すか

>>700
たしかα20から略奪品補充時間設定と同じになったと思う。デフォルト7日で、アイテムリスポンなしの場合は30日だっけ

707 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 10:13:54.29 ID:E3OZnGMI0.net
このゲーム、評判良いから買ってみたんだけど
よく考えたらゾンビものが大の苦手だったんで数時間遊んで休止しちゃったワシ
頑張ってゾンビ克服してみようかな…
難易度下げたりすればやってけるかな

708 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 10:17:24.48 ID:G5VUhnpj0.net
>>675
この拠点は作りやすくていいね
横壁を土で囲んだり、ゾンビの立ち位置の床を透過ブロックにして、下に上向きダーツトラップを噛み合わせたりとかも面白そう

709 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 10:30:09.35 ID:qNyRk1NSM.net
動画や音楽で気を紛らわせるか設定弄るしかない
難易度下げてゾンビ走りオフにしてみたら?
バイオハザードとかもハンドガン2発で沈むような難易度でも嫌だって人居るし、怖いのが無理なら無理かもしれんけど

710 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 10:45:23.26 ID:M2tkkunK0.net
>>707
敵が湧かないように設定できるぞ
戦闘が無い分レベルが上がるのが遅くなるが、終末サバイバル定住生活をするだけならあまり困らない

711 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 10:45:46.14 ID:M2tkkunK0.net
IDの末尾が酷い件

712 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 10:50:12.69 ID:PeXEiqT4a.net
サバイバーはうんこしない

713 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 11:02:06.94 ID:jQCpT4n20.net
ゾンビの復活無しの項目文字通りの設定にしてほしい
一回倒したら出てこなくなるなら都市の探索とか制圧してる感出ていいじゃんって思ってやってみたらそもそもスポーン自体しなくなってガッカリだった

714 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 11:16:05.14 ID:Qcuwz8bH0.net
経験値1倍だとなかなかレベルあがんねーなあ
3週間目でやっと46レベルだ

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79f7-YUVn):2022/06/05(日) 12:31:59 ID:E3OZnGMI0.net
>>710
チアガールとかナースみたいな生前の美しさが残ってるゾンビだけ湧くようにならんものか

716 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 13:36:46.20 ID:UmFivAJ10.net
犬ゾンビとか見てると腐敗が進んでるみたいだから放置しておけば最終的には朽ち果てるのかな

717 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 16:33:34.12 ID:GRm+15LD0.net
エロかわゾンビMODはよ

718 :UnnamedPlayer (スップ Sdea-2xyn):2022/06/05(日) 16:37:43 ID:TP+A4jJ6d.net
ゾンビがトーマスになるMOD無かったっけ?

719 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa11-c0TQ):2022/06/05(日) 16:47:29 ID:MAb1yG6Sa.net
スカイリムばりに美女化する modはよ

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a909-7xni):2022/06/05(日) 16:55:22 ID:3OUUq73j0.net
エロかわいくしてから殴り倒すのか…

721 :UnnamedPlayer (スププ Sdea-GQIH):2022/06/05(日) 16:57:24 ID:5MzQkRwDd.net
とりあえず貞子だけでもかわいくしてくれ

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 89ac-8c1e):2022/06/05(日) 16:58:38 ID:pH/wMVdM0.net
殺さず引き連れて
モテモテで美少女達から逃げ回る俺みたいなのも楽しそう
最後は囲まれて袋叩きにされる

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 09cd-4dC4):2022/06/05(日) 16:59:51 ID:L97udjgk0.net
ジェンさんって間違いなくどっかのトレーダーとヤッてるよね
自分もお願いしたい

724 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 17:40:23.83 ID:Qcuwz8bH0.net
ジェンさんは手術と称して切り刻んだりしそう

725 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 18:09:28.28 ID:TRhsTetyd.net
新たな交易ルートを開拓(意味深)

726 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 18:09:56.53 ID:3iaqDTjy0.net
trust me.i'm a doctor

727 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 18:16:38.61 ID:wsEs1TZq0.net
殺ってるのほうか

728 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 18:32:07.14 ID:TUM/kDJn0.net
とらすとみーアーマードクター

729 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 19:00:59.03 ID:KgWNCNxd0.net
私の推理ではジェンさんが黒幕の一人ですね

730 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 19:02:08.07 ID:KgWNCNxd0.net
あるいは自我を保ったゾンビか
じゃないとゾンビに襲われて平気なはずがない

731 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 19:26:26.18 ID:FLMTzHP5a.net
無法地帯に普通の女性がいるわけがない
きっと中にはゴリラが入ってる

732 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 19:29:44.45 ID:pH/wMVdM0.net
あの世界に容姿もそれなりの若い女性が普通に一人で暮らしてるだけで
なんとなくやばい存在な気はする

733 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 19:47:10.40 ID:psCZPc7s0.net
誰かしら有力者の愛人枠じゃないと無事でいるのは難しいだろうな

734 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 20:18:17.71 ID:qNyRk1NSM.net
ドクターだし話術と技能と根性が凄いんだろ
力にしかスキル振ってないようなモヒカンサバイバー共を纏めるのがタダの愛人如きに出来るわきゃない
クレイジー・ジェイクとかともかなり上手く立ち回ってそう

735 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 20:31:22.30 ID:Q+lNIZ1X0.net
ゾンビが蔓延した世界で何故かゾンビに襲われず、無敵の拠点で十分な物資を溜め込みプレイヤーを待っている美人の医者

それはもう完全にゾンビ作って実験・観察してる側の人じゃないですか

736 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 20:40:25.74 ID:0g/SsYQP0.net
トレーダーキルが公式で可能になったら、中は超重装備の傭兵ばかりになりそう

737 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 20:48:42.07 ID:P0rRSNLh0.net
どんな相手でもマグナム突きつけてガラクタ売買するサバイバーさんまじ世紀末ワイルド

738 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 21:01:27.29 ID:AGmVNtOC0.net
ジェンさんはあれでしょ
ヤバい実験してたヒガシ製薬を内部告発しようとしたら捕まって、ゾンビウイルスのモルモットにされるも克服し超能力とか目覚めちゃうやつ
そのくらいじゃないと女一人でトレーダーなんて無理だ

739 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 21:06:56.85 ID:NYjdOIxx0.net
ゾンビ忌避剤や認識されなくなる薬ぐらい持ってても変だとは思わんわ

740 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 21:10:54.09 ID:R33Lwgnq0.net
>>735
無敵のトレーダー拠点の地下には研究施設が広がってるんだな

741 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 21:13:58.87 ID:L97udjgk0.net
その地下室研究所にバブとか飼ってそう

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a88-4uLX):2022/06/05(日) 21:20:48 ID:0v6pXZgs0.net
ポストアポカリプス世界でも泡の出る入浴剤作って優雅に風呂入ってるのは強キャラっぽいかも知れない

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35c3-fRoS):2022/06/05(日) 22:15:37 ID:3QtIOMIm0.net
>>741
ううっ…ジェンママぁ…ばぶぅ…

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e02-y8pt):2022/06/05(日) 22:20:03 ID:Q3N4jiqS0.net
トレーダーはクエスト行ってきてやったのに
「ご苦労!ほらよ、報酬だ」
ってモロトフその場で落として割って燃やしてくる外道だよ


※以前は荷物満杯で報酬を受け取ろうとするとドロップされ
モロトフはドロップされるとアイテム袋じゃなく瓶がそのまま落ちて割れる仕様だった

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 89ac-8c1e):2022/06/05(日) 22:22:41 ID:pH/wMVdM0.net
>>743
マ゛マ゛ァアあ゛~とか言いながらジェンさんの足元でのたうちまわってるゾンビとかいたりしてな

746 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 22:52:12.48 ID:ApP9zA5d0.net
α8.3の動画を見てるんだが今と全然違う所が沢山あるのにゾンビの声だけは同じなのがなんだか面白い
木製フレーム置いてその中に木植えて成長後木製フレームを取ると一気に原木が集まるとか
まさかα20過ぎてもアーリーだとは当時のプレイヤーも思わなかっただろうな

747 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 23:09:24.64 ID:ABfaxK9f0.net
>>736
デフォルトだとトレーダーカウンターが防弾硝子仕様になっちゃいそうだけど
ここはやっぱりカウンターにいる幼女トレーダーはホログラムで、
カウンターまでの通路の壁が両面ガラス張りになってて
あとは分かるね?

748 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 23:10:37.70 ID:4Ht/XBPL0.net
見えない網でズタズタにされそう

749 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 23:10:53.49 ID:ABfaxK9f0.net
それっぽくって思ったけど
真っ白になっちゃったw
https://i.imgur.com/S5d9icG.jpg

はじめてクリエイティブモード触ったけど
地面なくて最初どうしていいのか分からなかったw

750 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 23:15:52.59 ID:5g2g//xV0.net
建築って見えない床とか柱の耐久度とか考えるだけで頭トムクラークになりそうだったけど
地下に掘ればいくらでも施設増設できるし楽でいいな
植物は育たないが

751 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 23:21:52.84 ID:wsEs1TZq0.net
>>748
見えない網だと恐怖を煽られない問題点
あえて見えるよう、また動作速度もスローモーに調整しました

752 :UnnamedPlayer :2022/06/05(日) 23:57:58.48 ID:/0Vo6CID0.net
トレーダー1人で切り盛りしてるくらいだし相当腕経つんやろなあ

753 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 00:21:34.25 ID:CjzUdsAw0.net
こういうハンガーとかが作りたい
https://i.imgur.com/NmANrpD.jpg

754 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 01:51:02.37 ID:4oNsoG+L0.net
ねむれない

https://i.imgur.com/wrvaa3O.jpg

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a09-7xni):2022/06/06(月) 02:59:12 ID:Mfpxp6eI0.net
沢山アイテムを揃えてカウンターを作り塀を立てトレーダーごっこをしてみるもソロしかできないので凄まじい虚無感に襲われるなどをする

>>753
…………empyrionがおすすめ

756 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 04:41:49.55 ID:8IfzHieZ0.net
>>755
自販機買って中に入れたアイテム誰も買ってくれなくて寂しかったとき思いだしたわ
マルチ用なのね

757 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 05:43:17.93 ID:4oNsoG+L0.net
わかる!
軽食屋っぽい拠点作ったときに自販機おいて
毎日売れたかな!売れたかな!ってチェックしてた

2週間ぐらいして、あんまりにも売れないから調べた結果

758 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 05:52:11.54 ID:sM4Mt0Mq0.net
終末世界は孤独との戦いだな
ここの住人がみんな優しいのも頷ける

759 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 05:54:34.38 ID:+m8R5XTf0.net
自販機で悲しい思いするのは大体やるよね・・・

760 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 07:10:16.54 ID:lwv09zlRr.net
ボイチャテキストでコミュとるのは嫌だけど他のプレイヤーと共存できるpveのマルチサーバーあれば参加したい
757さんの軽食屋で食べ物購入したり探索で拾った武器を最安値で売ったりリアル村落でソロプレイできたらいいな
人数いればトレーダーで買うこともなくなるかもね

761 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 07:16:16.24 ID:W69uoHzX0.net
あるにはあるんじゃないかね
結構ルールが厳しいけどね。POIのあるとこに拠点作るなとかそういうたぐいが

762 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 08:04:40.57 ID:lwv09zlRr.net
>>761
polってなんでしょうか。すいません物知らずで
地道に探してみますわ

763 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 08:11:15.40 ID:pssM1ecC0.net
いわゆる野生の建物
プレイヤーが建てなくとも最初から立ってるやつ

764 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 08:13:34.33 ID:s0dmEp7Oa.net
>>762
POIは既存の建物(プレハブ)とかの事だな

765 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 08:13:40.07 ID:lwv09zlRr.net
>>763
なるほど。ありがとうございます

766 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 08:21:35.99 ID:lwv09zlRr.net
>>764
わかりました。どうも

767 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 08:29:41.06 ID:hN9LzddWd.net
破壊不可領域発生装置さえあればか弱くいジェンちゃんでも余裕だろ

768 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 08:35:43.26 ID:W69uoHzX0.net
お、ごめんよ分かりづらかったかもだ
クエスト受注すると壊した家とか建て直されたりするけど人の住処があったりして寝袋とかあるとクエ発生できなくなったりする
そういうのがあるからマルチPvEの場合既存の建物・周囲のエリアを拠点にしないでねみたいなのがあるんよ

769 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 08:45:41.72 ID:qEotRPbe0.net
身を護るのはいいが、目の前の路上のゴミくらい片付けさせろ

770 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 08:48:44.91 ID:PFBxWulo0.net
ソロでもトレーダー内にある自販機を利用すれば、いつの間にか売れていく
自分のいない間に他の住民が買ってくれていっている、というRPは可能

771 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 10:00:56.63 ID:pssM1ecC0.net
ただし売れるまでにものすごく時間がかかる
食べ物など陳列しようものなら消費期限切れは必至であろう

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d988-Apbd):2022/06/06(月) 11:38:55 ID:5xcL05cY0.net
>>768
人気のないDISHONG TOWERなら改装してBMH拠点にしていいですか?
ダメ?
じゃあ、メガクラビル再建とかグラベスタウン復興とか・・・

773 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 11:55:22.92 ID:NX0DukDa0.net
不特定の人がプレイするマルチサーバーで、個々人が
「POI占有禁止ルールだけど、ここはいいだろう」って言いだしたらどうなると思う?

774 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d91-+KJq):2022/06/06(月) 12:35:01 ID:qEotRPbe0.net
よしお前ら、俺がBMH迎撃にも使える豪華な集合住宅を作ってやるから
200日目くらいまで待ってろ

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd0f-yiPH):2022/06/06(月) 12:45:59 ID:UgJbklm70.net
ディスコもあるちゃんとした鯖だとPOIの範囲内に寝袋設置できない措置とかちゃんとしてるからな
初心者でもそれで何となく迷惑行為になると察したは

776 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 13:24:02.12 ID:RUAOrNdqa.net
POI住み禁止鯖で町の端にPOIそっくりの建物を自前で造ってどう反応されるか見たいという気持ちはある

777 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 13:29:11.88 ID:3vEv5ff7a.net
拠点破壊OKなら全て解決するのでは?
寝袋を焼いてからトレーダーへGOだ
地上げ屋かな

778 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 13:31:05.40 ID:MuoUs9WPd.net
>>774
入居サバイバー「なかなか良い建物だけどこの柱が無ければもっと見晴らしとかいいのにな…せや!」
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1262874051288031235/pu/vid/720x1272/wE6rK42Yne1OuVwo.mp4

779 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 13:48:55.83 ID:6pnz+n0La.net
朝起きると知らない男が寝てるとか怖いわ

780 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 14:06:55.84 ID:41X18Y0Xa.net
>>778
スレチでスマンが、底抜けのバカっているもんやな

781 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 14:18:08.64 ID:b2JNCPfm0.net
サザエさんのマスオさんも借家なのにのこぎりでギコギコしてたしな…

782 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 14:57:56.63 ID:yP8ctKXn0.net
デモリッシャー「この建物狭いな…せや」

783 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 14:58:19.08 ID:yP8ctKXn0.net
デモリッシャー「この建物狭いな…せや」

784 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 15:00:20.97 ID:LCV9qEmKd.net
デモリッシャー「この建物狭いな…せや」

785 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 15:06:01.95 ID:wgQZHIxZd.net
デモさん3人に炸裂されたら更地になるやろw

786 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 15:24:28.39 ID:iMshWjGoa.net
2回処理に失敗しておかわりしてて草

787 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 15:48:23.22 ID:mDUXMXwp0.net
L4D2みたいにゾンビ側を操作・協力してどっかのサバイバー達のBMH突撃したい

「俺、警官で遮蔽籠りつつゲロ吐いてヘイトやるから頼むな!」
「俺達は四方からスパイダーとハゲ鳥で撹乱するわ」
「じゃあ俺デモであの柱壊しに行くから誰かスイッチ押す奴ついてきてくれ!」

788 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 16:29:34.53 ID:J6HzdFnu0.net
全員デモでカミカゼするだけだぞ

789 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 17:10:37.64 ID:7BvXLlF60.net
ダメージ3000くらいのはずの時限爆弾がHP5000くらいの施錠済みガンロッカーを
一発で鉄くずに変えるのは何が原因かね。もちろんスキルポイントは爆弾系にふってない

790 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 17:12:54.52 ID:bf7Sl8Cad.net
>>789
設定でブロックダメージ上げてない?

791 :UnnamedPlayer (スップ Sdca-+KJq):2022/06/06(月) 17:52:15 ID:LCV9qEmKd.net
原子中毒飲んでたりして

792 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 18:33:57.78 ID:buTV8ekjr.net
>>788
俺がプレイヤーなら崩落させるわ

793 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 19:03:59.17 ID:/oMMxMTy0.net
綿密なブリーフィングしてから任務をこなすゾンビとかはちょっと

794 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 19:11:28.24 ID:LCV9qEmKd.net
立ち合いは強くあたってあとは流れで

795 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 20:40:15.35 ID:6nEAaoH1a.net
壊したくなる場所を作ってその下に落とし穴を作ろう

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d97b-Rebr):2022/06/06(月) 21:21:33 ID:4oNsoG+L0.net
軽食屋のSS残ってた。荒地によく住んでた頃。
https://i.imgur.com/M8Fe1dC.jpg

ほんとはテラス席の向こうに居住スペース用の家屋と
従業員の休憩スペースがあった。

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d97b-Rebr):2022/06/06(月) 21:24:59 ID:4oNsoG+L0.net
奥に問題の自販機が佇んでるw

798 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 21:26:34.76 ID:4oNsoG+L0.net
あ、このSSじゃ見えないや
あの自販機の横にあるんだけど。
レンタルなんとかのやつ。

799 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 21:28:34.33 ID:4oNsoG+L0.net
セーブデータは残ってないや。
居住スペースの家のSSもないや。
最後クリエイティブで飾り付けして満足して消したのかな・・・

800 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 21:41:09.44 ID:LCV9qEmKd.net
>>796
いいやん

801 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 21:47:52.86 ID:A42pRVnG0.net
10万円くらいでいいから毎日更新される自動販売機を拠点にも置かせてほしい

802 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 21:54:35.86 ID:UTTRStce0.net
自販機ってちゃんと設定された適正価格で配置すれば
ソロでもいつの間にか謎の人物に買われるでしょ

803 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 22:31:24.89 ID:W69uoHzX0.net
畑がおしゃれだな

804 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 22:31:43.06 ID:W69uoHzX0.net
>>802
トレーダーのレンタル自販機のみね

805 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 22:32:26.23 ID:aXwxlSK70.net
不特定多数のプレイヤーとリンクする自販機とかあればいいのに

806 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 22:39:52.31 ID:N0NUffMt0.net
>>801
プレイヤー自販機をトレーダー販売物自販機に変えるmodならあるよ

807 :UnnamedPlayer :2022/06/06(月) 22:59:07.83 ID:OoNNWOvQ0.net
>>805
それだといいよね。
誰か粘土大量に自販機で売って欲しい

808 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMf2-c0TQ):2022/06/06(月) 23:16:08 ID:9eYKHExXM.net
何をするにしても自販機ゲーになりそう

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d97b-Rebr):2022/06/06(月) 23:26:32 ID:4oNsoG+L0.net
これが自販機異世界転生ってやつか

810 :UnnamedPlayer (スップ Sdca-+KJq):2022/06/06(月) 23:29:57 ID:LCV9qEmKd.net
自販機を通じて緩い繋がりがあるのも面白いかもね

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 09cd-Rebr):2022/06/06(月) 23:38:08 ID:OoNNWOvQ0.net
ソロでやってると、外部との繋がりがセスナ乗りのおっさんとぐらいしかないからなぁ

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e02-y8pt):2022/06/06(月) 23:38:42 ID:mDUXMXwp0.net
ゾンビだらけの終末世界に転生したら、自販機でした
~役立たずと捨てられたけど、石錬金術で最強です~

813 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 00:11:54.79 ID:kdgYrQa70.net
>>812
https://i.imgur.com/eeaxrAU.jpg

814 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 00:12:25.38 ID:yBbWR6TA0.net
もし他のプレイヤーと世界と繋がってる自販機があるといいな、
他のゲームだとそういうのにゴミアイテム満載するやつが絶対いるけど、7d2dだと完全ゴミになるアイテムってない気がする
何が入ってても使い道あるような

815 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 00:12:45.10 ID:GVxdcWg00.net
ゾンビだらけではないけど
自販機転生はもう既にあったな

816 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 00:24:19.79 ID:2w5twFSO0.net
>>813
最強でもこんな寂しいのやだなあw

817 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 00:39:10.37 ID:+WU3DqOc0.net
石錬金って石掘りまくって売るだけ?
案外大変そうだ

818 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 00:53:30.52 ID:GVxdcWg00.net
>>817
1スタック掘って固めて自販機で売ると数十倍の値がつくバグがある
30万くらいだったかな

819 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 01:04:38.82 ID:SeFPJ6XP0.net
刷毛とか売値が石より安いやつで埋めて1箇所だけ1スタック石にするとかだっけ?
>>796のお洒落軽食屋見て思ったけどクリエイティブじゃなくてもPOIの看板やポスターペイント出来るようにならんかね
メガクラポスター部屋に貼りたい

820 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 01:07:07.14 ID:UkDJ+mGG0.net
>>807
露天掘り大好きだから毎回大量に余るので売れるなら売りたいw

821 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 01:12:39.37 ID:GVxdcWg00.net
石は50個単位でしか売れず、50個で50デュークなんだけど
圧縮すると圧縮前の石1個あたり50デュークで計算されてるようで
6000個まとめた圧縮石が30万で売れるってバグだった
https://i.imgur.com/mBWFSRM.jpg

822 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 01:20:25.32 ID:+WU3DqOc0.net
あーなるほど
自販機の仕様もずっと前に聞いたっきりだけど
入れてから3日毎に確率で売却判定だっけ
他を低価格品で固めると高額商品一本釣りできるのは知らなかった

823 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 02:25:04.61 ID:BkQXaXWJ0.net
>>821
石は知ってたけど木材もやべえんだな

824 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 05:17:52.61 ID:bUklWOal0.net
鉄やガソリンより石や木に高値がつく世界

825 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d62-sYdg):2022/06/07(火) 05:37:47 ID:QdLnMVjC0.net
エンジン作れなくて鉄の加工も厳しい初心者サバイバーをカモにしてる?

826 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 05:40:53.60 ID:JbUdjxPO0.net
木材も鉄もだよ
経験値いっぱい貰えるじゃんまとめると。あれ売価に影響してるからめちゃくちゃ経験値もらえるんだ

トレーダーには売れないけど内部的な数値が用意されててそれが>>821の計算になっちゃってるわけやね
跳ね橋かなにかも確か微妙に高いんだよね

827 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 05:53:56.89 ID:9Uqpz2Xn0.net
自販機ってトレーダーのレンタル?あれそんなつよいんか

828 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 07:10:19.17 ID:Ywc9qT/pd.net
石30万で売却→動きが阻害されている

あると思います

829 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 07:17:27.96 ID:e6dvCesIM.net
何気に石6000個が6000トークンなのが凄い
要らない武器装備も相当高値で売れるようだしバグ技無しとしても自販機活用していくのアリだな

830 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 08:29:26.58 ID:LqGotGc90.net
石じゃなくベニトアイトとかなんかそういう分かる人には分かる石なんだろ

831 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 10:19:21.67 ID:Ywc9qT/pd.net
ワイらにとってはただの石こそ価値があるんや

832 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 10:33:51.89 ID:LxvSvz2ca.net
チュートリアルで作った石斧で探索してる途中に
石斧が壊れ修理用の石がなく見つからないまま夜になった恐怖は忘れられない

833 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 10:46:36.50 ID:GQXXKV6Q0.net
客「法外に高いけどこれ当然30万個入ってるよね。採掘面倒やし買うたろ」
客「よし営業中。えぇぇ~~~?」

834 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 10:47:53.27 ID:UHfGji8Dd.net
適当に道のアスファルト叩いて石取るなりすればいいのでは…

835 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 11:33:00.23 ID:Ywc9qT/pd.net
身も蓋もないことを言うやつは
お前の上腕橈骨で骨ナイフを作ってやろうか

836 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 11:37:26.55 ID:sirEleAHr.net
それ病気になったらガラス飲めばいいってサバイバー感覚じゃないか
知識ないとホンマすぐ詰むゲーム
熟練したサバイバーは鼻くそほじりながら要塞を建てちゃう

837 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 12:05:54.99 ID:J/QxlYG50.net
骨はもうちょい使い道あってもいいよな
粘着剤も作らきゃいけないほど出ないわけではないし
世紀末らしく骨の装飾を纏ってヒャッハーしたい

838 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 12:30:43.82 ID:+2/d127W0.net
骨鎧ってそれ何のForestだw

839 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 12:41:23.63 ID:mThNqDJSa.net
チュートリアルでわざと羽根を取らないことで鳥の巣を効率よく探し卵を手に入れる小技

やってみたけど手間の割にリターンが薄いことに気づいた

840 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 12:51:06.82 ID:9Uqpz2Xn0.net
そういえば序盤感染して状態異常マシマシで体力10くらいでガラス飲んで治そうとしたら体力4で耐えて死ななかったんだけどそんなことあるのか?

841 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 13:12:34.89 ID:JbUdjxPO0.net
うさぎとかサーチするスキルで鳥の巣も見つけてほしいんよ

842 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 13:30:08.72 ID:QsznXtwnr.net
料理をするのに一番難しいのって缶詰を持ち帰る事だよね
荷物の関係でその場で食べちゃう

843 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 13:43:40.85 ID:vOh8eFidM.net
そもそも鳥の巣を作らせてほしい

844 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 13:51:19.32 ID:vX0fMKXj0.net
防具の耐久値が無くなった時のデメリットってなんですか?
表示されてる防御力とかはそのままですが。

845 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 14:00:29.63 ID:c0Mc3Bpdd.net
当時誰もにそんなことは無いって言われたけど防具のアーマークリティカルヒット耐性が残り耐久に応じて(多分0まで)下がる

846 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 14:21:26.86 ID:dZpqTgwO0.net
久々にやるとやり方を忘れてしまう操作1位
防具の修理

847 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 15:05:34.05 ID:t/PzFQhod.net
残り耐久に比例して下がるなら
品質いい防具装備しててもしょっちゅう修理しないと駄目ってこと?

848 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 15:43:25.98 ID:sirEleAHr.net
そんなダメージ食らうことなんてないでしょ
気が向いたらか半分気ったらかn

849 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 16:13:15.29 ID:TS6t3YYg0.net
採掘本コンプすると鉄よりむしろ石集める方が手間かかるんよね
空輸で鍛鋼ブロック500個出たけど、売れば2万以上、解体で鉄75000分、経験値いらないならそのまま置いて良しで当たりなんてレベルじゃないやろ

850 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 16:14:57.67 ID:9Uqpz2Xn0.net
Eキーで開ける木とかもあったんだけどバグなのかこれ

851 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 16:35:08.01 ID:ahQkXMpX0.net
武器防具を修理しようとして間違って解体、キャンセルしようと焦って何故かフレームかはしごをあたりを作り出す

未だにやらかすわ

852 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 17:00:23.91 ID:qDKaJNHy0.net
>>848
アーマー修理しなかったから死んだみたいになってるじゃん

853 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 17:48:13.85 ID:huQaeCFAr.net
解体といえば空き缶ショートパイプとかを鉄屑に解体する癖は止められないんだよな
掘れば何万と得られるのに、探索で解体した100個200個の鉄屑をご丁寧に持ち帰る

854 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 17:50:46.21 ID:i1Zy3lFPa.net
使うのはW、レシピはAキーで固定して欲しい

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ feba-L0F/):2022/06/07(火) 18:14:05 ID:bUklWOal0.net
終末世界のくせにガソリンが不当に安いんだよな
普通食糧の次に争う物だろ

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a09-7xni):2022/06/07(火) 18:20:48 ID:9sdkh/tF0.net
まあ鉄もオイルシェールも地表に露出してるレベルでそこら中にあるし…

857 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 18:24:14.55 ID:Gq6iF6mz0.net
マッドマックスでは
水、ガソリン、女、食料だね

858 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 18:25:46.13 ID:aX9NvpUZ0.net
武器パーツって自分が使ってる武器以外のパーツが出まくるとかって調整でもあんのかってくらいショットガンパーツが落ちん・・・・
ホードでショットガンばっか使ってたら見つかる弾も散弾ばかり、なんじゃこれ

859 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 18:43:49.15 ID:TmA10cp20.net
自販機は高く売れるけど売れるまで時間かかるのがな
自販機はボーナス気分でコツコツ石とかロボ砲台の弾トレーダーに売って稼いでるわ

860 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 18:51:52.10 ID:Z2I/cLUep.net
>>858
拾ったショットガン片っ端からバラしてパーツ集めるしかねえな

861 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 19:08:03.54 ID:/99hVvKA0.net
ガソリンって何年か放置してると劣化して使い物にならなくなるらしいね
マッドマックスの核戦争後の世界なんてガソリン残ってるはずもなく
そんな中で賊に狙われてた村はガソリンを精製してたわけで、そりゃあヒャッハーされるわな

まぁサバイバーさんはハンドメイド感溢れる怪しい機材で自作しちゃうけど

862 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 19:11:40.82 ID:TmA10cp20.net
実績解放あとは忍耐10とプレイヤーキルだけなんだけどおじいちゃん飲んでスキルリセットして忍耐10にしても解放されないんだけどなんでだろ
バニラじゃないとだめとかあるのかな
PKはソロじゃ難しいし、アルファ21のバンデットで稼げたりしないだろうか

863 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 19:21:36.19 ID:0PZWtV/G0.net
アメリカで遺体を堆肥に利用する法案が提出されたらしいな

864 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 19:22:13.55 ID:ynxpzQoya.net
PKはmodのnpcが死んでもカウントされるからDFとかやれば終わるぞ
実績解除がバージョンでまちまちだから20はダメとかあるかもしれないけど

865 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 19:24:28.87 ID:TmA10cp20.net
>>864
NPCでもいけるのね、今の鯖大体やり切ったら大型 modやろうと思ってたからDFやる時に解放してみるわ、ありがとう

866 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 19:48:12.92 ID:SeFPJ6XP0.net
この世界だと正直ガソリンより酸入りボトルの方が貴重だな…あとビーカーと坩堝

867 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 19:49:57.41 ID:BkVGsXLm0.net
設定をスカベンジャーにしても死にまくってしまう
どうしたらいいんだ…
石の斧でゾンビ殲滅クエストに向かうのって無謀なんだろうか
見つからないように移動してるつもりなんだけど
一旦発見されて戦い始めると他のゾンビも寄ってきてタコ殴りされる……この繰り返し
youtubeなんかでこのゲームの動画を見てると
鈍器で反撃を受けずに一方的に殴ってる人がいるけど同じように出来る気がしない
間合いの取り方が悪いのかな
もっと強い武器や防具を手に入れてから受けるべきなんだろうか

868 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 19:53:09.62 ID:a/sEjQ2ga.net
素早さのパルクールを2まで上げれば二段の段差がジャンプ出来るから、その上からゾンビの頭を殴れば一方的だよ

869 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 19:55:18.82 ID:230w8RPP0.net
>>867
石斧は武器には向かんぞ
棍棒かせめて槍だな

870 :UnnamedPlayer (スップ Sdca-+KJq):2022/06/07(火) 20:06:38 ID:Ioil2YKSd.net
石斧は武器じゃないぞ

871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1554-fRoS):2022/06/07(火) 20:14:37 ID:OvyMYkDt0.net
チュートリアルで棍棒と弓作らなかったか
一番のおすすめは槍

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d09-d8lq):2022/06/07(火) 20:14:39 ID:GVxdcWg00.net
ダメージのステータスみたらわかるけどかなり弱いw
射程もクラブより短いんかな?

873 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM2e-1n2n):2022/06/07(火) 20:17:34 ID:vV6tEb8VM.net
棍棒から槍に変えてウヒョー安全圏からプスプスたのしーwwwって調子のってパワーアタックしたろって槍ぶん投げるまでがチュートリアルだぞ

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d09-d8lq):2022/06/07(火) 20:18:11 ID:GVxdcWg00.net
近接おすすめは断然クラブだな
頭部破壊による即死、パワーアタックによる高確率ダウン及びダウン対象へのダメージ倍率と倒しやすいのに片手武器だから攻撃速度早くできるし
総じて対応スキルが強すぎる
ついでにアトリビュートがSTRだから有用スキル多いし隙がない

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e02-y8pt):2022/06/07(火) 20:20:01 ID:2w5twFSO0.net
槍はむしろ初心者には辛いと思う
棍棒がいいぞパワーアタック使い過ぎてヘロヘロになって回避出来なくならんようにスタミナ管理をしっかりね

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d88-lCJq):2022/06/07(火) 20:21:26 ID:GQXXKV6Q0.net
棍棒は雑誌のコンプ特典がたまらねく魅力なのよねえ

877 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 20:30:17.90 ID:TmA10cp20.net
>>867
俺も久々にやったら間合いがイマイチわからなくて序盤は普通のゾンビにも苦戦したけど慣れたら割といけるようになるわ
ゾンビの射程を見極めて退きながら少し離れて殴るようにすれば一方的に殴れるわ
ロボットスレッジ手に入ったら扉の前とかに置いとくだけでもかなり楽

俺は最初は知能極振りだからスタンバトンだな
強さ振り始めたらスレハンだけど

878 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 20:36:11.08 ID:Ioil2YKSd.net
棍棒といえば、参考までにMOD何つけてる?
俺は吹っ飛ばし狙いでチェーン

879 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 20:47:13.18 ID:TndOc/k40.net
スタミナ軽減
耐久消耗軽減
放射能除去
防御DOWN

880 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 20:52:04.42 ID:3xJRAK/J0.net
ナイフもいいぞ
今ステルス特化でマチェーテ振り回してるけど正直ハンマーとか棍棒の方が便利いいなぁなどと思わない事にすれば中々強いぞ

881 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 21:19:18.44 ID:QCLqEwTJ0.net
倒せたかどうかの判断がしやすいバーニングシャフトも好き

882 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 21:29:49.71 ID:8o/UPlus0.net
パイプ銃もない序盤に石槍使うならむしろ投げ主体でいいまである
2、3スロットは投擲用の石槍でまずは投げきりその後にメイン武器を抜くんじゃ

883 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 21:47:03.24 ID:Mn0TFpw30.net
パイプ銃もない序盤って初日くらいでは

884 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 22:00:58.72 ID:kdgYrQa70.net
序盤は骨ナイフが好き。パワーアタックで。
まぁどの武器も慣れよね。
好きな武器にあった戦い方に慣れていけば、どれもステキ武器。

パイプ銃器は、弾の問題があるから、ちょっとオススメしにくい。

885 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 22:09:26.00 ID:TmA10cp20.net
パイプライフルとかパイプSGは1発ごとにリロードで微妙だけどパイプマシンガンだけは割と頼りになるわ

886 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 22:12:53.22 ID:0mngKfvv0.net
序盤の武器ってみなさんちがうんだね
自分は槍だった。間合いのよさで安全に攻撃できたから
おかげで初心者のときもあまり感染しなかったとおもう
ただ、バットをつかってみてあっさり倒せることにきづいてから
槍はチェストにねむったままになった

887 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 22:13:42.01 ID:QdLnMVjC0.net
パイプマシンガンは修理も低コストで作成も楽
弾もまぁまぁ入って使いやすい
ハンドガンの方もリロードがクソって点をカバー出来るなら悪くないのかなってよく使ってる
ショットガンはなんとかして…

888 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 22:16:12.29 ID:kdgYrQa70.net
パイプマシンガンはいいよね
緊急時用に準備しておくとすごい頼りになる。

889 :UnnamedPlayer (スーップ Sdea-TYFt):2022/06/07(火) 22:32:29 ID:galCRjq8d.net
初心者ならスキル力2パメルピート2
振れば品質3のこん棒クラフト出来るから振り回してればいける

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d88-lCJq):2022/06/07(火) 22:37:14 ID:GQXXKV6Q0.net
 
――たまにはラッパ銃の撃鉄のあの磨き上げられた金色も思い出してあげてください――
 
   語り:岸田今日子

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d97b-Rebr):2022/06/07(火) 22:44:37 ID:kdgYrQa70.net
たぶん終焉、走馬灯に出てくるだろうなってぐらい7dtdやってるけど
まだナックルでプレイしたことないな。

武器ひろった時になんとなく使ったぐらいはあるけど。
あとマウスホイールをぐるっとさせて
ショートカットミスした時に何も無いスロットのまま殴るぐらいはあったかなw

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d09-d8lq):2022/06/07(火) 22:46:16 ID:GVxdcWg00.net
それなw
ナックルは射程がカスになりそうなイメージで使ったことない
攻撃速度速いっつったってその距離維持するの難しくね?って印象で
実際使ったら強いのかもしれんけど

893 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d54-Rebr):2022/06/07(火) 22:47:41 ID:+WU3DqOc0.net
序盤は品質高いのにどんどん浮気していくけど
パーク本読み切っちゃうと棍棒しか使わなくなる

894 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 23:37:00.10 ID:v++LTTmMp.net
マシンガンくらいのレートで殴りまくれるならナックル使いたい

895 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 23:38:01.33 ID:e6dvCesIM.net
ナイフのパワーアタックで頭狙いまくるのも強い
肉の解体含め1枠で済むし近接DPS最速

896 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 23:40:00.49 ID:bUklWOal0.net
北斗百裂拳ばりの打撃ができるModとかないのかな

897 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 23:40:36.71 ID:kdgYrQa70.net
>>894
最後の一撃になにか決め台詞がありそうね

898 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 23:47:40.97 ID:Ioil2YKSd.net
ナックルはスキルとパーク本とビールの安定供給が揃えばいきなり化けるんだけど
忘却エリクサーを使って格闘に振り直そうって段階になると
今更面倒だしやっぱやーめたってなるw
スレハンと同等の与ダメになるからDPSも近接最強だと思うけどね

899 :UnnamedPlayer :2022/06/07(火) 23:50:52.99 ID:Ioil2YKSd.net
ということで、ナックルマンやりたいなら初めから格闘ビルドで進めた方がいい
序盤の縛りプレイと解放後のカタルシスを楽しむといい

900 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 00:19:14.16 ID:C27qQ9wT0.net
>>855
それを言ったら終末世界でも金銀ダイヤが価値を持ってるのが謎過ぎる

901 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 00:21:39.42 ID:G39EsVIRd.net
一応どれも工業的に有用だから…

902 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 00:22:18.01 ID:C27qQ9wT0.net
序盤の武器はスレハン一択だな
と思ってたけどSTRスキルに必要性を感じなくなって毎回6くらいで止めちゃう

棍棒極めるのがいいのかもと感じ始めてる

903 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 00:24:22.29 ID:C27qQ9wT0.net
あーでも棍棒に替えたところでSTRなのは変わらないのか…

904 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 00:26:40.77 ID:aX6jBM4k0.net
新しい貨幣何十万枚も製造してるし自販機も定期的に缶詰入荷してる辺りどっかに稼働してる工場あるんだろう

905 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 00:27:40.55 ID:BZV08ysKd.net
序盤の昼間なら石斧の高速ポコポコ弱くないと思うんだけどなスタミナの心配いらないし枠の節約にもなるし
頭ポコポコすれば転倒するからそのまま頭ポコポコすれば倒せるし

906 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 00:31:15.96 ID:aX6jBM4k0.net
昔は最終的に枠節約の為にレンチで殴ってたの思い出した

907 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 00:35:52.10 ID:uHGMwN1N0.net
コイン、フォージで溶かしても溶かしても無くならないんだけど
どこから真ちゅう集めてきてるんだろうか・・・
ちょっと私にも一枚噛ましてくれってなるw

908 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 00:41:00.74 ID:C27qQ9wT0.net
>>907
α19ではゾンビがドアノブ大量に持ってたな
BMHの後はドアノブが3,40個くらい集まったもんだ

909 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 00:55:47.89 ID:5QENc5KW0.net
序盤の近接は
石槍、木製棍棒、石スレハン、骨ナイフ、スタンバトン
どれも一長一短あるから、色々使ってみて自分が合うやつ使えばいいと思う

パーク本コンプを前提にすると棍棒とビール飲んだナックルが頭一つ抜けてる
初心者の方なら近接より、弓とか銃で距離を取って戦うのがおすすめかな

910 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 01:00:47.25 ID:gCeCCrvx0.net
やばいな爆発ダメージ上げ過ぎて、金庫消し飛んでしまう

911 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 01:01:39.89 ID:dqcLj3Ir0.net
スタミナ関連取らないから消費の激し過ぎるスレハンは使わんな。強いのは間違いないけど
転倒とスタミナ消費の兼ね合いで棍棒がメインだけど、早々に銃に乗り換えるから何でも良いっちゃ良い
でもパイプショットガンはそれしかない時以外は使わない

912 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 01:18:21.25 ID:NUcxxnFe0.net
>>861
ポストアポカリプス物を書いていてネックになるポイントよなー

913 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 01:21:27.48 ID:NUcxxnFe0.net
>>896
名前は忘れたけど、パンチを当てるとスタンバトンの範囲電撃が迸るmodがあった希ガス

914 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 01:44:26.41 ID:aX6jBM4k0.net
自分達で使う分程度のガソリンを精製するのは町工場ぐらいの設備があればそこまで難しくはないけど
まずどうやって原油なりオイルシェールなりを持ってくるんだって話だしな

915 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 02:04:57.22 ID:NyjYDPXE0.net
最初の3日間くらいは骨ナイフメインだな
弱連打で頭パーン狙いもよし、ダメージ+DOTで普通に倒すもよしだ

916 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 02:07:51.29 ID:QSTQ3Slcr.net
石槍のスニークPAって序盤結構使えないっけ
アーマーなしならばれない?

917 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 02:13:01.61 ID:zagOkIFy0.net
地下鉄とか大型ショッピングモールとか欲しいよな
後者はすごく重くなるだろうけど

918 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 05:33:27.91 ID:9Ycsn2o10.net
Tier上がった時の別のトレーダー行ってこいってクエスト
あれやらなくてもクエ更新されれば普通に次のTier出るんだね
自転車しかない状態で荒れ地のトレーダー指定されたからビビって行かなかったら普通に出たわ

919 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 05:42:11.11 ID:9Ycsn2o10.net
ていうかワールド作成時に荒地多めで!ってやったの失敗だったかもしれない…
雪原に住んでるけど1kmも上に行くとすぐ荒地でこわいよ

920 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 05:43:57.22 ID:9Ycsn2o10.net
石スタックしてトレーダーの自販機借りて売るのってまだ出来る?
こないだ友人とマルチしながらやってたら一生売れなかったんだが
これマルチでやってたせいなのかな

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a0f-+66E):2022/06/08(水) 07:47:48 ID:NUcxxnFe0.net
マルチでも出来る
ただ販売判定が各枠ごとの低確率のため、スタック岩を一つだけ出品してもなかなか売れないよ

あとまあ他プレイヤーがその自販機をクリックすれば何売ってるのか判るから
バグとまでは言わないけどちょっぴりグレー?と思われるかもしれない覚悟はしておこう

922 :UnnamedPlayer (オッペケ Sred-r+cE):2022/06/08(水) 07:52:53 ID:Smc1ompsr.net
>>906
枠節約は鉄鋼製斧優秀だよな

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe88-uM4Y):2022/06/08(水) 09:17:58 ID:Qf2bC4xT0.net
オーガーと鉄鋼斧は常に持ち歩いてるな

924 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4dac-mc/n):2022/06/08(水) 09:23:39 ID:Lszv1Tx/0.net
斧はチェーンソーにしてもあんま変わった気がしないんでお好みだよね、チェーンソーの役割が木のみだし
オーガーはスコップも兼ねるから便利でいいけど

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8544-vLXQ):2022/06/08(水) 09:29:43 ID:powiwbTT0.net
ビビりで殲滅好きだから序盤は弓で遠くからスニークキルしてた
とんでもなく時間かかるし棍棒持って突撃した方が楽な事に気付いたのは200時間後

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a09-7xni):2022/06/08(水) 09:33:20 ID:nlFrsexN0.net
今更だけど多分サバイバーは体内発電できてるよな
タレット砲台はなんか動くしインパクトドライバーはスタミナ消費だし

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0905-+66E):2022/06/08(水) 09:34:21 ID:ukUVWLL00.net
チェーンソウは大量に植林伐採するとき用やなぁ
散在する野生の木や対物破壊は斧でいい

928 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 10:52:30.22 ID:oTN4i52ud.net
うるさすぎるのが嫌で伐採は斧だわ
採掘はさすがにオーガ使うけども

929 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 10:53:40.37 ID:Lszv1Tx/0.net
やっとスーパーチャージャーと省燃料と燃料タンクが3つ揃った
快適世紀末バイクライフ楽しい

930 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 11:48:48.10 ID:kubpK9HRd.net
ステルススキーだから弓がメインウエポンなんだけど、
乱戦になった時用の近接武器としてナイフって微妙じゃない?
結局ノックアウト狙いで棍棒振っちゃうんだよな
棍棒で引き撃ちしてたら常に1対1にできるのが便利でね

それとも、弓上げてるならナイフで流血させて
さっさとその場から離脱しろって話かな

931 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 12:02:56.81 ID:Lszv1Tx/0.net
ナイフで部位破壊だ

932 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 12:09:41.13 ID:xgywGqvW0.net
乱戦時想定するとナイフで部位破壊狙うの分の悪い賭けって感じがしてあんまり好きじゃないんだよな
マジな話サブ武器は近接じゃなくてもええんやで
弓のために素早さ振ってるならガンスリンガー取ってSMG-5とかマグナムとかデザートイーグルがいいんじゃない?
最終的にそれらなだけで途中ピストルにもスキル乗るから強いし

933 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 12:25:22.00 ID:nH6MBjjjr.net
>>928
大型建築したことあるとわかるが脳死したいなら必須アイテムだぞ
ボタン押っぱで切り倒せるってすばらしい

934 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 12:38:07.66 ID:bsnxoiwwa.net
乱戦時に有利な武器なんてないだろ、ポイントを潤沢に振ってスキル本も読んだ棍棒・スレハンが比較的有利ってだけで
そもそも乱戦は避ける
銃器と銃弾とスキルが十分という前提なら銃使ったほうが強いってのもそりゃそうだ
そういうものがないとき、節約したいときに比較的ナイフが使いやすいという話で、あんまりディープカットにスキル振るのはオススメしない

935 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 12:47:54.32 ID:v9VCd1YbM.net
夜に複数体が走ってきて、他のスリーパーを起こしたくないって状況なら棍棒もなかなか良いね
スタミナ効率的にナイフが一番好きだけど

936 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 12:48:53.47 ID:rDFYrO0Bd.net
石斧(汎用・松明代わり)、ナイフ(解体)、スレハン、銃1、銃2、レンチ、斧、オーガー、包帯、フレームで10枠だけど枠足りないことある?

937 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 12:59:27.53 ID:kubpK9HRd.net
サブ武器をガンスリにするのアリだな
サプレッサー付けられるから俺のステルススタイルにも合う
近接捨てるならポイントめっちゃ余るし
なんなら弓だって要らなくなるし

なんか思ってたんと違うけどやってみるはwww

938 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 13:10:16.07 ID:xgywGqvW0.net
弓はあってもいいんじゃない?
奇襲倍率高いし弾に比べて矢の自作難度低めだし(羽がめんどうだけど)ステルス用の普段使いって感じの運用で

939 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 13:14:48.99 ID:nH6MBjjjr.net
>>936
終盤ならジャンク2台持ちだからなぁ
ジャンク、ジャンク、オーガー、スレハン、銃1、銃2、包帯、フレーム、マチェ、レンチ
レンチをグレとかクロスボウ(爆発矢)とか鎮痛剤とか足止めブロックに交換したりしてる

940 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 13:24:07.08 ID:Q5EBL7IP0.net
設定「影あり」の負荷が凄まじいゲームやね
特に屋内。なしにすると一気にfps上がる

941 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 13:24:08.68 ID:nRCqjSKza.net
まとめて手榴弾で吹っ飛ばすのは快感だぞ

942 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 13:40:10.52 ID:uKbaGBdPr.net
>>936
ベルトの枠節約の意味で6石斧もありなんだよな
銃器メインで近接はマチェーテのみもありだと思う
自分は探索のときは
左から、デザートイーグル、オートショットガン、鉄鋼斧(近接兼ねる)ツルハシ(鍵開け兼ねる)シャベル、衝撃ドライバー、マチェーテ(近接兼ねる)フレーム、ネイルガン、サプ付スナイパーライフル(昔は複合弓)
鉄鋼斧とネイルガン外して石斧6でもいいんだよな

943 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 13:57:00.13 ID:v9VCd1YbM.net
武器2種、爆発物、斧、ツルハシ、シャベル、解体、刃物、包帯、フレーム、乗り物、アップグレードツール
入れたいものが多過ぎる
フルアームド石斧6って木箱にいくらダメージ通るんだろう?

944 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 14:06:11.06 ID:uKbaGBdPr.net
>>943
2、3回叩く程度じゃない?
焦って開ける必要もないし

945 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 14:26:04.45 ID:v9VCd1YbM.net
んな事言い出したら焦らずインベントリから出し入れすればで終わりでしょ
鉄鋼斧ワンパンのスピード感に慣れたら3回はもどかしい

946 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 15:27:00.99 ID:/MuXAjksd.net
斧を武器にするとパークポイントもベルト枠も節約できていいよ
狂気でもぜんぜん通用する

947 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 15:38:43.42 ID:nH6MBjjjr.net
近接はマチェのみが一番枠稼げるんだけどね
解体もするから必須ではある
銃もアサルト一本で十分といえば十分
結局コスト面で余ってるから持ってくって状況をどうするかだ

948 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 15:53:20.61 ID:Lszv1Tx/0.net
おれはネイルガン常備してるな
直すものなんてそうそうないから右の方だけど

949 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 15:55:08.59 ID:tDEtlI6Wa.net
>>947
ブロックダメージ上げてるとマチェーテでクレート開封もできるから1人3役になって手放せない

950 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 16:12:26.81 ID:GJOf3k8/0.net
妖精の村イベは放置でもいいな(*‘ω‘ *)

951 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 17:27:19.18 ID:uKrxdO0ia.net
爆発矢と燃焼矢、しょっぱいんだよなあ
燃焼矢に至っては延焼すらしないし

>>950
ミレシアンはエリンに帰りなさい
あっちのゾンビはノロノロ歩きだけど遠距離攻撃が1ダメしか入らないんだよな

952 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 17:34:56.71 ID:w/Z8P2msa.net
>>917
地下鉄はランダムマップならそれっぽいのが生成されたはず

953 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 17:46:55.35 ID:Odo3RbwW0.net
スニーク型だけど最終型は
SMG
M60
鋼鉄槍
スレハン
回復
フレーム
インパクトドライバー
オーガ

スナイパーライフル
になるな。M60以外はサイレンサー付き

954 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 18:17:43.02 ID:f+y8HBN2d.net
俺はほぼ銃器で埋まってるわ
銃乱射して囲まれるの前提だから弾切れに備えていっぱい無いとなんか不安
隠密、短・中・長距離で銃変えたいし

955 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 19:38:07.09 ID:eHAT0uhZ0.net
スレハン、オーガ、オートSG、SR、M60、複合クロス、インパクト、マチェ、ジャンク、回復で
食料減ってきたら飲食物に入れ替えてるな
フレームは使う時だけ
ティア5とか夜間クエストみたいなきついとこ行く時はロボスレ君とかジャンク多く入れたり
機械解体しながら進むからインパクトと回収スキル必須だわ

956 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 19:58:07.71 ID:wuScZ55Od.net
AGI特化型のパルクールマンなんでサイレンサー付デザートイーグルとマチェーテしか武器は持ってないな
ガンスリンガーとディープカットは良いものだ

957 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 20:17:47.40 ID:v9VCd1YbM.net
クロスボウとかで隠密してみようと思うけど毎回オブジェクトの陰や天井擬態ゆるゆるボードなんかで仕留め損なって面倒で銃ぶっぱなすようになるわ
結局起こしてしまった所で大して怖くないから面倒に思うのであって、昼間から走ってくるようにしたら少しはありがたみを感じるかな

958 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 20:35:26.70 ID:eHAT0uhZ0.net
スニーククロスボウは決まると気持ちいいのと高ティアだと数減らせるから楽になるわ

959 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 21:06:36.61 ID:uHGMwN1N0.net
みんな違ってみんないい

https://i.imgur.com/OtL62hP.jpg
難易度サバイバル100日生存チャレンジ中のベルトのようす

960 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 21:11:16.74 ID:gCeCCrvx0.net
SMGってリロードちょっと遅いよね
だからAK使っちゃう

961 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 21:11:35.18 ID:uHGMwN1N0.net
いまマグナムになってるけど、
1番右のスロットは探索中は救急キット

962 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 21:14:49.19 ID:bnmwHnFD0.net
銃器整ってくると、常走でもない限りインセとかでも銃器乱射して早くクエ終わらせて次に行きたくなる衝動

そして最近はナックルでゾンビの群れに突撃するようになった

963 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 21:30:15.85 ID:cAbGki4T0.net
ベルトはMOD入れて15枠にしないと耐えられない体になってしまった

964 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 21:36:44.79 ID:A/902H5K0.net
リアルに描画したらギルガメッシュみたいな見た目なんだろうな

965 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 21:51:19.90 ID:/PrHJ1pDd.net
お前なのか、バッ…

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a28-BXwJ):2022/06/08(水) 23:32:17 ID:eHAT0uhZ0.net
岩盤拠点で地上の蓋を電動ハッチ試してるんだけど入る時は反応するのに出る時は反応しないんだけど・・・
入り口付近で上り下りしてると反応するけど一度岩盤まで降りると地上ですら反応するまでにかなりラグあって使い物にならないんだけどどうすればいいのこれ

967 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a28-BXwJ):2022/06/08(水) 23:32:41 ID:eHAT0uhZ0.net
ちなみに人感センサーでやってる

968 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 23:47:27.70 ID:ftqj2+vfa.net
それって前後が上下になっただけで今まで何度もネタになった自動ドア化と同じ話なんじゃないのか

969 :UnnamedPlayer :2022/06/08(水) 23:52:04.61 ID:eHAT0uhZ0.net
>>968
よくわからないけど地上に出て少したつとまた動くようになるみたい、岩盤までおりると無反応

970 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 03:11:28.15 ID:NsLFyQA90.net
扉の前後に人感センサーつけて電源→人感センサーA→人感センサーB→電動ハッチとつなぐ
のは間違ってないよね?

971 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 03:49:56.96 ID:evdPNwm80.net
>>970
その順番で繋いでて地上にいる時はちゃんと動くんだわ
マルチ鯖でもフレンドと試してみたけど縦向きにつけた電動扉はちゃんと常に動いたけど地下用に横向きでつけた電動扉とハッチはダメだった

972 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 05:23:49.79 ID:TN9Xo4SXr.net
ジャンク2台持ち居ないんか
逃げながら設置してジャンクさんと挟み撃ちでぶっ飛ばせて楽しいぞ

973 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 06:25:37.77 ID:A2YjpkJ+0.net
ジャンタレさんが揃う頃には青か紫のM60先生がおられるので……
迎撃拠点の屋上に置くくらいッス

974 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 06:25:39.29 ID:3XP4bjU00.net
シャッターの向きを間違えないようにするにはどうすればいいですか?5x3のやつです
さっき設置したら逆向きで壊そうと思ったら耐久高いし大変でした…

975 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 06:54:10.33 ID:CCowL7Zua.net
α20になってからジャンタレ全然出なくなった気がしてあんま使ってない
どうせ7.62mm弾がうんざりするほど余るし…

976 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 06:56:10.23 ID:whdhL33Q0.net
弱体化前のスレハンは二つも置けばゾンビを餅つきの如く叩きまくって見てて楽しかったのに今は

977 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 07:35:49.12 ID:4HekK/0bd.net
19の時の探索はジャンタレ先生にほとんど片付けてもらってたけど
20になってからはあんまり使わないな

978 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 08:23:47.10 ID:NsLFyQA90.net
おお、スレ立てする番号踏んでたか
立ててくるね

979 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 08:30:19.68 ID:NsLFyQA90.net
【7DTD】7 Days To Die 269日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1654730895/

スレ立てたー

980 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 08:35:20.31 ID:BS+IVpV00.net
>>980
お前は本当に危機的状況をうまく乗り越えてくれた。ほら、約束の品だ
・構造ブレース改造パーツ
・構造ブレース改造パーツ

981 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 08:35:33.28 ID:txF2V0VAr.net
>>979
おつ~

982 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 08:35:43.67 ID:BS+IVpV00.net
>>979だった、すまん!

983 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 08:37:51.19 ID:NEiHCAvQd.net
おつ

984 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 09:53:24.85 ID:FjFnbmrY0.net
なんかいきなり倉庫落ちしてるし?
どなたかリログお願いします。

985 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 09:58:20.86 ID:NEiHCAvQd.net
DAT落ちワロティwww

986 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 09:59:04.88 ID:cWt6xyOS0.net
建てたあと何も書き込まないから……
建ててみる

987 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 10:01:47.67 ID:cWt6xyOS0.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1654736448/
立て直しました

988 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 10:52:42.21 ID:NEiHCAvQd.net
GJだ

989 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 10:56:08.37 ID:FjFnbmrY0.net
乙。レコグあげる。

990 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 11:12:49.76 ID:NEiHCAvQd.net
こちらはとっとと埋めようかね
フレームブロック置いておきますね

つ□

991 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 11:20:54.64 ID:NEiHCAvQd.net
バケツで汲んで撒いて汲んで撒いて

992 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 11:40:10.80 ID:Tcjk0jbC0.net
□□□□□□□□□


993 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 12:10:06.41 ID:Q6myJMaip.net
うめ

994 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 12:15:48.78 ID:KHH9wVal0.net
いいかいサバイバー、建築をな、建築をするときは岩盤から柱を立てるんだ
それがサバイバー

995 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 12:25:29.12 ID:Tcjk0jbC0.net
( ゚д゚)っ□ □□□□□□□□□
                   □

996 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 12:26:59.68 ID:y0bxO0Aa0.net
( TдT)
     △ △△△△△△△△□

997 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 12:27:20.09 ID:0kaIscDm0.net
スレ建てと保守ありがとう、ホトンドタブンオソラクシチューを進呈
余った時限爆弾を活用するべくゾンビに張り付けてみました
とりあえず警官の頭が飛んだので使えるね!・・・チェーンマイン・・・いや、オーバーキルか

998 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 12:30:21.80 ID:NEiHCAvQd.net
できるサバイバーは坑を放置せず埋めるもんだ

999 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 12:30:40.45 ID:NEiHCAvQd.net
満杯の...スレ

1000 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 12:31:53.16 ID:wVi8yUYeM.net
次へ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200