2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part98 IP有り

1 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 21:13:07.64 ID:pqzyUQDHp.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい

■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴

機種:PS4/XB1/PC
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS

■公式サイト
日本公式 http://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします。

■本スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS Part618【F2P】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1653313552/

■関連スレ
【バトロワ】APEX LEGENS 中級者スレ Part55
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1653432855/

■前スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part97 IP有り
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1653108856/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 21:13:58.27 ID:pqzyUQDHp.net


3 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 21:14:11.38 ID:pqzyUQDHp.net


4 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 21:14:39.48 ID:pqzyUQDHp.net


5 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 21:15:19.54 ID:pqzyUQDHp.net
チャーライは隠キャ

6 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 21:16:14.05 ID:pqzyUQDHp.net
ダル保守

7 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 21:17:55.41 ID:pqzyUQDHp.net
301返して

8 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 21:26:50.18 ID:ylgHLWWfd.net


9 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 21:27:31.25 ID:ylgHLWWfd.net


10 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 21:27:41.07 ID:ylgHLWWfd.net


11 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 21:27:54.43 ID:ylgHLWWfd.net


12 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 21:28:08.44 ID:ylgHLWWfd.net


13 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 21:28:16.18 ID:ylgHLWWfd.net


14 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 21:28:44.34 ID:AXHd70F1p.net
保守ラルタル

15 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 21:28:44.98 ID:ylgHLWWfd.net


16 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 21:29:10.53 ID:+QijByAH0.net


17 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 21:29:18.30 ID:+QijByAH0.net


18 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 21:29:25.13 ID:+QijByAH0.net


19 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 21:29:31.21 ID:+QijByAH0.net


20 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 21:29:47.12 ID:+QijByAH0.net


21 :UnnamedPlayer :2022/05/27(金) 22:13:52.14 ID:MufBdtBR0.net
たておつ&保守おつ

22 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 03:55:16.15 ID:0uQwefkC0.net
シルバー帯でダイヤ軌道3人揃うと超イージーゲームだな
逆に味方二人にブロンズの初心者が来るとゴールド帯でやるより難易度高くなる

23 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 04:04:08.42 ID:lhC1gCMk0.net
最近急にわからん事する味方が増えたな
シルバーになったからなのか知らんが

24 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 04:06:01.47 ID:0Lj8LiGkM.net
2年ぶりくらいに戻ってきたが上手いやつについて回るだけでなんにもできない絶望思い出したわ
また2年後生きてたら戻ってくる

25 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 04:18:24.87 ID:rYSp3vvYM.net
>>23
まともな人はみんなゴールド行っちゃってもう変なのしか残ってないんだと思う
ランク開始時のごちゃ混ぜ時はちゃんとバトロワになってたのに
キルムーブして変な所で戦闘始めて真っ先にダウンする輩ばかりとしかマッチしない

まあ嫌ならゴールド行けって話なんだろうけど…
無理そうだわ

26 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 04:32:20.64 ID:wQG+1GPk0.net
野良と、なんとなく意志疎通できてるなって瞬間があると楽しいな
ミルに1パ被りで降りたんだけどこっちはみんな初手真ん中の箱漁って青紫アーマー手に入れて前二人裏一人に分かれて瞬く間に1パひき殺したの気持ちよい

27 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 04:35:07.69 ID:0uQwefkC0.net
>>23
ルーキーからシルバーまで同じマッチだよ

28 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 04:41:00.73 ID:5Lg7DGmqr.net
敵の砂は強いのに味方の砂マジで頼りない…

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7b-/GL2 [106.73.33.130]):2022/05/28(土) 06:26:47 ID:SyaKRtJN0.net
まぁ動いてる豆粒に弾当てられる人の方が少ないからなぁ

30 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 06:48:48.06 ID:6IlJx0lE0.net
難しいのはよくわかる、俺だって砂苦手だしマークスマンの距離でも辛い
ただそれなら持つなっちゅー話よ、当てらんねえの分かってんならさ

31 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 06:55:50.42 ID:AQocsAQs0.net
今シーズンもう500戦してるわ
社会人だけどやってる方だと思う

32 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 07:13:33.65 ID:+xdQZeCc0.net
やっぱ砂はチャージライフルが1番よな
次点でロングボウ
ロングボウのクソデカ銃声なんとかして欲しいけど

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7b-/GL2 [106.73.33.130]):2022/05/28(土) 07:21:57 ID:SyaKRtJN0.net
スナ持たないとスナ練習できないからな
ロープ移動したり遮蔽物や射線意識しながらピョンピョン飛び回って撃ち返してくる練習台無いし

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b54-2OYr [60.96.4.56]):2022/05/28(土) 07:26:39 ID:6IlJx0lE0.net
ある程度の自信が付くまでは練習はカジュアルでな
あるいはアリーナか?アリーナで砂持つのも違う気がせんでもないけど
コントロールがありゃなぁ

35 :UnnamedPlayer (スフッ Sdca-/Xs/ [49.104.11.67]):2022/05/28(土) 07:34:12 ID:0a5XdDRId.net
フォートナイトやってからapexやるとapexの味方が神に思える

36 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 07:41:36.69 ID:2i4VaxuQd.net
弓持て強いぞ
いや持つな厄介だ

37 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 08:09:28.44 ID:+xdQZeCc0.net
弓強いけど弾拾えんのよな
と言うかデスボからヘビアモしか出ない上に味方と取り合いになるから何とかしてほしい

38 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 08:14:20.48 ID:Z/xatOgf0.net
個人的には2-4スコープ付けたセンチネルが好き
弓もそうだけど遮蔽から頭出しで撃って隠れてをしやすいからか

39 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 08:28:52.70 ID:cYyUfX58d.net
2x4のスコープならSR持つ必要ないだろ
せめて4x8のスコープ付けないと

40 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 08:30:24.90 ID:I0qP0HKs0.net
>>39
近距離戦も考慮してるんやろ

41 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 08:32:15.64 ID:6IlJx0lE0.net
今ロクなマークスマン無いからな、弓はそこそこやる奴だけど
3倍とかの距離で単発銃やりたいけどラインナップがそんななのでロンボとかに白羽の矢が立つのだと思う

42 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 08:40:18.45 ID:cYyUfX58d.net
>>40
センチネルを近距離で使うの?
なんのために

43 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 08:53:02.47 ID:B1PyVrpXM.net
遮蔽使って戦えるからって書いてあるじゃない…

44 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 09:04:24.46 ID:Z/xatOgf0.net
>>42
1発ダメージのデカいマークスマン的な使い方してる

45 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 09:14:55.46 ID:oUrviqnlM.net
前スレでbotいるみたいな書き込み合ったけどPC版でもいるの?友人にはbotは居ないと聞いていたんだが

46 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 09:19:42.04 ID:8QQXHZRRd.net
botってなに?

47 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 09:28:01.06 ID:FEDnl1bR0.net
弓はクソ強いだろ
弾速が早くて当てやすいし弾も味方と被らなければそこまで困らない
後半は敵のデスボからフラトラとかと交換

48 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 09:46:40.84 ID:HQOvTEde0.net
ゴールド帯敵弱くなってきたから自分みたいな経験の少ない人が上がってきたっぽいな

49 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 10:32:07.72 ID:uLWvIhH/a.net
>>48
毎回床ペロプラ4だけど、昨日からゴル帯始めだけど盛れてる、プラ4までは行けそう

50 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 10:40:42.34 ID:QThVfI/wd.net
自分主導じゃないやつが変な奴に引っ張られて上がらないのもあるからそういう奴には今回良かったシステム変更だな

51 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 10:44:10.63 ID:pY7enGK5d.net
弓とか砂も強いけど2〜4倍距離はスピファで何とかなるのがあかん
近距離も腰だめ精度悪いとはいえ下振れなきゃ数で押し切れるし

52 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 10:55:35.99 ID:HQOvTEde0.net
>>49
ずっとプラ4床にいても結構盛れてるのか
s11以前のプラチナ4はs12ダイヤと同じくらいなんだっけ

53 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 11:09:38.20 ID:Wbk4KvwW0.net
やけに横への視点移動が遅くて敵全然追えないから感度上げたらすごい当てやすくなったわ
感動したよ

54 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 11:10:54.18 ID:DCdakNVFa.net
やっぱり他の人が言ってるようにキルポ最低5は欲しいと思い直したよ
初動ファイトの旨味消すと言っても味方に戦闘狂引いたり何より狂った敵が襲ってきたときの被害がやられ損でしかない

55 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 11:28:14.34 ID:GtgOWyFX0.net
ストームポイントみたいに名前もない過疎地に降りても武器庫とか漁り方で物資が揃うマップでゴミジャンかます奴多過ぎだから他のマップだと終末だね

56 :UnnamedPlayer (スププ Sdca-7LxJ [49.98.235.90]):2022/05/28(土) 12:07:28 ID:Xf2klc68d.net
初FPSで500時間ぐらいやったけどやっとウイングマンや弓を当てれる様になってきたわ
やればやるほど上手くなるからまだまだ全然飽きない

57 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 13:22:00.87 ID:vnxYOiR30.net
センチネルは実質ショットガンだから(支離滅裂な思考)

58 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 13:22:56.92 ID:Wbk4KvwW0.net
初心者はシルバーいけたら万々歳だよね

59 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 13:29:23.11 ID:EFF3N1Pp0.net
【急募】
Steam版でオフラインにする方法

60 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 13:55:46.40 ID:vPIAnYlK0.net
>>57
確かに初動で拾ったらショットガンだな
外したら死ぬからめちゃくちゃ緊張するけど

61 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 14:02:21.33 ID:vZtrFuOY0.net
安置がコマンドセンター付近で中で待たれてたから抜けようとヴァルウルトで飛んだら届かないのね。めっちゃ恥ずかしかった。

あのときのパーティーの人ごめんなさい。

62 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 14:02:32.05 ID:i8x5DGROM.net
第4収縮背負ってて海のど真ん中にバロメーターのタワーから打たれてる状態で
建物まで移動したいけど遮蔽無いからポータル全く使ってくれないレイスにult plzって言ったら全然違う海のど真ん中にポータル貼っててワロタ

63 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 14:07:05.29 ID:Rje1z4zrd.net
戦闘狂もやめてほしいけどこっち側が無傷でノックダウン取って3v2なのに後ろの方でうろうろしてるような何にもしないマンもどうにかしてほしい

64 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 14:26:50.45 ID:Q54MDcl3a.net
初動でSR、ボセック、p20、モザンだったときはもう諦めてるわ
SMG、AR、LMG持ってる奴に勝てるわけねぇじゃん

65 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 14:29:19.81 ID:zRR/pMBSd.net
仲間が常に自分より強くないと不満なのか

66 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 14:30:56.10 ID:xE/ND/EqM.net
ボセックは初動最強の一角じゃないか?

67 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 14:32:03.85 ID:j5RhuOhnd.net
モザンもクソ強いと思うわ

68 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 14:32:22.61 ID:Q54MDcl3a.net
当たればだろそれ

69 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 14:33:41.23 ID:Yzyld7uJ0.net
そういう時はダウンしないことだけに集中して囮になったりちょこちょこヘイト買うんだぞ

70 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 14:35:02.83 ID:B1PyVrpXM.net
仲間が弱いのはそういうランク帯にいる自分の実力不足故だから全然不満ないけど
即降りの戦闘狂はなんとかして欲しい

モザンは片方スピファでハンポ拾ったら最後まで持ったりしてるわ
50m離れてても普通に当たるから使える

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abc8-tPb5 [182.170.28.91]):2022/05/28(土) 14:37:58 ID:I0qP0HKs0.net
ようやく分かってきたのかいきなり降下する奴減ったな

72 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 14:52:35.55 ID:EX+k3GGFM.net
初動って近距離戦になりがちだからLMGは腰打ち酷くて弾持ち悪いからハズレでSGやマークスマン(リピーター除く)が強いイメージある
ウイングマンなんて初動でしか使えない

73 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 14:57:58.73 ID:L5jgLD1X0.net
スナイ25ノックのウィークリーをセンチネルで頑張ってたんだけど後半になってロングボウの方が楽だと気付いた…

74 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 14:59:59.60 ID:QQAujBEH0.net
センチネルはセル出現率減少とかいう意味不な調整のせいで死んだ

75 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 15:01:48.75 ID:5ut18O5p0.net
ウイングマンは弾持ちの良さも魅力やぞ
一倍かそこらで中距離抜けるようになると一変する

76 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 15:05:15.49 ID:mL+vym2h0.net
即おりは良いけど
被りなら別候補の街に行くとか
工夫は必要だね

77 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 15:11:24.55 ID:vPIAnYlK0.net
>>74
ヘッショダメも減ったしな

78 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 15:17:13.84 ID:QQAujBEH0.net
>>77
ヘッショ倍率も減ってたのか
運営はプレイヤーみんながRuぐらいの腕前だと思ってんのか?

79 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 15:18:06.95 ID:xdgQA5GPa.net
ワイ「おっあそこ降りてないやん行ったろ!……右見て左見て……他の部隊も来とらんなあ着地と。さて漁るか」
味方「付近に別の部隊が着地したで」
ワイ「は?」
敵「アウアウアー(突進)」
ワイら「なんとか片付けたわ。味方一人起こさんと」
味方「バナーにされたわ」
ワイ「は?」
敵2「よろしくニキーwww(漁夫)」
ワイ「」

ジャンマスに反省点はあれど被せ後降りを回避するとか無理です
そしてこの最初の敵にペナルティつけてほしいくらいには迷惑

80 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 15:20:22.42 ID:EOVlApbCd.net
被せ後降りが強いんなら自分もすればいいんじゃないの?

81 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 15:26:51.82 ID:xdgQA5GPa.net
>>80
漁夫られたから大迷惑なんだよ
漁夫できる位置に降りろというのはたしかに強いから真似することも考えていくけど
明確に被せ後降りしてきた最初のチームは負けてるんだから強いわけじゃない

82 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 15:31:35.32 ID:QThVfI/wd.net
後隣降りしたいよな

83 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 15:33:27.44 ID:xdgQA5GPa.net
>>82
2チームが降りたところの隣に降りるのは連携とれる前提なら最高だと思う

84 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 15:34:29.55 ID:fmU8iwT9M.net
降りるのが早過ぎるから被ってるだけなんじゃなかろうか
少し待てば被っても1パくらいに減らせる

85 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 15:36:33.73 ID:xdgQA5GPa.net
>>84
多少早かった感はある
もう少し待ったら漁夫ってきたチームはいなかったかも
ただ最初のチームは思いっきり被せてきてたからな…

86 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 15:37:14.02 ID:dfM7AgWCd.net
かぶせ降りして荒らすだけ荒らして逃げろ

87 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 15:41:25.72 ID:0jh0WJOyM.net
今日何故かウルト抱え落ちする味方多い

88 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 15:41:50.26 ID:xdgQA5GPa.net
>>87
ヒント 土曜日

89 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 15:51:35.22 ID:bVCrrCfl0.net
ひたすらアリーナをやりまくっている、もはや修行である

90 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 15:53:59.77 ID:Q54MDcl3a.net
最近BRランクよりアリーナランクの方が楽しくてしゃーない

91 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 15:57:41.73 ID:fmU8iwT9M.net
>>85
シルバー以下帯ってジャンマスを渡してくるから
毎回5割以上ジャンマスをやってて分かってきたけど
早めの降下時は被りが運任せになっちゃうからあんまりいい降り方じゃないんじゃないかと思う
降りる所を最低第二候補まで想定しつつ、ちょっと戻り気味で降りるくらいが被りなしで降りれて良い

92 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:03:24.44 ID:dfM7AgWCd.net
ランクマJMなら遅く遠くへが合言葉だな
早く近くだと強い連中がよってくる

93 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:06:17.28 ID:OCyyDn3Gp.net
3.4パ降りてる所に10秒位遅れて飛ぶ奴は本当に何なの?(シルバー帯)

94 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:07:15.88 ID:0uQwefkC0.net
初心者がたくさんいるシルバー帯でそんなこと言われても

95 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:07:55.72 ID:hgl+DeVc0.net
端っこいくと円運悪かったらマラソンになるんだよな
pubgだと車両あるから無理矢理駆け抜けたりできたけど

96 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:08:51.05 ID:dfM7AgWCd.net
>>95
マラソンしてるうちに順位が上がるだろ

97 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:10:09.18 ID:hEbnSxuRM.net
>>96
でもそれだとアーマーが弱いままから接敵すると負けちゃうのよね
その辺りのバランスは未だに難しい

98 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:11:22.33 ID:dfM7AgWCd.net
>>97
クラフト機で上げるんだよ

99 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:11:56.39 ID:4laUXPTn0.net
>>97
マラソンしてから2円際のレプリケーターで150点払えばいいぞ

100 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:13:12.47 ID:hEbnSxuRM.net
マラソンすると全員青のままとかよくあるでしょ
それで赤い軍団と接敵したら大分厳しい

101 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:14:22.15 ID:rL1xRua70.net
ハボックの打ち初めのラグはどうな慣れればいいっすか

102 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:16:03.53 ID:dfM7AgWCd.net
戦闘始まりそうだなと思ったら撃ち始める

103 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:18:48.42 ID:rL1xRua70.net
見切り発射するしかないよね

104 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:19:06.67 ID:/Kb35iWqa.net
>>101
武器庫でターボチャージャーだせばいいぞ
3人で見守ってあげるから安心して入るといい

105 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:22:42.93 ID:hEbnSxuRM.net
味方がヘビアモ拾ってて301も作れなかったらLスターを使う少数派です
ディボハボックは近距離強いけど遠目の距離がイマイチだから消去法でLスターを選ぶことが多い

106 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:24:21.84 ID:rL1xRua70.net
>>104
どうぞお先にお入りください
教えてくれたお礼のトライデント屋根に置いときますね

107 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:24:39.30 ID:pqtyCGZJa.net
Lスター持つぐらいならヘビー被せたほうがいいよ
別に3人ヘビーでも弾切れはしないし

108 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:24:49.81 ID:dfM7AgWCd.net
仲間の武器なんて気にする必要ないよ
自分が使いたいの使えよ

109 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:25:33.42 ID:QQAujBEH0.net
3倍or2-4倍のディバハボ強いだろ

110 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:26:26.49 ID:Z5Izvjje0.net
金のスピファとかあるんだなさっき拾った
金といえばEVA-8かP2020の印象がつよいが

111 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:28:57.35 ID:hEbnSxuRM.net
>>107
Lスター言うほど弱くない気がするんだよな
まあ明らかに強くはないけど

遠目の距離の当てやすさがスピファ>301>Lスターで
近距離での戦いやすさはこの逆になるから結構普通に選んでしまう

112 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:29:12.28 ID:hgl+DeVc0.net
むしろ弾かぶってたほうが弾ねーって言われたらわけられる
ライトないって言われてもデスボにも入ってないこと多いし

113 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:30:02.47 ID:dfM7AgWCd.net
フラフラかcar使えるようになっておけばいい

114 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:30:24.96 ID:QQAujBEH0.net
ライトはまだcarがあるからデスボに入ってることがある
ショットガン後の方がないことが多い

115 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:31:14.86 ID:+kGmhwjEd.net
Apexを始めてそれなりに経って、一通りの武器のリコイル制御は出来るようになったのですが
・中遠距離の動く的や敵に対して、静止した状態で狙う
・中遠距離の敵や的を動きながら狙うというのが出来ないのですが
何かいい練習方法や操作のコツとかありますか?
リコイルを意識すると追いエイムがぎこちなくなり
追いエイムを意識するとリコイルがぐちゃぐちゃになって
当たりはするんですけど外す方が多くイマイチダメージが出ません

中遠距離というのは30m以上を想定しています

116 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:31:57.43 ID:HQOvTEde0.net
一通りの武器リコイルできるってすごいな
自分は何一つできないな

117 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:33:09.03 ID:dfM7AgWCd.net
敵に当てるという感覚じゃないな
敵を追い払う感覚で撃ってる

118 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:34:57.01 ID:hEbnSxuRM.net
>>113
フラトラは遠めの距離が全然当たらない
carは近距離向けで普通に持つし、むしろ第一選択

119 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:41:28.04 ID:/Kb35iWqa.net
>>116
あれ実際にはライト、ヘビーでそれぞれベースのリコイルの向きあるからそこさえ覚えればなんとなくは当たるぞ
あとはメイン武器を覚えていけばいい

120 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:43:47.07 ID:/Kb35iWqa.net
>>115
パスファインダーでジップライン引いてそれに乗りながらチャージライフルでダミーを打つ
You Tubeで多分出てくる
どのくらい効果があるのかは知らん
モニターが144以上でててることが最低条件な練習ではあるけど

121 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:46:06.74 ID:9KXR+mDj0.net
APEXどころかFPS自体始めて1週間ほどだけど全然ダメージ出ないw
同じレベル帯の味方が当たり前のように700~1500ダメ出してるのに自分だけ200ダメとかで肩身が狭い

122 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:48:27.45 ID:Q54MDcl3a.net
武器庫でタボチャ出たこと無いんだけど出るんか?

123 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:49:15.61 ID:Q54MDcl3a.net
>>121
初めて1週間でダメ200なら優秀だとおもう

124 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:49:30.92 ID:hEbnSxuRM.net
ディボハボック持ってたらむしろ出ないことが今までなかった気がする

125 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:50:26.36 ID:QQAujBEH0.net
>>122
ディボハボ装備してりゃ100%出るような気がするけど...

126 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:50:28.23 ID:HQOvTEde0.net
>>119
そんな特徴も知らないままやってたわ
今期はヘビー系覚えればいいかな

127 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:50:43.88 ID:2/U4Gqofa.net
こっちからは射線通ってないし敵からも見えてないだろと思ったら普通に頭ぶち抜かれてワンピックされた
味方ごめんね

128 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:51:55.10 ID:Q54MDcl3a.net
>>124
まじか、デボハボもってて出たことねぇんだが拡マガか欲しくもないスコープならしょっちゅう出るけど

129 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:53:01.27 ID:QQAujBEH0.net
ディボハボ持ってて武器庫でタボチャ出ないことなんてあるんだ
...まさか仲間に取られてるとか?

130 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:54:08.72 ID:HQOvTEde0.net
300盛りから500溶かしちまった
盛れてるときは先入りでほぼ戦わずにtop3に入れてたけど、下がるときは初動負けと先入りしてもガスおじとかワトソンほど室内で強さ発揮するキャラを使ってるわけじゃないから2パくらいに崩されて負けてた

131 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 16:56:10.13 ID:Q54MDcl3a.net
俺の箱にはでねぇけど、他人の箱には出てるならある、ソイツもデボだったかハボ持ってた
なので武器庫には拡マガかbot倒してアーマーあげるくらいしか俺は期待してない

132 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 17:02:01.34 ID:hgl+DeVc0.net
ディボハボ一個だけか両方持ってりゃタボチャでるんじゃね

133 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 17:04:47.98 ID:xwq3SvDxr.net
当たらんセンチネルもっても良いしミラージュ使ったっていいだろ、規約に書いてないし

134 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 17:09:32.25 ID:2/U4Gqofa.net
ランパートかニューキャッスルかガスおじどれ解放しようか悩むなぁ

135 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 17:16:18.80 ID:+kGmhwjEd.net
>>117
なるほど
>>120
144hzのモニターは持ってるのでやってみますね

ありがとうございます

136 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 17:46:18.16 ID:jZydIl51a.net
>>133
ミラージュはいいとしても当たらない武器は持つなよ……アリーナで練習しよう

137 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 17:52:10.97 ID:ENqvv4qW0.net
すももんの動画で見たけど現在のプラチナ↑って全ユーザーの1%くらいしか居ないみたいね
初心者ルーキー~ブロンズ、中級~シルバー、上級~ゴールド、APEXがお仕事~ダイヤ↑って事か?

138 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 18:09:14.61 ID:+ZXaA3nDd.net
床ないからなぁ

139 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 18:18:46.42 ID:rwMMJStXr.net
>>136
野良ランクなんてそんなもんそんなもん

140 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 18:26:57.85 ID:zwlsLarca.net
武器選びとキャラピックって実力関係なしに上手い人との差を縮められる1番のポイントだから
ガチで勝つなら一番妥協できない気がする

141 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 18:36:38.36 ID:roanrc5u0.net
ローバのジャンプドライブがバグで出ねえ! ただの物資調達おばさんやん

142 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 18:37:38.47 ID:jZydIl51a.net
>>139
開き直るのは地雷への一歩だぞ

143 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 18:51:31.06 ID:n2BHzSZr0.net
リコイル制御出来てるのに30m程度当てられないってほんとに制御できてるのか?

144 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 18:59:22.38 ID:bVCrrCfl0.net
スナイパー持ってるとファイト負けやすい気がする

145 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 19:01:42.88 ID:OFeZxzQG0.net
iPhone8でゲーム入れるのエイペックスだけだったら普通にプレイできる?

146 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 19:03:43.08 ID:p4uUb3Xq0.net
マジでみんなジャンマス放棄&譲渡してくるな

ジャンマスした奴には最初からLV3バックパック配ってくれ

147 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 19:09:12.45 ID:0uQwefkC0.net
自分で降りる場所決められるんだからいいじゃん
本気でランクやってる人はジャンマス欲しくて欲しくて仕方ないのに

148 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 19:13:31.57 ID:ENqvv4qW0.net
今シーズンから初動被りはしたくない→責任を負いたくない→JM放棄or譲渡が多いね
即キャラピックしてる子とか「おっ?JM自信ニキか?」と思ったら譲渡してくるし

149 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 19:15:19.49 ID:bVCrrCfl0.net
>>145
とりあえずストレージの容量とサクサク動くかどうかは関係ないと思います

150 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 19:15:32.05 ID:hgl+DeVc0.net
マップ半分以上すぎてからJM渡してくるのだけはやめてほしい

151 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 19:15:43.55 ID:FoDc1UXq0.net
>>52
S5から始めてプラ4、シーズン6もプラ4、とにかく轢き殺されて萎えて、そこからカジュアルちょこっとやるくらい、シーズン12の2は1週間くらいでプラ4なれた。

152 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 19:17:02.53 ID:/tT8Qa7FM.net
全ての初心者に言いたいけど不意討ち食らったり味方から離れて孤立してる最中に敵に見つかったら撃つな
とにかく逃げろ死んでもいいから味方に少しでも近付け
出会うや否や骨髄反射みたいに撃って秒で溶ける人多すぎる
どんなに不利ポジだろうが遮蔽も何も無かろうが敵を見たらその場で撃ち始めて瞬殺されてる

153 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 19:20:01.44 ID:ENqvv4qW0.net
撃ち合いで後ろがおろそかになってる敵を横からぶん殴るのが最高に気持ちいい
つまり漁夫最高

154 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 19:32:07.21 ID:wQG+1GPk0.net
>>152
骨髄でなんか笑った

155 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 19:34:37.33 ID:b9qHQMKTM.net
骨髄反射w

156 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 19:46:43.39 ID:0uQwefkC0.net
骨髄反射って何?

157 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 19:56:42.12 ID:n2BHzSZr0.net
せっかくいいこと言ってるのに台無しだよw

158 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 20:03:15.65 ID:eb0FMpBS0.net
ゲームより勉強が大切と教えてくれてる

159 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 20:06:53.66 ID:4laUXPTn0.net
骨髄にナノマシンを投入する事で反応速度が8倍になる新技術だぞ

160 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 20:12:38.79 ID:+DJqrkjE0.net
fpsゲーマーなら骨髄反射くらい出来ないとな

161 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 20:14:36.99 ID:HKBWK07MM.net
脊髄の間違いだよチキショー!

162 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 20:26:11.84 ID:MHsoPAuh0.net
ちょっと骨髄鍛えてくるわ

163 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 20:30:45.27 ID:1G6nybJwd.net
ゲームばっかやってないで勉強しよ

164 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 20:38:55.80 ID:bsdh7wtb0.net
俺より全然撃ち合い強いベテランなのになんでみんなJMを俺に譲るんや
即降り全滅よりはいいけど
被って即死したときの申し訳無さよ

165 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 20:50:38.18 ID:Wbk4KvwW0.net
分かる、なんでシルバー1のやつがブロンズ3のおれに譲るん
自分だったらしないわ

166 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 21:01:52.48 ID:snO0cCbV0.net
ジャンマスは開き直って一番物資美味いところに行け

167 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 21:08:18.46 ID:Z5Izvjje0.net
JM譲るやつは電話かかってきたとかなんか用事できたんじゃないの
IMCの武器庫狙いのランドマークじゃないところに降りるのうまあじ感じないからやめてほしい
しかも最悪なパターンとして勝手に先始めるのは絶対やめてほしいバグで段差登れなくなるし

168 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 21:13:57.51 ID:wQG+1GPk0.net
いうて野良だと以前のプラチナ以下だと7割りぐらいJM回してくるしJMやりたくないマンは多いだろう

169 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 21:18:28.03 ID:bsdh7wtb0.net
降りて全滅した後に?ってチャットで打たれるときがあるんだよな
腹が経ったんだろうけど何が悪いか指摘してくれないとわからない

170 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 21:19:45.59 ID:Yzyld7uJ0.net
キャラピック放置まではいいけどそれで選ばれたら譲渡せず飛んで欲しいわ
飛ぶ先困るなら脳死で航路から1番遠い場所いけ

171 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 21:26:06.45 ID:b9qHQMKTM.net
脳死で遠くに飛んでもいいなら自分で飛んでも変わらないような

つかジャンマス好きだわ
マップの特徴も色々降りてると覚えられるし

172 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 21:36:00.56 ID:0uQwefkC0.net
>>165
どこでもいいからだよ
被ったら被ったでファイトの練習になるし
ゴールドから落ちてシルバー1でやるときはそんな感じ
何も考えてないし本当にどこでもいいからJM渡してる

173 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 21:44:21.74 ID:Bb1VSlZY0.net
>>142
いつか当たるようになるかもしれんだろ!

174 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 21:47:27.90 ID:RkVZumft0.net
ホライゾン居ないのに武器庫出待ちする人が結構いるのね…

175 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 21:53:10.47 ID:Z5Izvjje0.net
なんか女の子っぽいVtuberと当たったから終わったあと配信検索して見たらなんか男の声で普通の人だったわ・・・

176 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 21:57:56.08 ID:yImV6tW50.net
みんなプロとか有名なストリーマーとたまたま会うことってある?敵とでも味方でも

177 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 22:04:23.95 ID:4laUXPTn0.net
>>176
あるある

178 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 22:12:26.78 ID:EbKPL8E6a.net
>>106
アークスター刺しますね

179 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 22:13:21.13 ID:EbKPL8E6a.net
>>176
有名どころも結構ある

180 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 22:13:33.84 ID:N00RAhYS0.net
ダメージ量二桁とかでほぼ何もしてないのに試合の後に招待とかされることちょくちょくあるんだが素直に受けていいものなんかね

181 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 22:15:10.71 ID:EbKPL8E6a.net
>>180
女の子だと思われてる可能性
間違って押してしまった可能性
暴言を吐こうとしてる可能性

間違って押してしまったってのが一番多いと思う

182 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 22:15:27.18 ID:Jk/Voch6M.net
そこそこ離れてたのにマスティフで死んで
戦闘データみたら一撃112出てたぶっ壊れ武器だろ

183 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 22:45:42.62 ID:7KFrqT7Pr.net
一瞬でディボで200溶けた時はもうケアパケにチャーライとセットで封印しろって思った

184 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 22:51:00.94 ID:n2BHzSZr0.net
収縮4で的にも味方にもre使ってるやついてなんか草

185 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 22:53:35.04 ID:FEebR4O30.net
正直に言うと、RE-45に魅力を感じている…

186 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 22:53:56.32 ID:hX8eJdPx0.net
>>56
マジで1000時間まではチュートリアルだと思うわ

187 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 22:58:42.61 ID:Bb1VSlZY0.net
45とか99みたいなたまにブババババって超スピードでダメージ出るの好き、パチンコみたい

188 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 23:01:01.21 ID:2Bz+MTs4p.net
45はハンポ付けてアーマー割った後なら腰内精度高くて当てやすい99になるから

189 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 23:03:01.14 ID:fmFtvDsZa.net
マスティフはヘッショだと144出るし
それがノータイム4連発で飛んでくるからまあ撃ち合いで勝てはしない
これでも昔のケアパケマスティフより弱いってんだからなあ

190 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 23:08:13.20 ID:n2BHzSZr0.net
今の金ショットガンボルトの連射速度加味したら今のほうが強いと聞いたが
グレーバー頭に当てて死なねえのやっぱ辛えわ

191 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 23:28:07.54 ID:RkVZumft0.net
リロードもデュアルシェルでクッソ早くなってるから死角ない

192 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 23:29:21.92 ID:Yzyld7uJ0.net
キャラピック放置まではいいけどそれで選ばれたら譲渡せず飛んで欲しいわ
飛ぶ先困るなら脳死で航路から1番遠い場所いけ

193 :UnnamedPlayer :2022/05/28(土) 23:34:31.12 ID:Yzyld7uJ0.net
初動勝っても我が強くて各々好き勝手しだす仲間もいれば、連携意識あっても安置内ポジション取られてて入れず終わるとかばっかやゴールド

194 :UnnamedPlayer:2022/05/28(土) 23:37:03.05 ID:fm/6NI7i0.net
1100時間やってるけどクソ雑魚
フル体力同士のインファイト70ダメしか出せずでダウンとかザラにある
勝てる時は上振れてるか相手が俺より下手な時だけ

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db88-/MQ1 [124.212.92.81]):2022/05/29(日) 00:00:02 ID:7Q+ZlvSb0.net
JMパスするのに降下地点のピン刺す人いて謎だった

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e28-8tbX [153.243.46.128]):2022/05/29(日) 00:13:07 ID:KAsLcyUX0.net
モザンビーク愛用者です

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7728-yO3c [114.148.173.155]):2022/05/29(日) 00:14:30 ID:pF3B8AtG0.net
>>185
初動被りでRE-45拾った時拡マガなしでも大体勝ってるわ
なんかめっちゃ当たる

198 :UnnamedPlayer (スップ Sdca-BPjF [49.97.100.203]):2022/05/29(日) 00:19:03 ID:w8AzX85Gd.net
JMでミルの真ん中にピン刺して着地したらクリプトが同じ箱漁り始めて隣の箱開けたら殴られて草
お前が逸れろボケ
ここの初心者の人もジャンプの途中で自分の漁るとこにピン刺して離脱してくれ
俺も最初は分かんなくてずっとくっついてたけどな

199 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 00:27:24.30 ID:epGVY2NFd.net
ピンなんか部隊と付近の敵の着地点ぐらい動きで分かるからいらん

200 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 00:35:13.58 ID:V7gwGrfwr.net
俺がJMの時はVCでそろそろ離れてくんない?って言ってVC切る

201 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 00:38:26.58 ID:lSjqSvx70.net
情報は多いにこしたことは無いしピンはどんどん刺してもらえると嬉しい
と思ったけど始めたての人は混乱するのかもなぁ

202 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 00:51:42.85 ID:vQ7r6nU30.net
始めたてのころはこっちに行こうってピンが言うからピンの方向に向かって飛んでたわ

203 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 01:15:33.63 ID:L9U13uR40.net
なんかアリーナで撃ち合い練習して、カジュアルで初動撃ち合い予習して、ランクやろうと思ってもカジュアルでチャンピオンとって満足して今日はおしまいってなる
前みたいにランク回そうって気にならん

204 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 01:26:44.10 ID:xPLVIVVg0.net
ブラハの人は戦闘始まったら一回スキャン入れておくれ

205 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 01:48:00.39 ID:7OaXG0Ju0.net
これマジでそう思う 先頭で動いててわかるけどクリアリングしながら進むから敵より先に気がつく事の方が多い クソオクって言われる人はここで撃って味方の援護来る前に死んでる

206 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 02:12:58.41 ID:9GWtRnRC0.net
何でこんだけキャラも増えてるのにオクタンがヤバい奴多いんだろうな
単独降下から興奮剤ぶっ刺して敵に直進即死からの??チャットする奴とか煽り抜きに何考えてるか聞いてみたいわ

207 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 02:14:37.89 ID:8yOys+dM0.net
聞いてみたらいい
もしかしたら和解して親友になるかもしれん

208 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 02:23:40.65 ID:Qj1T+1Om0.net
まぁ今の環境でオクタンピックする理由ないからな。それでピックしてるんだからそういうことだ

209 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 02:28:02.58 ID:Jyfm2vLE0.net
カジュアルのオクタンは割と融通利いてて
不利だとわかったら引くピン出して誘導
してくれるしファイトもチームで一緒に
してくれる
なぜブロンズⅣのオクタンは味方全員白アーマー
なのに突撃するのか理解に苦しむね

210 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 04:32:32.97 ID:S0xabPK5p.net
自動回復が楽だからオクタン選んじゃう

211 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 05:25:03.84 ID:6AzkaOOQ0.net
>>206
下手な奴にとってはジャンパや高速オクタンに弾が当てられないから自分が使えば被弾しないと思ってる

212 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 06:34:40.54 ID:DxmZ0mhH0.net
1人で特攻する奴って何考えてんのかな
箱になったからリスポしてやったのに味方がマーケット開いてくれて
紫アーマーあるぞって言ってんのに白アーマーのまま1人でまた特攻して馬鹿かと思った

213 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 07:43:56.58 ID:NRJcMjvbd.net
昨日時点の分布の動画あったけどゴールドは明らかに中級者以上だな

214 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 07:56:44.94 ID:DGOPs5ot0.net
実力的にはゴル3行けるなら自分もそう思う
ゴル4だとルーキー混じってくるシルバー帯で盛れば来れるわけだし

215 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 09:48:15.45 ID:EraGeZY40.net
視野角90から104にしたらめっちゃ当てやすくなった

216 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 10:11:49.72 ID:MD7OrpxTa.net
>>204-205
ほんとこれな
走ってたら足音でバレバレだし、隠れて近づきたいなら100m離れたところからしゃがみか歩きで移動しなきゃ聞こえるやつには聞こえる
ブラハはスキャンガンガン使ってけ

217 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 10:12:39.75 ID:MD7OrpxTa.net
耳犠牲にしてラウドネスオンにしてるやつは100m先の足音も聞こえるからな

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b54-eOmp [60.96.4.56]):2022/05/29(日) 10:13:46 ID:lSjqSvx70.net
少なくともゴル4はシーズン11以前のプラ4って感じだな

219 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 10:48:29.72 ID:8tZ4YVpg0.net
初動ファイトがまじで勝てないなぁ
初動で5~8回死んでたまに1~4位に入ってランク往復ばっかしてる
スコープがないと索敵もできず当てれもしない
ノロノロしてる間に敵に先手トラれて死ぬ

220 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 10:55:18.70 ID:lnkP47b70.net
同じゴル4でも信じられん動きする奴もいるしで大変すぎる
ゴル3行けるほど盛れはしない、味方に左右されちゃうレベルじゃどのみちまだまだなんだろうなぁトホホ

221 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 11:03:52.57 ID:0fA0lNqE0.net
トホホ

222 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Sp93-eOmp [126.245.4.132]):2022/05/29(日) 11:20:32 ID:8P6peepxp.net
>>219
今のランクシステムで初動ファイトはリスキーすぎるから避けた方がいいよ
積極的にキャラピックしてジャンマス取って船の後ろ見て誰も居なそうな場所に降りよう

223 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 12:11:06.65 ID:eLDPxwdE0.net
初歩的質問ですまん。ps4使用だがレレレしながらのリコイルは
左スティックで左右にレレレしながら右スティックで各銃の特性に合わせて撃ちながら右下、左下、右下って風にやれば良いのかな?

224 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 12:13:03.42 ID:dolekop6a.net
ここPC板のスレですよ
PS4なら家庭用ゲーム板へGO

225 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 12:22:00.15 ID:Uh14vJbia.net
前試合の戦犯野良に直後の試合でまた組まされてまたそいつがジャンマス取っていったときの絶望感やばい
もうひとりの野良に注意促しておくべきだったんだろうか

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df8a-b/6u [138.64.199.151 [上級国民]]):2022/05/29(日) 12:44:51 ID:A+XnHkzl0.net
終わったあと連続でキュー入れるからそうなる

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa84-1gLZ [61.123.86.189]):2022/05/29(日) 12:50:51 ID:Jyfm2vLE0.net
PRIZEの動画見たけどシーズン2週間後の
全ランク帯でほぼ半分が
ルーキー~ブロンズが占めてるね
ブロンズⅠ~Ⅳの多さが際立つ

228 :UnnamedPlayer (スプッッ Sda3-okcB [110.163.217.250]):2022/05/29(日) 12:51:11 ID:z2GdUU8Fd.net
>>225
どうせすぐ終わるマッチだろ
気にするなよ
気にすると禿げるぞ

229 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 13:15:42.39 ID:MD7OrpxTa.net
初動ファイトにも色々あるからなぁ
同じとこに降りて武器が拾えなかったみたいな初動ファイトなら論外だけど
バロメーターみたいなところで半分ずつ降りて漁ってから戦う初動ファイトなら改善点は色々ある
白アーマーだったら戦わないとか、近くのランドマークに敵が降りてたら移動優先するとか
やり合ってるところに他のランドマークから漁夫しに行って負けるのであれば仕掛けるタイミングやファイト力に問題があるし

230 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 13:16:38.95 ID:Ftb+rC8DM.net
わざわざpc板に来るcsガイジ多くね?
頭にコンバーターでも刺してんのか

231 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 13:18:03.04 ID:MD7OrpxTa.net
スマホの専ブラでAPEXで検索してるんじゃね
スレタイに【PC】って入れるしかない

232 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 13:18:26.62 ID:z2GdUU8Fd.net
最近増えたのはスマホ版の連中だろ

233 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 13:20:11.76 ID:nlVzal7hM.net
勝手に孤立して見つけた敵を脳死で撃って1vs3で即死して
この味方が初弾当てた瞬間もう一人の味方もそっちに猛ダッシュ始めてとりあえず追いかけるけど
でも孤立マンは即死するから間に合わなくて自分は一旦止まるけど
でもでも猛ダッシュマンは戻らなくて結局1vs3を2回やるだけみたいな接待プレイをめちゃくちゃ見かける
仕方なくハイドしてる時はほぼこのパターン

234 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 13:22:52.98 ID:z2GdUU8Fd.net
ハイドしてもな全滅するのは時間の問題だし
どうせならみんなで散ったほうが楽しいぞ

235 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 13:24:43.70 ID:lnkP47b70.net
シルバーまでは3人で1つ、チーム!って連帯感があったけどゴールドは個人戦力×3みたいで辛い
味方を信用していないというか、利用できるうちは利用してやばくなったら即切り前提みたいな
連携よりもこういう俺が俺が!っていう我の強さがファイトになった時にメンタルに良い作用しやすい気はするけど
意志がバラバラだと瓦解も早いからファイト勝てても終盤まで生き残れないんだよなぁ

236 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 13:32:04.63 ID:KmzjJ480M.net
>>234
シルバーなら多分長々ハイドするより次行った方が早ぇ!と思ってそうしてた
でももうすぐゴル3が見えてるゴル4ではもうそんなことできない
ハイドなんてしてるうちはゴールドは適性じゃないのかもしれないけど

237 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 13:34:34.25 ID:McH0fpxE0.net
初心者はランクでなんのキャラオススメですか?
新キャッスルとれヴナント以外はアンロックしてます
なるべく味方と被らないキャラがいいのですが。。

238 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 13:41:26.95 ID:HO11Ybaca.net
マジで使いたい武器全然落ちてねぇ

239 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 13:43:34.96 ID:8P6peepxp.net
考えることが少ないってんならオクタンかな、長距離移動と詰める時に適当にジャンパ投げとくだけで形になる
漁り遅くても興奮剤で誤魔化せるし
あとはブラハとか?スキャンで不意な接敵を減らせるしウルトも戦闘になればとりあえず吐くだけでいい
あるいはホライゾンかね、こいつも戦闘になればとりあえずQで浮いてウルト投げてアークスター投げるだけで仕事する
もちろんウルト投げ先はしっかり敵巻き込めるとこに投げような

240 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 13:45:38.91 ID:IZBZF7tTa.net
今シーズンからは新プラチナ以上の人が気持ち良く下位ランクを狩るためにできてるからなブロンズ帯は厚くないと困る

241 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 13:47:33.17 ID:6U/b3Kcya.net
>>237
初心者なら何使っても変わらんから好きなの使え
と言いたいところだが今のマップは高低差のある移動が多いのでパスヴァルホライゾンがおすすめ
グラップルの練度が低いとかダイブの責任が重いって感じるならホライゾンがおすすめ
ブラックホールを室内で味方に当てるとかしなけりゃ余程の事がない限りトロールにならない

242 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 13:48:16.79 ID:IZBZF7tTa.net
>>235
上のランクそんな感じなの?むしろ逆だとおもってたわ

243 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 13:48:36.74 ID:QO1Dxg6I0.net
>>237
今のマップは高低差激しいから上取れるキャラ
ヴァル、ホライゾン、パス、オクタン、アッシュ

244 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 13:57:50.03 ID:MD7OrpxTa.net
>>237
ヒーローシューターに初心者におすすめなんてないぞ
キャラを理解してるかしてないかだからな
ランクやるってことはAPEX自体には慣れてるんだから強いキャラを練習して練度上げるべきなのでホライゾンやヴァル使っとけばいい
上達するなら動画とか配信とか見てうまい奴がどんな風にそのキャラを使ったり判断してるかを見るようになるから問題ない
向上心がないならどのキャラ使ってもトロールだから、APEX自体に慣れたら座学は必要

245 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 14:01:46.03 ID:DGOPs5ot0.net
今日初動ファイト全勝してるけど溶かしまくってるからやめたほうがいいわ

246 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 14:06:05.51 ID:EraGeZY40.net
ヴァルキリーよりホライゾンの方が汎用性高い気がする

247 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 14:09:32.08 ID:GJ10ozLlM.net
高所の敵の真下陣取ってて自分しか上に行けないレヴナントが何故か登って撃ち始めて瞬殺された
漁夫待機中とか有利ポジ移動中とかバレたくないタイミングで撃ち始めたり大きな音立てるの勘弁してほしい
しかも敵見つけ次第その場で撃ち始めるから遮蔽もクソもなくてフォーカスされてコンマで溶ける

248 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 14:13:18.02 ID:8P6peepxp.net
>>242
俺も逆だと思う
我が強いってより、シルバー以下は連携という言葉知らないか連携の方法を知らないように思う
ゴールド、特に3以上は割とちゃんと言うこと聞いてくれるし危険地帯への単独行動も少ない気がする

249 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 14:14:15.16 ID:IoSuuE030.net
リアフレにも敵見つけたら撃つ前に宣告してくれって何度も言ってるのに一人でなんとかしようとしてそのまま死ぬやつとかおるなぁ
ごくたまに初心者相手に無双出来たときの成功体験が忘れられないのかもしれない

250 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 14:26:41.68 ID:Jyfm2vLE0.net
使ってないと難しいかもしれないけど
クリプトオススメする
ストームポイントはバナー少ないけど
ドローンの索敵デスボバナー回収蘇生できる
攻め起点のEMPリブート
チャットしなくてもバナーで周囲の敵部隊
教えれる

251 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 14:29:57.48 ID:HhyWRWho0.net
野良クリプトの思考

このあたりの何処かに1部隊いる、こっちが有利だ
付近に2部隊いるぞ、こっちが有利だ
周囲に3部隊いるぞ、こっちが有利だ
周囲に部隊が大勢いるぞ!こっちが有利だ

252 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 14:31:09.59 ID:lDXJwZNkM.net
ストポのクリプトはバナー無さ過ぎてストレスがマッハ

253 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 14:34:23.75 ID:DGOPs5ot0.net
色々なキャラ開拓したいけど使い方調べるのだるいんだよな

254 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 14:35:00.59 ID:QO1Dxg6I0.net
味方にクリプトきたら諦めるレベルで嫌だな
ただの韓国人だよあれ

255 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 14:36:58.26 ID:EraGeZY40.net
全然勝てないのにクソ楽しいって凄いなこのゲーム
フォートナイト以来だよこんな感動は

256 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 14:37:59.89 ID:A+XnHkzl0.net
>>253
ってかランクであんまり使わないキャラ使うの怖くない?
サブ垢スマーフが流行る理由がわかる

257 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 14:38:08.71 ID:EraGeZY40.net
アジアンヘイトを辞めろ!っていうバッジがあるのを知った時は苦笑いしました

258 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 14:39:47.53 ID:X8/1ZA18d.net
初心者にクリプト勧めるとか正気か?
ある程度上手くなっても難しいのに1番やること多くて忙しいぞ
レイスヴァルホライゾンオクタンパスアッシュ辺りの移動系じゃね

259 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 14:49:16.65 ID:DGOPs5ot0.net
>>256
味方に煽られるのも溶かすのも怖くて3,4キャラしか使ってない

260 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 14:50:12.03 ID:DGOPs5ot0.net
初心者はファイト中にやることが増えないキャラが良いと思う
自分は最初の頃投げ物とかスキル使えなかったし

261 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 14:52:08.31 ID:dlGnewYHd.net
>>227
暇潰し遊び勢が全ユーザーの半数なんだな明確にこの帯が初心者か
予想より遙かに多いな
その層にこんな5chなんかで愚痴書いて届くわけないわw

262 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 14:53:21.63 ID:ph/UxviUM.net
即降り単独降下ガイジがどれだけピン指しても合流してくれなくて戦闘開始しても動かなくて
最終的に残り7部隊で自分ともう一人が死んで相方がバナーピン連打してたら「zakowwwww」と発言してた(ダメ0)
バナー制限時間終了で抜けたから最後何位になったのか知らないけどこいつにも自分達のキルポ入るのが許せないわ

263 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 14:54:38.53 ID:HO11Ybaca.net
あれちょっとまって
これブロンズとかシルバー区分の最低RPも底上げされてんの?

264 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 14:56:24.96 ID:ph/UxviUM.net
>>263
何言ってるのかわからんから落ち着いてくれ

265 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 14:56:53.55 ID:vIGRadKe0.net
Duoとか消してくれ
フルパ集められない時点で中途半端な雑魚確定しててマジで組まされる立場にもなってくれ

266 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 15:03:40.52 ID:HO11Ybaca.net
>>264
ぼーっとランクやってて気づいたんだけど
シルバーが3000からでゴールドが5400からっておかしくね?
めっちゃ底上げされてるじゃん

267 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 15:10:00.16 ID:8P6peepxp.net
パッチノートにも書いてあるけど、1ディビジョン上げる(例えばシル3→2に上げる)のに必要なRPがそれぞれ200ずつ増えてる
今までは10000RPからマスターだったのが15000RPからだったりする

268 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 15:13:30.29 ID:HO11Ybaca.net
ほげえ>>267

269 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 15:15:53.08 ID:QjtTgKiCx.net
クリプ使い多いからアンロック最初にクリプトにしたが大失敗だわw
自動回復できるやつに替えたいわ

270 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 15:27:48.72 ID:X8/1ZA18d.net
オクタンは最近ピック少なくなってるし初心者には分かりやすいスキル構成だからおすすめ
初心者にありがちな漁り、移動の遅さをカバー出来るからね

>>266
参考までに
https://i.imgur.com/I0lT04p.jpg

271 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 15:51:10.03 ID:59yt5EA70.net
スキンほしくて課金しようか迷ってるんやけど、Apexパックで出るスキンってクラフトメタルで解放できるスキンだけですか?他にも出るなら一覧表みたいなのってありますか?

272 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 16:02:34.10 ID:5MmzfvMCa.net
>>250
いや低ランク帯の野良でクリプトとか無意味よ
たとえバナーで部隊数教えても勝手に散歩されて死なれるしドローンで見てる僅かな間においてかれる
連携という概念ないからEMPもムズイ
索敵もスキャン範囲そのものは30メートルしかないし初心者は絶対に使わないほうがいい

273 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 16:12:51.02 ID:gcYYsHp0M.net
初心者に部隊数報告してもクリプトの周囲じゃなくてミニマップの報告ピンの周囲と勘違いしてそう

274 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 16:12:58.91 ID:irpO+O3ma.net
シアは過小評価されるけどやっぱ位置バレせず簡単に索敵できるのは偉すぎる
初心者帯はそんなに情報頭に入ってないし拾えないからな

275 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 16:40:53.10 ID:hKyOR2cE0.net
シアは一人になってハイドしてる時楽しい
たまに物音立ててないのに逆に心音センサー聞こえてんのかっていうくらい
的確にこっち見つけてくる敵おるけど

276 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 16:52:07.47 ID:quMa72zta.net
最初のジャンプで被りにらみ合いになって自分たちが引いてしょぼい集落漁るムーブが2連続で続いたけど駄目だな
移動スキルないとジリ貧で入る場所なくて自分だけローバのリングとブラハのウルト切ってガン逃げハイドにしかならなかったし

277 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 17:08:05.67 ID:abk9Jg0eM.net
周りがどんどんナーフされたり隔離されるから相対的に強くなってるせいでどこ行ってもチャーライチャーライチャーライチャーライだわ
偏差無いのと威力減衰するとはいえ射程無限なのが強すぎる

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2303-CNTg [222.149.228.200]):2022/05/29(日) 17:11:25 ID:JxtNAk+b0.net
ゲームあんま関係ない質問で悪いんだけど
1万~2万くらいでオススメのマウスとキーボードないかな?できればロジクール系が良い
台パンしすぎて今のデバイスが壊れてしまったから耐久性があると嬉しいかな

279 :237 (ワッチョイ ff7b-UHt1 [106.72.168.33]):2022/05/29(日) 17:15:50 ID:McH0fpxE0.net
みなさんありがとうございます
参考にします

280 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saff-/glX [106.146.45.254]):2022/05/29(日) 17:22:57 ID:RI1L4E9ua.net
Logicoolに拘るなら選択肢あんまりないし聞く必要ないんじゃないか
被せもちなら困らないだろうしね
キーボードはテンキーレスで好きな軸選んどきゃいい

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a6f-kakg [115.163.76.15]):2022/05/29(日) 17:29:14 ID:GDw4oald0.net
昨日アリーナでローバのウルト使ったら中身なんにも入ってないことが連発したんだけどバグ?ちゃんと範囲に入るようにマップ見ながらだしたんだけど

282 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saff-jYxD [106.128.46.70]):2022/05/29(日) 17:33:34 ID:FDJb2oaQa.net
台パンするほど情熱があって羨ましい

283 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 17:39:07.57 ID:I98Yipi50.net
キーボードは東プレ以外ありえない

284 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 17:39:56.32 ID:I98Yipi50.net
アリーナでローバとかなんの経験にもならんから辞めとけ
真面目にアリーナのランク回してるならともかく

285 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 17:48:17.37 ID:Srp4yyKua.net
マウスはG304で十分では
4000円で実戦投入できる

286 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 17:50:41.37 ID:5D0j7PE/d.net
台パンするような奴はゲームする前に自分を見直せ
幼稚な自分に気付け

287 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 17:51:22.22 ID:wdjB7fQta.net
>>237
俺はローバおすすめするぞ
パッシブで壁越しに紫金見えるおかげで装備集めやすいし、建物内のアイテムの様子で漁られてない=敵がいないかもって判断つけやすいし
あと何よりマーケット回してるだけで味方の物資潤うし

288 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 17:55:32.79 ID:Srp4yyKua.net
>>237
味方と被らないとか考えずにヴァルキリー開放してないならヴァルキリー
こいつあるだけで敵に挟まれて詰む運命を回避できるようになる

289 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 17:57:11.62 ID:nSxlF8HQM.net
初心者がヴァルキリー買ったところで飛ぶタイミングも降りる場所も判断つかず抱え落ちするのが目に見えてる
大人しくオクタンでいいよ

290 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 17:57:29.79 ID:9GWtRnRC0.net
マウスはg703h、g304
キーボードはgproxキーボードあたり買っておけば2万以内で済むと思う
キーボードのランク下げてg213とかにしてマウスをgpro wirelessとかにするのもアリかもね

291 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 18:02:45.14 ID:8P6peepxp.net
ヴァル難しいよなぁ
特に今なんか部隊の減り遅いから降りようと思う場所がどこも取られてるとかあるし、そうなったら重要になるのが経験に裏付けされたアドリブ力だからな
飛ぶタイミングは嫌な予感したらでいいとして

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fca-s5+O [218.46.77.80]):2022/05/29(日) 18:10:36 ID:pZXeQkAU0.net
台パンして壊すは流石に草
質問なんだけどマウスのサイドボタン左右にあるんだけど左のしかコンフィグ出来ないのなんで?

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7eb7-kt8p [153.193.245.184]):2022/05/29(日) 18:12:41 ID:lnkP47b70.net
確かにヴァル着地どこがベターか判断難しいわ
自分では使いたくないけど味方にはいて欲しい
でも変な飛び方されるくらいなら自分が、とか色々思う

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a09-/tQu):2022/05/29(日) 18:24:20 ID:8yOys+dM0.net
どんどん飛んで練習するんじゃよ
まだ初心者のうちなんだから

295 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 18:46:39.30 ID:gR8SjIWuM.net
シアで物陰に隠れてバッテリー巻いてる激ロースキャンしたら野良でも息合わせて詰めてくれるから好き

296 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 18:54:04.32 ID:SMntCaxj0.net
>>275
心音センサー聞こえるだろ

297 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 19:00:04.12 ID:JxtNAk+b0.net
>>280
そんなもんなんすかねぇ
>>283
東プレのキーボードって他と比べてどんなものです?
>>285,290
おぉー思ってるよりも安く行けるんですなぁ。ありがたい
早速探してみます

298 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 19:04:48.19 ID:HO11Ybaca.net
前のシーズンオリンパスでステーションが最終案地だったときはどこ降りても必ず敵がいる地獄だったなぁ

299 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 19:21:25.38 ID:7Xw9gxI/0.net
東プレ使ってるけど他のキーボードには無いいいところがあるよ
他のやつにでも全然言えることだけど やっぱ値段もまぁまぁするしその分使いやすい

300 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 19:42:52.69 ID:1YQ+swg6M.net
bakaとsineとgomiを連呼するハングルが居たわ
意味わかって使ってんのか分かってないのかそれとも日本人の愉快犯か

301 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 19:44:11.47 ID:jk08Zbb00.net
らんくでジャンマス譲る奴うざすぎる自分でしろks
下手くそならカジュアルで練習しろよ

302 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 19:47:04.22 ID:8P6peepxp.net
カジュアルじゃジャンマスの練習になんないし・・・

303 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 19:48:24.99 ID:0fA0lNqE0.net
DUOでやってるくせに譲渡するやつが一番わからん

304 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 19:52:22.34 ID:xTCgsqV50.net
いくらでも自分で飛べるけど面倒だし味方に行きたい場所あるかもしれないし、とりあえず譲る
それで再度自分に回ってきたら飛ぶわ
だから嫌ならお前も譲ればいいよ

305 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 19:52:52.23 ID:aiIui0r+M.net
>>301
譲るのは全然良い
譲っておいてピンさすやつや文句言うやつ味方に被せる奴がゴミ
こいつらに同情の余地ない

306 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 19:57:47.83 ID:mzE5eVsn0.net
>>292
APEX側で認識するのがサイド2つのみだから
キーボードのキーアサインするだけならマウスのユーティリティソフトで右も使える
左はアビリティで右に回復グレとかアサインすると便利だよね
アマゾンタイムセールでsteelseriesのサイド5ボタンの有線マウス試しに買ってみたわ安かったから

307 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 20:04:00.35 ID:jk08Zbb00.net
>>304
お前がジャンプ出来ないのだけ分かったわ
みんな面倒なんだよばか

308 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 20:06:14.26 ID:yNryhh8n0.net
溶岩とか流れてるマップが全然わからなくてJMすると変なところ飛んじゃう
味方がたまにJMやってくれたときに降りる激戦区の街中くらいしか知らんし生きて街から出られたことないので周囲もわからん…

309 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 20:11:24.82 ID:SNd+kcnz0.net
ジャンマスやるし譲渡といいけど半分経過して渡したりジャンマスとらない癖してピン差して単独でいったりするキチガイに絡まれるからもうちょっとシステムでどうにかしてほしい
失敗して変なところ降りたり被ってもいいけど常軌を逸した行動は止めてくれ

310 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 20:26:54.22 ID:5/+dt4ZIp.net
カジュアル3番目の俺までJM回ってきたら降下押して即抜けだわ
どうせまとにプレイできん雑魚つかまされた訳だし

311 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 20:28:29.62 ID:5D0j7PE/d.net
jmぐらいでキレるなよ
適当なポイントに落ちていくだけだろ

312 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 20:31:10.12 ID:5/+dt4ZIp.net
キレてないよ
諦めてるだけ

313 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 20:33:44.15 ID:8P6peepxp.net
>>308
部隊補充しないで1人で降下して探索しよう
あるいは、エッジは大会でもよく使われてるから動画とか見漁ったりしよう

314 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 20:36:34.67 ID:2EYaSZRkd.net
>>308
ソロ出撃して散歩してみるといいよ
どうせランクでやらないといけなくなるから今のうちにカジュアルで色んなとこ周っておいたほうがいい
マップ見て名前が付いてるとこなら基本どこでもいい

315 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 20:39:02.95 ID:qSVASnGnM.net
>>310
それお前もキャラピック放置してるってことじゃん

316 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 21:04:56.16 ID:9GWtRnRC0.net
JM譲渡されただけで野良で考えうる1番の害悪プレイかましてて草
普通に激戦区突っ込めばええやろ

317 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 21:06:51.39 ID:JekcqwQd0.net
毎回みんなが俺にJM渡してくるから未だにセオリーがわからん
たまに動画見たりはするんだけど

318 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 21:11:45.72 ID:xTCgsqV50.net
>>307

意味不明

319 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 21:12:45.49 ID:xTCgsqV50.net
ほんと変な奴に絡まれると気持ちわるすぎる

320 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 21:26:34.19 ID:8yOys+dM0.net
俺以外JM譲ってくれる奴になるのが一番助かるからお前らはJMをどんどん俺に回してくれていいんやで

321 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 21:39:39.65 ID:QO1Dxg6I0.net
ジャンプのやり方ー
絶対被る場所は候補から外して、いくつか狙いを定める(ちょっと遠い場所とか
近くなってその方向に降りてなかったらすぐ飛ぶ!遅れると被る
これで被ったらしゃーなしで戦闘、あんま無理に曲げてもよくない

いつまでも飛ばない人いるけど、終盤ほぼ被るで

322 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 21:40:12.14 ID:HaITHAZM0.net
脳死激戦区凸が楽しすぎてやめられない

323 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7b-0VfR [106.72.142.226 [上級国民]]):2022/05/29(日) 21:55:54 ID:xkJFT9LP0.net
>>317
今の仕様ならわかりやすいよ
ランクなら被らないところ
カジュアルなら適度に戦闘できるところ
まあ激戦の直下でも構わないよ、武器取れそうかつ離れすぎないように離脱してうまいことやるから

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a04-KHbS [123.1.119.220]):2022/05/29(日) 21:57:53 ID:HaITHAZM0.net
俺まだブロンズ4だけどこのスレどんなもんなの?
俺より低い弱いやついる?

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb2-bylG [138.64.154.32]):2022/05/29(日) 22:05:56 ID:yNryhh8n0.net
>>324
ルーキ―がここに

326 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db47-7LxJ [124.96.158.227]):2022/05/29(日) 22:13:11 ID:fojFQryK0.net
一番ランク高い奴がJMやってくれ

327 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 22:50:05.53 ID:5X6pU3tu0.net
カジュアルのJMは2~3PT被りになりがちな人気のランドマークがいくつかあるので
そういうところに敵PTと半分こする感じで降りるとまともな初動ファイトができるのでオススメ
ワールズエッジならカウントダウンとかラバサイフォンとかクリマタイザー
オリンパスならエステート、盆栽プラザ、エネルギー貯蔵庫
まだマップを覚えてないレベルなら降りたことない場所に開始後即座に降りてしまえばいい
物資微妙なところでも近所の漁夫に行けば良いだけだし、即降りなら味方が切断することも少ない

328 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 23:07:19.20 ID:Fc95bC9C0.net
まだブロンズだけど味方のブロンズ3と4だと全然動きが違う
4は絵に書いたように初動突っ込んで死ぬ

329 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 23:10:44.16 ID:HaITHAZM0.net
>>328
俺のことやん

330 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 23:14:36.19 ID:5X6pU3tu0.net
ルーキーやブロンズ4が味方に来たら
その試合は観光ガイドになったつもりで僻地に降りて
バッグに医療キットを多めに詰めてガス吸ってでも大回りして
可能な限り戦闘を回避して順位を上げるのが一番盛れる

331 :UnnamedPlayer :2022/05/29(日) 23:33:15.24 ID:HaITHAZM0.net
俺は一人で凸るから頑張ってハイドしててくれと思ってる
戦闘避けるfpsなんてつまんない

332 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 00:08:10.74 ID:Ak7Dd3Tr0.net
度々抱く疑問なんだけど3vs1で勝てるわけなくね?味方待とうよ

333 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 01:06:28.05 ID:OsOE6m910.net
ランクさブロンズですらめっちゃ時間かかるようになったから
嫌な疲れたするし、めっちゃめんどくさいんだが面白いのかこれ

334 :UnnamedPlayer:2022/05/30(月) 01:11:18.46 ID:a/4/TVTQ0.net
自分の成長をモチベにできないなら面白くないだろそりゃ

335 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 01:43:07.15 ID:4f5B3fmQ0.net
安置上なのに移動しないやつストレスだー絶対に際で狩られるのに

336 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 01:49:04.70 ID:OsOE6m910.net
出来なかった偏差撃ちもそこそこ出来るようになってきたし
漁夫タイミングもはかれるようになってきてんだけど
ランクになるとめんどくさいが先に来てしまう
カジュアルとアリーナおもろいんやけどなぁ

337 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 01:51:13.41 ID:+LdP5kog0.net
みんなマウスパッドには拘ってないのか?
紫電改てやつ気になってるけど何でもいいんだろうか

338 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 01:51:53.97 ID:Kp78cKF/0.net
カジュアルでやるとたまにJMが落下死確定位置に飛ぶんだけどなんなんだあれ
初心者ならわかるけどハンマー餅だったから何か狙いがあったんだと思うけど

339 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 01:59:50.77 ID:AH1woBqH0.net
>>337
うちRazer Sphex V2 Mini
薄くてよきよ

340 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 02:00:39.63 ID:AH1woBqH0.net
>>338
最後までくっついてくる奴にはよ離れろやみたいな事じゃねと適当な推理

341 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 02:03:11.57 ID:ZKEd2yfd0.net
>>338
何回も故意に墜落死して雑魚鯖へ行って爪痕狙いとか?

342 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 02:04:48.82 ID:nbHHb6740.net
ジャンプマスター拒否するようなヤツがバルキリー選んでたらヤバイな。

343 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 02:17:01.64 ID:OLAiQPHPp.net
東京鯖で日本語や英語以外の言語でチャットされても何伝えたいのか分からんわ

344 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 02:39:59.88 ID:BewE6Xdu0.net
>>337
ハヤテ改soft使ってるけどトラッキング結構滑る分やりやすいよ

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7b-0VfR [106.72.142.226 [上級国民]]):2022/05/30(月) 04:17:49 ID:vQYTXg6B0.net
自分は零soft

346 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 04:37:41.82 ID:ksiqFZ2t0.net
>>333
でも正直これがランクのあるべき姿だし、バトロワのあるべき姿だと思うわ
低ランク帯だからわちゃわちゃカジュアルムーブかましたり、初心者だから分かんねぇわってのは本来ランクであったらダメだと思う

347 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 04:41:42.77 ID:Wbn1dX9Q0.net
いやつまらんだろ
無駄な時間長いわ

348 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 04:49:13.08 ID:ksiqFZ2t0.net
待つことができないならバトロワ向いてないと思うよ
それに面白くないならやめたらいいんじゃない?

349 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 05:16:54.76 ID:Wbn1dX9Q0.net
>>348
向いてる向いてないの話なんかしてないよ
システムとマップがつまらんて話
君頭悪そうやね

350 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 05:35:37.65 ID:csDWNEmKd.net
システムとマップをつまらんと思うならやめりゃええやん
ゲームしかやることないんか

351 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 06:36:49.20 ID:QWebUd1qx.net
なんも動かねーカス、すぐに試合から抜けるカスが多すぎる民度の低いゲームやなw

352 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saff-BLzL [106.131.28.83]):2022/05/30(月) 08:47:25 ID:dzd8OdEza.net
3シーズン連続でランクのk/D0.3だったけど
今シーズンは350試合くらいして1.0ある
改正やべぇな

353 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saff-gI5g [106.146.116.210]):2022/05/30(月) 08:51:14 ID:A+FgVYAka.net
>>346
カジュアルムーブしたいわけでもないし、これが本来の姿なのも理解できるんだけど
なんやろな、そもそもキャラとか世界観がバトロワしてないせいか

354 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 10:01:00.32 ID:QANdcjpBd.net
やり込めばやり込むほど時間を浪費していくからね
合わないと感じたらすぐにでも別ゲーにいったほうがいいよ
このゲームやって残るものがバッチだけだからね

355 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 10:46:35.22 ID:sJt44Bx+a.net
PUBGは20分ハイドしてヘッショ抜かれて一瞬でゲーム終わるとかもあるらしいしゲームによって同じバトロワでも環境が違う
APEXも独自の環境を構築してたけどルール変更で環境が一変したから今のAPEXに不満が出るのも分かるけど暇な時間が出来るかどうかは自分のプレイング次第だと思うけどね
安置先入りしてずっと最終円が居るところに寄ってきたとしてもラウンド毎にビーコンスキャンしたりバッグに持てない分の物資を1箇所に集めたりどこから敵が来るか見張るのも大事だぞ

356 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 12:06:47.26 ID:D77ZaU9Wp.net
平均ダメージ300までようやく上がってきたが、こんなん試合放棄してるカスばかり混じった数字だし意味ねーなw

357 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 12:24:20.11 ID:mztUwXbEM.net
>>337
ぶっちゃけ100均のも数千円のも大差ないぞ
ゲーミングと名前つけとけば高くても売れるからな

358 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 12:52:09.74 ID:U8p3FH7uM.net
マウスパッド使ってないわ
机で十分機能してる

359 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 14:48:48.73 ID:gUqz1xGlM.net
3vs3で敵一人落として確キル入れてアーマー交換して味方ヴァルがやられそうだからそいつより前に出てヘイト買って
ヴァルが隠れてバッテリー巻いてる間にもう一人落として自分もミリだけど3vs1ならいけると思って味方ローバとファイトしてたらヴァルが医療キットも使い始めて自分落ちて
でも敵アーマー割れてるし死にかけとはいえローバとフル回復ヴァル入ればいけるだろと思ってたけどローバもやられてでも敵肉40ダメ入ってたしヴァルで押して終わり!って思ってたらウルトで逃げて辺り一面緑化運動起きるほど草生えた
その後敵は蘇生されて自分とローバは確キル入れられて終わりました
何のためにフル回復したんだ…

360 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 14:49:24.25 ID:gUqz1xGlM.net
自分もマウスパッドじゃなくてデスクマットの上でそのままマウス動かしてる

361 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 15:16:02.39 ID:6U6B5o5TM.net
>>359
結果的にヴァルは糞だけど3対1っていう圧倒的に有利な状況で無理やり攻めるのも野良なら余計に正解と限らないしフルパ動画見過ぎでは?

362 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 15:26:58.94 ID:Wbn1dX9Q0.net
>>359
味方ログ見てないんじゃねえの

363 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 15:27:11.28 ID:U8p3FH7uM.net
そこまで戦ったなら普通に倒して物資を漁った方がその後の戦闘にも繋がるしキルポも稼げるしいいと思う

けどまあ言葉だけじゃ実際の場面は分からないしな

364 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 15:44:32.00 ID:eEZIWwP/d.net
味方に期待しすぎでしょ

365 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 15:56:15.84 ID:k+QGuxIAa.net
初心者スレで味方に期待するのはどうかと思う
お前が思ってるほど真正面対面外の情報拾えねえよ

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 779d-BLzL [114.162.193.111]):2022/05/30(月) 16:01:22 ID:mh+L87+s0.net
安置に速攻移動派と漁夫取ろう派
でピンがそれぞれ打たれた時の対象の仕方
ランクが上の方に着いて行くで良いのか

367 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd6a-WsBC [1.75.248.112]):2022/05/30(月) 16:03:59 ID:Tz8MPPMHd.net
漁夫中の1ダウンなんか1人で取れるやろ
任せておけ

368 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 16:08:14.35 ID:OJk1mdDs0.net
マウスパッドは40cm×40cm以上の物買っとけ fps続けてたら最終的にミドル〜ハイセンシに落ち着くから遠回りする必要ないぞ gta5とかのゲームで遊ぶ時はハイセンシのが楽だからハイとミドル使い分けて遊んでるけど

369 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 16:44:07.64 ID:vrP9WkLfa.net
最近アッシュ使い始めたけど
普段すごいイキってるくせにダウンしたときの助けてえぇぇ…がなんか面白いな

370 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 17:04:40.58 ID:hvptR19s0.net
エイムアシストつよすぎる→強いならパッドでやればいいじゃん
ランクシステムくそすぎる→嫌ならやめればいいじゃん
この返信してる人よくみるけどストレス溜まってるのかな

今までキルでランク盛ってた人は、キルしたいのとランク上げたいのを同時に満たせてたからね
個人的には今のシステムのほうがフルパでやるのは面白いかな

>>355
PUBGはキャラの移動速度にたいしてマップが広かったけど、APEXはキャラの移動速度にたいしてマップ狭いし部隊数も少ないもんね
同じバトロワってジャンルだけど全然違うよね、PUBGは緊張感すごいあったよ

371 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 17:05:16.98 ID:gNt9svwd0.net
土日溶かして降格見えてたけど5600まで回復できた
移動キツすぎるわ
撃ち合いに関してはゴールドみんなどっこいだなぁ
ポジションの有利不利と先に1ダウン取られるか否かやわ

372 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 17:07:30.10 ID:OrpeJwPTp.net
レヴもアッシュぐらい声の加工抑えてくれたらもうちょっと人間味出る気がするけどストーリー的に難しいのかな
キャラ性能的には全然使う気ないけどレヴももう少し報われて欲しいし人間スキン出して欲しい

373 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 17:11:54.53 ID:A+FgVYAka.net
>>359
3v3で始まったのを俺1人で2ダウン1アーマー割りまでもってって
2v1だ勝てる潰せっておもったら味方2人とも殺られるとか普通にあるから野良に期待すんな
自分が落ちたら2v1でも負け確くらいでいた方がいい

374 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 17:16:06.37 ID:UehrAdYt0.net
どう考えてもストレス溜めてるのはパッドに勝てないのマウスの人間なのでは

375 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 17:20:21.57 ID:A+FgVYAka.net
多分50mよりはなれた距離だとおもうんだが、中距離の1~2秒の顔出し撃ち合いでこっちだけめっちゃ食らうのは相手PADなんやろか
SRで撃たれたなら分かるがARかLMGでくっそ食らうときある

376 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 17:24:03.72 ID:wnFyzWpqM.net
>>375
メチャクチャ分かるそれ
中距離のフルオートを全弾当ててくるのいるよね
顔出す位置を変えても変わらず綺麗に当ててくる

いずれにしてもそういう奴はフルオート対決では勝てないから
遮蔽前提のセミオート武器を必ず持つようになった

377 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 17:24:43.68 ID:hIpWIyd90.net
>>375
ハボックはCARと同じDPSで最初の数秒は50mぐらい余裕で全弾当てれるぞ
武器庫もあるし今日は他ボチャも作れるしハボックデーだ

378 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 17:30:40.73 ID:wnFyzWpqM.net
タボチャ作れる日はIMCでタボチャ出るの?

と急に疑問に思った

379 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 17:32:52.31 ID:Ggn16Xqv0.net
>>378
ちょうどそのレスしようとして
このスレ開いたところだからビビったわ

380 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 17:33:51.32 ID:GsiYS+ija.net
>>378
さっき二個でたし出るよ
クッソ初動ファイトでめっちゃ溶かした
味方は引かないし敵は死ぬほど追ってくるしきっつ…

381 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 17:34:46.85 ID:wnFyzWpqM.net
>>380
ありがとう
クラフト関係ないんだなIMCは

382 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 17:36:09.98 ID:A+FgVYAka.net
>>376
最近セミオートは中距離以上で単発撃ちを連射してるわ
これが以外と当たって気持ちいい

383 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 17:43:52.40 ID:GsiYS+ija.net
アンビルレシーバ返して😭

384 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 18:03:20.76 ID:irFFUYggd.net
リピーターが存在を否定されるのでダメです

385 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 18:07:07.90 ID:Wt0yO/0Za.net
>>384
つまりライトアモにもリピーターポジションが必要なのでは?

386 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 18:07:08.51 ID:Wt0yO/0Za.net
>>384
つまりライトアモにもリピーターポジションが必要なのでは?

387 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 18:16:36.59 ID:WDoDYawhd.net
>>385
>>386
G7はケアパケに行ったぞ

388 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 18:33:35.04 ID:0nWUtHTe0.net
明日一日中エイム練習するわ

389 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 18:39:20.38 ID:GsiYS+ija.net
G7強いのか弱いのかよくわからん

390 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 18:40:47.51 ID:3tDJ91Bbr.net
G7なんて弱すぎるから持たん
ピン指しても誰も持たん

391 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 18:47:16.99 ID:GsiYS+ija.net
シーズン6だか7あたりに始めたときはそれなりに使われてたような気もするけど
どんな調整が入ったんやろ

392 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 18:53:05.69 ID:mlelmnF50.net
モザンビークにハンマーポイント装備できるの初めて気づいたぜ

393 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 18:56:23.43 ID:Nw7NsQcJ0.net
もうLスター超絶強化してG7と交換してくれ

394 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 18:58:25.63 ID:GoRKrmRja.net
めちゃくちゃ驚異なのはたぶんヘムロック単発

395 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 19:02:21.09 ID:sqR2w46/0.net
>>370
PUBGはApexみたいに正面それも近接の距離の撃ち合いなんて早々起きないからねぇ
大抵不意撃たれて即落とされるか、中~遠距離のスナイプ合戦になりやすいだけに根本的に立ち回り違うのよな
どんなに上手い人でも3ヘル被ってないとヘッショ1発で落とされるゲームなだけにハイドと索敵を重視するしな

396 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 19:02:23.76 ID:GxVwFYPr0.net
g7は強いぞ
マークスマンやスナイパー持ってるなら絶対交換するレベル

397 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 19:04:28.34 ID:eYBYVGUZd.net
初動雑魚死したくせに即VC付けてなにやってんの?って
お前だっつーの

398 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 19:04:56.55 ID:RscJKqynd.net
みんなデバイス何使ってる

399 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 19:11:23.76 ID:eEZIWwP/d.net
ジャンマスやってリスク軽減するのはわかるけど今度は分離しない問題が一生つきまとうのほんとくそすぎる

400 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 19:21:04.71 ID:ZPJJ0jcf0.net
シルバー1で停滞してるがいい加減ジャンマスやるか
放置でお鉢が回って来たときだけ飛んでたけど即降り激戦区降りで溶かすの地味に痛いわ

401 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 19:25:54.80 ID:RscJKqynd.net
今シーズンマスターは厳しそうだからダイアタッチで我慢するかなぁ

402 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 19:29:40.72 ID:D77ZaU9Wp.net
一回負けたらすぐ抜けたり動かなくなったりするカスばかりで萎えるんだがw
もっと厳しく取り締まれよw

403 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 19:29:55.35 ID:3Cfu4M+D0.net
JMやりたくないから部隊全員がそれぞれランダムな位置でスポーンして始まるモードとかどう?

404 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 19:30:29.61 ID:Z+/cKzMi0.net
基本脳無し味方ガチャひどいからもっと違う形で篩かけて欲しいんだけど
少なくともダメージ1000は平均で出すぐらいの奴がシルバー帯来ないと意味ねえわ

405 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 19:34:55.82 ID:GxVwFYPr0.net
>>401
初心者スレでイキリオタク草

406 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 19:36:55.92 ID:gNt9svwd0.net
どうやってゴールド上がって来たのって人が味方だと大体そいつ起点で終わる
戦う前から2対3とか、1ダウン先に取ってるのにやたら味方1人下がってるとかも勘弁して欲しい
シルバーソロで上がれる人が3人集まれば絶対ゴールドは盛れるんや

407 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 19:38:00.49 ID:Kxdfl9V/a.net
マスターって中級者スレすら飛び越えてるじゃねえか

408 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 19:38:52.90 ID:4vgGvDHzM.net
シルバー以下で味方の文句言ってる奴は早くゴールド行けよ
上手い人は味方が酷くてもあっさりゴールド行ってんだからお前の実力が足りないだけだろ

409 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 19:41:44.60 ID:Kxdfl9V/a.net
>>406
先週からゴル4でピクリともしない自分より弱い味方が増えてきたわ
ジャンプで分離しなかったり、漁夫れるときにピン指してもウロウロして来ないかと思ったら全部終わったあとに突撃しようとし始めたり

410 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 19:43:12.10 ID:GsiYS+ija.net
シルバー沼
初動ファイト好きすぎやろみんな…

411 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 20:10:12.19 ID:I7zSnc9P0.net
ゴールド行ったけどシルバーのほうがマッチング早かったな
てかゴールド帯ダイヤマスター軌道多くて怖い

412 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 20:12:39.33 ID:fS8Xo3l70.net
シルバーなんて見つけた部隊全部凸ってけ 

413 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 20:17:02.36 ID:GHbPxbXd0.net
ソロシルバー盛れない奴は必ず避雷針飛べ、ほぼ盛れる

414 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 20:40:35.99 ID:hvptR19s0.net
死んだやつからコーチングするみたいに「その動きはだめだなぁ」「それは良くないですよぉ」ってVCで実況されたことあるわw

415 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 20:51:49.88 ID:ZKEd2yfd0.net
避雷針は被った時が悲惨なのがなあ

416 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 20:57:01.19 ID:eZzLB5j90.net
>>411
フルパマッチじゃなきゃ1マッチ数人くらいに減ったよ

417 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 20:59:18.33 ID:vH0NsZz70.net
テスト

418 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 21:01:09.71 ID:vH0NsZz70.net
残り30日ぐらいの今の時期
ゴールド帯は
ダイヤ4床ペロ帯ぐらいのレベルかな
上手い人はほぼほぼプラチナ抜けていった感じだね
今ぐらいのゴールド帯が面白いかもしれない

419 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 21:03:33.19 ID:gNt9svwd0.net
どうやってゴールド上がって来たのって人が味方だと大体そいつ起点で終わる
戦う前から2対3とか、1ダウン先に取ってるのにやたら味方1人下がってるとかも勘弁して欲しい
シルバーソロで上がれる人が3人集まれば絶対ゴールドは盛れるんや

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a09-gGuk [125.198.142.224]):2022/05/30(月) 21:09:11 ID:vH0NsZz70.net
ゴールドはね
自分の昨日と今日回した感想だけど
ほぼカジュアルと変わらないね
部隊の減り、敵の強さとかね

このゲーム下手な人仲間に居ても(自分も相当下手だが)
スゲ―簡単に盛る方法がある
IGLで細かく指示する事
テキストチャットだと下手な人はほぼ言う事聞いてくれる
んでIGL鍛えるにはコーチング動画見て基本とかチームの移動を徹底的に覚えて
マスタークラスの的確なIGL出せば下手でもゴールド盛れるよ
自分がヴァルキリー使うとなお良し

421 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 21:18:25.19 ID:ZKEd2yfd0.net
自分もフィジカル弱いからどんどんピン刺してIGLやっていくスタイルだけど
JM取らないくせに仕切りたがるようなアホが居ると割とどうしようもない

422 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 21:23:22.65 ID:vH0NsZz70.net
もう少しIGLのヒントと言うか
自分がやってる基本書くけど
フェーズの変わり目とかにマップ見て
変わった瞬間にルート決めて
敵が居るのでパルス内を行きましょうとか
高所取りたいので飛びましょう(ヴァル)とか
ルート的に安全だと判断した場合右回りで行きましょうとチャットで打った後にマップにピン指すとか
理由付けて防衛するのか、移動するのかチャットすると
仲間もだいたい納得してついて来てくれる感じ
でもIGLする側もある程度経験が必要で
それを補うためにコーチング動画見ても良いね

423 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 21:34:31.10 ID:GoRKrmRja.net
初心者の皆様へ 有難い長文でございます

424 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 21:45:19.86 ID:vH0NsZz70.net
俺が言いたいのは
初心者だからこそ
野良と一緒になってなんとなくで行動して
意味の無い所で戦闘に入って1キル1アシスト12位ぐらいで終わってしまう・・・なんて
悩むと思うんだよ

野良が戦闘狂で下手とかすぐ突撃するとか
質問や悩みのお便りがレディーオに寄せられています
つまりその解決方法が
自分の

425 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 21:56:11.31 ID:BewE6Xdud.net
いやーwかっけぇっす!さすがっす沁みますw

426 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 22:02:02.35 ID:vH0NsZz70.net
あ、そう?
やっぱ俺モテるよね
だってイケメン高学歴高身長っすもんね

427 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 22:07:16.86 ID:vH0NsZz70.net
まあ冗談はさておき
仲間が馬鹿ですぐ突撃するようなタイプだったとしても
ダイヤ軌道光るダイヤバッジの俺が
テキストチャットでわざわざ
〇〇だから行きましょうとか
理由付きでご丁寧にIGLかましてるんだから
仲間に去来するのは絶頂安心感
将棋で例えると王手飛車取りでサービスで金も付けちゃうって所か
仲間の行動を抑制してるとも言える

428 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 22:07:38.31 ID:o6iqNCWE0.net
クラッシュ君ゴールドいけたんかよかったね

429 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 22:10:06.95 ID:vH0NsZz70.net
まんおじじゃなくて
いつからクラッシュバディークーになったんだ
人違いかい?

430 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 22:10:20.30 ID:QkPTRRD10.net
ファイト苦手ならランクで盛るより、フィジカル鍛えるのを優先した方がいいと思うけどなぁ

431 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 22:14:24.25 ID:vH0NsZz70.net
中級者スレで10000回カジュアル回して
シーズン12でダイヤ行ったら
馬鹿にされたので
ゴールドだしここに住むわ

たしかにファイトもある程度やってエイム調整したり
やんないとね
FPS経験者の俺でも覚えるのに苦労したわ
セル巻くタイミングとかドアの使い方、遮蔽の使い方
色々だわな
こればかりは動画見てすぐ覚えられる物じゃない気がする

432 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 22:15:09.26 ID:o6iqNCWE0.net
あれ万おじなのかごめんw
exで名前つけてたんだけど整理した時にまざっちゃったわ、なおしとこう
初心者スレに移行したんやね、カジュアル2万戦応援してるで

433 :UnnamedPlayer:2022/05/30(月) 22:21:21.35 ID:a/4/TVTQ0.net
まだ3200試合ぐらいだった

434 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 22:22:52.93 ID:o6iqNCWE0.net
老眼の万おじと近眼のクラッシュ君の夢の競演が見えてきたな

435 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 22:28:07.19 ID:q/F37CWF0.net
ジャンプドライブのバグというか仕様?
は直らないのかな
ちょくちょく飛べないときがあるの困る

436 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 22:31:21.33 ID:D77ZaU9Wp.net
ズームにするのどうやってやるかわからんかったが同じ武器買い足せばよかったのかw今気づいたわ。

437 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 22:38:21.73 ID:OsOE6m910.net
今戦時の敵位置予測が全然できてない

438 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 23:10:43.14 ID:dTpSZTjA0.net
一般的なキーボードとゲーミングキーボードって使ってみると明らかに違いが分かるレベル?

439 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 23:28:41.56 ID:q/F37CWF0.net
アッシュでマップにデスボックスのシグナルを打つのって
見えたやつを手当り次第に打つよりも直近の、それも本当に近くのデスボックスに絞った方がいい?

440 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 23:34:05.26 ID:eEZIWwP/d.net
>>438
趣味レベル
あまりにワケわからんキーボード買うと同時押し数制限に引っ掛かるかもしれないぐたい

441 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 23:55:59.34 ID:OsOE6m910.net
まじでブロンズにまともなんおらん俺1人で勝てるかボケ

442 :UnnamedPlayer :2022/05/30(月) 23:58:06.27 ID:Nw7NsQcJ0.net
>>438
マウスは体感レベルであるけどキーボードはそんなに無いかな
打鍵感だったりゲームに関係無いキー無効にしたり、ずれないように重めで滑り止め付いたり便利な機能が付いてるキーボードって感じ

443 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 00:19:37.08 ID:WMISZ5sd0.net
ソロゴールド帯は敵も弱いし味方も自分も弱い

444 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 00:28:28.53 ID:HiNBNlx/0.net
あかん、漁ってばっかのガスおじとか、変なのとしか組まされん
めっちゃストレスや

445 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 00:30:30.00 ID:fkHwq1mx0.net
マウスパッドとキーボードは割となんでもよさげな感じするね
プロの使ってるやつ見てもまばらだし
ただマウスだけはダントツでgpro SuperLightってやつ使ってるプロが多かった
まあスポンサーの兼ね合いとかもあるんだろうけど…俺はおもわずAmazonでポチってしまったのだった

446 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 00:36:16.04 ID:L+5m5FCD0.net
>>439
隣のランドマークとかはもちろんピンするけど安地みて今後進むであろうルートでかち合いそうな舞台上がいるとこは指してるな

447 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 00:39:17.70 ID:r//JSuMs0.net
>>438
キーストロークに好みがあるかもね

肩からキーボ台までの距離+リストレストがあるかどうかよって手首の角度がかわるのと
手の大きさ指の長さで、どのくらいの押し込み距離がいいかが変わるから
この辺は実際にゲーミングコーナーでぽちぽち押してみるといいと思うよ

448 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 00:47:00.88 ID:b0IYrqT60.net
マウスパッドも色々試してみると割と違うよ
滑らかさとか止めやすさとか湿気の影響の少なさとか
まぁ普通のが85点だとしたら差額3000円とか出して残りの10点買うみたいな感じで劇的なものでは無いし優先度は高くないけど

449 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 00:47:41.91 ID:ng5DMyEwd.net
まぁあとはvcするならカチャカチャ煩くない軸にするとかその辺じゃね

450 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 00:48:40.55 ID:ng5DMyEwd.net
マウスパッドは質もだけど、その前にとりあえずクソでかいのを買っとけ
振り向きギリギリのサイズとかはやめとけ

451 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 00:50:33.63 ID:1XfpfSkg0.net
マウスパッドはサイズ以外どうでもいい気がする
デカさは正義

452 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 00:52:23.80 ID:WtV0OF8M0.net
>>446
なるほど~参考にするわありがとう

453 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 01:07:42.41 ID:HiNBNlx/0.net
今からランクは諦めたほうがええんか?
敵見つけてすぐ死ぬ、わざわざ被りで降りてくしかも最初に死ぬ、ずーっと漁って戦闘に参加しない
今なのしかこねぇ
ブロンズから見捨ててハイドプレイしろってか

454 :UnnamedPlayer:2022/05/31(火) 01:15:54.17 ID:HZTRFRP10.net
そもそも我々のうまさレベルでランクを盛るなんてのは世間から見たら無価値なこと
我々が勝手に無価値なランク上げに価値を見出しているに過ぎない
低ランクである事を受け入れ雑魚と組まされようが相手を倒せるように精進するべきなのだ

455 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 01:21:55.39 ID:WtV0OF8M0.net
味方使えねぇ…と思ってプレイ動画見返すと
これ…戦犯は自分なのでは?
ってのは稀によくある

456 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 01:25:39.15 ID:NRnH+deL0.net
初心者あるあるじゃん
味方批判する前に自分の弱さを見直せ

457 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 01:27:53.98 ID:fkHwq1mx0.net
俺は強い味方ばっか引いてゴールド来てしまった
一応ゴールドまでが初心者判定なのか?

458 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 01:30:55.03 ID:L+5m5FCD0.net
キーボードは赤軸ならなんでもいいと思う
テンキーない方がマウス振るスペース取りやすくてオススメだけどまあ好み
マウスパッドはキーボードまで置ける45cmX90cmくらいはあるのが好きだわ

459 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 01:34:58.21 ID:HiNBNlx/0.net
敵全部1人で倒す気でやらんとブロンズぬけれんのかよ

460 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 01:49:35.24 ID:egGeu2axM.net
キーボードなんてマジで何でもいい
こういう話になるとすぐ何軸だって言い出すやついるけどそんなこと考える暇あるなら練習したほうがいい
マウスですら人によって手のデカさ違うんだから人それぞれだし

461 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 01:59:12.50 ID:r//JSuMs0.net
じゃぁお前はストローク0mmのこれな!
https://www.youtube.com/watch?v=FfBzCccTE_o

462 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 02:05:48.16 ID:acLV+wF0a.net
漁夫にも理解を示すいい味方を久々に引いたと思ってたら初めてのクラッシュに遭遇して……いやあのさあ……ほんと……さあ……

463 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 02:31:15.41 ID:ng5DMyEwd.net
クラッシュじゃないぞグリッチだぞ
恨むなら箱でやってるクソガキ陰キャを恨め

464 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 03:38:29.33 ID:AebVq9d1d.net
>>457
今ゴールド安定なら上位50%だからどう考えても初心者じゃないな
キャリーで上がっても降格あるわけだし

465 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 03:43:49.99 ID:ng5DMyEwd.net
ランクの分布ってちゃんとアクティブのアカウントだけをカウントしてるのかな
放置垢おそらく腐るほどあるだろこのゲーム。ルーキーが多すぎる

466 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 03:54:35.47 ID:mUj/+q110.net
シーズン変わる前に未プレイでもサイトだと前のランクになるよね

467 :UnnamedPlayer (スップ Sd6a-pUM6 [1.75.8.90]):2022/05/31(火) 04:29:40 ID:AebVq9d1d.net
俺はキーボードで全然変わったけどなあ
BTOに無料で付いてた名も無きフルキーボードから有名っぽいメーカーのテンキーレスに変えた

468 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr93-KHbS [126.255.137.94]):2022/05/31(火) 07:39:33 ID:Id1VowqRr.net
試合数7000越えたのにまだ最高シルバー4なんやが
初心者スレやのにゴールドとかプラチナとか強いやつしかおらんやん

469 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 07:57:33.81 ID:AebVq9d1d.net
>>468
中級者スレで雑魚扱いされるのが嫌だからここに住んでる人が多いと思われる

470 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 07:58:26.47 ID:0WFtxBwK0.net
情けねーな

471 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 08:03:44.57 ID:upIXRJf+0.net
>>468
床があった時代はプラ4でポイントを貯めれず底なめしてるまでが初級者扱いだったからしゃーない
今のシステムでゴールドで漏れてたら中級者以上(上澄み)、プラチナ行けりゃあ上級者も上級者よ

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a09-gGuk [125.198.142.224]):2022/05/31(火) 08:46:23 ID:uFGeWS8D0.net
自分の見立てでは
ゴールド帯は初級者レベルだな
プラチナタッチで中級者
プラチナで盛れる人

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a09-gGuk [125.198.142.224]):2022/05/31(火) 08:47:04 ID:uFGeWS8D0.net
プラチナで盛れる人は上級だと思う

474 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 08:55:06.09 ID:upIXRJf+0.net
今居るランクで盛れる人はもう一つ先へ行ける

475 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 08:56:32.62 ID:1OqWtRIyd.net
>>474
小泉進次郎か?

476 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 08:59:26.80 ID:GM4yfyyJr.net
今シーズンから?なんかフルスクリーンが解除されてブラックアウトのグラボがどうののエラー吐いて落ちるやつ。ランパでバリケード建てまくるときに結構遭遇するんだけど、おま環??

477 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 09:16:28.48 ID:mUj/+q110.net
中級者スレ行ったらしばかれるからこっちにお世話なってる
よろしくお願いします!

478 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 09:52:18.27 ID:DNuK/hScd.net
ランクの上げた教えてやる
仲間を盾にしろ
余計な弾は撃つな位置がバレる
いつも逃げるルートを考えておけ
移動は端を行け常に狙われてると思え
隠れながら且つ最短で移動しろ
遠くの敵は無視しろ
漁夫も無視しろどうせ他部隊が近くにいる
ダメージを受けたらすぐに隠れて回復しろ
仲間のサポート?バカ言うなおまえが生き残れ

479 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 10:42:18.64 ID:2yTlvAss0.net
つまりハイドですね

480 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 10:54:56.87 ID:WMS31RB4a.net
>>479
「敵が近くに着地した」

481 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 11:03:46.37 ID:8O0SIA4wM.net
パッドでやってるんだけど、チャット入力ができなくなる時あるんだけど、どうやって直すの?
ググっても表示されない場合が~とかは出てくるんだけど、エンター押しても入力窓が出なくなるんよ。

482 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 11:54:37.14 ID:AaUk6zdCd.net
7~8部隊残りで味方2枚が落とされて、一旦逃げて回復してると「逃げて」「もう行って」みたいなチャットが来ることが増えた。

キルポ持ってればハイドかまして順位が上がるかどうかでポイント大違いやからなあ。
このへんも前のシーズンと違って面白いわ。

483 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 12:05:58.68 ID:LtciDkOod.net
昨日それで回復ミスってリング死しちゃって全滅やらかしたわ
誠に申し訳ございませんでした

484 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 12:17:55.07 ID:upIXRJf+0.net
>>479
アッシュが位置を示した

485 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 12:26:40.70 ID:Id1VowqRr.net
今シーズン全然盛れなくてまだブロンズ4やけどどうしようか迷ってる
KD1.5でブロンズ脱出できないのは辛いわ

486 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 12:28:44.50 ID:0WFtxBwK0.net
なんで1.5あってブロンズなの

487 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 12:31:11.52 ID:Id1VowqRr.net
敵が強いから

488 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 12:31:14.30 ID:WUZgGxZTa.net
485が絶対盛れる方法思いついた

489 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 12:31:51.25 ID:YvJM8kM+d.net
仲間に悪いなって思うから、ソロモードあればいいのにって思うけど、いざ仲間が死んで1人だけになると、めちゃくちゃ寂しいし、心細くなってしまう。

490 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 12:36:15.08 ID:2yTlvAss0.net
>>485
味方が弱い(戦略的にもダメという意味で)と本当に盛れるどころか溶けるからな

自分はシルバーなんだがさっきブロンズとルーキーと組まされて、
これは逃げルートで行った方がいいわと思ってたら序盤に敵見つけたらブロンズ奴が1人で突っ込みやがって箱になって
自分とルーキーが逃げてたら
「なんで逃げるんだ、敵はワンパーティだ」と英語でチャットしてきた
お前が欠けた時点で2v3で不利だし、まして1人はルーキーだし(動きからしてマジのルーキー)
前までのシルバー帯ならダメ元で行ったかもしんないけど今のマイナスでかさじゃよう行かんわ

491 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 12:40:58.71 ID:iC8B/20Oa.net
>>490
死体はマジで黙ってて欲しいよなw
敵のシールド割ったとかキッカケ作って突っ込むならまだしも
突っ込んで1人でダウンする奴ってだいたいキッカケもクソもない雑魚(^_^;)

492 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 12:41:11.21 ID:LtciDkOod.net
KD1.5ありゃキルポは取れるんだろうからキルポ3くらい取ったらあと安地ムーブで余裕でプラスだろブロンズなら
ゴールド4までは難なく行けるはず

493 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 12:44:59.59 ID:Id1VowqRr.net
なんか知らんけどブロンズなんだよなー
ブロンズ抜けるには平均ダメージ600じゃ足りないのか

494 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 12:49:31.99 ID:ceYYzAIAa.net
>>478
まじでこれ
ヘイト買ってる奴のサポートとかヘイト交代しようもんなら置いてかれて犬死に
そいつは逃げてハイドでもすんのかとおもえば
敵に突っ込んで死ぬか仲間のデスボ漁ってるまに撃たれて死ぬ

495 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 12:51:41.06 ID:upIXRJf+0.net
順位をキチンと上げないとマジで今シーズンは盛れない

496 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 12:53:02.44 ID:0WFtxBwK0.net
1.5あってなんでブロンズなの

497 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 12:55:50.43 ID:ceYYzAIAa.net
初動被りで1v3ひっくり返したりしてキル数だけ増えても
蘇生した仲間が、様子見しない敵見たら撃つような奴だとrp増える前に全滅してマイナスでおわるからな

498 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 12:59:09.68 ID:tX2OiV9E0.net
被せ降りされたらパンチで戦うって自分ルールで戦うとブロンズも抜けれない jm回ってこないと大体被せられるから

499 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 13:10:29.13 ID:xoBOxC4kd.net
kd1.5あってブロンズって自分はバカですって自己紹介かよ

500 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 13:14:39.50 ID:tfwfb2UTa.net
ランクの仲間ですげぇアホが居ると
イライラより笑っちゃうなぁ
戦闘中ずっとグラビティキャノンを行ったり来たりしてる
アホは笑った
二人格殺されて遠くでモタモタ物資漁り見せられるのはキツい早く死んでってなる

501 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 13:27:15.34 ID:Y+twJDLXr.net
近距離でSMGで先制攻撃して敵をダウンさせる事が出来た
初めて近距離でまともな戦闘した気がする

倒れた味方を助けられずその後全滅しちゃったけど

502 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 13:46:27.61 ID:T2A+VO5L0.net
移動でまじで飛べないならバルキリー使うなよと

503 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 13:52:29.95 ID:0WFtxBwK0.net
アリーナでブラハ使うのってご法度??

504 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 13:54:08.35 ID:7kJN0PnK0.net
ダメだ、ゴールド盛れる時はいけるって思うんだけど初動や序盤でなんかぐちゃって溶けてく
野良はもうダメだ

505 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 14:02:04.02 ID:DNuK/hScd.net
>>503
使いたいの使えよ

506 :UnnamedPlayer:2022/05/31(火) 14:36:37.31 ID:HZTRFRP10.net
平均530KD1.13で普通に上がれてくけど
回数足りないだけでギャアギャア喚くな

507 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 14:46:26.02 ID:dpRhAUWC0.net
初動被せて1パ倒した後に漁父にやられるのを毎回繰り返せばキルレ1.5でブロンズ停滞もありえる

508 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 14:47:00.17 ID:0WFtxBwK0.net
学習しないアホじゃん

509 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 15:09:11.03 ID:gYbNrkLZM.net
レベル100に到達したばかりだけど、初めてまともなキル数とダメージでチャンピオン取った
最後の敵をキルした瞬間に仲間二人がVCオンにして何か喋ったっぽかったけど
ミュートにしてたから分からず気になる

510 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 15:14:44.86 ID:uFGeWS8D0.net
>>504
それ野良が悪いんじゃなくて
君がIGLできていないから

仲間の野良がイノシシ突撃で敵に突っ込んだり
フェーズの変わり目で〇〇に行こうとか
高所取りたいのでピン行きましょうとか
騙されたと思ってチャット1回やって握ってからIGLの指示ピンさすと
だいたいゴールドの仲間ならついて来てくれる
反論有る場合はピン指し返してくれると思うし
IGLして行け、全てが下手な仲間のせいじゃ無い
下手な仲間を引き連れて最高の有利高所で戦えば盛れる程には増減収まるだろ

511 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 15:22:39.19 ID:uoqe10fR0.net
IGLってなんぞ?

512 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 15:29:40.48 ID:Wv86zQ5O0.net
Internet global line

513 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 15:30:26.37 ID:uFGeWS8D0.net
司令塔って意味らしいね
このゲームではよく使われてる用語

514 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 15:33:43.66 ID:uFGeWS8D0.net
例えばさ
別に野良が弱かろうが少し強かろうが
今のランクではどうでも良いんだよ
フェーズの変わり目とかでマップ見て
いかに早く敵チームより強い位置に
数チームが通る通過ルートが背後に有るなら挟まれないように早め移動とか
とにかく”移動”にこだわっていけ
ヴァルキリー使えたら自分で使った方がいいぞ
あと最初に降りる時別のチームが来ないか少なそうなら高い方に降りて
下った方が楽だし自然と高所から移動できるメリットも有るみたい

515 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 15:34:17.96 ID:BDt8gJhx0.net
なんかみんな難しい話ししてる…万年ブロンズの俺でもいていいですか?

516 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 15:35:52.27 ID:uFGeWS8D0.net
難しくも何とも無いじゃん
エイムを上手くなるより
ただマップを早めに移動するだけなら
移動の操作ができたら初心者でも可能だろ
キーボード壊れてるんケ?

517 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 15:47:48.83 ID:ndpnxqtZa.net
>>507
ほんそれ
たまにキャラピック忘れて味方がジャンマスなるけど脳死でカスケードフォール降りるのやめて欲しいわw

被ってなければいいけどカスケードフォールで初動ファイトしたら絶対漁夫くるし
勝てても物資足りなくて漁夫の漁夫で死ぬ

ランクマッチの話
初心者はもしジャンマスなったり他プレイヤーにパスされたりしても脳死ジャンプしないでくれ
神ジャンプできる俺まで回してくれ

518 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 15:51:36.31 ID:L+5m5FCD0.net
In Game Leaderな

519 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 15:52:34.30 ID:uFGeWS8D0.net
敵が来たらさ
2PTなので〇〇行きましょう
チャットでこれで終わる話
降下時に漁夫専用の隊が近くに降りてたら
別パ近いんで漁ったら移動しましょう→ 指示ピンで敵がいないと思う方向に誘導
戦いながら逃げるのが理想だけど
仲間がダウン取ったり
逆に仲間がダウンした場合は最後まで付き合うか
仲間を切り捨てて指示ピン指して残りの味方と移動するか
判断の早さもさる事ながら周りを見て降りる事も重要

520 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 15:55:32.02 ID:iB6Tig4u0.net
野良がゴミすぎて配信してるとこに参加してるわ

521 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 15:57:14.84 ID:uFGeWS8D0.net
別ゲーやり過ぎて
コントローラー壊しちゃったから
ゴールド帯回すわ
ストポ飽きて来たんだが仕方ない

522 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 15:58:31.79 ID:Id1VowqRr.net
俺はお前らみたいな上級者でもないんだわ

523 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 16:02:11.57 ID:uoqe10fR0.net
初心者が戦闘中にチャットにキルログ、マップを見つつ障害物に隠れたり
前を歩く味方に追いつきつつこなしたり
そこらの指示を出したり聞いたりはできないんだわ

524 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 16:22:05.78 ID:uFGeWS8D0.net
余裕無い時はしょうがないよ
6回ぐらいチャット打ったけど
初心者は1回でいいまずはね

525 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 16:29:15.70 ID:1QO5zEe6a.net
オリンパスとエッジのランク帰ってこねぇかな

526 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 16:29:16.03 ID:54ZchvWf0.net
このゲーム一生バグ直んねぇな
ストームポイントに限らずちょいちょい段差登れないことがあるわ

527 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 16:47:39.33 ID:h83NJaYZd.net
betupa tikainde asattara idou simasyou
野良でチャット開いてこんなん打ってる時間あったら野良が接敵しちゃうだろ
目的地に向かうピン(シグナル1回のほう)出して
痕跡ピンさして
道中の経由地に向かうピン(シグナル長押し下のほう)
これならチャット開いて1単語打つ時間で同じ情報と最終目的地まで伝えられる

528 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 17:02:05.53 ID:L+5m5FCD0.net
ミニマップみて味方と離れすぎないようにする
敵見つけたら撃たずに敵ピン指して身を隠して味方が寄ってくるのを待つ
始めたての初心者はこれくらいやってりゃ十分
物資はアーマーと回復優先に漁って銃のアタッチメントは二の次でいい
フルカスタムしてもどうせ当たらない

529 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 17:02:54.34 ID:uGHxbT18d.net
別にそれくらいのチャットは5秒もかからないで打てるしいいわ
ピン刺さないで移動し始める察しろ君より全然マシ

530 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 17:07:27.97 ID:DNuK/hScd.net
チャットなんてしてるなら仲間の方へ走っていくぐらいできるだろう

531 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 17:15:56.28 ID:WwAC7qdjd.net
文句言ってんのピンも刺さない雑魚だろ

532 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 17:21:53.20 ID:uGHxbT18d.net
>>530
チャット無視するやつはなかなか見たことないからメリットはあるんじゃね
おれはチャットしないしピン無視されたら合わせる派だけど

533 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 17:32:23.68 ID:deNkR07d0.net
コントロールの影響か知らんけどカジュアル脳死特攻するやつ多すぎないか?
普通に少しあさって戦おうよ武器ガチャゲーじゃ練習にもならん

534 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 17:40:54.56 ID:U8214A/Id.net
シルバーランクがダイヤ軌道だらけでつまらん

535 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 17:42:50.81 ID:Id1VowqRr.net
初心者スレに求めすぎだろ

536 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 17:53:42.30 ID:uFSWWpZSd.net
味方に36レベルのダブハンブロンズが来て
サブ垢スマーフただのりあざす!って思ってたら敵がクソ強いマッチングでそこそこの成績に終わってしまった
もしかしてランクだけじゃなくてキルレとかでマッチングしてるの?このゲーム

537 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 17:59:38.69 ID:1q6N1Myia.net
初心者スレだぞ
さっき始めた人がいたっておかしくない

538 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 18:00:02.10 ID:DNuK/hScd.net
三人でチャーライ撃ってたら仲良く全滅した

539 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 18:00:38.67 ID:Cb7MWaf+d.net
弾マッハでなくなりそう

540 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 18:03:41.71 ID:O2j8T1Lzp.net
途中で抜けるくらいならオフラインでやってろ!
イーフトよりユーザーの民度低いなこれw

541 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 18:13:00.38 ID:XBeB+FKk0.net
シルバー帯だと15パーティーぐらいはフルパだな
のこり5枠が雑魚ソロの寄せ集めって感じ

542 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 18:25:15.57 ID:tX2OiV9E0.net
まだ新規勢が入ってきてんだな どんだけ人気なのよ

543 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 18:25:59.23 ID:ubVXnTO7a.net
ブロンズはバンガロールに地雷が多い…
元々利敵行為になりかねないアビリティだけどそれ以上に二人がこっちで戦ってるのにお前一人でどこ行ってんの? 状態によくなる

544 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 18:27:30.22 ID:5pJ9x/DB0.net
バンガ使いは全員shivファンボーイでシブ自信仲間に合わせる気0の髭親父だからなぁ

545 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 18:28:20.81 ID:zylZu0C00.net
もう敵来てるのに背中向けてガン逃げするやつ、ダメだぞ

546 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 18:33:25.40 ID:NRnH+deL0.net
>>544
21歳やぞ

547 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 18:35:28.25 ID:ubVXnTO7a.net
>>544
合わせる気ない+自信ありなのはマジだと思う。一人で多人数相手にし始めるから
あまり意味ないウルトとスモークで視界わからなくした上一人離れてどっかで1on1もしくは2多分最後は3して18ダメしかだしてないやつがパーティに招待してきたからリアルには? ってなった
そのとき自分だけダメージだしてたから誘ってきたんだろうけど誰がやりたいと思うんだ自分のリザルトみろ

548 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 18:39:15.49 ID:ceYYzAIAa.net
バンガのスモークは逃げ以外で使われるとまじで邪魔デジスコ持ってないのになんで使うねんってなる
使わなかったら勝ってただろって場面しかない

549 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 18:44:17.25 ID:DNuK/hScd.net
頼むからアンチ外に向かって歩いて行かないでくれ
ダメージ受けながら行く価値ない

550 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 18:44:56.07 ID:WwAC7qdjd.net
あんなの敵味方問わず範囲出りゃ良いだけじゃねえの
それすらできない初心者帯だから困ってんのか

551 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 18:48:35.49 ID:i4UysmJ10.net
シブ21はネタだろ
ネタだよな

552 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 18:49:39.49 ID:L+5m5FCD0.net
去年あたり21だったから22じゃね?

553 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 18:53:49.13 ID:7uJDhZGxa.net
>>550
それで済むなら優しい使い方だと思う
自分の場合は敵がこっちの建物に向かってきてるのかそれともまだ向かいの建物に籠もってくれてるのか綺麗にわからなくなる使い方してくれたよ。音も含めて

554 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 18:56:23.19 ID:WwAC7qdjd.net
>>553
中間距離の話か
モク打ったら接近するか引くかのピン打つまでをセットでやって欲しいわな

555 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 18:56:24.04 ID:WMISZ5sd0.net
バンガのスモーク射線切るのに使わないのか

556 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 18:57:51.00 ID:WwAC7qdjd.net
>>555
不利ポジでの一般的な使い方だね

557 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 18:58:13.98 ID:r6dL3Wyjd.net
>>552
今23

558 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 18:58:37.31 ID:WMISZ5sd0.net
>>556
普通に片方モクで切って撃ち合いやすくなるよね

559 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 18:59:36.02 ID:WMISZ5sd0.net
ゴル帯9割型ジャンマス回ってくるな

560 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saff-XgZH [106.146.37.142]):2022/05/31(火) 19:00:18 ID:7uJDhZGxa.net
>>556
そうだな
有 利 ポ ジ で足元に使わないよな

561 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 19:14:29.03 ID:ceYYzAIAa.net
俺の知ってるバンガは接敵して撃ち合ってるところの足元に打ち込んでくれるわ
敵味方どこおるか分からんなるやつ
何が目的かっていうと
バンガが逃げることだけが目的のやつ

562 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 19:19:29.92 ID:gltbANAXM.net
バンガのスモークはタイミングによっては仲間から見た敵の位置が分からなくなったりするし
近くに味方がいるときは使い所がだいぶ難しいよな

敢えて一人で味方から離れた射線に移動して、自分と敵の間にスモークを撃って
デジスコ紫モザンでスモーク越しの遠くの赤い影を棒立ちで撃つのが好きだわ
アリーナでよくやる

563 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 19:22:35.97 ID:seEWbQrfa.net
俺逆に逃げる時以外足元使わないな
どっかで見て知ったような知識でとりあえず敵に打ってる

564 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 19:33:00.24 ID:O2j8T1Lzp.net
サーバ重くて繋がらないんだが。

565 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 19:45:32.50 ID:mW1LXt7hM.net
クリプトがドローンずっといじってて実質3vs2と言われるみたいに0扱いならいいんだけどバンガはマイナスになりやすいからしんどい
味方モクのせいで全滅とかある

566 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 19:46:31.59 ID:gltbANAXM.net
ダウンした時に味方と敵がまだ撃ち合いをしてたら
味方の方に寄った方が良いんだなと初めて気付いた

ラスト2部隊で遮蔽がない所の10mくらいの距離で1vs1で撃ち合いしてる間にダウンした味方がいて
その味方が「俺が弾を防ぐぜ!」と言わんばかりに紫のシールドを出したまま敵に近づき続けてたんだけど
敵がしゃがむとこっちの弾が全部その味方に当たって全然弾が当たらないし
敵は立ち上がれば好きにこっちを撃てるからひたすら邪魔でしかなかった

相手があんまり強くなかったからレレレしてるだけで勝てたけどあれはちょっと勉強になった

567 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 20:20:16.78 ID:WEFKZY0x0.net
俺は東プレだがキーボードはコルセアのk70が店頭で触った感じ良かったぞ。ゲーミング目的ならアレで良いんじゃないか?ロジクールのゲーミングが出るまではフィルコかコルセアが定番だったし

568 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 20:26:32.80 ID:O2j8T1Lzp.net
YouTubeでAPEX検索したら本田翼がやってるの見たが、ラジエーションハウスの医者役のイメージだったから素は全然違くてワラタw

569 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 20:42:22.87 ID:MjQs5TU1M.net
マジでキャラピック放置してジャンマスやる気一切ないくせに味方の降下に文句言うゴミ何とかならねーかなぁ
降下先にもう1部隊来たから軌道変えてさらに奥に降りようとしたら元の場所にピン連打されて
でも被るから従わなかったら下手くそならやるなって言われたわ
希望の降下位置があるなら何で自分以外二人ともキャラピック放置してたんだ?

570 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 20:47:38.88 ID:oEYzJV100.net
>>569
変なタイミングでこっちに譲渡してきておきながらピン指す奴もいるな

571 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 20:59:00.57 ID:smIyxPpIp.net
PTとソロでランク分けてくれ

572 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 21:02:31.20 ID:DNuK/hScd.net
>>570
それよくない
毎回飛んでると行きたい場所教えてくれるだけでも助かる

573 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 21:20:45.65 ID:gltbANAXM.net
ジャンマスで様子見したままマップの3/4過ぎるくらいでまだ6部隊残ってたから
後半の所は被るなと思って戻り気味の誰も降りてない所にピンを刺して飛ぼうと思ったら
ルート最後の避雷針にピンを連打した奴がいたから、じゃあそこでとすぐ飛んだら
案の定他にも2部隊降りてきてそいつが真っ先にダウンして負けたことがある

あれ以来ジャンマスに指示出す奴は総じて地雷だと判断して全部無視してる

574 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 21:21:32.11 ID:LNxwNd/Gd.net
最近始めたけどこのゲームなんでランクでマッチング分けてないの?
自分ルーキーなのに味方にシルバーまで居るから申し訳ないし周り見てるとダイヤ軌道?も居るからアホらしい

575 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 21:24:07.03 ID:gltbANAXM.net
ルーキーしかいないと初心者がスマーフに轢き殺されるだけのゲームになるから
ブロンズシルバーもいた方がいいと思ってるわ
ランク差があったら誰がキャリーすべきかも一応明確だし

576 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 21:25:39.12 ID:Cb7MWaf+d.net
>>573
どうなるかわからないのに先にピン指すの本当に意味不明
後ろの空いてるところピン差し以外地雷の自己紹介だからもうげんなりする

577 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 21:27:58.45 ID:uajyrwJ7a.net
シルバーの時ルーキー2人が味方に来たけど着いてくるのがやっとで戦闘になったから即死するから常に1vs3強いられててめちゃくちゃキツかったゾ
そんな何回も何回も1vs3勝てる訳ないねん

578 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 21:30:59.90 ID:gltbANAXM.net
そういう回もあるかもしれないけど
ブロンズからスタートした上手い配信者見てたら下手なルーキーが味方に来ても余裕でキャリーしてたし
むしろ相手に下手なルーキーがいるならある程度上手ければキルポもあっさり取れたりするわけで
結局ゴールドに行けない実力不足が悪いだけだと思う

579 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 22:15:35.13 ID:7kJN0PnK0.net
確かに味方に来るってことは敵にもガチ初心者いるわけだからお互い様なのかもしれん
でも明確にこのマッチはあなた負け役です、みたいな風にも受け取れる
上手いなら人なら別だろうけど、自身の適正帯で仲間キャリーできる腕前なんてあるわけないわな

580 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 22:22:45.16 ID:L+5m5FCD0.net
スマーフのリスクはあれどルーキーならルーキー同士でマッチングさせたほうがいいと思うけどな
今のランクシステムならスマーフで轢き殺したらすぐに上がるしスマーフ自体は味方に来る可能性もあるわけだしね
後半スプでいっぺん試しにマッチング変えてみてくれないかな
上の方もプラチナがプレマスに轢き殺されるマッチングになってて不満出てるらしいし

581 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 22:27:09.81 ID:gltbANAXM.net
>>580
最近まで初鯖にいたレベルだから言えるけどスマーフが味方に来ても何も楽しくないぞ
そいつが一人でマラソンしながら敵倒しまくってそれに金魚の糞状態で付いて行って20キル&4000ダメでチャンピオン取っても何も楽しくない

前シーズンがゴルプラ帯なブロシルがいたらそういうスマーフも好き勝手はできなくなるし
上澄みは上澄みで時間かけないといけないからサブ垢なんてやってる暇ないだろうし
今回のランクはよくできてると思うよ本当に

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77f0-Kxh3 [114.149.188.31]):2022/05/31(火) 23:04:38 ID:WtV0OF8M0.net
着地が被る、被ってしまう
きちんと周り見つつ降りてるつもりだけど
真上に敵がいるのかねぇ

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fca-s5+O [218.46.77.80]):2022/05/31(火) 23:12:36 ID:PRdhyRvh0.net
ヴァル使ってみたらどうだ?分かりやすくマーカーつくから他のキャラよりやりやすいだろうし

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66b5-MPZa [223.133.221.235]):2022/05/31(火) 23:18:23 ID:2d1nSkbl0.net
>>481
パパパパパー
キーボードでやる

585 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 23:20:28.95 ID:2d1nSkbl0.net
KD 1.5でブロンズっていうのはそれが全てじゃん
キルしないでハイドしないと
あなたはしなくてもいい戦闘してるんだよ

586 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 23:36:08.89 ID:1QO5zEe6a.net
なんか急に敵が強くなってきたわ
ツイッター見たらサブ垢プラチナまで上げたし別垢作ってルーキーで遊ぶとか言ってるやつもいるしこれ時間かかればかかるほど上の人が下りてくるんかな…

587 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 23:41:48.93 ID:lkGXWIoM0.net
最近始めたんですけどジャンプマスターが激戦区?降りて即死んでくのは何かの練習でしょうか?

588 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 23:52:39.64 ID:PRdhyRvh0.net
シルバーは簡単に盛れるけどゴールドいくとジリジリ削られて降格してしまう…

589 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 23:55:53.16 ID:ByxAg/uv0.net
>>587
カジュアルなら激戦地に即降りして適当に戦って死ぬのを繰り返すのがマナーみたいになっています
すぐ死んで何が面白いんだって思うでしょうが
何回も即死を繰り返しているとマッチングレートがどんどん下がって周りが弱くなり
爪痕やハンマーのバッジを取りやすくなるので
彼らはあんまり気にしてなかったりします

590 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 23:57:22.40 ID:lkGXWIoM0.net
>>589
勝てたらラッキー程度で負けても弱い人と当たるために即降り即落ちしてるんですか バトルロワイヤルなのに…

591 :UnnamedPlayer :2022/05/31(火) 23:58:48.91 ID:qsIba6m/0.net
>>590
ランクが暇だから仕方ないね

592 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 00:11:07.98 ID:+impsJ6z0.net
バンガ流行ってんの?アリーナいってもランクいってもカジュアルいってもおるんやが

593 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 00:13:07.38 ID:opddYAjm0.net
>>590
バトロワのカジュアルの初鯖は毎回スマーフに轢き殺されるだけのゲームになりがちだし
特に始めたての慣れてない頃は面白くないと思う
アリーナのカジュアルはスマーフ率が低いし相手もちゃんと初心者だし3vs3の撃ち合いの練習にもなるしで楽しめたよ

594 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 00:17:36.67 ID:vlxjMAQ70.net
今日夜8時ぐらいから11時前ぐらいまで東京サーバーでゴル帯で野良ランク回してたが そこそこRPもれたわ 味方もRP盛る気がある人多かった
土日と昨日は本当にヤバい人ばっかりだった

595 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 00:18:34.30 ID:eqvj/ysn0.net
激戦区降り最初は意味わからんよな
みんなやるからそれが正しいんじゃないかとつい思うくらいに
ただ手っ取り早く撃ち合いがしたい、ランク前の慣らし、バッジ目的、過疎地降りると無意味な散歩になるから逆説的に激戦区降りになる、とかまぁ色々理由がある

596 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 00:20:23.77 ID:Rb3il8Wu0.net
普通はルーキーはルーキー同士、ブロンズはブロンズ同士、シルバーはシルバー同士でマッチングするんだよ
それがランクというものなんだから
「スマーフがいるから全部一緒にしました」って理由は意味不明

597 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 00:22:30.12 ID:RJffBpny0.net
味方ローバが「ジャンプドライブを起動!」って何度も連続で言ってた
そしてジャンプしてないようだった
これがバグか

598 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 00:26:29.69 ID:oe00EzUN0.net
>>590
ちょっとネタ込みの書かれ方してるから、もう少し実際の環境を説明すると

カジュアルは本当にただの共用練習場としてしか扱われてないって感じ
とにかく激戦でスマブラだけしたい人が降りるグループがいるから
部隊数が減るのが通常より早い=散って降りても、実力以上に勝手に順位が上がるから
散る事と順位が上がる事に価値がない、っていう循環が完成して不動なのよ

そこに
バトロワとして参加してるのはよくしらない初心者さんとか
友達とランク差あるからカジュアルでしか遊べないフレンド同士とか
エリア外だろうとマップ探索散歩したり、陰キャポジ探ししたいソロとか
検証動画とってるyoutuberとか、ひき殺してクリップ集めたり装備縛りとかしてる配信者とか
最初からラウンド4くらいだと脳内設定して激戦横に下りて漁夫練習してる人らとかが混ざりに混ざって
ごちゃまぜの遊び場って感じになってる

とりあえず普通の普通のバトロワ感がいいなら
DUOカジュの中距離降りくらいがいいと思うよ
一応適度に漁って適度に敵も減りすぎず適度に戦える

599 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 00:27:18.57 ID:7VjtTUVXM.net
スマーフをゼロにしてくれるならキレイにランクを分けるのも良いと思うけどね
それこそ電話番号とアカウントを紐付けてサブ垢を作れなくするとか

それができないなら今のランクは初心者的にはむしろ楽しめてるよ
初心者がスマーフに轢き殺されるだけのゲームじゃなくて上のランクの上手い人に付いていきながら
とにかくダウンしないように立ち回って上手い人を支援しつつ戦うのはむしろ楽しいよ
キャラコンエイムだけじゃなく基礎的なことも色々覚えなきゃいけなくて最初は大変だったけど大分慣れてきた

600 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 00:58:06.67 ID:aZhl7C900.net
ラスト1v2でマスティフブッパで1ダウン1アーマー割りまで行って負けてしまった
クッソ悔しいわ

601 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 01:19:55.93 ID:+impsJ6z0.net
明らかに詰める場面でも無いのに糞ガスおじが詰めたせいでじり貧で全滅した
なんでこんな糞なムーブするやつがシルバー行けてんねん

602 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 01:23:39.19 ID:HkjqbcWz0.net
そりゃシルバーだからさ

603 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 01:24:08.41 ID:AfM+De740.net
hypesquadやヴァンパイマスカレードがこのゲームに取って代わって欲しいけど無理だろうな

604 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 01:49:32.31 ID:9MOpN+tQ0.net
ゴールド帯シルバー帯よりマッチ遅いね

605 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 02:03:09.06 ID:tLCAYScb0.net
>>603 ジャンルが違うじゃん・・・似た系統のゲームならやってみるんだけどねえ

606 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 02:08:00.56 ID:yNfYDo2t0.net
>>592
海外のプロが「ランクをガチるならジブバンガヴァル」みたいなこと言って使ってる人増えたんじゃない?

607 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 02:16:09.45 ID:yLN1oK7U0.net
砂は4-10倍ないとモク中見えないからメタにはなるんだろうか
最終安置にバンガジブウルト両方放り込むのは強そうだけど
平地クソ安置もそこそこ現れるし

608 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 02:18:27.43 ID:QyuPYonj0.net
バンガ、逃げにも攻めにも使えて、アビリティのスモークでAIMアシスト切らせられるし
ウルトのスタン長いから相手どかす能力もあって単騎のインファイ強いけど
フルパじゃないと上手く使えないキャラ筆頭だと思うわ・・・
スモークくっそ邪魔なんだよな、自分が削られたら逃げの為に足元スモークやる奴も多いし
たまに相手に詰める時にピークされないようにスモーク投げる奴もいるけど敵どこかわからんくなるし・・・

609 :UnnamedPlayer:2022/06/01(水) 02:24:40.31 ID:H2KaXMdy0.net
バンガいるならホラブラシア使いたい
モクと強スタンのアドを活かしたいからカーソル載せとけ

610 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 02:25:18.82 ID:tLCAYScb0.net
そりゃープロが使えばバンガも強いわw

611 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 02:26:21.75 ID:CYlDugu30.net
3人ともローバピックしようとしたトリオになったの珍しい

612 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 02:34:23.58 ID:I5xQpToq0.net
バンガたまに使うとめちゃくちゃ足早くて楽しい

613 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 02:39:38.14 ID:Icvrk8wH0.net
箱になって煽って来るやつってなんで即抜けしないんだ
あえてバナー回収せず放置してるあげてるのに

614 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 02:48:21.65 ID:oe00EzUN0.net
ビートを刻んでくれてるだけだから
エイムで縦ノリしてやればいいぞ

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa84-1gLZ [61.123.86.189]):2022/06/01(水) 03:02:24 ID:piePMEGy0.net
とりあえずおにやだけには負けないように
してるわ
あんなめちゃくちゃなプレーしてて
よくシルバーまでいったなって思う

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0354-/glX [126.218.20.4]):2022/06/01(水) 04:19:05 ID:CYlDugu30.net
>>615
あいつ最近知ったんだけど衝撃的だったわ
数千時間やってようやく肉よりバッテリー巻くのを優先するのに気づいたりするレベルなのにキャラコンはシルバー帯だと見ないレベルまで仕上げてるし

617 :UnnamedPlayer:2022/06/01(水) 04:34:14 ID:H2KaXMdy0.net
高そうに見えないグラサンだがちゃんと見えるのかよまず

618 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abae-pX62 [182.20.35.55]):2022/06/01(水) 04:55:49 ID:snI2f16v0.net
おにやジップとストレイフで詰めてその後ボッ立ちだからただのいい的なの笑うわ

619 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 05:10:34.02 ID:gfrlYWcI0.net
シルバーで沼ってる初心者なんですが、降下地点が安置内でビーコン読んで次も安置内の時ってどうするのが正解なんですかね?
戦闘してる方覗きに行った方がいいんでしょうか?

620 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 05:38:22.50 ID:KTsxI3NG0.net
シルバーなら戦い方の練習で戦った方がいいよ
強いポジとか戦ったらダメなところとかやって失敗しないと分からんよ
強い建物取る知識なんてあとからでいい

621 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 06:26:32.83 ID:Rb3il8Wu0.net
先にクラフト独占して作るのはいい
むしろ、一人ずつ一気に作っていった方が他の人が周りを警戒できるからいい
ただ作り終わった後にさっさと次に行くのはやめてくれ
待ってた人が作るんだから

622 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 07:46:06.53 ID:UtEqgG/k0.net
言いたいことはよく分かるし必ず待つけど
1枠か多くて2枠しか独占せずに、並行して作れるようにしてるのに
レプリケータに寄り付きもせず、隅々までねっとり漁った後に
移動提案されてからクラフト始めるのはダメだと思う

623 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 08:02:49.09 ID:3pHZxSWha.net
クラフトで3箇所独占して作るのを
欲張りセットと呼んでいる

624 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 08:03:24.40 ID:3pHZxSWha.net
クラフトで3箇所独占して作るのを
欲張りセットと呼んでいる

625 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 08:04:19.10 ID:3pHZxSWha.net
すまん2連投してしまった

626 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 08:19:45.95 ID:9lQmFVwdd.net
欲張り書き込みじゃん

627 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 09:10:04.01 ID:bT4kc0Epd.net
3連投すれば完璧だった

628 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 09:25:27.91 ID:NCCtpS+kd.net
ブロンズ抜けるのどのぐらい時間掛かりました?

629 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 09:37:42.32 ID:eqvj/ysn0.net
芸人のダイアン津田ですらシルバー2だからな
下手でも回数回せばジワ上がりするんだろう

630 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 10:06:19.86 ID:6bUeWhSbx.net
一回負けたらすぐ抜けたり動かなくなったりするやつが続出してるしもっと厳しいペナルティを課せよ。

631 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 10:36:28.77 ID:RJffBpny0.net
今までは平日昼にランクするのがいちばん安定して盛れたが
今は昼だと人が少ないからか下のティアと組まされるのが多くて溶ける
夜やると大体全員同じランク帯になるから同じぐらいの実力でやれて盛れる

よって昼は暇になった

632 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 11:15:27.36 ID:7VjtTUVXM.net
>>629
たまに見るけどそこそこ上手くはなってると思う津田は
ただ、cs鯖とpc鯖のレベルが違うのもある気がする

633 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 11:45:48.16 ID:r4baXPwsa.net
クラフト3個独占は他の人が近くにいないならいいと思うけどな
みんないっぺんに作ってたら誰が索敵すんのよって話だし

634 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 11:51:32.23 ID:RjOEb2430.net
バックパックがローテーションに入ってると白アーマーを青に育てるか、シールドバッテリーを作るか悩むし
R301を作る余裕が無くてつらい

635 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 11:54:57.29 ID:OxHbG/36d.net
バックとか最初から青でいいよね
たまに紫金落ちてるくらいでいい

636 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 11:56:03.69 ID:NDW2ec8Ud.net
アーマー強化を選択するたびコスパが悪くねえ?という思いがよぎる

637 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 12:05:22.86 ID:RjOEb2430.net
初動戦闘やモンハンで成長すりゃそれでいいんだが
次のロケーション移動までに青アーマーが拾えない場合戦闘に不安があるから
コスパ悪くても成長させちゃうな

638 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 12:10:55.21 ID:6HpPk4/xd.net
バッグは優先度低いな青あれば良いしなくても序盤は何とかなる
バッテリー最低2本は欲しいから作って白アーマーなら青にするかなあ50で進化はコスパ悪くないと思う
武器はオルタcar辺りでなんとかする

639 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 12:14:44.22 ID:FOUElhFs0.net
エぺの時代がいつ頃の話なのか分からないが
この時代でもライトアモヘビーアモエネルギアもっていう種類があるし
マガジンの上限が決まってるしリロードもしなくちゃいけない
っていうの解決されていないんだね

640 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 12:22:20.45 ID:uZaDB50jd.net
>>639
敵に味方がやられたとき弾を流用されて補給されないように
敵と異なる弾薬の武器を仕入れたり
敵もそれに合わせて仕入れる武器の種類増やしたり
ってのしてたりもするんだろうかな
マガジンは携行銃の取り回し考えたら必須みたいなもんだし
むしろエネアモとはいえL-STARがすごいことしてる

641 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 12:24:37.46 ID:1Q3C8/0UM.net
エペはたしか2730年位じゃなかったっけ

642 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 12:25:41.71 ID:9J/Ekdm/a.net
ストポはクラフトのやつが集めにくい感じがある
とくにエッジと比べると
だからバッテリー2本と医療つくると移動しちゃうな…

643 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 12:26:05.86 ID:6HpPk4/xd.net
チャーライの仕組みどうなってんだ

644 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 12:28:05.96 ID:9J/Ekdm/a.net
>>643
スナイパーアモの質量をエネルギーに変換してるだけだぞ

645 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 12:34:33.25 ID:33fc8NQk0.net
時間と空間操作できても武器は変わらんよな

646 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 12:35:05.02 ID:0IlG3mPs0.net
結局弾丸ってもう人に殺せるダメージで、薬きょうつきで撃ちやすくて、無煙火薬で視界悪くならないってあたりの
100年くらい前に完成しきったようなもんだしね

改造需要がなければメーカーも既定ライン崩さないんだろうなぁって
薬莢が発射材で作られてて軽く薬莢排出がいらないヘッケラーコッホのG11とかは時代を先取りしすぎたせいでボツになっちゃったしな

647 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 12:37:50.02 ID:6HpPk4/xd.net
>>644
あたり一面吹っ飛ぶと思うんですがそれは

648 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 12:43:40.91 ID:0IlG3mPs0.net
>>647
弾丸を誘導ビームに乗せてワープ転送させてるんだぞ
頭に食らった奴は頭蓋骨と弾丸が一体化してる

649 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 12:58:09.55 ID:KhqhmnCfM.net
あっちでも競技って設定だから競技用にそういう調整されてるんだっていうので一応説明付けできるぞ

650 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr93-YOIZ [126.255.78.172]):2022/06/01(水) 12:59:13 ID:xdZE+doqr.net
Haloだと敵武器拾うと何故か弾薬も一緒に手に入ったりする
でも弾薬は違う武器で共有できない

651 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 13:26:09.80 ID:ZeKxiBQLd.net
apexの時代ってまだタイタン達は活躍してるの?
クーパーはまだご存命なのだろうか

652 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 13:29:29.21 ID:9B9feCEA0.net
>>651
ブリスクが生きてるから

653 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 13:32:35.28 ID:ZeKxiBQLd.net
>>652
クーパーってブリスクの傭兵部隊入ったの?
確か2の最後のシーンで勧誘されてたね

654 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 13:45:33.01 ID:JM0wO75ba.net
スナイパーアモよりもショットガンアモのほうが気になるし
パスファインダー筆頭に人間と同じ注射でダメージ回復してるし
デスボックスってなんだよだし
レヴナントのウルトはなんでレヴナント以外にも適用できてるのかもわからんし

APEXには謎は多い…

655 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 13:49:20.93 ID:LM8VAVMRd.net
そもそも注射したら銃弾やらなんやらでのダメージが全快もおかしいし
やはりAPEXゲームに出ているのはそういう仕様のコピーみたいなもので出場者本人ではないのではなかろうか

656 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 13:52:22.75 ID:0IlG3mPs0.net
>>655
いうてメタな話でいうとApexゲームって同じレジェンドいっぱいおるけど
実際には一般人含む60人とかで開催しまくってて死者も出てるからな、マッドマギーも実質死刑みたいな感じで送り込まれたし
ゲーム内では軽い表現ってだけの可能性もある

657 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 14:21:25.31 ID:QIOOTEA50.net
セルが無いのに砂持って頭出すバカなんなんだよー
キープで良かったのに仕方なく移動して事故死だよ

658 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 14:22:34.13 ID:xdZE+doqr.net
バンガロールやジブラルタルのウルトって誰が爆撃してんの
外部にいる仲間にやってもらってんの?反則じゃね?

659 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 14:30:58.03 ID:q4MGdMlta.net
いや、そもそも死んだあとのリスポーンはどういう仕組みやねん

660 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM96-2jhb [163.49.214.16]):2022/06/01(水) 14:43:52 ID:homyRh6PM.net
味方と息合わないレジェンドNo1は野良レイスだわ
レイス単独で死ぬかレイス以外が死ぬかの2択になる

661 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM96-2jhb [163.49.212.138]):2022/06/01(水) 14:55:23 ID:MlZpksi7M.net
東京鯖で中国語て喋らないでくれ
言いたいことあるなら台湾鯖でやれ

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfd0-tQB9 [138.64.71.156]):2022/06/01(水) 15:26:26 ID:9NKea/NE0.net
キャラピック時からずっと2人だったのに、リザルト画面でいきなり3人目現れてキッチリ参加料取られる事がたまにあるんだけど、
そんなもん?

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aadb-LhUI [61.87.50.233]):2022/06/01(水) 15:29:29 ID:RJffBpny0.net
味方2人が箱になった後、ローマ字のテキストチャット来たけど英語でなく中国語か韓国語ぽくて意味わからんくて
多分「逃げろ」か「何やってんだてめえ」系の煽りかもしんないけど全然意味合い違うし
てかなんで中国語で通じると思ったんだよ
こっちは東京鯖だし名前はローマ字だが日本語だぞ

664 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 15:32:41.71 ID:GN+3iEx00.net
ここ初心者スレじゃなくて愚痴スレになってねえか?
すげえ書き込みづらいわ

665 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 15:33:26.16 ID:DmJ3A2NL0.net
解放するレジェンド、ホライゾンかアッシュでめっちゃ迷ってるわ

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a91-KM54 [221.255.161.42]):2022/06/01(水) 15:37:57 ID:DmJ3A2NL0.net
てか全レジェンドの試遊させてくれたらいいのに、訓練場で

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aadb-LhUI [61.87.50.233]):2022/06/01(水) 15:47:08 ID:RJffBpny0.net
>>664
自分は初心者だが愚痴書いてるよ
書きたいこと書いていいんだぜ

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfd0-IsyY [138.64.80.165]):2022/06/01(水) 15:49:59 ID:FerxtD800.net
そういう事じゃ無いと思うんだが

669 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 16:00:04.45 ID:OUG2nMWy0.net
ワイハ前シーズンダイヤだけど
ゴールド帯だからjこのスレに定住するわ
愚痴は下手な奴が書くだけで
本当に上手いなら向上心ある書き込みするだろ

670 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 16:01:15.38 ID:CYlDugu30.net
ジブが呼吸合わないことが多いな

671 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 16:04:11.86 ID:bT4kc0Epd.net
>>662
同じ現象になったことある。
二人かー、保護かかるし激戦地降りるかで全滅したらリザルト画面で見たこともない3人目が居てフルでマイナスされた。

なのでそんなもんということで。

672 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 16:07:06.77 ID:MpOCgIhIa.net
>>671
あれゲーム画面に出てこない3人目からはどう見えてんだろな

673 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 16:07:25.91 ID:HkjqbcWz0.net
なにその心霊現象

674 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 16:12:30.35 ID:eqvj/ysn0.net
まぁガチの初心者ならここに書き込まず黙ってカジュアル2000試合くらい回してからじゃないと多分話にならん
ここはガチのルーキーブロンズが仲間に来てヒィヒィ言ってるシルバー多そうだからそりゃ殺気立つよ
闇鍋すぎて下位ランクですら愚痴溜まるってそんだけ今のランクやばいってことや

675 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 16:12:53.93 ID:Icvrk8wH0.net
>>662
キャラピック中に3人目表れて船ん中でそいつ消えて2人になっててもマイナス取られるからな
そういうときの3人目ほぼほぼ中華ネーム

676 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 16:29:07.78 ID:9NKea/NE0.net
>>671
やっぱりあるのか。
保護あるからって適当に撃ち合って終わったらマイナスでため息出た

677 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 16:55:36.69 ID:yJyBKHzt0.net
>>674
今のランクの仕様が嫌で即降りしたいカジュアルマンが増えてて
カジュアルの殆どが激戦区即死コースだから2000してもイマイチな気がするわ…

678 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 17:01:22.76 ID:EeWHtzGI0.net
ランクでこそこそした後にカジュアルいったらマスターばっかりのマッチに放り込まれて辛い
KD0.5やねんもっとやさしいところにおくってくだされ

679 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 17:07:22.28 ID:OUG2nMWy0.net
ダウン即抜けで
回転率上げていけ
プレデター10PTいても
ダウン即抜けなら10秒で次の試合行ける

680 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 17:08:56.40 ID:6TjcaIws0.net
>>646
G11君の弾丸ってめっちゃ不良多くなかったっけ
時代を先取りしてたんじゃなくて技術が未熟で要求を満足できてないだけでは

>>658
スキルの内容に許可だしてるのは主催側だから、主催側に通信して爆撃してるんじゃないの

>>655
前作ではパイロットの大部分はシュミラクラムだったけど、こっちは生身だから色々描写があれよね

681 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 17:28:05.57 ID:C4YDs7OEM.net
このゲームって足音で上下って聞き分けられない?
チェックポイントで上下に別れて自分達は下に居てすぐ横から足音するなと思ったら上の敵だったわ

682 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 17:29:48.58 ID:6TjcaIws0.net
地面の音である程度判断できんか

683 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 17:33:14.60 ID:C4YDs7OEM.net
>>682
水場なら分かりやすいけどそれ以外はとっさに判別出来る気がしない

684 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 17:37:35.13 ID:Nftye9V70.net
ガチの初心者はこんなところに書き込む前にAPEXを好きなキャラクターで好きに遊んでくれ
おすすめのキャラはなんですか?って質問よくみるけどまずは自分がこれいいなっておもったキャラでプレイするところからだろ
初心者なんだから失敗したっていいんだし、結局自分が楽しくできるかどうかなんだからさ
APEXの操作やバトロワにも慣れてきてはじめて勝利を意識し始めてどれ使ったら強いかなって考え始めてから何使おうってなるんだ
初心者におすすめのキャラは見た目やスキルに惹かれたキャラだ

685 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 17:53:14.22 ID:Ak+lOa7bM.net
ローバのアビリティ不発多すぎてイライラさせられるわ
ただの移動中ならいいけど戦闘中や逃げの時やリング背負ってる時に不発してしかもそれが原因で死ぬとため息出る

音って左右だけが分かるようになっていて高低は分からないようになっているってことでいいんかね?

686 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 18:12:00.59 ID:RJffBpny0.net
今のランクシステム変えた方がいいって声が海外からも多く出てるらしいが
次のシーズンには変わるかね
だったら今シーズン無理して頑張んなくてもなぁて気になってくるが

687 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 18:12:17.24 ID:6TjcaIws0.net
>>683
SPノースパッドの建物なんかは
地下は水場、2Fは金属音とくぐもり、屋上は普通の足音って感じで分かりやすくなってるきはするけど、
WEなんかは判断できる気がしないな

688 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 18:26:16.69 ID:aZhl7C900.net
ランクシステム今のも好きだから戻すんじゃなくて前のと中間くらいで調整して欲しいわ
いくらなんでもいっぺんに変えすぎなんだよな
目新しさはあるけどそりゃ不満もでるって

689 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 18:39:40.45 ID:MpOCgIhIa.net
降格保護排除とキルポイント調整だけで良かったと思うわ、必要ポイント上げすぎや

690 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 18:44:02.04 ID:aZhl7C900.net
ランクの必要ポイントは上げすぎよな
キルポ1計算になる順位も厳しすぎるわ

691 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 18:44:31.89 ID:Rz0GPi85r.net
カジュアルめっちゃしてるわ
プレイ時間900時間でバトロワ試合数9k
最高ランクはシルバー4
最高ランク的に初心者やぞ

692 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 18:49:43.50 ID:0IlG3mPs0.net
>>691
万おじの弟子になれそう

693 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 18:49:55.97 ID:RNjE/nJq0.net
システムよりマッチングじゃない?
ちゃんと同じ実力同士が当たるようにすれば不満とかでないでしょ

694 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 18:52:55.95 ID:Rz0GPi85r.net
>>692
安定して激戦区乗り切れるまで修行します
強くならないとランク勝てないので

695 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 18:55:34.99 ID:7VjtTUVXM.net
でも同じ実力同士にすると初心者しかいないルーキー帯はスマーフが適当に遊ぶモードになるだけだからな
今でもカジュアルの初鯖はそんな感じだけど

そもそもスマーフ対策さえちゃんとしてくれれば上手い人も下手な人も普通に遊べるのに

696 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 18:55:57.78 ID:OUG2nMWy0.net
今ぐらいのゴールドめっちゃおもしれー
部隊の減りも普通だし
気楽にできる

697 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 18:56:47.69 ID:+eR/E1qmd.net
安定して激戦区乗りきれるならそれはもうプロ

698 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 19:02:05.79 ID:7VjtTUVXM.net
カジュアルの激戦区降りって実際役に立つものなのかな
半分くらい運なんじゃないかと思って忌避してる

699 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 19:05:31.69 ID:OUG2nMWy0.net
オリンパスのエステートみたいに
建物が一杯あるのに
苦手な激戦区は研究した方がいい

700 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 19:07:39.69 ID:Rz0GPi85r.net
>>698
役立つかは知らんが超楽しいことは確か
楽しすぎてランクなんてやってらんねーってなってる

701 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 19:09:08.69 ID:kAsHDzpgd.net
>>699
なんで俺のこと知ってるんだ
このマップでいうとセノーテ洞窟は被ったときに露骨に勝率低いからあんま行きたくないわ

702 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 19:15:48.99 ID:+/Ygw0g1M.net
あのただの運ゲーが楽しいって人生楽しそうでいいね

703 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 19:24:12.28 ID:yJyBKHzt0.net
APEXはキャラ選択やらなんやらで時間が長いから
回転率上げるにしても即降り糞運ゲーするのは時間の無駄感が強いわ

704 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 19:24:29.76 ID:0IlG3mPs0.net
>>702
実際問題○○はダメ、○○は楽しめない、○○知ったらもうできないって受容体が減ってくのが老化だからね

705 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 19:29:08.71 ID:7VjtTUVXM.net
大人から見たら「何が面白いんだろう」って遊びで小さい子供達は楽しそうに遊んでるもんな

706 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 19:32:32.10 ID:Rz0GPi85r.net
>>703
激戦区降りしても結構生き残れるから時間の無駄感はないわ

707 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 19:36:31.15 ID:JyB412VYM.net
開幕効果前に切断した奴が居たのに参加費取られた
なんでだ

708 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 19:38:16.65 ID:0IlG3mPs0.net
>>680
発火材で作った薬莢がしけちゃったり、排熱に失敗すると次弾に引火しちゃったりトラブルがね
つまり大気圏外での利用を目的とした無反動銃試行という時代まで待っていればまだ勝てた可能性が!

709 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 19:41:13.24 ID:aZhl7C900.net
みんなランク上がらなくてイライラしてんな
ミラージュでも使って落ち着こうぜ

710 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 19:44:11.57 ID:Z79jbnTFp.net
カジュアルだけどラスト2PTがやりあってる所を囲むようにマザーロード→ジブバンガのダブル爆撃でチャンピョン
野良でこの連携ができると楽しいな

711 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 19:46:32.14 ID:Rz0GPi85r.net
ガジュアルずっとソロでやってるからチャンピオン取れることはマジで滅多にないなー

712 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 19:47:47.97 ID:LQ27Mx9N0.net
シルバーのフルパに出くわした
遠くからチャーライでダウンさせてもキルポイント入らないからおかしいと思ってたらフルパ
まさかフルパのシルバーPTに出くわすとはね

713 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 19:54:26.47 ID:aZhl7C900.net
カジュアルソロで激戦区の隣降りして手早く漁ってカチコミはいい練習になると思うわ
KDさがるのが精神衛生上良くないから俺はやれないけど

714 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 19:55:37.83 ID:Rz0GPi85r.net
>>713
勝率エグいほど下がるぞ
マジで多分ここ3000試合くらいチャンピオン取れてない

715 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 19:58:26.98 ID:GJqbVlGHM.net
まーーーーーーーじで敵いないところで味方と漁るところ被せるクソ野郎なんとかしてくれ
横から取られるから別の場所に移動したらそっちにも着いてくるじゃん
こっちが何かしたのか勘ぐってしまう
ジャンマスで降下して着地前にピン指しただけなんだけど

716 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 20:01:13.80 ID:NDW2ec8Ud.net
クラフトしたヘルメットをババアのブラックマーケットですっぱ抜かれた俺もいるぞ

717 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 20:29:06.84 ID:aZhl7C900.net
分離しねえ味方いるときはピン指してわざとギリギリまで何もないとこに向かうか段差とかで着地点ずらすかしてるわ

718 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 20:29:44.52 ID:0IlG3mPs0.net
>>716
アレスクロールした瞬間完成したら普通にリストにあるだけに見えてさって取っちゃうよな

719 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 20:34:02.27 ID:eq6ytfSFd.net
生涯ブロンズ宣言しそう

720 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 20:42:00.56 ID:fTZsmXuY0.net
ブロ1スタートで61戦目でやっとゴールドまで上がれわ
ここから旧プラチナ以上の参加費+降格ありなんだろ?きちーわ

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77f0-Kxh3 [114.149.188.31]):2022/06/01(水) 21:20:55 ID:+ALhkv4r0.net
敵に襲撃されたときにVCから音割れ悲鳴が聞こえてくるアッシュいて草
悲鳴あげてる割にしっかり返り討ちにしてたし

722 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 21:34:36.49 ID:ACjwaAJL0.net
配信映えしそうなやつやな

723 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 21:34:58.98 ID:jICpnUEq0.net
>>720
スタッツどんなもん?
俺100試合かかったよw

724 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 21:44:34.59 ID:CYlDugu30.net
初動じゃないのにカスケードフォールのところに5パくらい次から次に来て草

725 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 21:48:54.67 ID:6bUeWhSbx.net
モバイルのほうサーバに繋がらないんだがどうなってるんや?

726 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 21:50:08.17 ID:H6H0IymK0.net
キャっスルゲートの上手な使い方教えてくれ

敵と鉢合わせてから慌てて設置場所探してる間に撃たれて死ぬんだが

727 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 22:07:31.74 ID:0IlG3mPs0.net
>>726
これが面白そう
https://www.youtube.com/watch?v=p_xyZMN42K0

728 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 22:27:32.48 ID:AfM+De740.net
キャッスルウォールのバナーまで無限に飛んでく奴とかは修正されるだろうな

729 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 23:26:26.85 ID:aZhl7C900.net
なんだそのバグw

730 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 23:49:26.50 ID:Jr2U/WxO0.net
>>713
これをカジュアルでも普通にやればいいのにな

731 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 23:53:24.63 ID:+impsJ6z0.net
ブロンズ帯で初動で早々に2人落ちて、延々とハイドして2位フィニッシュ
味方がどうしようもないからこれでいいんだよな?

732 :UnnamedPlayer :2022/06/01(水) 23:55:55.61 ID:8gyYRccDd.net
俺はランクだけ上がってもやばいと思うから戦闘の練習と割り切るわ
低ランクでも特に気にならんし

733 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 00:04:02.65 ID:rjis+1mK0.net
gsx1000のおすすめ設定ありませんか?この前買って2.0chと7.1chは流石に7.1のほうが定位?が良く分かるかなってなったんですが、イコライザがよく分かりません。
通常かFPSモードで迷ってて当然FPSモードにしようと思ったんですけど銃声めちゃめちゃ甲高くなって違和感です。

734 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 00:09:18.72 ID:wcetwm1v0.net
ゴールド帯二人で勝ちきれて草
自分の腕前は短期間でそんなに上がらないから敵が弱くなったのを改めて実感した

735 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 00:09:39.95 ID:BZui6N+70.net
ウイングマン近接で使えるようになるとすげー強いな
5対1の乱戦でどうなるかと思ったけど全部倒したったわ
百発百中とはいかんかったけどリロードしながらでも十分戦えた
相手プラウラーやけどな

736 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 00:10:31.24 ID:8nOPlDHYp.net
蜘蛛なら俺は10匹は捌けるね

737 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 00:10:57.90 ID:wcetwm1v0.net
体感最初の週のシルバー帯レベルまで落ちてる気がする

738 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 00:18:05.60 ID:CkT8r7d00.net
さっきランクでライフラインが1人で行動して箱になってたわ
シルバーなのにまだこんな奴いるのかよ
残った2人でほぼハイドしてたけどマイナス食らったわ

今ランクで盛れてる人はほとんどフルパなんだろうな
自分は今までフルパだけだと自分の力じゃない気がして半分はソロでやってたけど
今回はソロはマジで盛れないな

739 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 00:26:16.63 ID:rlqHSS9H0.net
>>733
こっちやな
FPS/TPS サウンド、イコライザ設定総合スレ 3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1522934260/

740 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 00:34:52.69 ID:AmFZKhUR0.net
データ共有年内って聞いたけどできるかもしれないってだけで確定ではないのかな?

741 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 01:18:51.34 ID:s5PxHaY30.net
ランクでライフラピックするやつ大体いい印象ないわ

742 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 01:20:58.92 ID:u/qUzcf70.net
blacksharkv2のイコライザ設定してかなり遠くの足音も聞こえるようになったけど
戦闘中だとけっきょく敵位置予想しないとダメだからいいのか悪いのか分からん

743 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 01:56:59.30 ID:Sc6L12Ox0.net
ランクライフラインに促進剤あるよってピン指しても無反応だったら諦めろ

744 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 02:14:10.32 ID:lb5CL1Kl0.net
せっかくヘイトの薄い円際の安置内の家取って固めてたのに味方が中行くのは何故なんだぜ

745 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 03:20:46.68 ID:BXNrQj6P0.net
結局初心者が下手くそっていうのは周りの状況が見えていない
ジャンプ降下した時に自分の味方がどこにいるのか
敵がどこにいるのか把握できていない
把握できてないから味方と同じところにあさりにいく
把握できてないから敵のいる方に行ってそれで死ぬ
ジャンプで降下した時に自分の視点を着地するまでそら見てると
敵と味方がどこにいるのかわかっていいよ

746 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 03:21:33.01 ID:BXNrQj6P0.net
>>744
下手なやつほど動く

747 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 03:23:18.27 ID:BXNrQj6P0.net
>>743
ランクでライフライン使ってる時点でおかしいし
促進剤を使ってライフラインパッケージを出して
それを取るって言うそんな危険なことをするのは自殺行為でしょう

748 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 03:24:09.47 ID:KBRjY06o0.net
なるほど、降下直後に同じ場所に来て物資探すヤツがよくいるけど
漁る効率判ってないとか物資奪う悪意があるとかじゃなくて仲間が見えてないのか。それはあるかも。

749 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 03:32:13.30 ID:A2icSptf0.net
>>745
それらを把握しろってのを初心者に求めてる奴らの方がむしろおかしい

750 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 05:50:55.04 ID:/PtcZpQA0.net
>>744
キルポキルポキルポキルポおおおおおおおおお

751 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 06:45:40.66 ID:udp3np/A0.net
募集鯖でやったら味方がウォールハック積んでて笑った

752 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 06:47:29.99 ID:hi98djAPd.net
低ランク帯なんかどのキャラ選ぼうが変わらん

753 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 06:59:52.22 ID:nErs1H+Ax.net
アンロックする初心者向けのキャラは?
オクタンはアンロックしたが他で。
クリプトは大失敗やったw

754 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 07:06:02.79 ID:BYK5gJ9b0.net
ローバ 求められるものが少ない ポジションミスってもアビリティで補える
ホライゾン アビリティもultも強力
ヒューズ 楽しい ダメージ稼ぐだけならNo.1

755 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 07:06:22.52 ID:73gkcO2M0.net
ウルトを使わないバル、戦闘中ずっと後ろでモジモジしてるレイス。
どちらが戦犯でしょう?

756 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 07:12:55.45 ID:hi98djAPd.net
好きなキャラやってみたいキャラを解放すればいい
低ランクでの貢献度はキャラ能力なんか関係ない

757 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 07:30:41.90 ID:BXNrQj6P0.net
>>749
念頭に置いとけと言ってるだけ

758 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 07:44:56.05 ID:hi98djAPd.net
どこのどのレスで言ってんだ
息を吐くように嘘をつくんだな

759 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 07:50:36.78 ID:A2icSptf0.net
しかし、マッドマギーとかレヴナントとかミラージュとか、明らかに今現在弱いキャラはやめた方がいい
YOUTUBEでシーズン13のキャラランキングの動画いくつかあるから、
そこでAランク以上のキャラで面白そうなの選んだらいいと思う

760 :UnnamedPlayer:2022/06/02(木) 07:54:42.87 ID:02OJPExk0.net
ミラレヴライフラは本当に見なくなって嬉しい限り

761 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 08:05:07.05 ID:WG3IYWL10.net
オクタンは見るけどな…

762 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 08:28:31.18 ID:9YdMbN2Fa.net
なんでや、オクタンはええやろ

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66b5-MPZa [223.133.221.235]):2022/06/02(木) 08:40:53 ID:BXNrQj6P0.net
弱いキャラはライフラインミラージュレヴナントワットソン
利敵行為をするのはバンガロールオクタンバカキリーブラハとかかな?

764 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 08:48:15.32 ID:BXNrQj6P0.net
本当の初心者っていうのは例えばオクタンで敵の中突っ込んで
蜂の巣にされてシールドバッテリー献上したり
ブラハでスキャンして味方の居場所知らせたり
バカキリーで不必要なのに VTOL ジェットして味方の場所を教えて
ウルト使って敵の真ん中に突っ込んで部隊全滅させる
そういうことするんだぞ

765 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 08:49:26.75 ID:BYK5gJ9b0.net
ブラハの利敵って何?

766 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 09:01:37.46 ID:NAjXo4c70.net
>>756
前者は指示すればなんとか
後者は癖になってると思うから無理だと思う

767 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 09:17:45.10 ID:XM4KorEQr.net
>>765
敵のブラハがアビリティ使うと
ソナーを検出って出るので
近くにいるのがバレるってことじゃね

広がっていくエフェクトも見えるから
場合によっては近くにいる事だけでなく
位置もバレる

768 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 09:23:38.51 ID:DLi+jGn20.net
今のゴールド帯なら
誰か1人ヴァルキリー使ってくれたら
他がミラージュ、レヴでも盛れる
ヴァルキリーは積んでないと高順位に行きにくいな

769 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 09:23:47.78 ID:fg1ethW3d.net
>>740
ここの運営はそんなにレベル高くないみたいだし
出来るようになったらラッキーぐらいに捉えておいたほうがいいよ
結局はSONYがOKしないと出来ないし

770 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 09:55:31.29 ID:9YdMbN2Fa.net
ブラハのスキャンは多少なりプレッシャーかけれると思うんだが

771 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 09:57:31.68 ID:BYK5gJ9b0.net
>>767
スキャンする側の方が圧倒的に得られる情報多いのに意味わからん

772 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 10:12:32.37 ID:ov81oxsx0.net
不利ポジで気付かれてないならやらん方がいいってだけじゃね

773 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 10:15:25.46 ID:KnjOIALk0.net
ブラハがスキャンしてマズい状況になることそんなにあるか?
ガンガンスキャンしてくれたほうが助かる
特に漁夫警戒でスキャンしてくれると分かってるわーって感動する

774 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 10:31:10.48 ID:wcetwm1v0.net
ブラハって戦闘中にやること増えるから大変なんだよな
移動スキル無いのも難しいところ

775 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 10:39:15.26 ID:vDeVRVnh0.net
奇襲とか漁夫待機してんのにスキャンかける人はやめてほしいね

776 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 10:53:43.80 ID:p/SBTIYg0.net
キャラの試遊くらいさせてくれりゃあいいのに

777 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 11:01:34.61 ID:CkT8r7d00.net
ミラージュ普通によく使うわ
しかも高順位行ける
敵に詰められた時に強いよ
ウルトは攻めにも逃げにも使えるし仲間がヤバい時も敵の邪魔して助けられる

778 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 11:32:51.79 ID:Y+Pwdg5Jp.net
ブラハ使うけど味方からscanしろってうるさいんだわ
こっちは初心者でそんな余裕ないつーの!

779 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 11:33:41.82 ID:4NeOa4Rha.net
いやブラハは戦闘時こそなんも考えなくてよくない? 戦闘になったらウルト使ってスキャンスキャンして仲間と突撃だし
あと最悪逃げるときやフレア駆け抜けるときにウルトはけば敵の位置を把握しやすくしながら動ける

780 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 11:39:51.02 ID:J8A5gflxd.net
初心者だからって開き直るのは一番やっちゃダメだろ
こうしていつまでもスキャンしないやつが生まれるんだろうな

781 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 11:40:01.22 ID:7PuLoZLRa.net
>>889
初心者はそれも考えて動かなきゃいけないもんだ
クールタイムが体に染み付いてるわけでもないしな
Z押してQ連打ァ!

782 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 11:40:13.41 ID:7PuLoZLRa.net
安価関係ないすまね

783 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 11:48:21.82 ID:mOzHEfxfp.net
なぜブラハ初心者はスキャンしないのにバンガ初心者はモク焚きまくるのか

784 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 11:55:25.97 ID:EJH1BHyra.net
初心者のみんな
戦術もウルトもドブに捨てるつもりで使うんだ!
バンガやジブだけど敵が建物の中にいる?気にしなくていいとりあえず投げとけ!
その内ドブに捨てない使い方わかる!
ドームシールドも気軽人投げる
EMPも敵の近くに行ったらとりあえず当てとく
ショーケースもフォーカスオブアテンションも適当に打っとけ!

785 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 11:57:45.09 ID:Y+Pwdg5Jp.net
初心者なりに忙しいんだよ
ボタンの位置も把握してないし
やる事多すぎ
手が空いたらscanしてやるわ

786 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 12:00:50.86 ID:BO7iRuSWa.net
ブラハは移動とかしてたら相手が下手じゃなきゃ足音で気づかれてるからスキャンしていいよ
しゃがみ歩きとかでこっそり近づいてるとかだったら近づききるまでしない方がいいけど、ほとんどの場合はスキャンすること自体は悪くない
あとは本当にスキャンが欲しい時に残ってるかどうかだけ

787 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 12:05:42.81 ID:bW9MAe+na.net
初心者帯で足音に気づける奴ってそんな多くないだろ
シアで建物外走ってて索敵引っかかったら歩いて強襲するで対応されたことほぼないぞ
ブラハは確実にされるけど

788 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 12:21:14.39 ID:73gkcO2M0.net
とにかく最低限をヘッドホンでプレーして音には気をつけてもらいたい。

789 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 12:24:06.63 ID:J8A5gflxd.net
ボタンの位置もわからないって初心者どうのの問題じゃなくね
ゲームを覚える気あるないレベルの問題でしょ

790 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 12:26:23.53 ID:wcetwm1v0.net
自分もスキャンする余裕ないというかスキル使う余裕ないタイプだったから戦闘中に操作が増えるキャラは避けてた

791 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 12:27:08.08 ID:wcetwm1v0.net
ミラージュは基本味方のためにならないからランクだとピックされたら少しマイナスに感じる

792 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 12:28:31.82 ID:5Fx96fz80.net
>>788
さっき12回使用ミッション消化がてら裏で動画流しながらスピーカーでカジュアル回してたけどちゃんぽん取れたわ
稀有な例だろうけどスピーカーでも取れるんやなぁって自分でびっくりした
ランクマはしっかりヘッドホンでやれよな!!

793 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 12:30:49.68 ID:CW0yAcA8d.net
JMで候補としてピン刺すのって迷惑?
完全に決まってからじゃないと刺さないほうがいいのか
ピン取り消したら味方のオクタンが単騎出撃してしまった
あと2ptぐらい飛んできたとき急旋回して第2候補に飛ぶと既に一人降りてるときもある

794 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 12:34:02.38 ID:wcetwm1v0.net
飛ばない人がピン指す意図がわからないからいつも無視してる
たまに空いてたらあとから降りるけど

795 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 12:34:57.61 ID:5Fx96fz80.net
JM譲渡した奴がピン指すのだけは絶対に許さない

796 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 12:36:46.08 ID:+dQwtezRd.net
>>793
初めからランドマーク指定して降りるのはオススメしない
シップ中盤以降に降りるなら何となくマップ右上~みたいに飛んで、被らなそうなところが見付かったらピン指すのが良いと思うよ
シップ内or滑空中に後ろ見て、たまたま誰も降りてないところあったらピン指して直行ってやってる

797 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 12:41:05.91 ID:voBRV7xea.net
最高ランクプラチナの初心者に文句言いに来たんだけど
ゴミピン出すのやめてくれ
味方にピン積極的に出すやついたらそいつについていけ
戦闘になっても俺がワンピックまたは1人激ローにするからカバーしてくれればそれでいいのに
戦闘避けたいのかクッソ弱い場所で防衛ピンだしたり敵と遭遇避ける移動ピンだしたり
立ち回りガバガバなんだから俺に任せろ

ランクマッチの話

798 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 12:42:27.35 ID:Xzh1NiXqd.net
野良だと連携スキル腐らせてしまうことが多いから、単機の戦闘力を上げる目的でミラージュに辿り着いてしまったな…

各所でディスられててちょっとどうしようかなと思ってる
でもデコイエスケープ色々使えて楽しいねん

799 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 12:49:05.20 ID:BSczpvaxd.net
>>789
それが初心者でゴールド帯以下の奴らだろ

800 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 12:57:16.99 ID:J8A5gflxd.net
そもそもジブでもない限りそんな致命的な連携ミスなくね?
連携することハナから捨てたら相手が連携してきたときにそもそもきつい状態で始まるしだからブラハでも使っとけって言われるんでしょ?

801 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 12:57:53.71 ID:fg1ethW3d.net
>>799
エアプか
今のランクマ知らないのか

802 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 12:58:51.69 ID:wq94uFKyd.net
二人連続で譲ってきて自分がJMになったときの気楽さ好き

803 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 13:17:39.46 ID:BX8NyUIK0.net
>>798
好きなら使えばいいと思うよ。
シナジーがないだけで単騎性能は高いからインファイト慣れできるし

804 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 13:22:00.48 ID:5ilHgMEL0.net
勝てればなんでもいいけどミラージュなりオクタンなりはそういう目で見られてもしょうがないわ
ろくでもないのが多すぎる

805 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 13:23:23.72 ID:BX8NyUIK0.net
先週あたりからゴールドタッチして上がれない元プラ4現シルバー適正な人たちが初動即降り脳死凸即抜けかます試合が徐々に増えてる
降格保護なくすのはいいけどランク報酬を到達最高位にするのはやっぱよくなかったんじゃないか?

806 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 13:28:29.90 ID:ov81oxsx0.net
>>805
到達したら誰もやらんよこんなランク

807 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 13:38:48.83 ID:wcetwm1v0.net
連携というより移動系のウルト使えるキャラはここしか使うところないだろってところで使ってくれなくて負けることが多いな

808 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 13:50:41.83 ID:MIxlWFfaa.net
敵から必死で逃げて何とかリスポーンさせた味方が安置外の武器庫にこもりだして泣いた

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa92-PcBW [61.124.148.160]):2022/06/02(木) 14:06:36 ID:wCSto/JP0.net
まず今期のゴールド帯を初心者ってのがおかしいんだよな
初心者と初級者いい加減分けるべきだろ
俺は別に中級者から叩かれてもまーしゃーないかなと思うけど
リアル初心者叩くのは頭おかしいとしか思えんわ

>>787
少なくとも俺は気付けるし気付かれるから
潜むときはしゃがみ歩きしてる
前期プラチナ今期ブロンズの俺がこうなんだから用心できるならすべき

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a91-KM54 [221.255.161.42]):2022/06/02(木) 14:08:32 ID:p/SBTIYg0.net
30-30とかいうゴミ武器無くせや

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa92-PcBW [61.124.148.160]):2022/06/02(木) 14:10:23 ID:wCSto/JP0.net
>>807
そうおもうならチャットででも伝えればいいんだけどね
そのまま続けても九割方死ぬような状況なら
多少戦線離脱してもそう伝えりゃ多少は生存率上がる
自分に出来ることせずに諦めるのならそれはそれで結果を受け入れるしかない
伝えてもダメだったならそれはそれで仕方ない

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a09-gGuk [125.198.142.224]):2022/06/02(木) 14:12:00 ID:DLi+jGn20.net
ゴールドまでは初心者だな
だって弱いもん

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa92-PcBW [61.124.148.160]):2022/06/02(木) 14:12:23 ID:wCSto/JP0.net
サルボで一番のゴミがなくなってサルボで二番目のゴミが残った
と思ったら新たにサルボ一番のゴミが出てきたのは笑うところなんかな?

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa92-PcBW [61.124.148.160]):2022/06/02(木) 14:14:45 ID:wCSto/JP0.net
全体の95%以上が初心者って主張するのはだいぶん頭がおかしいと思うが

815 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saff-jfEb [106.155.0.96]):2022/06/02(木) 14:17:50 ID:MIxlWFfaa.net
マジでシルバー敵が強くなってきてブロンズまで落ちそう

816 :UnnamedPlayer (スッップ Sdca-7cU7 [49.98.130.6]):2022/06/02(木) 14:19:44 ID:f4adCqKad.net
引こうってピン指してるのに二人で敵に突っ込んでくから仕方なく付いていったら敵を一枚も割ることすらせず二人ダウンしたから無理だと思って逃げたらピコンピコン連打して落ちて行った
逃げたのはお前らのポイントの為でもあるんだが!?ポイントの仕組みわかってないのか?なんでキレるのかわからん!

817 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 14:21:59.93 ID:5ilHgMEL0.net
チャットでUseULTとかUseQって言っても使ってくれないのめちゃめちゃいると思うわ

818 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 14:24:15.86 ID:BZui6N+70.net
それ意味わかってないかチャットに気づいてないかのどちらか

819 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 14:36:44.26 ID:dwJLOloZd.net
チャット打つとか余裕ありすぎる

820 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 14:47:17.63 ID:wCSto/JP0.net
余裕あろうがなかろうがそのまま死ぬのが明白なら離脱の可能性にかけてチャットするのが最適解じゃね

821 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 14:49:33.46 ID:Xzh1NiXqd.net
>>803
サンキュー
キャラ的にも好きだし使い続けるぜ

インファイト嫌いだったがむしろ積極的に挑むようになれた
ほんと楽しい

822 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 14:52:03.48 ID:C8yJ/1LS0.net
>>807 わかる 元々下手くそランクだし 猛者フルパでフォーカス合わせられてるわけでもないからダウンとられない ジップラインで逃げれるくらい弾当ててこない 瞬時に距離とったら逃げれる ダウンする人はモタモタしてる間に距離詰められて死ぬ

823 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 16:20:42.79 ID:JKx2GtA70.net
レイス使えば逃げも攻めもやりやすいから練習になるなんて話をきいて
使ってみたものの1回もウルト使うことなく終わるんだがどうすりゃいいんだこれ

824 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 16:31:17.72 ID:eLB0U4nk0.net
シルバー1からゴールド4になった途端、味方の質がえらく変わった

シルバー1の時はみんな慎重で良くも悪くもピヨピヨまとまって動いていたけど、
ゴールド4になったらピンは打たないし打っても無視して勝手に突き進んで死んでしまう味方が多い

なんかカジュアルやってるみたいな感覚になってるけど、気のせい?

825 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 16:32:17.76 ID:x/IQKQHud.net
>>820
マイク下ろせばよくないか

826 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 16:37:00.37 ID:eLB0U4nk0.net
824だけど、、
普段ここ来ないのでスレを見返してたけど、>>805の書いてる通りの状況に陥ってるわ
なるほどなあ

盛りたかったらフルパしかないか

827 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 16:39:33.31 ID:YtVAzw8Ma.net
レイスのポータルな
昔はリング外でクラフトしてる仲間とかいたら気軽にポータル引いたりしてあげてたけど、クールタイム伸びて気軽な使い方しにくくなっちゃったな

828 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 16:41:44.63 ID:u0U1Vvlfd.net
>>823
ダウンした味方を引かせたい時とか終盤射線キツい時に移動しないといけないときとかに使えば良い
戦闘中の展開ポータルは難しいからあんま気にしないでいいよ

829 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MMa6-xG4w [133.106.74.111]):2022/06/02(木) 16:57:54 ID:gP2PNdJzM.net
ゴールド3で終わってまたブロンズ1まで戻されるの目に見えてるから今シーズンやってない

830 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 17:20:40.14 ID:A9iBTNVzd.net
なんか早く移動できるウルトってだけでも需要ありますか

831 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 17:27:42.59 ID:OO+QzruQd.net
>>824
ゴールド4はだいたい酷いな

832 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 17:33:23.18 ID:nEHywmeda.net
>>811
送れるときはチャット送ってるけど余裕ないときはアッシュとかレイス使ってくれって祈って負けてる

833 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 17:44:19.01 ID:wGU2sRUiM.net
ジャンマスやっててセノーテ洞窟に降下して集落3つあるうちの1つに探索ピンさして降下したのに離れないローバがいて
着地したところのコンテナ3つ開けたら横から取られたから別の家にピン指して移動したら「ジャンプドライブを起動wwww」って同じ家の2階に飛び込んできたわ
アイテム横取りするなお前のせいで拾えねぇよって意味で「武器が必要だ」連打したら「ヘムロックを発見!(周りの弾は取られてる)」と上から言われたから拾わず諦めて別の集落向かったわ

何でだろう
考えすぎなんだろうけど本来それ自分の武器だったはずなのに横取りした奴が施してやる感出してるの一番腹立つわ

834 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 18:06:00.09 ID:BSczpvaxd.net
>>801
雑魚は雑魚

835 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 18:22:11.13 ID:eOL9/b4U0.net
ジャンマス自分で取ってなるべく高いエリア
取りに行くようにすればいいと思う

避雷針や高台にサンダーウオッチ
養殖場に降りてフリーファーム出来るけど
最初の安置がチェックポイントやザウオールになると移動が大変
(アンテナやカスケードフォールみたいな激戦区通ったり)
高い所から低い所への移動は楽だけど逆は
ヴァルキリーいないとつらいよ

836 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 18:22:26.16 ID:s+NoVE2K0.net
ゴールドきついよな
50戦くらいやって5600から上行けなくてもうあかん

837 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 18:24:27.70 ID:72GKjxSM0.net
ピン指すからそっちか!ってついていったんだよ

838 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 18:24:48.45 ID:lcO8y16H0.net
最高ランクプラチナの初心者に文句言いに来たんだけど
ゴミピン出すのやめてくれ
味方にピン積極的に出すやついたらそいつについていけ
戦闘になっても俺がワンピックまたは1人激ローにするからカバーしてくれればそれでいいのに
戦闘避けたいのかクッソ弱い場所で防衛ピンだしたり敵と遭遇避ける移動ピンだしたり
立ち回りガバガバなんだから俺に任せろ

ランクマの話

839 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 18:24:56.24 ID:kgkqaJewM.net
北東から南西に向かうヴァルウルト気持ち良い

840 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 18:29:52.76 ID:KpaoVsLY0.net
>>839
逆のジャンプが全く飛べなくて笑う

841 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 18:37:06.62 ID:KnjOIALk0.net
ピンと言えば、ピン指した後に取り消すのを数回されたら操作大丈夫かって不安になる

842 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 18:45:56.09 ID:S7zyEZzWd.net
>>838
俺って誰だよアカウント登録名は?

843 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 18:50:39.98 ID:fg1ethW3d.net
ランクマでただの円にIの人いたんだけど
何ランクなんだろ
噂のルーキーなのかな

844 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 18:53:56.73 ID:nQRBCWzu0.net
>>843
ロビーでランクマ選んだあとに、その上の長方形のボタン押せば全部のアイコン見れるよ

845 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 18:55:09.48 ID:HUFFhaZBa.net
>>809
お前はやる気無いだけでゴールド底辺くらいはいけるだろ

846 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 19:00:40.66 ID:DBsoWJlTa.net
そもそも真の初心者は125ヘルツしかでないビジネス用マウスDPI推定1000以上かつ感度は初期設定の5で
60ヘルツでるかもわからないモニターを使って
ステレオサウンドしか出力できないイヤホンを使う

847 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 19:05:43.23 ID:DBsoWJlTa.net
>>833
悪意持ってるなとみなせるならハラスメントとか妨害で通報していいと思うよ
効果あるかどうかは知らんがやらないよりはスッキリする

848 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a47-Qgdn [133.32.129.73 [上級国民]]):2022/06/02(木) 19:51:37 ID:vgRYIOks0.net
キルレ0.2から脱出したい…
撃ち合い全く勝てないし隠れて攻め過ぎないようにしたらそもそも視界に敵映らないし色々ままならないぜ

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b37b-eOmp [14.10.49.65]):2022/06/02(木) 19:56:19 ID:/xa2ommI0.net
目的のランク帯に上がったら今シーズンの
スプリット1終わるまで味方の迷惑かえりみないで脳死カジュアルムーブかまし続ける人いるかも

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fca-s5+O [218.46.77.80]):2022/06/02(木) 19:56:47 ID:BmfPxNGX0.net
俺も前シーズンから始めて最初の頃はろくにたま当たらないキルレ0.09くらいだったけど徐々に上がってきて0.3
今シーズンは0.8くらいあるから気長にやろうぜ

851 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 20:01:15.88 ID:X/3iCe8F0.net
JMで避雷針向かいたいんだけど、いつもちょっと足りなくて困る
手前に崖があるし避雷針自体がちょっと高いから難しいのかな?

852 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 20:03:54.80 ID:vgRYIOks0.net
1000試合やってキルレ0.2から0.4になったけど休んだら0.2に戻ってしまったという事は休まず2000試合くらいやれば0.6になるのかしら

853 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 20:04:50.00 ID:KpaoVsLY0.net
>>851
麓から漁るかグラビティキャノン使えばよろし

854 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 20:09:09.94 ID:DLi+jGn20.net
>>848
エイムが合ってるか
練習場で確認してみたら?
腰撃ちの距離と
ADSで覗いて撃つ距離が有って
だいたいキルする時は隣接して腰撃ちで仕留める時だから
練習場で木偶相手に腰撃ちでどの武器がダメージ出るかチェック
その後中距離で一方的に撃てる武器ももちたいけど
その場合は遮蔽が有る所で(できるだけ階段や高低差あるような岩みたいな頭1個だしで撃つと一方的に撃てる)
中距離は今はフラトラかなー

855 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 20:18:52.49 ID:vgRYIOks0.net
>>854
そもそもエイムが合ってるって感覚がわからなかった
ハイセンシだと良くないらしいから一番最初にローセンシにしたけどマウス大きく動かすの未だに慣れぬ…
練習大嫌いだからやりたくないけどやはり練習か…

856 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 20:20:07.02 ID:p/SBTIYg0.net
ウィングマンで反復横跳びするんだ

857 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 20:20:57.81 ID:MIxlWFfaa.net
ウイングマン使えるようになりたいけどそもそも照準あってるかすらわからんから適当に雰囲気で撃ってるわ

858 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 20:22:36.26 ID:vgRYIOks0.net
何撃っても弾なんか当たらないから最初からウィングマン持っても良い気がしてくるよね

859 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 20:24:06.51 ID:AqDIb4tX0.net
>>848
ブラハかシア使うといいよ

860 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 20:24:46.19 ID:YXIwBNPrM.net
武器種コロコロ変える奴勘弁して
味方がヘビーヘビーとヘビーSGだったからフラトラ捨ててハボックに乗り換えてタボチャ要求ピン出してたのに
何で移動先で味方が出してくれたタボチャピンをヘビーSGの奴が拾ってエネルギーアモが必要(20所持)とかやってんだよ
仕方ないからハボックとエネアモ捨てたけどお前俺が捨てなかったら20アモでどうしてたんだよ
というかこっちがはとハボックとネアモと拡マガにピン指してるんだからお前も捨てた武器指してよヘビアモくれよ
察してくれよ

861 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 20:24:53.37 ID:zfdtwQcG0.net
プラチナ帯ってどんくらいキルレあれば強いひと判定される?ちなソロ

862 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 20:26:43.00 ID:YXIwBNPrM.net
前シーズンのマスター参考にすればいいんじゃね?

863 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 20:35:58.60 ID:u/qUzcf70.net
なんか今回はフラトラでいこうってやるたびにハボック、紫拡マガと落ちててじゃぁタボチャが必要ってなるんだけど
ハボック落ちすぎじゃね?決心が揺らぐだろ

864 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 20:37:13.19 ID:/xa2ommI0.net
ごる1とごる2を行ったり来たり
野良は地獄

865 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 20:43:52.68 ID:zfdtwQcG0.net
>>862確かに
>>864キルじゃなくてランク上げたいだけなら最初人いないとこ行けば?

866 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 20:44:46.42 ID:DLi+jGn20.net
>>855
別に5分だけの話だよ
練習と言うか腰撃ちで
何が一番ダメージが出る武器なのかチェックするのは
シーズン変わった時とかに武器とかの調整入るからよくやる
その調整で今シーズンはこの武器で腰撃ちは行こうとか
決める感じ
もし腰撃ちで止まってる人形相手にワンマガで溶かせないなら
武器が腰撃ちになると弾が拡散するとか(例スピファの腰撃ちなど)
欠陥を抱えてるからそれを見る感じ
あえて言うなら勝つための知識が欲しいから5分だけ練習するね

867 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 20:52:05.61 ID:WRD5+tOc0.net
Apex楽しいな
ランクマでもカジュアルでもレベル差激しいのが欠点だけど
まだランクマのが実力近いかな

868 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2af7-CQ4c [125.30.183.35]):2022/06/02(木) 21:09:25 ID:NAjXo4c70.net
プラチナくらいならみんなのkdが1.5あれば大体ポイントは3以上取れるはずだから後は安置とりだねー 強いとなるといくつなんだろ 3くらい?

869 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2353-HwPf [222.4.17.115]):2022/06/02(木) 21:10:13 ID:vNzsBq2s0.net
昼間ランク今日始めて回したが500近く溶かしたわ、やはり平日夜だけだな、土日はキッズヤバいし、昼間はゴールド帯でマスタービュンビュン飛んでて轢き殺されて終わる

870 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 21:19:20.99 ID:dr0CAbCA0.net
>>869
よくわかる
しかし同じランクなのに時間帯で難易度が変動するの
おかしいだろ

871 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 21:22:38.10 ID:l4MeasCvM.net
ゴル1までいけるならプラ4行けるんじゃないか
武器庫行ったら手に入るからいいけどまじで地上にタボチャ見なくなってんね

872 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 21:31:00.80 ID:zm0H8MOk0.net
アリーナよりソロデュオの方が気楽に練習できるな

873 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 21:53:31.43 ID:BdjNCNvK0.net
ゴールドで沼ってるうちが幸せよ プラ帯はダブハン持ってて当たり前なレベルだからな

874 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 22:01:08.01 ID:VoRhEkJn0.net
ブロンズシルバーでも普通にダフハン爪痕おるけど

875 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 22:03:46.02 ID:MIxlWFfaa.net
敵 ダブハン ダイヤバッヂ 縦ハン
味方 二桁キル二桁レベル×2 二桁キル三桁レベル
配分おかしいて😭

876 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 22:06:32.03 ID:BdjNCNvK0.net
>>874
たまにいるのとそんなやつしかいないのは全然違うぞ

877 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 22:13:12.04 ID:+ngZ4ee/p.net
カジュアルならいいけどランクでピックもせず単独降下するのはやめてくれや
今シーズンは特に人数欠けは痛いのに

878 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 22:23:46.36 ID:hg4uiBjAd.net
プラチナでもジャンプ下手くそなやつそこそこいるな
なんでこんな広いストポでジャンプもろ被りするんだよ

879 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 22:40:11.62 ID:hg4uiBjAd.net
誤爆

880 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 22:58:50.95 ID:B74TuCdt0.net
ランクゴールドまでやってみたけど初心者と中上級者ごっちゃまぜなのが以前より酷くなった。
とくにシルバーまでは玉石混合。エアストレイフ決めてくる敵に棒立ちで
明後日の方向撃つ味方。むろん逆もよくあるけど。

せっかくだからルーキーはルーキー・ブロンズはブロンズ・シルバーはシルバーで分けて
スプリットでランクダウンさせず下位帯で無双したら一試合で飛び級。まぁ妄想なんだけど

881 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 22:59:09.89 ID:gJbA66X30.net
筋トレで手首痛めてしばらくapex出来ないせいで禁断症状出てきたわ
フラットラインの銃声が頭の中で無限ループするで

882 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 23:19:53.44 ID:kBx9zDIN0.net
てかランクがクソゲーすぎないか?

883 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 23:22:28.76 ID:KnjOIALk0.net
野良ランクがクソゲー

884 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 23:30:45.49 ID:ur3IAd2A0.net
スマーフを内部レートで上のランクにぶち込むシステムいれりゃ解決しそうなもんだがな
リスポーンにそんな技術はないんだろうな
いつまで経っても落ちるの治らないし

885 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 23:31:45.29 ID:CkT8r7d00.net
今のランクは煽りなくマジでくそげー
10位入るまでハイドした方がいいとかバトロワゲームとしておかしい
野良だとマジで時間の無駄でしか無い
さすがに修正入んなかったらユーザー離れると思う
少なくとも自分はランクはやめる

886 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 23:35:21.05 ID:S7zyEZzWd.net
>>880
誰がどう考えてもその通りで実施も簡単
なのにapexに限らずネット対戦ゲームは実力差マッチを改善しないのは何でだろう
これリアル競技じゃ絶対有り得ないんだよな

887 :UnnamedPlayer :2022/06/02(木) 23:48:43.82 ID:BZui6N+70.net
ランクからカジュアルに流れてきてる人多い?
俺が下手くそなのは認めるが敵強すぎやろ

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77f0-Kxh3 [114.149.188.31]):2022/06/03(金) 00:25:59 ID:Mzw/YHst0.net
景色は殺風景だけどワールズエッジは癒しだ…

889 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 00:44:02.38 ID:2X6X7VYT0.net
ランクが完全にフルパ用マッチになっちまってる
野良でやったらストレスしかない

890 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 00:49:44.39 ID:ALy1R5TG0.net
フルパといっても、報告やカバーという最低限のことすらフルパボイチャに甘えて野良未満の行動しかしないフルパフレが居ましてね
野良の戦績の方が良すぎて一緒に回れなくなった

891 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 00:51:59.83 ID:47mE96s10.net
正直、ルーキーブロンズシルバーがごっちゃになってるのだけでもマジで優先して直した方がいい
シルバーに上がれてる奴は多少なりとも地力があるが故に、初心者の仲間にめちゃくちゃ暴言や嫌味言ってる奴多いよ
今も野良3人だったけど、初動1パ被りからの漁夫で全滅だったんだけど
500Lvダイヤバッジの奴が500dmg2キル、自分650dmg1キル、25レベオクタン70dmgでダイヤがオクタンにめっちゃ暴言吐いてたもの
ダイヤが漁夫に突っ込んでいってとっとと死んだだけなのに、観戦しながら「オクタン70ダメージとか何やってんだよ雑魚」とかずっと言ってたぞ
あんなの見せられるのも嫌なんだから言われてる方はもっと嫌でしょ・・・

892 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 00:52:47.18 ID:C5V0Vf7o0.net
カジュアルマッチングおかしいよな
KD1無いのに両脇にマスター軌道抱えて飛ばされて後ろ振り返ったら紫色のキレイな虹がかかってた
カジュアルとはいえ何とか喰らいついていったらそこそこ戦えたから嬉しかったが

893 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 01:17:42.51 ID:ucAhZ1W10.net
やたら強い人か、変な行動する人かの両極端というか野良の質が変わった感じはある
弱くてもまとまって3人で動ければそんなマイナスこくことはないと思ってるんだが、シーズン開始から現在までで普通の人達が離れちゃってるよね

894 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 01:27:31.86 ID:LdI9fxJV0.net
同じ時期に始めたfpsはじめての友人2人が四桁ダメージで俺だけ二桁ダメージとかの状況多すぎて落ち込むしかねぇわ

895 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 01:32:19.85 ID:SvG/e4Ci0.net
俺雑魚なのに最近カジュアルでプレデターバッチ3つついてる人と一緒になったな
味方置いてけぼりで独りで蹂躙してたよ

896 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 01:33:27.51 ID:fsDB4N5Y0.net
そうか?
今のシルバー帯は引くことちゃんと知っててカバー意識のある野良が来ることが多くてむしろ前より盛れるんだが
たまに変なやつはいるがピンに反応してくれる人は前よりも多いし
時間なくて一日1〜3試合しかできないけど今んとこほぼマイナスにならずに上がってるわ

897 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 01:36:07.81 ID:T+L+t/Tw0.net
自己完結してて単独でキャリー出来るほどでもないが
味方が同等程度の能力があって良く言えば持ちつ持たれつ
悪く言えば尻拭いさえしてくれたら勝ちに行けるのにと主張する
オンゲで俗に言われる「準廃」に相当する層と

自分が3人いてもまず勝てない、本来のこのスレ適正層が
ミックスもんじゃになってて地獄絵図に磨きがかかってる気はする

898 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 01:43:52.44 ID:g6Q9WX+G0.net
今週から敵が弱くなってゴールド4からノンストップでゴールド2まで盛れた

899 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 01:52:01.69 ID:AXGCMmEZ0.net
jm取るようにしてるけど取れなかった時に限って4pt降りてるような激戦区降りられたり、降りて棒立ちするだけとか利敵されたりして辛い

900 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 01:53:09.69 ID:fsDB4N5Y0.net
いうて前のブロンズは床ペロスマーフ勢のほうが多い地獄絵図だったわけだし
むしろ今はキャリーしてくれる強い味方がいなくて逆に盛れないくらいはありそう

901 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 02:14:43.00 ID:yUuoJC7wM.net
てか暴言吐くやつとかランクのみ行ってくれって感じ
カジュアルで楽しく遊びたいだけの人も多い思う

902 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 02:17:49.89 ID:xfB39g2G0.net
>>901
いや、暴言マンはAPEXというかネトゲしちゃいかんやろー、一緒にプレイする相手は人間やし

903 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db88-kMzO [124.212.4.123]):2022/06/03(金) 02:31:12 ID:Hf7IpFn+0.net
不思議なことにカジュアルの方が心に余裕ない奴多いのよな。謎

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b55-G2Bm [60.41.168.95]):2022/06/03(金) 02:40:59 ID:QAzhHjWK0.net
二時すぎると明らかに部隊減りはやくてフルパっぽい敵ばっかでつえーし盛れないわ

905 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 03:23:21.86 ID:7S8gah0S0.net
終盤ワットソンでフェンス建てまくって
余裕でゴールド優勝したわ
ワットソンは狙われないように動きつつ
邪魔な所にドンドン設置するのがコツかもな

906 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 03:24:12.67 ID:wBeB7b+Ld.net
3回目の収縮は命に関わるのでしっかり逃げましょう

907 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 04:20:33.61 ID:jr3gYqJp0.net
日本鯖来てわざわざ英語で暴言吐きに来られても英語わかんねーんすわ

908 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 04:24:41.89 ID:xfB39g2G0.net
英語判んなくてもファッキンジャップぐらい判るよってビートたけしさんがゆうてた

909 :UnnamedPlayer (スップ Sd6a-pUM6 [1.75.6.217]):2022/06/03(金) 04:33:48 ID:lgVLkKcld.net
暴言吐く奴の顔見てみたいよなあ
現実だと弱い奴がネットだと裏返ってそう

910 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 05:49:15.93 ID:MRrvQgu60.net
暴言吐く奴よりランク行けるからってゲーム理解度低いのにランク来る奴の方がウザイ
フルパでやるなら勝手だけど野良で他人の足を堂々と引っ張ってる奴が1番終わってる

911 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 05:55:57.91 ID:E1YOcUqC0.net
どう考えても暴言吐く奴の方が終わってるだろ

912 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 06:12:00.71 ID:T+L+t/Tw0.net
固定を組む努力を怠っている

913 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 06:28:34.58 ID:Q8XeRwQs0.net
暴言はく奴は現実でも煽り運転とかしてそう

914 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 08:17:18.27 ID:FruynDfF0.net
逃げる技術が一番大切
ヴァカキリーじゃ逃げられないよ?

915 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 08:19:14.10 ID:/u0p6Z200.net
vcもchatも戦闘の結果が変わるほどの恩恵はないし全部切ったほうがいいぞ!

916 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 08:20:07.61 ID:I5JPqfC10.net
別ゲーの時の話だからapexはわかんないけど
気楽に〜とかガチ勢お断り〜とか言ってるやつほどバチバチに指示厨でプライド高いヤバい奴多い

917 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 08:28:15.48 ID:/u0p6Z200.net
iglなのにバンガつかってるガチガイジとやったけどまじで謎やったわ。なんか判断の根拠がないっつうか、メタってないのにガス相手になんのきっかけもなく戦闘しかけるし。安置外ムーブ(笑)して物資終わってるしそういうiglならヴァルつかってもらっていいすか?ってなったわ

918 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 08:46:18.92 ID:E1YOcUqC0.net
ちょっと何言ってるか分からない

919 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 08:50:52.59 ID:/u0p6Z200.net
わからないなら黙ったほうがいいぞガイジ

920 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 08:54:22.93 ID:HcpBzDLKd.net
今マウスでやってるけどパッドにするかで一生悩んでる
最初は今のPC環境をそのまま使えて楽だと思ってマウスで始めたが、結局ちゃんと強くなるならゲーミングマウス買わなきゃいけないみたいだし
ならエイムアシストが糞強いらしいパッドを買って練習したほうが良いのかなと
そんなんお前の好みだと言われるのはわかってるけど悩むわ

921 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 08:55:14.08 ID:9WtZsF1K0.net
一生は言い過ぎやろ

922 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 08:56:36.89 ID:/u0p6Z200.net
>>920
apexだけやるならpadで、今後他のfpsもやっていきたいならマウスって感じだと思うよ。両方触ってみて楽しかったほうでやるのがいんじゃねーかな!

923 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 09:00:58.36 ID:m3nDl2M1a.net
俺は最近パッドにしたな
シーズン6からやってて人生でコントローラーでやるゲームほとんどやったことなかったけど
最初はイキって詳細設定で沼りまくってた
プリセットの設定で合わせてからは1ヶ月ででマウスより上手くなったわ

924 :UnnamedPlayer (スッップ Sdca-okcB [49.98.159.51]):2022/06/03(金) 09:15:09 ID:vUjU2szrd.net
PS4やっていてPADの限界を感じたからPCに移った
それなのにまたPADに戻ることはない

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a91-KM54 [221.255.161.42]):2022/06/03(金) 09:15:52 ID:1yw0BZPG0.net
それなのに?

926 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd6a-7cU7 [1.75.245.202]):2022/06/03(金) 09:16:34 ID:HcpBzDLKd.net
>>922
apexは永遠に続く訳じゃないからマウスかなぁ、じゃあゲーミングマウス買ってみてしっくりこないならパッドにしようかな

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b14-GX1H [150.249.46.67]):2022/06/03(金) 09:23:09 ID:/u0p6Z200.net
>>926
りょ、たのしんで!

928 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saff-XgZH [106.146.17.219]):2022/06/03(金) 09:43:46 ID:qRo7Nrhqa.net
>>903
ああいたなあ……初動ファイトで負けたらfu同じ建物降りるなときたよ
いや隣接の建物それぞれに敵部隊2、3パ降りてるどこもいけないだろうて

929 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 09:52:05.08 ID:qbHRU2XUd.net
キーマウ→PAD→キーマウと1年でコロコロ変えてきたけどどちらとも旧プラチナどまりでセンスのなさを痛感した
PADのがラクだけどキーマウのが楽しいかなあ
エイムが直感的でやりやすいし中距離ダメージでるし
PADは下手くそでも瞬間火力は出るけどリココン難しくて安定しなかった

930 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 10:13:12.02 ID:E1YOcUqC0.net
配信で上手い人見つけてもPADだと分かると「なんだPADか」ってなる
結局はアシストがついたエイムだからな
別にPADやってる人を否定はしないけど、俺はアシストつけてもらって強くなっても何の意味もないからキーマウでいいや

931 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 10:21:25.92 ID:UxTP54kr0.net
別にプロになるわけじゃないしな
キーマウかパッド動かしてて楽しい方でやればいいだけだな
両方練習したって変な癖つく前にどっちか飽きる可能性が高いし試しにやってみればいい

932 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 10:47:06.68 ID:ewuGWWLwd.net
そんな違うのか
高いもんじゃないし買ってみたくなるなあ

933 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 10:47:18.85 ID:Uc4rcHxk0.net
padはpadでやりにくい部分あるし

934 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 10:48:55.12 ID:Uc4rcHxk0.net
ランクでバンガが来たときのオワタ感

935 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 10:49:35.08 ID:CQBXOt+y0.net
アリーナで真ん中いくのはどういう意味があるの?

936 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 10:51:21.73 ID:Uc4rcHxk0.net
しかもバンガがJM
ほら見ろ変なとこおりて武器ガチャ利敵スモークで全滅

バンガ滅べばいいのに

937 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 11:09:44.68 ID:E1YOcUqC0.net
初動で次の場所に移動したとき敵がいたからって何でも戦おうとするのやめてくれ
こっち白アーマー二人いるんだが
何のためにジャンマスで死ぬほど周り見ながら敵と被らないように降りてるか考えてくれ

938 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 11:13:07.54 ID:7S8gah0S0.net
>>937
残り部隊数が18ぐらいでも漁夫部隊が周りに居ないとか
マップの端で他チームが来ないなら戦っても良いんじゃないか
負けたらマイナスでかいけど
戦わないとゲームとして楽しくないだろうからな
負けたらそれがお前の適正って事だ

939 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 11:22:27.42 ID:E1YOcUqC0.net
>>938
一度でも本気でランクをやれば、その考え方がいかに馬鹿かってことが分かるよ
ランクはポイントを稼ぐゲームであって、戦うのはその手段の一部

940 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 11:28:26.06 ID:Uc4rcHxk0.net
>>938
残り部隊18で勝ってもrp増えねぇから無意味
負けたら余計にマイナスつくから更に無意味安置取り目指して移動が最優先

941 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 11:28:36.25 ID:KU7K9bGr0.net
最初に2~3キルポ稼ぐ→残り5部隊になるまで戦わない
これだけ守ればゴールドまでは行ける
ただ最近は範囲3~4くらいでも残り15部隊とか居るからうへぇ~ってなる

942 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 11:30:09.81 ID:GWY+/331a.net
高いもんじゃないしっていうけどPAD買うなら背面ボタン付き若しくはアタッチメント付きのを買わなきゃ意味無いぞ
最近マウスからPADの練習してみようとPS5コンで1週間ほどやってみたけど漁り中拾うボタン押しながら視点操作出来ないから漁りの効率がマジで落ちる
漁りが遅い→移動が遅くなるってことだし既製品のキーバインドじゃキーマウでの操作感を再現しようとするとどっかに無理が出て我慢せざるを得なくなる
エイムも横の動きや正面の撃ち合いには強いけど縦の動きに弱くてホラやヴァルに頭上飛び越されると追えなくなる
慣れようと思ったけどイライラの方が強くて結局キーマウに戻ったわ

943 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 11:34:36.79 ID:yho+F9eaa.net
俺はピンを左スティック押し込み
戦術を右トリガーにすることで解決したな
漁りながらの視点移動はあんまり困らなかった
左の上矢印とかどうだろ
モンハン持ちで漁りながら視点移動いけそう

944 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 11:41:10.89 ID:GWY+/331a.net
>>943
R1射撃R2スキルL1エイムL2ジャンプに振っててそれぞれ人差し指と中指で持ってるから無理だわ
モンハン持ちして中指エイム薬指ジャンプにも出来るけど小指だけでコントローラーの左重心支える事になるからPS5コンって結構重いしそんな不安定な持ち方で慣れるくらいならマウスの方がマシ

945 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 11:49:30.51 ID:gWbONjerr.net
まだ普通のヘッドフォン使ってるんだが
ゲーミングヘッドフォンってそんな役立つ?

普通のヘッドフォンでも足音聞くぐらいはできる
そもそも足音とか関係なく急に戦闘始まることあるし
ゲーミング用使う事による効果は限定的な気も

946 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 11:50:55.22 ID:Uc4rcHxk0.net
ラウンド3、4でも10部帯から残ってるってなるともうどこ行っても敵居て運ゲーになるからそこまで時間つかって結局マイナスだとアホ臭くなるわ

947 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 11:57:35.31 ID:7S8gah0S0.net
>>939
>>940
本気とかそういった意味じゃ無くて
バトロワの醍醐味は初動ファイトで
今回のアップデートで初動ファイトで死ぬとマイナスででかくなっただけで
初動ファイト後死ななくて優勝したら盛れるじゃん
お前の理屈だとバトルから無意味に逃げてて
楽しめないと感じる人もいるだろうって話

948 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 12:10:00.69 ID:ucAhZ1W10.net
レプリあるとこ降りたから移動前に最低限白アーマーを青にしたいと思うけど、白のまま移動して戦闘する気の奴ちょっと怖い

949 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 12:14:09.83 ID:ucAhZ1W10.net
レプリあるとこ降りたから移動前に最低限白アーマーを青にしたいと思うけど、白のまま移動して戦闘する気の奴ちょっと怖い

950 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 12:25:51.47 ID:+MLWhEgFa.net
カジュアルやればいいさ

951 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 12:26:17.15 ID:+b6scCmnd.net
PADは背面ボタン付きのカスタム品使ってるプロ、配信者も多いけどフリークくらいしか使ってない人も多いから背面ボタン必須ってわけじゃない
モンハン持ち前提になるから手の大きさとか向き不向きはあるよね
背面付きのカスタム品とかまともな社外コンたっけえんだよなぁ

952 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 12:32:50.86 ID:+MLWhEgFa.net
建てた

【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part99 IP有り
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1654227143/

953 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 12:38:49.48 ID:CpzqdkJkM.net
>>952
おつラルタル

954 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 12:49:11.16 ID:+MLWhEgFa.net
最近音楽聴いたり配信見ながらカジュアルやってるわ
ランクだと音楽聴いたりできないし気楽にやれるのはいいよね

955 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 12:50:13.83 ID:F7iFfJh70.net
30-30って遠距離中距離全然当たらん
シャッターキャップあれば近距離でショットガンみたいな使い方できるのはちょっと楽しい

956 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 12:55:04.71 ID:vUjU2szrd.net
>>945
一応FPS向けにセッティングされてる
あと安物マイクがついて格好悪い
1万だすなら普通のヘッドホンで十分だと思うよ

957 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 12:57:40.44 ID:imjFt54DM.net
マイク付いてないやつ使ってる人はマイク別途でつけてるの?

958 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 13:06:35.74 ID:RZWMM6yoa.net
>>945
普通のヘッドフォンに5.1チャンネルとか7,1チャンネルついてるならそれでもいいと思う
USB接続ではなくイヤホンジャックでつなぐタイプはそうじゃない
立体的に音だす機能ないヘッドフォンでは無理だよ。位置が全くわからなくなる

959 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 13:07:06.12 ID:KU7K9bGr0.net
>>945
G733とG533持ってるけど
733は軽い&バッテリー長持ちだけどマイクの性能クソ悪い&マイク邪魔
533はマイクが収納出来るのが〇、ただしバッテリー持ちが悪い
音は普通。2万前後の音

960 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saff-jfEb [106.155.5.160]):2022/06/03(金) 13:09:40 ID:ymOQI9+/a.net
>>957
USBマイク買って使ってる🥺
正直くそ邪魔

961 :UnnamedPlayer (スプッッ Sda3-vCww [110.163.216.162]):2022/06/03(金) 13:26:11 ID:m+CaU4X9d.net
>>955
弾速度がウイングマンよりやや速いくらいでスナイパーとは比べるべくもないから
同スコARワンマガで安定して命中率50%出せるような距離でもない限り
ウイングマンぐらいずらした偏差撃ちしたほうが当たる

962 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saff-l8b5 [106.146.49.180]):2022/06/03(金) 13:28:58 ID:32JtvYyGa.net
俺のオーディオデバイスを紹介するぜ!
東急ハンズで買ったイヤホン
ATH-CK350M 1980円

Amazonで買った中華USBマイク 1100円

以上だ!

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa88-tPb5 [27.91.94.145]):2022/06/03(金) 13:30:16 ID:AXGCMmEZ0.net
>>945
ゲーミングがいいかは知らんけどg733は軽いしマイクもいい感じだから気に入ってる

バッテリーそこそこ持つし何より無線だから付けたまま飲み物取りに行ったり出来るの楽

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb03-7cU7 [118.243.111.76]):2022/06/03(金) 13:30:47 ID:E8Ncv1c/0.net
apexは元があまり音質良くないからイヤホンは何でも良いって聞いたことあるが……

965 :UnnamedPlayer (スッププ Sdca-1QPt [49.105.95.132]):2022/06/03(金) 13:32:17 ID:LXo3eYWFd.net
アンプが全てだよゲームなんて

966 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saff-l8b5 [106.146.49.180]):2022/06/03(金) 13:35:00 ID:32JtvYyGa.net
>>965
アンプ興味あるんだけどなかなか手が伸びない
値段が

967 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saff-XgZH [106.146.19.181]):2022/06/03(金) 13:35:17 ID:RZWMM6yoa.net
>>964
初心者のなんでもいいと経験者の何でもいいは全くちがうんだ
初心者に何でもいいと言ってみろ
>>846になるぞ

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aadb-LhUI [61.87.50.233]):2022/06/03(金) 13:37:05 ID:27xwB9nB0.net
3000円のエレコムヘッドセット使ってるがフレが聞こえない足音まで聞こえてるよ
足音気づくかはそもそもの本人が持つ聴力や注意力にも関係ある
ヘッドフォンはつけてて痛くないとかそっちのが重要な気がする

969 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0354-/glX [126.218.20.4]):2022/06/03(金) 13:37:56 ID:g6Q9WX+G0.net
イヤホンとかヘッドホン何使うかより音の傾向分かるまでやる方が大事だな
マスター行く人でも激安イヤホンでやってたりするし

970 :UnnamedPlayer (スププ Sdca-A+bR [49.98.233.85]):2022/06/03(金) 13:38:05 ID:1I+PQ+ELd.net
リアルサラウンドの5.1chならまだいいけどバーチャルサラウンドは正直意味ないぞ
2chで良いからサウンドカード付きのゲーミングヘッドホンじゃなくていい
ゲーミングは単体でイコライザー弄れたりオススメ設定真似しやすかったりマイクが付いてて便利ってだけ

971 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saff-l8b5 [106.146.49.180]):2022/06/03(金) 13:38:12 ID:32JtvYyGa.net
退役して仕事用にしたレイザーのマウス
ポーリングレート125にしたら1000の時からバッテリー持ち体感綺麗に4倍になったわ

972 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 13:50:56.71 ID:vXOIFh/ia.net
8倍ではないのが気になる

973 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 13:51:14.77 ID:1yw0BZPG0.net
マスティフだと思って撃ってて全然当たんねーなってよく見たらクレーバーでした

974 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 13:52:42.34 ID:32JtvYyGa.net
>>972
あ、じゃあ8倍だ
っていうと嘘になるなw
まあかなり伸びたってことだ
1000Hzのまま仕事に使ってた時はめちゃくちゃ電池の減り早かった

975 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 13:54:34.16 ID:vXOIFh/ia.net
レート下げたら電池持ち良くなるのは分からんかったな。家の優先マウスが高い設定だから仕事の無線も同じにしてたけど電池持ち考えて減らしておくかなぁ。

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f38-O4sO [218.228.137.44]):2022/06/03(金) 14:31:47 ID:DlNrkjUV0.net
ロジはソフトで登録しとくとゲーム中とブラウジング中Hzが自動で切り替わる razerは手動で切り変えれる 登録の仕方で自動切り替わりそうだけど

977 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdca-pPKS [49.98.14.116]):2022/06/03(金) 14:46:02 ID:ue/ghKyUd.net
>>973
好き

978 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 15:06:14.70 ID:/A0rF0aZM.net
ウィークリーにあるからという理由だけでワットソン使ってるけど自分のレート帯じゃフェンス効いてるのかよく分かんねえ...
ドア前に雑に張るだけ民になってもうてる

979 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 15:12:39.13 ID:BUuTOl3B0.net
マイクをモニターの上にちょんまげみたいに付けたらめっちゃ快適になったわ

980 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 15:16:54.21 ID:0tThtwdQa.net
ワットソンの平地に陣地を作れるという強みがもはや……

981 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 15:29:11.43 ID:kFcACx200.net
ワットソンのはアンチが収縮したら絶対に通らないといけないようなところに張っていくもんだぞ
細い通路とか
うまくいくと後から来た部隊を丸ごと倒せる

982 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 15:49:09.06 ID:Z6l9FxDUa.net
ローバのウルト離れすぎの味方を集合させるのに便利だな
展開すると速攻戻ってきてくれる

983 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 16:01:11.87 ID:qtl36I9x0.net
なお敵もよってくる模様

984 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 16:09:15.57 ID:nbab57H/0.net
>>981
自分でも期待していなかったのにダウンやキルの音が流れて楽しいよね

985 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 16:10:01.95 ID:1px7nX61a.net
ローバのウルトは敵が寄ってくるの気にするくらいなら貯まるたびに置いといて

986 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 16:14:08.41 ID:SvG/e4Ci0.net
買うの面倒だからairpodsproでやってるけど何故か足音めっちゃ聞こえる

987 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 16:40:15.82 ID:1XwM2IG2d.net
みんなちゃんとしたの買ってんだな。俺はiPhone8やで

988 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 17:13:29.66 ID:RW8KGP5+a.net
どうやってiPhoneでAPEXプレイしてんだ

989 :UnnamedPlayer :2022/06/03(金) 17:23:13.39 ID:CNMKr8ZMd.net
モバイル民が紛れ込んでるかearpodsのことなのか
earpodsはプロでも使ってるらしいから悪くはないんだろう

990 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efc7-ytUn [122.255.228.235]):2022/06/03(金) 17:56:19 ID:944liNP10.net
マイナーキャラ使ってるとキャラ被りとかほぼ考えてないから急にかぶるとめっちゃびっくりする

991 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saff-jfEb [106.155.5.160]):2022/06/03(金) 18:07:20 ID:ymOQI9+/a.net
ライフラインの蘇生シールド帰ってこないかな
50ダメで割れるとかで🥺

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7b-okcB [106.73.23.96]):2022/06/03(金) 18:08:21 ID:kFcACx200.net
ハンマー持ちのシルバーだ
もうダウンしたの?早くない?
こんなんばかり

993 :UnnamedPlayer (スップ Sd6a-pUM6 [1.75.7.147]):2022/06/03(金) 18:10:43 ID:KDfzQIVed.net
強い相手に当たっただけだろ
そんな事すら想像できんのか

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7b-okcB [106.73.23.96]):2022/06/03(金) 18:11:48 ID:kFcACx200.net
強くはないでしょ
同じランクなんだし
遠くからチャーライで狙い撃ちされたわけでもないし
三人で一緒に凸ってるし

995 :UnnamedPlayer (スップ Sd6a-pUM6 [1.75.7.147]):2022/06/03(金) 18:17:29 ID:KDfzQIVed.net
敵が強いか味方が弱いかの2択だしそれなら後者なんだろう
自分より弱い味方が来るのが不満?

996 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM96-2jhb [163.49.211.173]):2022/06/03(金) 18:28:38 ID:uZIKVumeM.net
自分700もう一人に1100ダメなのに168ダメのブラハが勝手に死んで???とかのたまうから「168!?????????」って返したらフレンド申請とパーティ招待が止まない

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b37b-A+bR [14.12.13.128]):2022/06/03(金) 18:31:33 ID:C5V0Vf7o0.net
それは受けてどうなるか見て欲しいわ

998 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saff-WX0a [106.146.30.61]):2022/06/03(金) 18:32:12 ID:Npf0feFEa.net
>>996
本当の顔真っ赤は草

999 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53cf-BGyE [180.144.192.61]):2022/06/03(金) 18:39:35 ID:nbab57H/0.net
埋めULT

1000 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fca-s5+O [218.46.77.80]):2022/06/03(金) 18:40:06 ID:BcIbtTIJ0.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200