2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Fortnite BR Part135

1 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 20:16:07.53 ID:RBgF+90M0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

自動で消されるため上の文字列を3行に増やしてスレ立てしてください。

最大100人で最後の1人または1組になるまで戦うTPSバトルロイヤル。マップ内に落ちている資源を採取して壁などの建築が可能なのが特徴。

2017/7/25 アーリーアクセス開始
2017/9/26 Battle Royale追加
2018/3/8 日本語版配信
2018/5/1 シーズン4開始
2018/7/12 シーズン5開始
2018/9/27 シーズン6開始
2018/12/6 シーズン7開始
2019/2/28 シーズン8開始
2019/5/9 シーズン9開始
2019/8/1 シーズンX開始
2019/10/15 チャプター2シーズン1開始
2020/2/20 チャプター2シーズン2開始
2020/6/16 チャプター2シーズン3開始
2020/8/27 チャプター2シーズン4開始
2020/12/2 チャプター2シーズン5開始
2021/3/16 チャプター2シーズン6開始
2021/6/8 チャプター2シーズン7開始
2021/9/13 チャプター2シーズン8開始
2021/12/6 チャプター3シーズン1開始
2022/3/20 チャプター3シーズン2開始
2022/6/5 チャプター3シーズン3開始

Epic Games 公式
http://www.epicgames.com/fortnite/ja/
フォートナイト公式 Twitter (日本語)
http://ついったー.com/FortniteJP
推奨&動作スペック
http://epicgames.helpshift.com/a/fortnite/?s=pc&f=what-are-fortnite-s-minimum-and-recommended-specifications

前スレ
【PC】Fortnite BR Part134【転載禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1651645951/

PvEはこちら
【PC】Fortnite Part16【Save The World】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1582902827/

フレンド募集スレ (建築バトル募集などもこちら)
【Fortnite】フレンド募集スレ Part2
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1564482260/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 20:16:49.32 ID:RBgF+90M0.net
Q. マッチング鯖の選び方は?
A. 起動後設定に変わりました 設定 > 歯車タブ > マッチメイキング地域

Q. 編集がわからん
A. https://www.reddit.com/r/FortNiteBR/comments/abx6bt/based_on_the_feedback_i_got_i_decided_to_make_a/

Q. 武器の色違いって?
A. https://fortnite.gamepedia.com/Rarity

Q. フィーンって音がする
A. 近くに宝箱

Q. ゴゴゴゴゴって音がする
A. 近くに上空からの補給物資

Q. Pingが見たい
A. マッチに入った後 オプション > 歯車タブ > HUD > ネットデバッグのステータス をオン

Q. 人の戦績どこで見るの?
A. https://fortnitetracker.com/

Q. プロや有名配信者のキー設定、マウス感度などが知りたい
A. https://prosettings.net/best-fortnite-settings-list/

Q. 沸き情報、ウィークリーチャレンジ情報を知りたい
A. https://www.lootlake.info/

>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導してください。
>>950が失敗や、>>960を過ぎても宣言されない場合、
次スレが立っていない事を確認してから他の者が宣言し、速やかにスレ建てを行ってください。
新スレ建てた後、3~4時間ぐらい間にレスが20以上無いと落ちるので注意。

3 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 20:17:09.60 ID:RBgF+90M0.net
保守1

4 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 20:17:26.79 ID:RBgF+90M0.net
保守2

5 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 20:17:44.15 ID:RBgF+90M0.net
保守3

6 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 20:18:02.46 ID:RBgF+90M0.net
保守4

7 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 20:18:20.76 ID:RBgF+90M0.net
保守5

8 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 20:18:38.88 ID:RBgF+90M0.net
保守6

9 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 20:18:56.12 ID:RBgF+90M0.net
保守7

10 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 20:19:12.95 ID:RBgF+90M0.net
保守8

11 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 20:19:30.40 ID:RBgF+90M0.net
保守9

12 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 20:19:50.25 ID:RBgF+90M0.net
保守は15秒間隔じゃないと規制食らうので

13 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 20:20:07.70 ID:RBgF+90M0.net
暇潰しに!並べたりしてたけど

14 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 20:20:24.77 ID:RBgF+90M0.net
あれ地味に面倒臭いので

15 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 20:20:47.37 ID:RBgF+90M0.net
15秒待ちながら書き込むことにしたわ

16 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 20:21:04.52 ID:RBgF+90M0.net
保守ラス5

17 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 20:21:21.32 ID:RBgF+90M0.net
保守ラス4

18 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 20:21:38.64 ID:RBgF+90M0.net
保守ラス3

19 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 20:21:55.76 ID:RBgF+90M0.net
保守ラス2

20 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 20:28:20.13 ID:s5BbDSCXp.net
ほしゆ

21 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 20:28:35.05 ID:/UKG5Bcg0.net
縦乙

22 :UnnamedPlayer :2022/06/09(木) 20:31:15.54 ID:RBgF+90M0.net
保守支援あり

23 :UnnamedPlayer :2022/06/10(金) 07:37:13.91 ID:0ok2gkgda.net
ハードだけで勝負が決まるクソゲーw
PC連中がうまいと勘違いしてるゲーム

24 :UnnamedPlayer :2022/06/10(金) 12:06:18.95 ID:J0aepk/Xd.net
くやしーーーー!!!

25 :UnnamedPlayer :2022/06/10(金) 12:34:12.19 ID:h3A963im0.net
こいつガッキーちゃんと責任取って引き取って偉いな

26 :UnnamedPlayer :2022/06/10(金) 14:42:54.71 ID:o6SrvEJe0.net
星野源の顔にエッグキャノンでエイム練習してたら周りが真似しだして草

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ beb5-ysHa):2022/06/10(金) 15:28:21 ID:zpoU4gR/0.net
>>23
下手なのを機械のせいにするな

28 :UnnamedPlayer :2022/06/10(金) 16:15:26.71 ID:92Ka6KyN0.net
>>26
ワロタ

29 :UnnamedPlayer :2022/06/10(金) 16:30:33.84 ID:8JrjaZ7fd.net
このゲームのマッチングって大体自分と同じくらいの人とマッチングするようになってるのかな
昨日始めたけど明らかに周り全員やってる人たちなんだけど

30 :UnnamedPlayer :2022/06/10(金) 16:44:32.10 ID:5IgvlwTlp.net
>>29
基本は同じレベルの人とマッチングだよ
昨日始めたなら昨日はボットマッチで今日からプレイヤーも混ざり始めたんだよ、きっと
ボットマッチで無双してレベル上がってても、勝てないのを繰り返したらまたレベル下がるので
確率的に5%も勝てればイケてる!と思って気楽に楽しんでね

31 :UnnamedPlayer :2022/06/10(金) 16:47:30.40 ID:exQQxPjS0.net
>>29
アリーナとか選んでたら別だけど
本当に始めたばかりだったら、そもそも人間とはマッチしないよ
全部ボットの状態からスタートになる

32 :UnnamedPlayer :2022/06/10(金) 17:07:52.87 ID:8JrjaZ7fd.net
ゼロビルドが始まってからで厳密に言えば完全に昨日からってわけじゃなくてそれでも20戦くらいかな
スクワッドでやってるんだけど味方は明らかに初心者の俺を回復してくれたりするし人間なのは分かるけど敵はボットって感じなのかな

33 :UnnamedPlayer :2022/06/10(金) 17:08:27.23 ID:8JrjaZ7fd.net
なるほど
ありがとう

34 :UnnamedPlayer :2022/06/10(金) 17:13:12.80 ID:utA9gt6u0.net
20戦やったならBotマッチじゃないと思う

35 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sped-Ir1o):2022/06/10(金) 17:22:51 ID:hidg0pcgp.net
味方からすれば仲間が終盤まで生きててくれれば勝率上がるし、ちゃんと味方の回復を受けられる立ち回りが出来てるんだから初心者とか気にしないでいいと思うよ
回復投げても何故か回復しなかったり、1人で勝手に変なとこ行ってヤラれてリブート待たずに抜けたりする奴よりよっぽど有難い仲間だよ

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95ba-5DsK):2022/06/10(金) 17:44:53 ID:xeJLYxFj0.net
100回やって1回ビクロイ取れたなら自分と同じレベルの人達とマッチされてた事の証明になる。まずは100回やってみろ

37 :UnnamedPlayer :2022/06/10(金) 20:22:39.38 ID:o6SrvEJe0.net
真面目にやったらビクロイ取れないのにクエスト消化や顔と腕パーツ拾い目的で行くとビクロイよく取るわ

38 :UnnamedPlayer :2022/06/10(金) 20:35:23.74 ID:nJJFTlBB0.net
真面目にやってる時とやらがキルムーブしてるんじゃないの?

39 :UnnamedPlayer :2022/06/10(金) 22:17:07.72 ID:D6nxrvy80.net
クエスト消化にお散歩してて
おー敵がおるー
って撃ったらビクロイとかゼロビルドなら良くあること

40 :UnnamedPlayer :2022/06/10(金) 22:39:47.38 ID:VIEaYf3H0.net
建築覚えるの無理だったけどゼロビルドのおかげで勝率4割だ
ありがとうEPIC

41 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 00:56:24.99 ID:KRZWJl420.net
建築できない層がみんなゼロビルド行ってるせいか、通常マッチのレベル上がってチャプター2のときよりあきらかに勝率低いわ。

42 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 02:00:18.68 ID:5UqofnAj0.net
言うて建築できない層とマッチされるのって相当下のマッチレートでしょ
普通に建築できる人達とは交わらないから影響なさそうだが

43 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 02:55:24.70 ID:OOOGdBLyM.net
久しぶりにCSの友人とプレイしてゲーム内のボイチャ設定弄ろうとしたら
ボイチャのデバイス選ぶとこがデフォルト入力、デフォルト出力しか選べなくなってやがる

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 837b-lRXG):2022/06/11(土) 05:07:30 ID:SZFY+9NO0.net
>>41
植木のせいじゃない?
猛者もエンジョイ中
みんな武器が強いから強気
強気に対抗するために資材管理始める
アリーナポイントリセットされれば落ち着きそう

45 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 05:37:27.44 ID:KAQf8gKQ0.net
武器調整と火が消えたから
次は動物と黒車と裂け目とチャグキャノン消そうぜ

46 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 07:39:38.05 ID:tbLhVx/G0.net
初動で強い武器がほぼ確定で手に入る環境だから度胸無い奴ほど中盤で武器負けしてる感じ
さっきもひたすらアーマードウォールで芋ってくる奴を引きずり出したら緑サブマと青ポンだった

47 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 12:17:24.02 ID:lgtFVvT90.net
>>43
それたまになるね。
そのうち直ると思うよ。

48 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 12:21:26.79 ID:lgtFVvT90.net
>>36
100回やってダメだったら追加で100回やって2回ビクロイ取れ理論で辞めさせる気ないだろ。

49 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 12:26:21.36 ID:rt58XNHC0.net
同レベルのプレイヤーとマッチングするなら勝率は1%に収束するわけだからな
感覚麻痺してるけど勝率2%ってめちゃくちゃ強いんだぞ

50 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 12:34:55.58 ID:K+ptyPJu0.net
ストライカーバースト強すぎ環境はまだまだ続くのかな?
強すぎて自分も使いまくりだけど…なんだかなー

51 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 13:17:02.46 ID:IY6B+AiVd.net
8キルしたと思ったら急に相手強くなって0キルみたいになる

52 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 13:18:46.61 ID:IY6B+AiVd.net
ゼロビルドスクワッドしかやらないけど味方強くてビクロイさせてもらったけどなにもしてない
というか回復どこにあるのか分からないし武器も一生青のままだし
みんな名前のついた変な花からレア武器だしてるし訳が分からねぇ

53 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 13:20:02.33 ID:IY6B+AiVd.net
武器の性能差ってそんなにあるもんなのかなこのゲーム

54 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 13:23:19.88 ID:IY6B+AiVd.net
俺はその辺な花からのおこぼれをもらう毎日です

55 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 14:07:51.78 ID:8QlUXrKxp.net
>>50
2発目の上側反動が大きくなって、その分精度落ちたっていうナーフ入ったけど…自分レベルのガバエイムだとヘッドなんか当然狙えないからあまり変わらんね

56 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 14:15:51.79 ID:rESCPBnhp.net
>>53
ショットガンは間違いなくあるよね
白オートとかオモチャかよってダメージしか出ないときあるし

サブマはリロード速度が変わるのも大きいよね
ゼロビルドだと遮蔽物少ないしダッシュ多用するから、リロードしたつもりが出来てなかったこともしばしば

アサルトは上二つほどは気にしないかな

57 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 14:21:28.23 ID:EHFK3WMda.net
旧アサルトは緑→青で2ダメ上がって青→紫も2ダメ上がったから結構違ったと思う

58 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 15:37:01.44 ID:8h80XJ5h0.net
ストライカーバースト強いけどヘビ砂強すぎて蛇砂ストポンコンバットSMG回復がテンプレ化してるわ
新武器どれも弱すぎてつまらん

59 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 16:03:36.19 ID:lgtFVvT90.net
蛇砂はできる子

60 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 18:46:53.12 ID:6seqpxDdd.net
41おじは前シーズンソロ600戦で100ビクロイだった
今シーズンは40戦で2回だけ
まだまだ敵強い

61 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 19:02:20.09 ID:QMxUhck30.net
41おじで敵が強いってどんなだよ
おじってアリーナ勢の猛者じゃなかったっけ

62 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 19:42:59.90 ID:wp1RYkQS0.net
チャンピオンで勝率落としてるだけじゃね?

63 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 19:43:37.70 ID:6seqpxDdd.net
いつもD8いったらやめちゃうよ
環境的にわちゃわちゃしてる通常が好き

64 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-sobb):2022/06/11(土) 20:38:53 ID:2QYieh4Xd.net
プロゲーマーやストリーマー目指すならともかくそこまでやり込むのが凄い

65 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-UL4l):2022/06/11(土) 20:42:51 ID:IY6B+AiVd.net
もしかしてこのゲームパッド強い?
建築はともかくとして撃ち合い

66 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 20:49:29.61 ID:QMxUhck30.net
>>63
何そのそれ以上は面倒臭いから出来るけどやらないみたいな強キャラ感は
おじみたいな上手いやつはアリーナから出てきたら駄目だろ

67 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 20:54:58.69 ID:mA5pfeSya.net
1v1は、だいぶ強くなったけど、1v1v1に課題があるな
野良スクとかやればうまくなるかな?

68 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 21:53:14.55 ID:6seqpxDdd.net
>>66
そういうわけじゃないよ、ただアリーナは対面力落ちないようにってだけでチャンピオン帯はきつすぎる

69 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 21:54:38.91 ID:6seqpxDdd.net
>>67
1v1v1って先に戦ったもん負けみたいなとこあるからむずいよね

70 :UnnamedPlayer :2022/06/11(土) 21:55:35.37 ID:8h80XJ5h0.net
自分もガチエンジョイ勢なのでDiv8まで上げたら通常ソロで雑魚刈り派だわ

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f08-B55X):2022/06/12(日) 00:47:26 ID:w0P9DBuV0.net
勝率落ち気味だったが今日は4割や
道中敵強くて疲れる

72 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 03:38:42.29 ID:sNJUtg9m0.net
楽に勝てる敵が減ったよね通常モード
建築苦手な人がゼロビルド行っちゃうからだるい

73 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 05:04:41.06 ID:oX3YuHwM0.net
>>72
そのゼロビルドとて最近では修羅場
勝っても負けても後味の悪さだけが残る

74 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 05:40:02.36 ID:e4/ecayDd.net
ゼロビルドが出来たっていうからフォートナイト最近やり始めたんだけどやっぱりフォートナイトは建築ありきだなって思った
面白いんだけどゼロビルドならフォートナイトじゃなくてもいいよねって言うpubgでもapexでも
ただこれからボコられながら建築を覚える気にもならないししばらくゼロビルドやって離れるんだろうな

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1302-B3HH):2022/06/12(日) 05:44:02 ID:wWdJo1CZ0.net
好きなBRやりゃいい

76 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 09:10:07.48 ID:yf11q4GV0.net
tfueの配信見てるとやっぱりバーストのエイムが変に飛び上がるバグにファック言ってるな
あれほんと困る

77 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 09:12:52.19 ID:ij4nr/zU0.net
建築ありをやるととんでもない建築と編集の速度で何もできず負けてゼロビルドでいいやってなった

78 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 09:46:46.20 ID:5FT2+UP4M.net
他のBRは武器のアタッチメントガチャガチャが慣れないんだよな

79 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 09:57:37.32 ID:mjHn9sZM0.net
0ビルド用のマップ作ってくれ

80 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 11:20:51.16 ID:bJ2IFMBKa.net
>>67
ソロスクがオススめ。
中距離から

81 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 13:12:21.76 ID:qEQ4eDQB0.net
ディビジョン6でもチャンピオン当たるのキツイわ

82 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 13:39:06.04 ID:Y5qEWrwX0.net
>>79
クリエに腐るほどあるやろ

83 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 15:01:58.28 ID:IGo56XLj0.net
パンダのマップはゼロビルドもあった気がする

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f391-CjGM):2022/06/12(日) 18:09:51 ID:uqd8Nxa20.net
ぶっ壊れクリエマップのおかげで100レベル超えたわw
課金する意味なくて草

85 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 18:30:27.97 ID:CfNxBh7B0.net
それは早い
セカスク耐久放置でまだ40だわ

86 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 18:35:54.56 ID:cTalNrDzM.net
どのマップ?

87 :UnnamedPlayer :2022/06/12(日) 21:51:23.60 ID:LJ98pWN00.net
建築ありは雑魚がいないのは当たり前
建築ありで勝ってたのは建築できない雑魚勝ってただけだろ
恥を知れよ 建築できる同士正々堂々とやれるようになったら勝てないとか
建築してる古参の雑魚は建築できない雑魚でしか勝てないんだろ
だから建築捨てて雑魚がいるゼロビルドに移行するっておまえはハイエナかよ

88 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 01:19:47.94 ID:3hB9OQLR0.net
何と戦っているのか
キモい

89 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 01:38:17.97 ID:SdsaccYp0.net
描写距離最高にしても奥の方の景色が溶けるんだがなんでや
前シーズンはそんなことなかったはずだが

90 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 02:18:07.47 ID:ZSolki2dd.net
みんなDLSSってどうしてる?
やっぱフレームレート安定する?

91 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 08:26:26.01 ID:kJJOTLGH0.net
>>89
俺も今シーズンになってから
降下中にキャラもおかしなことになるときがある

92 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 08:37:01.66 ID:YRdUM/0Ur.net
オセアニアサーバで英語聴きながら野良スクやってるとまた違う楽しみ方あっていいな
少しずつ喋ってみようと思ってるけどなかなか

93 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 10:43:28.96 ID:RDYif8Mm0.net
>>74
フォートナイトにはユニークなスキン、エモートあるし、これぞフォトナっていう武器アイテムギミックあるからBRならほかのでいいってのは違う気がするな

94 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 12:21:05.34 ID:KicTj1L6a.net
通常マッチで名前隠すPC勢
よほど後ろめたいのかw
まぁPCの時点でチートだからなw

にしてもどんどん止めてってるねー
PC勢だけが勝ち続けるこのゲーム
いつまでやんの?
子供達苛めて楽しいの?
馬鹿なの?

95 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 13:02:22.14 ID:LGF8UiNk0.net
スパイダーマン、ノーウェイホームのスキン
子供の為にアメコミ買って貰ったわ
まだ使ってる人少ないから目立つだろ

96 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 13:08:56.91 ID:KicTj1L6a.net
PCで勝てないヤツはマジで最強に弱いってことだからな
最強スペックで勝てないってw

マリオでもやってろって話だわwww

97 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 13:21:49.04 ID:LC4a2MDb0.net
そりゃあPC勢で雑魚狩りしかできない真の雑魚は
同じ土俵じゃ糞雑魚でバレルからな名前隠すだろうよ恥ずかしいもん
PC使って上位に勝てないのばれたら目も当てられないし

98 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 15:19:16.99 ID:y6NDFZ53p.net
猛者しかいないって聞いたからノーマルソロやってみたら全然勝てるじゃん
みんなが言う猛者ってピースコントロールしただけで猛者なのか?

99 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 15:51:38.69 ID:r4OY34Rxd.net
>>98
普段ノーマルしてないと敵が弱い
何度かやってると勝てなくなる

100 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 15:59:39.44 ID:LzSja3AYr.net
シーズン最初の週の夜はチャンピオンリーグかと思うようなやつがゴロゴロいるけど、落ちついてきてると思う

101 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 17:15:08.39 ID:tTMVgHIsa.net
そもそもピースコントロールってそんな簡単なものじゃないからな
昔のトッププロでも適応出来ずに雑魚化したテクニックだぞ
正直、ピスコンできれば猛者認定してもいいわ
ゲーム内ではやっと中堅ってレベルなのがヤバいけど

102 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 18:12:33.71 ID:5PULg66Y0.net
無意識に屋根引っ掛かられる程度の腕だからピースコントロール出来るとかあと三年やっても自称出来そうに無い

103 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 18:17:49.07 ID:ZFKJ6K5D0.net
>>94
自分もそう思う匿名は匿名同士でやり合ってればいい
子供や初心者狩りをして煽りエモート恥ずかしくないのか
わかっているから匿名にしている匿名とマッチしないモードを作るべき

104 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 19:54:37.56 ID:LC4a2MDb0.net
PC勢の糞雑魚に限って倒した後エモートで踊ったり笑ったりしやがる
がきもやるけどPC雑魚もよくやる恥ずかしくないのかねガキ以下なのに

105 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 21:03:53.87 ID:mtL00mI00.net
クリエイティブでプレイして経験値稼ぐのに効率いいマップ知らない?15〜30分で最大46000くらいのベッドウォーズやってるけどパーティー組んでるとこ相手することが多くてあんま勝てなくなってきた

106 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 21:40:50.72 ID:hk4Sw/2c0.net
匿名てPS勢かとおもってた
ノーマルのPC勢でわざわざ匿名にする必要あるか?

107 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 22:03:18.87 ID:II5ozdKq0.net
敵がどの機種でプレイしてるか分かるの

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f88-ZSkf):2022/06/13(月) 22:07:51 ID:ZFKJ6K5D0.net
ゼロビルドやってみ
背後から隠れて頭狙う奴ばっかだから特に匿名
後ろめたいやり方ばっかりやるから名前だせないんだよ

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3388-6mWU):2022/06/13(月) 22:26:48 ID:C0A2ufuE0.net
ドラゴンルーンランス使えなくなっとるやんけ
何が問題だったの?

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93e8-wZAg):2022/06/13(月) 22:28:35 ID:clHOfHaN0.net
相手の名前botかそうじゃないか以外で気にしたことないわ
ハイドだって一つの戦術だしそれが卑怯で真正面から戦いを挑むのが正攻法ってわけでもない

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f7d-+01i):2022/06/13(月) 22:34:34 ID:X3Nwdqyp0.net
煽りエモートは兎も角後ろから刺すのは基本中の基本だろ…

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a328-Ne6o):2022/06/13(月) 22:37:09 ID:II5ozdKq0.net
背後狙うって普通だな

113 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM47-+d/C):2022/06/13(月) 22:38:22 ID:VL7m8bUgM.net
>>107
地球マークがPC勢だと思ってる輩は多いけど、実際は

114 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 22:45:31.26 ID:RkY2WoSlr.net
背後取られて文句言うとか自分の立ち回りが悪いだけやんけ

115 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 23:02:06.52 ID:ZFKJ6K5D0.net
え 建築ありではすぐ対応できるからいいけど
ゼロビルドではあきらかに初心者やswitchの子供やって煽りエモートは普通なのね
まあゼロビルドもうやらんから別にいいけど
とりあえず勉強になったはありがと

116 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 23:05:29.04 ID:pMlS4ADe0.net
ゼロビルドの匿名はだいたいボットだぞ

117 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 23:11:08.26 ID:LC4a2MDb0.net
違うねゼロスクで匿名で参加してくるの何回も見たし

118 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 23:13:28.07 ID:LC4a2MDb0.net
ゼロスクでビクロイ取ってる匿名の奴何回も見てるし
確実に居るだろ

119 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 23:31:53.02 ID:ADTPLIno0.net
そんな雑魚狩りの王かガチ初心者しかいなそうなモードよく遊べるな
相手が匿名とかそんな気にするようなものなのか

120 :UnnamedPlayer :2022/06/13(月) 23:39:15.83 ID:ZFKJ6K5D0.net
>>119
これが答えだねだから匿名

もしよかったらだけどゼロビルドしばらくやってみ
ノーマルとゼロビルドの背後の意味の違いと匿名の嫌らしさがわかるからw

スッキリしたからおやすみ

121 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 00:44:37.89 ID:d3egVC14d.net
匿名てリプレイで名前出なかったっけ

122 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 00:55:58.60 ID:rTVK5TnZr.net
ゼロビルドで適応出来ないならどのゲームやっても無理かと
動物の森の蜂に後ろから襲われて刺されても無理ゲーみたいに言ってそう

123 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 00:58:40.89 ID:hZccnPHu0.net
>>120
いい飯食ってたっぷり寝ろ

124 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 01:09:40.18 ID:lZAiEYWCa.net
敵に気付かれずに背後取れるのは、スキルだと思うけど。普通気付かれるよなw

125 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 02:18:15.16 ID:qa2Kea7C0.net
正々堂々マンって定期的に湧くのなw
ショックウェーブで安地外に飛ばされても卑怯だ!って言ってそうw

やっぱゼロビルドって立ち回りだわ。脳筋は漁夫られて終わる

126 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 02:25:49.81 ID:qa2Kea7C0.net
>>124
プロでもブッシュやカド待ちなんて当たり前にやるのにね、最強なの知ってるから

棒立ちアサルト連射やスナ撃った後もずっとスコープ覗いてる姿が想像できるよw
そういう奴に限ってサウンドエフェクト付けてないんよなー

127 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 02:42:00.72 ID:XaQGbWPv0.net
建築ないと芋りゲーになるよな
芋って漁夫より上の戦術がない

128 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 03:15:19.48 ID:e+txdfEZa.net
90度右向いただけで背後じゃなくなるのにね。どんだけまっすぐ向いたまんまなのかと。

129 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 03:16:29.23 ID:e+txdfEZa.net
ゆうて、建築だって芋ってる様なもんやろ。

130 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 04:36:03.55 ID:fRUKWWQL0.net
ゼロビルドはPUBGみたいなもんだろ
如何にして裏をかくかを考えるゲーム
正々堂々は建築ありでやれ

131 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 05:46:07.41 ID:DWPaoGqe0.net
殆んどの人は納得出来ない倒され方したら
集中力無かったなぁとか今日調子悪いかもで修正の仕方考えるもんだと思うわ
名前の確認なんて発想無さすぎて驚いた

132 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 08:15:19.34 ID:X+XWYguJ0.net
>>131
少しでも自分の下手さから目を逸らすために作り上げた必殺の手法なんだろうな

133 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 08:23:44.55 ID:lqrHlZRPa.net
そもそも納得出来ない倒され方ってのがあんまり無いな
明らかにバグで挙動おかしい時くらいか

134 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 08:28:54.37 ID:Qhdzosota.net
あさっての方向見てんのに、ショットガン当てて来るやつとか、壁開けた瞬間ぎりぎりの角度で射線通してくるやつがいると戦績確認したくなる

135 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 08:59:27.85 ID:Sq2Yt0mTM.net
弱いから負ける。ただそれだけ。

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fe0-moww):2022/06/14(火) 09:12:09 ID:BfOPY6OF0.net
最近ショップつまんないなぁ。

137 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6303-iSSN):2022/06/14(火) 09:17:27 ID:xW8Fr1og0.net
下手くその

上級者への道のりは

己が下手さを知りて一歩目

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1328-bM3h):2022/06/14(火) 09:43:20 ID:ElIWz9vT0.net
特にゼロビルドスクは漁夫だから脳筋みたいに突っ込んできたら100%負ける
集団ライフルスナイパーで蒸発するだけだし
漁夫やってるほうも高い位置で障害物や草むらに隠れて毎回突っ込んでくるまで
芋ってずっと待ってるビクロイ取ってもつまらないから
ゼロスクなんかやらない、ゼロスクの勝つやり方は漁夫しかないからショットガンも
殆ど使わない

139 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 09:48:42.33 ID:ElIWz9vT0.net
PCで漁夫スナイパーは卑怯そのもの
PCだと超高解像度でしかも軽いから遠くまでめちゃくちゃ見える
し当てやすい。だから下手なPC使いがスナイパーで雑魚をカモにしてる

140 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 10:54:13.52 ID:zEr/VRQsr.net
正体現してて草

141 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 13:29:55.46 ID:fS3HzBhy0.net
バカが一人でも混ざると終わるのによくそんなモードやるな
逆にvcで連携取ったフルパならswitch軍団でも無双できるだろゼロビルドなんて

142 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 14:00:13.44 ID:id+EE1/F0.net
>>137
これはマジであるわ
別ゲーで苦手なやつあったからそこ練習したらランクめっちゃ上がったし

143 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 15:47:53.53 ID:59EbWFpKM.net
なんかここ数日pcガー増えてない?

144 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 16:01:20.37 ID:LZRgPrjhp.net
最近CSからPCに移行したけど、PCでもパッド使うとトラッカーはCSと区分けされないんだね
CSでちょくさしするとやっぱりキーマウマークになるのかな

145 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 16:27:22.81 ID:0ONpF3hr0.net
俺らがネットで新武器強すぎ!乗り物強すぎ!とか騒いでればアホなCS勢は
それが1番の問題だと思い込んでPCとのスペック差のことをすぐに忘れてしまう
それどころか肉屋を応援するブタのように弱者救済に配った武器を自分からネガキャンして弱体に追い込む

146 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 19:23:52.89 ID:ssezmtat0.net
>>143
いつものガイジの鳴き声じゃん

147 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 19:42:43.03 ID:Uqb9VNew0.net
スナイパーあると途端に糞げー

148 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 19:55:28.33 ID:GmHTOyNz0.net
そもそもゼロビルドとか
バランス取る気も無いみたいだし
適当に運ゲーするだけのモンだろ

149 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 20:10:54.02 ID:GmHTOyNz0.net
後、このゲーム元はCSが多かったから慣れてないんだろうけど
ゼロビルドの方はチーター大量に居る。多分殆ど中華だろうけど。
毎回通報はしてるけど対応も稀だし。

心配しなくてもそんなに持たんと思うよコレ

150 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 22:01:33.86 ID:6hlIKyxKp.net
s1より良い環境になってきた感ある?
サブマも割と弱体化してショットガンのダメージも強くなったし
ドラムみたいなゴリ押し武器も無くなったし割とストレスないかも

151 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 22:11:44.49 ID:oqkUK4o8r.net
シーズン1くらいのほうが面白かったぞ

152 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 23:05:19.54 ID:JcEyAvuea.net
素人だって少しは勝てないと続けてくれないしな。

153 :UnnamedPlayer :2022/06/14(火) 23:06:24.57 ID:hK+WXEO70.net
ブギーボムの投票の時に1番ブギーボムを嫌がっていたのが何故かSwitch勢だったという闇

154 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 00:06:40.78 ID:MbsGrA7I0.net
好みとしてはC3はS1が一番面白かったな
スパイダーマンは正にアンチ建築の性能だったし

155 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 00:44:26.33 ID:QpEWWDLi0.net
スナイパー増やさんでいいよ
ストライカーもいらない

156 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 01:41:41.05 ID:8DH8p7sjr.net
ストライカーって即着?
他の武器と違って偏差いらないような気がする

157 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 02:03:22.63 ID:T45A4nwe0.net
即着弾じゃないのはDMRとスナだけよ
というか、やっててその判断できないもんなの?
動画勢かな

158 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 03:28:01.82 ID:EhyBbWtH0.net
更新があると猛者が多い。
初動落ちは当たり前。
運良く中盤まで行けても瞬殺。
唯一心の支えのボットすら居ない。
0キル祭りだよ。

159 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 06:10:26.44 ID:fvWKcstL0.net
あれだけ評判悪かったスパイダーシューターの類似品出してくるとかほんまクソ

160 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 06:11:31.41 ID:8DH8p7sjr.net
>>157
そうなんだ
わからなかった
どうも!

161 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 06:12:55.67 ID:I+tNvHsgd.net
みんなマウスパッドってどれくらいの頻度で変えてる?
ハードパッド使ってるんだけど滑らなくなってきたから変えようと思うんだが
今度は布にしようかと考えてて耐久性はどれくらいかなーと
洗えば復活するのかなあれ
ちなみにSteelのQCKにしようかとおもてる

162 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 07:59:19.14 ID:qVGCgX3dd.net
>>159
評判悪かったのは一部の人だけだったと思うけど

163 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-8W+d):2022/06/15(水) 08:13:08 ID:ORsifoNZd.net
>>158
まったく仲間。
自分下手なのは分かってるが(壁たてたり、階段で上登ってく以外建築できない。)

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-D0uv):2022/06/15(水) 08:17:10 ID:q5UFxndT0.net
ゼロビルドおもしれーな
建築ありと緊張感がまるで違う

オープンエアでぼやぼや歩いてる奴を
スナで抜くのも最高に楽しい

165 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 08:49:48.32 ID:61UzJAeTa.net
ある程度下手ならマッチレート下がって余裕のはずだけどな
レート区切りの一番下にいるときはかなり辛いが

166 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 09:07:40.36 ID:3Jcx+2IoM.net
>>159
むしろ逆(笑)
使えないやつがアンチになってただけで
大半はウケが良く使われていて評価高い

167 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 10:10:00.59 ID:7Ud+PEyw0.net
>>161
QCKとQCKエッジを使ってる。
使ってると手垢で白っぽく汚れてくるから洗濯洗剤入れたぬるま湯に漬けて
歯ブラシでガシガシブラッシング洗いしてるけど布の表面はビクともしない。
何回も洗ってると基盤のゴムと布が少しずつ縁から剥がれてくるけどエッジならその心配もないよ。

168 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 10:41:10.28 ID:mEO9/Nfr0.net
>>159
30とかすぐに無くなるんだから良調整じゃない?

169 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 11:34:44.41 ID:oaRDvXf80.net
スパイダーマンは冗談抜きに全員持つから1枠埋まるのが嫌だったな
今回はそこらじゅう転がってるわけでもないしまあ

170 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 12:38:17.69 ID:M+wHhblVp.net
アイテム枠も微妙に足りないと言うか
CS機あるから無闇に増やせ無いんだろうけど

その割には武器アイテムの種類増やして
用途は限定的とかだから

171 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 12:40:43.08 ID:7Xf47RI2d.net
ゼロビルド用に昔あったブッシュスーツ復活して欲しいな
スナも初弾防げるし

172 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 15:28:02.87 ID:aAoJnAd80.net
>>170
足りないからこそのバランスだと思うが
アイテムの取捨選択をどうするかが重要な戦略の一つになってる
枠が多くなったらこれがなくなる

173 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 15:45:17.74 ID:M+wHhblVp.net
>>172
バランスと言うには応用効き難いと言うか
だからか普通のゲームだと中心になるARが
一番要らないみたいな事に

この辺りが良く言えば普通のバトロワと違うに
なるかもしれないが、まぁ単純にバランス悪いが近い。

174 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 16:06:05.85 ID:R6+W+GiN0.net
>>172
これは説得力あるな。

確かに、微妙に足りないからこそ何を持っていくかで頭を悩ませ戦略的なゲームになる。
だから、>>170の言うように「枠が微妙に足りない」と思ってしまうバランスってのは、よくできた調整ってことになる。

175 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 17:05:01.88 ID:s0RiNYoLd.net
>>167
そっかー、実はハードパッドよりも持ちがいいのかなー
まぁいくらもしないから買い換えればいいんだけど
あんまり頻繁だと面倒臭いからさ

176 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 18:55:15.59 ID:jnlcOIbzp.net
このゲームはapexみたいにランクマをもう少し魅力的にすれば良いのになあ
チャンピオンとかぶっちゃけ芋ってればいけちゃうし撃破点と順位点の調整はしたほうがいいわ
apexのマスタープレデター軌道とかかっこいいし、フォトナならチャンピオン限定スキンとか傘を追加すれば憧れる人も出てくるだろうに

177 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 20:21:09.21 ID:mEO9/Nfr0.net
>>176
あるぞ前シーズンから クソダサラップが

178 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 20:31:51.54 ID:AaUOBUcy0.net
>>161
havitとかいうとこのでかいの使ってんだけど1,2年使ってるが滑り劣化しなくて満足しとる

179 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 21:00:48.54 ID:12Cl1BB80.net
>>174
無いないw

単に武器バランス悪いのに枠の調整が出来てない
(PAD勢のボタンの数が足りなくなる)だけ。

なのに無駄にアイテムの『種類』だけは増やしてるから
武器ガチャやアイテム有無の理不尽感とかが酷いんだな
ついでにMAPもビルドありきだからゼロビルドとかが崩壊し易いんだわな

180 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 21:08:02.27 ID:R6+W+GiN0.net
>>179
悪いけどゼロビルド勢の意見なんか参考にもしたくないわ。ゼロビルドなんかシーズン2序盤でプレイ強要されて以降触ってもいない。

なんかゼロビルド以降、「建築できないからゼロビルドやってる層」がスレでイキるようになったよな。ずっと「フォトナ終わったわ」的なこと言ってる奴だろ。

181 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 21:19:17.22 ID:12Cl1BB80.net
>>180
まぁ建築前提ゲーだしなコレ
俺は逆に建築とかやる気全く無いけどw

まぁ基本的に子供向けだし
バランスとかあまり考えるべきゲームではないよな

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 337b-Jab1):2022/06/15(水) 22:12:58 ID:ZhlQAqN80.net
いい加減、動物ダッシュのボタン直しちくり~

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-/e9c):2022/06/15(水) 22:22:45 ID:R6+W+GiN0.net
ワッチョイ ff3b-Ne6o

建築やる気全く無い とか言ってる奴がフォートナイトを語らないで欲しいよなぁ
数十億の賞金がかかるゲームに「バランスとかあまり考えるべきゲームではない」とか

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff3b-Ne6o):2022/06/15(水) 22:25:42 ID:12Cl1BB80.net
>>183
いやだからゼロビルドの方な
ゼロビの方はあくまでオマケで建築前提だから
バランスおかしいし詰まんないのも当たり前って話し

185 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 23:02:05.20 ID:Im0FyyIO0.net
ゼロビルドそんなに興味ないけど
ばいきんトリオはやばかったよな。

186 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 23:04:32.59 ID:JchLZrCZa.net
数十億の賞金がかかろうが、子供向けゲームに違いないだろ。
わざわざスイッチでもできるようにしてるんだし。

187 :UnnamedPlayer :2022/06/15(水) 23:41:53.25 ID:IK4Mgdvc0.net
海外で今シーズンどっちをメインにやりましたかとアンケしたら
6割がゼロビルド 2割が建築有り 2割が両方という結果になった

188 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 00:45:10.09 ID:ODS6wm5I0.net
昨日は1戦1勝で勝率100%
今日は3戦2勝で勝率66%
敵が弱くなった

189 :UnnamedPlayer :2022/06/16(木) 01:10:19.74 ID:KCAIqGZc0.net
>>187
ほー
面白いな

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf62-iSSN):2022/06/16(木) 02:44:45 ID:v2tvyIpq0.net
ここの住人達は戦績凄いんだろうね。
2年やっても下手くそなぼくは、
毎日10戦前後して週一回ビクロイ出来たら上出来。
酷いときは月1回だよ。

191 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-8W+d):2022/06/16(木) 03:28:19 ID:oqkdI3lqd.net
>>190
仲間です。
まじで私も月1くらい。

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 837b-lRXG):2022/06/16(木) 06:51:07 ID:eAnPQD8c0.net
そもそも猛者ってDのどの辺から呼ばれるんだろ?

193 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa67-Cu42):2022/06/16(木) 07:56:21 ID:53WZ3ASoa.net
新しい要素とかどーーーーでもいいから PCさえもってりゃ勝てる今の状況をどうにかしろよ笑
プロがSwitchでやった途端あの雑魚レベルだぞ?
ここのPC連中もCS機でやったらただの雑魚なのに勝ってるだけなのに放置すんのか?
そんなに幼稚園生、小学校苛めて楽しいのか?w

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b300-ffpc):2022/06/16(木) 08:37:26 ID:P/I47BmH0.net
>>161
richenって言うよくわからんとこの奴1年くらい使ってるけど作りもしっかりしてるしいいよ。
アマゾンで900×400の特大サイズが1000〜3000円くらいで安いし滑り具合も自分にはちょうどいい感じ。

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f9f-Vvh6):2022/06/16(木) 08:50:58 ID:o4vcBCwC0.net
>>190
自分もです!
下手ですがボイチャつけてるからか小学生のフレンドが沢山できて楽しいですw

196 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 00:58:45.96 ID:KYcxoSZM0.net
久々にDIRECTXでやったら新ロケこんな綺麗だったのかとチビッた
楽しむならやっぱ画質も大事だわ

197 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 02:48:33.37 ID:WorQX0oT0.net
ここ最近、敵さんの動きが早すぎて追いきれなくなってきた。
2時間足らずで20戦2キル。。。
ボットより弱いんだろうね。

198 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 05:58:11.29 ID:F4sAMcMq0.net
BOTといえば最近BOT倒しても観戦長くされるようになったよね?
前は一瞬だけ観戦ついてすぐに消えてたからそれで判断できたんだけど
最近は名前見なきゃわからんからダルい

199 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 07:17:00.40 ID:TVwF5wg70.net
昨日からカクカクしたり2秒ぐらい止まったりするんだがなんかあった?
ちなみに1650

200 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 08:35:24.40 ID:tWnDxqel0.net
>>196
俺もずっとメッシュ高だったけど最近DX12にしたらこっちでいいやってなったわ。
雑草に高さ出て敵見にくかったりストーム内の視認性は最悪だけどもエンジョイしようと思う。

201 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 09:18:33.40 ID:ky/1CBsc0.net
DirectX12って明らかにパフォーマンス(FPS)落ちない?
画質も変わらないし11安定なんだが

202 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 10:08:21.02 ID:0O6WF+VP0.net
俺の環境だとDX12が何かいい感じだからずっとこれだな
プレイに支障は無いけどジャギってるのがアップになると気になるからアンチエイリアスだけ使ってる

203 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 11:20:59.02 ID:wA/zjD7fa.net
C3S1の時にDirectX12にやろうと思ったらマッチングにすら入らせて貰えなかったわ
11でも出来なくはないけどぶっちゃけ結構カクつくからパフォーマンスモードしか選択肢ない
C2S6くらいまでは時は11で普通にやってたんだけどそろそろPC買い替えたい

204 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 11:35:46.39 ID:p67gyTmfr.net
パフォーマンスモードがみやすいからパフォーマンスモードでやってる
設定あげたらきれいだけど目が痛くなる

205 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 11:39:32.38 ID:uQ7op5/eM.net
画質優先にするとキノコが鮮やか過ぎる。
シーズン変わった直後は時飛ばしや同期が合ってないのか一瞬ガガガとなるな。
ボロPCなのもあるが。

206 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 12:08:19.37 ID:tWnDxqel0.net
画面中央上部に出る「ストーム縮小中」の表示邪魔じゃね?
あんなのいらないんだからせめて小さく表示してくれればいいのに

207 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 12:10:09.56 ID:sgIq+CWKd.net
そんなの気になったことねぇ

208 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 16:51:44.13 ID:8uuUcNbJa.net
設定のUI表示から消せるだろ

209 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 17:20:09.82 ID:qOCbCl8w0.net
あれ単独で消すってのは無理だったような

210 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 18:27:13.37 ID:zcV9JfLid.net
DirectX11の方が軽いって人はGeForce1000世代のはず

211 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 18:38:00.84 ID:5utftNjI0.net
3000世代は12の方が軽いの?

212 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 19:09:29.21 ID:D70LCxjj0.net
1650だけど12の方が軽いよ

213 :UnnamedPlayer :2022/06/17(金) 20:29:22.36 ID:5utftNjI0.net
イメージで12は重いって勝手に思い込んでたけどそうではないのね

214 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 03:31:19.13 ID:RgzBB/Av0.net
ゲームに関してはAMD人気ないよね。
それでも天邪鬼なぼくは、
Ryzen1600,RX5700,DDR4-32G
いろいろ設定いじったけど。
とにかくFPSが不安定、頻繁にクラッシュします。

215 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 08:17:40.83 ID:DTGvUD+20.net
bluetoothのアダプタとps4互換コントローラ買ったけど無線では使えないんだね

216 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 08:31:01.81 ID:XNvw5uix0.net
無限XPて15分でどんくらい稼げるもんなの
10万overコンスタントにいける?
15分2レベルが望ましい

217 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 08:40:52.28 ID:sQjEkUnc0.net
やればやるほど獲得量減ってくからこれくらいとは言えない

218 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 09:15:29.28 ID:DEmYleuh0.net
>>214
それでもめげずに、これからもずっとAMDを使ってくれ!

219 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 10:02:44.32 ID:Y/p+i9fhd.net
>>215
無線接続のコントローラーでフォートナイトやりたいってこと?

220 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 11:32:26.28 ID:4OibVLAU0.net
>>211
3060だけどdx12の方が軽い気がする

221 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 11:36:08.88 ID:ow/bRL3a0.net
steam通したら使えるからググれ

222 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 11:55:25.40 ID:CEOxzvo40.net
純正のワイヤレスアダプタ買ったわ
高かったけど、すげー快適

223 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 12:16:35.00 ID:F7I5rMGy0.net
>>220
うちの息子と夏休みの宿題を先取りして自作PCにチャレンジしようかと思ってるんだけど3060で144FPS安定出来そう?

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-cB7u):2022/06/18(土) 12:53:51 ID:KcGkh1ri0.net
ウチのryzen5 5600xめっちゃ安定してんだけど
頻繁にクラッシュするって信じられない
1650で安定して120fps出るぜ

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dba1-C2JP):2022/06/18(土) 12:58:17 ID:ow/bRL3a0.net
ソフト的に色々やってダメなら電源が悪さしてるイメージ

226 :UnnamedPlayer (スッププ Sdba-7/p1):2022/06/18(土) 14:39:54 ID:P1rJFAWOd.net
XBOX SERIES Sでも120FPS出てマウス・キーボード使えるから
ゲーミングPC買うよりこっちのほうがいいぞ

227 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 16:00:18.76 ID:ow/bRL3a0.net
パッドでリリースリセット出来るように成ったら考えても良い

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b7b-TfHA):2022/06/18(土) 17:24:00 ID:DEmYleuh0.net
>>227
マウキーで出来るよって話だと思うんだけど

229 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 18:05:27.33 ID:ULQAnv3bp.net
高性能1v1ってcsキッズが多いのかな
勝てなくて悔しいのか急にスタートラインの枠越えて殺してきて死体撃ちコンボして消えてくわw

230 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 18:34:29.48 ID:ow/bRL3a0.net
>>228
当たり前の事が出来るだけじゃ候補には成らんぞって言いたいだけよ
エイムアシスト強い位しかCSの利点無いからなぁ

231 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 21:47:25.35 ID:aenQQQpe0.net
Xbox series sは3万で120fpsでできるってだけでも十分だよ
pcに移行して使わなくなっても高級fire tvと有能コントローラーが残るし最近ゲーパス用に買おうか迷うくらいには欲しくなってる

232 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 21:56:12.19 ID:ow/bRL3a0.net
ゲーパスってPCでも出来るんじゃないっけ?

233 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 22:10:34.80 ID:ATeCs1VV0.net
ナルトコラボに雷影様を出せ ヒナタとrule34デュオを組むんだ
黒人枠が居ないのは差別的だと言い張ればワンチャンあるかな

234 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 22:20:17.14 ID:aenQQQpe0.net
>>232
できるけどテレビでやりたいものもあるし動画再生用にちょっと欲しくなってるだけ
コントローラーも増えるし

235 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 22:59:48.78 ID:DyVhv1Jx0.net
>>231
息子用に丁度いいと思って調べたらXBOXだけジャイロ実装されてないんだなw

236 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 23:05:13.71 ID:DyVhv1Jx0.net
あっ聞きたい事あった
グライダーが黒い傘の人初めて見た
あの黒い傘ってチャプター1のビクロイ傘?
チャプター2から始めたから見た事なくて

237 :UnnamedPlayer :2022/06/18(土) 23:22:07.81 ID:aenQQQpe0.net
>>236
ビクロイ傘ではあるけどジョン・ウィックのやつだな

238 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 01:07:15.03 ID:Y8QZJT2J0.net
何も無い所で建築できないバグ頻発してる
クソゲー化させて建築モードから人をいなくする戦略か

239 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 01:15:12.95 ID:0Ucg9H0q0.net
ボックス作るボットが出てきた
自動建築の実装近いか

240 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 01:23:33.38 ID:Y8QZJT2J0.net
ゲーム性改善にリソース割かないでボット拡張にリソース割くとか本末転倒
ゴールデンタイムでもボットだらけでやばい

241 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 01:29:43.74 ID:WUoyN/tx0.net
botのレベル上げてbot率増やすんだろ
マッチング問題の解決には最適だ

242 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 01:31:31.16 ID:plyUA3jA0.net
無いとは思うけどさすがにアリーナにぶっこんだりはしないよな

243 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 02:11:24.14 ID:FhDIg4lj0.net
botマジでボックス建てる直前くらいまではレベルアップしてるな
この間botマッチでクエストやってたら壁3枚と上に床まで貼ってきたぞ
流石にぐるっと一回転して背中側には壁貼らなかったけど

244 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 03:58:11.92 ID:WvUvp1cR0.net
通常マッチは競技勢の遊び場じゃない。
猛者達はアリーナ、一般人は通常マッチ、
棲み分けしてほしいけど、
出来ないならボット増えるのはいいことだね。

245 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 06:51:56.96 ID:ia8mBBau0.net
そのうちヘコヘコしゃがんで挨拶してフレンドリー感を装ってるように見せかけて裏切ってくるbotとか出てきそう

246 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 07:34:16.24 ID:aLCi4Psk0.net
チーミングbotとか怖すぎる

247 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 08:04:43.56 ID:V8S4xNKY0.net
毎回起動時にシーズン開始時のムービー流れるんだけど、iniファイルに設定でもあるのかな?

248 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 16:34:41.50 ID:8uVg8NUJ0.net
マッチングシステムが正常に戻ったね
皆前よりも敵を倒せるようになったのでは?
以前は猛者も初心者もごちゃ混ぜだった

249 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 16:38:25.83 ID:Zf1VClVC0.net
BOT増やしたっぽいね。

250 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 17:10:35.40 ID:plyUA3jA0.net
ハイプカップのせいもあるかもだけどアリーナリセットされたらいつもにどおりに戻る印象

251 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 21:10:22.79 ID:5feZg5Km0.net
今シーズン初めてゼロビルドやってみたけど建築無しの環境でグラップルグローブあるの楽しすぎるわ
終盤まで芋って残り4人くらいになったらグラップルで飛び回りながらチクチクしてれば勝てるw

252 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 21:29:18.73 ID:PMeVeZTk0.net
いっそ強化Bot50体vs人間50人とかやってくれ
島の両側から最終安置センターで
めちゃ楽しそう

253 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 23:11:17.29 ID:dpbFGOz60.net
50vs50ってなんでなくしたんだろう
わりと好きだったんだが

254 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 23:18:50.73 ID:6/P5v3/4p.net
最近ときどきフォトナがクラッシュするor再起動かかるわ
directx11 12 パフォーマンスどれもダメだけど12は一発アウトだった
btoで半年だけど壊れるには早いよなあ
3060 11400だからスペックは足りてるし温度も60度前後

255 :UnnamedPlayer :2022/06/19(日) 23:40:23.07 ID:qy89s0b20.net
半年なら初期不良かもしれない

256 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 00:12:56.60 ID:a4ERurQOd.net
ゲーム以外では問題ないのなら
ゲーム関係のソフトをアンインストールして入れ直したら?
設定とかバックアップできるものは忘れないでね

257 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 00:17:42.32 ID:VQEN14H+0.net
温度は大丈夫とかDX12だと即死だとかって話だから
ソフト的にダメなのか負荷が掛かったときに電源関係が悪さしてるのかじゃねぇかな
電圧落ちて安全機能で再起動とか電源がへたってくるとあると思う
グラボのドライバもあるかもだから取り敢えず一通り更新したら良いんじゃね

258 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 00:54:40.73 ID:bRU9D5FZ0.net
これは何度も言ってるがゲーミングPCの電源をタコ足配線から取ったらアカンで
タコ足配線にゲーミングPCと炊飯器のコンセント挿してゲームしながら米炊いたらそれだけで燃える可能性あるから。以外とやってるアホ多いから注意喚起や

259 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 01:01:55.47 ID:Jy7BZRjId.net
設定とかは?
特にアンチエイリアスとかオフじゃないとハイエンドグラボじゃないなら即落ちもあるみたい。

260 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 01:22:31.56 ID:qVNdumFG0.net
ドライバ更新、ドライバダウングレード ゲームの再インストール WindowsUpdateをしても症状は改善しませんでしたorz

電源は元栓?から電源タップでディスプレイとPCの2つだけ繋いでます
設定は全部低のパフォーマンスモードでやっていてもクラッシュしたりブルスクになったりしますね
今ランブルで試したところ3戦中3戦5~10分後にクラッシュorブルスクになり悪化しました
FF15ベンチも完走できないみたいなのでサポセンに連絡してみます

スレ汚し失礼しました

261 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 01:59:16.03 ID:SjYG77te0.net
>>260
OSを入れ直す

262 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 02:06:29.71 ID:VQEN14H+0.net
電源ってPCの中身の電源なんだが
つかブルスクなら読めば良い
ブルスク出るならメモリな気がするな

263 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 03:21:44.27 ID:igeKF8N8d.net
>>260
フォートナイト以外では落ちない?

例えばYoutube高画質にして見たりとか。

264 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 03:42:49.61 ID:KuYQvhqA0.net
PCでは負荷軽減の為に影オフにするのが常識だけど、
スイッチこそ影無くしたほうがいいのに未だに影あるじゃない。
安易に影消すというのが、
実はUnreal Engineでは逆に高負荷なのかもね。
知らんけど。

265 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 06:06:03.84 ID:u6U/+UgNd.net
ブルスク出てるならエラーログ残ってるでしょ

266 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 07:50:01.28 ID:XS822vbq0.net
>>260
あんまりよく見てなかった
あまりにも頻発すぎるね
それ他のゲームやってみたらどうなんの?

267 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp3b-/Z3s):2022/06/20(月) 08:57:39 ID:LyHP3R+Sp.net
あんまり詳しくなさそうだし素直にサポートに任せたほうが良さそう

268 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp3b-TfHA):2022/06/20(月) 09:18:48 ID:BLVmXaEip.net
動作が不安定になってきた場合は
グラボのドライバを真っ先に疑って安定して動いてたバージョンに戻す

269 :UnnamedPlayer (スフッ Sdba-VeGA):2022/06/20(月) 12:36:21 ID:slwDEASNd.net
KP41ってサポセンで対応してくれるのかな?グラボとセット売りPCならありかも知れんけど。
メモリ、SSD(m.2なら)刺し直しor交換かな。

270 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 12:49:10.51 ID:vQyp+bDJd.net
安易にゲーミングPC勧めるやついるけど
親切にエラー出てるのに、読んで検索すら出来ない人ばかりだから止めて欲しいわ

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db28-0Vt0):2022/06/20(月) 14:26:29 ID:UfS9+3Oe0.net
掃除したとき色々外して
突然落ちるようになった事ある
一通り認識して動くしいつ落ちるかも
不定期だったから原因特定すんの時間かかった
強制再起動の時にビープ音で
エラーの原因お知らせしてくれてたんだけどね
結局メモリ差し直しで治った事あるよ

272 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 15:21:05.93 ID:ex1mAtypp.net
結局あの後osクリーンインストールしても症状は改善しなかったよ
グラボとメモリを差し直しても変わらないしまだ保証期間だから素直に修理センターに送ったわ

前にもこのpc買った2週間後に初期不良でマザボと光学ドライブを交換してるし色々問題ありすぎぃ

273 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 16:35:35.02 ID:XS822vbq0.net
>>272
そんなに壊れるってどこのメーカーだよ

274 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 16:53:12.05 ID:/f9I5OC4a.net
LenovoのノートPCは保証期間内に3度修理にだして保証期間切れた途端にまた壊れて捨てた。

275 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 16:54:46.40 ID:4mawSly1p.net
>>273
パソコン工房よ
対応は悪くないけどこんなに不具合が起きると次から買うの躊躇するわ

276 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 16:55:45.28 ID:NbWfsN2Z0.net
>>273
mouseあたりじゃね?

277 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 17:20:42.52 ID:XS822vbq0.net
>>275
家のコンセントの電圧安定してる?

278 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 17:53:20.80 ID:4mawSly1p.net
>>277
電圧が安定してるか確認はしたことないけど10年以上使ってるオンボロpcたちは同じ部屋でも一切問題起きないし
他の電化製品の不調とかもないかな

距離的に壁に直差しはしてなくて電源タップにパソコンとディスプレイの2つだけ差してるけどそれでもダメなのかねえ

279 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 18:08:24.09 ID:XS822vbq0.net
>>278
それ同じ部屋にある古い PC 別の部屋に移動できないの?

280 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 18:23:01.92 ID:VQEN14H+0.net
コンセントが問題になることなんか早々無いと思うんだがなんでそんなナイーブなんだ
15A取れるんだから1000W電源でも+液晶付けても余裕あるし
それがダメな環境ならそもそもブレーカー落ちるだろ
コンセント云々じゃなくて単純に電源ユニット疑う方がまだ現実的

281 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 18:34:15.45 ID:XS822vbq0.net
>>280
すでにこの PC は修理に送ってるって言うからさ
修理の結果としては本体に問題がないっていう話だろう

282 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 18:35:50.43 ID:VQEN14H+0.net
>>281
いや送って結果待ちやろ……

283 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 18:45:19.89 ID:XS822vbq0.net
>>282
>>272
を見る限りもうすでに送ってると思うんだよ
修理を送るのは2度目以上だと思うんだよね

284 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 18:49:27.44 ID:VQEN14H+0.net
>>283
そんな当たり前の事言われましても

285 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 20:29:07.34 ID:onpF929y0.net
>>278
電圧が足りないと落ちたりするよ
グラボはかなり食うからコンセントから他の抜いて試すといいよ

286 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 20:29:14.74 ID:CV1CLfMEd.net
まあとりあえず修理終わったら結果報告してほしいね

287 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 20:34:22.35 ID:qVNdumFG0.net
フォトナスレなのに親切にみんなありがとう
スレ汚しして本当にすまんね
今日修理に送ったから結果わかった報告しますわ
帰ってきても同じ症状とか出てしまったらコンセント関係を調べてみるね

てかこの修理期間で建築スキルが衰えそうで怖いわw

288 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 20:41:37.48 ID:UcFi+l7l0.net
詳しくは見てないのでアレだが別スレでRTX3000番台グラボは電源のメーカーによって何かの不具合あるって書いてあった気がする
RTX30のスレだったかな

289 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 20:46:48.44 ID:VQEN14H+0.net
>>288
安全装置の誤作動はマザボのBIOSで回避できるんじゃなかったか
別口?

290 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 20:59:59.35 ID:BA1aXW6J0.net
通常ソロで移動安置が始まって5人とか残ってるなんだよw猛者はアリーナ行けよマジで

291 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 21:07:05.32 ID:A5BZdUhA0.net
ノーマルソロ急にレベル落ちたな
移動安置で5.6人残ってるのは確かにそうなんだが中盤の建バトでゴリゴリのピースコントロールマンとかはいなくなった感じがする

292 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 22:06:32.40 ID:BA1aXW6J0.net
>>291
レイト下がっただけじゃないか?

293 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 22:14:39.19 ID:A5BZdUhA0.net
>>292
それもあるな…
悲しい

294 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 22:19:25.94 ID:LWtdCyyf0.net
kp41はソフト(os含む)が関与する前に電源落ちるわけだから、ドライバとかいじって解決したように見えても誤魔化しでしかない。
ハードに負荷が掛からないように、どん臭くしたから問題が表面化しなくなっただけ。
ブルースクリーンは一応osに捕捉されてるからドライバソフトの悪さの可能性もあるけど、もしbugなら同じドライバ使ってる全ての人に同じ現象が起きる。
つまりは、やはりハードに原因があるってこと。
ssdとグラボ、仲悪いのでメモリの刺し直しで解決できないならそこを怪しむべきだね。劣化するし。
PC羨ましいbotはこんな苦労知らないだろうけど。

295 :UnnamedPlayer :2022/06/20(月) 22:39:27.92 ID:IxwMwLFH0.net
シーズン開始直後はうまくレートが働かない印象がある
強い相手と当たりやすい感じがある
でも一週間くらいするとレートが機能し始めるから、ちょうどこれくらいのタイミングで強者と当たらなくなり始めるのかも

296 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 01:01:47.59 ID:IUPS7Jxbd.net
まぁ普段アリーナしかやらない強者達も、シーズン変わったらノーマルソロきて変化を見に来てるからじゃないかな?
で、ノーマルにしかない武器とかで理不尽な倒され方して巣に戻る。

297 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 09:21:12.14 ID:qlEoUMvhM.net
下手糞な奴になんとか勝ち、下手糞な奴に微妙なやられ方してレートが機能していると痛感。

298 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 10:04:02.35 ID:ZhYunx7v0.net
レートが機能したりしなくなったりするよね
前のシーズンはしてなかった気がする

299 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 10:30:48.84 ID:maistCaM0.net
単純にシーズン初めはアリーナやる人もプロも探索がてらに通常マッチに入ることがあるだけのような気はする

300 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 13:08:13.45 ID:t7La9O5ja.net
技術はほぼ関係なくスペックで勝負が決まるゲーム
プロがCS機でやると雑魚化するのがその証拠w

小さい子達を狩って楽しむのがフォートナイト!笑

301 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 13:17:54.59 ID:Fab6coxC0.net
>>300
しねーよキッズ

302 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 13:24:20.53 ID:onmaTx3x0.net
フォールガイズ無料ってはじめて聞いた時から1か月以上経過し
昨日ついに明日から無料!と言われてまだ無料になってない
無料になってから告知しろ

303 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 13:39:07.85 ID:Qp/8d2hy0.net
課金しないとスキンって手に入らないの?

304 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 14:42:24.33 ID:iIOOHz150.net
>>303
シャドールビー0円で貰ったよ
クエストかなんかクリアが条件だった(PCのみ)

305 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 14:59:27.48 ID:Qp/8d2hy0.net
>>304
調べたら今はもう無理なやつなんだ
可愛くていいねうらやましい

306 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 16:32:48.11 ID:Ty0R/JYFa.net
たまにクエストでもらえるな。

307 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 17:17:04.61 ID:7DZSjUPz0.net
>>303
シャドールビーのほかにもマグマ女とか氷ピーリーとか定期的に貰えるしシーズンごとに300VBずつ増えるから課金しなくてもスキンは手に入るよ。

308 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 17:19:28.37 ID:maistCaM0.net
スキンといえばバナナはなぜか人気ある
パーティーロイヤルいけば誰か必ずバナナ

309 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 17:41:58.32 ID:onmaTx3x0.net
またスーパースタイル銅像みたいになっちまったなヨシレベル上げは終わりだ

310 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 17:50:05.25 ID:Qp/8d2hy0.net
初狩りされてアンインストールしました

311 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 17:51:39.86 ID:FMWZ67kw0.net
オンラインゲーム初めてだったんだね

312 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 18:58:49.45 ID:onmaTx3x0.net
忍道チャレンジきつ過ぎねぇか?

313 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 19:17:53.44 ID:W097+CnQ0.net
忍道鬼かよ 対象モードがそれぞれ分かれてるのもいやらしい

314 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 19:19:20.45 ID:W097+CnQ0.net
>>310
別にフォートナイトは戦闘だけじゃないしもっかいやってみない?デスランとかPvEとか他のミニゲームの類とか楽しみ方は色々あるよ

315 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 19:26:49.20 ID:mcO/qy2m0.net
バトルパスのスナップの追加スタイル、ただの色違いってなんだよそれ…子供とどんな頭や腕が来るか想像してお絵描きしたりしてたのに、作り込んでないならここまで勿体ぶるなよバカエピ

316 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 20:46:27.72 ID:W097+CnQ0.net
Nindoこれ無理だろ 最速が建築ありソロ、デュオ、トリオでトップ6を45回、162キルとゼロビルドソロ、デュオ、トリオでストームフェーズを216回生き延びる、あと建築あり、ゼロビルド問わずどこかで魚を180匹とかじゃ専業の人以外無理だろ

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a788-fvQC):2022/06/21(火) 21:18:23 ID:xBVFAHjS0.net
>>316
16日間あるけどどっかでがっつりやらないと無理だなぁ

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e354-iJWO):2022/06/21(火) 21:41:14 ID:y84SHwFj0.net
まーたクソチャレンジのせいで芋だらけになってつまらなくなるのか

319 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 22:12:20.80 ID:mcO/qy2m0.net
なんかクリエイティブめっちゃやらされるチャレンジ来て草
もうこれ忍道やる暇ないだろ今年しんど過ぎるわ

320 :UnnamedPlayer :2022/06/21(火) 22:45:00.51 ID:uurWxX9A0.net
なんか今シーズンクソつまらんな
前の方がはっちゃけてて楽しかった

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e28-TfHA):2022/06/21(火) 23:53:44 ID:W097+CnQ0.net
>>319
コズミックサマーの時はプライベートでフレと談合して行けたから今回もワンチャン

322 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 00:00:07.99 ID:fWlkOxnU0.net
>>310
私もエーペックスは萎えてやってないけどフォトナは端っこて釣りしたりインポスターやったり今ならゼロビルドあるから(こないだまでやたら猛者とマッチングしてたけど直った)また気が向いたら遊びに来てね

323 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 00:23:56.35 ID:PlWaLLRR0.net
>>316
どのモードでもいいから合計で何キルとするのを設定ミスしたと疑うレベル

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-643o):2022/06/22(水) 01:51:58 ID:cK9jB1MR0.net
アイランドホッパーは普通にクリアできそう
忍道はクラマグライダー返金騒動でエピックぶちぎれたんだろうな

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b6e0-4EBv):2022/06/22(水) 01:55:01 ID:LglBhTZH0.net
コマンドライン引数使ってる人いる?

-lanplay の交換が気になる

326 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 02:34:45.59 ID:MnLJiTfq0.net
更新があったせいか猛者だらけだ。
久しぶりに、
何されたか理解出来ないレベルの瞬殺祭りだった。
猛者はアリーナに行けよな。

327 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 03:40:45.40 ID:EaYa09Kup.net
またナルトコラボきたか
ヒナタブスすぎわろた
暁ラップかっこいい

328 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 08:53:14.49 ID:Ay5qaKicM.net
チェーンソー、、セイバーのガード無関係に貫通して3発で倒せてワロタ

329 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 10:02:37.95 ID:qXLg/LeV0.net
やられても生き返るチームデスマッチのモードやりたいんですが検索するとたくさん出てきてどれがいいのかわかんない
どれでもそこそこ人がいるからマッチングは成り立つんですか

330 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMba-TfHA):2022/06/22(水) 10:59:03 ID:hK09djWyM.net
>>329
ロビーのモード選択画面の「人気」の列のレッドブルーランブルとかがいつも人が多い
後は人気、トレンド、epicイチオシの欄にあるやつなら大体マッチングするからその辺の列からチームデスマッチっぽいのを選ぶのも良い

331 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 11:12:04.38 ID:qXLg/LeV0.net
>>330
ありがとうございます

332 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 11:41:14.77 ID:K4++FurxM.net
チャレンジのみを楽しむか、チャレンジを一切無視するかの2択の楽しみ方になってきたな。
俺は後者だから別にいいが、通常マッチもしつつチャレンジもクリアしたい勢には辛かろう。

333 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 12:06:55.23 ID:nR51a4IW0.net
そのチャレンジもかなり苦行にw

334 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 12:12:22.49 ID:TQuue/tRM.net
一生懸命集めてもオムニソードとか全然使ってないわ

335 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 12:20:44.10 ID:QiesODRpa.net
夏のチャレンジイベントって今回のクリエのやつだけか?
去年のプロ100蘇生20回みたいな苦行が無くて良かった

336 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 12:26:28.07 ID:mWwMJJ3Ua.net
>>325
正直違いはわからない
けど、おまじないで入れてる

337 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 12:34:45.07 ID:a9oonbFm0.net
新しい要素いらねーからPCを除外しろよw
なんで少数の連中に合わせなきゃなんねーの?
雑魚なのにPCって理由だけで勝てる現状変えろよ

338 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 13:04:34.71 ID:jdYV3kUad.net
>>335
その代わりなのか?NINDOの設定がイカれてるのわ。

339 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 13:42:24.42 ID:cgZ68hZt0.net
>>335
あってもおかしくはないよな…公式がノースウェットサマーみたいな事言ってたし

340 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 13:53:00.90 ID:LglBhTZH0.net
>>336
ありがとう。
メモリの割り当てとかコア数とか色々あるみたいだけど、体感できなきゃあんまり意味ないよな。

プロにもフォトナ内設定だけじゃなく
WinPCの必須設定とか、ベンチマーク的な検証動画上げてほしいわ。

341 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 14:10:21.92 ID:IrfkB2Ja0.net
何か今回のアップデートからグラボのドライバを推奨のバージョンにダウングレードしろって警告出るんだけど
同じ現象の人おる?

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a62-643o):2022/06/22(水) 16:28:34 ID:MnLJiTfq0.net
radeonだけど
最近調子悪いのでそのせいかと思って、
ダウングレードしたよ。

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e354-KtZt):2022/06/22(水) 16:32:27 ID:Xl71bcly0.net
>>337
みんなにPC買ってもらってエピックランチャーインストールしてもらってエピックストアで買い物してもらいたいんだろ。エピックストアのユーザーを増やしたいわけよ。
コンシューマ版なんかPCでフォトナをやってもらうための客寄せだから。

まずスイッチで遊んでる小学生やプレステで遊んでる中学生にフォトナを親しんでもらってPC勢にボコられてイキられて悔しい思いをさせて、高校生や大学生になってバイトしてPCを買ってもらうのが目的。
エピックストアがSteamみたいな巨大販売プラットフォームになれば黙ってても金が入ってくるからな。

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87d0-l4pO):2022/06/22(水) 16:41:09 ID:uSJfG9IH0.net
>>341
うちも出たな
めんどくさいから放置してるけど

345 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr3b-A8/r):2022/06/22(水) 16:43:20 ID:YoCuYu/lr.net
昨日アプデしてからfps100くらい下がったんやけどそのグラボのドライバの問題なんかな

346 :UnnamedPlayer (スフッ Sdba-DNa1):2022/06/22(水) 16:44:05 ID:C86qxwatd.net
Nindoこれ前とやり方違うんか
前って1日ごとに5日だったよな
今回それぞれメダルとりゃいいんだろ?前より楽じゃね?

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-643o):2022/06/22(水) 16:45:28 ID:cK9jB1MR0.net
小道具かくれんぼとかいうやつ隠れる方法がわからないんだがなにこれ
キーマウだと操作できないのか?
俺だけ隠れもしないでさっさと狩る側に回ってる

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a788-fvQC):2022/06/22(水) 16:57:06 ID:CazkKQCl0.net
>>346
いえ全然
イタチ=バトルロイヤルorゼロビルド(スクワッド)
ガアラ=ゼロビルド(ソロ、デュオ、トリオ)
ヒナタ=バトルロイヤルおよびゼロビルド(ソロ、デュオ、トリオ、スクワッド)
オロチ=バトルロイヤル(ソロ、デュオ、トリオ)
で別れててバッヂを各9個取れだぞ
並行してやれるの魚釣りしかねえ

349 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-6JsC):2022/06/22(水) 17:19:57 ID:XNevH09la.net
>>335
あれガチで地獄だったな

350 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 17:47:10.07 ID:cgZ68hZt0.net
>>347
隠れるだけ時間の無駄だから鬼のスポーン地点前で待機してやってもらうといいよ

351 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 17:48:54.49 ID:hRfpeY090.net
NINDOクリアをあきらめねぇ
それがおれの忍道だ!

352 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 17:54:26.17 ID:C86qxwatd.net
>>348
あぁバッチ1つずつかとおもったらラップとグライダーは道なんかwwww
マンダだけ諦めたほうがよくねえ?

353 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 17:59:40.78 ID:hRfpeY090.net
スクワッドしてないのにイタチの反映された

354 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 18:03:11.37 ID:IrfkB2Ja0.net
ワイだけじゃないのね
とりあえず様子見るか

355 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 18:03:35.13 ID:hRfpeY090.net
大蛇丸も反映された
モード関係なくなったかもね

356 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 18:17:26.20 ID:+kQsJsvT0.net
最初は難しすぎる条件にして後で ちょっと緩和して簡単に見せようとしてもムダだぞepic

357 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 18:20:25.24 ID:JOzusaFr0.net
最初だけ厳しくてすぐに緩和ってバレンタインだかの時もそうじゃなかったか?
わざとやってるのかと勘ぐりたくなるな

358 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 18:25:16.85 ID:V7SUjoPq0.net
高度な柔軟性を維持しつつ云々
正直なんも変わらんよりは文句言ったら変わる方が普通に良いと思うがな
見通しの甘さはこの際おいといて

359 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 18:29:13.07 ID:cgZ68hZt0.net
モード指定無くなってるじゃん これなら取れそうかな

360 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 18:41:40.57 ID:CazkKQCl0.net
条件緩和されたのか
それならちょっと頑張ってみるかな

361 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 18:44:09.94 ID:89sJWwHkM.net
>>337
pcゲームがpcを除外とか有り得んてw

362 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 19:11:29.99 ID:qXLg/LeV0.net
始めたばっかなんだけど達成できるのかな

363 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 19:14:19.12 ID:V7SUjoPq0.net
始めたばっかなら最初はBOTのみのマッチだから取り敢えず一位取っとけば
後はそんな難しくないやろ

364 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 19:31:22.98 ID:cgZ68hZt0.net
ワンチャンある 任意のバトロワモードで6位以内かつ4キル以上を50回で魚以外はほぼ達成できる

365 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 19:47:26.39 ID:C86qxwatd.net
ソロスク芋野郎が増えるな

366 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 19:49:41.28 ID:PezVVTcMM.net
くそー、マンダ欲しいけど無理だろなあ

とりあえずゼロビルドソロに入って放置でもストームのカウントは進む

プレイできない時間帯はそれで繋ぐしかない

てなことを書き込むとバスの終点でキル稼ぎに来る子が出るんよな。
おじさんしんどい

367 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 19:50:47.58 ID:PezVVTcMM.net
って、緩和されたのまじか嬉しい

368 :UnnamedPlayer :2022/06/22(水) 20:26:10.54 ID:qXLg/LeV0.net
サイトのUIが分かりづらいんだけど各項目を9回ずつ達成しろってことですか

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b7b-wXLk):2022/06/22(水) 21:03:54 ID:EQqHylgv0.net
>>344
遊べてる?
音が変だと思いながらやってたらフリーズしたから大人しくダウングレードした

370 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 00:15:08.90 ID:jeFRV2EWd.net
ナルトのめんどくせぇな買ったほうがいいだろw

371 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 00:17:32.54 ID:tsxi/y7q0.net
スタンプは買えないからスタンプ分だけやればいいかなって思ってる
まぁ休日にやるさ

372 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 01:27:37.24 ID:dAmwyjES0.net
サウンドエフェクト弱体で
生まれつき耳が良くて高いヘッドフォン着けてるやつが有利になるのに
弱くなって良かったと言ってるやつの言い分がわからん

373 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 07:59:15.63 ID:5aAmV/KUd.net
>>372
今じゃ生まれつき耳が良くて高いヘッドフォン付けてる人も視覚化してるからな。

374 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 08:17:36.73 ID:gC2h6DDX0.net
相変わらずPC勢がスペックにものを言わせて勝ってるねぇw
スペック勝ちで勝って何が面白いの?
キチガイなの???

375 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 08:36:31.49 ID:Z4DuC8IN0.net
>>374
貧乏人の僻み?

376 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 08:45:19.30 ID:I1yMuAeJ0.net
いつも負けてるけど…
運動神経良くないのとやっぱ関係あるのかな?

377 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 08:51:44.23 ID:ZEb3duuMa.net
個人的には関係ないと思うけどキーマウでウルトラハイセンシとかの人は絵が上手いとか楽器(ギターとかピアノ)のセンスもある人が多いって話を聞いたことがある気がする

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6ba-ldaC):2022/06/23(木) 18:17:44 ID:iASFymiI0.net
子供がツベ見てて流れ着いた人が
めっちゃ上手くて
ゼロビルドのソロスクワッドでキルしまくっててワロタ
ちゃんと外れたりしてるからチートではないが
アホみたいにエイムが上手い
たぶんエイムならネフライトより上かも

379 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 19:25:51.24 ID:qTmi5b+sp.net
この前パソコンを修理に出したものだけど、もう帰ってきて軽く動作確認したけど直ったっぽい
メモリとグラボの故障だったみたい
全部でマザボ、メモリ、グラボ、光学ドライブを交換したことになるけど、こんなに初期不良とか故障って起きないよなあ

何はともあれお騒がせしました
https://i.imgur.com/Tuf44Ms.jpg

380 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 19:45:12.83 ID:12yI1PoF0.net
>>379
rtx3060だったよね、メーカーどこ?

381 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 19:51:17.71 ID:cbrYnbV4p.net
>>380
前の3060はpalitのStormX OCでシングルファンのやつ
今回交換してもらったのはmsiの3060 VENTUS 2X 12G OC

そもそもpalitってドスパラ専用だと思ってたけど、、、

382 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 21:12:13.47 ID:G86BH5+p0.net
またアプデかよw
2日前にアプデしたばかりなのにこの時間ダウンロード混雑するからマジでやめてほしい・・・

383 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 21:17:42.93 ID:u4JlUb650.net
>>378
勉強したいから名前教えてください

384 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 21:18:32.69 ID:fx6aP43GM.net
>>379
良かったですね

385 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 22:04:51.13 ID:iASFymiI0.net
>>383
GaFNってやつ
検索すれば出てくると思う

386 :UnnamedPlayer:2022/06/23(木) 22:12:43.65 0.net
GeForce Experienceって入れてみたら
インスタントリプレイ機能とかで予めオンにすると20分前までさかのぼって
ビクロイ撮ったときだけ最後に残すとボタン押して時点で録画残せるんやね
便利は便利だけど

インスタントリプレイ機能切ってても2度めの試合でも勝手にビクロイ写真撮ってるのでビビったわ
そんな機能まであるんかい
特に何か設定して訳でもないのにFortniteのビクロイの瞬間まで感知して撮影するとか
優秀すぎだろ
Fortnite好きが作ったんか・・・

387 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 22:15:15.06 ID:u4JlUb650.net
>>385
どうもありがとうございます

388 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 22:22:48.35 ID:iASFymiI0.net
>>387
たぶん、エイムの精度が桁違いだから参考にならないと思うけど(笑)

もちろん上手く行った時の動画ばかりだとは思うけど
それでも30とか40キルとか取ってるから凄い(笑)

389 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 22:24:24.71 ID:ZG1xungJd.net
>>379
半年だっけ?
それはさすがに運が悪かったのかも。
修理出しても結構速いんだね。
色々と参考にさせて貰うわ。

390 :UnnamedPlayer :2022/06/23(木) 22:31:57.00 ID:ZG1xungJd.net
>>386
それはフォートナイトに限らずキルしたときに勝手に撮ってくれるexperienceの機能だよ。
インスタントリプレイは20分てのが微妙なんだよな。
ビクロイする試合は20分越えるし。
30分は欲しいわ。

391 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 00:05:36.54 ID:MPBSpFhI0.net
たまに初動3キルとか取れてない時あるの悲しい
特に今シーズンは終盤までもつれるパターン多いから25分まで遡れたら最高なんだけどな

392 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 01:10:08.10 ID:gpALqxxk0.net
>>379
初期不良で良かった
意外とグラボは意外と不良品の話聞くね

選別されたウルトラハイエンドや、こなれた廉価モデルは不良品報告あんまりないけど

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a62-643o):2022/06/24(金) 03:11:31 ID:fSWhaqci0.net
今日のパッチのおかげか、
radeonなんだかんだと推奨ドライバに
ダウングレードしたら安定してきた。

394 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 05:54:02.61 ID:TKM/OKZA0.net
組み立てスナップの報酬がトヴァートークン集めじゃなくてウィーククエストクリアになってるやんけ
クエストやってる奴が相当居ないからなんだろうけどトークン集めに戻せよ今まではそうだったろ

395 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 07:14:58.07 ID:XUJtBdyvd.net
>>394
こっちのが楽やん。
ウィーククエストやれば自動的に解放されてくんだし。

396 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 08:06:45.23 ID:nnUQYz/P0.net
へぼくていいから無料のスキン常設で出しておいて欲しいなあ
なにもスキンがないと毎回自分のキャラの見た目が変わるのでなんか変な感じがする

397 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 08:08:48.49 ID:GrIIsmjjM.net
>>396
前シーズン終わる直前の無料のマグマ系のスキンクエやってない奴が悪い

398 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 08:29:25.71 ID:1oLlAGD50.net
>>394
レベリング終わったからクエスト放置しようと思ってたのに地獄で草枯れた

399 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 08:51:55.31 ID:8tUC9M1/r.net
スペックだけで勝てて楽しいの?笑

マジで疑問なんだけど笑

みっともないというか惨めというか···
勝てても勝ってないと同じだもんなぁ。
マジで意味わからんわ。。

400 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 09:09:15.48 ID:UefcIkJZa.net
>>395
どう考えてもトークン集めの方が楽だろ レベル高いのダサいから上げたくないんだよ

401 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 09:10:54.61 ID:Sa+KjBEP0.net
>>399
スペックで負けてるとか自分の稼ぎ恥ずかしくないの?

402 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 10:25:59.96 ID:ZJoIL1/O0.net
ナルトもだけどトゥーンシェード系の女性スキンって基本的に顔が残念だな

403 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 11:01:07.22 ID:IYvZXDhwM.net
毎回スキンがランダムなのがやだって思わせるためにわざとやってるんだわ
固定にしたかったら課金してねっていうわかりやすさ
といっても3シーズン無課金ならバトルパス貰えるし、それ以外でも無料でたまに配ってるけどね

404 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 13:26:16.00 ID:eE5+eDnu0.net
ゲーミングアンプ買ってみたけど、マジで世界変わるわこれ。Sound BlasterX G6な。
ヘッドフォンなどはこだわってたけど、アンプも大事なのね。足音ハッキリ聞こえるわ。
このアンプだけでスイッチライトくらいなら買えちゃう値段だけどね。
圧倒的な性能差でスイッチキッズボコすの楽しいわ~。

405 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 13:49:07.73 ID:G/Y8HpDVd.net
サウンドカード付けないと音が出ないPCとか懐かしいの使ってるのね

406 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 14:00:50.77 ID:eE5+eDnu0.net
>>405←コイツバカなのかネタなのか

407 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 14:13:02.24 ID:8siyLq+10.net
Windows11にアプデしたらサウンドカード使えなくなったから仕方なくオンボで遊んでるわ

408 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 14:50:14.24 ID:xAOnGnoc0.net
バトルパス100がラグナロクのシーズンにやめて
超久しぶりに建築なしのゼロビルドとかいうのやってみたけど面白いやん
ナルトとサスケおってワロタ

409 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 15:25:39.34 ID:UG4AGo3a0.net
>>408
なんでやめとったん?

410 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 15:38:31.25 ID:xAOnGnoc0.net
>>409
友人間で他のゲームやり始めて自然にやらなくなった感じだった気がする
たぶん今の建築スピードにはついていけないだろうからゼロビルドがちょうどよくて楽しいわ

411 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 15:42:23.57 ID:Sa+KjBEP0.net
マップ変わって行ってるみたいだけど0ビルドに最適化したマップに
どんどん刷新していってくれ

412 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 16:20:53.24 ID:UG4AGo3a0.net
>>410
なるほどね
s3ーs5間が一番賑わってたから純粋に気になったわ
なんのゲームに行ったん?

413 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 16:41:59.55 ID:xAOnGnoc0.net
>>412
めっちゃ質問するやんww
悪いけどなんのゲームだったかは覚えてないわすまん
あの頃はマジで超人気だったね、懐かしいわ
今じゃ当たり前なんだろうけどmythの編集穴開けショット上手すぎワロタって時代だったね

414 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 17:12:46.42 ID:UG4AGo3a0.net
>>413
そうかありがとう
Not Tfueだの懐かしいな
良ければぼちぼちでいいから建築も楽しんでってくれや

415 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 18:11:02.59 ID:TKM/OKZA0.net
ヒナタなんか主婦感があって良いな ああいう人この時間帯のスーパーに居るよね

416 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 20:03:50.65 ID:RO3pdSpw0.net
ヒナタは外人からmilfって呼ばれてる
ファックしたいママの意味で外人達の間で絶大な人気があるんだ

417 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 20:04:40.72 ID:nnUQYz/P0.net
マンダ取れそうだけど30日から別のゲームもやりたいからギリギリ行けなさそう

418 :UnnamedPlayer :2022/06/24(金) 23:50:02.55 ID:pmhhkxKua.net
工房で買ったゲーミングPCに、詐欺ウォールが入ってるせいでプレイ中に邪魔されるわ

二度と工房なんかじゃ買わねーわ

419 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 00:20:26.33 ID:ZDRM4O+m0.net
6位になったら自殺する作業をあと23回やればクリアだ
やるぞやるぞやるぞ

420 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 02:00:40.01 ID:O2PDmW8F0.net
魚釣りがきつい

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f54-2LPj):2022/06/25(土) 06:04:33 ID:PyWfgxpn0.net
benjyやめるのか悲しい
valoでも頑張ってほしい

422 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 07:10:39.72 ID:++ZlRxwP0.net
💯レッドvsブルー良いな
150キルで0デスだったw

423 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 07:34:17.19 ID:SPZiTdBw0.net
フォトナ離れる人多いな
なんでなんやろ

424 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 09:00:26.21 ID:h/dcjVkC0.net
キルが稼げない俺
3マッチに1キルくらいしか取れない
レーティング仕事しろ

425 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 10:28:50.39 ID:gW7paI3N0.net
>>423
他に面白いゲームがたくさん増えた

426 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 10:43:44.84 ID:85A2Eoxm0.net
>>423
勝てなくなってきてたからな

427 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 11:01:29.55 ID:v+iFDPn60.net
最近PC立ち上げてバトロワ始めるとスタートからwifi黄色や赤が出て
ロールバックしまくる現象が発生します。
一緒にやってるフレンドさんにはこの現象出てないのでおま環なのは確定ですが
特にネット速度が落ちてる訳でもなく、またPC再起動したら治ったりします。
最近はバトロワ終盤でいきなりこの現象出て、そのままやった次の試合もラグいままでした。

何か推定原因や経験などあればアドバイスお願い致します。

428 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 11:01:53.77 ID:eYVeiVVPM.net
ホント勝てないわ。
BOT増やしてマッチングの速さと序盤だけはキル出来る楽しみを与えるぐらいしかエピには出来ない。
ゼロビルドに逃げる人の気持ちが分かる。

429 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 11:16:26.91 ID:YbJ68YE9p.net
>>427
とりあえずルーターを再起動してみては?

430 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 11:37:58.90 ID:LFP2euX1d.net
この前のアプデからロビーとロッカーで何度かクラッシュしてるんだがおま環?

431 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 11:38:34.09 ID:A/FYOus50.net
建築スキルがインフレしてるのかみんなすごい勢いで建てるもんな
フォートナイトの特徴だから無くすわけにも弱体化させるわけにもいかずゼロビルドって違うモード作ったんだろうな

432 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 11:41:39.51 ID:gW7paI3N0.net
フォートナイトの時代が終わったなーっていうのを感じる

433 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 11:45:10.32 ID:JcKv5fab0.net
なんかちょくちょく落ちるけど
正直自分のPCが骨董品だからフォトナが悪いとも言えない

434 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spa3-28Uk):2022/06/25(土) 12:22:46 ID:QOz6tiuqp.net
なんかクラッシュの報告多いね
アプデで年々重くなって負荷上がってるのかな

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fa1-0r4d):2022/06/25(土) 12:35:13 ID:JcKv5fab0.net
定期的に不安定なバージョンあるからそれかなって程度にしか気にしてないわ
なんかたまーに落ちまくるバージョン無い?おま環?
こう言うときはPSで世界救ってる
忍道クエは次のアプデ後でも大丈夫やろ

436 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 13:12:11.46 ID:O2PDmW8F0.net
ゼロビルドをやってるんだけどショットガンSMGARだと武器持ちすぎなのかな
ゼロビルドやってる人は武器というか持ち物構成どうしてますか

437 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 13:38:36.10 ID:gQW0d0mP0.net
PCなら3つでいいだろ
バーストARの長距離を捨てるかショットガンの近距離を捨てるかだがしっかり当てられるならどちらも捨てるのは損
チーム戦なら補助アイテム持ってサポートに回るのも手だがそれはエイムに自信がない人がやるべきことだ

438 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 13:47:11.44 ID:jccB8fGb0.net
>>434
自分も今回のアプデ以降は毎日クラッシュしてるからおかしいと思う。

439 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 13:54:26.70 ID:O2PDmW8F0.net
>>437
どうもありがとう

440 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 14:24:04.94 ID:R7OqVzbn0.net
いつか編集なしの建築モードとかも
できそうな気がしてきた

441 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 14:40:00.79 ID:+B98XwfGM.net
>>436
ARとSMGが被るからDMRにしてあとアイテム回復
あるいはSMGとSGでアイテム回復回復にしてるわ

442 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 15:03:43.43 ID:cAwWZq6k0.net
>>418
なにそれ?

443 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 15:05:03.91 ID:e6ihxvHFd.net
>>438
だよね。
明らかにアプデ後からクラッシュ多い。
今までクラッシュなんて1度も無かったのに。

444 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 15:33:02.41 ID:L6aGa8+G0.net
>>436
それで正解
残り2枠は回復と移動系アイテム
トッププレイヤーもこの組み合わせが定番
チャグキャノンとかで1枠削る時はショットガンを捨てる

445 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 15:59:26.04 ID:O2PDmW8F0.net
この区切りの期間?から始めたから知らなかったけどMKセブンってAR強すぎでしょ

446 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 17:04:01.92 ID:gQW0d0mP0.net
MKは当時最強のARだぞ。弱体入る前のMKはすぐにボックス立てられない子を即死させることができた
しかしMKはSMGも中距離イケるんで意外と捨てられてたな
だからARは遠距離に特化すべくストライカーバーストが生まれた

447 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 17:31:49.74 ID:RjfUAL+P0.net
修正前のMKはマジで意味分からんかった
腰撃ちも強かったし

448 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 17:41:59.67 ID:tqe94PZn0.net
修正前スティンガーサブマシンガンもぶっ壊れだった
建築が溶ける溶ける
この強いMKセブンがかすむほどの性能ダアトた

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f20-ewYR):2022/06/25(土) 18:35:39 ID:RjfUAL+P0.net
おまけにSGが弱かったからSMGとMK持っとけばいいって感じだったな

450 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 19:05:27.08 ID:XY+FRYzS0.net
今の武器調整はゼロビルド寄りでやってる気がする

451 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 20:13:24.38 ID:A/FYOus50.net
レジェンダリー拾ってやったぜと思ったらクラッシュしやがった…なぜそのタイミング…

452 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 20:29:19.18 ID:ztavEud/p.net
一番萎えるのはビクロイをかけた最後のタイマンのときにクラッシュ落ち
ありゃきついわ

453 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 22:39:02.77 ID:O2PDmW8F0.net
夜の敵強すぎ

454 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 23:21:42.38 ID:frvdODLv0.net
前回のアップデートからクラッシュ頻発、OSクリーンインストールから試しても変わらず、結局DirecrX12からパフォーマンスに変更したら安定するようになった。3080+5900x

455 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 00:08:09.92 ID:khTUsnvj0.net
AMDだからクラッシュしてるんだよ
安定してゲームしたいならintel Forceに限る

456 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 00:37:48.61 ID:DuZq5mSa0.net
>>429
ルーター再起動したら、とりあえず開始直後からのラグは治まりました。
ありがとうございます。

ただ終盤での急なラグモードやクラッシュも出てるので
アプデの影響かなーとも思い始めました。

457 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 00:59:46.79 ID:DuZq5mSa0.net
ゼロビルドなら自分は基本オートSGかコンバットSMGとARの2枠かなー
ポンプSG+コンバットSMG持つ場合のみバーストARかDMR持ちますけど
スティンガーSMGかハンマーARあったらそれとポンプSGで2枠にしちゃいます。

458 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 03:39:06.59 ID:bfnVnP6e0.net
がんばってもがんばっても、
ゴミのように瞬殺される日々。
同じことの繰り返しでなんか疲れてきた。
気分転換にクエストやってるが、
ただのお使いばかりだし。
唯一のモチベはバトルパスだけだよ。

459 :UnnamedPlayer (スッップ Sd5f-WA0J):2022/06/26(日) 07:31:35 ID:9YW2T//Ed.net
>>454
マジで前回のアプデからクラッシュ多い。
今まで1度も無かったのに。
X12のせい?

460 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 09:45:26.94 ID:rLeLBBJJ0.net
小籔が今「ビクロイ10回するまでー」やってるが全く勝てていない。
前回前々回より酷い有様。
このレベルのプレイヤーには辛い状態になってるんだな。

461 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM93-5jmv):2022/06/26(日) 10:50:40 ID:YyKQ5XczM.net
プレイヤーのレベル関係あるかね。100ゲームやって勝てないようなら
レートが働いていないという話ではないか

話変わるけど忍道クエスト終わる人そろそろ出そう?俺はイタチがあと2つ、大蛇丸があと4つ

最初は無理かと思ったけど何とかなりそうで良かった

462 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 13:29:01.02 ID:JO1folpUM.net
最初からやる気がないから
わざわざ狙ってまでやってない

463 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 14:02:01.16 ID:T/nVJ5X20.net
小藪の話になると大抵立ち回りの話になるがそもそもの話、これ才能ゲーなんじゃねえの
あんだけ練習したりコーチング受けてるやつも中々いないだろうに停滞してるんだからコーチングの限界を露呈してる
こうすれば誰でも勝てます見たいなこと言ってるやつ見たらハイハイ再生数欲しいのねと思うべき

464 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 14:02:45.38 ID:uY2pWU/v0.net
忍道のマンダは諦めた
スナップはただのカラバリだったのでがっかり
とりあえずダースベイダーまでは頑張るけども

465 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 14:16:11.23 ID:tHu5oQGEM.net
ダースベイダーまでなんて
適当にやってても余裕だろう

466 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 14:42:33.94 ID:My++lS5/0.net
小籔は年齢も年齢やし

467 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 14:51:53.84 ID:aMLLWMAp0.net
クエのダースベイダー倒す方がきつい
もう瞬殺されてて倒す機会すらない

468 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 15:00:53.40 ID:A1qMlLR90.net
6位まで残るの時間がかかって大変すぎ

469 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 15:26:15.40 ID:n69qOcawp.net
クラッシュしてんのはX12のせいだろ
Ryzenの自作pcだけど2年間クラッシュしたこと多分ないわ
ps4の方が余っ程クラッシュしてた
若しくは変な常駐ソフトいれてんじゃねーの

470 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 15:36:52.92 ID:Kg/5Ah4n0.net
>>469
明らかこないだのアプデからなんだよ。
それまでクラッシュしたこと1度もないんよ。

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-tQxS):2022/06/26(日) 16:08:10 ID:ntNeKHGi0.net
ボスを倒せ系は1発当てとけば誰かがそいつを倒したら達成みたいなの無かったっけ ないなら蛇砂でチクチクやるくらいしか

472 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 16:59:17.77 ID:A1qMlLR90.net
ソロ嫌になってスクワッドとかやるとNPCに喧嘩売る人いるんだけど何かいいことあるんですか

473 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 17:04:52.14 ID:1/lWmovNd.net
>>472
倒すとアイテム出る

474 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 17:07:41.21 ID:AReqIoG40.net
>>469
Ryzen5600X、GeForce3600tiだけどDirectX12で一度もクラッシュしたことないな

475 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 17:34:50.68 ID:aMLLWMAp0.net
>>471
その手を使って今クリアした
ダースベイダーのところに降下してみんながドンパチやってる中、ツルハシで一発殴って逃げ切った

476 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 18:08:34.48 ID:A1qMlLR90.net
>>473
知らなかったありがとうございます

477 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 18:17:23.37 ID:ydfHRND80.net
>>475
ツルハシ当てるのすごいな
ハンドガンでも持っていって一発当てるとかにしなかったのか?

478 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 18:26:52.23 ID:aMLLWMAp0.net
>>477
周辺に人多すぎて武器拾いに行くとそこで遭遇戦になったりするし、武器拾ってる間にベイダー殺されたりとかもありそうだからもう割り切って特攻した

479 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 19:47:31.71 ID:Ld1O+SKBM.net
言われてみれば確かに直降り特攻ならベイダー卿も頭に?マークついてて一発かませそうな気はする

480 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 20:26:58.29 ID:ydfHRND80.net
それに仮にやられてもすぐやり直しできるし意外といい戦法かもな

481 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 20:41:50.19 ID:H28NmFsp0.net
ここ数日やたらクラッシュすると思ってスレ覗いたらみんなも同じか
修正待ちかね

482 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 20:47:20.77 ID:ptMHBEQBp.net
内容見てないから知らんけど小藪さん24時間以上やってビクロイ3回ってやばいな
ゼロビルドの影響でレベル上がってるのか土日効果なのか知らんけど

483 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 21:51:45.12 ID:T/nVJ5X20.net
次のアプデでタンクトップイーヴィのサングラスとスカートイーヴィの短パンが消えますように

484 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 22:18:23.14 ID:IPZUjsNz0.net
小藪さん俺より確実にうまい

485 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 23:22:46.07 ID:i8NZHm/D0.net
小薮さんはNINDOクエスト中のプレーヤーたちに揉まれてるね
企画のタイミング悪すぎた

486 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 02:10:30.59 ID:ui2qPh0e0.net
マッチングレベル帯は下のなんだろうけど、もうそのレベル帯でも勝てる相手がおらんのだろ。
下手糞はノービルドに逃げた

487 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 02:27:05.88 ID:qWDkFytm0.net
ゴミのように瞬殺されすぎて、
心が折れて無の境地に到達したのか。
一喜一憂することもなく感情もなく無心でプレイしたら
慌てる事もなくなって安定感が出てきた。
流石に格上相手には勝てないけどね。

488 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 02:34:53.92 ID:EAaLEUj/0.net
ノービルドに逃げたというがそういう他のモードもないとスキルがどんどんインフレして初心者入ってこれなくて衰退していくって未来しかないと思うのだが

489 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 05:31:05.66 ID:TXWlzHRk0.net
先週の平日アリーナはレベル高すぎて楽しかったわ
雑魚スキンみっけ!と思いきやガチ建築してくるやつがわんさかいた

490 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 07:56:53.62 ID:dECtpieb0.net
>>470
全然環境違うけどこないだのアプデでi3でパフォーマンスモード使ってるノートPCがFortnite起動しなくなったわ
翌日には動くようになったけど原因は分からずじまい

491 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 08:31:24.80 ID:uQ9CABk80.net
ゼロビルドは
建築をろくすっぽせずに上位取ってた、立ち回り、エイムユーザが行ったりしてるから

上と下の落差はかなり酷いよ

492 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 09:38:22.48 ID:FgrCvIhY0.net
>>488
ゼロリアルエネミーモードがあれば解決

493 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 12:55:28.54 ID:dWbNQV5j0.net
今日は節電のためにフォートナイトやるの控えようっと
なんだかんだで結構消費電力増えるよねこういうゲームって
グラボによっても違うんだろうけど

494 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 13:10:55.81 ID:jffSgi5w0.net
アリーナ選ぶ→始める→終わる→ソロになってる


クソすぎん?
なんでアリーナのままじゃないん?
ただでさえいちいちロビー戻るのがめんどくせぇのに

495 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 13:13:14.21 ID:kAjYEjx/0.net
あとキルだけでマンダ取れるんですがゼロビルドソロ即降りでやるのが一番楽なんですかね

496 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 13:45:16.66 ID:HdNplrySd.net
ゼロビルドで勝てる人は立ち回りが正しいっていうか少なくとも及第点ではある人だと思う

497 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 15:21:10.78 ID:0MElsfNW0.net
だめだ、3DMARKもffベンチも問題無いのにFortniteだけfps安定しない。
6800xtでGPU使用率が10位しか上がらない。

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0d-XsAS):2022/06/27(月) 15:50:48 ID:ha15xBsg0.net
>>493
今日みたいに暑い日こそ冷房で部屋キンキンに冷やしてゲームするべきだろ。
節電とかつまんない事言ってないでちゃんと経済回せよ。

499 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 15:54:28.23 ID:P+nABCmma.net
>>497
cpuの使用率は?

500 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 18:15:58.64 ID:NmazmU8x0.net
小藪の勝率が3.5%だから勝率3%って数字はプレイヤーの体感的には相当勝てないってことだな
ビクロイまで7時間くらいかかってるから勝率1%を適正レートにしたら全員逃げ出す

501 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 20:10:53.41 ID:qWDkFytm0.net
小籔ってそんなにも上手なんだ。
もう2年やってるけど、ソロ勝率1.9%しかないや。
今シーズンだけでも2.3%だよ。

502 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 20:27:32.37 ID:NyYBE1RI0.net
>>497
Radeon

503 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 20:35:33.98 ID:7eEd49kD0.net
ナルトのグライダーとIntelのやつがちょうど同じタイミングでクリアだぜ
7本ぐらいFullGame貰った1本もやらんけど

504 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 22:56:56.45 ID:NmazmU8x0.net
夏イベントのテーマは「NO スウェット」 楽勝という意味でエモートになってる
しかしフォトナ界で「スウェット」とは「キモイ競技勢」というもう一つの意味がある
外人の中では常識でありエピックも公認の単語
ゼロビルドとも興味深い関連性があるが果たしてエピックの掲げたNOスウェットの真意とはいかに

505 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 23:05:21.68 ID:kAjYEjx/0.net
ゼロビルド好きだからyoutubeで検索するけどあんまり動画がない
もしかしてゼロビルドは流行ってない?

506 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 23:59:13.09 ID:EAaLEUj/0.net
さすがにミームと結びつけるのは過剰な気はするが建築を初心者でも入ってこれるようになんとかしたいと思ってるのは間違いないだろうな
そのうち建築スピード遅くしたり連続で建てるのにクールタイムが入ったりするのだろうか

507 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 00:14:32.92 ID:biSUztaO0.net
>>505
海外は流行ってるけど日本はまだあまり流行ってないから
カタカナでゼロビルドだとあまり出てこないかもね
ちなみに海外は賞金付きソロ大会開かれるくらい流行ってる

ソロの立ち回り勉強したいとかならこの間のネフライトの
ゼロビルド配信オススメ

508 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 00:27:43.65 ID:iyK7lgjr0.net
>>497
キャラクターモデルとかが多い最初の待機場所や初動でカクつく
他のゲームは問題無いから自分は諦めた

509 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 00:46:43.72 ID:Azuz3wJq0.net
パイドラちゃんかっこかわいいと思ったらまた鼻ピかよw
いい加減刺青牛スタイルやめてほしいわw

510 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 01:15:12.69 ID:X7TLIN1r0.net
なぜ衣装がいいスキンを鼻ピで台無しにしてしまうのか

511 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 09:12:23.82 ID:3hFm4ITZ0.net
>>497
i5(10),3060だけど毎日必ずクラッシュ起こすから変な負荷かかってるんだと思うよ。
フォトナ自体がバグってる状態だと思う。

512 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 09:16:08.58 ID:CfrSRFsu0.net
起動直後にfps安定しないのはおまかん?

513 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 09:18:01.27 ID:bmlVSXN70.net
>>512
RADEON

514 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 09:24:29.25 ID:6KE2t/Z6a.net
クルーパッと見良さそうだったけど鼻ピと帽子固定で見辛そうだから残念だ

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fe8-QvKl):2022/06/28(火) 09:53:50 ID:/WVTQyiI0.net
クルー入るか迷う

516 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 10:16:06.05 ID:4eF6DMiTd.net
>>511
最近のアプデからじゃない?

517 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 10:32:21.19 ID:mAVs8vmid.net
起動直後1試合ぐらい安定しないし推奨ドライバにダウングレードしても変わらん気がする
警告うざいけど最新ドライバの方がいい気がするが実際どうなん?
ちなRADEON

518 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 10:38:59.56 ID:BDaLkgJ8a.net
これは俺だけか?
1マッチで5秒以上のフリーズ20回以上ある
敵にダメージ当てたのに何故か時間が戻ってダメージが入ってないことになってる
ブラスターで当ててるのに相手にダメージが入らない
これは俺のパソが悪いのかバグなのか
一昨日までは普通だったんだが

519 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 10:41:27.30 ID:xZlsMVQ4M.net
アプデ後は時飛ばしにはよく合う。

520 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 11:15:45.57 ID:4eF6DMiTd.net
>>518
さすがにそんなフリーズはないなあ。
ブラスターは武器の仕様だと思う。
あれ、マジで当たらん。

521 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 11:20:56.09 ID:bmlVSXN70.net
10ゲームに一回のペースで1秒くらいガクガクになる。
はよ改善されてほしい。

6800XTで起動時に既知のバグがあるとか言われる最新ドライバ使ってるけど、推奨バージョンにしたらもっと不安定になるから諦めた

522 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 11:44:36.18 ID:3hFm4ITZ0.net
>>516
そうだよ↑
PS,SWのフレも調子悪いみたい。

523 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 12:13:51.10 ID:mAVs8vmid.net
radeonはダメな子なん?
ワイも最新に戻そう

524 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 12:14:32.81 ID:vM+7KMpop.net
ドライバの安定性はこんなイメージだわ

緑←比較的マシ
赤←うんち
青←地獄

525 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 13:05:39.81 ID:GUgQV+hUd.net
>>521
CPUがRyzenならBIOSでfTPMをOFFにすれば解決する。
Win11の場合はソフトアップデートする時にONにしなければいけなくなるので注意。
最近、各MBメーカーから対策BIOSが出てきてるから、アップデートしたらONのままでもOK。

526 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 13:07:35.06 ID:GUgQV+hUd.net
ソフトウェアアップデート = X
ウィンドウズアップデート = O

527 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 13:59:27.76 ID:bmlVSXN70.net
>>525

https://gigazine.net/news/20220127-amd-ftpm-windows-performance-down/

これか!ありがとう!!

528 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 15:33:11.96 ID:7D9fTNOQp.net
ryzenとradeonはやっぱり問題多いんだなあ
geforceメインでテストしてるんだろうな

529 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 16:08:59.51 ID:nhxDNj1na.net
>>520
モデムの電源入れ直したらちょっと直った気がする
俺の環境ですまんかった
でもブラスターは相変わらず当たらないというか透けることがある
めっちゃ近づいて撃てば透けることはあんまり無いかな

530 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 17:38:17.59 ID:RzN/iera0.net
モデムて

531 :UnnamedPlayer (スフッ Sd5f-FeIA):2022/06/28(火) 18:42:26 ID:mYFkEOIsd.net
ピーーーーーーヒョロヒョロヒョロガーーーー

532 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 19:03:49.11 ID:yT/48c4g0.net
音響カプラか。

533 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 21:28:27.65 ID:6HgEDkEb0.net
スカフコントローラーデビューしたいんやが、何処で買えばええんや

534 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 21:43:11.75 ID:dNVt0wl20.net
マンションvdslの激弱回線で戦ってる勇者かもしれんぞ

535 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 21:51:06.63 ID:R8t3RbBR0.net
スカフの公式以外に選択肢なくね?

536 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 04:16:38.95 ID:b0EOvQbh0.net
CPUもGPUもAMD環境です。
bios更新前も後もfTPMはoffですが、
確実に更新後の方がカクツキもなくなって、
すごく安定しています。

537 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 08:24:54.57 ID:odEOSJuc0.net
アムダーは大変だのう

538 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sad3-MfMh):2022/06/29(水) 09:35:14 ID:cq7bNbuJa.net
>>505
>>385
この人の動画みとけ

539 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 10:05:50.79 ID:LCfAR33br.net
マジでフォートナイト人口激減してるな。
これだけPC勢優勢なら止めるわな。
頑張っても報われないんだもんなぁ。
PC勢にあったら終了。。
運営は止めさせたいんだろうな笑

540 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 11:04:57.93 ID:BpzUAm6oa.net
良い試合しててもPC勢にあたったらまず勝てない。明らかに下手くそなヤツでも2テンポ違うので勝てない。もはや別ゲー。

541 :UnnamedPlayer:2022/06/29(水) 12:30:14 ID:0.net
パソコン版なんとなく
6月23日あたりから強い人と当たりやすくなったかもしれない
歯ごたえあるというか建築上手い人が多いイメージ

ライトユーザーの人がSteamサマーセールで色々ゲーム勝手浮気中で
Fortniteガチ勢の比率が上がってるのかなと勝手に思ってる

542 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 13:09:20.45 ID:jmR51UXa0.net
うちの子Switch勢だけど今はフォトナより最近無料になったフォールガイズが楽しいらしい

543 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 13:13:27.86 ID:bT+OTssg0.net
今日の敵は弱いなって思ってたら、マッチの難易度についてのアンケートが来たよ
簡単って答えたら、次から猛者ばかりに戻ったw

544 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 13:52:59.55 ID:d9k4Mjjo0.net
>>542
何でフォートナイトが終わったのかって言うと
建築の複雑化アイテムの複雑化だよ
ゲームはシンプルな方がすそのが広がる
フォールガイズのようにね

545 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 15:50:42.62 ID:+tocfkFzd.net
明日からまた過疎るのかな

546 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 16:02:40.18 ID:4og6XM5fa.net
フォールガイズ無料とsteamのセールでPC勢が減ったならむしろマッチングにCS税が増えるんじゃね?
因みに自分もSteamセールでこの3日くらい他ゲーやってたけど昨日やったら明らかにマッチング緩かった

547 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 16:26:24.88 ID:ryDM8jLg0.net
フォートナイトは建築が難しくなりすぎた
建築を弱くすると努力が否定されるだの特色が消えるだの
そんなの無視して建築を徹底的に弱くするべきだった

548 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sad3-Cla0):2022/06/29(水) 16:53:03 ID:T/6+BV4ba.net
フォールガイズは有料の時に買ってやり込んでたけど、負けた時がフォートナイトより腹立つ割に練習のやりようがなくてビクロイ取るのに運がかなり重要になるからよっぽど暇な時くらいしかやらんな
1人で黙々とやるタイプのゲームでは無い

549 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 17:25:30.66 ID:a8ZSFb700.net
建築が強すぎるんだよなぁ
何で一瞬で壁が何枚も張れるんだよ
そこ改善するだけでも全然違うのに
改悪って取る人もいるだろうけども

550 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 17:43:59.05 ID:krpZQhPU0.net
いまさら何いってんの

551 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 17:50:05.64 ID:jYO3Wms/a.net
このインフレ建築バトルを予測して最初から制限かけるならまだしも今更修正なんて無理よ
インフレに付いていけない層の受け皿としてゼロビルドを作っただけまだマシだと思うよ
Twitterで全員60オーバーの人達がゼロビルドスクワッドでビクロイしたって楽しそうにツイートしてるのが流れてきたんだけどそういう人が増えるといいなって思う

552 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 18:09:20.99 ID:4Je23DyTp.net
valorantやってみたけど面白いね
今流行りだからか知らんけど初心者が多くて良い対戦になることが多い
色々マップ覚えたりしなきゃいけないっぽいけど建築練習より全然楽だし何より実戦してれば覚えていくことが多いから楽しい

553 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 18:23:30.15 ID:P04BTPsp0.net
たいして建築できないし最近はゼロビルドばっかりだけどそれでもフォートナイトがフォートナイトであるためには建築なんだと思う。

554 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 18:42:55.15 ID:nF+PZzLNd.net
>>552
強制PTのは仲間に暴言吐かれるから嫌だ
ソロでやれるフォトナが至高

555 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 20:21:24.89 ID:Isu1Fi/v0.net
ゼロビルドから建築ありに移行するための中間的なモードもあるといいね
建築はできるけど連続建築はできないモードとか

556 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 20:27:48.23 ID:0lAwE9EK0.net
BOTマッチ任意に出きるようにするだけで良いんだがな
モード細分化しても勝てない奴は勝てないし
文句言う奴はモード言うんだから

557 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 20:34:05.45 ID:jYj16iV60.net
ターボ建築弱体はとっくの昔に検討されている
エピック的には低ping勢の救済しようとしたのだがプロが怒り狂ったので辞めた
他にもパッド勢のエイムをやりやすくしたらプロが発狂したり
初心者でも勝てる武器を入れようとしたらプロがキレて炎上させたりして
ようやくプロに理解されたのがPCでCS勢をボコボコにできるようになるクロスプレイだった

558 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 21:02:37.21 ID:PVslgQ+dr.net
>>557
建築弱体化したら低pingに有利になるの?

559 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 21:13:26.69 ID:yvpLAfSS0.net
妄想作文だからほっとけ

560 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 21:28:33.10 ID:tpIX3YDv0.net
クロスプレイになったのなんてかなり前だろうに。

561 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 21:57:46.47 ID:Jl4Jk7tRM.net
>>558
低じゃなくて高な
このゲームはハイピンめっちゃ不利だよ
他のゲームより顕著に

562 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 23:26:02.14 ID:8IosfDCDr.net
>>561
高なら納得

563 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 23:43:49.50 ID:UBR/7vS50.net
>>548
分かる
タイミング崩れると相手に押されまくったりしてフォートナイトより理不尽に感じるよね

564 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 23:46:06.34 ID:jYj16iV60.net
書き間違えてすみません

565 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 01:10:03.28 ID:4ors7wDe0.net
RADEONカクカク現象
Anti lagオフにするとカクカクがマシになるかもしれない
まだ少しカクつくけど

566 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 02:04:11.02 ID:tKiP+0Gw0.net
>>561
結構昔の非同期?型だと人間側で相手が見えてる状態から
実際はどこまでズレてるか考えて撃つのもあったからフォートナイトはマシに感じてしまうわ

567 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 02:35:43.21 ID:uQN8PjuT0.net
>>565
https://www.amd.com/en/support/kb/release-notes/rn-rad-win-22-6-1
ドライバ更新しろ

568 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 02:50:20.01 ID:DiftZmI10.net
>>556
それいいね、自分の技量に合わせてBOTの技量も上がるモードだったら
広いマップでまったりとプレーしてみたい。以前にあった大群ラッシュってのが
今までで一番楽しかった。勝っても負けても、弱肉強食ゲーはもう飽きた。

569 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 04:36:06.99 ID:6sG8z64y0.net
>>568
それはさすがにやるゲーム間違えてるとしか言えないわ
モンハンとかの方が合ってるだろ

570 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 06:59:30.69 ID:C6XBaxzpd.net
公式Twitterでクラッシュ散発してる問題について一時間くらい前のツイートでこの問題は解決しました。ってなってるがどうかね?

571 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 08:21:29.39 ID:qoM7FW0Ua.net
近所の小学生が

「PCで勝ってうれしいのかなぁ?」

だってよw

お前らダサすぎんよwww

572 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 08:34:39.71 ID:YcVDhJiqM.net
待機島にbotって湧きます?
いつも独特のスキン使ってる人を見るんですけど…

573 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 08:39:55.15 ID:0FJooAyt0.net
一度PCでプレイすれば「スイッチでやってて楽しいのかなぁ?」って感じよね。
遠くの敵見にくい。カクカク。照準あわせられん。

574 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 08:40:30.81 ID:/Gej0PSy0.net
>>572
湧くけど
独特なスキンも異常行動もBOT以上に人間の方が数段上だと思う

575 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 09:08:29.38 ID:FLxcgL5Ia.net
大群ラッシュが楽しかったなら何かしら自分に合ったクリエとか見つかりそうな気もする

576 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 09:26:53.89 ID:sd7FA0fAd.net
最近のbotは以前みたいなやられたら観測せずに落ちるね
って事は観測してたら中の人は人間?

577 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 09:27:29.09 ID:Rbmb98xo0.net
なんかまた一歩botが人間に近づいた?
木裏、ブッシュに隠れるわ低所からジャンピングショットガンで当ててくるわでほぼ人間じゃないか・・・

578 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 11:04:46.70 ID:g/iYf/NVd.net
建築どうのこうのよりつまらない
勝とうが負けようが楽しくプレイできればいいけど最近のFortniteはまったく楽しくない

海賊っぽいシーズンから古代エジプトっぽいシーズンにいきなりガラッと変わるみたいな、チャプター1の頃のワクワクドキドキ感をもう一度味わいたい

579 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 11:36:05.77 ID:qqSlXdW20.net
建築が面倒くさい
そして1ゲームに時間がめっちゃかかる

580 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 15:12:30.10 ID:qoM7FW0Ua.net
プロがSwitchであんだけ雑魚ってことはここの連中は目も当てられない雑魚ばっかなんだろうなぁw

惨めだな。。

581 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 15:58:42.91 ID:AkJzA+9fd.net
今1650なんたけど今度3060tiか3070買おうかと思ってます。
モニタがはFHDの165fpsです。
最高画質で144張り付きますかね?

582 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 16:01:57.98 ID:bJotWlEu0.net
geforceなんだけど今日のアプデからロケラン2発同時着弾とかで重くなるようになったんだけどおま環?

583 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 17:51:02.49 ID:GkNRBN+k0.net
epicに言えって言われるかもだけどグリーシー・グルーブの三角に空いてる
宝箱のある建物の屋根で見えない透明の壁バグ発見した

自分だけだろうか?

584 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 20:38:06.00 ID:be073dLB0.net
>>571
相手がなに使ってるかどうやって知るの?

585 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 23:44:44.00 ID:tbF883/T0.net
フォールガイズをラウンド100やれってどこ情報なの?
公式のどこかに載ってる?

586 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 00:01:52.26 ID:1Pc1KlQ10.net
>>585
Twitterでみたよ
レジぇ君が動画上げてた

587 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 00:58:13.31 ID:yGtD6OW9a.net
フォールガイズ障害物競走ばかりで飽きやすい
競走一つにしてほしいわ

588 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 01:55:17.61 ID:/TTySefO0.net
>>585
ランチャー開いたら普通にトップにあった

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7c-sbT5):2022/07/01(金) 03:57:08 ID:f29Zd/hS0.net
たまたまかな?なんでアジアサーバーって開始早々1分以内に戦闘したがる人多いかな
他の海外サーバーはスルーして逃げていくのに、海外に出張した方が楽しいわ

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f88-qwBH):2022/07/01(金) 04:43:32 ID:qe7RWzyZ0.net
>>589
確かに。オセアニアや中東にもフレンドがいるけど、(二正面&玉砕よろしく)初動からCONEY or TILTEDへ降りようとはしないね

591 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 09:01:50.78 ID:clvmRvLX0.net
>>583
描画距離遠い以上にすると直るかも。
自分は描画距離中にしてたらロッキー近くのスタンドの屋上のダクトが見えない壁と化してたけど距離遠にしたら直った。

592 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 09:18:03.16 ID:0texn72ea.net
スペックのみで勝ち続けるPC勢

惨めな人生を体現してるようだなw

593 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 10:02:09.30 ID:fQ79juAsr.net
ただただ汚いPC勢
雑魚なのに勝ち続けるインチキ勢

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf28-BYhf):2022/07/01(金) 12:56:35 ID:DnUY8QVR0.net
>>592
それを配信やってるゲーマーに言って来いよ
どうせ言えないなら黙ってろよ

595 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 13:16:10.31 ID:glSusupY0.net
ただただ貧しいCS勢
文句しかないわないクズ働け

596 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 13:45:29.05 ID:b7+WSLlX0.net
俺もそこまで贅沢できる身分じゃないけど、ドスパラで分割払いにしてPC購入したぞ。
文句言ってないでPC買えよ。
もしかしてローンも組めないの?Switchライトおじさん。

597 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM43-tqf2):2022/07/01(金) 14:26:39 ID:wKnRs/QiM.net
社会人なら普通に買えるだろ。
かなり以前から文句言ってるんだし。
嫁さんに怒られるんじゃないか。

598 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 15:38:59.42 ID:LDVS0JGD0.net
ジサカーの俺氏、高みの見物w
しかしPCスペック足りるも、衰えで身体がついて行かない模様・・・

599 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 15:44:16.30 ID:+LM/sC3Y0.net
>>592
これちょっと笑ったわw
こいつはスペック低くて人生負けてるんでしょwww
煽ったつもりが自爆してんのw

600 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 15:55:36.22 ID:clvmRvLX0.net
>>597
そいつに嫁がいると本気で思ってる?W

601 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 15:59:06.18 ID:clvmRvLX0.net
>>572
その場から一歩も動かないで定期的にエモートしてるやつがボット

602 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 16:08:16.26 ID:pQV3s8wE0.net
うちの息子が今まで貯めた小遣いと家の手伝いとテストの点を落とさないように勉強することを条件でPC買ってあげたんだけど>>592もお母さんに相談したら?
もちろん小遣いはこっそり息子の将来の貯金にしたけどな

603 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 17:48:51.66 ID:a/I3c6rv0.net
バス進路上のロッキーより地獄なとこある?
ハイグラの高台取らないと超不利スタート&でもハイグラは奪い合い発生するので超危険
示し合わせてハイグラ降りないと無理ゲーやろに大抵ピン指した奴は何も考えずにローグラに降りて瞬殺されている

604 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 17:58:19.50 ID:y7G3AfNva.net
ロッキー降りてクーラーボックスに目が眩んで取りに行くと上から溶かされちゃうよね
基本は1番南のところに降りて射線切りながら周りの物資集める感じにしてる

605 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 18:01:43.05 ID:b7+WSLlX0.net
ロッキーはどこから降りても降下成功したことがないわ(笑)

606 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 18:02:45.17 ID:5LnEn63xM.net
>>574
>>601

いるんだ…教えてくれてありがとうございます!確かにエモートはしてたわ~

607 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 18:36:15.84 ID:+0QONgj90.net
>>606
BOTマッチやればわかるけど
走り回ったり
打ちまくったり
つるはし振り回して回ったり
ひたすらエモートしてたりしてても
全員Botだぞ

608 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 18:45:28.19 ID:1Pc1KlQ10.net
>>607
ええー
前はbotってなんとなくわかったのに見分けがつかなくなってきたなぁ~

今日から無料スキンGETの為にフォールガイズ頑張る

609 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sad3-X9XJ):2022/07/01(金) 18:59:19 ID:rfaE1H2Ha.net
フォールガイズも初期スキン以外ほとんどbotだった
最後の方に残ってるのがほとんど初期スキンだからわかりやすい

610 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 20:31:26.48 ID:RV9k0qkX0.net
てかフォールガイズやってても「うわぁ〜このスキン良いなぁ〜欲しい!」と全くならないんだよな…
あれ買ってる人達ってどんなモチベーションなの

611 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 21:08:45.52 ID:e2T9N+Cl0.net
>>599

クソださw

612 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 22:41:13.67 ID:j62SucnkM.net
他ゲーのネガキャンだろうなあと

613 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 02:42:28.57 ID:NQ+TE0600.net
週末はエンジョイ度が上がっていいね。
一戦3分程度で終わるし。
20連戦0キル祭り。
堪らないw

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-neWn):2022/07/02(土) 06:47:28 ID:Bx2FfMu30.net
>>572
ツルハシで延々殴って後ろ向きながら後ずさりしたらbot

615 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 09:37:17.43 ID:73AHZkYK0.net
フォールガイズも最初はBOTだらけだな
何回か勝つとかなり減ってくるのはフォトナと一緒

616 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 09:38:13.32 ID:73AHZkYK0.net
>>609
あっ同じこと書いてあったすまん

617 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 10:00:38.25 ID:ptw4H8K/0.net
フォールガイズ初期スキンがBOTなのかと思ってたら反対なのね(汗)
やっと20戦目だけどちょっと飽きてきた…

618 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 10:27:40.20 ID:1aDLsG4od.net
>>608
今のところ待機島ではBOTは
・屈伸で挨拶しない
・建築しない
・他人の正面でチョロチョロ動かない

619 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 10:37:05.49 ID:OlQBXQLU0.net
>>592
スペックが低くて負け続けるほうが惨めな人生の体現だよなw
バカはいくら努力しても低年収だし、ブサイクはいくら努力しても彼女なんかできない。
スイッチ勢はいくら努力してもPC勢様に勝てないわけよ。
せいぜい縦積み練習してなw

620 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 12:12:02.16 ID:GfMazJ820.net
APEXさん今日もお疲れさまです。

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23ba-KcEL):2022/07/02(土) 12:21:53 ID:22AQ9+0N0.net
KAWSピーリー、オリジナルピーリーに近いな…ちょっと欲しい…

622 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 14:12:11.90 ID:wTopzOzF0.net
全然関係ないけど、switch欲しいわ
リングフィットで運動しないと

623 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 16:57:52.03 ID:A9V/7CD30.net
あんな似非フィットネスやったところで効果無いし速攻で飽きるし
ダンベル、ベンチ、チンスタ買った方が数倍効果あるわな

624 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 17:11:05.33 ID:2OCOfmL50.net
いや、自分はとっくに飽きたけど運動始めるきっかけにはなったから良かったと思ってるよ
ダンベルと腹筋ローラー買って走るようにもなったし

625 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 18:06:55.83 ID:kwgzcmA7d.net
板チなんだよカス共

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b54-QBhF):2022/07/02(土) 18:32:33 ID:OlQBXQLU0.net
スイッチなんかのソフトで運動した気になってる段階でもう負け組なんよね。

PC勢に努力しても勝てない負け組。

627 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 19:06:35.24 ID:A9V/7CD30.net
マッチョじゃないと重いマウスをローセンシで振り回せない
TfueおじさんもSypherおじさんも筋トレしとるで

628 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 19:17:44.29 ID:34/OuMpm0.net
今更だけどsave the world ゲーム内で対応Key変更できないの勿体ないな
事実上EPICは開発放棄なんでしょ?

629 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 20:47:21.25 ID:W5UdcxUm0.net
今って無料スキンもらえるイベント来てますか

630 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 20:55:12.33 ID:bnFuAH+A0.net
>>629
https://www.epicgames.com/fortnite/ja/news/crown-clash-earn-rewards-in-fortnite-fall-guys-and-rocket-league

631 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 01:04:31.82 ID:u0dM1XcKd.net
100ラウンドとか正気かよフォールガイジwwww

632 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 02:30:41.28 ID:u0dM1XcKd.net
と思ったら1競技が1Rなんか
チョロ

633 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 06:10:39.63 ID:bny61lu50.net
まずしっかり努力して PC を買ってゲームに勝つ

634 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 07:07:34.62 ID:aGJRHwaX0.net
>>632
生き残れば5R出来るけどそれでも20回やらなきゃだぞ

635 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 07:15:34.12 ID:RGYAD31jd.net
>>631
100ラウンドやるだけなんだから楽やん。
ロケットリーグのときにMVPとるとか初心者にはきつかったけどこれなただゲーム楽しめばいいだけなんだから。

636 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 08:35:01.03 ID:/9rtrT37M.net
>>618
全部俺で草
あてにならんだろそれ

637 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 10:11:53.57 ID:8xr6xF3AM.net
>>618
そんなん普通だろw

それよりツルハシでしつこく殴ってみて
こっち見ながら後ずさりしたらそれbotだから

638 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 10:32:18.73 ID:bny61lu50.net
PC が強いってわかってるんだったら PC 買えばいいだろう
なんで買わないの?

639 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 10:35:39.36 ID:yjRQ5VNOM.net
そいつに触れんな
どう考えてもおかしいだろ
毎日書き込みして

640 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 10:49:06.63 ID:M62Hq82h0.net
そのPCの事で質問
PS5並みの画質で144fps以上張り付き出来るグラボの最低ラインってとどれぐらいかな?
CPU12700KFマザボZ690は既に購入済み

641 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 11:01:29.94 ID:uPPN6a7ad.net
>>640
3090

642 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 11:34:10.03 ID:Ds8I1TbD0.net
何か昨日くらいからFPSが不安定なんだけど皆さんは変化ないですか?

643 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 11:52:14.16 ID:bny61lu50.net
>>640
3060ぐらいじゃないの?

644 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 12:09:32.66 ID:yw6/QtVb0.net
俺5700XTだけど144は安定しないように見える

まあモニタが60なんで気にしてない

645 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 13:58:25.66 ID:KqHWCuCa0.net
自分もなんかへんだなーと思ったらドライバー更新したせいか勝手に全部最高設定になってた
戻したら特に変わらない

646 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 19:05:28.47 ID:vtx9AO7Y0.net
俺もグラボ買い換えようと思ってるけど3070ti,3070,3060で悩み中

647 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 19:51:34.56 ID:uPPN6a7ad.net
グラボようやく買える値段になってきたよね

648 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 20:04:46.29 ID:6S6Mi1tqd.net
どんなに性能高くてもアリーナとかだと後半fps下がるし後数ヶ月で次世代機出るから時期が悪いわ

649 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 20:44:24.66 ID:vtx9AO7Y0.net
>>648
秋冬に40シリーズでしょ~
勝てるようになる訳じゃないけど欲しい

650 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 21:13:18.00 ID:bKMwAW/Qd.net
フォトナの上では4000シリーズ出てから値崩れした3000シリーズ買うのがジャスティス

651 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 21:56:43.78 ID:/nOb1aq50.net
環境や設定にもよるけど、グラボは3070くらいで十分でしょ

652 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 23:10:55.08 ID:HN7pASoz0.net
2070S+WQHDでも終盤以外はFPS230位出てるわ

653 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 23:34:53.70 ID:aXFjjtNW0.net
野良スクやってるが中国人のほうが平均レベル高いな
国家の規制に逆らってもフォトナやってるやつだから面構えが違う

654 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 00:21:33.54 ID:WKMAN/LA0.net
アリーナランクでマッチング分けてくれねぇかなぁ
こちとら永遠のオープンリーグなんですよ、チャンピオン帯とは住む世界が違いすぎてなぁ

655 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 03:13:08.31 ID:8NkmarW20.net
通常マッチも猛者達の遊び場だし、
蹂躙の連続は疲れる。
ボット半分でもいいから、
同スキル帯でマッチングしてほしい。
ここ2週間ビクロイどころか上位にすら入れない。

656 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 06:54:03.03 ID:M9n3gEK/0.net
野良スクに逃げました。ごめんなさい。

657 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 07:09:50.66 ID:SQ4d3h8Ud.net
>>653
台湾人じゃない?
漢字ネームで中華だと思ってたけど実は台湾人のパターン結構ある

658 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 09:04:55.87 ID:6VYXulEFM.net
漢字だけにすると
漢字の読めない奴や子供が勝手に中国人扱いしてくるぜw
日本の空母名前使って全部漢字出アレンジすると
中国人にされる(笑)

659 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 09:07:00.13 ID:pSqlNAKT0.net
>>658
お前日本語めちゃくちゃだな。 実際チャイニーズなんじゃねえの?

660 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 09:15:45.55 ID:zVkWP6hP0.net
ほらほら
こうやって自分の知的水準が低いのを相手の責任にして中国人扱いするやつ多いんだよマジ

そしてチャットで日本人で日本の空母の名前だと指摘すると大概逃げる(笑)

661 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 11:16:21.87 ID:CxJ31UBm0.net
自分が打った文章を振り返ってみようね
まぁ漢字は英語圏でも人気あるキャラクターだから一概に国籍なんて特定できんわな

662 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 11:23:12.25 ID:ognNW8VbM.net
シンガポールも漢字表記有りだった気がする。
香港は本土のゲーム規制の対象なんだっけか。

663 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 11:54:14.27 ID:82/a4XbKp.net
日本人でも中国人でも外国人でも何でもいいけど、まともに会話できないくせに相手を貶めてたらナニジンだろうが嫌われ馬鹿にされるだけだよ

664 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 13:02:39.27 ID:MTHHUplg0.net
>>514
クルースキンいいよな
鼻ピがなければよかった

665 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 13:13:07.33 ID:G7o509FZ0.net
ソフトエイムってepic側で検知出来ない?
中国の連中明らかに使ってるよな。

666 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 13:50:41.21 ID:c8rneVZP0.net
酔っぱらって遊んでるとき、たまに勢いでプレイヤーネームを変な名前に変更しちゃうんだけどだいたい次の日に後悔するw
2週間は変更できないから我慢w

667 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 15:41:26.65 ID:e1jJttzU0.net
GPU価格が50%急落、NVIDIAは「GeForce減産要請」、TSMCは拒否「iPhone減産で暇だからどんどん作るわ」 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656915540/

668 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 15:55:57.43 ID:qnH+mx/e0.net
ようやくグラボ暗黒時代終わったか
吊りあげまくってたメーカーはくたばれ

669 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 16:38:39.57 ID:8A4rsXru0.net
ねえ昨シーズンくらいから弾が出ないことない?
特にショットガン撃ってサブマなど他の武器に持ち替えた後、弾が出なかったりリロードしてあるのに数発しか出なかったり、今シーズンこれで撃ち負けることが多い。

俺の操作ミスかと思ってたけどあまりに多いし今までこんなこと一度も無かった。twitterでも動画付きで同じこと言ってる人がいる。

670 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 16:41:04.41 ID:ognNW8VbM.net
リロードに掛かる時間が微妙に長くなったからだと思ってた。
で、戦闘中はその辺り意識してリロードしてる。

671 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 16:43:37.54 ID:uFKhf8Lm0.net
仕様変更あったって言うから試しにサウンドの視覚化切ったらしゃがみ歩きの音聞こえるようになったかも。
強化されてからずっと視覚化使ってたから切ったらヤバいかなと思ってたけど特に不都合ないから前より音で状況把握し易くなってる気がする。

672 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 16:45:33.02 ID:uFKhf8Lm0.net
ああでもよく考えたら敵の回復とか起こしの察知的に不利かも・・・

673 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 17:00:36.69 ID:IoL58v1x0.net
視覚化は建バトの距離だとまだまだ使える機能だと思う
乗り物乗った敵の接近とかも距離あっても知らせるし
初動の降下時も自分と同じ場所にどれだけ降りてきてるかが大体わかる

674 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 21:19:47.53 ID:8QsD8Fmu0.net
こよたさんって人の建バトの視点やばすぎてワロタ
本気で上を取り返す時のスピードが速すぎて最早何が起こってるかわからない

675 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 09:32:14.52 ID:S1ruX3bG0.net
無理だと思って気にしてなかった忍道チャレンジだが気が付いたらあと魚5匹釣ったら終わりってところまで来てた。
最近Switchの人と組んでやってたからTOP6と撃破数稼げたのがでかかったと思う。

676 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 10:43:20.34 ID:5BSr/o4m0.net
ナルト読んだことないし、ニンドーはどうでもいいけど、マンケーキの別スキンが欲しくてフォールガイズ100ラウンドは達成した。
そしたら、結構フォールガイズにハマってスターターパック買って、その付加ポイントでズンパスも買ってしまった。
今はフォトナよりフォールガイズのほうが長くプレイしてるかもしれん。フォールガイズは負けてもそれほどイラつかないですむし楽しいや。

677 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 10:47:05.52 ID:F7A86zBRM.net
>>675

別に要らんだろ
買えるし

678 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 10:49:23.67 ID:wS+38Y3+0.net
俺はフォールガイズ面倒くさくて仕方がない

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b0d-9ZeA):2022/07/05(火) 11:54:20 ID:S1ruX3bG0.net
>>677

いや要るだろ
貰えるんだし

680 :UnnamedPlayer:2022/07/05(火) 13:01:08.06 0.net
そういえばパソコン新しくしてRTX3060Tiになったから
レイトレーシング機能を1人用バトルラボで初めて使ってみたけど

なんか設定をすべてオンと最高設定にしていても微妙じゃない?
水面はキャラ映ってないし
車の映り込みにも建物は反射しているけどキャラは映らない

肝心の鏡もマップ北東のデイリービューグルの1回のトイレに鏡が有ったから見てみると
やたらとキャラがボケて見える
これで60FPSにずっと張り付いてるからグラボの性能が良いのは確かにわかるけど(ディスプレイがまだ60Hzの安物)
肝心のフォートナイトのソフトがレイトレ機能に追いついてない気がする
PS4でも鏡に自キャラが綺麗に映るゲームかなりあるよね・・・

やはり100人同時に映ってもゲームが固まったりクライアントが落ちないように
制限かけてるのかな

お気に入りのキャラでなんか良いスクリーンショット撮って壁紙にしようと思ってたんだけどね

681 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 13:12:20.44 ID:rWfq73f00.net
>>680
fortnite はそもそも軽さを中心にして作ってるゲームだから
そんなにこだわったのは作ってないよ

682 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 14:45:33.08 ID:pFGdjxeFM.net
>>679
使うなら買えばいいだろ
v buckなんか余るし
無理して貰うほどのもんではないし

683 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 16:16:51.85 ID:S1ruX3bG0.net
>>682
多分使わないけど貰うだろ
v buckは余んないし
無理しなくても条件達成しそうなんだから(残り魚5匹)

684 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 16:48:53.06 ID:peybGXnB0.net
いや相当無理してるだろ

685 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 17:15:34.21 ID:DFyFXhEB0.net
他は勝手に終わってるかもだけど魚だけは意識してやらないと全く進まない
無理でも買えば済むから気が楽だわどうせ再販もあるし

686 :UnnamedPlayer (スッップ Sdaa-M655):2022/07/05(火) 17:30:20 ID:ItA0bulgd.net
>>680
星野源のサウンドウェーブをレイトレ軽め+他は最高で撮ってたの見直したけど、床とか水面にキャラ映ってたよ。

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b54-QBhF):2022/07/05(火) 18:22:07 ID:5BSr/o4m0.net
>>680
そんな綺麗に描画できるように開発したって9割9分の人間は低設定にするしな。影なんか必須でオフが常識なくらいだし。
60FPS張り付きとか言ってるけど、競技勢なら240張り付き目指すぞ。パフォーマンスモードでもなきゃキツイ。
反射?何言ってんの?そんなのオフじゃオフ。グラの綺麗さを求めるゲームじゃないしな。
そういうの求めるならトゥームレイダーかバットマンのアーカムなんちゃらやったほうがいい。

688 :UnnamedPlayer (スッップ Sdaa-M655):2022/07/05(火) 18:37:17 ID:ItA0bulgd.net
>>687
ワンタイムイベントとかはレイトレの方が良いよ。
普段遊ぶモードはパフォーマンスモード。

689 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 18:45:13.59 ID:WCh6jnYaa.net
今シーズンの建築有りノーマルソロは100マッチでビクロイはゼロでキルレは0.4。みんなどんなもんなの?
終盤は昨シーズン全体で数回しかあわなかった強さの敵しかいないわ。なんだこの異常事態。

690 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 19:07:36.44 ID:AadnG7sRp.net
15マッチくらいでビクロイ2のキルレ2ちょいくらいかな
チャプター3から始めたけどずっとこんな感じ

691 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 19:11:05.62 ID:ItA0bulgd.net
>>689
先週がかなりキツかったね、、、
勝率が6%位あったのが4%台まで下がった、、、
キルレは1.5位
アリーナ民の影響なんだけど体感botも以前より少し少な目に感じる。
普通に遊びながら、樽からハープーンガン出た時だけ近くのポイントでだけ釣りして、最近Nindoが終わった感じです。

692 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 19:19:11.06 ID:hoB3yxg/0.net
100マッチでビクロイ0は流石にないかな
狙って必ず取れと言われたら無理だろうけど建築有りでもビクロイは出来る
今シーズン特別敵が強いって実感も正直言われてる程ない

693 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-pJhy):2022/07/05(火) 19:34:12 ID:YJ/tkCtba.net
170戦 9ビクロイ キルレ3
ピースコントロールしてくる猛者には勝てない

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b54-WpzE):2022/07/05(火) 19:48:52 ID:DFyFXhEB0.net
キルレは4.5で大体安定してるけど勝率は前シーズンから半分になった

695 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 20:07:30.04 ID:Wcc8wqX9a.net
クリエイティブで1vs1やり始めてからソロモードやらなくなったな。知り合いと話してないと途中で飽きちゃう。たまに腕試しでアリーナはやるけど。

696 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 20:12:15.91 ID:wS+38Y3+0.net
3日前までほどほどの敵だったのに一昨日くらいから急に強い敵に当たるようになった

697 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 20:21:08.79 ID:UCMRfGeQ0.net
俺逆だわ。数日前までは敵強くて萎えてたのに弱くなった。
ま、ラスト数人からはシンドいけど。

698 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 20:23:29.10 ID:a9bYuqt60.net
24マッチ、8ビクロ、キルレ9.56だって
フォートナイトトラッカーで見たんだけどこれゼロビルドも入ってたりするのかな

699 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 20:33:57.30 ID:WCh6jnYaa.net
みんな猛者すぎんだろ
シーズン開始から突然強くなってずっとそのままだから相当萎えてるわ
俺みたいな雑魚が居なくなってしまったんだな

700 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 20:38:52.08 ID:hJ58WzluM.net
最終盤に限らんかもしれんけど勝率の違いはもう最低限の何ちゃって建バト出来るなら
言われるまでもないと思うけど兎に角落ち着いてSMGとポンプを相手に叩き込めるかだわな
結局近距離戦はこの2つのエイムに掛かってるわ

701 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 21:01:08.16 ID:XSsx436G0.net
勝率9.5キルレ3
毎シーズンこんなもんだけど
アリーナがヤバくて勝率3.5だった本当に勝てない

702 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 21:34:55.52 ID:WCh6jnYaa.net
アリーナ猛者勢に狩られるアリーナ勢がノーマルで雑魚狩りして鬱憤晴らしてんのかな。スクワッドも上手い奴ばかりだし、何が起きてるんだ。

703 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 22:00:49.96 ID:8mPqSGhc0.net
ピースコントロールって絶対ただの魅せプだろ
技が強いんじゃなくて魅せプしながらぶっ殺せるくらい猛烈に実力差があるだけ
互角の相手にピースコントロールのおかげで勝てました見たいなことマジでない使わなくても勝てる相手にしか効かない

704 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 22:13:40.78 ID:I7Q0w+fva.net
一理ある

705 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 22:32:49.81 ID:KIth/TRTp.net
というか上手い人同士だとピースコントロール対策してるからお互いされないんだよね
hp減るor上取られたらピースコントロールされる前にボックスで囲うし建バトよりボックスファイトになることが多い

よく猛者にピースコントロールされて負けてるって人はそもそも土俵にも立ててないってこと

706 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 00:06:14.92 ID:uI1ceqzla.net
実力差あるのに無理やり同じ土俵に上げられてる理不尽さについて。

707 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 02:45:50.36 ID:cyjX8nq00.net
敵さん強すぎるよね。
生きの良いボット扱いでゴミのように瞬殺される日々。
人数不足でマッチング難しいなら半分ボットでもいいから、
適切なレベル帯でもマッチングしてほしい。
ガチな人にはアリーナがあるんだしね。

708 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 06:48:41.42 ID:k8A110GK0.net
ゼロビルドに逃げて勝率25キルレ8

709 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 07:24:00.70 ID:QYeoRUBQd.net
いやマジでbotソロをつくって

710 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 08:00:15.64 ID:u7uM6icZM.net
負けて2位なのに死体撃ちまでされて激萎えですよ

711 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 08:04:31.31 ID:WQJb1NSK0.net
2位ならいいやろ
ビクロイ逃したのは残念だが

712 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 08:27:18.19 ID:hIyowh7pM.net
>>707
むしろ適切なレベル帯でマッチングするためのアリーナのディビジョンだと思うんだがなー

713 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 08:57:54.79 ID:b/nJBtqk0.net
スクなら25チームだから最低4%半分botなら8%は保証されるからスクやれ
ソロはbot50体投入して残り50人を同じ実力にしてもビクロイ率わずか2%になる計算
1試合平均15分とすると1ビクロイまで12時間かかる苦行
才能ゲーにしかならんのでAPEXがソロを放棄してるのも納得だ

714 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 09:01:05.12 ID:iOwQNZHN0.net
>>707
逆に最近敵弱いっていうか適切レベルかなって思ってる。
いつもなら接敵瞬殺されマンの自分が夜の時間帯で5キル以上ビクロイとか上位入賞連続してる。

715 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 09:07:36.18 ID:067+7OyF0.net
おそらく人が足りなくてレート幅が極端になってるんだろう
1個上のレートになると強敵ばかりで1個下のレートになると雑魚ばかりみたいな
レートの当落線上にいるくらいの実力だとそこでコロコロ変わるんじゃないかと

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b54-QBhF):2022/07/06(水) 10:17:32 ID:j4ABXGgw0.net
フォールガイズが無料化してからフォトナカジュアル層キッズが大量にあっちに流れた気もする。スイッチでも無料だし。

717 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 10:52:44.53 ID:iFv3/8pi0.net
botが進化してるな、ノソノソ近づいて来たから撃ったら正面だけじゃなく前後左右囲って驚いたわ。プレイヤーかとも思ったけど、自分で張った壁壊して出てこようとしてたし、名前的にも観戦付いて外れるタイミング的にもbotだったと思う。

718 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 11:19:21.45 ID:UoOW2vo30.net
フォールガイズにモンハンで過疎るのも仕方ないかな
スプラも控えてるしアクティブユーザーさらに減りそうw

719 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 11:30:20.99 ID:b/nJBtqk0.net
一般人      ぐへへ水着スキンだ…人気キャラを合法的に下着みたいな恰好にできる
異常性癖エピック ぐへへ水着スキンだ…人気キャラをサングラスとタトゥーにできる

720 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 11:37:19.35 ID:HvAxkA4ba.net
PCだから勝てる

ただこれだけw

面白いのか?馬鹿なのか?w

721 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 12:23:42.41 ID:iFv3/8pi0.net
対CSには超絶有利だからほぼ負けないけど、対PCでスペック差あるとCSの気持ちが少し理解出来る。勿論プレイスキルの差も大きいが。

722 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 12:32:36.57 ID:u7uM6icZM.net
鼻ピアスもスタイル変更で外せるようにしてほしいよね~
スキンは可愛いのにそれのせいで買う気が失せる

723 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 12:33:40.48 ID:B9nvuB2XM.net
お、APEXさんかな

724 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 12:55:33.71 ID:cDd7ULQI0.net
そういや
APEX PRO MINI
販売されたな

725 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 14:27:11.85 ID:I+GzKjJYa.net
みんなキーマウ何使ってる?

自分はマウス G PROX SUPERLIGHT
キーボード G512 茶軸 だわ

726 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 14:58:19.31 ID:riFThzC1M.net
キーボード:Razer BlackWindow Lite
スペースキーの横の「変換」キーを使うので、スペースキーが短い物を探した結果。
マウス:G603

727 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 15:04:04.88 ID:I+GzKjJYa.net
ブラウジングするときテンキーないと不便やない?

728 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 15:17:23.98 ID:QVOcte4S0.net
Razer BLACKWIDOW LITE MERCURY
LogiTech G402

`が使いたいからUSキー

729 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 16:04:04.68 ID:iOwQNZHN0.net
右利きなんだから右手に一杯仕事割り振った方がいいだろ理論でG600とTAC M1

730 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 16:09:57.40 ID:kTwfg5C50.net
>>724
アクチュエーションポイントの最低値が従来の0.4から0.2になったんだっけ。

731 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 16:38:20.14 ID:3rFQi9EJ0.net
mx518
g513

732 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 17:06:10.09 ID:cDd7ULQI0.net
>>730
0.2になったけどそこまで要らない
あと↑↓キー付きの65%サイズにしてほしかったw

733 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 17:33:30.82 ID:UoOW2vo30.net
>>725
キーボードはRAZER HUNTSMAN V2 TKL
マウスはRazer DeathAdder V2 Mini
付属のパームレスト合皮だし買って半年で劣化からか白くなってる部分あるしちょっと後悔してる

734 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 17:36:06.98 ID:b/nJBtqk0.net
ジュールズのタトゥーを増やすという異常なアプデがきたぞ!
クリエイターが権力を持つと自分の変態性癖を全て詰め込んだオナペットを作り出すが
ジュールズはまさにそれだ

735 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 17:42:24.81 ID:kTwfg5C50.net
ミニスカ彼シャツサイレンまだー?

736 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 17:43:25.36 ID:8SL8nrej0.net
apex pro tklとviper V2 pro
led何個か死にはじめたからapex pro miniが普通にtklなら買ったかも高すぎて今は無理だが

737 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 18:16:27.37 ID:/Cx6jw4s0.net
G512茶軸
roccat KPU

738 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 18:18:38.25 ID:TAgBo5zX0.net
ダウンタイム開けた インディジョーンズのクエスト来てるぞ

739 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MMc6-D6bJ):2022/07/06(水) 20:00:22 ID:HPwseSQFM.net
とうとうドラゴボールコラボ来るのか

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b54-1FM2):2022/07/06(水) 20:04:01 ID:i7tOxpJt0.net
コンバットサブマシンガンなくなったん?

741 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 20:31:27.23 ID:X5wytGPId.net
>>740
保管庫行き

742 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 20:31:42.45 ID:ogs74KCy0.net
アプデしたらクラッシュして、%tempにデータあるからそれをサポートと共有してくれって出たんだが、アンインストールしてもダメなんだけど、共有するしか無いのかな?

743 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 21:13:19.66 ID:DVB53JH+M.net
2連続でラストタイマンツルハシキルという舐めプされて辛いわ、、、

744 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 21:16:48.32 ID:DVB53JH+M.net
上手くて性格悪いとかきつい

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a88-9ZeA):2022/07/06(水) 21:59:44 ID:b/nJBtqk0.net
ツルハシキルは中2病みたいなもの
自分がカッコイイと思っていても相手にはキショイと思われてて何の意味もないことに気づく

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb08-auNL):2022/07/06(水) 22:30:48 ID:QG36ukqi0.net
俺も相手が弱すぎたらツルハシキルするわ
クッソ弱いからもっと1v1で練習するか引退しろって意味を込めて

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a81-gQQH):2022/07/06(水) 22:42:02 ID:k8A110GK0.net
ラストのライトセイバーも舐めプ

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b54-WpzE):2022/07/06(水) 22:49:34 ID:8SL8nrej0.net
あれ決まらないとはずいよな
どうでもいい場面でしかやらないから返り討ちにしたら思いっきり煽ってくれ

749 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 04:28:05.31 ID:bdGWcdSR0.net
ゼルダみたいなギミックのクエストがあるけどあんなもんバトロワでやらせるなってマジで

750 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 04:39:20.69 ID:ZIwq5CWrM.net
>>742
俺は×マークだけのエラーメッセージが出て起動出来ないね
再インストールもダメ、ドライバの更新もダメ
なにやっても起動出来ないや

751 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 05:39:33.98 ID:Di+e102+0.net
EPICから破損チェックして
再配布可能パッケージ使ってみたか?
まぁアップデートクラッシュは他に多発してないから
おま環だとはおもうが
グラボドライバーとか多数かんがえられる

752 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 06:56:32.36 ID:ZIwq5CWrM.net
>>751
再発布可能パッケージってなに?

epic再インストールやフォートナイト再インストールやグラボドライバー更新はやったよ
Twitterでも同じエラー報告出てるよ

753 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 07:29:14.34 ID:qdyXzErG0.net
>>750
同じ症状の人居て少し安心出来ないけど安心したわ、ありがとう
>>751が言ってるのはエピックランチャーにファイル破損をチェックする項目があってそれに引っ掛かったら何かしらのファイルが出来るって話だと思う
俺はやったが何も起きなかったので多分ファイルが壊れてるという事がないと判断、つまり俺のpcスペックだともうフォートナイトはやれないんじゃないかと恐怖している

754 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 08:59:16.25 ID:zfjDvf3+M.net
俺のは2台とも問題は起きてないから
おま環同士の共通項はあるだろう

1台は1650だからそこま出たかくないが問題は起きていない
DirectX 12してるとか
アンチウイルスとか
なにかしら共通項あるだろう

755 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 10:13:11.93 ID:JvKgCpmZ0.net
なんか音でなくなったんだけどw

756 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 10:19:09.09 ID:JvKgCpmZ0.net
設定で音量0になってた
うぜ

757 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 11:13:41.36 ID:ZE8HqaVlr.net
こないだ通学中の小学生達が
「パソコンでやってるのってずるいよな。
あれで勝って楽しいのかな?
小さい子達苛めてカッコ悪いよねー」
って言ってたぞw

758 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 11:21:55.77 ID:9PLzxykpM.net
「いつまで経ってもPCすら買えない大人にはなりたくないよね」
って、女子高生がマックで言ってた。

759 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 11:23:24.11 ID:IkENxD6h0.net
つまりお前はその小学生と同じ発想ってことじゃん。虚しくないか?

問題や不満の解決に何の働きかけもできず文句垂れることしかしないって、ガキと同じだぞ(笑)

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b54-QBhF):2022/07/07(木) 12:02:31 ID:T3SPvRXF0.net
通学中の小学生の会話をずっと盗み聞きしているたかがパソコンすら買えない大人ってwwwww

761 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-T0bJ):2022/07/07(木) 12:05:02 ID:ho8CNknha.net
さっき幼稚園児が

「パソコンで必死になってる人達って馬鹿なの?死ぬの?何の役にたってるの?」

ってママに質問してたよ。

ママが

「ああいう風にだけはなっちゃダメよ!
世の中の何の役にもたってないスペック厨なんだから!」

って言い聞かせてたよ!

762 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 12:12:33.08 ID:SRiLmun1d.net
やっかみ、僻みが心地よいw

763 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 12:17:12.25 ID:Tvvh6TVN0.net
8時過ぎにインポスターボイスやってたらキッズ達がお互いに学校に行けとか言ってて草

764 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 12:40:37.00 ID:T9dVU06C0.net
761みたいになっちゃダメなのは良く分かった。

765 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 12:41:21.53 ID:T3SPvRXF0.net
PC買えないキッズの悲鳴を聞きながら煽りエモート気持ちィィイイイ!!!!!!

766 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 12:56:33.54 ID:W3A/F3U0p.net
定期的にガイジに釣られる奴らって新参なんか?

767 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 16:11:00.49 ID:B8rJnwtWa.net
酔わなかったらSwitchでやりたいけど、影やらなんやら弄れないのがプレステSwitchでしない理由だわ
はっきり言って殆どの奴が逆にSwitchでやりたいけど、仕事で使ってるからとか他の何かしらの兼ね合いでpc使ってるだけだと思うわ
プロ並みでしたいとかいう特殊なやつはおらんやろ

768 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 16:21:22.28 ID:cVgFYGaca.net
Switchはそれなりにビクロイ出来るもんな。
それでもハードモードのPCでやるのはヌルサクさか。
PS4は愚痴ってろ。

769 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 17:07:57.82 ID:jo+ljG9A0.net
pcに慣れるとスイッチでとかできなくなるからな 俺120fpsでやってるけどそれでも30とかガックガクの域だし

770 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 17:42:45.72 ID:tsZ4moaQd.net
>>766
自演の可能性もあるぞ

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8728-Pt+j):2022/07/07(木) 18:23:10 ID:eAKqlhNj0.net
隠し扉のクエで常時張ってる糞ガキ5人はいる、それも毎回
そこまでしてキル稼ぎしたいのかよ、こっちはクエで無防備なのに容赦なくキルしてくる
まじで腹立つわ

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86ba-gfLS):2022/07/07(木) 18:58:04 ID:Di+e102+0.net
ソロで行かなきゃ良いだろ

773 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 19:50:54.58 ID:8UR+gXEX0.net
何にしろグラボも3060ti、コア5、まあメモリーくらいは16積んでたとしてもそれ以上のゲームよりのハイスペックpc使ってるやつなんてほぼとらんて
フォートナイトの為にpcハイスペックにして大会猛者目指してるというより仕事、動画編集でハイスペックにしてるだけやろ
逆にコンシュマー勢のがゲームだけにステ全振りして楽しめて羨ましいまである

774 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 20:23:28.61 ID:eAKqlhNj0.net
違うね動画編集のやつらは毎回ビクロイ取る動画見せなきゃならんし
余裕でビクロイできるよみたいなこと毎回言ってるからな
そのためにはハイスペックPCが絶対必要なんだよ

775 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 21:24:48.00 ID:yNxUB9gs0.net
PC購入悩んでる初心者のものです
RTX3060ってどれくらい快適に遊べますかね?
メモリは16GBです

776 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 21:42:50.13 ID:9KDuaIkK0.net
ゼロビルドですら勝てなくなってきた

777 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 21:47:39.06 ID:IkENxD6h0.net
インテル Core i7-11700 (2.50GHz-4.90GHz/8コア/16スレッド)
NVIDIA GeForce RTX 3060 12GB GDDR6
L240 水冷CPUファン
SILVERSTONE 750W 静音電源 (80PLUS PLATINUM / SST-ST75F-PT)
32GB DDR4 SDRAM(PC4-25600/16GBx2/2チャネル
1TB Gen4 NVMe SSD (M.2 PCIe Gen4x4,読込速度 5000MB/s,書込速度 4000MB/s)

ドスパラでこれ注文したけど、
パフォーマンスモードで144fps問題ない。たぶんパフォーマンスじゃなくても問題ないと思う。

778 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 22:09:20.63 ID:caAl/8X9r.net
フォートナイトってCPUもFPSに影響あるって何かで見たけど結構差が出るのかな

779 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 22:53:22.47 ID:L2s8M3QP0.net
一番カクツク原因になるのは回線だけどね

780 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 00:07:30.89 ID:NBpcJV4M0.net
win7 i72600 gtx1060 メモリ8g 
なんだがフォートナイト起動はするけど画面が全く写らなくなってしまった。
上に書いてる人みたいにもうwin7じゃplayできないのかな。win10にアップデートするにも
0x80072f8f-0x2000エラーでるしどうしようかね

781 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 00:26:19.80 ID:dsWYiqYKM.net
windows10をクリーンインストール

782 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 00:42:29.54 ID:GtioeRDBM.net
なにやっても起動しないな
せっかく今日時間有ってクエストやり尽くす予定が、再インストール試したりでめちゃくちゃに成ってしまった
強制引退か…
switchなら入れるけど、もうキーマウに慣れて無理だな
色々試したりで疲れた

783 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 01:00:46.72 ID:6d4b8LJq0.net
sandyおじさんここにも居たのかw
いい加減10年前のCPUは卒業させてあげなさいw

>>778
今年フォトナにハマって6700kから12700kに組み替えたけど、グラボそのままでも20fps以上は安定して上がったかな
パフォーマンスモードでプレイするならあまり気にしなくていいけど

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-PAFZ):2022/07/08(金) 01:47:59 ID:EoJze8FF0.net
チャージサブマシンガンすぐナーフされそう

785 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 03:38:32.29 ID:lyNK6kMv0.net
コスチュームやエモートなど全部外して初期スキンだけで軽くなってるのかな?
他のゲームだと実感するけどフォトナいまいち分からん

786 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MMc6-D6bJ):2022/07/08(金) 05:17:16 ID:mySVgFkQM.net
炎やオーラを纏っていたり、動く模様があるスキンはFPS落ちると聞いたことがある。

ナイトライフ
ギャラクシー
アストラ

とかね。

787 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 05:36:07.63 ID:RhWhfxRid.net
前回アプデからキーの反応が鈍かったりしない時あるんだけどバグある?
フォトナ再起動すれば直るんだけど実際プレイしないと正常に動くかどうか分からないから面倒で困ってる

788 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 06:01:10.28 ID:+LYA4kxd0.net
>>780
そもそも
そんな化石みたいな機種で現役ネトゲやろうって方が虫が良すぎるから
稼働可能スペックも当初からギリギリポイし

789 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 06:23:52.71 ID:+LYA4kxd0.net
フォトナにハイペリオン導入されたから
チートは軒並みブロックして起動しなくなってるから
だいぶ環境良くなってるけどね

あのソフトほぼ破れないから
チーターはお手上げよ

790 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM7f-ts7z):2022/07/08(金) 06:57:27 ID:AsbAWIuBM.net
パフォーマンスモードでの比較も欲しかったなあ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gpu_performance_check/1423262.html

791 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 07:21:48.48 ID:W4XxZOabM.net
だからアップデートで起動しなくなったとか言ってる奴って
多かれ少なかれ何かしらのツール使ってたんじゃね?って疑われるレベル

792 :UnnamedPlayer (スフッ Sdaa-EDfD):2022/07/08(金) 07:41:23 ID:LNRk1VOod.net
>>777
FHD?
最高画質で144張り付きますか?

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a81-gQQH):2022/07/08(金) 08:47:23 ID:b6lxEPqw0.net
>>790
CompetitiveとDirectX12(かパフォーマンスモード)でやんないと何の参考にもならんよなあ…

794 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 09:40:38.97 ID:P2/Lcp0X0.net
>>782
https://fnjpnews.com/News/21250

795 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 10:12:55.96 ID:KRhbBZ/aM.net
新しいアンチチートツール、かなり強力らしいな
良き良き

796 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 13:04:40.61 ID:NBpcJV4M0.net
おじさん馬鹿にしてる人いるが低設定で100fps以上常時はでたんだぞw
まぁ買い換えるしかないかな。

797 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 13:32:02.96 ID:6d4b8LJq0.net
フォトナログインできないわ

798 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 14:45:10.57 ID:GtioeRDBM.net
>>794
ここに書かれている事は全て試したけど起動出来なかった
>>791
チートなんてやったことも無いしそんな知識もないよ

自分の場合はWindows7が原因だろうな

799 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 14:54:22.97 ID:GtioeRDBM.net
>>780
自分の構成は3770K GTX670-4GB 本体16GB
モニターは240hzなんだけど、流石に無理なのでパフォーマンスモードで144fpsでプレイしてた
今までスイッチでやってたのでPC移行の練習のためこの状態でプレイしてます

もう少し慣れたら新しいPC一台組む予定

800 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 15:10:00.08 ID:P2/Lcp0X0.net
安倍さん2ショットで撃たれたらしいね。
しかも容疑者は元海自。

やっぱ恨み買う職業は怖いね。

801 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 15:22:08.07 ID:sxdndol90.net
正規隊員でも無く3年間だけの任期で18年前に除隊したテロリストが今何の仕事してるかも明らかにせず「元海自」ってフレーズを強調して報道するマスゴミとそれを鵜呑みにするアホがこちら

802 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 15:28:50.28 ID:B5C2K3Qid.net
>>800
クラフトしたやつね
弾も手製の可能性ありそう

803 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 15:29:09.14 ID:EoJze8FF0.net
めっちゃ鼻息荒いやん

804 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 15:32:54.00 ID:SFJidVgmd.net
板チなんだよゴミカス共

805 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 15:45:38.85 ID:sxdndol90.net
>>804
フォトナの鯖死んでてゲーム出来ないんだから仕方ないだろ

806 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 15:54:27.34 ID:/pfiF/apd.net
>>805
嫌儲でやれハゲ
つーかもうなおってるわ

807 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 16:11:26.03 ID:JPRsPTs50.net
今まで経験値マップでフリービルドしてたけど新しいマウスパッドを自分の島で試してたらプレイ時間で12k経験値入った
クリエ放置復活したのか?

808 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 16:47:59.52 ID:JPRsPTs50.net
今まで入らなかったのに入ったから復活したのかと思ったけど勘違いだったかも
完全放置はだめか

809 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 17:31:31.86 ID:jrULQsW4a.net
クリエ放置無理だから今シーズンは初めて200行かなそう
まだ90前だもん
いつもはデイリーとシーズンにクリエ放置だけで行けたのに

810 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 17:43:31.79 ID:WyLiPZ/Y0.net
>>809
金庫のある1v1マップで放置いけるぞ

811 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 17:48:56.57 ID:jrULQsW4a.net
>>810
他にも放置系とかあるけどやっぱりクリエのハブで放置できないのは結構面倒だよね…
届かなそうならやっぱりコード入力してやろうかな

812 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 17:55:00.54 ID:WyLiPZ/Y0.net
ハブ経由せず直接いったらいいじゃん

813 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 17:56:39.00 ID:jrULQsW4a.net
>>812
ゲームスタートやら所定の準備が面倒だから
ハブで行けた時はそのままだったっていう話

814 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 18:05:45.92 ID:U2aMyT2w0.net
クリエ放置は前シーズンで既に塞がれてたと思うんだけど

今シーズンはXPブーストのおかげで楽じゃない?

前シーズンはホントにきつかった印象だわ

815 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MMc6-m8eW):2022/07/08(金) 20:44:49 ID:VygSR/2pM.net
パッチ来たけど、相変わらずエラーで起動出来ないや

816 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 20:56:28.95 ID:VygSR/2pM.net
起動出来ないからFallGuysやってよっと

817 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 21:32:12.92 ID:LYUb/+VV0.net
パッドってチャージSMGにアシストかかってる?
常に瞬で溶けるんだけど

818 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 21:32:15.80 ID:b6lxEPqw0.net
みんなK/Dどれくらい?

819 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 21:47:55.72 ID:R66Aoy7aM.net
自家製のツーショットショットガンか。
自爆すればよかったのに。

820 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 21:59:47.70 ID:eFaO2/fY0.net
エッグランチャーの報復にしては
やりすぎ

821 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 22:06:30.67 ID:rcVCOPPR0.net
起動はするし普通にできるけど何故かマッチ始まってから待機島に入るまでめっちゃ時間掛かるようになった
しかも対人戦も以前より負けまくる

822 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 01:54:12.26 ID:Oy/oR8U00.net
>>818
1.02だよ…
ダッシュの時親指でCtrlキー押してるから手がすごいことになってる

823 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 02:27:06.63 ID:Z4IkWqky0.net
起動出来るけど、変なエラーメッセージ出るようになったんだけどナニコレ

824 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 03:49:17.51 ID:43fVVWpm0.net
>>818
0.78だわ、今シーズン入ってモリモリ下がっていってる

825 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 03:54:33.33 ID:TKAfUji/0.net
規約違反だけど、
マウスのボタンにマクロは
やっぱ皆さんしないの?

826 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 04:12:26.68 ID:zKefFhFK0.net
透明建築用の連打だけ
モード切り返した先に設定してる

827 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 09:33:48.15 ID:KA4uidyMr.net
>>826
連打はバレそうで怖い

828 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 10:15:27.90 ID:zKefFhFK0.net
連打“は”ってのはわからない
連打だけなら複数操作とは言わんやろって思ってるから気にしてないわ

829 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 10:46:32.61 ID:KLSu9BRA0.net
昨日通学中の小学生が

「ママ、フォートナイトをPCでやってる人ってズルくない?
僕あんな卑怯な人間になりたくないよ!」

って言ってた。

ママは

「友達も居ないし外での遊び方も分からないからゲームの中で弱いもの苛めをして自分が強くなった気でいるのよ。
あんな風になっちゃダメよ!
人として腐っちゃうからね!」

って真剣に注意してた。

830 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 10:48:10.96 ID:KLSu9BRA0.net
>>828
おじさん!やっぱりそこまでしないと勝てないの?そんなに弱いの?馬鹿なの?死ぬの?

って小学生が言ってたよ!

831 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 11:03:46.66 ID:xBCy5INP0.net
もうこれこいつが小学生だろ

832 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 11:11:46.77 ID:zKefFhFK0.net
>>830
いや透明建築は勝敗関係ないやろ
文盲かよ

833 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 11:17:42.83 ID:aZiAL8YI0.net
建築挫折してApexに逃げたけどゼロビルドならそこそこやれる
アリーナ来る予定無いの?

834 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 11:21:37.16 ID:rHNygY7h0.net
ゼレンスキー大統領は声明文の中で
ロシア軍はフォートナイトをPCでプレイするような卑劣な人間だとして猛烈な批判を行いました

835 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 11:30:01.21 ID:zKefFhFK0.net
PC批判で大喜利かな

836 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 11:33:24.16 ID:EGOA75H80.net
>>829
パソコンすら買えない爺哀れだな

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1be0-ikXA):2022/07/09(土) 11:37:41 ID:nNiVZ57d0.net
彼はPCがあるんですよ
僕はPCがないんですよ
だから僕が勝てるんですよ

838 :UnnamedPlayer (スッップ Sd43-0ZH8):2022/07/09(土) 12:03:17 ID:zhKiAuhld.net
>>837
畑山発見

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a508-TkQT):2022/07/09(土) 12:17:16 ID:sROd9dJ/0.net
パソコン勢を憎む彼は親から貰ったおこづかいを貯めて念願叶ってパソコンを買うことができました
「よし、これで僕もようやく勝てるようになるぞ!」
そうしてしばらくすると彼は気づいてしまいました
「全然勝てない・・・結局自分が下手糞なだけだったんだ・・・」

その後、彼はフォートナイトをやめてしまいました    おしまい

840 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 14:29:07.90 ID:2vZYufLw0.net
スイッチ勢がPC買って勝てるかって言うと、敵も異次元に強くなるから勝てないのが現実なのよね

841 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 14:49:07.90 ID:sO/sl6MRM.net
SwitchとPS5ですら強さ全く違うからね
修理に出してるあいだSwitchでやってみたら3回に1回はビクロイ取れた
PS5だとたまにしか取れないのに

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fc-CglE):2022/07/09(土) 17:06:39 ID:zbHGO6ZI0.net
スレチの話してる奴も荒らしだぞ

843 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4be1-Lcib):2022/07/09(土) 17:33:48 ID:EGOA75H80.net
フォートナイトなんて軽いんだから10万のパソコンで十分だ
それだけの金すらないのかよ
それをグチグチグチグチ言ってるのな

844 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MMcb-iyy1):2022/07/09(土) 17:35:17 ID:NrWXCqdpM.net
元スイッチユーザーで今PCキーマウ練習中ですが、自分はフレンドのスイッチユーザーに1v1で負けます><
良くてイーブン位…
ちなみに自分は上に積むだけならスイッチで建築した方が速いへっぽこです
でもキーマウ楽しいから練習したいよ
早く起動出来るように成らないかな~(泣)

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4be1-Lcib):2022/07/09(土) 17:46:07 ID:EGOA75H80.net
>>844
スイッチのコントローラーでもつけとけ

846 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 19:08:20.44 ID:lX6pvVLM0.net
どうでも良いがしょうじ一味の奴が作ったクソ難デスランがエピックイチオシの欄にあるのな
これだけ明らかに難易度高すぎるんだけどこんなもん勧めてくるなや

847 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 19:45:43.69 ID:ZfhlX+dQ0.net
今日からPC勢になってせっかくだからキーマウ練習してるんだが
これ編集はめっちゃ正確に速くできるけど建築が全然できないや
マウス適当に安い8ボタンあるやつ買ったんだけど高いやつはサイドボタン押しやすいのかな?

848 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 20:25:25.83 ID:nNiVZ57d0.net
マウスは普通にサイドボタン2つで慣れたほうがいいよ。

849 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 21:14:15.83 ID:OldqVCzhd.net
たまにいるサイドボタン2つマウスで慣れろマンはどんな事態想定してるの?
マイナーメーカーのでなければ壊れても同じのか上位モデル出てるべ

850 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 21:22:05.94 ID:nNiVZ57d0.net
廃盤のおそれ的なことを言ってるわけではなくて、なるべく偏りの少ない、平均的なところからスタートしたほうがいいと思ってるんだよね。

例えば、一年以上キーマウでプレイしてみて何かしら壁を感じたときに、ちょっと変わったことやってみる・試行錯誤してみるってのはアリだと思うけど、
キーマウ初日って言ってる人に多ボタンマウスや、GWはむっぴのキー配置はオススメしにくい。

851 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 21:27:10.83 ID:nNiVZ57d0.net
俺がSwitchからPCキーマウに移行してキー配置を決めたときは、
主要競技勢15~20名くらいのキー配置を全部横並びにして、いちばん採用の多いところから確定していったよ。

編集はFが多いんだな、しゃがみはshiftか、みたいに。

852 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 21:40:06.15 ID:lWlR4B790.net
2ボタンは新しいのがどんどん出るしここ数年各社で軽量化が進みまくってるから自分にあったのが見つけやすい

853 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 22:11:25.57 ID:ZfhlX+dQ0.net
dualshock4でプレイしてるんだけど、dualshock4に挿したイヤホンから音は聞こえるけどマイクが反応してくれない
入力出力をどっちもコントローラーのに設定してるけど後どこをいじればいいかわかる人いますか?
安物のイヤホンなんだけどこれイヤホン自体がダメなのかな

854 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 22:44:02.70 ID:9bKlIoji0.net
>>853
PCのコントロールパネル開いたらマイクとかヘッドホンの設定なかったっけ?
マイクが音拾ってるかとかそもそも認識してないとかあった気がする

855 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 22:58:15.35 ID:ZfhlX+dQ0.net
>>854
PCの設定でのマイクテストではちゃんと音拾ってました
フォートナイト内でだけマイクが機能してないんです
他のゲームやってないので他ゲーではどうかはわからないですが

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-BXm0):2022/07/10(日) 00:24:22 ID:x7P9M7S70.net
>>753
ウチのi3 4000M&内蔵GPUに劣るスペックとかやべぇな
Switchから影消したくらいの画質で30fps張り付きだぜ
ロビーなら60fps張り付きも狙える

857 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 00:32:39.37 ID:cHLgmuKo0.net
久々にやったら音出ないバグ頻発するわ
音の定位実装するの諦めて音無しにしたのか

858 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 01:47:44.58 ID:lzfpAiat0.net
>>857
足音が出ないってまずいだろ

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-nVqL):2022/07/10(日) 06:20:26 ID:XQsJ6u2u0.net
オーディオの設定がおかしくなるバグはよ直して
OS側で音量弄るぐらいしか対策できないじゃん

860 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 10:53:05.46 ID:ksVl5TbN0.net
ハードによって勝率が変わるゲームに未来があるわけがない
そもそもゲーム自体が人類に1ミリの貢献もしてないのにその上これじゃ終わりだわ

861 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 11:52:49.22 ID:N1KZcyP00.net
ロビーが水色で背景がないけど元々こうだったっけ?

862 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 12:16:31.45 ID:uDNfMOA30.net
>>861
自分もですよ…
どこの設定直したら良いのかわからなくて困ってます

863 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 12:37:19.17 ID:1q+A6KcX0.net
どうせバグやろの精神で変なことあっても気にしないことにしてるわ

864 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 12:52:03.62 ID:XQsJ6u2u0.net
redditに対処法載ってた
とりあえずこれで大丈夫だ

865 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 13:39:10.77 ID:N1KZcyP00.net
ボイチャの件俺が勘違いしてただけでサブ垢とパーティ組んで試したら普通に音拾ってくれてたわ
にしてもFPS240の世界すごいな
設定弄ったら視認性めちゃくちゃ良くなったしまるで別ゲーみたいだ

866 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 17:17:15.00 ID:cHLgmuKo0.net
redditに音設定1%でとりあえず治るってあったわ

867 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 17:43:59.35 ID:NHyomSzjd.net
>>849
サイドボタン2つはスタンダードで入手しやすい
3個以上になるとメーカーによって配置が変わってくるからかな?
単純に親指で操作するボタン増やしたくないからサイドボタン2個のマウス使ってるわ

868 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 17:45:50.27 ID:x7xMC0950.net
他のゲームではあんま思わんけどフォトナだけはマウス5ボタンじゃ足らんなぁってなるわ

869 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b08-xkKX):2022/07/10(日) 21:15:13 ID:cHLgmuKo0.net
Fortniteで多ボタンマウスマンで上手いのあんまいないから止めた方がええで
上手くなるつもり無く適当にやれれば良いならなんでも良いけど

870 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 22:00:40.91 ID:NWdF0BhS0.net
もう50マッチくらいbot以外ゼロキルだわ。
プレイヤーが上手すぎて全く倒せない。いい加減にマッチング考えて欲しいわ。

871 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 22:23:16.08 ID:uNWBSzwB0.net
>>869
あんまっつうかもはやもういないよな

872 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 22:44:23.53 ID:x7xMC0950.net
そうなんか
建築本気で練習する気はないからじゃあ5ボタンでいっとこか
クソ雑魚のおれが気にすることでもなかったな

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b08-xkKX):2022/07/10(日) 23:21:08 ID:cHLgmuKo0.net
ゼロビルドあるし今更建築覚える必要も無いしな
今から建築有りで勝てるようになるにも修行と呼べるレベルで練習しないとダメだろうし

874 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 23:40:53.71 ID:mUH1pzGj0.net
モングラールとれじぇ君が使ってるマウス値段も安くてボタン沢山ついてるし使いやすい
なに使おうがこいつらより上手くなれることはないから安心して使え

875 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 03:31:49.36 ID:P8bElQDZ0.net
ヴァロ始めたら沼ってしまった
13-12で勝った時と5人抜き出来たときの脳汁の出方がやばい

876 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 03:52:15.62 ID:trgAbPQZd.net
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/16645/1654752678/

877 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 12:44:58.60 ID:orKw12Hfp.net
最初エレコムの安い多ボタンマウスで始めたら建築難しすぎたけど
軽量マウスに変えて1週間でそれまでの1年分より上手くなったわ
別ゲーやるにしてもフォトナである程度イメージ通りに動けるようなマウスを使った方が動きの質が上がって楽しめるよ

878 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 12:52:54.33 ID:AKWoy1J8p.net
サイド2ボタンは種類も豊富だし
次は軽量の無線で1万ぐらいのを考えてる

879 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 15:22:06.70 ID:nHKYdkAfa.net
g600こそ至高
サイドボタン全て使ってるけどまだ足りないわ
腕前? サイバイマン以下ですわ

880 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 15:49:12.84 ID:BO03g3uC0.net
>>879
左手デバイス使ってる(左親指がスペースジャンプじゃない)人にはG600いいと思うよ。
重いけど別に疲れることもないし。

強いて言えばコードが煩わしいくらいかな。

881 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 16:46:57.03 ID:xPMAucqW0.net
チームランブルでテントって出る?

882 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 17:03:49.94 ID:XHasOxkLd.net
>>881
確か無いよ。

883 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 19:23:05.51 ID:iaYwrb3p0.net
そもそもエレコムとかの非ゲーミングマウスとか遅延やばいからな
オンラインの反射神経テストみたいので比較するとヘボいマウスのヤバさよく分かる
ゲーミングマウスと比較して100ms近く遅延するのあるしそんなゴミマウスで建築無理

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2dbf-Z3T4):2022/07/11(月) 20:17:25 ID:Q6qIiz500.net
100msって0.1秒よな?
そんな遅延するもんなの?

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75ba-jF2N):2022/07/11(月) 20:44:48 ID:3XqhCWba0.net
そりゃ応答速度を上げるって事はそれだけ沢山マウスとPC間でキャッチボールをするって事だし、そんなんハイスペPCじゃないと本領発揮出来んからわざとヘボくチューニングしてるってだけだぞ
用途間違えて使って文句言う方が馬鹿っぽく見えるわな

886 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 21:25:05.98 ID:4Vbrr5E3M.net
いまだにエラーが出て起動出来ないからフォートナイトに対するモチベが無くなってきた
起動出来なく成ってからフォートナイト関係の動画も見ないしFNCSも見てない…
自分がプレイ出来ないと、ここまで興味無くなるものだとは思わんかった
ハァ

887 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 21:28:14.55 ID:L9NramSN0.net
知らんがな

888 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 22:38:07.96 ID:o6R+WF5A0.net
デイリーチャレンジ終わらないレベルで敵強いんだけど何これ

889 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 22:59:05.74 ID:mYsHwyWn0.net
興味なくなるとか言いながらこんなスレに毎日来てる時点で察し

890 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 22:59:55.74 ID:Opc5IWjQ0.net
1000msの遅延ってゲームじゃなくても手元の動作と画面の動きが全然合わないんだが

891 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 23:05:58.40 ID:iaYwrb3p0.net
今日は6戦3勝で敵弱い

892 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 00:03:30.69 ID:ZmI6i9e3a.net
何か勝てるようになった報告増えたね
マッチングに調整入ったかな?

893 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 02:25:42.41 ID:XYEF4Ubp0.net
このゲームのデイリーチャレンジ
初心者の私にはデイリーチャレンジの
内容の意味がわからん
もっと単純なデイリーチャレンジにしてくれ

894 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 07:10:43.04 ID:r9q6axOE0.net
>>886
・win11でryzenならfTPM

・Memtest86でメモリ検証

・グラボドライバは古いのを使う

895 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 09:23:06.12 ID:XYEF4Ubp0.net
最近なのか知らないけど
ゲームを始めるといつも音量がゼロになってるんだけど
また設定しても次のゲームになるとまた0になってるんだけど

896 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 09:35:16.89 ID:NdRGW5Wn0.net
iniを読み取り専用にしたりしてるんじゃ?

897 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 10:01:13.44 ID:SdFho7pzM.net
うちではまたチャットのデバイスが選べないバグが再発した

898 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 10:01:37.12 ID:THv1rCz+0.net
インディジョーンズの隠し扉クエの為にストーム内でクリアしようとしたら待ち伏せしてる奴いたから通報したわw
どんだけ嫌がらせしたいねんw

899 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 10:22:58.29 ID:jqDEZce30.net
そんなんで通報するか?

死体撃ちならともかく、
・キルしやすい奴を狙う
・角待ち、不意打ち
はバトロワなら手段の一つだろ。

クエスト攻略中のプレイヤーを撃破してはいけません、なんてルールないぞ。

900 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 10:43:45.47 ID:UBR11fCNr.net
PCしか勝てないのに大会やる意味あるの?
このゲーム世の中の役に立ってるの?
続けてたら廃人確定じゃないの?
ゲームで賞金出ても結局社会や平和に全く寄与してないのでその内やる人居なくなって衰退確定だよね。子供がこれにハマったらいかにいつ止めさせるかが勝負だな。

901 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 11:08:15.29 ID:2rx87iS10.net
>>898
ここに書いたらまた嫌がらせするやつ出てくるかもだけど、チーランで回復大量に持って開けてくれるのをソッと待つか、とりあえずキーを見といて回復とソーランチャー持って待つかが良いぞ
1番良いのはbotマッチ作ってやったら1発だけどな
気持ちは分かるから落ち着いて頑張れ

902 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 11:15:48.94 ID:gOL89epia.net
隠し扉のクエストはやらないのが正解だぞ
これまでのエピックの傾向からして不条理さを感じるクエストの報酬は次シーズンに勝手に配ってくれるからな。あんなもんやる暇あったらクレーム入れた方が良いぞ

903 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 11:18:12.94 ID:1RMz+A0Fd.net
>>901
アドバイスありがとう
参考にします

904 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 12:34:43.26 ID:BVBz25Hf0.net
ジョーンジーズに降りて、初動制した後に、遺跡を通ると、カワイイ子が多いからついついちょっかい出しちゃう

905 :881 :2022/07/12(火) 14:14:47.85 ID:qYMWA6jU0.net
>>882
やはりそうでしたか。。
どうもありがとう。

906 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 14:34:04.41 ID:Lm45Kl390.net
ポンプも漸く強化されたのにナーフでバーストARも今シーズン何度目だよ
数少ないまともな武器弱くして追加したゴミ武器使わせようとするの止めろや

907 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 14:49:30.81 ID:li+cE/YfM.net
スコープ付きのARで遠距離の威力下げまくるのギャグみたいな調整だよな
チャージSMGもSGのサブ武器として相性最悪だし
ツーショットも強化してもパッとしないのから抜け出せない残念感が漂う

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0554-jVDF):2022/07/12(火) 16:44:43 ID:BCclcyBe0.net
食べ物系スキン・アクセ・ツルハシを集めてる俺にとって本日のショップは破産確定祭り。
ナイツ・オブ・フードコートバンドルなんてつぎいつ発売されるかわからんしなぁ。。。。。

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1be0-ikXA):2022/07/12(火) 16:49:17 ID:jqDEZce30.net
西寺の使ってたペロペロキャンディは欲しいと思ったわ

910 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 20:49:56.14 ID:z0ssoKkO0.net
武器調整なんてどこに書いてあるの?

911 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 22:00:16.99 ID:uQ3kqwc80.net
久々に土日月とやった感じでは蛇砂、ポンプ、ハンマーが最強な感じだった
ゼロビルドで環境分けたのに相変わらずポンプナーフしたりSMG弄って建築メタ変えようとして迷走してる感ある

912 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 23:08:09.30 ID:aMRXtOAd0.net
マッチングましになった書き込みがあったからノーマルソロやってみたが相変わらず猛者だらけやんけ!

913 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 23:18:33.86 ID:bRNNFVoz0.net
初動白ポンプでワンパンが無くなったいうことやな

俺は嫌いじゃなかったというか、一発逆転要素で面白いと思ってたけどなあ

914 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 00:39:57.03 ID:7JcRWOn80.net
>>912
ゼロビルドだけど、先週のアプデから明らかにマッチングレベル低くなったよ!

それまで今シーズン101戦1勝くらいで泣きそうだったけど、アプデ以降は36戦9勝で勝率25%だよ。
一度ビクロイすると敵が強くなるけど何戦か負け続けると、botだらけのとんでもなくレベルが低いマッチにぶち込んでくれるよ。

これくらいで良いんだよ俺は。ノーマルはもう一切やってないから知らないけど。

915 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 00:40:46.76 ID:xdf/WHp20.net
ストライカーとポンプが再び逆転したか
もうゼロビルドがストライカーで通常はポンプで分ければいいじゃん
ゼロビルドアリーナも来たし

916 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 00:55:17.32 ID:KR1h62y80.net
>>886
おま環すぎる
OS再インストしれ

917 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 06:07:01.38 ID:ycg3CUYt0.net
建築全くできないんだけど
建築見た人何やってるかわからなくてやりたくなくなるよね
これ画面見るだけでも何やってるのがよくわからないんだけど
どうやったら分かるようになるの?

918 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 06:33:30.65 ID:LvR/L+tS0.net
自分の建築レベルに応じてわかるようになる

919 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 06:43:04.87 ID:a4QgOHExM.net
>>916
違うよ
今日の夜中のパッチで起動出来るようになったよ
長かった…

920 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 06:53:39.98 ID:a4QgOHExM.net
今の環境でどれくらいfps出るのか試してみた
3770K 16GB GTX-670(4GB )
Windows7でパフォーマンスモードだけど、無制限にすると350fpsなんて出るんだね
実用的じゃないし、しばらくするとフリーズしちゃったw

しばらくは144fpsで練習します
新しいPC欲しいな…

921 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 06:58:53.87 ID:IfKf3oSr0.net
まず自分が練習してクリエとかで1v1の建バトをある程度やらないと全くわからないと思う
建バトも何段階かレベルがあっていきなりプロとか上級者のを見ると1から9をすっ飛ばして10レベルを見るようなもんだから理解できないよ

ゴールとしては相手を囲って(ピースコントロール)角度有利(ライトハンドピーク)でノーダメージでキルするために駆け引きしてる感じ

922 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 06:59:50.11 ID:ycg3CUYt0.net
>>918
なるほどね
でもみんな始め初心者だから見たら絶望するわけだ

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-Ru0n):2022/07/13(水) 08:56:26 ID:3CKHn5+D0.net
今無料スキンもらえますか
フォールガイズのやつはいりません

924 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 09:16:16.28 ID:OYTXGmDK0.net
ゼロビルドにアリーナは要らん
建築があろうがなかろうが、対面相手が競技勢だったら難易度は地獄化する
こいつらがおとなしく住み分けせず通常マッチをレイプしに来るのは実証済み
ゼロの難易度が実質的に下がってるのは賞金付きが限定的で競技勢のアホがやって来にくい仕様だからだ

925 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 09:32:11.43 ID:UTGvNbjX0.net
>>923
お金無いけどお腹すいたんでどこかで配給してますか?パンケーキ配ってる?パンケーキ好きじゃないんでそれ以外で。
みたいな乞食ですね。

>>924
下手な自分でも勝てるような場所以外は認めない。自分より強い奴はみんな競技勢でアホ。
みたいなガイジですね。

926 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 09:55:06.79 ID:IedUl+6v0.net
何やってるかわからないの良く分かるわ。
建築も良く分からなければ敵の位置なんか見当もつかないしわけわからんところから撃たれたり身動き取れなくされて撃たれたり。

でも結局相手がやってることって簡単な技の組み合わせと経験と勘って感じなんだよね。
自分の場合は「7893-5029-8855」ここでシンプルな建築練習して「上取り返す建築」とかユーチューブで調べて自分ができること組み合わせて上取れるようにしてみたら周りが見えるようになってなんとなくわかるようになってきたよ。

927 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 09:59:10.78 ID:/TgU96490.net
建築にはセオリーがあるからそれを覚えるのが手っ取り早い

928 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 10:55:51.93 ID:S1L+d85p0.net
>>923
スキンはないけど、ゼロビルドアリーナ頑張ったら無料でいろいろ貰えるみたいよ?

929 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 12:14:16.26 ID:3CKHn5+D0.net
>>928
アリーナって強い人がやるやつなんでしょ

930 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 12:20:30.84 ID:hLqfztRga.net
格下の人と建築バトルやると、相手の位置、相手がやろうとしてる意図が丸わかり。
俺とやる格上の人も同じ感覚なんだろう。

建築テンプレをしっかり出来るようなる。
フリービルドはかなり大事。
これが一番難しいが、助言してくれて練習に付き合ってくれる格上のフレを作る。

931 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 12:47:51.07 ID:fqQu4Q5or.net
フリービルドも大事なんだけど、建築してから射撃、壁にツルハシあてて張り替え、編集ジャンプ撃ちして上に上るなどの動きをしっかり体にたたきこまないと役にたたないのが大変なのよね
頭でどうするじゃなくて、体が反応するレベルにもっていかないとね

932 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 13:54:46.77 ID:ZZnnWy3fa.net
ゼロビルもゼロビルで競技見てると俺がやってるのとは別ゲーだわw

933 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 13:55:33.26 ID:siMPJ58Na.net
超基本で言わせて貰うと敵の位置が1ヶ月も遊んで分からないヤツは建築ガチャガチャやって編集してキルとか一生無理だからな

934 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 14:09:43.89 ID:8aYmabvM0.net
建築の前にエイムをどうにかしなきゃいけない俺

935 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spa1-BXm0):2022/07/13(水) 16:59:45 ID:V4pBECXXp.net
最初は適当に初めた結果デバイスで躓いてたから
ある程度やれそうとかもっと上手くなりたいとか思ったら
早めのデバイス課金はマジでおすすめ

936 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 18:07:28.77 ID:ycg3CUYt0.net
>>935
ゲーミング PC なんて自作すれば半額で出来るんだから
さっさと買ってやり始めた方がいいよね

937 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 18:27:33.01 ID:LcRaYWDg0.net
同じ性能の物が半額で出来るわけねーだろエアプ

938 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 19:02:13.78 ID:ycg3CUYt0.net
>>937
メーカー PC なんてサポートで金取ってるんだから半額になるわ

939 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 19:02:24.00 ID:g5Fqq7Ob0.net
私立校とかは夏休みか
公立校も夏休み入るとPCのフリしてすぐバレる家ゲキッズ湧きまくるな

940 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 19:03:16.91 ID:g5Fqq7Ob0.net
>>938
大人しく家ゲ板の巣にお帰り

941 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 19:13:03.05 ID:ycg3CUYt0.net
>>940
PC 自作したことないんじゃね?

942 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 19:15:23.13 ID:OobSrBexd.net
>>929
相手全員肉入り程度の認識でいいと思うぞ
そんな気構えてやるようなものじゃない

943 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 20:45:14.31 ID:UTGvNbjX0.net
>>936
一度でも自作したことある奴から見ればエアプなの即バレ発言ワロタ
よくPCアクション板でそんな発言できたもんだw

944 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 20:52:28.33 ID:g5Fqq7Ob0.net
>>941
PC自作どころかPC買った事もないのバレバレだから巣にお帰り

945 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 21:00:13.70 ID:ncZpHRvX0.net
自作しなくてもゲーミングPCを買ったり検討したことある人なら嘘だと分かるよw
自作でハイスペPCが半額で作れるならみんなスペックで悩んでないだろ

946 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 21:04:07.26 ID:S1L+d85p0.net
XPのとき自作したなぁ…
タイピングオブザデッドをインストールして毎日遊んでたわ

947 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 21:41:34.05 ID:g5Fqq7Ob0.net
Windows NTの頃80万近く掛けてワークステーション自作して結局やってたのがUnreal Tournament

948 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 21:47:50.78 ID:0t2QD5r0d.net
スレチなんだよ蛆共

949 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 21:50:45.75 ID:mjpZCDXD0.net
今年6年ぶりに組み直したけど最近のケースは5インチベイが無いおかげでコンパクトになってていいね
SSDの大容量化でHDDも不要になったわ

950 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 23:38:41.89 ID:VQkfu3Ej0.net
>>947
懐かしいゲームだな
めっちゃやってたわ

951 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 09:55:50.94 ID:NmvNFGUPM.net
ショップブランド物ってどうなんですか?
パーツ毎の癖・相性みたいな物を把握してるだけ自作よりは安定してる感じ?

952 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 10:30:10.70 ID:2g9/5zWe0.net
>>951
昔より癖も相性も出にくいので
自作代行程度だよ
自作との価格差は作業代とブランド料
BTOは何使われてるか書いてあるから同じ構成で自作すれば同じものが出来上がる

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0554-pTGD):2022/07/14(木) 11:18:30 ID:3JGwso2V0.net
ここにいる人はキーマウとパッドどっちが多いの?
PS4でやってた慣れで結局コントローラーそのまま使ってるけど上手くなりたいならキーマウ練習したほうがいいかな

954 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 11:46:36.75 ID:SE17Bvi60.net
>>947
個人的にFPSのマルチが一番熱かった時代だ

955 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 12:18:09.82 ID:kHHgWniv0.net
マウスやキーボードの話題は割と出るけど、どのPad使ってますかみたいな話題はあんまり見たことないな。
俺が見落としてるだけかもしれないけど。

そういえば、新しいApexProも気になるけど、wootingのキーボード予約開始してるみたいだね。

956 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 12:27:50.96 ID:aaYN2Ez60.net
TODとかUTとか、俺以外にも結構ジジイいるんだなw
子供にTODやらせたいんだけどもう手に入んないだよなぁ。

957 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-21P9):2022/07/14(木) 13:02:11 ID:PcrM+pWHa.net
PADは日本だとDUALSHOCK4派が強すぎてな
Xbox系のコントローラーを試したけど自分には合わなくてすぐDUALSHOCK4に戻った

958 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 13:34:00.14 ID:8x8wgw+m0.net
>>951
BTO はドスパラとマウスと TSUKUMO とソフマップは
オリジナルBIOSつんでる場合があるので自作 PC にしたほうがいい

959 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 15:03:21.76 ID:NsotvCZI0.net
ゼロビルドアリーナのマッチメイク遅いな

960 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 15:03:23.04 ID:XorhBtyPa.net
タイピングゲーと言えば元祖タイピングゲーの特打が最近無料で配布されてたな なんだかんだあれが1番練習になる

961 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 15:12:49.34 ID:WmIDz/Tu0.net
ゼロビルドアリーナがトリオだけなのを見てそっ閉じした
後々ソロとか増えるんかな?

962 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 15:30:35.88 ID:4HK5/0Gka.net
ゼロビルは人が少ないからトリオだけなんだろうね。流行ったらソロも追加されそうだけど期待は薄そう。

963 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 16:48:22.94 ID:eaJLU94od.net
陰キャな俺はソロしか無理

964 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-Z3T4):2022/07/14(木) 17:39:44 ID:XsHTMxu2a.net
PSコンの左アナログはあそこでええんか?っていつも思うわ
左右対称に拘って人間工学を全く無視したデザイン
箱コンやSwitchプロコンの位置が正しい配置やろ

965 :UnnamedPlayer (スップ Sd43-CglE):2022/07/14(木) 17:49:27 ID:4brYjnsmd.net
>>953
PCでキーマウする理由の一つに新しいFPSゲーム出た時に操作感が躊躇無くなる
ここのスレでもCODやBFから始まってPUBG、OW、フォトナ APEXと場数踏んだ人結構いそう

966 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 18:08:30.71 ID:aC0UpEF10.net
急に敵が弱くなってビクロイ取れたわ、基準変えたのかな?
それとも即死数時間やってたから可哀想になってエンジョイマッチに変えてくれたんかな?

967 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 18:25:52.83 ID:VfMli/qhp.net
>>953
俺もps4からpcにしたけどキーマウに変えてめっちゃ良かったと思ってる
地味にキーマウ限定のヴァロラントができるようになったのもでかい

968 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 18:28:16.20 ID:hL+1Ls8z0.net
次スレたってないみたいだしたててくる

969 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 18:30:12.62 ID:hL+1Ls8z0.net
【PC】Fortnite BR Part136【転載禁止】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1657790981/
はい

970 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 18:50:25.75 ID:CQ2uNAPv0.net
PADのプロも居るからどちらが強いとかは人それぞれだけど
自分はマウスの方がエイムも振り向きも楽だわ

971 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 18:53:50.75 ID:vD0RZShr0.net
ゲームによってどっちも使うからね
基本キーマウだけどエルデンリングはパッドだし
地球防衛軍はフェンサーがパッドで他はキーマウとか
凡人にとってはキーマウのがエイムが明らかに簡単よね

972 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 20:28:44.36 ID:aC0UpEF10.net
パッドのエイムアシスト戻ってきてくれんかなぁ

973 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 20:47:23.56 ID:dvN8PVXL0.net
数少ないキーマウのデメリット
誤射しやすくてたまに死体撃ちみたいになるのが鬱

974 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 22:16:37.16 ID:0U2/HjQUd.net
パソコン買い替えるんだけどグラボ何使ってるか教えて
いまフォトナはcsでやってる
今使ってるpcグラボ死んだし結構古いんだよ
cpuはコスパでamdのやつでいいのか?
お前ら詳しいだろ?

975 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 22:22:48.61 ID:BLoVBO8X0.net
夏休みやの

976 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 23:02:23.35 ID:RepM1niW0.net
>>974
スレチなんだよ蛆共

977 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 23:11:07.65 ID:BvhfahSld.net
>>974
3060

978 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 00:23:23.09 ID:VyGJM9Jg0.net
マッチング緩くなったって聞いたけど全然猛者ばっかじゃねえか!
アリーナやってるのかと思ったわ

979 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 00:25:24.09 ID:NWH2nX/I0.net
単に人減ってマッチングの幅広がっただけじゃね
上位の奴は敵弱くなったと感じるし下位の奴は敵強くなったと感じる

980 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 02:47:33.28 ID:9h0gsZlw0.net
>>978
アリーナ底辺住人の俺からすると、アリーナよりノーマルの終盤の方が敵強いわ

981 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 07:14:04.76 ID:MMSb91EWd.net
ゲーム内にギルドとかあるなら自然とフレ出来るんだけどフォトナだとボッチなのがつらい
何かいい方法ないものか
Twitterもやってるけど子供自慢のおっさんとキッズばかりで見ててきつい

982 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 07:37:38.40 ID:DKYa5/kr0.net
>>981
今ならタグで検索できませんか?私はそれで何人かフレンドになりました!ただめちゃくちゃ弱いので自分から誘うことがあまりなく誘われ待ちですが…

983 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 07:54:51.52 ID:Cv00bCRYd.net
>>974
AMDなら5800X3Dあたりがゲームに最適化されてる
最低でもintelの12400F以上ならなんでもOK

>>981
お金かかるけど社会人ならYouTubeメンバーに入るのも手だね
ディスコード で募集掛けてスクワッドできるし定期的にインしてれば固定パも組めるみたい

984 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra1-Nev3):2022/07/15(金) 10:14:58 ID:wB4tw13Hr.net
>>981
フォトナはフレンド作りにくいけど更に妙なプライドや先入観があったら全く出来んやろ
親子でやってると子供の友達からその親やそのまた知り合いにまで繋がって普通にフレンド増えるわ

985 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-Z3T4):2022/07/15(金) 10:18:38 ID:Z07IaCKQa.net
おっさんはおっさんコミュニティみたいなのもあるしな
エンジョイ勢多いから気楽やで
20代だと逆に難しいかもな。下手だとバカにされそうだし

986 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a381-3XTY):2022/07/15(金) 10:23:31 ID:pDIraJrR0.net
小学生とおっさんのゲームよな

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-kiqj):2022/07/15(金) 10:31:35 ID:tbCdxeL80.net
ちょっと前に書き込みしたsandyおじさんだが卒業してi5 12400fを購入
さくさく動くようになったが、たまにクラッシュするんだよね。

988 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 10:38:18.00 ID:Lf2ihkPyM.net
おっさんは大人だからな。気を使い過ぎて「どうぞ」「どうぞ」によくなるが。

配信してるおっさんおばちゃんをフォロー。配信の度に挨拶程度だけでもしておいて、カスタムマッチなんかに参加してれば仲良くなれるよ。
YouTubeじゃなくTwitch辺りがおすすめ。

989 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 10:53:09.20 ID:kgCdv9Cwp.net
20代は大人しくヴァロかapexを友達とやってどうぞ

990 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 11:49:32.90 ID:VyGJM9Jg0.net
ソロ初ビクロイできた!
なんか急な敵のレベル下がったな

991 :UnnamedPlayer (スププ Sd43-4ebX):2022/07/15(金) 12:07:36 ID:X5c+YL3ud.net
>>977
>>983
サンキュ
x3dはメモリ大盛りで憧れる
12400Fがボーダーならいける
グラボは3060くらいで楽しめるっぽいな
最悪交換してもいいけどモニターと電源のこと考えるとだるい笑
もうちょい詰めて稟議に上げます

992 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-Z3T4):2022/07/15(金) 12:11:35 ID:reWD62Cla.net
家庭内稟議も大変よな。。。
俺は当分1080tiだわ

993 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 17:34:16.64 ID:+Q1wbzos0.net
俺もCoffeeおじさんからRaptorおじさんになる予定や

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3fc-CglE):2022/07/15(金) 18:50:12 ID:pWlRflmF0.net
>>992
俺も1080tiのままだけどフォトナ するくらいなら240fps出るし十分だわ

995 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 23:28:47.05 ID:oL24SE5m0.net
1060でがんばってるで!160fpsは出るから買い替えるほどじゃないんだよね
エルデンはもうダメかと思ったけど気合で乗り切ったわw

996 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 06:11:46.47 ID:dpIuOH2e0.net
今年初めてグラボgtx1650買ったんだけどKP41発症。ショップとのやりとり、ひと月以上の修理待ちとメチャ疲れた。
性能には不満あるけど暫くは入れ替えたくない。
この安定した生活が一番。

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b6d5-16Y+):2022/07/16(土) 08:56:48 ID:jFBt0Xx/0.net
>>996
文章の前後関係がよく分からんが
よかった

998 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 11:38:12.57 ID:tJLjjOAJM.net
>>992
稟議上げる総額は小さく見せたいから
統合グラフィックで一旦買っといて
こっそりグラボ追加するか思案中
バレるとめんどいけど笑
完全にスレ違いだが冷蔵庫のサイズアップも控えてる笑

999 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 12:12:27.66 ID:JR4q2JiWM.net
PC関係を家の金で買うのか?
うちは「あなたのお小遣いで買うならご勝手に」だわ。
宅配便が来る度に気に入らない顔はするがね。
宇多田ヒカルのBAD モードのジャケットのようなポーズを取りながら。

1000 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 12:15:28.79 ID:CG/2riu0d.net
文句言われないようにグラボもPCも家族全員分買ってるわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200