2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Chivalry2】Chivalry総合 Part7【千葉】

1 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 00:37:12.24 ID:SIL8Ipi70.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい

中世を舞台にした究極の戦場が、再び君を呼んでいる
『Chivalry 2』は、中世を舞台にした映画の壮大なバトルにインスパイアされた、マルチプレイヤーの一人称視点スラッシャー。
プレイヤーは、騎兵による怒涛の突撃、雨霰と降る火のついた矢、広大なスケールで繰り広げられる攻城戦など、
中世ならではの戦闘の数々をたっぷり楽しめる。

『Chivalry 2』
■ 公式サイト
https://chivalry2.com/
■ Epic Games
https://www.epicgames.com/store/ja/p/chivalry-2
■ Steam
https://store.steampowered.com/app/1824220/Chivalry_2/

※ 動作確認はこちら(Can you run it?)
http://www.systemrequirementslab.com/cyri/intro.aspx

『Chivalry: Medieval Warfare』(2012年10月17日発売の前作)
■ 公式サイト
http://www.tornbanner.com/chivalry/
■ Chivalry: Medieval Warfare JAPAN Wiki
https://wikiwiki.jp/chivalryjpn/

【重複を避けるため次スレは必ず宣言してから建てる】
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。
スレ建て後、20レス以上しないとスレが即落ちするため注意。
次スレが建たない場合、>>975が宣言して建てること。

■ CS版スレ
【PS4PS5】 Chivalry 2 Part7【XBOX】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1629820339/

■ 前スレ
【Chivalry2】Chivalry総合 Part6【千葉】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1643592870/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 00:38:13.81 ID:SIL8Ipi70.net
Chivalry 2公式ロードマップ
https://trello.com/b/7HnXYjSb/chivalry-2-roadmap-preview

3 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 00:39:50.77 ID:SIL8Ipi70.net
ウィンドミル

4 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 00:40:00.50 ID:SIL8Ipi70.net
ウォーターフォール

5 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 00:40:39.54 ID:SIL8Ipi70.net
クイック

6 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 00:40:44.45 ID:SIL8Ipi70.net
ディレイ

7 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 00:40:57.27 ID:SIL8Ipi70.net
ドラッグ

8 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 00:42:24.21 ID:SIL8Ipi70.net
一度ブロックしたら別方向の敵にしっぺ返し

9 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 00:43:20.32 ID:SIL8Ipi70.net
ラリィトゥザキング!ラリィトゥザキング!

10 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 00:43:39.67 ID:SIL8Ipi70.net
千葉1のマップを移植してみてもいいのでは

11 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 00:44:04.46 ID:SIL8Ipi70.net
Stonehillとか

12 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 00:44:20.47 ID:SIL8Ipi70.net
個人的にはhillsideも嫌いじゃなかった

13 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 00:45:43.91 ID:SIL8Ipi70.net
ゲームモードの移植もいいのでは

14 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 00:46:19.85 ID:SIL8Ipi70.net
King of The Hillとか

15 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 00:46:53.24 ID:SIL8Ipi70.net
capture the flagとか

16 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 00:47:58.62 ID:SIL8Ipi70.net
ナイトのタックルは

17 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 00:48:09.02 ID:SIL8Ipi70.net
壁際で当てると

18 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 00:48:16.32 ID:SIL8Ipi70.net
追撃しやすいよね

19 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 00:48:37.29 ID:SIL8Ipi70.net
日清!

20 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 00:49:40.85 ID:SIL8Ipi70.net
ウオ!?

21 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 01:07:26.90 ID:ezehpcy60.net
スレ建て乙。

22 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 01:46:26.04 ID:YatM+ab0a.net
チャアアアジ!

23 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 03:00:14.17 ID:29/SSUsU0.net
長剣は届かないのに相手の短いハンマーとか届いてない距離で食らうのは何で?
ガードしても全くガードしてくれない
一撃あてて1デス貰うって感じのゲームが続く4キル30デスとか
まあ意味不明な食らい方したらそのまま無抵抗放置で殺して貰うんだけど

24 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 04:34:53.25 ID:ezehpcy60.net
ラグ?、アニメーションとヒットポイントの同期ズレ⇒PS4とかアニメーション省略されてる。
なんで性能高いPCのが有利
ウォーハンマー等斜めから攻撃受けてる可能性(めくり)。
ガードは正面にしかない。

後は…慣れろ!考えるな感じろ!!

25 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 04:37:20.91 ID:MVCIBJ4I0.net
当たらない距離で振るから後隙狩られる
ガードは実際の範囲は狭いからちゃんと相手の剣受け止める
わざと死ぬとか周りに迷惑だから最低限の事はBOTで覚えてきてね

26 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 09:27:28.40 ID:SIL8Ipi70.net
マッチングでやってpingが100以上になってたんじゃね?

27 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 10:26:54.67 ID:4ij/jeq10.net
高pingでのラグ、ハード類の性能による遅延、上下左右のめくり、直前に別の攻撃喰らっててガード解除
考えられる要因はこの辺りかな?

特に今は鯖の調子悪いし、矢とか投げナイフとか知らない内に当たってることも多いよ

28 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 10:38:19.31 ID:l67er18H0.net
騎乗時の武器振り方向はカメラ向いてる方向に斬るって今更わかった…

29 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 10:39:27.28 ID:VHfCPzI5d.net
ハードや環境もあるかもやが、大体は実力の差やで
お祭りチャンバラゲーに見えて意外と経験やテクニックの差がモロに出るからな

30 :UnnamedPlayer:2022/06/25(土) 10:40:12.84 .net
>>23
ちょっと突きや振り下ろしでガードめくっただけですぐ養分になってくれていつもありがとね
君みたいなのがすぐ諦めてくれるおかげでスタミナも回復するし敵の後続にも備えられるからスコアウハウハだよ

31 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 10:43:57.85 ID:faCsCh6md.net
ワッチョイ隠して煽りとかおま

32 :UnnamedPlayer:2022/06/25(土) 11:07:48.67 .net
対人ゲームで故意に命差し出して死ぬなんて放置に匹敵する利敵行為には違いないけど、仕様が分かりにくいゲームで困ってる初心者煽るのもよくなかったわ
4キル30デスって事はとにかく前に突っ込んで孤立してるパターンだろうから、まずは後方に味方がいるか確認して足並み揃える事を意識するといいよ
タイマンじゃなければ相手も変な技仕込む余裕も少なくなるし

33 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 11:12:28.04 ID:DMmSyUG+a.net
>>23
意味不明な食らい方は大体矢か投げナイフが死角から刺さってガードキャンセルされてる
このゲームのよくある死因の一つ
キルログにも出ないから動画でも撮ってないとなかなか気付かなくてよくラグやチートと誤解されるやつ

34 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 11:28:59.52 ID:9XRoWm4Cr.net
今回の盾って投擲防げる以外にメリットあるんかな?

ガード範囲が広いとか受けた時のスタミナ消費が少ないとか…

35 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 11:34:35.43 ID:6Od6XU4aa.net
>>34
スタミナ消費が少ないけど、視界塞ぐのと一定ダメージで壊れて相手からの確定ヒットもらう

36 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 11:35:40.00 ID:4ij/jeq10.net
士官でいい感じに勝ててる時に、バナー置くためにガーディアンに変えたら途端に勝てなくなるわ
このゲームサブクラスで立ち回り全然違うし、実質12クラス+武器の立ち回りを覚えなきゃいけないから難しい

37 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 12:13:43.88 ID:XrnZPyz0a.net
C押して突撃するだけのゲームだと思ってたわ

38 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 12:21:01.91 ID:8a73Ci0YM.net
そうです

39 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 12:29:01.68 ID:hL5fPZuwd.net
そうです

40 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 12:46:36.63 ID:gIdOtymda.net
>>37
大体あってる

41 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 13:02:09.46 ID:dyu27iVf0.net
横ブンブンくらいまくるのは大体足斬られてる

42 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 13:26:14.87 ID:l67er18H0.net
横ブンブンってだけでああコイツは初心者だと判断できて安心して蹴りくれてやれる

43 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 13:44:17.19 ID:l4oDM5bH0.net
Cキーはこのゲームにおける最も基本的で最も重要なテクニックだからな

44 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 15:57:22.23 ID:MVCIBJ4I0.net
俺しかCキー押してない静かなチームは勢いが無くて負ける
オブジェクトクリアするたびにワーワー騒がしいチームは勝てる
気がする

45 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 16:57:47.94 ID:4ij/jeq10.net
Cキーだけじゃなく武器クルクルも忘れるなよ!

46 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 18:00:54.21 ID:3kWfEZOq0.net
俺も初心者だけど、初心者はタイマン避けて数的有利作るように動くと良い感じでキル取れると思う
囲んで叩く時は後ろから挟むようにね

47 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 18:41:16.86 ID:Eb9dwVHg0.net
まだレベル15だけど、1000キルくらいでやっとキルデス比が1に近づいてきた
たまにわからん殺しされるの何なん
どう見てもガード範囲なのに貫通して殴られる

48 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 19:03:20.78 ID:RIe6coAM0.net
味方と一斉に鬨の声上げて突撃すると心理的なバフかかって調子出るしあっさりやられても笑って許せる気概になるよな
好きなアーティストのライブの一体感に限りなく近い感じ
ライブ行ったことねーけど

49 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 21:19:11.66 ID:dyu27iVf0.net
東京サーバーなのに毎回ping100超え
中韓ネームが大体40~60ぐらい、なんか設定とかコツみたいな物あるのか?

50 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 21:51:50.70 ID:Dsa+Ypkw0.net
>>49
以前似た状況だったが、GoogleのDNSに変更したら改善した

51 :UnnamedPlayer (アウアウクー MMa3-GJq9):2022/06/25(土) 23:03:14 ID:yaaY2NWmM.net
>>49
vpn使うとか

52 :UnnamedPlayer :2022/06/25(土) 23:29:14.45 ID:+mb3Lr800.net
湧いた瞬間床抜けて死んだわ
こんな不安定なん初めて

53 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 02:31:21.39 ID:uNNBQkZad.net
中国人多いね
このシステムが好きなら三國志モチーフで作ってくれないかな
ヒーローユニットの概念も入れて

54 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 02:32:51.68 ID:T7b4Qhoz0.net
斬りあってるとこに加勢に来てくれるのは嬉しいが
俺の前にでてきて斬りかかるのやめろ
一列になったら実質タイマンと変わらんくなる

55 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 03:38:27.24 ID:jvkZWyeO0.net
げきおこチャンバラおじさん

56 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 08:07:26.05 ID:+rF4TiBb0.net
明らかに剣速おかしくてこっちの一振りで三連コンボ一人だけスコア8000他は最高3000ランク5で35k2dとかチートいるのに蹴られないのはなんでだk押して

57 :UnnamedPlayer:2022/06/26(日) 08:10:45.55 .net
いや加勢に来てくれるのは嬉しいがって書いてるじゃねーか
>>54
加勢に来る時は敵の側面や背後に回って攻撃してくれる味方だと大変助かるけど、位置取り失敗したとかでなく目の前に割り込んでくる味方ならそういう奴だと割り切って後方からそいつごと突き刺して支援するか、そいつを囮にして回り込むなり別の場所に行くなりしていいよ

58 :UnnamedPlayer:2022/06/26(日) 08:33:26.59 .net
>>56
実物見てないから知らんし攻撃速度が違うと断言できるんならチーターかもしれないけど、少なくとも安全に戦う事を徹底してる奴なら35k2dのスコア8000って十分実現可能な範囲だし・・・

59 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 09:13:34.56 ID:u234NWeN0.net
加速チーターほんま多くてうんざりする
使いこなせてないから攻撃降ったら向こうから当たってくれるけど

60 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 09:18:34.16 ID:imJbqt0O0.net
傷だらけでスタミナも無いから一旦退こうとしてるのに自軍弓兵に退路を塞がれるのつらすぎる

61 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 09:35:03.40 ID:WUHgEe/v0.net
最近見たチーターはワインドアップ→リリース→リカバリーをキャンセルして再度ワインドアップを爆速で繰り返してたな
何をしても超連撃で叩き潰されるから加速チーターとは害悪度が全然違った

62 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 10:35:20.46 ID:Gn34tWb80.net
チーターは複数人でいることが多い気がする
発見報告もっとほしい

63 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 10:49:50.49 ID:PO7gQsrYM.net
>>61
空振りでそれやってたらチートを疑うけどヒットしてるなら可能な動作だよ

64 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 10:57:23.28 ID:Ychdih120.net
俺もSTEAM以後で2人チーター目撃した
だから必ずしも上級者をチーター呼ばわりしてるわけじゃない

65 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 11:26:32.55 ID:i6ocaTVP0.net
チーター
https://youtu.be/oxCQljxHngY

66 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 11:28:44.26 ID:i6ocaTVP0.net
乱入チーター
https://media.discordapp.net/attachments/849573533037232131/988457046871531540/Jun-20-2022Moments.mp4

67 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 11:31:58.59 ID:i6ocaTVP0.net
チーター
https://youtu.be/umtO8nLuY8I

68 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 11:39:15.10 ID:T7b4Qhoz0.net
総じてこういうクズは中華なんだよなぁ

69 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 11:47:20.62 ID:Briz9Yha0.net
中国は数が多い上にモラル最悪だからなぁ
オンラインゲームにおけるガンだよやつらは

70 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 11:49:05.73 ID:WUHgEe/v0.net
>>63
可能じゃないよ、一秒足らずの間に攻撃を何発も喰らって即死する明らかに異常な動作だった
他の人もチートに気づいてチャット打ってたし、通報喰らってBANされたみたい

71 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 12:11:14.58 ID:jvkZWyeO0.net
激おこチャンバラおじさん

72 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 14:43:38.67 ID:NQCGaY0U0.net
透明化しているチーターいたわ
敵チームだからキック出来ないしうざすぎる
対策しないと過疎りそう

73 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 14:49:32.57 ID:GZ1v22WU0.net
猛者のメッサー速過ぎワロタ

74 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 14:56:43.72 ID:VG57vne9r.net
武器ステータスの下の方にある
なまくら: 騎士 50%
みたいなのって何なの?

75 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 15:02:58.04 ID:iqRWozdn0.net
>>74
騎士に対して+50%の追加ダメージを与えるって意味だよ

76 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 15:36:07.76 ID:dMFN8g+xd.net
カスタマイズ画面で武器ステくらい見せくれよー
なんでゲーム中しか見られへんの

77 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 16:23:13.23 ID:WUHgEe/v0.net
>>76
あの武器ステ信用ならないから参考にしちゃダメだぞ
通常3種×猛攻の計6種の攻撃でそれぞれ威力、リーチ、スピードがバラバラだから
結局武器の特徴は使って覚えるしかない

78 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 16:53:00.93 ID:IBayNSob0.net
みんな鯖ブラで検索してる?クイックマッチだとピン100とかのマッチばっかりなんだが

79 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 17:27:30.11 ID:9O1dobiF0.net
もしかして防衛側は基本負け戦のつもりでやった方がいいタイプのゲーム?
攻撃側の勝率があまりにも高すぎるんだが

80 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 18:02:57.65 ID:T7b4Qhoz0.net
基本ルールに負けても倒しまくったら勝ちみたいな雰囲気だから無視して戦ってるやつ多いからな

81 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 18:50:18.30 ID:GZ1v22WU0.net
勝っても負けても何もないのが良くない
勝利数や勝率で称号貰えるとかその程度でも何か特典があればな

82 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 19:04:07.68 ID:dtly0FeQd.net
防衛側って戦線維持して戦うだけでOKだから攻撃側よりやること簡単なはずなのに、キル差100以上付けられてボロ負けしてるの多い
なんでなんだろ

83 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 19:06:08.90 ID:T7b4Qhoz0.net
イベントもたまにこんなようなの来るけど何にも報酬ないしやる価値がないのを何とかしてくれ

84 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 19:19:01.52 ID:+aaFH+m10.net
>>82
攻撃側の方がある程度強くなるようにチーム分けしてるとか

85 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 19:27:06.68 ID:i6ocaTVP0.net
透明になるのはアニメーションが反映されないバグじゃね?

86 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 19:28:08.93 ID:dMFN8g+xd.net
今は自分含め新兵が大半で、チーム戦の勝敗意識してプレイしてるのって半分もいない気がする
とにかく殺し合いに夢中すぎてキル数で圧倒してるのに負けるとかもあるね

87 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 19:53:25.42 ID:sngebfEs0.net
反撃が手癖になってて失敗して食らうのが増えてきた
特に振り下ろしに反撃合わせようとして失敗するのが多い
ディレイで脚に当たってるのかな

88 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 19:53:58.02 ID:MZF+2xYra.net
チャンバラ二の次でフィールドエンジニアでガチガチに防衛する新規部隊いたら怖いわ

89 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 19:54:59.81 ID:f6QRopd50.net
>>82
防衛側はリスポーン時間長いのと攻撃側は目標をある程度選べて人数差有利作れるから
統率取れてない野良なら攻撃側は100killくらい実力差が無いと勝つのは難しい
明らかにパーティー組んでる攻撃側ならkill数負けてても勝てるけど

90 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 19:55:24.83 ID:MZF+2xYra.net
>>87
俺もこれ
ウォーハンマーとメイスにすぐ殴られちゃう悔しい

91 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 20:14:23.48 ID:qtFmgRara.net
実績の50キル達成するまではkdマンやらせてくれ
40まで行けたけど中々50は難しいな

92 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 20:26:34.58 ID:+aaFH+m10.net
フェイドリッドの墓防衛とか防衛側が本気で勝ち狙いに来たら相当しんどそう

93 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 22:04:23.98 ID:G3W+yIRRr.net
>>75
ありがとう
メッサーとか強いと思ってたけど、ボーナスないからあまり良い武器ではないのかな

94 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 22:23:22.42 ID:WUHgEe/v0.net
盾持ちクラスはリーチ短いから近付かなきゃいけないし、そうするとめくられやすくなってでままならん
分かりやすくガードの範囲外から喰らう率増えてるわ、反撃のリーチも短いから届かんことも多いし

95 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 22:27:17.43 ID:iqRWozdn0.net
>>93
メッサーは最強格の1つだから安心して使っていいと思うよ
なまくら補正付き(騎士与ダメ50%up)は攻撃が当たるとそこで攻撃が止まるから、大人数相手はやや苦手なんだ

96 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 23:05:59.22 ID:p/bySoN30.net
今日Steamで買って始めたばっかりだけど移動速度がアホみたいに早いやつってチーターだったりする?
カメラの旋回速度も追いつかないレベルの瞬間移動と言ってもいい速さで縦横無尽に動き回ってた

97 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 23:23:02.96 ID:Briz9Yha0.net
キック投票に簡単な理由つけてから始めたい
毎回チャットでチーターっていうのめんどいわ

98 :UnnamedPlayer :2022/06/26(日) 23:52:09.36 ID:4kIIJylB0.net
流石にテノシア過疎ってきたねぇ

99 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 00:37:39.74 ID:Paru4p5T0.net
オーバーヘッドドラッグか
これで反撃の判定を避けて振り下ろしの判定押し付けてんだな

100 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 00:47:41.49 ID:uZbGdPmz0.net
テノシアの喚声好きだから通常モードにも増やして欲しい

101 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 02:02:01.71 ID:Prw/ite50.net
>>93
メッサーはゲーム開始直後はほぼ最強武器だった
そこから火力弱体化喰らって使用人口は減った
しかしながら十分なリーチと比較的速めの武器振りとまだまだ優秀よ

102 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 08:38:57.16 ID:dbIP3cxbd.net
メッサーは脳天割の威力・スタミナ削りが結構エグいからなぁ
横振りも使いやすいし、突きも発生早くてかゆいところに手が届く、特殊も当てやすい
集団戦でもデュエルでも使える強武器

103 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 10:19:32.77 ID:dlroXdNz0.net
キック投票開始されたらとりあえずyesにしてるから理由なんていらないぞ

104 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 10:34:12.29 ID:GzCTwmDSd.net
中国人や韓国人がなんか言ってて投票開始されてもわかんないし、とりあえずイエスにしてる
全体に言うときは単語羅列でいいから英語で言ってくれ

105 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 10:38:48.32 ID:y6cadmN4a.net
〇〇 is cheater
とかでいいから発信してくれんかな

106 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 11:05:14.64 ID:t9lCV9Eq0.net
昨日はずっと死ぬ度にちんこの話してる中国人が居て困った
なぜか投票通らないし
シカトするならまだしも、キック反対で擁護ってどう言う事だよ
千葉2には隠れちんこ推進派が居るのか?

107 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 12:14:20.91 ID:qSiB5v4L0.net
>>106
恐らく宦官プレイヤー
無くなった短剣が恋しいのだろう

108 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 12:17:22.10 ID:LFtTiny+a.net
>>106
日本人の魔法中年とかいうのもしょっちゅう気持ち悪い下ネタ発言してるな
そんで何か中国人達から大ウケでキック投票とかされてもほぼ通らないからチンコうんこ推進派が多いのは間違いない
マジでああいう会話だけ見れなくできるように個人のブロックリストみたいなの欲しいよね
会話全部消しちゃうと防衛とか攻撃指示出してくれてるベテランの声聞こえなくなっちゃうし

109 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 12:35:56.96 ID:I2P+mNNG0.net
目標が2地点あると味方がバラけて勝てないからな
そんな時の「all in >>>」とかのチャットマジ頼もしいわ

110 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 14:12:59.28 ID:97Qcs7Cx0.net
dnsグーグルにしてみたけどだめだったわping
他に原因ないんだろうか?

111 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 14:17:57.36 ID:Prw/ite50.net
開発側の問題だからどうしようもない
pingやらマッチングやらの話は以前にも問題あってすんげぇ時間かかってようやく修正した

112 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 14:30:54.55 ID:GDj85MLua.net
>>111

113 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 14:34:02.59 ID:lOrLjS5Ua.net
>>112
ミスった

>>110
推測だけど人が増えてping低い鯖のマッチが埋まって遠い鯖のクイックに入られてる気がする

鯖ブラだと問題ないでしょ?

114 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 14:39:36.88 ID:i1+hEnov0.net
ジャベリンっての投げてくる奴いるんだけどあれ強い
どの兵科が装備できるの?

115 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 14:42:41.59 ID:fBQZsyFdd.net
ジャベリンは弓兵の散兵ってやつ
スタミナが他2クラスより多くて近接も割とやれる
騎士と歩兵に滅法強いメイスも使える
人が密集してるとこになんとなく投げただけでキル取れることも多い

116 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 15:08:26.75 ID:97Qcs7Cx0.net
ガードボタンと攻撃ボタン同時押しだとキックくらって体勢崩されてもこっちの攻撃出るんだな

117 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 15:08:35.18 ID:M9rxIVwHd.net
もう馬飽きて60人の方が人いるな

118 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra3-f2JP):2022/06/27(月) 15:52:35 ID:ok1xYGcNr.net
その辺に落ちてるジャベリン拾って補給すれば5本持てるから、サブ武器でジャベリン拾えばいいのよ

119 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 17:55:39.28 ID:AGsmqzyB0.net
防衛側の湧き時間が長いって初めて知った
そんな雑な調整してたらそら攻め側人気になるわ

120 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 19:12:07.77 ID:oe0agJ07a.net
いやそれは正しいバランス調整だろ
攻め側不利なゲームは総じてつまらんよ

121 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 20:23:48.68 ID:ok1xYGcNr.net
攻め側不利なら最終フェーズに進まないからね

122 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 20:36:53.30 ID:spXSdf7C0.net
PS5で最近はじめた
よくわからんままワーッて突っ込んでるだけだけど楽しい( ^p^)

123 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 21:57:39.47 ID:Paru4p5T0.net
盾ってすぐ壊れて大硬直して使いにくいと思ってたけど、投げるものだったんだな
敵に当ててキャッチボールできるわ

124 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 21:58:36.65 ID:XbYeZZB/0.net
新マップは知らんけど公式の統計で最終フェーズの勝率50%ってあったからバランスは取れてると思う
コックスウェルだけ最後防衛不利でテコ入れされた

125 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 22:07:07.92 ID:i1+hEnov0.net
クルセイダー副次の2番目フォルシオンがずっと最新マーク出てて
画面下のクルセイダーアイコンにも黄色の点が出てるカーソル合わすと消えるけど次ゲームではま出てる
バグ?自分だけ?消す方法ある?

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fac-tQxS):2022/06/27(月) 22:37:56 ID:bg/bSJAW0.net
カスタマイズで顔とか色々種類あるのに屈強な男性しかいないのが惜しいな
エキゾチック美女とか耽美美少年も操りたい

127 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 22:43:33.13 ID:ZUCPRqED0.net
>>123
使えるだけ使ったら壊れる前に投げ捨てる、これが盾の真髄よ

128 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 23:08:40.55 ID:T/nMix6f0.net
>>126

女は鷹匠だっけ?その顔にマスターズカット、
男は見習いに無精髭生やしてダークプリンスの声にすると気持ち捗るぞ

129 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 23:24:39.69 ID:ms3u9SLga.net
kill the japsとかいう名前の中国語喋ってるやつがキックもされず嬉々と全体チャットで喋りまくってたんだが異常だな
しかもミュートしてもチャットブロック出来ないのかよこのゲーム…中国語だらけなの我慢してたけどいよいよ民度が酷いな
人に勧めにくくなった

130 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 23:35:45.24 ID:fBQZsyFdd.net
ああ、早く個人鯖サポートして欲しい
中国のチート野郎を排除してまともな環境でやりたい

131 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 00:38:45.19 ID:FOuTHI7E0.net
ライオンスパイアの橋とか一直線乱戦中はパリィ狙いで横降りブンブンしちゃうんだけどみんなこんなもん?
これやって前線上げる時が一番楽しい

132 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 00:59:02.36 ID:8hFtDLek0.net
それをやりあってる奴のおかげでサイドから刺せたり裏取りで崩したりできるから極めて重要な行動だよ

133 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 01:11:14.27 ID:kj/31pUma.net
中国語と韓国語は何言ってるかわからなすぎて全く気にならないなぁ チャットにモザイクかかってるのと一緒 理解出来る人は相当うざそうだけど

134 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 01:34:55.96 ID:WQLqpeel0.net
>>122
ようこそ新兵
最初が一番楽しいんだよな
叫んでるだけで楽しかった
だんだん敵にも味方にもイライラしてくるけどw
なんやかんや1年やったな
長く続けてくれよ

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb0-sbT5):2022/06/28(火) 01:46:21 ID:oIY6O+w/0.net
>>124
最終フェーズの勝率50%って最終フェーズ以外で終わることは考えてないのかな
結局防衛側の方が勝率高いじゃないか

136 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sad3-sy0d):2022/06/28(火) 02:14:52 ID:dfnGGL0Va.net
>>131
前線を張ってくれるプレイヤーは有能!
たとえスコア下位だったとしても前線を支えてるってだけでスコア上位の弓兵の何倍も仕事してるから自信を持って雄叫び上げながら一緒に突撃しようぜ!

137 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fba-XsAS):2022/06/28(火) 04:12:10 ID:KtR0KAAe0.net
1人の敵に対して3人が真正面からしか攻撃しない奴多すぎ
回り込んでたこ殴りでいいのに順次攻撃してガードされて反撃されてとか何やってんだ

138 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 06:31:53.16 ID:HSq+WUCd0.net
このゲームって、陣形組んだり城守るときにそれぞれの持ち場決めたりできないの?
そういうの決めて攻城戦とか野戦できるのかと思ってたら、ただただ突撃するだけだったから返金しちゃった
入るサーバとか選んだモードがわるかった?

139 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 06:37:54.79 ID:7733oXvm0.net
高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に陣形を決めるんだぞ

140 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 07:28:27.33 ID:8hFtDLek0.net
それを戦場で各々が判断して動くから面白いと思うがな

141 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 08:43:24.88 ID:E0HjfFc90.net
陣形やら持ち場やらは全員がマップを理解した熟練者なら自然と出来上がるけど、そうじゃなきゃVCでもやってないと無理でしょ
周りが突撃ばかりならフォローにまわるとか、逆に踏み込んで行かないなら1デス覚悟で雄叫び上げて斬り込むとかやりようはある

142 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 08:58:16.03 ID:4kRzhSZpd.net
Steam来る前のjp鯖はなんとなく持ち場やそれぞれのロールの概念あったけどな
チャプターによって装甲兵からエンジニアに変えたり油壺持ったりとかしてたし
騎士が防御に専念してオブジェクトに張り付いて前衛や歩兵が崩したり、オブジェクト以外で局所的に高台やルートの奪い合いもあったし

143 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 11:00:01.45 ID:QBGdjEMyd.net
全員VC付けてリアル雄叫び上げながらプレイしてみたい

144 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 12:06:20.42 ID:x7vI8d/X0.net
前衛は兜無しが一番格好いいな、鎧が軽装なのに兜がかなりゴツくてアンバランス
後たまにめっちゃ美人な女性スキンにしてるやつ見るけどレシピとかあるのかな?

145 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 12:55:03.55 ID:iSeRrs3Wa.net
>>144
無い

>>128の組み合わせとかなら遠目に見ればなんとなく美人に見えない事もない?
まぁエディット画面くらい拡大するとやっぱりいつものゴリラ

あと今はバグで兜無しにしても兜有りにされる時があるバグがあるな

146 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 13:07:49.59 ID:S3avpggNa.net
ポジションとか役割があるとトータルウォーみたいにみんな騎兵で引き殺したがって歩兵不足とか弓だらけとかになりそう

147 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 15:42:11.43 ID:2If5cVp8d.net
VCで雄叫びは草

148 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 21:10:37.24 ID:Ghf8u7Kpa.net
50キル以上取ったのに実績に反映されなくてワロタ…ふざけんな!
これ取るのがモチベーションだったのによ

149 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 21:30:25.22 ID:hvMIQNiL0.net
フランスパンってどこにあるん?

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f7b-BYhf):2022/06/28(火) 21:55:07 ID:sPIb0gxB0.net
>>149
パンのことだよね?市場、城下町、城の中などあちこちに置いてあるよ
フランスパンというまた別のモノがあるのなら知らないが

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f7b-qwBH):2022/06/28(火) 22:10:22 ID:hvMIQNiL0.net
>>150
おお、そうか
ありがとう

152 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 03:38:00.88 ID:utEps4nE0.net
>>148
NPCはカウントされないよ
ビギナーモードでボット込み50以上キル取って確認したから間違いない

153 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 09:18:03.10 ID:DwX6Jl250.net
新兵さんはこれを読んで戦闘力を上げよう!
『Chivalry 2』初心者向けガイド。これから始める新米騎士のための剣術指南
https://automaton-media.com/articles/columnjp/20210624-166468/

154 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 09:21:50.14 ID:Loo5nZlPa.net
>>152
テノシアの侵攻やってたんだけどあそこNPCとかいたっけ?

155 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 12:18:49.43 ID:L0/TGFp50.net
豚の上に豚投げるとぴょんぴょん跳ねてかわいい
三段までいけた

156 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 13:26:32.11 ID:oZtOmtZ3M.net
チバルリー2は動物タワーバトルだった…?

157 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 13:27:54.63 ID:YyXYiM8y0.net
>>155
なにそれ見たいw

158 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 14:34:34.98 ID:qUk7c7ay0.net
動画はよ。

159 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 14:34:38.94 ID:AJgldAQj0.net
今は人が多いけど1試合が長くて1日1回しかやってないわ

160 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 15:03:07.78 ID:UMSBEhQR0.net
調整のせいか最終ステージまで行く事が多い
拮抗した試合も増えたから試合時間は長くなったね
以前は1ステージ目で終わりとか頻発してたけど

161 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 15:22:20.05 ID:mNR18rFy0.net
155だけどBBx規制?とかでなんか書き込めないからスマホから

動画撮ってみた
https://youtu.be/L62-Z4xXuus
見れるかな?音調整してないからでかいかも

162 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 15:46:02.72 ID:qUk7c7ay0.net
>>161

いいね。
結構難しそう。

163 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 16:17:30.74 ID:YyXYiM8y0.net
>>161
かわいすぎワロタ

164 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 16:55:58.75 ID:PrK7YXKr0.net
>>160
そうなんだ?新参だから知らなかったけど
1ステージ目で終わるのも味気ないし難しい所だね

165 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 20:34:13.88 ID:wxhkluDy0.net
>>161
何してんw
オッサンでも試して欲しい

166 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 20:54:53.40 ID:mNR18rFy0.net
おっさんも試したけどダメだった
当たり判定がないっぽ

167 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 00:49:06.39 ID:mzulss220.net
やっぱり騎士にも90ダメージってジャベリンウザすぎませんかね
散々みんな言ってるだろうけどアーチャーはもっと人数制限してくれ

168 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 01:02:20.17 ID:l9Qcqfy90.net
ジャベリンがつらいのは前衛だぞヘッショでワンパンされるからな
まあでも自分で使うとそう簡単に当たんないんだよなあ

169 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 01:10:16.44 ID:4vrsmG3C0.net
ジャベリンにリスキル3回連続されたわ
弓系はチート出回ってんのかね

170 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 01:45:21.83 ID:5CZh+m75M.net
ガーディアンで盾で防ごう!

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f02-I5Tq):2022/06/30(木) 06:24:19 ID:vPJNIfGG0.net
昨日のライオンスパイアで水色の強い伏兵いるなぁと思ったら手斧の脳天割で97ダメージ、猛脳天割で123ダメージの表示出してたけどありえるのコレ。伏兵は片手武器にボーナスのるとか?

172 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 06:54:29.66 ID:aTvmYrJX0.net
伏兵は背後ボーナスあるよ
数字は知らんけど
なんかの剣のスペシャルで150出るから、手斧でそれくらいも出るのでは

173 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 07:27:57.11 ID:DloCjBbZd.net
個人的にはチーム目標の時は弓兵いてもいいんだけど、闘技場でチームデスマッチの時は弓兵割り当てなしにして欲しい

174 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 07:56:32.49 ID:Pp60FvXv0.net
水色は奴らだな

175 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 07:57:42.56 ID:KOQ5RVyPr.net
でも前作とパリイ仕様が変わったので、弓兵いないと盾を持ったりするメリットがほぼなくなってしまうジレンマ。

176 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 07:58:19.71 ID:MWce/nG9d.net
そうだったのですか。ダガーの特殊は背後ボーナスで一撃必殺になるのは知っていましたが、まさか通常攻撃にものるとは…。伏兵に可能性を見い出せそうです。

177 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 10:42:15.91 ID:7WhSoVGpd.net
いやダガーだけだろ
他武器にも適用されるならメッサーとか拾って戦えばやばいことなるし

178 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 11:08:52.95 ID:JJRwebRx0.net
背後ダメボは初期装備の武器全てに適用されるよ、拾った武器はNGだけど
だから短剣とかこん棒とかは横振りめくりで背中を殴るのがめっちゃ強い

179 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 14:36:21.34 ID:cByKsUsYd.net
めくりって格ゲーみたいにガード方向が逆になるレベルの動作があるの?

180 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 15:11:54.32 ID:7WhSoVGpd.net
格ゲーのガードは相手の逆方向だからこのゲームでは違うからそうはならんよ

181 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 15:20:10.36 ID:aTvmYrJX0.net
格ゲーくらい分からんめくりは無いよ
ただガード判定に触れずに相手の体に当てるだけ
相手の側面から振り終わりを脇腹に当てたりとか
突きを空ぶってからドラッグして肩や頭に当てたり
ガードの向きちょっと変えるだけで防げるけど、焦ってたり囲まれてたりすると食らう

182 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 17:01:09.21 ID:isACpRoLa.net
めくりって言ってもちゃんとチュートリアル通り相手の剣先に視線を向けてればガードできる
視線移動サボって正面向いたまま相手の体を見てたりフェイントに引っかかって別の方を向いたりすると当たるそれがchivalry2でのめくり攻撃
上手いプレイヤーは武器振る時の視線と身体の移動を組み合わせてガード範囲外からの攻撃を狙ってくるから剣先を絶対に見続けるべし

183 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 18:02:31.44 ID:cByKsUsYd.net
参考になりました
古参兵たちありがとう

184 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 09:40:16.58 ID:cLNuF4Cr0.net
伏兵は弓兵と同じくらい敬遠してたけど使ってみようかな!
正面からでもめくり気味に当てればブーストされるなら見劣りしないね

185 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 12:21:06.64 ID:IEQTLHa8d.net
伏兵は背後補正もあるし、投げナイフで瀕死の敵をキルするのも楽しい
スコアが伸びやすい兵種ではないけどなかなか面白い戦い方ができる

186 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb3-7dwj):2022/07/01(金) 12:54:11 ID:jdq+kcLrM.net
戦場を一人で引っくり返すような伏兵になりたい

187 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 18:04:29.10 ID:oDhgfDWf0.net
たまに40キル5デスの人とかいるけどそのレベルになると1人でひっくり返せるんかね
与ダメがスコアに参照されないっぽいからスコアだけじゃわからんけど

188 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 18:19:58.18 ID:wFV1yjPK0.net
結局チームの総合力がないと簡単に負ける

189 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 18:20:26.06 ID:227d2cAOd.net
いや無理だね
超絶神プレイヤーでも
そこそこ三人に囲まれたら確実に死ぬ

190 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 19:00:38.69 ID:uhRDAvum0.net
勝敗とキルデスはあんまり関係ない、いかに頭数揃えて押し込むかが大事

191 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 19:02:52.62 ID:lQotYQe6a.net
今の環境だと弓兵多い方が負けやすい
=オブジェクトに絡む意識が大事

192 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 19:28:24.99 ID:Vpa6lncHM.net
2~3人ずば抜けてるのがいると影響は出るかな!

193 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 20:06:31.02 ID:M7GyDVUI0.net
弓兵が多い方がキル数は多くなりがちだけど前線の人数差で負ける事になる
戦況に合わせてサブ武器抜いて前線を抑える事のできる弓兵じゃ無いと大体負ける
そもそも弓を使うには全クラスで一番高い近接戦闘の腕が必要
サブ武器で状況に応じて前線の援護しないといけないから
味方をすり抜けて来た体力もスタミナも減った敵兵に負けるような奴はまず近接戦の練習をするべき

安全地帯からの射撃は命中率も低くなるしオブジェクトへの対応力が下がるから、遠方や高台から射撃する弓兵は戦犯
そして初代から言われ続けてる目安だけど引き絞り後、最速射撃を撃ち続けて命中率5割を上回るのが最低ライン
それ以下の命中率で相手から撃たれない状況で一方的に撃ちたいだけのクソエイムは別のfpsでもっと練習した方がいいよ
それに加えて最初に言った近接戦も習得してようやくまだマシな弓兵って呼べる
まぁそれだけやっても前線で盾構えてるだけのプレイヤーの方が何倍も役に立つんだけどね

194 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 20:10:10.30 ID:vq81r5QQ0.net
デスが少ないのは味方が多いところでキルしてて
囲まれた状況でなぎ倒してるわけじゃないから影響度はあまり高くないかも
死んでないってことは死にそうになったら逃げてるってことだから各個撃破で戦線も脆くなる
オブジェクト常駐とアーチャーはデスが少なくなるので例外かな

195 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 20:27:31.23 ID:HQHu9qgE0.net
難しいこと考えなくてもいいよ

回復持ちのクラスを使ってるならOK
それ以外はうんち。とてもわかりやすいね

特定のシチュエーションでようやく炎壺持ちが選択肢に出てくる

196 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 22:06:32.90 ID:cLNuF4Cr0.net
壺持ちクラスはゲージが少ない時に使ってるな。
溜まって使えるようになったら笛吹きかバナーに切り替えるようにしてる。

197 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 22:47:52.69 ID:fJrnQEGop.net
味方上位のスコアがズバ抜けてても負けるのがよくあるから上位常連はキルレにしか興味ないものと思ってたけど、ここ見たらチーム勝敗気にしてる人が結構いそうで意外だ
自分は雑魚なのでデス気にせずオブジェクト絡んで笛吹き旗立てしてるんだけどスコアだけ高くなってなんか恥ずかしい…

198 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 22:56:15.36 ID:80G6tKo00.net
>>197みたいな味方がいると助かる
KD気にせずエンジニアになってバリゲード妨害工作するのも楽しいよ

199 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 22:58:45.51 ID:M7GyDVUI0.net
>>197
貴方は騎士の誇りだ!
まぁスコア上位がどれだけ圧倒的でも前線に絡まない弓兵が多いチームが負けるからな
結局ゲームの勝敗はチームの総合力よ、個人で出来ることには限りがある

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f54-sbT5):2022/07/01(金) 23:27:18 ID:plQ4AGE40.net
バカなの?

201 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 23:41:21.10 ID:Xozzcp2/0.net
>>197
死ぬべきときに死ねないくらいならデスなんか気にしなくていいぞ
先陣切って鉄砲玉やったり、オブジェクト攻略のため片道特攻しなきゃいけない場面もあるからな
特攻すべきか生存重視すべきかの判断はそのうち出来るようになる

202 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 00:36:11.16 ID:6dX1+re20.net
>>197
意外もなにも、陣営に分かれて戦うゲームなんだから最優先事項はチームが勝つことなのは揺るがないだろ。

203 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 00:50:07.84 ID:hjhYdDAB0.net
外人はあんまりオブジェ気にしない人多い感じだけどね
日本人はやっぱりチームのために行動する真面目な人が多いのよ

204 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 02:06:35.59 ID:3l2BhWzd0.net
弓兵が松明や火薬樽運んだりしてんの見ないな。

205 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 02:50:18.79 ID:baUyeje3d.net
それは当たり前だろ
むしろ運んでたら貴重な遠距離枠使うなと言いたい

206 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 02:54:36.83 ID:KMuXD2SYa.net
ジャベリンが最強と思って不慣れな弓続けて遂に解禁したけどこれ当てにくいし味方に誤射した時のダメージえぐすぎて使いづらいな
すげえ神経使うぜ

207 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 03:10:53.27 ID:sNtzn+by0.net
頭にジャベリン刺さったまま前線張ってるやで
オレじゃなきゃタヒんでるぞ

208 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 03:50:52.56 ID:k8P1rQbva.net
>>205
その書き込みだけで下手くそなの分かったから二度と弓兵使うなよ
お前が自己満足してるだけで何の役にも立ってないから

209 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 04:59:29.94 ID:hoAnCjzV0.net
弓兵やるなとは言わないけど、せめて近接やオブジェクトの基礎覚えて新兵卒業してからやろうよ

210 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 07:36:12.36 ID:3l2BhWzd0.net
貴重な遠距離枠?このゲームしてて弓のおかげで助かった事ないかも
人によるけど少なくても弓多い方が負けてる気がするし
大事なのは>>197みたいな貴重な騎士だと思う

211 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 08:05:23.87 ID:ypA4wZjX0.net
遠距離はどの対戦型ゲームでも嫌われがちだよね
大人数お祭り型ゲーはレベルアンロックとかで良いのに

212 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 08:08:51.95 ID:jRC+Etg5M.net
ダウンした味方を蘇生しない弓兵も多いしマジで役に立ってると思えない
そういえば昨日は馬騎士弓が居たな、一切前に出ず最終フェーズも図書館入口で陣取って延々とペチペチやってたわ

213 :UnnamedPlayer (スッップ Sdaa-PAFZ):2022/07/02(土) 09:24:05 ID:Pp1t0w4Td.net
弓兵がウザい気持ちは分かる
個人サーバーが来たら弓兵ゼロ設定で立ててくれ
まあおれはジャベリンが鬱陶しいからwarbowで仕返しするのやめないけど

214 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 10:05:35.60 ID:UtAVDIhVr.net
個人サーバーが来たら弓兵のみ設定で立ててみたいな
まぁおれは弓が扱えないから観戦するだけだけど

215 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 10:06:48.64 ID:TZJLJhC90.net
クルセイダーやデバステイターを使いたくてもスペシャルが油の壺だから微妙なんだよな
壺も旗も戦況に合わせて使わないと意味ないから、笛使える士官とレイダーが安定のピックになる

216 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 11:16:16.10 ID:JuEcq1jd0.net
弓兵は視界がトイレットペーパーの芯くらいしか無いから気づかないのもしょうがない

217 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 13:01:27.27 ID:bC7EAQ4V0.net
底辺!!!

218 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 13:04:30.92 ID:m8i27mSN0.net
たしかにFoVは低い方がズームが効いてて遠距離には良いのか?

219 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 13:30:30.05 ID:hoAnCjzV0.net
>>212
弓二人も三人も居るところに這って行っても無視される
で、結局次のリスポンウェーブの近接が走って起こしに来てくれる
このパターン多い
そもそもこいつらの弓が、俺の背中に刺さってるんじゃないのかっていう疑念まである

220 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 13:55:25.88 ID:gCcB2zDE0.net
騎兵やってると高確率でワンパン出来るから弓兵は多少敵軍にいてくれていいぞ

221 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 14:01:43.60 ID:ye+s108NM.net
弓こそ全体を見て戦況把握する必要があるのにな

222 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 14:03:59.01 ID:P4JKL5Be0.net
気付いたら背中に矢が二本くらいあったり頭にジャベリン刺さってたりする

223 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 14:05:13.89 ID:DuSXsYlm0.net
味方にいるってことは敵にもいるんだからあんま気にすんな
ただジャベリンは強すぎだからナーフされろ

224 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 14:21:48.42 ID:cWuuIQwN0.net
BOT無し鯖で70討伐50キル以上できたのに勇敢なサーロビンの実績が解除されなかったようえーん

225 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 14:28:48.01 ID:1yCagE46d.net
デュエル鯖って弓兵や火炎瓶は当然禁止なのはわかるけど、他のクラスの投擲武器や盾投げも禁止?
そいや投げてくる人を見たことがない

226 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 15:15:43.56 ID:JN0QwE790.net
>>225
武器や盾、投げナイフとかを投げるのも有りだよ
弓やジャベリンも近距離で武器回しエモートしてから開始するなら大丈夫、まぁ弱いからほとんど使われてないけど海外鯖だと時々見かける

227 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 18:07:17.48 ID:qpeZobExd.net
>>225
盾も武器もどんどん投げていいぞ
投げ時としては相手が間合いを間違えて武器を空振る瞬間、特にフェイントを空振りそうなときに投げるといい。当たれば美味しい
ただ投擲はスタミナ消費が大きいから乱発はおすすめしない

228 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 18:22:36.77 ID:MkEsHNct0.net
つべの動画で面白そうなのでたどり着きました。
これは戦場で、好き勝手に武器を振り回したり、物を投げて、城を攻め落としたり拠点を防衛するゲームってことでいいのでしょうか?

229 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 18:37:44.16 ID:6crvzxvfF.net
>>228
雄叫びを上げて敵陣に突撃するゲームのことならここであってる
戦場のわちゃわちゃ感をカジュアルに楽しんでもいいし、本気で勝ちに行くのもいい、一対一の戦いも味わい深い神ゲーだからはやくDLするんだ

230 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 20:03:32.51 ID:O//kkbg60.net
メイソン・オーダーは君を必要としている

231 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 20:36:48.91 ID:cZJ0D6Qj0.net
>>228
ちょっと違うな
これは戦場で、好き勝手に武器を振り回したり、物を投げて、城を攻め落としたり拠点を防衛する最高のゲームだ

232 :UnnamedPlayer (スップ Sd4a-DWT8):2022/07/02(土) 20:55:39 ID:baUyeje3d.net
新兵よ 援軍にきてくれ 歓迎するッ!

233 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 21:18:28.96 ID:1yCagE46d.net
マルチしかないゲームなんだし、さっさとC押して突撃しよう
旬は短いぞ

234 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 21:24:37.82 ID:zXRbAZnH0.net
テノシアみたいに過疎ったらこのゲーム終わりだな...

235 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 21:35:32.16 ID:MkEsHNct0.net
ありがとうございます
参戦して木更津を血の海にしたいと思います。

236 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 23:17:01.93 ID:UEG5lP8B0.net
ps版発売時に買ってすぐ人口減ってマッチしなくなったから止めちゃったけど
増えたと聞いて久しぶりに起動してみたらちゃんと大人数でマッチしてビックリまたやろうかな

237 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 23:35:58.85 ID:cZJ0D6Qj0.net
新兵も徐々に上手くなってきてるから早めに再開した方がいいぞ

238 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 23:49:46.77 ID:UEG5lP8B0.net
打撃武器で頭叩き潰すのが好きだったしまたやろう
馬が突っ込んでくるのにはビビったw

239 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 00:32:31.40 ID:Ua987bIw0.net
他のゲームでは剣に隠れてしまいがちな
斧やメイスが輝いてるのがいいよね

戦闘用こん棒で折檻するの好きだわ!

240 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 00:34:20.58 ID:qkN5gaw20.net
槍ってあんま使ったことなかったけど、敵を貫通してその後ろの敵にも当たるのか
橋の乱戦で使うと強いな

241 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 13:10:05.34 ID:ADNQvmCAd.net
アルゴンの剣のために長剣レベル上げしたいけど、ウォーアックスに比べて乱戦でキル取れなさすぎて辛いわ
長剣使いのアニキいたら使い方教えてくれませんか

242 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 13:40:32.58 ID:/mL0OkIk0.net
長剣の強いモーションは刺突

243 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 14:13:35.10 ID:V6kgjZTC0.net
刺突が強いね
刺突連打や猛刺突でkill狙おう

244 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 14:16:31.72 ID:AbLQ3f0a0.net
槍って突きモーション2つあるけど使い分けが分からない
出の速さとか違うの?

245 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 14:33:22.78 ID:DaXG0/po0.net
>>241
長剣は横振りの威力が40しかないからスコアを稼ぐとなるとちょっと工夫がいる
スコア伸ばすには討伐点も狙っていかなきゃいけないが、討伐点ゲットの条件は50以上のダメージを与えた敵が誰かにキルされること(多分)
だからただの横振りでは討伐点は狙えない、しかも威力が低いからキルの確率も低い
よってスコア稼ぐには上で言われてるように長剣の強モーションである刺突と、横振りの猛攻撃を使いこなすことかなぁ
刺突は強いが刺突だけじゃ範囲や命中が厳しいから、猛攻撃で威力を高めた横振りも使う

246 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 14:34:03.55 ID:/mL0OkIk0.net
斬撃の方はパリィぐらいしか使わない
なぜなら刺突の方よりも威力が低いから
たぶん相手は両方刺突でパリィできる、少なくとも以前のバージョンではできた

247 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 14:35:21.94 ID:/mL0OkIk0.net
>>244
へのレスでした

248 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 15:01:24.19 ID:QzjdlNy40.net
槍で人間を数人団子刺しにして引き抜くってバケモンみたいな腕力だな

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa12-XPPB):2022/07/03(日) 15:30:52 ID:AbLQ3f0a0.net
>>247
槍の斬撃の方で斬撃パリィ出来たのか
知らなかったー
槍でパリあんまり狙いたくないけど

250 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 17:03:25.06 ID:PT8oTFyi0.net
明らかに攻撃速度速い奴とか普通に居るのに中国人達はチーターBAN投票しないんだな
意図的なチームキルや放置してる人しか投票始まらない

251 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 19:25:48.78 ID:0vT3mwht0.net
長剣は通常突きと猛攻縦斬りがそれぞれ最大火力だから、複数相手にしっぺ返しで耐える以外はその2つを擦っていけ

252 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 20:00:38.55 ID:Piaj/r8Za.net
まーた中国人のチーターキックせずに試合終わったよ
チーター本人も相手チームの中国人も開き直って中国語ベラベラ喋った挙げ句GGとか残しやがるし
味方は萎え落ち続出
運営も運営だな、チーターのランク14まで行ってたけど報告してもちゃんと対処してないだろ

253 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 21:13:36.82 ID:qkN5gaw20.net
2.6で新しい武器ってロードマップに書いてるけど前衛はランク20でハイランドソードだし
射手歩兵騎士もランク20あれば足りるよなたぶん…たぶん

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-NvsD):2022/07/03(日) 22:06:35 ID:qkN5gaw20.net
騎士がこっちにタックルしてくるの見えたからスパイク設置したらスパイクにタックルして即死した

255 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 22:45:48.31 ID:qkN5gaw20.net
久々に千葉1のトレーラー見たけど10年前とかうっそやろ…
千葉2は画質向上したなー

Chivalry Medieval Warfare Release Date Trailer
https://youtu.be/uIieSwo6jDQ

Chivalry: Medieval Warfare Launch Trailer
https://youtu.be/JcNuz63JbKc

Chivalry 2 - Launch Trailer
https://youtu.be/oZUGJOtSyhA

256 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 22:54:44.79 ID:mZfqUrLL0.net
キル取れる取れない関係なく
デュエル鯖で一試合分くらい戦ってから通常の戦争に行くと
自分でもびっくりするほど敵を倒せるようになるなw

257 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 01:16:49.06 ID:rvnRxOuG0.net
レイピア使ってみたけど集団戦めちゃくちゃキツいな
かっこいいから使い続けたいけどコツなどありますでしょうか

258 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 08:26:27.08 ID:4BN0DB6k0.net
この前レイピアと初めて戦ったけど横攻撃以外と早くない?
突きのイメージがあるせいか横攻撃が反応しにくかった

259 :UnnamedPlayer:2022/07/04(月) 08:44:27.90 .net
レイピアは何でもアホほど速いけど突きとチャージ攻撃以外はナイフレベルの火力だから、それら以外は多少食らっても気にするな

260 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 09:02:30.35 ID:sL5vOcZG0.net
長剣で刺突チクチクするのも楽しいけどグレソぶんぶんしてる方が性に合ってるな

261 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 10:32:22.78 ID:vpI3GHkld.net
メッサーは縦横強いけど、実は突きも強い
強すぎて40に修正されたけど、まだ十分使える
グレイブの突きも良いね

262 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 12:02:40.20 ID:XtXMEHVS0.net
最近配信者が増えて喜ばしいけど、チュートリアルレベルのテクニックや仕様をチート呼ばわりするのはやめてもらいたい。

263 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 12:09:07.94 ID:j3in+LwHp.net
>>262
どんなテクニックがチート扱いされてるの?

264 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 12:12:00.72 ID:mHrhBnijd.net
例えばだれだ?

265 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 12:28:36.44 ID:XtXMEHVS0.net
>>263
クイックとかしっぺ返しの無敵時間あたりかな。あと、攻撃くらって不利状態なのにブンブンしといて相手の攻撃速すぎとか言ってる。

266 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 12:42:40.99 ID:05eqbOuSd.net
昨日敵チームにチーターいたから全体でチーターいるって言ったらこっちのチームに移動してきやがった
味方なら文句言わんだろうとか思ったんかな
投票できるようになったから良かったけど

267 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 12:46:39.32 ID:SA+SAw2k0.net
昨日も、すっげー速いチーターいたよ。

268 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 13:10:24.42 ID:CvU3hS8Wa.net
キャラ作っても試合始まるとそのキャラにならないんだけど?
何なのこのゲーム

269 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 13:25:04.86 ID:AYOLGXVK0.net
メッサーはしっぺ返しで壁しながら縦弱で仕留めるのが強い
キルだけなら戦闘斧の横強が強いから使い分けやね

270 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 13:30:15.10 ID:W9Z+6yiTM.net
移動速度も加速してるあからさまなチート以外はテクニックや表示ラグだったりするよ

271 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 14:06:05.60 ID:HTgMKV7Cd.net
>>268
アガサとメイソンとテノシアの3陣営及びFFA(フリーフォーオール:個人戦)用×4クラス(弓兵、前衛、兵士、騎士)は全部別なのでそれぞれメイクしないと反映されないよ
最初にどの陣営になるかは運だけど、空きがあれば変更も出来る

272 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 14:50:07.15 ID:rb6PRi3ka.net
敵にチーターいても通報出来ないのがキツい

273 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 15:04:26.03 ID:cJ7bXL/LM.net
キャラの顔女にしても女に見えないんだよな
アニメキャラみたいにさせろとは言わないから美人ハリウッド女優くらいにはさせて欲しい

274 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 15:12:51.50 ID:2Mb4M33ca.net
戦場には野郎だけで十分なんだよ!

275 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 17:10:49.78 ID:dYp2bAfja.net
>>273
海外ゲームは美女を出すとポリコレの関係で批判とクレームが来るから無理
だからこれも明らかに中世舞台のゲームなのに黒人がいる
日本も今回の選挙で表現の自由を守る事表明してる人たちが当選しなかったらアニメやゲームに美少女を出す事が出来なくなるかもしれない
お前らも絶対に投票行けよ

276 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 17:17:22.98 ID:IRC3DWP80.net
女子供が戦場にいるなんざぁ、気に入らないんだよ!!

277 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 17:46:49.22 ID:05eqbOuSd.net
従者のヘロヘロ喚声好きだからみんなこれにして欲しい

278 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 17:51:07.13 ID:1HfRCTpp0.net
あからさまでないチーター結構見かけるようになってきたな
短い間隔で突きしてくる槍兵と、モーションが通常より速い奴がいる

279 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 17:51:09.31 ID:0NegcEdV0.net
実際モルダウも女性黒人ネタでkotakuに燃やされたからな
こんな身内でわいわいやってるだけのインディーゲーさえ標的になるのかと胸糞だった

280 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 18:03:20.03 ID:IpkQtPFhp.net
>>278
それは前からいわれてるけどチーターじゃないよ。
普通にできる。

281 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 18:13:38.50 ID:1HfRCTpp0.net
>>280
普通にできるなら、もっと多くの人がやると思うんだよな
去年からこのゲームやってて、槍持ちと対戦する機会たくさんあったが、今まであんな速度で突いてくる奴はいなかったし……

282 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 18:16:36.50 ID:mHrhBnijd.net
背後から横切り食らわせたのに2回目殴る前に振り替えって横切り攻撃されたわ
ありえるのか?

283 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 18:22:58.47 ID:VqPqhFmUa.net
>>282
ちゃんとコンボ攻撃を最速でクイックした?
少しでも攻撃判定遅らせたりヘビー仕込んでたら早い武器使っててそれなりにプレイしてたら誰でも出来る
俺は背後からの攻撃の足音と攻撃時の声で一発目に気づいて即振り向いてカウンター仕込んだりもよくやるよ

284 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 18:35:03.45 ID:0NegcEdV0.net
目の前の相手の横切りのダメじゃなくて他の人の攻撃だった可能性は?
こっちが一発当てて、がそもそも他の人に当たった可能性だってある
Epic時代からこの手の話ほぼ全て動画無しのあいまいな報告で
わずかな動画ありも、ベテランなら誰でもできるようなプレイにケチ付けてるだけだったよ

285 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 18:42:03.65 ID:03+BgAzfp.net
俺も遭遇したよ
突モーション見てから反撃が全然間に合わない槍使いのチーター

286 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 18:45:53.29 ID:1HfRCTpp0.net
スプリント攻撃を当てても、のけぞらない奴はいたな
ダメージ表記はあったから当たっていたのは確実として、なんなんだろな?
人増えてから変な現象と頻繁に遭遇するわ

287 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 18:55:52.39 ID:IAhOEDnqa.net
>>282
コンボ入力のミスの可能性もある
コンボ攻撃は攻撃判定の発生中に再度攻撃を入力しなければならないからヒット確認後にコンボ入力するのは結構素早い反応と入力が必要
通常の攻撃だとwindup→release→recovery→windupとなるところ
コンボはwindup→release→windupとなるのでrecovery分のフレームをカット出来るからヒットさせた後の連続攻撃で有利になれる
コンボ入力をミスしてた場合knockBackでのフレーム不利はあってもその他は互角なので相手の方が発生フレームの早い武器を使ってた場合割り込まれる

288 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 18:56:56.10 ID:mHrhBnijd.net
>>283
いや俺のクイックは世界一だぞ
逃げてるやつで俺だけが追ってて食らわせた状況だった

289 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 19:00:30.04 ID:EcMnwbnR0.net
>>278
そういうのは動画出さないと
それってあなたの感想ですよねってなっちゃうよ
短い間隔突きってただ突きボタンを連続で出すよりも短い間隔ってことか?
それなら普通にできるぞ

290 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 19:07:51.87 ID:IAhOEDnqa.net
>>289
ヒットしてるかパリィされてたらガードキャンセル突き
もしくは貫通した判定を地面ドラッグ後隙消ししての突きの可能性がありそうですね
普通に攻撃モーションが早いならしっぺ返しで突いてる可能性が高いですね、近くの味方や敵の攻撃をパリィしてるかも

291 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 19:20:08.73 ID:h+ojXhYor.net
ラグがあるから言いきれないけどEPICで1年やって見かけなかった微妙に速いヤツがstermでやたらと見かけるんよね

装甲兵で追いつけない弓兵も居た
ジャンプ振り向き撃ちをガードしながらなんで最高速になってないかもしれんが

292 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 19:24:25.29 ID:05ZjI/Np0.net
先生、トレモが欲しいです
理想を言えば記録した通りに動作する相手が欲しいけど、体力無限で棒立ちする相手とクラス武器変更の自由だけでも

293 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 19:33:16.52 ID:q81bmank0.net
ただでさえ鯖不安定だしな
北米鯖でやったら特殊攻撃普通にガードされても相手仰け反らなかったわ

294 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 19:36:18.80 ID:1HfRCTpp0.net
これだけチーター湧いてきている状況だし
バレないよう、軽度のチート使ってる奴がいてもおかしくないだろ

295 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 19:54:35.05 ID:ResPMYo3d.net
ぶっちゃけチート使われても本人がチートに頼らないといけない程度の腕ならタイマンでもスコアでも負ける気はしない

296 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 20:30:29.81 ID:EcMnwbnR0.net
軽度のチートよりもプレイヤースキルがチートの奴が一番手強い

297 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 21:12:45.96 ID:a1p717IM0.net
なんでスタンドアローンから64人鯖消しちゃったんだ
あー、コンソールの鯖ブラが有効になったからか

298 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 21:17:15.45 ID:EcMnwbnR0.net
なんで日本サーバーに来てる中国人、韓国人はping安定してんだよクソすぎんだろ
こちとら100超えだってのに
韓国サーバーだと安定するけどそれだと韓国人はもっと低く安定してる、おかしくね?不公平すぎ

299 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 21:49:47.21 ID:w+BTuKja0.net
またチーターいた
中国語は分からないが皇帝習近平みたいな名前

300 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 23:37:24.61 ID:rvnRxOuG0.net
チーターは敵チームでもチャットでキックをお願いすると結構してくれる人はいるよ
その手間は面倒だけど

301 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 23:56:41.68 ID:SA+SAw2k0.net
ただ強い速いだけじゃない、変態テクニック使ってくる猛者はいる。

実は空振りに割り込まれ出るだけって事もある。
ラグやアニメーションのズレもある。

チーターと疑うのは簡単だが立証責任はチーター呼びする側…
騎士の名誉を傷つけるから。
やっぱり動画欲しいね。検証するには。

ちな昨日の速い奴。
チーターは なるべく動画残すようにしてる。
https://youtu.be/pPR8LRm-0f8

302 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 00:05:20.60 ID:Ar0AEmCz0.net
最近、見えない引力?に引っ張られて
操作効かないのが多発、動画にしても分かりづらく困るわ。

すぐ治るけど…

303 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 00:12:28.81 ID:uF2oT9mw0.net
おれもさっきAutoRunしたみたいに勝手に前進してそれが5秒くらい止まらなかったな

304 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 00:24:33.08 ID:FQQlFsrv0.net
よく分からないまま歩兵で始めたら、騎士とかに変更できないっぽいんだけどレベルが上がらないと変更できないとかなのでしょうか?

305 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 00:32:18.74 ID:isC20gwz0.net
Lキーを押してください

306 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 08:21:36.13 ID:4qz/pE9dd.net
>>294
微加速してる奴はたまに居るよ、そういうやつは大概下手くそだから殺せるしスコアも低いから目立たないからキックも通らない

307 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 08:34:16.45 ID:O9vUbJtKd.net
チーターは下手くそだからいてもいいという謎理論

308 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 09:52:58.82 ID:dyTauMKP0.net
初めて見たけど、流石にこれはありえへんやろ
https://i.imgur.com/KPk1xAU.jpg

309 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 09:59:29.34 ID:Y5wBoU3md.net
味方の後ろからずっとチクチクすればこのスコアも可能かもしれん笑

310 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 10:22:51.00 ID:ik4t5nSUd.net
>>308
武器別のキルデス表記はおかしいと思う、足し算してもトータルのキルデスと数が全然違うし、投石機、カタパルト考慮してもかけ離れてる

311 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 10:54:55.26 ID:32a8looX0.net
俺は全然使った記憶の無いダガーだか片手斧のKDが20とか30になってた事がある
使用率も自分の体感となんか違う
戦績は発売後に途中から実装されたから、その関係で狂ってるのかも

312 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 11:24:03.33 ID:YflH7JuJ0.net
武器別のkdは実際と全然合ってないみたいね
まだ3000キルもしてない新兵だけど、全体のkdが0.9なのに武器別はどれもにキルが数倍~数十倍高く(というかデスが異様に少なく)表示されてる
最近使い始めたグレソなんて死にまくってるのに77kill0deathってなってるし

313 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 19:40:21.02 ID:buNATBIk0.net
ハイランドの大剣、壊れ武器だと思うんだけど使用者少ないな

314 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 20:00:19.42 ID:nZHlrccE0.net
>>313
スタミナ削りエグくてリーチも火力もあるヤバい武器なんだけどね
でもまぁ集団戦だと振りが遅すぎて状況に対応しづらくはあるかもしれん
デュエルだとぶっ壊れ気味だけど

315 :UnnamedPlayer (スップ Sd4a-DWT8):2022/07/05(火) 20:46:22 ID:mycZuUfxd.net
壊れだと思ってるならまだわかってないな

316 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM63-3xOz):2022/07/05(火) 20:51:13 ID:0F9mPwWYM.net
ハイランドソード、モーション見てからジャブ打ちゃ封じ込めるのよね
ジャブ打ち返してくる相手なら通常の読み合いが始まる

317 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 21:00:44.02 ID:rVYONnSM0.net
デインアックスの投擲で弓兵の背中を破壊することに喜びを覚えるようになってしまった

318 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 21:23:58.77 ID:EY1JcDGR0.net
デインアックスは個人的に頭1つ抜き出てる強武器だと思う、何よりバランスが良い。
強いてワガママ言うなら、もっとスキンが欲しいことくらいだな!

319 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 21:30:08.35 ID:J92bjp710.net
デインは投げ強いし2本持ちのシナジーで輝いてる

320 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 21:53:24.19 ID:XG8vivQOM.net
現状ヒール持ちしか選択肢ないから
レイダーはホント使いやすい。初期のデインで完成されている

321 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 22:56:00.13 ID:u1W/48pe0.net
「生き残れ」って一回死んだら「兵士を守れ」になるの?

322 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 22:59:36.17 ID:pw+TPFLIa.net
色んな武器使えるようになりたいなあ
50時間ぐらいメッサー一筋でやってきたけど最近斧によく殺されるから使ってみたらリーチ短いで集団戦だと中々難しい

323 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 23:18:30.80 ID:lzDp6Gkya.net
とりあえず持ってる武器をぶん投げて落ちてる武器で戦おう!

324 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 09:26:54.20 ID:vhtIu5a5d.net
最近再生数多めのYouTuberに紹介されてる動画が多い気がする
YouTuberの宣伝効果はどんなもんかわからんけどもっと人増えて大人気になって欲しいね

325 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 09:49:04.91 ID:gvxs/jwop.net
デュエルでものすごく強いファルシオン使いがいたから使い始めたんだけど
フェイントを駆使して剣をひらひらさせてるところが
エルデンリングの曲剣っぽくてめっちゃかっこいい
しかもスキンも豊富でさらにかっこいい
かっこよすぎる

326 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b54-9ZeA):2022/07/06(水) 10:11:18 ID:HzqW4vP30.net
BANされた某ガイジが帰ってきたようだ。

327 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 12:07:57.37 ID:CGYaiW7l0.net
>>325
呼んだ?

328 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMb6-gOcV):2022/07/06(水) 12:29:42 ID:rlTn4v2gM.net
日本語名は覚えやすいからスコア見るとき目立つな。

329 :UnnamedPlayer (スップ Sdaa-yGoQ):2022/07/06(水) 12:33:05 ID:QCA8vQ/6d.net
>>316
ジャブ狙ってるのわかったら下がりながら攻撃するだけなんだがなー、ハイランドソードの強さはリーチの長さだと思います。

330 :UnnamedPlayer (スッププ Sdaa-abXr):2022/07/06(水) 12:42:11 ID:+pyMFG13d.net
>>325
わかる
デカイ剣も悪くはないけどファルシオンは勇者っぽいスキンも悪者っぽいスキンもあって最強
叩いても突いても斬ってもカッコイイ
アガサの時は聖騎士でメイソンの時は蛮族を意識してる

331 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-7K7f):2022/07/06(水) 12:50:10 ID:iNSXHD1ca.net
>>316
デュエルサーバーでnimhoxyってやつのハイランドソードと戦って来てみな
韓国プレイヤーだからソウルサーバーによくいるけど日本にいる事もある
そもそもジャブの間合いに入れてくれないし、しゃがみやスウェーでジャブ回避とかもしてくるぞ
武器の先端当てバクステが上手すぎる

332 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 14:13:48.44 ID:RsA2VllLp.net
>>327
ファルシオン使う時のコツを教えてくだせえ

333 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 14:21:34.03 ID:QbT1jJB60.net
ガチで勝ちに行くとして、火炎瓶が有効な場面ってあるかな
あらゆる場面で笛旗が強い気がする

334 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 15:10:22.91 ID:aijk+DxDd.net
ファルシオンに限らず片手武器の扱いが上手いだけだろ

335 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 16:30:53.90 ID:CGYaiW7l0.net
>>332
知らん
強かったらここで名前があがっとるわ
>>333
君主にとか膠着状態とか前線押し上げ時に使えるで
橋とかの場所確保フェーズで固まってる敵になげると有用
旗の方が良いけどな

336 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 16:37:33.28 ID:Qtny/2ZT0.net
矢束くん…

337 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 17:13:04.16 ID:crWs5mKga.net
>>333
敵の増援の通るルートに投げると迂回や足止めとして前線の人数差につながる
敵に当てないからスコアは入らないけど一番強い使い方
あとは君主の逃げ道を塞ぐように投げてそのまま突っ込む
逃げ道を塞いだタイミングでVCで連携とりながら味方が合わせて君主に当たるように投げるとめっちゃ削れる

338 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 17:33:18.50 ID:QbT1jJB60.net
君主相手は確かに強いね
入口確保までは旗、準備整ってるなら火炎瓶かも
足止め目的だったら、俺なら笛旗かな
HP有利で生き残って人数差作りたい

339 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 17:33:23.65 ID:w8vyW89p0.net
盾背負うメリットってあるかな?

340 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 17:49:41.66 ID:y1qNs2Z40.net
>>339
加速と防弾

341 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 17:53:56.49 ID:4ZpgNX5tM.net
>>339
とりあえず回復に一時退却する時に背負おう
確実に弓兵が狙ってくるけど盾が吸ってくれる
デイン投げられたらゴメンね

342 :UnnamedPlayer:2022/07/06(水) 18:09:50.67 .net
>>339
なんと背負っていると味方のジャベリンに被弾しにくくなるぞ!

343 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 18:16:07.81 ID:YmxPYTuF0.net
>>339
右手の武器が投げられるようになる
片手槍をジャベリンのように放り投げて、剣と盾を構えて突撃みたいな
カッコいいだろう?

344 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 18:18:54.93 ID:w8vyW89p0.net
みんなありがとー!

345 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 19:18:50.88 ID:nML7a3K+M.net
>>339
レイダーは初手デイン投げからの武器拾いが定石だけど、めぼしい武器が無ければ盾を拾って背負うのもアリ

346 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 19:21:04.39 ID:8/jeVdUF0.net
投擲兵の投擲斧もうちょいバフくればなぁ

347 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 22:45:46.42 ID:zZlUUxvi0.net
フィールドエンジニアのスレッジハンマーでオブジェティブのドアに振り下ろししたら100ダメージも入るの知らんかったわ

348 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 01:04:59.36 ID:GvIOSUxKd.net
エンジニア自体に対物ダメージボーナスついてるから

349 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 06:30:53.73 ID:wdasosPa0.net
この前ウォーボウでファルミアの城付近の岩の上から橋の向こう側の相手に90メートル射殺と85メートルヘッドショット決めちゃった
相手どんな感じなんだろう?

350 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 07:58:50.31 ID:cXsP7aLf0.net
>>340
最新の検証だと、盾有りと背負いで速度がどうも同じらしいよ
俺もまさかと思って測ったけど同じみたい
盾ありだと歩幅が広くなるから遅く感じるのはある

以前のバージョンはどうだったかなあ
ここでは早くなるって話は何度か出てたけど

351 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 09:36:27.45 ID:4/ye+W0x0.net
>>349
どうもこうもイラッとするだけだよ

352 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 10:41:59.25 ID:1V2BH1oaM.net
>>349
その間に味方の前線はズルズル下がってるがな

353 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 11:08:20.18 ID:9+DD6zcEd.net
TOに何の貢献もしてないのに俺の弓すげーだろって勝手に思ってるタイプの弓兵よくいそう

354 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 11:17:58.13 ID:rsvbyP1da.net
チームのキル差がついている時にロードアウト見て弓枠埋まってるとやっぱりなーって感じる

355 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 11:36:48.13 ID:tQ+pjy/I0.net
ダッシュまでの時間が早いじゃなかったか?
(盾背負い)
速度は変わらず。

356 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 12:13:13.00 ID:gIF6I1e9a.net
最大速度はどのクラス、装備も同じで
旋回時や足が止まった状態からの加速速度が上がる事で実質的に一定距離での速度増加になるってシステムだったと思う
振り向きをして戦闘を行うような極短距離での差が結構出る

357 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 12:21:37.29 ID:UvWvdv2Va.net
>>349
相手からするとヒットした距離とか分からないから特に何も

でも味方からは間違いなく『芋って無いでもっと前出ろ何の役にも立ってないんだよ!』って思われてるよ

最速で撃ち続けて命中率5割以下のクソエイムはホント弓使うのやめた方がいい
他のFPSと違って敵が身体晒しまくってるのに当てられないのはマジでヤバい
そもそも味方の槍兵の間合いの中くらいが弓兵の立ち位置、遠距離から撃つのはオブジェクトに対応もできないし命中率も下がるしで味方に迷惑がかかるからやめてくれ

358 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 12:30:00.29 ID:dE/6D3AFd.net
なんか敵の勢いが強く感じるときは敵の弓は少なくてこっちの弓が多い気はする
とはいえ数人の差でそんなに変わるもんなんかね

359 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 12:34:45.98 ID:MV6z5U6cM.net
投擲兵使いたいのに枠埋まってること多いわ前衛か歩兵の派生クラスに変えてくれんかな

360 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 12:56:28.13 ID:dE/6D3AFd.net
そんなことしたらジャベリンだらけのクソゲーになるのでダメです

361 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 12:56:54.09 ID:cXsP7aLf0.net
>>356
そういう事だったんだ
ちなみに見た動画はオンライントーナメント場で並走して比較してた
俺は10秒で走れる距離を比較して同じと結論した

362 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 13:39:59.39 ID:ebu+UvrPa.net
ジャベリンは敵の前線に一人でもいたらもうクソゲーだからな

363 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 13:45:03.01 ID:CF61Hnyzd.net
ではデインアックスは?

364 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 15:14:51.65 ID:DzNVmO0td.net
それならOK!

365 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 16:18:25.40 ID:wdasosPa0.net
そうなんや 相手からは矢筋見えんか
リスして四発ぐらいで二発当てて二人たまたま撃ち殺した後そのまんま突撃して近距離まで行って撃ち尽くした後剣で殺してるから一応前線には出てるけどね
つか皆当てるの下手すぎなんだよね

ウォーボウは85メートルを1.1秒で飛ぶからだいたい77メートル秒なんだけど、キャラクターの移動速度がだいたい3〜4メートル秒位で弾道も算出してるから50メートル以内ならうまけりゃだいたい当たるよ

90メートルになると50%位しか当てれんけど

逆にその前線後方ぐらいで近いと避けられたり突っ込まれたり味方が食い込んでくるせいで命中率とdps下がるから嫌なんだよね

366 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 16:31:12.08 ID:H6fz/+btd.net
32vs32なら弓兵多少多くても気にならないんだけどね
19vs22とかで防衛側の人数少ない上に芋弓5人ぐらいいる時の絶望感はやばい、勝てる気がしない

367 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 16:35:07.41 ID:cXsP7aLf0.net
近接ゲーでわざわざ弓兵やらないだけで
みーんな君よりFPSやってるしエイム上手いよ

368 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 16:55:37.50 ID:wdasosPa0.net
どえらい攻撃的やね
なんか癪に触ったか?
まぁ俺は特に味方のためにゲームやる気一ミリもないソロプレイマンだけど、FPS自体は8才か10才から26才まで18年間やってるから滅茶苦茶下手って訳じゃないし近接もちゃんとやってるよ 決闘は基本決闘鯖真ん中位にしかならん下手だけど32v32なら近接でもボード上位には行ける

369 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 17:00:37.85 ID:wdasosPa0.net
ちなみにファルミアの橋防衛の芋弓は城出てすぐのマントレットのすぐ横の岩場の上に陣取って遠くに見える建造物のアーチの上あたり狙って撃つと橋の二割進んだぐらいの足元に着弾する
それがだいたい80-90メートルだから試してみたかったらやってみてね
慣れたらビュンビュン当てれるよ

370 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 17:05:46.14 ID:q/lnkP3D0.net
味方のためにやってないと公言してそれで自分がいかにすごいプレーヤーなのか熱く語っちゃう26歳って。
違うゲームへどうぞ

371 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 17:07:35.69 ID:wdasosPa0.net
真ん中の一番低いアーチのすぐ上の高さじゃなくて右側にある二つ目の高くなってるところのラインの高さ

372 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 17:08:43.04 ID:Bvf2Lg530.net
流石に釣針デカ過ぎるだろw

弓兵プレイしてもいいじゃんなぁ!!
おじさんもモーニングスター頑張っちゃうぞ!!

373 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 17:13:10.69 ID:wdasosPa0.net
どこが凄いんや?別に数値覚えれば誰でもできるだろ
というか俺はどのゲームでも味方のためにやってないしBFとかだとBFBC2からやってるけどBFとかでも味方のためになんかやってないよ
しょせんただの他のことの息抜きのゲームなんだから自分が楽しめればそれでいい

BFじゃ砂はあんまりしないけどね

後FPSゴミだろって言われたからうまいかはともかく経歴だしただけなんだけど
弱さなんか言ったらcodと千葉の決闘は弱いしバトロワなんかやってもいないよ

374 :UnnamedPlayer:2022/07/07(木) 17:14:18.02 .net
5chを自分の日記帳だと思い込んでる上に50メートル以内ならうまけれゃだいたい当たるっていう感想が一番マシな情報で、残りが妄想願望ホラで構成されてる26歳だなんて才のない人間が努力を怠り続けた賜物でしょ
アーチャーより道化にクラスチェンジした方が活躍が見込めると思うよ

375 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 17:16:42.66 ID:wdasosPa0.net
つか皆他人のこと考えてゲームしてたら息苦しくないか?自分が楽しいことしようぜ

376 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 17:17:00.67 ID:NLefVBud0.net
チーム戦なのに味方のために戦ってねぇとかドヤられてもな
全員敵のモードあるからそっちで好き勝手やれや
このゲームにおける弓ってめちゃめちゃ卑怯なのよ
敵から攻撃されたくないから弓やってるんだろ
だから友達いないんだよ

377 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 17:20:31.98 ID:OiDlHSy+0.net
遠隔はダメージ低すぎてな
やっぱ斧で脳天カチ割よ

378 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 17:20:36.67 ID:wdasosPa0.net
君らのレスも日記帳レベルやんけ
まぁ俺のレス数多くなってるからもうやめるよ
後ファルミアのアーチの奴だけは暇があったら試してみてくれないか?
90メートル以内が50%は70メートル以内が50%の打ち間違いだけど一番俺のDPSがいいのは20-50メートルで5-10メートル以内は苦手って言ってるだけで苦手な部分も話してるじゃんね

379 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 17:24:28.19 ID:kYeOf44+a.net
>>373
隙あらば自分語りw隠キャの見本かよw
誰も聞いてないからw

とりあえずチームのためにやらないんだったら全員敵のFFAモードかbot戦だけやっててくれwww

380 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 17:28:36.94 ID:wdasosPa0.net
ごめん最後にひとつだけ言わせてもらっていい?友達は普通にいるし昔からゲームやってるはやってるし千葉2も発売1ヶ月後に購入してからやってる。あんまり時間かけてないから143レベルしかないけど。
後はTOだろうが俺の好きにやる。近接やってるときは前線にしっかり出てるし射手より歩兵のがランク高いよ。弓が嫌われてるのも知ってるし使ってる奴が珍しいのも知ってる。だけど好きなようにやる。

長くて悪いな。以上。もうここじゃ二度とレスしないよ。

381 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 17:33:22.77 ID:+D3Qk5nS0.net
チームの為とか息巻いてるのはもっとガチなゲーム行ってくださーい、キモいでーす

382 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 17:34:23.03 ID:2c59090ad.net
C押すと長文がでてくるタイプ

383 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 17:37:33.22 ID:9fhpo2IId.net
顔真っ赤にして必死なやつ多いんだな
自分の時間で楽しんで遊んでんだから好きな武器使わせてやれよw
今日から弓兵オンリーでやるわ

384 :UnnamedPlayer:2022/07/07(木) 17:39:03.52 .net
>>382
優勝

385 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 17:52:15.59 ID:0rTm81vWp.net
>>375
それな
こんな大人数で雑にわちゃわちゃするお祭りゲーで
勝敗にこだわって味方にイラつくとかマジで無駄だわ

386 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 17:57:00.02 ID:ItGThY2U0.net
荒らしプレイしてるわけでもないんだから好きにやらせてやれよ
ランク戦とかもないカジュアルゲーなんだし
自慢話は日記帳にでも書いてろって話だが

387 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 17:57:06.31 ID:dE/6D3AFd.net
別にお祭りゲーだろうが勝ちを取りたい人もいるでしょ
弓を使うのも自由だけど叩かれてるのは遠距離ワンパンできますけど何か?みたいな26歳とは思えない思考の方です

388 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 18:56:46.13 ID:uZLIRZ270.net
狭い通路を塞ぐのと助けを求めても弓打ち続けるから弓兵は嫌いだわ

389 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 18:57:18.26 ID:eaz/YEDK0.net
1の頃からシステムをよくわかってない奴はお祭りゲーとかバカゲーとか言ってるが
バカ要素はあるが根幹のシステムは至って真面目なゲームだろ
チーム戦と個人戦でモード分かれてるんだから意図を汲んで住み分けとゲームの趣旨には従おうぜ
お祭りゲーだからとかガチでやってないとかは言い訳にはならないと思うぞ

390 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 19:01:12.78 ID:1dOCoLb2d.net
千葉1の最初期からやってるけど個人プレイに飽きてむしろチームプレイ優先してる
話変わるけど千葉1のマップ復刻とかないんか
ダークフォレストとかまたやりたい

391 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 19:03:29.70 ID:wZnoxacn0.net
・弓使うなら敵に当てろ、味方に当てるな
・道具箱占領すんな
・押されたら近接に持ち替えて前線維持しろ
・瀕死の仲間が這ってきたら回復しろ
・オブジェクト進行に貢献しろ
・道具箱占領すんな
・道具箱占領すんな
やって欲しいことはたったのこれだけよ

392 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 19:13:14.61 ID:6vItMUOA0.net
自分のためだけに楽しみたいなら近接で暴れまわるのが一番なのに
近接でスコアトップ、キルトップ、デス一桁とか最高に気持ちいいぞ

393 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 19:13:15.35 ID:Na+cyEpq0.net
>>390
復刻は欲しいけど、人数の多さがあるからそのままってわけにはいかんしな
まぁその狭さというか、通路複数みたいな感じで個々戦みたいな状況があったのも好きだったけど

394 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 19:56:01.61 ID:CF61Hnyzd.net
ここで弓の不満書いといてまた中韓だらけのオートマッチング使っちゃうヤツ

395 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 20:04:20.16 ID:Ra4VRSNJ0.net
さて今日もまったり弓兵やるか

396 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 20:53:24.79 ID:vtmed9Wkr.net
味方同士で斬り合って喧嘩してる横でc連打するの楽しいぞ

397 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 21:26:33.68 ID:GLnmTZb7p.net
>>375
それな
こんな大人数で雑にわちゃわちゃするお祭りゲーで
勝敗にこだわって味方にイラつくとかマジで無駄だわ

398 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 21:29:36.77 ID:qP+xn5g+0.net
私はハープで喧嘩をやめるように説得している
欠点はたまに味方が集まってきて前線が崩壊すること
悲しいね

399 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 21:47:36.76 ID:KMA8J+pt0.net
>>389
ゲームの趣旨はまず間違いなく中世風戦争ごっこするお祭りゲーだぞ
こんなカジュアルな作りの洋ゲーで「チームのために」って顔真っ赤でプレイする欧米人は少ないからな

400 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 21:57:45.63 ID:KpREbzRK0.net
ハイランド使ってる時に相手の蹴りってどうすればいいの?

401 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 22:14:17.81 ID:wdasosPa0.net
ちょっとうpろだ使えなかったから本当にこれで最後にしたいけど、
これがふぁるみあの橋の狙う場所、この地点からクロスヘア
を矢カメラと共に軽く調整するだけでさらに奥の敵も前の敵にもだいたい当たる。
たぶん当てるだけなら120mぐらいでも当たってると思う。
この時は弓兵に前線後方にいたときに射殺されたからリス地点から
弓兵の頭を狙撃してる。85m程度の頭なら絶対にこの高さで届く。
120m級なら二つ目の高さのラインを狙う。
芋弓は狙撃ポイント確定させて後は完全に弾道を記憶するだけ。
後は80〜90mでもあまり外さなくなる。
暇だったらやってみてくれ。詳しい情報外だったから言えなくて悪かったな。
これで許してくれ。

https://imgur.com/a/ah3nyyg

402 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 22:17:07.84 ID:ivZ12ifm0.net
cをぽちっと

403 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 22:26:16.47 ID:vBE6fuX10.net
一万人消えたか
ほんとに賞味期限短いゲームだな

404 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 22:34:06.74 ID:Bvf2Lg530.net
>>401
へー!面白そうやんけ!
戦場で会おうな

405 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 23:52:38.44 ID:kYMhlUVX0.net
結構やさしいよなお前らも

406 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 23:58:42.19 ID:w5VqB2nC0.net
Steam charts見ると5000人くらい減っちゃったみたいね
やればやるほど上手くなっていくのは楽しいけどステージとかもっとバリエーションが欲しいね

407 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 00:02:22.89 ID:Jv/rFVK30.net
JAPANサーバーでping200超えてるやつは大体チートツール間に挟んでるっぽいね
普通にマッチングしたら200pingだとサーバーに入るのすら難しい、もっと低い方に飛ぶはず
マッチングしたあとにチートツールかませてるからpingが上がってる
サーバーにも負荷がかかるからいつもよりラグかったりpingが高いときはほぼ間違いなくチーターがサーバーにいる
ちょっとだけ加速するチートとかも見かけたから結構使ってる奴らがいるみたい

408 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 00:10:14.47 ID:tH45Fn460.net
なんか姑息なチートが多いよなあ
弓なんか絶対ヘッショ必中みたいなの居ると思う
絶対にバレないし

409 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 00:13:07.47 ID:sONXbreK0.net
>>407
関係無いとまでは言い切れんが普通に200超えまくるぞ
まともに遊べんから即抜けして別のとこ入り直してるけど

410 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 00:24:44.18 ID:UoaV4oGn0.net
パッドでエイムアシスト付けてクロスボウ撃つと吸われるように当たったりする
同期的にはそこだったか、的な

411 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 00:46:56.75 ID:PAwQUvCy0.net
このゲーム王座に座れたりシャンデリア攻撃したら落ちて真下の相手殺せたり小ネタ多いね
他にも面白ギミックあるんかな

412 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 00:56:23.09 ID:tH45Fn460.net
盾を最初から持たない方法ってありますかね?
いちいち捨てるのが面倒になってきた

413 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 01:11:34.46 ID:NbTFAz0od.net
トイレに籠れる
勇者のラストの場所でいつもトイレに入ってるわ

414 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 01:21:17.71 ID:a3H3Uinwd.net
断頭台にも入れるよね
武器拾おうとE押したら頭突っ込んで切り落とされて笑った

415 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 01:24:53.55 ID:L7chv3oB0.net
吊られてる死体なんかは落としたら下敷き一撃

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5354-nSmI):2022/07/08(金) 01:41:11 ID:5oBIeKmi0.net
>>412
レイピア実装時はノベルティーにハープを持ってると盾が無くなるバグがあった
確かもう修正されちゃってたはずだから今は盾無しできないんじゃないかなー
レイピア使う時はいつも盾捨ててたから有り難いバグだった

417 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 03:35:16.52 ID:smt+s6pDa.net
100レベ超えのやつらがチーム組むなよ
日本人でも見かけるけどクソつまらんのだが
勝ち馬チームに簡単に変えられる欠陥システムであえて負け役やるボランティアとかキツイ

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c722-7kop):2022/07/08(金) 04:44:29 ID:jb2FsnZp0.net
有利ジョインし放題なのもうずっと放置されてるからなあ
ほんま

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a9d-kOzB):2022/07/08(金) 05:05:40 ID:sONXbreK0.net
マッチングする前にわしは絶対この陣営なのだ!って決められるようにしてほしいわな
おいらは不利マップでも出来るだけアガサ側に入ってるけど

420 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 06:43:35.50 ID:iefBjQjZ0.net
一日中やりたいから平日朝方とか昼でも遊べるくらい人口増えろ増えろ
激ラグ海外鯖には行きとうないんじゃ

421 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 08:24:12.91 ID:G2g/qxlY0.net
出会ったら即死のウサギとか

座ったらちっちゃくなるベンチは消されたな。

422 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 08:37:32.05 ID:cgbC+h7Kd.net
>>411
ギャレンクールの教会の懺悔室に入れるとか
あとは酒か? ジョッキとか持って喚声すると視界が酔っ払いになる
カスタマイズのノベルティでジョッキ設定すればいつでもどこでも飲める

423 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 10:12:26.58 ID:kpohBdRB0.net
弓はパッド使ってエイムアシスト効いてたらバカみたいに吸い込まれるらしいからチートかは分からん

クイックマッチの日本鯖メチャクチャ不安定だわ、試合ごとにpingが20になったり120になったりする
ここの人はどう対応してるの?

424 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 10:55:53.17 ID:dSsEvVi9d.net
小人化バグ楽しかったな

425 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 11:32:00.33 ID:c6/znUFjd.net
全身銀ピカのやつは乱戦中たまに敵か味方かわからなくなる

426 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 12:10:12.44 ID:6A8nL3bQa.net
>>421
スタバ風コーヒーカップとかも拾えなくなったよね
グラフィックだけはまだ残ってるけど

427 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 15:56:14.20 ID:1xo1ajAl0.net
ようやくグレソ解放したけど近づくと振りの早い武器に張り付かれてやられて、遠くから降ってもガードされるだけで全然勝てない・・
どうすればいいんですか・・

428 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 16:41:24.78 ID:tm4QhL7Ba.net
>>427
まだ慣れてないからリーチを管理出来てないんだろう
インファイトされたらジャブを混ぜる、ガードにはフェイント入れたり等の対策あるけど、おそらくそれ以前だと思うからデュエルで学ぶしかない
ただグレソ自分も使ってるけどメッサーとハイランドソードの方が人気で影薄い気がするw

429 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 16:50:39.26 ID:q0LBLPRjd.net
デュエルが面倒なら40人のとこ行けば良い感じにタイマンできることもあったからおすすめ
でもちょっと前までモード選択にあったと思うけどどこ行ったんだろうか

430 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 17:18:28.99 ID:W0t1j0Nh0.net
有利ジョイン...クラン...

431 :UnnamedPlayer (スップ Sd4a-zvwe):2022/07/08(金) 18:16:02 ID:cgbC+h7Kd.net
>>427
428も言ってるけどデュエルで基礎練習するのがいいかなぁ
クイック(横振りの振り始めを当てる)とかフェイントとかを上手く使えてないんだと思う
このあたりが反射的にできないとリーチ管理とかに脳のリソースを割けない

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf38-A/OY):2022/07/08(金) 18:17:49 ID:iefBjQjZ0.net
>>423
その都度入り直して対応してる
二、三度やってダメなら鯖ブラから東京鯖、人おらんようなら香港鯖行く

433 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp23-a6Nb):2022/07/08(金) 19:22:22 ID:c6I+JXmep.net
グレソは個人的にはメッサーの上位互換だと思ってるなあ。
メッサーとほぼ互角の威力にリーチがあって特殊攻撃も強い。
そのリーチを生かして牽制気味に横振りしたり
出の早い相手ならフェイントかけて脳天割かましたり、慣れも必要だとは思う。

だが慣れてくると重量級武器の魅力に取りつかれるよ!

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b4b-R/xO):2022/07/08(金) 19:37:19 ID:7LfN5m120.net
上手くなりたいならとにかくデュエルするといい
上級者にボコボコにされる事もあるけど、負けた方が得るものが多いと心得よ!

435 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 19:55:51.10 ID:Tl74Pm5fr.net
>>423
ウチはPING100で安定してやがる
攻撃面は偏差でなんとかなるけど、防御面がクイックだけなのにパリィ出来ない

436 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 09:19:21.32 ID:hjIncjPh0.net
自身も前線に居て前線の敵を削る、弓兵てこういう人の事でしょ
https://youtu.be/W81JrKs5fRs

437 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 09:39:20.68 ID:i4qSaaRl0.net
こういう弓を野放しにすると鬱陶しいからwarbowでストーカーしないとな

438 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 10:21:42.35 ID:MBI00CR3d.net
>>436
照準ズレてても吸い込まれるように当たるな
アシスト効果か

439 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 11:12:29.36 ID:i4qSaaRl0.net
マッチングでpingが100以上にしかならなくてめんどくさい

440 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 11:33:28.20 ID:ARJ535N80.net
>>432
ありがとう、マッチで困ってたからそうしてみるわ

441 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 14:31:32.37 ID:YFmWj8LF0.net
>>437
この手のタイプは槍兵よりウザいんで、助かりますわ

442 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 14:48:48.23 ID:9hKYTqQX0.net
japan64人がまた重くなってる
毎週メンテしようよ

443 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-Z8ZC):2022/07/09(土) 15:01:20 ID:hBK3tLBBa.net
>>442
チーターが鯖にいると負荷かかって重くなるらしい

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0588-4HMK):2022/07/09(土) 15:17:04 ID:9hKYTqQX0.net
>>443
ping三桁がキック投票されてた

445 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-DbmO):2022/07/09(土) 16:55:48 ID:i5uBCv/qa.net
みんなどの鯖行ってる?東京少ないから香港?

446 :UnnamedPlayer (スッップ Sd43-FjFw):2022/07/09(土) 21:44:43 ID:7Q+2seepd.net
パンでキルの実績ってパン持って牽制すればいいん?それともパン投げるのかな?

447 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 22:55:05.20 ID:/W6rKdOl0.net
パンでとどめを刺す。

パン持ってジャブでとどめでも。
ダウンした奴にパン投げてとどめでも。

農民とかBOTをダウンさせて(サブ武器でメインだと即死もある)パン投げてとどめが楽。

懐かしいな。

448 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 23:01:19.73 ID:7Q+2seepd.net
おお、オッケー
ありがとう

449 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 23:04:03.14 ID:TJtsdOhqa.net
あー最近鯖見て入ってたけどステージ選択したらなぜか表示されてない賑わってる日本鯖に入れるな
これ一見鯖だけ見てたら全然人いねえじゃん!って勘違いするな

450 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 00:00:56.02 ID:m9LyOyO50.net
バリスタ使ってたら同チームのアーチャーにぶん殴られて奪われたんだがw

451 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 00:14:41.93 ID:f7RE6YMq0.net
馬ってどうやって降りるん?
チュートリアルとかもないからまったくわからん
PS5

452 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 00:16:56.16 ID:l3SvwVpd0.net
ファルミアの防衛側のラスト難易度おかしくない?
リスポーンまで20秒前後かかるから人数差えぐいことになる

453 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 00:42:17.86 ID:PsZxjXvR0.net
>>450
攻撃されたら譲れ
そいつが使いだしたら攻撃しろ
>>451
叫べば降りられる
>>452
前は圧倒的に防衛側有利だったんだけどな
船前にバリケード作ったりして
外人が騒いだのか攻撃側有利になった
前のレイアウトで船から何人かリスポンさせりゃ解決したのに

454 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 00:52:53.72 ID:f7RE6YMq0.net
>>453
叫べばいいのか
ありがとう

にしてもTHE BREACH OF BAUDWYNってマップのアタッカー側(テノシア)むずすぎない?
一度も勝てないわ

455 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 01:27:35.25 ID:PsZxjXvR0.net
>>454
フェーズ1
馬に構わず馬に乗らず気合いで押す
フェーズ2
攻城兵器はフィールドエンジニアで気合いで壊す
フェーズ3
マーケットは気合い
フェーズ4
市役所は気合い
フェーズ5
大砲は気合いで押す
リスポンしたら必ず弾を運ぶ

フェーズ2、4さえ突破出来れば攻撃優位なイメージ
旗笛多ければ勝てる

456 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 01:32:29.24 ID:l3SvwVpd0.net
>>453
やっぱりアップデート入ってから攻撃側有利すぎてバランス崩してるよね
なんか広くなったなーぐらいに思ってたんだけど、狭い戦場で食い止める方が面白かったわ

457 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 02:46:45.19 ID:cpas5mcFa.net
>>455
市役所まで辿りつけても大体そこで負けるな
あそこの攻撃側は9割負け

458 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 03:04:14.69 ID:S71URq2O0.net
なんかのスキルで飛び蹴り?して相手を転ばせるやつってなんの兵科で出来るんだっけ

459 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 05:48:00.72 ID:m9LyOyO50.net
>>453
450だけどそうしたw間違ってないならよかった

あと質問なんだがファルミアのメイソンでリスポン時に持ってるたいまつって何に使うの?

460 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 09:44:29.66 ID:0MU87CLkM.net
>>456
あのワチャワチャ感は良かったよな
攻撃側で勝てると脳汁出たわ
>>458
ポールマンの長槍のダッシュキック
>>459
家燃やせ
普通はキャンプファイアしないと松明持てないんだが、まれにリスポン時に持ってたりする

461 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 10:47:35.04 ID:YJU/XqMz0.net
押し負けてる側がリスポン短くなるとかそういう調整全然ないもんな
30秒待たされたとか中国語で言われてたわ

462 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 10:52:15.11 ID:DNJb+gns0.net
>>446のパン絡みで
パンが有る所って
コックスウェルの虐殺 フェーズ4の露店 
ラドヘルムの攻城戦 フェーズ5の絞首台近くのテーブル 
以外に どこに置いてあります?

463 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 10:58:57.04 ID:oeqBrRDd0.net
>>458
ポールマンでタックルすると棒高跳びみたいに長柄武器使って飛び蹴りする

464 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 12:01:14.70 ID:vnA4k7Idd.net
イーブン調整はやりすぎるとBFみたいに虚無になる
サボっても、ガチでやっても、活躍してもしなくても毎回いい試合って馬鹿らしく感じることもある

465 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 14:27:03.74 ID:n4yz2MnN0.net
>>462
アバフェル フェーズ1のマップ右側少し奥の民家あたり
コートヤード 中央付近の祭壇
とかにもありました
探すとたぶんもっといっぱいありそう

466 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 14:29:14.28 ID:1dj8xWXb0.net
騎士の対カット武器ダメージ軽減の調整入った?片手槍使ってて与ダメ低下したんやが

467 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 14:57:35.87 ID:fTU/f3sAd.net
マップの有利不利はプレイヤーの理解度にもよるから難しいな
ファルミアのゲート突破は奥側の門を守るのが鉄板なのに誰も来ないし
次ステージの囚人開放も広場側を守るのが優先なのに前ステージ終了してもリスタート押さなかったり
リス位置に近い窪地の囚人に防衛側が集まるせいで速攻広場の囚人開放されて終わったりする

468 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 15:13:42.42 ID:euhuN27V0.net
高速で動いてる中国人に初めて遭遇したんだが
追放投票はどうやってするんですか??

469 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 15:43:20.35 ID:f7RE6YMq0.net
>>462
tournament groundってマップが一番やりやすいと思う

470 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 15:44:48.61 ID:f7RE6YMq0.net
>>468
メニュー開いてスコアボードから投票できるよ

471 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 16:02:35.83 ID:0YfX5wY40.net
ダガ―の利点ってなんだろ?
リーチ最短、攻撃速度で長剣や片手槍に負ける
今のところ何一つ利点が見つからないんだが?

472 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 16:10:20.82 ID:vAIEuYiA0.net
>>467
さっきいたな、爺爺みたいな名前じゃなかった?

473 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 18:59:52.02 ID:6Kt3jQXg0.net
騎兵なのに馬がいないバグなんとかして

474 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 19:01:29.51 ID:yH+oKrUa0.net
>>471
リーチ別に短く無いし速度も早いよ、スタブ以外は短いけど

475 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 19:05:54.51 ID:yH+oKrUa0.net
>>471
火力の高さがピカイチ、あの速さと長さでダメージ50のスタブはなかなか無い
あと背後から特殊攻撃決めると即死級のダメージが出る
速度で負けてるように思うのはターン制無視して攻撃振ってるからかも?
長剣と片手槍どっちもダガーより遅いからね

476 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 19:55:46.26 ID:n4yz2MnN0.net
1回のマッチで50キルってBOTじゃダメなん?
パンで13キルはBOTで解除できたけどなぁ

477 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 15:29:56.50 ID:qEA6qI6j0.net
>>460
>>463
おけありがと

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8dfd-UXSH):2022/07/11(月) 19:59:55 ID:ThMR564W0.net
こういう対戦ゲームの性だけど一位取れても他の部屋で取れなかったりしたら敵が弱いだけかってちょっと冷静になっちゃう…

479 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-DbmO):2022/07/11(月) 20:11:53 ID:W3/zRZsqa.net
槍兵の倒し方がいまいち分からん

480 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM21-Etsa):2022/07/11(月) 20:23:16 ID:QIKnLYSqM.net
>>479
とりあえずしっかりガードして、リポストせずに近付きながらヘビーをガードさせるように振る
相手が焦ればヘビーが当たるしガードされてもスタミナ有利になるので相手も容易にステップ出来なくなる

これ以上の槍兵はワイも手が出ないので猛者の古参兵様ご教授下さい

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd7b-fQ/B):2022/07/11(月) 20:54:41 ID:JbzlKMrb0.net
昨日乱入してきたチーター三人衆
動画編集してみたが長い。すまん…。
https://youtu.be/wf3YBh35xRQ

482 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 22:14:07.42 ID:iQuKjnqI0.net
今日は古強者の日本人部屋に当たって懐かしかったなあ。
steamで販売されて新兵が増えたのは嬉しいけど、epic時代の連中に会うのもまた楽しいね!

新兵からすれば経験値が違いすぎて
ただの迷惑なのかもしれないけど…

483 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 00:45:16.20 ID:90WrBN6K0.net
頭のヒツジヘルメットどこで手に入るん?

484 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 13:20:06.63 ID:D0kddEeW0.net
どのレベルの槍に苦戦してるかはわからんがWから決して指を離すな
対槍は間合い入れなきゃ一生勝てないのでまず踏み込め
ステで逃げる相手に共通だが初手をカウンターして相手の逃げ足を止めろ
横振り無いので距離詰め後は常に回り込んで相手のエイムに負担かけろ
集団戦なら槍の攻撃来るまでしっぺ返し振るのは我慢しろ
こんくらいだな

485 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 13:41:00.54 ID:qtm0wGoX0.net
なんか画質がps2みたいになるバグない?

486 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 15:06:59.88 ID:SxV1df+Ud.net
ps勢だけどチャットが出来ないのがなぁ。
チームキルしてしまった時には死体に近寄って謝罪ジェスチャーしてるけど煽ってるようにしか見えない…
同じコンシュマーしかプラットフォームがわからないから、コンシュマー勢だと知らずチャットでの謝罪も無しの薄情な奴と思われてそう。

487 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 16:07:49.24 ID:uCBItLkgd.net
PC側からのチャットは表示されるの?

488 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 16:11:16.60 ID:dKhJ/qlT0.net
>>483
ちば1持ってる人がSteamちば2買うと貰えるボーナス特典

489 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 16:24:01.53 ID:Umq5Rnll0.net
サイレントチーターうざいな
片手武器のコンボが通常より速い奴たくさん出始めてる

490 :UnnamedPlayer (スフッ Sd43-Wdj0):2022/07/12(火) 16:55:27 ID:SxV1df+Ud.net
>>487
表示されません
せめて簡単な挨拶や謝罪のようなチャットが出来れば良いのですが。

491 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 18:07:41.05 ID:zkLobyGk0.net
図書館全部HP0になってても終わらないバグあんのかよ
消化できるのが悪さしてるだろこれつまんね

492 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 19:23:05.51 ID:90WrBN6K0.net
>>488
そかそかありがとー
そういうのとかデラックス版のとか売って欲しいな

493 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 20:09:07.54 ID:a4JiYpsOa.net
コミュニティヘルメットがわからない

494 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 21:10:26.28 ID:CeGaBC6ja.net
片手ブンブン今日めっちゃ見かけたわ
相変わらずキックしろって言ってくれる人いないな

495 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 23:00:05.81 ID:Nzw5y0rX0.net
同チームじゃないと投票できないし
戦闘に夢中な間に締めきっちゃう・・・

496 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 00:18:11.74 ID:89tPxciZ0.net
>>491一回消火された本棚は もっかい火つけなきゃダメなんだけど
マーク出ないから煙で判断するしかない。。。

497 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 04:31:06.76 ID:/Ac0JbQE0.net
epicで発売して結構経つのにバグもチートも残ってるんだな

498 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 09:14:53.13 ID:Jl/cCy970.net
>>496
マーク消えるから敵も味方もウロウロするの笑うわほんま
本棚のHP確認しようと思ったら自分も燃えるギリギリまで近づかないとならんし

499 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 11:39:29.70 ID:NV4AdQCId.net
〇〇を燃やす系のヤツって総じて面白くないよね。ラドヘルム、ライオンスパイヤ、アブェルフェルの占拠系が一番おもしろい。

500 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 13:39:06.27 ID:9jNYY3ub0.net
ダークフォレストのゲートが昔から好き
各カタパルトへの攻撃と防衛と、ゲート前の攻防が絡み合って面白い
どこに参加するのがベストなのか判断するのが楽しい
見通しは良いんだけど、段差や杭や遮蔽物があるから、乱戦と少人数戦のバランスも良い

501 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 16:36:53.20 ID:aHFWjirb0.net
オレはラドヘルムだな
みんなで城を攻め落とすぞという高揚感
攻めも守りも有利不利の差が少ない
最終フェーズは現状は若干守備有利だが
城攻めはやっぱいいな

502 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 20:30:40.07 ID:DrY+p2wxM.net
キングは確定で拒否できるか
志願制にでもしといてくれ

503 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 21:03:31.28 ID:9jNYY3ub0.net
俺もキングやりたくない
1位はスキップできるけど2位だと拒否権無いのかな
たまに知らんうちになってる事がある
いっそのこと完全ランダムで、初心者キング生まれるほうが護衛しがいがありそうだが

504 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 22:53:23.09 ID:HRrg1+aF0.net
1のマップだけど爆薬乗せた車を城門まで運んで爆発すれば勝ちになるステージ好きだった

505 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 23:11:41.95 ID:/xQSV2N50.net
一回だけ死んでる最中に君主指定が回ってきたのか拒否できずにスコア3位か4位で君主になったことがある
もしかしたら死んだら拒否できない仕様とかあるのかも、検証できないからわからんけど

506 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 23:15:41.53 ID:lM1dSIOT0.net
囚人脱出させるマップで初心者なのにキングに選ばれてあっさり死んで迷惑かけちゃった
囚人なった時の定石の動きみたいなのあるの?なんか解説とかあれば嬉しいんだが

507 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 01:26:15.20 ID:dnZRbwaZ0.net
囚人勇者はダッシュするべき。
むしょ出て武器拾って建物でたら走れ。左側を。
メイソンのリスボーン右だし今は。

508 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 01:40:23.77 ID:TuINPm0a0.net
>>507
ポルトガルか

509 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 05:58:10.68 ID:fx1S6BYo0.net
>>506
檻の中の武器を拾って出る
片手+落ちてる盾がお勧めだけど、得意武器でOK
におっさんの像、大きな建物の前の補給箱、屋根にボートの小屋、ゴールを目指す
相手を処理して、次のリスポンウェーブが来る前に進む
戦闘は控えめに周囲をよく見て、特に両チームの猛者の生死を把握する(大体派手なスキン)
石やかがり火の落下ギミックに注意
HPまずい時は1回後退して、味方の旗、回復箱、笛を待つ
ボートの小屋からはソロ〜3人くらいの少数でスパイク壊して突破が多いかな

単騎ダッシュで長距離すり抜けて勝つとかも正直あるけど
敵も味方も斬り合い楽しみたいと思うから普通にやったほうが良いと思う

510 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 12:30:06.17 ID:0SosVOF6d.net
>>507 >>509
ありがとう、参考になった

511 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 20:02:25.04 ID:EslaGC/+0.net
デュエルサーバー上位の人強すぎだろ

512 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 20:34:38.63 ID:N3DzMIpC0.net
>>511
デュエル一年くらいやってるけど上位陣に並べたことは一度もないなぁ
前はカウンター上手けりゃそこそこ戦えたけど、研究進んだ今は細かいテクが増えて対応がキッツい
それでも鯖に籠もるんだけどね……

513 :UnnamedPlayer (スップ Sd03-BXm0):2022/07/15(金) 12:21:11 ID:tInV2vA8d.net
ps4勢だからデュエル鯖というものがあることを最近知った
やってみたい気もするけど最初はボコボコにされそうだ・・・
フェイント見てからパリィ余裕でした、ぐらいのスキルないと生きていけないかな?

514 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 14:31:13.65 ID:jrzQXIrB0.net
>>513
それはそうだね
敵のフェイントと猛攻撃に対して反撃(カウンター)を8割くらいの精度で返せてようやく中級者レベル
けどスチーム版から始めた人も結構いるし、なんだかんだで実力の釣り合う相手はいると思うよ
デュエル鯖はいつでも皆さんを歓迎します

515 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 17:01:49.46 ID:gkOQe5Vz0.net
>>513
まずPS4はフレームレートが低いからその時点でハンデを背負ってる
フェイントは当たり前なので、相手のモーションを見てからでも対処出来るレベル、ゲーム環境にないとキツい

なお、当方はPS5でもボロ負けしました

516 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 17:26:06.22 ID:w5F5P+Q80.net
M&Bみたいな速度補正実装されればいいんだけど
振り始めの勢いついてないような攻撃や
振り終わりの剣先をドラッグで擦りつけるだけで勝てちゃうのに萎える

517 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 19:10:01.86 ID:bPMEcUWu0.net
今日は微加速が複数居る
途中まで1.5倍くらいでやって、負けだすと例の高速移動高速攻撃
腕前は初心者でスコアも微妙だから分かりにくい

518 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 20:40:20.82 ID:XCnfyu/R0.net
微加速の動画見てみたいわ

519 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 21:18:48.38 ID:ZVZOAb6m0.net
敵にいたfなんたらbなんとかって日本人ぽい人が動き速すぎてチートかと思ったよ
動画上げてる人なんだな

520 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 21:35:13.87 ID:bPMEcUWu0.net
ちょっとモーションがカクついてて、武器振る速度がちょっと早い
足の移動モーションが飛んでたのが特徴的だった
鈍器のストップとかキャンセルガードとか地面叩きとか、そういうのとはまた違う
俺もなんかおかしいな?とは思って注目してたけど、途中から暴れなかったらラグで納得した
今の初心者環境だと大半の人は分からないだろうし、暴れない内に投票しても通らないかも

521 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 23:11:39.03 ID:XCnfyu/R0.net
>>520
だから動画はよ

522 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 07:27:56.84 ID:0uGrXzSu0.net
>>521
お前のこと信用して生データ渡すから、名前全部消して編集してすぐにアップしてくれ

523 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 09:55:40.49 ID:70+S1eDI0.net
微過疎はlagかどうか判断が難しい
加速チート持ってればそういうのもあるか分かるんだろうけど持ってないからなぁ

524 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 12:37:13.96 ID:8Ao9XvuLa.net
>>522
配信者とかもいるゲームだから別に名前消さなくていいよ
適当にカットしてYouTubeにでもあげて
動画が無いチート報告は大体勘違いだからわざわざ盛り下げる事言わんでくれ
負けた初心者が上級者相手に敵はチート使ってるんだ!とか訳わかんない言い訳しだす前に動画でこれがチートだって言うのをちゃんと見せてくれ

525 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 13:19:57.98 ID:70+S1eDI0.net
なんで今のモーションで当たり判定こっちが食らってんだよって思って相手のping見ると60あたりだったりする

526 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 14:35:36.52 ID:9dLqdf5Wa.net
盾持ち歩兵で盾背負うと速くなるけどチートじゃないよ試してみて

527 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 17:59:50.09 ID:g8ckfhi50.net
微加速は特定兵科の仕様とping差とパケロスとチーターが絡み合っててよく分からんので触れんのが吉よ
特にTOは0pingのが少ないしな

528 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 18:52:30.33 ID:fKnyRyRC0.net
>>481
加速チーターの動画ってこれじゃないの

529 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 20:29:59.97 ID:1Q2wmiEQ0.net
https://youtu.be/57ce0KTBGPU
これは最速クイックってやつ?
それともチート?

530 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 21:49:24.16 ID:stFwGBu90.net
>>529
これがチートじゃなかったら、拙者は剣を置くでござるよ

531 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 22:03:26.32 ID:mNP5yYxu0.net
>>529
この動画だけじゃ判断つかないけど多分黒
チーターは鯖に負担かけてる関係でping高いからそれも情報あると助かります
upありがとう

532 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 22:37:58.01 ID:1Q2wmiEQ0.net
>>531
確かこの相手は100pingくらいだったはず
これが微加速チートってやつなのかな?

533 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 23:30:31.17 ID:/LYLvBWM0.net
>>529
その動画公式Discord通報用botのChivmailに送っといて

534 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 23:55:29.58 ID:SbVl7+j70.net
>>529
同じチート使ってる奴に遭遇したことある
長剣と戦闘用棍棒だったが、もしかしてこいつか?
確かMから始まる名前だったと記憶してる

535 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 00:21:59.25 ID:PAJpig0F0.net
>>533
情弱だから他の誰かに任せる

>>534
同じくMから始まるIDだから同一人物かも?
ランクは20代だった

536 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 03:33:41.46 ID:z557jp7e0.net
200万 売れたそうだ。

の割には…。

537 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 04:12:48.54 ID:u5b396ur0.net
以前説明したらスルーされた質問なんだけど・・・本体の有効化って何?

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d7b-cIkS):2022/07/17(日) 04:14:49 ID:u5b396ur0.net
訂正: 以前質問したらスルーされたんだけど

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aaba-qysg):2022/07/17(日) 04:58:59 ID:qGE0J6mb0.net
しゃがみ高速移動大剣振り回しながら薙ぎ倒し
片手斧立て振り連打
普通に加速系チート居るけど誰も通報しない
中国人はほぼ皆何かしら使ってるから放置勢にしか投票しないんだよな
チーター投票でBANしたら自分も対象になるからチートってチャットで書かれても投票するのは
その他の人だけ

540 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 07:17:10.47 ID:t4dYAVcB0.net
>>529
通常攻撃より速く猛攻ブンブンするヤツもいたなー
なんもチート対策できてないEACとかいうゴミ潰れないかな

541 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 09:54:41.14 ID:bu1WJyjA0.net
>>539
言われてみれば投票してくれるのは日系韓国系の比率が多い時だったかも
同じチームでしか投票できないのも問題

542 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 10:47:53.95 ID:WFuhWBjm0.net
加速系チートとか同チームだと分かんねえからな

543 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 12:23:10.53 ID:dgkbvKeV0.net
>>536
いろんなバランスが過剰に均一化されててちょっと練習しただけで上層と肩並べられるくらいの底が浅いのは置いといて
スピード感ゼロのもっさりムーブとフェイントの掛け合いは動画映えもせんから
向上心煽る前にみんな飽きていなくなっちゃうんだろうな

544 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 12:51:14.77 ID:P5z/nQ6F0.net
3桁レベルとか類似ゲー経験者に勝てんくて辞めるのが大半やろ
初心者善戦できる作りじゃなかったらもっと過疎ってる

545 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 12:55:35.11 ID:sBgkAcny0.net
一年待った騎馬があのザマだったからな

546 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-7XyE):2022/07/17(日) 13:27:19 ID:swPFAV3Da.net
Jp鯖なのにピン高くなるのなんとかして欲しい ラグいと戦闘がマジでつまらん

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5588-1xaO):2022/07/17(日) 17:20:08 ID:g3bXknAy0.net
継承者&君主不在バグだけは許さないよ
あれ起きると自分防衛側でも萎える

548 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 17:50:32.28 ID:u5b396ur0.net
本体の有効化スルーだけは許さないよ

549 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 18:00:44.61 ID:sBgkAcny0.net
不在バグ意図的に起こせるのにずっと放置されてるし…

550 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 18:26:47.92 ID:+t6rajqcd.net
40時間くらいで初めて明確な加速チートと会ったよ
64人でも相手側は気づかないのかスルーしてたのかわからんけど、次のマッチングにもいたのは開始前に一瞬でキックされた

551 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 18:30:17.09 ID:+t6rajqcd.net
敵チームをキック投票出来ないのは逆恨みキックが多発するから?

552 :sage :2022/07/17(日) 18:46:34.76 ID:RES5KXbK0.net
>>548
本体の有効化とは本体を有効化することだ

553 :UnnamedPlayer (スププ Sdfa-vK5r):2022/07/17(日) 18:58:57 ID:+t6rajqcd.net
RedditとSteamコミュ検索したらコンソールコマンドを有効にする(Consoleが本体と直訳されてる)とかなんとか書いてあるけど、動かないのでよくわからんかった
1年前の投稿とかばっかりで今でも有効なのか知らんけど

554 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 20:38:54.29 ID:rYMn7UIW0.net
レベル300とか400が同じチームに固まって初心者虐殺してるのマジ萎えるな

555 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 21:25:14.77 ID:3E0Rbv750.net
>>554
俺はちゃんとバランス取るようにJoinするけど古参同士でコミュできてる部分あるからどうしようもないな
あからさまな舐めプして初心者萎えさせて人口減少に繋がる糞ムーブかます害悪も俺の周りにいるし
対人戦でお互いが楽しめるように心がけてるやつなんてこのゲームに限らず少ないのが現状だから諦めろ

556 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 21:38:48.20 ID:gXjBtg8ma.net
>>554
ほんこれ
日本人にもいるだろうが恥を知れよ
そういうやつらがいると試合前から負け試合させられる方の人口激減するし何が面白いんだか

557 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 21:55:16.79 ID:rYMn7UIW0.net
とりあえずTSCとか付けてるクラン(?)の奴はクズだってわかったんでこれからはすぐ抜けるわ

558 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 22:23:36.97 ID:SMewxTK70.net
>>542
チーターの追放投票なら協力したいけど
無言で投票開始されてどっちに入れて良いか分からないことも多いんだよな
せめてhackerとか一言だけでも説明してくれれば良いんだが

559 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 22:27:15.67 ID:f+S7+mdm0.net
まあなぁ…フレと一緒にワイワイやりたいのは分かるけどエンジョイ勢ならともかくTSCクラスが野良マッチングで固まると厳しいわな

560 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 22:46:08.79 ID:WFuhWBjm0.net
やりたくもないのに勇者やらされて負けたらnoob hero扱いされて辛えわ...

561 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 22:57:18.20 ID:OB79mLRO0.net
有料でもいいからスキン頼む
飽きる

562 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 23:23:07.87 ID:bu1WJyjA0.net
意図的にアニメ省略とズラシができるのかな?
はっそう飛びまでして驚いた

563 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 23:23:54.40 ID:xyLUkwaIM.net
君主不在のやつは1位断ったあと2位とかの人が王のスポーン待ちのときにいなくなると再現する感じがある

564 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 23:27:32.00 ID:aMNA9G0X0.net
いつも拒否するのに知らん間に異端者になってて脱走ゾーンで処理落ちフリーズ、最後の一人だったのに脱走時間切れで自殺してチーム敗北した
あの時のみんなごめん
CSだからチャット見れないけど何を言われてたことやら…

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a6c-XVTg):2022/07/17(日) 23:30:10 ID:H7chrJmp0.net
強い奴が固まるとクソゲーになるのはわかるし嫌だけど
初心者狩りとかで非難っておかしくねーか?
いつ誰が始めたなんて知らねーし
初心者が上級者にボコられるのなんてどのゲームでもあるわけだろ?
避けようがないしわざと負けてやれってのも違うし仕方ない事だと思うが

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9588-aUHd):2022/07/17(日) 23:37:45 ID:bu1WJyjA0.net
これでもパーティーで片側に固まれないようになっただけマシなんです・・・

567 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 00:46:51.46 ID:Znp2TTYE0.net
力が欲しいか? 身内にチヤホヤされる程度の…

568 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 01:43:55.34 ID:kbEq4cF/0.net
steam転生組がいるからランクは当てにならないので誰が初心者かわからない。

569 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 02:24:51.74 ID:DHgCUqiT0.net
守備側をやってくれてるプレイヤーには感謝しような
人数不利・低レベル・弓兵フルとか、心が荒む要素が盛り沢山

570 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 06:44:34.03 ID:bDHPiLgua.net
その辺は大人数対戦ゲームの課題というか宿命よな 途中でチーム移れる仕様だけ無くせばいいのに

571 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 12:56:20.51 ID:7aoM4+UMa.net
>>557
パーティ組んでる時は半分半分になる様に分かれてるよ
全員ディフェンダーになって人数差で移動できない時とかその後のオートバランスで片方に集中させられた時ははそのまま戦ってるけど

てかなんでみんな防衛嫌いなんだろ?重要ポイントを適切に守れば勝率めちゃくちゃ高くなるのに

572 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 13:09:49.60 ID:ofyb7Epka.net
どのゲームでも【〇〇】これを冒頭につけてるやつらはクズで間違いない
何度か誘われたことあるけど全部断ってる
バランス崩壊試合なんてチーターと何が違うのやら

573 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 13:51:04.05 ID:1YhW7mJSp.net
>>560
勇者は味方の後ろに隠れて前進しつつ船まで走り込めれば勝ちだから割と気楽
防衛最後の君主役はチームがどれだけ守ってくれるか次第なのに責任押し付けられるから嫌い

574 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 14:06:26.85 ID:D7n5f/GW0.net
君主してる時の敵クロスボウの鬱陶しさはなかなかのもの

575 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 14:12:04.88 ID:gokmEJEd0.net
>>571
あなたかどうか知らんけど、俺が見た連中はオフェンス側でキル数が200/450とかで倍以上離れてるのに第2ウェーブから最後まで固まってたけど?

576 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 14:13:29.28 ID:gokmEJEd0.net
オフェンス側が450でディフェンス側が200ってことね

577 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 15:17:26.09 ID:9uripkf60.net
バランス調節機能はリリースされてからずっと死んでるからな
これでもマシになったのはマジ
防衛側はフェーズによって有利不利が分かりやすい
ボードウィンの市庁舎みたく有利なフェーズなら多少戦力差あっても守れる
ラドヘルムのテントとかは逆に戦力差かなりあっても破られる

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6acf-qysg):2022/07/18(月) 16:52:47 ID:uriufdIQ0.net
>>571
その「重要ポイントを適切に守る」が野良だと難しいからだと思うよ

579 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-iEO+):2022/07/18(月) 16:57:26 ID:8Cz0NvQia.net
>>576
そこまで差がある試合はクランの数人のせいじゃ無いだろ流石にそこまで俺ら強く無いよ
クランメンバー何人居たんだろ?4人以上が片方に集まることは基本しない様にしてるんだけど、、、

580 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp75-3+h2):2022/07/18(月) 17:11:44 ID:bVsfVZ4op.net
>>579
あなたがどうかは知らんけど、ガチ勢が身内で3人固まったらほぼ一方的な虐殺になる
単純な実力差に加えて意思疎通や連携まで使えるんだから当然といえば当然だけど

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ daef-IiYN):2022/07/18(月) 17:25:14 ID:gokmEJEd0.net
>>579
言い訳されるとこっちも後出ししなきゃいけなくなるからもういいんだけど
いる試合には入らないようにするから
その上位3人が50キルやら40キル5デスとかで、ディフェンス側は終了時はランク20~1桁が半分くらいいた
ただし萎え落ちが多発して後からどんどん補充されてたので途中の人数とか構成がどうだったかまで見てない

582 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 17:33:22.92 ID:8Cz0NvQia.net
>>581
その試合ディフェンダー側にもクランメンバーいなかった?
分かれたのにチームの総合力で虐殺されるマッチは結構あるからそれだと思う
そういう時はクランメンバーでも負けてる側はスコア下位だったりするから気づかなかった可能性もあると思います

583 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 17:37:10.33 ID:gokmEJEd0.net
>>582
TSCって付けてる奴はディフェンス側にはいなかった
名前に付けてないメンバーがいたのかどうかまで知らんがな

584 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 17:39:14.49 ID:8Cz0NvQia.net
一応バランス考えて分かれてるのに普通に遊んでるだけでクズだの言われるとどうすればいいのかわからないのですが、、、
というかソロで入ってもキル50は普通に行ったりするからそれ言われるとプレイする事すら出来なくなりますよ、、、

585 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 17:41:18.95 ID:uriufdIQ0.net
まあ仕様の範囲なんだしクランで固まって俺ツエーする権利もあると思うけどね
俺も「クソが」って思いながら部屋抜けるだけだし
ゲーム自体の寿命が縮む可能性もあるけど、運営の責任だからそこまでは知らん

586 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 17:49:38.42 ID:ONxTAR6ld.net
田中角栄とかいう名前のクソ高レベルが戦いもしないでずっと暴言吐きまくってたけどなんだこいつ

587 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 18:03:21.60 ID:Zyk4bMQ8p.net
>>584
個人的には遊び方は個人の自由だと思うけど、>>579の「クラン数人のせいじゃない」はさすがに否定するよ
つかソロでも50キル普通に取れると思ってるなら、数人固まってシナジー発揮すればそれだけで数百キル差の原因になるって自分でも分かるでしょ

588 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 18:06:09.14 ID:Wgi81O0A0.net
有利ジョインの問題はメンツが固定されがちな小規模ゲーだと良くある問題だからねぇ
まぁこのゲーム一度に接する交戦人数が少ないから、少人数でも固まって意思疎通されたら当人の実力以上に有利不利ハッキリ出るから問題が目立つんだろうけど
VCあったら論外として、そうでなくてもなるべく一緒に行動して同じ敵に斬りかかるだけでも脅威だから

589 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 18:17:00.91 ID:ER1s6+Tla.net
>>585
ソロだと俺ツエーになって面白くないから同じマッチ入ってチーム分かれてるのよ
>>587
そもそもクランメンバーとパーティでマッチした時はチーム分かれてるよ
相手も強くなるからソロの方が成績は良くなる
それに全員がそんなにキル取れるわけもない
チーム自体の総合力のバランスが悪かった試合を数人のせいにされると困るって事

590 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 18:24:05.29 ID:nMJ5UmC+a.net
過疎ゲーはいつもこの流れだな やっぱ大人数チームゲーはオワコンなのかもなぁ bfしかり

591 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 18:27:22.15 ID:RoyF9vh30.net
連続キルしまくったら攻撃力と移動速度落とすようにしようぜ

592 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 18:40:27.81 ID:26x9nPxup.net
>>589
いやオフェンスに3人固まって試合ぶっ壊してたって話が発端でしょ
お前の遊び方はお前の自由だけど、その言い訳の仕方はいい加減に見苦しいぞ

593 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 18:42:50.71 ID:PSgYOHzx0.net
ps勢で良かったと思える唯一の点はチャットがみれないことだとわかった。知らぬが仏

594 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 18:49:28.14 ID:uriufdIQ0.net
>>589
>>579で「『4人以上は』固まらない」「クランの数人じゃ大差つかない」って言っておいて
オフェンスに3人固まって大差つけてたって言われた途端に後出しされても全く信用できないんだわ
あんたがそのクランの評判下げるためにわざと下手な火消しして見せたんなら大したもんだよ

595 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 18:52:30.59 ID:U9fYSedq0.net
>>592
クランメンバーでも何でもないけど589は別に固まってないって言ってるんでしょ?
じゃあ動画とかスクショない以上責めるのおかしくね?

596 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 18:53:01.87 ID:tLojEDr/0.net
弓兵試しにやってみたけど(BOT戦)
マゾすぎやしないか
なんでコレをやりたがる奴が多いのか…

剣もってぶった切ったほうが100倍速いぞ

597 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 18:55:00.24 ID:TXfEdyC3d.net
敵が強い方が楽しいと思うが、攻めが弱いとマッチがすぐ終わってつまらん

598 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 18:58:50.56 ID:ER1s6+Tla.net
>>594
反対だよ、4人以上が固まらない様にしてるって言った後に>>580が3人で固まってたって後出し順番で言ってるのよ
そもそも3人で固まることも最近ほとんど無かったはずだからおかしいなって
昨日も2:2か1人落ちた後も2:1で分かれてプレイしてたから

599 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 19:07:41.21 ID:HF4TwHo70.net
>>586
そいつまだおるんやね
以前から暴れてるマジキチの人だから見掛けたらキック投票で良いよ

600 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 19:10:17.96 ID:atM/PkKd0.net
ここで喋ってるだけだと妄想で終わってしまうからそこまで言うなら動画がスコアのスクショ出して欲しいわ
そもそもこのゲーム過疎ってるしランクマッチもないから猛者ビギナーが一緒になる事自体はしょうがない

601 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 19:10:55.37 ID:uriufdIQ0.net
>>598
「4人以上は固まらない」を後出しで「3人以上」に変えたのはあんたの方だな
最初は「数人じゃ大差はつかない」だったのに、3人でも大差つくって言われた後で人数変えてる

602 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 19:21:35.92 ID:hDhIfXNOp.net
>>575の真偽は不明だけど、自称クラメンの言い分>>579を見てしまうと
こいつら3人以下なら影響無いと思って固まってたんだろうなって思う
自称クラメンが偽物の可能性はあるけど

603 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 19:23:35.61 ID:YrlZ2y1F0.net
知り合い同士で固まってても、弓兵でもなんでも
対戦相手がいるだけありがたい

そのうち人いなくなっちゃうんだからさ

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9554-qysg):2022/07/18(月) 19:28:32 ID:xlqCbTtn0.net
>>600
https://imgur.com/a/DH2NP37
https://imgur.com/a/uUEeVtT
ちゃんと分かれるようにしてマッチしてますよ

605 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 19:45:14.78 ID:9+UBMow50.net
このゲーム長く遊びたいだけなのにままならぬものよ……

606 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 19:48:19.19 ID:IRvN2FApd.net
>>599
有名人なのか
BANされてないって事は報告しても効果ないって事なんかな
まあミュートしたし、また見かけたらキック投票しとく

またアバフェルで地面の下にリスポーンしたし…

607 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 20:11:14.92 ID:Wgi81O0A0.net
ローテのテノシアの三連クソマップどうにかしてほしい・・・

608 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 20:14:06.69 ID:TXfEdyC3d.net
上手いやつがたった4人固まった位で文句言ってないで、自分がそいつらより上手くなるとか仲間集めるとかしたらどうだろうか。そういう思考のやつはこういうゲーム向いてないと思うよ。

609 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 20:22:48.81 ID:KMZfLf4Fd.net
千葉2のチームオブジェクティブとチームデスマッチはフレ作って野良鯖で連携して気持ちよくなるゲーム
この認識を誤魔化すやつは生涯地を這うことになる
外人感覚でフレ登録しまくってフレンド分隊同士が衝突するのが開発の理想なのかね
まあ、そんなんなので旬が短いのはみんな思ってる通り
あれだけいた新規も消えた

610 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 20:32:34.87 ID:RwlwBmDO0.net
200万売れたとは思えないほど人少ない

611 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 20:41:19.75 ID:KMZfLf4Fd.net
このゲームで上手いやつが4人固まってたら脅威だろ
あげくに人格否定っておま

612 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 21:04:46.34 ID:+/T36l500.net
仲良くやれよw
クソチャイナなんか固まろうがチートだろうがお構い無しだ

はい、新兵様ご質問どうぞ↓

613 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 21:16:30.41 ID:atM/PkKd0.net
>>604
自分はクラメンが分かれてるの知ってたので、文句言ってる583に向けて言ったつもりでした 伝わりづらくてすみません

614 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp75-XHdY):2022/07/18(月) 22:32:26 ID:DAGYRVcZp.net
別にクランがどうとか何人群れようがどうでもいい話だ。
コンシューマでレベル100、PC版がどうしてもやりたくてゲーミングPC買って、現在レベル200超えまでやってる自分は負ける気がしないからな!
海外の記事も翻訳かけて参考にするくらいに愛情持ってるゲームなんて初めてだわ。

まあ、タイマンで勝率高くても複数人に
攻撃されたら普通に負けますがな(^q^)

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d54-VYYK):2022/07/18(月) 22:36:27 ID:ceDhD0040.net
建設的な話がしたい騎士はディスコードへ
強くなるための情報がそこにある

グチグチと人のせいにしたい敗残兵はそのままここでどうぞ

616 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 22:45:54.14 ID:FImwWUbG0.net
ひょっとしてアガサ騎士のトーナメントヘルメットとドレッドノートのスキンって一緒に装備できない?

もうドレッドノート(勇者)買っちゃったよ

617 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 22:47:17.95 ID:+EXjB68Q0.net
タイマンよりも他人のケツを後ろから殴ることに喜びを覚える

618 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 22:48:15.27 ID:nXmeNTp10.net
掘るほうがもっと楽しいよ?

619 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 23:06:07.98 ID:+/T36l500.net
>>616
メイソンなら出来ないぞ

620 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 23:40:44.01 ID:9uripkf60.net
弓カス「おっ、いいケツだな……」

621 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 00:22:50.71 ID:yJrX6HjW0.net
>>611
このゲームが好きでチーム組んでるやつらを害悪呼ばわりしといて被害者面とか笑える、4人が脅威とかそんな話じゃなくてさ、こんなとこで愚痴ってないで自分入れて4人が強いやつ集めたら?っていってるの

622 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 00:48:15.59 ID:YF/L4plp0.net
ゴツい見た目にしたかったんだがなぁ
他にもこういう一緒に装備できないスキンとかあったらすんのかな

623 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 01:22:23.56 ID:hx2r0OJsM.net
ディスコのメンバーは日本鯖だと格差がありすぎて初心者狩りになってしまうから入らないようにしてるはずだぞ

624 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 01:44:28.76 ID:/hpdNxv40.net
そんなルール知らない。勝手に作るなや。

ってか後付で分かれてるって貼ってもな…
証拠不十分じゃねー。

ボコられた方は忘れられないのさ、ワンマッチでも。

625 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 02:40:05.64 ID:Ipo4nk5g0.net
チーム組んでる上級者は味方にいれば心強く敵にいれば辛い、それだけじゃね?
虐殺されることもあるけど、そういうゲームなんだからしょうがないと割り切って次行くわ
最近やたら増えてるチーターの方がよっぽど腹立つ

626 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 03:21:46.49 ID:dVNI3Xj8a.net
>>621
チーム組むやつのお決まり文句だな
ほんとただただ自己中心的な人間なんだよこういう輩は

627 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 07:15:57.45 ID:yJrX6HjW0.net
>>626
ボコられたからって、こんなとこでルールの範囲内で遊んでる奴を晒して叩いたりするほうが自己中心的なんじゃないの?

628 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 08:51:07.72 ID:+1ZmyVeGd.net
うむ
結局は運営開発が作ったゲーム仕様の問題である
不満は公式フォーラムか公式ディスコに書き込んでけ

629 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 09:26:49.03 ID:3ktE9Gv0d.net
大規模戦に関しては中国クランのほうが圧倒的に個のスキル、連携練度が高いぞ。日本のなかで足引っ張るようなことしてると数カ月後にはもっと悲惨なことになるぞ

630 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 09:30:12.79 ID:ymXH9ettd.net
クラン対抗戦でも国別対抗戦でもないのにそんな事言われましても
今後個人鯖建てられるようになってもそんな人数残ってるとは思えないし…

631 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 10:13:32.14 ID:dVNI3Xj8a.net
こりゃ過疎りますわ

632 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 10:18:41.94 ID:KjUtpduvd.net
ハイランドソードを振り回してキル数稼いでる人より、レイピア、スレッジハンマーを担いで前線で戦っている人のほうが輝いてるよ。

633 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 11:17:07.54 ID:EKqoPeHl0.net
自分の中でお気に入りのプレイヤーいるよね
なんだこの動き!?って思ったらコイツか〜wってなる

634 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 11:57:54.71 ID:tFj5JrX9d.net
ゲーム内でのオブジェクトに絡んだ評価基準が低すぎ狭すぎなんだよなあ
野良で頑張ってオブジェクトに貢献したり、死なずに粘って戦線維持頑張ってても味方はいちいち名前まで見てないでしょ?
完全に身内でチーム固まってればそういうのも見るんだろうけどゲーム内スコアで低く評価される以上、野良でそういう意識持てってのは無理だと思う

635 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 12:04:10.90 ID:uLNvWUMgd.net
>>632
そうか
その筆頭としてそれらの武器限定でがんばってくれ

636 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-iEO+):2022/07/19(火) 12:23:27 ID:4xPV/NB3a.net
>>632
cの人とLの人か
珍しい武器で活躍してるプレイヤーはカッコいい

637 :UnnamedPlayer (スッップ Sdfa-TAaO):2022/07/19(火) 12:24:09 ID:3ktE9Gv0d.net
>>634
Steam版出る前は中国人パーティがーって喚いてるやつがいたのよ。今は強いのは日本鯖に来ないけど人が減ってマッチングするようになったら4人パーティとか可愛く思えるレベルでやばいぞって話だよ

638 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 12:51:51.06 ID:2pZxwGDta.net
>>632
他人のプレイスタイル棍棒にしてハイランド叩きとか惨めすぎん?

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d7b-GsVe):2022/07/19(火) 13:07:10 ID:icyqjxpB0.net
工兵の設置物って人以上に活躍する場面がちょこちょこね XP0だけど

640 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 13:47:09.78 ID:OEAGKhbl0.net
爆弾設置のところの壁活躍してたわ
補給挟めば壁は4個まで置けるのがいいね

641 :UnnamedPlayer (スッップ Sdfa-Ar4Z):2022/07/19(火) 14:23:28 ID:j5oreffJd.net
バグなのかわからないけど爆破とか柱倒すミッションで味方が巻き込まれるとFF扱いになってキックされるのなんなん
タイムギリギリで渾身のタッチダウン決めたら味方が7,8,人吹き飛んで蹴られたわ

642 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 14:51:36.44 ID:kH5AmTSL0.net
カタパルトはチームキルし放題なのにな

643 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 16:27:24.13 ID:CTqmXuDTr.net
城門突破でその付近に居て味方カタパルトに吹っ飛ばされるのはわからんでもないが
敵味方入り乱れた前線にカタパルト撃ち込むなよ

644 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 16:44:57.73 ID:3ktE9Gv0d.net
ラドヘルムの攻めでカタパルト使って味方吹き飛ばすやつはキックしてもいいと思ってる

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d7b-GsVe):2022/07/19(火) 17:54:50 ID:icyqjxpB0.net
Lion Spireで延々と前線に石が投下されて破城槌の周囲の敵は吹っ飛ばすものの味方も近寄れず、
破城槌が城門まで辿り着けず敗北ってパターンも

646 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 18:45:17.12 ID:EKqoPeHl0.net
サーバー落ちてる?

647 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 18:50:22.65 ID:It0V7Mjs0.net
やっぱ遊べないの俺だけじゃなかったか

648 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 18:52:58.33 ID:0J0vUfjBd.net
なんだ、マッチ失敗するから整合性チェック掛けちゃったじゃん

649 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 18:56:10.19 ID:YYhWBTwJ0.net
良かった俺だけじゃなかったか、BANされたかと思って焦ったわ
あと最近チーター多くない?加速マン1日2回は見る

650 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 19:42:02.77 ID:11B5nswI0.net
ついに動き出したか

651 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 20:30:02.90 ID:Ipo4nk5g0.net
>>649
微加速マンと会う度に萎えるから最近やってないわ
Steamで人増えてもこの有様じゃやる気起きんて・・・

652 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 20:31:23.70 ID:vcY95kx60.net
過疎ってんねぇ!

653 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 20:51:07.11 ID:EKqoPeHl0.net
また部屋乱立してるんかぁ?

654 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 21:02:40.56 ID:YYhWBTwJ0.net
>>651
まだchivalryは追放投票あるしFFもあるからマシだわ
BFとかチーター居るとマジで何もできねぇ

655 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 00:36:42.46 ID:cK1ByDYM0.net
Google先生に頼んだ。
今すぐChivalry2に住んでください-いくつかのクラッシュ修正、マップバランスの懸念、および一般的なゲーム修正に対処するためのマイナーアップデートパッチ2.5.3。

656 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 01:14:01.59 ID:JaYmlo6/0.net
https://chivalry2.com/2022/07/19/chivalry-2-patch-2-5-3/

サーバー落ちてたのアプデの影響だったみたい

657 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 01:26:50.86 ID:cbZGgpw70.net
ディフェンダーのリスポン遅くしたらディフェンス不人気加速せんか

658 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 01:44:12.17 ID:OJFfMthB0.net
20対20の防衛側はしんどさがあるね

659 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 02:05:25.28 ID:QhlCkIFfM.net
防衛にはbotでも出しとけ

660 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 02:05:53.18 ID:i//4dz780.net
またリスポン長くしてんのかよ
もう新規は待機画面眺めてる時間のが長いだろうしそんなんだから人が定着せんのや

661 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 02:09:13.78 ID:QhlCkIFfM.net
メイソン村襲撃のノルマ下がるのは良いな
豚と農民運ぶとこキツかったしな

662 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 02:18:56.15 ID:uFbE85TE0.net
図書館ラスト修正無し?

663 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 02:51:58.89 ID:K470im1t0.net
レベル上がらなすぎてつまらん

664 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 02:54:03.46 ID:hgIBY6Bsp.net
>>663
レベルもランクもプレー時間と比例するから気にしなくていいんじゃない。楽しんでプレーするのが一番。

665 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 07:51:34.94 ID:7Ba5EuJh0.net
ホストの鯖落とし初めて喰らったでござるの巻

>>645
が言ってることがそのまま起きて、1ラウンド目負け
そのあとギャレンコートでアガサ敗北の雰囲気が漂ったら、ホストが鯖落とした

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8955-BDaN):2022/07/20(水) 08:35:24 ID:O0unaAbT0.net
バグ増えてんねぇ!

667 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 09:50:18.87 ID:wl8oiF7Ka.net
東京サーバーから中韓人追い出してほしい
こいつらダメだろ

668 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 10:09:23.93 ID:rWX1vjvVd.net
中華はお客様とか言ってたアホがいたから無理だろうな

669 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 12:18:26.34 ID:PPX4r4jya.net
>>665
このゲーム公式のサーバーしか無いから偶然落ちただけだと思う
サーバーが落ちるの時々あるから、、、
ちなみに昨日の夜だったら>>656にもあるアップデートでサーバーブラウザ全鯖一回落ちてるはず

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b13d-lpz1):2022/07/20(水) 12:19:14 ID:nYKs2w0z0.net
>>632
ハイランドソード(最近はグレソ気味だが)で前線貼る人の評価は?
目標の近く、敵も味方もうまい人だらけでキルレがどんどん落ちていく…

Lv50まで上げてグレソ士官でキルレ0.5って、俺たぶん相当アレなんだろうな…

671 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdfa-Juit):2022/07/20(水) 12:29:35 ID:MKNS1R8Qd.net
日本人10人もいないから、追い出しようがない
逆に中韓が結託して日本人追い出そうとしたら、簡単に実現してしまう
これがプレイ人口差のツラい現実

672 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 12:47:32.71 ID:YM58DJaid.net
飜訳は日本語より中国語を優先するくらいネトゲのプレイ人口違うもんな
冷遇してるとパクリゲー作られちゃうし
でも三国志テーマで同じようなゲーム出たら移っちゃうかも

673 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 12:49:47.26 ID:0uQhAiYKa.net
そもそも翻訳の文字が中国語っぽいフォントだからね
その程度の市場なのよ日本は

674 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 13:06:43.95 ID:AjfcX9lDa.net
>>664
デュエルサバで延々ボコられ続けて萎えたよ
早く騎士で槍使いたい

675 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 13:33:01.76 ID:dLOLXCCCd.net
レベル上げるならデュエルよりTOのが効率はいいと思うよ。過疎鯖でBOT狩るのもいいけど飽きる

676 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 13:53:36.96 ID:kbEHnQyYd.net
えっボット相手でも上がるのか
知らなかった
弓だけレベル2で放置してるからやってみようかな

677 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 16:10:57.79 ID:Uz/3QAAIa.net
bot相手に上がるのであれば弓はボット戦の方が良さそうだね
ジャベリン使いたくて何回か弓やったけど苦行

678 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 17:04:37.27 ID:r8eteuXCa.net
>>674
デュエル鯖はほとんど経験値貰えないから大規模戦の方がレベル上げには良いよ、オブジェクト進めたりラウンド終了後にも追加で経験値貰えるし敵にダメージ50以上与えるとアシスト経験値も入る
>>677
弓兵のレベル上げは前線で武器拾って普通に戦った方が上がりやすいまである、長槍とかハイランドソード拾って間合いギリギリでアシストメインで戦うとすぐに上がる

679 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 18:44:57.01 ID:8usQyNFU0.net
>>670
評価なんか気にするな!
己の道を突き進め!

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9554-iEO+):2022/07/20(水) 19:39:40 ID:JaYmlo6/0.net
>>670
前線で戦うプレイヤーはみんなカッコいい

グレソやハイソは縦振りのヘビーを先端ギリギリで当たるように振ると強いぞ!
敵が間合いに入る前に振っておいて当たればよし、パリィされてもスタミナ削るって気持ちで行こうぜ!
懐に入られた時のために味方のそばは離れずにスコアが上位の前線で戦うプレイヤーの援護する感じで戦うとチームも勝てるし成績も伸びるよ!
味方の強いプレイヤーの名前を覚えて着いていってキルを横から頂いていくんだ!

681 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 20:38:05.21 ID:AYKDDr10M.net
ping200のサーバーしか入れなくて笑えるな
はぁ…

682 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 20:43:54.00 ID:lJeSwU0m0.net
全然マッチしないんだけど人口?バグ?

683 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 20:53:07.03 ID:RF+LZEyG0.net
アプデ直後だからか

684 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 21:00:55.58 ID:4wDcJdtSd.net
爆速マッチだけど

685 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 21:13:49.25 ID:hXhsYyyB0.net
俺も快適マッチだがここの運営は信用してはいけない

686 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 22:14:29.71 ID:Ej2AZUqOM.net
>>670
味方について行ってやたらと振り回さず敵の背中に回り込む動きをする
背後から縦斬りを入れていこう
味方と横並びで横斬りしてもFFで攻撃止まるだけよ

687 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 22:52:26.53 ID:RF+LZEyG0.net
庭のチーデス、上にある椅子を奪い合ってそういうモードみたいになるのワロタ

688 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 00:39:57.15 ID:WtQiQTF40.net
64人鯖入ると必ずと言っていいほど開幕攻撃側に移る奴がいて28v34とか起こるんだが
オートバランスとか機能してないのかこれ…どんだけ攻撃側で遊びたいんだよ

689 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 00:40:38.66 ID:ZLNDdqk20.net
リスポン長くなっててダルい
オワリー2

690 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 01:39:48.82 ID:eN+fYVvJM.net
攻撃側のほうが楽しいから移動はわかる
開幕のオートバランスは利いてると思うが抜ける人がいると間に合わずに人数差出たりするな

691 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMfe-GQso):2022/07/21(木) 06:30:45 ID:VNuC/SyEM.net
古来BFよりチーム移動はクソ

692 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 08:17:20.67 ID:MlQ+eoLza.net
>>688
特に32人制のクイックマッチが開幕の人数差酷いよ
日本鯖の20vs20だと人埋まってると起こりにくい

693 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 08:27:53.75 ID:arxgUmL/0.net
>>680
>グレソやハイソは縦振りのヘビーを先端ギリギリで当たるように振ると強いぞ!
グレソとハイソで縦振りの当たり判定(リーチ)結構違うよね
ハイソのつもりでグレソ振って空振り→アボン は結構経験ある

グレソで突くのは女々しか?

694 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 11:09:05.86 ID:QNLT1uxvd.net
歩兵使ってて救急箱投げてくれる人少ない気がするけどなぜだろ?HP減ってる人に投げつけるだけでスコアもらえて自分のHPも少し回復&特殊ゲージも増えるってのに。あと燃えた味方の火を消せる

695 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 11:22:31.75 ID:QIAUZ781d.net
負傷者が目の前にいて自分が安全なら投げられるけど、そういう場面の方が少なくない?
あと移動中投げつけたらヘッショ避けでうねうね蛇行してて外れて気付かないとかもよくある
戦闘中の足元に転がしとくくらいしかできてない

696 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 11:52:43.08 ID:7SknnUQna.net
パッドだと十字キー下だからね
自分も対象もグネグネ移動してる状態で狙い定めて左スティック離して十字キー下で撃つのが割とダルい

697 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 12:01:54.88 ID:/edJVBvI0.net
瀕死の患者をジタバタするな!と殴ったらそのまま動かなくなった -5点

698 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 12:09:05.90 ID:QNLT1uxvd.net
なるほどコントローラーだと操作がメンドイのね、自分はPC版だけど救急箱って当たり判定めちゃくちゃ大きいし、隙も少ないからダウンしてる人とか血が出てる人に適当に投げつけてます。あとダウンしてる敵に止め刺したりギミックの発動にも使える。

699 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 12:30:37.26 ID:TYzWBdv8M.net
少ししか体力減ってない人に箱が吸われる

700 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 12:36:35.89 ID:TZlu2+hNd.net
投げた回復バッグが味方が死んだ後に当たると味方の死体がブシャァッてなる

701 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 12:44:40.90 ID:IZCAa8Nda.net
>>693
https://imgur.com/a/H8R1ysD

突きと縦振りのヘビー比較だとリーチは縦の方が長いし
ダメージもハイソは突きが60で縦は40差の100ダメージ、グレソでも20差の90ダメージで縦振りの方が圧倒的に強い
そして攻撃判定の発生の速さもスタミナ削りも縦振りの方が優秀だから突きはあんまり使わない方が良い

突きをメインにするなら矛槍やポールアックス、もしくは普通に長槍を使うのがオススメかな

702 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 12:44:58.36 ID:O20SLnWk0.net
救急箱の角が当たって瀕死の味方が死んでたの懐かしいですね

703 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 12:49:07.41 ID:XAaAsBeBM.net
回復バッグで味方の消火出来たり敵に投げてダメージになるのは知らなかった

704 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 12:57:11.12 ID:Cie3HPuy0.net
>>701
詳しくサンクス、なんの癖かしらないけどつい突いちゃうんだよな…
縦振り多用するクセを付けます サンクス

705 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 12:57:33.47 ID:YISAfYBld.net
縦が気持ちいいから縦で
突きと弓は爽快感がない

706 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 13:23:24.05 ID:52FRDY0Y0.net
>>702
あったねー

707 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 13:36:01.72 ID:7SknnUQna.net
グレソの縦振りはグググと溜めた後の振りの速さが気持ち良くて癖になる

708 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 16:58:16.31 ID:lR5fVKR80.net
救急箱味方に使うと どれ位回復する?
全回復?

709 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 17:58:34.98 ID:arxgUmL/0.net
チーム勝敗すげぇ気にしてるんだけど
たまに勝ちや負けが2個進むのはなんじゃらほい

710 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 18:11:46.63 ID:tYadWlm90.net
>>708
普通だと最大100回復 ラッパみたいにHP上限超えてアーマーつくとかは無い
領主とかの特殊なキャラには半分の50になる

ちなみに受けたキャラは回復箱マークがつくんだけど
それがついてる間は追加の回復箱は受け付けないから注意ね
領主に連続して投げても100とか150とかの回復はしない
一定時間経ってマーク消えた頃に投げるか地面に置いといて拾ってもらうと良いよ

711 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 19:22:12.88 ID:RGLatlKO0.net
今確認したら勝率4割も無かったわ

712 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 20:14:16.52 ID:qtgj8o840.net
まじで攻めしかやらないやつら多いな
早くチーム変更削除してくれ

713 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 21:04:16.91 ID:dioc8D6R0.net
派閥だけ決めて一週間は変更できないようにしろ
アガサ少なくなりそうだけど

714 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 21:40:49.82 ID:xfeC+ViR0.net
勢力がどれもダサいのがなぁ
古代ローマっぽい軍こい
それかハンガリーの黒軍

715 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 21:43:03.72 ID:UM6YUCGB0.net
バランス悪い試合があるのは耐えられるがクソ試合がズルズル続くのはダルい
戦力差あっても試合終わるまで拘束されるのがストレスなんだろうな
MORDHAUだと良くも悪くも戦力差ある試合はすぐ終わる

716 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 22:11:40.26 ID:RGLatlKO0.net
防衛最後まで一気に押し込まれて最後で耐えきるとかもよくあるから何とも
コックスウェル17vs27スタート、たまらねぇなクソが

717 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 23:55:40.79 ID:gz12qp+A0.net
先輩方レイピアと伏兵ダガーの強みと立ち回り方教えてくださいませ

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8955-qysg):2022/07/22(金) 07:23:26 ID:6mI0q53w0.net
レイピア 強いスタブを軸に速い特殊と縦で揺さぶる。要タイマンスキル。
伏兵 背後ボーナスが強み。ダガーは暗殺用にして、普段使いは短剣や手斧も良いよ。
どっちも対複数が弱いし、火力もまあ普通で大暴れが難しく大規模は辛い。
伏兵はスキル矢筒が弱いから、スキル使う時だけクラス変えたほうが良いね。

719 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 11:49:46.39 ID:CdJBLtK90.net
レイピアは三人称目線だと刺突の攻撃動作が見辛い上に速くて結構強いと思った
殺戮なんちゃらって中国人がレイピアで毎試合一位取ってたよ
(チーム目標)

720 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 11:56:15.78 ID:CivNsXzL0.net
レイピアの特殊でブンブン丸からカウンター取れると気持ちがいい
三人称全然使わないからそのメリットは知らなかったな、皆三人称なのか

721 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 12:42:16.47 ID:8nsV4q4na.net
周りの状況把握大事だから圧倒的に三人称の方が有利だと思うけど一人称はシンプルにゲームとして楽しいから使い分けてる ぶった斬る感覚が全然違う

722 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 13:16:04.19 ID:z215MHl+a.net
大剣系だと何が一番強い?
あと槍は強いと言われてるけど片手槍は強いけど長槍は使いづらくない?デュエルしてて思った

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9554-qysg):2022/07/22(金) 14:15:18 ID:fJR4DlJU0.net
TSCがフレンド同チームの仕様悪用してたのって結構前じゃないの、今は意図的にスイッチしないとできないっしょ

対抗して4人以上強い奴集めろ理論は笑っちまったけどね。
何で君らのモラルに合わせないといけないんだよ笑

724 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 17:04:27.15 ID:aiQmSmXW0.net
こういうPスキル追求してくタイプのゲームで徒党組んでるのにロクなのいたためしがない

725 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 17:17:43.45 ID:fJR4DlJU0.net
>>724

お察しの通り色々やらかしてますね

726 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 17:32:38.91 ID:mHdz5nlEa.net
>>722
デュエルでの評価込みならハイランドソードがやっぱり強い、メッサーもバランスが良くて中々良いよ

727 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 17:37:21.55 ID:SIB1X2HI0.net
>>722
長槍は大規模戦で強いと思うわ
ダッシュ攻撃で視界外から突撃したり、味方の脇から突付いたり 初心者にもオススメできる

タイマンだと上手い人はステップ使ってこっちの武器のレンジ外ギリギリキープして突付いてくる感じ
こっちは外すけど向こうは後の先で届かせるっていうイメージで

728 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 17:45:07.88 ID:pnLTFpkjd.net
なんか攻略サイト見たらグレイブが強武器扱いされてたんだけど
使ってる人あんまり見たことないし強いのか?

729 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 17:45:22.54 ID:62nCZfKm0.net
>>726
ハイランドソードって前衛の最後の武器か。ウィリアムウォレスごっこできそうだしいいな。俺は発売日にps4版買ってマッチングとかクソでずっと離れてて最近復帰したんだけどメッサーって相当弱くなったと聞くが...

>>727
ダッシュ攻撃なんてあるのか。タックルのことではないよね?あと長槍って三角ボタンの特殊攻撃出すと槍衾みたいにその場で屈むけどあれって何か意味があるの?馬にしか効かないお遊び?
すごい上手そうなテクだね。実際デュエルサーバーで感心させられた長物使いはステップがすごくうまかったな

730 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 18:32:59.16 ID:c4JgXHkZF.net
メッサーはほんのちょっとだけ突きの威力と性能が落ちたけど強武器以外の何物でもない
モーション全部に強みがある

ハイランドソードは振りがクソ遅いが長射程高火力でポテンシャルは高い
あとデュエルでは相手のスタミナをゴリッゴリに削るのがかなり無法な強さ

731 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 18:44:41.21 ID:62nCZfKm0.net
メッサまだ強いんだ...
ハイランダーソードは振りが遅いとなると戦いづらそう

732 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 18:48:37.11 ID:EBT9WLhu0.net
遅い早いで強さ認識してる時点でダメだよ

733 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 18:53:32.98 ID:2OthtZATd.net
ハイランドソードが世界観的に許されるなら他にもファンタジー武器ください
あとJRPGみたいな美形じゃなくていいけどもう少し綺麗なねーちゃん使いたい

734 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 19:01:50.14 ID:62nCZfKm0.net
>>732
まあな...

735 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 19:38:02.12 ID:GedaaWtb0.net
>>733
却下します

736 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 19:41:27.02 ID:9+lftrAW0.net
綺麗なお姉ちゃんの首や腕が飛ぶなんて可哀想じゃん

737 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 19:42:13.94 ID:tJ6EnGzs0.net
どうせ綺麗な姉ちゃんの首も拾ったらおっさんかキャベツだろ

738 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 22:40:40.12 ID:tUUAmQEG0.net
>>736
ブサイクの首なら飛んでいいのか差別主義者めw

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b7c-Ecv2):2022/07/23(土) 00:05:42 ID:9O8reaYz0.net
64の方は人埋まってないし、攻撃に集中して防御が極端に少ないしで、もう終わりやね

740 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 01:10:02.58 ID:vxTLBEVI0.net
全体データ見て調整してるもんな
一回でも参戦すれば攻撃側に高レベが偏るとか有利ジョイン多いとかすぐわかることなのに

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d988-IdmX):2022/07/23(土) 02:27:53 ID:JnUYNfmc0.net
攻撃アニメーションの省略による暴力とか実際にプレイしないとわからないかもね

742 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 06:34:03.05 ID:LGdkmVH1M.net
森とか門×2の所とか普通にやれば防衛勝つよねって所でも攻撃に片寄るの怖いわ

743 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 08:51:39.49 ID:gxcdISdyd.net
Steam新兵が大半だった時はみんな有利不利とかチーム勝敗気にしてなかったけど、最近はひどく偏ってるな
気にしてなかったやつもそれ見て連鎖してるからどんどん悪くなってる
こんな状態で負けチームに入れられてたらそりゃやめちゃうわ

744 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-lBC4):2022/07/23(土) 09:18:46 ID:XM+wKl3/d.net
勝敗より自分のキルデス気にしてる人の方が多いと思う。だから攻撃側に行く人が増える。

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 936c-ENu5):2022/07/23(土) 09:28:19 ID:9FFdBsqX0.net
チーム移動できないようにしたほうがいいな

746 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 09:41:04.60 ID:ZcOnz8aWa.net
一番ひどいときは12:22で味方がレベル30以下の新兵しかいないときあったなあ
ちょっとだけやって案の定虐殺されたから逃げることにした

747 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 09:44:07.09 ID:gxcdISdyd.net
移動だけじゃなくてボコボコにされて萎え落ちも多いからなあ
オートバランス効くのも遅いし

748 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 13:35:31.04 ID:vxTLBEVI0.net
1vs4のまま始まってそのままオートバランス効かないことあったな
4の側は新兵ばかりで途中でいなくって無効試合だったけどちょっとシステム酷すぎ

749 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 13:39:32.80 ID:9O8reaYz0.net
人数やレベル差見て防衛側に移る聖人もいるけどね
ワイは見てるやで

750 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 14:23:38.44 ID:fTmwWTRc0.net
>>742
リスポン長いわギミック少ないわスコアやキルデスも伸びにくいわで
単純な有利不利以上に防衛が不人気になる要素がそろってるからなあ

751 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 14:46:40.06 ID:ovN8NJbHr.net
戦力負け側でもリスポン即突撃じゃなくて、次のリスポン集団と合流して人数有利になるように待てば良いのにと思うのです

752 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 15:13:45.39 ID:MfJQ6ADyM.net
キルデスだけは攻撃防衛はあまり影響しないよ周りの状況を見て立ち回りを変えればいいから
実際上手い人はチームがボロ負でもキルとってて相手チームも含めた全体で上位にいたりする

753 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 15:26:05.37 ID:19apjqazd.net
>>752
デスはどうしても増えるけどキル数とかスコアは攻撃側のトップと同等かそれ以上もだせるわ
防衛側が人気無いのはオブジェクトへの知識が攻撃側より必要だから、適当に突撃してるだけではスコアもキルも伸びない上に試合にも負けるで

754 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 15:36:22.42 ID:RL5D+WPa0.net
防衛側はいちいち出される後退命令が忌々しいの一言に尽きる

755 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 15:50:53.97 ID:wvhiMpJl0.net
たいてい防衛が勝つけどな
やってて面白いのは攻め
キルレも防衛優位
攻めは死覚悟でやらなきゃないとこあるけど防衛はそれがない
早々に旗立てて迎え打てるし

防衛の後退の時に残念な音楽流れるのが悪だと思うわ
良く戦った!戦略的撤退!
とか鼓舞されりゃやる気出るのに

756 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 16:45:28.95 ID:vxTLBEVI0.net
防衛側ほんとキツくなったな
こっちが押し込まれてる様子を待機画面でたっぷり10数秒見せつけられること多くなった

757 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 18:30:10.66 ID:OaB8nHck0.net
相手チームにチーターキック投票してくれって言いたいのに中国語とか朝鮮語だと名前のタイピングが不可能なのなんとかしろ
チャット中で参加者の名前参照・表示できるようにしてくれ

758 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 18:32:03.54 ID:JBKYLKW4d.net
ディスコードに書いてきて

759 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 18:42:25.70 ID:YEqlFmN90.net
>>756
カウント始まる前に、さらに謎のオマケの空白が5秒くらい追加される事があってピキピキ来る

760 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 18:45:11.72 ID:zS6AUlLW0.net
防御側が優勢だとそこのパートで終わるからさっさと次のマップ行けるんだけど、
攻撃側が優勢だと防御側はリスから前線行ってすり潰されるをマップの終わりまで続けることになるからね・・・

まぁそれでも時々最終パートで最後まで守りきって勝つことあったりして防衛側も楽しいんだが

761 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 02:30:54.56 ID:LI56z/oR0.net
チーター居なくなった?
この前のアプデで対策されたのか?

762 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 02:32:39.73 ID:9ny2it8t0.net
超高速移動マンは見てないな
微加速とかは分からんけど

763 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 06:06:35.33 ID:kESgq5WO0.net
チーターは昨日見たというか、>>757がその件
と言ってもプレイ時間50時間ぐらいで超高速のやつは2回しか見てないんだけど
時間帯によるのか、俺はあんまり合わない

764 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 06:36:36.27 ID:u/fqA5te0.net
PING100超の環境なんで微加速は分からんが、クイックで振ってどれぐらいになるんだ
通常 windup~release~hitが
windup~hitな感じでグレソが振りかぶった次の瞬間には横斬り食らってた

765 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 07:33:11.24 ID:aUVCdMfa0.net
一度高速ブンブンチーターは見かけたな
上手い味方の連携で普通にボコられてた

766 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 11:12:07.41 ID:LI56z/oR0.net
>>764
クイックはreleaseの判定を最速で当てるからwindup〜hitは仕様の範囲内だね
さらにhitをガーキャンしてもう一度高速で振ることもできるから攻撃食らったらガード固めよう
片手武器だとグレソやハイソ相手は慣れたら相手の攻撃モーション見てから攻撃で割り込める
重い武器で自分から攻撃する時は相手の間合いの外で振ってから攻撃判定が出てる間に前進して先端を当てるのが良い
短い武器の間合い内は長い武器は常に不利なゲームバランスだから

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d955-SXL5):2022/07/24(日) 12:10:05 ID:RgGfhuu70.net
常に不利はない

768 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 12:54:57.49 ID:TPcqch4a0.net
片手武器で相手のモーションみて割り込める、、?
嘘つきすぎだろ

769 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 14:24:18.79 ID:afIxtmAUa.net
あれ、戦績がリセットされてる。レベルはそのままなのにな。
コスもリセットされてる、買ってたカスタマイズは大丈夫そう、なんだろ

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d954-r2Jd):2022/07/24(日) 15:30:49 ID:LI56z/oR0.net
>>768
嘘では無いよ
ハイソの縦が56F、グレソの縦が50F、片手剣の縦が34Fだからスト4の頃のリュウの鎖骨割り(17F)見えるなら十分差し込めるよ
グレソでも16F余裕があるハイソなら22F差でそこまで集中しなくてもなんとなくで差し込める
これはお互いが間合いの中にいる時の話だから距離があるとヒット判定の伸びとかの関係でキツくなるけど

771 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 16:02:10.26 ID:aUVCdMfa0.net
今すぐチーム移動消さないともうゲームにならんぞこれ
一生高ランクにボコられて試合に負け続けてるわ

772 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 16:18:54.67 ID:TPcqch4a0.net
>>770
相手が完全なクイックやしゃがみ混ぜてもそれで全部差せるならまた根拠教えてくれ

773 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 16:44:50.19 ID:sZfW408Wa.net
>>771
チーム移動ほんといらない
変に勝敗記録するから勝ちたい奴らが片方に集まるのかもな
戦績とか無くせば良いのに

774 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 16:55:23.91 ID:aUVCdMfa0.net
32対32のゲームの戦績に何の意味があると思ってんだろうな
最近の防衛弱体化アプデのおかげで毎回防衛に回される身としては本当ビキビキよ

775 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 17:10:01.23 ID:tvP3YPGw0.net
長槍はおれには合わないな
けど飛び蹴りがしたいんだ

776 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 19:57:11.69 ID:kESgq5WO0.net
チーム戦績じゃなくてキルデスだろ
勝ってるチームは勢いがあるしカバーもしてくれるから自分も生き残りやすいし
図書館みたいなオフェンスで死にやすいルールばっかならみんなディフェンス側に行くよ間違いなく

777 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 19:58:26.78 ID:kESgq5WO0.net
勝ち負け関係なくっていうことね

778 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 20:05:17.07 ID:aUVCdMfa0.net
キルデスも含めた戦績なんてこのゲーム意味ねぇだろ
アリーナの成績なら凄い!ってなるけどそ以外はBFのキルレと一緒でゴミクソだわ
大局のまともなゲーム体験の機会を奪ってまでやる事じゃないんだわ

779 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 20:11:07.76 ID:kESgq5WO0.net
そんだけ刹那的なものしか求めてないんだろ
ゲームを長く楽しもうって人は少ないプレイヤーの中でもさらに少数しかいないってことだよ
言っておくけど俺はチーム移動はしてないぞ
あまりに人数差やランク差虐殺が酷い場合は抜けてるが

780 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 20:12:08.91 ID:NW+KhOC90.net
>>615
@kaomuku50037728

781 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 20:17:54.34 ID:7uiC7oE9d.net
キルデスの記録なくてもいいよね

782 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 20:29:33.29 ID:aUVCdMfa0.net
すまんなそういう体で言ったんじゃなかったが文面メ悪かった
抜けるのは現環境だと正解だと思うわ、2042だってここまで全部が全部クソマッチじゃないぞ

783 :UnnamedPlayer (スププ Sd33-JoSX):2022/07/24(日) 21:01:26 ID:ktBPiX3Gd.net
味方が最低限戦えなかったらリスポーン待って5対3くらいになるように向かっても数合斬り合ってる間にあっという間に1人になってて囲まれて棒で叩かれるような場面多いからな
そんな腕もクソもないチーム力量差がある状態になると勝ち負けやキルデス以前に無力感がすごくてつまんない

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d954-hgP4):2022/07/24(日) 23:33:28 ID:L6odwkNI0.net
PS5なんだけど斬撃→フェイント→逆方向斬撃ってできる?
反撃じゃ無い方の

785 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 01:52:24.53 ID:Ad2rytG10.net
そういう場面のときは兵科相性で負けてることが多い
相手に長槍2がいてこっちに0とかだと同数かやや勝ってても勢い止められてボロ負けする
腕に自信があるなら逆にタイミングをずらして仲間4に壁作らせて横から長物系のプレイヤーに単騎カチコミかけると破れたりする

786 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 03:49:30.76 ID:xJTfojQJ0.net
負けチームとか関係なく戦えるデュエルがやっぱ楽しい
勝っても負けても自分の実力だって思える所はいいね

クソ試合多すぎて大規模あんまり行かなくなったわ

787 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 09:55:42.05 ID:qk82caHjM.net
横キャン横は出し方分からないけどたまに出てチャンス潰したりしたな
よくしっぺ返しの時に暴発する

788 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 10:23:21.57 ID:X2r7aYzJ0.net
>>784
ガードボタン使わずにはできないね
反撃逆斬撃を二回やれば同じ動きができるけど
具体的には左スティック押しながらL2R2同時押しを二回
反撃逆斬撃は逆の逆なので表

789 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 10:31:38.18 ID:tda+Gap90.net
>>784
例えば横斬撃だと
R2→R2+L2で出せるよー

790 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 10:32:23.49 ID:LF7d1BS/0.net
これかな
https://youtu.be/ZvZ9DwI2ttA

791 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 10:42:37.39 ID:X2r7aYzJ0.net
>>789
それだとフェイント出ないよ

792 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 11:57:14.69 ID:/FP/K72md.net
反撃からじゃない方って聞いてるだろ
間抜けばっかかよ

793 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 11:58:13.22 ID:Mj3nNmO60.net
>>788
やっぱ無理か
PS5はボタンの配置上できないのはわかるけど、PC版はできたりするのかな?

794 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 12:15:48.24 ID:c6aGdHOUr.net
よく分からんから右とか左とかで言ってくれ
右からの横振り→フェイントで左からの横振りってこと?

795 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 12:43:27.54 ID:X2r7aYzJ0.net
>>793
自分はps5コンでsteam版やってるんだけどパッドだとできなかったけどマウスならできたw
これはパッドやめる時が来たのかもしれん

796 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 13:20:45.99 ID:bffSgHdf0.net
ぬるゲーマーの俺はmordhauの視点移動で攻撃方向が楽だったわ

797 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 13:25:30.19 ID:4oPSOl6Nd.net
オプションに移動方向で攻撃方向決めるのあるけど、これじゃ出来ないのか?
というかうまく思った方向に出ない

798 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 15:25:34.95 ID:Mj3nNmO60.net
>>794
合ってます

>>789
試してみたけどこのやり方が正解っぽい!
ちゃんと画面真ん中にフェイントって文字が出るし
ただ反撃のフェイントとかと比べると攻撃動作が遅いな

799 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 15:32:01.20 ID:Mj3nNmO60.net
擬似フェイントみたいなのができるな
https://youtu.be/lXeMGpfEJyk
実戦では使えないと思うけど

800 ::2022/07/25(月) 15:58:05.48 ID:AUGt3LXt0.net
今更始めた初心者だけど攻撃タイミングがわからない…横や後ろに回ったりはしてる
だけど敵も味方も動いてるから味方に当たったりして怖くて攻撃できないぜ
気兼ねの無いタイマンだともちろん死ぬ、槍とかで突いて行く方がいいのかな?
雰囲気で戦いながらラッパずっと吹いてる

801 :sage :2022/07/25(月) 15:59:44.97 ID:tda+Gap90.net
>>798
できたようでなにより!

ちな反撃からのフェイントは、発動に反撃分のスタミナを加えて消費する点は注意だ

802 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 16:23:41.84 ID:Mj3nNmO60.net
色々回答してくれた人ありがとう
ものすごく助かった!

>>800
この人の動画を参考にすると良いかも
https://youtu.be/8rpZJk_JwS4

803 :sage :2022/07/25(月) 16:24:29.23 ID:tda+Gap90.net
>>800
@どんな猛者も囲んで殴れば昇天する
二対一以上で敵と対峙しよう

A防御→しっぺ返しのクセをつけて
相手の攻撃を防御してから自分の攻撃をいれる動きをしよう

Byoutubeで上手い人の動画を見て動きをマネしよう
海外の動画も含めれば割とある!

多少は味方に攻撃が当たってもお互い様だ
あと周りの状況が見やすい三人称視点で遊んだ方がいい

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d988-IdmX):2022/07/25(月) 16:33:27 ID:dB6wvWjx0.net
japan64人メンテしようぜ!
またゴムバインドしてるぞ!

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d988-IdmX):2022/07/25(月) 16:36:21 ID:dB6wvWjx0.net
>>800
パリィされることを前提に殴って武器を落とさせる
あと横振りの回数を減らす

806 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 18:44:38.54 ID:he0JHjw+0.net
ちなみに多少味方に当たるのは仕方ないけど味方の真後ろからとかそれ味方にしか当たらないだろみたいな角度から横振りするのはやめよう
スコアも減って自分も損するぞ

807 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 18:46:41.27 ID:MSyINHFI0.net
前線で戦ってると味方からの攻撃で一瞬で半分近く削られてビビる

808 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 18:48:40.90 ID:rfq+PQw50.net
密集地帯で縦じゃなく横使うやつな

809 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 18:55:48.10 ID:9W5PNfMi0.net
また誤チェストにごわすか

810 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 19:00:38.78 ID:1iSy+Yxq0.net
ダメージいらないから味方の弓兵だけタックルや蹴りのノックバック受けてほしい

811 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 19:01:35.61 ID:9/Msdx4bp.net
今ってヘルメットバグ直った?
たまに被ってない人もいるんだが、どうゆう条件かよくわからんな

812 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 19:11:21.40 ID:tV+ibddjd.net
槍でタックル飛び蹴りしてもダメージ低すぎるし当てにくいし普通にチャージアタックした方がいいな

813 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 19:18:56.64 ID:pWCXU5AF0.net
同じ御旗の者斬ってるから誤チェスト以上に間違えてるんだよなぁ
横振り猿しか居ないと上手い敵がそれ察して一生パリィ擦ってきて暴れまくるからな
しっぺのガード判定とかパリィの仕様忘れてないか

814 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 19:31:48.27 ID:AUGt3LXt0.net
みんなアドバイスありがとう
練度が低くて上手くいってないけどやろうとしてることは間違ってないんだね
今は横ぶり減らしたくてあえて斧使って縦切りで今はがんばってる
動画も見てみるよ!

815 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 19:44:47.30 ID:lycE19Wgd.net
何振りでも良いけど、正面から攻撃するんじゃなくて相手の背中を殴るように動いて欲しいです。自分からすれば攻撃されずとも後ろに回り込む動きされるのが一番嫌です。

816 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 20:28:03.23 ID:W2Yl+DyKd.net
>>81
複数と戦う時、最初は相手の中でブンブン振り回すだけの奴が居ないか探す
ブンブン野郎がいたらそいつの攻撃を利用して残りの連中にしっぺ返しを当てる
更にブンブン野郎がFFしやすいように立ち位置誘導して同士討ちを狙う

817 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 20:31:21.83 ID:YNcndIUx0.net
>>812
真っ正面からだとたいていガードされるから蹴りでよろけさせるのもあり
このへんは駆け引きだが

818 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 21:52:32.74 ID:pWCXU5AF0.net
最近継承者が余計な事して死ぬケースが多すぎて本当嫌になるな
ただでさえ終日防衛レイプ側で嫌気さしてるのに

819 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 21:58:49.77 ID:AnsDcXyP0.net
>>818
自分でスコアトップになって継承者やればそのリスク無くなるんだぜ

820 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 22:13:18.93 ID:pWCXU5AF0.net
>>819
たしかにそれができないのに文句言うのはいかんか
刃物は使い心地が悪いんで鈍器大好きなんだけどなかなかスコア伸びんのよ

821 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 22:51:55.61 ID:YNcndIUx0.net
あ、大砲って前から弾装填するのか
今理解したw

822 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 23:49:01.34 ID:pWCXU5AF0.net
毎回次マッチ防衛側に回されるんだけどなんなんこれ
確率的にはそろそろ宝くじ当たるぞ

823 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 00:08:48.80 ID:rUJzgG+70.net
人数差強制的に均等にするシステムあってもいいなこれ

824 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 00:10:11.75 ID:1XiVF3iP0.net
空きがあるからでしょうねぇ...
ギリギリのいい勝負がしたいよね

825 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 06:30:40.26 ID:kJ3d5+NiM.net
チームバランサーも人数調整もないBFVやマッチごと解散という力業に出た2042を見てるからそこまで悪く言いたくはないが
ないが、流石に今の環境はクソ過ぎる、この環境で防衛弱体化は開発エアプ言われてもしょうがないだろ

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0122-vZl0):2022/07/26(火) 06:57:13 ID:PWVBL6/z0.net
開発がデータだけ見て勝率半々でした!とか言われても
終始押し込まれてても有利フェイズでたまたま防衛成功したらデータ上では普通の一勝になってしまう欠陥
ボランティア防衛側が死ぬ気で頑張ってるだけなんだよなあ

827 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 10:06:49.44 ID:tgCDBIk90.net
>>826
それ外人のコメントでもあったわ
第一フェーズで完封して防衛勝利
最終で熱戦して守り切って勝利
どストレートに突破されまくって負けなのか
同じカウントだけどゲームの価値は全然違う
満足度は勝率揃えるだけじゃ同じにならないね

828 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM05-Erzq):2022/07/26(火) 10:23:00 ID:YIVMj4ebM.net
最近ずっとping90〜110で稀に0レベルになるんだけどもっと安定してくれよ。さきに攻撃モーションに入った片手武器がハイランドソードより振り遅れるの理不尽で腹立つんだが。

829 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 12:43:52.97 ID:OXpV14bkM.net
ステージ(フェーズ)毎に勝率調整したら防衛側が圧倒的に有利になるから
最終ステージまで進むことが稀になってせっかく用意してあるステージで遊べないって状態になる
調整前のテネシアン大砲ステージみたいに


どちらのゲーム体験が良いかは議論の余地があるけどね

830 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 13:38:35.96 ID:SW4ZiL9w0.net
>>821
大砲撃つとき、照準門に合わせないと着弾しないぞ。

あそこ時間短縮されたから味方が分かってないと
ほぼ負ける。

831 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 15:05:33.25 ID:zw+e71kBd.net
防衛と攻撃セットでやってやっと経験値と成績つくようにすればいいのに

832 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 18:49:21.52 ID:SW4ZiL9w0.net
一年前から熟練兵は使ってるが…
爆弾落とし動画にしてみた。
よければ防衛の お供に。

https://youtu.be/aBsWHHFmnc4

833 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 19:06:24.28 ID:umLqkb7R0.net
>>832
たまにしか蹴れなかったのはそういうことか
あざす

834 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 19:17:49.28 ID:GlCqxgVWr.net
>>832
樽の爆弾も蹴って押し返せるよね

835 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 20:02:58.15 ID:svktfE/x0.net
>>822
初めて知りました!ありがとう〜!

836 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 20:28:03.55 ID:aTZ7keNg0.net
今日も今日とて鯖のバランスが限界過ぎる
トーンバナーなんでこの状況放置してるの、このゲームアプデ終了した?

837 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 22:53:11.12 ID:rgNlZ47f0.net
もう全戦場猛者しかいなくてしんどいだけど

838 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 23:43:49.70 ID:B7y0bRyz0.net
プレイヤーが勝敗のバランスとるのも限界がある
高ランクが負けチーム側に居ても、死なないように撤退したり味方を囮にするタイプだと
スコアだけ出して結局負けるからランクで調整できないし

839 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 23:44:04.45 ID:NOlvmWNl0.net
40人鯖が弓兵とかクランタグ付き少なくてやりやすいよ

840 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 23:44:53.09 ID:JBrjsTJO0.net
なんか開発ノートによると次のMAPは雪山っぽいね

841 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 00:22:25.74 ID:iw39spdL0.net
とりあえずチーム移動の削除とマッチごとの完全シャッフルはやるべきだろ
馬鹿正直にやってるけどそろそろ勝率25%割るぞ俺

842 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 02:02:03.71 ID:4Hy/+k9S0.net
日中のクラン合わせて7,8人とか、他の猛者もフレンドに入れてもっと固まってた時代もあったな。

ボランティアするとマジで勝てなくて笑ったよ

843 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 03:06:40.38 ID:+/0SZRPs0.net
味方復活地点から高速チーターが駆けつけてきて笑ってしまった

844 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 04:20:25.77 ID:w4Ry/GIS0.net
新しいチートなのかな、前よりかなり強い
前のは反撃で地道にダメージ蓄積できたからある程度死んでたけど
今のはより速度早い感じがして、50キル1デスくらいでほんと手が付けられない
自動他人投票か、投票無効か、いつまで経っても蹴られないし

845 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM8b-C6Rq):2022/07/27(水) 06:55:48 ID:wSD4nSQhM.net
速度は一番分かりやすいけどスタミナや攻撃範囲やらのチーターも絶対居るだろ
明らかに違和感があるのがちょいちょい居る

846 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 17:27:00.77 ID:4WxmCSHJ0.net
ライオンスパイア攻撃側で味方のカタパルトに3回つぶされて激萎え

847 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 17:47:21.96 ID:EzdvoaGA0.net
I am so sorry...(Mason knight

848 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 18:27:14.95 ID:+nBesqkgr.net
デュエル最強武器ってなに

849 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 18:45:48.76 ID:iw39spdL0.net
マジで何で毎回次マッチで防衛側に回されるんだ
理屈が本当に分からん、俺がクソ運なだけか?

850 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 18:46:14.31 ID:8OYuQ3ZC0.net
追加要素ないと飽きるね
アップデート頼むよ

851 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 19:07:53.01 ID:iw39spdL0.net
アプデより環境整備が先だろ
こんな酷い環境BFでもなかったぞ

852 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 19:57:01.43 ID:Smt32nHm0.net
japan is a dogってやつのメッサーやたらはえーなーって思ってたら
負確したあと高速チート使いだしてワロタ
こんな微加速使ってるやつ多いんだろうね

853 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 20:10:49.85 ID:QugzH0GOa.net
>>848
自分の戦闘スタイルと得意な事によって変わる

カウンターメインのスタミナ戦で武器を弾き飛ばすのが得意なのか
相手の呼吸を読んで攻撃への差し込みを狙うのが得意なのか
ドラッグからのめくりやカウンタータイミングずらしが得意なのか
距離を維持して間合いに入れないように戦うのが得意なのか
カウンターしながら密着まで近づいてアーリーカウンター連打からの判断ミスを誘うのが得意なのか
全部やいくつかのスタイルを組み合わせてバランスよく戦うのが得意なのか

特定のスタイルではオールマイティな武器は特化した武器に負けるけど逆に特化した武器のやりたい行動をさせない戦い方も出来る

854 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 20:22:50.09 ID:QugzH0GOa.net
>>853
強いてオススメを言うなら
騎士クラスの『長剣』+『片手剣』+『投げナイフ』の組み合わせはバランス良く色々な動きが使えるから初心者が最初に使うのにも適してるけど
使いこなそうとすると、やる事、出来る事、覚える事が多くて熟練が必要で伸び代がある奥が深い組み合わせ

他にも『ハイランドソード』や『メッサー』+『モーニングスター』はスタミナ戦に強くてカウンターが得意ならオススメ
『メッサー』の方はスタミナ戦ではハイランドソードに負けるけど、差し込みやアーリーカウンター戦に適した『モーニングスター』が使えるからこっちも良い

ちなみに私は片手武器でのアーリーカウンター戦をしたいけど間合いの長い武器に相性が悪いのを補える『片手槍』+『メイス』を使っていますね

855 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 20:31:01.35 ID:4WxmCSHJ0.net
>>854
横からだけど参考になった

856 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 21:04:32.94 ID:iw39spdL0.net
ベテランはサブウェポンまでしっかり考えてるのか
デュエルファイター怖いなぁ

857 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 21:40:50.74 ID:GVXh2ebU0.net
サンガツ
参考になったわ、、、

858 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 22:11:30.33 ID:uAov6UzDa.net
あのあんま名前出すのはあれだけどsakuraってひたすら突っ込んでデスだけ稼いでる人なんなの?

859 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 22:14:11.77 ID:YhDoWlo70.net
>>832
これマジですごいね、ギャンクールとかの爆弾樽も蹴って押し返せる
門の防衛フェーズめっちゃ楽になる

860 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 22:41:37.30 ID:xy0b8pI50.net
>>858
ここで聞かれても…
本人に直接聞けば?

861 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd73-BBGU):2022/07/27(水) 22:55:45 ID:pZ2gXWjJd.net
>>858
なんだそのゴミみてーな晒しは
自分の名前も晒しとけ

862 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 713e-qpmr):2022/07/27(水) 23:17:46 ID:kDbNqR1n0.net
自分の名前晒してもなんのメリットもデメリットもないよね...

863 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 00:19:07.76 ID:QNxHN13N0.net
>>859
ギャンクールワロタw

864 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 00:34:44.68 ID:jRx5wn7r0.net
βからやってるのに未だにマップの名前覚えてねぇわ

865 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 01:35:10.84 ID:sRnJeP0i0.net
>>863
見返したらギャル語みたいな誤字してたわ恥ずかしい

866 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 01:53:02.30 ID:p/58q/690.net
ガレンコートなんですけどね

867 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 07:07:22.48 ID:Z4ysUvRa0.net
>>858
人によって楽しみ方はイロイロなので生暖かい見守ろう!

868 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 07:13:16.07 ID:ADxgXK2E0.net
最終フェーズまで行って良い勝負になる前提だと、途中が防衛の勝ち目がないつまらん消化試合になる
各フェーズで五分のバランスだと、後半フェーズを遊ぶ機会が激減する
防衛を楽しくして離脱を防ぐにはどうしたらいいんだろうね

今なら防衛パーティジョインOKかな
でもそれはそれで勝ったら文句言われそうだけど

869 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 08:43:56.02 ID:HXeVgFWkp.net
>>864
俺はアガサとメイソン未だに間違える

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 597c-C6Rq):2022/07/28(木) 10:47:56 ID:SyWyOFzc0.net
>>869
アガサのメイソン感とメイソンのアガサ感が異常なのが悪い
絶対逆の方がしっくりくる

871 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr85-BNUk):2022/07/28(木) 12:04:45 ID:1RucS+7Or.net
怒られるかもしれんが今の環境で、防衛側だと重要拠点フェーズ以外は前線に出ず適当に武器投げてるわ
道中、前に出ても1対4ぐらいの人数差ですり潰されるだけやからね
わちゃわちゃ入り乱れた所で仕事する

872 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-r2Jd):2022/07/28(木) 12:16:45 ID:SP48MCLwa.net
日本サーバーの大規模戦
攻撃へのチーム移動と防衛になったプレイヤーが抜けて
人数差酷くて戦いにならないと話題にしたら
韓国のフレンドがパーティ組んでマッチして韓国サーバーに連れて行ってくれたんだけど

チーム移動も途中抜けもいなくて凄くマナーが良かったしバランスも良かった!

プレイヤーもランク500前後が全体の3割近くいてみんな上手くて防衛線構築も素晴らしかった
壁とスパイクで防衛対象が毎回要塞化されるのは笑ったわ、やっぱ上手いプレイヤーが多いと絶対防衛有利に戦えるね
pingも20〜30位で普通に戦えた

873 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 12:39:43.86 ID:ADxgXK2E0.net
ちょっと前はたまに韓国鯖入れたけど、ここ最近は日本鯖しか繋がらなくなっちゃったな

874 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 13:29:29.49 ID:bJME/vC6a.net
韓国鯖入れても人少なくて消滅しがち 確かに猛者多かったなぁ

875 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 14:03:22.75 ID:TZhUlVMo0.net
韓国64人は思ったより快適なんだよね
日本64人は回転率良いのかすぐに調子悪くなる

876 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 14:18:04.05 ID:dwxbpFqy0.net
日本ももうすこし人口多けりゃなぁ

877 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 14:31:09.63 ID:In41SQPtH.net
>>876
それな。

878 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 14:37:48.43 ID:bOD29fs7d.net
>>871
1対4を返り討ちにして煽り散らかすのが楽しいのに勿体無い

879 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 15:43:39.54 ID:1RucS+7Or.net
>>878
狭い所ならやるんだけど長物に囲まれるとワイのメイスじゃツラい
グレソ修行するか

880 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 16:07:03.79 ID:SyWyOFzc0.net
日本のCS層は数ヶ月のマッチングバグでほぼ全滅したろうしな
やっぱ日本はCS人居ないとなんともならんイメージ

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d954-R4TS):2022/07/28(木) 19:29:41 ID:JdWJFUqe0.net
Tirelistとかみてるとファルシオンより剣のが上にいること多いけどなぜなんだ?
使ってみてもよくわからなかった

882 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 20:18:17.17 ID:/3mBtaLc0.net
そもそもそのティアって大規模想定なの?

883 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 20:25:32.61 ID:44jDhbnha.net
>>881
速さと長さかな
攻撃方向によって違いはあるけど平均して
ファルシオンは短剣やモーニングスターと同じくらいの長さ
片手剣はロングソードや両手ハンマーと同じくらいの長さ

それで速度は最速攻撃比較で
ファルシオンがデインアックスやスレッジハンマーと同じくらいの速さ
片手剣はダガーや短剣と同じくらいの速さ

ダメージはそんなに変わらなくて
横振りはファルシオン50 片手剣40で差があるけど
縦振りはファルシオン55 片手剣50の5ダメージ差
突きは ファルシオン40 片手剣45で片手剣の方が強い

片手剣は高性能だけど使えるクラスが少ないのが惜しいところ

884 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 20:32:53.61 ID:1RucS+7Or.net
>>881
片手剣は短剣と同等の速さ、長剣よりちょっとだけ短いリーチなんで強いと思う

885 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 20:47:17.52 ID:JdWJFUqe0.net
>>882
デュエルでもTOでもかな
>>883
詳しくありがとう。初心者なのでめちゃくちゃ助かります。
>>884
俺が剣を使っても上級者たちの大型武器のが早いんだけどね!

886 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 22:26:47.71 ID:20oXvU0P0.net
盾持ってるとガード範囲って広がってる?

887 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 23:05:16.98 ID:jRx5wn7r0.net
拾える丸太って火着くんだな
割と凶悪な性能になってたわ

888 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 01:20:05.78 ID:Od3vYx+Z0.net
ランクマとかねーのかよ
モチベーション維持できねぇわ

889 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 08:05:58.94 ID:a18Pna4E0.net
モルダウの時はあったんだけどね
でもテンポ悪いし、マッチング範囲広くてping悪いし
結局似たようなメンツとばかり当たるしで、そんなに良いものじゃなかったよ
人多い欧米だと機能してたかもね

890 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 10:08:02.09 ID:iWmXqogSd.net
あと基本的にルールは増やさんほうがいい
過疎ゲーは分散させると待ち時間だけ長くなる

891 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 12:17:12.78 ID:sjNykB4da.net
>>888
モルダウの時は数分間マッチ検索してようやく対戦相手が見つかったと思ったら
ヨーロッパとかアメリカに繋がっててこっちだけping200〜300とかまともに戦えない状態なのに負けたら普通にランクが下がる地獄だったよ

めちゃくちゃ人気があるゲームでも無ければ全マッチランクマにするとかしないと人がそもそもランクマッチに集まらない、日本だと特にその傾向が強い

892 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 13:37:26.20 ID:GdmT1ujv0.net
このゲーム毎日やってる日本人って60人にも満たないだろうし
日本鯖だけ考えれば中韓含めても最近はピーク時刻に200人も居ないんじゃないか
何十万いるAPEXとかと違って面子も変わらん上に余計に試合偏りそうだが

893 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 15:21:05.30 ID:xLdwxytl0.net
マイナー中のマイナーゲーで、しかも血しぶきあげながらクビが吹っ飛ぶゲームたからな
そりゃやる人間は限られるわ
対戦相手に感謝申し上げながら倒せ

894 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr85-0Bjl):2022/07/29(金) 15:44:42 ID:+AuwxXT+r.net
日本人や上手い人に倒されたら称賛してるぜ

895 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 17:59:53.67 ID:bnw4XcX+0.net
チャンバラって日本人好きそうなのに人気出ないのはなんでなん

896 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 18:24:17.02 ID:LQcCFrrJa.net
>>895
首や腕がポンポン飛んで血が噴き出るのってダメな人はほんとダメなんよ
知り合いにもPVや解説見るのすらダメな人が結構な人数居る

遠距離で戦うFPSですらちょっと血が出るくらいでダメな人多いのにこんな近距離で首が飛ぶとか人気出るはずが無い

せめてエルデンリングとかダークソウルくらいのマイルドな表現なら人気出たかもね

chivalry2はPVでいきなり逆さ吊りにされた血まみれの死体から始まるし
斬った首を投げつけたり掲げたりするシーンとか、もう一般的な日本人は見ただけで動画閉じるわ

897 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 18:25:27.11 ID:QUzZ/swcd.net
モータルコンバットが日本で流行らないのと一緒か

898 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 18:27:43.09 ID:LQcCFrrJa.net
プレイしてる俺でもchivalry2のPVはもう一回は見たくないわ

かと言ってグロ表現OFFにすると首の代わりにキャベツが頭から飛んでいくギャグ戦場になって没入感無いのよね
首の代わりに兜が飛ぶ設定にすれば良いのになんでキャベツ、、、

899 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 18:41:18.21 ID:B1pxho+Tr.net
コンプリート、ハクスラ、ランキング、クソ強NPC倒すとか、なんらかの目標ないとゲームできない人間は多い

900 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 18:47:52.21 ID:+CHxmD560.net
俺達は64人集で中世チャンバラごっこをするために集まっているのではなかった?
前線に行くと奏でられる金属音を聞くために、大乱戦の中立ち回り敵をしばいていくその一瞬のためにゲームをしている
あと丸太や岩やタルでクソクソ前線デ陰アクス野郎をしばき倒すために

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 713e-qpmr):2022/07/29(金) 19:19:18 ID:N64QXhUI0.net
俺はアーチャーを狩ることだけに喜びを感じてる

902 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1309-bldA):2022/07/29(金) 19:19:42 ID:OnemqP980.net
>>896
そうか・・・残念
個人的にはその腕や首が飛んだり
血しぶきが舞ったりするのがチバ2の魅力のひとつだと思ってて
斬った感が最高なんだよなぁ

相手の挑発的なエモート?も このゲームだとむしろ気分上がるし

903 :UnnamedPlayer (スププ Sd33-JoSX):2022/07/29(金) 19:26:54 ID:b5v0FLHJd.net
初心者へのチュートリアルが不足過ぎなんよ
TOも最初何していいのかほとんど分かんなかったし、ある程度理解しても今度はなんで敵に簡単に殺されるのかわからんし、システムを理解するのに外部の解説がないとダメだと新規の99割は脱落するわ
ワーッと行って殺したり殺されたりするのに高揚感を覚えても、そこから継続プレイするハードルが高すぎる

904 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 21:37:12.28 ID:B/slGU6a0.net
勝ち割った頭から脳漿が飛び散ったり両断された身体から臓物がまろび出たりするわけではないからなあ
このくらいのゲーム的デフォルメ欠損表現なら特に気にならない

905 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 21:46:30.22 ID:9otwYZZu0.net
Cキーを連打することがモチベーション

906 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 22:01:38.58 ID:SL/Rj8oHd.net
中世チャンバラってのがニッチすぎる
samuraiかthree kingdomsならプレイヤーは10倍は集まるはず

907 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 22:19:21.73 ID:8XGOMhSD0.net
モルダウ並に武器や鎧のカスタムできればモチベ上がるけどどうだろう
モルダウをこのジャンルの最初に遊んだけどあっちと比べると戦闘システムは格段にカジュアルで初心者に優しいと思う
あくまで相対的な話で絶対的にはこっちも最初訳わからんことには変わりないが

908 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 22:34:25.45 ID:G1Zdjp3v0.net
やりこみ要素がスキンしか無いからもっとスキン増やして欲しい
ランクマッチとかシーズン制の報酬にあるとしんどくて辞める原因にもなるけど続けるモチベーションにもなるんだよなぁ

909 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 22:39:29.11 ID:+CHxmD560.net
戦列歩兵よりはメジャーだろ
向こうはもうコミュニケーションツールみたいな感じになってるが

910 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 23:54:16.32 ID:B1pxho+Tr.net
スキルは上がってるけど見た目はもう何百時間もいじってないや
実績でアンロックとか最初だけだし最終全部金で買えるからな

911 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 00:17:23.66 ID:8vf0o2Sja.net
ログインすら出来ないんだけど鯖落ちた?

912 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 00:25:20.51 ID:GPrI7W5tr.net
まともな対戦ゲーならチーム入れ替えなんて論外だし途中退出もペナルティ付けるけどなあ
まーじで勝ち馬アタッカー集団糞
このゲームはこれしか言うことがない

913 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 03:41:34.48 ID:lD4lqy0U0.net
戦列歩兵はまずゲームとしてつまらない

914 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 06:33:16.62 ID:jkNm3si7M.net
笑っちゃうくらいの移動、攻撃超加速チーターにこっち6人くらい瞬殺されてクソ笑ったわ

915 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 11:11:30.94 ID:itfg2Wq90.net
久しぶりにログインしたけどグレートソードとかハイランドの剣とかバランスおかしいね
チーム戦で使うと適当に振ってるだけで簡単に上位になる
酷いリーチゲー

916 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 11:16:13.55 ID:Ef2thaKy0.net
猛者が多いとそうでもないけどな
ハイソは遅くてカウンターされやすい
グレソは縦振り速くて強すぎるけど槍系多いとあんまり活躍できない
どっちも初心者殺すのには最適ではある
ただ、前線3人くらいでハイソ持って縦振りばっかしてると猛者相手でもスタミナ割り放題になるのでヤバい

917 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 11:41:07.11 ID:itfg2Wq90.net
集団戦の事故巻き込みが強すぎてタイマンだとちょっと弱い程度のデメリットじゃあね…片手剣には絶対遅れるくらいならわかるんだけど

918 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 12:08:25.32 ID:2j9/zV07r.net
集団戦でハイソ奪って雑にリポストしてるだけでキル数伸びるからね
スタミナ攻撃が強すぎてタイマンも強いときた

919 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 12:17:23.63 ID:aetckWeL0.net
個人的にハイソの極端な振りの遅さが苦手
あれでテンポ狂わされてディレイ上手い奴に即ピンチにされる

920 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 12:18:39.86 ID:ii6kEGsG0.net
剣戟ゲーなのにモーションの最初から最後まで攻撃力一緒だからな…

921 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 12:29:37.97 ID:1aO72C4vd.net
それ剣じゃなく腕が当たってるだろくらいの根本で当たっても同じダメージな方が気になるよ

922 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 12:59:44.43 ID:yAqT9Eb6M.net
でかくて重い武器は振る時に足遅くなるとかあればまだやってられる気もするが
前衛が元気に走り回りながらハイソ振ってるの見てると笑いすら込み上げてくる

923 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 14:23:32.44 ID:jqsxpsDi0.net
フィールドエンジニア使ってるんだけど、これはやめてくれって事ある?

924 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 14:44:03.55 ID:fKCsWtjnM.net
退路を断たない

925 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 14:54:55.06 ID:UgOv7x3G0.net
好きにバリケード建てて良いと思うけど
味方に壊されたならそこは邪魔だったんだなって思って、ずらして欲しい

926 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 15:16:35.39 ID:2j9/zV07r.net
前線の背後に壁を建てない
フットワークでスカそうとして、退れなかった時の絶望感よ

927 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 15:38:48.90 ID:Ef2thaKy0.net
バリケードの向こうに行くための道は開けておいてほしい

928 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 15:52:18.68 ID:hiAM2Nrz0.net
ハイソはナーフでいいよ、グレソは上手い人は上手いんじゃないって感じ

929 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 16:32:28.73 ID:ekQHlE7Dd.net
エンジニアの装備に補給箱入れてくれ
攻め側でも役立つ設置物欲しい
もしくはスコップをナーフ前に戻して

930 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 16:37:59.08 ID:vpStKVQ0d.net
こなれたやつ相手だとフェイント多様するから食らっても簡単に差し返せるけどな

931 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 18:47:28.32 ID:9BmewpVn0.net
やるかぁ差し込みパンチ13回

932 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 19:03:10.39 ID:2j9/zV07r.net
>>931
ハイソ相手ならパンチ キック パンチ キック繰り返しでいいぞ
蹴りの後のパンチはハイソ側が最速クイックしない限りこっちのパンチの方が速い

933 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 19:29:57.34 ID:deeNyesPM.net
ハイソ相手にそこまで接近出来るか?

934 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 19:39:35.18 ID:BqmV8tk50.net
ping3桁だとパンチ出しても止められないんよね

935 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 19:48:23.69 ID:UgOv7x3G0.net
ハイソはそこそこ居るけど、それがデュエル猛者の確率は今の所ゼロなので普通に切り殺したほうが早い

936 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 19:50:32.90 ID:2j9/zV07r.net
>>933
そういう上手いハイソ相手はちゃんと闘うし負ければ賞賛するので別の話

振り回してオラついてる相手をシバく時に使う

937 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 19:56:57.54 ID:vpStKVQ0d.net
蹴りのあとにパンチしてどうすんだよ

938 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 19:57:35.25 ID:bS1icHjK0.net
味方が殺してくれるんじゃね

939 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 19:58:40.13 ID:bS1icHjK0.net
いや、キックすかしてジャブ当てるってことか
それは確かに確定で入るはず

940 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 20:10:31.67 ID:2j9/zV07r.net
>>937
ガードブレイクしなかった時よ

941 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 09:57:09.72 ID:B+rgS94h0.net
ハイソつえーと思うけど、縦ならグレソでよくない
横強くて速いメッサーでもよくない
突き強くて速いロンソでよくない
長さ同じくらいで速い片手剣でも

こう言う思考を行ったり来たりして、お気に入りが永久に決まらない

942 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 10:20:37.08 ID:66C53R5kd.net
デインアックスの縦が最強
に気持ちいい

943 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 11:00:50.48 ID:yLnMKEYI0.net
迷ったらウォーハンマーを使え
片手鈍器なのに遅い攻撃準備長いリリースに鈍器特製で三枠の一枠潰している真正漢の武器だぞ

944 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMf1-8t3j):2022/07/31(日) 12:23:20 ID:kyU1C9o3M.net
ハイソもいいけど、大規模ならヒール持ちのクラスが正義だしな
レイダーでデインorメッサーが一番頭空っぽで遊べる

945 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 14:30:36.77 ID:yLnMKEYI0.net
リリース1年経ったしそろそろ全体的にマップのバランスなんとかしてくれ
開発はまだ頭メイソンなのか

946 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 14:47:33.50 ID:DEaTfxag0.net
グレソ持った士官で縦強連打が最強よ
体力高くて笛も使えるし、サブ剣で強いし投げナイフもある

947 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 17:16:17.80 ID:drHIW8Ihd.net
まぁ一番かっこいいのはファルシオンなんですけどね

948 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 18:21:53.07 ID:Pzb2OI3R0.net
>>943
ダメージが5しか変わらなくて長さ変わらなくて速度が圧倒的に速いサブ武器のメイスに喰われててかわいそう

949 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 19:03:31.95 ID:bFMkE15k0.net
初期のウォーハンマーは強かったよね、愛用してたよ
2パン連発でキル量産できた
今も別に弱くはないんだろうけど、弱体化された状態と聞くとなんだかなあ

950 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 23:52:19.38 ID:VRLqsp3k0.net
攻撃判定の持続時間が長いほうがまとめて殴れたりする

951 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 00:54:29.88 ID:tNcql3BF0.net
使い慣れた武器で戦うのが一番強いよ
ただしハイランダーソード、てめぇはダメだ

952 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 08:03:58.32 ID:5nwVyK1y0.net
露骨なチーター増えたな

953 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 09:54:23.19 ID:5rLgaDTaa.net
昨日ps4でプレイしてたら超高速で移動してるやつがいたんだけどバグ?チート?

954 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 10:34:31.50 ID:rW0jTl3l0.net
チートだね 名前確認して追放投票したいけど
早すぎて名前確認できないんだよね

次スレってある?自分は建てられない無能です

955 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 10:54:24.06 ID:6b5MBZwOa.net
やっぱチートか
きもいなぁ

956 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 11:11:42.64 ID:cwf1ehmN0.net
高速チートのやつはping500くらいでスコアが異常だからそれでわかるよ

957 :UnnamedPlayer (スップ Sd7a-eVXJ):2022/08/01(月) 12:05:23 ID:CvROLh3Gd.net
殺されればわかるだろ

958 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-uyZC):2022/08/01(月) 12:11:32 ID:txd5DMsna.net
>>957
敵チームからはキック投票できないんよ
相手チームに向けてチャットで名前打ち込もうにもハングルとか中国漢字とかだと英語キーボードじゃ無理だからなぁ

チート使ってるやつの味方が名前確認してキック投票しないといけない

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6554-jwa0):2022/08/01(月) 12:13:25 ID:s1BAnrWA0.net
ps5のパフォーマンスモードって120fps出る?
モニターが安いやつだから解像度モードとの違いがわからん

960 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 14:48:50.67 ID:hTuhTnwA0.net
たまにガード越えてくる奴いない
あれもチートなのかな?

961 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 18:18:25.99 ID:DHH1f11U0.net
>>959PS5、chivaは60

962 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 18:33:24.84 ID:JZ1Yt3lb0.net
>>960
そういう技術があるし、乱戦だと他の攻撃でガードが解けてる可能性が高い
チートにそういう項目があるかは分からない

963 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 18:34:58.56 ID:yVVnush6d.net
ガード不能のチートってあるのかね、高速移動のチーターの攻撃もガードは出来るけど。ガード抜けてくるのは大概同期ズレだど思う。動画あげたら誰かが鑑定してくれるかも。

964 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 18:56:18.30 ID:6fxOe3u4r.net
「あれ?おかしくね?」ってなったときは
・自分と相手のpingを確認(差が40以下だとまず抜けない、差が40〜80だとシビアな角度で稀に抜ける、差が70超えてたら割と抜けやすいしパケロス併発してる可能性もある、差が120超えてる→自国に帰ってくれ)

あとは
・動画撮ってコマ送りで確認(スタミナ割られてないか? パリィ判定めくられてないか? カメラの外から他のやつに切られてないか? 階段や坂道のせいで判定ずれてないか?)

観戦モードでストーキングするのもいいぞ

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa09-Og+R):2022/08/01(月) 19:03:54 ID:lznlHuZS0.net
そういえばこの前高速移動というか高速武器振りの印象が強いチーターを見たけどpingは普通だったな
矛やりをナイフみたいに振ってたから間違いはないと思うが

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a09-Og+R):2022/08/01(月) 19:06:13 ID:+nOfW1NR0.net
豚運ぶ奴って自分達が乗ってきた船に運んでもOKなんだね
ベストな守り方がわからん

967 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 19:22:22.48 ID:LRT7Q1+X0.net
観戦モードって故意にできる?
戦いをただ観たいときがあるんだ

968 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 19:26:00.90 ID:IU1kw6RT0.net
>>966
おいおい
それは盲点だなw

969 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 20:21:36.47 ID:sEDvTKGi0.net
防衛側で攻撃側にメチャクチャにされるのもイライラするし、攻撃側で後ろで弓パチパチ撃ってるやつらにもイライラする。
楽しめなくなってきた。。

970 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 20:26:59.28 ID:s1BAnrWA0.net
>>961
解像度モードも体感60だけどパフォーマンスモードにする意味ってある?

971 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 20:40:38.02 ID:gTilPixWa.net
>>969
デュエル鯖へ行くのだ、イライラする要素は自分の弱さだけ
他人に怒りを覚える事は絶対に無い
負けが込んでも連勝しても全て自分の実力や

972 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 21:53:43.90 ID:thFA/TkUM.net
>>967
チーム移動画面に観戦参加ボタンがある

973 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 22:17:58.18 ID:lznlHuZS0.net
>>971
それもそれで結構心に来るものがあるんだよなぁ…

974 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 22:50:31.29 ID:Dr7Ky0rD0.net
チーム移動とハイソ消せ

975 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 22:52:52.56 ID:LT5Xjhhk0.net
その内にヘヴィクロスボウが実装されると予想

976 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 22:53:46.19 ID:LT5Xjhhk0.net
あーっと、次スレ立ってないな
トライする

977 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 22:57:02.09 ID:LT5Xjhhk0.net
アーイム ウィズ ユー!!

【Chivalry2】Chivalry総合 Part8【千葉】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1659362139/

978 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 23:11:11.58 ID:+nOfW1NR0.net
>>698
盲点w

979 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 23:40:32.51 ID:Dr7Ky0rD0.net
>>976


980 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 01:41:26.18 ID:myDz+d9o0.net
>>970今はない。
ゲームによってfps120、4kまでいけるとかあるので将来は必要になるけど…

981 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 03:21:37.57 ID:0/a3/1kk0.net
>>975
散々不評だった弓にウォーボウ実装したからマジでありそうで怖い

982 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 10:09:29.77 ID:QsmKNTQy0.net
弓は受け皿なんだよなあ
近接ゲーで近接練習する気がないって言う訳のわからない人
これもうチー予備軍な訳ですよ
いつキレてゲームやコミュニティ壊すかわからない
そういう人に弓を与えることで安全にキルさせて鬱憤を晴らさせている
みんな弓で撃たれて嫌な思いするけど、そのおかげでゲーム寿命は伸びるんだ

983 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 10:22:28.87 ID:h1lXv/740.net
受け皿ならどうせならwar or rightsみたくバフ撒きジョブがあってもいいのにな
言うて中世甲冑ファイト詳しくないから分からんけどあの時代旗持ちとか太鼓叩きとかいるんか

984 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 10:26:09.45 ID:RbOS8vrXF.net
弓って使ってても爽快感ないし大してダメージ入らんし何も面白くないんだよな
撃たれる方もうざいし

985 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 10:44:09.48 ID:ZWZf0D9U0.net
最近は弓の存在も悪くないと思えてきた
味方の弓をどう活かすか考えるのも面白い

自分自身は弓つまらんから使わないけど

986 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 10:46:51.26 ID:2MmkSML8d.net
パッドdeエイムアシスト付きヘビークロスボウとな

987 :UnnamedPlayer (スププ Sd9a-0xN8):2022/08/02(火) 11:28:15 ID:el5U7gQOd.net
先月末からプレイヤー数がちょっと盛り返してるんだけどどこかでフリープレイとかセールとかあったんかな
Steam以来ずっと減るだけで平均3000人弱だったのに、7/30あたりから2000人くらい増えて日曜にはピーク5000超えてる

988 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 11:49:58.47 ID:h1lXv/740.net
矢パリィできるようにしよう

989 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 12:04:30.22 ID:P4pBxJf7d.net
アラゴルンみたいに弓弾きできたらカッコいい

990 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 12:12:56.01 ID:H4dHFjJ1M.net
矢弾きできるって知らない人多いんだな

991 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 12:29:13.92 ID:xzVyCNN1a.net
クロスボウパリィして弓兵に迫っていく時の強キャラ感よ

992 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 12:48:49.03 ID:SaOuHxL3a.net
埋めちゃおうぜ。
tokyoの40人サーバによく見る名前の人たちがいるのに最近気づいた。皆ここにいたのか。俺も混ぜてくれよ!

993 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 12:50:08.51 ID:SaOuHxL3a.net
ここのサーバに集まってるのを見つけたときは平成たぬき合戦ぽんぽこのラストを思い出した。

994 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 15:03:39.35 ID:OAynV5Q10.net
クイマ行ったらバランスブレイカーの自覚があるので選ばないと入れない鯖ブラに行ってる
あと>>966の豚だがリスの船に持ってってもダメ
オブジェについて確かめたいことがあったらまずオフラインで確認しよう

995 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f17b-0C2G):2022/08/02(火) 15:39:26 ID:myDz+d9o0.net
ブ〜ブ〜メイソンの工作員いるな…

996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4509-Og+R):2022/08/02(火) 15:41:13 ID:ZWZf0D9U0.net
マジで?
運んでる人いたけどアレなんの為にやってるだじゃあ

997 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 16:03:31.26 ID:OAynV5Q10.net
なんか1にもいた名前の農民を守れみたいな海外のmemeがあった気がするが詳しくは知らん
とりあえず真ん中でマーク出てる船以外は一切意味ないからリスに運んでた人は気を付けようね

998 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 16:11:44.75 ID:ZWZf0D9U0.net
でも良かった
それならシンプルに船守ってるだけで大丈夫そう

999 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 16:17:44.14 ID:OAynV5Q10.net
単騎で支えられる力あるなら船より両サイドのどっちか腰据えて固めた方が良いよ
船の手前に溜められてから一気に突破されるとリカバリー効かないし
マトモな奴居れば反対側常駐してくれるから半端な連中弾き返してればかなりもつ

1000 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 17:44:35.45 ID:bh+xLtI+a.net
ヘルメットバグ早く修正してくれ

勝手に兜被らされるとマジでモチベーション下がるから

正直チーターより不快

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200