2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK:Survival Evolved 204tame

1 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 14:42:48.57 ID:6vJY6IgU0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

★★★★モバイル版をプレイしていて当スレへ書き込もうとしている方へ★★★★
このスレは、PC版ARKの掲示板です。モバイル版ARKはPC版とシステムが異なる部分が多く、モバイル版の攻略・質問については情報が錯綜するため書き込みを控えて頂くようお願いします。
仮に「今週のダンジョンはどう攻略するのか」などと聞かれてもお答えいたしかねます。
モバイル版の攻略などの質問は「神ゲー攻略」さんなど他サイトをご利用ください。

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4,switch,モバイル
2022年9月にSwitchにおいて大規模アップデート実施予定

■トレーラー
http://youtu.be
/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be
/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/
次スレは>>950が立てること。なお無理な場合は細かく安価指定お願いします。
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください。
スレ立て方法がわからない人は>>950付近になったら、次スレが立つまでレスは慎重に!
モバイル版の話題は過去に何度も荒れている話題のため「こんな要素があったらいいな」程度の話題に留めてください。

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK:Survival Evolved 203tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1655480896/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 14:44:07.71 ID:6vJY6IgU0.net
保守モダス

3 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 14:44:27.42 ID:6vJY6IgU0.net
保守モリューサルクス

4 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 14:44:46.50 ID:6vJY6IgU0.net
保守ルドホーク

5 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 14:45:06.16 ID:6vJY6IgU0.net
保守リル

6 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 14:45:08.23 ID:bJJiWJUa0.net
保守ェンリル

7 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 14:46:19.07 ID:6vJY6IgU0.net
保守ベイラ

8 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 14:46:40.89 ID:6vJY6IgU0.net
保守タインヨルン

9 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 14:47:09.00 ID:6vJY6IgU0.net
保守ティ&スコル

10 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 14:48:29.45 ID:6vJY6IgU0.net
保守ルド

11 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 14:48:48.54 ID:6vJY6IgU0.net
保守ヘイム

12 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 14:49:18.82 ID:6vJY6IgU0.net
保守ンヘイム

13 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 14:49:39.76 ID:4nX65COU0.net
保守ランド

14 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 14:49:40.22 ID:6vJY6IgU0.net
保守ガルド

15 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 14:50:42.64 ID:6vJY6IgU0.net
保守ノサウルス

16 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 14:50:51.93 ID:6vJY6IgU0.net
保守ピテクス

17 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 14:51:09.86 ID:6vJY6IgU0.net
保守ラプトル

18 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 14:51:13.58 ID:4nX65COU0.net
保守ガサウルス

19 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 14:51:29.92 ID:6vJY6IgU0.net
保守ノドン

20 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 14:51:50.78 ID:4nX65COU0.net
保守マクロプス

21 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 14:52:55.19 ID:6vJY6IgU0.net
保守終わり
お手伝い有り難うございました

22 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 17:05:43.66 ID:UQUA4Xyja.net
プテラやアルゲンは別にいいけどラプトルやパラサは基本で解放されてていいと思う

23 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 18:35:24.56 ID:5n9PD2N90.net
次のスレッドで英語公式wikiのリンクを変更しなければ….

24 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 19:38:32.60 ID:5lD9LAvod.net
アイランドの免疫周回しまくって至高のRexサドルBP出たときは感動したな
アルゲンサドルやバシロ、ダエオドンサドルも出たし、鉄装備とかポンプも出たしあそこにはお世話になりまくったよ

25 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 19:45:19.23 ID:b2oSdr6R0.net
アイランド免疫はうっかりヒルに食いつかれてSAN値直葬されちゃうのが……

26 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 19:47:11.80 ID:H/+Ehv+8a.net
あそこキルログで画面が埋め尽くされて気持ちいいんだよな
倍率あったらレベ上げもそれなりにできるし
行くまでが嫌いだったわ

27 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 19:53:24.62 ID:ln8KxKGY0.net
pc版、公式PVEのフィヨルドでレベル300のフェロクスをテイムした所レベル675になったんですが同じ状況になった方いますか?
似たような流れで別個体をテイムしてみても再現できませんでした
トライブログには同個体に対するテイム成功ログが2回続いていて、300→450→675といったように2回分のテイムボーナスが掛かったみたいです

28 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 20:24:45.22 ID:BLVxNQaCa.net
レンタルサーバーで管理者コマンドでテイム速度変更する場合、例えば
admincheat TamingSpeedMulutiplier=5
で合ってますか?
=や数字の間にスペースや少数点必要ですかね?うまくいってる気がしないんですが
サイトによって書き方がまちまちでどれが正しいのか分かりません
コマンドはちゃんと有効化できてます

29 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 20:35:07.21 ID:f1jRiaQm0.net
アストロデルフィスは改悪だな、トロペ繁殖させといてよかった
デスモデスも増やして各マップに配置しておかないといけないけどリセットバグ出るようになった

30 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 20:55:01.61 ID:Jfglsq7Dx.net
トロピカルでいいわ

31 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 20:56:52.94 ID:f1jRiaQm0.net
手放しで乗れるのがいいんだよ

32 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 20:58:44.23 ID:b2oSdr6R0.net
ガソリンはイカとかバシロいっぱい並べてる水辺の拠点だと無限に手に入るしな

33 :UnnamedPlayer :2022/06/27(月) 23:53:37.61 ID:JbkLpPB40.net
フィヨルドの海以外でアンコウ湧くとこある?
ジェル欲しいだけだから上限突破してる天帝は避けたいんだけど…

34 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 00:05:41.45 ID:LvCLhmsad.net
海と洞窟除いたらあるわけない
アンコウだけなら奥いかなくていいから天帝でいいぞ
入ってすぐギガノト出して殲滅するだけ
水中もギガノトでいい

35 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 00:32:02.14 ID:HV5ATT16a.net
アスガルドの東にワープしたら見渡す限りの草原
こんな所が飛行禁止なのか
ところでアスガルド探索ってデスモダスよりメイウイングの方が速いよな?

36 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 00:40:52.73 ID:eiEjKJ7J0.net
>>35
メイウイングは探索というよりは目的地移動じゃないの?速すぎて探索なんかできないよ

37 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 01:03:47.70 ID:ic4w1a+2a.net
パラサのアラームのテキストの変え方しってる人いますか

38 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 01:30:21.68 ID:/aGfPVX80.net
フィヨルドのマグマサウルスって木採れなくなってる?
他マップだと採れるんだけど。木の種類で変わる?それともmod入れてるからかな?

39 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 01:48:28.80 ID:yUXdoKzB0.net
フィヨルドの土地確保エグすぎない?
罠すら置けないとこ多数なんだけど

40 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sad3-owrX):2022/06/28(火) 02:19:30 ID:NcnSQ3O1a.net
フィヨルドホークのファストトラベル移動プレイヤーの重量過多状態を何も持ってない裸状態でも引き継ぐバグあるわ
ちょうどアイテム回収できない位置にスポーンして15分以内に自殺できずアイテム消えるのをただ眺めるはめになった

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f55-sBNp):2022/06/28(火) 02:21:06 ID:66RLPtWN0.net
まぁフィヨルドホークのファストトラベル自体何かバグっぽいシステムだしな
エレメント取れるんだしテレポ置く方がいいと思う

42 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 02:48:36.99 ID:41o/xgPya.net
中華トライブは毎回なんでクソデカ集団なんだろ

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f62-XsAS):2022/06/28(火) 02:56:48 ID:9uvQlrpd0.net
フィヨルドでエレメントってレプリ作るまではボス倒すかノードしかない感じ?

44 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 03:28:13.59 ID:GUboyytB0.net
>>43
パッチノートも読めないガキかよw

45 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 03:37:54.40 ID:N3itlZO2a.net
フィヨルドは敵の湧きさえどうにかしてくれたらいいんだけどな
落ちる前とかに肉集め行った時に恐竜いなさすぎるのストレスだわ

46 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 03:42:36.19 ID:Ek3LQvjv0.net
フィヨルドで筏は無理だなこれ

47 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 03:52:29.30 ID:66RLPtWN0.net
リーシクは東側に集中してるから西側なら筏生活出来るはずだぞ

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f88-oJoa):2022/06/28(火) 04:04:45 ID:mHrcH5O80.net
>>37
ベットの名前を警告文にしたい文にするんだよ

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f62-XsAS):2022/06/28(火) 04:10:27 ID:9uvQlrpd0.net
>>44
ガキとかどうでもいいからミニボスでエレメントもらえるって言えよ
お前相当ひねくれてるな
知的障碍者か?

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f55-sBNp):2022/06/28(火) 04:25:11 ID:66RLPtWN0.net
フィヨルドは見付けた生物テイムしようと道具もって戻ったら消えてるのやめて欲しいわ
生物湧いてないんじゃなくて湧いても勝手に消えてるから居なくなってんじゃないか?

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffd0-1QnM):2022/06/28(火) 04:32:25 ID:YoaTYHzp0.net
フィヨルドは海が酷すぎるわ
東側はバシロ取れるけど他に何もなし
重要な物は全て西に固まってるけどαサメが群れてる事多すぎてHP3万バシロが10秒で死ぬ事もザラ
モサやイカなんてαばかりで全然通常個体出てこないしサメの前には無力だし

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f6c-tQxS):2022/06/28(火) 04:46:21 ID:6ngHc5pe0.net
>>34
アベの中層やクリアイの水球みたいな湧く場所あればなーと思ったけどやっぱりないか
ギガもまだ居ないし地道に鉄焼くよありがとう

53 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 05:29:29.44 ID:i2M0vjn90.net
フィヨルド、ローカル(シングルモード)でとりあえずフェンリル倒し終わったんだが
ボスなんかより、天帝洞窟が最大難易度だった

54 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 06:09:44.04 ID:XfXre0pM0.net
もうエボ終わったか
数時間の延期もなしに予定通りに終わったな
まあもうちょいでサマーがあるからいいか

55 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 07:11:37.86 ID:gAY3xkDQd.net
ファイヤワイバーンの巣にデスモダスでステルスで行ったら見つかって絶壁に装備が貼り付いてしまったんだけどこれ取る手段無い?

ちなみにグリフィンは持ってない

56 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 07:12:25.34 ID:gAY3xkDQd.net
>>55
死んで壁に自分のアイテムがドロップしたって意味ね

57 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 07:25:09.81 ID:gAY3xkDQd.net
グラップリングフックのエングラム開放しとけば良かった
もう無理や

58 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 07:25:53.06 ID:kjn3CTM80.net
ジェネ2で空飛んでたら突然エラー落ち
再起動後にサーバ入るとリスポーン選択画面になったけどベットが一切表示されない
サーバは間違ってない・・・このままリスポーンして大丈夫かな?キャラロストしないかな?

59 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 07:59:04.45 ID:Z4BP30rKa.net
キャラの新規作成になってなければトライブとの紐付けが遅延してるだけじゃないかな
たまにあるよ

60 :UnnamedPlayer (エムゾネ FF5f-nTrM):2022/06/28(火) 08:09:10 ID:aYsOmQn0F.net
>>38
確かに取れないね
難破船の部品からは取れるのだけど

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-Cr08):2022/06/28(火) 08:14:34 ID:8B6UFR7i0.net
>>58
それなったけど一度別鯖に飛んでから戻ってきたら直ったよ

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f28-tCSL):2022/06/28(火) 08:15:26 ID:l3FkoQtB0.net
天帝で騎乗解除食らってメインのデスモダスを失った
ちょっと暇だったから敵をボコそうとしたらこれだよ

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf55-tCSL):2022/06/28(火) 08:24:28 ID:AngqG5bL0.net
無料DLCマップ入れると、とんでも容量になるからなしでやってるけど
Primitive+ ARK Total Conversion←これっていい?

64 :UnnamedPlayer (スーップ Sd5f-1QnM):2022/06/28(火) 08:36:13 ID:1uJnR794d.net
>>38
modマップの特殊な木は取れない事あるよ
試してないからすまんけど樹液取れる木とか見た目が他マップにない特殊なやつじゃない?

65 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 09:16:11.95 ID:/aGfPVX80.net
>>60
やっぱとれないのかー。マンモスかビーバーテイムします。ありがとう。
>>64
木関連のmodは入れてないんだけど、今いる拠点周りは樹液全然採れない木なんだよね。初期拠点の木は樹液出たからまずそっちで試してみます。ありがとう。

66 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 09:39:12.62 ID:JbQga8Zbd.net
フィヨルドホーク居る場所に拠点作りたいんだが気付けばすげー集まってきて鬱陶しいな
テイムは後回しにしてとりあえず追っ払うこととか出来ないのか

67 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 09:43:34.22 ID:gAY3xkDQd.net
フィョルドホークテイム値めっちゃ下がる奴と全く下がらないやついるけど下がる条件って何なの?

68 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 10:00:13.04 ID:cfiZutgW0.net
>>50
なんか唐突に消えるよな 
せっかく罠にハメたのに一瞬目を離しただけで忽然と消えるパターン多すぎ
地形ガバガバ実装で頻繁にメッシュ判定喰らってんのか?

69 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 10:09:56.67 ID:dpeDGV6RF.net
>>66
試したことないけどパラサウとかの小型を追っ払うやつ効かない?

70 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 10:12:31.85 ID:GEk6m+CQ0.net
既存の地形にメッシュ重ねてマップ作ってるから直ぐ下の地形に吸われるって聞いた 真偽は知らない

71 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 10:36:27.46 ID:cfiZutgW0.net
なるほどなあ たしかに高原エリアとか下に洞窟あるような所で消えてる感じがしたわ

72 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 11:17:09.51 ID:+XcFvBQJ0.net
アスガルドってホバーでさえ飛べないのかジェネ1よりヒデーな
ますますデスモ一択だな

73 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 11:49:40.08 ID:mHrcH5O80.net
ロックドレイク育成ってアベとか餌取れるマップ以外だと餌無しでダエとかでHP回復させるしかないです?

74 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 11:53:22.84 ID:UvKJUOsYa.net
ワープ先でホバー使えないの酷いよね
結局初期マップでしか実質拠点構えられない
昨日アスガルドでマグマホバー出来なくてイラッとしたわ

75 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 12:02:41.27 ID:j55UvUJca.net
>>48
あじゃます!

76 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 12:04:59.39 ID:O2g75yzU0.net
>>73
アベでネームレスの毒とって転送
塩は欲しい

77 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 12:08:03.55 ID:/Eo//QqCd.net
>>73
ブリの話?フィヨルドならネームレスの毒あるし何も問題ないと思うが

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fe8-sBNp):2022/06/28(火) 12:43:43 ID:b0CDHBpR0.net
フィヨルドで掘れてないんじゃね?
ゴリラ洞窟は色々と倍率高いからな
土地取ってあるしもうちょっとエレメント集めたら洞窟前に拠点移すかな

79 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sad3-0r4d):2022/06/28(火) 13:05:33 ID:j55UvUJca.net
ポンショbpどこ、、

80 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 13:11:12.33 ID:b0CDHBpR0.net
ポンショは天帝でなんぼでも取れるで
240超えの至高BPも1つ取れたな

81 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 13:24:55.57 ID:ia9/Za7c0.net
ローカル環境だけなのかな
洞窟入るときと出るときで、画面が一瞬固まってラグになる
そのままゲームが落ちるんじゃないかってドキドキする

82 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 13:25:39.22 ID:et33fVQg0.net
>>66
ベロナをタレットモードかプラントXで

83 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 13:30:50.14 ID:et33fVQg0.net
>>73
ヴァナランド南SE正面の洞窟にネームレスの毒取れる岩有るよ、石油ポンプ置ける油脈のような岩

84 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 13:42:36.46 ID:U0IEFVjy0.net
>>81
洞窟の出入りはすげー負荷がかかるから、洞窟から大量に釣りだしたら下手するとクラッシュするとかなんとかwikiに書いてあったような

85 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 13:44:55.96 ID:j55UvUJca.net
>>80
天帝のアーティファクトのとこ下落ちたらしんだ🥺

86 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 13:46:17.87 ID:b0CDHBpR0.net
>>85
みんな一回はやるから気にすんな

87 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 13:49:47.21 ID:iYcNLaj+0.net
全員1回はやって死体拾えず悲しむから問題ない
俺はラグで3回くらいやらかした記憶がある
ラグナの火山洞窟もやらかしたし

88 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 13:52:52.55 ID:rzn93cSB0.net
シャドウメインのブリーディングをしていたら、第三世代の子が唐突に酸素分のステ振りが完全に0な個体が出てきたのですがこれはどういった仕様なのでしょうか?
今まで野良や第二世代までは約50レベル分のステータスが酸素に無駄に振られていたので、急にものすごくステータスが高くなって驚いています。
システムが分かる方いれば是非、教えていただけないでしょうか?

89 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 14:02:26.82 ID:j55UvUJca.net
>>86
洞窟の敵しばくのに持ってった一個しかない現物ポンショがなくなってなえてる🥺c4爆弾て野生に使えるのかな

90 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 14:21:32.90 ID:b0CDHBpR0.net
>>89
あそこは再湧きが速いからクレート周りの雑魚駆逐して居座るんだよ
フィヨルドはクレートの湧きスピードが他マップより速いからなんぼでも取れるで

91 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 14:26:17.53 ID:et33fVQg0.net
>>89
天帝洞窟の敵は高レベだからあまり効かないなグレネードでプルロヴィア地中から出すぐらいか
ギガでガブガブのほうが速いもしくはステゴヘビーモードでゆっくり殲滅

92 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 14:31:04.96 ID:KXtcsccO0.net
天帝プルロ対策に初めてロケラン使ったわ

まぁ死角からやられて落下死したけどな

93 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 14:31:50.88 ID:/V4z1mcs0.net
ユウティの咆哮じゃアカンの?

94 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 14:32:53.46 ID:6WnKaWHed.net
※爆発物はプルロを掘り出せる
※アンドリューサドルは騎乗解除不可
※カンストならヘビタレより強い
グレ沢山作ってアンドリューに乗って行け
ギガいるならギガでいいだろうけど

95 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 14:46:45.92 ID:vkV1WY9z0.net
バグあんこうとバグフェロは修正されたのか?

96 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 15:08:37.47 ID:et33fVQg0.net
>>93
ユウティラ弱いので死ぬ危険が、塀の上なら安全か

97 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 15:31:38.18 ID:sBZT4Pama.net
TEKはレベル含めステータスボーナスがいくつかあるためテイムは必ずした方がいいと調べたら出てくるのですが
拠点近くにTEKティラノが出て喜んでたらレベル4でした
極端にレベルの低いTEKティラノでもボス戦に向けての使い道ってありますか?

98 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 15:35:04.56 ID:et33fVQg0.net
>>97
無い、素材にしかならない

99 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 15:36:51.33 ID:4zOMQkUXd.net
ローカルだとマップによってデストロイ後の湧き方に違いがあるね
ジェネ1とフィヨルドはデストロイ即リログでもう湧いてるけどそれ以外は時間待たないと湧かない
なんなんやろ

100 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 15:41:05.62 ID:sBZT4Pama.net
>>98
ですよね~
ありがとう

101 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 16:12:27.02 ID:49T3Piyj0.net
ティラコレオ「ボス戦連れてってクレメンス」「アカン」
ロックドレイク「監視者に会いたいンゴ」「出禁や」
フェロクス・ディノピテクス「腕が鳴るぜー!ボスと対決するぞい!」「どうぞ〜」

同じ壁登りなのにこの差はどこから来たのか

102 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 16:20:52.98 ID:XzNcu/tfM.net
>>97
まずtekだから強いという認識を捨てるべき
あくまで生成タイミングで1.2倍のレベルになるだけで
すでに湧いた100のティラノと100のtekティラノの強さの期待値は同じ
arkはかなり仕様が特殊(レベルが高ければ自然と強い、なんてことはない)だから強い恐竜が欲しいなら調べるべし

103 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 16:26:15.65 ID:ajcZKeeM0.net
>>97
あるぞ
食料 酸素 スピード ステの低い変異個体をブリする時
なぜならレベルの上限が450だからその分メレーとかHPに割り当てられる

104 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 16:33:14.46 ID:B5ouwyMJ0.net
ティラコは出血、ロクドレは滑空の機動力やステルスが強いから仕方ないね…

105 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 16:39:34.14 ID:b0CDHBpR0.net
アロサウルス「オレが元祖出血持ちなんや…何で後から付け足された奴等はピンで出血使えるねん…」

106 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 16:51:48.89 ID:oNiMwB5Ld.net
>>97
レベル含めたステータスボーナスってなんだ...?

そんなエアプ記事よか>>1の日本語wikiの方が遥かに役に立つ

107 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 16:54:51.31 ID:1QYi3Yq/0.net
たしかにソース元の記事の書き方に問題があるように感じる

108 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 16:56:29.97 ID:JiQrRgbDd.net
デイノニクス「ティラコレオ先輩はお留守番っすよ」

109 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 16:59:12.41 ID:snfCMo2I0.net
ドドデのデスモダスかわいすぎてワロタ

110 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 17:09:55.53 ID:w3PERszU0.net
ドドデのデスモダス可愛すぎるから前から謎に期待し愛着が無駄にわいたが、ふたあけたら有能生物過ぎてワロタ

111 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 17:15:50.29 ID:et33fVQg0.net
>>100
ギガだって低レベは泣けるほど弱い、是非テイムしてみて欲しい

112 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 17:24:09.47 ID:5fcVvSpIa.net
>>103
レベル4がポップする環境にレベル上限なんて無いじゃろ

113 :sage :2022/06/28(火) 17:26:10.86 ID:44aNJYdS0.net
>>97
後々役に立つからキープしといた方がいい主にブリーディングの時に

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf28-3qCS):2022/06/28(火) 18:03:38 ID:43SfWlUx0.net
シノマ 超有能→有能
ディノピテクス 有能→無能
アマルガ 不必要
ホーク 普通
コウモリ 超有能
アンドリュー 無能

115 :UnnamedPlayer (スップ Sd5f-C2AI):2022/06/28(火) 18:08:32 ID:2If5cVp8d.net
アロサウルスくんは足がはやくていつも3匹つるんでてたのしそう

116 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 18:25:36.54 ID:B5ouwyMJ0.net
デスモはマジで文句無しでARKぶっ壊れ生物にカウントできるな
くっそ多機能だしエリクシルやばいし戦闘力高いし極めつけになんであいつ洞窟内飛べるんだよw

117 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 18:25:56.44 ID:mHrcH5O80.net
>>76
あっ!転送できるんですかっ! ボス召喚アイテムと勘違いしてたのか転送不可だと思い違いしてました。 塩は腐敗時間の短さ用ですねっ

>>83
>>77
フィヨルドはまだ行ったことなくてw
卵交換会でロックドレイクの卵が当たり クリスタルアイルズで育成しています


アドバイスありがとうございました いつもとても助かってます

118 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 18:27:08.26 ID:et33fVQg0.net
>>114
アンドリューは水中酸素減りにくいからバシロのエイ剥がしに使えるかと思ったが返り討ちにあった
サドルがいいのは攻撃力しか上がらなそうだからもう伸びしろないしPvPでしか使い道がないな

119 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 18:27:34.44 ID:b0CDHBpR0.net
デスモが壊れてるのはホバー不可領域でも飛べること
あとライトニングは餌

120 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 18:30:25.52 ID:oNiMwB5Ld.net
アンドリューのサドルは防御も上がる

121 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 18:32:04.04 ID:iV5/CRc2a.net
ベイラ倒してもTEKエングラム開放なりますか?

122 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 18:38:12.64 ID:LvCLhmsad.net
中ボスも島ボスもエングラム解放は無い

123 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 18:44:17.78 ID:iV5/CRc2a.net
>>122
あざーす

124 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 18:49:32.10 ID:1QYi3Yq/0.net
ライトニング単体なら餌だけどライトニングの巣で無双なんてことは流石にできないけどなデスモ

125 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 19:04:46.70 ID:5yU7p0CC0.net
アロサウルス君はそこそこ強くて出血持ちでグループスポーンという性質上野生としてのティアは高いよな

>>118
アンドリューのサドルは攻撃も防御も品質で上昇したよ
トロペとは違うのだよ、トロぺとは!

126 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 19:09:00.94 ID:et33fVQg0.net
>>125
そうなんだトロペ高品質でも大したダメージじゃないから同じかと思ってた

127 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 19:15:16.66 ID:XO910KaM0.net
フィヨルド完全に乗り遅れた
ワイバーン谷近くのテレポ地点しか空いてない

128 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 19:28:11.58 ID:/lpZYLgJ0.net
小洞窟のデスモダスの選別ってどうやるの?
ステゴで見に行ったら全部に絡まれた

129 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 19:43:06.31 ID:Zj7xIBK30.net
>>128
ネットガンで全部捕まえて低レベルは処分するだけ

130 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 19:48:31.63 ID:tvLYnXpR0.net
>>114
フェンリル「あの」

131 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 19:49:53.27 ID:Ps9PfuO80.net
>>130
君は冷蔵庫として超有能だから…
ミルクと毒液の腐敗時間が2日になるのデカい

132 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 19:50:01.90 ID:UwV8Puks0.net
>>130
ダイアウルフのバフ発生装置としては有能だと思うよ
でもダイアウルフをボスで使うならシャドメ使うよねってなるから結局要らない子

133 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 19:51:47.46 ID:rzn93cSB0.net
純粋な数並べて殴る陸上アタッカー枠って誰がオススメ?
自分の中ではティラノ、ディノニクス、シャドウメインの3択?だと思ってるんですけど、
ボス動画でも人によってこの中から色々違うから使い分けだとしてどう使い分けるのがオススメなのか是非教えてほしいです

134 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 19:51:49.13 ID:UCjX5gsJ0.net
フェンリルって確か中に入れたものが冷蔵庫と同じ腐敗時間になるんだっけか

135 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 19:54:30.74 ID:ednrxHmU0.net
>>133
レックスはともかく数並べるならディノニクスシャドウメインよりテリジノ
ほぼすべてのボス行ける上にケーキ食えるからかなり強いよ

136 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 19:58:50.31 ID:Ps9PfuO80.net
>>134
要は300スタックで毒液とミルクが入れられる冷蔵庫ってことだ
こいつに戦闘力はいらん

137 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 19:59:12.78 ID:JiQrRgbDd.net
フェンリルはもふもふしてるからヨシ!

138 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 20:01:00.28 ID:rzn93cSB0.net
>>135
野菜ケーキってカタツムリに与える以外の効果知らなかったんですけど、めちゃくちゃ強いですねこれw
まだ上げてる奴らのどいつも数揃えてる最中なのでテリジノも頑張ってみますありがとうございます

139 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 20:01:56.94 ID:9vyTXYclp.net
公式PVEに10日ぶりくらいにログインしたらほぼ同じ時間に恐竜全滅してたんだけど、クリワイもそれくらいで食糧値満タンにしてても死ぬっけ?

140 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 20:03:23.36 ID:ednrxHmU0.net
>>138
もしテリジノを運用する場合はノックバックに若干弱いのとサドルコストがレックスより重いのだけ注意

141 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 20:03:29.81 ID:snfCMo2I0.net
>>139
回答にはなってないが
同時に死ぬのはその時点まで鯖のその地域の時間が止まってた=誰も付近に来なかったからだと思われ

142 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 20:03:42.27 ID:ymxdZS3jd.net
恐竜の消滅タイマーは8日だったような

143 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 20:04:23.00 ID:ajcZKeeM0.net
デイノニクスは単体で騎乗すればボス戦の破壊力MAX
島ボス三種および組み合わせ、マンティ、クリスタルクイーン、ディノピテクスキングで使える

144 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 20:06:48.79 ID:ajcZKeeM0.net
そうそう、外出し恐竜はタイマーで自動的に消えるみたいね
ストライダーとか注意

145 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 20:07:01.96 ID:9vyTXYclp.net
恐竜にもタイマーあること知らなかったわ、、
とりあえずわかってよかった、ありがとう

146 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 20:08:02.69 ID:rzn93cSB0.net
ボス攻略出来る限り攻略見たくないけど、全滅して全部パーになるのも怖いジレンマ・・・

147 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 20:08:56.99 ID:UwV8Puks0.net
冷蔵庫機能知らんかった……拠点に置いておく動かせる冷蔵庫としては有能なんだね

>>133
ティラノは言わずと知れたボス戦メイン戦力の王道 高火力高耐久広範囲攻撃でノックバック耐性も〇
小回りが利かなくてスタックしやすいクイーンクリスタルワイバーン戦などでは取り回しに難あり サドルコストも高い

シャドウメイン・スピノは水辺バフがあるのでボスエリアに水辺があるならティラノよりも火力が出せる
ただしシャドメは攻撃範囲が狭いので取り巻きの湧きが多いボス戦ではティラノの方が良い場面もある
生態系中位なのでボスヘイトが向きにくいのでステゴをタンクにした戦法が有効
シャドメはサドルコスト0のネイチャーサドルもウリの一つ 命が安い(おい)

デイノニクスはラプトル程度の基礎ステで非常に貧弱なので変異しないとボス戦に出すには不安が残るが変異さえ済ませれば十分戦える
やはり打たれ弱いのでステゴにタゲを持たせる戦法が有効 サドルコストが安い(鉄不要)

聞かれてないけどテリジノは基本性能は劣化ティラノだけど野菜ケーキを持たせて自力でHP回復が可能なのでドラゴン戦でティラノよりも適正が高い
ノックバック耐性が低いのと攻撃範囲でもティラノに劣る

長文すまん

148 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 20:34:32.87 ID:/lpZYLgJ0.net
>>129
判別つかねえから全部殴って最後に生き残ったやつ捕まえるわ!
全滅させたわ!
リポップしねえわ

149 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 20:55:21.53 ID:kW448sxO0.net
無料ではじめた勢なんだがようやくテイム慣れてきて高レベル個体捕まえられるようになった
それで本格的にブリードはじめようと思って調べてみたんだけど変異ブリだのオーバーフローだの調べれば調べるほど気が遠くなるな
これみんなこのクソ低確率の変異重ねたりとかしてんの?控えめに言ってキチガイではないか

150 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 21:02:08.87 ID:t3qsNz+O0.net
自分で変異出しやってるやつなんて極々少数だよ
大半がRMTやアイテムトレードでチート恐竜ゲットしてる

151 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 21:02:58.52 ID:et33fVQg0.net
>>149
自分でやるよりもらったほうが早いよ、もしくは無断で交配
自鯖だから自分でやるしか無いがな

152 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 21:08:43.08 ID:kW448sxO0.net
>>150
>>151
ありがとうなるほどトレードできるのね
いままでのスレ読んでたらブリ〇〇が~とか持ってるのが当然のように話に出てたからみんなやってるのかと思ったわ

153 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 21:11:24.96 ID:ednrxHmU0.net
自分で変異ブリする必要が無いのは公式の魅力ではあるよね、
よっぽどマイナーな生物じゃない限り基本的に変異生物は出回ってるしな

154 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 21:14:15.71 ID:Ps9PfuO80.net
変異ブリはしてないけど色統合ならしてる

155 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 21:15:24.41 ID:5yU7p0CC0.net
ぶっちゃけ変異は色々と手軽になるってだけで
アルファボス程度の攻略ならステ厳選ぐらいのブリーディングでもしっかりと用意すれば十分攻略出来る
攻略法が確立されてる今ならなおさら
変異20個体を色々作ってきたが、正直一番便利で使ったのは皮要員のHP羊だったわ

156 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 21:25:10.68 ID:66RLPtWN0.net
変異はやり込みコンテンツで普通にやる分には必要ない
ステ厳選と統合だけで十分

157 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 21:27:06.57 ID:t3qsNz+O0.net
チート恐竜持ってなくても全ボスクリア出来るから達成感がほしいなら
自分でステ厳選して育てた恐竜で挑むのがいいよ
まぁチート恐竜が必要かなと思うのは紫OSDくらいかな
チートギガあったらクッソ楽になる

158 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 21:29:11.36 ID:R9MQLjlWa.net
>>90
>>91
みんな色々考えてるんだな🥺
ポンショだと弾100個くらい軽くなくなるからめんどくさくなってた

159 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 21:30:04.42 ID:66RLPtWN0.net
システム内プレイだしチートとは違うだろ
間違った言い方を初心者の人に言うのはよくない
馬鹿みたいに時間かけてるだけで違反ツール使ってる訳じゃない

160 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 21:32:07.21 ID:t3qsNz+O0.net
ただの表現なんだから気にすんなよ

161 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 21:32:56.67 ID:rAQwIb5Id.net
ただの表現というにはチートは不適正なんだよなあ

162 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 21:33:18.44 ID:Ps9PfuO80.net
そのままの意味では使ってないだろ
チートの一言で片付けられるようなものじゃないのは分かるが

163 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 21:34:55.74 ID:t3qsNz+O0.net
呼び方くらいでなぜイライラしてんだ?

164 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 21:35:32.87 ID:t3qsNz+O0.net
今までこのスレでもチート恐竜って表現何回も出てきてるのに今更だろ

165 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 21:40:42.18 ID:nMa5qKB30.net
チートはさすがに変異頑張ってる人に対して失礼でしょう
表現の一つとか言って平気で社内でセクハラ発言しそうだなお前

166 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 21:41:17.23 ID:t3qsNz+O0.net
なにが失礼なんだ?俺も変異出しやってんだが別に何も思わんぞ

167 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 21:43:48.47 ID:et33fVQg0.net
フィヨルドはアルファ湧きすぎだな、αバジリスクとか初めて見た
アベレーションかジェネ1にくれよ

168 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 21:44:32.43 ID:SgXPAr1v0.net
チートってのは用はズルな行為全般でしょ
年単位でかかる作業をすっ飛ばして他人から強いペットをもらうのはズルといわれても仕方ない

チートという言葉を嫌ってる人はhackと混同してないか?

169 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 21:46:12.02 ID:ednrxHmU0.net
アルファバジって地味にアベ以外で初だよね
トロフィーも転送せてくれりゃいいのになあ

170 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 21:53:49.26 ID:ajcZKeeM0.net
そりゃ複数年単位でやってるんだから
変異ブリやる人もそれなりにいるさ
自作で戦う方が楽しいし

171 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 22:02:10.97 ID:/lpZYLgJ0.net
変異必要ない非公式かローカルでやればええんやで

172 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 22:04:54.16 ID:5yvwXU5+0.net
ローカルなら色々参考にしていい感じの緩さに設定すればいいし
公式は変異より一緒に遊んでくれる友人をいっぱい作るのがさいつよという事実

173 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 22:17:14.52 ID:1QYi3Yq/0.net
チートやグリッチとはまぁ完全に別物だろうね
SAOとか好きでそんなんチーターや!とか言いたいなら好きにすればいいけど

174 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 22:17:28.18 ID:mHrcH5O80.net
>>151
無断で交配って響きでワラタw
交配可能にしてあるほかの方の恐竜に♀恐竜連れて行って交配させることができるんです?

175 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 22:22:12.62 ID:rAQwIb5Id.net
>>166
俺が平気だから気にする奴が悪いってのは有り体に言ってクソなのでは?

176 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 22:22:51.00 ID:t3qsNz+O0.net
ほんじゃ気にしてるやつ連れてこい
そいつと話し合いするからお前はすっこんでろ

177 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 22:27:22.57 ID:1QYi3Yq/0.net
その言い分はちょっと狂ってないか?1on1でどうにかする話しじゃなくね
無料で初心者が増えてる今の段階で語弊が産まれる言い方はやめとけって複数が言ってるんだけど

178 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 22:31:35.01 ID:rq8eNfRY0.net
公式鯖やってないからチート恐竜ってバグ利用とかでステ50000%とかの恐竜がいるのかと思った
普通の変異内ならチートより高ステとか廃人ステとかがしっくりくるか

179 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 22:32:07.19 ID:t3qsNz+O0.net
語弊なんてないだろ
他の人も言ってたけど人様が苦労して作ったチート恐竜使って攻略してるなら
チート(ズル)と呼ばれても仕方ない一面も含んでるわけで
別に俺はそういう意味で使ってはないが

180 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 22:32:38.86 ID:gzArjRSzr.net
そもそものチートの語源というか本来の意味とは別のスラングとして使ってる層が増えたからおかしなことになるんだよな
ちょっと前の人権騒ぎの女と同じで軽く使うようなもんじゃないんだろ

181 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 22:33:53.30 ID:B5ouwyMJ0.net
>>130
正真正銘のうんこだから…

182 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 22:35:30.11 ID:H/a1IZAs0.net
俺は気にならないから平気っていう認識はどうかと思う
例えとしても適切じゃないし

183 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 22:37:39.84 ID:1QYi3Yq/0.net
>>180
正にそれだわ
ゲーム内の仕様の範囲内で作られてる物がチートって軽く言うのは語弊が産まれるよ
多分引っかかってる奴ら全員が悪魔アイルーみたいにデータ改竄して作られたものとは違くね?ってなってる
スラングとしてのチーターとAPEXのオートエイムみたいなチーターとは別物だし適切じゃない

184 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 22:40:11.92 ID:t3qsNz+O0.net
>>182
じゃなんで今まで使われてきたのに今更なって騒いでんの?

185 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 22:41:58.78 ID:B5ouwyMJ0.net
変異出ししてるけど別にチート言われても何も思わん
自分でやりきったからそれでチートって呼ばれてもむしろ褒め言葉だわ
チート級に強い、やべえってことだろ
人力でチート級だ。人間舐めるな

186 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 22:43:06.18 ID:ymxdZS3jd.net
>>184
新規が増えたからじゃね?

187 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 22:43:38.30 ID:cfiZutgW0.net
どちらかというと貰った変異個体使ってる奴がチート呼びに顔真っ赤にして怒ってる印象だな

188 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 22:45:24.77 ID:/lpZYLgJ0.net
女々しい流れだ
しかしステゴ足遅いな、遅すぎる

189 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 22:45:54.58 ID:t3qsNz+O0.net
>>186
じゃ新規にチート恐竜は単にツヨツヨ恐竜のことを指す言葉であって本来のチートの意味は含んでませんと教えたらいいじゃん
まさに今そういう流れのレスになってるわけだが

190 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 22:46:05.10 ID:gzArjRSzr.net
くだらないレッテル貼りで話しややこしくするなよ
チーズ牛丼食ってそうだな

191 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 22:49:33.69 ID:B5ouwyMJ0.net
チート→クソ強い奴
バグ→ロスアイのバグティラノやフィヨルドのバグフェロックス
改造→ハックしたり通常とは違う方法で生み出した奴

この認識だわ

192 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 22:50:52.37 ID:lfDF3aLsd.net
ローカル民高みの見物

193 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 22:50:52.92 ID:nDVnWZzyd.net
PC版で変異出しやってるやつで子供部屋おじさんおるけど内心みんな笑ってるんだろ?
チヤホヤしておだてて変異恐竜作らせてんの笑うんだがw

194 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 22:51:34.66 ID:t3qsNz+O0.net
今までもちらほら単語が出てきてたのになんで俺が使ったらこんなイライラする御仁がワラワラ湧いてくんだよ
そんなに表現が気になるなら5chなんて見るなよと言いたいわ

195 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 22:52:28.67 ID:1QYi3Yq/0.net
「今だから」って理由がしっかり書いてあるじゃん?納得できないのはどこなのよ

196 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 22:53:48.14 ID:B5ouwyMJ0.net
5chのスラング程度で本当に楽しそうだなお前ら
こんな便所の落書きでスラングに突っかかってても時間の無駄だぞ
フィヨルドルーン集めてこい

197 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 22:53:49.34 ID:t3qsNz+O0.net
新規が増えてきたから表現規制正義マンがわき出したのか
ご苦労なこった

198 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 22:56:33.95 ID:ia9/Za7c0.net
おおん
最近ロストアイランドで、LV140ギガノトをテイムして、LV180のライトニングワイバーンを孵化させちゃったりして、
ひょっとしてワイ、ARK上級者になりつつある?って思っちゃったんですよ
そろそろ海にでも行くか、原油空輸するのめんどいして思って、メガロドン140をテイムして、意気揚々と海に繰り出しました
クラゲにとっ捕まらないように周囲警戒しながら、原油掘ってを繰り返してたらちょっと欲が出てきちゃって
地図の上のほうの海で、真珠も取るかあってやってたら、イカに絡まれて瞬殺しました
なんだよあのイカ嵌めてくるじゃねえか、きったねえなと思いつつ、至高クロスボウは回収しないとと思って、俊足のイルカで向かったら
今度はアルファメガロドンLV145に絡まれて瞬殺しました
ひょっとして海って難易度高い?

199 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 22:57:56.11 ID:B5ouwyMJ0.net
>>198
ARKの海は魔境

200 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 22:58:42.92 ID:1QYi3Yq/0.net
ウマ娘のエロ禁止って騒いでる奴らがウマ娘のパンチラ乳揺れ見て喜んでるのは滑稽だけど
明確にスラングとは別物だから今は新規増えてるしその表現若干違うからやめたほうがいいよ?ってレスつくのはおかしいことか?

201 :sage :2022/06/28(火) 23:00:49.24 ID:44aNJYdS0.net
コレを気に一層の警戒をする事実践しよう

で、こんな雑魚にやられるわけない笑笑
ってヤツにやられる事もあるからARKは死ぬ時はどうしようもない神ゲーだと痛感する

202 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 23:01:13.19 ID:B5ouwyMJ0.net
いや俺たちがやってるのARKでこのスレはARKなんだよな
なんの脈絡もなくウマ娘とやらの名前出すお前も大概頭おかしいから半年ぐらいROMるかTwitterにでも書いてろ

203 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 23:02:05.75 ID:rq8eNfRY0.net
純粋に気になったから10スレほど遡ったけどただ強いという意味では使われてない
むしろ変異個体をチートと呼ぶなんてあり得ないみたいなレスはあった
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/gamef/1650377464/190-199

煽りとかではなく、個人的にはコマンド産とかそういう意味でしか捕らえられないから
使いたいなら文脈を気にした方が良いかと

204 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 23:02:13.75 ID:B5ouwyMJ0.net
あ、APEXやらSAOやらの名前も出してたのか
本格的にゴミだな、スレタイ見えないなら消えとけ

205 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 23:02:27.67 ID:et33fVQg0.net
>>198
高レベバシロがいればなんとかなる、メガロドン複数群れで運用すれば中ボスだって倒せる迷子になりやすいがな

206 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 23:03:06.53 ID:1QYi3Yq/0.net
正義マンがどうこうとは別物じゃねって話ししたかっただけだけど悪かったよ
しばらく消えるわ

207 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 23:05:18.25 ID:xFmIcEuQd.net
ほんとゴチャゴチャうるせーよなここの奴ら

208 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 23:06:13.61 ID:B5ouwyMJ0.net
>>206
おう、あんま気にせずまた楽しくARKの話しようや
頭冷えたら帰ってきてよ待ってるぞ

209 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 23:10:11.45 ID:X3rTOwleM.net
フィヨルドのマグマサウルスは硫黄食う?
最初のやつはアンパーグリスやってたら腐るの早くて餓死させてしまった

210 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 23:11:21.25 ID:t3qsNz+O0.net
新規が来たから表現規制して誤解を与えないようにしなきゃ!とかそんな事1ミリも思ったことないわ
なんかごめんな
次から人様が年単位で苦労して作ったオバフロ変異恐竜と呼ぶわ

211 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 23:14:38.65 ID:SgXPAr1v0.net
どうでもいいがチートの概念として悪魔アイルーが出てくるあたりスレ民の高齢化が進んでいるなw

212 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 23:17:11.69 ID:gzArjRSzr.net
トラメンに43の奴居るしそもそもこのゲームおっさんウケいいんだろ
俺も30超えてるしな

213 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 23:17:13.44 ID:B5ouwyMJ0.net
>>209
鯖環境だけど硫黄で5匹育てたから硫黄食うと思う

214 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 23:17:20.81 ID:kYA4cHQf0.net
アドミンチート サモン ロックウェル_キャラクター_BP_C

215 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 23:22:48.12 ID:5yU7p0CC0.net
ご存じですか??悪魔アイルーが蔓延したMHP2は

15年前のゲームです

216 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 23:39:00.69 ID:gzArjRSzr.net
すれ違い通信かなんかで3dsの4か4g辺りが一番流行ったと思うけどな悪魔アイルー

217 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 23:46:12.94 ID:dH39Fg0T0.net
イグアノドンのたまってたポイントをライフに振ったら相対的にライフが減って全身血と傷だらけ
こりゃなんとかならないんですかね

218 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 23:48:42.68 ID:X3rTOwleM.net
>>213
ありがとう
硫黄で育てられるならTEKエサ箱なくても楽そうだな
何びき餓死させたことか

219 :UnnamedPlayer :2022/06/28(火) 23:51:45.91 ID:H4+y3Ufx0.net
ギガサドル欲しすぎて無限にフィヨルド海底クレート回ってる
Gene2もクロスされてるけどミッション報酬にギガサドルはなさそうだしなー

220 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 00:02:37.87 ID:cDM5AWy30.net
wiki見たらTekホバーセイルに乗ってやるレースとシャドウメイン討伐ミッションで出るみたいだけど
ジェネ2ならマップに降ってくる黄色のクレートからも出る
クレート集会するならエンフォーサーに乗ってレースするサーキットチェイスやって
クレート品質あげといて回るといいよ

221 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 00:16:40.14 ID:IgmEwtF30.net
>>219
ギガサドルは天帝で出るぞ

222 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 00:21:08.31 ID:xHoMB7GO0.net
>>219
Gen2クレート黄色でギガノトサドル出るよ
フィヨルド洞窟でもでたけどラグナロク砂漠周回が早いかも

223 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 00:30:26.53 ID:EkpY6S2Z0.net
ダメだ。ただでさえダウンロード途切れ途切れで途方もない時間が掛かるのに
更新ファイルが破損とかDLし終わったはずなのにSSDに0Bとか言われてもう訳が分からん
一週間前は12時間ぐらいぶっ続けでプレイ出来てたしメモリも足りてるしSSDもエラー吐いてないのに
中々に詰んでるわ。トライブから恐竜と建築取り戻すアドバイス貰っといて試せてすらいない

224 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 00:41:28.76 ID:yJ2CXZW1a.net
ギガ湧かない!ギガ湧かない!ギガ湧かない!ギガ湧かない!
フィヨルド実装時から探しているんだがまじで見てない

225 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 00:44:06.92 ID:fcaAxgKR0.net
公式だと争奪戦だからな

226 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 00:56:15.85 ID:K+Qc+K7D0.net
フィヨルドの深海潜ったら思ってた以上に魔境だった
アルファモサの群れに一瞬で食い殺されてきたわ
そして暗くなる視界の中にチラッと見えるアルファイカ
あそこサメ軍団でどうにかなるんか?

227 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 01:07:07.57 ID:xHoMB7GO0.net
>>224
ヴァナランド南SE東のはちみつの石あるところ付近で見かけるな

228 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 01:20:07.00 ID:ok3yJw+v0.net
>>224
火山とヴァナ南西は比較的探しやすいけどヴァナ北の方で湧いたら見つけるの大変だと思う

229 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 01:25:46.01 ID:zEYjuwoHd.net
>>218
メィウイングの中に入れて授乳じゃないと食べないからエサ箱だと食べないので注意!

230 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 01:28:03.02 ID:9lF8kkgj0.net
クラゲ無効という強さでバシロがよく持ち上げられてるけど
メガロドン軍団は毎秒1%の出血に加えて、攻撃力3.2倍、被ダメージ約70%軽減だぞ
ここにメイトや高品質のサドルも加わったらギガすら裸足で逃げだすバケモンだよ

231 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 01:40:39.58 ID:gq3nhoQE0.net
8匹も連れて行くの面倒くさい上に油断するとクラゲに完封されるから自分で使う事まずないでしょ

敵はめたくそに群れてる上にアルファ2匹混ざってたりして触ろう物ならバシロ秒殺されるんだが

232 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 01:46:14.50 ID:9wpl2a8g0.net
ギガはロスアイの砂漠迷宮まわっているだけで出るわ

233 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 02:22:28.16 ID:Q0xQ/T0ca.net
条件は限られるがムーダーみたいな水中での単純な殴り合いだと間違いなくメガロドン軍団が最強。ただメガロドン軍団を有効活用できる場面が少ないだけ

234 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 02:48:49.61 ID:IgmEwtF30.net
メガロドン軍団は圧倒的だけどあいつらすぐ迷子になるからピンポイントボス以外では使いにくい
軍団能力確保の為だけに騎乗メガロドン以外は無抵抗にして追従という手も無くはない
異様に固くなるからそれでもイカやモサより強い

235 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 02:56:22.75 ID:nlUqezhE0.net
バシロ乗っててやられる人は広攻撃範囲に甘えてその場で攻撃してるだけと予想
相手に合わせて動いて敵をばらしながら攻撃すれば各個撃破出来るし浮上して急回復とかも出来る
特に上の方で書かれてるサメはαに限らず9匹のパックボーナスがえげつないから
バシロのスペックが微妙なら引き離して戦わないと

ちなみに色々と微妙なイカに乗るとバシロがいかに使いやすいか分かってくる

236 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 03:07:05.51 ID:m1eLCb1O0.net
ブリ個体のドエディでフィヨルドのネームレス毒の岩叩いたら等倍で102個出た
多すぎてワロタ

237 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 03:10:02.34 ID:fcaAxgKR0.net
バシロがぶっ壊れ生物なのはだいたいクラゲのせい
それぐらいクラゲ耐性は強力

238 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 03:16:02.31 ID:If8V9Bld0.net
昨晩からフィヨルドの狩人洞窟でギガノトサドルのBP3枚拾った
まだ野生の見たこともないんですけどね、ハハッ

239 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 03:31:51.55 ID:IgmEwtF30.net
さっきうちの解放トラップで誰かがギガ寝かしてたな
微妙なレベルだったけどテイムするんやな

240 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 04:47:05.47 ID:ShXbrMIR0.net
フィヨルドなら余程の低レベルじゃなければギガ居るだけで中ボスだいぶ楽になるからね。
ギガテイムは準備が手間なだけで難しくはないし

241 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 05:22:23.89 ID:e9Rfewz80.net
>>221
>>222
ありがとう知らなかった…
回りまくってやるぜ

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f09-kN6q):2022/06/29(水) 05:57:24 ID:dI8B7APU0.net
9分30秒でリポップするから回らないでいいよ
居座れ

243 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 06:36:20.22 ID:0ni+CQA3a.net
フィヨルドってリオプレいないのかな?
クレートの回転速いならバフ付ければ美味しそうだけど

244 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 07:06:01.68 ID:NA+tjRcf0.net
助けてください、何故かグループ機能がうまく機能しないんですが…何故でしょうか

イクチオルニスなのですが、A、B、Cといたとして、狩りに出したいAだけをグループに生物を追加で入れ、そのグループであるのを確認し、攻撃笛をすると、グループにいなかった他のB、Cもそこへ向かおうとします

しかも全員、近づいてレティクル合わせて行う着地笛も追従も受け入れず、放浪モード、中立状態で暴れだします、狩り無効にもしてるにも関わらず、無限に狩りだします

元々無抵抗、放浪追従OFFで拠点に置いているのですが…
なんか、もう、ギャグかな?

パラサウロロフスでも似た事が起きています

バックアップをとってあったので、何度も検証、確認してるのですが必ず起こります…鷹匠みたいで楽しかったのに…何故こうなるのか…

245 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 08:10:29.30 ID:GtK6JS6w0.net
フィヨルドのライトニングワイバーンの卵盗むなら何が適切?

246 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 08:40:49.88 ID:xvrDGsG7d.net
捨てデスモでステルスしてフィヨルドホークで持ち帰る

247 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 08:57:44.30 ID:uqoHg0xc0.net
結局海はクラゲが最強

248 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sad3-BRps):2022/06/29(水) 09:26:02 ID:JXII81I8a.net
非公式鯖建ててやってるんだけど、大物のアーティファクトがどうやら壁の裏とか取れない所にポップしたらしくて取れない・・・
壁に体擦り付けてるとアーティファクトの文字は出るけどインベントリ開けずって状態で、取れないからリポップもせずずっと壁の裏のまま詰んだ

有識者、助けて・・・

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f54-qwBH):2022/06/29(水) 09:36:33 ID:xsIVDsQL0.net
>>248
コマンドで出すかghostコマンド使って壁抜けて取るか別マップから輸入するかの三択
開発に不具合報告して対応してもらうってのは無理なので諦メロン

250 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sad3-tO2y):2022/06/29(水) 09:44:13 ID:coOe+avSa.net
アーティファクトの位置は決まってるんじゃないの?
ズレることなんてあるのか

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff3c-BDbI):2022/06/29(水) 09:46:40 ID:9wpl2a8g0.net
ずれることはない
フィヨルドであれば、迷宮なので攻略の仕方がわかっていないだけかと

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f55-sBNp):2022/06/29(水) 09:55:48 ID:IgmEwtF30.net
>>245
デスモでライトニングを殲滅してから悠々と持ち帰り

253 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 10:18:54.93 ID:XpH9MkIk0.net
ボーっとしてて転送先のサーバー間違えたw
久しぶりにラプトルに追っかけ回されたわ

武器も恐竜も持ってなかったけど
至高防具着てたから、水に逃げて何とか助かった

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fbf-wVU3):2022/06/29(水) 10:20:33 ID:Nx72TtkZ0.net
バシロのせいでモサとイカの使用率が少ないんだよな
まあメガロドンの大群がキツいならスタン攻撃ができる生物もアリだと思うバリ

255 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 10:24:04.29 ID:XpH9MkIk0.net
イカは海中移動&探索で使うけどな
バシロじゃ遅すぎる

256 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 10:32:01.74 ID:0ni+CQA3a.net
敵スルーでいいならサボテン飲んで素潜りも楽だよ
不安ならシャドウメインで突っ切って適時ステルスで敵対切るのもアリ

257 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 10:41:53.16 ID:JzlxTru50.net
海でテイム生物探すのに放浪するとして、スピード効率のイルカ、クラゲ対策のバシロみたいな感じなんですかね
イカはそもそもそいつを見つけに行くのでちょっと選択肢から外すとして

258 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 10:52:10.56 ID:xvrDGsG7d.net
イルカは空飛んで移動してきてそのまま水中に突っ込めるのが凄く快適

259 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 11:05:34.55 ID:9lF8kkgj0.net
探索のイルカ、安定のバシロ、殲滅のメガロドン、趣味のプレシオ、物足りないイカ、魔改造のモサ

260 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 11:27:11.91 ID:bfJMS4eE0.net
ダンクル「……」

261 :sage :2022/06/29(水) 11:30:35.69 ID:4/R2JhnH0.net
>>244
命令をそのグルーブに切り替えてる?
テンキーの0を押して確認してみて

262 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 11:41:29.93 ID:njbLgCmU0.net
マンタ「……」

263 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 11:55:30.33 ID:Q0xQ/T0ca.net
モサはともかくイカテイムしたら普段使いはイカにならない?
別にバシロも使わないことはないけど遅いのが致命的すぎる

264 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 12:02:22.91 ID:JzlxTru50.net
海上プラットフォームある今、海のプラットフォームサドルの意義はどの辺に?

265 :UnnamedPlayer (スプッッ Sddf-tQxS):2022/06/29(水) 12:16:00 ID:RuYXRjgsd.net
>>264
vpで使えるんじゃないの?vpしたことないけど

266 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sad3-nhrb):2022/06/29(水) 12:21:51 ID:XVgJqv7Ca.net
照明複数載せて追尾させることで、海底探索の光源にしてるわ

267 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sad3-tO2y):2022/06/29(水) 12:32:42 ID:qCdspKE8a.net
>>264
動くか動かないかは大きな差があると思うが…

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f55-sBNp):2022/06/29(水) 12:48:13 ID:IgmEwtF30.net
水中生物のプラフォは陸上の連中と違って速いから便利

269 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra3-GDq9):2022/06/29(水) 12:53:46 ID:74dTsliVr.net
フィヨルドのテレポってプラットフォームサドルの建築ごと行ける?水生生物が浜辺に打ち上げられて死んだりしない?

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f55-sBNp):2022/06/29(水) 12:54:13 ID:IgmEwtF30.net
水中生物はテレポ出来ないよ

271 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 13:58:13.68 ID:1TYtc2Fid.net
シャドウメインの為に1m以上の魚30匹用意したけど足りるかな?

272 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 14:09:24.16 ID:NA+tjRcf0.net
>>261
切り替えてありますね…下にちゃんと設定した名前は出ます
よしんば切り替えてなかったとしても、他の生物が反応しないことと、中立、放浪になるのはほんとに謎です

273 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 14:21:15.47 ID:XpH9MkIk0.net
1m何センチかによる
あとテイム倍率とテイムレベルも
dododexで見て

274 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 14:27:05.47 ID:XpH9MkIk0.net
>>272
テンキーのいずれかを押した瞬間に生物に出る^マークで確認できてるのかな

275 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 14:54:18.68 ID:1TYtc2Fid.net
>>273
最大2.3mだけどほとんどは1.2mくらい
シャドウメインのレベルは145だけどギリギリ足りなくなりそう

276 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 14:56:49.86 ID:1TYtc2Fid.net
藤林で焚き火しながら朝を待つこの雰囲気良いな
ディノニクスみたいなうるさいのが寄ってこないから良い

277 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 15:24:26.58 ID:NA+tjRcf0.net
>>274
それも確認しています、hキーでも確認した上でやっていますが変わりません

278 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 15:24:44.63 ID:0ni+CQA3a.net
シャドウメインの餌は1.6以上で最大サイズ扱い
lv150を等倍テイムなら20数匹は欲しい感じ

279 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 15:26:06.24 ID:1TYtc2Fid.net
テイム直前で気づかれた
シャドウメイン大嫌い
30匹食い逃げかよ

280 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 15:32:13.34 ID:XpH9MkIk0.net
シャドウメインは四方を二段壁で囲んだ落とし罠にハメて
壁をすり抜けた頭ににエサを与えるのがいいぞ

281 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 15:35:03.66 ID:xf6rl4Wo0.net
シャドメにもエリクサー使えるんじゃないの

282 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 15:35:56.48 ID:/D8Z3eOv0.net
今って野生のシャドメテレポしなくなった?

283 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 15:39:23.55 ID:CHq9gp0Xd.net
海底クレート巡りならメイウイングで良くないか
酸素無限でイカより泳ぐの早くて飛んだら最速クラスの生物だぞ
戦闘力は悲惨だけども

284 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 15:40:22.23 ID:1TYtc2Fid.net
>>280
他人が放置してる罠使ったのが間違いだったわ

285 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 15:42:30.16 ID:XpH9MkIk0.net
サングイン・エリクシルなどというチョコもどきができてたのか
変わってなければシャドメ テレポ攻撃しない

286 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 15:46:51.58 ID:IKs9qIz2M.net
>>283
事故率の低いバシロガ一番

287 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 15:57:58.70 ID:XpH9MkIk0.net
クラゲとうなぎさえいなければ普通のイルカでもいいのですよ

288 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 16:03:18.50 ID:m1eLCb1O0.net
等倍のシャドウメインはきついから倍率上がってるときしかテイムしたことないわ

289 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 16:06:59.07 ID:CHq9gp0Xd.net
フィヨルドで魚籠使いやすいのってどこやろな
檻使って魚止めようにも深いと機能しないし

290 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 16:14:38.00 ID:9lF8kkgj0.net
今思ったけどチョコとエリクシル併用したら70%オフに出来るんかね

291 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 16:15:48.15 ID:xLrppz7Ja.net
>>289
メガピクテス洞窟のバスターミナル周りにある池がおススメ
カルキやスピノがいるから掃除必須だけど浅いから近くに置くだけでいいしデカいサーモンもいる

292 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 16:31:40.96 ID:IR5AmVoyd.net
公式だとそこは洞窟内だから建築できないね。

293 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 17:23:45.30 ID:uqoHg0xc0.net
そろそろアイランドからマップ移動するかな

294 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 17:52:12.05 ID:HSIt0yJp0.net
バルゲロはいいぞ
程よく過疎いし資源はたっぷりあるし
何より風力100%だから維持が楽

295 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 18:26:46.20 ID:lQRNYn8/0.net
友達とやるためにサーバー建てようと思ってるんですがリージョンはオレゴンでも大丈夫ですかね?許容できるPingってどれくらいまででしょうか?

296 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 18:46:59.87 ID:lQRNYn8/0.net
nitradoのようなarkレンタルサーバーは安いんですけどプレイに支障は出ませんかね?
連投失礼すいません。

297 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 18:55:13.68 ID:NA+tjRcf0.net
>>244です、イクチオルニスは4年半も修正されてない命令が不安定になるバグがあるみたいです。
待機組を飼う予定のある方は気をつけて…急に拠点内で暴れだしたり、あたりの恐竜に攻撃しだします。

ポッドの無いうちは1匹だけにしてから狩りに行くのが1番みたいです、とほほ

298 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 19:05:50.19 ID:9lF8kkgj0.net
昔PVPでイクチオモスコのコンボでドードーから霜降りはぎ取ってスタダしてたぐらいだわイクチオを利用したの
ARKってテイムされない生物とことん不遇だよな
もう少しこう、趣味レベルでいいから不遇生物たちにもスポット当ててほしいわ
パキケファロとか誰が覚えてるん

299 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 19:17:38.32 ID:6OyqDTkt0.net
と、トロオドン…

300 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 19:21:30.19 ID:m1eLCb1O0.net
パキリノとかほとんどのサバイバーに肉にしかされてなさそう 
皮膚の質感もありイベカラとかジェネカラーとか発色良くてかわいいんだけど

301 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 19:42:38.59 ID:ixi5Pk1C0.net
もしかしてフィヨルドってデイノニクスサドル出ない?
バルゲロに旅立たないと行けないのか・・・

302 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 19:51:48.87 ID:IgmEwtF30.net
数値狙うならジェネだぞ

303 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 21:31:01.70 ID:K+Qc+K7D0.net
フィヨルドのマグマ洞窟思ったより狭い中で密やん
シャードゆっくり掘らせてくれや…

304 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 21:33:47.21 ID:PM0XLYCG0.net
ローカルだとマグマ洞窟って一回殲滅すればジェネ1と同じで描写切るまでわかなかったりするの?

305 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 21:53:42.26 ID:ZYmFjb5W0.net
別にいいっちゃいいけどフィヨルドホークの赤ちゃんってメイウィングに乗せられなくね?

306 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 22:15:43.63 ID:Yj4zUPvUr.net
Rダイアーベアが実際に出てこなかった理由がわからん
となったら他にも生物没データとかあるのかねえ

307 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 23:31:23.98 ID:PM0XLYCG0.net
メガラニア変種って言いたいけど今回フィヨルドに実装されたな
あとはTEKギガノト(ミッションじゃなくて普通にテイムできる奴)とかか

308 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 23:33:07.47 ID:xHoMB7GO0.net
dodoDEXの数値あってる?5回ぐらい失敗したんだが
スマホアプリのほうがあってるっぽい

309 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 23:37:13.30 ID:xHoMB7GO0.net
>>308
自己解決Use Sanguine Elixirにチェック入っててエリシクル前提の数値になってた

310 :UnnamedPlayer :2022/06/29(水) 23:43:19.51 ID:WHeY4Zd20.net
3つの異世界って洞窟扱いだから飛行生物飛べないと聞いたけど洞窟判定なら建築もできないのかな

311 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 00:18:56.21 ID:XAhJIUBo0.net
建築は出来るよ
でもホバーでも飛べない

312 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 00:18:58.12 ID:ICZHUBv30.net
dododex はエリクシルありがデフォルトになってしまって分かりにくい
あるのはいいんだが、デフォルトはなしにしてほしいものだ

313 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 00:21:49.53 ID:HLvagdp3r.net
ただデスモダス使わせたいだけだよ

314 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 00:24:24.74 ID:uQaJHQ+90.net
デスモダスは飛行速度はそんなだし、3世界には出張所だけで良いよね

315 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 01:02:35.63 ID:sgAamtD+0.net
マグマ洞窟はデスモ何匹か突撃させれば勝手に殲滅してくれるから、わざと卵取る→集団にデスモ突っ込ませるで後はご自由に

316 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 01:54:36.96 ID:XAhJIUBo0.net
騎乗のデスモ1匹でマグマは殲滅出来るけどな

317 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 02:02:23.89 ID:WbtRcjk50.net
デスモはあれで戦闘力まで高くしちゃったのが間違い

318 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 02:05:40.21 ID:XAhJIUBo0.net
デスモのあれはアルファ狩りさせるためのスペックなんだろうな

319 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 02:53:16.84 ID:w/oyskp/0.net
今日もデスモテイム出来なかった
モスコを餌にしたけど全然テイム値上がんないね
恐竜門の放置罠あったからそれに入れたら片方は抜けるわ片方は門逆だわで大変だった

アンドリューサルクスも放置罠に入れてテイムしようとしたけど
敵対解けないわカドに追い詰められて服脱がされるわで駄目だった

320 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 03:11:17.33 ID:spg4Lv1k0.net
>>319
テイムボーナス上げたいなら生贄よりフェーズピストル回復モード使うほうが確実
レプリ出来てたら騙されたと思って使ってみて

321 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 03:51:22.11 ID:a39GOSzd0.net
フィヨルドわきがおかしいバグみたいなのいつなおるんだか
公式でやってるからわき渋いし競争率高いしできついわ

322 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 04:07:56.25 ID:XAhJIUBo0.net
湧いたのが倒される前に消えてるみたいに見えるしアンチメッシュ的なので消えてんだろ
他ではあまり見なかったバグだしマップの作り方にそもそも問題がありそう
ギガブリもしたいけどまだ1匹しかテイム出来てねえや

323 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 04:16:22.71 ID:spg4Lv1k0.net
生物のスポーン何か偏りあるんかね
うちの拠点は僻地にあるけど近辺は初日から比較的のんびり平和だったんだが(悪く言えば肉集めがしづらい)数日前あたりから段々と妙に賑やかになってしまい治安悪くなったわ

324 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 04:45:40.46 ID:8uQ5nfiM0.net
なんか変なのが荒らしてるんだが…
https://i.imgur.com/xKyzwGX.jpg

325 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 05:26:56.45 ID:oc3nNmxw0.net
荒らしてくる変なのといえばだいたいチャイナ

326 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 05:36:50.41 ID:00iH7+aqa.net
パラサベッドの名前変えてもアラームの文章変わらない🥺二段ベッドはだめなの

327 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 06:03:14.81 ID:iFC81bZhr.net
出勤前に刷り込みやってこうと思ったがデスモベビーやっぱ死んでたわ
なんなんだこいつ結局どうしたってオフライン中は血液パック食わないのか

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f54-Q5mh):2022/06/30(木) 06:21:57 ID:XOP0sOkF0.net
モロクトカゲのサドルスキン欲しくて久しぶりにデフォルトアイテムonにしたら
ノグリンの顔になるキモい頭スキンとノグリンちびペット、ヘレナの3個しかもらえなかったわ
と言うかパラサウのスキンも無かった
これはフィヨルド(カスタムマップ)だからストーリーのスキンが反映されてないて事?
そもそもサブキャラにはスキン解放されないだったりする?

329 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 07:13:05.08 ID:00iH7+aqa.net
>>327
70パーくらいからだと血液パックだけでもいけたよ

330 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 07:57:32.03 ID:vKalGEk9d.net
>>327
血液パック持たせたメイウィングに入れてたらちゃんと育つはず

331 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 08:17:36.16 ID:JuHs8b7+0.net
血液だけだとクールタイムがあるせいで餓死する可能性があるから
生肉も入れないとダメ

332 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 08:44:20.61 ID:61uIVrir0.net
メイウイングと餌箱に生肉いれて血液は直接インベントリにぶち込もう

333 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 09:37:22.43 ID:XTXbTCjmd.net
マグマサウルスのサドルってフィヨルドの洞窟クレートから出ますか?

334 :UnnamedPlayer (スプッッ Sddf-J46v):2022/06/30(木) 10:03:09 ID:qB40825id.net
>>320
フェーズピストルでボーナス値上げれるの?よく分からん仕様だな

335 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sad3-tO2y):2022/06/30(木) 10:07:00 ID:nIHIa3Wxa.net
回復すればなんでもいいんじゃね?
知らんけど

フェーズピストルは一瞬で100%になるから楽よ

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f54-gXkX):2022/06/30(木) 10:10:45 ID:OGl75Oda0.net
吸血でテイムボーナスが伸びる仕様ってのはあくまでそう見えるだけで
実際はデスモのHP回復がテイムボーナスと連動してるとかそういう話なんだろうね

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fd0-H+Ba):2022/06/30(木) 10:15:35 ID:Nosar80V0.net
なんとっ ダエオ虐待みたいな光景を見ないですむのね

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fbf-wVU3):2022/06/30(木) 10:15:43 ID:50BJcpiG0.net
詳しくは聞いてないけど150超えのアンコウやらウルフが捕まえられるってのを聞いてたから洞窟に居たレベル255のクマを寝かせた
なんも食ってくれんかった…

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fd0-H+Ba):2022/06/30(木) 10:27:04 ID:Nosar80V0.net
ぬる設定ローカルでも若干めんどくさいシャドメテイム…これを等倍でやってるとか改めて恐ろしいな皆

340 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 10:30:05.75 ID:OGl75Oda0.net
シャドメちゃんはマジでクソつよ有能万能生物だからあの苦労も報われるってもんよ

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f14-gXkX):2022/06/30(木) 11:07:35 ID:1jJLUwF+0.net
>>339
3倍のときにしかやらない、魚集めが時間かかる

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f7b-oWVo):2022/06/30(木) 11:25:23 ID:CB80Mwpj0.net
魚入ってる魚籠って冷蔵庫保存効くんだっけ?だったらイベントまで集めておけるがなぁ

343 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM43-oZtE):2022/06/30(木) 11:31:52 ID:a+hEm+0bM.net
ポッドに入れときゃいいよ
罠にぶち込んだら近くの川殲滅
ポッドから出して魚籠に入れて渡す
もし期限がやばくなったらショートカットに入れて川に入れば回復する

344 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sad3-tQxS):2022/06/30(木) 11:51:32 ID:ps5j0mRoa.net
シャドメは罠に入れないと沼るよね
逆にぬる設定ならワンパンだろうし寝てるところにサボテン飲んで駆け込むだけだから楽だよ

345 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MM4f-+1Uw):2022/06/30(木) 11:58:05 ID:rLjo8FzYM.net
デスモのテイムボーナスが回復依存なら雪フクロウでもいけるってこと…?

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f55-sBNp):2022/06/30(木) 11:59:35 ID:XAhJIUBo0.net
初期に試した時はフクロウでは伸びなかったよ

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fd0-H+Ba):2022/06/30(木) 12:04:08 ID:Nosar80V0.net
試しにテイム10倍にしてLv145にしょぼいシーラカンス与えたら7%だった

348 :UnnamedPlayer (スププ Sd5f-1QnM):2022/06/30(木) 12:07:50 ID:NCbqumsAd.net
シャドメはテレポしなくなったから罠にかけやすいだけ楽になった

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f28-tCSL):2022/06/30(木) 12:15:32 ID:+uQ2rcFI0.net
アスガルドでホークを知らない間に落としてて死亡ログが流れてきた
2回目なんだけどいつ落としたかわからん

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff3c-BDbI):2022/06/30(木) 12:16:40 ID:ICZHUBv30.net
魚の大きさは、シーラカンス2.0x、サケ1.5x以上が目安ではないかな
これくらいのストックしておくと楽

351 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 12:59:50.04 ID:05wmxwMu0.net
フィヨルドで拠点の内装イジってたらいつの間にかエレシャードが16個インベに入っていたんだけどコレ何?
エレシャードどこで採れるのかすら知らないから絶対あるはずないのに

352 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 13:14:24.65 ID:spg4Lv1k0.net
>>350
転送解禁されてアベなんかから持ってこれるならそれでいいがフィヨルドにはあまりデカいのいなくない?
無料マップにシャドメいるだけ破格だから仕方ない気はするが
1.3~あれば自分は良しとしてるな、だから2倍以上じゃないとやらないけど
この間2.5のサーモン見つけたから今は大事にポッド入れてるわw

353 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 13:15:21.66 ID:ebTlsO/30.net
フィヨルドホーク乗せてワイバーンの卵死に戻りはさすがにフィヨルドホークごと殺されるな

354 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 13:16:06.23 ID:EwWQFqKVd.net
>>351
ドリルで毒ほってたらシャードの岩もいっしょに砕いて意図せず入手することある

355 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 13:30:22.91 ID:FyA33YThd.net
去年にPS4DLC込み版を購入したっきりずっと積んであったのを先月から始めたんだがマジで沼ゲーだね
やめ時が分からなくてつい遅くまでプレイしちゃってずっと寝不足だよ…

356 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 13:33:43.74 ID:vDdaqyQm0.net
デスモ乗ってる時にRでホーク投げてた気がする

357 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 13:34:43.41 ID:oc3nNmxw0.net
魚のサイズは種類に関係ない
出かければでかいほどいい
1.6と2.0と2.3は上昇値が違う
理想は全部2.1以上、でないとたまにボーナスが1落ちる
もうOP出回ってるし気にしないでもいいとは思う
あと罠に入れるのはブリッツしてくる時の方が楽

358 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 13:39:13.32 ID:iFC81bZhr.net
>>329-331
vE公式だけどまずメイウイングに生肉と血液パック入れて授乳モードオン
デスモベビーのインベントリに血液パック入れます
で死んでたんだけど、これだと生肉バカスカ食って生肉が切れた段階で血液パック食わずに死なない?
メイの籠に入れればいけるのか?

359 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 13:41:18.96 ID:zWJUayJM0.net
ジェネ2みたいにデカい魚があまりいないところはx1.2とかx1.3集めた方が楽
できれば週末イベの時に

360 :UnnamedPlayer (スププ Sd5f-5jmv):2022/06/30(木) 13:52:39 ID:eFGxf0S9d.net
空中で死んでアイテム回収できない
大切な仲間達が入ったクライオポッドも入ってる
最後のパラシュート降下作戦も失敗した
クライムピッケル作っとくべきだった

361 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 14:00:20.06 ID:CB80Mwpj0.net
mek飾ってたら餓死してて草
まだまだ勉強不足だったw

362 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 14:01:08.47 ID:zWJUayJM0.net
はしごを伸ばすんだ

363 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 14:02:07.42 ID:y1KJt4Iza.net
>>360
ケツとかグリとかワイバーンの背中から取れない?

364 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 14:04:48.05 ID:ywm9bm/1d.net
フック刺せばいいじゃん

365 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 14:08:43.88 ID:eFGxf0S9d.net
>>363
グリフィンもワイバーンも持ってないんです
卵はあるけど

366 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 14:11:21.30 ID:TT8auEFAd.net
>>360


367 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 14:15:19.06 ID:a+hEm+0bM.net
>>358
同じく公式VE、この土日に二匹同時ブリ、ログインしっぱなしだから参考にならないかもだけど
かごに入れてメイに血液と魚肉を入れる→魚肉から食うのでメイは魚肉のみにして授乳、デスモダスのインベントリに血液1000個ほど、メイはあくまで保険運用
これで普通に育ちきったよ

ただ最近ログアウト後にブリ中のテリジノが血まみれだったりするし(成長はしてる)なんか挙動が変な気がしないでもない

368 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 14:32:44.30 ID:iFC81bZhr.net
>>367
やっぱ籠に入れるが鍵なんか?
ラグやなんやで食わなくなってるかもしれんけど次籠入れてそのまま真似してみるわ
ありがと

369 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 14:57:01.76 ID:ebTlsO/30.net
なんかライトニングワイバーンはデスモダスで余裕みたいな書き込みあるけどなんでなん

370 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 14:58:26.36 ID:eNq0M2cR0.net
接近戦に持ち込んだら一方的にデスモダスがガブガブするだけでライトニングワイバーン死ぬから
ただの餌だよ

下手に距離撮るとブレスが怖くなるけども

371 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 14:59:31.58 ID:m/KhpU7i0.net
PCの公式サーバーで遊びたいんだけど
おすすめとかある?

pingはどの程度なら普通なのかよく解らない

372 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 15:22:14.59 ID:gS190M8Lx.net
ARKの戦は小回りきくほうが強いよ

373 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 15:23:59.76 ID:Nm4D9HQDa.net
>>358
うちも一回失敗したけど血液はあっても生肉切れた時点で死んでたからある程度育つまでこまめに生肉あげてたよ
生肉すぐ腐るからめんどかった
70%くらい来たら血液だけでも行けたけど

374 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 15:34:35.37 ID:iFC81bZhr.net
>>373
ある程度育つまでが生肉体必要になってダルいんかな?
情報ありがとう

375 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 15:41:30.93 ID:d/Ltyazg0.net
>>360
ワイもそれになった時は、真下に藁の土台作って、大量の藁の壁と木のはしごで天空へ続く壁作って、近くまで行ったら藁の屋根載せて何とか回収できた
ものすごい高空じゃなかったからできたと思うのだけど
終わって土台崩した時すごい爽快だった

376 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 15:42:32.82 ID:IQ4eEJfha.net
空中のバッグにはグラップル刺せるからデスモあたりの騎乗射撃出来る飛行恐竜で飛んでグラップル刺せば回収出来るぞ

377 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 15:45:31.46 ID:dDN0Pc650.net
>>369
ライトニングは近距離だとブレス射たないからな
逆にファイアやアイスは近距離でもブレスしてくるしポイズンは騎乗者貫通あるから事故りやすい
デスモだとライトニングが一番やりやすい

378 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 15:49:10.08 ID:yt2jONhn0.net
>>371
OCおすすめ

379 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 15:50:27.21 ID:FLmFb3GRa.net
>>371
公式でオススメなんて無い
公開してる非公式に適当に潜り込みな

380 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 15:51:09.84 ID:dDN0Pc650.net
>>371
人気サーバーを避けると快適だよ
今フィヨルドなんて選ぶとイベント時期はログイン戦争だったりするからおすすめしない

381 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 15:52:43.50 ID:yt2jONhn0.net
>>379
公式で遊びたいって言ってんだからよく読みなよ

とりあえずEUとAsiaだけ避けとけば無難だよ

382 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 16:05:28.16 ID:zWJUayJM0.net
公式ジェネ2マップは15分おきに40秒ぐらいのラグがあって(他のマップは15秒ぐらい)
たまに数時間へたすりゃ数時間止まることがある
これさえ覚悟できてればいいマップなんだけどね

383 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 16:19:17.75 ID:hj1deiy7d.net
pingは200くらいまでなら俺は許容できる
でもこれまでローカルや非公式で遊んでたなら最初はめっちゃストレスだと思う

384 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 16:44:18.44 ID:eFGxf0S9d.net
中華共が土地を占領しまくってるからとんでもない上空から水道を通した

385 :UnnamedPlayer (スププ Sd5f-1QnM):2022/06/30(木) 17:06:13 ID:NCbqumsAd.net
>>349
デスモ乗ってて暗視入れなかった?
Rで肩ペット投げるからめちゃくちゃ誤爆すんのよあれ
しかもホークの挙動不安定だから離した途端飛び去る事あるし

386 :UnnamedPlayer (スププ Sd5f-1QnM):2022/06/30(木) 17:11:40 ID:NCbqumsAd.net
>>369
デスモの戦闘力高すぎて貫通するポイズン以外余裕なのよ
それすら当たらなければどうということもないしハザードでもつければ良いけど

387 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 17:25:25.92 ID:ZJqeILBD0.net
デスモの基礎ダメ40って頭おかしいよな
カルノアロが35でスピノが40なんだぜ
体力は325でタペヤラとかダイアウルフと同じだが、吸血回復2種のおかげで倍以上みたいなもんだし
そうなると戦闘力は飛ぶスピノと言っても過言じゃない
それに加えて特殊能力のオンパレードだからなぁ・・・

388 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 17:53:04.90 ID:Nm4D9HQDa.net
eu鯖だけど日本人めっちゃいるしチャイニーズもめっちゃいるw

389 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 18:01:12.70 ID:hX4V5yPZ0.net
ティラノサドル出たことない奴やったが、
ハティスコルでとりあえずティラノ青サドル現物出たぁ
あと捕まえたことないギガノト至高現物も…

エレメントは15-15で他のボスと同じだけど、
戦利品は2倍出るから(でてるよな??)
中ボスの中では一番お得な気がする

390 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 18:02:21.02 ID:Jf1gHFi2a.net
>>381
読んだ上で回答してることくらい内容からわかるでしょ頭使いなよ
やりたいという人に対してオススメしないぞという意見があってもいいじゃない
いろんな意見を見て最後に判断すればいいしね

391 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 18:22:20.90 ID:TT8auEFAd.net
ティラノ原始サドルギガノト無しでよくハティスコル倒せたな

392 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 18:24:34.37 ID:Nm4D9HQDa.net
フィヨルドは始まったばっかだしoc入れないからnaeuに日本人とかいても文句言われてない感じ
ロスアイはしばらくしてからやってたけどna鯖でここはna鯖なんだが?中国人消えろって感じの多かった

393 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 18:27:38.06 ID:/5FD0p5va.net
うちのnaは日本人多いから日本人はasia鯖に行けとか言ってる奴は居たな
まぁ実際かなりいい場所占拠してる日本人は多い
でも便利な解放テレポ置いてくれてるのも今のところ皆日本人…

394 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 18:30:26.65 ID:Nm4D9HQDa.net
自分もトラップとか色々解除にしてる

395 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 19:06:18.01 ID:GUTIsxcq0.net
ハティスコで至高マインドリルでたからシャード集めはかどるわ

396 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 19:15:29.96 ID:8thsT3Rha.net
非公式鯖のPvPモードでクライオシックなくす方法ってあります?

397 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 19:44:04.97 ID:IQ4eEJfha.net
あります

398 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 20:00:57.47 ID:oc3nNmxw0.net
選んだ鯖がocでチャイナばっかりのハズレ鯖だったわ
いいチャイナもいるが大半が糞でギガ盗まれた日本人に同じ中国人がすみませんと謝るチャイナがチャットでやりやってるところでthis server chinese serverとかほざき出すやつも現れるしまつ
どうやらこいつは近くに日本人の建築があると片っ端からスパム通報してるみたいで柱やらなんやら消させる嫌がらせをしてる
こういうやつがいるか入ってみるまでわからんのが面倒

399 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 20:05:02.73 ID:55KlA0Ix0.net
フィヨルドでドレイクのサドルをクレートで出た方いますか?

400 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 20:08:06.89 ID:SnlYv3+ra.net
>>326
どなたか🥺

401 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 20:09:40.56 ID:c+XUp5hZ0.net
>>400
ペット の名前だと思うよ

402 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 20:11:22.37 ID:YbjzZ5n00.net
>>399
ハティスコで出たよ
あとおまけでデイノニクスのサドルも出た

403 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 20:15:49.73 ID:IUgWSUgV0.net
フィヨルドホークのゲージ上がらなすぎでは?
羊何匹いるねん

404 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 20:25:31.30 ID:JuHs8b7+0.net
フィヨルドホークめっちゃ便利やな
こいつがあればテレポ要らずでコストがめちゃ安w

405 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 20:32:45.27 ID:eFGxf0S9d.net
>>404
割とすぐ死ぬよ
フィョルドホーク

406 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 21:26:32.97 ID:55KlA0Ix0.net
>>402

ありがとう!

407 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 22:13:25.84 ID:IfSuzqc40.net
>>405
ベットのファストトラベルに使うだけだよ
持ち物全部運べるからテレポーター代わり

408 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 22:33:58.00 ID:K2DwhbF10.net
お手軽に自殺する方法って何かある?
採取して重量オーバーの時にサクッと死にたい

409 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 22:34:44.94 ID:+uQ2rcFI0.net
ポリマーを食べる

410 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 22:36:48.10 ID:JKI9sAaf0.net
有機ポリマーぼりぼりする

411 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 22:41:59.83 ID:K2DwhbF10.net
まだポリマー入手したこと無いから覚えておいて
今は諦めて重量オーバーに気をつけてコツコツ運びます

412 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 22:48:53.22 ID:OGl75Oda0.net
自殺用生ポリを常備するってのも腐敗時間の関係で難しいだろうから
あらかじめ自殺用の料理をカスタムレシピで作っておくというのもありかもしれん

413 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 22:55:53.78 ID:YF6HjgKV0.net
ポリマー草を熊で集めてポリマー食ってリターンするのめちゃめちゃ効率良いね

414 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 23:28:38.42 ID:d+Y4Z2ZK0.net
腐敗が嫌なら有機ポリはガチャクリ状態が一番いいのでは

415 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 23:34:33.14 ID:JWmNkRzi0.net
TEKブリッジですが
土台設置できる場所にしか設置できないと思っていたのですが ほかの方のおしゃれ物件で壁と天井しか無いところにスナップしていました。 

どんな条件なんでしょうか

416 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 23:35:41.31 ID:+zo6om++0.net
溜まったガチャクリE長押しでいちどに開けようとしてポリマー食ってて死ぬやつ

417 :UnnamedPlayer :2022/06/30(木) 23:40:12.74 ID:OGl75Oda0.net
熟練サバイバーと初心者サバイバーどっちがサバイバーの命軽いんだろう

418 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 00:38:52.76 ID:BhDg/G3l0.net
カスタム料理の体力増減って遅いから腐肉100個メシ作っても時間かかるんだよな
生ポリガチャで普段集めといて、採取で外出するときに生ポクリスタル1個握りしめておけば良さそう
ホークのインベントリにいくつかいれとくってのも良いんじゃない?

419 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 00:43:52.35 ID:wOcd57ws0.net
>>417
初心者サバイバーの死は全ロスと隣り合わせだからな
一方熟練は気軽に自殺するから熟練だな

420 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 00:45:11.98 ID:pdTLXcwua.net
まるで青酸カリだな
有機ポリマーってのが現実にもあるんかは知らんけど本当に毒なんだろうか

421 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 01:30:13.04 ID:8BdcpPhw0.net
ペンギンからとれるポリマー

422 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 01:42:23.88 ID:OBAt7y7A0.net
カマキリがそんな猛毒を持っていたとは

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fed-XsAS):2022/07/01(金) 02:25:55 ID:WB91tEsG0.net
>>415
つべにそれっぽい動画が複数あった気がするけど探してみた?
起伏の激しい地形に刺さってる奴は
開発の手抜き箇所だからローカルで試すと誰でも置けるってな

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f88-oJoa):2022/07/01(金) 03:40:02 ID:lNfIb+jV0.net
>>423
わお!つべに!? ぐぐーるではうまく見つけられなかったけどまさかのYouTubeに! 早速探してきます! ありがとうございます!

425 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 05:11:20.35 ID:NCAP8zEW0.net
階段を付けて上に重ねてみろ
ないしょだぞ!

426 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 05:17:40.10 ID:9w/tiSeQ0.net
じゃないと喋っちまったこいつみたいに消されるからな

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f99-6UGI):2022/07/01(金) 08:15:35 ID:gHcLvhgU0.net
デスモベビー4体とも寝て起きたらメイの生肉切れた段階で全員餓死してたわ
個別に血液パック入れてもダメっぽい

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fbf-wVU3):2022/07/01(金) 10:19:43 ID:EGebM9Qw0.net
メイウイングの子供クッソ大食いだな
もしかしてギガより食うんじゃないか
これあれか、大食いの奴らは成体になっても結構食料減るのが早くて餓死しやすい感じか

429 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spa3-wdPz):2022/07/01(金) 10:27:01 ID:XN4JyOYzp.net
>>384
前から思ってたけど、菜園や調理に貯水槽の水使える様になった今、無理に水パイプ引く必要あんまなくね?
エフェクト無くても大概水溜まるし

430 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 10:32:40.89 ID:8YMecfHKa.net
小規模な菜園の維持くらいならともかく調理は水ガンガン使うから余程大量に設置しないとすぐ枯渇するのでは

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f88-sbT5):2022/07/01(金) 10:54:16 ID:BhDg/G3l0.net
tek貯水槽が待たれるな
容量2000 ジェネ稼働時に水を作り出す

432 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 11:13:33.66 ID:hTHVbppz0.net
鉄の要塞作ろうかと思ってマイマイテイムしようと思うんだけど
餌箱にケーキ入れとけば食べてくれる?

433 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 12:12:09.08 ID:+SqsNzZ+a.net
貯水槽20個ぐらい付けたぐらいじゃ工業鍋使って料理作ってたら一瞬で水切れなるからなー

434 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 12:16:51.07 ID:Ytx21Sryd.net
こんな時間なのになぜかずーっとログインできない

435 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 12:29:39.92 ID:hTHVbppz0.net
夏のイベントの詳細は明日クランチで告知するよ!
告知が遅いのはすまん、内容はまだ未定で不確かな告知はしたくないんだ。
ttps://twitter.com/ComplexMinded/status/1542577474776604672

既に調理鍋にサマーバッシュのアイテムあるらしいし、明日開始かもね
(deleted an unsolicited ad)

436 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 12:31:33.88 ID:WYEnvel4d.net
やっとログインできたと思ったら勝手に死んでてアイテムロスト
拠点の中でグリフィンが暴れてて全滅
やる気無くすわ

437 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 12:34:48.36 ID:FKqfd/Aap.net
カスタム飯とカスタム飲料位なら貯水槽30〜40であんま困った事無いけど、まぁプレイスタイルによるか
自分的には放置出来る安全な高台と資源>水場の優先順位だから基本的に貯水槽でやっちゃってるわ

438 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 12:35:02.87 ID:gHcLvhgU0.net
グリフォンで全滅て、わら豆腐の家かな

439 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 12:40:38.99 ID:WYEnvel4d.net
>>438
どこも壊れてないのに何故かグリフィンが屋内に侵入してた
屋内は草食動物だけだし無抵抗に設定してる
強制ログアウト中も勝手に時間が流れてたっぽい

440 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 12:47:54.08 ID:bj0UVS640.net
うちもアベ上層の拠点はイン時の描写でタイミングにより巻き込むのか?たまに中にステゴやドードー入り込む時があるからびびる
一回だけラプに入られて焦ったわ

エラー落ちした場合は5分間はキャラがオン状態で残ってるからソロトライブだとしてもオフライン防御が効かない空白時間が出来て危ないね

441 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 12:49:02.52 ID:hTHVbppz0.net
>>436
ログインしたら勝手に死んでるのはたまにある
そんなときのためにロードアウトマネキンにインベントリ・装備品を一括で預けてログアウトするようにしてる
てか、こういう事を認知した上で用意されているのかと勘繰っちまうよ

グリフォン侵入は残念だったね
崩壊タイマー過ぎてないなら謎だけど、ARKだから仕方ない

442 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 12:53:34.66 ID:8YMecfHKa.net
描写範囲の関係で罠抜けされたり他人の拠点に閉じ込められたりするからね
基本失っていい物しか持ち歩いてはいけない

443 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 12:58:40.08 ID:yNII7TD4d.net
建築物読み込み最中に野生恐竜がリスポーンして入り込んだパターンかな

この現象を利用して他人の建築物読み込み最中に移動速度早い生物で突っ込むと中に入れる事もある

444 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 13:03:45.28 ID:5l2bobvqd.net
天帝洞窟?デスモで余裕やろw

入口侵入中プルロヴィア 「うーっすw」
ダイヤベアその他大勢「お、盛り上がってるー?w」


せめて入れさせてクレメンス

445 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 13:18:56.34 ID:upGEw0Vg0.net
フィヨルド風力発電できないのか

446 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 13:20:18.42 ID:PhGQvwJw0.net
フィヨルド天帝、入り口に敵たまってることあるね
それどころか入り口くぐった瞬間プロヴィアに飛びかかられてスタンして、走ってきたホッキョクグマに食い殺される状況もあり得る
アーティファクト取ろうと着地しようとしたときに見えない位置に潜ってたプロヴィアに飛びかかられて奈落に落ちて死亡→デスモダスも後追い自殺状態食らったこともある

デスモダスは意外に死亡率高いから、予備の生産と高品質設計図ほしくなるな

447 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 13:20:57.79 ID:upGEw0Vg0.net
>>444
夜にデスモ透明化で侵入するといいよ
ステゴヘビィーモードで蹴散らすかギガでガブガブ

448 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 13:21:58.92 ID:/sPH/SS6p.net
アプデの情報はここの・・・
https://survivetheark.com/index.php?/forums/
上の方の・・・
PC Patch Notes: Client v******
とか書いてあるところ

鯖落ちや転送出来ない場合はこちらで報告
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd8Xn6z_RP7fxGgH_86VZAKDzqmbDboanrC51GSpr_1v9_PLA/viewform

オプションの内容や操作一覧はここ
https://wikiwiki.jp/arkse/%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

便利ネタ
https://wikiwiki.jp/arkse/%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%83%8D%E3%82%BF

開発してるひとたちのツイッターとかでの発言を収集したページ
https://arkdevtracker.com/

公式ツイッターは
https://twitter.com/survivetheark
(deleted an unsolicited ad)

449 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 13:22:58.06 ID:GNpmpB2l0.net
>>445
ヴァナランド中央から東は常時稼働かな
天帝洞窟付近とかは止まる

450 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 13:23:07.06 ID:RoCw/t/80.net
えぇ、俺の拠点だと雑に置いた風力発電機1基で24時間止まらないけど
場所によるんかね

451 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 13:25:39.20 ID:GNpmpB2l0.net
場所によるよ
全地域調べたわけじゃないけど

452 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 13:28:20.38 ID:e0kChuIV0.net
>>446
天帝籠ってれば至高BP割りとすぐに手に入るよ
公式だけど既にデスモはあまり気味

453 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 13:35:44.56 ID:upGEw0Vg0.net
>>449
天帝前に置いてるがそこ使えないのか
発電機うるさいから狭い仮拠点で使いたくないんでよな

454 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 13:37:42.66 ID:RoCw/t/80.net
被って見落とした
使えない場所もあるのか、なるほどなー
ちなみにヴァナランドの東の端っこだから、上に書かれてた範囲内

そしてデスモたんのサドル設計図拾ったけど作業台には入りきらずアルゲンは持ちきれなくて作れない罠…

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fe8-sBNp):2022/07/01(金) 13:39:43 ID:e0kChuIV0.net
フィヨルドはエレメント集めやすいしテックジェネレータだけでええやろ

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fa5-sbT5):2022/07/01(金) 13:42:53 ID:oGxemk+j0.net
アンドリューサルクスでドラゴンαソロ余裕でした
弾の消費抑えるならマグマサウルス増やすだけ
PvE,PvPともにぶっ壊れ最強生物ありがとうございました

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fe8-sBNp):2022/07/01(金) 13:44:50 ID:e0kChuIV0.net
アンドリューの銃そんなに強いの?

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff29-xKvZ):2022/07/01(金) 13:50:16 ID:PhGQvwJw0.net
>>452
どこでだったか忘れたがデスモダス至高サドル設計図は手に入れた
ロスアイじゃ希少だったアルゲンサドルとか、設計図自体出なかった雪フクロウサドルも出るしその辺は割と楽だね

相対的にティラノサドルが全然出ないな
ゴリラ洞窟で至高の実体1個拾ったが、設計図がまだ出ない
そもそも高レベルTEKティラノと1度も遭遇してないから、ボス戦は高レベル個体も至高サドルも揃ったテリジノになりそうだが

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f54-gXkX):2022/07/01(金) 13:52:33 ID:bM22GROc0.net
ケーキ回復込みで考えればテリジノがティラノに大きく劣ってるのってノックバック耐性ぐらいだし
十分に厳選されたテリジノなら半端なサドルの半端なティラノよか良い戦力になりそうだしいいんちゃう?

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fd0-H+Ba):2022/07/01(金) 13:53:16 ID:SvPC8lMG0.net
深海の宝箱からティラノサドル現物は確認した
ってリオプレみかけん

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f14-gXkX):2022/07/01(金) 13:55:24 ID:upGEw0Vg0.net
>>455
アレはアレで眩しいんで嫌い

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f14-gXkX):2022/07/01(金) 13:57:27 ID:upGEw0Vg0.net
フィヨルドは良いサドル出るけど等倍じゃ皮が追いつかない

463 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 14:16:21.40 ID:8BuOzrIC0.net
>>252
今日デスモダスで行ってくるわ
やっぱり相手するなら一匹づつよね
今から怖い

464 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 14:17:11.27 ID:fMaSeTXbd.net
今デイノニクスのブリーディング中なんだけど
フィヨルドってデイノニクスの高品質サドル出るん?

465 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 14:18:23.76 ID:Uyy3ErvOa.net
>>457
威力はアサルトライフルと同じだろたしか
でもオーバーヒートしないし騎乗者守られるしサドルの品質さえ確保できればかなり戦えそう

466 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 14:26:30.93 ID:H/bINtvkM.net
>>464
>>402で報告あるな
クレートじゃなく中ボスだが

467 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 14:53:08.58 ID:BhDg/G3l0.net
デスモが目立ちすぎてるだけでアンドリューのサドルは普通に強アイテムの部類だよ
DPS的にアサルトが191、ポンショが270、アンドリュが多分329

468 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 14:58:05.11 ID:bM22GROc0.net
あれただのミニガンよりも性能いいのか……

469 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 15:38:38.16 ID:5l2bobvqd.net
>>455
TEKジェネレータって結局うるさいし本体の光も範囲内の光の粒子も鬱陶しいし餌箱無かったら使ってないかもしれん

470 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 16:54:07.10 ID:d9kAXwew0.net
もしかしてフィヨルドホークって放射能で死ぬ?

471 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 16:57:02.81 ID:YjSC2pV4x.net
>>463
面倒ならトロペで釣りだしたらいい

472 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 17:01:44.07 ID:PhGQvwJw0.net
>>470
死ぬ
つい昨日、ロックドレイクのとこ行って1羽死なせた
死亡頻度は低いけど、良ステのフィヨルドホークは増やせるよう準備して、死んだときにすぐ使えるよう1羽くらい予備つくっておいた方がいい

473 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 17:22:47.50 ID:GwXdnpC/d.net
アンドリューサドルは品質上がっても防御の方が上がるから火力はゴミ

474 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 17:36:08.66 ID:LL2NsY390.net
始めたばかりだけどアイランドって高レベル湧き辛いのな 似たような所らしいラグナロクからやり直そうかな

475 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 17:45:12.75 ID:upGEw0Vg0.net
>>474
いい装備もでるしそっちのほうがいいよ、ワイバーンやロックエレメンタルカマキリもいるしな

476 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 17:47:20.53 ID:NCHCNF+w0.net
フィヨルドはこんなに涼しいのに(凍死しながら

477 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 17:48:40.20 ID:oGxemk+j0.net
>>473
dmg高いサドル付けたらいいだけじゃね?
”品質”引き合いに出してくるあたり相当頭悪そう

478 :UnnamedPlayer (アウアウクー MMa3-A0H4):2022/07/01(金) 17:51:56 ID:nf69psl3M.net
ラグナロクはエレメントが取れないこと以外完璧なマップだからな
個人的には初心者オススメNo.1のマップ

479 :UnnamedPlayer (スププ Sd5f-5jmv):2022/07/01(金) 17:52:45 ID:WYEnvel4d.net
>>441
普通にプレイしてたら強制ログアウトくらって恐竜死亡アンドアイテムロストだからね
防ぎようがないよ
2時間くらい全くログインできなかったし

480 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 17:57:37.71 ID:GwXdnpC/d.net
>>477
dmgは固定だって言ってんだろアホか
トロペオの逆パターンなんだよ

481 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 18:06:04.66 ID:ssId+yLLd.net
>>466
おお本当だ!
教えてくれてありがとう!
蜂蜜洞窟に殴り込みに行ってみるか

>>474
自分も同じように感じてラグナロクに移住した口だけど目に見えて高レベル率上がるから効率上げたいならマジおすすめ

482 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 18:08:48.61 ID:upGEw0Vg0.net
>>477
ドラゴンに弾何発使った?
HP4600ティラノをDMG194% サドルでちょうど100発かかったが

483 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 18:10:11.91 ID:upGEw0Vg0.net
>>480
カカシ撃ってみても違うよ

484 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 18:12:58.59 ID:tcCToF2R0.net
ここでいうdmgはbpに記載の値ではなかろうか

485 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 18:13:36.78 ID:d9kAXwew0.net
>>472
昨日3羽死なせてしまったよ

486 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 18:17:27.43 ID:LL2NsY390.net
よっしゃ移住してくるわ さらばアイランドよ

487 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 18:18:05.24 ID:WYEnvel4d.net
激レアカラーシャドウメインテイムまであと5%になりました

488 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 18:18:42.07 ID:g6byrZMt0.net
>>480
原始的サドルの武器攻撃力100%で32ダメージ、至高サドルの武器攻撃力298%で98ダメージ。
wikiのこれ間違ってるってこと?

489 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 18:19:43.46 ID:upGEw0Vg0.net
>>486
雪山には注意

490 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 18:20:42.96 ID:GwXdnpC/d.net
>>488
何も理解してなくて草
サドルのDMG表記が100%から変化しない=ダメージも変化しない
それだけ

491 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 18:23:47.89 ID:upGEw0Vg0.net
>>488
トレーニングダミーで測ったら100%470DPS 194%1000DPSだったよ
ちなみにメレー362のギガで2900DPS

492 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 18:24:55.96 ID:upGEw0Vg0.net
>>490
天帝こもってサドルいくつか拾ってきなよ

493 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 18:25:20.81 ID:GwXdnpC/d.net
>>491
その194%が意味不明なんだが
DMG100%以外のアンドリューサドルなんてないだろ

494 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 18:31:52.14 ID:g6byrZMt0.net
トロペオグナトゥスと違い、サドルの品質でサドル防御が上がる。サドルの武器攻撃力とサドル防御は比例しないので、両方を厳選する必要があるだろう

これも間違いってことかーなるほどー

495 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 18:37:27.86 ID:upGEw0Vg0.net
>>493
エングラムで作れるのは100%だけだけどクレートや報酬で高ダメージ高防御のサドル現物や設計図出るの

496 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 18:46:48.99 ID:BhDg/G3l0.net
サドルのDMG100%以外出ないと勘違いしてるだけっぽいしこういう間違いは誰にでもある
公式だと298%が最高だから1発98ダメ、ドラゴンの体力は大体98万だから
アンドリューガンだけで倒すなら1万発撃つ必要があるな。ソロだと1000秒かかる。

497 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 18:51:44.20 ID:qlfqiRoIa.net
勘違いは誰にでもあるけど勘違い知識で見ず知らずの人に高圧的な態度を取れるのは誰にでもできることじゃあないぞ

498 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 18:52:29.68 ID:BhDg/G3l0.net
サバイバーは守護られてるし、アンドリューも生態系の地位低いらしいから
盾訳のマグマを持っていけば2重に狙われずかなり安全
ドラゴン倒せるってことはクモだろうが猿王だろうが火力足りるってことだろうし、銃だから空飛ぶボスにも安定する
それこそ弾コスト以外文句無しのボスキラーなんじゃないかな

499 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 18:54:08.65 ID:7yBwbleq0.net
でもそれならデイノニクスでよくね?ってならないかな?

500 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 18:54:16.33 ID:x1PKrL8Ja.net
1万発はめんどいなw

501 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 19:01:56.11 ID:pfZB55ojr.net
トロペと同じで369.3%じゃないのか残念
そこにボス補正でdpsに0.75倍掛かってもっと弾要りそうだけどどうなの
つーか外人のアンドリューボス動画いくつか出てるけど環境よくわからんからなんとも言えないな
ただ強いのは間違いない

502 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 19:10:03.36 ID:mQYhptP30.net
二日目くらいにヘビタレより効率いいちゅう動画見たで
あと撃ちながら噛みつけるから総合戦闘力はまた違うね

503 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 19:11:29.48 ID:mQYhptP30.net
汚染には威力落ちるんかしら?エクス持っていった人おらんけ?

504 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 19:14:14.88 ID:PYy2CiG5a.net
>>493
天帝でダメ250%オーバーBP拾ったよ
防御も100超えてるしこれでゴールかな

505 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 19:42:04.67 ID:+7QOmWRe0.net
外人の動画なんてmodマシマシだったりするからなw

506 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 20:20:25.86 ID:VBbLZI910.net
>>122ってどうなん?

507 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 20:22:52.45 ID:d9kAXwew0.net
ライトニングに死ぬ準備してあいさつに言ったら案の定死んだけどフィヨルドホークが帰ってこなかった
ポータルに行ったらホークとアイテムが飛んできた
その仕様知らなかったよ

508 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 20:23:49.37 ID:t2O1pie70.net
英語クソ雑魚だからSSとかのmodの原文そのまま読めるあっちの人たち羨ましい
単語ググったりグーグルレンズかざしたりしながら読んでるわ

509 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 20:25:36.78 ID:doUYd66R0.net
昨日は問題なく入れたのに、今日ARKとASMのバージョンアップをしたらASMで立てたサーバが見えないのだけど同じ現象の人いますか?

510 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 20:29:41.65 ID:VBbLZI910.net
>>508
そういうのは知識とか能力じゃなくて
読もうとするかしないかの差でしかないと思うよ

チャットとかも英語力じゃなくてコミュ力だと思うし

511 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 20:38:35.85 ID:HSH5Nl50r.net
英語なんてDeepLに放り込んで終わり!

512 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 20:46:40.56 ID:Bwa9hJGnD.net
ローカルで始めた場合、後からpvpからpveに変更とかできないよね?

サバイバーをアップロードしてワールド作り直すしかないかな?

513 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 20:49:51.00 ID:AFawwe6K0.net
S+やSSみたいな大型のmodは日本語で解説してくれてるところもあるしDeepLに放り込んで翻訳すれば大体分かる
SSが便利すぎてmodなしじゃプレイできない

514 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 20:55:55.80 ID:doUYd66R0.net
509ですが自己完結しました
スレ汚し失礼しました

515 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 20:56:33.45 ID:d9kAXwew0.net
>>512
オプションいじるだけじゃないの

516 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 21:01:47.60 ID:oDyuLX9p0.net
>>507
ローカルだとサバイバーが居ない別世界の時間は止まるから世界跨ぐとホーク上手く機能しないのよね

517 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 22:11:44.71 ID:d9kAXwew0.net
>>516
別世界を跨ぐ時は毎回ポータルに戻るか試さないとだめだね
それならそれでいいんだけど

518 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 22:49:03.59 ID:o3phYhjz0.net
>>509
サーバーは見えてるけどタイムアウトで全然入れませんわ
とりあえず、整合性チェック中

519 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 23:14:42.90 ID:5daLXf1u0.net
SSDにインストールしたら鯖に入る前にクラッシュ連発→整合性チェック後のDLも再DLもプツプツで失敗多発
HDDにインストールし直したらスムーズにDLするわ安定してプレイ出来るわでSSDがおかしいんかな
他のsteamゲーは全部SSDに入れてて問題なくプレイもアプデも出来てるんだがARKだけいろいろ上手くいかない

520 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 23:21:34.67 ID:Juf048Vp0.net
俺も公式フィヨルド入ろうとしたらクラッシュするから整合性チェックしてる
これで治らなかったら再インスコか

521 :UnnamedPlayer :2022/07/01(金) 23:37:50.52 ID:Juf048Vp0.net
整合性チェックしたら治ったわ
9個もファイル欠損してた

522 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-qIO8):2022/07/02(土) 00:44:47 ID:Z2km+HMMa.net
デイノbpどっかにありますか(´・_・`)

523 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7391-7VTQ):2022/07/02(土) 00:58:13 ID:GLt2dXsa0.net
フィヨルドのライトニングワイバーンの巣アホだろ
糞狭いところにどんだけいるんだよ

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e28-83j5):2022/07/02(土) 01:00:06 ID:SAv0F9ep0.net
>>471
盗む前に一掃できたいいレベル無かったけど
ただデスモダスの回復って全回復じゃ無くなった?

525 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 01:20:49.19 ID:GLt2dXsa0.net
デスモダスって飛ぶと延々かくついてる個体たまにいない?

526 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 01:43:52.04 ID:znAhRqPYr.net
もともと全快ではなくね
800だか1000だろ

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab18-OJG8):2022/07/02(土) 04:20:54 ID:MUE9WZQq0.net
モサの至高BP出たけど要求素材がおかしいよこんなの…

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf55-iqne):2022/07/02(土) 04:31:45 ID:2dSKuaXh0.net
モサ至高カンストBPは重たいけど作れなくはない
プラフォは数値設定した奴の頭を疑うレベル

529 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 05:12:31.60 ID:Q2eINJpa0.net
デスモダスの血液パックの回復は2種類ある

普通に食料値200減って腹減った時に飲んだら800回復
死にそうになった時に緊急で飲んだ時にはほぼ全快?800よりは多かったと思う

530 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 05:21:54.17 ID:WCcb2Hra0.net
サマイベ!サマイベ!!

531 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 05:26:42.88 ID:l7IQLde/0.net
>>493
ダメージ固定じゃない

532 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 06:35:14.95 ID:0/mFz4Wy0.net
イベいつからだ

533 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 06:37:17.44 ID:hQePSx9D0.net
デイノニクスの野生卵上限150だから
高ステ厳選キツいな…30ポイント超えすら全然見つからない…

534 :sage :2022/07/02(土) 06:54:32.34 ID:kgbcJITK0.net
7/2 5時~7/16 5時

テイム・採取・経験3倍
ブリ(成熟速度・孵化速度・インプリントボーナス)3倍
交配間隔 0.5倍
刷り込み間隔 0.6倍
ヘキサゴン1.5倍

ttps://survivetheark.com/index.php?/articles.html/community-crunch-322-summer-evo-event-community-corner-and-more-r1958/

535 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 07:19:19.82 ID:rB2feis30.net
サマーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

536 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 07:51:14.15 ID:sr4Bs5R30.net
サドルで頭おかしい材料のやつは、設計図ひろうより
至高のサドル自体が出るの狙って周回?

537 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 08:06:52.86 ID:ngi3nMZ80.net
狙いが違ったところでやることは同じじゃね

538 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 08:07:59.82 ID:ZVUe1yB8d.net
常時三倍か
モンハン効果で少し減ったかと思ったけどまたログイン戦争起きそうだな

539 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 08:14:57.21 ID:/GzK4ouv0.net
フィヨルドホークを落ちてるインベントリのバッグに向かって投げると拾ってきてくれるのめちゃくちゃ便利だな

540 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 09:02:16.26 ID:i4hwNt+6M.net
>>527
モサは使えないし作らなくていい

541 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 10:21:36.67 ID:YUInZBBh0.net
デイノのメレーは28で妥協した

542 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 10:29:14.18 ID:6CP5cgstd.net
>>534
変な色が増えたからなんかイベントやってるかと思ったらこれか
シャドウメイン今日テイムすれば良かったわ
魚10匹で済むんやろ?

543 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 10:57:09.31 ID:znAhRqPYr.net
一眠りしてログイン戦争に勝ったらデスモベビー生きてたんだが
いやメイに肉フルで入れても足りない計算なんだけど逆になんで生きてんだこいつら…
緩和されたのか血液パック飲むようになったのかわからんわ

544 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 11:10:39.23 ID:fnDthzUX0.net
150レべMAXのディノニクスは平均21Pだからな
28Pは224勢の42Pぐらいはあるだろう

545 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 11:45:58.35 ID:6CP5cgstd.net
普段グリフィンなんかめんどくさくてテイムしてるやついないのに今日はやたら多い

546 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 11:55:06.72 ID:hQePSx9D0.net
昨日の晩から厳選始めて
体力30 スタミナ38 メレー30
のレベル200越えデイノニクス完成したわ
もうゴールしてもいいよね…

547 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 11:57:13.89 ID:3zhxzN0t0.net
>>546
すごいじゃん…おつかれ

548 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 11:58:01.81 ID:GYz43WA70.net
そして次は酸素と移動と食料を0に近づけて

549 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 12:12:19.69 ID:hQePSx9D0.net
>>547
ありがとう…
>>548
許して…

550 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 12:12:34.11 ID:QVXfY7nw0.net
いやじゃ またそんな作業やりとうない

551 :sage :2022/07/02(土) 12:15:04.58 ID:Ghjy45/ld.net
ブリ3倍だよ!

負担が1/3だよ!3倍遊べるドン!

552 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 12:21:17.26 ID:sr4Bs5R30.net
ローカルでやってるなら、DestroyWildDionsコマンド発行して、イベントカラーってやつを狙っていくべき?

553 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 12:37:34.93 ID:OL9DKxNV0.net
好きにしな

554 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 12:40:44.98 ID:fnDthzUX0.net
ステ厳選が終わったらどうなるか知らんのか
変異厳選が始まる

555 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 12:42:37.16 ID:YUInZBBh0.net
自鯖で立ててるのに無効なサーバーパスワード云々で弾かれるとイラッとするな

556 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 12:42:49.50 ID:OL9DKxNV0.net
刷り込みしたいのにログイン戦争だわ
お前らモンハンでもやって枠空けてくれよ

557 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 12:53:06.38 ID:3jC8f/iE0.net
>>546
本拠地バルゲロで巣の近くだけどそんなに簡単に厳選できるの?
1周16個程度で150はめったにないが

558 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 12:55:48.12 ID:0B7xWCze0.net
公式で3倍だとシャドウメイン一回で刷り込み100%いくね

559 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 12:59:32.43 ID:hQePSx9D0.net
>>557
自分はフィヨルドでやってるよ
低レベル駆除して高レベル(140以上)だけ残して
巣が湧いたら回収で高確率で高レベル卵が回収出来る
同じ親だと同じステの子しか生まれないっぽい?から
数個回収したら処理して次の高レベル〜って感じで集めた

560 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 13:04:13.63 ID:0B7xWCze0.net
オバフロ出来たら今度はイベカラ部位統一もあるぞ^^

561 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 13:15:50.66 ID:0iyuFvUs0.net
持ってる卵見て見てけど30越えとか一つもなかった

562 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 13:19:47.89 ID:p6Gn6LID0.net
お前らスポーンマップ見たか?
リオプレやべーぞ単独テーブルじゃない上にバラけまくってるこれは無理かもわからんね

563 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 13:21:56.38 ID:OL9DKxNV0.net
リオプレ湧くのか
まぁイベントで狙うもんでもない

564 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 13:24:49.26 ID:sr4Bs5R30.net
これがカラー恐竜
どいつもこいつもカラフルハッピー夢色リカちゃんみたいなカラーリングになってやがる・・・
なんか世界観にそぐわない気がする
カラー恐竜出現をOFFにとかはできないの?

565 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 13:27:21.30 ID:6CP5cgstd.net
アルファが絶滅してる
みんないっせいに霜降り肉集めだしたのかな

566 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 14:16:12.78 ID:FeU3kgsU0.net
デスモ40パックがぶ飲みが最大2000までしか回復しなくなってるし
そもそも飛んでる最中に無理やり翼アタックするようになったせいで戦闘力ガタ落ちだな
流石に暴れすぎたか

567 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 14:30:22.69 ID:99eF4kfj0.net
コウモリって重さ半減以外ほぼアルゲンの上位互換って認識であってる? アルゲンよりコウモリブリーフィングした方がいいか

568 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 14:30:33.42 ID:MUE9WZQq0.net
ティム3倍なのに狩り尽くされて恐竜がいない

569 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 14:57:27.64 ID:n0motlPNd.net
>>567
ブリードするならアルゲンかなって気がする
デスモダスのブリードは何を底上げしたい?ってとこじゃないかな

570 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 15:02:35.63 ID:YUInZBBh0.net
ダストガチャ来たイベントブーストたまんねぇ

571 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 15:03:51.92 ID:WrIGR/ZZ0.net
チャットもノーディノスノーディノス言ってて可哀想
ほんとに平和なフィヨルドになっちまった

572 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 15:06:06.32 ID:bnBkNgxz0.net
ワイバーンの谷(不在)

573 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 15:18:03.70 ID:WrIGR/ZZ0.net
ワイバーンの谷にいるのが飼い慣らされたミルク欲しいワイバーンだらけなのおもろい

574 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 15:19:06.12 ID:DepekPhn0.net
恐竜絶滅後の世界も遊べるなんて素晴らしいゲームだ

575 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 15:24:17.61 ID:6CP5cgstd.net
ひょっとして昏睡値の上がりやすさは変わらないの?

576 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 16:17:48.55 ID:y09PEcLfd.net
>>575
そりゃあ変わらん

577 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 16:18:34.70 ID:OL9DKxNV0.net
ライトニングの谷にティタノはまっててウケる

578 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 16:38:45.31 ID:i4hwNt+6M.net
>>567
アルゲン1匹いればいい
洞窟とテイム育成に活躍するデスモスはロスすると痛いので増やしておいた方がいい

579 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 16:43:01.75 ID:OL9DKxNV0.net
そういやフィヨルドはアルゲンテイムしてねえな
フクロウとデスモとカニを先にテイムしたから使う予定がない

580 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 16:48:26.55 ID:99eF4kfj0.net
だよなぁ 重さも別にステ上げればいいだけだし コウモリで事足りるな あんがと

581 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 17:10:03.87 ID:JCXRI1sQ0.net
>>567
アルゲンより戦闘力高いからな

582 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 17:12:11.86 ID:Pvlp+0i/r.net
マンモストライブの包囲網をかいくぐってシャドベのテイムできたぞ!イベカラーじゃないけど

583 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 17:21:23.49 ID:GLt2dXsa0.net
デスモダスはテイム楽だからすげぇ雑に使ってる

584 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 17:39:25.81 ID:6CP5cgstd.net
エリクサーも3倍になったりしてないよね?

585 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 18:13:23.37 ID:K7CetOMv0.net
ARKやってたらケモナーになっちゃいそうだわ

586 :UnnamedPlayer (スププ Sdaa-ts7z):2022/07/02(土) 18:29:16 ID:6CP5cgstd.net
マジで恐竜絶滅しすぎて3倍の意味ないやん

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa09-2FBr):2022/07/02(土) 18:30:39 ID:p6Gn6LID0.net
マップ公開になったがリオプレ以外あんまアレやな驚きはないな

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a0d-auNL):2022/07/02(土) 18:45:47 ID:ponGN7J50.net
ぴなーがいなくなってイベント始まったのがわからない

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a9e-auNL):2022/07/02(土) 18:56:19 ID:l6lStCyj0.net
いつもの夏イベントの さわやかな感じのタイトル画面とBGMが 今年は無いんか
もうフィヨルドのテーマ曲みたいなの飽きたよ

590 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 19:16:47.82 ID:6CP5cgstd.net
マグマの上に着地して即死して集めた魚が全部マグマの上にドロップしたんだけどグラップリングフックで取れない?
身体はもう消えてバックだけになってる

591 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 19:28:52.90 ID:Q2eINJpa0.net
フィヨルドはもはや野生恐竜より野生恐竜探し回ってるサバイバーの方が多いレベル

592 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 19:35:47.95 ID:tGpnJC1yd.net
フィヨルド以外のマップが穴場だな

593 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 19:56:26.49 ID:ABv4u/xma.net
>>588
KTなんとかさんがいるじゃないかw

594 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 20:01:20.91 ID:2dSKuaXh0.net
イベント急に始まったしモンハン効果か人が少なくてログイン戦争無しで入れたぜ

595 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 20:10:36.17 ID:UsJuXqxA0.net
>>593
あいつやだ

596 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 20:18:05.88 ID:2dSKuaXh0.net
公式ツイ登録しとくだけでよくない?

597 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 20:32:13.06 ID:fnDthzUX0.net
なんとかさんは開幕絶叫するから飛ばして・・・インベントリ開いてるから飛ばして・・・
移動してるから飛ばして・・・拠点で準備してるから飛ばして・・・動画が終わった・・・
っていうのを2,3本経験して見なくなったな

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0688-8aTR):2022/07/02(土) 21:24:30 ID:l7IQLde/0.net
>>595
同意 声質話し方きもいのは音下げればいいけどブスな顔までだしてきたもんな 

599 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 21:37:55.86 ID:X6Xq++8RM.net
>>596
意地でもツイッターやりたくない層がいるらしい
知りたい情報発信する人だけフォローしとけば便利なのにね

600 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 21:41:09.15 ID:Er31xVKr0.net
だって無言フォロー失礼とかいうよくわからん文化あるやん
おじさんには難しいわ

601 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 21:53:43.80 ID:JCXRI1sQ0.net
>>593
ハハッ!みたいな笑い方だけどうにかしてくれ…

602 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 21:53:54.54 ID:oqye6+nua.net
>>595
あはっ!

603 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 22:03:21.59 ID:D+ke1Omp0.net
フィヨルドの中ボスってもしかして全部ギガで行けたりする?

604 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 22:14:21.15 ID:EsFKDj4F0.net
蜂はテイムギガ単騎でもいける
犬と熊はブリギガのほうがいいかなって感じ

605 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 22:27:59.11 ID:D+ke1Omp0.net
>>604
サンクスちょっとブリギガ単騎で行けるか試してみるわ

606 :UnnamedPlayer (スップ Sd4a-6fxX):2022/07/02(土) 22:36:46 ID:vAaRcvwtd.net
鍵垢にして公式だけフォローすれば済む話じゃん

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bd5-NvsD):2022/07/02(土) 22:39:20 ID:sr4Bs5R30.net
ギガノトみつけて望遠鏡で覗いたときにLV20だった時の悲しみ・・・
そんなんでも強いのな、生身だと瞬殺される

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c79f-Jy1Q):2022/07/02(土) 22:53:19 ID:N+1IKrBK0.net
マグマってメレーと重量振りが良いのかな?
金属掘りにマグマ+フィヨルドホークで使う予定なんだけど

609 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf55-iqne):2022/07/02(土) 23:06:20 ID:2dSKuaXh0.net
マグマはホバー運用ならメレー極振りで自分で取るなら重量極のイメージ

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c79f-Jy1Q):2022/07/02(土) 23:15:03 ID:N+1IKrBK0.net
>>609
ホバー無いので重量振りますありがとう!

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e28-83j5):2022/07/02(土) 23:19:25 ID:SAv0F9ep0.net
エサ用の肉すらおらん感じやなw

612 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 23:46:26.21 ID:278Fdkhe0.net
>>607
ギガノトはテイムすると攻撃性能めちゃくちゃ下がるから低レベルは心臓だけ取り出しておけばいいよ

613 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 23:50:35.62 ID:XjDMBU0+a.net
湧き見直さないのかな

614 :UnnamedPlayer :2022/07/02(土) 23:58:57.24 ID:usxvJU0s0.net
しかしフェンリルが空気だな

615 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 00:20:20.66 ID:rOCsXj27M.net
フェンリル君は高性能冷蔵庫としての役割があるから…

616 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 00:23:04.21 ID:EwEpZ4Yn0.net
ローカルに女王バチっている?
見たことないんだけど

617 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 00:23:48.73 ID:UhRDhaCK0.net
サボテンスープ飲んで後ろから近付いてもカマキリに即効気付かれて角を渡せないんだけどどうすればええんや…
いきなりこっち向いたりするし

618 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 00:27:08.16 ID:EwEpZ4Yn0.net
カマキリは防虫剤

619 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 00:31:06.78 ID:mmMLKXZg0.net
シャドウメインのメスのメイト機能が集団ステルスだからそれ使う
防虫剤使う
1✕1のマスに入れてはみ出した部分から渡す(ムカデも可なはず)

620 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 00:51:16.68 ID:7OXQ9pSVd.net
>>616
普通のハチの巣のこと?

621 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 00:56:09.65 ID:ygid7lQF0.net
カマキリはギリー防虫剤で気合テイムがいい
トラップはヘイト切るのが運任せになる
一応、ワイバーンの羽根に引っ掛けて動きを制御しつつ渡したりも出来る

622 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 01:02:53.49 ID:NNvsyML00.net
プテラノドン乗ってるんだけどこれ操作でさ
真っ直ぐ飛びながら視点だけ変えることできない?

623 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 01:06:20.85 ID:uYSatynm0.net
>>622
Kキー押すとカメラを自由にできるぞ

624 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 01:08:01.72 ID:UhRDhaCK0.net
>>618
>>621
サボテンスープ>ギリー+防虫剤
って書いてた記事があったからそうしてたんだけどコロッと騙されてたんか…
明日また挑戦してみるありがとう

625 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 01:18:52.23 ID:tB9tdE2/0.net
マグマザウルスの威力がない方の火炎散弾に騎乗者貫通の昏睡効果あったんか...
ブリデスモでイキってマグマ狩まくってたら突如サバイバー昏睡してブリデスモやられたわ

626 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 02:07:48.59 ID:XDpNwRdE0.net
初マグマでウキウキしてたんだが、もしかして金属堀りはホバーないと話にならん・・・?

627 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 02:23:41.99 ID:QpJtk6yl0.net
アベみたいな平地に金属鉱石が大量にあるなら鞭で移動させれるけどそういう場所じゃないならホバー必須

628 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 02:29:46.25 ID:NXoEtWox0.net
久々に復帰してみたけど相変わらずの時間泥棒だな
最後にやったのジェネシスの1期目だったからそこで再開したけど沼地と雪山のテレポ後リスキルを4回連続でやられてキレそう
こんな酷かったっけか…
海から移動できねぇよ

629 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 02:30:54.10 ID:nrFxTT5F0.net
そりゃホバーあるなしだと桁が違うが無くてもアンキロなんかよりずっと取れるよ
ホバー無くても重量アルゲン何匹か連れてやればかなりの数は取れる

630 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 02:39:09.25 ID:4Fx5i1qo0.net
そんなマグマさんもMAP転送解禁までの期間限定職
解禁されたらみんなTEKストライダーさんに職を奪われるんだ…

631 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 02:42:55.54 ID:XDpNwRdE0.net
ありがとう、鞭使ってアルゲン艦隊で頑張ります

632 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 03:05:35.69 ID:lCTs6qBAa.net
湧き直して

633 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 03:12:59.18 ID:2v3x66iE0.net
いまだロストアイランドだけど、LV190のファイアワイバーン見つけて震えとる
卵あるのかな、ドキドキしてきた

634 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 03:45:08.68 ID:GDunZ/cH0.net
フィヨルドは駄目だ
描写範囲外れるとデスポーンしまくる…
くそガチャがよ!

635 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 04:56:31.11 ID:A9oGzcDwa.net
140イベカラーイカいる→水中拠点のタレットと近いからオフにしてからテイムしよう→戻ったらデスポーン
150モサとアルファモサいる→アルファモサ倒してからテイムしよう→アルファモサ倒してる間にもちろんデスポーン
難易度高すぎるよ

636 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 05:02:41.53 ID:G8SXDpQY0.net
デスポーンどころかそもそも恐竜がいねーよ

637 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 05:04:30.38 ID:FwWpy0O30.net
デスポン酷いから常にブリカマキリ携帯してるわ

638 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 05:06:26.26 ID:SPCPNB3N0.net
フィヨルドはローカルもデスポーンしそうっていうかスポーンした位置のままスタックしてる個体がかなりの数居るわ
海底にピッタリくっついたダンクルとかモサとかアンコウがあちこちにいる

639 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 06:34:22.36 ID:UhRDhaCK0.net
ギリー+防虫剤にしたらいとも簡単にレベル150カマキリテイムできた
ありがとうありがとう

640 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 06:37:18.57 ID:mmMLKXZg0.net
確かにデスポ距離近いよな
リオプレも往復してりゃいけるかもしらんな

641 :sage :2022/07/03(日) 07:03:18.31 ID:/W2pVu7hd.net
運営「敵多いって言うから判定緩くしたのに( ˘•_•˘ )」

642 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 09:33:25.82 ID:TfMBj7wu0.net
ネット弾で拘束してる生物に昏睡値が入る時と入らないときがあるんですけど、バグですかね?
メイウィングlv90に至高ライフルで10発以上撃ったのに眠らないなと思ってたら、lv140のメイウィングは数発で眠りました

643 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 10:20:16.24 ID:Msq8V4C/0.net
>>593
全てのものに対して軽い人だからな….
声に慣れればShin Channelてのも良き

644 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 10:46:59.45 ID:Z0jWuzXR0.net
大きい魚見つけたのに描画切れたとたんデスポーンするクソイベ

645 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 10:48:06.04 ID:4Fx5i1qo0.net
>>642
ネット弾で拘束中は当たり判定が微妙にズレるらしいよ 当たってるようで外してるとかになってるんだろう

646 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 10:52:18.15 ID:2qowMHrv0.net
ps4 公式鯖なんだけど、ずっと嫌がらせしてくる外人がまた拠点内に入り込んで来たので、ドアを急いで閉めて拠点内に閉じ込めてログアウトしてきたんだけど、コレって通報かなんかされて僕の方が何かされたりしますか?

647 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 10:53:37.53 ID:Z0jWuzXR0.net
先手うってリポートすれば良いかもね

648 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 10:57:08.99 ID:2qowMHrv0.net
>>647
英語苦手なんで
ずっとストーカーされてもテイム邪魔されても我慢してたので泣
アジア鯖のPVEです

649 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 11:10:10.23 ID:Z0jWuzXR0.net
じゃあ、足つかない別のアカウントで相手の拠点にブラント投げよう

650 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 11:17:11.34 ID:DYg0VMZK0.net
アジア鯖って本当に治安悪いのか

651 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 11:23:43.32 ID:nWvvZmo0M.net
フィヨルドだけカクカクで酔うレベル
人多すぎだからなのか?

652 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 11:38:39.74 ID:2qowMHrv0.net
>>650
アベ以外はずっとアジア鯖なんだけど
フィヨルド以外は変な外人余りいなかった
ハズレ鯖引いたのかもです
外人多い鯖らしく日本語で話すと文句らしいチャットがきたりしてたので、日本人の多い夕方から夜くらいしか日本語も余り行き交ってないです

653 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 12:13:29.98 ID:utlvDQ76a.net
中華狗って叫んでみようぜ

654 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 12:41:06.88 ID:p4KZCr910.net
シングルでちまちま建築してるけどなかなかデカい家作れないなぁ……資材が足りない……

655 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 12:49:12.00 ID:82jRfabad.net
どの鯖でも2バイト文字でチャットしてると文句言うやついるし、文句いってる奴はどうせ2バイト文字見えてないんだから無視だ無視

656 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 12:50:20.79 ID:nrFxTT5F0.net
2ビット文字じゃね?

657 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 12:51:50.62 ID:d0QoB3eRa.net
エリクシルのおかげで3倍なら145以上のイカもワンパンでおわるのか

658 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 13:14:44.85 ID:XbNm5OOB0.net
>>656
全角が2バイトで半角が1バイト文字だよ

659 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 13:17:47.26 ID:j1PkQgR00.net
>>642
645も書いてくれてるが微妙にずれるから、当たったときに生物が唸り声上げるかどうか気をつけて聞いてみて
声出してたら当たってる、なかったら当てる場所かえてみるとか再拘束しなおしとか

660 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 13:24:26.48 ID:p4KZCr910.net
>>656
2bitだと00、01、10、11の四通りしか表現できないのじゃ……
2byte=2×8bitだから65536(2^16)通り表現できる

661 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 13:24:46.05 ID:Z0jWuzXR0.net
2ビット文字とかアウストラロピテクスでも使えそう

662 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 14:05:04.01 ID:sIk3AaNgd.net
朝方なら恐竜結構いるのね
夜は壊滅的だから早寝早起きしてやるか

663 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 14:09:48.66 ID:RwSvQAtS0.net
スピノが刷り込み一回とエリクシルで100%になるから量産が捗るな

664 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 14:18:44.44 ID:p4KZCr910.net
シングルにブロントザウルスが湧いたけど石建築入り立ての貧弱な装備じゃ捕まえられる気がしない
ほったらかしたら消えちゃうかしら?

665 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 14:28:25.77 ID:fwrMPRz30.net
有機ポリマーかじる以外にいいお手軽な自殺方法ってある?

666 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 14:30:32.19 ID:RwSvQAtS0.net
溺死か飛び降りか焼身

667 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 14:58:29.18 ID:AWlSBaHc0.net
ロストアイランドにデスモ連れてるやついたけどもう解禁された?

668 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 14:59:43.11 ID:XSC3QrCB0.net
輸入は制限されてるけど輸出は最初から制限ないぞ

669 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 15:11:03.66 ID:Rp9pdj/a0.net
なんかほんと恐竜湧かないなーフィヨルド
積極的に探してないのもあるけど、イベカラの恐竜なんて10匹くらいしか見てない

670 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 15:14:20.48 ID:JghB957Rd.net
デスモダス洞窟に自分のデスモダスいっぱいぶら下げとくの楽しすぎ

671 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-qIO8):2022/07/03(日) 15:37:38 ID:uTCX6ePUa.net
中華犬ほんまうぜえな

672 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 15:56:44.86 ID:JghB957Rd.net
中華は土地と油田占領するゲームだと勘違いしてる
中華がテイムしてるの見かけたらミサイル打ち込んで邪魔してやると良いよ

673 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 16:12:57.70 ID:Rp9pdj/a0.net
お、と思ったら急に湧き出した
行く先々で親方空から恐竜の群れが!

674 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 16:28:58.01 ID:p4KZCr910.net
弓作ったけど当たらねぇ掠りもしねぇ……遠距離は当たらないからなぁ……作るんじゃなかった

675 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 16:37:47.24 ID:9APeUsOKM.net
>>674
身の丈に合った家を作ろう
ブロントは別にレアでもなんでもないのでテイムできる環境が整ってないなら無理に捕まえる必要はない
ただの弓はかなり矢が落ちるので上を狙おう

676 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 16:48:28.17 ID:BmMNzO710.net
うちのサーバー使ってない土地に土台建てまくり原油ポンプ大量施錠所有日本人いるから中華もジャップも変わんねえなと最近思い始めた

677 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 16:49:05.75 ID:rzm4IVJla.net
>>674
設定でクロスヘア出せるけど出してる?

678 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 16:49:25.63 ID:JghB957Rd.net
ダエオドンがデスモダスに連れ去られて探し回ったらデスモダスの巣の天井に吊るされてたんだけどこれって仕様なの?
その後中華がデスモダスの洞窟入口に柱立てまくって封鎖しやがって救出邪魔しやがった
あいつらマジ許せねえわ

679 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 16:53:21.02 ID:p4KZCr910.net
>>677
それっぽいの出てる、限界まで引き絞ると震え出すけど
>>675
近場に初めて湧いたから悩んでた、ありがとう
Lv上がったら銃作ろう……銃は流石にまっすぐ飛ぶよね?

680 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 17:00:42.81 ID:9APeUsOKM.net
>>679
とりあえずは作業台作ってクロスボウからがいいよ

681 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 17:04:52.95 ID:G8SXDpQY0.net
フィヨルド来て最初に入った公式サーバーは我ら日本人みたいな名前のトライブがデカ門で色んな道封鎖してて性悪ジャップ感出てたわ

682 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 17:06:48.12 ID:p4KZCr910.net
>>680
了解!作ってみる!ありがとう!

683 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 17:18:10.34 ID:Rbk+hYr9M.net
>>679
とりあえずギリまで近くに寄るか高台から打ち下ろす状態で当たる距離感を掴め。
射程距離を覚えないと駄目だぞ

684 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 17:34:35.51 ID:Ux3Pgcov0.net
>>682
基本のトラップ(スロープで昇らせて壁の囲いに落とす)も併用してみてはどうかな
罠にはめたらラプトルやらに襲われないよう、柱とはしごと天井をつくると安全に昏睡させられる
ただブロントは射程が長いから吹っ飛ばされない場所に安地作るように

ブロントはベリー集めくらいしか使ってないなぁ

685 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 17:36:32.74 ID:AWlSBaHc0.net
糞中華はvEでも資源洞窟まるごと封鎖するからたちが悪いわ
原油ポンプは維持期間が短いからかどの国の人も豆腐で囲ってるのが多い
ただ糞中華は英語や日本語使って会話しようとしてくるのはどこぞやの□□で会話してくる国よりはいい

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8728-zJm+):2022/07/03(日) 18:01:02 ID:ygid7lQF0.net
日本人っぽい名前でも中身はゴリゴリの中華って事が別ゲーでもよくある
名前だけで判断するとエラい目にあうぞ

687 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 18:17:35.62 ID:AWlSBaHc0.net
>>686
俺がいる鯖でも結構いるな
日本人のトライブ名や名前だから日本人かと思ってたら普通に全体的チャットで中国語会話してるやつ
日本人バカにしてる割に日本人になろうとしてるのは意味不

688 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 18:22:16.86 ID:S8qOnZAu0.net
日本人がわざわざ俺は日本人だ!って言う意味ないからな
ジャップとか言ってる奴の程度も知れたもんだよ

689 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 18:23:42.14 ID:QvesGJPa0.net
ーー
>>643
そこさー編集繋ぎ悪くて音声聞いてるとイラッとするんだわ
KTRは顔も声も笑い方も生理的に無理だから論外

690 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 18:30:41.30 ID:JghB957Rd.net
また大量絶滅発動してる
鉱物採取に切り替えたほうが良さそう

691 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 19:01:43.70 ID:GDunZ/cH0.net
原油の所、土台で塞がれるとアクセスできないね

692 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 19:18:26.76 ID:Jc33rvGLa.net
原油は囲んであるけど歩いてアクセスできるようにしてるし解放もしてるわ

693 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 19:22:19.08 ID:Bebi9d4+a.net
中国語喋れるから日本人じゃ無いは草

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1adb-6VJI):2022/07/03(日) 19:39:17 ID:uYSatynm0.net
チャイナトライブが日本語を使うのは日本人のふりをして日本へのヘイトを高めようとしているだけ

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a6c-A/OY):2022/07/03(日) 19:41:12 ID:lE9Zn0GR0.net
フィヨルドのデスポすごいね
ドエディテイムしようと振り返ったら5秒で消えてた
目を離したら消える!と学んでメイちゃんで急旋回して視界から外さなかったのに目の前で消えた…

696 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 20:06:56.27 ID:4Fx5i1qo0.net
フィヨルドはMAPの構造欠陥なんやろなあ
デスポひどすぎて アロが3頭揃ってるの見なくなったレベル

697 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 20:13:18.43 ID:dUUd4W3L0.net
アロが重なってるところをアルゲンで蹴とばすと一部もしくは全部消える
これは他のワールドでも起こってたけど

698 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 20:13:56.02 ID:Rp9pdj/a0.net
一昔前はネトゲの嫌われ者代表ってお隣のK国だったんだけど、ぜんぜん見なくなったなーどこ行ったんだか

699 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 20:31:22.64 ID:mN9bWr8a0.net
うちの鯖の外人はライトニングの巣に開放TEK門のトラップ作ってくれたりしてすごく助かる

700 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 20:40:16.67 ID:nrFxTT5F0.net
単純に民度の問題なんだけど個々人に依存するからな
まさにピンキリ

701 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 20:44:44.04 ID:JghB957Rd.net
魚すら絶滅してんだからただの採掘ゲームだよな

702 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 20:53:30.75 ID:nrFxTT5F0.net
鯖解放に向けてジェネ1でギガブリ始めたわ
ついでにミッションで肉集めでヘキサゴンも溜まるしな

703 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 21:14:10.77 ID:TEfg30Mg0.net
返して!あたしのイグアノドンちゃん返して!

704 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 21:20:45.28 ID:Av4McZn+0.net
公式鯖で道封鎖資源独占土地占拠mpkテイムの邪魔中華うざいみたいな話聞くと
まだまだ安泰やねぇ😅

まぁお前らが嫌な目にあってると飯がうまいからええわ
がんばれ

705 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 21:39:29.59 ID:MvcWWw6s0.net
斜に構えたオジサンってヤバいな

706 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 21:43:05.93 ID:yrGGK1D1a.net
配信見てると中華業者って言葉よくでてくるけど業者なん?

707 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 21:54:33.23 ID:uYSatynm0.net
全部が全部業者というわけではないだろけどRMTしてるところはあるでしょ

708 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 22:00:52.17 ID:2v3x66iE0.net
アイランド→ロストアイランドときて、次に無料行くとしたらフィヨルド?クリスタルアイルズ?バルゲロ?

709 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 22:21:18.15 ID:UhRDhaCK0.net
>>708
何がしたいor何が欲しいのよ

710 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 22:26:43.03 ID:TEfg30Mg0.net
自分の恐竜がマップの狭間に無限に落下していく事ってよくあるの?

711 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 22:27:12.77 ID:nrFxTT5F0.net
よくはないけど稀にある

712 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 22:27:31.75 ID:yh502qB40.net
フィヨルド公式 テレポート地点に建築するのってban対象かな
製錬炉やストレージがすぐ近くにあると捗るんだが

713 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 22:35:23.05 ID:Msq8V4C/0.net
ARK小ネタ
虫眼鏡をサバイバーのパンツに向けると?

714 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 22:38:40.86 ID:TEfg30Mg0.net
はああーーーーああ ペニセックス
 そうなのね

715 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 22:50:31.35 ID:nHQg3bv90.net
>>708
メイン拠点構えるならアイルズかフィヨルドがオススメだぞ
GEN2は不安定だしGEN1は乗れない生物いるからエレメント安定供給できるこの2マップがいい

716 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 22:53:12.53 ID:nrFxTT5F0.net
>>712
囲んで出れなかったり埋まるような建築だとban対象
テレポ地点近くに解放テレポ置くと皆に喜ばれる

717 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 22:55:21.88 ID:XDpNwRdE0.net
恐竜いなさすぎてゲームになりませんが

718 :UnnamedPlayer :2022/07/03(日) 23:10:40.36 ID:I+KO+4jf0.net
海岸彷徨ってたらギガノトサウルスに全てを破壊された
ティラノ用の罠建築して麻酔矢100本打ち込んでもピンピンしてるの怖かった…
これも頑張れば捕まえられるのかな

719 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf55-iqne):2022/07/03(日) 23:31:51 ID:nrFxTT5F0.net
レベルによるけど500発は準備しないとね

720 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMc6-pSIz):2022/07/03(日) 23:37:32 ID:86cZ6Y64M.net
あれがギガノトかー、ちょっと手出ししたろ!高台だから攻撃届かんやろ!
からの死亡の思い出

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86bf-vrx9):2022/07/04(月) 00:12:25 ID:X80hwj/c0.net
ASMで自鯖立てて友達とやってるけどネットワーク設定くっそ面倒すぎないか
クロスアークは諦めざるを得ない

722 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 01:01:26.16 ID:s30nT48v0.net
トライブ名が日本語の中華がどうのこうの言ってるけど、お前らトライブ名日本語なの...?
大体英語にしてるわ

723 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 01:09:28.48 ID:VKnG5fXMa.net
>>722
鯖にもよりそうだけどnaeuで英語使わない奴きめーよな

724 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 01:39:41.85 ID:yko4jPstr.net
トライブ名OJI-SUNみたいなくだらないトライブ名だけど揉めたことねーしアルファベット使ってりゃなんでもいいだろ感ある

725 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 01:41:52.94 ID:ONaOx9Pj0.net
普通Steamのユーザー名もキャラ名もトライブ名も数字だろ123

726 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 01:47:33.15 ID:ziRxr92p0.net
普通の割には見かけないけど?

727 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 01:50:44.60 ID:nP4HN4qz0.net
日本語使うと欧米圏からは中国語ハングル含め全て[]通称ボックスの表示になる
翻訳もできず内容を推し量ることもできないから気味が悪いようだしイメージ良くないのかボックス見かけるとそれだけで排斥してくる過激派もいるらしい

自分が長期間平和に暮らした鯖を知り合いに紹介したら2日目くらいに粘着嫌がらせに遭ってたがトライブ名を日本語にしてたからもしやと思ったな
たまたまかもしれんけど心配性な人は使わない方がいいと思うわ

728 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 02:01:32.13 ID:ONaOx9Pj0.net
お、そうだな

729 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 02:04:37.16 ID:cjWx6oaO0.net
フィヨルド バッテリーの充電できるとこすくなすぎだろ

730 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 02:21:33.66 ID:rdArzpy90.net
フィヨルドはシャードたっぷり掘れるし別にええやろ
急がないならレプリでもエグゾメックでも別鯖で作って解禁待ちでもいいわけだし

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8755-auNL):2022/07/04(月) 03:06:23 ID:8Gl4rc4m0.net
公式鯖ってみんなping100超えてるけどみんなこんなもん?

732 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 03:08:25.71 ID:rdArzpy90.net
過密鯖は255張り付きよ
100くらいなら15分に一回の鯖同期以外は割りと快適に過ごせるはず

733 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 03:23:20.47 ID:23AFR8Te0.net
鯖おちまくってない?

734 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 03:46:06.74 ID:Splkj38Ua.net
エレメント鉱石取れる洞窟でイベカラーモサ145いるやん、建築もできないからゴリ押しでテイムしよう
よし昏睡値溜まって逃げ始めたな→描写範囲外デスポーン
アルファモサ イカの出現率も7割ぐらいあるしクソすぎてGGだわ

735 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 04:03:46.17 ID:rdArzpy90.net
あんなアルファモサうじゃうじゃいるところでテイムとかしたくねえわ
なんなんだよあの魔境

736 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 04:08:38.47 ID:iWS0jWs50.net
時間はかかるけどデスモダスでアルファレックス普通に倒せるな
タペヤラ操作のおかげで死角に回るのが簡単だ

737 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 05:11:39.17 ID:Y4bcLJQU0.net
ブロントとかも背中でガブガブやってると戦闘音楽は流れるけど王者の風格でガン無視されてノシノシ歩きながら血まみれになっていく
血液パック集めるのにええわ

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8abf-p0et):2022/07/04(月) 07:12:44 ID:Y4bcLJQU0.net
かごに入れたデスモダス幼年期

デスモダスに血液パック、メイウイングに血液パック
→デスモダスの血液パックを食べる

デスモダスに魚肉、メイウイングに魚肉を入れる
→デスモダスの魚肉を食べる

デスモダスに血液パック、メイウイングに魚肉を入れる
→デスモダスの血液パックを食べる

デスモダスに魚肉、メイウイングに血液パックを入れる
→デスモダスの魚肉を食べる

デスモダスに血液パック、メイウイングに血液パックと魚肉を入れる
→デスモダスの血液パックを食べる

デスモダスに血液パックと魚肉、メイウイングに血液パックと魚肉を入れる
→デスモダスの魚肉を食べる

デスモダスに持たせない、メイウイングに血液パックと魚肉を入れる
→メイウイングの魚肉を食べる

読みづらいしややこしくてごめん
ざっくりいろいろ試してみたけどなんせ自分のインベントリが優先なのかな

739 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 07:34:35.07 ID:N0Ra9mVz0.net
>>721
どこが大変だった?
12マップクロスしてるけど何のことはなかったぞ

740 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 07:41:32.19 ID:l6Dp2CsKM.net
ハマチ放り込んで終わり!

741 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 08:20:35.94 ID:/r6iWFh/a.net
デスモダス空中だと噛みつくオンリーだったのにつばさでうつするようになっちゃった火力ガタ落ちって少し前に聞いた気がするけど
自分のとこは噛みつくしかしないな安堵した

742 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 09:07:48.25 ID:X80hwj/c0.net
>>739
ネットワーク知識疎いから調べてもいまいちわからずhamachi使った
負荷がやばいけど自分のPC1台でゲーム本体とasmでアイランドとスコチを強引に起動してクロス設定してみたけどオベリスクにスコチ鯖が出なかった

743 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 09:19:56.40 ID:VKnG5fXMa.net
名前つけてない恐竜とかもロロロロロになってるの?

744 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-6VJI):2022/07/04(月) 09:45:52 ID:/HVp5FiMa.net
>>742
逆にハマチが何かよくわかってないけどポート解放あたりで詰まったのかな
それなら使ってるルーターによってだからルーター基準で調べてみたら改善するかも?

745 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 10:05:32.12 ID:CAWXX7+V0.net
>>743
そうだったら嫌で超適当に名前付けてたけど
よく考えたら他人の恐竜の名前なんかどーでもいいよね
チャットログに出るわけでもないし、誰かが恐竜の名前言ってるのすら見たこと無い

746 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 10:51:56.65 ID:U1NIxz+td.net
>>626
重量特化すれば1万金属くらいまでなんとか運べるし
旋回性能は無いけど速度は悪くないから近場に金属あるなら全然行けるよ

メレー一切振らなくてもブリアンキロより遥かに多く取れるし何より自分で動けるから掘るのが快適だからホバー無くても使う

747 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 11:22:08.15 ID:E1qIy3SQ0.net
フィヨルド入れたら、500GBのSSDが残り容量65GBとかに
これ他のゲームとか消さないとダメかな
Civぐらいしか入ってないけど

748 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 12:04:58.01 ID:FErs1iXEd.net
やっと俺のところにもテイム効果100%のデスモダスがやってきた
お前らこんなチートを使いまくってたんだな

749 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 12:09:31.31 ID:o4QIy0mfa.net
ドロップがね…

750 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 12:14:17.73 ID:FErs1iXEd.net
500GBとか10年前かよ

751 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 12:20:29.04 ID:3fcXUw/Ta.net
10年前のSSD500GBっていくらぐらいだったんかな

752 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 12:36:01.97 ID:UUvkYjvC0.net
>>745
たぶんそうなのかな
他の見えない的なこと言われたから

753 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 12:36:25.68 ID:+mexLcTxp.net
>>712
分からんけど俺は直近のテレポート地点は描写範囲に建物建てれない様に柱置いてる
ギャーギャー言う奴いるけどガン無視

754 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 12:38:52.14 ID:iWS0jWs50.net
>>753
描写範囲ってめちゃくちゃ広くないか?
そりゃ文句も言われるだろ
同じ鯖じゃなくてよかった

755 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 12:45:02.69 ID:+mexLcTxp.net
>>754
滅茶苦茶では無いけどクソデカ拠点二つ分と少しぐらいはあるかな
自分がそこに拠点構えてる訳でも無いし、離れたとこに建ててる、全体の迷惑考えたらそんぐらい我慢して欲しいわ
あ、てかPS版だからPCだとそもそもテレポートでクラッシュする事無いから分からないかもね

756 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 13:33:05.28 ID:dUOKFsy6a.net
ここはPC版のスレ
PS版とは環境が違うんだから同じ目線で語られると話も合わないし困るんよな
PS民はPSスレで交流してほしい

757 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 13:40:13.37 ID:FErs1iXEd.net
昼寝してる奴を海に沈めてアイテム剥ぎ取ったらそいつの仲間達が集まってきてめっちゃ追われてる

758 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 13:40:38.50 ID:7yckSoME0.net
共通の話題まで批判したりはしないけど基本はPCスレだからね
PSオンリーのネタは控えた方がいい

759 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 13:49:25.70 ID:PeIqp+Je0.net
pvp > pve > 非公式 = ローカル
のヒエラルキーに、
pc > ps4 > xbox >>>>モバイル
があるからな
覚えておくように

760 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 13:51:45.15 ID:dytsta+pa.net
>759
そうじゃなくて単純に話が合わないから人の多い公式PvEの鯖設定で話そうって事ですよ

761 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 14:30:49.58 ID:p7OHZy2qd.net
非公式民は他所でしてもらって

762 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 14:31:05.73 ID:rRZNBF07a.net
>>759
ヒエラルキーじゃなくてcsはスレチというだけ
それは恥ずかしい勘違い

763 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 14:54:42.85 ID:yko4jPstr.net
つっても開発はvPメインで調整してるしな
ゲハヒエラルキーはわかんねーけど
vPメインで考えてるのには違いないし俺らが何言おうとそこは変わらん

764 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 15:35:12.05 ID:cjU+pqNed.net
伏せて囮のダエオドンの腹の下に入ればデスモが囮を掴んでくれるんだな
そんな簡単なことに今まで気付かなかった…

765 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 15:38:45.84 ID:6rw3AQyh0.net
>>757
次からはちゃんとバレないようにやれよ

766 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 15:39:21.13 ID:9kbuiVd1a.net
ヒエラルキーとか明らかなネタなのに2件もマジレスついちゃうのか…

767 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 15:42:40.40 ID:Iv0zBjZ7C.net
>>766
ネタにマウントがずっとトレンドだししゃーない

768 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 15:42:58.77 ID:wUNzs5co0.net
Tekフェーズピストルでデスモ撃ったら2秒でテイム効果100になってワロタ

769 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 16:53:50.99 ID:n/l/DG26d.net
一週間ぶりに入ったラグナの拠点が半壊してたわ
前回のログイン直後に巻き戻りがあったようだ
2ヶ月前に重要設備のすぐ下の建築材だけ石から鉄にしておいたんで助かった

770 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 17:05:49.47 ID:jkbXopCZ0.net
サルコとティタノボアの貢物が集まらない
サルコは湧きが少ないしティタノボアは毒液あまり落とさないな

771 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 17:12:08.71 ID:+Gqn4WkP0.net
フィヨルドなら、強者洞窟にたいていティタノボアが5~8匹くらいは湧いてるから、クレート巡回のついでに倒していけばけっこう集まるな
サルコスクスはいろいろ巡回してると水地にいたりするからこまめに倒せば集まると思うが、集中して湧いてる地域ってのがせいぜい沼地の島くらいで個体数は多くないし、数集めるとなると若干つらいか

772 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 17:15:18.91 ID:qVOpJ27w0.net
ボア毒は二個落とすけど確定ドロップじゃないって謎仕様だよね

773 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 17:18:27.30 ID:vsTDs9Orr.net
飛ぶとかくかくするデスモダスと普通のデスモダスがいるの勘弁してほしい

774 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 17:27:27.15 ID:jkbXopCZ0.net
デズニーの宣伝か

775 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 17:27:45.88 ID:jkbXopCZ0.net
>>774
誤爆

776 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 17:34:00.05 ID:7yckSoME0.net
そういやデズニーっぽいarkのアニメはどうなったんかな?

777 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 17:41:32.60 ID:kDo5zF0qM.net
>>776
ヘレナの妻とか言い出してた
ヘレナが同性愛者とかどっかに記述あったっけ?

778 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 17:43:48.30 ID:YXrc8gxTM.net
ヘレナは知らんけどロクドレ生身昏睡テイムおばさんは同性愛者でしょあれ

779 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 18:59:08.23 ID:UtscRSG00.net
>>777
・ジェラルド・バトラー演じるガイウス・マーセラス(マルケルス)・ネルヴァ将軍は、古代ローマの残忍な独裁者。

・デヴァリー・ジェイコブス演じるアラシーは、17世紀に生きたイヌイットの活発な10代の女の子で、ARKでは自分の居場所を探している。

・シシー・ジョーンズ演じるグラディアトリックス(女剣闘士)は、ネルヴァの軍隊の恐るべき司令官。

・マデリーン・マッデン演じる21世紀のオーストラリア人古生物学者ヘレナ・ウォーカーは、ARKで目覚めたばかり。

・デボラ・メイルマン演じるデボラ・ウォーカーは、21世紀のアボリジニー系オーストラリア人活動家でヘレナ・ウォーカーの母。

・ザン・マクラーノン演じるサンダー・カムズ・チャージングは、19世紀に生きたラコタ族の戦士でARKでは活気に溢れたコミュニティーを率いるリーダー。

・マルコム・マクダウェル演じるルシウス・カシアス・ビリリース上院議員は、元ローマ皇帝カエサル・アウグストゥスの統治時代に生きた、人を操るのがうまい貴族支配主義者。

・ジュリエット・ミルズ演じるチャワ(チャヴァ)は、賢明なヒーラーで村の諮問委員会メンバー。

・エリオット・ペイジ演じるビクトリア・ウォーカーは、理想主義の人道援助作業員でヘレナ・ウォーカーの妻。

・ラグネイズル・ラグナルスドッティル演じるシグリッド女王は、好戦的な10世紀のバイキングの軍閥リーダー。

・デイヴィッド・テナント演じるエドモンド・ロックウェルは自己中心的な19世紀の科学者で良からぬ野望を抱いている。

・アラン・テュディック演じるキャプテンは、気難しい海賊でARK周辺の危険な海域を有利に航行している。

・カール・アーバン演じるボブは、最近ARKに到着したアゴの四角い男。

・ジェフリー・ライト演じるヘンリー・タウンゼントは、18世紀のアメリカ人腕時計職人で愛国心の強いスパイ。

・ミシェール・ヨー演じるメイイン・リーは、3世紀の中国人反乱勢力のリーダーで、ARKでは手に負えない「ビーストクイーン(野獣のような女王)」として知られる。

・ロン・ユアン演じるハン・リーは3世紀の中国人反乱勢力のリーダーでメイインの姉弟。

・ラッセル・クロウ演じる預言者コーは、恐竜を手なづけるのがうまい一風変わった男で歴史が記される前に存在していた。

・ヴィン・ディーゼル演じる自由の闘士サンティアゴは、24世紀のMEK操縦士でメカの乗り物好き。

780 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 19:05:02.12 ID:04NIsBR70.net
>>770
湿地帯に籠もるしかないな

781 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 19:05:37.91 ID:enCXOfGlr.net
マグマの135拾って喜んでステみたら重量9ポイントで逆にすごない

782 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 19:07:43.94 ID:FErs1iXEd.net
ワープしたら俺の大切なテイム効果100%デスモダスが消えたんだけどこんな事ありえるんか
どこに飛ばされたんや
どうやって探したらええんや

783 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 19:08:37.96 ID:FErs1iXEd.net
しんじゅられへんわ

784 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 19:27:35.68 ID:UUvkYjvC0.net
またテイムできるじゃん!やったね!

785 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 19:28:01.07 ID:/ZlkhwmZ0.net
ワープ先の地面の下に埋まるバグ、残念
ワープは単身、ワープ後にペット出そう

786 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 19:46:24.37 ID:QuvOhVE6d.net
4回くらい転移で消えたことあるわ
同じ場所に飛んだら出てきた奴もいたがそのままいなくなった奴もいる

787 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 19:59:44.72 ID:K7HuETWK0.net
昔から転送系はやらかすな、このゲーム
そして、ボス戦のような妙な暗黙のルールができあがるw

788 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 20:02:01.32 ID:FErs1iXEd.net
>>785
これマジ?

789 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 20:11:17.81 ID:E1qIy3SQ0.net
ローカルでやってるんだけど、最近はセーブファイルを都度デスクトップにバックアップしてから起動するようにしてる

790 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 20:13:28.45 ID:FErs1iXEd.net
運営マジ許せねえわ
バグ多すぎだろ

791 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 20:46:27.54 ID:s30nT48v0.net
諦めろ
バグに備えてあれこれ準備するのが優れたサバイバーだ

792 :UnnamedPlayer (JP 0H96-A/OY):2022/07/04(月) 21:36:06 ID:ufAhNnbZH.net
慣れるとバグラグエラー以外で死ななくなるし
全ロスしてもリカバリー出来る物しか持ち歩かなくなるよね

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a328-hyR0):2022/07/04(月) 21:47:10 ID:MFNZFCPW0.net
量産体制が整ってない生物は、ミスにしろバグにしろ最悪死んでもいいかって気分で乗るようにしてる
そういう気分になれない種は量産体制整うまでいないものとして扱う

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a88-pVvn):2022/07/04(月) 21:50:44 ID:iWS0jWs50.net
マルチではポッドに入ってるか拠点で保管してない限り恐竜の安全はないものだと思ってる

795 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 22:10:52.61 ID:E1qIy3SQ0.net
人口の世界の不安定さ、歪さをバグという表現で表している、作り物の生命の不確かさ、儚さをバグで体感させるゲームと思ってる
バグは世界観を表しているだけ

796 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 22:13:17.57 ID:+0ybUzJK0.net
投石機って解除してあっても作った人しか使えない感じ?

797 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 22:38:03.81 ID:qVOpJ27w0.net
>>796
そういう感じ

798 :UnnamedPlayer :2022/07/04(月) 23:57:37.65 ID:+0ybUzJK0.net
>>797
;;

799 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 00:40:00.65 ID:0bi2t6vh0.net
フィヨルド本当に生物少ないな
何処か誰も知らない所に固まって500体ほど湧いているんだろうか
折角のイベントなのに今の俺はアベレーションで孕んで4時間待つだけのマシンだよ

800 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 00:47:04.79 ID:Y6ly/PTG0.net
大量に居る時は居るんだけどすぐに枯れちゃうんだよね
生息してる生き物の総入れ替えみたいな仕組みがあって、それがうまく回ってないように感じる

801 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 00:47:56.58 ID:Hkbg2F6a0.net
ビギナーPVE鯖で凄いサイズの恐竜でMPKされたんだけどあれ麻酔矢程度じゃ気絶させるの無理?
プテラで高高度から撃ってとか無駄か
レベル44で丁度良いしビギナーじゃない鯖に移るかなそろそろ

802 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 00:54:34.17 ID:0PiKZ8Pk0.net
一応麻酔矢の上位あるのとクロスボウそのものを強くするとかで麻酔効果は高められるが
コスパと使い勝手で殆どの生物は麻酔矢で眠らせることになるから
一方的に撃てる状況作りが出来るようになっとくといいぜ

803 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 01:06:03.35 ID:Hkbg2F6a0.net
あのサイズにも効くのか 200本ぐらい用意するか
まあ建て直しからなんだけど

804 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 01:10:09.60 ID:iH6wrEUi0.net
ティタノサウルスなら麻痺矢で気絶は無理だぞ
ロボット使うか大砲頭にぶち込むしかない

805 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 01:46:36.29 ID:aFNPLAIP0.net
ティタノはmpkできないからブロントかギガか

806 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 02:07:54.32 ID:Hkbg2F6a0.net
ソロトライブログにはティタノLv1って書いてあったし多分こいつ
気持ち悪いボイスチャットの外人が粘着してきてたわ
とりあえず2匹目のMPK要員なのか知らないけど連れてきてたブロントはテイムした

807 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 02:16:38.88 ID:Y6ly/PTG0.net
そして気絶させるためのクロスボウを作るための作業台を作るための精錬炉を置くための拠点作りのためのーとか
ひたすらに「ためのための」が連鎖して、気が付けばどっぷり沼の中っ…!

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ee8-qIO8):2022/07/05(火) 02:23:43 ID:4YYfnj9f0.net
冬月さんて700人も見てるのか

809 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 03:51:06.75 ID:Hkbg2F6a0.net
外人がトライブ勧誘連発してくるんで逆に勧誘したら入ってきた
グループ分けで自分のグループがランク1外人はランク0にして箱とか恐竜の設定ランク1にした物は
自分だけが使えるでいいんかな?
よく分かってないからとりあえずアンロックしたストレージ何個か用意しておいたが結構複雑な

810 :UnnamedPlayer (スップ Sdaa-Iusz):2022/07/05(火) 04:43:52 ID:Ayefr4E0d.net
>>807
たまにループするからな
AのためのB
BのためのC
CのためのA

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf55-iqne):2022/07/05(火) 04:47:37 ID:F9i7JCJy0.net
それでもキブルシステムループは失くなったし卵はディノニクスだけでよくなったのは楽になった

812 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 04:54:48.78 ID:6d5aJlH00.net
プレイヤーレベル156で今のところ上限です クリアしたのがアルファアイランド アルファアベ ベータジェネ1 これでプラス40 あとチビペットでプラス4 基本105に44足して149のはずなんですがなんで156なんやろ?ローカルです

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c79f-Jy1Q):2022/07/05(火) 06:08:07 ID:Bn2f5Wh+0.net
あーーーーデスポーン終わってるまじで
150オスメスのイベカラーシャドメ見つけて、一段下の水溜まりで一瞬魚洗いに行ったら消えたわ
恐竜いないのもデスポーン早いのも仕様なの?修正は期待できんのかね

814 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 07:05:53.09 ID:L0V155A+0.net
狂った様にやってたのに急に我に返ってやる気なくなるよね
イベント中なのに

815 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 07:51:15.36 ID:n/I5zzfka.net
>>813
シャドウメインが特に良く消える気がする
描写が少し消えただけで消えるよなあいつら

816 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 07:55:09.03 ID:Sv1/cX3Ta.net
鯖軽くなったり恐竜増えたり減ったりしてるから調整中なんじゃないかな
とはいえ視界から外しただけでデスポする可能性高いと近場に罠作るってるだけで消えるリスクあるからキツイよなぁ…

817 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 09:15:29.17 ID:oBS7976gd.net
デスモダスどころかドードーすらもいないの草生える

818 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 10:55:21.46 ID:/Ctyfaet0.net
居ねえなあ
と思ったら徐々に湧いてきたりしたから暫く居てみたらどうか

819 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 10:55:36.06 ID:kSqkIyHya.net
シャドーメイン野生だとワープしないと聞くけどテイム進行表示で見てると220mくらい一瞬で移動した 透明大ジャンプかもしれないけど
追いかけるの結構大変だ

820 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 11:21:00.75 ID:APiYQcQM0.net
初めてボス倒して、TEKレプリケータ?ってのを何とか作って拠点におこうとしたんですが
でかすぎておく場所が・・・
シングルプレイならお外に置いて柵で囲っておけばいいですかね
それとも増築しないといけないのか

821 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMfa-7PEg):2022/07/05(火) 11:52:00 ID:3sTeVtMDM.net
シングルなら普通の建物すら天井いらん
肉食だらけの土地ど真ん中でアルゲン飛び交ってますとかならそりゃ別だが

822 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 12:08:06.22 ID:y2K8hNLO0.net
>>821
糞鳥「フフフ…」

823 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 12:20:55.89 ID:mXlDfqVzd.net
壁と天井でガッチリ囲むのって他プレイヤーの侵入防止の意味合いが強いからね
シングルで建築物が壊されないような場所なら土台だけの上に野ざらしにしても平気でしょ

824 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 12:22:04.74 ID:t78HdZg5d.net
>>822
ベヒモスゲートで囲っときますね(^^)

825 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 12:28:45.63 ID:F9i7JCJy0.net
フィヨルドのグリ谷に雨晒し拠点建ててるのいるけどあれはどうなんかね?

826 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 12:46:13.17 ID:KlAdrP2W0.net
オンラインはちゃんと囲っておかないと、たまに変なの入って来るからコワイ
捨てキャラっぽいのが拠点内まで付きまとってきたりする

827 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 12:51:24.92 ID:FImeGUwC0.net
グリ谷の先の浜辺付近に露天拠点作ってるけどたまにグリくるな
プラントXとバジとベロナで防衛してる

828 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 13:20:22.85 ID:4nCA5cEta.net
フィヨルドでアクセス、資源の事を考えずに拠点建てたせいで何も楽しくない
完全に本拠点になったし今更土地探しても柱だらけだしなぁ
ちなヴァナランド南のSから近い島

829 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 13:25:17.62 ID:K+JjBzyqd.net
原油が完全に占領され尽くした

830 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 13:26:17.17 ID:ESPPWrN60.net
資源なんてテレポ置くだけやん
空きがあったんでマグマ洞窟の上辺りにプラフォでテレポ作ったわ
イベント終わったら解放するかな

831 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 13:36:31.62 ID:/Ctyfaet0.net
転送解禁したら他人も使えるテレポ付きストライダー駐車場でも作ってみたいもんだ土地が空いてりゃだけど
路駐はアルファ多くて怖いからな

832 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 13:43:32.01 ID:Rqg/b1pkp.net
>>828
初期リスポーン地点付近でせっせと本拠点作ると大体そうなるのはどのMAPも同じだししゃあない
言ってもフィヨルドはワープあるから割とどうとでもなる範囲だと思うが

833 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 13:46:13.57 ID:Rqg/b1pkp.net
寧ろ転送解禁したら資源集めてまで作りたい様なもん無くね?
本拠点鯖に全部上限品ある奴ばっかだろ

834 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 14:48:06.75 ID:jffzdUHs0.net
フィヨルドホークくっそ便利だけどベットから起きてインベントリ見つからないとヒヤヒヤする
たいてい家具に埋まってるか屋根の上にあるんだけど

835 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 15:02:42.89 ID:0PiKZ8Pk0.net
初期リス付近は裸原人が無限に沸くから絶対建てないな
というか浜辺全体が大体そうだからいつも内陸に建ててるわ
ジェネ1の時ワープ真横に建てたが、便利な分訪問者多いのが難点だったから
今回はワープ場所からちょっとだけ走ったところにした

836 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 15:04:18.51 ID:HzRG/Kjid.net
フィヨルドひょっとしてミツバチ居ない?
取りに行くのめんどいから拠点内に蜂の巣置きたいんだけど
巣は偶に湧くけどみんなハズレで一回兵隊ハチだけ出てきて女王居ねえっていうのもあった

837 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 15:22:47.96 ID:Sv1/cX3Ta.net
普通にいるんで偶々が重なっただけでは

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab28-auNL):2022/07/05(火) 16:02:18 ID:8fuhJliT0.net
ローカルだと見てない
もう100個ぐらいはハチの巣壊してるけど

839 :UnnamedPlayer (スププ Sdaa-ts7z):2022/07/05(火) 16:05:46 ID:dvawwA0Ld.net
ワイバーン一匹育てるのにワイバーンミルク何個必要なの?

840 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 16:15:11.79 ID:kJ5S3tPg0.net
初期マップの狩人の洞窟クリアして流れは分かったんで
流行りのフィヨルド参戦しました
常に寒くね?サバイバル感はあるけど

841 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 16:34:13.36 ID:PZr4ZCPd0.net
>>839
今イベント中だから高レベルワイバーン(高LVだと食料値が高いので有利)の子1頭なら一回ミルク5個取ってくれば充分だぞ 
それで普通に育ち切る

842 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 16:50:41.54 ID:dvawwA0Ld.net
>>841
めちゃくちゃチャンスやん
ありがとう

843 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 16:54:51.17 ID:dvawwA0Ld.net
シャドウメインにワイバーンミルク預けてたら全部飲みやがった

844 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 16:55:43.49 ID:hKTwgCti0.net
鳥に生肉1500個ほど盗まれたわ 倒したら返してくれませんかね

845 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 16:57:43.83 ID:PZr4ZCPd0.net
>>842
せやでチャンスやで

でもミルクあげるタイミングに気をつけてな 
いきなり大量にミルクあげてもおなか一杯になって食料値が無駄になるからね

できるだけおなか空かせてから1個ずつ上げた方が良い
取ってきたミルクは食料保存庫に保存塩と一緒に保管して10時間近く持つからギリギリまで引っ張ってから最後の1個を上げたらもうそのまま成長しきるだけの食料値にはなるはず

846 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 17:06:39.22 ID:mXlDfqVzd.net
今なら青年期で食料値2000あったらそのまま育ちきるのかな?
ワイバーンの青年期って全然食料値減らないね

847 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 17:12:02.47 ID:KlAdrP2W0.net
>>836
けっこうな割合でおかしくなってそうな気がする
公式PvEで巣を8個壊して
1個目、壊してる最中さんざん襲ってきたのに空だった(遠距離から破壊)
2個目3個目、重なってる上石の中に潜っちゃってアクセス不能
4個目、壊した後兵隊湧いたけど女王がいなかった
5678、ふつーに女王湧いてテイムした(近距離でクマに乗ったまま壊した)

なんとなーく反応されない遠距離から壊すとそのままデスポンしてる可能性もありそうな気がしてる

848 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd4a-jfgl):2022/07/05(火) 17:38:18 ID:O9vUbJtKd.net
ダエオドンのヒールでなんとかなりませんか

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfe8-iqne):2022/07/05(火) 17:39:56 ID:ESPPWrN60.net
フクロウやブタちゃんのヒールで育てる方法は昔からある
ミルク食わせた方が遥かに楽だけど

850 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 17:58:49.72 ID:dvawwA0Ld.net
>>845
生まれたんだけどまだミルク一個も飲んでくれないんですが

851 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 18:04:02.30 ID:ESPPWrN60.net
ミルクは食糧回復値大きいからそれだけ減らないと飲まないよ

852 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 18:04:46.79 ID:dvawwA0Ld.net
なるほど
無理矢理飲ませてもう4本無駄にしてしまったw

853 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 18:13:13.31 ID:ESPPWrN60.net
食糧値高い子なら生まれて5~6時間放置とか余裕だし雑にブリ出来るのがワイバーンの魅力
まぁ今はどいつも楽だけど

854 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 18:18:49.37 ID:PZr4ZCPd0.net
>>852
ミルク1本で食料値1200回復するから
かなりおなか空かせた方が良いよ

855 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 18:19:35.66 ID:dvawwA0Ld.net
ワイバーンが絶滅してミルクが取れません
餓死しそうです
二匹同時に羽化させるんじゃなかった

856 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 18:24:49.91 ID:4YYfnj9f0.net
いまの時間帯はまだいるなうちの公式だと
eu鯖なのに中華が貼り付いてるから24時間なんにもできん

857 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 18:26:57.08 ID:dvawwA0Ld.net
マグマサウルスは気持ち悪いくらいいるのにワイバーンだけ一匹もいない

858 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 18:29:28.43 ID:CjRI7DEr0.net
ガチャテイムしておそらくはずれだとそのまま放置してオフラインガードされてるのがあちこちにいるですけど これってガチャのリスポーンに影響しますか?

859 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 18:38:02.23 ID:5f81iThEp.net
言うてフィヨルドってワイバーン使う場面少ないよな
ワイバーンブリが新マップ恒例行事ではあるけどさw

860 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 18:43:41.22 ID:0bi2t6vh0.net
ギガとかシャドウメインは一瞬目を離しただけで消えるのに2日間同じ所に埋まってるクソカス
早くデスポーンしろよムカつくわ

861 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 18:57:54.17 ID:JNjPyhkgr.net
沸き少ないからワイバーンで移動しながら肉集めた方が効率いいし使うだろワイバーン

862 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 19:01:53.98 ID:FImeGUwC0.net
ワイバーン乗ってブロント処理してチェンソーで皮と肉集め
皮が足りない

863 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 19:02:32.22 ID:4YYfnj9f0.net
>>860
ほんへそれ

864 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 19:28:28.08 ID:APiYQcQM0.net
ワイバーンは普段は色で判断してるから、イベントカラー紛らわしい
お前その色でポイズンなのかよ!みたいな

865 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 19:37:58.28 ID:oTOMKI+kd.net
何度も一からやり直してるのに豆腐ハウスしか作ってない事に気づいてしまった

866 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 19:40:46.66 ID:AnON8i670.net
井戸の置けるポイントがある山頂に拠点作ったんだけど、井戸からのパイプではビール樽に水入れられないんだな
山頂までパイプ伸ばすか川沿いにビール拠点作るか悩むわ…

867 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 19:48:55.00 ID:iwckc7Zt0.net
これジェネ1と同じようにチャージノード洞窟でストライダーシャードが最高効率だな

868 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 19:51:17.16 ID:0bi2t6vh0.net
三大尻尾邪魔生物
ロックドレイク
リーパーキング
デイノニクス

869 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 20:18:25.41 ID:iwckc7Zt0.net
マナガルムが一番邪魔だわ、尻尾と腹下の判定がクソすぎ

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 463d-xf+V):2022/07/05(火) 20:20:46 ID:dCXjEysk0.net
>>866
貯水タンク並べたら雨水で間に合わないか?

871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03bc-MrQN):2022/07/05(火) 20:27:47 ID:4wcfzbok0.net
ビール樽だけは水源から直に灌漑引かなきゃいけない謎仕様なんだよな

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1adb-6VJI):2022/07/05(火) 20:52:36 ID:wFkUjN6q0.net
>>869
これ
腹下というか胸の判定明らかにおかしいだろ

873 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 21:16:42.36 ID:iH6wrEUi0.net
幼年期少年期あたりのギガノトも謎判定広すぎだ

874 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 21:55:43.82 ID:APiYQcQM0.net
ビールってカリコテリウムのテイム以外になんか使えるのでしたっけ

875 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 23:23:30.96 ID:QyFw9r1i0.net
フィヨルドのテレポートってプラットフォームサドルに乗せたもの含めて問題なく移動できますかね?
出来たら拠点を丸ごとテレポート出来て面白そうなんですが、プラットフォームぶっ壊れるのが怖すぎて試せません・・・
有識者いらっしゃらないでしょうか?

876 :sage :2022/07/05(火) 23:27:40.45 ID:gFw1ZaXM0.net
うちのブリブラッドワイバーンは食糧値尽きる前に成人するからブリ捗る

3倍様々

>>850
オレは食糧値200くらいになったら取りに行ってる
気になるならインベントリに入れて消費させれば回復するけど上限までしか回復しないから、減らしてからの方がいい

877 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 23:36:50.52 ID:f+id+Kcv0.net
今日公式PVEのフィヨルドでLv450超えのフェロクス持ってるトライブいたんやがフェロクスってそんなにブリ回るの早いのか

878 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 23:41:02.47 ID:wFkUjN6q0.net
>>875
フィヨルドは知らんがジェネシスはできた

>>877
フェロックスは150↑の個体がテイムできる

879 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 23:47:37.47 ID:f+id+Kcv0.net
>>878

まじか、テイムした事なかったからしらなかった
ガチトライブやばすぎだろってビビってたわ

880 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 00:04:08.67 ID:MikSzLtT0.net
高レベバグフェロックスでしょ
さっき見に行ったけど150以上いなかったし対策されたんじゃね

881 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 00:18:21.45 ID:6FaQDh0R0.net
思い返すとアイランドでアルゲンを始めてテイムした時が脳汁ドバドバだった
いまのネットで調べた一マストラップでヒョヒョイと電撃麻酔弾でテイムするのなんかなあ
記憶をリセットして楽しみたい

882 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 00:23:02.75 ID:G8S40+ZG0.net
公式でもLv.450越えでも消えなくなったのか。
バグレックスを450以下にする努力は何だったのか...

883 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 01:02:07.60 ID:sOFxvgNn0.net
メレー51のアルゲンテイムした
こんなのいるんやね

884 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 01:40:54.98 ID:Y+XuBAdL0.net
>>882
違う違う
Gen1、2生物とXR種はレベル上限が450じゃなくて500だから消えないだけ

885 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 03:28:35.37 ID:OwvFEaGmd.net
>>883
飛行生物は移動速度に振られない分ステが高くなる

886 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 05:03:34.09 ID:n9PnLgcga.net
イベカラーフェンリルとかいう魔境あるか試した人おる?

887 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 05:08:54.24 ID:ELywSMyN0.net
ブリギガ完成したら試してみるかな
サドルBPが至高だから重たい…

888 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 05:31:16.64 ID:s5EX6sfK0.net
メンテ予告の時は直前セーブだったよな
そうだと言ってくれ…

889 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 06:08:06.24 ID:niIyp0xY0.net
>>870 >>871
後々染料とかレシピも大量に作るだろうから、麓に給水拠点作ることにするわ ありがとう

>>874
拠点の賑やかしにイベカラのカリコが欲しくてw
一応ダメージ軽減とかの効果はあるみたいね

890 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 07:22:25.32 ID:xQyz5Y99p.net
>>886
染料で我慢した。

891 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 07:50:01.55 ID:GrhZqbcKa.net
やっとユウがいた
ヴァナランド西のNEの北の近くに広い高台?があってそこに湧くっぽいな
平日は休日よりかは野生生物がいるっぽいし運良くイベカラの145だった

892 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 08:04:49.61 ID:kOo/f46La.net
>>888
鯖落ちる前にセーブ入ったの確認して安心してたら
メンテ終わってログインしたらそれより前に戻されてたぞ
状況がARKログインしてエレ鉱石洞窟行ってイカおるやんテイムしよ→完了→メンテ5分前の告知出る→慌てて家戻ってセーブ入ったの確認して安心してログアウト
メンテ空けてログインしたら死亡画面でログ見たらイカテイムできてないわフィヨルドホーク死んでるわ洞窟戻ってデスボ回収しにいったらイカはいなくてアルファモサ2体と通常モサが張ってて笑ったわ

893 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 08:12:22.77 ID:27BNCgut0.net
ケツァルの重量制限について質問なのですが、
プラットフォーム内で家を作ってその中にアルゲンを入れたとして、たとえ室内でもアルゲンを少しでも飛ばしておけばケツァルの重量には加算されませんよね?

894 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 08:19:15.59 ID:AHZTW+lOM.net
加算されないと思うけどケツ飛んだときにそれアルゲンが壁すり抜けると思うよ

895 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 09:41:33.07 ID:9s+7+t9bM.net
普通にケツに追従させとくだけでいかんの?

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab88-BA8s):2022/07/06(水) 10:08:23 ID:O3sQKoYk0.net
ケツって略すとなんかエロいな
俺はケツがふわふわ飛んでる姿見ると癒されるわ

897 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 10:34:20.13 ID:PoEJcSHud.net
ケツアナコワレトル

898 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 10:36:51.09 ID:fFO5zXH20.net
公式フィヨルド恐竜全然沸かないの直った?

899 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 11:08:02.36 ID:ZqpBp0Jw0.net
公式Pveでアイランドで6キャラくらいLv上限上げたいんだけど簡易拠点作らないと不便かな?
簡易拠点作っちゃうとLv上限上げて用なしになっても維持したくなりそうだから
ストライダーだけで、とか思ってるんだけど無謀かな?

900 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 11:30:38.50 ID:lcEJAgCk0.net
>>899
ケツァルで簡易拠点

901 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 11:41:11.84 ID:eiqJ4OcKH.net
ガンマ監視者倒すだけならアーティファクト送るだけでいいから要らないかな
アルファやるとかなら供物必要だから小さな仮拠点建ててロック外した棚に供物入れとくと取り出すの楽だよ

902 :UnnamedPlayer (スッップ Sdaa-xP6f):2022/07/06(水) 12:27:06 ID:xhdPZoBKd.net
あの、地面から生えるクレートってもしかして土台で消えたりしないんですか……?

903 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8728-iXqK):2022/07/06(水) 12:27:23 ID:SfoZq1Ag0.net
せっかくTEKユタラプトル気絶させたのに他の連中と味方がバトル始めて死んだわ
無抵抗って訳にもいなかいしテイム入ったら即離れるべきか

904 :UnnamedPlayer (スププ Sdaa-ts7z):2022/07/06(水) 12:29:38 ID:dMUfvYVDd.net
子供のワイバーンクライオポッドに入れられるんじゃねーか
こういう裏技はもっと早く教えてくれよな

905 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa96-IRYt):2022/07/06(水) 12:32:46 ID:T2VXvLjna.net
MEKですらポッドに入る世界だぞ
そりゃワイバーンベイビーくらい入るさ

906 :UnnamedPlayer (スププ Sdaa-ts7z):2022/07/06(水) 12:37:17 ID:dMUfvYVDd.net
5m以上ありそうなサーモンがいて捕まえたら2.7mだった
なんか魚フェアやってるの?

907 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-6VJI):2022/07/06(水) 12:41:24 ID:JGofnwHva.net
>>903
まずテイムする前に寝袋を付近に置く
寝かせたら速攻木の柵で囲う

柵は万能ではないけど慣れないうちはこれを守るといいぞ

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8629-fSnm):2022/07/06(水) 13:07:31 ID:nvM8HYZy0.net
>>903
肉食多い地域だと見つけた時点で誘導罠置くか、気絶させたらすぐに囲うかしないとけっこうかじられるよね
群れてることが多いラプトルとかダイヤウルフは巻き込まれること多いし、ヒエノドン辺りはたまに上位判定の恐竜にすらちょっかいかけてくるし
この前いいレベルのティラコレオをそんなに肉食多くない地域で昏睡させたのに、ヒエノドンに食い殺されたよ

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8728-iXqK):2022/07/06(水) 13:18:58 ID:SfoZq1Ag0.net
>>907
なるほど
木の柵用意してみます

910 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 13:30:05.02 ID:ABpSLnpEa.net
公開鯖は荒れ放題、vEだろうとぼやぼやしてたら後ろからバッサリだ
どっちもどっちも、どっちもどっちも!

911 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 13:52:26.75 ID:s5EX6sfK0.net
>>899
あんまり面倒ならたまに配信してる人がボス参加希望者募集してるからそれが楽
ただ今はみんなフィヨルドやってるだろうから暫くそういう人はいないかもな
センターアルファなら供物揃ってるから行きたきゃ行けるでtekギガスキンくらいしかないけど

912 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 13:58:40.87 ID:dMUfvYVDd.net
サーバーが落ちまくってる

913 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 14:32:58.51 ID:aYYhugAQ0.net
ちょっとわき改善した?

914 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 14:43:09.11 ID:bpcn9sjfM.net
フィヨルドの中ボス挑んだが、さすがに中ボスだとそんなに強くないんだな
ロスアイのガンマボスくらいなら問題ない戦力揃えていったらベイラとハティは問題なく倒せた
スタイルヨルンはまだだけど、そっちもそこまで強くはないんかな

915 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 14:54:10.39 ID:Dy0iCnn+d.net
アイランドボスがアイランド基準なら中ボスはそれ以下でしょ
ギガノト持ち込めるならさほど苦戦しないんじゃないかなまだチャレンジしてないけど

916 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 15:41:36.88 ID:dMUfvYVDd.net
いつも遊んでるサーバーが落ちっぱなしなんですがよくある事なんですか?

917 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp23-2g2j):2022/07/06(水) 16:01:06 ID:xQyz5Y99p.net
>>916
サーバー報告せよ。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd8Xn6z_RP7fxGgH_86VZAKDzqmbDboanrC51GSpr_1v9_PLA/viewform

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9363-rz8c):2022/07/06(水) 16:13:04 ID:JuFRmaKr0.net
ジェネ2サーバーなら日常茶飯事
他はあまりないかな、最近は

919 :UnnamedPlayer (スププ Sdaa-M655):2022/07/06(水) 16:25:54 ID:WtUERDeGd.net
>>903
基本的に乗り歩くペットは無抵抗だよ
サバイバーはペットに比べて遥かに弱いので
ペットが殴られる事よりも暴れ始めてサバイバーが乗れなくなる方が怖い

他と敵対しない純正の肉食とかは放置してても問題ないからラプトルは離れれば問題無かった

920 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 16:51:37.49 ID:9fnRPUN8d.net
どうやら連日の恐竜絶滅がバグでサーバー落として調査してるらしい

921 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 16:55:50.20 ID:hnoRu6dO0.net
EUごっそり落ちてる
落とすなら事前にアナウンス頼むわまじで

922 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 17:06:04.34 ID:igtgP1Afa.net
デスポンはバグだったのかよ

923 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 17:08:51.76 ID:Dy0iCnn+d.net
目の前でデスポーンは流石にひどすぎた

924 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 17:47:48.46 ID:lcEJAgCk0.net
>>914
ギガ3ロックエレメンタル2レックス3ダエ1ユーティ1で余裕だった
ギガ5ぐらいでいいかもしれんがボス戦に向けて鍛えてるんで

925 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 17:53:59.19 ID:bpcn9sjfM.net
>>924
思ったよりヘビーな構成だった
テリジノ4、ユウティラ1、ダエオドン1に加え、ベイラではメガテリ4、ハティではデイノニクス4で楽勝だったが、スタイルヨルンは貫通系攻撃ないと厳しめか
そもそもまだ1度もギガノトと遭遇してないし、ローカルだから一度湧き直しするかぁ

926 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 18:05:01.02 ID:sOFxvgNn0.net
最近ギガ見てないな
1匹は湧いてたのに

927 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 18:14:01.62 ID:s5EX6sfK0.net
いや~正直天帝回りやすいから暫くバグっててもいいよ

928 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 18:17:25.68 ID:s9tvMIzqd.net
ギガノトは低レベルは心臓目的で狩られ
高レベルはテイムで取り合いがしばらく続くだろうな

929 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 19:11:14.18 ID:lcEJAgCk0.net
>>925
死亡者出したくないしダメージ食らうの少なくしないとダエの食料値戻す作業が面倒でね
楽な回復役の恐竜だして欲しいがPVP基準だから無理かな

930 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 19:28:29.40 ID:jLBufknRd.net
熊はベロナ1で行ける

931 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 19:45:21.71 ID:lcEJAgCk0.net
中ボス4体剥製飾ったら熊ちっさってなった
サイズは合わせようよ

932 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 20:04:07.58 ID:67RLCgIKd.net
ヨトゥンヘイムでまともに活動できないんですけど、至高毛皮なしでミニボス倒せた人っていますかね?
是非対策教えてほしいです
耐寒1000とか家の中では作れるけど、そこから一歩も出られる気がしないです

933 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 20:06:01.00 ID:7X0KxCAza.net
eu鯖帰ってきた?

934 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 20:23:38.24 ID:lcEJAgCk0.net
>>932
デスモデスとベロナで倒せるぞ、修正される前に早く
毛皮装備は野獣や天帝回ってればすぐ揃う

935 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 20:26:37.12 ID:DOvXdIAE0.net
>>932
カワウソとフレアカレーでも足りないの?

936 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 20:28:01.09 ID:lcEJAgCk0.net
強者と天帝だった

937 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 20:36:57.96 ID:aYYhugAQ0.net
今のうちに洞窟クレート周回するべきよな
何も湧かないからイージー過ぎる

938 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 20:40:43.32 ID:mOAnXA5Gd.net
euサーバーはもう今日は無理かなぁ
よっぽど深刻なバグだったんかな

939 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 20:43:27.39 ID:Z9Jtnxh10.net
>>938
やだあああああああ

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4681-VL5a):2022/07/06(水) 22:05:23 ID:chf/mbb20.net
相変わらず溶岩判定おかしいやろこれ
マグマの交配で俺岩の上なのに何回死ねばええねん
肝心の交配は上半身突っ込んでんのにできねえしさあ

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ee8-qIO8):2022/07/06(水) 22:09:35 ID:Z9Jtnxh10.net
ストリーマー鯖のPVP死ぬ程おもんないな
お前らpveやっとけや

942 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 22:35:22.89 ID:JbouaTlca.net
シャード掘りに行ったらラグで位置判定バグっててマグマで泳いで死んでしまうのもイベントあるある
過密鯖は地獄だぜ

943 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 23:35:50.71 ID:66pnoaP50.net
ピラニアに噛まれないかひやひやしながら泳いで渡ってたけどついにいかだを作ったぞ!すいすい渡れて快適!

944 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 23:42:51.10 ID:JbouaTlca.net
ある日意気揚々と外洋へ出たら殺意の塊の様な巨大魚が…

945 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 00:09:13.61 ID:7RQePTp80.net
OC鯖メンテナンス通知きた

946 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 00:09:41.65 ID:LIK6uSrN0.net
フィヨルドでドエディクルス見たことないんだけどいるのか?いるよな?

947 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 00:13:50.27 ID:TvCRxWY40.net
リードシクティスさんがアップ始めちゃう

948 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 00:25:35.57 ID:/zRD124d0.net
イカダ食われてジタバタしてスタミナが切れかける頃にデ~デン、デ~デン

949 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 00:32:35.12 ID:qZVkqd+f0.net
強者の洞窟のクレート巡り初めて行ったけどめっちゃ酔った
デスモダスの貼り付きは着地ボタンと別にするか2回連打したら貼り付きとかのほうが良かった
せまい足場に着地しようとするたびにふいに壁に貼りつかれて画面ぐるんぐるんでやべえ・・・

950 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 00:36:16.95 ID:ZhOtdVTR0.net
ドエディとアンキロはやたらめったらフィヨルド全域に居るじゃん
たぶんドードーより多いよ

951 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 00:37:01.23 ID:l/kXWbCQ0.net
>>949
着地しないで降りるといいよ

952 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 00:43:48.68 ID:RDDCc28Q0.net
>>950
さすがに盛り過ぎやろと思ったけど常にマップ全域の生物が動いてるサーバー環境だと
最弱生物のドードーじゃすぐに死ぬからあながちあり得ない話じゃないんだな

953 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 00:46:39.56 ID:qZVkqd+f0.net
>>951
そう言われて見ればホバリングから飛び降りたら誤爆貼り付きは防げるのか
次からそうしま

954 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 00:46:47.59 ID:qDIRl8ZS0.net
>>946
火山島でそこそこ見るぞ

955 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 00:58:59.05 ID:ROW9CJjI0.net
>>953
スプリントして地面に接すると着地するってことでは

956 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 01:07:36.73 ID:ZhOtdVTR0.net
950踏んだので次スレ
【恐竜サバイバル】ARK:Survival Evolved 205tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1657123551/l50

保守いるんだっけ?

957 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 01:23:12.35 ID:ZNcqcor/0.net
アスガルドはアンキロの楽園 ドエディも多め

958 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 01:44:49.33 ID:zkUdLXKg0.net
ドエディはデイノニクスの巣がある辺りでよく見かける
アンキロは火山によくいる

959 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 01:46:17.46 ID:weaH9hDs0.net
これローカルシングルプレイでさ
最初設定したらもう変更できないとかないの?
どうしても攻撃力やら変更できるってなるとムズムズするんだよ
でなんかやる気なくなるんだよな

960 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 01:52:37.30 ID:nD5TFu9+a.net
縛られたいなら公式やれ

961 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 01:54:07.37 ID:RDDCc28Q0.net
>>959
何が言いたいのかわからんのだが弄れない方が緊張感あって楽しめるというのなら
公式鯖でやれば高い難易度で鯖によっては拠点選びさえ四苦八苦する環境で遊べるぞ

962 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 01:55:34.01 ID:weaH9hDs0.net
>>961
それやってたんだけど
後発だとろくな場所空いてないのとラグがね・・・

963 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 02:22:21.91 ID:kuruSR3L0.net
触らなきゃいいだけなのに意識よわよわかよ

964 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 04:16:37.43 ID:BUAUc9Qx0.net
ろくな場所あいてないってよくみるけどじっくり見て回れば普通に結構あいてるよね
後発だしフィヨルドだし理想の完璧な場所があいてない!ろくな場所がない!ってのは贅沢言い過ぎだと思うわ

965 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 04:34:57.44 ID:38sIxzad0.net
バシロてティラノに敵対される?

966 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 04:50:26.58 ID:jccrHnYV0.net
フィヨルドのクレート周回は強者の洞窟がいい感じ?
それとも他にいいとこある?

967 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 05:55:23.29 ID:JGpQNrem0.net
天帝のほうが品質いい気がする、お手軽なのはゴリラ洞窟

968 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 06:19:51.26 ID:RC20cMXdd.net
やっとEUサーバー復活したのにログインできないんやが

969 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 07:08:13.28 ID:bY54tK3pd.net
>>966
何狙いなのかにもよる
ティラノなど古参恐竜サドル狙いなら強者
デスモダスメイウイング等の新しめの恐竜サドルなら天帝
至高ポンショBPはどちらでも出る

970 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 07:12:37.45 ID:RC20cMXdd.net
>>969
俺は飛行生物のサドルが落ちるから天帝
肉食恐竜のサドルが落ちるから強者だと思ってた

971 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 07:14:45.53 ID:38sIxzad0.net
シャドメの下空いてる罠クソすぎん?

972 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 07:29:07.42 ID:DcOREkQO0.net
有識者たすけて……
BabyImprintAmountMultiplierを何度設定してもゲーム始めたらGame.iniから記述が消えてるんですが……なぜでしょう

それなりに調べたつもりですが、シングルプレイヤー設定があったり、最高難易度設定があったりすると設定が戻されると知りましたが
どちらも切ってある状態でも戻されてしまいます
ここ最近のアプデでなにか変わったのでしょうか、それとも戻される原因となる設定が他にあるのでしょうか?

973 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 07:35:30.80 ID:6KF5bR72a.net
俺も設定とかは詳しくないけどそういう変な挙動するときは整合性チェックすると大体直る

974 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 08:20:12.57 ID:DcOREkQO0.net
>>973 すげえ!直りました……!感謝!

975 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 11:03:14.27 ID:yhVkUh8p0.net
結局デスモがどこでだって飛べるのは仕様で良いんだろうか

976 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 11:10:28.60 ID:4ldhcuQ9d.net
コウモリって洞窟飛ぶよねって思うようにしてる
じゃあ鳥はって言われるとアレなんだけど

977 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 11:16:50.24 ID:ocIqFN9zd.net
鳥は暗いところダメだから…

978 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 11:19:28.48 ID:LOJrfB0L0.net
みんな勘違いしてるがどの飛行生物も別に洞窟内で飛べるんだよな
ただサバイバーが乗れないだけで
だから不慣れな狭い洞窟でサバイバー乗せるのは怖いから乗せられないって解釈してる
逆にコウモリは洞窟住みで普段から生物掴んで捕食してるから慣れてると

979 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab28-auNL):2022/07/07(木) 11:42:10 ID:Kf6/5lEz0.net
デスモダスってボス戦で使えるの?
うちで一番強いから使いたい

980 :UnnamedPlayer (スーップ Sdaa-ts7z):2022/07/07(木) 11:53:56 ID:fqxe8JZyd.net
全サーバーログインできないんだけどひょっとしてBANされた?

981 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fe8-Lb+n):2022/07/07(木) 12:03:07 ID:B5waCVUL0.net
>>980
ルーター再起してみては

982 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-6VJI):2022/07/07(木) 12:03:18 ID:aALotox9a.net
>>980
出るメッセージによる

983 :UnnamedPlayer (スーップ Sdaa-ts7z):2022/07/07(木) 12:05:51 ID:fqxe8JZyd.net
>>981
一応1回再起動試してみました

984 :UnnamedPlayer (スーップ Sdaa-ts7z):2022/07/07(木) 12:07:42 ID:fqxe8JZyd.net
>>982
接続タイムタウト
参加に失敗しました

何百回ログイン試してもこればっかり出るんですが

985 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-pSIz):2022/07/07(木) 12:08:03 ID:LIK6uSrN0.net
ドードーもアンキロもそこそこ見かけるけどドエディクルスだけは見ないんだよなうちの鯖
みんな情報ありがとう

986 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 12:15:27.25 ID:j9HC/bNTd.net
ダメ元でもう一回再起動してみたら接続できました
ありがとうございました

987 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 12:19:16.38 ID:RDDCc28Q0.net
殻に籠ってダメカ状態になったら肉食たちはみんなそっぽ向くからドエディさんは野生で死ぬことはまずないし
そこの鯖の他プレイヤーが厳選してまくってるとかでは?

988 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 12:20:01.57 ID:4nEttqI30.net
洞窟を周回してるとだんだん野生動物の湧きが減っていって最終的に何もいなくなるんだけど仕様なの?

989 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 12:21:56.79 ID:u99KCxnG0.net
外とかにわいてんじゃないの

990 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 12:37:56.62 ID:RDDCc28Q0.net
>>988
ローカル環境特有の仕様 なので生物減ってきたり生物の湧きが偏ってきたな
と思ったら全滅コマンドでリセットしなきゃならん

991 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 14:04:49.22 ID:4cjQBi7z0.net
補足すると今朝方公式の湧きが正常になった天帝に2時間くらいいたらいつの間にか水中に落とした熊狼プルロが消えてたわ
多分こういうことを言いたいんだと思う。無論原因は知らんしむしろありがたかったが

992 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 14:49:40.03 ID:yfh3+cJHa.net
トリケラのレベルアップした時の動き
がんばれゴエモンの店員みたい

993 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 14:50:49.94 ID:Kf6/5lEz0.net
あいつらはおぼれ死んだんじゃねえの

994 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 15:30:07.19 ID:4cjQBi7z0.net
途中までは足がつくとこに突っ立ってたが確かに溺れたんかもな

995 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 15:52:01.93 ID:yhVkUh8p0.net
Xロクエレ…お前ら溶岩ダメなんか…

996 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 17:59:22.94 ID:LrHD3kP3d.net
振り向いたら消滅もあったし、描画範囲に入ってしばらくしたら目の前で消滅もあった
メンテしたのにノーディノスも含めて何も変わってないぞ

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab28-auNL):2022/07/07(木) 18:27:19 ID:Kf6/5lEz0.net


998 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 20:24:36.36 ID:pUpFYZyu0.net
そろそろ質問いいですか?

999 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 20:29:50.11 ID:qKMOo6go0.net
さっさと埋め

1000 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 20:30:31.46 ID:qKMOo6go0.net
尾張

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200