2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Deep Rock Galactic 27ビスモル

1 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 08:18:57.77 ID:l3X9vcdEd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ建ての際、↑をコピペして2行になるようにしてください

2018年2月28日早期アクセス開始
2020年5月13日製品版リリース
コミュニティ翻訳で日本語対応済

公式 https://www.deeprockgalactic.com/
公式Twitter https://twitter.com/JoinDeepRock
Steam http://store.steampowered.com/app/548430/Deep_Rock_Galactic/
翻訳プロジェクト https://crowdin.com/project/deep-rock-galactic
DiscordのJP鯖 discord.gg/JBVspG2

前スレ
Deep Rock Galactic 25ビスモル
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1655121421/

>>980が次スレを建てて下さい
無理な場合は建てられる者が宣言してから建てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 08:19:47.68 ID:l3X9vcdEd.net
Q.どんなゲーム?
A.ドワーフになって地下に潜り原生生物を撃退しながらミッションを達成して帰ってくるCo-op色の強いPvEのFPSです。
探索と戦闘に特化したマインクラフトと例えられることが多いです。

Q.何からやればいいの?
A.チュートリアルを終えたなら低難易度(ハザード2まで)の野良部屋に突っ込め。Vキーで挨拶を忘れなければDRGは新たな鉱夫を歓迎する。

Q.キャラはどれから使えばいいの?
A.まずは自分の部屋のキャラ選択画面の説明文を全員分よく読んでくれ。オススメは使いやすくて基本が学べるスカウト。

Q.いちいちミッションコントロールのコンソール触るのが面倒
A.TABキーを押せ。

Q.モーカイトって目標達成した後も集められるけど意味あるの?
A.無くはないが微々たるものなので無駄に残業するよりさっさと帰還して次行ったほうが金も経験値も稼げる。

Q.卵狩りでドリラーがC4を使って一人で2個同時に採掘してたけど意味あるの?
A.ある。ラッシュが起きるトリガーを1タイミングに揃えることによって湧く敵の総数を減らそうとしている。

Q.デカイ四脚が強すぎる!
A.機銃は断続的にしか撃ってこないし時限式の爆雷は着弾から爆発まで余裕がある。落ち着いてよく見ろ。

Q.変な機械があるんだけどこれ何? 起動したら何すればいいの?
A.現在4種類あるマシンイベント。それぞれの目的を達成すると空のマトリクスコアを使用してOCを入手できる。
黄色が出たら倒して回収、岩が出たら殴って規定数撃破、赤クリスタルが出たら爆弾投げつけて発破、トーテムポールは床を踏め。

Q.変な箱があるけど…
A.物資箱。付近でピコピコ鳴ってる電池を2本探して掘り出そう。それを箱に刺してハンマーで叩くと鉱物と武器スキンなどを吐き出すぞ。

Q.青っぽいエフェクトの付いてる敵がいるんだけど
A.パーク「ビーストマスター」によって寝返ったモブ。できれば撃たないであげて

3 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 08:20:09.76 ID:l3X9vcdEd.net
Q.三角測量・燃料電池・ブラックボックスの下辺りにドリラーが穴を掘り始めたんだけどこれは何してんの?
A.通称「バンカー」。地面の中に潜り込み、出口をエンジニアのPFで塞ぐことで密室を作りラッシュをやり過ごす手法。
脱出時、スポーン上限まで湧いた敵に四方から襲われて全滅する危険が伴うため高難易度では忌避される。
賛否両論あるのでホストの意向に従うのがベター。

Q.バンカーやってたらすごい揺れと爆発があって死んだ。
A.バルク・デトネーターのメガトンパンチ。ワンパンでC4並に地形を削る奴の前で立て籠もりは無意味。特徴的な鳴き声がするから湧いたと思ったら広い場所に逃げろ。

Q.ドレッドノートが倒せない
A.タゲになった髭が、ドレッドの尻をガンナーに向けさせるように逃げるのがコツ。
ある程度の広さがあり射線が通りやすく整地された場所でやるのがベスト。
どうしてもダメならハザードを下げよう。

Q.Cキー(M.U.L.E.呼び出し)連打ってなんでダメなの?
A.押すたびに最短ルートを再検索するためMULEがキョロキョロするだけで全然ついて来なくなるから。

Q.OCってなに?
A.オーバークロック。武器MODとは別枠の性能を大きく変化させる要素。DDやアサイン報酬で設計図を入手可能。フォージコンソールで費用を払うことで装備できるようになる。
緑黄赤の3種類あり、緑→黄→赤の順で効果とデメリットが大きくなる。緑はデメリット無しで微強化。

Q.DD、EDDってなに?
A.それぞれディープダイブ、エリートディープダイブの略です。
途中参加禁止の特別ミッションで、昇進済みのドワーフだけが参加できます。※日本時間毎週木曜20時に更新

Q.部屋を立てるときは『途中参加のキャラクター重複を禁止』したほうがいいの? しないほうがいいの?
A.ゲームデザイン上、4種揃っている状態が最も地形や状況への適応力が高くなる。
仕事が進まなくなるのが嫌なら禁止しておいた方が無難。

Q.部屋名はどこで編集するの?
A.オプションのゲームプレイタブ

Q.OC揃ったしやることなくなった。
A.当社は時給制ではない。働け!

4 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 08:20:44.00 ID:l3X9vcdEd.net
マグナイト

5 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 08:21:14.03 ID:l3X9vcdEd.net
クロッパ

6 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 08:21:41.98 ID:l3X9vcdEd.net
エノアパール

7 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 08:22:09.95 ID:l3X9vcdEd.net
ジャディス

8 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 08:22:36.58 ID:l3X9vcdEd.net
ユマナイト

9 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 08:23:08.05 ID:A1Qch03/0.net
フェイジオナイト

10 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 08:23:26.23 ID:l3X9vcdEd.net
ホロマイト

11 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 08:23:59.05 ID:l3X9vcdEd.net
ダイストラム

12 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 08:24:18.54 ID:A1Qch03/0.net
アポカブルーム

13 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 08:24:41.38 ID:l3X9vcdEd.net
ナイトラ

14 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 08:25:12.26 ID:l3X9vcdEd.net
ブールーキャップ

15 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 08:25:44.34 ID:A1Qch03/0.net
エボナッツ

16 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 08:26:07.36 ID:l3X9vcdEd.net
キンタマ

17 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 08:26:42.21 ID:l3X9vcdEd.net
モーカイト

18 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 08:27:19.88 ID:l3X9vcdEd.net
ゴールド

19 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 08:27:48.23 ID:l3X9vcdEd.net
ビタージェム

20 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 08:28:34.52 ID:l3X9vcdEd.net
R&S

21 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 08:32:19.30 ID:A1Qch03/0.net
乙であります

22 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 08:33:45.03 ID:bUEcayUc0.net
もう少し掘ったほうがいいか?
おっつ アンド ストーン!

23 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 08:34:52.17 ID:bUEcayUc0.net
チョコチップクッキーみたいな鉱石があるDeep Rock Galacticを今後ともどうぞよろしく

24 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 08:46:31.34 ID:u17FbkGLM.net
25じゃなかったかな?アクアークあと1つだ。
(運んでる途中でミッションコンプリートするやつ

25 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 08:53:12.48 ID:A1Qch03/0.net
最近までブールーキャップをブルーキャップだと思ってました

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07c0-OJG8):2022/07/05(火) 09:47:52 ID:u8R7lw900.net
マグナイト

27 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 12:34:56.42 ID:zEaeRKpva.net
ジップロイド

28 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 13:21:03.38 ID:u17FbkGLM.net
Access provided!

29 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 13:30:01.71 ID:q+ZnGkNad.net
クラス選択時のセリフ纏まってるとこない?

30 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 13:37:07.52 ID:Ws9I2CYcM.net
Well hello mr fancy pants

31 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 13:40:09.67 ID:Luc9lsQK0.net
海外wikiにボイス一覧あるわよ
https://deeprockgalactic.fandom.com/wiki/Voicelines

32 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 13:47:34.90 ID:lil/fOMBd.net
>>31
ai rabu yuu

33 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 13:50:38.92 ID:lil/fOMBd.net
これ全部ピッチ100%なのか?
だから一番近いエンジに聞こえるのか

34 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 14:00:20.29 ID:Luc9lsQK0.net
キャラ別のとこも同じピッチだからそうでしょね

35 :UnnamedPlayer (スッップ Sdaa-bs60):2022/07/05(火) 14:31:22 ID:pG2WOYVcd.net
降下時に「死にたくなーい!」とか「採掘をやめろ!」とか言うやつもドリラーとエンジ声だよね
その2職いないのに声がしてびびる毎回

36 :UnnamedPlayer (アウグロ MM7f-jbM5):2022/07/05(火) 14:38:30 ID:u17FbkGLM.net
Just call me the drill dozer
かっこええ。ハートストーン掘れるようにならんかな

37 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr23-sfNr):2022/07/05(火) 14:53:35 ID:+gdXF7TGr.net
ボイスMODとかあったりするの?

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1baa-c86m):2022/07/05(火) 15:01:27 ID:CUHwCULs0.net
ダウン時の「ハゥッ」ボイスだけで4種類もあるんだな

39 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 16:18:26.56 ID:iakL/KetM.net
ガンナー限定コイルガンのボイーンが好き

40 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 17:06:22.13 ID:CVm/AdDs0.net
ママ...!

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a343-QBhF):2022/07/05(火) 17:35:41 ID:0zZgNL4v0.net
散々ライバル社のタレット壊しまくってるのに技術解析してあの無限バースト銃やスナイパーやシールドを使えるようにしないわが社は無能

42 :UnnamedPlayer (アウグロ MM7f-jbM5):2022/07/05(火) 17:37:49 ID:lTbMSj11M.net
いやしかし、あれだけデータセル解析しているのにドワーフが乗り込むネメシス(本体内に鉱石収納ボックス付)がないのは管理部の怠慢ではなかろうか?

43 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 18:39:15.52 ID:HkWZaFDLa.net
きっとライバル社はドワーフではなく、ヒューマンだったりエルフのテクノロジーだったりで解析に手間取ってる。ドワーフだけ未だに人力探査だけど、そのせいで唯一成功してるんだな多分。ブラック企業ダケド…

44 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 19:16:56.83 ID:+lflk0aVa.net
あのパルスシールドの技術、敵だと非常にウザいけどドワーフ側が運用するには汎用性低そうなのがクソ

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ff7-auNL):2022/07/05(火) 19:25:03 ID:W3HwUGUz0.net
グチなんですがね、スカウトがナイトラ掘らないんでガンナーの私が必死で集めてたのよ
モリーに入れるまで数秒待ってほしいだけなのにモリーの取り合いになって蹴られました二度とやるもんか

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1eac-QBhF):2022/07/05(火) 19:45:53 ID:OIefur880.net
>>35
確か'I'm too young to die!'(死ぬには若すぎる)って言ってるのはスカウトの声で 'stop whining!'(泣き言抜かすな)はドリラーの声
スカウトはナーバスなセリフが多くて逆にドリラーはヤバい奴...じゃなくてマイペースなセリフが多い

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a88-9ZeA):2022/07/05(火) 19:46:50 ID:43nGoIBk0.net
世の中ボタンピン刺しやケツにフレア誤射やポインタ当てられただけで蹴り解散する強者もいるんだ
モリーの奪い合いで蹴られるなんて微笑ましいものよ
冗談はさておき変な奴もいるから自分でホストやるのがいいぞ定期

48 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 19:55:32.11 ID:x3zGtrk+a.net
取り合いする時点でどっちもどっち
ノルマ逼迫でもなければ諦めて合流すればいい話

49 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 19:58:47.39 ID:+3jjovrGM.net
まともなやつはmule呼ばずに自分から行くからな
そのほうが早いし

50 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 20:06:44.96 ID:43nGoIBk0.net
遠征でスカウトが雑掘りして先の部屋行っちまって前の部屋でガンナーがナイトラ掘って取り切れねぇ
みたいな状態だったんじゃねぇの?まぁ先の部屋行ったのが複数ならちゃっちゃと合流が正しいけど

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a304-rz8c):2022/07/05(火) 20:43:10 ID:A+oNdnhM0.net
エンジニアの昇進回数が他と比べると遅れ気味になってきて困る
基本的に空きクラスで参加してるけど、エンジはプライマリ火力控えめ&弾切れしやすい印象があり消極的になってる気がする
スタビEM再発火チマチマ感電温存プレイ以外にも立ち回りを開拓したいけど中々しっくりこない
エンジ大好き髭はスタイリッシュにタレたきや放電を使いこなしているのだろうか

52 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-yq1s):2022/07/05(火) 20:43:53 ID:kT+WwYeXa.net
>>45
よし、今日の0時JP部屋で待ってるゾ

53 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 21:09:20.65 ID:gnD6o7mm0.net
>>51
処刑執行人スマートライフル23322
コンパクトな弾丸グレラン12122
(好みによって弄る余地あり。特にスマートライフル)

スマートライフルできっちり敵の弱点撃ち抜いて、雑魚の群れはグレランで吹き飛ばせば弾持ちも悪くない

54 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 21:24:23.43 ID:EabwwwVxM.net
そろそろそこらの岩や砂集めて自分の住み家をクラフト出来る仕様を実装すべきと思うんだ僕は

55 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 21:40:37.88 ID:n8IJBomq0.net
ここがあのドワーフのハウスね

56 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 21:47:44.02 ID:Px/rsvHF0.net
TNT置いておきますね

57 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 22:11:28.24 ID:A+oNdnhM0.net
>>53
処刑無いのでアマ破壊でお試ししてきたけど思ってたより良かった
下手にロックオン拘らない方が扱いやすいな
グレランは三線インフェルノ髭としては悩ましい
ライフルはロックオンで弾消費音速丸だったから敬遠してたけど使っていけそうだわ、ありがとう

58 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 23:17:51.99 ID:PWEB424d0.net
一番人気ないのがガンナーなのはわかるんだけど
一番人気なのは誰?スカウト?

59 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 23:46:25.46 ID:C/12z1eSd.net
ガンナー以外は横並びじゃないかな
でもジップもシールドも大事な仕事よ

60 :UnnamedPlayer :2022/07/05(火) 23:56:10.73 ID:W3HwUGUz0.net
>>52
部屋名がわかりませン!

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b37-9ZeA):2022/07/05(火) 23:58:07 ID:e85HzmBW0.net
久しぶりにEDDに行ったらドワーフ5人になってたんだけど、
このゲームPT人数増えた?

62 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 00:07:29.89 ID:W6fnRjPa0.net
>>61
ドロップポッド詰めれば8人乗れる

63 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 00:17:08.14 ID:qVJs5Fd50.net
そいつはきっとカールだな!

64 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 00:34:05.20 ID:GigxzLM8d.net
カールは伝説のドワーフで俺の目標
スレイヤースタウトなしでネメシスをツルハシでぶっ壊したらしい

65 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 01:14:40.91 ID:Ch+Qh6Fgd.net
ロッケンストーンしただけでデトネーターが爆発

66 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 01:18:12.72 ID:p/43KrS90.net
近づくだけでルートバグが爆発したらしい

67 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 01:25:55.50 ID:MLK6eheh0.net
睨んだだけでマクテラが次々と落下

68 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 01:37:39.87 ID:a3Qnw86e0.net
チーズ味が最強らしい

69 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 03:35:30.04 ID:Uw5UtaBm0.net
エラーキューブとかビタージェムって何の役にたつの?

70 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 03:57:32.33 ID:qVJs5Fd50.net
wikiミロー

71 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 04:08:44.93 ID:wWEkR2q+M.net
実は100時間やってる俺もよく分かってない
何か余裕あったら運んでる、多分経験値とか多くもらえるんじゃ的な?

72 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 04:13:33.72 ID:GigxzLM8d.net
ジェムは「俺たち金持ち!」が聞けるよ

73 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 04:21:12.68 ID:RkpDuUY7d.net
ビタージェムはクレジット、エラーキューブは経験値

74 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 04:38:42.83 ID:p92DEdDx0.net
エラーキューブは「将来的に何かに使おうと思って実装はしてあるけど内容は未定」という資源。
生成率が4%程度とかなりの貴重品なんでキッチリ回収しておこう

75 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 05:07:37.77 ID:ZG3OiXhpd.net
このゲームみたいに野良でもサクッてできるfpsのcoopゲーって他にいいのある?
意外とこういう系のゲームって選択肢少ないんよね

76 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 05:13:59.16 ID:umnRbP5A0.net
新作すぐ過疎っちゃうのでKF2くらいしかないね
割と真面目にコスパが全てなんじゃないかと思う

77 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 05:15:27.45 ID:rc35GC7lM.net
ハンチョイ入ったから人増えるかな

78 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 05:31:05.53 ID:wWEkR2q+M.net
恐竜撃ちまくるcoopはそれなりに楽しかったが流行らなかったな~
b4bが次世代のcoopと期待されてたけど有り得ないレベルの大ゴケしたあともまったく改善されず今じゃクソゲ扱いだしcoopの未来は暗い

79 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 05:34:02.64 ID:9jWpCOqjd.net
お布施したいからもっとDLCくれ

80 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 05:36:55.08 ID:umnRbP5A0.net
シーズン更新時に1個追加されるからそん時まだ遊んでたら買えばいいんちゃう

81 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 05:56:04.39 ID:9O50Scktd.net
>>76
kf2はもってるけどkf1とやることあんま変わらずなんかつまらなくてすぐやめちゃったな
kf1は立川みたいなネタマップがよかったよ
>>78
b4bはあまりの評判の悪さに買いもしなかったな
半額でも高いと感じちゃうよ
valveはもうほぼゲーム作ってないしねぇ

82 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 06:42:42.53 ID:hGoN2hO00.net
>>78
3桁時間やrつくらいにはB4Bハマってるんだけどな

83 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 07:12:18.90 ID:+VBjGC5Rd.net
ボスコってパイプラインの修理もしてくれるんか…
ずっと修理はしてくれないものだと勘違いしてたわ

84 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 07:34:44.04 ID:+TH2SeHLa.net
鉱石掘り掘りして卵もバリバリ取ってくるのに、
化石とか指示すると、言うことわからなくて反応しない犬みたいな空気になる。

85 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 07:38:57.82 ID:kOynTU7n0.net
4桁時間やったCOOPはこれとL4D2だけ

86 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 08:04:57.44 ID:NiTBgUsFM.net
b2bそこまで評判悪いか?
普通に面白いが。かなり人もいるし(まぁマイナードワーフゲーよりは)


Minorとminerをかけてみました

87 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 08:13:43.48 ID:1ZrQOIJEa.net
KF2もB4Bも先月の同接ピーク6,000人
DeepRockGalacticが26,000人

88 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 08:20:47.13 ID:1ZrQOIJEa.net
この手のジャンルで一番人多いのはpayday2だな60,000人いる

89 :sage :2022/07/06(水) 08:27:45.64 ID:dWN4DBLB0.net
DRGのいいところはプレイヤーの相互協力を誘導するクラス設計。
L4D2やpayday2は銃撃戦ゲームとして面白いが、プレイヤーがやることは皆同じ。
COOPゲームとしてDRGは優れると感じる。

90 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 08:51:39.96 ID:WUxs+DW4a.net
誰か86にシールドやっとくれ

91 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 08:59:13.10 ID:zTl75UFX0.net
>>86
クライオ誤爆すんな

92 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 09:38:52.84 ID:rtugqNYP0.net
おーいヤマダくーん、
>>86
から座布団とナーイトラァ80個持ってってー!

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbb7-OJG8):2022/07/06(水) 09:55:57 ID:KRsqUcsv0.net
外国の人からフレンド申請きたときってどうしてます?
英語全くだめなんです

94 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 10:11:50.80 ID:NiTBgUsFM.net
受け入れて、日本語で話しかける
すると相手が翻訳ソフトを使ってくれる

95 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 10:16:51.98 ID:6vCBEE5H0.net
取りあえずロックアンドストーンで

96 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 12:00:06.70 ID:LS0MCFKPM.net
適当にフレ申請承諾した外人フレ(ping80くらい)が英語でDD終わってる?手伝おうか?とか言ってくるから
already doneとかnot yetとか言って一緒にやったりやらなかったりしてる
プレイ中もそこそこチャットしてくるけどある程度以上複雑だともうわからんから地蔵になってる

97 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 12:38:05.50 ID:WOAyCeIRa.net
韓国の人は普通に英字で日本語話してくれて、自分の語学力恥ずかしくなる時がある。
dd muzukashikattane
yonin sorottekara ikou

98 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 13:08:07.04 ID:rtugqNYP0.net
Yesの時はRockで、Noの場合はStone
これでだいたい通じる

会話には困らなくても固有名詞のスペルがわからなくキツいことはある
メナス、モーカイト、水疱形成ネクローシスなど…

99 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 13:18:03.82 ID:GigxzLM8d.net
以前クソ水晶生成地形の採掘遠征で入ってきたランク100ほどのエンジがタレットに包囲&タイラントの芽に狙撃される位置でダウンして、同時にマシンとウェーブも重なって物量で圧死させられたわ
その前にはウェーブでハイブガードも湧きやがってたし
ダウン中に「ganbatte」と打たれて逆境で燃えてたけどスカウトでは救えなかったよ

100 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 13:40:46.65 ID:6mNFJ12ba.net
異文化交流も含めて楽しいなコレ
今150時間くらい。毎日2時間くらいが楽しい。

101 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 16:55:15.86 ID:+TAFA8p20.net
ドリラー使おうが高低差あるマップが糞でストレス溜まるのは変わりないな~
拠点30m上と下に精錬ポンプがある糞マップを開発者にやらせて「お前これ楽しいんか?ん?」と問いただしたい

102 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 16:58:26.42 ID:hYqrkla7M.net
高低差はまったく気になんねえな
止めてほしいのは採掘遠征のクソデカ空間かな

103 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 17:04:46.44 ID:2qGuRdAVd.net
護衛でクソデカ部屋引いたときもめちゃくちゃめんどかった

104 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 17:07:22.97 ID:+HE7uhNAM.net
ただでさえナイトラ少ない護衛ミッションなのに探しづらくするのほんとひで

105 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 17:11:30.45 ID:7txBW0n/0.net
>高低差
ジップラインの利点は高低差移動が半自動されて、お茶を一口飲む時間があって操作は楽だ。

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03b1-9ZeA):2022/07/06(水) 17:19:44 ID:Uw5UtaBm0.net
>>74
でもステータスになんの表示もなくない?
拾った個数ちゃんと記録されてんの?

107 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 17:31:16.12 ID:/PjQguof0.net
されてるよ
他の鉱物数とか表示されるIFで一緒に見える

108 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 17:33:45.68 ID:NiTBgUsFM.net
>>107
そのIF合法なら使ってみたい教えて
あとダメージ数字見えーるも探してるあっちは違法かな

109 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 17:39:04.94 ID:/PjQguof0.net
>>108
いや別にMODではなくてバニラで見えるんだが…
と思って確認したらフォージや鉱物取引では見えないんだな
ショップ画面開いて上のほうみてみ

110 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 17:39:10.45 ID:q0juIOk20.net
前は鉱物売買かどっかで見れてたんだっけエラーキューブ

111 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 18:51:09.05 ID:OgSCJEwV0.net
新しいフェイジオナイト(紫)とエラーキューブはショップでしか確認できなくなったね
実装されてから1度も使えないわ売買できないわでフェイジオナイトがエラーキューブの親戚に思えてきた

112 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 19:00:54.49 ID:p92DEdDx0.net
>>111
ショップでコスメ買えば分かるやろ
既に全部買い切ってるなら用途が無いのはそのせいだw

113 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 19:33:05.57 ID:Ie/olMHN0.net
今週もEDD余裕だったな

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ea4-auNL):2022/07/06(水) 19:51:56 ID:W6fnRjPa0.net
いつの話してんだw 前スレでもうその話題は終わったぞw

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab88-1cCL):2022/07/06(水) 19:53:37 ID:+TAFA8p20.net
今日木曜だったかとカレンダー確認してしまった悔しい

116 :UnnamedPlayer :2022/07/06(水) 21:12:30.97 ID:a3Qnw86e0.net
明日言えばいいか
「今週もEDD余裕だったな 」

クリアしたことないけど

117 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 00:45:44.19 ID:FnBNX8c80.net
>>116
そこまで難しくないから仲魔と行くといい
Haz5で安定して行けるならむしろ楽だったりするぞ

118 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 00:56:04.12 ID:yVEanGcE0.net
ランク200~程度の面子揃えば苦戦することはないで
弾薬が不足しがちなんで武器は長期戦を意識して持って行った方が良い

119 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 04:53:47.38 ID:q8S5T5sid.net
ぶっちゃけEDD野良は如何に変な人を引かないか勝負だから赤ヒゲ来たら二人で行くのが一番楽まである
ドリラーとフェロモン矢スカウトの組み合わせがいちばんいいね
逆に4人揃ってても一層目で味方がバタバタ死に始めるとクリアが難しい傾向にはあると思う

120 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 05:10:53.32 ID:oKCalLfA0.net
補給出すタイミング判断とケチらずに早めの補給できるかでEDDは安定感上がる
後は仕切り直しにルアーシールドフェロモンクライオ選択肢が多い程楽ができる
ぶっちゃけ野良EDDは頭からっぽで適当に行ったほうが気楽だし楽しめる

121 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 06:13:42.52 ID:FnBNX8c80.net
フェロモン矢でいつも行くけどよほど崩れない限り出番がなくて、EDD中に多くて5本打つかどうかってとこ
そろそろクライオ地雷デュアルとフェロモンキャニスターで良い気がしてきてる。

122 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 06:23:08.70 ID:yVEanGcE0.net
自分はテーザー矢の方が好みだわ

123 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 10:27:20.79 ID:Zqttmhafr.net
あたし「電気…消してね」
スカウト「暗いお!」

124 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 11:50:44.18 ID:r0Jgsw4z0.net
フェロモン強いがマルチだと標的が味方に倒されたりリロ癖で通常矢に無意識化で変更したりでパニクるから使ってないな~
ショットガンで空飛ぶほうがチームフォートレス出身者としてはやりやすい

125 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 11:51:59.84 ID:2MPkmF0ka.net
EDDはa826389みたいな名前の奴と中華ネーム全員キックすりゃ簡単だぞ
昔は俺も心を痛めたがあいつら一層目で半壊したら途中抜けするからお互いの時間のムダ
赤髭でも中華だとチートで上げた可能性すらあるから注意

あの国がどうだとか本当は言いたくないがこのゲームに関してはひどすぎるから
ホストして自衛したほうがいい

126 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 12:36:03.03 ID:tFav0BOBa.net
朝信号待ちでトラックの運転席を何気なく見たら、ミラーに見覚えのあるサイコロ2個ぶら下がっててちょっと笑った。

127 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 12:41:43.46 ID:KW7CJsIuM.net
あのサイコロ売ってるのか

128 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 14:16:01.07 ID:FnBNX8c80.net
DRG社のトラックだった可能性
管理部『運転手が乗っていようといまいと時間が来たら発車する』

129 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 14:18:05.30 ID:IQrXK4/KM.net
>>128
運転手はなぜか病院送り

130 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 17:46:32.75 ID:l6VNqS4A0.net
car diceでぐぐってみ

131 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 17:48:50.08 ID:l6VNqS4A0.net
英wikipediaに記事もあったわ、ファジーダイスっていうんだな
https://en.wikipedia.org/wiki/Fuzzy_dice

132 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 17:50:43.45 ID:4fVi11J90.net
DRG起源だと勝手に思ってたわ・・・

133 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 18:05:25.55 ID:b03iac4y0.net
>>131
「出撃は運試し」起源を見ると「帰るまでに命があるかわからん」名古屋には売れるかな、そのダイスw
https://i.imgur.com/RQwPR4m.jpg

134 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 18:16:48.63 ID:KVP5optn0.net
>>131
まさにコレ、またちょっとニヤけた。
行きと帰りは安全祈願でダイスを触らないとね。
シュシュシュシュ

135 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 19:55:27.26 ID:KyHEgCwb0.net
ヘェエルプ、おっおっオーバヒアッ、ゼェロゼェロォ、ザァコザァコとか
これまで幻聴だと思ってたのだがネメシスの音声だったのだな
途中参加での遭遇ばかりだったから今回初めて音声聴いたわ
ネメシスは正直嫌いだけど、崖突き落としロボと違って復活しない点は好感が持てる

136 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 20:46:02.25 ID:9dk6YUVo0.net
副次が3面ともドレノて・・・

137 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 21:03:37.51 ID:nbZkG1T+0.net
暑くなってきたから湧いたんだな

138 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 21:07:39.34 ID:Uguw0Oewd.net
最近なんかベテランの人減った気がする
セールで他にも取られてるんかね

139 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 21:14:26.57 ID:nEzALvxJr.net
今週もEDDボロボロだったな

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eab8-u4FE):2022/07/07(木) 21:30:34 ID:69Rqqjbk0.net
>>138
新しいジョブねーもん、だからルイジアナで悪魔狩りしてるよ!😈

141 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMfa-Jk1E):2022/07/07(木) 21:58:40 ID:WTCJRYxSM.net
>>138
流石に飽きる時期はくる
ランク2000超えとかすげーと思う

142 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 22:12:31.76 ID:gFT/OL/kM.net
fpsなのに武器の種類が少なすぎ
3x3x4で36通りしかない

143 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 22:51:00.45 ID:zr1bCWxJ0.net
味方スカウトが使えないやつで自分が火炎レンチンドリラーだとネクサスの処理死ぬほどだるいな
だからもう最近クライオばっか使ってるわ

144 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 23:12:54.76 ID:r0Jgsw4z0.net
EDD高低差に幽霊にボスとかマジつまらんかったわ
これ楽しい思える奴いる?

145 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 23:32:20.90 ID:oKCalLfA0.net
お化けソロだと鉱石入れるときにミュール調整する羽目になるから嫌いだけどマルチなら何にも感じねぇな
エリートグラバーの理不尽高速拉致キメられるとつまらんとは思うが

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b88-jq0R):2022/07/08(金) 00:25:58 ID:1QREs7vh0.net
やっぱりEDDとか初めから全部のステージ構成見せて欲しいわ
全部にドレノ居るのが分かってるならそれなりの装備するのに分からないから、汎用性の高い装備しか選択できないのはつまらん

147 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 01:13:53.84 ID:y6aNP9xQ0.net
今回のEDDは難しかったな特に1がシールド無しでムリ
明日がんばろ。誰かご一緒しませんか…

148 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 02:03:55.97 ID:4Fm3C3xn0.net
オススメなdiscord鯖とかありますか?
VCしながらEDDとかしたいです

149 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 02:21:13.97 ID:PfKavvH8d.net
今週もEDD難しかったわ
割といつも来てくれる赤ヒゲのナイスガイがいなければクリア厳しかったかもしれぬ

>>147
流石にここで仲間集めは難しいかと
自分がまだ最低限動けてないなら諦めるのも手だよ

150 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 02:26:40.93 ID:vqmm4xCzd.net
久々にクライオドリラーで行くか

151 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 02:47:12.75 ID:sQSaTGVTa.net
>>138
4桁だけど別の世界でモンスター狩ってる
飽きたら仕事に戻るわ

152 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 03:12:31.86 ID:PfKavvH8d.net
>>151
モンハンライズだろ絶対にライズだろ
最近フレがそれしかやってねぇw

153 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 06:26:30.41 ID:y6aNP9xQ0.net
>>149
いや、本気でここで募集とか考えてない。
確かにまだやり始めて数ヶ月だけどEDD10回はクリアしてるから人並みには動けるつもりだ…苦手な職もあるけどね。

154 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 07:21:45.12 ID:JVfvKOV7M.net
ハイピン(high ping)のプレイヤーがいたりすると本人以外にも影響出る?
4時頃に入ったパーティーで、部屋主とのpingかな?自分は40くらい、もう一人は70~80くらい、もう一人が300超えてた。
時々巻き戻ったり、カクついたり、動かなくなった次の画面では死んでたりと散々だった…何が原因かわからんが迷惑かけてすまん、すまん…

155 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 07:31:43.00 ID:RF6EiQCca.net
pingが一覧のどこに出るか未だにわからん…
コントローラー勢だと見えなかったりする?

156 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 07:52:23.94 ID:abloHjL/d.net
メニュー開いて左下にメンバーのクラスアイコンと名前あるじゃろ
そこにそれぞれのping出てる

157 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM63-7kOI):2022/07/08(金) 08:28:42 ID:pgEU/rmzM.net
今週のEDDこれソロじゃないと無理だ
3回やって自分以外全滅
がんばって起こしても途中で諦めた奴が抜けていく

ニトラ独り占めなら行けそうだけど今週は諦めようかな
もうコスメも揃ってるし

158 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd4a-Zlm+):2022/07/08(金) 08:50:25 ID:eMQqEJyzd.net
まあ味方も赤くないとかなり厳しいと思うね
あと三層目がお化けにドレッドノートだからソロだと結構しんどそう

159 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 09:54:59.91 ID:PTlXTKbh0.net
EDDソロ終了 地形とお化け面倒くさ
お化けに鈍足効くのが救い
難しい週スキップするかいつも悩むね

160 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 12:43:32.82 ID:WqjoSFN60.net
足場の悪い高所でボスと戦わせる罰ゲームみたいなマップが続くからな~
ボスはケツ見せないし焦ると落下するしグダグダの極みみたいなEDDでもう二度とやりたくない

161 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 12:50:50.88 ID:gNPNxWtka.net
>>156
サンクス
見てみる!

162 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 14:10:09.72 ID:PtHQKQmi0.net
今週のEDD,普段参加者3人を余裕でキャリーしてる4桁ドワーフが全滅してるの見ちまった。
そりゃ中級ドワーフにはクリア無理なわけだわ。

163 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 14:32:12.00 ID:yrWL+KZo0.net
なんか2層目がやたらきつかったわ

164 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 15:21:53.74 ID:GNllr6oYM.net
今週はスカウトだったから高低差はまったく感じなかった
スカウト無能だと詰みそう

165 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 15:27:14.66 ID:ZNtcCym40.net
>>154
パケットロスは本人かホストのどちらかが原因だと思う
前に参加で遊んでいたらpingの数字はいいのにカクツキが酷くてホストに聞いたらSoftBank Airだったってことあったよ

166 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 15:35:22.17 ID:pgEU/rmzM.net
>>162
俺4ケタだけど今回は個人技だけでは無理だった
赤髭4人でも楽々クリアはないと思う
お化けのタゲ引いたら誘導してくれるくらい周り見てるチームじゃないと何ともならん

167 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 15:40:01.30 ID:ZK3bfdY+0.net
お化けは一人がタゲとって離れた場所で戯れてたら特に問題ないんだけど誰もやらないから自分でやるはめになる

168 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 15:44:02.93 ID:AGc6aPZC0.net
スカウトがクライオもフェロモンも持たないくせに真っ先に弾切れして補給呼ぶガチゴミだったけどクリアできたわ

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab88-1cCL):2022/07/08(金) 15:50:37 ID:WqjoSFN60.net
お化けは透明で進行分かりづらくてこっちに近づいてるのに気付けないとこがウザい
ってか倒せない敵が常に存在する仕様はホラーならありだがこの手のcoopゲーに持ち込んでほしくない

170 :UnnamedPlayer (アウグロ MM7f-jbM5):2022/07/08(金) 16:13:33 ID:EGnGaO3yM.net
>>165
ありがとう。なるほどな…無線か…

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbfc-auNL):2022/07/08(金) 16:18:59 ID:OD8SmWBh0.net
無線でもオンゲ問題ないよとか言う連中は
電波干渉や通信品質のことなんて全く分かっちゃいねぇんだ

172 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 16:27:47.15 ID:8jzZ7eg8a.net
4桁でも難しいと聞くと
オラワクワクするだ

173 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 16:42:41.42 ID:SzdwbiPz0.net
最近はナイトラ多めで優しい組み合わせばっかだったから楽しみだわ

174 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 16:46:07.80 ID:yTkCBVnG0.net
正しい知識を獲得して、十二分以上に納得の行く設備投資をして
初めて「無線でもオンゲは大丈夫」と言って良い
都合のいいところだけ切り取って安物無線使う奴は
有線設置できる環境を勝ち取ってからネトゲするかターン制だけやっててくれ

175 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 17:03:46.48 ID:UkY3we2OM.net
>>173
今回もナイトラは多いよ
あとミッション内容も楽

176 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 17:18:19.50 ID:Wl3DnwaBd.net
虚ろってだけで少し難度上がるな

177 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 17:24:06.69 ID:rRCaF58Ra.net
ずっとwifiでマルチやっとった。
本体はニューロで有線だけど、そこからノートでWiFi繋ぎで問題なければよいんかな

178 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 17:30:00.41 ID:EGnGaO3yM.net
速度(帯域)じゃなくて、レイテンシのほうが大事
ゲームだとそっちが重要

179 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 17:40:58.10 ID:3B/Fy6P1a.net
馬鹿はゲームするな

180 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 17:42:45.81 ID:jhzr0RiIa.net
>>179
じゃあお前もゲームから卒業だな

181 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-EXyB):2022/07/08(金) 18:03:03 ID:Bhiin9xMa.net
火炎レンチンドリラーで、ハザ5インフェクターの処理ってどうするのが良いんだろ
無視するのも限度がある気がするし正面から打ち合おうとするとやられる…

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-Rm15):2022/07/08(金) 18:03:18 ID:WD3RGWqs0.net
赤ヒゲは「泣けばすむ問題ではない」とダイニングの机の上を
手で「バンッ!!!!」と上からたたきました。
そしてそのときの勢いで私は4~5メートル位吹き飛ばされ、
そして床の上に激しく叩きつけられてしまいました。

こんな夫のせいで、私は生傷が絶えない体になってしまいました。
夫は収入もよく、怒らなければやさしい人なのですが、
怒るとこんな態度に出てきてしまい。もう耐えられません。

どうすれば元のやさしい夫に戻ることができるでしょうか?

183 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-spwm):2022/07/08(金) 18:05:21 ID:3B/Fy6P1a.net
>>182
どこを縦読み?

184 :UnnamedPlayer (スッップ Sdaa-bs60):2022/07/08(金) 18:09:51 ID:o6Xlqwc4d.net
>>181
ぶっちゃけ味方が凍らせるか、発火させたのをレンチン支援するしかないと思う

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f61-jbM5):2022/07/08(金) 18:23:07 ID:KlevMsYk0.net
レイテンシは無線だと結構落ちる。
最低でも低遅延無線ルーターは必須(対戦モノなら特に)

このゲームはカジュアルだからそこまでは気にしなくていいと思う。

186 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 19:30:44.31 ID:3b0M0mUA0.net
スバタは意外といいぞ
現状唯一ドリラーの武器で弱点ボーナスがある武器だし、豆鉄砲と言われているけど炎上と揮発性弾頭を合わせれば結構いい火力を出せるし精度もいい
イメージは廉価版GK2
最大の弱点は指がつかれることと次点でリロードがいる武器であること

187 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 19:58:55.93 ID:RavIANX7M.net
マルチでドレッドノート戦でドリラーにって何すればいいの?凍らせても斧投げる前に解凍されて弾が無駄になる

188 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 20:07:55.75 ID:fDoOZRJw0.net
ひたすら酸漬けにして鈍足維持してる

189 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 20:09:57.97 ID:SzdwbiPz0.net
空気読まないタイプの火炎マンがいたり汎用クライオ型で凍結や斧キッツイ時は弾節約でサボっていいぞ
経験者ならキツイの察するし地形整えてヘイト管理でケツ向けてくれればそれだけで有難い

190 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd4a-Zlm+):2022/07/08(金) 20:38:45 ID:oO5r3rmRd.net
>>187
火炎属性武器持ちがいたらまずそいつをC4で処す所から…ってのは冗談だけど火属性武器持ってくるバカいたらどうしょうもないからゴールド掘ってればいいんじゃない?それか軽く手を添えるくらいにサブで攻撃したり

191 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 20:50:28.08 ID:SzdwbiPz0.net
クライオぶっかけしてるの見たらサブ構えて待機するメンツならいいけど
サブで一気に火力出してくれなさそうな実力メンツならそれ以上何もできんから悩まなくていい
EDDとかじゃなくて殲滅選んでってパターンなら汚泥でいいかってなる

192 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 21:08:42.02 ID:OD8SmWBh0.net
個人的にはドレッドノート相手だと泥ポンが一番使いやすいかなぁ
ドレッドノートはエンジとスカウトがどれだけうまく立ち回れるか次第なところあるんで
ドリラーは事前準備の整地を頑張ろうという感じだわw

193 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 22:23:30.41 ID:tHr68ZPK0.net
対ドレノは拡散汚泥ポンプがすき
フルヒットさせりゃドレノのHPが溶けてく

194 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 22:23:57.03 ID:1vthBuJG0.net
土壁くぐったらドレノとオバケが引き返していくバグっぽい挙動で楽でした

195 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 23:37:10.46 ID:y6aNP9xQ0.net
>>192
その2人に期待するのは?
エンジは超推進等の火力
スカは…おとり?

196 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 23:47:18.29 ID:tHr68ZPK0.net
どっちも火力要員じゃないの
汚泥の鈍足あると弱点狙いやすいしね
というかEDDマルチやるならクラスの偏見とか捨てたほうが良いぞ
立ち回りがうまい人ならどれでもいけるんだなって引っ張り具合見せてくれるしな

197 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 00:07:43.21 ID:djxlgtrI0.net
エンジのディフレクターでドレッドノートが瞬殺されるのを見て全員エンジで良いんじゃないかなって思えた

198 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 00:33:27.74 ID:59VADnpj0.net
ディフレクター結構火力出るけどエンジはサブなんでもいいかな…
スカウトもクライオ2個大判振る舞いしていいならHP吹っ飛ばせるけどんな余らん
スカウトはドレノの位置広場の中心に戻しつつケツ位置調整して武器2種ぶん回してダウン即起こしの最後クライオで即処理
なんて贅沢な働き野良に期待しないでどの職もダウンしなきゃなんでもええんや精神

199 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 00:37:12.55 ID:qRcs/iaZ0.net
人がしんでんでんで
穴掘ってる場合かよ

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a588-jVDF):2022/07/09(土) 01:05:38 ID:cp3lA9Ux0.net
人が死んだから穴を掘るのはなんか間違ってはいない気がする

201 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 01:17:33.12 ID:u/drg9Ue0.net
スペースドワーフだから太陽葬にされる

202 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 07:28:15.11 ID:AW0PN/pPM.net
ドレッドノート戦全員エンジのスマートライフル背負ってケツ割れ後フルロック発射したら即フォフォフォと笑って雑魚召喚した
厄介な火球も飛んでこなくて攻撃は最大の防御なんだと知った

203 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 07:51:01.58 ID:2EI5qns9a.net
あの笑い声いつもバルタン星人かよって思う

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd8c-nNL2):2022/07/09(土) 08:21:11 ID:PjGIogxh0.net
何気に洞窟内にうんこ落ちてないの不思議だわ
プレイする度に何でうんこないんだろって毎回思ってしまうんだけどそこら辺のリアリティは要らないって考えなのかな

205 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 08:54:53.40 ID:S8eAZV2vM.net
数分単位でブリブリやられるARKをプレイして排泄要素はゲームに要らないと痛感した

206 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 09:18:04.91 ID:u1rTi8Bb0.net
排泄物を御照覧あれ

207 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 10:23:02.90 ID:aup8TtFa0.net
とうとう鉱物コンテナが出始めたが一番豊富なユマナイトばっか

208 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 11:05:47.18 ID:djlP2uSr0.net
>>204
飯も空腹ゲージも欲しいと思わないなぁこのゲームにそんな要素いらんだろう
シャワールームさえついてない

209 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 11:14:02.62 ID:u336yEh4M.net
リアリティよりゲーム性のがいい
tesですら空腹ゲージないし

210 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 11:31:10.07 ID:Kd3EaqJ6M.net
humble Choice入ったのに人増えんな

211 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd03-hMbE):2022/07/09(土) 12:59:44 ID:vggkFXvId.net
十分人増えてるがな
https://steamcharts.com/app/548430

212 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 13:51:20.39 ID:fnu21Jt/a.net
探索中にも酒飲みたい。
持ち込みはいかんですかね?

213 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 13:55:41.67 ID:vPuJ0Kuj0.net
弾薬を犠牲にすれば持ち込めるぞ!

214 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 14:02:41.63 ID:8AOmBNEqa.net
サンドイッチは必要だ!

215 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 14:03:13.42 ID:Db51edIia.net
リアルにビール飲みながらこのゲームやると楽しい

216 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 14:18:00.87 ID:leWcsOswd.net
EDDでエンジが地雷は全て床に置く主義で地獄だったがなんとかクリア~

217 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 14:25:02.30 ID:3CtlsUR50.net
だいたいの武器にはサンドイッチを入れるところがあるという事実

218 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 14:31:13.58 ID:djlP2uSr0.net
(承認済みMOD)と書いてあるミッションにJoinするとダウンロード始めますよと出ますが
これ一度入ると自分も承認済みMODミッションしか立てられなくなる?
設定でONにしなければ問題なし?

219 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 15:00:24.27 ID:vQdR3hHY0.net
>>217
減った弾薬分だけパワーアタックで代用すればサンドイッチ持っていけると考えたら結構悩むな

220 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 16:32:20.76 ID:Zron+Q+ba.net
サンドイッチがどれぐらい持ってるか表示あったらいいな。あと戦闘中の会話で出てくるとか
「サンドイッチが粘液だらけだっ!」
「虫が多くてこりゃサンドイッチ食う暇ないな」「サンドイッチはポットに戻ってからにしろっ」

221 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 17:47:46.20 ID:3CtlsUR50.net
戻ったらサンドイッチタイムだ!みたいな台詞はある

222 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-KGLg):2022/07/09(土) 18:40:09 ID:Db51edIia.net
サンドイッチがなくなって空腹に耐えられずに虫を食べ始めるドワーフいそう

223 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 18:45:48.43 ID:he3DAcle0.net
「これも貴重なタンパク源です」を言うスペースベア・グリルス

224 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 18:55:48.00 ID:YKlbhIYtM.net
ありそうでないドワーフが潜った先でモンスターを食う作品

225 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 19:15:18.63 ID:3CtlsUR50.net
ダンジョン飯系では?

226 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 19:20:19.28 ID:btjIiVkV0.net
ドリラーが卵を火炎放射で調理するも燃料臭くて食えない展開

227 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 19:22:46.83 ID:K4sOQdWEM.net
これがドワーフとドワーフのサンドイッチね

228 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 19:26:37.96 ID:qRcs/iaZ0.net
どんなアプデがあればガンナー人気出るの?

229 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 19:44:33.70 ID:cjISE8ja0.net
ジップライン再利用でしょ、撃ち出した杭みたいなのはともかく基部の部分は再利用できそう

230 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 19:51:00.03 ID:bAGc+gTA0.net
燃料臭いだってジョージ?
そこでこのコレット式クッカーを使ってみろよ!

231 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 20:19:28.09 ID:cp3lA9Ux0.net
ガンナーはジップはもうそのままでいいからプライマリセカンダリの火力弾数面かシールドの強化で個性出るよ

232 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 20:21:59.99 ID:59VADnpj0.net
卵に電子レンジ銃やったら爆発四散しそうなもんだが…
ガンナー理解すりゃ他職並に快適なんだけどわかるまで時間かかりすぎだしわからんとどれもゴミに見えるのが悪い

233 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 20:39:07.87 ID:EVo5iVt90.net
ディッケベタルマン「殲滅ならまかせろバリバリー」

234 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 20:57:38.79 ID:aD8xTZNd0.net
デトネーターの自爆に巻き込むとドレッドノート系でも即死するんだな
かなりプレイしてるけど初めて知ったわ

235 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 21:09:09.38 ID:djxlgtrI0.net
ガンナー火力ないよな~大型も小型も手間取るし武器の精度低くて空飛ぶ敵も倒し辛いし
チームの役に立つにはシールドの張り時を見誤らない状況判断が必要でwikiに初心者向けと書いてあるが実は最も上級者向けだと思ってる

236 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 21:11:23.34 ID:cp3lA9Ux0.net
初心者が担当してもチーム全体で事故りにくいという意味では責任能力面で初心者向きではある
あと単純に生存能力が高い、自衛シールドが強い

237 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 21:15:04.47 ID:wxt6HSVJ0.net
>>234
つい最近ソロでやってたときデトネ、ネメシス、タイラントウィードと同時にかち合って、デトネ倒したら全員死んだことあったわ
ネメシスはそこそこダメージ与えてたから即死かどうか分からないけど、タイラントの方はノーダメから即死したはず

238 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 21:18:30.82 ID:OYWXRByE0.net
初心者でも高ハザで仕事出来るんじゃなくて低ハザで足引っ張り続けてもミッションクリアに支障は出にくいから初心者向きってだけよ

239 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 21:47:39.35 ID:zelIfpbG0.net
4番目以外でガンナーで入ってくるのは地雷率高いと思ってる
護衛任務ならまぁ許す

240 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 21:56:43.79 ID:kfjWrPNi0.net
護衛はドリラーがイマイチやることないと思う

241 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 22:01:17.02 ID:qRcs/iaZ0.net
ハートストーンまで予習という重要任務あるじゃんドリラー

242 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 22:02:11.28 ID:xIzVopjha.net
護衛ドリラーは最後にピラー削る仕事があるから…ピラーのフェーズなるとついドリルリロードモーションしてまかせろー(バリバリ)ってやっちゃう…

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ede4-lTRq):2022/07/09(土) 22:05:44 ID:WX11vzJ/0.net
>>228
大物用の単体瞬殺武器を追加すればガンナーの欠点は大抵なくなる

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ede4-lTRq):2022/07/09(土) 22:08:42 ID:WX11vzJ/0.net
>>243
武装を自由に選べるクラスカールのMODがあるだな、
ガンナー装備のサブにエンジニアのディフラクターを使えばかなり強くなる。

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd7b-AwuN):2022/07/09(土) 22:11:53 ID:btjIiVkV0.net
ガンナーが最後のレーザー壊す気あるやつならドリラーは雑魚処理でいいな、歩いて向かったらもう先端欠けてるとかあるし
ガンナーが壊す気ないやつだったらエンジはピラーの上の方にプラットフォーム置いてほしい
スカウトが上歩けるから

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35b1-2HoA):2022/07/09(土) 22:22:24 ID:qRcs/iaZ0.net
>>236
それもうガンナーではなくてディフェンダーでは・・・?
てかジップライン使い放題にすべきだと思う
スカウトは使い放題なのにおかしい

247 :UnnamedPlayer (スップ Sd43-aVWg):2022/07/09(土) 22:29:43 ID:kPnrX+2dd.net
オモランビーマーはサンダーヘッドだと狙いにくいからその時はスカウトが対応したほうが無駄がない
スカウト範囲少ないしな

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2361-lTRq):2022/07/09(土) 22:29:56 ID:NmWgd0t90.net
燃やしてヴォラタイる

249 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM2b-nLOs):2022/07/09(土) 22:32:52 ID:hOpGVJkhM.net
それはそれで補給や採取の邪魔になりそう

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2325-4HMK):2022/07/09(土) 22:49:59 ID:kL4xpmqN0.net
新ジップライン
・再利用可能
・角度限定解除
・上り高速化
これなら派遣

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bdc0-jfPJ):2022/07/09(土) 22:50:56 ID:VG3xoyX60.net
倒すと爆発して金脈になるやつはドリラーがトンネル掘って誘い込んでから倒すとスマートだぜ!
外人にトンネル掘れ!早くしろ!聞いてんのか!ってすごい怒られた

252 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 23:21:07.42 ID:u1rTi8Bb0.net
金デトネ→通常デトネと湧いた時は誘導して最高にうぃあーりっち!だった

253 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 23:30:17.69 ID:kfjWrPNi0.net
クラッススは掘るの面倒だしルートバグみたいに撒き散らす形にならないかな
PCの負荷がヤバいかもしれないけど

254 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 23:34:08.29 ID:GdGSEIbQd.net
クラッススって普段ゴールドに興味無い奴が馬鹿みたいに掘り出して時間かかるから嫌い
しかも掘ったとこでたかが知れてるし
だからなるべく凍らせて倒してるわ

255 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 23:35:27.02 ID:59VADnpj0.net
クラックスの金一気に崩すと1か所に固まって落ちてきてクッソ重たかった気がするが改善されたんだろうか
護衛最後のビーム1%削られたら即修理でしばらく無敵100%になるから糞隕石と違って適度にサボって直してたほうが楽まである

256 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 23:44:38.18 ID:MDnqQVzH0.net
>>253
大きな塊を数個落とすとかにしよう

257 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 00:11:03.72 ID:pAevpI4s0.net
子弾がそのまま金塊になればいい

258 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 00:15:24.21 ID:HrEGA6QD0.net
>>254
レアイベントだから祭り感覚で掘る

259 :UnnamedPlayer (スッップ Sd43-OmT9):2022/07/10(日) 00:24:28 ID:pzOLb+rEd.net
サッチェルで一気に掘ってくれるドリラーあまりいない不思議

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a588-jVDF):2022/07/10(日) 00:29:14 ID:lKcT5yMM0.net
護衛ドリでビーマー狙える時はチャージで吹っ飛ばすけど
スカウトの意識が高いとかえって巻き込むからちょっと空気読みが必要なんだよな
全部吹っ飛ばすには弾足りないし

261 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 00:49:30.01 ID:r7k1JQIs0.net
>>246
管理部「そうか、スカウトのグラップリングフックに回数制限を付けよう」

262 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 01:01:17.20 ID:EottMbV90.net
ゴールド自体は確かにお排泄物だけど、
皆でわちゃわちゃ掘るのが最高に楽しいので…

263 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 04:54:10.69 ID:6RwShwE50.net
>>250
それでは無限空中戦を展開できるので強すぎる
ジップライン再利用だけでも相当ヤバくなる
ガンナーが地面を踏む必要はなくなるぞ

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0309-BoQH):2022/07/10(日) 05:56:24 ID:A5VUJA7Y0.net
ガンナー:ジップとシールドで不可能を可能に
エンジ :圧倒的殲滅力と忌避剤での誘導
ドリラー:DRGを体現するオールマイティーな器用職
スカウト:すばやい

265 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMa3-6pl0):2022/07/10(日) 06:10:38 ID:/tKDkbKrM.net
ドリラー言うほど器用か?
スバタなら遠距離対応できるけどさ

266 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 08:24:06.49 ID:nGuSDgTca.net
ジップ再利用になると2個ぐらいしか持てなくなる気がする。
「諸君の為にジップラインが再利用出来るようになったぞ、その代わり重みが増して携帯数が減るけどな」

再利用の時はサッチェルみたいに長押しで巻き戻す必要があるな

267 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 08:38:18.58 ID:b/18CpGAa.net
細道から大部屋の天井につながる所で
大部屋の両端に行けるように向きを変えて2本ジップ打つんだけど
複雑3のミッションだと結構足りなくなるな・・・

268 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 08:57:11.20 ID:xHcj4UAbM.net
>>266
ハッキングかもしれん

269 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 10:05:46.32 ID:iT2QFgfBa.net
ハッキングまでやると回収に時間かかってガンナーがいつも殿になりそう…

再利用の項目はサッチェルと一緒でmodで出てきそうだ。回収出来るようになるが携帯数が減る

270 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 10:58:50.36 ID:KuckvpZz0.net
現地精錬でマップをジップまみれにするの好き

271 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 11:15:23.07 ID:dnWw35FK0.net
ポンプのつなぎ目にジップライン引かれると修理しようとしてライン掴んでガンナーに軽い殺意が沸く

272 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 11:29:36.39 ID:kuPGG4jVM.net
ポンプが先がジップが先かによるな

273 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 13:44:41.08 ID:ndAllJ9BM.net
DPS出ないオブジェクトに絡みづらい瞬間火力もないと来たら人気なくて当然なんだから
せめて撃ち放題できるように弾増やしたほうがいいよな特にホーミング
現状では仕方なく最後の枠埋める時しかガンナーピックしようと思えない

274 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 13:52:51.03 ID:MC9vE0zrM.net
ガンナーにもなんかテクいやつくれヨ!

275 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 14:36:04.16 ID:o0bXDrTm0.net
ガンナーはエイム上手けりゃ化けるくらいの性能ベースだったら良かったんだけどな
DRGの武器は全体的にエイム力で化けるってのがないからそう言ったの欲しい

276 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 14:36:21.42 ID:YF8ECMIt0.net
リロード時タイミングよくキー叩けば、リロード時間短縮し威力upみたいな

277 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 14:57:07.06 ID:ly9QwIBma.net
ミッションによく「前任者」が出てくるけどスカウトのフレア跡とかジップラインとかドリ穴とかタレットがないのはおかしい

278 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 15:18:29.21 ID:Nuf03o80d.net
アイテム一切使わない青髭ばかりだったんだろう

279 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 15:37:23.50 ID:lKcT5yMM0.net
エイムで化けるのはAI安定性エンジン積んだスカウト

280 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 15:43:49.28 ID:uGcxckUF0.net
>>275
スナイパーライフルあるじゃん

281 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 15:48:17.06 ID:csJMnKvTd.net
>>274
適切にシールド投げて、zip使って、グレネード投げられたらそれだけでテクいよ

282 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 16:23:13.12 ID:iFF2qzlW0.net
>>273
しつこい

283 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 16:30:19.84 ID:Q1T2KWnS0.net
>>273
ガンナー使いこなせてないだけでトンチンカンなこと言うの止めろ

284 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 17:04:32.66 ID:KNHCjMxO0.net
このエボナッツ無し野郎!!



ついでに罵ってみる。

285 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 17:27:06.12 ID:bdTyT10I0.net
ガンナーにしかできないことがあるってだけで十分だと思うけど
運搬や長距離移動に便利なジップ、鉄壁のシールドに遠距離へ継続して弾を送り込む能力、優秀なグレネード って4職のうち1枠埋めるのに十分だと思うけど違うん?
やたら順序つけたがるけど使う奴次第としか言えないじゃん

286 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 17:36:05.68 ID:KuckvpZz0.net
神経毒で雑魚全部追い払えるし鉛スプレー使えばDPS出せるし弾持ちいいしジップもシールドも強くて俺はやってて楽しいよ
ただミニガンは使っててあんまり楽しくないから撃ち始めの精度上げるとかで強化して欲しい

287 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 17:39:04.29 ID:YF8ECMIt0.net
>>285
煽りじゃなくマジで聞きたいんだけど、ガンナーの優秀なグレってどれのこと?
個人的に他の職に比べるとどれも微妙なんだけど

288 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 17:42:47.62 ID:6U3qGeC10.net
斧クライオルアーの方がガンナーのグレより強いわな

289 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 17:49:08.93 ID:Q1T2KWnS0.net
選択肢としてはどれも使い道があるから優秀と言えば優秀だけど他職グレと比べると役割が違い過ぎて優秀とほめる性能ではねぇし恐怖とスタンだけじゃ微妙だわな
粘着グレの恐怖付与も強いことが分かってくると使い勝手が増えるし複数個で最悪吹っ飛ばしてもいい
クラスターグレは覚えるまで糞時間かかるけど拡散させないで火力集中させて吹っ飛ばせるようになるとスタンに群れ処理用に火力特化と使う場面が増える
焼夷グレはクライオドリラーがいるときに投げると最高に気持ちよさそう

290 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 18:00:58.82 ID:coH6pNfI0.net
クッカー持ってる時の焼夷グレありがてえ

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd88-vJ0q):2022/07/10(日) 18:07:27 ID:K+JJuPGG0.net
全職3番4番グレの使い方をちゃんと知っとけばどれか弱いってことはないわ

話変わるけどどのミッションでも戦場は広く使えるようにしてくれ
現地精錬でパイプ触るならせめて端に設置してくれ
射線が途切れまくったりトレインしづらかったりで戦いづいらいんじゃ

292 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 18:17:47.37 ID:efJZF5AOM.net
ガンナー普通につえーけどどんな使い方してんだよ

293 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 18:26:13.92 ID:ktDRp7nmM.net
>>291
そんなこと考えずにとにかく短くなるようにしてたけど言われてみればそうだな
大部屋突っ切ってパイブ流すの意外と少なかったから考えもしなかったわ

294 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 18:26:41.26 ID:6U3qGeC10.net
ガンナーが人気ないのは新しい武器触ったらすぐナーフするの繰り返すからだよ

295 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 18:30:47.72 ID:csJMnKvTd.net
ガンナーは弱くないけどシールド以外特に目立って強いものがなく、他職で代替できるからねぇ
一番のメリットは誰が使っても一定の成果を得られる事かね

296 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 18:35:26.66 ID:wciIZ8ML0.net
スピットボーラーの弱点見た目より判定小さくない?
ハイブガードの弱点みたいな当てにくさがある

297 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 19:38:45.88 ID:H4vdWe3Ha.net
原生生物をアビリティ以外にも手懐けられるテイマークラス欲しい…ルートバグと採掘したい…

298 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 19:45:13.53 ID:KNHCjMxO0.net
パークで欲しい
移動力考えると遅すぎてついて来れなそうだけども

299 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 19:56:15.43 ID:mipEbEGE0.net
>>297
ネメシスをハッキング
ラセレイターをテイム

たのしそう

300 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 20:29:11.92 ID:KNHCjMxO0.net
ハックされたネメシスは、
グリフィッドを丁寧に一匹づつ掴みます。

301 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 20:29:31.63 ID:bdTyT10I0.net
>>287
>>289
他職と比較して優秀とは一言も言ってないぞ
ルアークライオ斧とほぼ固定な他職に対してこいつは全部腐らないから優秀と言った

302 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 20:46:33.64 ID:NcEULntX0.net
パークのパッシブ枠があと一つ欲しい
ルートバグいつでも爆発させたいんだ

303 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 20:58:20.29 ID:tHdbJpFB0.net
>>294
ガンナーのナーフってマジで面白くないからな

304 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 20:59:33.88 ID:uGcxckUF0.net
>>292
いや強さってかつまらなさが一人だけ突出してる

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a588-jVDF):2022/07/10(日) 21:04:52 ID:lKcT5yMM0.net
それはあなたの感想ですよね

306 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 21:31:14.74 ID:B50eQdgAa.net
神経毒ばら蒔いてぼけーっとするの楽しいれす(^o^)

307 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 22:07:02.19 ID:KNHCjMxO0.net
EXEC_EP=DRG/.

けんかはやめて  あらそわないで!
クラスも武装もイロイロだけど
けんかはやめて  あらそわないで!
みんなステキじゃ ダメかしら?

308 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 22:13:30.28 ID:pAevpI4s0.net
深く潜る際にシール奴隷を仰せつかっております、銃奈と申します...

309 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 22:15:23.54 ID:b/18CpGAa.net
スタート画面の葉巻とか
個室がビールの空き缶だらけだったり
他職が割と職務に忠実なのと比べるとちょっと個性的というか
好き嫌いが分かれやすいキャラ付け狙ってると思う

310 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 22:47:44.14 ID:r5DWrJFd0.net
火力に関してはスカウト以外似たり寄ったりだと思うけど地点採掘みたいなみんなバラバラに動く時は
ジップの数が少なすぎて結果的につるはしで地形壊して移動する羽目になってすごくダルい

311 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 22:55:57.68 ID:EottMbV90.net
一番遊んでるのはガンナーだけど、ジップラインは
帰りにも使いそうかどうかと、ドリラーがイケてるか
で判断すれば大体どうにかなるかなぁ。
そしてスカウトがイケてない時は掘りに積極的に使っていくことになるw

312 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 23:05:26.17 ID:NcEULntX0.net
ジップはあと1~2本増やしてほしいのっぉ

313 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 01:28:12.80 ID:Pf5ymVez0.net
性能的にはありがたい存在だったりするんだけどなんか変なプレイヤーにガンナー多い気がするんだよなー
自分で取れるような高さの鉱石すら掘らずやたらマーカーで指示してくるやつ
ホストでもないのに準備中のメンバー無視してボタン類押すやつ
ボタンに関してはスカウトも相当多いんだけどこれを赤髭がやるからほんとタチ悪い

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8588-nLOs):2022/07/11(月) 01:42:56 ID:yDjSCPe40.net
ガンナーが一番AIM力要求されてシューターゲーやってる気分になれるから好きで使ってるがドリラーやエンジニアはAIM合わせずともガンナーの2倍近い火力出せてズルいと思う

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ edad-BOBI):2022/07/11(月) 01:52:30 ID:njsELOny0.net
スカウトが一番エイム必要だぞ

316 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 02:16:28.96 ID:yDjSCPe40.net
俺のスカウトはプラズマカービンで雑に範囲攻撃してフェロモンボルトで同士討ちさせるスタイルだからあんまAIM必要としないのよね

317 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 02:31:28.57 ID:beeuG0Bc0.net
神経鉛だと拡散するからエイムあまり関係ないんだよなあ

318 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 03:31:39.99 ID:xMTAWJu3d.net
ボスコちゃんスタンドええやん…

319 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 05:24:37.96 ID:1Q/byevPM.net
神経毒なんて使ってるからつまらんとちゃうんか?

320 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 06:32:34.10 ID:EjCwVvbD0.net
通常のジップラインとは別に、一本だけ持てる回収可能な5mくらいのジップラインとかだめかな
ちょっとした高さのナイトラ掘る用で、イメージ的にはちっちゃい脚立持ち歩く感じ

321 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 07:20:11.46 ID:giS5FUVa0.net
スカウトのプラズマカービンは弱点特効ありますか?

322 :UnnamedPlayer (スッップ Sd43-OmT9):2022/07/11(月) 07:33:18 ID:iMsY4fKgd.net
直撃ダメージには弱点ボーナス乗りますよ

323 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-+otI):2022/07/11(月) 07:34:58 ID:1GlMA6TJa.net
ドリラーの汚泥を最近開放したんですが、簡単溶ける敵を見て、今までガンナーで一生懸命銃弾叩き込んでいたのがなんだったかと思う。

レンジフードの汚れを何度も頑張ってこすってたのが、マジックリンで一発簡単に落ちるくらいの気持ちになった。

324 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 08:19:15.20 ID:mlNXxi6Q0.net
そういえばスカウトができることは大抵ボスコもできるだな
(照明、高所採掘、凍結攻撃など)

つまりAIM力高いスカウト≒ボスコ

325 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 08:23:36.85 ID:mlNXxi6Q0.net
>>323
汚泥の瞬間火力は最も高いが、癖は強く、視界を塞ぐため、個人的に好きじゃない。

特にグーボマースペシャルの火力は驚異
https://youtu.be/7_seLcdIBOw

326 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 08:34:56.30 ID:mlNXxi6Q0.net
個人的にガンナーをやって最も萎える部分は、装甲を無視して大型を正面から潰せる武装はないどころだ。
特にオプレッサーの正面装甲に対して他のクラスは燃焼や凍結など手段を持っているが、ガンナーはグレネードしか対応できない。

他の細かい問題は装備の操作しやすさと分かりやすさで帳消しにできるだけど、これだけはどうしようもない。

327 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 09:36:44.83 ID:nkZpQSkLM.net
>>326
オプレッサーは属性ダメージに対して総じて高い耐性を持ってるから、他武器と合わせて瞬間火力叩き込む凍結は分かるけど爆破と炎上(英wiki見る限り腐食も)は大して火力にならないよ
だからそもそもオプレッサーに正面から一人で対抗できるのはせいぜいクライオアックスドリラーくらい

ビルドにもよるけどガンナーはむしろ大型に大して正面から対抗する能力高いと思う
例えばメイン武器の装甲破壊modを使えば、転がるクローナーとか位置的に生身を狙えないプレトリアンとかに対してそのまま装甲をぶち破って倒すという力技ができるし、その上ミサイルとミニガンについては精度も高いから遠くからやってくる大型に大しても同じことができる
オプレッサーについても、コスパは悪いがシールドを使って無理やり背を向けさせるということができるし、最近出た装甲無視のコイルガンを使うという手もある

328 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 09:46:52.81 ID:3GQeZJHyM.net
コイルガンの燃焼はあかんのか?
まあオプレッサーは小細工せず後ろに回って弱点攻撃してなんぼってじゃねえかな
その方が圧倒的に処理速度早いし

329 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-SFW+):2022/07/11(月) 10:03:38 ID:wQpKjh45a.net
オプ恐怖効かなかったか?
コイルガンに恐怖つけるか粘着グレとかで
後ろ向かせればいいんじゃね
てか対オプはガンナーよりエンジの方が辛そうだけど

330 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 10:16:31.46 ID:8aphtT3xa.net
>>325
チートかってぐらい強いね。

まぁ色々思うところがありますが、弱いキャラとかマイナー武器の方が好きなんでやっぱりガンナーでレンジフードこすります。ゴシゴシ

ツギノ アプデノ グレネニ キタイス

331 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 10:38:44.08 ID:pTSM5xKdd.net
>>325
それ確か正式に実装される前だし修整されてできんよ
こんなんできるならとっくに皆やってる

332 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 10:55:51.75 ID:9PjdHEOb0.net
動画説明見たらポンプのビルドが12321って書いてあってそんなのできたっけって思ったわ

333 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 10:57:33.92 ID:yDjSCPe40.net
オプレッサーのケツ取ろうとすると陣形崩れるからエンジでディフレクターのオーバードライブで正面から溶かしてるな~

334 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 10:59:04.20 ID:wQpKjh45a.net
今ドリラーでドレノやるなら
ネクロシスサッチェルじゃない
修正されてないよな?

335 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 11:37:18.63 ID:kPWStIQe0.net
動画あげてる人が
[Patched]=修正済みとタイトルに入れてくれてるのに・・・

336 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 11:57:40.08 ID:3k182eqiM.net
>>335
8ヶ月前のパッチだからその後修正されているのでは?

337 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 12:19:57.75 ID:8LusHFQ1a.net
弾回復プラズマカービン脳死で撃てるのきもち~
クライオ節約にもなるし普通に強いのもいいわ

338 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 12:43:57.32 ID:rBagOUoLd.net
>>329
オプレッサーに恐怖は無効のはず
神経毒で正面から殴っても奴だけはケツを見せない
シールドの強制恐怖は別だけど

339 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 12:48:09.91 ID:Zh2oDac+M.net
そういや粘着グレでも動じなかったな

340 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 12:59:32.49 ID:M5YfLQYZ0.net
>>327-328
ガンナーはオプレッサーの装甲上からあまりダメージを与えない、プレトリアンに対しても硬化弾で装甲を破壊する必要があり、他のクラスと比べれば大型処理はどうしても時間がかかる。
他の柔らかい目標に対して対処法はいくらでもあるので、対大型に他のクラスと火力の差を感じやすい。

341 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 13:06:29.47 ID:NWknOuMaa.net
そうかなぁ
鉛スプレーでも使えば大型でも一瞬で死ぬと思うけどな

342 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMa3-lphB):2022/07/11(月) 13:15:00 ID:mTKJz5tyM.net
サンダーヘッドは知らんがミニガンだと硬化弾は必要ないと思う
つけなくても割れやすいっていうか
プレトリアンは粘着投げるか口かケツ狙うしまあ装甲の上から倒そうって考えがないから意見は合わないだろう
ガンナースカウトは弱点狙ってなんぼが第一にあるからなあ

343 :UnnamedPlayer (アウグロ MMa9-CglE):2022/07/11(月) 13:15:09 ID:3k182eqiM.net
確かに鉛スプは対大型(ドレ含)の最適解
他職はもっと相手楽って話かと

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd7b-2HoA):2022/07/11(月) 13:18:49 ID:ComCl3cA0.net
近寄らないと当たんないから鉛は、エンジのビームでプレトリはだいたい先に死んでるし

345 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 13:49:44.73 ID:DvqrY68oa.net
上でも言ってるけどドリラーで大型得意なのってクライオだけじゃん
エンジドリラーが特化したピンポイントなビルドとガンナーを比較してガンナー弱いって言う人多いよなここ
ガンナーなら神経毒+鉛スプor鉛の嵐+ヘルファイアとかで
基本的に2つの武器で役割分担できるようになる点も考慮すべきだわ

346 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 13:56:05.51 ID:3k182eqiM.net
>>345
そうかな?炎上レンチンも正面からかなり強いし、汚泥処理もおてのものでは?

347 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 14:10:55.49 ID:DvqrY68oa.net
>>346
レンチン忘れてたわすまん
まぁエンジドリラーで何かを捨てて特化したやつと
大体何でも倒せるガンナーを比較してもそりゃ負けるでしょっていう話

348 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 14:11:16.20 ID:aP1T1d0h0.net
ガンナーはダッシュなり群れ処理しながらでもいいからオプの尻意識してさっさと鉛で始末しな
大型とかビルド抜きにして面倒な敵処理意識が高いチームは快適

349 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 16:28:35.48 ID:zWRhgANuM.net
>>347
特化せずともエンジもドリラーも何でもガンナー以上に倒せるからガンナー弱い言われてるんちゃうん?
まぁドリラーはマルチのボス戦だけはキツイが

350 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 17:30:01.43 ID:GBgHkFQ6M.net
何が強いとか弱いとかどうでもいいことで争ってて草

351 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 18:10:07.78 ID:pTSM5xKdd.net
強い弱いって8割は腕にかかってるから先ずは赤くなるまでプレイした方がいいと思うの

352 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 18:14:12.59 ID:giS5FUVa0.net
そう、我らドワーフはどのビールが美味いかで争うべきだ!
ロッケンストーン!イェアアアア!

353 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 18:30:46.19 ID:ComCl3cA0.net
ガンナーはオーバーロックで進化する晩熟だし
デフォで強いエンジドリラーが上に来るのも分かるけどね

354 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 19:14:10.10 ID:beeuG0Bc0.net
オーバーロッケンストーン
いうて神経毒以外のプライマリはOCで一気に変化するわけではないんだけどな
立ち回りで変わるからそういう意味ではPSに依存する晩成型というのはわかる

355 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 19:25:02.91 ID:rAEI/xVP0.net
>>326
オプレッサー正面から倒したいならシールド投げつけてケツ向けさせればいいじゃん
一人で倒すことに意味があるとは思えないけど

356 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 20:05:49.20 ID:x38S3eSg0.net
敵の爆発で死んでだのにTKされたと勘違いして回復万端にTKしに来たのに
エイムゴミカスすぎて肉ダメすら届かずダウンして蘇生したらボッ立ち萎え落ちしていったガイジ
このゲームで一番笑ったかもしれん

357 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 21:24:27.70 ID:dFp7DjPa0.net
そんな貴方にもえもえビルド
シュボボッ  パーンパーン

358 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 22:05:11.10 ID:r5YRBa5t0.net
だから強い弱いじゃなくて圧倒的つまらないのが一人いるのが問題なんだよなあ・・・

359 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 22:30:20.52 ID:xZvNcLp10.net
ライバルテック来る前の
クライオしかハザ5EDDの市民権が無かった頃のドリラー
そのつまらなさについて思い出せば、その問題も些細な物になるんじゃね

360 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 23:00:51.41 ID:q+13QRqMM.net
暗いお!

361 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 23:10:51.90 ID:JcLCL0nx0.net
ロッケンストン!明日がないつもりで

362 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 23:19:48.41 ID:cI2HI3R0M.net
クライオのお供持続性プラズマよりヘビーヒッターの方が好きなんだけどどうなんだろう
巻き込めるほどうまく固まってくれないしクライオ距離詰められやすいから爆発狙ってる余裕ないわ
特にブルトリアンを凍結一回で確殺出来るのが強いと思うんたけど使い方間違ってるのかな

363 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 23:53:21.72 ID:giS5FUVa0.net
開始時「サンドイッチ忘れた…」ってドリラーが言うの好き

364 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 00:01:14.89 ID:d2tSUp7s0.net
>>362
前は通常特化ヘビーヒッターを組み合わせてたけど中型はそのままクライオで処理するしプレトリアン以上は凍結アックスで処理が多いから結局薄い保持フィールドに戻した
まとめて凍結させた中型はトゲ付きドリルで倒すことも多くてEPCは遠距離のスピッターやマクテラ集団、プラズマ堀り、持続性プラズマならスウォーマー狩り用に使ってる
ヘビーヒッターの便利な点はガードを温度変化で倒しやすいところかな
遊んでるハザードや武器ごとのmodにもよるけどプレトリアンは最大体力900で温度差ショック200ダメを使っても瞬殺はできなかった記憶

365 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 00:03:07.34 ID:d2tSUp7s0.net
>>364
EPCはtier5プラズマバーン前提で勝手に書いてしまった
違ったら忘れてくれ

366 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 00:11:29.74 ID:LJO0qk120.net
整地重視だからエネルギーの経路採用してるけどプラズマは各自好きなもんで良いと思う
ヘビーヒッター不採用でも凍結から斧1に通常連射でプレトリアン処理できるし苦ではないしな
ぶっちゃけ持続性プラズマで処理したい奴はメインのクライオで処分できるしこれだけに固執しなくてもええ

367 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 00:12:58.89 ID:XFJW9Gor0.net
クライオヘビーヒッターで味方に熱の方針合わせられるの気持ちいい

368 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 00:28:20.51 ID:GuRcBjWuM.net
>>365
プラズマバーン取ってないんで凍結の追撃で解凍orオーバーヒートまでに処理できるのめっちゃ便利なんだよね
ブルトリの群れとか来ると斧4じゃ足りないし
持続性プラズマはきれいにヒットさせようとすると大穴空くし肝心の小型はメインの得意分野だよな…と思って

>>366
色々使ってみるわ
wikiの支持は圧倒的だし多分自分が使いこなせてないだけ
ありがとう

369 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 00:37:12.79 ID:hRK7nH/S0.net
俺に出来たのは...
ただ見上げることだけだったんだ...

ttps://i.imgur.com/OAHEq1J.jpeg

370 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 00:43:09.92 ID:tSb2/aJE0.net
ジップロイドォー!!

371 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 01:24:30.19 ID:sNcfK16T0.net
(´;ω;`)ウッ…

372 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 05:05:31.64 ID:AC7ctWGT0.net
これは青髭
赤髭なら普通コの字に穴掘って上から入るよね

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0362-xXOg):2022/07/12(火) 05:39:45 ID:lx2nTQA20.net
これよりもっと高い崖で他3人スカジップでぴょ~んwやって自分だけセコセコ足場作るのすごく辛かった

374 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 09:50:43.58 ID:Twf5lzX40.net
>>369
天井から落ちて入ればいいんやで、一つ賢くなったな。

375 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 10:15:46.49 ID:xhIvN1Y20.net
>>369
ガンナーが必要とされる瞬間

376 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 10:17:48.98 ID:ByU8i/QGa.net
アクアークの基地がこれだった時がある。
ガンナーで良かったと思った瞬間であった。

377 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 10:43:46.16 ID:sr8pq9HT0.net
エンジ「RJで良かったと思う瞬間だ(ボーン」

ノォー!

378 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 10:58:18.10 ID:mzyr8wQz0.net
精製だと涙目になる模様
https://i.imgur.com/DyTw0HM.jpg

379 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 11:07:22.28 ID:JKW0eCo7M.net
>>378
恥ずかしいけど、この画像を右クリックで回転させたバカは私です

380 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 12:01:39.94 ID:jDNdpJH8M.net
>>378
俺はワクワクする

381 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 12:36:12.13 ID:OS/urPeI0.net
いつの間にやら事情が変わってしまった点もチラホラ...
ttps://youtu.be/soSgGAxBYtM

いやはや相も変わらず仕事が早いですなGhost Shit Gamesさんは

382 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 15:33:21.99 ID:IUn7saBN0.net
ガンナーのサブに他のメイン持てたら死ぬほど強いと思った(適当)

383 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 15:37:30.93 ID:JKW0eCo7M.net
ガンナーのジップがスカウトと同じ性能になればいいんだよ

384 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 16:11:09.34 ID:/A6v7/D50.net
まちがい

補給ポッドを呼ぶと余剰ナイトラ分の経験値/クレジットが減る
ポッツオゴールドの発動条件はポケットに空きがあること
爆破採掘すると手掘りより目減りする
ポケットに入れたまま帰還してしまったときの鉱石は算入されない
地点採掘のスウォーム規模は納品したアクアーク数に比例する
ドレッタは複数人で修理するとより早い
2倍経験値ミッションではシーズンポイントも2倍
8番はよくわからんかった。マシンイベントの報酬はプレイ回数が最も少ない職のものが出やすい?


ほんとう

マシンイベントは長さ3のミッションで出やすい(15,20,35%)

385 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 16:18:09.26 ID:g1e+wDAa0.net
>>381
というかこれ公式Wikiに全部書いてあるよね
よくある勘違いみたいなページに

386 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 16:18:46.33 ID:g1e+wDAa0.net
もう1年くらいゲームはやってないけど当時読んだのを覚えてるよ

387 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 16:19:09.73 ID:g1e+wDAa0.net
https://deeprockgalactic.fandom.com/wiki/Common_Misconceptions
あったわ

388 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 16:24:57.86 ID:mzyr8wQz0.net
カールが誰なのか誰も知らない

389 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 16:37:24.77 ID:/A6v7/D50.net
>>387
動画で紹介されてた他にもたくさん面白い迷信があって、読むだけで楽しい

390 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 16:52:13.71 ID:mpDeP8Tbd.net
プラズマ掘りでポッツオゴールド効かないのは健在ってこと?

391 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 17:09:15.91 ID:YGBbvu0r0.net
その話ならジャパーンwikiにも翻訳したのがちゃんとあるぞ
https://wikiwiki.jp/rockandstone/%E5%B0%8F%E3%83%8D%E3%82%BF#df7119c1

392 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 17:35:48.76 ID:JKW0eCo7M.net
>>388
ドワーフたちの王、大帝。こんな顔をしていると言われている。
https://i.imgur.com/CPHN6gX.jpg

393 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 17:45:47.64 ID:NOj8na6Qa.net
ストーリーとかほとんどないけど、ライバル社とか出てるんだしカールにまつわるミッション追加してほしい

394 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 18:18:15.88 ID:Y9biqT0/M.net
ある時プレイヤーはカールの救難信号を受信する
やはりカールは生きていたと喜び救助に向かうヒゲだったが
それは未来や過去の入り乱れるライバルテックの時空ゲートから届いた遠い昔の信号だった
ゲートの先にはカールの失われた装備がありカールの死を確信するヒゲ達だったが……

395 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-+mB7):2022/07/12(火) 18:39:27 ID:5JJ18vsUa.net
東日本にカールはいないね…

396 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 19:28:43.47 ID:EUS0TLbX0.net
ストーリーミッションも面白そうやな
チュートリアル簡略すぎるからストーリー仕立てにしてほしかった

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-jVDF):2022/07/12(火) 19:30:56 ID:voaWQD5A0.net
DRGというか洋ゲーあるあるだな
簡素な導入で経験者が再プレイするときは煩わしさがなくていいけど全然わからん新規からすると投げっぱなし感強いやつ

398 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM2b-nLOs):2022/07/12(火) 19:40:09 ID:mqKSWI0LM.net
新規はそんな事気にせずゲームやってる説

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3a3-jVDF):2022/07/12(火) 19:52:37 ID:YGBbvu0r0.net
4クラス分のチュートステージ準備してあげて欲しいなぁとは思うが
洋ゲーなら丸投げされないだけマシなほうではある

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0588-DW6+):2022/07/12(火) 19:53:32 ID:hwvQi3if0.net
だからこそ、土をつるはしで掘る新米ドリラーとかが存在するんだよな

401 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-+otI):2022/07/12(火) 19:54:33 ID:MEB+w4Bra.net
この雑な開始が洋ゲーっぽくていい!
やりながら調べていく感じね。
それに比べて邦ゲーのチュートリアルが親切すぎて、終わるまで自由に動けなくて途中で萎えてくる。

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb28-9JPa):2022/07/12(火) 20:04:15 ID:E1tZFekA0.net
前から気になってたら丁度ハンチョイで来たんで遊び始めたけど面白いな
これだけで数百時間は遊べるし、高難易度はわからんけど今の所チーム内で全くギスギス感がないのがいいね

403 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 20:07:42.86 ID:jk3/xkhW0.net
>>397
経験者も新規の時で気にしないじゃね?
あと海外で伝説になった古典アクションゲーム『魔界村』と『ロックマン』もそうだった
物語重視のゲームは別ジャンルだから

それにDRGは詳しく説明しないだけど、細かいところを見ればユニークな世界観をしっかりと整備している。

404 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 20:11:44.11 ID:jk3/xkhW0.net
>>402
PvEのCOOPゲームをいくつやったが、DRGの協力誘導と簡素ながらよく機能うする意志伝達システムは本当に上手い。

MMORPGを含めて他のCOOPゲームは大抵もっと殺伐な雰囲気になる。

405 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 21:11:27.51 ID:mqKSWI0LM.net
難易度低めだからギスギスしないんだと思う
スウォームなんかもハザ5でも単独行動してて普通に生き残れるしな

406 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 21:22:33.05 ID:XFJW9Gor0.net
ビルドにしたって強い弱いはあれど俗に言う人権とかそういう格差はないからね
強OC使った方が楽なだけでOCなしでも別に理不尽な目にあうわけではないし
どんな編成でも理不尽な事故に遭うときは遭う

407 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 21:25:08.59 ID:AC7ctWGT0.net
なんでミニガンよりセカンダリの小さい連発銃のが強いのはどうして?
ミニガンって敵を一瞬って肉塊にするイメージあるんだけど違うのか
なんでチンコサイズの銃に威力負けてんだよ

408 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 21:30:48.74 ID:EVrVaglaa.net
>>407
バーストガンのこと言ってんの?
あれは素のDPSがOC付プライマリくらいある上に弱点ボーナスやらOCで更に伸びるからミニガンが弱いというよりあっちが壊れてるだけ

409 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 21:33:32.35 ID:ajO28i2Xa.net
設定上の話では

410 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 21:37:56.83 ID:LPc5flcz0.net
ゲームの世界だとミサイルより手投げ爆弾のほうが威力あるとかよくあるから…

411 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 22:53:55.45 ID:mcowZang0.net
ブルドッグは26mmの設定だから強くてもおかしくないな

412 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 23:00:01.52 ID:/2/L8iEJ0.net
俺の陳子よりでかいじゃん

413 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 23:12:44.42 ID:3UE5hvj3a.net
ヘッドショット数十発決めても敵がピンピンしてるゲームとかあるし多少はね

414 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 23:19:26.98 ID:botSMzxsM.net
>>411
わりと化け物だな

415 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 00:52:22.63 ID:E4/yfXUB0.net
>>394
関西ではまだ健在なのであった。

416 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 01:42:30.11 ID:49P8gy3rM.net
PVEだとフルオート弱くなるのはバランス的に仕方ないんだろうな

417 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 07:04:22.28 ID:fulS+Ww50.net
PS4の4人揃ってないと取れない系トロフィー取りたいのに周りに誰もプレイ者居なくて困る
募集とかどこでやればいいの……ここ……?

418 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 07:12:15.87 ID:K/Oa+Y3Bd.net
募集するならPSスレでな
8掘目(現行は9)で募集してる人いたよ

419 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 07:21:28.54 ID:fulS+Ww50.net
>>418
PSスレなんてあったのね気づかなかった
探してそっちで声掛けてみますthx! Rock and Stone!

420 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 07:31:51.84 ID:fulS+Ww50.net
巻き込み規制で書き込めなかった
こっちは書き込めて向こうは無理とかあるのね……

421 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 07:39:08.65 ID:Acpd73oid.net
向こう過疎ってるからPSユーザーだけどこっち見てる人も結構いる模様
ここで誘導だけしてモジパで募集するとか
取得済だけど時間さえあえば手伝うよ

422 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 09:55:07.12 ID:t4MCHDW30.net
カールうめぇ

423 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 10:21:05.50 ID:S+5S9agLd.net
カールおじさんってドワーフだろ絶対
髭生えてるし

424 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 10:23:40.54 ID:BIRdg0wW0.net
脚も短いしな

425 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 10:37:50.42 ID:5VXAu7CSa.net
サーバー名のとこに書いとくとか?
普通にCNは知らんで入ってきそうだけど

426 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 10:59:47.30 ID:t4MCHDW30.net
PSは部屋名書けないんじゃなかったっけ

427 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 15:05:51.99 ID:BdlCq7ud0.net
チーカワ!

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ edad-BOBI):2022/07/13(水) 15:34:29 ID:2vavAg3B0.net
こうきたな

429 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 16:22:59.72 ID:6pg8V0vn0.net
よいく!って掛け声なんていってんの?
ロックエンストーンとか飽きたからあれ掛け声にしたいわ

430 :UnnamedPlayer (アウグロ MMa9-CglE):2022/07/13(水) 17:19:58 ID:8vxxIpmyM.net
アーマッ!!も好き

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd7b-AwuN):2022/07/13(水) 17:23:12 ID:+F058eHd0.net
マンボー!

432 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 17:45:43.06 ID:iTAJdqyra.net
高いところから落ちたときのマミー!好き

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd8c-nNL2):2022/07/13(水) 18:19:50 ID:MTkq3gVj0.net
ウィーアーリッチ!も大好き
4人で囲んでリッチ連呼の儀式出来た時は達成感もある

434 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 18:51:16.93 ID:pogLasaj0.net
1年ぶりくらいに再開したんだが
ケアテイカーってボスにドリラーでクライオ+OCなしクッカーだと
殆ど有効打なくてじり貧で全滅したんだが何すればよかったんだかアドバイスくれ
ハザード3で緩く装備特に変えずに遊んでるんだがさすがに相性悪すぎたのか?

435 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 19:10:31.41 ID:nSjyWeed0.net
ケアテイカーとアンダーテイカーって似てるね

436 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 19:13:02.35 ID:8IQZCytl0.net
ファルコンパス!!

437 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 19:13:42.68 ID:W9TbfiOc0.net
ケアテイカーは専用の対策積まないと面倒なことになるわ
ドリラーなら天井まで穴掘って空爆という手もある

438 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 19:34:20.40 ID:cxE/vTv00.net
>>434
1.スバタやプラズマで放熱狙撃、弱点晒したら突進して冷却

2.そもそも討伐任務にドリラー以外を選ぶ

439 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 19:50:48.71 ID:agzDsr/ia.net
ディムッ!!
ワッカモ!!
ダーーイ!!
ブーーヤッ!!

大体グリフィットに囲まれてパワーアタックしてる

440 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 20:28:28.90 ID:viSypUh+M.net
ヨイク!はyikesだと思ってた
アーマッ!はI’m offだよね
チーカワが何なのかめっちゃ気になってる

441 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 20:45:09.78 ID:Dk8mWxJYM.net
クゾマズアンモは?

442 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 20:45:44.22 ID:Dk8mWxJYM.net
クソマズだわなんで濁音はいった

443 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 21:39:01.51 ID:AXvJqJyz0.net
リリース時からやってるけどどの時に聞こえるボイスラインかすら分からんわ
英語は分かるから言ってくれたら何言ってるか分かるかもしれない

444 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 21:42:18.33 ID:BIRdg0wW0.net
大したピックアックス!(パワーアタック)

445 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 22:16:33.20 ID:j54Ork6O0.net
昇進時に泣きべかいてNo wantって言った後に
just kidding!!って言うセリフ出るまで
キャンセル繰り返すのが、最近の楽しみ

446 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 22:46:08.60 ID:z484+Oqh0.net
よいくは'yoink'だとおもう
大したピックアックス→'take the pickaxe'
チーカワとクソマズはなんのことだかわからない
アーマッってどういうときのボイスだっけ?

447 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 23:06:42.05 ID:sHYy2XH+0.net
ビガゼイアーが一番好き

448 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 23:17:43.33 ID:W9TbfiOc0.net
チーカワはteam cover upとかじゃねえかな
みんな援護してくれ、的なニュアンス

449 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 23:35:19.28 ID:ZSyq8AXr0.net
風呂夢えーとでぇスケベ鼻炎水

450 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 23:35:52.22 ID:z484+Oqh0.net
あーチーカワわかったわ多分
'seek cover'だ。グレネード投げるときのボイス

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3bf-I3Tu):2022/07/14(木) 00:54:31 ID:i3dR5WPh0.net
フロムHDスケベ!大したピックアックス!あいむてーきんぐ凄まじいアンモ

452 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 01:51:32.89 ID:oG4Ty7wA0.net
AからDまでブッ飛び!BとCはスキップだぜ

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45e9-2HoA):2022/07/14(木) 04:19:45 ID:bdAKWSSK0.net
>>426
その通りで部屋名弄れないんですよね
どこかで募集かけようにもPSスレは確かに過疎ってるし本当に困った……

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 450a-2HoA):2022/07/14(木) 04:27:36 ID:Une+wzJf0.net
>>434
ttps://www.reddit.com/r/DeepRockGalactic/comments/v36ihy/drg_doesnt_want_you_to_know_the_batteries_for_the/?utm_source=share&utm_medium=web2x&context=3

455 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 05:55:35.39 ID:eGAmYxUXd.net
モーリーキャリーズメノロゥウィーシューバクゼンマインのリズム大好き

456 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 06:57:35.64 ID:bxY7ZU5jd.net
味方をマークしたときは必ずクラス名言うようにしてほしいなぁ
そしたら仕事促すのに使いやすいんだけど

457 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 09:30:05.56 ID:kzpsNwJna.net
チーカワ!! ハチワッレ!! ウーサッギ!!

458 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 09:39:14.55 ID:9lLdDq+w0.net
>>453
まず募集してみたらどうだ
募集して誰も来ないなら過疎過疎言うのはわかるんだが
何人か見てるだろうし常識的な募集なら集まるんじゃないかと思うんだが

459 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 09:43:02.80 ID:Gw9nkafJ0.net
>>456
>仕事促す
そういえば代替性のない役割といえばエンジニアのプラットフォームだな。
時間のない離脱以外にドリラーの穴掘りは一応ピックで何とかできる、ジップラインやグラップリングガンの高低差移動にも代替手段が存在する。
しかしベテランエンジニアはない時に高所採掘はグダグダになりやすく、自分はイライラするので、結果的にエンジニアを多めにプレイする羽目になった。

プラットフォームを指定地点に要請できる通信手段があれば欲しいだな。

460 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 10:06:30.99 ID:pO2rhsW90.net
>>446
うろ覚えだけど「アーマっ」はつるはしのパワーアタックで敵殴ったとき喋ったと思う

461 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 11:13:12.34 ID:v+mqSJBKM.net
>>459
エンジ!ライトヒア、ライトナウ!って喋るボタンを付けてって要望しよう

462 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 12:24:01.07 ID:ijFKwsLTa.net
ボディランゲージとマーカーしかない不便な中でうまく伝わった時の快感よ。

ボデラン+タグマーカー

チャット(ggとr?メイン)

463 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbac-jVDF):2022/07/14(木) 18:36:29 ID:CAPJDzpo0.net
>>460
思い出したわ、スカウトのグラップルの'I'm off'だ
私のいちおしは'Tri-jaw down!' 「トライジョー撃墜だ!」

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2361-lTRq):2022/07/14(木) 20:29:32 ID:B7OiGYRj0.net
どうも簡単すぎると思ったら3面シールド崩壊護衛だよ全く

465 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 21:31:27.13 ID:B7OiGYRj0.net
DD全面ブラックボックスゥ・・・(脳死)

466 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 22:05:02.99 ID:bc5iNiXJM.net
バフ系ビールって好きなもの注文できないの?

467 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 22:17:53.50 ID:Be1vAB8WM.net
ワッカ浄土のエクスペリエンス!

468 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 23:32:13.78 ID:1YGDTstN0.net
ボイスじゃないけど鉱石入れるときの口笛フィッフー好き

469 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 00:05:12.95 ID:40XJUnTW0.net
スカウト 「グラップリンフック!」ビョーン!
エンジニア「プラットフォーム!」ピョンピョン!
ドリラー「ガリガリ」ガリガリ!

ガンナー「ジップライン!」 ジリジリジリジリ…(笑)

ガンナー(笑)さあ・・・

470 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 07:46:15.76 ID:OfW0TIXfa.net
強いって言ってるやつはは唯一まともなocの神経毒と鉛しか使ってない層だけなんだよな
つかそれ以上に遊んでて楽しくない

471 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 07:52:39.69 ID:6UcpLZPId.net
シールド発生装置という最強装備持ってる限り攻撃面がバフされることはないぞ

472 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 07:54:51.35 ID:Ri5zhWoY0.net
炎上ミニガン+揮発性リボルバー楽しいぞ

473 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 08:05:04.05 ID:veeCxZ+xd.net
でもおまえらナーフ前のハリケーン大好きだったじゃん

474 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 08:10:35.74 ID:NwOfe1sfM.net
ガンナーは武器はオマケで、倒れた仲間を起こすメディック職だから、
そこを勘違いするとつまらんとか、火力殲滅力に劣るとか、筋違いな感想が出ると思う~

475 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 08:44:24.22 ID:qvv/hTuXd.net
1週間前の話蒸し返すのか

476 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 09:42:08.39 ID:gQoteI3p0.net
護衛ラストでドーザーの上のジップラインにぶら下がって下々の者見るの好き
下々の者が虫に追い立てられパニクってるとこに天の施しとシールド投げつける俺は神かもしれない

477 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 09:43:52.99 ID:I/dWXeZE0.net
>>469
上りも下りも流石に園児より遅いは無い

478 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 09:44:50.26 ID:NwOfe1sfM.net
>>476
これは神

479 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 09:57:53.81 ID:I/dWXeZE0.net
>>476
メネスやマクテラに撃ち落とされて落下死→助けてくれ連呼までが天ぷら
起こしてる間にドーザー破壊されてミッション失敗したら無言で即抜けするんですねわかります

480 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 10:08:51.77 ID:sD3lBTjL0.net
すごい加齢臭がする

481 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 11:31:54.83 ID:ln8Fy0rta.net
ガンナーは脳死でバラ撒いてもヨシ、ピンポイントで狙ってもヨシの3連コイルガンが楽しい
鉛スプレーは楽しくない

482 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 11:42:22.82 ID:OfW0TIXfa.net
3連コイルは一見強そうだけどそれの相方になるプライマリがない
結局ヘルファイアが雑魚相手にもネメシス対策にも使えるからミニガンと相性最高

483 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 12:04:27.57 ID:X7nJNrPeM.net
アヴェンジャー撃てるようにしてほしい

484 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-AR/G):2022/07/15(金) 12:14:12 ID:ln8Fy0rta.net
>>482
神経毒とセットで使ってるよ
大型のキル自体は他の奴がやりたがるし毒と感電で足止めでいいやって考えてる

485 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 12:23:19.64 ID:OfW0TIXfa.net
>>484
完全雑魚特化って開き直るなら強いかもね
自分は大型も一人で処理できないと安心できないから
プレイスタイルの話なのかもね

486 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 12:48:05.62 ID:OB2EXBCn0.net
今週のEDDはどうでしたか?

487 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 12:49:32.03 ID:l3FcFB9ZM.net
まだスカウト新武器のOC揃ってないのに空コアとコスメのコアしか出てこなくなっちゃった
どうすれバインダー

488 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 13:05:47.18 ID:OuUHLYwXM.net
いうて3連コイルガンの対大型はそれほど悪くなくない?確かにDPS自体は低いけど近づく必要なし&装甲を避ける必要なしでチャージさえできればどんな状況でも像撃ち弾並みの火力を出せるのは結構強いと思ふ

489 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 13:46:05.53 ID:YOcciVSaa.net
新しい武器だったらキャッキャッできるだろうけど新グレネード着て嬉しいかと言われたら、うーん…

490 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 14:02:29.97 ID:2QsepjCJ0.net
新グレはテレポートとかヒールやらスタン系みたいなありきたりなのだったら嫌だな
どうせなら尖った性能のが欲しい

491 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 14:16:38.58 ID:0p/JB+YB0.net
ドリラー斧一択環境を変えてくれるなら嬉しい
というか他が産廃なだけだが

492 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 14:38:56.60 ID:OB2EXBCn0.net
>>490
半径100m以内のミネラルを一気に塊として凝縮するグレ
全ドワーフを1箇所に集めるグレ
ドロップポッドを強制的に呼ぶグレ
フレンドリーデトネイター召喚

尖った性能で思いつくのはこれくらいか

493 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 14:43:11.83 ID:qvv/hTuXd.net
>>486
ガンナーエンジのデュオで行ったけど一層目の通路の地形が邪魔で部分的にドリル欲しくなった
過剰にナイトラを掘って46分だったから一層目と二層目とっととやれば45分切りも難しくないと思う
地形も普通

494 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 14:48:39.12 ID:oe4JjcvgH.net
斧は環境の危険物をノーコストかつ効率よく破壊できるのが便利すぎる
HEもガスも強みはあるけどこれのおかげで斧が手放せない

495 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 14:51:52.21 ID:tsKCirr3d.net
クリスタル洞窟の通路塞がってるやつやめて欲しいわ

496 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 14:56:06.67 ID:NwOfe1sfM.net
>>493
どうもありがとう今夜チャレンジしてみます

497 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 15:47:47.83 ID:gQoteI3p0.net
「スウォーム!スウォーム!!」
「あ、勘違いだったわ」って言わせるスウォームを回避もしくは1分開始が遅れる敵のやる気阻害系グレとかあったら欲しい

498 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 16:06:10.85 ID:uZCdeFEra.net
攻撃能力はほぼないけど、恐怖能力と範囲がすごいグレネとかどうですかね。戦況の建て直し用ね。

499 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 16:58:00.94 ID:0p/JB+YB0.net
恐怖グレやスタングレは面白そうだが、果たしてここの武器調整係の手に負えるだろうか…

500 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 17:00:08.67 ID:vVdeTOI6M.net
恐怖グレネード絶対2個とかだよな

501 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 17:39:43.45 ID:NwOfe1sfM.net
管理部「恐怖グレは、ゆっくりグレ同様にダメージないんで6個置いときますね」

502 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 17:40:28.99 ID:SpYLXK2tM.net
ゆっくりしていってね

503 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 17:43:59.81 ID:M0tfQJnf0.net
密かに持ち込んだジョッキを虫共の只中へ投げると直近のヒゲが飛びつくので実質LUREを+1にすることができる機能の実装はないのです

504 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 18:44:42.75 ID:yxt551xc0.net
エンジニアもセントリー効率的に使うならルアーが絶対欲しいからそれを代替するグレってのはちょっと思いつかない
スマートライフル使う人だったら選択肢が増えていいかも

505 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 18:47:59.73 ID:E1jyCSdc0.net
スマート使いだけど残りのグレ2種は他職やるときにヘイトためてるんでルアーしか使わないわ

506 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 19:05:17.14 ID:0p/JB+YB0.net
ルアーは自衛だけじゃなくてチーム全体の弾効率を改善できる要素もあるからな
あらゆる要素でプラズマや地雷より良いと思ってる

507 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 19:18:37.31 ID:Lg374Gj1a.net
広範囲の中型までの敵を集めるブラックホールグレネードとか欲しい

508 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 19:29:42.42 ID:hF/cN2Z90.net
閃光弾は?
スピット系とか飛び道具撃ってくるやつに爆発させると怯むかor狙えなくてあさっての方向に撃つようになる。デメリットとして近くで投げるとFFで自分と仲間の視界が真っ白というか真っ暗になる。

509 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 19:50:24.39 ID:gQoteI3p0.net
今回のEDDは楽だったな~
マクテラ増量中のスウォーム中に先行するアホ2人を抱えてもクリアできた

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbac-jVDF):2022/07/15(金) 19:58:51 ID:yxt551xc0.net
>>508
エンジニアだったらルアーでよくね?ってなるやつだけど、ガンナーとかだったらギリ選択肢はいるかも
ドレッドノートにも効く設定ならデメリット勘定しても便利だと思う
どうせならシビレ罠もほしい所

511 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM2b-nLOs):2022/07/15(金) 20:09:16 ID:iHEnMu4hM.net
ガンナーは焼夷しか使わんな~
粘着は敵が逃げてりして安定してダメージ与えられないしグレ貼り付けられた敵が逃げた先に味方が居るとFFが痛い
クラスターはFFしたら戦犯クラスのダメになるし地面が穴だらけになってクッソ戦い辛くなる

512 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd7b-AwuN):2022/07/15(金) 21:55:38 ID:0p/JB+YB0.net
最近脱出直前の回線落ち多くない?
ゲスト参加して結構な頻度でなるわ
俺がホストしてもならないけど

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2361-lTRq):2022/07/15(金) 22:45:17 ID:M0tfQJnf0.net
闇に潜む奴らに視覚はあるの
音響弾で震盪させた方が良さそう

514 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 00:06:02.77 ID:LehthO040.net
グレネードより
エイリアンみたいなガチで怖い敵追加して

515 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 00:06:57.18 ID:LehthO040.net
あとパワーローダーとエクソスーツも
これでガンナーにも存在意義でて一石二鳥やろ

516 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 00:12:35.20 ID:/VEIfXQY0.net
ああ、賛歌が聞こえるわ…なんて美しいの(金目)

517 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 02:03:51.10 ID:1hq/O5al0.net
バニホで親指が痛くなる時がゲームの辞め時
常にダッシュするmodが欲しいわ

518 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 02:24:20.06 ID:p0Tt/5u1M.net
あるぞ
ただバワーアタック直後の硬直は仕様っぽいんだよな
https://drg.mod.io/sprint-by-default-hold-to-walk

519 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 05:13:13.30 ID:1hq/O5al0.net
>>518
ありがてぇありがてぇ

520 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 06:04:52.62 ID:B0Di1mq40.net
卵もアクアークも燃料2本ともドリラーがやって
神経毒ガンナーくんミッション何もやらず弾をひたすら吐いてるだけなのにキル数もドリラー以下っている意味なさすぎて草

521 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 07:43:57.75 ID:r7u6LdiQC.net
範囲内のドワーフをバーサク状態にする禁止薬物ガスグレとかありそう

522 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 08:20:05.11 ID:6YAN+5Rw0.net
俺に出来たのは...
ただ見上げることだけだったんだ...再び

ttps://i.imgur.com/JxoVHWC.jpeg

523 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 09:41:39.41 ID:Q9DwvXVJa.net
ガンナー→ジップ
エンジニア→PF
スカウト→1人上がり
ドリラー→壁から天井にまわって空中落下→ホッバブーツ

524 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 10:06:33.97 ID:aZZXa+Du0.net
こういう施設みたいなのは接触してる地面掘り抜いても浮いたままなん?

525 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 10:26:27.26 ID:KROfFVKO0.net
>>524
そのはず

526 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 11:14:04.67 ID:Wupll79h0.net
クライオドリラーには他職が燃やした敵にも積極的に消火活動して温度差やってほしいと思うけど、あんまり気が進まないもんなのかな
凍らせなくても雑魚は一撃だし

527 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 11:23:37.46 ID:9fzPS3pF0.net
EDDに護衛任務来るの珍しくない?

528 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 11:34:15.51 ID:/VEIfXQY0.net
1,3面が護衛たらいうアホ構成もありうるぞ

529 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 11:50:35.12 ID:41H5w29c0.net
焼けてる敵に温度差のダメ出るまでクライオ当てろとか鬼畜な要求やめーや
弾と圧力どれだけ無駄に食ってそこまで凍結ゲージ進めると思ってんだ
横から追加で熱ぶち込まれたらおじゃんになるから大型でもない限り近寄りたくもねぇわ

530 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 11:53:06.01 ID:Z156SZLua.net
なんか俺が思ってる温度差の仕様と違う

531 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 12:01:10.97 ID:E7MgyCk9M.net
久しぶりにソロでやってるが画面暗くて気分は落ち込むし暗がりから奇襲されるとムカつくし一人でやるもんじゃないな~
kf2やpayday2はソロも楽しいのに

532 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 12:11:31.79 ID:rEBP6M2O0.net
燃えてるところに温度差クライオは別にいいけど
燃やしてるところにクライオぶち込むとお互い損するので敬遠したほうがわかりやすい
それなら燃えてないとこおさえるか燃えてるやつにセカンダリぶち込む

533 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 12:11:56.04 ID:41H5w29c0.net
消火でダメージ自体は入るけど中型なら素から凍結キルするのとそこまで変わらんが
追加で熱がぶち込まれたりまだ焼けてない微妙な温度のが混じったりでどっちにもならんのが出てきて確実にグダるぞ

534 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 12:14:10.11 ID:IkNMmaksd.net
>>531
ボスコちゃんと仲良く穴掘り楽しいよ

535 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 12:14:21.96 ID:rz65YyawM.net
敵倒さないと作業きついのにウェーブ制に関わらず湧くからテンポ悪いんだよな
遠隔蘇生とhp0になっても数秒動けるスキル欲しいわ

536 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 12:21:03.72 ID:VPZpDITba.net
温度差はダメージのことでなくてプレイヤーだったか

537 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 12:35:06.30 ID:Wupll79h0.net
人間も室内と外気温の温度差で調子崩すらしいし奴らもそうかもね?

538 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 13:01:14.95 ID:aZZXa+Du0.net
温度差狙いならレンチンするのが一番だわ

539 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 13:06:16.77 ID:+qnMYca7a.net
ドワーフがゲッタファックアップ連呼するのか

540 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMea-LWM6):2022/07/16(土) 14:57:41 ID:3DsGUC81M.net
そういえばffしないよう気をつけて撃ってる様だったのに凍結が邪魔されたのかクライオドリラーホストに蹴られた炎上核エンジがいたな 無限弾チートとか別に問題があった可能性もあるので真相は不明だけど

凍結途中に炎上ぶち込むのは俺もよくやってしまうので以後気をつけます…

541 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 15:25:47.12 ID:rEBP6M2O0.net
核は核というだけで敬遠される可能性があることを覚悟せねばならん

542 :UnnamedPlayer (スッップ Sdfa-8DiP):2022/07/16(土) 15:31:00 ID:df9WFU8Qd.net
熱変換核とかマジでおるんか

543 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 16:00:28.49 ID:Ldb9AqT2a.net
もう野良で入ってきた段階で装備まちまちなんだからしゃあないのでは?

544 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 16:22:22.98 ID:BwbNKC5ya.net
卵回収のとき卵にウェーブクッカー使えばその場でグリフィッドオムレツが作れるのでは…?

あとはBEERがあれば…

545 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 16:26:09.08 ID:NaXZWQqm0.net
スカウト昇格したから初めてディープなんちゃら行ったけどピンさしてもプラフォ置かないクソエンジいて1分で中断キックやり直しなったわ
ネズミとかもそうだけどこの手のcoop系っておつむどっかに捨ててきたんかってくらいのアホかなり見かけるが真正なんかな

546 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 16:31:03.95 ID:/VEIfXQY0.net
coopゲーはフレンドとやるに限る

547 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 16:37:09.92 ID:41H5w29c0.net
PFなんて高度なもの野良に求めるほうが悪いんやで
特殊火薬で作業するに限る

548 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 16:39:16.23 ID:rEBP6M2O0.net
ランクと昇進バッジの色で判断しろ

549 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 16:53:47.69 ID:KSnOk+1pa.net
スカウト2人目が補給2個取るマンだったとか味方に敵押し付けて逃げるマンだったとかよくある話
取りあえずクラス重複禁止オプションは付けた方がいいと思う

550 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 16:55:30.96 ID:E/scokBb0.net
PF置かないなら置かないでふーん?ってなるだけだしどうでもいい
だがピン指すくせにPF置かないエンジ、テメーは駄目だ

551 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 16:58:38.72 ID:ViSgyI320.net
実際自分の身に置き換えたらフーンじゃ済まないだろうなぁって思う
3ステージ続くわけだし

552 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 17:00:50.04 ID:bPpj0DFO0.net
下手なのはいいけど、行動がアホなのと配慮ができず自分勝手なのは許されない

553 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 17:02:14.37 ID:NaXZWQqm0.net
俺だけレベル30の銅1で他全員レベル数百あって金以上だったぞ
てか1回昇格するまでにロールの基本理解できない時点でどっかイカれとるわ
>>550
俺ももう諦めて落下ダメもらいながら穴開けて上から削ってたぞ
そしたらホスト判断でゲーム中断

554 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 17:13:45.83 ID:Lt3x7ad1M.net
エンジもエンジでやることあるんだろう
スカウトやるときはPFなくて当然と思え
気は楽

555 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 17:15:46.13 ID:YF/soKvdd.net
>>553
自分以外全員4桁赤ヒゲとかならまだしも金程度なら下手くそだったり基本ができてないやつは普通にいるよ
てかエンジに期待するほうが間違ってる

556 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 17:23:38.32 ID:oUUspkkV0.net
反り返ってるのでもなければナイトラの上に載ってさっさと掘るのが早い
なんならマークしてるより飛ぶ方が早い
味方が遠いとか鉱石掘ってるとか虫に絡まれてるとかあるからよっぽどじゃなければ自分で処理

557 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 17:29:02.61 ID:HPJp2y9H0.net
ハンチョイに入ってて気になってたけどセオリーとか多くて難しそうなゲームだな

558 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 17:33:59.08 ID:sRsq173W0.net
セオリーは覚えると楽しいであってやること自体は難しいゲームじゃないすよ
結構年数経ってるゲームですので、今言ってる話題とかも
エンドコンテンツをやるときのお作法みたいなもんですから
ただ遊ぶ分においては難易度ゆるゆるですぜ

559 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 17:37:29.02 ID:de9EWk/30.net
大してセオリーとかないぞ
掘って撃って帰ってビールを飲む、それだけ
せいぜいセオリーと言えるのが武器のアップグレード類の組み合わせだし、それも自身内で完結する(他ジョブも絡める要素あるが他人の構成が見えないから考慮できない)

560 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 17:46:09.35 ID:NaXZWQqm0.net
>>556
乗れない型落下ダメ受ける高さでやることどころか開幕部屋ホストと俺がピンさしてるの目の前でみて名指しまでされてもお散歩はよっぽどなんやないの
>>557
自分もハンチョイからだけどマップ決まってるcoopに比べれば覚えることなんか全然ないよ

561 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 17:49:13.73 ID:aZZXa+Du0.net
サッチェルで爆殺してくる奴とかポッド入口をPFで塞いでくる奴とか明らかに嫌がらせしてくる以外ならなんでもいい

562 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 18:05:11.16 ID:YF/soKvdd.net
セオリーは沢山あるしテクニックも沢山あるけど人権テクニックは少ないし低バザなら余程の事しなければ基本オールokだから優しいよね

563 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 18:14:29.47 ID:xWoer1UA0.net
ソロは別として、難易度4以上だと求められてくるかな>セオリー
難易度3くらいまでならへーき
難易度5ならかなりの率で「俺の脳内マニュアルに従わないのはなぜだ?」ってのがスポーンする

あとは中華に気をつければ良い

564 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 18:17:31.65 ID:1hq/O5al0.net
足場が悪いマップで序盤とナイトラも無いのに卵を2個3個と休みなく取ってくるスカウトは殺してやりたくなる

565 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 18:22:22.91 ID:5nRMHKRi0.net
確かにマップ毎のセオリー的なのが無いから新規が入りやすいのは大きいな

566 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 18:40:26.61 ID:nU+ka3Id0.net
>>557
正直ここのスレだけ見れば愚痴まみれで雰囲気悪いゲームに見えるけど実際のゲームは少なくとも倍はゆるゆるだからそんな気張る必要ないよ
特にホストの権限が強いゲームだから自分がホストになればほぼ間違いない

567 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 18:48:42.65 ID:oUUspkkV0.net
>>560
昇格したばかりなのに偉い意識高いな……
DD開幕って言うから見てきたけどこれか
https://i.imgur.com/JGwcgZw.jpg
確かにパッと見PF要りそうだけどフック頂点付近でパワーアタックすれば落ちずに掘れる範囲だよ
こんなふうにね
https://i.imgur.com/ZmRtUIH.jpg
https://i.imgur.com/e6MD5VO.jpg
まぁこの場合俺がエンジだったらPF打つし普通の乗れるのでも当然打つよ
とはいえ無能が来たときめんどくせえから各クラス自力でなんとかする方法は覚えといて損はないぞ
やる気あるプレイヤーが増えるのはありがたいしハザ5やEDDにも遊びに来てね

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da25-aUHd):2022/07/16(土) 19:26:47 ID:zhd5zGOP0.net
エンジ 「PFを催促されたら負け マークされる前に撃つ」
スカウト「PF欲しがったら負け 一人で掘れるものは掘る」
上級者帯はこの感じになる

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0588-Vb2/):2022/07/16(土) 19:35:58 ID:rEBP6M2O0.net
そのせめぎあいでなんの合図もなくPFとフックがいい感じに噛み合うと「こいつ…できる」感がお互いに生まれる

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 698c-hG7a):2022/07/16(土) 19:37:26 ID:cz73BuSg0.net
CN部屋の殆どがハック部屋なの凄い嫌
クイックジョインもCN部屋入る事あるから使えないしサバブラで見ても範囲広げたらCNが大半占めてて適当な部屋選ぶのが凄い面倒

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 617b-8DiP):2022/07/16(土) 19:52:24 ID:Wupll79h0.net
この間日本人っぽかったJP鯖入ったら、3連続でクラッススとbet cでしかもクラッススのゴールドが3倍くらいになってたわ
さすがにおかしいと思って一緒にいたフレと抜けたけどマジでアホくさい

572 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMfe-xbNx):2022/07/16(土) 19:57:51 ID:EqqXHp+jM.net
ニュークグレポンで最終8万ダメ出してたエンジ居たんだけどさすがにチートだよな?

573 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 20:29:09.70 ID:41H5w29c0.net
ガンナー以外ツール使えば取れる高さのナイトラは自分で行け
ガンナー君はジップでのろのろ行った挙句死角から遠距離系に叩き落されて死ぬリスクがデカいので大人しくしてろ

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9db1-qysg):2022/07/16(土) 20:40:10 ID:LehthO040.net
557
故意じゃなく下手くそ系の迷惑エンジいたけど
ポッド入る直前に味方の射撃くらって死んでて中華とはいえかわいそうだった
撃ったやつとホスト(日本人)草つけて笑ってるし
そんな性格の悪い奴らもいるから気を付けて

575 :UnnamedPlayer (スッップ Sdfa-ujDx):2022/07/16(土) 20:41:57 ID:YF/soKvdd.net
全員4桁レベル時の流れるように効率的な動きで鉱石も敵も根こそぎヤるあの雰囲気大好き

576 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 21:42:19.67 ID:s4569cJA0.net
味方の腕でハザードが変わるようなもんだけど、弱いものいじめみたいのは良くないな、そんなやつのヒゲは抜いてやったほうがいい

577 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 23:09:12.57 ID:FvdtOmQ2M.net
低酸素でドリラーが居ない上ゴミ箱が真上の小さな穴に消えてく絶望感よ

578 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 23:40:49.53 ID:MsL1WUBr0.net
そこで先行したスカウトがカッコよく補給を落としていくんだ

579 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 23:46:15.45 ID:y7yBdaK2a.net
>>568
これはガチ
適材適所を阿吽の呼吸でやるのを楽しんでる
それでいてチームの要求を察する能力が段違い

580 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 23:48:35.12 ID:41H5w29c0.net
さっさと乗れってFFやひどい場合ブッ転がされることはあれどそこから草生やしてくるのはやべーな
迷惑だのプレイが合わないならさっさと蹴るか終わって報酬配られたら解散なり蹴るかすりゃいいのにひでぇもんだ

581 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 23:55:57.84 ID:NaXZWQqm0.net
>>567
そこもくれなかったけどホストがキレたのは次だな
意識高いもなにもロールの仕事すらしなかったらなにすんねんって話

582 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 23:59:23.48 ID:pu6HixCi0.net
エンジがPF出すとか出さないとかが面倒だから俺はホバーブーツを採用した

583 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 00:24:44.41 ID:O2b14ARxd.net
しつこい上に猛虎弁でいい加減うぜえ
一緒にプレイして死ぬほどダメ出ししてやりてえわ

584 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 00:33:44.82 ID:o+WN/Izc0.net
赤髭でも糞プレイスタイル貫く奴いるのに他人にダメ出しし始めたらきりがねぇよ
ドリルを忘れたドリラーさん級もたくさんいるんだし酒飲んで寝て忘れろ

585 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 00:35:14.88 ID:KEauPDaa0.net
(どこに猛虎があったのかわからない酔っ払い顔)

586 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 01:17:31.38 ID:chMPSejda.net
☆5→熟練者の遊び場、あんまり昇進してないドワーフは嫌われる
☆4→経験値目当ての青ヒゲと中級ドワーフが集中、熟練ドワーフなら介護する余裕がある難易度だからか青ヒゲでもキックされる事は稀
☆3→ミッションや育成など最初から目的を持ったドワーフが多数、動きが悪いとキックされやすい
☆2、☆1→ミッション消火やフレンド同士で組んだ青ヒゲが多い、だからか入った瞬間にキックされる事も多い

ハザードはこんな感じな印象

587 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 01:56:14.17 ID:hY/E/zC60.net
ランク3桁や4桁の連中がハザ4で部屋主無視して単独先行プレイしてんの見ると「効率的に素早く動く俺カッケー」と自己陶酔してんだろなと恥ずかしくなる

588 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 02:11:35.76 ID:S481aoYPr.net
最近の2ちゃんねる初めましては猛虎と関西弁の違いもわからない
今時の新規なんてまとめからの流入しかいないからな

589 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 02:56:39.20 ID:QOa4AI5j0.net
今日久しぶりにゲームやったけどなんかゲーム内フォント綺麗になってるね
あとやってた頃みたいなホストが絶対(特にボタン系)とか補給は一人一つっていう雰囲気が消えてたのに気付いた
ハザ5のホストだったけど誰も文句言ってなかったし昔と違って今はゆるくなったんだなって思ったよ

590 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 05:53:34.78 ID:54fsCWf+d.net
>>587
それは単純にアサイメント消化さっさと終わらせたいだけじゃないかと

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f5e9-qysg):2022/07/17(日) 06:34:56 ID:Pl+ecMKP0.net
モーカイトとかさっさと最下層まで下りた方が早く終わるし単独で降りてるわ
どうせサブ目標も底の方まで行かないと終わらないこと多いし
効率的に働けないドワーフなんてただの恥ずかしいヒゲハゲ

592 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 06:59:50.36 ID:o+WN/Izc0.net
部屋とメンツ見て仕事が無きゃ先行するのはいいんじゃない
ただし先行する意味のないガンナーは大人しく手の届く鉱石掘りぐらい手伝えや
土壁掘って先行するドリラーさんも帰り道最短掘っといてくれたらうれしいけどそこまでやらねぇんだよなこれが

593 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 07:01:09.62 ID:lprUPQXyd.net
ホストが高ランクなのにチンタラしてたら先行く
低ランクだったら合わせる

594 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 07:04:24.56 ID:fG48k7qs0.net
実際蹴られたら効率も糞もなくなるから現実のおっさんは大人しい

595 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 07:10:34.36 ID:oyy8L4PPd.net
まぁゲストの分際で効率ガーはアホだわな

596 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 12:30:00.56 ID:IPGn/FRw0.net
効率はとたんにギスギスするからなるべく気にしないようにしたいけど精錬のパイプだけは我慢できねぇ
どうしたらいいの

597 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 12:44:11.75 ID:tiakzq/5a.net
精錬パイプはわざと蛇行させてジェットコースターみたいにする人はたまにいる

598 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 12:54:21.69 ID:Yu0zmYnZ0.net
自然の中にたまにある幾何学模様とか直角とかが気持ち悪い
https://i.imgur.com/ZEd6Zgl.png

599 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 13:07:07.46 ID:PqWk/Zlt0.net
>>598
こう見るとマイクラみたいな聖地したいな
微妙な断層とかバリにひっかかるの腹立つわ

600 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 13:15:49.20 ID:KEauPDaa0.net
高所卵を補給ポッドで的確に撃ち抜いて落とせると気持ちいいな

601 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 13:16:38.79 ID:okjBMHM00.net
>>599
君にはTerrariaはオススメできないなw(削り残しに超引っかかる)

602 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 19:05:50.42 ID:Yu0zmYnZ0.net
MULEの穴から先に入るやつほんま草
仲間を置いて逃げるな

https://i.imgur.com/3MPvZMF.png

603 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 19:54:23.72 ID:HWSz1LlMa.net
最初から中にいましたみたいな面してて草

604 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 20:08:20.13 ID:o+WN/Izc0.net
回収の最後耐久で中に入ってなんもしない奴がたまにいるからちょっと直してほしい

605 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 21:19:39.95 ID:bi2ZX0H/M.net
スウォーム対応は部屋より通路のが良いと思うんだが何故一部の連中は四方八方から敵に襲われる部屋で戦おうとするのか

606 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 21:23:16.05 ID:6DaR5zJbM.net
俺は平坦な部屋の端っこの方が良いかな
高低差やばい部屋なら流石に通路だが

607 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 21:32:59.19 ID:ZquTNAC40.net
通路で戦いたいというのも分かるけどデト出てきて挟み撃ちにされたらダルいから出来れば大部屋がいいかな

608 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 21:36:20.98 ID:KEauPDaa0.net
進行方向に対してどっち向きの通路かにもよるな
退路が探索済みのエリアならいざというときに退避できるけど目の前に竪穴がある通路だったらこもりたくない

609 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 21:46:53.41 ID:Yu0zmYnZ0.net
突発的な戦闘はアドリブ力というかチームの実力が出てくるから好き

610 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 22:08:45.96 ID:Et8A4rzV0.net
>>586
☆4で迷惑系初心者が2人いると☆4.5くらいになるからおすすめだよ

611 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 22:38:41.90 ID:fhUtKidZ0.net
>>605
敵に偏りがあるとかでもない限りどっちもそんな変わらない気がする
通路だとスピッターの不意打ちとかマクテラの包囲に合わなくて済むかわりに閉鎖空間で近接のグリフィッドに対して火力勝負をすることになる
大部屋だとそれこそ四方八方から狙われるけどその分自分も自由に逃げ回ることができて向かってくる敵の群れから能動的に距離をとることができる

612 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 22:44:16.05 ID:Et8A4rzV0.net
通路で戦うとかバンカーレベルの悪手でしょ

613 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 23:10:48.46 ID:KEauPDaa0.net
たとえばマクテラ警報EDDならむしろドリラーに掘ってもらってでも閉所戦闘に持ち込まないとすげー面倒
なので一概に通路が悪手とはいえない、あくまでケースバイケースと好み

614 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 23:14:40.86 ID:d2M6sOupd.net
このゲーム基本的には広さと見通しの良さが正義

615 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 23:32:01.92 ID:o+WN/Izc0.net
臨機応変に戦うから通路だろうが部屋だろうが好きにしてくれ
ただラッシュ中に通路から未探索の部屋に突っ込んで植物と群れ叩き起こしてくるのは勘弁な

616 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 23:42:49.41 ID:bi2ZX0H/M.net
仲間内でやってるときは必ず通路で戦う
大型出ても全員揃ってりゃ瞬殺できるし裏取れる程度の広さある通路で戦うからオプレッサーも問題ない
敵4倍modとかで限界の戦いするなら通路じゃないと弾が持たない広場は無駄弾がどうしても増える

617 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 00:17:54.12 ID:YY65oxXjd.net
身内でやるなら好きにしろよw
4倍modとかどうでもいいわ
それで>>605野良ガーするのは筋違いだろ

618 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 00:20:41.44 ID:uahmObCR0.net
なんだ限界の戦い()してますアピールしたいだけかよ

619 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 00:49:44.66 ID:hfmxQoZjd.net
俺もよくうんこ我慢しながら戦ってるわ
急にFFされてびっくりすると漏れちゃう

620 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 01:01:39.15 ID:l3l7O08R0.net
変に煽り口調で返して攻撃的になるのはよすのじゃ
まあでも正直その前提なら通路どころかバンカーが一番強いと思う
連携取れるならバルクを凍結破壊したり緊急時にシールド張ってその間に脱出トンネル掘ったり色々できるしね

621 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 01:12:41.23 ID:oiEZ0OPM0.net
孤立したらよく通路つかうわ 貫通武器が活躍する

622 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 01:17:15.08 ID:An38L0qG0.net
とにかくどっかでチョークポイント作らないと全方位から囲まれて弾と処理速度が足らなくなるしな

623 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 01:22:08.39 ID:dSOkikeid.net
弾節約するなら横穴戦法が一番なのは周知だろうけどそれじゃつまらないからあまりやらないわけだし

624 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 01:45:23.35 ID:vkjcPgqId.net
部屋で戦うやつは地雷だみたいな言い方で始まってるからな
どっちにも利点はあるし臨機応変にやればいいだけなのに

625 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 02:27:28.13 ID:g4ndqnRN0.net
広いとこで戦おうが通路で戦おうが弾が枯渇する事なんてないよ
Haz6敵2倍とかああいうmodでも変わんない
だってこのゲームの範囲攻撃に減退ないもの
どのクラス使っていようがいっつも自分用の補給余ってるわ

626 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 02:39:24.51 ID:A2bWjqssM.net
そのへん適当でもなんとでもなるカジュアル難度もこのゲームの売りなのかもだけど最高難度で単独行動してても生き残れちゃう難度調整はcoopゲーしてる気分になれないんでもう少し見直して欲しい

627 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 02:59:29.71 ID:/+ZTqLVq0.net
洞窟で掘るのが売りなんだから採掘要素増やすのが良い
ちゃっちい鉱石そそくさ取って先行出来るのが問題

628 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 03:33:55.01 ID:PnKlcEqed.net
やはりトレハン的要素入れるっきゃない

629 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 03:46:28.82 ID:30HI3FTI0.net
そして爆誕するゴールド採掘任務

630 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 12:55:46.62 ID:PdVkAc2/0.net
Satisfactoryとコラボでもしてくれたらいいのにって思ったけどパイプがそれだったっけ

631 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 15:30:49.98 ID:dMyHgznD0.net
それとコラボするなら猫フィルターくれ

632 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 15:39:35.33 ID:hRfT3lSua.net
あの数の敵を猫にしたら逆に猫が嫌いになりそうだわ

633 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 15:47:49.10 ID:uExbt5H3a.net
猫耳ドワーフにしたい
なお顔はそのままのオッサンドワフ

634 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 16:17:41.41 ID:WO8+B2MR0.net
犬みたいなペットがリグに

635 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 18:11:48.69 ID:h9yXc5O/0.net
現地の生き物を手なづけるという意味ではやはりスティーブがいちばん近いのではなかろうか
何とも言えない扱いの悪さもあの海老犬と似ている

636 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 18:32:51.20 ID:IKg5JIU00.net
最近クライオドリラー増えてきたな
一番はネメシスを燃やして撃破するのがかなり難しくなったからだろうな

637 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 19:04:35.81 ID:S+bvxhZX0.net
ネメシスもウザいだけで距離とればなんともないしスウォーム中に遭遇しなければ事故もない
明らかに声がしてるのに突っ込んでって捕まってる人も結構いるが

638 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 19:24:01.91 ID:m23k3bqc0.net
声がして方向は分かっても距離が分かりにくいからしゃあない

639 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 19:24:58.96 ID:m23k3bqc0.net
いやマップに表示されるんだったわ

640 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 19:26:28.08 ID:2++f5HWl0.net
ネメシス地形スキャナーに映るっての知らない人割と居そう
あとお化けの位置とパイプラインの故障箇所も

641 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 20:36:18.54 ID:IKg5JIU00.net
マゴット使いのスキルちょうだい

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 09c0-f6N7):2022/07/18(月) 20:54:34 ID:Dfz4pfSs0.net
ってことは化石の位置も!?

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0588-Vb2/):2022/07/18(月) 20:59:18 ID:3att9gU70.net
表示されてくれたら楽なのにな
ネメシスは偽の救難信号出してるっぽいしパイプは持ち込み品だから場所がわかるとして
お化けはなんなのか、そもそもどういう原理なのかもわからんしマップに表示される理屈もわからん

644 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d54-YCI2):2022/07/18(月) 22:15:11 ID:Hevgq8Tw0.net
基本的にC4は武器じゃない
採掘用で間違ってもボスに大ダメージを与えられるようなもんじゃない

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 617b-8DiP):2022/07/18(月) 22:29:35 ID:IKg5JIU00.net
ドレノに爆弾床起きするやつたまにいるよな
マジで迷惑だからやめて
俺は敵に使う時は目線あたりに壁置きして地面凹まないようにしてるわ
ドレノには使わんけどな

646 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 23:07:17.49 ID:S+bvxhZX0.net
イボ作ってサッチェルで吹っ飛ばすと大ダメージとか聞いたけど修正されたん?

647 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 23:18:27.66 ID:k6JaFRfj0.net
サッチェれどサッチェれどなほ我が暮らし楽にならざりボッとサッチェル

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da88-qysg):2022/07/19(火) 00:10:27 ID:6eA26Nko0.net
話題になった後ダメージ上限付けられたんじゃなかったっけ?
どちらにせよサッチェルで地形整えてくれ

649 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 07:53:54.38 ID:I0h/7ALp0.net
スウォームでの雑魚減らしに使うことがほとんどだなあ 周りに味方がいないとき限定だけど
あとはよっぽど急ぎでアクアーク掘りたいときくらい

650 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 08:16:54.62 ID:DmV1zvWTa.net
同じくサッチェルは攻撃にしか使わない
ドリラーの武器の中では恐怖付ければ雑魚散らし最強だし
大樹にある串刺し草を3本まとめて壊せたりするし
まぁ的確に雑魚の塊に空中爆破してるドリラーなんて見たことないから整地に使ってりゃいい

651 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da25-aUHd):2022/07/19(火) 09:01:55 ID:OryPH47L0.net
サッチェルはスタンつけとけばスウォーム中の救出にも使える
メディック持ちやガンナーいないときくらいだが意外と機会ある

652 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 09:40:03.74 ID:Xhwqa3DK0.net
ダッシュ投げでエアバースト
斧当て空中設置しての阻塞運用
これはもう対空兵装ですね…

653 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 12:41:08.67 ID:AmEpLA0va.net
ドリラーってテクニカルキャラな気がする。
他キャラも色々やることあるけど状況ごとでわかりやすいし、これやれば大丈夫的な安心感ある。ドリラーは緊急回避がなくて休めない気がするな。

654 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 12:51:53.75 ID:d2oWuPyD0.net
ドリラーは「戦いやすい場を作る能力」が高いので
エンジニアよりも工兵っぽさがある

655 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 15:58:43.26 ID:/rY0S/En0.net
マグマシャードマジで強いな

656 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 17:25:13.86 ID:U++kuzatM.net
ドリラーでのc4整地に使わないとか虚ろの大樹のクソ地形も自然のまま味わってるのか
物陰からスラッシャー3体とか頻発して怖いわ

657 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 18:11:00.86 ID:GIHBB+Ul0.net
整地好きだからもっとC4の弾数欲しい・・・
気軽にゴールドを発破処理したい

658 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 18:14:28.89 ID:rLRMBRzSa.net
別にプラズマ掘りでも整地できますし

659 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 18:15:03.11 ID:c6krdbyB0.net
ドリラーが平地を広げエンジが整える我軍に敗北の二文字なし

660 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 18:28:42.12 ID:VIyXTPX3M.net
c4は整地にも敵倒すのにも使えて便利
範囲大きくする派

661 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 18:32:49.73 ID:73TqttC70.net
FF以前に整地仕様にしてるから戦闘で使うと穴がやばいので絶対戦闘に使わないようにしてるなぁ

662 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 18:38:38.88 ID:nFjqUA0Y0.net
整地だろうが戦闘だろうがどっち使ってもいいけど爆砕MODつけて戦闘で投げまくるのは止めて

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 05f2-tTnr):2022/07/19(火) 18:53:28 ID:u1Li/Kfn0.net
大樹だったら地形破壊寄りにするけど、それ位だなぁ
円形に爆破するから整地といえば聞こえばいいけど状態

664 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 19:06:30.96 ID:6eA26Nko0.net
糞狭いところの壁爆破しといてくれるだけで虫の歩く距離が延びるから助かる
なお整地にサッチェル使うドリラーと遭遇する確率の低さ

665 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 19:08:02.90 ID:xofb7U0r0.net
C4はソロか味方が全滅してる時でしか使わないかな
あとドリラーってテクニカルかなぁ 4つのクラスの中で一番使ってるけど一番簡単だと思うプライマリもセカンダリもグレネードも他のクラスと比べられないくらい強いし全部範囲攻撃だから苦労する場面がない
マクテラプレイグがきついくらいだけどゆっくり進めるかスノーボールだったかアイスキャノンのOC使えばいいだけだし

666 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 19:17:36.01 ID:byT3aSvQd.net
スバタの悪口はそこまでだ

667 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 19:18:36.59 ID:c6krdbyB0.net
凍らせてドリルで踊るように戦うと上級者っぽさを演出出来る

668 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 19:36:09.57 ID:FN9DGHt4d.net
ドリラーはやることもお作法も多いから一番他人に任せられらないなぁ
整地をまともにできない奴の多いことよ

669 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 19:42:25.36 ID:xofb7U0r0.net
整地は人によって差があるよね
自分はそれこそ崖の上に何かが引っかかってるとか以外じゃドリルを動かすことないけど、する人は毎回C4しっかり使ってドリルも使って色々やってるのを見る
逆にエンジニアやってる時は必要なくてもプラットフォームで虫の経路をある程度誘導したりする

670 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 19:57:20.02 ID:UpXJGO4X0.net
絶対通路で戦えマン
絶対三角測量内で戦えマン
バンカーニキ

あと一つは?

671 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 20:04:14.13 ID:LEj1qrhz0.net
三角測量は悪くないのでは?

672 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 20:08:38.91 ID:c6krdbyB0.net
通路で戦うほうが高DPS叩き出せるのは間違いないが状況によりけりだわな
ってか全員別行動して円書くようバニホして戦うのが一番楽、味方に邪魔されないし敵はまとまってこっちに向かってきてくれるし

673 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 20:34:44.72 ID:xofb7U0r0.net
ばらけた状態で円を書きながら戦うのが一番楽なのは自分もそう思う

674 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 21:21:57.28 ID:EuGH1dQId.net
>>670
防衛での出入り叩かれたの根に持ってて草

675 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 21:29:27.29 ID:uZD6L5eYd.net
ガンナー叩きやら戦う場所やら少し前の話蒸し返すの大好きマン

676 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 21:34:23.58 ID:++wF/ZEq0.net
クライオが天井まで届く高さで地面が平で後ろが敵沸かない程度の広さで
エンジがパンケーキで誘導してガンナーが安置作る場所が良いな

677 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 21:45:29.89 ID:6eA26Nko0.net
なんでも要領よく臨機応変に合わせる努力をしろや

678 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 22:32:56.77 ID:+S7mImNh0.net
酒の飲みが足りないな

679 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 22:44:50.67 ID:QPdFdYWoa.net
毎回状況が違うのが飽きない面白さに繋がってるのに対処方法はコレだけ!って決めるのは勿体ない

680 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 22:57:55.80 ID:nVDVCuTyM.net
なんか最近忌避剤があんまり仕事しないの気のせい?
貼りすぎかと思って二段重ねからシンプルにしてもなお乗り越えてくる
野良でもあってドリラーが見かねて誘導掘ってたけど木のせいかな

681 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 23:05:04.41 ID:xofb7U0r0.net
忌避剤ってエンジのやつ?あれは虫を避けてるんじゃなくて距離を稼いでるだけだから誘導し過ぎると普通に無視して通ってくるよ
確実に防ぎたいなら上に重ねるんじゃなくて横に並べる

682 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 23:16:26.20 ID:GIHBB+Ul0.net
>>680
「避ける」じゃなく「その上を通る場合は4倍の距離として扱う」
虫は常に最短距離を通るようにルートを検索をしてる
だから侵攻ルート上に表面積が多くなるように配置する必要があるし
大回りするルートの距離 > 忌避剤の4倍補正ルート になると忌避剤の上を通る

683 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 23:46:01.18 ID:UpXJGO4X0.net
てかドリルドーザーのパンケーキ屋根まじでやめてほしい
ダメージ受けてて意味ねーし
そんな役立たないもの作ってる暇あるなら
攻撃参加しとけやと思う

684 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 23:54:08.09 ID:6eA26Nko0.net
壁と床の根元とか微妙な段差部分とか最悪素の床でもいいから3-4枚PF刺してもらえるだけで助かる
敵があんまあり来ないところが保証されてると楽に戦える

685 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 01:57:05.96 ID:oIqP3SyA0.net
ドーザーのレーザーフェーズて1人ドーザー上に居て修理させてれば柱壊す必要なくない?
それとも放置しすぎたらさすがにヤバいんかな 100%にした直後は数秒無敵だからソロだと柱壊さずその間に敵迎撃してる

686 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 02:16:07.08 ID:HpkwqGKQ0.net
フルパ柱全放置は敵にかじられたり糞メナスとかで無敵ボーナス切れた時に一気に飛ぶから100%修理まで逆に忙しい
まぁ普通誰かしら柱触るしガンナーがクソデカシールド型なら状況リセットできるし柱無視して適度にサボるといい

687 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 03:57:48.18 ID:PaXQRu9eM.net
>>683
天井が低いと範囲ダメがドーザーに入る
上手いエンジが天井作ると弾を節約できて旨味

688 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 07:18:39.26 ID:tdkzWTr30.net
ドーザー屋根上手いエンジがやるならともかく青髭以外やってるところ見たことないわ
射線の邪魔になるから流石に終わったら壊してほしいんだけど壊さないし

689 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 07:27:04.68 ID:nLNEmKFSd.net
終わったら波動で勝手に壊れるだろ

690 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 07:32:00.31 ID:HpkwqGKQ0.net
サブ武器で処理手伝ってくれたほうが嬉しいしPFで周りの敵制御に使ってくれると嬉しい
フル固定メンツじゃない限り野良は隕石処理すんだし弾は屋根作らなくても余るんだしであんま必要ない気がする

691 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 07:32:37.17 ID:ZVk04Rird.net
根本のことじゃない?
いらないって人の方が多そうだから作ってないな

692 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 07:49:29.91 ID:62fgZZF9a.net
PFはドレッタ後方の敵の誘導に使いまくってるから屋根に使うほど残弾ないわ

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae7d-PUxa):2022/07/20(水) 09:17:54 ID:Wzlo4iGN0.net
エスコートってプラットフォームそんなに使うことある?
各連絡路に1個置くくらいで他は採掘用
ハートストーン掘る時も毎ウェーブ壊されるからそれまでを鑑みて第2ウェーブに壁作るか作らないかくらいだな
まぁ9割がた火力が足りないかちゃんと出来るか心配で壁作ることになってるけど

694 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 09:22:16.91 ID:IoUbr3560.net
屋根で何とかしようとする為にリソース使う度胸があるなら
ガンナーでプラズマバースターミサイル持ち込んでくれ

695 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 09:41:23.52 ID:9t8Y7C0X0.net
>>670
ニキとか使っちゃうのに碌なの居ない定期

696 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 09:53:43.29 ID:WLo9SBsdM.net
無理に防衛範囲内で戦うとダウンする場面あるからその時だけは外に退避してる

697 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 12:32:52.75 ID:BHnCylcZa.net
プラズマバースターカッコいいけどムズいから使ってない。当たったら左右に振ればいいのか…??

698 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 12:45:35.93 ID:F3grF8UPH.net
どちらかというと屋根張る派
あの岩は属性ダメージきかないし弱点もないから純粋に素の火力が高い装備じゃないとめっちゃ弾吸われるし火力的にもジリ貧なんよね(特にガンナーが神経毒or絨毯爆撃のとき)
ただオモランがだだっ広い場所にあったり火力が十分だったりするときには張らない

699 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 12:48:35.41 ID:ibn8sMX30.net
低めに屋根貼り始めてドーザー上で重ねれば失敗しない屋根作りが出来るキリッ(未検証)

700 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 12:53:02.04 ID:Wzlo4iGN0.net
カーソルの場所にミサイルは勝手に飛んでいくから地面や壁に当たらないように動かすんじゃなかったかな?
急な方向転換は出来なかったはずだからそれなりに広くないと使えない
それなりの敵の塊に使わないと割に合わないから更に広さが必要になる

と言うか昨日気付いたんだけどスラッジパンプっていつの間にか弱体化されてるよね?前やってた時は25発あった気がするんだけど昨日見たら20発になってたよ
使ってる人なんて滅多に居なかったのにそれを弱体化するって笑える

701 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 12:55:14.47 ID:Ccpb+YEba.net
昔は屋根作ってたけど
いつの日からか屋根下にめり込んでから発射する低空飛行岩が出て来て食らうことが多々増えてからやってない
弾がやばい時でPTと弾節約の意思疎通出来る時以外はやめとけ

702 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 12:59:20.72 ID:eVUfAdOcd.net
>>700
総合的にはバフされたんだぞ
おかげで使用者だいぶ増えたし
シーズン2開始時のパッチノート見てきなよ

703 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 13:01:04.71 ID:Wzlo4iGN0.net
>>702
あ、そうなんだ 読んでくる

704 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 13:06:44.93 ID:Wzlo4iGN0.net
たしかに総合的には強くなってる雰囲気がある
数字がないからどこがどう変わったのかは分からないけど

705 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 13:08:21.81 ID:WtQ7rl/qd.net
>>688
そもそもうまいエンジはわかってるから屋根なんか作らないよねぇ
自分がホストしてるときは邪魔だから作られたら壊してるわ
>>693
敵の誘導に使うから屋根作れるほど余らんよ
>>701
まあ実装当時に流行った程度だしねぇ

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 617b-8DiP):2022/07/20(水) 13:09:03 ID:qxBduWiq0.net
デフォでアーマー破壊強化されたのは嬉しい
凍結や燃焼と違ってセカンダリでとどめを刺す儀式いらないから快適

707 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 14:32:37.89 ID:7SdwyyWU0.net
汚泥ポンプは本体強化より腐食と汚泥に強化入ったとこのがでかいからね

708 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 14:34:28.24 ID:VMRBQzSM0.net
強い弱いはともかくGooOCで汚泥まみれにするのは楽しい

709 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 17:54:49.88 ID:zYCqs5XS0.net
>>693
使おうと思えば敵のルートを絞るのにいくらでも費やせるし
整地も兼ねるから足場程度はともかく天井作る程だと補給食い尽くさないとだなぁ

710 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-hi+S):2022/07/20(水) 18:10:28 ID:+e3uWzNha.net
泥はなんでエクスが爆発しない特性奪ったん?

711 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 18:43:22.04 ID:m4zmIpkzd.net
クッカーでできるから良いよねってことさ

712 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 19:40:14.68 ID:eH8on/nw0.net
サーバーを近距離設定にしても混ざってくるJP偽装中華チーター邪魔すぎる…

713 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 19:42:58.24 ID:ibn8sMX30.net
チーター見てて弾無限は楽しそうだが無敵は楽しいんだろうかと疑問に思う

714 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 20:26:36.77 ID:0ehwOfYYa.net
やっぱランク100台の単クラス赤はダメだな
スカウトで参加したのに
自分のためのPFしか置かず
高所鉱石に1つもPF置いてくれなかったわ

715 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 20:27:18.93 ID:qxBduWiq0.net
単職赤はまじで上手いのいない
頼むからまんべんなくやって?

716 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 20:43:20.52 ID:HpkwqGKQ0.net
特殊火薬で作業してる時にあとからPF刺されたり必要ないとこに置かれたりすると嬉しいけど複雑な気持ちになる
対象が残ってるのか視認しやすいガンナージップぶっささってるほうが嬉しいけどそんな人激レアすぎて遭遇しない

717 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 21:15:25.40 ID:YQ8Jl2hOd.net
単赤はプレイ時間も足りてないし、他職やってないから他から何を求められるかわかってないのもあるけど、他のうまいプレーヤーを見る機会が無いってのも大きな理由だろうね
セントリー忘れ、忌避剤誘導しない、ドレッドノートを皆で凍らせてるのにシャード(しかもマグマ)て邪魔するetcと酷いもんよ

718 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 21:28:43.57 ID:vrvsk6tj0.net
単色は赤に限らずそうよ
エンジニアが他と比べて他職との連携を特に求められる・うまい人から学ぶことが多いから目立つだけで

719 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 23:21:39.27 ID:bGoedWaL0.net
赤ってエンジのことじゃなくて赤ひげのことだろ?

720 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 23:30:16.27 ID:HpkwqGKQ0.net
1職のみ赤髭は大抵エンジかスカウトだから大体あってる

721 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 23:51:36.35 ID:vC8Dj0NL0.net
MOD部屋表示しない設定なのに貫通してMOD入り部屋表示されるのキッツ
おまけにJP表記なのに中国語名前部屋プロフ中国人なのも意味分らん、フィルター君何一つ働いてないやんけw

722 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 00:19:15.46 ID:LRGspB740.net
>>720
1職のみ赤髭にガンナーいないってことはつまり・・・

723 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 00:53:30.38 ID:eNFatDzw0.net
1キャラのみ赤髭のガンナードリラーはレアだけどどっちかというとガンナーは数人見た
ドリラーはここ最近見た記憶がないから体感ドリラーのほうがレアな気がする

724 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 01:40:45.95 ID:KTLrFF4i0.net
汚泥効き悪く感じて余計にばら撒いちゃうんだよな
味方の火力次第では余裕で余るけど

725 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 03:44:10.27 ID:aKbyHza60.net
単職赤ひげってどうやって判別するの?
まだ全職金にしたとこだけどわからない

726 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 03:54:52.09 ID:i750k0AI0.net
>>721
VPN使って日本国籍を詐称する中国人が多すぎるのよ
2バイト文字名で偽装するだけなら台湾でも韓国でも良さそうなのに日本ばっかり
問題起きても日本人のせいにできるからって歪な理由しか思いつかん
勿論在日ではない。ping高すぎて話にならん

727 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 04:00:27.81 ID:Dge+kRfW0.net
大体ランク600弱で全職赤3になるからそこから予想してるんじゃね

728 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 04:37:32.46 ID:bFgo2j1ea.net
赤髭は青髭の逆の意味なんだから
単職赤は赤髭では無くね
ただの赤だろ

729 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 06:32:14.73 ID:/mqn//+H0.net
Mod部屋表示しないって言ってもVerifiedのMODは非表示にされないからなー
だからダメ表示部屋とかは部屋一覧から消せられない

730 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 06:40:48.37 ID:twlYZyRvr.net
この人は○○回部屋に来たことがあります的なの表示されるの嫌い

731 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 06:47:44.34 ID:hC/BhuNG0.net
何回来たことありますはたしかに自分も好きじゃないけど、あれってキルカウントとか総ダメージとかも表示してくれるんだよね
今日入れてみようと思って知った
二つに分けて欲しいわ

732 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 11:26:48.35 ID:KTLrFF4i0.net
日本に偽装してた日本名の中国人赤、バンカーやりだして驚いたわ
急に床掘り出してプロフ見たら偽装
経験値チートすら疑ってしまう

733 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 11:59:54.14 ID:cy0cyrvr0.net
ガンナーのセカンダリでライバル社と大型を倒せる武器とocの組み合わせってある?
バーストガン鉛じゃ大型はイケるがライバル社の敵が倒せん

734 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 12:18:16.03 ID:0X4OOx7ad.net
鉛スプレーはロボットも比較的倒しやすいとは思うよ
近づいて弱点に当てないとだけど

735 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 12:31:17.47 ID:xHjEyzVv0.net
cnはvpn無いと規制掛かって遊べないとかだっけ?

736 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 12:36:32.05 ID:/VaVEbYNd.net
>>725
満遍なくやった場合ランクが525くらいでやっと全部レジェンダリー星3になるから例えばランク200代でレジェンダリーだと明らかに単職赤の奴なんだよね
>>732
偽装というかダウンロード地域が表示されてるだけじゃなかったっけ?
>>733
欲張ってはいけない
それか超絶エイムを磨いて像打ち
自分は楽したいからヘルファイア

737 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 15:16:58.23 ID:erssBXuE0.net
>>733
複合薬莢かコンパクトな弾倉のバーストガンでホローポイント採用
ボットは弱点3倍で動きが速いから精度高い武器で射貫く
鉛だと精度が悪くて弱点に当たらんし、試作弾薬だと弾が足りない
大型にもDPSは十分だし、1マガでプレトリアンを喰える

オプレッサーに辛くなるけど炸裂弾ブルドッグも面白い
ボットは爆発ダメ2倍だから弱点撃ちで30*2+30*1.25*3=172.5ダメ
六連発OCなら瀕死まで持っていける

738 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 16:34:29.60 ID:xJXMDK7aM.net
攻撃のダメージ見たいけどServerMOD入れないとダメならやめとく。
武器とかパーツ、オーバークロック試してると見たいんだよねー
なんとなくダメ出てるな、とかの感覚じゃむつかしい

739 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 17:07:00.01 ID:y2vbt/0ba.net
このペースだとドリラーが真っ先に赤になりそうだわ
そのつぎがエンジでスカウトとガンナーはもうちょい時間がかかりそう

740 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 17:10:17.12 ID:QpmL6hOUa.net
>>738
MODにもロードアウトあるんだから
切り替えればいい話じゃ?
なんならフィールドで武器クラスMODOC変えられる射撃訓練場的なMODもあるのに

741 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 18:28:07.17 ID:IRcGVT040.net
ダメージ表示するMOD便利なんだけど壁越しに味方が撃ってる敵のダメージも見えるのちょっとチートくさいなと思いつつ使ってる

742 :UnnamedPlayer (アウグロ MM49-Oouc):2022/07/21(木) 18:45:55 ID:zWme3TTkM.net
ほほぅ、なんてMOD?

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dae8-e2Jk):2022/07/21(木) 19:25:38 ID:yc5HPRkr0.net
ダメ表記MODの難点そこなんだよな
味方が攻撃してる敵限定とは言えウォールハックみたいな使い方できてしまう

744 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 20:38:10.03 ID:IRcGVT040.net
>>742
自分が使ってるのはこれ
https://drg.mod.io/damage-text

745 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 21:16:23.34 ID:xHjEyzVv0.net
ファイナルファンタジー

746 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 22:39:30.88 ID:OX2fbhi10.net
>>682
置き過ぎもよくないのか
ド安泰の置き方がwikiにもないから体系化してほしいな
人によって違いすぎる

747 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMfe-Ppvg):2022/07/21(木) 23:26:59 ID:UN0LuaenM.net
PF天井に関しては真ん中一枚左右3枚ずつがデフォっしょ、4倍の距離なんだからこれ以上設置したら乗り越えてこられる

748 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 00:01:58.58 ID:uraXybr90.net
野良で見かけて以来ずっと真似てるんだが横に並べたPFの列を更に高低に複数本引くとより強力な誘導が出来ると思う
-------
-------
-------
↑こんな感じ
護衛とか回収で後ろの壁にやってみるととても快適

749 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 00:24:54.02 ID:bouyQF/I0.net
>>744
ありがとう ベンモー!

750 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 00:28:05.31 ID:JF9EOmzD0.net
wikiにないってのはちゃんと探してないだけじゃね?
あるよ
https://wikiwiki.jp/rockandstone/%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF#z073a76b

751 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 01:05:52.70 ID:UNJ0xcO+0.net
VCで聞いたほうが面倒なテクとか細かいことはわかりやすいんだけど野良で使う人皆無だよな
特殊火薬やダッシュから運搬物もって長距離カッ飛んでく技とかPFみたいに残らないのは存在すら知らない人多そう

752 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 02:44:19.80 ID:4achZYYUM.net
>>748
それ護衛でやっても普通に殴りに来る虫居るし結局PF設置に時間かけるよりさっさと始めてスウォーム対策&視界確保したほうがいいって結論になったな~
エンジは単体だと火力低いしデコイ投げれるから自身がタゲ取って他のプレイヤーが自由に動けるほうが全体のDPSは高くなると思う

753 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 02:51:03.15 ID:Wy6EZNRWa.net
それはPFが機能してないだけだろう
キッチリ誘導されるPFで戦えば
そんな結論には絶対ならない

754 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 02:53:21.61 ID:5D1CNYDI0.net
ハザ5で調子乗ってプロスペ攻撃すんのやめちくり〜

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d7b-eHP4):2022/07/22(金) 03:19:24 ID:GehOkjmp0.net
>>746
「潰すルート」と「通らせるルート」を作る、「封鎖じゃなく誘導」重要なのは正味これくらいしかない
あとは”潰し方”の違いでしかないから体系化もするほど「意味の有る違いが無い」
強いて言えば「三角形を描くように配置すると弾効率が良い」

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 617b-qysg):2022/07/22(金) 03:26:51 ID:5D1CNYDI0.net
回収の時はPFを--O--でO=ポッド
てな配置に置けば虫がポッドに集まって帰りのポッドボコボコに出来る

757 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 08:31:00.06 ID:Nqo5LOyG0.net
護衛の最後はオモランの殻のそばに生えてる角だけは壊してほしい
あれ視界遮りまくるから火力落ちるんだよ

758 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 09:29:00.62 ID:RS5Il6hU0.net
ツルハシでも簡単に壊せんだから自分で壊せばいいんじゃないかな
ドリラーは後方の視界確保工事で忙しいんだ
エンジがパンケーキ置き出したら工事が出来なくなるから最速で動き出さないといかんのだ

759 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 09:39:42.07 ID:GMvYWhxpd.net
壊す前に稼働させるなってことじゃないかな

760 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 09:41:32.82 ID:GMvYWhxpd.net
てか後方広げてくれるドリラー滅多にいないよね
微妙に戦いづらい地形ってこと意外とある

761 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 09:52:21.66 ID:JIpgxmhx0.net
汚泥ポンプのtier4てコスト-1の方がいいんだろうけど時間-60%の快適さを味わうとなかなか戻れん

762 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 11:34:36.81 ID:/GyhJlL3M.net
護衛のオモラン掘りパートって味方がよほどポンコツじゃなきゃそこまでしんどいイメージないから
あんまりあれこれ準備しようと思ったことがないな

763 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 11:49:48.17 ID:hQ1wOMg5M.net
護衛のトゲ最初の頃は壊してたけどあっても別に気にならなくなったし壊すもんなのか?

764 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 11:52:31.82 ID:cqISN5LKa.net
護衛任務導入直後は整地してたけど最近はそのままやってるかな

765 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 11:55:25.18 ID:JO3U7iiud.net
手前2本の爪は壊すでしょ

766 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 12:03:17.54 ID:JIpgxmhx0.net
オモラン着いたら大体部屋探索する流れになるからその間に手前側だけ壊してる

767 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 12:41:06.20 ID:sgOz4wPS0.net
赤い柱が生える位置によっては合体して極太柱になるよ

768 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 13:05:40.17 ID:dtCdYhNtd.net
トゲって意外と最後のビーム壊す時にエンジ用の足場になって便利なんよね

769 :UnnamedPlayer (スップ Sdda-HtFF):2022/07/22(金) 13:52:00 ID:qcOKFWI7d.net
なんで眉毛だけ"つるつる"がないのさ

770 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 14:57:20.36 ID:JF9EOmzD0.net
今週のEDDは余裕だったな
って余裕おじさんごっこしても問題ない程度だった

771 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 16:35:38.72 ID:uyhsVZ5K0.net
DDスカウトソロで行ったら護衛精錬護衛でだるいってレベルじゃなかった

772 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 17:17:37.51 ID:J7e6HkzAd.net
アイムトゥヤングトゥダァーイ

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da88-qysg):2022/07/22(金) 18:22:55 ID:UNJ0xcO+0.net
今週のEDDは最後凶暴な敵なのにスゥオマゲドンかよってぐらいチビがわいて痛かったな
凶暴なチビ共足どころか命まで齧り取ってくのやめちくり

774 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 18:34:22.19 ID:RS5Il6hU0.net
EDDの死ぬポイントは3ステージ目の広間への入りだけだな
ナードサイトブリーダーを倒そうと焦って落下した奴が谷底に居るクローナーシェルバックに食われまくってグダった挙げ句スウォーム全滅した
クローナシェルバック×4は人によっては絶望だろうが神経毒ガンナーからしたら鴨

775 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-DZ/j):2022/07/22(金) 19:04:05 ID:m9xdHoUsa.net
ちょうど別のキャラを育てたくて着せ替えしてた時に、眉毛つるつる無いのかって思った。今はもみあげと口ひげとあごひげを無くしてる。髪もつるつるなかった…かな。

ぬるぬるも欲しい。

776 :UnnamedPlayer (アウグロ MM49-Oouc):2022/07/22(金) 19:05:06 ID:e8FBNUckM.net
テカテカもほしいところ

777 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 20:53:21.28 ID:WuuSkD6Qa.net
ピカピカはあるな
シルバーも希望

778 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 02:28:14.88 ID:xHSi85cn0.net
グレポンってどこで使えばいいんだ?これ使うならカッターかディフラクターで良くねって場面が多すぎる

779 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 02:36:07.89 ID:DptTngped.net
俺もグレランはさっぱり使わなくなった
たまに超推進使うくらい
前はRJ好きでよく使ってたけど

780 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 03:24:32.31 ID:PQSWzxzy0.net
LUREを投げます
核をぶち込みます
ンギモッヂィイイイイイイイイイイイイ

これだけでグレラン使う価値あるわ
ハザ5なら沢山敵いるから有用だし

781 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 04:14:18.83 ID:EFBOqAcna.net
核使うエンジは大体銅~金ばかりで察するわ

782 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 04:25:02.90 ID:aHitl8sZd.net
まあその辺の人達は素直にカッターつかっとけって感じよね

783 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 06:20:23.72 ID:Yz0rwerQ0.net
グレポンの定番
超推進 殲滅では定番だがライバル社や妨害でもかなり使える
RJ250(弾数大幅up、爆風ジャンプ) 炎上ばらまきが意外と強い ジャンプを使いこなすと面白い
核 強そうだが弾数とFFで立ち回りだるい 護衛なら実用レベル

784 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 08:10:23.85 ID:dck0FXfV0.net
むしろカッターは弱体化され過ぎてて使おうってすら思えないし、ディフラクターはどれを使っても弾薬の減りが異様
マグマ地形を作れるのは弾薬とダメージのバランスが良いけど、敵の速度をドリラーほど遅く出来ないから割と微妙なんだよね
結局RJか超推進になる

785 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 08:20:02.84 ID:qy1xaA/Ya.net
核の人ってよくわからんこっちからすると勝手に暴れてるみたいに見える。

786 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 08:26:43.11 ID:UGOGcM+L0.net
団体行動向きじゃないっていう分かりやすい嫌われ要素持ちだからしゃーない

787 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 08:31:15.95 ID:dck0FXfV0.net
地形を壊さなきゃ核も良いと思うけどね
思いっきり地面をえぐるし、あとアークとかEMとかと一緒で味方が近寄れない敵処理場を作っちゃうから他3人がつまんないんだよね
ソロならアークとか核とか使うけどね~

788 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 09:23:14.44 ID:2GpkOdTKM.net
超推進(和訳もうちょいどうにかならんかったのかw)のダメ上振れした時、
ドレッドノートがいきなり死んで、撃ったほうも「え?」ってなる事がたまにある。

あれはやみつきになる

789 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 10:19:57.72 ID:LnYvUuiyM.net
カッター不遇時代知ってれば今のカッターで十分強すぎるんだわ

790 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 11:03:47.40 ID:dck0FXfV0.net
カッター不遇時代ってほんの数カ月もなかったような…
出てすぐバフされて強すぎ!って嘆かれて弱くなった(けどその頃はセンダーが強かった)でまたバフされて嘆かれてナーフされて今って感じだよね
今はインフェルノくらいしか使い道がないじゃない そのインフェルノも凍結まみれなせいで使えないし

791 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 11:07:47.69 ID:62v1aZ4Gd.net
グレランには護衛ビーマーの先っちょ壊せるという特権があるだろうが
なお近接信管

792 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 12:50:37.91 ID:ffm96+bMa.net
カッターの使い勝手良すぎて他が使えん
殲滅位でしか他の使ってないや

793 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 12:58:56.31 ID:ZzFrB1e7M.net
>>790
くっそ初期の頃強化されるまでクソザコだった気がするんだが

794 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 13:09:53.35 ID:xHSi85cn0.net
カッターは敵4倍mod時に雑魚の群れに撃つと50体ぐらい一気に倒せて脳汁出る

795 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 13:11:58.35 ID:RYn3lp970.net
ああいう無限貫通武器は敵が単体でも複数でも必要弾数変わらんからいいね
逆に言えば敵をまとめて始末できなければコスパが悪い

796 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 13:24:42.67 ID:M3qWqzpY0.net
インフェルノカッターはネメシスを正面から速攻かけられる
マグマシャードと一長一短って感じ

797 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 13:45:55.05 ID:MmUlQmvQ0.net
熱線で超遠距離から味方援護すんの楽しい
ビーム分かりやすいから味方に援護ドヤ顔も出来る

798 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 14:29:16.86 ID:PKMC3Smoa.net
最近トリプルテック手に入ったけど、めちゃ楽しい。貫通物だから気にせず撃ちまくれるな

799 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 15:12:48.17 ID:mAsXqpWR0.net
自動リロを外したいしロボへの効果が薄めだからシャーさんに替えちゃった
殲滅、妨害、時折護衛でシュポポンするくらい

800 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 15:16:55.38 ID:/NtN6WG+M.net
出勤ポッドの椅子に座る=日本人
座らない=中国人
入口のシャッターに挟まれる=お調子者
って思ってる

801 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 16:25:29.11 ID:kFD6bKjSa.net
ポット内で味方にクライオ投げつける=どうかしてる

802 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 16:31:56.16 ID:y2mX0oWEd.net
軽量ケースブリーチカッターさいっきょ

803 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 18:36:26.25 ID:PFbjk+EF0.net
超推進は単体だと使い勝手悪いのは確か
だからEM放電みたいな範囲攻撃を乱発しまくれるプライマリがあってこそ輝く
エンジニアはガツンとダメージ与えられる武器があまりないから、(だいたい)一発でウォーデンメナスシェルバックみたいな危険な敵を即時無力化可能という性能に価値を見出せるかどうかで評価が変わると思う

804 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 18:38:34.22 ID:iG44XDGja.net
他のセカンダリが弱いんじゃなくてカッターがOCなしでEDD余裕くらい基本スペック高いから
エンジはシャードも優秀だし基本コンセプトにセカンダリが強いとかあんのかな?

805 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 18:49:56.33 ID:AZWLMQ/R0.net
EM放電がナーフというか修整というか無茶苦茶使いづらくなったから
超推進も使わなくなっちゃったな

806 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 19:13:59.86 ID:d4lWN9gW0.net
カッターは最悪乱射すれば大型にも強いからな
そういう意味でも軽量ケースは中々に強い

807 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 19:31:20.04 ID:AZWLMQ/R0.net
そうなんだよね
超推進しか出来ないことってスピット瞬殺か
滅茶苦茶遠距離で暴れてるメナス落とすくらいしか思いつかない
エンジには大型も小型もなぎ倒す火力が求められてると思うから
好きなんだけどなかなか持ち出しにくい

808 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 19:38:16.91 ID:JHs2uXWka.net
超推進は殲滅かロボット警告で持つことが多い
熱変換MOD付ければパトロール一発だしな
てか超推進だけバグで装甲MODは死んでて
熱変換MODは変換されてなくてそのまま加算されてるっていうね

809 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 20:07:22.21 ID:A0JAIbzFM.net
ロボは熱ディフレクターで燃やしたほうが個人的には楽かな超推進と違って外すリスクも無いし
エンジはプライマリがどれも中途半端な性能でセカンダリに万能な物求められるから結果グレポンは人気ないんだと思う
せめてグレポンは弾を倍にしてほしい

810 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 20:18:51.40 ID:M3qWqzpY0.net
正直エンジニアのプライマリとセカンダリは逆でもええんちゃうかっておもう

811 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 20:31:23.10 ID:oi4hajEV0.net
ドキッ、初心者だらけのスウォマゲドン回収が
お化けプラント、マシンイベント、ハッキングに
おまけでバルクx3まで付いた全部乗せで楽しかったわw

園児は爆発スマートライフルに超推進だな
自分には合ってるんだけど正直ビミョイんでオススメはしにくい

812 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 20:35:30.28 ID:rR/pPbZj0.net
精度ガンギマリにしたシャッガンで遠くの紫虫を撃ってる

813 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 22:03:42.45 ID:DHLTZA9Z0.net
でもエンジニアのカッターって音しないし爽快性皆無じゃん

814 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 22:20:50.29 ID:x4x1hlFB0.net
音がしないニキ耳掃除ちゃんとして音量上げてから敵の群れ倒しな

815 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 22:39:52.95 ID:zuLS48mma.net
音なら雑魚の塊にドリラーのサッチェル空中爆破が一番気持ちいい

816 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 22:57:16.16 ID:y7VbyvBy0.net
イベントおわりの
フォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ(溜め)ドゥーン グジャ(ギャオ!が一番いいだろ

817 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 23:26:31.16 ID:hgfnqwUW0.net
おびただしい数の雑魚を炎上させて、それが燃え尽きるときのボシュボシュボボボシュって音もいいぞ

818 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 23:33:59.54 ID:PFbjk+EF0.net
やっぱEM放電に大量のグラント巻き込んでパーンッ!!!!!がいちばんすきうるさい

819 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 00:17:04.03 ID:6SBBhWjS0.net
恐怖神経毒で蹴散らした後放置して一匹また一匹と断末魔を上げて消えていくのも一興だぞ

820 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 01:06:23.02 ID:cl8lOPBa0.net
脱出時歩きながら20度ぐらいの角度で穴掘ってると何かに引っかかってドリルが空回りするときあるんだけどラグか?
ジャンプしながら掘れば引っ掛かりは無いが後続が歩きにくくなるしで地味に困ってる

821 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 01:17:32.46 ID:zcfB1ji20.net
大したピックアクス!ってセリフあるよね?
日本語…なわけはないよね?

822 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 01:20:29.32 ID:6SBBhWjS0.net
taste(味わえ)じゃないのん

823 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 01:49:05.85 ID:1lbL0fHZ0.net
ガンナーの「Time for fireworks」か
スカウトの「Time to light this shit up」かな?

どっちもきたねえ花火だみたいな意味だが

824 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 01:52:09.34 ID:1lbL0fHZ0.net
もしくは補給呼んだときの「Time to restock」かな
どれにしろタァイムの聞き間違いだろうなって

825 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 01:57:42.30 ID:eJarlLGW0.net
つるはしをくらえ!

826 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 02:29:38.62 ID:RGNPpxb00.net
>>821
'taste the pickaxe'いうてる
パワーアタック時のセリフ

827 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 04:41:43.73 ID:6S9nAJij0.net
じゃあ仕事オールウェイズチームは?

828 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 06:52:25.71 ID:uiVq/4EF0.net
そこの赤いやつキメてみろ
「飛ぶ」ぞ

829 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 08:10:28.92 ID:RGNPpxb00.net
>>827
'smooth as always team'、帰りのドロップポッド呼び出し時のセリフ

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1361-otHd):2022/07/24(日) 16:08:58 ID:3L8ofJA30.net
暑い上に暇すぎてスカルクラッシャーを2杯も飲んでしまった
つまみはフライドポテイトォ(細)と塩ホルモンだった   for Weekend Miner

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5988-a243):2022/07/24(日) 22:00:00 ID:SxjlfhgQ0.net
毎回ロッキーマウンテンでいい

832 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 22:22:10.98 ID:PRN/Ke8u0.net
DRG17番リグ歓迎会ではブラックアウトスタウト一気飲みが恒例です

833 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 01:15:40.04 ID:56g+IU4W0.net
誰とは言わねえけど4ケタのドリラー使ってた赤髭野郎さぁ
デトネ湧いてる時に勝手に先行して卵3連続で割って一人で死んで部屋抜けて恥ずかしくねえの?

あとお前自分がホストんとき俺が入った瞬間に床ペロして部屋閉じたあと
俺が部屋入り直したらあたかも俺が悪いかのように俺を蹴ってたよな?
4ケタにもなってドリラー使っておいてバニラのhaz5の通常ラッシュで死んで人のせいにしてんじゃねえよ
そもそも俺はその部屋で5秒も動いてねえわ

ここまで言えば自分だって分かるだろ?もう俺のホストに入ってくんなよ?

834 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 01:57:49.32 ID:THe2yHEV0.net
次アプデでブラックリスト機能追加予定だから気に入らないプレイヤーとはおさらば出来るようになるぞ〜
ソースはRedditのここで開発者(GSG_ってのが開発者)が書いてるの見たらブラックリスト追加示唆してる
https://www.reddit.com/r/DeepRockGalactic/comments/vuz0fa/deep_rock_stalker_has_been_harassing_my_lobbies/

835 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 01:59:50.36 ID:1FK8SM5Ed.net
個人的な私怨書くのは辞めようよ
スレの雰囲気悪くなるし直接本人にダイレクトに言いな

836 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 02:24:25.82 ID:5ta3KfGs0.net
中国人ブロックが捗るな

837 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 02:59:19.95 ID:Rw1+lapb0.net
4桁でも良い赤髭も悪い赤髭もいるからまぁアイツかなぐらいにしか思わんな
赤髭は癖が強い奴とかトンチンカンな奴が多いけど嫌なときはチャットで柔らかく言えばええんやで
ゴールド絶対掘るマンとか面子の実力お構いなしに毎回卵あけまくるようなやばいのとかは何も言わないで避けていいぞ

838 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 03:52:10.95 ID:tIJQGx8m0.net
高ランクドリラーは地雷率というか自己中率やばい

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 81c0-y5BJ):2022/07/25(月) 06:30:28 ID:OIITVT120.net
医務室みたいなとこで死亡数みると大体わかる

840 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 07:39:38.08 ID:dH9aZI09M.net
ゴールド掘るのはダメなのか覚えとこ

841 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 08:26:53.89 ID:Rw1+lapb0.net
効率的に基本スルーされるもんだけど暇な時や片手間に掘るなら別にええんやで
脱出でみんな待たせて一人掘るだのボスやラッシュ中ワレ関与せずとゴールド掘るトンチンカンにならなきゃな…

842 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 09:23:50.42 ID:dH9aZI09M.net
そういうことでしたか、それはヤバいw

843 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 09:32:00.47 ID:Y2QOEhara.net
>>840
部屋にある鉱石あらかた取って次の部屋行こうとしたら
一心不乱になにもない壁殴り続けてる奴いたらどう思う?

数十時間プレイしたらゴールドの使い道自体なくなるから
周りからはこう思われる状況になる

初心者でどうしてもゴールド欲しいなら他の人にそう言えば付き合ってくれるだろうけど
一人で無言で片っ端からゴールド掘るのはやっぱりおすすめできない

844 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 09:32:43.12 ID:NfBNXFbqd.net
濃密な大気での虫の群勢相手に無双するのすき

845 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 09:36:34.72 ID:Y2QOEhara.net
追記
掘ること自体がやばいんじゃなくて一人で周りのペース乱すのがやばいってことね

初心者の俺のフレと遊んでるときに「この人初心者だから暇があったら掘ってくれると喜ぶかも」って言ってたら
国籍問わずみんな協力してくれてたよ

要はコミュニケーション不足のまま単独行動するのがダメってこと

846 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 10:23:27.01 ID:ShTehNtYa.net
赤ひげが珍しいから目立つだけで
中堅地雷のほうが多い定期

847 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 10:28:20.17 ID:Y2QOEhara.net
haz5やってたら4人にひとりくらいは赤じゃね

848 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 11:08:40.80 ID:B/FukHlpa.net
日本じゃマイナーゲームだし
赤ひげなの恥ずかしくて人に勧められない

849 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 11:17:50.14 ID:2checO9zd.net
PSフリプ勢だけど日本人まじで少ないからsteam版に乗り換えようかと考えてるわ
modも入れたいし

850 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 12:27:32.73 ID:3qC6cFQkd.net
>>846
まあそれよね
中間層とか人多くて誰も覚えてないし

851 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 12:43:29.19 ID:WwALycRf0.net
いい加減ゴールドは無制限に持てるようにしましょうよ…

852 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 12:44:04.91 ID:lA+08pLQM.net
医務室の死亡数は(自分のダウン数)+(自分がホストの時の味方のダウン数)だって以前ここで見た覚えがあるんだけど本当?

853 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 12:45:01.30 ID:ru32nJgxa.net
いやゴールドは一回で掘れるようにするのが最優先でしょ

854 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 12:45:59.62 ID:4b+z6//Aa.net
助け合いが楽しいゲームだから、ソロやったりホスト立てても入って来てくれないと寂しくなるな。ホストでソロ多めのときはゲストでどっかに入ってる。あと民度低い感じの人はほとんど見たことない。チートMODに巻き込まれなければいいかな。

855 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 13:10:59.59 ID:dH9aZI09M.net
>>854
多分、もしかしたら、だけど、立てたタイミング?によっては誰も入れない[UNKW]ホストになってるのかも。

856 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 13:16:45.35 ID:DqFf0/wFM.net
日本人少なすぎて赤ひげ率高いと思うんだが

857 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 13:27:10.34 ID:5ta3KfGs0.net
ハザ5やってる日本人なんて少数過ぎて大体わかる

858 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 13:55:55.23 ID:TV7/X/cXa.net
>>855
そういうのもあるんかな。
サブの星無しスカウト育ててるから、ハザ2で敵オプション無しのミッションだから歯ごたえ無いから来ないのかなって思ってる。来てくれればこちらがヘボでも助けてくれるからありがたし…

859 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 14:06:51.78 ID:U5GJO+NG0.net
医務室のダウン数ってスペースリグの焼却炉で消滅しても増えるのか
ふざけて飛び込むのやめよ…

860 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 14:33:16.96 ID:9rHF4uJ+a.net
それどころか>>852の言う通りゲストのダウン数も計上してるから全く当てにならねぇ
こなしたミッション数よりダウン数の方が多くてそんなバカなと思ったわ

861 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 15:04:17.27 ID:UYnm0+F10.net
>>859
マジ?酔い醒ましにめっちゃ使ってるわ

862 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9fc-VsAj):2022/07/25(月) 16:39:37 ID:u1n9AvZA0.net
なにかデメリットがあるわけでもないし
ダウン数多くても楽しんでるなーとしか思わんよw

863 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb55-WFlA):2022/07/25(月) 16:51:51 ID:c3JQ5GUt0.net
どこで見るのかすらも分からない

864 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-eAP8):2022/07/25(月) 17:09:31 ID:110uXqIWa.net
それよりゲーム累計時間が毎回見れるのが、なかなか考えさせられる。

865 :UnnamedPlayer (アウグロ MMbd-NX5P):2022/07/25(月) 17:11:05 ID:dGpqLO//M.net
>>858
たまーに星無しスカウト(多分装備もMODも揃ってない)が4に来て、やたらと動きいい(火力はゼロ)ときあるけど、貴方のような人なのかもw

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bc7-CZto):2022/07/25(月) 17:12:52 ID:fVtaBdl80.net
初めてのマルチプレイでハーフライフのバーナクルみたいな奴に捕まってそのまま俺ダウンする

気付いた味方が蘇生させようとしてそのまま捕まってダウンする

もう一人の味方が蘇生させようと(ry

ひょっとしてこれ神ゲーなのでは

867 :UnnamedPlayer (アウグロ MMbd-NX5P):2022/07/25(月) 17:17:45 ID:dGpqLO//M.net
>>866
リーチ、reechね。確かにハーフライフ2思い出すね~
チャットしてるのに誰も読んでない→捕まる連鎖

868 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 17:48:44.48 ID:pBT0ombd0.net
研ぎ澄まされた感覚!

869 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 17:50:48.14 ID:8kW/Xy8C0.net
ミッションクリア2500のダウン8000回だった
全部自分のダウン数なら1ミッションあたり3回以上は死んでるってことだな
んなわけあるかい

870 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 18:29:14.71 ID:Rw1+lapb0.net
4800クリアのダウン3400に酔った回数1
焼却炉やらひどい野良の保護やらだらだら遊んでた割にダウン数少ないより酔った回数1って酒場利用しなさすぎだな…

871 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 18:30:54.16 ID:/drLXwGSM.net
DDEDD以外でほぼホストやらないからダウン回数少なく出そうだな俺

872 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 18:46:56.47 ID:+KqHAAl60.net
ミッション1266でダウン5571回酔いつぶれ2回
ホストばっかりだとバランスがすごい事になるな

873 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 19:05:38.82 ID:5AHMxUwPd.net
帰ったら自分も見てみよ

874 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 19:06:58.72 ID:QlIsFThp0.net
核使い全員消えてくんねーかな
お前さんは敵倒せて満足だろうがこちらは地面は凸凹して戦いづらいは放射能でダメ食らうはで散々
あれ許されるのは護衛と回収だけだから

875 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 19:17:25.89 ID:DbgqfLBAM.net
>>874
ケアテイカー用に撃つのはかまへんやろ?
2発で赤いの晒すぞ

876 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 20:27:55.28 ID:V7E5X38F0.net
核は有効な場面以外ではまるで役に立たないからなぁ…
それどころか普通のグレポン、カッター、シャードによって発揮されるはずの火力がなくなるから味方の負担になりかねない

うまくハマれば強いけどその機会が少なすぎるわ

877 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 20:33:33.60 ID:3qC6cFQkd.net
>>875
それは難易度によるんよねぇ

てか下手な核使いが多いから肩身狭いんじゃぁぁ

878 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 20:43:32.96 ID:xrSCA3RPM.net
捕まる時に白くなるやつ
ニュータイプになった感がすごい
そして捕まる俺

879 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 20:45:14.00 ID:GWze5Sh70.net
ネメシスに掴まれたら倒さない限りダウンするしかないんですか?

880 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 20:50:50.09 ID:pBT0ombd0.net
そんなあなたに研ぎ済まれた感覚

881 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 20:59:49.68 ID:POigR9hO0.net
そしてナヤカトローラーでホワンホワン反応しまくって挙動不審になる

882 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 21:57:32.73 ID:lTVVDvb10.net
スカウト先行→ケイブリーチで死亡→救出に行って二次遭難の黄金パターン

883 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 22:11:48.21 ID:4ycVdAVM0.net
まあ研ぎ澄まされた感覚無いスカウトとかその時点で大惨事不可避だから...

884 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 22:16:17.43 ID:q5+PcaByM.net
感覚はつけてねえなあ
音で気付いて前ダッシュしてるわ

885 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 22:27:30.82 ID:u1n9AvZA0.net
ネメシスも抜けられるのでそれなりに重宝する

886 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 22:28:09.08 ID:pIoVV5UEM.net
感覚って何回でも抜けられるもんなの?

887 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 22:32:48.68 ID:QlIsFThp0.net
メディックと鉄の意志が盤石過ぎて他入れる余地がない
あと一枠あったらケイブ対策の感覚か落下対策のブーツの択なんだが

888 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 22:42:16.58 ID:u1n9AvZA0.net
>>886
3回だったかな
変な位置でネメシスにハグハグされない限りは困らん

889 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 22:45:53.03 ID:Fq5x/3tC0.net
一回も掴まれないこともあるし汎用性高い鉄の意志でいいんじゃねって思ってる
ソロだとケイブリーチに掴まれるとこの世の全てが憎くなるから付ける

890 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 22:53:54.80 ID:UtF3i2fx0.net
ダウンしたやつがちゅドーンするやつほんと面白い
自分は使わないが

891 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 22:54:00.53 ID:Rw1+lapb0.net
周り見てる奴がいると死ぬ前にすぐ解放してくれるから感覚付けてないな
糞低い天井や目視ほぼ無理な角度から延びてくると嫌になるね

892 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 00:40:49.05 ID:0EZZgRwR0.net
>>886
2回まで

893 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 02:06:13.37 ID:luV34mXH0.net
ハザ5を永遠とやってたら感覚+ダッシュに落ち着いたわ
スカウトはダッシュいらんから他のでいいが

894 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 10:04:21.46 ID:aSN90N2oM.net
スカウト以外ダッシュ安定だな
あとはメディックと意志

895 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 10:21:45.97 ID:zmDkIYzga.net
研ぎ澄まされない感覚なのでよくケーブとグラバーに捕まるモテドワーフです。

896 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 10:26:13.57 ID:36uxcA1ma.net
みんな感覚と鉄の意志のコンボ最強じゃんから始まって
haz5しばらく回すとリーチとかに捕まっても基本助けてもらえることに気づいて
普段の戦闘で床ペロしないように感覚をダッシュに置き換えてくイメージ
4ケタ超えの赤髭は鉄の意志に飽きてホバーとかで遊んでるのも見る

897 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 10:27:24.58 ID:N70V0pfj0.net
グラバーは鳴き声が分かりやすいけど、ケーブリーチは分かりづらくてよく捕まるわ

898 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 11:10:17.54 ID:26eOyfj7M.net
いつもなんかの配信聞きながらやってるから感覚付けてる

899 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 11:38:06.83 ID:x+rG+VH5M.net
ホバーブーツ、オン!

900 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 12:06:51.82 ID:sC4cZMKPd.net
虫できない結構好き
割とつかえるし

901 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 12:35:45.76 ID:9Mtmkij8p.net
最近始めたけど野良ほとんどスカウトばっかりなんですが人気なんですか?

902 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 12:58:20.03 ID:JNkQKbWT0.net
特に味方を支援する設置物とかないしグラップルで移動してれば仕事した気になれるからじゃないの
本当は味方に気を遣ってフレア提供したり資源運搬奴隷しなきゃいけないのにね

903 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 13:02:14.16 ID:fv4u/jTQ0.net
照明強くて機動力あるんで最初のプレイに選ぶ人が多いから
初心者の中でのスカウト率は確かに高いかもしれんね。
全職居るのが一番安定するし、職被り禁止設定の部屋が多いんで
ある程度遊びこむと満遍なく遊ぶようになる人が多いんじゃないかな?

904 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 13:07:59.27 ID:3zOt/z+Fp.net
なるほど、確かに自由に飛び回ってストレス無さそうでいいですよね。まぁ全然仕事してくれないんですけどね笑。

905 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd73-qnum):2022/07/26(火) 13:18:50 ID:sC4cZMKPd.net
フレアガンをまともに使えないやつの多いことよ
フレアガン打ちすぎて無くなっちゃったテヘペロするくらいで最初はちょうどいいのに持ってる存在忘れるし、言われても気が付かない奴ばかり

906 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM55-RGs0):2022/07/26(火) 13:31:46 ID:YOZWGgotM.net
ケイブリーチはもっとBET-Cくらい存在を主張してくれ

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-otHd):2022/07/26(火) 13:45:13 ID:4y1MWLdd0.net
複数スカウトだけでは高所採掘はやはりグダグダになりやすく
さらに初心者スカウトの火力は低いから
結局こちらはエンジニアでの保育プレイを余儀なくされる

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-BBGU):2022/07/26(火) 14:13:15 ID:JNkQKbWT0.net
拓也さんは頭の当たり判定大きいからデッドボールしないようにピッチャーに気を使わせるそう

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-BBGU):2022/07/26(火) 14:13:33 ID:JNkQKbWT0.net
スレ間違ったごめん

910 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 14:49:14.50 ID:sEZczlC20.net
淫夢ネタが荒れやすいDRGで誤爆しやがってもう許せるぞオイ!

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1361-otHd):2022/07/26(火) 15:57:42 ID:vzV2IjXn0.net
スカっちはウィルともひとつ何か
その他はダッシュと何か
カールはおやつ

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-BBGU):2022/07/26(火) 16:02:11 ID:JNkQKbWT0.net
自分は全ての職に感覚入れてる
ぶっちゃけハザ5やってる人でも鋼入れてる人の方が少ないでしょ、死んだ後より死ぬ前になんとかしたい

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b7d-otHd):2022/07/26(火) 16:13:36 ID:DKie/4/A0.net
自分はビーストマスターが実装されたころからビーストマスター固定で入れてる
今はダッシュとビーストマスター
ビーストマスターはなぜかどこを見てもマルチなら要らないソロならまぁいいんじゃないみたいな扱いだけど

914 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMd3-etv8):2022/07/26(火) 16:18:05 ID:Uag9MjR2M.net
>>912
なんつうか感覚に頼るのは下手みたいなのが自分の中で合ってな
保険に鉄の意志つけてるっていうか

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9fc-VsAj):2022/07/26(火) 16:23:47 ID:fv4u/jTQ0.net
ペットは味方や自分の弾を奪うので…

916 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 16:30:07.64 ID:bHgZwl2Q0.net
捕まれて死ぬって一人探索の不注意が9割だし味方の射線通ってる場面で死ぬのはパーク以前にそういうチームって感じだわ
意思と即時蘇生は保険みたいなもんだし全滅しなきゃ各々好きなパークでええんとちゃう
ビーストマスターはクライオドリラー以外ならそこまで邪魔にならんし好きに愛でな

917 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 17:05:51.68 ID:5zMfS1ABa.net
ハザ4だとメディックは全職外せないわ
稼ぎに来た青ヒゲ達と楽しく遊ぶには必須

918 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 17:42:23.13 ID:36uxcA1ma.net
多分これhaz4以下とhaz5のプレイヤーで違うと思う

haz5は経験値ってよりhaz4以下じゃ満足できない人が集まるから助けられるならリーチ秒殺だし
逆にhaz4は自分がキャリーしないと即全滅するチームなんてザラ
もちろん真横で仲間がリーチに攫われてもそいつが死ぬまで気づかない
こんな感じだから感覚の必須度が高くなるんだと思う

919 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 17:48:41.81 ID:C3GNeJmh0.net
まあ仲間が頼れる前提かつお互いすぐ駆けつけられるなら感覚なくてもなんとかなるという話ね

920 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 18:03:03.07 ID:X5sU9Tekd.net
前は鉄意志と感覚固定だったけどスカウト以外はダッシュに変更した
以前より天井に注意するようになってあの世界のドワーフがいかにケーブリーチを恐れてるか体感できてる
明かりをつけて上を見ろ!だっけ

921 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 18:15:15.39 ID:Zc0nr/Pq0.net
感覚とか必須パークだろって思ってた時期もありました

922 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 20:54:54.71 ID:eekqAh050.net
MODとチートの違いって何?

923 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 21:07:21.85 ID:CeCtQiWy0.net
名前

924 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 21:13:48.23 ID:ITLxA3MJM.net
>>922
WikipediaのModのページに書かれてるのでええやろ
チートとの関係
https://ja.wikipedia.org/wiki/Mod_(%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)#%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82

925 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 22:54:26.65 ID:6GsWxxWJ0.net
感覚はグラバーとか砂のアイツを一撃で処理できる有能パーク

926 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 00:17:02.59 ID:/6BcgeD80.net
ようは良いも悪いも全部含めた改変の総称がMOD
悪いことする改変のことだけを指すのがチートってことやね

927 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 01:27:06.64 ID:7e4rDmEA0.net
このゲームの場合武器の改造のこともMODと呼ぶのでややこしい

928 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 07:28:17.77 ID:bnIo8w8za.net
MODって非公式ツールのイメージ強い
あとパークは意味はわかるけどイマイチ入ってこない

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1361-otHd):2022/07/27(水) 08:07:50 ID:kqgB196o0.net
システムや調整、ゲームバランスにまで影響してしまっているMODが公式に容認されてしまっていると
ああ、もうここの開発にはこれ以上を望めないのね感がすごいので少し物悲しくなる

930 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 11:19:45.24 ID:adIrXOGh0.net
MODってそもそもそういうもんだから

931 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 11:29:49.66 ID:kY/c9AZy0.net
バニラでも十分遊べるバランスだしPvPでもないんだから限られてる開発時間を調整に変に力入れられても不安になるわ
色盲とか難聴向けの補助MODあったらうれしいけど多分まだないよな?

932 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 11:39:06.48 ID:M1HlNLid0.net
常にダッシュできるmodだけは入れてるがバニホ絶対主義なゲーム性的に公式が採用すべき仕様だと思う

933 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 12:17:18.25 ID:ZnZVrAZ+a.net
ダッシュのキーにテープ貼ってる(ウソ)

934 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 12:18:46.00 ID:0x+xiJb80.net
>>932
それ入れてみる名前教えて

935 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 12:23:20.97 ID:GfFtAexAa.net
プレトリアンもオプレッサーもワンパンで倒せる中華部屋あったけど
あれもmodとして配布されてるんかな
あそこまでやるなら虫が1匹も湧かないとかにすれば良いのに

936 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 12:40:44.95 ID:y/1EDzqeM.net
>>935
違う
名前はさすがに言わないけど超有名チート詰め合わせに入ってて勝手にそれをMODと呼んでるだけ
だから中国語でMOD房と書かれている部屋イコールチート部屋という事になる

気づかずに間違って入ると1ゲームクリアで即25レベになったり
異様な数のゴールドが報酬で無理やり押し付けられるので
セーブ荒されるのが嫌な人は絶対入っちゃだめ
俺は初心者の頃にそれやられた

937 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 12:44:04.01 ID:M1HlNLid0.net
>>934
https://drg.mod.io/sprint-by-default-hold-to-walk

938 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 12:50:46.11 ID:0x+xiJb80.net
>>937
ありがとう君は真の友だ

939 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 16:00:48.44 ID:Pbx6tUbs0.net
MODなしでもたまに火力2倍くらいになってることない?
だいたいホストしたとき

940 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 17:57:43.03 ID:kqgB196o0.net
ネットコード怪しゲーにありがちな二段ヒット判定は協力ゲーならいいけれど対戦ゲーだとゲームにならないから困る

941 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 18:17:03.32 ID:vdK10LTBM.net
このゲームバニホ出来んの?
やり方は?

942 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 18:59:08.39 ID:q46QACzY0.net
Modはバグで無効化された筈の物が何故か有効化されたりする致命的なバグがあるみたいね
だからソロ用とかのバランス調整MODとか入れてたら偶に勝手に有効化になっててチート使ってるみたいになる時がある

943 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 19:06:01.27 ID:itZL5N5Na.net
MODを打ち消すMODが欲しい。
バニラで楽しみたいから

944 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 19:35:24.34 ID:bKYs2AtlM.net
名前はイマジンブレイカー

945 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 19:39:03.29 ID:EQiTSCDj0.net
立て続けに運が悪いこと(クソ地形とか)が起こると楽しくなってくるな!ロッケン

946 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 20:28:21.20 ID:C/LgeQvf0.net
容易にMODが使えるっていうのは、ゲームハードとしてのPCにとっては強みでもあり弱みでもある
だから某所では「CSはチートがない!安全!」(全てのMODをひっくるめてチートと呼称してる)と声高に叫んでいる
それを又聞きしてMODに対して知らず知らずに偏見を持ってしまうのはよくある話 >>928
逆にチートツールが広まった方が得をする人が「これチートじゃないアルヨMODアルヨ」って
有害品を無害と叫んでいるのを鵜呑みにしてしまうもよくある話 >>935
自分自身にも常々言えるけど、嘘を嘘と(略

947 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 20:29:11.07 ID:Nam4PfYN0.net
>>926
何をもって良いMODと悪いMODを決めるの?

948 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 20:31:30.36 ID:WmBL9WQD0.net
>>947
このゲームにおいては開発が良いって言ったら良くて悪いって言ったら悪いんじゃないの

949 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 20:38:06.76 ID:rnzsjLhxM.net
つまり承認modが良いとされるmodなんやな
まあチート臭いのはちらほらあるけどな

950 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 20:55:42.48 ID:B/yC+ULSM.net
ぷるぷる僕悪いModじゃないよ

951 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 20:56:06.72 ID:vt6U3pVld.net
>>939
ミューテーターで致命的な弱点になってないか?

952 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 20:57:30.07 ID:iku3Awoha.net
サブの光源増やしたり味方常時強調表示だったりPF設置位置表示したりと
バニラより簡単になるMODはいくつかあるけど
開発はそれをバニラとプレイできるようにしてるって事は
バニラのオプションとして使用可と認識してるってことなんだよな
それを是とせず勝手に縛るならいいけど
ズルと言って周りもバニラを強要するなら辞めればいい

953 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 21:33:38.94 ID:Jq66W6Ch0.net
>>951
そうかもしれない…
気をつけてみてみます

954 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 22:04:16.74 ID:T2PcLQlk0.net
このゲームに限っちゃゲーム内UI使って導入するもんだから考えることないと思うけどね
スチームIDのリンク必要だからそっちがオフラインモードだとMOD外れちゃうし

955 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 22:11:08.96 ID:KAhjPg0R0.net
致命的な弱点超推進で弱点当てたらデトネーターも一撃なのすき

956 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 22:17:19.85 ID:Jb5R3exj0.net
ミラクルアップリンクコンフィギュレーション?
yesでいいのかしら
noにしたら動かなくなるmodがあるかもよと書いてある

957 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 00:16:05.61 ID:RhocNt7N0.net
>>931
難聴は知らんけど色弱者向けと思われる、ナイトラとレッドシュガーの色を変えるのはあるよ
赤→青ピンク緑黄色だったかな
作者さん何か色弱の人向けの要望あったらdiscordで言ってくれたら対応するかも?って書いてたから
もし何か関係した要望あるなら言ってみたら

958 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 01:22:27.11 ID:XSAvoESj0.net
お互いどんなMOD入れてるか把握してる身内で遊ぶなら良いけど野良は悪意を持って他人に改造データ送り付けたり無敵や無限弾とかで来て無双して興醒めするケースもあるから善し悪しだわな

959 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 01:36:57.80 ID:4EMJp5zyd.net
modって普通はオフでやるものだと思うしオンだと使ってる人とそれ以外で分けるものだと思うけど中途半端に混ざってるから面倒な事になるんよね
てかmodって新しい遊びを提供したりするものだと思うけどこのゲームってどちらかと言うと単に自分を有利にしたいだけの物が多くてそれで報酬貰えるってなんか違うなとは感じる
modと言う名の真っ黒チートもいるし
同じコープゲーでL4D2とかmod盛んだけどあっちはプラスアルファの面白さ提供してて良いと思ったけど、経験値もくそもないからできてるんよねぇ

960 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 02:22:33.41 ID:4r8qZ8Zy0.net
>>959
モラルの問題をMODに求められてもしゃーないやろ
新しい遊びしたいならOC魔改造MODやマップ生成変更MODとかサンドボックスとかにあるぞ
バランス弄らずプラスαで楽しみたいならBGM変更やスキン変更とかもいっぱいあるし

961 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 06:43:58.47 ID:9O68I/d4a.net
実際同セーブで報酬もらえてるんだから多少の有利はオプション程度と開発は思ってるんだろ
だから開発が公式でMOD対応してるんだから違うという感覚が違うと思うがな

962 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 07:32:11.17 ID:u8P8Xffha.net
せめて非公式modが入ってる時点で確実に判明できて、フィルターすり抜けないで欲しいな。(名前の色変わるとか)

またはMOD感知次第自動キック&他部屋の自動セルフキックなど

963 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 07:39:24.23 ID:u+BNN3Zya.net
またこの話すんの?
面倒だからプロフにMOD使用者はチートですって書いといてくれよ
こっちもブロック捗るからさ

964 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 08:06:07.78 ID:+GTtONrzH.net
MOD全抜きだとHazard3でもキツい職あると思う。
何よりジップが短くて角度も厳しくなるし、お前らを守るバリアもちっちゃくて、時間短くて、シールド回復もないけどいいのかい?

965 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 08:14:11.56 ID:Gy2sDvu/d.net
mod認めた時点でこのゲームは終わったからね
もう議論しても無駄

966 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 08:33:16.05 ID:V9E0sQHMM.net
>>965
終わったゲームのスレにいつまでいるつもりなのか
ぷれいすてぇしょん笑板に行きましょう

967 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 08:42:38.28 ID:MIy3Xfjfd.net
なぜ急にPSが出てくるのか知らんがぷれいすてぇしょん笑板なんて書き方してるのは効いてる証拠かな

968 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 08:46:45.30 ID:+VwPpjORd.net
>>962
んまあアンチチートがvacすら入ってない現状だと無理よね

969 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 08:52:17.27 ID:lqKzrosqd.net
modもりもりhaz6よりバニラhaz5の方が難度高いまである

970 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 09:01:46.15 ID:XSAvoESj0.net
>>964
今みんなが話してるのは外部ツールのMODの是非であってゲーム内の武器や補助装備を強化するMODとは別だぞ

971 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 09:22:03.92 ID:OSYPtpJP0.net
一流ゲームの証トーマスmodが無いなんてまだこのゲームは二流というわけか

972 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd73-qnum):2022/07/28(木) 09:37:17 ID:+VwPpjORd.net
このゲームってそもそもmodが流行ってないからねぇ
サーバーブラウザ見てもmod対応のサーバーとかほぼ見かけないし

973 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 09:49:20.54 ID:u+BNN3Zya.net
公式が認めてるMODを勝手な俺ルールでズルいだの卑怯だのって頭湧いてんのか?
お前らの言ってることはオプションでFOV広げるのは有利になるからやめろって言ってるのと変わらねえぞ

わざわざ公認にするってことはバニラにあってもおかしくないと開発が判断してるからだ
それでもどうしても許せない公認MODがあるなら開発側に公認取り消せってフォーラムに書いてこい

974 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 09:50:12.88 ID:L60zeqzD0.net
スルー

975 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 09:54:10.19 ID:CI5T/35ia.net
これが世に聞く公式の解釈違いでござるか

976 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 10:16:18.84 ID:ctj2gxVHa.net
機会があったらここででもMOD部屋募集したいとは思ってる
特殊スポーンのMOD部屋とか需要あるだろうしな
それにドワーフ名なんて改ざんできるし身バレもせんやろ

977 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 10:19:57.48 ID:zupPky8x0.net
非公認チートと公認MODを区別せずに話してるからすれ違いがひどいな

チートの害悪を知らない人は、バトルフィールドってゲームのチーター遭遇動画とか見ると勉強になるよ

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5161-NX5P):2022/07/28(木) 10:37:44 ID:0lM5S5o/0.net
こういう遊び方ありだよね。
ってコミュニティも開発元も認識してるのにヴァニラじゃないとヤダヤダヤダヤダ!言うならプレステ版やってろ髭禿!
って話なんだがわかるだろう?

特に何も入れてない☆付いたばかりのドワーフだが、人が有利になるのが許せない狭量日本人って感じだな
(本当はMODの入れ方もよくわかってません

979 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 11:35:26.37 ID:tX5oBI790.net
こういうしょうもない流れで荒れるからMODの話題は嫌われるのでは?

980 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 12:19:29.66 ID:3sBh2LG4M.net
なんか流れわろた

981 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 12:27:35.98 ID:mjO3uW2gM.net
笑ってる場合じゃなかったわ
ほんとすまない、スマホだからかcode1001みたいなエラーで立てられなかったわ
>>1だと無理な場合は指定じゃなく宣言みたいなので、申し訳ないが誰か頼みます。
以下前スレだけを修正したやつだが

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ建ての際、↑をコピペして2行になるようにしてください

2018年2月28日早期アクセス開始
2020年5月13日製品版リリース
コミュニティ翻訳で日本語対応済

公式 https://www.deeprockgalactic.com/
公式Twitter https://twitter.com/JoinDeepRock
Steam http://store.steampowered.com/app/548430/Deep_Rock_Galactic/
翻訳プロジェクト https://crowdin.com/project/deep-rock-galactic
DiscordのJP鯖 discord.gg/JBVspG2

前スレ
Deep Rock Galactic 27ビスモル
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1656976737/

>>980が次スレを建てて下さい
無理な場合は建てられる者が宣言してから建てること
(deleted an unsolicited ad)

982 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 12:37:35.69 ID:V29tbWnqa.net
次スレ
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/gamef/1658979364/l50

建ててからこの鉱石あるか不安になった

983 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 12:41:47.56 ID:jslFHcnQ0.net
>>973
バニラにあっておかしくないというのなら
なんで最初からバニラに入れないの?

984 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 12:53:24.27 ID:Ygaq61E1M.net
みんなに思い思いの好きなものを選んてをもらうため
開発リソースを割かずに改善や顧客満足が得られるため
より優先度の高いSEASON3の開発を充実させるため
開発側で気付かない自由な発想でゲームを盛り上げていくため
コミュニティの存在が実を結べば、将来に渡り安定したファンに環境を提供できるため

とかそんな感じじゃないか?対戦モノで勝敗にこだわるとかでないのにどうしてそんなにイラついてるのかわからない…
煽りじゃなくて、なぜなのか教えてほしいわ

985 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 13:01:19.08 ID:zupPky8x0.net
>>982
大したスレ建て!

986 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 13:09:30.11 ID:0lM5S5o/0.net
>>985
大したじゃないw
一昨日叱られてたろw

ニュー・スレッド・インバウンド!
乙!

987 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 13:23:11.46 ID:Al6X36Xv0.net
スキン変更は公認MODレベルだから
開発はスキンを今後永遠に出さずにユーザーに任せてくんない?
スキンでアプデした気になってんの許さないから

988 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 14:00:51.84 ID:OP2kBlC20.net
つまり2Bコスドワーフが見たいと

989 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 14:16:29.22 ID:u+BNN3Zya.net
普通に考えてPFの位置が見えるようになったからといって
極端に強くなるなんてあり得ないと俺は思うんだがね

それでもそれが卑劣で公認に相応しくないなら作者なり開発なりに意見を出せ
開発が駄目だと思うならverifiedからapprovedに降格する

これでFAなのに自分の思い通りにならなくてスレで暴れてるやつは只の荒らしと変わらんぞ
せめてスレ見てるやつに同調圧力かけようって魂胆か?

990 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 14:23:07.94 ID:L60zeqzD0.net
>>984
十人十色、人にはそれぞれの価値観がある
それこそ6行目に対して「何ムキになってんの?これはただのゲームじゃん数字じゃん」って言ってるようなものよ

とりあえず歪使ったデータの人と住み分けができればいいのかもね

991 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMfd-BTcF):2022/07/28(木) 14:36:16 ID:FtkvGh1zM.net
ずっとやってておっさんドワーフからなにも変わらないから
かわいい女の子に変わるMODがあったら入れるかもしれない

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-R4TS):2022/07/28(木) 14:43:26 ID:Al6X36Xv0.net
>>989
それって中級以上の話じゃん。初心者同士なら明らかに差が出るよ
それに暴れてる奴なんているの?MODに対して絡むだけで荒らし認定ですか
deeprockの話題に変わり無いし長文で他行けとか魂胆とか常識無いのはどっちかな?w

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb8c-s54b):2022/07/28(木) 14:52:16 ID:m2CuQUKI0.net
>>991
このゲームのよさほぼ消えちゃう😭

994 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MMeb-XTNc):2022/07/28(木) 14:53:44 ID:EtesnSJiM.net
このスレでは、エリート気取りの酔っ払いドワーフどもが足りない頭を回しながら唾を飛ばし合っております
スマートスタウトの飲み過ぎには注意しましょう

995 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MMeb-dPJp):2022/07/28(木) 14:57:38 ID:x59S7EaAM.net
>>982
スレ立てさんくす

996 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 16:06:53.96 ID:pWsWVQsG0.net
・承認MODがチート臭い性能を持っている
→それ含めてDRGの遊び方だと開発は考えてる
・チート部屋チート使いが嫌い
→ゲストなら抜けろホストならキックしろCNお断りしろ部屋名見ろ
・チート対策しろ
→気持ちは分かるがその鼬ごっこにどれ程の労力使うか知ってくれ。どうせ中華は突破してくる
・プレイヤーがMOD使ってズルしている
→もうやめたらこのゲーム
・初心者を考慮した調整しろ
→碌な結果にならないしそれで死んだゲームを知っている

同じ話題繰り返すしレス内容見る限りキッズか新参なんだろうが過去ログくらい読もうな
開発に文句があるならdiscordなりredditなりでやってどうぞ。ここで愚痴ったって仕様がない

997 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 16:11:33.24 ID:L60zeqzD0.net
個人的にはMODよりもマクロのほうがキッツイと思ってるわ
最速堀りを安定して出してる人とか怪しすぎる

>>982

998 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 16:16:54.63 ID:8R7EkvCCa.net
埋め

999 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 16:22:04.28 ID:bJM426DQ0.net
はよプラットフォーム置け

1000 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 16:25:44.03 ID:azBFrM530.net
エロMODはよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200