2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK:Survival Evolved 205tame

1 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 01:05:51.38 ID:ZhOtdVTR0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

★★★★モバイル版をプレイしていて当スレへ書き込もうとしている方へ★★★★
このスレは、PC版ARKの掲示板です。モバイル版ARKはPC版とシステムが異なる部分が多く、モバイル版の攻略・質問については情報が錯綜するため書き込みを控えて頂くようお願いします。
仮に「今週のダンジョンはどう攻略するのか」などと聞かれてもお答えいたしかねます。
モバイル版の攻略などの質問は「神ゲー攻略」さんなど他サイトをご利用ください。

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4,switch,モバイル
2022年9月にSwitchにおいて大規模アップデート実施予定

■トレーラー
http://youtu.be
/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be
/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/
次スレは>>950が立てること。なお無理な場合は細かく安価指定お願いします。
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください。
スレ立て方法がわからない人は>>950付近になったら、次スレが立つまでレスは慎重に!
モバイル版の話題は過去に何度も荒れている話題のため「こんな要素があったらいいな」程度の話題に留めてください。

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK:Survival Evolved 204tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1656308568/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 01:09:29.34 ID:ZhOtdVTR0.net
ほしゅいちー

3 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 01:10:00.50 ID:ZhOtdVTR0.net
ほしゅにー

4 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 01:10:37.75 ID:ZhOtdVTR0.net
ほしゅさーん

5 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 01:11:04.81 ID:ZhOtdVTR0.net
ほしゅしー

6 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 01:11:58.04 ID:ZhOtdVTR0.net
ほしゅごー

7 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 01:12:50.00 ID:ZhOtdVTR0.net
ろく

8 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 01:13:49.55 ID:ZhOtdVTR0.net
なな…連投とか大丈夫なんだろかこれ

9 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 01:14:19.52 ID:ZhOtdVTR0.net
ハティスコ

10 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 01:14:59.70 ID:ZhOtdVTR0.net
10

11 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 01:15:38.21 ID:ZhOtdVTR0.net
11

12 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 01:16:07.92 ID:ZhOtdVTR0.net
12

13 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 01:16:27.73 ID:ZhOtdVTR0.net
13

14 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 01:16:48.26 ID:ZhOtdVTR0.net
14

15 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 01:17:12.20 ID:ZhOtdVTR0.net
15

16 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 01:17:32.08 ID:ZhOtdVTR0.net
16

17 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 01:17:51.06 ID:ZhOtdVTR0.net
17

18 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 01:18:09.52 ID:ZhOtdVTR0.net
18

19 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 01:18:29.63 ID:ZhOtdVTR0.net
19

20 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 01:19:01.42 ID:ZhOtdVTR0.net
日記はここで終わっている…

21 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 01:24:21.04 ID:OYuUkmdZ0.net
豆:三葉虫という種は存在しない。もっと大きい単位。なんと綱だそうな。種全体では
  確認されてるだけで1万種をこえている。

22 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 10:35:10.81 ID:bY54tK3pd.net
つまり三葉虫のバリエーションを増やせと

23 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 11:57:36.95 ID:GT9nA+P40.net
階段(真っ直ぐ)、石の壁(大)、三角土台、パイプフレキシブルが使用不可能なのですが、考えられそうな要因や対処方法などご教示いただけないでしょうか。
エングラムは非表示、プレーヤーが別環境から持ち込んできたものを設置することも不可能。
サーバ環境・・・サーバサービス=G-Portal、バージョン=347.1、使用しているマップ=island、稼働開始=6/19(稼働当初から使用不可)
G-Portal以外の以下の環境では使用できました。
・サーバを使用しないシングルプレイでは使用可能なこと確認
・SteamCMDで建てたローカルホストサーバ環境で、G-portalからコピーした「TheIsland.ark」を移植して建てた環境と、新規に建てたマップのどちらでも使用可能なこと確認

24 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr23-+poN):2022/07/07(木) 12:32:25 ID:gKhwC+Uxr.net
こっちの環境でもフレンドの鯖でやるときはそうなってたなあ
s+の階段とかは使えてたからs+に統合されたせいかと思ってたけど違うのか

25 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 12:46:33.47 ID:GT9nA+P40.net
>>24
試しにS+導入してみたところ、もともとの無印の構造物に加えて、S+の構造物は追加されてそちらの使用はできました。
仰っていただいたように、色々調べてると"統合された"とか"される予定なのか"といった文字列を見たことがあります。記憶曖昧ですが。
ですが、仮に、S+に統合されたとすると、S+のMOD(S+の内容全部でなくても統合された構造物の箇所だけでも)がデフォルトで導入され、重複する通常の構造物は非表示化されてやっと統合ということになると思うので、今の環境は何だこれって感じですよね。

26 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 16:31:55.49 ID:Km1urNf/0.net
ワイバーンにネット効くんだよね? なんか、当ててもネットにかからないー はずしてるのかなあ
全ワイバーンにネット効かないとか?

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f76-9ZeA):2022/07/07(木) 17:49:02 ID:IldlVYCn0.net
去年のハロウィンアプデあたりでネット弾は全ワイバーンに対して有効になったような気がする

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5354-JpQg):2022/07/07(木) 17:53:31 ID:vO3DyBDI0.net
スレチだったらすみません
子供がこれのスマホ版やってるんだけど勝手に課金されてて、問いただしてもしてないの一点張りで困ってる。
本当にしてなかったらApple IDとパスワード外部に漏れてるってことで怖い。
ゲームのデータ見てその端末から課金したかわかる方法ないでしょうか?

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-pSIz):2022/07/07(木) 18:04:50 ID:LIK6uSrN0.net
スマホ版はスレ違い

30 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 18:42:34.10 ID:69s252hl0.net
おいおい昨夜鯖メンテが来るので
拠点でログアウトして数時間後インしたら
死ぬはずがない場所なのにデスポンして装備とポッドで持っていた恐竜全て消えたぞ
高レベギガノトロストとか辛すぎ
ちなフィヨルド

31 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 18:52:41.28 ID:IldlVYCn0.net
ロストしたら辛い恐竜は使わないで低温冷蔵庫に仕舞っておかないとな
使う恐竜は繁殖させて増やした子に限るで

32 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 19:11:09.33 ID:hgfr/POcp.net
巻き戻されて死んだだけじゃねそれ

33 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 19:19:56.83 ID:yFQXJVAcd.net
テイムギガを普段使いなんかしないだろうし、ブリギガでしょ

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f76-9ZeA):2022/07/07(木) 19:44:14 ID:IldlVYCn0.net
お、鯖メンテ入ってから恐竜湧きだしたっぽいな

35 :UnnamedPlayer (スッップ Sdaa-PLpX):2022/07/07(木) 20:24:28 ID:bY54tK3pd.net
みんな肉とれなくてイライラしていたので解消してくれると助かる

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f76-9ZeA):2022/07/07(木) 20:34:16 ID:IldlVYCn0.net
絶滅してたワイバーンも復活したな
これでミルク取れるわ

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a88-auNL):2022/07/07(木) 20:34:19 ID:aWUnLvBp0.net
ベロナって居たんだなぁ…バシロくらい少ないもんだと思ってたよ

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab18-BAMd):2022/07/07(木) 20:39:44 ID:5wEKyW4L0.net
ほすとくろーずどこねくてぃんぐって表示されて短期間に2回追い出されたわ
シャドウメインテイム中なのにほんと困る

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f76-9ZeA):2022/07/07(木) 20:50:47 ID:IldlVYCn0.net
鯖5分落ちて戻ったらミルクの腐敗時間3時間進んでるとかやってくれたな

40 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 22:09:36.43 ID:g5gGzY2S0.net
>>28
モバイル版の話題はスレ違いになりますが、ゲーム内容とは関係はないので説明します。
ユーザー選択から「メディアと購入」から「サブスクリプション」、「購入履歴」、「ダウンロードと購入済みアイテム」のそれぞれを見ると何に課金したかわかりますよ。
そこからお子さんが何に課金したのかがわかりますよ。

41 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 22:12:19.45 ID:LIK6uSrN0.net
なんかドドデのテイム時間とアイテム個数合わないなと思ったらエリクシル前提の計算になっとるんか

42 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 22:15:29.25 ID:XWGm3ceD0.net
フィヨルドのファイアワイバーンの卵ってオスだけって事はないよね?
12連続オスなんだけど
14体並べて誰にもメイトブーストのハートマークがついてないのに狂気を感じる

43 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 22:17:12.30 ID:RDDCc28Q0.net
そのへん全部動画にしとけばおもしろかっただろうに

44 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 22:21:35.35 ID:IldlVYCn0.net
>>42
それだけ偏るの凄いなw

ちなみに普通にメスも居るよ 
俺が今日取ってきた卵からメスのファイアワイバーン産まれたし

45 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 22:42:17.38 ID:38sIxzad0.net
また恐竜消えたw

46 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 23:12:43.62 ID:cAOMhpZv0.net
このままフィヨルドは卵盗み専用のマップにしてくれても良いぞ

47 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 23:32:04.43 ID:WaswBLuGa.net
人が増える(ラグくなると)とデスポーン激しくなるな

48 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 23:36:22.75 ID:XWGm3ceD0.net
モンハンにキッズタイムがあるようにARKにもチャイナタイムとアメリカタイムがあるよなぁ
平日は昼3時とかが少ないか?その時間は生粋のサバイバーしかやってないかもしれんが

49 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 23:40:43.76 ID:IldlVYCn0.net
あちこちでリスポしたてっぽい地表スレスレを浮いてるプテラがいるし

もうデスポどうしようもないから 
デスポ上回る勢いでリスポさせたろの精神の力技かもしれんな

50 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 23:48:14.06 ID:hCBGcwXX0.net
自分はARK初心者で友人に誘われてレンタルサーバー+PvE+フィヨルドでやってるんですが
飛行が出来て戦闘がそこそこできる恐竜って何かお勧め無いですか?
移動はアルゲンタヴィスをテイムして使ってるのですが攻撃で40としか出なくて
攻撃も当てにくく死なせるのが怖くて…
行ったことの無いところを探索するのにある程度戦闘力欲しいな、と

51 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 23:53:37.13 ID:eguoy1SI0.net
>>50
デスモダス一択

52 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 23:55:50.55 ID:JGpQNrem0.net
>>50
デスモデスは洞窟攻略には必須で強いから高レベペアテイムしてブリしておくといいよ

53 :UnnamedPlayer :2022/07/07(木) 23:57:59.77 ID:IldlVYCn0.net
そりゃデスモダスだな 
そこそこ強い(1対1ならアルファレックスにも(時間はかかるが)勝てる
テイムボーナスに拘らなければテイム簡単 (ボーナスなくても元がLV100以上の個体なら充分使える)

なので気軽に使い捨てもできるし 洞窟も飛べるし 騎乗射撃も可能の凄い奴

54 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 00:02:31.47 ID:tazL/Ffr0.net
デスモダス沢山のサポートスキルもってて便利屋系かと思いきや
普通に戦闘力水バフ無しのスピノぐらいあるのずっこいわ〜

55 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 00:08:34.56 ID:KwZ+B7VBr.net
デスモブリ中でも血液パック食うようになったな
一匹も死んでないわ

56 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 00:22:16.87 ID:91hOmUiS0.net
ありがとうございます
デスモダスの生息地やテイム方法を調べてチャレンジしてみます!

57 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 00:32:15.57 ID:l/XZL5wS0.net
>>55
信じてええんか?愛はあるんか?

58 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 00:35:41.47 ID:KwZ+B7VBr.net
>>57
10%くらいまでは様子見ろ
その後は10時間くらいログアウトしてても今の所なんか生きてるちな公式vE

59 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 01:12:02.60 ID:iST64gYD0.net
結局前から餌箱のクールタイム共有が問題だっただけでデスモ1匹1匹にパックもたせりゃ問題なかったろ?

60 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 01:14:37.98 ID:a5OMnvYN0.net
ベイラの洞窟にメガテリ置きっぱにしてるやついんだけど通報して消せるか?

61 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 01:48:44.19 ID:SXQ+FVpYa.net
洞窟放置は通報で削除可能 規約に書いてある
相当害悪な自己中野郎だから即通報したれ

62 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 01:54:35.08 ID:jHOnL3fs0.net
1匹に血液パック大量に持たせても普通に餓死してたよ

63 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 02:09:44.61 ID:4m1BxmFa0.net
肉と血液持たせてて死んだことは無いな
血のクールタイムとラグのエラーで拒食症になってた可能性は無いとは言えない

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ab8-4LuF):2022/07/08(金) 02:43:56 ID:x5bktbBc0.net
カルノなんとかさんLv2テイム出来た!金属装備1ヵ所作った程度だからサドルの材料全く足りないけど嬉しい!
コイツいかだには乗って貰えるんでしょうか?メイン拠点まで連れ帰りたい

65 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 08:01:57.82 ID:l/XZL5wS0.net
ギガ秒でいなくなるんだけどそんな早くテイムできるの

66 :UnnamedPlayer (スップ Sdaa-SGjz):2022/07/08(金) 08:28:01 ID:HUC4+CMSd.net
クリスタルアイルズでボス戦行こうと思うんだがティラノ20匹もワープ範囲に入る気しないよお

67 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-MrQN):2022/07/08(金) 08:29:15 ID:yr2FiTmca.net
ダエオドンとかユウティラも混ぜてけ

68 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-6VJI):2022/07/08(金) 08:37:47 ID:rc4cZWzta.net
>>66
あのタイプのオベリスクマジでやめてほしいよな

69 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 08:38:40.03 ID:HUC4+CMSd.net
ギッチギチに詰めれば入るのかな

70 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 09:03:33.95 ID:X8hWnl7p0.net
ティラノパズルが始まる

71 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 09:11:15.12 ID:yXVkoMGX0.net
>>66
指定の場所に移動使えば余裕で入る

72 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 11:59:28.95 ID:GYyZCHR90.net
前スレのドエディクルス難民だけどアスガルドで見つけたよ
ありがとう

73 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 12:04:13.16 ID:EWhDhGo0M.net
フィヨルドって風力発電動くの?地域による?

74 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 12:07:58.36 ID:+NMWJ8SU0.net
風力ってインベントリ開いたら環境情報で見れなかったっけ?

75 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 12:09:59.05 ID:uZWbJMHid.net
ドエディ、アンキロ、マンモスあたりは
見通しがよく罠設置しやすいアスガルドが助かるよな
アルゲンやカストロイデス、カマキリにシャドウメインもいるし有能エリア

76 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 12:35:44.93 ID:QpF7W8Sz0.net
>>73
地域によって断続発電になったりするそうだが、わりと動くよ
細かい情報は誰かまとめてるといいが、まだ見たことないな

アンキロは無茶苦茶いるけど、ドエディは比較的少ないよな
アンキロもドエディも序盤でテイムして、軽くブリーディングしたらイベカラまで手を出すほど使わないし、アンキロで金属鉱石掘ると石出るからドエディ使わなくなるんよな

77 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 12:38:53.47 ID:+NMWJ8SU0.net
いや石はセメント生産でも大量に消費するから石建材をメインにしても
鉄建材をメインにしてもテック建材をメインにしても必要だからドエディは必要だろ……

78 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 12:40:06.88 ID:72AE9V980.net
自分とか恐竜とかのインベントリ開いた画面の真ん中にちっこく風速が出てる
何%で風力発電できるのか知らんけど
ヴァナランド東はだいたい常時風速60%で電気使いっぱになる
ぱぱっと飛んでみてみたらヴァナ北とヴァーディ北は80%、バルヘイム(火山)は0だったわ

79 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 12:46:04.58 ID:1UnHsii5a.net
ドエディで水晶掘れればまだ使えるんだけどなぁ…
一応エクスで街灯とかテーブル殴るとダストと水晶取れるけど

80 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 12:49:24.32 ID:pzHzBb2yM.net
>>74>>76
インベントリ画面で気温の横に出てた
お恥ずかしい
80%だった

81 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 12:50:12.44 ID:32OqUZrZ0.net
でもドエディかわいいから...

82 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 12:50:55.98 ID:vHNTD5O90.net
ドエディは石エリアに重量特化を数匹リーシュで放し飼いにしとけば石の倉庫がわりになる

83 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 12:52:15.99 ID:s2qLc1tla.net
一番おっさんっぽい恐竜って何?

84 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 12:54:05.89 ID:W9ytaqFO0.net
顔はダエオドン

85 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 12:55:13.12 ID:QMm5dNgbM.net
>>78
わざわざスマンカッタ

86 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 12:55:32.05 ID:+NMWJ8SU0.net
胴体はガスバック

87 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 12:55:59.30 ID:GYyZCHR90.net
アロサウルスの呼吸音?はイビキっぽい

88 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 13:04:02.19 ID:S6DbgVhma.net
脚の長さはモスコプス

89 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 13:16:42.47 ID:fN5At0Hpa.net
>>83
カリコテリウム
メガテリウム

90 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 13:25:50.30 ID:cZJacfdY0.net
ローカルでアイランドの恐竜明らかに低レベルしかいないんだけど
難易度5にしたりiniいじっても100いるかどうかなんだが対策ある?
輸入無しで1からボスまでやってみたいんだ

91 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 13:31:14.36 ID:W9ytaqFO0.net
5の倍数(tekは1.2倍だから6の倍数)しかいないなら正常かと
アイランドは低レベルが多い設計なので

92 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 13:32:51.08 ID:443T2c510.net
設定いじってからデストロイしたか

93 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 13:34:27.27 ID:LdtWSSb3d.net
風力や地名はHキーで左上に出るんでそっちでもええぞ

94 :sage :2022/07/08(金) 13:59:09.26 ID:1CoYXO9Q0.net
無抵抗、追従オフのシノマを背中から剥がすとどっか飛んでいくんやが

そんなにオレの背中イヤだったのか、な

95 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 14:01:30.88 ID:ABi7hYcua.net
そもそもアイランドとかのストーリーマップって高レベルはポップするのが数パーセント程度の確率じゃなかった?

96 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 14:13:26.63 ID:P61cRKls0.net
>>90
難易度1にして最高難易度にチェックいれる

上限突破は鯖立てないとムリじゃないかな?よく知らんやのだけど

97 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 14:43:56.67 ID:zOnUaaDM0.net
>>90
アイランドとか調査書のあるマップは低レベル湧きやすいのとローカル環境だと湧き自体が特殊だから洞窟の出入り後とかコマメにデストロイしとかないとボス用戦力のテイムはキツイよ
シングルプレイヤー設定がONならLV100くらいの個体でもブリーディングしてLV上げれば十分強くなるけど

98 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 14:53:40.96 ID:+yptpYKvM.net
スタイルヨルン、真面目にベロナで楽勝なんだな
事故ると飛んできた岩のノックバックで高台から落ちることありそうだから怖いが

99 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 14:59:37.76 ID:tazL/Ffr0.net
アイランド時代は高レべ厳選を数週間続けて、疲れたらそれでテイムした何匹かの個体で一番良いステで交配って感じだったな
ポイントで判断とかまでする気はなかった
変異もさほどしてなかった個体だったと思うけど、一般的なレックス軍団のやり方で全ボス勝てたよ
ただドラゴンはスタック出来るかの運ゲーだったな
鹿ショットガンはソロだと火力足りなさそうだ

100 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 15:13:00.38 ID:PwhtkH870.net
>>83
ギガントピテクス

101 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 15:20:33.85 ID:h5OcY49q0.net
フィヨルドのタイタン関連は洞窟ごと全部削除されちゃったんだね
ゴーストで中見たけどエリアごと消えてて悲しいわ

102 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 15:30:34.51 ID:M9zKDfO40.net
mod導入に抵抗がないならポップする恐竜のレベルを細かくいじれるやつがあるから
それ入れて設定すればアイランドでもLv150しか湧かないなんてこともできる

103 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 15:42:37.61 ID:l/XZL5wS0.net
湧きが気まぐれすぎるね

104 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 15:48:17.68 ID:xGl3juZl0.net
>>66
アルファにブリレックス6体(変異なし)、ダエオドン2体、ユウティ1体、オマケでデイノニクス2体で行ったけど信じられないくらい余裕だったよ
マジで弱い

105 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 16:11:08.36 ID:+NMWJ8SU0.net
おまけのデイノニクス2体が一番火力たけーじゃねーかオイw

106 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 16:45:09.87 ID:xGl3juZl0.net
>>105
陸上ならもちろん強いんだけど空飛んでるときは届かないからたぶん何もしてないと思うよ
PC公式PVEで勝手に飛びかかったりするかはわからんけど

107 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 17:16:17.41 ID:yydUkZNv0.net
今度リア友数人でプレイする予定なんだけど
できれば身内だけでプレイしたいから専用のサーバー建てたい……
のだけど、なかなかハードルが高い
PS4を専用サーバーとして建ててPC3台で接続って可能ですかね?

108 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 17:35:55.08 ID:yFuC8e+ta.net
PS4とPCは全く違うから接続は諦めろ
というかPS4って個人サーバーあるのか?
そもそもたてられるのだろうか

109 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 17:41:55.10 ID:yydUkZNv0.net
失礼しました
そもそもクロスプレイも無理なんですね・・・

110 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 18:22:57.79 ID:ETZcwDJr0.net
レンタルサーバーでプレイしてみたら?と思うけど、数人でやってもそのうちモチベに差出てきて飽きて来なくなるとかありがちなのがね
レンタル代金の支払いに関してと鯖管(割と面倒、何かあってもサポートが英語とかがややダルい)を誰がやるか
そこをクリア出来ればポート開放とか要らないから楽は楽
データバックアップすれば後からASMに移行とかは出来るはず

111 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 18:27:23.14 ID:HuKk4hwd0.net
続く続かないが分かれるゲームだから公式がいい気もする
公式なら一人になっても続けられるし他の人と知り合うことも出来る
まぁ公式勢だからそう思うだけかも知れんが

112 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 18:28:25.91 ID:jW4B0CFa0.net
>>101
結構中身凝ってたのにもったいないよね なんか別のものでも置けばよかったのにな

113 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 18:35:06.22 ID:ETZcwDJr0.net
追記だけど鯖管がめんどいのはMOD色々入れた場合の話
経験談だけどたまに不具合であったものが消えたりするから
バニラなら大した手間ではない
たまに勝手にIP変わってたりとかあるからびびるが

>>111
自分もそう思う
身内だけで周りとろくに関わらず遊ぶことは出来るしな
土地とかは望み通りにはならんけど、他者の存在による何がしかの影響が間接的に新鮮さなどに繋がるのがいい

114 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 18:35:46.93 ID:M9zKDfO40.net
mod入れたいのと一人でのんびり遊びたいからローカル→自鯖で遊んでるな
公式鯖も興味あるがゆるい環境でマイペースに遊ぶのが好きだから俺には無理そうだ

115 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 18:42:26.15 ID:HuKk4hwd0.net
今の公式なんてゆるゆるだぞ
フィヨルドで生物湧かないのが問題なくらい

116 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 18:43:18.59 ID:727kydcKM.net
SS無いと駄目な身体だから自鯖でやってるわ

117 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 18:45:23.07 ID:OA+WfHAsd.net
そういう意味のゆるさとは違うんじゃね
自由にステータスいじれるとチートっぽくて好きじゃないから俺はローカルで遊ばなくなった

118 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 18:49:32.83 ID:uZWbJMHid.net
俺はゆるい設定の非公式鯖に逃げたな
ブリが何日もかかるとか耐えられなかった

119 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 18:53:24.56 ID:+NMWJ8SU0.net
spy glassで厳選楽しくてMODナシのARK生活とか考えられないわ

120 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 18:58:18.96 ID:tazL/Ffr0.net
ゲームとしての難易度はずいぶん前から公式でもゆるゆるだけど
ラグとか土地とか維持とかそれ以外の部分がきつかったりするからなぁ
なんなら公式とmod入りローカルの2種類で遊んでるわ

121 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 19:00:56.39 ID:icfj4VLP0.net
まだ電化前でモンボも作ってない時代なんだが、このぐらいの時はケツテイムして背中に大型恐竜乗せて運ぶようなのどかな暮らしも良いなと思う
まぁブリで詰まるがw

122 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 19:08:04.65 ID:l/XZL5wS0.net
ギガ絶対無理でつまらない
中華だるい

123 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 19:28:20.86 ID:7os+vEx40.net
チャイナっていつかゲーム禁止的な法案が出なかったっけって思った

124 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 19:31:29.69 ID:3FgVqRY70.net
>>90
俺も全く同じ状況だったけど難易度最大に設定変えたあとDestroyWildDinosコマンドで一度全野良恐竜リスポーンさせたらちゃんとLv150まで出るようになったよ
ていうか俺も同じように最近始めてローカルアイランドのみでとりあえずラスボス?まではやろうとしてるとこだ
お互いがんばろうな

125 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 19:32:50.19 ID:M9zKDfO40.net
前にこのスレで書かれてたeco's mod入れてからそれが楽しくてmodなしじゃ遊べなくなった
牛テイムして馬車引かせながらのんびり移動するの楽しい

126 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 19:39:52.11 ID:jJTrAPoyr.net
精神弱々な俺はローカル開始後すぐにleavemealoneで10分持たなかったわ
公式は何をするにも時間はかかるが盆栽育ててる感覚で楽しんでる

127 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 19:49:07.07 ID:IYv9Hxe10.net
>>122
センターに行きなさい、バルゲロも見つけやすいぞ

128 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 19:51:18.68 ID:IYv9Hxe10.net
今日はフィヨルドゴリラβに挑戦するつもりだったけどやる気失った

129 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 20:09:07.39 ID:QO+JNKnk0.net
なんかまた生物絶滅してるな

130 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 20:11:41.77 ID:tazL/Ffr0.net
フィヨルドだったらギガ確かに見つからないけど
フェロックスがギガぐらい強いから問題無い
しかもこいつはボスもいけちまうんだ

131 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 20:13:33.99 ID:wt3UZX4K0.net
プルロヴィアの攻撃で騎乗解除判定あるのって埋まった状態からの飛びかかりだけ?
天帝でクレート周回したいけど怖すぎる

132 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 20:16:04.75 ID:jzMmy2YEa.net
公式なら生物消えてるから気にしなくても余裕だぞ
恐けりゃ中でギガでも出せばいい

133 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 20:18:54.10 ID:jHOnL3fs0.net
ギガテイムできない人はステゴかレックスで掃除してるみたいだよ
ステゴ脚遅い以外の欠点が見当たらない

134 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 20:20:12.46 ID:+NMWJ8SU0.net
ロスアイではアホみたいな数湧いてたからTEKステゴの厳選捗ったなぁ

135 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 20:33:17.11 ID:cZJacfdY0.net
みんな返事ありがとう
やっぱローカルだと150少ないというか高レベル少ないんだね
スペック的にソロサーバーは不安だし工夫してやってみるわ

136 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 20:49:46.25 ID:iJfSiGaM0.net
>>135
間違ってるよ
ローカルで高レベル出ないのは難易度5にしてるからやね
難易度1にしないと150レベルはわかないんで難易度1にしてゲーム始まったらコマンドでDestroyWildDinos
(野生動物全滅)させると高レベルも普通にわくようになるよ

137 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 20:49:49.18 ID:+82LUQnfa.net
非公式行けばいいんじゃない?
オープンしてる所ならどこでも歓迎してくれるよ
ルール守っておけば絡まれる事もないしね

138 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 20:53:12.87 ID:IYv9Hxe10.net
>>131
天帝ならグレネードかロケットランチャー、ユウティラの咆哮で地表に出せる
ギガが一番楽だけどね

139 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 21:07:12.90 ID:sOtdgJjVd.net
ブリーディングでいらない子を近所の他人の拠点に捨てまくったらBANされますか?

140 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 21:15:03.97 ID:HQEMW1m9r.net
BANは怪しいけどそんなくだらないことする暇あるならステ厳選しとけ

141 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 21:21:22.64 ID:XKPGD3J40.net
孵化余りはインキュベーター来てから出なくなったなぁ
もしうっかり出てもモンボ入れてガチャに食わせてる

142 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 21:25:40.93 ID:xGl3juZl0.net
ライトニングで処理すりゃええのに
3倍だし

143 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 21:26:30.31 ID:l/XZL5wS0.net
>>127
ここのがいいんじゃ~

144 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 21:27:41.45 ID:l/XZL5wS0.net
>>125
あれいいよね
公式ももうちょい装飾アイテムほしいな

145 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 22:09:19.93 ID:91hOmUiS0.net
デスモダスに乗った時だけ後ろに引っ張られるようなカクつきが起きるんだけど何か対処方法ってありますか?
プテラノドンやアルゲンタヴィス、グリフォンに乗った時は特に問題は無いです
CPUはCore i7 12700、グラボはGeForce RTX3070
描画距離や画質も落としてFPSも60に固定しています

146 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 22:22:20.30 ID:3YgnSCpia.net
デスモダスはカクカクする個体がいるって誰かが言ってたよな

147 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 22:27:28.30 ID:EWgg5as70.net
>>145
SSDかバグ。
一応、整合性チェックを行うといいよ。

148 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 22:39:44.03 ID:XMOJZ+ar0.net
アイランドは高レベルでないからこそ、初めてティラノのレベル150見つけた時はすごい興奮した!
慎重にトラップ作って、閉じ込めて昏睡させて、わざわざ作ったキブル上げてテイムできた時はガッツポーズ出た!

149 :UnnamedPlayer :2022/07/08(金) 22:48:59.49 ID:tazL/Ffr0.net
初めてテイムした高レべデスモ個体がカクカクしてたな
結局乗れたもんじゃなくて低レべ乗り回してたが、鯖再起だかなんかのタイミングでいつのまにか治ってた

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd28-4ebX):2022/07/09(土) 00:52:52 ID:9zm2LbV60.net
1個体だけならモンポ出し入れかアップロードで治りそうだけどな
デスモ全匹がって事なら同じような挙動のタペヤラやトロペオはどうなんだろ

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-TkQT):2022/07/09(土) 00:56:55 ID:yF31LGWg0.net
鯖メンテか?恐竜絶滅しはじめたらリセットするつもりなのかな

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d55-vy5T):2022/07/09(土) 00:59:46 ID:Ngi0+Ed60.net
中ボス三種やったけど固いね
公式だからラグで当たってないってのもあるだろうけどあんなに固いのか
ベータボスより固いんじゃね?

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d38-jVDF):2022/07/09(土) 02:50:09 ID:1sguEHyo0.net
熊だけはオバフロギガで行ってもかなり硬かったから多分普通のブリギガやブリレックスだとめちゃめちゃ時間かかりそうって感じはした

154 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 04:44:54.43 ID:vyWo9BuI0.net
veで横取りに対する仕返しリポートされないやり方ある?

155 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 06:05:37.70 ID:72PKKSfn0.net
天帝のクレートの中身が渋くなった気がする
クリアイでリオプレつけるよりいいもん出てたから御祝儀期間だと思ってたけど終わったか?
まあ気のせいだろう
気のせいであってくれんかな

156 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 07:40:01.26 ID:uDyklWBxa.net
>>154
グローバルチャットで騒いでそいつの悪評広めるのがお手軽
他はそいつのために時間割くことになるからやめておけ
横取りといえばギガだろうけど どうしようもないからな
俺も1度横取りでそいつのテイム確定されたけどグロチャで騒ぎまくって通報するぞって脅してフォースフィールド展開して入れなくしたら諦めていって取り返せたことはあるけど横取りされても基本何も出来ない
昏睡値ギリギリになってきたらテックボウ即撃ライフル電撃麻酔弾で勝率あげるぐらいしかない

157 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 08:39:29.80 ID:LUdD4vXI0.net
初めてアイスワイバーンの巣のあたり行ったけど地形がぶっ壊れてたから整合性チェックしてるわ

158 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 08:46:59.56 ID:HOPCgEOld.net
恐竜少ないのってフィヨルドだけ?
他マップは変わり無いのかな
フィヨルドだけなんか特殊なことしてるのか?

159 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 09:20:42.82 ID:Ngi0+Ed60.net
単純にプレイヤーとペットが増えすぎると鯖保護のため生物減らす仕様らしい
ジェネ2くらいから取り入れられた仕様みたい
まぁ真偽は知らん

160 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 09:50:40.02 ID:yF31LGWg0.net
あれこれもしかしてベイラとハティスコ狩るのってブリギガより上限突破フェロックスのが早くない…?

161 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 09:59:09.95 ID:2RfLLCcD0.net
せっかくテイムしたカルノタウロスが殺された……もう一匹いたからテイムしに行ったらティラノが沸いて殺された……

162 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 10:37:54.49 ID:Ngi0+Ed60.net
今のフィヨルドじゃブリギガといってもメレー300前後のお察しレベルだししょうがない

163 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 10:39:35.28 ID:n0ewjz3W0.net
ローカルでかるーく検証してきたけど、フェロックスのエレメント100%は基礎ダメ107に攻撃速度秒間5発とか
もはや連打マクロ使わないといけない攻撃速度で、ギガより3倍は早い
まあオンラインじゃこの速度出せなさそうだけど、ギガが基礎ダメ400でテイム時ー80%のデバフ食らって
フェロックスが実質基礎ダメ321で上限突破の分メレーポイントも高まってると考えたら
ただの高レべブリギガよりは圧倒的にフェロックスのほうが強いだろうね

164 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 10:52:03.04 ID:yF31LGWg0.net
正確な時間測ってなかったから気のせいかなと思ったけどそうだよなぁ
やってみたら想像以上にゴリゴリ削れるなと…まぁブリギガはスタインヨルンに使えるし…

165 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 10:55:59.70 ID:Mi6w1/WS0.net
>>146>>147
ありがとうございます
別なデスモダスをテイムしたらそちらはカクカクしなく
元の方だけカクカクしていました
カクカクしないのを運用することにしようと思います

166 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 11:03:09.22 ID:Ngi0+Ed60.net
逆にギガの良さは貫通ダメと攻撃範囲が圧倒的なこと
それとフェロックスと違ってサドル壊れないしエレメント必要ないし使いやすい

167 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 11:10:51.09 ID:Sr5K2Iyud.net
そんなことよりギガテイムさせてくれ!

168 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 11:14:52.90 ID:wE4Xplcg0.net
フィヨルドはまじでギガ見ねーんだよな

169 :UnnamedPlayer (スププ Sd43-bdnd):2022/07/09(土) 11:47:26 ID:Sr5K2Iyud.net
異世界の分で面積が2倍くらいになってるのに沸き倍になってないとかないか

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd88-m2LS):2022/07/09(土) 11:55:03 ID:cGfQF3aK0.net
テレポート ボス転送 エクスのファンファーレ 音量設定かON/OFFつけてほしー

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-P8us):2022/07/09(土) 12:01:16 ID:RG/j+qQm0.net
ちょくちょく鯖メンテ入って、その後即沸きしてるから地形の中に恐竜が埋まりやすいのかな?
modmap時代はどうだったんだろう

172 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 12:16:05.33 ID:FyxTyincp.net
>>166
フィールド系コンテンツはギガ
アリーナ系はオーバーフロー系の好きな奴使え

今のarkはこれでしょ

173 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 12:26:59.23 ID:XStwDlBm0.net
フィールド系もジェネ1αだとギガは使えないの多いけどね
あいつら狂ってる

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab88-3PZL):2022/07/09(土) 12:39:33 ID:HQsTI0KF0.net
ユウティラヌスの肺10個とギガノトの心臓2個が全然手に入らないぜ...

175 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 13:18:49.75 ID:vyWo9BuI0.net
>>156
めっちゃ戦っててすごいなw

176 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 14:04:47.58 ID:Vny2hmLj0.net
ユウティラはヨトゥンを根気よく回ればギガほど大変じゃなくない?
スッカスカではあるけど、高レベルユウティ欲しくて探し回ったとき雑魚始末してけばある程度手に入った

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0554-2HoA):2022/07/09(土) 14:35:15 ID:M3dXswlO0.net
アストロセタスを改めてじっくり観察してみたけど、内臓とか肋骨が透けて見えてるやんか
ヒエッ…

178 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 15:04:53.01 ID:sx+DUC6k0.net
ASMの質問ですみません
https://ark.wiki.gg/wiki/Spawn_Map/Fjordur#Jotunheim-0
上記サイトを基にASMで追加の恐竜スポーンを設定して遊んでいるのですが、
このマップは多くの場所がどうやらジェネシス1のスポーン名称の流用となっているようで、
ASM上の設定では項目が見つからない状態になってしまっております。
ASMの恐竜スポーンでgen1の項目を追加する方法はありませんでしょうか?

179 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 16:52:17.96 ID:jV26gsEu0.net
非専用サーバーで友達と遊んでるけどめっちゃfatal errorで落ちてしまう
自分のPCがCorei5-11400Fのメモリ32GB、グラボRTX3060なんだけどこのスペックだとサーバー借りたほうがいいんだろうか…

180 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 17:07:27.66 ID:pixB/Wlb0.net
レンタルサーバーでも鯖落ちが無いとは言ってない

181 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 17:11:08.60 ID:7VpfqydB0.net
ホロアークフィヨルド編始まったけど
公式と比べて色々緩すぎてワロタ

182 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 17:26:59.73 ID:0BFDpWMa0.net
なんとなくイベカラだとテイムしてポットに入れっぱの恐竜たちは幸せなのかな
なんか悪いことしてる罪悪感出てきた

183 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 17:28:45.73 ID:CnaxM/TB0.net
罪悪感感じてる間は良い 邪魔に感じるけど処分するほどでもないって思うのも良い
無感情にライトニングのブレスで淡々と処分し始めるとそろそろヤバい

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45d5-UXSH):2022/07/09(土) 17:31:54 ID:0BFDpWMa0.net
あー、そういや甲高い苦手な話をする人の配信見て、
TEK恐竜ブリーディングして増やして片っ端から殺してエレメンタルダスト集めると良いよみたいなの見て
生理的に無理と思ったわ

185 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM21-eSW/):2022/07/09(土) 17:43:11 ID:pfbuniSQM.net
君は正常だ
早くこの地獄から抜け出した方がいい

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-P8us):2022/07/09(土) 17:49:15 ID:RG/j+qQm0.net
tekパラサー虐殺って労力に見合ってないと思うんだけどそこまでわざわざやるやついるのか

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0554-kiqj):2022/07/09(土) 17:53:22 ID:CnaxM/TB0.net
>>186
拠点で放置してるだけで鉄・原油・極少量だけどエレメントが手に入るし
公式で鉄資源へのアクセス良いロケーションがどこにも無いって鯖なら良いんちゃう?

あとはPvPで鉄資源付近の監視がキツイけど鉄が欲しい時とか使えそう(PvPエアプ感)

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d554-7mdP):2022/07/09(土) 17:53:42 ID:VK/faVIC0.net
>>184
擁護するつもりはないけどステあわせとか変異ブリのハズレ卵とか全部育ててるの?
墮胎もしない、キブルにもしない?

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3c3-j859):2022/07/09(土) 17:54:29 ID:93bxvli+0.net
ポッドの中は快適なルームなんでしょ(適当)

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-2HoA):2022/07/09(土) 18:10:20 ID:0gYDA2EM0.net
>>23
サーバの設定項目である"AllowIntegratedSPlusStructures"を有効化することで解決しました。
私固有なのか、G-portal固有の事象なのかわかりませんが以下ご参考までに。
以前に、この設定項目関連していると思い、サーバが稼働中に"AllowIntegratedSPlusStructures"を有効化、再起動を行なったのですが、この手順ではフラグfalseに戻ってしまい切り替えることができませんでした。一度サーバを停止した後に、"AllowIntegratedSPlusStructures"を有効化、サーバ起動だと変更ができました。
ほかのサーバ設定は起動中に設定項目を変更しても再起動すれば変更・反映可能と認識していたのですが設定項目によるのかもですね。

191 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd03-pTGD):2022/07/09(土) 18:14:53 ID:OaXBlH6xd.net
まぁ羊増やして肉剥ぐのと変わらんでな
効率悪すぎてやらんけど

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4514-jVDF):2022/07/09(土) 18:15:56 ID:UoE5AhLz0.net
>>186
ガチャになんか食わせといたほうがいいな、クリスタルからでた武器防具も破砕機に入れておけば結構な資源になる
テイムして良いもの出さないガチャも権利放棄で野に帰してる
肉や皮集めのときはギガでそこら歩いてる恐竜無慈悲に食うがな

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0362-TkQT):2022/07/09(土) 18:18:32 ID:LEMuRwca0.net
ロスアイ1からスタートでボス戦いかずにエレメント作るならダストこねるしかないし
配信者設定とやらでちょっぱやで成熟するんだろうし大して手間掛からんでしょ

194 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-m2zg):2022/07/09(土) 18:33:46 ID:ETBinJuLa.net
>>178
ASMの公式ディスコードに追加パッチがある
ジェネシスならGenesis.gamedateというファイルをgamedateフォルダに入れて読み込み、ASMを再起動すれば追加される

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad65-V82X):2022/07/09(土) 18:37:53 ID:/1h5zMGJ0.net
アルゲンタヴィスをプテラで必死になって誘導してテイムしてた頃のARKがやりたいんだよ

196 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 18:43:49.57 ID:UTmNaOT50.net
別に原始生活がやりたいならやればいいし何も悪いことでもない
ただ"こっちのarkが正しいんだ”とか"お前らも同じ土俵に立て"とか言われるとこっちも
おっ喧嘩か?
ってなるだけの話

197 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 18:54:07.38 ID:1w5w979Qd.net
ジェネシスのミニゲームに不満があるがなら自分がやらなきゃいいというだけの話だからな
どうしても公式でやりたいってんなら知らん、妥協を覚えろ

198 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 19:04:06.73 ID:FyxTyincp.net
>>181
配信すんのに公式倍率でやるとかセンス無い事すんの馬鹿しかやらんだろ
今の公式プレイヤーも超絶緩くなった環境でやってるって古参からは思われてんだから似た様なもんだよ

199 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 19:06:28.59 ID:n0ewjz3W0.net
倍率が緩ければ緩いほど赤ちゃん屠殺の効率は高まるし、低いなら逆に固定値のガチャが強い
うちの変異厳選は孵化装置のために卵拾うのがだるいって理由で、産ませたらそのまま孵化する形にしてるから
毎回100匹以上は餓死してるな。ギガとかは気が向いたらポッドにしまって経験値用として貯蓄してる
フィヨルドでレベル上限上がったからまた溜めないとだな

200 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 19:11:26.95 ID:CnaxM/TB0.net
そういえば赤ちゃんでも経験値は変わんないんだっけ あれなかなか効率良いよな 絵面は地獄そのものだがw

201 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 19:17:19.46 ID:L/l7qMIJa.net
キチン冷ましてそう

202 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 19:18:30.59 ID:XhRdauOC0.net
拠点作ってる時に2階建ての家建てて1階部分にあとから家具置こうとしても何故か置けないんだけどこれなんとかならないの?
家具設置してから2階部分作らないとだめな仕様?

203 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 19:25:36.73 ID:VK/faVIC0.net
>>202
高さは何マス?家具は何?
しゃがんでみた?

204 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 19:32:07.47 ID:yF31LGWg0.net
そりゃ配信は見てる側としてはテンポ重視なのは仕方ない部分多少あるよ
キブルシステムとか意味ないだろうしテイム難易度とかどうでも良いんだろうしね
馬鹿しかやらんはなんで喧嘩腰になる必要があんの?とは思うけど

205 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 19:33:00.98 ID:3dZi8Dhq0.net
>>202
しゃがんだら置けることもあるよ

206 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 19:33:56.31 ID:3dZi8Dhq0.net
>>202
違った
一人称でしゃがんだら。

207 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 19:34:45.54 ID:Qr2K7Mw0r.net
それじゃ月なんとかさんが馬鹿みたいじゃないですか

208 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 19:36:27.78 ID:ft9lhOKL0.net
主観視点にすれば置けるよ、たぶん

209 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 19:37:25.87 ID:Ngi0+Ed60.net
馬鹿にされつつも未だに続けてる事は評価するよ
特に参考にはならないけど続けるってのはそれだけで案外大変だしね

210 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 19:41:59.84 ID:Pw8y15I+d.net
ヒツジとメガロケロスって別物なのかよ
ひどすぎるよ

211 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 19:43:57.44 ID:IryJMId80.net
今の公式倍率とかクソ笑える
あんなのヌルヌルのヌル設定じゃん
初期に比べれば極楽環境
100倍200倍を笑ってるみたいだけど今の公式なんて大差ねーよ
ましてや週末やイベントで更に3倍〜6倍になってんじゃねーか
激ヌルww

212 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 19:46:48.64 ID:sMOdix1I0.net
>>211
どうした急に?
薬でもやってんのか?

213 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 19:48:32.40 ID:Ngi0+Ed60.net
>>211
ちゃんと医者に処方してもらったお薬飲めよ

214 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 19:55:27.97 ID:4Suf+Cak0.net
突然発狂はまあいいとしてそもそも公式でテイムにくっそ時間かかるようにしたのは
鯖負荷だけの為であってゲームのレスポンスが悪くなってすまねえって発表してるのよ?

215 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 19:55:51.48 ID:bJbNVOxQd.net
面白いと思って本人は書き込んでるんだろうけどダダ滑りなんだよなあ

216 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 20:00:41.81 ID:0BFDpWMa0.net
>>202
パソコンなら、マウススクロール(中指のやつ)回して
三人称視点(背中見えるやつ)から、一人称視点(自分の目から見える景色みたいなやつ)にすれば置けると思って

217 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 20:00:58.02 ID:vyWo9BuI0.net
ちびペットどうやって手に入れるの?

218 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 20:09:53.90 ID:LEMuRwca0.net
調理鍋のインベントリに休日というフォルダがあってその中にランダムチビ恐竜という設計図があるから
要求されるアイテムを入れて火をつけてガチャする

219 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 20:14:11.79 ID:XhRdauOC0.net
一人称なら家具置けるのか
ありがとうすげー助かった
いままで家具の配置変えるたびに天井まで張り替えてたわ

220 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 20:28:04.25 ID:2RfLLCcD0.net
またテイムした子が死んだ……もう護衛頼まずに拠点前で平和に待機してて貰おうかな

221 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 21:28:33.16 ID:LUdD4vXI0.net
フィヨルドホークが急に仕事しなくなった挙句
俺の大事ホルダーの中身だけ持って死にやがった

222 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 21:32:29.56 ID:xygB5gaL0.net
まぁ公式でやってる俺凄えみたいのはクソダサいのだけは同意

223 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 21:48:38.74 ID:i9eGrfz7d.net
至高のポンプショットガンのレシピ拾ったんですが、明らかに旋盤に入りきりません。
こういったレシピはTEK作業台が作れるようになるまで我慢するしかないんですかね?

224 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 21:53:06.51 ID:c/XRg2HK0.net
なんか月冬が侮られてるけどARKにおいてはトップクラスの実況者だろ?
調べたら配信も毎回2万とかいってるし

って思ったけどVtuberとかいうのは平気で10万とかいってんのな
そんな奴が何十人?もいるのな
知らんかったわ

225 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 21:53:51.20 ID:1sguEHyo0.net
Vは別にARKだけじゃないからな

226 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 21:56:45.07 ID:c/XRg2HK0.net
youtubeとかって興味あるものしか見ないから
いつの間にかすごい偏ってるんだよな

227 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 21:59:02.68 ID:HQsTI0KF0.net
配信で同接2万行くならほとんどのVに勝てるのでは?って思ったら配信アーカイブの再生数の話か

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d38-jVDF):2022/07/09(土) 22:08:13 ID:1sguEHyo0.net
KTRってやたらとシャドウメイン押してるけどそんな強くねーだろ
レックス使わないなら普通にテリジノの方がましだわ

229 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra1-sTUs):2022/07/09(土) 22:09:06 ID:Qr2K7Mw0r.net
まだKTRなんか見てるのかよ

230 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 22:56:10.87 ID:XHZqT5jZ0.net
>>223
ポンショの素材に板ポリ使って入らないならレプリケーター待ちだね

231 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 23:16:22.28 ID:GUBKAQeT0.net
KTRってあの最初何言ってるかわかんねーやつか
数回見たけどトークをもっと聞き取りやすくして、無駄な部分を削ってコンパクトな動画にしろ

232 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 23:26:08.23 ID:EHRv9o780.net
喋り方がキツすぎで無理だわアレ

233 :UnnamedPlayer :2022/07/09(土) 23:43:18.22 ID:Pw8y15I+d.net
>>219
普通にしゃがめば置けるだろ

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebe8-IKsB):2022/07/10(日) 00:27:10 ID:mpmTJjNC0.net
fatdogとかの動画をみて自分もやってみただけだから嫌ならパクリ元見るといいよ
参考にしてる発言はしてるけどソース記載してたか忘れたな

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d55-vy5T):2022/07/10(日) 01:03:08 ID:kOTblDft0.net
KTRは2回ほど見たけど1分くらいで閉じた
俺には合わなかったよ

236 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 01:34:06.55 ID:cW+F8QQY0.net
有能ark解説動画あげてるやつは他にもいるけどみんな更新頻度お察しだからな
クソ動画でも更新頻度高い奴に人が流れるのはしょうがないことなんだ

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2302-XIlg):2022/07/10(日) 02:06:51 ID:/KMCbi3G0.net
俺はKなんとかさんけっこう好きだよ
あの喋りもまぁ、裏表無さそうで安心して聞けるというか
嫌われるのもわかるけどねw

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7514-dkZz):2022/07/10(日) 02:32:16 ID:YuG6SXmX0.net
月なんとかさんは子供部屋おじさんだし朝までゲームしてる職業不定の30代と思うと辛くなってきたわ

239 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 02:39:54.41 ID:tlBgw3p90.net
>>220
サドルちゃんとつけてる?
原始的なサドル装備するだけで被ダメ50%カットだからだいぶタフになるよ
あと可能ならオスメス揃えてメイトブーストをつけるとか、環境わかんないけどブリーディングして刷り込みするとか

基本恐竜に乗って行動が基本だから徒歩+護衛みたいなのは縛りじゃなければやめといた方がいい

240 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 02:53:56.27 ID:mpmTJjNC0.net
>>238
収益があるじゃん

241 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 03:03:20.98 ID:/PzC6mVn0.net
>>239
ありがとう!サドルは付けてるよ!1匹だけなのが悪かったのかな?でも輸送中にも殺される場合あるし……

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd7b-1SRv):2022/07/10(日) 05:15:19 ID:qPoHX2nz0.net
今更だけどフィヨルドの島ボス倒してエ、TEKエングラム開放するのね
開放されないって誤情報鵜呑みにしてた

243 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 05:31:24.55 ID:XqSe4UfO0.net
有能ARK解説動画は共有してほしいわ
このゲームわからん要素多すぎ!!

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b92-b9mF):2022/07/10(日) 07:03:26 ID:eT6k9CsN0.net
>>242
たしかエングラム取得済なら改めて表示されないよね?
そういう動画でも見て勘違いした人がいるんじゃないかな

245 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 08:53:30.31 ID:wGgNUPbK0.net
>>243
Wikiという読み物はいかが?

246 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 11:01:11.71 ID:+In9zVbr0.net
解説動画(笑)はさっさと本題に入らんから見ないわ

247 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 11:42:37.11 ID:Xp6OelTHd.net
字幕ついてる解説動画なら仕方なくミュートにして見るけど前置きが長いやつはそっ閉じしてる

248 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 11:50:23.91 ID:/zBBVRsO0.net
ARKに限ったことじゃないけど情報収集したいときは動画より文字のページのが早くてわかりやすいんだよな
文字なら検索かければ一瞬で情報にたどり着けて自分のペースで読み進められるが
動画は欲しい情報がどこにあるのかそもそもちゃんとあるのかすらわからないし仮に見つけて先に進むのが遅い
配信者の茶番がただのノイズにしかならないから情報収集という観点では動画は不便

249 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 12:02:47.89 ID:4BtWO1mX0.net
動画は実演することによって細かい場所がわかりやすかったり、建築とかなら形とか作り方がはっきりわかるし
そこらへんは一長一短じゃないかね
ただ、内容によるが基本的に解説動画は5分以内が好ましいよな。最悪10分以内
それ以上は引き算が出来て無くて観にくさの方が勝ってくる

250 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 12:03:29.19 ID:TYjBrXJ80.net
>>237
癖はあるけど罠とか参考にしたしアップデート情報わかるので見てる
まとめてるようだけど1動画で同じこと繰り返して言うくせはやめた方がいい

251 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 12:08:57.57 ID:JPgPmwr80.net
ここでいろいろ言われてるグーフィみたいに「アッヒョww」って言ってる人の動画が長いのは
単純に広告収入のために無駄に引き延ばして10分以上の尺を稼いでるからだろ

252 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 12:40:09.55 ID:y3njPN0T0.net
あいつの罠動画ってcaptenfatdogの紹介してるだけじゃん

253 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 12:47:48.82 ID:TYjBrXJ80.net
>>252
今ではそっち見てるけどやり始めは日本語のほうがわかりやすいし
参考にならないのは設定ゆるくしてるやつらのだな

254 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 12:50:17.81 ID:tkiOT0jaa.net
あいつは情報が浅すぎるわ
ドラゴン戦にシャドウメインなんか持っていかないしポリマー草を鎌でなんか取らないしゴリラ洞窟の水晶紹介しないしでとにかく情報が浅いし嘘が多い

255 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 13:17:49.89 ID:yXUSi5S/0.net
みんな結構ちゃんと見てあげてるの優しいのな
自分は耐えられないから見ることすらしないのに

256 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 13:34:18.03 ID:iWPB0CKN0.net
情報系って少ないから見てるけど
なんであんなオットセイみたいなしゃべり方してるの

257 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 13:44:11.56 ID:xJ3lAlZV0.net
最近は自分の欲しい情報簡潔にまとめてくれてる人見つけられたからそれ見てるわ
そんな頻繁に見るもんでもないけどぐだぐだと聞き取り辛い声で喋って情報にまとまりのない動画は見たくはないね

258 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 13:47:21.53 ID:JPgPmwr80.net
必要ないのに背景のゲーム画面をカチャカチャ動かしたりするのも収入のためだし(動画の大半が静止画の場合収入が付かない)
あの人嫌いならまず動画を見ないことが一番効くぞ

259 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 13:50:25.95 ID:1RoHY5Kx0.net
フィヨルドの高品質REXサドルBPってどこで手に入れてる?
強者洞窟に籠もるの嫌になってきた
電線やら金属門やらGPSのBPでやがってアイランドの免疫洞窟に永遠と通ってた記憶が蘇って体調悪くなってくる

260 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 13:56:28.62 ID:TYjBrXJ80.net
>>259
ゴリラ洞窟から
現物ならジェネ2クレート回ったほうが良いもの出るな
アストロデルフィス乗れなくなったのが辛い

261 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 13:57:14.81 ID:Nqt8Q00m0.net
>>259
メガピテクス洞窟

262 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 13:57:51.11 ID:yXUSi5S/0.net
それでも強者が一番確率高いだろ
天帝も品質高いけどDLC生物まで出るから確率下がる
中ボスのワンちゃん倒し続けるにしてもクールタイムあるしな
何処かに居るらしいリオプレ付けて強者がいいんじゃねえかな?

263 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 14:06:54.96 ID:/u2ek3xG0.net
>>259
気持ちめっちゃわかるわ
至高パチンコ至高石弓とか出てくるのほんと勘弁・・・
あと高品質布服皮服は始めた当初に欲しいんであってクレート周回するころにばんばん出てきても困る

264 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 14:07:52.43 ID:qoAPl8i+p.net
天帝もギガ以外はっきり言ってゴミテーブルだからなぁ
毛皮が多少マシか

265 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 14:11:10.98 ID:AIGlwrenp.net
動画だとarkは宇宙だの極力生身縛りのハードコアアベレーションチャレンジが面白かったわ

266 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 14:12:48.04 ID:1RoHY5Kx0.net
強者にばっかいないでゴリラも追加するか
リオプレはフィヨルド来てから見たことないわ

天帝ってギガBP出たのか
REX終わったら次は天帝でギガサドル周回するぞ

267 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 14:14:47.46 ID:yXUSi5S/0.net
公式で天帝は倍率高いぞ

268 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 14:16:27.79 ID:YFUD+K8h0.net
海底クレートでギガもレックスもポンショもみたからおすすめだわ

269 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 14:28:50.69 ID:jnusAt/Rd.net
信じられへん事が起こった
俺の大切なバッグが野生のフィヨルドホークに盗まれた
愛用してたシャドウメインや長い付き合いのアルゲンが入ってた
今泣きながらフィヨルドホーク殺しまくってる

270 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 14:34:56.19 ID:jnusAt/Rd.net
こんな事許されるんか?

271 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 14:37:23.68 ID:+5L3eHBN0.net
ARKだから許される

272 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 14:37:55.04 ID:y3njPN0T0.net
>>259
ベイラしばいてたら職人のは出た

273 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 14:41:24.01 ID:kegTWl/20.net
今更レックス育ててサドル作ってって面倒くさくない?
シャドメなら今なら一晩すごせば無料サドル付の成体だぞ!

274 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 14:41:27.73 ID:mpmTJjNC0.net
>>269
ちょっと笑っちゃたすまん、、

275 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 14:43:01.72 ID:wGgNUPbK0.net
kなんたらのコメント欄なんてデマとお気持ち表明ぐらいしかないんだよな。

276 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 14:58:01.46 ID:N2uw5+aR0.net
>>270
ARKとはそう言うゲームです

277 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 15:24:24.30 ID:4BtWO1mX0.net
実際レックスよりシャドウメインのほうが強い場面多いからなぁ
最近じゃレベル統一することでオス全員リーダーにすることが出来るって発見されたみたいだし
シャドウの方がDPSも耐久力も勝ってるんじゃあ、レックスの勝負所は攻撃範囲とテイムのしやすさぐらい

278 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 15:39:19.50 ID:gbH1PFQ70.net
シャドウメインだと普通にノックバックがきつそうだけど実際どうなの?

279 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 15:41:12.72 ID:F9XIxtst0.net
1対多数でやるんだからノックバックなんてほぼ関係無い

280 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 15:44:54.65 ID:TYjBrXJ80.net
>>278
ロスアイじゃ軽すぎてボスに押しのけられてユウティラ乗ってた俺が狙われてロストした
それ以降はティラノだな

281 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 16:07:05.80 ID:UjQkXpfT0.net
すんません、ドエディクルスやアンキロサウルスをアルゲンで掴んで自動採取は古い仕様でしょうか

282 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 16:09:36.00 ID:4BtWO1mX0.net
そもそも子ザルの糞スローとか騎乗貫通が多すぎて、ガンマですらユウティ乗るの危険だったから猿王戦に使わなかったわ
シャドウで行くとなると生態系の地位的に狙われやすいしな
でも変異10ぐらいのシャドウメインとダエオドンだけで猿王αに勝てたよ

283 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 16:24:20.15 ID:heVjaMstd.net
シャドウメインって地位高い方なの?

284 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 16:45:30.83 ID:gbH1PFQ70.net
>>280
やっぱりノックバックきついよねー
まあボスによりけりって感じかな

285 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 16:53:11.69 ID:JB5WCciGd.net
対ボスシャドメは所詮自慢ドヤ顔要素
唯一の利点はサドル作らなくていいぐらいか
ティラノテリジノユーティダエオの旧4銃士が結局は安定

286 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 17:42:22.32 ID:aT3y0jw40.net
そういやボス猿はアンドリューサルクス騎乗の相性良さそうな気がするけどど試してないな

287 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 17:54:32.42 ID:Vf2pTbJE0.net
もうark動画検索するときは-kなんたらを検索ワードに入れるようにしてるわ

288 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 17:58:51.43 ID:Yx5zuvhp0.net
世界観についての質問になるのだけど、グリフィンに性別ないのはなんで?
もともとの伝承に雌雄の別なしみたいな設定あるんだっけか

289 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 17:58:58.39 ID:lo0jbgy00.net
YouTubeの翻訳でも何となく言いたい事は分かるから解説系は海外の方をよく見る様になったな

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b8-d0Xn):2022/07/10(日) 18:02:11 ID:/PzC6mVn0.net
Kで視点操作できることに気づいたけどこのモードだと視点方向に真っ直ぐ進む訳じゃないのね……

291 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 18:17:07.39 ID:K2w7t+bx0.net
>>288
ブリーディングできると強すぎるから
PvEには関係のない話

292 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 18:20:45.86 ID:gbH1PFQ70.net
グリフィンなんかブリ解禁しても今のPVPだと使われないと思うんだけど何をそんなにビビってるんだろうね

293 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 18:43:32.10 ID:JPgPmwr80.net
開発の間で未だに卵生か胎生かでもめてるのかもしれない

294 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 18:47:45.38 ID:eQ8lF+sY0.net
フェンリル倒して満足したからARKやめるついでにBP配ろうと思うんだけど
楽しみ奪っちゃうかな、どう思う?

295 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 18:58:50.38 ID:4jGNLuBG0.net
>>294
公開オナニーみたいなもんだから恥ずかしく無いならどうぞって感じ

296 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 19:01:39.16 ID:eT6k9CsN0.net
>>294
たとえばどんなのがあんの?
そんな前フリに応えられるほどのもん?

297 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 19:19:58.44 ID:+In9zVbr0.net
>>294
BPじゃないけど採取ストライダーください><

298 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 19:31:58.87 ID:tEK4MWMxa.net
ただの至高カンストBP程度なら普通にオークションとか取引されてるからばら撒いちゃっていいよ

299 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 19:46:24.12 ID:1RoHY5Kx0.net
>>294
あちこちに収納BOX大立ててBP 装備 モンボ入れておけば期限切れた頃にいろんな人に有効利用してらえるんじゃない?

300 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 19:48:22.07 ID:jnusAt/Rd.net
イベント今日までだと思いこんでた
来週もあるんじゃん

301 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 19:48:52.79 ID:mpmTJjNC0.net
あと5日しかない🥺

302 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 19:51:08.95 ID:TuqIFCN9d.net
面倒なテイムだけは済ませとかないとなー

303 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 19:53:34.30 ID:rU+bqTNv0.net
イベカラー厳選が捗ったでよ

304 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 19:57:48.27 ID:XV7YPD+60.net
まーたフィヨルド湧かんようになったな
チャイナが多い時よりメリケンが多い時の方が湧きにくい気がする
俺はバルゲロに帰るぜ!じゃあな!

305 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 20:05:23.41 ID:z+weYbLEM.net
>>290
進行方向変えたくないけど周りを見たい時に使うもんじゃあないのか

306 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 20:09:47.98 ID:/PzC6mVn0.net
>>305
高高度の視点で見たくて使ってみたらあれ?ってなった感じ
いかだハウスにしたら前邪魔になって高い視点なら見えるかな?ってあれこれ試してたんだ

307 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 20:33:31.74 ID:RblQ2+9b0.net
ラグナロクってただの毛皮程度じゃ雪山無理なんだな 凄い勢いで減ってビビった

308 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 20:40:08.96 ID:ly/nvyB+0.net
ラグナは大丈夫な雪山と大丈夫じゃない雪山がある
ちなみにクレート取り放題の凍土洞窟は大丈夫な方で、
大丈夫じゃない方は全身至高毛皮でもダメな-70℃

309 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 20:49:33.04 ID:ugoUVjq80.net
すまん気温5度程度ってHPじわじわ減って死に至るほどとか主人公寒さに弱すぎんか

310 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 20:50:13.42 ID:RyMbRZKF0.net
フィヨルド野生絶滅しすぎて 
何故か残ってるアルファラプトルで飢えを凌ぐしかないっていう お陰で主食は霜降り肉という贅沢ぶり

311 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 20:58:51.69 ID:eQ8lF+sY0.net
BP配る質問したものです
フィヨルドで一から始めた感じなのでそこまでではないんですw
でもティラノやテリジノの至高もあるからほしい人もいるかと思って聞いたんだ
>>299で言ってくれた感じでおいておこうと思う
沢山レスありがとう

312 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 21:06:45.19 ID:K2w7t+bx0.net
>>309
そりゃパン1だったり麻で編んだ服きてる程度なら5度も相当寒いだろうよ

313 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 21:09:28.23 ID:/PzC6mVn0.net
モンハンみたいなの想像してたらよわよわ人類だった
ローカルはこれ同じアイランドとかの世界増やせないのかな?
人類つよつよでやってみたい

314 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 21:09:40.67 ID:u/uKXFOz0.net
フィヨルドホークってサバイバーのアイテム盗むの?

315 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 21:14:57.94 ID:Lm/3ehjw0.net
野生ホークは死んだときに落とすバッグを盗んでいくと聞いた

316 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 21:17:16.98 ID:K2w7t+bx0.net
>>313
これサバイバルするゲームなんですよ
プレイヤーが強かったら普通に生活してるだけでしょ
まぁ最終的にプレイヤーも強くなるんだけども

317 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 21:18:47.31 ID:1FF4yFlH0.net
つよつよ人類したいならプレイヤーのステータスいじれば済む
それで楽しいのかは知らん

318 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 21:20:45.62 ID:/PzC6mVn0.net
>>316
サバイバル自体軌道に乗って安定したら普通に暮らしてるだけだし……毎日焼肉ヒャッハー!
>>317
ゲームとマッチしてるか試したいけど既存のワールドは弄りたくないジレンマ

319 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 21:26:13.12 ID:g9gZzF2c0.net
つよつよ人類ってあれでしょ
管理者ライフル持ってるやつ

320 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 21:38:52.14 ID:VWK0ZaXwM.net
>>318
Arkはモンハンみたいに回避やリーチや肉質みたいな概念ある訳じゃないから例え強くなっても正面から殴り合って殺られる前に殺れを繰り返すだけだから別段面白くもなんともないぞ

321 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 21:40:12.56 ID:ugoUVjq80.net
マジでよわよわすぎる
夜にリスポーンしたらすぐ死ぬやん
いくら寒くてもこんな簡単に死なねえって

322 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 21:50:50.03 ID:Cs62Kq2V0.net
>>314
たしかホークがいるとこでゴミをまとめてカバンの形で落としといたら拾ってくから
死んだあとのカバンも同じように持ってくのでは

323 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 21:51:27.92 ID:h/j6cGNu0.net
カバンもってる野生ホーク飛んでるし、自分の死体がなかったからカバン盗むかもしれない

324 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 21:53:17.65 ID:ugoUVjq80.net
ロシア人やskyrimのノルドを見習ってくれ

325 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 22:06:26.24 ID:u/uKXFOz0.net
>>322
ありがとうございます!

326 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 22:06:36.19 ID:4BtWO1mX0.net
確かarkの1日は60分だから、現実150秒でARK内1時間
1時間裸で5度は結構きつい気がする
一方マイナス70度でも飯食ってりゃ耐えられる強さもあるが・・・・

327 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 22:08:01.30 ID:NC8GibHe0.net
イベカラーの95フェロックスいたからテイムしたんだけど70%ちょいでエリクシル使ったら巨大化して襲いかかってきた
しかも野生レベル142
それテイムしたら213レベになってたし巨大化させたらスタミナ12pt酸素13pt他0のクソ雑魚だったしこいつバグり過ぎじゃねえか?

328 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 22:14:16.79 ID:iWPB0CKN0.net
2匹に分裂したことならある

329 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 22:14:20.20 ID:aT3y0jw40.net
こないだフェロックステイムした時は途中で2体に分裂した

330 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 22:15:35.42 ID:/u2ek3xG0.net
>>318
TEK装備ていうのがあるんでそれを一式揃えて武器もTEK製で強いのがいくつかあるんで
それを揃えたら人類でもそれなりに無双出来るかも知れない
ただエングラム開放が大変だけどね

331 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 22:20:28.20 ID:N2uw5+aR0.net
>>321
そう言うゲームだぞ

332 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 22:21:13.05 ID:+In9zVbr0.net
別ゲのバランスがいいならそっちの子になりなさいよ

333 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 22:30:24.03 ID:L3SmHpah0.net
寒さで全身の骨がバキバキになるゲーム

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b92-b9mF):2022/07/10(日) 22:34:46 ID:eT6k9CsN0.net
べつに寒さにだけ特別弱いわけじゃないからなぁ

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-TkQT):2022/07/10(日) 22:35:22 ID:eB8RXuXC0.net
フィヨルドが特別寒いだけだしね

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd88-2HoA):2022/07/10(日) 22:39:40 ID:4BtWO1mX0.net
メレー極振り人間にカンストした剣持たせて
体力極振りしたカエルに乗ってスライムナイトプレイはしたことあるな

337 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 23:47:02.25 ID:j57+cUvT0.net
有機ポリマーが沢山手に入るようになったけど使い道がよくわからない
大体電子基板とか要求されてどうしようもない
フィヨルドで安全に真珠が取れるところってあります?

338 :UnnamedPlayer :2022/07/10(日) 23:59:08.54 ID:Sg5IiRl0d.net
>>327
読むだけで脳がバグるわ
この生物のバグ改修は難しいもんなのか

339 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 00:03:04.18 ID:/CnaHjbOd.net
>>337
どの程度の安全性を求めてるか分からんのでなんとも
その辺の滝壺とかあちこちに取れる場所がある
デスモダス持ってるなら狩人洞窟の一番奥の水中に山ほどある

340 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 00:04:24.04 ID:ehI1IGUN0.net
白真珠は軽いのに黒真珠はやたら重いよね

341 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 00:09:05.40 ID:/CnaHjbOd.net
そういや安全に黒いの取れるとこにマグマサウルスの巣を入れて良いものかどうなのか
結局デスモダスが居ればで片付くのだけど

342 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 00:25:09.60 ID:pGeBQrDV0.net
シノマはなんでそんなに虫を憎むんや・・・

343 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 00:30:09.87 ID:jxt2py7t0.net
質問失礼します
ASMで1台のPCで複数の鯖を立ててサーバー間移動するには鯖とプレイしてるPCでグローバルIPが2個ないと移動できませんよね?
ローカルIPだと移動できないみたいですし、鯖はルーター経由で繋いで自分はPPOEで別セッションから繋いでるのですがちょっと不経済で困ってます

344 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 00:40:49.63 ID:rPXBfNo00.net
>>320
>>330
ありがとう

いかだハウス作ったら操縦席が絶妙に家判定されなくて笑った仕様かしら

345 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 00:46:05.57 ID:nEPvvXBa0.net
>>342
メガテリウム先輩の調教だよ

346 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 01:12:19.35 ID:pGeBQrDV0.net
おうちの近くにアルファレックスLV150 でた
これ引っ越し検討しないとあかんきがする
ライトニングワイバーンLV100で高いところからレーザー打ち続ければ勝てるのかな・・・

347 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 01:20:24.73 ID:+JbmzUHG0.net
このゲームなんでこう踏んだり蹴ったりな展開になんの?すげえわ
やっと家建ててベッド置こうとしたらティラノが襲撃してきたわ

348 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 01:25:20.08 ID:H4HNwE0E0.net
>>346
デスモダスで背中パクパクしてれば一方的に勝てるよ
ワンパンぐらいなら耐えるし、一発食らったら高台に避難して血液飲んで貰えば良いし

349 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 01:27:57.74 ID:n2YIXt/v0.net
>>344
操縦席には土台置けないからそらそうよ
エアコン置いとき

350 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 01:33:04.02 ID:/ei/Zu960.net
ちょっと手間をかけたら いかだ の操縦席にも土台を置けるんだけど、ローカルと公式でちょっと挙動が違う
ローカルならちょっと面白いからやってみて欲しいw

351 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 01:33:05.12 ID:JaYcRau/0.net
現戦力で勝てない野生はスポーンした所からとにかく引き離して描画を切るとデスポーンするぞ
アルファは足が早いから誘導が比較的楽

352 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 01:55:31.61 ID:YkFozog0d.net
シャドウメイン2匹とバシロサウルスが溶岩に飲み込まれた
流石にもう引退するわこのクソゲー

353 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 01:57:28.53 ID:rPXBfNo00.net
>>349
↓みたいな形で土台置けたんだけど……
□□□
□□□
□□□

354 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 02:08:07.65 ID:0RMnSYvc0.net
ボスの戦利品横取りというかギガ召喚されて取られたって言ってるけどできるん?

355 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 02:30:04.12 ID:/ei/Zu960.net
ごめん、変なとこで話しに混ざって混乱させた
>>353のは土台下げとかで操縦席の下に土台を敷いた形だよね
その上のサバイバーが舵取りで立つあたりでサバイバーが重なるようには土台を置きにくくなってるのよ
エアコンとか屋内判定とかは俺もわかんない

ちなみにローカルで操縦席に重なるように土台置くと、いかだ降りるときに謎物理ではじき出されてはるか上空に吹っ飛ばされる

356 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 03:19:05.58 ID:wDp3HDQfa.net
>>351
アルファはデスポーンしない
>>352
恐竜は消耗品だぞその程度で萎えるな
使う恐竜はオスメス揃えてその子を使う ストックを何匹か貯めておけ バグロストはそれがark
>>354
ミニボスの戦利品は横取りしようと思えば出来る
ラストアタック入れた恐竜のインベントリに入る仕様だから
入らない時もあるがその時はボスの死体の中にあるって感じだね

357 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 03:45:46.93 ID:0RMnSYvc0.net
>>356
ほーそうなのね
中華がやらかして揉めてたわ(´・_・`)

358 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 04:38:33.09 ID:2O1P4T8w0.net
まあ黒真珠とかはガチャで十分な感じはある

359 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 05:12:33.68 ID:zJenXBWD0.net
マグマのサドル フィヨルドのどっかでだれかでた?

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebe8-IKsB):2022/07/11(月) 05:49:52 ID:0RMnSYvc0.net
湧いてくれんとイベントが楽しめんよね🥺

361 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 07:21:43.44 ID:0RMnSYvc0.net
カマキリテイムむずかしすぎひん

362 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 07:22:16.77 ID:rwW6AuYr0.net
>>359
中ボスからDropした
3か所回ってから確認したのでどいつが落としたかまではわからない

363 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 07:24:45.29 ID:RgIpsWeF0.net
ベイラとハティスコと海底クレートから出たな

364 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 07:55:53.22 ID:QR+XQu3e0.net
>>343
グローバルipが2個→?
PPOEで別セッションから繋ぐ→??
不経済ってことはネット回線を2社契約でもしてるのか?

状況が良くわからないからエスパーするけど、まずローカルipでマップ移動ができないのはその通り
ひとつのグローバルipを使ってマップ移動をしたいならルーターにNATループバック機能が無いとできない

365 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 08:20:09.86 ID:itAcJrav0.net
>>343
無料のVPNでできる。有料でももちろんいいけど。サーバーはプロバイダからのIP、ゲームはVPNからのIPって感じでできてる

366 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 08:48:47.32 ID:53MFre9/0.net
いまどきのOSならループバックアダプタ使えるからVPNもいらんよ

367 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM51-BYvf):2022/07/11(月) 09:28:22 ID:/JM2RehkM.net
>>359
中ボスのどれかと洞窟のどこかだったか忘れたけど、名工と職人見習いの設計図なら持ってるな

>>361
土台4と高さ2の壁(2×2×=16面)の箱にスロープつけて飛行ペットでカマキリを誘導して入れた後、少し離れて敵対解除して壁越しに手渡しすればいけるよ
一度敵対解除されれば、視認されるか壁に近づきすぎなければ再度敵対はされないし、敵対解除まで上手くいけば難しくない
フィヨルドだとカマキリがまばらにしかいないから高Lv厳選は手間かかるし、敵対解除のときにデスポーンされたり描画順の問題で罠から逃亡されることあるけど

368 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 10:14:41.35 ID:jxt2py7t0.net
>>364
>>365
説明足らずでエスパー回答ありがとうございます
サバ移動のためにネット回線2個契約してます
NATループバックと言う機能はじめて知りましたので調べて試してみます感謝です

VPN経由は楽そうですが速度に不安を感じますがどうなんでしょうか?

369 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 11:02:09.11 ID:ehI1IGUN0.net
>>361
全身ギリーと防虫剤で後ろから行けば俺でもできたぞ

370 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 11:41:01.74 ID:tbR1NERd0.net
カマキリってグラップリングフックで移動させられるんじゃなかったか?

371 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 12:11:15.68 ID:UJBNl6UR0.net
既出かもしれんけど野生のフェロクスのレベル上げる方法わかったわ

テイム値70%超えたらエレメント与えて巨大化し始めたタイミングでエリクシルを使う
ニックネーム入力が出るけどフェロクスは野生のまま(キャンセル押して逃げる
フェロクスが小さくなるとレベルが上がる
これを繰り返すとレベルがどんどん1.5倍になる

公式だと500超えるとポッドから出せなくなるから145の487がおすすめ

372 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 12:15:30.34 ID:J6lwYf46d.net
>>371
野生から育成できるとか神生物かよ

373 :365 :2022/07/11(月) 12:17:06.10 ID:n13WQs900.net
築波のVPN経由試してみました、pingも2回線使ってる時と変わらないぐらい応答性も良く設定も簡単でしたのでこれでやってみます
アドバイスを下さった皆様ありがとうございました

374 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 12:54:19.57 ID:iJR+8G/P0.net
>>371
ああついにこのバグ見つかったか
流石にグリッチすぎて黙ってたがいつまでたっても直らんのよなコレ
ちなみに最後テイムするときはデカい状態に4回エリクシル渡して100%にするとボーナス1回分デカい方に入るからより強くなるよ

375 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 13:01:16.17 ID:8xC7Nevia.net
>>374
どういう意味?
エリクシルは1回しか渡せないと思ってたけどそうでは無いのか

376 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 13:01:38.64 ID:XJJU2iBGa.net
>>371
面白そうだしジェネ1でやってみるかな
バジの時は乗り遅れて出来なかったからな

377 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 13:01:58.16 ID:U1UOBd1Zd.net
最後までバグックスひでぇな
でも毎度変身繰り返す内に消滅するから大した影響ないんじゃね

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd7b-ZaO7):2022/07/11(月) 13:09:12 ID:zJenXBWD0.net
>>362
>>367
サンキュー、中ボスまわってみるわ

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd88-2HoA):2022/07/11(月) 13:11:11 ID:iJR+8G/P0.net
>>375
フェロックスは変身するたびに別生物扱いになるシステムなのかエリクシル渡せるようになる
そしてなぜか小さいやつにエリクシルで30%増しても、変身して戻るとテイム値戻っちゃうんだけど
でかいやつは30%状態を維持してるから60%90%と上げることができて最短変身4回でテイム出来る
ちなみに、もともとフェロックスってでかい方にボーナスが乗らなくて150レべテイムして224レべにしても149Pしか持たないんだが
エリクシル使ってデカい状態でテイムするとちゃんと224P乗るからかなり強くなるよ

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1564-2HoA):2022/07/11(月) 13:15:48 ID:RhR8p6np0.net
公式鯖ping高すぎてテリジノで繊維とれねえのつれえ

381 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-m2zg):2022/07/11(月) 13:19:46 ID:8xC7Nevia.net
>>379
なるほどそういうことか

つまり>>371の方法でレベルを上げつつ、満足するまでレベルを上げたらでかいやつに4回エリクシルを渡せばいいのか…?

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a588-YE+F):2022/07/11(月) 14:29:50 ID:b3IZp0Wv0.net
フィヨルドでデスモダスの高品質サドルってどの洞窟で出る?

383 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 14:43:58.02 ID:cJ1Ygc86p.net
>>382
天帝洞窟の赤クレートから至高のサドルBP出たよ

384 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 15:20:12.97 ID:b3IZp0Wv0.net
やっぱり天帝かぁプルロヴィア怖いけど周回するしかないか

385 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 15:24:24.40 ID:/nHhKR1x0.net
狩人の洞窟の赤クレートでも拾った
まぁあっちもプルロケあるけどw

386 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 15:36:02.97 ID:/JM2RehkM.net
デスモダスのサドルは天帝~狩人の洞窟と、その辺りに落ちてくる供給品クレートからも出るね
ティラノはゴリラ洞窟で現物出たことあるし、強者洞窟含む右側の方で出るはずだが、レア度高いな

387 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 16:35:22.84 ID:sff7gDUxp.net
フェロックス なぁ、強いし可愛くて好きなんだけど
サドルが兜で耐久有りってので面倒になるんよな結局

388 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 16:46:33.64 ID:nEPvvXBa0.net
フェロックスで思い出したけどジェネ2が出るか出ないかの頃のノグリンのゴリ押しはアレだったな
新たなマスコットになると思ったんだろうか

389 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 16:46:54.59 ID:/nHhKR1x0.net
フェロックスのモデルってむかーしの洋画のグレムリンだよね

390 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 16:56:04.43 ID:OuX3x0iG0.net
俺のフェロックスもエリクシルで底上げしてあるからヒイヒイいわせられるよ

391 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 17:00:30.31 ID:UN8U5ien0.net
公式vEでフェロックス3匹やってみた
巨大化してからならたしかに何度でもエリクシル与えられるけど野生には戻らないしレベルは上がらなかった
巨大化70%にエリクシル与えた時点でそのままテイムになるね

392 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 17:17:21.05 ID:VF144Ev10.net
マスコット集
アイランド…カワウソ
スコチ…トビネズミ
アベ…バルブドック&グローテイル&シャインホーン
エクス…雪フクロウ&ガチャ?
ジェネ1…フェロックス
ジェネ2…ちびシャドウメイン&ノグリン?

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fde8-IKsB):2022/07/11(月) 17:24:38 ID:p69rayZt0.net
>>367
>>369
ありがとーなぜかギリーとサボテンスープで挑んでた
防虫剤!防虫剤!

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-iO/j):2022/07/11(月) 17:28:44 ID:ehI1IGUN0.net
wikiにはサボテンスープでもOKってあるけど全然ダメよね

395 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 18:37:44.15 ID:6Qz0S5IZ0.net
>>387
280ぐらいの付けてゴリラ洞窟一周したら壊れた、使えないな

396 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 19:16:53.59 ID:iMwPzO9qd.net
鎧値高いほど耐久値が減りやすくなるからなぁ
フェロックスはHP高いからそこそこの鎧値で耐久値にガッツリ振られてる頭装備があればいいんだが

397 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 19:22:09.69 ID:iJR+8G/P0.net
前に調べた時、生物が頭装備をつけると4倍性能で効果が出るってわかったんだけど(防御100の原始兜で80%軽減する)、今調べたら耐久は1倍相当で変わらないっぽくて
アプデで変わったんかと思って色々調べてたらディノピテクスだけ耐久値も4倍性能にしてることが分かったわw
前回はロスアイで調べてたから気付かなかったんだろうな。ギガピテのほうは普通に1倍相当だったし謎優遇

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4514-jVDF):2022/07/11(月) 19:51:10 ID:6Qz0S5IZ0.net
>>397
ディノピテクス感覚で使ってみたらすぐ壊れたんでおかしいと思った
そういうことか

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4562-J4aA):2022/07/11(月) 20:01:14 ID:1xLXU1CN0.net
そう言えばバルゲロからディノピテクス消えてたわ

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35bc-XOKo):2022/07/11(月) 20:06:16 ID:dx9QIwsu0.net
そのうち厳選しようと思ったらいなくなってたなぁディノピテ
今更ロスアイ行くのもなぁ

401 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 20:26:01.63 ID:lypfhTcer.net
件のフェロックスレベル上げ公式vEで試してみたができないな
上で言ってるように狂暴化中70%にエリクシルでそのままテイムになるわ80%にエリクシルでも同じ
ローカル限定か?

402 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 20:40:01.88 ID:rPXBfNo00.net
>>355
ありがとう、それはちょっと見てみたかった
結局天井がでかいトラップドアだったのが原因みたいで、操縦席を通常の天井に差し替えたら家判定された
トラップドアは天井扱いされるけど家判定されないってことなのかなぁ、配置88個制限があるからつらい

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fde8-IKsB):2022/07/11(月) 21:09:30 ID:p69rayZt0.net
誰のこと?
https://twitter.com/dabosann2/status/1545583478736953345?t=lJr6jiVhp4eTz9ftR5GW5A&s=19
(deleted an unsolicited ad)

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 35bc-XOKo):2022/07/11(月) 21:25:04 ID:dx9QIwsu0.net
普通こっそりモンボに入れてクラッシャーなりにブチ込むよね

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4514-IlM7):2022/07/11(月) 21:25:17 ID:6Qz0S5IZ0.net
良いステかカラーじゃないと要らんだろ
やる方がおかしい

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b8-d0Xn):2022/07/11(月) 21:27:42 ID:rPXBfNo00.net
作業台の肥やしに

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45d5-UXSH):2022/07/11(月) 21:28:42 ID:pGeBQrDV0.net
すごい綺麗なアルゲンの色使い個体がレベル50とかだと悩む

408 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-jj7K):2022/07/11(月) 21:33:46 ID:+Bx+duOoa.net
力を溜め矢のように放たれたシャドーメインに乗って天帝の穴の底に旅立ったぜ
穴の底の荷物はアンカーで撃つといいとか何とか聞いたけどダメだったおのれぇー

409 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 21:41:22.08 ID:H4HNwE0E0.net
イベカラーは色が重要であって本体性能見てないからレベル10でもテイムしにいく
そりゃ高い方が実用的で良いは良いんだけど

410 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 21:46:11.09 ID:iJR+8G/P0.net
150でも10でもどうせ厳選個体のステに合わせるから変わらないと思う
厳選個体作ってもいない個体ならつまりほぼ使わないってことだから低レべで構わないし・・・
最近は使わない生物の良い色テイムしても、やっぱり使わない事に気付いて剥製だけ取るようになった

411 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 21:58:40.98 ID:yjSte7610.net
トライブを抜ける時の注意点について教えてほしい
- トライブに入る前にテイムしたペットは持って行ける
- トライブに入る前に作った建築物は自分のもの
で、正しい?

412 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 22:05:08.17 ID:HZYkhQKz0.net
初期190%のテイムギガで軽いノリでベイラ行ったらめちゃくちゃギリギリだった
レベル上げて270%くらいにして原始サドルでHP4000くらいしか残らんかったからやっぱシャドメ複数とかメガテリとかの方が楽そうだね…

413 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 22:07:34.54 ID:5kK9bNqz0.net
ギガはメスしかいないから飾ってあるだけだわ

414 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 22:13:12.36 ID:H4HNwE0E0.net
>>411
設定によるハズ
デフォルトなら全部トライブのものだよ

415 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 22:16:19.39 ID:QR+XQu3e0.net
>>401
ASM自鯖だけど変身の途中でエリクシルあげたらレベル上がって野生に帰ったよ
ただ一回しかできなかったな
一回レベル上がって野生化、その後テイムして野生の時から1.5倍のさらに1.5倍のレベルになった

416 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 22:55:47.36 ID:yjSte7610.net
>>414
そうか。たぶん設定はデフォルトなんでダメかな
トライブに入る前にテイムしたペットは、所有者はトライブで個人所有者が自分になってるから戻ってくるかもって思ったんだけどね

417 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 23:17:01.81 ID:2O1P4T8w0.net
カルキノスってネット弾だけでバリスタ置いて撃ちまくればテイム間に合うのか

418 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 23:24:58.33 ID:lypfhTcer.net
>>415
なら公式でも出来そうだけどな
確実になるわけじゃないんか?
また試してみるわ

419 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 23:45:01.79 ID:/CnaHjbOd.net
>>417
あいつにネット弾が効くことにびっくりだ
それが可能ならフラつかないからドードーで必要数調べといて連射で叩き込めばいけるのか

420 :UnnamedPlayer :2022/07/11(月) 23:51:09.14 ID:5kK9bNqz0.net
練習しないと失敗しそう

421 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 00:28:13.49 ID:lCxntQUb0.net
素直にワナでええやんか

422 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 01:24:30.56 ID:gt7W4BKv0.net
>>416
生物はモンボに入れてアイテム状態、手持ちなら自分所有で離脱できるよ

423 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 01:28:23.01 ID:Dhyu5eqW0.net
フィヨルドのマグマサウルスのたまご泥棒はデスモダスのおかげでめちゃクソ楽だな
もっと早く取りに行っとけば良かった
今から厳選から育成までイベント中に間に合うだろうか

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd28-Z8ZC):2022/07/12(火) 01:42:40 ID:Rni0AAVR0.net
今話題のGeForce Now次に使ってみたかどarkとの相性かなりいいな
Steamアカウント2つあればpcで同時にログインして操作できるし、スマホでいつでもどこでもログインできるかは会社の昼休みでも刷り込みできる

425 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 03:00:34.91 ID:/p7r+ecS0.net
今のカニテイムは罠はめた上でネット弾ぶち込むんだぞ
蟹の向き固定するトラップもあるけど上手くハマりにくかったりもするし設置の手間かかる
ネット併用なら看板や門で囲っても全然問題ないし何より射撃ミスがないので確実

426 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 03:33:11.59 ID:fOvxkLN40.net
また湧きなしタイム

427 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 03:40:30.85 ID:v7gpzADp0.net
以前よりはほんのりマシになってはいるし
反転したかのようにぽこじゃか湧きまくるタイミングもたまーーーにあるんだよな

あーあ、こうやって調教されていくんだなぁ…

428 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 04:15:34.46 ID:k3Bnlk9Ma.net
>>424
俺も使ってるけど
ソロでもボス戦での保険とかでも使えるしマジで神だわ
フェンリルたまに事故りそうになるし
サブ機とかいらない時代だね。あった方が楽なのは間違いないけど

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b3c-i56x):2022/07/12(火) 05:40:22 ID:1uvnw/xN0.net
非公式で、はじめてレベル超feroxみて始めたら、
まずテイムリストが反応しなくなって表示が出なくなり
そのうち水中で透明で見えない状態になり
結局despawnした・・・

ark らしくて萎えちゃう

430 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 05:55:23.92 ID:fOvxkLN40.net
中ボスの横取り報告多すぎてやる気ない

431 :416 :2022/07/12(火) 07:47:41.15 ID:LZHNvwUtM.net
>>422

おお、良い情報ありがとう

432 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 08:01:45.85 ID:yMPymTn50.net
イベ延長くるうううう

433 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 08:07:59.79 ID:PR+uUQpV0.net
>>432
んでもまだ未定らしいな

434 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 08:37:13.94 ID:s62h7/5Oa.net
最高の色のアルゲンが手に入って言うことなしだた

435 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 08:38:11.48 ID:cDpxwJDx0.net
ダストガチャってこんなに出ないの?
野生70は捕まえてるし90は生んでるのにまだ出ない
ってか自分のいるエクスティンクションの野生ガチャ絶滅してるんだけどどうしたら・・・
時間変えて行ってた最後の2回は1周しても1匹も見つけられなかった
もちろん野生恐竜を間引きながら回ってる

436 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 08:48:23.97 ID:MWPTV75I0.net
エクスのガチャはまじで希少種
フィヨルドはガチャ大量にいるから狙うならこっちじゃないかな
ちなみにダスト持ちは1%とか言われてるから、160匹厳選して出ないのはちょっと運悪い方かもね

437 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 09:09:16.94 ID:lCxntQUb0.net
ガチャは近くでオンしてないと作らないのがなんともめんどくさい
使えない

438 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 09:19:49.33 ID:XamrTlKk0.net
>>424
エアコンがない部屋でARKしてるけど、GPUの排熱を何とかしたい
ローカルと比べてラグとかどんな感じ?
戦闘中のラグ多いとキツイからなぁ

>>435
RMTか知り合いにクローン頼んだ方がいいぞ、ガチャはあればいいな程度なのだから時間割き続けるのは勿体ない

439 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 09:22:11.00 ID:PR+uUQpV0.net
>>438
ラグは場合によっては変わるからなぁ。
とりあえず、softbankの無料プランで使ってみたら?

440 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 09:32:45.86 ID:gt7W4BKv0.net
>>435
自分も自鯖時代だけど全くダストガチャ出なかった、しまいには諦めたが
公式きたら崩壊拠点から手に入れられたけど間違えて多くクローンしたやつあげたいくらい
エクスフォレストはクソデカ拠点多くて沸き潰し状態だよね

441 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 09:37:12.50 ID:Adc2wvew0.net
20匹くらいテイムしといて出産厳選したら100-200匹産むまでにはダストガチャ出るけどな
ただ出産だけなら片手間で出来るけどいざ産まれたときのブリが面倒くさい

442 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 10:03:11.22 ID:QTrCZc5FM.net
ガチャのガチャとかいうガチャゲー

443 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 10:12:56.87 ID:cDpxwJDx0.net
レスありがとう
残念ながらフィヨルドは進出してないからもう少し野生見回りながら出産してみます
イベント中に手に入れたいからイベント延長するかもって書き込みが見えたので期待してる

444 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 12:09:02.40 ID:YVQw4dDm0.net
>>441
ガチャブリはめんどくさすぎてテイムのほうが早いと途中で中止したがメイウイング登場でも変わらないんだろうか

445 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 12:20:40.30 ID:hfLZ57N0d.net
三連休は外出しようと思ったのにイベ延長とはありがたいような、間が悪いような、なんとも言えないな

446 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 12:23:26.58 ID:Adc2wvew0.net
ガチャブリは描画範囲内だとごはんいらずに育つんだけど、ずっと張り付かないといけない
かといってメイで食事あげるとものすごい勢いで食べるからほぼ付きっきりという
ある程度育てば放置できるけどそこまでが辛い

447 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 12:33:13.28 ID:ezhFfq6I0.net
ガチャブリは子供の頃に間引けるから楽だよ
どうせお目当てのエレダス黒真珠生ポリ以外は殺すんだから
オスメス揃えば後はクローンでいいしね

448 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 12:36:53.73 ID:MWPTV75I0.net
ガチャのブリが大変なのって幼年期でも20個消費をするからって理由じゃなかった?
メイならそれ防げるから楽だと思う
もしかしてベリーあげてる?ガチャはレアマッシュかフラワーかと

449 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 12:44:06.21 ID:w03RkPp70.net
某配信でガチャはメイウイングからレアマッシュ食わないって見たけどほんとうなの?

450 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 12:49:29.27 ID:eRGAfYvfa.net
エレメントがどのくらい必要かによるけど拠点のジェネレーター維持分程度でいいなら週末にエクスで5万ノード割ってターミナルで砕けばエレメント100枚以上分余裕で手に入るし選択に入れてもいいと思う
邪魔くさいガチャタワー建てて景観も損ねずに済むし

451 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 12:53:12.62 ID:xg5VLzjRp.net

>>437
昔のARKと違って今ただ放置して待つのが必要な場面そんな無いからな今のARKは

452 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 13:10:45.36 ID:XamrTlKk0.net
>>450
大量の破砕はすごい苦行だけどねw

オレは苦行に耐えかねてエクスでTEK関連作る工房にして、完成品を輸出させてるわ
設備維持なら少量もちだせばいいし

453 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 13:17:53.28 ID:eRGAfYvfa.net
エクスはジェネ2と違って放置で全部砕いてくれるから過疎地のターミナルに突っ込んで風呂にでも入って来れば出る頃には全部ダストになってるよ
あとは拾ってタイマー後に送るだけでいいし

454 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 13:33:38.45 ID:+1sLnS6A0.net
そらにエクスは砕かなくてもノードやればダスト沢山貯まるしな

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd28-XIlg):2022/07/12(火) 13:38:10 ID:aNF1jM6n0.net
無料で始めてテリジノ2匹やワニをテイムしたりサメが行方不明になったりしたのでそろそろ遠出したいと思ってます
次にテイムするのにお勧めの恐竜はどの辺りでしょうか
それと餌箱にいくら肉とベリーを突っ込んでも足りるか心配してしまうんですが
肉は生のままぶち込むか焼いてから入れるのではどっちが時間効率いいですかね?

456 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spa1-YFFH):2022/07/12(火) 13:51:31 ID:2j5XbQk+p.net
遠出するという目的ならプテラとアルゲンタヴィスじゃないか?

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8de8-XaX2):2022/07/12(火) 13:57:34 ID:XamrTlKk0.net
>>455
テイムになれてきたのならアルゲンはどうかな
アルゲンのサドルには作業机機能あるし鉱石類の重量軽減があるよ
ただ飛行速度が遅い、誤操作で空中でおりてしまうと落下死するのでシノマも欲しくなると思う

死んだとき、デスマップをスクショする癖を付けておくとよいよ

餌箱の消費はスマホとかの時計を使って大雑把でもイイから消費量を測定
お出かけ時間にあわせて多目に入れておくとよいよ(腐敗するので)
焼いた方が腐敗時間が長く、スタック数も多いけど焼くのに時間がかかるから、工業用グリルないなら生肉でもよいと思う

イカダトラップ兼移動仮拠点とか作ってみては

458 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-kDLM):2022/07/12(火) 14:01:34 ID:m1U7/eVva.net
>>455
焼く時間面倒だから生

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd28-XIlg):2022/07/12(火) 14:02:53 ID:aNF1jM6n0.net
プテラは何匹かいるのでアルゲンタヴィスを探しに北上してみます
肉は焼いて待ち時間は別ゲーします。麻酔矢も量産しよう

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2538-ws48):2022/07/12(火) 14:03:26 ID:Frm7vTPn0.net
遠出するときとかしばらく放置するときは魚肉突っ込んでおいたら

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd28-XIlg):2022/07/12(火) 14:04:51 ID:aNF1jM6n0.net
あ、魚肉だけ焼くか
生肉は肉食ペットが大量に抱えてるのをそのまま餌箱に入れます

462 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 14:08:17.99 ID:XamrTlKk0.net
公式は放置してるとキックされるので気を付けて
気づくのが遅いと全ロスもあるで

463 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 14:08:40.02 ID:7khQNF/5d.net
妊娠しまくってるのに子供が全く産まれないんだけどまさか床下に埋もれてないよね?

464 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 14:14:37.47 ID:MWPTV75I0.net
初心者さんでたまに餌足りてないか常に心配になる人いるけど、赤ちゃんでも無ければ基本的に食料はかなり持つよ
大半の生物は1レべの食料値でもリアル1週間は餓死しないし、200レべとか行ってるなら1か月近く余裕で耐える
カワウソとか一部食料値すぐ減るタイプの子もいるけど、それでも2日は耐えるんで餌管理は1日1回でも十分
慣れてきたら2週間に1回とかになる

465 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 14:50:41.92 ID:v7gpzADp0.net
餌は遊んでるのが公式かローカルかで全然事情が違うやで
ローカルは落ちてるあいだ時間止まってるけど、公式は動きっぱなしやでな

466 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 14:55:53.92 ID:hfLZ57N0d.net
でも一週間ぐらい何も食わせなくとも生きてるもんだよ
ギガノトカワウソケツ辺りは結構餓死しやすいけど

467 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 15:01:19.06 ID:gF+Rj1QJd.net
>>463
パラサに感知してもらえ

468 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 15:04:33.12 ID:aNF1jM6n0.net
>>464
結構持つんですね。安心しました
腹減りスピードはサイズに因らないのか

469 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 15:04:53.29 ID:BICcex5Zp.net
>>466
そこら辺以外は餓死より1週間描写無しで消える方が早いからな

470 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 15:27:42.17 ID:eRGAfYvfa.net
餌箱に餌入れててもすぐ腐って補充大変だから普段は冷蔵庫に餌ストックしておいてお腹減ってたら与えるくらいの方が楽ではある
ブリとかしてるならそれじゃ足りないけど

471 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 15:56:22.28 ID:N2TcCybud.net
少なくともシングルなら餓死はさせる方が難しいレベル
皮やポリマーあつめた時の余り肉とか作りすぎて余った野菜ぶち込んどけばいいよ

472 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 16:09:53.57 ID:0z7rU4a70.net
野菜悪くなるの早すぎる

473 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 16:12:10.63 ID:Vs3UFcwN0.net
現実なら野菜なんて常温保存でも日差しや日光の熱が届きにくい冷暗所なら一週間は持つし
根菜類なら1か月以上放置して食っても平気なのにな
開発チームの人ら誰一人自炊しないのかな

474 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 16:17:37.91 ID:hmVQvDLSd.net
加藤までARK配信始めたな
もう終わるというのに新参増えそう

475 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 16:31:54.58 ID:uYVSPwPO0.net
野菜よりも蜂蜜が速攻で腐る方が謎 現実の蜂蜜は3000年以上経過しても腐ってなかったのに

476 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 17:02:38.34 ID:DiUFT/lKa.net
既出だったらごめんなさい。

ロストアイランドだけクラッシュしてプレイ出来ません。ネットにある対処法はほぼ試したのですが無理でした。他のマップは問題ないのですが、何故かロストアイランドだけクラッシュします。

他に思いつく原因としては、グラボを1650から1660に変えたことくらいです。

解決策あれば教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

477 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 17:05:04.79 ID:Q3Vgy1K9p.net
ファイルの統合性チェックした?

478 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 17:06:06.56 ID:DiUFT/lKa.net
>>477
やりましたがダメでした

479 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 17:08:12.04 ID:HHaY1SUk0.net
ほぼ肉しか食わない白人ブタに野菜の腐敗設定を求めるとかアホか

480 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 17:12:33.37 ID:PR+uUQpV0.net
個人差

481 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 17:15:56.78 ID:eRGAfYvfa.net
ARKは設定的にサバイバーの穏やかな農耕生活なんて監視者が望んでないだろうし作物は傷みやすく品種改良されてるのかも

482 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 17:16:17.24 ID:5kGoQ5N00.net
>>476
「ネットにある対処法」などという曖昧な言葉でなく、やったことを羅列してみな。
アドバイスして、「あ、それはやってます」とか言われたら萎えるわ・・・

483 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 17:24:06.62 ID:0z7rU4a70.net
>>482
久々に禿同

484 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 17:35:49.12 ID:W/EOlbNPa.net
ネットにある対処法と言われたら真っ先に上がるのが整合性チェックだろw

曖昧な表現するなってのはわかるけど自分からハズレ選んでおいて萎えると言われてもねぇ

485 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 17:36:40.11 ID:dfmbYL8k0.net
アルファ恐竜システムはぶっちゃけ無くした方がいいと思ってる
通常より遥かに強い個体はいてもいいが奥地や僻地や秘境とかにいて欲しい
大物なんだから拠点近くや資源採取場にひょっこり顔出すようなものじゃない

486 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 17:37:25.57 ID:HfLw3r7Op.net
ワッチョイ見ればわかるだろうけど別人が萎えてるぞ
本当にネットにある対処大体やってるとしたらストレージの容量が足りてないとかおま環レベルの事が起きてたら分からんな

487 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 17:40:43.26 ID:BUFGf/WZa.net
グラボ変えたならドライバとか?
GeForceは?
ネットの対処法に載ってたらごめんよ

488 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 17:43:28.29 ID:/p7r+ecS0.net
サバイバルなんだから少しくらい頭悩ます要素あった方が良いわ
序盤から作れる石拠点で一生苦労しませんじゃ張り合いがない
近所にアルファレックス湧いた時に頭抱えて撃退したのはなんだかんだで楽しかったしな

489 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 17:46:38.14 ID:YVQw4dDm0.net
>>485
なれてくると経験値稼ぎやミニペット育てるのに必要
ジェネ1とかエクスティンクションはあまりいないのでキャラ上限が上がらない

490 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 17:47:37.49 ID:deHKGgKja.net
序盤アルファに困らされるのが楽しいのにな
超倍率ローカルかマイクラとかでもやればいいんじゃない

491 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 17:55:01.06 ID:DiUFT/lKa.net
>>482
たしかに。
大変失礼しました。帰宅後にまた書き込みますのでよろしくお願いいたします。

492 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 18:06:06.50 ID:q7WWbF9C0.net
アルファ個体に悩まされるのも結局序盤だけだし、どうやって対策するのか考えるの楽しいからなくされると面白さが薄れるな

493 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 18:11:52.50 ID:7khQNF/5d.net
眠ってるやつ海に沈めたらめっちゃアーティファクト持ってて草
クライオポッドに高レベルティラノいっぱい所持してたしこれからボス戦に向かうつもりだったのかな

494 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 18:12:39.56 ID:aNF1jM6n0.net
アルファカルノタウルスか登山路塞いでて挑んだら半壊して今はどこにいるのか分からない
ブロントでも連れて行けばよかったか
移動に時間掛かってもいいから切り札的存在が欲しい

495 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 18:13:44.07 ID:o6TQQPmd0.net
>>485
途中から空気みたいになるのに!?

496 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 18:16:33.53 ID:OL+fHZUHa.net
中盤の戦力揃ってきた頃に序盤散々苦しめられたアルファ相手に一転攻勢できるのが山場でもある

497 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 18:17:02.65 ID:Vs3UFcwN0.net
αカルノ程度ならレベル上限付近でテイムした親からブリした個体のアルゲンで十分倒せると思うんだけど……

498 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 18:18:39.51 ID:0+QsV/030.net
>>494
プテラいるんだから釣ってよそにやればよかったのに
ティラノでもいれば普通に勝てるけど

499 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 18:19:19.72 ID:4DPzAv4hd.net
アルファはむしろ経験値袋
アルファメガロはちょっと自重して欲しいが

500 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 18:19:36.40 ID:kCl2PtJr0.net
アルファカルノなら行きがけの駄賃程度だな

501 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 18:22:40.74 ID:OL+fHZUHa.net
初心者の頃の絶望を忘れた者共よ

502 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 18:23:19.37 ID:Vs3UFcwN0.net
αメガロはマジでスポーン率10分の一にしてほしいぐらい見るわ

503 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 18:26:30.52 ID:QSLt+F4Dd.net
フィヨルドオープン直後のアルファ数はとんでもなかったが、
今じゃ狩られまくって激減してるしね

504 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 18:28:40.03 ID:MWPTV75I0.net
アルファいなくてルーンストーン稼げないから
もはやアルファメガロドンすら求めてる始末

505 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 18:53:50.07 ID:fcRKwcpO0.net
そろそろフィヨルドいいかなって思ってきたけど
自分まだ現世とアスガルドのEしか探索してなかったわ
ARKに慣れてる人はこのマップですら狭いって思ってるってマ?

506 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 19:21:45.90 ID:EA7gp7qQr.net
アルファラプトルをいかだの入り口に詰まらせてボウガンではめ殺した記憶しかないや

507 :UnnamedPlayer (スッップ Sd43-1cdn):2022/07/12(火) 19:31:35 ID:9ChJXIxTd.net
>>505
ARKに慣れた奴ほどMAPの広さとか気にしなくなると思うんだけど(PvE)
最終的には拠点籠ってブリするかイベカラ探すかくらいしかやることないし

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a528-gM8Y):2022/07/12(火) 19:40:18 ID:PR+uUQpV0.net
>>505
ARKになれた奴と特定の場所(洞窟、拠点)しか行っていないんじゃないかな。

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd7b-2HoA):2022/07/12(火) 19:44:44 ID:aVNChr6/0.net
野生のフェロックス育ててたら分裂したわ
レべ120をレべ405でテイムできた

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 65b5-9S4G):2022/07/12(火) 19:58:07 ID:iB+4STto0.net
柱は湧きつぶしにならないと聞いて、木の柱で石場を囲って中にドエディクルスを放って石採取させてた。
この時点では石は再popしてた。
トロオドンやワニが柱を破壊して入ってくるので、その外周を石の柱でもう一回ぐるっと囲んでみた。
同時に菜園(大)を設置してプラントXを植えた。
そしたら木は問題なく再popし続けるが、石がpopしなくなった。
菜園かな?と思って撤去してみたが症状変わらない。
これはどういう事? 
石の柱で囲うのにしばらく時間がかかっていて、その間現地生産の石をドエディクルスから回収&石再popというのを繰り返していたから、
石の柱に湧きつぶし効果があるわけじゃないと思うんだけど・・・

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d38-jVDF):2022/07/12(火) 19:59:06 ID:htcjgJ3t0.net
フェロックスのレベル増加バグは環境を書いてほしい

512 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra1-d0Xn):2022/07/12(火) 20:05:11 ID:EA7gp7qQr.net
逃げてたり探索してると道に迷って死ぬとかよくある、今どこにいるんだ……

513 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 20:15:55.11 ID:aVNChr6/0.net
公式PVE-NAフィヨルド
他MAPで出来るかはしらん

514 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 20:32:17.74 ID:D6AnRVKw0.net
>>509
結局育てるのはどうやるんだ?
昨日試したけど一回しかレベルアップしなかったんだよな
テイム率70%以上で巨大化し始めたタイミングでエリクシルあげてるんだけど

515 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 20:33:19.80 ID:/p7r+ecS0.net
フィヨルドの海αはほんと勘弁してくれ
どいつもこいつもクソ強いのにスポーン枠食い潰してモサもイカも通常種が湧かないから対策が厳しい
バシロで噛むの時間かかるし

516 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 21:34:34.14 ID:ZO/uRoFO0.net
メガロの群れで噛めばαでも短時間でズタズタよ
群れ率いて進んでると落伍者でるけど…

517 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 21:47:04.61 ID:pqRfSP3Q0.net
シングルタスクすぎてこのゲーム地獄なんだが
プテラ乗れるくらいになってもう疲れてきた
色々見て回ったけど、この広い世界で一人で切り盛りすんのは無理だわ

518 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 21:50:31.59 ID:D6AnRVKw0.net
>>517
なんでマップ全域を手中に収める前提なんだよww

519 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 21:54:25.60 ID:pqRfSP3Q0.net
どうせならボスとかも倒したいって思ってよ
でもそうすると膨大な作業量になることに気づいてその時点で脳みそがストップするんだよな

520 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 21:56:26.20 ID:+fcOXFn/0.net
たまにギリギリ土台置けなくて地形整地したいなぁってなる
高台ハウス作ったらはしごを上手くつかめなくて落下して大ダメージ食らってしまった……

521 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 22:22:00.38 ID:62Cu0p6u0.net
クリスタルワイバーンアルファにアストロデルフィスも連れてこうと思ってるんだが転送されるのかね?
あとエレメント射撃とかグレネード弾も使えるのかも心配(TEKサドル扱いのため)

522 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 22:54:39.21 ID:o6TQQPmd0.net
>>519
引退おめ

523 :UnnamedPlayer :2022/07/12(火) 23:14:31.95 ID:aNF1jM6n0.net
岩に落ちたアルゲンに噛み付いてきたサーベルタイガーマジで
登れないだろうと思って油断してた
なんかティラノもいたし是非とも捕まえたいけど当然そんなに多くはいないか

524 :UnnamedPlayer (スププ Sd43-WFmy):2022/07/12(火) 23:52:45 ID:mU6zp1jcd.net
ゲームとしてクリアするって考えじゃなく
MMOみたいに生活する仮想世界だと思えばのんびり牧場物語できる
ボスなんてそんなに倒さないままひたすら生活ゲーしている人だって多い

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd88-2HoA):2022/07/13(水) 00:02:08 ID:T4clRJYJ0.net
制限時間あるわけでもないし目の前のことやり続けたらいつかボスにたどり着くんじゃね
シングルタスクだって自覚してるなら別に効率的にやらないと気が済まないってわけじゃないだろうし
そもそもARK以外にも言えることだが、変に効率化目指すよりシンプルに猛進したほうが早いなんて事ままあるしな
疲れない程度に倍率緩くすりゃあいい

526 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 00:34:02.15 ID:g40whW6p0.net
環境が分からんけどローカルならのんびり遊んでればボスくらいそのうち行けるだろ
効率化はゲームに慣れてからだ

527 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 00:34:14.50 ID:44fc8mDj0.net
フェロックス3匹に分裂した奴が400台600台900台のレベルになった
やり方同じだし意味わからん

528 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 01:18:27.59 ID:m7oJhRmG0.net
ローカルから始めたからマルチのボスの強さにびっくりした

529 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 01:20:25.93 ID:mV69D3aZ0.net
まだペットもろくにいないぜ、カルノタウロスのメスをテイムしてウキウキしながら拠点に向かってたら途中でカルノタウロスが殺されて真顔になった、何回目だこれ

530 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 01:36:57.82 ID:4VvrbqYgd.net
ヒツジ15匹いるのに子供が全く産まれないんだが
ひょっとしてエサいっぱい持たせないと産まれない?

531 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 01:39:49.95 ID:ORXJu8Jf0.net
>>530
習性で交配可能にしないと妊娠しないっぞ

532 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 01:48:00.56 ID:T4clRJYJ0.net
>>529
帰るまでが遠征だぜ
というか生物引き連れてる以上帰ってる時のほうが絡まれやすいから出来るならサドルを作って迎えに行くといい
原始的なサドルは被ダメ50%軽減とかいうめちゃつよ要素だ

>>530
ヒツジは何か埋まりやすいから地面だと奈落に飲まれたり1Fでも土台の下に行ったりするから高さつけるといいかも

533 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 01:50:47.34 ID:mV69D3aZ0.net
>>532
サドル新しく作るかぁ、ありがとう!

534 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 04:25:00.58 ID:tzfjPz9Z0.net
フィヨルドでマインドリルの設計図がでる洞窟ってあったりする?

535 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 04:33:17.65 ID:qqbtIf+K0.net
>>534
ワールドボスしばいてたらいつのまにか持ってた

536 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 04:48:39.37 ID:8o3wvOlW0.net
鞭のBPが欲しいんだけどフィヨルドに焦土属性のクレートってないよね?
原始だとすぐ壊れるから辛いわ

537 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 04:55:13.73 ID:f1hHotg80.net
うへぇ、公式って他プレイヤーのプレイ時間見えるんだな…

538 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 05:17:42.22 ID:hvkc+7S/0.net
123が大概トップなのは複数人分集計してるかららしいぞ
ストライダーにもエリクシル効いて笑えるんだが
あいつらメシも食わんのに何を気にいるんだ関節の滑りが良くなるとかあんのか

539 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 05:20:45.07 ID:tzfjPz9Z0.net
>>535
ボスかぁ・・・やったことないし準備の為のブリーディングしんどそうだな…

540 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 05:50:05.34 ID:6PE6kFyl0.net
>>537
マ!?

541 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 06:36:38.80 ID:f1hHotg80.net
あー、より正確に言うならサーバーにログインしているSteamユーザー名と
そのユーザーがサーバーに接続してる時間とかを参照できるらしい
https://ark.fandom.com/ja/wiki/Server_Browser#Player_Entry

Steamユーザー名とキャラクター名は紐づいてないみたいだけど、まぁ100行かないような村社会だ
上位は消去法で特定ゆゆうだろうね

全然チェックしてないけど、Discordとか4chとかの鯖スレみたいのにリストアップされてるかもしれないなぁ…

542 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 07:02:29.56 ID:yDtk4OKIr.net
それ知ってなんか意味あんの?

543 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 07:19:03.56 ID:TrNdwGbt0.net
フェロクスこれブリードでのステ引き継ぎは小と大で別々に行われるのか?
216lvなのに大フェロクスのステがH16000 S6400 W819 M466なんだが

544 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 07:25:49.61 ID:BHdHJIH6a.net
ツルハシとか斧の高品質設計図とか一度も自力で見つけられたことないんだけどどこで手に入るんかな
フィヨルドでも見つかる?

545 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 07:40:12.51 ID:nGHE3ic30.net
>>542
PvPだと相手方の拠点がどこの鯖にあるか知ることができて粘着できる。

546 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 08:45:05.63 ID:W+5uLIod0.net
>>544
普通に洞窟とかのクレートででるぞ

547 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 08:45:10.33 ID:D977+7kfa.net
vPは何から何まで異次元だもんなあ

548 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 08:45:21.49 ID:NYZqRZAp0.net
>>529
裏でゲームマスターが生身で嫌がらせの采配してんじゃないかって思うぐらいによく出来てる
ここ一番で濃霧で何も見えなくなったり、滅多にいない状況なのに野良の肉食がドンピシャで割り込んできたり・・

549 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spa1-W7Ns):2022/07/13(水) 09:01:33 ID:/hcAluZVp.net
新カスタムマップ初期
よーし、カスタムマップだし景観重視で拠点建てるぞ!

中期以降
オシャプラ平置きテレポーターでええわ

何故なのか

550 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-m2zg):2022/07/13(水) 09:11:16 ID:P/SHpPVza.net
>>548
事実、ゲームの世界観としてはそれが近い
過酷な環境でも生き延びられる強いプレイヤーを選別しているんだよ
荒廃した地球を蘇らせるために

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 65b5-9S4G):2022/07/13(水) 09:13:10 ID:NYZqRZAp0.net
>>545
pvpゲームってどれも結局相手を引退させるのが勝利目的になるからな
俺はキチガイ相手にゲームするのしんどいのでシングルプレイでおちんちんみたいなリストロサウルスなでなでしながらサバイバル生活でいいやって思った
そしたら石が湧かないの助けて

552 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 10:06:20.13 ID:vN1U5y7Ta.net
>>546
一度も見たことないや
行くしかないけど出るまで粘るとかしんどいってのになあ
クレート巡りにしてもOSD回すにしても苦痛でしかない

553 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 10:17:35.77 ID:HT61x5jk0.net
ジェネ2の黄色クレートでも出るぞ斧、ピッケルBP

554 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 10:24:22.45 ID:2BcOQLz+a.net
そういえばデイノニクスの飛びつきアイコンを見たことがない
ブロントの体のどこに照準を当てても足跡?マークにならない
ローカルでやってるけど何かしら設定の必要ありとかかな

555 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 10:34:00.78 ID:abNHb9rCd.net
>>554
それじゃねーの

556 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 11:04:47.83 ID:ZaNjF76Cd.net
おちんちんならパラケラテリウムさんしかない

557 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 11:26:21.80 ID:+f5WIclo0.net
親切な中国人に助けられてTEXティラノテイムできたわ
次は自分が誰かをサポート出来るといいんだが余計なお世話か

558 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM31-IXHi):2022/07/13(水) 11:37:32 ID:xEeyc6rrM.net
PCで飛行ペット乗ってる時
R長押しコマンドしようとしたら
カワウソ投げちゃうんですが
投げない方法ないですか?

559 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 11:45:10.07 ID:lkSJLP9H0.net
>>403
月・・・・

560 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 11:53:42.99 ID:/hcAluZVp.net
>>557
本当に困ってるか見極め無いとテイム中に周りウロウロするのはトラブルの元になるよ

561 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 12:01:58.84 ID:VMhsPYWK0.net
拠点近くにアルファ沸いて助けて
って全チャはたまに見る

562 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 12:25:43.57 ID:+f5WIclo0.net
>>560
だよね
明確に希望されてるのでもなければ対アルファ援護くらいかな

563 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 12:33:02.85 ID:yDtk4OKIr.net
>>545
マジかよvP魔境すぎんだろこっわ

ところで中ボス召喚ターミナルの上でCS版だとルーンストーン入れずに召喚CT見れるらしいんだけどPCだと何キーなんだ?
昨日軽く試してんだが出なくて諦めたんだよな

564 :sage :2022/07/13(水) 14:10:05.35 ID:sd/jEb540.net
>>557
あくまで本人のサポートに留めるのがいいと思う
例えば麻酔矢や麻酔薬だったり生肉や霜降り肉だったり


>>558
コンソールのアサインを別のキーにする
オレはローカルの時はハイフンにしてた

565 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 14:39:23.28 ID:BFUnMFpRa.net
このゲームまだ現役だったのか
洞窟行ったらやることなくてもうずっとやってないわ

566 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 14:46:42.73 ID:GBVon/yIp.net
ARKはペットのブリーディングとか建築で好きなように家を建てるとか楽しみ方は人それぞれだから洞窟で満足したならそれは良い事だと思う

567 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 14:50:20.60 ID:I+fFLVSRa.net
このゲームは結構人を選ぶからなぁ
適応できなかったならそれはそれで仕方ない

568 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-pTGD):2022/07/13(水) 15:07:01 ID:D977+7kfa.net
自分も今まで4回くらいアンインストールしてる
そして帰ってくる

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 357b-iO/j):2022/07/13(水) 15:07:35 ID:VMhsPYWK0.net
ゲームそのものより再インストールの方が苦行だろうにw

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4562-J4aA):2022/07/13(水) 15:17:17 ID:O7NNhACP0.net
>>565
ARK2が来年出るぜ

571 :UnnamedPlayer (スフッ Sd43-IlM7):2022/07/13(水) 15:20:10 ID:ohp7LGnod.net
pvp面白いよ

572 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 15:46:42.06 ID:nGHE3ic30.net
公式ハードコアPvPやろうぜ

573 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 15:54:31.17 ID:lX/oyL4lp.net
既出だったらごめん
フィヨルドの強者洞窟の恐竜ってテイム出来ないよね?
サーバーの設定次第だったりする?

574 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 15:57:40.04 ID:ORXJu8Jf0.net
>>573
天帝のアンコウ狼も強者のティラコレオも出来なかったな
洞窟で出来たのはフェエロックスとフンコロガシぐらいか
ほか出来るのいる?

575 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 15:59:04.30 ID:lX/oyL4lp.net
>>574
やっぱそうだよね
ショートフェイスベアも駄目だった

576 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 16:13:51.10 ID:44fc8mDj0.net
天帝産の狼とアンコウなら雄雌持ってる

577 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 16:13:54.66 ID:7TfE9ZRpM.net
フィヨルド実装直後は天帝のアンコウなんかはテイムできたって報告見たけど、すぐに修正されてダメになったね
たいてい洞窟のモブは野生表記なくてダメだけど、ゴリラ洞窟だけは元から成体テイム不可なロックドレイクとか以外はテイムできるね
ゴリラ洞窟で捕まえたカルキノスはかなり便利

578 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 16:39:16.92 ID:2GIUtRfc0.net
最初はゴリラ洞窟で捕まえたカルキノスでエレメント鉱石堀に行ったわ

579 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 17:01:28.54 ID:4VvrbqYgd.net
迷惑拠点に恐竜を大量廃棄するためにロックドレイクの卵を20個取ってきた

580 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 17:02:16.72 ID:qC9RJImVp.net
>>554
PC版だったらsteamからARKを英語にしないとマーク出ないバグあり

581 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 17:07:15.60 ID:NiLacTkMd.net
>>579
これBAN行為じゃなかったっけ

582 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 17:22:04.45 ID:cFAbP4+Ed.net
迷惑拠点に恐竜放置マン
とんでもないサーバーだな

583 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 17:28:21.34 ID:XoywlPNqa.net
テレポート先にワイバーンがスタックするように置かれてる柱、テイム済み恐竜多数
ワイのやっとる公式鯖おわっとる

584 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 17:42:38.88 ID:ij2Ciy+Y0.net
>>563
PVPはほぼ全員123だからバトルメトリクス当てにならんけどなw

585 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 17:56:28.91 ID:XrrEOpKA0.net
PVEでもどの鯖見ても123が一番多い PVPに疲れて逃げてきたんだろうな

586 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 19:46:42.54 ID:txOPLdc6a.net
123は名前が被るから時間が合算されてるから意味不明なプレイ時間になってるんだぞ

587 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 20:02:08.86 ID:XrrEOpKA0.net
知ってる、どの鯖見ても123が複数居るって事

588 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 20:08:31.96 ID:6PE6kFyl0.net
>>559
嘘ついたら開示だよ

589 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 20:17:45.27 ID:/nEVncqg0.net
日本人トライブ首つって死ね

590 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 20:19:33.68 ID:/nEVncqg0.net
最近は中国人よりも日本人のほうが邪魔をする

591 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 20:20:39.41 ID:/nEVncqg0.net
全チャも日本語つかってるくそがめだつ

592 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 20:34:23.77 ID:nXKxvm310.net
焦土とセンターが不人気な理由、焦土はだいたいラグナロクのせいで、センターはアイランドと生物が同じで固有種がいない

これに尽きると思う

593 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 20:37:47.83 ID:fa6afX1N0.net
磁気嵐「よかった俺のせいじゃなかった」
腐敗速度倍「よかった俺のせいじゃなかった」
スーパーヒート「よかった俺のせいじゃなかった」

594 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 20:41:36.08 ID:gA8zV+2W0.net
ローカルだけど、ロストアイランド右下の大草原に動物園開園しようと思って、木の柵で延々と囲ってみたのよ
動物ごとにオスメス揃えて、中でさらに柵で分けて
ドードー、アルゲン、ウルフ、タイガー、ピテクスとかから、メガテリ、マンモス、ヒツジとかの、恐竜以外の哺乳類と鳥類っぽいので集めて
集めてみたら結構いるもんだね
一大施設になって満足なんだけど、ローカルだから客が来ねえ・・・
いや来ることは来るんだけど迷い込んだティラノとかで大迷惑
でもまあ満足
あ、ギガントピテクスを客っぽく徘徊させればええんかな

595 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 21:03:17.45 ID:T4clRJYJ0.net
NPCmodとかあるで人間テイムできる
これにパトロールmod組み合わせて巡回ルート作って拠点内ウロウロさせてわ

596 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 21:07:53.10 ID:U29YOA7V0.net
テイムした人間を繁殖させて
増えた人間をチェーンソーで屠殺してバラし
大きな鍋でカスタムレシピの食料にするんですね…

597 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 21:08:58.91 ID:fa6afX1N0.net
で何も知らない男に食わせて「それを食べたことを忘れないでください」って行ってからネタバラしするんですねわかります

598 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 21:13:03.56 ID:VMhsPYWK0.net
>>594
そりゃいいな
見てみたい

599 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 21:17:29.90 ID:mV69D3aZ0.net
自分の死体を斧で叩き割ってむしゃむしゃしてるプレイヤーキャラさん

600 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 22:01:41.48 ID:LQ8r05O90.net
2mのサーモン見つけてウキウキで魚籠置いたらそれに乗り上げて死んだわ
魚集めはライバルのいないローカルでも中々のストレス作業なのに公式でシャドーメイン厳選してる猛者すごいな

601 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 22:12:45.55 ID:6PE6kFyl0.net
>>600
映画とかみながらのんびりユキフクロウでシーラカンス探してる
魚集めより最大の難関は邪魔してくるゴミ

602 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 22:16:25.21 ID:nXKxvm310.net
>>599
よく考えたらカニバリズムができるゲームってARK以外知らんなぁ
ちなみに人肉は豚っぽい味だとか

603 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 22:24:41.49 ID:nGHE3ic30.net
>>594
一人称視点のTEKバギーでジュラシック気分だ。

604 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 22:27:21.76 ID:g40whW6p0.net
elonaくらいしか知らんなあ自分含めて人肉食べられるゲームって

605 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 22:31:20.41 ID:6PE6kFyl0.net
フォレストというゲームが

606 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 22:43:14.20 ID:nXKxvm310.net
よーし!!宴だァ!!!人肉食うぞ〜っ!!!
https://i.imgur.com/JiF8HY5.jpg

607 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 22:44:53.79 ID:W+5uLIod0.net
コナンというゲームが

608 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 22:44:58.92 ID:6PE6kFyl0.net
モバイル!?

609 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 22:45:21.73 ID:wFK+1xqO0.net
pvpやったことないんだけど、ボス戦から帰ってきてボロボロなところを襲われたりする?

610 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 22:47:40.59 ID:E4L1ES6K0.net
GREENHELLは原住民殺して食えるけど良い事ないな

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d38-jVDF):2022/07/13(水) 22:56:20 ID:ij2Ciy+Y0.net
>>609
するから転送元にタレット置いて自衛する必要がある

612 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 23:29:14.04 ID:TlELg89C0.net
ローカルで野生フェロレベル上げできたけど
小さい方しか1.5倍分のステ上がらんな

大きい方にエリクシル上げてテイムは大きい方ステ1.5倍になった

613 :UnnamedPlayer :2022/07/13(水) 23:56:11.23 ID:mV69D3aZ0.net
重量の問題で下着姿でプテラノドンに乗って旅をしていたらユタラプトルにプテラノドンが殺されて帰れなくなった

614 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 00:00:54.85 ID:+xoU9x3b0.net
ARKエンジョイできてんじゃん

615 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 00:45:55.02 ID:8O10kl7ur.net
ジェネ2攻略に乗り出して元の鯖からぼちぼち遠征してるんだけどジェネ2→他鯖のキャラ転送が結構な頻度でできなくなる
転送ボタン押しても無反応なのよね、すげー困る

616 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 00:53:48.27 ID:qR3TNN3RM.net
>>613
エンジョイしてるし対策いらないかもだけど
・レベルの高いプテラを新しく捕まえる、ボーラで余裕
・重量、スタミナのみに振る、戦闘はしない
・絶対に平地には着地しない、岩などの上に着陸する
・スタミナはかなり余裕を持って休憩する
・とにかくアルゲンを捕まえる

こんなかんじか

617 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 01:57:02.83 ID:bwACI9ER0.net
>>615
公式ならただのラグだと思われる

618 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 02:32:22.78 ID:o1JhWRUd0.net
やってると毎回おちるんだけど
一通りネットの対処はやったし
スペックは足りてないってことなはないのに
なんだろうか

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23ae-2HoA):2022/07/14(木) 02:34:39 ID:2uxmD4fi0.net
ARKのプログラムってゴミだから悩むだけ無駄

620 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 03:06:08.13 ID:aQSHa87ya.net
>>588
ツイートしてる人複数人いるんだよなぁ…

621 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 03:42:39.09 ID:ujhYwSVVd.net
自拠点や近所の拠点に大量に恐竜並べてたり超巨大建築物あったら落ちるよ

622 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 03:46:11.59 ID:Xzmy8MPp0.net
建材によって読み込み時間が違う的な記事を見たんだが、本当なんだろうか
石が一番読み込みに時間がかかって、金属がマシらしいんで
本当なら金属拠点を作ろうって気になる

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b38-UQ1h):2022/07/14(木) 04:27:45 ID:SSzj1Y1R0.net
やっとエレメントそろいそうだから確認したら、また旋盤でレプリケーターつくれなくなってない……?
作れたり作れなかったり仕様がよくわからない、PC公式PVEフィヨルドです

ターミナルだと、作るとき他の人が来たりして不安になるんだよな……

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d55-vy5T):2022/07/14(木) 04:38:42 ID:bwACI9ER0.net
公式ならもうみんなミッター作ってるからオベリスクとか使う人少ないやろ
うちの鯖だと解放レプリ置いてる酔狂な人も居るけど

625 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 06:40:35.54 ID:lTBOGrc+a.net
クソデカ拠点に近づいたとき固まる鯖と描写が遅れるだけの鯖の違いは何だろ?
一番ヤバいのは山ほど恐竜並べてるとこだけど

626 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 07:27:52.77 ID:WxqGTDgs0.net
>>622
たしかに石のほうが読み込みというか、表示されるまでが遅い気はするけど
どんだけ作りこんでるかとかわからないしなぁ

ただ個人的な!トラウマから!申すなら!
とりあえず石で作ってあとから金属に置き換えみたいのはやっちゃだめぜったい
石部分と金属部分が繋がってなかったりして崩落する

627 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 07:39:43.11 ID:Xzmy8MPp0.net
>>626
金属鉱石がたくさんある場所に引っ越ししようと思っているのでそこは大丈夫だけど、
今後の参考になった。thx

628 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 07:52:50.87 ID:5oa1hBWA0.net
メイウイングが採取できる時とできない時の違いってなんだろう

629 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 08:33:03.84 ID:vNMv52AKa.net
フェンリル使い方によってはかなり便利だな
冷蔵庫でしかないと思ってたけど

630 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 08:54:03.15 ID:qA37PiHId.net
>>627
結局は建材の数よ
まあ大型拠点が重たいのはそれより恐竜並べてるからなんで
恐竜囲わなきゃある程度何しても問題ないけどね

631 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 09:14:42.16 ID:9D65t+cVa.net
>>629
ならその使い方をシェアしてくれよ…

632 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 09:32:42.53 ID:KP4ZAL8k0.net
TEK箱って建築判定あります?
資源近くに箱とストライダーおこうかと思ってるんだけど 近くに家があるから邪魔になるならやめとこかなと

633 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 10:41:59.05 ID:ybPTEErc0.net
自分の拠点にストレージ置けばいいのでは
収納物を切り替えたいならファストトラベルで戻ればいい

634 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 10:51:55.79 ID:Ie1vUnWl0.net
ぬるいローカルでやってるからできるのだろうけど、TEK製品は見た目がサイバーすぎて雰囲気が壊れるから、
なるべく体育館みたいな大きな石の豆腐建築の中だけで設置するようにしてる
こう、なんていうかサバイバル感がなくなるというか、うまく言えないけれども
木と石の建造物でおうち作るのが雰囲気守れて好き

635 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 11:19:43.55 ID:KP4ZAL8k0.net
>>633
あっ!なるほど! 収納アイテムリセットしたら紐付けなくなると勝手に思い込んでいましたが 箱の中身入れ替えで対応できるんですね!箱がまだ自分で作れないのですごく助かりました!ありがとうございます

636 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 11:24:04.69 ID:RdLlWYrSa.net
世界観を知れば知るほどTEK使いたくなるんだよなあ

637 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 11:28:45.56 ID:ybPTEErc0.net
>>635
あと、知ってると思うけどストライダーは敵対されるから、待機させるならお供いた方がよいよ
(餌の管理も必要になるけど現地調達すれば大丈夫でしょ)

ゲートで保護するなら懸念の建築制限が発生してしまうけど

638 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 11:33:31.18 ID:1fvz2A1B0.net
現実世界でも世界観とか考えて生活してるの

639 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 11:57:58.47 ID:cw6WZKIzp.net
シャドウメインをネット弾で寝かせて手渡しテイムって今でも出来るの?

640 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 13:16:21.19 ID:nkqgaafo0.net
試してないけどネット弾当てた時点で敵対になって無理とかじゃない?

641 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 13:19:31.31 ID:ix8rV1Kw0.net
>>634
TECはやりこんだサバイバーへのプレゼントだぞ
どんどん使え

642 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 13:19:38.37 ID:Ie1vUnWl0.net
>>638
ごめん、言葉が悪かったです
世界観じゃなくて、部屋のインテリアの統一感というか
色とか質感、テーマを合わせるというか、そんな感じです

643 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 13:27:16.06 ID:JeHgO4Ns0.net
石豆腐の中ならOKってのがようわからん

644 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 13:39:33.14 ID:rUU4o22a0.net
ゲームと現実を混同してる時点でヤバい人

645 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 13:44:55.78 ID:NEh3hDKvd.net
ロールプレイも理解できなくなったオッサンが多いのか

646 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 14:05:48.00 ID:/u3yqQVp0.net
tekってあったらブリーディング楽になったりするの?

647 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 14:09:24.16 ID:ybPTEErc0.net
>>646
TEK箱(餌箱)があって、これは餌箱に冷蔵機能がついた物
腐敗時間が大幅に伸びるので切らさないようにしておけば腐敗のロスを減らせる

648 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 14:10:30.93 ID:0Crkjuc10.net
>>646
TEK餌箱が100スロット+冷蔵庫機能付き
メイウイングとあわせて使えばかなり楽
変異ブリとかで刷り込みしないならほとんど完全放置でいけるくらい

649 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 14:10:36.37 ID:Ig/3K9uM0.net
tek餌箱は冷蔵庫効果もあるから食材が腐りにくいし100スタック入るから使うと断然楽だよ
硫黄が使えなかった頃のマグマブリならほぼ必須だった

650 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 14:18:06.69 ID:ybPTEErc0.net
>>646
肉を集めて、刷り込みまでする事なければ
工業用グリルで焼いてからTEK箱に入れると更に腐敗時間を伸ばせる

TEK箱を幾つか設置して消費され始める箱には生肉、その後の箱には焼き肉を入れておくとロスを減らせる

651 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 14:19:24.07 ID:HYdcHD0J0.net
ガチャのブリにも便利よな
満載でも8時間も放置してたら餓死したけどw
焼肉ならまだよかったんだけど

652 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 14:29:37.53 ID:Fs67rlHs0.net
ローカルmod込みで遊んでるけどTEK建材使ってるのはアベレーション、エクス、ジェネシスだけだな
遊んでる世界の雰囲気に合わせたロールプレイしてる

653 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 14:45:42.38 ID:hYJoMepQ0.net
非専用サーバーでプレイ中です。
クライオシックをなくしたくてPvEにしたら、なぜか入れた飛行運搬を許可のチェックが勝手に外れてアルゲン等で野生生物掴めなくなってしまいます。
あちらを立てればこちらが立たずになってしまいました。
PvE以外でクライオシック無効か、飛行運搬を許可のチェックが勝手に外れる問題のどちらか解決策知ってる方いたら教えてください。

654 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 15:34:49.68 ID:J/R9ay5v0.net
vEで飛行運搬許可の設定にするのは別に難しい設定じゃないんだけど何故チェックが外れるのかね?
よくわからんけど、サーバー設定画面のUIでチェック入れるのとは別に、iniファイルのほうで飛行運搬不可の記述がされてるせいで打ち消されてるとかない?

655 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 15:46:16.97 ID:owNa68GF0.net
https://twitter.com/yuuki_siden/status/1546640819884503040?s=21&t=aVk0oYLcqIVmXGMxOHLVQw
これって誰のこと?
(deleted an unsolicited ad)

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab88-2HoA):2022/07/14(木) 15:48:47 ID:Xzmy8MPp0.net
>>653
飛行生物の移動速度変えられる設定(bAllowFlyerSpeedLeveling)をONにしてると、
PvEで野生掴む設定ONにできなかったような

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7588-2HoA):2022/07/14(木) 16:05:11 ID:hYJoMepQ0.net
>>654
iniファイルのほうのAllowFlyerCarryをTrueに変えた上で設定画面でチェック入っているのを確認しても、ゲーム開始すると掴めなくなっていて、
改めてiniファイルを開くとFalseに戻ってしまう状況です。

>>656
情報ありがとうございます。
確かに移動速度を変えられる設定になっていたのでオフにしてみましたが、やはり上記のような状態になってしまいます。
一度オンにしたワールドではもう意味がないのでしょうか?

658 :UnnamedPlayer (スププ Sd43-p0Nn):2022/07/14(木) 16:08:15 ID:ujhYwSVVd.net
高レベルティラノを昏睡させた瞬間横取りしやがった不届き者がいたからデスモで姿消して追跡して拠点特定した
今ワイバーンの襲撃を堪能してもらってる
この後ロックドレイクの大量廃棄のフルコースが待ってる

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0554-vava):2022/07/14(木) 16:12:47 ID:DYGXYXEq0.net
プテラのスタミナ切れで降りた先に高LVサーベルのメイトブーストアタックで死ぬとか懐かしい感覚で楽しいわ

660 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 16:25:20.89 ID:gpQvuAdja.net
>>655
分かってるくせになんでそんな遠回しな事やってるの?

661 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 16:28:56.08 ID:qRe9YsgMd.net
>>623
もう作ったかもしんないけど、ヨトゥンヘイムとかアスガルドとかから帰る方のターミナルでも作れるぞ

662 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 16:28:57.21 ID:0GDGgrO9d.net
解放してるデスモダストラップに恐竜放置して邪魔してる人いるんだけど通報したら対処してくれるかな

663 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 16:29:41.46 ID:qRe9YsgMd.net
>>655
配信とか弱小含めたら無数にあんのにわかるわけねーだろ
宣伝なら名前だして全員に叩かれて消えろ

664 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 16:32:56.07 ID:XBs+dCQb0.net
冬の月

665 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 16:33:42.89 ID:Er6qJxjq0.net
>>653
ASM使わずにコマンドラインでバッチ起動しているけど、Cryoショックなし、飛行速度変更可、飛行系掴みあり、PvE で普通に動いているよ

666 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 16:34:57.26 ID:4gec68Dmp.net
攻撃力は高いのにデイノニクスの出血ダメージが一桁しか出ないんだけど、サーバー設定のどこが原因かわかる人いる?

667 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 16:35:54.92 ID:1fvz2A1B0.net
>>655
>>403

私怨か

668 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 16:40:30.11 ID:EIDGza9I0.net
>>629
wikiるんだ。

669 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 16:41:04.19 ID:nkqgaafo0.net
かまってちゃんだろ放っとけ

670 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 16:42:04.41 ID:XBs+dCQb0.net
月なんちゃらさん元から印象良くないしそれくらいしててもまあ普通だなって感じ

671 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 16:42:36.41 ID:Kjiak1wKa.net
デイノニクスはメレーに応じた割合ダメ メレー600で頭打ちだったっけか

672 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 16:43:10.26 ID:hYJoMepQ0.net
>>665
情報ありがとうございます。
ASMやコマンドラインでバッチ起動等初めて見たので、詳しく教えてもらってもよろしいでしょうか?

673 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 16:49:54.31 ID:RedVWnf/0.net
わりと横で垂れ流してるけど結構歳行ってる関西人だしガキ使のノリでやったんだろうなって思ったわ

674 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 16:56:20.12 ID:B64eklNQ0.net
>>662
本拠点の出入り口じゃないと基本対応しない
トラップで入れっぱ喰らったら餓死するまで放置
待てないなら拠点風の出入り口に作り替えて画像と
嫌がらせを受けてるって内容の備考に書いて報告すると対応する事が多々
建て替えが面倒なら餓死まで放置するしかない
持ち主名が判ってるなら全チャで毎日持って帰れコールもお忘れなく

675 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 16:59:57.49 ID:ybPTEErc0.net
>>666
敵は何で、LVはどれくらいだったのか
恐らくヘルス4桁程度だったんじゃないかな?

676 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 17:03:40.56 ID:RHkvJyIEd.net
vpならともかく他人のve見てもなあ

677 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 17:42:27.48 ID:vBC/9kykp.net
>>675
敵のヘルスで変わる感じ?

678 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 17:58:57.44 ID:ybPTEErc0.net
>>677
敵の最大ヘルスに対しての割合ダメージ
メレー600でその割合がカンストする

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2304-/dRU):2022/07/14(木) 18:31:26 ID:hhR6g3cR0.net
>>618
ひょっとして3000番台の高性能グラボとか使ってない?
3080のうちのPCでも起動して数分後に突然PCごと落ちるの繰り返してたが
ARK起動しながらグラボの状態確認してみたら暴走気味に全力で描写して常時使用率100%・90℃だったわ
でもネットでみた対処したら50%・60℃くらいになって落ちなくなったから同じ状況ならあえてグラボの性能抑えてみるといい

680 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 18:58:15.63 ID:ra2r6ly30.net
ARKはデフォルト設定ではGPUを常時全力運転させようとするからな
前もって設定で描画フレームレートに上限設定を追加(60fpsとか)しておかないと 
冷却のシビアな高性能GPUほど熱暴走で落ちやすいね

尚、フレームレート固定のやり方は
steamapps\common\ARK\ShooterGame\Saved\Config\WindowsNoEditor
の中のEngine.iniをメモ帳なりで開いて

[/script/engine.renderersettings]
t.maxfps=60  (数字は任意 この数字がフレームレート上限になる)

の一文を追加して上書き保存するだけでおk

681 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 19:07:17.18 ID:2uxmD4fi0.net
お前冗談が通じないってよく言われるだろ
もう見ないって決めて次行けよ
本気になれば配信にのせないって手もあるんだぜ
あー世知辛くてやだやだ

682 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 21:21:11.34 ID:T66p1lii0.net
フィヨルドホークとデスモダスの赤ちゃん
メイウィングに生肉詰め込んでも帰ってきたら死んでるんだが

683 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 21:31:47.86 ID:0BsJKzxUa.net
>>631
簡単なのはギガとかを凍結させてその間にサバイバーで建築して閉じ込めるやつかな
もしギガに追われても右クリの鈍足食らわせれば余裕で逃げれる

684 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 21:51:06.61 ID:aAcP2PPx0.net
デスモダスがダエオドンの周りぐるぐる回ってなかなか掴まないのってトラップに嵌めるしかないのかな?
小刻みに動かしてもなかなかうまくいかねえ

685 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 21:55:27.77 ID:+xoU9x3b0.net
ローカル民だから参考にならんかもしれんが俺はデスモを大部屋から通路まで引っ張ったら
ダエオドンをデスモの直下に移動させてひたすら放置してたなぁ

数分おきに画面見てスタックしてたり感知範囲外飛んでる時はダエオドン動かしたり
自分でタゲ取りに行ってからダエオドンになすりつけてやってた
放置してるとテイム開始から普通に30分とかかるからビビる 公式民でこいつテイムしたり厳選してる人マジ凄いと思うわ

686 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 22:11:50.54 ID:hYvVWJL20.net
罠に入れてテックフェーズピストル回復は縛ってる感じ?

687 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 22:26:43.23 ID:dOb8xRBK0.net
>>684
3匹持っていったらどれかつかむ

688 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 23:09:26.53 ID:8zFlNJcJ0.net
始めたてプレイヤーはフェーズピストルなんか遠い存在だからな
厳選は間違いなくフェーズピストルが最強だけど

689 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 23:11:25.62 ID:WIMS+fIR0.net
某Kなんとかさんの動画を参考に公式で10匹以上テイムしたよ
攻撃(吸血)してくる状態と逃げる状態があって、雪フクロウで凍らせると逃げ状態を解除できる
慣れたら10分くらいでいける

690 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 23:21:19.76 ID:hYvVWJL20.net
始めたてだったのかすまん

691 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 23:34:24.25 ID:rUU4o22a0.net
ネット弾とトロペオ式で固定出来るんだから大した手間じゃなかろう
生贄のがめんどい

692 :UnnamedPlayer :2022/07/14(木) 23:39:16.45 ID:6kzvG61l0.net
低レベルは希少
酸素移動食料0は神個体
大事にしてこ

693 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 00:14:25.79 ID:bR3Fffk/0.net
非公式のPvEサーバーでやってるのですが
フレンドリーファイヤーなしだと要らないペットの処分ってどうしたらいいですか?
迂闊に増やしすぎると迷惑になりそうで育成できなくて困ってます

694 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 00:26:27.48 ID:AyrByNH/0.net
モンボに入れてモンボをポイ

695 :sage :2022/07/15(金) 00:32:25.18 ID:H3PpoUSv0.net
>>693
無抵抗にして敵に攻撃、その子を置いて即離脱

696 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 00:34:20.54 ID:biqJxUEV0.net
>>687
複数体持ってけば良いのか
完全に盲点だったわこれで行ってみるよ

697 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 00:46:30.21 ID:bR3Fffk/0.net
>>694>>695
ありがとうございます
低温ポットはまだ作るのが不安定なので…
うまいこと敵対するも自分は安全なぐらいの場所を探して置いてみます

698 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 01:09:56.75 ID:dLhUZVqmd.net
やられた
拠点の卵全部盗まれた

699 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 01:23:52.63 ID:1Xyp4ylWd.net
全部なら俺じゃ無いな

700 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 01:44:55.03 ID:cIBlSEa80.net
イカダにつけるつもりだった発信機が水面の空中に残ってしまってるんですが壊すか外す方法ってありませんか?

701 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 01:45:55.01 ID:c6fCpw3S0.net
三倍終わり?🥺

702 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 02:20:44.76 ID:qtvgCD5x0.net
フィヨルドを非専用サーバーでフレンドとやっているんですが、ヨトゥンへイム等にホストがワープした際はゲストも強制的に飛ばされてしまいますか?

703 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 02:29:29.10 ID:n+9xwj6h0.net
>>672

コマンドラインの指定箇所
start ShooterGameServer "TheIsland?SessionName=サーバー名?Port=ポート番号?PeerPort=ポート番号?QueryPort=ポート番号?ServerAdminPassword=管理者パスワード?ServerPVE=True?AllowFlyerCarryPvE=True?EnableCryoSicknessPVE=false?listen" -AllowFlyerSpeedLeveling

難易度とか自分に必要な他の設定はwiki見て

704 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 03:14:30.16 ID:dLhUZVqmd.net
>>699
返せよ
壮絶な嫌がらせの準備は整ったぞ

705 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 03:26:12.17 ID:GA90lfpg0.net
うおお!ようやくカルノタウロスオスメス揃った!
プレイヤーだけで黒曜石でも探しに逝こうかと考えてたけどこれで繁殖……繁殖?温室ハウスが必要だよね?作ってないや

706 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 03:28:05.44 ID:dLhUZVqmd.net
ほんの10分ログアウトしただけで海に沈められてた
完全に監視してやがるわ
この時間に

707 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 03:50:10.37 ID:lkAFn4/50.net
公式のスモールトライブpvp初めてやってるんだけど拠点ってどこにたてれば安全だろう
洞窟とかに建てたいけどめぼしいところ全部とられてるしかといってそこらへんに建てるのは怖いし
知恵をお貸しください

708 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 04:01:27.14 ID:rm/C64GxM.net
>>705
温室は農業用
交配させて有精卵の状態を見て寒いの場合かがり火やたき火で温める
暑いの場合は寒いところに持っていく
エアコンや孵化装置が作れるまではこの方法でやるかんじ

>>706
拠点というかベッドでログアウトしてないの?
つか他の人溺死させたり仕返しとはいえワイバーンMPKしたり卵廃棄とか迷惑行為してるじゃん

709 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 04:01:49.32 ID:kJkssAZN0.net
他人が描写に入れない様な場所

710 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 04:05:10.07 ID:GA90lfpg0.net
>>708
ありがとう、頑張って繁殖させて旅に出るぞ!

711 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 06:12:01.10 ID:vxJXH+MM0.net
渡した側は捨てる(=その場にドロップする)って意味だったんだろうけど、それはチャットの意思疎通上手くいかなかっただけだろ
割りとゴミだって自覚あるから「要らないなら捨てて」なんだろうし

それみて第三者が胸糞悪くなりましたってキレてるのクソ面白いな

712 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 06:46:40.12 ID:RqbwTxb70.net
やっぱクズはクズなんだなって

713 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 07:47:18.29 ID:albgLZIT0.net
崖からガスボール投げ捨てて
渡したほうが回収しにダイブする
ってのが突き冬の定番ネタでしょ?
そういうノリではなくて?
どの動画なのか教えてくれないとわからないから楽しめないんだが

まぁ、配信者様に必死で奉仕するリスナーって痛々しくて見てられないわ
する側もされる側も見てる側も誰も得しないんだよな

714 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 07:58:00.00 ID:dpS100Ala.net
くれた相手に言われた通りにしただけなのに獺…
まあ視聴者多いと変な嫉妬買うから仕方ないね

715 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 08:20:10.45 ID:nod66Nsk0.net
>>707
オフレイド怖いなら、レイドプロテクションサーバーに行ったらどう?
いつか拠点は見つかるもんだし

716 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 08:21:24.28 ID:AyrByNH/0.net
唐突に何の話かと思ったら配信かよどうでもいいわ

717 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 08:42:47.16 ID:0DpKKoQp0.net
>>713
まぁあれ信者と内輪ノリ9割のくだらん配信だしな

718 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 08:47:20.69 ID:DKAUzZhI0.net
最近エレガチャ捕ったOR生んだ人います?
捕る生む合わせて250超えたのに出なくて疑心暗鬼になってる

719 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 09:01:35.37 ID:r+5NQ2zC0.net
1%として3倍ハマりは基本って他ゲーで学んだ

720 :sage :2022/07/15(金) 09:30:35.92 ID:H3PpoUSv0.net
肉集めしててアルゲンに持たせてると重量より先に所持数いっぱいになるんだけど、所持数多い恐竜って何があるかな?

今は渡り鳥みたいに複数追従させてるけど

721 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 09:39:02.26 ID:8T+kDJyu0.net
>>707
小さい洞窟みたいな所いくつかあるようだから調べてみては

722 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 09:47:43.35 ID:Hissuvjm0.net
>>703
情報ありがとうございます。
調べてみたらサーバーを立ててのプレイの話なのですね。
非専用サーバーと書きましたが、正確には私の環境は非専用マルチ(非公式セッション)というものみたいです。
(起動時に非専用サーバー作成という項目から開始しているので、そう書いてしまいました。)

非専用マルチでの飛行運搬の許可のチェックが勝手に外れてしまう問題か、クライオシックの無効をご存じでしたら教えてほしいです。

723 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 10:11:17.83 ID:HVV6aVqVd.net
>>698
今さらエアコン...?

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0309-wITw):2022/07/15(金) 10:18:46 ID:D1HHw15u0.net
つきなんとかさんの動画は見てたけど、まぁいつも通りで話題になるとは思わなかったな
いらない恐竜貰うと迷惑なんだよな

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8528-TkQT):2022/07/15(金) 10:31:51 ID:r+5NQ2zC0.net
リスナーならやらんよな
他の所のリスナーは知らんが

726 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 10:48:58.44 ID:uZtWjkUU0.net
配信者の話題なんてどうでもいいから今までで最も悲惨なロストでも語ってどうぞ

727 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 10:58:48.70 ID:FP/09vxfM.net
嫌がらせかネタの二択以外ないわな
初見新規初心者リスナーさんからの贈り物?ないない。まず鯖に入れんわ

728 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 11:19:28.84 ID:jRbL/Qzpa.net
こないだLIVE見てたらチャット欄でリスナー同士が雑談したりお互いのテイム状況報告で埋まってて誰も配信内容に触れてなかったから見てられなくてブラバしたわ
日常的にあんな事されてたらリスナーに対して少しは攻撃的にもなるよ

729 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 11:20:09.58 ID:dLjmD25h0.net
月なんとかさんはスコーチ編からアベ序盤ソロで必死こいてやってた頃の動画は面白かったなあ

730 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 11:21:48.48 ID:YI1c2O0D0.net
ブルードマザーαをシャドウメインで行こうと思ってるんだけど、経験者いますか?
いたら参考までにステ教えて欲しいです

731 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 11:27:38.53 ID:e9RQs85C0.net
>>726
これから乗ろうかって恐竜の入ったモンボ
ペゴマに取られてロスト

732 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 11:30:07.70 ID:166bL/9La.net
>>730
ソロなら後ろでユウティラヌスに乗って吠えてれば相手が勝手に死ぬからステータスあんまり関係ない

733 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 11:31:33.86 ID:6MsJrJ78r.net
僕はボス戦転送カウントダウンゼロでスッ…て恐竜だけ持ってかれたこと!
今でも幽世で至高ティラノユウティラダエオは戦ってるかなぁ

734 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 11:33:49.01 ID:YI1c2O0D0.net
>>732
ありがとう、シャドウメインってそんなに強いのね

735 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 11:41:50.80 ID:166bL/9La.net
>>734
そういうわけではない
ボスのAIが大型の生物を優先して狙うようになっているからシャドウメインが攻撃されずに一方的に攻撃できるというだけ
雑魚は普通に攻撃してくるけどね

736 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 11:46:27.90 ID:dLhUZVqmd.net
インゴット5000個もどうやってオベリスクまで運ぶの?

737 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 11:53:43.24 ID:YO+7I/ohd.net
>>736
重量振りアルゲン数匹連れてけば運べる

738 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 12:14:29.46 ID:YI1c2O0D0.net
>>735
ユウティラ乗りながら一生逃げ回るor耐えるってことです?

739 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 12:15:24.88 ID:lRGGlomSa.net
結局イベントはいつまで延長されたん?

740 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 12:17:53.97 ID:nod66Nsk0.net
>>739
予定という言葉をみていなかったのか?

741 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 12:24:42.49 ID:c6fCpw3S0.net
い、いやだあああ

742 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 12:28:57.55 ID:o926k7pxd.net
ディノピテのテイム何回かしてるんだけど
一回目食べた後満腹のまま食料値が減らなくてテイムできないのは何でなんだ
何かやらかしたんだろうか

743 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 12:45:41.73 ID:8T+kDJyu0.net
一回眠らせてリセットしても減らないならバグだから諦めて次いこう

744 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 12:48:20.67 ID:UiNkla9R0.net
>>726
ラグナロクの試練の洞窟初挑戦で死んだ時の為にフレ数人と一緒に突入
罠で死んだりしつつも協力して持ち物回収したり誰かが迎えに戻ったりしてなんとか進んで行った
なんとか火を吹く像の部屋までたどり着いてルートを探索しつつ死んだフレの持ち物を回収してフレが戻るのを待って合流
合流直後に軽いラグでプレイヤー位置がズレて落ちてくる天井の下敷きに…
フレに持ち物の回収を頼んだがなんと死体が消失
どうやら潰されてそのまま天井と共に持ち上げられて天井の中に吸い込まれたらしい
外の砂漠には緑の光が出てるが体は地面の中
フレの持ち物も自分の持ち物も貢ぎ物ドードーもラストに使う生物も全て埋まって全ロス

745 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 12:50:05.78 ID:dpS100Ala.net
>>738
開幕でユウティラに乗って攻撃指示だしてやればシャドメが取り囲んでスタックさせるからまず抜けないよ
逆に追いかけられる状況になるなら子蜘蛛に鈍足されて逃げられずに死ぬ

746 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 12:50:27.16 ID:fvAV2PqGa.net
そういえばバルゲロからディノピテクス消えたんだっけ
もうバルゲロの簡易拠点捨てようかな

747 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 12:53:16.99 ID:dLhUZVqmd.net
>>737
やっぱ真っ当に運ぶしか無いんですね
ありがとう

748 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 13:00:59.10 ID:o926k7pxd.net
>>743
あ、バグなんですか
有難うございます~

749 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 13:12:28.61 ID:n+9xwj6h0.net
>>736
ガスバグに詰めて釣っていく

750 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 13:59:31.73 ID:c6fCpw3S0.net
貰った恐竜の刷り込みって別のトライブだとどうなるん?

751 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 14:08:49.36 ID:H3NaY06Q0.net
ガスバッグの足首よわよわなの治りましたか…?(小声)

752 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 14:44:21.27 ID:fUqvYgLua.net
>>745
ありがとう、頑張ってみるわ

753 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 14:44:49.99 ID:aflNJa3Tp.net
>>711
つまらないものですがって渡された贈答品をその人が見える範囲(配信内)じゃ普通捨てないからな普通の大人は
配信者って言っても意識持ってやってるんじゃ無くてただの趣味の垂れ流しだろうしARKおじさんが普通かって言われたら普通では無いけどさ

754 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 14:49:19.59 ID:vlUxe82u0.net
ワニおかしいだろてめえ現実のワニもこんな風に飛んでくるのか?
プテラはスピノに喧嘩売って死ぬし

755 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 14:51:15.51 ID:u+2Njvtr0.net
公式から一方通行でなら非公式にペット等アップロードで運べるとは聞くんだが、どこいじればいけるのか分かる人いる?非公式は自分で借りたレンタル鯖

トリビュートやダウンロードオプションは設定したし、クラスターID設定からのNoTransferFromFilteringを無効にしてもうまくいかないんだよね
色々検索したが具体的な情報がほとんど出てこない

756 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 14:55:00.24 ID:rm/C64GxM.net
>>754
ワニはともかく飛行生物は無抵抗一択だよ

757 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 14:56:53.43 ID:rtic9V3U0.net
イベント延長したん?

758 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 14:59:28.85 ID:TSrA+nN70.net
>>755
公式→非公式ができるなんて聞いたこと無いぞ
どこで聞いた?

759 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 15:00:14.55 ID:vlUxe82u0.net
>>756
忘れてたわ
咄嗟だともう無理

760 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 15:08:46.16 ID:S1HA8LF60.net
なぜか攻撃してきたプテラに噛み付きに行ったアルゲン3匹とプテラのうち
アルゲン1匹とプテラが帰ってこないんですが天に召された?
かじり合う骨の奥まで?

761 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 15:11:03.36 ID:HVV6aVqVd.net
>>760
飛行生物同士で戦うとどんどん上昇していく
昇り続けて描写範囲外に行ったとこで止まってるだけだと思うぞ

762 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 15:12:18.65 ID:u+2Njvtr0.net
>>758
以前噂に聞いたことがあったんだよね、んで、ぐぐるとそれが可能だという知恵袋の回答なんかがあるんだよな、まあ知恵袋()だけど…
その人の勘違いかもしれないが、ローカルや公式、どこからでもなんでも持ち込める設定の非公式にいたから出来る設定はあるはずだ、という話やら。やっぱ眉唾なんかなー
公式続けるの無理なときは思い出のペット連れて自分の所でバックアップ取っておきたかったんだよな

763 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 15:18:40.31 ID:yexRQ7zM0.net
>>759
いや咄嗟というか常に無抵抗にしとくもんだよ
>>760みたいにずっと上昇して行方不明になったりするし
特にプテラなんて戦闘能力ないんだから

764 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 15:20:48.47 ID:S1HA8LF60.net
>>761
帰ってきました
速い方のプテラが基本攻撃(反撃)してこないのはこれの防止か

765 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 15:28:46.33 ID:H3NaY06Q0.net
プテラが襲ってくるとしたらレアフラワーを食ったか卵を拾ったかはたして…

766 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 15:36:25.53 ID:Oey/Boc3a.net
公式/非公式はどこを本拠地にするかの選択が難しい
結局はアイランドの海岸が一番安全だろうか

767 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 15:40:03.02 ID:S1HA8LF60.net
卵拾ってたわアホだ

768 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 16:04:22.71 ID:HyqjnXhO0.net
拠点の警備用の恐竜と騎乗解除をやってくる敵のいるところへ連れていく恐竜以外は全部無抵抗にしてるわ
警備用の恐竜は作業台アルゲンとか冷蔵庫や資材入れ用の恐竜に追従してるから敵を倒したら勝手に戻ってくる

769 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 16:08:02.78 ID:znfYtn4S0.net
一応日本語Wikiのオベリスクの使い方ページに
”公式サーバーから非公式サーバーへは非公式サーバーがクラスタ外からの転送の拒否を無効にしていれば可能である(no transfer from filtering)。”
って表記はあるね
自分ローカル民なんでよくわかりませんが

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5563-/dRU):2022/07/15(金) 16:18:17 ID:DJiUpWN30.net
そんなの公式サーバーのデータがローカルにダウンロードされてなきゃ絶対無理な話やんけ

771 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 16:34:57.71 ID:S1HA8LF60.net
TEKティラノがLv2ティラノにやられるわアイテム回収で半壊するわ突然トリケラが攻撃出来なくなるわ
どうしようもないわ。向いてないか俺には

772 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 16:47:13.49 ID:u+2Njvtr0.net
>>769
そうだそれもあった、だから設定さえちゃんとやってれば可能な話なんだと思ったんだよな
もしかしたらだけど、昔は出来たが今は無理になってるとかの可能性もあったりするかもしれないが。
引き続き何か知ってる人いたら情報下さい

773 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 16:48:31.58 ID:S1HA8LF60.net
とうとうほぼ全滅したわ
飛びついてくるワニクソすぎる

774 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 16:50:33.56 ID:/QmLyXPj0.net
フィヨルドやり始めて、画面右下に黒に赤い傷みたいなステータス出て、
これ何のバッドステータス!?って思ってたけど、ルーンなんか
Hボタン押したらルーンの個数とか出てきて拍子抜けした・・・
なんか北欧の呪かなんかと思ってびくびくしてた
ステータスアイコンとかでググっても出てこないしさ

775 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 16:50:36.82 ID:albgLZIT0.net
ARKってのは何度も何度も失敗していろんなものを失って
それをあれこれ工夫して乗り越えて
何重にも何重にも保険かけて慎重に丁寧に
そこまでやってもいろんな理不尽でいろんなものが失われるから
恐竜もアイテムも消耗品として割り切って扱う

ようなゲームだからねぇ

とりあえず難易度設定は変えたほうがいいんじゃないかな
ARKは敵を捕まえて仲間にするゲームだから
弱い敵しか出てこないと弱い味方しか手に入らないよ

776 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 16:53:10.20 ID:8T+kDJyu0.net
>>774
100個集めるとレベル上限5解放
まだ105しか見つけてないな

777 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 16:54:48.84 ID:xy/l1Rl10.net
あの200個集めるの、取得して10分間は経験値増えるから集めるのためらっちゃうわ

778 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 16:55:32.38 ID:BXFiJpDYd.net
死んで失って学ぶゲームだから序盤キツいのは仕方ない
プレイヤーのステータス極端にいじったりmodゴリゴリに入れてぬるま湯プレイでもしない限り最初は皆通る道よ

779 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 16:57:35.21 ID:S1HA8LF60.net
流石に大丈夫だと思っててもレベル差50ぐらいあっても余裕でやられるのな
遠征は全員連れていくか飛行編隊だな
主力一部だけじゃ押し切られるのに反省してない

780 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 17:00:14.49 ID:dLhUZVqmd.net
やっと高レベルフィヨルドホーク大量ゲットできました

781 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 17:00:45.01 ID:2n7D2Y/Ud.net
もしかしてフィヨルドってボス3種と戦うには指定の場所じゃないとダメなのか

782 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 17:04:50.62 ID:8T+kDJyu0.net
中ボスと蜘蛛ゴリラドラゴンは専用洞窟、オベリスクでマップボス

783 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 17:06:34.76 ID:dpS100Ala.net
複数連れ歩くと迷子になるのが出るから基本単独行動
その戦力で足りない場所はまだ早いと思ってさらなる強い恐竜のテイムを優先する
ギリギリの戦いなんてボス戦だけでいい

784 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 17:06:44.37 ID:S7G67vQD0.net
このゲームは起きたことが全てなんだ
例えば全ロスした、自分の卵を盗まれた
何故も大事だが一番大事なのは起きたこと
起きてしまったことにどう対処するか
それをひたすらやり続けるのがArkなんだ

785 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 17:17:32.01 ID:/QmLyXPj0.net
ブリーディングしてるアルゲンをロスした時は、しゃあない他の子にするかあってなるんだけど、
赤クレートからでてきた現物至高ライフル持ったまま洞窟の穴から落下した時には声出ちゃった

786 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 17:19:08.53 ID:yexRQ7zM0.net
>>779
極端な話食料、酸素、移動速度に50ずつ振られた151レベルのティラノと
HP、メレーに10ずつ振られた21レベルのティラノだと後者が勝つ

ここで色々聞くくらいだし調べるのに抵抗はないだろうからwikiとかちゃんと見てみたら?

787 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 17:19:36.58 ID:MKzlziIgd.net
>>784
中身無くて草

788 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 17:22:19.04 ID:albgLZIT0.net
>>786
ゲームそのものよりココでのやり取りに夢中
みたいな人も多いと思う

>>787
ゲームなんてそんなもんでしょ

789 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 17:31:16.72 ID:hwPhbhX+0.net
さすがに50レべのレックスで2レべの野生レックスに負けるのは何か原因あるだろう
アルファレックスだったか、サドル付けずにレックス任せだったか
サドル付けると原始でも2倍強くなるし、自分で乗って攻撃すると攻撃速度も上がるからつけるのは必須
後基本的に戦い方は後ろ下がりながらノックバックで一方的に攻撃するイメージで戦うと良い
ただし崖には気を付けてな 落ちたら恐竜から降りとくと恐竜はノーダメで済むぜ

790 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 17:57:11.34 ID:nod66Nsk0.net
レガシーサーバーのみ非公式鯖やローカルに持って行くことしかできないぞ。
下のは、レガシーサーバーのバックアップだぜ
survivetheark.com/index.php?/server-backups/

791 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 17:59:34.01 ID:S1HA8LF60.net
行方不明のテリジノとアルゲンが生きてたわ
カルノとティラノもテイム出来たしもう団体行動かプテラ乗り単独でしか動かん

792 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 18:00:04.73 ID:hpYbuxii0.net
>>767
ペットのプテラが着地していてその黄門直下の地面にあったプテラの卵を拾ったら
突然プテラに攻撃を受けたことがある
「エーッ!?そんな馬鹿な!またこの糞プログラムが!」と思って
よく見たら自分のプテラじゃなく野生のだった かなり近くの視界外にいたみたい
偶然とは恐ろしい

793 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 18:00:14.75 ID:nod66Nsk0.net
>>790
あと、コンクエスト(大規模PvP)サーバーもだった。

794 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 18:05:02.71 ID:e9RQs85C0.net
>>785
それから設計図探しにシフトチェンジするんだよなw

795 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 18:07:24.49 ID:S1HA8LF60.net
>>792
自分も着地してたペットプテラの近くの卵だったんで大丈夫だろうと思った

796 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 18:08:21.55 ID:dLjmD25h0.net
またKなんとかが嘘言ってんな
変種ゴリラとか変種アンキロなんかアベ限定生物なのにスルーとかw

797 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd03-4tB7):2022/07/15(金) 18:49:35 ID:cCpJs6WEd.net
カメに家建てて護衛を連れて旅生活とかしたくなる

798 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 18:59:17.63 ID:TSrA+nN70.net
>>796
捨て垢作ってコメントに書き込んでこい
それが世のためだ

799 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 19:02:52.32 ID:r+5NQ2zC0.net
中ボスのおすすめにギガノトって書いてあるのにみんな使ってないのは強すぎるからかよ

800 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 19:03:50.01 ID:JXM4vg0i0.net
フィヨルドにXティラノいないの寂しいと思ってASMからバルヘイムに追加しようと思ったけどスポナーと恐竜の名前が訳わからないな
バルヘイムにXティラノ追加するにはどれを選べばいいか分かる?

801 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 19:03:55.04 ID:pP4wg/X7d.net
すみませんローカルです
センターのmap中央森林辺りの洞窟っぽい場所に入ったのですが、足の踏み場もないほどモンスターで埋め尽くされてるのですが仕様でしょうか?
あまりにも沸いて洞窟の上(?)の地表までびっしりでかなりキモいです
アイランドはプレイしてませんがスコチ、アベ、エクスとプレイしてきましたがこんなことは初めてなので聞いてみました

802 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 19:10:50.11 ID:HFjXAQVF0.net
センターの中央って事は免疫か
あそこはスポーンがバグってるのかわからんけどそういう仕様だよ

803 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 19:17:53.04 ID:6purBLZQ0.net
公式だと単純に手に入らないからじゃない?
ブリギガ3~4体でどの中ボスも勝てるし使わないのは縛ってるか手に入らないかどっちか

804 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 19:18:30.50 ID:riVOni7LM.net
>>796
難癖付けたいだけだな
変種なんてブリが面倒になるだけだから要らない

805 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 19:22:15.84 ID:8T+kDJyu0.net
>>801
動画で見てキチン取れるとウキウキしていったが全然いなくて普通だったな
メガテリかギガで殲滅せれば、ムカデは厄介だが

806 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 19:25:37.57 ID:4AeeA9fL0.net
野生のギガなんてフィヨルドに来てから一度も見てないし
仮に見つけても捕獲セット取りに行ったらデスポーンするだろうから無理ゲーです

807 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 19:52:06.52 ID:FJPmstbF0.net
ギガ、中華トライブに独占されていねぇんですわ

公式ハティスコル、レベル統一シャドメHP15000&melee680%10体クリアで死亡はなかったものの、体力700近くまで削れてたのが数体いて結構ぎりぎりだった
ギガない人は参考に

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d38-jVDF):2022/07/15(金) 19:54:04 ID:dLjmD25h0.net
>>804
面倒だからいらないとかじゃなくて明確に別種なんだからいないってはっきり説明すべき
腐っても解説動画なんだからそこはちゃんとしろ

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d76-2HoA):2022/07/15(金) 20:01:17 ID:rGEromvK0.net
ここはyoutuber板じゃないんだから 多少触れるのは良いけど 
youtuberについてここで延々議論すな 

そこはちゃんとしろ

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d38-jVDF):2022/07/15(金) 20:04:58 ID:dLjmD25h0.net
悪かった、まあ興味ない人からしたら確かにモバイルの話題と変わらんよな。自重するわ

811 :UnnamedPlayer (スップ Sd43-P8us):2022/07/15(金) 20:07:11 ID:KDebLaWCd.net
中ボスまだ行ってないからわからんのだけど、大量のレックスで数の暴力作戦はだめなのかな
ステ統合途中に生まれた不要レックスを処分ついでに30体ぐらいモンボで持っていけば倒せたりしないのだろうか

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd28-4ebX):2022/07/15(金) 20:18:20 ID:tS6fj8Eq0.net
ハチとオオカミはブリティラノでイケる
クマはロクエレ属性だから貫通か出血がないとかなりキツい

813 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 20:23:12.48 ID:FJPmstbF0.net
数持ってけば楽勝で倒せるけどモンボの出し入れが面倒なんだよ
その点ブリギガなら少ない早いでグーよ

814 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 20:25:53.40 ID:hwPhbhX+0.net
中ボスは外の世界で制限とか無いから、色んな手段でいけるのはいいね
特に砂漠の狼は洞窟でもないからティタノでも挑めるわ

815 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 20:34:31.06 ID:9+y17P42a.net
アイランドの海岸って安全エリアだったのか初めて聞いた

816 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 20:38:57.60 ID:dLhUZVqmd.net
強者の洞窟でテイム効果100%のデスモダスが瞬殺されたんだけどいったい何が起こったのか

817 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 21:30:32.13 ID:r+5NQ2zC0.net
初めて行ったときにティラコレオに崖上から飛び掛かられてボコられた

818 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 21:47:53.91 ID:biqJxUEV0.net
>>812
>>813
レックス軍団でいけるならフェンリル挑戦もやれそうだ
アイランドボスはアイランドで討伐したことあるしなんとでもなるだろう

クマはディノニクスでも捕まえてくるか、初めてティラコレオを活躍させてみるかちょっと悩んでしまうな

819 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 22:24:20.89 ID:/QmLyXPj0.net
アルゲンが滑空できるようにならないかなあ

820 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 22:38:48.41 ID:c6fCpw3S0.net
ピギィーッピギャッ

821 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 22:54:04.21 ID:rzjsxxkJd.net
>>801です
>>802>>805
ありがとうございます

仕様なら処理落ち怖いですがそのまま頑張ってみようと思います

822 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 23:33:13.04 ID:dLhUZVqmd.net
意外とフィヨルドホークの卵は大きかった

823 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 23:42:28.09 ID:OuNHSZUSa.net
>>800
ps5で非公式建ててるものだけど、Fjordur_Volcano_DinoSpawnEntries
がスポナーだと思う
けど、wiki見たら元々xティラノが湧く設定っぽいのと、
一応xティラノ追加を試してみたけど通常ティラノが湧くし、他スポナーに追加しても通常のが湧いちゃうから、フィヨルド自体がバグってるのかもしんない

824 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 23:58:37.13 ID:w8hM+cKk0.net
フクロウ乗り回した後にアルゲン乗るとバック出来ないの困惑する

825 :UnnamedPlayer :2022/07/15(金) 23:59:42.22 ID:EmGFHKoI0.net
>>815
個人的にもそこはたぶんARKいちの安全スポットやと思う
自分はそこににメイン拠点を南の海岸に立てて、トランスミッターとベッドで恐竜資源のやり取りしてる

826 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 00:15:52.10 ID:heqp494bd.net
ping255固定なのエグすぎぃ
人数ピークでもないのにどうなってんだよ

827 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 00:16:22.84 ID:MeGNuMF10.net
>>823
ありがとう俺も駄目だったわ
公式discordからフィヨルドのgamedata取ってきて入れてみたけどなんか見当たらんかったよ

828 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 01:40:28.55 ID:mEj8r1Wx0.net
11×11×4の体育館石ハウス作ろうとしたらめっちゃつらくて諦めて藁で作ってしまった

829 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 02:25:17.52 ID:u89xEb9I0.net
アプデ野生生物スポーン率上方修正ってあるけどこれで多少はマシになるんかな
デスポーンなんとかしてほしいところではあるけど

830 :sage :2022/07/16(土) 02:41:37.26 ID:tJN5bKYA0.net
夏イベ 7/27 5時(JP)まで延長

ttps://twitter.com/survivetheark/status/1547988317035061250?s=21&t=m_SRwsSfpb6UWvWybdWauQ
(deleted an unsolicited ad)

831 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-GzwY):2022/07/16(土) 02:50:41 ID:ZShMzf0ua.net
デスモダスで野生のマグマを倒せるっていつかスレで聞いたけど
乗らずに攻撃指示を出すって事よね?
どれぐらいの強さのが何匹ほど必要なんだろう

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9554-You7):2022/07/16(土) 02:55:27 ID:edJRDG1Z0.net
ぶっちゃけマグマがヤバいのは騎乗したサバイバーへの熱ダメージ+ブレスの爆風巻き込みであってマグマ本体の戦闘力がめちゃつよってわけじゃないしな

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a02-pN0Z):2022/07/16(土) 02:55:59 ID:qscOWdHJ0.net
フィヨルドはデスポーンばかり取り沙汰されてるけど、湧くときもちょっと変だよね
プレイヤーの周囲だけ何組か一気に湧いて、その奥には何もいない
ちょっと動いたら湧いてたのもいなくなってるって感じ
でもちゃんと湧くならどんどん新しいのに入れ替わるんだろうから、これはこれで楽しそう

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69e8-O+t1):2022/07/16(土) 03:07:48 ID:bH4O1tF10.net
スポーン変わってるみたいだけどマ?

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a02-pN0Z):2022/07/16(土) 03:11:56 ID:qscOWdHJ0.net
メンテが入ってバージョンも.1上がってると思うけど、パッチは無かった
ログインしてないから中がどうなってるかはわかんないもう寝ゆ

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d7b-xON0):2022/07/16(土) 03:16:33 ID:D9bOCV3J0.net
シャード掘れる場所増えたのはありがたい

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4688-dI9h):2022/07/16(土) 03:29:29 ID:wqhFMMIB0.net
レックス乗ってたら3匹のアンドリューサルクスに完封されたわ
何だこの豚…

838 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 03:52:36.76 ID:w7p/LVT90.net
え?シャード掘れるところ増えるのか
マグマのとこでサボテンドリル掘りしてたが、アンキロはちょっと危険でやってなかったんだよな
アンキロが気楽に使えるとこに増えたらいいな

839 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 04:07:49.01 ID:k24kcxWL0.net
多分そんなに量無いで

840 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 04:08:26.65 ID:GWLV4tyF0.net
上で上がってる方法けど、クマって出血あんまり効かない気がする
ティラコ連れてったけど全然削れなかった。

841 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 05:02:30.52 ID:VmJnajEe0.net
アスガルドにメイウィング追加されたっぽいけどレッドウッドで探すより見つけやすくていいね
まあもうイベカラー目当てぐらいにしかならんけど

842 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 05:42:14.49 ID:/v7WwEq3d.net
>>830
これマジですか?

843 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 05:51:19.43 ID:mEj8r1Wx0.net
ワールドの設定でプレイヤーのステ振り効果を5倍にしてみたらめっちゃ速くて笑った、超人かな?

844 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 05:58:02.21 ID:edJRDG1Z0.net
ストーリーに出てくるチャイナレズはそんぐらいステータス盛られてそう

845 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 06:06:58.39 ID:bH4O1tF10.net
>>842
はいっ!

846 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 06:45:05.30 ID:q/HeleOr0.net
アンキロでシャード掘れねえ
なんか空振る

847 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 07:01:11.30 ID:q/IWcdg10.net
アプデで野生生物増えた!雨も降った!雷も鳴ってる!

848 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 07:18:05.82 ID:OLo+phXb0.net
これさ、DestroyWildDinosで再ポップした恐竜ってlv120より上出ない?
何回もやってるけど全く出ないんだ

849 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 07:19:00.42 ID:OLo+phXb0.net
もちろん難易度は1にして最高難易度はチェック入れてる

850 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 07:20:03.32 ID:bH4O1tF10.net
>>847
最高!

851 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 07:38:40.56 ID:n73ax9Jza.net
>>825
マジかよ…
初心者のARK動画や配信でカルノやラプトル、アルファにテリジノ、川にはピラニアやスピノで死にまくってる姿良く見るんだが
ビギナー鯖でやった時はオスメスのアルファラプトル2匹湧いて海岸沿いの木の建物片っ端から壊れてて笑ったわ
ラグナの青オベ付近とかバルゲロの中央の島とかクリアイのグリーンオベ付近、アイランドなら初心者がたどり着けるかわからんが草食島の方が安全なイメージだったわ

852 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 07:45:44.18 ID:bH4O1tF10.net
最初がいちばん楽しいから、、

853 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 08:06:06.47 ID:nf4sLhekp.net
間違いない

854 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 08:10:47.30 ID:nf4sLhekp.net
俺が利用させてもらってる知り合いのサーバー
クソ鳥とピラニア削除してるんだけど、初見ならあの2つは絶対消した方が良い気がする
なにもおもんないあの2匹は

855 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 08:25:11.42 ID:OLo+phXb0.net
ああ4の倍数レベルしかポップしないからローカルバグなんだな
理解した

856 :UnnamedPlayer (スププ Sdfa-phvO):2022/07/16(土) 08:30:02 ID:v1uoIjoZd.net
沸き増えてラグも増えた?

857 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 09:07:53.46 ID:4gpW61830.net
>>854
クソはクソだがそれがARKなのに、対策怠って消すとはね

858 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 09:14:46.72 ID:dEtGUfVY0.net
ミッドガルド東のアベ洞窟でロックドレイクに襲われた
卵はモチロン見当たらない

859 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 09:21:52.93 ID:inAzuDasa.net
糞鳥はショットガンかギガノトのソニックカラテで蹴散らしてスカッとするべし

860 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 09:35:05.81 ID:e8KCMuu3a.net
結局決められた難易度で出来ずに甘えるやつってチートするやつと同じ思考だからな
もともと向いてないゲームを無理やりやってるんだからどちらにせよ長続きはしない

861 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 09:39:31.17 ID:hh40xv9+d.net
長続きすることに意味はないんだよなあ

862 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 09:41:49.47 ID:tIZA9eTK0.net
ウナギは消していいと思う

863 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 09:46:55.04 ID:/v7WwEq3d.net
フィヨルドホークが荷物持って帰らないから探したら壁に埋まってた
糞鳥だったわ

864 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 09:55:51.20 ID:VHrpj1GL0.net
バルヘイムのシャード掘れるところ一箇所だけ見つけたけど他にもあるのかな?
アンキロで2000ぐらい掘れたから通常時なら600強程度か

865 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 10:13:42.49 ID:Bj9AiMbm0.net
大体のことはarkだしって甘んじて受け入れるけどクラゲ貴様だけは許さん

866 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 10:20:07.78 ID:AVcaLY4V0.net
>>858
そこは元々いる
メガロとスピノとドレイクのどれかが2匹湧く感じ

んで、今いってきたらカルキノスが3匹に増えてるな
ポリマーおいしいです

867 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 10:21:28.56 ID:d6E94Qmp0.net
アイランドで最も安全なエリアは88.5-26.5の海岸だと思う。マジで恐竜が来なかった。89.0-21.5あたりの浅い海底に原油岩があるのもよい。
アイランド65.5-12.5の砂洲もうろつく肉食恐竜はディロフォサウルス程度で安全な印象。

868 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 10:24:42.10 ID:d6E94Qmp0.net
崖下に拠点を構えると崖上から恐竜が降ってくる。むしろ恐竜の降ってきやすい場所に罠を仕掛けてお肉にするまである。

869 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 10:34:12.94 ID:OEFLJapo0.net
細い崖の上の両端封鎖して拠点にするの好き

870 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 10:42:36.44 ID:eX8tsU1F0.net
やっとフィヨルドで高レベルのイカテイム出来たわ…
見つけても見つけてもアルファばっかりで心が折れそうだった

871 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 10:49:06.28 ID:Z8/uhi0B0.net
>>868
あの辺トロオドンがいる印象

872 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 10:50:49.91 ID:Bj9AiMbm0.net
俺もさっき高レベイカゲットしたけど操作性悪すぎて死ぬ未来しか見えないから足だけだして海岸に放置してる

873 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 11:00:54.84 ID:XKnhk3tx0.net
イカの操作は慣れが必要
慣れればなんとかなる

874 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 11:02:49.63 ID:4gpW61830.net
海はバシロかサメ軍団で十分、α多いフィヨルドではイカモサダンクルは集団の暴力にやられる未来が見えたからテイムしない

875 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 11:07:04.74 ID:hh40xv9+d.net
カメの死体にサメが20近く群がってコロナウイルスみたいな形になってるのみてぞっとしたね
バシロでちょっかいかけたらあっという間にやられたし地獄極まっている

876 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 11:54:18.90 ID:eiHLg4r40.net
ローカルとは言えフェロクスの再湧きおっそいなぁ・・
そこかしこで狼イノシシ象アルゲンが喧嘩しまくってるから入れ替わりは激しいはずなのに

877 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 12:02:20.85 ID:dNaPaP2N0.net
ビギナー鯖ってPvEでもワイプされるのな
正直エングラム振り無駄が多かったからいいけど

878 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 12:09:16.36 ID:QX0ved9m0.net
イカは速いし強いしクラゲに突進しても大丈夫だし
ええよな

879 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 12:30:12.29 ID:u89xEb9I0.net
でも頭にウナギ突き刺さってスタックする上にこちらの攻撃はウナギに通らないってのは直ってないんでしょ?

880 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 12:36:44.07 ID:XKnhk3tx0.net
イカは基本引きながら
向かってきたのを攻撃する形にしないと

881 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 12:38:54.06 ID:bB5+Qgyb0.net
メイウィングの腹ダイブベリー採取ができなくなった?

882 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 12:44:01.21 ID:FQ78MfCZ0.net
>>848
でるから安心して

883 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 12:46:40.75 ID:PGahIwrpM.net
>>880
フィヨルドの海はかなり遠くのサメやエイも集まってくるからいつのまにか背後かじられる

884 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 12:48:13.31 ID:PB8qarQb0.net
>>881
できない草が有る気がする

885 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 12:50:21.16 ID:GBLZVLpQa.net
海はやっぱ移動特化マンタだよな

886 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 13:01:15.75 ID:PGahIwrpM.net
移動だけなら水陸早いメイウイング

887 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 13:38:38.57 ID:u94Q3pi7d.net
プラントRの生肉出ないの辛たん

888 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 13:39:21.81 ID:eX8tsU1F0.net
確かにフィヨルドの海は入り組んでるから図体デカいイカは相性悪いな…深海エリアでうじゃうじゃ湧くアルファモサ相手に無双するくらい?

889 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 14:06:33.71 ID:bUd2oQyR0.net
水陸両用は移動中にアルファみつけたらかじりたいから戦闘力のあるシャドウメイン乗ってるわ

890 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 14:28:10.38 ID:4SWSWOLs0.net
メイウイング早すぎて画面描画追いつかずびっくりクラゲで悲惨なことになりそう

891 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 14:34:11.86 ID:G7kFiR+Fr.net
お、すげえよping200でも天帝に生物いるじゃん
仕事してんだな

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd81-BV9d):2022/07/16(土) 14:50:07 ID:dIitlBAF0.net
溶岩で受けるダメージ調整したってパッチノートに書いてたけど実感出来た人居た?
ダメージ表示onの非公式でマグマの巣でギガで泳いでたけどいまんとこ何も感じなかった

893 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 15:55:25.22 ID:w7p/LVT90.net
メイは速度上げられないから言うほど水中早くないんだよな
っぱイクチオなんだわ

894 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 15:56:39.24 ID:OCe8nivUd.net
湧くのが増えたのはいいけどデスポーンは直ったのか?

895 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 16:08:47.78 ID:KreFzjowd.net
溶岩は突然死する岩場の修正だったりしないかな?
たぶん見た目では何もないのに溶岩の判定があったんだと思ってるんだけど

896 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 16:34:06.99 ID:3D56kUij0.net
30匹目でエレメントガチャ誕生した
もう一匹出るまでやってみる

897 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 16:37:06.78 ID:zgnNpyILd.net
>>891
湧きにpingは関係なくね?

898 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 16:56:17.61 ID:FPIzTW/a0.net
なぜフィヨルドホークは肩から降ろしたらはるか彼方に飛び去るのか

899 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 16:56:56.36 ID:G7kFiR+Fr.net
>>897
大いにあったぞ
ping200辺りから生物絶滅してたならな

900 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 17:04:31.29 ID:PGahIwrpM.net
>>893
空に逃げられるのは大きいよ

901 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 17:07:15.26 ID:QavqoEsbd.net
デスモダス、レックスにスタックしすぎだろ
テイム狙いのレックスは始末する事になるわアルファにはハメ殺されるわ散々や
血液パックで超回復しなくなったけど調整されたのか

902 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 17:27:14.37 ID:lXr+gGmi0.net
>>899
PINGって個人差あるから必ずしも比例するわけではないということを言いたかったのでは?

903 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 17:48:10.13 ID:G7kFiR+Fr.net
>>902
なるほどたしかにそうだな

904 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 18:42:48.25 ID:IkFDy0N1M.net
モーターボートってリードシクティスに襲われる?

905 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 18:56:20.52 ID:rVHr4+Mha.net
襲われるんじゃ無かったっけ?
海のど真ん中で停泊する事少ないから滅多に襲われないとはいえ

906 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 18:59:06.40 ID:Be9I5miCa.net
アルファリードはモーターボートにも追いついて来るとか何とか聞いた気がするから狙われるかもしれない
チキンだから筏は川でしか使わなくてはっきりとはいえない

907 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 19:33:20.06 ID:a/WcEUP6d.net
ちゃんと襲われるから安心して

908 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 20:10:30.01 ID:/v7WwEq3d.net
密室からマグマサウルスが忽然と消えたんだけどあいつら地面に潜ったりする?

909 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 20:16:22.20 ID:Rr9d16QBa.net
『ARKハードコア』
(19:44~開始)

www.
twitch.tv

910 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 20:52:45.43 ID:MpAtWgqy0.net
レベル150羊テイムしたらメレー476のパワフルメーさんだった
ローカルで伸びやすい環境とは言え最高数値更新したわ
レックスとか筋肉恐竜では伸び悩むくせにさ

911 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 20:54:29.07 ID:edJRDG1Z0.net
厳選あるある本命の厳選中生物よりもついでに同じ生息域の別生物も厳選するとついでの方で神個体引くやーつ

912 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 21:11:40.94 ID:9Lr1bTlA0.net
リアルの地球で厳選!やってんのが競馬のサラブレッド?
馬産者さんたち大変なんだな
ステータスが見られないのに

913 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 22:08:24.31 ID:AIRRBhIDM.net
>>905-907
襲われるのか
しかもαだとモーターボートでも追い付いてくるとかどんだけ

914 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 22:50:51.24 ID:D7ewB6140.net
トライブで初めて殲滅係に任命された
なんか希少生物を他にテイムされないように見かけ次第すぐに殲滅するやつ
自分らのとこでテイム済みブリ中の子を高価取引するためとはいえこの役職目的の恐竜が湧くまでほんと暇だけど皆この時間はなにやってるんだろ

915 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 22:56:13.71 ID:a/WcEUP6d.net
>>913
耐久がイカダより高くてその分耐えられる
全速で逃げればノーマルリードなら振り切れる

>>914
いわゆる窓際職では?

916 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 23:12:45.22 ID:D9bOCV3J0.net
>>914
希少生物ってフェニックスくらいし思い浮かばんしでも大抵みんな持ってるしほんとに無駄な仕事かもしれんな可哀想

917 :UnnamedPlayer :2022/07/16(土) 23:35:26.92 ID:Lg1CBQZ60.net
高品質のデザート装備が欲しいんだけどロスアイ迷宮クレート一択?

918 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 00:49:07.82 ID:gNVYD3fed.net
希少生物っても鯖移動のあるこのゲームで一体
中華と日本人ネームがロクドレの卵捨てまくってるのもそういう事か

919 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 01:09:28.34 ID:3jUxrQi/0.net
veでそんなことしてんの?w

920 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 01:23:57.49 ID:BXqYz4m1d.net
このゲームでそこまでのめり込めるの凄いな
公式サーバが一つしかないならともかく

921 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 02:24:46.19 ID:M0+8uTBb0.net
自分はVPしか知らないけどVEでもデカいトライブになると役割分担とかやるの?

922 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 07:34:47.96 ID:Uuz/vB1x0.net
>>896


野生100+ 生む200+して出なくてもう諦めようとしてたけど
もうちょっとがんばってみるわ
おめでとう

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0528-TH/A):2022/07/17(日) 08:15:42 ID:4+6t5cdG0.net
>>912
ベテランになると、数値化出来ない潜在性が見えるのかもしれないな。

924 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 08:18:20.29 ID:zsfQFvJ90.net
野生のカルノタウルス夫婦がいたからテイム!さあ我が家に帰ろう……我が家のカルノタウルス夫婦は元気にしてるかな……

925 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 08:18:39.06 ID:7D08Hrf40.net
内部数値が見えてるのは金子くらいのもんだよ

926 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 10:09:56.67 ID:Y/ELCb3x0.net
テリジノが金属の看板ぶっ壊してテイムできません

927 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 10:39:54.40 ID:AIdzZNaJ0.net
>>920
不思議な魅力のあるゲームだからな
ハマる奴はハマる

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da88-V8/A):2022/07/17(日) 12:26:28 ID:MNQ+NEBo0.net
テリジノ謎に建材壊すよな
ギガノトに乗ってケツ叩かれながら罠に誘導してるとたまに石でも一撃で壊されたりする

929 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 13:07:44.23 ID:TkmA0cRJ0.net
フィヨルドのシャード再配置するなら
旧マップにシャード配置して欲しい、鯖分散の効果
も兼ねて

930 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 13:44:07.15 ID:M0+8uTBb0.net
今回のシャード再配置ってPVPでマグマ洞窟占拠したアルファトライブが圧倒的有利になる展開を防止するためだと思ってる
VEは関係ない

931 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 13:51:04.51 ID:+aje/czK0.net
マルチプレイの食料庫は、発火粉1つでリアル1日もってほしいな
腐敗システム自体が冗長なのに、数日インしないだけで全部腐るレートがしんどい

932 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 13:56:16.66 ID:yGXJ769F0.net
確かに最初はPVPの処置だと思ったけど
想像以上に再配置された場所が1か所に固まっててこれ結局管理or潰されるやつだなあって思ったわ
まあ守る場所が増えただけでも手間ではあるが

933 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 14:55:26.75 ID:qLIA8tiod.net
くそー、ここ一週間内に2回ログインしたのにストライダー消失だわ
2回とも鯖おちに引っかかったようだ
4体失った

934 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 15:01:32.06 ID:qz9sPdWw0.net
腐敗システムが冗長ってのはちょっとわからないかな
食う物に困るのが一応サバイバルゲームってジャンルじゃないの
カスタムレシピあるんだから序盤はアレコレやる必要あるのは別にいいと思うけど

935 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 15:03:00.13 ID:YdZ01Cwu0.net
ハチミツだけは少し気に食わない

936 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 15:22:22.22 ID:dUnLvju0a.net
>>933
ジェネ2かな
俺も同じサイクルで維持だけしてるから怖いわ
鯖落ちしたかどうか分かるように毎回ログアウト場所変なとこにしてるけどw

937 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 15:31:27.68 ID:MNQ+NEBo0.net
TEKハチミツ入れみたいなものあっていいと思うんだ SFレベルの文明力になってもハチミツひとつ保存できないわけないでしょって思う

938 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 15:39:09.89 ID:y+avHGwFd.net
設置場所から維持まで絶妙に面倒なハチの巣がリストラされてしまうからダメです

939 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 15:42:55.86 ID:DRH4zSEgd.net
腐敗時間永久化の魔法のアイテムがあるので…

940 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 16:09:25.49 ID:yGXJ769F0.net
ハチの巣は腐敗時間がやたら短いのがダメ
というか恐竜全般そうだけど
TEKとあわせて20日にしてくれ

941 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 16:36:45.72 ID:7D08Hrf40.net
短時間で腐敗するシステムは別にかまわんけど
カスタムレシピ化しただけで異次元に長持ちになるのはバランス悪すぎ

942 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 17:37:11.34 ID:qLIA8tiod.net
>>936
ジェネ2
まさか2回ともひっかるとはおもわなんだ

943 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 18:01:23.62 ID:yGXJ769F0.net
ギガもベロナも居ないんだがスタインヨルンって勝てるもんかね
何かほかに鎧貫通持ちあるっけ

944 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 18:04:08.12 ID:0/5YKj9i0.net
ロケランの出番か

945 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 18:29:48.65 ID:sxT2ulJs0.net
俺はギガで倒したけどあいつ出血とか効かんの?

946 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 18:33:57.16 ID:MNQ+NEBo0.net
海辺の拠点から海側に拠点拡張しようと思って、海プラフォ置いてその上に拠点伸ばそうと思うんだけど、陸上の拠点から天井伸ばしていって海プラフォの上に来たときちゃんとスナップするのかな?
海プラフォの上は海プラフォのスナップポイントにしか建築物置けないとかある?

947 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 18:46:55.05 ID:m7SLx8Yl0.net
ローカル環境
センターの天帝を取ったら乗ってきたデスモダスが消えた
前にもアーティファクトかクレートと同時に恐竜が消えた
ログに死亡記録が無いけどどこかで生きてるのかな

948 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a6c-3+h2):2022/07/17(日) 19:04:44 ID:FIaiydii0.net
>>946
高さと角度が完全に一致してればスナップすると思う
空中建築もプラフォ生物で無理矢理スナップさせて支え判定取るし

949 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae3d-eqLg):2022/07/17(日) 19:07:20 ID:mtNxgYzi0.net
>>898
索敵範囲に死体袋でも見つけてるのかもな

950 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 20:12:11.60 ID:RiRV97mya.net
>>942
未だに結構鯖落ちしてるもんなあ
イベ中でエリクシルも使えるらしいし要るならまたテイム頑張れ

951 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 20:15:08.51 ID:Bxp2SofF0.net
【恐竜サバイバル】ARK:Survival Evolved 206tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1658056479/

保守たのむ

952 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 20:19:38.83 ID:vd/5IzEg0.net
タペヤラって色使い綺麗って以外使い道が無くて不憫
雪フクロウさんの登場でさらに冷遇
なんぞ良い使い道無いかなあ

953 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 20:22:41.05 ID:m7YfVZcP0.net
拠点近くにアルファカルノタウルスが出た。防御に本腰を入れなければならないようだ。確実な駆除方法ってある?いつもはイカダから攻撃するけど結構面倒くさい。

954 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 20:32:47.20 ID:7D08Hrf40.net
>>952
ARKは後発要素のほうが圧倒的に便利で有利だからねぇ
「ぼくがかんがえたさいきょうのあーくです!ぼくのゆめぜんぶかなえました」
って後出しジャンケンしてくるんだから

とはいえタペヤラはアイランド組の中ではすさまじい優遇っぷりだけどね
自在飛行だのTEKサドルだの壁張り付きだの助手席だの

>>953
「面倒くさがらない」もしくは「面倒くさくってもやる」
これがARKの最強攻略法
ガチで

955 :UnnamedPlayer (スッップ Sdfa-anA6):2022/07/17(日) 20:46:33 ID:Oy4jPTnad.net
>>951
おつ
>>952
なぜ比較対象がユキフクロウなんだかよくわからんが、TEKサドルの射撃という唯一無二の特徴があるぞ
>>953
トリケラで完封できる

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da88-V8/A):2022/07/17(日) 20:47:52 ID:MNQ+NEBo0.net
>>948
それ拠点側のスナップ位置とうみのスナップ位置をぴったり合わせるって事?
難しそうだ…

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da8d-GsVe):2022/07/17(日) 20:49:34 ID:qz9sPdWw0.net
タペヤラはvPで今もスタメンらしいじゃん?
たまに動画見るけどすんごい楽しそうなことやってんなーって思うわ

958 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 20:50:54.15 ID:OF5SlP2z0.net
>>952
PVP用だから

959 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 20:56:49.14 ID:KO8yEVbr0.net
ジェネ2の水槽エリア、ちょっと散歩しただけで大勢のメガロドン(たまにアルファ)とかエラスモがこんにちはしてくるの、ヤバすぎだろ

960 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 21:03:06.25 ID:Oy4jPTnad.net
>>943
ギガは分かるがベロナ居ないとか言うのは怠慢では?

961 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 21:33:30.42 ID:fC27g4IpM.net
アベ辺りからぶっ壊れが出まくった今でこそ~って感じだけどタペヤラは今でも充分使える方だと思う
空中で普通に前後移動出来る快適さがヤバすぎる

962 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 21:35:35.42 ID:MNQ+NEBo0.net
>>946
自己解決した
陸の拠点から伸ばした天井に向けて海プラフォから柱伸ばして繋げたら空中でスナップが続いて支えも有効になった

海プラフォ4つ分の広大な空間をブリーディング拠点にできると思うと胸が踊るぜ

963 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 21:36:54.30 ID:rnHP3VAd0.net
ビギナー鯖リセットされたばっかりなのにユウティラヌスとか熊何匹も捕まえてる人いるけど凄いな
こっちはアロLv1に必死だと言うのに
PCと草食動物の回復手段って何かありますかね?

964 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 21:49:01.60 ID:UOy++zD/0.net
確実な駆除方法は高台から射殺か、もっと強い恐竜の暴力で勝つかぐらいじゃないか
あとプラントXを配備

965 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 22:05:30.68 ID:OF5SlP2z0.net
>>962
シングルモードノクリエイティブモードで試しに作ってみるといいぞ

966 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 22:22:22.96 ID:afq9JM/E0.net
恐竜沸いてなくね、、、?

967 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 22:23:54.83 ID:3jUxrQi/0.net
>>966
うん、、

968 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 22:35:05.56 ID:qRpTt0cKa.net
>>963
人間は消耗品のメディカルブリュー こんがり肉、血液パックでも回復するけどほぼしない
草食は恐竜のダエオドンのヒール、消耗品の野菜ケーキ
序盤だと回復させるのは無理かな

969 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 22:37:29.92 ID:zsfQFvJ90.net
HP回復だとカスタムレシピはどうだっけ?肉5スタックでも数値だけは割と高かったような

970 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 22:38:42.18 ID:rnHP3VAd0.net
>>968
ヒール出来る奴いるんですね
探してみます

971 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 22:49:44.23 ID:7D08Hrf40.net
>>969
ブリューがケアルならレシピはリジェネ
瞬発力が違うから使い所も違ってくる

エンデューロシチューもまた微妙に効果が違う

>>970
>>1に載ってる日本語wikiでも見てきな
必要な情報はほぼ揃うから

ダエオドンは、まぁ好きに使えばいいんだけど
ボス戦とかそういう限定的な使い方が一般的だと思う
日常的に気軽に回復するならユキフクロウかな

まぁ、序盤は放置で自然回復待ちするしかないよ

972 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 22:50:31.23 ID:OKyXc6P60.net
また恐竜即消え&沸かなくなってきた

973 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 22:50:47.22 ID:yf7WYywip.net
フィヨルドのマグマ洞窟難易度高すぎない???

974 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 22:53:32.84 ID:UOy++zD/0.net
>>969
カスタムレシピの回復系は1秒に1回復ぐらい遅いから即効性は期待できないよ

975 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 22:53:45.03 ID:3jUxrQi/0.net
ハティスコシャドメだけでいけりゅ?

976 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 23:01:28.16 ID:zsfQFvJ90.net
>>974
ありがとう、なかなか難しいね

977 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 23:14:26.90 ID:XszITHLa0.net
公式pveジェネシス2のバルブドッグの捕獲で
麻酔弾を当ててるのに昏睡値が溜まる時と溜まらない時があるんですが、バグでしょうか?
弾が当たった時の音はしてますし、なんならバルブドッグに麻酔弾刺さってる描写もあって血まで出てるんですけど

978 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 23:20:41.42 ID:OF5SlP2z0.net
>>973
ブリデスモデスで行ってメガテリかギガで殲滅

979 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 23:23:29.17 ID:MNQ+NEBo0.net
>>965
問題発生した…直接柱で支えられてない天井で建築物置こうとするとプラットフォームから離れすぎてますってエラーが出てくる
プラットフォームと陸の拠点を繋げると出てくるエラーみたいだから、天井も壁もプラットフォームとスナップさせないか、プラットフォーム自体を諦めなきゃならない
どうしたもんか

980 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 23:26:22.78 ID:OF5SlP2z0.net
>>977
非公式とかでダメ表表示すればわかるけどネット掛けると見た目より有効範囲が狭くなる
矢が刺さってる表示有ってもダメはいらないこともある

981 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 00:08:38.74 ID:PHbaPN4l0.net
洞窟でラベジャーテイム中にテレポートして忘れ物を取りに行って戻ったら
テイムは完了してるけどこの世のどこにもいなかった

982 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 00:09:51.49 ID:8WKhAjYX0.net
ルーン100個集めたのにレベル上限解放されないバグってあったりします?asm環境です

983 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 01:06:46.56 ID:M3uVjvOS0.net
ピングーがずっと255だ
もうまともにプレイできない

984 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 01:18:50.69 ID:btrVUTFN0.net
>>979
海ブリのためならモーターボートで柱ピッタリ合わせてそのまま深海まで柱下げ続けて深海に柱と天井で床を作る
そしたらその上は柱拠点みたいに自由に作れるよ
ちょっとコツいるけど

985 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 02:36:52.01 ID:B7+ZkUdk0.net
>>984
バシロとかイカもブリーディングしたいけど、水上にもスペース作ってレックスとかギガノトなんかの変異ブリーディングもしたいんだ
だからとにかく広いスペースが必要で、それで海プラフォ4つ繋げて…って思ったんだけど、もう海プラフォは諦めてちまちま海底に柱スナップさせていこうかなって考えてる
建築上限が怖いけど…

986 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 03:10:14.99 ID:InpTn/ND0.net
フィヨルドなら裏世界が深海判定だからその辺の池で

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d7b-fW+3):2022/07/18(月) 04:25:57 ID:2a2Yu6eY0.net
>>981
テレポートじゃないが、ゴリラ洞窟のラベジャー寝かせて、手元に肉もなかったから拠点にキブル取りにベッド移動したら虚数空間に消えたことはある
テイム追跡で表示はされてるが場所がいまひとつわからず、寝かせた場所にはいなくて、しばらくしたら消えたな
ベッド移動を含むテレポートがトリガーなのかどうかはわからないが、あそこでテイムする場合は昏睡させた後はあんまり遠くに行っちゃいけないっぽいね

988 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 05:41:18.89 ID:1uYXD+ah0.net
>>982
画面右下のルーンの数がちゃんと100になってるのか?
まさかルーンストーンじゃないだろうなw

989 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 08:10:59.55 ID:eGTfBq7od.net
フィヨルドでシャドウメインをそろそろテイムしたいのですが、おすすめの漁場ありますか?

990 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 08:52:26.63 ID:hHO4vwJU0.net
>>977
効いてない時は網に麻酔が刺さってるんだよ
石とか木とかのオブジェクトと同じ

991 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 09:56:44.98 ID:2cUN3Ed70.net
フェロックス洞窟内の水場に夥しい数のサーモンいたな
酷いことになりそうで特定のを殴って引き寄せることができないけど
そしてあの洞窟、一度空になってから再湧き全然しない なにがあった…この世界にいるのは自分だけだぞ

992 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 09:57:53.19 ID:W/IFkzSE0.net
シャドメの時はいつもレッドウッドの近くの小川で魚籠で魚獲ってワープで飛んでるな

993 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 10:07:51.46 ID:PHbaPN4l0.net
ハチミツにサーモン寄ってくる動画見たからフェロックスの洞窟で試してみようと思ってる

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 553b-qysg):2022/07/18(月) 10:54:50 ID:nOnRt5iZ0.net
魚は木の檻作戦が楽すぎて、でかい魚見かけたら片っ端から獲ってるわ。
で、テイムしてモンボで保管してストックしてる。

995 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 12:43:51.90 ID:wN1DvBaua.net
>>994
頭e
確かにそれなら長持ちだ

996 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 13:12:17.29 ID:t26Po8vG0.net
漁師かw

997 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 13:22:02.81 ID:MSZw1Zwn0.net
それはローカルだけな

998 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 13:47:52.77 ID:JDmUcsGs0.net
どこぞやの動画投稿者もそうだけどなんで公式では使えないローカルや非公式のみの技を自慢するんだろう
自慢するならどの環境でも使える技を自慢して欲しいわ

999 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 14:25:44.92 ID:DorEbnb3d.net
マイク切ってるつもりなのに知り合いからゲーム内vc入ってるって言われること多いんだが、マイク自体をオフにする設定とかないのか
マスターボリュームってのは聞く方の音量だよね
epic版です

1000 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 14:26:10.91 ID:DorEbnb3d.net
うまりか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200