2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK:Survival Evolved 206tame

1 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 20:14:39.70 ID:Bxp2SofF0.net

★★★★モバイル版をプレイしていて当スレへ書き込もうとしている方へ★★★★
このスレは、PC版ARKの掲示板です。モバイル版ARKはPC版とシステムが異なる部分が多く、モバイル版の攻略・質問については情報が錯綜するため書き込みを控えて頂くようお願いします。
仮に「今週のダンジョンはどう攻略するのか」などと聞かれてもお答えいたしかねます。
モバイル版の攻略などの質問は「神ゲー攻略」さんなど他サイトをご利用ください。

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4,switch,モバイル
2022年9月にSwitchにおいて大規模アップデート実施予定

■トレーラー
http://youtu.be
/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be
/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/
次スレは>>950が立てること。なお無理な場合は細かく安価指定お願いします。
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください。
スレ立て方法がわからない人は>>950付近になったら、次スレが立つまでレスは慎重に!
モバイル版の話題は過去に何度も荒れている話題のため「こんな要素があったらいいな」程度の話題に留めてください。

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK:Survival Evolved 205tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1657123551/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 20:15:30.43 ID:RiRV97mya.net
あいうえ

3 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 20:16:16.66 ID:RiRV97mya.net
かきく

4 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 20:16:35.44 ID:RiRV97mya.net
野獣

5 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 20:18:20.02 ID:JhevI2Wxa.net
サバイバー

6 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 20:20:59.71 ID:3GK1YGw00.net
あーあ、変なのに基地を柱で囲まれたから引越し中保守

7 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 20:21:38.02 ID:3GK1YGw00.net
やっぱ周辺びっちり柱で取っとかないとダメなんだなあ保守

8 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 20:23:37.15 ID:3GK1YGw00.net
忘れてた>>1乙 保守

9 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 20:27:15.81 ID:3GK1YGw00.net
さらに保守

10 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 20:27:54.34 ID:3GK1YGw00.net
さらにさらに保守

11 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 20:30:00.21 ID:3GK1YGw00.net
ID赤くなっちゃったしあとはどなたかよろしく保守

12 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 20:34:12.01 ID:vd/5IzEg0.net
保守ザウルス

13 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 20:38:33.93 ID:bwHJIWq+0.net
保守ラプトル

14 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 20:38:38.16 ID:zsfQFvJ90.net
>>1乙保守
柱建てるだけの余裕がない……

15 :UnnamedPlayer (スッップ Sdfa-anA6):2022/07/17(日) 20:47:09 ID:Oy4jPTnad.net
ほしゅさせろ

16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da88-V8/A):2022/07/17(日) 20:48:14 ID:MNQ+NEBo0.net
保守柱返し

17 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 21:00:51.81 ID:zsfQFvJ90.net
いかだ保守ぅ

18 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 21:01:56.03 ID:Oy4jPTnad.net
ほしゅだけだと弾かれるんだな

19 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 21:12:08.79 ID:Bxp2SofF0.net
家の周りを柱で囲まれたのは運営にレポートしたら削除してもらえるぞ保守

20 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 21:12:25.23 ID:Bxp2SofF0.net
らすと

21 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 21:14:34.89 ID:Bxp2SofF0.net
一応あと1回

22 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 21:19:04.86 ID:vd/5IzEg0.net
保守タウロス

23 :UnnamedPlayer :2022/07/17(日) 22:46:34.03 ID:JFxfqshAd.net
>>1
乙保守

24 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 09:04:43.37 ID:W3zKvW3F0.net
手探りではじめてやっと農業ってのをしてみようかと、肥料箱に糞を入れるため転送キーを押したつもりが
糞が消失して体力が減ったんだ。何を言ってるかわか(略

25 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 10:32:16.78 ID:TdT4Cbdfp.net
あいつウンコ食ってる…

26 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 10:38:03.54 ID:PnKkTsFx0.net
俺は押しっぱでじわじわ死ぬのを待つ事態になった事があるぜ!

27 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 11:23:22.77 ID:5Rob5eZl0.net
E押しっぱなしで生肉食わせてたつもりが腐肉食わせてたことはよくある
もう出た話題かもしれないんだけど、フィヨルドって寒冷地だからか、ベリーの採取量少ない?
ブロント師匠の一撃でもあまりとれない印象

28 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM0e-ZxoH):2022/07/18(月) 12:19:18 ID:pRSIxKb1M.net
E長押しででガチャクリスタル砕きまくってたらポリマー食って無事死亡
はよくあったからガチャでフィルターかけてやるようにした

29 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp75-joUK):2022/07/18(月) 12:20:31 ID:es2JpEAMp.net
ブリーディングにそろそろ手を出したいけど親厳選から始まると思うと辛い

30 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr75-+TMn):2022/07/18(月) 12:23:49 ID:/bvg4nS2r.net
ベリーは川沿いとかの枯れ草がめちゃくちゃ採れるよ

31 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 12:55:24.91 ID:A2UhdV2y0.net
せめてボーナス込みで200レベル越える個体同士を親にしたいとか思ってるのに実際レベル3桁個体すら出てこない
気がつくと120とか116で妥協を

32 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 14:26:51.09 ID:DorEbnb3d.net
マイク切ってるつもりなのに知り合いからゲーム内vc入ってるって言われること多いんだが、マイク自体をオフにする設定とかないのか
マスターボリュームってのは聞く方の音量だよね
epic版です

33 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 14:39:07.27 ID:8LdFcrvP0.net
パキリノサウルスの敵対バフってシーラカンスに効くんだな。
めっちゃ捕獲できたわ。

34 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 14:42:08.36 ID:8LdFcrvP0.net
>>32
デフォルトだとボイスチャットのBキーのところを、アサイン無しにオプションからするといいよ。

35 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 14:53:21.67 ID:MuGfsgZua.net
アスガルドじゃない方の別世界の魅力ってなんだ?

36 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 15:17:25.46 ID:vwU7BJyh0.net
PvE鯖でプテラに乗って道塞いだりたき火の火を執拗に消したり
ブロントを明らかに嫌がらせで拠点に集めたりパラケラでMPK狙ったりするアホがいるんだけど
このゲーム報告BANある?

37 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 15:45:54.90 ID:z1jxMZ8U0.net
MPKは明確に規約違反だから動画や写真とセットで報告するとBANされる

らしい

38 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 15:48:53.59 ID:iL+K+xD5a.net
洞窟入り口塞いだり端末囲って使えなくしたりするのは公式でも建物消されるけどMPKは対応無しだった気がする
死ぬ方が悪いって判断じゃなかった?

39 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 15:53:21.77 ID:A+xWCvhi0.net
明確な証拠を挙げるのは難しいからねぇ
本人がそうだと思っても傍から見たらそうでもなかったりもするし

40 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 16:43:04.10 ID:AcD4uwAE0.net
そういう嫌がらせは
大抵拠点が小さいと立ち退かそうとやられる

豆腐でいいからさっさとクソデカ拠点作ってしまえば そういう輩も諦めるよ

41 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 17:09:15.56 ID:covxh9F40.net
なぁなんで腐った生肉から麻酔薬が出来るんだよ
そんなもん矢じりに塗りつけて撃つとか感染症で死なねえか?
ナルコベリーだけでいいのでは

42 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 17:10:12.02 ID:KzmSaQaZ0.net
ガリミムスとかいうゴミカスがクッソ腹立つんだが
せっかく苦労していい感じのタペヤラ罠で気絶させてたのにピャーピャー言いながら遠くから走ってきてラプトル擦り付けて逃げやがった
テメーはMPKプレイヤーかよマジで殺意しか湧かん

43 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 17:40:02.56 ID:IywsdyLZr.net
トロオドンだかなにかに気絶させられて延々殴られて死んだ
たまに周りをぐるぐる回るだけ回って去っていって助かるときもあるけど違いはなんだろう

44 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 17:44:40.36 ID:mMIBDaWw0.net
なんとなく野生恐竜のレベル上限を250で始めてしまったけどレベル上限あげない方が難易度高い?

45 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 17:51:15.45 ID:5Rob5eZl0.net
フィヨルド初めて、パラサテイムしてナルコベリー集めて麻酔矢作って
プテラとトリケラ、ユタラプトルとディプロドクステイムしてさあこれからって時に
拠点にアルファユタラプトル湧いて全滅した
あー、これがARKだったわあって懐かしい気分になったぞ、クソが!

46 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 17:57:45.34 ID:+U4XIGCG0.net
>>41
試しに腐った肉食べてみ?
たぶん丸一日は寝込むから

47 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 18:08:03.37 ID:covxh9F40.net
>>46
そりゃあ下痢や吐き気に襲われるだろうけど
腐った生肉を傷口に入れるのとは違うような
まぁゲームだしどうでもいいけどよ

48 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 18:15:17.40 ID:G+XTCaek0.net
基本的にレベル上限は高ければ高いほど難易度低くなる
スタミナと重量の事故も減るし、メレーよりHPの方が伸びるから戦闘時間が間延びする分事故も減る
まあ上限低いと今度はサバイバーで全部勝てるってなりがちだから、1~30レべが一番難しいとも言えないだろうけど
恐竜に乗る時間が殆どのゲームだからそれが強くなるなら難易度は下がるよね

49 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 18:18:16.50 ID:bUqTvl3Da.net
アルファイカモサ250は心折れそう

50 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 18:21:44.45 ID:8LdFcrvP0.net
皆さん、一回は行動規約を見ましょう。
うっかりをなくすためにね。
ttps://support.survivetheark.com/hc/en-us/articles/220278968-Code-of-Conduct

51 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 18:24:31.16 ID:yK63iHl/0.net
>>31
それ設定がおかしいんでは、LVは野生で5単位でTeK6単位

52 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 18:26:18.42 ID:vwU7BJyh0.net
拠点前にブロント密集されたスクショ送ってみるわ
他のプレイヤーも嫌がらせ受けてるようでチャットで貶されてるから他にも通報があればいいが

53 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 18:27:20.42 ID:mMIBDaWw0.net
>>48
やっぱそうだよなぁ
結構進めてしまったし今更やり直すのはだるいから次のサーバーからはレベル下げてみるわ
公式基準の150か200あたりに

54 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 18:31:17.57 ID:covxh9F40.net
え、野生個体って150が上限じゃないの!?

55 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 18:38:47.70 ID:JDmUcsGs0.net
前にスクショ送った時は動画よこせオラァって言われたからMPKの証拠は動画じゃないとだめっぽい
フレはロクエレのMPK動画送ってたけど相手方はその後ずっとインしてたからBANは怪しいな

56 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 18:42:52.94 ID:vwU7BJyh0.net
うわ、室内に尻尾が入るように何匹も配置してやがる スクショも分かりやすくなったけど
家のサイズは結構大きめにしたんだけど壁も作るべきだったか

57 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 18:45:48.37 ID:RwE63rrfM.net
>>54
ずるして楽したいんだろ
ドラコン戦に向けてデイニクス変異で強化する手間やテリジノやメガテリ厳選する手間省きたいエンジョイ勢

58 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 18:52:30.66 ID:A+xWCvhi0.net
>>54
変えることはできる

>>56
善悪と防衛は別モンだからな

通報は通報として、防げるものは防いでいかないと

59 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 18:55:27.79 ID:6wjB5+PX0.net
まーたそうやって他人の環境にケチつける…

60 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 18:57:14.69 ID:26pEbrKQ0.net
ディノニクスのサドルがでた情報フィヨルドであるかしら?中ボスと天帝まわってても一向にでないな

61 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 18:58:05.02 ID:JDmUcsGs0.net
>>56
フィヨルドじゃなければブロント駆除用のギガあげようか?

62 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 19:08:17.40 ID:t26Po8vG0.net
>>59
心当たりあるのかw

63 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 19:25:38.47 ID:yK63iHl/0.net
>>60
今某動画の中ボス戦利品検証の見てるが中ボスで出てた

64 :UnnamedPlayer (スッップ Sdfa-OCNJ):2022/07/18(月) 19:33:39 ID:6LZHrxKrd.net
検証でもない他人のプレイ環境なんてどうでもいいのでは

65 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 20:04:00.61 ID:mMIBDaWw0.net
荒れる話題を出してしまったようで申し訳ない
ちょろっとだけ200レベル上限の鯖で遊んでレベル200アルファティラノにボコられたから250上限ならもっとカオスでおもしろいじゃね?って思って250にしたら簡単になった気がしたからどうなのかなと思っただけだったんだ
まだボスは未経験だからそういう発想もなかった
ちなみにそれを楽して倒しちゃうと他のボスも楽々になっちゃう装備とかを作れる感じ?

66 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 20:04:35.31 ID:26pEbrKQ0.net
>>63
さんきゅー根気強くまわってみるわ

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6188-qysg):2022/07/18(月) 21:21:37 ID:G+XTCaek0.net
ボス倒しても生活が便利になったりするものが殆どで、他のボスが楽になるって類のものはあまり無い
250レべ上限なら色んな恐竜が戦力になりえるので、そこそこ自由な構成でボス戦挑めそうだから楽しめると思う
wikiとか攻略を見たらほぼ間違いなくボスに勝てるような構成書かれてるから、それにただ従うよりかはね

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7628-p4J9):2022/07/18(月) 21:23:59 ID:W/IFkzSE0.net
個人鯖だったけど悪さをした連中を鯖管にちょっとした証拠添えて報告したらそこのトライブ強制解散で主犯格連中はキャラ削除って処置してもらえたな
トライブチャットで悪事自慢はさすがに馬鹿すぎる
そういうのはディスコでやってもろて

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7628-p4J9):2022/07/18(月) 21:24:56 ID:W/IFkzSE0.net
簡単にボス倒したいなら管理者ライフルで一撃よ

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8928-pN0Z):2022/07/18(月) 22:12:23 ID:vwU7BJyh0.net
あーもうめちゃくちゃだよ
ペットのブロント2匹は家にめり込まないように平行に置いてるけどこうなったらもう家の中に尻尾だらけ
https://i.imgur.com/OiUdbmn.jpg

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da88-V8/A):2022/07/18(月) 22:15:30 ID:B7+ZkUdk0.net
ブロントって家の中で飼うもんなのか

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8928-pN0Z):2022/07/18(月) 22:38:37 ID:vwU7BJyh0.net
いや外に置かれまくって尻尾が室内に貫通してる
押されるわはしご登れないわクソ迷惑
https://i.imgur.com/y0dcg3c.jpg

73 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 22:51:45.82 ID:5Rob5eZl0.net
面倒くさいからコマンドで素材出したいんだけど、それやったらテイムした恐竜が無駄になるしなあ
黒曜石と推奨をアルゲンで往復輸送するのがめんどいんじゃあ

74 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 23:03:39.26 ID:yK63iHl/0.net
ゴリラ洞窟でプルロビアに降ろされ死んで戻ったらシャドウメインが地中下に埋まってしまってた
いっぱい育てたので諦めてもいいが幽霊みたいに底にいると思うと忍びない
ゴ-ストコマンドで地中に入れるんだっけ

75 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 23:11:27.68 ID:A+xWCvhi0.net
>>73
コマンド使うくらいなら重量やらスタック数やらをいじれば?
それが一番快適だと思うよ

ただひたすら輸送して移し替えするだけのゲームはクソつまらんからな

76 :UnnamedPlayer :2022/07/18(月) 23:35:28.71 ID:+e2zDi7G0.net
環境によるけど自鯖やローカルならスタックMOD入れれば大体解決する

77 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 00:38:17.52 ID:KXX/0jbYd.net
設定で採取量とテイム個体の重量を増やせば解決では?

78 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 00:38:34.97 ID:v8QQn8M50.net
>>38
少なくともお前は絶対>>50読んどけよ
運営が手のひら返した事とはいえ、何年も知らないままはいつかやらかすぞ

79 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 00:39:25.46 ID:6LrLWRXz0.net
今までローカル1人でやってたけど寂しくなってきたから公式pve始めたんだけど
拠点立てる場所は無いしラグすごいしロールバックばっかだし、みんなよくこんなのやれるな

80 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 00:44:28.52 ID:ov5VUFPBd.net
基地へのアクセスブロックは一応行動規約に載ってるよ
報告してみては

MPKは対応が難しいよね
たまたま逃げた先に他人がいたって事も起こりうる訳だし
よほど何回もやらかしてる証拠動画でもないと実際はお咎めなんて無いと思う
あくまで野生を意図的に使用して、だからね
拠点は特に防衛可能なわけだし

81 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 00:48:55.76 ID:ov5VUFPBd.net
>>79
場所に関してはフィヨルドとジェネ2以外ならいくらでも空いてる

初期スポーン付近が埋まってるのは当然の事で
飛んで探せばフィヨルドだって拠点建てる場所くらいは空いてるよ

82 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 00:52:36.23 ID:iO2LuqTq0.net
今の所公式PvEやってるけど滅茶苦茶な設定にしてシングルプレイも面白そうだな

83 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 00:54:13.82 ID:dASftUO80.net
最初の頃興味本位でデスモ洞窟探検して、デスモに追われながら洞窟撤退してたら
入口にプテラ乗った人がいてそっちにタゲが行ってプテラともども死んじゃった事はあったな

84 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 01:48:26.37 ID:86WPJ0nE0.net
シングルは際限ないわ
flyし始めたら終わり

85 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 01:55:35.08 ID:75HFKNNb0.net
ボスと取り巻きの攻撃優先順位って
大型>中型>草食でいいんだっけ?ディノピテクスキングが特殊で草食優先で狙ってたって認識だったんだけど間違ってる?

86 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 02:02:23.13 ID:FpsKIQiA0.net
>>85
間違ってる 生態系上位を優先して狙うAIになってる

生態系上位とか下位とかってのは
攻撃的な野生生物は自分よりも下位または同列の生物種のみ攻撃を仕掛ける

だから中位のステゴにタゲ持たせて下位のデイノニクスやマナガルムやヴェロナで
背後から攻撃するっていう戦法が有効 だから火力上げたいからって
ここにユウティラヌスを入れると上位だからタゲがユウティになってしまうので入れられない

87 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 02:28:16.01 ID:1C3A91O00.net
今フィヨルドのドラゴンガンマにレックスとユウティで行って時間切れ全滅したわ
やはりデイノ連れてった方がよかったか

ところでほとんど降りて来なくて時間切れなったんだけど、フィヨルドホーク連れてったら死んだときの荷物回収してくれたりするんかな
その場でホークも死ぬのか

88 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 02:37:39.80 ID:sqqUKb4h0.net
恐竜の設定爆上げにしたら1000オーバーのダメージ出てビビった
それはそうと霜降りがスタックできないのが地味につらいね

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eed0-H0yH):2022/07/19(火) 03:27:08 ID:B2U0Qtss0.net
公式veは海岸線全て柱と梯子で埋まったアイランド見てからやろうとも思わなくなったな
交流や譲り合いでなんとかなる世界じゃない

90 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-tEce):2022/07/19(火) 04:39:59 ID:FJDwDtJta.net
中国人は置いといて
ある程度英語理解できてグロチャ見てたらわかるけど公式PVEなんか協力や交流好きなやつしかいないけどな
英語わからないアジア圏の人間は敵意剥き出し 協力する気なしの奴が多いけど(テレポ 罠は基本ロック テイムは争いだと思ってる等)
ほとんどの外人は協力的
(頼んだら恐竜の卵赤ちゃんくれるor売ってくれる BPがあれば製作もしてくれる 柱は使ってない使わない場所なら削除してくれるボス戦も手伝ってくれる余ったミルクくれる等)
だから勘違いしない方がいい
そもそも他人と関わりたくない、他人居たらプレイの邪魔ってやつは公式向いてないけども

91 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 04:53:47.55 ID:azHEYT/Ua.net
5000スタックModのバグが嫌だから自力で同設定にしようと考えたけど一個一個合わせたり重量変えるのくっそメンドイ

92 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 05:23:09.93 ID:UofKkeYz0.net
地味にルーンストーンのスタック数が100から200に増えてるじゃん 他に変わったのあるかな

93 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 07:35:45.80 ID:T1hvXTGg0.net
中ボスがうますぎてあれだけあったルーンストーンがもうない

94 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 07:46:31.28 ID:7CTVqieg0.net
ルーンストーン集めてる奴がいるせいなのか、
エレメント鉱石が掘れる深海のとこに沸きまくってた
アルファモササウルスもほとんど見かけなくなった…

95 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 08:29:32.09 ID:fByBjGmP0.net
ずっとローカルでやってたけど設定やらコマンドやらイジれると甘えてしまう自分がいるので公式pveにでもいこうと思ってる
ソロだとキツイかな あと先住民に挨拶とかいらんよね…?

96 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 08:36:41.27 ID:Z87FkJRH0.net
>>95
設定とかコマンドとかどうでもいい
大事なのは鯖環境や住人の民度への耐性があるかどうか

97 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 08:37:12.46 ID:HeSP7Cgfa.net
原油ポンプとやらを置いてみたけどインベントリ開けなくて取り出せないこれってバグなんですか?

98 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 08:42:04.71 ID:peSu5wEpa.net
>>95
俺もローカルやっててコマンドに甘えてしまうから100日以内の鯖見つけてスタートダッシュした
いい場所も取れたしボスもアルファをソロで行けるくらいになった
モンボの召還酔いがないのと離れていても時間が進むのは快適だわ
たまに事故るけど

99 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 08:43:52.31 ID:1elFf2lY0.net
>>95
挨拶なんかいらんぞ
行って来い

100 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 08:49:46.10 ID:OXDOR7YDp.net
アルファメガロドンってルーン貰えなかったんだけど気のせいだったか

101 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 08:55:10.08 ID:bPUSxek1p.net
ハティスコってみんなどんぐらいの戦力で回してんの?

102 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 10:02:44.97 ID:uiccmxoB0.net
>>95
最初全チャであいさつすると新説民が色々物資やペットくれたり、協力してもらえたりするからあいさつ大事

イベのない時の公式で協力もらえるのはありがたいぞ

103 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 10:08:35.60 ID:uiccmxoB0.net
>>97
位置ずれの可能性あるかも
リログしてみて

104 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 10:24:55.51 ID:GOV9Jnm/0.net
いうても会話は基本英語だからね
英語で挨拶して、英語でいろいろ話しかけられてもだいたいの人は対応しきれんでしょ
かといって日本語で話すのもちょっとマナー微妙な感じだから、挨拶なんていらないよ
新人でーすって挨拶してくる人は稀で、だからなんかくれってのがセットな人ばっかだよ

105 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 10:41:16.23 ID:sZjj36ho0.net
公式pveってどこ行けばいいかわからんのだけど
フィヨルドとかアジアサーバーなくね?

106 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 10:48:19.51 ID:WlMqyX/s0.net
アジアサーバーは評判わるくね?NAの距離近いほうとかでいいよ
別に積極的に全チャに参加せんでも、なんかあったら翻訳アプリ使ってコミュニケーション取る程度で困ったことないしむしろ良くしてもらえてるぞ

107 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 11:48:37.35 ID:BJCtajwcp.net
偶にアジアサーバー=日本サーバーだと思ってる人居てビビる
アジアでも共通言語は英語なんだよなぁ

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d7b-CkWe):2022/07/19(火) 11:55:43 ID:qp2w8V790.net
>>95
おま俺
かれこれ2年は公式veソロしてるよ

拠点さえ構えて安定すれば最悪週一ログインすれば維持できるしわりと気楽よ
他人との交流は全チャでヘルプあって気が向いた時に助けるぐらいしかしてない

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7138-Vb2/):2022/07/19(火) 12:09:23 ID:75HFKNNb0.net
>>86
サンクス!上位狙いってのは分かってたけど草食って枠は関係ないのか
ということは草食でも上位のテリジノ優先的は優先的に狙われるってことか

110 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 13:37:08.82 ID:ysLBXhqK0.net
>>97
エングラム解放しろ
拾いもん設置したらそれで使えなくてじゃあ設計図意味ねえじゃねえかって思ったことがある

111 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 13:39:41.08 ID:S4p+wYd90.net
フィヨルドのメガケロンテイムキツ過ぎる…

112 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 14:09:29.03 ID:p3TPEF2y0.net
>>110 解放して自分で作っておいたけどできなかったんだ
ラグナロクで使えないとかもないよね

113 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 14:16:42.86 ID:aAOsYldWd.net
ハティスコで片方だけ10匹以上一気にコマンドで沸かせて、
それをチートで殺して、ドロップ検証の動画とか。

114 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 14:29:21.74 ID:FipBE7p90.net
Tek生物って倒すと電子基板とかエレメントダストとかくず鉄がもらえるんだったよな?
Tekギガノト討伐ミッションの後で剥製のために皮をはいだりしたら生肉と皮が入手されたんだが

115 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 14:41:47.81 ID:bBB/fyf/0.net
>>114
あれただにスキン

116 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 14:55:55.64 ID:tsPT+avP0.net
おや、一度もプレイヤーやペットを掴んでない野生デスモダスにフェーズ回復ビームを10秒くらいあててもテイムボーナスは50%くらいだった
やはりイノシシは連れていくか

117 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 15:08:35.47 ID:WRuQPkYVd.net
フィヨルドホークの卵の適温は何度ですか?

118 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 15:49:12.42 ID:75HFKNNb0.net
自分がつかまれてから脱出してフェーズピストルだぞ

119 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 15:55:53.00 ID:1W/nX865a.net
そりゃそもそもテイム開始してないのだからテイムボーナスも何もないだろう

120 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 16:07:37.64 ID:T1yfB6zg0.net
経験値上限突破のために、アルファ種をたくさん倒したいんだけど、アルファラプトルが出やすいのってどのマップ?
倒しやすけりゃラプトルじゃなくてもいいけど・・・

121 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 16:16:41.87 ID:FpsKIQiA0.net
最初のマップ生成以降ギガノトに出会えないんじゃがおま環?
さすがに10回以上全滅コマンド使って一度も出会えないのはなんかバグってるよな?
MOD入れると出会えないなんてことないよね?

122 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 16:20:15.96 ID:X4osoiOn0.net
アルファ種の遭遇率が多いのはいまだとダントツでフィヨルドだろう
最初に比べて若干減った気もするけど、それでも割と日常的に遭遇するし、アルファラプトルならメイトボーナス付きオスメス2匹とかもけっこういる
倒しやすいかというと、ラプトル雌雄とかラプトル+カルノorティラノとかの複数アルファも割と遭遇するので微妙なところだが
vEとかvPだとルーンストーン狙いで狩られまくってるだろうから遭遇率はそうでもないかも

123 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 16:35:18.04 ID:uwFOLzcFd.net
vEでもvPでもない環境ってなんだ...?

124 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 16:36:53.94 ID:FpsKIQiA0.net
ローカルとか非公式鯖とかあるじゃろがい!!!

125 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 17:13:39.91 ID:iKXkOVDV0.net
意識高いこーしき君は非公式でやるって選択肢は無いだけw
こーしき君に非公式をやれとか言うだけ無駄。己の理解の外は理解できないだけだからな

126 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 17:34:06.44 ID:3oF+Xl7d0.net
ジェネシスヘレナの鯖転送した時のチュートリアルメッセージだけ話させない設定とか無いかな
他はいいんだけどこれだけ毎回でウザい…

127 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 17:59:12.00 ID:sZjj36ho0.net
フィヨルドって、どういう評価なん?
別のマップ行きたくなってきた

128 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 18:00:12.44 ID:75HFKNNb0.net
mod産のマップだと最強、普通に永住してもいいレベルだと思うよ

129 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 18:11:37.42 ID:fJlArguY0.net
鯖にお気に入りマークつけても再起動するたび消えてるんだけど、自分だけ?

130 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 18:12:30.47 ID:mDBGgcxv0.net
公式コンプってホントにいるんだなネタかと思ってたわ

131 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 18:14:10.02 ID:NpSWrOS90.net
ジェネ2の東側もアルファ多いな
前にティラノ2匹とラプトル3匹が同時に沸いてたわ
ただ、鯖落ちからロルバはあるかも

132 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 18:33:56.61 ID:T1hvXTGg0.net
バグじゃないフェロックス1匹でゴリラガンマ倒せるんやな

133 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 18:34:32.22 ID:8M0jh1/oa.net
>>126
たしかプラットフォーム上のベッドから起きれば再生されないというバグ?があったけど今はどうかなぁ

134 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 18:41:34.06 ID:kYGJCWKba.net
>>111
つい昨日テイムしたとこだけど
未だにメガケロンだけ描写切ったら消える時あるし公式ソロじゃ無謀だね
俺はメガケロン罠に入れる→サブキャラ起動してそこで待機→メインキャラで魚群探し誘導でやったわ キノコもフラワーもすぐに大量に取れる場所あるし完全に趣味だわw

135 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 18:49:27.96 ID:3oF+Xl7d0.net
>>133
そんなバグがあったのか
海洋プラフォで試してみたけど駄目でちたサンクス

136 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 19:02:31.77 ID:zezrDphTr.net
テイム後にレベル上げして引き継がせればいいじゃんと思ったら、子はテイムボーナス込みの親のステータスを引き継ぐ感じなんだね、ショック

137 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 19:04:15.26 ID:43ulw0Q/p.net
>>117
31℃

138 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 19:04:28.86 ID:WRuQPkYVd.net
フィヨルドホークの卵の適温は31度でした
お前らアークオタクなのに全く使えねーな

139 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 19:04:57.95 ID:WRuQPkYVd.net
>>137
あ、この人だけ正解してたわすまん

140 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 19:18:22.48 ID:qttG/soxd.net
>>134魚群も消えるし、メガロドン湧くしでもう嫌です

141 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 19:24:53.88 ID:VjosaHy70.net
フィヨルドはカリコ天国で厳選しやすいが3倍でも時間かかる

142 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 19:38:23.85 ID:fO1/Vup7d.net
ビールをクソ鳥に食べられてからカリコはテイム出来ない身体になった

143 :416 :2022/07/19(火) 19:52:01.27 ID:dRcWXLL1M.net
>>95
俺も同じく少し前に公式フィヨルド始めた
野生恐竜少なくてやっと見つけて罠作ろうとしても柱だらけ作れなかったり、イベント以外はテイムに時間かかるし、心が折れかけた
でも罠を解放してくれてる人や、テイム中にワニに襲われたらレックスで倒してくれたイケメンもいた
慣れてくればなんとかなるもんよ

144 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 20:03:06.95 ID:nOuzikpG0.net
>>135
すまん
プラットフォーム「サドル」だ
ストライダーでもよかった
今もできるかは知らぬ

145 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 20:10:41.53 ID:bBB/fyf/0.net
>>126
NPCボリュームを無し&NPC字幕無し

146 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 20:12:59.31 ID:h32IXVjZ0.net
他人の生物って見たら名前とトライブ名が分かるんよね?
誰かの放置生物がワープ地点にあって多分チャイナだと思ったんだけどトライブ名が載ってないんよね
あいつらみんなトライブに入ってるし

147 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 20:15:25.11 ID:WRuQPkYVd.net
せっかく見つけたギガノトを中華に殺された
絶対に許さない

148 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 20:40:09.09 ID:VXM8saCU0.net
象が増えすぎて困っています助けてください。
交配不可に設定しているはずなのにどんどん増えていきます。

なお犬も増えすぎています。

149 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 20:47:19.59 ID:gazkfO+w0.net
ボス召喚にギガの心臓要求してくるのが悪いよな
低レベルは心臓の取り合いだし高レベルはテイムで取り合い

150 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 20:51:24.20 ID:WRuQPkYVd.net
中華に邪魔されずギガノトがうじゃうじゃ湧くマップはどこですか?

151 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 21:06:29.91 ID:h32IXVjZ0.net
リーパークイーンの150レベルを殺してしまった
休日だったらあちゃーで済んだけど平日にミスるのは結構くるな
大した事じゃないのにすごく落ち込んでる

152 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 21:07:50.78 ID:VjosaHy70.net
バルゲロかセンターかな

153 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 21:09:34.57 ID:dcdUx3IQa.net
>>140
通常メガロドンならネットテックボウで楽にやれるけど無かったらだるいしアルファなんかもうガチでイラッとくるレベルだからなあ
魚群も1回描写切ったら消えたことあるから多分消える
ソロでしかできないならメガケロンと魚群が描写範囲内に湧いてなおかつ浅瀬が近い場所もあるからそこでラッキー狙うしかないかな 40 20あたりだったはず

154 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 21:25:09.08 ID:bBB/fyf/0.net
>>148
全員低音ポッドに入れろ。
それか、去勢せよ。

155 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 21:25:31.11 ID:bBB/fyf/0.net
>>150
center

156 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 21:27:46.69 ID:fzYuZpPf0.net
フィヨルドでトロペオグナ140を見っけて「こんなこともあろうかと作っておいたバリスタが火を噴くぜ!」って
張り切って設置してボーラしたら
イベントパワーとエリクシルで1発撃っただけで完了してしまった…即解体悲しす

ていうかいまさらだけどネット弾で拘束できるのにボーラナンデ

157 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 21:40:48.49 ID:Z87FkJRH0.net
オンラインゲームはどんどんインフレしていくもの
エリクシルもネット弾も後から追加されたインチキ要素
トロペ実装時には想定されてないのよ

そのトロペ自体も全体で見れば後から実装されたズルっこ要素なんだけども

158 :UnnamedPlayer (スププ Sdfa-Oa5i):2022/07/19(火) 22:19:13 ID:WRuQPkYVd.net
>>152
センターが狭いでしたっけ?

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9554-anA6):2022/07/19(火) 22:31:04 ID:1C3A91O00.net
>>156
バリスタ設置してチェインボーラ撃ったら即回収すれば使い回せるぞ

160 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 23:00:57.59 ID:fzYuZpPf0.net
ああー言われてみればそうだな
ぶっちゃけバリスタ使うの初めてでテンパってたん

161 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 23:25:12.30 ID:ck4YKnQw0.net
デイノニクスのサドルはハティスコルから出るの確認
ちなみにスタイルヨルンからはハープーンランチャー出るな
あと、スタイルヨルンからグライダースキンとかってのが出た サバイバー単体で滑空できるのちょっと便利だな

162 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 23:25:49.52 ID:Ubwj1jA20.net
電気ウナギとクラゲを蹂躙しつつアルファモサ殺すならやっぱブリバシロサウルスとかなんかな

163 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 23:32:59.66 ID:75HFKNNb0.net
アルファモサが出るエリアってクラゲとかウナギっていなくない?
メガロドン軍団でいいと思うよ

164 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 23:43:49.41 ID:S4p+wYd90.net
>>153
運に任せてやってみます…
ありがとうございます

165 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 23:53:36.10 ID:VjosaHy70.net
ミクロラプトルのせいで1時間半無駄にしてしまった、ブリしてたメガテリの出産にも間に合わず死亡してしまった
処理したはずが何匹もいてユウティラとのコンボでやられてしまった

166 :UnnamedPlayer :2022/07/19(火) 23:55:41.64 ID:gazkfO+w0.net
最近見られる逃走モード入るバグなのか仕様なのかわからんAIほんと勘弁してほしいわ
これメガケロンの魚群も逃げるじゃんか…

167 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 00:03:04.51 ID:i9yzlXi80.net
今天帝でデイノニクスのサドル出た

168 :sage :2022/07/20(水) 00:21:07.98 ID:x+dFbpn/0.net
品質は?

169 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 01:02:01.98 ID:tK45c8bCa.net
『安眠ハードコアARKソロ(PC)
まさかの2日目』
(23:02~放送開始)

tps://www.
twitch.tv

170 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 01:31:50.36 ID:UhW/SUub0.net
一昨日オベリスクの転送中にエラーで落ちちゃってお気に入りのペットが消えて落ち込んでたんだけど、今日オベリスクから少し離れた辺りに消えたと思ってたペット達が突っ立ってた
嬉しすぎて声出ちゃった 神に感謝

171 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 01:52:58.38 ID:nF/dC815d.net
>>170
そもそもエラーのせいとはいえ、そういうのは嬉しいね

バグといえばワイバーン騎乗中に急に降ろされるバグない?
水に入った時みたいな挙動で空中で降ろされる事がフィヨルドで2回あった
押し間違えたんだろうと納得してるけど今までにはなかったから不思議

172 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 02:43:17.49 ID:rZp8nkTl0.net
俺はそれデスモダスで何回かやった、というかあったというか
いきなり騎乗解除で落とされる
周りに何もいるはずのない高度でもなった(死んだ)
タイミング的には移動中とかで無く望遠鏡とか地図とかで止まってから移動を再開する時が多いので
WとEを押し間違えたんだと自分を納得させてたけど
ねーよ、そんなの何回もしないよなんかおかしいよ

173 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 02:59:25.53 ID:9FFIB7Pw0.net
クラゲとか魚が宙浮いてたりするしお得意の座標バグだと思ってる
アスガルドとか地下世界あるから余計座標管理ガバってる感じする

174 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 03:04:30.00 ID:fC7XsF8G0.net
転送時に騎乗されるとアンチメッシュで死ぬってのがジェネ1であったからそれの対策で騎乗解除されるようになったっぽいんだけど
転送のタイマーが多少進んだ状態でキャンセルすると転送時に騎乗解除する判定のみが残って強制的に騎乗解除状態になる
敵対生物に殴られてキャンセルした場合でも同様に騎乗解除されるし
転送キャンセルから騎乗後、騎乗解除までタイムラグが発生するせいで
ある程度上空まで飛べるおかげで騎乗解除で落下死までのコースになっております

175 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 03:57:13.72 ID:+hOgwxWD0.net
>>161
アベレーションのエングラム見てみ

176 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 04:03:10.18 ID:67DZak+O0.net
>>171-173
アイルズが実装して初期の頃に、浮島らへんだっけ?空中に水判定が謎にあるせいでそんな風に騎乗解除される場所があるから気をつけろとか修正まだなのとかしばらく言われてたがそれと同じようなバグくさいね

177 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 04:04:58.35 ID:SnVR92w0d.net
いや普通に
>>174
だと思うが

178 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 04:33:02.02 ID:Abzn6+QQ0.net
>>171
フィヨルドならワープキャンセルしたら判定だけ残って騎乗解除喰らうからそれかもしれないね

179 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 04:37:32.05 ID:yy7YYVjF0.net
気絶させるの難しいってwikiに書いてたから敬遠してた熊テイムしたけど最初から近接188%って凄いな
ユタラプトルがかすめただけで死んでる

180 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 04:41:11.87 ID:FpXKSqY70.net
そういえばクマ一度もテイムしたことないなぁ レベルアップモーションがめたくそあざとくて可愛いってのはシーゴの動画で知った

181 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 05:57:16.35 ID:CCaR9f780.net
ハティスコを安定して周回するにはどんな構成がええの?
ギガノトは低レベルのしか持ってないんだけど

182 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 05:58:23.55 ID:xIz0WX+Z0.net
フィヨルドのワープはジェネシスの流用だから、範囲から出れば消える事を知らんのか?
クリスタルアイルズのは水球判定による騎乗解除で、また違うものだ
アスガルド等が「地下」と言ってるようだが、地下の宇宙に行った事無いんだな

183 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 06:04:28.88 ID:xIz0WX+Z0.net
>>130
どうせ公式なんてあと1〜2年の命だから、
今のうちに必死にオナニーしておけよww

184 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 07:12:21.69 ID:3awd5Hr40.net
あのワープ消しても騎乗解除残るのはちょっと怖いよなー
1回だけワープしながらワイバーンの卵とろうとしたらワープ中にバレたから
デスモに乗って逃げようとして途中で騎乗解除されて焼かれたわ

>>181
ギガいないからハティスコはフェロックス2匹で回してる

185 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 07:13:14.74 ID:67DZak+O0.net
すまんリロードしてなくて174が真実だと知らなかったわ(恥

186 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 08:02:07.13 ID:j5zrtuTI0.net
>>182
アスガルドからGhostコマンドで上に突き抜けてみ
地上に出るから

187 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 08:14:42.00 ID:QfnXMvB/0.net
昨日ログインしたけどまだイベントっぽい感じやったな
結局いつまでなんや

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7514-Vb2/):2022/07/20(水) 08:25:16 ID:SfJyq8Dd0.net
>>184
レベいくつで頭装備は?ユウティラ使わないの?

189 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 09:16:21.82 ID:3awd5Hr40.net
>>188
M800ぐらいで400程度の金属頭つけたブリメイト個体
かなり余裕だったからもっと弱い個体かなんなら1匹でも勝てる気がする

190 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 09:25:56.05 ID:T3fy0HOX0.net
>>179
ショートフェイスベアの事ならネット弾で拘束してから(誘導の仕方で省略可能)
柵の支柱で四方かこってやると牢屋の完成(傾斜がある場所だと二段にした方が安定する)
但し、妨害されて昏睡やり直す時、支柱の外で目覚める時があるので、支柱はゆとりを持って立てよう
(ビーバーにも有効)

>>187
日本時間で27日の朝5時頃まで延長
ttps://twitter.com/survivetheark/status/1547988317035061250?s=21&t=m_SRwsSfpb6UWvWybdWauQ
(deleted an unsolicited ad)

191 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 09:44:58.99 ID:SfJyq8Dd0.net
>>189
150LV3匹テイムしたが使い道がと思ってしまったままだったので使ってみるかな

192 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 10:00:52.19 ID:gtsR7ukk0.net
このゲームよく出来てるけどさぁ
極論言えば大自然とそこに恐竜がいるだけのゲームだよね?

193 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 10:04:08.08 ID:uC8Ndde2d.net
その言い方で説明できるゲームってある?

194 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 10:04:31.69 ID:CByi6fGb0.net
ちょっと前にディノニクスのサドルについて質問した者だけどスタイルヨルン?から至高BP出たわ。

195 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 10:15:06.03 ID:GhdE694ja.net
>>192
ぱっと見これだけど個人的にはストーリーを含めたSF要素がかなり気に入ってるな

196 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 10:24:07.43 ID:+9DU2IpU0.net
大自然に恐竜(+α)がいるだけのゲームだからいいんだよ

197 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 10:59:34.27 ID:SfJyq8Dd0.net
>>192
恐竜乗ってるだけで楽しいしハクスラ要素あるからな
草食強いの出にくいのが辛い

198 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 11:02:50.34 ID:FpXKSqY70.net
草食生物ボス戦向けといえばテリジノとステゴとマンモスだがあと一種類いれば四天王にできるのになぁ

199 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 11:17:17.21 ID:SfJyq8Dd0.net
>>198
カリコ

200 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 11:21:11.79 ID:FpXKSqY70.net
ビールが面倒過ぎてあいつテイムしたことないんだけどドラゴンで使えるんだっけ?よくわからんのよね
あとあいつって雑食じゃなかったのか

201 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 11:24:04.24 ID:zTi0yyMk0.net
虫限定だけどメガテリ

202 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 11:52:08.13 ID:3awd5Hr40.net
メガテリは雑食だけどカリコは草食だからケーキ回復いける
ただ個人的にはカリコよりサイのほうがボス適正ある気がする

203 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 12:01:09.58 ID:GfKJiRzb0.net
マルチプレイだとカモメみたいな敵に矢が当たらん…

204 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 12:14:13.74 ID:T3fy0HOX0.net
>>203
攻撃的にしたアルゲンを置いておくのは?
どっかに飛んでいかないように、無抵抗なペットに追従させておくか、リーシュを立てておく

205 :UnnamedPlayer (スップ Sdfa-V8/A):2022/07/20(水) 12:28:20 ID:j3dUgRGTd.net
クソ鳥はプラントかタレットに迎撃させるのが一番手っ取り早い

206 :UnnamedPlayer (スッップ Sdfa-A2zY):2022/07/20(水) 12:31:23 ID:K0D5/Uzjd.net
カリコでも可

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d7b-Fa4x):2022/07/20(水) 13:28:40 ID:dE+PjAuR0.net
クソ鳥対策は
ダッシュで引き離す
攻撃に来たところにボーラを当てて袋叩き
プテラかアルゲンに戦ってもらう

序盤はこうじゃないか

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0528-cIkS):2022/07/20(水) 13:46:41 ID:MUCoIkMh0.net
>>192
古生物xSFxファンタジーのサバイバルゲーム。

209 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 14:03:40.06 ID:fC7XsF8G0.net
よく出来てるけどさぁ〇〇はクソだよね が山ほど出てくるのがARK

210 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 14:19:09.28 ID:Onf3yhGM0.net
なんでこいつらポッドから出すと必ずうんこするの?
寝てるようで我慢してるの?

211 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 14:20:48.62 ID:SfJyq8Dd0.net
>>210
ポッド入れてる間経験値入ってるし

212 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 14:23:15.16 ID:4U6XWVpRd.net
ペットなりの感謝の意だぞ
ありがたく食っとけ

213 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 14:41:36.51 ID:juDxoqZg0.net
肥料量産に役立つからいいぞ
特にフクロウさんのゲロ

214 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 14:52:38.08 ID:lJx6cs5c0.net
久しぶりにARK入れてプレイして見たら日本語入力できなくて不便です、解決方法分かる方いらっしゃいますか?
ショートカットで英語キーボードと日本語キーボードを切り替えられるようにして日本語キーボードにしましたがダメ、以前のバージョンのIMEを使うにチェックを入れてもダメでした
前プレイしてた時は普通に出来てたんですけど…

215 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 15:03:42.80 ID:C1zyjRp00.net
>>214
WindowsキーとRキーを同時押しして出る「ファイル名を指定して実行」という小さい窓に
ctfmon.exe
と入力してOKしてもだめかな?

216 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 15:09:40.08 ID:lJx6cs5c0.net
>>215
ダメでした。管理者として実行も押してみましたが変わらず
マルチサーバーでプレイしているのですが、半角全角/かたかなひらがなローマ字/Capslockどれを押してもチャット欄が出て日本語にできません。
その出てきたチャット欄にも日本語はかけません
タスクマネージャーを開いたところCTFローダーという名前のCTFMON.exeと同じアイコンのファイルは動いているみたいでした

217 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 15:12:13.16 ID:MUCoIkMh0.net
>>214
疑似フルスク

218 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 15:13:42.93 ID:Og+CqaTZ0.net
ぐえーっルーン全部廻ったつもりが199個止まりだ
廻り直しめんどいぞー少しは余裕持っといてよー

219 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 15:17:44.26 ID:lJx6cs5c0.net
>>217
すでになってますね。フルスクリーンだと起きる「日本語入力をしたら画面の後ろに行ってしまう」というような問題ではなく、ローマ字しかうてないかんじです

220 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 15:22:22.77 ID:T3fy0HOX0.net
>>219
それぞれのキーを押すとチャット欄は「全体/ローカル/同盟/トライブ」のどれになってます?

Windowsのアプデの再起動待ちではないよね?

221 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 15:30:46.01 ID:lJx6cs5c0.net
>>220
半角全角、ひらがなカタカナローマ字、capslock、全て全体チャットになります

アップデートはチェックしましたが最新の状態で、オプションの更新プログラムを押すと下記のドライバをダウンロードできるようになっています

dell inc, -display - dell e207wfp
realtek - softwarecomponent - 11.0.6000.782
realtek - softwarecomponent - 1.0.0.264
realtek - softwarecomponent - 11.0.6000.221
intel - net - 22.140.0.3
intel corporation - bluetooth - 22.150.0.6

たぶんディスプレイドライバとオーディオドライバなので関係ないかな、と判断して更新していません

222 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 15:31:46.77 ID:lJx6cs5c0.net
>>221
伝え忘れていましたが操作設定は一度デフォルトに戻しても同様の結果になりました

223 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 15:48:16.24 ID:yy7YYVjF0.net
金属の盾現物出たと思ったら重量45て

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5588-A3Zp):2022/07/20(水) 16:31:22 ID:NSkPNluu0.net
>>213
フクロウ出し入れして出たものを大量に溜め込んで野生のガチャに飲ませるんだよな

225 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 16:54:26.40 ID:K0D5/Uzjd.net
フクロウの前にガチャを置いとくと自動回収してくれるからとても助かる

226 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 17:04:43.80 ID:Onf3yhGM0.net
アルゲンとかプテラ、ワイバーンの巣というか発着場ってどう作ってます?
主に聞きたいのは門と屋根作ってるかどうか
いちいち門閉めるの面倒くさい・・・
とはいえ野生のアルゲンとかに絡まれて飛んでっちゃうのもやだし
普段はポッドにいれておいて使うときだけ出す方式が一番なんですかね

227 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 17:15:01.82 ID:T3fy0HOX0.net
よく使う子達は出しっぱなしにしたりするけど
エサの消費のこと考えるとモンボに入れておいた方がいいね
処理負荷も軽減出来るし、戦闘の経験値も入るし、鯖のテイム上限への配慮にもなる

228 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 17:21:25.18 ID:NSkPNluu0.net
うちの公式鯖にいるそこそこ大きなトライブのやつが言うには、巨大建築も大量の恐竜出しておくのも鯖に負荷はかからないらしいわwwww
そいつらRMT業者から恐竜買って大量に並べてる糞だから頭おかしいんだけどな

229 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 17:34:53.29 ID:yy7YYVjF0.net
ビギナー鯖で嫌がらせ受けてた者ですがBANは無いだろうしワイプもいずれあるし普通の鯖への移転考えてます
他の鯖に移せるのは恐竜とアイテムで大丈夫ですか?家といかだの構造はメモしました
まさかいかだって恐竜扱いですか?

230 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 17:41:57.56 ID:MUCoIkMh0.net
>>229
試せば分かるが、筏は入らない。
嫌がらせはちゃんとビデオを撮っとく。

231 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 17:45:44.54 ID:/y8MSSz+M.net
人と関わらないソロ自鯖で仙人プレイ最高だわ

232 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 17:46:27.47 ID:Txk28p0bM.net
>>226
うちは青空でたまにアルゲンが来るけどプラントXと中立範囲高ギガでカバーしてる
囲いたくて扉面倒ならTEK門解放目指したらいいんでない?

233 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 18:00:36.60 ID:rZp8nkTl0.net
結局のところ、できるだけ広ーい範囲を恐竜ゲートでがーっと囲っちゃうのが後の拡張もしやすくていいんだろうなぁ
まぁドエディさんとかいないとゲート揃えるのが大変だけど

234 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 19:30:19.06 ID:j3dUgRGTd.net
恐竜門は見た目がなあ
あれと同じサイズの土台要らずの一枚壁出してくれればいいんだけど

235 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 19:52:05.31 ID:uC8Ndde2d.net
なんかここ最近珍しく初心者多いね

236 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 19:53:09.16 ID:OKfI8hNJ0.net
SteamのArk無料で始めたよ!買ってしばらく放置してたけど

237 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 20:02:55.58 ID:vjFKs6y30.net
恐竜ゲートには門じゃなく壁大2枚はめてる

238 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 20:28:51.55 ID:SP2ZL19v0.net
石ゲートにガラス入れるとカッコいいよね

239 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 21:03:18.15 ID:BGTI9wtL0.net
ローカルでは青空拠点だわ
ブリーディングのハズレ個体のデスモダスを放し飼いにしてクソ鳥対策してる

240 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 21:10:54.37 ID:OKfI8hNJ0.net
Arkまた1からやろうかな……savedフォルダバックアップしとけばいざって時にもやり直せるよね?

241 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 21:16:19.94 ID:yPZkWlte0.net
ログインしたら寝かせたり座らせたりしてる恐竜が起きてるのなんとかなりませんか🥺

242 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 21:16:59.85 ID:dE+PjAuR0.net
>>240
(それは1からって言わないんじゃ…)

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8928-pN0Z):2022/07/20(水) 21:20:11 ID:yy7YYVjF0.net
ティラノかと思って近寄ったらギガノトで一撃粉砕されたわ
こいつをテイムしたらビギナー鯖卒業しようかな

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa6c-GYTM):2022/07/20(水) 21:20:57 ID:OKfI8hNJ0.net
>>242
基本的には最初からやりなおすけど、不意に恋しくなったりして戻りたくなったら戻れるようにしたい的な

245 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 22:21:09.32 ID:+9DU2IpU0.net
Arkとマイクラは定期的に記憶消してゼロから遊びたくなる

246 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 22:39:00.53 ID:YDbQLr590.net
変異って変異数20以上だと変異しないって事であってる?
あと-112473156と-1494684642の両親から産まれた息子が1677809498なんだけどなんで正の数になっちゃったんだ
wiki見てみても全然理解できん

247 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 22:50:25.78 ID:LI09n7LTd.net
メガケロンやっとテイムできた
エレダスガチャも二連続来て最高だ

248 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 23:15:56.15 ID:AOEyHMom0.net
>>246
20↑なら変異しない
マイナスもプラスと同じようにオーバーフローがある

249 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 23:20:50.71 ID:gWN26B890.net
デスモダスのメレー54ptをラッキーでテイムできたのは、ark沼への罠だったわ。
シャドウメインの50pt越えを探してアスガルドからログアウトできない地獄の毎日

250 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 23:29:39.64 ID:pyxHIvgi0.net
飛行生物は移動にポイント振られないからpt高く出るよ
シャドウメイン50pt越えは本当にレアだからジェネ2あるならそっちで厳選したほうがいいよ

251 :UnnamedPlayer :2022/07/20(水) 23:59:01.87 ID:4iaUT5E60.net
>>248
するが

252 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 00:00:26.18 ID:IMne3ycf0.net
結構テイムしてるのに40さえ超えない

253 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 00:26:42.80 ID:uNi3UlaU0.net
>>248
ありがとう
あんまり数値が多くなりすぎると正負が逆転するって事よな?
産まれた子の変異数の正負はほぼ運かもしれんな

254 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 00:27:05.71 ID:heqgvYwg0.net
40は越えるけど50とかあるんだ、、

255 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 00:41:10.56 ID:ypt9Ssag0.net
プテラが突然消えて逃げられなくて死んだんだけどトライブログにも残ってないし何なんだ・・・
心折れそう

256 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 00:43:13.59 ID:xPjvShVA0.net
うちのギガが確か45スタートだったな
そんな厳選してないからラッキーなだけだけど
50は観た事無いかも・・・

257 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 01:07:47.11 ID:7s1BTUzP0.net
飛行なら51が自己最高
地上なら45だな

258 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 01:41:26.90 ID:yzXSKRVTd.net
フィヨルドからロストアイランドにデスモダス移動させようとしたんやけどな
オベリスクがデータ読み込んでくれんのはなんで?
シャドウメインはクライオポッド入れて持っていけたけど二匹目から読み込んでくれん

259 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 01:48:43.55 ID:Resfg0MU0.net
>>255
飛行生物が消えたときは遥か上空に居ることが結構ある

260 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 02:17:23.92 ID:0zEnxP650.net
建築解説動画見ながら作ったら壁が崩壊するわ直そうとしたら土台が見つからない判定されて土台増やすハメになるわで辛かった
これもう形だけ参考にした方がいいかな……

261 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 02:22:02.17 ID:ic8nHQaN0.net
アンドリューの酸素40が最高で体力35メレー37まで
いらねえステは40でるのもあるあるだわな

262 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 08:08:09.73 ID:GteqZMKI0.net
バジリスクのメレ49で小躍りしたけどこの子ブリ解禁ないまま終わるんだろうな……

263 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 08:30:46.51 ID:lpaHfBWra.net
>>251
捉え方によってはすると思うかもな
>>246が混乱していたら申し訳ないから補足する


前提として内部的な意味で変異するのは子供ではなく親
交配の際に変異した結果、子供のステータスに影響が出る
変異数が20を超えている親は変異しない

つまり…
変異20父×変異0母=母が変異あり
変異0父×変異20母=父が変異あり
変異0父×変異0母=共に変異あり
変異20父×変異20母=共に変異ナシ

これはあくまで変異する/しないの判定であるため
変異させたいステータスをどちらが持っていようと関係ない

上記をクリアした状態で子供が変異させたいステータスを引き継ぎ、なおかつ変異対象にそのステータスが選ばれれば望んだ変異が起きる

例外として変異対象に選ばれたステータスが
変異後、255ポイント以上になってしまう場合は
結果としてそのステータスについては変異が発生しなかった事になる

264 :UnnamedPlayer (エアペラ SDda-PSY3):2022/07/21(木) 09:29:19 ID:RAEt8hXBD.net
ケツァルって三体しかいないと聞きましたが、間違って殺したりテイム失敗して肉食に食べられたりしたとき、新たにスポーンしますか?

265 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 09:55:01.23 ID:Ga2+e+Jh0.net
オスで変異したステを持ったメスを量産しつつ変位数が進んだら変位数をリセットするかオーバーフローさせながら、ステータスを上げていく

時間無限に使えないとやろうとは思わんわ
(アルゲンで変異重ねてるけど、用済みになった個体があふれてるから誰かに引き取って欲しいけどステまだ低いから貰っても困るだろうしなぁ

>>264
各オベリスク周辺に1体スポーンする
だから3体しかいない

266 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 10:02:21.26 ID:Ga2+e+Jh0.net
>>265
すまんリセットは違うな

267 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-GzwY):2022/07/21(木) 10:08:07 ID:mBfr1Xsta.net
>>263
あー
両親のどちらかがマイナス変異だったら大丈夫なのか
今まで父母両方マイナスにしてたわ

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 01d0-BDaN):2022/07/21(木) 10:08:45 ID:7q3z/Ng40.net
ケツァルはマップ中央当たりに行こうとする習性があるとかなんとか
普段からなのか弱ったり昏睡値が溜まったらなのかちょっとうろ覚えだけど

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a1c-hfKp):2022/07/21(木) 10:17:55 ID:dTit5hz90.net
>>265
え?

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7562-zflm):2022/07/21(木) 10:20:54 ID:F4xqlQBl0.net
ケツは今はネットがあるからテイム簡単だよ

271 :UnnamedPlayer (エアペラ SDda-PSY3):2022/07/21(木) 10:29:02 ID:RAEt8hXBD.net
>>265
アイランドに3体いるのは調べてわかったのですが、1体倒したときに4体目がスポーンするかどのサイトにも載っていなくて質問しました。

272 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 10:59:21.73 ID:AISf+s2y0.net
フィヨルドのメガピテ洞窟(入口が紫色)は注意した方が良い
洞窟から出るときロード後に5体連れてたうちの2体が消えてしまった
消えたのは共に至高のサドルを付けてた2体だけで普通のサドルをつけてた3体は無事
その洞窟内の赤クレで手に入れたものだが「得るものもあれば失うものもある」
という見事な教訓だった

273 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 11:08:47.48 ID:+V7uOqLo0.net
>>271
リスポーンするよ
ローカルはしらんけど条件書いてないからヨシ

274 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 11:09:02.13 ID:0ZMd9TQsd.net
お、ステ自慢か?!ステゴの食料51ptが最高記録だぞ!

275 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 11:11:52.33 ID:oL/Dnwm+0.net
なーんで唯一と言って良い食料値が欲しいダエオドンさんだけあんなに高い食料値引きにくいねん……
それ以外の厳選やった生物みんなほいほい食料値40P超えるわ 物欲センサー効きすぎ

276 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 11:25:05.86 ID:XlYLXgqEa.net
>>267
そうなる

ただ、例えば…

A.変異+12345父×変異-12345678母
B.変異-12345父×変異-12345678母

この2パターンで比べた場合、
Bの方が父母どちらも変異可能であるため
目的のステータスを更新できる可能性は高い
(Aは父が変異数20を超えているため変異できるのは母だけ)

だからマイナスのオーバーフローにさえ気をつければ、
マイナス×マイナスも完全に悪いと言うわけではない……はず

マイナス×マイナスは自分でやった事がないからあくまで理論上ね
間違ってたらすまん

277 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 11:48:36.22 ID:p9bslvKV0.net
始めて二週間くらいたったが、金属鉱石がメインで掘れるノードがないと
いつまでも石器時代から抜け出せないことがわかった
たまに1-2個だけ掘れるイージーエリアだと、採集道具を金属にするまでがやっと

引っ越せってことかな…
せっかくナルコ畑も軌道にのってきたのに、全部捨てるのか…

まあ近隣が廃墟(テイム済恐竜がいない拠点)だらけだったので、
なんか変だなとは思ってたが、こういうことだったかー

278 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 11:57:13.50 ID:Cw+/b+Oj0.net
>>247
次は石の矢BP集めだね♪
(麻酔矢BPは同確率の残念賞)
中華のガチャタワー持ちでも所有してないのが普通になってる超極レアBP
BPがあればどのマップでも工業化出来るからガチャタワーが不要になる
既にタワーを所有しているのなら最高効率の素材工場になるよ
BPも数が多ければ多い程作業効率が上がるから集め作業で費やす時間が短縮される
(タワー所有者なら知ってると思うけど餌集めは欠くことが出来ない作業)
レプリより低負荷の科学作業台か破砕機に突っ込んで鯖が軽い日に矢を大量生産しちゃえば
藁・繊維・火打石生産ガチャも加えれば採掘しなくても
呼び水分の素材集めだけで完全な引き籠り生活ができちゃう
(副産物の装備類は公式だと作製スキル200%で品質が頭打ち)

279 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 12:01:08.16 ID:O9qKvueS0.net
『ARKハードコアザウルス』
(11:02~放送開始)

hps://www.
twitch.tv

280 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 12:06:30.16 ID:WfRwgf7ap.net
石の矢BPとかどこで出るんです?

281 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 12:12:18.56 ID:rAcGuoHId.net
>>277
現拠点の土地(拡張分)を確保出来てて離れたくないってのならアルゲンテイムして遠征するしかないな
大体の人は最初に作った拠点は手放すかサブ拠点にしてると思う

282 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 12:14:49.78 ID:9Le8zy2Fd.net
>>278
フィヨルドでガチャデビューなので考えたことも無かったです
ガンバリマス

283 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 12:21:26.25 ID:NhxVkGN+0.net
>>256
ギガで40超えるのか、メレー値に-80%のテイム後補正あるから30行けば良いほうだと思ってた
自分のは35までだな

284 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 12:32:44.73 ID:R9zyb7xld.net
フィヨルドの火山島で拠点作ってるんだけど、中華らしきやつにめちゃくちゃ周りに柱建てられた
でも絶対動いてやらんぞ
根競べだ

285 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 12:36:57.63 ID:oLM0PCvz0.net
バルヘイムはギガ沸きポだったりカマキリドエディアンキロ必要な生物が海岸沿いにまとまってるし
肉集めも捗るから出来れば拠点建てて欲しくないなと思っちゃう
他に肉集めで効率いいのが洞窟くらいしかないのよね

286 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 12:39:46.13 ID:2RdKTAHBd.net
公式だと嫌がらせ酷いもんだな
こっちは通報すると削除やBANしてくれる平和な非公式なので助かるわ

287 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 12:46:21.65 ID:NhxVkGN+0.net
火山のメガラニア湧きポイントだと迷惑だな

288 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 12:51:32.75 ID:7s1BTUzP0.net
>>277
序盤の金属鉱石だけども、河原や海岸にあるツルッと丸い質感のあまり大きくない石が比較的出やすいよ
金属ピッケルでたくさん壊してればとりあえずの分は賄えると思う
どのマップか分からないけどイージーの初期リス近くで金属岩が潤沢にあることは少ないね

289 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 13:08:36.19 ID:Cw+/b+Oj0.net
>>280
フィヨルドなら空から降って来る最高に不味い青●ン●ンか洞窟のハズレクレート
(赤なのにコンパスBPとかの奴)
フィヨルド以外なら地上のビーコンは白・緑
そんなに本数引いて無いけど倍化イベントは出ない印象
狙うならクレート品質の悪い平日にやるのがオススメ

290 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 13:11:32.55 ID:xPjvShVA0.net
>>283
いや、45pは-80%する前のポイントだよ。だから325-80で245%だね
というか-80されて35pって実質51pの化け物君では?w

291 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 13:14:11.63 ID:WY7pqZ5Ma.net
>>284
柱を周りに建てられただけなら座標とスクショを添付して、拠点の周りに柱建てられて拡張できなくされたって報告すれば3日以内には柱消してくれるぞ
俺も邪魔な1本報告したら周辺の柱消してもらえたわ

292 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 13:22:09.78 ID:SrAv5vU3r.net
柱は必要悪な場合もあるがな
何処に拠点建てたか知らんけど資源や生物沸き潰されたら鯖に入ってるやつ全員の迷惑になる
俺の鯖にもビーバーダム潰したやつ居るけど何度か揉めてるの見たわ

293 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 13:33:33.73 ID:F4xqlQBl0.net
柱は湧き潰しにならんが

294 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 13:42:20.98 ID:WfRwgf7ap.net
柱で囲われた拠点が広がったら湧き潰ししそうって話じゃないか?

295 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 13:43:08.00 ID:N7WTD9mJ0.net
>>293
>>292は資源保護のために柱が必要な場合もあるって話してますよ

296 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 13:54:00.27 ID:qhDNHq6lr.net
火山地帯の平地に拠点建てられたら場所によっては俺も柱ブロックするわ

297 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 13:59:05.94 ID:lDBUnNpR0.net
資源エリアに柱梯子で資源確保ボランティアはやるよね

298 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 14:52:49.87 ID:R9zyb7xld.net
>>291
まじで?
報告してみるわ
明らかに俺の拠点の拡張を妨害してる柱だもん

299 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 14:56:39.59 ID:R9zyb7xld.net
>>294
座標で言うと95.80ぐらいの海岸だよ
ほとんど海の上で道も塞いでない
なにかの湧き潰しになってるとは思えないよ

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8928-pN0Z):2022/07/21(木) 15:30:29 ID:ypt9Ssag0.net
今イベントでテイム完了早くなってるんだっけ?
スピノって奴気絶させたけど時間掛かるわ気絶値回復早いわで大変だわ
これで早くなってるのか

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 55e8-O+t1):2022/07/21(木) 15:45:27 ID:heqgvYwg0.net
>>291
おれはギガトラップ建てられまくったけど対応してくれなかったぞ😡

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da8d-GsVe):2022/07/21(木) 15:46:14 ID:oLM0PCvz0.net
95/80「ぐらいの海岸」って言われると難しいけど
そこバルヘイムSのマグマ洞窟前ワープ場所だから拠点拡張されたらワープ潰れるとでも思ったんじゃない
ちなみにワープ後に出現する座標は97/78.5で95/80は崖上で海岸ではないしね

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5588-A3Zp):2022/07/21(木) 16:43:04 ID:rxDqm42o0.net
>>301
報告のしかたが悪かったか妨害じゃなくてテイム用のトラップとして認識されたんじゃね?

304 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 16:48:04.45 ID:F4xqlQBl0.net
ギガトラップはありがたいが

305 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 17:03:10.61 ID:Wz1loRse0.net
初心者が有益なポイント知らずに潰して鯖民から嫌われるのはあるある

306 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 17:04:19.31 ID:xPjvShVA0.net
トラップ片付けない人は現実も汚部屋定期

307 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 17:10:34.66 ID:R9zyb7xld.net
>>302
浜辺ってよりもうちょい山の方かな
崖と浜辺の中間あたりの所から海に拠点を伸ばしてる

ちなみにワープポイントは俺の拠点を柱で囲ってる中華っぽいやつがもう潰してるよ
ワープポイントの目の前にそいつの拠点が鎮座してる
SEにワープしてもSから出てくる感じ

308 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 17:56:39.14 ID:A2sSmO7n0.net
帰宅後公式PVEにログインしたら旋盤とか精錬炉とかが全部オンで
エサ箱の肉がなくなっててベビーが全滅
さらに金庫がアンロックになってて入れてたBPが全部無くなってるんだけど
これはいったい何が起きたんだろうか

309 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 17:59:26.21 ID:CzXTbvIza.net
アスガルド、湖の底をマンモスやアンキロが闊歩しててへえ特殊な水なんだと感心してたらアンキロから徐々に窒息死し始めて戦慄した
君ら何がしたかったの!

310 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 18:11:30.20 ID:x2W5vIZHd.net
>>308
そういうグリッチがあるらしいよ

311 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 18:22:31.77 ID:rxDqm42o0.net
>>308
アンロックになってたのは金庫以外も全て?
金庫だけならアクセスする角度とかでロックとアンロックが切り替わってて本人が気付いてなかった可能性はある
旋盤や錬成炉とかは使うとき以外はガソリンや燃料を抜いとくようにしたほうがいいよ
発電機は壁と屋根で囲んでおくといい
あとは全て壁と屋根で囲った室内に設置しないと嫌がらせの対象になるかも
チーターの仕業だったら諦めるしかない

>>310
そのグリッチって公式も出来たんだ
非公式だけかと思ってたわ

312 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 18:24:46.19 ID:C5EbhlMwa.net
アンロックグリッヂなんて本当に存在するのか?
存在するならやり方教えてほしいわ
もちろん自衛のために

313 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 18:29:25.11 ID:uNi3UlaU0.net
あー
習近平がネット禁止令でも出してくれねえかなー

314 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 18:30:39.63 ID:SrAv5vU3r.net
ちょっと前まではツールでパス抜きが流行ってパス間違えたら1日ロックかかるようになったらしいけど
そっちは知らんな

315 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 18:33:29.78 ID:gmY0ZN4Ua.net
PC版でアンロックとかできるのか?
大体やられたって上がってる画像がPS版だけど

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd63-eHP4):2022/07/21(木) 18:36:43 ID:rZZXwmjy0.net
そもそも侵入できるような作りならそれは直さないと
あとは逆にランダムリスポウン先になって閉じ込められた腹いせの可能性も
アンロックグリッチ説は怪しい

317 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-A3Zp):2022/07/21(木) 18:36:49 ID:1yz8CN1Ua.net
Kなんとかさんがアンロックグリッチ対策に暗証番号設定しましょうって動画出してたじゃん
PC版だぞ
非公式だけど

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5588-A3Zp):2022/07/21(木) 18:43:34 ID:rxDqm42o0.net
餌箱は入れた肉の種類と量とベビーの種類と数で空になってる可能性高いな
普通の餌箱だと生肉満タン入れても1日で半分以上腐敗する
入れるなら生肉は焼いて入れて餌箱も複数用意して満タンに詰めておく
それでも8時間くらいで中をチェックだな

319 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-Q3Ej):2022/07/21(木) 18:49:15 ID:tAJCS2Qqa.net
>>317
それは暗証番号があるからアンロックされるんじゃないですかね……

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ee02-pN0Z):2022/07/21(木) 18:49:34 ID:A2sSmO7n0.net
一通り確認したらアンロック状態だったのはBP入れてた金庫だけだった
Fandom wikiにはパッチ後とかにたまにアンロックになることがあるって注釈が書いてあったけど、うーん?

ちなみに関係ないとは思うけど基地の近くに柱立てまくった中国人ぽいのとちょっと揉めてる
すでにreportしてて今日明日くらいにレスポンスがあるんじゃないかってタイミング

チートとかされてそうならその際に調査をお願いしてみるつもりだけど
どっちにしても誰かが盗んでったっぽいし、戻ることは無いだろうし、あーなんかなーもういいかなーって感じ

321 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 19:30:15.53 ID:PHtAeZVa0.net
>>309
???「低レベとか言われて殺されるくらいなら...」

322 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 19:36:32.73 ID:dOiUWkva0.net
オプションでかえれるガンマ値とは別に 起動時のガンマ値って設定できますか? 毎回まぶしくてオプションで設定しているガンマ変更キー押すのがめんでうで、、、

323 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 19:36:48.00 ID:ucKqDoBYr.net
そういやフィヨルド開始早々必死にワイバーンの卵ゲットして育てて厳選してたけど気付いたらまったく使ってなかったわ

324 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 19:44:31.32 ID:oLM0PCvz0.net
>>307
それはお気の毒に…
でっかい島一つ自分の土地だって主張したい奴もたまに居るからなぁ

325 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 19:53:12.27 ID:8g37GBD5d.net
>>323
ワープ+デスモダスで十分だしねぇ
そういやワープで飛ぶ別エリアは飛行禁止なんだっけか
試してすらいないわ

326 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 20:02:09.22 ID:NhxVkGN+0.net
>>322
オプションのライトブルームとライトシャフトのチェック外してみては?

327 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 20:53:15.43 ID:yzXSKRVTd.net
死んでアイテム落とすじゃん
その後ですぐ違うマップに移動したらその瞬間ドロップしたアイテム消える?

ロストアイランド→フィヨルド→ロストアイランドって戻ってきたらペットだけ居てアイテム消えてた

328 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 21:04:41.60 ID:c6UJeCHQ0.net
オンラインなら時間経過で消える
ローカルだったら残ってる可能性有る

だったかな

329 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 21:18:29.26 ID:heqgvYwg0.net
>>303
隣接して3つくらい門のやつ放置されてたんだけどな🥺トラップだからか…

330 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 21:19:48.53 ID:heqgvYwg0.net
>>317
あれは真偽が怪しいと思う

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0528-Sqy1):2022/07/21(木) 22:48:43 ID:ZnyNeV370.net
くっそ新参くさい質問で申し訳ないんだけどS+ってどういう使い方するMODなの?
入れてみたいんだけどどんな拡張性があってとか利点けってんが知りたい

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9dbc-ZxoH):2022/07/21(木) 22:50:35 ID:v+FeGjoY0.net
近くのインベントリからアイテムをガーッてお取り寄せしたり
いろんな面倒なことを自動でやってくれる機能が追加されたりする

333 :UnnamedPlayer :2022/07/21(木) 23:04:37.43 ID:ZnyNeV370.net
>>332
それだけでめっちゃ便利だし導入してみるわさんきゅー

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9554-n8PT):2022/07/21(木) 23:32:29 ID:SfIkJUNj0.net
拠点に帰還、餌用意、生モノ冷蔵庫に入れる、戸締まり、ベッドで寝る
やめようと思ってからログアウトするまでの時間かかりすぎる

335 :UnnamedPlayer (スププ Sdfa-Oa5i):2022/07/22(金) 00:02:55 ID:OshCx/kyd.net
やっぱ大量絶滅ってフィヨルドだけなんだな
ロストアイランドはうじゃうじゃいすぎて死にまくりやわ

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8928-pN0Z):2022/07/22(金) 00:09:31 ID:qqOO4TIy0.net
黒いボディに赤いライトのラスボスみたいなTEKティラノおったわ
名前どうしよ

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 55e8-O+t1):2022/07/22(金) 00:15:56 ID:yqyWNwty0.net
tekほしいなー餌箱は餌箱だけじゃだめなんやっけ?

338 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 00:24:36.12 ID:DPk8LOeb0.net
>>337
とにもかくにもジェネレーターや

339 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 00:52:10.46 ID:UzQ9V+1A0.net
雪フクロウの滑空をうまく使いこなせなくてワイバーンに追いつかれるんですけどどう飛ぶのがいいんでしょうか?

340 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 01:03:25.13 ID:3SY+jazP0.net
ワイバーンてネット弾効くんだっけ
出来たとしても騎乗射撃できるグリフォンかデスモ用の策だけど

341 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 01:37:43.07 ID:syftgc0l0.net
tek餌箱は世界が変わる
生肉あんなに腐らせてたのがアホらしく思える

342 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 02:37:26.07 ID:7EHtg4lP0.net
>>331
ここでmodの使い方を知ろうなんて無理
ローカルと非公式を目の敵にしてる公式の暇人ばっかだからな

343 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 02:42:17.51 ID:pEWdwBA0a.net
>>342
modスレあるの?

344 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 02:43:44.79 ID:46JtJZcs0.net
>>339
まず、少し上向きに羽ばたいて飛んでいく
徐々に近づかれるが、地面との距離がある程度大きくなるかブレスが届きそうな距離になったら、斜め45度よりもう少し下向きくらいでダイブする
すると下向きだけでなく横向きの移動速度も大きくなるので、ワイバーンから距離を離せる
それでもまだ追ってくる場合は、ワイバーンが同じ高さまで下りてきたくらいにもう一度最初からやる

まぁ、上手く引き離せないときは離せないことあるので、簡単な引き剥がし方は地上の草食恐竜の側を飛んでそいつにタゲを移す、ワイバーンは戦闘中以外は飛行時に攻撃をしないので木が密集してるところを地面すれすれに飛んで引っかける辺りでどうにかなるかと
1回目の滑空のときに木のある場所を目指せば、草食か木でワイバーンが追ってこられないようにはできると思うよ

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ee22-raL9):2022/07/22(金) 03:31:11 ID:6nHksdOi0.net
オーシャンプラットフォーム同士の切れ目の床じゃなくて壁を埋める方法わかる人いる?
1つの豆腐にして囲いたいんだがうまくいかない

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 55e8-O+t1):2022/07/22(金) 03:36:01 ID:yqyWNwty0.net
恐竜いないとやることない😢

347 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 04:49:38.80 ID:BbE9vTmI0.net
>>342
逆だろ勝手にコンプ拗らせて嘘教えんなやw
別に人がどの環境で遊んでようが興味ない奴がほとんどだろう

348 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 05:12:27.43 ID:TrYF+knyM.net
色んな遊び方があるからこそ全員が同じ条件でプレイ出来る公式ルールを基準にしてるだけだもんな
モバイルは別ゲーだから論外だけどローカルや非公式だからって目の敵にしてるわけじゃないのにどうしたんだろうね
柱の洗礼かMPKでもされたのかな

349 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 05:57:40.13 ID:EBRBKSDA0.net
>>326
あ、それははずしてあります。先に言ってなくてごめんなさい。

目の病気で明るさに敏感になっていて ガンマ変更しながら遊んでるのですが 起動時のアーク内時間と場所次第ではかなり目にきましてw

とりあえず 起動直後はモニターをみず ガンマ変更キー押してから画面みるようにします。 レスありがとうございました

350 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 07:20:53.86 ID:R4/SGduU0.net
ただこのスレでmod使ってる奴がいないだけやろ

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 553b-qysg):2022/07/22(金) 08:06:04 ID:PhI3XV5F0.net
ハチミツ投げると、ワイバーンやマグマサウルスがわらわら寄ってきて、
空の巣から卵獲り放題、って公式でもできる?
なんかヌルゲーすぎるんで修正されそうだけど。

352 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 08:41:20.15 ID:bqEe1Mb1r.net
蜂蜜とオヴィラプトル使うやつ、これぞ攻略って感じするけどね。

353 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 09:44:24.31 ID:yqyWNwty0.net
s+ってなんか公式ではできない建築ができたりするやつじゃなかったっけ
地面に壁埋め込んだりとか

354 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 09:49:36.19 ID:c47+tXK70.net
土台を重ねたりドアに自動開閉モード(手動切り替え可能)が付いてたりもできるな
ちなみにデフォ土台だと柱と梁があって床材がついててそれっぽい見た目だけどもS+土台は見た目が豆腐になってる

あと細かいところだとS+は電線とかのスナップポイントがついてたりしたような気がする(うろ覚え)

355 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 09:59:30.03 ID:JNw3FxENd.net
S+は去年あたりのアプデで一度使いにくくなったときに派生版のSSに乗り換えたわ

356 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 10:08:14.31 ID:54gg7sT5M.net
今使うならS+よりもSSかな
S+ってマルチツールとかデモガンがRに割当されてるから死んでるんでしょ?
テレポートと競合して

357 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 10:09:39.91 ID:3o7iuPkka.net
床や柱や三角床にそれぞれ埋め込むタイプのパイプ・電線があるね
電気がダメでガソリンで動くようなマシンも軒並み発電機あれば動くようになるし多くの設置物は容量が増えてて意外と差が多い(金庫600 冷蔵庫・餌箱100等)

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a09-QfJB):2022/07/22(金) 10:50:07 ID:nz+dn7kO0.net
自分は自鯖時代にS+で不具合出たからSSに乗り換えたな
地味だけどスナップが公式の建材より融通が利くとかあるよ
天井から土台を普通に繋げられるとかあった気がする
あと三角屋根とかもすんなり付いたり

エクスの隕石を降ってこないようにするやつとかもあってスケールでかくて笑った覚えがあるな
あとは人型設置物で範囲内の野菜や糞や卵を自動回収とかもあるし、触るだけでインベントリのものをデディケに一気にそれぞれ入れてくれる柱みたいなのとか、かなり色々楽しいよ

359 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-4CWP):2022/07/22(金) 11:13:44 ID:I9RBk000a.net
そうか今はもうSSか
消えるのが怖くて乗り換えはできないけど今からやるならそっちがよさそうね

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0588-bu6M):2022/07/22(金) 11:33:58 ID:L0f8ltu40.net
ルーンストーン集めどうしてる?
地道にアルファ探して狩るしかないのか…?

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6188-qysg):2022/07/22(金) 11:40:33 ID:pHHBdXQL0.net
海がおすすめやで

362 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 11:46:34.33 ID:63QA9FWRd.net
深海エリアのアルファモサ・アルファイカ狩りが1番効率良いよ
もちろんそれを狩れるだけの戦力がいるけど
黒真珠も集められてお得

363 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 12:17:47.61 ID:l6UN+Kex0.net
アルファモサイカ何で狩ればいいんだよ…
バシロじゃやられはしないけどクッソ時間掛かるし
メガロドン軍団気がついたら傷だらけになってる個体居るんだけど何体でパックつけてる?

364 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 12:30:27.87 ID:CdvBV1nM0.net
思えば数日前からバシロをポッドから出そうとすると確定でエラー落ちするようになったな
他のペットで同じ症状出るのは見つかってなく、再起動や整合性チェックでもダメ
1匹だけじゃなく、別個体のバシロもダメ、メガロドン試すの忘れてたか

ブリーディングまでしてアルファモサ狩り行こうと思ってたのに頓挫してる
海中侵入の洞窟なんかはカニで済ませてるが、同様の現象で改善できたって人いるんかな?

365 :UnnamedPlayer (スップ Sdfa-V8/A):2022/07/22(金) 12:31:47 ID:dBW0JUdSd.net
フィヨルドでバシロをイベント中にテイムしたいんだけど、バシロをテイムするためのバリオニクスがどこにもいないんだよね
サルコでもメガロドンとマンタ軍団除去できるもんかな

366 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-YIsr):2022/07/22(金) 12:38:07 ID:OpTDYn+ra.net
ローカルフィヨルドでフェロックスが居る洞窟内でリポップしなくなったんだけど何か対策ってある?
初めて入った時は普通にフェロックスとかクマが居てそれ全滅させたら生物のリポップが無くなった状態でシリカ真珠だけはリポップしてる
恐竜の湧き倍率とかはデフォのままだけどここを弄ったりしたら改善するかな?

367 :UnnamedPlayer (スッップ Sdfa-A2zY):2022/07/22(金) 12:38:21 ID:QwWzpdxfd.net
サルコならアルファ混じらなければ余裕じゃないかな

368 :UnnamedPlayer (スッップ Sdfa-A2zY):2022/07/22(金) 12:38:52 ID:QwWzpdxfd.net
>>366
コマンドでデストロイする

369 :UnnamedPlayer (スップ Sdfa-V8/A):2022/07/22(金) 12:40:41 ID:dBW0JUdSd.net
>>367
おっけー
いつまてみるわ
サルコなにげに初めてテイムするぜ

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7562-zflm):2022/07/22(金) 12:42:48 ID:OcsOZwGg0.net
アルイカはつえーな
バシロ死んだわ

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5528-GsVe):2022/07/22(金) 12:43:25 ID:R4/SGduU0.net
バリオなら湖に1匹で湧いてるの見かける
どこにでも湧くんじゃない

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e29-fW+3):2022/07/22(金) 12:43:36 ID:CdvBV1nM0.net
バリオニクスは沼地島とか深さのある大きな池にちょこちょこいるけど、フィヨルドだと個体数多くないね
バシロはマップ右、赤森下の浅い水路のとこに0~2頭湧いたりするから、マンタが狙ってくれる陸生肉食ペットで処理すればバリオなしでも比較的簡単
他の場所でも水深浅いとこにいてくれれば、カニに乗って、騎乗解除→マンタが気づいて移動してきたら駆除、を繰り返せば時間はかかるが裸にできる

373 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-GzwY):2022/07/22(金) 12:44:22 ID:m9xdHoUsa.net
>>365
バリオは湿地の島か湖とか池だな
フクロウでサーモグラフィーしたら分かりやすい

374 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-gSf5):2022/07/22(金) 12:49:06 ID:wayJKb40a.net
>>344
細かく回答していただきありがとうございます
自分のやり方だと降下角度がキツすぎて高度が足りなくなって登ってる間に追いつかれてたっぽいかな

375 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-YIsr):2022/07/22(金) 12:49:58 ID:OpTDYn+ra.net
>>368
デストロイしてもそこだけ湧かないんだよね…フェロックスだけじゃなくてクマもサーモンも湧かない

376 :UnnamedPlayer (スッップ Sdfa-3+h2):2022/07/22(金) 12:50:43 ID:63QA9FWRd.net
アルファイカモサはタフだからそりゃ時間かかるけど延々と地上でアルファ探すよりマシじゃない?
この前のアップデートでアルファ沸き減ったんだし
高レベルならルーンストーンも沢山くれるし

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7514-Vb2/):2022/07/22(金) 12:53:27 ID:yrZUWxgC0.net
>>367
150テイム120至高サドル付けたサルコがサメとエイの群れにあっけなくやられたので信用ならない

378 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-Q3Ej):2022/07/22(金) 12:59:11 ID:QvnmjpyWa.net
>>375
ローカルはそういうの多いから諦めるしかないんじゃね

379 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr75-+TMn):2022/07/22(金) 13:02:51 ID:nnXewVw7r.net
サメの群れに絡まれたらバシロでもあっさり死ぬぞ

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7138-Vb2/):2022/07/22(金) 13:04:29 ID:GHAsDQGG0.net
モサイカエリアはクラゲもウナギもいないし自分がイカ乗ってサメ追従が一番楽よ

381 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 13:15:23.10 ID:/TDCI7ai0.net
そもそもテイム出来るイカが見当たらない問題

382 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 13:32:48.18 ID:sbJmuUPU0.net
ローカルしか知らないけど洞窟入る時の読み込み中に中の地上生物が奈落に落ちて消える事がある…気がする
洞窟によって発生率違う感じがあってフィヨルドだとメガピテ洞窟でよくなる感じ
なんで洞窟の読み込み境界でゆっくり歩いて入ったり飛行生物で上向きに飛んで床判定を下に下げながら入ったりするけど効果の程はわからないおまじない

383 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 13:37:45.10 ID:yrZUWxgC0.net
>>381
沼地島の近くの深海洞窟にいる
イカは信頼性低いからテイムしないが

384 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 13:38:23.52 ID:4ndd3e2ta.net
ローカルで湧かない不具合があったらコマンドで解決するのが一番だよ
それが嫌ならジェネ1に出張すればいい

385 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 14:00:07.72 ID:QwWzpdxfd.net
>>375
ローカルは一変描画範囲入れてから沸きはじめるもんだと思っておこう
デストロイしてから何度か往復する

386 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 14:00:38.23 ID:/TDCI7ai0.net
>>383
エレメント鉱石あるところ?
あそこ行ってもアルファしか見かけない…

387 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 14:08:50.72 ID:QwWzpdxfd.net
>>382
ローカルのゴリラ洞窟、クレートの湧き待ちでぐるぐる周回してるとどんどん歩行型の生物が減っていく
みんな落ちてってるんだろうな

388 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 15:35:26.27 ID:/odmLFEMa.net
>>384
リポップ復活させるコマンドとかある?たしかフェロックスはコマンドで直接召喚するとテイム出来なくなるから意味ないんだよねあとそれだとイベカラが出ない

>>385
とりあえずそれで試してみるよありがとう

389 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 16:21:50.72 ID:63QA9FWRd.net
>>386
同じ場所でアルファじゃないイカ6匹位に追いかけ回された事あるから湧くときは湧くぞい
まあ大体モサか居てもアルファだね…うん…

390 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 16:37:23.15 ID:pkpS7Oocd.net
深海は視界最悪だし、どこからモサイカが背後から忍び寄って来るかわからん中での根性テイムとか怖すぎて無理でしょ

391 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 18:51:30.56 ID:VBzHZ64zd.net
>>365
メイウィングで探してスピノ乗り換えでやってます

392 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 20:51:52.96 ID:Bmc/ur4k0.net
建築動画を参考におしゃれ拠点建ててるとfly使いたくなるよな
早くtek装備解除したい
土地の広さとか資材集めよりイライラスナップ地獄で忍耐力が持たないわw
気分転換にみんなのほっこりエピソード聞かせて

おれの思い出は
高レベギガ倒すの手伝ってって全チャで呼びかけられて参戦(鯖に2人しか居なかった)
救難出した人はレベル的に普通のブリギガ
おれも普通のブリギガでガブガブ
血まみれになったけど勝った
こっちに入った心臓をあげたら、それまで集めてたっぽい大量の肉と皮くれた

393 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 21:54:59.96 ID:BuYpOYMm0.net
バリオはバナヘイムのでっかい池かカワウソ川の端にある水たまりでかなり見かけるな
次が沼地かね

394 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 21:56:35.69 ID:+XyV32li0.net
水の中に入ったら岸辺付近で宙に浮いた感じになって出られなくなるバグってある?

395 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 22:46:10.54 ID:/pf99zkL0.net
ある

396 :UnnamedPlayer :2022/07/22(金) 22:46:17.02 ID:R4/SGduU0.net
雪フクロウのEずらしとか言うここで教えてもらった回復をしまくってたら自分の拠点で位置ずれバグみたいなのが起きたな

397 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 00:37:37.28 ID:swH0ILgs0.net
ディモルフォドンには十分魚肉あげてるのに餌箱の魚肉が凄いペースで減る事があるんだけど
魚肉しか食わない奴って他にいるんかな?スピノ?

398 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 00:40:10.47 ID:1uQ2SE/k0.net
魚肉の優先度高いから生肉より先に食われちゃうやーつ

399 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 01:00:56.78 ID:swH0ILgs0.net
食料値少ない方から食べるんだっけか
ディモルには個別にあげてるし気にしないでいいか

400 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 01:13:00.23 ID:GDXbmmUn0.net
フィヨルド33-20あたりの滝壺を柵で囲って滝壺全体を罠にしようとしたんだけど、滝壺に落ちたカルのタウルスやユタラプトルはなぜか即死する。亀は普通に泳いでいるのに。なんで?

401 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 01:34:24.27 ID:zS4pt7cm0.net
ディモルは普通に肉では
魚オンリーはバリオとカワウソ

402 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 02:06:29.00 ID:SfmiGWNc0.net
バリオどころかサルコもいねえ
フィヨルドの恐竜少ない問題はいつになったら解決するのか

403 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 05:18:58.77 ID:x+ITuVTR0.net
アプデばっかだな

404 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd33-0+vR):2022/07/23(土) 09:24:19 ID:JUPadxT1d.net
適当に暗証番号入れたら他人の拠点開錠出来て草生えた

405 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 09:39:45.31 ID:j8Mgmx9T0.net
テレポーターでストライダー連れてテレポしたんだけど ストライダーだけ飛ばされて 転送先のテレポーターにもおらず ストライダーのベッドへも飛べないんだけど どこにいっちゃったのだろうか、、、 キルログもなし

406 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 10:14:39.15 ID:YmxJn3220.net
3日くらい前だったかな、モンボに入れてたベビーXREXをメイウイングの顎のした辺りに投げた
しもたNO FITになるか、と思ったらならなくてそのまま中身どっかに消えた、もちろんログは記録はなかった

量産個体だったから気にはしなかったけど
ちな公式ロスアイvE

407 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 10:42:31.03 ID:J4KDg8YRa.net
>>402
全然話題になってないけど沼生物の湧きおかしいよな。サルコとスピノがいなさすぎて結局全部洞窟でトロフィー集めたわ

408 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 11:34:42.82 ID:yA6rNqat0.net
海に初めて潜ったけど生物うじゃうじゃいるな

409 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 12:00:32.76 ID:g0mBxhU+0.net
そんなに不具合を感じないローカルだとフィヨルドの海は立体的に狭いせいか密度がえぐい気がする

410 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 12:02:24.27 ID:0Ev9yLeD0.net
というかクラゲウナギが満遍なく居すぎる…高Lvバシロ捕まえるためのバシロを捕まえるためのLv不問バシロが欲しくなった

411 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 12:05:37.15 ID:C2nC52PF0.net
>>100
取れないときは荷物になってるはず

412 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 12:37:51.68 ID:oBVe4prRd.net
150レベルのバジリスクちょっと待てばテイム効果98%でテイムできたのに出来心でエリクシル使おうとしたらバレて殺されてテイム値39%まで落ちちまったよ
悔やみきれない

413 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 13:00:56.22 ID:FIzLH5xc0.net
バジと言えばフィヨルドのバジテイム難しくない?
肩乗せ+土台だとこのマップ土台の下に攻撃通るらしく肩乗せペット死ぬんだよね
いや普通のトラップ作ったらって話しではあるんだけど

414 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 13:08:27.78 ID:1uQ2SE/k0.net
火山マップで土台肩乗せでバジかなりやってるけど未だに肩乗せ死んだことないな

415 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 13:11:34.81 ID:5CAQonfr0.net
>>413
死なないが場所悪いんじゃない

416 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 13:21:18.90 ID:FIzLH5xc0.net
えぇ…2回やって2回殺されたからフィヨルドは何処もダメなのかと思ってた…
また見つけたらやってみるわ

417 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 13:40:38.38 ID:YmxJn3220.net
とある動画では土台はブロックにしてたな

418 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 13:41:28.78 ID:oBVe4prRd.net
ペットの大きさによるんじゃない?
何故かフィヨルドホークだとバジリスクが全く興味示さないし何かしらの個体差がありそう

419 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 15:25:04.06 ID:SWzwrSWxr.net
近所の自称スペイン人クソ腹立つな…
粘着されて高レベテイムしようとしてると殺されたりトラップにテイム済み生物入れられたり拠点内に生物置かれてたりなんか目の敵にされてるんだが
これ動画撮って通報したら具体的にどうなんの?
垢BANまでやってくれんと無理にでも今の拠点住む意味無いんだが…拠点内の生物削除程度しかやってくれないのか?

420 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 15:30:00.58 ID:SI7ULPKcd.net
フィヨルド強者のクレート量すごいね
競合いなかったら無限に取れそう

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f1d0-TDXn):2022/07/23(土) 15:34:13 ID:0Ev9yLeD0.net
でもそこ、切り立った崖の岩肌に血塗れのシャドウメインの死体が張り付いててこっちを恨めしそうに見てるかの様なんだよ怖いよ

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f1d0-TDXn):2022/07/23(土) 15:40:01 ID:0Ev9yLeD0.net
天帝と勘違いしたすまぬ

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b928-ofYn):2022/07/23(土) 15:47:05 ID:z+eDg4jF0.net
>>419
ここで話しても意味ない。
GMか公式フォーラムの住人達に聞いてこい。

424 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 15:59:15.89 ID:swH0ILgs0.net
ギガテイムに失敗してプテラ3匹アルゲン2匹失ったわ
誘導も難しいし逃げてるのか逃げてないのかの判断が難しすぎる

425 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 16:02:02.94 ID:cqOs1APi0.net
建築出来る場所ならフクロウで凍らせて鉄門3つ置けば動かなくなるよ

426 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 16:10:52.49 ID:NGMNh+GJa.net
ぶっちゃけ何もしてないのに嫌がらせしてくるやつとかいない
5000時間ぐらい公式でやってるけどされたことないわ
ジェネ2来ていい場所とってたら柱置き甘くて1ミリの隙間に建築されたぐらいだよ
嫌がらせされたとかいう被害者ぶる前に自分も迷惑行為してないか気にした方がいいよ

427 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 16:14:03.28 ID:FIzLH5xc0.net
じゃ5000時間やってて運が良かっただけじゃね
中華と日本人一括りにされてるしアジアンヘイトでそれっぽい名前やローカルチャットや
steamIDから言語調べて嫌がらせしてくる奴が居ないとは言い切れないでしょ

428 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 16:14:41.96 ID:YmxJn3220.net
>>426
たまたま被害に遭わなかっただけで、嫌がらせするヤツがいないって断定するのはよくないぞ

429 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 16:32:12.57 ID:cqOs1APi0.net
迷惑行為やって来る奴はそこそこの割合でvP負け組のイメージ

430 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 17:10:34.04 ID:PxI62ASK0.net
「あの拠点の場所は俺がどうしても欲しいから立ち退かせたいな、嫌がらせして追い出してやろう」とかの完全に一方的な理由とかも有り得るよな
クッソ歪んだ性格しててストレス解消に嫌がらせ行為楽しんでるかもしれん、バンされても無料の時に別アカなんてすぐ作れるしなあ

世の中いろんな奴がいるし、自分に起こってないからってアリエナイと断言するのはちょっと

431 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 17:31:25.99 ID:5CAQonfr0.net
自鯖でやればそんな気苦労やラグもなし
他人がいればトラブルは起こる

432 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 17:48:58.09 ID:/hPty0Mn0.net
『ARK/Day10・PC故障で最初から』
(15:57~放送開始)

tps://www.
twitch.tv

433 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 18:17:35.03 ID:quLmp2fc0.net
>>432
試しにリンク踏んでもツイッチのトップにしか飛ばないんだけど

434 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 18:27:51.36 ID:QNogeiY40.net
座標ズレとか設置可(何故か設置出来ない)とかは直るのだろうか

435 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 18:29:16.36 ID:OggO6MkFa.net
フェニックス全然いないんだけどスーパーヒート待つの疲れたよ、、、

436 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 18:48:15.21 ID:swH0ILgs0.net
やっとギガノトテイムできたわ
他人の拠点に引っかかってる所を狡く頂いて申し訳ない

437 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 18:48:36.76 ID:Qmedz+gWa.net
可能性の話をしてるだけなのに断言だの過剰反応しすぎだろお前らw
ぶっちゃけ公式サーバーの日本人って無意識にやってるかもしれないけど中国人と大して民度変わらないし一括されて嫌われるのは仕方ないよ
ロックトラップ放置 過剰なピラーリング 巨大門で拠点囲い 呼びかけ無視 アイテムパクリだの挙げだしたらキリがない まあ大体の中国人と日本人の共通点は公式鯖にも関わらず自分だけのサーバーのようにプレイしてるとこかな
他国の人間からしたら英語なんて話せて当たり前だしね

438 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 18:53:56.73 ID:quLmp2fc0.net
なんか日本人じゃない人がいますね...?

マジレスすると>>426でバッチリ断言してるしその迷惑行為は国籍問わずやる奴はやる
人に講釈垂れる前に自分の事を振り返った方がいいんでないか

439 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 19:20:35.87 ID:SfmiGWNc0.net
嫌がらせしないやつがないわけないだろ

440 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 19:50:43.12 ID:8pLsIPnxa.net
>>438
客観的に見て書いただけだろ?
arkゲーム内にいる外人の日本中国人に対する反応見てたら簡単にわかる事だよ
嫌がらせするという行為にも労力がいるんで"何もしてないのに嫌がらせされた"なんて現実と違ってまずないわけ
嫌がらせされたと喚く前に自分が嫌われるようなことしてないか考えろってことだよ
まあお前みたいな公式で先ずプレイすらしてなさそうなやつに言ってもわからんだろうけど

441 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 19:54:06.65 ID:QNogeiY40.net
むしゃくしゃして近くにいる奴を殴る奴もいれば恐竜トレインする奴もいる、それが現実

442 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 20:18:31.52 ID:quLmp2fc0.net
>>440
おめーの話だとなんもしてなくても日本人ってだけで嫌がらせされそうなんだけどいいのか?
あと俺の現実は理由無く嫌がらせされることなんてないのでちょっとお前が何言ってるかわからないわ。ゲームの中の方が「労力」を使わずに嫌がらせできると思うね

残念だが俺も公式なんだ。でもこの話するならまずお前が公式5000時間の証明してからだぞ?

443 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 20:25:55.67 ID:HnHYrJ7gd.net
強者クレート周回してるけど狭い高台でデスモダスが地面着地しづらいの地味にストレスだな
スムーズに着地できる方法はないもんか

444 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 20:31:57.70 ID:ZfRaiDMs0.net
上から急降下で着地する

445 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 20:34:53.06 ID:tQISkG9ia.net
>>442
知らずのうちにそういうことをしてる日本人が多いからほとんどが該当するんじゃないかって話だろバカ
労力ってのは対価に比例するわけ
arkのゲーム内で無差別に嫌がらせして何の意味がある?無差別なら継続的に続けることもできないし直接的なものなら通報されて簡単に終わり そんなものの為に時間を割いてまで嫌がらせする労力を払うやつがどこにいる? それが現実との違いですよ

446 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 20:36:13.96 ID:u6UqVire0.net
着地しない
降りたい地面の左側でホバリングさせたまま騎乗解除で飛び降りる

447 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 20:52:33.75 ID:HnHYrJ7gd.net
>>444
>>446
次行った時試してみるわ
ありがとう

448 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 21:14:10.55 ID:quLmp2fc0.net
>>445
ダメだお前が何言ってるかわかんねーわw
お前の現実は大変そうだなw

449 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 21:16:26.38 ID:HGa1dHbm0.net
>>446
これやってるけど、いつ羽のバサバサで奈落に押し出されるかといつも震えてる

450 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 21:18:35.55 ID:1uQ2SE/k0.net
ゼロ距離地面滑空で着地したら安全だよ
公式だとたまにちょうどよくラグって奈落に案内されるけど

451 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 21:24:08.93 ID:D5U3OEBy0.net
孵化装置って解体や回収したら中にある卵はどうなるんです?
消えるのか袋で置いてあるのか

452 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 21:25:05.44 ID:SWzwrSWxr.net
目離したらやべーの沸いてて草

453 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 21:26:31.30 ID:ZKBo+P6Sa.net
>>448
まあ君にこれ以上説明しても無駄だろうね
何が気に入らなくて突っかかってきたのか知らないけど意味もなく嫌がらせをする人間なんてのはark内ではまずいないってことだけ覚えておけばいいよ

454 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 21:29:26.49 ID:HGa1dHbm0.net
意味もなく嫌がらせする奴はいないけどその意味を誰しもが理解できるわけではないからな

455 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 21:32:11.44 ID:FIzLH5xc0.net
聖人みたいなこと言ってんなぁ
悪意だけの人だっているだろうに

456 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 21:32:45.98 ID:quLmp2fc0.net
>>453
うんまさにそこなんだけどな
ゲームだからこそする奴は居るってのが俺の考えだけど平行線だろうなそこは

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a952-WstC):2022/07/23(土) 21:48:12 ID:wd+p40xD0.net
孟子がいると聞いて飛んできました

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d138-SXL5):2022/07/23(土) 21:51:52 ID:sm3XFlyX0.net
残念ながら意味もなく嫌がらせするやつはいるよ
実際昔のトラメンでたまたま嫌がらせするのによさそうな拠点があったからmpkしたとか言ってるやついたし

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3938-SXL5):2022/07/23(土) 21:52:31 ID:E+HH0gh00.net
>>455-456
自分の遊んでるゲームに変な奴はいない!みんないい人キリはどのゲームにもいるから相手するだけ無駄よ
オンゲでシナチョンが何でここまで嫌われてるのか・・・
まあARKは土地取り要素と鯖選択要素があるんで基地外隣人と出会う確率が少ないかな?とは思う

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1309-HkBi):2022/07/23(土) 21:57:26 ID:PxI62ASK0.net
世の中の全ての事象を把握できるわけでもないのに断定的に強い言葉で自分の認知外のことを否定する奴こえーわ
俺は自分の目で見たものしか信じねーっていうのは勝手だけど、そんなの有り得ないって他人の行動や体験も切り捨てるのは了見狭すぎじゃね

気付かずにマナー違反してヘイト買ったんじゃないか?って意見は確かに分かるんだがな

461 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-cZGj):2022/07/23(土) 22:01:48 ID:Y0duaF2wa.net
ほとんどいないって話だからな
都合のいいように解釈しすぎだろ
嫌がらせされる側にも原因があって多くの日本人はその原因となる行動をしてるってだけだよ

462 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd73-INbT):2022/07/23(土) 22:09:04 ID:OGh7W1EAd.net
ベイラ簡単だけど飛行系特有のカクカク往復飛びは健在でイライラするなw
こっちの生物でもやらせて欲しいわ

463 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d138-SXL5):2022/07/23(土) 22:09:40 ID:sm3XFlyX0.net
ぶっちゃけ何もしてないのに嫌がらせしてくるやつとかいないって言ってなかった?
正直ARKに関しては殆どってのも個人的には疑問だけどw

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3938-SXL5):2022/07/23(土) 22:11:42 ID:E+HH0gh00.net
ねっ相手するだけ無駄だったっしょ!
自分のレスを改変+多分日本人じゃない感じやね

465 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 22:12:14.03 ID:o+x/yFdu0.net
逆にmpkしたくなる横取りとか多い

466 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 22:12:26.74 ID:PxI62ASK0.net
>>461
んじゃ最初からほとんどって付けときなよ、印象全然違うぞ?
そういうことはあまりあることじゃないから自分が知らずにマナー違反してる可能性があるよぐらいの表現でええやん
被害者ぶる前に~とかいちいち言葉強いから、お前さんの本来の主張がここの多数にちゃんと伝わってないんじゃないの

467 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 22:16:35.28 ID:QCqNxSCRa.net
自分一人だけの世界から出る気はないけど国ごとに特色てやっぱあるんかね

468 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 22:17:30.76 ID:quLmp2fc0.net
おいまさか

469 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 22:20:47.86 ID:C1vcxbSia.net
いや後のレスでまずないとか書いてるからな
最初のレスでそれが抜けてただけだろ・・・
>>466それはその通りだわ気をつけるよ
まあもうレス控えるわ・・・

470 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 22:27:45.17 ID:o+x/yFdu0.net
>>467
中国人だけは中国人からも嫌われてる

471 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 23:11:29.60 ID:TwSdDAh00.net
>>470
韓国人の「あいつは韓国人だから信用できねえ」ってコピペみたいだなw

472 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 23:36:48.00 ID:z+eDg4jF0.net
人種や国単位の主語は使わない方がいい。
この世は各々の者がものを考えるのだから。
嫌がらせを全くしない人もいれば、無知で行っている人も、悪意で行っている人もな。

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b28-OMQZ):2022/07/24(日) 00:03:29 ID:VWA8sMHh0.net
夏休みじゃのう

474 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 00:21:43.84 ID:w+xp5QnaM.net
中国人に偏見とかほぼ無かったけど中国人を毎日見掛ける職場環境下になって始めて中国語だけはマジでキモいなと思った
なんで中国語ってあんな不協和音と言わざるをえない発声を延々と繰り返すんだろか

しかも謎にむちゃくちゃ声がデカいからどんどん悪感情が募ってって今では正直嫌いだわ

475 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 00:25:01.65 ID:7IWpCHhS0.net
国だの人種だのじゃなくて、そろそろARKの話をしないか

476 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 00:29:41.85 ID:fsOKrb820.net
プレシオサウルスを初めて交配したんだけど、ひょっとして母体が水中にいなくて空飛んでる状態で生んだら死産になる?

477 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 00:30:30.46 ID:NLW4S5H50.net
古今東西色んなオンゲで中国人を隔離しろと言われてきたし
最近で言えばPUBGとかペクスとか中華チーター多すぎて問題なってたし
偏った見方をするなと言われても現実がそれを許さないわ

478 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 00:41:46.34 ID:VWA8sMHh0.net
水中判定わりとガバガバだからなあ

479 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 00:44:53.42 ID:csL9/Sqx0.net
漢字表示されてないから中国に間違われるよね
こっちはロシア語とか表示されるのにな
たまに一部分だけ文字化けしてる言葉あるけど何語だろ

480 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 01:21:24.77 ID:V08pk7jA0.net
オフラインしかやらんぼっちになるか友達とやれよ
なんでイライラしながらゲームやってんの?

481 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 01:21:40.46 ID:AWOqBsoT0.net
>>451
100%になった卵入ってる孵化機壊した時はなんも残らなかったよー

482 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b962-1Kr0):2022/07/24(日) 02:05:52 ID:i6YI0eZF0.net
非公式鯖のフィヨルドでやってるんだけど
特にいじってない時のギガノトのポップってどのくらいの時間か分かります?
それとも時間は関係なくて周りの恐竜を倒して
ポップする範囲内で恐竜がポップする判定が起きた時に抽選とかなのかな?

483 :UnnamedPlayer (スププ Sd33-J5MF):2022/07/24(日) 02:08:42 ID:rabRDPxGd.net
アマルガテイム率異常に上がりにくくないか?
初見のフィヨルドホーク思い出すわ

484 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 02:38:23.54 ID:4cpVXZ/M0.net
エピック版だがアンドリューサルクスの機銃ってどうやって撃つん?
弾数表示されてるけど発射できん

485 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 02:45:29.60 ID:imdU9T460.net
ARKが初めての洋ゲーっていう(精神が)子供だろ、悪意なんてありえねーとか言ってるガキは
他の洋ゲーじゃシナチョンは嫌われまくってる事も知らず、
己の見えない事はありえないとかいう、まさにゆとりw

486 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 04:01:37.82 ID:IJB6ET2u0.net
ロストアイランドでボス用にパーティー考えてます。
リーパー、ダエオドン、ユウティラは決まってるのですが、
メイン火力をステゴかテリジノで悩んでます。
どっちが強いでしょうか

ティラノは飽きました

487 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4954-Yfi6):2022/07/24(日) 04:13:01 ID:IJB6ET2u0.net
ちなみにステゴはtek175、テリジノは150で
どちらもステータスは最高値としたときの比較です

488 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 04:34:33.16 ID:rabRDPxGd.net
ステゴってそんなに強いんか?

489 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 04:58:06.50 ID:N7+JSecC0.net
>>485
そもそもの発言が嫌がらせされてない俺は凄くてされてると言うお前ら身から出た錆を言い訳してるゴミ、だからな
新たなマウントモンスターをNGに入れて終了
そんなことより体力スタミナ重量メレーどれか40超えてるアンドリューサルクス誰か俺にくれ食料と移動に振られてるのしか来やがらねえ

490 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 05:00:48.04 ID:N7+JSecC0.net
メインステゴて乗って射撃でもするんかいな
ステゴタンクにマナガルムベロナアンドリューで射撃でもしたら楽しいんちゃうか

491 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 06:37:25.20 ID:j66dilUSd.net
ARKハードコア
シングルプレイ11日目

『絶対に死なないARK』
(4:25~放送開始)

tps://www.
twitch.tv

492 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 06:54:01.56 ID:UVujWupJ0.net
メガテリの体力個体引けない

493 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 07:56:29.11 ID:csL9/Sqx0.net
ボスって中で恐竜出したらダメなの?

494 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 08:05:22.81 ID:7IWpCHhS0.net
>>493
ボスエリア内でモンボから出すって意味ならモンボ使用不可で出せないよ

495 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 08:19:48.44 ID:cTHOTxzC0.net
なんで生ポリ使おうと1200準備できた瞬間に落ちて入れなくなるんだよ
勘弁してくれ

496 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 08:33:33.66 ID:csL9/Sqx0.net
>>494
そうなんだ
ありがとう

497 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 08:43:06.90 ID:szPP6AGJ0.net
>>492
ずっとテイムしてるけどメガテリカリコはステ低めだな体力メレー40超えない

498 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 09:11:16.56 ID:SKgIoVb90.net
>>482
アイランドやセンターと同じなら死んだりテイムされたら間を開けずに新しいのがどっかに湧いてる
フィヨルドは生物の湧きがまだ不安定だからわからんね

499 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 09:22:18.55 ID:szPP6AGJ0.net
140ギガ眠らせてステ確認してメレー低かったから処理したけど心臓でなかった
強力麻酔弾返して

500 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 11:38:05.63 ID:L+Mdt29K0.net
突然変異の子供産ませたいんだけど何匹並べればいいんだ
ぜんぜん生まれねえ

501 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 11:43:06.22 ID:V99IVDXj0.net
>>500
がっつり変異だししてない勢だけど
孕ませ隊は20体用意してる

それでも変異しない時もあるし、狙ったステに入らないのはあたりまえ

502 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 11:47:56.18 ID:YK2no5XQ0.net
メス30匹ぐらいで20/20変異 x2ステで一年ぐらいかかるよw

503 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 11:55:59.56 ID:L+Mdt29K0.net
嘘じゃん・・・ボス戦α行ってみたいと思ったから育成に手を出してみたけど無理そうだわ
αって何年もかける世界なんだな

504 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 11:57:07.06 ID:VStkFei70.net
オバフロ目指してるの?

505 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 12:03:18.97 ID:Ul81qaHi0.net
何年もかけてオバフロ作ってα行って数分で終わる呆気なさがarkの醍醐味だよな

506 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 12:06:36.62 ID:F8V4ltAu0.net
S+とSSって追加されるアイテムは数も機能もほぼ同じ(もしくはSSのほうが少し優勢)って認識でいいのかな

507 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 12:11:26.09 ID:szPP6AGJ0.net
>>503
ゴリラならTEKティラノでαいける蜘蛛は犠牲多いが行ける
ドラゴンはマグマとデイノで2人で操作ならいける
ソロドラゴンのためカリコとテリジノテイム頑張ってるけ40超えが出ない

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b88-FiNX):2022/07/24(日) 12:41:27 ID:sOLQvl+e0.net
デイノニクス縛ってるとかじゃなければドラゴンと蜘蛛はアルファでソロいけるよ
ゴリラはティラノ、ユウティラ、ダエオドンあたりで変異ブリいらんし

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbf-CPLL):2022/07/24(日) 12:48:29 ID:L+Mdt29K0.net
火力37のティラノなんだけど40超えたらあとはポイント振るだけでα全部行ける?
それなら頑張ってみるわありがとう

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c963-WFlA):2022/07/24(日) 12:49:02 ID:YK2no5XQ0.net
オバフロまではいらんよ
厳選した生物の20/20変異で十分
あと公式でないなら設定をいじればいいし

511 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 12:55:21.47 ID:L7q++GKO0.net
>>506
SSの方は工業炉の上位互換とか自動アイテム振り分けできる棒とか自動修理装置とかSS固有の超便利装置がかなり多いから
建材系はあんまり変わらないけどクラフト効率は一気に変わるよ

512 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 13:16:34.67 ID:OTlkqjix0.net
自動アイテム振り分け棒良いな
どのエングラムなん?

513 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 13:17:19.92 ID:OELV526R0.net
20/20変異作ってる間に全ボス終わってしまって使う場面がほぼ無いのはあるある
編成や戦術考えず雑に突っ込ませるだけで勝てるようになるのは楽だけどね
後はマイナー生物でもボスに通用するようにさせるのは面白い
ちなみに変異は約7%で起こるけど、ステータスも7種類あって実質1%だから20/20目指すなら最低100匹は欲しいところ
まあそこまでやらなくても、変異出し作業は結構楽しいし+1でも確実に強くなってくからとりあえずやっておくのはオススメ

514 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 13:22:39.60 ID:F8V4ltAu0.net
>>511
まさしくsuperだなthx

515 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 13:36:05.12 ID:i6YI0eZF0.net
>>498
ありがとう
湧きポイント3箇所をこまめに巡って探してみる

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb1d-AkX1):2022/07/24(日) 14:37:47 ID:W+EWy2kX0.net
SS Dedicated Storage Intakeだっけアイテム振り分け機
SS Tek Storageと紐付けしとけば近付くだけで勝手に収納してくれるから便利だわ
SS Tek Refrigeratorもアイテムの消費期限をリセットしてくれるからワイバーンミルクの腐敗も気にしなくて済んだな

517 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 15:08:05.85 ID:fe95IQoDd.net
配信者がテイム中の野生のインベにサドル入れてたわ
痛い目に遭ってないからああいうことできるんだろうな

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-KMQN):2022/07/24(日) 15:28:23 ID:hLVtDOO90.net
変異の産ませ役は90体ぐらいメス用意してる
一週間に一度ぐらいは当たり引けるよ
過疎過疎のロスアイでやってるけど、こいつらをフィヨルドに持ってくる日が楽しみだ

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d138-SXL5):2022/07/24(日) 15:30:29 ID:L7q++GKO0.net
ブリ専用拠点ってみんなつくってる?
自分はあんまり迷惑にならないようにアイルズの海上端っこに海プラ4つ並べて巨大ブリ施設作ってるわ

520 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 16:41:51.79 ID:VStkFei70.net
オバフロ用は過疎鯖の隅っこに作ってる
なるべく誰も描写に入れなくて済むように

521 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 16:52:32.47 ID:GCU84uZ90.net
あたぼーよ
数字上げこそ男のロマン
海洋から陸上まで近くで出来て
資源も色々あるところに作ってるで

522 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 17:03:17.61 ID:QZDr1AIF0.net
中華がどうの嫌がらせの実態がどうの偉そうに言っとるけどこいつ、結局PvEでぬくぬく恐竜の森やってるだけなんよな・・・
わらける

523 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 17:21:56.64 ID:vhpa4hoEa.net
アスガルドのメイウィング 居るには居るけどって感じの絶妙な密度だな

524 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 17:26:58.82 ID:DB9gWz2K0.net
初心者にレッドウッドはキツいから、ちょうどいいぐらいの量だと思うけどなアズガルドメイ
どこからともなく現れるヒエノドンが邪魔なくらいで

525 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 17:37:57.10 ID:csL9/Sqx0.net
vpじゃなくてveでせこい嫌がらせするやつは本当に終わってるよなぁ

526 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 18:19:34.91 ID:YdYGRsgpd.net
>>522
なんかめちゃくちゃ>>429で言われてるっぽい奴じゃん

527 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 18:27:41.25 ID:SKgIoVb90.net
フィヨルドはティラコロケット飛んでこないから初心者でもレッドウッドあんまり怖くないね
生物密度も低いから横槍もまず入らないし

528 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 18:31:47.86 ID:sOLQvl+e0.net
フィヨルドのティラコレオってレッドウッドの木にスポーンしないのか
毎回ビクビクしてたわ
まあそれで油断してるとミクロに撃墜されそうだが

529 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 21:22:46.62 ID:VWA8sMHh0.net
メイウィングは緑オベ周りのメイホイホイに落ちて泳いでるやつをネット弾してテイムしてる
ピラニアもワニも居ないしすんごい楽

530 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 21:36:06.12 ID:M4Wnk0XS0.net
フィヨルドでワイバーンの卵取った後、しばらくしてから再度取りに行ったらヘイト持ったままだった。
これってどのくらい維持されるもの?別種の卵取りに行ってもヘイト持った状態?

531 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 21:47:21.18 ID:rTe0mZyZ0.net
ティラコレオとかいう奴にプテラから叩き落されてキチン防具と剣でも余裕で負けるんだけど
トロオドンよりよっぽど死亡確定でダルいわ

532 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 21:57:17.85 ID:rTe0mZyZ0.net
うわ2連続で捕まったらどうしようもないわ
こいつを消すだけのMOD欲しいけどローカルじゃないから仕方ない

533 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 22:13:15.76 ID:1uneYOIL0.net
フィヨルド、変異ゲルは流石にないか

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8128-0NZL):2022/07/24(日) 22:57:24 ID:rTe0mZyZ0.net
あーまた死んだ
トロオドンみたいに目が光ってる所か木に張り付いて見つけにくいわホーミングしてくるわ
対策あるんかね

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-NX7t):2022/07/24(日) 23:00:53 ID:fsOKrb820.net
上には飛べないから高高度を飛んでれば大丈夫なはず

536 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 23:08:38.42 ID:UVujWupJ0.net
マグマに卵産ませたけど地面の下に生まれて取れない

537 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 23:08:59.24 ID:jlMTrfL00.net
なんとか3倍期間中にフェンリルゲットして満足
後は解放後でいいかなあ

538 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 23:10:03.43 ID:rTe0mZyZ0.net
なるほど
やっぱそれしかないか

539 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 23:33:29.07 ID:BRPE2PKE0.net
>>536
もう手遅れかもしれないけどムチでワンチャン
完全に埋まってるならお手上げ
次からは別の場所でチャレンジ

540 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 23:34:51.01 ID:AYDBJ/td0.net
>>531
これ捕まった時にネットガン撃ったらどうなるん?

541 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 23:46:44.44 ID:Q7HcBelk0.net
ポケモンSVの「コライドン」、どう見てもロックドレイクの親戚にしか見えんのだが

542 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 23:48:42.38 ID:aCrpUhIC0.net
そのへん言い始めるとファイヤワイバーンとかリオレウスのパクリやんって言われるからやめとけ

543 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 23:58:35.33 ID:KMZ+Ae590.net
レウスなんて誰でも考えられそうだししゃーない
モンハンに冷気、毒、電気とか吐くレウス型モンスターっておるんかな

544 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 00:16:16.85 ID:K8m8jOIS0.net
ラベジャーはエレンっぽい

545 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 00:29:03.95 ID:8oJSsqv10.net
ポッドがモンボまんまとか?

546 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 00:59:56.31 ID:vyKjEWDw0.net
Dododexめちゃくちゃ便利なんだけど踏破性能も記載してくれないかなぁ
何マスまで乗り越えるかがパッと見で知りたい

547 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 02:41:23.16 ID:eddme7bL0.net
初めての公式プレイをアベでコツコツ遊んでたら通りすがりの外人さん近づいてきてくれた
嬉しくて屈伸して挨拶したり周りくるくるして遊んでたら
lv450くらいのシャドーメイン?が拠点にギフトって置かれてた

柱とか乱立してて殺伐としてると思ってたからほっこりしたでござる

548 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 02:45:39.07 ID:tPY6p86/0.net
ゲームクリアやん

549 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 03:08:21.94 ID:oqBWnRrI0.net
友好的に見せかけてさっさとやること無くさせて引退させる巧妙なやり口の1つだぞ

550 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 05:20:52.25 ID:zHyChoav0.net
いつもは誰もいないのに今日に限ってアンドリューサルクステイムしてる奴等が6人ばかりいた
しかもそのうちの二人はスポーンエリアに変な建築してテイムしにくくしてるトライブ
それでいて敵対してhelpとかほざきよる
っていうか見てたら全員敵対してグダグダしてたが揃いも揃って下手すぎんか

551 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 07:48:17.22 ID:/hpu6VdY0.net
大量のブロント拠点に置かれる嫌がらせされてた者だけど
その後別の場所に集まってたブロントが全部消えてキャラも消えた?のかTrollっていかにもやりそうな名前になってた
周り探してもそいつのブロントっぽいのいないしBANされたのか

552 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 08:06:00.66 ID:Yp1YDXgI0.net
ローカルで最近イベカラー見ないと思ってて調理なべ見たら休日がなかったわ

553 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 08:27:34.41 ID:7SxAZRJNa.net
ローカルと非公式のイベントは通常のスケジュールで終わったんじゃないかな

554 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 08:54:38.46 ID:fyHvD2sM0.net
ラプトルとの戦闘中、間違ってステゴに攻撃当てて乱戦になったので、
イカダのって逃げようとしたら、焦って乗れないわ、水中でスタン食らうわ、
スタミナなくなってジャンプすらできないわで久々に死にかけた。草食獣なめてた
「主人がオオアリクイにうんぬん」の詐欺メールが脳裏をよぎった

555 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 08:58:00.16 ID:Hl+3E4yed.net
またバジリスク(150)が卵食わなかった
こっちは一回も攻撃してないのに何が原因なんや

556 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 09:12:47.73 ID:z5nSXztld.net
休日ずっとシャドーメインの厳選やってたけど
高メレー個体全く来なかったわ…33ptが最高
体力47pt個体出たから成果0な訳じゃ無かったけどね

557 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 09:14:22.37 ID:0hQGyegb0.net
ヘルス47なら大当たりじゃねえか ヘルスが高ければ高いほどその分メレーに振れるわけだし

558 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 09:40:28.86 ID:co1dCVtn0.net
シングルで新しく始めようと思うんだけどここ変えとくと良いっていう設定ある?

559 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 09:48:52.52 ID:NOqLXdz9p.net
もしローカルでやるならシングルプレイ用の設定が勝手に設定されてるからそれを解除しないと今後マルチ行った時に感覚の違いに戸惑うかもね

560 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 09:50:35.41 ID:ndduI5yOa.net
「ここ変えとくといいよ」の項目が多すぎて説明しきれんな
たぶんググった方がわかりやすくて正確

561 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 09:59:51.65 ID:yZREHpgud.net
新しく始めるってことは、これまでに他のモードでやっていたことがあるのか?

562 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 10:04:58.19 ID:lONNpNpda.net
どっちとも取れるな

563 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 10:19:01.62 ID:GnwJQHf7a.net
S+からSSにしてみたがS+に戻ることになった
分岐してからお互い更新してるようでほとんど把握してないけど工業炉の上位とかはS+にも出来てるようだ レベルと材料の問題で作れないけど
SSはペイントブラシがローカルだとリログするまで反映されなかったり(注意書き付きなので仕様)configで設定できる項目が違ったりと 他人からすればどうでもいいような細かいことが気になってしまったわ

564 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 10:30:22.30 ID:nNJw6nom0.net
30-75あたりのデスモダスの洞窟(滝の中)入口が岩肌になってつぶされてるんだけど
なんか不具合出たのかな?ロストアイランドでもどうくつの入口つぶされたことあったけど

565 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 10:33:18.57 ID:riX+s2Jt0.net
アイテムトランスロケーター?だっけ?
S+にしか無いっぽくて気になってんだよねアレ

566 :sage :2022/07/25(月) 10:52:36.99 ID:XGU0Azyh0.net
今更ながらストライダー初テイムした!
宇宙エリアで採取頑張って貰いたいんだけど気になってることが
島間の移動はゆらゆら浮遊して移動するの?
移動中に襲撃されたら飛行ペットに頑張って貰うしかないのかな

567 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 11:05:50.39 ID:4eW0x9Cy0.net
>>566
移動はホバーなかったらふわふわ移動だね
ワイバーンに襲われるけどブレス中に停止するからtekライフルとかポンショとか高火力武器あれば生身で対処可能だよ
通路に置いとくとシーカーに絡まれるけどtekパンチで対処可能

568 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 11:42:06.43 ID:gy3ounqP0.net
ローカルは処理範囲の都合で資源の回復がまともに機能しないから
ゲームとして納得できる範囲で資源の復活速度の設定早めといた方がいいと思う

569 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 11:43:16.76 ID:0YIdoamWp.net
個人で遊ぶにしてもどっかの鯖借りて遊んだ方が快適そうなのが悩みどころ

570 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 11:54:48.41 ID:DRogm5IVM.net
ASMで建ててしまうのがいいだろうね
シングルから途中で乗り換えようとするとめんどくさくて…

571 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 12:00:13.97 ID:cHR9qVOp0.net
>>564
あそこ捕まれたら高確率でどっかにワープしてたからそのせいじゃない?

572 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 12:09:21.85 ID:NQZ/swpCa.net
個人鯖は鯖主が飽きて立てなくなったらソレで全部おしまいだしなぁ
結局一人でやるならASMで自鯖立ててやるのが一番やりやすいわ

573 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 12:12:52.76 ID:akdzrJhaa.net
集合住宅のせいか知らんけどクロスアークによるキャラ移動がPC1台じゃできんくて困ることもあるし面倒だったりするよ

574 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 12:55:20.76 ID:nNJw6nom0.net
>>571
ごめん、場所間違えてた あったわ

575 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 13:07:20.50 ID:zGVQS5bTa.net
個人サーバーでも全マップクロスしてるような物好きならそうそう閉鎖は無いんじゃないの
知らんけど

576 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 13:22:08.44 ID:H/l2c/EP0.net
以前やってた全マップクロスしてる個人鯖、Gen2出てしばらくしたらもうARK完結したので閉鎖しますって消えた
まあ俺が始めた頃(Gen1)にはすでに管理人がARKへの興味ほぼ失ってたっぽいからな
最後に全データDLできるようにしてくれたのはありがたかった

577 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 13:42:29.86 ID:Hl+3E4yed.net
やっと高レベルバジリスク見つけたけど今度は全く襲って来ない個体だった
恐竜ってそれぞれ個性があるんか?
それともバグ?

578 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 13:57:26.50 ID:cHR9qVOp0.net
いや、レベル不問で取りあえずテイムしてみればいいやん…

>>574
だましてくれたなァァァ

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 31e8-WxyT):2022/07/25(月) 15:14:09 ID:CShCEoAn0.net
バジはバグってるのちょくちょくいる
公式でイベカラー高レベル見つけたけど2日くらいずっと壁に向かって進み続けてテイム諦めたりしたこともある

580 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 16:12:30.59 ID:gy3ounqP0.net
クリアイの水辺で潜ってるバジは何しても反応してくれないのも居たな

581 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 16:22:00.34 ID:Yp1YDXgI0.net
ワイバーンでパタパタすれば出てきたはず

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4954-QBxM):2022/07/25(月) 16:54:51 ID:x62TT5zF0.net
公式はわからんけどローカルはマジでなんも出来ない護身完成してるバジリスクたまに出て来るな
資源スポット消失バグと違って鯖立て直しで普通に動くようになったりするから「その鯖はもう終わり」ってほど頑としたもんでもないけど

花使おうがあらゆる攻撃手段用いようが何しても無駄で唯一デストロイコマンドだけ通った覚えがある

583 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 18:34:09.22 ID:Hl+3E4yed.net
>>579
やっぱりかぁ
バジリスクストレスたまるからもう諦めようかな

584 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 18:44:31.88 ID:cs3C8WQN0.net
実際んとこ、バジリスクって収集欲満たす以外に、なにか使いどころってあるん?

585 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 19:09:26.44 ID:dLmlngFud.net
バジリスクは金庫の代わりになるとかいう話を聞いた
まあ金庫で良いよね

586 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 19:11:48.57 ID:Hl+3E4yed.net
>>584
金属鉱石運搬用に使おうかと思って

587 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 19:14:15.66 ID:Hl+3E4yed.net
ちなみに今また卵2個食った途端に急にバジリスクの性格が変わった
大人しくなった

588 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 19:18:02.87 ID:yZREHpgud.net
無敵の囮

589 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 19:20:46.27 ID:YutIn5a5d.net
バジのブレスは軽減無視だからジェネ1ミッションで結構使った覚えある

590 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 19:24:49.28 ID:cs+3F4gtM.net
バジリスクのテイムはしたことないからわからんが、卵食わせるとテイム中行動に移行して、食料値がある程度減るまで平穏になるとかだったりして
金属鉱石なんかは重量メインで上げてるアルゲンを随伴しつつ、マグマサウルスで採取をやってるな

591 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 20:15:53.29 ID:Rfe9EBxNd.net
フィヨルドは久々にカニアンしてる

592 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 20:25:50.13 ID:GvnC/HxWd.net
ARK上級者
恭一郞Twitch

『ARKハードコアソロ
(UNKちゃんレギュレーション)』
死亡リセット+敵攻撃力3倍

hts://www.
twitch.tv

593 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 20:33:20.60 ID:0JERFmr90.net
ローカルだが
Rギガ寝かせて昏睡値確認したらぜんぜん減らなかったのに
いったんトイレ休憩行ったらもう起きてたわ
最初の減らなかった十数秒は麻酔矢の上昇が効いてたんかな?
ギガは気絶値爆速で下がると聞いていたがここまでとは思わなかった
麻酔薬と麻酔矢作り直すまでデスポーンしてくれるなよ…

594 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 20:35:12.43 ID:0hQGyegb0.net
麻酔矢の昏睡値上昇時間とリロード時間の差が大きいからずっと連続で撃ち続けてると昏睡値上昇時間の蓄積がえらいことになるからな

595 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 20:45:50.00 ID:Fem0SOPG0.net
ライフルでやってるとリロード時間が長いから起きないんだけど、クロスボウだとなるよな
でもライフルだとちょっとでもラグってると昏睡させにくくなるからクロスボウのほうがいいんだっけか

596 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 20:49:52.92 ID:Yp1YDXgI0.net
カマキリ棍棒でやってるけど2回ほど起きたことがある
両方とも雑魚だった

597 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 21:18:07.15 ID:zZener4+d.net
フィヨルド火山のバジリスク稀に姿が見えない状態で襲ってくる個体いるな
すぐ潜って消滅するけど何もないところから毒ブレスが飛んでくるのは心臓に悪いわ

598 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 21:24:00.29 ID:NCFE+4gqa.net
フィヨルドは床判定おかしいから埋まったまま攻撃してくるだけ

599 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 21:33:34.00 ID:+5kQ2Mjf0.net
ARKの恐竜の色1番から2百数十番まであると思うけど
モンボにしまったとき白色で0と書かれた部分は何色扱いになるの?

600 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 21:48:38.32 ID:I71VPcrg0.net
デフォカラー

601 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 21:58:10.54 ID:rhgP1xEa0.net
イベントも終わりに
通常シフトへ。。
二日に一回500匹交配作業に戻る
おやすみ💤

602 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 22:17:07.94 ID:/OZnSJRY0.net
>>593
昏睡値上昇中は減少は停止しているので、麻酔薬を与える場合3~5個、まとめる場合は10個ずつとかで与えると、少なめの消費で昏睡値を維持できる、っぽい

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-KMQN):2022/07/25(月) 22:46:14 ID:8oJSsqv10.net
明日からはアーティファクト集めとクレート巡りでもするか
フィヨルドブリーディング拠点も立派になったし、一度ロスアイに行ってガンマ猿倒してTEK箱とジェネレーターエングラム取ってくるのも良いな

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8128-M5oM):2022/07/25(月) 22:50:09 ID:vyKjEWDw0.net
>>599
0は存在しない部位色
モンボや付加器で見ると6色あるように見えるけど実際は4色しかない場合に存在しない部位は0が割り当てられてる
英wiki見ると各生物の配色載ってるから確認するといい

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 138d-VsAj):2022/07/25(月) 22:50:45 ID:zO/MdBhR0.net
イベントの成果フィヨルドでデスモメレーm66いったからクソ満足
なんか今居る鯖結局一度もテイム上限来なかったからめいっぱいメス出して交配させまくれた
ボス戦周回かなー

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b28-OMQZ):2022/07/25(月) 22:58:23 ID:8NFmIltr0.net
色統一の人って使用されてない部位の色までやってるんかな

607 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 23:20:12.83 ID:NCFE+4gqa.net
やってる人達は居る
意味はないけど

608 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 23:57:58.41 ID:x62TT5zF0.net
色はたまに3桁あるやつがすげぇ気になる

609 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 00:25:16.26 ID:ujv+8ZXY0.net
asmの設定について質問です
アイテムのスタック数を個別にいじると次回のasm起動時に消えちゃうんだけど毎回入力するしかないですかね?

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8128-0NZL):2022/07/26(火) 01:27:24 ID:xKRWUpYw0.net
生肉10枚鍋にぶち込んだだけのレシピが48時間持つのか
しゃぶしゃぶバーガー

611 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 04:30:24.62 ID:l6Ab0O+u0.net
非公式でやってるんだけどイベント期間終了間近に毛皮全然集めてないの思い出してめちゃくちゃ困ってる
高品質毛皮のクラフトボーナス用に万単位で確保したいんだけどヨトゥンでギガ乗り回しても思ってたより数集まんね…

他マップでもっと効率良いとことかある?

612 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 04:34:51.61 ID:IySAKSVE0.net
ギガ乗り回すより原始チェーンソーで羊ガリガリの方が早いぞ
居なけりゃ野生のマンモスでもケブカサイでもいい

613 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 04:38:49.40 ID:mzg5wOw30.net
>>611
ブリ羊ヘルス降って屠殺チェンソーとか

614 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 06:34:45.81 ID:9m65Lp0a0.net
>>609
ウチは霜降り肉のスタック数100倍とかにしてるけどそんなことはないよ
ちゃんと保存ボタン押してる?

615 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 07:08:43.19 ID:l6Ab0O+u0.net
>>612-613
やっぱ羊チェーンソーだよなぁ…各マップの羊在庫見て下ろしてみるよ。ありがとう。

次のイベントまでに少しずつ養殖しとこうかね

616 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 07:20:28.08 ID:9rKZZLZ70.net
公式鯖のフィヨルドマップやっててark内でテイム上限になっててテイムできなくなったんだがマップ内のみんながテイム済みをボールに仕舞うかキルするかしないとしばらくテイムできなくなるのか?

617 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 07:22:52.82 ID:9rKZZLZ70.net
デイノニクス何匹かボールにしまってもまだテイムできなかったから諦めたわ・・・

618 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 07:43:49.26 ID:zkl6CpXk0.net
上限にかかったことないからわかんないな、というか、え
じゃあ500匹もそこらに出しっぱなしなの?えぇ…

なんかサーバー全体で上限6000とか知恵袋に書いてあったからそれかなぁ

619 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 07:44:42.30 ID:/56O/Tjt0.net
ark交配できないんだけどなんでだろ🥺

620 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 07:53:55.90 ID:mzg5wOw30.net
サーバー内の生物テイム上限でしょ
みんながモンボにしまってくれたら妊娠もテイムも復活するよ
だいたいはなんやかんや収まるけど出しっぱなしが多いとお疲れ様ってなる

621 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 07:57:05.12 ID:/56O/Tjt0.net
うちもだから全部の鯖ってことはないかな?

622 :sage :2022/07/26(火) 07:57:59.78 ID:o2gjhsi80.net
フィヨルドなら業者がブリ工場でもしてるんじゃないか

623 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 08:08:08.38 ID:F7LidhzAa.net
>>611
ヘキサゴンで買えば?
普通に集めるよりはミッション回した方が時間効率いいと思うよ

624 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 08:18:15.78 ID:KE1GHlfS0.net
ヒツジといやHP4000まで上げてから屠殺して、デスモダスで食わせたら生肉30スタックぐらい取れたわ
もうちょい取れると嬉しかったが、ヒツジなんてメイで余裕だし無しでは無いかな

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2981-Ecv2):2022/07/26(火) 08:36:20 ID:l6Ab0O+u0.net
>>623
ヘキサゴンって手があったか!
貯めるだけ貯めといて後から必要分買うとかもできるしそれいいなありがとう

626 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 08:51:25.01 ID:H9rQ/2eid.net
イベント明日までだよね?

627 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 08:51:57.31 ID:HD7ZsgXD0.net
まだイベ終わってなかった
刷り込みは滑り込みセーフだ

628 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 08:56:27.67 ID:ujv+8ZXY0.net
>>614
保存のボタン押してもクリップボードにコピーされるだけなんですよねぇ
おま環の問題っぽいのでもうちょっと探ってみます

629 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 09:06:55.90 ID:Y2V6iJdNd.net
>>624
いや無しだろ...
ギガで散歩したら100スタックくらいすぐたまるしょ

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f1e8-e9Jx):2022/07/26(火) 09:55:15 ID:K2AGzylS0.net
みんなヘキサゴンどれくらい溜まってんの

最近Gen2ミッション初めたからクリア19で30万くらいしかない

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 138d-VsAj):2022/07/26(火) 09:56:19 ID:Gx14ImZ50.net
ギガ散歩でまとまった肉が採れる場所がない…

632 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 10:10:53.41 ID:o5hQ3P6h0.net
またデスモベイビー死んでるわ
ログアウトしたら食べないとかキツすぎる修整来ないかなー

633 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 10:22:51.35 ID:KE1GHlfS0.net
>>629
急いでる時、野生が少ない環境、海底洞窟みたいな辺境に住んでる時とか結構嬉しいシーンあると思うけどな
ヒツジのブリから生肉になるまで一切家から出る必要無いのが便利だと思う
それこそ数十匹ぐらい簡単に育てられるし

634 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 10:28:59.52 ID:zkl6CpXk0.net
それは食べてないんじゃなくて、ベビーが多くて供給が追いつかなかったとかじゃないかなぁ
2~3匹くらいならメイのそばに置いてログアウトしても育ってるよ

635 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 10:32:27.34 ID:ami1VZ2Xp.net
血液パック持たせてる食事にリキャスト入って食わないとかなんか聞いたことあるな

636 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 10:38:16.79 ID:eaG7ADO/a.net
フィヨルドの肉集めはメイちゃんに乗って探し回ってギガでがぶがぶしてるな
メイちゃん重量軽減あるからたっぷり運べるし

637 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 10:53:12.66 ID:mrCKwxWn0.net
四方を壁で囲った土台に菜園大は置けないのね
てか家具系もスナップきけばいいのに

638 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 11:05:43.68 ID:o5hQ3P6h0.net
>>634
>>635
生肉と血液パックをメイに持たせて2匹ブリ中1匹だけ生きてたわ
ログアウト中に誰かの描写範囲に入れば食べてくれるらしいんだけどなぁ

639 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 11:28:53.59 ID:23AKb+Mr0.net
>>611
ヨトゥンならすぐ集まるがいくつ欲しいの
ユウティラが多く取れたような

640 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 11:30:56.66 ID:+F8oVCHap.net
2も同じ制作陣が作るのかなー
マジで期待できない

641 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 11:44:40.75 ID:0r6j7sai0.net
メイウィングの右クリベリー採取また出来るようになった
ブロント超えの効率だから無くなったら困る

642 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 11:45:07.38 ID:mzg5wOw30.net
デスモベビーログアウト中食べないの?
初めての時美食家なの知らずに焼肉入れてた時以外死んだことないけど特殊な仕様なのかね

643 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 12:19:35.38 ID:SIpRuzysd.net
ワープの付近に拠点たててるからか、デスモの育成失敗したことないな
他サーバーに輸出した先での育成には気を付けよう

644 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 12:40:58.38 ID:Gx14ImZ50.net
ゴリラ洞窟真上やヴァナランドSE辺りにデスモベビー無造作に置いておけば勝手に育つ説…?

645 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 13:07:40.37 ID:23AKb+Mr0.net
>>611
ちなみにXユウティラLv25を265%チェンソーで刈ってみたら1200以上取れたぞ
ヨトゥン1周で万以上はとれるな

646 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 13:18:17.56 ID:mI2s825uM.net
先日久々に復帰したもんだけどステ振りをこのスレの人らの言う通り重量極振りしたら寒い地方に足踏み入れただけで瀕死になったぞ
忍耐も必要じょん

647 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 13:28:07.52 ID:45oZuEee0.net
忍耐なんかいらんトロオドン一撃耐えれるかが好みなだけだ寒さ暑さは装備を揃えろ
重量は快適な生活がしたい場合は上げろ体力200重量500で止めてあとは足に振るのが個人的なオススメだ

648 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 13:30:02.48 ID:+2Lfzglwa.net
卵産ませて強い恐竜を作るのは戦闘に必要なステータス以外は低い方が良いとかありますか?
変異の厳選までする予定はないです
レンタルサーバーでやっていて育てたいのはティラノやギガノトです

649 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 13:42:29.67 ID:xKx0l0Zw0.net
>>640
Snail Gamesが撤退(倒産?)した。
で製作総指揮がヴィンディーゼルさん。
そんで生みの親のStudio Wildcard。
あとは、ゴーストバスターズやGTA系の下請け開発会社であり、
ARKモバイルと新ARKswitchを開発したGrove Street Gamesだな。

650 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcb-zg+t):2022/07/26(火) 14:20:19 ID:VJUu9oWzM.net
イベント終りまでにホークテイムしたいんだが死体与えてもゲージ伸びないのはなんでだ
他人が先に手をつけてるのかね

651 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b3c-MoDz):2022/07/26(火) 14:26:47 ID:jZ1rufVU0.net
Snail Games 撤退したの?
DLC も昔から普通に手伝っていたし、中には残ってそうだけど

Snail Game USA は普通に更新されているし存在している
Ark ニュースもリツイートしたりしているから生きてることは生きてる
撤退されると Dark and Light が永遠に EA となる
現在も完全放棄だから影響ないけど
親会社の中華もまぁ普通に残っているけど、Japan はとっくに閉鎖しているね

中華本社のほうは、元社員がソース盗用して Myth of Empires の開発と訴訟中なので
切られたということもあるかもしれんが、USA とは分裂しててよく状態がわからんね

652 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMd3-eaAh):2022/07/26(火) 14:27:09 ID:R1VnHuY7M.net
>>648
公式のlv450超えると消えるって話が低ステ厳選の元なので
公式じゃない+まずそこまで上がらない通常個体だと全く関係ない話
なので全ステがんがんあげていい

653 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 15:02:10.03 ID:23AKb+Mr0.net
>>646
忍耐は1か2ぐらいでいい、寒さは洞窟いっていい毛皮装備揃えよう
フィヨルドじゃまだTEKレギンス履けないから重量700でも肉集めしてると不便だぞ

654 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 15:08:17.49 ID:DXfNAi4Za.net
>>652
ありがとうございます
ステータス気にせず高いのを沢山産ませて
低温冷蔵庫に確保してから色々チャレンジしようと思います

655 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 15:27:23.34 ID:W7DQrq2Ea.net
ダークアンドライト、出た当時かなり期待してたのにこんな事になって残念だわ
似たようなゲーム出てくれないかねぇ

656 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 15:47:50.24 ID:myejTFq7a.net
あれ興味あったけどそんな酷いのか

657 :sage :2022/07/26(火) 16:25:22.34 ID:o2gjhsi80.net
>>648
数十回くらいの変異出しなら低ステ継承とかしなくてもいいけど
多少厳選はした方がイイかも

658 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 16:46:49.46 ID:Y2V6iJdNd.net
>>653
レギンス履けないってなんだ?普通に履けるが

659 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 16:57:15.95 ID:xKx0l0Zw0.net
>>651
一応、SteamのARK2の開発元がWCとGSGしかない時点で撤退だと思う。
多分、親会社が滅んでUSAの子会社が、ARK関連でギリギリ生きながらえている感じだと思う。
しかもそのUSA自体もオフィスがなくなった感じらしい。
そして、PixARKに目を向けると、やっとギガノトとスピノが追加できた感じの開発力。
それでARK2を買収できないほど資金不足になっているんじゃないかな?

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9914-SXL5):2022/07/26(火) 17:16:24 ID:23AKb+Mr0.net
>>658
ドラゴンはイベント終わってからやるのでエングラム開放してない

661 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33c0-kwGw):2022/07/26(火) 17:43:00 ID:I8Hml1f+0.net
誰かserverマネージャーに詳しい方居ますか?
ゲーム中にクラッシュしてから再起動する際にエラー吐いて建てれなくて
番号は6569?って書いてるけど何が何だかわからん

662 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-xgPg):2022/07/26(火) 17:52:27 ID:Md9Ip835a.net
>>661
当の本人がなんだかわからんのに外野がわかるわけないだろw
この手の質問は正しいワードで正しい状況を具体的に説明しないと答えは返ってこないんじゃね

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33c0-R4TS):2022/07/26(火) 18:01:40 ID:I8Hml1f+0.net
>>662
まぁそうですよね、ただなんでエラー吐いてるかわからなくて調べてファイルの適合化とグラボの最適化まではやったけど結果は同じエラーだったわ
https://imgur.com/a/Ja8PmVS
エラー文はこんな感じです

664 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MMeb-TgTb):2022/07/26(火) 18:04:20 ID:rQlkzCYSM.net
バックアップファイルから復元できねぇの?

665 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp85-vRRu):2022/07/26(火) 18:09:37 ID:YOZWGgotp.net
イベント配信今後無くなるとか聞いたけど非公式サーバーでもイベント生物が湧くようなイベントやれるようになるのかな?

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33c0-kwGw):2022/07/26(火) 18:12:02 ID:I8Hml1f+0.net
>>664
asmの方ですか?ゲームデータならSteamのローカルファイル押して確認したんですがそもそもバックアップ自体取ってない見たいです

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a9bf-PBig):2022/07/26(火) 18:13:57 ID:WWxCVefs0.net
イベカラリーパー2連勝した後5連敗した
ちくしょう、俺の今回のイベカラリーパー狙いはこれで終了だ

668 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 18:17:09.17 ID:Vk84gEaxd.net
>>650
ペットに乗ってるとゲージが進まない
地上で見守ろう

669 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 18:24:54.76 ID:Ipqm1ndYa.net
>>663
ASMでサーバーを起動する時にエラーが出てクラッシュすると言う事ならASMにある[最新/確認]を押せばなおるんじゃない

でもASMにファイルの適合化なんて項目あったかな?

670 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 18:27:35.21 ID:Y2V6iJdNd.net
あぁマップじゃなくて>>660が封印してるって話ね

671 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 18:30:15.22 ID:I8Hml1f+0.net
>>669
ファイル適合化はSteamでArk本体側です、ゲーム中にクラッシュしてからだったのでそっちのファイルに何かしらあったのかと思い実行しました
[最新/確認]は何回か試したがもう一度試して見ます

この手の知識に疎いので貴重な意見ありがとうございます

672 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 18:46:25.99 ID:evQ7QPUma.net
>>671
どうしてもダメなら新しいプロファイルで立て直したら解決するかもね
データの引き継ぎはsavedフォルダコピーすればいいし

673 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 18:54:22.24 ID:I8Hml1f+0.net
>>672
ありがとうございます、最終的にはそうします

674 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 19:42:26.73 ID:cLBQdFpj0.net
絶賛過疎中のSOTF、ARK内のイベント扱いでアイランド以外にもセンターとかラグナロク、ジェネ1とかでそれぞれ開催するバトルロワイアルとArkを生き延びろを融合したようなシステムだったら今の未来は違ったのかも
以下妄想になるが

1:イベント期間中、それぞれのマップのオベリスクやターミナルから転送(上限40〜50人ぐらい)。フィールドは様々なマップの一部で、エリアが一定時間で変わる
2:回復薬や興奮剤、フリアカレーなどのほか、ランダムで武器を支給。TEKソードのような当たりからパチンコのような外れまで様々(強さに調整あり)
3:それぞれランダムな場所からスポーン。オリジナル版のようなイベント(メソピテクス大量発生、ビームが降ってくるなど)のほか、その辺の野生生物(強さ調整済み)やサバイバーを倒すことでクレジットがたまる(サバイバーはやや高い)
4:たまったクレジットでヘキサゴンのように新しい武器やアイテム、テイム済み恐竜を買える(パラサやラプトル、プテラノドンからレックス、リーパー、アストロデルフィス、はたまた高価だがギガノト、ティタノや島ボスやマンティコア、タイタン3種も特定スポットで早い者勝ちで買える。一部は時間制限あり)
5:死亡(倒される、一定時間エリア外で動かないなど)すると観戦モードになる
6:野生生物や相手サバイバーから最後まで生き延びたら優勝。上位5プレイヤーには順位に応じて高品質アイテム(とその設計図)と特別なスキン、台座に飾れるトロフィーをプレゼント

675 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 20:31:44.42 ID:4ft1CYf7d.net
こわっ

676 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 20:46:53.21 ID:bwCvVsfE0.net
>>667
サバイバーにも孵化器でモニタリング出来たら出産まで待たずに次のガチャ引けるのになぁ

677 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 20:52:06.94 ID:xKx0l0Zw0.net
>>674
Ark Arena
SotF2: Revival Mod
を勧めるよ。

678 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 20:55:51.85 ID:KE1GHlfS0.net
こういう妄想は楽しいからな
不人気恐竜をTLCでどう変化させるかとかはたまに考える
パキケファロ君は石掘れるようにする・・・とか

679 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 21:30:22.56 ID:mrCKwxWn0.net
飛行系の恐竜って無抵抗&追尾なしにしとかないと、
ピンチのとき飛び回って乗れなくてパン食い競走みたいになるのね

680 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 21:33:32.54 ID:vL4bZfK5a.net
パキケファロサウルスが1.5倍ぐらい強くなったり
ディプロドクスが攻撃できるようになるmodあったな

681 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 21:37:34.10 ID:/56O/Tjt0.net
パキはなんのためにいるのかわからない

682 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 21:44:48.17 ID:ttk3MDEVp.net
>>679
いやどこ行くねーん!みたいになるよ

683 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 22:10:32.06 ID:MEJ5tV6y0.net
>>679
基本的に全部無抵抗だぞ
攻撃的にしてええのはギガくらいだ

684 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 22:12:27.06 ID:B5RMRMUr0.net
乗るキャラは無抵抗が良いってこと?たまに低空飛行してると海に落ちて乗れなくなったりするんだよね……幸い追尾してくれたから陸に上がって乗せて貰えたけど、無抵抗だとどう回収するのかしら

685 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 22:14:16.08 ID:MEJ5tV6y0.net
>>684
望遠鏡で見て笛吹けよ

686 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 22:14:29.95 ID:A6B63csL0.net
>>679
どのみち騎乗解除や水面に着水して振り落とされたりとかしたら微妙な高さでホバリングしてたり
明後日の方向に着地して結局乗れない悲しみ
モンボに別の恐竜いれてとっさのときにはそっちに乗ってる

687 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 22:15:15.13 ID:B5RMRMUr0.net
>>685
笛?なんか知らない小技があれこれあるんだね、ありがとう

688 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 22:15:52.19 ID:xKx0l0Zw0.net
>>681
パキケファロサウルスとパキリノサウルス
どちらも不遇

689 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 22:25:07.24 ID:9m65Lp0a0.net
パキケファロはもうちょい大きくても良かったと思う
アンキロみたいに

690 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 22:29:35.86 ID:73o88Fgo0.net
小技っつーか恐竜への指示の出し方だね
恐竜単体への追従・追従解除
恐竜全体への追従・追従解除
指定位置へ集合(着地)
指定した相手を攻撃
無抵抗・中立の切り替え

とりまこの5つ覚えたら当面はなんとかなるんでないか

691 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 22:43:03.31 ID:B5RMRMUr0.net
>>690
ありがとうたすかる、試してくる

692 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 22:52:24.01 ID:xKRWUpYw0.net
拠点近くのブロントが何に反応したのか焚き火コンポストその他諸々ぶっ壊しやがった
見つけたら即誘導しないといかんか

693 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 00:45:47.01 ID:ErfGk0J70.net
最近pvp鯖で始めて必死にテリジノテイムしようとしてたら宇宙服みたいなの着た先住民が飛んできて死ぬほどビビった
Superyummyって説明に書いてあるケーキ?とミルクみたいな飲み物くれてどっかいったけどアイテムの名前が何故か中国語表記なんでなんて読むのか分からんw

694 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 00:59:18.40 ID:iufIabsP0.net
>>678
Tekバギーも、エレメントガソリン併用消費のハイブリッドカーにして、陸は崖も越える破格の走破性を誇って水上もモーターボートよりは遅いけど走れて、空もデロリアン方式でホバースキフとかトロペオより遅いけど飛べる乗り物だったら救いようがあったと思う

695 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 00:59:53.68 ID:RDdBFfSrp.net
TEK装備でカスタムレシピの飯をくれたんだな
効果ちゃんとよく見てからたべるんだぞ

696 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 00:59:59.20 ID:wrvMCZ8/0.net
シングルプレイでフィヨルドで開始したんだがなんか見たことない状態異常で体力減って死ぬんだがこれ何?
一番左の
https://i.imgur.com/an8O7n3.png

697 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 01:12:32.73 ID:K9t6HYUH0.net
イベントも終わりだ
フィヨルドでバシロブリーディング結局できなかった
レベル100ちょいのテイムバシロで海底洞窟突破できるかな

698 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 01:14:39.41 ID:iQKnGUPa0.net
>>696
北国なのに夜中に全裸で歩き回るから死ぬんだろ。服着ろよ。
左のアイコンはフィヨルドルーン。探索者の記録みたいなもん。

699 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 01:23:44.90 ID:EyceQUa/d.net
全ての生物の中で最もテイムが面倒なのはバグも含めてアマルガだな

異論は認めない

700 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 01:25:58.94 ID:ErfGk0J70.net
>>695
了解です
pvp鯖だしこのまま殺されて拠点も壊されて終わると思って生きた心地しなかったけど怖い人じゃなくてよかった…

701 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 01:27:41.18 ID:iQKnGUPa0.net
恐竜が滝壺に落ちると死ぬ理屈がいまだにわからん。

テレポート出現地点「ヴァナランド西-S」近くにやや大きな滝があり、滝壺が天然のプールになっている。
河岸に這い上がれる場所が少ないので落とし穴として活用しているが、カルノタウルスとユタラプトルが落ちるとなぜか死ぬ。即死する時もあるししばらく泳いでから死ぬ場合もある。
トリケラトプスと亀も落としたが普通に泳ぎ回っている。何が違うのか。

702 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 01:30:04.48 ID:EyceQUa/d.net
3時間かけてテイム率20%
もう2時間くらい全く敵が湧かないからテイムも進まない

703 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 01:33:57.89 ID:xJwLIRuQ0.net
生ポリまんじゅうだったら笑えるな

704 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 02:00:58.27 ID:hBIXgOyo0.net
とりあえず襲わず餌付けしておいて
割るのがめんどくさくない程度に大きく育ったら頃合いを見て更地にする通称養殖
心を折りやすく物資も多少奪える

705 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 02:26:46.15 ID:iAfehSqS0.net
>>699
苦労の割にPVEじゃ全く使えないしな

706 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 02:29:56.62 ID:iAfehSqS0.net
>>702
高レベダエオドン罠に入れてやりとかでチクチクしてフクロウで回復させるんだよ
わかないならしょうがないが

707 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 05:09:38.14 ID:EyceQUa/d.net
>>706
5時間かけてダエオドン3匹トラップに入れて隣の罠にアマルガ入れたけどいくら殴ってもダエオドンが全く敵対してくれない
バグまみれて嫌になっちゃうよ

708 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 05:16:03.89 ID:EyceQUa/d.net
そしてサーバーメンテ来た
全て消えるんだろうな
クソゲーや

709 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 05:46:21.44 ID:iy6XZDey0.net
アンドリューの体力45重量43まではテイムできたぞ
スタミナメレーが40超えなかったのとどうせなら高酸素とアルビノも欲しかったが次回だな
いやイベント更新なくなるんだっけ?カルカノはどうなるやら

710 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 06:56:30.25 ID:nm9dtP0V0.net
イベント終わっちゃったァ…
まるで1/3倍イベントが来たみたい

711 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 07:36:44.91 ID:EyceQUa/d.net
え、終わったの?

712 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 08:05:48.18 ID:bFVvOPT50.net
今朝イベント終わったよ 鯖ダウン前にギリで刷り込み間に合ったわ 
さっきログインしたら刷り込み直後からだったからまじでギリだったわ

713 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 08:19:15.37 ID:hqugw2isa.net
半分諦めてたけどアルビノの部位揃ったから色移し頑張ろう
拠点のスペースが足りなくなって中二階が生まれたけど増築するのもなぁ…

714 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp85-vRRu):2022/07/27(水) 11:24:27 ID:yO99NjD7p.net
イベントの卵やケーキ落とすドードーとかも非公式やローカルでのイベント呼び出しで出るように早くならないかな…

715 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 11:46:56.06 ID:klm6tpmtM.net
非公式サーバーでやってんだけど接続タイムアウトするようになった
これBANされた挙動なのか チートとかやってないんだけど 中国のサーバーに日本人が行ったから駄目だったのかな

716 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 11:49:11.47 ID:dXb3q6Nwa.net
中国サーバーに行くとかオモチャにしてくださいって言ってるようなもんだろ……
これを機に日本のサーバーに行った方がいいよ

でもBANリストに入ったならたしかまた違うメッセージが出るはず

717 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 11:54:41.84 ID:0+inDGRg0.net
>>715
とりあえずルータ再起定期

718 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 13:02:55.17 ID:fmWR3FtGM.net
なるほどやってみます

719 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 13:37:47.66 ID:7sBVjqUMM.net
>>715
BANされると、you have been kicked by —-.
Reanzon —.
と表示される。
公式で俺は一回誤banされたから知ってるぜ。

720 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 13:59:00.28 ID:61LeQCE40.net
拠点内の防衛に最適なタレットってなんの植物?それともいい恐竜いるんでしょうか
放置してたら柵門で囲ってんのに拠点内の恐竜たべられちゃった

721 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 14:01:29.40 ID:Mb68E1I10.net
フィヨルドで中ボス、ボスやっつけたらtekエングラムほぼ全てもらえる感じで合ってるのかな?

722 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 14:10:20.43 ID:iAfehSqS0.net
>>720
植物はプラントX、恐竜はベロナサウルスタレットモードで攻撃的に

723 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 14:13:46.92 ID:0+inDGRg0.net
>>720
ベロナいるならベロナの多頭配置とかどう?

オレはデイノとベロナ(高メレーステ)を置いてて、デイノが迷子にならないようにベロナに追従させてるが、デイノ(距離中)の方が探知早くてベロナ(距離大)が発射する前に殲滅してる

724 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 14:20:03.88 ID:VhZwf3XPp.net
ベロナはタレットモードの時ステ関係なくダメージ固定だから低レベル適当に並べるだけでいいよ

725 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 14:31:11.56 ID:FGj5dqOZd.net
>>721
大部分は貰えるけどアベジェネシスボス固有のtekエングラムもある

726 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 14:44:13.30 ID:XIcod+jo0.net
>>714
非公式は知らんけど、ローカルならできるだろ。

727 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 14:46:59.31 ID:61LeQCE40.net
プラントXかベロナ隊ですね、試してみますありがとう!

728 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp85-vRRu):2022/07/27(水) 16:20:40 ID:L7FuayTWp.net
>>726
ローカルなら出来るのか…
非公式でサマーバッシュ予定通り終わったし別のイベントやるって言ってASMでコマンドで入れたらイベントカラー生物は出たけどイベント限定生物が出なかったんだよな…

729 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp85-jqQp):2022/07/27(水) 16:26:32 ID:p8RUkpHkp.net
>>728
恐竜のリポップはさせてる?

730 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 16:31:24.98 ID:L7FuayTWp.net
>>729
絶滅はさせてイベカラー恐竜は出て墓とスケルトン恐竜は出なかったハロウィンだったんだけど
それに調理鍋も無限にペットガチャ回せちゃって意味不明な事に…

731 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 17:10:53.82 ID:iQKnGUPa0.net
今気づいたんだがカリコテリウムのうんこ投げ攻撃はタレットモードにできるんだな。
テイムしてみるか。

732 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 17:12:48.40 ID:A4WOvwyDa.net
最近のワイカはイベント生物やイベントアイテムをイベント終わったらデータごと抹消するんだよな
だからASMだとmodでも入れない限りイベント生物は出てこないかもしれない

733 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 17:15:53.04 ID:X2xposXa0.net
建物系のmodって入れないほうがいいのかな
本体のバージョン変わってmodが使えなくなったとき、拠点が消えそう
実際さっきmodはずしたら倉庫とかドアとか消えたし

734 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 17:16:27.06 ID:Mb68E1I10.net
>>725
ありがとう
ps重すぎてpcでゼロからサバイバー始めたから助かる仕様やね

735 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 17:17:30.80 ID:g23E4qHZa.net
>>733
mod外したらmod建材は消えるよ
アプデに対応できなくて消えたってことは今までないな

736 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 17:29:17.14 ID:L7FuayTWp.net
公式イベントがARK2に注力するから消えるって話だしイベント生物やアイテムのデータ配信してくれるのかな…

737 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 17:46:24.76 ID:mRB2DvzM0.net
夏イベント終わっちゃったから
祭りのあとの寂寥感に似たものを感じますわ

738 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 17:49:21.11 ID:WpS8+P820.net
>>736
マジか
なら常時3倍でええわな

739 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 17:59:02.50 ID:ilu6iW+S0.net
野良のギガ処理したいんだけど楽な方法ってありますかね?

740 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 18:00:25.59 ID:bdMGIse9M.net
入水

741 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 18:03:30.87 ID:XIcod+jo0.net
>>739
10匹ぐらいのブリギガ連れて行けばいいんじゃね

742 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 18:10:12.84 ID:hBIXgOyo0.net
タレットモードでメレー下がるのはベロナだけだから
カリコやロクエレは頑張ればちゃんと投石で1000ダメ以上出してくれるぞ

743 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 18:13:14.19 ID:WpS8+P820.net
ギガでがぶがぶ

744 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 18:19:05.75 ID:CgUNSIhk0.net
俺はTEK装備で浮きながらフェーズピストルが楽だった

745 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 18:21:09.40 ID:+t56W0aZ0.net
わざわざここで楽な方法ある?って聞くレベルならブリギガも数揃えられないだろうしフェーズピストルも持ってないんじゃないかなぁって
海まで誘導して溺死かフィヨルドなら溶岩に突っ込ませるとかが楽なんじゃない

746 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 18:48:09.23 ID:iAfehSqS0.net
>>739
罠にはめてベロナ
罠は爪型六角形罠が使いやすいが対策されたようなので斜傾三角屋根左右につけて太くしてる
金属ボードでもいいがはめにくい

747 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 19:06:07.67 ID:2Obs06vn0.net
常設の罠にはめてポンショで撃ち殺してる

748 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 19:07:11.76 ID:ilu6iW+S0.net
皆ありがとう!
言葉足らずだったけどエスパーしてくれて助かりました
高レベル出るまで粘って環境整えます

749 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 19:19:09.31 ID:hHpddDrca.net
フィヨルド北に出るギガは近くに細長い川があるからあそこに落として処分してるわ

750 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 19:31:00.34 ID:d/lRe0gVa.net
メガテリ体力40火力50まで育てたからフィヨルドボス行くぜって考えてたらサドルねえわ
フィヨルドで設計図出るかね

751 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 19:47:03.71 ID:D/RiuCGb0.net
>>750
強者洞窟で結構出るよ

752 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 20:02:13.99 ID:iAfehSqS0.net
>>750
ジェネシス持ってるならエイレースが現物でて楽、設計図なら洞窟探索だな

753 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 20:20:51.10 ID:OcKN2rJS0.net
>>739
玄人は黙ってティラコレオな
”敵の体力量に関係なく100秒で討伐可能”
ブリギガ無くてTEKサドルや装備が無いならティラコレオ一択だって
心配なら低Lvで良いから頭数を用意して小分けで攻撃指示出して単発で襲わせて
(1噛み10秒間隔で個別に指示を出す)
使い捨てるならそのままその個体で襲わせるといい

754 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 20:27:28.94 ID:pLlYlpKl0.net
>>746
えっあれ対策されたの!?

755 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 20:28:42.01 ID:BPEYDfG10.net
ギガはめてティラコで安全に噛めるタイプの罠もあるから自分がギガ厳選した時はそれ使ったな
出血はステ関係ないから適当な高レベティラコ1匹テイムすれば準備終わるし

756 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 20:41:53.56 ID:iAfehSqS0.net
>>754
三角天井1マイだと何度か抜けたので3枚にした
ギガもぬけようとして必死にもがく

757 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 20:45:41.68 ID:iAfehSqS0.net
>>754
三角土台に一つの斜傾三角天井だと何度か抜けたので3枚にして抜けにくくした
ギガも必死に抜けようとするので怖い

758 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 20:48:29.69 ID:hkjIWpl+a.net
45度45度90度の三角土台が欲しいと思ったけど√2幅の壁とかが欲しくなってしまうか

759 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 21:09:13.45 ID:P2d9+d1K0.net
>>604

存在しない部位のカラーはもう表示されなくなったんじゃないかな?
例えば以前はクリスタルワイバーンでは孵化機では6色表記で内2つが0番になっててこの2つは使われてい部位
モンボで見ると4色表記になる。
だったんだけど、今は孵化機でもモンボでも4色表記になった。
今現在0番と出てるのは0番カラー(透明?)を引き当てた箇所だと思う。
透明とはいってももともとのベースカラーの上に塗り重ねる色が透明になってるだけなので、本来のベースカラーが見えてる。>>604

760 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 21:15:42.06 ID:P2d9+d1K0.net
因みに、すべて0番のトロピカルワイバーンつくったけど、Dododexで表示されてる画像のようなカラーになった。(頭部のクリスタルは真っ白、胴体はターコイズ、腹は薄だいだい、翼は黄色)
このベースカラーの上から各カラーを塗り重ねてるような感じと思われる。
なのでトロピカルは統一カラー作っても翼がやたら黄色かったりする。

761 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 21:18:18.04 ID:P2d9+d1K0.net
すみませんPSのスレとまちがえました。
上記2つはPSだけの仕様かもしれません。

762 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 21:56:47.01 ID:wAyhj5Ur0.net
ハードコアでボス倒そうと思って新しいセーブ始めたのに仲間が増えれば増えるほどハードコア解除して永住したくなってくる

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5928-VsAj):2022/07/27(水) 22:52:51 ID:NFvo9oTg0.net
デスモダスのアルビノ統一させてみたけど微妙

764 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 23:56:58.73 ID:huOcLcund.net
俺もやってみたけど真っ白にならないのな

765 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 00:27:40.95 ID:6E2wJpqyM.net
やっとアマルガテイムした
3倍以外でやるもんじゃないな

一発殴るごとに0.04%しかテイム値上がらんかったわ

766 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 00:53:12.14 ID:J4pL28IUM.net
ところでフィョルドにはいつになったらアイテムと恐竜持ち込めるの?

767 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 01:15:51.36 ID:pvfvh9SM0.net
フィヨルドの海をテイムバシロで散歩してたらアルファメガロドンと戦闘になって浅瀬で殴り合ってたら次から次へとノーマルメガロドンがやってきて殺されてしまった
陸に逃げられる生物じゃないとフィヨルドの海では生き残れないわ
とは言え海の浅いところにデンキウナギいたりするんだよな
どうしろと

768 :sage :2022/07/28(木) 01:19:56.52 ID:V89sauwy0.net
バシロと愉快な仲間たち(メガロドンやモサ複数)かな

769 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 01:24:50.50 ID:kSx8s6Jx0.net
>>767
疲労にならないようにダッシュと通常移動で逃げればアルファ以外は脱落していかないか?
ノーマルメガロドン多い時はそれでなるべく数減らしてから戦ってるわ

770 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 02:56:58.37 ID:XNMY2kjJ0.net
俺はメガロドン数匹とクラゲ保険でバシロ連れてって、自分はバリオニクスに乗ってる
メガロドンはバリオで固められるからカモ

771 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 03:02:18.14 ID:FNtxvSdJa.net
スタン攻撃は便利バリ

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9914-SXL5):2022/07/28(木) 03:30:03 ID:IlppwM6/0.net
>>767
アルファは浅瀬までおびき寄せてギガでお連れともども殲滅
まともに相手してたら時間がかかる

773 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 05:07:55.66 ID:oUzuVl81d.net
>>766
いつも3ヶ月もしたら解禁されてなかったっけ?

スポーンもデスポーンもバグってるしやるだけ無駄だと思って途中からもう他マップ遊んでたな
フィヨルドとラグナとジェネ2以外は過疎ってて快適だった

774 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 07:17:02.91 ID:K5IWgrRo0.net
新規にギガとか渡すのは相手の楽しみを奪うからアレだけど
どのくらいの物だったら渡していいって風潮になるんかな?
まあ俺は新規どころか鯖の人と話したことすら無いけどそれでもなんか気になった

775 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 07:24:13.75 ID:JSBHmTxF0.net
石が欲しくてアルファメガロドンに挑んだら周り取り囲まれて電気ウナギが来て緊急脱出したな
ボス戦用シャドウメインじゃなきゃやばかった

776 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 07:27:19.64 ID:H1w0z90u0.net
野生テイムならギガでもなんでもあげていいよ
ストライダーとかみたいな特例以外なら1匹で出来ることなんて限られてるし

777 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 07:46:13.49 ID:Z6lEMEoCa.net
新規にあげるなら採取系あたりでいいんじゃない
序盤の面倒な採取が楽になって別の事に時間割けるようになるし
あとはティラコレオとか移動も戦闘にも便利だけどスルーされがちな子とか

778 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 07:47:55.18 ID:xe7dtvnYd.net
>>773
イベント終わった途端にフィョルドも人数激減したぞ

779 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 08:00:56.81 ID:y4MCdES/d.net
>>769
それやって振り切ったと思ったら降りきれてなかったって感じだった
フィヨルドって海の生物のヘイトが他のマップより長続きしてる気がする

>>772
陸上戦力持っていけば良かったなあ

780 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 08:11:59.63 ID:hlijWaoM0.net
>>773
別にラグナもジェネ2も普通に過疎ってるが

781 :sage :2022/07/28(木) 08:39:22.54 ID:V89sauwy0.net
>>774
どうせすぐ死ぬから持て余さない程度で戦闘もそこそこ行けるデイノを渡すかな

782 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 10:07:01.10 ID:kOVdIBGm0.net
>>774
パラサで十分

783 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 10:21:51.05 ID:9GyjMP3h0.net
中国人と韓国人とスペイン人には関わるな。世界の常識です。

784 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 10:28:55.65 ID:NT2XPGVSM.net
ソロでやってるんだけどマップごとにキャラクターを作りたいんですが恐竜の共有はしたい
Aのマップでアップロードした恐竜はBのマップでの新キャラでダウンロードできますか?

785 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 10:38:00.07 ID:XsgqrMNja.net
>>784
ローカルはどうなってるか知らんけどオンラインならキャラクターが異なったとしても同じsteamIDならダウンロードできる

786 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 10:38:26.82 ID:tLDsF0eK0.net
ダウンロード(似たようなものとしてモンボ)は取り出した人の所有になる
誰がアクセスできるかという部分で違いがあるだけ
オベリスク等はアカウント毎
モンボは誰でも

787 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 10:44:26.62 ID:CohnYGckM.net
>>785-786
ありがとうございます
えんりょなく新キャラ作ります

788 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 10:52:07.28 ID:tLDsF0eK0.net
>>774
コミュニケーションとっていく中で判断するべき

先輩面したコミュ障が「お前のために手加減してやってるんだぞ」って一方的に施ししてきたら気持ち悪いだろ

789 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 10:58:43.78 ID:7UvZBtEq0.net
詳細欄のアクティブイベントにイースターとか入力してもイベカラは出るけど調理鍋でイベントアイテム作る欄が出てこないんだが?
同じようになった人おる?

790 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 10:59:27.31 ID:/wUd1WEAp.net
上でも相談してたけど俺も出なかったよ
逆にハロウィンだと無限に鍋でガチャ回せた

791 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 11:11:06.31 ID:Gc0BRLtPM.net
>>787
センターとスコチ以外はマップ事にキャラ作ってるけどレベル上限やTEKエングラム解放考えるとキャラは減らしておいた方がいいぞ

792 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 11:32:32.48 ID:Sw5BPPPZ0.net
フィヨルドのプラントZは無重力エリアだけしか取れないですか?

793 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 11:33:38.79 ID:JcmHJlfG0.net
>>784
聞く前にドードーでいいからやってみろ
それが答えだ

794 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 12:47:06.13 ID:BYGI1X+b0.net
イベント終わってからまたジェネ2に人増えてきて不安定になってるんだが、、、
きのうもジェネ2鯖に飛んで数分で鯖落ち&巻き戻りで輸送したもの全て消えたわ

795 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 12:55:12.87 ID:hzv/PIMD0.net
1.5倍ブリが始まるからな

796 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 13:41:57.89 ID:FYPnUHnp0.net
デスモブリ人が減って読み込みも不安定で勝手に血液パック食わなくなったから等倍難しいな
1時間にだいたい3000食料値減るから授乳150メイでも1時間に肉200消費
ギガ1体1時間に肉150消費だからギガより馬鹿食いする
でもこう書くとわりと楽勝か…

797 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 15:03:08.66 ID:YPVwXQ9p0.net
マルチ入って2-3週間遊んでみたが、互いの位置どころか誰が何人入ってるかすらわからんゲームなので、
オフラインプレイやってるのと変わらんと悟ってソロ始めた

798 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 15:10:21.19 ID:K+QmIeQT0.net
どこのマップか知らんけどイベント中はフィヨルドに集中してたからなぁ
人いないってのは仕方ない

今はイベント終わって素に戻ってきてるのがいるから、エンカウントするかもよ
日本語であいさつしたら反応あるかも

「日本人おるかー?」ってw

799 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 15:20:06.59 ID:JSBHmTxF0.net
海で死んでもフィヨルドホークは荷物回収してくれるんやな

800 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 15:28:33.10 ID:6zonJLQ20.net
溶岩にダイブしても回収して帰って来たからなぁ
回収してきた荷物を変なとこにうっちゃることがある以外は神

801 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 15:48:59.96 ID:dFg4GNRTp.net
公式サーバーどこ選んだら今からでも遊べる?

802 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 16:06:02.34 ID:XN5fJ6ESM.net
アポカリプス

803 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 16:08:05.94 ID:kOVdIBGm0.net
どこでも遊べるよ

804 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 16:26:08.16 ID:2r9ZZFbr0.net
日数が進んでるサーバーを選んだほうがいいよ

805 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 16:27:49.45 ID:H2WOTpA1p.net
>>804
何が変わるんだい?

806 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 16:41:56.95 ID:2r9ZZFbr0.net
ラグや鯖落ちが少なかったってこと

807 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 16:50:28.43 ID:/FNLmqHHr.net
とりあえずプテラノドンテイムしたんだけどこの後どうすればいいですか

808 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 16:52:57.63 ID:f1xoYFZ5p.net
アルゲンタヴィスのテイムに挑もう

809 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 18:08:16.38 ID:jlrY5yiuM.net
ボスにも挑もう

810 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-Pi3k):2022/07/28(木) 18:11:38 ID:5Aj52z75d.net
>>807
行動範囲を広げたい▹▸アルゲンをテイム
建築物したい→モスコドエディマンモス等テイム
戦闘力がほしい→ラプトルカルノ等テイム

低レベルの序盤だとあと何あるっけか

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9962-W8tQ):2022/07/28(木) 18:14:16 ID:kOVdIBGm0.net
>>807
>>809
の言うとおりボスに挑むの目標にしたらええよ
そうしたら次何したらええか出てくるから

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 697b-NX7t):2022/07/28(木) 18:16:32 ID:2OHGZjZ10.net
ボス倒した後でも何したらいいですかって聞いてきそうなマンモーニだぜぇ

813 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 18:29:32.67 ID:t87WD/Ql0.net
海に繰り出したい!→バリオニクスを探す

814 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 18:40:21.03 ID:gDj4/vuka.net
AのためにBを準備するためCをやろうとしてたらDを初めてしまう日々

815 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 18:41:27.13 ID:EU+Y2P5w0.net
盗んだパリオで走り出す

816 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 20:18:06.31 ID:VU1NhFKd0.net
すみません
公式って暗黙の了解的なものありますか?
アベをプレイしてるんですがだれもガスコレクター設置してないので
設置して悪かったりしますかね?

817 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 20:33:34.09 ID:MoXRRJjwM.net
そのサーバーで最もデカいトライブに菓子折り代わりに強いペット1頭献上しないと襲撃される暗黙のルールがあります

818 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 20:54:18.40 ID:736Pdx+F0.net
目と目があったら恐竜バトルだから
6体の恐竜は手持ちに入れとけ

819 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 20:56:28.15 ID:CWDBDSf70.net
ユタラプトル!君に決めた!

820 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 20:59:03.12 ID:orBScdXi0.net
イルカ×6

821 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 21:08:41.10 ID:tG5tL5Ql0.net
>>816
すぐ壊れるから消えてるだけじゃない?
気にせず置いていいよ

822 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 21:32:01.66 ID:0UZNhzRY0.net
木材集めはアルゲンで掴めるビーバーがいいよ
マンモステリジノやらつかめない連中は移動がめんどくさすぎる
ポッド作れるようになったらそいつらで問題ないかな

823 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 21:40:50.29 ID:kOVdIBGm0.net
ケツ「ワシをお忘れか」

824 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 21:52:49.62 ID:VU1NhFKd0.net
>>817>>818
新規に厳しい世界

>>821
ありがとう

825 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 21:59:21.01 ID:0UZNhzRY0.net
ケツにもジェットサドル欲しいよねえ…
あれで移動するの苦痛というかもう修行すぎる

826 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 22:01:14.79 ID:pvfvh9SM0.net
プラフォのないケツに何の存在価値が

827 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 22:03:33.25 ID:cwrDZ0rrd.net
ジェットサドルとマグマ掴めるようにしてください

828 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 22:45:50.36 ID:D93XoVMR0.net
アルゲンビーバーは自動採取が判定あやふやで微妙なんだよな
アンキロみたいに持ち運んで乗り換えては木の高さが邪魔になるから
結局はマンモス連隊が安定

829 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 23:28:40.33 ID:TzVj7P9ZM.net
こちらの冗談にもしっかりレスポンスすなるとは優しい方だ

830 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 23:51:47.87 ID:wnSFAZcT0.net
ソロだとデスモダス輸出できなくない!?

831 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 00:37:04.26 ID:b2dtAV5Ja.net
新規サバイバーとして目覚めた後すぐバリオをテイムするっての結構アリだよな
それなりの戦闘力と足の速さで騎乗しながら撃てるし海洋生物テイムの足掛かりにもできる
みんなもバリオゲットじゃぞ

832 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 00:44:46.83 ID:YqKyKwSB0.net
新規サバイバーとして目覚めたら

恐竜の少ない安全地帯に引きこもってLv100になるまで建築する

833 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 01:07:27.97 ID:WpB8OWVu0.net
>>831
魚肉確保が出来るならな

834 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 01:16:14.09 ID:F2cO2dd60.net
>>831
マップにもよるけどわりとレア枠じゃないか?

835 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 01:41:16.91 ID:yuqJr3Wh0.net
暗黙の了解ってなんだろうな
低レベワイバーンの卵食えとミルクやクリスタル採ったメスは殺せと
沸き潰れるから土台使ったあんまりでかいトラップ放置しないほうがいいかもしれないぞくらい?

836 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 01:59:22.10 ID:FvWVoO0X0.net
いやいやしょっぱなテイムしたってサドルが無いし魚肉の維持にいらん神経使うし
ある程度進めてからだろ

837 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 02:25:06.12 ID:mPefXOet0.net
普段乗りバリオなら魚肉問題なんて簡単だし色々優秀なのは文句無いが
サドルレベルが49だから目が覚めてすぐの新規サバイバーって条件だとどうだろうな
そこまでレベル上げていいなら結局45の熊とか51のティラコ、52のメガテリとライバルが強すぎると思うわ
ダウンロードサバイバーだったら初手アルゲンで良いしな

838 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 02:34:07.51 ID:jFTYnu7Zd.net
あとダムの中身取ったらちゃんと壊せだな
トラップはアンロックしてあるか他人でも使える箱型なら歓迎する

個人的には拠点周辺確保に天井と土台ばらまきが害悪
なんでわざわざ湧き潰しをするのか理解できん
これも英語名より中華が多い印象

839 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 02:57:24.10 ID:vApvbr0J0.net
全マップ中で、ストライダーでストレスフリーに黒曜石が多く取れるオススメスポットってどこです?
ホバーは持ってないです。

840 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 03:42:08.26 ID:nNL4r70v0.net
オベリスクの周りに恐竜を放置しない
ビーコン、クレートは先に到着した人が優先
近くにいる人との会話はトライブチャットやローカルチャットを使う
トラップは使用後に壊す、厳選用に残す場合は解除する
使わない恐竜はモンボにしまう
テレポーターは共有にする

日本人らしいといえばそうだけど最低限人に迷惑はかけたくないな

841 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 04:59:15.19 ID:GcncgzW60.net
ユウティのサドルどこででた?

842 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 05:00:37.81 ID:I0FYg01c0.net
希少であったり密集している資源を潰すな
道を塞ぐな
使わなくなったものは破壊しろ
こんなとこだろう
というかこの辺は通報されたら消されかねん

843 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 05:02:07.66 ID:I0FYg01c0.net
クリアイの海底か雪山ででるぞ
リオプレが固定わきだからつけてから回れ

844 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 06:27:01.85 ID:kucoGK33d.net
3倍じゃないと全くやる気にならんなぁ
テイム効果もめちゃ下がるからなぁ
しばらく引退かなぁ

845 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 06:55:36.62 ID:lWQA4pYlM.net
上でも誰か書いてたけどイベント時が標準みたいな難易度だな

846 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 06:58:09.49 ID:NutB614S0.net
ASM弄ってたけど最大レベルはともかくオフセットの影響が全くわからん
オフセットの値上げたらレベル上がるってことでいいのこれ?

847 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 07:02:53.59 ID:G+mwfahH0.net
イベント時には時間がもったいなかったので今は建築やボス戦やってるな
蜘蛛アルファは以前ここに書かれたようにシャドウメインでやったらあっさり勝てた
イベント中にずっとテイムしまくってた高レベメガテリ90前後サドルでは全滅だったのに

848 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 08:13:11.69 ID:ZPje/w1ba.net
>>846
俺も詳しくはわからんがそこをいじるとゲーム内のさまざまな倍率の基準値が変動する

基本的にARKの生物は「難易度オフセット×決められた数値」でレベルが設定されている
例えば公式の野生生物なら「難易度オフセット5×30」で5の倍数MAX150レベルという具合
(ワイバーンなどは30ではなく38)
もちろん例外もあるが

他にはブルードマザー戦で出てくるアラネオモーフスは「難易度オフセット×100」だったりもする
一部のミッション生物もレベルが変わったかな

あとはボス本体の強さやクレート品質にも影響を与える…らしいけどワイカが設定を変えてるかもしれなくて正直微妙

849 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 08:17:21.44 ID:kucoGK33d.net
天帝で戦力の大部分を失った

過疎った途端に敵増えすぎやろ
あんなん死ぬわ

850 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 08:34:52.77 ID:nmz8KT2f0.net
公式vEで土台の上に金庫を置いてたんだけど 別のプレイヤーさんに 金庫にアクセス出来ないように建築で囲まれてしまったw 
これはちゃんと建築しなかったわたしが悪いんですよね?

851 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 08:41:17.26 ID:9Axu+KFm0.net
普通は無理だけど
非公式ならできるのか

852 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 08:46:20.82 ID:WHLF7JYj0.net
PvEで建造物が悪用されまくるならcryofallみたいに自拠点の中心から一定範囲外にある建物は自然に摩耗して数日で消滅する設定が必要なのかもな

853 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 09:14:09.50 ID:5m8zNy2I0.net
土台を囲めるかはわからんけど土台壊れて金庫だけになったら囲めないっけか

854 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 09:33:44.82 ID:6oKD7v3Y0.net
建築物に囲われて視界に入らない、描写されないとタイマーって更新されないんだっけ?

>>850
適当なペットの名前を「持ち主だが金庫にアクセスさせろ」にして放置してはどうかな?

855 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 09:36:23.68 ID:CE08/Icwa.net
いやこんなの運営に通報すれば撤去してもらえるでしょ

>>854
それで解放してくれるようなやつはそもそも囲ったりしないんじゃないかな…

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93e8-VsAj):2022/07/29(金) 09:37:49 ID:6oKD7v3Y0.net
タイマー更新されるなら囲う意味ないでしょ

悪意ある嫌がらせじゃないなら諦めるだろ

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1314-czUn):2022/07/29(金) 09:40:43 ID:N5d3/bD80.net
金庫の中身がほしいんじゃなくて
金庫囲まれたやつのリアクションが見たいだけなのでは

858 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 10:06:47.04 ID:nmz8KT2f0.net
>>853
多分ですけど 土台がタイマーで壊れて金庫が落ちて たしかこちらのスレッドでみかけた 落ちた金庫はタイマーリセット状態なのかなーと。 土台は見えなかったんですけど金庫はラグでチラッと残ってるの確認できました

>>854
とりあえずそのアドバイスで試してみて無理なようでしたら↓のかたのアドバイスを参考に運営様にお問い合わせしてみます。

アドバイス感謝です。

859 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 10:37:11.88 ID:tWmsOgYva.net
崩壊拠点の金庫囲っただけだしワイカ動くんかね?
囲えたなら金庫以外真っ新になるまで放置してた訳だし

860 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 11:17:43.57 ID:Ez1NPtZjM.net
崩壊するほど放置するなら自鯖でやればいいのに
ゼノブレやるので暫くARKにINしなくても安心

861 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 11:42:17.89 ID:ksowEDRH0.net
フィヨルドのギガの湧きポイント狭いから付近に土台とかの湧き潰し置いてると全然湧かなくなるな

862 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 12:14:14.77 ID:GcncgzW60.net
pveってそんな金庫囲えるんだ

863 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 12:19:08.86 ID:9Axu+KFm0.net
土台の上に置いてあるのは囲えないよ
何か勘違いしているんだろ

864 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 12:25:26.42 ID:XU8QSz7Ld.net
土台があるとその上に他人が天井張れないからな
どう頑張っても侵入不可の構造にはできないでしょ

865 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 12:34:34.65 ID:bDrm6AM0p.net
タイマーで土台は崩壊して金庫だけ残ったんでしょ

866 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 12:36:05.54 ID:PKG+r02M0.net
放浪モードでもないのに歩き回るアルゲンタヴィスがいるんだけど
病気なのかなコイツ

867 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 12:36:47.78 ID:b7e98cCA0.net
公式vEなら土台のみ上に金庫だと土台は建造物として判断されないから土台の崩壊タイマーは最小で設定される(壁や柱つければ最小にはならない)
金庫が地面に落ちた時点で金庫の崩壊タイマーは一旦リセットされて15日?16日?に戻される
金庫のみだと建造物扱いにはならないので土台や壁、天井で囲える(高さは見た目より少し高めの判定だったはず)
金庫の持ち主は金庫が見えなくても定期的に描画範囲に入れば崩壊タイマーはリセットされる
座標とスクショを添えて「他人に自分の金庫にアクセスできなくされている」と報告すれば壁は撤去して貰える

868 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 12:44:22.89 ID:mPefXOet0.net
これは小技だけど金庫を落とすとタイマーがリセットされて漁れないだろ?
でも落とした場所に他人の建造物があると設置されずカバン化する
つまりホバーやケツプラで床をしいてから落とせば金庫を壊すことができるタイマー前でもな

869 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 12:51:48.58 ID:h5+f+J77d.net
アーティファクトの前にはどこも寝袋の山があるのってあれフィヨルドホークで寝袋持ってきてまた置いてアーティファクト回収してから死に戻りしてるってこと?

870 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 12:54:59.17 ID:V2y5fpIA0.net
日本語でおねがいします。

ホーク担いてポリマー飲んで、寝袋蘇生してアーティファクト取ってワープ。

871 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 12:57:43.88 ID:V2y5fpIA0.net
あ、ホークいらないな

872 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 13:12:50.46 ID:h5+f+J77d.net
いや、ホーク無いと次の寝袋持っていけないでしょ
アーティファクトなんて何度も使うもんだし

873 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 13:35:52.75 ID:jFTYnu7Zd.net
禁止されているのはあくまで基地や重要なリソースへのブロック
あと通路や水路の妨害
土台のない金庫を拠点だと判断してくれるかどうか

GMの裁量が大きいなら判断はその人次第かもしれないから通報してみたらいいと思うけど
あまり期待はできないんじゃないか

874 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 13:38:58.18 ID:GcncgzW60.net
起きた後ホークはどこに…?

875 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-xLyj):2022/07/29(金) 13:57:05 ID:Q4mtTqCud.net
>>872
そこまでボス回してんのなら寝袋の意図なんか聞くなw
ホーク無くてもワープで帰れるだろ

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b309-SflO):2022/07/29(金) 14:29:53 ID:jEY7/YgU0.net
ホークはいるってことね

877 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 15:05:50.79 ID:yanp+n7Ld.net
>>869ので合ってるんじゃないの?
フィヨルドホークのアイテム輸送って短時間に何回も使えないとかあるの?

878 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 15:30:24.41 ID:fBLgCb6Gd.net
よく考えたら敵に襲われるリスク考えたらホーク使わない方がいいか

879 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 15:37:59.15 ID:ENh+wbuX0.net
金属死に戻りで掘ってるけど考えるよりやったほうが早いぞ

880 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 15:45:35.44 ID:WrSd9aUPd.net
ホーク体力おばけだな
中型並じゃないか

881 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 15:58:33.28 ID:mPefXOet0.net
体力以外振る必要無いから普通に7000とかいくんだよな
重量とかもちゃんと計算してくれたら厳選しがいがあるというのに
ちなみに金属掘りにホーク輸送使うならロードアウトマネキンオススメするわ
300スタック入るしインベントリ引き出しで重量無視して全部持てるからわざわざポップコーンする必要がない

882 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 16:21:38.12 ID:FVTVLU7ep.net
ホーク輸送なら地面に鞄落ちるしマネキンに詰め込むの一手間掛からない?

883 :UnnamedPlayer (スププ Sd33-J5MF):2022/07/29(金) 17:03:06 ID:kucoGK33d.net
>>880
攻撃力もデスモダ並に上がるぞ

884 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 17:17:34.23 ID:NppFH31Q0.net
攻撃手段…

885 :sage :2022/07/29(金) 17:42:15.78 ID:1AlWbWgHd.net
デスモダスってアベレーション(フィヨルドじゃない方)では飛行できるの?

886 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 18:52:53.24 ID:LXGOxYML0.net
>>885
出来るんだけどそもそも転送が出来ないから、実質出来ない。

887 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 19:17:09.13 ID:AhtUXaHi0.net
ビギナーアイランド鯖でテイムしてないのがケツァルぐらいになってタペヤラサドル無いから無理で
そろそろ他の鯖に移るべきなんだろうけどどの鯖というかマップがいいんだろう
今300日だからワイプまでには余裕ありそうだが正直やる事が無くなった

888 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 19:56:54.03 ID:TLytrRBS0.net
セメント大量に欲しいんだけどカタツムリ並べたりビーバー漁るより、メガテリで虫しばいて化学作業台並べたほうがいいかな

889 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 20:05:22.26 ID:6xBrxXJS0.net
あれこれやったけどビーバー漁りが1番楽っちゃ楽

890 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 20:12:16.42 ID:TLytrRBS0.net
そうだよねー、やはり日頃からまめに回収しとかんとダメか。。。

891 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 20:13:36.66 ID:pni0vXQR0.net
ジェネ2で買え

892 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 20:14:33.50 ID:mPefXOet0.net
そりゃ自作が一番早いのは当然
マイマイの強みは拠点から出なくても日々溜まることだし、ビーバーは用意すらいらず盗むだけという手軽さが強みでしょう

893 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 20:17:10.45 ID:VjAVjUWi0.net
ローカルでソロプレイするとして
シングルプレイ開始で始めるのと非専用サーバー作成で始めるのでなんか違いある?

894 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 20:18:02.66 ID:bVMG+Zmz0.net
ソロローカルは準備が楽
自鯖はちょい手間がかかるけどその分色々弄れる

895 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 20:30:37.69 ID:jOqmW+fc0.net
ブロントが拠点にまとわりついてうざい
攻撃されずに追い払えるアイテムないのかね

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b962-1Kr0):2022/07/29(金) 21:19:14 ID:NppFH31Q0.net
キチンは余るけどセメントにするための石集めが面倒だわ
重量と移動速度もっとなんとかしたい

897 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 21:36:58.41 ID:CM2d3BE90.net
石建築してるだけでも往復回数多すぎて辛くなってくる……ので、採取効率上げました(シングル)

898 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 21:39:58.56 ID:GcncgzW60.net
>>895
六角形のギガの罠がブロントもハマるから作っとけば?

899 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 21:45:26.90 ID:Tnu/kIaz0.net
右も左もわからなかった初期のセメントはベールゼフォで集めてたな
昆虫しばきながらマップを練り歩いて戻ると数百個手に入るのがすごく助かった
終盤でもカエル乗って免疫でメガネウラ殲滅してれば相当貯まるのでは

900 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 21:49:20.34 ID:hDlJpnHJ0.net
>>897
だったら重量やスタック数をいじるほうがいいよ
ダルいのは主に輸送と移し替えだから

901 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 21:58:43.86 ID:XN20UAe00.net
フィヨルドのベイラとかの中ボスは1時間のクールタイムがある認識なんだけどそれはサーバー全体で共有されるもの?

902 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 22:01:00.27 ID:F2cO2dd60.net
今フィヨルドの鯖内人口少ないな
もしかしてギガテイムチャンスか?

903 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 22:11:57.06 ID:CM2d3BE90.net
>>900
スタック数はバニラで弄れるの?重量はステ倍率変えればイケるのは知ってるけど……
採取効率の影響なのか他を弄って試した結果なのか恐竜で恐竜倒したらめちゃくちゃ肉がたまって所持限界で酷いことになった

904 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 22:13:19.70 ID:9Axu+KFm0.net
>>887
もう大体分かっただろ
自分が行きたいmap行けよ

905 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 22:18:49.27 ID:NuRMMDOt0.net
未だ免疫の洞窟にいるヒルが苦手

906 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 22:22:59.93 ID:ENh+wbuX0.net
拠点に付いてる洞窟の中でドエに自動で掘らしてたら4匹消えてた

907 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 22:25:25.85 ID:bchl5WUe0.net
>>895
遠くから弓矢で攻撃してそのまま遠くまで引っ張って捨ててくればええ

908 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 22:26:25.02 ID:bVMG+Zmz0.net
ブリーディング中にジュラシック・ワールド見てると博士の気分になれて楽しくなってくる気がする

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93e8-bSm/):2022/07/29(金) 23:10:44 ID:GcncgzW60.net
わかる

910 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 00:33:44.68 ID:zaVvUmx+d.net
追加DLC生物 巨大イナゴこねーかな

911 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 06:19:08.47 ID:XTjxx88g0.net
いろいろ出来るそうなんでラグナロクに行ってみます
その前に洞窟に侵入してみるか

912 :sage :2022/07/30(土) 07:07:39.55 ID:vwcm5DXE0.net
週末エボ~8/2(AM5:00 JP)

テイム・採取・経験・ブリ×2
交配間隔 0.5倍
刷り込み間隔 0.6倍

913 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 07:22:43.51 ID:Ls66fl+h0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

914 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 11:19:46.35 ID:6HMSEumt0.net
せっかく水着スキンとかつけても、手袋とかがデフォのままだからゴツくて萎える
部位別の透明スキンとかないのかな

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2528-dSCr):2022/07/30(土) 12:29:53 ID:JfrIXOOw0.net
本命のドレイクのBPでたわ

916 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 13:54:25.68 ID:FDOTfC8Rd.net
トロペオグナトゥス150レベル見つけて弱らせてからテイムしようとしたら弓矢2発で死んで草

917 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 15:41:43.55 ID:aP5KD6KL0.net
トロペのテイムで弓矢? 
あいつ特殊テイムだから弓矢使う場面ないだろ

918 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 15:42:42.55 ID:nuZ1F4xO0.net
チェインボーラとかいうのを使うんじゃなかったっけか自分使ったこと無いけど

919 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 15:47:37.26 ID:6HMSEumt0.net
ワシを調教完了した途端、別のワシが襲ってきて共食いされた
次からは周りぶっ○してからやろうと涙をぬぐう山頂の夜

920 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 16:27:42.44 ID:UupC8RY9d.net
トロペオはネット弾で拘束すればバリスタ設置チェインボーラ撃って即バリスタ回収、餌手渡しの繰り返しでOKのはず

921 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 16:37:52.34 ID:JfrIXOOw0.net
弾の切り替えが出来なくて2回とも回収不可能になりました

922 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 16:54:26.73 ID:s7bxvuqn0.net
フィヨルドにXティラノいないのおかしくねって思ってASMから追加しようと思ったけどコンテナのスポナーって何を選べばいいんだ?
エントリーの恐竜は(Genesis)X-Rexでいいと思うけど

923 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 17:00:57.89 ID:8mj2ZjO0M.net
>>897
石建材はロックエレメンタルやマグマサウルスにのって採取しながら作る

924 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 17:33:25.65 ID:0ZIHzapO0.net
>>919
ワシはテントで捕まえるんじゃよ

925 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 17:43:50.29 ID:FDOTfC8Rd.net
>>917
勉強不足だな
精進せい
https://youtu.be/MFbvt3b_psA

926 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 18:04:36.69 ID:lsQokAmgd.net
トロペオはテイム開始する前に何かしらダメージを与えると

927 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 18:07:30.83 ID:lsQokAmgd.net
途中送信してもうた
何かしらダメージを与えると食料値が減り続けるからテイムが楽になるってのがあったな
素手で2,3発殴ればいいからわざわざ弓矢使う必要はなかったと思うけど

928 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 19:12:53.26 ID:EhT6clKH0.net
ついに体力が100ポイントまで変異した
自分が1からやってきた物だったしすげえ嬉しい
やっぱ2桁と3桁は見栄えが違うわ

929 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 19:58:44.37 ID:ojx+jSS/0.net
フィヨルドは地形は面白いけど拠点選びに満点の場所があまりないな
よくて80点止まりの場所がほとんど
ただ90点以上の場所がないからこそ逆に自分が何をやりたいかが大事になってくる
至高の場所だけ求めるなら直ぐ飽きる
フィヨルドは自分のやりたいことを見つけれる大人向けのマップと言えるだろう

930 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 20:04:16.49 ID:Xh4QEgfV0.net
拠点に良さそうな洞穴が多いのに軒並み建築不可食らってるのだけは不満だったな

931 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 20:09:27.19 ID:aP5KD6KL0.net
>>925
殴ればええだけやぞ よりによって飛行特効入る弓矢で殺すとか経験不足だったな

932 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 20:27:40.47 ID:oJVo4bae0.net
マグマサドルどこ🥺

933 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 20:44:13.75 ID:gx51EiaI0.net
今はもうネット弾があるから、トラップ作ってそこへ誘導ってのはちょっと時代遅れな感
てか公式じゃ無理ぽ

934 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 21:03:59.76 ID:fDiR2G1SM.net
そういやark2では建築をまるまるブループリントみたいにできるんだっけ
試行錯誤して罠作るようなことは今後なくなるのかな

935 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 21:10:38.15 ID:6satTRfc0.net
>>923
聞いたことないいきものだ……THEアイランドから別のマップに移動しようかな……まだボスとすら戦ってないけど

936 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 21:44:31.48 ID:Ls66fl+h0.net
>>929
全map自分でやりたいこと見つけるんだが

937 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 22:13:41.88 ID:FqUvsGSs0.net
13時間メイに入れてログアウトしてたデスモベイビー生きてたけどメイから生肉すら食べなくなってる
基本的に本体に血液パック入れとけば大丈夫なのかなよく判らんわ

938 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 22:17:48.60 ID:gWvdVOsj0.net
フィヨルドはどこも景色がよくて拠点建てるとこ迷うわ

939 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp05-mcx9):2022/07/30(土) 22:24:05 ID:pmD//4Jkp.net
フィヨルドでロックエレメンタルのサドル出た人いる?
ずっとクレートとボス周回してるけど1度も見たことない、出ないのかな

940 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 23:32:07.80 ID:OdQ8oTvW0.net
ギガ145湧いてて急いで看板立ててたら消えたわ
なんやそれ

941 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 23:57:30.51 ID:oJVo4bae0.net
デスモの赤ちゃん無理すぎるねえ
本当に貼り付いてないといけないクソすぎ

942 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 00:09:29.60 ID:2TgcstuL0.net
トロペオって本体すごいっていうよりサドルが凄いんよね?
アルゲンサドル、ガソリン積んだらジェット飛行できるようにならんかな
そしたら最強なんやが

943 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 00:19:14.06 ID:G+WOOwBOd.net
翼が燃えそう

944 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 00:20:07.74 ID:9qw2ncKtd.net
>>931
無知君はあんまり知ったかしないほうが良いよ
ボロが出るから

が、「最初に攻撃してダメージ与えておく」のが断然オススメです。
ダメージを大量に受けた場合、食料値の減りが多くなり、手渡し頻度が極端に短くなる現象を利用します。

たまに上手く行かない時もありますが、成功すれば数時間単位でテイム時間を短縮出来ますよ

https://okanezakuzaku.net/post-4826/

945 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 00:21:29.90 ID:2Flw7m0m0.net
トロペオは油断してたら掴んでくるから困る

946 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 00:28:22.91 ID:eKLf5fPe0.net
ダメージたくさん与えると食糧値が減りやすいとか本当にそんな現象あるの?
試した事ないから申し訳ないけどなんか怪しいなぁ

947 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 00:33:45.25 ID:nC6csd8f0.net
そんなテイム博士なのに失敗しちゃったのか

948 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 00:50:41.52 ID:G52Ver2a0.net
プテラテイム失敗して目覚めた後に再び昏睡させたらすぐに食べてくれたりはしたけど、すでにHPは傷無し?っぽかったからわからんなぁ

949 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 00:53:06.13 ID:6l3lPbSw0.net
>>944
体力が回復する際に食料値を消費するのを利用する事によって、「通常のテイムよりも数時間単位で早くなる」とは言ってるけど、そこから「単発のダメージ量によってさらにテイム速度が早くなる」なんて言ってないでしょ
つまり>>931が言ってるのはそのサイトと同じだよ

950 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 01:01:07.44 ID:9qw2ncKtd.net
>>949
パンチで[大量ダメージ]を与えられるのはチートで攻撃力いじってる奴な

951 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 01:10:17.14 ID:YutEMu3b0.net
チートに頼らない次スレに期待

952 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 01:23:53.47 ID:9qw2ncKtd.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1659198202/

953 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 01:28:47.15 ID:k2nscyua0.net
野生時でもスタミナ馬鹿食いするマナガルムとかは昏睡させた時点で食料値3割~5割減っててテイム爆速だから
昏睡前にHP削っておけばHPの自然回復のために食料値も減ってると思うけどもそもスタミナと違って
HPの自然回復が遅すぎるからほぼ無視していいレベルにしか食料値は減ってないと思うの

954 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 01:30:43.07 ID:eKLf5fPe0.net
あーこれ多分まともに相手しちゃダメな奴だ

955 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 01:35:13.21 ID:NVkFBaqUM.net
>>954
反論できないからって捨て台詞吐いて逃亡するのはダサいな

956 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 01:53:50.52 ID:6l3lPbSw0.net
>>955
>「通常のテイムよりも数時間単位で早くなる」とは言ってるけど、そこから「単発のダメージ量によってさらにテイム速度が早くなる」なんて言ってない
これに対する反論せずにスルーするのはダサくないの?

957 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 02:00:21.09 ID:GZl1q6qf0.net
野生もスプリントとかで息切れして下しあ

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ed7b-Wavj):2022/07/31(日) 02:09:25 ID:2Flw7m0m0.net
隠れたら見失うぐらいはして欲しいとは常々思う
こっちはフクロウとか狼以外じゃ視認するしかないんだから

959 :UnnamedPlayer (スププ Sd9a-i3fR):2022/07/31(日) 02:18:45 ID:9qw2ncKtd.net
>>956
日本語がめちゃくちゃで意味不明だからスルーしてんだけど
「単発のダメージ量によってさらにテイム速度が早くなる」なんて言ってない
ってどういう意味?
ちゃんと動画見たか?

960 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-Hhmd):2022/07/31(日) 02:40:44 ID:wBEVModSa.net
魚類に至るまで手懐ければ従順になる理由は設定ちゃんとあったけど
テイム済みの恐竜が野生に狙われまくるのは言及あったっけか

961 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 02:55:27.11 ID:6l3lPbSw0.net
>>959
動画じゃなくて>>944のサイトについて言ってるんだが
弓じゃなくて殴ればいいだけってレスに対しての944だろ?
逆にどういう意図で「殴ればいいだけ」の反論として944のレスしたの?

962 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 02:58:39.12 ID:6l3lPbSw0.net
そもそも動画でも弓矢1発で殺しかけてるのに、何でお前は更に撃って殺してるんだよw
お前こそちゃんと動画見てんのか?

963 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 03:06:34.68 ID:Mc2KqAcn0.net
>>939
中ボスからドロップしたよ
ベイラからだったと思う。

964 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 03:23:54.45 ID:9qw2ncKtd.net
>>961
トロペの食料値を下げるには大量のダメージが必要(これはどこのサイトでも書かれてるしTwitterでも書かれてる)

公式だとパンチじゃ大してダメージ入らない(近接攻撃にステ全振りしたら上がるかもしれんが公式で近接攻撃にステ振るアホはいない)

つまりパンチで大量ダメージ入れられるのは非公式で攻撃力いじってるチーターだけ

これでわかるかな?

てかいちゃもんつけたいなら最低限動画くらい見てから言えよ
>>944のサイトにも大量のダメージって書いてあるだろうに都合の悪い部分だけ見えないふりか?

965 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 03:25:24.15 ID:9qw2ncKtd.net
>>962
一発で全然血が出てなかったから150レベルだしもう一発いったら即死したんだが?
それくらい想像力あったらわかるだろ

966 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 03:32:33.88 ID:6l3lPbSw0.net
何で1発しか殴らない前提なんだよ別に何発も殴ればいいだけだろ
生物で殴ってもいいんじゃねぇのか
お前の足りてない想像力のおかげでトロペ死んだんだろw

967 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 03:40:49.73 ID:9qw2ncKtd.net
>>966
お前まだ墓穴掘るんだな
ちゃんと流れ読んでるか?
927 UnnamedPlayer (スップ Sd7a-j1Pm) sage 2022/07/30(土) 18:07:30.83 ID:lsQokAmgd
途中送信してもうた
何かしらダメージを与えると食料値が減り続けるからテイムが楽になるってのがあったな
素手で2,3発殴ればいいからわざわざ弓矢使う必要はなかったと思うけど

そもそもトロペはボーラ切れたら咥えられて殺されるのにちまちま殴って(失笑)大量ダメージ与えるアホなんかチーターかお前くらいしかいねーよ

トロペエアプ丸出しなんだよ

968 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 03:46:13.06 ID:6l3lPbSw0.net
>>967
ローカルでいいから殴って来いって
ボーラ切れる前に10数発も殴れないのか?

969 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 03:53:59.31 ID:9qw2ncKtd.net
>>968
急に10数発に増えたなw
2.3発って書いてあるの読めるか?文盲かな?

チーターってバラされたから発狂してるのかな?

どうやったら2.3発で大ダメージ与えられるのか説明しろよ

チートとか言うなよ

970 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 03:55:19.64 ID:6l3lPbSw0.net
2、3発って言ったの俺じゃねぇからそれは知らんわ
で、殴ってきたか?

971 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 04:02:24.46 ID:9qw2ncKtd.net
>>970
つまりお前は話の流れも知らない癖にとにかくいちゃもんつけて他人を馬鹿にしたいだけのエアプチーターなんやろ?
文章見てればバレバレなんだよ

972 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 04:07:48.32 ID:6l3lPbSw0.net
馬鹿にしたいだけなのは否定しないけど、どこにチーター要素あるんだよw馬鹿にしがいがあるのそういう所だぞ

で、そろそろ殴ってきたか?
あぁ殴ったら弓矢撃った自分が馬鹿らしくなるの分かっちゃうから試せないか

973 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 04:11:28.36 ID:nccD8zE5M.net
>>972
クロスボウ一発で済むのに10数発殴るとかこいつアホすぎだろ

974 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 04:17:21.66 ID:9qw2ncKtd.net
>>972
お前設定ガバガバだからいう事コロコロ変わるよな
矢一発と10数発殴るのどっちが楽か100人に聞いたら100人が矢って答えるぞ
殴る方が楽とかボロ出した時点でチーター要素しか無いんだよ

お前墓穴彫りまくるから逆に馬鹿にされてんのまだ気づいてないんだな
低知能は幸せだな

975 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 04:25:03.13 ID:xKNpWvRV0.net
まともな人が>>980取って次スレ立て直して保守してくれますように
ワッチョイの残弾切れてるから立て直しは注意な~

976 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 04:34:06.97 ID:6l3lPbSw0.net
>>974
まぁそうだな想像力足りなくて矢2発撃って殺すような間抜けの事なんて考慮外でいいかもな悪かったよ変に突っかかってごめんな

あと次スレ落ちてるから立て直してくれ

977 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 04:36:47.51 ID:9qw2ncKtd.net
>>976
土下座して謝れよ
馬鹿に生まれてすいませんでしたって

978 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 04:52:49.73 ID:6l3lPbSw0.net
>>977
>>973で第三者を装いたくなるほどおちょくって申し訳ありません
矢は1本なら問題ありませんので、2本撃ってトロペ殺すような間抜けな行動は今後謹んでいただけますと幸いです

979 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 04:59:04.00 ID:NcVg271GM.net
>>978
客観的に見て余りにもお前がアホすぎるから言ってんだが自演だと思わないと精神崩壊しちゃうのか?

980 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 05:10:09.26 ID:6l3lPbSw0.net
>>979
この度はワッチョイの仕様について分かりづらく申し訳ありません
ワッチョイにつきましては、上

981 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 05:12:01.26 ID:6l3lPbSw0.net
>>980
笑いすぎて途中送信しちゃったわ
上4桁はIPから生成だから飛行機飛ばしたりで変わるけど、下4桁はUAから生成だから単純な自演はバレるぞ

982 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 05:12:09.46 ID:ntlk5ztS0.net
トロペのうんち!

983 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 05:15:14.88 ID:6l3lPbSw0.net
【恐竜サバイバル】ARK:Survival Evolved 207tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1659212024/

984 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 05:34:37.78 ID:9qw2ncKtd.net
>>981
電波の良いほうが拾ってるだけなのに自演だと思いこんじゃったの?

985 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 05:37:31.92 ID:6l3lPbSw0.net
>>984
最初からその言い訳してればお前の勝ちだったのにな
>>979はまだ第三者装ってるのバレバレだからもうその言い訳通用しねぇわド阿呆w

986 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 05:39:30.82 ID:9qw2ncKtd.net
>>985
終始ずーっとお前を馬鹿にしたレスしてるだけなのに急に自演が~って言い出したんでしょ?
ARKの話では完封負けだから話そらすために

987 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 05:50:17.57 ID:6l3lPbSw0.net
馬鹿にしてんだから面白そうなネタを突っ込むのは当たり前だろ得意な想像力でちったぁ考えろよ
お前の立てたワッチョイも付いてない上に保守もしないから即死したクソスレのケツを俺が拭いてやってる20分間考えた結果出てきたのがそれかよ

まぁ馬鹿にされてるって気付いてから逆にバカにしてる事にしたり、夏休みによくあるオウム返しよなお前
ARKの話なら何言おうとトロペ射殺した誰かさんが一番の敗者なのは変わりねぇよ

988 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 06:02:18.48 ID:22yeIIAs0.net
この馬鹿みたいな言い合いは>>1000を取った方が勝者な

989 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 07:05:35.06 ID:ZB1zlg3Hd.net
ガイジバトルやめーや

990 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 07:18:09.97 ID:KFyvx2PX0.net
ガイジ同士のムシキングを俺たちに見せてくんじゃねーよ
謝れ

991 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 07:35:03.27 ID:LDKV/9QL0.net
>>925の動画見たけどHP回復量と食料値の下がり方的ににそこまででかいダメージ必要じゃなくねーか?
なんで2発撃ったんだ

992 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 07:47:54.58 ID:5Tv4qBMJ0.net
>>939
沈没船クレートから出たよ

993 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 08:15:15.43 ID:G52Ver2a0.net
サバイバー同士のレズバトル

994 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 08:22:21.20 ID:NyK7F+Yd0.net
レアフラワーやアンモナイトのってこんな効果なんかな

995 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 08:24:59.87 ID:xKNpWvRV0.net
うめルーン

996 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 08:30:19.43 ID:l/6jccfe0.net
ウメノトサウルス

997 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 08:40:02.67 ID:SlgmEvuA0.net
ちょっとずれた話しだけど、トロペはダメージ演出無かったようなキガスル
瀕死でも血が出てなくてびびったような覚えが、あるようなないような

>>983
スレ立てオツノト

998 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 08:42:15.11 ID:GZl1q6qf0.net
ついでに天帝洞窟の即死穴も埋めてくれ

999 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 08:59:44.71 ID:LNfU9KWo0.net
荒れてるなー

1000 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 08:59:57.45 ID:LNfU9KWo0.net
落としとこ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200