2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part104

1 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 00:24:45.51 ID:UH6HPMJF0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい

■概要
Respawn Entertainmentの新作、F2Pの60人対戦バトロワ
タイタンフォールと同じ世界観を共有し、キャラクター毎のクラス制が特徴

機種:PS4/XB1/PC
リリース日:2019年2月5日
ジャンル:FPS

■公式サイト
日本公式 http://www.ea.com/ja-jp/games/apex-legends

■次スレ
>>950が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名して下さい。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守を宜しくお願いします。

■本スレ
【PC】APEX LEGENDS Part624
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1657360378/

■関連スレ
【PC版】APEX LEGENDS 中級者スレ Part68
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1657347016/

【バトロワ】APEX LEGENDS 配信総合スレpart393
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1657542047/

【PC版】APEX LEGENDS PADスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1655977081/

■前スレ
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part102
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1656668868/
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part103
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1657626307/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 00:26:55.31 ID:UH6HPMJF0.net
問題なけりゃ保守任せた

3 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 01:03:11.24 ID:bum7Z7uh0.net
ほしゅふぁいんだー

4 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 01:04:03.73 ID:bum7Z7uh0.net
ほっしゅっしゅ

5 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 01:04:39.74 ID:bum7Z7uh0.net
モザンビークヒア

6 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 01:04:51.58 ID:bum7Z7uh0.net
ドスケベマシンザリチャージ

7 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 01:08:50.68 ID:bum7Z7uh0.net
ヒュイゴー!ヘンタイ!

8 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 01:09:27.74 ID:bum7Z7uh0.net
あなたがジャンプマスターです

9 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 01:10:46.25 ID:bum7Z7uh0.net
速く逝くぜ

10 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 01:14:01.75 ID:bum7Z7uh0.net
燻してあげる(利敵)

11 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 01:17:57.35 ID:bum7Z7uh0.net
グラップルを使うよ

12 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 01:18:08.38 ID:bum7Z7uh0.net
空間転移

13 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 01:18:25.47 ID:bum7Z7uh0.net
エリアをスキャン中

14 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 01:18:45.31 ID:bum7Z7uh0.net
浮かんでいくよ

15 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 01:19:54.38 ID:bum7Z7uh0.net
ナックルクラスターだ

16 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 01:20:07.16 ID:bum7Z7uh0.net
ジャンプドライブ設置完了

17 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 01:20:20.67 ID:bum7Z7uh0.net
黙るんだ

18 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 01:20:54.00 ID:bum7Z7uh0.net
独立変数を加えた

19 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 01:21:24.31 ID:bum7Z7uh0.net
騙されろ!

20 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 01:21:38.42 ID:bum7Z7uh0.net
ドームシールド展開

21 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 02:27:31.59 ID:5QrUntucd.net
スレ立てありがとなブラザー

22 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 02:30:15.23 ID:v0OLs4VK0.net
>>1乙です!

23 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 02:38:12.09 ID:v0OLs4VK0.net
全員初心者のフレと何戦かやって野良でもやってみたいなと思ってるんだけど、カジュアルじゃなくランクマッチなら初心者同士であんまり迷惑かからないかな?
漁りに夢中になりすぎない、みんなにちゃんと付いていく、敵を見つけたら手を出さずとりあえずピン指す
くらいは意識できるようになったんだが、肝心の戦闘がさっぱりな状態でも参加していいんだろか

24 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 02:40:29.56 ID:6r+702OB0.net
初心者鯖抜けるまではカジュアル

25 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 02:42:50.49 ID:5QrUntucd.net
別にカジュアルでもランクでも過度に迷惑になるかもとか考える必要はないけど
それでも不安なら負けてもポイントとか関係ないカジュアルにすべき

26 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 02:45:34.63 ID:v0OLs4VK0.net
レベル25なのでもう抜けてるっぽい
確かに足引っ張って降格とかしたら余計迷惑か

ありがとう!カジュアルでやってみます

27 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 03:03:35.44 ID:N45EyJi90.net
好みの問題ではあるって意味でシステム的なイメージでいうと

プラチナからは1ランク下のゴールドまでしか一緒にPT組んでランク出発できないけど
ゴールドまではいくつランク差あっても好きにランク出発できるから
運営視点でいうと「シルゴルくらいまではカジュアル層だよね」っていうマッチ設定にはなってる

だから気にせずいっちゃってもいいんやで視点もあるよ!
もちろんブロンズでガチなんだシルバーでガチなんだって人もおるだろうけどねw

28 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 03:08:19.66 ID:iBeJPkWT0.net
>>23
ランクやっていいよ
「孤立した行動をしない」「遮蔽を使いながら撃ち合う」だけ意識していこう
敵に弾なんて当たらなくても自分がダウンしないだけで上手い味方がチャンピオン取ってくれるから

29 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 03:13:03.38 ID:iBeJPkWT0.net
あとゲームで「迷惑」なんて考えてるのは馬鹿らしいよ
一生懸命自分ができる範囲でやってるならそれでいい
ブロンズはブロンズ、シルバーはシルバーでしかないんだから

30 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 03:16:48.15 ID:bum7Z7uh0.net
やる側には何の罪もないけどルーキーからゴールドまでが一緒のマッチにぶち込まれるのはゴミオブゴミよ
いつまでこんな誰も得しない仕様を放置してるんだか

31 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 03:30:22.41 ID:v0OLs4VK0.net
ありがとう、たしかに経験者になったら初心者を迷惑に思うんかお前はって話よな
気にせずランクマッチ参加してみます!

32 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 06:54:00.34 ID:Nn3g04kR0.net
シルバーならシルバーでマッチングするようにしてくれよ
最悪ボットでも入れてくれ

33 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 09:48:43.55 ID:SFJf4ID0M.net
初鯖はレベルじゃなくて100キルじゃなかったっけ

34 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 09:56:54.03 ID:IlwQT8RnF.net
最近100キル越えたけど周りも味方もいきなり強くなった感じはしなかったが……

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d728-enBS [118.9.9.138]):2022/07/23(土) 10:56:23 ID:BXwnSxSU0.net
自分は100キル超えたらチャンピオン部隊のバナーやバッジが明らか派手になったから初鯖抜けたのは気づいた
ただ戦闘ではそこまで差は感じなかった

36 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 12:24:54.14 ID:CDtRV91Td.net
カジュアルで一人旅でたやついてもう1人の野良と2人で仕方なく行動してたんやけどその野良がピッタリくっついてくるぐらい完全に俺に合わせてくれるタイプで初めて3000ダメいったわ
でその時最終円で一人旅でたやつハイドして残ってて笑ったけど、そいつリザルトみたら0キル200ダメで本気で何がしたかったのか理解不能だし迷惑すぎる

37 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 12:53:46.06 ID:UH6HPMJF0.net
屋根上とか遮蔽ないとこで敵と対峙したときどうすりゃ良いんだ
端の方なら直ぐしたに降りられるけど
そうでなかったら撃ち勝つしかないか?

38 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 12:57:27.20 ID:l7Gs4Vs3M.net
広い屋根の中央で会敵したとしたら
それはそう
逃げアビリティがあれば逃げてもいい

39 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 13:09:46.69 ID:YTdSCYiu0.net
初めてのFPSという事でえぺ始めて早1年半
ランク始めた時期がそのスプリット終盤だっただけにサブ垢チーターばかりに轢き殺されて
それが軽いトラウマで今日に至るまでランクに踏み出せていない・・・(ルーキーW)

現在はたまに縦ハン取れるくらいまで腕はそこそこ上がった弊害か
今度はこっちがスマーフ扱いされるとか、サブ垢かようわからんのにあっさり初動死して赤っ恥かくかもとか
実力が余計についた分変なプライドみたいなのが邪魔して毎回カジュアルやってしまう

踏み出す1歩がほしい

40 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 13:12:59.65 ID:J7sdRuQx0.net
僕が背中押してあげる

41 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 13:20:47.08 ID:Nn3g04kR0.net
>>37
増幅バリケード展開

42 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 13:37:02.63 ID:BXwnSxSU0.net
>>39
単に自意識過剰な気がする
もっと気楽にやるんだ、apexはゲームだぜ

43 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 13:43:26.62 ID:BXwnSxSU0.net
自分ともう1人の味方ライフラが敵をノックするごとに殴ってくるレイスいて何こいつと思ったら後半にキルパクすんなとかチャットしてきて
その後1人で敵突っ込んでダウンして助けて!とか言ってたがライフラと暗黙の了解で見捨てて移動して
その後2人でチャンピオン取れて喜びあった
キルパクとか吠えるなら1人で出撃しろよ、ダウンしても助け求めるなよ
夏休みずっとこんな感じなんかなー

44 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 13:50:39.16 ID:BXwnSxSU0.net
「ヘビーアモがいる」「ショットガンアモがいる」て自分が使ってる武器の弾しつこく言い続けるやつほぼほぼ害悪と最近気づいた
そのアモの武器使うなって意味なんだよな
同じヘビーアモの武器持ってたら「ヘビーアモがいる」て殴られたこともあるし、まだ序盤の漁り中に

45 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 14:04:34.82 ID:iBeJPkWT0.net
そんな奴おるんか

46 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 14:04:38.21 ID:ISUJ/XBBM.net
へんてこな奴に合うのは最初のうちだけ
確かにたまにピンがうるさい奴とかへんな奴いるけど即ミュート

お互いにお作法分かってくると何も起きない

47 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 14:24:48.80 ID:Nn3g04kR0.net
夏休みだからたくさんのプレイヤーで賑わってるね
夏休みは終わったらがどうなるのかは知らないけど

48 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 15:17:10.55 ID:ezms1iq30.net
死んでるのに起こすの優先したら弾とバッテリーだけ高速で抜くやついるし何かをこじらせるとそういう変なやつになりそうではあるよな

49 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 16:26:08.14 ID:DoYxEBlIa.net
次のケアパケ
G7out チャーライin
ボルトout ディバin
にして欲しいわ

いややっぱチャーライ削除でええわ

50 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 16:34:09.16 ID:D5StGfz60.net
共有財産として物資分ける精神があれば良いけどがめつい奴は決して分けないよな
つか多分そう言う配慮すらすっぽ抜けてるはず

ランクとかで混戦になって味方漁れない、自分だけポジション良くて漁れた場合は合流してから分け分けするの好き

51 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 16:43:33.78 ID:+HyKOCgJM.net
ヴァル凸するほど困ってないのにやりあってる真ん中に降りる奴いたってー
夏休みやな

52 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 16:44:14.90 ID:J7sdRuQx0.net
>>50
ありがたやありがたや

53 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 16:56:10.41 ID:jEM0XhYi0.net
チーター観察してたけど、下手なやつがチート使うのが一番タチが悪いな
割とすぐ死ぬから活躍も地味で通報されにくい

54 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 17:07:14.22 ID:NxlGMIO+0.net
>>49
チャーライは1ショット1マグなら存在を許さないでもないと思う
もちろんマガジン容量は既存のままで

55 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 17:25:33.58 ID:KPPeeekV0.net
うまいプレイヤーってチーター見分けるのもうまいよな
俺は全然見分けられないから知らない内にチーターの味方と一緒に戦ってチャンピオンになってるかもしれなくて怖いわ

56 :UnnamedPlayer:2022/07/23(土) 17:45:08.88 ID:1zeTHchq0.net
ディボは湧きが低すぎるからケアパケ入りしてない今が1マッチで1人見かけるぐらいの丁度いいと感じだと思う
フルキットディボがケアパケで1発入手はマスティフ並に強すぎると思うんだよ

57 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 17:58:46.53 ID:DoYxEBlIa.net
タボチャ消してハボのスピンアップ微強化
ディボは既存性能でどうだろう

58 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 18:26:01.59 ID:0lbi3H490.net
余った物資分けるのはPUBGでよくやってけど
このゲーム余ったアタッチメントだけ拾っとくのがくそめんどいし
バッグ容量しょぼいから回復と弾以外やったことない

59 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 18:29:09.44 ID:RsHuhi7s0.net
使うかもしれないからタボチャ取っておいたときに限って
ハボックとディボも落ちてない不具合直して?

60 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 19:22:37.98 ID:KPPeeekV0.net
ハボディボ捨てて少し離れたらタボチャ見つかる不具合もな

61 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 19:29:21.84 ID:D5StGfz60.net
共有財産として物資分ける精神があれば良いけどがめつい奴は決して分けないよな
つか多分そう言う配慮すらすっぽ抜けてるはず

ランクとかで混戦になって味方漁れない、自分だけポジション良くて漁れた場合は合流してから分け分けするの好き

62 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 19:29:28.63 ID:ZjHf05Fux.net
バトロワこれ何が面白いん?移動やアイテム集める時間長すぎてだりーだけなんだごw

63 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 19:30:08.58 ID:xm3O1MEU0.net
2回連続で同じメンバーだった
こんなことあるんだ

64 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 19:41:03.25 ID:h+PtYa0Kp.net
>>62
そういう人はずっとアリーナに篭っててどうぞ

65 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 20:23:15.40 ID:N45EyJi90.net
>>62
コントロールってモードが復刻するころにまたくるといい

66 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 20:25:46.32 ID:kHs5WM8Oa.net
コントロール待つくらいなら別ゲーやりゃ良い

67 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 20:31:25.05 ID:MIUy5yKN0.net
単に打ち合いしたいだけならアリーナなり別ゲーなりやればよかろ

68 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 20:35:57.06 ID:N45EyJi90.net
最初のころは戦闘全然ないよなぁって言おうとしたけど
冷静に考えたら4戦闘くらいしてチャンピオンでも戦ってる時間は20分ちょいのうち6~7分くらいやなw
ピクニックが楽しくないとバトロワは向かないかもしれない

69 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 20:37:08.93 ID:UH6HPMJF0.net
>>63
ランクで特効即死マンと1ゲーム挟んで4連続だったことある
ゴールドから上ってランク人口少ないのか?

70 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 20:40:39.13 ID:v0OLs4VK0.net
ランクマッチやってみたけどめっちゃ楽しかった
ピンだけでもある程度意思疎通とれるのすごい

全然ダメージ貢献できてないから早くエイム上達したいなあ

71 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 20:56:19.79 ID:Qy7rc5MJ0.net
全キャラ解放できた!
s13現在303レベかかったわ

72 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 21:05:46.03 ID:jAG/qfdg0.net
今日マジで全く盛れねぇわ…
平日より皆が血気盛んな印象

73 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 21:14:25.08 ID:N45EyJi90.net
>>70
いいねー!

74 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 21:22:52.24 ID:RHWCqAWQ0.net
このスレだと初心者迷惑って雰囲気だけどゲーム内だと親切な人多いな

75 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 21:35:00.03 ID:eTEpIYPe0.net
>>69
ゴールド帯は全体の24%
プラチナ帯は12% ダイヤ帯から上は2%
ルーキー~シルバーごちゃまぜ帯は62%で一番ボリュームゾーン

時間帯によっては同じ人と連続して当たることもあるかも?

76 :UnnamedPlayer (アークセー Sx0f-Erzq [126.162.170.91]):2022/07/23(土) 21:58:45 ID:ZjHf05Fux.net
バトロワやったあとアリーナやったら今までクソだと思ってたアリーナの面白いことw
ポイントはバトロワのほうが貰えるがw

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb88-2jll [42.150.17.198]):2022/07/23(土) 22:05:08 ID:acXmDDd80.net
>>76
アリーナいいけど、味方によっては一気にやる気がなくなるから。
味方が下手とかじゃなくて、
自分とレベル差がありすぎると本当に面白くない。

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d788-rbNR [118.155.34.232]):2022/07/23(土) 22:06:07 ID:0vpqMA1S0.net
>>75
ランクやってない層やゲームから離れてる層がすごいふえてるって数字にでてるよなぁ

79 :UnnamedPlayer (アークセー Sx0f-Erzq [126.162.170.91]):2022/07/23(土) 22:06:23 ID:ZjHf05Fux.net
しかしまじでバトロワのほうは放置今のところないなw
アリーナは放置だらけなのにw

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d788-rbNR [118.155.34.232]):2022/07/23(土) 22:07:43 ID:0vpqMA1S0.net
CS鯖はひどいらしいけどね
単独降下で場外自殺してピン連打とか味方と違う場所に移動して戦闘しはじめたりとかPC鯖に比べて酷いのが多いらしい

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3209-s4qE):2022/07/23(土) 22:09:32 ID:N45EyJi90.net
キッズがスマブラとかスプラ同じ感覚でうぇーいって戦うのも多いだろうしあんまひどいとか言ってやるなよw

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf54-IdIN [126.44.223.146]):2022/07/23(土) 23:31:02 ID:T6G0loOQ0.net
深夜帯の方が盛れる気がするんだけどなんでだろ
下手な人しかいないなら味方も下手な可能性高いだろうから結局変わらんはずなのに

83 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 23:42:37.50 ID:UH6HPMJF0.net
>>75
ゴールド以上はフルパじゃないとまともに戦えねぇのか
ダイヤ、マスタークラスの実力あればソロでもなんとかなるんだろうなぁ

84 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 23:42:41.83 ID:66fAvUjI0.net
シルバーからゴールドに上がったら連携する気あるのかわからん単独凸マンが急に増えてきついわ…

85 :UnnamedPlayer :2022/07/23(土) 23:51:40.97 ID:UH6HPMJF0.net
>>84
ゴールドなると急に増えるよな
普通逆やろ!ってつっこみたくなる

86 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 00:05:57.06 ID:SrWxcD6ka.net
>>85
シルバーまでがブロンズと同じマッチにされてると考えると代行で上げられたやつじゃね?
ついこのまえどうやってシルバー1まで上がってきたんだ? ってレベルのクソエイムクソダメしてるやつみたよ。代行でゴールドから落ちてきたんなら納得する

87 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 00:09:31.78 ID:VLNo92wX0.net
>>86
そうだとしたら地獄やんw

88 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 00:10:43.37 ID:aWTH8IDy0.net
ゴールド1でもそんな感じだったからプラチナ3くらいまでは変わらなさそうな気がする

89 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 00:48:40.97 ID:no3ugOIL0.net
>>78
前半はそれなりに頑張ったけどシルバーでなんでこんな苦労しなきゃいけないんだと萎えて終わってなんかランクバッジどうでもよくなって後半は放置してるわ
前シーズンまではプラ4まで頑張ってたが
来シーズンは今シーズンのシステムのままならまたプラチナまで頑張るかも

自分もCSから始めたがマジで土日や長期休み期間はまともに出来んかったなぁ
PCも変な奴いるけどCSのリアル子どもよりマシ

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b7b-R4TS [106.72.149.35]):2022/07/24(日) 02:22:20 ID:mD8TqVTr0.net
後のこと何も考えず安置外蘇生するやつ多くね?

おれは、安置外蘇生して、困ってたら回復アイテム渡すけどなあ。

91 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 02:33:46.06 ID:5KXkwiGm0.net
安置外リスポでなんもないのに縮小中で走ってアンチに入っても武器もなんもなくてどうにもならんことあるわ

92 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 02:52:18.09 ID:mD8TqVTr0.net
味方が別の味方に暴言吐いててめちゃくちゃ嫌な気分になったわ

一生懸命がんばってヘタなのはしょうがないし責めることじゃない

わざと手を抜いてるわけじゃないんだから暴言吐いてるやつ頭おかしいだろ

おまえだってRASと組んだらとんでもない下手くそで無価値なんだよ

ヘタがヘタを罵っていきってるんじゃねえよ

93 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 02:53:14.49 ID:/24X51k50.net
お黙り!変な改行なおしといで!

94 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 02:56:20.00 ID:mD8TqVTr0.net
暴言吐く奴にはカバーも蘇生もしないんだけど、これってトロールかもな?

95 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 03:00:16.47 ID:dRdqC0SL0.net
え?みんなチャットをミュートしてないの?

96 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 03:13:18.11 ID:pTb1l8U+0.net
ラグいのってどっか海外からの接続?
あれ打ち勝てる訳ないよな

97 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 03:35:45.34 ID:0QK/DNvt0.net
ゴールドに上がれるぐらいだと、自信がつき始めてる頃じゃないか?
それで、自分は勝てるんだ生き残れるんだと単凸する奴も増えるのかもしれん

98 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 04:27:45.54 ID:JzW+cVIMa.net
俺がレプリで作った拡マガにピン刺されてもう一人が欲しいピン刺して俺が取ったら撃って来たんだが夏休みを感じるわ

99 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 04:30:22.05 ID:/24X51k50.net
>>98
かわいい

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5328-SXL5 [114.177.85.6]):2022/07/24(日) 05:23:08 ID:dRdqC0SL0.net
調査ビーコン見れる状況で見ない人がいると「あー今回はダメだなぁ」って思う
上手い人で調査ビーコン見ない人はいない

101 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr0f-NPvR [126.204.218.171]):2022/07/24(日) 07:01:10 ID:myH5V+S5r.net
俺が最近殴られたのはブラックマーケットで金武器取った時
そんな仕様知らねえよ

102 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 07:45:10.26 ID:YQn2NRp90.net
自分がピン刺してても取られることあるけど
それでいちいち殴ってたらキリないよな
基本早い物勝ち

103 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 08:04:45.88 ID:/24X51k50.net
HIKAKINみたいに気付いてないパターンもあるだろうし
とりあえずは攻撃的になるより先に権利主張してたで返せって伝えるのがええよ

104 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 08:21:02.68 ID:7FVqtRZf0.net
箱からならまだしもブラマで味方の金武器取っちゃって殴られるって
「ああ味方は音からするとさっきのケアパケでボルト拾って撃ってるな
んじゃ今表示されてるこれは箱になったアイツのか、触らんとこ」
って理解と忖度を期待されてるってことか?難易度高くね?

105 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 08:27:52.44 ID:uWPRHdzd0.net
>>104
保管庫やランパート武器のことだと思う
閉まってるところから盗るとブラマが壊れてしまうので、先に他の人がアモなどを拾って最後に金武器を盗るのが定石
自分でローバ使うときはブラマ開いて金装備にピン立てて他の人が使い終わってから盗る

106 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 08:50:14.59 ID:plQRDSZR0.net
蘇生に関しては起こす方も敵呼ぶリスクあるし、状況きついけどワンチャン建て直せたらラッキー程度にしか思ってないからなぁ
てか武器なかったらもう意地でも生き残って味方のために順位上げるとか、被弾しない体の出し方でヘイト買うとか武器なくても欠けずに3人いることって重要だからな

107 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 09:13:28.01 ID:8i0PuWaP0.net
シルバー4から上がれないんやが

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf54-IdIN [126.44.223.146]):2022/07/24(日) 09:19:53 ID:12am8RwG0.net
そうか
俺はシルバー3に上がったぞ

109 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1e-qi8j [163.49.209.87]):2022/07/24(日) 09:51:58 ID:44qO/nHkM.net
多分だけど安置へ向かうときに比較的安全なルート通るとか戦うとき有利なポジションとるとか出来てなくて上がらないんだと思う
シルバーはまだ参加費安いから極端泣こといえばキルポ0でも上がるよ

110 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr0f-NPvR [126.133.247.172]):2022/07/24(日) 09:58:51 ID:1DHjH3jFr.net
>>105
そうそれ
そもそも俺はビッグモードに武器が飾ってあることすら知らねえのよ
いきなりブラマぶっ壊れて後ろのローバが壊したのかと思ったら殴りかかってきてな

その場でググって金武器返したけどな

111 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 10:21:12.25 ID:ldQa/t2id.net
>>105
えええ全然知らなかった!気を付けよ

112 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 11:32:18.43 ID:434tOt6f0.net
アンチ移動は外側から入るのが基本
馬鹿正直に真っ直ぐフラグメントいく奴いるけど大抵死んでる

113 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 11:35:13.69 ID:Y1aQk51FM.net
金武器あるやん!(鍵マークついてる)
→取れるけどブラックマーケット壊れる

これは殴られて覚えろ
俺もやった(殴られたw)
まあ初見殺しみたいなもんよな

114 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 11:37:07.58 ID:no3ugOIL0.net
一年やってるけど金アイテム取ったらブラマ壊れるの今知った
ていうか金アイテムは鍵マークついてて確か取ろうとしても取れなかったような気がしたが…
ローバしか取れないんだと思ってた

115 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 11:37:21.14 ID:Y1aQk51FM.net
間欠泉とかもレプリケーターの位置らへんの外から武器庫の金物資届くから注意な
みんな使ったあとなら取ってもいいんじゃね?うるさいけど

116 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 11:51:03.44 ID:Te3MT8qc0.net
>>114
俺も取れないもんだと思いこんでた

117 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 11:53:29.92 ID:7FVqtRZf0.net
ああランパートの武器庫の話だったのか
読解力ブロンズですまねえ

あの武器展示って、鍵表記だけどローバじゃなくても盗れて
かつローバが保管庫から抜いた時みたいにマーケットぶっ壊れるってことか

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d783-I0Xs [118.238.64.104]):2022/07/24(日) 12:46:51 ID:uWPRHdzd0.net
めったに盗むことないけど達成前の試練のアイテムも盗もうとすると壊れるよ

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 02b2-rTT+ [219.103.6.232]):2022/07/24(日) 14:37:14 ID:LFD/DuXs0.net
へー、ブラマの仕様しらんかった。勉強になったわ。他の人も言ってるけど保管庫内はローバしか取れませんが出るから全部それだと思ってたわ。

120 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 16:54:51.74 ID:3veTi8dix.net
バトロワ着地点誤ると一瞬でやられてクソつまらんのだがw

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df95-Z4ud [110.66.33.239]):2022/07/24(日) 17:13:31 ID:whFHiGWc0.net
>>120
一番重要なのはジャンプなんだけど
その点があまり語られていない

122 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 17:46:20.53 ID:uXoByWH20.net
やっば今シーズンバトルパスまだ50だ
全然やる気しねぇ

123 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 18:05:52.53 ID:0QK/DNvt0.net
激戦区降りだと着地難しいわ
安全とって離れたところに降りても味方のカバーできないし、かといって密集しすぎても格闘家に転身せざるを得なくなる

124 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 18:10:33.96 ID:M6Df8sEQ0.net
ルーキーランクと聞いたのに手練ばっかやん・・
ブロンズシルバー行ったらどうなんの

125 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 18:24:44.05 ID:eKOQOSS80.net
>>124
サブ垢で初心者殺しまくってるスマーフじゃね?

126 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 18:43:42.44 ID:TbdCJftH0.net
シアウルトを建物の2階に置くと1階の敵も表示されますか?

127 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 19:09:37.06 ID:KHk06+9TM.net
>>124
シルバーまでずっと同じ
過度な期待もされないから気楽に行こう

128 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 19:18:00.62 ID:3veTi8dix.net
バトロワ戦闘少なくて一回で終わりだしおまえらこんなつまらんもんやってたのかw

129 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 19:39:53.25 ID:pKBbrp270.net
>>128
みんなお前のレスが1番つまらんて思ってるで

130 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 19:44:54.66 ID:/24X51k50.net
>>128
1回で終わらんくなって2回で終わらんくなって3回で終わらんくなってどんどん面白くなるよー
まぁずっと1回の人もいるだろうけどそういう人はチーデスとかのゲームがいいかも・・?

131 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 19:50:56.04 ID:3veTi8dix.net
シアのセリフはおもろいw

132 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 19:51:22.84 ID:Ey7GN92U0.net
ヴァロでもやってろ

133 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 19:53:39.47 ID:xgW3EHwPM.net
遂にソロランクでゴールド1が見えてきた。タップストレイフは出来ないし、エイムも無し、おっさんで初めてプレイし、はや3ヶ月。k/d0.5の雑魚ですが、味方のカバー意識、立ち回りだけでプラチナが目前に!

134 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 20:08:26.55 ID:/24X51k50.net
>>133
いいねいいねー!

135 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 20:16:21.46 ID:oDUJ6Z5VM.net
①初動ファイトは出来るだけ避ける
②青アーマーからレプリケーターにて紫へ
③バッテリーは4つ保持
④ジャンマスは自分で
これを意識し始めたらゴールドにて安定しました!

136 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 20:36:06.41 ID:Te3MT8qc0.net
>>133
プレイ歴とランク帯おっさんてとこも自分の身近な前方走ってる感がヤバい励みになりやす

137 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 21:32:00.18 ID:C52imjYwa.net
はじめて3か月でソロゴル1とか才能に溢れすぎてる
ワイの3億倍くらい上手いな

138 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 21:35:44.01 ID:whFHiGWc0.net
なんか初心者見てて思ったのは
ひくんじゃなくて逃げてるだけな

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8728-Ij9b [124.100.10.5]):2022/07/24(日) 21:37:24 ID:VLNo92wX0.net
まともに戦えるメンツと組めるのがうらやましい

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df95-Z4ud [110.66.33.239]):2022/07/24(日) 21:37:51 ID:whFHiGWc0.net
なんか初心者が接敵して逃げて
逃げた先でまた別パ接敵して
また逃げて別パ接敵して
3パーティーにやられて死ぬっていう

141 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 22:07:22.49 ID:XWKBFL/Od.net
そんなもん指示してやりゃいいじゃねえか

142 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 22:08:20.93 ID:zfbwFSUuM.net
>>137
いやいや、そんなことないっす。
才能はむしろ無い方だと思います。
ただ、アンチ意識は徹底しています。単純に撃ち合いだけならシルバークラスです。

143 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 22:08:29.75 ID:VLNo92wX0.net
突撃マンの援護に向かった先で3方向から撃たれるっていう

144 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 22:08:59.33 ID:zfbwFSUuM.net
撃ち合いだけなら私はシルバークラスっす

145 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 22:30:08.38 ID:M6Df8sEQ0.net
>>133
kdなんていっても0.5だろうなあ
ゴールド目指します

146 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 22:31:12.42 ID:uWPRHdzd0.net
>>145
0.5あればプラチナまではいけるさ

147 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 22:31:26.13 ID:gAO00dGqa.net
>>142
アンチ意識するにしても脳みそ空っぽな救いようのない害悪野良ってどうしてた?
凸死するやつとかそれを死んだあとで援護しようとするやつを切るタイミングで意識してたことあったら教えてほしい

148 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 23:23:27.04 ID:/24X51k50.net
前提条件に恨みが乗りすぎてて同条件のどうしてた?を掬い上げる事が不可能な質問ってなんか意味あんのw

149 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 23:26:23.42 ID:vzzJslXw0.net
>>126
上下にも範囲あるので建物程度なら表示されるはず

150 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 23:35:40.86 ID:zfbwFSUuM.net
>>147
その判断はケースバイケースで難しいっす。基本、助けにいきます。
ちなみに何戦もそんなパターンが続いてランク落ちた経験があります。キーボードクラッシャーの気持ちが痛いほど分かりました。ただ、うまい方は瀕死の状態から自力でこちらまで戻ってきます。

味方をカバーしに行く際のコツは低所からカバーではなく出来うる限り高所で全体を把握してから迅速に行うようにしています。

動きをみつつ戦前が膠着しそうな時、味方のシールドが乏しい際なんかは「back」や「return」をチャットで打ち、促しています。

151 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 23:36:29.03 ID:zfbwFSUuM.net
すいません。シールドじゃなくてアーマーっす

152 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 23:38:53.69 ID:zfbwFSUuM.net
>>147
私は色々なキャラを使うタイプですが、統計を取ったところ、
自分がヴァルキリーでかつジャンプマスターの時が一番、盛れました。

153 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 23:44:17.32 ID:zfbwFSUuM.net
私がやった中でソロお勧めキャラは
①ヴァルキリー
②シア
③ブラッドハウンド
④ローバになります。

自分が1番にキャラ選択になった場合は上記を好んで使用します。
ただ、味方にワットソンが来たりすると編成ワンチャンスでこースティックを使ったりします。異論はあるかと思います。すません

154 :UnnamedPlayer :2022/07/24(日) 23:55:22.05 ID:edngmy4Ra.net
俺「val ult plz」
ヴァル「・・・・」
俺「(空に空撃ちして)ult plz」
ヴァル「・・・・」
俺「(殴りながら)valkyrie!!今原!ult!! plz!!!.」
ヴァル「?」


死ね

155 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 00:03:18.74 ID:cKhExIkU0.net
あちゃあ

156 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 00:03:34.70 ID:ofC0Sm+f0.net
ヴァルの前でアルティメットシグナル(自分の)→ここへ移動しよう(黄ピン) で大体使ってくれるぞ
それでも反応なかったらチャット書くって感じ
チャットは設定で弾いてるやつもいるからまずはシグナルで

157 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 00:07:52.05 ID:kTQbZTYbM.net
>>147
見捨てるタイミングが挟まれているのにピンも無視して移動しない場合は見捨てます。

158 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 00:19:18.45 ID:LBt9XyFh0.net
ウルトをつかうのはあくまでそのプレイヤーの判断だろ。
使ってもらえたらありがとう、使ってもらえなかったらしかたない、でいいじゃん。
つかわないからって殴るのはあほすぎ。

159 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 00:22:59.41 ID:Fslcjftr0.net
ヴァルのウルトの事知らなそう

160 :UnnamedPlayer:2022/07/25(月) 00:25:00.19 ID:v1P1i2CJ0.net
ゲェジと組まされるとおもんねえのよ

161 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 00:28:38.83 ID:Fslcjftr0.net
ミラージュとかマギーとかライフラのウルトならいつでも使って良いし使わなくても良い
ヴァルジブレイスとかは使うタイミング考えろ分かんないなら仲間の指示に従えバカなんだから

162 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 00:33:48.36 ID:3wT+PCIp0.net
モード変えてキュー入れたとき前のモードでマッチするの死ね
カジュアル入れたのにランクになってて無事マイナスだわ

163 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 00:44:08.22 ID:LBt9XyFh0.net
「仲間の指示に従えバカなんだから」なんて考えてる奴がいたとしたら正解であっても指示なんかききたくないわな

164 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 00:48:51.50 ID:Fslcjftr0.net
ならウルトが重要なキャラでランクマ来るなよ
そんなのもわかんねぇからバカなんだよばか

165 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 00:54:32.93 ID:LBt9XyFh0.net
どんなキャラを使うのも自由、どう行動するかも自由
幸いオレは、指示を聞いてもらえない初心者にはほとんど当たらないけどな
しかし、指示を聞いてくれなかったりウルトのタイミングが悪い初心者をバカよばわりはしないね

166 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 00:56:20.50 ID:Fslcjftr0.net
だから?

167 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 00:57:04.76 ID:cKhExIkU0.net
初心者スレらしくてほっこり

168 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 01:09:09.26 ID:rWk7vP720.net
ヴァルよく使うけどチャット以外でのウルト希望よくわかんないんだよな
遠目にピン刺されてここに行こう言われても飛んでいきたいのか物資集めやキル稼ぎしながら行きたいのかわからんよ
アルティメット使えるボイスや屈伸で察することはできるがテキストチャットが無難
ヴァル使いによってはウルトは移動先バレるから単なる移動では使いたくない、敵に囲まれたとか緊急の時にしか使いたくないって人もいる
味方側がそういう考えでウルト出すなとか、もっと神経質な人は場所バレるからミサイル撃つな、音でバレるから飛ぶなとか言う奴もいるしね
そこまで気にするならフルパでやってろよって感じだが

169 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 01:20:34.50 ID:wi6tz3gs0.net
FF14やヴァロのスレみたくなってんなw
「キミが○○使う事によって他のまともな○○使いがそのキャラ選べなくなるんだから責任がある」ってやつ

170 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 01:25:20.15 ID:cKhExIkU0.net
フルパでやらないかぎり
常にコミュフィルターでチャットとVC届かず
ピンピンうるせーみたいな理由でピンもミュートされてる可能性あるからね

しょーもない野良イキりは大体全部えっそれってフルパでいけばいいのでは?で
終わるのがApexのいいところ

171 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 01:29:35.60 ID:pRIEc01Ma.net
飛ばないヴァル
ポータル出さないレイス
ドーム出さないジブ
スキャンしないブラハ

このレベルは流石にフルパ云々に限らず地雷だろ
攻めろ引けをピンとテキストだけでやって文句はフルパやれでいいけど

172 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 01:33:45.02 ID:oJn9tgg80.net
足音聞こえないバグ発生するとマジで萎えるな
いきなり目の前の階段から敵出てきてやられたわ
このバグ昔からあるみたいだし直せないんかねえ

173 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 01:38:56.86 ID:cKhExIkU0.net
いうて初心者の言うことだしほんとにそこが使いどころだったかなんか俺らわからんからねw

じゃぁっつって
「うおおおお○○で△△で×もダメだし□□□はありえないし後ろから☆☆だったし残り◎◎20秒で
 ▽▽な事は確定的に明らかでどうみても●●なことはわかるはずなのに■■しないのなんでなの????!?!?!?!」

みたいなスーパーギチギチ俺が正しい日記書かれても
きしょいしなげえw動画うpってなるだけだし

基本的にコミュ不全折込済みで野良なんてせんとしゃーないから
不満にはフルパ推奨していけw

人間なんて6人に1人は境界知能混ざるんだから、推して知るべしよ

174 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 01:40:10.35 ID:mYsltrX9p.net
なんか文章に懐かしさを感じる

175 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 01:44:01.39 ID:qAkkk6g20.net
ゴールドまでは勝ったら味方のおかげ負けたら自分のせいぐらいに考えておけばイライラしなくてすむし、実際自分がきちんとやれればどうにかなる

176 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 01:44:35.10 ID:mYsltrX9p.net
本来はマッチするレベルをもっと細分化すれば良いんだろうけど
シルバー帯にルーキーまで混じるのは流石にどっちからしても迷惑だろうし

まぁもうそこまで細分化したらマッチしなくなるくらい人口も減ってんだろうな

177 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 03:42:01.97 ID:34AmMWZZ0.net
レイスは咄嗟の引きポータルしてくれる人はほんとに珍しい
よくわからん展開ポータル、出口敵地ど真ん中!より引きポータルしてくれるだけでいい

ヴァルは変な奴に取られるくらいなら下手だけど俺がやった方がマシみたいな層もいそう
ヴァルいて上手くいく試合ってIGLも兼ねてる人の時だけだからよっぽど経験積んでないと腐りがちだと思うわ
1手2手先読んで瞬時に飛ぶ判断できるかがマジで部隊生存に直結する

178 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 03:47:32.45 ID:34AmMWZZ0.net
あとヴァルで飛んだはいいけど瞬時にどこ降りるか見つける力も必要だよな
責任も大きいし使いこなすには相当盤面の理解度いると思うから好き好んで使う奴が信じられん

179 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 03:56:59.00 ID:gd/wXMf10.net
まああと1週間もしたら初心者ヴァル死滅する程度の弱体化食らうでしょ
というかそうであって欲しい
ヴァルは敵でも味方でもめんどくせー

180 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 03:59:23.94 ID:cKhExIkU0.net
リーダーシップとか引率を楽しめるかどうかみたいなのは結構生まれもった資質だからね
園とかで幼児集めても遊び決めてウヒャウヒャ他の子が従うの混みで楽しんでる子とか
それか兄弟長男とかだと元々素養が育つのかもね

181 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 04:18:55.26 ID:wi6tz3gs0.net
ランクマはじまった途端放置してるヤツってランク下げ?
マジ迷惑だわ

182 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 04:29:26.44 ID:qAkkk6g20.net
>>181
本当にクラッシュしてるだけだろう、ランク下げることに意味がない

183 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 05:04:10.80 ID:2egoI3Ww0.net
クラッシュだよ
自分はなったことないの?
始まった瞬間に落ちることもあるし、ダウンした瞬間に落ちることもある
あらゆるタイミングであることなんだから勝手に決めつけないように

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eea4-gd+P [111.216.156.100]):2022/07/25(月) 06:43:50 ID:rHpZReP/0.net
クラッシュはした事無いが起動時毎回シェーダーコンパイル入るのがクソうぜぇ

185 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 07:25:13.27 ID:sr7ACuYW0.net
>>154
急に今原さん出てきて
誰?

186 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 07:27:17.44 ID:CydUErve0.net
またの名をヴァル(略称)、カイリ(本名)、あるいはヴァイパーの亡霊(親の七光り)

187 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 07:27:38.44 ID:sr7ACuYW0.net
バカキリー使ってる奴は馬鹿なんだから
いつ売るとを使ったらいいかっていうことはわからないと思う

188 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 07:27:52.55 ID:X1DHpzqMd.net
外人がボイチャでヘイランパート、ユアキュート!って言い始めて陽気な人だなって思ってたらしばらくして気づいた
your Q で壁出せってことだった

189 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 07:44:44.71 ID:Wg4Xw8nEr.net
そんなに飛びたいなら自分でヴァルキリー使えばええやん

190 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 07:44:45.74 ID:wi6tz3gs0.net
>>183
以前あった画質設定の割り当て高すぎると落ちるバグで落ちた事はあるけど治ってからはないな
そもそも一番の被害者は野良で放置された2人なのになんでよく落ちてるお前がキレてるのか謎

191 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 07:49:27.17 ID:XmTINA7Sa.net
バカキリー、バカファインダー、バカス
初心者はこのあたり使いすぎると逃げ腰が身に付くのでやめとけ

192 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 08:03:37.14 ID:QltKGBo3d.net
たかがゲームでお前如きにそんな事指示される謂れはねーわ

193 :UnnamedPlayer:2022/07/25(月) 08:06:09.33 ID:v1P1i2CJ0.net
好きにやれ
その変わり好きに暴言言われるのも受け入れろ
それが自由の代償

194 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 08:57:36.01 ID:CydUErve0.net
空気悪ィ…さっさと全滅してえ…敵いないかな

>>192-193
こういうPTが稀にある

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d728-enBS [118.9.9.138]):2022/07/25(月) 11:03:58 ID:rWk7vP720.net
スレに夏休みらしさが出てきたな

196 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 12:03:09.19 ID:ATdltUfda.net
他人に文句言っててもゲーム楽しくないでしょ🥺
キャリーできるくらい上手くなりてぇ🤩

197 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 12:15:33.71 ID:FCKjngQ6d.net
ヴァルが飛ぶ飛ばないはまあ本人の判断で基本は良いと思うけどここは初心者でも流石に飛べよって場面で飛ばないなら他のキャラ使ってくれって事はあるね
安置カットされて安置際で何とか凌いでて収縮へのカウントダウン
まじでヴァルいて良かったー
・・・え飛ばないの?みたいな

198 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 12:27:01.50 ID:CydUErve0.net
リングに飲まれかけとかの危機的状況下で
使い慣れてない人の発進操作ミスで3人揃ってポフって落ちるの笑う
Z→Zじゃあかんかったんかなあれ

199 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 12:36:10.28 ID:Uka3z0cdM.net
>>198
一番最初やったわw
慣れてないの使うもんじゃねえな

200 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 12:37:54.48 ID:m+Ss71qgd.net
交戦したらほぼ負けるんやがどうしたらええやろか…
順位を意識してなんとかシルバーに上がれそうなとこまで来たけど、レベル500やらハンマー持ちな方とかち合うとグチョグチョにされる
キルムーブとかまず無理やからこの陰キャプレイで正解なんやろか

201 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 12:41:37.64 ID:IW5AJzQOa.net
>>200
平均ダメによる
そもそも200超えてないならすごく大雑把に考えてどんな相手でも必ず打ち負けてるってことだからエイム力そのものの問題になる
感度とDPIどうなってる?

202 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 12:43:01.85 ID:gIJjF8tRa.net
なんかこの前レヴのエヴァ衣装格好いいから危険武装で何戦か使ってみたら満足に戦術も使えず絶望した
よく考えたらシアとブラハしか満足に使ったことねえし他キャラも練習した方が良いか?

203 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 12:43:18.69 ID:3THB55IV0.net
順位意識は間違いじゃないけど
いつまでも上手くなれないから撃ち合いもしたいね

204 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 12:46:45.90 ID:hhaqvqgp0.net
>>202
シアとブラハどっちか出来るならそれで良いと思う。みんな助かるし
自分が3番目で前2人にシアブラハが両方ピックされるってことほぼ無いだろうし

205 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 14:38:15.92 ID:JlxKx5kWr.net
>>200
猛虎弁やめれば強くなれます

206 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 14:39:25.79 ID:2egoI3Ww0.net
>>202
キャラランクキングのAランクまでの中で面白そうなの使ってみたらいい
レヴなんてマッドマギーに並ぶ最低ランクだから、そりゃ誰が使っても満足に使えない
そもそもが弱すぎるんだから

207 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 14:46:22.45 ID:msDMkPUW0.net
>>202
204とは反対のこと言っちゃうけど他のキャラも使えるようになった方がいいと思う
その2キャラに頼ってたらアビリティがないとまじで索敵できんくなる
204がいうようにシア・ブラハ両方がピックされることは少ないだろうけど、1パーティー内に索敵能力持ちが2人になるよりホライゾンとかジブとかヴァルとか攻防移動に役立つキャラをピックした方が色んな場面に対応できて勝ちやすいんじゃないかな知らんけど

208 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 15:00:35.80 ID:Db60ZNds0.net
何使ってもいいよ
いきなり敵に突っ込んでいかなきゃ

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d728-enBS [118.9.9.138]):2022/07/25(月) 15:29:59 ID:rWk7vP720.net
なんか害悪ホライゾンが味方の足元にリフト出す嫌がらせ流行ってる?最近何回かやられるんだが

210 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 15:39:40.30 ID:WBHRJGu40.net
下手くそなバンガが利敵スモークするのと同じじゃね?

211 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 15:42:18.01 ID:2egoI3Ww0.net
「難しいキャラ」と「弱いキャラ」は避けるべき
初心者はただでさえ下手なのに、わざわざハンデ背負う必要はない
「難しくなくて強いキャラ」がいるんだからそこから選んだ方がいい

212 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 15:47:03.52 ID:rWk7vP720.net
>>210
序盤の漁り中とか部隊全滅後のボックス漁る時とか絶対嫌がらせでしかないって時にやられるんだが
例えば序盤に青アーマー見つけて特にピンなしで先に取ったりした時とかな

213 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 15:48:17.71 ID:WBHRJGu40.net
なのに初心者の中には一定数チームメイトに迷惑をかけたくないからミラージュやライフラインを使うという思考のやつがいるんだよな
選んだ時点で存在が迷惑みたいなもんなのに

214 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 15:49:20.98 ID:WBHRJGu40.net
>>212
それはただの嫌がらせだわ
まあ基本無料ゲーは特に一定数異常者がいるから諦めるしかない

215 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 16:24:33.56 ID:ATdltUfda.net
ここ初心者スレなんじゃないの?

216 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 16:28:48.04 ID:Db60ZNds0.net
一応ゴールド抜けるまでが初心者らしいから

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b7b-R4TS [106.72.149.35]):2022/07/25(月) 16:36:48 ID:LBt9XyFh0.net
うーん。初心者は早い段階でひととおりのキャラ使ったほうがいいと思うがな。
そうしないと、味方や敵のキャラがどんな感じかがわからないし。
その練習のために上手く使えないキャラを使っていたとしても、責める気にはならんよ。

218 :UnnamedPlayer (アークセー Sx0f-Erzq [126.162.170.91]):2022/07/25(月) 16:54:55 ID:xJYzlm1mx.net
バトロワ特になんもしてないアイテム集めてひたすら移動してただけでいきなり敵に遭遇してやられたけど170ポイントプラスって何これ?つまんねw

219 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp0f-7rwY [126.193.71.210]):2022/07/25(月) 17:06:59 ID:GIhqAZVMp.net
>>218
なんでツマンネwって言いながらバトロワ続けてるのw

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeec-OU8s [207.65.229.150]):2022/07/25(月) 17:13:20 ID:uljuXHq+0.net
安いゲーミングpc買ってきて、今設定変更しないでfps100から165を行ったり来たりしてるんだけど
設定低くしてfps高いの維持した方がいいのかな?

221 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 17:21:51.59 ID:Db60ZNds0.net
はい

222 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 17:25:35.08 ID:SwZKN1N9d.net
レイス使ってる理由ってなに?

223 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 17:34:18.88 ID:2egoI3Ww0.net
しつこいけど何度も言うわ
3人白アーマーなのに戦いに行くのやめてくれ
何でわざわざ超不利な戦いするんだ
相手が下手くそじゃないと勝てないぞ
戦う前から相手を舐めすぎ

224 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 17:46:52.75 ID:2egoI3Ww0.net
いいこと言ってる人いたわ

「白アーマーって単に青に比べて25耐久値が低くなるだけじゃなくて
ワンマガ撃ち合った時に肉ダメまでもらうリスクが高いのが問題なんよ
お互いバッテリー巻いてもリセットできない
肉ダメの分不利になる」

「カジュアルとか低ランクで遊んでるならなんでもいいけど
真面目にランクやるなら白アーマーでファイトするのは論外だよ
青アーマーあればなんとかなるってストリーマーもプロも口を揃えていってるし
セオリーとしてこれは揺るがない」

225 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 18:00:38.77 ID:CydUErve0.net
白なら白の戦いようはあるけど、無理が利かないからな

レプリケータあるとこ選んで降りて
白しかなかったらクラフト1回で青にすんの好き

226 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 18:01:23.71 ID:Db60ZNds0.net
今ランクなのに即降りして戦闘しにいく奴ばかりだぞ

227 :UnnamedPlayer:2022/07/25(月) 18:02:58.56 ID:v1P1i2CJ0.net
それはサブ垢しかいないから

228 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 18:09:03.32 ID:Db60ZNds0.net
本当にサブ垢迷惑だな

229 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 18:09:17.51 ID:yuu8BHS4M.net
ストポのアンテナ中心から3方向に伸びてる金網付通路って弾通らないはずじゃなかったっけ?
敵が普通にチャーライ貫通させてくるんだけど

230 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 18:18:07.17 ID:WBHRJGu40.net
サブ垢を規制するどころか推奨するようなこと言う馬鹿な運営が悪いとしかいいようがない

231 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 18:24:20.46 ID:5u+MW4T+0.net
初心者じゃないけど今シーズンダイヤ行けないレベルの縦大が初心者にアドバイスすると
強くなるのに使う必要ないキャラは
ライフライン、ワットソン、クリプト、レヴナント、ヒューズ
ローバも戦闘力は全くないけどシーズン10で初めてダイヤ行った時はローバ使って味方に寄生してたな

初心者にオススメはオクタンだけど
展開とか射線の意味がわかってきたらパスファインダーが戦闘力高くてオススメ

初めはオクタン使って敵のキル仕方覚えるといい
ランクでは今オクタン強くないけど

232 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 18:25:13.36 ID:wi6tz3gs0.net
キッズの夏休み期間になると露骨に長文の愚痴が増えるな

233 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 19:01:44.94 ID:v3BQxfyvM.net
パスファのサブ垢率とチーター率とバッジトラッカー外し率めちゃくちゃ高い

234 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 19:05:56.71 ID:dfI26mTXM.net
今の深夜のゴールド帯が強いやつ多くて萎える
マスター軌道多すぎんよ

235 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 19:16:38.20 ID:evzg1jUI0.net
>>201
平均284のキルレ0.51だったわ…
最初はキルレ0.2とかだったんでマシになってきた方ではあるんだが…

撃ち合い強くなるためにアリーナにも通うようにしてるけど、ランクではまともに撃ち合いすらさせて貰えない印象だわ

236 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 19:31:53.65 ID:qAkkk6g20.net
>>231
ローバは終盤安全にアモやグレを補給できるから序盤中盤を超えたあとが安定するのでオススメしたいわ
マップや建物を熟知してなくてもブラマとパッシブで漁り漏れも減らせて良い

237 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 19:43:26.99 ID:y/ctLXNG0.net
>>236
周りに物資がありそうな場面ガンガンウルト使ってくれるローバなら、前でない&ポータル使わないレイスより全然味方に来て嬉しいねw

ゴールド帯にいたレイス全員俺様が使うパスファインダーより火力低かったわ

238 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp0f-uQ6B [126.234.76.207]):2022/07/25(月) 19:55:23 ID:+P/cLomup.net
ドローン出さないライフラインとか永久にマザーロード使わないヒューズとかと一緒にマスター軌道と戦うのつらない?
俺のニューキャッスルがゴリ押し蘇生に大忙しなんだが

239 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM6e-GvdK [133.159.150.59]):2022/07/25(月) 19:58:00 ID:W4Sfw7f+M.net
ミカタガーのレスばっかりの方が見ててつらい

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b7b-AjtU [106.73.23.96]):2022/07/25(月) 19:58:22 ID:Db60ZNds0.net
>>234
昼もいるし夕方もいる

241 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM1e-kbho [163.49.212.26]):2022/07/25(月) 19:59:29 ID:VvstgQDwM.net
自ら敵部隊に被せに行ったのに着地するやいなや一人だけ何も持たずに物凄い勢いで別エリアへ逃げるパス見て何がしたいのか分からなかった

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b40-IEIy [122.133.225.65 [上級国民]]):2022/07/25(月) 20:01:51 ID:RPYTytWh0.net
初心者のうちからそういう
「誰でもいえる愚痴」をブツブツ言うクセつけると、自省的に成長する機会を失うからやめたほうがいいよな

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b7b-AjtU [106.73.23.96]):2022/07/25(月) 20:02:07 ID:Db60ZNds0.net
ゴールド帯でダイヤマスター軌道つけてる奴らフルパもしくはデュオばかり
逆にかわいそうになってくるね人としてレベル低すぎて

244 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp0f-uQ6B [126.234.76.207]):2022/07/25(月) 20:02:09 ID:+P/cLomup.net
今も飛ばないヴァルとハイドしてるけどそれも一興よ

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b40-IEIy [122.133.225.65 [上級国民]]):2022/07/25(月) 20:02:53 ID:RPYTytWh0.net
>>241
着地するまで周りみてなくて「ぼくのまわりにてきがちゃくちした!」のボイス聞いてうわーって逃げてる

で提出します!

246 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 20:23:03.50 ID:34AmMWZZ0.net
確かに初心者は黙って1000時間やるべきだわ
立場や状況で色んな見方ができるようになるから、今分かった風に文句言ってると成長の阻害になるわな

247 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 20:25:53.02 ID:hfaPXycMd.net
>>246
プレデター動画でまさにそんな事言ってたわ
仲間が弱いだの何だの言う前にテメーが強くなって上のランク来いって

248 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 20:27:50.72 ID:xkLH415x0.net
>>223
青アーマーに育てる意識は持った方がいい

249 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 20:29:02.58 ID:O50n4YFq0.net
バックやタボチャじゃなければまず青アーマーとバッテリー作るなぁ
作った後に青以上のアーマーを見つける悲しみ・・・

250 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 20:36:34.01 ID:RPYTytWh0.net
レプリで青アーマーCARとったら終わりまで戦えるから今楽ですき

251 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 21:18:39.24 ID:wi6tz3gs0.net
>>250
わかる
中盤まで慣れないハズレ武器、ってのがないのは気が楽
あと紫リュックある時な

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bf0-8Qy9 [122.17.212.85]):2022/07/25(月) 21:36:58 ID:VfigaDaF0.net
ドロップシップのバグで早めに降りたら皆同じバグに遭遇してたのか
手前にあったフラグメントにほとんど降りて地獄になった
全方向に敵がいるのは無理だ…

253 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM6e-GvdK [133.159.150.207]):2022/07/25(月) 21:41:27 ID:GLwy3+ERM.net
>>252
爆音のやつ?あんなもん設定でマスターボリューム絞るだけやで
たぶん、みんなやってんじゃね?(願望)

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 02b2-rTT+ [219.103.6.232]):2022/07/25(月) 21:45:43 ID:2F6hLxWI0.net
自分がブロンズのときは味方にシルバー1がいたらついて行こうとか足引っ張らないようにしないとと思ってたけど、自分がシル1になるとクソ雑魚ナメクジなんで期待しないでください・・・ってなる。

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bf0-8Qy9 [122.17.212.85]):2022/07/25(月) 21:47:01 ID:VfigaDaF0.net
>>253
その手があったか…
でも絞ってる間に転落死したりしそうで怖いな

256 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 21:58:39.12 ID:34AmMWZZ0.net
確かに初心者は黙って1000時間やるべきだわ
立場や状況で色んな見方ができるようになるから、今分かった風に文句言ってると成長の阻害になるわな

257 :UnnamedPlayer :2022/07/25(月) 22:31:12.30 ID:iTsJ5w2W0.net
いわゆる半年ROMれは分かるけど、
それを知らない友達とやったり彼氏とやったり人それぞれだしね
頑張って有象無象から抜け出すしかない

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8728-Ij9b [124.100.10.5]):2022/07/25(月) 22:32:52 ID:2/y+/iZ20.net
>>234
まだそんな連中おるんか

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3209-s4qE):2022/07/25(月) 22:53:40 ID:cKhExIkU0.net
>>255
あれサーバー全体がああなってるから
うるさくてみんなはやく降りがち
待つと後ろの方のマップすかすかで漁りやすいよw

ヘッドセット・イヤホンなら抜くだけ
スピーカーでイヤホン端子があるなら適当なゴミイヤホン刺すだけっていうシンプルな解決策もあるぞ

260 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM6e-Ecv2 [133.106.202.2]):2022/07/25(月) 23:02:27 ID:r1ucUPOSM.net
うわぁぁぁぁ。フレから誘われてランクやったらフレが突撃厨だった。援護行ったら巻き添えくらって死亡。
しかも、言い訳がらぐい。。。

ぁぁぁぁぁ!ボイチャで行くなーいうたのにあっけなく漁夫られた

261 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM6e-Ecv2 [133.106.202.2]):2022/07/25(月) 23:03:13 ID:r1ucUPOSM.net
>>223
わろた。全く同じこと言いました

262 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 00:31:38.47 ID:+H2Cm8yp0.net
ADSしてない状態でも味方の名前が見えないことってない?
バグ?

263 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 00:32:59.15 ID:Yzlfvz860.net
シーズン10から始めて初ハンマーやっと出たー

まさかのマッドマギーなの草

264 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 00:56:45.26 ID:xqm3pGS40.net
>>262
やっぱあるよな?
自分はダウンしてる味方の名前見えなくて確キルしようと撃ちまくってしまったことがある

265 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 01:03:25.17 ID:Hgvwax4Gx.net
アリーナと比べてバトロワのランクの貰えるポイント多すぎるぞw
ここ3日特になんもしてないのにブロンズ2とかだしw

266 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 01:22:24.75 ID:+7M1CZ1op.net
0時前くらいから急に荒れた感じになるね
被ってでも近場に降りないと馬鹿にされるとか
ロングジャンプしたらカッコ悪いとかあるの?
近場に降りてもいいけどキミ真っ先に雑魚死しとるがなっていう

267 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 01:28:49.00 ID:7XdnM50/0.net
>>263
おめー!

268 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 01:44:52.60 ID:iQxKhP4a0.net
>>263
いいやん!

269 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 02:49:55.34 ID:r5A/Vdjj0.net
>>263
ハンマーおめ!今の環境だと取るのムズイよね。
カジュアルだとすぐ敵が減るしランクは戦闘避けるし。

270 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 05:18:25.98 ID:9COVx00G0.net
色んなキャラ触ってまたブラハに戻ってきたけどスキャンやっぱ頼もしい
どの辺にいるとかまだ見当つかないからとりあえずいそうなとこに打つだけで状況把握できるのありがたいわ

ちょっとずつだけど味方の援護射撃とかも出来るようになってきて楽しい

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5355-Xj0N [114.190.46.145]):2022/07/26(火) 07:02:09 ID:iPjaSR9/0.net
撃ち合いしてて射線増やそうと
「あっちを攻撃します」ピン出してフェーズティアしたんだけど、味方デュオが二人とも引っ付いてきて状況変わらなかった
むしろ移動先の後ろから漁夫来てやられて
俺が悪いってことにされた
いや悪いんだけどさ・・・

272 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 07:46:11.47 ID:WBCBoxbt0.net
攻撃ピンまで刺してフェーズギア吐いたらただの斜線増やしじゃなく
これで決めるぞ、もしくはここに居たら死ぬぞレベルの提案だと受け取るし
そうじゃなくてもそこに1人で行かせるのはどうなのって場所だったら追随するからな
パスやオクタンがすっ飛んでくのとは訳が違う

デュオが付いてこずに結果的に1人で殺されて
アイツどうする?回収無理だよ馬鹿じゃねえのとか煽られるより若干マシだよ
何の慰めにもならなくて悪いが

273 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 08:10:29.36 ID:fDHTxYQN0.net
近くにいる味方に付いてきて欲しくない時はフェーズティア使わんわ
付いてきて欲しい時、もしくは付いて来ても来なくてもOKな時だけ使う

274 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 08:28:50.76 ID:iPjaSR9/0.net
こういう時にいまだにどのピン刺せばいいかわかんないんだけど
使わないのが正解なのか

次からはやらないようにするね
ありがとう

275 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 09:05:40.83 ID:fFrd2hL2d.net
最近少しずつ終盤まで残れるようになってきて、最終盤の投げ物の重要性を痛感するようになってきました。
青バッグでも投げ物2とか確保したほうがいいのかな。
さっき投げちゃったーみたいなシチュエーションもよくあるので、もちろんケースバイケースだとは思うのですが、投げ物を使うべき状況とかみなさんどんなふうに判断されてるんですかね。

276 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 09:19:16.81 ID:LLqjguWf0.net
>>274
レイスのポータルなら行き帰り出来るから気にせんけど、フェーズティアは一方通行だからなぁ…

277 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 09:28:54.60 ID:WBCBoxbt0.net
>>275
籠もり崩しとか、相手がしょうもない遮蔽に追い込まれてる時とか
敵が漁ってるタイミングでの漁夫の初手とか
相手に回避を強制できたら強いor回避が困難な状態の相手に投げ込むとか

278 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 09:33:34.51 ID:A2JmVje+0.net
>>275
敵にどいてもらわないと困る/どかしたら射線通せる時、確実にダメージ入るであろう場面
ここにいるのかな?みたいな確証がない時はもったいないので使わない、ヒューズならナックルクラスターで索敵できるけどね

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8788-VsAj [124.212.4.123]):2022/07/26(火) 09:35:59 ID:A2JmVje+0.net
あと自分か味方が大ダメージ食らって敵がもう詰めてきそうな時は地雷的な感じで敵の通り道に置いとく
これはテルミットが有効だな

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0214-rbNR [219.103.78.197]):2022/07/26(火) 09:39:00 ID:WBCBoxbt0.net
警戒もせずに呑気にレプリ使ってる奴らに遠投直下グレネード投げると
もろに当たってとんでもねえ轟音出て笑う

281 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr0f-NPvR [126.133.206.27]):2022/07/26(火) 10:05:27 ID:oJYE0ABWr.net
シルバー帯以下でフラグにピン刺されたら別の場所に単独降下しろ
絶対生き残れないから
ランク上げたなくていいなら一緒に爆死すればいいけど

282 :UnnamedPlayer (スッップ Sd22-G3rp [49.96.25.248]):2022/07/26(火) 10:06:37 ID:racwJ08Wd.net
>>271
それされたら「お、行くか!」って思っちゃうね
ただ味方側も状況見ないで乗ったんだから君一人が悪いなんて思わなくていいと思う

283 :UnnamedPlayer:2022/07/26(火) 10:06:59 ID:7T8CJzuR0.net
それな
そいつらカジュアルのつもりでやってるから1人別に降りた所で何も影響なしw

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-I0Xs [180.13.224.37]):2022/07/26(火) 10:07:30 ID:2J3C+UOd0.net
個人的にフラグメントに限らず降下前にピン指すジャンマスにあたったときは初動ファイトを覚悟する

285 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-Hxru [106.180.51.140]):2022/07/26(火) 10:08:19 ID:5TkzLHQza.net
降下中の周りの感じ見て明らか全滅コースなら少し離れて降りてる 
だいたい地獄絵図みたいになるから落ち着いたらバナー拾って離れたとこで起こしてやっと俺たちのAPEXが始まる

286 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 10:22:06.74 ID:V5QWU10A0.net
>>271
フェーズティアで展開しちゃうと、そこに一気に詰められたら終わるぞ
徒歩で展開して、やばくなったらフェーズティアで味方の方に逃げるって使い方の方が一般的かと

287 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 11:07:43.08 ID:xglwSJPOd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ここ何日か連日カジュアルが死ぬほどつまんねえと思ってたら今世間は夏休みってやつだったか
通りで変な味方しかいなくて一瞬で殺されるマッチばかりのはずだわ

288 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 11:20:20.29 ID:XSYmS96pd.net
ランクでもわざわざ敵に被せるし
被せて即死だし
何がしたいのか分からない奴だらけ

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5328-SXL5 [114.177.85.6]):2022/07/26(火) 11:52:33 ID:V5QWU10A0.net
ファイトしたいんじゃね?

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2655-enBS [121.114.123.123]):2022/07/26(火) 11:58:48 ID:4x9TIySR0.net
頼むから運営はサーバーに課金してくれ

291 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 12:11:34.19 ID:HIkNCorwp.net
変な味方というと一つ二つ隣の建物に降りるだけで最低でも武器くらいは拾えるのにわんさかいる敵と全くおんなじ場所に降りたりする人とかね
もしくは1対3仕掛けて即箱即抜け

292 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 12:19:13.12 ID:HTyG2Jtr0.net
1週間ぶりにやったけど確かに夏休みって感じだね

293 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 12:22:11.83 ID:/ZelNNe4M.net
味方云々より未だに落ちるのどうにかしろや
チーターしかりアプリ落ちしかりまともにプレイしてるがわが割食うのが1番苛つくわ

294 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 12:24:35.80 ID:Hgvwax4Gx.net
アリーナの息抜きにバトロワやってるがなんかひたすら逃げ回って生き残る時間長いとかなりポイントもらえるんだがw
アリーナと比べてポイントシステムがぬるすぎるよw

295 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 12:31:57.35 ID:GxuVw/KNa.net
初心者じゃないけど今シーズンダイヤ行けないレベルの縦大が初心者にアドバイスすると
強くなるのに使う必要ないキャラは
ライフライン、ミラージュ、ワットソン、クリプト、レヴナント、ヒューズ

ローバも戦闘力は全くないけどシーズン10で初めてダイヤ行った時はローバ使って味方に寄生してたな
前でない芋レイスよりブラックマーケット使ってるけるローバの方が味方貢献度が高い

新キャラのマッドマギー、ニューキャッスルは強い配信者がランクで使ってるのは見る
でもわざわざ使わんでもいいと思う

初心者にオススメはオクタンだけど
展開とか射線の意味がわかってきたらパスファインダーが戦闘力高くてオススメ

初めはオクタン使って敵のキル仕方覚えるといい
ランクでは今オクタン強くないけど

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4754-Ia7M [60.100.107.46]):2022/07/26(火) 14:07:15 ID:vdaQJjCP0.net
キーマウで接近戦苦手なんだけど、パッドに勝てるコツとかある?
タイマンでもボコボコにされる

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df95-Z4ud [110.66.33.239]):2022/07/26(火) 14:08:44 ID:DkTBjWoz0.net
>>290
スマフやらチーターが多すぎて
サーバーに負荷がかかって金が回らないんだろう
おまけにこの会社ケチだし

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df95-Z4ud [110.66.33.239]):2022/07/26(火) 14:09:12 ID:DkTBjWoz0.net
>>296
接近戦ではパッドに勝てないんで
バンガロールでスモークを炊く

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d788-SXL5 [118.155.34.232]):2022/07/26(火) 14:11:42 ID:u8c6DBSn0.net
>>296
遮蔽なしでのレレレでの撃ち合いになってるならそれまでの立ち回りがダメ
接近するまでに遮蔽をうまく使って斜線きりながらヘルス状況で相手より優位に立ってから近距離での撃ち合いに持ち込む

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d788-SXL5 [118.155.34.232]):2022/07/26(火) 14:16:14 ID:u8c6DBSn0.net
接近戦においてもレレレしながら遮蔽をうまく使う丁寧な戦いを心がければ勝てるよ
PADはSMG使うことが多いから遮蔽うまく使ってリロードのタイミングでSGで攻める
タイマンになるってことは両チーム二人ダウンしてるとかなんだろうけど焦ったら負けだよ冷静に戦うことが大切
仲間生きてるのにタイマンになるってのは味方の位置が見えてないからそもそも論外

あとよくキャラコンで戦えってアドバイスあるけどあれは真にうけちゃダメ
上手いやつは当ててくるし、そもそも自分がキャラコンしながら当てられるか?って話になってくるからそれができるレベルの人からはそもそもその質問が出てこない

301 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr0f-HYWK [126.158.128.201]):2022/07/26(火) 14:17:40 ID:pmKKIpMfr.net
チャットうるさいのってゲーム中ブラリ入れたりとか出来ない?
先に死んだリスポン待ちが雑魚雑魚うるさい

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5328-SXL5 [114.177.85.6]):2022/07/26(火) 14:18:41 ID:V5QWU10A0.net
どうしたら近距離勝てるようになるか
まずは「相手がパッドだから」という言い訳を捨てることだな

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d788-SXL5 [118.155.34.232]):2022/07/26(火) 14:21:53 ID:u8c6DBSn0.net
>>301
手間だが部隊画面開いたら個別にミュートにできる
マッチしなくなるようにブラックリストみたいなのはない
オプションで一括でチャットVC全部ミュートってのはできる

304 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 14:32:26.43 ID:pmKKIpMfr.net
>>303
全部ミュートでいいか
ありがとう

305 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 14:35:57.23 ID:sUr8Pbc+d.net
>>302
これは本当に思う
文句があるなら言い訳してないでパッド使えばいいだけ
Apexやらなくなったら後で困るみたいなこといってるやつが一番バカらしい

306 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 14:41:12.10 ID:0R8+pEXap.net
PADの俺が言うのもなんだがそんな万能じゃないからな
PAD同士お互い沼撃ち合いすることもあるし、むしろキーマウはリコイル皆無に近い程精密で最初びっくりしたくらいだわ
まぁWASDで移動なんてできないから諦めたけどな

307 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 14:42:34.62 ID:V5QWU10A0.net
>>300
>仲間生きてるのにタイマンになるってのは味方の位置が見えてないからそもそも論外

そうなの?
仲間生きててもタイマンになることはあるのでは?

308 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 14:43:02.15 ID:A2JmVje+0.net
ネタでも煽りでもなく初心者は素直にpad使った方が成長速くていい
キーマウの方が伸びしろあるとかいうけどそこまでやり込む一般人なんていない
一般人の間では結局pad最強なんだから、勝ちに行くならキーマウを選ぶ意味がない

309 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 14:46:42.55 ID:u8c6DBSn0.net
>>307
彼のいうボコボコがダウンさせられる事だと仮定しちゃってるけど
タイマンしてダウンするまで撃ち合うってことは味方がカバーに入れない位置であったり、味方の斜線が通るところまで下がれないってことだからね
貴方の言う通りタイマンになることはあってもダウンしてしまうっていうのは上記の理由があるからだと思う

310 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 14:49:41.97 ID:u8c6DBSn0.net
>>308
本人がゲームをどう楽しむかだよね
勝ちたいっていうのは勝つと楽しいと思ってるからなわけだし
特定のデバイスでやってるのが楽しいっていうわけじゃないなら強い物を使うのがいいね
パッド(エイムアシスト)が強いと思ってるけどマウスで勝ちたいっていうなら工夫をするしかないね

311 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 14:50:17.44 ID:C0mAoRYb0.net
やっと秋葉17人殺傷事件 死刑されたか

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0214-SXL5 [219.103.78.197]):2022/07/26(火) 14:55:20 ID:WBCBoxbt0.net
>>307
そら自分だけ屋根上飛び上がって撃とうとしたら
同じこと考えた敵ヴァルと鉢合わせるとかあるけどさ
そんな個人技の競り合いで博打しないでくれってことやろ

味方「が」撃ってる敵は自分も撃てば倒しきれる率が圧倒的に高い
味方「を」撃ってる敵は自分に対してほぼ丸腰無害

味方間でこれを共有するには、自分が味方を、味方が自分を常に撃てるような
(要はフォーカス合わせやカバーができる)位置取りで足並み揃えて戦うのがいい
そういう時間を増やそう、ってぐらいの意味で
タイマンに陥るのは位置取りまずくて論外って言ってると思うよ

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5328-SXL5 [114.177.85.6]):2022/07/26(火) 14:57:35 ID:V5QWU10A0.net
「キーマウの方が楽しい」ってのはよく聞くけど「パッドの方が楽しい」ってのはマジで一度も聞いたことない

314 :UnnamedPlayer (スッップ Sd22-I0Xs [49.98.162.67]):2022/07/26(火) 14:58:43 ID:6MI21YCpd.net
どっちも触ってどっちも楽しいよ、あとは自分がやりやすい方を選べば良い

315 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 15:28:17.27 ID:DkTBjWoz0.net
このゲームは正直言うと不快感しかないからやめたほうがいいよ一旦別のゲームいくつかやってみたらわかる

316 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 15:28:32.77 ID:fZoG9aMZa.net
そもそもなんでわざわざ楽しいって主張するのか謎
楽しいなら近距離でパッドに負けても文句言うなって思う
漁ってる時に移動できないって言うけどプロの大会時の漁りすら別にそんなバカみたいに左右に動かしてないじゃん

317 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 15:31:44.25 ID:JhSCIPXx0.net
まあソロがないバトロワは基本不快感の塊だからな
基本無料なら余計にゲームの勝利目指さない変なの多いし

318 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 15:40:54.93 ID:fDHTxYQN0.net
純粋にpadよりキーボードの方が楽だから使ってるから別に周りはどっちでも良い
撃ち負けた時も相手がエイムアシスト入ってるかどうかなんて判断できるほど上手くないし

319 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 15:54:27.37 ID:DkTBjWoz0.net
https://store.steampowered.com/app/1237970/Titanfall_2/?l=japanese
チーターまみれなんてエイぺックスの本となった
タイタンフォール2をやった方がいい

320 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 16:30:37.01 ID:tasBVlUI0.net
俺はyukaFみたいなキャラコンに憧れてるからキーマウ使ってる
周りはどうでもいい

321 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 18:09:44.32 ID:6b8O63P00.net
>>319
この前のセールの時に買うの逃したんだけど定価でも買う価値ある?

322 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 18:22:33.17 ID:CLgP64f0d.net
>>321
定価でも買った方が良い。その価値はある
俺はやったことないけど

323 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 18:30:23.40 ID:AXxK4LSYp.net
TF2やるとapexでも壁走り出来たらいいなと思ってしまう

324 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 18:43:12.78 ID:0jyjq7Zu0.net
>>321
割と頻繁にセールやってるみたいだからそれまで少しの間APEXで繋いでおけばいい

325 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 19:32:06.64 ID:6b8O63P00.net
>>324
他のゲームの繋ぎになるほどプレイ時間無いからさっさと買うわ

326 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 20:01:44.29 ID:0jyjq7Zu0.net
>>325
もちろん欲しい時が買い時

327 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 20:29:21.58 ID:Hgvwax4Gx.net
バトロワ俺逃げ回ってただけでダメージゼロしか与えてないのにチャンピオンでなんか凄いポイント入ったけど何これ?w
最後まで逃げ回ってればよいだけ?w

328 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 20:45:04.72 ID:NAdjydDC0.net
ゴールド4でここ10試合くらい全部マイナスだわ
なんか負けてもなんとも思わなくなってきたな

329 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 20:46:47.27 ID:fv84pu/P0.net
>>327
ブロンズで喜んでて可愛い

330 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 20:49:14.59 ID:lrT/ZDUhr.net
>>327
大好きなアリーナランクに引きこもってろよ

331 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 21:01:04.00 ID:Twn+88/r0.net
>>327
「順位点」と「自分が生きてる時にチームメイトがぶっころしてくれた分のおまけポイント」ってのが入るんよ

これと最初に支払う「マイナス分の参加点」を相殺してプラスならポイント儲かるって感じ
最初のころなら参加点が少ないから、順位点だけでも超おいしいよね

332 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 21:01:38.97 ID:5jB8nDja0.net
ルーキーです
ジブラルタル強い採用率No1ってwebで良く見るけど全く見かけないのは何故?
扱いが難しいとか?

333 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 21:07:16.45 ID:Twn+88/r0.net
>>332
https://apexlegendsstatus.com/game-stats/legends-pick-rates
ジブはそこまでピック率上位じゃなくなってんよ

今はヴァルホラシアのメタレジェ+レイスパスオクタンの展開楽キャラあたりがピック率高めなんじゃないかな

334 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 21:12:03.57 ID:A2JmVje+0.net
ジブがピックされやすいのは上位帯とかプロリーグの中だけよ

335 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 21:21:25.31 ID:jolpv2crM.net
ゴールド1ぼっちのおっさんです。
ピック率以上に最近、ヒューズをよく見かけます。

屋内に篭っている相手に対しては最強格だからでしょうか。

336 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 21:28:09.22 ID:D8gH1BD10.net
ジブとかヴァルが採用率ほぼ100なのはプロの話だな
ヴァルはランクでも高いけど

337 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 21:28:40.21 ID:HrV1DorKM.net
>>335
もしかして期間限定モードとかやってない?

338 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 21:28:59.64 ID:Twn+88/r0.net
>>335
なっこーおじさんはなっこーいじめが楽しすぎるからしゃーない

339 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 21:31:31.48 ID:5dG4VYH90.net
使うタイミングが難しいのと比べるととりあえずぶっぱ出来るのも魅力

340 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 21:45:51.27 ID:V5QWU10A0.net
>>327
そうだよ
強い味方を引いたときは自分がダウンさえしなければ勝手にチャンピオン取ってくれて盛れる
逆に弱い味方二人引くと超ハードモードで全く何もできずに死ぬ
そういうものだよ

341 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 22:00:42.02 ID:9t8p6hIs0.net
>>323
レヴナントあたりで、壁や天井はしりたい
しゃがみ状態だけでもいいから

342 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 22:02:32.54 ID:Twn+88/r0.net
レヴナントってどういう仕組みで壁あがってるんだっけ
爪突き刺してる?

343 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 22:03:40.90 ID:jolpv2crM.net
>>337
いや、ランクです。
私がゴールドの雑魚だからかな。

344 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 22:06:23.72 ID:B9SbFG/50.net
新キャラ可愛いな!!

345 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 22:22:30.06 ID:0HSUSneYM.net
https://imgur.com/a/eLSUbqI.mp4
このグレ当たったの納得いかない
敵と自分です座標ズレてるのかな

346 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 22:29:20.71 ID:Twn+88/r0.net
>>345
顔は隠れてるけど足は見えてたんじゃね


□□□□□□
 □□□□
 □□□□

347 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 22:30:48.17 ID:Twn+88/r0.net
途中で送信したったww

□□□□□□
  □□□□
  □□□□   ←こういうコンテナだから凹んでる所に爆風判定が通ったんじゃね
  □□□□

348 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 22:56:27.92 ID:Hgvwax4Gx.net
アリーナランクなんてサドンデスで苦労して勝っても12ポイントだしアホらしいわもうw

349 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 22:59:37.58 ID:/zViIEbH0.net
新キャラ北欧風の女性だと勝手に想像して楽しみにしてたんだけど全然違った

350 :UnnamedPlayer :2022/07/26(火) 23:55:05.32 ID:WBCBoxbt0.net
魔羅…

351 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 01:24:26.17 ID:T8mZhwgWx.net
なんか10キルすらしてないのにさっきからバトロワやり込んでたらもうシルバー行きそうなんだが、アリーナのポイントシステムがやはりおかしいなあれはw

352 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 01:29:07.44 ID:M142uuB40.net
上位のスコアおいしいからね
腕前ある人ならぐいぐいランクアップできもちいいっしょ

353 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 02:32:00.95 ID:117ygmHI0.net
>>345
爆発判外だったらグレネードのマーク消えるから判定あったんだろうねえ・・・
昔の仕様だったらかすっても100ダメージだったからダウンしてたなw

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b7b-R4TS [106.72.149.35]):2022/07/27(水) 03:47:15 ID:K8LbmPML0.net
チャットとVC切ったらすげえ楽しくなったわ
たまーに聞く暴言がじわじわストレスになってたんだなあ
せっかく楽しくゲームやってんのに「GOMI」とか言われるのは理不尽だもんな
でも、聖人のようなチャットしてくれる人の発言も見れなくなるのは寂しいな

355 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 06:47:56.75 ID:K1La7ff50.net
聖人のような人見たことないわ
外人のsryやthxと暴言ばっかり

356 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 07:29:07.04 ID:npt8V2s2d.net
暴言チャットもまれにいるけどマトモな人の方が圧倒的に多いけどな
神経質すぎるのでは?

357 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 07:36:42.80 ID:aIOJ80wm0.net
友達と以外基本ミュート安定だろ
なんなら野良見捨てて単独行動よくしてるわ

358 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 07:42:37.50 ID:K8LbmPML0.net
たまに聞く暴言

って書いてるやん

まともな人のほうが多いのは重々承知してるよ

359 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 07:52:12.79 ID:npt8V2s2d.net
>>358
見落としてたわ
すまんな
ただ俺はたまに聞く暴言よりたまに勝ったときにGGって言い合う方が楽しいから切らないわ
暴言野郎ってわかったから切るのでも良いし

360 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 07:53:42.52 ID:+QHnXkXzd.net
初心者の頃はマジでよく暴言チャットに遭遇したよ
VCはミュート推薦やね
VC聞いてても利より害の方が多い
でも自分が経験したからこそ 初心者や下手くその人でも置いて行かないしアイテムも共有してあげたり出来るようになったしまぁいい経験だったわ
そいつ等に出会ってなかったら俺が初心者に暴言はいてる側になってたかもしれんしな

361 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 08:38:24.39 ID:47kNKpsHa.net
なんか必死にVCで伝えようとしてくれてるけど
ボリュームが小さくて全然聞こえないときもあるから困る
ゲーム中に音の調整してる余裕ないし

362 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 08:48:04.94 ID:K8LbmPML0.net
ところで、暴言一度でもはかれたらカバーも蘇生もいっさいしないんだけど、これってひょっとしてマナー違反か?

363 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 08:53:53.60 ID:sIC4tG0/a.net
暴言吐いてる時点でそいつはだいたい箱になってるし
全滅パターンだからカバーも蘇生もないわ
数敵不利ひっくり返した時には抜けてるパターンも多い

364 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 08:57:46.20 ID:Swg4IxTm0.net
暴言吐いてる野良とそれに言い返してる野良の両方箱になった味方二人を無理矢理回収してから安置外大回りして蘇生とかしてるよ

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5328-SXL5 [114.177.85.6]):2022/07/27(水) 09:19:29 ID:xvdN/93b0.net
>>351
アリーナのポイントシステムって、確か戦績からシステムがその人の適正レートを判断して、
それに近づいてくるともらえるポイントが減っていくんじゃなかったっけ
もらえるポイントが少ないってことはその程度の腕ってこと

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df95-Z4ud [110.66.33.239]):2022/07/27(水) 09:23:14 ID:+4BChbaO0.net
>>321
購入する価値はある

367 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 09:25:59.53 ID:NWsR1RZf0.net
TF2はセールだとワンコインだからなぁ
次のセールまでケチっても良いとは思う

368 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-nzMT [106.146.15.92]):2022/07/27(水) 09:57:41 ID:x6/1DJqwa.net
ゴールド上がって地獄見た
シルバーまではJM自分で取れる分マシだった
ゴールドになると下手くそとともに他2パーティがいるとこに突っ込まされる

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0227-X6OB [219.126.32.45]):2022/07/27(水) 10:09:28 ID:4qcoIWHm0.net
>>366
昨日買う気でカートに入れにいったら
レビューが気になるのチラホラあったからセール待つことにしたわ
それまで引き続きこっちでメンタルを鍛える修行に励むよ

370 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 10:27:47.08 ID:xvdN/93b0.net
シルバーまではスマーフと初心者が味方に来るから極端すぎるし、
ゴールドが一番まともにゲームできる気がする

371 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 11:01:07.42 ID:BAgPOa7pd.net
昨日ゴールド上がったけど
シルバーまで初心者or下手なやつ引き連れてやってる感あったけどゴールド帯は考えて動くやつ多くてやりやすいわ

まあマスター軌道のやつまだ結構ゴールドにいてて轢き殺されるのも結構多いから盛るのは難しそうではある

372 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa7e-cZDw [27.85.205.14]):2022/07/27(水) 11:19:52 ID:47kNKpsHa.net
タイタンは無理でも、中身がBTのMRVN別タイプとか実装されないのかな

373 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 12:23:02.05 ID:+4BChbaO0.net
>>369
メンタルを鍛えなくちゃいけない状況は異常だろ

374 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 12:54:50.33 ID:C+2bja+Oa.net
今月から始めた友人が青アーマーで、詰めてきた敵にヘッショ一発で沈められたらしくて
その後動画に撮ってたのを見せてもらったんだけど
初鯖で相手はデュオで高所からセンチネル撃っては敵の方にセルばら撒いて回復させようとしてるクソスマーフだった
一回だけ敵が裏に居るのに建物撃ってたからWHも積んでるかもしれん
マジで胸糞悪い

375 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 13:49:18.00 ID:Otam3hujM.net
ハーベスタ横の最終安置、こっちが高台取ってて収縮で建物から出て来ないといけない敵を待つだけだと思ったらなぜか一人が下に降りて逆にハーベスタの坂の上から溶かされて助けに行っちゃったもう一人も即死GG
みんなで勝ちたかった…

376 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 13:55:49.60 ID:AnihsH7ja.net
>>374
初鯖でダブハン狙ってる奴なんて少し経験積んだらシバけるんだから気にする必要ない

377 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 14:12:57.66 ID:bSEVj0r+d.net
>>375
勝ったんならええやん
つられて突撃しなかった自分の冷静さを誇って良い

378 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 14:21:28.85 ID:xvdN/93b0.net
いや負けたのでは?

379 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 14:23:49.14 ID:Otam3hujM.net
勝ったふうにも取れるな
もちろん負け

380 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 14:24:23.88 ID:xvdN/93b0.net
そういうときは「ここを防衛する!」ってピン出すといいかも

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d783-I0Xs [118.238.64.104]):2022/07/27(水) 14:25:46 ID:Swg4IxTm0.net
降りたんじゃなく足を滑らした可能性もある

382 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 15:19:46.33 ID:kverCC7Bd.net
ちょい前にまったく同じことした記憶がありますねぇ

383 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 15:40:24.31 ID:wkGMiH5P0.net
残り3部隊くらいで2000でここから中距離キープしてちまちまできればいいんだろうけど
円も狭いしインファイト起きがちだから結局2500くらいで終わって縦ハン取れないな
縦ハン取ってる味方結構見て来たけど最初から最後まで戦いづくしでダメ稼ぎしず流れの中で自然に到達してる印象だからもっと勢い加速気味なのかもしれん

384 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 15:45:41.89 ID:wkGMiH5P0.net
残り3部隊くらいで2000でここから中距離キープしてちまちまできればいいんだろうけど
円も狭いしインファイト起きがちだから結局2500くらいで終わって縦ハン取れないな
縦ハン取ってる味方結構見て来たけど最初から最後まで戦いづくしでダメ稼ぎしず流れの中で自然に到達してる印象だからもっと勢い加速気味なのかもしれん

385 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 16:22:14.14 ID:4qcoIWHm0.net
また音無しでオクタンに溶かされたわ
場所関係なく起きるって事はこっちの環境のせいか?でもイヤホンヘッドホン関係なく
銃声以外見事にボリューム0になってやられてるぞ
味方運、安置運、音、全てに見放されてどうやって楽しめばいいんだよ
別に配信者みたいにランク回したい訳でもないただのカジュアルだぞどうなってんだよ

386 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 16:44:09.15 ID:C4E9gYY3p.net
音源ボード刺してる人で足音バグ出てる人居る?
俺のPCそのバグなった記憶無いんだよね

387 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 16:46:47.71 ID:1uBJlAUVM.net
楽しみたいならよっぽどポイント煮詰まってこれ以上上がらないとかでない限りランクの方が良くないか
カジュアル楽しいと思えたことほぼ無いわ

388 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 16:56:13.78 ID:3mZjP7uCM.net
危険武装やったらチーターデュオ(もう一人も怪しかったけど他二人と違ってあからさまじゃない)居たわ
チャーライが敵が遮蔽裏に居ようが屋内で移動してようが綺麗にものすごい速度でなぞってんの
だけど肝心のキャラコンが自分と変わらないくらいお粗末という

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6628-/38S [153.243.46.128]):2022/07/27(水) 17:25:53 ID:DDGoyPZK0.net
キャラ迷子なんだけどオクタン、パス、シア、レヴどれが盛りやすいキャラなんだろう?レヴ専で始めたから圧倒的にレヴがプレイ時間長いんだけど

390 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 17:54:00.04 ID:N41lQ8yR0.net
盛りたいならレヴは止めといたほうが
  
好きなキャラつき詰めるのは悪いことではないと思うけど

391 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 17:54:20.32 ID:xvdN/93b0.net
何でレヴ専なんてしちゃったんだ・・・
今はレヴナントは間違いなく弱いから、それ以外なら何でも

392 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 17:58:47.09 ID:xvdN/93b0.net
シアはいつの間にかSランクになってた今一番流行ってるキャラ
パスは咄嗟の時にグラップルを上手く使えるようになればクソ強い(ただそれが難しい)
オクタンは初心者でも扱いやすいから無難におすすめ

393 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 17:59:02.97 ID:4SXp6Ljn0.net
初めてランクマ行ったんだけど、ルーキーなのにすげー猛者しかいなかったんやが

394 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 17:59:10.96 ID:gFMbmXSEM.net
今ヴァルクリプトレヴの構成でそれぞれがしっかり自分の持ち味果たせて気持ちの良いチャンピオン出来た

395 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 18:00:51.81 ID:gFMbmXSEM.net
>>393
ルーキー~シルバーは本当の初心者は少ししか居なくてほとんどがサブ垢
自分が始める遥か昔2年以上に前から言われてるけど未だに対策しないからどうしようも無い

396 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 18:12:43.72 ID:7VvJAUsJa.net
サブ垢かどうかなんて判断できないしそら対策なんて無理やろ

397 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 18:14:09.21 ID:BM8uyx9X0.net
FPS経験者とサブ垢を区別するのは難しいから対策は不可能だと思う
おれ垢は一個しかなくてカジュアル専だったけど敵がマスター軌道だらけになってきたのでシルバーに逃げてるわ

398 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 18:17:39.17 ID:4SXp6Ljn0.net
ルーキー帯強すぎる
なんも出来んがな!

399 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 18:18:32.70 ID:xvdN/93b0.net
携帯電話と紐づけすればサブ垢は激減するでしょ
今度出るオーバーウォッチ2はそうするらしい

400 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 18:20:10.56 ID:wVJQECR/M.net
スマーフそのものを防げてるわけではないけど明らかにそのランク帯にそぐわない突き抜けた活躍してるやつはRPがめちゃくちゃ増えたり場合によっては強制的に次のランクへ昇格みたいにさっさと上に追いやってるゲームはある

401 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 18:23:58.13 ID:6FbIwnR50.net
apexのユーザー増えてるってソシャゲのリセマラでユーザー増えてるみたいな感じだな

402 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 18:32:43.80 ID:YSHIuVhx0.net
>>401
steamの同接でもまたじわじわ増えてるから複垢同時起動とかじゃないかぎり関係なくね?

403 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 18:47:07.91 ID:FBA88chMM.net
腰打ちロングボウ全弾ヘッショはやりすぎだろ銃口から弾が明後日の方向に飛んでんぞ

404 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 19:00:59.14 ID:kOZgfLbyp.net
インファイトでフラトラ弾切れして仕方なくショットガン代わりに使って3キルしたことあるわ

405 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 20:25:58.57 ID:ptcWOE1k0.net
砂の腰撃ち、案外使えないこともない
まぁサブマシンガンとかに打ち勝つのはまず無理で
へたくそのから撃ちしまくるショットガンとか相手だけだけどな

406 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 20:37:55.58 ID:uWhkCZXpa.net
なるべく同じキャラで練習したいのでかぶらないキャラ教えてください

407 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 20:42:43.54 ID:YSHIuVhx0.net
>>406
正直な話ほんとに誰もつかわんやろってキャラはほんとに選ばれない理由があるから
先に2レジェとられてもいいように3レジェは使えるようにしたほうがいいんだけど

まじでほぼ使われないの使いたいマイオナならニューキャッスルとかマッドマギーかなぁ

408 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 20:47:15.79 ID:dnYTuxZWd.net
>>406
コースティック、ランパー、ワット、アッシュあたりかな
そこそこ被らないし、使っても弱くない

409 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 20:49:39.85 ID:uWhkCZXpa.net
>>407
ありがとうございます
マッドマギー解放してみます
ショットガンならあたるかもなので頑張ります

410 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 20:49:56.61 ID:uWhkCZXpa.net
>>407
ありがとうございます
マッドマギー解放してみます
ショットガンならあたるかもなので頑張ります

411 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 20:52:47.83 ID:MH8y9u8N0.net
ニューキャッスルはカジュアルでも見かけなくなって悲しい

412 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 20:53:06.59 ID:xvdN/93b0.net
マジレスするとマッドマギーはキャラの強さランクで一番下のランクだぞ
悪いこと言わないからやめとけ

413 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 20:57:06.38 ID:ptcWOE1k0.net
マッドマギーはなんだかんだときどき見るな
ニューキャッスルは週に一回見るかどうか

414 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 21:00:52.67 ID:ptcWOE1k0.net
マッドマギーはなんだかんだときどき見るな
ニューキャッスルは週に一回見るかどうか

415 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 21:03:36.46 ID:ntL9tkvH0.net
ごめんエラーで二回書いちゃった

416 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 21:11:40.88 ID:VPWVMc910.net
マッドマギーそんな残念なんですか
索敵や防衛は責任重そうなんでマッドマギーがちょうど良いかなと思ったんですけどね

とりあえず初ランクマをバンガロールで行ってきます

417 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 21:14:26.01 ID:ZbP2CCav0.net
ほんとの初心者向けレジェンドはローバだよ
超強いわけではないが居るだけで簡単に貢献できるし一応機動力も高い

418 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 21:17:00.15 ID:K9lpKiDLM.net
EVA8マジで弱すぎて泣ける
よほどの至近距離じゃないと6しか出ないしもはや殴った方が強いまである

419 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 21:18:16.93 ID:2tgSxuM/0.net
>>375
フレンドとカジュアルやってるときに結果的にだが似たようなことやったわ
残り3PT、自PT一人欠け、オリンパスで最終安置に盆栽横のじっぷから上れる高台がありそこを早々に取得して後は待つだけ

が、俺が足滑らして転落、たまたまそこにハイドしてたヴァルキリー殺害して残り2PT
高台に戻ろうとしたらもう1PT(一人欠け)に襲われて死亡、そのまま負け
身内PTだったからよかったけどマジで申し訳なさで一杯だったわ

420 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 21:19:40.43 ID:2tgSxuM/0.net
>>418
限られた場面を除きモザンビーク以下とかいうゴミの中のゴミになった奴

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5328-SXL5 [114.177.85.6]):2022/07/27(水) 21:25:42 ID:xvdN/93b0.net
ふーん、じゃあピースキーパーまでの繋ぎとして持つならevaよりモザンビークなんだ

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbfd-WovH [160.237.156.244]):2022/07/27(水) 21:36:15 ID:nsgxh6s40.net
プラチナ4魔境やな

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eea4-gd+P [111.216.156.100]):2022/07/27(水) 21:41:27 ID:NWsR1RZf0.net
ジブラルタルずっと使ってるけど被るのチート?業者位だよ
野良ジブマジで居ない

424 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 21:49:51.79 ID:ntL9tkvH0.net
モザンはハンマー装備できるからなぁ
初動では結構愛用してる

425 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 22:01:03.10 ID:dnYTuxZWd.net
evaより絶対モザンのが強いと思う
モザン持っててピーキー見つける前にハンマーポイント見つけたらそのまま最後まで使うときもある

426 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 22:27:46.95 ID:Q/oibuhv0.net
フルキットのEVA見つけたときのザンネン感半端ない

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b62-KxVo [122.133.170.174]):2022/07/27(水) 22:38:40 ID:/4wgPVP20.net
金色P2020とどっちがマシだろうか
金スコ抜いて捨てるけど

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8227-KxVo [59.85.51.7]):2022/07/27(水) 22:47:57 ID:qockDcKt0.net
モザンはたまに凄い速さで100ダメ連発するからロマンがある

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0227-GY4Z [219.126.32.45]):2022/07/27(水) 23:24:34 ID:4qcoIWHm0.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ダメだ俺じゃソロでやってもブロンズ2から上がれねえわ
一段階しか上がれないんじゃやっても無意味だからカジュアルに帰るか
せめて俺が3人いれば少なくともシルバーの番人にはなれると思うんだけどなあ

430 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 23:31:19.56 ID:T8mZhwgWx.net
アリーナ負けたら流れ変えるためにバトロワ混ぜてやってるがなんか3日くらい前までルーキーだったが今シルバー2とかになってるが、10キルくらいしかしてないし平均ダメージも2桁で逃げ回ってただけなんだけどw
アリーナは苦労してチャンピオンでも12ポイントだしふざけんなよw

431 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 23:35:24.32 ID:+bhiLHWG0.net
毎回毎回何が言いたいんだよ
アリーナランクで勝ったらもっとポイント上げてほしいわけ?
アリーナのランクなんて真面目にやってるのお前ぐらいだから流石に無理だよ

432 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 23:35:56.24 ID:f+EB+r+FM.net
APEXを初めてはや3ヶ月!
やっと野良プラチナに到達しました。これも皆様のおかげです。

プラチナ上がったらエイム、ストレイフのレベルが違いすぎてわろた。私はキーマウですがキャラコンができない。

433 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 23:46:11.77 ID:6FbIwnR50.net
残り2週間からのシルバー以下って突撃くんだらけであげんのしんどくね

434 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 23:48:50.86 ID:LSsgMqayF.net
真面目にやってんのバカバカしくなるな
面倒だしもう適当でいいや

435 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 23:57:18.53 ID:M142uuB40.net
>>432
おめー!

436 :UnnamedPlayer :2022/07/27(水) 23:59:24.37 ID:0Q757Nqg0.net
初心者向はローバ、レイス、ランパート、オクタン、ブラハ
の中から選ぶといいよ
ちゃんとアビリティ使うこと意識すれば尚良し

437 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 01:26:23.02 ID:UM0jL/nS0.net
今シーズン二度目の2800ダメージ
基本的に勝つ事しか考えてないから確キルは後回しにしがちなのが響く

438 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 01:42:36.26 ID:TrIfhYF50.net
右も左もわからない状態の初心者ならまず動けないから自分が生き残るの最優先にしないとすぐやられる
よってバンガ、ミラージュ、少し慣れたらブラハおすすめ
大体のゲームの進め方やコツがわかってきたら仲間に貢献しやすいローバにすれば方がいい
レイス、オクタンはガチ初心者はまずどこに移動すればいいかわかってない上に移動アビリティが目立つキャラだから追われて箱にされてる初心者が多い

439 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 01:48:18.36 ID:UM0jL/nS0.net
今シーズン二度目の2800ダメージ
基本的に勝つ事しか考えてないから確キルは後回しにしがちなのが響く

440 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 02:50:52.05 ID:P9Au9ElH0.net
昨日今日なんかそこらじゅうで二重書き込み見るなw
PCアクションか5chが重いのかな

441 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8788-s54b [124.213.119.169]):2022/07/28(木) 03:20:04 ID:GCTwBTau0.net
ヒント:夏休み

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b88-R4TS [106.166.204.99]):2022/07/28(木) 03:29:14 ID:MbTiaNVZ0.net
シルバー帯で戦わないのにバナーは必死に拾うのは何でなんだ

443 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 03:55:12.23 ID:3uP2k7YK0.net
>>374
チーター多すぎて終わりだよ
どうせアカウント売るんだろ?

444 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 03:56:15.99 ID:3uP2k7YK0.net
>>385
楽しめる要素なんてないだろ

445 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-MlXg [106.132.158.147]):2022/07/28(木) 05:55:52 ID:uyrjaiI+a.net
ブラハ、シア、ローパ、ランパなど味方のサポートしやすいキャラが初心者には最適
レイスオクタンバルキリーのような移動系スキルがメインのキャラは初心者が糞ムーヴしがち

446 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 06:39:30.99 ID:cvK8yLWD0.net
ランパートって初心者向きか?
使い慣れてないとクッソ邪魔なバリケード建てがちじゃね?
射線管理できてないと意味ない
戦闘中移動スピードについていけずシーラ持ってヨタヨタ歩いて集中砲火浴びてたりするし

447 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 07:05:23.16 ID:3uP2k7YK0.net
>>445
その3人だと味方の位置を敵に教えてしまうのがね
それとランパートはちょっと難しくないか初心者には
何気に初心者にはミラージュがいいような気がするんだけどね
利敵行為にあまりならないしでこいにダメージ判定付いたから
立てにもなってくれるし

448 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 07:11:56.69 ID:C6xiwfs5x.net
ジャンプの着地点悪すぎて朝の30分で8連続速攻で死に始めて降格したわw
ジャンプどこならええねん?

449 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 07:56:38.71 ID:P9Au9ElH0.net
>>448
どこがいいかってことははじめたばかりのジャンプマスターあるあるの

船の中でマップ開いてどこいこうかなーって考えて
ここにしよ!ってピン立てて船が近くなったら出発して
まっすぐ見て飛んで着地して敵がいたらがんばる!

っていう感じかな?
とりあえず初心者卒業のために、次からは

マップ見て航路からの左右方向のランドマーク(物資があつまってる名前つきのエリア)の数をおおまかに把握

シップの後ろに視点を回す

他チの飛び出しを見て、そのライン上の左右飛び出しPT数と割り当てランドマーク数を比較

○方向○部隊ならどこか空くわ!出発!

飛びながらジャンプマスターもフリールックで他チームの被りがないかチェック

被りありなら複数候補の内の別にルートをとる
運悪くさらに他のチームも流れてきてしまって割り当てランドマークが足りない場合は
名無しの村とかの他妥協候補にするか戦闘かを選択

が出来るようになるといいよぉ(コピペ

450 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 07:58:34.24 ID:/hQi5J5z0.net
アリーナでバンガ+デジスコってあんまり使われてないけどなんで?

451 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 09:10:09.15 ID:k0flXytBM.net
ゴールドに来ても絶対即降りマンと
フラグメント特攻マンいるな…
プラチナ以上の人のサブアカなのかな

452 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 09:17:08.79 ID:nFOGsii90.net
>>448
フラグ、スカイ、たいざー、さいふぉん、カウントダウン
には降りない
被るから

迷って中々降りない人いるけど、その時点で被りだから
まんべんなく飛んでたら決めうちするのも手

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5328-SXL5 [114.177.85.6]):2022/07/28(木) 10:09:05 ID:Zsk9CKow0.net
>>448
まずは「敵が2パーティー降りてるところには絶対降りない」を徹底しよう
1パーティーとも被らないのが理想だけど、それすらも避けてると降りる場所なくなるし、
1パーティーぐらいなら戦闘の練習だと思って戦ってみてもいい
ただ2パーティーとなると運の要素が大きくて練習にもならないから絶対に損

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0214-SXL5 [219.103.78.197]):2022/07/28(木) 12:09:24 ID:t87WD/Ql0.net
かぶらないのが理想だが
もし被る(被せる)なら自分ら含めて奇数になるように降りてる

「2パ降りてるとこには絶対降りるな」(自分ら含め3)には反するけど
主戦場を避けるように着地することで、最初の戦闘当事者にさえならなければ
初手から漁夫シチュで戦闘できる公算が高い
(発射場やカウントダウンや中継地点なんかがよく成功を収める)
そうそう毎度うまくいくかよ、っていうリスキーさはご指摘の通り

1パかぶり(自分ら含め2、偶数)だと1ラウンド制のアリーナやるのと変わらんし
無理そうなら下がれるってメリットも
そんだけ頭回る味方なら上述の戦術のほうが旨いんじゃねって思う

455 :UnnamedPlayer (スフッ Sd22-wJ1k [49.104.40.104]):2022/07/28(木) 12:14:32 ID:JT5gA49Ad.net
>>450
他の味方が敵を視認し辛くなるから

456 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 12:32:03.55 ID:fOeP8Id8M.net
最初は初心者だから迷惑かけないようにあれこれ気にしてたけどやめた
どうせ周りシルブロに見せかけた上手いやつばっかだし適当にどうにかしてくれ

457 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 12:43:17.28 ID:Zsk9CKow0.net
頼むからヴァルキリーがウルトピン出したらヴァルキリーの方へ寄ってきてくれ
味方が近くにいないとウルト発動できないんだから
ヴァルキリーやってみてよく分かったわヴァルキリーの気持ちが

458 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 13:06:21.14 ID:il4QL+kJa.net
安置外周で後ろ警戒する奴が居なさすぎだろ
後ろから来る敵見つけてピン打っても無視するし

459 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 14:08:02.04 ID:MR4Tl1Pua.net
ローバ選ぶ人が多くて練習できない

460 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 15:19:06.32 ID:Zsk9CKow0.net
>>454

461 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 15:20:27.63 ID:Zsk9CKow0.net
間違えて送信してしまった

>>454
>そうそう毎度うまくいくかよ

これに尽きる
大体の場合3チームで混戦になると思う
最初に上手いこと敵2チームをやり合わせることができても、その後一方の敵がこっち側に来ればこっちと戦闘になって逆に漁夫られる
結局は運の要素が物凄いんだよね

462 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 15:23:00.65 ID:Zsk9CKow0.net
運の要素をできるだけ排除すること
上手い人が勝つにはこれが必要だし、下手な人が上手くなるにもこれが必要だと思う
ラッキーの漁夫で勝つより、1vs1のガチ勝負で戦った方が勝っても負けても実力はついていく

463 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 15:36:06.48 ID:z4NPEfUIM.net
ナッコーで嫌がらせばかりしてたらキルはそんな増えないのにナッコーダメージのトラッカーが回りまくる

464 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 15:58:41.72 ID:nuYiWzug0.net
3日やってやっっっとランクマで満足のいくマッチができた
ブロンズだけどチャンピオンとって偽プレバッジ初めて取れたわ
移動が上手くいけばこんなに単純なのになんでいつもブロンズでうまくいかないんだろ

465 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 16:25:24.58 ID:/hQi5J5z0.net
ヒューズが楽しすぎるがぜんぜん勝てない。ヒューズやって下げて、他のキャラで上げるってのがずっと続いている。けどやめられない。

466 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 16:29:00.58 ID:Pix7ZmB40.net
>>462
このゲーム3対3で戦うゲームなので・・・

467 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 16:30:43.63 ID:3uP2k7YK0.net
バカキリーは信用できない
下手くそな奴が使ってるから一番初めにバカキリーがダウンする

468 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 16:31:38.43 ID:3uP2k7YK0.net
>>466
このゲームは3対3で戦うゲームじゃねえよ

469 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 16:47:04.23 ID:/ne4zG+Qd.net
>>462
1vs1で強化できるのは対面だけでバトロアでの強さとイコールじゃないよ
対面を強化したいなら一番非効率なのがバトロア
アリーナか訓練所のタイマンの方が効率はいい
漁夫は運ではないし漁夫の練習した方がランクは上がりやすいよ
対面で格上に勝つことと漁夫で格上に勝つことのどちらが簡単かはわかるよな

470 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 16:49:49.97 ID:CTQBwHBQp.net
アリーナも1vs1で必ず戦ってくれるわけじゃ無いしなあ

471 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 16:53:43.55 ID:C6xiwfs5x.net
今日はジャンプしたら殆どすぐ死ぬパターンばかりでポイントどんどん減るわけだがw

472 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 16:59:33.14 ID:2sVXWplf0.net
理由も特に考えずなんとなくジャンプしてりゃそらポイントなんか増えたり減ったりするわな

473 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 17:20:32.13 ID:C6xiwfs5x.net
全部ジャンプは他人任せにしてるからなw

474 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 17:22:57.60 ID:P9Au9ElH0.net
最終的にジャンプは>>449が出来るようになって、判断も早くなったら
「全員俺にジャンマス回してくれ一番勝率上がるから!」になるからいいよ~

475 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 17:49:22.23 ID:UM0jL/nS0.net
ジャンマスで場所毎回決めなくても航路はいつも似たようなパターンで決まってるから
予めこの航路ならこっち方面飛ぶって意識植えつけとくのもいいぞ
今ならよくあるのが航路展望上スタートの時はラバ超えて発射場、被りそうならツリーとか
溶岩溝上スタートならツリー方面飛んで行けそうなら発射場まで伸ばすとか

ストポの時は避雷針とウォールの間の航路スタートよくあったけど、これならノースパッド方面飛びながらチェックポイント、ダウンビーストまで伸ばしたりそのままノーパ降りたりとか
こんな風に必ず航路は毎回決まってるから予め脳内でルート組むのも手だぞ

476 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 17:50:47.95 ID:t87WD/Ql0.net
>>449やれば初動でドタバタすることは稀になる
フリー漁りを堪能して速やかに円内方向へ流れて
敵パ発見して先手取って詰めて破竹の勢いで返り討ちにされる
ここまでざっと10分ってとこだな

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66b7-a243 [153.193.245.184]):2022/07/28(木) 18:11:50 ID:UM0jL/nS0.net
どこが空くかなぁ〜って航路半分過ぎまで待機するのも悪手だよな
ジャンプできるようになった瞬間、左方面誰も飛んでなかったら即降りるとか早抜け感覚で俺らこっち!って予約気味に飛ぶのも良い
これ案外混みがちな火力とかフリーで取れたりするんよな、だってみんな被らないよう航路後ろ見てるから

カジュアルの降り方の工夫だけど、例えばオリンパスだとよくドック上スタートの時あるけど俺はいつも母艦に飛ぶ
母艦は被っても1部隊くらいで構造上縦長だから目の前の敵とだけ集中できるんよな
漁夫へのアクセスも良いから隣のドック、ファイトナイト、オアシスへ漁夫生きやすいし
ファイトナイト寄って戦闘した後に電網、エネ貯、タービンへみたいなコンスタントに戦闘が発生しやすいルートを組めたり
飛び方次第で実はコツというか旨味があったりする

ただ激戦区即降り、周り敵だらけ四面楚歌、味方はバラバラ、はい運ゲwwwみたいなことにならないよう実は工夫のしがいがある
自分なりにより楽しめるためのジャンプの工夫を見つけるのも大事やな

478 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 18:42:15.39 ID:EJrjdSamp.net
永井産業

479 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 18:47:11.77 ID:Q0o2lLtM0.net
>>453
これやななんなら後にあいてそうな所に降りてもいい

480 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-nzMT [106.146.44.221]):2022/07/28(木) 19:35:56 ID:7xJkXpX2a.net
なんかゴールドに上がってからソロだと凄まじく連携しづらくてどんどんRP消費してるんだけどなんでなん…凸死するわけでもないのにとにかくしづらい

481 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 19:43:05.96 ID:3eRZjKum0.net
ソロならシルバーとゴールドが適正って事なんじゃない?

482 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 19:46:02.21 ID:l2KGdjqW0.net
>>480
第4収縮あたりで良いポジションをキープできずに10位前後で終わってることが多いんじゃないか?

483 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 20:01:20.11 ID:7xJkXpX2a.net
>>482
そうでもない
とにかく味方がなにをしたいのかが分かりづらくなった
今気づいたけどそういえば敵ピンしか聞かなくなったな。行き先ピン聞かない

484 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 20:10:39.29 ID:3eRZjKum0.net
自分が行先指定すりゃいいのでは?
他人のせいにしてる内はシルバーが適正なんでしょ

485 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 20:13:49.67 ID:l2KGdjqW0.net
>>483
それはしつこくピン指して誘導するしかないね
この時期だともうゴールドをカジュアル感覚でやってるプレイヤーも増えただろうから早め早めに入って安置カットするだけで上がっていけると思うわ

486 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 20:14:34.58 ID:u5nrH4+Xd.net
自分がピンたてて黙って従ってくれるならなんの苦労もしないってやってたらわかるでしょ

487 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 20:15:34.43 ID:2sVXWplf0.net
自分のピン無視されるならしゃないとおもうけど
指示待ちでピン打ってくれないなぁっていわれてもそうですねとしかいえんわな

488 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 20:17:31.08 ID:+Bgne5HS0.net
>>483
わかる俺はそれプラス安置中央敵中突撃くんとばかり組まされるから今回
ランクはゴル4でやめた
ストレスためながらランクはするもんじゃない

489 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 20:18:34.95 ID:MItUmCwq0.net
ソロランやる上では自分で行き先決めて動くのは絶対必要になるよ
立ち回り味方に任せ続けてたらそれこそ味方ガチャだし、飛び抜けたエイムが無いと上がっていけないと思う
duoとかで毎回リーダー決まってるなら知らんけど

490 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 20:50:09.87 ID:h6LCKOBq0.net
まだゴールドにいるマスターきもすぎるわ
初心者帯に来ないで欲しい

491 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 20:50:55.42 ID:+Cy8NavB0.net
>>488
わざと落としてシルバー行ったり来たりが楽しいぜ、

492 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 21:00:20.56 ID:t/506Ph60.net
>>490
1週間経過 「そろそろやるか~」
2週間経過 「そろそろやるか~」
3週間経過 「そろそろやるか~」
4週間経過 「そろそろやるか~」
5週間経過 「今スプリットはやらなかったけど、次スプリットに備えてリハビリするか~」
6週間経過 「今スプリットはやらなかったけど、次スプリットに備えてリハビリするか~」

"まだいる"んじゃなくていつだって復帰が"来る"んだぞ

493 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 22:03:36.68 ID:+Bgne5HS0.net
ランページ遅すぎて近距離すら狙いづれぇ

494 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 22:03:58.39 ID:l2KGdjqW0.net
エッジだからやるかーって層もそれなりにいるだろうからな

495 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 22:05:59.01 ID:JnV9+BNtM.net
eva8強化してくれ
もしくはドロップ率をSGで揃えてくれ
金ついててもバニラP2020以下のゴミもう持ちたくないよ

496 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 22:10:24.22 ID:+Bgne5HS0.net
エバ8要らんわ

497 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 22:21:49.29 ID:m/09AZ/X0.net
血反吐吐きながらゴールド上がったんやがなんかゴールド帯のほうが弱くない?
操作おぼつかないような奴もいないけど理不尽な強さの奴も少ない
もうスマーフ鯖になってるよシルバー以下

498 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 22:41:36.76 ID:+Bgne5HS0.net
キャラコンが今日はいつも以上にクソだわって日どうしてる

499 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 22:42:24.25 ID:krwEqZ9B0.net
チャーライを弱体化してほしい

500 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 22:47:14.30 ID:3eRZjKum0.net
ゴールド帯の方が弱いわけ無いじゃん
現実逃避しないで自分の立ち回り見直した方がいいよ

501 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 23:09:57.84 ID:n1X+/+dr0.net
移動スキル無いキャラでマザーロードに囲まれた時の絶望やばいんだが

502 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 23:18:52.97 ID:C6xiwfs5x.net
アリーナのブロンズは雑魚だらけなのに、バトロワのほうは手だれがかなりいるのはサブ垢かよこれ?w

503 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 23:34:11.25 ID:n1X+/+dr0.net
今のバトロワはバッジつけてない猛者だらけ

504 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 23:35:07.62 ID:ib4U/KfCF.net
ガチ初心者はこんなの続ける気になんねえだろうな

505 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 00:17:20.53 ID:eXowEWB40.net
ゴールド4の雑魚なんだけどJM自分に回って来ないと高確率で激戦区降り(後降り被り)で即死してロビー戻りばっかりなんだけどこんなもん?
自分のファイトが弱いせいもあると思うけどソロの人よくこれで盛れるなぁすごい

506 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 00:29:36.70 ID:IjlOSvpM0.net
>>505
自分でキャラ選択するとJMになるよ
それでも後ろのやつにとられることもあるけど
知ってるかもだけど一応

507 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 01:01:38.02 ID:fzV8epNOx.net
中毒性高いゲームやなあこれw

508 :UnnamedPlayer:2022/07/29(金) 01:04:40.78 ID:Kk47TS9c0.net
ダイヤ以上のマッチでプレデターいないマッチってあるのか?
配信見てるとプレデターがダイヤ狩ってばかりでダイヤ帯が破壊されてるように見えるんだが

509 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 01:17:26.28 ID:Jv7WZTNbM.net
未だに自分でジャンマスやらないくせに他人のジャンマスに文句言うやついるんだな
降下地点にピン指しても無視
降下中微動だにせず着地までずっとくっついたままで近くに来てる敵に気付かず漁り死して文句言われたわ
敵着地ボイスも流れてるのにこいつ絶対スマホ弄ってただろ

510 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 01:21:33.20 ID:Wm5WVToe0.net
JMすんのはべつにいいんだが
毎回毎回やんのはさすがにしんどい

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3209-DP6q):2022/07/29(金) 01:26:49 ID:ur5j3l7k0.net
いいんやで、JMは回してくれて(俺がJMやれる確率上がるから)

512 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 02:07:15.82 ID:fzV8epNOx.net
こんな夕方から始めてここ気づいたらこんな夜中にw
やべーなこのゲーム。廃人になりそうw

513 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 02:07:20.89 ID:GGusNXlvM.net
サブ垢だったりランクあまりしてない強い方だったりかな
アリーナは頑張った割にポイントあまりもらえませんからねえ

514 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 02:11:33.98 ID:/jRTG3B5M.net
初動死したくないからジャンマス率先してやってるけど誰もいないところに降りてるのに味方が離れてくれない率めちゃくちゃ高い
そのせいで漁りが被るのと誰も漁ってない離れた場所が出来て物資不味くなる

515 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 02:28:50.07 ID:tTk4ABuF0.net
ソロでプラチナこれたよーーー!野良のみんなありがとーー!KDは0.6だよーー笑

516 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 02:29:25.12 ID:ur5j3l7k0.net
>>515
おめー!

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c209-VsAj [221.170.41.96]):2022/07/29(金) 07:25:56 ID:Q7pCr/wy0.net
FPS自体はじめて2ヶ月ずっとカジュアルやっててそれなりに手応え感じてきたからランクやったらブロンズ2から全然進まないw
カジュアルで修行つづけます…

518 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 07:47:49.22 ID://2zSwRrr.net
マスター二人に連れられてプレマス帯カジュアルに突っ込んだら第一リングで部隊数7とかで笑った
何も仕事せず死にまくったけど一人ブロンズ帯に戻ったら何故勝てるようになった

519 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 08:00:29.42 ID:CAGMsIqP0.net
>>517
カジュアルだとガンガン戦うからAIMとかの練習にはなるけどランクマで盛りたいならハイドとか逃げる練習したほうがいいぞ
ぶっちゃけプラチナまでは1人になっても生き残れば上がる

520 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 08:24:23.42 ID:IRJM5n5gp.net
プラチナ帯なんだけど減り遅すぎるように感じるんだけどこんなもん?
3ラウンド目で16部隊ぐらい残ってることがザラにあってキツすぎる
昨日とか初動3タテそこに来た漁夫も倒して6ポイントくらいあったのに安置際でもみくちゃになって結局ポイントマイナスだったときは心折れそうだった
安置先取りしてガスで固めるとかの方がいいんかなぁ

521 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 08:41:15.00 ID:jwy4nO0H0.net
友達のapex上手い奴に、おれのキーマウでやらせてみたら、初めてなのに2回連続でチャンピオンになった。
もうキーマウをいいわけにするのはやめよう。。。。

522 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 08:41:39.43 ID:jwy4nO0H0.net
ヴァル使ってて、「ウルト使え」って言われたけど、移動したくないから(その場を死守したほうがいいと判断したから)足下にピンさして、その場にとどまってたら殴られた。

523 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 08:54:02.98 ID:JESWlp1w0.net
>>522
その場合はここを防衛するピンじゃないと分からないと思う

524 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 08:59:51.16 ID:02sUeVId0.net
上手いpadがキーマウして同じスコア出してる奴見ないよね。
genとか化け物から人になってたしコントロールのチーキーも
スコア半分↓になってたね。
上手いけどpadから見たら普通になるね。

525 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 09:03:48.82 ID:nkX8rHjWM.net
普通のピンだと飛ぶと思うだろうな

526 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 09:05:17.47 ID:JHz4Yq7A0.net
ヴァルつかっててウルト使えって指示されたら了解移動先にピンよろって言うわ

527 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 09:28:41.86 ID:WnBE4fg7a.net
ヴァルに地面にピン刺されたら普通そこで飛ぶために集まれって意図だと思うわ

528 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 09:33:39.77 ID:QVPoJP6y0.net
ヴァルの足元ピンはウルト使って飛ぶから早急に集まれの合図だよな

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df95-Z4ud [110.66.33.239]):2022/07/29(金) 09:37:22 ID:FEpr90jX0.net
バルキリーで跳べって言ってるんでしょ
文章に書いてあるじゃないか

530 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 09:57:33.54 ID:CAGMsIqP0.net
安置内で良ポジ取れてるならその指示厨が悪いし安置外で時間迫ってるならヴァルが悪い、ってだけの話じゃないの

531 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 10:05:14.58 ID:T6JRg3370.net
うまい野良ヴァルは少ししつこいくらいピンで指示してくるイメージ

532 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 10:20:15.54 ID:nlMGj9oBa.net
>>517
カジュアルよりブロンズ帯の方が圧倒的に生き残れた気がするけどなぁ

533 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 10:36:39.87 ID:JESWlp1w0.net
>>530
それぞれの考えがあるので移動提案自体の妥当性を問題にしてるわけじゃなく、いろんなピンを利用してより良い意思疎通が出来るよねって話だな

534 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 11:19:42.46 ID:N5d3/bD80.net
「ここを守る」を足元に打つか、飛ぶだけ飛んで索敵飛びみたいに
現在地に降下してやればよろしい

まあはよ飛べみたいな奴が出る状況下で
意見割れて揉めてる時点で飛ぼうが飛ぶまいが先は長くないと思う

535 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 12:13:02.68 ID:foA+D2oX0.net
縮小直前の安置外で接敵してここで戦いたくないから安置際の関所に先回りしようって意味で関所に防衛ピン打つ事があるんだけどあれ伝わってるのかな
基本はついてきてくれるけど
というか交戦中でもなければ基本マップからピン撃つけど仲間のピンをマップで確認してる人どれぐらいいるんだろ

536 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 12:19:17.20 ID:tuz7mCdZd.net
スイッチでやってる人って相当少ないかな?
友達とデュオで遊んでるんだけどマッチまで結構時間かかる

あともしスイッチで遊んでる人いたらおすすめのコントローラー教えてほしいです
プロコン使ってるんだが力んでるのかLステ押し込み繰り返してると手が疲れてくる…

537 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 12:50:26.87 ID:N5d3/bD80.net
>>535
直接視認できないとこにピン打ってあって、(打ち損じとかの)撤回がなかったら
何らかの戦術意図があると見てマップで確認してるよ

つーかMAPに防衛とか攻撃打てるようになってたのか

538 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 12:56:14.52 ID:70s7pAaTa.net
防衛ピンってあんまり聞いてくれる人いないんだよな

539 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 13:49:32.46 ID:kBmnd7ZW0.net
なんかダウンした後に敵ピンを連打する人いるけど、
それは「この敵は瀕死だから勝てる」って意味だと受け取ってある程度リスクあっても戦いに行くぞ
だから、もし瀕死でないなら物凄い利敵行為してるってことは覚えておいた方がいい

540 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 13:56:33.26 ID:7AetPVJQ0.net
連打はしないけど味方が見えてなさそうな敵はピンするかな
あとその敵瀕死なんてどっかで意味指定されてたか?
初耳なんだが

541 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 14:07:23.45 ID:QsoEJIX20.net
単に「ここにいるから注意!」ってだけだと思うけどね

542 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd22-SlPW [49.98.9.20]):2022/07/29(金) 14:27:15 ID:CWb4D/eLd.net
ピン連打されると敵の足音が聞こえなくなるから嫌い
たとえ敵が瀕死だったり蘇生しようとしていても連打されたら見捨てて逃げるわ

543 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 15:03:15.50 ID:/JJ0c4Bua.net
蘇生してる時は赤ピンじゃなくて普通にシグナル打つだけで「敵が復活している!」って台詞に変わってくれるやろ

544 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 15:09:29.42 ID:n6XVW8wpa.net
自分がダウンしたら敵ピン3回打ってるな
気を付けろ位の意味で
通じてるとは思ってないが

545 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 15:17:02.34 ID:Tcq2F7Sta.net
ドリカムか

546 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 15:22:05.59 ID:jseP/CaOa.net
「敵を目視」←これが信頼の最上位だからね
「敵がいる」←フェイクあり

547 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 15:40:59.08 ID:tTk4ABuF0.net
プラチナなれたけど連戦序盤で全滅。ハゲレイスが空中でぐにゃぐにゃ曲がって怖いよ

548 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 16:08:48.34 ID:b8R/IsQB0.net
敵が裏タモリにいってるときは進路ルートにping2.3回やってるわ
気を付けろって意味で

549 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 16:25:52.78 ID:zoYRicZI0.net
ウイングマン全弾ヘッショとかまだいるな

550 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 16:30:08.63 ID:rUj5lP0Sd.net
>>539
どーでも良いけど
なんで自分の受け取り方が常に正しいみたいな思考なん

551 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 16:35:33.97 ID:3iI0hHMz0.net
アーマー割れも復活も回復もセリフでわかるから敵ピン連打が意思の疎通として有意な状況は一切ない
それを踏まえて尚敵ピン連打するなら「来るな」の意だと思うから180度ターンして見捨てる

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf54-Ax0P [126.209.17.127]):2022/07/29(金) 16:48:09 ID:bg12ki8e0.net
>>548
裏タモリですべて吹っ飛んだw

553 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-nzMT [106.146.28.86]):2022/07/29(金) 16:52:09 ID:jOgalrODa.net
敵ピンはね……その前に自分がピンも刺さずに移動して、1vs3でやられて倒れてからさされてもどうしようもないんよ
というか連打しなくえもやられてる以上そこにいるから、その意味は残りをやれってことなんだろうけど、一人道連れにしたところで例えば坂上で遮蔽もないところにどう突っ込めって感じ。連打するやつはだいたいどうしようもないとこで死ぬ
あとピン連打されると足音以外にも判断にも影響でるからやめてほしい。捨てたら面倒臭そうだなとか。黙って捨てさせろ

554 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 17:22:36.34 ID:b8R/IsQB0.net
足音聞かなくても正確な位置がわかるように敵が進んでる位置に2,3個Ping出してるんだけどね
少なくとも俺はそういう出し方してくれると助かるし
もちろん派閥別れるのもわかるけどね

>>552
ごめん裏取りね

555 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 17:28:29.85 ID:N5d3/bD80.net
凸即ダウンの後
角を曲がる敵見送ると
いつも「敵ここにいる」 5回点滅
ハ・ヨ・ニ・ゲ・ロのサイン

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b40-0DND [122.133.225.65 [上級国民]]):2022/07/29(金) 18:01:06 ID:tln3TWvW0.net
>>555
////

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b62-KxVo [122.133.64.84]):2022/07/29(金) 18:22:21 ID:VMZqD4cV0.net
敵が複数の時敵の数だけピン撃ってるけど伝わるかなぁ
ただの連打と同じように思われてるだろうか

558 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 18:41:54.99 ID:8y2Dz63i0.net
味方二人やられて明らかに1vs3の状況なら
敵のアーマー割れてようがピン連打されようが即見捨てるっしょ
離れたとこで様子見して敵が即移動してたら戻ってバナー回収できっかなくらいでいい

559 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 18:49:32.12 ID:9HM25axH0.net
ピン連打は必死感伝わるからちょっとやめてほしい
早く向かいたいけどあっちからも射線通るし、先にセル巻いてとかこっちにも都合はあるし
そいつの都合だけで必死こいてピン連打するのいいけど周りの状況的に助けに行けない場合全然あるからな

560 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 18:50:22.03 ID:9HM25axH0.net
ピン連打は必死感伝わるからちょっとやめてほしい
早く向かいたいけどあっちからも射線通るし、先にセル巻いてとかこっちにも都合はあるし
そいつの都合だけで必死こいてピン連打するのいいけど周りの状況的に助けに行けない場合全然あるからな

561 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 18:51:07.12 ID:N5d3/bD80.net
まあ少し落ち着けって感じだよな

562 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 19:00:31.99 ID:9ral8/EKp.net
最近は日本人ネームでよっぽど変な人以外ピン連打するの見たことない

563 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 19:01:28.79 ID:kBmnd7ZW0.net
金バッグを遠慮するライフライン・・・
いや親切で譲ってるわけじゃないんだが

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0227-GY4Z [219.126.32.45]):2022/07/29(金) 19:16:35 ID:q7ezC9/50.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
俺に回ってくる味方はいつになったら中継地点の通路で上から戦うのをやめてくれるんだろう
3v3すら上手くいった事一回もないし地雷ポジションのような気がするんだが

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b40-0DND [122.133.225.65 [上級国民]]):2022/07/29(金) 19:20:14 ID:tln3TWvW0.net
その味方は毎回違う人だと思うからいつになったらって判定は永遠にこないんじゃないかな

566 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcb-GvdK [202.214.167.246]):2022/07/29(金) 19:27:51 ID:11dSSlxaM.net
>>550
この受け取り方は別に珍しくないし、俺もそう受け取るというかどこかで聞いたか読んだかしたな

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b2b-yTpW [58.138.8.204]):2022/07/29(金) 19:31:30 ID:02sUeVId0.net
バナー拾えピコピコやピン連打続ける奴とか「uruseeyo」で大半
静かにしてくれるよ。

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b40-0DND [122.133.225.65 [上級国民]]):2022/07/29(金) 19:31:54 ID:tln3TWvW0.net
移動を追ってトレーサーとして敵ピンする人も多い気がする
だけどあれダウン視点からだから追尾時の的確な床ピン性能は低いんだよね
だから誤爆情報になることもあるし、足音聞きたい時ほんと邪魔だし
よかれと思ってやってる人も、完全トレースとかは要らないから要所でピンで教えるのがいいと思うよぉ

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b38-R4TS [218.228.137.44]):2022/07/29(金) 19:32:36 ID:VDdZWQsQ0.net
中継地点とか味方との距離が離れる場所は野良だと被せるだけで不利

570 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 20:22:43.29 ID:jOgalrODa.net
R99をアリーナ初戦(つまりアタッチメントなし)でほぼ反動なしで打つやつって上手いですませていいか?

571 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 20:42:17.46 ID:VMZqD4cV0.net
反動をコントロールしてるのかなんのぶれもないのかわからんからなんとも
チートだと思うならとりあえず通報しとけば

572 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 20:44:01.94 ID:fzV8epNOx.net
アリーナとは違いバトロワはブロンズシルバーも上手いやつ多いなw

573 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 20:51:39.52 ID:VMZqD4cV0.net
ランクはやらなきゃ上がらないからな
ランク高くて下手はそんなにいないけど
ランク低いから下手とか初心者ってわけじゃないし

574 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 21:11:25.57 ID:5EJA6isT0.net
後ろから足音してる時ってどうやってピンで報告すんの?
敵だ!でええんかな?

575 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 21:16:16.28 ID:JHeVZn0i0.net
それは微かに音がするかメッチャ近くで今にも乗りこまれそうなのかによるな。距離感大事クソ近くならピンを連打するとかね

576 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 21:16:18.81 ID:DVrUSVJm0.net
敵ピン打ったら高確率で味方動いちゃうから
ボイチャで言えばいいんじゃね
野良で無理?ピンで意思疎通とか無理だからあきらめよう

577 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 21:18:51.83 ID:tln3TWvW0.net
>>574
後ろが開けてるなら普通に方向だけ敵ピンで示せば警戒できるし気にせずそれで
壁の向こうとかなら少し高めに敵ピン打ってからfootsoundとかfootstepsとかさっとチャットしてあげればどの言語でも伝わるんじゃないかな

578 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 21:49:09.04 ID:5EJA6isT0.net
なるほど、ありがとう

579 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 22:17:07.50 ID:02sUeVId0.net
steamの人は不具合起きてるの?
新たなチート対策導入されたぽいけど上手く行ってoriginにも導入されて
欲しいから気になる。
その影響なのか一桁LVのキャラ増えた気がする。
originに切り替えてるのかテスト用垢なのか知らないけども。

580 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 22:22:28.62 ID:f/Jn1V8M0.net
>>549
全弾が全裸に見えた。今日は疲れてんだな、自分…

581 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 22:29:41.13 ID:fzV8epNOx.net
一撃で殺されること多いんだがこれスナイパーってやつか?w
威力が桁違いやw

582 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 22:58:35.70 ID:JESWlp1w0.net
>>579
originにも順次適用され始めてるらしいぞ

583 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 23:19:53.73 ID:02sUeVId0.net
>>582
おおおマジで?いいねいいね〜
これで残りはマツオカさんが駆除でキレイになるね。

584 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 23:44:30.73 ID:/dimAyrx0.net
ゴールド2⇒プラチナ4 ソロプレイの結果をメモった
プレイスタイルはどんなに特攻する味方でも絶対に付いて行って
たとえ1VS3でも戦う、ハイドはしない

試合数24 かかった時間349分(5時間49分)
デュオ率19/24試合(79.2%) 3人ソロ率5/24試合(20.8%)
格下ティア連れデュオの割合13/19試合(68.4%)
チャンピオン回数3/24(12.5%) 5位以内回数12/24(50.0%)
45キル24デス(KD1.875)23アシスト 平均ダメージ776
部隊キル数24(アシストが付かない仲間のキル)
3分以内の部隊壊滅(即降降り即死率4/24 16.7%)

3人ソロだった試合の平均順位2.0位
デュオだった試合の平均順位8.5位
格下連れデュオだった試合の平均順位(10.2位)

【感想】
○ソロだとデュオとの苦行プレイを強いられる
○デュオは意思疎通なしの勝手な行動多く、こちらの提案拒絶が多い
○3人ソロの方がコミュニケーションが多い、そして何故か盛れる(1位3回全部3人ソロ)
○無敵の人が少なくなったので即降り即死率は少なくなった
○-38でもS12プラチナ帯よりかは盛りやすく、S12ゴールド帯よりかは難しい

以前のプラチナ帯のときもそうだったけどデュオ付けられることが
異常に多くてこれって皆普通なのかな?自分のマッチングだけ壊れてんのかな

585 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 23:57:29.45 ID:3iI0hHMz0.net
低ランのデュオは勝ち負けなんて発想もなくて、フレと雑談しながら適当に手を動かしてるだけだろからね

ソロの方がみんな勝ちを意識してる

たぶん高ランクならデュオでも勝ちに向かう行動をとるんじゃないの知らんけど

586 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 00:01:22.97 ID:Pbxxloxw0.net
急にクラッシュ連発し始めたわ

587 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 00:04:05.91 ID:K3DGr1PH0.net
>>586
ランパートのスキン「ウェイストランダー」
シアのスキン「激しき鼓動」を着てるなら脱ぎな
それ装備してビーコン拾うと落ちる

588 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 00:15:05.16 ID:a5XPXR8y0.net
あれ、apexくるくる回って進まん

589 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 00:18:26.30 ID:Pbxxloxw0.net
>>587
んー違うなあ
降下中に落ちるんだよなあ
まあカジュアルしかやらないしいいけどね

590 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 00:22:30.44 ID:K3DGr1PH0.net
>>589
あららそれは怖いねなんだろうね

591 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 00:23:41.52 ID:a5XPXR8y0.net
>>587
なにそのバグ

592 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 00:30:16.45 ID:K3DGr1PH0.net
不具合みたいよ、公式の不具合リストにある

593 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 00:32:52.90 ID:ZtDzZoG50.net
ランクやっててJMよくまわってくるんだけど初動死する
自分が先んじて降りてるのにかぶせてきた相手が先に降りるのよな
毎回これだと正直自分でやりたくねえ

594 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 01:07:54.98 ID:VAJecK0UM.net
戦闘中だと一回のピンだと気が付かない人もいるからピン連打してる
あと移動してる敵にはピン連打でトラックしてる

595 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 01:25:47.92 ID:YS2YXrKe0.net
1回~3回以上のピン刺す奴はまじで見捨てる
ピン連打で音をかき消すって事は音の優位性をそもそも理解できてないし、ピン連打しなきゃいけないほど味方と離れてダウンしてる点もゴミ
そんな奴を蘇生するくらいならDUOかソロの方が盛れる

596 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 02:16:43.81 ID:Y30XCz480.net
うわーまじか、せめてと思ってめっちゃピン連打してた…
味方にくっついてるつもりなんだけど、くっつきすぎたり動き速くて見失ってる間に死んだりする
意識してない自分が悪いんだが屋根上とかもすぐ見失って1人蜂の巣になる

597 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-BN66 [49.96.46.97]):2022/07/30(土) 02:47:38 ID:ZdcAF0SCd.net
>>593
早く降りすぎなんじゃないか?
当たり前だけど波より直滑降のが速い
フリールックで被りそうなら他行くとか

598 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 04:46:33.61 ID:/6NHmaq00.net
ハンマー、長いこと2000ダメちょいで足踏みしてて、最近やっと2500ダメージ超え始めて縦ハンに迫る事が数回あったんだけど遂に縦ハンが取れた
それで色々気づいたことがあるからちょっと語らせてくれ、ちなカジュアル

俺のスタイルは基本味方のカバー、突っ込む奴がいたらそいつについてく感じ
アド取ってイケる!って時は自分が真っ先に前出るくらいで基本は2番手というか慎重派
だからイメージとしてよくある先頭ひたすら走って敵求めてガンガン行かなくても取れるってことが言いたい
味方のカバーばっかしてると戦闘中自分がなんとかしなきゃいけない瞬間が割とあってそこの踏ん張りでダメージが伸びやすいと思ってる
一人で突っ込んで無双できるくらい上手いなら別だろうけど

マップは圧倒的にストポが取りやすいと思う
最後まで部隊が妙に残りやすくて広いから漁夫もあんまり来ない
味方が縦ハン取ってる瞬間何度も見てきたからかなり狙い目なマップだと思う、次にオリンパス

場所は激戦区降りじゃなくても1、2部隊被りで全然いける、アーマーが育ってる中盤後半からの接敵回数が大事
ただ初動激戦区を万が一生き残るとこの時点で1300くらいダメージ出るからやっぱりリターンはめちゃくちゃデカい、でもまぁ基本無理

武器は基本フラトラ+カービンのセット
長物持っても野良じゃどう足掻いてもインファイトにしかならないから無理
上手い人は絶妙な間合い取って長物でダメージ出すけどあれ簡単に見えてめちゃくちゃ難しい
絶対敵か味方どっちかが詰めるからダメージ稼ぎなんて出来ない
危険武装もハンマー取りやすいみたいに言われてるけど俺はとてもそうは思えない、上手い人だからこそなんだろうな

銃声に寄ってひたすら戦闘に集中してると6部隊くらいで1500、残り3部隊で2000ちょいくらいが縦ハンチャンスだった
何度も3000手前で取り逃がしたからあと一押しがめちゃくちゃ遠い
ていうかインファイトで取れるカジュアルの限界値がらまさにここって感じ

長くなったけど無理に毎回ハンマーを狙いに行ったり、長物意識しなくてもフラトラカービン信じてればいいっていう
ハンマー取る工夫っていっぱいあるんだろうけど一生懸命勝つための戦い方してれば十分だと思う
俺もまだまだ自信なんてないから上達していきたいわ

599 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 04:55:26.44 ID:4M8xL8L7x.net
これ空飛べるヴァルギリーが圧倒的に有利やんw
俺はオクタン使うけど。

600 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 05:09:27.15 ID:awqPNXAV0.net
日記書くなとは言わん
長文やめろ

601 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 05:16:27.56 ID:K3DGr1PH0.net
うれしいのはわかったけど添削するクセはつけてくれw

602 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 05:30:00.30 ID:YS2YXrKe0.net
わざわざ長文書いてる所申し訳ないけど
フラトラ+カービンとかいう無駄な構成を勧めてる縦ハンの長文より
プレマス爪痕ダブハンの動画見るから、無駄な長文今後はやめてね・・・

603 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 05:44:43.07 ID:4M8xL8L7x.net
もはやジャンプの着地点に敵が多そうなら仲間見捨てて単独行動取る。
初っ端からいきなり敵とバトる味方に付き合うとやられてポイント減るからそういう味方も見捨てるw

604 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 07:23:39.21 ID:4V2fmfeD0.net
ジャンマスの時にクソうるさいのと勝手に敵が降りたって言いまくるのバグだよね?
うるさすぎて適当に降りちゃうんだけど

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f09-0EZn):2022/07/30(土) 07:50:28 ID:K3DGr1PH0.net
>>604
うん

ラグってバグってシップとプレイヤーがズレてシップ内とシップの外でバタバタ判定出てる
プレイヤー全員がそうなってるから早めにみんなおりがちでちょっと待つと漁れる場所いっぱいのこってたりする

606 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 08:45:31.25 ID:4M8xL8L7x.net
逃げ回ってたほうが下手に戦うよりポイントもらえるわw

607 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 09:08:45.33 ID:v1qtYBq/0.net
俺も雑魚だけどもいい加減下手が激戦降りしても餌食になるだけで
上達しないの判らないのだろうかね?

608 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 09:20:09.47 ID:U8OS/TjrH.net
自分ダウン後のピン連打は『コイツ激ロー!』って意味で受けとるぞ ちなダイア
連打っていっても三回くらいやな
それ以上ずっと連打してる奴はただの害や
でも野良のピン連打でもアーマーすらわれてない事あるからな
そいつ信頼するかどうかはバナーやそれまでの行動で判断するかな

609 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 09:21:10.71 ID:OVMtksnKM.net
>>598
音読で漫画読んでそう

610 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 09:57:12.63 ID:BA2H2QM10.net
ヒトシの音がめちゃくちゃ嫌いで張りたくない

611 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 10:09:53.59 ID:4M8xL8L7x.net
初動で戦うのがあまりにコスパ悪くてw
撃ち合いならアリーナで、バトロワは逃げ回り長く生き延びたほうがポイント貰えるw

612 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 10:19:25.45 ID:A86aN12Ir.net
こんなキチガイと組まされる味方かわいそうだな

613 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 10:27:40.92 ID:v1qtYBq/0.net
朝少しカジュアルするかとさっきまでしてたけど大半即降り激戦降りで
しかもほとんどが下手なんで1v3とか1v6
射線管理考える様に〜とか書いてた人居たけどもマスターでも軽く死ぬ
物資武器ガチャなのにプレデターかプロな人かね?
とりあえずフラグメント消して欲しいよ。
下手アホ集会所いらない。

614 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 11:06:36.15 ID:UvZIv0cu0.net
>>613
トリオでやる必要ないからな

615 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 11:10:15.16 ID:5qpdizyy0.net
エイペックスのアイコンがアンチチートのクマのアイコンになってる
いつからだこれ

616 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 11:40:18.03 ID:epQjz9A70.net
こう言っちゃなんだけどカジュアルに文句言うほうが間違ってる

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df27-0eUa [59.85.70.180]):2022/07/30(土) 12:31:59 ID:awqPNXAV0.net
久しぶりにvcで発狂しながらピン連打のイタイ奴いたからブロックしようと思ったら試合後の右下にブロックのマークなかったんだけどどういう条件?

618 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-3U9B [126.158.167.215]):2022/07/30(土) 12:59:49 ID:/9q1ZMGqr.net
カジュアルさっきからチートの販売宣伝混ざって勝負にならん

619 :UnnamedPlayer (アークセー Sx5b-sMW4 [126.196.230.223]):2022/07/30(土) 13:12:57 ID:4M8xL8L7x.net
シルバー帯からなかなか抜けれんw

620 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 13:36:14.81 ID:a5XPXR8y0.net
訓練場はいったらなぜか他人がおる

621 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 13:49:37.60 ID:vtiCwzz1d.net
>>608
ダイヤ自称して初心者スレに来て、これまでのスレの流れを見てるにも関わらず○○で受け取るぞって最高にクールだな。

622 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 14:23:17.38 ID:4M8xL8L7x.net
こりゃスナイパー系の武器必須や。
スピファイで勝負してたがそろそろ限界感じてきたw

623 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 15:26:39.02 ID:siUFVp0B0.net
えー
スナイパーなんて要らんやろ

624 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 15:32:54.32 ID:kUgj5IjVa.net
>>622
プレイ時間どのくらい?
シルバー帯で限界感じるくらいなら
カジュアルで縦ハン取れるようになるくらいまではひたすらカジュアルやってた強くなれるよ
ランク上げるのに遠距離武器持つのはいいけど
ゴールド、プラチナ帯まではひきころすくらいでやって行かないと

625 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 15:36:21.16 ID:qfrEqq8x0.net
S13からめちゃくちゃ重くなってfps100前後で安定する(出だしはMax出てる)現象起きてるんだけど同じ人いない?

626 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 15:58:34.29 ID:cmA03B1xM.net
同じ症状になったけど俺の場合はCPUファン不調でサーマルスロットリングが発生してたせいだからAPEX関係なかった

627 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 16:07:00.77 ID:maJylrG8d.net
足音バグまじでどうにかしてくれ

628 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 16:11:00.18 ID:maJylrG8d.net
>>621
流れみたけど人によるじゃねーか(笑)
こーゆー自分が正しい系の雑魚が一番ごみ

629 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 16:39:21.88 ID:nU3f9aW70.net
>>622
俺もシルバーだけどわざわざ線路のところで芋って5分間くらいスコープ覗いてる野良とか多いよな
毎日そんな事ばっかりやってるのかアーマー割るまではキャラボイス流れてくるけど
距離遠すぎて詰める訳でもなくそのまま他のパーティに寄ってこられてすぐ死ぬ奴ばかり
なんだかんだ順位点で100以上盛る事多いけど退屈でしょうがない

630 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 16:50:53.12 ID:46UST/Xna.net
好きな武器練習しやすそうだからローバ使うかなぁって思ったけど選ぶ人多くて武器以前にローバ選べないよ

結局モクモクスモーク撃ってますわ

631 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 16:56:35.38 ID:4M8xL8L7x.net
いや、みんな殆どスナイパー系の武器で攻撃してくるからw
倍率高めるやつあれがないのとあるのとではだいぶちゃうわw

632 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 17:03:16.78 ID:3JOOO5CKd.net
2週間前までソロランク回してたときはローバピックできなかったの数回だったけど、ピック率上がってきたのかな?

633 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 17:05:34.26 ID:toQ/RSiS0.net
運でしょ
偏るときは偏る

634 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 17:59:22.09 ID:1OF/S9rvM.net
IDを「ローバ使いたいです」に変えておこう

635 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 18:01:57.70 ID:Y30XCz480.net
意地悪されそう

636 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 18:03:34.82 ID:K3DGr1PH0.net
ちなダイヤ(言わずにはいれなかった)

かわいい

637 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 18:31:35.39 ID:maJylrG8d.net
斜線増やしてクロスくんだ状態にして
敵を激ローに!
リロード入れてすぐダウンとれる!
ってタイミングで味方のバンガが敵にスモークぶちこみ
敵が見えない→回復終わっててキルに時間かかる→漁夫くる→スモーク炊かずにダウン
バンガの人なんで敵にスモークぶつけたがるん?

638 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 18:44:07.16 ID:eRZLMWuF0.net
普通に初心者なんじゃねえの

639 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 18:45:19.95 ID:4M8xL8L7x.net
みんな初動ですぐ戦いたがるなw

640 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 18:45:41.04 ID:8SOEjSn70.net
カジュアルとシルバー位までならバンガいたけどそれ以降見た事無いな

641 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 18:47:37.08 ID:qfrEqq8x0.net
>>626
気になる
設定で抑えた?それともPC内掃除しなきゃダメ?

642 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 18:48:47.02 ID:Rz8HG6GEd.net
普段ヴァルとかヒューズとか、とりあえず敵にぶつけるタイプの戦術のキャラを使ってるとバンガ選んだときに癖でスモークを敵にぶつけてしまうらしい

643 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 19:05:16.10 ID:JU9LK03g0.net
まぁFPSって自キャラ手しか見えてないからつい癖でってのはあるかもしらんね

644 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 19:22:08.44 ID:t1qbYNmCM.net
>>641
ただ単にCPUファンがファンコン無視して勝手に止まるようになっただけだからCPUファン交換して直したよ
ハードウェアの問題だからAPEX全然関係ないんやごめん

その症状で見直すとしたらまずAPEXのグラフィック設定、グラボの設定、モニターの設定あたりじゃないかな

645 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 20:13:05.28 ID:mNqucRbDa.net
>>637
ごめん激ローって何ですか?

646 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 20:30:50.83 ID:qy38dtLC0.net
(敵のヘルスが)激(しく)Low

なお実際にはアーマー半分削った程度の場合も多々ある模様

647 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 20:38:56.44 ID:ezJTm15xa.net
弟がよく割った割った激ロー激ローやれるやれるって叫んでるわ

648 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 20:46:49.76 ID:4M8xL8L7x.net
やはりひたすら逃げ回るほうが下手に戦うよりポイントかせげるわけだがw

649 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 20:48:23.74 ID:qfrEqq8x0.net
>>644
ありがとうよく調べてみるわ
ファンのこと気にしてなかったから確認してみる

650 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 20:50:50.88 ID:/6NHmaq00.net
フラグメント降りからずーっと戦い続けて物資枯渇、ビーコン蘇生通したり、安置に追われて回復分けあったり
命からがら敵倒して物資補充しながら最後ぐちゃぐちゃの中みんなで生き残ってチャンピオン
2人2600、2800ダメージ出しててカジュアルでしかもエッジなのにこんなダメージ出るとかびっくりだった

自分で使うのはなんかだるいけどシア強いなぁ
状況が丸わかりだから混戦時ほんと事故がない
敵が顔出すタイミングで置きにいけるし、敵が引いたらポジションからどかせられるのアドすぎる

651 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 20:54:04.70 ID:D+4cPmncM.net
前にここで教えてもらったinsight captureが昨日までは自動録画してくれていたのに今日急に出来なくなった
apex立ち上げると録画パネル出てくるけど手動でしか出来ないっぽい
service statusを見るとSome game events might be unavailable for the following games.って出るからapex側で弾かれてるんだろうか
同じような人いる?

652 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 20:54:26.79 ID:/6NHmaq00.net
ブロシルなら好きにすればいいけど、ファイトからはこのゲーム絶対に逃げられないから撃ち合い弱いままは駄目だぞ
俺も最初は逃げ腰のモジモジ君だったけどそれ上達の遠回りやった

653 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 20:57:30.33 ID:PED/JTUr0.net
なんかずっとAPEXするとパソコンが重くて何故かと思ってみてみたら
東京サーバーでpingが40~50とかlossって数値が3/0とかになったりとかするんだが
たぶんこれが理由ですかね?
どうやったら治せばいいかわからないから誰か教えて
ちなみにマンション住みです。

654 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 20:58:58.75 ID:D+4cPmncM.net
>>653
タイトル画面から鯖変えてみたら
変えても同じ現象なら自分の環境に問題がありそう
マンションだし土曜のゴールデンタイムだし

655 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 21:04:05.43 ID:PED/JTUr0.net
>>654
東京2から東京にサーバー変えても同じだったわ
これもうマンション住みな時点で積んでるってこと?

656 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 21:11:52.76 ID:MXOtzCBuM.net
>>655
軽く調べたけどネットワークの問題(たくさんの人が使用してたり違法ダウンロードみたいに激重ファイルをダウンロードアップロードしてる奴が居る等で負荷が高い状況)が第1に出てきたからそうかもねえ
ゲーム以外のアプリケーションを終了させたりPCやルーターやモデムの再起動するくらいしか対処法見付からなかったわ

657 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 21:15:54.63 ID:maJylrG8d.net
参考になるかわからんが
ping20前後でも体感でping60くらいのラグになることはよくある
大体そんなときはTwitterとかで鯖重いとか同じ症状の人がいたりしてる
重い!?ってときは回線速度テストのサイトとか調べて
自分の回線の状態確認や!

658 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 21:25:44.29 ID:v1qtYBq/0.net
マンションって建物までファイバーで来てそこから各部屋分配だからね。
確か一軒家契約で直引き出来たと思うけどそれ以外無理だろね。
別ゲーだけど「光だから回線はいい」と言うマンション住居て調べた事が
あるよ。
正直言って回線として良い部類にはならないかな。

659 :UnnamedPlayer:2022/07/30(土) 21:28:14.04 ID:94p8rbni0.net
ゴミ回線はネットゲーム人生終了レベルだよ、やっててつまらないし味方にも迷惑
ゴールデンタイムにパケロス出まくるとか論外

660 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 21:30:47.06 ID:v1qtYBq/0.net
あと手軽に出来る事はルータのファームバージョン確認か買い替えと
LANケーブルのカテゴリー確認。
PC側のLANドライバ最新にする。
ケーブルも今どきカテ7以上は使わないとだろね。

661 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 21:37:14.33 ID:PED/JTUr0.net
>>658
なるほど、ありがとう
じゃあ一軒契約で回線引けば大丈夫ってことか。

662 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 21:37:26.74 ID:v1qtYBq/0.net
連投しちゃうけどマンションタイプの光はVDSL方式ってジャンルになる。
今検索したけど100MbpsがMAXらしい。
家とかで100切る時は「悪い」時間帯と言う認識。
600~800ぐらいが常時。
nuroとかならギガ出るんだろかね。

663 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 21:38:20.41 ID:PED/JTUr0.net
>>660
なるほどありがとうございます。
ルーターは結構新しいやつだから問題ないとおもうけど
LANケーブルのカテゴリー確認というのはどうやってやればいいですかね??

664 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 21:38:50.97 ID:PED/JTUr0.net
LANケーブルもやっぱりゲーム専用みたいなやつ買うべきですか??

665 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 21:42:20.46 ID:v1qtYBq/0.net
>>661
そうだね。地域や事業者で可能な所と不可あったと思う。
ちなみに回線工事が必要になるだろうから初期工事必要になると思う。
その辺りは調べてみて。
あと回線良くしてもルーターやケーブルの良い物は必要になるから最初に
確認する方が安上がりかも。
それで良くなれば全然安くすむはずだよ。

666 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 21:44:08.67 ID:4JQJ3anY0.net
カテゴリー7以上のケーブルとかありえないから

667 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 21:50:30.13 ID:PED/JTUr0.net
>>665
なるほど。
マジありがとうございます。

668 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 21:52:11.71 ID:v1qtYBq/0.net
>>663
話題的にギリ平気かな?
ケーブルにCATE 7 とか普通は書いてあるけど細いタイプだとないかも?
一応劣化もするしカテゴリー不明なら高い物でもないから買ってしまうのも手。
ゲーム用とかあるのかな?基本規格だからカテ7なら全て性能同じと言う事は
ないと思う。
規程以上の性能があるってだけだろうしある程度有名どころ使っておく方が
よいとは思う。
カテ8とか9はあるのかな?引く回線に合わせてカテ選ぶ方がいいかも。

669 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 21:57:12.58 ID:PED/JTUr0.net
>>668
あぁ
確かに電気屋で細いLANケーブル適当に買ってそれでやってますわ
それが原因かもしれないですね

670 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 21:58:19.51 ID:jygCAVx+0.net
市販でまともなカテゴリ7なんて売ってないやろ
高いだけで6aとかわらん
もともと業務用だしgg45だっけ?コネクタ対応してる家庭が日本に何軒あるんだ?

671 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 22:09:27.47 ID:PED/JTUr0.net
細いLANケーブルはやめたほうがいいですか?
それとも関係なし?

672 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 22:13:32.80 ID:BA2H2QM10.net
話題的にギリ平気かな?

とか考えずにてきとーに発言していいとおもう

673 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 22:14:38.49 ID:PED/JTUr0.net
つまり?CAT7は業務用だからCAT6のケーブルを買えってことっすか??

674 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 22:21:21.05 ID:v1qtYBq/0.net
>>671
どうだろ?そこは比較してないや。
フラットがいいとかいろいろな話あるけど判らないよ。
ちなみに俺は6aでapexする前に引く状況的に細いの使った。
その時に7と迷ったから「今なら7か」と言う話しただけね。
今引くなら7買うかなって話ね(普通に使えるの売ってるよ)

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6704-dSCr [118.106.55.133]):2022/07/30(土) 22:26:41 ID:viM7OkX00.net
>>671
自分は最初フラット型使ってたけど
ノイズを反射してくれると書いてある銀紙巻いてあるシールドタイプにした。

クソド田舎だけど戸建でPing8くらい。
今まで仕事の関係で引越ししまくって
色々調べた結果このPingに与える影響値は
電話基地局との距離に相関関係があると思う。
今の家は500mくらいしか離れてない。その上人口も少ない。

676 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 22:30:56.28 ID:viM7OkX00.net
>>675
書き忘れた。
ちなみにカテゴリ6の太いシールド機能付きの丸型ケーブル
ノイズの影響を受けないようにLANケーブル自体をルーターから1mくらいで繋いである

677 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 22:47:34.40 ID:PED/JTUr0.net
>>676
なるほど
ルーターとの距離も関係あるのかね
とりあえずCAT6っていうものを買ってみるわ

678 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 22:53:10.44 ID:jygCAVx+0.net
6が1Gbps、6Aが10Gbpsまでいける
家の回線が1Gbpsまでなら6か5eでもよかったと思う
今一般的に7とか8で売られてるやつはコネクタ変えただけの6A以上の性能はでないただの高いケーブルだから有名メーカーでも買わない方が良い

太さ長さはよっぽど関係ないと思うけどハッキリとは言えない
詳しくは調べてみてね

679 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 23:04:41.34 ID:16pVdpIi0.net
PC版です。最近シージの息抜きに始めたんですけど
思いのほかハマったので初期キャラ以外も使いたいなーと思ってたら
無課金じゃ中々アンロックがしんどい感じだったので
チャンピオンエディションって言うのを買おうと思ったんですけど
良く調べたらもう少しで次のシーズン始まるみたいなんでそれに合わせて
セールとか来ますかね?

680 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 23:10:54.31 ID:awqPNXAV0.net
ルーターとかLANケーブルとかの前にマンション付属の回線契約してると思うけどね
個人契約に切り替えないとマンションの人数分で使われるからクッソ遅いぞ

681 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 23:12:24.22 ID:PED/JTUr0.net
いや今親に聞いてみたら個人契約してるって言われたわ
となると回線ケーブルしか無いか?

682 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 23:12:56.18 ID:PED/JTUr0.net
でもこの時間帯が特に重くなるんだよな

683 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 23:19:29.44 ID:K3DGr1PH0.net
>>679
originもsteamも同じタイミングでセールしてたはずだから、ここみると安くなるタイミングわかるよ
https://steamdb.info/app/1445990/

Store Pricesの「Japanese Yen」のとこクリックすると画面下の方に価格推移が出る
丁度サマーセール3010円がが終わったとこかな、去年はハロウィンセールが夏の終わりにきてるね

684 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 23:21:04.92 ID:awqPNXAV0.net
>>679
正月休みとかGWとかのリアルシーズン基準でセールある
新キャラ実装だから新キャラ関連のパックは安くなるだろうけど

685 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 23:21:35.10 ID:HuEZmy5G0.net
契約した回線によるけど実家のネットクソ重かったときは引き込みの線つないでるとこがさびてたとかなんとかいってたな

686 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 23:22:15.84 ID:4M8xL8L7x.net
シルバー2から上がれなくなったぞw
味方の勝負ファイトなんぞに付き合ってやったらランクはさっぱりだわw
逃げ回ってたほうがトップ5以内に入りやすいなw

687 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 23:24:08.85 ID:awqPNXAV0.net
実家暮らしの頃は家族が何かDLしてても重くなったりしたな

688 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 23:28:19.88 ID:OWBpuL740.net
マンションだから遅いなんてことはまずないよ
日本で何千万人マンション暮らししてると思ってるんだ

689 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 23:32:42.49 ID:awqPNXAV0.net
>>688
自分でプロバイダ契約した事なさそう
「回線 マンションタイプ」とかでググりなさい

690 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 23:47:27.87 ID:PED/JTUr0.net
で、どうやったら治るんですか私のPCの重さは?

691 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 23:53:27.81 ID:awqPNXAV0.net
何様なんだこいつ

692 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 23:53:49.94 ID:K3DGr1PH0.net
>>690
回線でロスが出てることをPCの重さとは言わないぞ、とりあえず回線が重い状態
そんでロスが出る原因は広いからどうすれば治るかっていうか
チェックリストを上からやってっていつかなおるといいねってものよ

さらにPCが重い場合はまた別件のチェックリストな

つまり5chで雑談するより早くぐぐって1個1個自力で進めたほうが早い

693 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 00:00:41.82 ID:e+tP69Nsp.net
うーん上位5位に入ってるのにリング死するのなんとかしたい…

694 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 00:02:21.41 ID:wx1Zy7sl0.net
リング外戦闘なのに体力見てなくて死んだ恥ずかしい

695 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 00:06:20.81 ID:aQlimpEU0.net
野良の後半のリング死って大体「もう戦うしかない」って状況でも味方が遠くからペチペチしてて出遅れるパティーンな気がするわ

696 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 00:44:17.42 ID:bd3PjhaZp.net
ボルトってケアパケ長期幽閉される程の性能か?
近距離なら普通にcarとかディボの方が強いし中距離なら301フラトラマークスマンの方が強くね?

697 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 00:54:20.42 ID:0/l62niK0.net
>>696
胴撃ちでも99のヘッショと同じダメージ出て、ヘッショはCARの1.35倍ダメージ
横ブレほぼ無しだからリコイル下げるだけで頭に連続で当たる良い子だぞ

698 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 01:06:10.09 ID:zcGUyEmxa.net
ちょっと慣れてきたからとコミュニケーションフィルターの制限解除してプレイしたら
最初のマッチで味方がVCで
「逃げて…逃げてえぇ!!」

  
いつもこんな感じだったのか……

699 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 01:06:28.70 ID:bd3PjhaZp.net
>>697
数字にするとめっちゃ強いな
でもなんか別に嫌いじゃないんだけど何かcar持ってたらいいやってなるんだよね

700 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 01:21:33.54 ID:CoTKpcc6a.net
CARブレすぎてつかえねーと思ってたけど
リコイル練習したことないから当たり前か まあリコイル練習してるカービンも横ブレ抑えられないけど

701 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 01:40:11.86 ID:RDvUXSWj0.net
今ずっとカジュアルやってるけど外国人とマッチするのがほとんど
人がいないんかな夏休みなのに

702 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 01:40:20.51 ID:QY8MZiDr0.net
深夜帯って同じ人とマッチングするの多くね?
スタンバイタイミング同時なんだろうけど

703 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 03:36:18.89 ID:8SWEnt/e0.net
>>597
寄ってこないよう早めに下りたりしても来るし
遅めで近くなってから降りてこっちが早いのに相手も退かないし
上手く避けたと思ったらとかぶせてくるしでもうね……
JM向かないんだと思う

704 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 03:37:50.18 ID:RHj38tKt0.net
>>696
強いオルタネータでディボやハボックと弾を共有出来ます

705 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 05:09:06.48 ID:f3IylezM0.net
>>702
なんで同じ人とマッチングするのかって言うと
かそってるからなんだけど
それとエイぺックスの場合ボットがいないので
同じ人と何度でもマッチングする
将棋とか麻雀ゲームの場合
同時にプレイする人数が少ないので
あまり同じマッチにはならない

706 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 05:11:34.32 ID:f3IylezM0.net
>>701
何かよくわからないパクリをした結果
ますます人減ってるよね
中国朝鮮でも今時こんなことやらねえよ
お前らはこんなパクリ企業のゲームをやってるって言う事は
自覚した方がいい

707 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 05:21:51.65 ID:0/l62niK0.net
んふふwsteamchart見ながらそれ語ればかっこいいぞw

708 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 06:00:39.99 ID:f3IylezM0.net
>>707
説明するとチーターは固定メンバーで組んでる
20チーム中18チームがチーター
残り6人を一般ユーザーがチームで組む
そうすると必然的に同じチームになる

709 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 06:25:56.93 ID:9wNfMkcz0.net
お薬飲み過ぎちゃった?

710 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 06:27:36.45 ID:0/l62niK0.net
ひえーw

711 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 06:29:56.07 ID:r9DABfAu0.net
ネトゲで重要なのはpingであって
帯域は10M程度しか使わないぞ

パッチ当てとかは帯域が効くけど

712 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 06:54:36.09 ID:jPMGwMa5d.net
>>703
フリールック出来るんだから自分から違うとこ行けば良いやろ
敵が引いてくれるほどすごいダイブ軌道付けてんのか?
最初から長距離飛ぶとか僻地行くとかも出来るやん
まあソロないからずっと譲渡し続ければ良いけどそれで変な所降りられても文句言うなよ

713 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 07:19:05.98 ID:CLW3mC1G0.net
wifiのルータが1g対応してないの使ってて回線遅いと悩んでる人居そうだけどな 俺も安いルータ適当に買って1g未対応でやらかしたから

714 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 07:25:55.02 ID:8SWEnt/e0.net
>>712
遠距離とかも試してるしフリールックしながら避けて隣の集落も行ってるぜ
避けると避けた方向に飛んでくるか味方が指示無視して敵の上にかぶせるかなんだ
自分が誰もいない所に降りられていればそんなことにならんのに味方に申し訳ないわ

715 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 08:22:12.15 ID:6QRWn/0F0.net
それ着地の直前で曲げてない?
ロングジャンプなら被る別パは早々に見分け付くから
早めに予備スポットに切り替える意思表示すれば
味方が敵の方に降りてくって稀だけど

初動かぶりなしフリー漁りキメまくれるようになっても
どうせちょこっと移動した後に接敵交戦で即全滅するから気にするな

716 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 08:23:12.90 ID:QY8MZiDr0.net
パーティ招待ってどうしたらいいんだ
いい感じで行ってて負けて招待貰ったときとかでも
基本拒否してるんだが

717 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 08:23:13.60 ID:adC/AkiUd.net
野良でまともなジブに出会った喜び。
VTuberの名前で多分ファンの人やとおもうけど
ピンに従ってくれるし 味方を守るドーム使ってくれるし敵ピン指して撃つと合わせてくれるし囲まれても一方向抑えてくれるし
ゴールド帯でちゃんとした人に会えると普段の野良が酷いと痛感させられる

718 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 08:28:31.81 ID:adC/AkiUd.net
>>716
基本は間違って招待送っちゃうパターンやと思うで
参加してもお互いVCなしのパターンも多いし気軽に参加してええと思うよ
日本人じゃなくても割とずっと一緒に遊んでくれたりする

719 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 08:40:25.17 ID:9wNfMkcz0.net
1g対応しててもwifiでfpsって友人だったら付き合い切るレベルと
言う認識だけどなw

720 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 08:55:29.06 ID:J4o4AaeL0.net
>>593
もしかして落下速度変えられること知らんとか

721 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 08:57:26.23 ID:CoTKpcc6a.net
東京在住だと東京サーバーに接続したときのping最低はどのくらいになるんだろ

722 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 09:01:29.84 ID:aQlimpEU0.net
エペだから子供が多いのかも知れないけどPC板なのに回線の事しらん奴多いよな
昨日なんてマンションタイプの仕組み知らん奴とか居たし

723 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 09:21:08.75 ID:ck4LiLG00.net
>>721
今まで見た中で最低pingは7だか8で珍しくて覚えてる
いつもは12~14位、重たい時で20~25

724 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 09:36:10.12 ID:CoTKpcc6a.net
>>723
ほ〜
まあApexなんてTTKながいしあんまりping気にしすぎなくてもいいんかな

725 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 10:03:11.04 ID:aQlimpEU0.net
でもあからさまにping低い人がJMやるとカックカクなのわかるよな

726 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 10:04:25.41 ID:9wNfMkcz0.net
東京じゃないけどping7や8は珍しくないよ。。
東京と名前付けてるだけで東京だけに鯖置いてないかもよ。
リスクや負荷分散であちこちにあった方が良いだろうし。
たまに日本人ぽい2人と組んで前の試合ping10だったのに70へ跳ね上がる
事あるけど次の試合は10へ戻るとかあるけど回線状況良く参加する事が
fpsする人のマナーだとは思う。

727 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 10:50:44.85 ID:J0gHjmDV0.net
対人ゲーで回線糞は正直しんでほしい

728 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 11:06:58.10 ID:f3IylezM0.net
本当にこのパクペックス何とかしてくれ

729 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 11:08:25.27 ID:fTaqAQhsa.net
ping90ぐらいが当たり前のゲームやってたから
ping20ぐらいでも天国に思える
それはそれとしてちょくちょくサーバーが不安定になるのは改善してほしいけど

730 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 11:18:41.18 ID:lLDDokbv0.net
>>717
ジブ使いはチーム意識高い一人多い
ソロじゃ一番難しいキャラなのにチームのためを想ってピックする聖人

731 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 12:08:25.93 ID:xkFji2u0a.net
たまにおるけどアリーナランクならともかくカジュアルアリーナでディボ使うなんてマジで練習にならんのよね。それよりはウイングマン縛りしたりランクで使いそうなアサルトライフル使ったほうが全然練習になる
わからせるしわからせたからいいんだけど

732 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 12:45:43.02 ID:gG6MHhaTx.net
すぐに戦いたがるやつばかりで困るよw

733 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 13:24:36.60 ID:Tmh7uxwfM.net
えっ!皆様はping10未満なのか。
私は常時ping20〜30なんですが😭

734 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 13:30:53.08 ID:rI9lq39uM.net
そんなもんやろ
東京で光なら一桁いけるんやろな
海外のやつらもping100~200弱くらいでも普通にやっとるしそんな気にせんでもええ

回線弱いのはあかんけどな、よく途切れるとかポケットwifiみたいなの

735 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 13:56:53.68 ID:uUFLT+mG0.net
>>714
フラグ、スカイ、たいざー、さいふぉん、ランパの施設辺り、カウントダウンは最初から除外して飛べよ
全部見るから難しくなる

736 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 14:10:01.14 ID:gUQD0gtgM.net
ちょっと遠目とかじゃなくてルートから最も遠い地点に最短で向かえば被ってもせいぜい1PTかなと思う

737 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 14:20:12.90 ID:IclbZICF0.net
外暑すぎる死んでしまう
家でエペやるぐらいがちょうどいいわ

738 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 14:28:34.01 ID:LZEUY9Top.net
今日はやばいな
少しウォーキングしただけでシャツびちゃびちゃや

739 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 15:48:40.17 ID:9wNfMkcz0.net
>>734
外国の人がping100〜200と言うのは何かソースなりあるの?
まさかと思うけど鯖選択時に外国鯖で高いpingがあるからとかでは
ないよね?あれは自分家からのpingで外国内アクセスでもあの数値
ではないよ。

740 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp5b-VqeW [126.193.78.214]):2022/07/31(日) 15:58:08 ID:9z9S9Snip.net
今の時代IPv4 only契約だとping低い気がする

741 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp5b-VqeW [126.193.74.70]):2022/07/31(日) 15:59:01 ID:mCvdKCfap.net
>>740
高いの間違い

742 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 16:08:07.72 ID:l4sbUY0DM.net
1例として海外のプロは他国のプロと組んだりするから別鯖にいくため高pingでやる事は多々ある

743 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 16:12:27.48 ID:uUFLT+mG0.net
外人ストリーマー普通に東京サバでやることあるでしょ

744 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 16:21:42.29 ID:9wNfMkcz0.net
通信は難しいからね。
ちなみにLANのチップメーカーで速度ping変わったりもする。
20~30なら問題ない範囲だと思うけど60〜70は見直すべきな気は
するね。
昔から言われてるのはラグイ人が有利になるケースが多い。
弾抜け起こしてたりしてね。
マッチした時にプレイヤーごとの回線状況を5段階ぐらいで表示すればいいのにね。
見た目気にする日本人多いから効果ありそうだし。

745 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 16:26:17.01 ID:HM0MHs/50.net
18くらいで安定してる

746 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 16:30:31.60 ID:9wNfMkcz0.net
>>742
それは知ってるけど一般的な話ではないと思うけど。
高pingをOKとする理由にはならないでしょ。
まして国内で高pingとは話が違うと思う。

747 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 17:53:23.51 ID:9hpFolOQ0.net
ping気にするほどの腕がない

748 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 18:50:06.50 ID:rLJ4lGaqd.net
正直でよろしい

749 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 18:58:49.38 ID:pOHpaCP40.net
ping気にしてなかったけど、買い替えたPCで普通に50とかあるんだがw
全くラグは感じないぞ

なんか設定か?

750 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 19:08:40.10 ID:Hjri/Hzs0.net
ラグは回線品質に依るところが大きいしな
Ping低くてもパケロス出てたらラグりまくるし無線でやってる人はこのスレじゃいないだろうけど無線だとちょっとしたことで数秒途切れることもざらに

751 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 19:18:35.99 ID:l4sbUY0DM.net
ガチの高pingはめちゃくちゃ影響出るよ
友人が控えめに言って糞回線だけど死んで観戦してる時当たり前のように弾抜けするしダメ表記も遅れて出るからな

752 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 19:34:46.14 ID:gG6MHhaTx.net
欲しいアイテム買えるローバがこれいいなwジャンプドライブも逃げれるしw

753 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 19:35:14.70 ID:wTLHj1u5M.net
WiFiでfps
ping30前後やな

754 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 19:58:50.93 ID:adC/AkiUd.net
回線テストではPing5くらいだけど
APEX内では20Pingくらい表記なるわ
50Ping越えると撃たれてすぐ遮蔽に隠れでもむっちゃダメージもらうし弾当たらんし外鯖いく人はスゴいと思うわ
逆に外鯖やってて自分はうまいはずなのに負けた!って人は東京鯖の方が絶対におすすめ

755 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 20:18:39.25 ID:jBjXg70da.net
モバイル版のFPSとかがあって遊べるような今じゃ高pingは無線が原因というよりそもそもの回線や使ってるルーター性能の方が原因な気がする
もしくは無線の中でもUSBアダプタ使ってるとか

756 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 20:43:12.30 ID:gG6MHhaTx.net
これしつこく追ってくるねあんたらw
逃げても逃げても追ってくるやつだらけで嫌になるw

757 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 20:55:09.79 ID:gG6MHhaTx.net
しつこく追ってくる最中に仲間リスポーンしたらそいつが敵の餌食になり逃げ切れたのは笑ったわw

758 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 20:56:05.79 ID:e4SwaJlk0.net
溶岩溝→温泉集落→火力発電所→ツリー→発射場と追いかけ回したことはある

759 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 20:56:53.17 ID:fLaOC+BF0.net
ウルト使ってでも追ってくるオクタン→わかふ
ウルト使ってでも追ってくるヴァルキリー→こええよ

760 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 21:03:54.46 ID:YPSywpcF0.net
味方にガスおじいて良かった場面が圧倒的に少ないことに気づいた
てか大抵の場所は籠もりより外から攻める方が強いわ
耐えてるだけじゃ状況は改善しにくいし、追い返すだけの撃ち合い力も必要だし
結局投げ物や窓から射線通されて満足に対応できないまま終わる

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfd1-HVcg [221.113.1.91]):2022/07/31(日) 21:09:19 ID:r9DABfAu0.net
マンションVDSLだが
pingはたまに6-8msでるぜ!
普段でも12ms程度と低水準

なおプレイヤースキルも低水準なので
撃ち合いで負けるとのこと

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e788-dSCr [124.212.4.123]):2022/07/31(日) 21:20:39 ID:m9l4PtBZ0.net
>>760
ガスおじは攻めもいけるキャラだぞ
強ポジに対してウルト使って強引に奪い取ったりもできる
ガチで守ることしかできないのはワットソン

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 872b-gOJn [58.138.8.204]):2022/07/31(日) 21:28:58 ID:9wNfMkcz0.net
>>754
特定の鯖とのレスポンス値だから回線テストとapexでは鯖が違うだろうから
値も変わるのは仕様だよ。

>>761
調べて分かったけどマンションでもVDSLと光配線方式があるらしい。
どちらも分配ではあるけど100mと1Gの違いはある。
光回線が普及し始めたのが2003年以降だから光配線方式が採用され始めた
のはもう少し後だろうとは思う。
築15~10年以内でないと光配線方式である確率はぐっと低くなるけど工事
したマンションなら築年数は関係ないだろうけども。
基地局からの距離や病院や学校が近いと良くなる傾向はあるだろうけども。

764 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 21:53:17.33 ID:CLW3mC1G0.net
ガスオジはガス缶を置く事で敵の行動に制限をかけたりエリアを広げたり出来る ガス缶を無視した動きをしてたらガスオジの恩恵を受けれるわけねーじゃん

765 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 22:00:00.98 ID:rf7M15Sf0.net
回線君ずっとしゃべってて草

766 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 22:03:14.22 ID:r0RphecO0.net
ゴールド帯なんだけど上手い人いたら教えてほしいんだけど、第二収縮残り15部隊とかの状況で安置移動中にハーベスターとかでやりあってるところに誰もこけて無さそうなのに突っ込む味方はどうすればいい?毎回こういう展開から崩れて負ける

最近はボセックかSRもって離れたところからちまちまやって箱になった味方のバナー回収してるけどベストな対応あったら是非聞きたい

767 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 22:06:30.66 ID:m9l4PtBZ0.net
>>766
序盤から自分が移動の主導権を握っておくこと、主にピン刺し
味方が孤立したりする前に自分の意志を示しておく
出来ればジャンマスも自分でやった方が良い

768 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 22:52:13.33 ID:gG6MHhaTx.net
やはりスナイパー系の武器使えるなw
シルバー2の沼からやっとぬけれたわ

769 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 22:53:17.89 ID:CoTKpcc6a.net
>>739
東京鯖でマッチングする外国人はみんなだいたい100〜200くらいだよってことでないの?

770 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 23:20:26.77 ID:47FZBgk20.net
>>690
IPV6にしよう。何処のプロバイダか知らんが+500円ぐらいからだ

771 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 23:25:15.05 ID:47FZBgk20.net
>>766
ここを防衛するのピン指し
でもチャット出来るならそっちのほうがいい。ボイチャ出来るならそっちのほうが尚良い

772 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 23:26:50.35 ID:IfIc0eQT0.net
彼nuroだからIPv6でつながってるよ

773 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 23:33:46.05 ID:EcVnXIbxp.net
nuro so-net 23区が合わさるとクソ重い区がある

774 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 23:33:58.88 ID:QY8MZiDr0.net
ガスとジブとライフラとブラハは居たら助かる~ってなる
ジブとくに

775 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 23:41:35.73 ID:YPSywpcF0.net
ダウン入ってないのに漁夫行っちゃうのはもう野良の宿命だから仕方ない
味方と一緒に固まってれば仮に間違いな選択であっても正解にすることも可能だから
味方2人が行く気ならついていって無理そうならそこで初めて引きピンかな

776 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM4f-kCs8 [125.196.231.87]):2022/08/01(月) 00:07:19 ID:v0phYlTPM.net
>>763
VDSLの存在すら知らなかったやつがしったか顔で語ってんじゃねーよ
あとVDSLはマンションまでは光できてるから基地局までの距離は関係ねーよ

なーにが通信は難しいからね
だよ

777 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-ckMv [106.155.4.107]):2022/08/01(月) 00:10:30 ID:VnDSdfOBa.net
アンチと真逆の開封済みケアパケに向かうとかいうクソヌーブみたいな動きしてんのに10キル2500ダメも出したレイスに出会ったわ

あぁそういえば何の音も立ててない家に篭ってる敵を見つけてましたねクソが

778 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 00:38:32.62 ID:JQ+GS3I+0.net
ダウン入ってないのに漁夫行っちゃうのはもう野良の宿命だから仕方ない
味方と一緒に固まってれば仮に間違いな選択であっても正解にすることも可能だから
味方2人が行く気ならついていって無理そうならそこで初めて引きピンかな

779 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 00:39:48.07 ID:f+VDemdja.net
大事なことなので間を置いて2回言いました

780 :UnnamedPlayer:2022/08/01(月) 01:17:29.40 ID:e2c2ROxf0.net
自制心がない奴は下手だよ

781 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 04:13:06.11 ID:fhmmRwIc0.net
>>776
何言ってんだ?VDSLの認識だけだったけど光配線方式と2種類あると
言ってるだけだけども?
それにね光ファイバーは繋ぎ目あるのよ。
一本物で自宅まで来てるとか妄想してるわけかな?綱ぎ目の数だけ減衰する。
俺も専門ではないし把握してないから「難しい」と話しただけだけども?
俺より詳しいならお前が説明すればよかろ。
何もしてない奴が文句言うなよ。

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8740-J+O2 [122.133.225.65 [上級国民]]):2022/08/01(月) 04:17:20 ID:q0HPiTbD0.net
がんばってぐぐりました!!

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df27-0eUa [59.85.70.180]):2022/08/01(月) 04:33:11 ID:K/ofDU2L0.net
クラフトから紫カバンが無くなると途端にやる気なくなるこの気持ち

784 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 05:28:25.60 ID:ZBmkaAaAd.net
部隊全滅してからの去りギアの暴言流行ってるの?
2回もされちゃった

785 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 06:27:38.45 ID:WcZfp8Q9F.net
ガキかガイジだろ
そんなもん気にすんな

786 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 06:41:30.58 ID:RkbAc1ZgM.net
>>781
最初はVDSLは知ってたとか言ってなかったよね
光ファイバーの減衰の話してるけど、最初ADSLのような基地局から離れてると遅くなるみたいなニュアンスの話してたよね
話すり替わってない?
おめー、ひろゆきの劣化版みたいだな

スレチだからもう俺は去るけど、よく知らねー話題に軽くググっただけで専門家みたいな口振りするのやめとけ
恥かくぞ、じゃあ元気でな

787 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 07:05:07.79 ID:fhmmRwIc0.net
>>786
>>658 ←VDSLの説明
>>662 ←えと?
me n do ku sa i yo

788 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 07:51:58.52 ID:LA1OnFNxd.net
Cat7すすめてた奴かよ

789 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 08:40:50.81 ID:rUp8joXKd.net
回線ガ○ジくん電車とか好きそう

790 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 10:02:33.33 ID:5Jps87JJa.net
もうAPEX回線スレでも立ててそっちでやって

791 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 10:59:25.62 ID:XECJGlWPp.net
apex専門の回線スレか

792 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 11:52:07.58 ID:bWBvgSgg0.net
APEXの話と回線の話が別だと理解できないガイジ隔離しろっていってんだよ
APEXプレイに支障出るからかんけいあるだろ!とかいい出す基地外もいっしょに隔離
自分のことは自分でしましょう

793 :UnnamedPlayer (アークセー Sx5b-sMW4 [126.196.230.223]):2022/08/01(月) 12:04:10 ID:T0+tYUK4x.net
スナイパーが面白すぎるw

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7b1-bN4W [14.3.136.119]):2022/08/01(月) 12:11:13 ID:+R6uUv3Z0.net
一方的にチャーライ撃ってる時が一番楽しいし、一方的にチャーライ撃たれてる時が一番腹立つ

795 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 12:26:08.21 ID:LT99MuDkM.net
クラフト紫バックは嬉しいけど他のが作れなくなるジレンマ

796 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 12:33:31.00 ID:iGNPiIRaa.net
チャーライは爽快感なくてなんかおもしろくないから使わんのやけど、センチロングボウ使ってると味方がめっちゃチャーライにピン刺してくるんよなぁw

797 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 13:02:06.52 ID:ucrpLAXiM.net
ヒューズ使って嫌がらせ楽しんでたけど、本当に上手いヒューズに一瞬で丸焦げにされてやる気失せた
シルバーブロンズにすぐ帰りたい

798 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 13:03:02.26 ID:ymZ9IOYYa.net
相手にチャーライ、センチ居るのに
安地収縮始まるまでLMGで応戦するは何でなんだ

799 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 13:17:21.14 ID:bWBvgSgg0.net
どうせそんな奴らよほどでなければトドメまで来ないし

800 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 13:26:17.10 ID:LMnNPHRId.net
未だにヒューズのultを上手く当てられないわ

801 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 13:27:33.00 ID:JKPgFLBtd.net
初動ファイトは武器とアーマーガチャになりがちだから極力避けたい派なので、被ったら引きピン指して離れ目に動くことが多く味方がファイトに行くと間に合わないことが結構あります。
フルパじゃないから完全に意識は合わせられないけど申し訳ねえと思うこともしばしばあり。

名前を「初動被りはガン逃げします」とかにしようかな。

802 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 13:45:59.28 ID:B/VmHEUX0.net
アーマーガチャ武器ガチャはその通りなんだけど
だから逆にジャイアントキリングしやすいタイミングって考えもあるからね

ロケーション移動してもその先に別PTがいない保証はないし
初動1PTなら勝負するのがベターな気はする

803 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 14:23:03.86 ID:1RMByW3N0.net
戦える状態じゃないなら逃げたほうがいいよ
全員白とか運ゲーじゃなくて不利
移動先は降下で空いてた場所に行く

804 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 15:04:41.94 ID:wahyUvtP0.net
安置は間欠泉側、ラパサイ-間欠泉間の高所の家が安置際
向かう途中のハーベスターで戦ってたら別部隊が来たので北東のチョークへ撤退
そのままラパサイ-間欠泉間のチョークの高所の家に向かうも敵部隊がいて撃ち下ろしを受け、若干撃ち合うも抜くのはきつそう
収縮開始したので味方のヴァルキリーに飛んでくれと何度かお願いするもずっと砂撃ちあっててヴァルキリーダウン
ヴァルを急いで起こすも予想通り安置外側から敵部隊が来て挟まれ全滅

どうすればよかったと思う?
後ろに敵ピンでもさせばよかったんかね

805 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 15:06:58.03 ID:J4m3JijH0.net
移動に意識もっていないヴァルを引いた時点で詰みなんで諦めて次いこう

806 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 15:17:42.56 ID:FkkWkYeyM.net
なんでもいいから当てればすぐ青になるし相手だって全員白ならイーヴンだろう
このゲーム「陣取りゲーム」だから
敵がいる=逃げるって選択肢は相当悪手だよ

807 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 15:21:31.88 ID:LMnNPHRId.net
自分でヴァルキリー使う

808 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 15:22:40.69 ID:iFC1i66M0.net
>>806
部分的には正論だけど場合によるな
序盤なら別に逃げても構わないと思う
つか中盤以降で全員白なんてまずありえないし

809 :UnnamedPlayer (スププ Sdff-dBMD [49.98.242.130]):2022/08/01(月) 15:40:59 ID:CS+FozOud.net
ヴァルキリーの地雷率高いから自分で使うのがベター
体感だけど飛ぶ飛ばないとは別に大体最初にノックされてるのはヴァルキリーのイメージある

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0788-BJGA [106.176.253.63]):2022/08/01(月) 15:43:08 ID:1RMByW3N0.net
>>806
相手も白なんて保証どこにもないよ
最高でイーブンの勝負が得かね

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a77b-g2Lf [14.11.5.34]):2022/08/01(月) 15:49:29 ID:rjFUNvoB0.net
めでーめでー!!

812 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 16:12:07.83 ID:wahyUvtP0.net
普段自分で使ってるけどとられちゃったんよね
味方のレイスは意図察してくれてたのに残念だったわ

>>809
ノックされるの自体はしょうがない
逃げスキル自体はないし

813 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 16:20:37.63 ID:sP70xf700.net
ぶっとい牙がかわいいバイパーを手に入れたよ

814 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 16:23:40.95 ID:gLwzjM5k0.net
今のゴールド帯でもシーズン12のプラチナくらいの難易度なの?もうそうでもないのか

815 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 16:26:34.29 ID:Y6J4z98aa.net
始めたばかりのブロンズ帯だけどブラッドハウンドってとりあえずL1ボタン溜まったら打ちまくっていいもん何ですかね?

816 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 16:32:01.83 ID:uTiPg3M40.net
ソロでプラチナいけたけど暴言と意地悪なデュオに心が壊される
ゴールドは楽しかったのにどうして…

817 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 16:34:08.16 ID:BD0sEFlep.net
>>815
打ちまくると必要な時に打てないのでもう少し考えて打とう

818 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 16:37:36.42 ID:Y6J4z98aa.net
>>817
そこが難しいですよねー

なんか基準みたいのありますか?

819 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 16:51:17.49 ID:T0+tYUK4x.net
序盤で戦いたがる馬鹿が多すぎて困るw

820 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 17:08:22.31 ID:Ee5mocek0.net
>>814
流石にそれよりは楽だと思う、楽なシーズンだったと言ってもゴールドとプラチナの間にはきちんと壁があった

821 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 17:09:11.96 ID:sEYqA2mca.net
>>818
建物等に侵入するとき・戦闘中後の漁夫警戒とかにするのは迷いなくスキャンしていい
スキャンは位置バレで割と相手も即応状態になるので、銃撃音で場所わかるならスキャンしない方が不意打ちで体力差とか位置取りとか有利を付けやすくて良い

まあ音とか画面だけの警戒じゃ不安なときに打てば良いよ
わかんないならシア使って有利の取り方勉強した方がやりやすいと思う

822 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-McAg [106.131.25.125]):2022/08/01(月) 17:23:52 ID:Y6J4z98aa.net
>>821
ありがとうございます意識して見ます

ちなみに何ですけどFPSにおいて足音とかが重要なのはわかるんですけど上手い人が音無しでやったらどのくらい勝率下がるもの何ですかね?

今までFPSやらないからふだんは音楽聴きながらゲームしてたんですけどヘッドホンは必須なのかなと思いまして

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6788-VSwX [118.158.36.23]):2022/08/01(月) 17:30:58 ID:CiOpxvPw0.net
流石にイヤホンする程度じゃないと舐めプとしか言いようがないレベル
スピーカーでも最悪どうにかならなくもないけど音ありとなしで自分でやってみりゃええやん

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf8e-T0z3 [143.189.23.163]):2022/08/01(月) 17:32:44 ID:Ee5mocek0.net
>>822
普通に外でイヤホンしながら歩いてて自動車や自転車がいきなり近づいてきて怖い思いしたことあるならそれ以上と思ったほうがいい
音無しはホラーゲームみたいなことになる

825 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM8f-NjaX [133.106.140.81]):2022/08/01(月) 17:34:26 ID:y1fGlwUxM.net
pcでのスピーカーは信用したらいかんとだけ
まだスイッチのほうが音ででる

826 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-ckMv [106.154.152.198]):2022/08/01(月) 17:35:45 ID:ea7gPdNya.net
カジュアルやると即降り雑魚か激戦区避けノロマ漁りアンチ死馬鹿しかJMやらないのは何故?

827 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-0rJK [1.75.9.98]):2022/08/01(月) 17:37:02 ID:3h9InUc4d.net
>>818
始めは「何かのアクションを行う前」にスキャンすれば良いよ
移動中は建物やランドマークに入る前とか、戦闘中は詰める前、投げ物投げる前、割られてバッテリー巻く前とか
戦闘中・終了後にも漁夫が来てないか確認の為にスキャン
引くときも味方のカバーしながらスキャンしてあげると敵も詰めて来づらくなる

それとウルトは戦闘に入り次第毎回使っちゃって良いよ
ブラハのウルトは溜まるの早いから

慣れてくれば自分だけでなく味方がスキャン欲しいタイミングや方向がわかってくるよ
膠着状態の時は居場所がわかりきってる正面の敵だけじゃなくて、後ろや左右にもたまにスキャンしてあげてね

828 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-1xpX [49.98.148.106]):2022/08/01(月) 17:38:20 ID:AUN4+xg7d.net
>>825
イヤホンの方がいいに決まってるけどそれはスピーカーの質次第でしょ

829 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-McAg [106.131.25.125]):2022/08/01(月) 17:39:35 ID:Y6J4z98aa.net
>>824
そうですよねー
イヤホンとかヘッドホン苦手なんですよね
索敵系キャラなら少しはマシかなーと思ったんですけど音は大事ですよね

830 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-Ar6L [106.146.24.106]):2022/08/01(月) 17:39:50 ID:QEHl9lFka.net
>>826
じゃあ自分でjmやればいいだけなのにやらないのは何故?

831 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM8f-NjaX [133.106.140.81]):2022/08/01(月) 17:46:20 ID:y1fGlwUxM.net
>>828
イヤホンがベストだろうね、pc用にそこそこのスピーカー付けて
効果音量最大にしてるけど足音はほんと聞こえにくいね、ドア壊したりジェットの音はビビるほど大きいが

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e788-dSCr [124.215.165.152]):2022/08/01(月) 18:00:55 ID:VzblrbGC0.net
パッドでサウスポー試したら弾当てれる気がしなくて草
脳が完全に左スティック=キャラ動くって認識してる。脳トレしてる気分だわ

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-BN66 [36.8.229.249]):2022/08/01(月) 18:03:08 ID:Jh90tusj0.net
左利きは左スティックでカメラワークした方がいいのかな?
まだ始めたてだし矯正した方がいいんだろか

まあどんなゲームも大抵L移動Rカメラだから身体に染みついちゃってるだろうけど

834 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 18:56:47.09 ID:fy8pM+iza.net
>>830
取れる時は取ってるにきまってるわ

835 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 19:26:28.49 ID:T0+tYUK4x.net
今日もおまえらどんだけストーカーみたいに追いかけてくるんだよw
逃げても逃げても追ってくるやつばっかで嫌になるw

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfea-2ZMl [111.108.30.251]):2022/08/01(月) 19:53:00 ID:zwsz6QX90.net
>>809
ヴァルキリーは「打たれてるぅ」の声がちょいおまぬけさんっぽいねw

837 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 20:10:46.54 ID:fhmmRwIc0.net
最初スピーカーでしてたけどイヤホンにしてからそれまでどれだけ
情報損してたのかと思ったな。
もうスピーカーには戻れない。

838 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 20:12:24.92 ID:f3n/k6kxp.net
激戦区降りるくせにその中でもまともに物資無い場所に降りるクソマゾは1人でやってろ

839 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 20:24:37.69 ID:9jBUUsgdM.net
>>815
索敵で何もない平地とかはあんまオススメしない私達ここにいますって感じだから
つまり駄目な時があるとすれば不利位置で敵に場所教えるスキャン

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8791-zeGD [58.12.251.181]):2022/08/01(月) 20:40:16 ID:lgb/Y+ny0.net
>>837
えーそんなに変わるの?
安い奴でもいいのかな

841 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 20:48:50.97 ID:fhmmRwIc0.net
>>837
とりあえず安いので試して見たらいいんでない?
安い高いより合う合わないもある見たいだしさ。

842 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 20:53:48.66 ID:fhmmRwIc0.net
アンカーミスw
>>340 ね

843 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 21:01:53.28 ID:rjFUNvoB0.net
>>840
まずはお金出したくないならE500おすすめ

844 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 21:39:15.35 ID:Ee5mocek0.net
とりあえずfinalのE500かE3000買っておけば間違いない
少しお高いのならIE100 Proをオススメする

845 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 22:17:08.99 ID:T0+tYUK4x.net
シルバー1からゴールド4までなかなかポイント上がらんw
やけにブロンズシルバーなのにうまいやつが多いなw

846 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 22:35:45.22 ID:WDfc60a+0.net
ピン連打したら即シグナルミュート
その後まともな報告は全く期待できん

847 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 22:58:16.48 ID:sP70xf700.net
>>846
敵1パと中距離膠着してて味方2人そっちに撃ちまくってる時に
別パがすぐ撃てる有利ポジに裏取って来てる時とかは緊急性の高い注意喚起として
敵ピン3~5連打するけどそれもあかんの?

848 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 23:03:46.98 ID:jSlT5kcZM.net
ヴァルウルトで飛んでる最中もヘッショ判定ってあるの?
上昇中に自分が落とされて降下中味方ヴァルが落とされたけどまさかのランページ全弾ヘッショだった
ブロンズ4バッジトラッカー全外しパスでお手本のようなチーターだったわ

849 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 23:06:25.03 ID:JQ+GS3I+0.net
まあでも初心者のうちから引きを意識したり、RP意識してファイトに前のめりじゃない姿勢は絶対直した方がいいよ
だからって猪凸はやりすぎなんだけど

俺も引け腰気味だったから分かるけど、後ろでモジモジされると詰めれば勝てるのに無駄に時間かかって物資減って結果負ける、みたいな事多くなる
さらにファイトを仕掛けてポジションを取りに行く、どかせるって発想がなくなっていく
敵いるからやめよう、迂回しようみたいに敵いたらすぐ引こうとする癖つくよ

850 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 00:01:49.38 ID:PqarpKUwM.net
バナー見ないクリプト多すぎ問題
知らないのかな

851 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 00:07:24.98 ID:wXIDHmWkx.net
着地点にいきなり敵が出てくるとびっくりしすぎるんだがw

852 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 00:27:55.19 ID:YNYteBjO0.net
>>847
それを味方がどう受け取るかは別の問題
846はミュートするってだけだ

853 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 01:44:06.27 ID:j3MXwdD+M.net
ランドスライドのクレーンで釣り上げられてる1枚板みたいな空中の場所あそこめちゃくちゃ弱いと思うんだけど行きたがる人多いの何でなんだろ
あそこ行くなら壁やガス置けるキャラいないときついし大抵周りに喧嘩売りまくって360度から攻撃されて終わる

854 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 01:51:31.54 ID:UgWy6wEn0.net
>>853
取るタイミングによる
第4ラウンドなどで北側を潰しきってしまえばかなり強いけど、第2とか第3の時点で全方位から狙われる安置だとキツい

855 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 02:29:31.96 ID:P4E7hcW/0.net
今さらだけど
銃で撃たれても13ダメージ前後なのにパンチは30ダメージ
かと思えば槍や鎌やハンマーでぶん殴られてもやっぱり30ダメージってのは
武器が弱装弾とかじゃなくて、レジェンドが異様に強靭ってことでいいんかね

メタなことはひとまずおいとくとして

856 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 03:02:16.58 ID:cQVMVmql0.net
どんなに走っても疲れたりしない
ジャンプしまくっても疲労したりしない
倒れる寸前まで戦闘能力は一切下がらない
そりゃ強靭さね
まぁ厳密にはアバターみたいなもんで生身ではないっぽいが

857 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 03:18:48.89 ID:dWuBKX/X0.net
始めて2週間初めてチームに貢献出来た気がする
たのしいね

858 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 04:50:44.96 ID:jaEXalJI0.net
ボルト早く打ちてー
バトルパス消化がさきだな

859 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 06:31:09.97 ID:FKrmebfG0.net
ケアパケ武器のランページってどうなるんだろう?
常にテルミットチャージされてるとか?

860 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 06:33:08.33 ID:JBphsVT70.net
301またレプリいきかよ

861 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 07:03:23.83 ID:JBphsVT70.net
301じゃなくてディボとREか
よく見たら古いバージョンの情報だった

862 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 077b-keBL [106.73.23.96]):2022/08/02(火) 07:39:44 ID:ywITjVrt0.net
>>850
かなりユーザーが入れ替わってるから知らない人が増えた

863 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-RMTR [106.146.6.124]):2022/08/02(火) 07:44:37 ID:e04lbgP6a.net
エネアモ好んで使ってたけどトリテの嫌がらせ以外ほぼハボック一択だったしマジで嬉しいな

864 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 08:23:16.88 ID:VoZOFGw+a.net
WMがスナアモってマジなんか

865 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 08:43:29.70 ID:9wopRAYia.net
スピファ→ライトアモ
ランペ→ケアパケ
WM→スナアモ

今度はヘビーアモ需要減るんかw

866 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 08:58:42.72 ID:EhiRguD90.net
ヘビー一択環境をどうにかしたいのはわかるがWM砂アモはやっつけ仕事が過ぎるだろ

867 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 09:04:00.98 ID:s17bpabqd.net
誰かケアパケとレプリとアモのまとめください

868 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 09:09:22.32 ID:EhiRguD90.net
ケアパケ ボルトG7out 弓ランペin
レプリ  carWMout ディボRE45(ハンポ)in
アモ   WM砂 スピファライト

869 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 09:10:44.97 ID:P4E7hcW/0.net
アローなくなるし弾供給自体は増えそう

870 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 09:13:04.26 ID:gCpz7x4s0.net
とりあえずフラトラ!の人がいる限り
ヘビアモ神話は崩壊しない……はず

871 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 09:15:26.00 ID:wZcJY/6Ma.net
ってかマスティフは帰ってこないんか

872 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 09:28:49.29 ID:EDGQIyYwM.net
チャーライノータッチか
周りが収監やお仕置きされるからどんどん相対的に強くなる

873 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 09:30:27.50 ID:W12ahj6Vd.net
301持つ人多すぎで結局フラトラ使ってたから、今度もフラトラcarでヘビーとライト適当に拾っときゃいいや。

もしくはウイングマンとチャーライでスナアモ祭りかどっちかだな。箱になってもそこにはスナアモしか入っていないという地獄・・・

874 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 09:33:02.29 ID:qBea3m7A0.net
ケアパケボセックの性能がどうなるかだな

875 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 09:41:51.53 ID:J2UnN641d.net
>>868
サンキュー
ウィングマンスナアモは意味わからんな

876 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 09:44:50.10 ID:hNm+QSqwa.net
WM砂はヘビー環境改善もあるだろうけど1スタック60発が弾持ち良すぎたからだろうな
WMで砂アモは見栄えは糞だけどな

877 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 09:47:18.38 ID:EhiRguD90.net
チャーライが聖域化してんのはマジでパッドで唯一扱える砂だからだろうな
縦偏差も横偏差も考えなくていい脳死砂しか扱えないから

878 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 10:27:39.26 ID:ywITjVrt0.net
プラウラーどうにかしてくれよ
よく落ちてるくせに使えねえし

879 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 11:46:28.66 ID:DeimNclcp.net
近距離プラウラーは溶けるぞ

880 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 11:52:16.77 ID:gCpz7x4s0.net
プラウラーはセレクトファイアを返してくれ

881 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 12:11:09.24 ID:JTclZGe10.net
プラウラーは他のベビアモ拾うまでの繋ぎ枠だからこのままで良いよ

882 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 12:12:32.22 ID:UgWy6wEn0.net
プラウラーはS7あたりで暴れすぎた

883 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 12:14:34.84 ID:wXIDHmWkx.net
おまえらがしつこく追ってくるせいでシルバー2に降格しちまったじゃねーかw

884 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 12:19:26.73 ID:6UW6DYC9M.net
何気にお前が一番平和にゲーム楽しんでるな

885 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 12:22:49.77 ID:gCpz7x4s0.net
予め別の敵パの位置を把握して候補として常に見繕っておいて
追われはじめたら、ぶつけるように動くと潰し合ってくれるよ
仮に殺されても追跡者達も別パにボロカスにやられて全滅する事が多い

俺はそういったことに喜びを感じるんだ

886 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8738-SBMQ [218.228.137.44]):2022/08/02(火) 13:20:37 ID:gf5EAqFo0.net
プラウラーはpadで覗き撃ちでも腰打ちでも強いだろ マウスは腰打ちでばら撒いてたら強い 下手くそのショトガンよりよっぽどダメージでるぞ

887 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 13:36:30.60 ID:ywITjVrt0.net
強いと言われる割に誰も積極的に拾わないよね

888 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 13:41:19.18 ID:n+r/TwarM.net
自分はサブ武器に拾うけどまあ余ってるよな

889 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 13:42:35.80 ID:JTclZGe10.net
個人的にはヘムロックの方が好き

890 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 13:54:10.32 ID:gf5EAqFo0.net
理由はプロが使ってないから

891 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 13:57:07.16 ID:FMiPSdsz0.net
家の中で心音が聞こえますとか言ってるバカシアまじでやめてくんねーかな
外出たら見えてんだよw

892 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 14:02:37.99 ID:FMiPSdsz0.net
プラウラーは近距離用だから拾わんだけよ

893 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 14:35:53.66 ID:W12ahj6Vd.net
プラウラーはこそこそ背後とか取れて全弾当てられると最高に気持ちいいけど、レレレされると涙目になってしまう、

894 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 14:37:50.52 ID:P4E7hcW/0.net
出会い頭に二射叩き込めると最高
今さらだけどプラウラーってApexの新規武器だっけ

895 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 14:47:51.47 ID:ywITjVrt0.net
シーズン0からあるよ

896 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 15:22:09.47 ID:Zk6G84WmM.net
プラウラーは近距離は強いし初動なかなか頼りになるよ
ただそれだけなんだよなぁピークするならピーキーでいいしワンマガなら他のSMGのがいいしな

897 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 15:45:54.16 ID:P4E7hcW/0.net
>>895
そうじゃなくてTFにはなかったよねって話

898 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 16:03:25.29 ID:0oF7DDljd.net
カジュアルでただ突っ込んで死ぬだけのやつってなにがしたいの?
あれってもしかして戦ってるつもりなんだろうか

899 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 16:19:55.59 ID:e5MvswmRd.net
か、か、カジュアルでイライラwwwwwwwwwwwwwwwww

900 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 18:14:35.94 ID:SDrV/iRyd.net
ランクで初めてチャンピオン取れた!
全然ダメ貢献出来なくてごめんよ

901 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 18:17:39.79 ID:x1LTBqZYa.net
>>900
ナイス
次は自分で味方をキャリーや😁

902 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 18:18:54.57 ID:UgWy6wEn0.net
>>900
おめ、ダウンしないならそれだけで貢献してるから大丈夫だぞ

903 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 18:28:32.93 ID:K/vYsjRmr.net
このゲーム初めてからカジュアルしかやってなかったけど、昨日ランク初めて味方の運もよく一日でゴールドこれた
あと一週間でプラチナいけるかな

904 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 18:38:18.06 ID:rxHjcjWwa.net
1日でゴールドとかやべぇ

905 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 18:40:54.44 ID:SDrV/iRyd.net
>>901
>>902
ありがとう!
収支遠巻きにちょっかい出しながら隠れてスキャンひたすらやってたわw

906 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 18:48:11.86 ID:6SzAEjxD0.net
>>900
おめー!!!

907 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 18:56:35.83 ID:koUaK4fz0.net
初チャンピオンほんと嬉しいよな
うおおーって声出たわ
おめでと

908 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 18:58:06.54 ID:ExSLGVcua.net
まだやり始めて1週間ぐらいだけど特に何も考えずにランクマ行ってるけど カジュアルの良さってなんですか?

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2754-+J/w [126.36.194.1]):2022/08/02(火) 19:01:29 ID:/4dW4rQH0.net
どんなゲームかって感覚を掴むとかかな

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8740-J+O2 [122.133.225.65 [上級国民]]):2022/08/02(火) 19:03:07 ID:6SzAEjxD0.net
>>908
一人で申請してマップお散歩したり
射撃場で出来ない練習とか検証しつつ終わったら退出してもペナとくにないところ

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf8e-T0z3 [143.189.23.163]):2022/08/02(火) 19:15:56 ID:UgWy6wEn0.net
>>908
演習場では出来ない操作の練習をするところ

912 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 19:44:58.67 ID:ExSLGVcua.net
なるほどなるほどー
ありがとうございます

913 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 20:13:07.27 ID:SDrV/iRyd.net
>>906
>>907
あざます!

ブラハのスキャンにめちゃくちゃ頼ってるからそれ以外のレジェンドだと撃ってるor撃たれてる敵以外見つけられなくて全然ダメや
ブラハ選んでる人いるのにシア選択したら微妙だよね?

914 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 20:15:32.01 ID:x1LTBqZYa.net
>>913
個人的には別にいいと思う
ウルト優秀だし

915 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 20:17:44.80 ID:vUcjmcuK0.net
Switch連れてくるデュオは何を考えてるんだよ

916 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 22:02:36.28 ID:aFrgb3Qc0.net
>>914
なるほど、ありがとう!
あんまり気にせず使ってみるよ

917 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 22:42:54.73 ID:wXIDHmWkx.net
しつこすぎるわまじw
特にシア使ってるやつw
今500mくらい逃げたがまだ追ってくるしw

918 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 22:44:17.35 ID:E7eBh5E+0.net
R99ばっか使ってたら割りと当たるようになった

919 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 23:09:51.04 ID:wXIDHmWkx.net
ゴールド帯までいくのがきつすぎるw
ひたすら生き残るために逃げ回らねばならんしよくやるなおまえらこんな作業w

920 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 23:11:30.76 ID:/lDTJjSv0.net
敵全部殲滅していってもええんやぞ

921 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 23:26:00.38 ID:E7eBh5E+0.net
カジュアルだけど
残り4部隊で絶妙な安地取りで横やり入れまくりでチャンポンとれるとめっちゃ楽しいな久々に8キルとかとったわ

922 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 23:48:40.17 ID:sSYfv9xP0.net
LMGで5000ダメージ与える
みたいなやつってプラウラーとかでも可?

923 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 23:50:43.11 ID:x1LTBqZYa.net
>>922
LMGだから無理だと思うよ
スピファランペディボのどれかでやれってことでしょ

924 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 23:51:34.08 ID:mgJrCwEV0.net
Lスター?

925 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 23:51:43.97 ID:gCpz7x4s0.net
多分鼻で息してる方のプラウラーを撃っても達成できるのか聞いてるんだと思う

926 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 00:29:03.44 ID:2nRRLA4s0.net
一人が猪突して箱になって残ってる一人がめちゃめちゃ韓国語でチャット打ってるんだけど
全然なに言ってるかわかんなくて後から翻訳してみたら

行かないで
初心者だから
あなたが死んだらわたしも死ぬ

って言われてたw
ごめんね自分も初心者だからすぐしんじゃった…

927 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 00:41:15.84 ID:7eAcDxRZd.net
>>922
プレイヤーじゃないとだめ

928 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 00:45:55.37 ID:Ynx4ASiep.net
>>926
www

929 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 00:46:58.09 ID:33fRA5Wq0.net
>>926
かわいいじゃんww

930 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 00:54:44.75 ID:MtjvLKryx.net
ゴールド帯まであと300ポイントまできたのに、初動ファイトする無能な味方におまえらみたいな追っかけてくるハイエナみたいなやつらに悩まされ、沼にハマったようだw

931 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 01:00:36.68 ID:8omvYDMlr.net
沼とかじゃなくて適正ってことだよ
大人しくアリーナランクやってな

932 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 01:08:36.20 ID:U8K9dDeU0.net
プラチナ行きたいなら逃げずにひき殺していこう

933 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saab-vfc7 [106.155.3.83]):2022/08/03(水) 01:31:26 ID:0YDbOEXBa.net
>>925
😮
切腹します

934 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-bwtu [175.131.72.87]):2022/08/03(水) 01:35:42 ID:Ly5wDWXZ0.net
フレで何でもない時は雑談してるのに戦闘が始まると夢中になるのか一言も発さずこちらの声も届かず肝心な時に情報共有が全く出来ない人がいるんだけどこういうタイプって結構いるの?

935 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e728-f//7 [124.100.10.5]):2022/08/03(水) 01:36:33 ID:ETLGkL8U0.net
vcで挨拶したら外国人だったとき意志疎通とれんからめっちゃ困る

936 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 02:34:25.79 ID:wCh3cvlw0.net
よろこんだけは最初に入れてるわ
言語圏わからんと困る

937 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 02:43:42.45 ID:xJ4edBtm0.net
シルバーで沼は色々足りてない
ガチ初心者引いて参加費全損しても圧倒的に盛る量の方が大きくて下がりようがなかったわ

938 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 02:58:28.07 ID:wCh3cvlw0.net
そもそもシルバーが不適正と考えるなら自分でキャリーすればいい
それができんなら適正よ

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf02-G1eK [111.233.143.200]):2022/08/03(水) 03:21:47 ID:FLaZTTpg0.net
なんでウィングマンがスナイパーアモになるんだ
わけわかめ

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2754-G1eK [126.234.190.6]):2022/08/03(水) 03:30:29 ID:0d1qand60.net
一発当たりのダメージ的にマグナム弾っぽいんだけど無いからスナイパーアモなんかな
知らんけど

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a77b-tbdv [14.13.105.192]):2022/08/03(水) 03:34:29 ID:fDbtlmXv0.net
ヘビーだと弾持ちが良すぎるから

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8738-SBMQ [218.228.137.44]):2022/08/03(水) 04:37:47 ID:d5W8iioV0.net
シルバーをハイドでゴールド行っても又シルバーに降格するだけだから味方を見捨てない動きでゴールドに行かないと足引っ張るだけだよ

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8738-SBMQ [218.228.137.44]):2022/08/03(水) 04:43:02 ID:d5W8iioV0.net
ジャンプで被せたり激戦区降りで空いてる建物に飛ばなかったり そもそもジャンプするタイミングで出遅れても被せたりは外れだから降下中にやる気無くして次行こうってなるけどな

944 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 05:22:14.76 ID:FT4q6Tw70.net
最終盤で、多人数が狭い場所でわちゃわちゃしてるところが美味く立ち回れないんだけど、これって練習方法ないよなあ。

945 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 05:34:45.39 ID:fDbtlmXv0.net
>>944
プレイ録画してどのポジションなら有利に立ち回れそうか見直す

946 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 08:02:07.20 ID:FT4q6Tw70.net
>>945

録画いいね!

でも、こないだから insights Capture が動かなくなっちゃった……

これ、ほっとけばなおるのかな

947 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 08:12:02.11 ID:ltAUk48ia.net
pcの録画ってwin11のゲームバーで良いのかな?気軽に出来ると良いんだが

948 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 08:15:03.68 ID:CmfnhI/hM.net
Geforceならシャドウプレイが常に勝手に20分くらいは録画してくれる機能があるから便利
勿論手動録画もできる

949 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 08:22:38.62 ID:QxGHrhiKd.net
>>939
使用率とかの兼ね合いでしょ
上位勢のwm使用率高いし

950 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 08:26:32.92 ID:FdtPrAREa.net
>>948
めっちゃ良さそうね
入れてみるわ

951 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 08:31:53.45 ID:1jtD+0HPa.net
建て先指定970か980あたりのが良くないか?ちょくちょく見るからその辺りになったら建てるわ

952 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM8f-RlkL [133.106.154.93]):2022/08/03(水) 08:54:16 ID:wgxE9jk3M.net
偏った立ち回りは駄目だと思うんだけど、
消極的でハイドも猪突猛進も
一番盛れるのは強い味方引いたときと、有利ポジ意識って感じだな
2方面に敵が居たら一旦引けばいいし、サークルが迫ってくるなら中から迎え撃てばいいし、高台から撃ち降ろせるなら敵はトドメ刺しに来るなら突っ込んで来なければ行けないし

953 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 09:04:16.17 ID:PeENVZ3BM.net
ヴァルキリー一人は欲しいって感じ。不利ポジから有利ポジ取れたり、野良で漁りが遅くても余裕もてるし良いことしかない
後最近アークスターの重要性が凄く分かってきた
籠もってる敵潰すのに必須レベルで手持ち削ってでも常に2つは持ち歩いてるわw
動画見て勉強してるが先輩の言うことはやはり正しいw

954 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 09:09:58.37 ID:fpv7T4550.net
>>944
終盤は邪魔なやつキルすることだけ考えればいいよ
逃げ場ないから

955 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 10:03:58.96 ID:wCh3cvlw0.net
ヴァルキリー使ってるときはむしろテルミット持ってるわ
不利位置でこらあかんってときに時間稼いで飛べるし、ごり押しで乗り越えてくるならミサイルと合わせりゃ流石に勝てるし

956 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 10:16:36.37 ID:QPdT6Iqk0.net
>>953
ヴァルなんて使ったら敵が寄ってくるぞ

957 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 12:45:31.13 ID:PVc5ulR60.net
銃声鳴らせば何でも同じとはいえ
投げ物2個ずつ持ってULT貯まったヒョーズさんのドンパチは
本人も自称する通り、人一倍うるさいと思う

でもそれが好き

958 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 12:59:47.19 ID:wCh3cvlw0.net
ヒューズ名物パチパチパンチ

ところでヒューズってFuseなのにフューズじゃないのな

959 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 13:01:39.08 ID:f+uid25ea.net
もう武器種にマグナム新設してwmそこにぶっこめよ、んでマグナムアモって専用の弾つくれ

960 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 15:03:26.94 ID:0d1qand60.net
新キャラに忖度してスナイパーアモに変更なんだとさ

961 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 16:24:20.05 ID:Tu5ZrDr3x.net
序盤にキルしてもあんまポイント増えねーしまじ初動ファイトはコスパわりーなw

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8762-0eUa [122.135.233.236]):2022/08/03(水) 16:34:32 ID:IEHa6Q580.net
>>958
単なる日本語カナでの表記ゆれでどっちでもいいと思うぞ

ケアパケ弓でも矢の回収できるんだろうか

963 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 16:56:45.06 ID:zKvyYj/G0.net
>>958
文化庁のガイドラインのままよ
フュは「出来るだけ元の音で表現して発音と齟齬がないようにする」時の書き方の仮名
ニック・フューリーさんとか人名で使われやすい

でapexのヒューズは本名は別でFuseの名前はコードネームみたいなもんだから
もとになった単語の爆弾の信管のヒューズの方の一般に用いられる仮名のヒュになる

964 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 17:06:04.88 ID:QPdT6Iqk0.net
ゴールド4とゴールド1のコスト差ありすぎるだろ
ゴールド4に付き合ってたらいつまでも盛れない

965 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 17:06:16.02 ID:qL4N3RiDd.net
>>963
ぢゃあなんでレインボーシックスのフューズはフューズなんですか?


966 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 17:11:25.81 ID:zKvyYj/G0.net
>>965
文化庁「かっこよく書きたい場合は好きにせい、縛るもんじゃなくて指針や」
ってのが留意事項にあるんやでさんきゅー内閣

967 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 17:12:29.94 ID:UThUrfjgd.net
>>966
頑張ってググりましたって感じやねw

968 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 17:13:58.16 ID:zKvyYj/G0.net
うひひ

969 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 17:19:43.11 ID:pp55LTy+d.net
大人おるね?

970 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 17:45:24.20 ID:PVc5ulR60.net
落ち着いて、ヒューズを飛ばさないで

971 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 21:20:39.99 ID:Tu5ZrDr3x.net
ソロで出撃したほうがまだマシなんだがw

972 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 21:33:31.06 ID:QPdT6Iqk0.net
チャーライ撃ちまくってもキル取れない
この中途半端な武器いらねえ

973 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 21:37:25.46 ID:Tu5ZrDr3x.net
ゴールド帯まであと200まできたがおまえらハイエナどもに追いかけられてトップ5立て続けに逃してやる気力が今日は失せたwシルバー1だとポイントなかなか取れずにきついぜw

974 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 21:38:46.63 ID:eA1y2Y+o0.net
頑張れ適正シルバー

975 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 21:44:30.07 ID:h4ZOqLrt0.net
ダメージを与えるチャレンジってプラウラーとかクモだとダメなのな 終わる気しないんだが

976 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 21:57:04.50 ID:QPdT6Iqk0.net
チャレンジなんてやらなくてもバトルパスなんて上がっていくだろ

977 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 21:59:03.25 ID:Tu5ZrDr3x.net
ナックルクラスターとかやたら聞くがうるせーよw
こっちは隠れてるのに敵連れてくんなw

978 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 22:02:39.53 ID:2SIANROK0.net
途中まで自分がピン刺してチームを強ポジに連れてったのに味方がピン刺してチーム移動させた途端部隊壊滅する現象笑うw

979 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 22:56:48.32 ID:8ZjL4ZGa0.net
そんな時こそここを防衛するピンだ
一度も聞いたことないけど

980 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 23:31:32.34 ID:ETLGkL8U0.net
防衛は安地際維持したい時とかよく使う

981 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 23:41:29.99 ID:IaabP0Wc0.net
なんか毎日逃げることに喜び感じてるやつここにおるな

982 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 00:24:02.72 ID:7gMd+a550.net
初動ランページだと勝てる気しねぇ
遅すぎてほんまゴミ

983 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 00:24:18.44 ID:eeJjBLq80.net
味方が刺した敵ピンにnoリアクションしたいわ
敵ピン刺して即突っ込む奴に待てと言いたい

984 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 00:30:17.07 ID:B6bWt237r.net
ランページ初動強いだろ

985 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 01:14:32.70 ID:diSvHXJs0.net
初動ランぺ強いはpadの人だけと予想

986 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 01:25:24.45 ID:lyHfWIvb0.net
野良で味方に説教したくねえよ
なんでそのキャラ使ってんの?ってレベルでランク来んなよ

987 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 02:04:51.53 ID:9LbbIrPMp.net
初動ランぺは中距離から撃ってるだけならいいけど近距離は無理w

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8762-0eUa [122.133.235.10]):2022/08/04(木) 03:12:10 ID:Hm03I6eX0.net
ランペで初動接近戦やるくらいならP20のがマシ
あと使いづらいというかなれないのがブラウラー
シールドも割れない5射で止まるなよ
ヘムロックより使いづらい

989 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 05:34:31.01 ID:jLwht1Wn0.net
プラウラーつえーだろ
ピークショット三回で殺せる

990 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 07:12:37.98 ID:uRv1Gcs00.net
初動仕方なく威嚇程度にプラウラー適当に撃つとたまたま全弾ヒットして敵も自分もビビって一端お開きになったりする

991 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 07:14:44.84 ID:7gMd+a550.net
プラウラとヘムロックはバースト武器なの忘れてなんで弾でねぇんだよ!ってなるからいらん

992 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 08:53:51.59 ID:bRz+9H130.net
スピファで根性撃ちして敵を落とせ
男の武器だ

993 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 09:19:35.99 ID:1qnLb6oka.net
【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part105
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1659572355/
頼んだ

994 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 09:23:27.61 ID:rdDd8ee30.net
>>992
近距離戦でもADSして殴り愛だ!

995 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 12:41:18.32 ID:5Ft0eSZs0.net
>>993
950踏んで>>951こんな事いってたのに
ギリギリになって立てて保守せず即落ちしてスレ終わりそうとかあのさぁ


さっと立てて保守してあるスプ君有能だな

【バトロワ】APEX LEGENDS初心者スレ Part105
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1659580051/

996 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 12:45:37.82 ID:y99Fx1UIa.net
>>995
御免な昨日は既に寝てたしスレ立て人が保守するのなんて知らなかったからね

997 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 13:41:03.65 ID:5Ft0eSZs0.net
>>996
立てて保守しないと落ちるのは知ってて
スレ終わるまでに7レスしかなくて朝9時だけど
自分がするルールじゃないだろうから
「建て先指定970か980あたりのが良くないか?」ってぬかしたけど
頼んだとだけ書いてスヤスヤ寝ても保守事故はおきないはず

ヨシ!

あのさぁw

998 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 13:59:10.02 ID:xbXJzaMnM.net
次スレもう進んでるじゃん
埋めてやる

999 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 13:59:24.87 ID:xbXJzaMnM.net


1000 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 13:59:41.73 ID:xbXJzaMnM.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200