2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Deep Rock Galactic 28スターチナッツ

1 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 12:36:04.64 ID:V29tbWnqa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ建ての際、↑をコピペして2行になるようにしてください

2018年2月28日早期アクセス開始
2020年5月13日製品版リリース
コミュニティ翻訳で日本語対応済

公式 https://www.deeprockgalactic.com/
公式Twitter https://twitter.com/JoinDeepRock
Steam http://store.steampo.../Deep_Rock_Galactic/
翻訳プロジェクト https://crowdin.com/...t/deep-rock-galactic
DiscordのJP鯖 discord.gg/JBVspG2

前スレ
Deep Rock Galactic 27ビスモル
https://fate.5ch.net...gi/gamef/1656976737/

>>980が次スレを建てて下さい
無理な場合は建てられる者が宣言してから建てること
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 12:42:40.38 ID:3sBh2LG4M.net
Q.どんなゲーム?
A.ドワーフになって地下に潜り原生生物を撃退しながらミッションを達成して帰ってくるCo-op色の強いPvEのFPSです。
探索と戦闘に特化したマインクラフトと例えられることが多いです。

Q.何からやればいいの?
A.チュートリアルを終えたなら低難易度(ハザード2まで)の野良部屋に突っ込め。Vキーで挨拶を忘れなければDRGは新たな鉱夫を歓迎する。

Q.キャラはどれから使えばいいの?
A.まずは自分の部屋のキャラ選択画面の説明文を全員分よく読んでくれ。オススメは使いやすくて基本が学べるスカウト。

Q.いちいちミッションコントロールのコンソール触るのが面倒
A.TABキーを押せ。

Q.モーカイトって目標達成した後も集められるけど意味あるの?
A.無くはないが微々たるものなので無駄に残業するよりさっさと帰還して次行ったほうが金も経験値も稼げる。

Q.卵狩りでドリラーがC4を使って一人で2個同時に採掘してたけど意味あるの?
A.ある。ラッシュが起きるトリガーを1タイミングに揃えることによって湧く敵の総数を減らそうとしている。

Q.デカイ四脚が強すぎる!
A.機銃は断続的にしか撃ってこないし時限式の爆雷は着弾から爆発まで余裕がある。落ち着いてよく見ろ。

Q.変な機械があるんだけどこれ何? 起動したら何すればいいの?
A.現在4種類あるマシンイベント。それぞれの目的を達成すると空のマトリクスコアを使用してOCを入手できる。
黄色が出たら倒して回収、岩が出たら殴って規定数撃破、赤クリスタルが出たら爆弾投げつけて発破、トーテムポールは床を踏め。

Q.変な箱があるけど…
A.物資箱。付近でピコピコ鳴ってる電池を2本探して掘り出そう。それを箱に刺してハンマーで叩くと鉱物と武器スキンなどを吐き出すぞ。

Q.青っぽいエフェクトの付いてる敵がいるんだけど
A.パーク「ビーストマスター」によって寝返ったモブ。できれば撃たないであげて

3 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 12:43:15.38 ID:3sBh2LG4M.net
Q.三角測量・燃料電池・ブラックボックスの下辺りにドリラーが穴を掘り始めたんだけどこれは何してんの?
A.通称「バンカー」。地面の中に潜り込み、出口をエンジニアのPFで塞ぐことで密室を作りラッシュをやり過ごす手法。
脱出時、スポーン上限まで湧いた敵に四方から襲われて全滅する危険が伴うため高難易度では忌避される。
賛否両論あるのでホストの意向に従うのがベター。

Q.バンカーやってたらすごい揺れと爆発があって死んだ。
A.バルク・デトネーターのメガトンパンチ。ワンパンでC4並に地形を削る奴の前で立て籠もりは無意味。特徴的な鳴き声がするから湧いたと思ったら広い場所に逃げろ。

Q.ドレッドノートが倒せない
A.タゲになった髭が、ドレッドの尻をガンナーに向けさせるように逃げるのがコツ。
ある程度の広さがあり射線が通りやすく整地された場所でやるのがベスト。
どうしてもダメならハザードを下げよう。

Q.Cキー(M.U.L.E.呼び出し)連打ってなんでダメなの?
A.押すたびに最短ルートを再検索するためMULEがキョロキョロするだけで全然ついて来なくなるから。

Q.OCってなに?
A.オーバークロック。武器MODとは別枠の性能を大きく変化させる要素。DDやアサイン報酬で設計図を入手可能。フォージコンソールで費用を払うことで装備できるようになる。
緑黄赤の3種類あり、緑→黄→赤の順で効果とデメリットが大きくなる。緑はデメリット無しで微強化。

Q.DD、EDDってなに?
A.それぞれディープダイブ、エリートディープダイブの略です。
途中参加禁止の特別ミッションで、昇進済みのドワーフだけが参加できます。※日本時間毎週木曜20時に更新

Q.部屋を立てるときは『途中参加のキャラクター重複を禁止』したほうがいいの? しないほうがいいの?
A.ゲームデザイン上、4種揃っている状態が最も地形や状況への適応力が高くなる。
仕事が進まなくなるのが嫌なら禁止しておいた方が無難。

Q.部屋名はどこで編集するの?
A.オプションのゲームプレイタブ

Q.OC揃ったしやることなくなった。
A.当社は時給制ではない。働け!

4 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 12:44:06.30 ID:3sBh2LG4M.net
マグナイト

5 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 12:44:10.28 ID:ybd6ZQgHd.net
お昼休憩ホッシュンストーン!

6 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 12:44:32.92 ID:3sBh2LG4M.net
クロッパ

7 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 12:45:01.40 ID:3sBh2LG4M.net
休憩終わるので保守よろ

8 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 12:45:36.06 ID:ybd6ZQgHd.net
バックブレイカスタウ!

9 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 12:48:03.04 ID:ybd6ZQgHd.net
ヘル!イッタクミィ!

10 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 12:48:37.49 ID:ybd6ZQgHd.net
髭にさわれないよ!

11 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 12:49:00.40 ID:ybd6ZQgHd.net
頼む!撃ってくれ!

12 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 12:49:36.46 ID:p4prZW6v0.net
ウィーアホッシュ

13 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 12:49:47.33 ID:ybd6ZQgHd.net
ドンシューミィ!

14 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 12:50:10.88 ID:ybd6ZQgHd.net
帰ったらお前にはビール奢ってもらうからな

15 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 12:50:31.08 ID:ybd6ZQgHd.net
二度も言わせるなよ

16 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 12:51:27.37 ID:ybd6ZQgHd.net
アイニィヘルッ!

17 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 12:51:33.65 ID:V29tbWnqa.net
補足サンクス!!
美しきドワーフ達よ!!

18 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 12:51:56.26 ID:ybd6ZQgHd.net
降ろしてくれ!高いところは怖いんだ!

19 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 12:53:37.50 ID:ybd6ZQgHd.net
ドレッドノートアーバレストがデッドアーバレストになりやがった!ヒッヒィ!

20 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 12:54:11.08 ID:xTCasN4z0.net
バーレイバルブ

21 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 12:54:14.49 ID:ybd6ZQgHd.net
リーブノドワァビハイ!

22 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 12:55:00.64 ID:bJM426DQ0.net
保守は時給制ではない。書き込め!

23 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 13:31:05.42 ID:ZyR2H1qwa.net
うるせぇ!保守&乙!

24 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 13:33:54.42 ID:bJM426DQ0.net
ストーン & ロック! あれ?

25 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 13:34:57.71 ID:+61euq9Aa.net
保守しろpointy eared leaf lovers

26 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 13:40:19.47 ID:A9dF/jciM.net
ドワーフ一般正答率1%の豆知識
スターチナッツは
スターチ(でんぷん)ナッツ(キンタマ)で文が切れる

27 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 15:06:01.07 ID:1guibuvra.net
スター、チナッツと言いたくなる。
スターチ、ナッツは思ってたんと違うが多分そうなんだろう。DRG入社に筆記試験は多分ないな。健康診断だけ。

28 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 15:14:12.53 ID:zupPky8x0.net
ブラックだからむしろ頭悪いかどうか確認するために筆記試験してそう

29 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 15:26:33.15 ID:+61euq9Aa.net
スマートスタウトを常に注入すれば最強なのでは…?

30 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 16:44:45.80 ID:jslFHcnQ0.net
ドリドーザー迷惑マン

屋根ニキ
予習ニキ

あとひとつは?

31 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 16:46:44.23 ID:L60zeqzD0.net
ニキとかきっつ

32 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 16:47:19.90 ID:Al6X36Xv0.net
前スレのありがたい教えによれば
ここで愚痴っても仕方ないからこれ以降あらゆる愚痴は禁止なw

33 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 16:51:35.31 ID:Al6X36Xv0.net
ありがたい教えその2
同じ話題を繰り返さず過去ログを見ましょう

34 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 16:53:11.57 ID:ZbfBSDb/0.net
まあ、別に・・・それで困ることは何もないが

35 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 17:01:47.41 ID:h9PJ2vPtd.net
スター千夏にかぎらず、早い段階で無用になる素材かわいそう

36 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 17:03:37.85 ID:p4prZW6v0.net
もっと野良でも普通のビールを飲む機会は増えて欲しい

37 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 17:05:13.14 ID:Al6X36Xv0.net
教えその2に習い 直近の話題、さしあたって以下の話題はサタンとします
@MOD Aチート B中華 Cパーク Dゴールド Eサッチェル

38 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 17:07:46.94 ID:IlrFmGwid.net
イィィィストコォォォォンとピィィィスモォォォォルを聞きたくて無駄にポインターするの許して

39 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 17:15:26.15 ID:azBFrM530.net
サプライドロップにビールつけよう

40 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MMeb-dPJp):2022/07/28(木) 17:22:14 ID:f9zokQyjM.net
O2タンクのかわりにビールサーバーをつけるべき

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9354-R4TS):2022/07/28(木) 17:31:35 ID:LmVpanBC0.net
初心者の人が補給物資落下ポイントにいたから危ないって知らせようとしたけどチャットで説明してる時間なかったから
ロッケンストーンしながら顔ブンブン横に振ったが相手もロッケンストーンしてくれた直後に物資に潰されてしまった
申し訳ないことをしたと思ってるけどちょっとワロタ

42 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 17:37:24.62 ID:kSsJPFGL0.net
ソーダストリームで液モーゴボボボボ...プッハーキクゥ

43 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 17:40:55.28 ID:u+BNN3Zya.net
初心者でコミュニケーションとってくれる人なんて見たことない
都市伝説レベル

44 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 17:41:31.67 ID:+61euq9Aa.net
結局We're richの儀式はなんなんだ…?

45 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 17:44:19.31 ID:JamPF2jS0.net
他の鉱石だと名前を叫ぶのにあれだけリッチだからな
特別感でなんかやりたくなっちゃうんだよ

46 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 17:50:58.28 ID:p4prZW6v0.net
「俺たち大金持ちだ!」
は声に出して言いたい日本語

47 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 17:52:45.80 ID:L60zeqzD0.net
>>41
想像してわらった
ポインターで相手指した後、そのまま上にもっていって視線を誘導するぐらいかね

48 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 17:53:41.64 ID:9Z8CdumG0.net
みんなリッチリッチピン刺すけど埋まってる模様見つけづらいから誰も気が付かないことも多い
We're rich

49 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 18:10:54.37 ID:Umus27Y1d.net
>>41
ちょっと離れてシャウトで「カムヒア」出せば良かったかもしれない

50 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 19:07:18.93 ID:RhocNt7N0.net
本当に危なくて一刻も早く人をその場から動かしたいときは
危ない!じゃなくて走れ!って言うべきらしいね

51 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 19:07:37.83 ID:tX5oBI790.net
>>44
we're richしながらゴールド塊でしばらくキャッチボールしたこともある

52 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5d-eAP8):2022/07/28(木) 19:52:29 ID:cxBttMcKa.net
昨日ボッチホストでモーカイト掘りやってたら、
・グリフィッドクラッススデトネーター
・プロスペクタードローン
・コーロックタイラントウィード
・bet-c
これら全部出てきて笑った。

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b9fc-VsAj):2022/07/28(木) 20:01:53 ID:p4prZW6v0.net
今週のEDDも簡単だったな!(素振り)

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 81c0-Y5Ms):2022/07/28(木) 20:02:59 ID:R9LJ2cr70.net
ウィーリッチ初めて見たとき入れろってことかなと思って納品したらFFで殺されたことある

55 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 20:50:23.16 ID:kSsJPFGL0.net
3面崩壊殲滅ダンゴ虫ごろごろです(脳死)

56 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 21:23:06.05 ID:hOE7R+7gM.net
あんなやつら金デトとかクソ植物って
呼んでやりゃいいんだよ
長いし

57 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 21:29:59.09 ID:JamPF2jS0.net
クラッススとタイラントで通じるな
クソ植物は候補が多すぎる

58 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 21:41:14.45 ID:ngrRxS0PM.net
ハザ5でもスウォーム来てるのにタイラント討伐を中断しない奴が居る時あるから困る

59 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 22:16:38.99 ID:nNmkD9290.net
ガンクシードスポットされるセクハラされたキモ

60 :UnnamedPlayer :2022/07/28(木) 22:30:16.82 ID:jslFHcnQ0.net
鉱物と強敵倒した報酬の価値がなくなっている

この辺の現状を早急になんとかすべきなんだよなあ
ゲームの存続にかかわるよこれ

61 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 00:12:30.37 ID:uzi/zX880.net
デトネーター君嫌いじゃないけど出てくるタイミング次第ではえらいことになるよね
この前ハザ4地点採掘でドロップポッド待ちしてたら急に挟み撃ちする形に二体も近くで湧いてヒイヒイ言いながら処理してたわ

62 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 00:29:09.15 ID:LEkeHHsM0.net
デトネーター君は待っていましたと言わんばかりの最悪なタイミングでよく登場してくるイメージある

63 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 00:30:06.09 ID:1w6v3aDl0.net
脱出ポッド裏に沸いて大惨事は1回あったなw

64 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 00:45:28.86 ID:SGPoorM30.net
回収でポッドの下にでかい空間があって、
「これどう考えても支えきれないよなぁ…」とか思ってたら直下にデトネーター湧いて
全員集合してる燃料ポッドの床を破壊されて、補給が終了できなくなって詰んだ事はあったなぁ

65 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 01:19:39.65 ID:MXzsNKmx0.net
デトネはドリラーかスカウトがクライオ持ってるかで対応変わるからなぁ…
デトネの爆発防ぐためにシールド出すのもいいけど生きてるデトネに投げつけて追い返してもいいぞ

66 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 02:36:39.38 ID:WkY2bVSGM.net
クライオボムは貴重だしデトネに2個も使うのは誘導ができない閉所で且つ地形が変わると不味い状況のみだな
仮に3人ダウンするような状況でもゲームオーバーにならないのならボム2個のが価値あると思う

67 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 02:56:40.77 ID:oder/L6c0.net
DD3お化けとか難しいってよりもダルい

68 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 08:05:35.80 ID:2y0vdzaUM.net
今週のEDDは簡単でした。
アクアーク→たまご→ドレッドノート
地形もふつう

69 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 09:14:26.99 ID:zKkVJlgK0.net
ムハー

70 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM05-2Rx+):2022/07/29(金) 11:04:35 ID:6y5+5iYiM.net
結局クロスボウだけ全く使わなくなったけどメインで使ってる人まだいる?

結局大型はアキンボで秒殺したほうが安全だし確実だから
フェロモン打って放置なんて全滅直前でしか輝かない
3連射OCは事前に仕込みが必要だから使いづらい

唯一氷結ビルドだけが遠距離からスピッターやらメナス凍らせられて安全に処理できるメリットあるけど
逆に言えばそれくらいしかない気がする

他3人はかなりいいセカンダリ貰ってるのにスカウトだけ玄人性能すぎていつ使えばいいかわからん

71 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 11:54:35.94 ID:no2I+VvTp.net
最近始めてミニガン気持ち良くてガンナー使ってるんですけど、弾数限りあるこのゲームでメインウェポン.ミニガンって微妙ですよね?
単体火力ならエンジニーアのレーザーがありますし

72 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 12:04:14.22 ID:zKkVJlgK0.net
クロスボウクソ有能でしょ
遠距離にクライオ投射できてフェロモンで自衛できる
クライオも足元撃ちうれば引き撃ちするだけで雑魚凍結させられるしもう他の使えんわ

73 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 12:25:37.60 ID:cYLVDU+g0.net
前スレへのリンクが違う気がする>>1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1656976737/

>>71
前スレでも前々スレでも似たような話題が振られていますが、
「うん、まあそうかもしれんね」
としか言いようがありませんでした

74 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 12:27:09.14 ID:8hzyZPaB0.net
ソロセン・スカイウォーカーの攻撃的なフォームが牙を剥く!(腕スッパーン

75 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 12:31:36.43 ID:no2I+VvTp.net
>>54
納品したらダメなの...?

76 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 12:49:37.18 ID:uzi/zX880.net
そもそもまともに処理するのがつらいハザ5(特にスカウトは)フェロモンクロスボウ強いと思うよ
ハザ4以下ならクライオなり、埋め込みサブマシンガンでも持って倒して回った方が早いかもしれんが

77 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 12:52:09.76 ID:0OMonCsWa.net
>>71
結局プレイヤーの気持ちよさで選んでいいと思う。
DPS重視で武器決まるのもなぁと思う。
自分的にはサンダーヘッドとM1000使ってる。
気持ち良さ重視で強さは気にしていない。

78 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 12:52:28.43 ID:no2I+VvTp.net
>>73
定期的に出る話題なんですね
ミニガンの発射レートも表記詐欺らしいしシールド以外の強み欲しいですね

79 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 13:31:50.38 ID:xAxXjBhRa.net
なぜか表記詐欺と言ってミニガンがゴミと挙げられるけどそれは青ひげの戯言と思っていい
ガンナーで微妙なのはハリケーンであって
相手によってミニガンとサンダーヘッドで使い分けてるのが普通

80 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 13:35:59.32 ID:31O2NoyI0.net
ハリケーンは微妙なんかじゃないよ!
他2つに比べて見劣りするだけで!
それが微妙っていうんじゃい!!

81 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 13:38:18.64 ID:uzi/zX880.net
鉛の嵐ミニガンは普通に強いしな
ライバル社やケアテイカーには神経毒サンダーヘッドじゃ辛いのもあって割と見かける
ハリケーンは...何か使い道あるのかもしれんが知らん

82 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 13:41:42.08 ID:31O2NoyI0.net
誘導のお陰でハザ3脳死遊びするときは楽だよ

83 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 13:47:58.16 ID:no2I+VvTp.net
>>77
とりあえずミニガン楽しいので鉛の荒らしと灼熱地獄入手目目標に遊びます(^ν^)

84 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 13:50:34.95 ID:ka1tFFTQ0.net
ハリケーン範囲火力あるし別に弱くはないんだけどな
神経毒が強すぎるのが悪い

85 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 13:52:46.94 ID:8hzyZPaB0.net
ハリケン炎上ヴォラタイル弾で中遠距離に特大ダメ叩き込めるんだから微妙じゃないよ
滅多に使わないけど

86 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 13:54:22.50 ID:f5g9nFsza.net
弾があればハザ5でもいけるんだがマルチのスウォームをハリケーンで処理するの勿体ないと感じるくらいには不安

87 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 13:55:25.15 ID:1w6v3aDl0.net
ハリケーンは素敵性能高めだから…

88 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 14:01:34.10 ID:xAxXjBhRa.net
誰も絶妙にフォロー出来てなくて笑うわ
炎上揮発弾頭は強いぞ?
バルクも瞬殺できるしな?
なお弾持ち

89 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 14:08:06.32 ID:1w6v3aDl0.net
火炎弾調整前はハリケーンしかいなかったくらいだったんだが
流石にあれは調整入るのもやむなしだったからなぁ(ただし弱体し過ぎた)

90 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 14:10:21.28 ID:wV6UL1kw0.net
>>78
制圧射撃+神経毒サンダーヘッドの別次元の火力に震えろ、常にキル数トップやで

91 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 14:18:26.24 ID:WuNnXk4d0.net
ハリケーンの性能はよく話題に上がります
deep統一教会の教え第2章に習い、過去ログを見ましょう

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-BBGU):2022/07/29(金) 14:25:42 ID:zKkVJlgK0.net
ミニガンゴミ定期sageマヂやめて
弱くないから

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-R4TS):2022/07/29(金) 14:29:40 ID:WuNnXk4d0.net
ミニガンの性能はよく話題に上がります
deep統一教会の教え第2章に習い、過去ログを見ましょう
※武器の話題は話題重複再発防止令に違反する可能性がある為ご注意下さい。

94 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMd3-BTcF):2022/07/29(金) 14:29:40 ID:sT0q6ltDM.net
ハザ5だとミニガンじゃラッシュに押されまくってるガンナーしか見ないぞ

95 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 14:39:40.70 ID:no2I+VvTp.net
>>90
いま丁度神経毒OC入手しました
使い勝手良すぎてビビってます

96 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 14:39:46.08 ID:wV6UL1kw0.net
弱くないが強くもないのがガトリング、貫通付けて

97 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 14:42:49.93 ID:WuNnXk4d0.net
弱くないがサンダーと比べるとクソゴミって話でしょ、現実見ろよw

98 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 14:46:56.63 ID:1w6v3aDl0.net
神経毒OCが異常なだけで武器性能的には鉛の嵐の方が使いやすい

99 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 14:48:20.23 ID:WuNnXk4d0.net
まぁでもコイルガンとの組み合わせは良いとか言うんだろ?
それでも壁の虫相手には微妙だし、まぁ、機械クラゲと贅沢な平ら地形では強いんじゃないかなwww

100 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 14:55:46.77 ID:uRShNoRma.net
人と違うOCで遊びたい
神経毒確かに強くてハリケーン地雷化OCが弱く見える。でも気持ちよさは地雷のがあって向かってきた虫が吹き飛ぶのがたまらんわ。

101 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 14:59:55.95 ID:wSCmAT6r0.net
たまに微妙な武器oc使ってやっぱり微妙だったなガッハッハってやるのがいいんだよ

102 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 15:02:38.00 ID:8hzyZPaB0.net
主副共に跳弾or地雷にしてロールを全うしろ

103 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 15:03:26.29 ID:1w6v3aDl0.net
色々弄ってるとプラズマカービン跳弾OCみたいにこれヤバいな?みたいなのもある
本当にヤバいのは調整入るんで研究が進んでない実装してしばらくに限った話だけど

104 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 15:06:08.16 ID:no2I+VvTp.net
DD.EDDで殲滅がある時もサンダーヘッドなんですか?

105 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 15:08:55.54 ID:R13vJSZc0.net
基本的にはステージ2、3の内容分からないし、サンダーヘッド担ぐけどね
大型用に鉛のスプレー持ってけば良いし

106 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 15:12:02.81 ID:31O2NoyI0.net
カールGGで海外勢が晒してるビルド見て触ってみるのも面白いよね

107 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 15:32:18.63 ID:68vwYyi80.net
誤射多いミニガン使いは友好入れといてほしいなと

108 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp85-WAfS):2022/07/29(金) 15:37:53 ID:no2I+VvTp.net
>>105
あのマシンピストルそんな強いんですね!

109 :UnnamedPlayer (アウアウクー MM05-2Rx+):2022/07/29(金) 15:46:57 ID:6y5+5iYiM.net
神経毒は強いけどドリラーが上手かったら仕事激減するんだよな
鉛では遠距離の鬱陶しいメナスとか絶妙な配置のスピッターを誰も倒せないとか多発するし
ミニガンと火コイルの方が最近は出番多いわ
ハリケーン?何その聞いたことない名前の武器

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b17b-R4TS):2022/07/29(金) 16:17:53 ID:WuNnXk4d0.net
メナスはスタンさせとけばサンドバックになるし、その後潜るから脅威にもならん
鉛のスプレーより試薬弾薬で威力と精度両立スタンビルド最強でしょ
なんで真っ先に鉛が出てくんだ?脳筋かよ

111 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 16:28:23.14 ID:no2I+VvTp.net
せっかくミニガン使うなら脳筋になりたい

112 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 16:40:26.15 ID:ka1tFFTQ0.net
単発威力特化ポンプが最近のお気に入り
他人の属性気にせず担げるのがいい

113 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 16:41:09.70 ID:rfpbvwTTd.net
メナスってたまに隠れも攻撃もせずぼーっとしてることあるよね

114 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 16:41:33.65 ID:8hzyZPaB0.net
砂中へ戻られるとこまっちゃう

115 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 17:01:01.01 ID:2y0vdzaUM.net
いつの頃からか、多分数ヶ月オーダーなんだけど、
メナスとか、Gディフェンサーみたいな飛行ユニットのやつ
グラボのドライバのせい?か、ピカピカ光るというか、点滅?表示になってるんだけど(死骸も)
みんなはなんともない?

1080Ti2枚差し(古くてすまん)、ドライバは常に最新

116 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 17:02:37.38 ID:uRShNoRma.net
神経毒で弱ってほっといても死ぬのに、味方が頑張って撃ってて弾もったいないなと思うこの頃。ただ味方のOCでもこっちがよくわかってなくて似たようなこととか多分邪魔してるんだろうな。この光なんなんだよって思う時がある。

117 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 17:04:17.58 ID:wSCmAT6r0.net
>>115
directX12を適用するがオンになってんじゃないかな

118 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 17:14:10.22 ID:oder/L6c0.net
ポンプは弾速上げるとチャージショットが爆発するみたいに飛び散って面白い
広範囲を制圧できるから割りと実用的だったり
ただし反重力OCをつけると小塊がボトッと落下するようになって制圧力が下がる

119 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 17:38:08.91 ID:uzi/zX880.net
神経毒は知ってても敵が団子になってると死体との区別付かなくて結局撃つことはある

120 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 17:43:06.74 ID:2y0vdzaUM.net
>>117
わ、ありがとう。
起動時に選ぶやつか。特に選ばなかったんだけどなー、無印GRDで起動かけてたが…

121 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 18:24:35.36 ID:zKkVJlgK0.net
神経毒でも削りきれないで生き残るなって体力のやつはギリギリまで減らすかそのまま倒してる
まぁ放置するかやるかは状況によるけど

122 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 18:31:07.43 ID:jodAxJXz0.net
神経毒食らった虫は基本的に放置してるけど、生きてる敵を無視するのが落ち着かなくて倒しちゃうことはある

あとエンジのスマートガン使ってるとロックオンの邪魔になることがあるからそれも同じかな

123 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 18:33:59.09 ID:WF9mVtH70.net
ガンナーでしかもミニガンとか
それこそ圧倒的火力あんのかなと思ったら
その豆鉄砲で削るみたいなショボさにガッカリすんだよね
他職の武器のが火力あるじゃんっていうね

124 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 18:44:18.77 ID:+HEjdXv30.net
ギミナウ ギミネス ロッ、ケン、ストーン
がすき

125 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 18:55:16.15 ID:MXzsNKmx0.net
神経毒というより恐怖が本体みたいなもんだから毒で倒せばよかったとか気にせず撃っていいぞ
恐怖で敵散らせなくて範囲ダメ期待できないミニガンに何でも求めるのは酷
とりあえず何でもいいから多めにシールド出せや

126 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 18:57:10.80 ID:KiUxHyo1a.net
そもそも神経毒が活躍する敵と
鉛の嵐が活躍する敵自体全然違うのに
何故比べてるのかが意味分からんのだが

127 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 19:04:48.30 ID:Qb75JH2Vd.net
>>120
マイニング特需の時に二本とも売って新しく1本買えばよかったのに

128 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 19:08:31.07 ID:StpZdFF2a.net
これは多分どっちが強い的な小学生と同じだから比べたがるんじゃないの?ケンカじゃなきゃこういうの個人的には好き(結局好きな方選べになる)

129 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 19:13:07.65 ID:68vwYyi80.net
シールド出したけど言うほどピンチじゃなかったとき少し恥ずかしい
でも余らせるぐらいなら多めに出したほうがいいよね

130 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 19:33:57.27 ID:wV6UL1kw0.net
マクテラが10匹ぐらいやってきてヤバいとシールド投げたらクライオグレで一掃されたあとの静けさよ

131 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 19:45:07.89 ID:3sQnVv4Dp.net
ミニガン使ってると大量にわく小型スウォーマーが1番怖い

132 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 20:02:50.92 ID:j4AKAYPUa.net
>>131
・灼熱地獄
・ヘルファイア
・焼夷グレ
好きなの選べ

133 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 20:22:35.77 ID:3sQnVv4Dp.net
>>132
サンダーヘッドでお願いします...

134 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 20:26:52.35 ID:8hzyZPaB0.net
そこで破砕ミサイルですよ

135 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 20:32:26.66 ID:zKkVJlgK0.net
勝手にOMEN起動して死ぬやつww

136 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 21:49:03.81 ID:8uzOnu360.net
敵誰もいなくてもとりあえずシールドに入ってくれる人好き

137 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 22:11:59.86 ID:8hzyZPaB0.net
蟲のすゝめ
ttps://youtu.be/DH1gLCv5OLg

138 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 22:12:40.95 ID:hiBkVQBR0.net
MULEが帰投するタイミングから逆算してポッドが開くまでシールドで安置作ったときの空気

139 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 22:35:29.02 ID:zKkVJlgK0.net
>>137
クソみたいなのばっかだな
特に最初のやつは絶対ギスギスするし無意味すぎるからサ終までお蔵入りにしててほしいわ

140 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 22:58:39.62 ID:vLIeI/6E0.net
>>131
雑魚処理なら廉価版神経毒サンダーヘッドみたいな使い勝手の神経毒魔弾とか
ナードサイトとか飛ぶやつに無力だけど電撃地雷もあり

141 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 23:02:30.02 ID:EerTeccN0.net
この蟲たち追加になるん?

142 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 23:38:26.89 ID:WuNnXk4d0.net
何?このクイーンって奴倒せずに逃がすとドレッド出現するってこと?

143 :UnnamedPlayer :2022/07/29(金) 23:38:41.00 ID:LEkeHHsM0.net
ただでさえ嫌いなショッカーがもっと嫌いになりそう

144 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 02:09:42.61 ID:Bcf88qr9M.net
>>131
aimの見せ場じゃん
平地なら特に問題はないな

145 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 02:26:03.82 ID:N4MQljY50.net
ミニガンには神経毒魔弾かヘルファイアくらいだな

146 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 02:29:44.41 ID:r3bQcZHk0.net
倒せなかったらウェーブが来るか、場合によってはドレッドノートが来る場合もあると言ってる
あと件の女王はその動画のコメ欄だと結構高評価ねw

147 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 08:06:11.89 ID:xV91zJ+ba.net
虫が湧いてる忙しい時にドサクサでいて、勝手に逃げてドレノ呼びそうだw

148 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 08:08:10.60 ID:kmE0ODIC0.net
今でもラッシュ中においすー^^されることが稀にあるからまぁ

149 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 09:10:09.29 ID:eRUeWiMPM.net
護衛でナイトラが少ないマップパターン引いて出てこられたら弾切れで詰みそう

150 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 09:21:25.43 ID:pH/ELzMcM.net
>>144
一方サンダーヘッドは範囲攻撃でaim要らずな上に少ない弾数で殲滅できるのだった

151 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 09:26:11.29 ID:J1IScczba.net
なんつーか夏休みだな

152 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 10:40:45.09 ID:5K/XOCeLa.net
すいません、
ちょっと通りますよ…

   /⌒⌒ヽ
  /○ ´_>`)
  |バルクデトネ /
  | /  | /
 (ノ   U

153 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 10:51:15.26 ID:6ceP+Xnjd.net
別に倒して報酬出るならいいねん
俺らドワーフは金のためにやってんだからよ
だけどバルクはともかくドレノなんて補給食うだけで楽しくもないしうまくもないわ

154 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 11:17:55.79 ID:bVCzO8jz0.net
俺らが戦うのは金のためじゃねえ!仲間のためだ!(ドン!
We are rich!

155 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 13:00:31.44 ID:Zrtes4gRd.net
補給2個取るやつ本当きつい
次から2個取られたらEDD3層だろうがミッション中断するわ

156 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 13:07:16.72 ID:gROgSARD0.net
2個取るプレイヤーは結構な割合でいるからなぁ

157 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 13:17:09.39 ID:+HSQbDebM.net
状況にもよるかな
ダウン状態のままだと全滅の危険がある場合鉄の意志の回復のため已む無くって場面もあるし味方の役割や残弾数で2個取りすることもある
たた核撃つためだけに他人の補給取るエンジはギルティ

158 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 13:24:23.50 ID:kmE0ODIC0.net
Can someone give me your ammo?とか一言聞けば困ってなければ譲るし
譲れなくても弾キツイんだなとは分かるし、やはり肝はホウレンソウである

159 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 13:40:37.95 ID:5nxvNPV90.net
そんな分かりずらい英語で伝わるかよ
gun pod 2 plzって言え

160 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 13:57:17.33 ID:QeexdJ0ma.net
dd3面後半の贅沢ポット祭り好き
イクラかけ放題的な幸せ

161 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 14:11:04.39 ID:jmyWW1viM.net
ctrlで仲間の弾数見えるだろう
譲ることすらあるぞ

162 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 14:19:36.82 ID:vGzKMlRCd.net
2個取られたら最低限の自衛以外はしないだけよ
だって弾ないんだもの
てか>>155みたいなのは一番害悪だからもしそんな事されたらsteamid控えて二度とその部屋に入らんわ
他の人巻き添えじゃん

163 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 14:22:27.31 ID:VE+Ir+Dhd.net
入ってこなくて結構
ゲストなんていくらでもいる

164 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 14:42:36.19 ID:mQCf1fkU0.net
複数取る人がいるとほかの人たちがじりじり弾足りなくなってきて結局全滅する流れ結構ある気がするな
んで大体そういう人真っ先に死ぬんだけど、救出されないとこいつら使えねえって感じで抜けていくのがな…

165 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 14:46:20.59 ID:9/9dF5MX0.net
補給とった人が誰だか分かるようにしとけば他のプレイヤーも察しやすいんだけどね

166 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 14:57:01.30 ID:+HSQbDebM.net
ナイトラ20で一人分の補給呼べるようにしたら万事解決
天井穴だらけになってエンジは大変だが

167 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 15:23:44.18 ID:QeexdJ0ma.net
ポッドは4個セット
外販ナイトラ100のところを社販80にて

168 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 15:25:41.22 ID:r3bQcZHk0.net
低酸素が簡単になり過ぎるからやらないんじゃないかなそれは

169 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 15:50:22.04 ID:mHfiaY4v0.net
結局大量に呼び出して持ってくとか人の呼んだの持ってくとか問題おきそう

170 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 15:59:54.80 ID:kmE0ODIC0.net
ハートストーンの1wave中に3回食ってたやつは流石に蹴ったなw

171 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 16:12:26.93 ID:89YGciGq0.net
固定オブジェクト周辺でポッド固めて呼ぶと自分がいくつとったかわからなくなることある
そういうときは残数と味方の消耗傾向で空気読むしかないんだけど

172 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 16:16:13.34 ID:d0v06QBz0.net
敵が弾落とすタイプのfpsがやっぱりいいよ
ひたすらキルマシーンする外人が一人はいるからこっちは仕事勧められる

173 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 17:01:03.72 ID:9Dl+oaEo0.net
キルマシーンしか考えてない日本人も多くね?
(ガンナーの弾数話やガンナーつまらない説が出てくる過去ログを見ながら)

174 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 17:14:44.62 ID:BzaOG+PA0.net
みんなそれなりに色々サバいてて、職種は専門ではなくて寄りな気がする。名称だけでイメージするとガンナーなのに他より火力が…って始まる訳だ。

175 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 17:16:12.50 ID:DOUf2Qp70.net
昔、横スクロールシューティングで二人同時プレイしたとき
「お前上手いんだからパワーアップくれよwww」で散々取り尽くした挙げ句先に死んで
「なんだよ、全然ダメじゃん」とかいう池沼ムーブかますのが居たけどそれと似たようなもんか

176 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 17:17:19.94 ID:IZWtq4An0.net
シールドの数増やして名前をガンナーではなく、ディフェンダーとかにしたら火力の低さも許されるかも

177 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 17:24:02.54 ID:BzaOG+PA0.net
特定キャラ使い続けて変えた直後に思うこと。
ドリラーから他→掘るのおっそ
スカウトから他→移動おっそ
ガンナーから他→シールド無いんかい

178 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 17:53:30.01 ID:R3JOIXyU0.net
ガンナーさんやガンナーさんやラッシュ中味方への優しい補給シールドはまだかいのぅ
味方の残弾%見ながら動画見てないときは味方の弾切れボイスにも意識してくれると嬉しいんやで

179 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 17:58:00.81 ID:N2pZH9YdM.net
補給する素振り見せたらシールド出すけど先シールドはあんまやりたくねえな

180 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 18:59:52.23 ID:3rUnQj370.net
衛生兵であり輜重兵でもある

181 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 20:12:03.52 ID:IVG2zGbip.net
ミニガンの所持弾薬と発射レートが表記と異なってるのは最初からなの?
なにか理由あるのかな

182 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 20:26:30.73 ID:Gsn7ZdBU0.net
ガンナー(笑)

183 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 21:57:25.15 ID:Z3RKNln40.net
スカウトが無能なときのハザ5地点絶望する

184 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 23:25:18.40 ID:R3JOIXyU0.net
そういう時に限って円筒状MAPの上のほうにアクアークが埋まってるおまけも付けよう
遠慮するなドリルを使わないドリラーも手配しておいてやる

185 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 23:53:18.19 ID:mHfiaY4v0.net
すぐに自分が通らないとこでもフレアバンバン打っといてほしいよな
あとになって思い出したようにフレア打って見つけたナイトラにマークしてPF要求されると殺意湧くレベル

186 :UnnamedPlayer :2022/07/30(土) 23:56:51.05 ID:Gsn7ZdBU0.net
そんなことでカリカリすんなよ

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f17b-kylC):2022/07/31(日) 00:27:41 ID:xkywZ1Pv0.net
結局エンジ次第だけど、地点は仕事しやすいように開幕フレア全方向に撃って鉱石の位置明らかにしてる
そのあと各メンバーの進行方向に適当にフレア撃って支援
スムーズにいく

188 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 05:36:29.76 ID:ok1VQeNwd.net
ドリラーは無能だと掘らない整地しない、最悪バンカーしだすで致命的だし
エンジが無能だとプラットフォーム使わないそこら中に核ばらまきまくるでやっぱり致命的
スカウトが無能だとフレア使わない鉱石拾って来ないからやっぱ致命的
ガンナーはとりあえず致命的な事は無くから初心者向きだなと改めて感じる

189 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 06:26:51.24 ID:c+Bg3LTU0.net
採掘と探索という面では3職は特色が強くて替えが効かない場面が多い
最悪ニートでもいいガンナーはそういう意味で初心者が周りを見て覚える良い枠
基本・応用と状況判断が分かってくると忙しくて責任が重いのがガンナーでもある

190 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 08:33:06.14 ID:fWqa6yHu0.net
スカウトは開幕フレア、広場に出たらフレア
途中参加なら着地したと同時にフレア
これだけで味方の信頼度は上がる

191 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 09:40:09.70 ID:AdgvlHUv0.net
地点採掘の納品装置投下の際に初手ネメシスが轢き潰されててオペレーターに対して拍手喝采だった

開幕は皆手投げフレアを潤沢に持っているし投げたがるはずだから敢えてフレアガンは撃たなかった

192 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 09:40:23.06 ID:xkywZ1Pv0.net
いかに仕事してるかを味方に示すのは大事だと思うよ

193 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 09:41:37.51 ID:xkywZ1Pv0.net
>>191
手投げのやつじゃ明るさ足りんぞ
天井あたりのナイトラとかフレアガンで照らさなきゃプラットフォーム置けない

194 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 10:07:52.31 ID:GXidUW8I0.net
PR400を超えても回収でPFをタレットの台座くらいにしか使わないおエンジさんを見るとDRGの将来が眩しすぎて目を背けたくなってくる

195 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 10:13:36.26 ID:IEGrlFO20.net
開幕部屋に一個フレアがスカウトのライフワーク

196 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 10:23:14.06 ID:G6Yl/qwD0.net
精錬や地点採掘は開幕ラッシュが一番の鬼門だからそこで惜しげなくフレア炊けるスカウトは信頼できる
ついでマップの全容を全員がある程度把握出来るからその後事故が起こる確率も下がる

197 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 16:31:41.70 ID:cZWM3M0LM.net
手投げフレアは遠くまで飛ばせるパークつけてるわ
でないと正直ゴミだろう

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9955-NzPP):2022/07/31(日) 17:09:08 ID:3If6eAT70.net
近く照らしたいときもあるから、遠くに投げるときはちょいダッシュで投げるわ

199 :UnnamedPlayer (スッップ Sd9a-mPyB):2022/07/31(日) 17:13:48 ID:t78LmmTfd.net
開幕フレアするかどうかでスカウトが大凡有能か無能かわかるよね

200 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 18:11:28.28 ID:sgi9u754M.net
オーバーウォッチみたいにゲーム終了後プレイヤーにイイネする機能欲しい

201 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 18:20:52.26 ID:xkywZ1Pv0.net
モンハンみたいにグッドしないことで事実上の低評価できるし微妙
帰りにVするかしないかで不満かどうかは察せるしいいや

202 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 18:31:07.50 ID:+95H5zUgM.net
goodとbadを記憶できる仕様ならええかな

203 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 18:35:29.33 ID:c+Bg3LTU0.net
評価機能(KICK)が既にあるだろ
有能な奴はチャットでほめたりお礼言ってるわ

204 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 18:52:18.14 ID:JGVL1LVm0.net
自分だけの評価指数みたいなのは欲しい
いいねしたプレイヤーのいるロビーは黄色文字で表示されるとかね

205 :UnnamedPlayer :2022/07/31(日) 23:44:21.31 ID:EfFxdN7T0.net
協力系や共闘系ってただ強いとかうまいってのだけじゃなく相性がいい人とだと
驚くほど息があったりして楽しいよな

206 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 01:46:22.27 ID:a8T3r/fX0.net
ナイトラの取り方汚い人って
魚の食べ方とかすごい汚そう

207 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 01:51:20.17 ID:dDYww53a0.net
いいねって感じたプレイヤーには、フレンド依頼飛ばすといいよ
フレンドが遊んでる部屋はフレンドプレイ中って表示されて目安になる

208 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 03:06:20.92 ID:gKB62GeG0.net
うわやめろ
断ったら後味悪いし次が気まず。

209 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 03:27:21.12 ID:iEegcR1OM.net
>>206
上級者ほど敵の攻撃に備えて動きながらナイトラ掘るから汚い=上級者の証だと思ってる
ナイトラの切れ端は集めてもナイトラ1~3程度にしかならんから時間効率悪いし綺麗に掘ってる奴はそれを知らない初心者だと思ってる

210 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 03:38:28.46 ID:FiEkNOZyd.net
汚く掘ってる自分が上級者だと言いたいだけだろそれ

211 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 03:42:51.17 ID:nZnhupMFd.net
>>209
いや単純に性格だと思うぞ
自分の知ってる赤ヒゲでも綺麗に掘る人から適当に掘る人まで十人十色だし

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a88-G1eK):2022/08/01(月) 05:02:52 ID:n2vRp7xQ0.net
遠目や暗めだとわかりにくい残り方してる時があってイラッとするから丁寧に掘ってる
ルートバグスルーされようが雑掘りされようが丁寧に掘ろうが時間や1補給分食われんから気にすんな
ゴールド全掘りだけ憎悪しろ

213 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-Nfd1):2022/08/01(月) 07:36:47 ID:JiO8bnSJa.net
ナイトラが1足りなくて、残りっぽいのかき集めても至らないときのなんとも言えない感じ。ドーザーのエネルギー集めている時の最後のゲージも結構幅ある気がするんだが…

214 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 07:49:57.11 ID:oj5XkgJn0.net
ナイトラにポイントされたから急いで向かったら他人の掘り残しってことがたまにある

215 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 07:59:58.50 ID:UPx3Eyh0d.net
持ちきれなくてマークはたまによくやる
塊にしてからだと無視されるんだよなアレ

216 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 08:00:05.13 ID:Du+nZ3Te0.net
自分で掘るナイトラ指す人いるよね
共有タイプだと思っている可能性ありそう

217 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 08:00:31.20 ID:Du+nZ3Te0.net
共有じゃないや個別判定タイプ

218 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 08:45:23.68 ID:gQKwQqEfa.net
持ちきれないときも彫り切るようにしてる。下に固まればいいけど、大体飛び散ってるからマークはしてない。

219 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 10:08:25.90 ID:a3H+CH9S0.net
もう掘るのも面倒になってきた
キッと睨んだだけで鉱石が爆ぜて跳弾しまくってMULEへINしてくれないかな

220 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-Nfd1):2022/08/01(月) 10:20:21 ID:0KHNBawMa.net
これは石出来ない

221 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 16:49:17.86 ID:lsTaj59s0.net
ダッシュを使い始めてみたが、意図しないタイミングで暴発させちゃうことが多いのでオートランMOD入れてみようかな

222 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 19:27:00.68 ID:8R7tkkqfa.net
EDDの護衛モーカイトとか言うクソゲーのせいで常に綺麗に掘るように調教されたわ

223 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 23:21:05.88 ID:dL4xNFS+0.net
>>216
ドリラーで鉱石の場所まで迷わず掘り進めるのにマークしたりもするctrl+Eはctrl押さないと見えなくて一手間かかるのよね
ってかctrl+右クリが空いてるのが分からん、何故活用しないのか

224 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 23:34:04.26 ID:xNAMrgcq0.net
逆に言うとドリラーが高所鉱物目指して掘り登っていったら鉱物ポイントしてあげると喜ばれる

225 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 23:37:38.41 ID:pyWN4yng0.net
>>223
マウスのサイドボタンが押しやすいものなら、レーザーポインター割り当てると格段に楽になるぞ
サイドボタンがイマイチだったならスマン

226 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 00:17:31.82 ID:xfPdGTPWa.net
>>223
は?ソロエアプか?(泣)
Ctrl+右クリックはボスコミサイルな

227 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 00:53:59.88 ID:PcJ43LSA0.net
プレさんに2発必要なクライオミサイル嫌い

228 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 01:46:35.92 ID:L19oFoaD0.net
耐性低いネクサスとかに使えばいい話

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6588-DmVJ):2022/08/02(火) 08:59:28 ID:D+TEkMQs0.net
そもそもボスコのミサイルがゴミだからね

230 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 11:28:48.80 ID:QkeQuT3W0.net
とはいえ弾数無限だからなぁ
マークせずとも使うタイミングの指定ができれば所感も変わるんだがな

231 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 11:37:01.60 ID:ZIvmIX9z0.net
ドリラで穴ほってコントローラ停止するやつで視線切れてるのに壁出し続けられるときは何が起こってるんですか?

232 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 12:22:50.62 ID:7Q1R72aVM.net
ドリラーで穴をほって…なんだって?

233 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 12:34:49.23 ID:gBM+kkZYM.net
好物は鉱物

234 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 12:55:38.66 ID:NdK7Tv7Y0.net
>>231
タレットコントローラーを穴掘って下から解除しようとしたら、
角度が悪くてシールドビームを食らっちゃった助けて

って書いてるのかな?食らわない位置取りを練習、試行錯誤せよ。って感じ。

235 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 13:01:11.62 ID:0LlwW/4H0.net
タレットコントローラはガンナーのシールドで解除すると「こいつ...できる!」って周りの奴に思わせることができる

236 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 13:09:26.09 ID:mPawToX/a.net
解除作業とか補給してる人にシールドお裾分けしてる。バーボン的なやつ

237 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 13:18:46.79 ID:dQ42hBgA0.net
深淵にイエローストーンやフィッツジェラルドを追加してほしい

238 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 16:34:38.56 ID:QkeQuT3W0.net
>>231
タレットの攻撃はドワーフとの距離で反応してやってるから視線合わせなくてもやってくるよ
マルチなら他の人に反応してる可能性もあるんじゃない

239 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 17:36:15.24 ID:q3micTvj0.net
コントローラー下にドリラーでさっさと行くときは
掘るルートがてら本体周りを遠めでも見て把握しておく ピン刺すマーカーも刺す
部屋の初期から湧いてる虫処理が済んでるかと糞ネクサスの緑チビに気を付ける
通路と地表の深さが浅くなり過ぎないように気を付ける(雑魚が入ってきたり誰かしら通路に落ちる)
ドリラーじゃないならタレットの攻撃誘発しなうようにおとなしくする それだけしてくれたらええんや

240 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 19:15:36.85 ID:8JslD0ok0.net
率直に考えて周りはドリラーの護衛しようと近づいてくるから野良にそれ要求するのは酷だと思う

241 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 19:26:40.16 ID:PcJ43LSA0.net
死んで抜けるやつほんときらい
金あたりに多いけどマジでなんなんだろ
死ぬのはプライドが許さんのか?

242 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 19:34:07.38 ID:dQ42hBgA0.net
地面の味がクセになってあ~やばいやばいと自制してのことなんでしょ

243 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 19:36:58.55 ID:+jX5K4+F0.net
状況が分からんけど、俺だったら死ぬ要因がクソホストだったら迷いなく抜けるな
そんなホスト居る部屋でダラダラやっても時間の無駄や

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 56a4-u2JI):2022/08/02(火) 23:32:01 ID:N4DP/0se0.net
ドリラーで殲滅の時はクライオ持って参加してますが、
サブはどんなMOD、OCがいいんでしょう?
参考までに教えてくれドワーフ

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2588-j45k):2022/08/02(火) 23:44:19 ID:0LlwW/4H0.net
どこの部屋もすげーラグいアプデの影響か??

246 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 01:16:11.02 ID:h6vqhqRz0.net
>>244
ボスとの位置関係問わず削れるプラズマにしてるが
凍結と整地のほうが重要なので割りとなんでも良いと思われる

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2588-gOJn):2022/08/03(水) 04:26:37 ID:30gHwOK70.net
ペットのスティーブの足音は消してほしいな
後ろから来たから反射で殴っちゃったよ

248 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 05:14:38.11 ID:JrxSP/AV0.net
ドリラーのサブはボス相手にダメ伸びんからサブはサボり気味でいいぞ
クライオ汚泥どっちもメインの消費バカ激しいからサブで雑魚散らしと整地に使っとき
持続か冷却にするか爆破苦手だったり整地やらんタイプならヘビーヒッターでもぶっちゃけ何でもいいぞ

249 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 07:26:57.17 ID:Z+DBaSvD0.net
>>246
プラズマ使ったことないな、試してみます。
整地優先しますありがとう。
クライオ→凍ったら斧
しかしてなくて単調だなーとちょっと考え直してました

250 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 08:35:45.20 ID:Or9MUtS80.net
ドリラーやってて斧連射しようとしても2発目が手から離れないことあるけどどうしたらいいんだ
昔は出来てたけどラグかなんかの影響がでかくなったのかツルハシ以外でキャンセルしたほうがいいのか

251 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 10:06:09.72 ID:f6zkM6U50.net
>>241
無言途中抜けが迷惑行為だって理解できないプレイヤー増えてる

252 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 10:25:19.56 ID:fTaCcskt0.net
新しい敵が出てきたけどもう実装されてんの?
数時間プレイして中華ホストの部屋でだけ見かけたからチートの類いかとも思ったが

253 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 10:34:34.06 ID:gnaOhDH90.net
虚ろの大樹で、最後脱出ポッド直前に味方でバウンドして谷底まで落ちて死んだときとかは
申し訳なさで抜けたくなるな…俺のことは構わず行ってくれってチャットしても助けようと
してくれる人いて目からピスモルが零れる

254 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 11:03:18.17 ID:xp/NeMpza.net
>>251
>>253
最後でミスってもそれを助けられて全員で脱出出来たら最高だね。死亡→途中抜けが一番やるせない。

255 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 11:21:17.04 ID:/WK3IcM30.net
つまり>>253をシバけばビスモルが手に入ると

256 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 12:38:21.07 ID:03fhbS/g0.net
殲滅ドリラーサブはネクロシス安定じゃね?
まだナーフされてないよな?

257 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 12:42:50.71 ID:96uvt0YEM.net
>>235
コントローラにシールドぽいって置いてすぐ直下掘りして下に潜り込むガンナーかわいい

258 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 13:59:22.52 ID:hICV2zO4M.net
一人のドワーフも 見捨てるな

259 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 16:05:59.02 ID:9Q9LiOw6M.net
leave no dwarf behind!

260 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 17:30:24.15 ID:TpyNlWic0.net
周囲のタレットに焼夷投げて壊してからシールド張って堂々と解除するわ

261 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 17:32:52.01 ID:g9XdBKiOa.net
シールド張っといて堂々は草

262 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 18:07:13.02 ID:XAI3H6raa.net
よし今夜も堂々とするぞ!!シールド張ってから!

263 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 18:43:47.49 ID:+mOJO6r9p.net
鉛の荒らしあんま強くないな
殲滅なら鉛のスプレーでいい感じするし

264 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 18:49:14.30 ID:lOMQ3aOe0.net
鉛の嵐でダメならミニガンは何も残んないよ
しいて言うなら劣化ファイヤコイルの灼熱くらい

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ab5-NzPP):2022/08/03(水) 19:04:25 ID:03fhbS/g0.net
タレット君さぁ
オプレッサーの正面撃つのやめてくんない?

266 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp05-dN93):2022/08/03(水) 19:10:32 ID:+mOJO6r9p.net
>>264
灼熱とヘルファイアコイルガンの組み合わせは楽しそう

267 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-aeiO):2022/08/03(水) 19:12:22 ID:6kTCBSP6a.net
鉛の嵐が弱いって
T1を精度にしないで遠距離運用してないとか
引き撃ち出来てないとかそんなんだろどうせ

268 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 19:25:14.89 ID:MCkRY6xR0.net
このゲームで歩く虫相手にレレレ撃ちしてるの見るとなんか笑っちゃう

269 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 19:54:44.22 ID:03fhbS/g0.net
炎上ビルドガンナーで参加してたんだけど
温度競合するからかオプ炎上させた瞬間クライオドリラーのホストに蹴られたわ
二度と参加しないから部屋名に書いてくれ

270 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 20:05:36.97 ID:JrxSP/AV0.net
クライオからしたら毒霧残るわ即殺できないわですげぇ不快だからわからんでもない

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa61-NzPP):2022/08/03(水) 20:14:13 ID:AXunU0l50.net
ヴォラ弾頭持たなかったらダメージディーラーはレンチン任せなの

272 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 20:46:06.97 ID:DmFXhQVi0.net
マクロはチート扱いになる?

273 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 21:02:56.27 ID:l+skt7ia0.net
灼熱地獄とトリプルテックチャンバーの相性すげえいいよ

274 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 22:09:32.91 ID:DjCxSguLM.net
ミサイル楽すぎてミサイルしか使ってない
ttk以外はlok1の完全上位互換だろ
天井のスピッターウォーデンメナスポチポチで完封するの楽しすぎ
このゲームのスタン強すぎるわ

275 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 22:15:53.48 ID:H0qc9D4j0.net
>>267
鉛嵐強いけれど、引き撃ちについては?だな。引けないから結構しんどい
ぴょんぴょんしながらになるね

276 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 22:19:21.74 ID:Ssy5B8120.net
うちのガンナーはうさ耳なんで

277 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 22:24:29.54 ID:ot0Lc5iN0.net
>>274
なんでガンナーとエンジプライマリの比較を?

278 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 00:01:33.24 ID:EKwWhODV0.net
そもそも撃ちっ放し能力有りと無しとじゃ全然使い方違うぞ

279 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 02:36:13.31 ID:xcLDL65o0.net
正直ブルドッグリボルバーはバフされるべきだと思うの
いや魔弾とか揮発性とか色物的なビルドだと強いor需要があるからそれはいいんだけど、本来の対大型の火力特化武器というスタイルが完全にバートに食われてる気がする

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a88-G1eK):2022/08/04(木) 02:52:21 ID:ffGYVLCc0.net
使い道のないドリラーのアレよりマシでしょ
バーストガン(バート、BRT)鉛じゃないと大型即殺できないけどリボルバーはリボルバーで別の道があるし…
プレトリアンやオプを1マガ即殺できるの捨ててリボルバーの精度が欲しい場面がもうちょい多ければいいんだけどね

281 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 04:13:44.18 ID:OcsKlSCXM.net
レールガン出てからリボルバー使った覚えないな

282 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 04:29:12.34 ID:lTI+l5OEM.net
神経毒使ってるとセカンダリにマクテラやライバル社なんかの飛行体倒せる武器が欲しくなるんだけど何が良いと思う?
試薬弾薬バーストガン使ってるが精度がイマイチなのよね

283 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 07:04:20.87 ID:rJBikd6u0.net
試薬でダメなら無いょ。ライバルのヒョウタンバエとか
どれも単発ばっかのガンナーサブとは相性悪いし
対マクテラならHP低いから威力犠牲に精度上げでも良いが、それだとヒョウタンがキツイ
素直に中距離以内で穴だらけにされながら試薬で倒せ

284 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 07:18:05.10 ID:HrbMapUb0.net
>>282
コイルガンのヘルファイアしかないな
パト一撃でもやせるかは運絡むけどシュレッダーは一掃できる

285 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 07:29:58.08 ID:9ay5ql38a.net
細かい敵にはサブでトリプルテックばら撒きか、リボルバーの魔弾神経毒の壁床打ちかな。他のクラスみたいに範囲攻撃があればいいなとは思う。

286 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 09:16:44.65 ID:xAHzrerEa.net
そもそも対ロボット想定で神経毒持つこと自体がおかしいと思うが

287 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 09:46:30.08 ID:+D/rqL8Ia.net
神経毒使ってるけど苦手な飛行やロボットが出た時に対処できるサブが欲しいって話っしょ
ロボットだけのミッションがあるなら神経毒抜けって話になるだろうけどさ

288 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 09:58:50.24 ID:mtbO5cD1d.net
一つのビルドでなんでも対応しようとするのが間違いなんよ

289 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 10:10:33.01 ID:E7+0ZPwR0.net
まぁまったく対策せずマクテラ相手に逃げ回る汚泥ドリラーとかハザ4に帰れとは思うが
汎用性無い装備のプレイヤーは自衛も出来ず大体足手まといになる

290 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 10:16:43.13 ID:VJRzlFjDa.net
ガンナーは他クラスと比べて幅広く対応できるからな
最近だとミニガンと燃費のいいヘルファイアの1メモリ荷電運用が中々良いからおすすめ

291 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 11:12:00.25 ID:sfioLQve0.net
オォ〜↑プレ↑ッサ〜ダゥゥ↓ン

292 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 11:51:05.22 ID:8qt2tf5k0.net
>>289
汚泥ドリラーはマクテラ異常発生のときどうしたらいいのでしょう?

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ab5-NzPP):2022/08/04(木) 12:15:05 ID:xggkqehg0.net
マクテラ異常発生の時は汚泥を持たない
クライオ雪球とかプラズマ掘りとか使う

294 :UnnamedPlayer (スップ Sd7a-mPyB):2022/08/04(木) 12:15:29 ID:mtbO5cD1d.net
>>292
そもそも論そのミューテーターが出てる時に汚泥持っていくのが間違いなんよ
どうしても持って行きたいならプラズマでバシバシ落とせるように頑張れ

295 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 12:46:58.09 ID:e5ArUKks0.net
通常弾強化型プラズマオススメ

296 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 12:48:38.49 ID:wsEkY/JxM.net
バニラのhaz5くらい何持ってもクリアできるバランスなんだから
◯◯持ってない奴は帰れとかやめようや
ただでさえ人口少ないのに脚切りとかどうしたいんよ

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41cf-hv6l):2022/08/04(木) 12:58:37 ID:EKwWhODV0.net
弾速上げたポンプは射程が伸びるから対空能力も多少改善する
チャージショットをマクテラの集団に撃てば一掃できるよ
バラバラにこられるとどうしようもないけど

298 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-Nfd1):2022/08/04(木) 13:00:21 ID:cf2t6cZwa.net
前にOCで汚泥ものすごく飛ぶようになったカキコあったね

299 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM19-VMgk):2022/08/04(木) 13:08:18 ID:T3+ZzCNHM.net
逆に何でも(ドレノは除く)対応できるビルドなら直当て火炎放射器は意外とおすすめわよ
クライオはロボットというアンチテーゼがいるし汚泥はマクテラに無力だけど火炎放射器ならその両方に対応できる ついでにコーロックにも強い
大型全般は苦手だけど揮発性スバタとか温度差レンチンとかで大概何とかなるし

というか多分結構前からなんだけど火炎放射器バフされてない?なんか単純に火力が上がった気がする

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5fc-dSCr):2022/08/04(木) 13:12:04 ID:e5ArUKks0.net
自信ないけど今のシーズンはいるタイミングだかでベタ燃が調整された時に
ベース性能が上がったんだったじゃなかったかな?

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ab5-NzPP):2022/08/04(木) 13:16:37 ID:xggkqehg0.net
べた燃は調整されてない
炎上自体にバフかかってる
多分炎上した瞬間のダメージが追加されてる

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 99a3-1wwR):2022/08/04(木) 13:24:49 ID:KpYn+A1u0.net
プレトリアンの火炎耐性低下
粘着炎の不具合修正
とかの細かい修正影響じゃないかな

303 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 14:01:12.26 ID:5Xzoupkh0.net
いつものボットすら凍り付く程に激寒な久保田の言
ttps://youtu.be/7qrFB0sEcX0

304 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 16:04:46.61 ID:yPrVLc7w0.net
汚泥のときオートOCのスバタ使ってるんだけどダメなの?

305 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 17:36:21.26 ID:NZkv/y/k0.net
偶にミニガンで凄い火力出してるの見かけるなーって思ったらマクロ技だったのか・・・
マクロ使って本来のレート超えた連射すると起こるらしいけど使ったら駄目でしょ
でもグレ投げマクロとか結構見かけるからどうなのかなーこれも許される系なの?個人的には許せんわ!
https://www.youtube.com/watch?v=DVZBxlCD8r0

306 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 17:57:51.20 ID:5Xzoupkh0.net
Modガン盛りで公式配信しちゃうような開発なんだからもうなんでもアリなのでは
そもそも公式が一番飽きてるでしょこのゲーム

307 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 18:00:26.14 ID:gpvbSSVDM.net
>>304
オートがゴミというか

308 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 18:02:15.74 ID:VrMVTRDM0.net
マクロは歪行為だよ

309 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 18:05:37.96 ID:CHa+5c9G0.net
めちゃくちゃなMODとマクロどっちがうわぁって思うかって聞かれればマクロかな
ただめちゃくちゃなMODまみれの部屋は避けるけどマクロを使っている人を避けはしない

310 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 18:14:08.09 ID:VrMVTRDM0.net
えっ普通に幻滅するけど
「この人時折見かけるけどそういう人だったんだぁ」って

311 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 18:36:19.75 ID:QmSDohhda.net
マクロ機能はチートっぽいから使わないけど
グレネードとか斧の連射は手動で出来るから普通に使ってるわ

312 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 18:58:00.95 ID:LuKgc5oia.net
インチキするくらいならこのゲームやらないな

313 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 19:02:13.82 ID:7RS/prdz0.net
マクロMOD容認派だけど別にチート使いたいとは思わないしインチキって判断するラインが人によって違うだけだ

314 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 19:36:33.52 ID:r8EUUM3J0.net
もう当たり前のようにゲーミングデバイスにマクロ機能付いてるし個人のお気持ち発表会にしかならんよ
だからDPSに差がめっちゃ出るセミオート系嫌いなんだけど

315 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 19:56:28.28 ID:HrbMapUb0.net
上にもあったけど斧などのグレ連射むずくなってるな
先行効かないというか

316 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 20:37:05.90 ID:KLX48btaM.net
DPSに差がめっちゃ出るセミオート系はこのゲームにはないんじゃないの
DPSに差がめっちゃ出るフルオート系はどうやらあるらしいけど(?)

317 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 20:40:04.50 ID:VrMVTRDM0.net
>>313
人によって価値観は違えど、外部ツール走らせるのは間違いなく黒だと思う規約的に

318 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 20:50:21.99 ID:e5ArUKks0.net
外部マクロや入力装置の利用はオンゲ黎明期の古代からチート扱いだよ
取り締まるのが実質無理だから割り切って放置されてるだけ。
稀にゲーム自体にマクロ機能を組み込んでる変わり種もあるけど

319 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 21:03:37.99 ID:5Xzoupkh0.net
いちさん~せんめちゅ~

320 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 21:09:03.20 ID:pGloLSXVM.net
ゲーミングモニターに暗い場所が明るくなる機能や真ん中に赤い点を表示する機能があって使ってるけどこれは許される?
プロゲーマーも使ってるBenQ製品だからいいよね?

321 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 21:11:55.58 ID:2ySQK7Zc0.net
ミニガンのレートより早くクリックするでワロタ
ダンテかよ

322 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 21:24:36.74 ID:4D+t61Sva.net
>>299
迷ったら射程増加OCの火炎放射機使ってるわ
天井の敵だろうが雑に倒せるしレンチンのおかげで大型も正面から削れて使い勝手がかなりいい

323 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 22:14:20.16 ID:sfioLQve0.net
燃料供給時にホストドリラーとエンジがバンカーしてここだって合図してるから従ったけど
こういう時に限ってデトネーター来るんだよなぁとか思ってたら空気の読めるデトくんオプくん登場して全滅してワロタ

>>320
昔FPSの友人でモニターの真ん中にサインペンで赤い点書いてたアナログ派がいたの思い出したわ
最近はそういう機能あるんだなぁ

324 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 22:24:10.99 ID:963cNrH+0.net
じゃあ結局

MOD=チート
マクロ=チート

ってことで良いの?

325 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 22:24:26.40 ID:rVnkOtZI0.net
バンカー根絶委員会のデトネーターさん愛してる

326 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 22:30:11.11 ID:rVnkOtZI0.net
本来自分の力ではできないことを何らかのツールで実現するのがチート=ズルをすること
ズルしてもいいからゲーム内で強くなりたいって考えはあさましく、一般的な感性の人からは嫌悪されます

327 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 22:31:24.03 ID:ffGYVLCc0.net
PvPだの厳格な大会だのじゃないなら細かい部分にこだわって全部使わないとかしなくてええやろ
デトネの鳴き声無しに0距離こんにちわすると心臓に悪い

328 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 22:35:51.69 ID:e5ArUKks0.net
FPSでモニターにセロテープ貼って中心線を描くのはハードウェアチートだって笑い話はあったなw
個人的には他人の楽しみを台無しにしなきゃ好きにすりゃいいとは思うけど
多くのチートは台無しにする類の物なんで無い方が良いわな

329 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 22:39:41.01 ID:ALHo1r9x0.net
98で画面にラップ貼って絵からドット起こしてた記憶が唐突に蘇った。

330 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 22:41:56.74 ID:Mu+9/Hog0.net
>>324
前スレにも書いたが
チートツール売ったりしてる奴らが
"「これ(チート)はMODだから問題ない」と名前を盾に取っているだけ"で
それに騙されて混同してはいけない
あくまでMOD≠チートとした上で、自分自身が許容できるラインを決めるべき
「MODはチートじゃなくてMODだけど、MODは全部嫌いだから使わない」ならそれは意見として間違ってない
「MODはチートだから使わない」は騙されているだけ

331 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 22:57:50.45 ID:TD84yEcLM.net
>>324
modはともかくマクロはチートだよ

332 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 00:33:46.19 ID:yW+X4CrT0.net
なんか多ボタンマウスですら認めなさそうな人も居るのね

333 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 01:43:46.75 ID:mYwcZjXS0.net
バニラ至上主義だけど他人のMODやマクロに文句言う内容のゲームじゃねぇし騒いでる奴は親でも殺されたんか?
マクロ使わなきゃ絶対にできないテクやミッションがあるなら話は別だけどそういうもんは基本ないしPvEだからな
全否定する元気があるならチートだらけの中華部屋に突撃して暴れててくれ

334 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 02:03:48.38 ID:t1hKG8SM0.net
PvEだから周りの迷惑にならない範囲でこっそり使ってる分には自己責任で使えばいいんじゃない
コミュニティに認められるかどうかは別の問題だから非難されても文句は言えない

335 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 02:57:16.25 ID:cU52SN/b0.net
EDDは地点お化けが面倒なくらいだったな

336 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 03:37:49.66 ID:9BglAmHs0.net
MODマクロがチートかどうかはさておき
上手い人頼りになる人いてもMODマクロ使いと判明すると
正直あっ・・・ってはなるよね

337 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 04:03:01.31 ID:twbHhpYfd.net
スキあらばEDDやDDに核持ち込むやつほんまやめてほしい
お前を途中で蹴った所で追加人員は入ってこないんやで
三連続何来るかわからんのだからせめて核は辞めろと

338 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 04:13:56.23 ID:d8uMlqZ3M.net
掘りキャンとか未だにやってるのとか見るとな

339 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-aeiO):2022/08/05(金) 06:00:46 ID:zCCEyCU+a.net
正直ヒップスター連射はやってみたいとは思う
そういう目で見られるのが嫌だからやらんけどな
このゲームの上手い人ってマクロ関係なくPTの意図を素早く察して気配りや協力出来るかだし
それにチーム的にはプラスでマイナスでは無いし
ましてやPVPでも無いし
別に許容されたっていいと思うんだがな

340 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 06:22:19.34 ID:HSYZQbKLM.net
ただでさえ難度低くてもう少し難しくしてほしいと思ってるのに弾無限modで更にヌルゲーにする奴は許さない

341 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 07:16:21.39 ID:GIbmDBgYM.net
今週のEDDはキツかった。
難易度がとかでなく火炎ドリラーが人の補給取りまくってて
自分はスカウトだったのでドリガンに回そうと補給我慢しながらが続いたんだけど、ついに最終ステージでドレッドノート処理し終わったところでピックアクスしかなくなったw
終始必死でナイトラ集めに奔走してたが、勝手に三角測量始められて、急いで戻ってひたすら近接w

灯りも尽きててマジで役立たずで終えた…すまんかったのう

楽しかったから良いけど、みんなも補給は一回づつで頼む

342 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 07:19:57.20 ID:gqvnHprRM.net
ヒプスタ連射はあかんのか?指でめちゃ連打してるが…
これはダメってのあるなら教えておいて欲しいな、知らないうちに嫌がられてるのは切ない

上で書いてある補給はちゃんと気をつけてる

343 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 07:27:51.89 ID:9Wwn/KdC0.net
マクロで連射するって話じゃないの
手動で連射は誰も文句言わないでしょ

344 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 07:52:03.69 ID:AOFmxbiya.net
マクロだから駄目とかではなく全部駄目だろ
公式MOD以外はレギュレーションに準拠してないんだから
全て許されないと考えていい
ディスプレイに赤点でもな


その上で人によって斧キャンくらいならいいよって人がいたり
単に許せるラインが違うだけであって
このマクロはセーフ?とかこのMODはアウト?って話は
完全にお門違いのお気持ち表明に過ぎない

345 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 08:18:26.17 ID:GIbmDBgYM.net
指で連射しようが、マクロを使おうが、マウスウェアでやろうが、電動連射機使おうが、
結果的にゲーム内で出る結果は一緒なんだから何を使ったらダメというのは納得感低いな…

いちドワーフの感想です。

346 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 08:21:45.02 ID:YMu72QpId.net
結果は一緒か?

347 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 08:24:56.52 ID:CVyURr980.net
公式で修正してくれるのが一番良い
それか斧を素早く投げられなくするMOD待つか?

348 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 08:38:26.01 ID:mAsvoK+xM.net
このゲームマクロとかよりも立ち回り重要だからどうでもいいわ
MODが嫌ならMODある部屋に入らなければ気にならんし
何か使っても重要な点抑えてなければ仕事遅いし戦闘でダウンしまくる

349 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 08:44:21.18 ID:Prynt2N4a.net
楽して高難度クリアしてたら意味ねぇんだわ

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4161-C7wc):2022/08/05(金) 09:25:19 ID:ZWGS11ik0.net
>>346
それじゃモニタの向こうの人間の指が疲れて後半ちょっと狙いやDPSが甘くなったら満足なのか?
それも不思議な感覚だな…

ドワーフの敵はエイリアンや天井に張り付いたリーチ、見つからないモーカイトであって、他のプレイヤーではないはずだ。。競争でもしているのか?
それとも人が得するのが許せないジャパニーズ・ドワーフなのか?

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6554-dSCr):2022/08/05(金) 09:27:31 ID:q0Qym9Tf0.net
何いってんだこいつ

352 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 09:40:52.52 ID:cAZuR6br0.net
PVPじゃないんだからいいだろって完全に主旨理解してなさそう
敵だろうが味方だろうがこれはオンラインゲームなんすよ

ソロプレイだからいいだろこのデータではオンにはいかねえよ、なら分かるけども

353 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 09:44:12.92 ID:bOqkCuDK0.net
ランク2万のプレイヤーが居てギョッとしたが無敵&経験値増量mod使ってて納得した
こんなのもbanされず残ってるとか流石に運営仕事しろよとは思うしこのプレイヤーも何が楽しいんだろうかと本気で思う

354 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 10:13:19.80 ID:9Wwn/KdC0.net
ところで汚泥って過飽和つけて一発一発慎重に撃つより弾数増加にして撃ちまくったほうが強い?

355 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 10:51:00.11 ID:AOFmxbiya.net
>>352
これなのよ

レギュレーションなんてどうでもいいならそれこそチートも問題無いって話になる
普通のプレイヤーは普通のゲームを期待しているのでね

じゃあ複雑なボタン操作や超絶速度のクリックを繰り返すテクニックを手動でやって
ゲームとは関係ない部分で疲れてしまうのはどうかって話だが
そんな操作を要求される時点でゲームの設計がおかしいんよ

ミニガンより早いクリックを入力すれば発射レートが上がるなんて
この仕様があっても誰も得しないし
斧キャンだって本来の仕様であるとはとても言えないから
無くすかキャンセルしなくても連打できるかにしてくれと開発にフィードバックすべき
それをマクロで解決しようというのがおかしい

これが根底にあって、その上で「まぁ斧キャンくらいマクロなしでも出来るからいいんじゃね」って奴もいるってだけの話だ
「俺はこの操作を普段から完璧にできるからマクロを使ってもお前ら文句言うなよ」は絶対間違ってる

356 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-aeiO):2022/08/05(金) 10:57:16 ID:vKoyKknua.net
味方のマクロの有無より
スカウトのフレア有無の方が大事なゲームなのに熱いね

357 :UnnamedPlayer (アウグロ MM19-C7wc):2022/08/05(金) 11:05:32 ID:GIbmDBgYM.net
ドリラーは整地
エンジは高所作業車
スカウトは高所作業と灯火
ガンナーはバリア

譲り合い、助け合い、補給は1ポッドあたり1人1回
回収で竪穴式住居を作らない。

これを守ってくれたらなんでもいいよ…

358 :UnnamedPlayer (スフッ Sd9a-eVXJ):2022/08/05(金) 11:06:13 ID:XY9XPIInd.net
当社は時給制ではない。文句を言うな!働け!

359 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-Nfd1):2022/08/05(金) 11:10:32 ID:YX+bgUyva.net
個人的にはバニラで超絶うまいプレイをするドワフに憧れたいです。

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d54-G1eK):2022/08/05(金) 11:20:06 ID:/a8lQoDc0.net
マクロ使いたいんならマクロ有りの部屋立てるなりしてください
バニラの部屋ではやるな
当たり前では?

361 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa09-aeiO):2022/08/05(金) 11:31:43 ID:vKoyKknua.net
マクロ使ってるけど立ち回りは完璧なドワーフ
マクロ使ってないけど立ち回りはゴミなドワーフ
蹴るとしたらどちらかって話だな
見た感じ真っ二つだから諦めようか

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa61-NzPP):2022/08/05(金) 11:31:55 ID:MildN09j0.net
スピンオフきた
ttps://youtu.be/kw6uf0yrJaE

363 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 11:52:47.29 ID:Yu5dThQp0.net
すみません リーフラバーください

364 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 12:17:53.23 ID:2nfkaIxP0.net
マクロは使ってるからと言って部屋から蹴るかとかこの人の所には入らないようにしようってなる訳じゃないけど
うわぁ・・・って思うしその部屋に進んで入ろうとはならないし、その人を見る目は変わる
明らかにチートなMODは蹴らないかもしれないけど間違いなく入らない

365 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 12:29:45.75 ID:ZDGPEZpd0.net
>>357
澤もドリブルがうまいのコピペ思い出してしまっただろ!

ガンナー灼熱焼夷弾で味方火炎放射器ドリラーと火炎地獄にするの好き

366 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 12:59:41.99 ID:5m3Z+W97a.net
マクロなんてやっててわかるもんなの?

367 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 13:33:13.43 ID:mYwcZjXS0.net
分かるのはドリラーのプラズマぐらいじゃない?あとM1000がバチクソに連射早い奴
マウスホイール割り当てとか普通の人力マンもいるから長く見なきゃわからないけど
グレ系の連射もキー設定である程度できるから何でもかんでもこいつはマクロ!みたいにすぐ襲い掛かるなよ

368 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 13:33:24.22 ID:Hw2yYIhnM.net
プラットフォーム設置キャンは微妙だな
簡単だが横着してマクロ入れてるやつも居そうではあるが見分けはムズい

369 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 13:46:51.59 ID:eyJ2lZV3d.net
>>367
傍から見るとおまえも十分騒いでるように見えるぞ
バニラ至上主義を自称してるけど

370 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 14:14:09.86 ID:/a8lQoDc0.net
>>369
傍からとか一括りにするな
そう見えるのはお前の目が腐ってるだけだ

371 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 14:17:15.81 ID:q0Qym9Tf0.net
もはやただの荒らしだろこいつ

372 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 14:19:31.02 ID:LFjfREF8d.net
>>370
おまえは脳みそが腐ってるようだな

373 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 14:27:12.29 ID:n0rSdr8C0.net
二人とも落ち着いて腐ったにおいがするビールを飲め

374 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 14:31:03.24 ID:/a8lQoDc0.net
>>372
クソデカ主語で人を巻き込む奴の腐れ具合には及ばんから安心しろ
マクロ認めるも認めないも勝手だが全員が全員おめーと同じ意見な訳ないってくらい理解してどうぞ

375 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 14:35:13.79 ID:q0Qym9Tf0.net
僕もバニラ至上主義ですけどこの人みたいに凶暴じゃないのでみなさん勘違いしないでね

376 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 14:36:32.17 ID:LFjfREF8d.net
>>374
おまえも騒いでるのは間違いないよね?

377 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 14:40:29.27 ID:cAZuR6br0.net
なんJ臭いのはちょっと

378 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 14:41:03.23 ID:LFjfREF8d.net
傍から見るってマクロ論争自体どうでもいい俺から見てもってことだけど一括とかクソデカ主語ってなんの話?

379 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 14:50:47.73 ID:q0Qym9Tf0.net
PC持ってたらヴァロやるよねっていう

380 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 14:51:10.34 ID:q0Qym9Tf0.net
スレ間違えたわ

381 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 14:52:26.88 ID:/a8lQoDc0.net
>>378
傍から見てがクソデカ主語に思えないんならまずググってどうぞ
まともに意味も知らん言葉なら初めから使わない方が良いぞ

382 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 14:53:21.64 ID:LFjfREF8d.net
>>381
で、おまえも騒いでるのは間違いないよね?

383 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 14:55:16.29 ID:mnpeZeR60.net
はよベーコン増量しろ

384 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 14:57:29.64 ID:bOqkCuDK0.net
この不毛なる争いに祝福を

385 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 15:41:55.43 ID:l+8bVxFld.net
バーレイバルブ以外にも使い途を

386 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 15:45:29.37 ID:ibYxfcP3M.net
>>385
SEASON3で使われるようになるね!

ホイールでの連射はダメ、マクロやマウスソフトもダメMODもダメ、高橋名人は出禁てことでいいのかな?

387 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 15:46:11.44 ID:q0Qym9Tf0.net
エラーキューブの使い道も早くください

388 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 15:49:26.85 ID:WT8uBOUdd.net
おまえらエラーキューブいくつ持ってるの

389 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 15:49:59.77 ID:2fHeeyN7d.net
なんでそこでMODの話が出るの?
事ある毎に擦って何か印象付けようとしてない?

390 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 15:55:58.48 ID:yRlkrh/c0.net
どうでもいいからスマートスタウト飲め

391 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 16:11:19.90 ID:/5yfIfHE0.net
このゲームでマクロ必要か?w
格闘ゲームならまだしもさぁ

392 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 16:22:13.40 ID:WT8uBOUdd.net
1000時間ぶりにキーバインド変えたらまた楽しくなってきた

393 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 16:44:40.89 ID:GIbmDBgYM.net
なんか、ここは定期的に同じ話がグルグルしている気がforカール!

394 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 17:04:01.04 ID:WjUmUL9S0.net
マクロ必須なゲーム環境でもないのに態々怠慢になってマクロ使うのが許せない!!!!!
PVEだろうが関係ないね俺はマクロは許せないよ

395 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 17:04:28.52 ID:cAZuR6br0.net
>>357
345で過程なんかどうでもいいという割には内容にこだわるんだね

396 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 17:14:58.60 ID:bOqkCuDK0.net
脱出ポットにジップライン張ってクリア後に外に出るとダウン扱いになるのな
リザルト画面でポーズ決めてるが経験値マイナスされてたかも....

397 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 17:22:34.20 ID:ZbEcvgmQa.net
ミニガンの表記直せ弾増やせ
MODはチートバニラ以外カス
マクロする奴()
赤ひげはカス

本スレが定期的に盛り上がるのはだいたいこの話題

398 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 17:45:53.27 ID:vMbhF85k0.net
ガンナーさんの不遇話も加えてあげて

399 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 17:47:00.74 ID:RnLi2z77M.net
粘着奴キモ

400 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 17:57:16.61 ID:HfkCiUsYa.net
とりあえず酒が足りないなこりゃ

401 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 18:05:54.40 ID:2nfkaIxP0.net
ガンナー不遇ってどこでも見かけるけどガンナーって弱いの?

402 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 18:06:39.13 ID:yRlkrh/c0.net
酒飲んでないドワーフいるのか

403 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 18:19:37.31 ID:mYwcZjXS0.net
何もかも気に食わないならオプション全部初期設定でプレイして身内とだけ遊んでりゃいいのに
それか部屋名にちゃんと書いといてくれな入室時にメッセージ流すMOD使えばたくさんかけるぞ

404 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 18:20:27.41 ID:iFyJH+hd0.net
>>401
地形に対する影響力が他より無いし
火力に関しても"ガンナー"の癖にエンジドリラーに劣るとよく言われる
ガンナーの強さって火力じゃなくて弾持ちとか全距離でどの敵も対応し易い的な所なんだが
火力しか見てない青ひげにはわからんのですよ

405 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 18:43:51.94 ID:zQ4ztg5G0.net
>>393
基本イライラしてる髭が唾吐き散らかしに来る場所だから

406 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 18:47:12.98 ID:jo3zovGX0.net
ガンナー(特に神経毒)の弾持ちのよさを実感すると弱いなんて言えない
味方がナイトラ不足であえいでる中で補給2個とっていいよってさらっといえるだけの持久力がある

407 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 18:57:58.23 ID:r6nl+P3hp.net
ガンナーがってよりミニガンがガッカリ性能
せめて表記は正しくすべき

408 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 19:11:44.44 ID:W//AHVnTM.net
>>388
150くらい

409 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 20:58:49.27 ID:xBJQ2ejyd.net
髭面の筋骨隆々のドワーフコスプレしたおっさんがアビスバーの再現ビールを提供してくれるそんなコンカフェあったら行きたいけど需要無いだろうな

410 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 21:02:08.24 ID:y9AXJtR0M.net
3、4人目で参加するときは空いてるクラスで適当に入るのだけど
2人目の場合、ホストとのシナジーの高いペアを多少意識して選ぶ。
エンジとスカウトのペアが典型的だが、ホストがガンナーやドリラーのときはどう選んだものだろうか?

411 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 21:07:50.26 ID:cAZuR6br0.net
スカウトが既にPT内にいると部屋の集まりが良い気がするからスカウト選ぶな俺は

412 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 21:11:01.74 ID:xBJQ2ejyd.net
>>410
とりあえず二人目は明かり役でスカウト欲しい
ドリラーよくやるけど二人目はフェロモンスカウトいれば申し分無いね

413 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 21:18:16.64 ID:znThtaI4a.net
4桁だけど今のメインミニガンなんだよなぁ
コイルガンとロボットのせいで神経毒使わなくなったわ

414 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 21:49:12.98 ID:vWAkiwlQ0.net
>>409
ある意味ディープダイブでいいじゃないか

415 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 21:57:33.93 ID:EWFnwz3yp.net
>>413
やっぱり灼熱地獄つかってる?

416 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 22:23:17.96 ID:Z+VelCzna.net
>>415
31313鉛
22223ヘルファイア

417 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 22:26:05.05 ID:FAPOtbWG0.net
ヘルファイアがロボ、雑魚の群れに無双するから
プライマリは大型用になり、対大型ならミニガンになってしまうな

418 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 22:44:15.44 ID:EWFnwz3yp.net
>>416
ありがとう
参考にします

419 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 22:47:20.93 ID:9Wwn/KdC0.net
ミニガンといえば鉛の嵐がよく挙がるけど俺は気合だ!に可変チャンバーを付けてる
計算上最大精度のときに可変チャンバーなし鉛と同じ火力が出せてなおかつ気合だにはスピンアップ短縮もついてるから火力と利便性を両立できる 鉛と違って動き回れてスタン効果も強いし

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a88-Og+R):2022/08/05(金) 23:06:03 ID:mdC0Eg5B0.net
斧連射がズルとか言ってるの居て草
こういう類のは小技とかテクニックじゃないんですかね
どのゲームにもモーションキャンセルとかの仕様の穴を突いた小技は存在するぞ
それこそオンゲのfpsなんかにも

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ edb1-G1eK):2022/08/05(金) 23:09:48 ID:9BglAmHs0.net
斧連射ってどうやるの?

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a88-Og+R):2022/08/05(金) 23:18:27 ID:mdC0Eg5B0.net
調べりゃ出てくる上に以前のスレにつべのリンク貼られてたぞ
脳死で尋ねる前に調べろ

423 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 23:44:34.25 ID:9BglAmHs0.net
どうしてそんなに攻撃的なの?

424 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 23:47:22.53 ID:VTq8LSsY0.net
酒が切れたんだよ

425 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 00:03:53.27 ID:Bu1r+NHt0.net
>攻撃的
職場のパイセンから仕事のやり方を教わるのとは違って、
自分で調べてみるって下準備をしないからだね
俺らはドワーフであって便利な質問マシーンじゃない

426 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 00:16:39.61 ID:eYDnlPry0.net
ルートバグの居所が悪かったんだろう

427 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 00:44:45.19 ID:sTS3fUmh0.net
うまい

428 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 01:29:38.51 ID:AHLeUlj10.net
攻撃的な文になったのは悪かったよ
ただ言わせてもらいたいのは碌な調査もなく質問する馬鹿にはならないで欲しいということ
最近の特にずっとスマホいじっているような輩に多いように思うがそういうことしてるとマジで嫌われるぞというか俺は大嫌い
lineのグループで馬鹿3~4人から馬鹿質問攻め来た時を思い出すと今でも吐き気するわ

429 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 01:42:44.59 ID:H5ZV5O200.net
>>421
428がここまで良いことを言ってるぞ。
まずスマートスタウトを飲み干してから管理部に連絡するんだ!斧連射もついでに聞いておくといい。

430 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 02:20:41.82 ID:1rbwNj3D0.net
調べもせずって、それあなたの妄想ですよね?
少なくともdeep rock斧連射でググっても数個外人が解説してるだけで
日本語で解説してる物は無いよ。英語出来ない奴に映像だけで見て再現しろって酷でしょww
つまりお前も質問者もただの馬鹿 はい論破

431 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 02:29:28.38 ID:JVWlm/y90.net
釣られて尻拭かないでいいからね

432 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 03:32:23.76 ID:lPIrzNMLa.net
今時英語できない人いるの?可哀想

433 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 03:36:55.27 ID:RUdZ9KFCd.net
Im dwarf

434 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 03:43:03.93 ID:LGyCzV+Z0.net
斧投げた瞬間右クリ を繰り返すだけ
他のグレやPFでも可能

435 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 04:16:58.96 ID:jqAhH591M.net
日本人の9割以上英語できんと思うが

436 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 04:39:19.47 ID:sDioBL0p0.net
前スレあたりに貼られてた動画だと丁寧にキー操作表記されてたから、英語できなくても一切問題無かったな

437 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 05:17:35.80 ID:1rbwNj3D0.net
それで論破したつもり?
馬鹿は前スレという発想が出ないし、見たとしても1000レスの中から発見できない
もちろん特定の単語を検索するショートカットキーもその存在も知らない
つまり介護義務のあるお前が丁重に教えたり再度URLを張らないのが悪い。はい論破

438 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 06:38:36.27 ID:PRdZWQiJ0.net
じゃあお薬多めにだしときますね

439 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa55-KVHW):2022/08/06(土) 06:47:39 ID:qd7PDWbWa.net
早く夏休み終わるといいな

440 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 07:48:17.81 ID:qp6IO2Rj0.net
>>341
補給を一回にする
のをホストが選べるといいよな

441 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 07:58:26.12 ID:7ENo2mJVa.net
前スレのリンク故障しててごめんよ

442 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 08:04:08.73 ID:NDAsV1DY0.net
deep rock galactic 斧連射でググってみたけど外国語の動画は出なかったよ
ほんとに調べた?
すぐ前のレスにもあるけど前スレで貼られていた動画はGキーとQキーの入力タイミングが視覚的にわかるようになっていて英語の説明は全く読めなかった自分でも実際やり方はわかるようになった
ほんとに動画みた?
これじゃあ君のいう調べずに質問する馬鹿となんら変わらないよ

443 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 08:24:17.89 ID:UVaw1KzLa.net
https://youtu.be/TP0Hp3k_CPE
ネットマナーでイキり倒すのはTwitterでやってくれ

444 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 08:34:33.02 ID:VwopzOtj0.net
普通の人間は嫌ならスルーする、親切な人間はオブラートに指摘する、わざわざ攻撃的に説教する辺り人間性が垣間見えるって話

445 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 08:39:41.33 ID:Vc8kAEL50.net
それより色スキン何好き?
塩の結晶結構好きなんだが

446 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 08:53:27.45 ID:Z3FrlEcBa.net
塩って白と赤だっけ?
カラー変えると色々出来て面白いよね。
最近肌もアーマーも真っ白にしたキャラがお気に入り。カラー名は変わった名前だった気がする。

447 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 09:02:27.97 ID:PRdZWQiJ0.net
武器の熱・冷に合わせてる

448 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 09:18:49.51 ID:LvP57ANj0.net
うちう たいせん を そうき させて いた … !
ttps://youtu.be/tDzeDzw6yE0

449 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 09:31:26.89 ID:20qzI06w0.net
>>435
英語ができるが完璧に会話をこなせることを指すならそうだろうけど
ゲームのwikiとか解説動画を翻訳ソフトと合わせて読むくらいなら普通に高校出てればやれると思う

450 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 09:47:49.84 ID:CAqYxSAC0.net
俺も武器のイメージに合わせて変えてるかな途中参加する時わかりやすい
ドリラーだと火炎放射は赤系、くらいおは白く、汚泥はウンコ色みたいな感じ

451 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 10:04:30.41 ID:Dq8TZue+M.net
>>440
これ書いたの私なのですが、EDDに火炎放射で来る時点で、
ドレッドノートたくさん出たらどうなることやら…とは思ってたw
せめて最後は無いトラ掘るのを待って欲しかったな
チャットでも I have completely no ammmmmmoooooって書いたんだけどねw

近接縛り三角測量はキツい

452 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 10:09:48.23 ID:Ahx36kRq0.net
もうDRG社のドワーフはダメだな
ライバルテックに転職する
ネメシス操縦してみたかったし

453 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 10:14:58.90 ID:oqEPuqvFM.net
セリフも似たような感じだし、ライバル社就職パックが付いてくるのいいかもね

DRGの脱出ポッドを破壊せよ。とかドワーフを捕縛するミッション

454 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 10:15:02.04 ID:wjXdD4+J0.net
>>449
432のレス的にそういう意味には読み取れないかな

455 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 10:22:00.01 ID:zrvuSTuT0.net
ゲームタイトル読めてる時点で英語できてるじゃないかと

456 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 10:23:03.05 ID:nMG2j7dSa.net
ネメシスは遠隔操作で基本在宅勤務だよ。
四六時中ドワーフ達が掘り進んでるから、
時給で3交代制になります。

457 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 10:49:00.33 ID:Dq8TZue+M.net
DRGも基本は在宅で勤務してるよ俺は。
時々会社でもやってるけどディスプレイがしょぼいし昼間は人がいないからあまりやらないな…

458 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 10:57:57.71 ID:tEi4LMIF0.net
倒されたらロッケンストーンって煽ってくるヒゲ面の小太りおっさん達を相手にする仕事は
ストレスたまりそうだな…

459 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 11:05:18.35 ID:wjXdD4+J0.net
壊されたら借金として追加されそう

460 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 11:08:17.15 ID:0sElkx2na.net
当社は規定のアースカラーの制服に金バッチを付けてください。サイズはSMLのみ、体型は制服に合わせてください。毛髪は認められませんので髭、頭髪は綺麗に剃り上げてください。なにかあれば貴方の前の24時間管理装置に問い合わせ願います。

461 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 11:20:08.06 ID:3PaWtiMap.net
デープ ロスク ガラスチック!

462 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 11:32:29.63 ID:bdHfiN4yd.net
>>456
俺も実はライバル社のスパイだけどスペースリグの自室からネメシスリモート操作してる
サボりたいから5分に一度「アイアマネメシッ!」言わしてスリープモードにならんよう気をつけてはいるが

463 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 11:47:42.27 ID:KV77lHG1a.net
>>462
昼ローテは暇そうでいいな。
夜は髭たちが多くてサボれないぞ。
時給制だからどれだけ髭倒しても給料変わらんから、部署で倒した数でビール奢ってる。

464 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 12:00:28.84 ID:tWe2tcj40.net
宇宙軍より技術のあるR&D

465 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 12:50:16.03 ID:Vc8kAEL50.net
ミッション終了後のドロップポッド上昇の時、明らかにスキップされて短くなったホストがあったんだが
誰か知ってたらそのMOD教えて欲しい

466 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 12:59:39.10 ID:DVlXkmPV0.net
ロケンストーンの掛け声いい加減飽きてうんざりなので
選択できるようにしてほしい
よいく!とぼい〜ん使いたい

467 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 14:13:34.43 ID:1rbwNj3D0.net
>>442

468 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 14:17:32.50 ID:1rbwNj3D0.net
ワロタww>>442が馬鹿すぎて爆笑して手元狂って誤爆したじゃんw
そのdeep rock galactic 斧連射って検索して出なかった→本当に調べた?
ちゃんと出ますけど?まさにブーメランだなwお前こそ本当に調べたの?
深岩银河纯手动一秒5斧教学←これ出ますけど?

おっとお前の母国語だから、お前にとっては外国語じゃないかwwwwwww

469 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 14:20:29.81 ID:AUequhWWa.net
こんなキショイドワーフ居たら笑うわw

470 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 14:34:40.85 ID:QVJhtoByM.net
これはあれだ、ライバルテックの荒らしbotだ慌てるな

471 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 14:34:49.80 ID:1rbwNj3D0.net
>>442
で、その視覚的に見てやり方は分かっても、コツまで分からんでしょ
ここで調べもせずに質問する馬鹿に大して、努力して感覚で掴めって、君外道か?w
ちゃんと日本語で、これこれタイミングが重要とか一拍置くと詰まりにくいとか
君らが馬鹿に対してちゃんと説明しないのが悪いよw はい論破

472 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 14:51:08.09 ID:1rbwNj3D0.net
まさに愚王セイバーだなww
教えるだけ教えてあとは放置、鍛えもせずに導くことをしない
なら最初から教えなければ幸せだった、一生彼らは微妙な斧術のまま生きていく

473 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 14:56:48.47 ID:4BUNJM3da.net
これは462の同僚スパイなのか!?
DRGの内部攻撃するのを直ちにやめさせろ!
争いは現場だけでいいんだぞ!
斧連射が脅威なのはわかったから、
442と472は回収してくれ!

474 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 15:01:12.23 ID:Y3vX7dF0M.net
>>465
MODじゃなくて、ドロップポッド上昇中にホストがミッション終了してるんだと思う
生きてるドワーフ全員がドロップポッドに乗った後なら、ミッション終了を選択してもクリアしたことになって、演出をスキップできるという小ワザがある

475 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 15:11:26.95 ID:1rbwNj3D0.net
君ら愚ワーフと違って俺の親切さがにじみ出るエピソードがある
PODまでの帰り道は、エンジの時、熱線で矢印を書いて分かりやすくする
お前ら不親切には出来ない発想なコレ

476 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 15:26:34.48 ID:F82OCFOH0.net
もうやることない時とか待ってる時たまにウンコ書いてるわ

477 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 15:28:47.12 ID:1rbwNj3D0.net
ウンコって難しくない?俺はチンコ書いてる

478 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 15:51:40.84 ID:eYDnlPry0.net
この糞暑い夏と一緒に変な奴も早く終わってくんねぇかな
そういえば極寒やらマグマ周辺でもあんな服装で作業できるドワーフってどれだけ強靭なんだろう

479 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 17:04:22.94 ID:zeb8JeLz0.net
重装備で軽快に動き回って重機並の虫を正面から潰す能力があるくせに高い所が怖くてマザコン疑惑があるドワーフすき

480 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 17:27:30.47 ID:NglMjAD8a.net
マッマのパスタとかパイとか好きそう

481 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 18:39:19.59 ID:sDioBL0p0.net
サンドイッチはいつになったら現地で食べられるのだ

482 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 18:44:37.04 ID:Ni6VKIV00.net
サンドイッチは諦めて弾を多く積むって言ったのはお前じゃないか

483 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 19:10:41.89 ID:iKy4ONAu0.net
いつも「帰ったらサンドイッチタイムだ」って言ってるからなぁw

484 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 19:24:35.23 ID:CAqYxSAC0.net
上のネメシスくんの話で思い出したけどネメシス君死ぬとき言うセリフ悲しいの多すぎだろ…

485 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 19:30:02.76 ID:H5ZV5O200.net
現場ではとりあえずレッドシュガーのみか

486 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 20:03:17.15 ID:eWtkQu/10.net
>>484
連載中の某エルフ漫画に出る人の言葉を真似して騙してくる魔族のような物だぞ、ネメシスくん。
人の心を覚醒するアンドロイド物の創作は数多いとはいえ、AIは所詮そのような魔物にしかならないの気がする。

487 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 20:14:40.10 ID:MlQiUtaT0.net
はっきり作品名出せば調べるなり出来るのに、さも言わなくても分かるだろ風に、某とかぼかす所が最高にオタクって感じ

488 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 20:20:06.24 ID:1dHZMancM.net
エルフと魔族から察するに葬送のフリーレンじゃねえかなあ

489 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 20:21:04.87 ID:K8V/LiIdd.net
DRGコミカライズはやくしろ

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91d9-woMg):2022/08/06(土) 20:24:43 ID:oL6nRJJy0.net
ハードカバーになってそう

491 :UnnamedPlayer (スップ Sd73-b5m0):2022/08/06(土) 20:30:45 ID:XhaTh7Qgd.net
DLCでサンドイッチをいつでも食えるモーション欲しいな
ロッケンストーンを入替えできる感じでさ
イメージはTF2のヘビーのサンドヴィッチ

492 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM8b-zBZN):2022/08/06(土) 20:52:49 ID:IHNRt1t6M.net
本体は安めでスキンで稼ぐスタイルかと思ったらペースクソ遅いよな

493 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 21:13:40.14 ID:1rbwNj3D0.net
普通に考えてドワーフとヘルシーサンドウィッチって合わないでしょ
ビールとも合わないし。じゃがいもと麦パン燻製肉辺りにするべき

494 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 21:27:33.12 ID:H5ZV5O200.net
東洋の甲冑的なDLCお願いします

495 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 21:39:44.18 ID:tWe2tcj40.net
でも食堂にヴィーガンメニューあるじゃん

496 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 21:42:32.01 ID:wYPdagyF0.net
タイラントウィードを食材に使ったヴィーガンにも安心なメニューが置いてあります

497 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 23:00:59.41 ID:YXrFSLdt0.net
あれは植物に分類していい代物なのだろうか

498 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 23:02:09.58 ID:Ahx36kRq0.net
レッドシュガーをスプーンに乗せて炙るとトブほどうまいんだ

499 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 23:03:29.63 ID:wYPdagyF0.net
常用すると中毒になるって説明に書いてあるから間違ってないのが困る

500 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 00:00:52.32 ID:y6WHGFLH0.net
中毒性のある現地の謎砂糖で回復したり敵ぶん殴って血を啜って回復したり
ビールをキめて身体強化もするならまともなサンドイッチを出して回復なりバフください?

501 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 00:14:12.72 ID:V4Tcpd0h0.net
メネシスは二重人格みたいなaiになってるんしゃないかと勝手に考えてる
ドワーフ声のときは本来ドワーフに友好的だけど近づくと途端に機械音声のaiに切り替わって攻撃的になるみたいな

502 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 00:25:39.65 ID:rzfh5bxM0.net
ドワーフのバイオブレーンを培養してAIとして利用しているかもしれない
どの道ドワーフだけを殺す機械に成り下げた、ネメシスを成仏させてやれ

503 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 00:28:36.47 ID:0Rumq/1sa.net
今週のEDD難しいと聞いてウキウキで行ってみたら
EDD2でオプにぶっ飛ばされて地面無くて落下死
全然難易度関係ない死因で色々と泣いた

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a9cf-W4kS):2022/08/07(日) 00:31:41 ID:CO+Ejdtd0.net
機械相手でも吸血できたりイボができたり機械って実は…

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9955-Uod3):2022/08/07(日) 00:33:32 ID:i2yCJkC20.net
ダラダラやってたコスメツリーも終わっちまった
次どーするかね

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 897b-kjTM):2022/08/07(日) 00:34:03 ID:t/6dsxKf0.net
なんなら護衛の隕石でも回復できるからねあれ
なんなんだ

507 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 00:47:52.20 ID:eivRRi/k0.net
帰りのドロップポッドがすぐ近くに落ちるチート(≠MOD)とか中華で流行ってたりする?
今日だけで3回遭遇してるんだが

508 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 00:54:02.33 ID:GKyQhIc40.net
チームメンバーの位置関係で落下位置決まるんだけど
一人だけ遠くにいる状態でポッド呼ぶと三人側の近くに落ちてくるっていう小技がある
これとは違う感じ?

509 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 01:04:23.71 ID:eivRRi/k0.net
護衛で全員すぐ近くみたいなときでも起きてた
ドロップポッド来た位置見て英語圏の人が「俺はチーターとはプレイしないんだ」って言って抜けてったし、海外だと有名なんかね

510 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 01:11:28.01 ID:y7MiVZRZM.net
昔マイクラ好きにあんな目標ないゲームの何が楽しいのか聞いたら土や石掘ってるだけで楽しい言ってて理解に苦しんだがナイトラ掘ってて楽しくなる今ならその気持ち分からなくもない

511 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 01:25:06.15 ID:V4Tcpd0h0.net
これも勝手な想像だがDRGのコンセプトはマイクラとかテラリアとかのサンドボックスゲーによくある洞窟探索から来てると思う
自分語りになるけど俺がDRGに出会ったときはちょうどそんなゲームを探してたときだった

512 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 01:27:40.14 ID:9TY5n+8t0.net
最近だと
・JP偽装
・液モ採掘フェーズスキップ
・ダメージ受けない
・ドロップポット至近距離かつ即着
・補給おそらくタダ
・XPおそらく最大化(ホストは金☆)
の中国人見たな
もうゲームやめろって感じだけど

513 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 01:29:46.57 ID:9TY5n+8t0.net
あっあと偶然かもだけど
・HP1の黄金デトネーター
・物資箱確定
・イベント確定
も積んでたと思う

514 :UnnamedPlayer (スップ Sd73-b5m0):2022/08/07(日) 02:53:40 ID:bPaByMZ8d.net
マインクラフトは面白いけど基本は身内でやるゲームだしやっぱある程度目的があって終わりがある方がメリハリ付いていいと思うわ
その点このゲームは美味しいとこだけチョイスされてるし自動生成で常に新鮮な気持ちで楽しめるから凄いよ
まあコープゲーそのものがあんまり新作でないから他のゲームやるものが無いってのもあるが…
L4D3がvalveから出たらたぶん乗り換える

515 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 05:17:13.86 ID:aDptyZsD0.net
蟲だからいいってわけではないが、このゲーム味方以外に目標で人型が出てこないのがいいね。人相手に撃つゲームやってると精神的になにかありそうだ。

516 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 05:20:51.18 ID:kbRnIGTsM.net
ゾンビ相手なら何やってもええから・・・

517 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 05:36:29.04 ID:y7MiVZRZM.net
虫からしたら自分らの住処にヒゲモジャの男達が押し入って卵やら鉱石やらパクりながら仲間殺し尽くして行ってるわけだから堪らんよな
このゲームは人の傲慢な振る舞いを思い起こさせる風刺ゲーなのかも知れない

518 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 05:47:05.25 ID:aDptyZsD0.net
ゲームだからまだしもだけど、実際リアルでも世界中できっとこんなんだろうね。開拓という名の侵略的なやつ。

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 99c0-VYY0):2022/08/07(日) 07:16:35 ID:QJ01KdEA0.net
インディペンデンス・デイみたいなことが起こる可能性が…?

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 31cb-aBC+):2022/08/07(日) 07:25:12 ID:aDptyZsD0.net
そうなった時のためにEDFをやり込んで訓練するしかない

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9354-qy/x):2022/08/07(日) 09:16:55 ID:0hflYGWx0.net
ドワーフは仲間を見捨てない。本当だな!

522 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 09:34:49.35 ID:jBVsO+QG0.net
意外にJP部屋以外で遊んでる人が多そうなことに驚く
JP偽装でもプロフ見たりしたらなんとなくわかるくないか?

523 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 09:37:04.09 ID:qp0V6Q1z0.net
汚泥のMODカスタムについて相談なのだけれど、皆さんはどうしてますか?
いまは 22211分散化合物 です。

他の上級プレイヤーの汚泥に比べて弱いなぁ(主に威力)と実感してて
参考にしたいので、汚泥愛好家さんよかったら教えてください。

524 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 09:45:20.98 ID:VILZ4gX/0.net
部屋あったらJPで遊ぶけど
無かったらCNでもとりあえず入ってping130超えてなきゃそのまま遊ぶ

525 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 09:49:21.43 ID:pilxqWE3a.net
CN入るとかあり得んわ
CN入るぐらいならUSでも入るわ
というかアイツらまじで自国語しか使わんよな
日本人なんて英語ばっか使ってるのに

526 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 09:50:15.40 ID:n/nfKlEY0.net
悪いけどPing高すぎると相手にも迷惑かけるからUSはない

527 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 10:11:59.70 ID:X9Vep2B5M.net
時間帯によってはJP部屋皆無だしなあ

528 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 10:16:35.31 ID:t/6dsxKf0.net
JPなかったら立てるわ
中華とやる価値は全くない

529 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 10:18:20.05 ID:MgAHIYZCa.net
ホスト立ててると普通にCN入ってくるけど悪い感じはしない

530 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 10:21:00.78 ID:CZPY5Ecad.net
US西側なら余裕でしょ?

531 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM6b-gdlG):2022/08/07(日) 10:27:05 ID:89p55JcxM.net
韓国台湾香港は余裕
東南アジアアメリカ西海岸がEDDハザ5行けるライン
オセアニアからラグさがきつくなってくる
中央アジアは不安定
EUはクソラグだがアサイン次第では行くライン
ロシアは更に不安定入ること自体がギャンブル
中華は無い

532 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa55-KVHW):2022/08/07(日) 10:30:27 ID:BHqcJQTta.net
>>529
それは単にホストじゃないと出来ないチートが多いからそもそもゲストで入ってこないだけ
それでも弾無限やサンダーヘッドで跳弾使ってるバカゲストとかは見た事あるがな
日本人ぽいのもいたし

533 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9354-qy/x):2022/08/07(日) 10:30:28 ID:0hflYGWx0.net
なぜ一人勇猛果敢に突撃して離れた場所で死ぬ人ほど助けてくれを連発するのか

534 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 10:33:11.06 ID:HRoMAKKPd.net
目の前で敵処理してるのに連呼されると蘇生したくなくなる~

535 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 10:37:59.82 ID:QJ01KdEA0.net
中国ネームのひとドレノ戦闘中に他の繭壊しまわったりサブイベント中にメイン目標起動したりするから印象すごくわるい

536 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 10:56:42.95 ID:ZawM7TDs0.net
>>523
2000ミッションプレイおじさんの動画が参考になると思う
チューブで「deeprockgalactic what2000」と検索してみ

537 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 11:11:59.98 ID:jBVsO+QG0.net
>>523
・殲滅以外で持っていく場合
32222水素イオン添加物

殲滅(クライオの気分じゃない時)
・13222接触揮発混合物(通常ショット特化)

基本的にハザ5やってる

538 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 11:15:27.20 ID:ZT4l5Zit0.net
>>524
俺も気にせんで普通に入るわ
俺がやる深夜3時~くらいだとjp部屋どころかUS部屋だってあんま無いんだよな(向こうは昼の12時とか)
EUは20時くらいだからあるけどping400とかに行くくらいならCN選ぶ

539 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 11:45:12.46 ID:7PKfcspfd.net
>>523
それやるなら着火ビルドにしないと威力は微妙よ
汚泥踏んだ所で微妙だし
接触揮混合物での鬼連射か水素イオンで直当てたまにチャージ当てくらいがちょうどいいね

540 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 12:30:15.43 ID:CO+Ejdtd0.net
>>523
EDDは22221分散化合物、セカンダリはレンチンでやってるけど
チャージ短縮しないとスウォーム時の処理が間に合わん

541 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 14:14:55.23 ID:w7mPDxTD0.net
>>534
一回でも喚いたら一番後回しにするわ

542 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 14:17:29.26 ID:XnWfXWIE0.net
>>534
めっちゃわかるー
連打系は基本イラっとくる

543 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 14:19:48.31 ID:ZawM7TDs0.net
複数人が倒れてるピンチ時はシールド持ったガンナーはむしろずっと喚いてて欲しい

544 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 14:37:22.49 ID:t/6dsxKf0.net
地点開幕とかでナイトラ優先して蘇生後回しにしてると大抵抜けられるんだよな
優先順位があるねん

545 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 15:09:20.86 ID:y7q0QvQg0.net
恥ずか死抜けはあるあるなんで、ダウン落ちは気にしてないなw

546 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 15:10:02.81 ID:qp0V6Q1z0.net
汚泥アドバイザのみなさま本当にありがとう。参考にします

547 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 15:28:16.64 ID:zDxqC2/e0.net
くさそう

548 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 15:58:53.46 ID:JJeXvPA2a.net
汚泥はメタンガスとかそんな系の臭いがしそうだ。

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 897b-cw3q):2022/08/07(日) 17:03:18 ID:t/6dsxKf0.net
秘訣は粘度にあり!

550 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 17:23:20.10 ID:0lDbuB/q0.net
汚泥アドバイザーまだいるなら対ドレノのみを考えたビルド教えて
対スウォームも継戦能力も捨てていい

551 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 18:00:26.60 ID:Iqk2Xbse0.net
汚泥はチャージアタックの個数増える奴だけで全部行けるよ・・・

552 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 20:00:40.40 ID:z2bQYBYY0.net
少し前のやり取り見てないんですか?ビルドは英語じゃないし、【簡単】に試せますよね? 努力足りてないって言われますよ?
例えば422とか425とか436とか442とかにね?w

553 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 20:06:19.09 ID:z2bQYBYY0.net
偉大なる匿名ドワーフの名言
俺らはドワーフであって便利な質問マシーンじゃない byドワーフ
まぁ君がmodの射撃場やビルドの試行錯誤も出来ないドアーホならば
俺は前に言った通り介護義務賛成派なので遠慮なく質問していいですよ?

554 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 20:07:31.39 ID:b24pXEmxa.net
>>550
wikiにそんなビルドあったぞ

555 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 20:08:09.96 ID:D978L/NDa.net
陰キャは根に持つから陰キャなんだぞ

556 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 20:13:30.45 ID:z2bQYBYY0.net
ちなみに俺はダークHEROなので、義務は放棄してます
でも君たちは正義のドワーフHEROなので、放棄できません。さぁみんな教えてあげて

557 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 20:20:48.05 ID:aDptyZsD0.net
スカウトのZHUKOV NUK17っての好きなんだけど、オススメビルドありますかね?OCはリロ爆発だけどこれ使いにくい

558 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 20:28:20.71 ID:ZawM7TDs0.net
あえて茨の道を行くも良し

559 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 20:32:12.70 ID:y6WHGFLH0.net
汚泥質問君は解答に上がったビルドで殲滅での火力ちゃんと試してきてくれたんだろうか?
マルチなら540のチャージばらまき楽鈍足でも適当な単発うち鈍足でも537でも行けるぞ
というか汚泥にダメージ役求めるのも…て話はナシ?燃費とか通常ドレノ以外考えるとクライオでええやんって思っちゃう

560 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 21:15:23.55 ID:CigSYSred.net
>>559
ゲロはダメージだけで言えば結構なモンだけど時間かかるからねぇ
鈍足効果も初期ドレッドに対して事故りにくいってだけだし、
装甲無視鬼連射もソロならって感じだから普通にマルチは大人しく凍らせておけば良いと思う
火炎放射器で来るうんちよりは100倍良いけど

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 897b-9Xv3):2022/08/07(日) 22:14:59 ID:z2bQYBYY0.net
ドレノにクライオって地雷だと思うけどねw
凍るの遅いし、一瞬で溶ける。もちろん体力は削れるが消費に対して割に合わない
それなら補給をガンナーエンジに回す方が良いと思うけど( ^)o(^ )
初期ドレノは泥一択でしょw事故率も減るし楽になってストレスフリー

562 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 22:17:19.75 ID:z2bQYBYY0.net
ついでに火力のエンジの熱線ともガンナーの灼熱とも相性悪いしねw
おっとこれ以上の追撃は可哀そうだwやめておこうw

563 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 22:26:08.84 ID:fqWPhI6a0.net
>>557
埋め込みのことならむしろ有力選択肢
弱点・リロ速度特化にして至近距離からぶち込む

564 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 22:30:04.37 ID:d4wmY+Eg0.net
チートが移ることってあるの?

565 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 22:31:25.41 ID:jaC7ao2lM.net
>>557
そりゃ爆発よ
基本雑魚処理で使うもんではないぞ

566 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 22:52:32.37 ID:Iqk2Xbse0.net
ソロとマルチ(4人)だとどっちが難しいんだろ
Redditとかでもたまに見かける話題だけどここの人がどう思ってるか気になる
いつも遊んでる3人とか上手い3人とかなら当然マルチの方が安定するのは分かるけどね

567 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 22:54:04.43 ID:z2bQYBYY0.net
>>557
・・・?今使ってるOCがリロ爆破だからそれのオススメビルド教えて欲しいの?
それとも今使ってるOCリロ爆破が使いにくいからOC含めて別の教えて欲しいの?

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9354-qy/x):2022/08/07(日) 23:04:51 ID:0hflYGWx0.net
>>566
個人的意見だけどソロは(精神的に)難しい
マルチだからクソマップとかひどい敵の沸きでも笑ってられるけど地下洞窟であれが続くとソロだと
段々滅入る

569 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa55-KVHW):2022/08/07(日) 23:08:13 ID:0vB45dH1a.net
>>557
埋め込み使いづらいならガス再循環でも使えばいいんじゃない
貫通付けるのと弱点つけない以外は自由
埋め込みと違うのは雑魚掃除も出来るという点
でもメインで使ってるのは凍結地雷なんだよなぁ

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 897b-9Xv3):2022/08/07(日) 23:10:31 ID:z2bQYBYY0.net
>>563
埋め込みって弱点に当ててもダメージ的影響皆無でしょw
弱点ボーナスと重要な弾数増加同じtierにあるんだから勘違いしたらどうすんの?w

571 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa55-KVHW):2022/08/07(日) 23:19:16 ID:0vB45dH1a.net
>>566
今週のEDDソロでやったけど
2層目がゴーストでそれ以外はドレノでクソ大変だったわ
ソロはタゲが分散されないってのが一番キツい
だからPTの平均実力が同等なら4人の方が楽だろうな
補給的には4人よりかは2,3人の方が楽

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 31fc-woMg):2022/08/07(日) 23:47:48 ID:y7q0QvQg0.net
確かにラッシュの重さを重視するなら2~3人のが楽だね
4クラス揃うのが一番快適なんで遊びたいのは4人でだけど

573 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 00:51:55.94 ID:kVGIw9aE0.net
ソロお化けはミュールの位置調整面倒だし護衛やパイプ殲滅とソロ職によってはだるい系も多い
腕前関係なく人数がいたほうが楽になる

574 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 00:55:25.16 ID:5BahtEf70.net
埋め込み爆発しかないから、ちょっと他のoc 集めてきます。使いづらいので埋爆外してノーマルで使ってるけど弱い気がする。埋爆ならなに相手が有用?

575 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 01:16:32.78 ID:LEfIc7Ea0.net
ソロお化けは罰ゲーム

576 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 01:23:23.02 ID:gBuu8brO0.net
成功率の関係でEDDはもうソロでしかやってない
自分がうまいとか味方が下手とかじゃなくて
結構事前準備するから自分のペースで進められるってのは精神的にかなり楽
でも手分け作業できないから50分くらいかかっちゃうね

577 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 01:27:59.78 ID:flaWs40z0.net
>>574
13232でプレトリアンオプレッサーメナスに有用
機動力高いから雑魚大群も引き撃ちしながらワンマガあたり3、4匹倒しながら相手できるよ
メインのプラズマと切り替えながら戦うといい

578 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 01:28:24.94 ID:O/MNIuX+0.net
ソロは寂しいんよな
せめてボスコがピクミンみたいにわらわら付いてきてくれたらソロでも寂しくなさそうなんだけど

579 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 01:43:53.83 ID:9O6f0xcR0.net
埋め込み爆発はドレノ相手にスカウトとしては珍しく火力貢献できるのは良い
まあしょせん単体火力だし掘るミッションでは他のサブの方が有用

580 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 07:34:42.25 ID:u6/pDgKka.net
>>577
サンクス
オススメMOD助かります(^^
試してみまっす!
>>579
なるほど、爆発のラグも使えるってことかな。
やってみます!

581 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 09:56:44.32 ID:5JqrVUHPa.net
>>550
そのアドバイザーじゃないけど真剣に知りたそうだから書くわ
汚泥は現状ドレノ戦では他の追随を許さない最高DPSを叩き出す武器です

ソロかデュオかhaz4以下なら21112でトリオ以上なら妥協で21211
OCは拡散汚泥一択でひたすらチャージを直当てでダイレクトダメージ稼ぎ
前者のビルドは他のクラスじゃもはや追いつけない速度でドレッド溶ける
後者は高DPSを維持して汚泥の速度ダウンでサポートも兼任する形
それでも「なんであいつ汚泥なのにあんなに削ってんだ?」と思われるくらいの火力は出ます

なんか他の人はdotがどうだの凍結に劣るとか言ってるけど
多分このビルド一回も試さずに書いてると思うんで
食わず嫌いせず使ってみてちょ

一応コレット12122メガパワーサプライ一本でグラントの群れの処理を練習すれば
謎にダメージの高いT5-2のお陰で殲滅以外でも拡散汚泥が使えるけどまぁ普通に弱いです
オペが一瞬で落とせて楽しいけどメリットはそのくらい

582 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 10:07:33.47 ID:5JqrVUHPa.net
>>580
リロード爆発は基本大型に全段ぶち込んで爆破する感じの武器です
火力が他のOCと比べて段違い
あとは普通の武器では倒しにくいアーマー持ちも落とせるのが大きいです
なのでプライマリを雑魚特化気味にするといいかと

正直爆発か氷結以外ではあまり使われないかも?

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5188-MZSQ):2022/08/08(月) 10:27:40 ID:iZrSdubu0.net
ボス戦はボスに攻撃させない瞬間火力が重要だと思うんで凍結+斧キャンのコンボが最適解なのは変わんないと思う
まぁマルチだと他プレイヤーの絡みで斧当てる前に凍結解除されることも多いが分かってるメンバーとやると殻割れ即フォフォフォとなりボス戦が安定する

584 :UnnamedPlayer (アウアウアー Saab-Vvvo):2022/08/08(月) 10:31:34 ID:5JqrVUHPa.net
>>583
瞬間火力めっちゃ出るんでマジで一回でいいから試してみて

585 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM8b-uN2U):2022/08/08(月) 10:40:27 ID:8Pzraz5bM.net
>>581
ありがてぇ、汚泥ソムリエありがてえ

586 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-vcHn):2022/08/08(月) 10:44:38 ID:uPmsQBftd.net
無意味にシャウト連打してるガイジうぜぇ

587 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 10:54:14.21 ID:ay9gdXsX0.net
>>581
汚泥マイスターありがとう
すごい出た(瞬間火力

588 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 11:02:51.28 ID:vmQJXCyVd.net
俺もよくケツから拡散汚泥出る

589 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 12:11:55.52 ID:5Oyk3n4Up.net
ガンナー(笑)

シールダーに改名してください

590 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 12:21:11.68 ID:1A9vCHWca.net
他職埋まってる時しかドリラー使ってなくてずっとメイン火炎放射で雑魚と炎上、サブスバタかレンチンで大型って使い分けだったからメインを対大型にした時どういうサブにすればいいか全然わからねえ
ガンマ線つけて逃げ回ればいいのか

591 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 12:22:42.33 ID:5JqrVUHPa.net
あと前にもスレで言ってる人いたけど普段遣いのビルドだと
たぶんOCは分散化合物が一番人気だと思うけど
ビルドは32211じゃなく22211の方が使いやすい
理由はTier1-2の弾速アップはチャージショットの散らばる弾にも速度アップが乗るから
相対的により広範囲をカバーできるし狙った場所に落としやすくなる

汚泥のdotはノーマル弾ヒット、チャージ弾ヒット、地面の継続ダメージがスタックするから
1マガジン中に3回はタダでノーマル弾が撃てるので硬そうな敵に当てておくとDPS上がるので撃ち得

592 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 12:25:40.98 ID:OEPX5r7Ta.net
>>582
なるほど、単体に仕込んで爆破なんですね。
プライマリがM1000なんで単体被りだから変えてみます。プラズマになりそうだけどGK2もOCで化けるのかな

593 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 12:42:52.47 ID:jBwWsPCJd.net
>>584
マルチだと一人で火力出すんじゃなくて皆で火力出すから凍結が最適解なのは変わらんよ
凍らせた瞬間に超推進とミニガンの弾が飛んでくるしさ

594 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 12:45:01.81 ID:q29GhYfXd.net
最近あまり超推進飛んでこない
むしろビームで凍結妨害される

595 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 12:47:28.09 ID:Hk+j4Uzpa.net
その凍った瞬間に超推進やら鉛スプレーやらがタイミング良く撃たれるかは地形とかPTの実力次第で不発も多々あるし
一概にそうとも言えないと思うがな

596 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 12:57:19.73 ID:hoAyAlOK0.net
格さんオデはバグなのか何なのか知らないがクソラグ部屋でもソロでもカスダメしか入らなかったからそれ以後一切使っていない
ズンⅡが来てからはさらにラグ起因のバグが増えたせいでドリラーが使い物にならなくなったからそもそもピックしなくなったという

597 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 12:58:05.51 ID:Wglo9ngm0.net
ドレノにクライオ噴射中ガンナーが焼夷グレ投げてきた時は抜けたくなった

598 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 13:15:46.17 ID:5JqrVUHPa.net
>>593
それが分かってる知識と技量がある人にこそ使ってほしい
汚泥だと自分でDPS出せて常時スローもかけられるから
キャリー力がすごく上がるのでいまいちなチームでも安心

599 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 13:21:37.15 ID:5JqrVUHPa.net
途中で送信しちゃった

あとこの汚泥ビルドはドレノにわざわざ近づかないで済むのも大きくて
ドリラーが苦手な双子でも活躍できるのが大きい

でも慣れてるメンツが揃ったらスカウトも氷結合わせてくれるし火なんて入れてくる人いないから
理論値は氷結が最速で終わらせられるよね
だから結局>>593の言ってることも正しいかと

600 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 13:35:17.70 ID:hoAyAlOK0.net
赤髭ですら尻の皮が厚い内からヒヤヒヤをぶっかけているくらいだから殲滅と分かっていればお泥一択なのよね
そもそもここはぼっちヒゲ率が高いからおすすめビルドを鵜呑みにすると隣のヒゲからヒンシュクを買いかねないというワナ

601 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 13:38:29.66 ID:EA5puuHD0.net
拡散汚泥をお尻に直撃させたときのデトネーターの瞬溶けっぷりすき

602 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 13:52:47.18 ID:2I8SwWmjM.net
露出のタイミング狙って凍結を繰り返せば流石に空気読んでビーム撃ってこないだろ

603 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 14:04:17.97 ID:LtrEHQvs0.net
仕組み理解してなきゃ気にしないでしょ
一般的には内部数値である凍結のパラメータと炎(ヤケドとか)のパラは独立してるのも多いんだしな

604 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 14:16:05.81 ID:LEfIc7Ea0.net
あんまし強くないとは思いつつGooしちゃう><

605 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 14:25:12.83 ID:sMkmWrpeM.net
みんなの汚泥知識凄いな、弾速が遅くて元々低い対応力が更に低下するので嫌厭してた。
もちろんそれは腕前や立ち回りのせいもあるんだけど…

ここまで詳しく汚泥ソムリエ、アドバイザー?が書いてくれるとめっちゃ使いたくなる。

606 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 14:28:14.74 ID:EA5puuHD0.net
そういやビルドの話が出てたが
海外勢有志が作ってるビルド公開サイトで他人の見るのも面白いわよ
UIしっかりしてるから英語分からない勢でも使えるし、付け加えてくれているビルド説明も翻訳かければ良い

https://karl.gg/

607 :UnnamedPlayer (アウアウアー Saab-Vvvo):2022/08/08(月) 14:56:29 ID:5JqrVUHPa.net
>>605
汚泥ゴリ押ししてる側だけど汚泥ゴミゴミ言われがちだから
一応こういう有用ビルドがあって強いよって紹介してるだけだよ
使いにくかったり使ってみて弱いと判断したなら結果出せてるビルド一本で行くのもひとつの決断かと

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5188-MZSQ):2022/08/08(月) 15:03:17 ID:iZrSdubu0.net
インフェルノガトリング使ってみたが強さ発揮する近接戦はサンダーヘッドの距離で神経毒のが戦闘継続力もDPSも高いな
けど一番aim活かせてfpsしてるって気分に浸れるのでメイン武器にします

609 :UnnamedPlayer (アウグロ MM35-V6Gm):2022/08/08(月) 15:17:51 ID:sMkmWrpeM.net
>>607
おかげさんでドリラー改め汚デラーになりそう。
みんなありがとう

610 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-b5m0):2022/08/08(月) 15:23:04 ID:/k2+CCkod.net
>>602
それがねぇいるんだよ
赤ヒゲなら基本大丈夫だけど割とランク200代である程度わかってる奴も平気でやるね
武器を任務に合わせず常に同じの使ってるやつは要注意
あとそういう駄目な人がいると自分もやる気なくなるからテキトーになる

611 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 15:54:22.45 ID:ZToL7anZ0.net
赤でも普通に火を持ち込んでくるよ

612 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 17:45:20.61 ID:sMkmWrpeM.net
凍結に熱浴びせるのは…
特にドレッドノート出るの明らかな殲滅やEDDに熱系持ってくる人ホント困るよね…

613 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 17:55:53.45 ID:kVGIw9aE0.net
クライオドリラーで殲滅はエンジガンナーが来た時武器何持ってるかは注意して見てるわ
なおさらに低確率でやってくる火炎SGスカウト なんやねんお前

614 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 18:00:49.94 ID:N6AdHV6t0.net
エンジガンナーから見てもドリラーが来た時何を持ち込むか、は注意してる

615 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 18:25:51.79 ID:DR5pQ3lCa.net
単純に面倒臭くて汎用ビルドで参加はままある
PS版で殲滅に神経毒&コイルで来たガンナーはマジふざけんなとは思ったが

616 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 18:30:41.23 ID:NVNwv1vJM.net
オーバードライブディフレクターは許して

617 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 18:36:24.53 ID:0Nk5naJi0.net
凍結中、凍結途中に撃たないとか凍結の邪魔しないよう撃つのもだめなん?
そもそも熱ダメにドレノに対する利点ないやんと言われればそうなんだけど

618 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 18:40:42.55 ID:DR5pQ3lCa.net
殲滅に熱持ってくるなという話では
>>616の存在が一番厄介
ドリラーが泥だったら何も悪くないから
もう凍結持たない方が良いんじゃね?

619 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 18:45:30.90 ID:6QMLS8hq0.net
熱持ちいたときなんもできなくなるから野良だと汚泥担いでるな
殲滅に限った話ではないが

620 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 18:53:19.67 ID:Wglo9ngm0.net
氷雨ビルドなので問題ないです

621 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 19:08:30.13 ID:3hDAtSBPM.net
>>615
道中の雑魚戦も見据えて神経毒持っててる
接近すれば弾は当たるしDPSもガトリングより若干落ちる程度だし範囲攻撃で雑にデキモノ破壊出来るし案外ボス戦も戦える

622 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 19:13:50.93 ID:DR5pQ3lCa.net
>>621
ディッケ捨ててまで殲滅に雑魚戦見据えて神経毒が必要か?脳死で持ってるだけだろ
というか鉛のスプレーぐらいは持てよと言いたい

623 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 19:16:42.46 ID:kxVJ4yRX0.net
ぶっちゃけ機動力の関係上、殲滅でガンナーはどのメインも微妙だからどうでもいい
それよりドレノ向けのサブ持ってきてくれるか、シールド使ってくれるかの方が重要だと思う

624 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 19:23:53.87 ID:LEfIc7Ea0.net
お前ドレッドノートに追いかけられて齧られる役な

625 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 19:28:26.86 ID:jYt1dOJdM.net
試験弾薬バーストガンと神経毒の組み合わせが一番汎用性あって何処でも戦えると思う
装備変更めんどいから常にこれ背負ってる
ボス3 殲滅でも2.5万ダメ出してるから俺は許されて然るべき

626 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 19:47:55.34 ID:kVGIw9aE0.net
殲滅のガンナーはサブの鉛ケツに撃つ以外瞬間火力求められんから神経毒でもええんやで
みんな特化したビルド持ってきて群れ対処能力や初期ドレノのチビ召喚やら対応しやすい
ってのは建前で属性に左右されないし普段から担いでるからそこまで仕事変わらんしガンナーで着替えるのめんどくさい

627 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 19:49:36.18 ID:NXcn/hyZd.net
そんなんだからガンナーがディスられるんや

628 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 20:03:45.02 ID:ZToL7anZ0.net
というか神経毒でも単体ダメージかなりあるよね

629 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 20:16:12.45 ID:azzw1E+10.net
範囲攻撃大正義過ぎてミニガン息してない
もっというとセカンダリが単体火力ありすぎ

630 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 20:22:03.95 ID:JDi6jLhr0.net
殲滅はミニガン+範囲サブの古来からあるビルドでいい
バーストガンもありだがボスに近寄りがちだから超推進食らって寝るおそれがある

631 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 20:24:08.22 ID:kVGIw9aE0.net
ミニガンに本当に必要なのはスタンでも火炎でもなくて恐怖ばらまきや

632 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 20:25:04.18 ID:BRDRl7Xja.net
またミニガン叩きの流れか(呆れ

633 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 20:33:50.15 ID:aMl82se4a.net
このゲームそこまで装備ガチガチに固めなくてもクリアできるじゃん

634 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 20:36:11.75 ID:FwlWYeRu0.net
わざわざ恐怖神経毒抜いてまでミニガン使う理由を探さなきゃいけないだけでミニガンが弱いわけではない

635 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0154-N11w):2022/08/08(月) 20:41:53 ID:LCZE6wNv0.net
ちゃんと仕事してくれるなら神経毒でもミニガンでもいいよ

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f35f-YotJ):2022/08/08(月) 20:48:44 ID:8kD3BLof0.net
ドレッドノートとハイブカード戦で、自分がタゲられたときに味方に弱点向けるよう動いてくれるなら何でもいいかなぁ…

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9354-qy/x):2022/08/08(月) 21:01:53 ID:G0vDqPYr0.net
タゲ取ってるのにタスケテーって感じでこっちに来る人嫌いじゃないけど
こっち来ないでほしい

638 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp5d-we2A):2022/08/08(月) 21:02:39 ID:5Oyk3n4Up.net
ニミガン使わないならガンナー使って遊ぶ魅力ないじゃん...

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1361-Uod3):2022/08/08(月) 21:08:22 ID:hoAyAlOK0.net
タゲ取ってドレノの周りをくるくる周るランク300の火炎ドリラーが居た時はまあ時間がかかりましたわ
もう二度と会わんからどうでもいいけど

640 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 21:52:37.72 ID:0Nk5naJi0.net
ミニガンの対大型サブと比較したときの利点は弾持ちと対応力の高さだと思う
鉛のスプレーは精度が悪くて試作弾薬とリボルバーは弾数が少ないけどミニガンにはどっちもあるし
弾持ちは例えば弾数×火力で比較すると弾増加&火力全振り鉛のスプレーより無改造ミニガンのほうが高い
あとミニガンには弱点ボーナスがないけど逆に言えばわざわざ弱点を狙わなくても火力が出るということだし

641 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 22:30:39.76 ID:N2mB4ppMa.net
ガンナーは神経毒が最強でミニガンは雑魚
弾数少ないしレートも詐欺
エンジだったらメインは核
スカウトだったら衝撃偏向と埋め込み
ドリラーなら泥は雑魚

金程度なら多分こんな考えだと思う

642 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 22:34:04.80 ID:EA5puuHD0.net
論争が起きる武器なだけ良いよねってハリケーンさんが言ってた

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3188-N11w):2022/08/08(月) 22:40:09 ID:FwlWYeRu0.net
核常用できるほどの熟練エンジならむしろ歓迎だわ
たいていは核を使うんじゃなくて核に使われてる有様だし

644 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa55-KVHW):2022/08/08(月) 22:50:41 ID:N2mB4ppMa.net
>>642
多分ミニガン以上に使ってないから
叩くにしてもエアプ過ぎて叩けないと見てる

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b88-c/2a):2022/08/08(月) 22:51:15 ID:Fia6XgwN0.net
ミニガンっていったらロマン武器なわけ
本来当たった瞬間に肉塊になるような圧倒的火力をもつわけ
それをペチペチ削るような性能な時点でね
ここでいくらゴタク並べても失格よ

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 897b-9Xv3):2022/08/08(月) 22:51:55 ID:vcp3+UnW0.net
サブが弾切れしたら補給&メインにすればいいじゃんw
それとメインを対大型にするなら、必然片方は対集団になるわけで
ガンナーの対集団サブはコイルガン、強いけど神経毒ほどじゃない
そも神経毒は連射力高いから、大型にもちゃんとダメージ入るしw
まぁドレノ戦と不人気ダイヤ型機械にはミニガンが良いのは認めてやんよw

647 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 23:00:03.33 ID:jYt1dOJdM.net
総ダメージ表記mod使ってるがどのミッションでも鉛ミニガンは毒サンダーの2/3程度しかダメージ稼げないんだよな~
弱武器であることは間違いないと思うが楽しいから使い続けてる

648 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 23:06:17.12 ID:hoAyAlOK0.net
地雷と一緒に地面とちゅっちゅしている台風持ちならたまに見かける

649 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 23:11:38.18 ID:kRBG2O+gM.net
aimに自信あるならミニガンのがいいよ
サンダーヘッドとかつまらなすぎてな

650 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 23:16:21.34 ID:vcp3+UnW0.net
FPSしたいならエーペックスでいいよw

651 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 23:23:49.24 ID:ZToL7anZ0.net
AIMに自信があるならスカウトでM1000使ってればいいじゃない
たまに上手な人いるし

652 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 23:30:10.57 ID:5O6ZKVCLM.net
ガンナーの話じゃなかった?

653 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 23:50:29.09 ID:tfG0pJ6I0.net
暗いお!

654 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 00:46:05.45 ID:awp2tih10.net
>>641
衝撃偏向と埋込はダメなのかい?
しらなかった正解はヒプスタと凍結地雷?

655 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 00:48:18.99 ID:2IuiEzhOa.net
スカウトはプラズマカービンの配線変更改造が楽しすぎて他のメイン使う気が起きない
いくら撃ってもヒプスタや衝撃偏向にキル数は負けるけど機動力が凄まじいから死なない死なない

656 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 00:59:38.00 ID:d/ExJx1Ea.net
>>654
誰がダメって言った?
相手も考えず何にでもそれを持ってくるうえで他ビルドを使わずに雑魚と決めつけているという揶揄だよ
衝撃偏向は対地雑魚用なんだからマクテラ異常には持って来るべきじゃない

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5128-CUfO):2022/08/09(火) 01:52:26 ID:ODiBp9tG0.net
レンチン銃のイボ生成はボスには効かない?

658 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5128-CUfO):2022/08/09(火) 01:55:45 ID:ODiBp9tG0.net
すみません、wikiwikiに記載ありました
効くみたい

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 897b-9Xv3):2022/08/09(火) 01:59:28 ID:m3mpECMY0.net
プラズマカービンは閃光激しくてどこ撃ってんのか分からん

660 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 02:41:15.85 ID:mQ7VOOdWM.net
衝撃偏向でツタや毒キノコ処理しようと撃つと近くのドワーフに跳弾して睨まれる
これ味方にも飛んでいくんかい

661 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 09:02:28.53 ID:IE+w86QFM.net
DRGに限った話じゃないんだけどさ
1ゲーム終わったら最速で部屋閉じるホストとか部屋ぬけるドワにいい感じがしないの俺だけ?
むしろ俺が異端なの?

662 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 09:10:01.17 ID:zJazlOR0a.net
プレイがあまり好きじゃないゲストが居たら即解散するし
仮に何戦もしてたとしても最後の1戦だけ入ってきたゲストの為にもう1戦続ける義理もない
途中参加→即離脱が気に食わないなら逆にゲストでやればいい話

663 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 09:12:36.85 ID:c0t0lx0bd.net
別に文句は言わんけど感じ良くはない思うよ俺も
気に入らないことがあったのか、陰の者なのかわからんけども
まぁ5chじゃあまり賛同は得られないだろうね

664 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 09:20:02.82 ID:/+mCT49Da.net
ロッケンストーン押してから抜けてるけどこれでいいよな?

665 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 09:29:45.49 ID:T9Bca/mp0.net
誰かがggって言ってたりいい奴がいる部屋だったらggって言って抜けてるけど
普通の部屋や微妙な面子が来た時とかチャットのない部屋はいちいち打つのも面倒だからさっさと解散してるわ
ってかそんなに気にすることか?

666 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 09:30:47.31 ID:F/+/yVaSd.net
即解散即離脱は全然構わないけど帰りのポッドでR&Sくらいはしようぜと思う
俺もクソ野郎がいたらしないんだけど

667 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 09:45:36.82 ID:29PW6/lR0.net
俺も帰りのポッドではV押すけどスペースリグではさっさと抜けるな
(こいつ残るのかよ…)って思われてるかもしれないし流動性あるほうがいいかなと

668 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 09:46:08.51 ID:xrRSYjTl0.net
長時間のDD、EDDやチームワークの良かったときはR&Sしてから抜けるけど、それ以外は即抜けかな

669 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 09:54:21.19 ID:VINMBKp9a.net
逆にいい感じのチームで何戦か出来たときはたまらんね。めちゃ楽しい。

670 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 09:54:30.43 ID:ys+Hy9gEd.net
>>663だけど帰還ポッドでの話だわ
リグでは即解散でも特に文句ない
ロッケンストーンとかggあると気持ちいいけどね

671 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 09:56:14.81 ID:eEgFWqyu0.net
>>661
最速で部屋閉じるのはあんまいい思いしないかな
Vやgg言えるぐらいワンクッション置いてくれると収まりがイイカンジ

672 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 09:57:55.89 ID:29PW6/lR0.net
押しすぎてVキーぶっ壊れてるドワーフも多いからなあ

673 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 10:25:25.02 ID:S+SyCXyHd.net
連戦しててランクが25に到達したプレイヤーの職に被せて変わる?大丈夫?ってウロウロするの好き

674 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 10:32:34.63 ID:IE+w86QFM.net
なるほど

いやさ帰りもR&S無しでリグに帰ったらそっ閉じって
このホストはクソで何も楽しくなかったから1秒でも早く抜けたいって思われてんのかなと思っちゃう

んで次に回してたXP部屋にまた入ってきてクリアしたら即抜けみたいなのを見ると
なんだかなーと思っちゃうわけよ

俺の心が狭すぎるのかもしれんけど

675 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 10:35:12.25 ID:rftxHiGM0.net
出勤ポッドがカウントダウン始めた際スカウト2人居たら回線落ち装って抜ける
EDDにランク50以下が2人居たら同様抜ける

676 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 11:13:34.21 ID:eEgFWqyu0.net
>>675
ただの迷惑プレイヤーじゃん
自己中すぎて中華笑えん

677 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa55-aBC+):2022/08/09(火) 11:24:36 ID:uczOCqZZa.net
これプレイ中に抜けられたら敵の強さとか戻る?据え置き?

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 31fc-woMg):2022/08/09(火) 11:27:37 ID:Gtx5I1Ga0.net
体感だと既に湧いてる分は変わらないけど
居なくなってから湧いたのはスケールしてるんじゃないかな

679 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-b5m0):2022/08/09(火) 11:36:04 ID:Vf41xvP9d.net
>>676
別に行く前なら問題無いでしょ
EDDで出発後に抜けるならまだしもさ

680 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 13:35:56.89 ID:kN9EpCXl0.net
普通フレンドと深く潜るよね

681 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 13:41:18.03 ID:4vfWgWeV0.net
ano すみません フレンド3つください

682 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 13:41:51.82 ID:kZwno67ea.net
故意のFFや遅延行為
マーク何度もして強制してくるやつ
ポッド前でFFサッチェル置きし始めるバカ

これらがいたら間違いなく即抜け即解散
まぁビルド変えたいとか昇進したいとかで一旦解散とかは全然あるからどうでも良いと思うんだがな

683 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 14:28:34.23 ID:ZmP3ZWUa0.net
マークで命令は確かにうわってなるな
見るからに初心者で何も分かってなさそうなキャラに対してなら分からんでもないけど、ある程度レベルあるキャラに対してマーク連打で命令してるの見ると面倒くさそうって思う

684 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa55-u85G):2022/08/09(火) 14:37:50 ID:G7FPF29ra.net
ナイトラは無かったら困るから枠無しスカウトエンジでもなければ部屋移動するまでマークしちゃってるわ

685 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 15:19:18.04 ID:IE+w86QFM.net
でもPF2個置けば自分で掘れるニトラにマーク連打しまくって
スカウトが掘るまで微動だにしないエンジはほぼ毎日見ないか?

686 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 15:22:02.29 ID:rdxWxmHD0.net
>>684
うわぁ...

687 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 15:27:23.62 ID:rdxWxmHD0.net
>>685
未昇進〜銅辺りに多い気がする
俺がホストだったら間違いなく即蹴るタイプだな
その時間使って別の事した方が良いって分からない騒音機はイラネ

688 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 16:00:56.15 ID:rftxHiGM0.net
プレイヤー蹴るなんて酷いことよほどの事がない限りやらないな~

689 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 16:10:31.74 ID:ZmP3ZWUa0.net
たま~にだけどホストに対して誰かを蹴れみたいな事を言ってくる人いるよね
ランク関係なくたまに見かける 赤が印象に残りやすいけど

690 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 16:53:11.74 ID:mLeELDhFa.net
>>686
そんなダメかな?
ドリラーだったら自分で掘るけどガンナーだと割と死ぬんだよね

691 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 17:04:01.34 ID:IE+w86QFM.net
>>687
蹴ってるのか
自分がホストするときは地雷でも蹴ってないしフレも文句言わないけど
内心蹴ってくれよって思われてたりするんかな
ちなhaz5しか部屋は立ててない

692 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 17:13:24.26 ID:k+wo29DEM.net
ガンナーで高いところのナイトラはジップさして放置してるわ

693 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 17:22:41.21 ID:29PW6/lR0.net
これ忘れてるんじゃね?って察してからのマークはめっちゃ助かる
「俺の視界にこれが入ったんだからさっさと掘れ!」ってタイプは少し苦手

694 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 17:25:31.30 ID:6LxY2YgW0.net
>>681
私でよかったら…
このゲームに誘ってくれたフレが先に辞めてしまって、ぼっちドワーフなんですよね…
中級者になりかけ程度ですが…

695 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 18:00:44.13 ID:QE+MdXnnM.net
しつこくマークしてくれる方が俺はありがたいわ
一度だけのマークじゃ他事やってていざそっちに対応する際マークが消えてて困る

696 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 18:17:45.07 ID:T9Bca/mp0.net
できるメンツはピン関係なく勝手に手早く掘りつくしていく
スカウトが置いてかれるぐらい鉱石放置されるPTの時は期待するだけ無駄なので何も考えない
ピンはうれしいけど忙しいときと掘れるだろって所のピンだとイラッとする それ後で掘りますから

697 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 18:29:58.94 ID:8kYzzPA7a.net
探索開始直後に鉱石マークするのが典型的な初心者ムーブ
ある程度探索し尽くして「他に無いかなー?」ってタイミングだったり
気付いてなくて次行こうとした時にマークしてあげるんだよ
他の鉱石見つけて掘ってて忙しかったらマーク消えるし気付かないしで意味がない
尤も無能スカウトだったらフレア出さない高所確認しない動きするからその時点でマーク無駄だと察して自分で掘れ

698 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 18:45:26.92 ID:mpVn9GmyM.net
頑張れば登れそうなとこにプラットフォーム、自分でも掘らなきゃと思って頑張ってるうちに出遅れてみんなとはぐれ

プラットフォーム撃てよ!て怒られてからエンジニアは使わなくなった。
怒りドワーフ怖い

699 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 18:51:03.92 ID:QE+MdXnnM.net
先行してるドリラーが通路のナイトラをマークして後続のスカウトに掘らせようとした時はコイツマジか~と引いたな
そこはお前が掘れよとスカウトにはむしろ先行してもらってフレア焚いてもらうのがチームの為になるって頭ねーのかよと

700 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 18:53:30.93 ID:T9Bca/mp0.net
採掘遠征のシンプルな部屋めぐって各メンツが何から着手すれば手早く手隙なく終わるか慣れるとええ
PF…ああ…前提にしてねんだわってそのうちスカウトはなるからエンジの責任とかあんまり気にしなくていいぞ

701 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 18:58:38.85 ID:rdxWxmHD0.net
どうみても素で上に乗れる鉱石にスカウトがピン刺してるとあっ...ってなるのは良くある
まあわざわざ自力で掘れることを教えるのも面倒だし、自分がエンジならさっさとPF投げちゃうけど

702 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 19:00:03.80 ID:rdxWxmHD0.net
>>700
結局PF無いなら無いで回収できる範囲パパっと回るだけだからな
ナイトラが少ないってならその分だけ早く終わらせれば良いだけだし

703 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 19:01:48.43 ID:mpVn9GmyM.net
>>700
なんでもプラットして、スカウトさんに掘らせるのは良くない取れそうなのは少しくらい頑張れ
ってのを昔ここで見て…
たいてい5でやってたから少し出遅れてエイリアンちょっと多く出ると余計にみんなとはぐれ…

もうハザ2より上は怖くなってしまったよ。

704 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 19:07:37.30 ID:ZmP3ZWUa0.net
それは全く間違ってないよ
スカウトが慣れてきたらエンジがそこまで必要じゃなくなるのは正しいけど、それ以上にエンジが慣れてきたならスカウトよりも早くPF投げられるから

705 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 19:13:21.93 ID:T9Bca/mp0.net
ガンナーが採掘意識高いか高くないかで低地の仕事量が変わる
何事もチームでスマートにやるべきだ エンジニアのライフルのように

706 :UnnamedPlayer (スププ Sd33-eDUT):[ここ壊れてます] .net
何にでもPF置いて低所の鉱石から優先して自分で掘ればいいよ
あとはスカウトがフレアを灯してくれたら明るいうちにどんどん置いていこう
ガンナーが手空いてるようならPF置いてある鉱石にジップひいて掘ってくれる

707 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 19:43:47.31 ID:F8EFGY2ka.net
もう一つPF置けば届く鉱石を掘るか掘らないかで有能度が全然違う
神エンジはRJジャンプで掘りに行く

708 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 19:52:41.82 ID:S6o0JaZC0.net
野良ガンナーの採掘意識・・・(そっと目を伏せる)

709 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 19:55:28.99 ID:29PW6/lR0.net
ガンナーは現場監督だぞ
もっとも効率のよい順番に鉱石をマークする役だ

710 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 20:04:37.80 ID:A801dVUE0.net
ハザード5でランク4桁前後とやれば無駄マークしなくなる
喚いてるの自分だけじゃんってなる

711 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 20:06:24.51 ID:QE+MdXnnM.net
ガンナーに期待する採掘行為は高所や谷底のアクアーク取れるようジップライン張ることぐらいかな
ジップライン張る散歩中ナイトラ掘りながら芋虫爆発させてくれたら尚良

712 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 20:10:22.86 ID:Vf41xvP9d.net
ランク4桁部屋行くとえっこんなにレベル上げたのにめっちゃ果てしなく上がいるじゃん…ってなっておすすめ
もはや一人だけ踊ってても問題無いんじゃないかって思えてくる

713 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 20:14:56.81 ID:rpt7IpN90.net
地点採掘のガンナーは地形によるけどめちゃくちゃ効率にかかわるよな
ドリルもPFもできなくないけど手間がかかるところに一本引いてくれるだけで低所のアクアークが楽に回収できる

714 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 20:18:01.34 ID:T9Bca/mp0.net
4桁入るとまだまだ上(2-3k)がいるじゃんってなるんだよなぁ…
3桁の位が上がると喜んでたのに今じゃ自分のランクいくつだっけってぐらい無関心になる

715 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 20:27:23.17 ID:LPUXQpQf0.net
クソマーク奴は俺も蹴っちゃうな
単純にうざい

716 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 20:40:00.10 ID:88Pt/WqBM.net
地点採掘で上に向かうスカウトと下に向かうドリラーは信用できる

717 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 21:48:15.51 ID:3x3PeSnw0.net
もうマーク消せよ

718 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 22:59:33.79 ID:m2TUG4MY0.net
DRG社はクラスター及び地雷地面置き禁止条約にサインしろ

719 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 23:45:19.96 ID:Li4N0Bbt0.net
終わったらggしろとかロケンストーンしろとか
こういう強要ほんとザ日本人だよなあ
心底どーでもいい

720 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 23:57:54.62 ID:IihoueZ40.net
意地でもロックアンドストーンしない髭いるよね
そしてそういうのは単純に上手い無言の熟練タイプと俺がいいと思えば勝手にボタン押すような自己中タイプのどちらかな印象

721 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 00:04:12.12 ID:cq7qEVlTM.net
その時のテンションによってロッケンストーンしたくないときはあるよ

722 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 00:24:29.35 ID:wlCS8yD4d.net
>>719
こういうレスする奴絶対出てくると思った
しかもわざわざ遅レス

723 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 00:25:35.45 ID:LpFgIZfg0.net
ザ陰キャ日本人だよなぁ

724 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 00:25:45.53 ID:GNDC6W1m0.net
ドワーフマナー講師かよ

725 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 00:29:20.44 ID:Mt8wBTq00.net
まぁ帰り静かなのはなんか不満あったんやろな感はあるよ
俺がそうするかはともかくとして
そういうときはXの咳でごまかしてる

726 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 00:40:55.40 ID:B8/dJbrbd.net
ただV押すだけのことなのにプライドが許さないのかな?
わざわざ反発レスするあたり理解はしてるだろうに

727 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 00:51:02.43 ID:6vIUqipR0.net
ggもロッケンも気分だよ気分
やってもいいしやらなくてもいい

728 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 00:52:48.87 ID:/DSa/UNV0.net
モンハンのよろ乙感覚でゲスト入ってきた時と脱出ポッド時は毎回Vしてる
返されなくても全く気にしないし強要しないけど返してくれると嬉しい気持ちにはなるよ

729 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 00:58:25.92 ID:twSf4RWG0.net
ゲーム的には何の意味もない機能なんだから押す押さないなんてどっちでも良いぞ
ただあまりにも連打してたらマーク同様単純にうるさいし、忙しい時なら手止めてまでロッケンストーンするなよとはなるが

730 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 01:36:14.39 ID:EiPXBpzj0.net
ポットに乗ったら画面切り替えて別のことしててロッケンやGGだのできんこともあるし
雑魚PCでロード遅いと終わったころにはぽつぽつ抜けてたりしてやらんでもええかってなる
Vしたかしてないか見るぐらいなら味方の残弾常に見て戦闘管理してくれたほうが嬉しいわ

731 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 01:44:41.68 ID:IF0B3CNZa.net
青ヒゲドリラー2、金エンジ、自分銀スカウトでハザ4殲滅行ったけどギリギリ負けそうで負けないって感じでクリアできて楽しかったわ
最後全員弾切れになってピッケルとドリルでドレノ兄弟倒してめっちゃロッケンストーンしたわ

732 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 02:44:50.59 ID:oKo2Fu3DM.net
v連打してた人がミッション終了時微動だにしないと気悪くさせちゃったかなと若干焦る

733 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 02:58:02.36 ID:c/Z7yzH8d.net
たまーにロード遅い人ってHDDにゲーム入れてんのかね
あとpingが問題ないのに重い部屋って単純にホストのPCがロースペなのかしら

734 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 03:29:24.09 ID:8YkHyLjt0.net
ロード遅いのはCPUが弱いんだと思う
MAP生成でかなりCPUパワーが要る

735 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 07:24:57.89 ID:RZ85SEDU0.net
スウォーム中にR&Sやられるとついやってしまって虫に殴られることあるわ
癖になってんだV押すの

736 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 07:38:29.72 ID:YEN6NMc8d.net
わかる
ロッケンストーン聞こえたら反射的にV押してる

737 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 07:50:18.83 ID:S2EHWOX2M.net
>>733
ParallelATA 33あたりのHDDなんだと思う。
石もMMXPentiumプロセッサあたり

738 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 08:09:19.40 ID:Pzx6Va630.net
帰りのドロップポッドは現実世界のエレベーターに似てるよな

739 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 08:30:17.22 ID:4k85Eknid.net
皆から視線逸らすか下向いてる奴w

740 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 08:34:22.84 ID:zBT7Mrgj0.net
やめろよなんでポッドの外見てるフリしてるの知ってるんだ

741 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 08:38:48.70 ID:LpFgIZfg0.net
最後に乗ってきた人外向きがち

742 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 08:39:05.91 ID:DhxW9ZLNM.net
ポッド入ったらスマホ見てるわ

743 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 08:45:48.39 ID:beH8hMUDd.net
サンドイッチ食ってる

744 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 09:00:08.74 ID:dy9DyoWmd.net
>>734
そういうことか
なんかCPUが毎回ロード中80℃こえんなーとは思ってたが結構ヘビーなのね

745 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 09:14:59.25 ID:2DffIOaAM.net
別のディスプレイ操作するときに切り替えミスってあらぬ方向を向くときはある

746 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 12:32:14.32 ID:aqFkaUmed.net
誰か6900xtでプレイしてる人いない?
最高設定FHD240fps維持余裕?
3090タァイでも可
最近安くなってきてるからさ

747 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 12:34:30.02 ID:kvnuFwh/M.net
石(CPU)にもよるけど、そのクラスなら余裕で200は出ると思う。
ただ、マルチかつ大部屋で大量スウォームだと150程度に落ちる瞬間はあるかも。

いずれにせよFHDならかなり余裕あると思っていい

748 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 12:40:30.51 ID:LrzejvCEa.net
fps50-30とかでやってるからウラヤマシス

749 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 12:45:27.97 ID:ZzTHlRFzd.net
ps4かな?

750 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 12:47:37.80 ID:8YkHyLjt0.net
50あれば普通に遊べると思うけど30まで落ちると流石にキツそう

751 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 14:22:18.69 ID:ylLQZ2UO0.net
60で十分ですよ

752 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 14:41:26.03 ID:GZPGcxGqM.net
144Hzと240Hzじゃ全然見え方が違うおじさん「144Hzと240Hzじゃ全然見え方が違う」

753 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 14:50:04.65 ID:vS7qb9w1a.net
PS5だと120hzで出来るから
PC買う金ないならそっちも有り

754 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 14:57:29.35 ID:gTUmtP5Y0.net
パパパッドでFPSwwwwww

755 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 14:58:18.02 ID:mX7euG/u0.net
ゲハ臭いのはNG

756 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 15:08:30.44 ID:vS7qb9w1a.net
PS4もPS5もマウスとキーボードで出来るよ

757 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd73-CUfO):[ここ壊れてます] .net
処理落ちでfps変動するくらいなら余裕持って上限指定しておいた方がいい気がする

758 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-b5m0):[ここ壊れてます] .net
>>747
今はRx6800なんだけど思ったより余裕は無いんよね
常にフルパワーでもスウォーム時にfps100ちょいまで落ちるし
CPUは大丈夫

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5188-MZSQ):[ここ壊れてます] .net
プロゲーマーが人間はフレームレート80ぐらいまでしか体感出来ないと言ってたから上限はいつもその辺設定してる
レート上げても無駄なら電気代食うだけで良い事ないしな

760 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 16:24:32.45 ID:y+OoLVxua.net
50-30はryzen7の内蔵グラボで頑張ってる。
たまに100とか80にもなります。
スカウトのグラップで一気に背景動くときはカクつきがあって無理してる感あり。なぜゲーミングの方買わなかったのか自問しながらR&Sしてる。

761 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 20:47:50.06 ID:ynrRHaFxM.net
>>758
パフォーマンスモニタがベストだけど、
タスマネで監視してfps落ちるようなときにどのリソースが張り付いてるか見るといいと思う

GPU苦しい感じならグラボで改善は見込めるかも。最近の傾向はドライバに大きく左右されるから、
グラボベンダにリクエスト送るとパッチ出たりする。
DirectXのバージョンとか変えて試してみるのも効果あるかも~rock and stone!

762 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 22:47:20.80 ID:9hrlPT0j0.net
このゲームで人気マップ不人気マップってなんだろう
もちろんミッション内容との組み合わせもあるが虚ろの大樹にいい思い出はほとんどないな…

763 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 22:57:13.38 ID:Mt8wBTq00.net
虚ろの大樹はクソだな

764 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 23:06:11.53 ID:28lbbBsz0.net
刺してくるツタ嫌い

765 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 23:13:02.61 ID:Pzx6Va630.net
虚ろの大樹はホストやる時は絶対選ばないしゲスト参加するときも避けてるわ

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5188-MZSQ):[ここ壊れてます] .net
溶岩ステージが一番クソ
視界悪いし整地に爆薬使うとマグマがこんにちはするしクソオブクソマップ

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-9Xv3):[ここ壊れてます] .net
虚ろの糞地形生成の狭さと凹凸もそうだけど撃っても壊せない糞ツタ改善されねぇかな
オノ当てて除去するには数が多いし斧があらぬ方向に行ったりツタの穴に落ちて数が減る
天井の木の実やダンプルウィードにぶつかって謎挙動で吹き飛ばされて死んだりするのもな…

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0154-qy/x):[ここ壊れてます] .net
どのステージのギミックもタイミング次第でどうでも良かったり即死級トラップになったりするしでなんとも
強いて言うんなら放射線管理区域かな、グリフィッドプレトリアンが確定でクソモブ化するから
逆に塩の坑道は一番平和な気がする、せいぜいナイトラがちょっと見えにくいくらい?

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3188-N11w):[ここ壊れてます] .net
大樹は突き抜けて嫌い
砂は突風こそあるけどドリラーに頼らずルート構築色々できて好き
マグマ、氷、放射線あたりはクソだけど大樹ほどではない

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 99a3-N11w):[ここ壊れてます] .net
サンドブラストの回廊:砂塵見づらすぎてクソ
クリスタルの洞窟:ルートふさがっててクソ
密集バイオゾーン:高低差激しいマップできやすくてクソ
真菌の沼地:どろどろに足取られてクソ
虚ろの大樹:トゲだらけでクソ
極寒の地層:寒いからクソ
マグマコア:暑いからクソ
紺碧の原生林:綺麗すぎてクソ
放射線管理地域;管理されてないからクソ
塩の坑道:特に言うことがないからクソ

771 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 23:56:12.64 ID:Mt8wBTq00.net
塩はヤングリングがアホほど出てきて厄介だな
まぁシェルバックに比べたら大したことはないが、蘇生や補給中断がなかなか

772 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 23:56:19.91 ID:+igCJY0g0.net
結論:惑星HOXXESはクソ

773 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 00:29:36.73 ID:C7rDQRiJ0.net
惑星HOXUSO

774 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 01:18:39.62 ID:v5w/FclOa.net
大樹はドリラーが斧で伸びるイバラ壊してくれ無いとダルい

775 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 01:26:29.48 ID:sc6TfWrn0.net
ドロドロはエンジが足場作ってくれないとダルい

776 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 01:42:22.88 ID:Bda/PWJu0.net
一面に広がる毒ガスキノコの上空を斧で撫でて消すのすき

777 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 09:21:43.73 ID:FnHe86gJa.net
↑好き



放射
結晶
密集
沼地

大樹
溶岩
極寒

↓嫌い

778 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 11:11:29.20 ID:Mrvw4hpwa.net
名前がひらがなのチーターがいたから日本人かと思ったら南スーダン人だった

779 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 17:17:03.26 ID:nwu87xvq0.net
極寒むしろ一番楽じゃない?明るいし冷気もドワーフにとってはそんな大したことないし
何よりプレトリアンのブレス攻撃が痛くなくなるのがでかい

780 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 17:20:37.09 ID:Gsqgl3b60.net
プレトリアン無害になる代わりにクラゲバカみたいに湧くしクライオ1発で凍るのが頻発する
まぁ他に比べたらそうでもないかもしれん

781 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 17:37:14.29 ID:5amQUnoC0.net
真っ黒ツルツル石で道塞ぐわw

782 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 18:30:41.15 ID:yTUsa+Nu0.net
上で挙がってたショットガン汚泥使ってみたけど弾の減りがマッハでヤバイな
いっぱい出たけどw

783 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 20:39:49.86 ID:vt92Nn1aa.net
極寒は地形が基本ゴミカスだし
酷いときはマジでゴミカスだから一番嫌い

784 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 21:04:04.21 ID:ZwOjqRPN0.net
クレバスもあるしな

785 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 22:09:38.61 ID:bczhCVsPa.net
正直今回のEDDステージ3キツイ
ロボ軍団がさばけない

786 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 22:12:48.03 ID:BU+nCXhr0.net
今回のEDDは死ぬ方が難しいレベルで簡単だった
ただ3面はドリラー居ないと萎え落ちしそう

787 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 22:18:59.50 ID:SD/OdynB0.net
どっちだよ

788 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 23:09:52.96 ID:/jtvzjCj0.net
地形が縦穴でタレットだらけの要塞みたいな所から開始される
ドリラーがとっとと地下からタレットコントローラーを止めてくれれば楽になるけど、上からちまちまタレット処理してるとロボ軍団が来る
その乱戦中にドレノの卵割る奴が居ると終わる

789 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 23:49:05.09 ID:+GBbEZEH0.net
>>782
それ書いた本人だけど殲滅以外だとほんとに無力だよ
あと他の人の指摘の通り理論上最速は氷結なのは変わらない
強いことは強いけどゴリ押ししてまで広めるようなビルドではないと思う

790 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 00:06:06.94 ID:+ilHWRxp0.net
てかスターチナッツじゃなくてスターナッツでは?

791 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 00:25:03.58 ID:vZrM6BIR0.net
Starch Nut

792 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 00:46:30.15 ID:OzPRe8m00.net
EDDステージ3は双子だけど
途中でネメシスが出現して全滅しかけた

793 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 01:46:16.92 ID:w7QCFaNs0.net
自分の時は出なかったけどあの地形でネメシスは嫌だな

794 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 01:47:07.15 ID:CwIfJqmo0.net
EDDの3Wきっついわ
お荷物抱えては無理だな

795 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 02:03:09.11 ID:v1X3ABGAd.net
ネメシスの出現タイミングでだいぶ難度変わる感じか

796 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 03:43:21.71 ID:uZguGLqD0.net
そういえばロボの固定タレットがドレノ繭壊す糞AIなのは修正されたんだっけ?
パトロールもそうだけど敵の誤射でも割れるからライバルと殲滅の組み合わせは勘弁してくれ

797 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 12:30:52.92 ID:uzwPROlXM.net
シーズン3て秋に来ると思ってていいの?

798 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 12:41:46.74 ID:IXQhteEk0.net
ネメシスを一人で10秒ぐらいで落とすやつたまに見かけるがどう倒してるんだろ
捕まえられたら逃げれるパーク使って火炎放射なんかでゴリ押してんのかな

799 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 13:00:19.72 ID:mHIsnD/D0.net
>>798
熱放射が大事で間近でやるとすぐ燃える
感覚つけて光ったらダッシュで逃げ回る感じ
EDDは何が来るかわからんから火炎放射22221コンパクトなフィードバルブで汎用性上げてる

800 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 13:03:48.52 ID:CjIFq8nz0.net
>>799
EDDって基本ドレッドノート戦が多いから熱は避けるべきと思ってた。

801 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 13:08:54.70 ID:mHIsnD/D0.net
>>800
ドレノは正直戦力になってないと思う
ライバル社で事故率高いから熱放射つけてる
ドレノはなんとかなる

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0154-Oxuz):[ここ壊れてます] .net
ドリラーはボスには無力だと割り切ってる
それよりも整地 まじで整地をしてくれるだけでいい
攻撃は最後に斧投げてくれるだけでいい

803 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 13:52:44.31 ID:+vNDKxSS0.net
十秒もありゃドリラーなら余裕だな

804 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 14:10:55.66 ID:jhICK6Ema.net
ポッド前でFFするガキが増えたな
やれやれ喧嘩するなよ

805 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 14:15:28.18 ID:H0VYzXPN0.net
整地ってそんなに必要?
ドリラーやってるとマーカー連打されることが結構あるけど必要を感じたことがほとんどない

806 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 14:22:46.34 ID:/IrNwq3m0.net
整地はドリラーに最も期待されてる仕事だぞ

807 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 14:23:00.27 ID:IdBkdEbcM.net
戦いややすさを作るためにするもんだから必要ないと思うならいいよ

808 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 14:25:19.70 ID:jcI8/M970.net
整地が必要だと思えるほどの高難易度に行ってないだけでは
ハザ5殲滅でも行ってみれば

809 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 14:26:20.31 ID:BNLnQSzI0.net
>>805
おっ釣りか?

810 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 14:49:27.29 ID:/+q1g7X6M.net
EDDはついさっき3人で出たが楽しかったな。
危ない場面はなかったが、ステージ3はどのポンプも高い所にあってけっこうしんどかった。
精製機からみて右側に2本、左側に1本だ。

ナイトラは3人だったのもあってかなり余った。
ドリラーのクライオ助かったお
シールダーがいなくてもなんとかなる。

811 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 15:18:20.00 ID:H0VYzXPN0.net
ハザ5やってる
特に殲滅とか柱があった方が攻撃避けやすいじゃん補給もしやすいし
ハイブガードもアーバレストもマップに凸凹があった方が攻撃避けやすいし

812 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 15:19:51.03 ID:IXQhteEk0.net
まぁ整地はなくても良いがEDD3面みたいな場所で整地しないドリラーみるとその程度なんだなとスーンってなる

813 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 15:52:48.37 ID:Qj62q8Vb0.net
ドリラー専とEDD行って整地全くしなくて整地のありがたみ再確認したわ

814 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 16:25:39.84 ID:vZrM6BIR0.net
弾避けの柱くらいならいいが移動に困難なほど凸凹してたら接近に対処しにくいじゃん
特にドレノは囮役が逃げ回れるだけの道と逃げ回ってる間弱点に射線通るのが大事だし

815 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 16:39:23.07 ID:w/yqaaek0.net
障害になりそうなものとかハザードで必要性変わると思うわ
こないだハザード3でイベント時、整地するほどでもないほぼ平ら(柱が一本あるくらい)なのにランクも高くないホストドリラーに
整地しろNoobとか言ってる日本人赤髭いたな…それが入ってくるまではチャット挟んだりして数ゲームワイワイやってたけど
その試合終わった後ホストが速攻終了してしまった

816 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 16:52:47.49 ID:wfh09nTLa.net
殲滅で邪魔なのは地形より結晶とか青い根の部分な印象だからドリラーだけの仕事とは思わないな

817 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 17:09:13.86 ID:0Y9OUXLF0.net
少なくとも一周できるルートの有無で事故率は格段に落ちる

818 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 17:22:17.33 ID:DrjvQnjpM.net
>>815
悲しい出来事じゃのう…

819 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 17:25:15.85 ID:DUI4rhioM.net
赤髭でハザ3なんて恥ずかしくて入れない
ocのテストするにしてもハザ4でしょ

820 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 17:59:05.85 ID:jcI8/M970.net
>>819
全然入るけど?
別にアサイン消化でハザ1だってやるし恥ずかしいと思う方が恥ずかしいわ
OCのテストはフィールドで装備変えれるサンドボックスMOD使う

821 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 18:28:07.93 ID:uUKM8QCqM.net
素朴な疑問で煽るつもりは無いがゲームは楽しむためにやるものだと思うけどアサインや実績のためだけに時間使うのは楽しいの?

822 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 18:42:06.01 ID:cQ30ROZaM.net
ちょっと違う例かもしれないけど、Assignment消化の時は、ひょっとしたら誰も来てくれないかも…
って不安になって、立てるとき4にしちゃう俺ガイル
一人旅だと卵やアクアーク、回収、護衛だと手間取ってスウォーム増えて押し切られて失敗があるんだよね…
殲滅やモーカイトなら気にしないのだけれど。

823 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 18:53:04.87 ID:jcI8/M970.net
>>821
途中参加なら短く済むからな
大体このゲームの腕の見せ所はいかに敵を倒すかより、いかにPTと連携とって協力するかでしょ
赤髭が低ハザードで勇者プレイしていると思ってるんなら捻くれも良いところだわ

824 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 18:55:46.03 ID:CwIfJqmo0.net
まとめると整地は必要
でも低ハザとかはやらなくてもいいし EDDでもやらなくてもいい場合はある
まさに時と場合による でも必要

825 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 19:16:45.94 ID:uZguGLqD0.net
整地にシールドにルアーにクライオグレ等
必要な場面でどれだけ速く使ってくれるか逆にやらないかで力量と乱戦の時そいつから支援もらえないもんだと目安にしてる
整地もそうだけどやってくれないならそれに合わせて立ち回るだけよ

826 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 19:25:20.51 ID:vZrM6BIR0.net
準備や作業が虚無だったとしてもその時間をペイできるくらいトータルで楽しめればヨシ
義務感でやるゲームほどつまらんものはないしな

827 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 19:29:52.15 ID:BNLnQSzI0.net
どうしても野良で殲滅やる気にならなくてハザ1ソロスカウトで消化してるわ

828 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 19:58:56.62 ID:SyN1V8Zxa.net
ハザ1消化率が高いのは妨害

829 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 21:01:29.42 ID:+ilHWRxp0.net
>>815
あっその赤ひげ多分わかる

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 897b-cw3q):[ここ壊れてます] .net
世界が狭すぎてそれでわかるの草

831 :UnnamedPlayer (アウグロ MMa3-V6Gm):[ここ壊れてます] .net
残業疲れた…帰ったらDD潜るんだ…あっ、これも残業か…

832 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 21:58:07.67 ID:TwC3sYaA0.net
低ランクホスト部屋で卵を掘り荒らす高ランクドリラーは許されないと思うの
真っ先にポッド入ってgg待機のオマケ付き

833 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 22:03:48.58 ID:uZguGLqD0.net
ハザードで検索フィルターかけれるのに3に行く赤髭なんておるのか…
部屋なくてハザ4遊びに行くならまだしもうせやろ?

834 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 22:03:59.30 ID:Aj2R1koD0.net
ハザ3卵でもモリモリ掘るとわりと楽しい事になるからなw

835 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 22:07:13.22 ID:FRtX6+ZD0.net
赤が3やっちゃいかんのか?
自己中プレイかましてるわけじゃなくて周りの空気、特にホストの意向を一番に考えてる
でもあくまで俺は、だしいろんな人がいるんだな

836 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 22:08:02.27 ID:Aj2R1koD0.net
>>833
初心者も一緒にのんびり遊びたいならハザ3ええぞ
好きな武器担げるし、雑プレイしてもなんとかなるし

837 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 22:13:27.14 ID:O1qrBuB/H.net
なんだか、このゲーム見えないルールたくさんあってキツいねぇ…
下手は来るなとか装備わかってねぇとか、、一部の人の意見なんかね?役割こなしてないと罵倒とか他もそうか…
低ハザードで数年修行積むわ…

838 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 22:18:51.52 ID:hHRMFidgM.net
ハザ3は敵6倍ぐらいにするとそれなりに歯ごたえある

839 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 22:21:08.77 ID:snIL4pKu0.net
>>837
他はともかく役割果たしてなくて罵倒は当然だろ
ドリル使わないドリラーとか、フレア撃たないスカウトとか要らない

840 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 22:39:12.64 ID:hHRMFidgM.net
このゲームはルールが緩いほうよapexとか定石知らないと低ランク帯でもキック&暴言からの晒し上げとか普通だから

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 31cb-aBC+):[ここ壊れてます] .net
気付きが大事。
罵倒せずにスーパープレイ見せて頂戴(欽ちゃん)

842 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 22:46:39.68 ID:vZrM6BIR0.net
低ハザしかやらないとEDDとの温度差があるけど
ぶっちゃけ高ハザ疲れるから週一EDDでちょうどいいところある

843 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 23:15:06.00 ID:FvYOw8F/a.net
赤ひげがハザ4以下行っちゃいけないとか思ってるのは一部のガイジだけで
ハザ4以下のPTにとっては助かる以外に何がある?

844 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 23:18:27.02 ID:h4Pi1jtW0.net
ドコグロ君はゲーム以外に誇れる物がないからここでマウント取ってイキるしかないんだ
どうか許してやって欲しい

845 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 23:20:29.56 ID:341NVRGOa.net
>>837
罵倒は当たり前とか言う夏休みキッズの言う事は気にしなくていいぞ
野良で罵倒なんて滅多にないしあっても即解散安定
フレア撃たない奴より罵倒する奴の方がいらん

846 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 23:34:34.11 ID:6OWEeFPBM.net
apexでマウントとかさあ・・・
せめて英語VC必須のCSGO出してこいよ

847 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 23:49:37.05 ID:w/yqaaek0.net
>>829
ある意味有名な人なのかな?
その時のホストドリラ―、ランクは高くないけど見てるにゲームプレイ自体は状況判断、ちゃんとやる事はやる上手い人だったから
サボっていた、わからないとかじゃなくやる必要ないだろうって思ってしなかっただろう上に、チャットで全部済んでからやろうって言ってたんだよなぁ…
後から入ってきた赤髭が勝手に初めて一人命令してたから嫌なもん見たなって感じだったわ
俺もランクそれなりあるから赤髭ガーって言えないけど愚痴スマヌ

848 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 23:57:54.08 ID:PVootAk+0.net
赤髭は低hazで遊ぶなとか恥ずかしいとか聞いてるこっちが恥ずかしいわ
俺は少なくとも同じ赤髭なら初心者とキャッキャウフフできるドワと一緒に遊びたいね

849 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 23:59:53.19 ID:PVootAk+0.net
>>847
くっそ有名
ブラックリスト実装来たら多分フレは全員ブロックすると思う
それくらい界隈では有名

850 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 00:01:30.99 ID:fXi5Yvkia.net
>>845
どっちがキッズだよ
流石にフレア炊かないスカウトが罵倒する奴よりいいとか逆張りが過ぎるわ
逆張り格好いいは中高で卒業しとけよ

851 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 00:03:34.67 ID:S6NAmm9s0.net
>>847
非ホストの身で勝手にイベントおっぱじめてる時点で論外なのにやべえなそいつ
赤髭だろうが俺なら問答無用で蹴るわ

852 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 00:05:49.53 ID:bdAfMPjQ0.net
このゲームに有名プレイヤーとかいるんだ
長い間ハザ5で遊んでるけど全く思い浮かばないぜ

853 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 00:07:55.87 ID:if2ml4MRa.net
>>850
フレア撃たない初心者なんて大勢いるし
別にlight plzだけでいいだろ
夏休みだからってネットで暴れんなよ…

854 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 00:09:30.41 ID:WB5d5/te0.net
>>849
晒とかするつもりないけどもしかしてtから始まる?
俺もいろいろゲームしてきたけどいわゆる準廃っていう感じだろうなと思ってるんだけど

855 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 00:17:39.69 ID:3rvRElqOd.net
>>850
ライバルテックの工作員か!?

856 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 00:23:48.32 ID:fXi5Yvkia.net
>>853
オメーだよw
ド正論言ってる奴にキッズとか言っといて大人ぶんなや

857 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 00:26:15.51 ID:bXLX5ce00.net
(笑)さすがの俺もフレア撃たないゴミより罵倒するゴミのほうが嫌だわw
俺は罵倒するのは好きだけど罵倒されんのは嫌いなんだよねぇ

858 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 01:02:58.69 ID:H/DJMLuEa.net
やれやれ
夏休み早く終わんねぇかな

859 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 01:03:06.60 ID:VkfBfgfS0.net
匿名で言いたい放題言いやがって許せねーよ!

860 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 02:08:28.09 ID:QDki72Qg0.net
みんな仲良くしよう…

一人のドワーフも見捨てるな

861 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 02:09:32.03 ID:aLfucKoy0.net
中高生ってなんでこうさじ加減分かんないんだろうね

862 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 02:28:18.68 ID:EF0XpqG50.net
ホストの意向や部屋の空気も読めずハザードのすみ分けも何一つできない化け物赤髭がいるもんなんやな
わいわいゆるく楽しんだりサポに徹して青髭可愛がるわけでもなさそうだし何が楽しいんだろうなヤベー奴

863 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 02:32:45.75 ID:/j6CNLYz0.net
このスレ見ていつも思うけどこんなにハザ5にプレイヤーいない気がするんだよなぁ
いつメンにしか会わんぞ

864 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 02:47:11.76 ID:y+9CLLPwM.net
つまりそのいつメンの書き込みだってことさ

865 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4225-1rNW):[ここ壊れてます] .net
人いないときハザ5護衛はクソダルいので1ソロやるときはある

866 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 05:21:08.26 ID:TCtTU4yQM.net
>>849
ランクどのくらい?

867 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 05:27:52.97 ID:6U5JBd3md.net
ミッションコントロールのなつやすみ

868 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 06:07:17.22 ID:GU6UbHWP0.net
ミッションコントロールのあの野郎、さぞかしぬるい仕事だろうな!

869 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 06:29:35.53 ID:T8srb8Ood.net
>>852
いないよそんな人
よく部屋作ってるなーとかよくやってる人だなーって人は覚えるけどそんだけだね

870 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 09:20:27.09 ID:S6NAmm9s0.net
>>866
数レス追えば書いてあるでしょ...

871 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 09:40:52.90 ID:C5j2SdO60.net
オレもチーカワ!って言ったり既に目の前にいる敵の名前言ったりドロップポッドきたぞ急げ急げってせかしたりする仕事したい

872 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 09:42:27.37 ID:hFC7nLK00.net
晒しの流れまだ続くの?なら俺からも
ランク10台の頃に卵のRTSやってる赤ヒゲのせいで俺含めた初心者ドワーフが死屍累々となってまったく楽しめなかった
復活される度ロッケンロールと励ましてるつもりだろうがドヤッた上から目線のご指導ご鞭撻とか求めてないんで
上手いやつは上手いやつが集まるハザでプレイしてくれ下手くそは下手くそ同士失敗して試行錯誤を楽しんでるんだからさ

873 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 09:48:27.13 ID:rjvNqLMz0.net
クーラー効いた部屋でジュース飲みながら、
「虫の大群を感知した!忙しくなるぞ!!」とか言ってるな

874 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 10:13:22.85 ID:3i4aO9y/0.net
たまにコーラのゲップ音まで聞こえてきそう

875 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 10:21:37.27 ID:S6NAmm9s0.net
一ミリも既存の地形と繋がってない所にドロップポッド落とすHQほんま
飲んでないで働け!!!

876 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 10:36:13.41 ID:YWyBUm/3a.net
EDD3面で全滅しちゃった
補給ダダ余りで慢心して全員バラバラに動いてたらロボに各個撃破されてしまった
高所で作業してるとちょっと撃たれる度に下層に逃げるロボが厄介すぎる

877 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 10:36:31.36 ID:ji/wj9X/d.net
自分はアサイン消化でもJPなければハザ5で部屋建てるな
話変わるけど自分以外ダウンした時ってPSがブーストされたような錯覚するよね
リーブノォドワァ!で実際に帰還できるかは別として

878 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 10:50:48.55 ID:hFC7nLK00.net
シーズン3ではL4D2のように敵となってドワーフを蹂躙する側で遊びたい
PvPだけじゃ先細りするしPvE要素にかけるのもありだと思う

879 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 12:36:25.58 ID:/3o79JZCp.net
荒くれ者ってシーズン1のコスメツリーのアイテムだよね?
物資箱から出たけど過去シーズンの報酬も出る仕様なの?

880 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 12:45:20.85 ID:qsDl3hby0.net
>>854
晒しじゃないから言わない
スレ民がそれぞれ判断すればいいと思う

881 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 12:47:03.37 ID:wPSJ6naKd.net
>>879
そうだよ

882 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 12:52:21.82 ID:3i7G6gVe0.net
>>879
シーズンパスの取り逃し分は次シーズン以降の物資箱や失われた装備、空コアのスキン枠に行くらしい
シーズン01のパスをコンプした人でも新武器の荒くれスキンはシーズン02の物資箱からしか出ない

883 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 13:05:22.71 ID:/3o79JZCp.net
>>881
>>882
ありがとう
今シーズンも取り逃がしそうだから少し安心

884 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 13:40:10.94 ID:bXLX5ce00.net
あのさぁ、この勝手にインストールされてるMOD何なの

885 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 15:41:38.21 ID:QDki72Qg0.net
精錬パイプ引き出したところでFFされて殺されましたわ。
角度が気に食わなかったのかな?
独自ルールなのか何なのか、せめてキックしてくれや…sorry言って抜けた。
中華にさえこんなことされた事ないわJP赤ひげさん怖い…

886 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 15:42:28.15 ID:95pGkM5nd.net
こわー
sryもいらんだろそんなゴミ

887 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 15:53:46.48 ID:3UFrvCdvM.net
自分がやりたかったんかな?
ランクとイニシャルだけ教えてくんねえかな

888 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 16:08:47.09 ID:HTgejWlF0.net
ホストでドリラーの時はパイプまとめられないかある程度の計画たててやるからめちゃくちゃなルートで引かれると正直いらっとはする
けどそれされたからといってさすがにFFとかキックはしないな

889 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 16:13:44.62 ID:YSLBa7a1d.net
俺だったら晒してるわ

890 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 16:20:49.61 ID:zUsTckmr0.net
>>885
これはもう晒されても文句言えないと思う
俺のフレンドにいたら嫌だから教えてほしいわ
いなくてもそいつホスト避けたいし

891 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 16:24:29.88 ID:lCMJyDpya.net
低ハザードに降りてくる赤ひげはお遊びモードで変な行動する奴が多い印象がある
変な戦法の実験台にされたり使い手の少ないOC使いこなしたりで面白い奴もいるけど

892 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 16:36:52.50 ID:QDki72Qg0.net
写真は撮っといたけど晒してもしょうがないなーと
とりまhaz5だったよ。
中華に偽装して生きるわ。ホント世知辛い、もう少しでアンインストールするトコだった…レスくれてありがとうな

893 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 16:45:41.51 ID:hFC7nLK00.net
部屋名に特殊ルールが書いてあったのかもしれん
近接使っちゃいけない、スカウト攻撃禁止部屋なら見たことあるがどちらもチョンニダの言葉で初めは理解できなかった

894 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 17:31:11.10 ID:X2Zva/5J0.net
なにそのルール…

895 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 18:24:29.07 ID:EF0XpqG50.net
ソロならボスコ前提で滅茶苦茶なパイプルート作るけど野良部屋で非ドリラーの時はトラブルになるし極力触らんでいるわ
ポンプ要請と鉱石掘りして補給1本出してからパイプ敷き始めたら締めなおしてる
整地しないドリラーもいれば整地とパイプルート計画が全てみたいな人もいるしFF数発入れてパイプ触んな離れろもわからんでもない
そのあと一方的に殺してくるほどのやばいドリラーなのか報告者がFF入ってもパイプ敷設し続けようとして殺されたのかは管理部のみぞ知る

896 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 18:32:24.18 ID:ItYsh8RE0.net
精錬でホストがドリラーならパイプには触らんほうが無難ではある
ドリラーが必死にパイプまとめてるなら生暖かく見守りながらナイトラ掘りと叩きだけやるんだ
発狂されたら面倒

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9954-oUG4):[ここ壊れてます] .net
ドリラーがいたら全部任せる
俺がドリラーならとりあえず直通を掘ってそこの入り口までは配管する
誰もそこからポンプまで繋げなかったらする

898 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0676-mhOm):[ここ壊れてます] .net
今週のEDD3稀に見る難しさだった
めっちゃ達成感があったわ
やっぱロボは糞

899 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM56-8cFF):[ここ壊れてます] .net
ドリラー視点から言わせてもらうと穴掘らんでいい簡単なルートは自分らでやれよ思うし穴は掘ってやるから勝手にその穴使ってパイプ通せよと思ってる
こちとら戦う場の整地もあって忙しいんじゃ

900 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 19:12:09.17 ID:EF0XpqG50.net
ポンプ3か所が判明したらルート予想して平坦なところはパイプ置くこともある
平坦な広場のど真ん中にパイプが配管されてる時は地面とパイプの間にPF刺すと快適になるぞ
地味にパイプ登り超えるの面倒なんだよね

901 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 19:22:09.28 ID:sb9N7slA0.net
今週のEDD3層はドロップポッド内にこもってじっくりマップ形状を把握しないとキツいかも
底が狭いのでドリラーが拡げてくれると助かる

902 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 19:26:57.24 ID:OTX0dJLfd.net
3層ドリラーの見せ場だったね

903 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 20:33:10.84 ID:IIzcU2HG0.net
訳の分からないクソパイプも時々なら楽しめる

904 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 22:08:12.97 ID:AOU9gzV/a.net
リーチで死んだ青ひげをすぐ助けに行ったら
慌ててleechって何度も言ってるの可愛い
言われなくても慣れれば音とか台詞とかアイコンとかですぐ気付くのよね
って思いながらこっそりコイルガンで処理
何も起きずに復活し、あれっ?って立ち尽くしてて萌えた

905 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 23:10:40.19 ID:ji/wj9X/d.net
ハザ5でそんな奴いる?赤髭の印象悪くするための嘘かと疑うレベルで分からない
ガチ日本人かも知れないけどJP部屋でもホストのプロフ確認するの大事よ

906 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 02:49:20.69 ID:JEckqW6cM.net
ハザ5敵3倍で部屋建てると何故かプレイ中キレる奴居て困る
部屋名にenemy×3と書いてあろうが

907 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 03:29:25.24 ID:ZvKlXNcP0.net
全盛期のキチガイ蔓延してたL4D2みたいになったDRGも見てみたい

908 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 04:42:30.63 ID:UdyEK5r/0.net
部屋名は多言語対応しとけよ

909 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 05:08:53.19 ID:GHdR6xO50.net
l4d2はオタクの悪いところ全部出てた暗黒のcoopゲームだったな
後釜のpayday kfはその反省から非常に和やかな協力プレイ楽しめた

910 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 06:09:01.20 ID:EEO91I0nM.net
l4d2そんな悪かったか?
キチガイはいたけどどんなゲームにもそりゃいるだろ程度
対戦はやってないな
俺はpaydayのがイメージ悪い

911 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 07:25:55.64 ID:+3YdtgKz0.net
ready or notとGTFOは民度よかったな
人口が多いとそういう人も集まるんじゃないか

912 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 08:54:48.23 ID:yqcLEPJM0.net
KFよかったなぁ

913 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 11:30:03.10 ID:L71iEerR0.net
>>909
オタクの悪いところってどんな?
ボイスチャットで「コポォ」とか「フォカヌポゥ」とか聞こえてきたの?w

914 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 12:34:29.76 ID:UdyEK5r/0.net
フフwズズッ ッフー・・・
「お?ナイスッ」ガタッ ガサガサ

915 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 13:15:12.56 ID:MYURtzHSd.net
EDD2層でドリラー落ちてGES3人で3層行ったけど地獄を見たぜ
3層目だけで一時間くらいかかった
クリアできてよかった…

916 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 16:54:29.54 ID:l50XsGdX0.net
1層2層が簡単すぎて楽勝ムードで地獄を見るパターンだな今回は

917 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 17:39:18.76 ID:L71iEerR0.net
>>914
リアルすぎるw

918 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 17:49:58.40 ID:6rJhgJ1H0.net
わからんの木

919 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 18:01:05.48 ID:Zvgbn3AV0.net
ズズッは鼻をすすってるのか唾をすすってるのか
ガタッ ガサガサはお菓子でも食べてるのかなw

920 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 22:58:09.88 ID:R4KWPgi00.net
いいミッションもいい部屋もないし回線ガタガタだからもうパイプライン敷設練習するくらいっきゃない
とりあえず精錬機周りだけは半溝掘って擦り切りでパイプが埋まる様にでもするか・・・ボスコしかいないけど

921 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 23:21:26.38 ID:2yY6j3Uu0.net
きっとボス子も喜ぶよ

922 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 23:24:25.93 ID:VQ88341k0.net
大したピックアックス!

923 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 23:37:50.67 ID:4c6ELVub0.net
ゴールドが全然足りねぇ…

924 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 00:16:13.38 ID:MYE1LEROM.net
>>922
それもう恥ずかしいから許してくださいw
そう聞こえたんだもん…

925 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 00:35:01.01 ID:si5C+jVb0.net
>>924
暗いお!
大したピックアックス!
仕事オールウェイズチーム
あたりの空耳は普通に面白いから好き
毎回口ずさむレベル

926 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 00:41:38.71 ID:jqFGIDe/0.net
護衛でドーザーの残機がなくなったら抜ける奴まじで嫌い
あと入ってきたときにそうだと即抜けする奴
まあ気持ちは分からんでもないが

927 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 01:10:55.97 ID:WRGniCD80.net
ドーザーに付けれたりビームの先端壊したりオイル即掘りできるぐう有能ボスコ
護衛ついでに修理しろや

928 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 01:39:41.13 ID:bI1hocb80.net
ドーザーって残機性なんだっけ
壊れたらそれでおしまいだと思ってた

929 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 01:51:52.85 ID:jqFGIDe/0.net
>>928
残機って言ったのは側面に二つある壊れてもいいパーツをそう表現しただけよ
全破壊されたらそれでおしまい

930 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 01:56:55.22 ID:1eOobxi20.net
左右中央の3つが壊れるとアウトなんで普通はそこまで壊れない
ドレッタ破壊での失敗は1回しか経験ないわ。
とはいえデトネイターが進行方向や停止中に出ると事故りやすいんで
1つ壊れるってのは時々あるな

931 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 02:59:02.93 ID:WRGniCD80.net
左右の耐久値と比べて本体は左右より硬めに設定されてるから普通な奴が一人いれば失敗するようなことはない
メナスガン無視して爆速削り食らいながらデトネ対応やラッシュ対応がクソでビーム食らってたら壊れるかもしれん

932 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 06:18:52.54 ID:ardnWgvta.net
中央はかなり硬いから壊れるの見たこと無いわ
先にドワーフが全滅する

933 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 07:53:52.81 ID:um5HUVxE0.net
チーム健在で中央破壊は見たことないな
壊滅状態でやりようがない状況で削りきられるのを見守るしかない感じ

934 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 10:40:12.29 ID:WRGniCD80.net
青髭3人ハザ5部屋に途中参加スカウトで入っちゃった時はチーム全員生きてても本体吹っ飛んだな
閉所オモランで青髭時代特有の弾効率地獄で補給枯渇からデトネお代わり
弾ねんだわって眺めてたらドーザーまでデトネ到着して誰も近寄れないままうろちょろして雑魚にかじり壊されてた
どうでもいい事だけどデトネはドーザータゲって攻撃しないし移動しない 近くのドワーフが全部悪いんだ

935 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 10:58:41.54 ID:KsuDAsqv0.net
先月のシールド崩壊付きEDD3ドーザーはアシッドとメネス大量湧きしたのもあって初めて破壊されたわ

936 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 11:15:00.35 ID:l1XKFYl20.net
The drop pod arrived!
Next thread departing in T-minus 65res.

Hurry up!

このスレは君たちが次スレを立てていなくてもdat落ちする。

937 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 14:09:32.21 ID:MYE1LEROM.net
Leave no スレ民 behind

938 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 14:39:47.61 ID:ZfuYTJjj0.net
一度あったのはデトネ2体湧いて片方倒した爆発で左ユニット、爆発と破片で2体目が爆発で右ユニット、そこから破片で最後の本体と一気にぶっ壊れたのがあったな

939 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 16:08:27.45 ID:xcm4agif0.net
ばら撒く破片だけじゃ本体削り切られない気がする

940 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 17:20:06.41 ID:ZfuYTJjj0.net
そしたら一匹目の爆発と破片で右ユニットまで持っていかれたのか

941 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 21:58:18.02 ID:uQo0W5Lp0.net
ぼい〜んは何て言ってるの?

942 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 22:53:28.80 ID:zfdYCGQh0.net
boinkじゃない?

943 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 00:24:05.09 ID:cXu9BooXd.net
なんかエクスプローダーが変に光って走ってくるから連休中にアプデでも来たのかと思ったら単なるバグだったわ…
nvidia特有のバグかも

944 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 01:33:52.76 ID:TotSiDKd0.net
>>943
前なったけど整合性とか再インストとかしたら直ったよそれ

945 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 08:16:58.86 ID:wK7E6AZ8M.net
>>942
Yoinkだな。
日本語の意味だと、ひょいっと!とか、あらよっと!みたいな、モノをサッと持ち去る時の掛け声みたいな感じ

946 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 08:46:30.08 ID:MXIfSjCUM.net
ぼい〜ん!よいく!

947 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 10:14:06.28 ID:zo2GUrS6M.net
エンジの今の汎用ビルドってEMと炎上ビームなの?
この組み合わせよく見るけど群れには即応性ないし
いまいち決め手に欠ける気がするんだが

948 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 10:20:59.81 ID:wK7E6AZ8M.net
タレット叩きとプラットフォーム爆発または3段ディフレクター使ってる

949 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 10:23:55.69 ID:wK7E6AZ8M.net
3段カッターだったゴメン

950 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 10:29:56.21 ID:i8ml+bER0.net
オーバーロショッガンとマグマビームの組み合わせが個人的に一番汎用性が高いと思ってる
ライフルとカッターも悪くないがAim要らずでつまらない

951 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 10:58:26.22 ID:Do08aE5wa.net
あとよく見るのはRJだな
相方は処刑かオバロ磁気配列タレット叩きのどれか

952 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 11:37:13.33 ID:/WZ4shQM0.net
鉱石入れる時の
うぷしーどぅぷしーはなんなんだろ

953 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 12:04:57.08 ID:cJVfh0DX0.net
鉱石がこぼれたんだ

954 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 12:27:09.67 ID:VJiD78610.net
oopsウップスは日本語で言うおっとっと

955 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 12:33:19.50 ID:G0gB3qrQa.net
汎用性なら小さい銃弾or磁気配列(タレット叩きではなくフルオート化)SGと弾薬カッターかなあ
面白味は無いけど火力と継戦力どっちもあるからやっぱり安定する

956 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 12:36:21.69 ID:2qicdEcv0.net
爆破LOK+漢の超推進
ぶっちゃけ自分に合ってるだけで
弾持ち悪めでお勧めするほどじゃないが

957 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 12:42:41.13 ID:vENldpzf0.net
超推進は超威力だけどドレッドノート以外には全てオーバーキルなんで
使いどころがなぁ…クジラみたいな卵落とすやつか、草のバケモノなら積極的に使うけど…
あとはせいぜいオプレッサー

958 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 12:53:00.25 ID:zo2GUrS6M.net
>>956
これ使ってたけどキャリー能力低めだから
ガンナーとかドリラーが頑張ってくれないと押し負けるのが気になるのよ
カッターは大物落とすのには瞬間火力が微妙だし
インフェルノやらマグマビームはドリラーの邪魔になりそうだし
これといった汎用ビルドがない

959 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 12:53:48.92 ID:hd6yfZVOa.net
超推進に使いどころなんて言うやつ初めて見たわ

960 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 13:15:27.18 ID:TotSiDKd0.net
>>958
正直エンジじゃ火力は高くても弾持ちは並以下だし
ガンナードリラーが群れ処理こなせない状態でキャリーするならガンナードリラーやれと思うわ
エンジでやりたいならビルドよりLUREとか忌避PFとかで戦いやすくしてあげるのがメインで
あとは精々ガンナードリラーが苦手な敵を優先して倒してやるとか
言ってるようにそれもガンナードリラーのビルドと相手次第だから結局自分の使いやすいビルドで良いんじゃねと思う

961 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 13:37:44.23 ID:2qicdEcv0.net
他のクラスが苦手なことをと考えるのであれば
瞬間的な火力を出せる超推進は悪くないと思ってるよ。
ただサブの取り回しが悪い分メインの弾に負担がかかるので
ガンナーやドリラーが相手にしている雑魚はあまり触らない
みたいな緩急をつけないとメインの弾が死ぬ

962 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 14:10:08.29 ID:lV6Ojhtt0.net
汎用にはなっても
なんでも役立つ万能にはならんからな

963 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 14:46:40.30 ID:MvrAaUL30.net
エンジの汎用かつ一番安定するのはカッター+スマライ+ルアー
ハザ5でも簡単すぎて退屈だからあまり使わんビルドだが

964 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 15:00:14.72 ID:9Z2vKTtS0.net
エンジのセカンダリは
対小型:グレポン
対大型:コアシャード
上2つの中間:ブリーチカッター
という印象もちろんビルドによって大きく変わるけど

965 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 15:24:13.84 ID:+VFCPjd3a.net
ランク高いと変に恨まれるから蹴りたくなかったが
PF撃てる位置に移動する前に
早く置けと言わんばかりに何度もマークするスカウトがウザすぎて思わず蹴っちまった
そんなに何度もやらんでもランク低くないドワーフは普通に一回で気付くからやめてくれ

966 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 15:31:06.67 ID:X+rG0HkE0.net
汎用性って意味だと小型中型の群れとオプレッサー以外の大型に全部対応可能なカッターが優秀すぎるんよな
これに近中距離意識ならウォートホッグで中遠距離意識ならスマートライフルの組み合わせでほとんどの状況に対応できる
EM放電やマグマシャードはどっしり構えて守るような場面で強いやつだからどっちかっていうと特化型に分類されるような気がするな

967 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 15:57:32.41 ID:gBFfIF42d.net
マーク連打はマジで命令感すごいからなぁ

968 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 16:38:55.81 ID:GQXbyLQPM.net
プラットフォーム無くても届く位置をマークされることも多いので、そういうときは地面であってもプラットフォーム出すようにしてる。
仲良く、楽しく、遊びたいね。イライラしてる人が多い印象

969 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 16:51:48.86 ID:gBFfIF42M.net
狙った場所に一発でピン置けないと焦って連打しちゃう

970 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 18:10:15.07 ID:n8eknTx7M.net
シュゴゴゴと敵沸く音聞こえたらその場所にマグマシャードでハートマークを描くとデキるドワーフを演出できる

971 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 18:46:27.81 ID:wK7E6AZ8M.net
https://ampervadasz.tumblr.com/post/692637151798689792

Just call me the drill dozer

972 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 19:17:16.16 ID:BFh3qV4LM.net
電撃地雷で不細工なハート書いて遊んでたら、ドリラーがクライオできれいに上書きしてくれてたのしかった(ドワ並感)

973 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 19:24:37.64 ID:etyG+D+K0.net
毎週のDDやEDDの地形って別のプラットフォームと同じ?

974 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 19:43:54.25 ID:TotSiDKd0.net
>>973
同じだけど敵の配置が違う
多分PCの方がキツい

975 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 20:03:07.07 ID:4Cebk8oL0.net
>>968
イライラっていうのか一秒も待てない、その人が思う効率プレイを押し付けてくる人は多いように感じる
例を挙げたらキリがないけど端的に言えばね

976 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 21:58:47.24 ID:dUO8XrjJ0.net
タイムトゥーなんとかシェタップ(唾)
これは?

977 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 22:16:55.28 ID:4Cebk8oL0.net
time to light this shit up

978 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 22:19:36.13 ID:gbH/KJfF0.net
ワクワクチーム

979 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 07:33:27.66 ID:AZBOhdRUa.net
haz5だととんちんかんなピンは他3人に無視されるよね
PF一枚置けば自分で掘れる場所を一生ピンし続けて
そのまま床ペロするまでひたすらピン連打とかたまに見る

980 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 09:26:05.74 ID:KcLdxWCm0.net
誰でも取れる位置の鉱石へのマークも取り敢えず従って掘ってる
マークしたやつが鉱石限界まで持ってて持てない可能性や敵ラッシュに備えて準備するためとか色々理由があるかも知れんし
けど先行してるやつが通路の鉱石マークしただけで先行続けるのはユルサン

981 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 09:31:03.88 ID:KcLdxWCm0.net
次スレ建てれなんだスマン

982 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 11:27:51.06 ID:OzMniyZ+M.net
次スレインバウンド!やってみます

983 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 11:33:32.45 ID:OzMniyZ+M.net
Deep Rock Galactic 29アクアーク
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1660703383/

これで管理部も大喜び?
I proud of you, Rock and Stone! Yahhhhhh

984 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 11:36:40.30 ID:OzMniyZ+M.net
保守を頼むぞ…

985 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 12:13:22.89 ID:6baBiYnY0.net
ここは埋めるだけの場所になった
好きなように埋めて敬意を表したまえ

986 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 12:34:26.01 ID:i03J1oGCa.net
でぃぐひあ

987 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 12:39:40.55 ID:5rPaRZCR0.net
プラットフォームで整地してやくめでしょ

988 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 13:05:50.72 ID:boir1JTF0.net
大したピックアックスにしか聞こえなくなった

989 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 13:09:26.60 ID:8cnaF3Q+a.net
早くしてくれっ次のスレがあるんだ!

990 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 13:34:02.69 ID:F7hUmv5i0.net
PCとCSの差異については他人様の動画を見る限りではおそらくPCの方が虫の湧きがきついんだろうが
その代りなのかなんなのかCSではブラックボックス等の配置がアホみたいな場所に置かれている、のを何度か見かけたことがある

記憶に濃いのが今年の4月だかにあったマグマ1面地点採掘で、ブラックボックスがPCではシメにドロップポッドが来るどんつき辺りへ設置されているのに対して
CSではマインヘッドから伸びる急坂を登り切らない辺りの半端なポイントへ置かれているのに加えてマクテラ異常なのでエンジによる適度な足場と屋根作りが重要
みたいなトンデモ配置だった
さらには虫の進行ルートになりうる長大なヘビ玉状の岩が何本が周辺に伸びているため視界確保の上でも整地した方が良いのだが
それを完全に均してしまうと今度は屋根作りが困難になるなどのやたらめったら意思疎通を要求されそうな点もあってみていてドン引きでしたわ

991 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 13:48:59.39 ID:+wP6cDqZ0.net
通路の鉱石ピンで先行するのは各仕事ぶり見てから判断してるかな
仕事ガバガバで土壁も先開けて一人行っちゃう地雷タイプとかがナイトラ抱えて死蔵するより自分で早めに入れれると思えばスルーは有難いもんよ
スカウトだけは部屋での仕事量過多になりがちだから通路の鉱石スルーで走るのは許してやれ

992 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 14:09:55.96 ID:1EN7HhWN0.net
>>990
酷い配置なんで覚えてるわナイトラの量もやたら渋かった

993 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 15:12:01.58 ID:eq4gs74D0.net
軽さを維持するための描画量に調整でも入ってんのかね
デトネーターが湧いたり沸かなかったりの話題もあるしね

994 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 15:31:12.33 ID:lL4kNLY+0.net
PCでも何回かやるとブラックボックスの位置変わるときあるよ

995 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 15:42:38.68 ID:Z+Rf0Imi0.net
てすと

996 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 15:47:50.06 ID:Z+Rf0Imi0.net
うわごめん!
規制みたいなの食らって書き込めなかったんだ

こないだホストしてたら、VCでひどいノイズ垂れ流す中華が来たんだ
んで即座にキックしたら仲間がナイスって言ってくれた

ホストはヤバいやつをちゃんとキックする責務みたいなのがあるよな

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4dad-b2kY):[ここ壊れてます] .net
正直中華はみんな蹴ってもいいと思うw

998 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 22:03:50.49 ID:NDxNpAN1a.net
ナイトラァ

999 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 22:19:20.49 ID:5rPaRZCR0.net
プラットフォーム!

1000 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 22:22:21.81 ID:6lsCMjbV0.net
"For Karl!"

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200