2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Chivalry2】Chivalry総合 Part8【千葉】

1 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 22:55:39.04 ID:LT5Xjhhk0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を3行に増やしてスレ立てをして下さい

中世を舞台にした究極の戦場が、再び君を呼んでいる
『Chivalry 2』は、中世を舞台にした映画の壮大なバトルにインスパイアされた、マルチプレイヤーの一人称視点スラッシャー。
プレイヤーは、騎兵による怒涛の突撃、雨霰と降る火のついた矢、広大なスケールで繰り広げられる攻城戦など、
中世ならではの戦闘の数々をたっぷり楽しめる。

『Chivalry 2』
■ 公式サイト
https://chivalry2.com/
■ Epic Games
https://www.epicgames.com/store/ja/p/chivalry-2
■ Steam
https://store.steampowered.com/app/1824220/Chivalry_2/

※ 動作確認はこちら(Can you run it?)
http://www.systemrequirementslab.com/cyri/intro.aspx

『Chivalry: Medieval Warfare』(2012年10月17日発売の前作)
■ 公式サイト
http://www.tornbanner.com/chivalry/
■ Chivalry: Medieval Warfare JAPAN Wiki
https://wikiwiki.jp/chivalryjpn/

【重複を避けるため次スレは必ず宣言してから建てる】
>>950を踏んだ人が宣言をし、スレ建て。次スレに誘導すること。
スレ建て後、20レス以上しないとスレが即落ちするため注意。
次スレが建たない場合、>>975が宣言して建てること。

■ CS版スレ
【PS4PS5】 Chivalry 2 Part7【XBOX】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1629820339/

■ 前スレ
【Chivalry2】Chivalry総合 Part7【千葉】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1656085032/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 22:56:13.49 ID:LT5Xjhhk0.net
■Chivalry 2公式ロードマップ
https://trello.com/b/7HnXYjSb/chivalry-2-roadmap-preview

3 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 22:58:16.11 ID:LT5Xjhhk0.net
overheadドラッグでディレイかけるのが強い

4 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 22:59:10.21 ID:LT5Xjhhk0.net
猛攻撃してブロックされた後ってこっちの最速ブロックが間に合わないよな

5 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 23:00:47.37 ID:LT5Xjhhk0.net
アーイム カミーング!

6 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 23:01:12.66 ID:LT5Xjhhk0.net
ハ…ハ…ハハ!

7 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 23:01:49.90 ID:LT5Xjhhk0.net
キル ゾーズ アーチャーズ!

8 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 23:02:33.70 ID:LT5Xjhhk0.net
アーイ ニード ヘールプ

9 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 23:03:00.42 ID:LT5Xjhhk0.net
日清!

10 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 23:03:19.86 ID:LT5Xjhhk0.net
テノシアの

11 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 23:03:28.04 ID:LT5Xjhhk0.net
シェフの声って

12 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 23:03:40.66 ID:LT5Xjhhk0.net
女声並みの

13 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 23:03:55.04 ID:LT5Xjhhk0.net
高音が出てて

14 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 23:04:01.96 ID:LT5Xjhhk0.net
マジすごい

15 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 23:04:20.09 ID:LT5Xjhhk0.net
もとは

16 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 23:04:31.50 ID:LT5Xjhhk0.net
普通の

17 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 23:04:47.26 ID:LT5Xjhhk0.net
おっさんボイス

18 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 23:04:59.32 ID:LT5Xjhhk0.net
なのに

19 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 23:05:37.90 ID:LT5Xjhhk0.net
キール ゼーム! キール ゼーモール!

20 :UnnamedPlayer :2022/08/01(月) 23:06:01.27 ID:LT5Xjhhk0.net
グローリー オブ アガサー!

21 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 18:14:34.59 ID:lk879Gbk0.net
クソチーター死ね

22 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 18:36:59.02 ID:0NEKUcMA0.net
フォーーーーーーーージオーーーーーーーーーーーーダーーーーーーーーーーーーーー!

23 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 18:40:21.80 ID:haEwbgsx0.net
ソンノーーージョーイーー
って聞こえるけど何言ってるんだろうアレ >>1

24 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 18:46:54.92 ID:hupvsEF50.net
>>1
アーガーサー

25 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 19:01:56.85 ID:hl1s42Sdd.net
ヘルメットバグって課金要素が絡むのに放置しすぎじゃね

26 :UnnamedPlayer :2022/08/02(火) 21:24:07.42 ID:SMy3Fr58r.net
久しぶりにアリーナでタイマンやったら自分より低レベのレイピア使いにボロクソにやられて悔しい
あんな早く突かれたら防げねえよ

27 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 01:26:42.92 ID:tsOSd0MD0.net
>>26
レイピアはタイマン最強クラスじゃないか?
囲まれると弱いけど

28 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 02:05:04.37 ID:jLjE1m6j0.net
ヘルメットバグごときなんでさっさと直せないのか
前のアプデの時にも直せてなかっただろ

29 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 06:12:46.21 ID:UfYACM3w0.net
マッチングのバグ数ヶ月放置して国内CS人口を焼け野原にした開発だぞ

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5922-Ar6L):2022/08/03(水) 08:55:15 ID:yG+KS5Jl0.net
CS展開した割には人口いないのそのせいか

31 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp05-Wavj):2022/08/03(水) 09:09:08 ID:NlUomKWpp.net
1乙

32 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 10:10:30.96 ID:/5ldd0sxd.net
20万本売れたSteamで3000人しか残ってないんだからCS関係ない気もするが

33 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 11:35:28.26 ID:yG+KS5Jl0.net
全プラットフォーム合わせて一桁多く売り上げたはずなんだけどな
なんでこんな少ないんだろうな

34 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 11:57:07.14 ID:5+s+y1UY0.net
去年の夏はヒドかったな〜

35 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 11:59:22.18 ID:klvaRFG0r.net
この開発killing floor2とか大作残してるけど
あれも何年経っても起動するにもマッチ開始するのもすげえロード長くて開発力ないんだなと思ったな
もっとまともな技術者雇って欲しい

36 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 12:15:21.65 ID:6e19S0C5a.net
>>32
steamは買うだけ買って放置するプレイヤーが大多数だからな
俺もセールで買いはしたけどプレイしてない積んであるゲームが何十本もある、グラブルの格ゲーとかコードベインとかタイタンフォールとかサクナヒメとかアトリエとか買った時、数千円程度なら普通に放置しちゃうわ

CS勢は結構買ったゲームをちゃんとプレイするプレイヤーが多いから人口増加の要因になるのに
マッチングバグで数ヶ月プレイできないのが続いて全滅したな
その時鯖ブラもCSに来てなかったからマジでどのモードもCSはプレイ出来なかった

37 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 12:17:36.60 ID:I5ZaHXqL0.net
何百とランク上げてる奴の頭ネジがおかしいだけで
そんな腰据えてやるほどゲーム性高いわけでもないし3000人いれば十分だろ

38 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 12:43:40.20 ID:rlHGi7ME0.net
>>35
これディベロッパーはKilling Floor2とは別だぞ
SteamページにもあるけどChivalry2は開発元はTB、パブリッシャーがTI
KF2はどっちもTI

39 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 12:45:15.98 ID:rlHGi7ME0.net
TIじゃねぇやTripwire

40 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr05-dWaa):2022/08/03(水) 19:31:37 ID:dQ9ITFCFr.net
紛らわしいが開発違ったのか

41 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 21:04:22.48 ID:NOWx59ypr.net
はあチャイナチームの虐殺ゲー
100レベ超えで勝ち馬に乗りたいやつらが徒党組む、こういう腐ったやつしか続けられないんだろうな
アンインストールしちゃった

42 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 22:00:07.46 ID:UfYACM3w0.net
BFもそうだがそんなもんだ
この手の大規模ゲーはフレ分隊機能とかいらんのよ本当、フレと勝ちに行くならそういうゲームやるしな

43 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 22:22:03.71 ID:tB+BNWua0.net
いつでも戻ってこい
すぐに首をはねてやる

44 :UnnamedPlayer :2022/08/03(水) 22:39:29.63 ID:I5ZaHXqL0.net
人生の貴重な時間を何万時間もクールダウンしたスキルのクリック作業に費やすんだからチー牛お疲れ様だよな

45 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 02:31:29.81 ID:pHpvknxq0.net
別にキルスコア伸ばすだけなら負けチームでも伸ばせるぞ
俺は負け確試合とかはとりあえずキルだけ取ってる

46 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 05:52:05.47 ID:AradN6s+0.net
今までチーム移動フルパ連隊やってきたツケでは
まあツケ払ってるのは千葉2ジャパンじゃなくて、野良プレイヤーのようだけど

47 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 06:01:15.29 ID:AradN6s+0.net
フルパはシステムで認められてるって散々暴れて来たけど
いざシステムでお咎め食らうと、だんまり決め込んで40人鯖に逃げるっていう

48 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 08:24:21.94 ID:LPrfshC40.net
誰もそんな話してないぞおじいちゃん

49 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 08:38:03.34 ID:Da2mblsJ0.net
チーム移動もそうだが、萎え落ちにもなにか制裁がないとまずい

50 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 09:07:46.37 ID:dIs4ZxEjd.net
それはチームバランスがうまく機能してる前提で考える事でしょうが
現状で途中切断ペナルティなんかあったらディフェンダーに振り分けられた瞬間に切るよ

51 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 13:23:36.34 ID:phRxp4/h0.net
別にフルパ自体は悪くないぞおじいちゃん。

彼らはフレンド同チームの仕様を悪用して古参の強い奴をガッツリ固めて気持ち良くなってただけなんじゃ、許してやるのじゃ

52 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 14:21:08.45 ID:dIs4ZxEjd.net
クイックでも40人は比較的まともな試合になるけど、64人はもう人数差5人以上、キル数2倍3倍みたいなのチーデス以外ほぼ毎回だからなあ
もうちょっとなんとか考えて欲しい

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0acf-G1eK):2022/08/04(木) 21:39:44 ID:nXd9Q/+A0.net
>>52
64人の方が映画みたいに派手なわちゃわちゃ感があるだけにもったいないよなあ…

54 :UnnamedPlayer :2022/08/04(木) 22:56:47.38 ID:9yc5Dv520.net
>>51
ワッチョイG1eKおじいちゃん
話の内容はどうでもいいけど煽るときだけsage入れないのやめような

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a688-dSCr):2022/08/05(金) 00:55:02 ID:S+V1tu/A0.net
工兵のバリケードが一瞬で建設されるのかなりのぶっ壊れ
空気読めない工兵がバリケード建てまくるとモルダウみたいにかなりテンポ悪くなる
5秒ぐらい長押しで建つようにするべき

56 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 06:30:30.90 ID:rhDsgAFBM.net
フィールドエンジニア最初から人数制限あったっけか

57 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MMee-ClDn):2022/08/05(金) 11:30:53 ID:vUTVzvoHM.net
>54
あんたもその上もG1eKだし
あんたに関しちゃアンカー先とワッチョイ被ってるぞ

58 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 11:33:01.20 ID:vUTVzvoHM.net
>>54
ミス

59 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 16:49:09.89 ID:X5J2pxLna.net


60 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 19:10:25.51 ID:BB5Tk5ir0.net
ミラクルやんけ良かったな

61 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Sp05-iNeV):2022/08/05(金) 19:34:26 ID:rfwka4j1p.net
そもそもローカルルールでsage進行指定してないし
ageようがsageようが好きにしろとしか

そんなことより刑務所の格差何とかしてくれえ
開始前から防衛が抜けまくって人数差2倍くらいで始まったぞ

62 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr05-iNeV):2022/08/05(金) 19:36:20 ID:/xOR0BUbr.net
残念ながら今の64人マッチはクソゲーなんよ
勝てる時はあるけど防衛だとマジで前よりキル取れない

63 :UnnamedPlayer :2022/08/05(金) 20:38:09.51 ID:unNjKO/H0.net
当時は批判的な意見を持っていたが今考えるとBF1のGGシステムはいいシステムだったな
こっちに入れるとなるとキル数差に応じてオブジェクト固くなるとかそういうのかな、でも悪用できそうでなんとも言えんか

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d54-NzPP):2022/08/05(金) 23:50:45 ID:unNjKO/H0.net
久々にグレソ使ったけどやっぱコイツとハイソの存在を許してはいけない

65 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 12:34:53.28 ID:8gBZW2Ng0.net
働けど働けどなお我がチーム勝たざり
ぢっとスコアボードを見る

66 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa55-/gO6):2022/08/06(土) 13:59:10 ID:h9SLaxH5a.net
初めてキングやったけど皆んな必死に守ってくれるから大分気持ち良かった これが姫プか

67 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 18:26:34.17 ID:b4ZxaAZf0.net
クイック40人の方もアタッカーに偏るようになってきてんな
もう終わりか

68 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 19:44:35.90 ID:39Gbn1m/0.net
騎士(前出てくんなよ姫カス……)

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13db-Xhj6):2022/08/06(土) 20:28:18 ID:4itwNAD50.net
>>65
間違えた
働けど働けどなお我がチーム勝たざり
ぢっと弓兵を殴る

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0154-Uod3):2022/08/06(土) 20:55:45 ID:AL64TFEs0.net
チュートリアルで肝心な集団戦の戦い方何も教えんから敵前絶対どかない横振りマンや味方の背中斬るマン
戦列横振りFFドミノマンズに援護考慮できないステップマンにと哀しき歩兵が増産されてるわ
そしてもれなくハイソグレソでまとめて斬り捨てられる

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1302-N/Xj):2022/08/06(土) 20:55:51 ID:jLOaTRDO0.net
ps5だけど今まで購入した衣装類がリセットされてて絶望。戦績もリセットされてるし…

72 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 21:00:31.93 ID:jLOaTRDO0.net
再起動したら直りました。よかった〜

73 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 21:24:28.63 ID:SU1dQ0210.net
英雄:水没事故さえ気を付ければ楽勝
君主:ガッチリ固めてくれる味方なら頼もしい
継承者:しんどい
※個人の感想です

74 :UnnamedPlayer :2022/08/06(土) 23:39:01.93 ID:PlOjmTC/a.net
勇者は味方がファンネルみたいに活躍してくれるから大好き

75 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 00:37:42.45 ID:SwZOYysM0.net
開発はいつまでこのゴミみたいな状況放置してんだ

76 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 08:29:15.07 ID:hgU6C3st0.net
>>70
そして嫌になって弓、槍、ジャベリンしだす
初心者がこういう武器使ってても、基礎力はなんも上がらない
基礎がないままランク200になって、いまさら初心者に殺されたくない
キルパクで稼いだ半端な順位とキルデスににしがみついて、永久に後ろの方でウロウロしてるんだ

77 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 08:36:10.97 ID:FI/GQx5d0.net
CHIVAの歴史を知れば攻撃or防衛ではなく
アガサorメイソンになるかも知れない…CHIVA教育ビデオ?
https://youtu.be/bwwHH0alwXI

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0154-Uod3):2022/08/07(日) 09:40:27 ID:SwZOYysM0.net
半分ファイアバード拳の話じゃねーか

79 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 09:54:26.57 ID:9OYrHv3f0.net
>>76
デュエルサーバーなら経験値少ないからレベル低いまま死ぬほど練習できるぞ

80 :UnnamedPlayer (スププ Sd33-yPpi):2022/08/07(日) 11:20:11 ID:W3EOYdlfd.net
チームデスマッチでも序盤に20とか30程度差が出た時点でチーム移動したり萎え落ちされるようになってきた

81 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 11:58:31.83 ID:SwZOYysM0.net
>>76
結局タイマンの基礎、集団戦の基礎どっちも分からんで半端にされるのが一番味方としてもやってる側も辛いからな

82 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 12:52:43.58 ID:zZ8N/HnZ0.net
>>70
両軍にそういう新兵が大勢いる前提で、いかに上手く立ち回るかが集団戦の醍醐味だと思う
中世の戦場でも歴戦の強者なんて一握りだったろうし

83 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 12:57:59.57 ID:JophqnMi0.net
何の指揮も統率もなく新兵放り込む戦場があるかよ
野盗だってもう少し組織されてる

84 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 17:44:05.70 ID:6moucCxv0.net
前から酷い試合はあったけど、こんなに崩壊はしてなかったよね
初期のコックスウェル100%守れねえよ&脱走グリッチで100%突破できねえよ
って時だってこんなに人もキルも偏らなかった
防衛のリスポン伸ばしたことが直接の原因なのかな
ちなみに米国鯖でも酷い有様というのは配信者のコメントからうかがえる

85 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 19:08:28.43 ID:SJR4Q5D+0.net
ゴーストカメラのまま国が負ける姿を見ることが増えた
せつない

86 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 19:39:33.51 ID:SwZOYysM0.net
コックスウェル脱走もかなりの間放置されてたなそういや
開発規模的にアプデの頻度上げるのは難しいにしろフィードバックやバグ取りの小規模開発特有のフットワークの軽さ皆無なのも心象悪い
まぁ何よりアジア大規模マッチングバグ放置で企業としての心象が最悪になり過ぎた、あれ文面の詫びすらなかったろたしか

87 :UnnamedPlayer :2022/08/07(日) 21:09:56.68 ID:cwAWCEs50.net
だいぶ初期のパッチノートで弓兵にマジになっちゃってる奴おりゅ?まあ冗談はさておきw
とか書いてたことあったな

88 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 01:39:54.16 ID:nx2OvedA0.net
アタッカーになると相手が可哀想だから雑魚武器しか使わないようになった
勝っても楽しくねえ
いつからこんなゲームになっちまったんだ

89 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 04:23:19.99 ID:iZo8sE130.net
steam民の民度が糞ということ

90 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 12:06:16.36 ID:rJsq/V530.net
アタッカーの時は素手でもキル取れるくらい敵の前線ガッタガタの時あるからな
俺もずっと拾った武器投げてる時あるわ

91 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 14:16:50.95 ID:Evozjf6Hr.net
防衛側の時はジャベリン拾って補給箱に向かうんだ
ジャベリン5本保持になるから重装散兵になれるぞ

92 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 18:54:53.45 ID:fTCvnGH40.net
ping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろping3桁なんとかしろ

93 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 22:05:26.57 ID:fTCvnGH40.net
botいない部屋で50キル何回も達成してるのにサーロビン取れない
なにか条件あるのかな?

94 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 22:14:23.52 ID:IfW+FZIm0.net
前から50キルの実績解除できない報告上がってるよね 自分も何度も達成したはずが解除されてない
ここの運営は何なら出来るんだよマジで

95 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 00:05:42.13 ID:zZjA8Ttx0.net
バカンスだろ

96 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 07:32:49.82 ID:7TuXYJTF0.net
楽して金儲けしてくれてればまだ良いけど
苦労して要らん事してゲームつまらなくしてそうで怖い

97 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 08:58:16.77 ID:aAypHaKo0.net
新要素の追加がこの頻度ならその分細かい数字の調整に時間かけてくれればいいのに
あとそろそろ砂漠マッチを一般ルールに入れてくれ

98 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 13:37:54.65 ID:22nTa7jO0.net
馬が…馬のせいで64に組み込めません🐴

99 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 15:36:27.66 ID:eHMszS/Z0.net
馬も一年待たせてこれかぁって感じだったな

100 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 16:50:28.30 ID:DC9oXtAfa.net
モルダウの馬の方が出来がいい

101 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 18:29:47.28 ID:2HzuYWJh0.net
千葉2の馬マップは復帰がしんどくて連戦したくない
MORDHAUだと馬が強くてビルフックを手放せなかった
難しいね

102 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 20:42:23.66 ID:3tUiEJom0.net
MORDHAUの馬は強すぎウザすぎ順番待ちすぎで正直微妙だった
こっちのは馬もそうだけど、普通に馬が出てくるマップの出来が正直・・・っていうのもある

103 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 21:22:11.85 ID:KY5mwqVI0.net
馬の体力がおおすぎだからな

104 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 22:39:40.43 ID:zZjA8Ttx0.net
本当今の環境は不快極まりないな

105 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 11:21:41.48 ID:6rjLLtkd0.net
人数揃って腕前同じと言うあり得ない奇跡が起こっても
なおキルは負けるだろうし、リスポン時間長いし、最終まで押されてようやくいい勝負
そんな防衛やるのは腕自慢の猛者か、ただ動かしてるだけで面白いような初心者やキッズだけ

106 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 13:18:32.77 ID:K25BCGrDd.net
もう散々言われてるだろうけど、開始直後のチーム移動+防衛側の切断で人数差がやばいねこれ
最初は虐殺され、後半になって人数揃う頃にはデス数ばかり増えてて萎える
こんなゲームに誰がした・・・

107 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 13:31:46.83 ID:y0gqGq6+0.net
初代からこの状態なんだから開発にガイジしかいないだけだゾ

108 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 16:52:19.07 ID:Q7slifTZa.net
>>106
プレイヤーだろ
マップ自体は全体的に防衛有利にできてるのに攻撃側にある程度プレイしてる奴らが集まるせいでゲームになってない

攻撃側は死んでも相手を倒す勢いで突っ込む
防衛側はとにかく死なないようにオブジェクト周りの戦線を維持する
この基本的立ち回りが防衛側だけできてない事が多い気がする

オブジェクトから離れた孤立した敵は無視するべきなのにキル欲しいのか持ち場離れて突っ込んでたらそりゃ勝てない

109 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 16:58:08.55 ID:TAhXTwF5a.net
チーデスのみのモード欲しいわ 

110 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 17:23:02.61 ID:lzLknOLNa.net
未だにTOでの効果的なバリケード設置法がわからん

111 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 17:46:36.88 ID:MCFowUNtM.net
リスしてオブジェクトに到着する前にふらふら味方が吸われていくよぉ〜ってのはよくある
裏取りしてた敵1人に4人くらい突っ込んでいって一生振り回されてるからな

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9155-9Xv3):[ここ壊れてます] .net
防衛人数大差だからって、高ランクが数人移動するとそれで勝っちゃう
で攻撃10人萎え落ちして部屋が崩壊する
どうしろってんだ

113 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 19:30:40.77 ID:YTWH5W4R0.net
自分防衛やってて結構押されてる時に
味方が一瞬加速チート使って盛り返すのマジで萎える
移動早すぎて名前確認出来ないし

114 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 20:53:27.27 ID:VRUPRcmpa.net
チーム間移動無し、チーム分けは人数じゃなくてランクの合計値を近付ける
でいいと思うんだけどね

115 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 21:09:08.55 ID:j1gCaz9rM.net
ランクと強さは関係ないわ
均等にするなら勝率やキルデススコアじゃね

116 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 22:44:01.52 ID:jeDTYfBl0.net
ランクはsteam転生もいるしなぁ
チーム移動無しにしたって、一旦ロビーに戻って再接続とかできるだろうから無意味だし
順番待ちにキュー入れて自動でイン、とかじゃないから普通にロビー戻って再接続なら満員でもまず席取られることもないしな

117 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 22:48:56.97 ID:/eG/bhe3a.net
>>110
裏取りルートの移動遮る位置に置け
オブジェ持ってたら壊せないし、壊すために殴れば音でバレる
それ以外は気休めにしかならんので要らん邪魔なだけ

118 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 23:38:36.22 ID:2mWIIZ480.net
シバルリー公式Twitterはだんまりトーンバナーはこの状況でお気に入りのマップは?とか聞いてくるクソ

119 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 00:55:18.83 ID:N4RZYwqb0.net
>>54
頭悪いって大変だね

120 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 01:46:28.84 ID:1BJz7F4Z0.net
マッチが偏らないようにお互いバランス良く移動する良いメンツだったのに途中から入ってきた高レベ中華連帯が空気読まずアタッカーで虐殺し出してきて萎えた
同接下がりまくってるのにまだこんな真似すんのか

121 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 02:26:16.30 ID:oKVOOwrk0.net
だってチャンコロだもん

122 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 03:11:38.67 ID:zQlZPgiS0.net
片側に寄るのとサーバーが重くなるから
いいこと何も無い

123 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 07:33:36.31 ID:nId3kCvld.net
・キルデスじゃ基準作りにくいし、転生はしょうがないとしてランクで自動チーム振り分け
・自動バランス以外のチーム移動廃止
・途中切断し部屋にはそのマッチが終わるまで再接続不可
・防衛側で最終ウェーブまでプレイした場合ちょっとしたインセンティブ
・防衛側のリスポーン時間を元に戻す
こんなんでいいんじゃね

124 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 07:34:01.79 ID:QufmuqkE0.net
末期のBFVも似たような感じだったな、クラン分隊に怯えながら俺達は戦略コンクエを回していた
本当多人数ゲーでフレクランはいい影響ないって、特にシバはどっこい腕前で数で負けるとマジで勝てんからな

125 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 10:05:49.81 ID:lb9O/InFd.net
redditに書いてきてくれ

126 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 15:21:10.92 ID:RRQlHsAh0.net
1.2倍くらいのスピードで動いてバトルアックスをナイフより速く振り回すランク1桁の中華チーター数人固まってたわ
敵チームだからキックも出来んし

127 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 15:22:58.31 ID:RRQlHsAh0.net
糞バランスに巧妙化する糞チーターでもう終わりやね

128 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 16:48:41.75 ID:/aKPD7AhH.net
俺たちは去年、地獄の夏を乗り越えた!
今年も乗り越えられる…

129 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 17:05:15.13 ID:d/ytvylwa.net
毎試合同じチーターがキックされてもアカウント変えて無限に湧いてきて笑う 執念深さえぐい

130 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 17:52:53.52 ID:tCL2N3dl0.net
クソ中華は本当に世界のガンだな

131 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 18:38:05.56 ID:ph45XaD20.net
最初の中華はお客様と言ってたやつ反論早くして
急に心変わりとか無しな

132 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 19:36:45.71 ID:s87Ly7Nr0.net
>>131
むしろ君のお仲間が中国人と仲良いみたいだけど...

133 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 21:46:59.08 ID:RRQlHsAh0.net
まーだJapan40人にチート集団いやがる
今見たのはスピードが1.5倍くらいだった
味方側だったからキック投票したけど、人数がそもそも片方10人くらいしかいなくてたぶん数人仲間なんで否決された
この時間のJPなのに人が少ないし、みんな呆れてやめたかな

134 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 23:01:41.90 ID:QufmuqkE0.net
Yc~って集団が居たけどあの中の何人か真っ黒チートで見たことあるな
萎えるわー

135 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 00:55:57.33 ID:01QgFz0s0.net
>>134
そのクラン嫌いな奴が悪評広めるために
同じ名前にできるsteam版で名前騙ってチートで荒らしてた

ランクでわかるよ100以下なら偽物

136 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 06:14:42.26 ID:huIxveRc0.net
>>135
片側5人居たしあぁいうやり方は嫌われてもしょうがねぇとは思うが
思うが騙るやり方は陰湿過ぎて笑うわ
steamの名前文化もそろそろ何とかして欲しいな
最近不快な名前よく見るしデメリットがでかすぎる

137 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 10:37:35.76 ID:01QgFz0s0.net
下ネタネームとか付けてる奴らってフレンド居ないんだろうな
居たら恥ずかしくて出来るわけないし
リアルで友達居なくて突飛な行動して目立とうとする隠キャと同じ考えなんだろ
多分あれ自分では面白いと思って不快な名前つけてるのも救えない

138 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 12:36:22.62 ID:sMSbvgn00.net
人格否定は良くないね

139 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 07:58:30.85 ID:OU3AUV/e0.net
前線しっぺ祭り

140 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 19:30:35.00 ID:nJquvuis0.net
>>131
実際消えたら相当人口減るけど。。。

141 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 05:53:08.45 ID:/9XIWark0.net
チーターが徒党組んでて萎えた…

142 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 08:20:52.44 ID:LmeTblvu0.net
日本コミュクソしかいなくてわろた

143 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 08:53:13.08 ID:XYSuD9+80.net
BFもそうだけどカジュアルゲーで徒党組んでる連中はだいたいまともじゃない

144 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 13:11:58.55 ID:WDAhFO59M.net
日本クランも中華クランも身内と楽しみたいって感じなんじゃないの
モラルが無かろうと別にチート使ってるわけじゃないし放っておくしかない
開発に何とかしてもらうか自分が辞めるかだな

145 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 15:48:19.54 ID:BebmtwZkr.net
身内と楽しみたい(アタッカーに乗り換えながら)

146 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 16:32:43.75 ID:JDeHntK30.net
8連続で防衛側て

147 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 16:42:34.61 ID:XYSuD9+80.net
今更だけど前衛の調整がそもそもおかしい

148 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 17:15:52.75 ID:JDeHntK30.net
前衛兵のチェインメイルの上に緩衝材入りのプレートを着ている訳で、ダメージ増加するはずが無いんよね

149 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 17:35:09.44 ID:XYSuD9+80.net
なまくらとチョッパーはいらんだろ、残すなら前衛の体力100にしろ
前衛はデバステの武器デバフ無効は絶対にいらない、よりにもよってアイツがクソオブクソ武器ハイソ持ってるのが仕様事故過ぎる

150 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 20:01:55.98 ID:Yh02/JMg0.net
ハイランドソードとか言うほどか?士官グレソの方が強くね?サブ強いし
ジャベリン、ウォーボウのヘッショでワンパンされるしな前衛は
おれは伏兵の追加武器に期待してる、ファルシオンとか使えるようになったら面白いと思う

151 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 20:07:15.57 ID:WDAhFO59M.net
ハイソの威力はやばいけど、それより片手全般のクソさがな
最速→最速のコンボに差し込めるからパリィ強制させられるしコンボの意味がねぇ
攻撃当てたらイニシアチブ取れるとかいうルールを壊してるわ

152 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 21:45:04.58 ID:JDeHntK30.net
>>150
カタールの開発画像が出てたから伏兵用じゃないかと思てる

153 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 22:02:06.66 ID:Rj5A7xUz0.net
>>151
差し込めるってどういう事?
ヒットさせたあとでも相手の連打で割り込まれると言うことか?

154 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 07:39:56.84 ID:D8HhM1fS0.net
>>151
片手武器同士なら差し込めないし両手武器で差し込まれるって言ってるなら距離調整が甘い
片手武器相手にするならヒット後の間合いは相手がフェイントやヘビー使わないと届かない距離を下がりながら維持してコンボ振るのが鉄則
両手武器は基本的にリーチが長い代わりに他のステータスは片手武器にほとんど負けてるのを意識して立ち回るのが良いぞ
実は火力は両手武器も片手武器もハイソ除いてそんなに変わらない

格ゲーとかでもそうだけど重くてパワーがある鈍重なキャラほど立ち回りは繊細で丁寧に使わんとあかん

155 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 13:40:02.16 ID:+ZsoDnlm0.net
こっちの攻撃がヒットしてのけぞってるのに、すごい速さで反撃してきた奴がいた
中華人の9割がなんらかのチート使ってそう

156 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 13:59:32.22 ID:D8HhM1fS0.net
>>155
のけぞりキャンセルじゃ無くて?

のけぞり時間は上書きされないからのけぞり中に攻撃当てるとすぐに動けるように見える
自分の攻撃の前に弓矢や投げナイフ含めて別の味方の攻撃が当たってると発生する
こうなると自分の攻撃ではのけぞりが起こらないから運が悪いと逆にガード不能なタイミングで反撃されたりする事もある

157 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 17:36:26.51 ID:bCyYhDua0.net
韓国サーバーの方が日本サーバーより安定してんだけど
韓国人賞賛してくれるからほっこり

158 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 17:46:14.90 ID:3nx/IR+x0.net
押しちゃっただけだろw

159 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 18:03:50.22 ID:+ZsoDnlm0.net
>>156
他の人の攻撃はヒットしていなかった。確実に俺の攻撃でのけぞってた。
でっ、そのまま連撃を入力したら、相手から高速のカウンターが返ってきた感じ
そのカウンターも酷いぞ。突きだったけど、腕を引く予備動作なしで、のけぞり状態からコマ飛びで武器が伸びてきたし

160 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 19:33:46.15 ID:UbDeKYf0M.net
>>154
丁寧に教えてくれてるのは嬉しいしありがたいんだけど
つまりは届かない距離まで離せないと攻撃された方の割り込みが間に合うってことだろ?
じゃあイニシアチブ取れてないじゃん
割り込み技として存在する牽制パンチじゃないのに

あと剣とか長いし。最速が当たる距離は普通に振るより短いし
ドラックからの最速ならコンボ決まるけど最速最速が止められるのは釈然としないんだよな

161 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 20:59:24.89 ID:PRraJ41g0.net
>>159
連続して攻撃を食らうと高速で反撃できる仕様があるらしいからそれじゃね
検証動画もあったはず

162 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 22:24:22.74 ID:GWxzalmK0.net
透明人間おんるだが…
明らかにチーターなのにパーティーなのか除外が通らない

163 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 22:43:59.42 ID:iEoFDV7B0.net
>>161
マジだったら最悪だなそれ、チュートリアルで嘘ついてるじゃん
横ダッシュとか前カスがひたすら走りながらでかい剣振ってたりとかクソみたいな仕様が多すぎる

164 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 23:02:23.21 ID:iEoFDV7B0.net
明かな負け試合の時は何でモチベ保ってるんだい皆
ラストの逆転にかけるかキル数かさっさと抜けるか

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d209-O3lh):[ここ壊れてます] .net
どうしたらもっと強くなれるか
それだけ考えてる

166 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 00:31:44.94 ID:FOwpv+4j0.net
かっけー

167 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 04:23:44.94 ID:jsU9FTVR0.net
>>160
そう思うなら両手武器が向いてないのかもな、片手武器使った方がいい

デュエルでも使いこなしてる両手武器使いは片手武器を間合いに入れないで
一方的に攻撃してスタミナを削るような立ち回りをしてるよ
アレ上手く決まると片手武器をほとんど何もさせないで倒せる
片手武器相手は無理なドラッグ、フェイントをしないでアクセルメインでカウンターを硬く使ってスタミナ戦するとスタミナ差で勝手に相手の武器が飛んでいく

ちなみに対策だけど攻撃当てた後に割り込みで振って来る相手には当てた後に下がりながらバクステすると攻撃をもう1発、空振りへ確定ヒットも狙える
当てた後に毎回コンボしかしてないなら行動読まれて差し込み狙われてる
このゲームは当てた後のイニシアチブはあるけど選択肢は色々あるから一点読みのメタ行動で形勢変えられるよ
前進しながらのコンボにはジャブや縦振りでの差し込み、下がりながらの攻撃にはこっちも下がってスタミナ回復、追い討ちジャブ刻みにはガンガードでスタミナ有利、ジャブや縦差し込みすかしで横に回りながらの攻撃は素直にカウンター、ジャブすかしの下がりながらしゃがみ特殊攻撃には横ステかスタブ
ヒットさせた後も同じ行動ばかりしてるとデュエルやってる奴らは絶対に一点読みで狩ってくる
大規模戦の話ならリーチの長さのアドバンテージをもっと上手く活かしていこう

168 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 10:29:54.13 ID:+4mWbKuSp.net
>>167
いい人が滲み出てるレス
戦場で手ほどき受けたい

169 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 13:21:48.61 ID:bWcAiEIG0.net
これは質問が良いのもある
深いところまで到達しそうという期待で、興奮して長文書いちゃったんだな

170 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 21:13:04.59 ID:2cLDOoFu0.net
逆に集団戦の立ち回りが分からん
オブジェクトに向かえば数の暴力で叩きのめされるし味方は良く分からん所の敵に吸われてそっちで戦ってると試合に負ける
一緒に戦ってる味方は気が付けば全員やられてボコられるしどう立ち回ればいいのか完全に分からなくなってる

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 026c-DFsG):[ここ壊れてます] .net
集団戦の立ち回りは正解はない
味方の位置や敵の行動で常に変わる

172 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 02:12:01.93 ID:9mzmLB1g0.net
>>170
ある程度セオリーがあって単騎でもやれることはあるよ
例えばファルミアの最初の檻壊しは一番奥からやるとか
ケージに囲われている囚人も奥からとか
マップ毎にいろんな攻め方、守り方を研究するのがなかなか面白い
制圧戦は物量が物を言うから積極的に回復役をやるといい
前線を上げたいなら火油を投げ込む
長物をブンブン振り回す
攻撃は何事もスピード命なんで敵が守備を引く前にオブジェクトを優先する
時には味方が斬り合ってても無視してオブジェクトを優先する
守備は迎え撃てる優位性があるからそれを生かす
旗が生命線だから旗少なければ旗を立てよう
結局は慣れなんでとことんやり込むしかない

173 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 03:24:30.71 ID:kyw43zaNM.net
>>167
大規模戦が好きだからそっちの話だったけど
1対1になったらスタミナ戦を試してみる
あと片手武器とかには下がりながらバクステ踏んでみるわ
一撃が重い武器が好きで両刃斧とか大槌とか使ってたけど
自分でハイソ出せるようになったら間合いを離しながら殴るようにしてみるよ

なんか敗北が多いせいでイライラしてて投げやりなレスだったけど
丁寧に答えてくれてありがとう

174 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 04:21:38.92 ID:t4T7cmrf0.net
モルダウ家庭用発表あったけどどういうこっちゃ
モルダウ2クロスプレイへの布石とかかな

175 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 12:07:27.35 ID:cUkypABPp.net
>>174
マジで?

176 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 14:09:18.19 ID:sdkyBd6/a.net
>>173
大規模戦ならむしろタイマンは極力しないことを心掛けたほうがいいと思う
特にスタミナ戦を仕掛けるほどの余裕も時間もない

味方と歩幅を合わせながら隙の出来た敵を横や後ろから殴るのが基本戦術になるんじゃないかな

177 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 16:41:53.83 ID:zjg1cLlY0.net
チバリー2めちゃ面白いんだけど、基本的に強い人がそろってるチームが
順当に勝つよな。まあどのゲームでもそうなのかもしれんけど
一発逆転みたいのがなくて、強い方に押し込まれて終わるって感じ

178 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 17:10:32.00 ID:WWrxn75i0.net
今更だけど教えてほしい
・特殊攻撃はガードされてもスタミナ差で必ずこっちが有利になるんだよね?
ハイランドソードの特殊攻撃発生が速くて使いやすそうなのに、使ってる人を全く見かけないのはなぜ?
・弓矢は タイミングよくガード だけでは防げない?(盾無し)
反撃しないとだめなのか?
・高ランクのレイピア持ち強すぎない?
速いし動作少ないし剣が細くて動きが予測できないし、あれでTop Tier武器じゃないのか?
上半身全く動かさずに刺突してくるから三人称だと最早なにも見えん

179 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 17:27:52.64 ID:utkrcaDPa.net
>>178
@特殊攻撃はスタミナ消費がデカいのでガードさせただけだと五分、その後フレーム有利から追撃をガードさせてスタミナ有利
ハイソの特殊はガードさせた後の追撃に色んな武器から差し込みされるからスタミナ戦には使えない

A弓矢を盾無しで防ぐには反撃入力した時の画面中央下に出て来る折れた矢のアイコンが出てる間に受けなきゃならない
タイミングよくガードしても通常ガードのダメージ軽減以外は何も起こらない
Bレイピアは縦振りと横振りは発生が早いけどダメージが低い
突きは攻撃判定の出てる時間が短いから薙ぎ払うように広範囲を攻撃する事が出来ない
それと意外と突きは発生遅くて他の片手武器の縦振りの方が早い
両手武器で相手をするとしたら横に回り込むように動きながら戦うと有利を取れる
逆に縦に距離調節するような戦い方は狩られる

180 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 18:18:14.60 ID:gENbUvvE0.net
ハイソ解禁したらお手軽にキル取れてワロタw
これ禁止にしろよ

181 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 18:47:38.76 ID:wTrvcvZ50.net
>>172
やっぱセオリーあっての戦い方か、今一度色々見直してみるわありがとう

>>177
それでもどんだけ押されてても区間毎にしっかり時間調整されてるからまだ全然マシだで
これがBFだったらオール加算でトレバシェットの所で15分とかになってる

182 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 19:32:16.38 ID:WWrxn75i0.net
>>179
いろいろ教えてくれてありがとう
botじゃ検証しようがないから助かった!

というか特殊攻撃当てても五分五分なんだなー
まあダメージもそんなだしそりゃそうか

183 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 21:57:56.90 ID:bZ+adwvU0.net
海外クランも部屋占拠からのキックかましてきたし、これからは色んなクランの名前勝手に使って積極的に荒らす

184 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 23:13:45.38 ID:wTrvcvZ50.net
防衛側は最終で勝ってもそれまでの区画負けてるから何か1勝5敗くらいの気持ちになって疲れるな

185 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 02:12:59.79 ID:OOMI3Qpy0.net
>>183
すごいな、そんなだからお前は友達居ない隠キャなんだよ
対人ゲーム向いてないからコレでもやってれば?
https://torigames.fctry.net/hatoverse/

186 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 10:40:10.67 ID:5QhRjG8c0.net
>>185
クソコミュの自演お疲れ〜
君らみたいにゴミ同士で群れずに友達は選んでるんで大丈夫!荒らすわ!

187 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 10:53:51.28 ID:zdJB/+rC0.net
japan鯖は中国のTKとかいうクランが紛れ込むともうクソ試合確定
korea鯖入ると驚くほど良い試合出来たから中国人の荒らしみたいなもんだな
こいつらは自国に隔離して欲しいマジで

188 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 11:06:08.63 ID:a0G8W1Vk0.net
回避ハイソ1人に延々手焼いてる4人とかよく見るし上手いやつが強いというより半端もんが上手いのとやり合うのが本当厳しい
数居るなら二人で囲んで残りは他行くか使わん武器投げつけてやりゃいいのに

189 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 11:33:11.94 ID:hgDjkpi5d.net
>>184
そういう試合でも、キル数が同じくらいかちょっと負けてるぐらいなら達成感あって楽しいんだけどねー
ダブルスコアつけられてるのに最終で勝った時なんかは「なんで勝ったんだ・・・?」って気持ちが強くてあんま嬉しくない

190 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 11:38:58.61 ID:5QhRjG8c0.net
日本のクランは在日の中華みたいなもんか

191 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 18:14:12.77 ID:2g766vJ3H.net
DUELサーバー入った瞬間、キック投票きたわ。

192 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 19:16:52.21 ID:gsc4gj4V0.net
>>188
四人で手を焼いても別によくね?効率的なプレイを他人に求められても
適当にゲームやってる人が大半なんだから

193 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 19:32:58.12 ID:5QhRjG8c0.net
>>191
そういう人らなんだよな
PN添えて通報するといいよ

194 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 20:13:12.57 ID:8kvAgH650.net
>>192
感じ悪い書き方になったが要は実力差ってこういう所出るよねって軽い話よ
そんなん見かけたら俺も積極的に絡んでいくしな

195 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 21:47:11.33 ID:sb6voFloa.net
>>191
今、>>183 >>185みたいなヤバいやつがクランネーム騙って荒らしてるみたいだから気をつけて

196 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 22:25:48.46 ID:wiBlbZl50.net
キモ
荒らしはじめたら普通にクランより害悪だわ
田中角栄レベル

197 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 22:41:40.64 ID:5QhRjG8c0.net
>>196
クラン組は元々田中角栄と同レベのウンコだよ、最近は君含め本人達が降臨して本性出してきてるな

何がやばいってあれだけ数居て自浄作用一切無いとこよ、どうやったらそんな害悪ばっか集められるんだ?

198 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 23:14:59.01 ID:8kvAgH650.net
類友
中華にクソクランといいBFのように来るべく終点に来た感じがあるな
そらこの手の多人数ゲーで徒党組めば蹂躙が当たり前、狭い狭い世界で増長もする

199 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 23:16:56.77 ID:Q8OZa59u0.net
疑心暗鬼に捉われ終焉の千葉リー日本コミュニティ
さようなら

200 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 23:23:12.07 ID:5QhRjG8c0.net
ちなみにグループに居るから頑張ってユダ探しでもしてくれや、お疲れさん

201 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 23:26:06.38 ID:ANiVI1B80.net
何をそんなに盛り上がってるのか

202 :UnnamedPlayer :2022/08/19(金) 00:43:50.58 ID:S+SDtxs20.net
大人数ドンパチゲーとクランってどうやっても相性最悪だからなあ…

203 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saa5-G8yX):[ここ壊れてます] .net
mordhauがコンシューマーに来るらしいけどどうなるんだろ
あれはこっち以上に開幕のチーム分けで勝敗決まって数十分ダラダラ戦うゲームだし
でもこっちと違って囲まれても腕前次第で5人くらいなら返り討ちにできるんだよね、あれはアレでチャンバラメインだと楽しい
楽器が充実してて真面目に戦わないプレイヤーが常にチームに数人いるのが受け入れられるかどうかか

204 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM56-qAWm):[ここ壊れてます] .net
モルダウはパークシステムがあんま好みでなかったな、強い武器拾い得じゃねぇか!ってなる
シバの兵科とダウの装備ポイントシステムが合わされば…

205 :UnnamedPlayer :2022/08/19(金) 18:30:51.25 ID:DVOY9DWP0.net
千葉2は一応勝利に向かっての団結や連携がある、方向性が間違ってるのは居るけど
モルダウはふざけてる奴多すぎ
ずっと味方とデュエルしてるとか、たむろってチャットしてる奴とか
それでいてゲーム自体が面白いかと言うとそうでもないし
デュエル部分は千葉2より面白いけどね
剣技のバリエーションや完成度を競うって感じで好きだった

206 :UnnamedPlayer :2022/08/19(金) 21:38:31.79 ID:Q9dvW8X80.net
三人称がいらん

207 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 08:24:03.07 ID:5XD/nc7I0.net
同意

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffcf-Zv10):[ここ壊れてます] .net
はやくping3桁バグ直せよ、くそすぎるやろ

209 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 18:24:07.80 ID:bpUJWdEX0.net
中華の糞はなんで日本デュエル鯖占領してんだよ
マジくそうぜーなこいつら

210 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 20:50:08.40 ID:lKenaWol0.net
>>209
人口減ってもいいから中国人は隔離して欲しい。チーターも減って一石二鳥や。

211 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 21:12:32.15 ID:T5Yd14OY0.net
中華完全隔離売りにしたら消えた中華以上に人来るだろ
そのくらいあいつ等どこでも嫌われてるからな

212 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 22:54:06.27 ID:GoKUqwEx0.net
中韓は地球にいらねぇ

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-X8kJ):[ここ壊れてます] .net
消えた中華以上に人増えることは無いだろうね

あ、あとクラン組は国籍問わず消えてくれ
本人らしっかり見てて効いちゃってるのが笑えてくる

214 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 08:44:47.87 ID:D0x4ZeZ10.net
多人数ゲーで徒党組んでる連中がそんな繊細な訳ないだろ

215 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 09:33:10.40 ID:jTmP8/US0.net
素朴な疑問なんだけど小隊組むのて悪なのか?
フレとワイワイやるのも多人数ゲーの楽しみなんじゃないの

まぁワイは野良でソロなんで、ちょっと憧れがある

216 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 09:49:03.97 ID:D0x4ZeZ10.net
まず大前提として合法
ただここ数年の大規模ゲーにおけるクラン試合壊し過ぎ問題&組織巨大化(クラン連合など)&素行不良の露出
なんかで今多人数ゲーでのクランは蛇蝎の如く嫌われてるという認識を俺はしている
楽しみに関してはこういうスキルレートの無いゲームにおいてマッチの成立と大多数のユーザーへの正しいゲーム体験以上のものはないからな

217 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 10:24:13.60 ID:xhU6TyMP0.net
クランってレッテルがそもそも嫌われてる
クランタグ付いてなくてもフレンドとプレイしてる人は多いけどパーティ組んでるのは外からじゃわからないからな
目立つクランや弓兵にヘイト集まるのはこの手のゲームの伝統

初代やmordhauの時からずっと弓兵とクランを叩いてゲーム自体への不満を少しでも散らしてる

218 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 10:36:28.71 ID:jL4LDueq0.net
ボイスチャットがあると一人の指示で周りのミスが激減するから

219 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 10:38:21.40 ID:35/YRolz0.net
野良とチームをうまい事別のマッチに分けられたらいいんだけどねぇ
無理なんだろうけど

220 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 10:48:41.44 ID:jTmP8/US0.net
なるほど…
攻防が起きずに、現環境のアタッカー側以上の大虐サツが起こるわけか

221 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 11:15:41.64 ID:xhU6TyMP0.net
野良って単語よく使われるけど野良でも中韓含めてフレンドとVC繋いでパーティ組んでるプレイヤー多いだろ
今や小学生でもVC繋いでゲームするのが普通の時代なのに
こういう大規模バカゲーを一人で黙々とプレイしてる人っておるんか?

クランが嫌われてるのは初心者じゃガードできないめくり攻撃とか大規模戦で普通に使ってくるからだろ
クランに限らずバカゲー遊びたいプレイヤーにもガチプレイして来る奴らは皆ヤバい
そもそも大規模戦は勝ち目指して戦うゲームじゃ無いしなコレ
真面目に戦うとか馬鹿らしい、もっと余裕持って遊べよ

222 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 11:30:47.19 ID:iRyphSWl0.net
まあ強い奴らで固まってゲーム崩壊させてたらそりゃ他のプレイヤーからは嫌われるわな
良いか悪いかはともかく

223 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 11:33:50.47 ID:iRyphSWl0.net
住宅地の庭でバーベキューやるような感じだな

224 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 11:41:58.32 ID:D0x4ZeZ10.net
というか大規模ゲーにおいてチームがいらない
ヴァロエペみたくチーム前提ゲーじゃない&64人の規模で戦力が偏るような仕様は純粋にマイナス
そういう連中はタクティカルかバトロワ、カジュアルにやるなら大規模で住み分けするべき

225 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 12:36:03.74 ID:wmWJhPkW0.net
>>221
ゲーム内VCの無いこのゲームで、VCで連携取って自分達だけ優位に立つのは普通に外部ツールチートだよ
無関係な雑談しかしないならいいけど

226 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 13:17:38.14 ID:GAE8zZ4W0.net
>>221
あなたのような人が野良プレイヤー側として意見しないでくれよ
こっちもお断りだよ
BOT戦でもしてな

227 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 13:26:45.91 ID:AclDTmJB0.net
>>225
このゲームVCないの?
オーディオ設定に項目があるからサポートしてるもんだと思ってたけど?

228 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 13:31:33.04 ID:D0x4ZeZ10.net
そんな中開発は2年目中にマルチプラットフォームのパーティ機能を実装したいと言っているのであった
ウォーボウ、ハイソ、防衛弱体アプデ、そしてパーティ機能の拡大!レイピアで贖うには罪が重過ぎる

229 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 14:09:38.02 ID:jtBRFwn80.net
VC繋いでパーティ組んでるプレイヤーが
常に数千人いるぐらい人気ゲームになってほしいもんだな

230 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 14:19:42.44 ID:f5yCRKbq0.net
もうソロではマルチ対戦ゲーム出来なくしよう
強制的に小隊組ませてコミュニケーションマクロ機能付ければいいな

231 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 16:33:27.81 ID:tkXt7J8ga.net
>>225
コンシューマー対応してるからそれは無い
プレステにもVC機能あるからな?
それにゲーム内にもVCの設定項目もあるよ

クランの問題はそこじゃ無いだろ
あんたの言い方だと野良でもVC繋ぐなって事になる
VC繋いでこっち助けてーとかあっち行くぞーとか話しながらやるのは今じゃ普通だぞ?
クランでもソロでもバカゲーで遊びたいカジュアル勢に対してガチプレイして来てるのが迷惑って事だろ?

232 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 16:45:41.48 ID:8EGa1uYYp.net
>>221
個人が上手いだけならソロでも同じだし、一人で試合壊せるゲームでもない
一方に固まると確実に試合壊れるからはっきり言って害悪
VCで連携まで取ってるようなのは完全に論外

233 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 16:46:42.00 ID:ZKiLjSVI0.net
連帯規制したゲームなんてあったかなあ
ロケットリーグで野良専用マッチがなぜか消された時は心底失望した
基本的にマルチの運営は野良は餌としか思ってないんだなと

234 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 17:58:46.29 ID:f5yCRKbq0.net
強いやつが組んでるから勝てない=気に入らんのだろ
下手くそが何人組んでも野良と変わらんなら同じだろうし
まぁ戦力バランスが同じくらいが一番楽しいのはわかるけどそんなもん無理だろ

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f09-IG1I):[ここ壊れてます] .net
チーターとマッチする回数が増えてきたね

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f9d-udLY):[ここ壊れてます] .net
まあ友達と遊ぶのを咎める権利は誰にも無いからな
ただ自分たちだけが楽しむためにゲームの寿命を犠牲にしてるってことは理解しとけよ

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f7b-ILx0):[ここ壊れてます] .net
パーティ組んでも頭に目印出るだけで
あんま意味なかったけどなー。

リスボーン場所も時間も全然違うから一緒に闘うの最初だけ…
まぁフレは全員もうやってない…ちなPS勢

チートとかではなく、フレームレート差で動きは違う(スムーズ、速い)
海外勢の配信見ててもキャラの動き違うしな。
敵でもよくいる、あいつはえーなーって(スペック差。たまにいるチートとは別)

そりゃ144近く出てる奴と30では話にならないよ
30から60になるだけでTAもタイム速くなるの(別ゲーだけど)
相手を斬る回数増えるのね。。。

性能の違いが戦力の決定的差ではないということを・・・教えてやる
って感じで日々戦場に出てるわ。

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-t8D1):[ここ壊れてます] .net
試合前防御側に入ったら即抜ける人の気持ちが分かるようになった
意地でもアタッカーには入らず抜けもせずバランス守ってたけど防御側は強制的に懲役20分の刑だからなあ
時間のムダだよほんとに
仮に意地で不利な戦いに勝っても疲れるだけなんだよね

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-l4gh):[ここ壊れてます] .net
多人数ゲーだとどっちがよりアホ引かないかってのが大事だしそんな中で味方の枠をアヘアヘ横振りマンじゃなく
しっかりとしたやつで埋められるのは十分強いんだで

240 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 20:15:19.27 ID:XP70I0wN0.net
クランとかVC以前の問題で戦力にならないいないほうがマシレベルの初心者が多すぎてそいつらが偏ったほうがボロ負けする

241 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 20:35:14.99 ID:f5yCRKbq0.net
そんなもん全対戦ゲーでそうだろ

242 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 20:39:59.78 ID:D0x4ZeZ10.net
シバの場合FFありだけならまだしもFFで攻撃止まる仕様で肉壁されたり闇雲な攻撃がパリィ、しっぺの起点にされたりでちょっと毛色が違う
まぁキルストリーク来ないだけマシっちゃマシだけどラッパと火炎壺は一生飛んでくる

243 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 21:03:36.91 ID:XP70I0wN0.net
裏取りも出来ないしどれだけ前線を維持できるかの戦いだから即死するやつが多ければそのまま押されて負ける

244 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 00:13:39.79 ID:KKbTYE4E0.net
>>231
クランの問題はそこじゃなくて
クランを使ってゲーム展開を有利にしてることと、特にその度合いが極端だとまともなゲームにならないことが問題

VCでタゲ合わせて囲むだけでヘタクソでも実力者を楽に狩れるゲームだからな

245 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 00:40:21.86 ID:pLx6rHMa0.net
>>244
クランもそうだけどその『実力者』って奴らがゲーム壊してんだよ
こんなバカゲーに本気になって戦うなって話
ガチで勝った負けたやるゲームじゃないだろ
クランとかじゃなくてもVC繋いで遊ぶのは普通なんだからそれを悪みたいに言うなって事だよ
それとクランタグのせいでクランがいる方にチーム移動する奴らも出て来るのも問題

246 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 01:04:26.43 ID:KKbTYE4E0.net
>>245
だからクランが嫌われてる理由はそこじゃねえし
上手い奴を悪みたいに言ってるお前の方がおかしいって早く気付いてくれ

247 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 01:13:08.44 ID:hDfmFf0A0.net
勝敗が分かれるゲームである以上本気で勝とうとする人がいるのは当然のことでしょ
ガチ勢もエンジョイ勢もいることは当たり前だしそこにケチつけるのは分からんな

248 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 01:18:37.71 ID:mwwAb9dy0.net
上手い奴等が安心して実力を発揮できない、上手い奴等に怯えてプレイするような環境にしてる開発が全部悪い
上手いが強いはいいんだよ、ただ皆言うようにユーザー側でバランスなんて取れねんだからゲーム側でGGシステムでも何でも強く環境を整えるべきなんよ
デカデカと書いてるチーム総キル数なんてまさにアレを指標にオブジェクトの耐久値とか調整するべきもんだろ

249 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 01:56:15.57 ID:SEpF5DBM0.net
もはやクランや上級者の方がまともに思えてくるな
異常すぎて草
実力者はゲームの利になってるだろ今の時代
プロゲーマーすら批判しそうだな

250 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 02:22:47.20 ID:oY7rytbXp.net
>>227
有効に設定してるけど他人の声が聞こえることは全くなくて
稀に「スパム対策のためVCは無効化されています」みたいな表示が出るから
設定があるだけで実質的にゲーム内VCは無いものと思う

251 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 05:54:06.37 ID:ORELKa0H0.net
やっぱ上達しなくて発狂しちゃうんだな
今上手いか下手か、じゃなくて上達の道を知ってるか知らないかでゲーム体験は大きく変わる
毎日上手くなってる感覚が無い人、プレイはいったん置いといてまずは動画で座学しよう
最初は解説が何言ってるのか分からないかもしれないけど、いろいろ見たり実戦していけば理解が深まって一つずつ強くなれる

252 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 09:58:09.03 ID:lOFq1E/k0.net
同接2000人切りましたね

253 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 10:42:56.47 ID:FH8gUC3A0.net
そういやシバって有名な配信者とか居るんか
三人称アレルギーだから配信とかほとんど見てないけど

254 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 11:49:21.58 ID:FH8gUC3A0.net
個人の技量うんぬんよか環境が劣悪過ぎるって話では
どんだけ個人でキル取っても終始一方的な展開はやっぱ面白くねぇでよ
そしてそういう試合が多すぎる、人口もそう言ってる

255 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 13:56:25.63 ID:cZzh5q5L0.net
個人的には1マップごとのオブジェクトの数というかステージの数が多すぎるのも一方的感が強い要因な気がする
ダークフォレストとか7ステージもあるけど7つも一気に進められたらボロ負けしてるように感じるし、攻撃側も1とか2で止まったら不完全燃焼感でるしでいいことないし
1のときみたいに3つ4つくらいでいいだろ

256 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 15:10:30.41 ID:JUG5i8ROr.net
>>255
確かに
ギャレンコートとか船までと神殿とを分けても成立するわな

257 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 15:53:09.44 ID:LIzI8mmid.net
個人でキル取ることしか考えてないプレイヤーが多いのも防衛側の不利を加速させてるな
オブジェクト無視してはぐれたやつを殺してるだけの人が多いから、素直にオブジェクトの付近で戦ってる初心者がボコボコにされて消えていく
勝敗にもっと旨みがあればいいんだがなぁ・・・

258 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 16:08:47.39 ID:FH8gUC3A0.net
コックスウェルの門とか所々茶番があるのもよくない
というかゲート系は連続門以外脆すぎる

259 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 18:01:28.51 ID:lgEzIiiwd.net
>>257
逆だろ
始めたばかりの人達がオブジェクトの守り方のセオリーを理解してないから防衛がきついんだよ
上手い人は普通にオブジェクト守ってもスコア上位になるしむしろ僻地で敵を狩るのはポイント的に美味しくないやん

260 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 18:10:44.86 ID:9bnYNFbi0.net
防衛になる→高ランクが抜け始める→低ランク達だけが防衛に残る→人数不利低ランクチームのレ●プ試合
40人鯖だとこういうのが結構ある
防衛でも抜けないでいてくれる高ランクの方もたまにいるから、チームオートバランスの頻度もっと多くしてくれればだいぶマシになるのになぁ

>>257
オブジェクトのポイント倍にしても良いと思うわ
敵を足止めしてくれているとはいえオブジェクトに全く貢献していない人がスコア一位なのは納得いかん

261 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 18:14:38.96 ID:SEpF5DBM0.net
そんなことよりショベルの話でもしようぜ

262 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 18:34:26.81 ID:0REt/A0qd.net
>>261
シャベルは、、殴ったときの音がいいよね

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-l4gh):[ここ壊れてます] .net
舐めてかかるとボコボコにされる武器
騎士にも何か長い刃物くれー、ポールアクスはスタミナ勝負ボロクソにされるからそれ以外で何かもっと…

264 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 19:44:32.28 ID:2EcZtQlB0.net
シャベルについてしゃべる

265 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr73-p2B3):[ここ壊れてます] .net
>>263
グレソがあるやん、メッサーも執行人の斧もあるやん

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-l4gh):[ここ壊れてます] .net
>>265
抜けてた 長柄の刃物が欲しい
なんかどれもあんま騎士って感じしねぇでよ

267 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 21:24:33.34 ID:W/uVc0qo0.net
最近防衛の方がおもろくなってきた
守りきった時の一体感というか達成感みたいなもんが

268 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa63-dbST):[ここ壊れてます] .net
そもそも順番が逆で、普通にやったらディフェンスの方が楽なんだわ
要点抑えたまともな戦闘力ある奴がいれば止まるマップが多い
元々アタックの難易度が高いせいで実力者が悪意なく
「俺が行かないと通らんだろ」と思ってアタックにその辺見えてる奴が集中してたの
実際Steam発売前辺りにディフェンス勝率超高かった時期あっただろ

ただ>>259も触れてるけど初心者はそういう前提すら軽く飛び越えてくるので
初心者が集中した方が負けるっていうのはある
上の話の名残と勝ち馬乗りのせいでアタック移動する奴が多いから
何もしない初心者がディフェンス溜まることが多い

要は任意のチーム移動を禁止すりゃバランスは取れる
PTプレイとかより強制ランダムジョインはよ実装せーや 長々スマソ

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f54-vcLR):[ここ壊れてます] .net
衛兵!>>264を牢にぶち込んでおけ

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fcf-dbST):[ここ壊れてます] .net
>>268
今でも移動できない少人数側から人が抜けまくってるのに、任意チーム移動禁止したところで変わらんだろ
PTが意図的に固まるのは防げるから完全に無意味とまでは言わんけど

271 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 01:02:45.70 ID:h+qADic/p.net
有利不利はマップにもよると思う
ファルミアは攻撃有利、ダークフォレストは防衛有利だし
最近じゃファルミアが来ると防衛側がどんどん抜けてそのまま部屋壊れるようになった

272 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 01:33:27.93 ID:8eELMFNP0.net
>>253
ziggylataって海外配信者見てるわ有名かは知らんけど

273 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 04:42:32.95 ID:JwwFDeVU0.net
ヨドで千葉2家庭用1000円だったらしいぞ
僅かでも国内新規来てくれるのはありがたいが
こんなバランスの試合みたら即積むか売るだろうな
ほんとこの防衛調整パッチなんだったんだろう

274 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 08:00:17.30 ID:3uNCib5N0.net
>>272
多分つべでシバの動画見ようとしたら皆一度は見てるな
改めて三人称で見てみると結構な武器デタラメな範囲してるなこのゲーム

275 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 08:49:53.65 ID:VXsFDWg4d.net
ジャンプして背中を突いてくるやり手の槍使いがいると思ったらスプリント攻撃連続でしてきたけど、これもテクニックなのか?スプリントの突撃食らってのけぞったら瞬間また直ぐにスプリントの突撃してきた感じ。

276 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 10:18:34.02 ID:PcFieDIj0.net
64人マッチping3桁ばかりでまともにプレイできん
時間帯変えてもダメだしどうしようもない

277 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 11:50:58.03 ID:yyCcHRrj0.net
TSCガチギレで草

278 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 18:36:11.20 ID:TB8pU3IAd.net
>>275
以前はスプリント攻撃を連続で出来るバグかあった。最近やられた覚えはないけどもしかしてまだ出来るのか

279 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 00:56:19.50 ID:i9zDIR4r0.net
steam版リリースしたほんの一瞬だけこの世の春だったな
最後のアプデ後はひたすらに地獄

280 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 02:02:25.28 ID:yHxKqB+70.net
いつのまにかサーロビン取れてたんだけどさ
これたぶんオフライン練習でチケット50にしてあとはbot斬りまくって優勝すれば取れるぞ
この時取れた確証はないんだけど実績の取得時間見る限りこれしか心当たりないんだよな
取れてない人は試してみて、ちなみにsteam版だよ

281 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 05:04:00.49 ID:n7yU6j2J0.net
そういえば
転生したら面倒くさくて
肩書とか顔メイキングとか手つかずだ…

282 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 08:05:50.84 ID:SyRHco1y0.net
全部一緒でいいんだよそんなん
あの手のバグ細かく刻まれ過ぎていちいち直すの疲れたわもう

283 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 10:34:39.72 ID:5997O1xS0.net
>>275
槍って片手槍?だとしたらスプリングじゃなくて特殊攻撃かも

284 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 11:19:06.60 ID:68Wj+Vfqd.net
昨日早速槍の連続スプリント攻撃やられたわ、サイレント修正でバグ復活したんかな

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f7c-LwmX):[ここ壊れてます] .net
片手槍と言えば通常突きからのパワー突きがエグい早さで飛んできてボコボコにされたな
片手槍のパワーアタックただでさぇクソ高性能なのにたまらんで

286 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 15:25:52.10 ID:yHxKqB+70.net
パッド勢に耳寄りな情報
キー割り当てのキャンセルしてパリィの項目に斬撃、脳天割り、刺突のボタンを割り当てることで反撃使わずに同方向フェイントができるようになるよ
すでに常識だったらすまん

287 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 20:47:21.68 ID:7O2xgP8h0.net
攻めやる奴多すぎ問題もあるけど、弓兵多すぎ問題もなんとかして欲しいわ
弓使える人数1人でいいだろ

288 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 21:37:41.95 ID:i9zDIR4r0.net
8448833分BANってなんだ
俺15年シバできんのか

289 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 22:42:16.29 ID:0HEvJ4Zh0.net
15年後には続編出てるから大丈夫

290 :UnnamedPlayer :2022/08/25(木) 07:49:26.98 ID:9pAaG4fW0.net
>>288 何やらかしたのさ…

また会おう。
15年後…

291 :UnnamedPlayer :2022/08/25(木) 17:50:49.61 ID:/zaZ7pIhH.net
>>290
知らん
多分直前に何か怒らせた弓兵の投票で蹴られたらこうなった

292 :UnnamedPlayer :2022/08/25(木) 20:00:45.30 ID:9Xzt+CABa.net
過疎すぎ 

293 :UnnamedPlayer :2022/08/25(木) 21:47:32.01 ID:p4RAzEY20.net
頭、武器以外が透明化されてる奴いたけど
色々でるなチートて最初バグかと思ったけど何回もそいつ透明を使用してた。
日本サーバーでping50代

294 :UnnamedPlayer :2022/08/25(木) 22:09:43.52 ID:33rARLDq0.net
ウォーアクス片手で使ってる奴は見たけど直接打ち合ってないからビジュアルバグかチートか判断つかん

295 :UnnamedPlayer :2022/08/25(木) 22:45:10.34 ID:fnJh5AUv0.net
>>293
それ俺もなったがバグだぞ
死んだら直ると思ったけど直らん

296 :UnnamedPlayer :2022/08/25(木) 23:57:58.95 ID:33rARLDq0.net
>>292
こんなゴミみたいな環境だと向上心の前にクソゲーで終わるわ
本当前のアプデが無きゃまだギリギリのギリで何とかなってたのに

297 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 00:50:56.35 ID:koama5aW0.net
もうキル倍差付いたらどっち側でも抜けていいかな
ここ最近ずっと腐ったネチャネチャしたような試合ばかりでとてもつらい

298 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 01:11:26.32 ID:GFUHMYA/0.net
発売日に買って100時間以上やったのにもう一切やってない
儚いシャボンのようなゲームだった

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffcf-dbST):[ここ壊れてます] .net
>>293
誤字にツッコむのは無粋と分かってはいるが
一瞬相手の年齢を特定したのかと思ってビビったw

300 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 06:46:05.49 ID:gY7GlCgeM.net
でも2000円ちょいでそこそこ楽しめたわ
惰性で続けて時間でイライラを買い続ける前に100時間でスパッとやめられて得したんじゃない
賭けみたいに収支がプラスなうちにやめるってムズいしな

301 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 07:50:41.95 ID:8/lTRMbF0.net
βはとても楽しんでリリース直後もメイソン贔屓に多少感じるものはあっても楽しんで
マッチングバグでやめとけば±で+だった

302 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 10:23:49.70 ID:HbJBeYr70.net
アプデ来るよと公式で発表あったな。
新マップと新武器楽しみだけどそれよりも鎧の種類もっと増やしてほしい。

303 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 10:24:29.05 ID:HbJBeYr70.net
>>298
やめたのにこのスレに書き込むくらいだから未練があるんでしょ?
再開しようよ。待ってるぞ。

304 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 10:34:53.37 ID:w0A5dOX70.net
似たようなゲーム少ないから、サービス続いてるだけでもありがたいと思ってしまう
でもバグとチーターはどうにかして欲しい

305 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 12:31:33.44 ID:CqCe2I2J0.net
>>304
チーターは別にしてそんなに致命的なバグあるか?
どんなゲームにもバグはあるけど我慢できるレベルだな。
ただヘルメットバグお前だけは許せないぞ

306 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 14:24:32.59 ID:8/lTRMbF0.net
PS4だと敵味方同じ盾持ってくる戦争犯罪バグがあるぞ
たまに装備も敵の奴が居るけど毎回味方に袋叩きにあってて笑う

307 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 16:58:13.04 ID:sNSqRaHId.net
バグなのかわからんけど、ボールドウィンのテノシア側でバザールや市庁舎を占拠してたら急に騎兵になって最初のエリアに戻されるのやめてくれ。こんなんだから市庁舎攻めは困難になる。

308 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 19:13:39.74 ID:koama5aW0.net
囚人の所の橋防衛のリス時によく落下死するのと門×2の前の船攻めの時に海に飛び込む瞬間にリスするのはあるな
全然マップ名が出てこない

309 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 21:46:13.10 ID:zCPiPhns0.net
コミュの民度終わってるからクソゲーです、クソだけが残ったね

310 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 21:51:19.54 ID:Tn5JsXIF0.net
>>309
コミュでなんかあったの?

311 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 01:38:20.34 ID:laQAOJXL0.net
>>310
どちらかと言うとそこの人間達がやらかし続けてる感じ

312 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 05:55:39.61 ID:yVkBP2aOa.net
>>310
毎日40人サーバー占拠してそこに知らずに入ってくる初心者狩ってる
あのサーバーで上位にいる奴らは全員初心者狩りのヤバい奴らだよ

それと下ネタネーム使ったりクソみたいな下ネタチャットしてる奴らどうにかしろよ
リアルで友達居なくて突飛な行動して目立とうとする隠キャと同じでマジで迷惑
自分では面白いと思ってるのも救えない

313 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 06:15:25.82 ID:GE7eR1Xu0.net
BFもそうだったが何故大規模ゲーは人口が極まるとロクでもないのが残ってしまうのか

314 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 07:23:43.36 ID:caWSflitp.net
>>312
さすがに40人サーバーの話は難癖だろう
占領と言うがあそこは上手いプレーヤーがいなくなったら0人サーバーになるだけ

315 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 09:19:33.45 ID:/Lc+zmLKp.net
>>312
サーバーブラウザの40人部屋だったらそれは難癖だよ。
配信者が部屋指定していつも満員になってる部屋あるけど初心者だと厳しいだろうなとは思う。

316 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 09:34:07.63 ID:apFkTchh0.net
実際戦闘を効率よく極めようとすると動きが盆踊りになって初心者が分からん殺しされるシバルリーさんサイドにも問題がある

317 :UnnamedPlayer (スッププ Sd22-LNpT):[ここ壊れてます] .net
野良で40人鯖入るけど上手い人多くてやり応えあって楽しい
このゲームってK/Dとか戦績自慢するもんでもないのに初心者倒して楽しいか?

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c97b-Jew3):[ここ壊れてます] .net
初心者狩ろうなんて思ったことない
ただ目の前の敵を倒すだけ

319 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM66-ON4z):[ここ壊れてます] .net
チームの勝敗なんて正直どうでも良いわ。
所詮ゲームなんだから自分がストレス解消できればそれで良い。
もちろんゲームルールの範囲でだが。

320 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 15:37:24.32 ID:TZMuTYor0.net
過疎だわチート遭遇率高いわでオワコン

321 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 15:54:12.81 ID:jeq9Co850.net
>>312
まじ?クイックで入ってるせいかあんまりそういうのに会ったことないな

ガチの初心者はビギナーモード行けばいいんじゃね
試しに行ってみたらすぐマッチしたぞ
一人100ランク超え居たけど

322 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 18:31:31.62 ID:jPfrsmqt0.net
>>312
クイックマッチで お前みたいに難癖をつける奴らに会うのが嫌で
サーバーブラウザで やってるんだよ。

そして
TOKYO40 サーバーは強者が集まるようになった。

323 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 19:18:41.64 ID:TZMuTYor0.net
特定サーバーに集まっても普通に敵味方に分かれて戦ってる分には良いんじゃないの
一方のチームに集まるとかVCで自分達だけ分隊プレイするとかしてたら問題だけど

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 457c-biLB):[ここ壊れてます] .net
日本サーバーは64があればな〜
40は少ないから行ったことないや

325 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 20:24:51.99 ID:GE7eR1Xu0.net
いつも40人であの酩酊ダンス踊りながら乳繰り合ってるのか、楽しそうでいいな

326 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 22:15:48.89 ID:GiNRSWVEd.net
踊るぞ!

327 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 22:25:48.42 ID:GE7eR1Xu0.net
今味方にチーターが居た英雄が海に飛び込んで気持ちよく負けられた、騎士道

328 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 22:29:02.43 ID:okx8Rnnz0.net
クイックマッチ64人はping100になるからな(たまに二桁になるが)
基本は鯖ブラの40人だ

329 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 23:09:19.87 ID:pYjPVVcA0.net
残念だけど…乳繰り合うエモートはないんだ…

330 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 23:54:06.90 ID:IwduHm7l0.net
クイックマッチは中国人ばかりでやる気にならん
ブラジルポルトガルロシアとか人の多くてping低いとこ入ってる
最大人数で中国サーバー以外で普通にやりたい

331 :UnnamedPlayer :2022/08/28(日) 00:08:37.43 ID:Vr/SKxQB0.net
中華が多いゲームは人が離れてく

332 :UnnamedPlayer :2022/08/28(日) 01:19:23.28 ID:J22bM26q0.net
うぉぉマッチメイキングに問題が発生しました
寝ろって事か

333 :UnnamedPlayer :2022/08/28(日) 15:57:56.63 ID:Omj2FauI0.net
テノシア久々にやったら恐ろしいほどの過疎でビビった

334 :UnnamedPlayer :2022/08/28(日) 16:38:26.35 ID:J22bM26q0.net
そろそろ頭メイソンのマップバランスも全体的に調整してもいい頃ではないでしょうかね

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6154-JjaS):[ここ壊れてます] .net
>>312
40人部屋はむしろ初狩りしたくない人間が来てるだろ、エアプか?

田中角栄と遊んでろよ

336 :UnnamedPlayer :2022/08/28(日) 20:23:57.13 ID:J22bM26q0.net
まぁそう熱くなるなで
事情知らん奴からそうも見えるって話だろ、お前の口汚い罵倒のせいであそこに居る人達の品位が下がるぞ

337 :UnnamedPlayer :2022/08/28(日) 21:11:25.23 ID:zG62vq39r.net
40人部屋怖い。排他的な雰囲気を感じる。

64人部屋はモラルもクソもない連中がワチャワチャしてる。
実家のような安心感。

338 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 07:47:50.49 ID:yp+msuGx0.net
40でも64でもサーバーでもDUELでも好きに楽しめよ。
オンラインゲーム楽しいのは人がいるうちだけだから…
人がいなくなったら、どんなゲームも終焉さ。

339 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 21:48:24.88 ID:wfHqwZ420.net
このペースでいけば年内は持つんかな
正直これ以上ゲームがマシになるビジュアルがまるで浮かばないが

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d7b-eNg6):[ここ壊れてます] .net
9月1日のジェニファー情報を待て。

341 :UnnamedPlayer :2022/08/30(火) 06:50:27.32 ID:GKHFHZl7M.net
新マップかぁ、ちゃんと最後が一番堅ければいいがどうなることやら

342 :UnnamedPlayer :2022/08/30(火) 08:42:12.35 ID:a0ktmukO0.net
品位はねえよw

343 :UnnamedPlayer :2022/08/30(火) 21:30:17.42 ID:qJ240Vs80.net
久しぶりに戦闘斧使ったけど両手持ちの癖に本当クソみたいなリーチでビビる
両手持ちぶんの最低リーチ保証とかないんですかね

344 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 06:07:00.51 ID:r+kT5BhE0.net
こんなこと運営とあったという小話。

チーターと遭遇。
日時、サーバー&動画とともに運営へ報告

(Chiv)Thank you for the report!

オレDoes not support cheaters?
(どうなった?)

(Chiv)Your video reports of cheater are very helpful ,and we’re always happy to deal with cheaters!
詐欺師のあなたのビデオレポートは非常に有用であり、我々は常に不正行為者に対処することを嬉しく思います!

(Chiv) If you want contact the mods about something else send another to open a new ticket.
あなたが何か他のものについて改造に連絡したい場合は、新しいチケットを開くために別のものを送ってください。

オレ答えになってないし、バグ動画でも送り付けるかwww
編集中←いまここ

まあ編集終わったら貼る。
気分転換、暇つぶしにね。

345 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 09:54:01.33 ID:xOEF46Tfd.net
課金に関わるバグでさえ放置してる連中がチーターの対処なんかするわけないだろ

346 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 12:00:32.62 ID:iJXRJA1F0.net
シバのチーターってどんなんが居るんだ
高速移動&攻撃は散々見たけどスタミナ無限とか全方位ガードとかも居るのかな

347 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 12:52:54.12 ID:glJsfqbj0.net
>>344
(Chiv)Your video reports of cheater~でチケットクローズして、他に何かあれば別チケットでお願いしてるだけで全然普通だと思うんだけど。。。

348 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 12:59:45.51 ID:AMoimg6c0.net
チーターがどうなったか聞きたいならもっと直接的に聞いてみても良いのでは
Do they get permabanned? 的な

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d7b-eNg6):[ここ壊れてます] .net
一回、そのチーターbanしたって連絡来たんだけどなー。

350 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 18:12:19.17 ID:ZrbTcyKN0.net
ちなみに通報するときはコンソールコマンド使ってプレイヤーID貼り付けないとあんま意味ないらしいから注意だぞ
いやめんどくせえよ

351 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 18:59:03.69 ID:hhCj/rwq0.net
正直通報してもチーターが完全に消えることは無いから焼け石に水な気がするわ

352 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 22:14:39.20 ID:Ql2NpvTo0.net
そういやこの前、微加速と諸々のチーター見つけたので動画撮って開発に報告したら
こやつらには対処するけど次から報告するときは
コンソールのlistplayersコマンドでクリップボードにIDをコピーして
問題のあるプレイヤーの名前とIDも動画と一緒に送ってくれって言ってた

興味ないかも知らんが一応URL https://youtu.be/cSy4PKMb8ck

353 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 22:37:34.40 ID:PQLyLUjV0.net
>>344
マジレスすると「どうなった?」がかなり変な英語になってる
雰囲気を残して意訳すると「チーターを援助せん?」みたいな感じ
意図を汲める範囲で無難な定型文のお礼言っておこうって判断されたんじゃないかな
ともあれチート報告もバグ報告もグッジョブ

354 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 12:39:48.44 ID:MHY9FmXR0.net
え、キック投票と同じメニューにある不正報告って意味無かったん?あそこからしか通報したことないわ

355 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 14:13:22.48 ID:srf+PNNE0.net
英語不自由おじさんが発狂してただけでした、ちゃんちゃん

356 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 15:29:47.11 ID:xbBqtDTf0.net
私が上に貼ったURLの動画を開発に報告したときは
Thank you for the report!
We will look into these users.
In the future, please use the command "listplayers" in the console to get the player's IDって書いてあって
その後にlisptlayersのコマンドの説明があったから
人によってちょいちょい対応が違うのかもね
私はDiscordで開発に報告したけどチケットがなんとかって記述は共通だから上の人もDiscordかな?

357 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 15:39:13.73 ID:QhyWdClO0.net
実際ん所あの手のメニュー報告なんてクソの参考にもならんだろ
せめて文章打ち込むタイプの通報フォームでもありゃいいんだけど

358 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 17:53:29.47 ID:s4Z10Syw0.net
まあSteam版発売もあって頻繁に名前変更する奴とかの対応に困るだろうからIDは多少面倒でも必要だな

https://media.discordapp.net/attachments/833740363662622731/1007597183891157002/unknown.png

キーボードの配置は違うけどこういうことやね
本筋から外れた小ネタだけど、IDのログを定期的に保存しておけば野良の他プレイヤーが名前変えても追うことができたり
好きなあの子や嫌いなアイツのIDを取っておこう

359 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 06:12:31.24 ID:SjjDCJ5S0.net
10月にアプデでカタール来るってよ
新マップは馬があるTDM?メットバグや盾バグが修正されてついでにチーム移動の制限も来ると
神ゲーになっちまうなぁ

360 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 13:01:30.92 ID:MkKZ3wN80.net
クソコミュの荒らし対策だ!!!新垢また作らなきゃ!

361 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 13:44:57.56 ID:999LBJp7d.net
チーム移動制限マジ?

ひさしぶりに復帰するか
田中角栄とかまだいるのかよ…

362 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 14:58:12.82 ID:I1/xYo7T0.net
つべの動画は外人が話してるだけでやたら長いんで公式のブログをチェックだ
カタールは千枚通しみたいな短剣もセットの二刀武器らしい、背後からの暗殺捗る系
あと両スピアとハイソにも調整があるとか

363 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 16:44:01.29 ID:JLrhSI2Y0.net
ハイソ調整は期待していいんか
右を見ても左を見てもハイソばかり

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2971-OMMp):[ここ壊れてます] .net
カタールについて語ーる

365 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 18:17:35.22 ID:SxnH1pal0.net
衛兵!>>364も牢にぶち込んでおけ!

366 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 18:42:11.42 ID:+EaL18Pe0.net
チーム移動制限しても不利側はマッチ抜けるから格差は解消しない気がする
それでも身内が故意に一方のチームに固まるのは防げるけど

367 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 19:41:03.66 ID:RhnW2aKfM.net
何回も言ってるけどマッチングする前にどっちの陣営でやるか決めさせてほしいわ
攻撃側に偏るアホが邪魔すぎんだよ

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c26c-c1+8):[ここ壊れてます] .net
めんどくせーから攻めと防衛交互にやらんとポイントと成績反映されんようにすれば解決

369 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 22:38:44.84 ID:fesJ9KZL0.net
ゲームパッド - 同じ攻撃フェイントが可能になりました
もとからできたくね?
fov調整できるようになるのはいいね

370 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 23:15:55.43 ID:tfsY+Bbk0.net
ランク400超えで攻撃側しかやらん奴が居る
守備側から移動出来なかったら観戦モードに移行する徹底ぶり

371 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 10:05:23.96 ID:Qe5N0/RY0.net
ハイランドソードは課金武器なの?

372 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 13:11:05.37 ID:E4jyJgbq0.net
ハイソがナーフされたらメッサーが増えるだけだよ
リポスト カウンターのガード判定持続時間を全武器種共通にすれば済むと思うんだが

373 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 17:13:47.72 ID:GY40obAA0.net
>>372
そうすると今度は片手武器が強くなりすぎる
今は攻撃速度が速い代わりに反撃の受付と持続時間がめちゃくちゃ短かくてディレイに弱いから武器飛ばしやすいのに
あれで持続時間も伸ばしたらどうしようもない

374 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 17:43:55.00 ID:Xi/RUmYeM.net
実際ハイソは前衛デバステ専用武器なんだから他の兵科が持ったりタイマンならゴミくらいの調整でいいだろ
回避&横振りで輝け

375 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 18:23:12.32 ID:E4jyJgbq0.net
>>373
片手武器…確かにそうですね
ただ本来弱みになる遅さが寧ろ強みになるのが何とも…

376 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 21:28:35.71 ID:nmXGKucU0.net
Project HPとかいう同じような中世ゲーでるな

377 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 00:23:49.85 ID:SY+enB+40.net
アプデおっそ
もう無理だろクソ開発め
こいつらプレイ人口減ってくの黙って見てたの?先にチームの問題だけでも解決しとけよタコ

378 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 02:27:13.67 ID:q/nlMH4t0.net
フロムあたりに戦国時代ゲー出して欲しいわ

379 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 03:39:14.34 ID:WDCWzrlSM.net
オナフォのサムライで我慢…

380 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 09:17:08.66 ID:w8dOHjca0.net
さすがに前回のアプデから二か月クソバランス放置はどうしようもねぇ
しかも一番人を定着させなきゃいかんタイミングでこれだからな、2042もそうだったが一度ついたクソゲーの烙印はどうしようもない
2042は今なおクソゲーだけど

381 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 09:55:43.22 ID:XG0R8Kwn0.net
次のゲームを探す旅に出るか
アプデを待つか
待っても…

382 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 18:13:03.20 ID:/KBkKNz20.net
大規模戦ならだいたいスコアトップ取れるようになったからデュエル鯖に行ってみたらフルボッコにされてワロタ
あそこ魔境だろ

383 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 18:59:56.36 ID:O7m9KQn70.net
最近、攻撃喰らってものけぞらない奴がチラホラいるな
こちらの攻撃のダメージ表記が出ているから、当たっているのは確実なはず
チーター対策強めてほしいな

384 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 22:23:00.84 ID:btoQtlaNM.net
今日大規模全然人いねぇ
休日でこれってもうおしまいだろ
もう辞め時か

385 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 03:54:02.64 ID:+Wod2QTY0.net
>>384
楽しんでるプレイヤーもいるよ
わざわざネガキャン書き込みしてないでさっさと辞めろ
不満書き込んでも極東の掲示板とか運営は絶対見てないから
不満があるなら公式にフィードバック送れ

386 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 12:00:37.85 ID:61c2FMKp0.net
昨日の過疎は中華と日本のイベが重なってた影響だし人口関連を運営に言っても意味ないけどな
コミュとかイベがある以上は人偏るんだから楽しみたいなら日本コミュや配信者みたいに自分で人集めりゃいい
自分たちでチーム分けすればクソゲーも減らせて一石二鳥だな

387 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 12:26:20.86 ID:crbPSX4i0.net
前衛にハイソとデインがあり歩兵に矛やりと槍があり騎士には何があるのか

388 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 13:57:46.47 ID:NjR9j0da0.net
>>387
騎士はグレソ、ファルシオン、処刑人の斧、ウォーハンマー
体力あるし、笛、旗あるし
攻めてよし、守ってよしの前線の中核を担う戦士

389 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 16:23:02.90 ID:crbPSX4i0.net
>>388
たしかに重シールドとウォーハンマーは騎士専用か
あとウォーアクスとポールアクスも
兵科の顔というには地味だけどそれも騎士か

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0754-Y26w):[ここ壊れてます] .net
こんなに攻撃に偏るなんてな〜
steamで出る前は圧倒的に防衛が強かったのにな

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0754-Y26w):[ここ壊れてます] .net
こんなに攻撃に偏るなんてな〜
steamで出る前は圧倒的に防衛が強かったのにな

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fcf-bBdM):[ここ壊れてます] .net
>>386
コミュがあるから人口偏って当たり前なんて言うから
ますますコミュが害悪って思われるんやで

393 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 23:28:41.58 ID:uhYAdsTm0.net
逆に言えばコミュがなければ人口が維持できないとも言うがそもそもそこまで人口削れたのはゲームがクソだったせいだけじゃないだろっていう話で
このゲーム言わばパーティーゲーみたいなもんなのにゲームでも仲良しじゃなきゃヤダの陰キャ相手に気使うからこんな事になる

394 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 00:54:26.04 ID:T76vSdQE0.net
コミュやイベで人が集まりゃ偏るし偏ったら片方スカスカになるのはもう人口的に手遅れだから仕方ないやろ
大規模以外参加しない奴らにはつまらんかもしれんが楽しんでるプレイヤーもいるって言ってる奴もおるし
結果的に過疎になろうがイベ企画してる奴らも参加する奴らを盛り上げようとしてやってるわけで参加しない奴のことまで考えてられんやろ

395 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 01:33:04.33 ID:LcibiJVZ0.net
結果的に過疎になろうが自分達さえ楽しければOKってスタンスでも別にいいが
それで害悪って思われるのはさすがに自業自得やろ

396 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 02:06:15.95 ID:PFvcGb9G0.net
個人的に、いま蔓延ってる開幕有利ジョインと萎え落ち頻発ってゲームの仕様上いずれそうなる宿命にあったんじゃないかと思うんだよなぁ
数の有利で押し潰すのは簡単で個人の技量での逆転が難しい+不利側でやれる事が少なくて理不尽な死に方することも多い+ネタプレイとか逃げ道もほぼ用意されてない
その上で拘束時間20分とクソ長いバランスもクソなマップが複数となったらそりゃあもうクソ側で遊びたくないじゃん・・・って
モラルのない人は有利ジョインしたがるだろうし最低限の良心はあるって人は萎え落ち、俺も俺もと民度が悪化してゲーム崩壊、ってなる土壌は整ってた気がする

正直バランス調整はあんまり期待できないし、新規参入がほとんど消滅して部屋にいる大半が戦い方分かってるって段階になるまで無くならないと思うんだ

397 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 06:01:44.00 ID:Ya2GjbXc0.net
開発者は自分達が作ったマップだから遊んで欲しいの。
最後のマップまで、最終決戦地ね。

だって せっかく作ったのに いつも第一ステージで終わったら悔しいじゃないですかー
(どっかで聞いたセリフ)

攻撃と守備、最終的には守備が勝つマップおおい。
ステージ進行させないために頑張ってもさ…
なので まぁ気持ちは分かる。

長くやってると…
攻撃とか守備とか勝ち負けとかより
その戦場で輝けたか?とかに目線向けてるよ。

398 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 09:02:07.53 ID:Ya2GjbXc0.net
うーん。大会かー。。。

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e709-HH83):[ここ壊れてます] .net
全然関係ないけどスキンをもっと増やして欲しいんだ
おじさん飽きちゃうんだ

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f7c-gjXI):[ここ壊れてます] .net
門破りみたいなオブジェクトがもっと欲しいな、全員斬り倒して進めば終わりじゃなく
ただ最近よく倒し方が分からんのがずっと張り付いてて何か石倒れねぇなぁ?ってのを見かけるのでチュートリアルは必要

401 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 11:31:28.16 ID:yUYBzE850.net
Make GGの精神を忘るべからず
トップで勝ったクソゲーより中位で負けたGGの方がよっぽど面白いわ

402 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 14:04:33.43 ID:59qQfmWo0.net
無印chivの頃ってそんな偏りとか萎え落ちとか問題になってたっけ?

403 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 16:48:28.70 ID:G9qlVUL3a.net
>>402
そもそも一つの鯖が満員になるほど人いる時の方が稀だった
毎日いつも見る同じメンツでプレイする事になってたから偏りも萎え落ちも無かったな
有利ジョインなんかしたら名前覚えられてキックされるような身内ゲーだった

404 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 20:02:49.47 ID:7R2XdBU+0.net
恐ろしいくらいの限界集落だな

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-bBdM):[ここ壊れてます] .net
満員になるほど人いる時の方が稀ってのは本当に末期も末期のMordhau出る前2年間ぐらいじゃね、まあその前も半固定みたいな感じだったとは思うけど
あんま記憶にないけど韓国だか台湾だかのTOだと有利ジョイン特にCitadelとShoreだったかHillsideだったか忘れたがその辺だと結構いたような
ただ余程の糞でなきゃプレイヤーの戦闘力とオブジェ理解度次第で不利側でも頑張れるゲームではあったし
千葉2ほど何も出来ず蹂躙される訳ではなかったのでクソがよと思いつつも自分はそこそこ楽しめてはいた記憶

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f09-HH83):[ここ壊れてます] .net
防衛不可能なオブジェが多すぎなんだよ
chiv1のときはこんなんじゃなかった気がする

407 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 21:44:39.86 ID:BsBWfW3f0.net
>>403
末期はプレイヤー20人近く全員金兜以上ピンクも複数とか新人のはいる隙間もないような感じだったな
オブジェに対する知識や意識である程度なんとかなってたんでメンツの偏りが大きくなければ
勝敗は割と読めなかったような

408 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 21:46:17.50 ID:Zdd9RGXd0.net
千葉1は背面斬りとアーチャーの攻撃が即死か即死寸前しかない時点で擁護不可能
あと千葉1は基本防衛有利で某矛盾は防衛側ばっかだったな
護送系のオブジェが多くて回復が自然回復しかないから護送するのは本当に大変だった
村人を蹴って奥に隠せるクソみたいなマップもあったし

思い出補正はやめよう

409 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 22:35:22.05 ID:3QXx4TBT0.net
1はどんだけカオスな世界だったんだ

410 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 02:26:31.17 ID:WypznaPsd.net
ヘビーボウで敵をポコポコ殺せたのは初代の利点だから…(強気)

411 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 08:25:32.25 ID:KLKjXyhg0.net
実際コックスウェルの門で止まった記憶ないな
テントとバリケード放火は過去に一桁回数は止まった

412 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 12:31:04.62 ID:Vz/+X8v8a.net
コックスウェルの門はコミュニティのイベントとかで
ちゃんと意思疎通してみんなでまとまって降りれば一ヶ所だけ守れば良いからむしろコックスウェルのミッションの中では止めやすい方だった

野良だと門の上に岩とかタルがあるせいで門前に降りないプレイヤーが出てきやすくて
降りない奴がいると突破される、岩落としたり弓を撃ってるプレイヤーは戦犯

413 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 14:19:12.91 ID:Y8VMo7y3a.net
最適行動以外を戦犯扱いする気持ち悪いプレイヤーしか残ってなさそうだしそりゃ終わるよねって

414 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 16:46:36.04 ID:KLKjXyhg0.net
ライオンやダークフォレストの門と違って投石器無いしたしかに理屈はそうだな
流石に門破る所の投石器で一生敵撃ってたり聖なる石に無限のパワー込めてる奴は戦犯だろ
フォローできる範囲なら前さえ向いてればえぇよ

415 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 19:40:14.21 ID:/tsaueJwa.net
warlanderはよ 

416 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 20:08:48.56 ID:jGxFmwz10.net
アプデがクソ遅すぎるだけで根本の戦闘システムは面白いんだよなぁこのゲーム

417 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 20:40:55.31 ID:eLS51zKE0.net
この手のジャンルのゲーム増えて欲しいわ

418 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 20:45:38.47 ID:jU4JCc8S0.net
無料とな!

419 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 22:18:44.36 ID:LaokrxQK0.net
アプデがクソ遅いついでにアプデ内容もクソだぞ
あの緑豚この前の動画でまた旧世代機煽るような事言ってたらしいな

420 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 22:41:52.34 ID:F7O0QXdR0.net
>>412
意思疎通前提の最適解と違う行動だからって理由で
味方の妨害してるわけでもないプレイヤーを戦犯呼ばわり
これだからコミュ勢は嫌われる

421 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 23:19:43.63 ID:dt3ReFl70.net
>>415
あれ札束殴り合いスーパー課金ゲー
ハッピーウォーズのトイロジだぞ
ろくなゲームにならんと思うわ

422 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 19:05:13.24 ID:GMNzn3zxa.net
>>420
門を守るミッションなのに降りないのはダメだろ
陣地を占拠するミッションの時に攻撃でも防衛でも陣地に入らないで弓打つ奴らもそうだけど
ヴァロでスパイク設置しないで遠距離から撃ってるのと変わらん
他ゲーではそういう奴らはトロールって言われて嫌われてるんだよ

423 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 19:28:06.27 ID:YCGcnIdZ0.net
>>422
そこで引き合いに出すのがVCガチ連携前提のヴァロの時点でプレイするゲーム間違ってるとしか
いいからもうずっと身内とだけゲームしてろよ

424 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 23:37:37.80 ID:yfs+Cm+m0.net
本題とズレた方に食いついてどうする
コックスウェル門は上から物降らせるのが楽しすぎるのとなんだかんだ現状降りると袋叩きにあってくたばる未来しか見えないからなかなか降りれんわ
ただまぁトロールという括りは大規模ゲーだとよっぽどのよっぽどじゃないと当てはまらんよ

425 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 00:33:58.22 ID:AglKQyGx0.net
ランクマッチすら無いゲームで味方を戦犯だのトロールだの言ってるのはただのやべえ奴だし
ガチ寄りの他ゲーでもカジュアルマッチで同じこと言ってたらただの自己中キッズだよ

426 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 02:08:55.48 ID:ryxo4y0t0.net
戦犯とは思わんが孤軍奮闘もやりたくねーよ
味方がなにしてても一向に構わんは流石にウソだわ
つかこの辺はお遊びしにくいゲームバランスがアレな気もするが

427 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 06:46:09.10 ID:tbqomJQPM.net
実際BFみたいな乗り物乗り捨てだの芋戦車だのの明らかな戦犯ってほどの戦犯は無いだろ
アヘアヘ横振りマンですら駄目スナイパーくらいの貢献度はあるし

428 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 06:53:41.33 ID:tbqomJQPM.net
公式Twitterによると次のアプデで馬なしテノシアが64人ローテに入るってよ
とんでもねぇパワー系解決してきたな

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 677b-3Iwh):[ここ壊れてます] .net
旧世代CSで馬マッププレーするとクラッシュします。
解決策⇒削除

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf88-jQUh):[ここ壊れてます] .net
そもそも味方と足並み合わせて動こうってだけなら自分と味方のオブジェ意識次第なだけでVCも大した意思疏通も要らんのでは?
当然VC込みならクソ楽だろうけど、VC前提って程のもんじゃないでしょ
門の上から石投げマンはオブジェに対して全然有効ではないし気にする人も居るだろうけど、戦犯とまでは...って感じ

ガチゲーとカジュアルゲーの区分って難しいよね
このゲーム特にその辺分けるシステムも用意されてないし
ガチ勢とカジュアル勢とで棲み分けできるのが一番だけど、現状だとちょい上で話題になったように分かれたら多分片方の鯖が過疎りそうだし...

431 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 09:41:49.52 ID:6aEnjsImd.net
あそこは門に行った方がいいとは思うものの誰も行かないし攻城戦っぽくて楽しいから石投げるか梯子の攻防してる

432 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 10:15:32.17 ID:otQESqLr0.net
中世ごっこして遊ぶゲームだよね

433 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 12:10:39.57 ID:VXhBTNgR0.net
ただ上から石投げるにしろ構造が絶妙にクソでよく引っかかるのがクソ
あそこに剣樽かいっそ弓追加して欲しい

434 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 12:35:14.12 ID:5+V6uUK8a.net
全員がゲームの指示通りに目標を守ればスキができない防衛側が有利で
全員がバラバラに遊んだりしてると守りの穴を数人で突いて目標達成できる攻撃側が有利って事だな

これゲームバランスが悪いのはプレイヤーのせいだな
ここでの書き込み見ててもカジュアル勢これだけいるんだから
勝敗を気にしても意味ない気がする

435 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 12:37:30.26 ID:HlTl+9RB0.net
ガチで止めるならバリケード立てて門に油火投げるくらいか
ボイチャ連携しないとキツいな

436 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 15:23:53.38 ID:VXhBTNgR0.net
大規模ゲーはどっちの強者がより強いかよりどっちにアホが多いかで勝敗決まるのは世の常
コックスウェル門はそもそも守ろうって気概が全体的に無いのが問題
ダークフォレストのバリ壊しとどっこいくらいの捨て区画じゃないのか今

437 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 21:18:05.84 ID:Bygdo7u20.net
カジュアル勢が居るというかカジュアルに遊びたいからこのゲームやってるというか
逆にこのゲームで天下取ったるくらい気合入ってる奴居るのか

438 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 21:30:41.95 ID:F77prJai0.net
こんなゲームガチでやってんのクソコミュだけや

439 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 21:53:40.97 ID:rXv8oD3y0.net
スプラトゥーンやったらボコボコにされたので帰ってきました
モラルもクソもない連中とチャンバラして過ごします

440 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 22:18:24.99 ID:Bygdo7u20.net
今のナワバリはそれこそ事故多発地域だし気にするこったねぇ
せっかくの新鮮な未来を楽しまないでどうする、はじめたてならまずヒーローモードをやるんだ

441 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 22:57:49.79 ID:AglKQyGx0.net
>>437
ランクマッチすら無く一人の責任も軽い大人数対戦って時点でカジュアルゲーだと思う
少なくとも味方を戦犯だのトロールだの言いながらやるゲームではない
ガチで戦技を極めたいならduel鯖に行くべきだし
ガチでチーム戦やりたいならeスポーツと呼ばれる他ゲーのランクマッチに行くべきだよ

442 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 23:54:11.34 ID:jr7a0EBU0.net
そんな気合い入れてやるような駆け引き無いだろこのゲーム

443 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 00:04:00.78 ID:7aol3YKX0.net
最低限の団体戦の知識すら無い奴ばっかだと300キル差とかそういうマッチ産まれるけど基本はのんびりよ

444 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 00:05:11.92 ID:pEvEcH1O0.net
ディフェンスオモロー↑♪
ディフェンス有利になるとディフェンス側に入れなくなるから
このままでいい気がしてきた

445 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 01:06:58.56 ID:yJsFdlse0.net
基本カジュアルゲーなのにガチ勢しかいない前提の理論値でバランス語っても無意味

それでもコックスウェルは最後2フェイズくらいは割と防衛が勝ちやすいし
門が捨てフェイズでも全体としてそこまでバランス悪いわけでもないとは思う

ただ、開幕から小作人としてキル献上→村焼かれる→門と続いてるから
ごっこ遊び視点でも防衛側がもう少し楽しみやすい工夫がほしいとは思う

446 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 01:30:31.54 ID:stRw1MeV0.net
いや…どう考えても
今は門が守るのに一番有利でしょ。。。

戦力同じ場合、攻撃側は防衛を倒したあと
門も破壊しなきゃいけない。
防衛側のリスボーン地点から門。攻撃側リスボーンから門ほぼ同じ。

防衛側の戦力多少不利でも門が硬い。

どこのポイントが有利か不利か
戦力同じ場合を基準に考えてみよう。

そこからどう守るか
戦力を何処に集中させるか
自分が軍師の立場で考える。みたいなのも別の楽しみ方だ。
味方は誰も言うこと聞かないけど(笑)

447 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 01:41:27.14 ID:Sv2Tc4xV0.net
改善案
・防衛側は早期防衛ボーナスがもらえる
・強制チーム移動させられたら獲得ポイント1.5倍
・キル数が少ない劣勢側に途中参加すると獲得ポイント1.5倍
・後半フェーズになるほどポイント倍率が上がる(1.1→1.2→1.3...)
・最もキルを稼いでいる敵を倒すと賞金が貰える賞金首システム
・最後までやりきるとボーナスポイントが貰える
・途中離脱するとポイント半分

448 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 02:26:27.85 ID:04Qf9pi50.net
改善案、賞金首っつかキルリーダー殺すと評価上がるシステムは面白いかもな
まぁ稼いだポイントの使い道がロクにないので意味ないんだが

449 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 04:24:59.15 ID:48/DP0wt0.net
勝っても負けてもそんなにメリット、デメリットないし個人の責任も軽いから気軽に出来るってのが自分は気に入ってるんだけど異端なのかな?

450 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 08:26:09.89 ID:qdBA8DlD0.net
キル差が付くのが嫌なんじゃなく、そういう試合はほとんどが多対一を余儀なくされてテクニックもくそもなく人数差でボコられるだけになるから何の面白さもないとこ
リスポーンして前線行ってすぐ死んで戻ってくるの繰り返しでしかないから面白いわけない
それが嫌なら前線から外れてはぐれ兵狩りをするか武器投げくらいしかないしTOは当然よけいに負ける

野良で多国籍入り乱れて会話も困難なんだからせめて位置指定してピン刺す機能くらい欲しい

451 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 10:48:39.71 ID:F20424h50.net
とりあえずカジュアルだガチだ言ってる連中とはマッチしたくない
さっさと隔離鯖くれよストレートにルール通りのゲームさせろ

452 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 11:26:08.44 ID:5xjJj3sy0.net
MORDHAUみたいに初心者3人くらいなら捌けるシステムじゃないからな
実力差あっても1vs2で安定して勝つのは難しい、物量差がモノを言うゲームシステム
前線に味方がいない試合はどうにもならんよね

453 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 13:30:53.37 ID:EeeqwVjf0.net
まず隔離するべきは中華なんだよなぁ

454 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 21:32:12.00 ID:5uYJap/+0.net
このシステムがチーム目標と相性悪いからなぁ
アクティブなんとかブロックで無理やり多対一出来るようにしてるだけやし

1対1でも反撃不発スタミナ二重消費バグで中級者以上ならパケロスとpingが低くてバグが起こらん方が勝つやろ?
海外勢やアジアデュエル勢の動画見ても0pingで5フレームから10フレームくらい先に入力してもでバグ起こる奴もおれば2フレームくらいの直前でも起こらん奴もおるし
Mordhauは防御判定が起こらなければパリィにスタミナ使わんかったから問題なかったがChivalry2はスタミナ基本の戦闘システムで反撃にスタミナ使うからな
全く起こらん奴もおれば1対1決着するまでに4回以上起こる奴もおるし
相手が無駄にスタミナ使わなきゃ絶対にスタミナ負けする格ゲーだったらバグゲー扱いやで

455 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 01:07:38.11 ID:Dh/osZ6t0.net
よく回避ハイランドに味方3人くらいなますにされてるの見かけるぞ

456 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 08:18:17.09 ID:1dGofSJX0.net
ハイランダーはナーフされるから……

457 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 10:48:05.54 ID:n/Fw2lwA0.net
上級ハイソはそもそも実力あるから別として…
ハイソ相手はタイマンの方がやりやすいわ、味方がやってくるとグダる

458 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 12:06:26.45 ID:Dh/osZ6t0.net
戦ってる味方と敵の直線上に割り込んでくるでねぇよ
それやっていいのは特殊攻撃かダッシュ攻撃だけやぞ

459 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 12:39:27.86 ID:FcB7YsD/M.net
ハイソで斬りあってる

味方が割り込んでくる

攻撃が味方に当たって止まる

敵にやられる

460 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 13:35:48.66 ID:jzKmWg3p0.net
>>459
あるあるすぎて草
ちょうど当てられそうなところで画面の右端に何かいるパターン

461 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 14:53:39.03 ID:sLk+UPrJ0.net
それは相手も同じ事を思ってるだろうがな

462 :sage :2022/09/11(日) 15:08:30.88 ID:5QGcqw1k0.net
後 ろ に 回 れ

463 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 19:06:40.71 ID:Dh/osZ6t0.net
背後に味方が居てくれるのは心強いけどできればバックステップの範囲くらい間空けてくれると助かる

464 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 19:15:31.33 ID:jzKmWg3p0.net
ハイソがウザい?
そんな時は槍で味方ごと刺しちゃいましょう!

465 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 21:53:40.10 ID:7Fw6398r0.net
乱戦でハイソ横振りしてる味方がウザイ

466 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 22:43:15.90 ID:fAYNCf4u0.net
クイックマッチで高速チーターに嬲り殺されてスタンドアロンサーバー行ったら
日本サーバー2つ満員近くで盛況やんと思ったのも束の間、両方とも中韓が使ってて速攻蹴られたわ
中韓は日本サーバー毎週使う気なんか

467 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 23:40:52.17 ID:703ZAwel0.net
中韓で満員はたまにあるけど日本人てだけで蹴られることあるか?
一回間違ってキック入れられた時も中国語だったけどめっちゃ謝られたし

468 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 23:53:07.05 ID:T21ObEI+0.net
日本鯖はだいたい中韓で満員…は言い過ぎかもしれないけど大体中韓の人数の方が多い印象
ちなみに今日入った鯖は日本人が下手な英語で延々と中韓ヘイトまき散らしてて恥ずかしかった

469 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 23:58:40.06 ID:Dh/osZ6t0.net
ぴったり64人で何かやろうとしてたのかよっぽどの名前だったかのどっちかだろう
あの山とか上とか安とかのよっぽどな名前達どうにかして居なくなってくんねぇかな

470 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 00:02:02.98 ID:w5y2GQfL0.net
名前見ただけで国籍分からないプレイヤーも多いし国籍でキックはまず無い
あるとすればコミュが鯖占拠するために示し合わせて野良をキックしてるケース
つまり悪いのは中韓じゃなくてクソコミュ

471 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 01:29:47.44 ID:HeHdw1qv0.net
中韓が日本サーバー占拠するというか
そもそも日本人プレイヤーがロクにおらんのやろ
人気ゲーなら日本人で鯖埋まっとるわ

472 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 02:57:17.00 ID:449DZfP80.net
俺以外名前にコミュ名ついてたからコミュで間違いないKTってやつと違うコミュが試合してたわ
もう1つのサーバーは多分コミュ内で集まって試合
残り2つのコミュ名は覚えてないがプレイヤー名的に日本コミュではないと思うわ

473 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 04:59:27.82 ID:AZTOKRLR0.net
昨日、サーバーの数少なかった。
TOKYO DUELもTO40も二つしか出なかった。隠れメンテ?

奴らもあぶれてTOKYO来たとは思うが…
なんで俺たちが使えないんだー
ホントに…愚痴すまん。

474 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 06:08:48.70 ID:JupHjsDZ0.net
どっちも本人かは知らんがKTは64人の所だと数居てもチーム分かれてくれてるから印象いいな
YGは片方5人集まってるの見てから嫌い

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a9d-m8Cd):[ここ壊れてます] .net
なんとか伝説のなんとかみたいなやつらが攻撃側ばっかやるくせに劣勢だと防衛側に来てマジクソだと思った
名前にひらがな入れて日本人のフリしたいのか知らんが繁体字で明らかに台湾人だし

476 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 12:23:50.53 ID:vco4+yd9a.net
>>466
昨日は日中韓コミュで埋まってたサーバーは1v1用のデュエルサーバー(公式がルール設定してる)だったから
対戦相手と互いに武器回しでの挨拶せずに不意打ち攻撃してキックされたとかじゃ無く?
俺はキックされないで端の方でコミュ以外の人と普通に戦えてたよ

477 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 12:26:18.87 ID:HXnWikSNr.net
サーバーの数少ないときは再起動するといいぞ
たまにバグでサーバー出ない時がある

478 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 13:08:28.50 ID:Wns3Xthx0.net
>>476
片方はチーム目標ってやつでもう片方は死んだらラウンド終わるまで復活できない奴
俺以外はKTとかコミュ名をつけてコミュ対抗戦してたから入って速攻で蹴られた
だから大規模戦をチーター塗れのクイックマッチ以外できんかったんよ1v1はやらんから知らん

479 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 14:09:54.81 ID:m/9RAuaDa.net
たぶん別のイベントが同じ時間帯に同時進行してたっぽい
昨日の20時だか21時だかに鯖ブラからTO鯖入ったらKTって所とOTK(+その他別クラン?)で30人ぐらい埋まってたんで空気を読んでそっ閉じした
Pingは大体30〜60ぐらいで多分日本ではない
現状プライベート鯖建てられないし仕方ない感もあるけどキック投票ってなると心証はあんま良くねえな
トーンバナーは早く個人鯖を建てられるようにしろ

480 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 19:25:00.69 ID:JupHjsDZ0.net
それはちょと残酷な期待過ぎる

481 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 20:40:25.25 ID:HLknQmP20.net
昨日はほぼ毎日サバブラの大規模戦にサーバー番号指定して人集めてくれてる配信者の人がデュエル大会やってたから
日本人がサーバーブラウザに居なかったみたい
https://youtu.be/cxdQp9lxMcA

482 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 21:50:48.47 ID:Tp3VtUcV0.net
しかしこのゲームは一戦やると疲れるな
もうちょっと1ステージ短くできないものか

483 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 21:57:46.96 ID:w5y2GQfL0.net
>>472
やっぱりクソコミュの仕業だったか…
そういう事する連中のせいでますます人が離れていくんだよな

484 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 22:40:08.13 ID:kQRrAgyF0.net
>>483
なんか先週も大会と中韓のコミュ戦が重なってたらしいな
コミュ戦でチーム目標サーバー3つ満員ってのはないだろうし多分大会の方だろう
大会に参加する人って元々アクティブユーザーだろうし人口が少なくなってからの大会だと野良の居場所が無くてさらに人減りそうや
人減っても1v1できればいいって考えじゃないと周り巻き込んでデュエル大会開かんだろうし嫌なら大会に参加すれば?ってことなんやろうが

485 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 22:50:06.13 ID:reodTjjN0.net
>>484
別に気にしなければよくね?
多分昨日その鯖いたけど自分とか数名でイベントとか関係なくduelしてたし

486 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 22:53:32.23 ID:L+n5aQ8L0.net
ここの連中は過疎ってる理由考えないんかな
集団戦は突き詰めればほぼ運ゲーだしDuelは老人向けのゆったり仕様だから時間費やしてまで遊ぶ理由ないだけだろ
無料期間もあったのに定着しないのはゲームが悪いだけ

487 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 23:17:29.45 ID:JupHjsDZ0.net
リリース時から安定して提供されるゲーム体験のクソ率の高さと運営から提供される飽きのこないバグですかね…
デュアルは割と今のスピードでギリギリだと思うわ、めくりの応酬からベテランの地獄の剣技は今より速いスピードだったら見切れる気がせん

488 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 23:37:21.24 ID:L+n5aQ8L0.net
いやさすがにこのスピード速いと思うのは反射神経衰えた中年か老人なだけだろ
フェイントの掛け合いでダラダラ切り合いするの全く映えないんだよな

489 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 23:40:05.64 ID:w5y2GQfL0.net
>>485
いや発端の>>472は鯖占拠したクソコミュにキックされてるわけなんだが…

490 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 23:50:44.29 ID:JupHjsDZ0.net
デュエリストが一生フェイント擦るだけな訳ないだろ

491 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 23:53:42.45 ID:L+n5aQ8L0.net
フェイント織り交ぜるんだろ?www
普通に斬り合うんじゃ互いに遅すぎて決着着かんからなwwwww

492 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 23:56:56.48 ID:L+n5aQ8L0.net
冗談抜きでこのゲームよほど目の悪いやつ以外には浅すぎるんだよ
自分の死因振り返ってみろ
反射神経で負けたって思う場面よりも、読み違えたって場面の方が多いんじゃないか?
鈍いやつあるあるな

493 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 00:01:39.83 ID:itHJvvBz0.net
パンチとキックも使っていいぞ

494 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 00:13:02.63 ID:0CkRs2by0.net
何か痛い所突いちゃったみたいだなゴメン

495 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 00:44:12.20 ID:x+rjG4jS0.net
このゲームのタイマンは基本的に格ゲーとかによくある『見えない速度の攻撃』ってのが無いからな
ミスせず集中力を維持し続けられるかのゲーム
ゲームスピードはメチャクチャ遅いフレーム計算ゲーム
人間には限界があるから打ち合いの中で集中力が落ちて『見えなくなる攻撃』はあるけど
キックとジャブ周りの読み合いが少しあるくらい
タイマン突き進めてミスが無くなったら理論上決着つかなくなるって海外の猛者は言ってる

496 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 00:50:06.93 ID:NvLOpMq30.net
逆に痛いところ突かれたからそういう台詞が出てくるんかな
入れ込んでないからわからんわ

497 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 00:53:45.98 ID:NvLOpMq30.net
>>495
っていうより入力の受付時間が遅すぎるんだよ
プレイヤーは互いに動きに反応できてたとしてもゲーム内キャラが追いつかない場面が多すぎるから
結局フェイントやせこいジャブでリズム崩すダサい戦術だけになるんだよ
だから老人向けのゲートボールみたいなもんになる

498 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 00:59:27.99 ID:x+rjG4jS0.net
>>497
老人向けゲートボールとやらにも勝てない奴がなんか言ってるw
デカい武器持ってるんだからミス入力したら修正効かなくて当然だろwモンハンとかダクソ、エルデンと同じwww

499 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 01:01:59.69 ID:NvLOpMq30.net
>>498
その発言は俺がミス入力するという希望的観測に基づいてるね

プレイヤーが反応できてるのにゲーム内キャラが対応できないってのは
フラストレーションを生むんだよ
定着しない理由はそこで、結局いつまでも居座れるのはゲーム内キャラと同じスローテンポの
フラストレーションたまらないくらい鈍いやつだけって理屈な

500 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 01:05:24.78 ID:NvLOpMq30.net
入れ込んでたゲートボール否定される気持ちはわからんでもないが
何万時間と費やしてるならもっと別のことに時間使おうぜ
こんなの老後でもできるんだからな

501 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 01:07:30.00 ID:NvLOpMq30.net
すまん、老後には多分過疎ってるわこのゲーム

502 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 01:11:32.97 ID:NvLOpMq30.net
ごめん、ちょっと言い過ぎたわ
どんどん遊んで上達目指しな
何に時間使おうと個人の勝手だしな

503 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 01:11:50.86 ID:x+rjG4jS0.net
>>499
プレイヤーが反応できてるのにキャラが対応出来ないってつまりお前がミスしてるんじゃんw
自分がスローテンポで鈍くて勝てないからってゲームに当たるなよ!
勝てないのにいつまでも居座れてすごいね!!!

504 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 01:13:23.85 ID:6ArQNB4w0.net
反射神経で負けるゲーム好きなやつとかおるか??
それなら読み違えのほうがマシやろ
つうかデュエル定着せんのはまともなチュートリアルもランクマッチも報酬もストーリーモードもなんもないからや
誰が自己満足で過疎ゲームの腕極めんねんって話

505 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 01:15:00.23 ID:NvLOpMq30.net
>>503
うんうん、そうだね
ゲームに当たるのは最低だよね、ごめんね
僕の文までもっと勝てるようにどんどん精進しようね

506 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 01:15:51.01 ID:itHJvvBz0.net
俺も初めてダクソやったとき同じような事言ってたな

507 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 01:18:24.49 ID:NvLOpMq30.net
>>504
反射神経で勝てない人が流れ着くゲームということを暗に認めることになるから
その表現はやめたほうがいいと思うよ???
デュエルが定着しない話は一切してないんだけど、強いて理由を挙げるなら多分このゲームがそもそも過疎ってるからじゃないかな???

508 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 01:22:19.61 ID:6ArQNB4w0.net

俺は反射神経で勝てへんやつがたどり着くゲームでもなんでもええからなw
読み合いが反射に勝る要素を評価しとるだけ
お前の言ってることなんも否定してないから落ち着いてな
過疎ゲー^_^もその通りやと思うでw

509 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 01:24:11.77 ID:M89w+fHr0.net
もっさり挙動だしラグの影響受けやすいからガチでタイマン極めるなら格ゲーでおkって意見もまあ分かる
ただ格ゲーじゃ中世決闘ごっこの代わりにはならんからな

510 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 01:28:17.51 ID:Sqw5BYNca.net
いるよねこういうゲームで負けると捨て台詞吐いてくるやつw
かわいそうだからわざと負けてやれよお前らwww

511 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 01:39:15.29 ID:6ArQNB4w0.net
大人数マッチは囲まれへん立ち回りが大事やで
一応教えとくけど
反射神経あっても後ろから斬られたら死ぬからな
運ゲーやなくて立ち回りゲーや
まぁ劣勢チームに回ったらなにしても死ぬからそれ言うたら運ゲーかもしれんが

512 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 01:40:50.70 ID:NvLOpMq30.net
いるのか?
負け続けて捨て台詞吐くからこそ出てくる発想なのでは?
あとどんなに下らんゲームでも本気でプレイしなさい

513 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 01:41:41.07 ID:NvLOpMq30.net
>>511
だからこその運ゲーな
萎え落ちしない味方に恵まれるかどうかの
こう言えばわかるだろ?

514 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 01:49:07.08 ID:M89w+fHr0.net
チーム戦=運ゲーって発想の人は運ゲーつまらんって短絡するんだろうけど
野良チーム戦で流行ってるゲームなんて山ほどあるから少数派の感想なのは自覚した方が…

515 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 01:49:53.86 ID:SqaB0u5Ea.net
じゃあ俺もアドバイスしてやるか
このゲームお前の言うように反射神経はあんまり必要ないけど自分の行動にキャンセルがほとんど効かないのよ
だから行動する時は手癖で動くんじゃ無くちゃんと「見て」から動けば良い
反射神経に自信があるなら余裕だろ?
何も入力して無い状態なら防御行動は全部ノータイムで発生するからミス入力しなけりゃ不意に攻撃食らうことはない

516 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 01:52:50.25 ID:NvLOpMq30.net
最後に単純に表現するなら
多人数マルチは負けチームが萎え落ちしないことを祈るだけのゴミでバランス以前の問題
これは攻守どちらのチームに属してても満足いくゲームが楽しめずに時間の無駄になる要因

デュエルはひたすら相手がミスするのを待つクソゲー
鈍いやつにはわからんかもしれんが、設定されてる最高度の駆け引きがあまりに低い位置にあると時間が無駄になるんだよ

517 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 01:58:10.83 ID:VhnA7E6Ma.net
>>516
その低い駆け引きに負けてるなら何言っても無駄では?
君にとっては、とても高い駆け引きだったみたいだねw

お客さまが捨てゼリフ吐いてお帰りですよ
もう来ないでねwww

518 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 02:09:21.82 ID:6ArQNB4w0.net
萎え落ちはその通りやで!
つかクソ試合では俺もいつも萎え落ちする側やで^_^
でも戦力差そこそこ拮抗するマッチもあるやろ?
そういうとこで実力通りに勝てると楽しいで
動き方分かってないとちゃんとキル取れへんからね

最高度の駆け引きの話はよく分からんけど……
どんなゲームでもミスするかどうかがキモやろなぁ……
そうそう、カウンターさせへんようにアクセル打ったりタイミングずらしたりするテクニックはいっぱいあるで
ミスは待つだけじゃなくてこっちからも誘えるねんで

519 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 06:48:39.81 ID:GoMpHiWxM.net
雑な手数と揺さぶりが効かずボコボコにされて投げやりな攻撃連発し出すのまんまデュエルで格上にボコられてる構図

520 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 11:18:57.74 ID:Dvzqt96K0.net
デュエル練習しにいって何連敗もしてたんだが、日本人のうまい人に負けた時にエモートでやれやれみたいにされて一気に萎えた。
こうやって常連だけが残って新規が減っていくんだなと思ったよ。

521 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 11:58:13.76 ID:8zHA4t+7r.net
謝罪エモートしたら首切りになったことあったな

522 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 12:12:30.41 ID:kRMHehfEa.net
>>520
初心者見つけたらずっと追いかけて狙ってくるやつとかもいるからそういう時は拒否のエモートして別の実力の近い人と戦うと良いよ
上手いやつと戦ってもわからん殺しされるだけでこのゲームは成長できないと思う

523 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 12:51:19.54 ID:crBa12LMa.net
>>489
>>472はLTSサーバーでキック食らったって話でしょ?>>478でそう言ってるし。
自分が言ってるのはduel鯖の話だよ。

524 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 13:07:01.03 ID:wrZJD0TB0.net
煽りを擁護する訳じゃないんだけど
Duelについては”理論上”操作ミスがない限り勝負がつかないというのはあると思う
上級者同士の戦いはすべての攻撃をパリィでき、ディレイとヘビーとフェイントをカウンターできるという前提から始まるので
差をつける場所としては通常クイックをカウンター出来るかという点になってくる
これの敷居が割と低くて日本でも10人以上は居るんじゃないかな
通常クイックをカウンターするために速めに動くとアンチであるフェイントが来るので
それにカウンターフェイントで対応するとアンチであるフェイントディレイ・デクセル、フェイントヘビーが刺さる
なので最終的にフェイントが来ないタイミングでクイックをカウンターしていくという流れになるんだよね
このゲームの崩しは中級者以下なら対応できない所を攻める
上級者以上なら敵がカウンターをしてくる前提で判断ミスを誘う崩しがおこるからですね
操作ミスで自滅することもあるけど

525 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 13:41:08.99 ID:GjeefqjI0.net
個人によって環境が違うから公平な勝負は無理
オレの環境だと、表示されている世界が僅かに遅れてる感じなんだよな?
パリィのタイミングもおかしいし、攻撃がすり抜けることも多々起こる

526 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 15:59:44.14 ID:K4MeWrAKM.net
このゲームはラグが酷いよね

上で言ってる人がいたから調べたんだけどカウンターにはシステム的な欠陥があって
プレイヤー画面でカウンターって出ているのにパリィ→リポストで入力されるみたい
0ピンで直撃.16秒前に入力しても発生する人もいればその5分の1まで引き付けても起きない人もいるよ
それでこのラグが起こると出して消えたカウンターのスタミナがそのまま消費されるバグがあってスタミナ消費がカウンター+パリィ+リポストに強制的になっちゃう

自分は日本デュエル大会で優勝されてる方のデュエル動画を見たりするんだけど
その人も相手が強くて戦いが長引くと1、2回はバグ起こってて負けちゃうときも多かった
本来はスタミナ消費無いはずなのに多いときは半分くらいスタミナが吹き飛んじゃうから勝てなくなる短い間に3回起こって初心者に負けちゃってるときもあった
発生する人ほぼしない人がいるしモルダウより圧倒的にラグの影響が出やすいから同じ公平な条件で戦えないと思ったほうがいいと思う
海外配信者のZiggylataも動画でこのバグのフレーム計ってたしラグが酷くなってきたからしばらくやらないみたいなこと言ってた

527 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 16:55:56.85 ID:jzzW3fw00.net
最近先行入力が効きすぎる気がする

528 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 17:07:00.43 ID:kRMHehfEa.net
>>524
対戦ゲームはこれに限らず理論上ミスしなければ勝負つかないものばかりだよ
サードとかも全ブロして投げ抜けすればタイムオーバー引き分けだからな
でもミスしない人間は居ないわけでそこで『対戦ゲーム』ってなるのよ
上のアホが言ってる相手が『ミスするのを待つ』んじゃ無くて
あんたが言ってるように立ち回りと選択肢の押し付けで『ミスをさせる』ってのが対戦ゲームの基本
格ゲーの「理論上最強キャラ」が以外とダイヤ実践値最強にはならないのを見ればわかるのにな

そりゃ相手がミスするのを待つクソゲーとか基本すら理解して無い事を言ってたら勝てないわなw
「俺はミス入力してないのにキャラが対応できない」とか訳わかんないこと言ってて面白すぎるよアイツw
また顔真っ赤にして書き込みしてほしいなwまだ遊べるwww

529 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 21:11:04.17 ID:UUru+y9/0.net
ゲームが気に入らないなら他のゲームやればよくない?
なんでこのゲームやってんの?

530 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 21:55:15.84 ID:wrZJD0TB0.net
>>528
ただ、パニックパリィもボディフェイントも無い今作は相手の攻撃に対処するのはChivalry1やMordhauに比べて確実に容易いので
言った通りクイックにカウンターを出させる以外では崩しは効かずミスがほとんどないレベルに到達するのは然程時間がかからない
だからスタミナ戦になりクイックをカウンターする必要が出てきて一周回って崩しが効くという設計なのだが
これが、その人が言うプレイヤー画面とキャラの判定やスタミナがズレる等の環境やらバグやらで台無しになっているので
クイックをカウンターさせて崩しを回復阻止のためにせず、ただクイックを打ち続けるということになり
結果的に相手のミスとバグが起こるのを待つゲームになるということはあるな
あなたは恐らくそれが起こらない環境だから訳が分からないように聞こえるのは当然だとは思う
この人には気に入らないならDuelに限っては優れているMordhauの方を勧める

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6cf-V+uT):[ここ壊れてます] .net
上級者同士だとラグ(というかスタミナ消費バグ?)で勝敗決まりやすくて微妙なのは分かる
煽ってた子は言ってることが浅すぎて明らかにそのレベルには到達してないから
「ミス待ちで負けただけ」「キャラが入力についてこなかっただけ」って言い訳並べてるだけのヘタクソだろうけど

532 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 23:43:45.40 ID:xKNhxyZm0.net
どの武器も攻撃モーションが判別しやすすぎるのはあるな
モーション似てる攻撃が複数あればラリーのなかでもっと択を迫れるし読み合いの要素も損なわれないだろうけど

とはいえまぁ、FPSもプレイヤーに知識と技術が行き渡れば大体反射神経エイムゲーになるわな
エイムはパケットやpingの影響もろに受けるのでこの辺は1vs1対戦ゲームの宿命かもしれん
ただChivalry2は知識や技術が、反応速度や環境差みたいな、テクニックと関係の薄いファクターを圧倒するゲームではない
これにモヤモヤすることはある
知識と技術をより積み重ねてるほうが勝つとは限らないゲーム、というのは新規には優しいだろうが上級者同士のバトルだと悩ましい問題だわな

533 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a9d-m8Cd):[ここ壊れてます] .net
まあ正直バランスの良い武器使って読み合い真剣勝負とかするより射程長い武器振り回して横槍入れるほうが強いもんなぁ

534 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 03:28:57.30 ID:D+mPjHf70.net
steamに来てたことを今更知ったんだけど人口どんなもん?
ベータで面白かったのにepic専売で買わなかったら案の定過疎ったんだよねえ

535 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 03:45:30.08 ID:tv2F4XRN0.net
大陸の人達が結構いるから全然遊べるぞ

536 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 06:43:57.17 ID:Py+UVFdjM.net
このゲームの一番正しい戦い方は前衛デバステで走りながらハイソブンブンだからな

537 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 07:53:12.15 ID:q0gQ/Zvp0.net
タイマンでいくら強かろうと囲んでケツにデカいの刺せばヤレるからな
デュエル勢よりハイソや長槍、デインアックス持った大規模戦用の立ち回り理解してるやつの方が強い

538 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 09:08:13.75 ID:Sl1L57y30.net
そりゃ大規模とタイマンじゃ戦いかた全く違うから当たり前
強いの意味がわからん

539 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 10:12:57.02 ID:ml/RyiIs0.net
大規模戦オンリーだけど大規模戦での立ち回りよく分からないわ、どんな武器担いでどう動くのかとか
>>536みたいにデバステでハイソブンブンすればええんか?

540 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 11:06:32.90 ID:UcdaY7L7r.net
どういうプレイヤーを目指すかによるな
ポイント稼いでトップ層になりたいなら高威力武器で遊撃しつつ笛や旗で回復ポイント稼ぎ
チームの勢いをサポートしつつ安定してキルも稼ぎたいなら長槍で前線アシストがいい
敵陣を混乱させたいなら歩兵片手剣とかもアリ
理想形にするプレイヤー一人決めて、武器の使い方と状況判断の基準を真似るといいよ

541 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 12:08:44.55 ID:XnEJGN5l0.net
>>520
日本人でマナー悪い人とかみたことないけど
あなたの勘違いじゃないの?
というかおっさんがはまるゲームさんの動画見たけど
duelで自分は初心者なんだから気をきかせて稽古ぐらいつけてとか言ってたけど
まずゲーム内チャットオンにして稽古つけてくださいっていったらよくない?
言ってることが自分勝手すぎてひいたわ

542 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 15:25:43.15 ID:pRCZfItTa.net
1回だけならエモート暴発したとかじゃないかな
ただここ最近は見ないけど、日本人でも初心者付け狙う人とか挨拶返す前にクイックスタートや殺した後キック→笑いみたいなエモート煽りする人も居たには居たよ
全員そんなに上手くないせいぜい中級者位の強さだったけど

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 667c-LbPq):[ここ壊れてます] .net
大規模戦の立ち回りってと
最前線→横と足並み揃えて戦う壁 パリィ巧者が少ないと崩れる
オブジェクトに絡み果敢に死んでいく戦場の華
前線→前線を突破した敵を押し戻し、横槍裏取りを潰す兼最前線の交換要員 広い目が必要
展開要因→相手の最前線を包むように展開する横槍、裏取り、最前線化と忙しい
遊撃→各々の援護兼オブジェクト係その2、弓兵もここら辺になる
こんな感覚で俺はやってる

544 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 17:25:23.11 ID:+23fcicF0.net
>>539
大規模戦だと
・裏どりハイソブンブン(デパスタイター)
・味方を盾にして味方ごと槍でぶっ刺す(ポールマン/装甲兵/ガーディアン)
・味方の横/高所からジャベリン投擲(散兵)
がTOPスコア取りやすいよ
特に下二つはチャンバラ拒否出来るからデュエル勢みたいな猛者相手でも屠れる(味方が周りにいる前提だけど)
キルに伸び悩んだら試してみてくれ

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d54-rONL):[ここ壊れてます] .net
大規模戦の俺個人のイメージは
前線・・・正面からの敵を抑える壁、盾持ちや長剣や斧を持つ騎士がここ

中衛・・・長めの武器で後ろに抜かれるのを阻止しつつ敵の横に回り込んで横槍、ハイソやグレソや大槌はここ

後衛・・・走り回りながらスプリントチャージをかけて前線のガードを外したりリーチ活かしてトドメを刺す、長槍とか矛槍、ポールハンマーとかがここ

役立たず・・・弓兵

デスマッチなら弓兵もありだけどオブジェクト戦での弓兵って味方の前線減らして周りに迷惑かけるだけだよね
オブジェクト進行にも参加しないやつ多いしあれならbotの方がマシだわ

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6a4-btVL):[ここ壊れてます] .net
弓兵はねせめて占有判定の中に入って下さい
範囲外で敵兵牽制しても全く意味無いからね

547 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 18:59:11.58 ID:1pUT5MCm0.net
動線に置いてある火鉢を目の前で叩き壊してやる

548 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa21-2oCv):[ここ壊れてます] .net
弓はHS大ダメージだったり後衛の槍とかちょっと離れた所に圧かけれたりで実力次第ではかなり強くなるんじゃないかと思ったんだけど
それなら連携や自衛もしやすいジャベリンで良いのかなってなった
自分はエイム力皆無でアーチャー全然使えないので実際のところはわかんないけども

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d54-rONL):[ここ壊れてます] .net
弓兵はゲームシステムに愛されて無さすぎる
誰が使ってもクソ弱いからなアレ

敵と味方のヘイトを集めて嫌われる為に存在しているようなもの
公式がゲームへのヘイトを弓兵に逸らそうとしてるまであるわ

550 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 21:19:24.49 ID:rtROZLjk0.net
弓はAIでいいよ
AIならやられてもイライラせんし
それよりジャベリンのワンパンやめろ

551 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 22:12:45.03 ID:MamdmL/i0.net
逆に弓AIはストレスの要塞になりそう
ここぞって時に抜かれたらその日やめるくらいダメージ受ける

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b554-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
このゲームのAIが超速スタブ武器のメイスを標準装備してるのはホントにアレ、クソ。

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b554-ZPoQ):[ここ壊れてます] .net
始めたての頃はあの生を感じない全身から繰り出される殺意の塊のような兜割連発で何度やられたか

554 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 06:36:14.52 ID:bhAmX2McM.net
まぁ困った時は騎士で史上生み出された中で最も用途の広いポールアックスを担げばいい
長射程かつ威力の高い脳天割、突きはそれを狙う心掛けも生まれるし笛も添えてバランスがいい
サブウェポンにはシバルリー界をときめく片手剣もあるぞ

555 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 09:57:14.61 ID:tAcIKZHt0.net
前線と一言で言ってもやることが5つあってな
・攻撃を受けて敵の侵入限界線を作る
・牽制を出して前からの侵入を止める
・敵の側面や後背を突いて敵の戦線を崩す
・味方の側面後背を警戒して敵の裏取りに備える
・全体のバランスを眺めて足りないところに即応する
武器や兵科によって得意な役割というのはあるが
5つの役割を全部お互いに交代したり複数受け持ったりしながらやるんだよ
どっかが抜けてる前線はその分脆弱だし、専業みたいなのが居ると歪になる
全体が1個の生物みたいに代謝しながら動くのがベスト
自分のやりたい役割以外から逃げるのは味方殺しと同義って事を自覚したほうが良い

556 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 10:06:58.06 ID:mn9rBGYP0.net
そんなもん考えてやってるやつ何人いると思ってんだ?
みんなただ切りあって好きにやってるだけだろ

557 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
理想的にはそうなんだけど
このゲームは武器種によって有利な動き方が変わるからなぁ
兵科は死なないと変えられないし
MORDHAUみたいに細かくカスタマイズできるのも一長一短だけどあれだと兼業騎士作りやすかったね

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 667c-LbPq):[ここ壊れてます] .net
こういう滑らかな味方同士の連携もまた集団近接の醍醐味だしな、分かるとより楽しい
分からんなら分からんで壁はいくら厚くてもいいからとりあえず前線に来るんだ
手持ち無沙汰を感じた時にそういう役割が自然に分かってくる

559 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 12:45:25.52 ID:6TpVVA1pa.net
>>554
片手剣は使える兵科が限られてるだけあってサブ武器で他の一歩先を行ってる感じあるな
メチャクチャ速いのに威力もリーチも長剣と同じ脳天割りが特にヤバい
武器データのフレーム表見るに少し上に書いてある超速スタブのメイスの突きとやらより速い
てか片手武器最速クラスのクセに長さが長剣とほとんど変わらないの何かおかしいよ
両手ハンマーとかデインアックスより長い

560 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 17:19:45.92 ID:ykPTX5mqa.net
武器なんてそのへんに落ちてるものを拾うか敵から奪うものだと思ってたわ

561 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 17:32:53.93 ID:MAG9hNfm0.net
ソ連兵かな?

562 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 18:19:37.49 ID:6e1FUxJt0.net
千葉の国民は埋め立て地から生えてくる

563 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 19:34:45.15 ID:yPGkDTzQ0.net
たまにそのまま地面の下に落ちて死ぬ
英雄の所の橋防衛のリス落下死なんか悪化してる気がする

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d54-V+uT):[ここ壊れてます] .net
未だにクソコミュやらかしてんのかワロタ、どのコンテンツでも一定数居る害悪おっさん。
マジで癌だな。

565 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 07:37:43.28 ID:4z0C4+Ola.net
弓兵はクソ

566 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 09:52:04.27 ID:q2vieq+eF.net
ジャベリン含めて弓兵はホント糞

567 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 10:37:00.97 ID:0RDsI8MuM.net
正直弓兵が攻撃されてても助けないわ

568 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 10:49:55.82 ID:1/oxLuD1a.net
このゲームってPS4とクロスプレイでパーティー組める?

569 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 12:14:09.34 ID:hFXXURHBM.net
弓兵は一度怒らすと効率悪くてスコアでなくても集中的に狙ってくるからうぜー
味方弓兵も占領の場所に入らなかったりするし一人分の通路で弓撃ってるやつとか殴ってるわ

570 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 13:15:24.76 ID:lXAdS/eU0.net
オレは出撃時に毎回殴ってるわ

571 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 15:59:32.16 ID:C4S6ydmA0.net
火鉢があればファイアー丸太を生成できるんでそれだけは評価してる
後はひたすらにクソ

572 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM3e-b15k):[ここ壊れてます] .net
嫌がらせ目的のチームダメージはルールに従ってる弓兵よりだめだよ…
丸太投げや樽投げや備え付けのスコーピオンみたいなやつも斬り合いでもなく防げないし場面は少ないけど似たようなものじゃないか
クソ行為しながらクソを咎めるのはなあ

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b554-ZPoQ):[ここ壊れてます] .net
出撃パンチャーはともかく通路弓兵は蹴りでも殴りでもどかさないと実害出るからしゃーない
弓が防げないからクソって話ではない

574 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 19:12:44.59 ID:Jvl3sW+7r.net
いや、とりあえず前線に出てきて欲しいねん
押されてる時とか瀕死の時に傍観してないで助けてほしい

575 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 19:12:58.58 ID:lr0QdWld0.net
敵の弓兵は前線減るからむしろありがたい
オブジェクト進める気が無い占領地にも入って来ない味方の弓兵が1番腹立つし迷惑
てか弓使うなら他の普通のFPSやってれば良いのに

576 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 20:59:31.59 ID:sS/6esyc0.net
買うか滅茶苦茶迷ってるんだが
モルダウが過疎った原因の中国人込みの人口とpingがどうなってるか次第なんだよな
15時に40人集まって50ping以下で出来る?
新作ゲームも控えてるしめっちゃ迷うわ

577 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 21:53:33.05 ID:Z0sMqJAU0.net
買うな

578 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 22:24:50.83 ID:hFXXURHBM.net
>>576
60人規模の試合なら15時でも十分遊べると思うけど95%中台韓なのでピンは高いかな
でも40人鯖は日本人が多くて楽しいよ
ここ数週間は人少ないけど22から24時の間のどこか1時間なら多分満員で遊べるかも
だけどモルダウと違ってラグが酷くて0ピン同士でもよくわかんない挙動がいっぱい起こるから本気でやるとイライラするかも

579 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 23:03:38.26 ID:TLgljptPa.net
>>578
モルダウとpingとラグの酷さ比較したら流石にこっちが天国に感じるわ
あっち多分中韓にサーバーあるのか日本人はping100以上が平常運転だったぞ

580 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 23:17:38.38 ID:NfNPe5kA0.net
モルクソはping悪いどころか頻繁にパケロスしてたぞ
戦闘システム的にあんまり目立たなかっただけ
高pingでも初心者〜中級者に猛者が無双できたから感覚狂ってるだけ

581 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 01:04:38.54 ID:McScCwJt0.net
誰も触れてなかったけど、千葉2のpingって20~30ぐらいちょろまかしてない??
いま東京近郊から無線で接続してるのに0ping安定たまに8pingぐらいってのは流石に怪しいと思うの
そもそも0ping安定って仮に自宅鯖に繋いでもそう出るもんじゃない気がするんだよな

Mordhauは去年までは台北のカスみたいな鯖使ってたせいでpingが終わってて人によってはパケロスまみれでまともに試合できない状態だったな
今は日本に鯖移転して快適だけど、肝心の人口はほぼ消し飛んでててシンガポール鯖まで行かないと人が居ない

582 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 01:58:28.01 ID:2xjmZQHTM.net
あれ?結構長い期間ユーザーが鯖建てしてくれて快適にプレイできてた気がするけど
もう建ててないのかな
やっぱりマイナーゲームの限界ってところかな

583 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 02:04:23.19 ID:xgrmAGUt0.net
つまんねー奴らが残るいつもの展開、終わりだね

584 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 02:14:59.15 ID:xHOSioGz0.net
俺が2500円出して三連休遊び倒してやるから安心しろ
ベータ以来だからお手柔らかに
64人チーデス限定とか欲しいな

585 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 03:03:38.47 ID:fMkHtDpv0.net
chivalry2はそれなりに新規も入りつつEPIC勢もぼちぼち残ってるから、ゴミマッチングだのチーターだのでやらかした割にはいい感じに落ち着いたと思うわ
これ、良くも悪くも新規勢と猛者の差がありそうで大してないのが効いてると思うな

586 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 06:43:09.38 ID:ctbMs+P7M.net
新規もやる気があって何でも試してれば猛者に食いつくくらいはできる
問題はまともに数合打ち合えないアヘアヘ横振りマン

587 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 13:41:29.45 ID:xHOSioGz0.net
chiva買ったから今日からよろしくな
取り敢えずヤリマン兵を擦るわ

588 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 15:36:25.93 ID:xHOSioGz0.net
全然チーデス来ないんだけど64人に無いの?

589 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 17:06:52.73 ID:wZYvANdod.net
現状これよりマシな近接vp無いよなぁ warlanderとかいうのも見た目だけで全然近接vpじゃなかったし

590 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 17:08:32.33 ID:KHIXv+tXM.net
tdmは人気ないです

591 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 17:10:48.55 ID:qK6ZNlnv0.net
このゲームオブジェクトの時間調整まぁまぁしっかりしてるから割と勝敗が早々に決する事の多いTDMはね
これがBFだったらトレバシェットの所15分とかになるからな

592 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 17:15:25.43 ID:QZbDZ9ddd.net
warlanderはハッピーウォーズのリアル版だからな

593 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 17:18:41.18 ID:qK6ZNlnv0.net
ヤリマン兵は上で語られてる中衛の動きがやり易いし味方を見て流れを掴むのにちょうどいいわ
横振り以外の意識もとても高くなるしな

594 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 18:12:57.88 ID:VzWF2faa0.net
ただヤリマンはちょっと強過ぎて10月のアプデでナーフされるのが決定してるから使うなら今のうちだぞ

595 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 18:15:45.77 ID:xHOSioGz0.net
マジ?ヤリマンしたくてこのゲーム買ったのにナーフされるのかよ

596 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 18:29:34.94 ID:fAx+p1zs0.net
大丈夫だそしたら歩兵にあるもう一つの最長武器矛マン戦士になればいい

597 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 18:41:51.86 ID:7zZil6d90.net
我のデーンアクスはまだナーフされたりしないよな?

598 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 19:04:07.89 ID:gg8E8zZc0.net
ショベルをナーフ前に戻してくれたら何も言うことねンだわ

599 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 23:00:08.33 ID:xHOSioGz0.net
ここの人達偏りガー攻撃ガーって言うけど32対32でやったら普通に防衛の方が勝ってるじゃん

600 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 23:04:29.93 ID:RhQRlP3o0.net
毎回やって絶対防衛が勝てんって話じゃないんだが。
普通に勝ってる試合だってそりゃあるだろアホなのか?

601 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 23:05:30.28 ID:xHOSioGz0.net
いや防衛の方が勝ち越してるから言ってるんだが
文脈から読み取れんか

602 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 23:19:16.11 ID:fAx+p1zs0.net
基本攻撃/防衛よりまず赤い方(アガサ)有利マップが多い、これは多少改善されてはいるが
上で盛り上がってた頃は強い集団が攻撃側に偏る事が多くてまぁクソみたいな環境だったけど最近頻度は減った、ある事はある
ビビるくらい一気に負けるから楽しみにしてるといい
まず参加した時にスコアボード見てやべー人数差の時は後からよほど強いのが入って来ないとそういうマッチになる

603 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 23:20:01.01 ID:fAx+p1zs0.net
間違えた、赤い方がメイソン
アガサのメイソン感とメイソンのアガサ感は異常

604 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 23:32:10.71 ID:fAx+p1zs0.net
ちなみに俺は今防衛側でダブルスコアついてる正にそういうクソマッチをプレイしている

605 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 00:10:44.32 ID:dFNsnJZz0.net
攻撃有利か防衛有利かはマップによる
ただ陣営移動と途中抜けでマッチぶっ壊れる時は大体攻撃に偏ってる

606 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 00:57:54.66 ID:qaKLSBKJM.net
そもそも防衛側は欠けてるのが基本だからな
32対32になる時点で優勢

607 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 09:56:27.40 ID:qSaPSgbo0.net
まぁせっかく新人も来た事だしマップについてでも語ろうぜ
とりあえず180度反転するバリスタは全部クソ

608 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 10:01:28.73 ID:cNK8WmIT0.net
橋+門のマップは全部クソやと思うわ
特に小さい橋2本と爆竹当てる門2個の所が最クソ
勇者護衛と宝物盗みとテント燃やすマップは好き

609 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 10:14:48.75 ID:3njLiVlHr.net
一番楽しいのは馬なしウォーデングレイド
異論は認める

610 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 10:37:36.15 ID:qSaPSgbo0.net
そういやいつの間にかマップの和訳が原文になってたな、なんかマップ名ピンと来ないと思ったら

611 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 12:00:07.02 ID:qSaPSgbo0.net
勇者の門はまだ運命共同体だから許せる
テント燃やしは未だかつて防ぎ切った事ないからクソ、アレ抜きで攻城坂でいいだろもう

612 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 13:49:06.52 ID:Yq2Arh8e0.net
あのテントは何の防衛価値があるのか分からん

613 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 14:11:58.65 ID:ANtAQJND0.net
燃やされちゃったらまた建てるの大変じゃん

614 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 14:21:59.37 ID:qSaPSgbo0.net
あそこまで攻められててテント守って何になるんだって話よ
攻城坂の導線にバリケードあってそれ燃やせとかいうなら分かるが、あんなん無視して進めばいいじゃないってなる

615 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 14:54:24.55 ID:f+PUoYmY0.net
まあ最近ソロキャン流行ってるもんなぁ…

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f88-E+l9):[ここ壊れてます] .net
メイソンならそこにテントがあるなら燃やすのはわかるが
攻めてるのはアガサだからな
あ、アガサも前作でメイソンに占領された元自国の農地を燃やしてたわw

やはりメイソンとアガサの違いは色だけか…

617 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 15:58:09.69 ID:w0w8GUbra.net
テントとダークフォレストのバリケードで防衛側勝つことってあるのか?

618 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 16:01:40.43 ID:qSaPSgbo0.net
20年放っておかれたバレク・ソーンも泣いてるわ

619 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 16:05:11.78 ID:cNK8WmIT0.net
>>617
テントのはラストの右階段固めがきつ過ぎて防衛勝ちもそこそこあるくね?

620 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 17:34:46.04 ID:cNK8WmIT0.net
コックスウェルラストの兵士を殺せってどれの事?
いつもゲージマックスのところで負ける

621 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 18:42:37.25 ID:WbJaEg7x0.net
それ隠れてる兵いるのさ。
トイレの奥の茂みとか塀の上とか探すしかない。

622 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 18:48:29.03 ID:3njLiVlHr.net
塀の外側にいるときもあるぞ
正直これはクソステージだと思ってる

623 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 20:24:12.92 ID:cNK8WmIT0.net
弓は100歩譲って良いとしてもクロスボウとジャベリンはクソ過ぎて消して欲しいな
前線で気持ち良くなってるのに半分くらい削られてると急に死ぬのほんとクソ

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffcf-W3aP):[ここ壊れてます] .net
テント燃やしは1回だけ攻撃側で負けたことがある
味方がほぼランク1桁のすさまじい格差マッチで
前出た途端に数人に囲まれて死ぬから焚火にすら近づけなかった

625 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 04:32:21.74 ID:iNOUM1yw0.net
コックスウェルの「兵士を殺せ」は、広場の端の軒下みたいなとこにエンジニアでバリケード2枚立ててその陰にしゃがんで隠れ続けて最後まで見つからなかった人を見たことがある

626 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 07:55:28.47 ID:6eWoj/p10.net
コックスウェル最終フェーズで隠れるのやめて欲しいわ
勝ちになったとしても農民で時間いっぱいシバかれるのはキツい

627 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 08:12:31.18 ID:JznHVoD20.net
昔の前セクター落ちたら+6分で一度死んだら農民の頃に比べればマシとはいえもうちょっとなんとかなんねぇかなとは思う

628 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 08:34:10.17 ID:N99J7VLP0.net
俺は好きだけどな農民 兵士と民が協力してる感じあるし
そもそも農民としてリスポンしてからそんな何回も殺されたりするほど時間も味方も余裕なくね?

629 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 09:28:39.63 ID:b9/YORor0.net
もう設定から変えて全員兵士にして農民出撃なくせばいい

630 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 10:11:52.82 ID:JznHVoD20.net
設定といえばお前らちゃんとアガサとメイソンが何がどうなって戦ってるとか勇者は誰とか墓入ってる奴は誰とか分かってるんか

631 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 10:43:44.57 ID:dYWNU2HP0.net
>>629
40人部屋だと最後の農民が普通の兵士になってる
仕様かバグか未だに分からない

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-cETI):[ここ壊れてます] .net
64人でも人少ないと最後まで兵士の時あるしチーム人数に対する何かでそうなってるんじゃないかね

633 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 12:09:25.45 ID:ftdx9yssa.net
最終フェイズは農民で出ても右からなら近くにこのゲーム最強武器の一角、片手剣が取れるタルがあるから農民でも普通に戦える
左から湧いたら武器拾えることに望みを持つんだ
農民でも防御主体でちゃんと立ち回れば数の差で騎士を返り討ちにできるぞ!
腕に自信があるなら農民でも二人くらいは同時に相手できる

634 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 13:03:40.28 ID:tr5b9iKS0.net
農民でも基本の読み合いは変わらんからね
たまにくっそ強い農民がいて笑うわ

635 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 13:15:46.77 ID:JznHVoD20.net
とりあえずあの高台を範囲外にして欲しい
農民は本来チケット負けの所情けで貰った存在なのでさして不満は無いな、あのギミック自体は好き

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5754-cETI):[ここ壊れてます] .net
ついでに仕様と言えば後継者や英雄の体力回復できるのは普通にクソだと思う

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fb3-QP/e):[ここ壊れてます] .net
このゲームlghubで認識されないんだが
mordhauはリリース当時から対応してたのに

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d771-VeDz):[ここ壊れてます] .net
>>630
3行で説明してくれ

639 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 13:58:57.95 ID:JznHVoD20.net
>>638
偉大なる国王アルゴン1世テノシア侵攻で戦死
後を継いだフェイドリッド(墓に入ってるやつ)メイソンを旗揚げしたマルリック王に討ち倒される(1)、また勇者バレクが捕えれらる
20年後現れたアルゴン2世によって率いられたアガサvsメイソン騎士団(2)

640 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 16:55:43.49 ID:xY/qrPAV0.net
tpsグルグル剣ぶん回しマンきめえ
デュエル鯖に引きこもっててくれ

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffcf-W3aP):[ここ壊れてます] .net
>>640
他人のプレイスタイルにそんなケチの付け方されても
お前がソロゲーに引きこもっててくれとしか言えない

642 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 19:59:03.17 ID:JznHVoD20.net
剣戟ゲー名乗っといて最適解がめくり狙いの走り回りながら斬る多動性障害剣術なのはどうかとは思うがそれがシバルリー

643 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 00:41:01.72 ID:EbJ1cVY30.net
Twitterでひっそり行なわれたアンケートにより来年はじめにウォーアクスのスキンが来るとか

644 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 03:22:45.42 ID:E4pSobIp0.net
兄ちゃん
何で勇者をあんな解放しやすい所に置くん?

645 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 06:05:45.12 ID:EbJ1cVY30.net
勇者はテノシア侵攻して死んだ1世、1で討ち取られた後継者と並ぶ実力者やったんや
そこで見世物にしてボコボコにしてアガサsageするために見晴らしのいい所に置く必要があったんですね

646 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 06:25:12.94 ID:KOPkRz/20.net
勇者になってみんなで雄叫びを上げながら突撃するのほんと好き
勇者開放できる時点で攻撃側の方が強くてだいたい勝てるのも気楽に出来てなお良し

647 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 09:22:48.17 ID:1Nh/qZfK0.net
その瞬間が一番楽しいまである

648 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 10:40:23.83 ID:roY0xtq10.net
わかる
攻撃側でみんな着いてきてくれるから、一兵卒から将軍になった気がしてめちゃ気持ちいい
ただ今の攻撃側有利すぎる現状だけなんとかしてくれたら・・・

649 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 10:40:24.09 ID:roY0xtq10.net
わかる
攻撃側でみんな着いてきてくれるから、一兵卒から将軍になった気がしてめちゃ気持ちいい
ただ今の攻撃側有利すぎる現状だけなんとかしてくれたら・・・

650 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 12:29:17.40 ID:qzKHV4gZr.net
最終ステージは今くらいのバランスがええわ
継承者とか勇者になって死んだら新規勢やめてまうやろ

651 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 14:24:46.08 ID:zB61XfTd0.net
あそこは勇者開放はカッチカチのカチだし囚人開放もそこそこ固い
ついでにクソオブクソ門もあるし防衛微有利くらいでは
勇者もメイデン飛び出して立ち上がる前に実は当たり判定あるからな、ジャベリン投げろ

652 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 14:32:47.54 ID:TF8yGlTY0.net
勇者ステージは勇者解放まで防衛有利過ぎてそこ突破されたら勝てるのは当たり前では
3つ目の囚人護送車もちっちゃい橋と門も囚人ぶら下げてるのも橋の占領も基本的に防衛側はライン上げてるだけですり抜けも出来ないから超有利だよ

653 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 14:56:46.15 ID:efe/zWSF0.net
あそこで攻撃側が負けてるところをほぼ見ないから、理論値はともかく現実的には攻撃有利だと思ってる
あまりに攻めっ気が足りないチームだと囚人ぶら下げてるところで止まるけど

654 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 15:44:40.10 ID:E4pSobIp0.net
ファルミアの攻防比率
注)個人の感想です

第一 檻は攻撃6:防衛4
第二 門は攻撃5:防衛5
第三 ケージは攻撃4:防衛6
第四 橋は攻撃4:防衛6
第五 門は攻撃7:防衛3
第六 牢は攻撃3:防衛7
第七 ラストは攻撃7:防衛3

合計 攻撃36:防衛34

第五の空気フェーズを除けば防衛ポイントは結構ある

655 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 18:34:41.64 ID:6+nLE2ZU0.net
第5フェーズの門で防衛が3割も勝てるのか

656 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 18:46:25.73 ID:zM5JOZsn0.net
千葉2サービス開始からやってるけど2回だけ勝った事あるわ

657 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 19:40:51.60 ID:qzKHV4gZr.net
大体同じイメージやわ
アプデ前最終フェーズは4:6でかなりキツかった
英雄解放してまだ特大関門あるんかいとなってた

658 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 20:27:21.11 ID:efe/zWSF0.net
個別フェイズで見たら当然どのフェイズも攻撃が9割方勝ってるでしょ
というかそうじゃなかったら攻守の合計勝率がメチャクチャになる

659 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 21:10:13.57 ID:roY0xtq10.net
ごめん、自分が言いたかったのは最終フェーズの攻撃側有利の事だった
アプデ前は勇者解放後も徐々に戦線を上げていく感じで熱かったけど、ステージが広くなりすぎて今じゃラグビーのトライ取る時みたいになっとる
まぁ個人の感想だから今の方がいいって人もいるとは思うけどね

660 :UnnamedPlayer :2022/09/20(火) 21:30:21.61 ID:M92OX7euM.net
わかる
守れないだろうなって思うと怠くなる
勝てるかどうかわからない戦いがしたい

661 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 01:31:50.65 ID:8bgWeSOzM.net
最初の檻三連
初動で一番奥から壊そうとしてる仲間がいたらやる気アップする

662 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 05:04:23.70 ID:mmRosr9v0.net
アプデ北っぽい

663 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 06:50:54.95 ID:19JzgPnXM.net
昔の勇者の所ってそんな狭かったっけか、覚えてないな
あそこは箱から橋の間で詰まると嫌な雰囲気が出てくるな、勇者が海際に寄せられるとやべぇってなる

664 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 23:52:59.44 ID:7mvX8lLr0.net
このゲーム弓と火消せばストレス無くなるのに
強い弱いじゃなくてストレスなんだよね

665 :UnnamedPlayer :2022/09/21(水) 23:57:01.22 ID:cx1iaBnz0.net
リアリティなくなるからダメ

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7c-baZR):[ここ壊れてます] .net
火は直撃ダメ上げてスリップダメ下げてついでに継承者や勇者は無効でいいだろ
変わりに回復効率を半分か回復無効で
最近気が付いたら後継者や君主が全快しててつらい

667 :UnnamedPlayer :2022/09/22(木) 12:35:44.45 ID:8LmthpCod.net
おかしいといえば、オブジェクトの投擲が盾ないとガード不能だったり、燃えてる鶏とかが焼失しない、持ってる自身は燃えないってのもおかしいきがする。ネタとしては面白いけど

668 :UnnamedPlayer :2022/09/22(木) 16:57:08.02 ID:eevvF0Y3d.net
足の切断を追加して足切れたら這いつくばって戦ってほしい

669 :UnnamedPlayer :2022/09/22(木) 18:50:11.72 ID:znv+jN2Mr.net
そこは片足ぴょんぴょんよ
そして斬り落とされた脚を拾って投擲キル!

670 :UnnamedPlayer :2022/09/22(木) 20:50:48.95 ID:gM3MubpM0.net
目に矢が刺さったら引っこ抜いて食べて欲しい

671 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 09:34:37.82 ID:b0ueG0g+0.net
https://omocoro.jp/kiji/362267/
千葉2の記事が出てた
切断表現オフにしたら生首がキャベツになること初めて知ったわ

672 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 09:55:01.20 ID:3BYWwdsY0.net
人類最古の戦術は囲んで棒で叩くだからな

673 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 11:05:19.14 ID:uhBslPqw0.net
>>671
乳首のRGBワロタ
この人内容から察するに結構やり込んでいる人だな
最初の頃は笑顔だけど、やがて試合内容に目を血走らせるの禿同w

674 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 11:48:47.24 ID:3BYWwdsY0.net
最近1分くらいまで防衛対象ピンピンしてて余裕だな!ってなってたら急に一気に行くのが多すぎて疑心暗鬼になるわこんなん
さっき1分切った段階で全員生きてた神官一気に死んだぞ

675 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 12:40:46.48 ID:Fm00FlF5a.net
>>674
時間がギリギリになる程リスポーン時間は防衛は長くなって、攻撃は短くなる
リスポーン位置もステージごとに防衛は遠くなって、攻撃は近くなる
最後の1〜2分位が一番キツくなるから防衛側はその辺りから何が何でも死なないように意識しないと勝てない

676 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 12:45:02.55 ID:3WdJPwYN0.net
普通は防衛線決壊したらなだれ込まれて終わるもんだし一気に死ぬのは当然では?
むしろそんな状態でも簡単に立て直せたら防衛有利すぎるし

677 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 14:22:58.06 ID:3BYWwdsY0.net
流石に1分までクソ余裕で前線キープできる戦力差からいきなり壊滅は考えにくいがそういうもんもあるか
前突然継承者が前線出てきて速攻でボコられて死んだりしたしそんな事もあるか

678 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 16:00:36.30 ID:3WdJPwYN0.net
今日の日本鯖安定しなさすぎだろ
8割方120pingになってみんなワープしとる

679 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 16:22:14.54 ID:gANYw7Y/0.net
>>678
オレンジpingが増えるほど重くなっていく

680 :UnnamedPlayer :2022/09/23(金) 16:32:01.68 ID:3BYWwdsY0.net
なんかスコアボード段ズレ起こしてるな
大丈夫かこれ

681 :UnnamedPlayer :2022/09/24(土) 12:00:37.76 ID:aOtVJmOu0.net
公式がTwitterで新しいニックネームの募集をしているぞ
その前にザ・壁とかそういう翻訳なんとかして欲しいけどな!

682 :UnnamedPlayer :2022/09/24(土) 19:10:48.11 ID:CrRmtKuy0.net
変に日本語にしないでカタカナ英語翻訳にして欲しいよな
『ハルバート』も『矛やり』とかいうカッコ悪い翻訳されてるし

683 :UnnamedPlayer :2022/09/25(日) 01:24:52.72 ID:2JaYZZTN0.net
今しがたライオンで敵側のチーターが蹴られたら味方側に来てまた蹴られたらまた敵側に来るっていうどうしようもない事が起きたぞ
蹴られた鯖ノータイムで入り直せるのかこのゲーム

684 :UnnamedPlayer :2022/09/25(日) 01:38:24.72 ID:Gs0HLtSy0.net
今日はチーターがひたすら粘着してたね

685 :UnnamedPlayer :2022/09/25(日) 01:38:59.28 ID:M1SwmpaTa.net
>>683
普通は無理、サーバーへのアクセス禁止時間が発生する

でもチーターはそこも抜ける手段を持ってるから何度も入ってきて延々と荒らし続けてくるのがどうしようもない

それとチーターとか荒らしってのは『他人に構ってもらいたいコミュ症』だから話題にするだけで喜ぶらしい
このゲームはチーター大体外国人だから話題にしてもいいけど
日本人チーターがいる他のゲームでは話題にすればするほどチーターは増えるらしいから救えない

実は下ネタネームで配信者に張り付くタイプのコミュ症野郎がこのゲームにも昔いて女性配信者が配信やめさせられてる
だからこれからもそっち方面での知名度上昇が無くなってるっていうね
運営も対応しないし緩やかにこのゲームが終わっていくのを見届けるしかない

686 :UnnamedPlayer :2022/09/25(日) 01:46:25.58 ID:2JaYZZTN0.net
>>685
なるほど、ソイツは参ったな
運営もっとガッツ見せて欲しいね、インディーの割には腰が重いのとユーザーとやたら距離感じる

687 :UnnamedPlayer :2022/09/27(火) 01:19:49.86 ID:FNv6Vd3A0.net
蹴りを当てても怯まない時もあるの?
蹴られたら1発切られるものなの?
教えて騎士さま

688 :UnnamedPlayer :2022/09/27(火) 01:25:45.31 ID:T7utMxg80.net
>>687
相手がガードしていなければ怯まないよ
ガード中に蹴られたら確定で斬られる
そこも駆け引きに使われる

689 :UnnamedPlayer :2022/09/27(火) 02:30:49.59 ID:1tSZbVtc0.net
自分の攻撃ではとどめを刺せず、たまに刺せたと思ったら討伐扱いでキル増えず
みんなと一緒にいるのに何故か飛び道具が全部俺に当たって即死して
全然違う相手と戦ってるやつが振り回した武器に巻き込まれて殺される
そういうコントローラぶん投げたくなるような試合、たまにあるよね

690 :UnnamedPlayer :2022/09/27(火) 12:10:38.47 ID:WbbQg6OtM.net
>>689
わかるわ
オレだけバリスタの的になってる

691 :UnnamedPlayer :2022/09/27(火) 12:37:44.48 ID:zXjVrQbRd.net
30キル5デスのping200台のやつにジャベリンヘッショ当てられまくりだったけどこんなん可能なのか?
正直こういう奴はかなり怪しいと思ってるんだが…

692 :UnnamedPlayer :2022/09/27(火) 13:41:33.74 ID:AT0QsI8Qd.net
>>690
バリスタ使ってるとき3回くらい同じ人倒すとちょっと申し訳なくなる

693 :UnnamedPlayer :2022/09/27(火) 13:55:04.17 ID:2bA9inBj0.net
チート噛ませるとpingが高くなるものが多いらしい
だからping100以上の奴らはほぼ何かしらの微チート使い
pingそこまで高くならないチートも出回ってるらしいから低pingが白とはならないけど

694 :UnnamedPlayer :2022/09/27(火) 15:49:02.45 ID:L6dtsWSd0.net
反撃って出し始めだとまだガード中の判定なんだな
画面真ん中の盾アイコンの周りに黄色いもやと「反撃」の文字は出てたけど普通にキックでガードブレイクされた

695 :UnnamedPlayer :2022/09/27(火) 22:02:27.36 ID:pLOSJQOq0.net
>>693
このゲームのping表示自体が怪しいからなあ…
日本鯖なのに100超える時もあれば、逆になぜか0って表示されることもあるし

696 :UnnamedPlayer :2022/09/27(火) 22:04:08.27 ID:FUAu/tey0.net
ping300くらいの問答無用のチーター見てると清々しい気分になる

697 :UnnamedPlayer :2022/09/27(火) 22:29:44.43 ID:8hg7dgrqM.net
オートエイムってジャベリンとかだと超偏差射撃求められるけどそれすらも補正できるの?
敵と味方があっちこっち動いてる中で距離とか速度とか測れるのかな
走ってると速くなったりとかもあるしさ

698 :UnnamedPlayer :2022/09/27(火) 22:33:29.29 ID:hkdsRpgF0.net
>>697
攻撃判定自体を高速化させれば
もしくはヒット判定だけ出すとか

699 :UnnamedPlayer :2022/09/27(火) 22:56:23.66 ID:Qss4xf8c0.net
ホーミング

700 :UnnamedPlayer :2022/09/28(水) 00:25:51.83 ID:EDoqXKzf0.net
フェイドリッドの墓を冒涜せよのフェーズで、攻撃側が教会に入った瞬間エリア外判定になって自決する現象に陥ったんだけど、これ見たことある人いる?
クリアできなくなるどころか死にまくってクソゲー化したんだが・・・

701 :UnnamedPlayer :2022/09/28(水) 02:14:13.27 ID:+dYiJxxX0.net
あるな。

墓を攻撃最中に○ぬ。
二撃入れられたらラッキーみたいなの。

702 :UnnamedPlayer :2022/09/28(水) 12:06:00.75 ID:FFstJubcd.net
墓を攻撃とか罰当たりやし、○んでもしゃーない

703 :UnnamedPlayer :2022/09/28(水) 15:01:42.49 ID:Fqg7D50x0.net
>>697
チートじゃないゲームの仕様としてのオートエイムの話なら
弾速の関係でジャベリンは遠距離からじゃオートエイムじゃ当たらない
クロスボウは遠距離から振り向きジャンプ撃ちしようがわざと外そうと少し横狙ってもほぼ当たる
てかジャベリンの立ち位置は長槍兵と同じくらいの距離だからそこから投げればゲーム内のオートエイムでもバシバシ当たるよ

704 :UnnamedPlayer :2022/09/28(水) 15:05:37.32 ID:X5WOLc5L0.net
言うてアイツがしっかり勝ってれば畜生メイソンの20年圧政も防げてたし多少墓に粗相されるのはしゃーない

705 :UnnamedPlayer :2022/09/28(水) 17:15:53.17 ID:qLLgfejw0.net
てかジャベリン強すぎだろ
遠距離ワンパンはやりすぎだわ

706 :UnnamedPlayer :2022/09/28(水) 17:26:07.70 ID:X5WOLc5L0.net
君も騎士になれば耐えられるぞ
その代わり大槌の特殊HSで即死するけどな

707 :UnnamedPlayer :2022/09/28(水) 17:34:47.17 ID:CQBUyJBg0.net
アーチャーは誰一人使ってない斧投げ兵を基本として他の武器はマップで拾う方式にしろ

708 :UnnamedPlayer :2022/09/28(水) 20:40:25.13 ID:2WFh6xdg0.net
矢の距離減衰とか弾道落下をきつくする、速度を下げると近距離で撃つんじゃないか

709 :UnnamedPlayer :2022/09/28(水) 23:18:18.98 ID:MhdCLG+M0.net
もう接近消して弓だけのゲームにしようぜ

710 :UnnamedPlayer :2022/09/28(水) 23:58:48.35 ID:H7DTtQM10.net
やるかぁ!chivalry1886!!

711 :UnnamedPlayer :2022/09/29(木) 02:31:25.24 ID:Aa64U6r60.net
弓関連のトロフィーが「100m以上の距離から敵を倒す」なんてなってるから 
そういった使い方をする武器なんだと 思う人が多いんじゃないかな 
例えばこれが「ヘッドショットで10人の敵を倒す」とかだったら 
もっと敵の近くから撃つんじゃないかと

712 :UnnamedPlayer :2022/09/29(木) 03:02:06.67 ID:jzz7XvQ20.net
ていうか矢も普通にガードさせてくれ
千葉の騎士ならいけるやろ
ガードできるならPSでなんとでもなる
カウンターウィンドウちっこすぎやねん

713 :UnnamedPlayer :2022/10/01(土) 06:35:03.68 ID:tA3RS535M.net
樽とか箱とか持ってる時に矢だけガードできねぇかなぁ

714 :UnnamedPlayer :2022/10/01(土) 11:11:24.21 ID:DyQPXYSBa.net
盾持ってればガードできるんだけどねぇ
ガードどころか持ってるだけで自動で盾に当たった矢をノーダメージにする効果も付いてる

715 :UnnamedPlayer :2022/10/02(日) 00:49:49.32 ID:ySZNC6wD0.net
ヘルメットバグ発生したりしなかったりするな…いい加減兜外してプレイしてえよ

716 :UnnamedPlayer :2022/10/02(日) 19:38:57.54 ID:Drn+iL6z0.net
PCって武器投げる時ワンボタンでいけるの?

717 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMe7-8/49):[ここ壊れてます] .net
Gキー押したらなげます

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffdb-yH6W):[ここ壊れてます] .net
>>717
めっちゃ連投してくるもんなぁ
なんでPSは押しやすい□を叫び声にしてんだ

719 :UnnamedPlayer :2022/10/02(日) 23:21:56.41 ID:isfb8HbU0.net
なんかraid of aberfall率高くない?

720 :UnnamedPlayer :2022/10/02(日) 23:45:13.62 ID:y7mTKKWB0.net
マッチング改善したらしいけどマシになった?同接激落ちしてるけど代わりになるゲームないからまたやりたくなってきた

721 :UnnamedPlayer :2022/10/02(日) 23:47:41.28 ID:pVHpV3/z0.net
一方的な試合しか当たらん、巡り合わせが悪いな今日は

722 :UnnamedPlayer :2022/10/03(月) 00:01:04.40 ID:Sx9r6Xmz0.net
防衛だといい勝負か一方的かなので名勝負に会いやすいかも🤣

723 :UnnamedPlayer :2022/10/03(月) 20:58:46.35 ID:TmuMsX8sM.net
マッチングバグは解決したよ!
マッチする鯖そのものが減ったのと9割5分中国人で2試合に1人はチーターがいるけど64人は遊べるね
40鯖は平日は人少ないけど土曜日は40人集まって賑わってるかな?
日曜日は大人数に全くいないから遊ぶなら土曜日がいいよ

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 437b-kE2G):[ここ壊れてます] .net
いや直ってないけど

725 :UnnamedPlayer :2022/10/04(火) 02:33:18.03 ID:AjINr9J50.net
毎週日曜はクソ大会のせいでTOは全滅

726 :UnnamedPlayer :2022/10/04(火) 03:11:02.03 ID:ybYMqvHJ0.net
>>725
普段から40人鯖に日本人集めてるのもその大会主催してる配信者の人なんだわ
文句があるならおこぼれに預かって日本人が集まる鯖ブラ来ないで中韓と一緒に64人鯖で遊んでろよ
それかお前も配信でもしてサーバー名指定して人集めろ

727 :UnnamedPlayer :2022/10/04(火) 06:13:10.36 ID:kVn0F5LPM.net
驕りが過ぎてて草も生えんわ

728 :UnnamedPlayer :2022/10/04(火) 10:27:09.69 ID:OdGhYfpWr.net
小さい大会開かれただけで人口なくなるオンゲってなんなの

過疎ゲーってことだよ!言わせんな!

729 :UnnamedPlayer :2022/10/04(火) 21:54:00.83 ID:e3vVNEk30.net
明日からゲーパスでできるらしいから少しは人口増えるんでないかな

730 :UnnamedPlayer :2022/10/04(火) 22:39:32.95 ID:MSlkwpyS0.net
大会だけが悪いわけじゃないが大会始まってから人口激減したし鯖の解散も早い
大会前は配信者が来ない日でも40人埋まってる日もあったが今じゃ配信者がいても40人埋まらないことも多いだろ
どう考えても少数人で鯖温められる人が大会、Duelに10人吸われればTOは過疎るので
今から影響力もなにも無い奴が配信して人が多くないと入ってこない連中を集めることは無理

ここまで人減ったら無駄かもしれないが今後も大会で人口減り続けるのを嘆くくらいなら
配信者に掛け合って大会終わりにTOに誘導してもらうか
TSCに連絡して大会と連続イベント組んでもらうなりの対策をしたほうがいい

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffdb-yH6W):[ここ壊れてます] .net
人少ないとか書き込んでないでログインしな
アプデきたで
https://youtu.be/bC5p_ZKNrU8

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fcf-o1nH):[ここ壊れてます] .net
人口減ってきたゲームでさらに特定の鯖や大会に偏らせるのは実質トドメだからなあ…

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73fd-atM5):[ここ壊れてます] .net
新マップ楽しみだなあ

734 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 02:24:10.83 ID:iuf7Do9k0.net
ん、大会なかったら辞めてたけどな。

毎日、大会やってるわけじゃないだろ。

735 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 02:39:01.09 ID:Xy25FTMp0.net
大会のせいで「日曜でも全然人いなくて遊べないから辞めた」って人の方が多そう

736 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 04:01:22.28 ID:qKwx4Tf20.net
カタルスどうよ?
俺は結構好き
ブラボの獣爪ごっこできそう

737 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 06:40:20.73 ID:TUKtWHUm0.net
64人鯖は普通に日中韓含めていつも複数鯖が満員くらいにいるじゃん
大会で40人埋まらなくなったのは大会の配信見てる奴らが多いからでしょ
元々40人鯖はコミュの奴らと配信者のフォロワーの集まりなんだから
そんなに日本人と遊びたいならここでコミュ作るなりして呼びかけて人集めれば?

738 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 07:57:40.26 ID:Vgl0kpVr0.net
大型アプデきてたー

739 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 10:43:54.66 ID:CxQbGk5f0.net
そんなことよりカタールを語れよ

740 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 12:10:39.90 ID:6+KX+T6Ra.net
カタールを語る

741 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 12:13:49.63 ID:gcG2Nz0S0.net
クビだ、ナイト

742 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 12:30:05.10 ID:2Aswd0Jp0.net
カタールこの前の発表だとパリングダガーみたいなのとペアだったのにカタール二刀になったんか
ヴォルドやん

743 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 12:41:25.05 ID:KllY0IeRd.net
ドラゴンキラーやん
カッコヨ

744 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 14:02:48.67 ID:Cvot85cF0.net
通常攻撃で敵が怯まないのでかなりキツイ
差し込めても無視されて攻撃食らう
特殊2連撃は出が速く相手も読みづらい
メイン攻撃はむしろこっちになる
相当玄人向け武器
ダガーの方が強いかもしれん

745 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 14:31:40.13 ID:z7+5FimVd.net
もともと背後からグサッみたい用途なんでしょ

746 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 15:32:17.92 ID:mQvrP2hj0.net
アプデしてからゲーム終了時に毎回chivalry2 has crashedってのが出るんだけど

747 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 16:04:03.11 ID:lt/RT5ZCM.net
>>737
64人鯖はチーターだらけ身勝手プレイが多すぎて面白くないけど、コミュ作らない野良は文句言わずに64人鯖で遊んでおけってことなのかな
40人鯖って初めから配信者とコミュの集まりしか居なかったわけないでしょ?大会とか配信とかコミュを知らないフレは人少ないし64はチーター祭りだって来なくなったよ
それにもう日本コミュと配信者が居るのに誰でもコミュ作れば鯖に40人集まるって本気で思ってるの?力がないやつは黙ってろって言いたいだけだよね?
配信でシバを盛り上げるって言ってたけど、本当は遊びたかったらコミュ作れって考えなんだね
それゲームの寿命縮めてまでしたいの?

748 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 16:15:15.12 ID:Nlj1e/YIM.net
チームの偏りはマシになった?

749 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 16:57:06.10 ID:s/8PuoQ/a.net
>>748
もう開始前でも途中でも人数減らない限りチーム移動できないよ
ランダムマッチングで最初から強さが偏ってた場合は今までと変わらん
steam移行した人とかもいてランク=強さじゃ無いからそれで分けるわけにもいかないし
チームの強さに運が絡むのはどうしようも無い

750 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 17:07:00.66 ID:sqodDTflr.net
>>747
40人鯖は日本人集まる流れできる前はほぼ稼働してなかったか中華ばっかやったぞ
というかお前文句言いたいだけやろ
日曜日TOやってなかったらchivalry2やらんような奴はどっちにしろこのゲームに残らんわ
今残ってる日本人なんか数日置きにログインしてるキチガイとデュエルジャンキーだけなん分かってるよね??

751 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 17:17:12.57 ID:s/8PuoQ/a.net
>>747
40人鯖は初めは常に0人でイベントでも無い限り人いなかったじゃん
最初はコミュと配信者のフォロワー合わせても10人ちょいしか集まってなくてほぼbot戦みたいなのを色んなところで呼びかけて時間かけて集まるようにしたんだよ
最近でも最初数十分から1時間近くプレイヤー数人の状態でもサーバーに接続しておいてコミュや配信で声かけて人集めてるから10時くらいには40人埋まるようになってた
配信者も大会開いてるYouTubeの人だけじゃなくてTwitchの人も集めるのに協力してくれてたし
配信者じゃないコミュの人もイベント開いたりして努力して集めてるんだよ
それが日曜日にトーナメントやるようになって40人に人集めなくなったけど元々サーバーブラウザは常に0人で人いなかったんだから元に戻っただけだろ
そんなに一緒に遊びたいなら大会に参加して一緒に遊ぼうぜ!歓迎するよ!

752 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 17:17:30.10 ID:q3bpD+Kd0.net
カタールの特徴がヒット時に相手を妨害しないって完全なゴミクズじゃん
BOT相手に試したら本当に妨害できずにそのまま斬り殺されたw

753 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 17:45:15.07 ID:tM0UjiDAd.net
長文うざす

754 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 17:55:47.37 ID:sqodDTflr.net
カタール、差し込みは狙えないから捲り攻撃を狙いつつカウンターラリー戦でスタミナ削って特殊打っていくのがいいと思うわ
キックとジャブも使えば割とハメれる可能性はある武器

755 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 17:56:11.97 ID:PdRRpMIRd.net
別にトーナメントとか関係なく楽しんでる人もいるでしょ
自分もここ覗くまでそんなの知らなかったし知っても64人ランダムで楽しく遊んでるよ
チーターもたまにしか会わない

756 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 17:58:58.03 ID:PdRRpMIRd.net
40人サーバーの話だったか

757 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 18:01:53.25 ID:4/u71K6ga.net
個人的にはTOは64鯖がまったり遊べて良いな
Tokyo40は猛者だらけで気が抜けないw
楽しいけどね

758 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 18:15:35.05 ID:Dyi+If780.net
>>754
まだ試してないが攻撃で怯まないなら連撃で高威力の縦斬りとかされたら負けないか?

759 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 18:21:16.07 ID:uwrXlre4r.net
ハイソと片手槍のナーフはどんな感じ?

760 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 20:58:24.98 ID:rme4x/sta.net
カタールはマニア向けのネタ武器かな インファイトなら棍棒ブンブンしてた方が強い

761 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 21:12:27.94 ID:CxQbGk5f0.net
カタールは超近距離の突き武器だからエイムクソ雑魚の自分は使いこなせなかったわ

攻撃時でも移動がしやすいから回避と移動で主導権とる感じなのかな

762 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 21:22:44.91 ID:O8YGxz2xd.net
アプデ入ったのにヘルメットバグ直ってないやんけ!
もうさすがに慣れてきたけどいつ直すんだこれ

763 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 21:26:42.60 ID:rme4x/sta.net
ゲームパス効果すげぇな 三分の一がランク一桁だ

764 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 21:50:23.72 ID:Df12xd870.net
アプデして始めたらスタート中々エリアの名前がでなくなったり(読み込み画面が長い感じ)急に画面が1秒位?固まって動き出す事が頻発してゲームにならないんだけど。同じ症状出てる人いる?

765 :UnnamedPlayer :2022/10/05(水) 21:55:18.52 ID:Cvot85cF0.net
PSplusでも早く配れ
チーターチャイナとやりたくないわ

766 :UnnamedPlayer :2022/10/06(木) 00:11:36.30 ID:MQBSE1Eg0.net
ハイソは縦ヘビー(100)以外はメッサーと同じダメになってまあ悲惨である

767 :UnnamedPlayer :2022/10/06(木) 00:21:45.90 ID:cEHiA4rQ0.net
>>764
まったく同じです
めちゃ読み込み時間長い

768 :UnnamedPlayer :2022/10/06(木) 07:54:42.32 ID:bWytW+Vn0.net
カタールで突き連打してるとたまにすげー高速な一瞬一回転するような突き出ることあるんだが、これなんだろう

769 :UnnamedPlayer :2022/10/06(木) 12:11:52.01 ID:GQmsbpLcr.net
メッサーが強すぎるんじゃね
あれもバランス悪い武器のひとつでしょ
片手剣とメッサーはそのうち調整入ると予想

770 :UnnamedPlayer :2022/10/06(木) 12:24:28.70 ID:dUdr9Siga.net
>>769
片手剣とメッサーはどっちも何度もナーフ食らった上でこれなんだよなぁ

771 :UnnamedPlayer :2022/10/06(木) 12:32:18.87 ID:Dz+nMclfa.net
そういえばメッサーのガード範囲っておかしくないか側面から横斬りで背中側を狙っても何故かメッサーだけガードされるんだが

772 :UnnamedPlayer :2022/10/06(木) 13:17:37.26 ID:jFtDmRZ30.net
同時押しカウンター脳天と刺突はできなくなったな
斬撃だけはまだできる
これは意図したものなんだろうか?

773 :UnnamedPlayer :2022/10/06(木) 15:01:40.12 ID:3ejit3qqd.net
>>771
メッサーだけというかそいつが上手いだけじゃね?

774 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf28-eWb8):[ここ壊れてます] .net
メッサーって千葉1でもモードハウでも割りと強武器だよね
名前がドイツ語でただのナイフの意味だからかRPGとかじゃ殆ど見ないのにな

775 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa27-65dE):[ここ壊れてます] .net
カタールの特殊攻撃ガードしてても2段目食らうのバグ?

776 :UnnamedPlayer :2022/10/06(木) 17:15:56.85 ID:WYx/hQb3a.net
俺のデーンアクスはナーフするのやめてくれよな

777 :UnnamedPlayer :2022/10/06(木) 19:42:40.42 ID:GQmsbpLcr.net
トーンバナーのナーフは中途半端だからな
強武器のままちょろっとガス抜きするだけ

778 :UnnamedPlayer :2022/10/06(木) 19:43:59.67 ID:GQmsbpLcr.net
いや、ウォーハンマーはガッツリ弱体化されたな

779 :UnnamedPlayer :2022/10/06(木) 22:09:24.11 ID:nVS8c4qg0.net
>>767
同じ症状の人がいて少し安心しました。
急にスペックが足りなくなったようになっていませんか?
原因はわかりませんが、大体の方は普通にできているようなのでパソコンの問題なのかもしれませんね。
ありがとうございました。

780 :UnnamedPlayer :2022/10/07(金) 00:23:55.70 ID:TgFSxrlZ0.net
君主にマークが出なくなったのはわざとなのかバグなのか

いちいち初期装備に戻るのウザいな

781 :UnnamedPlayer :2022/10/07(金) 01:39:18.70 ID:JsUBtmDM0.net
もしかして野良の64で防衛やる時って、戦線維持しようとするの間違い?
ずっと前線張ってた時はデスばっかり増えてたけど、引きながらはぐれたやつを殴るの徹底したらキルレめちゃ上がったわ

782 :UnnamedPlayer :2022/10/07(金) 01:39:51.89 ID:PtzEJ5FWM.net
防衛できてるなら正解です

783 :UnnamedPlayer :2022/10/07(金) 02:35:18.48 ID:h2RnG+Gb0.net
キル取れるのが正解とは限らない
前線の横とか後ろから入って無防備な相手の背中殴ってあげると味方も自分もwinwinになっていいよ
前線から逸れたところで永遠に殴り合うのはぶっちゃけチームの役には立ちにくい
前線には入らず、その近辺うろうろ走り回りながら瀕死のやつを殺して回るなら大正解プレイのひとつ

784 :UnnamedPlayer :2022/10/07(金) 08:29:26.35 ID:YOjA/GCCd.net
>>781
このゲームはキルレとか気にしないほうが楽しめると思います

785 :UnnamedPlayer :2022/10/07(金) 12:12:55.27 ID:32iqd7Sza.net
このゲームでのデスの多さは前線に立つ勇者の証
デスが多い事は恥じゃ無い、誇れ!
前線に出てるだけでキルレが良くてスコア上位の弓兵の何十倍もチームに貢献しているぞ!
腕が上がって前線を守りながら味方と交代で下がり包帯使って死なないように前線に立ち続けられるようになったら超一流だ!
防衛側で前線に立つ時は無理にキルを狙わずガードとリポスト主体で味方の槍兵や長物持ちの援護範囲で戦うと自然と成績も良くなるぞ!

786 :UnnamedPlayer :2022/10/07(金) 14:57:31.04 ID:debY+O1ua.net
最近始めたけどこれ農民フェイズは必要なの?

787 :UnnamedPlayer :2022/10/07(金) 14:58:43.37 ID:debY+O1ua.net
バカっぽくて好きだけど

788 :UnnamedPlayer :2022/10/07(金) 15:15:08.74 ID:0KEk/raSd.net
農民で最後まで生き残るというロマンを試せる貴重なフェーズだろ

789 :UnnamedPlayer :2022/10/07(金) 16:37:23.89 ID:T56H5ulc0.net
ランクマが無いカジュアルなゲームだからね
各ステージのオブジェクルールにもそれぞれシナリオ背景があるみたいだし
農民や騎士のロールプレイを楽しんでねってことじゃない

790 :UnnamedPlayer :2022/10/07(金) 16:41:49.66 ID:mQtwsxO+a.net
コックスウェル虐殺の最後の、今まで自分達を守ってくれたアガサの騎士たちを守るために農民が武器を取ってメイソンに立ち向かうところ熱くて良いよね

やはりメイソンは蛮族

791 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr47-hXXO):[ここ壊れてます] .net
農民ども騎士がほぼ全滅してからじゃないと出てこないからなー
「アガサの雑魚どもマジ使えねーな!もうワシらで村守るわ!」←こうじゃないかな

792 :UnnamedPlayer :2022/10/07(金) 21:20:14.23 ID:wkDBbCYmM.net
ほぼ全滅の段階で数人騎士守ったからなんなんだよとは思う

793 :UnnamedPlayer :2022/10/07(金) 22:14:20.99 ID:xmdHFL+00.net
言われてみれば…

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-pIDl):[ここ壊れてます] .net
時々タスクキルしなきゃならんほど重くなるのはなんなんだ

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb3-yNwS):[ここ壊れてます] .net
なんかアプデきた?
重いのかやたらバグが多い

796 :UnnamedPlayer :2022/10/07(金) 23:55:27.59 ID:vGtWfVtm0.net
時間一杯までふんばればそこから応援が到着するんだろきっと
コックスウェルはアガサ支持を表明してメイソンに焼き討ちくらってるから騎士が全滅して引きこもっててもどうせ焼かれるだけだしそら必死よ

797 :UnnamedPlayer :2022/10/07(金) 23:57:26.44 ID:GYT6jL3c0.net
突きが好きなんだけどおすすめ武器ある?
両手槍が好きなんだけど特殊攻撃が弱くて決め手にかけてしまう

798 :UnnamedPlayer :2022/10/07(金) 23:58:15.23 ID:WTv5t13P0.net
アプデからなんか切り替え時とかやたら重いし、時々一秒固まるプチラグ状態になってるな

799 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 00:04:34.30 ID:/6aBOqS60.net
今日は重い上に中華クランが固めててつまんないわ
せっかくチーデス来たのに全員抜けてくし腑抜けしかおらん

800 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 00:17:49.06 ID:LW7P0fuU0.net
突きにバフあり+シンプルに強い長剣
作中屈指の特殊攻撃の勝手の良さ片手槍
割ってよし突いてよしリーチよし矛やり、ポールアックス
突き多様してるのはここら辺だな、レイピアもよく突くけどアレは毛色ちょっと違うしな

801 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 01:27:52.22 ID:rJ2+Ln8Qa.net
>>796
農民も騎士たちも全員虐殺されて死体を杭に飾られたし食べられたよ
それでその反撃のために大きな戦になった

メイソンの食卓よく見ると人間の体の部位が皿に盛られてたりするから食人文化がある

802 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 01:30:43.03 ID:3xOvrPuv0.net
グレソの猛刺突も強いで

803 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 02:00:57.59 ID:2AqpWjBo0.net
コックスウェルはなんで街中に金をばらまいているんだ?

804 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 05:26:37.19 ID:0mlR/1JSa.net
モルダウフリプ来てるじゃん このスレで名前知って気になってたから助かる

805 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 06:44:54.36 ID:/hxDRPNNM.net
>>801
食人は知らなかったわ、やっぱ蛮族メイソンはクソだな
教会の祝福を受けた正統なる王の後継者が居るアガサにメイソンは滅ぼされるべき
残党は対テノシアに使おう

806 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 07:42:58.63 ID:KaHzbqz+0.net
害悪行為しかしないコミュのせいで廃れた惜しいゲーム

807 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 09:24:11.60 ID:QMYRZFtN0.net
54-でageてる書き込み見たら8割がた同じようなので草
だいぶ前に明確にやらかしたとは言え変なのに粘着されてて気の毒だな

808 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 15:24:37.55 ID:qTgqBvQ40.net
まあぶっちゃけクソコミュがトドメなのは否定しない
ただ、その前にCS版のマッチングバグ放置やらsteam発売後のクソバランスやら
増やせるチャンスをことごとく運営のやらかしで潰したのが大きかったとは思う

809 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 16:45:57.86 ID:cyGCIN0f0.net
馬とかいういらん要素の運営の激推しはなんなんや・・

810 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 16:50:40.38 ID:/6aBOqS60.net
なんか今日人いないね
日本鯖に10人しかいない
後64人に馬マップ追加された?
このゲームに馬要らないよ

811 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 19:40:00.17 ID:6qfyfJiLr.net
馬ステージはリスポーン時間短くして欲しいわ
MORDHAUのインベージョンみたいな感じで

812 :UnnamedPlayer :2022/10/08(土) 22:22:02.23 ID:rwtNA+Qm0.net
クイックマッチで人少なかったら抜けて入り直すといいよ

今はゲームパスから新規が入って来てるけどどれくらい残るかねえ

813 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 01:29:26.55 ID:WThXRrANd.net
ゲーパス入りを機に触ってみたけど面白いねこれ
けど弓はいらん気がする わちゃわちゃ殴り合いしてナンボでしょこのゲーム

814 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 01:32:26.17 ID:3dA1cuvU0.net
久しぶりにやったらカクカクでゲームにならんくね?
ちな64なんすけど

815 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 02:07:11.19 ID:ypTgwI9C0.net
直近のアプデからなんか重くなった
読み込みも遅けりゃ、ラグで固まることもしばしば

816 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 03:08:07.72 ID:hQnPfgZka.net
まじで?こっちは何も変わらずやれてるわ

817 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 09:43:57.69 ID:e4mmpup6M.net
>>813
いらっしゃいませ
どうぞ末長くお楽しみ下さい
弓いらんはプレイヤーの総意

818 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 14:03:19.33 ID:n8FZO8+U0.net
直近のアプデ以降ゲームが急に重くなってプレイできないわ
タスク見ても負荷かかってる訳じゃないしゲーム側の問題だろ

819 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 14:22:25.23 ID:asmn7qJE0.net
とりあえず
PCの裏で使ってるアプリ全て落とすべし。
千葉 チーター検出が悪さしてる説。

それ以外もあるとは思うが…これで直った人もいる。

820 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 14:27:39.29 ID:itc+S9Dy0.net
解像度スケール50にしてもゲームを終了すると100に戻ってる
アプデ前は50のままだったんだけどなあ・・・

821 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 14:32:41.72 ID:SwskFevJ0.net
うちはアプデ後も問題なく動いてるから環境によるんやろなあ…

822 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 14:52:00.39 ID:3dA1cuvU0.net
なるほど、裏のタスクを制限してもっかいやるわ

あと、同一攻撃の反撃→フェイントができないんだが、なくなった?(ガード振り→フェイント振り)

823 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 14:54:19.27 ID:itc+S9Dy0.net
斬撃から斬撃はできないけど、逆斬撃から斬撃、斬撃から逆斬撃ならできる

824 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 17:56:10.12 ID:qhLYpYwb0.net
同じ名前のチーターが3垢同時に動かしててやばいんだけど
終わってるだろこれ

825 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 18:04:29.23 ID:3dA1cuvU0.net
やっぱりカクツク
久しぶりにやったら超面白いけどね
色々あざす!

826 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 18:09:05.81 ID:qhLYpYwb0.net
今日banしても次々チーター湧いてきてるんだけど何?
こんなに多いの初めてだわ

827 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 18:53:29.56 ID:BhUvay/X0.net
アプデきたらしいから久しぶりに起動したのに
ゲームが重くてまともに遊べない

828 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 22:42:04.67 ID:SwskFevJ0.net
昨日までは大丈夫だったのに今日はプレイに支障が出るレベルでカクカクだったわ
また新規獲得のチャンス潰すのか…ゲーパス民が愛想つかす前に一刻も早く直してくれ

829 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 23:06:45.69 ID:qhLYpYwb0.net
テノシアの新マップ射石砲のところがクリア出来なさすぎるわ
壊しやすすぎな癖に必要数多すぎ
砲台守るプレイで100キル行ってもゲージ半分も行かなかった

830 :UnnamedPlayer :2022/10/10(月) 02:14:07.70 ID:n73AEJAj0.net
>>829
え、そうなの?
防衛側しかなったことないけど1回も勝ったことなかったから不利なのかと思ってた
テノシアはオフライン練習もできないから経験が積みづらいわ・・・

831 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2f-hgv/):[ここ壊れてます] .net
>>829
あれは角度調整して壊れてない部分の壁を狙わないとゲージ進まないよ
ちゃんと狙えば10発も行かないうちに終わる
初心者が適当に撃つといつまで経っても終わらない

832 :UnnamedPlayer :2022/10/10(月) 07:45:30.03 ID:RA3VwVNc0.net
割とある問題だな
分からん奴が石押したり投石器齧りついたりすると一生終わらない

833 :UnnamedPlayer :2022/10/10(月) 10:16:21.42 ID:gewZel/n0.net
弾込めは前からだから気を付けてな
よく後ろに並んでるけど

834 :UnnamedPlayer (スップ Sd8a-IrXL):[ここ壊れてます] .net
石碑倒すマップもゲージためて離したら押すってめっちゃわかりにくい

普通に押しっぱなしでいいやろ

835 :UnnamedPlayer :2022/10/10(月) 16:33:48.92 ID:fcSryn9p0.net
今日人居なくね?
10人しか居ない日本鯖を探すのに5分掛かってるんだけど

836 :UnnamedPlayer :2022/10/10(月) 17:12:30.56 ID:uqRwHVvI0.net
一昨日からゲーパスでやらせてもらってるもんですが
終始クルクルしゃがみながら片手棍振り回してる人がいるんですが
あれどーやって対処するんですか?

837 :UnnamedPlayer :2022/10/10(月) 18:05:22.09 ID:kGa8s4gy0.net
回転斬りに限った事じゃないけど相手の体じゃなくて相手武器の切先を正面に捉えよう
しゃがみ斬りならたぶん足狙いだからガード時視点は下の方を見よう

838 :UnnamedPlayer :2022/10/10(月) 18:36:46.78 ID:uqRwHVvI0.net
>>837
ありがとうございます 

839 :UnnamedPlayer :2022/10/10(月) 19:51:21.91 ID:fcSryn9p0.net
新マップどっちもクソすぎてやばいな
攻めが一回も勝ってない

840 :UnnamedPlayer :2022/10/10(月) 22:04:10.65 ID:esykIgqA0.net
新マップってどんなだっけ?

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a7c-H/N1):[ここ壊れてます] .net
>>836
ガード状態から相手の攻撃が当たる寸前に「同じ攻撃方法」をすれば青白い火花?みたいの出てカウンターを返せるよ。

脳天割、横斬り、突き刺しの3種類に同じ攻撃で返す練習をしてみよう。
そうすればより優位に、それに面白くなってくるはず!

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b354-M13Z):[ここ壊れてます] .net
殴りがヒットするとガードゲージが回復する
パリィでスタミナが回復する
ここら辺の仕様分からんと多対一で普通にボコボコにされるで

843 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 00:50:57.20 ID:dI225kOG0.net
>>840
64人しかやってないから新マップと言ったけど要はテノシアの2マップ
大体最初の灯台か射石砲で止まる
バリスタ壊すところもゾンビアタック前提だし
殴り合いしてラインを上げるのが楽しいゲームだからそれ以外の要因はやってて楽しく無いんだよね

844 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 03:09:27.65 ID:iYvVwnYN0.net
テノシア2連クソマップからの馬マップ2連とかいう罰ゲームよ・・

845 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 13:55:53.28 ID:cpOI2x1n0.net
糞バランスでSteamフィーバー無駄にしたのに、また同じこと繰り返すのか

846 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 19:00:13.19 ID:dI225kOG0.net
槍なら1位取れるけどそれ以外の武器で勝ってる奴って何してんのか理解できないわ
密着グルグルでガードの上から当ててきたりしゃがみグルグルしたり武器弾きながら攻撃当ててきたり意味不明な理不尽攻撃してる様にしか見えない

847 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 19:53:02.25 ID:cpOI2x1n0.net
何されてるか分からんように斬ってるからな
格ゲーだったらリプレイでキーログ出るけど、千葉じゃ録画100回見直しても分からんだろうね
でもそういう剣技も慣れたら勝手に指が動いてさばけるようになるのが凄い所

848 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 20:04:42.43 ID:dI225kOG0.net
まあ見た目も気持ち悪いし死なば諸共の特効でしかないからやろうとは思わないな
すげー頭悪く見えるもんあれ

849 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 20:47:47.09 ID:D7wlCw36d.net
ガード捲られて殺されたんだな、わかるわかる
思ってるより大袈裟に振り向いてガードしないと捲られるから慣れるまで頑張れ

850 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 21:18:05.30 ID:xbYVUPF50.net
最初は全員鎌振ってくるもんだと思え

851 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 21:43:41.14 ID:PyV/LUpm0.net
長剣使いのバケモンにはマジで勝てる気がしないなぁ
なんかもう写輪眼で行動先読みされてるのかってくらい鮮やかに仕留められる

852 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 21:57:03.51 ID:iOMrz3B60.net
このゲームでいまさらガード捲り狙いに文句言う奴なんておるんか…
まあ初心者が増えたことを素直に喜ぶべきか

853 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 22:14:32.24 ID:xbYVUPF50.net
チュートリアルのトーンバナーが絶妙に無能なのが悪い
肝心な事何も教えてくれんからなアイツ

854 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 22:31:37.19 ID:dI225kOG0.net
別に名指しもしてないのにただ見た目がキモいって言ったら名人様ワラワラで草
良いんじゃないですか?
これからも必死に腕ブンブンさせてキルデス比3とかで上手いって誇ってれば

855 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 22:38:44.98 ID:DnPHlMIn0.net
何してるか理解できないとか言うからじゃんw
達人じゃなくてもみんな普通に理解してるからさw
なんかの負け惜しみなのかなってw

856 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 23:08:13.32 ID:iOMrz3B60.net
見た目(笑)へのポリシーとかで使わないのは勝手だけど、
中級者以上は標準装備してる動きだから対応くらいは出来た方が良いとは思う
まあ>>854はこれからもキモいとか理不尽とか喚きながら狩られ続けてればいいと思うよ

857 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 00:52:01.38 ID:Wo8N8x500.net
ガードの上から当てる→ガード捲られてる
武器弾きながら当てる→カウンター
チュートリアルで説明してる行為で意味不明でも理不尽でもないわな

858 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 01:00:26.13 ID:PPsbmTbqp.net
単純に格上に分からん殺しされて逆ギレしてるだけだよね
多人数戦なら格上でも複数で囲めば倒せるから
せめてガードだけでも出来るように頑張ろう

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6755-Phf8):[ここ壊れてます] .net
対人ゲー初めてみたいなキッズがたまに迷い込んでくるんだよなあ

860 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 08:49:04.35 ID:4tqgBJAur.net
槍使いは戦場に絶対必要な兵科だが、前線立ってるインチキみたいな近接騎士がいないと囲まれてフルボッコよ
近接騎士も槍の援護で助けられる場面は多い
槍も剣も他の武器も前線では互いを必要としてるわけよ
ただし、弓兵てめーはダメだ

861 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 10:19:11.72 ID:gSD/Zg3q0.net
槍は初心者向け
ゼロデスで引くこと覚えろカスプレイは練習になる
上達して槍の火力じゃ足りないと気づいたら立派な一人前の兵士

862 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 10:29:19.48 ID:EoAgfg8hd.net
後ろから槍チクチクしてくるやつがいるだけですげープレッシャーだもんな

863 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 12:14:44.21 ID:AjumgUjP0.net
両手槍のアンチとしてクロスボウおすすめ
歩兵だし面白いように倒せる

片手槍は、、片手斧に持ち替えて特攻しろや!!

864 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 12:32:16.24 ID:WPb5Ek3ha.net
弓を撃つときはオートガードでダメージ無効化される盾持ちを狙わない
それと横移動の多い最前線を狙うことを避ける
これを考えるとちょうど良い距離にいる槍持ちを集中砲火するのが一番効率的なんだよね
あいつら縦に動くけど横に動かないから当てやすいし体力も低めだからキルになりやすいし
もし弓で成績伸びないなと思ったら槍兵だけ狙って撃ち続けるのがオススメ

865 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 13:52:42.21 ID:V3OTblC/0.net
敵も味方も中華連隊で思うように活躍できないときでも連隊に囲まれてる敵を味方の後ろからひたすら槍の猛刺突でトドメを刺すことでやつらにスコアで勝てる
猛刺突がポイントでただの刺突でダウンさせてしまうとものすごい勢いで味方にキルを奪われてしまう

866 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 14:33:31.67 ID:sNRJZnCw0.net
弓の話すんなよスレチだぞ

867 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 17:25:22.50 ID:AjumgUjP0.net
そだな!みんなで投擲斧の話しよーぜ!

868 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 18:00:24.09 ID:ToQwxUP+M.net
よく前線の味方の後頭部や背中から収穫できる投擲科斧目

869 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 18:26:19.83 ID:AjumgUjP0.net
誰かが植えてるんでしょうねw
野生の投擲科槍目はよく見つかりますが、、

870 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 18:29:09.65 ID:Gknd9JjpM.net
散兵の投擲斧はまじで可哀想やわ

871 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 18:42:29.95 ID:BPZDNr7er.net
斧科投擲目じゃないの地味に笑う

872 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 19:11:40.43 ID:7EFLA8Nvd.net
たまに直撃するマレットくんが痛すぎてビビる

873 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 23:08:08.83 ID:MNJxw6Sm0.net
観戦モード経由でチーム変更する奴のせいで有利ジョイン問題が何も解決してねえ…

874 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 23:24:51.36 ID:pG0sZ6em0.net
そこまでしてするやつはもういいんじゃね
偶数人数なのに2差で偏ることがなくなっただけでも十分だわ

875 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 00:10:01.56 ID:bL6ZfSn/0.net
そもそも有利ジョインするような連中は大体がそこまでするんだわ…

876 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 02:47:48.09 ID:K6yJHLC90.net
衛詰所ってなんて呼ぶのが正解なんだろう。
衛兵詰所って言葉なら聞くこともあるが…。
衛詰所のワードが出てくると何とも言えずモヤモヤする。

877 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 02:59:35.50 ID:QcFvuimr0.net
ググってもこのゲーム関連でしか出てこないんだから脳内で衛兵詰所と思っておくのがいいのでは

878 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 08:44:15.61 ID:wYDfM8XAr.net
原文Gatehouseなので門衛所、門衛詰所が丸いかなぁ

879 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 09:21:02.66 ID:+Eq5hDAY0.net
アクティブしっぺ返しという声に出して読みたい日本語

880 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 12:13:08.38 ID:osjZfaQ0a.net
称号の日本語訳もだいぶ酷いw
『ザ・壁』とか誰か止めなかったのかw

881 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 20:15:28.19 ID:Xm0EgzSO0.net
3080最低設定でカクツクのなんなん
マジキレそう
アプデ前は144貼り付きだったのに

882 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 21:07:27.47 ID:/Gaj+6qa0.net
3070だけどフルhd低設定で64人なら平均150、40人で平均200、デュエルだとほぼ270貼り付けるよ

883 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 21:45:52.40 ID:lOzpBqTnM.net
ゲーム開始時のカクツキや偶に発生する引っ掛かりなら既知の不具合ってことで原因調査中だよユーザーから情報提供を求めてる

これが原因じゃないかって報告もある
ttps://discord.com/channels/209841695850889226/1030036223483449374

884 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 07:12:00.27 ID:XAfhmfIm0.net
>>882
>>883
サンクス
プレイヤー読み込みのなんらかが関係してる感じはしてた
俺のはかなり症状酷くて、開幕にFPS10くらいになってロードも糞長い
以前と今でもオフラインマッチでは狭いマップだとロード0秒、広い所でも3秒くらいなんだけど
1分以上ガクガクが続いてすでに敵に1回殺されてるくらい
ゲーム進むにつれてマシになってくるけど、強烈なスタッタリングは頻発する
発生したら0.5〜1秒くらい画面固まる中でガードして下がらないといけないし、ストレス
みんなのプレイの様子見るに、起きてる人あんまり居ない感じなんだよね

885 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 07:22:19.30 ID:XAfhmfIm0.net
まあよく考えたらここまで酷い人はプレイ自体諦めるから居ないか

886 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 11:25:17.68 ID:6Lfz9WuD0.net
自分もかなりひどいけど、雑魚だから元々普通に殺されて終わるだけだから対面から見ても分からんと思うよ
なんかアプデ来て余計ひどくなった気もするし

887 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 12:46:52.63 ID:awkOqat90.net
PS5はまったく問題ないからPCだけかも
まぁPSはPSで□を押してアクションするとエモートが誤爆するようになってウザい

888 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 19:50:26.16 ID:FPo99yNO0.net
>>884
以前ここにアップデート後に画面がガクガクしてゲームにならないと書いたものです。
全く同じ症状の人がいて安心した。
そして>>883情報ありがとう。

889 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 19:55:50.54 ID:FPo99yNO0.net
>>888の続きなんですが。
自分はコックスウェルが始まるまで1分以上画面が固まっててどちら側だとしても1デススタートになります。

890 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 22:52:55.16 ID:lmAa/EmK0.net
フェイントやりやすくなったなーと思ったが最速反撃とかは連打してたから出したくもねーフェイントでてマジで糞になったわ
あと爪使ってるやつ皆無

891 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 22:56:19.63 ID:T0HocLEn0.net
g600壊れやすすぎぃ!
1年でおシャカ

892 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 23:34:16.88 ID:d8OmBc6r0.net
>>890
まじでこれ
最初の仕様が一番よかったわ

893 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 00:57:23.37 ID:XPliiVlY0.net
集団戦では長剣弱いと思って使ってなかったけど、使えば使うほど面白い武器だな
初心者向けと思いきや熟練者向けキャラみたいな感じで楽しいね
アルゴンの剣完成させるまで頑張るんだ・・・

894 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 04:38:02.14 ID:JYMYV1UD0.net
長剣はなんでもできるからな
強い奴が使えばどこまでも強く使える武器
是非戦場でアルゴンの剣を見せてくれ

895 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 13:07:30.35 ID:FjRtQ6XK0.net
公式discordから例のフリーズ不具合の回避方法
正式に修正パッチ来るまで試してみては

1. Close Chivalry 2.
2. Navigate to your Epic Games Chivalry 2 installation folder (be default it is **C:\Program Files\Epic Games**).
3. Navigate to the following file path: **Chivalry2\Engine\Binaries\ThirdParty\Steamworks\Steamv147\Win64**
4. Delete the **steam_api64.dll** file.
5. Start Chivalry 2.

896 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 13:41:43.80 ID:4kpy3R+70.net
>>895
全くカクつかなくなったわ!ありがとう

897 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 14:00:32.63 ID:NoqTMUmj0.net
>>895
要はファイル内の『steam_api64.dll』を削除すればいいの?

898 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 14:58:22.29 ID:QPx38dW60.net
>>895
今までのが何だったんだってくらいスムーズに動いてる。
ありがとう

899 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 14:58:51.37 ID:QPx38dW60.net
>>897
そうです

900 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 17:12:23.12 ID:xZ2pgxFV0.net
削除でもいいが念のためファイル名変えて退避ぐらいにしといた方がいいなこういう時

901 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 17:17:47.73 ID:d1CcJEdm0.net
steam_api64.dllを削除して起動したら各種設定がデフォルトになってて、プレイもスタンドアローンしか表示されてなかったりしたからファイル整合チェックして直した

902 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b54-EEZb):[ここ壊れてます] .net
TSCはサブで固まってるごみです
配信のときだけ本垢でいい子ちゃんしてます

903 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 21:28:24.34 ID:7TRdeyCUd.net
>>895
直ったあああああ
ありがとうございます!

904 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 00:32:21.94 ID:eYEKwfpl0.net
日本人にアーチャー専多すぎ問題
アーチャーも馬みたいに限定リスポーンにならねえかな

905 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 01:31:52.30 ID:14wrvmBk0.net
弓は配置された場所から動けないようにしてほしい

906 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 02:10:28.27 ID:GBzxNvCK0.net
弓兵はコミュの奴らと同じくらいクソ

907 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 02:30:09.58 ID:OQ9wpg010.net
>>895
やってみたけどマジで直ったっぽい?
なんでこれで直るのかはさっぱりだけど

908 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 02:46:21.63 ID:fiF8bQcl0.net
弓、着弾エフェクトだけめちゃくちゃ派手にして
実際のダメージは1とかにしたらいいんじゃねーか

909 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 07:15:35.91 ID:ZJp5kqrc0.net
勇者って何十年も牢に入れられて拷問受けてたんだろ?
その割に体力ありすぎじゃないか?グリフィスなんか一年であれだぞ

910 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 12:10:06.82 ID:nHBToQIo0.net
弓選ぶ奴がわかってないのは前線に出ないってだけで-1なんだよね
だから前衛の2倍キル取れる奴以外やっちゃいけない

現実と違ってリスポーンしまくるこのゲームで弓がいるから怯むなんてプレーヤーはいないし

911 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 13:19:36.58 ID:r2L16IFFr.net
だから勇者なんじゃね
全盛期はラオウみたいな感じだったんだろ

912 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 14:33:27.73 ID:o8toiw6pd.net
弓兵は一撃斬られたら即ハイハイぐらいにデバフしてほしい

913 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 14:34:27.95 ID:P46zuiGG0.net
そのラオウレベルが少なくともアルゴン1世、勇者、墓に入ってる骨、メイソン王で4人居たのにボコボコにされたテノシアってクソ強いんだなやっぱ

914 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 14:50:14.41 ID:zzk4e8/f0.net
中国人もしょっちゅう弓についてなんやかんや言ってるのは、あれも文句なのかな
なんとなく負けチームが前に出ろカス弓どもみたいな事言ってる雰囲気だけど

915 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 15:14:56.71 ID:Ovg3jg3j0.net
ワッチョイ スップ ワッチョイ スップ
外人弓にFFされて拗らせたおじさんがんばってそう

916 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 15:19:47.41 ID:zzk4e8/f0.net
弓兵炙り出されてて笑った

917 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 15:29:24.16 ID:CmYGNvhdM.net
弓よりクロスボウ使えばいいのにとは毎回思う

918 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 15:31:04.15 ID:Ovg3jg3j0.net
勝手に認定されてたw

919 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 15:34:43.05 ID:nHBToQIo0.net
>>914
エリア占拠しろって言ってんのにエリアの外からチマチマやってるからな

はっきり言って弓兵少ないチームが勝つゲームだよこれ

920 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 15:44:15.87 ID:GBzxNvCK0.net
敵に弓兵やジャベリン兵が沢山いるのは前線スカスカで簡単に勝てるから歓迎だけど味方には居ないで欲しいね
マジで使うだけで味方に迷惑かけてる最悪のクラスだわ

921 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 16:17:06.99 ID:TDrBYyQp0.net
武器のダメージほぼ暗記してて計算して瀕死野郎とどめ刺しまくってるクロスボウプロの俺は許せよ

922 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 17:48:16.55 ID:Y3ezLHm50.net
>>921
オブジェクトに絡めゴミチキン

923 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 17:59:47.50 ID:xt8PrvIXd.net
先生ー、弓嫌いおじがスレ荒らしてまーす

924 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 18:05:27.46 ID:TDrBYyQp0.net
>>922
絡んどるわゴミ雑魚

925 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 18:07:39.19 ID:GcfTno6t0.net
棍棒に「戦闘用」をつける必要あるんだろうか

926 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 18:22:01.64 ID:P46zuiGG0.net
一般的なこん棒に対してより戦闘向けって意味では
また翻訳時空でおかしい事になった可能性もあるが

927 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 18:44:01.76 ID:6aaSxuyvp.net
戦争ごっこゲームとしては弓兵は何だかんだで良バランスだと思ってる
欲を言えば盾以外のガード手段がほしい

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-cd4a):[ここ壊れてます] .net
>>927
それは無いわ、もっと大幅に強化でもしないと味方にいるだけで迷惑

929 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp0f-TbE3):[ここ壊れてます] .net
殴り合い主体のゲームで弓兵大幅強化とかそれこそゲームバランス終わるんだよなあ

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef7d-zX+H):[ここ壊れてます] .net
弓でトドメ刺すにしても前線張ってる奴を撃つならいいけど回復に下がった奴を撃っても役に立ってないからねぇ

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbcf-ZPbQ):[ここ壊れてます] .net
味方に文句言ってまで顔真っ赤にして勝敗だけを追い求めるようなゲームではないよね
そういうゲームがしたい気分の時はランクマッチがある少人数orソロのゲームやるし

932 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 23:55:31.97 ID:l9dImzSz0.net
チーム移動で片寄ったゲームになりすぎ

933 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 00:31:11.02 ID:BNqZgcRk0.net
今のゲーマーはキルデス意識したり大変だな
大人数対戦の醍醐味はロールプレイだと
思ってるからあんま勝ち負け気にしたことない

934 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 01:53:48.31 ID:dOhdsWwV0.net
エモート暴発バグうざいからエモートボタン削除してるんでノリ悪いやつみたいになってるけどご理解よろです

935 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 01:55:34.33 ID:dOhdsWwV0.net
ただそうするとダウン時に二回なぐっても立ち上がれなくてぴえん

936 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 01:59:39.86 ID:cMOJbyWnM.net
チーム戦なんだから勝ちを狙いに行くのは当たり前だよ。

937 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 02:04:16.23 ID:g2ihoNJf0.net
弓兵へのヘイトは半分伝統みたいなもんだな
LTSルールなら上手い弓兵いるとかなり有利になるぞ
まぁ嫌われるのは変わんねぇけど

938 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 07:56:57.72 ID:RbO4mqvS0.net
>>936
戦争ごっこのロールプレイ楽しみつつ狙える範囲で勝ちを狙うのと
「弓兵が味方にいると迷惑」とか顔真っ赤にして勝敗だけ追うのは別だからなあ

939 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 08:22:54.46 ID:pMC08pMDM.net
弓兵が多いとその分前線の人数が足りずに殴り合いの駆け引きも無く囲まれてボコられるだけなんで楽しくないのよ

940 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 08:34:01.83 ID:Xc+v+dMZ0.net
勝敗関係なく敵にいても味方に居てもウザいだけだけどな

941 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 09:43:06.08 ID:MOylwQkn0.net
騎士でも1キル20デスみたいなずっと死んでる初心者はいるけど、そいつが殴られてる間に違うやつが後ろから殴りかかれたりするからなぁ
13人ぐらいしかいない自チームに弓兵4、5人いたときの絶望感はやばい

942 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 10:11:15.34 ID:2p7x1IwId.net
自分勝手に楽しくないと思ってる奴のために俺が楽しい弓を使わないという事を何故しなくてはならないのか
弓使いまくろ

943 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 10:33:09.72 ID:x2geNAsRa.net
>>939
ほんとこれ
弓兵はいるだけで不利になる

弓兵1人2人差ならまだなんとかなるけどそれ以上居ると前線がゲームにならないくらい押されて楽しく無くなる

しかも不利な展開になると弓兵使い出すアホのせいで前線押し返せなくて逆転できなくなるのが腹立つわ

944 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 10:44:38.20 ID:bk4LS7Z0d.net
弓兵って現状強化しないと使う価値ないくらい弱いんだけど
悲しいのは使ってる本人がそれに気づいてないんだよね

デスよりキルの方が多い!みたいに自己満足しちゃってる
前線1枚削ってるだけでマイナススタートっていう簡単なことに気づいてない

弓でオブジェクトにダメージ入れれるとかすれば存在意義も出てくるかもしれんが

945 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 11:17:49.39 ID:Kr6aAzSSd.net
個人鯖来たら弓兵ゼロ設定で鯖立てればいいよ

946 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 13:41:13.05 ID:ZGfRLC2a0.net
>>895
ありがとうございます!
今日、久しぶりにやってみようかな

947 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 14:16:14.96 ID:J7jk16zN0.net
これでもまだマシになったほうだけどな
A以外も拡大ができた頃は、Kで弓拾って弾薬箱往復とかいう糞が大量に発生したし、そいつらA制限外だからマジひどかった
特にそういう奴って相手が寄ってこない攻め側でやるから、攻め側に大量のAとかいうヤバい光景がよく見られたわ

948 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 18:19:00.65 ID:UdC9MT6Gr.net
防衛側でみんなガン攻めして前線押し返したときめっちゃ楽しい
まぁこういうのって総じてアンバランス試合なんだけど

949 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 20:18:34.63 ID:dOhdsWwV0.net
というかクイックマッチのpingまだなおってねーじゃん
中華との二重苦でやってらんねーわ

950 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 13:41:34.67 ID:QrHGCCWrd.net
みんな15キル前後なのにひとりだけ40キルとかしてる人ってどこでどうしたらそうなるんだ?
立ち回りにコツがあるのかな

951 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 15:27:18.66 ID:8s+hg0NMr.net
ハイレベルならそいつがクソ強いだけ
低レベル中華ならチートの可能性もなくはない
立ち回りとタイマン上手いやつならキルは伸ばせる
なぜならタイマンで勝つことでベストな位置どり(裏取り)ができるから

952 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 15:31:28.87 ID:8s+hg0NMr.net
あとは槍チクや
上手い槍使いは瀕死確殺するからキルが吸い上げられる
悪いことじゃないけどそういうスコアにはなる

953 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 16:10:11.78 ID:ad2dRu3td.net
>>950
大概投石機で稼いでる

あと前いたのはとにかく数的有利かタイマンしかやらない
そいつ滅茶苦茶タイマン強いんだけど、数的不利な場面だと絶対に退いていく
こっちがやられかけてても後ろから味方来たらさっと逃げてく
徹底してたな

954 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 16:27:15.94 ID:0g6kv56Jd.net
ランク700とか500とかでカタパルト使ってなかったから、単純にクソ上手いってことか
確かにそういう人って人数不利のところに絶対いないから状況判断が上手いんだろうなぁ
ありがとう!

955 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 23:58:10.81 ID:DZnKDFdm0.net
64人マッチ選んで同じマッチで日本人が複数いるのになんで日本人それぞれでpingが一桁だったり100前後だったりするんだめんどくせー

956 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 23:58:58.94 ID:DZnKDFdm0.net
常連が集まる64人非公式個人サーバーはよ

957 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 00:22:14.10 ID:tp3cS0NC0.net
マップローテの馬マップ五連続がクソすぎる

958 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 18:33:16.61 ID:TyxrGcnBr.net
馬、こんだけ経っても馬専のクソ強プレイヤーが出てこないのがお察しだよな
やってる方もやられる方もそこまで面白くないわけ

959 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 19:09:24.05 ID:OQkSjs4s0.net
馬は操作性悪すぎて爽快感があまりない
やられる方は吹っ飛ばされるわワンパン喰らうわでイラつきやすい
テコ入れ欲しいな

960 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 21:45:47.00 ID:0b1MpN6J0.net
パンプキンヘッドにしたらジャベリンが一気に3本刺さったでござる

961 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 00:26:02.10 ID:Br5fgRWg0.net
ここ最近どんな具合よ
前はディフェンス側虐殺試合だらけだったけど改善された?

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b54-b/lz):2022/10/20(木) 01:48:30.49 ID:UkCivxR80.net
大手配信者がちらっと名前出してたからワンチャンやってくれるかもね

963 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-uIMz):2022/10/20(木) 01:52:44.66 ID:NGRCOqjtM.net
今日10試合ほどTOやって
勝ったのが防衛4、攻撃6ぐらいの試合展開だったから普通な印象。

ただマッチ開始直後に防衛側抜けまくることがあるので開幕1回目のぶつかり合いは高確率で負けてた

964 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 02:30:42.08 ID:wiV+pwxM0.net
>>961
砂漠が多いので防衛有利です

965 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 05:49:45.95 ID:XHF+dPgl0.net
>>961
防衛最後まで即突破は無くなった
人数も短時間数人差出るけど、前と比べたら無いようなもん
酷すぎた直前バージョンから普通に戻ったって印象
まともな状態でゲーパス入りして新規で賑わってる

ただ今度はEpic版でプレイ不可レベルの激重バグ引き起こした
今は非公式対応済み

966 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr0f-TbE3):2022/10/20(木) 08:39:21.33 ID:5XjFNZaUr.net
いや、元は海外有志の公式discordへの書き込みで、今は公式もそれやれって言ってるから公式に解決済みや

いや、買ってから自分でバグ取りするゲームってなんやねん
さっさと正式なパッチ出せやって話なのは分かる

967 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 13:56:35.17 ID:pwmYPQs50.net
>>961
初心者多いから戦力偏ってどっちかが虐殺状態なのは変わらずだな
防衛がボロ負けするのはちょっと減った

968 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 19:59:55.04 ID:9PXXd+xA0.net
全然人いねえ…

969 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 20:28:54.65 ID:r1wMbgiO0.net
64人クイックなら満員いるぞ

970 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 23:01:18.75 ID:xMeP6a+g0.net
最近は初心者多いからマップごとの有利不利も変わってるね
射石砲とかの分かりにくいギミックが目標のマップは突破しにくい
あとコックスウェルの最終フェイズは初心者が城から出てデス献上し続けるから防衛無理ゲーだった

971 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 03:41:17.39 ID:Md68aRrS0.net
馬いないと砂漠も快適なんだな
マップ構成はまた別の問題としてあるけど

972 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 11:48:16.65 ID:lv6ejRVr0.net
中華ども、ツールでわずかに攻撃準備の速度上げてるな

973 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 13:15:47.34 ID:8Xr2i9Tw0.net
相手も弓出てんのに味方だけ弱い訳ねえだろお前が雑魚なだけ
どうせぼーっと突っ立ってんだろチンパンはファミコンでもやってろよ

974 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 13:40:17.02 ID:gBk/rULL0.net
>>970
生き延びろとか後継者を守れってチーム目標は意識してほしいよね

975 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 15:03:38.81 ID:J/iSV5Bjd.net
俺の弓は必中だし接近されても負けないからそこらの雑魚近接野郎よりはるかに活躍してるけどな

976 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 15:24:37.18 ID:Md68aRrS0.net
前進と同じくらいのスピードで左右移動している奴がいた
せこい

977 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 15:28:01.96 ID:GDN8dFK70.net
日本鯖日本人だけで64人埋められないかね

978 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 16:51:54.26 ID:PNHFRbOO0.net
弓でうまい日本人なんているか?
ジャベリン兵のうまい人なら知ってるけど

979 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 17:21:18.33 ID:B37IpN6s0.net
弓は一時期上手いのが何人かいた 拾い弓が死んだぐらいから見なくなったが

980 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 17:41:13.75 ID:4Ow6SbEia.net
64クイックマッチとかだとパッドのエイムアシストでも効かせてるのか、やたら当ててくるクロスボウとかはいる

981 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 19:22:10.53 ID:RS3bzTcv0.net
>>975
ちょい大袈裟だけど20k0dの弓兵より、0k20dの初心者近接の方が前線にいるだけチームの役に立ってる
伸び代も期待できるし、前線に立つってだけで味方が裏周り出来たり敵の前身を躊躇わせる効果がある

今の環境は弓兵使うだけで味方に迷惑だよ

982 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 20:08:25.34 ID:Bc/3UbRZM.net
ということで弓兵は30k0d目指して頑張ろう!ヨシッ!

983 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 20:20:23.94 ID:ZC7IPFOd0.net
騎馬と同じで弓もフレーバーだ
好きに使え
と言いたいとこだがウォーボウとジャベリンをバシバシ当ててくるやつはさすがにうっとうしい

984 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 20:29:21.32 ID:ZRSPJShl0.net
盛りすぎだ
さすがに0k20dの初心者なんぞ役に立ってねーよw
そこまでいけば瞬殺で壁にもなってないわ

985 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 20:40:30.34 ID:EtKF2TB0M.net
前線に居る間は撃たれることがほぼ無いから弓兵のキルって回復に下がった奴から取ってるだけで前線を削ってる印象ないんだけどな

986 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 21:24:16.95 ID:OyZd0Tyn0.net
>>981
味方ノックバックとしっぺ返しの仕様上、前線にいれば味方の邪魔にならないってわけでもない
まあ明らかな妨害プレイでなければ初心者も弓使いも好きに遊んだらいいと思うが

987 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 21:48:28.86 ID:ZRSPJShl0.net
弓は迷惑だというやつがどの程度活躍してるか知りたいね

988 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 21:50:42.05 ID:ZC7IPFOd0.net
ところで次スレは??????

989 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 21:51:09.02 ID:ZC7IPFOd0.net
無いから立てチャレンジする

990 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 21:54:31.23 ID:ZC7IPFOd0.net
アーイムカミーン!

【Chivalry2】Chivalry総合 Part9【千葉】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1666356829/

991 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 22:23:02.54 ID:RS3bzTcv0.net
>>987
前線に出てガードしてるだけでもどんなに上手い弓兵より活躍してるんやでw

992 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 23:24:24.76 ID:GQgl5H5U0.net
>>990 乙乙

弓兵は投げナイフでダウン取れるくらいの体力なら許せるわ
普通の以外は普通に痛ぇから無視できん

993 :UnnamedPlayer :2022/10/22(土) 00:42:37.95 ID:6YXefSDx0.net
毎度剣が味方に吸い込まれる
玄人だらけの戦場も相まってついていけなくなってきた

994 :UnnamedPlayer :2022/10/22(土) 01:08:58.17 ID:5o4lFVJwM.net
斧投げろ

995 :UnnamedPlayer :2022/10/22(土) 01:22:58.56 ID:y2zUbqBa0.net
長槍で突け

996 :UnnamedPlayer :2022/10/22(土) 02:06:22.26 ID:lz8YSKoM0.net
弓以下のスコア多いやろ金玉ないんか

997 :UnnamedPlayer :2022/10/22(土) 06:10:43.04 ID:50GB3agT0.net
遠距離戦をやりたいなら銃撃FPSやればいいのに

998 :UnnamedPlayer :2022/10/22(土) 09:33:06.26 ID:d3nu6bZE0.net
バカか
必死に斬りあってるやつを遠距離で始末するのが楽しいんだよ

999 :UnnamedPlayer :2022/10/22(土) 12:15:27.18 ID:y2zUbqBa0.net


1000 :UnnamedPlayer :2022/10/22(土) 12:38:55.95 ID:iY71AgGC0.net
質問いいですか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200