2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]154

1 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f09-qy/x):2022/08/07(日) 23:21:30 ID:iZ2HmsTn0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

PCActionゲーマーのための入力装置(マウス、キーボードなど)について語りましょう。

まとめwikiに、基礎知識やレビュー、スレ内で良く使われる略語など、
これまでの情報が集約されています。
質問等する前に、該当箇所に一通り目を通しておくと良いでしょう。

まとめwiki(過去ログもこちら)
http://wikiwiki.jp/fpag/

※前スレ
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]152
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1650815405/
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]153
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1650815405/

※関連スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part119
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1659543310/l50
ゲーマー用マウスパッド Part45
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1654070172/l50

※デバイス自体の話題を除き、PCアクション板に本スレが存在しないゲームに関しては、
 ここへの書き込みは自粛してください。
 PCアクション板に本スレが存在するゲームについてはOKです。

※次スレは>>990を踏んだ人が立ててください。
 気付いた人は、まとめwikiのトップページと過去ログの更新をお願いします。

ワッチョイは本文の先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を追加
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3309-qy/x):2022/08/07(日) 23:22:56 ID:iZ2HmsTn0.net
保守です

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3e8-OksK):2022/08/07(日) 23:23:39 ID:ygd+6tRa0.net
保守ですよ

4 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM8b-+7HR):2022/08/07(日) 23:23:55 ID:UiLZaC8SM.net
X2だのXEだの

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3309-qy/x):2022/08/07(日) 23:25:00 ID:iZ2HmsTn0.net
保守に感謝

6 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM8b-+7HR):2022/08/07(日) 23:25:12 ID:UiLZaC8SM.net
はやくkpuリファインしろ

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3309-qy/x):2022/08/07(日) 23:26:19 ID:iZ2HmsTn0.net
軽量・ワイヤレス化されたmionix castorが発売されたらエンドゲーム

8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3309-qy/x):2022/08/07(日) 23:26:59 ID:iZ2HmsTn0.net
あとG300も

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3309-qy/x):2022/08/07(日) 23:27:45 ID:iZ2HmsTn0.net
Tenz pro早く届かないかな

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3309-qy/x):2022/08/07(日) 23:28:16 ID:iZ2HmsTn0.net
あとはあとは

11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a1c3-oOR/):2022/08/07(日) 23:28:34 ID:sVetOI+x0.net
g

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a1c3-oOR/):2022/08/07(日) 23:28:51 ID:sVetOI+x0.net
p

13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a1c3-oOR/):2022/08/07(日) 23:29:04 ID:sVetOI+x0.net
r

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a1c3-oOR/):2022/08/07(日) 23:29:15 ID:sVetOI+x0.net
o

15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a1c3-oOR/):2022/08/07(日) 23:29:27 ID:sVetOI+x0.net
s

16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3309-qy/x):2022/08/07(日) 23:29:33 ID:iZ2HmsTn0.net
今年、所有マウスが40個を超えました

17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a1c3-oOR/):2022/08/07(日) 23:29:38 ID:sVetOI+x0.net
l

18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3309-qy/x):2022/08/07(日) 23:31:01 ID:iZ2HmsTn0.net
今年中にG502xは出るだろうか

19 :UnnamedPlayer (アウアウクー MMdd-VrbL):2022/08/07(日) 23:31:08 ID:XO5OOODKM.net
NP01ワイヤレスはよ

20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3309-qy/x):2022/08/07(日) 23:31:50 ID:iZ2HmsTn0.net
S2は何故あそこまで神マウスなのか

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3309-qy/x):2022/08/07(日) 23:32:31 ID:iZ2HmsTn0.net
超えた?保守感謝

22 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 00:06:08.20 ID:XhoZGKjO0.net
いちおつ!
さいごS2-Cうんぬん言うてたけどS2買います!

23 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 00:09:05.57 ID:shRhtrJa0.net
>>1おつ

24 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 00:15:50.35 ID:2alba5Ec0.net
今のお笑い力強いね

25 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 00:50:03.70 ID:XhoZGKjO0.net
なんか尼でza13-b定価で売ってるね
なんでcじゃないか知らんけど無駄に買いかけたわ

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 713e-sHTM):2022/08/08(月) 01:56:07 ID:3UuXgF0Y0.net
vaxee xe使ってみたけど形だけは好きだわ
ケーブル周りが糞だから改善版か無線版出してくれ

27 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 04:56:24.22 ID:gREoOCtmd.net
ZA-B全種類zowie ダイレクトショップ販売であるね

28 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 06:02:08.68 ID:mFQOgdaD0.net
XEは需要の薄いオフィス向け機能付けてケーブルやホイール周り微妙にした上で値段まで上がってるから訳の分からんことになっとる
ゲーミング性能落としたモデルって値段下げてエントリー向けになるもんだろ普通
大人しく既存の奴と規格を統一して値段も戻してくれカラバリは素直に嬉しいです

29 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 10:32:50.11 ID:cohDFneo0.net
1乙

XtrfyのMZ1使ってる人いる?
19cmのつまみ持ちなんだけどFinalmouse手に入らないからMZ1行く予定なんだけど不満とかあるか?

30 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 12:09:12.89 ID:6b4rtbaDr.net
>>29
右手は寿司を握るときのフォームでゲームすると思え

31 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 14:58:52.95 ID:lKG9J4nad.net
>>30
今まさにそうやって持ってるんだよね
NP01-sが長くて持ちづらいから全長が116mm以下のマウス探してたら奇跡的な短さのMZ1を発見した次第
G203(G304)がもっとつまみ持ちに適した形状なら最高なんだけどなあ

32 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 16:57:08.45 ID:7DMb0x+qd.net
>>29
クリックが硬いかな あとは合う合わないは使ってみて

33 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 18:55:51.75 ID:VxL5E8csa.net
アマのza13-Bとりあえずで買うっていう衝動に駆られてるけどC触るとBは重いんだよなぁ

34 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 21:00:45.37 ID:1WmNItjh0.net
za13cの転売価格エグくて草
ワイヤレスマウス1個と有線マウス1個錬金できそうじゃん

35 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 21:19:21.08 ID:XhoZGKjO0.net
輸入して売ってる連中が吊り上げてんだろうね
というかza13小さすぎないか?za12は手元残してるけど13は手放したわ

36 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 21:29:01.10 ID:M1FZChsV0.net
za13は昔からだよな
ホワイトでたときも13だけ異常な値段してた

37 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 21:31:34.94 ID:3x9Tjd+M0.net
手15cmとかいるから流行るのはわからんでもない

38 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 21:42:45.03 ID:260xe9v30.net
フフ……へただなあ、FPSガイジくん。
ガイジくんが本当に欲しいのは…こっち(ZA13)…!
ZA12よりも小型だから持った時に手の空間に独特の余白が生まれ指先で精密なAIMを可能にする…!
これを購入してさ……Sellyになってキル量産したい……!だろ?
だけど転売から購入はあまりに値が張るから……こっちの……無難なサイズのZA12でごまかそうって言うんだ……!

39 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 21:51:55.98 ID:PCBhghGc0.net
この前のAmazonのお漏らしでza12-cとza13-c買えたけどどちらも合わなくて眠らせた…
かなり前からほしくてやっと手に入ったから何日か無理して使ってみたんだけど、けっきょくnp-01sかxm1rに戻ってしまった

40 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 21:59:15.60 ID:XhoZGKjO0.net
>>39
あれお漏らしだったんか
自分も買ったけど。

41 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 22:09:43.63 ID:1WmNItjh0.net
わかるZA13微妙に合わないわ
s2-cは結構良かった

42 :UnnamedPlayer :2022/08/08(月) 22:50:31.87 ID:fSongm470.net
Za11-cはよ

43 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 04:09:09.01 ID:mFLjBa5X0.net
手長17.5cmだけどza13デカく感じて無理だった
全長短くても高さがあると指が手前になってしまう

44 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 10:20:07.06 ID:tVIKSYAl0.net
>>43
同じく

45 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 12:24:49.08 ID:rjLSyNO+a.net
手の平18cmでza12ピッタリなんだが
17.5でza13デカいとかマジ?

46 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 12:35:44.69 ID:H8EFD7vI0.net
>>45
普通はそれでピッタリ
女の子なんでしょ(適当)

47 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 12:42:26.94 ID:qG7nwxOT0.net
ZA13で大きい人は多分手のひらが分厚いんだろうと思う

48 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 12:45:16.98 ID:ZdkbCUgw0.net
手首のしわまでで17cmくらいしかないわ
手のひらだったら15cmくらいじゃねw

mz1ほちい

49 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 14:15:20.87 ID:tVIKSYAl0.net
手の平で18あるの羨ましいわ

50 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 14:30:03.33 ID:Joz+B7Tzd.net
手がでかいと水筒とか洗えなくてな

51 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 15:45:37.12 ID:JyuBpKjkd.net
水筒はあの棒付きのスポンジ使えばいいだろ

52 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 17:17:14.53 ID:lAvhXBc80.net
飛びます!

53 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 17:31:59.46 ID:FG6GtoKO0.net
おおよその身長ばれちゃうから気を付けてね

54 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 18:55:54.09 ID:mFLjBa5X0.net
背は低いけど手と足だけめっちゃデカい奴いたわ不思議

55 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 18:57:46.41 ID:BnPEtwWI0.net
ゴブリン多すぎだろ

56 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp5d-s6Hz):[ここ壊れてます] .net
平均ちょい上くらいの身長だけど手足のサイズは女性平均くらいしかない
しかもつまみ持ちだから結構マウス選んじゃう

57 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 21:06:31.03 ID:4MabtF390.net
持ち方で全然違うしな

58 :UnnamedPlayer :2022/08/09(火) 23:53:30.76 ID:z07P+RzBa.net
finalmouseのstarlight-12買ったらマウス沼終わったわ

59 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 00:45:09.35 ID:EaQiEAy10.net
>>58
ホイールのズレって治ってる?

60 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Sp5d-C+Jr):[ここ壊れてます] .net
Phantomチャタりだしたからtenz買っとけば良かったわ
あんだけ残ってたのに金額上乗せして転売ヤーから買うのはアホくさすぎ

61 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 05:55:56.91 ID:BMMFPdIC0.net
>>59
傾いてるけど自分は気にならんかった

62 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 10:02:48.79 ID:GmGLfKahd.net
zowieのデフォソール他のマウスのデフォソールにわ比べて滑らなすぎて
感覚おかしくなる

63 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 12:27:42.05 ID:F+e0oIPja.net
s2とかメッチャ滑るやん

64 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 12:32:33.16 ID:tQvcEJPj0.net
>>62
あれはcs valoとかの精密なaim向けやな
俺は好き

65 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 12:53:55.59 ID:QcyZDO2Y0.net
>>64
実際無茶苦茶止まりいい
GPROから持ち変えるとフリック決まりやすくなる

66 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 14:47:23.74 ID:4bi6bUkc0.net
ロジも滑らん

67 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 15:06:42.28 ID:XRpWjSV10.net
気まぐれで5年前に買ったEC2-a引っ張り出して使ったら明らかにAIM向上したから、今候補で使ってたGPROX SLとNP01-s部屋の隅にぶん投げたわw
やっぱこの形状だよなあー。不得意な右方向へのエイムも、エルゴのおかげで薬指と小指がガッツリホールドされてるから安定するし
手のひらが当たる部分も球体で手の隙間も狭いからフリックも乱れない。最高。
この勢いでoutset axかEC3-cどっちか買おうかな

68 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 15:58:06.14 ID:QcyZDO2Y0.net
ec系はヘッドライン維持しやすくて安定感あるよね

69 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 16:15:50.57 ID:NbwK5gxS0.net
構ってほしいオタクって感じの文章でいいね

70 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 17:04:29.28 ID:kyjroDbHr.net
オナホレビューのコピペみたいな文章だな

71 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 17:45:45.89 ID:XRpWjSV10.net
コピペじゃねえよw
とりあえずAX買ったけど黄色だっせえなXEはあんなに良い色たくさんなのになんでこっちはこんなんだよ

72 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 20:59:04.46 ID:T06jNPHK0.net
X2のボタン周りのガタガタはほぼ確定っぽいなー
あまりにもレビュー動画に共通しすぎ

73 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 21:09:24.23 ID:NUiGnuSM0.net
いかに勢いのあるpulsarといえgproslのクオリティをを超える左右対称ワイヤレスを作り出すのはハードルが高いんじゃないか

74 :UnnamedPlayer :2022/08/10(水) 22:55:23.97 ID:WN7cxRGh0.net
ガタつきはminiだけって話だけどどうなんだろう

75 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 03:10:04.58 ID:9jqtQ1W40.net
mini本命だからツラ
改善報告出るまでやめとこうかな

76 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 03:20:49.87 ID:jgaUdMat0.net
outset AXまだ?ec3c買っておけばいい?

77 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 03:45:17.77 ID:ahfrNMRt0.net
普通にec2cでよくない?
なんで3?

78 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 03:53:40.22 ID:SX+KDB170.net
ちなみにoutset axはec2よりも全長だけは短いけどもった感じはかなりデカいぞ

79 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 08:03:16.20 ID:7HHeBk1ka.net
手が小さい人多すぎ

80 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 08:14:52.29 ID:nw4fAxg40.net
なんでもかんでも被せで持てるの羨ましい

81 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 10:30:47.59 ID:nS9ei0Mj0.net
X2目前にしてXliteがチャタりはじめた
もうちょっとだけ頑張ってくれ...

82 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 10:39:33.36 ID:ahfrNMRt0.net
俺多汗症だから被せ持ちしか無理だわ
変な持ち方すると汗で支えられんくなる
振り向き36cmで切り返し多いからなおさら

83 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 12:20:50.44 ID:BQOUrzUU0.net
病気の診断まで出てるならわからんけど穴開きマウス+卓上扇風機が個人的に一番手汗に効いた

84 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 12:53:07.88 ID:8P1HXVux0.net
病気ってことは障害者ってこと?

85 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 14:56:36.88 ID:XbXF/pclr.net
FPS数年やってる人は発達障害ではある

86 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 18:33:28.35 ID:IGfB5AS60.net
>>82
ファン付きマウスは?

87 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 21:16:24.53 ID:SX+KDB170.net
昔この扇風機付きキーボード使ってたわ
https://www.google.com/imgres?imgurl=http%3A%2F%2Fxsreviews.co.uk%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F09%2Fchallenger-l.jpg&imgrefurl=https%3A%2F%2Fxsreviews.co.uk%2Freviews%2Fperipherals%2Ftt-e-sports-challenger-ultimate%2F&tbnid=9wmhADwMmzTwMM&vet=1&docid=KajtrK8TSegj_M&w=350&h=250&source=sh%2Fx%2Fim

88 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 22:37:21.77 ID:BSXlN3kxd.net
Valorant世界大会優勝チームのエース水月もEC2だし
大人しくEC2-C買っとけ
EC3はつまみ専用機だぞ

89 :UnnamedPlayer :2022/08/11(木) 23:19:00.02 ID:A17pbshc0.net
俺もEC-2がハマってるならお金が余ってるのでない限りEC-3は買う必要は無いと思う
ベストに近いマウスから乗り換えると大抵はフィーリングが下がる場合が多い
むろん上がる可能性もあるんだがハズれた場合に¥8,800が無駄になるのは痛い
感覚的なことしか言えないのは申し訳ないが

90 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 01:27:29.17 ID:XJhl8JeS0.net
Deathadder PRO v3来たな
遂に形を変えてきたけど大型マウスの大本命になりそうな気がする

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d154-Fc9Q):[ここ壊れてます] .net
URL貼り忘れた
公式のYouTube

https://youtu.be/g45GZu6he10

92 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 02:19:29.93 ID:TIFxdvcE0.net
2万て…

93 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 02:39:32.35 ID:MoZ3BIy/0.net
どんどん新作出すじゃん

94 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 03:25:33.38 ID:fQbCAhGCr.net
頑なにViper miniの無線は出さない模様

95 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 06:54:32.51 ID:3GLnFAg10.net
ハーフエルゴっぽくなってクリックに角度ついてる?
どっかにそんな有線のマウスあったようなね

96 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 07:44:12.49 ID:OuFoWBha0.net
razerはセンサーゴミなの多すぎ
ソフトウェアもゴミだし

97 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 08:31:38.86 ID:XqLLhmbm0.net
この価格になっちゃうなら俺ならModel D-wirelessを買うかなあ
今はXlite v2 wirelessだってあるし

98 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 12:18:29.61 ID:VlJffIlw0.net
デスアダー2万4千くらいか
かわんなぁ

99 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 12:36:58.74 ID:elp+4TxCa.net
高さ44mmってのが背高マウス好きとしては興味があるな

100 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 13:21:26.81 ID:uIf2Dqdya.net
$149.99が23,880円っておい…
円安とはいえ流石に調子に乗りすぎだろ
今後もG Pro Xの天下は続きそうだな

101 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 13:24:54.73 ID:t5uIdyl30.net
マウスに24000ってマ?
Switch買えるけど

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13ef-+7HR):[ここ壊れてます] .net
クソ安いパソコンも買えると思うとすごいな

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6128-9Xv3):[ここ壊れてます] .net
>>78
全体的な背の高さのせいか圧迫感って言うか密着感がすごいよな
俺にはアレ無理だったわ

104 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 14:08:42.32 ID:t5uIdyl30.net
被せ持ち用マウスで高さの頂点が後ろにあるケツ高マウスは
指での操作感がなくなって微妙なんよな
G703とかもそうだった
フィットはするんだけどね

105 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 14:27:02.55 ID:rxXqXRy2M.net
わかる
手首がロックされる感覚がある

106 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 15:09:11.75 ID:WZIj9Fikp.net
こう見るとpulsar頑張りすぎだな

107 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 15:20:59.82 ID:3GbK765t0.net
pulsarは韓国メーカーだしウォンでの価格をベースに円とかドルの価格決めてるのも大きいかと

108 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 15:45:20.00 ID:OuFoWBha0.net
X2 miniは有線があれば最高だったのに
てかあのサイズ感出せば勝ち確定なのに何でどこも出さないんだよ
誰からも愛される形なのに

109 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 15:45:46.07 ID:h11ca4iZM.net
流石に高すぎて手が出せねぇ…

110 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 16:44:17.42 ID:ps8aSm9G0.net
ワイヤレスマウス2万円超えやワイヤレスキーボード3万円超えで麻痺状態に成ったね
普通に手頃な価格の有線マウス&キーボードを使えば良いよ
予算に余裕がある人が買えば良い

111 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 18:19:44.85 ID:qA+0ezim0.net
品質高いものをつくったら値段上がるのはしょうがない

112 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 18:25:34.33 ID:f98OZH2C0.net
こんだけ高いんだから良いものに違いない

113 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 18:31:45.65 ID:xk9fUiZZ0.net
>>112
日本人がよく陥るらしい思考だわ
俺は高級車に乗ってるから軽自動車は煽っていいとか

114 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 19:21:01.45 ID:f98OZH2C0.net
実際円安が主要因に見えるから今のタイミングで高級化されると二の足踏んじゃうんだよな

無駄と思いつつも新製品の度に買い増す趣味は手頃な値段だからこそ出来てたわけで

115 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 19:34:50.24 ID:XqLLhmbm0.net
先代v2 proがいかにフレンドリーな価格設定だったかに気付かされる
20グラム増だが現在尼で¥8,970だぜ?

116 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 19:38:38.07 ID:3cw60NqEd.net
AXはEC2の上位互換と言われつつも
結局CSGOでシェア奪えなかった
デスアダーv3はどうかな?

117 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 19:44:36.66 ID:whWIkr3u0.net
ワイヤレスで値段上がるのはしゃあないにしても有線バージョンも馬鹿高いのが気に食わん

118 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 19:57:31.93 ID:3GbK765t0.net
>>115
DeathAdder V2 Proは3回値下げされてるし初値は15980円だぞ
それに1ドル105円ぐらいでしたし

119 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 20:23:13.43 ID:Fwu+LdTC0.net
形状と軽さに魅力があるなら払える額だとは思うけど新作出たからとりあえず触ってみたいではちょっと払えないね

120 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 20:25:42.34 ID:gcoZ7CYV0.net
4万
https://www.digitaltrends.com/wp-content/uploads/2022/06/steelseries-apex-pro-mini-wireless-review-05.jpg
4万
https://blog.ja.playstation.com/tachyon/sites/7/2021/06/a6b58c66fb2bc2bc8f671402532b3d7daea3e894.png

24000円
https://www.digitaltrends.com/wp-content/uploads/2022/08/v3-pro-side-buttons.jpg
24000円
https://contents.kaago.com/contents/shop/sharanoki/commodity/4902370548402_common.jpg

アベコインの末路

121 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 20:46:13.56 ID:leUN4Jsa0.net
>>116
持った時の感覚が明らかにAXのがデカいしな、ec2よりもec1に近いわ
AX mini wirelessとか出ればワンチャンありそうだがな

122 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 21:53:28.04 ID:RqTeChN+M.net
>>120
PS5が4万で買えるとか
どこの平行世界から来たんだ?

123 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 22:24:36.68 ID:gcoZ7CYV0.net
>>122
msrpだろ?
お前まえもそのキッズみたいなレスしてきたよな?

124 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 22:29:11.57 ID:RqTeChN+M.net
>>123
糞みたいなレスを繰り返してるのはお前の方だろ
相手してやってるんだから喜べよ

125 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 22:35:06.52 ID:XqLLhmbm0.net
このタイミングでロジがV3proより軽くて安い新型を出して突き放すのが様式美なんだが

126 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 23:32:01.50 ID:OuFoWBha0.net
安定>zowie Logi
今後に期待>Paluser Vaxee
プレ>ファイナルマウス

あといらねえ。steelとかrazerはもうマウス作らなくて良いからね

127 :UnnamedPlayer :2022/08/12(金) 23:39:09.46 ID:fbb8zJnw0.net
たしかに古参2社のプレゼンスが大きく低下しているのは事実だよなぁ…

128 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 00:07:37.37 ID:DjbxLi/b0.net
xtrfyとgloriousとGwolvesとpulserは保護せよ

129 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 00:16:39.11 ID:UbYltGfP0.net
個人的にcoolermasterとmionixには一縷の望みを持っていたい

130 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 00:17:58.95 ID:nm4dj0+Pd.net
みんなpulsarの綴り違うのなんかウケるな

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ed91-oUG4):[ここ壊れてます] .net
>>126
ロジはチャタ多いけど安定なんか?gproですら検索するとえらい出てくるけど

132 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saa5-VZNF):[ここ壊れてます] .net
ぱるさあはキーボードの手触りが良いしカスタムの中では安かったから応援したい

133 :UnnamedPlayer (アウアウクー MMb1-9lIJ):[ここ壊れてます] .net
ぱるさーはマウスパッドの値段設定間違えたけどこのまま売っちゃうわをやったからな
もっと儲けろ

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e40-mhOm):[ここ壊れてます] .net
Deathadder PRO v3、めっちゃおとなしい形になってて笑った
長年あのスタイルを保ってきただけに悲しさあるな
使わんけど

135 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 01:03:11.32 ID:Qmxi490y0.net
Pwnageカバーやら売ってるのになんでソール売ってないんだ
海外から買うのめんどいわ

136 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 01:40:30.26 ID:skdVfzaO0.net
S2好きだったからS2-Cでとりあえずエンドゲームかと思いきや
久しぶりに持った親指置くとこにロン毛のおじさんがいるマイナスwlが今のとこのゴールだった

137 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 04:50:53.59 ID:YBFoBSqC0.net
modelo -いいよな
つまみ持ちのときはずっとこれだったわ

138 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 06:22:57.03 ID:tikh744b0.net
今月でるxtrfyの無線が絶対欲しくてどうやら競争率高いらしいんやが予約できるサイトある?

139 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 06:33:34.79 ID:MleVnDt70.net
mz1wlか そんなに売れないと思うけどな ツクモとかxtrfy扱いあるけど売れ残ってるイメージ

140 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 06:37:05.39 ID:0zQyiVPg0.net
>>131
logi好きはチャタるとすぐ交換してくれるからって人も多いから

141 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 07:15:13.42 ID:tikh744b0.net
>>139
そうそう
最近これ知ってレビューサイトで調べてたらxtrfyは人気なので予約開始日当日に締め切られるってみて
本当にそんな感じなら公式張り付いて予約しようかと思ってたんだけど実際違うなら発売日秋葉のARKちょろっと寄って買えそうかねえ

142 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 08:01:50.64 ID:Xy7C+3wX0.net
海外の掲示板でもMZ1自体が賛否両論
それより今はパルサーの新作って感じだな

143 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 08:02:40.09 ID:QyXUk1oQ0.net
mz1は形状癖あるしそこまで買う人いなさそう
丁度欲しいから買うけど

144 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 08:34:16.68 ID:MleVnDt70.net
癖のあるマウスだから即完売とは思えないけど このご時世だし確実に手に入れたいなら問い合わせるなり発売日の朝に行くなりしたほうがいいかもね
海外公式で買ったけど重心を調整できる機能はなかなか良かったよ

145 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 08:47:52.86 ID:UbYltGfP0.net
ワイヤードMZ1が出たときもたしかそんなに売れてなかったしな
マウス物好きが当初に買っていっただけの印象

146 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 11:31:12.47 ID:1eilV20ra.net
一応MZ1は.comで予約・個人輸入して手に入れた勢だけど生産が追いつかなくて発売日から1~1.5ヶ月くらい?は待たされたぞ
そんなに飛ぶように売れるもんじゃないけどそもそもの初回の入荷数が少ない可能性は大いにありえると思う

147 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 15:07:59.36 ID:kWp+sIcs0.net
>>81
俺もチャタりだしたわ
ソフトの方でデバウンス5msにしないとチャタる
これ保証きいたらいいんだけどな

148 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 15:15:19.75 ID:QPzHjQQ00.net
DAのV3高すぎだろ

149 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 17:22:38.38 ID:Iv7xdafOp.net
なんか盆休みx2の発送遅れるらしいな
盆はしゃーないけどそれはそうとお前ら最初はjuneって言ってたやんけ😠😠😠😠
韓国のjuneは8月下旬のことを言うのか?

150 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 17:56:32.87 ID:Xy7C+3wX0.net
やべえわoutset axなんか思ってたのと違う
EC2に戻したけど有線のXlite買おうか迷うわ

151 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 18:10:45.84 ID:zmU2pdej0.net
滑らないグリップがついてて少し軽くなったタイプのもの期待してたんだけどなぁ
軽量化ばかりでグリップ性能フォーカスしてる製品減っちゃってなぁ

152 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 18:31:00.29 ID:tikh744b0.net
まあ物好きが買いそうなマウスだけど今は転売ヤーが怖くてな
普通に買えそうなら発売日に買いに行くかあ
なんかこれ衝撃的に手にあったんよね

153 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 18:34:23.86 ID:MleVnDt70.net
>>151
最近はグリップテープっていう選択肢があることをメーカーとしても考慮してると思う

154 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 19:00:40.45 ID:qbqjdzP20.net
まあラバーグリップは劣化するし、テープで貼り替えた方がいい

155 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 19:02:45.60 ID:o4NgK7pO0.net
>>150
普通にEC2-C買えよ
Cはまじ良いよ

156 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 19:33:31.43 ID:6pJoGt050.net
>>150
スレで散々言われてたやん
EC2-CAmazonで品切れだもんな
デスアダーV3買おうぜ

157 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 20:03:42.59 ID:SHGEspz0d.net
まぁデスアダーのコーティングベトベト問題は無限回言及されてたしな

158 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 20:19:41.15 ID:Xy7C+3wX0.net
GPXに慣れたせいでEC2だと重く感じちゃうんだよね。
手首浮かせるタイプだから、EC2-Aに戻してから手首痛くなってきてさあ
んだから50g未満のXlite行こうか迷ってた

159 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 20:25:26.92 ID:+CWnvLJQd.net
しかし冷静に考えるとマウスたけえわ
まあ買いたい時に買わないと更に高くなりそうだから買うけど……

160 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 20:32:30.31 ID:Stwn67hx0.net
zowieJPが機能してねぇのが全部悪い

161 :UnnamedPlayer :2022/08/13(土) 20:39:16.61 ID:nmh3l/5r0.net
ec2欲しいけど手が小さいからec3でええんよな?

162 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 00:07:07.69 ID:ML3gesp/0.net
グリップテープ馴染めないんよな
テープのフチと厚みの変化がどうしても気になる
貼る前提でボディに段差作っといてほしい

163 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 00:27:14.19 ID:m9n/GKT+0.net
hid-labのghostっていうテープがほとんど段差なくて透明だけど
シートが硬いから曲面に貼るのが難しい上に手汗かくタイプだったら余計に滑るから合う人は限られる

164 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 00:35:01.27 ID:qCd3Eka60.net
>>150
だから>>89で言ったのに…

165 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 05:08:09.32 ID:iaOUccjK0.net
持つ部分凸凹とかにしたらだめかな
梨地とかじゃなくて目の細かいワニ皮ぐらい 指痛くなっちゃうかな?

166 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 08:38:19.84 ID:8slfDBVA0.net
シリコーンシーラントを溶剤で薄めて塗ればいい
あとから剥離させることも可能だめんどうだが

クルマの防錆用ラバーコーティング塗料とかを使う手もある
こっちは簡単には剥がれんが

167 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 08:47:56.62 ID:PaQgj2Ue0.net
xlite v2 mini買ったけどホイール上回転だけ微妙に引っかかりを感じる
持ってる人で同じ症状の人いますか?

168 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 10:52:35.08 ID:ZJKH0Jjq0.net
テニス用のグリップテープテープ(kimonyの極薄タイプ)良かったのでおすすめ。0.33mmなので違和感少ない、グリップ力もかなり高くてコスパもいい

169 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 11:51:07.32 ID:eQlhVd3i0.net
俺もテニスや野球用のテープの極薄が一番よかったな
クッション性があると感覚変わるから全くないタイプの方がいい

170 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 12:11:25.99 ID:ML3gesp/0.net
>>163
手汗かかないタイプだからdeathadder3500の側面だけ光沢仕様のファンだったんだ
ありがとう 買ってみるわ

171 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 12:58:24.10 ID:MbJZE3Tp0.net
>>167
持ってるけどそんな事はないかな

V2 mini充電が1日で切れたりするんだけどこれ俺だけ?

172 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 14:10:33.48 ID:/lS3w+Sd0.net
充電はけっこう言ってる人いた

173 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 14:49:40.22 ID:qCd3Eka60.net
勘違いするなよ、世の中のワイヤレスゲーミングマウスは大きく分けて2種類ある
連続140時間以上もつロジのHEROセンサー搭載ワイヤレスとそれ以外のゲーミングワイヤレスだ

174 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 14:58:18.11 ID:yQ0d0E/l0.net
Prime使ってるけど一週間くらいは持つぞ

175 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 15:11:05.04 ID:P7flZ8X+d.net
mz1も1週間くらい持ったよ

176 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 15:21:28.16 ID:1XxEdOPB0.net
modelo-はあんま持たなかったな

177 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 16:15:51.36 ID:N6IXMSL90.net
その辺の懸念点あるからワイヤレス使いたくねえんだよな
GPXも性格上、ゲーム中に充電切れたことあるし何ならバッテリー安定してるロジはスイッチ周りが糞だからどのみちメインで使おうと思わない

178 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 16:19:50.99 ID:XhQGJOwT0.net
>>177
性格は関係ないんじゃないか。

179 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 16:23:55.46 ID:N6IXMSL90.net
ギリギリまでやらないタイプ
堕胎もそう

180 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 16:29:00.13 ID:iaOUccjK0.net
あんま話題になってないけどgloriousのone proって結構書いてあることすごくない?
50gのviperminiクローンってだいぶ需要ありそう 9月下旬だからまだ一ヶ月くらいあるけど

181 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 17:30:26.18 ID:PaQgj2Ue0.net
>>171
自分は買ったばっかでまだわかんないので試してみます
ソフトウエアの表記だけ見たら減りが早そうには見えなかったです

182 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 18:05:58.36 ID:ZBQpD3h00.net
ゲームでよく滑るマウスならアマゾンでクレとかのシリコンスプレーをマウスの裏に塗ると良いよ
シリコンの薄い膜ができてよく滑るようになります

183 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 18:10:21.32 ID:eoSqj89EM.net
キモニー極薄俺も愛用してるわ
ゲーミングを謳ってるものは厚すぎて横幅の感覚が変わったけどこれはそこまで変わらない
0.3と0.5ミリの僅かな違いなんだけどな
マウス変えても指先の感覚が同じになるのもいい

184 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 22:52:44.28 ID:CSmoolva0.net
>>181
65%の表記から1時間後に電池切れたよ
ソフトの数字は信用できない

185 :UnnamedPlayer :2022/08/14(日) 23:35:32.19 ID:1PqrTdjk0.net
>>184
十分な時間充電してその使用状況の短い時間でバッテーリー切れを起こすなら
バッテリーが駄目なのかそれともソフトウェア&ファームウェア制御%表示がデタラメなのかのどちらかだな

186 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 02:41:41.04 ID:ZO3YphrM0.net
razerは不具合多すぎなイメージある
充電詐欺も頻発するし頻繁にチャタるし充電ドッグも半年で反応しなくなった

187 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 02:43:48.53 ID:FPDopXfF0.net
Razerは昔からセンサー正常作動せず何度もFirmwareアップデートが必要だったり
実質加速切れないDynamicDPIとか色々不具合だからけだから
今はマシになった方だよ

188 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 05:26:03.85 ID:CjH4FklV0.net
LODの調整をマウスパッド選んでね~ってのも致命的だと思う
viper miniのことなんだけど

189 :UnnamedPlayer (ベーイモ MMd6-XEWE):[ここ壊れてます] .net
充電詐欺はマジで欠陥商品と言っていいレベルだしな
二度と買わない

190 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 09:11:00.48 ID:VmDodo+Z0.net
またプロに使わせ始めたからここで急激に動作改善していくかどうかだな

191 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 09:34:34.09 ID:vIYkCExf0.net
>>188
あそこまだそんなことやってんのかよw
3500とか初代abyssusの頃から何も進歩してねーじゃんひでえな

192 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 09:49:12.52 ID:uom9YfVt0.net
viperv2pro買って久々にsynapse使ってるが時間経過すると接続デバイスから消える現象起きるのうざいなー
ソフト立ち上げ直すと認識するけど
どこかのタイミングのアプデ以降発症するようになった

193 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 11:21:22.90 ID:CjH4FklV0.net
>>191
しゃーなしPAかG-SRかどっちか忘れたけど一通り選択してまともにセンサー動かないからもうRazerは買わないって事にした

194 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 14:11:50.49 ID:vIYkCExf0.net
razerはガワだけはいいんだよ。中身が一生ゴミなだけで
初代abyssusなんて発売したの10年以上前だったのに中身さえマシならつまみ持ちのエンドマウスだった
作ったのがゴミセンサーメーカーだったっていう不遇すぎる名作
スポンサードされてた有名プロの真似して買った一般人がジッターとクソ長LODにブチギレてた

195 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 14:13:47.72 ID:HFweHlXr0.net
そういう話を聞くとプロの宣伝って効果あるんだなと思える

196 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 14:49:30.84 ID:hPEKVyl50.net
razerは確かにそこそこオリジナリティあってかつ万人に高いパフォーマンスを出力できる形状多いな

197 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 14:56:27.12 ID:jTnwLfLy0.net
plusar lamzuといい似たような形状が多すぎる ninjutsoもそうだし

198 :UnnamedPlayer (オッペケ Srf1-xlpV):[ここ壊れてます] .net
まぁ昔に比べたらRazerに限らずセンサーは良くなったよ
昔の一部のマウスはLoD長い、ネガティブアクセル出る、カーソル飛び、加速切れないとかゴミだらけだったからな
LoDはテープで調整できたからまだ良い

199 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spf1-Cklc):[ここ壊れてます] .net
ninjutsoは一応頂点が中央か後部かまだ分かってないから耐えてない?耐えてないか…

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 423f-O3lh):[ここ壊れてます] .net
>>192
そんな挙動不審動作が起こるのか
購入しようかと思っていたが保留するわ
たぶん8月末にSYNAPSEのアップデートが来るだろうからそれまで待とう

ついでに DEATHSTALKER V2 PRO TKL を待っているので発売待ち

201 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 16:40:23.75 ID:ep/JXYNZ0.net
x2まであと一時間ほどか
流石にいけるよな

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e97b-4lOq):[ここ壊れてます] .net
私はx2を買いません ガタガタ

203 :UnnamedPlayer (スフッ Sd62-8v2k):[ここ壊れてます] .net
僕もx2は買いません(F5連打)

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 61c4-+khy):[ここ壊れてます] .net
初期ロットは見送るのが賢い買い方なんだよね F5F5F5

205 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 17:55:10.79 ID:Pd1aHqlba.net
手が震えてきた

206 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 18:00:37.56 ID:KS0iGqnlp.net
5分前でもう完売してて草

207 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 18:01:11.53 ID:PdHv7H/m0.net
別に急いでないから人柱のお前らの感想待ってから買うわ

208 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 18:02:14.21 ID:ep/JXYNZ0.net
よし買えたぞ

209 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 18:05:14.17 ID:Cf+xVz680.net
x2白選択したつもりが黒になってるの購入画面で気づいたけど売り切れそうだしそのまま注文したわ
戻ったら白売り切れてたしやっぱり白人気なんだな

210 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 18:05:47.00 ID:W1Msmtgh0.net
余裕で予約できるやんけw大人気みたいな感じで騙されたわ

211 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 18:06:18.69 ID:56Bz+QIX0.net
mediumが2分、miniが3分くらいもったか

212 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 18:06:28.92 ID:hPEKVyl50.net
クレカ登録し直したりしてめちゃめちゃモタモタしたんだけど買えたのは俺が最初から黒買ったからか 結構人気に差があるんだね

213 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 18:08:54.52 ID:R5jUFy5K0.net
売れるの早かったなぁ
こういう盛り上がりも狙っての数量限定販売なんだろうけど想像以上に激しかった///

214 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 18:09:45.61 ID:kYNh+qOld.net
白買えなかったわ~
再入荷までまったりV2使うわ

215 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 18:10:31.84 ID:R5jUFy5K0.net
X2白黒とmini白が秒殺で、mini黒がその後数分残ってた印象

216 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 18:15:46.94 ID:PQkJh64B0.net
ビルドクオリティとか結構気にするタイプだからとりあえずスルーした
最近xlitev2 miniのホイールガタガタ個体引いたから慎重にならざるを得ない

217 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 18:16:43.22 ID:4/vHHcvI0.net
この感じだとminiも同時発売なのもあって初回入荷分は本当に極小数だったんだろうな

218 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 18:18:22.26 ID:hPEKVyl50.net
買っちゃったけど他に使うマウス持ってるなら買わないが板だと思うわ
9月中に出そうな似たような形のマウス多すぎる

219 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 18:20:08.32 ID:Pd1aHqlba.net
枯れるの早すぎて笑えない

220 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 18:23:38.31 ID:FOsDtwNi0.net
これグリップテープ必須だから白より黒のほうが目立たなくていいよ

221 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 18:28:02.65 ID:Tf86Q/VP0.net
>>192
viperv2pro半月くらいだけどそれは起きてないね

222 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 18:36:10.03 ID:H37yb3jg0.net
俺は次の次のロット買うわ
新色が多分間違いない

223 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 18:42:57.17 ID:VNSbxaBF0.net
あれ、x2今日の夜22時じゃなかったの?
時差計算間違えた(´;ω;`)

224 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 18:48:57.42 ID:09xG4xv+p.net
>>223

まあまあ どうせ似たようなマウスこれからいっぱい出るみたいよ

225 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 18:53:41.98 ID:mHDFIzkc0.net
なんでもう注文してる奴いんの?って思ったら日本国内限定で18時からできてたんだね
日本住んでない場合はpst 5pmでちゃんと合ってんのかな

226 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 18:58:45.58 ID:WDik88xG0.net
X2 miniの購入処理が被って2つ買っちゃった…
キャンセルできるか問い合わせてるけど欲しかった人に申し訳ない

227 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 19:05:51.45 ID:KNT9vMYCr.net
そんなんよりtenz送って欲しい

228 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 19:46:29.97 ID:gC6yBLe70.net
初期ロット特有の不具合が怖いから今回は見送ってレビュー見て本当に欲しければ9月の再入荷を狙う感じだな
gsr rougeとDA3もこの後控えてるし出費がキツイな

229 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 20:05:34.39 ID:yI+8M1iJ0.net
今回少量入荷なのは輸送の関係で9月初旬入荷分も製造ロットは同じ気がする
となると初期ロットに不具合があったとして改良ロットが出回るのは数ヶ月後かな

230 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 20:08:10.16 ID:Db8X0V7y0.net
数ヵ月も待ってれば
新型マウスが続々発売するから無限ループが始まるよ

231 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 21:42:05.03 ID:I43rOyAt0.net
このスレ的にはこんな御時世でも製品がちゃんと発売される旬なマウスを速攻で購入するだろ

232 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 21:53:56.23 ID:kYNh+qOld.net
今日見つけて「おっ」てなったマウスなんかあった気がするけど思い出せなくてムズムズしてる
x2みたいな左右対称のワイヤレスでそんなにマイナーじゃないメーカーのやつ

233 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 21:59:01.25 ID:9dhAk4gs0.net
Hati S+かな

234 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 21:59:44.60 ID:VmDodo+Z0.net
g-wolvesとみた

235 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 22:01:07.16 ID:kYNh+qOld.net
>>233
>>234
今夜はぐっすり寝れそうだ、ありがとう

236 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 22:19:59.20 ID:vIYkCExf0.net
てか今日の今日までx2 miniと同じようなガワの出さなかったゲーミングデバイスメーカーって何なの?

237 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 22:31:29.86 ID:9dhAk4gs0.net
そこまでいわれるほど唯一無二のシェイプなのか
パッと見M42に似てるなと思ったが

238 :UnnamedPlayer :2022/08/15(月) 22:37:06.76 ID:8WYnQZgOd.net
OUTSET AXはいいマウスですよ
でかくてかぶせ持ち専用ですけどね

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-kao1):[ここ壊れてます] .net
ばあさんや、XM2wの続報はまだかの...

240 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 00:22:35.37 ID:qRQU8hkn0.net
この前のstarlight12より売り切れるの早いな
もしかしてFinalmouseオワコン?

241 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 00:32:58.24 ID:3ad5b+5l0.net
>>240
あっち4万個に対してこっちはせいぜい数百だと思う
むしろ100以上無さそう今回のは

242 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 01:33:12.05 ID:2LEJ4ARe0.net
そもそもsl12は同じ形状をずっと出してるから持ってる人はコレクターでもない限り買わなくていいしな

243 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 01:38:21.21 ID:SnvX623S0.net
XM2w、延期してるうちに似た形のやつが発表されまくって皆もうええわみたいになってるの草 かわいそう

244 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 02:01:09.39 ID:QVL+CS7t0.net
そもそもエンドゲームギアのワイヤレス出すの21年内だったからな。いつまで引き延ばすんだよって感じだし

245 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 02:04:18.93 ID:whtovbUs0.net
XM2w もう周回遅れ
買うの止めたよ

246 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 02:48:52.51 ID:IEej95NL0.net
俺はxm1rのあの形がベストだから気長に待ってる

247 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 11:22:59.69 ID:a4cWym0Jd.net
発売されないのは値段とか入手性以前の問題だからな
似たような形状で発売済みの後発あったらそりゃそっち行くわ

248 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 12:01:38.91 ID:chWZKzRa0.net
Tenz pro 今から発送の準備始めるってことは届くのは9月になりそうだな

249 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 14:20:41.68 ID:/lTteM4I0.net
ソフトウェアのアプデでxliteのバッテリー表示が多少良くなったらしいけどどうだろう

250 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 14:57:51.49 ID:0aOVqndu0.net
>>192
V2のファームアプデした?
2回ほどアプデがあってウチでは直ってるよ

251 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 15:56:47.08 ID:whtovbUs0.net
>>250
情報サンクス
当たり前だが新製品は色々とバグが有るね

252 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 18:11:51.12 ID:whtovbUs0.net
>>246
本家Webでは未だに COMING SOON , Notify me , out of stock 状態
Max Gaming では Preliminary date: 2022-08-31 に成っている

日本代理店アーキサイトが発売するなら技適認証を取得しないと駄目だからな
どうなることやら

253 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 18:23:04.95 ID:zGaJ9NOa0.net
>>246
表面コーティングと作りの頑丈さ、ホイールの硬さなんかはパルサーX2より良いと思ってる点だなあ
でもホイール位置だけ不満だからX2に浮気してしまうかも

254 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 19:10:59.66 ID:ZmMP+L80a.net
senseiの後ろ半分の形状を求めてXM1r使ってるんだけど、いっそのことSteelseriesが現代版sensei wireless作ってくれんもんやろか

255 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 19:55:03.10 ID:cP90alF60.net
海外レビュアーはX2miniのガタつきは試作ロットだけでもう改善されたみたいな事言ってるっぽいけど実際どうなんだろうか

256 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 19:56:45.46 ID:0nn7+IX/0.net
これだけいるXMすこすこ民が本当に気の毒だから早く出してあげてほしい

257 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 20:19:43.15 ID:SnvX623S0.net
XM1rは横幅以外の形とクリック感とビルドクオリティとケーブルの柔らかさはマジで最高

258 :UnnamedPlayer :2022/08/16(火) 20:33:31.26 ID:/r+PWk8Y0.net
わかる
各部のクオリティは知ってる中で一番高いと思った
形さえ合えばな

259 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 00:06:51.28 ID:JC54ouAu0.net
ENDGAME GEARは新興ブランド部門でワイヤレスマウスを持って無かったから
全く新しく一からワイヤレスマウスを作り上げないと出来ないから
明らかにワイヤレス技術部門の人材が不足していて開発スピードが遅すぎる
これだけ発売が遅れたら超信者さんしか付いていかないだろう

260 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 00:17:00.26 ID:4nzO4XXv0.net
あの形は唯一無二じゃない?
無線化しても形変わっちゃったら価値ないまである

261 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 01:10:38.94 ID:ekfi0+W70.net
手元にサーキュレーター置いてるけど
それでも手汗うざすぎる
大事なところでそっちに意識いくのがクソ

262 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 01:29:31.96 ID:NNEI8TM40.net
一応言っとくとXM2wが遅れてるのは開発とか設計の遅れじゃなくて部品の納期遅延な

263 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 03:26:17.57 ID:GRyOGChz0.net
手汗はパースピレックス使えばいいんじゃね?
俺ワキガで脇の多汗症だったからゲームすると信じられないくらい汗出てたけど塗り始めてから全く出なかったし
皮膚の厚さ的に脇汗と手汗に同じ効果あるかわかんないけど一応手・足用もあるし

264 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 09:06:40.66 ID:Tv41a+nBr.net
デスアダーpro v3,別売りドングルでポーリングレート4,000に対応するのか
1,000まてでいいからその分安くしてくれればいいのに

265 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 09:35:38.36 ID:Ft7Ns28o0.net
>>262
ファームで解決できないEMIの問題もあったやんけ

266 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 10:58:34.91 ID:iFyXJXJLp.net
xm1はホイール遠過ぎた

267 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 11:07:39.96 ID:ekfi0+W70.net
>>263
ありがとう調べてみる

268 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 13:36:30.82 ID:46nXcogm0.net
ZA13-Cきたな

269 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 13:42:22.22 ID:AYNuebnVa.net
>>268
ありがとう、買ったわ。
いやまてよ、見なかったら買ってないからありがとうなのかちくしょうなのか

FK-Cもあったけどこれは低すぎるから人気ないの?

270 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 14:19:12.35 ID:0SJ/T1xW0.net
13だけ買ったけど11も追加で買うか悩むわ

271 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 14:21:17.93 ID:xxSRFR190.net
Razerの4000hzドングルViperV2Proにも対応してるじゃん
買うしかねえな

272 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 14:32:10.46 ID:O3GfsUDG0.net
>>271
Razerのサイトならクーポンコード4000hzで、送料込みで3200円ほどで買えるよ

273 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 14:32:26.89 ID:JC54ouAu0.net
BenQマウスは各シリーズサイズ展開して充実してる
今はパラコードケーブルに成っているんだ
ワイヤレスマウスはどうするのかな

274 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 14:39:52.07 ID:xxSRFR190.net
>>272
助かるけど在庫なかったわ……

275 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 14:40:50.49 ID:oSYlU7sfd.net
razerの4000hzドングル使ったところで1000hzとの違い人間じゃ認識できないだろうしな

276 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 14:53:03.16 ID:JC54ouAu0.net
4,000Hzドングル使うとバッテリーの減り方が早いと言われているがデーターはまだ出ていないね?

277 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 15:16:31.27 ID:B5W4rmP40.net
発売日時を事前告知しないBenQほんま

278 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 15:17:42.52 ID:6bwrWGm60.net
メルカリのza13値段どんどん下げてて草

279 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 15:21:32.54 ID:B5W4rmP40.net
言うほど下がってなかった

280 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 15:42:25.17 ID:6bwrWGm60.net
すぐ売り切れたんだな

281 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 15:45:34.29 ID:Oi2O3Ij3M.net
売る数少ないなら告知しろよ
しかも平日のこんな時間に突然売り出してさ
ほぼ転売業に横流ししてるようなもんだろ

282 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 15:57:59.51 ID:JC54ouAu0.net
ZA13-CがAmazonで\8,800でイキナリ発売されてると知って見た時は売り切れだわ
普通に購入出来ると良いんだけど

283 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 16:36:48.59 ID:O3GfsUDG0.net
>>276
公式は24時間って言ってる

284 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 16:38:32.53 ID:O3GfsUDG0.net
>>274
月曜に再入荷して、また売り切れちゃったのか。
たぶんすぐ入荷しそうだけど、国内代理店版もDeathAdder V3 Proと一緒にそろそろ来そうね。

285 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 16:47:23.54 ID:2Nevs0iyr.net
一個3000円くらいだろ 利益 よくやるわな

286 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 17:12:46.40 ID:a2xrZehH0.net
>>276
ポーリングレート500と1000でもバッテリーの持ちかなり違うから
4倍にもなると結構消費早いと思うよ

287 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 17:20:10.37 ID:GsAxO9ri0.net
常時使うもんじゃないんちゃうかな

288 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 18:08:49.46 ID:uW1b50DhM.net
4000hzって体感できるのか?
消費電力が上がるだけじゃ…

289 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 18:39:29.56 ID:JC54ouAu0.net
Viper 8KHzを使っているけどポーリングレート1,000Hzで使っている
ソフト側が2,000Hz , 4,000Hz に対応していないと意味ないしね
VALORANT世界大会等のプロ選手はどんなポーリングレート設定をしているのだろうか?
情報出てこないよね

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 423f-O3lh):[ここ壊れてます] .net
>>283
サンクス
Up to 24 hours (with HyperPolling Wireless Dongle, constant motion at 4000Hz)
公式Web技術仕様に記載されているね

291 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 19:34:20.91 ID:oSYlU7sfd.net
2000hz以上で効果あるならロジがとっくにやってそう

292 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 19:50:51.46 ID:JC54ouAu0.net
>>291
その通りだね
4,000Hzで使用すると24時間しかバッテリーが持たなかったら一般人にとってはデメリットだね

293 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 20:21:29.77 ID:gF5fA1QKd.net
16000円の有線マウスかあ

294 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 20:24:32.61 ID:i923bVCdr.net
上にも書いてあるけどゲームが2000hz以上に対応してるのかってのが大きい
未だCSGOだと125hzで使ってる人もいるし

295 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 21:15:47.57 ID:8eDjhSBar.net
俺のようなパイロット(titanfall2)には無用の長物ってことか

296 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 21:27:40.51 ID:d7TxIFy4d.net
標準装備にしないのは価格よりも電池持ちが大きいんだろうね

297 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 22:39:16.01 ID:Ab7nhTsca.net
尼のzowie za12は残ってるんだな

298 :UnnamedPlayer :2022/08/17(水) 23:56:07.95 ID:DSV9p+Cjd.net
【朗報】OUTSET AX白、まもなく入荷予定

299 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 00:10:41.95 ID:DBLYAOPG0.net
そもそもwin11が高ポーリングレートに対応してなかったけど修正されたんだろか

300 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 00:27:55.09 ID:HF3kJaFb0.net
amazonでNaos-Mが1900円とかなんだけど、これそんなにダメなの?
S2好きだから発売されたとき気になってたんだよね

301 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 01:13:17.29 ID:WsaGHyrua.net
やっすと思って調べてMira-S欲しいなと思ったらmしかやすくなかった。
なんかg-wolvesと揉めた会社なんだねという事はトラブルでまた安くなってるのか。

302 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 01:23:00.51 ID:iWkhfRrS0.net
持ったらS2にはあんま似てないので注意
使えなくはないけど元の値段であんな売れるほどのマウスじゃない

303 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 02:57:07.39 ID:aSP+z7dUM.net
この値段なら全然お得だぞ

304 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 04:28:21.50 ID:wjyehs/60.net
ためしで買うか

305 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 05:41:15.71 ID:JJlEKsar0.net
VALORANT Champions Tour CHALLENGERS 大会ルール 〔 日本 〕 (Version 1 - 1.2022)
https://valorantesports.tokyo/wp-content/uploads/2022/01/CLEAN-VALORANTChampionsTour-2022-JAPAN-CHALLENGERS-Competition-Rules-JPN_1.1.pdf

ポーリングレートについては詳細な数字は記載されていないけど「プレイヤーの使用する機器」の項目に別記の詳細なレギュレーションが有るのかな?
よう分からんわ

306 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 09:34:01.85 ID:rZMg3FsKa.net
S2触ったことなかったからどんなもんか気になって注文したけど微妙にシェイプ違うのか
まあこの値段なら別にええか

307 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 13:39:56.46 ID:RtSEcpsK0.net
なあいつになったらVAXEEはつまみ持ち用のマウス出してくれるんだ?
まさかXEとかいうゴミの制作に全力で全く着手してないとかじゃないよね??

308 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 13:51:13.69 ID:xpuMDwXp0.net
np-01いまいちだったオレはなんとなく買ったnp-01sにどハマり中

309 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 15:40:39.17 ID:JE4oC43I0.net
つまみ用は評価を得たKPUやViper Miniでさえ一向にリニューアルしない(需要が限られてる)んだから
VAXEEのような小さい会社がそう安々と開発できるものじゃないでしょ
開発してほしいなら集金用マウスに罵倒浴びせるなんて子供じみたことをしないで01sやマウスパッドにお布施しながら要望出していけ

310 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 15:43:43.27 ID:JE4oC43I0.net
今ふと思い出したけどVAXEEはフィードバック尊重してくれるから購入者ならメールとかTwitterで聞けば回答返してくれるんじゃね

311 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 16:05:59.38 ID:+g1k4+mO0.net
XEみたいな中途半端なマウス出して集金出来るわけがない

312 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 16:16:07.31 ID:idZ4VFlTM.net
hkはmiraM持ってるけど横がまじ酷くてベッコベコでここの奴が使ったら絶対切れるだろうな
naosはそこを改善されてるからありといえばありだけどスイッチがうるさいヤツなのが欠点だな

313 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 16:52:38.99 ID:xpuMDwXp0.net
今日vaxeeのマウスパッド注文したわ。なんか一時期全然無かったのに最近は売ってるんだね

314 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 22:04:18.84 ID:jORa1KAC0.net
なかなか合うマウス見つからなくてなぜか今model o マイナス有線をほぼ被せみたいなつまみ持ち?で使ってるんだけど、明らかにマウスが小さい
でもやっぱこれくらい小さいとメリットある時もあるし一概に小さすぎるとも言えない
なんか次試してみるマウスでおすすめない?

315 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 23:47:51.38 ID:xpuMDwXp0.net
finalmouse UL2 capetown
小さくて軽いのになんかかぶせでもフィット感ある

316 :UnnamedPlayer :2022/08/18(木) 23:57:19.29 ID:bNhsWUL70.net
razer viper でかいけど低くて持ちやすい

317 :UnnamedPlayer :2022/08/19(金) 00:38:28.14 ID:JtlEPlEW0.net
手汗がひどくてマウスにグリップテープ貼って対処してるんだけど、不衛生感が否めないから逆に吸汗性がなくてテクスチャで滑り止めできるような物ないかな?

318 :UnnamedPlayer :2022/08/19(金) 01:01:40.10 ID:dqq1/x860.net
>>315
ちょっともう買えないなー
似たようなので代用するか

319 :UnnamedPlayer :2022/08/19(金) 01:21:20.67 ID:MVliy/Cy0.net
横幅で似たようなやつはfk2か
それ以上小さいのがいいっていうならこれ
blob:https://imgur.com/7678669d-1cba-4fc9-8105-68579038350b

320 :UnnamedPlayer :2022/08/19(金) 01:21:27.38 ID:O5vHm+q1M.net
>>317
マウスに貼るんじゃなく指サックを試してみたら?
Razerがゲーム用フィンガースリーブなんてのを出してる

321 :UnnamedPlayer :2022/08/19(金) 01:22:18.98 ID:MVliy/Cy0.net
ごめんこれ
https://i.imgur.com/i1vUtB3.jpg

322 :UnnamedPlayer :2022/08/19(金) 02:20:58.76 ID:Ly12BsTk0.net
>>314
S2

323 :UnnamedPlayer :2022/08/19(金) 03:56:35.10 ID:OsPjTWxq0.net
いきなり変な黒人の画像出てきて草

324 :UnnamedPlayer :2022/08/19(金) 08:43:37.00 ID:JtlEPlEW0.net
>>320
なるほどね
マウスじゃなくて指につけるの思いつかなかった
こっち方面で探してみる!ありがとう〜

325 :UnnamedPlayer :2022/08/19(金) 10:36:26.30 ID:CV3no5DIa.net
どこでもいいから競技系マウスでジャンジャン稼いで
品質の良いg600の後継をこっそり出しておくれ

326 :UnnamedPlayer :2022/08/19(金) 12:35:18.90 ID:sPgzzKWU0.net
reddit見てるとロジの次の新製品G502の後継っぽいからここにいる人達には合わんよね
ファンが多いマウスだから売れるんだろうけども

327 :UnnamedPlayer :2022/08/19(金) 12:56:43.64 ID:MVliy/Cy0.net
多ボタンじゃないとフォートナイトプレイできない勢の俺はaerox5wl買うのも我慢して発表を待ち続けてるぜ

LAMZU atlantisきれいなマウスだね、重量も55グラムと軽量だし
狙ってる人いる?

328 :UnnamedPlayer :2022/08/19(金) 13:11:33.43 ID:MlkqDnd/0.net
>>327
auroxはサイドボタン全般クソだったわ

329 :UnnamedPlayer :2022/08/19(金) 16:09:16.85 ID:uUCYVfERa.net
ninjurso soraはどんな形なんだろうな

330 :UnnamedPlayer :2022/08/19(金) 19:23:36.43 ID:mdY7JcEy0.net
np01sって重さ気にならないのかな

331 :UnnamedPlayer :2022/08/19(金) 19:28:28.32 ID:rufU/eaC0.net
soraも多分ケツ高だろ
一番新興が入り込める余地がありそうだし
XM2wがモタモタしてる間に世は正に大ケツ高時代よ

332 :UnnamedPlayer :2022/08/19(金) 19:52:15.28 ID:MlkqDnd/0.net
>>330
自分は無印s2は重いなあと思ったけどnp-01sは重さ気にならない。最近フルマットが気になって買い直したわ

333 :UnnamedPlayer :2022/08/19(金) 20:13:50.01 ID:JtlEPlEW0.net
つまみ持ち太郎は迫害されていくんだね…

334 :UnnamedPlayer :2022/08/19(金) 20:39:29.09 ID:kniQtNAa0.net
MM720形気になってたから買ったけど、めっちゃ持ちやすい
でもローセンシだと振り回した時3回に1回くらい右クリ誤爆するからきつい

335 :UnnamedPlayer :2022/08/19(金) 20:39:44.67 ID:/co14ecX0.net
今旬は「ええ尻しとるなマウス」が熱いな
トロトロしとるメーカーは終わりだ

336 :UnnamedPlayer :2022/08/19(金) 21:05:24.38 ID:H1+GAu6f0.net
ロジは軽量703を出すつもり無いのかな
技術的には余裕で作れそうだけど需要がないと判断したのか

337 :UnnamedPlayer :2022/08/19(金) 21:05:56.56 ID:VA2NUz8U0.net
タラタラしてんじゃねーよ!

338 :UnnamedPlayer :2022/08/19(金) 21:48:45.50 ID:FShGQGY90.net
xm2wあんなに置いて行かれるとは思わんかったな

339 :UnnamedPlayer :2022/08/19(金) 22:23:51.86 ID:k9kXMoyc0.net
そのうちエロいマウス特集きそう

340 :UnnamedPlayer :2022/08/19(金) 22:33:43.16 ID:/co14ecX0.net
マウスの B(メインボタン)・W(側面ウエストのクビレ)・H(お尻形状)だな

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f09-0HpF):[ここ壊れてます] .net
X2届き始めてるけど
ここの人は初期ロット回避した感じ?

342 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 02:46:58.64 ID:GFqnYRv70.net
>>341
買えなかった…

343 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 02:51:22.84 ID:YvuF0waL0.net
x2のホイールクリックはv2と一緒なのかな?
v2ちょっと固くて使いにくいんよ

344 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 03:13:15.98 ID:CuLhGWyB0.net
すみませんTwitchでCSGOの大会見てるんですがZywooがOUTSET AX使ってないみたいなんです。それ理由に返品ってできますか?
あと、やたら広告でrazerの新作が出るんですがrazerごときに25000円ってふざけすぎでムカつくので不買運動しませんか?

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f62-Px+g):[ここ壊れてます] .net
つまみならmodel o-が今のところのエンドゲームなんよ

346 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 03:34:28.53 ID:H3QzG5mFr.net
少量生産の初期ロットは怖いから買わない
どの道買えなかったと思うけど

347 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 08:50:48.72 ID:3+pTbgXx0.net
つまみのときはmodelo−で満足してたけど
fm smallとhskとhatisだけが気になってたな
まあどれも入手性悪いから諦めてたけど
つまみは選択肢が少ないから逆に満足しやすい

348 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 09:24:41.58 ID:AIzBkOAC0.net
ポーリングレート500hzにしてからめっちゃ当たる・・

349 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 11:15:56.66 ID:D5Xug0m70.net
僕なら今Model o買うくらいならFKcシリーズ買います

350 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 11:19:25.74 ID:i+JJZqz90.net
いうてまだ重くない?FK-C

351 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 12:59:49.24 ID:oom2y1aH0.net
xm1rとfk2cならどっちがおすすめです?

352 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 13:39:25.14 ID:2F+nBSe70.net
IMOみたいに高さのピークが真ん中くらいなのが好きなんだけど
流行りはケツ高い奴なのか

353 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 14:20:11.12 ID:pF43LfHf0.net
ロジの公式のG502HEROを購入のページに飛ぶボタンだけG502Xを購入って公式が気早まってるやん

354 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 15:39:55.81 ID:gl7nHH4c0.net
X2とX2mini届いた
全部好みです 最高 もうマウス買うの終わり

355 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 16:07:47.68 ID:DPbXyxwZa.net
>>351
その2つって個人的にロリ巨乳と貧乳熟女くらい違うんだけどお前守備範囲広くね?
ちなみに俺は貧乳熟女派です

356 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 16:10:54.22 ID:1hwZdzre0.net
X2届いたけど左クリック押すとかなりグラつくわ
音出るレベルで動くし公式に交換か返品の問い合わせしてるけど対応してくれるかな

357 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 16:35:18.65 ID:QBn9KtaE0.net
mz1wl予約したぞ~

358 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 16:45:14.48 ID:CuLhGWyB0.net
貧乳の熟女って価値あるんか?
ある程度崩れてるのに胸ないって

359 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 16:52:19.44 ID:VeDgsQRD0.net
もうマウス関係なくてワロタ
貧乳熟女は流石にアド少なくない?

360 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 17:01:14.51 ID:35ftmHEe0.net
干し葡萄

361 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 17:21:20.55 ID:PNB8bDTkF.net
zywooデスアダーv3使ってたらしいぞ

362 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 17:40:24.77 ID:pF43LfHf0.net
za13-c逆に値段あがってるがな

363 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 17:49:15.39 ID:SGDVtGAEd.net
話題になれば悔しいからメルカリで買うやつが増えるからね

364 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 18:00:42.72 ID:zdc7/Nmn0.net
ここで見かけたkimonyのグリップテープ買った
単体じゃマウスに引っ付かないから
両面テープ貼ってるんだよね?

365 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 19:04:04.55 ID:3lJqzE9t0.net
3Mの綺麗にはがせる奴
普通の両面テープやテープのりははがしてアルコールでふいてもゴミが残る

366 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 19:47:22.09 ID:Yu3IxLHPd.net
MZ1ワイヤレスはここでは需要ない感じ?気になってるんだが

367 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 21:34:04.01 ID:eVM4GCOx0.net
向き不向きがはっきりしてると思う 好印象だったけど長時間使うと指が痛くなってきて使うのをやめた

368 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 21:35:53.75 ID:Kdqgqo0C0.net
もう>>138-146あたりで語ったよ

369 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 21:52:12.24 ID:UucjEhPq0.net
>>364
マウスの表面によるかも。model o- 使ってるが強めに押し付けるだけで振っても全然落ちない程度にはひっついてる。

370 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 22:54:12.67 ID:pF43LfHf0.net
散々zowieだfinalmouseだとこれ最高!とか思ってたのにふと使ったnp-01sが手放せなくなったんだけどこれって一応s2っぽく左右非対称にした感じなの?

371 :UnnamedPlayer :2022/08/20(土) 23:51:56.24 ID:Mx+3hcKV0.net
Sは本体細いからガッツリケツに手の平あてても指先で操作しやすいよな

372 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 00:18:25.25 ID:tFfy40zP0.net
>>366
被せ持ち専用って感じ
個人的に手の大きさ普通の被せ持ちラーなら最高

373 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 00:48:01.11 ID:jTtS/Z0e0.net
MZ1をかぶせ持ちとな!?!?

374 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 01:23:42.77 ID:/C3P0lSF0.net
>>370
原型のNP-01がほぼS2でリスペクトみたいなこと言ってた気がする

375 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 02:06:08.93 ID:EBOQFKN10.net
上で教えてもらったnaos-m届いたから使ってみたんだけど、これ形状いいし軽いしで悪くないね
デフォでついてたマウスソールが波打ってるのだけ気に入らなかったけど、念のため一緒に買ったZA用のArc1ソールがほぼそのまま使えたので問題なし
本家S2とかnp-01とかも気になってきちゃってヤバい扉が開き始めたかもしれない

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7b-TJ8D):[ここ壊れてます] .net
マウスはzaがあればそれで良いんだ

377 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 04:50:36.50 ID:nAk2bb060.net
NP01-sはあの右側の中途半端な膨らみさえなければ使ったんだけどね
あの膨らみのせいでつまみ持ちのときの不快感がやばい
あんなんやるなら左右対称にすればよかったのに
S2をつまみ持ちしてるやつが全員乗り換えるくらいの可能性は秘めてたよ

378 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 08:13:28.53 ID:/C3P0lSF0.net
>>377
S2つまみ持ちしてたからNP-01S買ったまである
あの親指側の膨らみが不快で左右対称マウスに比べたら持ち心地は雲泥なんよ

379 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 08:46:44.72 ID:yQt/JqfY0.net
NP01 重心高くて重く感じるわ

380 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 09:35:15.19 ID:tIhef1II0.net
俺だけかと思ってたけどやっぱあの半端な膨らみ不快よな
無印はスペック以上に重く感じるしS2-Cあればいらんわ

381 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 10:36:15.10 ID:saOMHIVx0.net
NP-01s使ってるけど昨日S2注文して今日届く俺にはホットな話題

382 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 11:05:51.88 ID:jTtS/Z0e0.net
マウスにSuperglide貼ったら手を放した時にヌルヌル動き初めたせいで机の傾きに気付けました
ありがとうSuperglide

383 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 11:09:19.87 ID:FlQGb6YB0.net
最初から膨らんでるってわかってるのになんで買ったんだ…?

384 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 11:15:41.97 ID:saOMHIVx0.net
vaxee公式に比較画像あるよ
ttps://www.vaxee.co/jp/feature.php?c=NP01s_S2

385 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 11:50:38.09 ID:/C3P0lSF0.net
>>383
それを聞くのは野暮ってもんよ
試しにとしか言えない

386 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 13:20:16.72 ID:nAk2bb060.net
>>383
まさかIEクローンの膨らみより邪魔になるとは予想にもしなかったわけよw
中途半端が一番ダメだわ

387 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 16:54:27.57 ID:tt5TnKevd.net
S2に薬指置き場つけたのがNP-01/Sって最初から言われてたやん

388 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 17:14:47.21 ID:6pcrlnSn0.net
>>365
ありがとう100均の貼っちゃった

>>369
表面の加工によるねviperv2駄目だった

389 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 17:46:51.75 ID:H7T+cbI9a.net
かぶせ気味だからnp-01s最高だわ、あんだけza12が最高と思ってたのにもう尻高すぎて持てない

390 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 18:31:05.76 ID:nAk2bb060.net
>>387
今触ってみたけど指置けないぞ
ほんと、ただ無駄に膨らんでるだけって感じ

391 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 19:16:17.70 ID:9KddA+wc0.net
ARK店舗にDeathadder v3 proの実機があったので触ってみた
自分が今まで触った機種に照らし合わせて例えると
「空気並みに軽くしてワイヤレスにしたEC1」という感じ
軽量至上主義者ならじゅうぶん買う価値はあると思うがec1が合わなくてec2のほうが合うという人は買わないほうがいいと思う
業界最大クラスのシェイプなのにクッソ軽いってなんだか不思議な感じだ
https://i.imgur.com/CGqyTht.jpg

392 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd9f-l0kv):[ここ壊れてます] .net
>>390
そっか 俺の指は置けるから合う合わないの話だね

393 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 19:47:39.99 ID:blfGcL9w0.net
zowieのマウスはこのまま在庫潤沢が続くんだろうか
そうじゃないなら10個ぐらいストックしときたいわ
米尼だと品切れ状態だし

394 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 20:05:53.70 ID:9KddA+wc0.net
Zowie(ワイヤレスのテストも良好だったし、発表する前に余った分のワイヤードの在庫放出するか
日本のe-sportsアスリートキッズにでも流してやれば品薄らしいから涙流して喜ぶだろ)
https://www.reddit.com/r/MouseReview/comments/wsl6lb/wireless_zowie_in_the_wild/

395 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 20:37:33.42 ID:nAk2bb060.net
>>392
奇形か?病院で見てもらった方がいいぞ。顔面の方を

396 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 20:48:49.89 ID:hZQXgJmid.net
>>395
最近歳のせいか混合肌みたいになってスキンケア少し試してるんだが皮膚科も検討するわ

397 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 20:56:36.84 ID:4/2vOQZB0.net
>>391
コーティング滑りにくい?

398 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 21:53:12.89 ID:9KddA+wc0.net
>>397
この試供品のシェイプにはにはグリップテープが張られていてわからなかった、すまない

399 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 21:54:13.96 ID:yQt/JqfY0.net
>>391
小さいXTRFY MZ1とでかいヤツの両刀使いか?

400 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 22:01:47.76 ID:yQt/JqfY0.net
NP01 重いから穴あけて、コーティングはがしてみた。78gから74gへ
なんとか我慢できるとこまできた
分解組み立て、超高難度
http://imepic.jp/20220821/790750

401 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 22:06:22.66 ID:nAk2bb060.net
ミニ四駆やってるやつおる

402 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 22:10:28.23 ID:9KddA+wc0.net
>>399
左上の黒はXtrfy mz1 wirelessの実機だった
シェイプに関してはワイヤードmz1とほぼ同じだろうからあえて特筆しなかった

403 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 22:13:17.94 ID:7To40ibS0.net
>>400
ワロタ
てんとう虫みたいになってるじゃん

404 :400 (ワッチョイ 9f88-B/OT):[ここ壊れてます] .net
ミニ4駆改造前です
内部2階建て構造 マイクロSWはアウターシェル側についてます
無理こいてばらすとメインSWのストロークに悪影響でます
分解されたくないのか、三角の特殊ネジつかってます
ほかにもホイールSWのまいくろSW おすとこは、ゴムです
こまいとこ凝ったことやってます
http://imepic.jp/20220821/801750

405 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 22:26:42.31 ID:6gCOQGX60.net
ソールを磁石にしてマウス浮かせるか

406 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 22:31:44.83 ID:9KddA+wc0.net
>>400
マウスパッドが旧Rezer Goliathusとは物持ちいいな
大切に使っているんだな

407 :400 :2022/08/21(日) 22:51:21.64 ID:yQt/JqfY0.net
メルカリでほぼ未使用で保管してた人いて
格安GETできました
汗かいても湿りずらいから好きです

408 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 23:09:15.24 ID:CH2wysdS0.net
コーティング剥がして重量軽減って
ポケモンジェット思い出したわ

409 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 23:12:04.98 ID:YaBHcgJi0.net
そこまでして4gって

410 :UnnamedPlayer :2022/08/21(日) 23:28:03.98 ID:wr0nuEm7M.net
ホイールの押すとこゴムってG303のやつ?

411 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 02:49:43.47 ID:bqX/cgfn0.net
>>400
4g軽くする代償がこれはワロタ

412 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 04:32:59.39 ID:xsPnhKWm0.net
これもう戦場でボロボロになったマウスだろ

413 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 04:41:33.23 ID:f1yCxtdEr.net
きったね

414 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 05:27:52.04 ID:d6UzK9pX0.net
ホムセンや尼で売ってるプラスチック用コンパウンド(研磨剤)を
ボロ布につけてゴシゴシして水洗いすればシェルの光沢は戻るはずだが

415 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 05:58:44.18 ID:yYNZMo640.net
コーティング削って汚くなってるのは気にせんけど不均一な穴ぼこが気持ち悪いわ

416 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 06:50:40.60 ID:D7cbAv+Ua.net
>>391
60gのEC1ワイヤレスとか俺得過ぎるじゃねーか
どっかの海外レビュワーはmodel Dに似てるとか言ってたから既存のdeathadderよりも小さいのかと思ったがこれは届くのが楽しみだ

417 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 06:59:12.03 ID:Tahurm+Q0.net
未だにrazer買うのすごいな
俺はもう絶対に買わないと決めた

418 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 07:39:32.88 ID:VSItM3Wj0.net
Copperheadとか出してた頃はまじでクソメーカーだったけどViper以降かなりまともなのでRazerだからといって買わないことはなくなった

419 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 07:51:57.93 ID:DVSQNTxUH.net
steelseriesが落ちぶれたのが悲しい

420 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 07:53:26.46 ID:D9J65FLe0.net
RazerってTaipanあたりまでDA以外はガイガイセンサー積んでたからな
形状の癖も抜けてよくここまでまともになったもんだよ

421 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 09:17:48.62 ID:yr2To60O0.net
>>400
これもう狙ってるだろ
マウスパッドまで完璧じゃんw

422 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 09:25:33.70 ID:QzjmFLeN0.net
人に見せられるような加工技術じゃないな
こんなへっぽこ穴開けとかするくらいならGProW SLでも買った方がいい

423 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 09:51:20.90 ID:Rux1lJsn0.net
個人の趣味に散々な言い草だな 好きでやってるんならいいんじゃないの

424 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 10:05:02.22 ID:d+ny6Blca.net
俺もガイガイカスタム見るの大好きだからみんなどんどんうpしてくれ
クリエイティブな人は大好きよ

425 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 10:09:19.51 ID:aqYD/caK0.net
でも穴開けるのは犠牲にするモノの割に大して軽量化にはならないっていういい例だ
穴開けて軽量化!って言ってるのにLEDつけてる謎のマウスたちは400の精神を見習ってほしい

426 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 10:09:40.27 ID:P6TXNced0.net
しょうもない煽りしてる奴よりは全然面白いよ
流石に見た目悪いけど

427 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 10:18:41.87 ID:ZBHy05Gb0.net
vaxeeはまだ意味あるけど穴無しで軽量化頑張ってるとこはシェル薄くしがちだから穴開けたってほぼ変わんないんだよな
昔のロジとかの分厚いのは穴開けるといいぞ

428 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 10:19:52.89 ID:7BmTfnru0.net
fnatic boltでゴールかもしれない
x2が似てると聞いて買ってみたけどスイッチ部分が低くて絶妙に持ちにくい

429 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 10:30:32.04 ID:w9GhNJT+d.net
散々な言われようで可哀想だけどホームレスマウスやん

430 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 10:40:45.86 ID:my/YJ4uEr.net
いやわからんぞ
本体塗装とパラコードでのカラーコーディネート次第でかっこよくなる伸びしろはあると思うが

431 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 10:52:51.94 ID:J8Y+5CGZa.net
Viper V2 PROが欲しいけどSynapseがゴミなのがな…

432 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 11:08:01.87 ID:lRgvqb1V0.net
こういうやつが将来とんでもない自作マウス作るんだよな

433 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 11:49:23.38 ID:7BmTfnru0.net
俺もマウスの見た目重視してないから、ビルドクオリティに問題がない程度で自力で軽量化できるのはいいと思う

434 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 11:57:03.38 ID:b3z/DPQh0.net
手に大半隠れる物の見た目なんか気にしないわ
使いやすければそれでいい

435 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 11:58:29.88 ID:yHYxahZa0.net
>>428
形はs2だし良さげだよね
apexでホイール酷使する民なんだけどレビューでホイール硬い言われとるけど厳しそうかな

436 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 12:09:29.41 ID:JYe64mCqa.net
>>431
今はオンボードメモリ乗ってるから最初に設定だけしてアンインストールすればいいぞ

437 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 12:41:40.04 ID:XOUiyDj/0.net
軽量化にはすごい企業努力が必要なんだと400のおかげでわかったよ

438 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 18:19:57.05 ID:KtlElCpz0.net
>>400
自分も手に合わせてシェル削ったり、底面に穴開けまくったり、内部のフレーム切ってスイッチ交換とかしているからシンパシーを感じる
自分の方は元が重いから20g近く軽くなったけれど、LEDの光を拡散させるプラパーツが結構重かった

439 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 18:41:43.82 ID:ARpbW5HrM.net
シェルはスイッチに影響与えるから穴とか開けない方がいい

440 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 19:38:59.99 ID:cfJ02CjUM.net
メッシュ貼ってミニ四駆マウスにしようぜ

441 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 20:03:16.58 ID:7BmTfnru0.net
>>435
boltのホイールが固いと思ったことはないな

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f09-0HpF):[ここ壊れてます] .net
有志の穴あけで4gも削れるなら
穴無し50数gのマウスはやろうと思えば
メーカー様は50g以下で販売できるんだね

443 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 20:45:16.42 ID:EhejpOx/0.net
強度の問題があるからそんなに簡単ではない
穴が開く分の強度低下を何処かでカバーしないとだめだから同じ設計のまま穴あけとはいかない

444 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 20:58:51.12 ID:Rux1lJsn0.net
pulsarみたいな底面切り抜きで既存のマウスを軽量化してるのは見たな

445 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 21:07:08.44 ID:czDkDppi0.net
構造解析系の仕事しててDYNA使えるから衝突解析流してみたけど最近のマウスまじ頑張ってるから肉抜きすんの辞めた。
どっかに穴開けたらどっかに応力集中するとか多かったわ。
あとSHELLの軽量化するときRIBは絶対に除去しない方が良い。

446 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 21:17:43.90 ID:gPTPBmjl0.net
ホームレスゲーマーに言っても伝わらん

447 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 21:19:50.21 ID:czDkDppi0.net
連投すまんけどpulsarV2の肉抜きは天面shellだと縦方向の強度、側面shellは面直方高の強度がほとんど下がってなくで芸術的だったわ…

448 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 21:26:02.84 ID:yzvwoTo80.net
筋トレしたほうが早い

449 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 21:34:53.07 ID:ZBHy05Gb0.net
>>447
いつかそういうののまとまったデータ出してくるサイトが現れたら面白いな

450 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 22:03:39.02 ID:+4wyHABB0.net
デバイスとマッスル両面から整えることにより最強のAIMが実現する...ッ!

451 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 22:05:46.13 ID:V7eeLjsBr.net
穴あきマウスでも大体ホイールかサイドが窪んで壊れるわ
筐体は思ったより頑丈

452 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 22:06:42.43 ID:LAWfLinya.net
以前マウス握りつぶしたやつもいたしどんな怪力なんだよ……ゴリラかよ

453 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 22:11:42.14 ID:3S5KNplX0.net
RazerのTaipanが人生で一番形が良かったんだけど似た形ないかな
Viper触ったけどなんか背高くなっててコレジャナイ感あった

454 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 22:27:18.03 ID:e4NV9xVl0.net
台パンならぬマウスギュッ

455 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 22:28:02.85 ID:NwVQOkQS0.net
https://youtu.be/AgqNoPOHfAk
やるならここまでやれよ

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f81-lKpb):[ここ壊れてます] .net
>>445
元々が軽量でないので、リブも結構切除した
兎に角外して切って削ってとしたけれど、今のところ問題が出たのはホイール支持部が折れたくらいかな

勿論、推奨している訳ではなく、現状で不足が無ければ出来ればそれに越したことはないし、メーカー保証の問題もあるしね

457 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 23:50:31.18 ID:XOUiyDj/0.net
マウスって軽ければ軽いほど優れてるのかな
ある程度の重さがほしいっていう人もいるけど

458 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 23:55:15.72 ID:ebN65NNs0.net
0g召喚の儀式やめろ

459 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 23:56:16.41 ID:P6TXNced0.net
その話をするとヤツが来るぞ

460 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 23:57:25.87 ID:aqYD/caK0.net
慣れみたいなしょうもない要素を除外すれば軽い方がパフォーマンスは優れてそうだけどな 想像だけど
どちらにせよ軽いマウスに使用者側で重りつけて使うことはできるけど逆は困難だからとりあえず製品としては軽い方がいいんじゃない?

461 :UnnamedPlayer :2022/08/22(月) 23:57:38.39 ID:KtlElCpz0.net
>>457基本的にはEk=1/2mv2なので、軽ければ軽い程良いとは言えなくもない
が、マウスパッドとソールの静摩擦/動摩擦や個人の好みといった要因もあるから、軽い=良いマウスは成り立たない
個人的にはシェルの相性が1番大事な気がする

462 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 00:05:19.31 ID:CUPzuLTX0.net
軽量化が流行る前は重ければ重い程良くて振り向き5cmでローセンシって風潮あったよな
粘土等を詰めて160gとか見た覚えあるわ

463 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 00:10:30.08 ID:Pw2iz3YM0.net
粘土とか詰めなくても有線160gのマウスとかあったな

464 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 00:10:46.59 ID:8VAkuMJ10.net
ねえよ
ただ軽量=小型ってイメージだった

465 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 00:13:41.93 ID:a3W00nfE0.net
>>462
どうなんだろ?
昔はリフレッシュレートも低く、ボールマウスでとんでもない低精度の中で精度を求めた、とか?
ボール取り出して掃除する、とか今の人は解らんだろうなあ

466 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 06:55:14.33 ID:WggTAir2a.net
>>464
fm、pro wlみたいな次世代マウスが出てきてそれまで覇権を握ってたzowie ec、razer deathadderの時代が終わって今は完全に大軽量小型マウス時代になっちまったな

467 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 07:10:20.87 ID:cSvQdOTla.net
重量100のマウスに100の力を加えると100動くとすると
重量が50のマウスに同じ力を加えると200動く

98-102動かせば的の上で止まる時
重量100のマウスなら98-102の力で当たる
重量50のマウスなら49-51の力で当たる

色々端折ってるけど軽くすると素早く動かせる
ただしより正確な力加減が求められる
ローセンシ、ハイセンシのメリットデメリットに似てると思う

468 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 07:11:29.09 ID:cSvQdOTla.net
プレイするタイトルや自分の力量次第ちゃうかな

469 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 07:17:17.39 ID:C43tNmUX0.net
昔はスピード系マウスパッド使ってたけど最近はコントロール系ばっかり使ってるの
マウスが軽くなってきてる影響もありそうだわ

470 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 07:45:08.07 ID:uX/CLSf20.net
重量50のマウスを止まるソールとパッドでコントロールして98-102で当たるようにできたとして
同じ力で同じ量移動するとしても動き出しと止まる間際で挙動に差がありそう
摩擦と慣性の分で

製図してて1ピクセルだけ動かしたいような用途なら重くて滑る方が良さそうだが
カメラ振ってエイムしたいなら一気に動いて一気に止まる方が良さそう

こういう話は散々やってそうだな

471 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 07:49:36.76 ID:3ELljD2yd.net
>>466
CSGOじゃ未だに人気だし
ヴァロラント世界大会優勝チームのエースもEC2なんだが
時代が終わったとは?

472 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 08:25:11.66 ID:5L/jN2120.net
プロフィールにGPX→大会の映像ではEC2ってやつ多すぎ
あれスポンサー的には詐欺にならんのか

473 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 08:28:09.97 ID:RWlXgP+J0.net
なんならvalorantでもec、デスアダー結構人気ある

474 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 08:44:13.27 ID:4I5cKz2WM.net
>>472
駅伝でナイキ履いて走ったのにアディダスに履き替えてインタビュー受けるとか
どこの世界にもあるよな

475 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 09:04:47.66 ID:aZ2/Erb0d.net
valoでzowieはまだしもda使ってるのって100tのasuna以外知らないや

476 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 10:31:12.73 ID:UrmX4F+s0.net
DRXのメンツはデスアダーv3に乗り換えてるぞ
スポンサーついてるからかもしれんが

477 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 10:53:18.82 ID:uIq9daE/a.net
どのメーカーも試してみてはもらうけど強制はしない契約だろうな

478 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 12:53:57.92 ID:bCwPISrId.net
boltはホイールクリック固めだとは思うけど特別酷くもないかな
気に入ってるけどもうチャタリング起きてしまった

479 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 13:05:53.07 ID:VVZDqWw80.net
KPUのマイクロスイッチをzowieのやつに変えたんだけど戻りが遅い感じがして困ってる、
なんか調整方法とか知ってる人いる?

480 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 13:12:14.90 ID:MUBUgXW9r.net
冷房さえかけとけば腕汗なんてかいたことないぜ
どんだけデブが多いんだよこのスレ

481 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 13:13:42.56 ID:MUBUgXW9r.net
ごめんマウスパッドスレと間違えた

482 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 15:50:38.43 ID:Zm/6bGR40.net
mz1ワイヤレス届いた
展示の触った時唯一ケツでかなのが気になったけどケツ小さくする奴ついてて
それつけたら全然持った感じ変わった
当初被せ持ち全振りだと思ったけどケツ小さくしたらどれもいける気がする
クリック地味に軽いからマウス振った時にクリック誤爆しやすいのがイクない

483 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 16:29:20.32 ID:hACoCn2l0.net
X2 miniはViper miniより小さいのか・・
ノーマル買ったほうが良いのかな

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-qRCj):[ここ壊れてます] .net
>>479
ガワのプレート 穴’開けるなり 
動作および操作に支障ない範囲でけずればレスポンスあがるよ@前列右端
お勧めはしないからね
http://imepic.jp/20220823/605100

485 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 17:22:20.00 ID:9RuJ6ka20.net
低画質に汚いマウスに古のアップローダー
もうちょいなんとかしろよおっさん

486 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 17:27:15.56 ID:uDCUvezsd.net
めっちゃ変な広告バンバン出てきて草

487 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 17:38:12.81 ID:FNhyabR30.net
レス番の全角とか色んな要素で絶対おじさんってわかるのすごいな
穴の開け方とかも全部適当だし

488 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 17:46:21.02 ID:IK5UjZoad.net
適当とおじさんに相関はあるのか?

489 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 17:47:37.85 ID:nZxrddHY0.net
クソロダは流石に擁護出来ないわ

490 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 17:53:59.95 ID:bHtF0Bfa0.net
なんだこの画質と思って撮影機種のKYF31とやら検索したら2016年発売のガラケーか…

491 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 18:04:49.31 ID:iNDAkJVQ0.net
左利き用のゲーミングマウス出て欲しい

492 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 18:17:30.52 ID:L8O3FsY+0.net
ガ、ガラケー

493 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 18:17:37.18 ID:Y4hHFFBm0.net
>>482
大きさってMZ1と一緒?
寸法知りたいけど公式にも乗ってない…

494 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 18:24:17.90 ID:rM2xWPMc0.net
古のオタクは大切にしろ

495 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 18:26:35.52 ID:Xa2snfnir.net
元々ここにいるのは30歳以上のおっさんばっかだろ

496 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 18:35:52.21 ID:o4pmepua0.net
>>491
razerが昔は積極的に左手用を出してたが
1年で売り上げる左手用マウス=1日の右手用マウスの売り上げという事であまりの需要の無さから作るメーカーは残念ながら今はどこにも無いと思われ

497 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 18:44:18.94 ID:7/h4X1Jm0.net
vaxee在庫復活してるね

498 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 18:54:50.09 ID:9RuJ6ka20.net
両手対応だったViperもついに右側サイドなくなったしな
これからも矯正する予定ないなら買いだめしといたほうがよさそう

499 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 18:57:42.82 ID:9ZVcfEdu0.net
1/365かいw

500 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 19:18:41.03 ID:dZBwCPgO0.net
マウス補充報告おじさんいつも同じ人?

501 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 20:16:53.16 ID:uDCUvezsd.net
>>487
これは推測になるんだが恐らく40歳越えた童貞で母親と同居
職場では誰からも話しかけられず忘年会に出たのに一言も話さず帰るタイプ
若い女性社員からは話のネタにすらされない

502 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 20:35:32.30 ID:RRO77Jvu0.net
マウスに穴開けただけなのに

503 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 20:38:07.08 ID:2JnR61+j0.net
おじさん感は否めないがここまで言われてるとさすがに気の毒になるわ

504 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 20:46:56.35 ID:ZqFdmHCe0.net
>>483
Viper mini好きのつまみだけどX2 miniは合ったよ
指を置くサイドや左右ボタンのくぼみ加減が絶妙で軽さのわりにコントロールしやすい
つかみ持ちでも掌の腹とシェルの接触する面積が小さいから、つまみのような微妙な操作がしやすいと思った

505 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 20:50:14.20 ID:ZqFdmHCe0.net
おっさんだろうとは思うけどその推測はただの中傷だ
マウスの話をしろ

506 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 20:54:44.06 ID:Yv04EYHc0.net
スマホを落としただけなのに マウスに穴開けただけなのに

507 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 20:57:41.86 ID:H6jX5+j20.net
画像には気をつけよう

508 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 21:34:08.97 ID:FNhyabR30.net
>>501
俺はそこまでは言ってない

509 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 22:14:25.81 ID:uX/CLSf20.net
おじさんっぽいと思う要素に全角を挙げるのもよく分からん

510 :UnnamedPlayer :2022/08/23(火) 23:56:11.05 ID:fssnpVgPa.net
おじさんおじさんを貶すスレ

511 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 00:44:42.32 ID:WyH04RyJM.net
いつまで言ってんだよ寒いわ

512 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 03:10:39.69 ID:CjpmaJ4U0.net
>>493
有線の方は展示品握っただけだけどほぼ同じだね
シェル変えたらもっと小さくなる
つーか箱裏に書いてあったけど全く同じだった
重くなった分はそんまんまバッテリーとネジ分だね

513 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 03:12:19.22 ID:CjpmaJ4U0.net
>>493
https://i.imgur.com/AwLmYlV.jpg

514 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 12:20:18.11 ID:M4g6L5iZ0.net
ark出荷スケジュールがホワイトなんだよね
速攻で出荷するAmazonどうなってんだよ
mz1ワイヤレス使いてえ

515 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 15:04:54.98 ID:CjpmaJ4U0.net
ツクモが当日配達してくれたけどアークまだ入荷してないんか
発売日にアーク行って買おうと思ってたけどツクモでよかった

516 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 15:52:44.34 ID:n3Dv3u6F0.net
g-sr se rougeまだ?

517 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 18:19:37.19 ID:BvUncwNl0.net
>>512
>>513
ありがとおおおおお

518 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 19:24:05.24 ID:x0DN97ry0.net
もし前作ワイヤードmz1を触ったことがないならぜひ触ったうえで購入を検討したほうがいいと思うが(それができない環境ならしかたないが)
俺に言わせれば令和三大奇形マウスの一つだぞ
一、elecom arma 50
一、G-wolves hsk
一、Xtrfy mz1

519 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 19:32:56.93 ID:Vw61aNGI0.net
持ち方くんとか散々言われとったしな 俺も持ってたけど使わなくなったし MZ1WLももう手放した 長所も短所も大きいマウスだな

520 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 19:43:03.53 ID:W/nVLaoc0.net
手に合わせてへこみとか作ると決まった姿勢で固定されて指が動かしにくいっていうね

521 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 20:01:04.84 ID:FGZJ/+8u0.net
この奇形マウスの為にRjnのマウスの形比較するページ無くなったのかと思うとマジで糞

522 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 20:16:00.94 ID:aRn6quom0.net
TITAN GT AIR ワイヤレスってゆーkonepureのクローンがあるの知ってるやついる?

523 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 20:24:53.19 ID:CjpmaJ4U0.net
mz1は刺さる人には刺さるマウスだな
シェル変えた方が普通っぽくなって取っ付き安いのにデフォルトの無駄にデカいケツのせいで合わない人は触った瞬間からして無理だろう
普通のシェイプのマウスの握り心地に違和感感じる人は刺さると思う

524 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 21:04:38.03 ID:ESNWtmsB0.net
>>522
ついにクローンが出るのか

525 :UnnamedPlayer :2022/08/24(水) 23:40:33.90 ID:yy5/AxfG0.net
>>522
でもあのメーカーの奴(OEMだけど)使いもんにならないくらいクリック激重やで
スイッチ軽いやつに換えても無駄
もう構造がだめ

526 :UnnamedPlayer :2022/08/25(木) 00:49:29.57 ID:p1HGKv8r0.net
TITAN GE AIR WIRELESS(mm720クローン)は気になってる
クーラーマスターがずっとワイヤレスを出してくれないならこっちを買ってしまうかも

527 :UnnamedPlayer :2022/08/25(木) 01:23:52.48 ID:FZpUvExC0.net
俺が買ったのはpwnage symm だけどクリックは信じられんくらい硬い
あんだけ硬いとトラッキングに影響出まくる

528 :UnnamedPlayer :2022/08/25(木) 06:52:42.27 ID:uaQI80Iva.net
MZ1はGPROと設計思想が真逆だからな
特定の持ち方だけ100点満点叩き出すけどそれ以外の持ち方したいなら止めとけ

具体的には指の平も使う平べったく持つつまみ持ちor指先&手のひらの付け根のみをつけるかぶせ持ち、この2パターンならポテンシャル発揮できるけどそれ以外の方法は無理
新しく追加されたローバックでどうかは知らん

529 :UnnamedPlayer :2022/08/25(木) 07:51:34.12 ID:VWIAAGm70.net
これ普通に俺が運負けなだけかもしれないけどx2 mini通常使用してて急にホイールが効かなくなった 同じような人いないかな

530 :UnnamedPlayer :2022/08/25(木) 10:43:52.66 ID:iNbH1QScp.net
finalmouse使ってたら脱力エイムが酷くなって60gマウスですら思った所に止められなくなったわ

531 :UnnamedPlayer :2022/08/25(木) 12:36:22.42 ID:p1HGKv8r0.net
>>529
これだから初ロットにはお前のような人柱が必要なんだ

532 :UnnamedPlayer :2022/08/25(木) 15:39:44.15 ID:eKpS/P6Ld.net
CSGOプロが新DAとOUTSET AXの使用者増えたからメーカーの使用率結構分かれるな

533 :UnnamedPlayer :2022/08/25(木) 16:55:47.56 ID:FZpUvExC0.net
アマゾンのZA12 13 の在庫復活してる

534 :UnnamedPlayer :2022/08/25(木) 17:01:47.09 ID:KMNyLl3U0.net
>>529
Pulsar マウスの保証期間は2年間だろ
品質はどうなのか知らないけど
交換してもらえるのでしょ?

535 :UnnamedPlayer :2022/08/25(木) 17:28:37.16 ID:VWIAAGm70.net
>>534
交換してもらえると思うけどたぶん今の在庫は売り切ってるだろうからちょっと時間かかりそう

536 :UnnamedPlayer :2022/08/25(木) 17:41:06.89 ID:KMNyLl3U0.net
>>535
交換品が数ヵ月待ちの状態かもな
結局マウスは常用出来る同等性能品の予備マウスが最低1個は必要だからな

537 :UnnamedPlayer :2022/08/25(木) 19:01:20.96 ID:OWYxssVSH.net
>>535
見事に13だけ売り切れか

538 :UnnamedPlayer :2022/08/25(木) 20:32:42.51 ID:JM3mHeNi0.net
razerのproシリーズ続々と来てるからこの調子で年内にはviper mini pro出して欲しいんだがな
そもそも出す気があるのかすらわからんが

539 :UnnamedPlayer :2022/08/25(木) 22:49:08.94 ID:7nbY+sW20.net
za13ってあれ女子供用のサイズだろ
成人男性なら12の方が合うだろうになんで13ばかり人気なんだ

540 :UnnamedPlayer :2022/08/25(木) 23:36:36.14 ID:JGSIwvFK0.net
za13って121mmあるんだな118だと思ってた

541 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 00:18:56.45 ID:J0iNReF80.net
>>541
ホビット族多いんだろな

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f4c-/Pp3):[ここ壊れてます] .net
手の中で余裕が出来て上下のエイムもしやすいから

543 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 04:39:07.33 ID:LzOXcc5v0.net
子供用ってのはZA13からさらにケツを低くしたようなNP01Sとかを言うんだよ

544 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 04:54:06.54 ID:rFm4vV+Sr.net
人権無いからViper miniが手に合う

545 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 06:03:28.80 ID:RsWjcBkM0.net
確かに このスレの人は手が小さい人が多いな

546 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 06:18:03.22 ID:tZNCutXY0.net
マウスって手にフィットすればそれでいいってものでもないよね
手に接しなくてフィット感がないっていうのも良いように言えば手元での可動域が広いと言えるし

547 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 08:26:00.99 ID:OzR4HP/50.net
俺は手がデカいからminiサイズのマウスが持ちにくい

548 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 09:07:13.41 ID:krVJRABV0.net
>>547
ギアさんはやく配信してください

549 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 09:24:10.46 ID:D+EtN1xRa.net
>>548
ギアは手はデカいが好んで使うマウスは小中サイズばかりだからそいつは偽物だぞ

550 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 09:28:44.09 ID:ynMYfeM40.net
mz1で丁度いい大きさだったわ
指曲げたら手の大きさ更に小さくなるし、なんならもっと小さくてもいい

551 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 09:34:32.74 ID:EcoN1MQkd.net
結局持ち方よな
手19cmだけど先端寄りつまむならZA13でも大きく感じるし

552 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 14:31:31.08 ID:G8x+wfboa.net
手の大きさより握り方の方が関係あると思うけどな
小さいマウスで被せ持ちなんて殆どいないし大きいマウスをつまみ持ちする人も聞いたことない

553 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 14:54:47.46 ID:i+oikjMR0.net
海外の有名レビュワーが手の長さ×いくつがちょうどいいマウスって言ってた記憶あるけど、レビュワーの名前も数値も忘れてしまった

554 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 15:01:40.26 ID:G2mSNF7i0.net
gproしばらく使ってたがデカく感じて
za13に乗り換えると小さいヤツがしっくり来て数年使ってた
そのうちza13も劣化してきてgpro数年ぶりに持ったら覚醒してaimがめちゃくちゃ良くなった
よぅわからん

555 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 15:09:06.97 ID:9wv8G6wC0.net
>>554
使用者である人間の熟練度と適応能力が上がったんだよ
今なら色々なマウスを触ってみると感じ方が違うと思うよ

556 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 15:15:05.36 ID:384WvNOt0.net
俺もxlitev2壊れたから手持ちで使えるのがGproしかなかったから半年ぶりぐらいに握ったらaim良くなったわ 流石に無印だから重く感じるけど
完全被せからつかみ寄りに変わったのがデカいんだろうな

557 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 16:10:48.04 ID:XFEnDEQF0.net
被せの時、手首はパットについてる?浮いてる?
これ結構重要

558 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 16:57:44.68 ID:FhhGYKm10.net
自分もgpro2回くらい試してダメだったけど1年後くらいにもっかい触ったら急にしっくりきたわ
持ち方の力みが抜けてたのが良かったのかもしれん

559 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 17:27:27.86 ID:7YjtSnm40.net
>>557
手首上部は接地している

560 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 17:31:49.70 ID:VNNyTD0Z0.net
近所にマウス40個くらいもってるおじさんいないかなぁ…
2000円くらい払うから試し握りさせてほしい

561 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 19:29:15.08 ID:qCrSFOK8a.net
>>562
お前がなれ

562 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 20:08:10.05 ID:w5QZf1RZa.net
ウホ

563 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 20:30:51.46 ID:RsWjcBkM0.net
手の長さ18cmで つかみ持ちだがza11cがちょうど良い大きさだ

564 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 20:31:42.83 ID:RsWjcBkM0.net
早くワイヤレスをくれ

565 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 22:22:02.21 ID:Ovzabcqb0.net
ホイールの硬さを緩くする方法とかないんかな
今x2使ってるんだけど前使ってたマウスのホイール緩かったのがあって慣れそうにない
ホイールをブンッ!って回した時にすぐ止まるんじゃなくて数回カタカタカタって余韻ある感じのマウスが好きなんだよなぁ

566 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 23:08:50.32 ID:NhCGE0dQ0.net
ALPSのロータリーエンコーダに付け替えたらクソ固かったからギアの所に自作キーボード用のフッ素グリス塗って緩くしたことはある

567 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 23:16:55.48 ID:XFEnDEQF0.net
なんかここの人ってやたらマウスをカスタムしたがるみたいだけどなんでだ?
ホイールが硬いなら慣れればいいし、重さが気になるなら眼鏡にかなうものを買えばいい
プロも限られた選択の中でベストなものを使ってるわけだし過剰なカスタムの必要性を感じない
ゲームで勝つためでなくただ快適にしたいとか、ただの趣味ってならあれだけど

568 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 23:25:07.83 ID:NQU9WkKh0.net
ただの趣味です

569 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 23:38:37.60 ID:DK8XQhuJ0.net
>>566
あ~グリスとかスプレーで滑らかにするって選択肢もあるのか
ありがとう調べてみる

570 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 23:40:54.34 ID:pE7V1y120.net
メーカーサイドや販促担当にしてみりゃゴミ原価の製品をプロにアピールさせて
ぼったプライスで売りたいだけ
ホイールが硬いなら慣れればいい。。。おめー二度とくんな

571 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 23:48:00.75 ID:k60DSul50.net
慣れで片付けるとじゃあもうみんな全部gproxでよくね?となってしまう気がするウホ
どうせみんな持ってるでしょあれウホ

572 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 23:51:40.00 ID:DK8XQhuJ0.net
>>567
俺はホイール結構使う人間だから慣れる為には「緩いホイール使って出来上がったプレイスタイル」を根本から変えないといけないんだけどそれはやりたくないんだよね
プレイスタイルは変えたくないから
他のマウスで気になってたnp01とかza13とかもホイール硬いって知って、ホイール緩くて手に合いそうなマウス探すより自分でホイール緩められる方法探す方が楽かなと思った

573 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 23:56:01.23 ID:7YjtSnm40.net
>>567
単に趣味だよ
マウスに限らずどこにもない、自分だけのカスタマイズが好きというのが大きいかもしれんが

574 :UnnamedPlayer :2022/08/26(金) 23:56:20.43 ID:/D/nRzEu0.net
>>567
俺のためだけに作られたマウスがあれば良いんだけどな

575 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 00:07:10.13 ID:wZzBGAea0.net
どんなにつらい時でも好きなもの、好きなことを考えると楽しい気持ちになるだろう?
俺たちにとってはそれがマウスだったというだけのことさ
https://i.imgur.com/7culunr.jpg

576 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 00:07:55.17 ID:tl6NktCA0.net
オーダーメイドマウスというものがあってだな

577 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 01:21:55.25 ID:KuIqr8vY0.net
>>576
あれ3つくらい予備くれるなら凄くいいんだけどな

578 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 02:13:06.81 ID:tTXBHKgv0.net
>>575
にわかの自分は初めて見るマウスや塗装だけどかっこいいね

579 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 07:57:44.31 ID:wZzBGAea0.net
>>578
誉めてくれてありがとう今となっては手書きの字ダセえw
元はマイクロソフトのプロインテリマウスです

580 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 09:58:34.05 ID:HjjQ4wRK0.net
ロータリーな以上ぬるぬるは無理じゃね
グリス入れたりバネのばしたりしたけど光学ホイールのぬめぬめ感には遠く及ばないよ

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c97b-VqZo):[ここ壊れてます] .net
GPXで脱力掴みが最強な気がしてきた

582 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 15:00:34.91 ID:XnBOleJ10.net
ultralight2最高!とかやっぱnp-01sだわ!とか巡って結局za12手にピッタリすぎて戻ってきた

583 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 16:16:42.42 ID:XnBOleJ10.net
ずっと自分ではかぶせ持ちと思ってたけど親指と小指でしかホールドしてない事に気づいた
これってつまみ持ち?

584 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 17:07:31.21 ID:jLHQnCk10.net
手のひらついてれば掴みだと思ってる

585 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 17:14:30.72 ID:aE4Jr4frd.net
EC2-Bから移行するならEC3-Cが良いのかな?
長さが2-B 120mm ,3-C 119mm ,2-C 123mmだけど、3mm大きいよりは1mm小さい方が誤差無いよね

586 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 17:26:23.85 ID:hM3/9g4s0.net
持ち方にもよるけどEC2-B以降のECはケツがひらぺったくなってるからサイズよりも小さく感じると思う

587 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 18:54:21.37 ID:wZzBGAea0.net
>>585
>>89

588 :UnnamedPlayer :2022/08/27(土) 20:33:09.72 ID:5SqOQVXD0.net
G813のホワイト出るのか

589 :UnnamedPlayer :2022/08/28(日) 00:41:02.61 ID:9VwQ6xCP0.net
大きさとか形は好みだからG705の情報探してんだが
比較とかレビューとか極わずかしか出回ってないのな
やっぱ海外でも需要ないんかこれ

590 :UnnamedPlayer :2022/08/28(日) 04:44:40.34 ID:yjfwsrbtr.net
heroセンサー積んでなきゃロジワイヤレスの意味ないやい、と最初思っていたが
Anywhere級の小型ワイヤレスをゲーミングチューンして出してくれたと考えれば需要あるんでは

591 :UnnamedPlayer :2022/08/28(日) 12:23:26.35 ID:t5RlJ9Gn0.net
マウス変えたら気付かなかった悪い癖に気付けた
mz1ありがとう手には合わないけどお陰でエイム良くなった

592 :UnnamedPlayer :2022/08/28(日) 16:31:48.57 ID:RY/DP/jx0.net
色んなマウス・感度・持ち方試すと色々見えてくるよね
因みに俺はFPSなどで勝ちたいと・気持ちと失敗したくないというメンタルが先行し過ぎて、手首が力んでエイムが不安定になる
被せ持ちのハイセンシというのが俺の選択だった
常時手首がリラックスできる人羨ましいわ。そういう人がプロになれるんだろうな

593 :UnnamedPlayer :2022/08/28(日) 16:33:29.02 ID:RY/DP/jx0.net
何か文章めちゃくちゃだけど要は強制的に手首の力みを緩和する方法が、被せ持ちとハイセンシの組み合わせだった

594 :UnnamedPlayer :2022/08/28(日) 17:24:55.94 ID:BjiAoaMTa.net
上手い人の真似をするのもいいけど、自分に合った方法を探すの大事よね

595 :UnnamedPlayer :2022/08/28(日) 17:47:03.64 ID:aGGr1u400.net
賞味もうGPXで掴み持ちしてりゃ間違いないみたいなとこある

596 :UnnamedPlayer :2022/08/28(日) 18:34:51.04 ID:8jOAMzyO0.net
マウスパッドスレの新スレ立てたのでよろしければ保守ご協力よろしく

597 :UnnamedPlayer :2022/08/28(日) 18:35:44.03 ID:8jOAMzyO0.net
これね
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1661679045/l50

598 :UnnamedPlayer :2022/08/28(日) 18:47:53.40 ID:8jOAMzyO0.net
自己解決しました(1人保守)…
改めてよろしくね

ゲーマー用マウスパッド Part46
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1661679045/l50

599 :UnnamedPlayer :2022/08/28(日) 20:03:35.70 ID:5Xsh3pOi0.net
gpxてなんだそれ

600 :UnnamedPlayer :2022/08/28(日) 21:21:44.62 ID:Oz8ehuHY0.net
za12cってza13cと同じようにbシリーズよりセンサー位置下になってるかわかる人いる?

>>599
たぶんg pro x super light

601 :UnnamedPlayer :2022/08/28(日) 21:24:16.46 ID:9PJjIs5yM.net
gproで満足してる奴は黙ってそれ使っとけばいいのに
いちいちgpxガーとか言うからlogi信者は馬鹿なんだよ

602 :UnnamedPlayer :2022/08/28(日) 21:26:26.81 ID:aGGr1u400.net
なんか発狂してるのいて草

603 :UnnamedPlayer :2022/08/28(日) 21:29:34.22 ID:9PJjIs5yM.net
ロジ信者さん何で掴み持ちしてれば間違いないか理由教えて

604 :UnnamedPlayer :2022/08/28(日) 21:33:06.28 ID:aGGr1u400.net
掴み持ちが近代FPSにおいて最強の持ち方なんて常識だと思ってたけど
その領域(レベル)なのか

605 :UnnamedPlayer :2022/08/28(日) 21:35:43.15 ID:9PJjIs5yM.net

何言ってんだこいつ

606 :UnnamedPlayer :2022/08/28(日) 21:39:45.56 ID:+tI6OCxl0.net
どこの板でも末尾Mはこんなんばっかだな

607 :UnnamedPlayer :2022/08/28(日) 21:45:50.36 ID:PFkDP38g0.net
心まで貧しくなってどうするの

608 :UnnamedPlayer :2022/08/28(日) 21:56:22.41 ID:KZhdH4EPr.net
gproに親でも殺されたのか

609 :UnnamedPlayer :2022/08/28(日) 22:48:20.38 ID:T7mTb3Ue0.net
定期的にこのスレってgproアンチ沸くなぁ
流石にこれも0gガイジだったりしないよね…?

610 :UnnamedPlayer :2022/08/28(日) 23:21:46.66 ID:aGX9/Lqh0.net
気になるマウスが片っ端から売り切れor国内未発売で悲しい

611 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 00:47:13.64 ID:/fquxfRU0.net
>>610
Finalmouse , BenQ , Pulsar , VAXEE など 公式グローバル Web SHOP のみで販売しているマウスは
毎回ロット数が売り切れる数で販売している
BenQなんかこの前は発売日時刻等が予告無しでイキナリ発売開始して10分位で売り切れだから情報を把握していないと買えない
あと製品発表をして製造遅れ等で販売が開始出来ないマウスも有る

612 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 01:16:12.22 ID:40Basigb0.net
gproアンチなんじゃなくGPXみたいな自分だけわかる略称使って略称もgproも含めて正義みたいな書き込みがキショいだけだろ

613 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 02:11:49.41 ID:QiJ3ip9n0.net
3370,67グラム
30グラム軽くなったG304と考えると有りなのでは
https://gamebitions.com/

614 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 02:58:07.26 ID:Ecs0VWsP0.net
>>612
ただの偏見で草

615 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 03:00:46.09 ID:40Basigb0.net
>>615
これいいね

616 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 03:48:32.65 ID:YiAR+6yt0.net
GPX呼びは英語圏では常識というか日本だけスーパーライトとかの呼びなだけ
英語できない国の弊害

617 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 04:36:11.49 ID:Nf0B3avj0.net
gproのように国内で十分に流通してるマウスに対して海外の呼称を使っても、話の伝わる人間が減るだけで本人が損するだけだけど
それを受けて国の英語力の話に発展させるのはもう相当きつい

618 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 05:38:42.97 ID:YiAR+6yt0.net
>>617
いやgproってどっちのだよってなるでしょ
つーかreddit見てこいよ。
英語できねーから無理か。

619 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 05:43:52.25 ID:YiAR+6yt0.net
この流れあれだな、セルフレジに文句言ってる老人と便利だからセルフレジしか使わない若者の構図に似てるな

年寄りに合わせろ!!(怒)



620 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 06:44:53.43 ID:2b/1BtTZ0.net
>>613
これ前からあるやつならG304よりデカイんだよな

621 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 06:53:05.42 ID:0D3QW07Ba.net
そんな事より神となって舞い戻ってきたdeathadder v3の話しをしないか?

622 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 07:05:31.74 ID:UHAYPSKL0.net
>>619
TPOを考えよう ここは君が考えているような場じゃなかったんだよ

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c97b-biLB):[ここ壊れてます] .net
>>621
賛成だ。万人受けする形状になってたけど連綿と続いてきたDeathadderではなくなってた。ただ物は良いのでめっちゃ売れそう。

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c97b-/y7l):[ここ壊れてます] .net
>>622
TPOもそうだけど人間として終わってたね

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4129-+deR):[ここ壊れてます] .net
ゲームのスレとかじゃなくてマウスの話する専用の場所でGPXって言われてそんなにわかんないもんか?
海外のフォーラムでGPXとかRVUとか言われて知らんかったけど察したぞ
あと今わざわざ断りなくSuperlightじゃないほうの話しないと思う

626 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 08:44:05.41 ID:fD0uA74Id.net
レジュメとかアジェンダとか言い出した意識高い系と同じ
伝わるように書け

627 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 08:53:54.14 ID:LA1Ae1sL0.net
改めて24000円はやべぇ

628 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 08:59:41.29 ID:Xl80UCfv0.net
他にGPXが該当するマウスパッと思いつかないしその単語が出たらああGPROXSLのことだなってならんかな

629 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 09:12:58.82 ID:YiAR+6yt0.net
>>625
年寄りにはわかんねえんだろ
セルフレジ導入で通常のレジが大混雑する国だぜ?馬鹿には無理無理。わからんて

630 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 09:14:30.93 ID:JLFVfNKb0.net
GPXでわからん伝わるように書けって言ってるやつ
自分の頭の悪さ披露してることに気づいた方がいいぞ

631 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 09:16:08.70 ID:rtx1ZvDVa.net
分からない方も微妙だけどこんなことで煽っちゃうのもこのスレらしいな

632 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 09:24:22.51 ID:hHKZ58dna.net
じゃあ英語で書き込んでGPX言ってりゃいいんじゃねーの
わからないやつは低脳なんだろうし

633 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 09:36:36.08 ID:YiAR+6yt0.net
英語アレルギーもいます



英語で書くな!!カタカナで書け!!

634 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 09:36:52.16 ID:gWX8/opNd.net
GPXでもわかるしどっちもどっちだけど海外では普通を持ち出すのはちょっと滑稽

635 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e28-/y7l):[ここ壊れてます] .net
私は手がでかい
手がでかい人間はどのようなマウスを好むか?

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c97b-7tOA):[ここ壊れてます] .net
地味にキーボードの方のgproも商品名は”gpro x”だしなんもかんも同じような名前連発するメーカーが悪い

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 02ef-Ztu4):[ここ壊れてます] .net
なんならGは名前じゃなくてブランド名の一部だしな

638 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 09:56:22.54 ID:5CL7ZS+wa.net
>>623
一deathadderファンとして前作までの形状が無くなるのは非常に悲しいが長きに渡り愛されてきた歴代deathadderに敬意を表しつつ新生deathadderを迎え入れようじゃないか

>>627
少年よ 使ってみればそんな事はどうでも良くなるぞ

639 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 09:57:10.37 ID:YiAR+6yt0.net
>>634
すまんGPX作ってるのって日本だっけ?なんかそのへん曖昧だから教えてくれ
さすがに海外じゃないよな?

640 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 09:57:17.10 ID:YiAR+6yt0.net
>>634
すまんGPX作ってるのって日本だっけ?なんかそのへん曖昧だから教えてくれ
さすがに海外じゃないよな?

641 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 10:00:25.63 ID:iPUyqqxTa.net
でGPXてなに?

642 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 10:23:37.22 ID:QiJ3ip9n0.net
作ってるってどのことを言ってるの?工場的な話?設計的な話?

643 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 11:53:55.77 ID:Eo+q6oD1M.net
おれIQ高いからgpxでもスグ分かったかもw

644 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 12:16:38.84 ID:g1ZD8Jrb0.net
ロジクールスレでやれ

645 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 12:26:41.12 ID:6vHpa+BJa.net
伸びてるときは大体レスバなの相変わらずやな
このスレに常駐してるなら
gpro
gpw
gpx の違いは覚えておいて損はない

646 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 12:59:18.34 ID:8RBYbdzc0.net
有線Gpro指す時は大体有線って付くからGpro=Gprowlでしょ
このスレ来るレベルでGPXがGproSLの事だと分からないのは流石に驚いたけど

647 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 13:26:11.80 ID:EIj5yQoha.net
gproの横幅だけ5mmくらい太らせたマウスってないですかね?
親指、小指の付け根と指先だけでつまむというか掴んでるような持ち方なんですけど、微妙に小さいせいで力んじゃって上手くエイムできなくて困ってます

648 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 13:58:22.92 ID:/6U+DQRNa.net
おしり低いマウスエアロとかxm1とかしかなくて辛い
なんかおすすめ教えてもらえないでしょうか?

649 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 13:59:54.04 ID:Mn0u5HoA0.net
Viper買ったけどケツでかいな
もっとケツだけスリムなら良かったのに

650 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 14:02:40.01 ID:1mUoUhqia.net
スレ伸びてるから新作でも発表されたのかと思ったよ

651 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 14:13:06.35 ID:wg/XQeUda.net
xm1はおしり高い部類では?

652 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 14:25:03.13 ID:w1H5NyDF0.net
FKとかmodel oみたいな?

653 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 16:25:17.50 ID:91Vpn4QF0.net
なんか香ばしいのいるな
言葉覚えたての中学生がイキってる感じで若い頃思い出して恥ずかしくなったぜ

654 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 16:32:54.56 ID:QuoDkpN5d.net
要するにここじゃ114を英語読みする時はワンフォーティーンではなくワンハンドレッドフォーティーンと読めって言いたいわけでしょ?
それが日本で通じるからって、そう言いたいんだろ?あほか

655 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 16:41:37.66 ID:Vk9GdBLcM.net
もうええて

656 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 16:53:32.93 ID:eNsikHw+0.net
このスレでgproって出るとたいてい荒れる
gpro gprowl gproxのどれのことかわからんから

657 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 17:43:17.56 ID:Nf0B3avj0.net
このスレ来るレベル~っていつも言われてるけど勝手に高尚な場にするのやめてよ
恥ずかしいよ

658 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 17:46:26.80 ID:vW4NbmQR0.net
ロジのデバイス名が型番だけって本当わかりにくさしかないよな
同じ製品でもアジア圏だと型番変わったりするし
だせぇけどそこらへんはrazerって偉いと思うわ

659 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 17:48:16.34 ID:Mn0u5HoA0.net
Razerは同じ名前で形が変わるけどな

660 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 17:48:46.97 ID:Z24cX16U0.net
わかる
sonyのキモオタ型番よりはマシだけど

661 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 17:54:13.22 ID:Nf0B3avj0.net
モデルチェンジも含めたZowieの分かりやすさよ

662 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 18:09:23.94 ID:QiJ3ip9n0.net
https://www.xpg.com/jp/xpg/664
gproslをGPX表記だとなぜかこのメーカーがまず頭に浮かんで嫌なんだよな
いやハッキリと字列が違うのはわかってるんだけどさ、何故か連想してしまう

663 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 18:20:32.22 ID:Nnh+oD/AM.net
>>656
G PRO → G-PPD-001 → M-U0052
G PRO WL → G-PPD-002WL → M-R0070
G PRO X → G-PPD-003WL → M-R0086

こんなん型番で言われてもロジマニアにしか伝わらんよな

664 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 18:26:40.85 ID:xYLYFKf60.net
deathadderv3これ手大きめ〜中くらいのかぶせマンにはしばらくの間エンドゲームになりうるよね
性能面の書いてあることは当然最強だし 値段もバカだけど

665 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 18:30:27.79 ID:tEKsllqFd.net
tenzきたけどソフトウェアないんだなw
DM1とかで設定できたのはUL2までだったか

666 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 18:30:54.56 ID:Mn0u5HoA0.net
形変わるのは吉と出るか
まあDAってかなり癖あったと思うから多分吉だろうな

667 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 19:16:06.75 ID:pgTlDGAE0.net
>>650
ある意味新作発表だろこんなの

668 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 19:33:29.23 ID:vW4NbmQR0.net
>>659
steelseriesのrivalなんかに比べたらかわいいもんだろう
あれ同じrivalで左右対称と非対称混在してるからな
rivalって結局なんなんだ

669 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 20:16:29.72 ID:wjS5vswz0.net
デスアダーのライバルとして作ったけど
デスアダーが支持されなくなってきて迷走してる

670 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 20:19:33.32 ID:QiJ3ip9n0.net
イレギュラーだったのはrival3(100)くらいだろ

671 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 20:37:27.68 ID:zBD2teIVM.net
>>663
いや普通にわからなかったらパソコンなりスマホでコピペして型番調べれば良くない?
無知を威張るなよ

672 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 21:34:41.68 ID:Faxv7sDD0.net
>>663
G PRO WLはG-PPD-002WLrもあるぞ忘れんな

>>671
問題なのはgproに001という有線版が存在してることを知らない人と、有線版にもユーザーが居たこと
"gproって略すと有線の話してんのか無線の話してんのかわかんねーだろ"派と、"有線gproなんて使ってるやつ居ねーんだから全部gproで良いだろ"派が対立する
ちなみにキーボードにもgproxがある

673 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 21:36:58.77 ID:7bP8uki+0.net
全部ややこしい名前付けたロジが悪い

674 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 21:45:25.94 ID:0Q8zOXIS0.net
ヘッドセットも初代G PRO、二世代目G PRO、G PRO X、G PRO X WLがあるな

675 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 21:48:28.85 ID:YiAR+6yt0.net
ここマウススレ

676 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 22:28:44.29 ID:ouf/4JTF0.net
サイバーフォーミュラが出てこないなんて。。

677 :UnnamedPlayer :2022/08/29(月) 23:58:23.19 ID:aom7B8e40.net
capetown とtenzのソールが違いすぎてびびった
tenz のソールとどこのサードパーティのソールが似てる?

678 :UnnamedPlayer :2022/08/30(火) 00:25:13.35 ID:fOXuSuD00.net
za11cとアーティサンのゼロの組み合わせに落ち着いたことを本日このスレに報告をいたします

679 :UnnamedPlayer :2022/08/30(火) 00:42:27.92 ID:A45p/Sota.net
za11も試したいけど大きそうで踏み出せないza12持ち

680 :UnnamedPlayer :2022/08/30(火) 01:22:11.35 ID:e6L4/M5u0.net
落ち着いたと言った翌月
そこには話題の新デバイスを購入してこーれ神ですwと喜ぶデバイス民の姿が
俺は詳しいんだ

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0584-7kqi):[ここ壊れてます] .net
mz1wl買った奴いる?重心移動の奴が上には行くけど真ん中より下に行かないんだがコレ仕様なんか?
困ってるわけじゃないけど不具合なら取っ替えてほしい

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9209-JjaS):[ここ壊れてます] .net
へーおもり?

683 :UnnamedPlayer :2022/08/30(火) 07:22:57.00 ID:ot1IbGWC0.net
軽く緩めてドライバーでネジごとクッと動かせばどちらにもズレたよ

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aea5-k+1s):[ここ壊れてます] .net
左に半回転だけさせて、そのまま下に引っ張ればいい
下がりきらなかったら少しだけ回す

公式が回しすぎたら壊れるって言ってたから気をつけてね

685 :UnnamedPlayer :2022/08/30(火) 14:26:15.54 ID:r5xCrvwo0.net
流れと全く関係ないけどS2-C買ったんだがNP01と持った時の感触全然違うんだな
ほとんど同じはずなのにNP01よりもかなり小さく感じるわ

686 :UnnamedPlayer :2022/08/30(火) 15:03:28.70 ID:su8fC5YJ0.net
あ、回しすぎた疑惑あるわ
多分壊れ下いかなくなってる…まぁいいか

687 :UnnamedPlayer :2022/08/30(火) 17:15:23.18 ID:LE+1Jg6k0.net
X2Amazonに来るのが待ち遠しい
手汗酷くて掌の下がマウスパッドに
触れるとまともにエイムできなくなるからケツ高いマウス期待

688 :UnnamedPlayer :2022/08/30(火) 17:35:24.56 ID:RB+8s3EO0.net
>>687
np-01sはs2-cより小さいしフィットするぞ

689 :UnnamedPlayer :2022/08/30(火) 18:14:45.05 ID:z93kl5YG0.net
ロジの光学スイッチはどうなんだろうな

690 :UnnamedPlayer :2022/08/30(火) 20:32:46.25 ID:2ucp2EMh0.net
>>685
NP-01はS2クローンと言われてるけど持った感じS1にサイズが近い感じがする

NP-01sとS2が感覚的に近く感じて現在沼に嵌まり中

691 :UnnamedPlayer :2022/08/30(火) 21:06:15.86 ID:f3xoyrP60.net
x2のグリップテープ待ちなんだけど
pulsarのグリップテープって品質どうなの?

692 :UnnamedPlayer :2022/08/30(火) 21:53:29.17 ID:7ZpfMYoM0.net
先代HSK+の38グラムよりさらに11グラム軽い超軽量シェル、4000hzポーリングレート対応、ワイヤレス
まさに究極のつまみ持ち専用マウスだ
https://twitter.com/g_wolves/status/1564532127126802433
(deleted an unsolicited ad)

693 :UnnamedPlayer :2022/08/30(火) 22:22:44.13 ID:CKsEnIMM0.net
>>692
つまみ持ち最高峰のM2Kに迫るスペックで凄いなワイヤレスだし

694 :UnnamedPlayer :2022/08/30(火) 23:18:39.38 ID:2ujct8B10.net
4000hzってバッテリーバカ食いするだけの無駄機能にしか見えない

695 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 01:23:39.57 ID:X3o/6t5lr.net
でかいまうす!!

696 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 01:39:05.81 ID:cnz2YUto0.net
すげぇ軽さだな

697 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 02:34:40.43 ID:hp9ObhAx0.net
バッテリー次第だな

698 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 02:44:22.59 ID:FWU1pNOdp.net
>>691
他の使った事ないし張り方使い方の問題かもしれんけど、V2 mini用の使ってるけど、接着面に気泡?みたいなのが入ってぽっこりするようになる。親指部分はそれ気になって剥がしたけど他はあんま問題感じてない。
他の人どうなんだろ

699 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 02:47:32.32 ID:FWU1pNOdp.net
テニスのグリップいいみたいなの聞くけどあれって切り貼りしてサイズどうにかする感じなの?指部分だけだと段差気になりそうなんだけど
Xlite V2で使ってる人いたらどれならそのままくっつくとかもあれば知りたい

700 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 03:04:49.48 ID:ZoOh+CV50.net
ずっとリザードスキンズのマウス用のやつリピートしてるわ
0.5mmだから両サイドに貼ると横幅の感覚そこそこ変わる

701 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 03:26:38.37 ID:oDjn1D/t0.net
Xlite V2 miniに「kimony ハイソフトEX極薄ウェットタイプ 0.33mm」と「Yonex ウェットスーパー極薄グリップ0.4mm」を試してみたけど
どちらも幅3cm前後で1メートルくらいの細長いテープなのでクリックボタンやサイドなど指や手が触れる部分に合わせてカットする必要がある
指を乗せる部分はケチらずに大きめにカットすれば段差が気になる事は無いと思う

テニス用のグリップはマウス用と違って少しずつ重ねながら巻いていくので、テープ自体の粘着力はほとんど無い
最初のうちはマウスに貼ってもすぐに取れてしまってイライラするかもしれないけど
だんだんなじんでくると自己吸着のように簡単には剥がれなくなる
両面テープで貼るのはせっかくの極薄グリップのメリットが薄れるし、剥がすときにべたつくので使っていない

702 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 05:10:54.43 ID:5WWgkmlu0.net
maxgamingにG502Xのラインナップが載ったな
ワイヤレスで99.7グラムか、まあこんなもんだろう
https://us.maxgaming.com/us/wireless-mouses/g502-x-lightspeed-wireless-gaming-mouse-black

703 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 05:41:24.51 ID:3DPjjfBO0.net
接着力の無いグリップテープを使う場合は両面テープのりを使ってる
薄さはほぼ変わらないよ
剥がすときもゆっくり剥がせばきれいに剥がれる

704 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 05:49:46.31 ID:QgQQGycua.net
>>704
さすがにこの重さなら有線の方使うわ、、いらんけど

705 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 07:24:55.34 ID:Wlk1BVth0.net
700円のテニスラケットグリップテープに両面テープで何も問題なし
見た目なんかどうでもいいしな

706 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 08:21:41.17 ID:eepw8HJ90.net
ポーリングレート4000って対応してるゲームが少ないから2000にしてる

707 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 09:46:44.30 ID:gLuXrzN0p.net
マウスのこと全然詳しくないんですけどdpiを高くすれば応答速度が早くなるみたいなのってガセ情報ですか?
もし早くなるんだったら全員1600dpiとか3200dpi使うようになると思うんですけどs1mpleとか400dpi使ってるのにはなにか理由があるんですか?

708 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 09:57:04.35 ID:cFy4/2Qhr.net
個人の体感でしょ
もともと400でやってたけどプロの人が800にしてて真似したらあんまり当たらなくなった気がする

709 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 10:03:04.39 ID:QsO/1u6w0.net
>>707
実際に応答速度は早くなる
マウスによってその差も違う
ただ遅延あっても慣れてる方が良かったり、ゲーム内倍率で高dpiだとローセンシに出来なかったりするから低dpi使ってるだけ
"mouse dpi latency"とかで調べると良い

710 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 10:08:13.15 ID:gLuXrzN0p.net
>>708
>>709
応答速度が早くなるのは確かだけど慣れも必要ということなんですねありがとうございます

711 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 10:55:48.55 ID:bXw7HQQd0.net
400→うにょうにょ
800→ピリピリ
1600以上→キリキリ

この中で好きなのを選んでるだけ

712 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 10:58:48.08 ID:RLxqayOGa.net
eDPI一緒にして試すと違いわかると思う

713 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 11:56:14.41 ID:Q8ze7Yxo0.net
遅延少なくなるから感覚変わるというよりdpi自体の感覚の方が大きいよね
結局400か800でいい

714 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 12:51:34.11 ID:QsO/1u6w0.net
高dpiの方が手ぶれ反映されやすいとか、低dpiの方が水平にまっすぐAIMしやすいとか色々言われてるけど、個人的には高dpiはデスクトップ感度高くなって嫌だわ
edpiで合わせてもインベントリはデスクトップ感度だから使いづらい

715 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 13:06:05.17 ID:XtPOPMvW0.net
400はめっちゃゆっくり動かした時にコマ送りみたいになるのが気持ち悪くて無理だわ

716 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 14:02:39.62 ID:dblkGm2Ba.net
エイムだけなら好みの差だけどゲーム内でもマウスカーソル移動させることあるし結局普段使いのDPIになりがち

717 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 14:16:53.27 ID:xM+vlHHEr.net
昔は1600とかの高dpiはトラッキング性能がよくなかったから使われてなかった
その頃から400か800が主流だったからその流れが続いてるだけな気がする

718 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 14:22:49.37 ID:pfH8qqXf0.net
メインスイッチが光学化するのもいいけど個人的にはホイールの光学化が流行って欲しいな
毎回壊れるのってホイールからなんだよな

719 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 14:40:05.02 ID:aWGq+2SO0.net
502Xはまあピカピカ光らない方を買うよな、というか最上位のプラスにだけ独自のスイッチを搭載みたいな売り方をすればいいのに

720 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 15:01:55.89 ID:FWU1pNOdp.net
>>701
めっちゃ詳しくて感謝 
今のが嫌になったら試してみる

721 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 15:44:29.68 ID:WIyatROf0.net
Logitech G,ゲーマー向け新型マウス「G502 X」シリーズを発表。大幅な軽量化と新型の光学式スイッチ採用が見どころだ
https://www.4gamer.net/games/023/G002336/20220831025/

722 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 16:49:29.70 ID:C6QgA7jf0.net
上手い人のほうがかくかくって正確に動かすよな

723 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 17:35:26.09 ID:5WWgkmlu0.net
重量でいえばaerox 5 wlのほうがまだ10グラム以上は軽いんだよな
でもこっちには左右チルトついてるし…うーん…

724 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 17:35:26.83 ID:aON61QEpd.net
>>717
overwatch全盛期にピクセルスキップの関係から1600dpi以上にする流れはあったよ
今でもow出身は高dpiだったりする
大体の人は800に戻るか高くても1600だけど

725 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 18:29:58.01 ID:N/9ucCgOa.net
>>721
昨年の10月にredditでリークされてたけど本当に発売されるんだな
重量は黒が約99.7g、白が約101.5gか…
69gというリークを聞いて流石にあり得ないだろと思ってたがやっぱり間違いだったのね

726 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 21:23:56.28 ID:3rEpgIvba.net
いくら重量あっても値段高くてもブランド力だけでゴリ押し出来るから大丈夫なんだろうけど…
正直同じマウスをマイナーなメーカーが出しても誰にも見向きもされないぐらい全く売れないレベルでしょ
光学式スイッチ採用って言う一周遅い実装や2年前のセンサーをすごいすごいってベタ褒めするレビューで溢れるのが楽しみですね

727 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 22:40:41.66 ID:5WWgkmlu0.net
eスポーツアスリート()向けのような方向性の決まっており(軽量、高性能センサー、高ポーリングレート)、諸項目の高性能化を追求していく作り方のマウスよりも
あらゆるライト、ヘビーを含めたあらゆるPCゲーマーのニーズに答える万能型のマウスを作るほうがずっと難しい
2014年、デルタゼロ(3366)を含めた正確無比なセンサーとあらゆる状況に対応できる多彩なサムボタンを備えたG502は沢山のゲーマー達に愛用されてきた
G502シリーズには現在までの8年間、世界中のライト層も含めたゲーマー達のプレイ応援し続けてきた信頼と実績があるのだ
https://i.imgur.com/fM0RhNj.jpg

728 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 22:54:43.75 ID:lrpEr7Px0.net
G502Xの発表が遅かったのはBASILISK V3 ‍PROに被せるためだったか

729 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 23:03:04.08 ID:eepw8HJ90.net
Kone XPにBASILISK V3 PROにG502XとFPSにも使える多ボタンマウスが揃うな

730 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 23:21:53.06 ID:XFOZHjpR0.net
とうとうロジもチャタリングが無くなるのか

731 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 23:33:43.48 ID:hp9ObhAx0.net
わざわざ形の悪い多ボタンをFPSで使う魅力とは

732 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 23:55:20.90 ID:+dQMDMbd0.net
サイドスカート付きのエルゴ
自分は手に馴染むけどな

733 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 02:19:51.06 ID:kaR85K230.net
左クリックのサイドにあるボタンいらんな
割り当てなきゃいいんだろうけど

734 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 02:35:30.64 ID:3+FxvQpz0.net
GPROマウスが光学スイッチにリニューアルされるのはいつ頃だ

735 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 02:48:21.36 ID:QHY4PpgQ0.net
光学スイッチはクリック感がキモいとかそういうのを抜きにすれば書いてあることは最強なんだっけ
遅延も少なくてチャタリングしないみたいな

736 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 03:51:17.00 ID:AkuhRkob0.net
pulsar x2 日本アマゾンには来ないのかなこれ

737 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 05:24:19.39 ID:oFE6Moh+0.net
本当にほしいのは軽量G703なんだが🥺
まぁXlite V2でなんとかなってるけど

738 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 07:09:54.87 ID:vaIApmKd0.net
ファイナルマウスのパチモンマウス
マグネシウム使ってるから軽いのかと思ったら65gだった。

https://cool-burn.com/product/cool-knight-3-magnesium-alloy-metal-lightweight-wireless-gaming-mouse-macro/

739 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 08:15:35.71 ID:OosgPY/z0.net
502今更感すごいしたけぇ

740 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 22:26:39.49 ID:pYesJZrb0.net
EC3気まぐれで買ってみたけど案外いいわ
小型エルゴってkpuしか使ってなかったけど
デスアダーミニも興味出てきた

741 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 23:22:53.82 ID:dgtElXyF0.net
>>738
なんぼなんでもパチモンすぎて草

742 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 23:27:41.49 ID:bbY6IHTs0.net
この賛否両論ありそうなデザインまで真似なくても…

743 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 05:35:37.07 ID:/MYccoNh0.net
センサー含めて普通に高性能スペックで草

744 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 05:54:03.03 ID:DYbg9xak0.net
そんなに軽くないのになんのためにマグネシウム合金なんだ?
もしマグネシウム合金だからこれで済んでるんだとしたら何がそんなに重いんだ?

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eea4-NX7T):[ここ壊れてます] .net
x2まだあああああ?

746 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 07:58:35.52 ID:JBKaMqWF0.net
>>745
世界的には9日みたいだけど
日本だけ遅れるのは勘弁

747 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 08:43:37.02 ID:HrqWHFmj0.net
>>746
twitterでアナウンスあったんだね
これで無駄にそわそわせずに済むわありがとう

748 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 11:38:52.35 ID:nvFhmqNQ0.net
>>740
ec3普通のマウスの感覚で水平に動かすとカーソル結構左上にいかないですか?
形は100点だけどそれが苦手で使えないです

749 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 11:44:40.56 ID:Me9JZP6K0.net
有線でいいんだけど薄型ゲーミングキーボードG913の60%タイプみたいなのってなんかない?

750 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 11:58:17.66 ID:ceHTmS1Z0.net
>>749
65%になるけどfnaticのstreak65 lpとか?

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c904-JjaS):[ここ壊れてます] .net
>>750
レビューとかみて参考にしてみる、サンクス

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2181-deyC):[ここ壊れてます] .net
G300 Love民は永遠に流浪の民ですかね~

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 02ef-Ztu4):[ここ壊れてます] .net
むしろ土着してるだろ

754 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 17:17:10.81 ID:fW7XEcyx0.net
>>753
まあ、確かに
移行先が無いのよね

755 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 19:39:06.34 ID:/MYccoNh0.net
最悪Xenicsがワイヤレスクローンでも作ってくれればな

756 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 20:12:18.93 ID:sX2zlIjO0.net
それは本当に最悪

757 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 20:41:21.62 ID:tdo4NjWE0.net
マウスパッドスレ消えた?
skypadとgprox買ったけどこれ相性悪いのか滑りすぎるぞhttps://streamable.com/cfm23z

758 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 21:11:16.10 ID:bBXiwHNV0.net
パッドスレはスクリプトの荒らしに埋め立てられてた

759 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 21:54:41.54 ID:PIlpsV1q0.net
>>757
うそでしょw

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aea5-k+1s):[ここ壊れてます] .net
純正ソールはツルツルすぎる
arc1にしたら若干コントロールはしやすくなる
2.0じゃなくて3.0なら尚更ツルツルだから合わないならドンマイ

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aeb2-/y7l):[ここ壊れてます] .net
スクリプトの標的ってランダムなのか?
あんな細々としたスレに落とされると思わなかった

762 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 22:47:48.57 ID:s+TElNt40.net
ヘッドセットスレも手動荒らしのガイジにやられたし

763 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 23:54:07.11 ID:/MYccoNh0.net
次に発売されるvaxeeのPA winter 22はまたサーフェスの絵が新パターンになるのか
まだ21捨ててないんだよな

764 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 00:16:13.38 ID:UIRouNRI0.net
>>757
valo go とか絶対やれねぇじゃんワロタ

765 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 01:23:36.50 ID:AX6nOVrc0.net
ケツデカじゃないマウスに粘土かなんかで無理やりケツデカにする豊尻術って誰かやってないのかな

766 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 02:33:41.23 ID:SiplM5030.net
次はこのスレがキチガイにやられそうだな
まぁハードウェアにあるからまだいいか

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6725-9TNW):[ここ壊れてます] .net
>>765
好みの形に盛る紙粘土職人がいたような

768 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 03:13:34.00 ID:aJ7EwLSY0.net
シージのスレもおとされたんだよなぁ

769 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 05:44:21.02 ID:D/zEkXF+d.net
FPsやってるやつは発達障害多いしな

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 877b-MEt+):[ここ壊れてます] .net
どっちかというと言行が終わってるFPS上級者が障害者を異様に欲しがってるイメージある

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0754-d5Dt):[ここ壊れてます] .net
>>765
手のひら当たる部分とかクリック部分にグリップテープを重ねて調整してみたりもしたけど即剥がしたことはある
パテ盛って魔改造してる人はいそう

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-NodX):[ここ壊れてます] .net
つまり精神異常者が精神疾患で遊んでいると

773 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 07:57:48.73 ID:h+Ask/PyM.net
この界隈にも妙にこだわりの強い人間はちらほらいるからな

774 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 12:46:08.28 ID:9FTC/34ed.net
ワニャアアアアアアア

775 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 16:16:22.11 ID:BFtZHWfp0.net
>>774
それどこだっけ?wいい歳した男がそれの連投しまくってるの見て、何としてでも投稿者の顔面を特定して世界中に晒そうと奮起してたんだよなあ

776 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 21:36:00.84 ID:Xjgz+EfN0.net
viperminiとx2mini の使用感どれくらい違うのかな
ほぼ同じなら買いたい

777 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 01:25:17.72 ID:iZzW91hW0.net
X2 miniは横幅が太いから持った感覚は結構違うよ
でも軽さのわりに安定感があってつまみでも扱いやすい
俺もViper miniは合うし好きだけど小型好きならX2 miniは一度試してみてもいいと思う

778 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 10:53:08.47 ID:t3QfXAZo0.net
>>777
小型マウス好きなんだけど、viperminiってレビューだとホイールが悪いとか叩かれてるから買ってないわ
実際どうなん?ヴィロとか行けそう?

779 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 10:53:58.23 ID:t3QfXAZo0.net
>>778
ヴィロ→ヴァロラント

780 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 11:31:06.34 ID:LkpLeIuN0.net
>>777
いいねー試してみるわありがとう

781 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 12:44:49.19 ID:5M8Ea7T30.net
ホイールよりセンサーが問題

782 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 17:04:42.35 ID:gi96iBsTa.net
>>778
ホイールは基本問題ないと思う
センサーはまぁ…うん…必要最低限はあるから…

てかそもそもとしてVALOならホイールに何かをバインドするのはあまりお勧めしない

783 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 17:37:08.12 ID:t7LYU9140.net
razerの謎のおもちゃ感なんとかならんか
なんか見た印象モロそうだし実際故障しやすいんだよな

784 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 17:41:37.06 ID:SKjToxEq0.net
Filcoから新発売のキーキャップセットが発売されたので買ってきた
交換用キーキャップの選択肢の少ない日本語マジェ2使いの俺にうってつけ!
https://i.imgur.com/ji56HE6.jpg

785 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 19:01:30.36 ID:cgrUeg8W0.net
ソーニューないの?

786 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 19:08:59.39 ID:6Y+VID8+0.net
ゲーミングデバイスはおもちゃだろ!

787 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 20:13:43.72 ID:h2Fgj2DO0.net
どこ何処は壊れやすいという類の話はよく聞くけど、個人的にはどのメーカーでも差は感じない

788 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 20:43:53.24 ID:9WHJBbZz0.net
東プレとzowieでとりあえず数年はいける

789 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 21:16:11.55 ID:WXRxj6rI0.net
>>787
そりゃソニータイマーがあるわけじゃないんだから確率的に壊れない製品ばかり引く個人も居るだろうよ

790 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 21:32:59.82 ID:TZNFhIah0.net
>>788
おま俺
キーボード新しくしたいんだけど貧乏性だから壊れるまでと思って10年以上経つけどなかなか壊れてくれない
zowieは4年くらい経つけどLEDの色がおかしいくらいで壊れてくれない

791 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 21:47:38.26 ID:kLjy6wd50.net
俺もzowie3年位使ってたけどledの色バグったけど普通に使えたな

792 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 21:52:03.88 ID:nzXfVVhpM.net
うちもクーラーマスターのキーボードが10年現役だわ

793 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 22:09:10.06 ID:SKjToxEq0.net
zowieのデバイスは「最新パーツによる高性能化」よりも「確実な動作」に重点を置いて
製品を作ってる傾向があるね
3360が登場したときも数年は様子を見て3310のAシリーズを販売し続けたんじゃなかったか
3360が信頼され始めてからようやくBシリーズに積まれて
3370,3395が登場した現在でもCシリーズにはなお3360が使用され続けている

794 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 00:07:54.54 ID:B2TbDVaS0.net
そういや暫く触ってなかったxm1rの裏のボタンバグってた

795 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 01:49:59.08 ID:9rHYR23Pa.net
pulsarx2欲しいんだけど
jpAmazonとかの販売はまだまだ来ないのかな
v2の頃どうだったか覚えとる人おる?

796 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 02:35:02.33 ID:NAwnVo7b0.net
X2は今週Amazonに来るよ

797 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 02:50:20.83 ID:9rHYR23Pa.net
ツイート探したけどこれしか見つからんかった
Amazon CA (Canada) - SEPT 1st week.
Amazon UK (UK) - mid-SEPT
Amazon FR (France) -mid-SEPT
Amazon US (USA) - mid to end of SEPT
見逃してるのかな どこでjp販売って言われてますか?

798 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 02:54:46.49 ID:/Geq+bv90.net
pulsarのjp垢があるから見てみ

799 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 02:58:31.27 ID:9rHYR23Pa.net
ホントだありがとう、
なぜ本垢では無いのだ...

800 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 03:17:41.22 ID:+iLiQLsj0.net
マウスのスイッチをリニアにしたらどんな感じになるんだろう

801 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 12:08:19.75 ID:A1w9jSxk0.net
はあマウスパッド劣化はやすぎ
もうskypadで一生クソエイムするか

ガチでイライラする

802 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 14:36:41.36 ID:9iR04k3K0.net
>>801
試してたらすまんけどstriderとaqua control 2は劣化遅くて品質いいしおすすめ
ハイブリッドだからなんだろうけどそこそこ止まってよく滑る感じ
strider>aqua control 2の白黒3mm>桜柄4mmの順で滑る

803 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 15:34:51.20 ID:k+bjE54p0.net
マウスパッドに耐久性求めだすと自動的にスピード系になってしまうよね
コーデュラも布とはいえもはや布のスピード感じゃないし

804 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 18:49:54.58 ID:+BNjuMAY0.net
どう…かな
https://i.imgur.com/lpc0eRB.jpg

805 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 18:51:47.95 ID:WgkS+7Mu0.net
APEX PRO miniが欲しいけどバグがあるっぽいな

806 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 19:25:49.38 ID:lZxfyr/Od.net
ウィン
ドウズ

807 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 19:32:12.32 ID:A1w9jSxk0.net
>>802
ありがとう
ac2買ってみるわ

808 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 19:33:33.96 ID:NAwnVo7b0.net
>>799
Pulsarは独自で日本法人建てくれてるからサポートとかアナウンスもそっちでやるんよ

809 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 19:59:20.18 ID:BOy942Pd0.net
マウスパッドなんてもんはプロが使ってるかどうかでしか考えないな

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 877b-MEt+):[ここ壊れてます] .net
>>804
かわいいよ<3

811 :UnnamedPlayer (ベーイモ MM4f-4d+d):[ここ壊れてます] .net
>>804
マカロンの匂いがしそう

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2728-Yvkp):[ここ壊れてます] .net
女の子の部屋みたいな色

813 :UnnamedPlayer (スッップ Sd7f-gJ8e):[ここ壊れてます] .net
>>804
これ既製品?

814 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-NKKn):[ここ壊れてます] .net
>>813
>>784だろう

815 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 02:13:02.26 ID:SueOGt/x0.net
>>804
う、ウーンウーンウーン

816 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 04:42:16.94 ID:MEX7072t0.net
手の大きさとか持ち方からおすすめマウスを選んでくれるサイトでxtrfyのMZ1ってやつ出たんですけど性能的な評価はどれくらいのマウスなんですか?

817 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 08:02:06.94 ID:9ELbu5cm0.net
今はmz1様子見した方がいいかもね
今週末、似たサイズで形に癖がないx2 miniがまた入荷するから、サイズ感だけで選ぶならそっちの方が良いかも
mz1で推奨されてる人差し指寝かせて持つタイプならmz1でもいい

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df09-CzlZ):[ここ壊れてます] .net
自分が思うmz1最大の欠点(同時にセールスポイントでもあるのだが)はかぶせ持ちの人の場合、クリックボタンが凹状になっているせいで
人差し指、中指のフォームがほぼ完全に固定されてしまうこと
https://i.imgur.com/qDJXgTj.jpg
なのでこの2本の指をある程度(余裕)自由に動かしたい、またはクリックボタンが平らなほうがいいという人は絶対にほかの左右対称マウスを買ったほうがいい

819 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e740-9TNW):[ここ壊れてます] .net
finalmouseの新しい奴と形状ほぼ同じで安いマウスってG-wolvesのHatiとかになる?

820 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 13:13:08.76 ID:QyNKAPRZ0.net
ミディアムサイズのfinalmouse Starlight 12ならglorious model O-が形状似てると思う
重さ全然違うけど

821 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 14:04:26.66 ID:dJMOP3eJ0.net
俺まさにo-使ってるけど幅が全然違うように思うのだが

822 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 14:06:53.71 ID:2Q8z8+H40.net
>>816
RocketJumpNinjaのサイトのことなら、かなり横幅が狭いマウスがおすすめされてくるのと、
MZ1はRocketJumpNinjaがXtrfyと作ったマウスで上位に表示されるようになってるからあまり鵜呑みにしないほうがいい
横幅でソートできる一覧表くらいに思っておいたほうがいいかも

MZ1は性能というか形の癖が強くて、
つまみ持ちで幅が狭くてクリック部分に溝がついててサイドが逆台形になってるマウスが好きなら試してみてもいいと思う
俺は好き

823 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 14:14:32.62 ID:5zLmwiGt0.net
本当にただ形だけ試したいっていうならvancer gretxaがmediumサイズのクローンだからいいと思う
smallの方は特にクローン無かったと思うけどm42の低いシェルがサイズ感とか後部の傾斜が近いかな

824 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 14:17:57.69 ID:2Q8z8+H40.net
最近思うんだけど、マウスの重さは60gを切ると重量よりソールの形とか材質のほうがよっぽど操作感に影響ある気がしてきた
さすがに70gと50gでは明らかに違うけど60gと55gの差なら気にしなくていいかもしれん

825 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 15:34:57.00 ID:MEX7072t0.net
>>817
>>822
ありがとうございます!
そもそも持ち方が掴み持ちで人差し指を寝かせて持つタイプではないのであまり合ってないみたいです

826 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 16:45:36.89 ID:+jpIiq1e0.net
gloriousの結構軽めのなんちゃらpro
2種類出るよね試してみたいねー

827 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 16:47:49.72 ID:9dYLOO3W0.net
既出だろうけど Finalmouse Twitter 1月6日付にて

Get ready for innovation.
Freethinking is coming to Mechanical Keyboards,
and it’s unlike anything you’ve seen before…
December 17th, 2022

上記がツイートされているけどマジでどんなキーボードなのか楽しみだわ

828 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 17:07:59.30 ID:5QiRG14EH.net
G705が79ドルまで値落ちてたから買ってみたけど
やっぱ形状の小ささにしてはかなり重いから違和感あるし
センサーもゴミだな

829 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 17:29:36.86 ID:MLe6JD7aa.net
pulsefire hasteセールしてるけど使用感とかどう?

830 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 18:51:51.08 ID:9dYLOO3W0.net
>>829
今どのマウス(重さは?)を常用しているか分からないけど
アマゾンの評価に目を通してみると良くない評価は センサー精度・ホイールトラブル・メインスイッチ・チャタリングの悪い評価が出ている
品質にバラつきが有りそうだ
59g軽量有線マウスなので一度買って試してみたいなら覚悟を決めて買えば良い

831 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 19:41:04.45 ID:E1kdzLlQa.net
>>830
ネームバリューにつられたらアカンすね……
安物買いの銭失いになりそう

832 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 20:04:51.55 ID:DpdPR/+i0.net
pulsefire haste有線も無線も持ってるけど安くていいマウスだぞ
売れてる商品の悪いレビューばっか見たらそりゃどのマウスでも起こりうるチャタリングやらホイールのトラブルが目につくわな

833 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 20:39:19.18 ID:G3bq05Yn0.net
やっす
ハイパーエックス投げ売り祭はじまっとった

834 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 21:02:49.64 ID:OYMBxqwB0.net
元々安い

835 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 21:17:57.28 ID:m2PZihBW0.net
HyperXのやつはキーボードのほうに惹かれる

836 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 22:11:52.62 ID:9dYLOO3W0.net
HyperX のキーボード Alloy Origins Core は自分でも使っている
今回は 20TH Anniversary の割引キャンペーン中
HyperXブランドは2021年にHPに買収されいる

837 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 22:16:39.60 ID:G3bq05Yn0.net
HyperX Fury S Pro ゲーミングマウスパッド XL
2429円
これみのがしたわ…

838 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 23:42:37.24 ID:DpdPR/+i0.net
正直今Fury S Pro買う意味ないから大丈夫だよ
他にいいパッドはいくらでもある

839 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 01:02:49.11 ID:zS9PiBhfa.net
wooting触ってみたいからポチッたわ

840 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 02:38:22.44 ID:SeKcVglz0.net
Fury s proは確かに俺も一度買ったけど、サーフェスはいいモノなんだろうけど
厚さがある上に巻きグセが頑固だった、三カ月使い続けても平らにはならなかった

841 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 03:15:08.37 ID:R2jbG0Od0.net
furyは劣化Qck edgeだしいらん
すぐに滑り変わる

842 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 09:45:39.41 ID:KghfDt0A0.net
10年使ってたマジェスタッチが寿命っぽいので次にG913を検討してるんだけどGHUBってまともになりましたか?

843 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 11:45:43.35 ID:shuTyt8N0.net
GHUBはクソのままです

844 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 15:34:41.27 ID:SeKcVglz0.net
ghubよりもキーキャップの塗装が剥げない心配でもしてろ
https://twitter.com/harayuru2/status/1446355347715723267
(deleted an unsolicited ad)

845 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 17:12:25.59 ID:HAvQ8SBN0.net
m42より良いマウスないわ
x2 miniで超えられないならもうm42でエンドゲームなのかもしれない

846 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 18:06:34.76 ID:R2jbG0Od0.net
日本人のサイズには丁度いいよね
個人的にハニカム好きじゃないからスルーしたけどサイズ感・ワイヤード・ドライバレスと、エンドゲームには相応しいと思うよ

847 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 20:31:40.31 ID:sfw1z/CP0.net
M42の形はほんと神

848 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 20:42:27.21 ID:K8NXgtsd0.net
合えば神と崇め、合わなければゴミと握り潰す
それがデバイス民の教えだ

849 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 20:56:56.32 ID:H1dAQG3L0.net
viper miniはゴミ

850 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 21:01:19.62 ID:ZyJ82xqR0.net
そんな握力ないぞ

851 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 21:21:52.75 ID:UVv46LVT0.net
どっちのシェルが評判いいのm42

852 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 22:03:03.77 ID:SeKcVglz0.net
俺はS2が合っているみたいなのでまだこいつで頑張る

853 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 23:15:45.17 ID:wGTqMjkX0.net
pc4uでMM710系マウスが1480円になってるな3000円以下は送料かかるけど

854 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 23:28:53.73 ID:x5VdBA3Bd.net
安物買いの何とやら

855 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 00:43:14.91 ID:rTWn2LC10.net
持ち方的に右にも再度ボタン欲しい時g proとviper ultimate以外の無線軽量何がある?

856 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 18:40:42.41 ID:/7TRFfHC0.net
G903でも買ってろ

857 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 23:18:25.10 ID:ElKYMQFp0.net
https://gall.dcinside.com/mgallery/board/view/?id=mouse&no=517516&search_head=330&page=1
HyperX Pulsefire Haste 2 この前特許情報?が出てたけど画像も出てきたんか
穴なしとBT接続以外に変更点あるのかな

858 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 00:36:19.48 ID:V0OAFZTq0.net
一部で不評だった3335センサーから変わってるっぽいね
しかし裏面のクソデカシールなんとかならんかな
Haste無線であれ剥いだら1g近くあったわw

859 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 02:24:36.90 ID:om1xIGzo0.net
今まで左にfnキーある60%キーボード使ってゲーム中は同時押しで問題なくf1.f2使えてたけど
今回新しく買ったやつ左にFnキー無くて積んだわ
60%でゲームヤッテルやつってf1とか使ってないんか?

860 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 02:36:04.65 ID:S7vOgamf0.net
テンキーレスまでにしとけばF1,2押しなんて同時押しもせずにダイレクトで一発なのに

861 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 07:07:44.78 ID:ZEPvFD040.net
>>859
使ってないよ

テンキーレスだとマウスに当たるからゲームで使うことはない

862 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 08:13:37.57 ID:vBfsZx+e0.net
>>859
自作ならキー配列は思いのままやぞ

863 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6788-Iguz):[ここ壊れてます] .net
かなキーとか使用頻度が低いのを他のキーに割り当てて普段使い兼用にしちゃってるわ

864 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa4f-/2QP):[ここ壊れてます] .net
fキーとかFPSで使う場面ある?

865 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 13:56:01.62 ID:UByXu5I+0.net
CSGOやってた時は買い物バインド割り当ててたな

866 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 14:03:30.01 ID:r4B6jdK00.net
wooting60heで半押しでfnキー、底打ちで数字ってしてる

867 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 14:45:38.95 ID:gi4CLJoba.net
FPSで基本使わないからこそVCとかのミュート・解除とかほかアプリケーションのショートカットに振れるからいる

868 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 677b-Iguz):[ここ壊れてます] .net
基本ゲームには直接使わないけど書いてるようにDiscordのミュートとか他の操作で使う

869 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f1f-Iguz):[ここ壊れてます] .net
CAPS LOCK を FN キーに変更できるから無問題

870 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 15:35:14.06 ID:BOrHdUxS0.net
x2Amazon来たな
これ入荷されてるけどAmazon反映いつなるか分からんて公式が言ってるけどどのくらいで反映されるものなんだろ

871 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 16:02:40.27 ID:4tLzQB4y0.net
>>870
早ければ明日の11時頃だってさ
https://twitter.com/PulsarJapan/status/1568122001965064192
(deleted an unsolicited ad)

872 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 16:23:22.78 ID:ESu8pQkua.net
>>871
おーわざわざありがとう !!
寝ずに待つところだったわ笑
感謝

873 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 18:07:57.16 ID:S7vOgamf0.net
長らく音沙汰なしだったTenz proの発送通知がやっときた
もう忘れられてるんじゃないかと思ってた、これで今夜は安心して眠れる

874 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 18:54:34.21 ID:wKNWYjepM.net
x2ってバッテリーの持ちどうなの?

875 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 19:26:29.63 ID:dLLea0uZ0.net
最高70時間と書いてあるね

876 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 19:30:28.21 ID:rTL1rPZl0.net
新作マウスラッシュ来てるね
トレンドはケツデカ

877 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 00:08:38.32 ID:f6vyHb6s0.net
ninjutso soraはまだ詳細来ないけどほんとに9月中に来るんか

878 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 00:36:55.17 ID:IPEEbkGr0.net
Soraはあくまで9月末に詳細情報が発表されるだけ

879 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 08:21:03.87 ID:e/6Bb2/D0.net
すげー気まぐれでmz1買ってみたけど結構いいわ
まじで今までにない形で面白いわ

880 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 08:39:59.90 ID:CQ63Y2s60.net
>>419
>steelseriesが落ちぶれたのが悲しい

このグローバル時代に、日本人を差別するクソ企業だからしゃーない
てかかなり巨大なマーケットである中国人とアメリカ人とかもブチギレだろこれ


>保証の対象は、製造によって誘発された製品の欠陥のみを対象とします。
>
>米国およびアジア諸国:全製品1年間保証
>欧州諸国         :全製品2年間保証

881 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 08:42:36.10 ID:CQ63Y2s60.net
>通常の摩損(乱用や不適切な使用による破損、水害、または製造過程外の事象に起因する
>他の原因による破損を含むがこれに限られない)は、保証の対象となりません。

おまけで、保証内容もこんなんだしな
ロジクールなんかは、少々こっち都合でブッ壊してもすぐ新品か上位互換品送ってくるわ

882 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 09:02:09.64 ID:oA2GNvcia.net
乞食の教え

883 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 09:07:56.34 ID:0HyrRe/xM.net
SSは元ロジGのオッサンがCEOになってからまったく良い印象がないな

884 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 09:23:58.66 ID:15/6rc3EM.net
本物感のあるレスが投下されるとスレが引き締まるな

885 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 12:04:21.17 ID:8UXSDSOv0.net
X2入荷30分遅れて確認したら買えなかった
Amazonの反映全部一気じゃないというのを
Tweetされてるから信じるか

886 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 12:17:57.67 ID:w9+SBrID0.net
10時50分頃に白のX2買えた

887 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 14:11:37.07 ID:OZ5yKWG80.net
日本にpulsarのマウス欲しい奴がそんなにいると思えないし20個くらいで大量入荷って言ってそう

888 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 14:26:39.95 ID:RHHVJ6Li0.net
転売目当てのやつも結構買ってるしな

889 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 14:37:06.18 ID:XoE4Vf/M0.net
X2 miniきた?
keepa通知こないんだけど

890 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 14:56:22.29 ID:8UXSDSOv0.net
>>886
おめ

>>887
しょうもない妬みで草

891 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 16:10:24.25 ID:NN52ashL0.net
FILCO Majestouch Convertible2というキーボードはゲーム用にも使えますか?(主に接続などについて)
一応対戦ゲーム(LoLやvalo)ではusb有線接続、普通の作業とマイクラはbluetoothでする予定です

892 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 18:28:20.62 ID:g1ykJKfva.net
keepa設定してたのに何も言わなかったんだけど! x2残り13個表示されて間に合った!と思ってもカートに入らない呪かかってたわ

893 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 19:02:27.06 ID:8O+iiz0k0.net
zowieでつまみ持ちだと現状S2かEC3-cだけだよな
もっと小型のS2があればなあ

894 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 19:07:40.46 ID:8wN1uSvU0.net
ZA13も

895 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 19:28:34.38 ID:JBYSd2dj0.net
x2mini来ねえなぁ
入庫処理とやらは真夜中にもやるんだろうか

896 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 19:32:22.20 ID:iHdFjQBa0.net
>>701
スティックのりかテープのりで貼るのが一番いいよ

897 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 19:32:59.25 ID:4zcxy/+20.net
zowieは早くs3作ってくれ

898 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 19:46:19.57 ID:XoE4Vf/M0.net
x2miniおっそ
2時とか3時に来たら怒るぞ

899 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 20:02:38.37 ID:+ZLfwL6dM.net
x2白なら今アマゾン来てるよ

900 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 20:10:14.13 ID:aj0XGtKd0.net
この方式買いづらすぎるだろ

901 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 20:27:17.97 ID:3Q6BgAMx0.net
マジでわかりづれえわアホか

902 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 20:33:38.06 ID:XoE4Vf/M0.net
X2 mini在庫状況だけ更新されてるなー
そろそろかな?

903 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 20:36:46.37 ID:XoE4Vf/M0.net
X2の方見てたわ
miniの方変わってないや

904 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 20:40:09.97 ID:3Zn/HgcX0.net
まあアマゾンがそこは管轄してるだろうからしゃーないよなあ

905 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 20:51:58.69 ID:e/6Bb2/D0.net
分かりづらいことにわからないほど分かりづらい

906 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 21:00:14.41 ID:w1NrlNXTM.net
両方買って合わなかったほうメルカリで売るわすまんな

907 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 21:01:03.93 ID:8UXSDSOv0.net
5-10分くらいに1回見に行ってたけど
これはむりーーkeepaもクソの役にもたたんし

908 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 21:03:40.57 ID:NQr0FJx60.net
>>879
MZ1
手首微妙に疲れない?
シェルの形なのかマイクロSWなのかわからんけどSW変えるか悩むわ

909 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 21:09:10.34 ID:5RwUEWA/r.net
別に無くなるわけでもなしそんな必死こいて今すぐに買い求めるものでもあるまい

910 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 21:18:45.33 ID:xxGwBU+N0.net
台風の影響で分散入荷になったけど来週以降も随時入荷するらしいからね
待ってる人が一日でも早く欲しい気持ちも分かるけど

911 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 22:00:19.78 ID:XoE4Vf/M0.net
きたぞ
X2mini買えたわ

912 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 22:01:01.00 ID:XoE4Vf/M0.net
keepaから通知は来ない
欲しいやつ早く買え

913 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 22:48:05.98 ID:JBYSd2dj0.net
買えたわ
無いやんと思ったらすべての出品を見るからいけた
そしてkeepa使えなさすぎてわろた

914 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 22:52:00.14 ID:zPywyoOwM.net
やっまー両方買えた~

915 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 23:34:03.87 ID:8Ene5x430.net
X2mini在庫潤沢だな

916 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 00:15:29.63 ID:QF8xv5qN0.net
めっちゃ残ってて草
有線なら買ったんだけどなあ

917 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 01:11:51.41 ID:4GatTH980.net
まあ余るくらい売ってくれたほうが有難い

918 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 02:19:36.24 ID:KaAT7FZV0.net
なんでminiは大量にあんだよ普通逆だろが

919 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 03:37:10.82 ID:HagSqxE00.net
寝る前に確認したらX2白販売してた
朝起きたら在庫無くて買えなかった人は
SNSでお気持ち表明するだろうな

920 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 08:22:54.29 ID:b0rlS/ylH.net
まあFinalmouseみたいにはならないだろうと楽観してるが
マウスの品切れはロジとレイザー以外のどのメーカーでも起こり得るし
少ない数の高級マウスを奪い合う時代が来るかもしれない

921 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 08:25:36.92 ID:kPR3Lqrw0.net
パルサーがここまで人気メーカーになるとは予想できなかった

922 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 08:35:14.18 ID:YJhtlm2sa.net
ロジも起きる

923 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 09:00:16.49 ID:JHacNa2Za.net
パルサーっていうメーカー人気はv2で多少なりとも出ただろうけどx2の人気は完全に独自形状やろ

924 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 09:50:58.74 ID:CHfEjAQHd.net
有線出せ

925 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 11:46:13.91 ID:rgx8kFRbd.net
X2の左クリック、ホイール側押すと時々変な音するんだけど俺だけ?

926 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 12:42:17.55 ID:GVwvlHeU0.net
手が20cmあるからX2 mini迷うな…

927 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 14:09:43.94 ID:qxY3SqN+0.net
pulsar x2 v2で40g頼む

928 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 14:33:33.16 ID:Lt267oQ50.net
スタンス理論でB2タイプの人ってマウス何使ってる?
MM720,GE AIR,Xlite wireless,V2 miniあたりは持ってるんだけどしっくりくるのがなくてよかったら参考にしたい

929 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 14:33:34.28 ID:4GatTH980.net
てかX1ってあるっけ?

930 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 15:56:56.45 ID:QF8xv5qN0.net
>>928
あれアテにならないよ

931 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 17:21:44.43 ID:QI2Bi1i00.net
>>926
どういう持ち方をしてるのかにもよるけど手が大きくても持ちやすい小型マウスってあるよ
つまみ持ちなら基本小さいほうが合うし、俺はつかみ持ちするにしてもケツデカ系よりケツ低いほうが指先のコントロールがやりやすくて好みだし手にフィットする
X2 miniはドンピシャだった

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6628-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>931
つまみと掴みの間ぐらいなんだけど、思い切って試してみるよ。ありがとう

933 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 20:54:41.88 ID:QdhxNrsk0.net
X2miniはデスアダーミニの上位互換って認識でおけ?

934 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 21:31:03.69 ID:Mk2TeqVCM.net
?w

935 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 21:32:14.15 ID:VnvZuPkc0.net
おけじゃないです

936 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 21:39:10.99 ID:7SuscMWi0.net
形からして全く互換なくて笑う

937 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 21:41:40.51 ID:1YiRA1UbM.net
X2なんか左クリックがぐらついてるな
作りはあんま良くない模様

938 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 22:39:11.86 ID:AXNleUPL0.net
>>933
ヴァイパーミニではなく?

939 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 23:00:24.38 ID:YjAeLl9X0.net
viper miniのことなら今度出る予定のseries one proが上位互換だよ

940 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 23:11:56.18 ID:QF8xv5qN0.net
え?それってまさかsteelseriesですか・・・?(嘲笑)

941 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 01:49:48.62 ID:1DnZFm7C0.net
>>933
すみません。間違えました。Xlite V2 mini の方でした。 

942 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 03:37:07.43 ID:pwShZBN00.net
本当、モノの名前を正確に書くってことをしないよなお前らって

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6628-TRym):[ここ壊れてます] .net
上位互換も何も形状が違うからなあ
右手専用マウスはかぶせ持ちをメインとした手首主体のスタイル向け
X2とはそもそもの狙っている層が違う
ただ右手専用で敢えてつまみ持ちをする層もいるので一概には言えないけども

944 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 08:58:51.85 ID:pwShZBN00.net
待ってた、追跡メールでは14日到着予定とあったが今日届くとは
Fedexとゆうパックのコンボやるじゃん
https://i.imgur.com/gZtFuX9.jpg

945 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 15:23:29.04 ID:j80Se73h0.net
>>944
タイミング合わなくて買えなかったから普通にうらやま
おめでとう
しかし開封するとそこにはバキバキのskypadの姿が…

946 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 16:49:48.50 ID:pwShZBN00.net
>>945
skypadは前もって購入したもので全然無事
自分はファイナルマウスコレクターではないので大きな仕様変更があるか
バッテリーの寿命がなくなるまで新作は買わないつもり
そちらはstarlightの次回作に期待やね

947 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 17:21:29.59 ID:E9sfIQ+c0.net
G303SHは普段遣いには全く向かないがつかみ持ちでFPSをやる手が大きい人間にはピンポイントで刺さるな

948 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 18:59:34.41 ID:XWwxVeyya.net
今の話題ではないm42 wireless買ったけど良いなこれ、s2っぽいのかな?
ただ色々な設定がPDF見てもややこしいな

949 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 21:32:10.21 ID:clyTz+/+0.net
https://twitter.com/ninjutso_ninjas/status/1567132274625478657
https://twitter.com/ninjutso_ninjas/status/1569302245510094848
Soraは多少くびれがあるX2みたいな感じ?期待
(deleted an unsolicited ad)

950 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 23:10:03.09 ID:nZ/ugWKa0.net
Gpro?

951 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 23:53:14.65 ID:oqxpLy4+0.net
ソリッドシェルで40gて流石に強度が心配になる

952 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 00:22:09.22 ID:UyqBwcvI0.net
今日一日ウキウキでX2触ってみたけど思ってたよりしっくりこなかった
NP-01sの無線はよ

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a62-8g86):[ここ壊れてます] .net
ECなんやろなー…

https://i.imgur.com/T1CKJv6.png

954 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 10:23:26.92 ID:6VkhNE9R0.net
X2 mini触って思ったけど、もうちょっとケツがほしい
やはりm42なのか

955 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 20:02:37.48 ID:Kg/q6L/U0.net
XM1rのWirelessはまだか

956 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 20:59:10.10 ID:hgyiu19i0.net
>>954
Medium買ったけどもう少しけつ欲しかった
けど別にこれはこれで良い感じ

957 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 21:41:10.71 ID:8R9jJxH60.net
>>955
XM2w 本家Webでは
「Notify me」「out of stock」「PRE-ORDERS CLOSED」「 estimated delivery in Q3 2022」状態
Twitterでも音沙汰無し

MAX GAMING サイトでは
「ADD TO CART」「vailability: 0 left in stock」「Preliminary date: 2022-10-15」

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dec5-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
>>953
zowie=ECみたいなとこあるし
zowieがフォーカスしてるCSGOでのシェアはECが圧倒的だから仕方ないな
vaxeeはどのモデルが一番人気なのかは分からないがzygenとoutsetの同時展開が無理な場合は個人的にはAXの無線を最初に出してほしい

959 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 23:28:44.25 ID:UrIZm5vy0.net
>>954
俺もケツ高を期待して買ったけど、ケツ高というより前方のクリック部分が低くなってる感じだよね

960 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 08:30:51.98 ID:Ozjz/bvx0.net
x2のソフトウェアにあるモーションシンクってなんだこれ入れといていいのかな

961 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 10:15:32.59 ID:x1fzsJg50.net
X2の純正ソール、skypadだとまともに使えないんだけど
ガラスでも混ぜてんのか

962 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 10:50:28.49 ID:eFLlDLzM0.net
x2好きなんだけど個人的にメインスイッチの位置が低い
soraがもう少し高くて横も括れがあったらいいな

963 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 12:13:56.03 ID:vpLFn7D90.net
x2とかただの品薄話題商法だろ(僻み)
俺はケツ高本命のLAMZUに切り替えていくから

964 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 18:59:58.90 ID:rY5wn0gw0.net
Xliteの在庫補充もしてほしいところ

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a09-V+uT):[ここ壊れてます] .net
と思ったら黒白のミディアムのほうの在庫はあるのか

966 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 12:34:51.33 ID:4caciOP60.net
ふもっふでFinalmouse販売するんか
転売ヤー大慌てしてそう

967 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 12:38:59.42 ID:r6DYWi8l0.net
starlight売るんだ
でもやっぱり在庫少なそうだな

968 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 13:09:10.02 ID:GAcTgE9o0.net
技適マーク取得してくれるだけありがたい

969 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 14:35:13.85 ID:9tnofUU00.net
大分前に公式discordで500個日本に送ったって言ってたから大体それくらいかね
もしかしたらキャンセル分も来てるかもしれないけど個数に関してはあんまり期待しない方がいい

970 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 16:43:20.45 ID:yDCgHmij0.net
エルゴ信者だから使う事はないだろうけどデザインはシリーズで過去一好きだしTenzファンだからコレクション用で買っとくかね

971 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 20:27:23.36 ID:jtz6o9lqa.net
さすがに購入bot借りて買うか
人力じゃ無理そうだし

972 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 20:49:28.06 ID:rNuhAEZx0.net
公式ですら普通に買えたのに再販でbotて

973 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 21:02:27.98 ID:9IaW9oSAd.net
なぜエルゴ信者?

974 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 21:07:36.73 ID:ShsSdD9e0.net
x2 mini 神マ過ぎて泣いた
小さいマウスだけど横幅がしっかりあるおかげで小指薬指のスペースを確保できる

975 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 21:40:59.93 ID:+2deU3s50.net
x2にグリップテープ貼ってみた
結構テキトーな感じに貼ったけどいい感じかも

976 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 21:41:21.79 ID:+2deU3s50.net
貼り忘れてた
https://i.imgur.com/lXWhKrd.jpg

977 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 03:19:09.79 ID:RYXEL8hn0.net
>>976
普通にかっこいいじゃない

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a67d-95th):[ここ壊れてます] .net
X2って結局XM1みたいな感じ?
S2に似てるっていう海外レビューも見たけど

979 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 05:52:19.86 ID:ZnON/rgZ0.net
>>978
高さはXM1
サイドはGPro
長さはオリジナル

980 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 14:12:59.56 ID:k4S3DlCt0.net
TGS2022:滑りすぎて困る?Fnatic Gearブースにあった、究極に滑る名もなき布製マウスパッド
https://www.gdm.or.jp/crew/2022/0916/456150

981 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 14:14:50.08 ID:nyU5iuRP0.net
エレコムがvm600peってやつ出したんだな
高さ検出専用センサーは最近のセンサーには要らん気がするが…
高さが結構あるから俺には合わんな

982 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 15:09:39.07 ID:BLQxzQgy0.net
>>978
メインボタンの低さ・平らさとケツの位置はXM1rだけど、
逆ハの字とかケツの左右方向への出っ張りはなくてサイドはGPROみたいに結構フラット

983 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 16:09:15.29 ID:dGLPhxGp0.net
>>981
センサーがPAW3395で重さが75gか
重さはそこそこだけどセンサーはちゃんとしてるしエレコムだけに販売網は多そうだな

984 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 19:23:26.09 ID:RYXEL8hn0.net
¥1万4千円台とはずいぶん強気な価格設定だな
もう2千円も出せばGproSLが買えるじゃないか

985 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 19:39:50.35 ID:B0QLI5NR0.net
X2レビューでくびれは全くないほぼ絶壁です
って書く人は指かどこかの神経鈍感すぎだろ

986 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 21:09:24.88 ID:fnuSleRN0.net
>>979
>>982
あざす

987 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 21:30:50.91 ID:ES8vykWW0.net
絶壁?寸胴じゃなくて?

988 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 07:06:48.91 ID:CWlIF2gO0.net
>>985
わかる
つまみ持ちだと特に影響してくる絶妙なくびれがあるのに
あれが有るのと無いのとでは大違いだよ

989 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 11:12:44.57 ID:MIqrCpsr0.net
でもこれをくびれてるマウスって言うのは無理がない?
絶壁も言い過ぎだけどそれでいうと本当に垂直で絶壁なマウスってある?

990 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 11:48:11.81 ID:+j8+jk6M0.net
KAIN以上は知らない

991 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 11:52:49.02 ID:+j8+jk6M0.net
次スレ建てるけど保守たぶんできないから頼む

992 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 11:55:38.54 ID:3PVZHxKe0.net
俺の所有している中ではFnatic clutch2がけっこうな断崖絶壁だが
ラバーグリップなおかげで問題にはなってないな
https://i.imgur.com/GiADWqY.jpg

993 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 12:02:14.94 ID:0y/LvQLI0.net
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]155
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1663383622/

994 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 12:03:25.99 ID:ipbuu52up.net
手の縦幅19cm 横幅9.5cmです
つかみ持ちまたはつかみかぶせ持ちに適しているマウスってありますか?
有線 無線問いません
形に関しても非対称 対象どちらでも大丈夫です

995 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 12:39:57.27 ID:LD0oUJY+0.net
沢山あるとおもいます

996 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 14:05:06.41 ID:FRVvGjsYF.net
19×10の掴み被せですけど最近よく使ってるのは以下やね
・NP01
・XM1r
・GproWL

viper ultとprime wlも持ってるけどそれぞれ背が低すぎ、形は悪くないけどクリック感💩で使わなくなったな

997 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 14:10:01.85 ID:7Qa65kFBp.net
>>996
ありがとうございます!

998 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 15:06:10.38 ID:GjrItBIA0.net
うんち

999 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 15:06:23.74 ID:GjrItBIA0.net
質問いいですか?

1000 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 16:41:58.05 ID:zFfQ3cl30.net
だめです

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200