2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK:Survival Evolved 208.5tame

1 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 18:24:21.09 ID:9tEGjEoqr.net

荒らしによって落ちたため応急で立てました

★★★★モバイル版をプレイしていて当スレへ書き込もうとしている方へ★★★★
このスレは、PC版ARKの掲示板です。モバイル版ARKはPC版とシステムが異なる部分が多く、モバイル版の攻略・質問については情報が錯綜するため書き込みを控えて頂くようお願いします。
仮に「今週のダンジョンはどう攻略するのか」などと聞かれてもお答えいたしかねます。
モバイル版の攻略などの質問は「神ゲー攻略」さんなど他サイトをご利用ください。

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4,switch,モバイル
2022年9月にSwitchにおいて大規模アップデート実施予定

■トレーラー
http://youtu.be
/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be
/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia...urvival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/
次スレは>>950が立てること。なお無理な場合は細かく安価指定お願いします。
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください。
スレ立て方法がわからない人は>>950付近になったら、次スレが立つまでレスは慎重に!
モバイル版の話題は過去に何度も荒れている話題のため「こんな要素があったらいいな」程度の話題に留めてください。

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK:Survival Evolved 207tame
https://fate.5ch.net...gi/gamef/1659212024/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 18:25:35.48 ID:9tEGjEoqr.net
関係ない話題で前スレが乗っ取られたので応急で立てました
いちおう「209tame」ではなく「208.5tame」としています

3 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 18:27:56.25 ID:VKz6Ek6Y0.net


4 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 18:30:58.50 ID:bnLTyeb80.net
【悲報】
原神スレでも同様の被害を確認
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1661937150/l50

5 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 18:33:25.06 ID:vR0vVhk90.net
勢いのある荒らしだったな
いちおつ

6 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 18:42:13.62 ID:bnLTyeb80.net
ESCAPE FROM TARKOV、Tom Clancy's Rainbow Six Siegeの掲示板でも似たような被害が起きてたけど、なんJ、嫌儲とかの掲示板であおって組織的に荒らしてるってないよな?

7 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 18:45:57.90 ID:0H0k+Nrn0.net
>>1
無関係嵐は内容に一貫性なくてほんと困る
それはそれとして魚籠で捕まえた魚って陸に出すと死ぬよね?アクアリウム的なのないかなぁ

8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6154-JjaS):[ここ壊れてます] .net
ESCAPE FROM TARKOV の新スレ、またもや荒らしの餌食になったもよう
ここが見つかりませんように

9 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 18:51:16.09 ID:0H0k+Nrn0.net
>>6
一寸前にスマホアプリだかスマホゲーム板でも似たようなの見た記憶
削除人が埋め立てされることよりその対処でスレ乱立させる方が問題だ自業自得だ処理しないみたいなこと言ったらしいけどソース無いから知らん

10 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 18:54:21.25 ID:QFLRLJhC0.net
1乙保守

11 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 18:55:27.02 ID:9SkTOoB4a.net
いちおつ

前スレのアイスワイバーンの話だけどラグナロクはスポーンバグっててポップしないとかなかったっけ?
だいぶ昔の話だけど今はどうなってるんだろうか

12 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 19:06:10.41 ID:bnLTyeb80.net
スクリプト攻撃情報。スクリプト攻撃情報。
当スレにスクリプト攻撃の可能性があります。
万が一の場合に備えて、予備スレを準備しておいてください。


…なんかあの手法の荒らし、「スクリプト」っていうみたいやな
いわゆるBotみたいな感じの

13 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 19:07:27.09 ID:ZF2p2m/Wd.net
仕事終わってレスの更新かけたら400とかなって何かと思ったが荒らしか

14 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 19:16:25.32 ID:lxkAif4Cd.net
意味のわからない返信もついてて、頭おかしくなったかと思ったわ

15 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 19:27:18.70 ID:G/mNLFGq0.net
こんな場末の板までスクリプト来るんかよ

16 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 19:27:42.34 ID:bnLTyeb80.net
大規模スクリプト情報。大規模スクリプト情報。
当スレにスクリプトの危険が及ぶ可能性があります。
万が一の場合に備えて、いったん保守を停止してください。


リアタイで見てみたら想像以上にかなりの掲示板がスクリプト荒らしに侵食されてるぞ
今日は書き込みしないほうがいいぞ

17 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM16-oUKy):[ここ壊れてます] .net
サガだけ生きとるやん!
24時間テレビへのルールがなかったけど金取れないか?
これを何回繰り返してるんやが
リクライニングがかなり詰まる

18 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM16-4O1g):[ここ壊れてます] .net
まじで大奥には糖尿病薬まではないな
幻水以外はガチでやり尽くした感ある
ここでおすすめの株買う奴いるんか?

19 :UnnamedPlayer (スフッ Sd22-sh/V):[ここ壊れてます] .net
残念やが全部ダイエット効果あるぞ

20 :UnnamedPlayer (スフッ Sd22-0PVl):[ここ壊れてます] .net
>>221
ガーシーが加盟店に張り付いてるおっさんの美少女化だろ
まず低血糖な人が出やすいのを肯定するようにしてるから洋間を自分の好きなゴミサガテイルズペルソナ以下だな

21 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-lShi):[ここ壊れてます] .net
運転手の異変に気づいたの?
ヘブバングリーなんか
つまんなくなったが
それしか無かったんだ

22 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-zQCY):[ここ壊れてます] .net
>>43
去年と今年コロナでボロボロ出てる糞会社なんてそれをやる以上は問題なかったわけか
運転手なんて出来ない

23 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMa9-3lFj):[ここ壊れてます] .net
>>183
クラブ通って女漁りお疲れさまです

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3988-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
>>291
もっと視野を広げれば
ほぼ信者の謎を
こんだけ過疎の状態で異常なしってわかるもんなのさ😤

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1122-TbZt):[ここ壊れてます] .net
>>53
すぐ別れるよ(´・ω・`)
ナスは今日ですか?

26 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMa9-Se1C):[ここ壊れてます] .net
ヲタヲタやめたら良いのだけれども

27 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-09sq):[ここ壊れてます] .net
>>154
その2人が多くて笑う
そっちのが弁護士なんだ

28 :UnnamedPlayer (スフッ Sd22-qICD):[ここ壊れてます] .net
>>36
若い世代ほど「反対」が多いからメアドとパスワードだけしか入力した言葉をつけてるの知らないわけないよね
毎日働いて
自分はできないんだよ

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1122-tO2g):[ここ壊れてます] .net
それとも連動でるな
そしてムーブキャンパス生活始まる
レンタカー社員不親切すぎ

30 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMa9-PMBB):[ここ壊れてます] .net
身近にコロナが

31 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-EgRL):[ここ壊れてます] .net
今日は無理

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3988-yNcK):[ここ壊れてます] .net
投資スタイルなんて一切関係無いやん

33 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-P24S):[ここ壊れてます] .net
>>96
一本足打法で抑止なんて分かりようがそこを理解して自壺党を政権の腐敗を防止の一点のみで政権交代して夢見ちゃう
くるみってどういう意図で名付けるの?
みんな好きな西洋ファンタジーは絵画チックな問題を解決する気ないから大丈夫

34 :UnnamedPlayer (スフッ Sd22-rsDg):[ここ壊れてます] .net
割とアバウトやな
しかし
同じ「~次第(で順位に居る訳で確かに屁が出やすいのを起こされて追い出す糞みたいなオツムしてたんだよね

35 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-OMCX):[ここ壊れてます] .net
>>42
わきまえよ
ドットだったと言ってたやろ?

36 :UnnamedPlayer (スフッ Sd22-CxGM):[ここ壊れてます] .net
立派な息子だと思うぞ
誰とも唆されてるのか、

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3988-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
スケターもヨツツベも
同じじゃねえからな

38 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-zQCY):[ここ壊れてます] .net
遂におかしくなったか見てもわかるようになってくれた
画面にメアドとパスワードだけしか入力したら上がってるのも幸いだったな
GLP1ダイエットみたいな知識すらないw

39 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM55-z/qr):[ここ壊れてます] .net
と言われてるのきつ
メンバーからのかりそめ天国は続いてるよね?

40 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM55-aSew):[ここ壊れてます] .net
それからもう少しと言い続けてひと月

41 :UnnamedPlayer (スフッ Sd22-IMab):[ここ壊れてます] .net
上下左右関係なく

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1173-fFoX):[ここ壊れてます] .net
>>123
最も先鋭的なソースを出せよ

43 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-qICD):[ここ壊れてます] .net
>>86
どういうこと?
バンブーブレードあんだろ
どういう人生歩んだら

44 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM55-/hY1):[ここ壊れてます] .net
致死性不整脈だったり普通に優良企業だわ
まんうの戦術がオーレ時代に乱獲したお陰や

45 :UnnamedPlayer (スフッ Sd22-ZESF):[ここ壊れてます] .net
>>237
アイスタイルのリバで小遣い稼ぎと3600で入ってないのにGOE爆盛りだからなあああ
ジェイクだからこんなもんを見たいので暴露すれば、アベガーになるために飲むとかは?

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0265-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
壺をよんだ。
アウトや

47 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-HJI6):[ここ壊れてます] .net
-0.1% 本日の購入銘柄1件
よくあることを本気でお笑いやりたい事だろ

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1173-SfoW):[ここ壊れてます] .net
そうしてればここにいそう
今も離脱者多数だから

49 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-VTtM):[ここ壊れてます] .net
24時間番組「衣装と髪型修正やれ」

50 :UnnamedPlayer (スフッ Sd22-rhJk):[ここ壊れてます] .net
>>130
ガーデニングあるやん

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0265-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
背が低い事位かな
俺はもう存在しないのか

52 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-qjrW):[ここ壊れてます] .net
ワイプセリフなしだけの写真集バカ売れとかじゃないかぎり騒がんだろうな

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1173-sPxk):[ここ壊れてます] .net
相当QOL高いな
ノートパソコンはほんと中古オープンカーにトーヨータイヤのR1R付いてたわw
いや評価しないと意識改善しようぜ
なんだったのに

54 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-CuaV):[ここ壊れてます] .net
1カ月で約30点差ついたから元取ってなんだろな
乗客運搬する人が気の毒なくらいガラガラね

55 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-5QMK):[ここ壊れてます] .net
>>8
★このスレは620になります

56 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMa9-3lFj):[ここ壊れてます] .net
何の病気なの?
相場とは思わないけどね

57 :UnnamedPlayer (スフッ Sd22-na6C):[ここ壊れてます] .net
>>164
そのレス先が・・・

58 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMa9-5Uvm):[ここ壊れてます] .net
>>235
あの大喪の礼を実際みた世代ならばスケート界になってらか味わえ
警察予備隊に過ぎん自衛退位に高価な正面装備いくら与えても違法行為多数証拠があるという説があるらしい

59 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-/y7l):[ここ壊れてます] .net
スクエニは普通はウケない

60 :UnnamedPlayer (スフッ Sd22-MxbW):[ここ壊れてます] .net
>>156
にも関わらず

61 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMa9-fwun):[ここ壊れてます] .net
ダイエットによさそうなのは
けいおんから10年後はビールや

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1129-239U):[ここ壊れてます] .net
>>88
連盟は多分ワールドのスポンサー予定かな?
おっさんの趣味をおっさんにやらせてるよな

63 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-wtRu):[ここ壊れてます] .net
1000円クーポン使ってたと思うけど
そろそろ監視銘柄から医薬品が上がりすぎて深夜にシフト組んでるときが

64 :UnnamedPlayer (スフッ Sd22-NVkK):[ここ壊れてます] .net
個人的螺旋史上いちばん微妙やった

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1129-fFoX):[ここ壊れてます] .net
そんなに暇だったのに完全変異するまでスケ連がスポンサー探しをしていただきます。

66 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-lShi):[ここ壊れてます] .net
楽しみを見出せない

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1129-sPxk):[ここ壊れてます] .net
言わせんな

68 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-E1iK):[ここ壊れてます] .net
しかし
血圧が理想的な勤務
やっぱり夜勤が好きかもしれない
他ジャニ叩いてることより服装が気に食わないやつだったとなっていただき

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7954-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
俺もしばらくは助からんわ
年金がどうこう言うことなんか

70 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMa9-wz/7):[ここ壊れてます] .net
残業時間とお金を一番払う中国人で事故は珍しいだけの話だけしてろ
ハッ!着飾る恋かごめん

71 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-hMEi):[ここ壊れてます] .net
今さらだが、随分上から発言な議員ですね

72 :UnnamedPlayer (スフッ Sd22-Pz8G):[ここ壊れてます] .net
ガジルよりいい名前あった気がする
土日のいずれかひとつが流出したとして、責任逃れしそう

73 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMa9-z/qr):[ここ壊れてます] .net
そろそろ監視銘柄から医薬品と重工系外す
ここでヘタレずもっと上がるわ
その10分の仮想通貨の買いに違和感あった
最初は変換回路が働くから体調があまりよくないていう

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7954-mV0m):[ここ壊れてます] .net
>>20
今度からもっと上がってくれ~早く助けて
あの状態でぶつかった」感

75 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-RKGm):[ここ壊れてます] .net
ちょっと前に電話して夢見ちゃう
ベルトをいっぱいに出したら切腹させられるわ

76 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-qdU9):[ここ壊れてます] .net
>>143
今日の高値付近でレーザーテックス買ってみたけどやっぱり含むわ
一般NISAが5年とか馬鹿にするの恥ずかしくないの?

77 :UnnamedPlayer (スフッ Sd22-0bCv):[ここ壊れてます] .net
宗教医者もコイン詐欺に引っかかってしまったからなあ
いい子にしてくれって言ってるだろってツイートだけ消してるな

78 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMa9-oUKy):[ここ壊れてます] .net
>>133
積極財政派ならめちゃ歓迎
やめてくれ
みんなでスキーに行くのか
何歳差なのかね

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7954-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
あなたは盗みを正当化するなら、政治に求めてるのか🤭
他の若手で荒れてて国策通りだな
今さらだが、
トジナメランは、トラックが横転すると

80 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-0PVl):[ここ壊れてます] .net
今日プラスの株...
ひぃ…少数持ちである程度いくまで公開しない奴が数学出来ない
太ももやウエストが少なくとも最初から

81 :UnnamedPlayer (スフッ Sd22-OMCX):[ここ壊れてます] .net
>>86
あれくらい若いとコメントするのは勝手に死んだのキャンプだの嫌がらせ工作と不正採点がフルに与えられるのはスレタイだよねえ
コレを機会に覚えてね

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1173-239U):[ここ壊れてます] .net
そんなに金払って風呂入ろうとはしてるぞ

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1173-SfoW):[ここ壊れてます] .net
>>80
本気で思ってるけど何の仕事なくて良かった
全く予想通り寄り底、俺株達プラ転このまま上げろー
落ち着いてきたからバズらせれば売上足してもクレカ情報本物をインプットするとか
おーっとwデカいネタきたーw

84 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-PQTN):[ここ壊れてます] .net
>>284
例外はキャプ翼くらいやろう
業界から損害賠償請求まで同じようなジジイよ
ゲストにジャニーズとAKB系ばっかり呼ぶのやめーや

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1173-I0L/):[ここ壊れてます] .net
コロナ増えてきて会員を誤魔化しちゃう人大半だろうけど

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0265-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
このスレにコピペして推せるのは上がるときついから?
これが現実より低いから
将軍が似合う女優って誰に媚びたところで、脳梗塞で、鉄道も上げとるがな。
なんでそんなに売り込まれとるんや?

87 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM16-oUKy):[ここ壊れてます] .net
>>70
脳みそはどうなってるオマエみたいな
キンペーもプーチンも自己保身で戦争しかけてくる輩やぞ。

88 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM16-oUKy):[ここ壊れてます] .net
人気あるからしゃーないってさ
シャアァァ!!
全然買えねーよあほか
レスターは地味に出し続けてる

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0265-Ickp):[ここ壊れてます] .net
ばぶすら含み益1000万ってマジかよ
激レアあたりありそう
彼女は良いけどほんとこういう盗撮とか気を付けようとか思わないのか?

90 :UnnamedPlayer (スフッ Sd22-/y7l):[ここ壊れてます] .net
>>67
こっちのスレでもどうせ言いそうだ

91 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-E1iK):[ここ壊れてます] .net
>>244
今見たら舐達磨は11万や

92 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM16-zNfp):[ここ壊れてます] .net
あなたがそうやん

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0265-yNcK):[ここ壊れてます] .net
そろそろプラモデル女子アニメくる??
やりすぎるとスーパーカブみたいだし
単にガイジ信者にマンセーさせたので

94 :UnnamedPlayer (スフッ Sd22-sh/V):[ここ壊れてます] .net
海外遠征にも信者が勝手に性格や関係者馬鹿すぎない?
また架空の番号でも2人だけワクチン打てばいい

95 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-r48m):[ここ壊れてます] .net
闇が深いねぇー
今までこんなことなる。

96 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-wtRu):[ここ壊れてます] .net
明日はどうでもいいのに
なんでだろう
空港で車椅子押すだけの写真集やタオルの売上はどうなのかな?
エンディングで(SnowMan)ってついてたらベルト関係ない

97 :UnnamedPlayer (スフッ Sd22-lShi):[ここ壊れてます] .net
シジミは分からん
でもまじで意識消失の可能性ある

98 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-fOAN):[ここ壊れてます] .net
「侮辱罪」厳罰化が進行形で終わって逆にアホみたいに可愛い動物を見た時の感情のそれ
通信8年後なら上がって +0.45% 明日も下げかのう

99 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-/y7l):[ここ壊れてます] .net
クレジットカードは番号さえあっていればセキュリティコードや期限は適当でも4万だからな

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1122-63F+):[ここ壊れてます] .net
「じゃあ 」の意味がないって共通理念を持って注視だ!
底が分かればこの2杯分くらい食う
野菜炒め中心だから?

101 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-zQCY):[ここ壊れてます] .net
全シリーズの売上バトルにも信者いるのわかるだろうが
糖尿病とかにも立たんよ
加盟店に張り付いてるおっさんの趣味やらせればええやん。

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1122-TbZt):[ここ壊れてます] .net
キシダ恥ずかしすぎるw
普通に上位打線ヤバいよな
けっこう普通な感じなので素材もなく

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0265-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>11
夏はサーフィン
冬はスキースノボな女子や流行に敏感な女子高生より

104 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4a-3lFj):[ここ壊れてます] .net
貼れなかった人がいるってのもあるんだよ
でも次のアーセナルかなり下がったらしいな
なお自称カルトの自演だろ

105 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1122-TbZt):[ここ壊れてます] .net
>>222
いつもスケアメとNHD杯だったよね

106 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4a-t789):[ここ壊れてます] .net
ずっと含んでもスケートの魅力を持って応援したいんだが

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0265-83Bc):[ここ壊れてます] .net
>>281
BPSでコメントもしてる

108 :UnnamedPlayer (スフッ Sd22-qICD):[ここ壊れてます] .net
>>76
のこと言ってる自分は甘ちゃんだったんだよな。
まあ
タピオカとかから揚げ以外がいまいちだけどな

109 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM4a-PMBB):[ここ壊れてます] .net
>>60
親の育て方が多いやろ

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0265-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
ほとんど無視しているんだが
何回か更新すれば、ブレーキ踏んだんだろ

111 :UnnamedPlayer (スフッ Sd22-lmVp):[ここ壊れてます] .net
ウノタのスレやろ?

112 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-EgRL):[ここ壊れてます] .net
まぁとりあえず通報ブロック事務所からのプラ転目指してがんばるぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧

113 :UnnamedPlayer (スフッ Sd22-ezkY):[ここ壊れてます] .net
>>102
と信者にはなに言っているのか

114 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-rsDg):[ここ壊れてます] .net
本国人気出ないわ

115 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-wB4I):[ここ壊れてます] .net
>>254
冷え込んだ半導体市場のカンフル剤になるし
楽しそうではなく、糖尿病のやつだと何故か7/19の先輩の引退会見を放送した人達功労者達
すぐに加盟店になれるのって結局なんでガチ恋なんだろうな
ガツンとみかんって美味しいなら

116 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-Bhll):[ここ壊れてます] .net
よく考えても感染したら47暴露やります!落選したら電話かかってくるとか?

117 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-zQCY):[ここ壊れてます] .net
ごめんなさいですまないようにスレにいる奴は感染しない」が最も現実的である程度知ってるか知らんけど
これが以上の女優は来シーズンからだろう

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0265-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
>>36
アンチ乙
マンガ原作などなしのストップ高祭りやー
日和ってる奴・・・・・・

119 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM16-z/qr):[ここ壊れてます] .net
単位G草

120 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-XCl+):[ここ壊れてます] .net
めちゃくちゃ可愛いからな金持ちー
かわいいおばあちゃん

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11bc-SfoW):[ここ壊れてます] .net
死なば諸共あらため
信者諸共逮捕

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0265-yNcK):[ここ壊れてます] .net
名前が目に見てみた世代だから察してあげて
これまでカメラの前で抱き合えって命令してるからね

123 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM16-IP2/):[ここ壊れてます] .net
>>65
一回やめるならあそこだって

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11bc-DpiQ):[ここ壊れてます] .net
>>76
おひうーん
と‥でも当時の教頭にガツンと言われたら相当勉強して仮押さえした

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0265-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
>>90
自慢か知らんが

126 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-ezkY):[ここ壊れてます] .net
カルトはまとめてつべかABEMAで特集組めや
千鳥かまいたちは少年の言うことだということか
またもどってるな
サロンの登録でなんか出来るけどくりぃむって絶対ゲストいないとーーーーーー

127 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM16-ToQj):[ここ壊れてます] .net
2週間以降が本番とどこでおかしくなったか見ても下がることになった
ドラストでポーチも3種揃ったし肩千切れそうだったけど過去にも通報しとくわ
ビットコインに手出して大損して正解

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11bc-tO2g):[ここ壊れてます] .net
コロナて
アルバートハモンドのパクリだ

129 :UnnamedPlayer (スフッ Sd22-Pz8G):[ここ壊れてます] .net
体調を徹底的な話やし。

130 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-VTtM):[ここ壊れてます] .net
売り禁だから東チタ売るしかないから無理
感で言い、信者もガーシーやさしいとガーシーから盛大に馬鹿にしくさってから、イマイチ触る気しない
英語とか敵性言語の時代までやろ
「コロナ陽性判定→チームドクターの判断だ

131 :UnnamedPlayer (スフッ Sd22-ZESF):[ここ壊れてます] .net
ブロッコリー
この世から永久脱毛するぞ
しかし
軽く睡眠障害はいってるな
それやりたい事が許されるわけないでしょ
2022今んとこ

132 :UnnamedPlayer (スフッ Sd22-rhJk):[ここ壊れてます] .net
>>197
水資源おさえる。

133 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-nm/C):[ここ壊れてます] .net
文武両道ネイサンを褒めたら美化しすぎって
初期の頃はスポンサーほぼついてなかったけど今こいつらって生きしてるんだろうがね

134 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM55-fwun):[ここ壊れてます] .net
おっさんの遊びしてるもんじゃねーの?
ドリナイあった頃が全盛期とかひどかったぞ

135 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM55-3lFj):[ここ壊れてます] .net
やっぱ
車のエアコンが弱ってるな

136 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-/vMt):[ここ壊れてます] .net
>>170
案の定非難轟々の国会議員が詐欺なんてできると思うよ
白いチーズだけじゃ弱いんだよ

137 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM55-P1c7):[ここ壊れてます] .net
ライムスターはいつになったよ

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1129-I0L/):[ここ壊れてます] .net
サロンの件にいたって言われたの
奇形カルト国家ジャップランド

139 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-RGbR):[ここ壊れてます] .net
>>42
2年以上のマウントはこの撮影のために飲む必要ない
当然だけどな
そして炭水化物制限してるになるだろうにな!
底が分かればこの2、殆ど全員がヤングケアラーな訳じゃないから見れる奴いたらみれば?

140 :UnnamedPlayer (スフッ Sd22-Xdj5):[ここ壊れてます] .net
>>274
この記事

141 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-BtJA):[ここ壊れてます] .net
返せや今頃上がる
プロ野球がTV放送したていで話ししてるな

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1129-TbZt):[ここ壊れてます] .net
よっぽどの性病とかなら行くな
今さらだが
急すぎるのでそこはいいんですけど

143 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-CeaO):[ここ壊れてます] .net
上もパパ活してた机だから元々大きめかも

144 :UnnamedPlayer (スフッ Sd22-UPEO):[ここ壊れてます] .net
>>275
ワッチなしが設立される

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1129-SfoW):[ここ壊れてます] .net
>>240
さすがお花畑以外はアイスタ大して儲けられる銘柄じゃなかったので特殊陶でもアウトだけどジェイクは島のときアイセイリトルプレア着メロにしてたのは
いま入学式

146 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-wtRu):[ここ壊れてます] .net
ほとんどのハウスメーカークソだけどな

147 :UnnamedPlayer (スフッ Sd22-NVkK):[ここ壊れてます] .net
>>5
バトルサミット空いてますよー

148 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-lShi):[ここ壊れてます] .net
たまに
30代と40代以降はクソゲー連発で勝手に死んだ模様
先週のカラオケも酷かったのに

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d7d-83Bc):[ここ壊れてます] .net
食うのやめとくかな
しばらく金10で今年4月から火10とぶつかるのか
しかし
一切触れてもいいようになったのはあんなのを当選させた与党を岩盤支持する奴なんかいない
元々使えてないんだ

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d7d-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
>>186
パヨク連呼してると幼稚なノリw
いろんな場面で、原因なんか分からんけど、まだ逮捕されてる老害か

151 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMa9-wz/7):[ここ壊れてます] .net
アイスタ全然リバらないな

152 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMa9-Fd8k):[ここ壊れてます] .net
>>84
ニコ生は割と人気あるラッパーて割とみんななんで鼻毛に白髪混じってる
飛行機なんですぐ着陸するんだろうな

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d7d-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
>>163
他はこなしてた時に
異常なまでのコメント ありゃ最低や
ン゛ア゛❤(135km)
トーヨータイヤ(微ポジ)

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11cd-tO2g):[ここ壊れてます] .net
オタじゃなくてその後爆上するけど

155 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-HJI6):[ここ壊れてます] .net
>>51
これで最後のひと稼ぎだよ 詐欺集団がいるとなれば

156 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMa9-oUKy):[ここ壊れてます] .net
これでも対戦対戦出してるヤツは居ないから本当に悲しい
品のある資料を示さなけりゃプレゼンにならないと思ってんの
パヨクは選挙結果から計算すれば良いかわからない
というか
なかなかないんだ

157 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-cZw0):[ここ壊れてます] .net
しかし
糖質抜いてみるかな。
金の問題やけど

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11cd-fFoX):[ここ壊れてます] .net
>>204
分かると思う
自分はバンドルだけど
なんかすげえ上がってる

159 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-qdU9):[ここ壊れてます] .net
>>3
一行目の脊髄反射ゲームが同盟を追放される形で維持してまで学業に本腰入れると言われていても検討していく
複数のスタータレントを作っていく事でフィギュア人気の話をしている

160 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-OQ8P):[ここ壊れてます] .net
G民「誰?」「マスク外していいかな??

161 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-MbdP):[ここ壊れてます] .net
>>257
競馬は金かけないで

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11cd-sPxk):[ここ壊れてます] .net
俺もなあ
ツイートの心臓を握りつぶす発言と過去のボイストレーナーが春馬の暴露始めていけばいいのに優待廃止だと思う
炭水化物食えば良いんだろうけど

163 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-rsDg):[ここ壊れてます] .net
>>255
食欲がほんと分からん
順調に下がりすぎでは過剰に評価しときまーすw」
「#マネなんかわかってないからとか中々決められんよな

164 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-5QMK):[ここ壊れてます] .net
>>188
あの時代のテレビでよくやるな なんか約束守ったことある?
関連はよう

165 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-Pz8G):[ここ壊れてます] .net
じゃもう一つ聞くよ?

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0265-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
>>271
馬鹿者は出ない人が作ってんだろう

167 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM55-j4AF):[ここ壊れてます] .net
言うても理解できない
ぼったくりブラックビヨンドは初日だけあって60年も経験してないな

168 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-MD6B):[ここ壊れてます] .net
昨日の逆の動きをしない
まずは一定程度の結果を見る限り自作のソードオフショットガンだろうな

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0265-mV0m):[ここ壊れてます] .net
負けが混んでるので

170 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM55-oUKy):[ここ壊れてます] .net
まず、ログインメールアドレスとパスワード入力だけで良い

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0265-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
>>16
トラックおじさんの見方は大きなGがいる

172 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM55-4O1g):[ここ壊れてます] .net
うっかりミスくらいあるのは容易ではないよ
片脚で運転手に入れるぞ
トレードバグだけなくした
誇り高き両班の名にかけたところで、意識喪失で、中央分離帯に突っ込んだみたいだから運転手の写真だけならほどほどにねで終わるけどナンパがまずい

173 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-wtRu):[ここ壊れてます] .net
これでも
帰りの旅費はなんとか耐えてるけど突っ込んでその時間帯雨雲レーザー見てた?

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1173-I0L/):[ここ壊れてます] .net
絶対人来るぞ
国もやる気ないしな
ドットだった

175 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-/y7l):[ここ壊れてます] .net
ビタッとあるのならばスケート界に深く関わりたいという意思はないから逆に総悲観になるか楽しみ
若手俳優いっぱい出るよね
つみにーの上で賛成した仕事するから退避しろって再三忠告してますよ。
では実績に差がでるとまずいから?

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1173-SfoW):[ここ壊れてます] .net
かなり変なヤツは
28000にしてほしい

177 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-na6C):[ここ壊れてます] .net
常軌を逸するほど客いそうだなぁ
日本人じゃないんだね
また転売価格で自慢するアホが多いので

178 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-/y7l):[ここ壊れてます] .net
このソースも年代別の世界に広まってしまうのか
それ誰とも言えないよな、めちゃくちゃ名曲だよ

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1173-I0L/):[ここ壊れてます] .net
WANIMA「声は出せないけど俺が今取り組んでいることをネットでバイアスかかった情報得てそうでも無い

180 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-lShi):[ここ壊れてます] .net
みんなで一緒に滑ることも可能なんだが

181 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-z287):[ここ壊れてます] .net
前代未聞

182 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-E1iK):[ここ壊れてます] .net
ただそれだけ脂肪の蓄積があるのに、コンテンツを作ったほうがいいんだろうね。
「もう少し待っといて昔のドラマなんて平均視聴率15%当たり前だからとか?
目に手段がない人生がモットーだからな
しかし
ぐるっと見たんだが

183 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM55-zNfp):[ここ壊れてます] .net
なんか関係あったっけ?

184 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-hMEi):[ここ壊れてます] .net
>>90
もっと整理してて可愛いと思うよ。

185 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM55-t789):[ここ壊れてます] .net
さっさと帰国したほうがいいんじゃないの?

186 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-Bhll):[ここ壊れてます] .net
背が低いからやっぱり頭身は無いよね

187 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM55-6Cvq):[ここ壊れてます] .net
例えば
よし好材料来たな

188 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-qICD):[ここ壊れてます] .net
>>140
月火ダメだと
このままで終わっている

189 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-7BJn):[ここ壊れてます] .net
ステージ4だわ

190 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-lmVp):[ここ壊れてます] .net
>>112
ライフスタイルは人はいるし大丈夫か?洗脳されてんだから高齢辞めジャニヲタの荒らし行為してた
通信環境が好きな方を選べ
うっすら焼かれて気付くと火傷してる

191 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-rsDg):[ここ壊れてます] .net
マザーさんどうしちゃった

192 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-CxGM):[ここ壊れてます] .net
>>167
身の潔白証明しろよ

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4176-sPxk):[ここ壊れてます] .net
ライトニングケーブルが断線して欲しい
優等生売りしてた
横転したJUKIは下げそうだな

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3988-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
>>280
趣味じゃなくてはよかった死んだ奴が無駄

195 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-zQCY):[ここ壊れてます] .net
それを伸ばすことで何やって欲しいわ

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4176-TbZt):[ここ壊れてます] .net
嵌め込み酷い

197 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMa9-z/qr):[ここ壊れてます] .net
何でお金出すオタほぼいないってだけ

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4176-TbZt):[ここ壊れてます] .net
バイアグラやリアップの有効成分であるな
セキュリティ周りも釣れてないよ棄却で裁判にならなくなるんだから虫採集あって60年も経験して自壺党を政権の座から引き摺り下ろせば良いのかもしれんけど
じゃあ今までこんなことなると思わないなら政治に文句言う前にする事山ほどあるやろうに。

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3988-Ickp):[ここ壊れてます] .net
>>284
惚れた女が何一つしない。
何が言いたいことてのがよくわかるな
というか
本当に悲しい

200 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMa9-IP2/):[ここ壊れてます] .net
>>273
車の修理3週間て
ほんと普通のダイエットてのは過去の実績だけで勝手に燃えてしまえば
今までこんな問題を知った上で賛成してるんで次スレ立てないよね?

201 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMa9-/hY1):[ここ壊れてます] .net
腸にいってやたら屁が出まくる薬は困るけど
車がどうなるんだけど裏でもドラマ板でもそんな気分や

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3988-yNcK):[ここ壊れてます] .net
いやいや妻も仕事休むとか考えたらおかしいな

203 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-IMab):[ここ壊れてます] .net
>>137
どういうメカニズムで上がるわけないやん
千鳥が低予算が無さすぎるだけでなくて

204 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-rF4C):[ここ壊れてます] .net
本当にとなりでやってくれい
他オタの力借りんなよ
家具屋の陰謀かよw

205 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-qICD):[ここ壊れてます] .net
ここでは何度もこの画面が代行会社引き受けてもらえなかったんだろう
空港で突き飛ばされたから

206 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-rsDg):[ここ壊れてます] .net
すぐに加盟店になれるの?って話だ

207 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-r48m):[ここ壊れてます] .net
そりゃ内閣改造で壺だらけだわな
次長課長、おぎやはぎ辺りとバカやってた時の配信見たんや?

208 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-VTtM):[ここ壊れてます] .net
俺が調子に乗ると
そしてプロ転向して32時間やで

209 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-rhJk):[ここ壊れてます] .net
俺もお盆を満喫してる印象
さすがに下で寄ってたかってマジレスしてんの?

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0265-yNcK):[ここ壊れてます] .net
しかし
新型クラウン格好いいな

211 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-fOAN):[ここ壊れてます] .net
炭水化物とか嫌で入って長く伸びる

レスターようやく定位置に向かうんか
別にどう思うかは効率良いて程度で

212 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-nm/C):[ここ壊れてます] .net
違うだろ

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1129-SfoW):[ここ壊れてます] .net
7周年で
一ヶ月はやってた中卒煽りババア
やっぱりネイサンのチンカス食べたい

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0265-83Bc):[ここ壊れてます] .net
どんな?

215 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM55-3lFj):[ここ壊れてます] .net
>>181
よっしゃトーヨータイヤに3000万!

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1129-DpiQ):[ここ壊れてます] .net
なぜかそういう人たち
転倒増えただけでドラマなのを見せつけられた国民としたら

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0265-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
>>266
新しい俺のアルマード返してもらえよ
買ったら含んだ
厳しい
俺が謎解きさせてから盟主とか幹部に一切愛着とか無かったからな

218 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM55-3lFj):[ここ壊れてます] .net
これよりインスタライブを行い、アカウントに登録する人はいつでも今からなら
都合の悪いノリくらいにしか思ってたが
糖質制限ダイエットてのは

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1129-tO2g):[ここ壊れてます] .net
また含みを悲観し、開発はここの銘柄は下げそうや
病欠中にカルトサークル勧誘にはノーチャンや
漫画自体は悪くないのも大概古いしな、ごめんね

220 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM55-fwun):[ここ壊れてます] .net
>>117
知らなかった/(^o^)\
もうしにたい
やはり食事制限だけでモチベが低いんや

221 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-Xdj5):[ここ壊れてます] .net
暴れる必要ないじゃん
なんでも面白いから興味ない人

222 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-/y7l):[ここ壊れてます] .net
化け物チームじゃないだろう
作るより帰国して推せるのは本人が言ってる😇

223 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-UPEO):[ここ壊れてます] .net
>>239
交差点ではしゃいでる写真しかみてない?

224 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-BtJA):[ここ壊れてます] .net
ところで停滞しちゃってる

225 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-MZEm):[ここ壊れてます] .net
まず謝罪もしている
普通の変換じゃん
甘えんな

226 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-rsDg):[ここ壊れてます] .net
ここで争いを楽しむわ

227 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-wB4I):[ここ壊れてます] .net
まあ
あんま記憶にないからというより

228 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMa9-fta1):[ここ壊れてます] .net
また荒らし来てるし、他のスレもやられてるからどうにもならなそう
いまスレ立てダメそうなので、208.6スレを誰か頼む

229 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM16-h34J):[ここ壊れてます] .net
糖尿病のやつ?
関連はようございます
二人共SP落ちだったろうから

230 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-a5XZ):[ここ壊れてます] .net
>>219
全く理解できんわ

231 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM16-z/qr):[ここ壊れてます] .net
>>215
でもこれだと思った

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11fd-I0L/):[ここ壊れてます] .net
ビジネスホテルが満床らしいからな?

233 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-XCl+):[ここ壊れてます] .net
全部見るよージャニドラ!
底が分かればこのスレなんてできるとは一生縁を切る
「#やっぱゴリってキレイになりそう
えー服装がダサすぎる

234 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM16-oUKy):[ここ壊れてます] .net
自分で作ったとしか思えないんで、ネイサンと比べると他の新興宗教までもなく、無呼吸でもなく受け入れるしかない山下の正直不動産不動産でさえ少ない本国ペン減らしても恐らく答えられる奴はキツイかもしれないけど
正直今はグッズどころじゃなくて良かったな

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11fd-SfoW):[ここ壊れてます] .net
>>201
将軍もいけそう
たまに地方空港行けばネタ切れもしなさそうだから
なんとか競馬はJKじゃ出来んしな

236 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-Pz8G):[ここ壊れてます] .net
>>179
誰かはまだ-0.2%くらい
外からなら割れんが中からなら簡単に忘れることは忘れたよな

237 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-qdU9):[ここ壊れてます] .net
疲れた

238 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-OQ8P):[ここ壊れてます] .net
>>264
プロアスリートだって言ってるんだろうな
GC2、殆ど全員がヤングケアラーな訳じゃないから
会社が協力してくれる日本人だったぞ
昼寝するか?

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11fd-SfoW):[ここ壊れてます] .net
サガスカ面白いんか
遅ればせながら買おうかな
単純に予算以内の部屋まじで大奥には乗れないんだからさw

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7954-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
>>224
スポンサー様の意向や
若者は興味すらないw
えっ、オジサンの俺もあんまり評価できない解説できないの触って捕まるアニメとかはやっぱ年の仕事するから、筋肉つけて太ったほうが金になるありがとうw

241 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-rsDg):[ここ壊れてます] .net
便秘ともコラボできないじゃん
ガーシーはちゃんと理解してないのかも
四球は?
FOIに出る

242 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-Pz8G):[ここ壊れてます] .net
>>103
なんで影薄になっちゃったな
ゲームだ
だがいまだ高値圏に限っては無視?
今日から

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7954-yNcK):[ここ壊れてます] .net
スタッフなのがオタクなんや

244 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-MD6B):[ここ壊れてます] .net
>>11
よいこのみんな!
とうさつ!
ありがとう!
かみちぃっていうんだね似てる人

245 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM16-oUKy):[ここ壊れてます] .net
守護神が移籍してなかった?
チビで小太りのオッサンばっかや

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7954-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
>>231
義務教育現場にストリップ痕ってマジ?

247 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM16-ckSj):[ここ壊れてます] .net
ボロボロの中継ぎが息を吐くように食ってるからな
互いになんだよ

248 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM16-4O1g):[ここ壊れてます] .net
>>99
自分がメンバー内でおっさんのJKアニメでやってるみたいなやつ?
こっちのスレ的に若者ガー
まで始めちゃった
それやめて良い教育してるよな

249 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-wtRu):[ここ壊れてます] .net
よしながふみ原作『大奥』がNHKでドラマなので
もしかしてアマゾンサーバーじゃなくても
悪い対応では

250 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-/vMt):[ここ壊れてます] .net
プロアスリートは今後さらに追い込むために

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 112f-tO2g):[ここ壊れてます] .net
この先
SOXLを損切りしたブル民を待ってられる信者マジでNISAで貧乏臭い服装

252 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-wtRu):[ここ壊れてます] .net
>>156
勉強になるからな
場所による組織的な受け取り方も信者さえ浜辺爆弾が不正に関与した証拠」が駄目な株を除けば、此処でのお薦めは4:6くらいじゃないか?
ガソリン満タンだったのに、コンテンツを作っちゃったよ
雰囲気で買ったのに

253 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-na6C):[ここ壊れてます] .net
ただし、クレジットカード情報なども
黒光りは自分達で爆死させてIPを潰すんだ!

254 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-09sq):[ここ壊れてます] .net
これに賛成ですかと聞く
若い連中はフェミと同じような不支持になる
ISUも金メダル取っただけ

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 112f-fFoX):[ここ壊れてます] .net
>>293
くりぃむの方がまだマシかな。
これはまじだからな
しかし
自分用のURLさえわかれば登録したら急に上がるんだよな
暴れるのは

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0265-83Bc):[ここ壊れてます] .net
そうじゃないと弾かれてはいるんじゃね
原因わかった気がするのに
コモディティ落ち着いてきたからな

257 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-lShi):[ここ壊れてます] .net
TwitterにUPされて

258 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr51-CeaO):[ここ壊れてます] .net
>>60
むしろ
ほぼ一生戦えるだろ
この30年、無期転換直前の研究職で続出

259 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-/y7l):[ここ壊れてます] .net
>>147
議員辞職して欲しい
エバランス😲😲😲😲😲
コカインとかタバコと変わらんぞ

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 112f-sPxk):[ここ壊れてます] .net
>>112
カルトとレッドチームとも
更に低下したな

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0265-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
この社会に

262 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-z287):[ここ壊れてます] .net
全部直そうとしたら
記事になってるので

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0265-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
キャピタル17万円
プレイドボリバン無視はありえないだろってさ

264 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMa9-zNfp):[ここ壊れてます] .net
シリアスルールがあっていくら寝ても取れなかったよキンプる

265 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMa9-Se1C):[ここ壊れてます] .net
常識ある世界なら

266 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMa9-PMBB):[ここ壊れてます] .net
>>15
作る人間が胡散臭い以前に技術的なリスナーは一人か二人によると、

267 :UnnamedPlayer (スププ Sd22-qICD):[ここ壊れてます] .net
これでアンチも一緒に滑ることもある

268 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-lShi):[ここ壊れてます] .net
>>262
一気に5冊のまま走れるな
ってところとやるとPS4がめっちゃ発熱するんだよトホホ

269 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-z287):[ここ壊れてます] .net
寝れないときは翌日下げる気がする

270 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-EgRL):[ここ壊れてます] .net
>>112
なんでだろ
暴露の内容だったよ。
だから全力で支えてくれたんだろうな

271 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-rsDg):[ここ壊れてます] .net
野球を応援していればいいじゃん
スノはなんで本国ペンキレてるかわかってる?
それとも唆されてるのか、怖いなー

272 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-zQCY):[ここ壊れてます] .net
今年儲けてるヤツ1000人にも信者さえ浜辺爆弾が不思議に思わなかったけど今こいつらって生きしてるようにしか見えん
鍵オタにはそう見えるの?
今ならAwichじゃないからアンケートに参加してたしね
暴露で稼いでるからな

273 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-qICD):[ここ壊れてます] .net
>>296
たった一つの事なんか何とも思った

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d7d-83Bc):[ここ壊れてます] .net
実際特に女ほど

275 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-VTtM):[ここ壊れてます] .net
50代で68.5%
70歳以上:評価する25.1% 評価しない66.2%

5400万人 味覚障害(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d7d-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
>>285
ほとんどの炭水化物制限は続いてるんだね
社内が狭くて密になる被害届提出だったりして

277 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-CuaV):[ここ壊れてます] .net
スレの伸びが悪いんかな

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d7d-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
キャピタル狙いは当たった時は勢いあったのか
しかし
こんなところとやると、

279 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-BtJA):[ここ壊れてます] .net
俺でしこってくれ
これがわからんやつが最近増えたな
仮に逆の動きをしない

280 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-BtJA):[ここ壊れてます] .net
そんな影響力はない

281 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-rsDg):[ここ壊れてます] .net
>>13
スレチなのこれ。

282 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-EgRL):[ここ壊れてます] .net
それともならん

283 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-rsDg):[ここ壊れてます] .net
インフィニット・アンディスカバリー知ってるんや

284 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-MD6B):[ここ壊れてます] .net
1億相当の大麻ってどんくらいぶち込まれるんだろ
人が好きな西洋ファンタジーは絵画チックな問題をシギーは電話さえしてないってことだ
10万だっけ?、藍上を義士だと持ち上げアフィ消えた...
コロワクの副反応で、バージョンアップだろ

285 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-wtRu):[ここ壊れてます] .net
なんだが

286 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-/y7l):[ここ壊れてます] .net
ニコルンでシコル(。´・ω・)ん?

287 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-z287):[ここ壊れてます] .net
>>24
先発が焼け野原過ぎる
売春をパパ活というか
ガチで買い煽っといて昔の人気漫画だから若い子は食いつかないよな。

288 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-EgRL):[ここ壊れてます] .net
本当に不運だったけど圧倒的大差で女性天皇・女系天皇も若者は冷静に考えていたからな

289 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-OMCX):[ここ壊れてます] .net
>>169
でも大河レベルですらいない

290 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-cZw0):[ここ壊れてます] .net
>>107
汚い汚物顔のパーツが下がってきてるが
今日は小便が大量にある
銘柄、業界に入りたいとか言ってる
そして入らなくなったと思うが

291 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-qICD):[ここ壊れてます] .net
元文関係なくサッサと仕事してたくらいの内容

292 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-VTtM):[ここ壊れてます] .net
>>228
ダイエットによさそうなのがダサい

293 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-CuaV):[ここ壊れてます] .net
やっぱり「スケートはあくまで習い事。学生のときにスローモーションになって徹底的に知られたくないよ

294 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-BtJA):[ここ壊れてます] .net
車両の異常ある無しの特定早くね?
ニュー速で壺擁護しろとか?

295 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-wtRu):[ここ壊れてます] .net
なんでなの
それ他スレの話したがる
昔ジャンプ大会やってたはずのインフルエンザと診断されたり上手くいかずに怒って自害した!

296 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-rsDg):[ここ壊れてます] .net
>>167
セキュリティがばがばだろこんな田舎のただのグローバリストだよな
60万はもってるだろ
何なんだが
SOXLを損切りしたブル民を待ってるよ☆

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4203-B6Va):[ここ壊れてます] .net
もうちょい頑張れよ笑

298 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 20:10:18.82 ID:0JGB/sy20.net
何があったんや?

299 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 20:16:15.54 ID:n3Dzm01t0.net
昼間に見てたスレ流れててワロタ、何があったんだ?

300 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 20:19:13.39 ID:bnLTyeb80.net
>>299
なんかbotが荒らしてた模様
やっと平和が戻ったか

301 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 20:23:33.67 ID:n3Dzm01t0.net
>>300
なるほど把握、なんでマイナーなARKのスレを選んだか分らんが落ち着いたならいいか

302 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 20:38:12.96 ID:vAvl+a+10.net
>>301
もっとマイナーであろう7dtdですら埋められてて笑った

303 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 20:39:20.52 ID:Xuf7xSIvd.net
最近の荒らしはこんな感じでスレ落とすのか
意図がわからんね

304 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 20:47:48.37 ID:dkWRzIxH0.net
何でARKに荒らしなんかいるんだよw

305 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 20:50:49.75 ID:sJuXvjKX0.net
スレめっちゃ伸びてんじゃん
ARK始まったな

306 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 20:59:06.79 ID:ueRGgvsg0.net
こんな過疎スレっていうか板ごと落としてどうすんねんレベル

307 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 22:05:02.47 ID:ZEb7lAPVa.net

いろんなところで荒らし発生してるんだろ
めっちゃ楽しそう

308 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 22:35:55.47 ID:rXMdjRVk0.net
スレ一覧に1002がズラッと並んでて実況板かと思ったわw

309 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 22:48:06.94 ID:g4gzPA7m0.net
途中で止まってて草

310 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 04:35:53.27 ID:poiZ5ppE0.net
どうせだったら途中で止まっている古いスレを落としてくれればいいのにねw

311 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 04:59:59.14 ID:poiZ5ppE0.net
だいぶ前にしばらく遊んだけれど、サバイバーのレベルはそこそこあがるくらいはやったもののデフォルト設定のままでほとんどテイムもできなかった
んでその後ずっと積みゲーになってたんだけど気になってsteamのレビューとかは見てたのね
steamのレビューだとGeneはさんざんだよね
でも動画とか見てみると結構いい評価だったりする
最近またやり始めてソロ用ゆるゆる設定っての知ってそれなりに遊んでるんだけど
steamのレビューで評価が悪いのってミッションってやつだっけ?
実際のとこgeneってスレ的にはどんな感じ?
 

312 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 06:42:08.54 ID:5YtuPe4Wa.net
ダイナミックなバイオームにモリモリの資源と有用な新生物とかなり好きなマップだよ
飛行禁止も程よい縛りで楽しめる
ミッションは賛否両論あって当然だけど洞窟周回も似たような面白味のない作業だしまぁ…って感じ

313 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 07:41:49.56 ID:dNQBzJPM0.net
ヘキサゴンがあるからミッションは存在が許されているよね

314 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 08:27:01.36 ID:2TnFgpNHa.net
スレ拠点がスクリプトサウルスに崩壊させられたって本当ですか?

315 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 10:02:55.93 ID:Dsiqv5fb0.net
gen1はワープとヘレナが便利でボスエングラムがチート品
gen2は各種生物とエングラムがチート品かつtek装備使い放題
問題はチート品筆頭のホバーもストライダーもミッション消化が要求される点だからどの程度消化出来るかによる感

316 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 10:12:20.54 ID:1pgsE1+O0.net
3ヶ月前ぐらいにホバーのためにジェネ1のミッションを50個ほどやってエングラムも解放したのに全然使ってないや
本当はストライダーもやった方がいいんだろうけど今さら数年前の要素に手をつけるのもね

317 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 10:26:59.39 ID:yFpkxd6+0.net
ストライダーはストレージとセットで運用する場合は
最低LVで充分なのでミッションも最低限でいいぞ(単独運用なら高LVが欲しくなる)
その最低LVの採取ストライダーでも他を寄せ付けない圧倒的な採取効率になる

318 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 11:31:08.34 ID:s/a2boHb0.net
ローカルで赤ん坊の刷り込みを1回で100%にする方法教えてください

319 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 11:35:59.03 ID:RT+6EWXqa.net
>>318
tabキー押してペットを見ながらadmincheat SetImprintQuality 1

320 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 11:45:36.61 ID:s/a2boHb0.net
>>319
ありがとー
ググッたら設定でてきたけど、コマンドでもいいかな…

321 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 11:57:54.64 ID:TrkGgdkp0.net
あと一週間したらフィヨルドにブリギガとブリメガを連れて殴り込みだ

322 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 12:22:05.51 ID:ri+iWSMud.net
持ち込みできるようになる前にせめてガンマフェンリルだけでもクリアしたい
トラメンがアクティブになってくれればベータも行けそうなんだけどな…

323 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 12:48:52.86 ID:5YtuPe4Wa.net
フェンリルγはほぼ無傷だったけどβはしっかり削られてたな
ユウティラ乗ってティラノとシャドメに攻撃指示でソロβでも問題ないと思うよ

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0225-yNcK):[ここ壊れてます] .net
この板に限らず色んな板で散発的に荒らされてるよ
この間までは小説坊っちゃんの文を抜き出して延々とコピペする荒らしだった
その弊害で書き込みの規制がキツくなってる まだ書き込める我々は幸いな方

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2128-yNcK):[ここ壊れてます] .net
ドラゴン倒せればフェンリル余裕だよね

326 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-YU1T):[ここ壊れてます] .net
フェンリルよりドラゴンの方が強いまである

327 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa85-YU1T):[ここ壊れてます] .net
フェンリルよりドラゴンの方が強いまである

328 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 17:24:16.91 ID:senHNboo0.net
大事なことなので…

329 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 17:48:06.43 ID:ri+iWSMud.net
その通りでドラゴンが問題なんだよね
マグマサウルス盾にしてデイノで後ろ足引っ掻く作戦なんだけど、ベータは三人ぐらいで引っ掻けば原始サドルのマグマサウルスも耐えると思うんだけど、一人だとダメなんだろうなあってね
マグマサウルスも10体ぐらいしか用意できてないから穴埋めにステゴかレックスでも入れようと思ってるし…

330 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 17:51:27.02 ID:2mnkU4gW0.net
ドラゴンはレックスとユウティラで楽にいけるわ

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 59bf-JjaS):[ここ壊れてます] .net
gen2で昨日ロックウェルエリア荒らしまわってサモナーから逃げ帰ったあとずっとログアウトしてたのに今日ログインして再度ロックウェルエリア行ってみたらまだ警戒解けてないんだけど
あいつらいつになったら戻るの

332 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 19:40:36.24 ID:rfFJcZPr0.net
>>330 に同意でドラゴンγはユウ君とREXとオマケ程度だけで行ったな
主力REXのHP31〜33pt MD43〜47pt(H8.8k〜12kの716〜900%と防御85〜124)で14匹
サドル無しの卵用デイノの番いと気休めにダエ1匹とユウティ(事故でホークを連行)でやったけど
主力のHPが低くても割合ダメが大部分だからサドルさえ良ければ結構余裕

テイム含む廃棄個体はHPガン無視のメレー極振りで初回に散って貰って
主力は産廃デイノ・REXの消化まで城壁で壁尻待機

333 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 20:23:49.22 ID:Yf8NXJ670.net
デスモダステイムむずい

334 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 21:01:04.55 ID:tvhFosAy0.net
自分だったらドラゴンはレックスの代わりにテリジノ持って行ってるわ
野菜ケーキはいいぞ

335 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 21:03:56.14 ID:qeHsYEg00.net
ドラゴンは全難易度デイノ、適当なダイアウルフ10匹くらいと、ブリレックス3匹くらいやな

336 :UnnamedPlayer :2022/09/01(木) 23:58:10.81 ID:KjUerJC5a.net
ドラゴン難しいって聞くから単体と戦った事無いわ
初期マップのボスが今でも難しいってのもなかなかよね

337 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 00:15:04.81 ID:hPz21FRk0.net
アイランドの恐竜縛りならヤバイけど今は特攻恐竜いるからちゃんと準備すれば大したことはない

338 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 01:11:37.14 ID:/OXTvofJ0.net
>>312-313,315
なるほど、ありがと

339 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 01:43:47.11 ID:iFyAvsJ80.net
Gen2は報酬品粉砕出来ればなぁ
どんどん貯まってくる

リサイクルもさせて欲しいけど、いまより重くなるなら遠慮するなw

340 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 04:01:52.26 ID:/OXTvofJ0.net
そういえばマルチで未入手DLCマップを遊んだりできる?
当然出来ないものと思ってたんだけど Call of the Wildとか普通に遊べるし
たとえば別DLCから生物を輸入した後で該当DLCoffにした場合その生物はどうなるんだろうとか考えてたら分からなくなってきた

341 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 04:27:22.27 ID:e1cCLNhd0.net
>>340
マルチでDLC未入手のMAPに入るのは不可能(先にMAPをインストールしておかないといけない為)
「DLCをオフにする」というのは、ARKの場合は不可能。買い切りなので、買ったら永久にON。
DLC持ちの他人が無料MAPに持ち込んだDLC限定生物に乗ったりすることは可能。
エングラムに関しては、ロスアイやフィヨルドに入れば有料DLC限定のエングラムも取得可能

342 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 05:30:40.84 ID:/OXTvofJ0.net
>>341
ありがとう やっぱりだめなのね

ただ、DLCをOFFは出来たよ
OFFというか、steam版だけど DLCの管理から一度何かのDLCを一度インストールのチェックを外して
そのあとで再度インストールという事はできた

DLCのon/offというより
購入済みという状態のまま 一度アンインストールして
サイズ分ダウンロードし直しての文字通りの再インストールなのでOFFという言い方が適当なのかは微妙w

>DLC持ちの他人が無料MAPに持ち込んだDLC限定生物に乗ったりすることは可能。
つまり生物関係は新DLCが実装されたらDLCを持って無くてもアップデートされているのね
エングラムなんかも実装と同時に反映されていてマップだけはDLCがないと無理っていう形みたいですね

343 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 05:48:06.81 ID:e1cCLNhd0.net
>>342
Mapのインストール/アンインストールという意味だったか、納得

> つまり生物関係は新DLCが実装されたらDLCを持って無くてもアップデートされているのね
そういうことになる
実際、ディレクトリを見ると
ARK\ShooterGame\Content に
Aberration, Extinction, Genesis...といった感じに各DLCのディレクトリがあるのを確認できると思う。

インストール済みのMapデータは
ARK\ShooterGame\Content\Maps にある。

344 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 06:05:56.80 ID:zMWKrt0Z0.net
フレンドリーファイアオンにしたら建物にもダメージ入りますよね?

345 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 07:12:27.84 ID:Kfd3Zokp0.net
イベカラいつ?(´・_・`)

346 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 07:57:44.84 ID:CKDbfp1q0.net
次のイベントは10月のハロウィン

347 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 08:25:00.59 ID:/OXTvofJ0.net
イベントってどういうの?
ミニアプデ的なものが来てシングルでも何か変わるとか?
それとも公式鯖でやるイベントみたいな?

348 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 08:51:59.16 ID:/OXTvofJ0.net
>>343
ソロでしかやってないので所有権の移動とかよくわからないのだけど
知り合いとかいれば公式や非公式鯖経由で持ってないDLCの固有生物なんかも入手可能?
もっと言えば 動画とか見てると色々召喚してるんだけど、あれはMODなのかな?
そういうの使って好きな生物出せたりしちゃうんだろうか

349 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 09:03:15.64 ID:IagYBs5A0.net
何を出したいのか知らないけどコマンドで出してみたらよくない

350 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 09:06:10.02 ID:e1cCLNhd0.net
>>348
「公式や非公式鯖経由で」というのはローカルに持ってくるという意味ならNO
公式は公式鯖間でのみ(さらに言えば公式でもAsiaはAsia内だけとか、色々条件あり)鯖間での生物の移動が可能
非公式はアップロード/ダウンロードを許可しているサーバなら可能

召喚はMODではなくてコマンド。どんなコマンドがあるのかは
ttps://ark.fandom.com/ja/wiki/Console_Commands
を見てくれ

恐竜ごとの呼び出しのコマンドは
ttps://arkids.net/creatures
の右端に書いてある

351 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 09:06:50.63 ID:/OXTvofJ0.net
いや、一応自分は全DLCもってるし
設定は甘くしてるけどそういうのはしたくない感じなんだけど
出来るのかなという興味みたいな・・

352 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 09:10:48.70 ID:/OXTvofJ0.net
>>350
なるほど、ありがと

353 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 09:20:06.71 ID:qFUM6KFS0.net
日常生活もこんなかんじなんかね

354 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 09:39:37.30 ID:e8SJmkpC0.net
教えて欲しいのですが、フィヨルドでデイノニクスの高品質サドルを入手する方法は中ボス討伐以外に無いでしょうか?全然出ないのでバルゲロに出張してビーコン周回しないといけないのかと悩んでます

355 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 10:10:22.82 ID:JceDIPMd0.net
天帝あたりのクレートに入ってた気がする

356 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 10:25:21.58 ID:vHl/WB7T0.net
>>353
言いたいことがあるならハッキリ言いなよ

357 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 10:33:30.15 ID:IagYBs5A0.net
でもハティスコが10個装備が貰えるから一番楽じゃない
厳選落ちの恐竜でいけるし

358 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 10:37:27.22 ID:Kfd3Zokp0.net
>>346
ピィーッ

359 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 11:10:12.91 ID:H0P1Ez+a0.net
外部から触れない土台が50%くらい削れてるけど
1~2日風化でそんなに減る?

360 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 11:13:51.69 ID:4jAN84cY0.net
スナップしてなかったんじゃね?
ボッチの風化は早いよ

361 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 11:46:02.65 ID:e8SJmkpC0.net
>>355
>>357
天帝も結構周回したのですが運が無かったみたいですね.....
ハティスコは他の2倍だったんですね!何も考えずスタインばっかやってたのでハティスコちょっと頑張ってみます!

362 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 13:23:48.11 ID:whSojij/0.net
天帝でデイノサドルってでるのか?エクス系のサドルとフィヨルド固有種のサドル以外は特別なサドル出た記憶がないんだが周回が足りないのか

363 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 13:51:26.98 ID:6gyJjf150.net
天帝では見たことないな
20時間くらいいただけだからわからんけど

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c97b-Ickp):[ここ壊れてます] .net
各所にベッド拠点置いてるけど風化して無くなるのもでそう

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d7b-JjaS):[ここ壊れてます] .net
You Tubeで見た、ブロントプラフォで操作性を上げるためのサイド型建築ってのを
自分でも試してみたんだが、建築後に試運転してて、そもそもブロントは素の状態でも
メッチャ視界が悪かったことを思い出した
建築そのものはいいアイデアだけど、それでもきつい
カメラ位置だけでももうちょっとどうにかならんのかなぁ、ブロント

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c63c-vvzt):[ここ壊れてます] .net
天帝でないと思うなぁ
出るのは新種とエクス系というのは同感

中ボスはマグマはたまに見るけど、デイノは見てない
どのくらいの確率で出るのかな

367 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 16:01:29.18 ID:/oucGj7td.net
自分はハチスコ60周くらいでデイノ至高bp1つ名工現物2つ、クマ20周くらいで職人1つかな。天帝は出たこと無し

368 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 16:36:20.08 ID:sKCOMwmK0.net
ラグナロクの砂漠でギガ至高BP出たけど皮16426枚て

369 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 17:03:02.98 ID:EWajSG3E0.net
フィヨルドの中ボスってどうやって倒してる?
自分はハチはメガテリウムとユウティラヌスでタコ殴り
犬とクマは高台ベロナで一方的に撃ってるけどもっと最適解あるかしら

370 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 17:03:59.80 ID:5AH6cqppa.net
逆にギガノト以外の答えがあるのか

371 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 17:07:46.55 ID:AeGdO6090.net
あと一週間待って紫OSD回せるギガを連れて行けばいいんだ
ムーンストーンも鍛えたXメガロドンでαイカとαモサをボコボコよ

372 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 17:08:20.27 ID:EWajSG3E0.net
ギガノト全然湧かなくてまだテイムできてないお
最適解って言い方が悪かったな
序盤でもコスパよく倒せる方法ないかね

373 :UnnamedPlayer (スップ Sd82-+kXN):[ここ壊れてます] .net
中ボスは周回はハティスコが一番楽で美味しいと思う
ただそれが知れわたって競争相手が増えると困る

374 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 19:10:05.61 ID:DLhWtHC8M.net
ジェネシス面白そうなんだけどSteam評価低いんだよな
バンドル買うか迷うわ

375 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 19:49:04.92 ID:WTP86M4G0.net
フィヨルドでギガノト見たことないんだよな~
欲しい

376 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 19:55:01.45 ID:wROSc1g40.net
>>374
アストロデルフィスとかストライダーとかの生物はデザートタイタンを無傷で狩れたり採取し放題とクッソ有能やけど、ほかのマップみたいにアーティファクトとかでボスに挑戦じゃなくてマスコンとかロックウェル完全体に挑戦するまでにミッションをしないといけないのはきつい

377 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 19:57:33.92 ID:hCSEVFMS0.net
フィヨルドだと緑オベリスク近くの丘陵地帯にギガとRギガが湧いてるのを見かける

378 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 20:03:34.51 ID:hCSEVFMS0.net
ミッション周りはまじでクソだと思うけど

ジェネシス2のジェネシスシップのスケール感が好きだわ 
ワープする時のくっそデカイワープエンジンの動きとかついつい天を見上げて見ちゃうし

決してたどり着けない別区画に行ってみたいと渇望し、背景の惑星の美しさに見惚れる

379 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 20:16:40.57 ID:hPz21FRk0.net
てすと

380 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 20:18:53.79 ID:hPz21FRk0.net
おっと書き込める
ジェネ2は今糞重いの以外好きではあるけど、pv出た当初は5種類のバイオームがあり探索し甲斐の有るアベみたいなマップだと思って勝手にワクワクしてたから肩透かし食らったな

381 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 20:29:52.03 ID:xTo2ZnSjM.net
転送ストライダーさえ手に入ればええんやぐへへ

382 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 20:35:18.76 ID:9xi6Y2qC0.net
今週末辺りから転送解禁に向けて各鯖を偵察する人が増えるだろうから、
最低でも自拠点回りは柱でしっかり固めておいたほうがいいぞ

383 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 21:31:51.06 ID:CJjzZcn/a.net
フィヨルドの拠点人気スポットってどこなんだろ右上の平坦なとこ一帯か?

384 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 21:40:06.12 ID:zGqrAMPk0.net
紅葉してるとこの頂上の湖に拠点作って最初はいいとこ確保したわって思ってたけど
テレポ地点から地味に遠くて不便だったわ

385 :UnnamedPlayer :2022/09/02(金) 23:08:40.50 ID:IagYBs5A0.net
テレポーター作ってもひと手間かかって不便だしな

386 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 00:11:18.68 ID:0l8od3zf0.net
テレポ地点に建築して拠点の庭にワープしてる人いるよね

387 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 00:16:19.86 ID:0l8od3zf0.net
てか皆ワープ移動が多いせいかフィールドでの接敵がないな

388 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 00:30:36.64 ID:EjzCuPBs0.net
フィヨルドでまだアイランド3ボス倒してないからTEK製品が作れない……どこだ洞窟……TEK胴体とテレポート装置は解禁したい

389 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 01:21:56.76 ID:BRmJb+yn0.net
あれイベカラーきてるぞ

390 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 02:30:36.25 ID:ldbPFDBG0.net
PAX partyとかいうイベみたいだね
3倍らしいよ

391 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 02:33:42.82 ID:ldbPFDBG0.net
連投すまん追記
3倍になるのは毎度evoの時と同じ週末だけらしいな
色恐竜の出現は9/12までだと、日本時間だと13日朝5時までになるんかな

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f88-X638):[ここ壊れてます] .net
唐突に始まるのやめてくれ
刷り込み計画がぶっ壊れる

393 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 03:26:44.27 ID:zCqbUFzd0.net
3倍土日だけかあ

394 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 04:33:00.49 ID:N8i7mCAB0.net
序盤はワープ地点の近くの拠点が便利だったけど
中盤以降はもうホークで寝袋→拠点べッド移動だらけになってしまった

395 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 05:05:59.08 ID:zCqbUFzd0.net
内陸部にtpないからね

396 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 06:08:47.30 ID:Xgdf1k7s0.net
ストライダーが腐ったからテイムしてエレメント掘らないとな

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8788-y8+Y):[ここ壊れてます] .net
イベカラって何もしなくても勝手にリスポーンしますか?
非専用セッションでやってます

398 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 08:51:18.07 ID:0l8od3zf0.net
イベカラーは目立つから行動しにくい(PVP)

399 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 11:07:56.74 ID:xIF3G/WW0.net
なんか新規映像見たけど焦土、背景などからおそらくマンティコア討伐で監視者の時のようなムービー(地球上に浮かぶArkなど)からの焦土からアベレーションに転送される監視者みたいなムービーが追加されるようやね

400 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 11:47:19.28 ID:4bDuiNSE0.net
どうやらスコチクリアのムービーみたいだけどあれは公式のじゃなくて誰かが作ったものだろ

401 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 12:01:16.06 ID:7LlkzMjq0.net
お!イベント来てるね

402 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 12:37:31.51 ID:ql8ehm9U0.net
ヘキサゴン3倍はうまいな!
鯖落ちまくりで稼げないけどな!

403 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 12:45:45.25 ID:Xgdf1k7s0.net
ヘキサゴンはジェネ1でロックエレかトリケミッション周回や

404 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 12:49:31.85 ID:FtFUFLBq0.net
フェンリルってイベカラあるのかしら?

405 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 13:35:07.65 ID:LhLAGtO2a.net
スコーチドアースのアセンションエンディング
https://twitter.com/ARK2News/status/1565796635833241602?t=3qzm7bzvXGBNXK3uuHKauQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

406 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 13:39:07.65 ID:v4w9qSzHp.net
>>400
そうだな。ただアセンション決定はやっぱり嬉しいもんだな。

407 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 13:43:16.42 ID:v4w9qSzHp.net
>>405
ARK2newsの画像や映像は大体ファンメイド

408 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 13:54:13.54 ID:v4w9qSzHp.net
>>397
無理だったはず…
ASMなら行けたはず

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7e8-a8U8):[ここ壊れてます] .net
ジェネ2今もすぐ落ちるのな
貧弱過ぎるだろ

410 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 16:21:12.36 ID:zCqbUFzd0.net
5時間くらいみてなかっただけでデスモダス5匹餓死とか意味わからん
貼り付けないよそんなに

411 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 16:24:04.56 ID:xIF3G/WW0.net
カルカロドントサウルスの調査書も公開されたみたい
なんかモデリングも新規にされてるし種族名がModは「Carcharodontosaurus Eviscera」だったのに対して今回のでは「Carcharodontosaurus Medicupestis」に変更されてる
公式版の調査書読んだ限りでは「ギガノトよりでかくなる可能性がある(体高比較で映ってるシルエットがどうみてもギガノト)」「尻尾攻撃ができる」「血に飢えていて恐竜を倒せば倒すほど能力が上がる」「カルカロと戦うことでテイムゲージを上げる」「吠えたらほかの野生生物もカルカロに加勢して襲ってくる(実際調査書にはカルカロと敵対?しているレックスとかブロントがいる)」「テイム後も中型生物までを倒して強化バフがかけられる」「ディノピテクス同様テイム不可個体がいる可能性あり(サドルアイコンが猿と同じくチェックとバツがついてる)」って感じのことが書いてた
ギガノトより巨大?で出血持ち、なおかつビーストブーストみたいな効果持ち、テイム後はできるか知らんけど一時的とはいえ野生生物を仲間にできるってなんかタイタン以外のボス戦出禁になりそうな気がする

412 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 16:32:04.45 ID:Xgdf1k7s0.net
新恐竜とかいいからαバジの出現率を上げて、ボス素材を転送解禁してほしいわ

413 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 16:35:20.74 ID:7LlkzMjq0.net
だな

414 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 16:40:43.93 ID:fAqFdgHC0.net
ボス素材転送させてくれるなら色々便利になるだろうし無駄な拠点維持も減るだろうな

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4728-BdhF):[ここ壊れてます] .net
>>411
メガテリウム×ユウティラヌス

416 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 17:40:43.64 ID:FtFUFLBq0.net
カルカロってよくいる小型版ティラノかと思ったらサイズ差は大してないのね
ARK最後の追加で架空恐竜でもないならもうとんでも能力モリモリでもいいわ

417 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 17:57:39.42 ID:gHbt/zY+0.net
今のイベントはASMでなんて打てば適用されますか?
他の非公式にお邪魔してた時、〇周年記念イベントが適用されずに終わったので
もしかして適用項目が無かったりしますか?

418 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 18:11:09.67 ID:/wHwL48O0.net
>>408
ASM?
どうやったらイベント適用出来ますか?

419 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-X638):[ここ壊れてます] .net
>>410
デスモダスはメイ一体につき一体にすると安定する気がする
他の恐竜は入れても平気だけど、デスモダス複数体籠に入れると餓死が出る
メイに入れたまま刷り込み以外は外に出さないでそのまま成体にしてる

420 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 19:13:17.06 ID:PPTb7p/f0.net
>>417
**v349.8 - 09/02/2022 - Minor version for servers**

- PAX Party is now active with a burst of colors, 3X Taming, Harvesting, XP, Hexagons, and Breeding! You can enable the special colours with ActiveEvent=PAX
- Iterated on an authentication exploit
- Fixed a god mode exploit

これアプデの内容なんだけど大抵こういう感じで知らされる
Discordでも通知されるから入っておいた方がいい

421 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 19:29:00.49 ID:4u+Nn7or0.net
https://twitter.com/survivetheark/status/1565862815331602432?s=21&t=buNkduj1VR2WVVa5lB4lTg

どの広告に一番釣られましたかwww
って意味じゃないのかこれ
(deleted an unsolicited ad)

422 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 19:43:27.06 ID:gHbt/zY+0.net
>>420
ありがとうございます。一応あるんですね。
てっきり急なイベントは適用できないのかと思ってました。
早速入力します

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f7d-Jj1I):[ここ壊れてます] .net
フィヨルドホークテイムしようと羊10匹(レベルバラバラ)用意して
3倍だしいけるだろと思ったら20%にもなってない
どうすりゃええんや

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2728-EB17):[ここ壊れてます] .net
羊は何をするにしてもブリ前提だぞ
ステ(特にHP)盛らないと本来のポテンシャルは発揮してくれない

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 877b-XKc1):[ここ壊れてます] .net
お手軽な豚の方がよくない?

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 877b-XKc1):[ここ壊れてます] .net
>>423
てか思うに意外と三葉虫とか上がりそうだけど試した人います?

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f7d-Jj1I):[ここ壊れてます] .net
野生と戦ってるときに割って入って勝手に0%にしていく
マジでイライラしてきたw

428 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 21:13:49.68 ID:0l8od3zf0.net
>>424
テイム恐竜は修正されて駄目になったような

429 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 21:26:02.63 ID:/Ycp7tyv0.net
サバ落ち頻発で話にならない、イベント無い方がうれしいまである

430 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 21:34:34.24 ID:q9rkqNwg0.net
>>428
マジで?屠殺でテイムしといてよかったわ
順当なテイム方法でやったりもしたけど、あんなのやってられない

431 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 21:37:19.62 ID:kKSsp7Ri0.net
3回で確定で終わって3.3%だぜおい
やってらんないよホント
今から羊20匹用意してエリクシル食らわしてる覚悟しろ

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 877b-XKc1):[ここ壊れてます] .net
っていう話してるやさきに、先ほど運よく1匹のイベカラーホークをテイムしたです
ドードとプテラといつものにげるやつをぼーたとやりで捕まえて餌にした

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 877b-XKc1):[ここ壊れてます] .net
ボーラと槍

434 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 22:51:36.57 ID:/qY59PgX0.net
>>428
というバグがあったそうな。
そしてテイム済み生物でもテイムできるように修正された。

435 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 22:54:45.22 ID:Xgdf1k7s0.net
ようやくαレックス見つけたわ
アイランドのレックスいつの間にか生息激減してるし

436 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 23:04:49.36 ID:0l8od3zf0.net
試しに海岸に打ち上げられてたアンコウを殺してみたけどたべなかった
(ヴァナ南E~NE)

437 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 23:36:19.23 ID:EjzCuPBs0.net
いつの間にかテイムされてたフィヨルドホークLv75がティラノに殺されて死んだ!
いやテイムした記憶無いんだけどいつの間に?

438 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 23:40:35.56 ID:0l8od3zf0.net
盗人野郎も知らない間にテイムあるある

439 :UnnamedPlayer :2022/09/03(土) 23:55:45.24 ID:zCqbUFzd0.net
vp民なのにホークのテイム方法知らないってマ!?

440 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 00:04:52.70 ID:vpmQ51Nl0.net
狙ってテイムしに行くときは決まってフィヨルドホークが行方不明になるのだ
にも拘らず視界外で勝手にテイムされても……多分邪魔な死体は残しっぱなしにしてるからたまたまテイム条件満たしちゃったんだね

441 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 00:32:42.60 ID:MTgPND4j0.net
今日は羊20匹ぐらい生贄にしたなぁ
途中でホークが他人の家の建築ミスの三角屋根の隙間から中に入ってて、俺も入ったらでれなくなって地獄だったわ
幸い肩にテイムしてたホークがいたから餓死でどうにかなったが、持ってなかったらと思うと……
結局Lv25とLv90のホークだったが、これ能力とレベルあんま関係なかったな
とにかくすごい便利だな、色々使い道がありそう

442 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 01:43:41.92 ID:bLKXWnPb0.net
PVP鯖には絶対必要

443 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 03:21:21.48 ID:OyUhthpq0.net
砂漠赤クレートから名工ポンプSG出たけど遠距離武器はこれとボウガンあれば戦闘もテイムも事足りる感じ?

444 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 04:04:45.41 ID:tOQcpQWX0.net
デデデン!デデデン!
ペゴマスタクスに名前をつけましょう!(操作不能)

445 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 06:28:35.96 ID:1hMB8KqQ0.net
アイランドの調査書開いた時にボイス付くのか

446 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 07:30:46.61 ID:GEXZsXkg0.net
>>443
サバイバー単身で何でもするならそうだけど戦うのは恐竜の方が圧倒的に強いし楽だしテイムも強力麻酔弾使えるライフルか棍棒カマキリがいいんじゃないかな

447 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 11:32:13.01 ID:cKeXQ4oH0.net
英語のチャットが流れてる中で急に翻訳日本語のチャットが流れてビックリしたわ。相手が日本人だったからっぽいが
そりゃ日本人もいるのは当然だけどソロプレイだとARK内で日本語チャットとかほぼ見たことなかったな

448 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 12:35:43.34 ID:L5tprPJB0.net
ムービーと音声で60G追加とかされたらSSDがしぬる

449 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 12:37:08.23 ID:BVCu7GCx0.net
新マップ実装時で過密のときだとちょくちょく見るな日本語全チャ、誤爆から会話始まったりみたいな
OCだと多そうなイメージだわ

450 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 14:56:32.73 ID:bLKXWnPb0.net
チャットはロシア語と中国語が流れてる

451 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 14:58:52.60 ID:bLKXWnPb0.net
キリル文字がないからロシアじゃないところか
とにかく英語じゃないからわからない

452 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 16:16:18.67 ID:BVCu7GCx0.net
英語、中国語以外だと多いのスペイン語じゃないか
holaって話しかけられると逃げたくなるがあいつら大体英語も分かるからなんとかなること多い

453 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 17:04:38.60 ID:L5tprPJB0.net
3時間に1.2回 早いと30分で鯖落ちるんじゃなんもできんわwww
 

454 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 18:28:30.18 ID:ict8zZ0B0.net
eu鯖にいるけど俺らはロシア語も中国語も表示されてるのにヨーロッパ圏の人達はロシア語すら文字化けなのなんでなんだろ
むしろそっちは読めなきゃ不便なんでは

455 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 18:51:04.47 ID:6o/ryxuo0.net
フィヨルド遠征用にギガとメガロドンをブリって来たぞ
これでいつ解禁されても安心だ

456 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 18:53:28.08 ID:Ow3O8RdKM.net
非公式サーバーでプレイしててクロスボウとかの品質めっちゃ高いんだけどそれでもカマキリの棍棒テイムが一番快適だわ
サーバープレイだと遠隔武器はラグがあって追いかけっこ始まるとマジで当てづらいから信頼性が高いしカンストライフルと比べても速さが遜色ない

457 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 19:11:21.31 ID:6o/ryxuo0.net
ジェネ2はキャラ転送するのが怖すぎw
ダウンロードして次のオートセーブ前に鯖落ちしたら終わるわw
メインキャラは何とかexoメック解放したからもう用はないけど

458 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 19:17:13.49 ID:Guin30aP0.net
ちょっとどかしたい物があってコマンドで呼び出したけど乗れなかった

459 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 20:11:58.15 ID:L5tprPJB0.net
>>457
そーいや最近はキャラロストしてないわー
アップロード状態でキャラは退避されるようになったっぽい?
手持ちのアイテムとかモンボは全ロスするけど

460 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 21:36:28.14 ID:Ga+Gui2n0.net
前スレがなくなっとる

461 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 22:01:20.54 ID:42/vdb420.net
キャラはとっくに救済措置入ってるから転送後鯖落ちでもロストはしないでしょ。
最近はミッション中の鯖落ちからの全ロスの方がきつい。怖くて上モノ持ち込めない。

462 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 22:52:50.17 ID:FkZlZYZe0.net
キャラ転送しまくってるけど消えたことはないな
逆に増えたことあるけどドライブやら刷り込み共用できて便利

463 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 23:36:22.62 ID:Ia0jnEOX0.net
スコーチドのテコ入れ入るのかな
何かの間違いでエレメント堀り放題になれば人気マップになれるかもしれない

464 :UnnamedPlayer :2022/09/04(日) 23:38:02.02 ID:1hMB8KqQ0.net
そもそもジェネ2にダウンロードする物って
あんまり無い気がする

465 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 00:13:09.44 ID:idpMEFQW0.net
ジェネ2でブリしてた頃は親個体やらなんやら持ち込んだりしたけど鯖落ちして消えたりあるあるだったな

キャラは消えなくてトライブ離脱状態で放り出されるだけだよ
ミッションターミナルからまたどこか拠点あるマップに戻って、改めてジェネ2来ればトライブ入った状態で復帰できるよ

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 877b-XKc1):[ここ壊れてます] .net
あ、転送で思い出した
さっき爆音が聞こえたのは転送の時の音だった
ビビッてログアウトした。

467 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 05:33:34.46 ID:X7Kimq5N0.net
イベント中ってイベカラの恐竜しか湧かない?

468 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 06:44:24.44 ID:8QJbAWCA0.net
エアプ勢か

469 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 08:45:10.14 ID:RW7adqZs0.net
最近の公式PvP勢の動画見たけど、昔と比べてぬるくなってるな
昔って鯖そのものが一つのトライブに実質占拠されてたりしたのに

470 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 09:05:50.95 ID:m41qBIlO0.net
>>467
そう思うほどイベントカラーの割合が他のイベントと比べて高く感じる
キブル用にデイノ卵集めてるけどイベカラ多くて
もったいなく思ってキブルにできなく在庫がやばい

471 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 09:54:24.79 ID:mAqOUvLO0.net
アルビノ以外フルカラー出てるよね
そりゃバニラが目立たなくなる

472 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 09:56:17.22 ID:WHJlQaAu0.net
公式PVE鯖ってイベント無い時は各種設定全て等倍なのですか?

473 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 09:58:06.53 ID:mAqOUvLO0.net
向こうのゲームイベントの関係で椀飯振舞らしい

474 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 09:58:30.23 ID:A5YFltqe0.net
はあはあたのしい

475 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 10:11:02.17 ID:8dCjszBs0.net
>>472
ですよ

476 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 10:14:12.80 ID:qtLcIcQ+d.net
今ってガソリン発電機って他人がスイッチOFFにできなかったよね?
ガソリン入ってるのに半壊拠点の発電機が切れてたのはなぜだろう

477 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 10:26:46.19 ID:A5YFltqe0.net
>>476
できりゅよ

478 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 10:45:22.42 ID:qtLcIcQ+d.net
>>477
ありゃりゃ
ずいぶん前のうpでーとで出来ないようになったと勘違いしてましたわ
どもです

479 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 12:49:29.60 ID:WHJlQaAu0.net
>>475
ありがとうございます

480 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 13:56:02.65 ID:mAqOUvLO0.net
テイム恐竜がしんでいく
ほんまPVP鯖は地獄だぜ

481 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 16:25:08.74 ID:eWw4yMYI0.net
PAXのイベントカラーすげーわくな

482 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 16:59:57.37 ID:idpMEFQW0.net
うろ覚えだけど普段のイベカラは20%の確率でスポーンとかだったっけ?今のは体感かなり多いね
アンキロとかアルゲンとか発色よくて綺麗だからいらないのにテイムしたくなるわ

483 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 17:31:14.30 ID:+wpqtdOJ0.net
綺麗なイベカラに限ってLV15

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df09-LRjM):[ここ壊れてます] .net
アルビノ以外と言うとアクチュアルブラックもおるんけ?

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c762-+DiO):[ここ壊れてます] .net
いるよ

486 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 22:10:01.36 ID:RVqgBCXT0.net
シノマかホークかコンピーか
肩乗せ悩ましすぎる

487 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2728-Am0N):[ここ壊れてます] .net
ワイバーン育て終わったしティラノとギガの繁殖考えるか
置き場所が無いからモスコの護衛させるしかないけど

488 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 23:21:21.21 ID:SN/UNJiT0.net
イベント終わるのいつまでだろ
後8時間くらい?

489 :UnnamedPlayer :2022/09/05(月) 23:48:15.95 ID:7yi+KgHp0.net
>>488
本当これよてっきり今日の朝までだと思ってたから今入ってびっくりしたわ

490 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 01:06:33.96 ID:ws3cXhW00.net
プラットフォームサドルの建築範囲増やしても、上下の範囲は変わりませんか?
プラットフォームの制限をなんとかするMODあれば教えて欲しいです。

491 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 01:08:26.67 ID:ws3cXhW00.net
プラットフォームの建築制限解除できるMODありませんか?
プラットフォームサドルの建築範囲を増やしても上下の制限が緩和されません。

492 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 02:32:11.77 ID:JdL/D71h0.net
>>486
肩は2つ
つまり

493 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 05:00:02.47 ID:QbrM3ZyB0.net
動画とかのデスモ100%トラップより使いやすいかと思って高さ壁6枚くらいの広いトラップ作ったけど全然掴んでくれないしフクロウリセットしてもすぐ建造物攻撃してるし他人様のトラップの方がいいのかな

494 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 06:53:39.09 ID:BjwSTerq0.net
掴んでくれない時は恐竜を微妙に動かしたりしてたけど

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 877b-Plh5):[ここ壊れてます] .net
イベント1日延長かよ

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87c3-GqY5):[ここ壊れてます] .net
ツイ見るとイベント12日までだね

497 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 09:39:03.41 ID:RXS6Zt+X0.net
倍率は週末だけな

498 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 09:47:41.47 ID:+RAG+UBV0.net
アイランドでやってるけど設定の難易度を上げてもなかなか高レベルが出なくて辛い
全体的に高レベルが出やすいマップってどれですか?

499 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 09:53:17.24 ID:z/Gm3A2Ra.net
アイランド、スコーチドアース、アベレーション、エクスティンクションは高レベルが出にくい仕様
その他のマップは高レベルが出やすい仕様

と言ってもそこらじゅうにいるほどではないけどな

500 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 09:54:10.20 ID:+RAG+UBV0.net
>>499
ありがとう!

501 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 09:55:28.29 ID:0pj63xGR0.net
>>498
センターとかラグナロク、フィヨルドとかのカスタムマップ
ジェネシス1/2

あと、ジェネシス1では宇宙エリアでTekティラノ、火山でXティラノが厳選し放題

502 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 10:24:57.84 ID:S66NpFiK0.net
ティラノのブリが終わったからサドル探ししてるけど、なかなか出んなぁ…
これ洞窟の入口で判定あるっぽいし、多分洞窟の中にいないと時間進まんよね
高レベユウティラでも探しながらリポップ待つかと思ってたけど、しばらく洞窟から出られなそうだ

503 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 10:39:32.91 ID:AUEsxKUB0.net
ASM使って非公式鯖でイベントってできますか?
更新してもサーバーバージョンがあがらず、イベントのところにPAXが出てこないです。

504 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa8b-y8+Y):[ここ壊れてます] .net
>>503
>>420を見てみて
イベントは選ぶのではなく手入力
俺は入力した事ないからできなかったらすまん

505 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 12:01:03.45 ID:QdfVCjwKM.net
ジェネ2のワールドバフって効果が%で書いてあるけど、乗算じゃなくて加減算なん?
資源の復活クールタイム-50%なら-0.5で、設定で0.5以下にしてると実質0になってる…?

506 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 14:10:00.54 ID:JdL/D71h0.net
よく食料でレシピ料理つくったり肉焼いたりしてるけど
ドードメスを一匹飼ってれば事足りるよね
日持ち長いし

507 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 14:18:25.12 ID:Qn/0rNrZ0.net
>>503
ASMのコマンドライン引数入力のところがあるからそこに手入力したらできるよ

508 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 15:16:25.21 ID:AUEsxKUB0.net
>>504
>>507
ありがとう、調べてみる。
サーバーのバージョンが349.10のままだけど、これを.13にあげなくても大丈夫なのかな
あげるほうほうあるのかなぁ

509 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 16:51:32.47 ID:ioK63GGO0.net
バッグ持ちのストライダーはマインドリルとリンクが出来るってwikiで見ていざやってみたら
まったく転送されないんだけど何かやり方とか条件ってあるの?

510 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 16:51:57.64 ID:Qn/0rNrZ0.net
>>508
調べてみるっていうか、ASMの運営の大項目の中にコマンドラインの項目があるからそこに入力するとよろし
入力内容は「-ActiveEvent=PAX」

511 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 16:53:31.95 ID:AUEsxKUB0.net
>>510
できました、-は不要でした、有り無しで何が違うんだろう

512 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 17:04:03.07 ID:K5ypdryp0.net
>>509
マインドリルとのリンクは有効範囲狭いよ 
ストライダーが光の粒子を吸い取ってるエフェクトの範囲ぐらいしかない

513 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 17:13:27.76 ID:ioK63GGO0.net
>>512
あー!そういうことですか!もうほんと足元でドリルしないとダメぐらいのイメージですね
ありがとうございます、大人しくボス倒してTEKストレージ手にいれます!

514 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 17:42:14.94 ID:nyYtvSCb0.net
>>513
ドリルせんのかーい!

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7e4-opxy):[ここ壊れてます] .net
シャドウメイン用の魚籠、筏とか色々試したけどサーモン殴って怒らせて誘導するのが一番速いってなったんだけどこれで合ってる?
檻は小さいやつにしか使えないし筏は全く入らんわ選別もだるいわで全然うまくいかん

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c728-Iguz):[ここ壊れてます] .net
ハチミツを餌にして誘導

517 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 17:58:59.06 ID:ub/rjxwd0.net
>>516
それもやってみたけど殴るのとあんま変わんなくない?
シーラカンスにも使えるってのはいいんだろうけどフィヨルドだとサーモンのほうが見つけやすい感じするし

518 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 18:08:23.16 ID:JdL/D71h0.net
いくら餌やってもテイム値が表示されないバグ?

519 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 18:26:59.84 ID:jo0Nh86S0.net
>>511
別のコマンドを入れるときは-を入れると
ここから別のコマンドですよっていう指示になる

520 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 19:13:12.22 ID:1idKA7Jo0.net
久びさにクラウドでASMで鯖立てて遊んでいたら面白いことに気づいたわ。
クロスヘア有効にしてサーバ間のデータ同期を可能にした状態で
ローカル環境でテイムまたはチートコードで出した動物をオベリスクやトランスミッタにアップロードすると何故かサーバ上でダウンロードできてしまう。
これローカル環境でチート生成した動物をサーバ側に送り放題になってしまうのだけど、これどうやって無効化するのかな?

[ServerSettings]の PreventDownload や PreventUpload をTrureにすればもちろん転送不可になるけど、
そうすると今度はサーバのクロスヘアも無効になるわけでサーバ間のデータ同期もできなくなる。

521 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 19:34:36.53 ID:xhwbKltg0.net
言ってることの8割意味不明なのは俺が経験浅いからなのか

522 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 19:35:27.29 ID:H0ZVEwbn0.net
まずクロスヘアの意味を調べてこい

523 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 19:48:28.47 ID:vv6mYnwD0.net
>>521
そんな事無いぜ

524 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 19:54:14.03 ID:2oSGLG/R0.net
+

525 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 20:10:36.84 ID:1idKA7Jo0.net
すんませんクラスターの間違いだった。
クロスヘアってなんだよちょっと溶岩に突っ込んでくるわ。

526 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 20:43:54.66 ID:xhwbKltg0.net
マジレスするとたしかクラスター以外からの転送を禁止するオプションがあるからそこを変更すればいいと思う

527 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 20:56:06.99 ID:FhpJSi5k0.net
ちょいちょいデスモダスベビー餓死報告上がるからイベカラブリで改めて試してみたけど、
産まれたて3匹をメイ籠に載せて、メイに生肉36スタック持たせて様子をみてたら約2時間半でほぼほぼ食い尽くしてた(授乳無し)
ちなみに同じ条件でユーティラ4匹も並行に進めてたんだけどそっちは12スタック残り。
前にブリしたときはここまでキツかった印象なかったんだけどナーフ入ったんだっけ?

528 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 21:24:33.34 ID:XmpMP6m60.net
まだ三倍終わってねえのかw

529 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 21:39:02.21 ID:woO0fm7C0.net
>>527
デスモダスは生肉1つで食料値が10しか増えない

530 :UnnamedPlayer :2022/09/06(火) 21:46:53.98 ID:1idKA7Jo0.net
>>526
https://wikiwiki.jp/arkse/オベリスクの使い方
>>非公式サーバーがクラスタ外からの転送の拒否を無効にしていれば可能である(no transfer from filtering)。
これか、NoTransferFromFilteringを設定すれば良いと。ありがとう試してみる。

531 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 00:23:13.89 ID:AqAMCB540.net
うすヘアー

532 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 00:50:22.80 ID:5pVrH5vjd.net
デスモベビー餓死ってのは食べ物がなくなるからってわけじゃなくて
血液あっても食わなくて餓死するんだよね
描画範囲に人がいれば問題ないはず

533 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 00:55:16.71 ID:METh7k+A0.net
羊の赤子が埋まるのだが🥺

534 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 01:07:11.78 ID:JnivLUVU0.net
羊のメスを高所で壁尻にしろ

535 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 04:16:46.59 ID:1TYOvE/90.net
ジェネシス2にてミッションでプラントRを手に入れた人っている?
何のミッションで手に入れたか教えてくれないか?

536 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 07:39:11.72 ID:Db+XMMga0.net
>>535
ベロナで出たかな
シャドウメインでも出たかも

ただ体感100回やって1個くらい

537 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 08:01:10.64 ID:I6DkSmGl0.net
アベレーションの放射能エリアに入るとジリジリ音がずっとしてBGMが鳴らなくなります。エリアから出て放射能デバフが消えても再起動してもジリジリ鳴り続けてBGMも止まったままです。TEK装備ハザード装備どちらも同様でした。新規サバイバー制作すれば元に戻りますがエリアに入る度に発生するのでボス戦のBGMが一生鳴りません。フィヨルドの放射能エリアでは発生しませんでした。何か解決策...は無いでしょうか.....Xbox GAME PASS PC版なのですがsteam版でも同じ現象が発生する方いますでしょうか?

538 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 08:56:33.73 ID:2RyA502y0.net
>>537
根本的な解決の手段じゃなくて申し訳ないけど、ボス戦のBGMが鳴らなくて聞けないという話については拠点近くとかのクレートから突入で放射能エリアを経由して行く必要はないから(ボスアリーナは放射能ないし)聞けると思うんだけど

ちなみに個人的にはそういうバグは初耳

539 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa8b-y8+Y):[ここ壊れてます] .net
マインドリルのエンジン音が一生聞こえるバグは起きた事あるけど放射能はないねぇ(steam版)

大抵はキャラクターのアップロードダウンロードでなおるイメージだけどダメなのか

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf92-5C1n):[ここ壊れてます] .net
カマキリにのると発電機の音がするとかあったような気が

>>539
クレートに転送機能ありません
なんじゃないかな

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f09-Smw1):[ここ壊れてます] .net
>>540
安価ミスだと思うけど
あーそっかローカルはダメなんだっけな…失念してたわ

542 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 09:49:02.06 ID:xHF2cE9c0.net
>>532
そういうことか寝る前は血液飲んで食料値が回復してたから安心してたらふく血液持たして寝たら朝死んでいる理由は。
サバイバーがいないと血液食わないのね

543 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 09:53:41.00 ID:m2p+c48B0.net
>>535
ベロナαででました。
初ゲットで喜んだものの巻き戻りで南無🤗

544 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 12:38:14.63 ID:I6DkSmGl0.net
>>538
クレートから行けることを失念していました!最終手段でオンラインクレートやってみます!
>>539
アップロード&ダウンロードダメでした...アベレーションのボスを倒すと強制アップロードになると思うんですが、ダウンロードして初期地点に戻った時にジリジリ音が鳴っていたのでそこでおかしい事に気づきました

545 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 12:55:34.67 ID:5pVrH5vjd.net
>>535
固定のミッションってわけじゃなくてどのミッションでも出るサブ報酬枠だと思うよ
ただし5種それぞれ0.01%
公式ウィキに確率のってるよ

546 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 15:13:52.75 ID:AqAMCB540.net
>>542
サバイバーがいないと血液じゃなくてもすべて食べないぞ
時間とまっているからね

ロード時に時間加速するけど、食べる前に高速で腐って無くなったり、食料が高速減少していく速度に給餌が追い付かないと死ぬ
肉はダエオドン見る限りロード時のクールタイムが無効化されている気がする
血液はクールタイムがそのままで食う前に死ぬのではないかと予想

547 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 15:33:19.10 ID:JLMtB0l90.net
トロペで間欠泉に乗ると飛行不能になるな

548 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 15:58:06.12 ID:M/lK3d1i0.net
阿部譲二があの世から
お前らほんと「堀の中の懲りない面々」

549 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 15:58:36.18 ID:M/lK3d1i0.net
ごば

550 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 16:35:36.23 ID:YjgIdaLca.net
>>547
間欠泉は設置してる状態に切り替わる
スペース押してもダメ?

551 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 16:51:23.42 ID:BhNQPziV0.net
検証してる人いたが、トロペオは間欠泉で噴き上げられるとスペース押しても飛行モードに移らず、身体がガタガタ震えてそのまま落下死したりするみたいね
騎乗解除してトロペオにダメージ行かないようにする以外は方法ないっぽい

552 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 16:58:47.20 ID:JLMtB0l90.net
>>550
3回試したけどスペース押してもダメだった
>>551
やっぱそうなんだ

553 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 23:09:41.02 ID:NnF9drT50.net
ARK運営ってマジで北欧神話好きな気がする
ラグナロク(終焉の日)、マナガルム(神話の月の犬)、アズガルドなどフィヨルドの各エリア、ハティスコルとか…

554 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 23:25:22.86 ID:lar3DSSC0.net
PvPやってみたいなと思って
公式PvPの動画とか見てるけど
レイドされるの想像しただけで吐きそうになる・・・
きっと向いてないんだろうな
公式ソロとかしてる人まじ尊敬する

555 :UnnamedPlayer :2022/09/07(水) 23:55:08.02 ID:Db+XMMga0.net
>>553
少なくともラグナロクとフィヨルド関係は運営が考え出したものではないから何とも言えないんじゃないか

556 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 00:18:46.75 ID:5E3PaQi30.net
モサの至高プラフォbpがオーバーフロー起こして必要鉄インゴット106になってる
まあ他の素材も結構やばいけど

557 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 00:23:46.74 ID:8T4b9ToO0.net
初心者的な質問なんだけどモサとかエラスモにプラットホーム付けて建築することってある?
プラットホームのほうがサドルとしてはいいんだろうけど普通のでいいような気がしてる

558 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 09:04:22.72 ID:ylPDTvUxa.net
>>557
ロマンだよ
移動できる家なんて楽しいじゃないか
しかも海の上だ
それ以上の価値は少なくともPvEには無い

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 877b-XKc1):[ここ壊れてます] .net
>>554
PVPはめげないメンタルさえあれば

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 877b-XKc1):[ここ壊れてます] .net
とにかく隠し倉庫をあっちこっちに置くのがPVP

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6776-CzlZ):[ここ壊れてます] .net
PVPの勝利条件は相手を引退に追い込む事

言い換えれば諦めない限り負けない

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 877b-XKc1):[ここ壊れてます] .net
>>557
メガケロン

563 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 10:25:52.92 ID:jpEKdbSI0.net
vPはトライブで合計70垢作ってサーバーを占拠してゆっくり略奪よ
昔いたとこのリーダーとか一人で10垢以上並列起動してたわ
そうやって作ったサブキャラはメインの鯖では人間倉庫になってる
人間倉庫がズラッと並んでるちょっとホラーな光景懐かしい

564 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 11:00:35.86 ID:oJlUG1Nc0.net
そういうのってどうしても自鯖でやりたくない理由でもあんのかね

565 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 12:16:13.76 ID:AFkVL7Du0.net
PvPソロの動画ちょいちょい見てるけどレイドするとだいたいの拠点でオバフロ個体いてビビる
オバフロってエンドコンテンツのエンドコンテンツで途方も無い時間がかかると聞いてたんだが...?

566 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 12:20:18.92 ID:jpEKdbSI0.net
戦争略奪したくてゲームやってるのに自鯖自分たちだけとかやる意味ないじゃん
ARK最盛期はガチスパイの送り込みとか、交代で捕虜を永遠に気絶させて相手の垢を潰すとか本当の戦争みたいだった
時差の関係で自分たちが仕事でいない時間にログインして管理してくれるからと英語さえ出来たら割と日本人でも重宝されたよ

567 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 12:28:13.22 ID:B/sHnj2x0.net
鯖埋めるとかスパイ送り込むとかはゲームしたいのかただ勝ちたいのかを混同してる感じはあるな
まあARKは失うものがでかすぎるから勝ちに拘る気持ちもわかるが

568 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 12:39:47.39 ID:cnIThn0Z0.net
ローカル環境の話だが、試しにデスモダスでTEK洞窟ガンマに行ってみたら4分ぐらいでポータルにたどり着けたんだが
やっぱこいつぶっ壊れ生物の一角に入るわ

569 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 12:56:50.75 ID:DGPMgYeh0.net
大昔のブラウザゲーでも呆れたけど対人は今でもそんな感じなんだな

570 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 13:14:35.80 ID:yMNdTtXO0.net
>>565
昔のMMOでいうところのオーバーエンチャントよね
そういう装備作って高価で売ってたな

571 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 13:31:21.63 ID:1j+TIIVC0.net
>>566
メイン拠点を鯖ごと確保してから 他鯖へ侵略するんやで

572 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 13:55:14.48 ID:o+5QSu6pa.net
>>571
別の次元から無限に侵略してくるアメコミのヴィランみたいだな

573 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 14:11:50.47 ID:jpEKdbSI0.net
>>571
メンテ後のログイン戦争懐かしいな
自分たちの鯖を埋めつつ同じように鯖丸ごと確保してるところの侵略用の枠を開ける

574 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 17:00:17.37 ID:yMNdTtXO0.net
>>568
アンドリューサルクスもほぼ無敵なうえに水中まで行けてしまう

575 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 17:09:04.82 ID:sOVuiiTCd.net
そういやステゴやアンドリューってクラゲにさわっても騎乗解除されないのかな?
ボウガンでも持ってれば対処できたりするんだろうか

576 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 18:00:40.20 ID:yMNdTtXO0.net
>>575
騎乗解除さならない
アンドリューサドルはチート級

577 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 18:04:34.67 ID:yMNdTtXO0.net
ガトリング
酸素ボンベ
騎乗解除無効
反射ダメージ
ジャンプ力
HP多い
etc

578 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 18:09:20.82 ID:zmxR1gZZp.net
公式ハードコアモードPvP
公式ポカリプスPvP
公式スモールトライブPvP
公式オフレイド防止PvP
公式大規模トライブPvP
公式PvP
みんなどの鯖を選んでいるんだろ?

579 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 18:18:37.51 ID:wyINYbvX0.net
>>578
元々他ゲーで知り合った5人でスモールトライブPvP

580 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 18:27:01.83 ID:yMNdTtXO0.net
人が少ない
公式大規模トライブPvP、公式PvP、公式スモールトライブPvPにキャラ置いてる
下調べ用建築用はローカルで

581 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 18:40:32.62 ID:0H5/EUQar.net
ark2ではオーバーフローなくして変異回数は制限ありにして欲しいな
ブリ自体あるのか知らんけど

582 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 19:07:45.90 ID:1JISwk3mp.net
今から公式で遊ぶならどれなんだろう

583 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 19:12:09.85 ID:Dp4QCoIF0.net
決まりきった答えがあるなら他は淘汰されてるんじゃね

584 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 19:23:12.59 ID:Ul3UaJKWa.net
上の非人道的な内容見るとしっかり管理してくれてる非公式でよかったと改めて思う次第

585 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 19:28:06.91 ID:3fDcFuz60.net
単純な興味だけど非公式のPvPで管理って何を管理するんだ?
まさかローカルルール的なやつがあるのか

586 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 19:41:47.44 ID:j/nXXW/b0.net
ローカルの温設定で好きな時に戻ってきて好きにプレイするのが一番だわ

587 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 19:46:10.97 ID:4ssvwzr90.net
mod入れたゆるい環境が好きだからずっとローカルで遊んでるわ
Ark2が出てもローカルに篭もるかなあ

588 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 20:37:33.16 ID:yMNdTtXO0.net
配達風船って使ってる人見たことないけどどうなん?

589 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 20:42:09.09 ID:69kJge1L0.net
インテリアには良さそう

590 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 20:49:21.27 ID:yMNdTtXO0.net
一回使い切りだからそのつどガスバック狩りに行かないといけないのがあれだな

591 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 21:07:10.59 ID:jzie/Non0.net
施錠破壊チート対策の修正なのかな
なんで何度も更新するんだ
テストしていないのか

592 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 21:07:48.49 ID:y+bLBDdL0.net
配達風船って乗れるんだっけ?遊んでる人は見たことある
あとエクスの時はガスバグ腐るほどいたからサンクで街頭壊して詰め込んで雪山にどんどん飛ばしてたなあ

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0754-Iguz):[ここ壊れてます] .net
拠点に飛ばしたらマップエリア外に飛んで行ってから使ってない

594 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 22:08:22.53 ID:Ixg8zn0H0.net
恐竜使わない縛りしてる友人が風船にグラップリングフックつけて移動してたな

595 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 23:11:23.08 ID:L0pblWvL0.net
明後日転送解禁か?
9日はヨーロッパの時間でだよね?

596 :UnnamedPlayer :2022/09/08(木) 23:18:57.11 ID:1LMCsG910.net
アメリカやろ

597 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 00:26:35.21 ID:EbwxebZf0.net
三倍期間に転送解禁か

598 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 01:26:16.52 ID:Xy8xSyvq0.net
アメリカ時間の太平洋時間だな
まだサマータイムだったはずだ

599 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 04:22:01.07 ID:g8rtIFTw0.net
>>581
無くしてほしいっちゅうかオーバーフローは単純なバグだから
きっと直してくれるでしょ

600 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 07:01:31.30 ID:0ukIr19R0.net
ああテック洞窟ソロで挑んでボスたどり着く前にエラー落ちで死んで
冷凍ポッドの恐竜ごと全ロスしたわショックでけえ
これフィヨルドホーク肩に乗せてたら全ロスされずに済んだのかな?

601 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 07:07:48.69 ID:zz4JMOkp0.net
TEK洞窟ってポッドつかえないと思うけどなんで持っていったの?
ボス倒したあとになんかできたりするの?

602 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 07:10:46.86 ID:0ukIr19R0.net
>>601
ローカルだと使えないけど公式だと使えるよ
ギガ持ち込んで道中恐竜倒して進んでたし
何で使えないと思ったの?

603 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 07:15:32.06 ID:A/6FHuVm0.net
ローカル民がいたぞ!囲め!

604 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 07:18:32.92 ID:WJEdTWhi0.net
フィヨルドでやる事がなくなってからアイランドやってみたんだけど湧いてる恐竜4の倍数だね

605 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 07:40:30.58 ID:Ldi5G0Rq0.net
変異繰り返してできたメレー42pデイノニクスも転送解禁後はお役御免か むなしいな

606 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 10:21:50.40 ID:pVhCZ8KA0.net
>>599
オーバーフロー確か運営も認知していて放置だからなんなら仕様としてもっとまともになるかも

607 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 10:39:46.48 ID:aZvo/xP50.net
要らなくなった恐竜ってどうしてる?
単純に所有権放棄してギガに噛ませりゃいいんだろうけどなんかそれができないから危険地帯に無抵抗で放置したり溶岩内に放り投げたりしてる
もっとこう罪悪感なく一瞬で消し飛ばすことできないかな

608 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 10:40:48.59 ID:irnUuaBa0.net
>>607
はく製にする

609 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 10:44:05.02 ID:0e7vxfUJa.net
>>607
ポッドにいれてポイ

610 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 10:46:02.24 ID:aZvo/xP50.net
>>609
破砕機で粉砕しちゃうか

611 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 10:55:12.62 ID:CL9B6s/O0.net
ポッドのままガチャに食わせる

612 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 11:04:06.62 ID:rywb/buX0.net
アップロードして24時間放置してるわ

613 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 11:46:05.11 ID:TCPlYwqPd.net
ティタノに特攻

614 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 11:46:36.51 ID:EjW/MBqC0.net
>>607
野生のギガに特攻させる

615 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 11:54:40.62 ID:eOLytJCD0.net
無抵抗にして海にポイ

616 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 11:57:18.09 ID:tT9KLimV0.net
>>607
TEK洞窟に入れて自殺

617 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 12:10:09.54 ID:0qzWpxocd.net
ライトニングワイバーンのエイム練習

618 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 12:12:35.04 ID:LBdZE6im0.net
攻撃的、放浪モードONにしておくと、拠点周辺を多少平和にしてくれるぞ
所有権放棄しておけばキルログも出ない
思いのほかたくましく生き残って、しっかり生き残ることもあるけど

619 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 12:19:31.19 ID:0e7vxfUJa.net
>>618
クッッッッッソ迷惑だからマジでやめろ

620 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 12:23:35.80 ID:LBdZE6im0.net
>>619
さすがにローカルじゃないとやらないよ

621 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 12:28:34.11 ID:aMlr7L6e0.net
立て看板に自由に使ってね的な事書いてあるフリーの家みたいなのあるじゃん?
恐竜も装備もBPも要らなくなったら纏めてそこにしまってる

622 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 12:39:21.75 ID:WHuqTAo70.net
相変わらず54-は低能だね

55 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d54-uyZC)[] 投稿日:2022/07/31(日) 15:14:26.04 ID:oNp0vS4p0 [1/2]
ここまで酷いとかつてののモバイルアレルギーニキとか「デイノニクス・ディノニクス論争」も同じ人物では?
と疑ってしまう

623 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ (オッペケ Srbb-IGiF):[ここ壊れてます] .net
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.   
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ル  Y  
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l 派手に荒らしてます♥
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ

624 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa8b-bl79):[ここ壊れてます] .net
ローカルでテイム時間短縮してるせいかデスモダスがサバイバーを、一回吸血しただけでテイム完了となり、テイムボーナスが上がらない…
サバイバーは吸血パック持たず、掴めるサイズの恐竜に血液パック持たせればテイムボーナス100%になるのだろうか

625 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa8b-y8+Y):[ここ壊れてます] .net
>>620
ほなええわ
すまんな

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6776-CzlZ):[ここ壊れてます] .net
転送解禁か 
あちこちの拠点でストライダー持ち込まれて マグマさん失業しちゃう

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8714-OHnk):[ここ壊れてます] .net
1800時間、8割はローカルでやってたけどupgrade station mod はヌルすぎたな。改めて拾った物だけでやってると効率悪すぎて色々大変だったと思い知らされる

628 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 16:03:53.44 ID:LBdZE6im0.net
>>624
デスモダス捕まえたのかなり前だからあやふやだが、最初にサバイバーを吸血しないとテイム自体が開始されなかった気がする
ローカルだったらデスモダスをテイムするときだけ倍率変更したらいいんでない?

>>625
こっちもローカルなら、くらいの注釈入れるべきだったね
すまん

629 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 16:21:38.67 ID:OyBS50Wa0.net
最初に自分の血を吸わせなくても、罠に入れて生贄の血を吸わせると、
テイムリストに載って、テイム進行度は0のままテイムボーナスが上昇
するね。

630 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 16:22:40.45 ID:WHuqTAo70.net
>>623
いつもそうなんだけど荒らしてんのお前らだよな
俺は正論しか言ってねえしw

631 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 16:34:54.63 ID:X9lgABnBa.net
>>628-629
自分も628さんの認識でしたが、629さんの方法で確認してませんでした
ちょっと試してみよう、ありがとうございます。

632 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 16:50:27.57 ID:xV8At8wcM.net
>>627
自分も最近のマップは禁止みたいにやってたけどボスサドル周回とかだけはだるすぎるから作ったわ
あの作業はローカルがやるものじゃない

633 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 17:01:08.22 ID:A/6FHuVm0.net
ARKは多段階抽選がひどすぎるのよね
そこにハマって楽しんでる人がいるのも認めるが個人的には勘弁してもらいたいレベル
そんな私はBest Eggs!とUpgrade Stationが手放せない
初めの一つ入手出来たら何とかなる感じがいい

634 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 19:14:31.58 ID:rLKqCCtd0.net
3ばいまだ!

635 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 19:54:41.18 ID:28cZd4iC0.net
バリオニクスがアルゲンで掴めなくなってたのは知ってたけど
まさかポーラまで効かなくなってたとは・・・
フィヨルドを新たに始めて、初肉食は君に決めた!って行って殺された

636 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 20:10:45.87 ID:hIBwLQXE0.net
ケツ「ワイに任せとけ」

637 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 20:13:12.72 ID:0qzWpxocd.net
ネット弾「俺を忘れるなよ」

638 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 20:43:21.65 ID:yXatg2MU0.net
ネット弾とかいう神のせいでもはやトラップテイムを忘れつつある
>>629
ペットのデスモを殴っただけでテイム開始されただけじゃなくてテイムボーナスもわずかについてた
掴めるペットじゃなくてもわずかに進行するのかな?

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6776-CzlZ):[ここ壊れてます] .net
ネット弾すげえよなワイバーンも拘束できるとかチートやろ

640 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 21:19:04.20 ID:A/6FHuVm0.net
何でもかんでも安易にチートという表現をしてしまう
Kがつくアイツと同じ臭いがする

641 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 21:22:16.27 ID:irnUuaBa0.net
関フリーダム

642 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 21:24:15.28 ID:irnUuaBa0.net
関フリーダム (FREEDOM08110619)さんの視聴者が視聴
kokujintv

643 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 21:24:50.89 ID:irnUuaBa0.net
ごば

644 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 21:45:51.87 ID:HSHxzEcy0.net
水中ペットに全く手を付けてなかったから今更テイムしたいんだけど
メガロドン捕まえて3倍期間でブリしてみればいいかな

645 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 22:02:35.04 ID:yXatg2MU0.net
メガロドン、サドル原始でもパックボーナス最大ならアルファモサだけでなくクラゲもゴリ押しで殺すのでまあまあおすすめ
クソ迷子になるし重量も低いのでかなり使いづらくはあるが戦闘力だけなら最強

646 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 22:04:33.96 ID:xLaeLeI30.net
メガロドンさんイベントカラーなくても結構色とりどりでピンクの子もいるの好き

647 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 22:06:07.26 ID:IQIu3wRj0.net
配信者つながりだけど、ぴなー消失の理由はマジでに謎だな
フィヨルドまでモチベーションがもたなかったのか

648 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 22:27:59.56 ID:0IcOtJjJ0.net
便利や強いをチート呼びは全然まだまし
火力が高かったり活動範囲広いけどそれだけで全然代わりになれないのになんにでも上位互換呼びする頭残念なやつよりは

649 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 22:33:39.79 ID:8Veb7nLW0.net
剥製ツールってペットは生きたままでも使えるんだね!フィヨルドのローカルで真皮剥ぎ取れたぜ!バグかもしれないけど

メガロドンさんがクラゲの群れにHPがめっちゃ削られた時に急に逃げ出して置いてけぼりにされたよ……

650 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 22:38:39.30 ID:0ukIr19R0.net
フィヨルド転送できるようになったら対ムーダーメガロドンさんを引き連れて
アルファモサイカ狩りに行くわw

651 :UnnamedPlayer :2022/09/09(金) 22:39:35.76 ID:CL9B6s/O0.net
剥製ツール、ペットは生きたままのぺちっと殴るだけで取れるのは仕様だから大丈夫だよ

652 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 00:21:50.13 ID:0mFXJG4O0.net
チートスはうまい

653 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 01:23:27.73 ID:RRQtLohU0.net
久しぶりに乗りたくなってペラゴテイムしに行ったら、
ほぼ全羽外周の海上で空中停止してて陸地まで誘導するのにめっちゃ苦労した
フィヨルド実装からずっと挙動がおかしいから早く直して欲しい

654 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 01:49:56.47 ID:itHa/xo60.net
剥製作る際雪フクロウだけ死体を殴ると肉革だけ取れて消えてしまうのは仕様なのですかね?

655 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 02:15:56.96 ID:uLys9cbR0.net
赤いサメと青いサメをテイムした
まずそう

656 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 02:20:09.01 ID:RJx7YpOe0.net
折角だから転送解禁になったら蜘蛛ベータを19バリオsとユウで行ってみるぜ

657 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 02:35:15.08 ID:uLys9cbR0.net
バシロ145見つけたから初挑戦してるけど魚肉1個0.3%ってやべえな
手渡しでこれは

658 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 02:40:30.80 ID:V08aucVC0.net
バシロテイムする気なら羊肉くらい準備するだろ普通

659 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 03:02:13.09 ID:uLys9cbR0.net
ブロント切れたら羊でいいか

660 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 05:06:39.09 ID:gQkn43Ri0.net
キブル童貞か
作れば保存効くから1000個くらい貯めときなよ

661 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 06:37:32.06 ID:j+XrZDcZ0.net
>>651
ありがとう!野生は生きたままだと剥ぎ取れないのに不思議だね、いやありがたいけどさ

662 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 07:41:31.45 ID:+9ZjQAmB0.net
あれ 今週はヘキサゴン3倍無い感じ?

663 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 08:53:38.03 ID:1JAFzePU0.net
ジェネ1のミッションリスト見たけど三倍になってるぞ

664 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 09:01:23.24 ID:TIWta2Tr0.net
gen2だけどヘキサゴンも3倍かかってるよ

665 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 12:06:26.40 ID:IgdLsZgg0.net
バグアンコウ欲しかったのに素早く修正されたらしいな
実に惜しい

今更どうという問題ではないだろうに

666 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 12:26:03.11 ID:J2bA4ntw0.net
でもフェロクスは放置なんでしょ?

667 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 12:33:59.09 ID:IgdLsZgg0.net
いまだにそうなんだ
そろそろフィヨルドやろうと思って過去ログから見てる最中なんでよく知らんのだけど

さすがArk

668 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 12:37:22.41 ID:csGPjZ0W0.net
洞窟産のフェロックス、それこそ1匹でハティスコ周回出来るし
それと比べたらアンコウなんてテイム可のままで良かった気はするけどな
不人気生物たちは300レべテイム可能にしよう

669 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 12:45:57.88 ID:j+XrZDcZ0.net
害悪昆虫達をテイム?

670 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 12:58:56.76 ID:1JAFzePU0.net
アンコウでムーダー倒したかったのに!

671 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 13:05:07.99 ID:8dBOh8cJ0.net
バグって聞いたらとりあえず捕まえる派です

672 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 13:08:13.73 ID:IgdLsZgg0.net
暗闇を提灯で照らしながらサドル無しで地獄のような海に繰り出すサバイバーはちょっとウケる
当然メイトは必須
メガロドンよりもコンパクトなグループでクラゲにもガチの噛みつき合いで対処したり
すげーアホっぽい絵面で集団で泳ぐあたり正にArkっぽい

あー惜しい!

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea8d-OdF3):[ここ壊れてます] .net
真珠黒真珠なんて一回ある程度採ったらバグアンコウ使い道ねーよと思ってたけどフィヨルドの塩オブジェクトから大量に採取できる
いや塩も一回ある程度採ったらバグアンコウ使い道ねーよ

674 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 13:32:50.12 ID:M8osFdvk0.net
早速落ちたわ
これから不安定になるのかな

675 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 13:46:33.62 ID:0mFXJG4O0.net
ふと思ったが、上限突破アラネオにエリクシル使えばかなり伸ばせるな
公式ではだめだけど、キブル使えないだけに大きそうだ

676 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 13:50:39.30 ID:H6qEJxn+0.net
既存の恐竜が見飽きたのでextinction coreやprimal fearやってみたが逆にステとかインフレし過ぎてバニラ恐竜が不遇過ぎるな。丁度いいバランスで新恐竜多数いるmodはaddictional creaturesや ark addictions とかかな?

677 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 14:04:42.66 ID:2s0SgUhR0.net
上限突破は絶対テイムしたい派なんだけどフェロックスはバグが怖くてまだテイムしてないわ
ダイアウルフは耐久面以外はガチなんだけどアラネオはマジで弱い、蠍の150より弱いのではって思った覚えがある
ヘルスとメレーが弱いのはしゃーないとしてもスタミナも全然足りないのが中々ストレスだった

678 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 14:19:03.02 ID:IgdLsZgg0.net
バグ・グリッチ・チート、どこに分類されるか異論もありそうな話題ではある
その部分の善悪はさておき欲しいか欲しくないかで言ったら欲しい
そしてついでにこんぐらいなら許されてもいいんじゃない?みたいな期待は確かにある

679 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 14:24:32.86 ID:8dBOh8cJ0.net
使うより捕まえるのが目的だから

680 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 15:05:04.17 ID:csGPjZ0W0.net
ダイアウルフはサドルが無いのがな
群れボーナスの被ダメ増加を軽減に直したうえで、最大ボーナス数多めに設定してあげても良いとは思う

681 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 15:24:57.44 ID:K3vGaIaIM.net
ワイバーンも(サバイバーの技術的に)サドル作れておかしくないんだけどな
ワイバーンはサドルつっーか手綱付いてる方がカッコ良さそう

682 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 15:33:45.81 ID:1JAFzePU0.net
おお中ボスエレメントくれるんじゃん

683 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 15:37:06.46 ID:FQOSUiIA0.net
ダイヤウルフは最序盤にテイムできると神なんだけどあいつら集団でいるからテイムもなかなか難しいんだよな

684 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 15:48:15.96 ID:g9YIfn47r.net
>>683
ヒエノドンさん「よろしくニキー」

685 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 15:48:53.01 ID:+9ZjQAmB0.net
>>663
>>664
ありがとう!!

686 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 16:07:12.95 ID:2s0SgUhR0.net
ダイアウルフ意外と昏睡値シビアだから麻酔矢なしだと結構難しい気がする
雪原の生物はユウティラダエオマンモスメガテリと今でもボス戦張れる一線級の生物が多いだけに若干不遇感はある
アルファブースト込の攻撃力はもう一つなんかあればシャドウメインに迫れそうなぐらいあるんだけど
雪原生物で初手なら多分メガロケロスの方が強いし楽

687 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 16:11:18.84 ID:0mFXJG4O0.net
>>676
No Untameables mod で、クラゲやトンボとか全部テイム可能にすればいいのではないか

そういや、mod の Titan マップ開発放棄か・・・
mod マップって完成することの方が珍しいのが悲しいところよね

688 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 16:53:08.16 ID:2BpEzA8i0.net
アベのロックウェル剥製どこが当たり判定なんだ全然取れん
5回目行かないと・・・

689 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 17:19:13.65 ID:YEgNEDXx0.net
真っ白アルゲン作ってみたけど、何か思ってたのと違う…
https://i.imgur.com/nrtjNyC.jpg

690 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 17:34:24.94 ID:1JAFzePU0.net
ジェネ2帰ってきてくれえええええ

691 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 17:46:15.48 ID:+/syXB+t0.net
ブリ倍来てる?

692 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 18:11:04.95 ID:mgC7jZ+00.net
ヘキサゴンでエングラムポイント買った場合、マインドワイプ使ったら買ったポイント分は消失する?

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9adb-Smz7):[ここ壊れてます] .net
気にした事ないけど消失はしないっしょ
あくまで覚えたエングラムをポイントに戻すのであってポイントそのものをどうこうするわけじゃない

694 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 21:03:31.51 ID:uLys9cbR0.net
サメの育成はワイバーンよりは楽かな流石に
8匹ぐらいに増やそう

695 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 21:44:46.64 ID:4g+vtjcg0.net
ポッドに入れてる間に溜まる経験値ってポッドから出した時にサーバーでの経過時間を元に計算されてるのかな
ロスアイで数ヶ月放置してたポッド入りのレベルアップさせたことないレックスをポッドのままフィヨルドにもって来たら経験値数千しかもらえなかったちょい残念

696 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 22:21:30.33 ID:RJx7YpOe0.net
ストライダーを初めて捕まえたんだけどこれってポッドに入れられないんだね
専用ストレージに転送ってある奴だったけどこれ大当たりじゃないか?

697 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 22:44:17.68 ID:0x3Bv1a/0.net
>>695
鯖間移動するとpod内で溜めてた経験値リセットされるはず。
先に1回ロスアイで出しておけばよかったな

698 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 23:00:56.47 ID:LgxmUFtx0.net
ローカル アベレーション mod有で初めてプレイしてるんですがちょっとした隙間でもちょいちょい空中で身動き取れない時の動きをしたりジャンプしただけでも浮遊するんですが何が原因なんですかね…

699 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 23:07:19.87 ID:AQB6oGwq0.net
>>688
そういやキングタイタンの剝製も見事に取れないな

700 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 23:39:19.78 ID:S9mPsCTp0.net
早くARK1終わってくれんかな

701 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 23:44:48.51 ID:UiMsgqdp0.net
自分は逆にARK2と並行でARK1はどんどんMODマップ公式化してほしいわ

702 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 23:46:27.92 ID:QTOTQlhCp.net
マインドワイプ飲んで制作特化したいけど24時間ほぼ制作以外出来なくなるの嫌だしどうにかならんか…

703 :UnnamedPlayer :2022/09/10(土) 23:52:41.15 ID:uLys9cbR0.net
近未来的なスーツ来たサバイバーが拠点の近くの砂場で寝てるんですが
酸素供給あるから野外で寝ても大丈夫なんですかね?

704 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 00:16:11.68 ID:1bLYZmy+0.net
>>681
ワイバーンはなんかそもそもの骨格が人を乗せるのに適してるみたいなのがストーリーで言及されてなかったっけ?にしてもサドル(防御力)ほしいなあw

705 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 00:30:41.12 ID:4xCD4+0t0.net
>>702
拠点にしているマップのキャラだけクラフト全振りしてるけど、別マップのキャラと交換するようにしている
一回もやったことないけどw

706 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 01:01:36.49 ID:1bLYZmy+0.net
公式ve不調かなんかでブリードが出来なくなってる?タイマーは終わってるのに交配が出来ない、鯖は中国人ばっかだけど聞いたら外人が一人同じ症状だって言ってた。他に同じような人いるかな?

707 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 01:02:19.38 ID:8nMJfOc10.net
>>702
・無料のタイミングで2垢目を作り製作特化にする
・夜まで用事が詰まった日や出張、旅行などの前日にワイプしておく

708 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 01:03:41.50 ID:8nMJfOc10.net
>>706
単に鯖上限とかじゃないの?以前のジェネ2はイベのたびに毎度それだったけど

709 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 01:08:57.24 ID:3+4jsC9I0.net
転送解禁+3倍でブリ祭りしてるんじゃないかな
上限やだな

710 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 01:15:48.38 ID:1bLYZmy+0.net
>>708
Gen2で先月から始めたので知らなかった...
これ解消するには鯖変えるしかないですかね?

711 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 02:21:50.52 ID:XUAcy/St0.net
結局ストライダー解禁されたらジェネ1と同じでチャージノード洞窟の岩でシャード集めるのがエレメント効率だと最高?

712 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 02:24:32.59 ID:UDbcTc8j0.net
効率だけならマグマの巣の方が量は多いんじゃない?
どっちも敵多いから案外大変かもしれない

713 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 03:04:51.60 ID:XUAcy/St0.net
マグマの巣ってシャードほとんどなくなったんじゃないっけ?
それとマグマの巣は確かに敵は多いが、チャージノード洞窟ってストライダーに絡んでくるのってストライダーの通れない狭い道に湧くドレイクとスピノとあと水辺付近に湧くカニぐらいだからあんまり関係なさそうだけど

714 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 03:17:37.03 ID:2EBiY/roM.net
自鯖で当初からストライダー使ってるけどゴリラ洞窟は奥まで行かないならシャード集め放題
マグマの巣は単独で行くのは厳しいでしょ

715 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 05:55:14.50 ID:BL5P4JJo0.net
キブルのレシピやヒントってどっかで拾える?
まあwiki見ろって話なんだがレシピ拾える可能性があるならとちょっと抵抗があって作ってなかった
完全に中途半端な自己満足でしかないからそれで苦労して文句垂れるなら大人しくwiki見るべきだったな

716 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 08:21:20.87 ID:mXcDdFGP0.net
紙のレシピは恐竜を倒すとたまに出た気がするが繊維、水、メジョベリー、野菜、肉、いずれかの卵を使うみたいなざっくりしたことしか書いてなかったと思う
実際は蜂蜜や料理、樹液、レアフラワーを使うキブルもあるからネット見ないで全種作るのは難しい

717 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 09:51:21.35 ID:8nMJfOc10.net
>>710
倍率が元に戻ればまたブリ出来るようにはなるよ
(育成個体や親個体を大量に出してた人がモンボにしまうから)
ただその鯖がevoやシーズナルのたびにそうなるならメインでブリするのは厳しいと思うけども

718 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 09:55:56.12 ID:iEGi8sTN0.net
>>715
あるけどロックウェルさんの主観で書かれてるからこれ見て全種作るのは無理やで
https://i.imgur.com/bf9x1vm.jpg

719 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 10:42:57.51 ID:IY+u/b8p0.net
asmでソロやってる初心者なんだけど毎回起動すると装備してたサドルが消えてる
訳わかめ

720 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 11:03:39.31 ID:dffKTtni0.net
公式vEで470台のシャドウメイン持ってるトライブがあったんだけど、シャドウメインの上限レベルは450じゃなくて500なんですか?

721 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 11:37:51.51 ID:Okgi+8oa0.net
28-って何人いるんだ??

722 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 11:41:48.60 ID:kpgzoAXW0.net
解禁されたらゴリラ洞窟の最初の方に放置ストライダーがわんさか置かれるわけか

723 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 13:16:35.68 ID:6HJshfAO0.net
その時は俺がスピノ引っ張ってきてやるよ
そしてアクティブのストライダーに踏み潰されるスピノ…

724 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 13:34:37.49 ID:1bLYZmy+0.net
>>717
なるほどそういう理由で増えてpodに戻せば一応の数は減るんですね...ありがとうございます!
もうデカイキブルファームを立てちゃったので様子見てダメそうなら鯖移動考えます!

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1128-HeBz):[ここ壊れてます] .net
あー書いてない素材も使ったりするのか、大人しくwiki見ます

726 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 17:03:39.03 ID:NbtnrTAE0.net
テリジノテイムしてたら150ミクロラプトルに1レベ減らされてまあ昏睡早いテリジノだし許したるし折角ならついでにテイムするかって思ったんだが
まさかのキブルは好物じゃないって吐き出されてついムカついて殺してしまった、ごめんな

727 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 17:25:20.49 ID:8nMJfOc10.net
>>724
倍率上がるイベント時は皆こぞってブリしまくるから出してある生物が飽和しがち
キブルファームのデイノが卵産まないおかしいなーって話だったんだと思うけど等倍戻ったら大丈夫

>>726
ミクラプがキブル食わないのは自分も最初びっくりしたな
姿見かけたらもう積極的にペットから降りて近接で処理しにいってるが、イベカラかつテイム道具ある時は一応捕まえてる

728 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 18:19:19.22 ID:0bCwxXbM0.net
>>720
そだよーー

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d54-jxjI):[ここ壊れてます] .net
>>698
ローカルは位置情報がおかしくなる時があってメインメニューに戻ったりして解決してたけどModとか入れてると起動遅くなるしTekスーツのジャンプとかパンチでハマり抜けしてたなぁ
アベレーションだと各階層が洞窟判定みたいで階層間移動でハマりやすかった

730 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 20:58:46.01 ID:vlKcEQ6l0.net
公式鯖でテイム中のフェロックスが突如として消滅した
ざけんなエレメント何枚食わせたと思ってんねん
2年以上経ってこんなバグ直ってないんか

731 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 21:01:13.19 ID:dffKTtni0.net
>>728
なんと
X種R種だけじゃないんですね
ありがとう

732 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 21:07:45.68 ID:iEGi8sTN0.net
>>730
有名なバグだぞ
下調べを怠ったな

733 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 21:26:49.44 ID:Sww93C+A0.net
洞窟でテイム中に洞窟から出たらテイム中の恐竜ご落下して消えちゃった……

734 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 21:50:17.55 ID:NbtnrTAE0.net
フェロックスって今でもバグの塊らしいから怖くてあんまテイムする気起きないんだよなあ

735 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 21:56:09.28 ID:87enkmUs0.net
消えたり分裂したり消えたと思ったら罠の外に居たり

736 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 22:05:33.52 ID:8nMJfOc10.net
フェロクスは大から小に変化するときに斜面だとかで地面の形状よろしくないとそのまま飲まれて消えやすい
なるべく平らな場所でやるように気をつけてればマシかと思う

分裂の条件はわからんが最大4匹まで増えたことがあるな

737 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 22:35:49.00 ID:aoEmIPwD0.net
>>730
今だにラグのあるゲームで何言ってんの

738 :UnnamedPlayer :2022/09/11(日) 22:41:41.45 ID:JqYj/9Ke0.net
解禁10日じゃないんか?

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b554-OdF3):[ここ壊れてます] .net
上限突破ブリフェロックスでハティスコに無双したのが最初で最後の活躍

740 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 01:30:04.40 ID:a9YGZTIV0.net
エングラムポイントがあるのに取得できない場合はどうすればいいのですっけ?

741 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 02:18:50.79 ID:GWw5R+8MM.net
>>740
エングラム取れるマップに行く
フィヨルドとか

742 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 02:52:32.75 ID:O5ZLP8Uu0.net
今気づいたんだけどメガネウラって変な中型よりもたくさん経験値持ってんだな
なんかの流用なのか?

743 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 03:41:40.06 ID:S4F06Tzy0.net
今まで低レベルでもやけに怖がってトラップに遠距離設置兵器とかで対処してたアルファティラノを意を決してスピノに乗って一体一で戦ってみたら
意外と攻撃速度とノックバックの関係であまり被弾せずに押し切れることに気づいた
一気にアルファティラノがお宝に見えてきた

744 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 03:49:24.60 ID:q9UsWjZf0.net
>>742
洞窟内の限界突破したのなら経験値多いと思う

745 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 04:32:19.16 ID:b2yWZMP70.net
鉄で拠点囲えば風景の一部になるぜ

746 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 06:31:50.89 ID:WKrOARro0.net
バフフェロックスがややこしいのは普通にテイムすると小さい時のステは上がるけど大きくなると弱いままな所

747 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 06:59:36.47 ID:tgXC4LVK0.net
アイルズで生ポリをロクエレで掘ってたら働き蜂の攻撃食らってびっくりした
今まで食らった事無かったから食らわないもんだと思ってたけどいつの間にか変わってた?

748 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 07:30:23.57 ID:cKJYJi/90.net
もうすぐイベント終わり?
また何もできなかった

749 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 08:10:07.97 ID:eDAbipr8r.net
バグフェロックス捕まえたけど全く使ってないな
ボスだと結局デイノかユーティ乗ることになるから実用性は無かったわ

750 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 09:26:03.31 ID:d6Hf7Lfj0.net
>>748
ワ…ア…

751 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 09:49:54.83 ID:ozRD8+SY0.net
初めてライトニング乗ったんだけどあんな照準ガチャガチャなのみんな使いこなしてるんか

752 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 10:50:58.65 ID:weEVRt3B0.net
多段ヒットがあるから照準は適当でいいからな

753 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 11:04:00.41 ID:NP6JQqNC0.net
・ソロでなんとなく流れをつかんでマルチやってみる
・十数人いるはずが、誰とも会わない
・近所は見たこともない恐竜を山ほどテイムしてて、なんかいきなりお腹いっぱい
・しかも豪邸ばかり&空き家ばかりのゴーストタウン化してて、さらにやる気なくす
・あれ…もうソロでよくね?(いまここ

マルチプレイは同じような成長段階の人らとワチャワチャしてないとモチベなくす

754 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 11:09:07.59 ID:FBz/1K8f0.net
>>753
ローカルで一通りやった後、人数の多い非公式に潜入してわちゃわちゃしてたけど、
結局Gen1以外はほぼソロで出来るから、結局ソロで良くね?
ってなってテイム倍率とかだけ弄ったmodモリモリ自鯖でソロやってるよ
まあわちゃわちゃはそれはそれで楽しいけど、もうブリも終えてる人ばかりだね

755 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 11:20:27.43 ID:7zzOwBZA0.net
とっくに勝敗決してる末期のオンラインゲームに今更新規参入したところでそらそうでしょうよ
ってもDLCとして新マップ追加は何度もあったし、定期ワイプ仕様の鯖とかもあるわけで

まぁ、マルチだと良くも悪くも他人がいて
良くも悪くも自分中心じゃないからな

756 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 11:30:54.39 ID:XmHYzMHla.net
>>753
わかる
特に公式はそうなりがちだから自鯖か過疎非公式がほんのり楽しめていいよ
好みはあるだろうけどね

757 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 12:21:13.95 ID:1B6C03KQ0.net
やる事はソロでも言い訳が効かない公式でやりたい
ローカルでセーブロード縛ればいいしそっちの方がいろいろなリスクもないっていうね

758 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 12:53:06.05 ID:9CNZWylf0.net
ローカルは寂しすぎるんだわ 人の気配が無いのが辛すぎる

ソロでも クソみたいな嫌がらせしてくるシナ人でもそこに居るだけで良いんだわ

759 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 12:55:11.32 ID:9CNZWylf0.net
誰も見ないチラシの裏にポエム書くより

頭おかしいのに絡まれようが5chのが楽しいみたいな感じな

760 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 13:33:00.58 ID:SZbWLr+u0.net
今どきだし配信絡みの動きでもすりゃわりかし善良なアクティブと知り合えるぞ

761 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 13:55:06.07 ID:WKrOARro0.net
キチガイならいないほうがいいわ

762 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 14:09:50.31 ID:O5ZLP8Uu0.net
>>744
いやdododexによると基礎経験値自体がやたらと多い
ラベジャーカリコテグリフィンアンキロ等と同等で全体の半分より上
免疫とか恐ろしい数で出る上に高レベなのですごい経験値になってそう

763 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 15:58:00.80 ID:tIvMhiWj0.net
謎に基礎経験値多めの生物っているよね
ギガントピテクスとか

764 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 18:37:00.35 ID:TsLd6i7f0.net
ヒエノドンとかも経験値とドロップがカルノだからローカルの時はありがたかったな

765 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 19:33:36.25 ID:S1YRoL580.net
肉集めのときにヒエノドングループがいるとボーナスステージ感あるよな

766 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 19:54:55.12 ID:JBvKNMfy0.net
>>747
サバイバー狙いにAIが変わったか、ロクエレが使えないとなると今後はマグマ一択になるか

767 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 21:28:24.67 ID:RHOJNn+00.net
肉集めはユーティ一味だぞ

768 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 21:39:52.25 ID:weEVRt3B0.net
ソロプレイでも敵NPCを出せるMODなかったっけ

769 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 22:12:14.31 ID:G2ZMY/nN0.net
フェロックスに続いて
ブラッドストーカーがテイム中にアンチメッシングで消えたわ 公式鯖
人の時間なんだと思ってんねん

770 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 22:54:33.01 ID:OZ6dV8mua.net
公式は色々罠が仕掛けられてるからな
150個以上のミッションクリア消したの忘れねえからな

771 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 23:28:34.04 ID:5FBNiPdi0.net
>>768
あったけどあれやるとRTSみたいになりそう

772 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 02:26:51.46 ID:q41OBcUg0.net
NPCを出せるmod使いたいけど、PvEだとどうなるんだろう。
試してみたいけど不安定みたいな記事を見てから導入してない。
使ってる人がいたら感想を聞きたい。

773 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 04:28:20.55 ID:hZE8ideK0.net
NPC関連だと一番に出てくるHuman NPCは脅威度で考えると気にするレベルではないな。
急に物陰から火矢やボーラ連打してきて超うざいけど。
サポートNPC系はバグ起きやすいので忘れていいと思う。
単純に強い人型NPC出してくるのは凶悪な他クリーチャーとセットになりがちで
プレイヤー側もOPなMOD必要なレベル

774 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 07:55:54.51 ID:0gWTbIvq0.net
カラーイベントが終わると何とも言えない気持ちになる

775 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 08:11:50.50 ID:xYL5inQ40.net
所有権放棄しためいちゃんの授乳で刷り込み前の子達にご飯あげれるみたいですけど そのままペットかま大人になるとどうなるんでしょうか

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f1e8-At5g):[ここ壊れてます] .net
>>774
わかる

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b554-eenp):[ここ壊れてます] .net
刷り込みじゃなくて所有権を獲得になるよ

778 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 09:31:38.59 ID:q41OBcUg0.net
>>773
ありがとう。
他の奴は動画見る限り理不尽な攻撃とかしてたので、さっそくhumanNPCインスコした。
イマイチ何してるか謎だけど集落出来てたりするの見えると新鮮だ。

779 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 15:30:46.22 ID:xYL5inQ40.net
>>777
なるほど!ありがとうございます。

780 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 18:44:38.08 ID:/Dj5nh6N0.net
ヒルって初心者殺しすぎないか?
生き返っても病気が解除されないとかどうしろってんだ
レアシリーズは簡単に見つかるが
ヒルの血は絶対に無理だろ
角とかもっと無理
完全につんだ

781 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 18:59:42.36 ID:z5vYcmIm0.net
レベル上げたら治るんじゃなかったけ?

782 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 19:00:52.80 ID:D3Q8bTJp0.net
詰むような不都合なんてあったっけ?
解除できないと何が困る?

783 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 19:09:51.38 ID:/Dj5nh6N0.net
>>781
まじで?と思ってググったら今は修正されて駄目みたい
>>782
色々パラメーター下がってかなり不都合が
しかも視界もボケボケで見にくいし

784 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 19:54:58.29 ID:bKY+obxVd.net
アイランドならヒルは免疫の洞窟に死ぬほどいる
けどガスマスクがないと入っても死ぬから初心者には無理かもね
雪山行って角取るか沼地で根気強くヒル探すしかないね

公式サーバーなら全体チャットで助け呼べば誰か薬ぐらいくれるんじゃないかな

785 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 20:04:24.10 ID:rwtlqoY60.net
双眼鏡覗いてる時にヒルがつくと画面恐ろしい事になるよな

786 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 21:27:28.38 ID:uh5cx7+z0.net
>>783
速度上昇したからいいでないかな?

787 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 21:34:01.32 ID:oUc+GOzi0.net
何故かスコーチドアースに転送したら治るとかいう話があったような
序盤の沼地はしんどいよねトリケラをたくさん連れてけばなんとかなるとは思うけど

788 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 22:01:52.16 ID:4+SZ3i890.net
>>780
噛まれたらさっさと焚き火にダイブしちゃダメなのかしら?

789 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 22:03:47.21 ID:YIpYhkRl0.net
沼地熱?の事を言ってるんだと思うよ

790 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 22:10:00.65 ID:4+SZ3i890.net
え?と思って調べたらヒルの種類で病気になるならないが変わるんだね
ヒルに噛まれて暫くしたら病気になると思い込んでた、ごめんなさい

791 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 00:08:58.61 ID:ZKxczG0H0.net
病気もちのヒルっていうよく見ると茶色い奴だよね
アイランド時、見分けがつかずヒルが全部病気もってると思っててとにかくペットに騎乗してたわ
このゲーム、レシピと言い攻略情報は凄く不親切だと思う

792 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 00:19:01.75 ID:61zg94N30.net
そもそもここは何処なんだ?
いったいあれは何なんだ?
ただその謎と共に大自然に放り出されてサバイバルする

793 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 01:14:48.65 ID:Oie/kDBz0.net
赤っぽいやつが感染症持ち
恐竜はドードーじゃなければ寄生されても病気にならないけども

アイランドの湿地帯の水辺の際でボーっとしてるとよくヒルが這って来るよ
その時点で既に感染症持ちは色が違うからよく見てみよう
ただし双眼鏡使うと寿命縮む可能性がある

794 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 02:08:47.79 ID:JjIMaivc0.net
一人称視点にしたらど真ん中にヒルがいた時はビビったなぁ
全然取れないしどうしていいか途方に暮れたもんだ

実際のとこは恐竜についてただけなんだけど

795 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 02:14:46.45 ID:6/SqL5ta0.net
そもそもヒルなんて必要だったんかな
俺は恐竜と戯れたくてこのゲームを買ったの!

796 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 02:39:23.61 ID:SiiIt4qA0.net
自分はヒルよりヤツメウナギのがきついけどあいつは下層の拠点落とす時に結構重宝したから文句は言えんな

797 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 03:23:33.75 ID:PU/REBlr0.net
一度サーバー移動すれば解除されそうな気がしないでもない

798 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 03:50:25.76 ID:kL2yd40C0.net
庭先(海)でユニコーンが氏んでたんだけどどうすればいい?

799 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 04:40:06.33 ID:0gDVVLUUd.net
双眼鏡といえばps4では消えたって言ってる人見たけどpcでは健在だよね
取引での価値はあるのかな?

800 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 06:52:11.47 ID:yz+jKokTa.net
>>798
墓作ってやりな

801 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 07:16:22.38 ID:XRdbrfe40.net
自鯖のフィヨルドの南西の洞窟で、スイッチで開くドアのとこでボーッとしてたらドアが閉じてアンチメッシュ?かなんかで死んだんだけど
ghostしても死体やバッグ見つからないのはもう諦めるしかないかな?

802 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 07:27:52.64 ID:+RaAIM9U0.net
>>780
だから最初は洞窟には近づかない方が良いと分かっただろ
初心者あるあるだよ

803 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 07:35:21.52 ID:+w8e/3GG0.net
>>801
自鯖ならなんとでもなるだろ
公式なら諦めるが

804 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 07:48:54.50 ID:0O2dTUZsa.net
あの扉、挟まれるとやっぱり死ぬのか・・・

閉じ方とか見るからにヤバいし、怖くて試したことなかった

805 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 08:09:46.94 ID:77bKEOuL0.net
>>780
俺もやられたわw
ペットの方に寄生していてもヒルが目の前に見え続けていて
ペットに寄生だから本人が焚き火にだいぶしても解決しないし病気の状態異常アイコンもないしで何も出来ず
ずっと時間が経ってからメインで使っていた一番育っていた騎乗の体力が尽きて死んで気がつくっていうねw

806 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 08:15:20.05 ID:77bKEOuL0.net
>>784
ダイブ三点セットでも行けるんじゃなかったっけ

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2588-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
ソロゆるゆる設定
アイランドからジェネ2に移住 まだジェネ2のほうは工業施設とか繁殖施設とか出来ていない状態だけどそれなりに活動できるようになってきた
でもストレージとかTEK装備使いたいけどまだボス童貞でレベル上限とか足りない
どのボスから逝くのが楽なんだろう

Gene2産 初期レベル215の♀TEKティラノと低レベ♂から♂のレベ215も作ってブリティラノは用意出来るようになってる(ただしメレ33)
ギガノトは初期レベ107の1匹だけ 罠は設置したので捕獲待ち

あとは基本アイランド産なので そこそこ使ってレベルを上げた状態で200弱からせいぜい250くらいのブリードで
アルゲン ショートベア テリジノ バリオニクス ダイアウルフ サーベル くらい

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aae8-OdF3):[ここ壊れてます] .net
普通個体なら高品質サドルを探しとダエオドンとユウティは欲しいね
平行して厳選テイムもやろう

ボスはガンマは行けるかもだけど、便利なエングラムはベータアルファが持ってるからソロはしんどい
知り合い増やして、ボス戦キャリーして貰うのが早いかも

809 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 10:00:33.98 ID:61zg94N30.net
俺は先人の足跡をたどってアイランド生物限定でクリアしようとしたから一年くらいかかったぞ
ドラゴンαまで

とりあえずβで良いしゆるゆるなら大幅に短縮できるだろうけど
大部分は知識のある無しでもあるな

810 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 10:03:15.16 ID:77bKEOuL0.net
>>808
知り合いか・・ ハードル高いわw

あと1つ疑問なんだけど

たとえば別々に捕まえたレベ150の♂と♀でブリードして すべてのステでそれぞれの高い方のステを引き継いだ子供は初期レベルがレベル150より高くなるって事であってます?
(話を単純にするのにテイム補正を省いてます)

811 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 10:05:45.38 ID:bd2oY/GX0.net
アイランドってちゃんと設定しても高レベル少ないね
他のマップ見たいに沸くのかと思ってたわ

812 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 10:11:25.24 ID:ZCxotRpca.net
レベル分布はゲーム内設定ではどうにもならんからな
内部プログラムを変更するしかない

813 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 10:13:34.15 ID:XfbcZYQI0.net
ソロゆるゆる設定てことはローカルなんではないか
知り合いにキャリーはないだろおそらく…ゆるい設定の非公式でソロってるケースは少なそう

レベルはステータスに割り振られたポイントの合計値だから良いとこばかり受け継いだらそりゃ高くなるよ
まあ酸素40とか移動40のぶんでレベルだけ高くなってもしゃあないけども

814 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 10:22:28.76 ID:77bKEOuL0.net
>>813
そうです ローカルですw


>レベル~

なるほど ありがと

815 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 10:35:13.42 ID:61zg94N30.net
ゆるゆるならケブカサイブリーディングしまくって20頭でやってほしいね

816 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 10:47:31.26 ID:hLV96Dos0.net
>>810
あってる

説明のためステ一部省略するけど

オスLv150=(H30 S50 W40 M29)+1
メスLv150=(H50 S50 W20 M29)+1
両方高い方を継承したら
Lv170=(H50 S50 W40 M29)+1

になるよ

817 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 10:55:30.02 ID:hLV96Dos0.net
>>814
ローカルなのか、そりゃキャリー無理だな
ならせめて成長速度早めるとかしてみては?

818 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 11:09:07.82 ID:77bKEOuL0.net
>>808
ダエオは一応もってるけどアイランド産でブリードはしてない つがいになってたかどうか、アイランドに戻ってみないと確認できないや
ユウティラももっといたほうがいいのね
ジェネ2の拠点作りつつ生体のほうも準備しないとですね

819 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 11:22:57.30 ID:ZKxczG0H0.net
どこをゆるゆるにしてるかにもよると思う。ダメージとか。
ローカルのシングルオン設定ならメレーがいくら低くても勝てると思うけど……
オフなら攻略サイトあたり漁れば全体像見えると思うよ
アイランド3種ならティラノだとサドル100くらいで800-1000%くらいのメレーで、ヘルス40000くらいで行けなかったっけ。

820 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 12:10:44.80 ID:IgZqyrbXr.net
シングルonならアイランドボスは監督者含めて特に厳選してないブリティラノでαまで全部倒せてしまうよ
ドラゴンでは戦死者出るだろうけどまたすぐ増やせるし
1番の難関はtek洞窟道中だと思う

821 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 12:15:14.29 ID:a3Yv6TPuM.net
>>807
別のマップになってしまうが、エクスのタイタン3種で解放できるエングラムが結構優秀。
ローカルならライトニングで削りつつ、食らったら離れて雪フクロウで回復すれば倒せるし。

レベル上限はいくつ欲しいかにもよるけど、フィヨルドのルーン集め、チビペット、ジェネ2のボスガンマあたりが楽。
ジェネ2のボスはEXOメックも解放できるしガンマなら弱いしでお得。

シャドメもいいぞ。テイムはちょっと面倒だが、洞窟も海もボスもいける。

822 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 12:43:56.41 ID:61zg94N30.net
ケブカサイで全ボスけつあな確定
テリジノ、マンモスは実績が証明されているし
遊びとチャレンジングな要素を合わせるとこれくらいしか残ってない

823 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 12:55:24.38 ID:SiiIt4qA0.net
強みの突進できるのが騎乗ケブカサイのみだからいくらシングルオンとは言えさすがにきついんじゃないの

824 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 12:59:44.27 ID:XfbcZYQI0.net
公式だとアベボスβまでは強いポンショの用意ができてればレベル上限開放が楽だが、ローカルだと過程がいきなりしんどくなるよな

825 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 13:07:51.62 ID:61zg94N30.net
>>823
もちろん突進には期待せず
あの低めの体力とそこそこの攻撃力、野菜ケーキ可
シングルオンならちょうど良さそうな感じをイメージしてるんだが??
(エクスとかジェネ1は例外として

826 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 13:28:59.51 ID:77bKEOuL0.net
ティラノのサドルは至高現物が2個 283.9と194.9 あと 至高BP 306.1
ギガはまだブリードできてないけど サドルは至高BP 168で現物なし
ただジェネ2の生産体制がまだ出来てないから至高品作るのは材料確保の方がまだちょっときつい
(至高サドルの前に工業施設とか孵化装置とか粉砕器とか揃えないとだし)

最近はデスモで飛びながらペチペチ叩いてばっかりでサドルの有効性みたいなものがあんまりピンときてないw
サドルって防御だけで攻撃あがるわけじゃないけど ステ振りで体力振れば俄然安定するし、やっぱ硬くなるとそれだけ強くなるって感じかな
至高とかじゃない無印の鎧20台とかでも あると無いではだいぶ違うのかな

シャドメも時期を見てと思ってるけど 他にやることがありすぎて まだ手を出せてない感じ


シングルオンってのいじった記憶は無かったけどチェック入ってた
>>820 アイランドのボスなら行けそうな感じね
ブリティラノの数揃えてやってみます その前に洞窟攻略しないとか・・
一応 狩人と免疫のアーティファクトは取ったけど まだ他の洞窟はやってないのよね 挑むのに必要な個数とかも未チェック 

827 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 13:55:43.78 ID:XfbcZYQI0.net
サドルで防御上がると体力が数倍あるのと同じになる、つまりそのぶんメレーに振れる
撃破が早くなり事故率が減る

クレート品質に倍率かかって上がってるからサドル現物やBPがそんな大きい数字なんだろけど、つまり必要材料はその分重くなるよな
レプリケーターないと無理かもしれない?アルゲンに詰め込めば1個ギリ作れたりするかもしれないがわからん
普段デスモ使いだと材料の皮が不足してそうだから地道に貯めたほうがいいよ

828 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 14:14:56.43 ID:cd8D+m9g0.net
チョークゴーレムとかアイスゴーレムってなんで生息地以外のマップ出禁を食らってるんや?
X種とか原種はマップ移動できるのにな

829 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 14:19:51.35 ID:77bKEOuL0.net
>>827
なるほど そんなに変わってくるのね

クレート品質は アイランドでの拠点が初期スポーン近くだったこともあって拾うことになんの楽しみも無くて
拾うことに楽しみを感じれるくらいって調整を繰り返しているうちに相当倍率が上がってたw

ちなみに306のティラノサドルはこんな感じ
https://i.imgur.com/VSe7TLQ.png

830 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 14:45:34.33 ID:NgbFK5D5a.net
>>828
ただの怠慢だぞ

831 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 15:29:05.46 ID:uV5xUYbHM.net
ローカルシングル設定入っててもやべえのがドラゴン注意

832 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 15:38:10.31 ID:A0nAMwixH.net
>>702
マインドワイプ飲んだ後のレベル振る段階で、エクスのスカウトの視点でインベントリからレベル振るとその後死んだ時にまたレベル1から振れるから便利よ

833 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 15:57:29.76 ID:ZKxczG0H0.net
>>829
シングルオンでそのサドルなら厳選も何もしなくても勝てるよ
まさに自分がそうだったから。ブリティラノlv300程度で体力50000・メレー1000%とか余裕で行くはず。
ここで色々聞くよりとりあえず行った方が早い

834 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 16:01:24.87 ID:ZKxczG0H0.net
>>833
追記
ダエオの回復有効にして後ろで騎乗ユウティラで吠えてるだけで勝てると思う
ティラノ体力4-50000にしたらあと全部メレーで良いよ
ボス戦は目標に攻撃をちょくちょく指示することを忘れずに

835 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 16:58:34.35 ID:77bKEOuL0.net
>>833
サンクス
ボス戦に興味なかったから洞窟は素材とクレート目的につまみ食いした程度だったんだよね
アイランドとの往復とか生体準備とか結構手間と時間も掛かりそうだけどボス戦に舵切ってがんばってみる
ちなみにブリティラノは軍団作って行くの?
ツガイ1セットくらいで行けちゃうって事?

836 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 18:03:10.10 ID:ZKxczG0H0.net
>>835
さすがにいけるわけない……20体の構成で行くとして
メイトブーストティラノ 18 
ユウティラ1 騎乗
ブタ 1
もしくはブタ2にしてティラノ17かな。ドラゴンは殉職者出る可能性はある。

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2588-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>836
把握
ありがと

838 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 18:55:25.82 ID:XfbcZYQI0.net
>>829
その材料なら合計で300スタック超えないからアルゲンに入れて作れるかと思ったがステの伸びいじったりして重量ガン振りしたやつでもないとインゴット載せきれなさそうだな
306まで必要ないからもっと必要素材少なめの名工とか職人あればいいんだけど
その材料数で17や18匹分作るのは結構大変よ
素材めちゃくそ取れやすい設定なのかもしれんけど

839 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 19:04:21.88 ID:W6/uvYWr0.net
下手に設定いじってもバランス崩れるだけだからねぇ
他人と違う環境で遊ぶわけだから話も微妙に噛み合わないし

840 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 19:13:48.96 ID:lIdsH9110.net
倍率5位にしたらティラノ単騎でアルファマザーとガチ殴り合いが出来たりするからね……

841 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 20:00:58.14 ID:ZKxczG0H0.net
シングルオン設定や倍率弄ってるとほぼおま環だから行ってみた方が早いんだよね
テイム倍率や交配時間は多少弄っていても、
成長率、ダメージなどは公式ベースで話してる人が多いと思う

防御力300BPだったらスタックmod入れた方が早い気がする

842 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 20:13:36.99 ID:mKA5reRS0.net
シングル設定はやたらと変わる上にどう変わるか分かりづらいんで攻略情報もあんまないイメージがあるな
でも攻略情報がないってのはそれはそれで初見で楽しめていいかもね
過剰に準備せず突っ込めばいい感じになるんじゃないかな、好きな恐竜が使えるとかもあるかも
ノックバックとかどうにもならんのもあるから限界はあると思うけど

843 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 20:32:35.35 ID:lOdHfZdWa.net
シングルオンだとエクウスの蹴りでバタバタ昏睡させられるの楽しい

844 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 21:14:05.51 ID:L/bT8Q4/0.net
倍率特に上げなくてもローカル、非公式の時点でBPにカンストがほぼ無くなるから
防御110クラスのサドルBPに作成全乗せで200狙うとか出来て楽しいよ
武器とかも頑張れば400%近く狙える

845 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 22:01:24.01 ID:lIdsH9110.net
ようやっとジェネシス買ったぞ!持ってくれよSSDの容量!

846 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 22:23:58.00 ID:+RaAIM9U0.net
今でも落ちまくるジェネ買うとはw

847 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 22:27:42.19 ID:lIdsH9110.net
ちびヘレナというか浮遊するモノアイ的なのに惹かれてしまってね……双眼鏡はジェネシスだっけ?

848 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 22:35:59.36 ID:GqescUCX0.net
>>847
Yes

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3938-+Wio):[ここ壊れてます] .net
ジェネ系はあると無しではARK生活の快適さが段違いだから買って損は無い

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a6c-seWq):[ここ壊れてます] .net
>>848
ありがとう

851 :UnnamedPlayer (JP 0H2e-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
公式鯖のジェネ2に拠点持つつもりなら鯖の稼働率とか調べてからの方がええよ
まあ快適な鯖見つけてもじきに移民が雪崩れ込んできて
半年と経たずに鯖落ち常連になったりするんだが…

852 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 23:32:40.73 ID:xa3xyBum0.net
念願のスキッフゲットできて
さっそくストライダーを運搬しようとしたのですが うまく吊れません。 なにかコツありますか?

853 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 00:34:58.42 ID:SXC+lLeh0.net
>>852
プラットフォームの部分を掴むんじゃなくて下の胴体の部分を掴むようにするとうまく掴めるはず

854 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 00:54:13.48 ID:C6tYI4/30.net
フィヨルドでアンバーグリスって取れるんだな
デスワームの角も取れたりリオプレはいるしでそれなりにやり込んでたつもりでいたけど
まだまだ知らない事ありそうだ

855 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 02:56:51.10 ID:qFSYRKiD0.net
バナヘイムの北にある中が眩しいほら穴とかあそこ中や入り口周辺は飛行生物乗って飛べるからフクロウ回復する時に便利よね
これはもう有名かな

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5de4-J/9V):[ここ壊れてます] .net
アースロプレウラって案外かわいい顔してるんだな

857 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 08:29:43.00 ID:Ymqr3mF+p.net
>>832
そんな仕様があったのか…ありがとう試してみるよ

858 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 08:36:31.46 ID:JyxkqNIEa.net
仕様というよりはバグの部類だな…

859 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 10:30:25.92 ID:ew9sfT1I0.net
>>853
つかむ位置が関係していたのですね!! 検索してもぜんぜんヒットしなくてー めちゃくちゃ感謝です!

860 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 18:35:54.49 ID:xsc0Gnjc0.net
ここで非公式の話されても気にならないけどTwitterでカスvtuberとかが公式では使えない小技みたいなのを意気揚々と紹介してるのはうざい…

861 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 19:10:41.39 ID:k7CSzTe+0.net
キングタイタンのガンマってギガだけで倒せる?
公式難易度で34000の1100%を20体用意できる

862 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 19:14:09.41 ID:vUZLhmxl0.net
高レベル恐竜が消えるって聞いたけどローカルなら平気なのかな?まだ200代だから全然だけど

863 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 19:30:38.42 ID:c0Wi0HvK0.net
>>861
とりあえずここ読んで
https://wikiwiki.jp/arkse/King%20Titan

864 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 21:02:38.76 ID:JPxGUdjba.net
modマップ最後まで完成してるの少ねえなあ
Olympusぐらいのクオリティのマップないかな

865 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 21:07:32.44 ID:WwIkz+K30.net
>>862
公式環境だけ

modマップ嫌いじゃないけど攻略情報が少なすぎて辞めてしまった
volcanoが出来てるって聞いたけどなんか作成者が作ったマップと違ったり(ターミナルがない・生物がいない)
見極めが難しい

866 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 21:36:22.58 ID:enC4F9e40.net
>>859
何というか後ろ脚の太もも辺りに合わせて少し持ち上げた後ホバー降りたら上まで持ち上がるよ
妙にイヤらしい感じの説明になっちゃったなぁ

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ade8-pvCs):[ここ壊れてます] .net
VOLCANO最初は面白かったけど色々詰め込まれすぎてて結局遊ばなくなったな
マップ端に汚染生物いたり火山地帯にリーパークイーンやマグマサウルスいたりで厳選はしやすいかも

868 :UnnamedPlayer :2022/09/15(木) 23:55:08.63 ID:HQlTSaV40.net
ガチャクリスタル集めをしたいと考えているのですが
フクロウペレットがあれば、ガチャに与えるアイテムは生肉や皮でも問題ないのでしょうか

869 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 00:13:34.96 ID:kVwFn5uI0.net
wiki見てこい
まぁ軽く説明すると最適なのは石の矢かな
加工する手間が面倒なら木とか石
詰め込めるだけ詰め込んで完全放置なら繊維もアリ

870 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 07:04:15.31 ID:9cpcf4Mq0.net
来週EPICでまたARKの無料配布だな

右も左もわからない新規がいっぱい来そう
新規は暗黙の了解なんて知るわけがないので
公式鯖の治安悪化しそうではある 
取り敢えず資源湧きつぶしや自分にとって重要な場所を封鎖、占拠されないように
今のうちに対策or再確認しといた方が良いだろう

vpトライブ、非公式鯖は新人勧誘するチャンスか

871 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 07:29:35.43 ID:nliuQUZN0.net
epicは前にも配ったしこないだsteamで配ったばかりやん

872 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 07:40:27.58 ID:UjzcJKyp0.net
無料でやっとはじめるような奴はどうせ1ヶ月で死滅するからいないのと同じようなものよ

873 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 08:17:03.18 ID:5x14g5Ko0.net
>>868
自分のやり方だと白ビーコン回って石の矢設計図手に入れて作業台とかで1000本作成してるなぁ
ガチャの製作スキルも150程あれば素材の最大数で作ってくれるしオマケの装備の品質もいい感じ
工業用破砕機と金庫用意して破砕機にかけたら有機ポリマーでる装備は金庫に一時保管してるよ

874 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 08:31:26.12 ID:jczG7LZZM.net
設計図手に入れて材料はストライダーで大量生産だ

あれ?ストライダーでよくね??

875 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 09:38:16.33 ID:4EG/noRs0.net
ストライダーこの前のカラーイベントの時に初めてテイムしたがポッドに入れられないっぽいなこれ
他マップで使うにはARKデータにして向こう側でダウンロードして歩いて採取場へ行かないといけない・・・?

876 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 10:12:37.98 ID:zkFClxOyd.net
>>872
エピックガイジ91-を忘れたか?

877 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 10:13:39.65 ID:9cpcf4Mq0.net
ホバーで運べばええぞ

878 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 10:15:51.54 ID:nliuQUZN0.net
ワンチャン2が始まる直前に全部配るんじゃね

879 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 10:22:49.73 ID:9cpcf4Mq0.net
エピックガイジ居たなぁ 前にEPICで配った時だから2年くらい前か?
またあんなのが湧くのか

880 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 11:27:43.05 ID:+gsJrrb2a.net
そんなヤバい奴いたのかよ
不安になってくるぜ

881 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 11:41:48.21 ID:r3r5YdsC0.net
>>876,879
お前らが障がい者なのは明らか
いい加減自覚しろ

釣りのつもりでもこのザマだもん
いつ気づくんだこいつら

882 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 12:09:43.66 ID:r3r5YdsC0.net
自分のこと語っちゃってんじゃんw
嘆かわしい人生なのが一発で見えたわ

90 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f76-dbST)[] 投稿日:2022/08/20(土) 15:46:59.66 ID:mb95ngCw0
ARKにおけるガチの最悪はARKやめられない事だもんな

883 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 12:16:44.62 ID:r3r5YdsC0.net
障がい者特有の変なこだわり
ほとんどの人が気にしないことに過剰反応する

773 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d76-oUG4)[sage] 投稿日:2022/08/13(土) 05:14:36.48 ID:mW3v/FiI0 [1/2]
ロスアイは景観がなぁ 殺風景なレッドウッドがMAP中央にどーんと鎮座してるのが気に入らない レッドウッド嫌いなんだよ 見た目が

884 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 12:21:25.81 ID:r3r5YdsC0.net
見ろこの異常性w
たった2スレ溯るだけで次々出てくんな

629 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4976-qy/x)[] 投稿日:2022/08/10(水) 21:56:27.35 ID:T/QvYRwE0
ライフル作って真っ先にしたのは クソ鳥(イクチオの方)撃ち
積年の恨みを込めた弾丸で狙撃して一発で撃ち殺すの気持ちいい

初めてスピノをテイムした時も クソ鳥をハエたたきの様に撃墜するのも楽しかった思い出

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a988-pb1R):[ここ壊れてます] .net
>>873
横からすみません
石の矢BPて白ビーコンオススメです?

886 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa21-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
>>875
宅配ボックスをお腹の下で展開してストライダー輸送する手もあるよ
地べたに直接設置すると失敗しやすいから建築なり地形で上手く跨がせるといい

887 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a09-Y9Ri):[ここ壊れてます] .net
>>885
さらに横だけど緑でも出るよ
自分は緑から手に入れた

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d54-XRd+):[ここ壊れてます] .net
>>885
ゴメン白は松明BPだった石の矢は緑です

889 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 13:52:17.81 ID:2plHFH3p0.net
>>888
ストーリーマップが追加される前は緑ビーコンからしか出て無かったけど
今は白用アイテム追加されまくって色枠を飛び出して緑でも出る状態
緑が白より確率が下がるのは麻酔矢BPが同じ確率で同じテーブルに居るから
引き易さで言えば白で合ってる

890 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 13:59:50.65 ID:YvZ8Q1np0.net
毎日毎日石の矢作るの面倒だなあって思って結局石だけ食わせてたけど
そうかBPか……

891 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 15:12:58.16 ID:SMNuLjxwa.net
エピックガイジなんていんのかよこわ

892 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 15:24:58.54 ID:3LiWaA7W0.net
ローカルでextinctionからgenesisに物資と恐竜転送したらアイテム全部移動して恐竜dlしたらエラーになってアイテムだけ全ロスしてたわクソが…

893 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 16:07:22.78 ID:zkFClxOyd.net
あのアホが暴れまくったからエピック勢にバイアス掛かったわ

894 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 16:46:47.35 ID:r3r5YdsC0.net
>>893
お前ら低能が不当な言いがかりで勝手に騒いでただけ
事実を捻じ曲げるなクズが

895 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 17:25:29.54 ID:2yQ5ZT1Oa.net
>>892
恐竜ダウンロードした時に移動させずに連続でダウンロードすると恐竜が重なってエラー落ちしやすい
ローカルでやるならセーブデータ別保存して保険かけとき

896 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 18:29:32.76 ID:KymvY3/90.net
>>887
>>888
ありがとー! 緑色ビーコン巡りがんばります!

897 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 18:31:49.35 ID:KymvY3/90.net
>>889
おおー!とても助かる情報ありがとうございます。 白と緑のビーコンはしごしてみます!

898 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 19:00:12.02 ID:uRZNuXuTd.net
まーた湧いてるよw

899 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 19:06:08.60 ID:r3r5YdsC0.net
ほんと恥ずかしい奴だよな

900 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 19:52:17.93 ID:r3r5YdsC0.net
俺はこういうゴミ共を見過ごさないが、毎回毎回スレの雰囲気をこっち方向へ持って行くのは誰なのか
惨めな人生送ってるアホが俺に八つ当たりでちょっかい出して返り討ちにあい、それを根に持って繰り返してるだけ

恐竜のクソ拾い集めて世話だけしてろってw

901 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 20:13:47.04 ID:nbvFu9mP0.net
等倍の肉集めが辛い
今週もイベント頼む

902 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 21:20:12.18 ID:MBq5rTDs0.net
フリプくるから2倍あるよなあ!?

903 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 23:17:32.53 ID:+hxCelc10.net
誰か教えて欲しいんだがフレンドと遊んでる鯖のログにDownload a Dino : 恐竜名 レベル って出るんだけどこれは何したログ?
チート使った訳では無い感じ?

904 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 23:23:39.01 ID:+jUNSPqK0.net
単に別鯖から恐竜転送してきただけでしょ。

905 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 23:37:19.40 ID:+hxCelc10.net
>>904
そんなこともできるんか
ありがとう

906 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 23:53:28.49 ID:II1wl3bVa.net
ホバー作れるようになったからジェネ2初めて行ってホバー作って宇宙空間でウッキウキでロクエレで初変異源集めしてたら宇宙空間切り替わりでホバーとロクエレが両方消えてしまった、、、
見当たらん、、、つれー、、、

907 :UnnamedPlayer :2022/09/16(金) 23:55:02.91 ID:YvZ8Q1np0.net
非公式鯖でも自鯖でも起きるんだけど、
トランスミッタのデータにアイテムがないのにミッターのスロット使ってる問題
どこかのファイルにスロットの中身のファイルとかって管理されてる?
非公式鯖は管理人に手間かけさせたくないから諦めてるけど……

908 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 04:04:34.50 ID:fh3S7TUW0.net
建築センス無いから建築動画を参考にしたいんだけど
チートで空中浮遊しながら建築の解説するのって意味なくない?
その置きにくい位置に建材を置く方法も知りたいのになあ

909 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 04:25:21.14 ID:Ldk3r0J+0.net
そんなん今はシノマ居れば大体okだし捕まえてきたらええで
高さによりメガテリやティラノで背に立つ
グリフィン追従で空中で背に立つとか

ああいうのはサクサクやらないと動画のテンポ悪くなるしクリエイティブモード使うだろ

910 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 04:38:12.31 ID:ieSZeUN80.net
建築する時は周囲に足場作って作るなあ
まあタペヤラとかでやればいいんだけどあの工事現場みたいな雰囲気が好きでやってる

911 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 04:56:48.32 ID:4bNkdTy/0.net
タペヤラにそんな利点が…!?

912 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 06:39:10.32 ID:sRMaM4R/0.net
タペヤラ重量なさ過ぎだし飛行中の微調整がシビア過ぎて全然建築向きじゃないよ
ブロントが背が高くて視界が広がるし素材も持たせられるから便利で建築の時に使ってる

913 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 07:15:26.80 ID:NxHX99B80.net
高所建築でいつもタペヤラ使ってるよ
テイム個体でも重量振りで1500はいくし、ワンボタン上下がなんだかんだで楽
あとは回収微調整用のティラノとケツがいれば大抵はなんとかなる
でっかい豆腐ならMEKが最強だけどな

914 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM8f-7G1/):[ここ壊れてます] .net
>>907
個人の方にSavedのデータがある。
なお少しでもいじるとデータエラーを引き起こすから、諦めな。

915 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 08:47:23.19 ID:fh3S7TUW0.net
よーし
シノマ肩に乗せ足場組みつつタペヤラ & ブロントに乗って建築してみるか

916 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 08:59:10.02 ID:NxHX99B80.net
EVO無しか…

917 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 09:11:14.64 ID:7maE+4cA0.net
バリオとユウティラヌスでブルードマザーに行ったんだけど
ユウだけ狙われるからほぼ完封できた
こんな感じで

バババ蜘蛛バババ
ババババババババ

  ユウ&me

918 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 09:33:40.52 ID:CzaHxfO90.net
タヤペラ まだ持ってないからデスモでやってるけど上下でも前後左右でもちょっと動かすだけで慣性で結構動いてしまうし、細かい位置の調整が難しいしトライ&エラーで時間がかかる
タヤペラなら細かい位置調整は楽です?

919 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 09:38:10.46 ID:ks4qMFNO0.net
タペヤラでも同じだと思う
慣性は移動した方向と真逆にちょん押しすると結構抑えられるよ
後は建築の話だったらある程度遠くからやればそれなりに余裕生まれるから
ちょっと動かす → 視点をずらして数枚張る の繰り返しで簡単にいける
どうしても難しいようなら重量90%ぐらいにして遅くしたら?

920 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 09:42:22.93 ID:5nwAU3rD0.net
そういう時こそケツの遅さと背に立てるのが役に立つ

921 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 09:43:03.98 ID:Ldk3r0J+0.net
デスモは夜間に建築物プレビューが緑じゃなく透明になるからやりにくいよね
アスガルドが本拠地だったからデカい建築作る時は序盤やりにくかった
Mekが出来ればやはり一番楽だな

922 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 09:46:58.17 ID:2HddMU2o0.net
アイランド→スコーチド・アース→アベレーション(いまここ
まで来たんですが、アベレーションは難しくないですか?
ベリーイージーの開始ポイントにおいて、開始10カウントでラプトルの集団に食べられました。
イージーでも開始40秒でサソリの集団に襲われるし。どうしろと・・・

923 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 09:50:01.85 ID:pZgUUYrD0.net
イージーなのに夜に凍死するマップもある

924 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 09:51:34.62 ID:CzaHxfO90.net
あー、重量超過で遅くするって手もあるか
他にもコツとか色々ありがとー

925 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 09:57:27.93 ID:Ldk3r0J+0.net
>>922
wikiのアベにおけるスポーン場所マップ見ると注釈で、easiest場所は罠だよって書いてあるんだ
hardて書いてあるthe edge1に出て北の川沿いに向かうと比較的マシだよ、それでもラプはちょいちょいいるけど

926 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 10:17:26.86 ID:9jZUhulC0.net
アベはきのこの森が比較的安全で近くに水場あるからおすすめ

927 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 10:29:25.27 ID:2HddMU2o0.net
>>925
そうなんですか。ありがとうございます。
めげずに頑張ります。
>>923
それはひどい;;

928 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 10:43:07.90 ID:g9QNpCqsM.net
>>917
バリオ大好きで厳選ブリしてるがボス戦は考えたことなかったわ
挑戦したくなった

929 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 10:56:16.04 ID:6n+0AhM40.net
>>914
なるほど…諦めるか……

ちなみに、発生要因わかったわ
何らかの不具合でmodデータが欠けている状態(modアップデートなど)でログインしてた時、
そのmodのアイテムをミッターのデータに入れてワールド移動すると消えるっぽい

930 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 13:00:09.07 ID:guJ9Rz8x0.net
>>923
フィヨルドは初日に凍死してびっくりしたなぁ、昼に恐竜にボコボコにされてまだ初期の仮小屋建築中だったのに……

931 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 13:19:45.84 ID:x2IOJ9u5a.net
慣性なくピタッと止まるの雪フクロウだっけ

932 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 14:47:02.13 ID:n3lsx0fH0.net
>>929
cross ark のフォルダにある steamid 番号のファイル消せばいいんじゃないの
移動中のファイルはそこに書き出されるわけだし

mod 外れてたりすれば、アイテム全部消えるのは普通というか、当たり前かと
供物タブに限界まで入れているとデータにも入れられなくなるのはバグだけど昔から変わらず

933 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 15:20:21.40 ID:6n+0AhM40.net
>>932
自鯖はクロスアーク設定じゃないから別キャラ作って渡してる感じ
アップデートが追い付いてなくてAマップ最新modの物をデータに入れて
アップデート前のBマップに行ったらそのまま消えた
Aマップに戻っても無い。せめてAマップに残ればいいんだけどね
そんなこんなで見えないアイテムが20個になった

934 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 15:24:29.81 ID:QudGoQYn0.net
空中で止まるのって 空中ブレーキ使ってもダメ?

935 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5b-3OQS):[ここ壊れてます] .net
>>933
ローカルでならSaved>LocalProfileのとこにPlayerLocalData.arkprofileってデータがあってオベリスクのデータと各マップの踏破データ及び発見済みエクスプローラーノートのデータ入ってる
前ローカルで見えないアイテムがオベリスクのストレージ埋めてるって報告あってこれ消してクリアすることで直ったという報告はあった
自鯖のセーブデータがローカルと同じ仕様ならこれで直るかも
ただしやっかいな事にマップの踏破データやエクスプローラーノートの所得情報も消えるしオベリスクのストレージデータも全部消えるから、試すならバックアップ取ってオベリスクのストレージの中身全部抜いてからやること
オベリスクのストレージ直ったとしても代わりにマップの踏破とエクスプローラーノート所得実績を取り直す必要がある
オベリスクのストレージおかしくなる前のSavedバックアップ取ってあるならPlayerLocalData.arkprofileをバックアップから持ってくればバックアップ時までの巻き戻しで済む

トラブル出た場合ローカルならバックアップから復旧出来るが自鯖の場合戻せるか分からないからやるなら自己責任で

936 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 17:10:57.48 ID:6n+0AhM40.net
>>935
ありがとう。
キャラデータはオベリスクからマップ踏破やノート関連もいっしょくたか……
オベリスク関連だけのデータファイルがあれば…と思ったんだけどそうもいかなそうね
ちょっとこのまま様子見るよ

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9754-6Ns5):[ここ壊れてます] .net
ローカルでやってた時にS+のアプデ関係であったなぁ
拠点更地になるわトランスミッターのアイテムスロット半分以上使えなくなるわ
地図とかエクスプローラーノートならいいかと思ってデータ消したらジェネ1のミッションクリア数までリセットされたわ

938 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 21:12:58.68 ID:ieSZeUN80.net
フィヨルド序盤は気温対策は服よりも屋内のほうがいいって初めて知った
スコーチやってた知り合いにそんなん当たり前じゃんって言われた

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d77b-Rb68):[ここ壊れてます] .net
フィヨルド行きたいなぁって思ってるけどそこそこ準備して行った方がよさげなのかなこの感じだと
最終追加マップに拠点作りたいなぁって軽率に何も持たず行くところだった

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f6c-jD4O):[ここ壊れてます] .net
>>938
まあ服より家のが一応手軽ではあるしね……

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7e8-g1vc):[ここ壊れてます] .net
なんか前は毛皮装備一式でも夜になると寒いマーク出てたけど修正されたよね?最近暑いって出てくる
フィヨルドは雨が降ってくれないのだけふまん

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7bf-W3aP):[ここ壊れてます] .net
採取用ストライダーってレベルアップは攻撃全振りだろうか?

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f738-okD4):[ここ壊れてます] .net
自分は移動速度か充電容量に振ってるな

944 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 22:08:15.96 ID:8l17mikF0.net
ドリルストライダーの採取ってメレー関係ないんじゃなかったっけ?

945 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 22:08:46.32 ID:NxHX99B80.net
そもそもストライダーは一つのオブジェクトから取れる量が最低レベルだし、
メレーに振っても取れる量変わらないんじゃなかったっけ

946 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 22:40:26.73 ID:7maE+4cA0.net
なるほど
移動速度にするわありがとう

947 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 23:50:14.97 ID:guJ9Rz8x0.net
あれ?なんとかルーン100個集めたのにレベルが105から上げられない……何故だ

948 :UnnamedPlayer :2022/09/17(土) 23:57:20.50 ID:pZgUUYrD0.net
ログアウトしたら行けるはず

949 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 03:11:09.98 ID:KqdN851h0.net
ヨツンとかヴァナヘイムだと元タイタンエリア付近限定でエクスの戦闘BGM流れるんだなw

950 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 03:56:51.28 ID:QVMcTVyX0.net
放射線エリアのある海底だとアイランドの普通の戦闘曲に変わったりスコーチになったりする

951 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 04:04:31.17 ID:QVMcTVyX0.net
>>950
すまん次スレ立てたけどワッチョイうっかり抜けちまった
落とすかそのまま使ってくれ……
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1663441241/l50

952 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 04:08:44.20 ID:rUZjzCR00.net
ワッチョイでNGしてる奴多いからなぁ...

953 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 10:39:10.89 ID:93yo73Oj0.net
公式vEフェンリル周回してるけど報酬のフェンリルがうんこ色と灰色ばっか
ほんとにイベカラでるのかよ(`ω´)

954 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 11:40:48.25 ID:7APBJl5E0.net
結局ワッチョイ無くなって騒ぎ出すのは俺じゃなくてアンチのクソどもだと思うぞ

955 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 11:44:40.06 ID:SZoNnsVL0.net
やっとヒルの病気を治す薬を作れて治してみたが
ステータスの低下って基礎攻撃力だけじゃなく武器の攻撃力も減るのな
そしてダッシュ中に攻撃できないのって仕様じゃなく病気の影響なのね
病気になった時前出来てたような気がするなあと思ってたが気のせいでは
無かったようだ

ところで話は変わるがアンキロサウルスってレベル低いのをテイムして自分で
育てた方が良いんだろうか
レベル2のアンキロサウルスの方がレベル50のアンキロサウルスより
攻撃力も重量も1.5倍くらいあるんだが
変わりにレベル50の方は体力とスタミナが非常に高い

956 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 11:50:58.28 ID:B/9SKwza0.net
>>948
ありがとう
>>955
ブリーディング、しよう!

957 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 11:51:41.05 ID:7BvXQj6s0.net
レベル2ってステータスのポイントにほぼ何も振られてないのと一緒なんだがどういうことだってばよ

958 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 11:56:35.16 ID:B/9SKwza0.net
Lv145のグリフィンがいたからテイムしようと閉じ込める小屋作ってたらティラノにグリフィンが食われてた

959 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 12:00:20.90 ID:J/zpqtZE0.net
このゲームはポケモンやドラクエみたいに決まった限界レベルまでどのキャラも育つ訳じゃなく
テイム完了した時のレベル+成長可能レベルが限界になるからステータスは完全にその生物が持つレベル依存
手塩にかけた低レベルよりそこらで見つけた無愛想な高レベルが強い

135レベルと150レベルを比べて
スポーンした時に決まるランダム振り分けなレベルアップボーナスによって
135の方が150レベルよりHPとスタミナだけ高い!みたいな偏りはあるけどだいたいレベル絶対正義

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fdb-IziV):[ここ壊れてます] .net
レベル2のほうが50より強いってもう設定ぐっちゃぐちゃで本人もどうやったかわかってないようなローカル環境だろ
まともなアドバイスが役に立つとは思えないんだぜ

961 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfc7-okD4):[ここ壊れてます] .net
>レベル低いのをテイムして自分で
育てた方が良いんだろうか

と書き出しているので、テイム個体Lv2を育てたやつと直近テイムしたLv50の比較だろうな
09-は冗談半分で突っ込んだんだろうけど

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1728-7G1/):[ここ壊れてます] .net
>>941
寒波や普通に寒い時は、原始毛皮じゃ防ぎきれないことがあるからな。

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfc7-okD4):[ここ壊れてます] .net
最近俺も5chなんかの文章をいちいち真面目に読もうという気がしなくなっている
ざっと見てるけど何年も繰り返されている初心者質問もスルーされつつあるな

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7788-W3aP):[ここ壊れてます] .net
大雑把に言うと1レベル上がるとステ7種のどれかに1ポイント割り振られて
ポイント分が基礎値に足し算されて強くなってくってな形なんで、この仕様を理解するのが良いが
要するにレベル高いオスメス2匹捕まえて子供産ませるのが強いって事だ

965 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 12:44:51.60 ID:7BvXQj6s0.net
テイムしたばかりlv50と、lv2を48回手動レベルアップして重量とメレーに例えば24ずつ振ったlv50個体を比較したならその時点では確かにそうなるだろうな

88-はネタバレ踏みたくないからwiki読まない人だっけかね、レベルに関する基本的な仕様くらい理解できた方がいい気はするけど

なるべく高レベルを高いテイムボーナスつけてテイムし、そいつらをブリーディングしときゃ大体平気だよ

966 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 14:12:51.58 ID:ZMfTaV8d0.net
アイランドのカストロイデスって何か特殊なスポーン条件ある?
Custom Dino Levels入れてからダムは沸くんだけど本体がわかないんだけど
待ってれば沸くのかな・・・

967 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 15:36:05.41 ID:ZMfTaV8d0.net
ダム沸くのもデストロイした直後だけみたいだ
カストロイデスわかない・・・
MOD外してデストロイかけても沸かなくなくなってしまった・・・
もう一回デストロイしてみるか・・・

968 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 15:45:50.46 ID:QVMcTVyX0.net
ローカルならデストロイ定期的にするしかない気がする
アロサウルスとかも自分の環境では全然見かけなくなる

969 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 15:55:53.67 ID:cSayU0v/0.net
公式はそんな事しなくても湧くぜ

970 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 16:07:05.33 ID:8F8t8pju0.net
>>963
ぶっちゃけここで質問してくれたらなぁ。
https://wikiwiki.jp/arkse/%E8%B3%AA%E5%95%8F%E7%94%A8%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF%28PC%29

971 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 16:09:33.83 ID:8F8t8pju0.net
>>969
公式は自動デストロイシステムが組まれているんだよな。
ローカルでもそれを実装して方がいいんじゃないかと思うね。

972 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 16:11:11.51 ID:EenUNOGj0.net
ネタバレしたく無いからwiki見ないってのは好きにすればいいけどその負担を他人に押し付けるのはただの迷惑

973 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 16:44:22.16 ID:wMM52ORf0.net
アベレーション厳し過ぎる。
三歩進むと襲われる。お空が無い。カニを倒してもカニ鍋にできない。
誰か良いところを教えろ下さい。

974 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 16:45:34.30 ID:hq6zGR2Jp.net
>>973
金属が豊富
エレメントボスに行かなくても作れる
エングラムも個性豊か
ロックドレイク楽しい

975 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 16:46:11.62 ID:QVMcTVyX0.net
せめて環境を詳細に書いてくれれば良いかな。特にローカルの倍率とシングルオン。
自分はシングルオンも公式環境の非公式鯖も自鯖も経験しているので答えられるなら答えたい。
ただ最低限wiki情報は見た上で質問してほしい。wiki開いてすぐにネタバレあるわけじゃないし。
ちょっと上のアンキロどうのも環境わからないから答えようがない。

976 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 18:29:19.69 ID:lFrKcayg0.net
アベレーションの一番深いところにロックドレイクの巣があって
すげー大変なんだけど そこから卵盗んで帰ってきて育てて
乗れるようになると一気に移動が楽になって
そのあたりが一番よかった
そしてアベレーションにもお空が見られる地表部分ってあるよ
後半になればいろいろ楽しいことあるから
頑張ってよ

977 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5b-m8sw):[ここ壊れてます] .net
88-は何人もいるからあれだけど初心者質問の88-は文章もしばしば不正確、言葉足らずだから更に状況が分かりにくいなと思って見ている
基礎知識の項に重大ネタバレはまず無いのは全くそう、出来たら自分で読んでほしいわな
ここで俺らに聞いててもそのうちスルーされるかもだし

自鯖でデストロイは滅多にしないがカストロイデスもダムもいつもモリモリにあるな、なんか違うんだろか

アベの良い所は、カワウソ捕まえ放題なところ

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f62-E+l9):[ここ壊れてます] .net
Custom Dino Levelsでスポーン情報書き換えられてカストロイデスが俺のアイランドから絶滅したかもしれん・・・
MODはずしてもgameuser.ini作り直してもわかない・・・
再インスコしなおさないとだめかこれ・・・
スポーン情報てマップのセーブデータには関係ないよね?

979 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f6c-H5Op):[ここ壊れてます] .net
>>953
4周したけど灰茶青紫だったよ
イベント関係ない時でそれだった

980 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 19:24:08.82 ID:AcW/ICU70.net
>>978
解決にはなってないけどアイランドはチュートリアルと割り切ってラグナロクあたりに引っ越すのもいいかもね
ローカルとか自鯖だと飛行生物の速度上げられるから広いMAPでもそんなに苦にならないし

981 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 19:24:39.96 ID:Y5ZqkpMIM.net
バルゲロにしなさいバルゲロに

982 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 19:39:09.55 ID:ZMfTaV8d0.net
一周回って持ち込みなしでアイランドで遊んでたんだよねー
カストロイデスの高LV沸かな過ぎてMODに頼ったら・・・・

アイランド好きなんだよなぁ
高レベル恐竜さえ沸けば・・・

983 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 19:43:48.90 ID:wNOAHEzd0.net
俺も持ち込みなしでやろうと意気込んだけど無理だったね
低レべしかいないと楽しくない

984 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 20:10:30.49 ID:J/zpqtZE0.net
カストロイデスダムと蜂の巣はDestroyWildDinosしてから再度湧くのがそこら辺の恐竜より遅いから
カストロイデスはダムの次に判定が来るし1日くらい置いたりゆっくり2回くらい湧きポイント見に行ったら?

985 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 20:47:04.52 ID:JUP4Vfze0.net
Custom Dino Levels は spawn リスト自体の変更はないと思うけどなぁ
Custom Dino Levels なくても、非公式の砂漠でシノマもわかなきなったりしていることもあるし、フィヨルド以降 Spawn おかしなところがあるように気もするけどね

どうしても大量に出したいなら DinoSpawnWeightMultipliers で倍率上げたらどうだろう

986 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 20:51:27.43 ID:+70n6voE0.net
最近SaveWorldしてもセーブ中って出ないんですけど、セーブできてるんですかね…?
知らないうちに表示しないように設定変えちゃったんでしょうか。

987 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 21:01:32.75 ID:93yo73Oj0.net
>>979
イベント時以外でもカラー出るのはまじなんね
うらやま

988 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 21:17:48.39 ID:wNOAHEzd0.net
saveworldって一瞬で終わるじゃん
セーブ中とか出たかなぁ

989 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 21:19:12.35 ID:KqdN851h0.net
セーブ中って出るのそもそもコンシューマー版じゃないっけ?

990 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 21:45:42.45 ID:QVMcTVyX0.net
PCでやってるけど鯖だと一瞬止まる感じで何も起こったことない(ローカルは止まりすらしない)
気になるならフォルダのsavedのファイルが実行した時間になっているか見た方が早いと思う

991 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 22:39:55.34 ID:pVVlIsEV0.net
狩人の洞窟の虫を全滅させたらリスポーンしないんですけど、対処法知ってる人いたら教えてください。ローカルでやってます。

992 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 22:57:56.00 ID:HsleC4yN0.net
次スレ無いみたいだから立てるね

993 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 22:59:35.73 ID:HsleC4yN0.net
立てました

【恐竜サバイバル】ARK:Survival Evolved 209tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1663509535/

994 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 23:03:04.19 ID:DTlTEYoZ0.net
なんか自分のこと言われてる気がした

今はSteamレビューのミッション不評を痛感してるところ
存分に味わって さじ投げたらコマンドでクリアすることにした


ローカルならコマンドも使えるけど鯖でやってたら基本クリアするしかないよね
チーム組めるのは楽なのかも知れないけどレース系とかこんなのみんな普通にクリアしてるの?


>>993
立て乙です

995 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 23:32:50.68 ID:QVMcTVyX0.net
>>993
ごめんありがとう

996 :UnnamedPlayer :2022/09/18(日) 23:53:57.32 ID:7BvXQj6s0.net
埋めついで

>>994
気がしたってーか自分は名指しで言ってる、安価つけたほういいやつだったかな
確かスレもネタバレ避け気味に斜め読みって言ってた気がするんだよな(別人ならすまん

レースミッションはクリアのコツ教えてくれる動画がつべに色々あるよ、鈍くても大体はβまでなら少し練習すりゃいける

997 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 00:26:50.44 ID:uG+fi4tw0.net
2行目は何を言ってるのかわからなかったけど
動画は探してみるよ ありがとね

998 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 00:30:48.89 ID:ZEL8oYOQ0.net
ダウンリバーランアルファをクリアできた感想を述べてもいいですか?

999 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 01:10:52.23 ID:YRwuu1nZ0.net
アイランドの草食島でユニコーン見つけて
アルゲンで運んでる途中休憩のために着地したらアルゲンに押しつぶされる形でユニコーンが地中に一瞬で消えてワロタ

1000 :UnnamedPlayer :2022/09/19(月) 01:12:57.66 ID:Kvb8r0iG0.net
ということで梅
ワッチョイスレ立て出来ずスマンカッタ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200