2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK:Survival Evolved 208.5tame

1 :UnnamedPlayer :2022/08/31(水) 18:24:21.09 ID:9tEGjEoqr.net

荒らしによって落ちたため応急で立てました

★★★★モバイル版をプレイしていて当スレへ書き込もうとしている方へ★★★★
このスレは、PC版ARKの掲示板です。モバイル版ARKはPC版とシステムが異なる部分が多く、モバイル版の攻略・質問については情報が錯綜するため書き込みを控えて頂くようお願いします。
仮に「今週のダンジョンはどう攻略するのか」などと聞かれてもお答えいたしかねます。
モバイル版の攻略などの質問は「神ゲー攻略」さんなど他サイトをご利用ください。

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4,switch,モバイル
2022年9月にSwitchにおいて大規模アップデート実施予定

■トレーラー
http://youtu.be
/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be
/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia...urvival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/
次スレは>>950が立てること。なお無理な場合は細かく安価指定お願いします。
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください。
スレ立て方法がわからない人は>>950付近になったら、次スレが立つまでレスは慎重に!
モバイル版の話題は過去に何度も荒れている話題のため「こんな要素があったらいいな」程度の話題に留めてください。

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK:Survival Evolved 207tame
https://fate.5ch.net...gi/gamef/1659212024/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

752 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 10:50:58.65 ID:weEVRt3B0.net
多段ヒットがあるから照準は適当でいいからな

753 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 11:04:00.41 ID:NP6JQqNC0.net
・ソロでなんとなく流れをつかんでマルチやってみる
・十数人いるはずが、誰とも会わない
・近所は見たこともない恐竜を山ほどテイムしてて、なんかいきなりお腹いっぱい
・しかも豪邸ばかり&空き家ばかりのゴーストタウン化してて、さらにやる気なくす
・あれ…もうソロでよくね?(いまここ

マルチプレイは同じような成長段階の人らとワチャワチャしてないとモチベなくす

754 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 11:09:07.59 ID:FBz/1K8f0.net
>>753
ローカルで一通りやった後、人数の多い非公式に潜入してわちゃわちゃしてたけど、
結局Gen1以外はほぼソロで出来るから、結局ソロで良くね?
ってなってテイム倍率とかだけ弄ったmodモリモリ自鯖でソロやってるよ
まあわちゃわちゃはそれはそれで楽しいけど、もうブリも終えてる人ばかりだね

755 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 11:20:27.43 ID:7zzOwBZA0.net
とっくに勝敗決してる末期のオンラインゲームに今更新規参入したところでそらそうでしょうよ
ってもDLCとして新マップ追加は何度もあったし、定期ワイプ仕様の鯖とかもあるわけで

まぁ、マルチだと良くも悪くも他人がいて
良くも悪くも自分中心じゃないからな

756 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 11:30:54.39 ID:XmHYzMHla.net
>>753
わかる
特に公式はそうなりがちだから自鯖か過疎非公式がほんのり楽しめていいよ
好みはあるだろうけどね

757 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 12:21:13.95 ID:1B6C03KQ0.net
やる事はソロでも言い訳が効かない公式でやりたい
ローカルでセーブロード縛ればいいしそっちの方がいろいろなリスクもないっていうね

758 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 12:53:06.05 ID:9CNZWylf0.net
ローカルは寂しすぎるんだわ 人の気配が無いのが辛すぎる

ソロでも クソみたいな嫌がらせしてくるシナ人でもそこに居るだけで良いんだわ

759 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 12:55:11.32 ID:9CNZWylf0.net
誰も見ないチラシの裏にポエム書くより

頭おかしいのに絡まれようが5chのが楽しいみたいな感じな

760 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 13:33:00.58 ID:SZbWLr+u0.net
今どきだし配信絡みの動きでもすりゃわりかし善良なアクティブと知り合えるぞ

761 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 13:55:06.07 ID:WKrOARro0.net
キチガイならいないほうがいいわ

762 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 14:09:50.31 ID:O5ZLP8Uu0.net
>>744
いやdododexによると基礎経験値自体がやたらと多い
ラベジャーカリコテグリフィンアンキロ等と同等で全体の半分より上
免疫とか恐ろしい数で出る上に高レベなのですごい経験値になってそう

763 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 15:58:00.80 ID:tIvMhiWj0.net
謎に基礎経験値多めの生物っているよね
ギガントピテクスとか

764 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 18:37:00.35 ID:TsLd6i7f0.net
ヒエノドンとかも経験値とドロップがカルノだからローカルの時はありがたかったな

765 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 19:33:36.25 ID:S1YRoL580.net
肉集めのときにヒエノドングループがいるとボーナスステージ感あるよな

766 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 19:54:55.12 ID:JBvKNMfy0.net
>>747
サバイバー狙いにAIが変わったか、ロクエレが使えないとなると今後はマグマ一択になるか

767 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 21:28:24.67 ID:RHOJNn+00.net
肉集めはユーティ一味だぞ

768 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 21:39:52.25 ID:weEVRt3B0.net
ソロプレイでも敵NPCを出せるMODなかったっけ

769 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 22:12:14.31 ID:G2ZMY/nN0.net
フェロックスに続いて
ブラッドストーカーがテイム中にアンチメッシングで消えたわ 公式鯖
人の時間なんだと思ってんねん

770 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 22:54:33.01 ID:OZ6dV8mua.net
公式は色々罠が仕掛けられてるからな
150個以上のミッションクリア消したの忘れねえからな

771 :UnnamedPlayer :2022/09/12(月) 23:28:34.04 ID:5FBNiPdi0.net
>>768
あったけどあれやるとRTSみたいになりそう

772 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 02:26:51.46 ID:q41OBcUg0.net
NPCを出せるmod使いたいけど、PvEだとどうなるんだろう。
試してみたいけど不安定みたいな記事を見てから導入してない。
使ってる人がいたら感想を聞きたい。

773 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 04:28:20.55 ID:hZE8ideK0.net
NPC関連だと一番に出てくるHuman NPCは脅威度で考えると気にするレベルではないな。
急に物陰から火矢やボーラ連打してきて超うざいけど。
サポートNPC系はバグ起きやすいので忘れていいと思う。
単純に強い人型NPC出してくるのは凶悪な他クリーチャーとセットになりがちで
プレイヤー側もOPなMOD必要なレベル

774 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 07:55:54.51 ID:0gWTbIvq0.net
カラーイベントが終わると何とも言えない気持ちになる

775 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 08:11:50.50 ID:xYL5inQ40.net
所有権放棄しためいちゃんの授乳で刷り込み前の子達にご飯あげれるみたいですけど そのままペットかま大人になるとどうなるんでしょうか

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f1e8-At5g):[ここ壊れてます] .net
>>774
わかる

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b554-eenp):[ここ壊れてます] .net
刷り込みじゃなくて所有権を獲得になるよ

778 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 09:31:38.59 ID:q41OBcUg0.net
>>773
ありがとう。
他の奴は動画見る限り理不尽な攻撃とかしてたので、さっそくhumanNPCインスコした。
イマイチ何してるか謎だけど集落出来てたりするの見えると新鮮だ。

779 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 15:30:46.22 ID:xYL5inQ40.net
>>777
なるほど!ありがとうございます。

780 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 18:44:38.08 ID:/Dj5nh6N0.net
ヒルって初心者殺しすぎないか?
生き返っても病気が解除されないとかどうしろってんだ
レアシリーズは簡単に見つかるが
ヒルの血は絶対に無理だろ
角とかもっと無理
完全につんだ

781 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 18:59:42.36 ID:z5vYcmIm0.net
レベル上げたら治るんじゃなかったけ?

782 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 19:00:52.80 ID:D3Q8bTJp0.net
詰むような不都合なんてあったっけ?
解除できないと何が困る?

783 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 19:09:51.38 ID:/Dj5nh6N0.net
>>781
まじで?と思ってググったら今は修正されて駄目みたい
>>782
色々パラメーター下がってかなり不都合が
しかも視界もボケボケで見にくいし

784 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 19:54:58.29 ID:bKY+obxVd.net
アイランドならヒルは免疫の洞窟に死ぬほどいる
けどガスマスクがないと入っても死ぬから初心者には無理かもね
雪山行って角取るか沼地で根気強くヒル探すしかないね

公式サーバーなら全体チャットで助け呼べば誰か薬ぐらいくれるんじゃないかな

785 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 20:04:24.10 ID:rwtlqoY60.net
双眼鏡覗いてる時にヒルがつくと画面恐ろしい事になるよな

786 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 21:27:28.38 ID:uh5cx7+z0.net
>>783
速度上昇したからいいでないかな?

787 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 21:34:01.32 ID:oUc+GOzi0.net
何故かスコーチドアースに転送したら治るとかいう話があったような
序盤の沼地はしんどいよねトリケラをたくさん連れてけばなんとかなるとは思うけど

788 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 22:01:52.16 ID:4+SZ3i890.net
>>780
噛まれたらさっさと焚き火にダイブしちゃダメなのかしら?

789 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 22:03:47.21 ID:YIpYhkRl0.net
沼地熱?の事を言ってるんだと思うよ

790 :UnnamedPlayer :2022/09/13(火) 22:10:00.65 ID:4+SZ3i890.net
え?と思って調べたらヒルの種類で病気になるならないが変わるんだね
ヒルに噛まれて暫くしたら病気になると思い込んでた、ごめんなさい

791 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 00:08:58.61 ID:ZKxczG0H0.net
病気もちのヒルっていうよく見ると茶色い奴だよね
アイランド時、見分けがつかずヒルが全部病気もってると思っててとにかくペットに騎乗してたわ
このゲーム、レシピと言い攻略情報は凄く不親切だと思う

792 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 00:19:01.75 ID:61zg94N30.net
そもそもここは何処なんだ?
いったいあれは何なんだ?
ただその謎と共に大自然に放り出されてサバイバルする

793 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 01:14:48.65 ID:Oie/kDBz0.net
赤っぽいやつが感染症持ち
恐竜はドードーじゃなければ寄生されても病気にならないけども

アイランドの湿地帯の水辺の際でボーっとしてるとよくヒルが這って来るよ
その時点で既に感染症持ちは色が違うからよく見てみよう
ただし双眼鏡使うと寿命縮む可能性がある

794 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 02:08:47.79 ID:JjIMaivc0.net
一人称視点にしたらど真ん中にヒルがいた時はビビったなぁ
全然取れないしどうしていいか途方に暮れたもんだ

実際のとこは恐竜についてただけなんだけど

795 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 02:14:46.45 ID:6/SqL5ta0.net
そもそもヒルなんて必要だったんかな
俺は恐竜と戯れたくてこのゲームを買ったの!

796 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 02:39:23.61 ID:SiiIt4qA0.net
自分はヒルよりヤツメウナギのがきついけどあいつは下層の拠点落とす時に結構重宝したから文句は言えんな

797 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 03:23:33.75 ID:PU/REBlr0.net
一度サーバー移動すれば解除されそうな気がしないでもない

798 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 03:50:25.76 ID:kL2yd40C0.net
庭先(海)でユニコーンが氏んでたんだけどどうすればいい?

799 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 04:40:06.33 ID:0gDVVLUUd.net
双眼鏡といえばps4では消えたって言ってる人見たけどpcでは健在だよね
取引での価値はあるのかな?

800 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 06:52:11.47 ID:yz+jKokTa.net
>>798
墓作ってやりな

801 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 07:16:22.38 ID:XRdbrfe40.net
自鯖のフィヨルドの南西の洞窟で、スイッチで開くドアのとこでボーッとしてたらドアが閉じてアンチメッシュ?かなんかで死んだんだけど
ghostしても死体やバッグ見つからないのはもう諦めるしかないかな?

802 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 07:27:52.64 ID:+RaAIM9U0.net
>>780
だから最初は洞窟には近づかない方が良いと分かっただろ
初心者あるあるだよ

803 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 07:35:21.52 ID:+w8e/3GG0.net
>>801
自鯖ならなんとでもなるだろ
公式なら諦めるが

804 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 07:48:54.50 ID:0O2dTUZsa.net
あの扉、挟まれるとやっぱり死ぬのか・・・

閉じ方とか見るからにヤバいし、怖くて試したことなかった

805 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 08:09:46.94 ID:77bKEOuL0.net
>>780
俺もやられたわw
ペットの方に寄生していてもヒルが目の前に見え続けていて
ペットに寄生だから本人が焚き火にだいぶしても解決しないし病気の状態異常アイコンもないしで何も出来ず
ずっと時間が経ってからメインで使っていた一番育っていた騎乗の体力が尽きて死んで気がつくっていうねw

806 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 08:15:20.05 ID:77bKEOuL0.net
>>784
ダイブ三点セットでも行けるんじゃなかったっけ

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2588-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
ソロゆるゆる設定
アイランドからジェネ2に移住 まだジェネ2のほうは工業施設とか繁殖施設とか出来ていない状態だけどそれなりに活動できるようになってきた
でもストレージとかTEK装備使いたいけどまだボス童貞でレベル上限とか足りない
どのボスから逝くのが楽なんだろう

Gene2産 初期レベル215の♀TEKティラノと低レベ♂から♂のレベ215も作ってブリティラノは用意出来るようになってる(ただしメレ33)
ギガノトは初期レベ107の1匹だけ 罠は設置したので捕獲待ち

あとは基本アイランド産なので そこそこ使ってレベルを上げた状態で200弱からせいぜい250くらいのブリードで
アルゲン ショートベア テリジノ バリオニクス ダイアウルフ サーベル くらい

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aae8-OdF3):[ここ壊れてます] .net
普通個体なら高品質サドルを探しとダエオドンとユウティは欲しいね
平行して厳選テイムもやろう

ボスはガンマは行けるかもだけど、便利なエングラムはベータアルファが持ってるからソロはしんどい
知り合い増やして、ボス戦キャリーして貰うのが早いかも

809 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 10:00:33.98 ID:61zg94N30.net
俺は先人の足跡をたどってアイランド生物限定でクリアしようとしたから一年くらいかかったぞ
ドラゴンαまで

とりあえずβで良いしゆるゆるなら大幅に短縮できるだろうけど
大部分は知識のある無しでもあるな

810 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 10:03:15.16 ID:77bKEOuL0.net
>>808
知り合いか・・ ハードル高いわw

あと1つ疑問なんだけど

たとえば別々に捕まえたレベ150の♂と♀でブリードして すべてのステでそれぞれの高い方のステを引き継いだ子供は初期レベルがレベル150より高くなるって事であってます?
(話を単純にするのにテイム補正を省いてます)

811 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 10:05:45.38 ID:bd2oY/GX0.net
アイランドってちゃんと設定しても高レベル少ないね
他のマップ見たいに沸くのかと思ってたわ

812 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 10:11:25.24 ID:ZCxotRpca.net
レベル分布はゲーム内設定ではどうにもならんからな
内部プログラムを変更するしかない

813 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 10:13:34.15 ID:XfbcZYQI0.net
ソロゆるゆる設定てことはローカルなんではないか
知り合いにキャリーはないだろおそらく…ゆるい設定の非公式でソロってるケースは少なそう

レベルはステータスに割り振られたポイントの合計値だから良いとこばかり受け継いだらそりゃ高くなるよ
まあ酸素40とか移動40のぶんでレベルだけ高くなってもしゃあないけども

814 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 10:22:28.76 ID:77bKEOuL0.net
>>813
そうです ローカルですw


>レベル~

なるほど ありがと

815 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 10:35:13.42 ID:61zg94N30.net
ゆるゆるならケブカサイブリーディングしまくって20頭でやってほしいね

816 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 10:47:31.26 ID:hLV96Dos0.net
>>810
あってる

説明のためステ一部省略するけど

オスLv150=(H30 S50 W40 M29)+1
メスLv150=(H50 S50 W20 M29)+1
両方高い方を継承したら
Lv170=(H50 S50 W40 M29)+1

になるよ

817 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 10:55:30.02 ID:hLV96Dos0.net
>>814
ローカルなのか、そりゃキャリー無理だな
ならせめて成長速度早めるとかしてみては?

818 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 11:09:07.82 ID:77bKEOuL0.net
>>808
ダエオは一応もってるけどアイランド産でブリードはしてない つがいになってたかどうか、アイランドに戻ってみないと確認できないや
ユウティラももっといたほうがいいのね
ジェネ2の拠点作りつつ生体のほうも準備しないとですね

819 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 11:22:57.30 ID:ZKxczG0H0.net
どこをゆるゆるにしてるかにもよると思う。ダメージとか。
ローカルのシングルオン設定ならメレーがいくら低くても勝てると思うけど……
オフなら攻略サイトあたり漁れば全体像見えると思うよ
アイランド3種ならティラノだとサドル100くらいで800-1000%くらいのメレーで、ヘルス40000くらいで行けなかったっけ。

820 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 12:10:44.80 ID:IgZqyrbXr.net
シングルonならアイランドボスは監督者含めて特に厳選してないブリティラノでαまで全部倒せてしまうよ
ドラゴンでは戦死者出るだろうけどまたすぐ増やせるし
1番の難関はtek洞窟道中だと思う

821 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 12:15:14.29 ID:a3Yv6TPuM.net
>>807
別のマップになってしまうが、エクスのタイタン3種で解放できるエングラムが結構優秀。
ローカルならライトニングで削りつつ、食らったら離れて雪フクロウで回復すれば倒せるし。

レベル上限はいくつ欲しいかにもよるけど、フィヨルドのルーン集め、チビペット、ジェネ2のボスガンマあたりが楽。
ジェネ2のボスはEXOメックも解放できるしガンマなら弱いしでお得。

シャドメもいいぞ。テイムはちょっと面倒だが、洞窟も海もボスもいける。

822 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 12:43:56.41 ID:61zg94N30.net
ケブカサイで全ボスけつあな確定
テリジノ、マンモスは実績が証明されているし
遊びとチャレンジングな要素を合わせるとこれくらいしか残ってない

823 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 12:55:24.38 ID:SiiIt4qA0.net
強みの突進できるのが騎乗ケブカサイのみだからいくらシングルオンとは言えさすがにきついんじゃないの

824 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 12:59:44.27 ID:XfbcZYQI0.net
公式だとアベボスβまでは強いポンショの用意ができてればレベル上限開放が楽だが、ローカルだと過程がいきなりしんどくなるよな

825 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 13:07:51.62 ID:61zg94N30.net
>>823
もちろん突進には期待せず
あの低めの体力とそこそこの攻撃力、野菜ケーキ可
シングルオンならちょうど良さそうな感じをイメージしてるんだが??
(エクスとかジェネ1は例外として

826 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 13:28:59.51 ID:77bKEOuL0.net
ティラノのサドルは至高現物が2個 283.9と194.9 あと 至高BP 306.1
ギガはまだブリードできてないけど サドルは至高BP 168で現物なし
ただジェネ2の生産体制がまだ出来てないから至高品作るのは材料確保の方がまだちょっときつい
(至高サドルの前に工業施設とか孵化装置とか粉砕器とか揃えないとだし)

最近はデスモで飛びながらペチペチ叩いてばっかりでサドルの有効性みたいなものがあんまりピンときてないw
サドルって防御だけで攻撃あがるわけじゃないけど ステ振りで体力振れば俄然安定するし、やっぱ硬くなるとそれだけ強くなるって感じかな
至高とかじゃない無印の鎧20台とかでも あると無いではだいぶ違うのかな

シャドメも時期を見てと思ってるけど 他にやることがありすぎて まだ手を出せてない感じ


シングルオンってのいじった記憶は無かったけどチェック入ってた
>>820 アイランドのボスなら行けそうな感じね
ブリティラノの数揃えてやってみます その前に洞窟攻略しないとか・・
一応 狩人と免疫のアーティファクトは取ったけど まだ他の洞窟はやってないのよね 挑むのに必要な個数とかも未チェック 

827 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 13:55:43.78 ID:XfbcZYQI0.net
サドルで防御上がると体力が数倍あるのと同じになる、つまりそのぶんメレーに振れる
撃破が早くなり事故率が減る

クレート品質に倍率かかって上がってるからサドル現物やBPがそんな大きい数字なんだろけど、つまり必要材料はその分重くなるよな
レプリケーターないと無理かもしれない?アルゲンに詰め込めば1個ギリ作れたりするかもしれないがわからん
普段デスモ使いだと材料の皮が不足してそうだから地道に貯めたほうがいいよ

828 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 14:14:56.43 ID:cd8D+m9g0.net
チョークゴーレムとかアイスゴーレムってなんで生息地以外のマップ出禁を食らってるんや?
X種とか原種はマップ移動できるのにな

829 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 14:19:51.35 ID:77bKEOuL0.net
>>827
なるほど そんなに変わってくるのね

クレート品質は アイランドでの拠点が初期スポーン近くだったこともあって拾うことになんの楽しみも無くて
拾うことに楽しみを感じれるくらいって調整を繰り返しているうちに相当倍率が上がってたw

ちなみに306のティラノサドルはこんな感じ
https://i.imgur.com/VSe7TLQ.png

830 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 14:45:34.33 ID:NgbFK5D5a.net
>>828
ただの怠慢だぞ

831 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 15:29:05.46 ID:uV5xUYbHM.net
ローカルシングル設定入っててもやべえのがドラゴン注意

832 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 15:38:10.31 ID:A0nAMwixH.net
>>702
マインドワイプ飲んだ後のレベル振る段階で、エクスのスカウトの視点でインベントリからレベル振るとその後死んだ時にまたレベル1から振れるから便利よ

833 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 15:57:29.76 ID:ZKxczG0H0.net
>>829
シングルオンでそのサドルなら厳選も何もしなくても勝てるよ
まさに自分がそうだったから。ブリティラノlv300程度で体力50000・メレー1000%とか余裕で行くはず。
ここで色々聞くよりとりあえず行った方が早い

834 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 16:01:24.87 ID:ZKxczG0H0.net
>>833
追記
ダエオの回復有効にして後ろで騎乗ユウティラで吠えてるだけで勝てると思う
ティラノ体力4-50000にしたらあと全部メレーで良いよ
ボス戦は目標に攻撃をちょくちょく指示することを忘れずに

835 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 16:58:34.35 ID:77bKEOuL0.net
>>833
サンクス
ボス戦に興味なかったから洞窟は素材とクレート目的につまみ食いした程度だったんだよね
アイランドとの往復とか生体準備とか結構手間と時間も掛かりそうだけどボス戦に舵切ってがんばってみる
ちなみにブリティラノは軍団作って行くの?
ツガイ1セットくらいで行けちゃうって事?

836 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 18:03:10.10 ID:ZKxczG0H0.net
>>835
さすがにいけるわけない……20体の構成で行くとして
メイトブーストティラノ 18 
ユウティラ1 騎乗
ブタ 1
もしくはブタ2にしてティラノ17かな。ドラゴンは殉職者出る可能性はある。

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2588-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>836
把握
ありがと

838 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 18:55:25.82 ID:XfbcZYQI0.net
>>829
その材料なら合計で300スタック超えないからアルゲンに入れて作れるかと思ったがステの伸びいじったりして重量ガン振りしたやつでもないとインゴット載せきれなさそうだな
306まで必要ないからもっと必要素材少なめの名工とか職人あればいいんだけど
その材料数で17や18匹分作るのは結構大変よ
素材めちゃくそ取れやすい設定なのかもしれんけど

839 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 19:04:21.88 ID:W6/uvYWr0.net
下手に設定いじってもバランス崩れるだけだからねぇ
他人と違う環境で遊ぶわけだから話も微妙に噛み合わないし

840 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 19:13:48.96 ID:lIdsH9110.net
倍率5位にしたらティラノ単騎でアルファマザーとガチ殴り合いが出来たりするからね……

841 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 20:00:58.14 ID:ZKxczG0H0.net
シングルオン設定や倍率弄ってるとほぼおま環だから行ってみた方が早いんだよね
テイム倍率や交配時間は多少弄っていても、
成長率、ダメージなどは公式ベースで話してる人が多いと思う

防御力300BPだったらスタックmod入れた方が早い気がする

842 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 20:13:36.99 ID:mKA5reRS0.net
シングル設定はやたらと変わる上にどう変わるか分かりづらいんで攻略情報もあんまないイメージがあるな
でも攻略情報がないってのはそれはそれで初見で楽しめていいかもね
過剰に準備せず突っ込めばいい感じになるんじゃないかな、好きな恐竜が使えるとかもあるかも
ノックバックとかどうにもならんのもあるから限界はあると思うけど

843 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 20:32:35.35 ID:lOdHfZdWa.net
シングルオンだとエクウスの蹴りでバタバタ昏睡させられるの楽しい

844 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 21:14:05.51 ID:L/bT8Q4/0.net
倍率特に上げなくてもローカル、非公式の時点でBPにカンストがほぼ無くなるから
防御110クラスのサドルBPに作成全乗せで200狙うとか出来て楽しいよ
武器とかも頑張れば400%近く狙える

845 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 22:01:24.01 ID:lIdsH9110.net
ようやっとジェネシス買ったぞ!持ってくれよSSDの容量!

846 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 22:23:58.00 ID:+RaAIM9U0.net
今でも落ちまくるジェネ買うとはw

847 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 22:27:42.19 ID:lIdsH9110.net
ちびヘレナというか浮遊するモノアイ的なのに惹かれてしまってね……双眼鏡はジェネシスだっけ?

848 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 22:35:59.36 ID:GqescUCX0.net
>>847
Yes

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3938-+Wio):[ここ壊れてます] .net
ジェネ系はあると無しではARK生活の快適さが段違いだから買って損は無い

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a6c-seWq):[ここ壊れてます] .net
>>848
ありがとう

851 :UnnamedPlayer (JP 0H2e-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
公式鯖のジェネ2に拠点持つつもりなら鯖の稼働率とか調べてからの方がええよ
まあ快適な鯖見つけてもじきに移民が雪崩れ込んできて
半年と経たずに鯖落ち常連になったりするんだが…

852 :UnnamedPlayer :2022/09/14(水) 23:32:40.73 ID:xa3xyBum0.net
念願のスキッフゲットできて
さっそくストライダーを運搬しようとしたのですが うまく吊れません。 なにかコツありますか?

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200