2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Warlander part1

1 :UnnamedPlayer:2022/09/08(木) 18:51:48.83 ID:/5cE0IXH.net
公式 https://www.toylogic.co.jp/news/news_details.php?dat=game-20220907
4亀紹介記事 https://www.4gamer.net/games/655/G065560/20220907041/

・最大100人のプレイヤーが複数のチームに分かれて戦場に降り立ち,
各チームが守る城に攻め込んでコアの破壊を目指す
・9月12日にPC向けOBTをスタート(steam)

 

2 :UnnamedPlayer:2022/09/08(木) 18:53:26.37 ID:/5cE0IXH.net
スレがなかったんで盾て見た
ガンダムオンライン(3月終戦)と今月終戦のFEZのプレイヤーを引っ張ればチャンスある・・・?

3 :UnnamedPlayer:2022/09/08(木) 18:54:57.21 ID:/5cE0IXH.net
ほしゅうううううううううう

4 :UnnamedPlayer:2022/09/08(木) 18:55:53.52 ID:/5cE0IXH.net
もういっちょい

5 :UnnamedPlayer:2022/09/08(木) 19:00:13.00 ID:/5cE0IXH.net
保守めんどくさああああああああああああああ

6 :UnnamedPlayer:2022/09/08(木) 19:09:28.87 ID:/5cE0IXH.net
まだまだほしゅううううう

7 :UnnamedPlayer:2022/09/08(木) 19:10:41.14 ID:/5cE0IXH.net
まだまだほしゅほしゅううううううううううううううう

8 :UnnamedPlayer:2022/09/08(木) 19:11:41.85 ID:/5cE0IXH.net
もういっちょ保守る!!!!

9 :UnnamedPlayer:2022/09/08(木) 19:12:56.66 ID:/5cE0IXH.net
保守らせて貰おうかあああああああああああああああ

10 :UnnamedPlayer:2022/09/08(木) 19:14:34.99 ID:/5cE0IXH.net
まだまだいくよおおおおおおおおおおおおお

11 :UnnamedPlayer:2022/09/08(木) 19:24:03.97 ID:/5cE0IXH.net
やっとおりかえしいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

12 :UnnamedPlayer:2022/09/08(木) 19:25:39.55 ID:/5cE0IXH.net
おりかえしいいいいいいいいいいいいいいてからが長い

13 :UnnamedPlayer:2022/09/08(木) 19:35:47.07 ID:/5cE0IXH.net
まだまだやらねばならんのか

14 :UnnamedPlayer:2022/09/08(木) 19:36:57.64 ID:/5cE0IXH.net
この板は連投規制ないのね?

15 :UnnamedPlayer:2022/09/08(木) 19:38:41.43 ID:/5cE0IXH.net
やっとここまできたかあああああああああああああ

16 :UnnamedPlayer:2022/09/08(木) 19:39:22.39 ID:/5cE0IXH.net
うまっしゃああああああああああああああああああああああああ

17 :UnnamedPlayer:2022/09/08(木) 19:40:08.37 ID:/5cE0IXH.net
やっと保守終わりがみえてきたか

18 :UnnamedPlayer:2022/09/08(木) 19:49:57.01 ID:/5cE0IXH.net
もうひといきいいいいいいいいいいいいいいいいいい

19 :UnnamedPlayer:2022/09/08(木) 19:51:01.09 ID:/5cE0IXH.net
ラスまええええええええええええええええええええええええええ

20 :UnnamedPlayer:2022/09/08(木) 19:51:36.85 ID:/5cE0IXH.net
保守完了
大規模対人は好きなジャンルなんで色々盛り上がってくれたらなあ

21 :UnnamedPlayer:2022/09/09(金) 04:50:17.46 ID:FPNSln6E.net
純国産だから頑張ってほしい感はある

22 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
未だにsteamページなくて同名の別ゲームしか出ないとかやる気あんのか?

23 :UnnamedPlayer:2022/09/09(金) 15:10:01.83 ID:J8QHhlt7.net
12日からsteamにのせるみたいね
というか本当に12日に間に合うの?って感じが…

24 :UnnamedPlayer:2022/09/09(金) 19:23:08.71 ID:FPNSln6E.net
こういう所が日本人下手だよね
せっかく良いモノ作っても宣伝や流通スキルがない、もったいない

25 :UnnamedPlayer:2022/09/09(金) 21:13:33.54 ID:v8mwfbzt.net
本当に100規模の対戦が出来るほど人が集まるんだろうか・・・

26 :UnnamedPlayer:2022/09/09(金) 22:20:31.53 ID:HZIHQiIK.net
ストアページも無いし動画とか情報も全然ないけど大丈夫か?

27 :UnnamedPlayer:2022/09/10(土) 03:52:42.30 ID:/jJhulnu.net
まじで宣伝足らなすぎよなぁ
大規模対人ゲーとか絶対需要あるのに

28 :UnnamedPlayer:2022/09/10(土) 09:24:37.59 ID:MxXyR7l3.net
この間steamで検索しても出てこなかったけど今検索したら出て来たわ
https://store.steampowered.com/app/1675900/Warlander/
サービス開始予定が今年の12月になってる
先行DLはまだなかった

29 :UnnamedPlayer:2022/09/10(土) 12:32:34.63 ID:/jJhulnu.net
>>28
過去にプレイした類似ゲームにMordhauとFor Honorがあってテンション爆上がりだわ

30 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
Warlanderって名前は別ゲームと被るのはやばくね?
youtubeで検索してもその別ゲームしか出てこなくて最初困惑してた
外人向けだけど外人に認知されてにくそう

31 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
明日β予定なのに情報全然更新されないけど大丈夫なんやろか

32 :UnnamedPlayer:2022/09/11(日) 20:54:45.29 ID:YJd81IFd.net
あっちこっちにスレ建てんなよ

33 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
情報通りなら今日からβだけどPVの一本位欲しいよな

34 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 02:00:06.52 ID:RPpa+oG2.net
短い動画がゲーム情報サイトとかに会った気がするんだけど今見たら見当たらないな・・・

35 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 02:30:39.44 ID:JJ8SnC9C.net
要求スペック少し高めなのが気になる。正直なところガンオン・FEZ民はPCスペックあんまり良くないからな。

36 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 02:39:18.43 ID:RPpa+oG2.net
グラフィックも結構いいみたいだし隕石?による城門の破壊表現とかみたら仕方ない気もする
まあ設定で下げられるでしょ多分

37 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
もしかして12月開始なのを間違ってプレスに9月12日って発表しちゃってる説ない?

38 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 05:20:57.71 ID:x7YW5fco.net
北米時間と予想

39 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 07:09:31.78 ID:V2WmxOS+.net
PC向けオープンベータは、最速で2022年9月12日より開催予定で、

こういう書き方なんでいまだに動きが無いってことは延期の可能性あるね

40 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 08:50:37.71 ID:cx5Sxuoa.net
(´・ω・`)

41 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
昨日の21時に24時間以内に
ベータ開始ってツイートしてたよ

42 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
早いとこやりたいなぁ
大規模対戦ゲームはMAG、FEZ、ガンオンとやったけどほぼ全滅したしこれに期待してる

43 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 10:10:29.97 ID:gIv7FIfG.net
僧侶が居るとか絶対流行らないやつじゃん

44 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 10:18:17.58 ID:CMVi3oyD.net
ライフラインいるAPEXは流行ってるけど…

45 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 10:20:26.83 ID:gIv7FIfG.net
どこもプレイ人数が確保できず小規模なゲームデザインを採択する中でプレイ人数を確保するためのどういう工夫があるのか実に楽しみだな
あ、多分なんもないってのはわかった上で言ってます

46 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 10:29:23.31 ID:V2WmxOS+.net
MoEのワラゲ・SWBF・ガンオンときてWarlander
今日開催としても蔵のDLあるんだからはよ頼む

47 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 10:39:14.12 ID:gIv7FIfG.net
SSから見れる情報だけでもフレパーティTUEEEさすゲーム内容だってのが透けて見える
即過疎って終了だろこれ金と人員がもったいねえなぁ

48 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 10:40:11.18 ID:NiF081AR.net
嫌ならやるなよきめーな

49 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 10:41:21.06 ID:gIv7FIfG.net
日本ってのは本当恥ずかしい国になったなぁ
こんなゲームしか作れない

50 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 10:50:27.01 ID:5dKaLtSH.net
事前情報が少なすぎてクソゲーの臭いがする

51 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 10:52:03.95 ID:V2WmxOS+.net
まだβでしかも情報ほぼない中でゲーム内容を知ってるとかエスパーかな?

52 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 12:56:05.97 ID:5dKaLtSH.net
ホントに今日開始なんだよな?

53 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 12:59:07.89 ID:cx5Sxuoa.net
(´・ω・`)ここであってますか?

54 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 13:03:03.50 ID:v5OWMPad.net
Happy Warsの開発らしいけどHappy Warsって全然聞いたことないなと思ったらXboxのゲームなのね

55 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 13:21:58.02 ID:v5OWMPad.net
24時間以内に開始ってツイート俺も見た覚えがあるんだけどなくなってるよな?

56 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 13:25:28.11 ID:V2WmxOS+.net
これ日本時間の12日じゃなくて米国か欧州の時間で12日なんじゃ

57 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 13:27:21.77 ID:/zZysjQx.net
https://youtu.be/6evJ4p--Lro

やっと動画がきた

58 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 13:28:19.15 ID:5dKaLtSH.net
>>56
だとしたらあと6~9時間くらい待つ感じか

59 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 13:32:33.50 ID:NiF081AR.net
要求スペック高いだけあるな
殆どのやつがエラー落ちしそう

60 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 13:54:47.19 ID:ZpT36G1E.net
>>57
変なおっさんはなに?

61 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 13:58:50.30 ID:/zZysjQx.net
>>60
知らんけど話してる内容からして開発者インタビューぽいからプロデューサーかなんかだろw

62 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 14:03:20.45 ID:cx5Sxuoa.net
(´・ω・`)Twitterで16時くらいとか言ってる人がいました

63 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 14:14:36.23 ID:5dKaLtSH.net
>>60
トイロジックの社長?だと思われる

64 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 14:54:39.51 ID:OaAv1v6m.net
公式JPがTwitterで今日って言ってるから
無能じゃなければ今日じゃないかな

65 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
震えてきた

66 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
楽しみやな

67 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 17:08:29.63 ID:NiF081AR.net
動画きてた
https://youtu.be/x9dkzaeVyLU

すまんおもてたのとちゃうわ
さよなら

68 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 17:16:32.88 ID:sMawpTHV.net
しょっぼい魔法を撃ち合うFEZの感じが無理だったからこっちの方が俺は好きだな

69 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 17:22:03.16 ID:cx5Sxuoa.net
>>67
(´・ω・`)なんでマシンガン撃ってるんだ

70 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 17:26:16.92 ID:NiF081AR.net
いやネガってすまんかった
まだβだもんな

71 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 17:27:38.46 ID:NiF081AR.net
0時スタートだってさ
おやすみ!

72 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 17:31:49.86 ID:WG8JSa0U.net
よっしゃ
安心してスプラに専念できるわ
話題になったら乗っかるわ、じゃあの

73 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 17:32:17.77 ID:V2WmxOS+.net
『Warlander』オープンベータの開始日時は、【9月12日(月) 24:00】を予定しております。
解散!

74 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 17:34:35.83 ID:xsjbbNDT.net
(´・ω・`)ガンオンスレから来ました支援機で出撃します

75 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 17:35:36.76 ID:WG8JSa0U.net
つーか宣伝が下手すぎだろ
メディアが記事出した時点でsteamページは用意しとくべきだし
12日の24時とか国内ガン無視のスケジュールなら13日の0時からですって言っとけば心情もいくらかマシだろうに

76 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 17:37:31.80 ID:V2WmxOS+.net
>>75
ほんそれ
>>67の動画見た限りではわりと面白そうな感じだからやりたかったわ

77 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 17:37:45.68 ID:KprO619L.net
さっそくクソ運営の予感

78 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 17:41:36.82 ID:5dKaLtSH.net
PLAYONがフランス?の会社で向こうが17時開始だから日本時間で24時か

79 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 17:44:16.15 ID:KprO619L.net
24時は次の日なんよ

80 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 17:51:02.95 ID:Cq2h27ht.net
オープン前にワイワイするのも久々だ

fezよりガンオンに近いのかな
弾幕ゲーの予感

81 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 17:51:04.45 ID:+jhv0OdD.net
コンカラとかMMOの戦争モードみたいな感じだな

82 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 18:10:45.04 ID:Cq2h27ht.net
最大100人つっても50vs50ではないのか
もっとバカっぽいお祭りゲーがやりたい

83 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 19:12:00.96 ID:OaAv1v6m.net
JPは早速クソ運営確定やな

84 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 19:18:41.29 ID:v5OWMPad.net
世界観がいまいちよくわからんけどPVでロボ出てたから純粋な中世ではないんだろうな

85 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 19:20:47.18 ID:e3IjRXlF.net
ぶっちゃけ隕石降り注いでる映像見てFEZを期待してるやつは耐えられるんか?

86 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 19:29:30.91 ID:7WQlNHVS.net
攻城戦が好きだからワクワクだぜ!

87 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 19:36:56.74 ID:Bh8Jf3bf.net
Progress will be wiped after the Open Beta, but we are working on providing a set of goodies that should make up for that.

The Open Beta will run for about one month. From there we will transition into a short Early Access phase.

**Early Access**
The Early Access phase is planned to run from October through to the release in December.

No progress will be lost after Early Access as we roll into the official release on PC in December.

公式のDiscordから
今日から開始のOβは約1ヶ月を予定してる、バグとか動作テストとか、終了後にデータワイプあり
10月~12月でアーリーアクセス予定
こっちは正式に向けて引き続き意見聞きつつバトルパスとか課金周りのコンテンツもテストしたい
PC版は12月頃に正式予定なのでアーリーでのデータワイプはなし
CS版についてはPCリリース後にお知らせできたら

88 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 19:37:39.61 ID:Cq2h27ht.net
ツイターで一番ワロタんがどこからDLすんねん、不親切すぎる言うてる奴
steam触ったことないの丸出し杉

89 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 19:41:31.32 ID:I4iRjWs0.net
まあ発表があったときsteamのストアページすら無かったから…

90 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 19:42:52.87 ID:V2WmxOS+.net
約1ヶ月遊べるのか
それなら安心

91 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 19:43:32.77 ID:xsjbbNDT.net
(´・ω・`)steamのストアページでもまだDLできない・・・はよしてくれー

92 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 19:50:51.12 ID:fZIJceWC.net
>>75
最近遊んだshatterlineでも思ったけど宣伝ってまじで重要なんやなって
期待してるからまじで頑張ってほしい

93 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 20:09:30.87 ID:tVfkJNPG.net
ここが本スレ?

94 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 20:21:29.12 ID:wNFwE+Kk.net
姉妹スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmominor/1662618984/

95 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 20:25:47.75 ID:V2WmxOS+.net
>>94
どう考えてもこのゲームMMOじゃねえw

96 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 20:50:32.26 ID:hgsxpbPz.net
(´・ω・`)DLまだー?
(´・ω・`)今月パチンコ大負けしてるから週末はこれで過ごしたいんや

97 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 21:11:12.93 ID:z5xWTxru.net
FEZやガンオンとはちょっと違うけど多人数対戦が他にないんだよな
0時に即プレイしたいけど事前ダウンロード無いんかな

98 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 21:16:48.90 ID:RPpa+oG2.net
このタイプのβだと時間になったらストアにテストに申請みたいなボタンが出来てそこで承認されたらDL出来るって感じだから事前はない
容量5GBって開発が言ってるのでそんな時間かからないと思うよ

99 :sage:2022/09/12(月) 21:29:42.35 ID:yncSoOv8.net
もうDL出来るよ。

100 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 21:39:28.42 ID:5yth43WV.net
βなのにワイプあるゆかー…

101 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 21:53:31.39 ID:zAFhOXiy.net
わいのところのsteamには参加ボタンないんだが

102 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 22:15:14.05 ID:V2WmxOS+.net
>>101
自分もまだだわ
オープンベータ開始と同時に、下記Steamページに登録ボタンが表示される予定です。
とあるんで地域か何かで混雑防止の為に先行DLいける人と出来ない人とわけてるっぽいね

103 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 22:19:48.20 ID:Cq2h27ht.net
お、in出来るぞ

104 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 22:35:15.29 ID:v5OWMPad.net
そろそろ寝るから祭りには参加できないけど頑張ってくれ
寝てる間にダウンロードしとくわ

105 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 23:17:29.67 ID:Cq2h27ht.net
うんおもんないわ

106 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 23:37:45.11 ID:fZIJceWC.net
やっとインストール出来るようなった

107 :UnnamedPlayer:2022/09/12(月) 23:42:08.17 ID:RPpa+oG2.net
インストールボタンが出た!

108 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 00:04:22.35 ID:OlC8lPlu.net
『Warlander』先行プレイレビュー。大規模な魔法が飛び交う中世ファンタジーの世界での100人対戦は絶妙なカタルシスを得られる良ゲーの予感
https://www.famitsu.com/news/202209/13275594.html

最大100人で戦うオンラインマルチプレイアクション「Warlander」先行プレイレポート。戦士,僧侶,魔法使いが入り乱れ――“メテオ”で城をぶっ壊す
https://www.4gamer.net/games/655/G065560/20220912075/

109 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 00:27:35.45 ID:BBjyxmY4.net
うーん、いまのところ何が面白いのか分からん
あらゆる要素が外国ウケ意識しすぎてるよねこれ
俺のやりたかったゲームじゃない感が強すぎるのでお疲れ様でした

110 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 00:31:19.68 ID:3mw6FxFi.net
職業によって性別固定なのを何とかしてくれれば後はまあいい

111 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 00:35:32.97 ID:0kUvdC11.net
これメイジと僧侶だけでよくね?
戦士強いと思わないんだが

112 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 00:36:54.05 ID:MoChF1Iq.net
起動時のSentry Anti-Cheat Launcherのエラーで詰んだ。新しいシステムなのかググっても何も解決策出てこねぇわ…。

113 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 00:37:15.74 ID:I+hZojta.net
メイジの火力遠距離範囲で高いとか勇者かよw

114 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 00:37:17.34 ID:ov33iPSH.net
チャット無いのかあかんな
煽り愛ができん

115 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 00:38:21.85 ID:mdckF7Kc.net
人間しか居ないのつまんないな
獣人とかエルモニーとか入れろよ

116 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 00:42:01.21 ID:Tzq9KjiE.net
ダウンロード出来るじゃん、寝る前に一回やろうかな

117 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 00:42:14.29 ID:0kUvdC11.net
>>112
アンチチートって書いてるけどセキュリティソフトとかに引っかかってるんじゃね?

118 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 00:51:39.86 ID:G+7yrNo0.net
面白い?

119 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 00:55:09.19 ID:MoChF1Iq.net
>>117
セキュリティソフトは何も入ってない。標準のWindows Defenderくらい。片っ端から怪しいプロセス終了してみたけど解決できねぇ。
そもそもSentry Anti-Cheat Launcherが正常動作でプロセスを弾いてるんではなくて、Sentry Anti-Cheat Launcher自体が異常動作で終了してるっぽい。Visual Studioのデバッガ入れてデバッグしろって出てくるから。

120 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 00:56:15.34 ID:8jlxSSia.net
なかなか面白いよ
ただ、一度攻められると打開する方法が難しいな
今のバランスだと最初の勢いというか最初の当たりの流れでもう勝ちが決まってしまう感じ

121 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 01:02:13.73 ID:fcYr9QG1.net
>>119
うちもネトゲ専用のPCでWin標準以外のセキュリティーはなくて
確認でやれることがあまりない。
後は入ってるゲームと、それにくっついてるアンチチート系のソフトを
一個づつアンインストって感じだけど、さすがにそこまではって感じで
とりあえず諦めて、アプデが来たら都度起動試してみる予定。

122 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 01:06:57.38 ID:MoChF1Iq.net
とりあえずスレオンはしつつ面白いか見極めて面白そうだったら正式サービスで再トライするわ。

123 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 01:07:19.67 ID:ov33iPSH.net
ロボ乗って満足した
アンインスコ

124 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 01:11:35.69 ID:0kUvdC11.net
攻めが強すぎるのか守りが弱すぎるのか分からんがとりあえずメイジで燃やして回るだけで勝ててる
あとはカタパルトゲーやね

125 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 01:13:29.93 ID:Tzq9KjiE.net
結構面白いね
ただ戦場が結構狭いからメイジが圧倒的に有利か、騎士のダッシュ切りのクールダウン減れば無双しそうでもあるけど

126 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 01:16:29.49 ID:q+Zc2Jj/.net
僧侶いないと回復手段がないので僧侶が仕事しないとサクっと崩壊する
拠点取ると前線でリスポンできるから一度押した側がかなり有利
一戦がちょっと長いのでダレる
こんな感じ

127 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 01:19:58.42 ID:r1gV/2yp.net
動画見て面白そうなゲームあるやんけ、って思ったけど今日からか
某ゲーム情報サイトで紹介されなかったら絶対分からんぞ

128 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 01:21:48.02 ID:mdckF7Kc.net
これをぶっ続けでやるのは無理があるな
コア割った時は楽しいけど1セッションが長いよ

あと、レベルが上がるほど装備やスキルの幅が広がるのも時代遅れじゃねえ?

129 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 01:27:37.22 ID:I+hZojta.net
装備集めて強くしてくのと見た目変わってくのは良いと思う
ただ内容がフォーオーナーのガワをかぶったガンオン+FEZ的なのがもやっとする

130 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 01:27:48.15 ID:8jlxSSia.net
装備に関してはCPの上限が決まってるから滅茶苦茶強いキャラを作れないようになってるよ
CPの上限上げるためには称号付けないといけないけど付けると戦闘中にランク上げないと出撃出来ないしバランス取ろうとよく考えられてると思う

131 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 01:37:55.72 ID:ov33iPSH.net
20vs20なのが最も駄目な点

132 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 01:38:56.62 ID:Tzq9KjiE.net
もっと人数増えて装備やスキルが充実すればワチャワチャゲームとして楽しそう
今は戦い方も分からん人ばかりだろうし

133 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 01:39:54.10 ID:I+hZojta.net
意外とメイジ虚弱だったw強力魔法詠唱長いから
ダッシュしてぶん殴ったら近接でキル取れるな

134 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 01:43:05.43 ID:3mw6FxFi.net
近接しかしてないのに銃ばかり4つ出て他0なんだがバグで剣出ないとかないよな
紫の銃出たけど130は重い

135 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 01:45:55.85 ID:lfk7+Ieb.net
メイジはマジ体力低いから前線から一歩引いてテキトーに撃ってりゃなんかキル取れてる
今だけかもしれんが

136 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 01:46:40.72 ID:q+Zc2Jj/.net
速攻でコア破壊できる試合だとすぐ終わるけど楽しくはない…
という勝ってもキルとってもなんか絶妙に気持ちよくないんだけどなんだろうこれ

137 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 01:51:21.07 ID:8/oRm+Ir.net
戦士のタックルからのドロップキックできるスキルが僧侶と魔法使い確殺できる

138 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 01:57:38.04 ID:8jlxSSia.net
魔法使い最初は近づかれたらコンボで終わりだけど魔法とか装備が増えてくると自衛出来てなんとか逃げられるようになるな

139 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 02:12:19.78 ID:e1tnWk1h.net
なんというか…イクシオンサーガ思い出したわ…

140 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 02:24:51.46 ID:GwslhdP5.net
>>136
多分、戦術の駆け引きみたいなものを感じ取れないからじゃない?

141 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
これみんな最初戦士で縦構えてにらみ合うから脳死でガード崩ししてれば簡単に死んでいく

142 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
ああ…そもそも戦闘が楽しくないんだな
動画で見た時はすげえ面白そうに見えたんだけどな

143 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 03:17:04.78 ID:pHu4xJlb.net
なんだ、オモロそうだったのに微妙な感じかい

144 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 03:28:28.04 ID:xntKTN1Z.net
FEZは神ゲームだった...

145 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 03:37:22.31 ID:r1gV/2yp.net
役割とかゲーム性は良いけどバランスが大味すぎるね
HPが低いせいかスキル1回で瀕死か即死だからもうちょい殴り合いしたいわ

146 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 03:46:01.97 ID:e1tnWk1h.net
組んでるプレイヤーチームが多い方が勝つ
以上

147 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 03:46:27.04 ID:bi75PZsk.net
タックルで後衛荒らしてくれる戦士とかカラスで敵の戦士固めてくれる魔法使いとかヒールとリザレクで人数維持してくれる僧侶とか全然いないんだけど
皆タワー維持もカタパルト奪取も考えずに突っ込むだけじゃそりゃつまらんだろ

148 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 04:14:34.51 ID:GXqjSJPg.net
また、固定メンバーVS野良のゲームか
固定は固定とやり合うようにマッチングするようにしろよ
固定側が野良を引き殺すゲームはもういらない

149 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
戦士の投げに盾無効+即死クラスの威力ついてんのアホかと
LT+RTの盾割り使う意味ねーじゃん

150 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
ランチャー画面で同意が必要ですをクリックしたらBonjour絡みのエラーが出るけど同じ症状の人いる?

151 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
プレイヤー抜けたゲームの途中参加がないから抜けた側のチームが圧倒的不利のクソゲーになるな

152 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
案の定ハッピーウォーズ2だったか
つまらなくはないけど飽きは早そう

即死高速移動でゲームスピード早いからヒーラーの存在価値あまりなくね?
バッファーの方がええな

153 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 06:00:33.32 ID:BPuFvEO2.net
5勢力戦は20でいいとして1:1はもう少しマップ広くして人数増やさないとだめだわ
全員で中央流れ込んで3分で終了のクソゲー
裏口だのカタパルトだの回ってるやつがいると人数負けで終わり

154 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 06:06:08.53 ID:Ac/OXLFi.net
長引くと真ん中に色々兵器とか大魔法でるけど
負けてる側は大抵押し込まれてるから勝ってる側が更に強くなるだけの意味ない要素だな

155 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
期待してたんと違う感が凄い
悪くはないけどかといって良くもないし10年前に出してたら人集まったかもね
ストリーマーに金ばら撒いても流行ることはなさそう

156 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 06:26:33.07 ID:eu8DVEba.net
>>148
ほんまそれな

けど絶対出てくるぞ、固定を組む努力をしてない勢がw

157 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 06:59:43.03 ID:UpyAwAbS.net
各クラス毎のスキルってもしかして6つのみ?
スキルレベルは上げれるけど新しいのは手に入らないっぽいな

158 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 07:05:46.76 ID:GpGKPODS.net
攻撃とガードのじゃんけん要素だとかがなく単調
しかも投げが強すぎ
クソゲー

159 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 07:17:12.10 ID:ov33iPSH.net
15人くらいでタックルしてコアにトライした方が勝ち
5分もかからず戦闘終了

160 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 07:32:48.23 ID:FZ9Fxk4v.net
数値をいじってどうこうなるようなモノでもなさそうだし
終わりやね

161 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 07:34:27.21 ID:8jlxSSia.net
そういう調整やバランスに対してこうした方がいいよって開発に伝える為のβテストなのに
はい、ダメ、クソゲー!で終わりなところが実に日本らしい

162 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 07:35:30.66 ID:r1gV/2yp.net
時限で開く壊れない扉付けるかコア周りに砲台付けりゃ解決するぞ
初動拠点凸といいガンオンそっくりだな

163 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 07:37:21.60 ID:FZ9Fxk4v.net
お若いのオンゲは基本最初の状態から良くなるってことは
ゲームとして作り直す以外にないんじゃよ

164 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 08:11:55.53 ID:Tzq9KjiE.net
通常攻撃じゃなくスキル撃ち合うように調整した方が面白いのかもねぇ
まだベータだから分からんけどナイトもすぐ死ぬから全員もっとHP上げて殴り合えた方が楽しいな

165 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 09:23:25.52 ID:oMUSqbJt.net
なんか・・期待してたんと違う・・・

166 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 09:27:29.67 ID:CdOpV5Xe.net
(´・ω・`)ヒラ専だけどちょっと面白い
(´・ω・`)3回しか使えないけどLv上がると回数増えるのかな

167 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 09:41:42.10 ID:0pVo0Dsg.net
操作するキャラは自キャラと言えないただの駒って感じやばいな
愛着湧いてない

168 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 10:00:35.67 ID:oMUSqbJt.net
せめてFF14やNGSみたいにアバター方面に力入れて自キャラに愛着持てるようにしてくれたらまだしも
そういう要素がほぼ無い上に変に海外ウケ狙ったグラフィックではどうもなあ

169 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 10:03:24.86 ID:bwgdWP0v.net
>>158
攻撃→ガードで防ぐ
ガード→ガード崩し
ガード崩し→攻撃で発生勝ち

でも機能してない

170 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 10:07:11.29 ID:CIYcu4OJ.net
やはりだめだったかwww
構想は素晴らしかったのにな

171 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 10:11:53.75 ID:jARj/Z8m.net
まだベータなんだから意見は運営に送ろうぜ

172 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 10:12:35.84 ID:BPuFvEO2.net
アバターは今後増やすでしょ
そこで金とるわけだし

173 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 10:16:18.90 ID:oMUSqbJt.net
戦闘自体は面白いからメイドインジャパン活かして萌え系グラフィックに作り直してほしい
ああいうグラフィックは海外の人も見飽きてて食傷気味でしょ

174 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 10:30:36.46 ID:CIYcu4OJ.net
いや萌え系とかやったら海外の人が離れていくがwww

175 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 10:31:37.25 ID:oMUSqbJt.net
じゃあFF14みたいな感じで

176 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 10:35:31.20 ID:Cq8v0SH2.net
もうだめ猫のゲーム

177 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 10:40:09.20 ID:NRbAvzhZ.net
スレがお通夜だな

178 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 10:42:01.29 ID:bwgdWP0v.net
まだ初日で戦術も煮詰まってないしな
たとえ防衛部隊に配属されようが放棄して攻めに行ったほうが今は楽に勝てて駆け引きとは?って感じ

179 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 10:56:11.28 ID:ia1oQlI3.net
今の時点で色々書いてるやつはマトモにプレイしてないんだから参考にならんでしょ

180 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 11:08:38.81 ID:CdOpV5Xe.net
(´・ω・`)これリリースされたらvs20を5チームでやるわけでしょ?
(´・ω・`)そこまで細かくする必要あるようなモードが来るのかしら・・・

181 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 11:12:10.06 ID:Z5F/ul6j.net
普通に面白いじゃん

182 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 11:13:06.44 ID:5W6hYxJW.net
これメイドインジャパンなん?
その割りにβの意見要望は英語しか受けつけてないけど

183 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 11:16:34.87 ID:FeJNtYdb.net
ジャップの意見なんていらねぇってことだ理解れよ

184 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 11:18:07.08 ID:CdOpV5Xe.net
(´・ω・`)日本のゲーム市場なんかソシャゲがほとんどだからね・・・

185 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 11:34:58.49 ID:bi75PZsk.net
自陣手前の敵タワー放置して一生凸られ続けるのホント勘弁してくれ
相手はハシゴワンチャン通ればコア行けるから不利になるのわかるだろ

186 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 11:50:45.35 ID:FZ9Fxk4v.net
ウォーランダー
ワーランダー
ワランダ
ワラ

ワンダー

略称は何になるん

187 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 12:04:36.43 ID:CdOpV5Xe.net
(´・ω・`)装備や称号が整ったら戦士はHP多くてカッチカチになりそうね

188 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
1vs1はどっちも攻めってルールでやるより
ワンマッチで防御側と攻撃側に分けて攻城戦に絞ってやる方がいいだろこれ
攻めも防御もってやるには人数少なすぎてスノーボール戦法止めらんない

189 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
これ昔あったハッピーウォーズがリアルになっただけやんw

190 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
shatterlineとガンエボと言う二大新興勢力に割って入れるレベル?

191 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
(´・ω・`)同じ多人数ゲーのMetalCoreが始まるまではちまちま触っていこうかな

192 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
起動してすぐグラボの温度が82℃まで上昇して焦った。

193 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
ガンダムとドラゴボが立て続けにくるから速攻過疎るよな

194 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
100人モードマッチングする?10分くらい待ったけど音沙汰なし

195 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
>>191
ロボットゲームなら本命はそっちよね
こっちはFEZの代替えになるかと期待してるわ

196 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
ドラゴボの奴セル側は楽しそうだけど・・・

197 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
>>194
余裕でマッチする
中央病のアホども多すぎてイライラするんゆー

198 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
アホが多いっていうかBOTばっかりなだけだろ

199 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
戦士ばっかりやってるけど他の職業のアイテムばかり出るわ
たまに魔法使いやると戦士のアイテムも出るようになる

200 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
>>195
メタルコアは、nftとか仮想通貨に疎い人はやらないだろうし、はやるか微妙な気がする。nftのトークンをリアルマネーで買わないとクラン的なものも作れないみたいだし。

201 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
グラ軽くしてハッピーウォーズ2のほうがよかっただろw

202 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 13:48:04.00 ID:6ZXj7bge.net
2チームデュエルが40人にしては広すぎる
3レーンもいらん

203 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 14:02:27.01 ID:ov33iPSH.net
50vs50でやらせろよ
俺の雷皿でオメーら泣かすぞ

204 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 14:14:01.09 ID:BPuFvEO2.net
つーかチャット無しで5勢力戦とかアホやろ
コンセプトはいいと思うけどもう少しじっくり戦略的にやりたいわ

205 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 14:25:25.37 ID:CIYcu4OJ.net
戦略性がちょっと無さ過ぎるな
あとbotだらけってのもだめ

206 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 14:31:48.72 ID:c78AGPlD.net
ゲーム自体はとりあえずいいとしてアバターなんとかしてほしい
男キャラに金使うわけないしリアル志向の鎧はいらない

207 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 14:34:43.47 ID:GXqjSJPg.net
>>156
もう固定組む努力を強いられるゲームはもう沢山なんだわ
ゲーム自体を楽しみたいのに、なんでゲーム外のところで勝敗が決まって、それの維持のためにストレス溜めなあかんの
また固定コミュニティを維持するために、隠れ出会い厨とか隠れ直結くんとか隠れ姫とかの問題処理して会社みたいに管理をしなきゃあかんねん

野良と固定パーティーマッチングさせなくするだけでこれが解決するんだぞ
マッチングシステムちょっといじるだけだろ、こんなん

208 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 14:42:11.11 ID:y4b8bJW9.net
無理して大勢で協力しなくてもAPEXやれば良いんじゃね?
自分が雑魚なのバレないように大勢に紛れておんぶに抱っこでキャリーしてほしいの?

209 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 14:43:50.05 ID:G+7yrNo0.net
こういうつまらない奴が出てくるとゲームとして終わりなんだよな

210 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 14:44:10.45 ID:qUsxkACq.net
こんなん適当にやるゲームだろガチガチでやろうとすると疲れちゃうぞ

211 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 14:46:52.58 ID:e1tnWk1h.net
コマンダーとかいう守備部隊にさせられるだけのゴミ
せめて作戦くらい決めさせてもらいたい

212 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 14:58:20.38 ID:DleRJSDG.net
>>211
作戦はコマンダーの票だけ多めに入るっぽいし戦闘中はなんと全体マップから指示を出すこともできるぞやったな

213 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 15:05:21.58 ID:Z5F/ul6j.net
シャッターラインより全然おもろいよ

214 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 15:11:02.26 ID:0JvkZ1l/.net
>>207
オフゲーとか一人用のゲームやればいいだろ
野良でやってこんなグチグチ言ってるやつ味方に引いたら嫌だわ

215 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 15:13:58.06 ID:Yb/1oNBV.net
Windows上では実行できないか、エラーを含んでいます
元のインストールメディアを使用して再インストールしてって出るんだけど、どうしたら良いのこれ

216 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 15:17:54.12 ID:Yb/1oNBV.net
試行錯誤してたら勝手に動き始めてゲーム始まった
なんなんだよ

217 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 15:19:20.15 ID:Ikvwx9zD.net
>>211
守備部隊は無能でも時間経過するだけで経験値入る部隊

218 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 15:21:35.65 ID:Z5F/ul6j.net
分かってくればメチャクチャ面白いぞ

219 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 15:23:16.20 ID:Ikvwx9zD.net
多分更に分かってくるとバランス大味過ぎてツマンネってなるやつ

220 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 15:36:13.72 ID:Dfll7VRd.net
完全に神ゲー
ガンエボまでの繋ぎとしては十分すぎるわ

221 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 15:38:30.20 ID:K6YjcYK+.net
グラがショボいのに重いしモーションもカクカク
これいったいいつの時代のゲームだよ
現代のゲームはみんな軽く作られてるんだから
それぐらい真似できるようになってからゲーム作ってくれ・・・

222 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 15:39:46.48 ID:Ikvwx9zD.net
そういうのは自分のPCスペックとか書いた上で文句書かないとおま環で片付けられないか?

223 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 15:41:07.55 ID:GXqjSJPg.net
>>219
ゲーム内のバランスとか実際はどうでもいい
相手が固定でくるから、固定を組むしかない
ゲーム内でバランスが取れたとしても、固定が野良狩るのは変わらず、固定を組めない人は一生狩られるだけ
まーた野良引き殺してヒエラルキー維持しているアイツらと組んで飽きるまで野良狩りするゲームが来たか

224 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 15:45:29.84 ID:Ikvwx9zD.net
>>223
しょうがない気がする
むしろ野良が固定を蹂躙するゲームってどうなんだ?

225 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 15:49:35.63 ID:GXqjSJPg.net
>>224
>>207をやれば解決

226 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 15:50:57.37 ID:rTHtpmYY.net
改善や要望はこんな所じゃなく公式サイトに書いとけ
https://warlander.featureupvote.com/

227 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 15:55:05.07 ID:Ikvwx9zD.net
>>225
なるほど
じゃあ>>226に書いておけ

228 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 15:55:16.84 ID:+F9TsNT4.net
1人参戦モードと1〜4人参戦モード作れば良いってことかね
そうすると野良でVC使わないやつが迫害されそうだけど

229 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 16:04:36.55 ID:Ikvwx9zD.net
俺はむしろ戦況を伝えるテキストが画面のど真ん中に出てくるのやめてほしいわ
スピアのエイムの邪魔

230 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 16:05:25.69 ID:GXqjSJPg.net
>>227
描いた
      /\
     /頂点\←固定パーティーを維持してる人
    / ̄固定姫\←女なので固定パーティー内でチヤホヤ
   / ̄固定轢殺 ̄\←姫のために、野良を生贄に捧げる層
  / ̄ ̄固定直結 ̄ ̄\←VCは声ですぐに女を見つけられるからいる層
 / ̄ ̄ ̄固定人間 ̄ ̄ ̄\←固定パーティーにいるけどVCできない層
/ ̄ ̄ ̄野 ̄ ̄ ̄良 ̄ ̄ ̄\←上記のヒエラルキーを支える養分

231 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 16:05:38.17 ID:uzl5oYiv.net
戦士の初期から持ってないスキルってどんなのがある?
戦士メインだけど戦士のだけまだ一つも新しいスキル入手出来てない

232 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 16:12:25.14 ID:dydvqF3Z.net
せめてもうちょい宣伝頑張ってくれねえもんか

233 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 16:14:23.59 ID:Ikvwx9zD.net
>>231
連続で斬るやつと飛び込んで斬るやつかな?

234 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 16:17:18.66 ID:CIYcu4OJ.net
キルタイムちょっと短すぎるかもしれないな

235 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 16:19:24.55 ID:Yb/1oNBV.net
僧侶可愛くて好きだけど弱くね?

236 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 16:19:49.93 ID:ov33iPSH.net
良いPTひけたらおもろいな
つまり野良は死亡

237 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 16:20:03.46 ID:uzl5oYiv.net
>>233
ありがとうそんなのあるのか、結構やってるけど他の人がそれっぽいのやってるの見たことないな

238 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 16:23:17.05 ID:uzl5oYiv.net
>>235
わりとスコアは上位多い戦士だけど
一度くっそうまい僧侶とタイマンで負けたぞ
戦士使ってから僧侶使うと思ったより戦えないと思ってたけど
殴り合いの駆け引きわかってるとやれんこともないのかもしれない

239 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 16:23:30.66 ID:CIYcu4OJ.net
とりあえず100人のほう9割botでゲームになってないからくそつまらん

240 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 16:23:59.66 ID:Ikvwx9zD.net
オープンβのデータを引き継ぐわけでもないから負けて失うものがない
戦術とか関係なく城凸し放題期間ってこと?

241 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 16:31:05.45 ID:GnXVpf8m.net
>>240
そもそも負けてロストとかこのゲームないんだが

242 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 16:31:41.26 ID:Ikvwx9zD.net
>>241
リリース版のランクマとか地獄そうだなと思って
あるか知らんけど

243 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 16:33:18.80 ID:GnXVpf8m.net
>>231
盾構えて吹き飛ばしながらドロップキックするやつとシールドバッシュで少し遠くに吹き飛ばすやつがあるぞ
ドロップキックがかなり暴れ性能高い

244 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 16:37:40.86 ID:GnXVpf8m.net
>>222
このゲームまじで重いよ
βだからまだ用意してないだけだろうけど、低スペ向けの設定がちゃんとしてないから品質落としても対してクオリティ落ちないし、かなり遠くの景色まで詳細に描画してるからめっちゃグラボの負荷高い

245 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 16:37:48.97 ID:M/sIyLyS.net
城壁の上から攻撃してる奴ら一掃できるカタパルトがあるレーンの攻防はともかく、中央ともう一つ進撃レーンある意味があんまないな
まず城までいかれた時点でリスポンの都合上レーン関係ないから以降拠点の押し合いが起きないし

246 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 16:37:59.09 ID:Z5F/ul6j.net
僧侶いないと前線維持出来ないよ

247 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 16:40:51.15 ID:GnXVpf8m.net
>>242
時代の流行りに乗るならランクマ出すだろうけど、開発がいうにはそれよりコミュニティ同士で対戦できる環境をまず用意したいみたいなこと言ってたな
あと課金するとキャラの経験値ブーストついたりレアブが少しつくらしいけど、課金はあくまで時短であってメインはおしゃれだから無課金でも最強ステは狙えるようにしてある設計らしい

248 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 16:44:46.92 ID:IRU+xkhj.net
FEZの課金装備みたいな感じかな
オシャレ防具や武器着けたかったら課金なら楽でいいわ

249 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 16:53:45.50 ID:Ikvwx9zD.net
>>247
ホントにそうならいいけどあとから課金武器追加しました最強ですとかやりかねない会社だからな…

250 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 16:54:50.32 ID:UW7A6r8k.net
>>244
1080とかのクソ雑魚グラボでもかくついたの今んとこないんだが
いくつくらいから角突き出すんや

251 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 16:56:40.98 ID:CdOpV5Xe.net
(´・ω・`)重い言うのオンボ民じゃないかな

252 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 16:57:16.35 ID:ov33iPSH.net
全然重くないぞ

253 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 16:58:15.47 ID:KyiGJvwT.net
今時グラボ無しでPCゲームやってる人っているのかね?

254 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 17:00:30.25 ID:GnXVpf8m.net
>>249
ぶっちゃけありえる
それやると人口選定されるから会社がどう動くか次第だが

>>250
サブの1050Tiとかいう骨董品は空見上げないとガックガクだった
遠くの景色見ようとしなければ良いっぽいけど、最低要件が低いから1080くらいあればギリギリ快適にプレイできるんじゃねって感じするな
パッドでも快適に遊べるから多少カクついても不便しなそうではあるが

255 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 17:04:47.98 ID:GnXVpf8m.net
>>254
もうちょいグラについて補足すると、多分カリングとか描画関係の最適化不足な感じもする
マシンパワーでゴリ押せる敷居自体は高くないけど、最低要件の割にマシンの負荷が結構かかりやすいって感じした

256 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 17:06:30.53 ID:ov33iPSH.net
やることわかってきて、ちょっとおもろくなってきた

257 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 17:14:15.61 ID:Ikvwx9zD.net
個人的には戦士弱いと思うわ
スパガをガード崩しで普通に崩せるのがスキル枠一つ潰されてるようなもんだ

258 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 17:17:53.49 ID:CIYcu4OJ.net
スパガ使ってる戦士はカモ
200ダメージくらい確定で入るコンボあるのが強すぎる戦士

259 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 17:29:50.35 ID:GnXVpf8m.net
>>257
スパガは魔法使いの射線確保するためのものだから守り向けになるな
まぁ最前線でこれやっても後ろには誰もいないがな

260 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 17:43:49.31 ID:inTJPbFz.net
(´・ω・`)これがジェネリックガンオンちゃんですか?

261 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 17:44:23.36 ID:GXqjSJPg.net
>>226
固定VS野良のマッチングができないように分けると、ただでさえマッチング少ないのにさらにマッチングが減るだろ?
マッチングが減るとゲームにならないだろ?
ゲームにならないと金にならないだろ?
公式も金のために野良狩り推奨してる

また勝つためにポン引きが推奨されるゲームの登場

262 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 17:45:54.43 ID:ShvIHyT3.net
とりあえず20人身内で固められたら面白そうやな

263 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 17:51:06.24 ID:Ikvwx9zD.net
>>259
ほんそれ
一応タンクとして行けって感じなのかもしれんが今のところみんなクラス関係なく突貫するから守る意味がない

264 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 17:52:15.01 ID:Z5F/ul6j.net
スパガは必要だろ
逆に何を入れるんだよ
突進とスパガでいい

265 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 17:55:12.58 ID:l3IdTtLJ.net
ハイパーボムとダッシュ斬りなんだわ

266 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 17:57:59.37 ID:CdOpV5Xe.net
(´・ω・`)戦士回復すんの楽しい
(´・ω・`)あと僧侶は岩で退路塞ぐのやめてほしい

267 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 18:00:05.04 ID:rTHtpmYY.net
ダッシュ系3種と投げじゃないの?ガードは速攻で外したわ

268 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 18:07:35.35 ID:Z5F/ul6j.net
ガードは突進で崩せるぞ

269 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 18:08:22.89 ID:GXqjSJPg.net
>>262
極論そうなるわけで
このゲームは固定パーティーと野良が強制マッチングする、
>>224の言うとおり、つまり固定を組まないと勝てない

1.ポン引きして固定組んで野良を轢く→他のゲームと同じ
2.固定と野良をマッチングさせないように要望出す→公式はマッチング減って金にならない
3.固定自体をやめて全員野良にするように要望出す
4.野良は黙って固定の養分
5.野良はアンインストール

さあどれ?

270 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 18:09:21.24 ID:4h9OCz9T.net
ナイトはダッシュ切りとハイパーボムかなぁ
機動力ないとメイジの魔法で削られるだけで不利だわ

271 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 18:15:28.52 ID:ov33iPSH.net
まあ成績残らないから勝ち負けもきるですもどうでも良いけどな

272 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 18:16:59.98 ID:uzl5oYiv.net
正式時にはアサシンとかスカウト的なのと、
両手持ち武器戦士がほしいな
今の戦士でかなりアタッカーよりのスキルだからどう差別化すればいいかは分からんが。

273 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 18:17:39.21 ID:ygbkay05.net
(´・ω・`)これ最初役割振られるけど無視してお散歩していい?

274 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 18:19:43.09 ID:Ikvwx9zD.net
>>269
親を人質にでも取られてない限り、嫌ならアンインストールでいいんじゃない
もしくは固定組むための友達作りから始めたら?

嫌な気分になってまでゲームはやるもんじゃないよ、金払ったわけでもないし元取ろうみたいなこともないだろ?

275 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 18:24:01.29 ID:CdOpV5Xe.net
>>273
(´・ω・`)正直無視していいと思ってます
(´・ω・`)運よくミッション達成してポイント貰えたらいいぐらい

276 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 18:27:10.23 ID:ygbkay05.net
(´・ω・`)ガンオン2が出るまではちまちま触ろうかしら

277 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 18:27:43.79 ID:Ikvwx9zD.net
>>273
いいよ

一応分かってる範囲だと
攻撃部隊:手前の門突破、城内部潜入、コアにダメージ
遊撃部隊:カタパルト15発、タワー4箇所同時制圧、大魔法発動
防衛部隊:3分コア防衛、6分防衛、10分防衛

これ満たすと経験値と評価が上がるらしいってことくらいだけど戦闘苦手なやつだけ防衛回ってコア凸してればいいよ今は

278 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 18:35:10.88 ID:GXqjSJPg.net
>>274
要するに不公平を金にするなって言ってるだけなんだがなぁ
公平である必要はないが公平感は与えてほしいよ
これじゃ馬鹿でも不公平だってわかっちまう

279 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 18:36:30.43 ID:GnXVpf8m.net
>>264
ネームド戦士はダッシュ斬りつけて魔術師狩りとか火力積んどくと後衛楽に即死させられる

280 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 18:41:51.04 ID:Ikvwx9zD.net
>>278
改善や要望はこんな所じゃなく公式サイトに書いとけ
https://warlander.featureupvote.com/

281 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 18:44:41.82 ID:ygbkay05.net
(´・ω・`)これFEZ民の受け皿にはなれそうなの?

282 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 18:45:18.87 ID:ov33iPSH.net
3戦連続轢き殺しされてんぞクソゲ

283 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 18:47:18.94 ID:slmxJ4VQ.net
人と関わる気がないボッチが協力ゲームやりたがるのって意味わからんよな
人間関係煩わしいなら格ゲーでもやってりゃ良いじゃん

284 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 18:53:42.53 ID:GXqjSJPg.net
>>282
勝つためにこのゲームで戦術を考える→このゲームじゃないとできない戦術あるからな、わかる
勝つためにこのゲームでプレイヤースキルを上げる→このゲームじゃないとできない、わかる
勝つために野良狩りするパーティー推奨、コミュニティ維持しろ→は?他のゲームでお腹いっぱい、課金者に非課金者狩らせた方がへたに隠してなくて好意的

公式が野良狩り推奨してるのがダメなんですわ

>>281
とりあえず部隊そのまま持ってくりゃいいだけだからな、姫が気に入ればみんなやるだろ

285 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 18:56:48.49 ID:r/wWBcr6.net
個組むゲームなんて珍しくないんやからここで不満垂れ流されても同意しようがないし公式にしっかり意見するなり 別の自分に合ったゲーム探した方が早いやろ
さしてメジャーでもないこのゲームに固執する意味がわからんし そんな毒吐くほど期待する要素もわからん

286 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 18:58:23.64 ID:ygbkay05.net
(´・ω・`)やっぱ洋ゲーはダメねー
(´・ω・`)ガンオン豚らんらんもうギブアップしそう

287 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 18:59:46.40 ID:Tf2TgVCq.net
喜べ国産だぞ

288 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 19:01:22.29 ID:ygbkay05.net
>>287
(´・ω・`)日本メーカーと欧州メーカーの共同開発?みたいだけどセンスが洋ゲー寄りだから洋ゲー認定してしまった

289 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 19:03:38.51 ID:CdOpV5Xe.net
(´・ω・`)まぁ実際日本ユーザーはターゲットじゃなさそうよね

290 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 19:06:48.07 ID:rTHtpmYY.net
開発は国内企業
パブリッシャーが海外企業で世界展開するみたいデザインは洋ゲーっぽくなるわな

291 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 19:08:10.94 ID:GXqjSJPg.net
>>285
騙される野良、搾取される野良が少しでも減ればいい
客から搾取する商売なんて続かない
攻撃チームをVC付き4人PTで取ったら終わる。

292 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 19:10:27.09 ID:eoQhZ9Up.net
とりあえず女が僧侶にしかなれないとかいう職業差別やめろ時代逆行してるぞ

293 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 19:10:55.26 ID:wSEYbEFz.net
各部隊に振られるミッションこなすとその分アイテム追加でもらえる気がする
気のせいかもしれないけど

294 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 19:11:34.13 ID:/0g9zi9s.net
>>291
それでええ
今の世の中つまらんゲームは淘汰されてサ終されるのは当たり前

295 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 19:12:42.81 ID:ygbkay05.net
(´・ω・`)これってサーバーは日本と海外で別れてんの?
(´・ω・`)大規模対戦で言語別れると意思疎通むずくない?

296 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 19:13:48.75 ID:qUsxkACq.net
どのみち流行らんわwベータで1000人位しかいないんだから

297 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 19:16:01.90 ID:/0g9zi9s.net
5チーム戦は人数足りない、初手運ゲーでじゃあ2チームやるわってなるわな

298 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 19:16:57.65 ID:r/wWBcr6.net
ガワは洋ゲーだけど中身は割とハッピーウォーズ作ったとこやなあって感じやが
メインターゲットっぽい向こうの連中には刺さっとるんかいなこれ
というかそれ以前に宣伝やる気なさすぎないか

299 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 19:20:02.94 ID:9578GN9a.net
神官ジジイと女メイジ作りたいし、キャラ作成は要望出すかなぁ

300 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 19:35:06.81 ID:CdOpV5Xe.net
(´・ω・`)ビキニアーマーのゴリマッチョウーマンも要望だしといてー

301 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 19:35:29.22 ID:GpGKPODS.net
さすがに即死しすぎ

302 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 19:48:01.04 ID:GnXVpf8m.net
>>292
今でもファンタジーの女子は軒並みヒーラーやろ

303 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 19:53:57.36 ID:GnXVpf8m.net
>>284
野良だって当たり前のようにワンサイドゲームになるんだから変わらんよ

304 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 19:54:42.80 ID:ov33iPSH.net
ソロで遊べなくなってきたし辞めや

305 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 20:06:23.49 ID:GXqjSJPg.net
>>303
野良同士でそれが起きてもそれは公平だろ
どうしても野良同士のプレイヤースキル差が不公平だっていうなら、ランク制で割り振ったマッチングにするしかない

そもそも、固定パーティーVS野良が不公平という論点に合ってないわけで

306 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 20:07:45.20 ID:GXqjSJPg.net
>>304
フレンドと野良轢き殺してくださいね、っていうゲームがヤバイ

307 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 20:10:29.38 ID:/0g9zi9s.net
まあスプラも固定組んで野良轢き殺すゲームだし流行らんわな

308 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 20:12:16.18 ID:k4IQ7qad.net
どうせしばらくやめないで文句言い続ける
俺はこういう輩に詳しいんだ

309 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 20:14:00.25 ID:ov33iPSH.net
野良轢き殺しというかさ…
PTでエンドレスコア突貫してるだけでスコア稼げて戦争も勝てるからアイテム格差もやばいだろ

諦めて僧侶したけどスコア全然出ねえし

310 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 20:23:13.63 ID:/0g9zi9s.net
スコア稼ぎたいの?
大魔法が出る場所が固定っぽいからそこで取って発動すれば2万くらい稼げるよ
メテオなら

311 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 20:26:55.36 ID:ov33iPSH.net
知ってる

312 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 20:28:46.48 ID:/0g9zi9s.net
ホンマか~?www

313 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 20:32:27.99 ID:GXqjSJPg.net
>>308
もうソロはやってない、呼ばれたらやるけど
HAPPY WARSの末路がどうなったのか見に行ってた

対戦ゲームっていうのは、お互いが勝てるかもしれないって思うから対戦が発生するわけで
野良じゃ固定に勝てないっていうのがわかっている人たちは、ゲームしなくなる
別ゲーも固定側やってるからわかる、野良を轢き殺すのは作業で、今は野良側も突っ込んできてくれるけど、最後には死ぬのが嫌だからマップを逃げ回るか、遠くから弱攻撃しかしてこない

固定に負けたら、勝つためには固定組むしか選択肢がない
野良同士で負けても、勝つための選択肢は少なくとも上記よりは多い

314 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 20:35:54.57 ID:CdOpV5Xe.net
(´・ω・`)中国ガンオンは速攻で連帯システムを無くした
(´・ω・`)日本ガンオンは嫌なら辞めろで過疎っていった
(´・ω・`)残ったのは笑いながらリスキルする動画だけでした・・・

315 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 20:38:19.47 ID:/0g9zi9s.net
多人数でのマッチングにこだわる以上、ソロと固定で分けたらマッチングするんか…?
少なくとも5チーム無理じゃね?

316 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 20:47:27.81 ID:GXqjSJPg.net
>>315
そのとおりです
だから>>261になる
カードゲームのパックを剥く方が金銭効率が悪いみたいに誰がババを引くかというゲーム
公式は固定パーティーに集客してもらう代わりに、野良にババを引かせたい
>>314
参考になりました

317 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 20:48:39.24 ID:gIcli6ou.net
ちょっと期待してたけどPT接待ゲーなのか
やらなくてよさそうだな
ほんと最近PT接待ゲー多すぎてウンザリしますよ

318 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 20:56:49.06 ID:M3lrTPHu.net
万単位のプレイヤーいて腕前順にランク分けされてて上位と下位が当たらないマッチング方式なら遊べたかも知らんが・・・

319 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 20:56:51.74 ID:vZGNXe/5.net
ちょっとやっただけの感想だけど
グラが日本人受けしないから変な奴が来なくて俺は好き
操作が簡単で誰でもできそう
って感じた
固定PTと野良PTの差はありそうだね
でも、5PT対戦でお互いの固定PTの数が合ってれば平等じゃない?

320 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 21:00:13.34 ID:/0g9zi9s.net
これメイジで引き撃ちしてるのが一番お手軽に気持ちよくなれないか?

321 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 21:03:47.38 ID:NZ6vdGKD.net
勝っても負けてもさっさと次行きたいのに終了後の意味不明な待機時間は何なんだ?

322 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 21:06:38.89 ID:vZGNXe/5.net
FEZも固定轢き殺しゲーだったよな
ガンオンも連帯轢き殺しゲー
でも、PT組んで参戦できないとフレンドと楽しめないし配信受けもしなそう
ソロも固定も満足して配信受けするゲームって作るの難しそうだよな

323 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 21:08:13.86 ID:GXqjSJPg.net
>>319
実際にPTの数あってるの? 証明できないでしょう
>>318
例えば、相手側が固定PTで不利な状況の野良は慰謝料として、段階的に数倍の報酬もらえれば緩和されるんじゃないか
固定PTがヒーロー役だとすると野良はヤラレ役なわけで
野良の精神的苦痛に対して補填が無いからこうなる
一応社会では慰謝料で収まる場合もあったりはする

324 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 21:10:47.54 ID:/0g9zi9s.net
>>322
ぶっちゃけよほど面白くて資金力あっても作れるかどうかだしな

325 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 21:11:43.23 ID:0pVo0Dsg.net
双剣士やらさせろ
いつまで片手シールドやらさせるんだ

326 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 21:16:12.63 ID:3dkYNjm/.net
トップ画面の待機画面でキャラクター切り替えられへん
いつまでも僧侶のままや・・・

327 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 21:20:35.47 ID:NZ6vdGKD.net
PT込みは相手も必ずPT込みとマッチングするだけでいいんだけどな
他のレスにもあるけど野良プレイヤー保護をしない対人ゲーは軒並み厳しいことになってるよな
今はもうそういう時代か

328 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 21:24:14.42 ID:mPhJEoPm.net
さっき参戦してきたけどわちゃわちゃ感あっていいね
今度は魔法使いでやってみるか

329 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 21:27:39.09 ID:vZGNXe/5.net
>>323
固定PTの数合わせるくらいは簡単に出来るからそうしてもらうしかないね
現状だと同数かどうかわからない
固定の数が同じなら自分がソロでも別に気にならない
慰謝料とかちょっときもい

330 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 21:29:07.29 ID:NZ6vdGKD.net
対人ゲーでトップのlolもランクマッチではデュオ廃止だし
多分今のプレイヤー傾向が世界的にそういう流れなんだと思う

331 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 21:30:16.26 ID:/0g9zi9s.net
むしろ固定pt数の調整自体は既にやってたりして

332 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 21:30:18.65 ID:GXqjSJPg.net
>>329
オブラートに包んでこういえばいいのか?
”不利な状況で頑張ったで賞”
現実を突き詰めると慰謝料なだけで率直に表現したまで

333 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 21:31:35.84 ID:vZGNXe/5.net
まあなんにせよβテストの段階だから俺たちは要望送るしかできないよな
あとグラはもっと落としてもいいから要求スペック下げないと気軽に参加出来る人が減る気がする
FEZ民じゃスペック足りないでしょw

334 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 21:32:28.29 ID:VdUM/wt3.net
守るやついなさすぎて裏取りされたら絶対落ちるという

335 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 21:34:37.01 ID:vZGNXe/5.net
>>332
君のいう慰謝料ってのがもらえたとしても固定と野良の理不尽感は消えない
むしろPTを組むと10%能力が落ちるとかにしたほうがいい
この数値はどのくらいがいいかわからんから適当だけどね
もちろん敵味方の固定PT数は合わせる

336 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 21:37:02.38 ID:vZGNXe/5.net
>>334
守り切るのは不可能だから現状ガン攻め以外の選択肢がないんよなー
防衛有利なゲームはもっとつまらんから攻め有利のゲームなのはいいんだけど

337 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 21:37:03.50 ID:ov33iPSH.net
>>334
バランス型で10人がきっちり守ってたらはしごすら登れないぞ

338 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 21:37:26.83 ID:ov33iPSH.net
すまん8人やった

339 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 21:38:22.18 ID:/0g9zi9s.net
守るptに遭遇したけど明らかに攻めに対して守り同じ人数とは思えないほど苦労してたぞ
守ってもタワー奪う攻め部隊いなきゃ地獄だわな

そりゃ守りなんてアホくさくてやってらんねえ

340 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 21:39:13.57 ID:CdOpV5Xe.net
>>337
(´・ω・`)バランス型なのに突っ込む人が多すぎるんだよね・・・

341 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 21:41:02.92 ID:GXqjSJPg.net
>>335
野良と固定がそれで納得して、お互いが勝てると思って対戦が開始されるならそれでもいいです
実際は不公平なのに公平だと思って搾取される野良が減れば、ババを引かせるゲームも減るはず

342 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 21:41:11.77 ID:vZGNXe/5.net
まだセオリー的なものが出来てないから攻め有利なのかもしれないね
攻めルートなどを理解したら防衛できるようになる

343 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 21:43:05.05 ID:M3lrTPHu.net
そもそもマッチングで不利有利出来るシステムだと対戦ゲーとして破綻してるから
不利側にボーナス付けようが何しようが人は減る

344 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 21:43:17.62 ID:3mw6FxFi.net
バランス型なのに5分でコアが落ちた

345 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 21:43:24.62 ID:8zaOmr+a.net
タイムアップ判定の僅差で決まること多くなってきた感じはある

346 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 21:43:54.56 ID:vZGNXe/5.net
同接が増えればランクマッチの他にギルドマッチみたいなの作って仲間との連携を楽しみたい人はギルドマッチでプレイって感じになる
意外とギルド戦あったら楽しそう

347 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 21:53:25.17 ID:GXqjSJPg.net
>>343
とあるゲームには報酬目当ての堀専というのがいて、轢き殺す側(勝ちを目指す側)と共存できていてな。。。

348 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 21:56:23.57 ID:ov33iPSH.net
動画見ながらクリ掘り楽しいです

349 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 21:59:56.39 ID:eoQhZ9Up.net
なんか強そうなクロスボウ貰ったわこれでバリバリ殺ってくかあ

350 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 22:01:05.99 ID:/0g9zi9s.net
GvGあったら盛り上がりそう

351 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 22:03:57.16 ID:vZGNXe/5.net
あーあとマウスの感度を左右と上下で別設定させてほしい
別ゲもやるからマウス側で設定変えたくないんだよな

352 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 22:12:31.42 ID:mPhJEoPm.net
おしおきハンマー手に入ったんで僧侶でやtyてみたけど僧侶むずー

353 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 22:14:09.17 ID:w1Z/eVCb.net
これ先発に装備差で虐殺される新規で溢れるだろうな
高性能高ヴァラー騎士とか止められる気がしない

354 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 22:15:49.47 ID:FZ9Fxk4v.net
装備廃人ゲーか課金装備で札束ゲーの二択っすか

355 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 22:24:31.46 ID:mPhJEoPm.net
ロングソード手に入ったのにCP制限きつー

356 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 22:27:41.06 ID:GnXVpf8m.net
>>354
装備廃人はそいつの努力=プレイ時間云々だから有利になっても仕方ないんじゃねとは思うけど、まぁ別に面白ければ育成要素とか装備性能とか成長要素なくても遊ぶ気がする

357 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 22:28:00.80 ID:Tzq9KjiE.net
分かってきたら楽しくなってきたけど、これ高ヴァラーナイト止めるのってナイトじゃないと無理だな
メイジはまだ混乱とか出来るけど僧侶は惨殺される

358 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 22:28:59.07 ID:w1Z/eVCb.net
中央でダラダラ戦うほうがスコア出るってのも理不尽だな
正直もうちょいコア攻撃と防衛にスコアやってもいい

359 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 22:29:32.33 ID:ov33iPSH.net
強制PTがあかんわ
防衛したい奴は防衛PTとかで割り振ってほしい
固定は5チーム戦やっとけ

360 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 22:34:08.31 ID:w1Z/eVCb.net
近づいたらパワーボム、中距離だと突進でやりたい放題して
近距離も強いスキルだらけだからマジで騎士は止まらない

361 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 22:34:29.38 ID:0pVo0Dsg.net
俺はそもそもいつもPTメンバーを無視し単独行動してるだけど

362 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 22:38:28.56 ID:/0g9zi9s.net
ひたすらバックドアしてるほうが強いの草
チーム戦とは…

363 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 22:41:29.19 ID:sIhj+hDK.net
5チーム戦のやつって吸われるのチーム全員吸われるの?それとも一部スコアいいメンバーだけ吸われるの?

364 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 22:44:32.48 ID:/0g9zi9s.net
>>363
配信とか見てる感じだと一番スコア高いptだけ

365 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 22:55:20.13 ID:vZGNXe/5.net
前に出るナイトは強くていいと思うよ
そうしないと遠距離弾幕ゲーになって時間切れまで戦うようになる

366 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 22:57:11.47 ID:w1Z/eVCb.net
初動で機械設置すりゃヴァラー1になるのか
一応防衛有利な設定にはなってるのね

367 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 22:58:47.72 ID:eoQhZ9Up.net
ひたすら建築してたら一位になってた

368 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 23:03:12.08 ID:mPhJEoPm.net
ねずみって言っていいのかわからんけど1回ネズミ決めて攻城兵器押してタワー占領してキルもとって
とめちゃくちゃ調子良かった
初1位取れて満足
ルールわかってくると面白いね

369 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 23:08:15.47 ID:1HfLvbeC.net
いや真面目な話これは完全に時代遅れのゲームなんだよ
絶対に即サ終するから一切関わらない方が良い
スレにいる豚面見たらわかるだろ

370 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 23:12:12.91 ID:w1Z/eVCb.net
ルールがようやく理解できてきたがやっぱ攻め有利過ぎるよな
攻め有利だとPTによるラッシュで簡単に試合壊されるわ

371 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 23:17:15.53 ID:w1Z/eVCb.net
とりあえず正式化するときは2ヶ月ぐらいPT禁止していいな
β参加PTとかち合ったら絶対野良轢き殺されてコア割ってgg連発される未来しか見えない

372 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 23:19:24.63 ID:xntKTN1Z.net
キャラに湧いてないに勝ってもあまり達成感がないのはやばい
何もかもHPは低すぎて殺されるちゃいけない動機すら薄い

悪いことは言わない、このままじゃ一年も持たなく過疎する未来しか見えない
今でも遅くないから、FEZを参考して出直して来い

373 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 23:38:49.35 ID:vZGNXe/5.net
>>372
こいつとかもろ工作員やんw
日本語でおk

374 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 23:40:56.35 ID:vZGNXe/5.net
ガンオンやFEZの受け皿になるゲームがないからなー
なんだろう一種のバカゲーとしてならありなんじゃないか?
マッチはソロオンリーにしてPTは別にギルド戦なりPTマッチなり作ればいい
恐らくソロマッチはすぐ始まるだろう

375 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 23:42:44.03 ID:vZGNXe/5.net
>>369
サ終しても別に問題なくね?
それまで楽しめればいいしつまらなければやらないだけ
面白ければ盛り上がるだろうし
ガチャゲじゃないから大した金つかわなくてよさそうだよ

376 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 23:42:59.28 ID:8zaOmr+a.net
>>372
こいつ最高に脳死凸してそう

377 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 23:45:20.43 ID:vZGNXe/5.net
おれの中ではコンカラをカジュアルにしたゲームだな

378 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 23:45:21.82 ID:Tzq9KjiE.net
味方ゴミだとどうしようもねーな
というか全員ナイトだと止められんわ

379 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 23:49:52.03 ID:1HfLvbeC.net
だからこの時代にガンオンやFEZとか言ってる時点でマジで異常なんだってば・・・
辛いことかもしれないが前に進もうや

380 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 23:50:11.27 ID:vZGNXe/5.net
対戦ゲーで味方に文句言ってもしかたない
おれはタイマンで距離がある状態で出会ったら魔法使い有利だと思うよ
不意打ちされたらそりゃ勝てん

381 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 23:52:18.44 ID:w1Z/eVCb.net
現状戦闘は騎士orメイジだからどっちかがイカれてるバランスにしかならんよね
魔法が揃ったメイジも結構ヤバそうな臭いもするけど
クロウで固めてる間にで騎士が溶けてるシーンも見る

382 :UnnamedPlayer:2022/09/13(火) 23:54:47.68 ID:2Vk5gZhI.net
MOBAより一人当たりの責任小さくしたお祭りげーにするみたいなことインタビューで言ってたけど
1VS1にしても5チームにしても少人数戦闘多発してその趨勢でレーンの勝敗決まるし思ったより責任は重いように感じるな

383 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 00:01:01.01 ID:C0+wC0iz.net
fezみたいに完全に他人のせいにできるくらいの無責任さで遊びてぇ

384 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 00:07:21.13 ID:hE66e1pF.net
これ防衛重視でみんな稼ぐ方が楽じゃね
攻撃はジリ貧になるとコアどころかタワーまでいけんし

385 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 00:27:51.57 ID:jYcoMkPm.net
大魔法とロボどうやって発動させてるの?

386 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 00:29:54.54 ID:8/h0JpI3.net
防衛有利ゲーだと攻めたら負けるからお互い待ちで試合が動かなくなる
それだと糞ゲ
なので攻めるルート増やして防衛しきれないようにしないといけないな

387 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 00:36:48.06 ID:0XtGUYcN.net
>>385
多分時間経過で勝手に出る

388 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 00:37:35.45 ID:0XtGUYcN.net
>>384
前線維持してくれるならそれがいい
籠城は最悪

389 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 00:40:39.01 ID:hE66e1pF.net
ごめん防衛重視っては最初の作戦案で
ロールに割り振られたミッションすらこなせないシーンが多すぎて
何事もなければ3分ぐらいどうにかなるだろの防衛が稼げるのでは?という話

390 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 00:45:28.77 ID:8/h0JpI3.net
推奨:
64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
OS: Windows 10 64-bit
プロセッサー: Intel Core i7-8700 @ 3.20Ghz / AMD Ryzen 7 2700
メモリー: 12 GB RAM
グラフィック: GeForce RTX 2060, 6 GB / Radeon RX 5700 XT, 8 GB

ゲーマーなら余裕だろうけど一般人にはこのスペックはきつくね?
プレイ人数が重要になりそうなゲームだからネックになるかもな

391 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 00:54:16.34 ID:0XtGUYcN.net
>>389
ああそういう意味ならバランス作戦のほうがいい
防衛2 攻撃2 遊撃1だから

防衛作戦は
防衛2 攻撃1 遊撃2

392 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 00:56:18.06 ID:eTV1vhLc.net
というかFHDでそんなスペックが必要なグラには見えないな
もっとスペック軽くして人が多いのがいいのは確かだわ

393 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 01:01:15.77 ID:G8YReYgm.net
メイジは今こそ弱いとされてるけど、そのうちコンボ理解者出てきたら強いかもね。さっきマッチしたメイジに中距離接敵から3人捌かれたわ。設置の風罠使いきる奴は面倒。

394 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 01:03:59.22 ID:EoBstzZS.net
>>390
多分15万くらいのPCで満たせない?
PCゲームやる人ならいけるでしょ、普通の人はスイッチでスプラ3やってるべ

395 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
メイジクソ強いと思う
トラップの発生が早すぎるし一人だけ無敵つきブリンク持ちはやべえ

396 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
ヒット感がない
歩いてる感もない
すべてにおいてスルっって通り抜けてる感じ

一番いいのは建築のときのカンカンいう音
なぜあの音を敵を叩いたときに出せないの?

397 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
魔法使いの主武装ちょこちょこ拾ったけどんー使いにくい
初期武装が普通に使い安いなあ

398 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
終了後の謎のうなだれてる時間もいらねぇ
チャットできるわけでもないし

399 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 01:42:34.36 ID:57tpJBv+.net
まあでも装備コストと階級制でデッキとして用意して挑むってのは考えたなって感じ
アクションもまあ悪くないし細かいところのバランス調整していったら面白くなりそう

400 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 01:45:07.87 ID:0XtGUYcN.net
モデルの動き自体は普通にかっこいいと思う
弱いのはさておきかっこいいモーション自体はいいと思う
弱いから使わなくなるし拝めないけど仕方ない

401 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 02:07:25.70 ID:78xkOy+m.net
対僧侶攻撃力+120%のフローズンスピア
僧侶相手なら一撃で倒せるので狙撃が捗る

402 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 02:35:25.41 ID:G8YReYgm.net
コア凸禁止にしないと防衛がヘボだったら一瞬だろなー。今の試合とかワンサイド押し込みで勝ったと思ったら自陣のコアが破壊されてて笑ったわ

403 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 03:11:44.39 ID:n8vQfEPp.net
自分自身にヒールってかけれないのかな?

404 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 03:23:32.13 ID:hGzSrwkI.net
お互いコア凸ばっかだと称号稼げねぇ

405 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 03:28:41.47 ID:ogTxY4fk.net
これスキルあるなしで全然違うから初心者無理ゲーだろ
大丈夫なん?
せめて最初はある程度スキル揃ってる状態で好きなの選べ方式にした方がよくね?

406 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 03:35:25.10 ID:b9XMbawX.net
部隊の任務無視してる奴がいるからスコア稼げないだけ
防衛は防衛、攻撃は攻撃でやることやってりゃスコアでる
遊撃はカタパルト維持しろ

407 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 03:46:50.54 ID:RYclx6QH.net
チュートリアルにないからかカタパルトは軽視されて破城槌にばっか群がってる気がする
実際は結構馬鹿にならないダメージ出てる気がするんだがなカタパルト

408 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 03:49:14.27 ID:G8YReYgm.net
フルパとマッチしてボコるかボコられるかのゲームや。ベータ中に調整しっかりしないと正式開始でプレイヤー2000くらいで止まりそう

409 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 03:53:57.69 ID:XdcdyoMP.net
訓練場だと歩兵に400ダメージだしてたな、カタパルト

410 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 04:01:28.34 ID:b9XMbawX.net
50vs50だと勘違いしてる奴
国産ゲーだと思ってる奴
女キャラいなくてキレてる奴
部隊任務理解してない奴
BOTキルしてイキってる奴


この辺がいなくなってからが本番

411 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 04:15:50.73 ID:8/h0JpI3.net
>>410
デベロッパーのトイロジックは日本企業じゃないの?
パブリッシャーのPLAIONは違うけどPLAION Japanもある

412 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 04:16:39.47 ID:hGzSrwkI.net
企画開発は日本の会社だね

413 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 04:54:47.26 ID:yr6Dc3z7.net
これ動作軽いのか?
APEXより重いならできんわ

414 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 05:24:21.41 ID:2+X/wHQ1.net
久々の日本人が作ったバカゲー。
ガンオンやFEZが消えた後の受け皿になるな。

415 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 08:31:58.44 ID:z8LmW+7L.net
なんか戦士でガード射撃でタレット化して撃ちまくってキル多くとるより
突進で敵陣かき回してたほうがスコア高くなる気がするんだけど
なんかクラスによってスコア上がりやすい行動とかあるのかね
それとも気の所為か

416 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 08:36:41.87 ID:Y27hW/5c.net
BOT多すぎて実質PVEやってるみたいでつまんねえな
IDも見るからにBOT丸出しだし工夫しろよ

417 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 08:45:29.35 ID:8/h0JpI3.net
昨日の夜は肉入り多かったよ
こんな時間にわざわざβテストやるやつはおらんやろ

418 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 08:49:09.80 ID:OlReKDYs.net
Gforce1650で普通に動くよ。攻撃が当たってるかどうか分かりにくいから近接だとヒットストップとか欲しいよね。当たった時の音ももっと大きくしてガードしたらガキーンとか音してさ、この辺はエペを見習ってほしい

419 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 09:01:39.56 ID:3iGrsity.net
そういう希望を送るんだよ
俺は攻撃の音は送ったぞ相手も金かけてゲーム作ってるんだから良くなるなら変更してくれる
β長いのは意見を取る時間を大分用意しているということだし良くなるチャンスはあると思うぜ

420 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 09:10:15.48 ID:yUXA0xZ/.net
>>410
自分自身が勘違いしてて草

421 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 09:11:51.58 ID:2oygPQFe.net
俺もチュートリアルの充実と建築場所の可視化、建築継続したままカメラを360°回せるようにって要望は出した

422 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
好き嫌い分かれるだろうけど、チバリー2のカキンカキン剣戟アクションぽいの実装してもらいたい感ある。あとは武器種増やすのと、性別固定廃止だな。

423 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
初動の中央リスポーン確保する戦い以外が一切いらない
ごめん嘘、城門開いてみんなで走ってる時も楽しいからスタート地点とそこからの直線も要る

424 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 09:53:37.83 ID:Ko5tp0By.net
マップの種類やギミックも今後増えるだろうし期待してる

425 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 10:02:54.64 ID:z8LmW+7L.net
カタパルト取る遊撃部隊戦も超重要だし
ちょくちょく逆サイドに開幕結構な部隊が突っ込んできて
ピンだしまくっても誰も防衛こないで
数分で速攻コア割られタイムアタックされるし
全レーン重要

426 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 10:09:50.33 ID:8/h0JpI3.net
>>421
建築は建築中は無防備みたいにしたいんだと思うよ
だから謎のエイムが必要なんだろうw

427 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 10:18:08.83 ID:Y4RYC3cL.net
lolのインヒビターみたいにコアの手前にワンクッションあればバックドアでの虚無試合減りそう
魔法ある世界だし結界的なの追加しても問題ないでしょ

428 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 10:23:50.53 ID:DDwkUKoi.net
マップ増えれば変わるんだろうけど、城内戦とコアまでの通路は露骨に防衛有利で良いと思う
そこまで行った時点で防衛側が逆転するの難しいし何か逆転要素は欲しいね

429 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 10:29:58.00 ID:9G5j/+zv.net
任務なんて無視すれば良いんだろ
基本はコア特攻が大事

430 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 10:34:17.44 ID:/HLARgbW.net
これガードがガードになってなくね?
ガードで防げる攻撃何があんの?
現状狭い場所で突進されたら何もできねぇのか?

431 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 10:39:15.91 ID:z/Z0w7N1.net
>>430
もともと距離取ってファイアー引き撃ちかカラス投げときゃいいよ

432 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 11:13:48.83 ID:/HLARgbW.net
>>431
鴉があったか
なかなか難しいなこれ
あとそばではしごたてかけられても気づいてない人が多すぎる

433 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 11:32:48.98 ID:rHVzSgU8.net
メイジ楽しすぎワロタ
トラップカラスブリンクあれば背後からの不意打ち以外で死なんし何も出来ない戦士なぶるのたまらん

434 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 11:35:51.08 ID:Vx565z9C.net
5チーム戦は特に早々に試合の流れ決まっちゃう事多い気がするし
もうちょい逆転の希望は持たせ続ける要素も欲しいな
不利状態でカツカツだと大魔法やロボ拾いにもいけん

435 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 11:41:25.90 ID:z/Z0w7N1.net
逆転要素のハズの大魔法が盤面支配してる有利側のダメ押しの一手にしかなってない

オープンβとはいえ流石に調整不足すぎないか?

436 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 11:45:00.73 ID:QNlSQmhf.net
>>435
希望を持っている奴「まだベータだそういったことを、運営に意見として出すんだ」

437 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 11:53:14.13 ID:5wQzAsGf.net
まだ始まったばかりだけどチーターみたいなやつはまだ見てないな

438 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 11:59:27.15 ID:8/h0JpI3.net
こういった対人ゲームはバランス難しいからテストが大事だよな
テストで上がった問題点を改善できるかが流行る流行らないの分かれ目

439 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 12:12:13.43 ID:Efq7Ybca.net
(´・ω・`)連帯感に重きを置いた自由度はあまり高くない大規模対戦という感じね
(´・ω・`)協調性無いからガンオンやってたらんらんには合わなかった

440 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 12:12:16.03 ID:z/Z0w7N1.net
各クラス間のバランスとかはまだ調整不足でもオープンβだしなって思えるけど…

開発チームは不利状況からどうやって覆してるのか気になる、バックドアか?

441 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 12:15:11.97 ID:/HLARgbW.net
これカタパルト取られて真ん中より押し込まれたら終わりじゃ?
逆転要素なくない?

442 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 12:21:30.03 ID:O+Qez2U2.net
ならカタパルト取り返せば勝てるってことだろ
取れよ

443 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 12:23:51.06 ID:QNlSQmhf.net
>>442
お前それさぁ
負けてるなら勝てばいいだろっていってるのに等しいぞ

444 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 12:24:06.90 ID:z/Z0w7N1.net
一応手前門の大砲を最大射角にしたらカタパルトに届くから誤魔化しは効くかもしれない
でもカタパルト取った側が勝つね
そんで守り意識高いと負けはしないけど逆転もできないからダレる
そのうち大魔法出て有利側がダメ押し

クソゲーか?

445 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 12:25:00.66 ID:gjpQ3p47.net
そういやカタパルト何回建設しても敵陣から砲弾飛んできて壊される事あったんだけどあれ大砲なのか?
大砲一つでカタパルト無力化出来るならカタパルトゴミじゃね?

446 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 12:26:34.10 ID:z/Z0w7N1.net
そもそも防衛兵器置いてる足場燃やされたらもう建築できませんってアホか
なんでバリスタの距離減衰かかるところからメイジのファイアーボールが届いて燃やせるんだよ
雷はまだスキル消費で雑に連発できないから許すがメインウェポンでそれはダメだろ

447 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 12:27:49.96 ID:z/Z0w7N1.net
>>445
逆に言うとその大砲一門さえ潰せばいい
多分だけど届くの一門だけだと思う…

448 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 12:31:23.74 ID:Efq7Ybca.net
(´・ω・`)Warhammer、Warthunder、Warlander
(´・ω・`)似てるな~

449 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 12:33:48.59 ID:/HLARgbW.net
>>446
足場燃やせばいいのか
これチュートリアルというか説明が足りなさすぎて全然わかんねぇな
通常攻撃はガードで、ガードはエイムと通常攻撃同時押しの体術で、体術は通常攻撃で勝てるっていう3すくみとかもヘルプ見ないと載ってないし
僧侶ちゃんの射撃武器うんこすぎる

450 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 12:36:16.34 ID:gjpQ3p47.net
>>447
一門だけなら壊されるとどうしようも無いな
不利を覆せないってのは敵陣の防衛組抜いたら人数差では味方防衛が有利なはずだからそれで負けるのはマッチングを恨むしか無いと思う

451 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 12:43:45.66 ID:WLwUbnwM.net
僧侶は回復以外にやるのって闇討ちか味方と一緒に殴るかしかなくない?
俺みたいな脳筋はナイトで突っ込んで荒らすことしか出来ん

452 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 12:52:01.80 ID:Vx565z9C.net
占拠やコア叩きにエリアヒール乗せられるだけで厄介ではある
とはいえ隊に一人いるかいらないかって程度

トムキャップヘルムがなんかデザイン的に好きだから気分転換に使うけど

453 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 12:52:27.24 ID:/HLARgbW.net
カタパルト取られると防衛の砲台次々ぶっ壊されるし門も壊されるし反撃無理くね?
まず大魔法とかも取られるし

454 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 12:54:06.66 ID:z/Z0w7N1.net
>>449
俺も燃やされて初めて分かった
建築のアイコンが出ないのバグかと思ったわ最初

>>450
覆せないというか、相手のタワーを奪い返すやつがいないと延々と湧いてくるやつを殺すので精一杯
かといって自分がタワー奪いに行くとだいたい守るやついなくてコア破壊される
防衛部隊が防衛しないのが負ける理由な気がする(まあ守るのつまらんから仕方ないけど)

455 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 12:54:53.94 ID:b9XMbawX.net
死にそうになったからロボ乗り捨てたら敵に奪われて中央押されて大魔法も食らってワロタ
死ぬまで乗らなきゃいかんのか

456 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 12:59:51.36 ID:z/Z0w7N1.net
>>455
場所にもよるけど奪われるくらいならロボットと一緒に身投げがいいかもしれん

457 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 13:10:24.00 ID:/HLARgbW.net
あとアンチチートがゲーム終了してもきちんと終了してないっぽい?
手動で終了させないとゲフォの動画撮影機能とかが2回目の時使えなかった

458 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 13:20:10.35 ID:rHVzSgU8.net
今のところ一方的に負け試合って三國無双と勘違いしてる味方引くかbot引くかくらいしかないしそんなにバランス悪くないと思うけどな
分かってない奴が多いチームが負けるのは当然でしょ

459 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 13:31:01.58 ID:NMRa8ZqG.net
>>458
フルパーティーでいけ、ソロじゃ勝てないゲームになってる

460 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 13:35:18.71 ID:9G5j/+zv.net
Botってそんなに多かったか
あまり見分けできないな

461 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 13:38:57.81 ID:Vx565z9C.net
PTも野良も両方やったけどそこまで他ゲーと比べて致命的な差あるとも思えんかったな
基本人いるところに行くムーブ変わらん

462 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 13:48:40.81 ID:O/Xs5qDq.net
なんかボタンの判定が見た目より下にずれてる時ない?

463 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 13:48:43.22 ID:NMRa8ZqG.net
野良がいなくなると困るのか?
別に野良がいなくなったら、野良がbotになるだけだからいいだろ

464 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 13:48:57.39 ID:NSB+evsf.net
Warhavenってまた似たようなゲームが10月からβと…被ったな…

465 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 13:54:19.86 ID:NMRa8ZqG.net
>>464
情報thx
ソロ同士で対戦できるならそっちいくわ

466 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 14:02:38.61 ID:0C5PJc+r.net
>>464
これか、10/12からベータテスト開始らしい
開発はネクソンとか懐かしい名前だわ

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220914-218894/amp/

467 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 14:03:51.58 ID:z/Z0w7N1.net
20人フルパ対野良20人ならまあ文句出るのも分かる
4/20が固定だから勝てないってバランスではなくないか流石に

468 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 14:08:23.95 ID:jYcoMkPm.net
いつまでオープンベータ開催なの?

469 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 14:09:13.92 ID:NMRa8ZqG.net
>>467
だから、なんでソロを減らしたくないような発言してるんだ
不利だと思ったソロから居なくなるんだよ
そんなにフルパで肉入りソロを倒したいのか?
最終的にフルパがソロ居なくなった世界でbotだけ倒すゲームになる

470 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 14:11:50.25 ID:b9XMbawX.net
任務無視して中央でキル取りしてたら負けた上にスコアカスだったわ
やはりコア凸しないと稼げんな

471 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 14:12:09.36 ID:jYvIfiv8.net
早くも野良とPTの話になるとかFEZが15年かけてきた系譜を一瞬で辿ろうとしてるな
行く先は蠱毒と化した過疎ゲーだ

472 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 14:12:28.05 ID:NQN68YUd.net
ネクソンか…
てか結局この手のゲームって固定組むのが基本だよな

473 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 14:13:57.57 ID:z/Z0w7N1.net
>>469
逆に聞きたいんだが、固定がそれぞれのチームに同数振り分けられてないって言う根拠は?

474 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 14:14:59.57 ID:uWV2K62G.net
ネクソンって〇〇の剣(3000円)〇〇の杖(3000円)持ってないやつはPTに入ってこないでね?
っていうゲームバランス取る印象が強すぎてねえ

475 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 14:15:00.34 ID:b9XMbawX.net
>>472
固定で新規の雑魚狩ってβでサヨナラするのが正解

476 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 14:16:44.84 ID:NMRa8ZqG.net
>>473
悪魔の証明をしろと?
顧客にフレンドと組んでいるチームを敵味方に表示(開示)する努力をしていない公式が悪い
公式がプレイヤーに公平感を見せる努力をしろ

477 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 14:16:55.69 ID:b9XMbawX.net
防衛部隊が10分任務終わって防衛放棄しだしたら一瞬で終わる

478 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 14:19:17.21 ID:z/Z0w7N1.net
>>476
じゃあ双方に固定が同じ数振り分けられていふかもしれないし、されていないかもしれないあやふやな情報なのね

479 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 14:24:51.22 ID:/hCgs2NS.net
他の大人数対戦ゲームでもそうだけどソロ優遇しろって言ってる奴は周りに馴染めなくて声だけでかい頭おかしい奴だから相手にしない方がいいよ

480 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 14:30:48.79 ID:NMRa8ZqG.net
固定でソロ倒すの飽きるくらいやってるんだが
最近死ぬだけのソロがかわいそうになってきてな

481 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 14:31:01.58 ID:O/Xs5qDq.net
負けたら相手にフルパがいるせい
味方にフルパがいるって可能性は考えてないね

482 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 14:32:52.89 ID:uWV2K62G.net
ソロというか野良優遇しろはダメだな
ソロVSソロ
クランVSクラン
とマッチングを分けて欲しいというのはどんどん要望を出しとくんだ

483 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 14:34:27.84 ID:7T/zLsXT.net
自軍側から敵がソロかどうかなんて見えないんだからソロ優遇君は頭おかしい奴で合ってる

484 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 14:48:48.20 ID:NMRa8ZqG.net
ソロ優遇しろと投稿した形跡もないし
具体的なソロ優遇案を投稿した形跡もない
ソロ優遇君は>>479が作り出した幻想で俺じゃないでOK?

クランVSソロで不公平に見えそうなシステムでは、最後にはソロがいなくなってPvEになるといっているだけ

俺はクラン側でもソロ側でもプレイできるから中立な意見

485 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 14:50:04.90 ID:z/Z0w7N1.net
3vs3とか4vs4ならまあまだ気持ちは分かるし公式に意見書いて送ろうかってなる
別にその固定と野良とマッチング分けろも賛同できる

ただ20人中4人固定いるから圧倒的な差になるって思ってるならエアプとしか…

486 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 14:50:57.87 ID:uWV2K62G.net
この問題ってBFが流行りだしたころからあるんだっけ?
俺より弱いやつに会いに行くがネトゲではめちゃくちゃいるからねえ

487 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 14:51:57.66 ID:Vx565z9C.net
すぐ死ぬ奴はソロとbot勘違いしてそう

488 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 14:52:43.49 ID:u9Bk/2I6.net
apexとか別ゲーでは通用しないから逃げてくるような下手糞しかやらんしな

489 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 15:06:25.46 ID:QNlSQmhf.net
別ゲーで通用しないのにやり続けるほうもどうなんだそれ

490 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 15:08:40.31 ID:/HLARgbW.net
もしかしてすぐそばで梯子かけられてたりしてものんきに砲台載ってる奴とか復活してくれって言ってる味方無視してるのはBOTなんか?
どれがBOTなんかよくわからん

491 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 15:15:43.93 ID:jYcoMkPm.net
どれがbotなんて見分けつくのか?
いるとしたら蘇生ばかりやりそうなイメあるがな

492 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 15:17:08.08 ID:b9XMbawX.net
やっぱ防衛任務無視してるやつがいる方が負けるわ

493 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 15:18:54.08 ID:uWV2K62G.net
まあお約束のツッコミすると一昔前はFF厨が他MMO来たらFFのローカルルール押し付けて
めちゃくちゃ嫌われてた
今はAPEX厨がいきり倒して他FPSTPSを見下すのだ
とりあえず巣に帰れ

494 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 15:20:01.22 ID:WglVO5c0.net
残り一人が集まらなくて試合開始しないんだけど
昨日辺りからちょくちょくこれがある

495 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 15:40:47.36 ID:jc4fzWTY.net
野良が嫌なら格ゲーやるしかねえだろ
チームゲー全部無理じゃん
アレルギー酷すぎだろ

496 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 15:45:32.79 ID:b9XMbawX.net
>>494
ロード中に落ちてる奴がいるんじゃね

497 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 15:46:52.38 ID:z8LmW+7L.net
正面から通常攻撃をガードしてるのに普通にビシバシ食らったりするのは
見た目では分からんがラグで間に合ってないとかなんかね

498 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 15:53:19.03 ID:z8LmW+7L.net
固定がどうこういっても
野良でも4人固まるんだからアホが紛れる可能性が減るかどうかってのが大きいんじゃないの?
ランクマ実装されて高ランクまでいけばアホは減るだろうし。
俺はソロ専だが4vs4とか少人数じゃなく多人数戦争ゲーで固定は固定としかマッチングしないなんて
ゲーム何がある?そんなの固定PT組んだらマッチングしなくなりそうだが

499 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 16:02:02.58 ID:NMRa8ZqG.net
>>498
>>369

500 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 16:08:28.58 ID:RNQ7IBWP.net
固定を組む努力をどうたら

501 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 16:08:52.37 ID:kaxhCUqD.net
>>497
後ろや横から撃たれてたのかもしれない

502 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 16:11:39.50 ID:0D2A1a8t.net
フレンドってなんですか?

503 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 16:14:52.58 ID:Vx565z9C.net
まあなんか喚いてる奴はネクソンの方行くみたいだし
さすがに「時代遅れのゲーム」に連続で当たるなんてこともないだろうし楽しめることを祈ればええんじゃないの

504 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 16:44:10.44 ID:kaxhCUqD.net
>>502
課金DLC

505 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 16:46:09.21 ID:WglVO5c0.net
固定正義にするとガンオンの連隊や大将小隊みたいになってバランス崩れる
ユーザーに勝つための道を与えすぎると、その分だけゲームバランスが崩れるんだわ

506 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 16:56:43.65 ID:b9XMbawX.net
5分以内で終わる戦争ばっかでサクサク
負けばかりだが

507 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 17:04:23.31 ID:KBDLnIbX.net
野良に配慮してPTとマッチ分けると野良内でVC必須になってVCなしだとトロール行為認定されるけど大丈夫か?

キモい笑い声とか味方がゴミすぎる見たいな雑音聴き続けながらゲームする事になるぞ

508 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 17:05:43.28 ID:uWV2K62G.net
ただ実はこのゲームの問題は固定野良じゃなくてOBT初日でMAX2500人しかこなかった事
サービス開始時に人数減るのは普通だから下手したら即アクティブ1000人切るかも・・・
そうなると多人数対人は一気に過疎るからなあ
https://i.imgur.com/Rgh7eC9.jpg
steamゲーはきっちり数字でるから・・・

509 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 17:13:16.54 ID:DgnRxV/d.net
宣伝下手、サービス開始は予告の翌日、不親切なチュートリアル、ゲー厶バランスはテストプレイやってないと疑うレベル、唐突すぎて感情が追いつかない決着の瞬間、冗長な勝敗後の演出、負けたプレイヤーに報酬があまりにも少なすぎて差が加速度的に広がるリザルト

カッコイイと思ったの僧侶の2段目の体術モーションとイグニッションのモーションだけだわ

510 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 17:15:30.87 ID:WglVO5c0.net
>>507
20人仲間がいるのにそんなもんできるわきゃない
VCの参加人数が多すぎると音が多すぎてみんな聞けなくなるから

511 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 17:19:14.09 ID:oP1xpYHp.net
squadは4人だぞ

512 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 17:22:05.79 ID:LuLVhjCw.net
(´・ω・`)初日に何回かやって満足しましたありがとうございます

513 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 17:23:21.95 ID:2HDjwxtV.net
中央とカタパルト取られた時点で放置してる
頑張って抵抗しようが放置しようが報酬そんな変わらないっぽいしペナルティもないしな

514 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 17:24:16.11 ID:uWV2K62G.net
野良内でVC必須になってVCなしだとトロール行為認定
具体的にどのネトゲの事をさしてんのさw
まあこのゲームではそんなことにはならんと思うけどね
自分やってるネトゲの常識は他所では非常識なのよ?

515 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 17:33:11.58 ID:DgnRxV/d.net
そもそも大幅にテコ入れしないと絶対流行らない気がする
細かいことだけどバグっぽいのもあって意思疎通すらままならん

516 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 17:36:56.06 ID:h6UZ1HpY.net
2日目なのにログインできないユーザーがそこそこいて対応できてないのもやばい

517 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 17:37:37.45 ID:z8LmW+7L.net
>>513
君は一体なんの為にゲームしてるんだ?
しかもワイプされるベータテストで

518 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 17:38:50.43 ID:dX/nkB2z.net
決着からリザルトまでの謎待ち時間はなんなんや

519 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 17:42:10.71 ID:muc11/Zz.net
勝ち負けをより際立たせるための屈辱的な演出じゃね
効果のほどは疑問だけど

520 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 17:42:52.95 ID:NMRa8ZqG.net
>>516
複数のクランのディスコード見て回ってるけど、動かないで話題止まってた

521 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 17:42:57.02 ID:DgnRxV/d.net
ヘルプのデッキ見たら6人いるけど俺だけ?

522 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 17:50:51.33 ID:h6UZ1HpY.net
Steam内のスレッド「Game not Launching」で69もレス付いている
ランチャーが立ち上がらないって意味かな?
オープンベータ始まったばかりでこれはもうだめかもわからんね

523 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 18:01:48.38 ID:eEemItoa.net
>>479
昨日もずっとここで同じ奴が「慰謝料ガー」ってネガってたしな
こういう頭オカシイ奴と一緒にやりたくないから小隊組むわ

524 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 18:03:22.67 ID:Y4RYC3cL.net
ロボが拾うシステムなの意味わからん
負けてる側の正門が破られたら出てくる逆転要素にすればよかったのに

525 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 18:06:00.81 ID:erR+5h0z.net
このゲーム3080でやってるけどメモリ温度が90℃近くいくな
サイパンだと70℃~80℃くらいなのにw

526 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 18:14:02.85 ID:YcPcSWgV.net
逆転要素が全く無いよな
有利な側が有利を広げるギミックばかり

527 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 18:16:32.75 ID:pj9s3yt7.net
今はみんな適当だけどやり込んだら4人固定必須になりそうだね
味方と動き合わせるのが難しい、気づいたらバラバラに突っ込んでいっとる

528 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 18:18:56.22 ID:DgnRxV/d.net
スクワッド間のチャットみたいなの無いの致命的だと思う
戦略もクソもない

529 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 18:36:22.75 ID:Vx565z9C.net
正式リリースまで三ヶ月
三ヶ月って何を治すなりブッ込めるんやろな 調整だけだと現状しんどそうな要素もちらほらあるし

530 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 18:40:15.78 ID:b9XMbawX.net
攻撃部隊は固定に任せて、ソロの奴は防衛や遊撃やったほうが良いぞ
任務も簡単だしな

どうせソロカスが一人で突貫してもはしごで落とされるだけだし

531 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 18:52:38.92 ID:hE66e1pF.net
日本はボーダーブレイクやらガンダムオンラインの経験値や耐性があるからなんとかなるが
調整が海外勢だったらもう終わりだぞ

既に重装甲高機動高火力の騎士による轢き殺しの中量ゴリラゲーになってるし
これがそのうち速度上限突破した高機動ユニットにコア殴られる防衛胃痛ゲーになる

開幕ラッシュの便所交換ゲーになりつつあるしルールの欠陥がどうしようもない

532 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 18:55:38.71 ID:z8LmW+7L.net
わざわざ国産なのにキャラデザインは古めの洋ゲーチックにしてるのに
今楽しんでるプレイヤーはゲーム性を気に入ったアジア圏ばかりで
英語圏の人らは全然このゲーム認知すらしてないようだな・・・
インフルエンサーに案件だせよ

533 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 19:20:15.47 ID:YcPcSWgV.net
勝つ時も負ける時も一方的になることがほとんどで既に飽きてきた

534 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 19:30:22.92 ID:IQPJAPPM.net
これテストプレイせずにいきなりオープンβやらせてるとか無いよな?
調整箇所多すぎて間に合ってないだけとかそんなオチだよな?

535 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 19:31:23.45 ID:uWV2K62G.net
タイムアップで決着つく泥試合が一番面白いなあ
当たり前だけど相手と練度が違いすぎるとつまんない

536 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 19:36:15.02 ID:LENs1o1P.net
魂入ってるやつ少ねえ敵には自我持ってる奴らが突撃してくんのに

537 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 19:41:06.51 ID:IQPJAPPM.net
なんか色々見ていくと荒いところ目立つゲームだな…
なんだよ戦士1戦士2ってダサすぎんだろ…
名前変更くらいさせろよポケモンですらあるぞ

538 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 19:41:57.61 ID:Kt+W88h4.net
>>534
開発期間のいちばん多くの時間がテストプレイに使われているというくらい、バランス調整にすごく時間をかけています。
https://www.famitsu.com/news/202209/07275018.html

すごく時間をかけているんだか?

539 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 19:43:30.58 ID:IQPJAPPM.net
>>538
調整してこれならする前はどんな世紀末環境だったんだ…

540 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 19:44:43.45 ID:dX/nkB2z.net
今でも固定っぽいのがタワーガン無視で瞬殺きめたりしてるからなぁ

541 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 19:45:09.15 ID:O+Qez2U2.net
自分が下手なのを調整のせいにされても
どうせ魔法使い使って即死するとか言ってんだろ

542 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 19:47:05.69 ID:LuLVhjCw.net
(´・ω・`)20vs20より30vs30くらいほどよくない?

543 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 19:53:00.78 ID:b9XMbawX.net
2020ですらBOTだらけなのに

544 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
つかPTラッシュでコア大破とかガンオンで見た流れ過ぎるんだよな
シャッター追加される流れが見えるけど問題はそこじゃなくてライン全否定のすり抜けが一発入るだけで致命傷になるのがよろしくない
正直梯子は削除でいいよ投石抑えて真正面から門抜いて行くバランスの方がおもろい

545 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
chivalryの方が面白いわ

546 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 20:05:59.95 ID:QNlSQmhf.net
このゲーム対人ゲーで装備格差ありって開発明言してたわ
おわったわ

547 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 20:09:52.64 ID:NMRa8ZqG.net
>>546
>>168
アバター要素で絶対に集金できないから、装備格差で集金するしかないんだが

548 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 20:16:33.04 ID:WglVO5c0.net
コアの殴りやすさは問題ないけど
それしかゲージが減らないのが問題
兵士の死亡でゲージ減っていいぞ

549 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 20:17:15.63 ID:IQPJAPPM.net
>>541
逆転要素無さすぎるところが特に調整不足だと感じてる
大魔法が有利側のダメ押しの一手にしかなってない

550 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 20:29:54.97 ID:qAMngD8Y.net
今が一番楽しい時期になりそうだな
ve無いのに装備格差前提とか笑える

551 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 20:33:44.51 ID:b9XMbawX.net
装備差の初動で押されてるんだら後はわかるな?

552 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 20:35:35.53 ID:mg6lFTKA.net
沢山遊ぶ人がいればスキンで金稼ぐのもできるよ

人がいればな
ハッピーウォーズは速攻でPtW路線いってたしまあお察し

553 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 20:37:06.67 ID:hE66e1pF.net
これは着せ替えて遊べるゲームだとは思うけど戦闘がおっ始まると無駄に早く死ぬからアバター眺めてる暇がないってな
今でこれなら正式化後はもっと酷いことになるだろうし

554 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 20:46:13.72 ID:NMRa8ZqG.net
既にゲーム起動しようって気分にならないのが一番の問題

555 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 20:54:21.73 ID:VL2iyksN.net
4人組5枠で志向役割投票なんてせずに20枠自由所属でよくない?
防衛志向は掘るのに向いてるが勝ち捨てるだろこれ

試合の勝敗とかどうでもいい? そうね

556 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 20:59:02.63 ID:Iq5zUFP5.net
こういう杜撰な作りで客に客の接待サービスさせるような糞対戦ゲー作るやつらこそ丸太に括られるべきなんだよなぁ

557 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 20:59:21.37 ID:hE66e1pF.net
コアまでにも門つけて梯子削除
投石による破壊の重要性を高めて中央ラインゲーにする方が健全
現状高ヴァラーのCT短すぎて暴れてる間に明けてること多すぎだからここも伸ばす

公式ディスコでやれ? あいきゃんといんぐりっしゅ

558 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 21:03:20.34 ID:57tpJBv+.net
>>443
いやカタパルト取れよwww

559 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 21:03:24.68 ID:unZYrkr1.net
日本語で書き込んでもいいよってディスコに書かれてる
英語で

560 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 21:06:27.00 ID:hE66e1pF.net
どうして日本語で書いてくれないんですか…

561 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 21:10:22.80 ID:b9XMbawX.net
β2日でサ終感ww

562 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 21:14:24.19 ID:UILSAz4u.net
開幕梯子かけてコア殴るだけのゲーム、梯子削除して城門の攻防戦をもっと楽しみたい

563 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 21:18:34.77 ID:uWV2K62G.net
カタパルトは遊撃の人頑張って欲しい
あれ放置するとあちこち壊されて手がつけられなくなるわw

564 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 21:18:54.83 ID:57tpJBv+.net
じりじりとした前線の押し合いが皆無なんだよな

565 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 21:22:37.66 ID:b9XMbawX.net
>>562
>>563
どっちも任務放棄して突貫してるアホのせい

566 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 21:27:41.90 ID:WglVO5c0.net
むしろはしご掛けるくらいならカタパルト守れまである

567 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 21:32:38.32 ID:hE66e1pF.net
カタパルト放置マジモンの大戦犯
その上中央すら押されてたら腹切って死ぬべき案件

568 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 21:33:47.14 ID:NMRa8ZqG.net
>>563
普通にプレイする分にはゲーム内でカタパルトの説明なかったし無理だろ

569 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 21:34:48.74 ID:jqxr0Xxd.net
今の時代もうオンラインゲームはストリーマーに金配って案件プレーさせなきゃ流行るスタートラインにすら立てない

今はまだβだからいいけど、スタヌ釈迦とかこういうゲーム好きなんだから案件渡せばいい

570 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 21:35:10.27 ID:XdcdyoMP.net
訓練場でカタパルト使ってみればやべーのわかるだろうが多分存在に気付く前に訓練場から出る

571 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 21:37:27.36 ID:ZQC/Pd+G.net
カタパルトは最後の門まで破壊できるようになってるのが最高に頭おかしい
しかも大門は修理できないってのも頭おかしい

572 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 21:37:48.87 ID:LENs1o1P.net
とりあえず開幕カタパルト潰すようの偏差覚えねえとなあ

573 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 21:38:00.85 ID:uWV2K62G.net
初めてドローになったあああ
泥試合さいこー

574 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
>>569
対人ゲーはまじで配信重要なんだろうなぁ

575 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
>>574
APEXが最たる例
あれこそストリーマーとVTuberが流行らせたゲームと言っても過言ではない

576 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 21:50:04.04 ID:2tFNCFTi.net
マップ見てから攻め重視とかバランスとか選べないの?
マップによって戦略も変わるよね

577 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 21:59:45.76 ID:hE66e1pF.net
理解者だらけの防衛PT最高なんだ個人分隊1位うめえ
だけど大抵ロール理解してないトロルだらけで大崩壊するし

あとやっぱ梯子いらねマジでいらね

578 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 22:07:32.25 ID:EoBstzZS.net
梯子はマジでいらんと思うわ、それなら城壁を時間かけて破壊する方が健全

579 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 22:07:52.81 ID:mbLjlpwh.net
開始数分で負けからのお立ち台でPTっぽいのが煽り連打してるのを見てアンインスコしたわ
この敗者が勝者の煽りを長々と見せつけられるのは開発が意図してやってるわけだろ?
今時これってさすがにセンスやばすぎでしょ

580 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 22:16:30.99 ID:9G5j/+zv.net
あれはただの演出だぞ

581 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 22:17:29.36 ID:hE66e1pF.net
スマブラ見たく勝利チームをお立ち台に上げて負けチームに拍手させるぐらいでええんよ

582 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 22:18:03.01 ID:jwagThxC.net
バリスタ大砲の土台燃やされたら建築できないのアホすぎだろ
真面目に防衛部隊やる意味ねーわ
燃やされたらやることない

583 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 22:18:52.48 ID:RYclx6QH.net
演出あるのは別にいいんだけど長いのがクソ
勝っても負けてもこっちはさっさと次マッチ行きたいんだわ

584 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 22:19:29.48 ID:NMRa8ZqG.net
>>579
>>556
接待お疲れ様でした

585 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 22:25:17.42 ID:EoBstzZS.net
カタパルト終始取らん味方だと絶対勝てんわ
カタパルトは威力落とすか自城で建造して前線に運ぶくらいじゃないとぶっ壊れ過ぎる

586 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 22:25:35.34 ID:jwagThxC.net
>>584
まだやってたんだ

587 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 22:26:49.00 ID:jwagThxC.net
カタパルトがいかにぶっ壊れか
手前門8発
城門30発
なお遊撃部隊のミッションは15発発射

588 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 22:27:46.51 ID:YcPcSWgV.net
>>583
その程度のプレイヤー心理すら把握できない人達が開発してるってことなんだよな…

589 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 22:31:41.84 ID:b9XMbawX.net
成績も残らないしワイプもあるのにキレてる奴はもう辞めとけよ

5チーム戦でBOTしゃぶっとけば気持ち良いぞ

590 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 22:33:20.83 ID:qAMngD8Y.net
7時間も楽しめてしまった。もう満足した
半年後くらいにまたベータやるなら遊んであげるよ
ワイプして来月から実質開始するなら絶対に死産になるからね俺言ったからね

591 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 22:34:32.43 ID:kaxhCUqD.net
>>585
建築してから運ぶのすごくいいからこれ採用してほしい

592 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 22:36:49.14 ID:eTV1vhLc.net
>>585
1VS1の想定は中央のレーンで拠点の押し引きと必殺技の取り合い、カタパルトのレーンでめっちゃ強いカタパルトの警護と取り合い、下段の独立したレーンで裏どりなりの侵入(それを橋ぶっ壊して阻止)
みたいな感じなんだろうけど1チーム20人じゃどこもスカスカで押したらそれで終わりって感じであんま機能してないよね

593 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 22:42:47.93 ID:uWV2K62G.net
ただの定型文煽りでも傷つくピュアピュアハートのやつが何故対人ゲーやろうとしたんやろ?
わりと謎だわ

594 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 22:46:59.06 ID:xZmICSeu.net
カタパルト守ってても打つやつが気持ちよくなるだけでポイントも入んねーし敵も少なくてつまらんしでそら誰もやらんっていうね
BFでいちいち戦車の警護して歩兵の奇襲防ぐようなやつが野良におらんのと一緒

595 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 22:47:11.64 ID:dX/nkB2z.net
ただでさえ人気出るとは思えんのに恐らく超課金ゲーだろ
ピュアボーイは去れなんて言ってられるほど余裕あるとも思えんけどな

596 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 22:54:39.39 ID:z8LmW+7L.net
攻撃部隊も中央2つタワー取れたならまず敵陣いかずにカタパルト確保してから攻めるべき

597 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 23:04:28.99 ID:hE66e1pF.net
>>596
この動きよね
今日の動きのトレンド見ても中央2つ確保出来たら一部が敵カタパに殴りこんで奪ってた
門破壊するぐらいまでは絶対守ってなきゃいかんところだと思うのに人がいない遊撃チームもいないことが多い

カタパ撃っても大してスコア稼げなかったからあんまやりたくないのも事実

598 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 23:05:39.85 ID:/HLARgbW.net
ガンオンがそうだったけどポイントもらえる規準がおかしい
トドメさしたら100とか120だけどアシストは50で?たまに攻撃あててたのに全くポイントもらえん時もあるしタワーも100とかようわからん
せめてカタパルト周辺で戦ってたらポイント入るぐらいはしないと
コア殴れたら毎回50入るっぽいけどもっともらえてもいいかも

599 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 23:11:56.70 ID:hE66e1pF.net
周辺での戦闘にボーナス、更にロールによる追加ボーナスぐらい盛ってもいいよね

600 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 23:19:06.87 ID:G8YReYgm.net
このゲーム重いて!

601 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 23:28:46.51 ID:EoBstzZS.net
ロールいらんと思うわ

あともうチーターいない?
マップ内に敵がいないのにカタパルトにメテオみたいなの飛んできて壊されるわ、その後に再建築しようとしても延々破壊モーション繰り返しでゲージ溜まらんわだった

602 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 23:33:59.53 ID:kaxhCUqD.net
>>601
噴水みたいに破壊された部品が噴き上がり続けたのは面白かった

603 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 23:39:31.59 ID:b9XMbawX.net
>>601
大砲打たれてる

604 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 23:39:39.71 ID:WglVO5c0.net
>>600
解像度(画面の大きさ)小さくすると軽くなるよ

605 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 23:40:44.23 ID:z8LmW+7L.net
ところでミシックのスキルって
戦士は9回斬る竜巻斬り
魔法使いはロケランみたいな性能のロケットパンチ
僧侶は?

606 :UnnamedPlayer:2022/09/14(水) 23:44:34.05 ID:2+X/wHQ1.net
初動後に押された方は押し返しがないな。ずっと押される一方

607 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
メテオ降ってる期間はfps15とかになるんだが

608 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
ガンオンの出来損ない

609 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
中央の拠点抑えられると復活地点が自陣奥しか無くなるのが問題だわ
前線が一気に後退して一生中央取れない

610 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
防衛楽しい

611 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
これカタパルトいらなくね?

612 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 00:54:48.08 ID:2xi9JDv8.net
カタパルト強すぎ
ロボ弱すぎ
大魔法強すぎ

613 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 00:55:05.65 ID:VCv/3VxL.net
>>595
おれはほぼ微課金ゲーだと思ってるよ
対人でP2Wにするとどうなるかぐらいわかってるでしょ
バトルパスくらいで十分遊べると予想

614 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 00:58:05.03 ID:VCv/3VxL.net
>>579
顔真っ赤すぎん?www
あの程度で煽りとか
もっと余裕をもってバカゲーを楽しめよ
最近の軟弱ゲーマーってなんでも煽りって言って被害者面するよな

615 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 01:00:24.35 ID:VCv/3VxL.net
>>601
ロールがいらないとかじゃなくてロールを選んでから参戦させてほしい
攻めたいやつと守りたいやつが適当に組まされてから選ぶからおかしくなる
参戦時に決めさせてくれ

616 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 01:00:35.15 ID:DsCszKQg.net
ロード画面で糞PCの奴待ってる間にめっちゃ抜けていくやん

617 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 01:03:12.05 ID:ApGXz6bY.net
まぁ30秒は長いよね
10秒ぐらいでいいと思う

618 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 01:07:45.14 ID:9VGQ0PNS.net
試合後の磔とかホントジャップらしくて好き
負けたやつを煽り散らすのが伝統ですからね!

619 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 01:09:24.05 ID:2xi9JDv8.net
>>615
それな
俺は防衛したいのに攻撃組まされて結局コア殴るどころか到達もできない

620 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 01:11:19.13 ID:c2xR7Jrt.net
>>605
テレポート

621 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 01:11:41.20 ID:9VGQ0PNS.net
>>605
リザレクション
範囲内の味方蘇生CT50

くらいだったら良かったのに
ホントは遠距離単体無詠唱蘇生
レベル上がるとCT減、レベル5で30秒未満にはなるんじゃない?

622 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 02:38:52.64 ID:jTULwObE.net
ゲーム終了してもチートチェックツールが動き続けてるんだけどタスクマネージャーから手動で停止でokなのかな

623 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 03:58:39.48 ID:vmxsl2Y4.net
防衛が防衛しなかったり遊撃が遊撃しなかったりすると勝てんな
ポイント入らないんだけどまだ気づいてない人多そうや

624 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 04:12:25.17 ID:njehHfdn.net
ガンオンみたいに紳士レース展開して高回転周回のほうがいろいろよくない?

625 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 05:46:27.15 ID:bfq8cHmH.net
コア殴るの美味しくないんだよなぁ
押し込んで魔法でリスキルしたほうが連続キルが美味しい

626 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 05:47:48.47 ID:33VUfHaM.net
カラスしょうもなすぎね?
遠距離ノーリスクで確殺取れるの狂ってる

627 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 06:32:41.71 ID:i9GKkFM6.net
初期装備多い方が前線押し込まれるゲームになってきてるかも

628 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 07:29:19.29 ID:jj+oyLVy.net
HP低いからVC使えば明らかな肉入りネームもBOTと同じように瞬殺できるな

629 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 08:21:18.55 ID:O+srhrbG.net
>>621
蘇生か・・・
僧侶マジで補助しかないんだな
現状クラスバランスはそこまで悪くないと思ってるが
僧侶はもうちょっと戦士相手に自衛できるようにしてほしいわ
となりに僧侶いても、いいから攻撃しないで回復だけやっててくれくらい攻撃能力低すぎる

630 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 08:27:34.96 ID:1cmch2SG.net
ちゃんとデッキ組んでる奴が多いほうが勝つな
βだからヴァラーポイントあまらせて初期キャラでずっとやってるのばっかだろ

631 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 08:29:38.07 ID:a/cdn+V4.net
敵を倒す以外のルールを覚える煩雑さがどこまで多いかにかかってると思われ

632 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 08:42:01.95 ID:1cmch2SG.net
これジャンルとしてはMOBAに分類されてるからな
LoLでキルしか考えてないやつは地雷と同じ

633 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 08:49:56.75 ID:71KRN412.net
ナイトの突進でメイジ轢いてる時が一番楽しい
しかし僧侶は回復以外にやれることが無くてつまらん、メイジすらトラップ設置とか考えるところあるのに

僧侶が楽しくなるアイデアも思いつかん…

634 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
>>625-626
>>629>>633
この辺の下手糞が喋るからバランスがおかしくなる

635 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
>>633
僧侶強すぎるけどな
最強のナイトが敵殺しまくって前線で死んだら遠距離から蘇生飛ばしてもう1回轢き殺しに行くからな
そもそもヒール量分厚過ぎて死なないけど

636 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
最強のナイト飼ってたら自分の手先のように敵殺してくんだから面白くないわけがない
ソロ?そもそもこのゲーム向いてないからやめときな

637 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
流石に僧侶が攻撃まで強かったらソイツ一強になるだろ
アイツだけ自然回復が全快なのに

638 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
僧侶が強いのは分かったけど騎士でよくね?

639 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
僧侶は鈍器なんだからガードブレイクとか地面叩いて転倒させるとか頭上から聖なるハンマードッスンとか欲しい
そういう可能性がないから騎士でゴリ押し余裕なんだよ
カウンターされる可能性あれば相手も警戒するのに

640 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 10:53:35.72 ID:gn9t8o5u.net
なんか数日経った後、相手がどいつもこいつも強すぎて即瞬殺されるのはあたりまえになって一気に飽きてきた
ライト勢とガチ勢の火力差高すぎてこのままじゃバランス崩壊で過疎になると思う

641 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 11:01:11.60 ID:XJJxVjyo.net
ナイトの対処はナイトがすればいいのになんで僧侶にさせたがるのか分からん
いなしてどうにかしたいならナイトするか魔法使いやれよ
それこそ魔法使いとかCC豊富なんだから

642 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 11:03:42.55 ID:R7hHNNWt.net
自分が弱い言い訳を職性能に求めてるの意味分からん
ナイトに簡単に絡まれる位置にいるなよって話
ナイトが怖いならナイト盾にしろ
それで負けるならただの実力負け

643 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 11:04:32.65 ID:JsxpTp4w.net
僧侶弱い?
味方のセンチュリオン回復してるだけでモリモリ敵死んでくから回復と蘇生に制限つけた方が良いレベルで強く感じる

644 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 11:06:03.17 ID:33VUfHaM.net
>>640
時間で出せるヴァラーに制限とかはあってもいいかもね
コンカラーズブレードとかそんな感じだっけ

645 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 11:13:49.09 ID:HmuxcN0q.net
>>640
ここな会社のハッピーウォーズもそんな感じだったからな
後発お断り仕様だから

646 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 11:14:16.40 ID:BwsDJqPV.net
稼げば強キャラ出せるってシステム自体がもうあかんように思える
裏を返せば瞬殺されて稼げない奴はいつまでたっても弱キャラしか出せず蹂躙され続けるわけで
実際リザルトの下の方は延々このループしてるんだろうし

647 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 11:16:48.18 ID:HmuxcN0q.net
結局ヒーラーはいつだってナイト様の肉POTなのねん(´・ω・`)

648 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 11:17:58.02 ID:6apewNgG.net
3クラスなんだから3すくみにすればいいのに

649 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 11:19:32.00 ID:6+fgc/CW.net
レベル稼ぎ終わればクールタイムくらいしかデメリット無いから結局高コストばっかの戦場になるわな
バーローレベルもうちょい貯まりやすくする代わりに消費型とかじゃあかんのかね
最初のちょっとした時間しか無星出す事ないし もうちょい勝負どころとか見て出す兵決めたい

650 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 11:23:52.77 ID:bD9SjE/G.net
ガンオンも正式開始前までが一番面白かったな

651 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 11:25:06.43 ID:HmuxcN0q.net
今後出てくるんじゃない?
そのまえにサ終見えてるけど

652 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 11:32:29.19 ID:1cmch2SG.net
ダメージは全体的に下げるか耐久あげるかしたほうがいいのは間違いない
ヴァラーはキルでの稼ぎを下げて建築や占領でいっぱいもらえるようにすればいい

653 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 11:36:17.85 ID:O+srhrbG.net
戦士楽しいけど
流石にまともに白兵戦できるのが戦士だけってのは飽きる
僧侶は折角メイスと盾持ってるんだからもうちょっと戦えるスキルあっても良い
あまりにサポートよりのスキルだらけすぎる
今の性能ならローブと杖もったヒーラーのが似合ってるぞって

654 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 11:36:41.42 ID:kEC4F9lw.net
バタリングラムいらねー
つーか扉の耐久値低すぎだろ守らせる気ねーじゃん

655 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 11:43:27.18 ID:a/cdn+V4.net
ベータ期間いつまでよ?

656 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 11:47:38.41 ID:PpRej/N3.net
まぁ装備揃って来たら職業によるHP格差が少なくなって騎士一強にはならないんじゃ無いかな
武器オプションも戦士キラー付ける人が多くなるだろうし

657 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 11:55:28.55 ID:2xi9JDv8.net
戦士が弱いと弾幕ゲーになるだけだぞ

658 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 11:57:38.38 ID:zt3OSK/J.net
>>655
1ヶ月くらいらしい、その後10月からはアーリーを2か月予定してPC版正式

659 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 12:05:48.18 ID:a/cdn+V4.net
>>658
あんがと
そのペースだと大型アプデはほぼなしか
予め決まってた新たなゲームルールの追加だけっぽいね

660 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 12:05:51.97 ID:kEC4F9lw.net
僧侶は対物ダメージのほうが高いから破壊工作向きとかなんだろうけど、全体的にオブジェクトの耐久値低すぎて戦士で十分なんだよな

661 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 12:08:39.14 ID:O+srhrbG.net
>>657
別に戦士弱くなるまで僧侶強くする必要はないし
スーパーガードで遠距離攻撃防ぐ盾役にもなれるし
ガード射撃スキルが攻撃力や装弾数まで上がってタレット化して射撃要因としても普通に強いし

662 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 12:18:51.74 ID:mn+DqL6D.net
戦士が強いのって相手が弱いからってだけの理由でしかないんだよな
魔法使いには拘束されるし簡単に避けられるし、僧侶はそもそもそんなタゲ来るような立ち位置取らない
戦士同士での削り合いで負けるなら純粋なPS差
戦士が云々は自分は下手ですってアピールでしかない
雑魚狩り職なんだから

663 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 12:20:15.59 ID:vb6MLpGC.net
僧侶の立ち位置ってメイジよりのがいいのかな戦士にくっついてヒール奴隷してると即潰されるわ

664 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 12:21:22.72 ID:5SQTaccr.net
軽歩兵と重装歩兵で分けるべきかなと思う、組み付かれたら勝ち目ないのに機動力高いのはどうなん?っていう

665 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 12:24:28.47 ID:mn+DqL6D.net
>>664
絡まれてる時点で負けなんだよ
そもそも1.2発いなせば終わるのに機動力なんか与えたら上手い魔法使いが一生無双してるけどな

666 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 12:25:58.16 ID:ApGXz6bY.net
魔法使いはこのままでいいと思うな
魔法使いのHP増やしたら完全に終わると思う

667 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 12:28:17.36 ID:7s3rxU8d.net
一斉射撃があるから扉も一瞬で飛ぶからな
扉も強化出来れば面白そうなんだがね

668 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 12:32:55.13 ID:dhWIupPP.net
タレントもあるからスキルだけ見てバランス語るには早い

669 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 12:33:41.51 ID:PpRej/N3.net
ガード射撃は僧侶にくれてやれよと思う

670 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 12:36:52.79 ID:7s3rxU8d.net
加速スキルあるんだから正面戦闘なんて考えなくていいのな
つか使用率低いディスペルの可能性とかも考えてないから潜在能力が読めない

671 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 12:38:34.30 ID:2xi9JDv8.net
無双でもやっとけよ

672 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 12:40:06.12 ID:vmxsl2Y4.net
お前ら戦士も一斉射撃積め

673 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 12:40:57.20 ID:Y8nNdotl.net
メイジの通常技って初期2種、竜巻、投げ槍、指パッチン炎、電撃の他になんかある?

674 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 12:42:44.35 ID:33VUfHaM.net
やってるぶんには楽しいけど魔法使いも大概クソだからなぁ
遠距離ホーミングスタンとリキャ30秒のフラッシュ2スタックってこんな凶悪キャラMOBAにいないだろw
開発が無邪気に「戦士が強すぎたのでナーフしました」だと近接絶滅して魔法使いオンラインになりそう

675 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 12:47:25.26 ID:vSCmBSqC.net
>>674
ブリンク持ち兼CC持ち兼ダメージディーラー
完全にOPのぶっ壊れ
使ってるやつが下手すぎると弱いだけ

676 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 12:50:27.22 ID:7s3rxU8d.net
魔法は長距離スナイプも出来るやつあるからな
通常自体がスキルみたいなもんだから装備が揃うと火力おばけになってる

677 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 12:52:59.22 ID:2xi9JDv8.net
でも芋がいても戦場に影響しない
陣取りしないと永遠に敵が湧くんだし

678 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 13:00:30.66 ID:mD+khoQL.net
>>677
そもそも芋る必要がない
だって戦士の突進とか見てから避けたり拘束してボコボコに出来るしな
タイマンが圧倒的に強くて、少数戦でもタイマン性能とディール性能で無双出来て、大人数でも一斉射撃やそもそもの遠距離性能で相手削りまくれるからな

679 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 13:06:40.66 ID:2xi9JDv8.net
へぇ凄いじゃん良かったね

680 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 13:10:57.70 ID:ApGXz6bY.net
そんな魔法使い見たことないが

681 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 13:18:50.15 ID:vmxsl2Y4.net
戦士弱いとかありえんからな
ガード射撃もリロード終わるし壊れてるでこれ

682 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 13:31:06.14 ID:UpXob6/X.net
青ばっかり強い人かたまっていて草

683 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 13:40:50.55 ID:gn9t8o5u.net
そこも気になるな
なぜか青側はあきらかにオレンジ側より強いのが多かった印象
マッチはどうなってる?

684 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 13:41:36.84 ID:PpRej/N3.net
戦士使っててカラス食らったら解除後ガードするけど上手い魔法使いはこの後どうするんだろ

685 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 13:42:12.90 ID:Y8nNdotl.net
魔法使いも弱いとは思わんけど魔法使いが色々考えてやるより戦士で突進ドーンドラゴンキックドーンパワーボムドーンの方がお手軽強いのは間違いない

686 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 13:53:05.35 ID:GDc0o+/A.net
レベル制がよくないわ
レベル3の時点でエグイ火力出しすぎて別次元すぎる
今はまだいいけど正式版で分隊ptでヒーラー込みで来られたら
野良じゃ勝ち目なさすぎるだろ

687 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 13:55:41.32 ID:vmxsl2Y4.net
いくら戦士が強くないと戦争ゲーはおもんないって言っても
狂戦士ガード射撃ハンティングクロスボウは修正されると思うわw
戦士に胴体120連打するからな

688 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 13:56:53.43 ID:33VUfHaM.net
>>683
あるMMOのPvPで、上の陣営から順にPTで埋まっていって、固定vs野良の戦いになる不具合あったんだよなぁ
こっちはそういうマヌケなバグ無いといいけど

689 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 13:57:33.73 ID:33VUfHaM.net
>>687
低レベル魔法使いワンパンやん
そんなに強かったんだアレ

690 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
ガード射撃も強そう

691 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
これデュエルとウォーロイヤルどっちが人多いの?
目玉はウォーロイヤルっぽいけど半分くらいbotだよね

692 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
職性能よりマップが糞
中央取られたらカタパルトも取れないし
大魔法もロボも取れない

693 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
きみらめちゃくちゃやりこんでるな
まだ壊れスキルとか装備出てないわ…

694 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
ウォーロイヤルってコアやられたら終わるまで観戦しないといかんの?

695 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
>>694
敵勢力に寝返りますか?って選択肢が出て引き続きプレイできるよ
そこで止めるのもできんじゃないかな

696 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
>>695
なるほどそういう仕様なのか
ありがとう

697 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 14:35:30.24 ID:F+n5gi6p.net
ウォーロイヤルのがまだ面白いくない?
タイマンは中央取られたら負け

698 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 14:36:31.99 ID:2xi9JDv8.net
BOTだらけだからオナニーするにはもってこい

699 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 14:37:51.67 ID:kEC4F9lw.net
>>684
上手い魔法使いはカラス当てたら次に殺しきるか炎系の技当てて炎上状態にしてさらに操作させない時間作ってる

700 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 14:38:52.57 ID:kEC4F9lw.net
>>697
初手運ゲーをくぐり抜けないといけないのがキツイ

701 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
あとヘッドショットのダメージ増加低すぎる
胴体撃ちでいいから適当に集団にメイジで遠くから弾撃ってりゃいいのが…
壊れとまでは言わないけど雑に簡単すぎる

702 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
簡単なほうがとっつきやすくていいわ
問題はその程度で死ぬ耐久の低さだろ

703 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
>>702
まったくそのとおり
簡単なのはいいが、簡単「すぎる」
キルとるまで合わせて簡単すぎる

低耐久でバランス取ってるのかもしれんが無敵つきブリンクと超高速発生の風罠でめちゃくちゃ逃げ切れるのもヤバい
つーかなんでコイツだけ無敵技あるんだよ

704 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 14:59:18.59 ID:7s3rxU8d.net
各種強スキルには使用率の低いスーパーガードさんの出番よ

705 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 15:17:51.39 ID:5XVL/xwT.net
ドロップキック面白いわ

706 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
カタパルトは今すぐ消した方がいい
これがゲーム性破綻させてるわ

707 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
ゲーム性(脳死特攻)

708 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
カタパルトとロボットと大魔法ない方が面白くなりそう

709 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
逆転要素は必要だが
今はダメ押し要素でしかない

710 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
紫のボウガン出たけどコスト重すぎるね

711 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
建築速度上位の称号も欲しい

712 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
即負けするときはBOTPTが防衛部隊してるんだな

713 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 16:15:41.75 ID:ad6Z1E5W.net
パーク変えられるオーラの結晶って1つしか購入できないの?

714 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 16:21:27.92 ID:kEC4F9lw.net
むしろbotが防衛してるときは城周辺うろついて警備らしきことしてるから無能なプレイヤーよりはまだほんの少しだけマシ

715 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 16:40:34.70 ID:eu47KdrD.net
「あなたは防衛部隊になりました」
???「うおおおおおおおwwwwwwwつっこめえええええwwwwwww」

716 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 16:44:49.01 ID:d4Rk+9Av.net
キーパーが最前線で指示出してるチーム

717 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 16:50:37.93 ID:Uy4eIjRs.net
>>715
最初はそうだったわw
今は味方最後尾にいて余裕があればカタパルト支援に行ってる

718 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 16:53:18.17 ID:ApGXz6bY.net
これもう2チームでもBOTしかいねぇの?
一方的な試合しかないんだけど

719 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
防衛部隊が1番強くないか
3分経過の800ポイントで楽に3、4コスト使えるから前線ゴリ押せる

720 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
やっぱカタパルトいらねーわ

721 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
実際機械の設置強化でヴァラー1が出せるようになるから
性能差でDラッシュを止められるよね

ショップにコモン装備並んでたらもうちょい変わったかもな

722 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
戦士装備が全然でない
あと大魔法強すぎて劣勢側にしか使えないぐらいの縛りでもないとダメ押しどころか死体蹴りみたいにしかなってない

723 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
一般的なリーマン生活で平日は夕方~夜しかプレイしてないけどほとんど肉入りな気がするが

724 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 17:37:34.22 ID:2xi9JDv8.net
>>723
最初のロードで40人になってないと後はBOT
最低32人でスタートする模様

725 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 17:42:53.35 ID:ApGXz6bY.net
外人が多いのか全然ルールとか理解せず好き勝手してるの多くて敵にタワー取られたり取られそうになってもほぼ味方がかけつけてくれないのがきつい
やっぱチームチャットぐらいないと困るような

726 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 17:49:14.77 ID:eu47KdrD.net
>>724
はえー そうなってるんか つまり多くてもbot8人ってことかサンクス

死んだあとのクイックチャットも悔しがるとかそんなんどうでもいいから報告系のが良かったわ・・・
「やられた!」とかでも出せばここの敵おるんやなって気づいてくれる人もいるだろうし

727 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 17:52:31.13 ID:ApGXz6bY.net
クイックチャット死んだ時に回復してくれみたいなの以外で使う場面がない・・・

728 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 17:53:14.71 ID:r1VZ/qjZ.net
チャット追加してもいいけど意思の伝わらない複数言語あっても何も変わらんし
なんならネガチャット垂れ流されるだけよ

729 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 17:56:47.45 ID:HZGCMKsM.net
gg noobs

730 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 18:06:15.59 ID:m0zCAR1W.net
別ゲーだけど敵味方一騎打ちになって索敵してる時に先落ちして観戦してる味方の外人から「前出ろ糞キャンパーお前のせいで負けたわnoob」って死ぬほど煽られたわ
その後タイムアウトギリギリで狙撃して勝ったけど

731 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 18:21:45.59 ID:DsCszKQg.net
手伝ってのクイックチャットがあればなんでも捗りそうなのにな

732 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 18:25:46.76 ID:eu47KdrD.net
かろうじて「ついてこい」出してるけど誰かがついてきた試しがない


それとは別に通常魔法の竜巻が気持ち良すぎてやめられん
拠点間は狭い通路多いから高火力長射程貫通で脳汁ふなっしーだわ

733 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 18:32:45.55 ID:33VUfHaM.net
ボトムも竜巻刺さって気持ちええ

734 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 18:56:16.52 ID:HZGCMKsM.net
bot混ぜるのやめてくんね?
30人で試合始まったんだけど

735 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 18:59:18.02 ID:bfq8cHmH.net
5チームウォーはイント稼げるから出るアイテムの質がいいな
2チームじゃ全然出ない戦士のアイテムも普通に出る

736 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 19:13:02.42 ID:opPfxgNd.net
コマンダーになって指示出しても達成すると勝手に指示が書き換わるのマジで欠陥システムじゃねーか
つかコマンダーいる意味ねーぞこれ

737 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 19:18:11.59 ID:t3KfuYKt.net
中世UAV魔法や中世砲撃魔法が無いと司令官の意味が無いわな

738 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 19:25:23.43 ID:r1VZ/qjZ.net
ロボと大魔法こそコマンダーで出すべき案件だからな

739 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 19:28:37.14 ID:2xi9JDv8.net
コマンダー朴

740 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
テストプレイして調整した結果がこれだとしたら開発は一方的に叩きのめすゲームが面白いと思ってんのか?

741 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
実際開発はどんな逆転シチュを想定してたんだ
まさか想定してない…?

742 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
戦士はクロスボウに突進つけて突進キックダッシュ斬りパワーボムがつえーな

743 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
防衛が強すぎたら引きこもり籠城ゲーになるからって考えなんだろう
単純にライン戦でボロ負けた時点で逆転の目も糞もないからな
最低限中央オセロにするぐらい強くならんと

744 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
100人対戦やってるの俺だけ説

745 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
とりあえずスレが続きそうなんで次スレ>>2あたりに・・・
・武器セット切り替え:[ホイール上下]
・ワープ:[B]→拠点を左クリック
・定型文チャット:[V] (2回押しで別ページ)
・触る・蘇生・建築:[F](蘇生後はHP50%の状態で復活)
・走る:[Shift]
・マップ:[B]か[M] 
マップ中に[TAB]:スコアボード(ランク表)
マップ中にホイールクリック:ピンさし
・初回出撃時は称号無しの★0初期キャラで戦わないといけない
・装備・スキル・タレントは、試合をこなしていくと全てドロップ品として獲得できる

初心者用に解説してるとこあったんでこれから始める人ようにどうぞ

746 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 20:06:48.66 ID:ExupxfjL.net
データワイプされるオープンβが一か月って正直長いな

747 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 20:15:25.86 ID:2xi9JDv8.net
終焉魔道士PTいたww
一回も野良を蘇生しないオナニー集団だった

748 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 20:19:41.23 ID:gn9t8o5u.net
魔法使い下方しろ
戦士やってると前線に出るだけで魔法に瞬殺されてゲームになってないぞ

749 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 20:20:17.59 ID:L8MA4dCn.net
5チームはbotで稼げるからいいな

750 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 20:23:42.74 ID:r1VZ/qjZ.net
5PTは雑だけど稼げるな
勝ち確チームに寝返ったけどデュエルより明らかに報酬旨すぎてこれぶん回さないと装備差酷い
だけどやりたくないぐらい雑でつまらん

751 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 20:30:49.25 ID:bD9SjE/G.net
デュエルは初動で勝敗確定するからなぁ

752 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 20:39:10.25 ID:2xi9JDv8.net
お前ら高コスト作っても出す前に戦争終わってるだろwz

753 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 21:02:33.20 ID:UpXob6/X.net
あれマッチしねぇ

754 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 21:03:16.45 ID:AuoVWsKh.net
とりあえず星無し戦士
星1戦士
星3戦士
星1僧侶
星1魔法
でやってるわ
何かでもこれ揃えれたらの話だけど星無戦士し~星5戦士でやるのが現状ド安定?
さすがにそこまでやりこんでる人いないと思うけど・・・w

755 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 21:10:46.56 ID:t3KfuYKt.net
とりあえず称号無し戦士いれとけば使い潰せるな
糞前線用にガード射撃とクロスボウつけとけば中距離から30ダメ叩きだして嫌がらせ出来るし
前線まともなら普通に戦えるし

756 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 21:13:00.35 ID:r1VZ/qjZ.net
そもそも3以上のユニットにつけれるだけの装備があるかどうかだろ
なきゃHP+20程度でCT重いユニットにしかならん

757 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 21:39:38.88 ID:ZrSXTJjI.net
謎のアプデ入ったな

758 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 21:40:35.05 ID:VWW9/PLj.net
高コスト作っても出せないこともあるし
出しても一回ハメ食らったら助けおこしお祈りゲーになる
苦労して育てた甲斐がない

759 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 21:42:57.09 ID:bCCuBtlx.net
星0戦士は序盤こそ使いやすいけど、回りが星2星3出してくると火力もHPも足りなくなるから、装備ないなら星0でもいいから魔法使い入れておいて後方でカラスと炎壁、煙あたりでアシストしてあげるとその間に自分の高ランクキャラが復帰してるからいいかもしれない

760 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 21:47:54.88 ID:r1VZ/qjZ.net
コモン防具で全身固めたらHP+120ぐらいだっけ?
単騎突撃しなきゃ十分生還出来る耐久差だと思うがね

761 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 21:49:40.70 ID:AuoVWsKh.net
パッチあてついでにプレイ時間みたら11.6時間やってた
さすがにやりすぎだろ自分・・・

762 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 21:53:52.60 ID:lF3HCuAs.net
称号無しは僧侶にしてるわ後ろでヒール撒いとけばとりあえずは貢献出来るし
序盤はカンカンして経験値稼げばよい

763 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 21:59:19.18 ID:AuoVWsKh.net
ショップで売ってるオーラの結晶を買ってみたけどこれどうやって使うの・・・?

764 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 22:00:16.05 ID:r1VZ/qjZ.net
開幕カタパ不利と見たら大砲の弾幕で撃たせてくれないことが増えたな
カタパ固執した側が中央抜かれてそのまま負けてたわ

765 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 22:01:54.76 ID:76MKNvJW.net
おい11人でスタートて。

766 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 22:05:53.15 ID:AuoVWsKh.net
なんか落ちてる人が続出っぽい
38だったのが22まで落ちた

767 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 22:16:15.68 ID:XtFm1id0.net
>>763
なんか武器とかについてるスキル再抽選に使うはず

たぶん。

768 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 22:20:23.51 ID:71KRN412.net
結構あれこれ試してみたら職業バランスいいかも?
これでもっと高レベルヴァラーやスキルが揃ったらわからんけど

769 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 22:20:59.62 ID:w9gZ2nT7.net
カタパルトに大砲ってマジで届くの?
角度的にカタパルトと逆側のじゃないとカタパルトの方向けないんだけど当たってる気がしないんだが

770 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 22:22:12.89 ID:2xi9JDv8.net
>>769
当たる
角度覚えてる奴相手だとチートかと思うくらい永久に飛んでかて作れない

771 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 22:23:28.36 ID:ZrSXTJjI.net
>>763
アイテムから変えたい装備選択してパーク変更

772 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 22:27:41.88 ID:eQKFA3+j.net
フィールド散策させてくれ
俺も大砲のカタパルト角度覚えたいのに一生大砲のれねぇ

773 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 22:28:49.67 ID:AuoVWsKh.net
>>771
やっと使い方わかった
あんがとー

774 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 22:36:30.60 ID:Tv4EcvhN.net
10時間くらいやってみたけど面白いと思うわ
カタパルトとヴァラーポイントとリザレクションの見直しは必要だな
大魔法も押してる側が出すだけになってるしFEZやってた身としてはアレコレ言いたいところはある
βから正式版までもうそんなに時間無いから大幅に改善なんかしないだろうけどそこそこ楽しみだわ

775 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 22:50:27.13 ID:2xi9JDv8.net
>>774
あきらかな課金糞ゲだから正式になったら誰もいなくなるぞ

776 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 22:56:36.79 ID:jj+oyLVy.net
>>775
BOTと廃課金者とフレンドで組んでる奴らしか残らない

777 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 22:57:49.37 ID:Tv4EcvhN.net
>>775
課金圧の具合にもよるけどapexで増えてapexに飽きてきた頃に出るPTゲーだし
配信者なんかに金積めば多少はライト層にもウケそうなゲームだと思うんだけどな…
現状ゲームバランスはわりとクソだからそこも改善できないとなると人消えそうではあるね

778 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 23:14:08.76 ID:7ZN58CMP.net
固定に無課金野良が狩られて過疎endかな

779 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 23:26:21.48 ID:qUkSUgV1.net
BOT狩りモ-ド作ってくれ

780 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 23:29:11.46 ID:AuoVWsKh.net
直近17分の参加人数が1591人
それなりに需要はあるゲームと思うからもうちょい宣伝頑張れとしか・・・

781 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 23:31:58.00 ID:DsCszKQg.net
ちらっと見たけどこのゲームで運営初らしいから宣伝や課金設定頑張ってくれないと厳しい

782 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 23:37:14.00 ID:xAdk7Sue.net
バランス作戦になると芋が増えて大体負けるのバランス悪いわ

783 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 23:44:42.78 ID:jj+oyLVy.net
>>778
フレンドと雑魚狩ってくださいっていうゲームはもう時代遅れ
例え俺らが飽きて狩らなくても、狩る奴はいなくならん
麻雀でいうとコンビ打ちやられてるような気分だろ、そんな雀荘いくかっての

784 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 23:47:16.58 ID:do6DlJWs.net
投石器に大砲は左右軸を目視で合わせて上方向MAXで丁度当たるようになってるよ。
初動で北組が負けたら即撃てるように準備しとかないと先に撃たれて修理出来ないから詰む。
逆に投石器操作する人は最優先で大砲破壊を狙わないと永遠壊され続ける。
バランス調整はまだベータテストだからこれからやろけども。

785 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 23:52:03.38 ID:71KRN412.net
これさ、BOT用意するくらいならゲーム始まらん方がマシじゃね?

786 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 23:52:32.87 ID:2xi9JDv8.net
なるほど
糞ゲだな

787 :UnnamedPlayer:2022/09/15(木) 23:58:44.69 ID:jj+oyLVy.net
>>785
BOTが死んでくれてた方が不幸になる人減るだろ

788 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 00:04:01.15 ID:mQMXFWbo.net
>>785
Happy warsはそんな感じだったけど過疎時は数十分待ちとかあったけどそっちのが良い?

789 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 00:48:08.05 ID:XHQC2lge.net
カタパルトを大砲で破壊する方法

カタパルトの破壊が出来る大砲は1箇所のみで、それ以外の大砲では砲撃が届かない
攻撃が届く大砲は自城から正面を向いて配置されている2つの大砲のうち、カタパルトに近い上側の大砲
破壊方法は左右の照準を目視でカタパルトに合わせて、最大まで上に仰角を取って射撃すればOK
大砲で射撃し続ける限りカタパルトは建設したとしても速攻で破壊できるので、味方が争奪に負けそうなら準備しておけばいい

逆にカタパを取れた側はまっさきに相手の大砲を破壊しないと速攻壊される可能性がある
直接大砲を壊す以外にも、大砲を建設する土台も撃って炎上させておけば、一度炎上した土台を消火する方法はないので勝手に壊れる

790 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 00:54:35.35 ID:XHQC2lge.net
あとカタパに限らず大砲や一斉射撃、メイジの各種魔法には木製構造物を延焼させる効果がある
1回で炎上しなくても何度か攻撃してたら炎上するし、一度炎上した木製構造物は(多分)消火方法無いのでいずれは壊れる

ところで誰かカタパ周辺にある吊り橋とか、下側のタワーから左右へ続く通路の破壊方法しってる?
たまに壊れてる時あるけどやり方がわからんのよな…大砲やカタパルトで射撃出来る場所でも無さそうだし

791 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 00:56:21.12 ID:1tH1QMyT.net
>>789
フレンドと雑魚狩ってくださいっていう悪質なゲームを検証しても意味ない
運営の方が情報小出しですか?
搾取される被害者増えないように言ってるだけなんだが

792 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 00:59:54.07 ID:Zkx8snPq.net
カタパルトは削除しなくてもいいけど4連装という魔改造カタパルトをやめろ

793 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 01:03:42.39 ID:QDDz9AIe.net
>>790
俺も何回か壊れたのみたことあるなぁ
無難に剣で縄を切るとか?

794 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 01:05:51.35 ID:QDDz9AIe.net
>>791
チームゲーなら身内VCしてるほうが強いに決まってんだろオンゲはじめてか?
それとも他ゲーでもフレンドすら作れずソロで養分になってるコンプレックスの塊の方ですか?

795 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 01:07:51.78 ID:i55Hiehz.net
無様すぎて笑う

796 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 01:10:17.87 ID:Ywgflrgl.net
マッチング10秒くらいでするくせに
なんで40人フルにならずに30人台で開始しちまうんだろ

797 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 01:13:01.14 ID:FtGLK7/g.net
オーラの結晶1個しか買えないの仕様なん?

798 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 01:14:39.43 ID:1tH1QMyT.net
固定で野良轢き殺しはやり飽きた
野良を救いたい

799 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 01:17:33.26 ID:Ywgflrgl.net
橋とか道が壊れるのは城壊すのと同じでメテオで壊れたりするんじゃない?
いつも気づいたら壊れてるから推測でしかないが。
あとカタパルトを城壁の大砲で壊せるとかそんなの99%の人知らんだろ
それ知ってたら少しはカタパルト取られてフルボッコになるの防げるじゃん

800 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 01:23:25.56 ID:1tH1QMyT.net
しかし、俺は野良を掃討固定側で轢き殺して煽ってきたけど
そうしないと発言権すらないってのはヤバイな

801 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 01:28:08.70 ID:3rZG03Ue.net
開幕大砲カタパルトやろうとしたらゴミがお座りしてどかねーのwワロタww

802 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 01:28:32.48 ID:1tH1QMyT.net
>>794
>>795
みてるかソロの連中
野良で轢き殺されているやつらは発言権すらないらしいぞ
これが轢き殺す側の考えてることだぞ、俺も含めてな
固定側で轢き殺せない奴は発言権の無いゲーム
そんなゲーム、負け続けて、まだやるのかソロの諸君

803 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 01:28:58.86 ID:GaJj+KYI.net
>>797
週間補充じゃないかと勝手に予想してる

804 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 01:31:14.99 ID:QDDz9AIe.net
やべぇの触っちまったみたいだな すまんかった大人しくNGしとくわネガしか能のないやつみたいだし
想像上の固定と夢の中で野良轢き殺してて楽しそう

805 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 01:34:16.07 ID:1tH1QMyT.net
>>804
最初から言ってるだろ、これから養分になる野良どもを救いたいだけだって

806 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 01:34:56.71 ID:6LlhIS1Q.net
とっつきやすいけど沼だなこれ

807 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 01:40:20.53 ID:pj7azeVx.net
性格クズですって自己紹介されても困る

808 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 01:41:35.57 ID:1tH1QMyT.net
>>807

>>794によると、轢き殺しは決まってんだろ正義らしい、俺は正義だったのか

809 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 01:46:13.82 ID:QDDz9AIe.net
なんか頻繁にFPSが1桁レベルのカクつきになるんだけどおま環?ゲーム再起すれば治るが

810 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 01:49:17.51 ID:3rZG03Ue.net
めでたく10連敗を記録したのでアンインストールしましたお疲れ様でした

811 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 01:49:54.46 ID:H/0N7i7r.net
ID:1tH1QMyT稀に見る面白さ

812 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 01:51:30.50 ID:1tH1QMyT.net
>>810
もうこんなフレンドと雑魚狩り推奨な時代遅れで悪質なゲームはやるなよ
他のゲームは楽しいぞ
お疲れ様でした
>>807
世の中はバカとクズしかいない

813 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 01:52:18.36 ID:pj7azeVx.net
>>808
すまん、純粋な質問なんだが正義ってどこに書いてた?
スレ遡ればいい?

814 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 01:55:58.01 ID:mQMXFWbo.net
固定と野良の配慮しっかりしてんなってゲームがパッと思い浮かばん
大体チーム戦は固定有利なゲームばっかやと思うが

815 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 01:55:59.61 ID:pe0xntFw.net
なんだソロお断りゲーだったのか
いつも個人成績上位なのにチームは負けてばっかりでおかしいと思ったぜw

816 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 02:02:30.81 ID:pj7azeVx.net
3vs3とか5vs5みたいなゲームだったら固定必須だろうけど20vs20だと4人pt一ついても流石に試合を支配できるような影響力無いんじゃないかな

817 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 02:03:21.73 ID:QDDz9AIe.net
やつの脳内では固定40人なんだろ

818 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 02:03:25.62 ID:/QnadoAU.net
とりあえず部隊任務やればそこそこのスコアとアイテム報酬+3?
チームが勝つ、スコア上位てさらに倍!オレンジ、紫だらけだドン!

固定じゃなければ任務もほぼ達成できずにチームもだいたい負け
アイテムはゴミカスが1個

819 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
アイテムはいまんとこ完全ランダムっぽいがどうなんだろ
負けて順位下らへんでもパーク4つ装備とか出たが

820 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
対戦ゲーって基本固定有利だよな ガンエボも固定ゲーだったし
このゲームのマッチングがどうかわからないけど赤に固定いたら必ず青に固定同じ数いるようにすればいいんじゃね。

821 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
>>818
そんなあなたにコマンダー立候補ボタン
防衛に自動で配属されて気づけば勝手に任務達成

822 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
報酬稼ぐだけなら防御隊がアホみたいに楽だわな

823 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
任務達成してもあまり報酬増えてる気がしないんだが確率が増えるってだけなんかな

824 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 02:19:37.52 ID:aBAjrnfc.net
カタパ取るのしんどすぎて遊撃任務稼げんな
大砲でカタパ撃っても爆発範囲狭すぎて人にまでは当たらんし地力勝負すぎる

825 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 02:29:41.45 ID:WwM16uAU.net
味方が糞すぎる

826 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 02:31:09.68 ID:WwM16uAU.net
初動一歩的に押されたらほぼ厳しい

827 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 02:31:40.17 ID:V4526Sic.net
もう勝敗とかスコアは諦めた
俺は氷の槍を投げるだけの仕事をする

828 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 02:32:18.17 ID:pj7azeVx.net
多人数でわちゃわちゃさせたいのか、多人数で戦略の駆け引きをさせたいのかどっちなんだこのゲーム
前者ならコマンダーとか作戦決定いらんし校舎ならゴミみたいなチャットじゃなくもっとマトモに使うチャット用意しろよ

829 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 02:37:00.04 ID:WwM16uAU.net
カタパルト確保にいかない遊撃部隊wwww

830 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 02:40:45.71 ID:V4526Sic.net
カタパルトと中央2拠点をグルグル回りながら取り合いしてタックルしてるの面白かったんだけど、大砲使いが増えて面白くなくなった
大魔法出る前に終わることも増えたし
遊撃隊はオワコン

831 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 02:43:54.35 ID:pj7azeVx.net
テキトーに僧侶でヒール2種、アーマー、リザレク回すか、魔法使いで集団に適当に撃ち込んでるほうが楽しめるかも
戦士強いっちゃ強いけど一回ミスったら起き上がる前にだいたい死ぬ

832 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 02:45:33.74 ID:WTTrorg9.net
>>823
押し込まれて一方的に負けた時に糞みたいなポイントでも紫装備もらえたりしたしあんまり点数関係ないかも

833 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 02:52:09.62 ID:WTTrorg9.net
こんにちはウォーランダー!

コミュニティで特定されたいくつかの問題を修正する小さなパッチをリリースしました。

修正

特定のキャラクターが含まれているためにインストール パスが壊れている場合、ゲームが開始されない問題を修正しました。これは Sentry Anti Cheat の問題に関連しており、インストールと起動の問題を解決する必要があります。

試合開始時のデータ読み込みの最大待ち時間を短縮しました。

エラー発生時にロードアウト画面が操作不能になる問題を修正しました。



あなたのフィードバックは大歓迎です!

技術的な問題を報告するには、PLAYER SUPPORT でチケットを作成してください

機能を提案したり、バグを報告したりするには、FEATURE UPVOTE SITE にアクセスしてください。

あなたのウォーランダーチーム

834 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 02:52:52.48 ID:WTTrorg9.net
だってさ
肝心のバランスについての意見なんか募集してなかったりするんかねこれ

835 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 02:55:40.68 ID:V4526Sic.net
うん

836 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 02:56:37.26 ID:pj7azeVx.net
あまりにも同じ意見が集まるようなら流石に無視できないと思う
そこまで手が回せる開発力があればの話だけど

837 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 02:56:48.33 ID:pj7azeVx.net
https://twitter.com/Toylogic_Inc/status/1570411935396667392?t=vEiXV96a-HizfoQfj5QJxg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

838 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 02:56:53.20 ID:Ywgflrgl.net
>>834
https://warlander.featureupvote.com/
日本語でも良いらしいぞ

839 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 02:58:46.17 ID:pj7azeVx.net
バランスの意見も見てるってさ

https://twitter.com/YoichiTake/status/1570392086704443393?t=pTO0R1TQI9kFZNjXKwrYDQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

840 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 03:00:42.86 ID:Ywgflrgl.net
>>824
まぁ範囲はそこまでだが、ちゃんと弾道視点で確認しながら撃てば
普通にキルとりまくれるぞ。
みんな乱戦してたり、射撃に夢中になっててカタパルトに狙われてるって気付く人はそうそういない

841 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 03:05:26.11 ID:wMH9s/c0.net
推奨スペック↑だけど、めちゃ重い。
現状、敷居が高すぎる。
ライト層参加できない大規模ゲーはやばお

842 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 03:06:48.56 ID:aBAjrnfc.net
>>840
カタパでキル取る方じゃなくてカタパに群がってるのを大砲でキル取る方なんだわ
これもう建設やってんだろって群がり方してても大砲じゃダメージ表記すら出ねえ

843 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 03:11:17.25 ID:pj7azeVx.net
大砲がカタパルトに届くうちはまだ抵抗できてるからいいよ、相手の遊撃はイラつくだろうけど
届かなくなった、壊されたってなるともうそこから一方的な展開になるだけなのがクッソつまらん
それでも精一杯守るとぐだってダメ押しの大魔法が有利側に取られるだけ

起死回生のバックドア仕掛けようもんなら味方に相当な負担かかってミスれば戦犯
タワーにリスポーン機能つける理由is何?

844 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 03:18:27.89 ID:WTTrorg9.net
>>838
ちょっと見てみたけど要望でゲームバランスについてはあんまり触れられてないのが気になるわ
みんな職業で性別固定なくしてとか戦闘終了後の時間長すぎるからスキップさせてとかそういうのばっかりでカタパルト強すぎね?みたいな意見すらないのはちょっと意外だった
日本語でもいいですよって言うなら日本語でその旨を書けと思うわ
日本語で意見書いた人がわざわざ英語も貼っててそれに対して英語で日本人の開発も居るから英語にしなくていいですよって書いてるのバカみたい

845 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 03:22:19.06 ID:WTTrorg9.net
>>841
もっと軽くしてほしいよね
大魔法発動するとさらに重くなるし

846 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 03:34:04.60 ID:6LlhIS1Q.net
どうせ過疎ってマッチ待ちに時間かかるようになるんだろうから、マッチ検索中にデッキや装備編集できるようにしてほしい

847 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 03:45:10.21 ID:V4526Sic.net
OBTのピーク人口推移(世界合計)
初日 2456人
2日目 2006人
3日目 1668人

848 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 04:17:50.40 ID:pj7azeVx.net
まあ減っていくのはどのゲームもだからいいけどやっぱ宣伝にもっと金かけるべきだった

849 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 04:27:54.91 ID:6ewR01Jn.net
メイジのカラスに対する対策なんかある?

850 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 04:31:00.78 ID:p5UGeZsJ.net
>>849
対策らしい対策はない
ガードすれば防げるけどちょっとでも斜めから当たると終わり
強いて言うならスパガ、でもラグで貫通することがあるから対策は無い、もしくは近づかない

851 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 04:32:20.10 ID:XdUqQFPg.net
インストールしてもゲーム自体が起動しない問題の解決はどうすりゃいいの?

852 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 06:55:15.29 ID:0aPjM/t6.net
メイジの光りジャベリンぽい武器投げてたやついたけど
あれどうやったこっちも獲得できる?

853 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 07:27:21.16 ID:WTTrorg9.net
ドロップもらえるの待つしかないっぽい
戦士や僧侶の射撃武器はともかく魔法使いの武器はあるのとないのとで差がでかすぎるから何とかした方がいいと思う
というかショップでコモンだけでも売ればいいのに
テストなんだから全部の武器一通り使えるようにしろよと

854 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 07:57:26.16 ID:aBAjrnfc.net
ドロップのバランスもテストしたかったんでしょ(適当)

855 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
対策知らない人いるからロボットの対策書く

ロボットの搭乗員はロボ上部に剥き出しで乗ってるから、そこを狙えばロボ壊さなくとも殺せる
特に有効なのが一斉射撃で、一人でもかなり削れるし二人入て狙いが性格なら搭乗員ほぼ皆殺しに出来る
乗員皆殺しにしたら乗っ取れるようになるので、自城まで突っ込んできた場合などはこれで奪おう
近接で処理する場合はロボの股間の後ろ、人間で言うケツのあたりが弱点になっててそこ殴ると速攻ぶっ壊せる
こっちで壊した場合は当然奪うことはできない

856 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
重いっていうけどそんなに重いか?
高設定で最前線で大魔法やゴーレムが居てもカクついたことないけど

857 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
>>855
機体はそのまま、パイロットは死んでもらう

858 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
元から少ないプレイ人数が右肩下がりだなぁ
何か宣伝売って認知度上げないと無理ゲーじゃないかこれ

859 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
全体マップ見てないやつも多いから固定なら簡単にコア凸決まるわ

860 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
序盤対魔法使いで裏取りひたすら突撃擦る
押し込んだら対魔法使いの遠距離ヘッドセットアップでひたすら擦る
そして対戦士の超重ビルドでひたすら隠れながらスキル擦る。

861 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 09:20:20.49 ID:LQV4I59y.net
負けた側への配慮がないどころか積極的に煽っていくスタイルでしょ
そりゃどんどん人が逃げて当然では
この手のゲームはサンドバッグ役のボッチをいかに繋ぎ止めるかが肝なのに

862 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 10:10:49.52 ID:R67AJY/y.net
正式始まる前にサ終におわせか

863 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 10:16:06.18 ID:K/nSyOSQ.net
決着ついた後やつは煽りじゃねえよw
ただのネタ演出やんけ
ネタはいいから勝っても負けても次の試合にさくさく行きたいからまあいらない演出ではある

864 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 10:20:46.25 ID:tZXUQj4t.net
マジで客観的に見て流行る要素がない気が
対等な装備条件でソロと固定でもすでにきついのに
その上でレベル差がついて固定ptは回復と復活がある
勝てる要素なさすぎるだろw

昨日のゴールデンタイムに初めて100人対戦したけど
2戦中2戦とも40人以下のスカスカだったんだけど
bot相手とかクッソつまらんだろ

865 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 10:27:19.31 ID:Z1DMCMMq.net
煽りとかは別にスマホ見てるから気にならん
勝っても負けても早く次の試合させろとは思う

866 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 10:31:49.47 ID:K/nSyOSQ.net
大規模対人なのに人が少ないのがね
そこまで良ゲーと思わなかったガンエボβは万単位の参加者で大盛況
ブランド力ない会社は宣伝力がなあ

867 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 10:34:40.07 ID:nVMg3aO2.net
>>864
復活はリザレクションだけでいいよな

868 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 10:38:55.60 ID:Z1DMCMMq.net
開発のプレイが見れるらしい
https://twitter.com/Toylogic_Inc/status/1570411935396667392?t=1iUJm62l9QouWMXLBH3h0g&s=19
(deleted an unsolicited ad)

869 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 10:41:51.21 ID:UsybhUGR.net
そもそもゲームにログインできない

870 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 10:43:02.30 ID:O7/ptNXM.net
おそらく固定の少ないこの時間なら勝てて接戦も多いわ
こういうのがおもろいともう

871 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 10:44:05.99 ID:Z1DMCMMq.net
突進は風罠で潰せるのか
突進すら潰せるんだったらHP盛った魔法使いが最強?

872 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 10:46:41.88 ID:D36cHBod.net
>>825
低順位のゴミ「味方弱すぎ」

873 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 10:57:31.58 ID:m54K95nc.net
>>871
これのせいでカタパルト行く橋の上とか、僻地ラインのとこに風罠仕掛けられるだけで辿り着けなくなる
試してないけどボウガンとか打てば誤発動させられたりするんかな、FPSのクレイモアみたいに

874 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 11:00:32.66 ID:0aPjM/t6.net
大魔法取りてーけど、いつも誰かが先に取って1回も取ったことないわ
あれ取ると自動でメテオ発動して城壊してくれるの?

875 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 11:28:22.57 ID:95p+zCaR.net
罠はディスペルでお掃除できるけどエフェクト見づらいよな
目を相当凝らすと見えるんだけど

876 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 11:28:43.84 ID:O7/ptNXM.net
>>874
持ち運んで発動
移動中や詠唱中に殺されると取られる
詠唱も長いのでタックルされて不発になることもある

かと言って安全地帯で発動しても何も巻き込まない

877 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 11:29:35.67 ID:Ywgflrgl.net
現状でも魔法使いで
罠やカラス>指パッチンで燃やされて死ぬまで行動不能のハメごろし
タイマンでも戦士負けること多い
訓練所の剣振ってる戦士で試すと分るけど
ガードって防げるのはほんとに真正面だけでちょっとでも角度つくと殴られるのはシビアすぎんか

878 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 11:37:22.00 ID:m54K95nc.net
ガードしてるのに食らうのって角度がシビアなせいなのか
ラグか何かで貫通されてるんかと思ってた
盾のステータスにガード範囲とか角度も欲しいね

879 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 11:38:49.08 ID:O7/ptNXM.net
あるだろ

880 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 11:43:54.86 ID:rWmN+vHu.net
>>873
ディスペルが回答っぽい
もしくは魔法使いのブリンクで無敵判定で無理矢理起爆する

881 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 11:44:53.12 ID:rWmN+vHu.net
>>878
一応戦士と僧侶でよく見るとガード範囲の数字違うことが書いてはいる
カスタマイズの画面でステータスに書いてた

882 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 11:45:47.66 ID:XHQC2lge.net
>>873
おそらくだけどロケット切りでジャンプすれば発動しないんじゃないかな

>>874
大魔法は出現10秒前にアナウンスあるから出たら速攻でB押して近くのタワーまでいくことやね
敵に取られるときついし、取られなくても発動遅らせて良いことはないのでさっさと取りに行こう
メテオは取得後も発動するまでずっと持ち運んでるやつの位置がマップに映るので、死ぬリスク犯してでも妨害しにいくほうがいい
自城近くで発動されて中庭にでも落とされると大量に味方が死ぬし、壁も壊されて落城待ったなしになる
発動準備中の奴殺せば、すぐに拾い直されても詠唱やりなおしだから時間稼ぎにはなる

883 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 11:51:13.07 ID:aCeabj1Q.net
>>847
他ゲーのOBTとは意味が違うんじゃないかな?
全く宣伝もしてないから本当にテストの意味じゃないかと思ってる
他ゲーのOBTは実質正式オープンだからね

884 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 11:57:30.34 ID:O7/ptNXM.net
味方のスコア中がかなり手前で大魔法使ってたわ
☆4ptでそれはねーだろ

885 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 12:06:07.97 ID:Jvyv0A/P.net
データが消えるベータなんか数日やって辞めるやつが大半だろ俺もだし

886 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 12:09:23.82 ID:kglgluWt.net
デッキの構成とりあえず高レベは戦士置いてるけどそれ以外の配置がむずいわ

887 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 12:24:20.32 ID:rWmN+vHu.net
開発のプレイ
https://youtu.be/_8-la8zrPt8

888 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 12:30:19.37 ID:VUFf8FE4.net
自分は初動戦士の人多いから魔法使いスタートにして余り物装備の星1射撃戦士、耐久よりの星3魔、フル装備の星3僧、火力重視のフル装備星4戦だな
魔法使いはなるべく強武器と耐久積みたいから高ランクで出すか死んでもいい星0で出したい

889 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 12:39:54.95 ID:O7/ptNXM.net
颯爽と現れて奈落の底に落ちていくナイト様可愛すぎる

890 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
運営が配信中なのかスレが静かだな
やはり工作員しかいなかったのか

891 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
平日昼間からスレに常駐してネガるほうが異常って気づけない異常ってもう救いようがねぇな

892 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
一応P2Wにならないように気をつけるらしいな
バトルパスとスキンとブーストくらいならええんでないの?
ガチャで武器ゲットとかないぽし

893 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 13:49:28.19 ID:jRa/ht6I.net
>>892
見てないからしらんけどオーラの結晶が課金じゃねーの

894 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 13:57:57.52 ID:UJ0I9Rnt.net
これでスキンで集金するのは厳しくね

895 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 14:04:18.85 ID:KOH1lFH0.net
>>887
野良でこんな連携見たこと無い
MOBAじゃしょうがないか

896 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 14:20:35.42 ID:fpQtiYb4.net
>>887
テストサーバーでBOTだらけだろこれ
全く別ゲーやん

897 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 14:26:03.60 ID:oZyIaMYC.net
これmovaじゃないだろ

898 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
>>896
2チームは多分開発がほとんど
5チームはbotがほとんどだと思う

899 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
メイジの通常武器投げ槍と指パッチン最強過ぎてこれがない奴とある奴の差がデカすぎるなこれ

900 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
でもやっぱ戦士が多いほうが勝つからなあ

901 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
俺は竜巻派

902 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
中央取った方が勝ちなのに障害物だらけだから戦士でいいんだよな

903 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
3人ぐらいでドロップキックすれば敵の隊列乱れる

904 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
脳死突進するとスキルぶっぱで死ぬからスパガで弾吐かせてから突進がいいのかね
上手く行けば相手のスパガも崩せるし

905 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
突進強すぎるよね
突進からのドロップキックで戦士でも即死させられるし死なない高レベル戦士でもその後追撃すればまず勝てるし

906 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
戦士の範囲攻撃ぽいのがでねぇw

907 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
開幕は敵中央近くの柵裏までスパガで移動して壁際の通路から突進してるわ
まとめて横から蹴り飛ばすと気持ちがいい

908 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
カタパルトの橋には突進対策で風罠置いてるわ
勝手に落ちて死んでくれる

909 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 16:29:34.19 ID:6LlhIS1Q.net
ロビー画面に出てくる自分のキャラってなにを基準に選ばれてんだか。なんか知らんが俺は魔法使いのおっさんに固定されて久しい

910 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 16:30:18.59 ID:fpQtiYb4.net
メイジが多い方が前線崩れて負けるのは分かってきた
僧侶は弱いけどいると戦士の生存率が違うのでつおい

戦士僧侶だらけだと開幕5分でトライできる

911 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 16:31:08.62 ID:aCeabj1Q.net
>>892
このレベルのゲームでP2Wは流行ることするなくサ終
素人の俺でもわかるから流石にやらんでしょ
バトルパスと武器アバターとかは売れそうだけどね
あと心配なのはPCスペックが少し高めなところかな
ゲーマーなら問題ないだろうけどライトゲーマーだときついから人数が集まるかが心配

912 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 16:39:39.33 ID:MRF4uLNM.net
プレイ人口900人以下ってやばくね

913 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 16:44:18.76 ID:aCeabj1Q.net
ワイプありのβテスト理解してないのやばくね?

914 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 16:47:18.17 ID:2d4AMk08.net
少し触ってどんなシステムか分かればいいのがほとんどやろ
ワイプってわかってんのにガッツリやってる人数が多かったら逆にこえぇわ

915 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 16:48:45.45 ID:fpQtiYb4.net
MMOならそうかもな

916 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 16:52:45.46 ID:G6amolNj.net
>>913
そのテストに1ヵ月も期間とってる開発をディスるのやめなよ

917 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 16:53:38.58 ID:geaoT9bS.net
(´・ω・`)これなら最初のテストは1週間くらいでよかったね

918 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 16:54:40.20 ID:WIxT6bNa.net
日本人しかやってない感じだしもっとキャラ可愛い感じの方がよかったわ
この見た目じゃアバター集めてゆるくプレイしようみたいなやつこねえぞ

919 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 16:56:43.31 ID:EXW2NVxW.net
>>911
人が多いと広く浅く金とれっからいいんだが
少ないと狭く深く金取らないと運営やってけなくて結果p2wにならざるを得なくてそのままサ終まで悪循環が続く

このゲームもp2w防ぎたいならまず人増やさんとなあってれべるではある
そのへん意識してのカジュアル寄りなゲームのはずなんだがいかんせんプロモがやるき無い…

920 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 17:00:08.95 ID:fpQtiYb4.net
日本で売りたいならイカ臭くしないと

921 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 17:01:36.36 ID:KOH1lFH0.net
テスト期間がピークってことが多いからやっぱり遊ぶなら今じゃないかな
慣れた人のタイムアタック感あるけど

922 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 17:02:31.07 ID:fKxPeWhP.net
今更だけど、ワイプ有りで有益なフィードバックもらえるわけないよね。初日からやってて目に見えてBOT多すぎになったし俺も一旦撤退でスレオンや

923 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 17:06:03.90 ID:L84vmT0n.net
このまま正式に出来る内容でもないからな
純粋に最適化が済んでないのか要求スペックが高すぎる

924 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 17:15:14.90 ID:r4+S5lPF.net
突進レベル5までいったやつの配信見てたけど体当たりだけで200ダメ入るのな
ガードもぶち破って蹴りで500とか600入るのはホントに調整不足としか言えなくね

925 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 17:18:15.38 ID:ZQ/zs2Rp.net
まず最大値2450がひくすぎるよな、認知度が足りない
こんなんでスキン課金ペイ出来るわけないから普通にサ終コース
P2Wにしないときついよ

スキン課金でやってるAPEXはSteamだけでピーク50万

926 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 17:23:49.59 ID:R67AJY/y.net
ワイ、明日始める予定やけど
もはや狩られるだけの養分?

927 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 17:25:28.59 ID:r4+S5lPF.net
>>926
もしやるならカタパルト取るかゾンビ上等でひたすらバックドア仕掛けたほうがまだ勝てる可能性高い
普通に戦闘はもう楽しめないレベル

928 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 17:26:46.32 ID:ZQ/zs2Rp.net
>>926
最序盤だけならいい勝負出来るから短期決戦を狙え

929 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 17:28:21.18 ID:R67AJY/y.net
>>927
ワロタ
平日なんてゲームできない奴には向かなすぎか
ベータ始まって初の土日なのにw

930 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 17:37:29.09 ID:fpQtiYb4.net
>>929
すでに最強スキル最強武器もった固定に狩られる
まじで触れただけで溶ける

931 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 17:41:47.02 ID:f0Vv8T+m.net
つーかテストなら全アイテム売り出して自由にカスタマイズできる状態でやらないと意味ないよな
本番も結局みんな完成デッキでやるんだし
なんのためのワイプなんだか

932 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 17:44:13.35 ID:ZQ/zs2Rp.net
単純にゲームが悪い
最初に触った感じ、吊られるところとか面白みを感じるノリだったんだけど
何回もやってると飽きるしテンポが悪く感じてくる

どの層に受けるのか?もあんま考えられてないね
「ワチャワチャ」って言ってるけどパーティーゲーの難易度ではない

933 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 17:45:12.14 ID:r4+S5lPF.net
>>929
もとからすぐ削り死ぬデザインなんだがバランス大味すぎて即死が飛び交ってる
まあそれは1万歩譲ってお互いに初期スキル縛りだとしてもカタパルト取られるだけでとんでもなく苦しい
仮にカタパルトも無かったとしてもタワー取られて守ってるとジリ貧になるだけで逆転要素の大魔法は有利側がトドメをさすためのオブジェクトでしかない

934 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 17:52:37.87 ID:K/nSyOSQ.net
>>929
蔵がだいたい5Gくらい
さらにOBT中なんだから別に何も考えず飛び込めばok
廃人みたいなのもいるしちょっとだけやった感じの人もいっぱいいるしまだまだ大丈夫

935 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 18:01:09.97 ID:L84vmT0n.net
僧侶以外にノーコストで蘇生手段持たせるのはやっぱよくねえな
魔法使いに対人と対物両立出来る装備出来るのもよくない

それ以上に防衛向きの職がないのが辛い
罠とか壁とか置けて機械の完全復旧できる職が欲しいよ

936 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 18:03:05.61 ID:Ywgflrgl.net
>>924
レベル5までいってるスキルみたことないが
多分CP75かそれ以上で防具とか武器に回す分かなり減るのでは?

937 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 18:03:28.11 ID:fpQtiYb4.net
装備とスキル強化はまだいらんかったな
パークとタレントだけで充分差が出るし
コスト増加とか集金方法はあるのに

938 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 18:03:42.17 ID:41kqy2Yi.net
騎士が多い方が勝つ
カタパルトの重要性を理解してるやつが多い方が勝つ

939 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 18:06:32.12 ID:r4+S5lPF.net
>>936
見間違いでなければそうだった
CPは75だった気がする、コスパ良い部類って言ってたの覚えてるから

940 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 18:08:59.46 ID:ZQ/zs2Rp.net
実際高レア防具とか武器って本体はそこまで強くないよな
ついてるOPがバカ強い

941 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 18:10:10.31 ID:QEdH7NF0.net
称号だけでも引き継がせて

942 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 18:22:24.24 ID:UsybhUGR.net
人少ないのはゲームに接続できないユーザーがいるのも影響してると思うけどな
外人もSteamのスレッドでランチャーが開かなくてゲームできないって書き込み多い

943 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 18:41:43.52 ID:fpQtiYb4.net
司令官で防衛部隊しながら指示も的確に飛ばして最前線で戦ってコア破壊してスコア1位のやついてワロタ

糞うめえ超人がいるもんなんだな

944 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 18:42:18.94 ID:95p+zCaR.net
全体的に理解度が高くなってきたのかまあ成立してるかな? って戦争は増えてきたな
ガード射撃や煙幕がバレてきてんのつれえわ

945 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 18:45:51.30 ID:QEdH7NF0.net
ロケットアタックとかいうの出たけど
これダッシュ切りあればいらなくね

946 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 18:51:22.91 ID:8uwqx+4T.net
ガード射撃はここで話題に上がったら増えたからな

947 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 18:51:34.15 ID:95p+zCaR.net
>>945
プレイスタイルに合う合わないかは別だが
多人数対戦の近接職は移動スキルが命だから
突進ダッシュロケット三つとも抱えたっていいんだぜ?

948 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 19:00:24.12 ID:itN/IjWT.net
実はボウガン持ってても突進は使えるからな突進ダッシュロケットパワーボム構成で分からせてゆけ。

949 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 19:05:45.90 ID:Ywgflrgl.net
せめてロケットは山なりに飛びついて
魔法使いの攻撃回避しながら出せるなら採用したがな
ダッシュ斬りより、威力高くて範囲も広いが
CP重くてふっ飛ばして追撃できないし発生も遅いのが微妙すぎる

950 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 19:09:19.27 ID:ZLbkC+KT.net
次スレいりそうだし立てみるわ

951 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 19:09:39.16 ID:fpQtiYb4.net
>>945
それ崖から何度も転落死したから外したわ

952 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 19:10:50.10 ID:aBAjrnfc.net
今近距離にスパガ突進遠距離にパワーボムダッシュ切りにしてんだけどセット場所これでいいのか分かんねえ
突進とパワーボムは近距離で出したいけどスパガないのも困るんだよな

953 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 19:14:01.40 ID:ZLbkC+KT.net
次スレ立ててきた
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1663323186/

954 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 19:14:33.78 ID:FGcG7B2c.net
>>943
スゲーけど本人は防衛じゃなく最前線で戦ってるの草

955 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 19:15:41.83 ID:ZLbkC+KT.net
PCアクションって20レスいかないと即落ちるんで保守支援たのむー

956 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 19:16:38.06 ID:FGcG7B2c.net
>>952
スパガあんま強いと思えなくて速攻外した
普通に体術やら突進で突破される
ラグだと思うけど鴉も一回真正面から貫通してきたわ

957 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 19:28:53.10 ID:ZLbkC+KT.net
とにかく参加人数が少ないのがほんとやべえわ
多人数対人で人数が少ないとガチとライトがいつもマッチングしてしまうんよね
人数多いとガチはガチとライトはライトと対戦だからみんな楽しい

958 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 19:33:22.58 ID:FGcG7B2c.net
だいたい試合開始5分以内にはABがもう占拠するorされてるでそこから大魔法でトドメまで遅延するだけのゲームになってる
たまに防衛がサボってれば3分で決着だけどホントにひでぇバランスだ

959 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 19:36:54.71 ID:4a5XHGSV.net
>>905
突進はパワーボムで掴めんだわ

960 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 19:41:07.64 ID:FGcG7B2c.net
突進自体には無敵ついてるわけではないから
パワーボムでつかめる
ふっとばしで弾き飛ばせる
風罠で止められる

鴉も効果あるんじゃないかな

961 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 19:43:19.12 ID:UJ0I9Rnt.net
初動の重要度はもうちょいマイルドにして欲しい
開幕中央のぶつかり合いだけで片や星0出し直し、片や星3以上ってくらい差がつくのは厳しすぎる
星0と星3じゃ性能全然違うんだしそりゃ逆転するの難しいよ

962 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 19:46:57.64 ID:fpQtiYb4.net
リスポーン地点を城前限定にすれば一方的な展開は多少緩和される

963 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 19:53:42.90 ID:8uwqx+4T.net
機械がぶっ壊されるから防衛砲台で性能差を巻き返せるシーンが少ないからね
プレイヤーの対物ダメージに対して耐久性が脆すぎる
しかも今は性能低い時期なんだからちょっとしたら大砲のダメージとか無視して強行突破される未来も見える

964 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 19:55:36.79 ID:FGcG7B2c.net
開発のテストプレイってもしかして全員クソ下手なのか?

965 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 19:59:59.10 ID:Ysvg/cCd.net
オベリスク実装するべき

966 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 20:11:12.91 ID:4a5XHGSV.net
召喚システムで装備揃ってない初心者も活躍できるようにしなくちゃ

967 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 20:24:10.15 ID:fpQtiYb4.net
28人でスタートww
新記録達成

968 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 20:27:07.56 ID:ZLbkC+KT.net
初動で占領→中央おして占領→攻城兵器押す
ってやれると押してるほうは星無しキャラいきなり出さなくてよくなるのは何とかしたほうがよさげ
さすがに大味すぎ

969 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 20:36:46.18 ID:QEdH7NF0.net
こっちは30人

970 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 20:38:37.81 ID:QEdH7NF0.net
やっべぇ26人ww

971 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 20:47:09.25 ID:AVLjQgh1.net
開発としてはウォーロイヤルをメインに据えて調整してるんだろうね
各国の潰しあいがテンポよく行われるように初動の勝ち負けで格差つくようにしてるんだと思う
デュエルの場合はランク上がるのに必要なポイント増やせばいい感じになるんじゃないか

972 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 20:52:54.63 ID:Ywgflrgl.net
10秒くらいでマッチするのに40人フルにせずにマッチング完了させるのは
バグなのかなんなのか

973 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
野良轢き殺し時間始まったな

974 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
>>972
お前は10秒かもしれんが他は3分待ってるかもしれんで?

975 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
直近4分で1000人いるからフル人数でマッチングしそうなもんなんだけどなあ

976 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
初動味方が一瞬で消えて、中央に戻る気配なかったら抜けるわ

977 :UnnamedPlayer:[ここ壊れてます] .net
開幕の手を上げる時間もいらねーわ
適当に決めろよ

978 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 21:22:58.08 ID:ZQ/zs2Rp.net
大魔法とロボット一緒に出て大魔法消えるんだが?

979 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 21:23:32.63 ID:EI7YWUjN.net
マップに敵や味方の表示をやめてほしい
戦略性がない
せめて攻撃してるときだけや指揮官だけだったりスキルにしてほしいわ
しょうもない

980 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 21:30:44.22 ID:29x6hzCU.net
情報の共有ができないのでそれは無理

981 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 21:35:06.32 ID:8uwqx+4T.net
押し込まれて防衛になると途端に魔道士増えて中央から雪崩込まれんの笑えるわ
しかも優勢で勝ち確ムードだったのに最後で捲られるとかさ

982 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 21:35:15.38 ID:ZLbkC+KT.net
この人数で敵味方表示なければコア凸やり放題になるからきつい

983 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 21:44:41.98 ID:QEdH7NF0.net
ワロタ
初動中央に6人とか7人とかワロタ

984 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 21:59:31.82 ID:VAPL4+Ge.net
>>979
見えない方が戦略性無いだろ アホ?

985 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 22:07:11.72 ID:8uwqx+4T.net
攻撃が諦めて防衛に戻ってくんのやめーやせめてカタパ潰しにいけよ

986 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 22:14:31.69 ID:JLsvN2Sp.net
このゲーム面白いけど対等な条件で対戦できたらもっと面白いと思った

987 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 22:15:41.24 ID:VkjkeBc4.net
5チームの戦略カードすら公平に配ってないの草
どこまでこのゲームユーザーに不平等感与えたいんだよ

988 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 22:16:47.12 ID:Ywgflrgl.net
やっと称号ランク5の経験値たまったわと思ったら
まだ必要キル数が960分の411だったわ、まだ半分行ってないとか・・・

989 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 22:36:04.64 ID:Gw5TVK12.net
>>977
味方の気分次第とかランダムと変わらんしね
役割消せないならシステムが勝手に決めてくれていいわ

990 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 22:36:19.56 ID:/UpruHR7.net
逆転要素が無さすぎるんだよな
5vs5ならある程度解消されるけど不人気なのか人いねえし

991 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 22:37:17.26 ID:/UpruHR7.net
5vs5ってなんだよ
5陣営対戦のほうね

992 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 22:39:22.09 ID:VkjkeBc4.net
そりゃ初手運ゲーで3分で沈むからな
マッチングとリザルトのほうが長えわ

993 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 22:40:30.19 ID:QEdH7NF0.net
味方援護して戦えよ
本気で地獄や

994 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 22:41:28.13 ID:ZQ/zs2Rp.net
このゲームの育成、各キャラごとだから本当だるいな
戦士は戦士、魔法使いは魔法使いで経験値共有してえ

995 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 22:42:58.89 ID:8uwqx+4T.net
逆転っても基本的な判断で負けてることが大半だから要素があろうがなかろうが勝ち目は無いわな

996 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 22:44:47.57 ID:ZLbkC+KT.net
OBTだし一週間分のデータ貯まったくらいで色々修正パッチくるかも知れない

997 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 22:46:13.51 ID:Gw5TVK12.net
とりあえずカタパルト大魔法とか大型な物はコマンダーが出せるようにしてほしい

998 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 22:47:10.82 ID:1tH1QMyT.net
>>996
今勝ててない奴らがパッチ如きで勝てるようになるとは思わん
相手も対応できる人間なんだぞ

999 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 22:47:45.66 ID:ZLbkC+KT.net
うめとく

1000 :UnnamedPlayer:2022/09/16(金) 22:48:17.63 ID:QEdH7NF0.net
やっぱフレンドプレイの奴が青に固まってるだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200