2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Back 4 Blood Part54【B4B】

1 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 02:55:25.80 ID:eFnJa7vF0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑これを3行に増やしてスレ立てをしてください

L4Dの開発元Turtle Rock Studiosの新作「Back 4 Blood」。
2021年10月12日発売。

公式サイト:
https://www.back4blood.com/ja-jp

・次スレは>>950が立ててください、ダメなら>>970、それでもダメなら以降宣言で立てれる人が立てましょう
・アフィな悪質まとめサイトへのほ転載は大麻販売に汚染されて有害情報になるので禁止です
・荒らし目的のエアプなJPとその仲間もいるので触れずにスルーしましょう

■前スレ
【PC】Back 4 Blood Part53【B4B】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1660976650/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 02:56:50.66 ID:eFnJa7vF0.net
踏み逃げしたやつ4ねな

3 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 02:57:03.32 ID:eFnJa7vF0.net
1

4 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 02:57:08.22 ID:eFnJa7vF0.net
1

5 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 02:57:13.03 ID:eFnJa7vF0.net
1

6 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 02:58:15.98 ID:eFnJa7vF0.net
11

7 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 02:58:21.78 ID:eFnJa7vF0.net
11

8 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 02:58:25.17 ID:eFnJa7vF0.net
11

9 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 03:01:08.78 ID:eFnJa7vF0.net
■よくある質問1
Q.XXXとYYYのプラットフォーム同士で遊べますか
A.全てのプラットフォーム同士でクロスプレイ可能です

Q.表現規制の解除方法は?
A.>>2

Q.Xbox Game Pass版からSteam版にセーブデータ引き継げる?
A.引き継げない

Q.チュートリアルってやる価値ある?
A.FPS初プレイでも無い限り不要 ソロとチュートリアルはアンロック要素が一切解除出来ない仕様なのでスキップ推奨

Q.減った最大HPってどうやって戻すの?
A.主にマップにランダム設置されているキャビネットを使う 緑品質以上の救急キットでも少しだけ回復する

Q.いきなりベテラン選んでクリア出来る?
A.出来ない ビギナーをACT4までクリアしデッキの15枚を自分で構築出来るぐらいでないと無理

Q.なんかカクツク
1:マウスのポーリングレートを落とす
2:タスク一覧みて、Origin関連のバックグラウンドアプリを終了
これでかなり改善する

Q.味方が雲マークになってHPが見えない
A.霧、濃霧、毒、毒霧、暗闇の退廃カードが出た場合に見えなくなります

10 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 03:01:31.09 ID:eFnJa7vF0.net
■よくある質問2
Q.特殊が硬すぎる
A.特殊は赤く膨らんでる所が弱点なのでそこを攻撃しましょう(顔は必ずしも弱点ではない)

Q.壁に張り付いて飛びついてくる敵(スリーパー)の後にゾンビが多い気がする
A.ナイトメアでは飛びつかれるとホード(ゾンビが大量発生)するので気付いてくれ

Q.通り道にカラスが居て邪魔
A.キャラ5個分ゆっくり横を通り過ぎる、又は手榴弾、火炎びん、アラートボム、フラッシュバン、落ちてるプロパンタンク等で倒そう
4匹程度までに減らせればOK
  なお通ってるときにゾンビに殴られるのはNG

Q.1-1の最初の橋をゾンビを大量に発生させずに安全に下ろす方法
A.ツールキットを使うと安全に下ろせるので宝物庫用と合わせて2個あると楽

Q.1-2のオーガがムリゲー
前.スタート直後の右に居るカラスは下りずに起動して処理
  少し進むと出てくるオーガは最初の所に戻ってタゲ貰ってる奴が右の台の上でグルグル回ってその間に他が弱点攻撃
  湧いた特殊は即処理
後.直前の部屋で3人待機して1人が次の部屋に入って召喚
  その後直前の部屋で沸きつぶしを完璧にしつつ見えた弱点を攻撃しろ
  入口に近付きすぎると掴まれて投げられて死ぬので入口からはちょっと離れて

Q.特殊が覚えられない
ホッカー→遠距離から拘束飛ばしてくる上に何人でも拘束可能な奴
スティンガー→遠距離から攻撃してくる赤い
ストーク→死ぬまで離さない
ブルーザー→どっかんどっかんしてくる
クラッシャー→拘束してくる
トールボーイ→ハンマー、最強の特殊リドゥン
レッチ→酸のゲロ吐いてくる
エクスプローダー→爆発する
リーカー→爆発食らうとホード発生
ハグ→かわいいマスコット
スニッチャー→攻撃したなら直ぐ倒さないとホード発生、退廃カード「暗黒」があると倒してもホード発生、スレにもよく出てくる

11 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 03:01:54.76 ID:eFnJa7vF0.net
■よくある質問3
Q.スカベンジャー系って他の人と重複する?
A.重複して出現率が上がる上に、品質も良くなります
  武器スカベンジャーの場合、
  0枚 → 強化アタッチメントがついてない事が多い(★-1~+5ぐらい)
  1枚 → 強化アタッチメントが付いてる事が多い(★+10ぐらい)
  2枚 → 武器品質が少し上がってアタッチメントも付いてる事が多い(★+5~25ぐらい)
  3枚 → 武器品質が上がってアタッチメントも付いてる事が多い(★+10~40ぐらい)
  4枚 → 武器品質がかなり上がってアタッチメントも付いてる事が多い(★+10~50ぐらい)

12 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 03:02:24.62 ID:eFnJa7vF0.net
■有志のサイト(自己責任でご使用下さい)
・各キャラのクリア済みのマップ確認などの統計データ閲覧(アプデにより現在動作しません、また使えるようになるかも)
https://b4bstats.mazz.lol/
こちらはオフラインの一部を除いて反映されるようになりました

・武器の性能とリドゥンの強さ
https://statty.net/

13 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 03:02:30.46 ID:eFnJa7vF0.net
111

14 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 03:02:36.05 ID:eFnJa7vF0.net
111

15 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 03:02:42.36 ID:eFnJa7vF0.net
111

16 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 03:03:11.19 ID:eFnJa7vF0.net
1

17 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 03:03:29.43 ID:eFnJa7vF0.net
1

18 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 03:10:37.64 ID:eFnJa7vF0.net
1111

19 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 03:11:56.40 ID:eFnJa7vF0.net
1

20 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 03:12:40.28 ID:eFnJa7vF0.net
1

21 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 10:22:25.68 ID:NrxynaYId.net


22 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 13:00:12.54 ID:JZXfgryM0.net
立乙
放火魔T5と無限グレ&回復増えすぎてゲームにならんな
部屋に残る人も容認してるというより元からいる人で抜けられなかったりよく分かってないだけに見える
主は時間かけて進んで焼失も使ってるだろうに途中参加でも堂々と使う神経が凄い

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2aff-iygP):[ここ壊れてます] .net
まあ途中参加でピニャータ、ガジェット使って無双だーって人は空気読んだ方がいいだろうな
クリアしたいだけならソロでやるかクイックで入らず自分で部屋建てればいいのに

24 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 16:08:04.81 ID:CgmEs2aqM.net
クイックで入ってT5で俺ツエーするの楽しすぎ
他にT5持ちがいるとオモンナイからいない部屋でやるのがおすすめだぞ
自称上級者っぽい人がすぐ抜けていくのほんと草だ

25 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 17:17:14.69 ID:zXfXUPqg0.net
>>24
クイックT-5はお前みたいな考えのが多いから最近は入ってきたらPKして救助煽りしたり嫌がらせしてる、すぐ抜けてくれるし

26 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 17:30:24.32 ID:D5mWrwA00.net
もうT5に脳を破壊された人しかおらんなw

27 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 17:42:35.10 ID:+qMIeRG40.net
スレ立て乙です

上手くないけどT-5とかきたら抜けてる
一緒にやっても面白くない
ブロック機能がちゃんと機能するなり、ホストにキック権限が欲しい

28 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 19:55:56.70 ID:eLRkZZjN0.net
T5てそんなに強いかなあ 緊急脱出ぐらいにしか使わない 周りがある程度うまいと一回も使わずに終わることも珍しくない

29 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 19:58:19.56 ID:eLRkZZjN0.net
無限グレは強いよね 爆弾ポイポイしてるだけだナイトメアもクリアできる

30 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 22:15:44.33 ID:MDDk7fGLr.net
無限グレ動画見たけどすごいな‥
そもそもグレの威力が高すぎるのもあるけど
特殊に対してはグレ+ちょっと銃で削って倒せるくらいの威力でもいいと思う

31 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 22:30:45.22 ID:D5mWrwA00.net
飽きたから久々にヒーラービルドに手をつけたがつまらなすぎてヤバイな
現環境について行けてる感じもまるでしないし普通に弱い

32 :UnnamedPlayer :2022/10/09(日) 23:48:35.03 ID:eLRkZZjN0.net
ここの開発陣はナーフ好きだし得意だからガンガンナーフしてくるでしょうよ
無限グレ使えるのも明日限りかな

33 :UnnamedPlayer :2022/10/10(月) 01:22:23.55 ID:xcnrrfDf0.net
>>31
野良のヒーラーは弱いよ
火力盛れないから味方に雑魚きたら終わる

34 :UnnamedPlayer :2022/10/10(月) 01:31:36.90 ID:RtIVRICv0.net
ナーフはするけどグリッチ対応はめっちゃ遅い印象だからアプデも期待できねぇなぁ

35 :UnnamedPlayer :2022/10/10(月) 02:19:01.28 ID:wscnJMRH0.net
今は近接やヒーラーいるより圧倒的な火力が1番安定するわ
近接はむしろ足かせになるまである

36 :UnnamedPlayer :2022/10/10(月) 02:26:08.63 ID:7Mb+NAot0.net
今の金策カードのトレンドってどの組み合わせ?
スケベ亡者は死んだん?

37 :UnnamedPlayer :2022/10/10(月) 06:12:32.25 ID:RqLxRHWm0.net
すけべ亡者でいいよ

38 :UnnamedPlayer :2022/10/10(月) 08:40:22.33 ID:R5sG4n1b0.net
金を全員に渡そうと思って3回に分けて置いたのに
一人で全て掻っ攫う中華の民度の低さよ

39 :UnnamedPlayer :2022/10/10(月) 10:07:14.45 ID:7Mb+NAot0.net
弱体化されたらしいけどまだスケベ亡者現役だったんだ
ありがとう入れてみる

40 :UnnamedPlayer :2022/10/10(月) 11:30:06.75 ID:Mq92VvoAd.net
幸福の銅貨はどうなんでしょうねえ、強化されたけど

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a739-tJmY):[ここ壊れてます] .net
>>35
火力や移動・攻撃・使用速度系やチーム系の方が優秀よな
近接いても壁殴り、コモンキラー、味方に援護されつつ特殊に特攻していくくらいしかくらいしかできないから邪魔(自分から近づかないでくれ)
壁殴りも目の前の敵倒したいだけならリロ管と全弾発射で撃ってくれればいいだけなのに
銃を使わないってことは味方の援護も一切しないってことだから近接は特殊の湧きが少なかったり簡単な退廃や味方の上手いと自分が生き延びやすいだけのビルド

42 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr03-lDXs):[ここ壊れてます] .net
近接ブンブンで周りの事考えないとか
キリングフロア2のバーサーカーかな

43 :UnnamedPlayer :2022/10/10(月) 16:49:24.91 ID:H1EoowOa0.net
最近やたら前に出ていこうとする人増えたよな、殆どが自分の近くにコモンや特殊が湧いてるなど
周りや状況を見て前に出て行ってないから味方が攻撃くらってるんよ
本人達は気づいてないと思われるから録画でもして自分の動きで味方がダメージを受けたりやられてないか確認した方がいいかもな
自分が上手く戦ってるつもりでも他者視点で見れば妨害や邪魔の達人で酷い人はどこまでも酷いのよ

44 :UnnamedPlayer :2022/10/10(月) 17:09:58.32 ID:kwxYA0Oz0.net
野良は近接ホリーで遊んでる
急なホード来ても生き残れるし、弾全部取られてもいらいらしなくてすむのがいい

45 :UnnamedPlayer :2022/10/10(月) 17:32:35.72 ID:vV99XdJn0.net
サポスカも外傷回復もつけてるように見えないのに一人で落ちてる回復全部使うマンが増えたと思うわ
HP全快してるのに無意味に鎮痛剤使い続けるのよな
T5や無限グレの影響でビギナーやベテランからナイトメアに意味不明な奴らが出荷されてるんだろ

46 :UnnamedPlayer :2022/10/10(月) 18:55:27.07 ID:8eyYXrDx0.net
近接ぶんぶん丸楽しい
近接もりもりにしてると殴ってるだけで回復してくし
ただ、速度盛れないから置いてかれるし、ちびちび倒してると回復が追いつかない ってことで近接デッキはお蔵入りしてる
 

47 :UnnamedPlayer :2022/10/10(月) 19:04:53.18 ID:u017IVUcd.net
近接デッキは露骨過ぎる弱体化を二度食らってからviableとは言えなくなったなぁ

48 :UnnamedPlayer :2022/10/10(月) 19:33:24.39 ID:vV99XdJn0.net
まあまだ近接が強いと勘違いしてる人はいるよな
初期の下方修正前は序盤はゴミだけど終盤は単体最強
ナイフ強化後は銃を構えながら近接を使えるというのが強みだった
ナイフ弱体化以降はポジ確保ができない人がコモン相手に生き残りやすいだけだから味方にいる必要がない
遠距離系にも対応できず精度も上げずに覗けない系つけてる時点で野良では戦力外
周りにカバーされやすく生き延びやすいから初心者は強いと勘違いしてしまうんだろう
銃を構えてない時点で味方を援護したりできないってことなのよ

49 :UnnamedPlayer :2022/10/10(月) 19:52:22.82 ID:QF5mv7Vta.net
飽きるし近接、ヒーラー、バッファーとか色々やれるビルドの幅が欲しいよ
ヒーラーを全否定する休憩時間とか言う退廃用意しちゃうここに期待してもしょうがないのかもしれんが

50 :UnnamedPlayer :2022/10/10(月) 19:54:42.72 ID:kwxYA0Oz0.net
近接弱いと思ってる人は昔のデッキでやってるか
コモン狩りまくって近接弱体化させてるからだと思う
コモン狩りたい気持ちはわかるから、銃殺されまくったら単独行動するようにしてる

51 :UnnamedPlayer :2022/10/10(月) 20:20:59.17 ID:vV99XdJn0.net
>>50
近接の処理が遅いのを周りのせいにしないの
分かってはいるみたいだけど、近接がいたら近接に合わせろーってのはピニャホフと変わらないよ
野良なら殆どの人は銃使いな訳だからそっちに合わせないとな
T5やピニャホフや近接はソロや身内プレイでいい

52 :UnnamedPlayer :2022/10/10(月) 20:43:28.54 ID:xcnrrfDf0.net
現環境で一番強いの近接でもないしアサルトでもないしエクストラライフ盛りまくった蘇生花火ダンだけどな、味方にウンチ来てもクリアできる

53 :UnnamedPlayer :2022/10/10(月) 21:39:15.19 ID:vV99XdJn0.net
>>52
わざとやられるような編成は味方に理解してもらえないから野良では弱いぞ
味方は外傷ボロボロになったりやられたら抜けていくし最終的に蘇生されず放置されておしまい
BOTなら強いけど野良で強いとは言い難いな

54 :UnnamedPlayer :2022/10/10(月) 23:47:49.11 ID:xcnrrfDf0.net
>>53
わざとやられるとは誰も言っないんだが…
蘇生速度200%upと尊いに仇討ちつけて味方死んだら即救助いくだけだよ
何十回とこの構成でやってるけど味方死にまくる野良でも安定してクリアできてる

55 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 00:11:20.17 ID:1teqBBWV0.net
>>54
いやないわ。負ける時は蘇生自体できない
やられるか外傷溜まった時点で味方は抜けるか次の回にはいない
人が入れ替わりまくったりbotが強いだけだな
火力重視で味方を援護したり速度で敵を引き付けるより野良が安定する訳ない
身内なら味方が抜けないから安定するってのは分かるけどな

56 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 00:53:13.18 ID:1teqBBWV0.net
野良でダンの蘇生花火が最強はT5ランの方が安定してクリアできると言ってるのと同じなんだよ
自分や味方がやられるは味方が抜けていく条件の一つでダンの能力と重なってる
やられて味方が抜けていくことがあるのを最強とは言い難いだろ
その味方は君に火力や速度があれば助けれていたかもしれない
ランと違ってダン自体に問題はないけどな

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ab7-sAA/):[ここ壊れてます] .net
野良だと統率された行動て期待できない
それぞれデッキもやりたいこともバラバラで意思疎通されてないし
自分も相手のやりたいことを理解してそれに合わせられるほど頭も良くない ヒーラービルドならやれるかと思ったけど、需要ないし、正直やっててもつまんない
スナイパービルドでもやってみるか

58 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 03:22:20.09 ID:reFeh3bK0.net
何々ビルド、とか意味ないからやめた方がいいぞ
バカ用ビルド1個組めば充分
ダウングレネード
サブ無限
虚勢
前に立つ
この辺付けるとストレスやイライラがかなり軽減できる
バカは捨て身で起こしに来ないと抜ける奴と、捨て身で起こしにいってダウンすると抜ける奴が半々だからグレネード落とさせて冷静に対処するのが楽
サブ無限は弾バカ用
虚勢は回復ボックスバカがやられてるのを眺める用
前に立つはいつも滅茶苦茶になってやられてる奴をゴリ押しで助ける用

59 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 03:24:47.79 ID:6LIulCSQ0.net
>>57
移動速度系を入れないとまともに動けないから
回復系積むとそれでデッキが終わっちゃうんだよね

プレイに減り張りなくてコモンが終始押し寄せるから
回復相手をおっかけて右往左往してるだけになったり

60 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 05:54:25.16 ID:zHMtK4jbd.net
>>57
野良ではスナしかやっとらんね
ベテランだけど

61 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 08:17:02.35 ID:reFeh3bK0.net
バカの頻繁にバカだな〜って思うとこはさ、
攻略法手順を知ってそうだけど怪しいのが1人いるかな〜って状況でもさ
カチカチの攻略法パターンやる奴な
知らない奴2人とかでそれやったら壊滅するだろって事がバカだから解らないんだよね
結局カチカチ連発するしかないけど伝わらなくて2人即死して残りの作業組もパターン以外はダメダメだから即死即抜け
で5chで野良ガーーーーとか
これで上級者とか言ってるから初心者なんだよね
知らないなら別のやり方やアイテムの使い方した方がうまくいきそうなもんだけどな
パターンやりたくて誘導するにしてもこっち来るまで少し危険だけど間の位置で援護するとかできないんだよね死んじゃって上級者としての肩書きがーーーとかで
ここがアドリブがきかない検索コピーバカの特徴

62 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 08:36:44.90 ID:zHMtK4jbd.net
なんでVCで直接文句言わないでここで愚痴垂れるの?直接言う度胸ないの?

63 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 09:00:11.79 ID:pQqxpc5R0.net
このゲームはいつも何時くらいに更新されますか?
早く更新されないかな

64 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 09:08:20.42 ID:zHMtK4jbd.net
たしか午前2時くらいじゃね
だいたい10am ptだからjstに変換すると午前二時

65 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 09:31:06.66 ID:OtCs4tSE0.net
このゲームって大半がもう中華って認識だけど合ってる?日本人まだいそう?

66 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 09:45:59.72 ID:pQqxpc5R0.net
>>64
ありがとう〜
今日更新あるみたいだけどじゃあ日本だと明日になっちゃうのか、残念

67 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 10:58:21.02 ID:Z2hiX/iF0.net
過去レスみてるとT5アレルギー多すぎて笑う
所要以外でむやみに走ったりしなければ別に気にしないわ
チートでもないし野良で縛ってるわけでもないのに細かすぎんか
ストレスためるだけならソロでやる、それだけ

68 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 11:04:13.39 ID:ruWS1AG40.net
ナイフ弱体化だけは許せねぇ
強い弱い以前にトロくてなんかイラつく

69 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 11:33:52.29 ID:zHMtK4jbd.net
>>68
わかる
トロすぎて敵の攻撃食らっちまう

70 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 11:41:44.34 ID:VJIk9u180.net
>>67
野良で適切に使ってる人ほぼ見たことない
大抵意味もなく使用して大事な時に使えない
で大ダメージ受けてダウンして即抜け
これをクイック参加でやってくるから好きになれない

71 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 12:36:20.09 ID:1teqBBWV0.net
クイックで野良プレイしてる人はいい加減気づいてほしいが部屋ごとにラグの度合いが違い
ラグ次第でナイトメアのコモンもソロや身内環境のノーホープより強くなる
速いコモンは全力ダッシュ&猛ダッシュでも余裕で追いついてきて5m離れた位置から殴りかかってくる上にたまによろめき判定無効までつく
通常日本なら20~60だが部屋内全員のPINGが悪かったりPINGが良好でもガクつく際に他の人がすぐにやられていくなど
部屋のラグは最初に部屋を建てたホストの環境が原因ではないかと思われる
不安定な野良環境でノーホープクイックは無理、実況者の近接押しもソロや身内プレイが主な人たち
野良で近接を使ってやられる際に味方のせいにしてないか?野良は環境が変わるから近接自体が不安定なのよ

72 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 13:36:53.51 ID:e0inqIXcr.net
ホードが起きたら普段通り全員で固まりつつT5噴射してる
下手に動くと燃えたゾンビに絡まれる

73 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 14:06:48.24 ID:XGeo8mno0.net
よくわからんが3行以内にまとめてくれ

74 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 14:31:06.87 ID:aBtB30sFd.net
話の趣旨が回線の事なのか近接のことなのか分からんわな

75 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 14:45:04.94 ID:zHMtK4jbd.net
つまり回線が不安定ならゲームするなってことだな会長?

76 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 19:21:19.84 ID:aBtB30sFd.net
無限グレネードのグリッチ野郎にチャットでグリッチを指摘すると、違うスキルだと反論してくる奴が少なからずいるんだがそんな可能性あるのか?
道中ずっとポイポイして進んでも切れないレベル何だが

77 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 21:52:38.89 ID:ZDfQlClBM.net
現在の日本はNUROとか回線事情が悪いので参加者が糞回線同士だとパケロスしまくってゲームにならない。
B4Bは敵の動きとりわけ雑魚の足が他のCoopゲーより何倍も早いから一瞬のパケロスで即ダウンが確定するからなw
初動でパケロス来てダメそうならその部屋は抜けたほうがいいと思う。

78 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 21:58:28.71 ID:iVHAiQ/a0.net
マジシャン見習いでAIアシスタントモジュールでノーダメージならグレネード一個に付き2回投げれる期待値はある

ホフマンがオフェンススロット6まで拡張して6個買ったグレで12回グレを投げれる可能性はなくはない
道中でグレ拾えれば2個ずつカウントは増える

79 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 22:17:05.09 ID:e0inqIXcr.net
NURO光って他のゲームスレでも
悪みたいに言われてるけどそんな酷いのか

80 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 22:36:18.55 ID:BjvnDbpu0.net
評判良かったが為にコロナ禍で一気にユーザー増えすぎてパンク状態とかなんとか

81 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 23:32:42.76 ID:YWVRRvO/0.net
IPv4ならまだしもIPv6ならフレッツ光の方が高品質になっちまったからなぁ
わざわざ高い金払って専用回線引いたのに、電話一本で開通する汎用回線に負けるってね…

82 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 23:43:45.84 ID:hDQQkGSF0.net
もうあと2時間ちょっとで修整入るんだっけ?
爆弾ぽいぽい祭りもおわりか

83 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 01:32:25.35 ID:n/HY2EfU0.net
https://store.steampowered.com/news/app/924970/view/3319740413002702333

T5ナーフ来ました

84 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 02:09:54.38 ID:UFocZtab0.net
ベテラン上がりのT-5マン息してる?
お前らじゃノーホープ無理だから一生ベテランやってろwww

85 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 02:17:45.45 ID:UNvmdPx8d.net
てかノーホープ結局マッチメイキング有効化するんか…

86 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 02:18:43.06 ID:kJVKqocL0.net
ナイフ強化嬉しい

87 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 02:21:54.53 ID:RSjWAnJX0.net
弓のスポーン率増加とかやめろ

88 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 02:37:07.91 ID:r/qtxlxp0.net
これいつから?

89 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 03:10:15.38 ID:UFocZtab0.net
検証してきた
AIグリッチ使用不可、ノーホープは雑魚を放火魔つけても倒しきれないかT-5は産廃
ナイトメアT-5は知らん、ノーホープT-5マンは完全にトロール。運営ナイスアプデ

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ de3e-zauZ):[ここ壊れてます] .net
いまいち良くわからんけど
プレイ中に獲得するハロウィンの飾り物を獲得すると何になるんだ
カードにその飾り物が出やすくなるカードがあるみたいだけど取り方もわからん

91 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 05:21:43.33 ID:n/HY2EfU0.net
なんだ
あの飾り取ったらポイントが増えるだけなのか

92 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 07:54:13.17 ID:Q+o29Xw/0.net
弓は敵みたいに3本くらい番て射れれば面白いのに
じゃないと使い道無さすぎるよね

93 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 12:05:44.33 ID:RSjWAnJX0.net
一人しか拾えないとはいえレジェンダリーインテル強すぎじゃね

94 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 12:43:50.45 ID:Q+o29Xw/0.net
ダブルグレネードポーチのデメリット無くなったのは強いなー

95 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 16:59:52.75 ID:FeN2pkqG0.net
なんか全体的に簡悔が目立つな
いつもの亀岩が帰ってきた

96 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 17:03:37.24 ID:9KlBDzrLd.net
ナイフがまた複数の敵にヒットするように戻されたけど誰ももう使わないだろ
発動遅すぎて敵攻撃もらっちゃうし弱すぎるわ

97 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 17:53:04.82 ID:1HrRvEKj0.net
全体的に良調整でようやくまともにプレイできるようになったな
半年ぶりにB4Bが返ってきたって感じがするわ
簡易ガーとか言ってる奴は大人しく身の丈にあった難易度のビギナーやろうね
チートや無双能力がないとゲームできない子は友達とも遊んでもらえなかったやろ
あっ...友達いなかったか・・・

98 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 18:10:55.64 ID:uPdEHLyra.net
ヘンの原型止めないリワークワロタ

99 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 18:27:03.10 ID:SCOXNGah0.net
ハロウィンスキン以外ってどうやって取得するの?
供給ラインには無いんだけど

100 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 18:30:28.12 ID:FeN2pkqG0.net
>>97
でもお前フレンドいなくてノーホープできないプレおじじゃん

101 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 18:37:48.54 ID:n/HY2EfU0.net
>>99
ACT5のバッグに入ってる
スキン+デッキカード1種類
つまりACT5を周回するんだ

102 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 18:39:37.91 ID:Q+o29Xw/0.net
ベン強くなったけどめっちゃ食いしん坊おじさんみたいなスキルになったね笑
見た目とは全然合わないな…

103 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 18:46:50.41 ID:IJadpV2Q0.net
一応レストラン経営者って設定から来てるとは思うけどフードスカ弁もつけてバクバク食べる人になっちゃうよね
でも楽しいわ

104 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 18:50:20.16 ID:uPdEHLyra.net
ヘンの外傷回復力なかなかすごいんじゃないかねこれ
誰かがフード食ったら勝手に外傷1回復
味方が桃食ったら外傷6回復
自分で食ったら11外傷回復

ってとこか?

フードスカベンジャーにハイライト機能ついて探しやすくなったし、ヘンは回復や外傷に困ることなさそうやな

105 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 18:54:45.19 ID:9oN/udpkM.net
ノーホープ上手い人が揃ってると敵湧きすぎてクリアできなくね

106 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 19:15:30.56 ID:SCOXNGah0.net
>>101
前と一緒なのか、ありがとう

107 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 20:06:31.63 ID:Q+o29Xw/0.net
テーザーガンめっちゃ強いし楽しいやん!!

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a09-bSu8):[ここ壊れてます] .net
T5消えて普通にピニャホフ環境に戻るとならないといいが
特に野良ノーホープ

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c39a-kHT+):[ここ壊れてます] .net
ダブルグレポのデバフなくなったし
普通にピニャホフおるで

110 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 21:06:51.01 ID:1HrRvEKj0.net
ノーホープは火力ビルドやチーム系積んでる奴以外の役立たず感がやばいけど
ブンブンホリー、ピニャホフ、ウォーカー辺りがいると無理ゲー

111 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 21:18:49.77 ID:6hbqT1If0.net
チーム系カード複数人積みが前提なとこあるからPTだけだったんだろうな。

112 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 21:31:08.25 ID:8/zZQP/s0.net
とりあえずソロのビギナーでAct5回ってみるか
思ったよりかなり変わってんのやな

113 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 21:48:10.04 ID:Q+o29Xw/0.net
じゃあ野良ホープではチーム系カードは全部最初から一枚発動してるようにしよう!

114 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 21:49:40.27 ID:n/HY2EfU0.net
今回追加されたACT5で貰えるスキンとかは80個近くあるから
お前らがんばて周回してもろて

115 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 21:52:14.10 ID:8/zZQP/s0.net
パッチ1.5GBもあんのかよ

116 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 22:01:54.03 ID:Q+o29Xw/0.net
アプデ来たのに30しかレス進まないってどんだけ日本人少ないんや…

117 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 22:37:48.62 ID:1HrRvEKj0.net
最優先:サポスカ、ユーティリティスカ、位置について、多数の要求、予備ポ
どれかは入れよう:ありったけの弾薬、銅貨スカ、医学専門家、元気いっぱい、仇討ち、オフェスカ、富の共有
>全力ダッシュ&猛ダッシュ>弾と火力>>>お前ら大好き個人強化カードな
下手な人ほどチーム系カード全く入れてないだろ

118 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 22:45:31.25 ID:TPwgT1PC0.net
そりゃ下手な人は自分の事しか考えてないからな
中華は嫌いだが今の日本人もキッズが年取ってきただけで質は悪い

119 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 23:36:56.96 ID:7FWFztedd.net
T5これもうビギナーですら使い物にならんな

120 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 00:16:43.95 ID:8PDZXQDi0.net
空腹大分調整されたのかね
溢れんばかりにあったフードが激減しとる

121 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 00:30:44.19 ID:qNamMY6N0.net
可愛い彼女ってカード手に入ったんだけどどれか分からないんだけど分かる人いる?

122 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 00:35:15.65 ID:JIgDIQeQ0.net
ユーティリティスカ、位置について、興奮状態は必ず入れてます

123 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 00:57:36.34 ID:suNkPS1N0.net
マルチノーホープ面白いな
初手からアーマー買ってるわ、集合押しても誰も来ないわ
1-1の橋降ろすところで外で戦い始めて味方全滅しててまじ面白いわ
ビギナーから来てるのかよ

124 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 01:34:04.80 ID:suNkPS1N0.net
てかACT2~5はオートエイムに火力や耐久が異常だけどやられるチーターと元無限グレ使いかT5ランと思われるめっちゃ弱い人だらけやな
正攻法でノーホープクリアしてる人は思ってるより少ないかもな

125 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 01:34:21.46 ID:hokxSxWn0.net
空腹確かにフード全然落ちなくなってる
常にデバフ付いててまじで食料の取り合いでヤバい

126 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 02:22:26.66 ID:suNkPS1N0.net
ノーホープで位置について自分しかつけてなかったら即抜けでいいな
どんだけ余裕のない神ビルド組んでるんだよ

127 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 02:22:42.38 ID:neKw/1hkd.net
ノーホープってエクストラライフ0なのに皆速攻で死んで抜けていてくの笑えねぇ
わざわざ生命保険がエクストラライフ+2になったのに装備して来いと

128 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 02:36:12.09 ID:oyZYnIae0.net
>>126
位置について等の重複するカードは何枚重ねても効果は1枚しか適用されないってバグあるよ

129 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 02:41:40.82 ID:oyZYnIae0.net
>>105
ノーホープのダイナーで最終エリアの耐久戦行くまでに無限に特殊湧いたりオーガでてきたんだが絶対バグってるよな?
オーガでるタイミングは最終防衛の4分間のラスト付近にでてくるハズなんだが絶対にバグってるわ、退廃カードが弾薬とスタミナカードとか意味わからんことになってたし

130 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 06:37:26.46 ID:WPjpkheg0.net
位置については弾バカ食いするビルドにダメ押しで入れるくらいなもんで大抵のビルドなら弾薬ベルト1枚で事足りてるから入れんなぁ
野良でチームの効果カード大量に積んで味方に期待するくらいならオフラインでBOTとやったほうがよっぽど楽だし入れても興奮状態くらいかな
相手のデッキがわからん野良なら自分が全部変異体処理する勢いで火力積むのが結局一番安定する
ダメージ受けまくるやつは知らん

131 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 08:06:07.92 ID:wpVF8I7bd.net
せっかくアプデ来てるのにこのスレの盛り上がらなさ😭

132 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 08:23:23.57 ID:0SE9D3jr0.net
>>129
ノーホープならそのオーガの出方はバグじゃなくね?
退廃でさまようボスあるしオーガじゃなくてブレイカー出る可能性すらある
要は最終防衛残り1分のオーガとはまた別枠のボスかと思うけど
特殊が一定時間で無限に湧くのも前からだよ
退廃カードに弾薬とスタミナカードはしらんけど

133 :UnnamedPlayer (JP 0H82-EJW5):[ここ壊れてます] .net
>>126
現環境だとチームで位置について1枚、興奮状態2枚でいいから野良だと読み合い始まってるんじゃないかな。だから>>126の1枚だけの状態でのスタートは現環境だと理想的だと思うよ。

俺も誰か入れるよなって思って多数の要求、予備ポーチ、ありったけの弾薬にしてるときある。

134 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 10:06:28.78 ID:CzguNfIa0.net
クリップルも弱体化か
軒並みナーフ食らっとるな

135 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 10:28:08.28 ID:suNkPS1N0.net
>>130
君ノーホープやってないよね
ナイトメアより敵の数もHPも高く弾もほぼ落ちてないよ
弾薬が入ってる箱も一つもない

136 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 10:47:16.59 ID:suNkPS1N0.net
ソロでノーホープやってない人が多そうに見える
ノーホープはサイレントアプデでアイテムの量が減った後のナイトメアと同じアイテムの量でスカベンジャー系がないとアイテムはほぼ落ちてない
マルチで落ちてるのは自己中ビルドの君以外の誰かがスカベンジャー系入れてるからだぞ
難易度ごとに増える量も違いスカベン一つでアイテムの量は元の最大数の倍に増えると覚えればいい(銅貨、弾薬以外)
複数積んだら1回目に増えた最大数分が増えていく(銅貨、弾薬も増えた数だけ増える)
ナイトメア以下は少しずつ緩和されてスカベンなしでもアイテムが落ちてるようになったのは2月からで大量に落ちてるようになったのは最近だよ

137 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 11:04:28.35 ID:NJ6SWMBz0.net
エアプで居座ってるいつものヤツやろ
ただ仕様を説明してくれるのは助かる

138 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 11:20:32.93 ID:oyZYnIae0.net
>>132
一応ノーホープ実装した時に全actノーホープクリアしたからエアプではない。
それ以降ダイナーの仕様変更された?
昨日ダイナー1回目挑戦して失敗した時は退廃のさまようボスが来なかったのよ、特殊が一定時間でわくってのは知ってるよ。一定時間のレベルじゃなく一度に4~5体の特殊が同時にきて処理した瞬間に即、特殊がまた大量に湧いてたから絶対にバグってる。旧メアの時もあったじゃん、特殊がエリア外スタックすると大量に湧き始めるバグ。そもそも退廃カードにクリーナー側の弾薬とスタミナカードあったからどう見てもおかしいww
それと退廃カードの地獄を使い続けるとリドゥンの攻撃力が重複するバグもあるよ

139 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 11:58:26.74 ID:suNkPS1N0.net
>>138
特定のマップでコンテした際にステージ内で追加される退廃カード、裏メニューみたいなのが見えるようになることがある。上手い人が多いほど増えていくかも
ノーホープでは通常の特殊と変異した特殊の倍以上の火力を持つ特殊がいる。そいつの攻撃を受けるとプレイヤー側はワンパン
4月から放置されてるがバグか仕様かは不明というかバグを分かってて放置してると思われるからある意味仕様なんだろう

140 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 12:10:39.98 ID:suNkPS1N0.net
>>138
地獄を使い続けて重複してるのではなくそのマップを進めることで湧いてくることがある通常の倍の火力を持つ敵が
コンテすることで初めから出てきてる状態になってるだけ
運営がAIディレクターがプレイヤーの動きを見て退廃がどうたら言ってるのはこれのことだろう
プレイヤー側に見えないだけで退廃を追加して敵を召喚してるってこと。プレおじガーって言ってる奴らが間違ってるんだよ

141 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 12:21:14.98 ID:WPjpkheg0.net
>>135
DLC2来る前にソロでクリアしたよ実績のためにね
ACT5もソロで終わらせた
弾足りん人は火力足りなさすぎるとかメインに頼り過ぎとか慎重に進み過ぎとかもあるんじゃないかね
流石に両手AR弾使うビルドとかだと位置についても使うけど

142 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 12:48:06.72 ID:suNkPS1N0.net
>>141
ノーホープで弾薬ベルトのみで弾足りるとか釣り針がでかすぎんよ

143 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 12:49:30.93 ID:EBwBKLW50.net
プレおじは絶対自分が正しくて他の意見は全く聞く耳持たないから相手にするだけ無駄だぞ

144 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 12:53:19.10 ID:suNkPS1N0.net
>>143
すげーなお前ノーホープでも弾薬ベルトのみで弾が足りるんだ

145 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 13:21:15.19 ID:hokxSxWn0.net
プレおじってなに?

146 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 13:38:28.42 ID:ECtXz1KA0.net
そんなことよりブンブンホリーは何をしにノーホープに来てるんだよ
自己強化ガン積みのキャラ選はホリー、ウォーカーで大して役にも立たない特大コンボ
野良ノーホープはチーム系最低5枚必須で入れてないと参加不能にした方がいいと思うわ

147 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 14:11:38.22 ID:ytGmutsyd.net
武器種被らずVCでこまめに分け合えるPTなら弾薬ベルト無くても足りる。それ以外は足りないんじゃね。

148 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 14:12:36.01 ID:MZr4g17M0.net
そういや最近外傷貯まりまくりのブンブンホリー見てないな
かわりにグラスキャノン積んでそうなHPで870とかLMG撃ってるのをよく見るわ

149 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 14:31:50.46 ID:ECtXz1KA0.net
>>148
ブンブンホリーならノーホープに湧いてるぞ

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2aff-iygP):[ここ壊れてます] .net
>>146
ウォーカーはまだ銃使う分ましだがノーホープのキャラ選時点でホリーがいたら抜けたらいいよ
十中八九チーム系なしコモン専ブンブンホリー、BOTにより強化されてるソロと同じように戦えると勘違いしてるんやろ
マルチプレイで他のキャラを差し置いてホリーやウォーカーを選ぶ理由がない

151 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 14:52:10.47 ID:WPjpkheg0.net
書き込みの履歴見たらひたすら他人のプレイングに愚痴ってる人なのな……
そんなんじゃ楽しめそうにないのに固定組まずに野良でプレイしてるのが不思議だわ
弾薬ベルトの件もなんでそこまで否定したいのかよくわからんが、まさかとは思うけど深窟いかない前提だったりすんの?
弾薬容量って基礎カードや最悪アップグレードでも増やせるしデッキで火力優先して積んどけば弾足りるけどなぁ

152 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 14:54:14.41 ID:WPjpkheg0.net
てかそんなことより新しい体力バー見づらくない?
強化体力の表示も前のが良かったわ

153 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 14:54:37.25 ID:suNkPS1N0.net
>>151
ノーホープ野良で深窟とかまじでエアプなんだな
通常のステージより深窟の方が難易度高いから序盤で味方全滅して走るしかなくなるよ

154 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 15:12:38.52 ID:slA0edZXd.net
ようやくBOT以外とノーホープ行けるようになった
プレおじがウッキウキでウケる

155 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 15:24:25.72 ID:suNkPS1N0.net
>>154
私はエアプを叩いてるだけですが
それにプレおじじゃないよ

156 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 15:30:57.13 ID:r9/+MFkE0.net
基本1日10回も書き込む奴とかはNGで良い
ゲームが上手いとか以前にどこかしらイカれとるから

157 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 15:35:59.36 ID:suNkPS1N0.net
>>156
エアプを指摘する人がいないと僕は凄いんだーっていうエアプだらけの謎スレになるけどいいの?

158 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 15:37:00.26 ID:NJ6SWMBz0.net
いいぞ

159 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 15:44:52.09 ID:suNkPS1N0.net
>>158
そっかじゃあビギナー勢がエアプでどやってるゴミスレに用はないわ

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a739-tJmY):[ここ壊れてます] .net
プレおじ叩いてる人は最速ホリー選んでそう
100歩譲って近接するにしてもチームとしても優秀なシャリスをなぜ使わないのか

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67db-lg4z):[ここ壊れてます] .net
近接ホリーやウォーカーいようがぶっちゃけ別に上手けりゃ何でもいいわ、ホリーよりシャリスのほうが近接適切あるのは同意だけど

162 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd8a-qaJ4):[ここ壊れてます] .net
ホリーはリドゥンキルで体力回復するから高難易度でどうしても生き残りたい人には最適だと思うんだ

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b98-rqSc):[ここ壊れてます] .net
まずソロでならノーホープで弾足りなくなることなんてないから弾薬ベルトで十分って発言は間違いではないと思うけど
BOTが弾落としまくってくれてたしちゃんと拾えばの話だけど

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a739-tJmY):[ここ壊れてます] .net
>>162
近接でホリーがシャリスより優秀になるのは仲間全員が休養十分、元気いっぱいをつけてる時だけ
銃ホリーでもソロと違い医学専門家も休養十分もないから外傷を抑えることはできないためHP回復は無駄になる
野良ノーホープなら同条件のアプデ後ヘンの方が優秀になる
ホリーで通じるのは身内かソロ専かナイトメア以下
ノーホープでは近接ならシャリス、銃ならヘンの下位互換

165 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 17:05:25.03 ID:bAwqpECr0.net
>>164
現状ホリーはHP40でも回復ついてるからかなりしぶとい。
弾薬庫付けてTEC9撃ち続ければ特殊に横槍されない限りは落ちないぞ。
金策カード積んで回復は金で解決するなら他のカードはいらないかもしれない。
ナイトメア以下ならこの方法が買い物にも使えるから無難かなーとは思う。

166 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 17:17:34.10 ID:ECtXz1KA0.net
ここの人って本当に野良マルチでやってる?
ソロならしぶといだろうが海外ホストの野良環境でそれは難しいと思うな

167 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 17:26:55.25 ID:oyZYnIae0.net
闘争心で外傷回復するし回復効率ものるから近接弱くはない
野良の近接が悪目立ちしすぎてるから評価低いだけで

168 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 17:40:25.03 ID:suNkPS1N0.net
>>167
だからその自己強化するのにカードを無駄に何枚とってんだよって話だろ
近接がカード12枚以上とってやることは銃なら弾カード2枚とリロード管理で済む

169 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 17:46:32.53 ID:bAwqpECr0.net
>>166
野良なら最後尾にいると被弾率一番低いから地雷を先に行かせてダウンさせてソロに持ち込めば良いんじゃない?w
地雷がいるときは一緒に進んで貰い事故するよりはダメな奴先に行かせて落とす方がが安定するのよなこのゲームw
基本的に全力ダッシュ猛ダッシュついてたから怖いのはスティンガーとホッカーだけだから
ナイトメアの三人落ちたあとの個人マラソンはそんなに難かしくはない。

170 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 17:51:20.91 ID:ECtXz1KA0.net
>>169
野良ノーホープの話をしてるのにナイトメアとか言い出したよ
まあ野良ノーホープだとソロや身内と違いラグもある上に全力ダッシュ猛ダッシュでもコモンに追いつかれるもんな

171 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 20:09:10.22 ID:MZr4g17M0.net
アプデ直後だからかもだがヘンすっごい増えたな

172 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 20:12:29.30 ID:PhaX8KMX0.net
>>152

体力バーの見づらさですが、確かにわかりにくくなりましたね…
前の仕様のほうがわかりやすかった…

173 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 20:26:15.26 ID:RgWjctlv0.net
>>171
ヘンさんゲーム中盤にはムッキムキになってるからな…つよつよ

174 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 21:12:36.32 ID:5hKhhsSk0.net
みんなまだまだプレイヤーレベルとエイムが足りないな
違うか、プレイヤーレベルばっか上げてプレイがダメダメだから苦労してるように見える

175 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 21:22:57.83 ID:oyZYnIae0.net
>>168
お前がなんと言おうと近接つかいまーす

176 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 22:52:29.19 ID:37L84DL/0.net
難易度上がったせいかナイトメアは弱体T5キッズいると1CPすらクリア不可能だなw
しばらく高難易度はダメそうな予感がするね。

177 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 23:05:23.72 ID:hokxSxWn0.net
ナイトメアなら自分さえ上手ければ周り下手でもキャリーできないか?
つまり…

178 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 01:03:57.23 ID:yAeNbIzM0.net
またナイトメア時代みたいにホリーとれないと何もできないうえにすぐ死んじゃって遊んでもらえなくなるから選ばせないように必死な奴と
チームカードを人に付けさせて自分はこれじゃないと何もできないデッキ(恐らくショットガン)マン、元フルPTビギナー化ナイトメア勢が湧いてきたな

179 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 01:32:08.54 ID:ABdH1iHLd.net
ここの書き込み読んでいるとお互いに口汚く罵り合うよりプレイ動画上げて上手い下手比較したほうがまだ生産的じゃないかと内心思っている
あ、俺はベテラン勢なので遠慮しておきます(予防線)

180 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 02:15:49.86 ID:7chQYZT/0.net
>>177
空腹の検証試したがベテランでも食料増えないからかなりきついね。
普通に進めるとまず無理で一回全滅して周りが抜けていく感じだねw
食料上限値3で4個目会得不可なので明らかに4人分は絶対足りていないw
あとナイトメアキャリーはは武器とアタッチメント揃わないと相当きつくなってる。
またまた特殊に二体湧きが強化され序盤から激しくてお荷物が一人でもいるとかなり無理ゲーだね。

181 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 02:26:32.90 ID:v7Km2mPN0.net
やっぱ位置について複数枚重なっても1枚の効果しかのらないバグ発生するから外してありったけの弾薬入れたほうが強いわ
修正されるまで位置についてはゴミ

182 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 03:52:26.24 ID:7chQYZT/0.net
TRSはどうしてもクリアさせたくないらしく深屈で白箱出なくなったのねw
この感じだと武器目当でわざわざ深屈行く必要性は落ちたな。
アタッチメントも拡張マガジン等強いのは意図的に出なくてしてる。
マッチング悪い上殆どのプレイヤーがベテランで萎え落ちしてるからもうこのゲームダメかもね。

183 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 03:57:24.23 ID:c2NOqeVj0.net
お前ACT5周回またしなきゃいけないのには文句ないんだな

184 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 04:01:36.38 ID:ABdH1iHLd.net
今回のアプデも前回のアプデもやってない俺氏高みの見物

185 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 04:13:47.96 ID:7chQYZT/0.net
もうアンインスコしていいかなという改悪っぷり。 普通機遊べていたゲームがまともに遊べなくなった感じ。

186 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 07:13:55.94 ID:e4csQlAI0.net
しばらくソロでAct5周回するか

187 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 09:57:54.20 ID:w9OrlEoT0.net
元々ノーホープなんて最初にレジェンド武器とチームアーマー炊いてガチガチのデッキ構成にした身内以外とやる気しないだろw
野良で行けるようになっても意味ないことくらい分かってた

188 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 12:24:30.55 ID:v7Km2mPN0.net
位置についての弾薬回復が重複しないのバグじゃなくて仕様で何枚重ねても7.5%しか回復さなくなったからいらないね

189 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 12:48:57.92 ID:rnJHhxjq0.net
代わりに弾薬スカベンジャーはどうなの?
入れてるって話聞かないけど弱いん

190 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 12:59:16.67 ID:X0t/ekNF0.net
>>188
ノーホープで1つのマップで起きるホードは7,8回くらい
無限湧き暗黒スニッチャー、ネスト、時限ホード、ボスなどホードの起きる要因も多いからもっと多くなることもある
30秒間速度アップ+半分以上回復だからかなり強いよ
被ってもいいから一枚は入れておいた方がいい
弾を落とさず弾薬を買ってるのが野良クオリティだから富の共有以上の金策になってると思われる

191 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 13:15:28.47 ID:ABdH1iHLd.net
>>189
まったく使い物にならないゴミカードです。

192 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 13:16:24.14 ID:QPn/NELFM.net
ノーホープのブンブンホリーさんACT3や5でも特攻してやられていくんやけど
退廃と特殊の湧きで性能が変わる程度でどのホリーも同じに見える
学習能力がないのか

193 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 14:44:45.72 ID:HoZD1OHup.net
脳死ホリーは退廃ピックだから

194 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 15:00:44.29 ID:fqpyCttAM.net
ノーホープに火力も高く異常に固くてモリモリ回復してる近接がいたりすることはあるけどたぶんチーターよな
コモンに囲まれたり特殊に殴られても全く削られずビギナー並みのダメージくらってるかすら怪しい
あんなあからさまなの見て近接ツエーとか言ってそう
カード枚数的に無理やろ

195 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 16:02:06.75 ID:YlojTsLe0.net
野良NHで近接はまぁ無謀よな
ACT5のセーフルームでてすぐの陥没した道路のとこで既に瀕死になってるやついて笑ったわ
NHで近接やりたいならオフラインしかない

それはそうとヘンでの近接がちょっと面白そう
速度とスタミナ効率食事で盛れるから

196 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 17:11:50.09 ID:v7Km2mPN0.net
ノーホープで死んですぐ抜けるチャイニーズしねな?

197 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 17:58:36.49 ID:ipTymu330.net
道中に落ちてるハロウィンアイテムは結局何に使うの?🥺

198 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 18:32:25.37 ID:rnJHhxjq0.net
>>197
物資ポイントになるだけ
リザルトよくみると分かるけど一個につき大体5ポイントくらいや…つまりゴミ…

199 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 19:16:59.42 ID:YlojTsLe0.net
一応記念品で貰えるポイントは難易度が高いほど多くなる
多分1つにつき元々のクリア報酬の数%って感じ

200 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 20:42:05.39 ID:ipTymu330.net
>>198
>>199
ありがとう🥺限定アイテムの交換に使うのかと思ってたけどゴミだったのね😩

201 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 21:12:27.49 ID:gn51kjt10.net
>>56
君、よく論理破綻してるねって周りに言われない?

202 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 21:20:29.99 ID:gn51kjt10.net
>>157
久々にこのスレ戻ってきたけど、君キッツイな!
と思ったら消えてくれるのか、助かる。

203 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 21:21:54.22 ID:v7Km2mPN0.net
>>195
全然無謀じゃないぞ
今ノーホープ野良近接でダイナーまでやってきた、因みにact1-2は味方死んで俺一人でクリアしてきたぞw

204 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 22:15:49.14 ID:VsQPiu1q0.net
近接NH無理ではないんだけどデッキのほぼ全部を近接強化や回復や耐久で使い切ってしまうのがな
鈍痛化が強化されたから変異体にもかなり強くなってる

205 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 22:33:58.96 ID:zS21qcfa0.net
どのデッキでも爆弾専門だけは絶対いれろ
結局ピンチの時はグレが一番頼りになるし毎回175円のグレ拾えるから金策カードとしてみても富の共有の次に強い

206 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 22:49:41.21 ID:6K1H3j270.net
近接NHはBOTと以外やりたくない

207 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 23:44:56.96 ID:rnJHhxjq0.net
爆弾専門なー俺ブレーカーとハグ嫌いでフラバン信者だからなあー

208 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 23:50:39.67 ID:LjFRTckoM.net
>>205
真のカオスだとフラク使い放題だからな。だがフラグ拾えないと途端に腐るw

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db27-y5HG):[ここ壊れてます] .net
なんかまたピニャ増えてない?

210 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 04:45:19.16 ID:jXtD3Qse0.net
アプデ何回かあったし復帰しようかなあとか思ってるけどオンライン過疎ってる?

211 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 05:02:14.49 ID:W2Th5pzId.net
>>210
https://steamcharts.com/app/924970

212 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 05:54:22.49 ID:EdeLKmQld.net
ナイトメアまでは割りと楽しめるけどノーホープはなんか野良だとどうやってもクリアできそうにないなぁ
てかレジェンド武器でも特殊が硬すぎてびっくりしたわ

213 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 06:15:31.05 ID:enBqGrY40.net
ナイトメアはブルーザーの引き次第で無理ゲーになるからなw
一直線行き止まりの所にトールボーイ系の敵が来ると終わるw

214 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 07:06:56.26 ID:Tfw6L2iP0.net
>>203
そんな湧き少ない自慢されても湧いてる状態で近接なんていたらまず無理

215 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 09:44:12.61 ID:8Ol8gQ240.net
>>214
はい、お前エアプ。自分ができないからってそれは不可能って決めつけるのやめろな?
act1-2だけでリドゥンキル数950いったから

216 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 09:46:42.43 ID:8Ol8gQ240.net
>>214
因みにその時の退廃カード暗黒スニッチャーだったからな、湧きが少ない訳ないだろ

217 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 10:10:30.63 ID:IrgDYTf40.net
さっきNHACT1ソロで近接ブンブンホリーでクリアしたけどACT2からは普通に銃使おうと思った

218 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 12:14:07.82 ID:Tfw6L2iP0.net
>>215
変な人湧いてるな
ノーホープのACT1序盤のダメージはナイトメアとほぼ変わらんよ
普段からナイトメアでアイテム使わない人はボス以外に違いはほぼない
つまり近接を振り回してればお猿さんでもクリア可能
特殊の湧きが多くてもクリアできると思うならそこらの野良配信者の動画でも見てこい
ガチ勢揃ってると物量で壊滅、下手な人がいると敵がゆっくりで量も少ない

219 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 13:08:35.57 ID:cbWXq5Kt0.net
今回のアプデ武器スキン多くて周回だるい
オフラインでACT5の2回してるけどT5ナーフで速度出ない
グレードポーチ積みまくってアラームの方が楽か

220 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 13:25:28.14 ID:0GaEyVwDM.net
近接やSGみたいに自己カード埋まるビルド組む人は味方がチーム系一切入れてなくてもクリアできる自信があるんやろ
味方にはチーム系なしでクリアしろって強要してる訳じゃん
アイテム拾わず回復もせずキャビネットも使わずアプグレもなくていいなんて、尊敬しちゃうぜ
野良配信でぜひ達人の最強無双プレイを見せてほしいわ⭐

221 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 14:55:57.08 ID:lLcsi8Vt0.net
これも全部チーム系カードが強すぎるのがいけないんだ
チーム系カードは一律弱体化しよう

222 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 15:18:01.06 ID:SccmtpU60.net
>>218
でもそれだとガチ勢はガチ勢と言ってるだけの雑魚で下手くそはノーホープ余裕のプロになっちゃうし・・・・
やっぱプレイヤーレベルだけMAXで頭と腕がないとクリア不可能説の方が納得できる

223 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 15:26:53.13 ID:fdEg7fJd0.net
やりたいのにアプデ後からフリーズ多発するようになった
はぁぁ~~~~~~

224 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 17:42:08.79 ID:8Ol8gQ240.net
>>218
野良ホープ雷鳴までクリアしてるから文句言われる筋合いないんだよな
文句あるならお得意の銃でコモン捌いてくれよ、いつも囲まれて死んで即抜けする癖に

225 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 17:50:08.35 ID:k7UyqU1L0.net
>>203
何にでもそうなんだけど全然面白くもない話の語尾に「w」を付ける人の心境を知りたい。

226 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 18:15:26.10 ID:70nGFCos0.net
>>225
他人とチャットするときの愛嬌とバカにする時

227 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 18:44:15.00 ID:IrgDYTf40.net
雷鳴はマルチの方が楽だな

228 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 18:56:35.90 ID:bI1YgtON0.net
近接ヘンの可能性が気になる
フードのバフと相性いいし割と行けるんじゃねぇかな

229 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 19:25:20.06 ID:7xuqy9pl0.net
>>225
今どきwを使ってるのは40代以上との話
3つ以上連続して使う人はだいたい学生時の偏差値が35付近
下位7%らしい

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b39-sm4D):[ここ壊れてます] .net
>>222
ならねえよ
上手い人が揃ってても即湧きの特殊に削られ続けたり、耐久部分で敵が湧きすぎる
トールボーイ複数やレッチやスティンガーを無傷で倒し続けられる人なんていない
野良ホープやってるけど雷鳴まで行けるのも近接君みたいなすぐにやられて回復されても即外傷ボロボロな雑魚が一人いた時だけなんよ
上と同環境なら近接はどう考えても役に立たん。野良ホープを近接で戦えてるのはチーターしか見たことないわ

231 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 22:51:11.28 ID:bI1YgtON0.net
呪われた鍵完全にあかんやつやんこれw
ステージ道中で五回位無償でツールキット使ってもなんら問題ない感じ

なんならセーフルームまでの道開てから、キャビネットに戻れば全員無償で体力と外傷エクストラライフまで完全回復できる

完全な公式チート

232 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 22:55:09.45 ID:bI1YgtON0.net
ぶっちゃけ照準使わない近接ビルドならほぼなんのデメリットもなくツールキットが無限に使い放題とかなるし、頭おかしい

233 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 22:57:20.31 ID:u/zmBAA50.net
鍵は無限でスタンガンは3回保証あり
包帯も3回くらい保証あってよくね?

234 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 23:13:06.25 ID:QxClyy4T0.net
>>229
(^^)

235 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 23:22:07.84 ID:Tfw6L2iP0.net
呪われた鍵は説明的にはACT終了までの永久デバフだと思われるから使ったことないが
一つのマップごとになってるならバグじゃないの?
ノーホープだとナイトメア以下と違い能力が継続しないから呪いのカギのデバフもバグで消えてるとか?

236 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 23:37:08.75 ID:u/zmBAA50.net
レベル終了までだから間違ってはないはず

237 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 00:20:00.79 ID:3MWH7fW00.net
>>236
それだと強すぎるから開発でレベル終了って部分の解釈が行き違ってそうだな
アプデ内容ではレベル移行や遷移のことをレベル開始やマップ
レベル終了は雷鳴などのACT終了部分のこと言ってたと思う
今の能力が正しいならレベル移行時まで10%のデバフだと思われ
レベルとマップの区別がついてない開発のミス説を推すわ

238 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 00:25:06.88 ID:3MWH7fW00.net
>>237
次のマップやレベルに行くことをレベル終了ではなくレベル移行や遷移と表記してるってことな
ただ開発も細かいことバグと認めるの面倒だから放置するか後々下方修正かと

239 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 01:39:53.29 ID:F5XKzFD7a.net
act終わるまでのデバフだと効果に対して逆にゴミすぎるし手放したらデバフ解除じゃ拾い直すだけで済んじゃうし
大して考えもせず実装しただけに決まってるんだけど、このままでいいと思うわ
キャビン使うのに道中戻るのも面倒だし深窟行って出るとも限らないし身内でやる時縛ればいいんじゃねーの

240 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 01:58:06.59 ID:HjixcOqb0.net
>>226
「他人」に対してやってるならむしろバカにされてる側だって気づいた方がいいと思うなw

こんな感じか・・・う〜ん、陰キャ臭半端ないな

241 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 02:03:00.70 ID:3MWH7fW00.net
>>239
持ってる武器やビルドによっては数回なら使ってもほぼ影響が出ない
今の内容では無限湧きや耐久系以外のマップでエクストラライフと外傷を無限に回復できるから
レベル終了という表記通り永続デバフでないと釣り合いが取れてないよ
野良ホープでユースカを入れてない味方も多く、一つではツールが落ちてるかは1/2程度
ゴミすぎるってのは武器やビルドによるのとアイテムが大量に落ちてるナイトメア以下での話だな
バグだと思うからどちらにしろ見つけたら捨てておくわ

242 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 02:13:22.36 ID:ZoxpN14t0.net
今回のアプデではレベル終了を使ってるね
ACT終了部分のことをレベル終了って書いてあったアプデは見つけられなかったわ

大群インジケータUI
このHUDに追加された新しいアイコンは、大群の発生時に以下の重要な情報に関して表示を行います。
通常の大群とその持続時間
タイマーによる時限式の大群がいつ発生するか
レベルもしくはイベントの終了時まで表示される、脈打つ無限の大群の表示
大群の発生源の表示
時限式の大群が発生する地点の表示

243 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 02:21:23.00 ID:/Fzq7Nd50.net
おいおいプレおじの次はレベおじかよ
消えるって言ったんだから黙って消えてくれよ
長文で妄想ばっかだからワッチョイ変わってもすぐわかるからな

244 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 02:22:54.56 ID:m4Al7RW6a.net
>>241
“ビルドによって”は“数回使っても”影響が出ない程度ならact通して1000〜1500銅貨くらいの価値だろ?近接以外は結構デメリット大きいと思ってるけど、野良ノーホープで近接連れてハイブ行くリスクと全然合ってないでしょ
今の仕様だと壊れなのは理解してるけど野良でそんなにゲーム理解してる奴いないし、ナイトメアなら元々ヌルゲーだしそんなにめくじら立てなくても別に良くない?って思っちゃうわ
身内なら縛ればいいだけで

245 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 03:13:05.58 ID:3MWH7fW00.net
>>242
原文見てみ
レベルではなくゲーム
ゲームが終了するまで、またはゲームをオフにするイベントまで
wikiの人がレベルという持ち出してるだけ
あくまでもアプデ内容では遷移・移行という言葉を使ってる
雷鳴がフィナーレでレベル終了は記憶違いだったが、ゲーム内でも日本語翻訳は間違ってたりするから原文次第だな

246 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 04:09:23.57 ID:ZoxpN14t0.net
あくまでもアプデ内容では遷移・移行という言葉を使ってるってのも記憶違いじゃない?
もうめんどくさいからわざわざアプデ内容見ないけど直近では使われてなかった気がするわ

247 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 04:11:27.36 ID:nLw3O8Sp0.net
レベル終了=ACT終了は新解釈すぎる

248 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 04:29:17.82 ID:/HRqhujp0.net
いや新解釈もなにも前々からレベル言われてたが。
プレおじ相変わらず必死だなぁ

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fff-spri):[ここ壊れてます] .net
食事アイテムにはマップ終了時って書いてあるよ〜
どっちかにすればいいのに一つのステージのことをレベルって言ったりマップって言ったりしてるから
運営や開発内でもマップとレベルで区別ついてないから中の人たちもよく分かってないに1票入れるわ

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bd2-6T1H):[ここ壊れてます] .net
>>248
誰がいつそんなこと言ってたんだよ……
ゲーム内でもパッチノートでもレベルは一貫して1つのステージを指してるわ
そもそもトリガーコントロールとか自身に満ちた殺し屋とか見りゃわかるだろ
単一のステージを指す言葉がマップだったりレベルだったりチャプターだったり統一されてなくて混乱するのはわかるがACTを指す言葉だと勘違いしてるのは初めて見た

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f09-Ek1r):[ここ壊れてます] .net
ノーホープじっくり進めてたら
クイックで全アクセサリ無限、ダメージ+150%、HP250入ってきて解散!

252 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 12:23:14.05 ID:3MWH7fW00.net
野良ホープチーター多いよな
初期の今より難易度が高かった頃のノーホープクリアしたぞとか言ってる外人はたくさんいたけどそんなのが多そう
昔ナイトメアで大会開かれた時って固定組んでランまで使ってる人たちがなぜか全然進めなかったんだっけ

253 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 13:26:11.82 ID:zuAgF7JY0.net
別にレベルだろうがマップだろうが、ゴール毎にリセットされるだろうなって
大半の人はこれまでの傾向から理解できてるでしょ
それより体力バーの仕様が突然変わったことの方が困惑するわー

254 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 13:41:17.05 ID:Rqe97B/i0.net
普通に考えれば分かるよな
一回毎にあんだけデバフつくのにACT終わるまでな訳ないやん
近接が持つと強すぎるって言うけど君ら少し前までいかに近接が役に立たないかって話してたんだから近接向けの装備出たなら丁度いいやん

255 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 16:10:11.25 ID:HcDJnyr40.net
野良ホープ1デス死に抜けばっかだなw

256 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 16:48:43.12 ID:lj0NGZND0.net
ACT2NHソロ近接でクリア出来たけど鈍痛化かなり強くなってるな
ブレーカーとか近接の方が楽まである
シャリスならアーマーも補充出来るし

257 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 16:50:55.52 ID:jM8TEBo6d.net
i need sniper ammoつっても全然弾分けてくれなくて草
なんやねんこいつら😡

258 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 16:52:03.57 ID:ZoxpN14t0.net
シャリス自身が近接やるよりBOTシャリス入れてヘンで近接振ってたほうが強そう

259 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 17:01:07.77 ID:/TlVAE7J0.net
話が逸れて申し訳ないが日本人だから良い(ちゃんとしてる)って昔の考えよな
今やL4Dでなだれ込んできた元無料ゲーキッズの巣窟
中国人は生けるゴキブリで大嫌いだが
GTAやら他ゲーやってると韓国のが日本よりマシに見える時あるわ
まぁその韓国人も下手糞増えたけどな
一昔前の上手かった人達は全体的に減った

260 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 18:51:57.41 ID:alnViunLd.net
レジェツールがハックと勘違いされ過ぎて草

261 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 19:21:10.67 ID:ndyqQeUU0.net
ベテラン以降勝手に突っ込んでやられてそのまま抜けるやつが多すぎるんだが何を考えてるんだ😨

262 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 19:23:09.02 ID:UWEcdsUN0.net
呪いの鍵でエクストラライフ回復し放題

+

緊急輸血で何度でもAED使い放題

ノーホープがなかなかのバカゲーになる

263 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 04:51:12.47 ID:f/hp5YNUd.net
ノーホープに入ると高い確率で近接ブンブンホーリーがテンダライザー持ってるんだがあれ流行りなんか?

264 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 08:33:19.31 ID:KRmJ3rONa.net
このゲーム武器種どれ使っても良い感じ?ARとSMG使うと火力不足に感じちゃうけどビルドが悪いんだろうか。

265 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 08:50:50.74 ID:Wdnehhj0H.net
武器によって強い弱いはある、同じARって括りの中でもM4とか豆鉄砲だぜ!

266 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 09:01:03.17 ID:crG2jCZA0.net
M4使いやすいから好きなんだけど何が強いの?

267 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 09:26:25.98 ID:e+6ulKlR0.net
>>259
ノーホープはチーム系積もうぜって言ったら発狂し出して自己中カードで埋まる近接ゥ―、近接ゥーずっと言ってるしな
退廃ユルユルや敵が遅かったり特殊の湧きが少ない時だけコモン相手に無双していつもはブンブンホリーで即抜けしてる奴らなんやろうな

268 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 09:45:34.06 ID:eGPfxax60.net
装弾数20のARは拡張マガジン入れたいけどm4は装弾数多いからマガジンアタッチメントに選択肢が多い気がする
超遠距離のADSフルオート射撃時にもコンペンセイターなしでかなりの精度が期待できる

でも弱いと思う

269 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 11:06:29.00 ID:hAPmOr8nd.net
ノーホープってチーム系と爆発物系ガン積みであってるのかね?
特殊硬すぎてグレネード無いときっつい
鉄板カード構成がよくわからん

270 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 12:35:43.67 ID:Wdnehhj0H.net
特殊に関してはSGやSRでひるみとりつつ銃で対応してる。
そんなにグレぽいぽい投げるのもったいないので基本ひるみ狙いかなぁ…
LMGの制圧射撃で足遅くできる人いると余裕ができる。

271 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 12:47:31.46 ID:/qISc3q+0.net
グレ系は投げ物なくなると困るから銃火力にふってる
1つでは無意味+火力+弾薬って感じが今はいいと思ってる
野良の場合生命保険+前に立つな入れて自分の身は自分で守るようにしてる
ブレーカーや複数特殊に備えてフラバンの方が安心というのもある

272 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 12:47:46.54 ID:uLzBVE500.net
BOTジムが武器変わってからコモン処理能力かなり落ちた気がする
クイックで観戦してると近くのコモン相手に外しまくってめちゃくちゃボコられてる

273 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 12:57:07.31 ID:hAPmOr8nd.net
なーるほど
なんとなく察したが銃で特殊を処理できてない時点でチームとしてヤバそうな事わかったわ

274 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 12:59:52.97 ID:N/ePR/an0.net
全弾発射 リロ管 制圧射撃 一つでは無意味  でLMG2丁交換しながら撃ちまくってる
弾薬系カード3枚に位置についてをつけても弾切れ起こすことがある

275 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 13:05:56.39 ID:uLzBVE500.net
全弾発射でLMG2丁だと弾薬消費やばいから片方M1AかSGにしてるわ

276 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 13:44:21.27 ID:1lQMAxD9a.net
ノーホープの制圧射撃は便りになるね
特殊複数束になってきたのまとめて減速できるのがデカイ、深窟のブレーカー二体とかも揃って仲良く減速させられるし
正直これないと恐るべきブルーザーにスラッシャーとか並んできた時終わる

277 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 13:56:06.94 ID:coYBEOd4M.net
識者によるとオフェンスアイテムはボスと無限湧き以外では使わないんだって
使ってる時点でそのPTやメンバーに問題があるか使う大半の人は実力不足だと
一人でも殴りと回避と銃のみで敵を倒すことを意識しようってさ

278 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 14:11:41.28 ID:uLzBVE500.net
どうせディスコの話なんだろうがこっちに持ってくんなあっちでやれ

279 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 14:22:29.76 ID:6G8D6mpid.net
ノーホープのオフェンスアイテムはボマーのグレとそれ以外はフラッシュ。
ハグもブレーカーもハメ殺し狙い。ブレーカーは叫ばせたら失敗みたいなもん。
まあ爆弾専門部隊を全員が詰んでないと倒しきれないことが多いけどね。

280 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 15:21:36.19 ID:ouM9qoDR0.net
真面目に野良ノーホープにいる近接の半分以上はチーターだと思う
クイックで近接に入ると近接系やダメージ耐性の同カード複数枚持ちやカード大量に持ってる奴がやられて抜けた後だわ
そこまでして足手まといになってたり、やられていくのはオツムに問題があるんだろうがな

281 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 15:45:38.27 ID:e+6ulKlR0.net
>>280
というかノーホープはact2以降にいるのがほぼチーター
グレや近接はact1でもチーター率高めって感じやな
参戦視点で見れば分かりやすいけど異常に硬い、弾の数が異常、無限に回復やグレ使ってたりで丸わかり
下手すりゃ加速、ワープ、ダメージ無効化、オートエイムまで使ってる

282 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 18:36:49.56 ID:4bJKfmw20.net
制圧射撃とか入れたいけどさ〜
野良だとar弾で専用ビルドデッキ使って武器被ったら弾が悲惨な事になるからなあ〜
l4d2と弾の仕様同じが良かった
弾の渡し合いとかもめんどくて嫌いや

283 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 21:43:57.94 ID:qKgb+fAc0.net
>>267
いつまで言ってんだ?
早く同レベルだって事に気づけよ

284 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 21:57:32.79 ID:nGi8VyzQ0.net
外傷回復には回復効率が乗ります
※ただし回復される本人の回復効率を参照

↑マジこれ詐欺にもほとがあるだろ

285 :UnnamedPlayer :2022/10/17(月) 22:36:49.73 ID:e+6ulKlR0.net
>>284
普通にバグだろ
半年くらい修正されてないバグもあるのに次から次へとバグが増えていくな

286 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 00:49:13.50 ID:cSxjiBv20.net
クイックで入ったら戦地の奥への初めの噴水の横でホリーやられてて草

287 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 01:32:46.25 ID:niA0Zx0YM.net
マジでこの期に及んでノーホープをホリーで近接してる奴何なんだろうな
ホリーで仮にクリア出来たとしても近接今やるならシャリスとヘンでやってた方が強いしパーティーも楽だろうに…好きにやれよ派だったけど久しぶりにホリー即ピされると警戒するようになったわ

288 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 01:37:02.16 ID:hLMYL9Nm0.net
外傷対策なしですぐズタボロになってるの自分で使ってて弱いと思わんのかな

289 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 01:42:55.29 ID:niA0Zx0YM.net
野良で潜ってたら一人抜けちゃって既に近接シャリス近接ヘンで自分がホフマンだったんけどそこに近接ホリー入ってきて3人で敵取り合って回復不足で死んだ後チャットで言い争い始まって草ホント野良たまに声出る位笑えるから楽しいわ

290 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 01:45:21.53 ID:niA0Zx0YM.net
そもそもこれは個人的意見だけどヘンシャリスと違って外傷対策すると枠足りないんだよな
ただでさえ近接使えるようにしようとすると枠結構使うのにそこから最低限の足とスカベなりチームスロット拡張に2枠は残したいけどホリーだと枠きついわ

291 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 01:52:05.69 ID:GpppPzcd0.net
wikiの銅貨スカベンジャーにこんなこと書いてあったけどこれ一枚でチームの収入+1000て考えたら効果強すぎない?
2022/10/10、ビギナーソロでこのカードを装備、ACT1の前半7ステージを銅貨の山の小/中/大の個数を数えながら進んだ。
トレジャー室内の銅貨は除外。 見逃しは当然ありえると考える。
結果: 10/5/1, 9/8/1, 9/8/2, 9/8/1, 10/8/1, 10/8/1, 8/6/1
同日、難易度ベテラン以外上と同条件で2-2と2-3をクリア。
結果: 10/7/0, 10/7/0

2022年6月7日のアップデートで銅貨の出現数が難易度ごとに固定になり、
ビギナーでは10/3/1、ベテランでは10/2/0である(ステージ2-3で確認。短く数えやすい)ことを考えると、
おおよそ中くらいの山5個=250コイン程度のブーストがかかっているようだ。

292 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 02:49:16.35 ID:cSxjiBv20.net
>>291
ベテラン以下は知らんけど、ナイトメア以上は違う
てか拾える回数はランダムで固定ではない。書かれてる内容は間違いだらけよ
このスレでも当時言われてたけど運営の言ってることを鵜呑みにしてはいけない
ステージによっても銅貨の量は違い、固定ではなくランダム
例えばヘン+フードスカベンだが運営の言う通りなら10+7以上がどのステージにも出現する訳だが雷鳴や中枢にそんな落ちてないのは分かるだろ
ナイトメア以上では銅貨の量が安定して1-1なら拾える回数が約2回増える
全て拾って富の共有と同じくらいだが銅貨の落ちてる数が多い場所では更に増えて深窟でも反映されるから銅貨スカベンの方が上
スカベンジャー系の効果は難易度によっても当然異なる

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bd2-6T1H):[ここ壊れてます] .net
>>292
例外を取り上げてランダムっていうのは違くない?
ランダムってのは例えば1-1を複数回プレイして毎回結果が違うとかそういうことだと思うけど
少なくとも上の記述では同じレベル(2-3)で固定であることは検証済みっぽいし

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fff-spri):[ここ壊れてます] .net
>>293
短いステージの2-3を取り上げてる方が例外だよ
運営が言ってる銅貨の数が最低値と捉えれば説明がつく
てか今ビギナー2-3やったら15回拾えたぞ

295 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 03:57:55.33 ID:cSxjiBv20.net
ビギナーのソロ2-3で銅貨を拾った回数1回目15、2回目14、3回目16
その主の検証が怪しいけど、BOTが拾ってる見逃してるなどが考えられます

296 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 04:31:57.77 ID:Lisd6u7q0.net
>>295
その結果だと確かに固定とは言えないね
自分も後で数えてみるか……

しかし銅貨の山+5は直近のオフェンススカベンジャーの修正内容を見るにあながち間違いでもなさそうな気はする

297 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-Ek1r):[ここ壊れてます] .net
野良ノーホープめっちゃグッダグダだから逆にダンが輝くな
AEDで効果発動するようになったのもデカイ、スリーパーとアラート発動しまくるクソ近接引いて終わったと思ったが、グダグダながらクリアして行けたから驚いたわ

298 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 11:00:42.89 ID:GpppPzcd0.net
なんかどのステージでも収入+1000みたいな単純な話じゃないしそこまで強くはないのね
だとしても金策カードとしては一番いいんだろうけど

299 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 14:14:40.11 ID:cSxjiBv20.net
steam見る感じ人が消えて戻ってこない分岐点ってピニャとT5だよな
なぜ度々ぶっ壊れ能力出そうと思うのか分からんわ
限界集落から多少は持ち直してるの見る感じ壊れ能力は必要ないんじゃないと思う
ここでも喜んで使ってた人いたけど、壊れ能力で無双してる人いても周りが面白くないから人が消えてるんだよな
上手いプレイで無双するのと壊れ能力で無双するのとでは訳が違う

300 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 14:58:59.74 ID:hLMYL9Nm0.net
2022年2月で今と同じくらいになってそこからほぼ変わってない感じ
アプデあろうがなかろうがやり続けてるのが固定でいてアプデでちょろっと帰ってくるくらいだなこれ
https://steamcharts.com/app/924970#All

301 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 15:06:09.50 ID:hLMYL9Nm0.net
ちなみに過疎過疎言われまくってるエルデンはLast 30 DaysのAvg. Playersが25,482.5、Peak Playersが43,754だった

302 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 15:44:06.22 ID:a4bvN9dm0.net
近接強いのに弱い認定は流石にない、ただしフルPTなら連携とれるから近接はいらない
現状野良ノーホープは暗黒スニッチャーのカードがくると痛みの列車等では5〜6体湧いて突発的なホードになり銃のみで捌ききれないから1人はいてもいい。因みに特殊は強打者、戦闘訓練、鈍痛化にバットでハメれる
現環境はヘンやシャリスの近接が強すぎるから野良がホリー選んだら察していいよ
野良近接前に立つなも入ってないし酷いのばっかだからお前らがキレる気持ちはわかるよ

303 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 15:46:46.08 ID:a4bvN9dm0.net
お前ら野良ノーホープでどこまでクリアしてるの?まさかダイナーも突破しないで文句言ってる訳じゃないよな

304 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 15:51:30.15 ID:cSxjiBv20.net
>>300
全然違うけど。その頃はアプデがほぼなかったから人が減って当然
4月アプデ時には12月とほぼ同じ人数が戻ってきてるよ
同接と総プレイヤー数は違う
>>302
いや弱いです、銃のみで捌ききれます
カード15枚前のナイトメアと難易度はほぼ変わりません

305 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 16:04:39.43 ID:gtRtbRKW0.net
近接は強い
けど野良では火力+弾薬+チーム系カード入れてる人の方がいい

306 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 16:21:10.35 ID:cSxjiBv20.net
>>305
いや弱いです。コモン相手に強いのを強いとは言えないですね。初心者が使えば強いでしょうね
0秒湧きの特殊相手に近接が何かできるんですか?
チート使って無双してプレイヤーレベルだけ上げてノーホープではすぐやられていく近接のチーター達を馬鹿にしてるの?

307 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 16:23:25.96 ID:hLMYL9Nm0.net
アプデがほぼなかったとか都合のいい記憶するのやめろ
深窟アプデ前にも文句言われまくりのアプデならそこそこあっただろ

308 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 16:29:09.64 ID:cSxjiBv20.net
>>307
12月〜4月までサイレントアプデで湧きや配置は変わってたけど
カードが少し追加された程度で大きなアプデはなかったと思うが
バグならアプデで追加されたりしてたけど、一般目線で見ればアプデ来てないのと変わらんはず

309 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 16:35:48.50 ID:hLMYL9Nm0.net
2022/02/09
2021/12/17
2021/11/10

深窟前のアプデは3つで11月の抜くとしても2つあるぞ

310 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 16:39:50.36 ID:hLMYL9Nm0.net
というか深窟前には亀のアプデに呆れて数減らしまくってたのもう忘れたのか?

311 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 16:51:41.46 ID:gtRtbRKW0.net
>>306
近接で特殊も倒せるし、強打者入れてひるませられるのが強い
でも今の現状フード、ユーティリティー、お金、エクストラライフは最低限欲しい
って考えると近接はないになる

312 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 17:05:07.53 ID:cSxjiBv20.net
>>309
話の主旨が理解できてなさすぎるけど大丈夫?
君の言う2月は12月の大型アプデ後のお話ね
2月アプデでは少量のカードの追加とバグ修正があっただけね
新要素と言えるものは特に追加されてない

313 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 17:09:05.31 ID:cSxjiBv20.net
>>311
そっかぁ〜
全弾発射と制圧射撃つけたLMGやM1A撃てば近接で倒せる特殊もコモンも全部倒せちゃうね
スティンガーなどの遠距離系の特殊や味方の援護はどうするの?

314 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 17:09:33.33 ID:hLMYL9Nm0.net
正直言っていい?
お前の言いたいことが全然わからん

315 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 17:10:00.22 ID:dvQkyz2x0.net
強打者は近接じゃなくても選択肢に入るのでは

316 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 17:14:36.86 ID:gtRtbRKW0.net
>>313
近接が嫌いなら抜けたらいいじゃない?
弾くれ弾くれ言う武器種使って撃ちまくって、自分頑張ってると思ってる人?

317 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 17:19:13.69 ID:coggjPNF0.net
その最低限周り含め欲しがってる物を入れると何かしら回らなくなるからナシってなる時点でノーホープでは弱いんだと思うが…
近接プレイ自体が周りに理解をしてもらうロールだと俺は思ってるから一人で完結しててお気楽気分で振り回して死んでいくのを野良でもある程度カバーし合ってる銃達はチーム系も入れてるのに…って不公平感はありそう

318 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 17:22:02.97 ID:coggjPNF0.net
野良だと自分含めどうせどっかから崩れてあちこち倒れてくから多数の要求と消失でハグ付けてダンで起こしまくるの楽しいわ

319 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 17:31:41.09 ID:cSxjiBv20.net
>>316
なら銃持ちも弾持てばいいだけだよね、銃持ちが自己強化カード15枚とれば
目の前のコモンと特殊倒され続けて空振りし続ける近接が涙目になるだけだと思うけど
チーム系もない状態でコモン倒されるせいで強化されてないーとか言って自分から特攻して一瞬でやられていくんでしょ

320 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 17:33:58.41 ID:coggjPNF0.net
まぁ野良でやってる以上編成事故った~位の気持ちでやったほうが楽しいよな秘密の通路位置について被ったりしたり編成事故なんて良くあるし
秘密の通路で避けれない赤扉とかカチャカチャしたいのに銃で壊されたり大群中に扉とパトカーついでに打っとく奴が居るのもザラだしなw

321 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 17:35:38.10 ID:KjTeoTHn0.net
プレイヤーレベル…ホリー大嫌い…異常なまでの同じ内容の長文連投…全く話が通じない…
あっ

322 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 17:39:56.42 ID:9CTnlwLF0.net
所詮野良なんだから好きにプレイすれば良いと思うよ
嫌なら固定組めば良いしソロでやれば良い

323 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 17:57:46.53 ID:cSxjiBv20.net
>>321
話が通じてないのは相手の方だって気づけない時点で君もやばいのよな
初心者の的外れな意見にレスを返してるだけ

324 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 18:59:19.48 ID:wAdQApi60.net
もうただでさえ限界集落なんだからお互いに譲歩し合えよ。
俺はもう野良ホープで近接来ても「おっしゃコモンは任せたで!特殊は俺のホロポバレットで止めたるわい!」くらいにしか思わんわ。

325 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 19:57:46.58 ID:Foh6gQG3a.net
連日1日何十回も書き込む時点でやばい奴なんだから触れるなって

326 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 21:29:23.99 ID:WWuSBRHl0.net
アーマー購入とか体力アップグレードとかこのゲーム初心者を騙す罠多すぎねぇか

327 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 23:08:54.70 ID:gG8Upsip0.net
一時体力が速く減るようになったのって前から?

328 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 23:10:50.87 ID:NkFOEVJ00.net
以前まではホリーいらない子だったが今はいたら恩恵あるから全然ええやろ

329 :UnnamedPlayer :2022/10/18(火) 23:40:39.04 ID:NPAS+rXK0.net
気晴らしにナイトメアact5いったらノーホープでもクリアできるパーティーだった
癒されたわー

330 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 01:14:09.69 ID:YKRVJRBjM.net
銅貨に関しては幸福の銅貨入れてカサ増しが強いけどね。
危険手当とか富の共有よりやはりこちらがベターだろうよ。
つまり銅貨スカベンと強欲はそのための起爆剤って感じだね。

331 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 02:34:16.59 ID:VV+7O6q40.net
HP満タンの状態で包帯巻ける時と巻けない時があんのやめておくんなましよ、亀岩さんよ。
どっちかに統一せぇ!ワシは外傷回復したいだけなんじゃ!

332 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 04:26:16.04 ID:piKHRLSD0.net
有言実行ということで銅貨スカベンジャー周り検証してきたわ
長くなるけど許してね

結論から言うと銅貨スカベンで追加配置される50の銅貨の山の数は各レベルで固定。ただし同じレベルでも難易度によって追加数が違う
そして各レベルの初期銅貨の数はパッチノート通り固定でランダムというのは嘘だった

以下オフラインソロでの検証結果

2-3をスカベン有りで各難易度5回ずつ回った際の25/50/100の山の配置数:
ビギナー - 10/5/1 (+2)
ベテラン - 10/7/0 (+5)
ナイトメア - 10/5/0 (+5)

ついでにベテランとナイトメアの2-1と2-2での配置数:
2-1 ベテラン - 10/4/0 (+2)
2-1 ナイトメア- 10/2/0 (+2)
2-2 ベテラン - 10/7/0 (+5)
2-2 ナイトメア - 10/5/0 (+5)

他のレベルでどうなるかとか複数人で使用した場合にどうなるかとかまだまだ検証は必要だけど、とりあえず上の結果から言えば金策カードとしてはかなり強い
亡者や幸福ともシナジーあるし累積可能なことも考えればピン差しでも役に立つだろうね

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bdb-YePA):2022/10/19(水) 10:05:01.61 .net
このスレには野良ノーホープの暗黒スニッチャーで耐久するところが無い場所の突発的なホードで四方八方からくるブリッツと特殊を全てノーダメかつエイムのみで捌き切るオートAIM使用者もいます

334 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 11:12:29.94 ID:FvF/u5OI0.net
>>332
だから銅貨の初期配置自体がランダムなんですよ
運営の言ってる配置数=固定数ではない
上の内容も話も全く通じてないな
ランダムです、嘘はやめようね

335 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 11:14:53.74 ID:FvF/u5OI0.net
>>333
普通の人は耐久するところがない場所で戦わないですよ・・・
突発的なホードでも足で逃げます、鈍足の近接ブンブン初心者君は違ったか

336 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 11:34:22.83 ID:gR5bLhV00.net
銅貨スカベンジャーは時複数入れてもあまり効果が感じられなかった
銅貨の場所覚える時に入れておくって感じだと思う
場所覚えたら外して富の共有幸福の銅貨入れるか
他のスカベンジャー系入れた方がお得だと思う

337 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 11:48:51.50 ID:LDZLsxJd0.net
そういや少し前は金策入れるなら3枚とか入れてたけど今の主流はまた絞るのか?
富の共有安定か

338 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 11:49:35.80 ID:YNN9V87x0.net
botって外傷ダメージ受けない筈だけど虚勢ってソロで入れて意味あるのかな?

339 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 12:01:23.85 ID:ISIZL/OX0.net
このスレ初心者多すぎて面白いわ
実は大半はプレおじの方が正しいこと言ってるのに絶対に認めない初心者やビギナー君たちとの戦い
ノーホープやってれば上手い人が多いと敵が湧きまくりで下手な人がいれば敵の湧きが少ないなとかそろそろ気づいてるやろ
このゲームで近接は不要、銅貨の数も固定ダーとか頭弱い子かな
ノーホープソロを銃で勝てない奴らがチーム系を積まずに野良に来ても存在がマイナスになってるから勝てる訳ないのよ
現在の難易度下げられまくったノーホープはカード15枚前の深窟&クイバグなしナイトメア以下、終盤で同等
1-2でも昔は始めのオーガ出現時点で半分の人はやられていた訳だが、ノーホープの現在は質も下がりまくった人達でも楽勝
ここの人達がずっと語ってる特にact1序盤は現ナイトメアともほぼ変わらずカード15枚前のナイトメアより難易度は低い
ガチ勢の銃持ち4人が揃えば面白いのにお荷物のチーターや近接君は不要
マジレスさせてもらうがチートや近接を使わないと勝てないって時点で頭や動きや立ち回りに問題がある人だからいるだけで邪魔
チートも焼失&深窟なしで銃を使って勝てる難易度が適正難易度と理解した方がいい
運営に初期ナイトメアと同等の難易度と言われたのは初期ノーホープな

340 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 12:02:29.17 ID:piKHRLSD0.net
>>334
正直もう相手にする気もないけどちゃんと言っとくわ
何度同じレベルをプレイしても銅貨の数は固定で変動しないし配置数は各難易度でパッチノート通り
嘘だと言うならビギナーの電撃作戦で10/3/1以上拾う動画でも撮ってきて

341 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 12:06:33.57 ID:DBIiF1bea.net
ノーホープは多数の要求とか位置についてとかいれないとならないカード増えてるから金策はやれて2枚までだな俺は、一枚なら
銅貨スカベンジャーを優先してる

銅貨25が一個増えるだけでもチームに100の銅貨が供給される訳だし、亡者持ちとのシナジーも考えるとやっぱスカベかなぁと

342 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 12:09:43.51 ID:FvF/u5OI0.net
>>340
言い出した奴が動画撮って10周してきてよ
カットなしで10周して10/3/1以外でなければ違っても認めてあげるわ、嘘つくのやめような
固定だとか言ってるお前があほだなと思われてるだけだけどな

343 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 12:12:25.21 ID:FvF/u5OI0.net
ああ、動画だとカットできる部分多すぎるから配信でよろしく

344 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 12:33:59.97 ID:piKHRLSD0.net
証拠出せないからって面倒くせえこと言い始めたな……
こっちの主張は他の人と一致していて公式のパッチノートとも合致してるんだから証明すべきはランダムって主張側だろ
ちょっとオフラインで検証すれば誰でもすぐわかるのにここまで強気になれるのホント意味不明だわ
スカベンなしで5回回って全部10/3/1、ありで5回回って上に書いた結果(10/5/1)だと確認した上で検証結果書きに来てんのよ
ベテランもナイトメアも地獄は待ってくれる使えば簡単に複数回検証できるから興味ある人は追加検証してみてな

345 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 12:38:58.44 ID:FvF/u5OI0.net
>>344
お前が言い始めたのに逃げないでよ
配信で10周よろしく

346 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 12:44:06.69 ID:DBIiF1bea.net
気になるのはノーホープなんよなぁ、まぁ自分で調べてみるけど
てか変な奴はさっさとNG登録した方がいいよ

347 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 12:47:09.71 ID:LGhDsrmvd.net
長文は大体クレイジーな奴

348 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 12:54:54.53 ID:eMgMBfZL0.net
10回程度だと信頼区間広すぎるから
400-500回程度回してほしいかな


理想は2000回ぐらい

349 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 12:57:08.30 ID:DBIiF1bea.net
3回で十分

350 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 12:58:46.86 ID:LDZLsxJd0.net
>>341
スカベのが良いのかな。ちょっと考え直してみるか

>>347
それだけは正しいなw

351 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 12:59:34.22 ID:gR5bLhV00.net
野良ノーホープは必須カードは自分は生命保険でエクストラライフ+2
誰か入れてくれるだろうってなるのがダメだからもう多数抜いた

352 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 13:14:39.56 ID:piKHRLSD0.net
あー何でランダムって主張する人がいるか部分的にわかったわ
銅貨の枚数が固定化されるアップデートは6月8日なんだけど、実はビギナーとベテランではランダムになるバグがあったらしく8月31日のアップデートで修正されてる
だからこの期間に検証した人はパッチノートが嘘でランダムだと思っててもおかしくはない
まぁ>>294,295見るにこの人は嘘付いてるんだけどね

353 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 13:15:22.00 ID:zC9W9r850.net
そういや誰も口にしてないけど前回のアプデでひっそりと最後の花火死んだよね
地味に強カードだったのに

354 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 13:20:19.45 ID:FvF/u5OI0.net
>>352
今周回してもランダムですけど・・・
もう1-1を1周でいいよ、嘘つき君

355 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 13:25:05.87 ID:VV+7O6q40.net
>>345
勝手にイチャモン付けて根拠出せはワロタ
自分から証拠出した方が早いし健全なのになぁ。

この思考だとそりゃ「味方に合わせてプレイ」なんてできないよな

356 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 13:29:55.52 ID:zC9W9r850.net
wikiの検証とさっきの人の検証結果的にまだまだ他のステージでのデータとか足りないとは言え銅貨スカベ一枚は必須レベルで強いな

357 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 13:29:58.71 ID:FvF/u5OI0.net
>>355
それ相手に言ってあげてよ

358 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 13:30:34.63 ID:FvF/u5OI0.net
>>356
だからwikiもそいつもどっちも嘘だよ

359 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 13:35:50.14 ID:VV+7O6q40.net
>>357
お前に言ってるんだけどなぁ・・・。
ダメだ、ニチャっててキモすぎるからNG

360 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 13:37:06.57 ID:FvF/u5OI0.net
>>359
1-1を1周で分かるようなことでニチャってるのお前だろ

361 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 13:57:03.98 ID:bzEda9dK0.net
銅貨スカベンジャー(追加銅貨5個と仮定)
チーム銅貨供給量500
※深窟、亡者、幸福とシナジーあり

富の共有
チーム銅貨供給量400
セーフルームで即入手
※深窟無効、他シナジーなし

シナジーは薄いが即金の割に額が多くて割と強いよな富の共有

362 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 13:59:29.22 ID:FvF/u5OI0.net
>>361
1周すれば間違ってると分かることをなぜ分からない人が多いのか
まあこの調子なら銅貨の位置も分からないか

363 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 14:12:03.79 ID:zC9W9r850.net
>>361
今までの話の流れでは銅貨スカベは50の山が増えるらしいから供給は1000じゃ?
まあライアーゲーム始まってるから何が正しいのか俺には分からんが…

364 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 14:14:24.40 ID:k/SYMFKB0.net
>>335
フルPTでしかやったことなさそうwww

365 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 14:16:47.74 ID:VI9bqMuWd.net
理屈っぽい長文ガイジと日中の真っ昼間から10件も顔真っ赤にして書き込んでるガイジ
どちらも仕事できなさそうだし現実でも嫌われてそう

366 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 14:18:27.19 ID:piKHRLSD0.net
>>361
スカベンで追加されるの25枚の山じゃなくて50枚の山だよ

367 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 14:22:50.24 ID:FvF/u5OI0.net
まあこいつら信じたい人は放っておくから本当のこと書いとくけど
銅貨スカベンジャーの効果はナイトメア,ノーホープでは拾える銅貨の量+2、約50~100増える
ナイトメア、ノーホープでも拾える銅貨の量はランダムでスカベンなしソロ1-1でも10~16回と幅広い
アイテムの位置は被ってる部分があるため、空腹などのアイテムが落ちる退廃や他のスカベンジャー系の影響を受けて銅貨の配置量も減る(最低値は下回らないはず)
100銅貨は光ってないものはチーム全体、光ってるものは単体
光ってない100銅貨があれば強いが光ってる100銅貨が増えた場合チーム共有の25銅貨と同じだから大して意味はない
銅貨スカベンジャーの主な効果は下振れを抑え安定した銅貨の量が拾える+拾える回数が2回増えること
銅貨の拾える回数が安定し2回増える銅貨スカベンジャーは拾った回数の影響を受ける金の亡者と合わせて使うのが効果的ということになる

368 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 14:25:06.71 ID:VV+7O6q40.net
>>360
オレは「1-1を1周で分かるようなこと」を論点として語ってないんだよなぁ。
単純にお前の「自分の考えをひたすら他人に擦り続けてる気持ち悪さと頭の悪さ」を語ってんだよなぁ。

これに対しても「〇〇なのはお前だろ」で反論するんだろうなぁ
もう見えなくなったけど

369 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 14:27:22.27 ID:bzEda9dK0.net
50銅貨が丸々5枚だとは思わなかったわ、強いな
25銅貨が5枚ほど50銅貨にアップグレードみたいな意味かと思ってたわ

370 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 14:30:12.65 ID:FvF/u5OI0.net
>>368
考えではなくこっちが言ってるのは事実なんですよ

371 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 14:41:59.38 ID:Z8x3HK930.net
自分は高難易度プレイしてない人なんだけど
みんなチームカードチームカードっていってるのはどのカードなんだ?

必須とかあれば良いカードとかランキングつけてくれよ

ちなみに自分は
位置について、興奮状態、銅貨スカベン、富の共有、前に出るなは入れてる

372 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 15:18:20.20 ID:FvF/u5OI0.net
>>371 上の左から重要
サポスカ、ユースカ、ありったけの弾薬、多数、銅貨スカ
前に立つな、位置について、興奮状態、最後の花火、予備ポ、富の共有
爆弾魔、医学専門家、仇討ち、元気いっぱい、オフェスカ、尊い犠牲、休養十分
ベテラン以下ではアイテムが落ちてる量が多いから無難にそのままでいいと思うよ

373 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 15:29:46.60 ID:piKHRLSD0.net
例の人は奇怪な銅貨を含めて配置数ランダムとか言ってんのか
そりゃ話し合わんわ

>>371
今位置についてはバグか仕様か1枚分の効果しか出ないらしいから野良だと積むか悩みどころ
あとはユーティリティスカベンジャーが多方面で便利だから優先度高め
ダン使うなら多数の要求と最後の花火は入れる

374 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 15:31:52.29 ID:FvF/u5OI0.net
>>373
含めなくてもランダムです
奇怪な銅貨が6枚増えてるって言ってると思ってるの?

375 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 16:20:15.32 ID:aA2vEZtdH.net
>>353
ほんとだ。EXライフ+1が消えてパイプ落とすだけになってる。

376 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 16:26:52.07 ID:piKHRLSD0.net
あまりにもしつこいからビギナー1-1で3回ずつ検証してきた
スカベンなしで3回とも10/3/1、ありで3回とも10/5/1(+2)だった
全くもってランダム性はない
もう引くに引けなくなってるかただの愉快犯だわ

377 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 16:34:26.56 ID:ISIZL/OX0.net
>>376
嘘つき君まだ頑張ってるのか
それ見てビギナー1-1行ってみたら1回目のスカベンなしで17回拾えたよ

378 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 16:40:22.70 ID:/WTxRits0.net
ワッチョイ変え忘れてて草
ワッチョイ変わるまで1fffと5b39はNG入れるかまともに相手しない方がいいぞ

379 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 16:44:54.95 ID:FvF/u5OI0.net
配信待ってるんだけどまだ?
ホラ吹いてこのまま逃げるの?
ヘン+フードスカベンジャーで雷鳴や中枢にも運営の言う通り食料が17個落ちてるとか言い出すの?

380 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 17:01:56.48 ID:gR5bLhV00.net
>>371
ノーホープじゃなければ、あんまり気にしなくていいと思う
ノーホープはアイテムがないから、自分でユーティティなど入れないとだめ
エクストラライフが無しの状態+死んだら途中復活なしなのでセカンドチャンス入れる

自分の場合野良はユーティリティー、フード、興奮状態、富の共有、入ったら+1枚追加
火力がないとダメだからチーム系は4枚〜5枚にしてる
火力+弾薬をきっちり積んで←ドクも最低限は必要
+前に立つな、生命保険、スロット+2にするのを1枚って感じ←個人枠

381 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 19:40:29.51 ID:XGgZfI9u0.net
その17回拾えたプレイ動画を見せたら効率良くね?

382 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 20:10:26.61 ID:ISIZL/OX0.net
まだエアプネタ引っ張ってるのかよ
エアプ君によると元々の拾える回数すら固定だったって主張な訳だが
1年以上続いてるゲームでそれすら分からないって釣りでなければ頭に問題があるよ

383 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 20:30:15.95 ID:VV+7O6q40.net
>>378
2aff-iygP もかな?
コイツの香ばしさもオレのテイスティングでは同じ味がするんだよね。

384 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 20:44:32.25 ID:/WTxRits0.net
>>383
ワッチョイ変わる前のプレおじこと1ffffやね
過去スレでも何言われても自分の主張ばっかの長文連投ばっかりだからすぐわかるよ

385 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 21:04:04.89 ID:eMgMBfZL0.net
>>361
最初のマップから使える即金は俺も好き

386 :UnnamedPlayer :2022/10/19(水) 23:31:18.83 ID:EsBhD48m0.net
戻って来ようかと思ってるけど今のってスカベン系付ければいい感じ?

387 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 02:57:42.83 ID:/17/nPI9M.net
ノーホープやろうとしてもチーター多すぎてうんざりするな
チーターがいない部屋に入る方が難しくなってる
チート使って高難易度来るならビギナーやればいいのに

388 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 03:45:09.77 ID:OS4YGlLo0.net
チート使って超高速リロード+超火力+ダメージ耐性90%くらいにしてるのにあっさり負けてくジムなら目の前にいたわ

389 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 09:07:08.79 ID:0lxb1Ytu0.net
何でプレおじって言われてるの?その経緯が気になる

390 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 09:12:04.13 ID:Oe9kMndQ0.net
バルブ管轄だったらVACあっただろうに
熊だかパンダみたいな顔のアンチチートじゃ
チーターに対して傷一つ付けられないっていう

391 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 09:29:11.99 ID:BwOhQjZV0.net
15枚じゃ足りないって思ってるぐらいなのに、そこにチーム支援系、金策、スカベンいれたらほとんど何もできないじゃん

392 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 10:14:51.44 ID:DeuTFpjD0.net
15枚じゃ足りないって感じならノーホープ以下で楽しんだらいいと思う
ナイトメアまでは入れなくても別に大丈夫
チーム系入れてないとノーホープはほぼ無理

393 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 10:42:43.66 ID:Chr6X2880.net
>>389
過去スレ48の>>200から参照にどうぞ

394 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 10:52:38.15 ID:CWBvKyC5d.net
>>390
そもそもそれならL4D3って名前の神ゲーになってるよね
過疎っても無いだろうし、banとかも色々できただろうな
このゲームsteamの経歴に傷ある奴多すぎる

395 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 11:25:51.67 ID:OS4YGlLo0.net
>>389
言われてるも何もスプッ君の複垢使って顔真っ赤にしてるだけやで

396 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 11:33:44.79 ID:iq3hJFfS0.net
224 1 名前:UnnamedPlayer (スッップ Sdea-ReKe) Mail:sage 投稿日:2022/02/28(月) 00:31:40.33 ID:tHHOosAGd
>>222
すいません、あの11月のパッチノートにプレイヤーレベルの事が書かれてるんですよね?
発見出来なかったので抜粋してくれますか?それで皆様納得すると思いますので、よろしくお願い致します。

228 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ a739-65e0) Mail: 投稿日:2022/02/28(月) 00:36:18.55 ID:D57zyW/F0
>>224
知らないのお前らだけなのに皆様納得とか面白いな
イギリス版
We found an issue where Specials would frequently duplicate their spawn cards, compounding as players progressed through levels
日本語版
特殊リドゥン〜プレイヤーレベルが上がるにつれてその度合いも増えていく

229 名前:UnnamedPlayer (スッップ Sdea-ReKe) Mail:sage 投稿日:2022/02/28(月) 00:41:30.59 ID:tHHOosAGd
>>228
そのレベルってマップのことではないですか?
as players progressed through levels
ってマップをプレイヤーが進むごとに、ですよね?

230 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ a739-65e0) Mail: 投稿日:2022/02/28(月) 00:46:00.71 ID:D57zyW/F0
>>229
勝手に誤訳するなよ
お前はやっててマップを進むごとに敵が増えてたのかよ
マップ毎に違いはあるけどな

231 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-zhIU) Mail:sage 投稿日:2022/02/28(月) 00:50:58.70 ID:TArHuqqZ0
【悲報】プレイヤーレベルおじさん英語の読めないガチガイジだったwww

397 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 11:34:24.54 ID:iq3hJFfS0.net
↑もうテンプレに入れとけ

398 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 11:34:47.92 ID:OS4YGlLo0.net
ちなみに上のスプッって人はこのスレ初期からランラン言って荒らしてた奴な
一つのワッチョイとス系統の垢でいつも自演してるおじさんだから過去スレから見直していけば分かりやすいよ

399 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 11:37:47.95 ID:OS4YGlLo0.net
>>397
で?お前はやっててマップを進むごとに敵が増えてたの?

400 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 11:49:40.01 ID:iq3hJFfS0.net
マップを進ごとに敵が増えるかどうかは廃退カードにもよるし
個人的な感覚でそう思う人もいるだろうし
あまりそう思わない人もいるだろうと思う

でも元パッチノートの英語の ”level” はどう読んでも
システム的な隠しパラメータの「プレーヤー・レベル」ではなくて
日本語のAct毎の「チャプター」に相当する意味

あなたが「プレおじ」と揶揄されるのは
英語を誤読していたのを認めずにご自分の主張ばかり連投するから

401 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 12:00:23.59 ID:OS4YGlLo0.net
>>400
で?お前はやっててマップを進むごとに敵が増えてたの?

402 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 12:00:33.63 ID:+3rSJuRD0.net
体感なんだけどBOTのAIって前に比べるとしょぼくなった?

403 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 12:10:33.20 ID:OS4YGlLo0.net
>>402
一時期改善されてたのにソロでも止まったりするから前よりは1段階くらい下がってると思う
あまり撃たなくなったり・止まってない場合の戦闘力や追尾性能は上がってるかと
どちらにしろ大半のプレイヤーよりは強い

404 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 12:24:32.05 ID:8ezu7q3W0.net
オレのテイスティングがどうのって言い方はシンプルに気持ち悪い
なんかのアニメのセリフ?

405 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 12:28:38.72 ID:dUlGtjm2d.net
お仕事がソムリエなんじゃない?

406 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 12:37:25.59 ID:yPB7Kfhh0.net
やっとソロホープact1クリアできた
次の山場ってT5?クリアできる気せんわ

407 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 12:38:40.19 ID:0lxb1Ytu0.net
それは笑うわ

408 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 12:46:46.66 ID:n6qJa6Wdd.net
1fff-KWxCの症状が糖質そっくりでワロタ

409 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 13:22:37.06 ID:xuugItW/0.net
どう読んでもレベルを通してのプレイヤーの進捗度合いに応じて〜じゃんw

410 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 13:27:28.90 ID:OS4YGlLo0.net
>>408
この過疎スレでよく自演できると思うよな

411 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 13:45:51.21 ID:NIOb9fk/M.net
そのあとスプーの人、反論できなくなってビギナーしかやってないから分からないんだ〜ってとこまでセットにしてあげないと

412 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 13:49:50.16 ID:n6qJa6Wdd.net
>>411
反論できないっつーかあいつがひたすら同じこと喚くBOTに成り下がっただけの話だけどなw

413 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 14:12:06.94 ID:iq3hJFfS0.net
>>411
そこまで引用するなら

257 名前:UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff7-zhIU) Mail:sage 投稿日:2022/02/28(月) 02:12:48.49 ID:TArHuqqZ0
https://back4blood.com/ja-jp/patch-notes
元々はここで公式がプレイヤーレベルって誤訳しちゃったのが原因なんだろうなって
それをプレイヤーレベルおじさんが言葉通りに受け取って勘違いして引けなくなってガイジ化してしまった

も引用しないと

414 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 14:28:52.01 ID:OS4YGlLo0.net
>>413
君らが間違ってるというソース出してくれてありがとね
公式が言ってることが違うという方がおかしいよね
君らの言ってるマップを進むごとに敵が増えるは実際はマップを進むごとに敵は増えないからゲーム内容と剥離してる
敵が増えるかどうかは難易度やマップ毎に違う
プレイヤーレベル的なものがありそれを基準に敵が増えるとすれば敵の湧きの違いや現在のノーホープでも説明がつく
公式の日本語訳通りなら筋が通るよね

415 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 14:33:39.96 ID:n6qJa6Wdd.net
こいつの言うとおりなら死にまくってコンティニューしまくればプレイヤーレベルが下がりヌルゲーになるはずだな

416 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 14:38:15.03 ID:OS4YGlLo0.net
>>415
やられて部屋を建てなおすの繰り返せば知らんけど
地獄は待ってくれるの場合同マップは完全にはリセットされないからコンティニューしまくれば簡単になる訳じゃない

417 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 14:43:33.65 ID:n6qJa6Wdd.net
リセットされないってどうやって観測したんだろ

418 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 15:14:55.06 ID:x2ZozFQd0.net
今日もID真っ赤なヤバい奴降臨してんの

419 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 17:09:45.85 ID:iq3hJFfS0.net
>>414
元の英語の公式は間違ってないでしょ
ゲーム中のカードの説明に誤訳があったのと同じで
公式のパッチノート日本語訳に間違いがあっただけの話で

We found an issue where Specials would frequently duplicate their spawn cards, compounding as players progressed through levels.
マップが進むにつれて、特殊リドゥンに退廃カードが重複して適用される不具合を確認した。

であって「マップを進むごとに敵は増える/増えない」ことを直接説明しているわけではないです
退廃「大軍」系が重複して適用されれば増えたんじゃないかとは思いますが

420 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 17:16:36.64 ID:eCMxN5Ou0.net
>>392
ノーホープ以下の難易度しかないんですよ

421 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 18:03:45.16 ID:2zmmY4lt0.net
は…乖離…
【悲報】プレイヤーレベルおじさん日本語も読めなかった

422 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 18:08:28.78 ID:yPB7Kfhh0.net
俺もずっと剥離って読んでたわ乖離だったんだこれで一つ賢くなった

423 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 18:57:41.02 ID:OS4YGlLo0.net
>>419
君頭大丈夫?
マップ内の話ではなくマップを進めた際の話をしてるんだよ
君1人だけ違う話してるよ

424 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 19:03:47.15 ID:03JsRAvvd.net
前までスカルトーテムトラックで衣装が買えてたんだけどアプデ以降全く見かけなくなったんだけどただ単に運が悪いだけかな?🥺

425 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 19:27:04.47 ID:qINgDQuv0.net
グーグル翻訳
スペシャルがスポーンカードを頻繁に複製し、プレイヤーがレベルを進めるにつれて悪化する問題を発見しました
AIディレクターの評価ともステージともどちらにも解釈できると思うけど
おじおじ言ってる奴が頭おかしいで結論出てるな
これに関連してる部分である同じマップ内や退廃でもメンバーによってどう見ても敵の湧きが違うことはどう説明するの?

426 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 19:27:35.94 ID:n6qJa6Wdd.net
プレおじは日本語も英語も読めないのか…

427 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 19:51:57.47 ID:Chr6X2880.net
プレおじのやばさはわかったと思う
その場しのぎの言い訳ばっかで言ってる事矛盾だらけだしツッコみたい気持ちはわかるけど、まじで話通じないし絶対折れないし相手するだけ無駄だからもう無視してね

428 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 19:54:17.92 ID:L8bG7VTF0.net
先のステージに進む事をステージ内を進む事と誤訳で勘違いしてるって話?

429 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 20:00:49.90 ID:OS4YGlLo0.net
>>427
この件でどこが矛盾してるかよろしく
いつもみたいに逃げないでね^^

430 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 20:06:27.00 ID:eCMxN5Ou0.net
ごめん、マジで何回読んでも主張したい事が分からないから何を議論したいのか>>429書いてくれる?
説明なしで箇条書きにして欲しい。

@パッチノートのレベルが何を指すのか
A難易度はプレイヤーレベルに依存するのかマップ進行度に依存するのか

この辺りでOK?

431 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 20:08:53.07 ID:OS4YGlLo0.net
>>428
誤訳も何も419こそ一切書かれてないから完全に妄想だよ
ただの妄想おじさんがよくプレおじとか言えるよな
しかも退廃まで限定してるから実際に書かれてる内容とも違う

432 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 20:17:54.93 ID:OS4YGlLo0.net
>>430
君が理解しないといけない必要性を全く感じないんだけど
他の人に聞いてもいいのにわざわざ指定するのやめてもらっていい?

433 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 20:52:03.41 ID:qINgDQuv0.net
もう一度置いとくがグーグル翻訳の
スペシャルがスポーンカードを頻繁に複製し、プレイヤーがレベルを進めるにつれて悪化する問題を発見しました
を土台に話せばいいだけじゃん。実際この通り書かれてるよね
自分の思う通りに訳して違うんだってのは認めたくなくて自分の思う通りに訳してるから違うだけでしょ
英語も日本語も読めてないのはどっちなのか

434 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 21:06:28.31 ID:n6qJa6Wdd.net
GoogleやDeepL翻訳を土台にしろというのがそもそもお粗末な話
原文英語の前後見れば解るとおりlevelsがプレイヤーレベル(笑)とやらを指してないのは明白だからな

Developer Update - We wanted to highlight the following bug fix with some additional information: "Fixed some issues related to Specials spawning." We found an issue where Specials would frequently duplicate their spawn cards, compounding as players progressed through levels. This would often result in an unfair amount of Specials overwhelming Cleaner teams. In future patches, we are going to continue to dig into spawning issues to help further smooth out the experience.

https://back4blood.com/en-us/patch-notes/november-2021-update

435 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 21:13:05.49 ID:qINgDQuv0.net
>>433 グーグル翻訳
開発者向けアップデート - 次のバグ修正といくつかの追加情報を強調したいと思います:「必殺技のスポーンに関連するいくつかの問題を修正しました。
スペシャルがスポーンカードを頻繁に複製し、プレイヤーがレベルを進めるにつれて悪化するという問題を発見しました。
これにより、不当な量の必殺技がクリーナーチームを圧倒する結果になることがよくありました。
今後のパッチでは、スポーンの問題を引き続き掘り下げて、エクスペリエンスをさらにスムーズにする予定です。
見ても明白な部分が分からないんだけど、どこが明白なのかおしえてー

436 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 21:32:45.83 ID:26qydj6rd.net
おいこのままだとプレおじ1周年まで続く勢いじゃねえか!

437 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 21:41:37.80 ID:qINgDQuv0.net
ゲーム内の内容で訳すと、お前らの主張な
プレイヤーがレベルを進めるごとに悪化する=1-1→1-2→1-3と進めると退廃カードが重複して増え続けて特殊の湧きも増え続けていく
相手の主張
プレイヤーがレベルを進めるごとに悪化する=AIディレクターが見てるプレイヤーの評価により一つのマップ内での敵の湧きが増える
上はゲーム内の内容とは違うからゲーム内の内容から読み取る方が正解だと思うけど

438 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 21:55:11.51 ID:n6qJa6Wdd.net
プレおじは中学生レベルの英語解説しても理解できない貧相な脳みそ持ちなんだから何言っても無駄

439 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 23:44:54.50 ID:eCMxN5Ou0.net
>>433
え?この人、翻訳サイトを万能だと思ってらっしゃる?
マジで?

440 :UnnamedPlayer :2022/10/20(木) 23:46:21.88 ID:eCMxN5Ou0.net
>>432
そっかそっか、んでボクちゃんは誰に何を理解してほしくて書いてるの?

441 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 00:01:25.13 ID:W1vHEwuEd.net
超要約すると「敵が湧きまくるバグがあるからこれからも調査を続けるよー」って話なのにプレイヤーレベル(笑)とか言ってるのはマジで頭にウジが湧いてるとしか言い様が無い

442 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 00:32:48.99 ID:wxZyt+gQ0.net
>>440
理解してほしくて書いてるのはお前ね

443 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 00:33:36.26 ID:wxZyt+gQ0.net
>>439
では翻訳お願いね
逃げるなよ雑魚

444 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 00:36:52.89 ID:wxZyt+gQ0.net
>>441
一つも反論できずまた誹謗中傷だけして逃げ出すんすか?
低能はやっぱり違いますね

445 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 00:43:27.62 ID:t1LYRfiW0.net
>>434
明白だからな(笑)
で?明白な部分まだなの?
他人目線で見ても内容に対しては反論も指摘もできず誹謗中傷で逃げ回ってる人達にしか見えないけど
内容では全く勝てず逃げ回ってるだけなのに、まさか自分が優位に立ってるとか思ってる?

446 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd0f-kNhq):2022/10/21(金) 00:55:20.14 ID:W1vHEwuEd.net
この投稿間隔、やっぱり1fff-KWxCの複垢が5b39-JvMNなんすね
ずっと怪しいと思ってたわ
みんなーNGNameはff-と39-で登録しておけばこいつらを永久に見なくて済むぞー!!!!!

447 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 01:05:55.63 ID:t1LYRfiW0.net
>>446
まじで草生えるな、こいつ
逃げないでよ。まだですか〜〜〜?
そうやっていつも負け続けて逃げてるの?

448 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 02:18:43.90 ID:MsnY21nN0.net
どんな顔して書いてんだろ
マジで面白い人だわ、ずっとこのスレに居てほしい

モンハンのゆうきクラスの逸材では?

449 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 02:22:14.80 ID:s4uo6jc90.net
NG余裕でした

450 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 03:08:27.55 ID:wxZyt+gQ0.net
>>448
で?君は逃げるの?ef3e ef8c
IP同じだよ

451 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 07:27:31.54 ID:JY/4Y7GW0.net
最近始めたんだけど位置についてってバグで重複しないだけで元は重複してたの??強すぎない??

452 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 08:40:38.29 ID:kHiALLCXH.net
>>451
元は重複してた。良い籠りポジにいるときとか弾薬補充のためにわざとボード起こしてたくらいには強かった。

そして重複しなくなった今でもかなり強いカードだからPTに1枚欲しい。

453 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 11:45:31.58 ID:e76IJDgc0.net
プレおじは過疎化に対するカウンター政策を一人でやってるんだ
認めなくてもいいから眺めてやって欲しい
餌は時々あげてください

454 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 12:49:24.96 ID:wxZyt+gQ0.net
>>453
この人たち負けてるのになんで偉そうなの?

455 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 13:12:27.58 ID:MsnY21nN0.net
>>450
幸せな人生だな、妄想を事実に変えられるんだもんな
イチャモン付けて「違うならその証拠見せるニダ!」って現実でも連呼してんのかな?

誰1人として同意を得られてない時点で普通の人間なら察するもんだが・・・。

456 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 13:28:22.69 ID:wxZyt+gQ0.net
>>455
それはお前だよね
ネットでしかイキれないんすか?
周囲の人間に笑われてるのもお前だって気づけない可哀そうな奴
逃げないで翻訳してよ
まだ逃げ続けるんですか?

457 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 16:03:00.92 ID:qpAdKbR90.net
初めて近接やってみようと思ってるんだけど鉄板カード的なの教えて

458 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 17:30:38.51 ID:IAGY3BFa0.net
>>457
・ユーティリティースカベンジャー
・サポートスカベンジャー
・フードスカベンジャー
・元気いっぱい
・休養十分
・興奮状態
・予備ポーチ
・多数の要求
・ありったけの弾薬
・富の共有

自分が倒れてる間も味方が助かるから上の10枚は入れといた方がいいぞ!!

459 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 17:46:48.83 ID:qpAdKbR90.net
>>458
もう自分でデッキ作った
近接カードと耐性盛りまくって脳筋に仕上がったから暴れてくるぜ

460 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 18:01:36.12 ID:nlb7LbWCp.net
ノーホープact5の最終ステージ、ソロだときついな。
爆弾設置3箇所の時の無限ホードでやられる。

あとワンステージなんや、クリアさせてくれ…

461 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 18:29:22.94 ID:W1vHEwuEd.net
このゲームほんと無限ホード好きだよな
嫌がらせとしか思えない

462 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 19:07:37.77 ID:VxFhvKrT0.net
L4Dを2で完成させたみたいに
B4Bも2作ってくれ。TRS以外で

463 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 19:11:39.86 ID:t1LYRfiW0.net
>>459
頼むからノーホープには来るなよ
チーターなしで野良ノーホープACT通しで勝てる時は3人以上SR持ち
近接やSGみたいなお荷物ビルド組もうがレジェ武器持とうがチート使おうが弱い奴は弱いんやって周りもSR持ってるの見て気づいたわ

464 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 19:34:36.93 ID:wsexOsgUd.net
3人もSR持ってたまたまもつんかな

465 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 19:37:07.21 ID:R598aoZb0.net
>>462
B4Bも素材はいいのに全部TRSのせいでユーザー離れたしね
強気の値段なのに中身スカスカ年パスは配信される前に値下げバグだらけなのに緊急メンテすらせず定期アプデまで放置した挙句まともに直せてないのにそれのせいでDLC配信遅れますとか言う始末

466 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 20:01:39.84 ID:IAGY3BFa0.net
act5だけはコモン処理特化1人いてもいいと思う。コモン多すぎ湧き場所ありすぎ。

467 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 20:11:23.90 ID:CBWIiNqfd.net
>>465
たぶん初代L4Dもvalveの手綱が無ければクソゲーで終わってたんだろうね

468 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 20:13:58.14 ID:t1LYRfiW0.net
>>466
ACT5は他のACTより安定して戦える場所が多いよ
ノーホープACT5も全員SR持ちの時はクリアできてる
コモンが直線になるからSRでまとめて倒せる

469 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 20:50:01.22 ID:W1vHEwuEd.net
DLC3終わったらまた新しくアニュアルパス発行して新規DLC製作継続すんのかな?
それともB4B2つくるのかな

470 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 20:50:09.85 ID:VDY5qspU0.net
いつ見てもここはやってるゲームが違うんじゃないかと思うぐらい思想が違うな。

銅スカで増える銅貨の枚数の正確な値は正直そこまで重要じゃなくて、探索効率の上昇からくる高速進行と他の金策カードとのシナジーがメインだけど金策カードでデッキ内2枚カード取られるのが痛い。

幸福の銅貨も複数枚チームで積んでないと抽選回数が少ないから野良だと言うほど安定しない。
亡者は幸福の銅貨ほど上振れが無い分安定して自分の手元に入る。

そもそも探索が荒くても、どうせ最終レベルはいくら銅貨拾っても意味がない、ハイブ行かなくても安定した収益が得られ、車が爆発して銅貨吹っ飛ぶ心配もしなくてよく、1枚で金策が完結してる富共。(ただし他人に金がいく)

どれを選択するかは人それぞれみたいな話じゃない?

ただ、今の環境はユースカがチームで2枚有ればツールもAEDも弾薬箱も余るレベルで手に入るからこれと工具ベルト持っていきたい。
そんでもって興奮も最悪1枚はチームで欲しい。
ってなると金策に2枚圧迫されるのが痛いから富共で良くね?とは思ってるけど。

単にクリアしたいならソロの方が安定するし、赤の他人と協力して遊びたくてオンラインやってるはずなのに他人を最初から信用出来ないって状態が地獄過ぎて辛い。

471 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 21:16:46.40 ID:s4uo6jc90.net
ノーホープ行き詰まって気分転換にオンでやってみるもBOTの方が優秀過ぎてオフに戻ってくるの繰り返し
BOTの装備やアイテムも自由に変えさせてくれ

472 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 21:38:49.56 ID:1fN+CGw60.net
すまんSGって他と比べて雑魚なんか・・・?

473 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 21:50:54.79 ID:W1vHEwuEd.net
一般的にTAC14と870Expressは強いと言われてるがね
Super90は真正のゴミ
AA12は連射力強いから弾薬増強してボス戦に使ったりとか

474 :UnnamedPlayer :2022/10/21(金) 21:50:58.48 ID:VDY5qspU0.net
SG普通に強いと思うで。
そもそも3SRがまともに撃てる機会作ってくれてるの前衛のお陰だと思う。
その前衛が何使ってるかはわからんが…

475 :UnnamedPlayer :2022/10/22(土) 03:18:26.96 ID:iDCu4Lch0.net
Super90はせめてTACと同じ射程にしてほしいわ

476 :UnnamedPlayer :2022/10/22(土) 10:44:44.86 ID:19o8MAN00.net
L4Dでやりすぎたからか抑えめよな

477 :UnnamedPlayer :2022/10/22(土) 10:47:39.01 ID:4Ccbcdtp0.net
SGは強い
ただ適切なカード&武器選ばないと弱い
どの武器でも同じだけどこれが一番難しいところだとは思う
今は870ダムネーションが強いと思ってる

478 :UnnamedPlayer :2022/10/22(土) 11:12:52.76 ID:0wHtzCM60.net
SGは火力出せるけどSGの射程距離で戦うリスクがノーホープではかなり高い
外傷ため込まずに運用する立ち回りが出来てないと、貴重な外傷回復手段を使い潰すお荷物になる

479 :UnnamedPlayer :2022/10/22(土) 11:26:03.10 ID:4Ccbcdtp0.net
>>470
Act5にフレと2人で野良参戦したけどひどいね
野良は1人で参戦+3人チームにマッチするのが一番楽しい
最初放置されてるけど協力できる人だと認識されると、お前これ使えとかしてくれて
仲間に入れてもらえるとなんか嬉しくなるので野良止められない

480 :UnnamedPlayer :2022/10/22(土) 11:28:42.78 ID:gWocKzNn0.net
よろけ性能についてSGとSRとの差別化ができてれば面白かったんだけどね
SRでいいやってなっちゃった

481 :UnnamedPlayer :2022/10/22(土) 11:35:18.35 ID:4Dl5wrGDH.net
>>478
大口径弾とバックショットブルーザー積んだら外傷リスクほとんど無くならない?

482 :UnnamedPlayer :2022/10/22(土) 12:20:35.87 ID:1GZaDycVa.net
スティンガー系とかトールボーイ系怖くね?

483 :UnnamedPlayer :2022/10/22(土) 12:54:09.19 ID:l6rfgtQhd.net
スティンガー系は鬼畜

484 :UnnamedPlayer :2022/10/22(土) 13:28:02.02 ID:/ykE/6JC0.net
>>470
それが野良では無理なんだよ
ノーホープだろうがアーマー、武器やアタッチメントにアラーム爆弾買うのが当たり前だから富の共有は弱い
>>474
野良だと全員SRの方が安定してクリアできるからいたとしてもAR系。SMGは強いが弾被りするからない
殴り+銃で前衛は務まる、SGや近接はビルドが必要な時点で弱い

485 :UnnamedPlayer :2022/10/22(土) 16:17:32.70 ID:CwX1oObU0.net
>>484
またいつも近接嫌い荒らし君か?
お前文脈同じだからわかりやすいのよ

486 :UnnamedPlayer :2022/10/22(土) 16:26:38.23 ID:/ykE/6JC0.net
>>485
なんやこいつ気色悪
何か間違ったこと言ってるか?
野良のノーホープで近接弱いは事実やん

487 :UnnamedPlayer :2022/10/22(土) 17:35:19.01 ID:PuZS7rhKM.net
近接強い弱いって言ってる人の違いは下だと思うけど
銃ビルドは序盤は武器次第で弱いけど武器のスケールが上がるにつれてどんどん強くなり後半は特殊も瞬殺
近接ビルトは序盤の時点で完成されてて無双状態だけど遠距離には対応できずactが進み敵の速度と火力が上がるにつれて弱くなっていく
近接強いって人は主に序盤のみやってて、弱いって人は終盤までやってるんだと思う

488 :UnnamedPlayer :2022/10/22(土) 17:53:25.64 ID:4Ccbcdtp0.net
SR4人だったらコモン処理1人いた方がいいと思う
SR2人で特殊瞬殺+コモン処理2人が1番いい
コモン処理の人が熟知してる人だとめちゃ楽

489 :UnnamedPlayer :2022/10/22(土) 17:53:27.56 ID:4Ccbcdtp0.net
SR4人だったらコモン処理1人いた方がいいと思う
SR2人で特殊瞬殺+コモン処理2人が1番いい
コモン処理の人が熟知してる人だとめちゃ楽

490 :UnnamedPlayer :2022/10/22(土) 17:53:30.46 ID:4Ccbcdtp0.net
SR4人だったらコモン処理1人いた方がいいと思う
SR2人で特殊瞬殺+コモン処理2人が1番いい
コモン処理の人が熟知してる人だとめちゃ楽

491 :UnnamedPlayer :2022/10/22(土) 18:01:32.06 ID:l6rfgtQhd.net
ファッ!!??

492 :UnnamedPlayer :2022/10/22(土) 18:03:40.91 ID:/ykE/6JC0.net
>>490
マルチでコモン処理ってのが間違い
リロード管理でコモンも撃って特殊も撃つが正解
コモン処理してくれないと戦えない人・特殊処理してくれないと戦えない人は野良ではなく身内プレイでないと成り立たないよ
仲間が介護してくれてる身内プレイのYoutuberビルドとか参考にしてそう

493 :UnnamedPlayer :2022/10/22(土) 19:26:29.86 ID:ndmWXbJq0.net
照準を覗きたくないけどデッキ要求枚数キツいし狩人の忍耐強いからいつも覗くデッキになってしまう。

494 :UnnamedPlayer :2022/10/22(土) 19:39:07.05 ID:ndmWXbJq0.net
>>492
ハンドガンで捌いてる?それとも無意味いれてUZIとか使ってる?

495 :UnnamedPlayer :2022/10/22(土) 20:21:19.38 ID:eByZ6fr40.net
>>484
言いたい事は分かるし、昔は散々野良やってたから今の野良の質が低いのも承知してる。
だから貴方が言う様なゴミをクリアさせる必要は無いから俺は野良NHでそういう馬鹿居たらチャットでガバガバ英文の文句言って抜けてるよ。

SGは無意味と組み合わせてSG+ARとかにするのが野良だと鉄板だと思うし、普通に強い。
SG専用ビルドとかは使い手の腕次第。
未だに無限ベルジャンとかやるのは馬鹿。
近接は他人に依存する度合いが高いから野良だと弱いというか、博打過ぎる。

SR3人でも弾は持つとは思うけど、多分前衛が上手かったとか複合要因での成功体験だと思うから思考ロックしない方が賢明だと思うけどね。

あと前衛は後衛の代わりにダメ受けてる面もあるから単純に被ダメ多いとかで文句言うのは間違いだと思う。
チームの進行管理とか回避技量含めて上級者じゃないと前衛務めることが厳しい部分は大きいけど。
自分は野良NHだとSR使うよりSG+AR使ってコモンと特殊捌いて進行管理した方が安定はする、LMG使った方がより安定してるけど。
野良NHは味方運ゲー過ぎて何らかの結論出せない。

496 :UnnamedPlayer :2022/10/23(日) 00:07:58.55 ID:p1OWNqxN0.net
このゲーム途中で落ちたりして戻ったら金0になって持ち物もリセットされてる事あるのどうにかならんのか

497 :UnnamedPlayer :2022/10/23(日) 01:23:33.23 ID:E8ep3Sre0.net
T5減ったなあ
使ってる人ほとんどいない

498 :UnnamedPlayer :2022/10/23(日) 02:56:05.97 ID:Z+vyHkeh0.net
>>472
SGはマウスハイセンシにして特殊の弱点にノーダメゼロ距離で撃ち込めるくらいの立ち回りと
腕を持つ人が少ないからどうしても過小評価される傾向にある。
火力型SRで特殊を弱点無視正面から抜けるようにするプレイヤーが多い理由はここだと思う。

>>492
まぁこれね。見方が落下死して一人でランとかだと雑魚処理と特殊全部受け持てないと殲滅する。
ナイトメア以上の場合特殊特化にしてなくても特殊に対抗できる立ち回りと装備は必要になるね。

>>494
リロ管+マガジンカプラーに弾薬庫入れてTEC9かG23AUTOあれば雑魚にメイン武器はいらない。
2つをいれると切り替え速度遅くなるからかえって効率は落ちるし雑魚に割りこまれやすくなる。

499 :UnnamedPlayer :2022/10/23(日) 02:59:51.76 ID:Gb6dtFNy0.net
わざわざピン差して大群捌く場所指定したのに一人来ないで遠くで死んだもんだから「lol」って打ったら「は?」って日本語で言われたわ
結局そいつしか死なずに次のステージ行ったら「カーリー(俺)は回復しないから」って言われて傷ついた
きっと中身女だったんだろうなしょうもない展開になりそうだから寝るって言って抜けてきて後悔だ
大体こういう奴って死にまくって勝手に抜けてくか味方をわざとFFして抜けてくかの2パターンだからついな・・・

500 :UnnamedPlayer :2022/10/23(日) 03:18:35.37 ID:e9B14qqZ0.net
それは多分お互い傷付いて皆損してる
ゲーム慣れてるとピン刺した場所にも来ず何馬鹿な死に方してるんだって思って笑えるけどそう言う場合孤立してる本人は実は必死にやってて大群タイマーも見えてないし目の前の敵倒すのに必死でピンも見えてないんや

501 :UnnamedPlayer :2022/10/23(日) 03:21:25.07 ID:Z+vyHkeh0.net
>>499
このゲームは装備とアタッチメント揃ってたらワンオペが可能になるからある程度立ち回りは自由度高いけど
殆どの人は雑魚処理をワンオペ出来ないし退廃で足速い雑魚引くと追い付かれる。
その辺が分からない人が間に合わない時は1ダウン確定1死亡確定だからAEDを用意するしかない。
一応キャンプに関しては事故ると全滅するから近接やマラソン上手い人いるなら場所は分けた方が本来は良い。

502 :UnnamedPlayer :2022/10/23(日) 08:11:58.23 ID:gRJLVZC90.net
ここでひたすら近接叩いてるのTwitterのとあるB4B界隈の奴らだろ?ツイートの内容と5chに書き込みされてる内容と時間が酷似しすぎてるわ

503 :UnnamedPlayer :2022/10/23(日) 09:12:36.85 ID:MqgPN/AR0.net
>>502
そんなの知らんがな
野良ノーホープで近接持ち上げてる方が地雷だって分からんのか
ノーホープの敵はナイトメアの倍の体力があるのに撃たない奴がいると厳しい
それでもお前がいて敵を倒せてるのは正確に弱点に当てたり、焼失武器やメイン武器アプグレをしてる人がいるからだろ
コモン撃ちながら特殊も倒せるんだからコモンか特殊担当は低難易度か身内プレイでやろうな

504 :UnnamedPlayer :2022/10/23(日) 09:14:42.43 ID:dIs2FBH60.net
>>499
だからなんやねんと思ったのはボクだけだろうか・・・。

505 :UnnamedPlayer :2022/10/23(日) 10:26:02.76 ID:gRJLVZC90.net
>>503
いつもの長文君か
聞いてもいないことを語りだす感じ臭うわww

506 :UnnamedPlayer :2022/10/23(日) 10:45:47.32 ID:L8so4bfH0.net
近接いても別に後の3人が火力出せてたら問題ないけどなー
まあいるかどうかって言われたらどっちでもいいけど、いても別に何とも思わない

507 :UnnamedPlayer :2022/10/23(日) 10:51:33.03 ID:zuUW556Wd.net
このスレは近接って言葉を出しただけでアレルギー反応起こす反ワクみたいな奴が多くておもろい

508 :UnnamedPlayer :2022/10/23(日) 11:48:59.57 ID:Csg1CiGkd.net
彼らを狂わせたNHという糞難易度が悪いんだ、許してやってくれ

509 :UnnamedPlayer :2022/10/23(日) 13:06:38.98 ID:Z+vyHkeh0.net
ノーホープはトールボーイ系ワンパン決まるとダウンが確定するから近接は引きを知る人以外はお荷物になるリスクがある。
基本的にノーホープの重要課題はブルーザーとスティンガーの処理だから近接はそこまで重要ではない。

510 :UnnamedPlayer :2022/10/23(日) 13:23:50.46 ID:MqgPN/AR0.net
>>506
それは敵がスカスカなときだけ
特殊が湧いてる状態で近接がいたらクリア不能
何回も野良ノーホープクリアしてるけど、SR4人か3人SR+LMG(AR)だわ
近接がいる時点で特殊への対応もカバーも進むのも全てが遅い

511 :UnnamedPlayer :2022/10/23(日) 14:47:17.67 ID:L8StHoUH0.net
近接最高!近接最高!

512 :UnnamedPlayer :2022/10/23(日) 15:03:50.99 ID:853GGpl30.net
近接やSG押してる人って身内プレイのYoutuberとか大好きそう
仲間にチーム系やサポート系積んでもらって自分だけ自己中ビルドを組み
介護までしてもらって自分だけナイトメアやノーホープをビギナーにしてる奴やろ
チーム系なしで来るのは野良では成り立たんって分からんとね

513 :UnnamedPlayer :2022/10/23(日) 19:32:10.69 ID:8lMU3/Zxd.net
b4bでもこれやりたい
https://youtu.be/7F_Pay7MErw

514 :UnnamedPlayer :2022/10/23(日) 19:51:46.35 ID:NKM0OpEl0.net
>>513
照準覗けなくなってレティクル画面4隅まで広がるがよろしいか?

515 :UnnamedPlayer :2022/10/23(日) 19:55:51.01 ID:8lMU3/Zxd.net
>>514
いいぞ。

516 :UnnamedPlayer :2022/10/23(日) 20:36:06.82 ID:OoJbVUkc0.net
>>512
TAC14無いとリーカー系の敵が不意に来た時押し返せないけどなw
トールボーイ系か寄ってきた時強引に止められるのもTAC14が一番打率高いからSRだけではきついだろ。
そもそもSRは前衛型いなくなると何もできなくなる奴が多いから姫保護の癖に過信し過ぎだ。

517 :UnnamedPlayer :2022/10/23(日) 22:16:33.44 ID:aEJ8023a0.net
SGのこと色々書き込んでくれた人サンキュー
仲間の武器見て持つか決めるようにするわ後2度とSUPER90持たないようにするわ

518 :UnnamedPlayer :2022/10/23(日) 22:50:21.63 ID:E8ep3Sre0.net
やっぱSR習熟しないとだめかあ
すぐに距離詰められるから苦手なんだよなあ

519 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 00:29:19.96 ID:A1+bW3Uo0.net
>>517
実はSUPER90めっちゃ強い場合があるよ敵の近くで弱点狙える腕あるとトールボーイ系が一瞬で沈むw
ただ正面から撃ってスタン取れなくなるからTAC14の方がいいだろうね。
SRでワンオペ狙うなら青色以上のTEC9をサブで使うのが一番安全かな。
ナイトメアまではこの方法である程度雑魚から自衛出来る。
このゲームは足元からトールボーイ系湧いたり上から下リーカー系降ってくるのでこれが嫌なら
フラバン持って対策し誰かがダウンしたら最後の花火で保険掛けるのが現状強い。

520 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 02:02:46.65 ID:U6FdDSXw0.net
そんな限られた状況で強いと言われても

521 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 02:13:41.33 ID:A1+bW3Uo0.net
>>520
序盤で白武器アタッチメント無しでも弱点ダメージ加算カードやグラスキャノン付いてると
SUPER90はDPSかなりやばいよ。つか白武器で一番強いんじゃないかなあ。
問題は自分はノーダメで綺麗に6発弱点に入れられる腕を持つ人はあんまいない事だけどね。

522 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 02:38:41.81 ID:o+55WcyN0.net
T5ナーフでビギナーでも使い物にならなくなって何のために入れたんだよって感じになってる
トーテムやダッフル周回がだるくなった

523 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 04:10:54.37 ID:zPqkR70y0.net
協力系+対人やってる人は大概上手いけどどっちかしかやってないのは大概下手だなって最近フレのフレとか混ぜてやってて思ったわ

524 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 04:15:47.32 ID:iUb9xqfa0.net
Super90くん、DLC2前よりかは遥かに使える子だけど、白870が十分強くて使いやすいからポイしちゃう。
AA12と比べると単発故に弾持ち良くて、精度も悪くなく、Tac14と比べると対応できる状況多いからガチャで青武器出るステージで白870なら持ち替える。

有効射程870と同じか、初期弾数870と同じならもっと使い易いのになぁ。
Tac14元の性能に戻してくれんか…orz

525 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 09:07:18.50 ID:p8VUhETbM.net
>>406
雷鳴ってどういうビルドでやりました?

526 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 10:40:56.01 ID:I7XRyTy/0.net
>>516
なんかSG持ちの人ビギナーかベテランやってる人いない?
SRがリーカー押し返せないって何の話やろうな、ノーホープでも普通によろめいてくれるけど
SR持ちが前衛がいないと何もできなくなるとか草
低難易度専門の方かやられたら即抜けで上手い人のプレイ1回も見たことないんやろ

527 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 11:55:08.41 ID:Dm5kIxlLd.net
現実のショットガンに比べて弱すぎなんだよね、どのゲームでも言えるけど
本物は50m以内なら無双できる性能だから

528 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 12:06:46.57 ID:uM/qZdPv0.net
ナイトメアやノーホープでサポートやチーム系積んでる人ガチャして
他の人がナイトメア以上やる中、一人だけ僕の考えた最強のSGビルドでビギナーやってる人の可能性も忘れるなよ

529 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 12:16:52.49 ID:Dm5kIxlLd.net
DLC3についての情報でてきたな

530 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 13:18:29.75 ID:8vafk/s20.net
Balletって強い??

531 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 13:31:43.14 ID:XPPIrToZ0.net
それ一択って言うやつもいる程度には

532 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 13:44:40.04 ID:U6FdDSXw0.net
いやだから弱点カード積んだらとかグラスキャノン積んだらとか
きれいに6発弱点に当てないといけないとか強い武器の説明じゃないだろそれ

533 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 15:02:22.61 ID:v+w/iHwD0.net
オレは野良は自由な所だと思ってるからSGとか近接とか好きなもの使ってくれていいし合わせた対応するけど、何でノーホープでもホリーがこんなに即ピされるのか全然分からない。
逆にドク選ばれなさ過ぎてドクかダンしか使ってない。

534 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 15:32:11.70 ID:7feLojMI0.net
応急手当と砂ダスティのカードばかり減って行く

535 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 15:57:18.16 ID:porIp0dH0.net
>>533
これ
使用250回終わるほどやりこんでない奴が選んでるだけなのかね。
明らかにホリーやウォーカーより他のキャラの方が優先度高めなのになぜか決まって選ばれてる

536 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 16:34:24.18 ID:f5NT5cUc0.net
すごい90は銃声とリロードカッコいいのにな。。

537 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 17:11:30.18 ID:I7XRyTy/0.net
>>533
チーム全体のクリア率を上げるキャラやビルドではなくてワイが生き延びるんやって人達なんやろう
チーム系なしホリー即ピは野良ノーホープが最後までクリアできない要因の一つ
どのACTにもいてACT1だとホリーは平均3ステージくらいで抜けていく、ACT2以降だと開始30〜50mで抜けていく
あの人達は退廃や仲間でたまたま上手くいくまでずっと同じこと繰り返してるのかね

538 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 17:17:55.11 ID:XPPIrToZ0.net
>>536
有効射程が一番長いSGポジでスティンガー系をやれる役割にしてくれ

539 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 19:02:09.34 ID:uM/qZdPv0.net
ノーホープでも4人でユースカ入れればツール、AEDたくさんあるよ
4人でサポスカ入れれば医療キットいっぱい落ちてて医療のプロで外傷エクストラライフ回復できるよ
は?ワイのアチアチ最強デッキにそんなカード入れる枠ある訳ないだろ
金策もスカベンジャーもチーム強化もお前ら担当な、お前らは俺を強くするために存在している
これが野良の現実

540 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 19:39:00.56 ID:uYTwA+Jr0.net
野良ホープやってると8割ぐらact1-2.1-3で崩壊する
チーム系カード積んでるのなんか1割もいない

541 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 20:09:57.37 ID:uM/qZdPv0.net
>>540
チーム系4人:協力プレイの理想的な勝利
チーム系3人+僕の考えた最強の:僕君が弱すぎなければ勝てるが周りからゴミだなと思われる
チーム系2人+僕の考えた最強×2:野良だと厳しい
チーム系1人+僕の考えた最強×3:ぼろ負け
僕の考えた最強×4:壊滅
自己中カードなしで最強武器はSRだからSR4人が勝てるってのは間違ってないんよな

542 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 20:11:51.08 ID:iUb9xqfa0.net
今野良NHやってる奴は一部上級者の暇人を除いて今までどこからもフレ申請送られなかった人なのでチームカード入れないとかお察しなのは残当。

543 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 20:34:04.60 ID:iUb9xqfa0.net
実際ここでSG批難してる人と組んで動き見てみたい。
あれなら俺はLMGもSRも全部使えるし、火力積んでるSRドクで奴隷になっても良いからどういうプレイングしてるのか興味ありますね。

配信環境もあるから証拠も残せるよ。

SGはチームカード入れられないとか何言ってるのかさっぱりわからないんだよなぁ。

544 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 20:46:54.51 ID:uM/qZdPv0.net
>>543
動画や配信残せるなら野良ホープで全ACT最後まで勝ってる証拠とデッキ晒さないと君以外何言ってるかさっぱりわからんのやで

545 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 20:50:16.13 ID:T4LdGbQV0.net
× チームカード入れたくない
○ 生き残るのに必死で入れる余裕がない

だと思うがなぁ、近接使うのも同じ理由
ただただ生き残るのに必死なんや彼等は

やる難易度間違えてる事に早く気付いて欲しいが

546 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 20:57:00.42 ID:o+55WcyN0.net
銃も使うけど近接は単純に楽しいからやってるな
特殊にほとんど何もさせず倒した時とか爽快感ある
ソロ専なんで皆さんには迷惑かけませんよ

547 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 21:02:22.21 ID:iUb9xqfa0.net
>>544
逆でしょ、大きい声で批難するから動き見せてくれってだけ。

俺は別にSR弱いなんて言ってない。
単にSR3とか4でコモン捌けるとか言うからデッキ教えて欲しいし、どんなプレイしてるか見ないと納得いかないよってだけ。

俺のSGビルド晒してもいいけど、普通にチームカード入ってるし、SGビルドはチームカードが入らないって喚き続けてるからマジでどういう人か知りたいだけだよ。
それに味方運ゲーだと思ってるから野良NHの安定クリアなんか俺は出来ないよ?
配信してもいいけど、俺が配信するなら君らも来てくれってだけ。

548 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 21:29:26.77 ID:uM/qZdPv0.net
>>547
サポスカ、ユースカ、ありったけの弾薬、位置についてor興奮状態、多数の要求、前に立つな、銅貨スカor富の共有、金の亡者or賞金稼ぎ、弾薬ベルト、全力ダッシュ、猛ダッシュ
+チーム系か速度火力枠が基本になってくるはずだけど君のアチアチSGビルド教えてよ。そこに速度や火力積んだ他武器よりSGの方が強くなるんだよね
上記を入れてない時点で運ゲーでの勝率が下がってるからな

549 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 22:10:23.67 ID:+lrV9XB5M.net
>>526
SRは雑魚処理しなからリーカー処理出来ない人が多いだろ。
ナイトメア以上だとキャパ超えた瞬間撃沈してリーカーの死体殴りが恒例。
SGだと雑魚と特殊同時に処理対応出来るから安定感に差は生じる。

550 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 22:37:26.89 ID:I7XRyTy/0.net
>>549
横にtec9、GA、ベレッタ撃って瞬時にSRに持ち替えて撃てばいいよね
M1Aなら雑魚ごと特殊も倒せる、リロード速度上げたフェニックスでも可能
リロード速度系やリロ管、全弾発射、制圧射撃もあるよね
SRは雑魚処理ガーって低難易度専の人って感が凄いんだけど、下手っぽい人によくいるリロード管理上手く使えない系の人かな

551 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 22:58:16.15 ID:iUb9xqfa0.net
>>548
狩人、超集中、大口径、シュレッダー
弾薬ベルト、ありったけ
リロ演or散弾の高速、水出し
無意味、リロ管
前立つ、グレポ
金策1(富共or金亡)、チームカード2(興奮、ユースカ、工具ベルトから2枚)

金策積むにしても賞金稼ぎは…

552 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 23:09:59.36 ID:HpkKeF0o0.net
久々にやれて楽しい
別ゲーで人間関係疲れてたから こういうゲームは気楽にやれる

553 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 23:16:48.40 ID:iUb9xqfa0.net
>>548
他の武器より強く感じるとか一言も書いてないことで煽らないで貰っていいですかね?
SR3-4とかより、SG含めて前衛いた方が安定するよとしか言ってないし、過剰に弱い弱い騒ぐからどういうゲームしてるんだ?って話でしか無い。

今度組んで配信でお互い晒そうぜ、正直NHのコモンを野良SR3人で捌ける様子が想像出来ねぇんだわ。

554 :UnnamedPlayer :2022/10/24(月) 23:57:11.93 ID:8vafk/s20.net
クラッシュしてゲーム落ちるの多すぎんか、戻ったら武器とか初期状態なの萎えるわ

555 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 01:01:42.61 ID:7iVyX1X90.net
>>551
覗くSGならフロントサイトフォーカスめっちゃおすすめ。

556 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 01:44:41.72 ID:vjnBwEX50.net
>>542
オレ中国のフレンドとやってるけど、その人達一切チートカード入ってないよ。
位置についてすら入れてない。

557 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 01:49:00.04 ID:aE5TErML0.net
>>525
lmg使う予定で全弾発射とかタクティカルベスト積んで行ったけど序盤の洞窟でウィットネス出たから結局ずっとウィットネス使ってたよ
今まで雷鳴たどり着くこともできなかったのに強武器引いたら無駄なカード積んで様がコンテニューなしであっさりクリアできた
強武器の火力は正義やな

558 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 02:15:19.69 ID:vjnBwEX50.net
>>553
君みたいに考えてるSG使いに文句ないと思うよ。
ただやっぱ野良の体力・ダメカット盛ってバックショットブルーザー頼りのプレイヤーが悪目立ちしてるんだと思う。
で、これって近接にも同じような事言えるんだよね。

でも「自分のしたい事」じゃなくて「自分のやるべき事」を全うしてるなら大歓迎だし、SR使いでも逆ならNH来ないで欲しい。

559 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 02:27:00.72 ID:IRSzyrqD0.net
限界集落かつ野良なんだから何でもいいじゃん
他人にそんだけ求めてる人達は毎回チームアーマーとかレジェ武器とか焚いてるん?焚いてないならそれも甘えだと思うんだけど

560 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 03:19:57.31 ID:khYOnmFN0.net
どうせBOTの方が優秀なんだから野良は気分転換ぐらいにしか思ってないわ

561 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 03:37:47.21 ID:3+yqkzm80.net
>>555
リロ演強いからリロ管取ってフロサイや全力ダッシュ積んだりして調整中ですね。
フレとやるなら足捨てフロサイ、野良なら全力ダッシュ優先かな。
後はグラキャのダメージ計算式に絡む仕様が変わったので(雑に書くとグラキャ+超集中時が以前より弱点ダメ下がった)超集中アウトしてウォーカー+前立つ+狩人+グラキャもアリかなぁとソロ
でテストしてます。

>>558
今のショットガンブルーザーの仕様で積む訳が無いんですよね。
外傷怖いなら近づかせないで倒せるLMGデッキとか、今ならヘン使えば良い。
覗かないSGデッキはギミックにカード割きすぎるのと、バイヘルとか入れたらチームカード入れる枠がなさ過ぎるから野良向きじゃないので使う気ないですね。
覗き型+無意味でSG+ARか最悪SG+SRにした方がピストル運や面子に左右されないから野良向けだと考えてます。
このクソラグ環境で理想的なパンチングやらパルクールでの逃げは野良だと厳しいので、

こう言う事軽く書いてるのにSG弱い連呼+SR3〜4とか言うからどんな人かと思ったら金策で賞金稼ぎとか書くから正体見たりって感じですわ。
富共+亡者or幸福、他人に金渡すの嫌なら亡者+幸福or銅スカが計算上の期待値で最優秀ですからね。
全力+猛ダッシュも今の環境で使いこなせてるのは一部の人だけだから頭の悪い腕利きか、自分が上手いと勘違いしてる地雷かのどっちかですね。
前者ならその勇姿動画で見せてくれ!って感じ。
後者なら頭ゼノリスってだけなのでどうでもいい。

普通に考えてSR2枚いたら野良でも特殊倒すのに問題無い。
俺が野良でSR使う時、他に一人SR持ちが居ればそれで事足りてるからSR3も必要とか書く時点で訳分からんのよ。
全力+猛ダッシュ活用できて、適切にサブ武器使える腕利きがSR3以上が安定って書くことが矛盾してて意味が分からん。

562 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 03:51:47.78 ID:+x4oVNOA0.net
>>561
頭悪そうな人いるな
野良で富の共有は無意味
野良ノーホープで金を全て拾えるマップは少ない
銅スカ、亡者は全て拾った場合だから賞金稼ぎの方が上
それすら分からないって正体見えてるのはお前な

563 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 04:06:06.94 ID:3+yqkzm80.net
>>562
野良で富共無意味とか書く前に他人に金渡しくない場合と分けて書いてるのも見えない文盲で草!

全部拾わなくても金亡者+銅スカor幸福の方が収入安定してるんだよなぁ。
つかそんなに野良NHで金拾えないとかねぇよ。
全部拾えないって言うなら賞金稼ぎ+危険手当で良くね?
亡者単品だと13拾わないと手当超えんぞ?

野良NHでも普通に安定して金拾ってるから今度一緒にやろうぜ。
そこまで言うならお前の動きを見せてくれや。

564 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 04:06:44.22 ID:+x4oVNOA0.net
>>561
書いてる内容も無茶苦茶じゃねえか
素直にビギナー、ベテランやってますって言った方がいいよ
その分だと野良ホープもほぼやってないよね
自称考えてるけど何も分かってない君がいたらまず野良ではクリアできないだろうね

565 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 04:08:57.88 ID:+x4oVNOA0.net
>>563
ごめん何が盲目なの
君の頭が相当悪いのは分かるけど
深窟で危険手当は反映されないよ
ビギナーやベテランはお金いっぱい落ちてるもんね^^

566 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 04:17:48.59 ID:3+yqkzm80.net
>>564、565
どこが無茶苦茶だよw
グラキャのダメージ計算式変更の検証結果出てるぞ?
金全部拾えない程度の野良でハイブ入るとかwww
想定状況出鱈目すぎだろ、お前こそ野良NHやってねぇか頭ゼノリスだろw
Act5NH未クリアで動画コメントでイキってるのと大差ねーわw

頑なに自分のプレイ晒したくないけど、5chで吼えるだけなら誰でも出来るもんなw
そこまで言うなら一緒にやろうぜ^^

567 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 04:24:21.84 ID:3+yqkzm80.net
>>565
野良でNHクリアとか俺の腕では味方運ゲーだと思ってるから富共積んで協力できる人とクリア目指せる状態を作りたいんだわ。

そこまで言うならよっぽどお上手なんでしょうな。
その腕前是非披露して下さいよ。
今日なら21時から空いてるから配信するから俺と組んで自慢のプレイングを見せつけてくれや。

これでゼノリスくんだったらマジで笑うわ。

568 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 04:25:37.59 ID:+x4oVNOA0.net
>>566
5CH民の気持ち悪い奴と一緒にやりたくないけど
ノーホープ周回してるなら会えるはずなんだけどな
NHでSG持ちはFFガイジかチーターしか見かけてないけど
ACT5野良NHもSR4の時にクリアしましたわ

569 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 04:36:06.06 ID:3+yqkzm80.net
>>568
逃げ腰過ぎて草。
自分の実力を証明出来ねぇ癖に他人を貶す資格はねぇよw

俺は最初から「前衛のお陰で安定してSR撃ててたんじゃないのか?もう少し周り見ろよ」「SG使う奴は野良来るなとか言うほどSG弱くねぇよ」「SR3-4人も必要か?」としか言ってねぇわ。
他の武器よりSG強いんだろ?アチアチデッキ見せろとか切っ持ち悪い煽り方する奴がどんだけ上手いのかみんなの前で動き晒してくんね?
何か自分の名前とか動きとか出せない理由でもあるんか?

マジでお前が上手いなら俺の言動ひっくるめて謝罪するからさー。
お前の動きも見せてくんね?

570 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 04:39:13.42 ID:aE5TErML0.net
プレイヤーレベルおじさん、銅貨スカベはランダムおじさん、SR最強SGゴミおじさん
これ全部同一人物だよね?

571 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 04:44:00.55 ID:vjnBwEX50.net
SRとかSG使ってる人ってチーム系カード何欲しいもんなの?
ありったけの弾薬と位置について以外でコレ欲しいっての教えてほしい

572 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 04:45:48.13 ID:+x4oVNOA0.net
>>569
証明も何も野良NHの部屋とかやってればもう少ないのが分かるはずだけどな・・・
ビギナー君には分からんのかな
野良NHで一人でも戦えてるSR使いはそこそこいると思うが
野良NHにSG持ち自体ほぼいない。それで通用することをお前こそ証明せずに逃げてるよね
野良NH基準で話そうよ^^

573 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 04:46:49.72 ID:+x4oVNOA0.net
>>569
ちなみに君は野良NHをSGで何回もクリアできてるんだよね^^

574 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 04:52:05.50 ID:3+yqkzm80.net
純粋に疑問なんだよなぁ。
ここまで強弁垂れるからには何か根拠があると思うんだけど、使用デッキの詳細も書かないし、野良NHもそれなりに行ってるけどそんなに上手いSR使いとか、アプグレちゃんと買う日本人にまだ出会ってねぇしさー。
俺なんか穏健な事しか書いてないし、>>568と違ってここで他人煽ってねぇし、SR強いの知ってるから2人いれば十分だし、Act1NHもSRドクの時に上手いコリアンのSG使いと組んで野良クリアしたし、煽られる謂れが無いんだわ。

そこまで言うならやってみせてくんね?
というか、言動とデッキ内容で既に身バレしてる気がするから俺の腕が大して上手く無いのは住人察してるぞ。
それでも野良NM時代はそっちでZWATほぼ制覇してたし、NHは大半がフレと楽しく遊んでるのは事実だけど、ここまで書かれるほどクソプはしてねぇんだわ。

575 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 04:58:27.90 ID:+x4oVNOA0.net
>>574
自分が※543で何言ってるかさっぱり分からないって言ってるのが始まりな
君がクイック野良NHで最後まで通用してる証拠を出してくれればこの話は終わるよね
それで逃げておいて相手には証拠出せーとか言ってるのがお前ね

576 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 05:00:51.37 ID:3+yqkzm80.net
>>572
客観的に証明出来ない事を羅列しても意味ないんだわ。
「野良NH回ってれば俺と出会える(キリ」とか書かれてもマジで誰だよ。上手くて野良やってる人だと焼き海苔さんとか日コミュの連中しか思い当たらねぇよ。
焼き海苔さんがこんな事書くはずもないし、もう数名上手い人知ってるけどこんな言動が馬鹿じゃねぇから違うとなるとマジで誰だよ。

577 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 05:02:27.94 ID:+x4oVNOA0.net
>>576
焼き海苔なんて野良ほとんどやってねえよ
あいつはほぼ身内プレイ

578 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 05:07:19.50 ID:khYOnmFN0.net
NGが仕事し過ぎて怖い

579 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 05:07:38.06 ID:3+yqkzm80.net
>>575
逃げてねぇよ。
俺も晒すからお前も晒せって言ってるだけだろ?
お前が名乗り出て俺と一緒に配信という証拠が残って客観的に実力が証明できる場に出ようぜ?って言ってるだけじゃん。
そもそもお前もやれよ?>>543以前にお前がSG弱い連呼してこの話題始めてるんだから本来ならお前が責任取ってお前がプレイ晒せよ。
俺は正直嫌だけど、俺も自分の動き晒して当て馬になってやるって言ってあげてるんだぞ?
何でお前がヒヨって俺だけ証明しなきゃならねぇんだよ。

580 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 05:15:06.49 ID:3+yqkzm80.net
>>577
あの人普通に野良やってるぞ?

今日21時以降が最短で都合つくけど、お前さんの都合つく日いつよ?
俺と一緒に遊んで配信してお前はSGがクソって言える腕かどうか見せて、俺はSR3人以上が大正義が本当なのか見せて貰うって事でいいじゃん?
何処が問題なんだよ。

それが出来なきゃ一生口閉じてろ。

581 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 05:15:45.03 ID:+RYujiSZM.net
ff-はプレおじで
b8-はこの人だな
https://twitter.com/DNAtypeR

プレおじは管巻いてるだけの論外ゴミだけどこの人もこの人でこんなとこ来てないで身内でやっててくれとしか
(deleted an unsolicited ad)

582 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 05:17:17.52 ID:+x4oVNOA0.net
>>579
実際弱いものを弱いと言って何が悪いのか分かりませんね
僕の考えた最強のSGを配信のクイック野良NHで証明よろしくね

583 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 05:19:19.02 ID:3+yqkzm80.net
>>571
金策1チームカード2入れて貰えれば何でも…
自分はユースカと工具入れてる事が多いからユースカ+興奮入れて貰えたら最低限の形は完成するので助かる。
ドク使ってる時は

584 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 05:30:11.00 ID:3+yqkzm80.net
>>571
金策1チームカード2入れて貰えれば何でも…
自分はSRの時はユースカと興奮(グラキャ型の時は興奮、非グラキャ型の時は工具)、SGの時はユースカ+工具入れてる事が多いからユースカ+興奮入れて貰えたら最低限の形は完成するので助かりますね。
ドクの時はサポスカ+多数+金策+(ユースカorありったけ)だからやっぱり興奮積んでくれるとハズレが少ないかも。(過剰になっても興奮は悪さはしないですから)

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 063e-w3aL):2022/10/25(火) 05:38:30.49 ID:vjnBwEX50.net
>>584
じゃあ現デッキでとりあえずゴールでいいか・・・
ありがとう!

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62b8-Wl/v):2022/10/25(火) 05:50:07.77 ID:3+yqkzm80.net
>>581
そーかもしれないですねー。違うかもしれないけどー。

身内だけでやってると安定したデッキ構築に限界があったから藪を突きたかったんですよ。
自分の腕は自分がよく知ってるからより高みがあるなら見たいだけなんですけどね。
流石に野良SR3-4人は既知の外で、もし本当なら身内より野良NHの方がレベル高いってなるからあの人の言ってる事が事実か見極めたいじゃないですか。

587 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 06:11:34.43 ID:3+yqkzm80.net
>>582
信じられないことを信じられないと言って何が悪いのか分かりませんね
僕の考えた最強のSRデッキでクイック野良NHの配信をして証明よろしくね

煽る前にもう少しちゃんとした日本語で書き込んでね^^;
18歳未満はB4Bやっちゃだめでちゅよー

配信のクイック野良NHで証明はブロントさんみがあって好き。

588 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 06:19:08.29 ID:Qmijca040.net
本人とBOT3にSR持たせてノーホープホード乗り切れるかって話よ
野良よりBOTの方が強いらしいしホードの場面だけでいいから動画出してくれ

589 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 06:30:42.60 ID:3+yqkzm80.net
BOTはSRとランチライフルを上手く扱えないのです…

BOTは超反応超精密腰だめ撃ちをするのでマムがランチライフルを外しまくったり、ジムがなんか微妙な動きするのでBOTにSR持たせてもまともに機能しないんです…
AA12をBOTに持たせるとジムやマムでも大活躍するので証明するには当人が野良かフレでもいいのでフルパ動画を投稿するしか無いのです。

590 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 07:16:14.33 ID:70Hj5E2Nd.net
Twitter指摘されて口調が変わるのキモすぎて草

591 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 07:49:11.01 ID:khYOnmFN0.net
ゲームのスレで朝っぱらからID真っ赤にしてる時点で頭イカれとるよ

592 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 07:59:15.98 ID:3+yqkzm80.net
頭イカれてなけりゃこんなゲームやってねぇでしょ。

593 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 09:19:23.11 ID:IRSzyrqD0.net
既にコミュに入れてるならそっちで仲良くやればいいのに匿名掲示板でイキるやめなよwこんなとこで啓蒙活動したって意味ないんだし限界集落なんだからさあ

594 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 09:55:17.97 ID:Qh24+T4Kd.net
ワッチョイff-はイキるだけイキり倒す阿呆なので相手するだけ無駄

595 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 10:03:32.55 ID:jmi7W6yZd.net
ヤケクソ強化シリーズってなんか積みたくなるんだよね
特にエナドリと水出しコーヒーは常に入れたくなる

596 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 10:14:51.43 ID:A4YLtRxM0.net
ワッチョイ 22ff-Y/ctってNHクリアの実績欲しいけどソロクリアできないからマルチ寄生してる奴に見える
そうでもなきゃ他人の武器にまでケチつけねえだろ・・・SRもSGもカタログスペックの事しか見てねえし

597 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 11:42:56.35 ID:1xsrpJuU0.net
野良NHは
友達いない人か
生粋のマゾしかやってない?

598 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 11:43:17.59 ID:vjnBwEX50.net
なんか「やっとクリアしたぁ!!感」はあるよな・・・。
そん時SR持ちばっかだったのかな。

599 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 12:21:54.49 ID:nn3ncEaw0.net
野良NHクリア動画や配信とか見てもチーターと一緒にやってるのにバグだとか言い張ってるから怖いわ
とっくに修正されてるのに今でもまだカードが大量にとれると思ってる人いるんやな

600 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 15:32:49.71 ID:kbeLDfA7a.net
>>595
分かるw
俺はフロントサイトフォーカスと射撃用グローブ積んじゃうわw

601 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 15:48:56.18 ID:5K0ePuQk0.net
反動軽減系が強かったけど今はどれにするか悩むな

602 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 17:07:37.17 ID:5P96+/b+0.net
覗くビルドならフロントサイトフォーカスは結構有能になったな

603 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 17:54:56.76 ID:WSOpbKP60.net
わいは1月がらずっと2Bスキン待ってるんだけど諦めた方がええのかな

604 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 18:26:04.40 ID:7iVyX1X90.net
ヤケクソシリーズだと水出しコーヒーが1番出世したと思う。

605 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 18:34:17.22 ID:5P96+/b+0.net
以前の効果:スタミナ回復+40%、スタミナ効率-10%

1枠使って誰が入れるんだこんなもん

606 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 19:16:57.87 ID:lPgKEn5Id.net
そもそもカードのマイナス効果がいらん

607 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 19:24:13.71 ID:5K0ePuQk0.net
もとは完全上位互換をなくすための処置だったろうけど
下級カードを盛るようになったからどれも同じ程度の価値にして欲しいよな

608 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 21:34:54.47 ID:khYOnmFN0.net
ソロNHいい感じに進んでたのにフリーズして萎えたわ
アプデ後たまになるのよな

609 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 22:22:23.67 ID:vjnBwEX50.net
フリーズと最初の接敵時のカクつきマジでムカつくね

610 :UnnamedPlayer :2022/10/25(火) 22:48:00.07 ID:aE5TErML0.net
セーフ出た直後のラグって発売日の時からなのに一生治らんね

611 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 08:31:01.41 ID:57IStotN0.net
扉開けて少ししたら色々読み込んでる挙動してるよね
治りそうにない

612 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 10:38:07.55 ID:OG+FGCSr0.net
このスレ頭おかしいのが二人くらいワッチョイ変えて毎日書き込んでね?
人の意見は何でも否定して自分が正しい!っていう辺りと聞いてもいないことを永遠に語りだす感じですぐわかる。近接強いって誰かが言うと鬼の形相で文句言うから笑うわ

613 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 11:20:50.55 ID:VLCYyh6iM.net
どのゲームでも同じだけど身内プレイの動画勢参考にして野良でも同じことしたり、やってない人が多いだけだよ
不安定な野良の環境で近接する事自体がおかしいんよ
まず野良では部屋ごとに重さやラグの度合いが変わるから近接は不利
特殊や遠距離も仲間任せってのは無理があるよ

614 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 11:43:10.88 ID:YkzsxVNXM.net
ノーホープact2以降でも敵が弱い初期地点で開始5分以内にやられていくブンブン丸が大量にいる
あいつらも同じことしても常に即負け続けてる訳じゃないだろうよ
出現する特殊や退廃、敵の湧き具合、仲間の援護、ラグなどが考えられる
上のような負けてる際に原因を考えず同じことして成功してしまう時があるから繰り返し続けてるんだよ
野良では近接は不安定なんだなとそこで気づくべきとこ

615 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 12:27:04.01 ID:PZCZKcTp0.net
自分が近接やSGを使いたいからSR使って欲しいのでは?と思って見てる
今野良はジムですらSG使ってるからSR使う人ほぼいない
マッチで4人揃う事はまずない<上手い人ならキャラである程度予測して選ぶはず
クイック参加でもSR使ってる人が2人いたら上手い人ならSR以外選ぶと思う
3人以上になる状況が考えられない

616 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 13:09:35.60 ID:saWh2ozv0.net
近接がーSGがーT5がーピニャがー
ここまでしつっこくネチネチ言ってるのは笑う通り越して怖い

617 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 13:38:54.33 ID:Ah4oGHrkd.net
近接に親を殺された男

618 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 13:51:55.42 ID:qY0UQ36S0.net
一応、ゾンビゲーだからハロウィンセールでセールするかと思いきや、
安くしないんだな。
中華とばかりマッチングするからセール頻繁にやって少しは人口増やす努力をしてくれよ

619 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 13:59:48.76 ID:Z7Q7ZEoQM.net
まあ自分がガイジプレイしてる側だと分からんよな
ここの奴らがやべえ奴らだってことは分かるわ

620 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 14:04:02.14 ID:eyqsX6Xf0.net
唐突なブーメランは流石に反応できねぇ

621 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 14:14:00.78 ID:fzeaBwfW0.net
>>614
マジで?オレ野良でよくやってるけどさすがにそれは見ないな

622 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 14:14:01.25 ID:fzeaBwfW0.net
>>614
マジで?オレ野良でよくやってるけどさすがにそれは見ないな

623 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 14:24:20.06 ID:FWxkDyHCM.net
>>622
自分でやってるから見かけないってことか

624 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 14:34:29.64 ID:fzeaBwfW0.net
>>623
ん?だって君の話では野良の近接ってチーターばっかりなんでしょ?
だったら死ななくね?

オレが近接マンかどうか過去レス辿れば分かるから気持ち悪い妄想はやめてね。
さっさとSGマンと直接対決してください

625 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 14:41:04.16 ID:36HoQdzsM.net
>>624
論点ずらすのやめようね
クイックで近接のチーターがやられて抜けた後に入るって話な
どちらにしろやられてる
妄想してるのはお前だよね

626 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 14:50:18.17 ID:fzeaBwfW0.net
>>625
あのさ、いつもバカの1つ覚えのように
・論点ずらすのは〜
・〇〇なのはお前
って使ってるけど、何を論点としてんの?

まず今回、「オレが近接使ってる側の人間だから見てない」じゃないの?
オレはそれに対して過去スレで「ドクかダンしか使ってない」って言ってんだよね。サポート寄りのね。

ここで何がどうずらされたの?

627 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 14:54:20.03 ID:fzeaBwfW0.net
というか思うんだけど、そんなに近接やSGにフラストレーション貯まるならマッチング時に直接言えばいいんじゃねえの?
ここで書き込んでること、英語で伝えたらいいじゃん。

628 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 14:56:44.91 ID:PD4u3Ip2M.net
>>626
野良でよくやってるけどさすがにそれは見ないなが論点な
お前は623への反応ではなく
君の話と論点ずらしてるよね
それすら分かってないって頭大丈夫ですか?
気持ち悪い妄想まで始めてるしな

629 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 15:04:50.35 ID:PD4u3Ip2M.net
>>627
このスレに新たに誕生してる気持ち悪い妄想おじさんの妄想と違って野良の人は何の指示も聞いてくれないんすよ

630 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 15:21:35.92 ID:Jfndanaq0.net
実際問題ノーホープで近接はリスクとリターンがあってないよねっていうのはやってれば分かるんじゃない?
act5はメインガレージの最初のホードで入口塞げるから早めにペイされるけど、act3なんか第二ステージの中盤まで籠るとこほとんどないからずっとお荷物だし

631 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 15:24:24.96 ID:fzeaBwfW0.net
>>628
すいません、それは貴方の言葉じゃなくてオレの言葉なんですよ。
論点って議論の中心となる問題点なんですね?

貴方が論じた点って
・開始5分以内にやられていくブンブン丸が大量にいる
・自分でやってるから見かけないってことか

この話なんですね。
オレは「そこに対して」「貴方の過去の書き込み」と「自分の体験談」を論じたわけですよ。
ここで問題なんですが、論点ってどこになりますか?
起点となったポイントってどこだと思います?

632 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 15:32:43.80 ID:fzeaBwfW0.net
>>629
その妄想おじさんは君の指示聞いてくれてるの?
野良の人は指示を聞かないから何も伝えないの?

633 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 15:47:55.43 ID:6fm3R2+MM.net
一年ぶりにやったけど面白くなってんね、paydayみたいに人口復活しねえかな

634 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 15:55:05.31 ID:fzeaBwfW0.net
単純に疑問なんだけど

@ノーホープact2以降でも敵が弱い初期地点で開始5分以内にやられていくブンブン丸が大量いる
Aクイックで近接のチーターがやられて抜けた後に入る

このやられて抜けた後に入ってるのが貴方なの?
それともチーターブンブン丸がやられて抜けて、クイックブンブン丸が入って来てまたやられてるって事?

635 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 16:20:49.75 ID:baU33u5K0.net
即NG余裕でした

636 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 16:20:50.95 ID:BWhXNaAD0.net
>>633
わかるわ~前より楽しいよね
最初からデッキ全部使えるのがいい

637 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 16:35:13.50 ID:57IStotN0.net
チーターホリー多すぎて
ホリー見るだけでチーター警戒するレベル

638 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 16:36:13.13 ID:sGLptCNNH.net
そんなことよりノーホープのサポート寄りのデッキを教えてくれ!
火力や取り回しに割けるカードが①狩人の忍耐、②超集中、③水出しコーヒー、④リロード演習の4枚くらいしかなくて突発ホード起きたときとかしんどいぞ!!

639 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 17:22:06.33 ID:XHxcyJKj0.net
>>638
自分だったらリロード演習抜いてリロード管理、弾薬ベルト、大口径弾、グラスキャノン、自信に満ちた殺し屋のどれか入れるかな

640 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 17:53:32.24 ID:VgXKu7ml0.net
>>639
もともとリロード管理入れてたけどSRとハンドガンの組み合わせでプレイすることが多くてリロード演習の方が噛み合ったから変更したんよね。他のカードいれて試してみるよありがとう。

641 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 18:21:54.75 ID:3r7viT5q0.net
>>638
リロ管だと回復アイテム持ったりAED持ってる間に雑にリロード終わるのでサポート型だとオススメ。
サポートカードの数がもしかしたら多過ぎたりしてます?
医プロ+多数が最小構成で、サポスカ+ショルダー+ルーペor衛生兵を積んで、欲を出して野戦+医学専門家or救急バッグor興奮まで積んでも、忍耐+超集中+水出し+リロ管+全力ダッシュ+金策1+ありったけor弾薬ベルト積んで1枠空けられます。

火力積んで良し、無意味でSR+SGとかSR+SMGにしてホード捌けるようにしてもよし、取り回し積んでも良し、弾積んで良しで調整して頂ければ。
野良だと野戦捨てて火力か弾に振っても許されると思います。

642 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 18:55:07.10 ID:pktwEQGe0.net
トールボーイの振り下ろし気持ち良すぎだろ!

643 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 18:57:27.31 ID:/qAON9pwd.net
近接がーSGがーっていい加減埒が明かないから文句ある奴はソロでやれ
どうせお前らコミュ症で一緒に遊べるフレンドも作れないんだからマッチングするだけ感謝しろ

644 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 19:10:49.22 ID:fzeaBwfW0.net
>>638
誰使う予定なの?武器種は?

645 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 19:17:16.32 ID:8WT2kDXe0.net
プレおじの次は妄想おじさん出たのかよ
このスレ面白いな

646 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 19:24:11.62 ID:VgXKu7ml0.net
>>641
>>644
サポやるときのキャラクターはドクで現段階のデッキは下記。

1.サポートスカベンジャー
2.ユーティリティスカベンジャー
3.多数の要求
4.医学専門家
5.野戦外科医
6.興奮状態
7.医療のプロ
8ショルダーバッグ
9.ありったけの弾薬
10.富の共有
11.全力ダッシュ
12.水出しコーヒー
13.狩人の忍耐
14.超集中
15.リロード演習

武器はSRとハンドガン持つことが多い。
ノーホープ自体はこれでクリアできてるけど使ってて突発ホードを2人とかで捌くときマジきつい。

647 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 19:31:36.16 ID:VgXKu7ml0.net
ちなみに今は超集中抜いてヤケクソ強化シリーズのフロントサイトフォーカスを入れてSRとハンドガンとのハンドリングを良くしたらどうかと考えてる。なんか弱点アーマーに守られてる敵多いし…

648 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 20:00:59.77 ID:3r7viT5q0.net
>>647
無意味、無意味は全てを解決する…

実際Barrett M95だとアーマー持ちに苦慮しますよね。
フロントサイトフォーカスは確かに良い考えな気がします、自分も試してみます。ありがとう!
割り切ってユースカ抜いて超集中入れても良いかも知れませんね。

649 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 20:07:09.28 ID:fzeaBwfW0.net
>>646
オレもほとんど同じ。
ドクも火力盛るべしってのは正解だと思うんだけど、正直野良だと周りがワイの最強アチアチビルドばっかりでチーム系カード全然ないから火力カード削いで更に位置についても入れてる。
あとブレーカーとかハグ相手にフラバン誰も炊かないからダブルグレネードポーチも積んでる。

650 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 20:53:55.43 ID:VgXKu7ml0.net
>>648
ユーティリティスカベンジャー抜いてみたことあるんですがビックリするほどAED落ちてなくて…

>>649
位置についてと予備ポーチと工具ベルトと入れたいカードまだまだあるけど俺の腕だと自衛できなくなりそうだから他の誰かが入れてることを祈ってプレイしてる。

651 :UnnamedPlayer :2022/10/26(水) 20:54:03.47 ID:baU33u5K0.net
放火魔ダムネーションで全てを焼き尽くすプレイおもろい

652 :UnnamedPlayer :2022/10/27(木) 00:19:30.04 ID:DtG+iChw0.net
ウォーカー選んぶ奴ってほんま…

653 :UnnamedPlayer :2022/10/27(木) 01:00:18.70 ID:/rIPuGIg0.net
>646
富の共有はあまり強くないので銅貨スカベンの方が良い基本的に予算強化する方がサポートは買い物で強くなる。
恐らくノーホープやるなら幸福の銅貨等入れてチームアップグレード買う為の予算作りを優先した方がいい。
クイックとサポートの枠買うの優先した構成じゃないと後でかなりきつくなる。

654 :UnnamedPlayer :2022/10/27(木) 08:08:14.20 ID:6z4swnH80.net
SGガイジとSRガイジがひたすら書き込んでるだけのスレで怖くなってきた

655 :UnnamedPlayer :2022/10/27(木) 08:37:54.89 ID:At2uHYyUH.net
>>653
毎回金策カード迷う。シナジーのある銅貨スカベンジャー、金の亡者、幸福の銅貨の3枚入れたいんだけど2枚しかデッキに入らないときはどの組み合わせで入れるのが期待値高いんだろ。

期待値だけで計算すると幸福の銅貨OUTだけど間違ってない?

656 :UnnamedPlayer :2022/10/27(木) 10:04:35.18 ID:4bhz4jXE0.net
幸福の銅貨は全く役に立たないゴミカードなので3枠なら賞金稼ぎを入れましょう
洞窟行かない場合は富の共有で
幸福の銅貨はレベル毎に銅貨1000以上拾える環境でしか強くないのでビギナーやベテラン専用カードです

657 :UnnamedPlayer :2022/10/27(木) 12:10:43.20 ID:7BP/ykWw0.net
>>652
グラキャと超集中いれるならウォーカーはあり

658 :UnnamedPlayer :2022/10/27(木) 13:48:10.27 ID:YsXMcNH+0.net
烙印もどき使える人ならウォーカー十分有能

659 :UnnamedPlayer :2022/10/27(木) 13:55:04.85 ID:b/SxHGFn0.net
幸福の銅貨、性能悪くないけど味方に依存したカードだから組み込みたくないなぁ。
強欲の時とか効果発揮するだろうけど、味方全然拾わないし

660 :UnnamedPlayer :2022/10/27(木) 14:47:37.39 ID:BOQpFb5W0.net
無限エンベズラーで遊んでたら強欲引いて地獄だったわ

661 :UnnamedPlayer :2022/10/27(木) 15:38:31.03 ID:iYtuT22ed.net
幸福の銅貨バグで重複するとか書いてあるんだけどマジ

662 :UnnamedPlayer :2022/10/27(木) 15:41:46.05 ID:/xOiyV4Yd.net
ここまで醜く争わなきゃいけないほどNHになんか旨みあったっけ?クリア特典あったかしら

663 :UnnamedPlayer :2022/10/27(木) 15:42:02.05 ID:qq9uDaxwa.net
>>661
4人で積めば継続率80%超の追加取得チャンスが来るってのか

664 :UnnamedPlayer :2022/10/27(木) 15:49:52.22 ID:BYk2X+p70.net
誰も争ってはいない争いは同じレベルでしか発生しないのだ

665 :UnnamedPlayer :2022/10/27(木) 15:52:14.31 ID:PcblEMKE0.net
>>661
マジ。DLC2から継続。
抽選で得た銅貨に他人の抽選がかり、それにまた自分の抽選がかかるのか25銅貨一個拾っただけで300とか手に入る時もある。
ただ、3-4積みしないと高効率で得られないから野良では運ゲー。

666 :UnnamedPlayer :2022/10/27(木) 16:26:44.95 ID:At2uHYyUH.net
>>665
幸福の銅貨の4枚重複パターンで期待値算出したら高すぎて目を疑うレベルだったわ。上振れしたとき2〜3マップくらいでそのACT通してアプグレ全部購入できるくらい稼げちゃう。

667 :UnnamedPlayer :2022/10/27(木) 16:35:09.86 ID:EAl7V7j80.net
運ゲーというか野良でやるなら多くても2枚で計算したほうがいいわ

668 :UnnamedPlayer :2022/10/27(木) 16:43:52.51 ID:PcblEMKE0.net
というか、ハイブ行って即出なければ金策カード1枚でも攻略に必要な額が稼げるほど金が入る。

回収率上げたいなら銅スカ(8月環境で1要素3回程度Act1NHの通しで実験した雑な結果ですが、大体どのマップでも1積みで一人頭+150前後、2-4積みで+200前後増える、他のスカベンジカードと合わせた際は収益が下がることが確認済み、枚数に応じてどの程度減少するかは実験しきれてない)

幸福は1枚だと大体+175前後(実際は150以下の事が多い)に収束するので単品でピックする価値は低い。

一人で安定した収入を得たいなら銅スカ金亡もしくはどちらか単品で抑えるでも良いと思います。
野良は韓国ニキ達引けばチャットで言えば金くれる事多いし。

669 :UnnamedPlayer :2022/10/27(木) 16:48:33.39 ID:PcblEMKE0.net
>>666
実プレイだと強欲時にとんでも無い上振れするからヤバい。
最近中枢で強欲率高いから、幸福4積んでたらボーナスゲームよ。
バグ嫌って避けてる人もいるから野良だとちょっと使いにくいですが。

670 :UnnamedPlayer :2022/10/27(木) 18:44:41.42 ID:s1wJ8tKO0.net
説明的には間違ってないかもだけど仕様ならアプデの際に書いてるはずだからバグを広めるのはどうかと思うぞ

671 :UnnamedPlayer :2022/10/27(木) 19:23:18.89 ID:PcblEMKE0.net
>>670
正直仕様かバグか分からないんですよね。
英文見ても銅貨入手を時に発動としか書いてないのと、T-5ナーフ時に修正されるかと思いきや修正されてないし。
チームでやる際は縛ってますけど、この仕様が判明したバージョンアップ時に野良NMは幸福で溢れかえってましたし、スレでも既に話題になってましたよ。

このゲームの金策カードって大体1枚で+250か+400程度追加されるのですが、幸福は1枚だと250に満たないクソカードなんですよ。
チームで2枚でも素直に亡者入れた方が良いレベル。
3枚以上から大量に手に入るので、そういう設計だと考えられなくも無い。
入手時の挙動もパーティで入った際の個人ごとに異なる収入から予測で言ってるに過ぎず、動作的にどう動いてるかは正直分からないです。

672 :UnnamedPlayer :2022/10/27(木) 19:34:22.02 ID:GUVUlLlF0.net
空腹が糞すぎる~

673 :UnnamedPlayer :2022/10/27(木) 19:40:29.85 ID:7BP/ykWw0.net
>>671
お前誰かわかったわ

674 :UnnamedPlayer :2022/10/27(木) 19:54:18.49 ID:s1wJ8tKO0.net
>>671
ええ...さすがにバグだって分かろうぜ・・・
銅貨を獲得が発動条件なら1人が銅貨を拾えば4人手に入る訳だから幸福の銅貨を1人だけ入れてても倍以上手に入ることになるが実際はそうではないよね
現状は幸福の銅貨の効果で誰かが銅貨を獲得した際のみ手に入り複数つけてれば抽選ループまでされるってことで上とは矛盾してる
金銭関連はナーフされたり、ダンの効果で亡者が発動しないように金の入手量は抑えられてると思うんだ
幸福の銅貨を複数つけてのテストプレイをしてなかっただけだろうよ

675 :UnnamedPlayer :2022/10/27(木) 20:26:42.15 ID:7KD1XBih0.net
35%で35%増の以前の仕様だと4人積んでも普通ぐらいだから仕様だった説
そして開発が何も考えずに強化した結果アホになったとか

676 :UnnamedPlayer :2022/10/27(木) 20:31:35.36 ID:PcblEMKE0.net
>>671
自分はバグだと思ってるからついバグって最初の方で書いてしまったのですが、思い返せば公式のテレロまで追ってなかったから公式がどう認識してるか分かってなかったので、明言したのは失敗したと思ってボカしたんです、書き方悪くて申し訳ない。

バグを広めるというか、正しく知識を持った上で使うか使わないか自分で判断して貰うで良いと思いますけどね。

677 :UnnamedPlayer :2022/10/27(木) 22:50:43.78 ID:80MsvIEf0.net
今の状態が仕様で重複しなかった時がバグだった可能性は?
じゃなきゃ元々の効果の33パーの確率だかで33パー分の金手に入るって少なすぎてゴミだし
まあ初期はこのカードに限らずゴミカードだらけ
だったから関係ないかも知れんが…

678 :UnnamedPlayer :2022/10/27(木) 23:03:19.42 ID:80MsvIEf0.net
2つ上のレスで同じこと書かれてたわXD

679 :UnnamedPlayer :2022/10/28(金) 02:33:02.19 ID:DgFlzid20.net
ナイトメアだと温すぎて、ノーホープだとチーム崩壊ばっかり
程よい難易度がない

680 :UnnamedPlayer :2022/10/28(金) 03:25:45.12 ID:NqWxEFo90.net
BOTの方が基本野良より強いけどまだアホさがあってたまにイラつくな
室内いるのに出ていってやられたり落下したり目の前に倒れてるのに起こさなかったり車の上登って天井に頭引っかかってスタックしたり

681 :UnnamedPlayer :2022/10/28(金) 08:10:22.92 ID:4b2BKBsNa.net
このゲームのコープて協力してんのか敵対してんのかよく分からんとこあるよな
その辺もbotのがマシと言われる所以というか

682 :UnnamedPlayer :2022/10/28(金) 13:18:31.32 ID:w31V/l9H0.net
https://twitter.com/back4blood/status/1585677823469043717

火炎放射器きたぁああ
(deleted an unsolicited ad)

683 :UnnamedPlayer :2022/10/28(金) 16:51:17.44 ID:0OH1oV4mM.net
BOTつまらんやん

684 :UnnamedPlayer :2022/10/28(金) 17:31:58.19 ID:qE/7wzAb0.net
ブレーカーってフラッシュバン当てても効かないタイミングあるん?

685 :UnnamedPlayer :2022/10/28(金) 19:08:20.97 ID:Xc1eIdGM0.net
>>684
モーションはキャンセルできないからそう見えてるだけだと思うよ

686 :UnnamedPlayer :2022/10/28(金) 19:12:50.83 ID:+AwrPCpf0.net
ノーホープで金策やチーム系なしの最強ビルド組んでる人多いけどアイテム買ってアプグレなしでどうやって要所や終盤勝つつもりなんやろ
野良でミッション達成は難しく、金策もスカベンもなしだと金全く溜まらんわ
野良ホープでアプグレしてたりチーム系入れてるのドクくらいしかおらんやん

687 :UnnamedPlayer :2022/10/28(金) 19:29:01.71 ID:O/p9t56/0.net
スレの勢いが上位来てるから日本人は増えそうな気がする気がする

688 :UnnamedPlayer :2022/10/28(金) 20:17:16.30 ID:SW2lDGxX0.net
野良ちゃんアップグレード買って…

689 :UnnamedPlayer :2022/10/28(金) 20:56:59.04 ID:+AwrPCpf0.net
野良の人がアタッチメントキラキラさせてることについてようやく分かったわ
武器焼失使う→金色アタッチメントがついてたら500で解除→アタッチメントをアプグレした武器につける
一部バグも使ってたりすると思われる
そんなことしてるからアイテム買う金すらないんやな

690 :UnnamedPlayer :2022/10/28(金) 21:00:58.10 ID:4tYa0OQ50.net
ううっ…最低でも焼失のアップグレードカード使ってほしいっす…

691 :UnnamedPlayer :2022/10/28(金) 21:46:58.51 ID:PFFYs1Qud.net
>>688
チーム体力買っといたで!ガハハハ

692 :UnnamedPlayer :2022/10/28(金) 23:44:55.94 ID:Xc1eIdGM0.net
何笑てんねんっ!

693 :UnnamedPlayer :2022/10/29(土) 01:20:30.63 ID:V01LrKnT0.net
>>686
このゲームの進行上一番のジリ貧は金欠なんやな。
金策カード無しで毎回ベンダーから後で捨てる武器やアタッチメント買って浪費
チームアップグレード購入無しでずっとスロット1白のままとかほぼ詰みなんだが
このレベルの人達がナイトメアやノーホープに普通にいる。

694 :UnnamedPlayer :2022/10/29(土) 02:13:01.49 ID:N4MZWiTc0.net
クリアできないからチート使いたいんだけど、オフならいい?

695 :UnnamedPlayer :2022/10/29(土) 02:25:33.37 ID:C0mUM70o0.net
NHT-5手伝ってくれるならオンでも良いよ

696 :UnnamedPlayer :2022/10/29(土) 05:52:03.25 ID:8nb54Gu70.net
空腹とかいう糞退廃

697 :UnnamedPlayer :2022/10/29(土) 14:00:19.04 ID:KD/2PmBi0.net
野良はグラスキャノン積んで減った体力をチームヘルスアップ買って補うのがセオリー

698 :UnnamedPlayer :2022/10/29(土) 16:11:30.35 ID:ptci9pkY0.net
余った金で体力買ってるんじゃなくて真っ先に買ってるの?

699 :UnnamedPlayer :2022/10/29(土) 18:26:22.72 ID:yToU3gQS0.net
落とした金拾っておいてチームアップグレード買わない人多いからなー
もし拾っても足んないなら拾わないでほしいわ

700 :UnnamedPlayer :2022/10/29(土) 19:08:44.84 ID:ptci9pkY0.net
ホード中にのんびりアタッチメントカチャカチャしてるジムとウォーカーって何なのかね?
頑なにオフェンスアクセサリ買わないのも不思議
チーム系カードも一切ないのに率先して蘇生に行くのも全然理解できない

701 :UnnamedPlayer (スプッッ Sde5-+gB8):2022/10/29(土) 20:27:56.73 ID:YgEj2QHwd.net
使用速度積んでないのに蘇生やオブジェクトのインタラクトに行くやつも謎
後ろに引っ込んでろよ

702 :UnnamedPlayer :2022/10/30(日) 01:39:15.17 ID:HACarBfL0.net
戦闘準備野良ホープで空腹でブレーカーとか運営クリアできるのか?4ねな?

703 :UnnamedPlayer :2022/10/30(日) 01:40:37.94 ID:weDWp1Rc0.net
使用速度マイナスで雷鳴のインタラクトやりだすウォーカー見た時はモーション遅すぎて笑った思い出

704 :UnnamedPlayer :2022/10/30(日) 02:18:12.02 ID:7MGvhBye0.net
>>702
空腹で急がないと行けない時は事故らないブレーカーが1番良くね?
車の高低差利用してフラバン投げればいいし

705 :UnnamedPlayer :2022/10/30(日) 05:20:40.71 ID:AxLR71qU0.net
ナイトメアノーホープ挑戦に資格無いんだもん、そりゃあ野良でちょっとやってみよの素人が来るだろ。何も考えない運営が悪い

706 :UnnamedPlayer :2022/10/30(日) 06:19:39.67 ID:yvMSXchZ0.net
ソロで勝てないBOT未満の人がマルチで自分は戦えるって思ってそうなのが困るとこだよな
しかも金策やチーム系も一切積まずに来てチームの足を引っ張るという

707 :UnnamedPlayer :2022/10/30(日) 06:52:25.35 ID:935wZDNl0.net
普通ベテラン全クリアでナイトメア解放
ナイトメア全クリアでノーホープ解放だよな

708 :UnnamedPlayer :2022/10/30(日) 07:38:06.66 ID:yvMSXchZ0.net
野良ホープではチーム系5枚必須にすればかなりましになると思うんやけど
現状だと最強デッキ勢が多くACT最後までクリアできることはまずない

709 :UnnamedPlayer :2022/10/30(日) 11:10:15.92 ID:tYyaCyaG0.net
>>707
いきなりプレイできちゃうからおかしいことになるよね

710 :UnnamedPlayer :2022/10/30(日) 11:19:40.13 ID:HACarBfL0.net
>>704
ハグのほうが楽、戦闘準備のハグはバグって勝手に逃げること多い
野良でまともな味方が毎回入ってくる訳じゃないしな

711 :UnnamedPlayer :2022/10/30(日) 11:28:10.31 ID:d1N7B/Ps0.net
チーム系は4枚くらいにして
自分が生き残るのに必要な火力+弾薬優先
後はActによって変更、自由枠って感じにしてる

712 :UnnamedPlayer :2022/10/30(日) 12:56:08.28 ID:7MGvhBye0.net
>>710
でもハグ相手に背中回って攻撃してくれる野良全然いなくない?
中後半なら同意だけど

713 :UnnamedPlayer :2022/10/30(日) 14:27:45.36 ID:935wZDNl0.net
ソロでハグをどう処理すれば良いのか分からない
自分が食べられたら詰むし
スルーしてもBOTが食べられるし

714 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-3+hv):2022/10/30(日) 15:43:22.24 ID:fzOgaZzZa.net
テスト

715 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-3+hv):2022/10/30(日) 15:50:14.48 ID:fzOgaZzZa.net
>>713
フラバン使えスタンガンor改造スタンガン持て火力積め

716 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-3+hv):2022/10/30(日) 15:56:49.11 ID:fzOgaZzZa.net
昨日某配信観ていても思ったがハグで苦戦しているPTは結局火力不足だよ
ノーホープ攻略するからハグ程度瞬殺出来る位のメンバーじゃないと最後までクリアなんて無理
個人的にきちーのはブレーカーだな特に味方が有利な場所で戦うために引いているのに前線でブンブン丸する奴が野良だと多い

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9168-ofdD):2022/10/30(日) 16:05:46.28 ID:kvxr1pQM0.net
ハグで苦戦してるならば、凶暴化させてからフラバン投げればホード起きないという知識が足りないんだと思うけど

718 :UnnamedPlayer :2022/10/30(日) 16:10:01.24 ID:d1N7B/Ps0.net
オーガが一番きつい
オーガは道中で出てきたら対処不可能すぎる

719 :UnnamedPlayer :2022/10/30(日) 16:30:35.16 ID:o4F8i9Q10.net
戦う場所さえ選べたら何でもいいけど

引いてる最中にブレーカーをアクティブ化させられ
緊急対応ってのもNMなら楽しい

720 :UnnamedPlayer :2022/10/30(日) 16:30:58.19 ID:fzOgaZzZa.net
ハグとブレーカーはちゃんとホード起こさず動きを止められるか次第だな717の言う通り
それとオーガは耐久場所まで引けないタイミングで湧いた記憶無いがどこのステージよ?味方壊滅してボッチでオーガ湧いたら走り抜けよう以外絶望的だが。

721 :UnnamedPlayer :2022/10/30(日) 16:50:55.32 ID:YmChZucv0.net
ありがちなとこだと砂が溜めるために待つ耐久があるとこの滝を降りる前でオーガ出た時ってどうすんの感あるけど
どうするんですかね?
とっとと滝降りて近場の列車に籠もる?

722 :UnnamedPlayer :2022/10/30(日) 19:15:54.54 ID:kvxr1pQM0.net
>>721
1段下りた窪みじゃあかんの?

723 :UnnamedPlayer :2022/10/30(日) 19:39:26.22 ID:QrREyftZd.net
窪みに籠もっても肉球投げられたら普通に食らうしなぁ
まぁ毎回急所破壊できるくらい上手い人たちなら投げモーションを強制キャンセルさせて安全に戦うことができるけど

724 :UnnamedPlayer :2022/10/30(日) 19:39:51.88 ID:QrREyftZd.net
もしくは投げられた球を破壊するかだな

725 :UnnamedPlayer :2022/10/30(日) 19:42:52.28 ID:YmChZucv0.net
窪み……ああよく銅貨が落ちてる場所ね?
オーガの肉塊がちょっと嫌なのとエクスプローダーにどうしようもなさそう以外はまあ好条件な方か
あそこで篭もった事もちょくちょくあるけどたまーにダメだから忘れてたわ

726 :UnnamedPlayer :2022/10/30(日) 20:25:18.18 ID:o4F8i9Q10.net
>>721
がん下がり。沼地に入る前辺りまで戻れば安全に撃てる

727 :UnnamedPlayer :2022/10/30(日) 20:55:03.41 ID:YmChZucv0.net
>>726
がっつり下がるには位置が微妙で困る事無い?
沼地のオーガは進むべきか引くべきかいっつも悩むんよなぁ
まあ全部ケースバイケースなんだけどね

728 :UnnamedPlayer :2022/10/30(日) 21:16:40.16 ID:kvxr1pQM0.net
>>725
肉塊は食らったことないけど、確かにエクスプローダーとかレッチには対処しづらいかも
割と近場にぽろぽろリドゥンが落ちてくるから

729 :UnnamedPlayer :2022/10/30(日) 22:58:44.98 ID:o4F8i9Q10.net
>>727
沼地オーガはあのへんまで下がると挙動がおかしくなってハマりやすいから楽ってだけ
滝前後で戦って楽な位置は思いつかないな
あるなら俺も知りたい

730 :UnnamedPlayer :2022/10/30(日) 23:46:13.45 ID:QrREyftZd.net
窪みの上の10m先くらいがエネミーのスポーンポイントになってるからtacやbarrett持っててもエクスプローダー系が来ると処理が間に合わず辛い

731 :UnnamedPlayer :2022/10/31(月) 02:31:00.47 ID:+Bp/YcWU0.net
最近ラグなのか、オンラインだとやたらリドゥンがワープするんだけど同じ人いない?
序盤が酷過ぎてゲームにならないレベルで、中盤以降落ち着いてくる
オフラインだとなんの問題もないんだけどなあ

732 :UnnamedPlayer :2022/10/31(月) 02:55:58.22 ID:W8D5lST5d.net
>>731
もしかして:NURO

733 :UnnamedPlayer :2022/10/31(月) 08:36:11.74 ID:Wqlm2q/P0.net
海外の人いるとそうなりがちな気がするなあ
目の前歩いてたウォーカーがスーって高速移動して
ブルーザー?の腕に吸い込まれていったの笑ったw

734 :UnnamedPlayer :2022/10/31(月) 09:37:23.95 ID:tBsMqYJz0.net
>>704
これが出来るかで難易度が全然違う。
車の上がり降りだけでブレイカーとハグは完封出来る。
あとは外野がちゃんと雑魚とボスの処理やってくれるかだな。

735 :UnnamedPlayer :2022/10/31(月) 11:35:41.89 ID:YcQZmreB0.net
なので自分はオーガが一番嫌い
フラバン当てたらなんとかなるハグ&ブレーカーとちがってオーガは面倒

736 :UnnamedPlayer :2022/10/31(月) 12:01:57.38 ID:9s+7bnjfa.net
オーガはベイトジャー当てれば楽だよ

737 :UnnamedPlayer :2022/10/31(月) 12:17:20.64 ID:Uyg2y9gz0.net
久々にプレイするからベテランで練習しよって思って何度かプレイしたけど頭皮の為にナイトメアに戻ります

738 :UnnamedPlayer :2022/10/31(月) 12:51:56.08 ID:OKxoJN0S0.net
何を当てれば楽とかいうけどそれをたまたまその時に持ってないんだわw

739 :UnnamedPlayer :2022/10/31(月) 13:07:16.41 ID:rzF0UigL0.net
確かにベイトジャー買って持ってくことはないわ

740 :UnnamedPlayer :2022/10/31(月) 13:18:16.32 ID:nkqzbHAj0.net
何も無ければ持っとくかって感じでぶっちゃけ使い方よく分かってない

741 :UnnamedPlayer :2022/10/31(月) 13:30:23.45 ID:rzF0UigL0.net
ああ・・・大事に握りしめたまま死んでいく理由ってこういう事か・・・。
そもそもオフェンスアクセサリの有用性を知らないのか。納得した。

742 :UnnamedPlayer :2022/10/31(月) 13:30:45.72 ID:rzF0UigL0.net
でもこのゲー

743 :UnnamedPlayer :2022/10/31(月) 13:31:35.27 ID:rzF0UigL0.net
でもこのゲーム、オフェンスアクセサリめちゃくちゃ強いから情報を得た方がいいと思うよ。
というか腐るアイテムが存在しない。
トラバサミも爆竹もめちゃくちゃ強いから。

744 :UnnamedPlayer :2022/10/31(月) 13:38:46.06 ID:Ce48qbIx0.net
トラバサミ使えるのか?

745 :UnnamedPlayer :2022/10/31(月) 14:35:03.03 ID:YcQZmreB0.net
>>738
開始時に誰が何持ってるか確認しないの?
ツール持ってる人がいなければツール
フラッシュバン持ってる人がいなかったらフラッシュバン
そして回復って優先順位にしてる

746 :UnnamedPlayer :2022/10/31(月) 14:52:05.95 ID:dAeJoUmba.net
列車の滝オーガか。滝奥まった所だと遠距離やゲロで壊滅するから、俺なら脇走り抜けてすぐ右手の倉庫か、味方追いつかなそうなら手前の列車の中かなぁ。遠距離系の退廃無いなら1人2人列車の上ぐるぐる回ってもいいけど。

747 :UnnamedPlayer :2022/10/31(月) 14:57:00.96 ID:dAeJoUmba.net
餌瓶強いよな安いし大群付きのボスにはコスパ高い

爆竹も例えば列車の最後の走り抜けみたいに雑魚を処理すると前方にわいて難易度上がるような場面で光るでも餌瓶で足りるからフラバン誰か持ってたら俺は餌瓶持っちゃうな

748 :UnnamedPlayer :2022/10/31(月) 16:32:28.08 ID:163x0el0H.net
餌瓶の仕様とか知らないとコモン撃っちゃうもんな…
あれ効果時間n秒って書いてあるけど「ただしターゲットか変わったコモンは対象が死ぬまでターゲットを変更しない」って詳細までは書いてないもんな。

749 :UnnamedPlayer :2022/10/31(月) 18:25:11.31 ID:0DU8xNqx0.net
みなさんただいま!PCが低スぺ過ぎて1度目のアプデでこのゲームができなくなり
1年ぶりにエックスボックスのクラウドゲーミングを使うことで復帰をはたしました
1年ぶりだけどかわってねえなと思ってこんなもんかと思ってるとこに味方からレジェンド
武器のショットガンをいただいてうおーなんだこれ超ツエーと思いました久しぶりに
おもしろかったですありがとうございました

750 :UnnamedPlayer :2022/10/31(月) 20:53:02.75 ID:zfTjZV2g0.net
>>738
むしろ最近は秘密の通路&スタンガン+ベイトジャーでボス完全対応する構成が面白いからほぼベイトジャー持ってるわw

751 :UnnamedPlayer :2022/10/31(月) 21:32:14.27 ID:OKxoJN0S0.net
クイックスロット埋まるのは流石に無理だわ

752 :UnnamedPlayer :2022/10/31(月) 21:54:28.92 ID:0DU8xNqx0.net
ここもう過疎なんやなさすがにもうみんなほかのゲーム行ったか1年もたなかったな

753 :UnnamedPlayer :2022/10/31(月) 22:15:57.38 ID:IMIqZ1g9r.net
ゲーム自体は悪くないが
PCゲーでアジア隔離されると中華ばかりとしか当たらないから楽しくない

754 :UnnamedPlayer :2022/10/31(月) 22:31:09.93 ID:W8D5lST5d.net
難易度別で人口どう偏ってるのか知りたいわ

755 :UnnamedPlayer :2022/10/31(月) 22:33:59.28 ID:W8D5lST5d.net
プレイ人口はアメリカ人が多いんやなあ
United States – 20.72%
https://playercounter.com/back-4-blood/

756 :UnnamedPlayer :2022/10/31(月) 22:41:04.50 ID:MvluaXGg0.net
現実はともかく、このゲームってある程度連携して動けることが多い韓国人が一番まともよな
中華はチーターか高難易度に来てる初心者っぽい人だらけ
日本人は下手か荒らしか野良で身内プレイと同じ動きをする周りが見えてない迷惑マンか

757 :UnnamedPlayer :2022/10/31(月) 22:49:54.21 ID:+Bp/YcWU0.net
>>732
いやNUROじゃないよ
というか場所変えても似たような状況だから回線の問題でもない気がするんだよね
>>733
確かに日本人がホストだとPingも低くてラグ感じにくいんだよね
ただ以前までは中韓と一緒でも多少鬱陶しいくらいで済んでたんだけど、今はひどすぎる

758 :UnnamedPlayer :2022/10/31(月) 22:52:26.52 ID:I7odjf2g0.net
日本人はダウンしたり全滅したら萎えてすぐ抜けるヘタれなイメージしかない

759 :UnnamedPlayer :2022/10/31(月) 22:58:28.53 ID:Uyg2y9gz0.net
雷鳴で発砲前にカルティスト無限沸きするのきっついな

760 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 00:08:48.09 ID:wwjEtDkTr.net
ちゃんとしたプレイヤーは国籍問わず簡単な英文でもチャットするイメージ
始終無言と母国語オンリーなプレイヤーは地雷率が高い

761 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 02:31:38.33 ID:1+EceB0K0.net
よっぽど言いたいことあったり、チャットしてる人がいたりするなら打つけど、野良では基本わざわざチャットしないなあ

762 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 02:36:19.12 ID:nu1kB5E70.net
弾ほしいとかそんなんは言ってくれたら対応するなあ

763 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 03:21:45.75 ID:xtT2VuG6d.net
アクティブカードのペナルティー効果って、基本的にはそのデメリット効果を補うカードを使っていたずらにデッキを圧迫するだけだから恐らく開発者の狙いからは外れたダメな仕様だよなあ…
開発者はマイナス効果を入れることで素の生存者の能力に近づけたゲーム体験をさせたかったんだろうけど…

764 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 05:14:22.86 ID:JbeK9B2Wa.net
>>759
以前の使用速度ゴリ押しが博打になっているのはワームの追加が原因だな
特に強化弓と爪はマジでやべぇ外に居たら射抜かれて燃やされるし中に籠もったら爪で乱舞される
意思疎通出来るptなら作戦決めて対応も出来るだろうが野良だと従来のゴリ押しが良いと思っている人が大半だから運任せだな

765 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 05:29:24.54 ID:JbeK9B2Wa.net
>>750
ステージによっては秘密有りだと思う金策にもなるし進行上のアラーム解除出来るしな
それに金を稼いでクイック枠増やせなかったり複数キャラがAED持ち歩かないと行けない位死にまくるPTはそもそもノーホープクリア無理

766 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 06:04:36.55 ID:djbicDTP0.net
ソロでクイックスロット無しは無理だわ

767 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 09:03:58.56 ID:1oyq03Y50.net
チーム系カード多めに積んでSR持ってノーホープ野良行ってみたが
クリアできる気がしない
オフラインのほうがまだまし

768 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 10:04:06.56 ID:xtT2VuG6d.net
ダイナーでブレーカー出てくるからフラッシュバン持ってきてるのに火炎瓶に持ち替えて使ってたら変異体も居ないとこで適当に勝手に消費するやつwwwwwwww
死ね

769 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 10:47:14.45 ID:l0W08I8c0.net
オフラインの方がまだマシも何も最初からソロのが楽だろ

770 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 11:59:40.93 ID:JbeK9B2Wa.net
>>767
actで難易度全然違うからな
序盤から金やチーム強化が前提のact1は野良では長時間拘束になるクソゲー諸悪スタートとか罰ゲーム
act2と5は大して難しくないがチーター祭り
act3は退廃次第で理不尽ステージがいくつかあるが個人的には一番楽しい
上でも指摘されているが単にクリアしたいだけならソロが楽だよマルチはカオスを楽しむもの

771 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 12:08:18.19 ID:wFlsWEUq0.net
協力ゲーをしたいのでマルチに参加してる
ブロックした人とマッチしないようにして欲しい
?な人と遊ぶならBOTの方がずっといい

772 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 12:11:12.84 ID:JbeK9B2Wa.net
>>766
回復のプロ持ちやスロット多いカーリーはありえんが改造スタート+秘密は結構有用なステージも多いぞ
今だとトラバサミなんかも解除出来るからワームの子の大群来たりact5なんかだと結構稼げる
まぁ味方の理解無いと無理だから野良だと使い辛いのは事実
ドクやカーリーで使う奴多い位カオスだからな(笑)

773 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 12:12:52.62 ID:JbeK9B2Wa.net
>>772
改造スタート→改造スタンガン

774 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 14:52:57.39 ID:JbeK9B2Wa.net
>>771
ブロックした人とは相手がクイックで入って来ない限りマッチしないんじゃなかったっけ?
わざと味方殺すとかアラシ行為しないなら何でも受け入れる位の余裕がないと今の野良ノーホープはストレスたまるだけだろうな

775 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 15:44:51.52 ID:slutmaj00.net
>>760
ちゃんとしたプレイヤーが揃ってたらチャットってそもそも生まれないんだよなぁ

776 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 16:04:23.42 ID:wFlsWEUq0.net
>>774
クイック参加不可機能の実装でもいい
観戦モードで放置されるとBOTが動かなくなるのでまじで止めて欲しい
報酬だけ欲しいので放置してるんだろうけど迷惑プレイすぎる

777 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 16:19:05.28 ID:slutmaj00.net
>>776
BOT止まってなくない?
むしろ途中で受肉するとデッキおかしくなったり武器がソイツのになったりするからオレはアクシデント発生しない限り次マップから参加するけど・・・。

778 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 16:32:45.85 ID:daLCdt/F0.net
>>770
最強ビルド&金が溜まれば武器アタッチメントアーマー買い始める野良で強化前提のact1最後までクリアは難しい
act2は下水道で味方来ないから負け、初見は仕方ないが繰り返しても来ない人は来ない
act3は8-1を半分すら進めず抜けていく人が何故か多い
act5は簡単だが開幕AEDかツールを持たない人は弱く半分すら進めず抜けていく、チーターを避けるのがまず無理って感じだな
共通点としては基本AED、フラッシュor餌入り瓶持たない人はどのACTでも弱い
下手な人ほどクイック枠よりアーマー、未強化グレ、アラーム爆弾を優先する

779 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 16:33:41.47 ID:SPOPpfHQ0.net
ノーホープはソロのほうが簡単なのにソロクリアできない奴が実績欲しさに野良に来るからな、そりゃ地獄にもなるわ

780 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 17:06:54.06 ID:DCiuDJpV0.net
野良NHは韓国人引くゲームになってる。
正直日本人も医プロ無いくせに開始治療キットやら体力買う馬鹿が多くてヤバい。
医プロあっても序盤で治療キット買う馬鹿ドクが多過ぎて辛い。

781 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 18:02:14.78 ID:JbeK9B2Wa.net
>>780
ドクメインの発売日組だがドクは設定がミスリードが多くて実は初心者向けではない
一見回復効率や蘇生カード積んで味方回復すればいいだけのキャラみえるが実は罠
救急キットは品質低ければコスパゴミだし包帯や湿布でいい高難易度だとそもそも外傷以外の回復はドクに頼る時点でクリア出来ないしな
エクストラ回復するだけなら別にドクじゃなくても出来るし昔から言われている通りドクの本体は外傷特性

782 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 18:06:37.57 ID:JbeK9B2Wa.net
>>780
野良マルチでやってて残念だがドクでいわゆるヒーラー介護プレイが出来るのはせいぜいナイトメアまでだな
ノーホープだと火力積んで敵を倒しまくった方が結果的に味方の被ダメ減るしクリア率も上がる
むしろノーホープで支援したいならドク入れるより蘇生ダンやマムの方が安定するな

783 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 18:48:56.94 ID:slutmaj00.net
>>781
実はも何もそもそもヒールワークが求められるロールは初心者向けじゃねえだろ

784 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 19:32:10.44 ID:JbeK9B2Wa.net
>>783
初心者はそう思わないのが問題って話だよ
役割がはっきりしていて単に回復するだけなら誰でも出来るからな敵を倒さなくても

785 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 19:36:31.99 ID:JbeK9B2Wa.net
それと運営もヒーラーやらせたいなら超電磁弱体しなくても良かったな
寧ろ強化しても良いくらいなのにt5諸共雑な弱体化に笑った

786 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 19:55:46.09 ID:slutmaj00.net
>>784
初心者がそう思うような設定やミスリードってなんかある?

787 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 20:28:19.99 ID:daLCdt/F0.net
ゲームを理解してない初心者が見るとヒーラーは楽に見える
実際は上手くて視野が広い人がヒーラーをやらないと同格にはぼろ負け
このゲームでは単純にすぐやられるから下手な人はダンやマムの方が強いというだけだけど
特殊を倒したり味方の近くにいるコモンを倒した方が被ダメを減らせる。敵の多いこのゲームで最もヒーラーの役割に該当するのは味方を援護すること
ベレッタ持ちで機動力も高く外傷耐性で味方の生存率を上げるドクはヒーラー兼アタッカー
やられる人はダンやマムの方が強いと理解してないから初心者は生き延びようと近接やホリーを使いたがる

788 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 20:49:07.41 ID:jEvTrgJ20.net
最近ショットガンビルドに手を出しましたが、870使ってれば安定するような気がする…のです
他のも使うべきなのでしょうけど、中々手が出ない…

789 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 20:54:27.83 ID:BYVOeXcn0.net
深窟アタッチメント抜きならロングバレル870ド安定なのは確か

790 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 20:58:44.37 ID:wFlsWEUq0.net
>>777
まじで自分は迷惑に思ってる
入る気がないなら即抜けて欲しい
BOT動かなくなる原因になってるよ

791 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 21:03:11.94 ID:slutmaj00.net
>>790
1回自分でクイック入って鑑賞してごらん?
オレ確認したけど動いてるよ

792 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 21:35:51.59 ID:daLCdt/F0.net
>>791
人が入って挙動がバグる時とバグらない時があるんだよ
3回に1回くらいはバグってるか大幅弱体化してるから見てても気づいてないだけだと思われます
完全に止まってたり動いてても全然撃たなくなってるのに入って来ない人もいる
逆にBOTと一緒に戦ってるのに入ってきて逃げ出す謎の人もいるけど
入れる場面でBOTの挙動がバグってるのに放置して、その後BOTがやられてるのに次のMAPでのうのうと参加してくる奴には、は?ってなってる

793 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 21:41:50.58 ID:DCiuDJpV0.net
観戦とか出たり入ったりを繰り返すとBOTが止まりやすいですね。
観戦中はキャビネットのBOT無料使用も出来なくなるから観戦するなら抜けてくれた方がありがたい事が多い。

794 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 22:02:16.78 ID:slutmaj00.net
BOTが動かなくなるスポットで動かないんじゃなくて、普通にBOTがボッ立ちになるんだよね?
見たことないな、プレイしてる側でもなった事ないけどよくあるの?

795 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 22:08:32.78 ID:DCiuDJpV0.net
>>794
動かなくなる場所とか関係なしに突然ボッ立ちになり攻撃もしなくなる。
医療キャビネット連打とかしても動かなくなるし、AEDとかで起こしても動かない。
退出処理が完了するとワンチャン動き始めるって感じですね。

796 :UnnamedPlayer :2022/11/01(火) 23:42:12.65 ID:sNu5N6gE0.net
トーテムの供給ライン、ローテーションとタイミングがよく分からない。
ログインするとまずスキンとカードのラインが出て、60分でバーンカードのラインになって、更に60分でその日の供給は終わり?

797 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 00:53:16.77 ID:uP6bC7qQa.net
>>786
色々あるが一番は外傷システムじゃないか?
高難易度程外傷が増すのに通常回復増やしても無駄になるだけでしょ
外傷回復カード積んでもノーホープの強化個体の被ダメからみたら雀の涙
理不尽ナイトメアの頃もそうだったが殺られる前に殺れグレ持てが高難易度の鉄則だからな

798 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 00:57:56.70 ID:uP6bC7qQa.net
しかしダンマムの蘇生花火デッキやっぱり安定するなぁ
さっき野良でact3通してサブSGマムでクリアしてきたがライフ爆積みダンと組めるとすげぇ楽だわ
分かってる人なら仇討ちも重なるし特殊も紙のように溶けていく

799 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 01:47:13.67 ID:HW21bFbL0.net
BOTから引き継いだSRを使ってそのまま俺がSR役になるの一旦止めよう
野良くんもっとSR使って!

800 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 02:25:51.72 ID:UCAiXoCI0.net
>>797
外傷システムがあるからこそ普通のゲームよりも初心者向けじゃないでしょ?
そうじゃなくてゲーム内のどんな設定やミスリードで「ドクが初心者向けのキャラ」ってなってるのか教えて欲しいんだよね。

回復効率の罠と初心者全然違う話じゃん?

801 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 02:35:18.18 ID:UCAiXoCI0.net
ビギナーみたいな回復だけしてればいい、みたいな入り口?

802 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 02:56:15.50 ID:xUvsVORF0.net
色んなタイプの初心者がいるから、その議論は不毛かと

803 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 04:47:24.18 ID:ni5jB07N0.net
DLCって初期の計画だと三弾までよね?
次で三弾目だけどこれで大型アプデ終わりなのかなあ

804 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 06:38:09.56 ID:W6ZrcCQ10.net
>>788
TAC14以外は火力低いから弾持ちも悪くなる。
そこら辺考えて使わないとマルチは弾の取り合いになる。

805 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 09:51:24.77 ID:C57N/nZg0.net
>>791
自分はミッション作成してやってるので何度も遭遇してる<BOT動かない
他の人も書いてるけど無料キャビネットも使わなくなる
ゲームしてる側からしたら迷惑行為なんです、観戦状態で放置
途中で参加する気がないなら抜けて欲しい

806 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 10:02:32.59 ID:C57N/nZg0.net
>>804
TAC弱体化されたので今は870でいいと思う
火力+弾薬ベルト+薬包キャリアなど入れて弾確保していけば大丈夫
ありったけな弾薬は野良は入れるのやめた

807 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 11:49:28.81 ID:xrXUsHd60.net
今度はBOTがばぐるからさっさとJOINしねーなら抜けろ、か
自分が言ってること以外は一切認めない系の人だから細かいことはいわないけど
入ってきたらところかまわずJOINするやつより
様子見てなんならクリア直前まで入ってこないやつのほうがマシなんだがきっとわかんねーだろうなw

808 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 11:51:48.84 ID:yXRNwgYu0.net
様子見るのと放置するのとではまるで違うと思うけどな
ちゃんと相手の主張読み取れてるか?

809 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 11:54:57.27 ID:9r5wsxWi0.net
ここ見てたらマルチやる気は失せるわな
ソロが気楽で良いわ

810 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 11:59:05.81 ID:C57N/nZg0.net
>>807
ゴール直前まで参加しませんだったら抜けたらいいだけじゃない?と思うんだけどね
今は切実にクイック参加不可を実装して欲しい

811 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 12:03:58.14 ID:uP6bC7qQa.net
>>801
そうそう撃ち合い慣れていて外傷も理解していたらう初心者じゃないでしょ

812 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 12:04:47.16 ID:uP6bC7qQa.net
>>802
確かに不毛な話題だしてすまんかったもうやめとく

813 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 12:08:47.35 ID:uP6bC7qQa.net
しかし相変わらず対人のやつ全然マッチングしねぇなぁ
去年まだそこそこマッチングしてた頃に実績とっておけばよかったわ

814 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 12:10:30.64 ID:ni5jB07N0.net
俺もクイック一切やらないから始めはBOTとやる事多いがBOTのデッキに人入って操作し始める人いる方が圧倒的に全滅率高いわ
確かに観戦者いるとキャビネット使わなくなるけどそもそもBOT外傷受けないから使う必要も薄いし大して気にした事なかったわ

815 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 12:30:41.99 ID:uP6bC7qQa.net
クイック参加に不満ある人達は何でオフでやらないのか素朴に疑問だわ
今って確か物資もバックもオフで出るよな?
ノーホープなんて一部ステージスタートを除いて、部屋立ててもメンバー集まらないのなんてザラだし嫌なら最初からオフで良くねぇか?

816 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 12:33:45.56 ID:yXRNwgYu0.net
COOPしたいんじゃ

817 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 12:42:15.47 ID:xrXUsHd60.net
>>810
それは放置する目的のアホに言って?
こっちは放置じゃなくて即JOIN全滅よりわざとJOINしないでクリアになってる方が可能性がマシだからやってるだけ

818 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 12:44:55.91 ID:uP6bC7qQa.net
>>816
coopゲームだったのかこれは(白目)
まぁたまにある協力できるPTとやると楽しいのは分かる今はチーターだらけだが

819 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 12:53:07.44 ID:yXRNwgYu0.net
白目とかきっつい
ググったらきもいの出てきた

820 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 12:59:02.86 ID:xUvsVORF0.net
未だにオフラインやって楽しめる奴いたら怖いんだが

821 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6954-hZr9):2022/11/02(水) 13:11:35.32 ID:Nv7BWB410.net
と安定プレイより地雷発見して、こいつwwって思う瞬間が楽しいんじゃねーのw
イライラするのはcoop向いてないというかPT組めって話

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9391-82y5):2022/11/02(水) 13:11:55.24 ID:R1nVQgjM0.net
>>813
実績で1戦だけでOKなら次のDLC配信直後が狙い目
たぶんまた新キャラは対戦xx回で無料解除だろうから初週はマッチングすると思う
DLC1のときは2週目の週末だともう辛かった

キャラ解除やってられなくてパス買ったけどね

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1db-m73k):2022/11/02(水) 13:15:49.48 ID:gD/uEdrX0.net
>>798
安定どころか最強だよあのビルド

824 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 14:26:08.29 ID:CtEgOXM40.net
>>822
スワームで対戦回数こなしてキャラ解除しても
スワームでしか使えないよ
キャンペーンで使いたい人はパス買わないとダメ

825 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 16:45:53.87 ID:KAK5vI1MH.net
全員が多数と花火積むだけでめっちゃ楽になる

826 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 16:53:36.72 ID:UCAiXoCI0.net
花火って1人でいいと思ってたけど違うの?

827 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 17:14:47.20 ID:KAK5vI1MH.net
>>826
4人積むと紫アラームが出て来るぜ!

828 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 17:29:50.34 ID:EPXY087N0.net
>>821
問題なく勝てればな、仲間倒したり勝てなくするのはそれ以前の問題
自己中プレイや味方の邪魔やクリア妨害する地雷がいても安定して勝てるのはベテランまで
最高難易度でも運営が何の制限も設けてないから悪いんだけどな
他ゲーなら最高難易度に来る難易度間違えてる奴や地雷が来れば、下手すりゃ晒されておしまいだよ
地雷の方が数は少ないが4人に1人いれば他の人がゲームにならんからな

829 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 17:43:24.17 ID:R1nVQgjM0.net
>>824
マジか〜
マッチングしないからパス買ったけど正解だったのね
てか解除しても対戦でしか使えないって説明どこかに明記されてる?
へン5回だからそこで気づくのか(涙

830 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 17:44:17.56 ID:SOxLjgJe0.net
書いてなかったはず

831 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 18:12:59.88 ID:gD/uEdrX0.net
ここで前に蘇生ビルドは弱いって喧嘩売ってた奴いたよな?

832 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 18:26:45.79 ID:EPXY087N0.net
>>831
喧嘩売ってるのはお前じゃね
下手な人が使えば強いビルドを最強ってのがおかしい
上手い人が使うなら走って敵を引き付けたり火力の方が強いよ

833 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 18:42:42.28 ID:uP6bC7qQa.net
蘇生ビルドに関する大元の俺のレスは「野良で」「安定してクリア」なんだがいつの間に最強って話になったんだ?

どんなに上手い人でも味方壊滅して1人走り回るより、野良では味方の人数を減らさないビルドの方が安定するのは当たり前だろうに

834 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 18:53:22.28 ID:uP6bC7qQa.net
蘇生ビルドの難点はやっててこれ何のゲームだろう?って思う所だなぁ
銃とか使ってゾンビ倒すはずがいつの間にかバンザイ特攻になっているのは設定的にどうなんと思う
単にクリア目的ならいいがシューティングcoopは楽しめないな(笑)

835 :UnnamedPlayer :2022/11/02(水) 20:26:23.83 ID:YCNF+VMy0.net
>>824
これまじかよ
地下行きたいから結局全部入り買ったけどあんなん騙されるでしょ

836 :UnnamedPlayer :2022/11/03(木) 13:39:55.93 ID:AW2/OkhY0.net
今のノーホープにカード15枚前のナイトメアをまともにプレイできなさそうな人達が揃ってるのは
ピニャやT5でベテラン、ナイトメアクリアしてきた人たちが多いからかな
武器改造やアタッチメントに金使ってツールやAEDすら渡さないと持たない
一々渡してたらアプグレする金がなくなる。練度も知識量も低すぎる
近接、ピニャ、T5、レジェ武器や焼失使ってクリアしてる人は来る難易度間違えてると思われます

837 :UnnamedPlayer :2022/11/03(木) 14:32:31.98 ID:8zd4jB8z0.net
ナイトメアでも目視だるくて無音スリーパーに捕まるけど許して

838 :UnnamedPlayer :2022/11/03(木) 14:44:06.35 ID:Z+JUsUOG0.net
カーリー使えば良いんじゃね

839 :UnnamedPlayer :2022/11/03(木) 16:31:02.98 ID:AW2/OkhY0.net
真面目に考えてみたが
その難易度がクリアできない→ゲーム初心者でも使いやすいガバガバ広範囲の近接や救済措置的な焼失、ピニャ、レジェ武器などを使う
→クリアして次の難易度へGOしてる人達が問題なんだろう
本来の適正難易度をプレイするならその間に上を使わないでクリアするという過程が必要。クリアできないならそこが限界ってこと
上を使わず下の難易度でも戦えない人が上の難易度に来てまともな動きができるはずもなく所謂「地雷」になる
補助輪なしでクリアして次の難易度へ来てる人達が揃ってるなら難易度の下がる通しプレイでクリア率が低いなんてことはないはず
途中から始める場合は武器が弱い、アプグレされてないから負けることもあるだろうけどな

840 :UnnamedPlayer :2022/11/03(木) 16:41:21.83 ID:wRIRfV9oa.net
>>839
真面目に考えるとこんな過疎ゲームで選民意識笑っちゃうわ
FPS経験あってそれなりの動きする人達はとっくに他のゲームやってるか固定組んでる
未だに野良に残ってるのはここみたいな残りカスか固定組めないボッチと何も知らない初心者だけ

841 :UnnamedPlayer :2022/11/03(木) 16:59:06.01 ID:AW2/OkhY0.net
>>840
お前らの言うそれなりの動きする人達は野良に来たらゴミみたいな動きしかしない日本人の身内グループマンだろ
逆にマルチノーホープが出てから4月アプデ前にこのゲームの野良でよく見かけてたそれなりの動きをする人達を見かけるようになってるんだわ
このゲームやってる人と他ゲーやってる奴らを一緒にするなよ。このゲームは元から海外プレイヤーが殆ど

842 :UnnamedPlayer :2022/11/03(木) 17:30:37.88 ID:GCPEKVZY0.net
自称プロの人達今日も頑張ってるのな
殆どの人は所詮ゲームなんだからそこまで考えてないぞ
気に食わないなら話の合う仲間見つけてそいつらとやってれば良いのでは

843 :UnnamedPlayer :2022/11/03(木) 17:31:12.82 ID:pl3uNQAF0.net
>>839
消失くらい使わせてよwお前とゲームするの息苦しいわ
野良に来ないで欲しい

844 :UnnamedPlayer :2022/11/03(木) 17:40:14.21 ID:uN/0jBeV0.net
運営が最高難易度に何の制限も設けてないから悪いんだよ
部屋建てる人がその難易度初心者なことが多いのは当たり前だけど
クイックではその難易度クリア済みで初心者を手助けしてクリアしようって人たちが入ってくるのではなく
BOTより遥かに弱いそれ以上の初心者が入ってくる可能性の方が高いんだからな

845 :UnnamedPlayer :2022/11/03(木) 17:52:02.86 ID:08AaE3k20.net
>>839
多分補助輪もつけないでクイックで参加してる初心者の方が多い
復活で一番わかりやすい位置のスリーパーに捕まったり、ドア平気で開けたり
籠りポイントも知らないので即ダウン
それを考えたら手段はなんにせよ、クリアしてきてる人はずっといいと思う

846 :UnnamedPlayer :2022/11/03(木) 18:01:11.70 ID:uN/0jBeV0.net
>>845
ナイトメア雷鳴でもクイックで入ってきて降りた瞬間撃ち始めるアホいるからな
もう1年も経ってて各難易度は十分クリアされてるだろうに未だに制限なしのクイックシステムが欠陥なんだよな
その方が人が入ってきやすいというのは分かるけど場違いな人が来てクリアできなくなるなら意味ない

847 :UnnamedPlayer :2022/11/03(木) 18:26:53.73 ID:ajF0bUk+0.net
DLC無しでノーホープのT5がやっとクリアできた…
アプデで物資運ぶ個数が少なくなったのと、ナイフが複数キルできるように戻ったおかげだ

848 :UnnamedPlayer :2022/11/03(木) 18:55:26.28 ID:uN/0jBeV0.net
他ゲー上級者でもこのゲームの初心者が通じるのってベテランまでやろ
制限なしはビギナー・ベテランの2択にしてベテランをクリアしてない人はナイトメアに挑めない様にすればいい
一部を壊れカード認定してノーホープはナイトメアを特定カードを使用せずにクリアした人のみが挑めるようにすればましになる
協力ゲーだからチーム系カードは壊れ認定せず協力性に欠ける単独強化系を中心にして
現状ならドーパミン・アドレナリン・バックショットブルーザー・ピニャータ・試作スタンガンの5枚でいいんじゃねえかな
って思うけど運営は放置だろうな

849 :UnnamedPlayer :2022/11/03(木) 19:12:55.56 ID:lOthpkBR0.net
途中からただの願望にすり替わってて笑った

850 :UnnamedPlayer :2022/11/03(木) 19:15:29.14 ID:wRIRfV9oa.net
>>847
クリアおめでとう
t5はオーガに餌瓶ぶつけて特殊適当にあしらいつつ爆竹投げてればクソ余裕だぞ
外のトラック周り適当にぐるぐるで屋敷はガラガラにできる餌瓶最強
アプグレは必要だが玄関で耐久すら要らん

851 :UnnamedPlayer :2022/11/03(木) 19:18:46.84 ID:wRIRfV9oa.net
>>850
トラックの上に餌瓶と爆竹積んで置いてオーガ死んだら特殊に餌瓶ぶつけるだけの簡単なお仕事
上手い人なら爆竹すら要らんかもしれん

852 :UnnamedPlayer :2022/11/03(木) 19:45:29.89 ID:wRIRfV9oa.net
ちなみに雷鳴も同じ要領でクソ余裕になる
手前のトラックの上に餌瓶と爆竹(ついでに坑道壊すのにアラームでもいい)買い込んでオーガや特殊にぶつけるだけの簡単なお仕事
餌瓶に群がっている雑魚を撃たないって味方の理解は必要だが理解あれば難易度一気に下がる

853 :UnnamedPlayer :2022/11/03(木) 19:47:52.20 ID:F1pZ4DU5r.net
隅っこの方にいるコモンリドゥン片っ端から倒す人いるけど
倒しちゃうと先の方で新たにスポーンしてそうなんだけど気のせいかな?

854 :UnnamedPlayer :2022/11/03(木) 19:50:49.24 ID:V49bpg6G0.net
無視してもある程度先頭の人が進んだ時点でデスポーンする

855 :UnnamedPlayer :2022/11/03(木) 19:54:40.81 ID:ajF0bUk+0.net
餌瓶そんなに強いのか
追加されたアクセサリ全然使ってないからよく分かってなかった
BOTがコモン倒しちゃいそうだけど今度試してみよう

856 :UnnamedPlayer :2022/11/03(木) 19:57:24.41 ID:AW2/OkhY0.net
>>853,854
10月アプデ後から仕様が変わって倒してない敵は再配置されてることが多いから倒して進んだ方がいい
デスポーンしているのではなく先頭にワープしてたり、先頭の人の近くに上限がいるから一時的に出現してないだけ
1人になれば分かりやすいよ

857 :UnnamedPlayer :2022/11/03(木) 20:02:38.30 ID:wRIRfV9oa.net
>>855
餌瓶はぶつけた相手が死ぬまで群がっている雑魚は攻撃をやめない
バグくさいがこれが強すぎる例えば1-2のオーガ来ても餌瓶ぶつけたら後は周りの特殊だけ相手すればいい
雑魚の攻撃のみでオーガの体力もりもり減るから無視していい

858 :UnnamedPlayer :2022/11/03(木) 20:05:08.56 ID:wRIRfV9oa.net
>>857
しかも安いしな
上手い人の配信なんか見たら分かると思うけど味方にフラバン無しとかじゃなければ大抵餌瓶握りしめているはず

859 :UnnamedPlayer :2022/11/03(木) 20:07:15.48 ID:F1pZ4DU5r.net
倒したほうがいいのは知らなかった
情報ありがとう

860 :UnnamedPlayer :2022/11/03(木) 20:37:19.88 ID:wRIRfV9oa.net
>>851
1つ忘れてたわ
事故る可能性はホッカーだから囮やる人は脱出カードか焼失必須
もしくは運搬役がホッカーいたらカバーしてあげた方がいい

861 :UnnamedPlayer :2022/11/03(木) 21:21:40.04 ID:wRIRfV9oa.net
餌入り瓶宣伝隊

爆竹は効果時間がレア度低い順に4/6/8/10秒
餌瓶は何と爆竹より長い5/7/9/11秒(爆竹と逆が適正じゃね?)
感知範囲もアプグレで広がるし鈍足化させる効果もあるマジ優秀アイテムしかも安い
アラーム爆弾買っているそこの貴方、餌瓶いかがですか?

862 :UnnamedPlayer :2022/11/03(木) 21:55:02.56 ID:lOthpkBR0.net
いやもうお前、めちゃくちゃしつけえわ!

863 :UnnamedPlayer :2022/11/03(木) 22:40:50.56 ID:BHi+nHJn0.net
というか爆竹君があまりにも情けないというか
アラームより短いってどういうこっちゃ感は最初期から言われてた
まあコモンを殺さないという性質は唯一だから……とも言われたがやっぱ短いって

864 :UnnamedPlayer :2022/11/03(木) 23:01:19.56 ID:wRIRfV9oa.net
>>862
照れるぜもっと罵ってくれ!
アラームの効果時間は餌瓶の+1秒な餌瓶最強

865 :UnnamedPlayer :2022/11/04(金) 00:47:37.11 ID:6LKVX2/70.net
>>864
お前配信者の放送でもずっと餌入り瓶って連呼してる奴だろ?

866 :UnnamedPlayer :2022/11/04(金) 00:56:45.01 ID:9OTMY4cl0.net
また新しいヤベーの沸いてんじゃん・・・。
ここ数日平和だったのに

867 :UnnamedPlayer :2022/11/04(金) 07:42:00.98 ID:ugpMxUM70.net
野良NH行くと7割はチーターが混じるんですが皆さんはまともにプレイできてます?
ほぼ無敵の近接ブンブン
レベル毎にレジェンド武器くれる人
最初のレベルから銅貨5桁投げる人
ARで20m以上先のトールボーイ1秒で溶かすダメージブースト
クイックで2-1のBOTに乗り移ったら86枚もカード引かされる

868 :UnnamedPlayer :2022/11/04(金) 12:08:29.24 ID:CLOe1ZYG0.net
Sa9d-3+hvの投げたベイトジャーにものすごい勢いでfb3e-ofdDが食いついてて草

869 :UnnamedPlayer :2022/11/04(金) 13:47:41.86 ID:BkWOF1lAa.net
>>868
こんなに食いつかれて照れるぜ
まぁ最後にマジレスすると地雷だのなんだのお互い罵り合うより有益な情報だしあって楽しもうぜこのゲームを
つまりみんな餌瓶を使おうぜ(粘着質)

870 :UnnamedPlayer :2022/11/04(金) 16:03:35.18 ID:7wsclG9L0.net
>>867
他はなんとも言えないけどレジェンド武器はカード燃やしてるんじゃねえの

871 :UnnamedPlayer :2022/11/04(金) 16:25:20.49 ID:zRZgcbf10.net
しつこくて若干うざいがその考え方は好感持てるしプレおじよりは断然ましだな
ちな4139がプレおじな

872 :UnnamedPlayer :2022/11/04(金) 16:32:38.45 ID:t1lhI9Lx0.net
まあ過疎ってるしええんじゃないの

873 :UnnamedPlayer :2022/11/04(金) 16:49:03.69 ID:0ubs99oC0.net
>>871
やたらと敵視してるところ悪いけど俺は間違ったこと言ってないと思うよソイツ

874 :UnnamedPlayer :2022/11/04(金) 16:59:57.42 ID:zRZgcbf10.net
>>873
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな

875 :UnnamedPlayer :2022/11/04(金) 17:02:01.12 ID:4z2qDoOI0.net
レジェンド武器はカード燃やしてる可能性あるけどホリー選んで最初からテンダライザー持ってるやつはほぼチーター

876 :UnnamedPlayer :2022/11/04(金) 17:19:10.01 ID:iz0i/tjl0.net
セーフルーム画面で後から入ってきた途中参加の人が特定武器持ってる前提と思われるビルド組んでたら?ってなるよな
あれはチーターなのかチーターでないのか判断つかんわ

877 :UnnamedPlayer :2022/11/04(金) 17:27:13.39 ID:TA+uyliM0.net
そのレジェ武器もバグ使ってるだろうからどっちにしろまともなやつじゃないだろうね

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53ff-hZr9):2022/11/04(金) 17:51:38.88 ID:iz0i/tjl0.net
やり方自体は知らんが見てる感じ
やっぱ野良の人って武器・アタッチメント増殖や焼失関連のバグ当たり前のように使ってるよな
特にウォーカー・ホリー辺り
回線抜き的な感じなんだろうなってのはなんとなく分かる

879 :UnnamedPlayer :2022/11/04(金) 19:58:27.56 ID:LlH61S7+0.net
個人的に、レジェンダリ武器を最初から持っていける焼失カードを使った事が無い…
こっちのビルドに対して、何が出るかわからないから使いにくすぎる印象です

もし使っている人がいれば「こんな使い方がある」って知りたいです

880 :UnnamedPlayer :2022/11/04(金) 20:01:05.99 ID:7wsclG9L0.net
>>879
いらんかったら他の人にあげたらいい

881 :UnnamedPlayer :2022/11/04(金) 22:18:42.38 ID:NNUuw3bh0.net
武器選ばせて欲しいよな
実質オフソロでしか使えない

882 :UnnamedPlayer :2022/11/04(金) 22:27:21.62 ID:lZJPSAt10.net
武器は死なない限りキープとあっても良い気がするけど
これをやると地雷を引いた時の味方への増悪がヤバそう

883 :UnnamedPlayer :2022/11/04(金) 22:43:05.06 ID:r5IizV0j0.net
奥地での空腹がヤバすぎる

884 :UnnamedPlayer :2022/11/04(金) 22:47:08.66 ID:LlH61S7+0.net
>>881

そうなんですよね…アタッチメントも装備できないから能力の補正もできないし…
レジェンダリ武器の焼失カードばっかり溜まる…オフソロで使おうかな

885 :UnnamedPlayer :2022/11/05(土) 00:41:12.74 ID:bljD2n0s0.net
唐突のスレチですまないがVermintide2が今無料だから
B4Bで溜まったストレスをアッチで発散しても良いかと‥

886 :UnnamedPlayer :2022/11/05(土) 07:19:52.98 ID:vUMnlP/C0.net
試作スタンガンってピニャータが乗るのかな?
誰かビルド教えて

887 :UnnamedPlayer :2022/11/05(土) 08:45:27.01 ID:5TXbNyWKa.net
>>879
火力カードを他に比べて積みにくいサポートキャラがスタート序盤に爆破ハンマーを持つのは結構アリ
3-1戦地みたいに広いステージだと弱いが室内戦が多い所だと接近許してしまった特殊に強い
今だとグレ持ったり消化斧もつ近接ほとんど居ないから武器弱い最序盤は近接本職の邪魔しない程度なら全然あり
この前、窮地の火葬場でドクだったが来る爪片っ端からジャンピングアタックして始末してやったわ

888 :UnnamedPlayer :2022/11/05(土) 13:22:51.31 ID:IOA3438m0.net
最近ラグがやべえ異次元パンチ止めろ

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32ff-0L+7):2022/11/05(土) 14:17:32.79 ID:6ehJIS9f0.net
海外と繋がるのに敵の攻撃速度が異常に速いゲームだから仕方ない
他オンゲーは敵の攻撃速度は遅いが量が多い、敵の速度は速いが攻撃速度は遅い、攻撃速度は速いが攻撃範囲を事前に示す
攻撃速度が速い攻撃は少ない、事前動作があるなどでバランスとってることが多いけど・・・

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 32ff-0L+7):2022/11/05(土) 14:24:28.94 ID:6ehJIS9f0.net
>>889
一応このゲームのコモンも振り上げモーションからの振り下げでダメージな訳だが
速すぎる上にクイックだとコモンが手を上げた瞬間にはもうくらってるな・・・
手を振り上げるまでもなくダメージを与えてくることすらあるけど
オフならその部分はまし

891 :UnnamedPlayer :2022/11/05(土) 17:15:34.77 ID:r1rOBvn70.net
ホリー「あたしって誤解されるタイプなんだよね。何かっていうとすぐチート呼ばわり」
カーリー「そういう細かい男はだいたい童貞。ほっときな」
2人「あっはっは〜」

892 :UnnamedPlayer :2022/11/05(土) 17:29:08.46 ID:IOA3438m0.net
>>889
プレイヤーへ到達する頃に丁度当たるような1m位の距離で攻撃開始してるの強い
これが歩いてるゾンビなら許すが走りながら旋回しつつやってくるのはナーフ不可避の強さ

893 :UnnamedPlayer :2022/11/05(土) 19:19:44.67 ID:jR62lors0.net
空腹とかいうゴミどうにかしてくれ

894 :UnnamedPlayer :2022/11/05(土) 19:24:29.68 ID:5TXbNyWKa.net
>>883
空腹退廃きたらとにかく外傷パット使うべし
ヘンやフードスカベンジャーも重要だが一番ヤバいのはスリップ外傷ダメージ
野良だと難しいが空腹きたらパット使うってのが周知されて複数重なるのが当たり前になったら難易度はかなり下がる

895 :UnnamedPlayer :2022/11/05(土) 19:32:34.44 ID:5TXbNyWKa.net
近接ブンブン丸に多いんだがノーホープで早死にする人って大抵外傷対策してないんだよな
虚勢とかかなりのぶっ壊れなんだが

896 :UnnamedPlayer :2022/11/05(土) 19:37:44.34 ID:5TXbNyWKa.net
>>894
公式の空腹の説明文が誤訳ってか15秒で外傷1ダメが固定みたいにかかれているが大嘘
空腹のスタックに応じてダメ変わるし外傷耐性で減らせる

897 :UnnamedPlayer :2022/11/05(土) 21:18:15.68 ID:5TXbNyWKa.net
ついさっきPKのプロ韓国人と遭遇してしまった
蘇生花火ビルドで救助者を絶妙なタイミングで蘇生して撒いた花火で再度殺す永久コンボ
良い子のみんなはマネしちゃ駄目だぞ

898 :UnnamedPlayer :2022/11/05(土) 23:23:55.01 ID:U/iufJPi0.net
なんとなーくそんな気はしてたけど落としたパイプの自傷ダメージあるよね……
アラーム鳴ってる内に起こしてあげようっていう善意の可能性が無いでもないから強くは言わないけど

899 :UnnamedPlayer :2022/11/06(日) 00:51:27.15 ID:LuwqjGMO0.net
空腹の時とかパイプの爆発に合わせて蘇生とか絶対にダメだからな?

900 :UnnamedPlayer :2022/11/06(日) 03:52:47.33 ID:MlI5k7aq0.net
https://imgur.com/a/nclubcn

うーん次の追加カードは弱そうやね

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e5b-Lu33):2022/11/06(日) 04:59:56.30 ID:TrAO2atc0.net
ether bombとか何に使うのか分からないんだけど誰か説明してくれる?

902 :UnnamedPlayer :2022/11/06(日) 06:04:41.32 ID:k90XAAyc0.net
誰か日本語訳して😭

903 :UnnamedPlayer :2022/11/06(日) 10:12:52.42 ID:HjW9CQ30a.net
>>898
しかもあれダウンした人のアラーム扱いだからな
バラ撒かれたアラームでわざと被弾してたらダウンした人を任意で追放できる
まぁ蘇生花火でダン居ない事はまず無いからそうそう起きないがptが固まってる所でダウンしたら前立つ無い人は離れた方がいい

904 :UnnamedPlayer :2022/11/06(日) 10:27:20.78 ID:9nyjRF/k0.net
>>891
ノーホープのホリーちゃんさ...
近接ホリーはビギナー並みかそれ以下のダメージしかくらってない
SGホリーはワープでダメージ無効化したり敵の攻撃よけてる。異常に固いことも多い
レジェ・アタガチャガチャバグ使いホリー
かなりのホリーがこの3択のどれかだよね

905 :UnnamedPlayer :2022/11/06(日) 10:39:16.74 ID:HjW9CQ30a.net
ノーホープ、特にact2以降で来る近接チャイナはほぼチーター
あいつら外傷0だからすぐ分かる

906 :UnnamedPlayer :2022/11/06(日) 10:52:55.85 ID:ULaaLfWd0.net
>>900
次回はtrelloなんかでも予告されてたように近接アプデが含まれそう

荒れ地のシェフ
グルメ ディナーまたは平凡な食事を作成する可能性を得るために、グルメミールフードアイテムを準備する能力を獲得する。
コンバットナイフを使用すると、グルメディナーの確率が増加する

ソニック・ディスラプター
近くの敵に重いよろめきダメージを与えるパルスを放出し、アーマーを吹き飛ばす可能性を得る

エーテルボム
リドゥンを引き寄せるガスを 7 秒間放出し、自身の移動速度が 50% 低下する

強化アサルト
変異体を倒した後、変異体へのネクストショットは確実によろめかせる

907 :UnnamedPlayer :2022/11/06(日) 11:44:18.24 ID:ootaf8qs0.net
>>822
スワームで対戦回数こなしてキャラ解除しても
スワームでしか使えないよ
キャンペーンで使いたい人はパス買わないとダメ

908 :UnnamedPlayer :2022/11/06(日) 13:17:41.80 ID:Z2/3aP/Y0.net
>>861
爆竹勢だったけど餌瓶教に宗旨変えしたわ
たしかに強い

909 :UnnamedPlayer :2022/11/06(日) 14:22:33.46 ID:9nyjRF/k0.net
redditでもホリーや近接持ち上げてる人多いが
NHの現状見てる感じチーターだって気づいてないだけな気がするな
このラグゲーの敵が更に速いNHで身内かソロ以外で近接を使うのは無理があると思う
redditはNH初期にヘン持ち上げてる人も多かったけど再利用確率上げてるチーターだっただけだと思うわ

910 :UnnamedPlayer :2022/11/06(日) 14:34:19.06 ID:HjW9CQ30a.net
近接もハマれば強いんだがどうしてもチーム強化より個人強化優先&無双思考の人が多いからな
視野を広く持てる人なら何のキャラ使っても上手いし問題無くノーホープクリア出来るんだが

911 :UnnamedPlayer :2022/11/06(日) 14:40:24.99 ID:HjW9CQ30a.net
>>908
信じる者は救われる
一日一瓶 近接に投げるなボスに当てろ
まぁ爆竹は感知範囲が餌瓶より広いから使えない場面も無くはない

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d39-7JB9):2022/11/06(日) 15:40:13.98 ID:aQ5sZ8Gr0.net
とあるFPSでは日本人は1/10、中華は8~9割、北米は初心者とチーターvsチーターと言われてた
FPSの強さなら韓国>中国>北欧>日本>アメリカ
向こうの方のB4Bがどうなってるのか知らんけど、FPS系でのチートの使用率は中国と大差ないからもっと酷いはず
チーターかどうか判断できる頭自体がない人も多いからRedditはバラエティ感覚で見て海外の人の意見はあまり参考にしない方がいいよ
国別のチーター割合でも中国、アメリカ、北欧が3強
韓国はFPSでは素でトップでチートも様々な方法で制限されてる
中国北欧は周りがチーターだらけの環境でやってるから強くなるらしい
日本はFPSでは凡人、アメリカは素質がないと思われる

913 :UnnamedPlayer :2022/11/06(日) 16:13:19.37 ID:p7C8RTl30.net
うまい率で言えばロシアとオーストラリアだろ。
ゲームがメジャーな国はどうしても9割以上が凡人になる。

914 :UnnamedPlayer :2022/11/06(日) 16:16:33.40 ID:MlI5k7aq0.net
EPIC版の実績にはすでにACT6の実績が追加されてる
なんか新coopモードがあるけど内容はわからん

915 :UnnamedPlayer :2022/11/06(日) 16:16:56.75 ID:p7C8RTl30.net
ちなみに中国は9割がキッズ
アメリカは7割が小学生だから
理解力とか異常な行動とかはこれを考慮して考えた方がいい

916 :UnnamedPlayer :2022/11/06(日) 16:23:21.79 ID:p7C8RTl30.net
まぁ中国のボンボンキッズとか
アメリカの親にチートしてもらって遊ぶ子供よりも
日本国内の中韓台の方が3000倍凶悪だけどな

917 :UnnamedPlayer :2022/11/06(日) 16:37:56.68 ID:k90XAAyc0.net
>>906
なんか微妙そうなのばかりだね〜
荒地のシェフはヘンと合わせたら壊れた性能になる可能性秘めてそうだけど

918 :UnnamedPlayer :2022/11/06(日) 16:55:44.50 ID:TrAO2atc0.net
ダスティカスタム連続で燃やすとおなじ武器が出まくるバグまだあるし


このゲームバグまみれだな

919 :UnnamedPlayer :2022/11/06(日) 16:57:20.51 ID:9nyjRF/k0.net
ここでは触れてる人いるけどredditでNHに溢れてるホリーや近接のチーターに関しては全く触れてる人いないもんな
ホリーや近接チーター多くないかい?とか言ってる人いないのが不自然
代わりに他の人が使ってるホリー、近接ツエーって持ち上げてる人たちがいる。分かってないかチーターかの2択だな

920 :UnnamedPlayer :2022/11/06(日) 17:37:40.44 ID:LVyWEx700.net
>>906
地味な効果ばっかりだな
このゲームにはお似合いだけど
もっとド派手に遊びたいぜ

921 :UnnamedPlayer :2022/11/06(日) 19:39:07.31 ID:MlI5k7aq0.net
https://i.imgur.com/xSk3ci3.png

ACT6ではセンチネルって言う新敵でそうだな

922 :UnnamedPlayer :2022/11/06(日) 19:43:46.26 ID:k90XAAyc0.net
>>921
早くやりたいーーー🤩

923 :UnnamedPlayer :2022/11/06(日) 22:17:34.77 ID:nmQyKjdx0.net
中国人本当に気持ち悪いな
チーターばっかじゃん

924 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 01:02:57.66 ID:pmrgUo/b0.net
1や3しかダメージ受けてない状態でやってて楽しいのかな
それでもやられていくのはどこかに欠陥があるんだろうけど
ナイトメアやノーホープじゃなくてビギナーやればいいですやん

925 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 01:48:27.58 ID:GEHrzTrua.net
蘇生ビルドでbot混ざってたらボスやホード前に仇討ちの生贄にすると瞬殺だな
act1の教会とかダイナーとかひたすらbot撃って蘇生アラームバラ撒きの繰り返しで遊んでいたが、普通にやるより余裕とかこれアウトだろ
どうしてもクリア出来ない人への救済措置だな

926 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 03:12:52.55 ID:cSmoGmW00.net
>>913
俺もロシア人はゲーム上手いイメージあるわ
ガチ度の高い人じゃないとゲーミングPC持って無さそうだしな

927 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 06:45:48.38 ID:Kx05kFKi0.net
>>925
このゲーム一番の救済は全員でグループハグあたり。
2~3CP目に暗黒スニッチャーで無理ゲーになっても体力40x4~になるとクリアの可能性が出てくる。

928 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 12:34:13.50 ID:qmLuBCWY0.net
>>926
ロシアってpingが酷くない?
距離的に2倍あっても英国のほうがマシなくらいで
プレーヤーによっては高速回線普及してるのか

ドイツやイタリア・フランス辺りも先進国とは思えない酷さだけどね
10年前の欧州は高速回線が月額数万だったらしいけど
動画配信も当たり前になった昨今は改善されたんでしょうかね

929 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 13:10:26.42 ID:pmrgUo/b0.net
蘇生ビルドやたら押してる人いるがこのゲームの平均的なプレイヤーにノーホープで蘇生ビルド使っても意味ないと思うけど
無意味な単独行動で勝手にやられていくアホ1、無駄に前に出て1回目ホードや開幕5分以内にやられる人1、チーターor銃はそこそこ使えるが殴りは大して出来ない人1
周りはエクストラライフもなくAEDは渡さないと持たないのが野良の条件
蘇生ビルドで勝てるプレイヤーの時点で平均的な野良プレイヤーの数倍はあるbot並みの戦闘力があるからエクストラライフがあれば君が普通のビルドで戦ってても勝てる人たちだと思うよ

930 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 14:10:04.36 ID:MJi4okt80.net
929さんの書いてる通りだと思う
蘇生ビルドは上手い人がいるから生きる
わかってない人達が蘇生ビルド積んでも多分無理
ボス前とかでわざとダウンして仇討ち発動させる
で死ぬ前に起こさないとだめだから野良では難易度が高い

931 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 14:33:50.19 ID:uGJFubjR0.net
>>921
LAWってなんぞ
楽しみやなあ

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e5b-Lu33):2022/11/07(月) 15:52:48.40 ID:VCH9aqFc0.net
>>931
M72 LAWは、口径66mmの使い捨て対戦車ロケット弾である。

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e5b-Lu33):2022/11/07(月) 16:26:09.10 ID:VCH9aqFc0.net
全部焼失カード買っても未だに通知来るしマジでウンコ💢

934 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 16:37:25.73 ID:xiaz+pYE0.net
このゲームのNH野良ってNMもクリアできない下手くそorチーターが混じるから野良プレイでビルドの話しても意味ないです
打合わせできる身内4人前提のビルドでいいと思うんですよ

935 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 17:03:46.14 ID:MJi4okt80.net
まぁ、野良ノーホープ解禁するなら
身内ノーホープクリア前提にすべきだったとは思う

936 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 17:13:13.40 ID:Jn5io7+40.net
野良で上手い近接やヒーラーは仏だわ
近接が処理してる雑魚に乱射して特殊相手に呑気なリロードしたり回復アイテムを俺の物と独占するうんち相手に続けられるの凄いわ

937 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 17:44:43.89 ID:8PRC+0o50.net
ストレス貯まるなら野良なんてやらなきゃ良いのに
ソロの気分転換でしかやらないからどうでも良いわ

938 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 17:53:26.22 ID:oHz18PH1a.net
野良ノーホープで自分がキャリーする事前提で話をしている人とそうでない人で話が合う訳がない。

キャリーできるような平均より上手い人は足や火力を積んで、大群の対応も段差を使ったりちゃんと安全な所まで引ける人。でも野良の大抵の味方はその動きについていけないから大抵1人生き残り退廃やステージ次第では結局やられる事が多い。そして味方は役に立たない地雷だとストレスをためる。

一方、蘇生ビルドは自分1人で突っ走る勇者以外ならどんな味方でもカバーしやすい。
いくら火力あろうが味方の人数減ったらクリア率は確実に下がるからな。
ただしこれでも壊滅するようなptなら自分1人がどんなビルドにした所で最後までクリアは無理だから結果は一緒。ならストレス少ない方がいいよねって話。

939 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 17:59:12.79 ID:oHz18PH1a.net
まぁ蘇生ゴリ押しする気はないが、現環境の野良ノーホープでクリアしたいだけなら蘇生が無難。
ちゃんと医療プロ理解している人とダンマム入れば確実にクリア率は上がる。ゾンビFPSゲームとしてはクソ詰まらんけどな。
それは亀岩がこんなクソ設計にしたのが悪い。

940 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 18:01:32.87 ID:oHz18PH1a.net
>>930
マムと奮起いたら蘇生一瞬だぞ
俺はルーペ信者だから鎮痛剤並みに蘇生早くしてる

941 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 18:02:55.60 ID:oHz18PH1a.net
>>936
自分でその近接やヒーラーやればいいだろ
なんで他人に依存してまでストレスためるんだ?

942 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 18:23:53.56 ID:Jn5io7+40.net
>>941


943 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 18:40:54.07 ID:99VzBcJ80.net
ゾンビFPSでゾンビビルドとな
なんか字面だけならアリな気がする

944 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 18:48:11.81 ID:oHz18PH1a.net
>>942
他人をウンチとかディスっておいて自覚ねぇのかよ
救えねぇな

945 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 18:50:27.79 ID:oHz18PH1a.net
>>943
強いしクリアも簡単になるんだが、とにかくツマランのがな。もっとこう銃でパンパンしたいのにってユーザーと作り手のすれ違いがスゴイ。

946 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 18:54:26.34 ID:8PRC+0o50.net
ここはお前の掲示板かってくらいレスしてて草

947 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 18:55:57.60 ID:99VzBcJ80.net
高難易度ゲーなんとか裏をかこうとしがち現象
まあ裏をかく自由度があると喜ぶべきかな?

948 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 19:08:34.93 ID:E8Zy7WNw0.net
>>941
近接やヒーラーしてるプレイヤーにストレス溜めてるとは一切書かれてないんですが、何か暗号でも解読しました?

949 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0928-ArDb):2022/11/07(月) 19:36:59.39 ID:lEmt1kYn0.net
ノーホープ解禁されたおかげでナイトメアからチーターほとんどいなくなって快適😚
開発さんありがとう

950 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 20:22:14.20 ID:2vOcmg4v0.net
ロシアはチーター率高いから信用しない方が良い。
あいつらまともにゲーム買って遊ぶっていう文化が無いからネカフェでデフォルトでチート入ってる中国よりマシ程度でしかない。

台湾はおおらか過ぎて、全滅してもまーいっかぐらいにしか考えておらず、反省しないプレイヤーが多い。

Payday2の時からの印象だけど、感染系チートをお裾分け感覚で使ってくるからロシア人には注意した方が良い。

951 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 20:50:16.52 ID:zMIXl0wF0.net
つかもはやベテランもナイトメア全くマッチングしねーな。
かなり致命的でこのゲームはもうダメかもしれん。

952 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 21:12:23.40 ID:nLQUlzj70.net
人がいねぇ…もっと野良で気軽にco-opを楽しみてえ

953 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 21:12:51.20 ID:2vOcmg4v0.net
次スレ
【PC】Back 4 Blood Part55【B4B】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1667823067/l50

954 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 21:38:34.69 ID:pmrgUo/b0.net
>>949
ナイトメア見たけどバグ使いとチーターだらけやったぞ
クイックで入った際に仲間の確認とかしてるか?
ここの人もそうだけど勝てない→上手い人を見て自分の動きを改善しよう・慎重に動こうではなく
バグや強い能力だけは即嗅ぎつけて使い始めるの惨めなんよ

955 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 21:51:10.18 ID:MJi4okt80.net
野良ノーホープやってるけど普通にマッチはする
いいメンバーにはほぼ巡り合えない
ガジェット武器が来る前の環境が一番ましだった気がする

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 09c3-Cw2/):2022/11/07(月) 22:14:02.31 ID:xiaz+pYE0.net
>>938
段差使うと逆に被害増えませんか?
このゲームのゾンビ一瞬で上がってきてノーモーションに近い殴りしてくるけどそこどうやって対応してます?

957 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 22:36:59.91 ID:uGJFubjR0.net
>>956
それどこの段差?
車とかはしごとかうまく使えってことじゃないかな

958 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 22:43:53.84 ID:Xgo5U+h50.net
>>956
そのレベルだと君は足を引っ張る側だね完全に。
このゲームは車体の上にいるとコモンや特殊が上がってくるが
この上下移動中敵に付与された移動速度強化と攻撃が無効化されるので
クリーナーが上がる降りるをひたすら繰り返せば敵を簡単に撒ける。
この仕様を知らないで使いこなせずナイトメア以上に参加していたらやはりギルティだろうね。

959 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 22:48:53.23 ID:E8Zy7WNw0.net
>>956
単に高所を陣取って何とかしようとしてないか?
コモンに囲まれないように他の段差を織り交ぜながら昇り降りしないとそりゃ被害出るでしょ

960 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 23:27:29.44 ID:VCH9aqFc0.net
>>953
乙!コラー!保守しないから落ちてるじゃないか!

961 :UnnamedPlayer :2022/11/07(月) 23:32:59.24 ID:gORvLBlY0.net
このゲーム通しでやるとすげー時間取られるのきついわ
野良の人たち洞窟行きたがりすぎでしょ

962 :UnnamedPlayer :2022/11/08(火) 01:32:38.88 ID:lxcy3cbq0.net
某配信者に5chに書き込んでますか?ってコメントしたら返答もらえた
本人書き込んで無いって言ってたぞ

963 :UnnamedPlayer :2022/11/08(火) 01:40:48.79 ID:DBz9uWG20.net
まぁ実際敵の動きを研究しきれていない人がまだ多いんだよね。
このゲームの敵は下から上へ移動する時は正攻法で二足歩行か壁上がりの二択だが
高所から下る時は飛び降りしか選択肢がないつまり壁下りがないので
敵が壁上がり移動してる時に別の場所へ移動すれば距離と時間を稼げる。
高所へ誘導し飛び降りて壁上がりしてる敵をコモンを背中から撃つ特殊は弱点を撃つで安全かつ効率的に処理出来る。
因みにハグとブレイカーもこの方法が使えるのでハメればかなり楽になる。

964 :UnnamedPlayer :2022/11/08(火) 02:15:22.72 ID:HD1ZT2uo0.net
>>961
野良は深窟行くこと前提にして疲れたら抜けるくらいがちょうどいい

965 :UnnamedPlayer :2022/11/08(火) 08:08:05.03 ID:YQJhw3Fz0.net
実装以降、T5以外で誰もノーホープソロできなかった板だから

966 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacd-V9uK):2022/11/08(火) 14:20:00.67 ID:mqGehgwEa.net
>>948
ストレス感じない相手をウンチだのバカにしているのかよ、無意識に他人をそんな風に思うのは病気だぞ?

下手だなぁもっとこうすればいいのになって不満に思うから他人をウンチってディスってんだろ?そんな事も自覚してねぇのか?単に上手い人達に感謝するだけならわざわざ他人を貶めんな。

967 :UnnamedPlayer :2022/11/08(火) 14:26:47.79 ID:mqGehgwEa.net
>>956
既に書かれているが、車とか諸々の段差を行き来して雑魚を遠回りさせたり、登る時間をかけさせたりしないと雑魚に囲まれるだけだよ

そういう動きに慣れている人は、味方壊滅しても生き残る確率は高い。ただ俺が言いたいのは味方が壊滅してそうなる前に対応しやすい蘇生がいいよって話。足と火力が大正義なのは高難易度では当然。

968 :UnnamedPlayer :2022/11/08(火) 15:25:32.78 ID:3R2XCrf/0.net
>>966
申し訳ないんですが、オレは発言した本人じゃないので貶めないで貰えます?
単に「ストレス半端ないのに近接やヒーラーをよくやれるな」って話に対して貴方の「ならお前が近接やヒーラーやればいいだろ」に違和感覚えただけなので。

まず落ち着いて人の発言をきちんと理解しましょうね。
感情をまき散らすのがコミュニケーションではありませんよ^^

969 :UnnamedPlayer :2022/11/08(火) 15:30:42.97 ID:mqGehgwEa.net
>>968
本人じゃないのは分かっているよ。
大元の奴に同意して違和感覚えるならお前も同類って事。そんなのも分からんのか?
キモチ悪い顔文字使う前にそのへん自覚しろよ。

970 :UnnamedPlayer :2022/11/08(火) 15:41:13.70 ID:DvOveXpd0.net
あなたの言い分おかしくない?って指摘しただけじゃ

971 :UnnamedPlayer :2022/11/08(火) 15:41:16.33 ID:VXTNDvv40.net
変異体わらわら沸いてて草
リドゥン深窟かな?

972 :UnnamedPlayer :2022/11/08(火) 15:44:28.95 ID:DvOveXpd0.net
次スレ堕ちてんのか

立てるのはいいけど保守が連投規制できついからお手伝いいただけるとありがたい

973 :UnnamedPlayer :2022/11/08(火) 15:47:53.09 ID:DvOveXpd0.net
【PC】Back 4 Blood Part55【B4B】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1667890037/

974 :UnnamedPlayer :2022/11/08(火) 16:55:03.66 ID:w36qb/Eg0.net
あーだこーだも、この辺で一旦お開きにしよう
数少ない日本人ユーザー同士が言い争ってるの見るのが耐え難いんじゃ‥

975 :UnnamedPlayer :2022/11/08(火) 17:03:22.07 ID:3R2XCrf/0.net
>>969
あのね、オレは君の他人を貶めんなって主張を否定してないわけ。
オレはスレ主の他人を貶める事も肯定してないわけ。

「運送会社の人って激務だよね」
「ならお前が働いたらいいじゃん」

この例えなら話がズレてるの分かる?
あと貶めるなって主張したいなら自分が他人を貶めちゃダメだよ^^

976 :UnnamedPlayer :2022/11/08(火) 17:11:13.83 ID:DvOveXpd0.net
保守サンクス

>>975
>>941のレスから既に分かると思うけどマジで読解力無い人増えてきてる

977 :UnnamedPlayer :2022/11/08(火) 18:36:46.96 ID:kPiBwsXA0.net
AED持って無くても自分の体力使って生き返らせるやつってなんかのカードの効果?

978 :UnnamedPlayer :2022/11/08(火) 18:43:59.26 ID:fd1OJMj40.net
緊急輸血ってレジェンダリーカードの効果やな!

979 :UnnamedPlayer :2022/11/08(火) 19:08:47.67 ID:YQJhw3Fz0.net
板のプレイヤーレベルが上がってきたな

980 :UnnamedPlayer :2022/11/08(火) 19:13:00.18 ID:kk4vuRHR0.net
今日もプロ来てんね
これで食ってる奴は違うわ

981 :UnnamedPlayer :2022/11/08(火) 21:39:35.10 ID:f9JEul6k0.net
読解力もあれだけど、不必要に煽るのもセットだからタチが悪い。

単に野良で上手いヒーラー引いたら助かる、野良でマトモなヒーラーをプレイする奴は精神が仏か何かか?という程度の話に見えたけど、何が>>941の逆鱗に触れたのかは分からないが意味不明な噛みつき方してるな。

982 :UnnamedPlayer :2022/11/08(火) 22:52:25.93 ID:v++Li5R80.net
迷惑かけてる側なんじゃない?

983 :UnnamedPlayer :2022/11/09(水) 01:32:21.02 ID:Tv20K5eg0.net
>>978
レジェンダリカードか なるほど
レジェンダリカードってあの黒と黄色の箱に入ってるやつか
効果じっくり読んでる暇ないからいつの間にか仕様変わったのかと思った

984 :UnnamedPlayer :2022/11/09(水) 11:41:30.79 ID:ThBNUfdf0.net
https://twitter.com/back4blood/status/1589981989968527361

12月6日
(deleted an unsolicited ad)

985 :UnnamedPlayer :2022/11/09(水) 12:10:01.35 ID:WkcK2vFw0.net
久し振りにYouTube見てきたけどさ
B4Bでは結構有名そうな実況チャンネルのノーホープソロ動画がさ
自分でリコイル制御してないのにSCARが無反動なんだけど
この程度でも誰も気付かないで有名になっちゃうとこが凄いよな低能YouTube

986 :UnnamedPlayer :2022/11/09(水) 13:17:49.93 ID:ZVOQE2i8d.net
堅実なエイム、射撃ライン、射撃用グローブ、フロントサイトフォーカス、ジ・アンカー辺り入れてれば反動はゼロだろう

987 :UnnamedPlayer :2022/11/09(水) 13:32:39.99 ID:qdO+rDVt0.net
実況系も含めてそういう動画見ないから知らんけどデッキのレシピ見せたりしないんかな

988 :UnnamedPlayer :2022/11/09(水) 13:33:47.52 ID:qdO+rDVt0.net
実況じゃなくて生放送か、まぁいいや

989 :UnnamedPlayer :2022/11/09(水) 13:36:04.65 ID:ZVOQE2i8d.net
>>984
バイオハザード6の変異ピアーズ・ニヴァンスみたいな仲間いて草

990 :UnnamedPlayer :2022/11/09(水) 13:52:37.89 ID:ZnAqfPLp0.net
ソロでも蘇生ビルドで遊べる?
どんなデッキなんだろう

991 :UnnamedPlayer :2022/11/09(水) 15:06:28.22 ID:rKbGY1dZ0.net
ジェフめちゃくちゃカッコイイな
でもクリーナーじゃないのかぁ・・・

992 :UnnamedPlayer :2022/11/09(水) 15:13:13.42 ID:ZVOQE2i8d.net
ツイッターにないこと色々書いてあるな
'Back 4 Blood' Gets "River of Blood" Expansion This December - Bloody Disgusting  
https://bloody-disgusting.com/video-games/3739763/back-4-blood-gets-river-of-blood-expansion-this-december/

993 :UnnamedPlayer :2022/11/09(水) 16:13:35.54 ID:2cArWsHI0.net
PC版なら動画投稿者や配信者でもこっそりチート使ってる人はおるやろうな
少し加速したり判定ずらしてても投稿者視点では分からんしな、FPS系なら日常

994 :UnnamedPlayer :2022/11/09(水) 16:43:52.18 ID:YPlMDQ1r0.net
今年8月の拡張「Children of the Worm」に続き、Turtle Rock Studiosは「Back 4 Blood」の拡張第3弾を発表しました。
正式名称は「River of Blood」で、12月6日に「Back 4 Blood」年間パスまたは単体で発売される予定です。

「River of Blood」では、5つのマップからなる新たなストーリーキャンペーンが展開され、プレイヤーは川を遡り、
途中のさまざまな地点で物資を集め、新たな敵に立ち向かっていきます。
新たなクリーナーとして、元カルト教団の追放者でクリーナーとなったタラも登場します。
ジェフは、タラや他のクリーナーの笛で呼び出すことができます。

「リバーオブブラッド」では8種類のキャラクタースキン、12種類の武器スキンに加え、
新たな武器、アクセサリー、カードが追加される予定です。

995 :UnnamedPlayer :2022/11/09(水) 16:51:14.58 ID:YPlMDQ1r0.net
「River of Blood」と同時に、ゲーム所有者向けの無料アップデート
「Trial of the Worm(ワームの試練) 」がリリースされる予定です。

「Trial of the Worm 」は4つの連続するマップで、物資ポイントを稼ぎながら
プレイヤーが進路を決定できる協力型PvEモードです。
プレイヤーは廃退カードを追加したり、より敵に勢いのあるマップを選んで難易度を上げ、
物資ポイントの報酬量をアップさせることが可能です。
難易度の高いゲームに挑戦したい方は、「Trial of the Worm 」をハイスコアでクリアし、
オンラインリーダーボードで上位に食い込むことを目指しましょう。

「River of Blood」のリリース日から2023年1月4日まで「Holiday Event」が開催されます。
プレイヤーはフォート・ホープでお祭り騒ぎの飾り付けをし、
ジュークボックスでホリデーミュージックを聴くだけでなく、
ホリデー用のスキン、エンブレム、武器スキン、スプレーを手に入れることができます。
ホリデーイベントの詳細については、後日お知らせする予定です。

996 :UnnamedPlayer :2022/11/09(水) 17:47:39.67 ID:ZVOQE2i8d.net
物資ポイントを報酬にしてもあんまりモチベーションに繋がらないなぁ
せめてゲーム内で銅貨に直接変換できたりスカルトーテムとエクスチェンジできたらいいのに

997 :UnnamedPlayer :2022/11/09(水) 18:05:12.75 ID:61n0QiF+0.net
>>995
プレイヤーレベルまじで来てるやん
運営の言ってるのはそんな感じのシステムがあるよってことなのかもね
ランキングに表示したら上位はチーターで埋め尽くされるだろうが

998 :UnnamedPlayer :2022/11/09(水) 18:07:09.78 ID:qdO+rDVt0.net
ランキング一覧からBL登録できるようになれば最高だな

999 :UnnamedPlayer :2022/11/09(水) 18:33:40.99 ID:2cArWsHI0.net
草、プレイヤーレベルがスコアのことならプレおじの言ってることが正しかったと証明されてしまうのか
AIディレクターがプレイヤーの動きを見るというのが各マップごとのスコア制なら納得だもんな

1000 :UnnamedPlayer :2022/11/09(水) 18:41:37.33 ID:YPlMDQ1r0.net
各マップ(レベル)の難易度ごとに基本点があって
プレーヤーが追加で選択した廃退カードで加点みたいな
単純なシステムなんじゃない

そうでないとプレーヤー側がスコアを計算して
任意のスコアタが出来ないんじゃないかと

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200