2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ガンエボ】ガンダムエボリューション part23

1 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 12:25:13.31 ID:F+z8Qrbaa.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv

スレッドを立てる際に本文1行目(この行の上)
『!extend:checked:vvvvvv』
を3行以上になるように入れてください(先頭の ! 一文字を忘れないように注意。無駄な改行や空白も入れない)

タイトル名:GUNDAM EVOLUTION
プラットフォーム:PC PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Xbox One
ジャンル:ガンダムチームシューター
サービスエリア:日本/北米 (欧州、アジアも対応予定)
正式サービス開始:2022年9月22日
予定価格:基本プレイ無料+アイテム課金
開発・運営・配信元:株式会社バンダイナムコオンライン

■公式サイト
https://gundamevolution.jp/

次スレは>>950が立てること
スレを立てたら>>20まで保守しないと落ちるので注意してください

■前スレ
【ガンエボ】ガンダムエボリューション part22
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1665080254/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 12:27:31.68 ID:F+z8Qrbaa.net
ガンエボは何年もつかな
2年もつかな

3 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 12:30:01.73 ID:WluEE19+0.net
>>2
もうプレイヤーも視聴者も激減してるのに二年持つか?
サービス完全終了までって意味なら持ちそうだが…ゲームとしては数ヵ月で終わりそう

4 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 12:33:30.53 ID:F+z8Qrbaa.net
>>3
わかんないけどアプデの速度が遅すぎるから終わりは見えてるよなぁって
バトルパス終わったらやる気なくなっちゃったし今のランク潜ったところでパーティでやんないと理解度低すぎて楽しくないし

5 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 12:47:02.73 ID:F+z8Qrbaa.net
ビグザムと戦うPvE実装しろ!

6 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 12:47:19.72 ID:F+z8Qrbaa.net
ほしゅします

7 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 12:47:29.50 ID:F+z8Qrbaa.net
みんなも20までのばしてくれ

8 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 12:48:28.86 ID:F+z8Qrbaa.net
ぶっちゃけ出る前やベータのときはめっちゃ楽しみだったんだけど出たあとの冷める速度がね

9 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 12:49:22.60 ID:LFhh13n/a.net


10 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 12:49:22.64 ID:F+z8Qrbaa.net
どうしてこうなっちゃったんだ

11 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 12:49:43.16 ID:F+z8Qrbaa.net
ガンダムのガワでなんとかもってる

12 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 12:50:07.60 ID:F+z8Qrbaa.net
初期機体もっと用意しとくべきだったのでは

13 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 12:50:34.53 ID:F+z8Qrbaa.net
今後のアプデで人が戻るほど機体の追加間に合うかな

14 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 12:50:51.64 ID:F+z8Qrbaa.net
でもカジュアルに楽しめるのは好きよ

15 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 12:51:23.64 ID:F+z8Qrbaa.net
ランクなんかやってられんな

16 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 12:51:48.50 ID:F+z8Qrbaa.net
エクシアのスキンにエクシアリペア追加するくらいの男気見せてくれよ

17 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 12:51:56.32 ID:LFhh13n/a.net
ほしゆ

18 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 12:52:17.95 ID:F+z8Qrbaa.net
マヒローという誰も予想してなかった謎チョイスは一体なんなのよ

19 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 12:52:21.34 ID:LFhh13n/a.net
ほしゆ★

20 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 12:52:35.59 ID:LFhh13n/a.net
ほもしゅ

21 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 12:53:09.23 ID:F+z8Qrbaa.net
次は何を追加するつもりなのかな
自分はバウンドドックがいいな

22 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 13:39:20.98 ID:le5sAxNU0.net
正直キャラ足りないかなってのと一部機体のヘイトがヤベェってのが飽きる速度の速さにきてると思う

23 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 14:04:21.37 ID:WluEE19+0.net
>>22
マッチングが酷すぎてレイプゲーが大半なのも最悪
人が減れば減るほどマッチングが更に悪くなって更に人が減る
もう終わりは近そう

24 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 14:12:29.78 ID:le5sAxNU0.net
カジュアルだけど3試合連続でキャリーしてやったわ
平日昼間だから仕方ないけどパワー差があり過ぎてヤバい

どの試合でもそうだけど砂2乗ってる人が下手糞だとマジで試合壊れるわね
ラッキーショットで流れが出来て味方が乗ってくれたのを仕事したと勘違いしてる人多すぎる
抑えてるつもりなのかもしれないけど全然意味ない位置を睨み続けてるのも多いしマジで地雷しかいねぇ
まだエクシアとかバトス、ザクII乗ってる方がマシじゃねーのって人多すぎる
だからまぁ上手い砂2に当たるとこれはこれで試合ぶっ壊されてレイプになるんだけどさ

25 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 14:30:58.38 ID:zNTEVghu0.net
プレイヤースキルが反映される良機体じゃん

26 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 14:52:40.79 ID:m2+tb9wKr.net
また敵となるか、課金ダム

27 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 15:21:39.63 ID:RlgScrVwM.net
加藤純一釈迦スタヌが配信→ガンおじ「視聴者数やべえ」「Steamでも流行っとるガンエボ始まったわ」
加藤純一釈迦スタヌが撤退→ガンおじ「まだ視聴者数気にしてる奴いたんだ」「Steam過疎るのは想定内」

憐れすぎて泣いちゃった

28 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 15:48:33.00 ID:VhZH+G5l0.net
ow2→新作詐欺
ガンエボ→P2W
shatterline→ Iron sights
apex→中華チート地獄
valo→試合長すぎ、多いのは視聴者だけ
bf、cod→失敗作続き

どうすんのこれ

29 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 15:50:17.44 ID:nSQz3aaJ0.net
>>28
我々にはスーパーピープルがある

30 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 15:50:41.24 ID:9sUhVGfwa.net
割と好きなゲームではあるんだがもうサービス開始から結構経ったのに戦術をかけらも理解しないウンチだらけなのがな

OWとかヴァロも最初はデスマッチみたいになってゴミだったけどこのゲームヤバいわ

31 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 15:52:06.56 ID:aWO1mJU/a.net
owもその辺の配信者やってないから問題なのはそこじゃないと思うけどな
ゲーム性に対してチュートリアルが半端な状態でユーザーが散らばった感あるのが勿体ない
ダイブで行くのか盾押しで行くのかとかそれこそサポアタの立ち位置から猿でもわかるように教えなきゃならんかったな
元プロ開発だと当然すぎて気づかないもんなんよな

32 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 15:52:36.68 ID:kXA86oZY0.net
マラサイのアンチが盾ってマジで言ってんの?w
アンチってのは、そいつをどうにか止める事の出来なきゃアンチとは言わねーだろ
盾持つのはただ自分が狙われないだけ、他4人にはちゃんと影響力持ってる

狙われないのがアンチになるなら射程に入らないジムスナや髭はアンチピックになるのかと
その理屈が成立するならジムスナは全機体に対してのアンチだわ

33 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 15:55:48.92 ID:9sUhVGfwa.net
>>32
自分が狙う前提の話しかしてないけど盾持ちがストーカーしてきたらどうすんの?

34 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 16:02:38.19 ID:aWO1mJU/a.net
その盾持ちはなにしてんのやって話やな
サザビーが盾押しして2列目ジムで抑えてたらペイルやメタスまでマラサイ届くほうがおかしくね

35 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 16:03:30.93 ID:kXA86oZY0.net
盾持ちがストーカーしてくる状況ってどういう状況だよ
それはもうマラサイ以前の立ち回りの問題だろ、マラサイじゃなくても辛いわw

36 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 16:05:11.19 ID:kfP7Hh17M.net
つまり一本釣りされたら盾持ちのせいにしていいってこと?相方ァァァァ!!!!!!

37 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 16:07:47.61 ID:kXA86oZY0.net
ウミヘビは後列にも普通に届く射程なんだよなぁ、上とか取ってたら尚更の事
盾から入って綺麗に1列にならんで陣形取ってくる事なんてプロの配信でも見た事ねーよw

38 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 16:11:20.53 ID:QsCpl0q40.net
関係ないけどなんでペイロードはパクらなかったの?

39 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 16:22:58.73 ID:7GN29KSI0.net
ガンダムっていう要素が足引っ張ってるのは確かだけど
ガンダムを新規層に波及させるのが目的だからガンダム要素は取れないんだよなぁ参ったね

40 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 16:24:21.71 ID:bM5kvGcnr.net
役割が大事なゲームだと「○○は○○をしなくちゃいけない」とか「××は××をしたらダメ」とかが増えて窮屈なゲームになる
特に野良と組む機会の多いゲームだと特に初心者なんかは意識して萎縮してしまう
Dbdなんかがウケた1番の理由はそんなライトゲーマーに居場所を与えたから

41 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 16:27:08.94 ID:caUzII7R0.net
>>29
アバター課金がえぐすぎてアバター興味ない自分でもドン引きするレベルでした

42 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 16:30:40.25 ID:VrYqmXxAd.net
>>38
それパクると流石にいけないって言う企業内の線引があったんじゃない?
ここまで全てパクっといてパクらないの正直意味不明だけど

43 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 16:32:00.75 ID:3W38DQVw0.net
TF2にもあるしセーフでしょ

44 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 16:45:41.23 ID:7GN29KSI0.net
>>42
そもそもOWのペイロードがTF2のパクりなんだけど

45 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 16:47:28.77 ID:0qR3IXv9a.net
>>37
じゃあプロの配信で愚痴ってこいよ
脳みそ死にすぎだろ
全部潰したらマラサイが死ぬだけだろ

46 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 17:02:25.60 ID:kgqLjEABa.net
盾構えた時点で移動速度最低になんだからマラサイに追いつけるわけねえだろうアホちんぽカス
サザビーで一回対面してからほざけハゲ

47 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 17:06:58.20 ID:nSQz3aaJ0.net
>>41
課金しないと戦いにならないゲームとは違うよ

48 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 17:09:33.49 ID:MXdyxJNbp.net
今からガチヤグラとガチアサリも追加すれば?

49 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 17:15:39.82 ID:0qR3IXv9a.net
なんで追っかけんだよチーデスやってんのお前か?

50 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 17:28:17.68 ID:/WMg2KDXa.net
追いつける以前に当然ながら距離詰めて瞬間火力があるからね
サザビーの強みはそこよ

51 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 17:53:11.85 ID:yFOwxA8+a.net
このゲームって逃げてるやつを必要以上に追い回す意味がない

52 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 18:16:14.95 ID:VhZH+G5l0.net
キルなんてリス位置に戻すだけだからね

53 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 18:17:40.60 ID:j8IBLpbjd.net
つまりキルまでは届かず回復を強いるダメージをバラ撒くガンタンクこそが最強なのだ

54 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 18:33:23.80 ID:a8/GhwHAM.net
マラサイはウミヘビ撃つ時目が光るからそれに合わせて避けろ
視界外が放たれたウミヘビは諦めろ

55 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 18:40:01.50 ID:akdkyA8md.net
エクシア程ではないって、そんなん言い出したらバランスなんて語れないでしょ
最強キャラ以外問題ないとか暴論が過ぎるわ、マラサイも十分ぶっ壊れだよ
エクシア、マラサイ、ドザク、ジムスナは要ナーフ

56 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 18:50:14.94 ID:a8/GhwHAM.net
まあ正直課金機体はマヒロー以外全部クソだよ
マヒローも唯一無二性があるからマップ研究進んだら変わるかも知れんけど

57 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 18:57:52.58 ID:OTmcYyFF0.net
マラサイに引っ張られてやられるとほんましょーもなさを感じる

58 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 19:26:01.98 ID:1toWdNvQa.net
マラサイは間違いなくOPだしナーフしないとだめでしょ
タンクでも確殺できるのやばすぎる
課金機体は全部ナーフ必要

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b88-pmN8 [36.13.79.198]):[ここ壊れてます] .net
課金以外アッパー調整してアッパラパーの動物園にしてもいいぞ

60 :UnnamedPlayer (JP 0H26-zauZ [203.10.99.165]):[ここ壊れてます] .net
むしろ課金機体だから調整放棄してんだろ
ランクマの修正の速さに比べてキャラ調整遅すぎだしな
弱体化したら売上落ちるしCS版の課金キャラパックで稼ぐまで放置するんじゃね
クソガイジ企業バンナムに何も期待するな

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a88-JpaE [27.83.152.173]):[ここ壊れてます] .net
デイリーの機体縛りだりいな

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f32b-qMqX [220.210.179.210]):[ここ壊れてます] .net
ジムスナどこ修正すんの?
リペアの硬直時間とかクールタイムとか?
まさかヘッショ1発無くせとか言わんよな

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5354-3ubX [60.152.218.130]):[ここ壊れてます] .net
マラサイの確殺コンボは別に構わんけど射程だけおかしい

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b7b-kHT+ [14.13.128.64]):[ここ壊れてます] .net
射程より弾速削る方向の方がいいと思う

65 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMe6-H/N1 [125.193.163.29]):[ここ壊れてます] .net
マラサイ使いの人口と練度が上がって
格闘機メインからのヘイト上昇でもしやがったか

66 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 20:05:30.91 ID:Uu9jKk300.net
ランクマでマヒロー使うのって逆に嫌がらせじゃないのか?
暴言吐いてもセーフじゃねえの

67 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 20:06:05.47 ID:ehKd+/8CM.net
ジムスナは修正必要ないやろうな
スナ覗き込みが激遅で常用出来る対接近要素が無いのは十分なリスク背負ってる
それで居てHS一発で落とせない機体も居るんだし
他ゲーのスナなんて全キャラHSで落とせて接近されても対策できる武器とかスキル持ちのが普通やし

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbe6-kHT+ [180.31.205.205]):[ここ壊れてます] .net
ガンオン並に人口減ったけど50vs50でないからとりあえずマッチングはするのかw

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a9e-jTYX [115.39.107.148]):[ここ壊れてます] .net
マラサイはダッシュ無くすか出の速さをガンダムハンマー並にするかだな

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7afc-BZAO [157.107.71.128]):[ここ壊れてます] .net
>>69
あれは出が早すぎるよな
約0.2秒って見てから反応するのほぼ無理っていう
ハンマーは0.7だか0.8秒位で避けるのくそ簡単
何を考えて発動ディレイとか調整してるのか不思議

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5788-DNiV [106.173.142.65]):[ここ壊れてます] .net
ジムスナは弾減らすとかスコープ揺れるとかはしてほしい
そのかわりバルカン強くするとか

72 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 20:50:31.24 ID:GQpgScqL0.net
目が光ったのを見てから避けれますとかプロゲーマー()の吹かしだろ

73 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 20:54:15.44 ID:c48rqTx90.net
owとかパラディンズと比較すりゃチャージ無しのワンパンてジムスナおかしいの分かるだろ。
ゲーム性やTTKも違うゲームのスナと比較してどうすんのよ

74 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 20:56:11.85 ID:EmOyviV60.net
ウミヘビ距離100か150にすればいいのではと思ったがそれだと産廃になる?
ドザクはなんか扱いが難しいわ。HP半分以下の敵見つけたら猪みたいに突っ込んじゃう
本当は前線で怒りを貯めながらひいたりしなきゃいけないのに

75 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 21:03:06.43 ID:WSSW/E4z0.net
プロゲーマーの反応速度が0.12~0.15くらいの人が多いから極一部反応出来る人もいるんじゃね
例の定番サイトで反応計測すると0.18~0.22くらいが一般人の反応速度だと思う

76 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 21:05:38.08 ID:zGV5adk80.net
ニュータイプなら全部避けないと

77 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 21:06:22.10 ID:WSSW/E4z0.net
このサイトだな
http://reaction.html.xdomain.jp/

78 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 21:14:48.64 ID:Jxu0Cv950.net
相手がキー押す前に分かるよね

79 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 21:15:21.21 ID:Qa7aA7r0d.net
意味ないとは言わんけど
それで測った数値をそのまま適用できるわけはない

おじさんだから格ゲーの話だけど
0.12は60fps換算で7-8fになってあまりにも現実とかけ離れている
14f確認はいけて13fはあやしく12fは現実的でないくらいだろ
結局ゲームが違うが画面見て何か一部を認識しボタンを押すなら
そのくらいは流石に必要だろう

80 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 21:16:56.60 ID:Qa7aA7r0d.net
ところでウミヘビの発生時間なんぼなん?
最大射程とそこまでの到達時間もないと話が始まらんけど

81 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 21:18:53.53 ID:61q+XbrWd.net
やっとカジュアル12戦とかいう苦行が終わった
開幕P押して低ラン固まってたらどうせ負けるから拠点からマヒローでポンポンしてるだけにしたわ

82 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 21:23:36.61 ID:Uu9jKk300.net
ガンオンは7年くらいもっただろ
数日でプロゲーマーは去ってライトユーザーとおじさんが支えてた

ガンエボは最初からライト勢が近寄らず、プロも萎えて引退
1年持たない

83 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 21:25:32.22 ID:VhZH+G5l0.net
ガンオンおじさんはロボゲー板にお帰りください

84 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 21:25:51.73 ID:Uu9jKk300.net
>>77
こんなのデバイス差でるから糞ほど参考にならんぞw

85 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 21:31:33.01 ID:GGzCyhv+M.net
お散歩メタスやめろ
メタス刺さってる構成そんな無いやろ

86 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 21:31:52.36 ID:O0hkmk92d.net
>>77
38のおっさんだけど平均0.187やったわ
若かったらもっといい数値出たんだろうなぁ

87 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 21:36:15.85 ID:t6mpJceHr.net
この私、無課金アズナブルが!粛清しようと言うのだよ!

88 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 21:38:12.59 ID:OTmcYyFF0.net
>>82
間違いなくPC版は廃れると思う
CS版はワンチャンあるんちゃうかな
ガンダムおっさんはマウスでゲームよりコントローラーでゲームしてきた世代でしょ

89 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 21:40:28.52 ID:EmOyviV60.net
メタスのようなタレット投げれて継続回復できる機体は好きなんだがいかんせん火力面で嫌われてる

90 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 21:47:52.40 ID:qftne70er.net
コントローラーなんてFPSをやるには向いてないんです、偉い人にはそれが分からないんです

91 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 21:56:18.25 ID:7GN29KSI0.net
エイムアシストとかいうチートまがいの補助輪がないとまともに撃ち合えないPADってデバイスはFPSに根本的に向いてないよね

92 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 22:15:36.98 ID:iYNRySIXr.net
パッドが万能のコントローラーでは無いという事を教えてやる!

93 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 22:15:54.19 ID:WSSW/E4z0.net
>>84
pcゲームなんてデバイスの差が出るの含めてだからな
60hzモニターの時は0.25くらいだったのが240hzモニターにしたら0.19くらい安定するようになった

94 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 22:18:18.34 ID:WSSW/E4z0.net
>>79
まぁ実際は慣れとか読みとかも出てくるしゲームやりながら全ての集中力をマラサイの目に注目する訳もないしな

95 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 22:19:11.01 ID:le5sAxNU0.net
最初は良いと思ってたけど
スコアボードで戦犯探しできないの、これ結果的に地雷を増やしてるだけじゃないかなって思えて来たわ
ログ眺めてて一生デス献上してるバトスとか一生キルしない砂2とかおるし、マジで終わってる

96 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 22:25:16.82 ID:W/HSLcff0.net
>>41
謎ビンゴまで用意してあそこまで振り切ってると逆に何とも思わんかった
でもそれならバックパック非表示スキンもよこせよってなった

97 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 22:36:28.29 ID:3uJVCVpC0.net
>>95
見えたとして、君も地雷になるだけじゃないの?

既に地雷か

98 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 22:39:23.10 ID:d+6cu+6ja.net
調整するつもりがあるなら取り敢えず告知だけでもすればいいのに

99 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 22:44:56.34 ID:EmOyviV60.net
スコアボード見れるらしいOW2をプレイしたOW1をやってた人が
見えるの戦犯探しになるからよくないのではと言ってたから見えないのは一長一短なんじゃないかな?

100 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 22:50:06.45 ID:XBJ0jMr+a.net
港湾の攻めでA取った後のチョークで正面で撃ち合ってるだけの味方のアッシマー見るとハゲそうになる

しょうがないからメタスに変えてポイント踏んで前線自分で上げたわ

101 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 22:55:04.17 ID:4T8bW/v10.net
戦績見えなくてもultチャージ量で大体察することができるしあんまり関係ないな

102 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 22:57:15.15 ID:3uJVCVpC0.net
パーティの人数でマッチを分けるのも必要だろうけどさ
やっぱ勝率でのマッチを優先したほうが良いんじゃないかなと
そう思わずにはいられない経験をしました

https://i.imgur.com/HYvIPuv.jpg

リアフレと気楽にゲームしたい層が死滅してないか?

103 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 23:04:47.99 ID:EmOyviV60.net
>>100
あれアッシマーで踏み行っちゃっていいんか
空中や後ろから襲って枚数減らして味方の突破手伝った方がいいのか迷うときあるんだが

104 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 23:05:22.69 ID:le5sAxNU0.net
地獄で草

105 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 23:06:54.54 ID:hYqFGifA0.net
障害者の介護じゃん

106 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 23:07:19.81 ID:m76nW15Sa.net
>>103
突破できたらそれで良いけど2分も3分もあそこで硬直する時あるから

107 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 23:13:11.80 ID:UEVuJMnka.net
>>102
グロ画像すぎる

108 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 23:13:28.77 ID:EmOyviV60.net
>>106
踏んで敵釣った方がまだ有効になるか
どう動いたものか常に迷ったけど踏むことにするわ

109 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 23:29:55.85 ID:7GN29KSI0.net
>>108
港湾Bってリス目前だからあそこに敵を2体釣って13秒以上耐えられたら2体撃破と同じだけの価値がある

110 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 23:37:42.93 ID:UEVuJMnka.net
野良なら裏取りでほぼライン下がるからな
ptだと普通に対処されるけど

111 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 23:44:30.82 ID:pC4uDkvwa.net
裏取りして敵3体引きつけたのに中継すらとれなかった味方

112 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 23:44:39.31 ID:OTmcYyFF0.net
ガンエボでマウスキーボードデビューしたけど楽しいわ
ただマウスパッドが小さいしマウスも有線だからめっちゃ操作やりづらい
1万円以内でオススメない?無線マウス

113 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 23:52:04.38 ID:RI3CWFgh0.net
>>95
上に出てるウルト%で多少分かるから俺的にギリセーフ

>>112
ゲーミングマウスですらないのでやってるなら一旦G304でいい

114 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 23:56:56.95 ID:WluEE19+0.net
>>75
反応速度っていっても画面が光ったらボタンを押すだけのと、FPSで戦いながらいろいろな情報処理しながらの反応じゃ全然違うからねぇ
ちなみに人間の限界は0.1秒と言われてて、プロでもプレイしながら0.12秒とかはまず無理かと
しかも通信のラグもあるしガンエボがどの時点でヒット判定あるか分からんけど、相手が入力してその情報が処理されスキル発動→その情報が回避する側に到達(この時点で0.01秒遅延)→最速回避入力してその情報が送られる(この時点で0.02秒遅延)→処理される
コンピューターの処理速度無視したとして通信による遅延だけでも0.02秒(ping10msとして)発生する

つまり何を言いたいかというと、ウミヘビ安定して回避できるって人はニュータイプに片足突っ込んでるってこと

115 :UnnamedPlayer :2022/10/11(火) 23:58:20.30 ID:zNTEVghu0.net
しょうみ反応とかじゃなくて普通に読み入るよねそういうの

116 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 00:01:35.01 ID:l5QXBb/F0.net
無線10000以内って何が良いんだろうな
左右非対称ならXlite V2 Mini Wireless
左右対称ならPulsefire Hasteとか?

117 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 00:06:10.93 ID:MnZVYYGX0.net
>>112
最初から拘ってもいいけどよくわからないならロジクールって会社のマウスがオススメ
あと無線でゲーミングマウスはどうしても高額になるし選択肢も少ないから有線にした方が色々選べる
一番大事なのは店で実物を触ったりレビュー見て決める事

118 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 00:09:07.63 ID:/crgBdnj0.net
1万ちょい出してG PROでいいじゃん

119 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 00:09:41.60 ID:uwBfNXTj0.net
>>112
安い時に買えたらワンチャンギリギリ一万で買えるかもしれないgproが安定最強で余程手がデカいとかじゃないなら脳死レベルでオススメ
通常だと11000前後してしまうけど

120 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 00:09:48.03 ID:l5QXBb/F0.net
G304は重心がクソだから単4スペーサカスタムして使うと軽量化と重心の修正が出来ていいよ
>>114
トラッキング重視のfpsプロの反応は視認しやすい状況だと15F前後
爆破系は多分もうちょい速くなる

121 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 00:09:51.86 ID:1xH/IEoXd.net
>>102
終わってるなそれw
マッチ条件にPT人数+内部レートだとこのゲーム人口いなくて成り立たないから無理なのが悲しいわ

122 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 00:12:20.07 ID:uwBfNXTj0.net
>>102
5パってだけでもクソなのにこれは凄いな

123 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 00:13:21.22 ID:7RhwfPfb0.net
マウスは合う合わないあうからな
無線でいいもんは高くなるし
1万ちょっとだけどGPRO買うのがおすすめ
ただマウスバンジー使ってないなら使ってみると同じ有線でもだいぶ違うと思う
有線ならNP-01が俺的にはよかった

124 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 00:15:13.29 ID:ffLCYVPU0.net
>>113
今使ってるのはG502だね
動かす度にコードが机に引っ掛かってストレスやばい
あと重い

GPROってやつがいいのか
ちょうどAmazonで12000円で買えるな
これでええか

125 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 00:16:48.92 ID:VjpVG2kn0.net
マウス1万と聞くとそこまで出すのはなぁと思ってしまって
いまだに有線のG300sを使っている。サイドボタン使いづらい
でも有線そんな使いづらいんか

126 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 00:16:53.57 ID:Z4PY7xiVa.net
GPROはマジで安定
これ使いづらいって言ってるやつ見たことない

127 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 00:17:09.40 ID:l5QXBb/F0.net
有線だったらasusのM4airが1マン以下で良いよ
finalmouseと同じ47gがなんと7000円のお値打ち価格
ほぼgpro形状で違うのはサイドポケットまでの長さgproよりM4airの方が長いから手が小さいとアレかも

128 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 00:17:10.71 ID:1xH/IEoXd.net
プロゲーマー目指す訳でもないなら一万超えのキーボードマウス買えば不満なんてないぞ
好みかそれこそ配信者が使ってるデバイスでも買えばいいんじゃね

129 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 00:18:49.92 ID:ZMkbmkHn0.net
腦死Gproもいいけど今はviperでも充分だぞ

130 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 00:26:26.66 ID:ffLCYVPU0.net
ありがとう。GPROにする
ここの人も悪いなんて誰一人言ってないから相当いいんだろう
あとは大きいマウスパッド買えば少しは快適に操作できるかな…

131 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 00:28:15.65 ID:WMaMNL8+r.net
1万以内ならG703がド定番
マウスパッドは縦40cmあるものならなんでもいい

132 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 00:28:33.71 ID:vTFu1wKQ0.net
マウスパッドとソールも拘っていけ
沼にハマれ

133 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 00:35:21.06 ID:zWtL7eYXa.net
キーボードも軸によって使いやすいのとか色々あるからな
一式買い替えて行こう

134 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 00:36:33.85 ID:pkKBMttT0.net
ぎっちょの俺にはゲーミングマウス少なくて泣ける

135 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 00:41:37.18 ID:uwBfNXTj0.net
>>134
左右対称ケイマウスでも使い辛いもんなのか?

136 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 00:42:44.48 ID:MXV7+IjD0.net
キーボードはテンキーレスでメンブレンじゃなきゃなんでもいいよ

137 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 00:44:54.81 ID:pkKBMttT0.net
>>135
選択が少ないちゅうことです

138 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 00:56:07.10 ID:jO950nFj0.net
ガンエボはやり方が下手だなと思う
新機体はほとんど課金前提になってるし
反面オーバーウォッチはやっぱり上手いと思う
やればやるほど新ヒーローがアンロックされるから
初心者がどんどん参戦するためのモチベに繋がる
対戦ゲームは人がいてナンボ 参戦者が多くてナンボ
これをあまり理解してないように思う

139 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 01:17:17.87 ID:VjpVG2kn0.net
>>138
ルール覚えさせる動線があればなー
ルール覚えろよ雑魚は来るなで魔境や

140 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 01:19:05.67 ID:h7kQMgPk0.net
普通はビギナーミッションで爆弾を設置解除しようとかエリアに入ろうとかチュートリアル的にあるもんではないの?

141 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 01:23:14.63 ID:asheMe500.net
OWのパクリなのにOWやFPS初心者が来るわけねえみんなルール知ってて当たり前やろ
って開発の元OWプロは思ったのかもしれない

142 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 01:29:26.38 ID:uwBfNXTj0.net
まぁ他のFPSでもチュートリアルザックリしてるしな

143 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 01:31:14.25 ID:MnZVYYGX0.net
20レベル以下のくらいならまだわかるけど30、40越えたレベルでルールわかって無いようなのはどんなチュートリアル用意しても無理だろ

144 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 01:32:03.46 ID:h7kQMgPk0.net
ソシャゲチュートリアルミッション並みに親切に作ればルールを覚えないなんてことにはならなかったはず

145 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 01:34:41.14 ID:h7kQMgPk0.net
大体ルール覚えててもポイントキャプチャーとドミネーションのエリアを踏んでいる判定が違うことに気づいてないやつもいるんじゃないだろうか

146 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 01:38:39.80 ID:gRMpTH430.net
>>141
OWのスタイルは限られた人口しかプレイしない事が立証されているのにそのままパクっただけだからね
Twitchの視聴者数とかもう末期のゲームだもの三桁とか笑うw

147 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 01:41:13.07 ID:uwBfNXTj0.net
OWが有料ゲームだったから無料ゲーム層引っ張れば日本国内なら戦えると思ったらOW2で無料化して最悪だったろうな

148 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 02:07:53.49 ID:HkCKjgkf0.net
毎回TwitchTwitchいうけどYoutube無視なのなんでなんだろう

149 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 02:16:12.99 ID:aNpJRLzJr.net
時期が悪かったのもあるし、運営もソシャゲ脳で機体売りとかアホな思考してるからここから盛り返すのは不可能だな
ゲーム自体はバランスに難はあるが出來は悪くないから次回作に期待だな
あればだけど

150 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 02:21:12.23 ID:HkCKjgkf0.net
機体を有料で開放できるのは別におかしな事じゃなくて
問題はキャピタルの入手性が悪い所だ
お金払えば開放できますは他ゲーでもよくある

151 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 02:21:30.96 ID:FjLqP6HL0.net
>>148
YoutubeLiveとTwitchじゃ母数が違うからね
そのYoutubeがニコニコとかツイキャスならどう思う?って言ったらわかりやすいか

152 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 02:25:13.51 ID:FjLqP6HL0.net
一番やばいのはこんだけメタ固まってきてるのに次パッチのアナウンスが一切無い事じゃねーかな
今のダイアってほぼやってる事OWなのに、シチュエーションで変えるべきキャラが少なすぎて作業みたいになってんぞ
OW2はプラダイア帯でその作業感無いから、今だけ切り取るとOW2やるかってなっちゃう

153 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 02:25:42.04 ID:xIVFbRss0.net
公式が勝率を上げるコツとかでルール関与の重要性を解説した動画でも上げてくれるといいんだが

154 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 02:26:03.28 ID:agBV2BS9a.net
ドズルとエクシアどうにかしねえと人口無限に減ってくよなこれ

155 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 02:35:58.54 ID:uwBfNXTj0.net
FPSの生放送だとtwitch主軸なゲームが多いからじゃね
FPSの国内の大会とかもYouTubeとtwitch同時配信するとtwitchの方が集まるようになってるから

156 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 02:38:01.43 ID:FjLqP6HL0.net
ドズルはガチの新キャラだからともかく、エクシアの問題点がテスト時から放置したままなのがストリーマとかのコア層の不信かってんだろなーと思う
なんで左強くしたんだ?w

157 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 02:38:37.39 ID:VjpVG2kn0.net
ドズルどうにかするってあいつ回転切りの調整すればいいんじゃないのか

158 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 02:39:23.22 ID:4xhFdoy3a.net
ガンエボもdrops商法やればよかったのにな
そしたら視聴者水増しできたから配信者が喜んでやるのに

159 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 02:39:50.06 ID:uwBfNXTj0.net
バランス調整とか以前にマッチングがカス過ぎて話になんないからな

160 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 02:40:12.47 ID:FjLqP6HL0.net
drops商法やってもダメなもんはダメってのは直近でサイフロが証明したからうーん

161 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 02:43:01.62 ID:4xhFdoy3a.net
LOLみたいに2週間に一回継続的な調整して細かくメタ回してくれるFPSってないのか?

飽きにくさって大事だと思うんだよな
あのゲーム伊達に12年も人気トップじゃねーよ

162 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 02:46:06.85 ID:uwBfNXTj0.net
>>161
valorantが似たような頻度で微調整入るね
同じRIOTだから

163 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 02:48:22.57 ID:4xhFdoy3a.net
>>162
ヴァロはちょっと控えめなんだよな

まぁシーズンの長さが一年か数ヶ月なのかで変えてるんだとは思うが

164 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 02:53:36.46 ID:FjLqP6HL0.net
というかタクティカルシューターでヒーローシューターなのに2ヶ月以上今のバランスで放置すんのはもう商売投げてるよ

165 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 02:56:56.41 ID:wv3yVkTf0.net
面白くも無いゲームのdrop欲しがる人はいないんだよね
CYCLE可哀想

166 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 03:03:39.58 ID:ZzqAhrTea.net
Twitterとか見てるとまだ新規でやってる人もいるんだが結構敵が強くて萎えてる人多いんよな

カジュアルなデスマッチモードとか出した方が良いんちゃうかコレ

167 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 03:04:58.27 ID:IzsFbCy60.net
dead game

168 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 03:05:55.61 ID:7RhwfPfb0.net
dropでシャアザク配ったら興味あるやつはみんな観てただろうな

169 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 03:16:50.95 ID:zhUC309ja.net
戦績非公開にしたのは絶対悪手だわクソゴミキャリーする方もクソゴミも得しねえわこんなもん無限にストレスたまるわ

170 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 03:28:20.43 ID:HkCKjgkf0.net
>>151
でもガンエボはYoutubeLiveの方が全体的に数字出てね?
まぁ配信の視聴者数なんて有名ストリーマーがやってるかどうかしか影響しないから割りとどうでもいい数字なんだけど

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a09-6p3B [133.201.134.32]):[ここ壊れてます] .net
戦績は戦犯探しと魔女狩りとどっちがいいかの話になりそう

172 :UnnamedPlayer (オッペケ Sreb-vBEc [126.233.146.42]):[ここ壊れてます] .net
〇〇しないと人いなくなるぞ!って言われて素早く修整出来た例殆ど見たことないし、 そう言われてる時点ですでにいなくなってんだよな

173 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 03:46:21.17 ID:Wir9bKYsH.net
後で上げるって言ってたパッチノートもいつになるやら

174 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 04:39:47.94 ID:jO950nFj0.net
戦績非公開だけは大正解だと思うよ
ow2は公開にしたせいで既に荒れてるし
他人を見下す指標にしか使われていない

175 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 04:56:34.89 ID:URoBvaIO0.net
ニュータイプ連中が低レートのサブ垢パーティーに入れて格下とマッチしても普通にレート上がるようにしてんの何回か見たけどガチしょうもない
ptw運営も上位層もプレイヤー減らす努力してるようにしか見えんわもう

176 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 04:58:36.90 ID:uwBfNXTj0.net
勝てなさそうな相手にはサブアカにドッジさせたりまじでランクは終わってるよな

177 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 05:05:57.97 ID:HkCKjgkf0.net
>>175
サブ垢マジかよパーティ組んでる奴もろとも通報しとけ
規約違反だからBAN対象だぞ

178 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 05:24:59.84 ID:VjpVG2kn0.net
ドッジは有効になりうるのか?

179 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 05:37:06.76 ID:uwBfNXTj0.net
>>178
開幕抜けで再試合になるやつあるだろ?
あれだと抜けたやつのペナのマイナス13だけで済むから有効だぞ

180 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 05:39:00.23 ID:HkCKjgkf0.net
>>179
コスいことやってんなーグリッチじゃねーか

181 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 05:52:17.89 ID:BG5SSw+X0.net
twitchのが分かりやすいからな
まぁガンエボはYouTubeでそこそこ配信されてるイメージ
大手のVが結構やってる印象はある

182 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 06:37:16.75 ID:asheMe500.net
まあ、いい加減そろそろ調整についてなんか意思表示しろよとは思うわ
見た目なーんもせず放置だからどんどん不信感と諦観が蓄積してく

183 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 06:47:55.00 ID:gRMpTH430.net
(´・ω・`)配信見てたら配信者がランクマッチしなくてカジュアル行ってた。
多分5分くらい待ってた
シルバー帯だったんだけどボリューム層だろうに

184 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 06:49:33.69 ID:gRMpTH430.net
>>166
通常のゲームモードがすでにデスマッチに近くないか
死んで出撃の繰り返しだし

185 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 06:53:35.54 ID:gRMpTH430.net
>>146
四桁行っても精々良くて2000ちょいだしな
さっき見たら500切りかけてたわ

186 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 06:55:06.95 ID:k+J94h0k0.net
>>102
こんなの即抜けやんけw

187 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 06:55:51.64 ID:D8q1bkUM0.net
OW2が面白いから離れた人は戻ってこないだろうな
ガンダム=集金装置でFAなの昔から変わらんかった

188 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 07:07:24.35 ID:BG5SSw+X0.net
OW2行ったけどゲーム内容はこっちのが好きだわ
OW2はタンクとかヒラみたいな要ロールがクソだとどうにもならん場面が多い
ガンエボはどんだけゴミみたいな奴が居ても変わりは効くからまだ何とかなる

189 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 07:33:12.36 ID:BG5SSw+X0.net
やっぱドザククソだな
ultが最強、3秒無敵、超アーマーはよく言われる部類だけど
あいつ斧振り回してる時頭がズレんの相当クソ
他の機体は基本ヘッドラインズレる事ないけど、ドザクだけ上半身動くからヘッショ狙えないのマジでゴミ

190 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 07:50:16.48 ID:uwBfNXTj0.net
OWの良いところはランク上げれば敵も味方もちゃんと強くなる所だな

191 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 08:13:54.83 ID:wRbYHyP60.net
>>183
何時の話?
昨日の夜とかカジュアルもランクマも10秒かかるかどうかって感じだったけど

192 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 08:21:52.18 ID:+WxNhiRfa.net
マッチが早い、も結局ろくにレート参照しないクソガバだからってオチだったんだなぁ

193 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 08:57:02.69 ID:ZMkbmkHn0.net
>>170
だってVが放送しただけで何万人もいくし視聴者数煽れなくなるからでしょ

194 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 10:09:36.99 ID:1MJxzUKPa.net
ランクマ未経験のレベル60や70多いけどカジュアルだけやっててストレス貯まらんのか

195 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 10:10:34.31 ID:GDK5M3g8a.net
逆や、ランクがかかってないから許せる
後身内だけで楽しくやるだけならどんなクソなミスしてもいいカジュアルの方が下手なやつが気楽

まぁやべえのはいるけど

196 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 10:16:34.38 ID:aQ5PtSR8a.net
twitchはどうでもいいけど5chの勢いの差がありすぎて普通に悲しいんだ
まあwikiの充実度はこっちのが上だが...

197 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 10:28:57.86 ID:ckimBwJf0.net
>>196
ガンエボスレはPCAとロボゲ板の2つあって
ロボゲ板の方だけでもOWスレと同じかそれ以上の勢いあるよ

198 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 10:50:00.42 ID:Jf1kuN0d0.net
勢いがない→人気のないオワコンゲーム
勢いがある→ガンタンクおじさんが暴れてるオワコンゲーム

199 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 11:01:54.64 ID:ndpeFaaXM.net
今時こんな肥溜めSNSの勢い気にするとかソシャゲガイジかよ
まあこのゲームがオバッチと比べて盛り上がってるかと言われるとそれはないと断言出来るけども

200 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 11:12:47.87 ID:MXV7+IjD0.net
Vの配信は意味ないと思うけどな だって継続性がないもの
やっぱ変にプライドもたずに今やってる新作ガンダムとコラボした方がいいんじゃないの?
あれの機体つかえるようにすれば人少しは引っ張ってこれるでしょ
海外はもう無理よ

201 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 11:14:54.55 ID:DlDOiZqda.net
港湾の攻めでシャッター開けたら突き当たりの道のど真ん中に相手のジムスナ立ってて草

まさかあれ正気じゃないよな・・・

202 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 12:07:49.05 ID:tTRLoVjr0.net
エクシア練習始めたけど、思ってたよりは簡単ね
ベータの時はクソ微妙だったけどリリースで何でこんな使い勝手上がったんだコイツ?

203 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 12:20:22.63 ID:4Pb8CBAc0.net
>>197
OW2もPCA板と家庭用ゲー板とスレ2つに別れてるんっすわ

204 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 12:29:07.22 ID:Ybd8Y0SHd.net
5chの勢いで勝敗決めるなら連投するぞ

205 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 12:35:29.02 ID:ZsJyUtgmd.net
上手いジムスナ居たらパコ-ンパコ-ン響くだけのクソゲーになるの馬鹿じゃね
まだ格闘機に轢かれてた方が楽しいわ

206 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 13:07:27.84 ID:cSHCaybpa.net
大抵迂回ルートあるんだから回り込めば良いだろ
接近したらマジで雑魚なんだから良いだろ
ジムスナいるってわかってるのに正面から撃ち合うやつ多すぎる

207 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 13:18:40.94 ID:HkCKjgkf0.net
>>206
港湾Aとかいうクソマップが悪い

208 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 13:20:06.12 ID:tTRLoVjr0.net
港湾Aはマジで砂2のPS勝負になるから困る
機動力ある機体と盾持ちで押し上げて無理やり抑えるって手段もあるけど野良じゃ無理よね(´・ω・`)

209 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 13:25:27.82 ID:NYGot1Nb0.net
>>201
ジムスナイパー「当たらなければどうということはない…ええい、打ちどころが悪いとこんなものか!」ドカーン

210 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 13:28:21.03 ID:NYGot1Nb0.net
>>207
でも港湾Aはスナイパー有利だけど守りきるの難しいから言うほどジムスナイパーで困りはしない
迂回もないBのグダクダの方が嫌いだわ

211 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 13:56:12.75 ID:dFe56Tsvp.net
>>202
ベータより若干ナーフされてるはずだからベータの時に微妙だったはあり得ない

212 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 14:00:43.55 ID:FjLqP6HL0.net
今のエクシアは左超強化右範囲弱体化されてるから、テスト時エクシア使えなかった人は単純にAIM弱者なんやろ多分

213 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 14:06:04.37 ID:Ybd8Y0SHd.net
同じことするならバルバトスのが強かっただけの話

214 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 14:06:05.62 ID:tTRLoVjr0.net
>>211
スマン公式漁ってるんだけど明確にナーフされたって情報なくない?
どっかで検証しててそれ見たって感じなら教えてもらえるとありがたい

215 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 14:25:08.64 ID:ZXX9d3Ks0.net
ナーフされてないぞ
突進スキルのCTが1秒伸びたけど威力上がってるからトントン
バトスが悪目立ちしてたから影に隠れてただけでテストの時からバトスより普通に性能高かったです

216 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 14:40:28.07 ID:Ybd8Y0SHd.net
火力不足と言われてたから威力上がってるなら話が全然違うんだよなあ

217 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 14:43:40.66 ID:tTRLoVjr0.net
火力上がったなら割とユーザーが望んだ結果であって運営頭抱えてそうね

218 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 14:43:47.50 ID:MnZVYYGX0.net
エクシアはβの時点でイカれてたけど皆バルバトスの方で騒いでたからな
逆にエクシア弱いとか微妙とか声がわりと上がってたくらいだから運営があえて見逃したんじゃないかと思う

219 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 14:53:01.71 ID:ZXX9d3Ks0.net
>>216
30しかダメージ上がってないんだけどそこまで変わる?

220 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 15:00:44.31 ID:FjLqP6HL0.net
テスト時はバトスが暴れてたのは低レート帯で、エクシアが暴れてたのは高レート帯
バトスの調整内容は見てから避けれない人向け、エクシアの調整内容はダガー当てれず火力出せない人向け
要するにどっちもボリュームゾーンである低レート帯向けに調整しただけで見逃しとかじゃないと思うよ

結果「ぼくの考えた最強のゲンジ」が出来上がって全レート帯納得出来ないキャラになっちゃったけど、流石にそれは調整するだろ?と思ったらダンマリだからな~
そらOW2に逃げる人も増えるよ

221 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 15:02:14.42 ID:pfFVfJXc0.net
逃げた先でゲンジと更にやばいソンブラが暴れてるのはいいんですかね…

222 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 15:03:30.98 ID:HkCKjgkf0.net
話聞いてるとテスターの要望がガ……

223 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 15:05:23.42 ID:FjLqP6HL0.net
ソンブラ我慢出来ない民はロールキューから逃げてGOATS構成エンジョイしてそうだし良いんじゃない?
こっちはエクシアから逃げる事が許されないからな

224 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 15:06:53.08 ID:VjpVG2kn0.net
テスト応募するような人FPSやってるような人だと思ったけどそうでもなかったんかな

225 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 15:07:35.81 ID:ZMkbmkHn0.net
OW2に逃げるってまあリリースされたばっかだしな

226 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 15:10:04.72 ID:ZXX9d3Ks0.net
>>224
FPS初体験と思われるガンダムおじさん結構居たよ
TPSにしろだとかコクピットじゃないのになんでヘッショが弱点なんだとかアホみたいな感想いっぱいあった

227 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 15:11:56.62 ID:FjLqP6HL0.net
テスト時のランク仕様だとやればやるほど普通に上っていく感じだったから、仮にfps民がもっと多かったらボリュームゾーンがもう少し上のレート帯になって、バルバトスに対する悲鳴は少なくなってたと思うよ
開発も流石に雰囲気でなんとなく調整したわけじゃなく、要望出してるテスターのレート帯でグラフ出した上で調整した筈だし

228 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 15:13:40.27 ID:MnZVYYGX0.net
>>224
当時はよくわからんガンダムゲー扱いだったからFPSプレイヤーはそれなりに応募してたろうけどガンオンの延長とかガンダムだからで応募してた人のが多かったと思う

229 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 15:16:23.74 ID:7RhwfPfb0.net
ここの運営大きい声にはとりあえず耳傾けるフリはするからな
それが全部裏目に出てるみたいだけど

230 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 15:17:14.80 ID:FjLqP6HL0.net
エクシアから逃げてOW行く人はそもそもOWから逃げてガンエボやってた人が多そうだしな~
そもそもfps民でOW2を新作だと思ってる人ってOW1スルーした一部の人だけじゃないかな

231 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 15:18:02.73 ID:ZXX9d3Ks0.net
バトスナーフする時に運営が出してた声明も「お前らが言うほどバトス強くないけどそこまで言うならナーフするよ」と本音が透けてたからな

232 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 15:18:35.45 ID:Odv70dIvr.net
なんかガンダムってネームバリューやブランドにあぐらかいてるみたいだな

233 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 15:22:48.87 ID:95Bz+KVur.net
Dbdから逃げてガンダムから逃げてOW2から逃げてドンボルとスプラ3に行き着く

そして多分その2つからも逃げる

234 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 15:24:51.96 ID:FjLqP6HL0.net
スパピポが意外にもそれなりの出来だからfps民は逃げ先豊富なんだよね
エクシアもソンブラも我慢出来ない人はスパピポやってそう

235 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 15:25:17.58 ID:XURc4JiPd.net
一部除いてバランス良いので人気無いのが不思議
相手がエクシアなら味方にエクシアいれば同じなので崩壊してないしな

プラチナ1で相手にニュータイプ出てきたのは笑ったわ

236 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 15:32:13.77 ID:MnZVYYGX0.net
エクシア強いけどOW2に比べたらまだマシではあるよな
あっちの壊れ見たらこっちとか相当マシと思える

237 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 15:42:27.04 ID:p5pnUk+GM.net
エクシアもソンブラも確実に修正されるレベルだからまあ適当に遊んどけ期だな
ドザクとザリアは知らんけど

238 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 15:43:19.03 ID:FjLqP6HL0.net
キャラが少なくて調整無しにはシーズン中これ以上メタが回らない状態なのがね
個人的な感想だと、エクシアノーカウンター環境をテスト時からずっとやらされてるから、単純に飽きてきた
OW2はOPキャラ居てもメタが回る可能性秘めてるから虚無感少ないかも
あとは開発への信頼度の問題かな

239 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 15:43:45.62 ID:URoBvaIO0.net
エクシアはスキルと機動力と当たり判定優秀なのに何でads必要無くてジャンプ中も真っすぐ飛ぶ高精度高バーストのリロード必要無い最強極悪武器まで持ってんだ
武器だけでもあいつの価値とんでもねぇよ
あんな手軽に中破壊しながら下がれるのってあいつだけだろ

240 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 15:46:16.81 ID:VjpVG2kn0.net
ドザクウルトだけ調整すればよくね……?
あと怒り状態のアーマー値か?

241 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 16:02:59.66 ID:/crgBdnj0.net
見逃されたんじゃなくてエクシアは強化してバトスは弱体したんだろ

242 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 16:03:38.09 ID:/crgBdnj0.net
エクシアはいいけどドザグはほんとしょうもないな
あれ止めれるの巴投げくらいじゃないの

243 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 16:11:19.01 ID:FjLqP6HL0.net
ドザクはGOATSしないならそこまでultも怒りも貯めれないし、ドザクultの刺さる場面を限定するだけで対策出来るからそこまで強くないと思うけど

どっちかっていうと盾貫通の方がゲーム全体への影響はでかいかも
お互いGOATS構成じゃない試合で、エクシアが出てきてもチームのGOATS化そこまで進まないけど、ドザクに関しては出てくるだけで盾が耐えられなくなってお互いのGOATS化待ったなしになる
せめて縦斬りだけでも属性速度CD威力あたりからどれか2項目くらいナーフした方がいいんじゃないかなー

244 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 16:13:31.91 ID:MnZVYYGX0.net
ドザクのULTはスタン系の攻撃で止まるから意外と止められる手段はある

245 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 16:31:41.80 ID:260MA4eN0.net
フレンド申請するとかのクソ条件をビギナークエストに入れんのマジやめてくれボッチに効く

246 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 16:32:26.63 ID:gRMpTH430.net
>>234
あれも減り方凄いし来月まで残ってるのかって感じ
エイペックスとかバララントってよく出来てんだな

247 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 16:33:59.31 ID:ZXX9d3Ks0.net
>>245
俺はフレンド申請して承認されたけど次の日即削除したし誰かから来た申請ずっと放置してるから気にせずやれ

248 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 16:36:04.61 ID:VjpVG2kn0.net
申請するだけで承認される必要ないらしいから申請して達成したら即削除でいいんじゃないか?

249 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 16:38:36.68 ID:VjpVG2kn0.net
エクシアこっち2機いても薙ぎ払われるくらいのランク帯だからどう対処したもんか
フルチャージ回転切りでまとめてスタンさせられることが時折ある

250 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 16:43:25.31 ID:anSsUditM.net
ドズルよく使うけどもうウルト結構止められてるよ。俺の使うタイミングが悪いのかもしれんけど、グルグルしだしたら素直に逃げる奴も増えたし前ほどウルトでキルできない。止められさえしなければめちゃくちゃ強いのには変わらないけど

251 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 16:52:59.48 ID:FjLqP6HL0.net
>>246
ねーちゃんのケツ眺めれるPUBGってだけだから逃げ先としては優秀だけどメインゲーにする人は少ないやろねえ
ねーちゃんのケツ眺める権利を得る為のビンゴゲーやばいし

252 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 16:58:44.54 ID:f+l9x58pa.net
>>212
エクシアのメインは変わってなくね?
単純に使いこなせてるやつがおらんかっただけ

253 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 16:59:14.60 ID:/crgBdnj0.net
>>247
いやそこは一度承認してやれや
だいたい皆おなじことしてるだろ

254 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 17:07:48.94 ID:ZXX9d3Ks0.net
>>253
承認する必要ないじゃん
申請するだけで終わるんだよ?

255 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 17:09:03.38 ID:h9Gxu2/ua.net
サザビーVSドズルでタンクのはずのサザビー側がドズル瞬殺するぐらいのクリーンヒットできないと負けるのほんま草

256 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 17:57:48.57 ID:NYGot1Nb0.net
人が減ったせいかマジでなんも出来ないようなのが味方に来るな
ひたすら敵とリスポン地点をマラソンしてるだけとか

257 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 18:03:42.08 ID:VjpVG2kn0.net
港湾攻撃側のリス前直線って左のトンネル行ってるけど
あれ当てられる人なら初手スナで敵倒していくものなの?
それともアッシマーに目向けさせて一気進軍するものなの?

258 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 18:30:56.80 ID:qUOxZxZRa.net
>>257
私見でしかないけど
理想はトンネルとメインの二射線からワンピック以上取って進行
リス位置から無敵状態で狙えるなら体力削ったりワンピック狙ったり
ガチガチに守られてどーにもならんときはアッシマーエクシアで特攻して陣形崩す

259 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 18:52:10.76 ID:1+Q1nm2g0.net
>>252
テストはもっとブレてたよ

260 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 18:53:38.17 ID:oR23NIHOM.net
β時知らんけど飛びついてたのってFPSゲーマーじゃなくて
バンナムの糞ゲばっかやってたガンおじでしょ?
まともな意見出るわけないじゃんね

261 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 19:06:38.91 ID:865FaiW7d.net
>>259
今どきいくらでも動画残ってんだからあんま適当言うなよ

262 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 19:24:02.25 ID:VjpVG2kn0.net
>>258
メイン側スナじゃないと取れないよな多分
とりあえずトンネル全力で通した方がいいのか

263 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 19:41:37.47 ID:ACbbg9JCd.net
>>262
野良ドザクで開幕左行くけどジム砂も追従してくれると初動の突破率高いから個人的には左きてほしいな
自分がトンネル前のタゲ引いてる間に1,2機落とすかトンネル前の敵倒すの手伝ってくれれば押せ押せの雰囲気作れるから即突破できる
あんまり倒せなくても相手からしたらトンネル出たところからジム砂の射線が通ったってだけで嫌だから引いていくし、気づかないやつは死ぬだけだからまず押せる
そしてA終わったらもう砂いらないからさっさと降りてくれたら言うことない

264 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 19:50:50.47 ID:VjpVG2kn0.net
>>263
なるほど。AIM雑魚だからスナ乗らないけどドザクが役に立つならドザク乗ることにしよう
ワンポイントでスナ欲しくなることあるから練習はしとくべきかなー

265 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 19:55:53.64 ID:NEWjn76Lp.net
バトルパスクリア分のモネーでエクシアアンロックしたけど強いなこいつ

266 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 20:24:44.03 ID:FktMHSu00.net
エイム雑魚立ち回り雑魚の俺にはエクシア無理だった
いやエクシア以前の問題なんだけど

267 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 20:27:47.55 ID:asheMe500.net
なあエクシアのクナイって即着なんか?

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5788-DNiV [106.173.142.65]):[ここ壊れてます] .net
エクシアのダガーにも弾速あるのかもしれんが現状高速過ぎてヒットスキャンと変わらんな

269 :UnnamedPlayer (ゲマー MM66-Mgo9 [219.100.181.150]):[ここ壊れてます] .net
エクシアのダガーの速さは自分で使って驚いたけど
タンクのキャノンの遅さにも驚いたわ
なんだあれ

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bc-GT+h [118.86.57.122]):[ここ壊れてます] .net
弾速あるけどほぼ即着のようなもんだ

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a09-6p3B [133.201.134.32]):[ここ壊れてます] .net
ダガーは発生が遅いけど即着レベルって聞いた
持ってないからどうなのかはわからん。AIM雑魚にはエクシアよりドザクなのか

272 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sab7-k9gU [106.133.52.103]):[ここ壊れてます] .net
ソロのドザクはなんやかんや回復してもらえず、逃げ遅れたところをザクあたりに狩られるイメージ

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a09-6p3B [133.201.134.32]):[ここ壊れてます] .net
野良でドザクいたらメタス出してるが、ペイルかジムのがいいかなー

274 :UnnamedPlayer (スッププ Sd5a-D+JF [49.105.92.108]):[ここ壊れてます] .net
無課金で1台分キャピタル貯まったんだけどユニコーンかマラサイならどっちが使いやすい?
エクシアドザクが強いのは分かるけど近距離苦手過ぎて使える気がしない

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5788-DNiV [106.173.142.65]):[ここ壊れてます] .net
>>274
使いやすさならユニコーン
マラサイは即死コンボあるけどお手軽では無い

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 577b-zauZ [106.73.144.160]):[ここ壊れてます] .net
マラサイのがパワーあるよ
ユニコーンはよくも悪くも普通過ぎる、使えばわかるけど遅いし

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeeb-ZAnm [121.103.111.68]):[ここ壊れてます] .net
エクシアもコンボ中にHS出来た方いいしエイムはそこそこ要求されるぞ
中破取って離脱しながらHS3発で大破取れてもかなり変わるしな

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb54-rqSc [126.57.243.119]):[ここ壊れてます] .net
オーバーウォッチ2さえ無料で出なければ覇権取れてたよ

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-2xQC [118.159.96.152]):[ここ壊れてます] .net
>>274
操作難易度ならユニコーンの方が断然簡単。ただ味方が上手くグループアップしてくれないと完璧には機能しない
マラサイはソロでも淡々とキルすりゃ良いだけだけどウミヘビ外したらちょっと弱い
連射武器と単発武器どっちが好きかで選んでもいいんじゃない?

280 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 21:47:35.13 ID:D8q1bkUM0.net
途中離脱クソなのに
離脱した迷惑犯をその場で通報できないのほんま

281 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 21:49:38.70 ID:I1TAU0Nv0.net
離脱したら問答無用で1ティア下げればいいよ

282 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 21:49:40.37 ID:BG5SSw+X0.net
調整まだっすかね
ちょっと考えればおかしいの分かるような最初のゴミランクシステムの為にhotfix入れる為の予備費全部使っちゃったんか?

せっかくみことスバルがやってたのに格闘機共に轢き殺されてたぞ
みこなんかお試しに1回やっただけだと思ったら2回目やってくれたのに、初心者轢き殺すなんっちゃってFPSのクソゲー状態に萎えてやめちまうぞ

283 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 21:58:04.20 ID:VjpVG2kn0.net
ユニコーンのガトリング少し身体出すだけでも結構撃てるもんかな?
アーマー付与がうまくできれば強いんだろうけど味方次第よね

284 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 21:59:50.97 ID:1fm8QN6r0.net
CRカップとかやらん限り一回触っておしまいばっかっしょ

285 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 22:05:24.92 ID:N/1HM55U0.net
中~遠距離での撃ち合いならガトリング悪くない
距離が近くなると味方がいないと苦しい
それもユニコーンより前に出てくれる味方

286 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 22:09:52.03 ID:MOFcutd50.net
でも圧勝かましてるマッチでも落ちる人いるしな
逃げたかどうか判断しづらい
独自クライアントはやはり問題

287 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 22:15:38.63 ID:MnZVYYGX0.net
エラーとかはガンエボの問題もあるんだろうけど案外自分のPCが原因ってのもあるからな
自分の場合ガンエボで変なエラー出てたけどグラボのドライバが悪さしてたのが原因だった

288 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 22:17:21.56 ID:MOFcutd50.net
それはやはりクライアントがゴミなのでは?

289 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 22:18:59.98 ID:0QEibGqx0.net
調整はシーズン終わるまで待つしかないやろな
というか課金形態が海外で評判悪すぎて既にSteam版の同時接続プレイヤーが7000人以下になってる
海外展開するためのゲームだったけどそれが失敗しちゃったんでそんなにポンポン金使って調整してくれると期待しない方がいいかも

290 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 22:21:06.05 ID:7SyLmmega.net
連続で糞雑魚ジムスナとマッチさせられるの嫌がらせやめろや

291 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 22:23:33.89 ID:I1TAU0Nv0.net
人口少なすぎて自分のレート上げても下位マッチの人数合わせで入れられたりするのが終わってるよね
相手が上手くて負けるのは全然構わんけどルールを理解していない味方とやるのは勘弁

292 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 22:34:15.76 ID:XCAJ51KoM.net
落ちた事無い奴おるの?ってレベルだし何も言えんわ
ドミネ100:0から2人抜けで負けとか確実にエラー落ちやん

293 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 22:36:40.12 ID:N/1HM55U0.net
ゲーム中のエラー落ちは初日から毎日やって2回だな
終了後のエラー落ちを加えると4回

294 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 22:40:22.77 ID:PF5L2M2n0.net
ルール理解してないとかよく愚痴ってるけどルール単純だしほんとに理解できてないのなんてほとんどいないだろ
ルール遂行するための腕が伴わないとかマップ理解、戦術理解度まで含めてルール理解って言ってるなら野良に求めすぎ
そもそも散策モードすらないんだから死んで覚えるしかないわけで

295 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 22:40:35.30 ID:1HQu6mPwa.net
一回も落ちた事ないわ
おじさんが化石使ってるんじゃないの?

296 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 22:48:50.46 ID:VjpVG2kn0.net
落ちてない人がいる以上落ちてるヤツがルール把握してないヤツと同レベルで迷惑だよ

297 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 22:52:57.60 ID:0r5+juw5M.net
じゃあさっさとサ終した方が良いな
しっかり喧伝していけよ

298 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 22:57:24.53 ID:TyoA8UCwd.net
自分でコントロールできる事とできない事を同列で語るなよ
こういつやつが味方が弱いってずっと文句言ってるやつなの?

299 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 23:02:29.81 ID:ZMkbmkHn0.net
どんなPCでもエラー落ちはオンラインでやってる以上あることなのに

300 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 23:15:13.13 ID:asheMe500.net
ずっと落ちたことなかったけどさっき初めて落ちたわはよ直せ!調整しろ!バンナム!

301 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 23:15:27.98 ID:pkKBMttT0.net
なんや切れたぞ!!!!

302 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 23:15:57.88 ID:t3dPaAVS0.net
俺も落ちたわ

303 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 23:18:54.29 ID:fTDuU/vG0.net
自分は落ちなかったけど敵が一斉に落ちて勝ったわ

304 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 23:19:41.33 ID:0r5+juw5M.net
>>296大先生の言葉を思い出せよ

305 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 23:22:26.75 ID:z5H4+3sKd.net
これだけ人少ないのに鯖落ちるのか(困惑)

306 :UnnamedPlayer :2022/10/12(水) 23:23:07.56 ID:MnZVYYGX0.net
普通に遊べてるけど鯖落ちたんか?

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a09-6p02 [133.201.206.160]):[ここ壊れてます] .net
なんだろうね
別にラグくなかったしなんで落ちたのか

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b7b-ySKt [14.11.217.32]):[ここ壊れてます] .net
さっきの試合マウスが効かなくなって焦った

309 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 00:10:04.45 ID:zZ/X5tHGd.net
>>275,276,279
ユニコーンにします
連射武器使いたいし仲間についてく癖つけたい

310 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 00:16:42.63 ID:N4VsRlxQ0.net
サブ垢使ってる人はサブ垢にも課金してるんか?

311 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 00:25:29.84 ID:tBW2W1Da0.net
GPROポチった
ただ今までサイドボタンにCEF割り当ててたからどうしたものか
GPROサイドボタン2つしかない…

312 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 00:37:59.74 ID:GQ5ibaryd.net
CEF全部が狙いつけて使うってわけでもないしAIM合わせなきゃいけないやつだけサイドボタンでいい

313 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 00:40:52.86 ID:FKWpWRka0.net
まあCくらいは普通に押せるように練習したら?
幸い反射的に使うようなスキルは割り当てられてないわけだし

314 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 00:41:47.33 ID:GDVG1GssH.net
サザビーがタンクとか言ってる奴まだ居るのか

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 577b-kHT+ [106.73.12.97]):[ここ壊れてます] .net
>>311
ホイール前後左右もクリックできるし旧モデルなら右側にもボタン付けれるだろ
誤操作しそうだがw

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb54-/+TY [126.234.214.124]):[ここ壊れてます] .net
CEFってキーの中でもめちゃくちゃ押しやすい方だし慣れた方いいかも

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e28-St/Q [153.243.44.8]):[ここ壊れてます] .net
確かにCを諦めるのがいいか
Eはたまにリロードと間違える
Fは親指で押せないからそうなると人差し指なんだけど投擲系はエイムがズレる…
Cを押せるように練習するわ

318 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 02:51:11.29 ID:fhoSxSvba.net
>>314
パーティ組んだ時タンクの役割ちゃんと出来るぞ

野良は知らん

319 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 02:53:57.17 ID:JRgEcqKw0.net
バルバトス全然使えないんだけどエクシア開放したら使えますか…?

320 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 02:54:40.67 ID:SrWA0c/W0.net
はい 現時点で最強です

321 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 02:59:54.33 ID:+xOK8HLG0.net
>>267
速いけど弾速あるよ

322 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 03:14:00.20 ID:ivd9C6wp0.net
OW2とガンエボ両方やった結果、OW2の方が暴言少ないという意外な結果になった

ガンエボはチンパン多すぎない?

323 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 03:15:59.27 ID:+xOK8HLG0.net
>>322
プラチナぐらいから暴言チンパン増えるね

324 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 03:20:49.56 ID:A1ZLPIiq0.net
OWは外人(向こうから見た俺等も含め)多いから無駄にチャットしないだけやろ
ハングルでブツブツ言ってんのはよく見るわ、何言ってんのかは知らんが

325 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 03:21:56.65 ID:N4VsRlxQ0.net
OW1をやってた層だろうし人口減少してほしくないから言わないんじゃないの

326 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 03:27:19.17 ID:9d8FiNnZ0.net
プレイヤー数の分母が違いすぎるわガンエボで十戦やったらOWは百戦くらいやんないとデータとして役立たないんちゃうか

327 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 03:30:37.74 ID:ddPGeMOyd.net
通信エラーでどうのこうの出て立ち上がりすらしないんだけど、鯖死んでる?それともおま環?

328 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 03:35:32.95 ID:dZBFZpXk0.net
OWはランクとカジュアルでかなり変わるだろ
カジュアルなら今新規多いから単純にチャットしないのが多いだけじゃね

329 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 03:55:58.30 ID:J9kGQ5qcd.net
Pキー押して味方にグループがいたとき一度も勝てたことがないんだがおかしくないかこれw

330 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 03:59:17.02 ID:+xOK8HLG0.net
>>329
逆サイドのお前と同じ条件で参戦した奴は勝ってるから運の問題じゃね

331 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 04:05:05.26 ID:N4VsRlxQ0.net
PT同士のマッチでもPT人数の差はあるって聞いてたけど実際どうなんだろう?

332 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 04:06:24.50 ID:N4VsRlxQ0.net
そうか。OW2電話番号による認証が必要だから必要以上に暴れ散らかさない人が多いんじゃないか?

333 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 04:26:31.15 ID:0LWVp2CVM.net
ガンエボも電話番号で管理して欲しいわ
日本の企業なら信用出来る、原神とかだと怖くてプレイ出来なくなるが

334 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 04:57:57.06 ID:hwUANPAz0.net
>>322
ソロランしてた時に5パに巻き込まれてボロ負けした後半から適当な機体ピックして遊んでたら暴言飛んできたことあるわ
ガンオンもそうだったがまじで心は小学生体は老人のガンヲタ多すぎる

335 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 05:05:44.06 ID:0LWVp2CVM.net
OWは指示厨多いし専門用語多くてチンプンカンプンだった
not dpsだったかsp2だったか意味わからん指示ばかりでマジ困った
クイックマッチでランク1桁の初心者にも分かるように喋れやと思う、この辺り6年続いてるゲームって感じした

336 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 05:09:49.16 ID:dCHwoI5P0.net
FPS ゲームでで電話番号で管理しないなんて
時代遅れのゲームなんてこれぐらいのもんだろ

337 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 05:13:58.74 ID:IxzrY2eWa.net
まぁPキーで野良PTが五人なの分かってもそのPTが五人なのかニ+三PTなのかはわからんしな



https://i.imgur.com/KbBvdfZ.jpg

338 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 05:58:41.90 ID:Rm9bK1wp0.net
ピンのミュートもさせてくれ

339 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 06:58:11.86 ID:GIAFWPqfd.net
P押した時1人のグループってフレと別れて抜けてないってこと?
これでもパーティと当たるのかね

340 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 07:11:53.33 ID:Kh2dWPJp0.net
>>335
それ指示じゃなくて煽り
意訳するなら「ダメージどこ?ああ、居ないんだったね」っていう皮肉や

341 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 07:13:32.72 ID:4L0dNeNIa.net
今のOW2なんて新規多いだろうし時間が経てばいつも通りになるんじゃないの

342 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 07:48:05.92 ID:eJiFZopLa.net
始めて5日目だけどエクシアに殺されまくって止めそうです
あいつ対策どうすんの?

343 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 08:22:02.65 ID:/DH1A52ca.net
>>342
チャージ音うるさいから聞こえたら逃げろ
飛行スキルとかあるなら飛んでも良い

ナイフ投げでボコられるなら知らんぞ

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3ae-vFWG [220.216.101.204]):[ここ壊れてます] .net
>>341
前通りになるのか暴言に対して厳しくするって言ってた運営の言葉が本当になるのかちょっと楽しみだな

345 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 09:13:24.62 ID:vDemSULba.net
俺の中だとガンタンクが答え
ユニコーンメタスが常に感じられる位置で立ち回れば爆速リペアのおかげで後ろ崩れることはなくなるしタイマンで負けることもない
問題は即ピガンタンクがやたらと多いこと

346 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 09:45:32.46 ID:Hm2GkYyl0.net
エクシア相手はサザビーザクが6:4有利、ドム7:3有利だと思ってる
エクシア同士ならチャー格当てた方が8:2有利

347 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 09:48:21.11 ID:Tj9DZK+P0.net
どうしたらそんなダイヤ比になるのか気になるわ

今さっきカジュアルで4pt野良2vs野良6っていう地獄みたいな試合が組まれたわ
時間が時間だし仕方ないけど一方的すぎて酷かった...

348 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 09:55:32.98 ID:KhzpmXImM.net
カジュアルなんてマッチング機能してないぞ
ランク47、12、8、14、22、4みたいな極端に偏ったチームたまに見るし

349 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 09:56:19.43 ID:kdhYCKRC0.net
カジュアルなら正解だろそれは

350 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 10:01:28.60 ID:HzPYiRQd0.net
カジュアルならどうでもいいけど他のやつが貼ってたこれは流石に酷いと思った
https://i.imgur.com/GeBO0qd.jpg

351 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 10:06:44.15 ID:QHeg1Sve0.net
寄せ集めの新参兵がベテランパイロットに虐殺される
戦争の悲惨さを伝える良ゲーム

352 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 10:11:41.08 ID:+xOK8HLG0.net
>>348
それランクじゃなくてレベル
ランクはプレイヤー情報みないとわかんないよ
そしてカジュアルもランクもランクマのランク基準でマッチングされる

353 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 10:15:32.62 ID:0/vJg2wD0.net
3人のゲームでもチームとソロで酷い差なのに6人じゃどうにもならないわな
ソロ専鯖とかないの?

354 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 10:22:46.10 ID:oG3RVOm6a.net
>>352
そもそもレベル1とかでランク行けないから基準なんてないでしょ

355 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 10:24:35.46 ID:+xOK8HLG0.net
>>354
シーズンパス課金したらランクいけるしシルバー4付与されるぞ

356 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 10:25:42.66 ID:oG3RVOm6a.net
そういえばそうだったな

357 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 10:53:48.25 ID:YcO5JFprd.net
カジュアルのマッチングに文句言ってるやつは流石にやべーよ

358 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 11:04:58.98 ID:x9utSG2T0.net
Twitchだと良くて総視聴者1000人越えまで落ちてしまった
eスポーツに国産FPSが殴り込みみたいな志だったけど
結局安定して金を落としてくれるコンソール勢相手に細々とやっていく感じになるんだろうな

359 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 11:06:12.19 ID:HzPYiRQd0.net
PC版のサーバー維持費をCSが負担するみたいになりそうだな

360 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 11:09:36.34 ID:dCHwoI5P0.net
CS で流行るような言い草じゃないか

361 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 11:22:36.58 ID:LiGmm4EI0.net
カジュアルは内部レートあるっぽいよな
データとかないから証明するものないけど

362 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 11:26:21.21 ID:HzPYiRQd0.net
新しいアカウントの戦績見ると既にシルバー扱い
ランクがそのままカジュアルに適応してるだけじゃね
内部レートあるならカジュアルだけやっても敵のランク帯どんどん上がるような事になるけど現状そんな話聞いた事ない

363 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 11:27:57.09 ID:+xOK8HLG0.net
このゲーム性でCSはしんどいと思うんだよなぁ

364 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 11:30:54.32 ID:FKWpWRka0.net
カジュアルも連勝してると露骨に味方が弱いマッチになるからレートはあるよ
OWもそうだけどNT1、2人+プラチナ4、5人=ダイア6人みたいなマッチがあるからきついんだよね
プラチナなんてルール理解度が低すぎてキャリーするのも限度がある

365 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 11:52:33.53 ID:N4VsRlxQ0.net
CSに向けての格闘機なんだろうな
エイムアシストなければ射撃なんてロクに当てられる人いないだろうし
PCより猛威奮うんじゃない?

366 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 12:03:43.17 ID:6UixK25A0.net
運営からしたら格闘vs格闘を狙ってるかもしれない

367 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 12:11:46.34 ID:aV5ZBZVCM.net
格ゲーならWでやっただろいい加減にしろ

PCの垢CSでも使えるんかな
エクシアでCSにコロニー落とし決めたいわ
PS+必須ならやらないけども

368 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 12:26:45.89 ID:8hbMHgMFa.net
Csはアシストある定期

369 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 12:37:32.69 ID:N4VsRlxQ0.net
あー、アシストあるの?
ならエクシアに左右に振られてもアシストの強度次第で対処できるのか
やっぱCS前提でPCは回収用かこれ

370 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 12:47:25.59 ID:bMuJGDAv0.net
最近は配信者にやってもらわないと誰にも気づかれんからPCで出したのは偉いんちゃう?
つかみは良かったがそこで満足してリリースから何もしなかったのがバンナムの限界やな

371 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 12:51:52.21 ID:QHeg1Sve0.net
>>370
カジュアルチャレンジ地獄改善しないのは笑ったわ

372 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 12:57:46.48 ID:+xOK8HLG0.net
>>369
テストの時は格闘大暴れって5chで聞いた

373 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 12:59:49.03 ID:2NW4wpiJ0.net
そもそも運営が自爆したようなもんやろ
Steamの外人レビューはゲームは面白いけど課金形態が一昔前のゲームでダメってのがグット評価でもバット評価でもいわれてる
無課金だと機体解除が2体くらいしかできないから試合毎に機体アンロックのポイントもらえるようにしてくれってのもあるし
外人取り込むためにFPSにしたのに結局課金で台無しにするとか何やってんだかって感じ

バンナムらしいっちゃらしいが

374 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 12:59:54.48 ID:Pamla6j0a.net
運営がUIやらなにやらの更新する気配がまったくないからダメだよ
はよ試合中にチャレンジ見れるようにしてくれよ

375 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 13:23:24.52 ID:+xOK8HLG0.net
一ヶ月たたずにUI更新できるってそれリリース前からやってないと無理じゃね

376 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 13:33:02.74 ID:mDQsBsPua.net
このゲームTPSにしたら角待ち格闘ゲーになりそう

377 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 13:35:46.09 ID:EbW3XMsH0.net
せっかくapexという世界的にも日本でも大ヒットゲームがあるんだから
それの課金体系もパクればよかったのに
ガチャアイテムも手抜きで価値がなさすぎる 色が違うだけじゃん
シャアザクもスパレジェみたいにイベントガチャコンプしたら最後にもらえる特典にしたら絶対沢山まわったよ
あとこの手のゲームは人をあつめて継続させることが一番大事ってことわかってないよな
未開放機体に課金させるにしても時短要素だけにすべきだった
継続してやれば開放できるって思わせることができれば続ける人も増えただろうに あのビギナーチャレンジじゃねw

378 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 13:41:14.91 ID:H864owlea.net
>>377
そもそもアペは世界的には売れてねーけど
初期の課金システムはガンエボよりひでーぞ

379 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 13:45:22.55 ID:EbW3XMsH0.net
>>378
apexって累計20億ドル去年だけで10億ドル売り上げてるタイトルだけど…w
あと後発のゲームがなんで初期の例を参考にする必要があるんだよ
最新の例をパクってくればいいだろうに

380 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 13:52:17.27 ID:EbW3XMsH0.net
スキンなんかもヴァロラントとかと比べたらマジでカスレベルだよな
あんな色違いだけで金出してもらおうと思うの甘すぎるだろ

381 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 13:54:29.00 ID:2NW4wpiJ0.net
>>377
マジで100%これだわ
人気のFPSの課金形態そのままパクればよかったのに変な独自性いれたんで取り返しがつかないことになった
せっかく国産のFPSでゲーム性も面白いのに運営方法が世界展開できてないせいで終わったわ

>>378
Steamだけでピーク時に32万人も同時接続人数がいるゲームが世界的じゃないわけないやろ
これに初期からいるオリジン版のプレイヤーも加わるんだぞ
ガンエボなんて海外版のSteamプレイヤーの同時接続人数6500人しかいない
初期の2万人3万人プレイヤーがいるときに課金形態を変更してればよかったにもうどうしようもないわ

382 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 13:55:40.68 ID:oJeIxmr9M.net
原作スキン高めに設定するのはいいんだけどオリジナルがゴミ過ぎるわな
仮にもガチャでの最高レア枠が金ピカとかギャグ

383 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 13:55:49.72 ID:rPpEtnUra.net
ガンダムおじさんなんか思い入れ強すぎてスキン嫌がるし



まぁ裁縫箱スキンは酷いんだが

384 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 13:57:13.61 ID:4lTRQnDsd.net
連邦鹵獲カラーとかジオン鹵獲カラーを高レアで出しとくだけで売れると思うんだが
連ジかなんかでいろいろ遊べたよな

385 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 13:58:57.55 ID:Di1nfRESa.net
平均5万かかるシャアザクスキンちらほら見るしガンおじ狙い撃ちするマニアスキンガンガン出していけばいいのに

386 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 13:59:11.14 ID:zR5bctWx0.net
OWの丸パクリの割に良い部分に限ってはパクらないの何故??

387 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 14:01:03.45 ID:ObPaejiwd.net
スキンで形変えちゃうと老害ガンダムおじさん達がキレるからじゃね?
どのみちただの色違いや光るだけのスキンの為にガチャ回そうとは一切思わないけどな

388 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 14:03:07.04 ID:rPpEtnUra.net
下手にEスポ歌ってるからヒットボックス変わって見えるのはNGでしょ

389 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 14:03:19.92 ID:EbW3XMsH0.net
OWだって2でちゃんと今風に課金形態変えてきたからな
なぜ後発のゲームができないんだよって感じ

390 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 14:11:36.64 ID:/TVKf/dzr.net
キャラゲーにしたくないとか高尚なこといってるみたいだけど
それなら初めからガンダムなんて素材つかわなきゃいいんだよ
どーせ国内でしか売れないんだし
ガンダムで課金させるならBGMとかキャラボイスとかで売ったほうがどうみても合理的
戦闘でお気に入りのBGMがながれてキャラが名言はくだけでガンオタはうれションで金垂れ流すだろ

391 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 14:12:03.10 ID:H864owlea.net
>>379
新規のゲームが集金終えたあとの課金形態のマネして上手くいくわけ無いだろ

ま、今の課金携帯でも飼いならされた乞食が多すぎて上手く行かなかったわけだけども

392 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 14:15:16.04 ID:bMuJGDAv0.net
俺は1000円2000円で課金がとは思わんからよくわかんねえけど
要はお金を入れないとひたすら自分を磨くことでしか変化ないのがつまんねぇんだよな?まぁそれはよくわかる

393 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 14:16:20.96 ID:5sv2F/a00.net
>>358
CSGOパクリにパクってスキル入れただけのヴァロが当たったからowパクりまくって出してみたのかね
でもロール緩くしたのはカジュアル層にはいいけどeスポーツからは離れてるからな…
しかも初動から課金機体強すぎる上に解放ももらえるポイントだけだと一体くらいしか出来ないという集金体制
海外だとptwは嫌われるから人気も出ないわなと

394 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 14:40:18.49 ID:6O4dV9D/0.net
こういう激しい人口の落ち方したゲームが持ち直した例ってあるのか?

395 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 14:41:56.84 ID:y3rAe7XM0.net
もう一度言う
今からでも遅くない。連邦vsジオンで憎しみ合うゲームにするんだ丸山

396 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 14:45:43.42 ID:1IeIN0BYr.net
この手のユーザーはプレイ続けることでゲームに愛着をもつからこそ、ぶっちゃなくてもいいようなスキンに金を落とすのであって、無料で体験できるけど続けたいなら金出してねの発想は古いんだよね
無料で入ってきたやつはやめるのも簡単にやめるからな
顧客になるまで続けさせないと無料の意味がない 
ガンエボは継続に対するモチベを与えられない時点で完全に失敗してる
それは運営のアナウンスでもそう 今の環境で何も告知せず放置してるとか自殺行為だろ

397 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 14:46:06.20 ID:5vrvcbzKd.net
>>386
だよな
パッケージにして7000円で販売すべきだった

398 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 14:46:18.81 ID:6O4dV9D/0.net
オーバーウォッチやってるとワンゲームのサイクルこんな感じでいいよなと思う。
ロボットと陣地取り二本先取はだるいけど

399 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 14:50:30.22 ID:1J+yfFJK0.net
過疎ってもチーターは居るんだなあ

400 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 15:02:50.61 ID:smTFEXJSM.net
爆弾の延長が意味わからん
時間で明確に差ついてんだから終了でいいだろ

401 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 15:47:28.04 ID:2NW4wpiJ0.net
>>394
FPSってジャンルだと一度人が減ってもう一回持ち直したゲームってないんじゃないかな
他のジャンルならあると思う

402 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 15:54:46.92 ID:4C0SaMiad.net
対人戦は復帰も新規も日が経つと億劫だからな

403 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 15:56:28.49 ID:Hm2GkYyl0.net
そもそも激しい落ち方のソースが分からんがbf2042は大型アプデ時に普段3000 人ぐらいなのに10000人になった事はあったよ
サイパンもバグが解消されてアクティブ数が倍になったな
けど発売当初の人口超えたFPSはないんじゃないかな、しっかりモニタリングしてないから知らんが

404 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 15:57:52.27 ID:FKWpWRka0.net
Apexはシーズン1から2にかけて人口の減少が止まらないレベルだったけれど持ち直した

405 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 16:17:24.54 ID:2NW4wpiJ0.net
>>403
バトルフィール今調べたらSteamだけで同時接続人数3000人から12000人まで持ち直したんやな
すごいなって思ったけどあのネームバリューがあるBFですらそれが限界って考えたらガンエボよっぽどうまく立ち回らんと無理やな

406 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 16:17:28.73 ID:5sv2F/a00.net
>>394
APEXも最初期はチーターと中国音声の販売業者で壊滅的だったけど持ち直したぞ

407 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 16:18:42.28 ID:9d8FiNnZ0.net
ガンエボが持ち直す未来見えないから他ゲーの成功体験語っても無駄や

408 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 16:25:17.81 ID:Hm2GkYyl0.net
BFと違って12人入ればゲーム出来るから極論今のBF4レベルの1000人規模でも遊べはするだろうが
まぁどんなゲームもいずれは過疎るしその時々の面白いゲームに移って行けばええんやない
格ゲーもFPSも過去のゲームの立ち回りが生かせるしガチっても無駄にはならんでしょ

409 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 16:28:11.08 ID:kdhYCKRC0.net
ガンおじが蹂躙されてるのは他FPSの経験が欠如してるからだからな

410 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 16:28:17.40 ID:+xOK8HLG0.net
>>401
APEX

411 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 16:39:13.53 ID:2NW4wpiJ0.net
>>410
いうてAPEXは初動凄まじい数人いてそっから減って持ち直したやろ
もともとの数が少ないガンエボでその例だされても無理じゃない

412 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 16:39:46.01 ID:qEyLYwJG0.net
味方の戦績見れなくてもいいと思ってたけど、初めて試合後に味方側にチーターのジムスナが居るって言われて通報しようにも誰がジムスナか分かんなくて困ったわ
でもジムスナで表彰されてる人居なかったしほんとにチーターだったのか?

413 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 16:41:30.81 ID:HzPYiRQd0.net
APEXのチート業者ラップバトルはPC版では凄かったな
ただCSの方は普通に快適に遊べてたんじゃなかったっけ
CSの方は覇権覇権クッソ盛り上がってた覚えあるぞ

414 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 16:44:22.35 ID:5sv2F/a00.net
>>411
人口激減して持ち直したゲームはあるかって話だろ?

415 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 16:55:36.52 ID:2NW4wpiJ0.net
>>414
そやけど
例えば5万人同時接続人数いたゲームがあってそれが今6000人ですそこから15000人に持ち直しました
これは持ち直したやけど
15万人いたゲームが5万人になりました今は35万人です
これは持ち直したんじゃなくて減って増えてしただけでどん底に落ちてなくねってなる
こんな感じ

416 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 17:08:12.40 ID:5sv2F/a00.net
>>415
あの頃を知らんからそんなこと言えるんや
降下前に半分の人間が居なくなるのがずっと続いて当然配信者とかも軒並み離れてったから一気に話題にも上がらなくなった
当時はcsでプレイしてる人も少なかったからpcで人が居なくなったのはかなり致命的だったぞ
実際に多くの人たちはAPEX終わったと言ってたもんだ

417 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 17:13:07.69 ID:LiGmm4EI0.net
>>413
CS同時展開してたから生き残れたんだろうな
本当に初期のAPEXはゲームにならなかった

418 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 17:22:34.65 ID:ygBTRL4dd.net
昔やってたネトゲが同接5000人位だったけど今は多分30人位や

419 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 17:26:16.91 ID:pcLqKXiJM.net
APEXが持ち直した←✕
日本では他のバトロワゲーが飽きられた←○

420 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 17:31:57.90 ID:+xyLiZ0Td.net
マラサイは射程だけなんとかすれば良いでしょ

421 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 17:38:34.77 ID:jNbqTXBC0.net
いまだにこのゲームにこだわりもって残ってる人って
発達障害の可能性があると思うよ

422 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 17:39:36.36 ID:d0wes5dKa.net
エペ君は2週間後にパクリ元の次作が出たりしてなかったよ

423 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 17:42:16.86 ID:dUSRq+oa0.net
ガンオンの続編の様な物かと思ったが課金ゲーらしいのでオーバーウォッチ2にしとこ
ガンダムだからって課金ゲーにすんなよ...自ら開発費無駄にしてるだけじゃねえか

424 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 17:50:27.45 ID:0/vJg2wD0.net
やっぱガンダムなんだから名セリフ必要だわ
ラインのスタンプくらいの値段売り方にして出すべき
このー!とかチィ!とか出てこなければ・・とか見せてもらおうか新しい・・・とかかなさすぎて
マジで見ためガンプラ当てはめただけのゲーム過ぎてな

425 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 17:51:18.32 ID:ubsUaxym0.net
落ちろカトンボ

426 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 17:53:31.17 ID:j1xJrGid0.net
>>424
ガンダムじゃなくても必要だよ
owだとキャラのセリフで状況確認したりするから今のモブ声だと誰がult使ったのかとかがわからない

427 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 17:53:38.80 ID:d0wes5dKa.net
知らないパイロットが知らない武装を持ったモビルスーツにダサい塗装して戦ってる!

428 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 17:59:20.73 ID:kdhYCKRC0.net
わざわざカスタムできるようにしてあるんだからこれこそマテリアルポイントで原作ボイスで良かっただろ

429 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 17:59:49.94 ID:gDmI5Mn6d.net
専用ボイス付きレジェンダリースキンとかそのうち出るんじゃね

430 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 18:00:25.69 ID:2NW4wpiJ0.net
>>416
APEXが初動からSteamでだしてら人数追えるんだがわからんからどうしようもないよな
ほんとに世界中で飽きられてたのか日本だけで飽きられてて地域的にマッチングしづらかったのかあるいは単純に人数減っただけなのか

431 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 18:16:54.60 ID:Kh2dWPJp0.net
>>423
ガンオンの続編が前提なら課金ゲーで当たり前なんだが何言ってんだお前?

432 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 18:33:26.90 ID:pkbng66Za.net
たしか半分から1/3とかまで減ったんじゃなかったかエーセックス
シュラウドが初動ファイト終わったらもう10チームしか残ってなくてやる価値ないみたいなこと言ってる切り抜きが話題になったの覚えてるわ
そんでキルタイム速い武器は軒並みナーフされて生き残りマッチみたいなランクマの前身をやった記憶がある

433 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 18:35:43.04 ID:rpWTGeZ9a.net
apexはハイドとか陰キャポジとか開発される前が楽しかったな

434 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 18:38:39.40 ID:OR/vrtSq0.net
エペは今でも馬鹿みたいにプレイヤー居るらしいな 何故オワコンにならんのか謎

435 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 18:49:54.65 ID:kYMJT1R6M.net
今日は対空砲しかマッチしないんだが壊れてんのかこのゲーム

436 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 18:50:50.21 ID:pkbng66Za.net
まぁガンエボがどれくらい減ってるか知らんがOWのドロップが終わってもろもろ落ち着く頃に運営がどうするやらだな
destiny2なんかは未だにDLCくると人戻るらしいが

437 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 18:57:13.21 ID:hwUANPAz0.net
>>436
試しにアジアとかの鯖に変えるとすぐわかるぞ
ランクマまったくマッチしない。日本以外全滅してるレベルだと思っていい
steamの何倍はいる!とか幻想

438 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 19:02:05.77 ID:pRCQD9UV0.net
もうこうなったら一回サ終して大型アプデをガンエボ2としてリリースするってのはどうだ?
その場合5ⅴ5にしてもいいと思う

439 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 19:08:01.86 ID:O7a4R9NS0.net
ビギナーチャレンジ7終えてやっと2体目解放できるのか・・・w
そりゃ無課金勢は離れて過疎が加速するわww

440 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 19:11:22.39 ID:qtYt2lvrd.net
最近ping50以上のやつ見かけるし海外鯖過疎ってるんだろうな

441 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 19:12:48.24 ID:D/XLgdjs0.net
ガンエボ2まだか?

早くしないとガンエボ終わっちゃうぞ

442 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 19:14:16.23 ID:0/vJg2wD0.net
声優に金払うのそんなに嫌なんかな
別に新規に録音しろってわけでもないんだが
音楽も選ばせてくれよ
宇宙マップとか出たら最終ラウンドはあの名曲流すとか当然だろうに

443 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 19:23:21.66 ID:LiGmm4EI0.net
>>437
何倍もいるのはマジだよと思うよ
ただSteamの分母がしょぼいから少ないのは変わりないけど
BF2042もそうだったし

444 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 19:24:18.55 ID:BL8zFhbs0.net
>>430
PCペックスの初動は飽きられたんじゃなくてチーターあまりに多すぎてゲームになんなくて終わったんや

445 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 19:26:26.09 ID:6O4dV9D/0.net
>>438
(´・ω・`)かしこい

446 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 19:32:25.77 ID:6O4dV9D/0.net
オーバーウォッチやってみるとガンダムはロボットの縛りがあるなあと思いました(´・ω・`)
ソンブラみたいに瞬間移動するスキルとか作れないでしょ

ガンダムの意味ないじゃんって思ってたけどなんだかんだでロボゲーとしてのポリシーは守ってるなとおもた

447 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 19:34:37.72 ID:W+hgdQwMM.net
初期のアペはキャラ選択画面でチート業者らしき存在がVCで中国語ベラベラ流すせいで
降りる前に抜ける人がたくさんいて地獄だった
あのまま終わるんじゃないかと思ってたからいつの間にか持ち直しててビックリしたわ

448 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 19:35:41.78 ID:5LtkkZTH0.net
>>442
海外展開する場合音声入れるの面倒みたいよ

449 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 19:39:17.41 ID:dZBFZpXk0.net
>>446
瞬間移動する機体もいるからやろうと思えば入れられるぞ

450 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 19:39:44.32 ID:i2f7n6KOM.net
ペクスの初期懐かしいなぁ
メイドインヘブンみたいな超高速で動くチーターとかいっぱいいたり
チームに一人は中華の業者が居てボイチャで中国語のチート販売の宣伝(録音)してすぐ落ちたり
あまりに業者多いもんだから開幕でいつも40人くらいしか居なかったり地獄だった
よく持ち直したもんだよ

451 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 19:39:44.33 ID:A1ZLPIiq0.net
>>420
射程は勿論だけど、火力も体力満タンからワンコンはダメでしょ
メインでキルラインまで削ってからとかなら全然いいけど
当たればワンコン出来て遠距離からチクチクも出来るのではバルバトスが報われねーわ

βで弱かったっつうならメインを強化しろと、バフするにしたって方向性がおかしい

452 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 19:39:46.89 ID:O7a4R9NS0.net
ボッチ2全く面白くねーからなんとかしろよ丸山

453 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 19:45:31.69 ID:IP0bpnO6M.net
正直アンインストールしてガンエボスレ見てるのが一番楽しい

454 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 19:49:30.69 ID:4pYD5UVTM.net
>>447
そのせいでジブラルタルがピックできなかった記憶

455 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 19:53:42.24 ID:i2f7n6KOM.net
ゲーム自体が面白くて運営にやる気あればなんとかなるってことか
ガンエボはどっちも怪しいが

456 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 20:00:53.62 ID:BL8zFhbs0.net
ペックス持ち直したのは莫大な金でストリーマー買い戻したからだけどな
そもそも初動で使ってる金の桁も違うし、一瞬でメタ固まって早くも飽きられてる現状で運営開発ダンマリの無気力ガンエボと比較してもしょーもない感ある

457 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 20:03:25.37 ID:IWgLrKkv0.net
F91を分身キャラで出そう

458 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 20:06:27.63 ID:VUMS/vj/0.net
元ガンオン民がガンエボの今後を予言しとくぞ

・突然のプロデューサー交代(スケープゴートへチェンジ)
・完全エイムアシスト(ロックオン)による難易度低減
・めちゃ強い高額課金アイテム実装
・ランク維持に長時間、長期間プレイが必要になる
・戦績は強制的に公開され比較されるようになる
・ユーザー囲い込みによる閉じコン化で野良は窒息
・無課金はVCやチャットで罵倒されるようになる

459 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 20:18:51.58 ID:i2f7n6KOM.net
>>456
それも素でゲームが面白かったからこそだろ
ガンエボも初動はジャップストリーマー上位みんなやってたけどこの有様だし
BF新作もCoD新作もストリーマーにやらせまくったけど
糞ゲーだからセルフネガキャンにしかなってなかったっていう

460 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 20:19:57.14 ID:RixJE9ND0.net
次の新機体が環境変えるくらいぶっ壊れだけどプレミアムバトルパスの報酬とかなんだろきっと

461 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 20:20:00.07 ID:5sv2F/a00.net
>>430
飽きられたとか言ってると初期のAPEX知らんのバレるで

462 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 20:37:28.47 ID:6O4dV9D/0.net
>>458
(´・ω・`)努力はしたんですが……

463 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 20:43:49.85 ID:5sv2F/a00.net
>>456
金ばら蒔いてストリーマーに配信してもらっても金の切れ目が縁の切れ目でそのままやってもらえなくなるゲームが多い中で継続的にやってもらえたからこそだろうな
まぁVなんかも含めて配信してもらえるとやっぱ強い

464 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 20:44:41.44 ID:c6lSLgUxa.net
ちょっと面白いのが流行らなかった論者ですら初動はガンダ厶需要で流行るかもって風潮残しつつsteamプレイ数ダシにして叩いてるところよな
海外のロボアニメベースで人気になるわけねえじゃん(笑)って姿勢でぶっ叩くやつ皆無なせいで結局自国カルチャーっていう価値観にとらわれた国内シコシコ出歯亀ウンコ野郎ですって惨めな自己紹介
まあこの痛烈なツッコミ無視したとしても初動の配信以降の公式の動きはウンコなのは事実だけどな😚

465 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 22:03:19.73 ID:tBW2W1Da0.net
今ってsteamのガンエボの同接どんなもんなんやろ

466 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 22:11:32.90 ID:imIGUiWo0.net
そ技無

467 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 22:36:10.78 ID:HzPYiRQd0.net
>>465
ピークで6500人現在4500だな
https://i.imgur.com/ykHhhNQ.jpg

468 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 22:37:56.30 ID:A1ZLPIiq0.net
Apexみたいなよくわからん複雑操作のピョンピョンムーブしなくていいし、開幕のゴミ拾いもしなくていい
OWほどロールガチガチじゃなくて、ピックはかなり自由度高いし
Valoみたいに死んだら終わりでもなく気持ちよく撃ち合える

ゲーム仕様だけで見たら完璧と言っていいほど秀逸だわ、俺みたいな初心者には特に
運営がバンナムでばければな、それだけが唯一にして最大の欠点

469 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 22:39:35.30 ID:BL8zFhbs0.net
>>463
大筋としてはそうなんだけど、案件切れた配信者達が配信を継続した理由はちょっと違うかも
あれは配信者たちが飽きなかったんじゃなくペックスやらなきゃ数字落ちる状況になってたからだね
義務ペックスって言葉は決して冗談で出てきたわけじゃなく、露骨に収入落ちるからなんよ

470 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 22:47:07.60 ID:5LtkkZTH0.net
Apex流行ってるときに、違うゲームやってたら誰も見にこないからね

471 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 23:04:32.49 ID:ePO16bpC0.net
ペイルで51クリキルってできる?

472 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 23:16:19.87 ID:QHeg1Sve0.net
疑わしきはリポート

473 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 23:32:12.99 ID:e6gYs+5l0.net
マッチング普通にできるなら流行らない方がチーター湧かないしいいだろ
このゲームチーター対策出来るとはとても思えん

474 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 23:33:41.49 ID:Rj8KZCod0.net
1セット落とすと顔真っ赤のドズルとエクシア登場するのホンマ腹立つ

475 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 23:40:41.13 ID:HzPYiRQd0.net
試合時間が普通だとするとペイルは世界一上手い人でも厳しいかもな

476 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 23:46:53.79 ID:/evFVM+U0.net
敵のクリティカルキルってどうみるの?
怪しいやつはちょくちょくいるんだが

477 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 23:47:35.59 ID:D/XLgdjs0.net
>>471
途中で切ってクリティカル35キルのチーターなら見た

こっちがダッシュしようが関係なしにワンパンしてくる奴だった

478 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 23:47:54.19 ID:D/XLgdjs0.net
>>476
MVPに乗る

479 :UnnamedPlayer :2022/10/13(木) 23:51:24.12 ID:nt7uB4Gm0.net
>>471
俺は通報した

480 :UnnamedPlayer (オッペケ Sreb-vBEc [126.156.189.222]):[ここ壊れてます] .net
このゲームキルカメラないから確信なくてももう通報するしかないんだよな
さっきブースト中もジャンプ中も頭に当てて57キルしてきたジムスナ通報したけど正直プロならいけるレベルだしわかんねえや

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7afc-BZAO [157.107.71.128]):[ここ壊れてます] .net
>>469
APEXやってないような配信者もみーんな消えてるからその理屈は通らんのよ
元々がAPEXメインでやってた人はそうだろうけど、そうじゃない人も全く残ってないんよな

482 :UnnamedPlayer (スッププ Sd66-F3VU [27.230.97.221]):[ここ壊れてます] .net
>>467
Steamで1万切ってるのか
バンナムランチャーの三分の一がsteamと過程しても総人口少ない感じか

483 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sab7-S+77 [106.130.76.53]):[ここ壊れてます] .net
>>473
過疎ると上位は同じやつとマッチしまくるからチーターと遭遇する率はむしろ上がるよ

484 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 00:36:57.71 ID:H2SgLHh/0.net
もう1万人きってるの?
ガンオンの時より人が減る速度早くない?

485 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 00:39:16.60 ID:v+g+dyA20.net
Steamの外人の数だけだぞ

486 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 00:40:16.56 ID:Nz0AYkRua.net
ガンダムのゲームってだけで印象悪い
バンナムのゲームってだけで印象悪い

487 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 00:45:02.43 ID:hqZ8M+6e0.net
ガンダムに関しては海外より日本のが人居そう

488 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 00:52:21.58 ID:q6SUGLMB0.net
えー、オワコンです

489 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 00:57:12.87 ID:/PabXFHj0.net
ジャンプ中スコープ覗けないと思ったけどそれでも頭に当ててくるってどんな腕だ……

490 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 00:59:08.75 ID:R3j+thyH0.net
スナならウルト中は覗けるけど

491 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 00:59:42.71 ID:R7vCxlpS0.net
>>489
ult中は覗ける

492 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 01:01:47.13 ID:/PabXFHj0.net
じゃあウルト中だったんか
それでもすげぇな

493 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 01:06:56.54 ID:p3WGaMbk0.net
カジュアルガンタンクマヒローセットが必ず居る地獄と化してて草
港湾砂はジャンパ置かないしマヒローは直当てしかやらんしガンタンクはタックルしねえ地獄w

494 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 01:15:56.20 ID:qH1HAIYs0.net
>>484
日本の同接は非公開だからなんとも

495 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 01:20:35.73 ID:qJ8SKULo0.net
マウスでやってたら前腕が擦れて痛いんだが…
マウスプレイヤーってこんな過酷な環境でゲームやってたんか

496 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 01:36:21.50 ID:yOOGadc5H.net
チーターって大体ゲームど下手くそだから棒立ちで立ち回りクソだし反応速度も遅い
フックも太刀も斧とかハンマーすら避けられない
盾構えられててもWキーから指放せない

497 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 01:40:40.35 ID:p3WGaMbk0.net
ランクもカジュもゴリゴリのワンサイドしかないしそりゃ人減るわw

498 :UnnamedPlayer (スッププ Sd5a-Tw6X [49.105.95.186]):[ここ壊れてます] .net
>>495
最近はアームカバーつけてる人多いよ

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e338-1HR9 [182.166.176.227]):[ここ壊れてます] .net
ぼちぼちやって今日初めてランク回してたんよ、それでさっきの試合自チーム一人ディスコネのまま進行していって結局負けてしっかりマイナスされたんだけどランクでこれどうなん?

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ badd-kHT+ [123.217.200.237]):[ここ壊れてます] .net
珍しい現象だね
最初から人数欠けてたらマッチ不成立扱いで中断されるのに

501 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 02:23:24.53 ID:XirtYZOQa.net
カスタム一人で散歩出来ないの致命的だよな
研究する気起きねえもん

502 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 02:38:33.74 ID:lRYu8k5nr.net
>>499
すぐ抜けない時間の無駄してるてめえがわりいよWWW

503 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 02:39:49.70 ID:tEsieCKd0.net
カジュアルなら終わってんのにランクでこのままやるの!?ってなってエクシアバルバトスに蹂躙されて終わっちゃったうえにマイナスくらってなんやこのクソゲーってなった

504 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 02:41:09.96 ID:tEsieCKd0.net
退出押したらペナルティって出たのも追加しとく

505 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 03:58:17.43 ID:4JnSZquC0.net
エクシアのおかげで引退するわ
ダメ出して逃げれるのマジ壊れてる

506 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 03:59:42.90 ID:hqZ8M+6e0.net
おう!また明日

507 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 04:41:46.04 ID:H5+vaX1g0.net
>>481
何言ってるかちょっとわからんけど、消えてるってガンエボから?
469の話は全部apexの話だよ

508 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 04:44:00.83 ID:+qgx76xrd.net
>>505
じゃあその壊れキャラ使って気持ち良くなればよくね?

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b7b-kHT+ [14.13.128.64]):[ここ壊れてます] .net
エクシアってグループした相手にできる事無くね?
突っ込んでも死ぬだけだし

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ badd-kHT+ [123.217.200.237]):[ここ壊れてます] .net
野良でそんな統率取れて動いてるグループなんて無いわけで

511 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 07:56:12.14 ID:TzRgzs+3a.net
じゃあ野良でグループする努力を怠っているということですか

512 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 08:23:17.95 ID:SnFFuKMYa.net
フルパランクの方が地獄なの分かって荒れてて草

元DTNの元プロがリスナーとフルパランク

対面の名前、構成、ランクを見て強そうならリスナーにドッジさせる。
弱そうなら継続

このため高レートのフルパはドッジだらけで試合が始まらない


バンナムのシステムが悪いけどやってるゲーマーもゴミw

513 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 08:24:43.19 ID:bZIP6FUOM.net
高ランクのフルパでもエクシアほぼ居るっぽいしグループ相手の動きは過去の配信でも見てきたら良いんじゃね

514 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 08:35:14.97 ID:6TdPOzyj0.net
ドッジ出来るシステムなんだから別によくね。ヴァロなんて構成の前にマップの時点でドッジしてくるぞ

515 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 08:39:52.47 ID:SnFFuKMYa.net
>>514
ヴァロは敵見えんしそもそもパーティで誰かドッジしたら全員に待機ペナかかる

516 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 08:42:54.10 ID:s+HyqbYh0.net
自分達の構成が悪かったりやりたくないマップをドッジするのと強い敵見てからドッジするのじゃ話が違い過ぎるわな
トロール回避みたいな目的もあるから

517 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 08:45:32.30 ID:KqWzyPBNa.net
>>512
名前は?

518 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 08:45:41.29 ID:6/ka5yrsd.net
https://i.imgur.com/IisXso6.jpg
神ゲーのValorant様に逆らうなよ?

519 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 08:52:58.81 ID:e6I/k2kBa.net
>>518

フルパなんだろうけどなんでこれ4ラウンドしかやってないわけ?

520 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 09:00:19.75 ID:+079ILEp0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1580638171507085312/pu/vid/1280x720/P92pKe5wAXHhWt-6.mp4
はいこれはドッジ行為じゃなく逃げ案件

521 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 09:00:51.56 ID:qJ8SKULo0.net
APEXに戻りたくないからガンエボ頑張ってくれよぉ
ガンエボの為にマウスもマウスパッドも新調したのに(´・ω・`)

522 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 09:18:17.74 ID:qF50A3cH0.net
多分チーターだろうペイルに出会ったわ
チートするならカジュアルでチートはしてくれ

523 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 09:38:01.64 ID:EDhkGh74a.net
>>514
そもそも開幕エラー落ちとかの回避の為だろ
悪用するのは話が違う

524 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 09:44:48.13 ID:hqZ8M+6e0.net
>>509
野良だから強い、雑魚が騒いでるってのが真相
クラメンとフルパでやるとドザクの方が厄介
けどクナイ的確に当ててくるエクシアは確かに強いが結局それは腕の話

525 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 09:56:54.58 ID:jSUtZW8r0.net
ドザクはその言い方をするなら味方依存になってくるってことよなぁ
でもフルパだとユニコーンがなぁ

526 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 10:02:15.64 ID:K9P7QvstM.net
やっぱりウミヘビさんがマラサイするのが最もポテンシャルが高いよな

527 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 10:31:28.11 ID:YEjHAFvDd.net
>>495
摘み持ちが良いぞ

528 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 10:50:29.06 ID:bZIP6FUOM.net
あめけんのティアで言うとフルパはドズルユニコーンエクシアがSでソロはマラサイエクシア射撃ザクがSみたいだし、フルパだろうとソロだろうと結局エクシアが超強いのは変わんないんじゃね

529 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 11:00:59.94 ID:96wRNUJ10.net
>>506
このゲームに関してはこれ使えなくね?
マジでもう戻ってこないだろ

530 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 11:17:25.49 ID:/XUw9r/t0.net
同接非公開でガンおじがポジってくれるから業界屈指のゴミランチャーで展開したのか、納得

531 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 11:20:22.49 ID:q98477kha.net
>>519
相手がスマーフだから諦めたんじゃない?
わからんけど

532 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 11:33:23.66 ID:s+HyqbYh0.net
>>519
スカイが2回しか死んでないから恐らく1ラウンド目で切断して2ラウンド目はリスポンで殺されて3ラウンド目から出現してない
だから5ラウンド目に降参したんだろう

533 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 11:38:41.71 ID:qJ8SKULo0.net
自分のセンシがわかんねぇ

534 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 11:39:19.51 ID:0OoVC/BI0.net
敵が固まってたら手裏剣投げるしか出来ないなんて言ってたらゲンジは使えないぞ。チンパンで成立してるエクシアが異常なんだわ

535 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 11:50:39.26 ID:s8q3h8uf0.net
>>507
ガンエボも金ばら蒔いてストリーマーに配信してもらったけどAPEXみたいに居着かなかったって話だろ

536 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 11:57:37.88 ID:CLDQQAQ2d.net
ストリーマーの話するとTwitchしか見てない人間が多すぎて話が噛み合わないことが多い
ペクスもガンエボも視聴者層的にはYouTube寄り

537 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 12:00:21.38 ID:ziRL62Qha.net
エクシア初めて使ってよくわかんねーまま適当に突進回転手裏剣してたらエボリューションメラメラで草
ドザクとエクシアはマジで義務化でいいなこれ

538 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 12:03:39.95 ID:O/wlFvks0.net
今の段階はガンエボもOW2もどっちもやって最終的に残った方やればいいのでは?

539 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 12:14:01.39 ID:/PabXFHj0.net
マラサイ使っててウミヘビ後そこまで争えないから高ランク帯はともかく低ランク帯だと影響あんまなさそう
あと格闘機正直なんかの硬直後でもないとあたんねっす……

540 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 12:23:28.13 ID:Owjw7TH3M.net
ゲーム性はOWよりこっちのが好きだけどガンダムだしなぁ…

541 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 12:25:00.79 ID:oRFdzXola.net
OWはどうせ続かないんだからやらなくていいでしょ

ランクでリアルタイムに戦犯がまるわかりなゲームやりたいと思うの異常だよ
人が多いとか関係ない
OWはLOLをやる覚悟と同じくらい気合いいれないと出来ないよあれ

542 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 12:26:40.77 ID:qpAKCqbl0.net
>>538
すでにガンエボは残ってないんですが

543 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 12:28:10.66 ID:ziRL62Qha.net
OWはマジで息苦しい
ガンエボはなんか気楽

544 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 12:29:12.32 ID:nq13rFvXd.net
あっちはあっちで一部キャラは使うだけで戦犯確定なのがなあ
ホッグボールドゥームはマジで使ってるやついない

545 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 12:29:25.64 ID:FCY8nDyva.net
ま、ガンエボも戦術が煮詰まってないから気楽なだけだと思うがね

メタや戦術が固まったらイライラすることもさらに増えてだんだん苦しくなる

546 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 12:29:51.26 ID:rFVKJAMJa.net
ボールはテクニカル過ぎて使える人間が少ないだけで強いぞ

547 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 12:31:02.65 ID:N2TyVsHh0.net
今はGTのシルゴルでも上と下でtier差4のマッチとか珍しくないから
日本でもそんな好調とは思えんけどね

548 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 12:31:23.35 ID:rFVKJAMJa.net
ガンエボがOWの対抗馬になるかと思ったけどそんなことはなかった
運営が悪いよ

549 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 12:32:16.58 ID:ziRL62Qha.net
それはそう
結局こういうゲームは研究が進めば進むほど一般人にはつまんなくなるんだよな

550 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 12:36:51.12 ID:FNZ4jEixd.net
そもそも海外評価が最低の時点でコレ続ける意味なくね?

551 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 12:37:44.37 ID:7191RsMpd.net
>>550
海外の反応まとめブログとか見て生きてそう

552 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 12:38:46.10 ID:FNZ4jEixd.net
>>551
で、海外の評価はどうなんですか?

553 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 12:44:16.54 ID:ziRL62Qha.net
ガンエボが評価低くてもOWが評価高くなる訳じゃないし…
ブリはまたセクハラで訴訟起こされたみたいだし

554 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 12:46:00.17 ID:FNZ4jEixd.net
誰もOWをやれなんて言ってねーけどな
評価が低いゲーム続ける理由なくね?って話なんだけど
そんな事考える頭もないのか

555 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 12:48:52.48 ID:ziRL62Qha.net
他人の評価基準でしかゲームやらんのか?
つまんねえ奴だな

556 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 12:51:00.32 ID:k+LZT9lz0.net
最近の人ってストリーマー評価でしかゲーム選ばないの多いじゃん

557 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 12:51:44.12 ID:/XUw9r/t0.net
マッチするって言っても残ってるガンダムおじさんと一緒にこのゲームやってもつまらないってのがね

自由だからと言いながらデスマッチもどきするとか地獄だわ

558 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 12:56:38.62 ID:Ud4FrPcf0.net
マルチゲー、特に対人ゲーで他人の評価(プレイヤー人口)は最重要項目の一つでしょ
多少つまらなくても人が多くてちゃんとしたマッチングするなら楽しめるし、逆もまた然り

559 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 12:57:44.05 ID:NKCuOGWAa.net
BF2042すら数千人いるから平気平気

560 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 12:58:27.26 ID:O/wlFvks0.net
続ける理由はないならなんでスレにいるんですかね

561 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 12:59:09.97 ID:Dkcwqb7k0.net
>>550
海外評価低いほうが日本人プロゲーマー()が俺tueeできるからいいんだよ
ここの開発にとってはな

562 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 13:02:04.13 ID:ziRL62Qha.net
そういうのが心配ならスプラトゥーンやろう

563 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 13:10:05.25 ID:kUfi00XF0.net
アホくさ人が多かろうと少なかろうと自分が面白いと思う限りはやるだろ

564 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 13:11:22.78 ID:dZMSPTmE0.net
仮にOWが失敗してもガンエボに人来るとは限らないから
面白いゲームになるよう開発運営は頑張ってくれ

565 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 13:15:26.04 ID:yvmmAntZM.net
APEXが流行った理由がよく分かるよなぁ
皮肉とかじゃなく

566 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 13:33:12.59 ID:j/07BBvl0.net
重要なのは海外人口じゃなくて日本人口
それすら怪しいけど

567 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 13:39:35.02 ID:027EykwxM.net
過去のガンダム糞ゲー程度には人残るっしょ
今更ガンおじも普通のFPSなんかやれないだろうし

568 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 13:45:04.86 ID:H5+vaX1g0.net
>>535
元の話はそれなんだけど、すまんが主語なくてやっぱよくわからん
OWパクリなのにOW2リリース目前のタイミングでリリースしてんの意味わかんないし、OW2リリースタイミングで人流れるのは確定事項なのにそのタイミングでパッチも出さないしイベントもやらず、ようやく出てきた言葉が「チーター対策してました」っていう、舐めプか無気力としか思えんマーケティングなんよガンエボは
エペは、当時検索順位でダブルスコア出してたフォトナの大規模イベントに合わせてフォトナ配信者根刮ぎ奪ってリリースぶつけたでしょ
使った金とマーケティングの濃さが違いすぎる

案件中のガンエボアクティビティって日本除けば当時のapexの1/500とかだよ
そんな数字見たらエペ界隈その他界隈関係なく職業ストリーマー達は生活かかってんだし逃げるしかないよ

569 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 13:56:12.50 ID:7wznGhvb0.net
>>567
ガンダムゲーだからやるって層はvsとかバトオペに戻るだろうしこのままなら過去のガンダムゲーより過疎りそう

570 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 13:56:39.97 ID:27rt7W7m0.net
ガンおじ集めたいならせめて設定くらいは忠実にしないと

571 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 14:03:25.44 ID:H5+vaX1g0.net
ガンダム好きでOWが好きでOW2がどうしても気に入らない層しか残らないって考えるとまあ絶望的ではある

572 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 14:41:46.63 ID:4SrLBLyTr.net
120FPS制限が気に食わない
ガンオンの2倍だからって褒められるとでも思ったのか

573 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 14:42:58.54 ID:bXDJ6WX+0.net
というか宇宙世紀機体多すぎやろーもっとアナザー出してくれ
ファーストとかΖをリアルタイムで見てた世代なんて40代越えてんだからFPSなんてやらんでしょうに

574 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 15:02:46.07 ID:iBD8s6Eea.net
あぺとかおばっちと比べられてかわいそう😭

575 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 15:03:20.62 ID:OG3Y35Lha.net
それも120に張り付かないという

576 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 15:23:39.77 ID:027EykwxM.net
3080tiで最高設定だけど貼り付いてるわ

577 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 15:24:52.97 ID:NAmcXmu2d.net
>>576
6800xtだけど張り付いてる
だけどたまに重い時じゃないのにガクッとFPS下がるのがな

578 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 15:37:56.38 ID:hTPn03eeM.net
人間が認知できる限界が80フレームぐらいなんだし120でれば十分じゃね?とは思う

579 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 15:38:48.43 ID:I6Ch0+zTa.net
何もかもOWからパクってできたゲームなのに結局本家にボロ負けしてんの面白すぎるでしょ

580 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 15:39:39.00 ID:rEyMkNWud.net
エクバみたいなの想像してたわ
蘇生とか意味不明だし

581 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 15:39:45.41 ID:j/07BBvl0.net
兄より優れた弟なぞ存在しねぇ!

582 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 15:42:56.60 ID:H5+vaX1g0.net
本家が今回2大OPザリアソンブラに関してすぐさま声明出して、こっちはエクシアマラサイノータッチなのも面白い

583 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 15:44:28.77 ID:YR1zEmCrM.net
正直一ヶ月持たないとは思わなかった
ガンオン以下になったのは笑うわ

584 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 15:50:02.06 ID:hTPn03eeM.net
6年続いてるゲームと比較するのも酷じゃね
そもそもブリザードの調整はあんま信用出来ないことは6年間tierトップのトレーサーが物語ってる
そして当時tierAやBのマクリーからトレーサーに有効なフラバンが消される謎調整を食らうぐらいだ

585 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 16:01:15.60 ID:8WAjWOcVM.net
ガンダム好きはキャラボイス無しだったりモーションの少なさに不満抱いて居なくなりそう

586 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 16:19:15.12 ID:WyDR11i1d.net
ガンダム好きにもFPS好きにも欠点があるのがなぁ

587 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 16:26:47.99 ID:aOaXv0z00.net
あんなにウキウキしてたガンおじどこいっちゃったの😭

102 UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9b-bOfk [106.146.9.151]) 2022/09/24(土) 14:54:19.38 ID:55VGMa/1a
OW2がダメそうだから憂さ晴らしに来てんだろうな

718 UnnamedPlayer (ワッチョイ 2f7b-FOFb [14.11.216.128]) 2022/09/26(月) 01:56:16.03 ID:+n+Am6nW0
OW2やるくらいならガンダムやるけどな
向こうもロールキュー廃止してくれるなら喜んであっちやるわ

734 UnnamedPlayer (ワッチョイ 46a4-JEMU [217.178.192.177]) 2022/09/26(月) 03:24:16.47 ID:sedUtERw0
OW2のつなぎと思って始めたらOWより面白いってなってる人が大半だと思う

864 UnnamedPlayer (ワッチョイ 5209-ZyQt [133.203.243.128]) sage 2022/09/26(月) 12:07:28.65 ID:URUMZtbT0
>>856
OW2は今のところ自滅してるからこっちやる人多いんじゃ

588 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 16:32:46.11 ID:rEyMkNWud.net
変にe-sports意識してる感じはあるな
エフェクト焚いてお祭りゲーにしたほうが人気出たでしょ

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7afc-BZAO [157.107.71.128]):[ここ壊れてます] .net
>>568
何が分からんのかが分からんのだが

君「APEXが持ち直したのはストリーマーに金ばら蒔いたから」
俺の「ガンエボも同じ事をしたけどAPEXと違って続いてない」
君「APEX配信が続いたのは義務ペックスだから」
俺「義務ペックスじゃない人も皆ガンエボ配信から消えたよね」
君「>>469はAPEXの話」
俺「ガンエボも同じことしたけど義務じゃない人も続いてないって話」

ストリーマーさえ惹き付けられるゲームなら一緒に視聴者も付いてくるし、見てて面白そうならやってみようってなるんよ
APEXが伸びたのも配信者がこぞってやったからだし、それが義務になったのも多くの人がそうやってAPEXに入ったからだし

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aea4-/F+v [217.178.193.102]):[ここ壊れてます] .net
>>588
延長戦ガチで面倒

591 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sab7-GT+h [106.133.46.45]):[ここ壊れてます] .net
金配ったとかどうでもいいけど案件終わってもやってるストリーマーいたからね
ゲームは面白い部分あったからこそもったいない

592 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM16-AiU/ [133.106.182.44]):[ここ壊れてます] .net
罰ゲームタイムです!

593 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM26-8aqD [221.184.116.173]):[ここ壊れてます] .net
このゲームがこの先生きのこるにはどうしたらいいんだ
ゼロは何も答えてくれない

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bb-97JS [118.240.241.201 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
特にアナウンス無いのは余計なこと言わないように徹底されてるんでしょ
裏目に出てるけど

595 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 17:13:55.64 ID:rEyMkNWud.net
>>593
コラボしまくってスーパーロボット大戦になる

596 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 17:21:20.46 ID:7tDZ5ZvtM.net
爆発の延長戦はマジでいらん
残時間で決めてハイ次でいいだろ
大会独自ルールにでもしとけよ

597 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 18:01:30.51 ID:/CiioU10a.net
まだエアリアル実装という弾が残ってるから…

598 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 18:09:45.96 ID:/UEo9bgt0.net
(´・ω・`)どうなってるんだこのゲーム!
どんどん人が減っていくぞ助けてくれ!

599 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 18:11:54.40 ID:/UEo9bgt0.net
>>583
あっちは当初雰囲気ゲーで個人成績良ければ勝ち負けどうでもいいとこあったからね
チームが負けても個人成績表さえあれば階級上がっていったから装甲ジムの群れに蹂躙されても拠点防衛ボーナスでホクホクだった

600 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 18:20:48.37 ID:R7vCxlpS0.net
初期のランクシステムも足止めさせる気満々でアレにしたんだろうな
1回目の修正で十分だったのに2回修正入れた意味もよく分からん
人離れがランクシステムだけのせいだとでも思ってたのか、課金仕様がクソだと散々言われてたのに
steamのレビューとか見てないのかと

ランクの修正がやたら早かったが故に、今のこのクソ環境を放置し続けてるのが余計に印象悪い

601 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 18:22:44.03 ID:NAuNN8ObM.net
糞環境をどうするかの会議をするための会議でもやってるんじゃない?

602 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 18:25:09.19 ID:4DT82W75d.net
馬鹿が批判してたけどランクも別に調整要らなかったのにな
自分たちを信用出来ない運営はゴミだわ

603 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 18:27:51.20 ID:DSgqxQzWM.net
ランクとか課金の問題じゃねーよ
面白かったら不満はあってもそれはそれとして夢中になって遊ぶ
ゲーム自体が飽きやすい凡ゲーだっただけ

604 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 18:28:09.35 ID:dxHd425gd.net
>>602
バカの量がやばかったからなあ

605 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 18:34:49.10 ID:/UEo9bgt0.net
>>603
それはあるかもな(´・ω・`)
欠点より魅力自体が乏しい可能性
例えば私はロボットが好きだけど重量感のせいでオーバーウォッチより明らかにスポーティーさに欠ける
オーバーウォッチのあのすごく忙しい感じはガンエボにはない
それがいいか悪いかは人によると思うけど

606 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 18:41:30.81 ID:B7EqXqq7d.net
>>603
海外の評価が低い時点でそんなの分かりきってるよ
ガンダムゲーだからまだ必死に残ってるやつがいるだけ

607 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 19:02:09.06 ID:qpAKCqbl0.net
プレイヤー数がはっきりと分からないんで
Twitchの視聴者数を見ると
600人もいねえ

608 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 19:20:26.49 ID:ZPEKaXf4d.net
取り敢えず撃ち合えればいいって人にはいいゲームだと思うんだけどな

609 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 19:21:26.83 ID:6TdPOzyj0.net
この試合余裕だな~って試合で俺含め味方5人派手なエボリューション状態になってるのに、いつまでたっても光らない味方を見てると残念な気持ちになるな。ランクやぞ

610 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 19:27:02.14 ID:0OoVC/BI0.net
光りやすい機体と大活躍しても光らない機体とある。キルの仕様のせい

611 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 19:32:39.03 ID:H5+vaX1g0.net
>>589
君「ガンエボも同じ事した」
俺「ガンエボは同じ事してない」

ここ無視したから話わけわからんくなったんちゃうの
新規事業立ち上げ時に似て非なるマーケティング手法をした2者の成功例と失敗例出して、給料出ない仕事からは逃げるよねってだけの話っす

612 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 19:34:45.61 ID:Y0OME4e8a.net
声明出してもサポが奴隷なのは変わらないぞ

613 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 19:47:13.83 ID:/PabXFHj0.net
バトオペバズ格闘環境というのを随分と前に見たことあるけど
環境変わったの?射撃メインの環境なの?
俺下手だけどそれでもスキル込みの撃ち合いは楽しいんだ

614 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 20:03:23.00 ID:qcnP1g6ba.net
>>613
時代が進むにつれビームメインになったよ
1年戦争時はバズーカメインだったけど

615 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 20:05:05.61 ID:RgTuua5/a.net
ゴールド4でプラチナ1のマッチ入れられたんだが
あんまりランク機能してないのか?
相手もゴールド4居たから差があったわけではないんだが

616 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 20:16:05.86 ID:R3j+thyH0.net
相手も同じ構成ならちゃんと機能してるでしょ

617 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 20:42:06.72 ID:wG2kjrkup.net
ユニコ、メタス、ガンタンクはすぐ光るけどマラサイだと全然光らねぇ

618 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 20:45:10.61 ID:/PabXFHj0.net
>>614
射撃撃ち合いになったのなら面白そうだなぁ
ガチャ以外の部分の評判はいいんだろうか

619 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 20:51:52.46 ID:R3j+thyH0.net
バトオペスレでやれや

620 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 20:59:42.53 ID:/0wcuURLa.net
>>618
言い方悪かったわ
バズ格闘がビーム格闘に変わっただけで大まかな戦い方は変わってないはず
一年くらい前の話だけど
バランスとガチャはガンエボが可愛く見えるくらい終わってる

621 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 21:03:12.67 ID:DtZycjzB0.net
なんか負け試合の雰囲気だと逆転勝ち出来そうな雰囲気が全くないんだよなこのゲーム
エクストラタイムは逆転勝ちワンチャンってよりストレスでしかないのがつれぇ

622 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 21:30:47.81 ID:+079ILEp0.net
まずこの手のゲームで実力差あったら逆転なんてそうなくないか?
マリカーのアイテムぐらい運要素ないと

623 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 21:32:32.20 ID:mgs5D2oi0.net
ユニット調整くるじゃん

624 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 21:37:52.29 ID:Dkcwqb7k0.net
課金機体がある時点でどう調整しても裏目だろ
つかサービスエリア拡大とか強気だな
https://gundamevolution.jp/news/134?gclid=CjwKCAjwkaSaBhA4EiwALBgQaC5tVZV0u1vILzsyC0sRkvSbo6H7KkN92q1J5Hb1wEHiiUALDrUvARoCwkUQAvD_BwE

625 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 21:39:17.55 ID:qJ8SKULo0.net
そろそろレベル20だけどまだマウスキーボードでのエイム・キャラコンに慣れない
まだランクいかないほうがいいか?

626 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 21:41:54.99 ID:gUEfa0gwa.net
27日調整か

627 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 21:42:42.69 ID:R7vCxlpS0.net
>>602
1回目のランク調整は必要だったわ
1つ上に上がるだけでも2000とか必要なのに、20分かけてやる1戦で得られるポイント+20とかだったんだぞ

元プロみたいな本気でやったらすぐ上位帯行ける様な連中ですら、やる気失せて「調整入るまでやらない」っていう位のクソ仕様だった
2回目に入れたらガバガバ調整はマジでいらんかったけどな

628 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 21:43:22.79 ID:1Ld9diR50.net
>>625
慣れないの度合いにもよるけどキーマウで初FPSとかのレベルなら
適当なシングルFPS一本クリアするくらいまでやれば慣れると思う
対戦FPSでやられまくって慣れるよりストレスたまらんと思うよ

629 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 21:49:05.25 ID:/PabXFHj0.net
>>620
ありがとう。格闘ならやめとこう

630 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 21:52:45.87 ID:XbQSC2K70.net
>>625
むしろランクをオススメしたい。カジュアルより歯ごたえを感じつつ練習できる

631 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 22:01:56.93 ID:/PabXFHj0.net
色々PCゲーやってきたけど打ち合い中ぴょんぴょん飛んだり左右にしっかり動いたりしない人もいるから
キャラコンは気にせずランクがんばれ

632 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 22:13:10.14 ID:6EnJC37Ra.net
ユニコーンを解放しようと思ったけどここまで来たらシーズン2の新機体まで待つか
機体の調整がいい感じになったら課金して解放してもいいしな

633 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 22:19:35.16 ID:TQBatK6e0.net
120張り付きはグラボじゃなくてCPUだから
CPU悪いと3080でも張り付かないよ

634 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 22:34:02.97 ID:nFg4Ydi1d.net
第13回 GUNDAM EVOLUTION開発ブログ
https://gundamevolution.jp/news/134

バランス調整とランクシステムの調整は必要だが
一番問題なのは課金周りの方針であり
それは丸山、お前の責任だろ一言も触れないとはどういう事だと
お問い合わせを送ってやろうと思います

流石に開発チームが可哀想

635 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 22:44:14.75 ID:jrTJ+5ea0.net
バンナムは本当にくそやな
ドラゴンボールブレイカーズも酷いってちょっと聞いた

636 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 22:47:12.95 ID:nFg4Ydi1d.net
日本のゲームでは発売と同時に有料DLC配信!とかやってるから
シーズン1時点で全ユニット開放できなくてもなんとも思ってないのだろうが
グローバル展開目指してます!って言うなありえない話しで
そこを認識すらしてない、認めないというのは終わってるよ

637 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 22:50:11.53 ID:R7vCxlpS0.net
課金に関しては丸山だけじゃどうにもならん事あるかもしれんが
ビギナーミッション終わらせるのに1ヶ月かかるのは本当に頭おかしいわ

この日付制限さえなけりゃまだマシだったろうに

638 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 22:51:19.77 ID:+RUaHh3ZM.net
あれプログラムミスだと思うんだけどガチで仕様なのかな

639 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 22:52:02.97 ID:dZMSPTmE0.net
ビギナーミッションが1ヶ月かかるの
バンナムのクソゲの中でもトップクラスに酷さだよなw

640 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 22:55:06.73 ID:TQBatK6e0.net
ビギナー全部やってやっと2体www

641 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 22:56:33.61 ID:DtZycjzB0.net
プログラムミスだけど最初突っぱねちゃったから今更直せないし1ヶ月強制的にログインさせられるやんやったぜ!って感じじゃないのw

642 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 23:02:26.89 ID:K9P7QvstM.net
すぐ直せない辺り米国が主導権握ってるんだろ

643 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 23:05:41.53 ID:0UVUru2g0.net
>>640
HAHAHAご冗談を
ビギナー全部消化した上でシーズンパスも消化して2体ですよ
開放に1980必要でビギナー全部で2000しか貰えないのでね

644 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 23:55:20.86 ID:YCIO/FE+0.net
明日で2機体目アンロックできるのか?
俺はもうランクママヒロー縛りで楽しんで27日の調整で引退するか決めるから最後の花火楽しんどけよ

645 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 23:56:38.49 ID:qJ8SKULo0.net
やってて思ったけどこのゲームマジでルール理解してないっぽい奴多くない?BOTなのか?あれ

646 :UnnamedPlayer :2022/10/14(金) 23:58:32.90 ID:O/wlFvks0.net
サザビー使ってる時に途中からバルバトス出てくるとちょっと嬉しい

647 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 00:08:39.04 ID:vNRK18X50.net
>>641
ちょうど30日だし1,2,3,4,5ときて急に7,8だから確信犯よ
まあキャピタルもらうだけなら最速22日だからセ、セーフ

648 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 00:15:23.94 ID:1fyFHXoG0.net
>>645
ガンダムおじさんはそういうの多いよ

649 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 00:27:09.08 ID:Honct14La.net
プレイ時間に比例して開放できないのはマジで意味がわからん

650 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 00:30:16.83 ID:pTtyzHEu0.net
>>636
カプコン&アーク「せやな」

651 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f09-YUgo [133.201.134.32]):[ここ壊れてます] .net
今時ソシャゲだって累計でカウントするのになぁ

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7d-gPKG [121.80.184.77 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
いちいちログイン日数で強制足止めしてくるの最高にウンコ

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-2r+q [153.243.44.8]):[ここ壊れてます] .net
ビギナーのログイン日数は本当に笑った
みんなが言ってたのこれのことかと

654 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 01:24:30.37 ID:Aadyb6wQa.net
メタスなんでドズルザクにつかんのや

655 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 01:29:54.56 ID:dZtLrEdA0.net
12月まで持つのか?

656 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 01:32:52.79 ID:1fyFHXoG0.net
>>654
ドザクにつくのが有効って理解してないんだろ
ぶっちゃけドザク専任でいいのになメタスって

657 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 01:35:38.52 ID:hw/T4AJz0.net
バンナムの悪い所はゲームの面白さより集金を優先する所
だから客が離れていって結果売り上げが下がる
ガンダムのブランドパワー頼りの焼畑商法をもう長い事ずっと続けてる

658 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 01:41:28.00 ID:Honct14La.net
だから1機体1000円を集金優先扱いは草生えるからやめろって言ってんだろうがソシャゲとか無料FPSやったら頭おかしくなって死ぬだろ

659 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 01:56:07.89 ID:hw/T4AJz0.net
ライバルと言えるオーバーウォッチは全てのキャラが無料
しかもプレイすればするほど解放されるから参戦数も稼げる良システム
ガンエボは1機1000円で複数機体、今後も新機体出る度に支払う必要がある
これで集金じゃない草生えるとかアホな事言ってたら取り返しがつかなくなるよ
これからFPS始めようとする人達がどっちのゲーム選ぶか考えるまでもないだろう

660 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 01:58:33.41 ID:cdVzNMUB0.net
バトルパスで1機分のキャピタル貰えるから新機体出ても無料でアンロックできるけど

661 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 01:58:34.13 ID:1fyFHXoG0.net
OWは1で売り切りやったから資金回収できてるだけだぞ
そしてキャピタル手に入るから毎回支払う必要があるとかエアプの極みだぞ

662 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 02:05:11.49 ID:OTGwWJT10.net
1キャラ1000円で集金優先って他ゲー基準でも割と普通に思うんだけど少数なんかな?

663 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 02:05:25.35 ID:gp8XIO2Q0.net
勝つためのランクマ、正しいキャラピックフローチャート
無課金A,Bがドザクを即ピ、無課金Cがマラサイを即ピ
(課金者はバルバトスを使われたくなかったら待機する)

敗れたBは仕方なく無料機体で頑張る

課金者D,Eが残った課金機体2種を選択

課金者Fが無料機体から選択

664 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 02:06:06.98 ID:U7FmG3Nk0.net
最初だいぶ押されてたから勝てないかなと思ったのに仲間がエクシアに変えてから敵バラけだしたのこいつ一人で流れ変えすぎだろ

665 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 02:09:20.86 ID:pHMfH2Ky0.net
ドザクやサザビーについていってるがサザビーにはいらんの?
そら両方いたらドザクについてくけども

666 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 02:11:47.42 ID:J4K3y8ky0.net
マジで0円でゲーム楽しむつもりのやつおるよな

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fdd-7iBv [123.217.200.237]):[ここ壊れてます] .net
>>665
いらん
そもそも盾持ちのやつは盾の耐久減ったら一旦引くべきなので盾とメタスの相性がいまいち
なんで相性いいと言われてるのか不思議

668 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5b-bAun [106.133.44.245]):[ここ壊れてます] .net
乞食よな

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 777b-7iBv [106.73.12.97]):[ここ壊れてます] .net
ボッチは有料ゲーだったもんな
ガンダムはどこで金をとるか?一人称視点だとスキンも糞だし
声優とかも金かかるし、世界展開するなら別にシャアやアムロの声も不要だよな?
結局課金機体出すしかねーんだ!

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 777b-7iBv [106.73.12.97]):[ここ壊れてます] .net
海外の不満も課金機体が強いってのが多いんじゃないか?
人が離れたら意味ないんすよ乞食だとしても

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 777b-h7FX [106.73.144.160]):[ここ壊れてます] .net
>>662
他ゲーのキャラ課金は無料でも時間かければ取れるやつの近道になるだけだから
どんだけ時間かけても天井決められてるのとは話が違う
他ゲーの人気ゲームはどれもゲームをまずプレイさせて、その上でスキンで課金させる仕様

無課金で全部取ろうとしたらそこそこ時間かかる=ゲームをそれだけ長くプレイする=人口が減らないだから
いくら乞食だの何だの言おうが、そういうシステムをとるゲームが勝つんだよ
課金する奴の心理はそのゲームが続くかどうか、人口が多いかどうかだから、課金者への課金欲にも繋がるんだよ

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-2r+q [153.243.44.8]):[ここ壊れてます] .net
出だしがよかっただけに残念だ

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fdd-7iBv [123.217.200.237]):[ここ壊れてます] .net
キャピタルでガチャ引けるようにしちゃったから今の仕様になったんだろうけど正直アホすぎる

674 :UnnamedPlayer (オッペケ Srcb-25Qm [126.156.179.91]):[ここ壊れてます] .net
発想が古いんよなー
ガンエボのやり方はゲームを購入する従来型のやり方と大差ないのよ
それじゃ今のFPSは客集められない 無料体験がおわったらバイバイなわけ
しかも課金機体が強かったせいでFPSユーザーの最大の嫌悪の対象であるptwと認定されてしまったのが致命的
今のFPSはとにかく人をあつめてゲーム自体のバリューを確保するのが大事
その中でステータスとしてスキンが価値をもってくるから売れるのよ 過疎ゲーのスキンなんて売れないから
後発ゲーなのに他のヒット作品の研究がまるで足りなかったね

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9788-0qKy [124.215.130.152]):[ここ壊れてます] .net
どこたて?

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7c-7iBv [157.120.86.225]):[ここ壊れてます] .net
時間費やせば全機体アンロック可能が一番丸いな
集金は声ガチャ実装して我々ガノタから吸い取ってほしい

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17bb-5Wq0 [118.240.241.201 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
ガンダムFPSってニッチなところを買い切りのゲームとして出すと新規ユーザーを集めづらい
じゃあ基本無料として出して買い切りの価格分くらい出したら全機体使えてシーズンの配布キャピタルで新機体解放ループできるようにしよう
これだけ

678 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 02:45:59.48 ID:ncsFygzxr.net
ライバルが糞ほどいるジャンルですでにブランドを確立したタイトルに集客性・継続性に劣った新規タイトルゲームが生き残れるわけがない
何をしてでも人を集める姿勢がなきゃいけなかったよね
目先の利益しか考えられない運営の末路

679 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 02:54:17.56 ID:9DDGc5FIM.net
ご高説ありがとうございます、今後の益々のご活躍をお祈り申し上げております

680 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 02:56:37.56 ID:FJUGMffMM.net
値段の問題というか他に無料で十分に遊べるFPSが揃ってるんだから普通に考えりゃそっちに流れるわな

681 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 02:58:31.59 ID:1fyFHXoG0.net
>>665
要らんよサザビーは好き勝手飛び回らせてた方が強い
よっぽど余裕があれば回復してやってもいいけど

682 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 03:03:27.48 ID:setwE7fL0.net
ボチボチランク回してるけど、バルバ捌けん奴ゴールドに居すぎだろ
そこそこやれるバルバ敵に来るとチーム崩壊してるわ。あと陣取りで押されてるのに延々スナやってるやつは利敵か?

683 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 03:05:50.77 ID:1fyFHXoG0.net
>>682
ゴールドはそういう所だぞ切り替えていけ

684 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 03:09:52.62 ID:setwE7fL0.net
>>683
ソロ地獄だなこれ

685 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 03:17:13.19 ID:pHMfH2Ky0.net
そうかサザビーいらんか
格闘機っつーかドザク出た時にメタス出すか……

686 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 03:20:10.91 ID:1fyFHXoG0.net
>>684
おう、まだプラチナ戦場の方が普通に戦える分だけ楽だぞ

687 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 03:30:02.27 ID:YNDSRmmN0.net
味方が弱くても相手もよわけりゃキャリーできるエクシアってこのゲームにむしろ必要なきがしてきた

688 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 04:03:43.32 ID:Gbihd7E90.net
俺てっきりバトルパス買えば全機体解放されていくんだと思ってたよw

689 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 04:03:52.16 ID:rXN36Y5na.net
パーティなら攻めの時固まって行動するから先頭にサザビーいるとやりやすくはあるけどな

野良?ははw

690 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 04:04:34.73 ID:Gbihd7E90.net
ドザクに必要なのはユニコーンだけどな!

691 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 04:05:55.52 ID:rXN36Y5na.net
バトルパス終わったらカジュアル民がやり込んでも何もないの草

機体解放とスキンガチャアイテムとかレベルで貰えたら変わったのにな

692 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 04:10:19.96 ID:gc6vYrsa0.net
まぁそもそもオーバーウォッチが戦況見て自分が貢献できることやったらあとは天運に任せて勝率を数%でもあげるゲームだもんなぁ
あっちより出来る事多いとはいっても勝てないマッチは割り切りがいる

693 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 04:11:23.98 ID:rXN36Y5na.net
10lv毎にガチャボックス貰えてボックスからもキャピタル出たらだいぶ良いなとは思います

694 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 04:14:17.11 ID:setwE7fL0.net
>>686
ゴールドだとセオリーも分からんやつ多そうだしマジでプラチナの方がストレスは少なさそう。自分が弱くて負けるならまだ納得できるわ

695 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 04:17:48.63 ID:Gbihd7E90.net
ボックスはレインボー演出いれてユニット排出しろよ丸山
何も面白くねーぞ

696 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 04:19:44.46 ID:/qNXWRwo0.net
>>694
現状プラチナ誰でも上がれるから言うほどかわらんぞ
なんならダイアになってもプラチナゴールド来るから自分がそのぶん強くなるしかない

697 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 04:42:27.81 ID:setwE7fL0.net
>>696
ウルトあがるのおっそいガンダムおじさん達プラチナにあがってるの?

698 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 05:08:33.22 ID:/qNXWRwo0.net
>>697
いっぱいいるし構成めちゃくちゃだし後ろでずっともじもじしてバルバトスにモグラ叩きもされてる

699 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 07:57:14.99 ID:yyn+p19B0.net
砂、髭、マヒロー、メタス、ユニ、ガンタンク
この辺が3機以上いるチームは基本負ける、前に出ないし踏まないしでどのルールでも勝てない

700 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 08:15:46.00 ID:t0LNgZFPa.net
個人的には射ザクバトスエクシアジムスナが3体以上出たときにユニコーン辺り乗るときそんな気持ちだからお互いにそう思ってるよ

701 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 08:28:32.28 ID:xc6h7R8ea.net
>>700
なんで乗んねーん

702 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 08:30:02.32 ID:6XTnCgmA0.net
なんかドザクとエクシアは使ったら負けた気がするから使いたくない
でもマラサイは使う

703 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 08:45:11.45 ID:QV27KYGU0.net
結局このゲームCS版出るまでPC版はアーリーアクセスみたいなものだからどうせ27日のアプデはやってますアピールだろうな
CS版に間に合わせればいいやって思ってそう

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d77b-7iBv [14.13.128.64]):[ここ壊れてます] .net
>>702
対策考えるためにも自分で使うのは有効だぞ

705 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5b-gp7B [106.146.88.200]):[ここ壊れてます] .net
>>701
いやそうなると正面から当たっても圧殺されるからな
誰か一人変えてくんねえかなってユニコーン出すけどだいたいジムスナまで追加されて
気づいたら射ザクバトスエクシアアッシマージムスナになってやる気なくなる

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 777b-h7FX [106.73.144.160]):[ここ壊れてます] .net
エクシアは踏まなくても一人以上持っていくし
射ザクは使える奴が使うならちゃんと引っ?き回すから別にいいわ
>>699で上げた連中は出来る仕事がそもそも後ろでチクチクやるだけの奴だから
構成も考えずに何機も出す時点で終わってる

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9fd4-HH+T [123.198.127.147]):[ここ壊れてます] .net
格闘ゲームなら
スト2-5やったほうがいいだろ

708 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5b-pqI4 [106.129.158.193]):[ここ壊れてます] .net
>>705
そこでドズル選ぶと英雄になれんちゃうか

709 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 09:09:20.50 ID:8reLxKLk0.net
カジュアルマッチしなくて切断されたと思ったらペナルティくらって草
クソみたいなミッションといいこういうシステムで駄目なところ直せよ

710 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 09:09:37.34 ID:2dNSNTxT0.net
ドザク強いのはわかるんだけどやってて面白く無いんだよな

711 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 09:26:04.88 ID:t0LNgZFPa.net
>>706
後ろ狙いが3枚確実に釣れる想定ならねぇ
火力発電とか月面Cとかエリアが激強な場合正面当たりが激しいとこは踏めもせんよ

712 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 09:32:26.51 ID:E3Ec6I2nd.net
前に出ないクソサザビーとかにランクで出会って萎えたのでアンスコした
お前らまた別なゲームでな

マッチしないようにする回避がない時点でOW2よりクソゲーだわ

713 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 09:43:03.04 ID:pTtyzHEu0.net
サザビーをowのラインハルトと同じと考えてないか?サザビーは皆の盾と言うより闇討ちが出来ないが体力高いリーパーだよ

714 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 09:49:58.08 ID:bfo1V8Ov0.net
(´・ω・`)ラムちゃんの薄い本まだ?

715 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 09:50:52.25 ID:Gbihd7E90.net
たまにうまいスナいるんだよな顔出したらほぼ当ててくる奴

716 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 09:56:35.16 ID:bfo1V8Ov0.net
(´・ω・`)間違えてごめんねごめんね~

717 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 09:57:33.99 ID:qaGwp0EZM.net
ホッコリしたので許す

718 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 10:01:55.32 ID:J4K3y8ky0.net
豚は許されない

719 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 10:22:42.05 ID:0Ezd1a7v0.net
射ザクはスモーク使ったらステップ1回分増やしてもいいぐらいだな

720 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 10:52:21.28 ID:w3WFb98c0.net
>>675
割と中高生なんじゃねーの
金銭感覚が幼稚

721 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 11:03:28.69 ID:2m1R63I2d.net
機体がガチャじゃないだけでもマシだろ
ptwとか騒いでるやつはそれくらいの金も出せない乞食なんかよ

5CHやゲームやる前に働けよな

722 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 11:09:45.82 ID:yyn+p19B0.net
>>721
流行りのゲームの傾向と、消費者心理を加味してのマクロ的な話なのに
1000円程度がどうこうだの、乞食だのどうこう言ってる奴は自分は頭が悪いですって言ってる様なもんだと言う事になぜ気付いた方がいいぞ

723 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 11:13:18.90 ID:b8YR6aLG0.net
散々全プレイヤーがキャラ課金はあくまでショートカット儲けはスキンでだすのがグローバルスタンダードって説明されてるんですけど
未だに乞食だとか中高生の感覚だの出てくるの恐怖だわ

724 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 11:14:30.48 ID:2m1R63I2d.net
>>722
頭のいい乞食のお前はAPEXとか同じ集金できると思ってるのか?
そうだとしたらパパの金玉からやり直した方がいいぞ

725 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 11:18:59.43 ID:mDDkV4n/a.net
>>703
ガンダムのメタバースを構築するプロジェクトがあって
2023年にリリースされるeスポーツエリアの目玉の一つがガンエボだから
PCは間違いなく主軸に入ってるよ
むしろ海外向けに作った本作で海外死んだのは本気で予想外だったはず

726 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 11:25:55.84 ID:1fyFHXoG0.net
>>723
いうほどグローバルスタンダードか?
殆どのゲームは買い切りがあってそこからだぞ

727 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 11:28:30.72 ID:5tdHYD3a0.net
追加機体が無料でも今の状態は変わらんかったと思う

728 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 11:32:32.15 ID:mCsLEDfKd.net
Valorantみたいに8000円もするスキンセットポンポン買う?ガンおじは
無理でしょ?1000円の機体も買えないのに

729 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 11:40:45.69 ID:yyn+p19B0.net
>>724
出来た思うけど、逆になんで無理なの?
初動は海外の大手配信者もプレイしてて、ApexやValoとも肩並べて視聴者数多いくらい注目株だった
キャラ課金にさえしなけりゃ無課金勢が離れる事はなかったし
無料ゲーでも時間がない社会人なんかは、無料でアンロック出来るキャラでも課金でさっさと買っちゃう人は多いし
課金しないやつは何やってもしないから、人口維持できる方を選ぶべきなんだわ

steamのレビュー見ればゲーム自体は面白いけど、課金やビギナーミッション初期のランクシステム辺りの不満点を問題にあげてる意見が多いから
人口の減った原因は十中八九キャラ課金にしたせいだよ
無課金勢切り捨てたらそりゃその分だけ人は減るし、人が減れば残った人からも未来なしと切り捨てられる原因になる

ネトゲにおいて人口こそが絶対正義なんだわ

730 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 11:46:52.89 ID:32MdSDEYM.net
こっちは感謝のログインプレゼントないの?

731 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 11:53:47.49 ID:1sCt4wQm0.net
アンロック課金周りがゴミで見捨てられたのが第一
次にクソなのが謎延長ルールとルール理解しないゴミが溢れかえる状況
それすら乗り越えてもクソというか個人的に頭抜けて終わってるのがフレーム問題だと思います
まーじでFPS張り付かないのプレイしててストレスです
「お前のPCが雑魚だから」っていう奴は今の主要ゲームの軽さを知らない

結局は技術も運用ノウハウも無い雑魚開発が勘違いして欲張って自滅した形なんだろうね
owプロが協力してるとかいう話もうギャグでしょ

732 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 11:58:39.13 ID:mYuvhf2sr.net
ガンエボがやってることをスマホ業界で例えると
新規参入で電波も弱いも弱い楽天モバイルがキャリア3社よりも高い値段設定してるようなもの
全く話にならないでしょ
目新しさで勝負するにしても課金水準は人気ゲームと同水準であることが必要最低上限だったね

733 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 12:09:31.40 ID:fg9UP4Rt0.net
浅く広く金集めようとして失敗してんなとは感じるわ
パッと見でわかる課金機体の強さとバンナムというブランドの信用の無さの合わせ技だから自業自得だけど

734 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 12:15:15.71 ID:tP4tOM8Xa.net
>>728
VALOやAPEXのスキンにはガンガン使うのになんで1000円買い切り方式が嫌がられたのかな
やっぱ全くプレイヤー層が違うのか

735 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 12:17:12.74 ID:Gbihd7E90.net
>>728
ガンダムおじさんは資金力はすごいぞ
札束で殴りあってきたからな
逆に若い人は課金しないでしょ

736 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 12:21:56.94 ID:SjkamF4Jd.net
資金力はすごい(P2Wに文句を言いながら)

737 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 12:22:53.13 ID:+65HJ+qV0.net
スキンにポンと1万出す人もいれば1000円を渋る人もいる
その後者も受け入れて賑わわせるか、切り捨てて過疎ゲーにするかでしょ
まぁ金出す人だって過疎ゲーにとなると渋るけどな

738 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 12:23:45.47 ID:Jo56CZaIr.net
スキンってのはゲーム自体のバリューがあってこそ売れるんだよね
自己満足とマウント要素なわけだし
自分も他人もそのゲームを継続するっていうことが前提になってるから売れる
だからこそゲーム人口っていうのがめちゃくちゃ大事
基本無料で入り口を開いたとしてもその無料を継続させる手段が全く足りない
そして人が消えていくゲームのスキンなんて買わないという話です

739 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 12:24:54.44 ID:b8YR6aLG0.net
スキンはそのゲームにハマった人が買うものだからね
買ってもらえないならその前段階で失敗したいうこと

740 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 12:27:27.76 ID:TbY88ADA0.net
2階級下を片側に2人もぶち込んどいてランクゲージ半分ダウンってアホかボケ死ね

741 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 12:28:00.36 ID:+q2N3T/b0.net
課金しないやつの言い訳はいつも見苦しいな
LoLだって死ぬほど過疎ってるけど課金するやつはちゃんとしてるけど?

742 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 12:29:17.23 ID:AL61gOQF0.net
まず遊んで貰って楽しいから課金する!ってのが理想なのに、このゲーム楽しむには機体を買わなきゃいけないって感じてしまって辞めた人が沢山居るのが問題であって、金額とかじゃないのよね

743 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 12:30:41.50 ID:dwu1wDbs0.net
今使ってるキーボードが10年前のメンブレン式なんだけど今すぐメカニカルに買い換えた方がいいか?

744 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 12:31:18.13 ID:oQNJOUe70.net
課金周りでも問題ありすぎだけど
それでも継続してくれた人を萎えさせる最大の要素は人抜けでしょ
人が抜けてもポイントが普通に減るのもおかしいし 
抜けたやつに2倍3倍のペナルティがないのはどう考えても狂ってる

745 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 12:32:16.32 ID:bgSBj2cr0.net
>>744
エラー落ちしただけなのに2倍も減らされるのはおかしいって暴れるやつが出てくるだけなんだよね

746 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 12:34:50.18 ID:oQNJOUe70.net
>>745
イレギュラーな状態を重視すべきか恒常的に起こっていることを重視すべきか
答えは明らかなんだよ
そんな声を恐れて今のシステムにしたなら運営は救いようがないアホ

747 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 12:38:06.72 ID:1fyFHXoG0.net
>>743
FPSにおいてメカニカルってなんか利点あんの?
キーストロークが浅くてNキーで応答速いならなんでもいいと思うけど

748 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 12:40:16.39 ID:qu5Bar1H0.net
ゲーム性に影響を与える部分で課金要求されると萎える
スキンは影響与えるものもあるけど、デフォルトと大した差はないのでギリギリok

749 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 12:40:27.42 ID:tP4tOM8Xa.net
なんか人口が全てとか言うけど大事なのは自分が楽しいかどうかだと思うんだけどな
ゲームそのものが自己満なのに

750 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 12:40:38.79 ID:EoUNInUQ0.net
>>611
してないじゃなく出来なかっただけやぞ
案件は出してたけどそれで残ったのがAPEX
案件以外じゃ続けて貰えなかったのがガンエボ

751 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 12:41:57.84 ID:Ak9LA1nX0.net
apexなんかはレベル一区切り毎にガチャ引けるのが地味にでかいよね
ポロッとレジェンダリースキン出たりするからそれがモチベアップに繋がる

ガンエボはその辺りが浅すぎてバトルパス終わったらマジで何も無いから虚無った人もいそう

752 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 12:46:11.10 ID:oQNJOUe70.net
エラー落ちでポイントガッツリ減らされて不満をもつ人間
人数が抜けて勝ち目がなくなったのポイント減って不満をもつ人間
どっちの数が多いか 不満の総量が多いかなんて明らかだからな
エラー落ちで文句言うやつがいるからペナルティつけれない!なんて主張はマジで問題外すぎる

753 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 12:46:55.04 ID:EfQqb9Eoa.net
>>658
集金のためですらないってんなら「無駄に客離れを起こさせるための愚行」以外の何者でもなくなるんだが
そっちの方が頭おかしいだろ
そんなわけないんだから集金のためだよ間抜け

754 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 12:47:16.30 ID:EoUNInUQ0.net
>>749
対人ゲーは人口が必須だからね
人が増えればマッチングも健全化しやすいからプレイ体験も良くなりやすいから更に人が増える好循環になる
逆に人が少ないとマッチングがガバガバになるので一方的な試合が増えたり味方に不満が溜まりやすくなってプレイ体験が悪くなって人が減っていく悪循環になる
だからゲームを正常に楽しむのに人口が必須になる
ソロゲーなら自分が楽しければそれで完結するんだけどね

755 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 12:49:06.30 ID:hlC9xCDK0.net
>>749
ソロゲーならそれでいいんだけど対戦は相手がいて初めてゲームができるわけで

756 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 12:50:46.46 ID:HV80q8Dga.net
乞食はマーケティングのマの文字も知らんくせに大軍師面

757 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 12:51:56.12 ID:p30Sbbdra.net
>>704
まあ「対策なんてない」と言うことがわかるだけなんですけどね

758 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 12:53:27.13 ID:1fyFHXoG0.net
>>757
シルバー・ゴールドならそうかも!

759 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 12:53:55.93 ID:Vtmy2SaIa.net
>>726
でそのゲームは今流行ってるんですか?
なんてゲームか教えてもらっていいですか?
対戦ゲームでお願いしますね

760 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 12:55:25.09 ID:dwu1wDbs0.net
>>747
ゲームするならメカニカル一択!ってどっかのサイトで見たからいいのかなって…

761 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 12:55:41.57 ID:uMaA94qEa.net
乞食ゲエジ
無料ゲーだから流行ったて思ってそうw

762 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 12:56:52.62 ID:jzWSkCdAa.net
>>734
簡単な話
p2wのゲームは過疎るの見えてるからわざわざ金出したいと思わんってたけ
商品価値が違うんだよ

763 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 12:58:54.87 ID:tP4tOM8Xa.net
>>754
理屈はわかるけどね
人が増えようが結局は味方に文句言うやつはずっと言ってると思うしマッチングガバガバなんて慣れてる人からすればってなるし結局は個人の価値観かな
人がいても一方的な試合なんてたくさんあるし

764 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 13:03:03.80 ID:AL61gOQF0.net
バトルパスとか買ってるから忘れがちだけど、無課金ライトユーザー目線でミッションとか見てみ?
機体指定のミッションに課金機体も入ってくるし味方が即ピしてたら選べなくてウィークリーはおろかデイリーミッションすら簡単に達成できない可能性
だからバトルパスも全然進めないしビギナーミッションはゴミ仕様
それでゲーム部分は課金機体が強い。そら課金する前に大勢辞めちゃうでしょ
友人がちょっと興味持ったけど無課金でやるつもりなら辞めとけって言っちゃったもん

765 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 13:05:07.96 ID:cdVzNMUB0.net
シーズン残り1ヵ月以上ある今の時点で既にバトルパス完走してるんだけどバトルパス進まないとか週一プレイでもしてんのか

766 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 13:09:45.63 ID:oQNJOUe70.net
自業自得で失敗してるとは思うけど
責任者はすべてOW2に責任転嫁してそうだよな

767 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 13:15:02.55 ID:AL61gOQF0.net
>>765
無課金ライトユーザー目線な?俺は終わってるよEXがまだだけど
バトルパス買ってだいたい1時間くらいでミッションもこなして昨日終わったから本当の無課金はたぶんまだバトルパス2-30レベルくらいだと思うんだけど、うんざりして辞めちゃうんじゃないのって話

768 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 13:15:33.25 ID:Ak9LA1nX0.net
>>765
無課金だとチャレンジも制限されて四週間きっちりクリアして25レベ分だから、結構遊んで尚且つ勝利してないと進行牛歩になりがちだと思う

769 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 13:19:03.94 ID:X0IFn8POa.net
俺は無課金だけどバトルパス終わったよ
普通にミッションやってりゃ終わる
まあキャラ固定が苦痛なのはその通り
アホの極み

770 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 13:22:27.56 ID:3Sz9cYypd.net
面倒だからミッション無視してるやってるけどもう30超えたぞ
1日1プレイのライト想定なら知らんけど

771 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 13:27:09.58 ID:OTGwWJT10.net
同時期にOW2があるから比べてしまうんだけど
ガンエヴォはマジで連続でプレイする意欲がわかないっていうか
一度ランクマでいいとこまで行けたら止めた方が無難だし
バトルパスも大した景品ないし(これは個人差)
カジュアルは遊ぶ気になれないレベルだし
かといってランクマも似た試合展開ばかりで面白くない
ていうかどっちもチーター居てクソ

正味バランス調整とかもそうだけど遊べるバリューが昨今の無料ゲーと比べてスッカスカで遊ぼうって思えないのが悪いと思うんだよなぁ

772 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 13:27:21.31 ID:cdVzNMUB0.net
>>767
俺無課金なんだけど

773 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 13:31:16.79 ID:AL61gOQF0.net
>>772
無課金でバトルパス終わってんのか凄いな。プレイ時間教えてくれ

774 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 13:38:12.15 ID:gp8XIO2Q0.net
無課金
バトルパス中盤で2機体目アンロック可
ただし機体カスタム不可

プレミアムバルバトス
バトルパス最後のコインはそのまま
初回特典で買った時点で1機体アンロック


最初はこれぐらいの大盤振る舞いの方が良かったんじゃね

775 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 13:50:30.04 ID:3DCAfxczM.net
プレミアムバルバトスってゴミ押し付けてくるのか?

776 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 14:04:09.65 ID:hHH5HJy/a.net
右クリの範囲が調整前に戻るんだろ

777 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 14:06:46.56 ID:dZtLrEdA0.net
ガンダムブランドに乞食の客層は付けたくないという長期的な戦略に乗っかった意思決定だろうから、まあそれでガンダムブランドが次世代に継承維持できるんならいいんじゃね

LOLですら10年そこらの形態なんだからこの方式が良い悪いなんてわからんよ

778 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 14:07:30.81 ID:/4D+gJqta.net
>>753
集金だけど
慈善業者が運営してるわけではないんですけど

779 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 14:07:54.56 ID:mQ7hJvQg0.net
バトル以外の開発が安い外注で、会議で運営なりマーケなり担当が声デカいとかそういう現場なのかもね
パスとビギナーミッションが丁度終わる位の時期にOW2正式リリース日がぶち当たってる辺り見ると、バトル以外データガン無視雰囲気開発なんじゃないのかとすら思う

まあ、毎回表に出てきてるバトルディレクターが統括ディレクターやってる可能性もあるから、テスト時偶然奇跡的におもしろめのOWパクリ作れただけの、本当にただの無能集団の可能性もあるんだけど

780 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 14:08:25.04 ID:dZtLrEdA0.net
機体強化のステ振り要素付けようぜ。単純にHP増えるとか、チャージの範囲広がるとか

781 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 14:13:05.34 ID:dnJ4QmVHM.net
やっと調整予定発表かよ
もう遅いだろ

782 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 14:52:36.91 ID:v24w/Z4g0.net
https://gundamevolution.jp/news/134
10月21日に調整内容発表だってさ

783 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 14:54:09.85 ID:v24w/Z4g0.net
エクシアとドザクの調整どのくらいが妥当だと思う?

784 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 15:03:05.56 ID:cW1TC3n80.net
>>783
エクシアは射撃削除
ドザクは死にはせんの無敵削除が妥当かな

785 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 15:15:02.73 ID:D5Nqx6jR0.net
バルバトス使い倒したらコイツが一番楽しくなっちまった
太刀ヒット後最速ステキャンしたら振り下ろし間に合うのな

786 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 15:19:12.05 ID:1fyFHXoG0.net
>>784
バトス産廃エクシアぶっ壊れにしたやつと同等の知能レベル

787 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 15:27:29.16 ID:BNtFM3uk0.net
ドザクは怒りのアーマー増加を200程度にしてマニューバの回る時間2/3から半減程度で良いんじゃない?

788 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 15:33:31.54 ID:AL61gOQF0.net
エクシアは射撃の減退と弾速遅くして、スタンなくしてノックバックとかでいいんじゃね
ドズルは怒りゲージもっと溜め辛くしてウルトの移動速度遅くするくらいでいいんじゃね

789 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 15:41:59.35 ID:T9T+Sx7ga.net
バンナムだし課金機体だしCT長めにしましたくらいの微調整で終わりそう

790 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 15:59:27.81 ID:yyn+p19B0.net
ドザクはまずメインで上半身動かすのをやめろ
もしくはヒットボックスは見た目とは別に常に中心にするか

引きうちしてもこいつだけ異様に弾当たらないのそれが原因なんだよ、FPSでヘッドラインをズラすんじゃねぇ

791 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7788-h7FX [106.150.180.42]):[ここ壊れてます] .net
>>786
でもエクシアもドザクも両方持っていない人からの支持率は高そうだぞ

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 777b-hFRw [106.73.144.160]):[ここ壊れてます] .net
エクシアもドザクも持ってるけど他の機体使う時に不愉快極まりないからナーフしていいぞ
別に1つの機体しか使わない訳じゃないんだから、バランスはしっかり取れ
エクシアドザクマラサイのナーフは必須

793 :UnnamedPlayer (ゲマー MM4f-7Bda [219.100.183.91]):[ここ壊れてます] .net
エクシアはダガーに距離減衰、その他スキルのCD増加
ドザクは死にはせんの短縮&怒りのアーマー量低下

とかでいいんじゃない

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 777b-hFRw [106.73.144.160]):[ここ壊れてます] .net
エクシアのメインは距離減衰は当然として
弾無限ってのは頭おかしいはからリロードつけろ
なんで射撃機体のこっちがリロードしてんのに格闘機のこいつが一生弾垂れ流してんだよ

795 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 16:36:33.39 ID:OLF0aLdn0.net
次の調整次第ではマジでトドメになるよな
色んな意味で楽しみ

796 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 16:38:31.51 ID:ZnBn2Risd.net
ターンA強化されないかな

797 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 16:42:06.92 ID:IBYLCgJeM.net
参考になる構成とかマップごとの機体これいいよみたいなの発信してる人全然いなくない…?
その分浅瀬ぽちゃぽちゃできて楽しいけど気になるわ

798 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 16:59:24.94 ID:zY5qQz/P0.net
>>797
そういうのはOW2のがあってる
カウンターピックがないからなガンエボは

799 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 17:00:35.71 ID:bSYesKwQd.net
このゲームが復活できるかは早く6vs6のowを捨てれるかどうかやね
ほんとそれだけ

800 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 17:03:55.17 ID:PGwuOocld.net
港湾は砂が強いとかはあるけど構成とかは大会みたいなのがないと出てこないんじゃね

801 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 17:17:00.98 ID:wneeoxW40.net
最後爆弾解除しようと突っ込んでE押したらリペアしだして負けた

802 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 17:22:47.42 ID:0Ezd1a7v0.net
ペイルのEMPの短さもどうかしてほしいがそれ以下の
ハンマーと巴も救って差し上げろ

803 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 17:37:58.38 ID:mQ7hJvQg0.net
OW捨てる位なら決算終わり次第サ終して損切するでしょ
バトオペとかと競合させてもバンナムに何の得もないし

ドザクの無敵継続時間弄って影響あるのは低スキル帯だけだよ多分
ult貯まる速度ナーフするのはいいけど先に怒りナーフして様子見ないとただのゴミになると思うわ

804 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 17:39:10.57 ID:zY5qQz/P0.net
次の新機体もぶっこわれ格闘機の予感しかしない

805 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 17:42:15.07 ID:1fyFHXoG0.net
>>797
そういうガチなのやろうとするとパーティ必須なんだけど
6人集められるやつってそうそうおらんやろ

806 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 17:43:11.59 ID:OTGwWJT10.net
>>797
ドザク/エクシア/マラサイ/ウニコ/あと自由枠って感じで大体どうとでもなるから語るほどでもないってのがデカいと思う

807 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 17:43:28.84 ID:K3PT7rOSd.net
ドザクは低レートと高レートで強さが乖離してる典型的な機体だと思う
低レートだと怒ってもいないドザクに轢かれていくやつもいるし
高レートだと簡単にスルーされて仁王立ちのCD中にきっちりフォーカスされて死ぬ

808 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 17:45:27.90 ID:PGwuOocld.net
格闘機なんかやり込んだ奴がチームに1機居てもいいかな位で丁度いいんだよ
ただでさえ格闘機有利なルール多いのに今みたいなスマブラ状態でFPSなんかやりたくねーんだよ

809 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 17:46:05.50 ID:PGwuOocld.net
>>807
高レートからの評価軒並み高いんですが

810 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 17:46:47.96 ID:iQOJdzoUd.net
>>809
フルパだからでしょ
ソロだと回復回ってこなくてどうしようもない

811 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 18:21:57.62 ID:Tb1sYzX1d.net
クソラグかったんだが何事
サザビーの斤が1秒後ぐらいにとんでった

812 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 18:24:16.25 ID:ovDoXMMWp.net
>>811
俺も数時間前にやってたときはクソラグかったよ

813 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 18:34:15.75 ID:2yMgfQcPM.net
>>796
巴投げをヒットスキャンに変更しました!(黒歴史のヒゲVer)

814 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 18:58:55.70 ID:yyn+p19B0.net
>>810
ニュータイプの人がソロverみたいなのも出してたけどそれでも普通に高かっただろ
っつうか普通につえーし

815 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 19:16:09.33 ID:FLjYxtqwa.net
強いけど自分で使いたくない部類のやつ

816 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 19:47:03.24 ID:2rR2WJzn0.net
>>797
相手の構成によってこっちも構成かえないといけないんでパターンありすぎてそもそもそういうのが出づらいってのはある
相手の機体1機に対してアンチ機体としてこういう候補があるとかだったらあるけどね

817 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 20:02:31.27 ID:pHMfH2Ky0.net
マラサイウミヘビ投擲距離減らすならメインの射撃レート上げてほしいんだけど

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-2r+q [153.243.44.8]):[ここ壊れてます] .net
100万人もプレイしてたのか
今何人残ってるんだろ1万ぐらいか?

819 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7c-TyQf [123.218.25.10]):[ここ壊れてます] .net
100万人はねーよSteamのAll Time Peakが55437人なのにコンソールだけで残り95万人もいるわけねーだろ
コンソールとコントローラーでFPSする馬鹿の集まりの国なんて日本だけなんだよ
Twitchが視聴者400人前後とかやばいだろ土曜のこの時間は一番アクティブ多いであろう日本人のゴールデンタイムなのに誰も配信も視聴もしてねーの草
そもそもアジア人気しかなくその中でも日本人と中国人しかやってなかったのに既に日本人と中国人にすら飽きられててクソワロタ

820 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 20:39:47.34 ID:0+5Vh6AAM.net
100万人クソワラタだけ読んだ
意味は分からんが楽しくて何よりだ

821 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 20:41:53.14 ID:u62vfY2k0.net
ガンタンク自信おじさんちゃんと首吊った?

822 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 20:51:30.40 ID:dwu1wDbs0.net
>>819
いやそのコンソール版のサービスが12月なんすよ
つまりPC版だけで100万人もやってたらしい

823 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 20:52:27.60 ID:Mf/D7Wied.net
ソシャゲでよくある100万ダウンロードみたいなものだろうな

824 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 20:53:35.92 ID:mHGxHHnp0.net
>>819
コンソウルは一人もいねえよ
まだ始まってないんだから

825 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 20:55:23.68 ID:+EwVlu4LM.net
高レートとかドザクどころかターンエーの評価も高いレベルじゃん
ウルトがイカれてれば強い

826 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 21:04:55.71 ID:l32Newh8d.net
勢いなさすぎだろ大丈夫かバンナムはよテコ入れにバランス調整いれろ
いや調整いれてからが本当の地獄だから調整入れなくていいぞバンナム

827 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 21:14:42.73 ID:i+lWKQPCM.net
このキチガイみたいな重課金ゲーなP2Wっぷりを見ればわかる通り日本と中国を狙い撃ちなのにエイムアシストつけないのはビジネスセンス無さ過ぎるとしか言いようがない

828 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 21:23:19.06 ID:0S6hBd3ra.net
ショートブーストのせいで最終的に初心者お断りげーになるわこれ
機動力の差ヤバすぎて草

829 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 21:25:44.85 ID:84uXoxue0.net
1機体千円で重課金って小学生かな?

830 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 21:40:30.08 ID:mHGxHHnp0.net
実際このゲーム2日で終わってるからね

831 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 21:46:04.43 ID:OwWFzk/pM.net
>>829
P2Wの意味もわからないリア小で草
Pay to Winとぐーぐるでけんちゃくしゅるといいよぅ?

832 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 21:49:54.53 ID:0+5Vh6AAM.net
ガンEVOに課金のレッテル貼りたくて毎日必死な人居るがなんの得があるんだろ?
中華で日本企業の足を引っ張りたい?
だとしたらこんなトイレの落書きで満足してないでもっとやりようがあると思うが

833 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 22:07:26.47 ID:OTGwWJT10.net
広義のP2Wであると思うし実際問題、課金機体に問題が集約しちゃってるからしゃーないと思う
まぁ5千課金が重課金かって言われたらそこらのソシャゲ見ろカスで終わると思うし
買い切りゲームの値段と比べれば大した事ねーべと思う

834 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 22:09:42.13 ID:pHMfH2Ky0.net
ショートブーストってブーストしてる方向と逆方向への入力だっけ?
過去どっかでショートブーストのやり方言われてたような?

835 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 22:12:24.73 ID:8Is4uZxx0.net
エクバとかアイマスのDLCで飼い慣らされてる豚はおかしいとは思わんもんな

836 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 22:17:33.95 ID:OEshWus90.net
すっかりゲームはしたいけど金は払いたくない奴ばかりの国になっちまったな

837 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 22:19:00.76 ID:0UImCVpJ0.net
>>834
入力してる方向のキー離せばできるよ

838 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 22:35:30.77 ID:pHMfH2Ky0.net
>>837
離せばいいのか。といっても熱中してるとそんな操作すらできなさそうだ

839 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 22:35:31.50 ID:3JcBydMNM.net
納税じゃないんだからそもそも払える払えないの話じゃないでしょ
無料で十二分に遊べるゲームが市場に揃ってんだからそりゃそっちが遊ばれる

840 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 22:35:46.38 ID:mHGxHHnp0.net
ゲームっていうのは金をかけたくない奴が
やってるからな

841 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 22:36:53.17 ID:mHGxHHnp0.net
>>839
ガンエボやりたくないんだったら
やらなきゃいいんだよ
そんな奴は来るな

842 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 22:38:52.80 ID:gc6vYrsa0.net
いやいや新機体使えなくてももうリリースから何週間も文句言いながらも続けてくれてんだから俺は彼らを讃えたいね

843 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 22:44:46.47 ID:mHGxHHnp0.net
>>842
続けてないんじゃないか

844 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 22:45:58.24 ID:2rR2WJzn0.net
>>819
Steamのは同時接続人数だからトータルの人数じゃないんだ
だいたい同時接続人数の3倍がアクティブプレイヤーっていわれてて無料ゲームだとそこからもうちょい増える
それでも15万人で仮に日本が3万人無料ゲームでもうちょい増えたとしても20万人

どう考えても100万人はおかしいからたぶん100万人ってのはガンエボのゲームを一度でもダウンロードしたことある人の数いってると思うわ

845 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 22:47:31.33 ID:OeKf9dVJd.net
人口減ってる
アプデで不具合治せるかわからん
マッチング改善されるかわからん
課金機体弱くされるかも
新たに強機体出すかも
こんな状況で課金したいほどハマってるやつおるんか?
開発運営が信用できない

846 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 22:48:10.19 ID:+FD9w6rP0.net
>>841
人いないゲーム頑張って続けてね

847 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 22:51:50.06 ID:D/q7IE/1M.net
なんでRiotゲーやApexなんかのF2Pが覇権ゲーなのか理解してないの草
課金したユーザーが圧倒的に有利なゲームバランスになるP2Wを排除したからなんだがソシャゲ比べたら安いとかパッケージと変わらんとかガチチンパンクソワロタ
Apexのキャラスキンなんて日本円で2200円くらいで武器スキンは1200円くらいするけど馬鹿売れだぞ
ゲームバランスに関係ない課金でヴァロやApexはめちゃくちゃ儲けてるんだがバンナムの頭の悪さを擁護してる奴はなぜガンエボが過疎ったのか理解してないの頭悪すぎて爆笑ですわ

848 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 22:53:00.75 ID:2rR2WJzn0.net
>>829
そのたかが数千円が海外でこのゲームが受け入れられてない原因なんだわ
ゲームはいいのに課金形態がクソってレビューばっかで最初の5分の1以下しかプレイヤー残ってねーんだ
海外版だけでもキャピタル配っときゃよかったのに

849 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 22:57:44.41 ID:uo+R0QHs0.net
激烈な課金ゲーガンオンを作った唯一神丸山様やぞ
ひれ伏せ愚民共

850 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 23:07:08.19 ID:0UImCVpJ0.net
だからそのスキンを何個も買ってるのに1000円?って話をしてるんじゃ

851 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 23:08:26.74 ID:u62vfY2k0.net
価格の問題じゃないってことが理解できないじゃぶじゃぶガンオンおじさん…w

852 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 23:09:15.86 ID:mCrDIEN90.net
対人なんか人が多ければ多いほどいいんだから人が減るシステムにした時点で厳しいわな
後味方に無課金らしいやつが来たら嫌な気持ちになるのも良くない

853 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 23:11:34.03 ID:Cjdrh2dU0.net
新機体の情報はよはよ

854 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 23:13:06.75 ID:fg9UP4Rt0.net
課金キャラだから強いんだって思わせたらダメなんだよな
スマブラとか他ゲーもちょいちょいやらかしてるけど元の人口があって続編もあるゲームだったらそれでも客は付いてくる
単発ゲーでしかもバンナムでしかも悪名高いガンオンが面子に居るゲームでやったらどういう印象持つかなんてわかりきってた

855 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 23:16:41.22 ID:u62vfY2k0.net
エクシアが課金キャラじゃなくてもガンタンクおじさんは文句垂れてたと思うから関係ないよな
流行らなかったのはキャラ解放も原因の一端だけどガンタンクおじさんが狩られてるのは別の話

856 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 23:18:07.34 ID:oo8tJQeEF.net
ガンタンクおじさんはエイム障害で課金キャラ使いこなせないから関係ないでしょ

857 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 23:24:51.74 ID:liBIYVc3M.net
要は無料で2体だけじゃ嫌々
残り3体もタダで寄越せって事か
厚かましいにも程があるな…言ってて恥ずかしくないんだろうか

858 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 23:24:56.20 ID:I5ajmM1Bd.net
https://i.imgur.com/SBpgnn1.jpg

859 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 23:25:51.81 ID:dwu1wDbs0.net
結局キーボードも新調してしまった
ガンエボの為にマウス・マウスパッド・キーボードまで新調するとは思わんかったわ

860 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 23:26:50.83 ID:FEnsCx1n0.net
基本プレイ無料ゲームのビジネスモデルを理解していない人が相当数いると見て良いのか
みんなただのネタで言ってるのか判断に困るな

861 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 23:27:09.54 ID:QV27KYGU0.net
面白いゲームで流行ってて有料スキンかっこよくてバトルパスお得なら課金してくれるんだよな
このゲームはそれが出来てない
課金への誘導が下手くそすぎる

862 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 23:31:20.85 ID:pJ8vsu4ld.net
ザクを赤くするだけで6万です

863 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 23:33:14.24 ID:dwu1wDbs0.net
APEXのスパレジェってどれくらいかかるん?

864 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 23:33:23.32 ID:mQ7hJvQg0.net
>>860
プロであるバンナムが理解してなかったんだから、理解してないスレ民なんて沢山いるやろ
大手f2pゲーやってても「これが無料とか凄い!」としか思ってないで

865 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 23:33:37.05 ID:YPJ38d2n0.net
プル専用キュベレイ辺りで出すべきだったなぁ
人気機体だしハマーン、プルツーカラーでうっはうはよ

866 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 23:35:04.11 ID:pHMfH2Ky0.net
APEXのスパレジェって天井ありのガチャじゃないの?
課金もありの

867 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 23:35:33.89 ID:sS7PUBas0.net
まさかゲームバランスと一切関係のない有料スキンをゲームバランスを崩壊させる有料キャラアンロックと混同していて理解できない低脳がこれだけスレに沸いてるのがマジで衝撃なのだが
ソシャゲで脳みそ破壊されてる奴らって本当にパチンカスと同列の馬鹿なんだと理解したわ
これじゃ日本語が通じず会話にならないよな

868 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 23:36:27.34 ID:oo8tJQeEF.net
ニートなんだよ言ってやるな

869 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 23:45:14.06 ID:0UImCVpJ0.net
まあちょっと前にAPEXの課金スキンがとても見やすくて炎上したんですけどね

870 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 23:45:16.54 ID:gr2dFxhu0.net
なんかカジュアルですら味方に全チャで暴言吐いてるの居るな
負けるの嫌ならそれこそみんな割と本気でやってるランクマいけばいいのに
まぁ、暴言吐かれてた相手は、俺が粘着して封殺してたんだけど

871 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 23:47:19.62 ID:4UfjteF3M.net
世界の歪みは誰かな?

872 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 23:49:55.70 ID:QV27KYGU0.net
今流行ってるゲームでキャラ解放の手段が課金のみのゲームってあるのか?
新キャラが強いは結構ありそうだけど

873 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 23:52:23.78 ID:kg8JSp6zM.net
バトルパス報酬スキンのアインサイトがエイムしやすくてズルい!無課金差別だ!って騒がれたから改悪してエイムし辛くしました!と斜め上の対応で炎上したんだよエアプがしったかしてて草

874 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 23:56:01.34 ID:rQu2xmwiM.net
>>872
日本のソシャゲ以外じゃ有り得ん海外のF2Pでは考えられない
ガンエボはF2Pの皮を被ったP2Wソシャゲだから文句言ってんだよ

875 :UnnamedPlayer :2022/10/15(土) 23:58:43.87 ID:0UImCVpJ0.net
無課金差別だ!
これが答えでは?

876 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 00:09:35.46 ID:a3Ayr1do0.net
ダイヤ帯でソロQ配信してる人4,5人見たけど全員ストレスでハゲそうだったわ
ストレス感じるなら使命感持たずに辞めた方がいい

877 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 00:17:03.49 ID:+EFLyxkf0.net
ダイヤ帯でお互い削りあうの不毛じゃねと思った層がフレ申請飛ばしあってPT組んでやってるようだしなぁ

878 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 00:18:08.82 ID:N+2iQUKB0.net
金払ってるやつが課金ゲー課金ゲー文句言うのはわかるけどさぁ

879 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 00:30:26.09 ID:G5j/qia/0.net
個人的に一番欲しいと思うのはR6Sの新兵みたいな、重複して選択する事が出来る機体だわ
せっかくガンダムなんだし、被ってもOKなトレーナー機体あっても良くない?

880 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 00:31:15.54 ID:8krWTFCz0.net
廃課金のソシャゲ脳がそこに疑問を呈するわけないだろキミ現実社会や会社でも馬鹿って言われない?
あ、ニートか

881 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 00:39:53.27 ID:z0bfL+yY0.net
金払ってるけど現状のゲームバランスは課金ゲーだと思う
機体選択画面で味方が誰一人課金機体選ぼうともしなかったらなんか負けそうだなって思うもん

882 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 00:42:29.47 ID:Mka+XHb/M.net
それあなたの感想ですよね?

883 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 00:44:26.36 ID:wg5QJnzVd.net
両陣営初期機体だけで2点先取して余裕やん思ってたら後半課金機体出てきてボロ負けを何回見たかわからん
その逆もな
課金で優劣つくバランスなんだから文句出るのは当たり前
2体なら無課金でも解放出来るけど下手したらそこまでやる前に見切り付けて辞めるわ

884 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 00:46:15.40 ID:G5j/qia/0.net
ドザクマラサイまではまだわからんってなるけど
エクシアが居たら終わったなってなる程度には差を感じるわ
ただただ純粋に課金機体4種の性能が良すぎる

885 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 01:09:43.26 ID:sImeLUME0.net
>>872
Warthunder

886 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 01:09:56.12 ID:6pt4I/Dh0.net
>>844
アクティブプレイヤーは総人口の10%前後が平均的なゲームよ
MMOの基準だからFPSとかは分からんけどね

887 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 01:17:49.52 ID:qAHanBfc0.net
>>885
Warthunderは課金機なのに非課金の同系機体より弱いのがあっていろいろと謎バランスだな

888 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 01:21:35.69 ID:jq/jcU6n0.net
>>838
焦って操作するとむしろ勝手に半ステになってるまである

889 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 01:24:44.36 ID:sImeLUME0.net
>>887
趣味みたいなもんだしなあれ

890 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 01:27:11.75 ID:EnGiOThe0.net
バトルパス終わった後は一定ポイント毎のボーナスみたいなの無いのは相当舐めてると思う
遊ぶゲームはバトルパス位は課金してるけど、正直ガンエボのバトルパスは買う価値ないわ
貰えるコインも等価だし、買えばお得って感覚がまるでない

他に貰えるのは真っ白に塗っただけのザクと、スタンプやらアイコンやらのなんの魅力もないクソ要素だし
次もこの調子ならもう買わんわ

891 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 01:27:20.90 ID:aywuyE0RM.net
キャラ解放に文句言ってる乞食シューターは有料dlc専用キャラがいるにも関わらず国内外で圧倒的人気ゲームスマブラ知らんの?
人殺しゲームばっかりやってる連中はこれだから困るわ(;^_^

892 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 01:28:08.42 ID:8krWTFCz0.net
WoTやWowSも相当マゾいけど無課金で最強戦車使えるからな
マゾいのと不可能にはとんでもなく大きな壁があるからガンエボはF2Pじゃなくて単なるジャップソシャゲ

893 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 01:28:33.41 ID:+EFLyxkf0.net
>>888
試してみたけど半ステにしかならんかった
出来る人すごいわ

894 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 01:30:30.58 ID:z0bfL+yY0.net
なんならwarthunderで課金機体見かけたら1抜けする奴の可能性あるから嫌がられることある
バトルパスみたいな月額課金がメインの収入源の基本無料ゲームが1番健全だと思うわ

895 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 01:35:31.71 ID:mytyP/2E0.net
>>893
もしかしてショートブーストってブースト少し使って短いステップのことじゃない?
もし違ったらごめん勘違いしてたかも

896 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 01:41:35.14 ID:sImeLUME0.net
>>892
WoTもWoWsもTier制限あったから課金戦車、課金船が猛威振るってたんよなぁ

897 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 01:44:20.99 ID:ZPmBbbT50.net
マラサイ解放したけどこいつのメイン即着じゃね?そのビームライフル∀に渡してほしいわ

898 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 01:45:19.53 ID:YFWWi7C40.net
マッチの途中で放棄したやつの通報どうやるの?
あっという間にログ流れてみえなくなるし
途中抜けは最近遊んだ人一覧にも出ないし

899 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 01:46:55.76 ID:8bTcVLB60.net
>>898
バグだと思うけど途中で抜けた味方は相手チーム側に表示される

900 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 02:00:12.06 ID:+EFLyxkf0.net
>>895
ショートブーストで機動力が違いすぎるって言われてるから1ゲージ分の内の半分を使って前左とか前右とか2回向きを変えられるようなもんだと思ってた
自分で試すと半分ブースト分のダッシュだったから半ステじゃね?って思った
正解は動画見ないとわからない

901 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 02:05:03.58 ID:rjiOiDoo0.net
スマブラが国内外で圧倒的人気は言い過ぎだわ

902 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 02:05:22.76 ID:EnGiOThe0.net
あれ結局移動距離は変わらないどころか慣性乗らなくなるから微妙じゃね
あのステップの移動速度に合わせて正確にエイムし続けられるなら撃ち合いでステップ回数増やせるのは強いかもしれないけど
俺には無理だわw

903 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 03:12:37.67 ID:jBBic1r70.net
まじで人いない
格差マッチがひど過ぎる
ガチャやんw

904 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 06:53:34.88 ID:zAdcm8gz0.net
ちなみに野良で赤いザクみたことある?
俺は一度もない

905 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 06:56:07.26 ID:b7rffBtzr.net
先シルバー4からプラチナ4までいて草生えたわ

906 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 07:09:15.65 ID:Y6TxOVJ9a.net
>>900
YouTubeで動画検索したけど結局わからなかったわ…
もしブーストキャンセルならキー離すかCSGOやVALO民ならストッピングのやり方でできるはず

907 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 07:34:39.84 ID:z0bfL+yY0.net
ショートブーストならレレレ打ちのつもりでステップしたらすぐ逆のキー入力すると出やすいよ
ただステップの距離は短いから逃げる時には使い辛いし、射撃ザクで対面してレレレする時くらいしか俺には使えねー

908 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 07:35:13.74 ID:EnGiOThe0.net
>>904
8万も出す奴は人気配信者か、余程リッチなガンダムおじさん位だろ
価格設定がおかしいのよ、頭おかしい

909 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 07:43:36.38 ID:PA5MjAJm0.net
エペのスパレジェですら1万強なのに8万とか舐めすぎ
アイマスみたいな商法で脳味噌麻痺してるだろバンナム

910 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 08:01:41.50 ID:oLFJ8YQs0.net
APEXのスパレジェも天井で5万超えるしそこはどうでもいいわ

911 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 08:15:47.53 ID:MJ45d4ASa.net
新機体が強い!→わかる
無料機体解放まで長すぎ!→わかる
ゲームを続けるモチベにならない!→すごいわかる!

課金機体がなくて勝てない!p2w!→これがわからない
わりとすぐ2000円で2機解放しちゃったからほんとにわからん
どういう対面や状況になったときに機体あったらなぁと思うんだろうか

912 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 08:20:20.07 ID:IB7eLWnQ0.net
なんならシャアザクスキンって期間限定だからね
シーズン終わったら取得不可になるだろうし、スパレジェみたいに常設するけど劣悪な入手性にとかなるかもわからん

913 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 08:20:53.69 ID:EnGiOThe0.net
>>910
「天井で」5万でしょ?
それは普通にも出る可能性はある訳で、無料のガチャだって可能性はあるんやろ?

こっちは「天井しかない」だぞ?w
ダブり時のポイントでしか交換出来ないんだから

914 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 08:21:05.95 ID:zIdiK3VE0.net
自分が課金キャラ出して味方全員無課金キャラ敵が4体出してきた時だな
XQも味方に無課金引いたら負けじゃねーかって言ってたがまさに同じような事結構思う
実際に無課金か知らんけど変な構成出されたら無課金にヘイト行く

915 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 08:24:39.39 ID:oLFJ8YQs0.net
>>913
それの何が問題あるのか全く分からんな
無課金でもスキンまで欲しいって言うならただの乞食だし
天井しかないってのもおかしいし意味分からん
ガンエボは天井なしだろ
天井って最初から決まった回数で出るような事を言うんだぞ

916 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 08:27:17.08 ID:EnGiOThe0.net
>>911
プロにメタの中心がドザクで正真正銘のぶっ壊れとまで言わせてる状態だし
そのドザクのメタピックがエクシアマラサイなんだから、P2W言われてもしょうがないやろ
実際この3機は明らかに異常な性能してる

917 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 08:30:41.07 ID:MJ45d4ASa.net
味方が無料機体出した場面か
いうても1機も解放できてないってことはないだろうから初期の話かカジュアルかな
たしかに低レートはありそうだが敵味方にそこまで機体格差あるマッチは経験ないなぁ

918 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 08:33:07.93 ID:EnGiOThe0.net
>>915
回してりゃ普通に出る可能性があるなら別に天井しなくても出る可能性は多いにある
回しても出ないもんを、ポイント貯まるまで回し続けないといけないのは天井と変わんねーだろ
運次第で多少回数前後こそすれ、やってる事は天井のそれだよ

誰も無課金で欲しいなんて言ってない、値段設定がおかしいって言ってる
アホはすぐ極論持ち出すな、何かにつけてすぐ乞食だとかいい出すし

919 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 08:34:06.79 ID:ucaxkshb0.net
初期機体軍団が不利なのは確かだけどよっぽどのことが無きゃ2,3機体は被り無しで出せるだろうから弱い構成にするプレイヤー側の問題だろ

920 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 08:35:21.40 ID:EnGiOThe0.net
>>917
自分で答え出しちゃってるじゃん
無料機体しか出てないマッチを機体格差と言ってる時点でバランス悪いし
現環境がP2Wと言ってる様なもの

921 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 08:37:21.08 ID:W1oBiJ2hd.net
エクシアドザクが空いてるのにバルバトスビックしてるやつを見るとあってなる

922 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 08:39:05.59 ID:MJ45d4ASa.net
>>916 >>920
でもドザクエクシアマラサイのうちどれかは自分で乗れるか味方がピックできるよね?
2機目以降の解放はできてない人多いだろうけど一人で3機を回さないといけない状況になってんのかなって思うけど
まぁその言い方だと思うんだろうな
噛み合わなそうだしこの話やめとくべ

923 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 08:39:23.32 ID:oLFJ8YQs0.net
>>918
天井のそれだよと言われても天井って決まった回数で出る事を言うんだから根本的に違うとしか言えない
天井ある方が基本的に良心的だからな
それの何が問題あるのかまじで分からんし
別に強さに直結しないものなんだから欲しいやつが課金したらいいだけだからな
その価格が高いって言うなら高級スキンのターゲット客層じゃないってだけだろ?

924 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 08:42:59.38 ID:0a4eKaNqa.net
正直XQぐらい上手ければ味方の無課金がーって言うのわかるけど一般人が無課金がーはそれはそれでってちょっとだけ思う

925 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 08:43:42.35 ID:zIdiK3VE0.net
機体課金システムゴミだと思ってる俺ですらスキンに難癖付けるのは引くわ

926 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 08:45:50.92 ID:zIdiK3VE0.net
>>924
あれだけ強いやつですら味方の無課金構成に苦しむのにもっと弱いやつなら更にキツいだろ

927 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 08:52:52.01 ID:wm8+0rgWd.net
スキンはクオリティーがなぁ

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 777b-hFRw [106.73.144.160]):[ここ壊れてます] .net
>>923
運で多少回数が前後するだけで決まった回数は必ず必要なんだけどw
お前と国語の単語論争なんてする気はない、やってる事は天井と同じなのは事実なんだわ

問題か問題じゃないかの話したら何も問題はないし、キャラ課金だって別に問題じゃないよ?
運営がターゲット層を絞ってそう設定してるんだからね?
じゃなんで皆キャラ課金には文句言うのかな?

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7788-7iBv [106.174.105.168]):[ここ壊れてます] .net
キャラがオリジナルのゲームみたいにスキンでマスクを外したり若かりし頃の姿とか出来ないから辛いね
G3オリジン版○○専用とか色変えスキンの範疇だし

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97ae-NEvh [220.216.101.204]):[ここ壊れてます] .net
>>928
だから運で上下するのは天井とは言わないんだよ
最初から決まった回数で出る事を天井といいます
これが理解出来ないならただガイジだぞ
課金機体はゲーム自体に大きな影響与えるからだろまじでアホ過ぎる

931 :UnnamedPlayer (オッペケ Srcb-whk6 [126.33.91.211]):[ここ壊れてます] .net
どう考えてもお前のほうがガイジだと思うぞ

932 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 09:13:15.99 ID:zIdiK3VE0.net
ついにガンダムオタクと金持ち向け商売にすら難癖付ける化け物が生まれてしまったか

933 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 09:14:06.44 ID:MJ45d4ASa.net
たぶんシャアザクを期間内の限定で見るかどうかやろな
クラフトが貯まると限定スキンにも手が届くから言わんとしてることはわかるけど4000はたけぇと思う
まぁシャアザクにそんな魅力感じないから文句はないけど

934 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 09:16:53.63 ID:EnGiOThe0.net
>>930
だからお前と単語論争をする気はないって言ってんだろ
このガンエボのシャアザクスキンの仕様を上手く当てはめる単語がないだけで
天井と類似的な事をする必要があるのは事実なの

俺がスキン価格設定に文句言う事は運営のターゲット客層じゃないで済ませるのに、なんで機体課金はそうならないわけ?w
機体課金でギャーギャー言う奴はターゲット客層ではないのでは?w

935 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 09:22:13.25 ID:dg7Avd3Gd.net
これでデフォのスキンが今の色替えスキンみたいな一色で塗り固めた様な状態で
よく見るガンダムの赤黄靑のノーマルスキンにしたければ数万払えって感じになってても同じ事言えたのだろうか

936 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 09:23:56.73 ID:BBRJVUbo0.net
ソウルハッカーズ2を8000円で買って30時間でクリアした、満足
ガンエボを30時間プレイして1000円しか払ってない、大満足
ガンエボ神ゲーなのでは?

937 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 09:29:57.62 ID:g2b8S3nMM.net
>>926
俺noobだから味方に強いエクシア来てくれ!って祈りながらプレイしてるわ

938 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 09:48:14.54 ID:oLFJ8YQs0.net
>>934
俺がガンエボのシステムは天井あるより良心的だって言ってるなら天井に拘るの分からんでもないが天井ある方が良心的って言ってるのに何でそんなに噛み付くのかも理解出来ないわ

Eスポーツって言ってターゲット層をFPS層向けにしたのにそのターゲットに向かない動きだから批判凄いんだろ?

939 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 09:53:00.59 ID:N+2iQUKB0.net
プレイ時間長ければ長いほどダブりが増えてポイントの増加は加速するのに何が駄目なん

940 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 09:56:14.59 ID:qyA5eHnMM.net
俺はOW1に8000円、CODブラオプに1万3千円払ったしFPS民=物乞いと言うイメージはマイノリティーだと思うよ
フォートナイトやエペも課金する奴が居て続いてるわけだしな

941 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 10:06:56.48 ID:EnGiOThe0.net
>>938
>俺がガンエボのシステムは天井あるより良心的だって言ってるなら天井に拘るの分からんでもないが天井ある方が良心的って言ってるのに
日本語でおk、他人にガイジだのアホだの言うならもうちょいマシな文書いてください

噛みつくも何も、極論と強い言葉使ったのはお前の方だろ

942 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 10:09:35.71 ID:g2b8S3nMM.net
シャアザクが1000円の課金機体で性能が射撃ザクのままウルトのモーションが蹴りになるだけだったらめちゃくちゃ売れただろうに、足元見てこんなアホな値段にしたバンナムが悪いよ

943 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 10:11:43.52 ID:SxCGxoH5d.net
プラチナ1で停滞したわ
2回も味方抜けでもポイント減るの無理だわ 

944 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 10:18:13.34 ID:Eka2EAHJd.net
でも12月の追加機体は確実に課金必要だから課金ゲーには変わらんよな

945 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 10:29:46.03 ID:w99QfU3N0.net
次の課金機体はストフリ
飛翔スキルで舞い上がって空中でダッシュしながら即着フルバアタックでワンパンしてくると予想

946 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 10:57:09.43 ID:J/EFGXMKd.net
×)課金機体のせいで人が離れた
○)ゲーム内容がつまらないから人が離れた

これやろ
ガンダムというコンテンツが世界で売れてると思ってる奴とかおりゅ?

947 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 10:58:11.94 ID:JHCzrvH80.net
強力なスキル押し付けるだけで成立する機体が存在してるのが問題
FPSなんだからもっとエイムで勝敗が決まる場面が多くないと
ptwはプラスαの問題

948 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f1a-x3A7 [61.115.255.182]):[ここ壊れてます] .net
AIM緩くていいかわりに立ち回りで強くなるのとかいてもいいけど
CC多すぎバランス作っちゃうようなガンエボじゃむりむりよ

949 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sadf-w/vw [111.239.185.114]):[ここ壊れてます] .net
正直ヴァロラントとか何万課金したかわからんわ
でもそれは長期間プレーできたから
ガンエボはプレーするモチベがな
せめてランクマがまともだったらと思うよ

950 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5b-6nHO [106.129.187.149]):[ここ壊れてます] .net
ランクマでユニコーン以外お互い無課金編成でいい感じだったのにドザクが出てきた途端こっち壊滅したの笑うわ

951 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-R1Lo [163.49.209.147]):[ここ壊れてます] .net
ガンおじだからゲーム性はもうこれで満足だわ
後はボイス頼むわマジで

952 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5b-6nHO [106.129.187.149]):[ここ壊れてます] .net
次スレ建てて見るぜ

953 :UnnamedPlayer (スフッ Sdbf-5Wq0 [49.106.212.148 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
衝撃波盾貫通なしで怒りは斧本体部分にだけ倍率かかるようにすればいいんじゃないのこれ

954 :UnnamedPlayer (スップ Sdbf-IB7p [49.97.100.208]):[ここ壊れてます] .net
>>942
1000円の機体も買えないのに?w
馬鹿も休み休み言えよ乞食

955 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5b-6nHO [106.128.108.132]):[ここ壊れてます] .net
規制されて無理だったすまぬ>>960頼んます

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv

スレッドを立てる際に本文1行目(この行の上)
『!extend:checked:vvvvvv』
を3行以上になるように入れてください(先頭の ! 一文字を忘れないように注意。無駄な改行や空白も入れない)

タイトル名:GUNDAM EVOLUTION
プラットフォーム:PC PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Xbox One
ジャンル:ガンダムチームシューター
サービスエリア:日本/北米 (欧州、アジアも対応予定)
正式サービス開始:2022年9月22日
予定価格:基本プレイ無料+アイテム課金
開発・運営・配信元:株式会社バンダイナムコオンライン

■公式サイト
https://gundamevolution.jp/

次スレは>>950が立てること
スレを立てたら>>20まで保守しないと落ちるので注意してください

■前スレ
【ガンエボ】ガンダムエボリューション part23
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1665458713/

956 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMdb-uIMz [202.214.231.14]):[ここ壊れてます] .net
もし課金機体がガンタンクとかだったらボロクソ言われるだろうし
課金機体は強くなきゃ!

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d704-YUgo [180.196.17.7]):[ここ壊れてます] .net
黄色い玉消してほしい

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97ae-NEvh [220.216.101.204]):[ここ壊れてます] .net
>>941
最終的に何も言い返せないのなんだったんだこいつ

959 :UnnamedPlayer (アウアウクー MMcb-mRn5 [36.11.229.58]):[ここ壊れてます] .net
>>954
俺が使うより上手い人がエクシア使ったほうがいいから上手いエクシア来てくれって祈ってるだけなんだけど勝手に乞食扱いして煽るとか人間性ヤバいから気を付けな?

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9754-8UfZ [60.124.59.209]):[ここ壊れてます] .net
>>956
今後どんな展開になるか気になるな
二年後くらいに流れをまとめで見たいわ

961 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97ae-8UfZ [220.216.101.204]):[ここ壊れてます] .net
建ててくる

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97ae-NEvh [220.216.101.204]):[ここ壊れてます] .net
>>960
踏めなかったわ

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d77b-IwlQ [14.12.68.192]):[ここ壊れてます] .net
基本的に評価低いガンタンクがなんで必須枠レベルでピックされてるのかマジでわからん

964 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5b-d+lX [106.131.108.85]):[ここ壊れてます] .net
オートエイムだから

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d703-h7FX [180.46.214.86]):[ここ壊れてます] .net
評価低いのは他機体の上振れがエグイから
ピック率高いのは(まともな人が乗れば)下振れしないから

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f783-AaJV [58.87.156.201]):[ここ壊れてます] .net
超上手い人がガンタンク乗ってもキルレそんなに伸びないけど
エクシアや射撃ザクだったらガンタンクの数倍伸びるからな
そういう意味ではガンタンクは評価弱いんだろうな

967 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 777b-h7FX [106.73.144.160]):[ここ壊れてます] .net
>>958
言い返せないんじゃなくて言い返さないんだよ、そもそも返事はしてるし
くだらねー言葉尻にこだわる馬鹿に付き合う気はないわ

968 :UnnamedPlayer (スフッ Sdbf-5acy [49.106.212.213]):[ここ壊れてます] .net
ガンタンクはそこそこ固いから格闘に絡まれても耐えれるっていうのと
逃げ性能が意外と高いから戦線に長く留まれるしパッシブが強い
正直メタスやるくらいだったらガンタンクやってほしいレベル

969 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f738-h7FX [112.70.205.124]):[ここ壊れてます] .net
ズンパス課金したら、もう1キャラくらい早めにアンロックさせてくれてもよくないか?

970 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5b-gp7B [106.146.105.210]):[ここ壊れてます] .net
単独で動くとクソよえーんだけどなガンタンク
ドザクやサザビーで恐ろしい銃弾の雨に晒されても振り返るとガンタンクとユニコーンが俺の背中押してんだよな、震える足も自然と前に進むよ
コロシテ...コロシテ...

971 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 14:34:15.67 ID:pyc1nq83a.net
味方がまともだとキル数が爆伸びしなんだか活躍した気になれる
それがガンタンク

972 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 14:37:42.52 ID:1TcqPuin0.net
あの必殺技だけはギャグ過ぎて許せない
お前がしンドルやん

973 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 14:44:03.17 ID:w99QfU3N0.net
>>972
パイロットが交代してるだけだから

974 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 14:50:15.16 ID:N+2iQUKB0.net
ガンタンク使って活躍するやつが他の機体使えばもっと貢献できるからな

975 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 15:15:20.97 ID:/s/R74DmM.net
ガンタンクはタックルコンボ決めてもやりきれないとかザラだからね

976 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 15:15:55.03 ID:1csfrsNga.net
そもそもタイマンする機体じゃないやん

サポート火力だから2体以上殴れる状況作れればちゃんと強いよ

977 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 15:18:45.61 ID:/zNFeeZH0.net
神を超えるガンタンクが現れて
射撃ザクを上回る敵陣後方フランカーになる

そんな夢を見たんだ

978 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 15:19:51.26 ID:zAdcm8gz0.net
勝てねぇー
どうしたら勝てるんだー

979 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 15:20:39.49 ID:zAdcm8gz0.net
そういえば爆弾とかでAに設置するってピンさすのどうやるの?

980 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 15:20:59.32 ID:Wi1pjBEm0.net
>>977
俺のガンタンクそんな感じだぞ。そもそもタイマン強いし

ガンタンクおじさんが評価爆下げしてるだけだと思うが

981 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 15:23:38.86 ID:BdgIMN6G0.net
タックルとキャノンコンボいれれる距離でブーストキャンセルでサイドステップ3回いれながら戦えばhp1000以下相手ならタイマン負けることほぼない

982 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 15:48:42.24 ID:1cW260LM0.net
ガンタンクおじさんなら誰もがゴッドタンクになるのを夢見るもんだろ?
…現実は非常である

983 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 16:08:13.83 ID:60YWB3joa.net
マヒロだけは勘弁して欲しい

984 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 16:18:28.89 ID:DW66OhW60.net
ガンタンクでTwitter検索するとキルパクマンがどやスクショ上げて「ガンタンク弱いなんて言わせない!」とか言ってて笑えるぞ

985 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 16:22:12.30 ID:i4WhwQvOM.net
課金開放のゲームてあんの?
シージは一応やってりゃ解放できるんだよな確か

986 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 16:30:12.32 ID:4bG64i76a.net
幾らでも有るだろうけど世界的に流行ってるのはほぼ解放できるわな

987 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 16:44:02.70 ID:BBRJVUbo0.net
流行ってるからスキンで稼げるスタイルになったとも言えるが
けどPUBGも無料化に方向転換したしゲームバランスに関わる部分に課金要素入れるのは時代に逆行してるとは思う
けどまぁ金額は安いしこれはこれで有りとも思う
調子乗ってバトオペのようなガチャにしたら辞めるけどさ

988 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 17:22:31.35 ID:8fIYabMT0.net
日本人は課金になれてるからいいが海外だと
あ、キャラアンロックとかで課金あるんならゲーム自体そんな感じなんでしょ
ってなってみんなフェードアウトする
だからこのゲームの海外人口絶望的になってきてる

989 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 17:31:12.79 ID:56Tna5wzM.net
アンインスコしたわ、じゃあの
またペクスに戻るかぁ
CoDとかBFやりたいのに近年クソばっか出してるのが辛い

990 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 17:50:46.92 ID:8jHh6hzFa.net
一回リスポーンからダッシュでエリアに戻る途中で裏取りマラサイがユニコーン釣ってたから頭引っ叩いたな
終わったあとユニコーンからフレンド飛んで来て嬉しかったのがガンタンクの1番いい思い出

991 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 18:02:46.29 ID:1oEC9/p7a.net
パラドゲーも普通に成立してるし
海外が課金慣れしてないわけじゃなくね
単に課金に見合う内容を用意できなかったのが敗因

992 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 18:16:17.17 ID:zLiEUHOZ0.net
まあやり方の問題だわな
ラーメン屋でにんにくと唐辛子置いてなくて頼んだら50円ですって言われた時の感覚に近い
ちなそのラーメン屋それなり美味かったけど1年で潰れてた
あの店主がどうしても50円ほしかったのか、それともにんにくと唐辛子を入れさせたくなかったのかは今となってはわからない・・・

993 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 18:17:13.20 ID:56Tna5wzM.net
だから課金の問題じゃねぇって
フル課金してるやつも速攻で飽きてんだから単純に糞ゲーなだけや

994 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 18:19:26.34 ID:TneQW44Q0.net
>>992
薬味系って最近は盗んでいくやついるからな、ラップに入れて持って帰ってる中国人とか

995 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 18:24:22.13 ID:zLiEUHOZ0.net
あんなもん盗む奴おるんか
やばすぎだろ

996 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 18:26:27.62 ID:tGmu+jdw0.net
スーパーで透明のビニール大量に盗んでく奴と同じような感覚やろなw

997 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 18:28:39.76 ID:TneQW44Q0.net
薬味入った瓶ごともってかえるからな、あいつらのタダって感覚と日本人のタダって感覚は違うから

998 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 18:31:30.16 ID:zLiEUHOZ0.net
中国人観光客ってそこらの日本人よりくっそ金あるだろうに
これもまた感覚のズレなのか
エクシア1200円はp2w派 vs 1200円払えない貧乏人やめろ派の言い合いを思い出す

999 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 18:36:38.22 ID:6pt4I/Dh0.net
LoLみたいに新機体は暫くランクで使用不可
その期間中にカジュアルでバランスとか不具合見て適宜修正
ってすりゃあ良いけど日本の会社じゃ上が認めないから無理なんだろな
ソシャゲに脳が破壊されてるから短期的な売上しか考えられんし

1000 :UnnamedPlayer :2022/10/16(日) 18:38:12.15 ID:ZPmBbbT50.net
>>1000なら全課金機体ナーフでゴミ化

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200