2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Phasmophobia Part5

1 :UnnamedPlayer:2022/11/13(日) 15:00:41.98 ID:EoRlIIZm.net
Phasmophobiaは、4人のプレイヤーによるオンライン協力プレイの心理的恐怖症です。超常的な活動が増加しており、できるだけ多くの証拠を収集するために、すべてのゴーストハンティング機器を自由に使用するのはあなたとあなたのチーム次第です。

■公式サイト
https://kineticgames.co.uk/

■販売ページ(Steam)
https://store.steampowered.com/app/739630/Phasmophobia/

前スレ
【PC】Phasmophobia Part4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1656306149/

2 :UnnamedPlayer:2022/11/13(日) 15:01:01.27 ID:EoRlIIZm.net
幽霊

3 :UnnamedPlayer:2022/11/13(日) 15:01:08.97 ID:EoRlIIZm.net
妖怪

4 :UnnamedPlayer:2022/11/13(日) 15:01:22.76 ID:EoRlIIZm.net
レヴナント

5 :UnnamedPlayer:2022/11/13(日) 15:01:33.45 ID:EoRlIIZm.net
バンシー

6 :UnnamedPlayer:2022/11/13(日) 15:01:45.15 ID:EoRlIIZm.net
レイス

7 :UnnamedPlayer:2022/11/13(日) 15:02:08.70 ID:OJEVN2Ap.net
モーロイ

8 :UnnamedPlayer:2022/11/13(日) 15:02:16.17 ID:OJEVN2Ap.net
雷獣

9 :UnnamedPlayer:2022/11/13(日) 15:02:27.94 ID:OJEVN2Ap.net
マイリング

10 :UnnamedPlayer:2022/11/13(日) 15:02:40.76 ID:OJEVN2Ap.net
ハントゥ

11 :UnnamedPlayer:2022/11/13(日) 15:02:53.08 ID:OJEVN2Ap.net
怨霊

12 :UnnamedPlayer:2022/11/13(日) 15:03:10.86 ID:OJEVN2Ap.net
化け狐

13 :UnnamedPlayer:2022/11/13(日) 15:04:06.95 ID:iXBTCGIg.net
デオヘン

14 :UnnamedPlayer:2022/11/13(日) 15:04:24.96 ID:iXBTCGIg.net
ミミック

15 :UnnamedPlayer:2022/11/13(日) 15:04:39.33 ID:iXBTCGIg.net
ツインズ

16 :UnnamedPlayer:2022/11/13(日) 15:04:52.85 ID:iXBTCGIg.net
セーイ

17 :UnnamedPlayer:2022/11/13(日) 15:05:05.56 ID:iXBTCGIg.net


18 :UnnamedPlayer:2022/11/13(日) 15:05:20.04 ID:iXBTCGIg.net
御霊

19 :UnnamedPlayer:2022/11/13(日) 15:05:39.64 ID:iXBTCGIg.net
ジン

20 :UnnamedPlayer:2022/11/13(日) 15:05:55.60 ID:iXBTCGIg.net
ポルターガイスト

21 :UnnamedPlayer:2022/11/13(日) 15:06:07.98 ID:iXBTCGIg.net
おわり

22 :UnnamedPlayer:2022/11/13(日) 16:27:48.21 ID:mFvT74TX.net
怒ってますか?何歳ですか?アピールしてください

23 :UnnamedPlayer:2022/11/13(日) 16:53:39.17 ID:FEBSe1Ng.net
怨霊チェックでキャンドル並べてアホみたいに消えまくったのに特殊ハント起きなかったら違うと思ったら怨霊だった
たしか今回から3回キャンドル消えるたびに必ず特殊ハント起こすって検証出てたはずだし海外wikiでも加筆修正されてるがまたサイレント修正されたのかな

24 :UnnamedPlayer:2022/11/13(日) 17:00:06.53 ID:WscrbcIg.net
特殊ハントの条件満たしても他のキャンドルが十字架の役割するから相殺してる
怨霊チェックするなら一本ずつ火つけないとダメだよ

25 :UnnamedPlayer:2022/11/13(日) 17:09:33.17 ID:FEBSe1Ng.net
ありがとうそういうことか
シェードにしてもほんと学ぶこと多すぎる

26 :UnnamedPlayer:2022/11/13(日) 22:44:24.05 ID:4B6qX64L.net
見るがいい、このやる気に満ち溢れたレイス君を!

27 :UnnamedPlayer:2022/11/14(月) 00:00:15.50 ID:HA3e+cn0.net
初期マップでベッドルームとガレージにサウンドセンサー設置して両方から音なってたからツインズしたけど違ったわ。2部屋の間のモーセン反応なかったしどゆこと

28 :UnnamedPlayer:2022/11/14(月) 01:20:47.04 ID:O4bPZEQT.net
火のついたキャンドル持ってれば正気度下がらないわけだけど、持った人にピッタリついていっても正気度下がらないで済むのかな

29 :UnnamedPlayer:2022/11/14(月) 02:45:54.11 ID:DlmQ3Myt.net
>>27
人じゃね?

30 :UnnamedPlayer:2022/11/14(月) 04:54:37.78 ID:JExAvu3w.net
>>28
持ってないと効果ないと思う
仕様変わってるかもしれんが

31 :UnnamedPlayer:2022/11/14(月) 07:54:53.41 ID:g13XPdup.net
>>28
壁と床に明かりの判定があるから手に持ってるだけじゃ落ちたね
カスタム実装前の話だから信憑性ないかも

32 :UnnamedPlayer:2022/11/14(月) 08:45:16.50 ID:Sgl9YTa+.net
信じられるのはスマッジスティックと十字架だけさ ザッ ザザッ… ブツッ…

33 :UnnamedPlayer:2022/11/14(月) 12:25:49.01 ID:3JPc/nGs.net
>>27
どの程度の数値出てたか分からないが低い数値だと大体環境音と間違えてる
ツインズ相手のセンサーは仕様理解して無いとかなり難しいから不慣れな人は大抵間違えると思う

34 :UnnamedPlayer:2022/11/15(火) 01:56:26.40 ID:P6L3eyUS.net
>>28
手に持っている蝋燭は周囲の人には効果がなかったよ ハロウィンアプデ後に試したからまだそのままだと思う

35 :UnnamedPlayer:2022/11/15(火) 15:23:19.23 ID:dfhq/IO6.net
ゲームのサウンド設定でちゃんとマイク入力が反応しててvcも使えてるのに、何故かスピボだけ反応しない
一生ソロプレイ出来ないねこれ

36 :UnnamedPlayer:2022/11/15(火) 15:48:14.90 ID:A0r13Nef.net
>>35
最近の音声関係は詳しくないが、昔だとwindows側の設定とゲーム側の入力設定が一致してないとスピボやウィジャ盤は反応しない事があった
システムのサウンド設定からwindowsの入力設定確認してみるか、それに合わせると良いかもしれん
ダメな場合はソロ時の救済機能使えば音声認識無くてもスピボは勝手に反応してくれる

37 :UnnamedPlayer:2022/11/15(火) 16:13:43.34 ID:dfhq/IO6.net
>>36
反応した。感謝感謝

38 :UnnamedPlayer:2022/11/16(水) 00:41:11.65 ID:nYz/0zyN.net
マイク持ってないからソロしか出来ない

39 :UnnamedPlayer:2022/11/16(水) 07:23:34.35 ID:24x2Lo0p.net
直接の声は聞こえるのにトランシーバーが何故か声を拾ってくれないことが一昨日あった
何の設定も変えずにそのまま次の調査いったら何故か直ったけどこのゲームマイク入力周りがおかしい

40 :UnnamedPlayer:2022/11/17(木) 05:32:30.04 ID:uwlKfzdg.net
vc関連は日本語ずっとバグってるから諦めて英語でやってるわ

41 :UnnamedPlayer:2022/11/17(木) 16:19:27.72 ID:Icrb+pxI.net
Voskだと日本語バグってるから英語でやるのが良い
日本語でやりたい場合はwindows設定にするが、お互いのマイク入力が一致してないと機能しないから設定の見直しが必要
どっちも機能しない場合は公式で言われてる排他モードのアプリケーションを優先するのチェックを外すと良いらしいが、自分はその環境になって無いから分からない

42 :UnnamedPlayer:2022/11/17(木) 17:28:04.24 ID:3LwWOkam.net
ちゃんと日本語通っても結局アプデでどっかおかしくなってて怒ってますかだけ認識しなくなってるとかあるからな

43 :UnnamedPlayer:2022/11/19(土) 11:30:02.55 ID:wyQ41eWA.net
ハント中にスマッジ炊いてすれ違おうとしたら死んだ。でもすれ違える時あるしこのゲーム難しい

44 :UnnamedPlayer:2022/11/20(日) 09:28:34.19 ID:3/+63zl8.net
未だにハント発生の条件がわからんから運がなかったで解決してる

45 :UnnamedPlayer:2022/11/20(日) 14:07:06.76 ID:a2GNyvEx.net
ハントの発生条件知ってしまうとゲームはスムーズになるが何時来るか分かりやすいからドキドキ感は無くなるぞ
プロとかだとデーモン以外ハント来ること無く終るしゴーストの顔すら見ずに終わってしまう

46 :UnnamedPlayer:2022/11/20(日) 17:57:37.64 ID:jpz2vmVX.net
確かに慣れてくると狙わない限りハント発生しないな特定して小遣い稼ぎして帰っとる

47 :UnnamedPlayer:2022/11/22(火) 18:26:01.34 ID:wZYgeDBk.net
正直に言うと超常現象というか疑似ハントにはめちゃくちゃビビる

48 :UnnamedPlayer:2022/11/23(水) 01:03:58.18 ID:VPkvIV7o.net
突然の電球割りは絶対に許さない

49 :UnnamedPlayer:2022/11/23(水) 01:26:24.23 ID:QMgdhsDG.net
赤照明が本気で怖い

50 :UnnamedPlayer:2022/11/23(水) 17:57:45.40 ID:bTZfmdI9.net
擬似ハントでビビってスマッジ投げちゃうの俺だけじゃないよね…?

51 :UnnamedPlayer:2022/11/23(水) 21:56:26.55 ID:tCiBG9Pt.net
こんなに早くハント来るわけないな。はいはい擬似ハントねって余裕ぶっこいてたらそのままモーロイに絞め殺された俺みたいなのもいる

52 :UnnamedPlayer:2022/11/24(木) 13:32:34.21 ID:3Kfcdwda.net
疑似ハント紛らわしいから部屋の電気点けまくって対策してるわ
そして割られる電球

53 :UnnamedPlayer:2022/11/24(木) 22:20:46.37 ID:hlkIc+cP.net
超常現象でSAN値減るのってゴーストのドア開けや電気チカチカの近くにいるのもSAN値へるんか?

54 :UnnamedPlayer:2022/11/24(木) 22:31:27.54 ID:HLQth+BG.net
減らないよ
ゴーストの実体化突撃とため息射出に当たる以外は基本減らない

55 :UnnamedPlayer:2022/11/24(木) 23:08:13.32 ID:nBd/7H/v.net
固定値の減りはそれであってるけど近くにいるか視線通ってる間は時間でSAN値が減るはず

56 :UnnamedPlayer:2022/11/24(木) 23:14:32.45 ID:DU+m2ZRs.net
「幽霊」のドア干渉とか一度に15%くらいsan値減る動画見たんだけど

57 :UnnamedPlayer:2022/11/24(木) 23:53:55.62 ID:HLQth+BG.net
>>55
最近まで私もそう思ってたんだけど実体化中のゴースト見ててもSAN値の減少はないっぽいんだよね
近づいたりしてかき消えたような時だけSAN値が固定減りしてる
英wiki見た感じファントムだけは実体化してるの見てるとSAN値減る感じなのかな

>>56
幽霊は固有の能力でプレイヤーのSAN値15%減らしてくるよ、ドア開けとは別の判定で

ジンも能力で25%減らしてくる

58 :UnnamedPlayer:2022/11/25(金) 01:46:18.00 ID:fekeXEkr.net
>>57
実体化したゴースト見た時のSAN値減少量って確か毎秒0.2%とかじゃないっけ?
幽霊ファントムが2倍の0.4%減るって聞いた、それが通常の正気度減少と合わさっても体感して分かる程多くない
後はゴーストソングの時は条件次第で10%減るっぽい?バンシーだと15%減ってた

59 :UnnamedPlayer:2022/11/25(金) 12:46:58.03 ID:h5K9poR2.net
幽霊がかましてくるsan値減少係の知識が一番難しいわこのゲーム

60 :UnnamedPlayer:2022/11/25(金) 13:13:02.75 ID:JaFV5CfW.net
それにいつの間にか修正されてたりするからな
幽霊の特殊能力とか前はあんなのじゃなかったろ

61 :UnnamedPlayer:2022/11/25(金) 14:37:33.04 ID:FGCg1dg/.net
公式がTwitterとかsteamのお知らせじゃなくてDiscord内でしか言わない情報がざらにあって本当にゲーム開発者なのかよって思う時もあるが一応これでもインディーズゲーなんだよな…

62 :UnnamedPlayer:2022/11/25(金) 16:07:33.93 ID:nGK97qJF.net
>>57
>>58
となると時間減少はまだあるかもしれないけどほぼ無視できるレベルってことなのかな
パッチノートは毎回見るようにしてるけどサイレント修正や正常に動作してなかった系のバグ挙動が混じるともうオカルトだね

63 :UnnamedPlayer:2022/11/25(金) 18:00:46.12 ID:fekeXEkr.net
Discord内や開発者が配信でネタばらししてそれを海外wikiがまとめてるってのが多い、結構細かなな事も言ったりしてる
後はDiscord内のモデレーターとかが詳細を答えてたりするから発言を漁るとかなり驚く事言ってたりする
ここの開発者昔からパッチにはあえて全ての情報を書いてないやジャーナルはフレーバーテキストも多いと言ってる

64 :UnnamedPlayer:2022/11/25(金) 19:31:33.10 ID:pLfw4mnM.net
マスクデータは多いよな

65 :UnnamedPlayer:2022/11/25(金) 20:36:07.88 ID:2NCxj0l2.net
調査ゲームだから全ての仕様を公開しても簡単になって面白く無いかもね

66 :UnnamedPlayer:2022/11/27(日) 14:27:33.68 ID:sz2nG1kR.net
>>65
いつ襲われるかわからない中やってた時は楽しかったな

67 :UnnamedPlayer:2022/11/27(日) 20:01:17.16 ID:ei+fcMr1.net
サニーメドウズとファームハウスは慣れても結構怖いからそんな感じの恐ろしい雰囲気の心霊スポット増やして欲しいな

68 :UnnamedPlayer:2022/11/27(日) 20:52:10.51 ID:2mb+21C/.net
そのうち協会とか墓地がでるだろう

69 :UnnamedPlayer:2022/11/27(日) 20:52:18.51 ID:OAzgcd5Z.net
特定関連のサイレント修正とかいう小賢しいことばっかじゃなくてもっと怖がらせるイベント増やして欲しいなぁ

70 :UnnamedPlayer:2022/11/27(日) 21:01:14.54 ID:50hRO+PY.net
海外って怖さのエッセンス足すときに十字架とガイコツ入れがちだから、恐怖演出増えても肩透かしくらいそう

71 :UnnamedPlayer:2022/11/28(月) 01:23:11.20 ID:WtbqJL9Q.net
サニーやプリズンは怖いけど広すぎて疲れる。ファームハウスくらいの広さがちょうどよく感じるな

72 :UnnamedPlayer:2022/11/28(月) 01:40:34.06 ID:1MSqTIn4.net
複数人ならともかく大マップはほんと長時間かかって面倒なだけだしソロでは絶対やらないな

73 :UnnamedPlayer:2022/11/28(月) 01:51:07.12 ID:WtbqJL9Q.net
ゴーストが扉とかスイッチ触った時に写真撮って干渉判定だと指紋無しってことでいいんかな

74 :UnnamedPlayer:2022/11/28(月) 02:37:10.89 ID:DzYRrQRx.net
前までならそれで判定できたけど今は干渉判定が優先されるから2枚撮って2枚目が指紋判定されてれば指紋あり
これはわりと最近のパッチノートに載ってたはず

75 :UnnamedPlayer:2022/11/28(月) 02:41:12.28 ID:7W+aWOYp.net
>>73
1枚目は干渉になるから2枚撮って指紋じゃ無ければ指紋無しか化け狐を疑うくらい
超常現象の干渉は指紋残さないから間違えない様にするくらいで良いと思う

76 :UnnamedPlayer:2022/11/28(月) 07:09:10.11 ID:GXpHckYI.net
超常現象をハントと同じ猶予時間の同じ足の速度にしたらハントと勘違いして毎回ビクビクするし怖いかもだぞ
え!デーモン!?怨霊!?みたいな勘違いもしやすくなるし

77 :UnnamedPlayer:2022/11/28(月) 07:20:08.24 ID:/VyFKQDW.net
実体化で息切れ起こすデオヘンさんの気持ちを考えて

78 :UnnamedPlayer:2022/11/28(月) 12:17:43.02 ID:WtbqJL9Q.net
サンガツ写真は2枚撮った方がよさげなんだな。パッチノートちゃんと見ないと情報変わって特定間違えしそうだ

79 :UnnamedPlayer:2022/11/28(月) 21:27:59.97 ID:wOcL8jLC.net
でも写真を撮って判定なしで枠使うのもったいなくない?

80 :UnnamedPlayer:2022/11/28(月) 21:31:06.63 ID:ieC9ru4f.net
写真は報酬倍率かからないからソロの時はスピード重視でパシャパシャしちゃうな

81 :UnnamedPlayer:2022/11/29(火) 02:02:36.86 ID:2ydl4i1B.net
結局化け狐がチラつくから最近はUVライト持ち込むようにしてる

82 :UnnamedPlayer:2022/11/29(火) 03:32:51.49 ID:hY+ShAy+.net
サウンドセンサーの使い道が全く無いが有効活用してる人居るのかな?
ツインズでたまに使ってる人見るが、大体環境音をツインズの音って言って外してる

83 :UnnamedPlayer:2022/11/29(火) 07:51:19.09 ID:clCZvru/.net
デカいmapのソロだと初期に適当にバラバラに置いて
音がある場所に出向いて特定やったほうが全部まわるよりラグな時もある

84 :UnnamedPlayer:2022/11/29(火) 18:20:56.80 ID:1+ubjiBb.net
前の大型アプデで画質荒くなったよね
自分だけ?

85 :UnnamedPlayer:2022/11/29(火) 19:18:08.62 ID:hY+ShAy+.net
>>83
大きいMAPなら指向性マイクの方が強い気がするんですよね…
サウンドセンサーの使い道考えたが設置した場所のルーム名が分るとか位しか有効活用見つからなかった

86 :UnnamedPlayer:2022/11/29(火) 19:30:19.05 ID:VfjB3kpf.net
指向性マイクじゃ向いてる方向だけだし逆に大きいMAPほど腐らない?
SAN値100%ならゴーストルーム変わらないし、バス内でおおよその見当つけられるサウンドセンサーの方が良さそうな気が

87 :UnnamedPlayer:2022/11/29(火) 20:44:25.58 ID:hY+ShAy+.net
>>86
サニメドとかは指向性マイクで割と楽にゴーストルーム見つけれるから温度計より自分は優先してた
向けてる方向でも縦30m横6mだから意外と広いからゴーストの音拾いやすいと思う

88 :UnnamedPlayer:2022/11/29(火) 22:17:31.98 ID:mmgReKbQ.net
大きいマップやキャンプ場みたいに階層がほぼないところのソロはサウンドセンサー使うな
マルチだと手分けすればいいのもあるけど人の出した音拾ったりしてややこしいからあんまり使わない

89 :UnnamedPlayer:2022/11/29(火) 23:56:46.13 ID:gVaIo+cP.net
指向性マイクはゴーストが出してる固有の数値を見ると分かりやすい、昔の3.5の数値みたいにゴーストの周辺だと音が出てる事が多い
大体の位置しか分からないが、慣れると温度計より早いから一部のプロ達が使ってる

90 :UnnamedPlayer:2022/11/30(水) 21:06:20.64 ID:cbP8+xY0.net
60時間ほどの初心者なんだが指向性マイクでどうやってルーム特定するんや

91 :UnnamedPlayer:2022/12/01(木) 22:49:32.13 ID:p605Z5bk.net
少なくともこの方向にいるって分かればだいぶ絞れるでしょ

92 :UnnamedPlayer:2022/12/01(木) 23:44:27.64 ID:1Fowz7eq.net
学校やサニメドみたいに同じ部屋が並んでるタイプだと指向性マイクは強い
30m先まで聞こえるからわざわざ奥まで行かなくていいし明るい場所で聞いてれば良いから正気度も減らない

93 :UnnamedPlayer:2022/12/02(金) 02:06:07.54 ID:ZxuqscBH.net
指向性マイクって壁貫通するの?

94 :UnnamedPlayer:2022/12/02(金) 02:30:47.23 ID:Pb/Y4Qjx.net
>>93
壁どころか階層も貫通する
サニメドの礼拝堂に居ながら地下左側の病室に居るゴーストの囁き声すら聞こえてくる

95 :UnnamedPlayer:2022/12/02(金) 14:53:41.83 ID:pR/2qp7+.net
マルチ好きでよく野良潜るんだけど、どの時間がいちばん人いるかね?

96 :UnnamedPlayer:2022/12/03(土) 17:02:00.99 ID:31l9fLhR.net
野良は21時〜0時くらいが多めな印象、1時過ぎると次の日の事もあるから徐々に抜けていくかんじ

97 :UnnamedPlayer:2022/12/05(月) 18:23:59.49 ID:34tMe6de.net
ゲーム内VCがブツブツになっちゃうんだが再インストールとかで治るんかな

98 :UnnamedPlayer:2022/12/05(月) 18:52:15.05 ID:jWpu+bIp.net
VRで遊んだら怖すぎて無理やり外そうとしてベルトが外れたわ…
もう二度とVRでは遊ばんわ
悪い意味で怖すぎてゲームになってない

99 :UnnamedPlayer:2022/12/06(火) 18:27:12.85 ID:87xclC2d.net
知識つければつけるほど面白くなる神ゲーなんだけど、ゴーストオーブが証拠なのに全く出さないゴーストの存在だけが許せない

100 :UnnamedPlayer:2022/12/06(火) 18:42:11.65 ID:dkb0cq0o.net
夢のVRでのファズモプレイ

101 :UnnamedPlayer:2022/12/06(火) 20:29:17.05 ID:p+QM5qA8.net
VRは画面にいっぱいどころかそれこそ目の前にわっって出てくる訳だしなw

102 :UnnamedPlayer:2022/12/06(火) 20:37:22.38 ID:sgS7+1wp.net
ただでさえモニター越しでも怖いのにVRはちびるわ

103 :UnnamedPlayer:2022/12/07(水) 09:58:22.02 ID:NBK44t6Q.net
はぁーっ!って息耳元でかけられるのめっちゃ怖かったけど、「クソデカため息」って呼ばれてるの知ってから幾ばくか怖く無くなった

104 :UnnamedPlayer:2022/12/07(水) 10:03:57.75 ID:5MlX5VyZ.net
音が重要なゲームだから音量上げてる身からしたら耳がやられる

105 :UnnamedPlayer:2022/12/07(水) 12:23:33.38 ID:QmOqfrSW.net
ハァー!!じゃなくてニャ~ンにすればええんや!

106 :UnnamedPlayer:2022/12/07(水) 13:01:24.74 ID:uzbDG7jH.net
俺も音量上げてるから超常現象来たらクソデカため息来ると身構える様になったわ
昔は今みたいに発生から発動までの時間無かったから出た瞬間にハァーされてたからマジでビビってた

107 :UnnamedPlayer:2022/12/07(水) 13:22:31.37 ID:yiW/c/sH.net
サニーメドウズの環境音の叫び声くらい小さかったらありがたいんだけど

「ファ〜w」

108 :UnnamedPlayer:2022/12/07(水) 14:13:02.03 ID:F1dKR/Xk.net
ハアー!はわかるんだがヘイ!!って陽気に呼ぶのはどういう気持ちなんだ

109 :UnnamedPlayer:2022/12/07(水) 16:34:26.04 ID:exUxvg6O.net
そら陽気な気分良い

110 :UnnamedPlayer:2022/12/07(水) 21:39:10.55 ID:N9TDuqzk.net
ライティングは本当に書く確率低すぎて辛い

111 :UnnamedPlayer:2022/12/07(水) 22:39:59.48 ID:qGAUMgva.net
クソデカマジで音量下げてくれ

112 :UnnamedPlayer:2022/12/09(金) 21:35:45.76 ID:MFDjepdo.net
ソロプレイでウィロウ突撃したら開幕実体化されて即帰宅キメたけどおれに勝てるビビりいる?

113 :UnnamedPlayer:2022/12/10(土) 07:40:39.97 ID:NUle8ewN.net
俺もたまにあるわデーモンとか怨霊だったらロストする可能性あるしな…(言い訳)で帰ると大体スピリット

114 :UnnamedPlayer:2022/12/10(土) 08:11:21.49 ID:oKxSk3gG.net
個人的には妖怪の特殊ハントが油断してるのもあって1番ビビるわ
ウッソエヴィンだろって

115 :UnnamedPlayer:2022/12/10(土) 12:21:30.26 ID:5P7yIXS5.net
ビビりを極めたからガチガチの対策して開幕即ハントのデーモン以外は対処出来るようにしてるわ
妖怪なんかは正気度80%上あれば良いし怨霊もキャンドル持って行かなければ他のゴーストと変わらない
ただジンの特殊能力や鬼の強化された能力で一気に正気度持ってかれると突然ハント来るとビビる

116 :UnnamedPlayer:2022/12/10(土) 13:19:52.89 ID:r7mumjH6.net
怨霊も3回目の火消しだけ注意してりゃ問題ないから普通にロウソク持って行ってるわ
これのお陰でほんと分かりやすくなった

117 :UnnamedPlayer:2022/12/10(土) 14:28:49.97 ID:PDGw0MJ3.net
玄関がゴーストルームなんてザラだよなーw
クソがまじ許さんぞ

118 :UnnamedPlayer:2022/12/10(土) 15:32:34.94 ID:FKecwWbv.net
タングルウッドの玄関ゴーストルーム率異常だと思ってる

119 :UnnamedPlayer:2022/12/10(土) 19:40:26.21 ID:s3sL1fcW.net
自分はリッジビューの時に入ってすぐの辺りがゴーストルームになる率高いなあ
タングルで玄関ゴーストルームはほぼ体験した事ない
IDか何かの内部数値で偏りとかあるんだろうかね

120 :UnnamedPlayer:2022/12/10(土) 20:28:07.30 ID:Qt49R3Vm.net
開幕ブレーカー入れてトラックに戻ろうとしたら玄関でデーモンがお出迎えしてくれたことがあったな
映画か?

121 :UnnamedPlayer:2022/12/10(土) 21:03:17.20 ID:07DsEXep.net
電球割りにする?実体化にする?それともハ・ン・ト?

122 :UnnamedPlayer:2022/12/10(土) 22:21:08.77 ID:r7mumjH6.net
リッジビューは入口にルーム候補多すぎるからよくわかる
あと2階廊下

123 :UnnamedPlayer:2022/12/10(土) 22:29:51.90 ID:daVwPsME.net
クソデカため息でお願いします

124 :UnnamedPlayer:2022/12/11(日) 02:55:20.96 ID:tQ97MKaV.net
ヘシッ!

125 :UnnamedPlayer:2022/12/11(日) 07:50:38.21 ID:jh8qphUK.net
SAN値減らしたくなさすぎてどのマップでもキャンドルライトセットでブレーカー上げてる

126 :UnnamedPlayer:2022/12/11(日) 20:34:37.23 ID:hZIryTEb.net
2F廊下はルーム移動無しじゃ無い限り現場になりやすいからしゃーない

127 :UnnamedPlayer:2022/12/12(月) 11:58:40.86 ID:bcbb84E7.net
ゴーストの骨ってなんだよと思ったら遺骨なのね

いやなんでリビングの机の上に遺骨があるんだよおかしいだろ

128 :UnnamedPlayer:2022/12/12(月) 23:25:52.69 ID:1p6Tc1+Y.net
食後なんだろうな

129 :UnnamedPlayer:2022/12/13(火) 02:08:24.17 ID:80RNRKvM.net
初めは雷獣ってどういうこと?って思ったわ。人の幽霊じゃないんかい

130 :UnnamedPlayer:2022/12/13(火) 09:05:04.00 ID:cqNFpiWR.net
>>129
化け狐(Obake)はいろいろツッコミどころある

131 :UnnamedPlayer:2022/12/13(火) 18:19:45.54 ID:4iOW9sdI.net
ガレージに物音がしたからガレージかと思ったらうさぎのぬいぐるみがあって「あったっけ?」って考えてたらその真上の部屋のぬいぐるみが干渉で床抜けて真下に落ちてたらしい
なんじゃそりゃ

132 :UnnamedPlayer:2022/12/13(火) 18:36:45.72 ID:YQubTwdf.net
それテレポートじゃない?
マネキンが移動するみたいにゴースト付近のボールやぬいぐるみも稀に他の部屋に飛ばされるよ

133 :UnnamedPlayer:2022/12/13(火) 22:02:29.62 ID:YQubTwdf.net
パッチノート読み動画が上がってた。アプデは明日くらいかな

134 :UnnamedPlayer:2022/12/13(火) 22:47:28.03 ID:1QjlzC2T.net
明日はパッチノートが来るだけでアプデはまた後ってパターンじゃね?
しかしレイスの調整はどうなんだろうね、瞬時に判断出来なくなった感じで少し面倒になってそう
化け狐のハントでも分かる仕様は面白いし良い調整かもしれない

135 :UnnamedPlayer:2022/12/13(火) 23:39:11.87 ID:80RNRKvM.net
物がワープするとかあるんだなゴーストルーム外のバスケボールが不自然に落ちてるのってそういうことなんか

136 :UnnamedPlayer:2022/12/13(火) 23:47:05.95 ID:w8kfbugp.net
そこにあるはずのないものが急に現れたりするやつって転移させてんのか
生成してるんだと思ってた

137 :UnnamedPlayer:2022/12/14(水) 00:58:13.67 ID:5wFlVD0y.net
アプデ明日来るみたいだね意外と早かったわ

138 :UnnamedPlayer:2022/12/14(水) 07:08:58.57 ID:VU3MKCKI.net
トルソーは固定の場所にワープさせるね
ボールに関しては必ず階段から投げるようにワープする

139 :UnnamedPlayer:2022/12/14(水) 09:42:31.51 ID:fWtnj8la.net
霧ってこのゲーム始めたころにはもうBANされてたから今から楽しみだわ

精神安定剤が消えなくなったのはよくわからん
いらないアプデだと思うんだけどなんで?

140 :UnnamedPlayer:2022/12/14(水) 14:41:27.36 ID:Q1PeWu5O.net
しかしもう0.8かぁ…
いや2年掛かって0.8だからやっとか

141 :UnnamedPlayer:2022/12/14(水) 17:47:42.37 ID:gux9AmiY.net
パッチノートって海外の読み上げ動画見て和訳してくしかない?

142 :UnnamedPlayer:2022/12/14(水) 18:08:19.39 ID:c064tbO7.net
明日投稿するって言ってるからそれ翻訳機にぶちこめば大体わかるっしょ

143 :UnnamedPlayer:2022/12/14(水) 19:16:01.65 ID:+DAWHDm8.net
フォントがめっちゃ見やすくなった

144 :UnnamedPlayer:2022/12/14(水) 19:19:56.24 ID:KTFU1vIp.net
アプデ来たな

145 :UnnamedPlayer:2022/12/14(水) 19:27:31.97 ID:hKX5f6UR.net
クッキーパクパクですわ〜

146 :UnnamedPlayer:2022/12/14(水) 19:27:55.38 ID:GX7x4J43.net
しょうがないんだけどカスタムめっちゃナーフされてるな
レベルとか金は全部リセットする予定なんだっけ

147 :UnnamedPlayer:2022/12/14(水) 19:48:35.66 ID:+DAWHDm8.net
クッキー小さいから見つけにくいね
まあでも難易度はぬるいな

148 :UnnamedPlayer:2022/12/14(水) 20:27:48.59 ID:yPayjJa7.net
今までカメラの三脚は電子機器扱いだったのか 気づかなかった

149 :UnnamedPlayer:2022/12/14(水) 20:43:20.39 ID:G7+PpDip.net
ゴーストの識別に成功したら1次目標と2次目標の報酬2倍か
識別が目的のゲームの筈なのに空気になりつつあったからこれはいい調整な気がする
あと十字架の範囲目視できるようになったのもいいね
ゴーストの調整はやたらふんわりしてるけどオバケの変身ってなんの事だろう

150 :UnnamedPlayer:2022/12/15(木) 02:12:12.00 ID:WKfaJRkL.net
>>146
ロードマップに出てたProgression UpdateのPart1にLevel wipeってあるからレベルリセットは確定してる

151 :UnnamedPlayer:2022/12/15(木) 02:52:47.68 ID:AvDDn417.net
電気周りの正気度の減り方が変わった?
セミプロでイベントやってたけど、実家の電気付けた室内にいても正気度がガンガン減ってくんだが
ロウソク地面に置いても減るときもある(ゴースト干渉による減らしじゃない)
セミプロなのにナイトメア並みに減ってくのは流石にバグか仕様変更かなんかを疑いたい

152 :UnnamedPlayer:2022/12/15(木) 02:54:47.07 ID:AvDDn417.net
ちなみにロウソク手持ちだと減らなかった

153 :UnnamedPlayer:2022/12/15(木) 03:18:57.91 ID:J6QzPBv7.net
というかなんか電気というか光源周りおかしくない?
暗い部屋なのに隣の部屋とか上の部屋の灯りが貫通してちょっと明るくなってたりして思わず明るさ最大にしてたっけって確認したわ
タングルの洗濯機のところで電気つけてるのに壁に近づくと真っ暗になったりとかでなんか色々おかしい
そもそもテクスチャの光の反射の仕方が変わったような気がする

154 :UnnamedPlayer:2022/12/15(木) 08:24:28.65 ID:DuviIW78.net
>>151
ゴーストは何だったの
幽霊とかだとゴリゴリ減らされるけど

155 :UnnamedPlayer:2022/12/15(木) 09:09:30.50 ID:NLgAad3O.net
氷点下の白い息とか手持ちの懐中電灯の光の照り返しがすげぇチカチカして見づらくなってる
設定いじれば変わるかな

156 :UnnamedPlayer:2022/12/15(木) 09:55:26.24 ID:ywJF2o0u.net
やっぱり変だよな
影の品質最低だと見る角度によって急に影が濃くなったりしてたまったもんじゃないけど高くらいにしてやっと落ち着いたわ

157 :UnnamedPlayer:2022/12/15(木) 10:07:18.82 ID:AvDDn417.net
>>154
スピリットとかセーイとかどんな状況でもだよ

158 :UnnamedPlayer:2022/12/15(木) 12:28:21.80 ID:pbZeW5RA.net
光源バグはアプデ後良くあるから影響してるのか勘違いなのか何とも言えない
状況がわからんから統計の明るい場所や暗い場所にいた時間とかあると正気度計算しやすいと思う

159 :UnnamedPlayer:2022/12/15(木) 13:09:46.01 ID:AvDDn417.net
あとはアイテムを持ってる手が急に何も持たない手になる事がある。3つアイテム所持してるのに
スマッジ構えてたらそれが起きてメキャラれたわ

160 :UnnamedPlayer:2022/12/15(木) 13:13:57.36 ID:AvDDn417.net
他には幽霊じゃないのにドアが全開or全閉するんだけど…

161 :UnnamedPlayer:2022/12/15(木) 13:40:30.84 ID:WKfaJRkL.net
>>160
ドアの全開or全閉は幽霊以外のゴーストでも普通に出来ます

162 :UnnamedPlayer:2022/12/15(木) 13:56:11.98 ID:yTzXEh8r.net
氷点下の息くっそ見えづらいんだが
なんだこれ

163 :UnnamedPlayer:2022/12/15(木) 13:57:45.25 ID:NLgAad3O.net
>>162
視界にまとわりついてくるよな

164 :UnnamedPlayer:2022/12/15(木) 14:32:00.97 ID:MXu1hs3N.net
>>161
閉めれるのは幽霊だけでしょ

165 :UnnamedPlayer:2022/12/15(木) 15:33:01.85 ID:WKfaJRkL.net
>>164
超常現象や少しでも開いてる扉だと同じような感じで閉まります
この違いが分かり難いのと閉まる動作だけだと他のゴーストと見分けがつきにくいから新しい特徴が追加されました

166 :UnnamedPlayer:2022/12/15(木) 16:51:55.82 ID:T9vPEMVM.net
トルソーは固定の場所にワープさせるね
ボールに関しては必ず階段から投げるようにワープする

167 :UnnamedPlayer:2022/12/15(木) 19:18:02.24 ID:QyePKa4s.net
>>165
そうなのかそれはすまんかった
もう何が正しくて何が間違ってるのかほんとわからんわ
間違ってるというか古いデータと言うべきか

168 :UnnamedPlayer:2022/12/15(木) 20:01:23.31 ID:Wlt8MFfK.net
またアプデ来てるわね
細かい仕様の修正か

169 :UnnamedPlayer:2022/12/15(木) 20:22:40.52 ID:NAgyKbWj.net
ホリデーイベントよく読まずにやったらオルゴールハントの後にクッキーハント始まって燃えカスになったスマッジスティック持ちながら部屋の隅で震えてた

170 :UnnamedPlayer:2022/12/16(金) 01:11:02.37 ID:N54WwxXE.net
レイスが塩踏まなくなったのなら塩踏ませるミッションは選ばれないって事でいいのか?
あとビデオカメラがめっちゃ見にくくなった

171 :UnnamedPlayer:2022/12/16(金) 08:19:16.67 ID:HvBRNmgi.net
レイスは塩を踏んで足跡を残さないから塩を踏みすらしなくなったってことでいいんか?
ゴーストが変身するってゴーストの見た目がかわるってことなのかな

172 :UnnamedPlayer:2022/12/16(金) 09:09:00.36 ID:f0A00uHk.net
レイスは塩を踏む行動自体無くなったからレイス即特定は難しくなったね
初心者の頃ジャーナル信じて塩踏んだ!レイスじゃない!とかやってたのが懐かしいわ

173 :UnnamedPlayer:2022/12/16(金) 12:31:33.22 ID:XzhEGxlL.net
ルーム特定したら初めに塩を撒くのがレイス特定に繋がりそうだな

174 :UnnamedPlayer:2022/12/16(金) 12:36:37.73 ID:DMRSV61H.net
まあゴーストがいるのに全然塩踏まなけりゃ可能性高いわけだしそんなに悩むほどじゃないと思う

175 :UnnamedPlayer:2022/12/16(金) 13:06:06.61 ID:Jg9AAPYw.net
>>170
何度かプレイしたけど塩ミッション自体見ていないな
もしかしてなくなったとか?知らんけどさ

176 :UnnamedPlayer:2022/12/16(金) 13:10:03.16 ID:f0A00uHk.net
トロフィー手に入れたけどズームにするとハロウィントロフィーがセンターに来てしまう...

177 :UnnamedPlayer:2022/12/16(金) 14:05:41.23 ID:MZYi0ebB.net
クッキー上げたらハント開始することに気づくまで、何回かハント食らってしまったわ

あと、アプデ跡からなんかグラフィックがおかしい時が結構ある
暗かったり明るかったり、壁透過したりとか
暗視もなんか前と違う感じするし、なにこれ?

178 :UnnamedPlayer:2022/12/16(金) 18:58:20.81 ID:HartTI+8.net
やっぱり電気が付いてても正気度が減るのはバグっぽいな
光源扱いされないらしい

179 :UnnamedPlayer:2022/12/16(金) 20:59:36.99 ID:+/cPnA77.net
大型アプデ後は大抵こんなバグがあるからまともに調査出来んのよなぁ
あ、Obako(化け狐)の変身はハント中点滅時6.66%最低一回は見た目が他のゴーストに変わりますよって事らしいで
ちなみに一瞬で戻るからチェイスでもしないとわからん模様

180 :UnnamedPlayer:2022/12/17(土) 16:26:47.69 ID:sCwLBM8l.net
テンペストアップデートからcpu使用率が平均25%→50%になったんだけど、みんなも同じ感じですか?

181 :UnnamedPlayer:2022/12/17(土) 17:51:06.73 ID:Xf7LA8K5.net
クソ重いなとは思った

182 :UnnamedPlayer:2022/12/17(土) 19:56:06.54 ID:31RqSUph.net
毎回良くわからないアプデでやる気を削ぐの上手いよな
メモリリークも時間かけて修正したのに新しいバグ

183 :UnnamedPlayer:2022/12/17(土) 20:11:36.98 ID:NU+6kJMj.net
正直、プレイするリスクが高すぎる
つーかビデオカメラが全く見えん

184 :UnnamedPlayer:2022/12/17(土) 20:12:17.21 ID:NU+6kJMj.net
リスク(正気度バグで早期ハントの確率)

185 :UnnamedPlayer:2022/12/18(日) 03:14:25.63 ID:T66Vh+nC.net
キャンプ場で霧引いた時のクソゲーっぷりヤバいし動作もクソ重いしでシャレにならんな

186 :UnnamedPlayer:2022/12/18(日) 18:14:55.84 ID:8CHVtKOb.net
このゲームってアプデくると毎回こんな感じになるん?

187 :UnnamedPlayer:2022/12/18(日) 18:33:57.91 ID:9SUGqAyj.net
正気度が下がるバグがあるって聞いてとても起動する気になれん
これじゃクソゲーだ

188 :UnnamedPlayer:2022/12/18(日) 19:19:31.08 ID:v6DwDPVw.net
>>186
正直安定を望むなら正式リリース待った方がいいかな

189 :UnnamedPlayer:2022/12/18(日) 20:23:31.21 ID:Q6etrSY0.net
>>187
電気付けても暗闇と同じ効果になってて電気がただの視界確保だけになってる
ロウソク持ってたら平気だけど、実質持ち込みアイテム一つになる

190 :UnnamedPlayer:2022/12/18(日) 20:52:32.90 ID:UayXFBT1.net
バグも今回のイベントでの難易度のセミプロならそこまで苦労はしない
どっちかっていうと光源がなんかおかしい方が辛い

191 :UnnamedPlayer:2022/12/18(日) 23:23:49.16 ID:lMEtENNC.net
アプデで正気度の減り早くなった?
凄い勢いでハント始まってびっくりした

192 :UnnamedPlayer:2022/12/19(月) 07:50:39.53 ID:16ohkCWF.net
バグだと思うが今全マップで部屋の灯り付けても暗闇と同じだけ正気度の減りが速くなってる
ゴーストの干渉を全く受けなくても5分後(ナイトメア基準)には50まで下がってハントが来るって言うね
ただそれよりも速く直して欲しいのは懐中電灯とかUVとかの光源処理がおかしくなってるやつな
マジでまともに調査出来ん

193 :UnnamedPlayer:2022/12/19(月) 10:21:00.17 ID:hc1rERfW.net
大型アプデの度に、何も不満が無かった部分に余計な事してバグらせるor重くなるは様式美

194 :UnnamedPlayer:2022/12/19(月) 10:42:27.22 ID:Mwcxgd6t.net
ちなみにロウソクを置いても効果が無くなってるかもしれない
手持ちだと正気度はへらないけど、置くと減る

195 :UnnamedPlayer:2022/12/19(月) 10:58:41.31 ID:4Rg0NvVo.net
置いて効果ないのは元からでしょ

196 :UnnamedPlayer:2022/12/19(月) 11:12:16.67 ID:Mwcxgd6t.net
うわ…勘違いしてたわ

197 :UnnamedPlayer:2022/12/19(月) 17:47:31.85 ID:c2FDhU4D.net
ソロだと5分以上大丈夫だけどマルチだと正気度半減効果が無くなり小マップなら3分30秒で正気度50%減るから普通のゴーストだとハント来る
マルチだとマジで速めにルーム見つけて薬決めるとかしないと証拠出してる最中に数人狩られてる

198 :UnnamedPlayer:2022/12/19(月) 21:57:37.69 ID:gso5O5ia.net
以前はロウソク置いた上にいれば効果あったと思うけどな

199 :UnnamedPlayer:2022/12/19(月) 22:20:22.46 ID:c2FDhU4D.net
置いたキャンドルも効果のある場所とない場所があるから一概にあるやないと言えない
効果ある場所全部検証して把握しな限り適当に置いても効果無い事が結構あったから手持ちが安定

200 :UnnamedPlayer:2022/12/20(火) 08:44:26.77 ID:NLfLBp/s.net
つまり今の方がスリルがある調査ができるってことじゃな?

201 :UnnamedPlayer:2022/12/20(火) 09:38:20.34 ID:c5H7XFK7.net
光源バグ思った以上にしんどいわ
ろうそく持ってないとどんなに明るい場所でもSAN値ゴリゴリ削れていくから、1つ上の難易度遊んでる気になる

202 :UnnamedPlayer:2022/12/20(火) 15:41:36.89 ID:9mvpOOlw.net
サンタがじじいバージョンしかいないのが不満です

203 :UnnamedPlayer:2022/12/20(火) 16:49:45.14 ID:lR0FyAdV.net
だよな
サンタばあさんも実装すべきだった

204 :UnnamedPlayer:2022/12/20(火) 17:07:52.60 ID:c5H7XFK7.net
しゃーん!!しゃーん!!って音が爆音すぎて足音聞こえません(1敗)

205 :UnnamedPlayer:2022/12/20(火) 17:09:42.36 ID:5RXVBhEl.net
割と猶予あるからゴーストルームにクッキー置いて即建物から離脱しなよ…

206 :UnnamedPlayer:2022/12/20(火) 18:03:47.26 ID:gkEzx0ji.net
それよりも暗転するのが怖す岐阜

207 :UnnamedPlayer:2022/12/20(火) 21:45:35.08 ID:5QIKxA4I.net
バグだらけでなんかイベント消化したらもうええやってなるな
トロフィー要素も後発が取れないなら正式リリース前にアホかな?って思えてくる

208 :UnnamedPlayer:2022/12/20(火) 22:36:24.73 ID:gkEzx0ji.net
クッキーは食べないときは本当に食べない
食べるの待ってたら通常ハントが5回も起きてめんどくさかった

209 :UnnamedPlayer:2022/12/20(火) 22:45:23.33 ID:OLOj8Zym.net
クッキーって手から直接食べるかな?食べたらウサギみたいで可愛いと思う

210 :UnnamedPlayer:2022/12/21(水) 02:46:30.01 ID:PmO9Ky42.net
修正パッチ来てるね
あとカスタムのポイントの調整とウィジャ盤と鏡の調整

211 :UnnamedPlayer:2022/12/21(水) 02:52:06.69 ID:mQCRkVvy.net
よっぽど文句きたのか謝罪から始まってて笑った
そりゃああんだけ言われたらそうなるわ

212 :UnnamedPlayer:2022/12/21(水) 04:21:09.51 ID:VCXA5cEG.net
予想以上に早いアプデw
これはかなり苦情行ったのかな

213 :UnnamedPlayer:2022/12/21(水) 09:25:15.11 ID:0nMEC3Ux.net
さらっと書いてあったけどサニメドのリベイクってどれくらいやったんだろ
構造変わってたりするのかな

214 :UnnamedPlayer:2022/12/21(水) 16:48:39.21 ID:jSLWEE+Z.net
対戦要素もないのにカスタムから8割だの6割だの減らしたらそりゃ文句言われるよ

215 :UnnamedPlayer:2022/12/22(木) 01:10:21.20 ID:Q3Q1VQIS.net
苦情ってカスタムの報酬減じゃなくてバグ周りの苦情ではなくて?

216 :UnnamedPlayer:2022/12/22(木) 02:19:37.14 ID:EN4Y8Br9.net
実際カスタムもバグも両方荒れてたしどっちでもよくね

217 :UnnamedPlayer:2022/12/22(木) 02:32:37.95 ID:egFZaFM8.net
カスタムでレベルだけ上がってる人はかなり増えてたからレベル自体が意味が無かったからな
500レベルでもナイトメア未経験とか1000近い人でもナイトメア連れて行っても特定の仕方全然分かってない人も多かった
レベル自体は次の大型アプデでリセットされるから正直どうでも良いんだけどね

218 :UnnamedPlayer:2022/12/22(木) 06:36:09.36 ID:dQnDP5MF.net
レベル上げることが生きがいだった人達がキレ散らかす未来が見える…

219 :UnnamedPlayer:2022/12/22(木) 11:18:18.59 ID:0+0yyb1X.net
レベルリセットって真面目に何の意味があるんや?

220 :UnnamedPlayer:2022/12/22(木) 12:09:03.51 ID:A//mr8Ag.net
装備のアップグレードの話も以前あったからそのへんのアンロックとの絡みかもしれんね

221 :UnnamedPlayer:2022/12/22(木) 12:18:41.18 ID:Te7W9hJs.net
カスタムでそこまでレベル偽装してナイトメアも分からんとか俺なら恥ずかしくてマルチ出来ないわ

222 :UnnamedPlayer:2022/12/22(木) 12:23:59.94 ID:Aw7ANXey.net
レベル500越えたけど高校もサニーメドウズもプリズンもソロで行ったこと無いわ
ずっと小マップをプロかナイトメアでやってる

223 :UnnamedPlayer:2022/12/22(木) 13:41:27.88 ID:cmh6ZJZo.net
レベルと報酬切り離せばいいのに

224 :UnnamedPlayer:2022/12/22(木) 13:52:50.21 ID:mUKPIX+g.net
プリズンは複数人で行っても割とめんどくさいからソロとかやりたくないな

225 :UnnamedPlayer:2022/12/22(木) 14:03:31.17 ID:A/nX6LTa.net
全ロストする度にカスタムで稼いでるだけでレベル4桁になったしリセットはよ

226 :UnnamedPlayer:2022/12/22(木) 14:11:19.88 ID:vJgEV6a4.net
カスタム報酬80%減少してた時4桁超えの3人組んでる人とやったがナイトメア未経験だったな
カスタムで証拠3つの10倍位でずっと遊んでたって言ってた

227 :UnnamedPlayer:2022/12/22(木) 15:00:35.21 ID:jGq3PBzW.net
ゴーストの特徴が全部あやふやだから証拠二つとかそりゃ
やりたくないよな
とはいえ特徴はっきりさせちゃうと証拠なしでポンポン特定できちゃうからバランス調整むずいんだろうけど

どうせなら証拠取ったら終わりじゃなくて、さらにその証拠を深掘りして種類特定するようにして欲しいわ

228 :UnnamedPlayer:2022/12/22(木) 15:09:02.84 ID:Aw7ANXey.net
スピリット、メアー、ポルターガイスト、シェードとかを三択で絞るのがかなりムズい
スピリットはスマッジ当てろって言うけど、タイム測るのめんどいし、メアーも即消ししてくれれば特定はできるんだけどめんどい
ポルターガイストは物をタワーにしても一度も崩してくれなかったりするしなぁ…
シェード君はもう少しわかりやすくして?

229 :UnnamedPlayer:2022/12/22(木) 15:52:40.59 ID:0+0yyb1X.net
スピリットはナイトメアだとEMFレベル5確定くらいつけてくれても良いよね

230 :UnnamedPlayer:2022/12/22(木) 15:59:51.91 ID:C/RnsQFz.net
>>228
消去法での特定を覚えると楽になるよ
スピポルメアとかはメアー調べなくていいからハントでポルとスピを調べるだけで良い
シェードは正気度調整するか、同じ部屋からハント来たら切る程度でもほぼ外さなくなるよ

231 :UnnamedPlayer:2022/12/22(木) 16:27:49.21 ID:Q3Q1VQIS.net
ナイトメアがコスパ悪すぎてレベルとお金稼ぎするならそりゃカスタム篭るわな
証拠二つの分ナイトメアの報酬もっと高くてもよかった

232 :UnnamedPlayer:2022/12/22(木) 16:32:32.88 ID:cUHncU+P.net
元々の報酬バランスがおかしいってのはもうずっと言われてるよなぁ

233 :UnnamedPlayer:2022/12/22(木) 17:52:58.81 ID:ZWTo63cw.net
証拠2の時点でゴーストの知識が必要になるんだからもっと貰えてもいいよな

234 :UnnamedPlayer:2022/12/22(木) 18:38:08.65 ID:cmh6ZJZo.net
>>228
これは当てられる

235 :UnnamedPlayer:2022/12/22(木) 18:44:25.48 ID:cmh6ZJZo.net
ごめん、得意気に当てられるとか言ったけどナイトメアだと正気度モニター壊れてて面倒なのがな
あれが0.1倍なのもおかしい

236 :UnnamedPlayer:2022/12/22(木) 21:14:37.43 ID:g9dBs+BB.net
大型アプデのあと重いんだけど

237 :UnnamedPlayer:2022/12/22(木) 21:36:45.32 ID:fcweJC6M.net
だいたいアプデの後はシステムが不安定だから修正まで避けられるようになった
アプデ来たみたいな雰囲気よりバグ増えたやろ?ってなってるから
このイメージを改善しないと終わりそう

238 :UnnamedPlayer:2022/12/22(木) 21:55:19.26 ID:Aw7ANXey.net
また修正とサニーメドウズのアプデ?みたいなの来てた

239 :UnnamedPlayer:2022/12/23(金) 04:29:22.15 ID:JLNvw8Xy.net
サニメドの手直しちょいちょい来るけど書かれてること意味不明過ぎてなんもわからん
ちょっと前に隠し部屋みたいなのがどうとか書かれてたけどそれもわからなかった

240 :UnnamedPlayer:2022/12/23(金) 09:21:05.97 ID:IW52idfG.net
サニメドの隠し部屋ってブラックライトで照らすと文字が浮かび上がる個室のことかな

241 :UnnamedPlayer:2022/12/23(金) 14:56:05.90 ID:zcoKGii0.net
正式リリースじゃなくて早期アクセスだから、ある程度のバグはしょうがないと割り切るしかない

242 :UnnamedPlayer:2022/12/23(金) 15:22:40.61 ID:Bqxai658.net
そう言って2年経ってんだわ

243 :UnnamedPlayer:2022/12/23(金) 15:24:28.15 ID:7bB7dN8L.net
正式リリースして五年ぐらい経ってもバグだらけの対人ゲーとかあるしセーフ

244 :UnnamedPlayer:2022/12/23(金) 16:15:30.85 ID:sAIVptxI.net
まあ、新機能入れたり仕様変更するなら正式だろうがなんだろうがバグは出る
何もしないなら何も出ない、ただそれだけ

245 :UnnamedPlayer:2022/12/24(土) 18:01:39.05 ID:s1m9Hkpe.net
タングルウッドで$1,050稼げるしとりあえずこれでいいかな

246 :UnnamedPlayer:2022/12/24(土) 23:32:44.38 ID:sDfOlEe3.net
フレと大型アプデ前のほうが良かったってずっと話してるんだけど
これからそれ以上のものになっていくのかな

247 :UnnamedPlayer:2022/12/25(日) 00:23:27.34 ID:dIoeuFQT.net
>>246
俺もアサイラムの事クソマップって言ってたの反省してるわ…

248 :UnnamedPlayer:2022/12/25(日) 08:50:32.95 ID:LkAyl3VW.net
ぶっちゃけアサイラムは左右廊下奥に階段設置してくれれば良かっただけなんだわ

249 :UnnamedPlayer:2022/12/25(日) 11:02:21.36 ID:ho9GLpdi.net
新マップ来てくれないかな広さはファームハウスくらいで

250 :UnnamedPlayer:2022/12/25(日) 15:30:06.94 ID:+Aiv0Ucx.net
マップランダムをマップサイズ別にわけてほしいのはある

251 :UnnamedPlayer:2022/12/26(月) 09:23:00.79 ID:9Ip5a0/a.net
明るい部屋にいても正気度下がるバグって治った?
なんかまだ減りが早い気がする

252 :UnnamedPlayer:2022/12/26(月) 09:36:20.38 ID:vvJQNsry.net
微妙に直ってないよ
電気の真下で明るい部屋判定になったりならなかったり、少しでも電気から離れると暗闇判定になったりするし(リザルト画面で確認)
電気つけててもスピリットボックスで反応してたからまだまだアウトだね

253 :UnnamedPlayer:2022/12/26(月) 09:37:26.31 ID:vvJQNsry.net
多分部屋の明るさ判定が半径1mくらいしかないかもしれない

254 :UnnamedPlayer:2022/12/26(月) 10:10:46.54 ID:9Ip5a0/a.net
実体化脅かし可愛いね♡写真撮っちゃう♡→は?ハント!?(メキメキ)があったから早く直してほしいね...

255 :UnnamedPlayer:2022/12/26(月) 10:10:46.54 ID:9Ip5a0/a.net
実体化脅かし可愛いね♡写真撮っちゃう♡→は?ハント!?(メキメキ)があったから早く直してほしいね...

256 :UnnamedPlayer:2022/12/26(月) 15:00:29.84 ID:FVCrGRvF.net
多分それは実体化の直後にそのままハントが起きてるんだと思う

257 :UnnamedPlayer:2022/12/26(月) 18:35:40.02 ID:cEToO2Ap.net
地味にDOTSを設置しておくと足跡が見えなくなると言う糞アプデ

258 :UnnamedPlayer:2022/12/26(月) 18:46:41.57 ID:vvJQNsry.net
それは前からじゃない?
それよりもケミカルライトやUVの足跡を懐中電灯で照らすと足跡が見えなくなる方がメンドイ

259 :UnnamedPlayer:2022/12/29(木) 23:34:41.90 ID:6QNCwz3m.net
https://imgur.com/a/E2chl8s
Willowの顔なしブードゥー

260 :UnnamedPlayer:2023/01/01(日) 00:16:57.60 ID:5Nync8da.net
セールで買ってはじめてるんだけど、持っていくアイテムの選択画面がよくわからない…
+押して選択したはずなのになぜか現場に行くとない

261 :UnnamedPlayer:2023/01/01(日) 01:03:32.24 ID:bJRqigUN.net
実はそれプラス押したあと追加を押さないといけないんだよね

262 :UnnamedPlayer:2023/01/01(日) 20:59:50.18 ID:8wohpy8A.net
>>260
ああ、俺も最初アイテム購入と持ち込み
意味わからんかったわ、ここらへんのUIどうにかならんかったのかな?と思った
まあ、でもこれでも一回改善入ってるんだよね・・・・

263 :UnnamedPlayer:2023/01/02(月) 05:31:52.03 ID:3TYX/qiz.net
Fキーで置いた十字架がハント防がないことがあるバグ?があるっぽい?
白枠線が想定よりも広く表示されてるのか、それとも本当に防がないのか
1つで部屋全部埋まるように置いたり予備でもう一個置いてもハントが起きたのはそれなのかな

264 :UnnamedPlayer:2023/01/02(月) 08:03:33.40 ID:JURe4yB1.net
十字架の範囲あれ明らかに3mより広いから多分デーモンの5mでの範囲になってると思うわ

265 :UnnamedPlayer:2023/01/02(月) 09:37:21.91 ID:f9R/OzCr.net
十字架の効果範囲の表示は正しいけど、Fで設置した場合にハントを防がないバグが今あるよ
公式鯖にあるバグレポートに調査中だから報告してしなくていいって書いてある

266 :UnnamedPlayer:2023/01/03(火) 09:04:47.62 ID:bIvxTPbZ.net
設置したら防がないとかマジかよw面倒くさいから昔のまま投げてて良かったわ

267 :UnnamedPlayer:2023/01/03(火) 18:33:02.67 ID:BDbZDx3y.net
>>261-262
ありがとう、なんとなく慣れてきた
0/2みたいな表記マジでわかりにくいからやめてほしいw
何を思ってあのUIにしたのかほんと不思議

268 :UnnamedPlayer:2023/01/04(水) 12:25:02.98 ID:p2APhldk.net
光の処理が何かおかしいのは直りましたか?

269 :UnnamedPlayer:2023/01/04(水) 15:52:57.71 ID:csN3t8X1.net
治ってないぞ

270 :UnnamedPlayer:2023/01/04(水) 23:03:08.22 ID:gqtSwpl9.net
見た目上の光源のバグならほぼ直ってるけど正気度減るのは微妙に直ってない

271 :UnnamedPlayer:2023/01/06(金) 10:57:06.89 ID:JZQeMOcQ.net
十字架でハント防がないバグ
光源バグ(明るくても正気度減る&光が貫通したり光が届かない場所がある)
写真にノイズが入らないことがあるバグ(写真だけでファントムの判別が難しい)
そろそろ何かしらアプデで治して欲しい

272 :UnnamedPlayer:2023/01/06(金) 17:09:01.16 ID:3OQ0Vmfp.net
光源毎に正気度減り違うのは仕様なんかな?Psychoって人の最新動画見ると仕様っぽいんだけど

273 :UnnamedPlayer:2023/01/08(日) 04:14:36.13 ID:sn2OEgHk.net
>>272
今回のアプデで光源関係直ってますね
動画で言ってる事も修正されてるから光源毎の減りの違いも修正されてるので元がバグだったみたいです

274 :UnnamedPlayer:2023/01/09(月) 09:35:09.05 ID:9Ef9kZI8.net
突然スピリットボックスとウイジャ盤が反応しなくなって困る
音声認識Windows、プッシュトゥトークON
ゲーム内ボイスチャットに音は入ってるのに認識だけされない感じ

275 :UnnamedPlayer:2023/01/09(月) 13:50:50.37 ID:LJqr64Mq.net
ウイジャとスピボが反応しない時は音声認識をTextにすると良いよ

276 :UnnamedPlayer:2023/01/12(木) 10:00:49.70 ID:n8HSVRVH.net
野良マルチ簡単に出来る?

277 :UnnamedPlayer:2023/01/13(金) 02:35:33.03 ID:1Q7tRdo4.net
すっかり話題も無くなっちまったな

278 :UnnamedPlayer:2023/01/13(金) 02:56:28.72 ID:wXMq/zpg.net
正直ゴースト追加もマップ追加もゲーム体験の部分で言うと変わり映えしないんだよな
新しい道具とか演出、ギミックみたいなものがないと結局やること変わらない

279 :UnnamedPlayer:2023/01/13(金) 05:03:01.16 ID:qnjOEaUr.net
ハント中に戦える剣でも追加するか

280 :UnnamedPlayer:2023/01/13(金) 05:04:33.85 ID:Tbl0F6Xi.net
掃除機追加で狩る側になるしかねえ

281 :UnnamedPlayer:2023/01/13(金) 12:26:11.97 ID:FLh00aFD.net
this is a ghost日本語追加されたらやってみたい

282 :UnnamedPlayer:2023/01/13(金) 13:51:12.97 ID:V+axHyug.net
クリスマスイベにはプロフカード用のアイコンあるんだからアポカリプスチャレンジにもくれよっつー話なんだよな

283 :UnnamedPlayer:2023/01/13(金) 13:52:07.42 ID:dNoO+NWh.net
セールで安くなる?

284 :UnnamedPlayer:2023/01/13(金) 14:43:44.34 ID:g4PtUFx5.net
大体20%オフくらいになる

285 :UnnamedPlayer:2023/01/13(金) 16:06:55.05 ID:dNoO+NWh.net
>>284
ありがとう
元が安いし買っちゃおう

286 :UnnamedPlayer:2023/01/13(金) 18:19:26.49 ID:jLLKIhPT.net
新しい挙動で思い出したけどピラミッドファズモにいる人間のフリしてついてくるゴースト面白かったな
なんかこいつ挙動おかしくね?って見てると近づいてきて1人ずつ消される

287 :UnnamedPlayer:2023/01/13(金) 19:54:30.36 ID:g4PtUFx5.net
>>285
つい直前にセールやってたから当分ないかもしれない

288 :UnnamedPlayer:2023/01/13(金) 21:47:55.98 ID:ZZaZ2AS1.net
>>286
面白そうやな
ファズモもなんか飽きたしやってみるか

289 :UnnamedPlayer:2023/01/13(金) 21:56:00.09 ID:me5r88Ga.net
Ghost Exorcise Corp
Forewarned
Ghost Watchers
あと何があるかファスモライクは

290 :UnnamedPlayer:2023/01/14(土) 02:23:29.33 ID:uQN4ht2C.net
トレーニングってのやってみたけどライティングブックやDOTSの起動の仕方が分からない……
動画とか見ると投げ捨てたら勝手に開くのに何やっても閉じたままその場に落とされるだけ
Fや右クリックでは何も反応しないし

あとゴーストルームの温度が他と変わらない気がする

291 :UnnamedPlayer:2023/01/14(土) 06:17:04.81 ID:G9QXn6C1.net
トレーニングは今バグで設置できないらしいんよね…
頑張ってアマチュアでチャレンジしてみてくれ

292 :UnnamedPlayer:2023/01/14(土) 13:08:06.72 ID:BqBHh6X5.net
いつもバグってんな

293 :UnnamedPlayer:2023/01/14(土) 15:29:41.72 ID:pse3X/TP.net
トレーニングなんてしなくていい、いきなりアマチュア行け
それかYou Tubeでゲーム配信してるの見て覚えろ
ギャーギャー騒ぐだけの配信だと駄目だけど、なぜこの動作をやってるのかを話ながら
調査してる動画を配信してる配信者がおるから、そういう人の動画を探して見よう

>>289
いろいろあるけど結局Phasmophobiaに戻ってきてしまう

294 :UnnamedPlayer:2023/01/14(土) 15:46:02.51 ID:UjEgRJdl.net
個人的には失うものが何もない初期装備で取り敢えず呪いのアイテムと骨を探して写真を撮って帰る重点に置いて
その過程でゴーストがなにかアクションを起こすのかを観察できるようになると慣れる
俺も最初は無理だったけど、初期装備RTAを見てて真似しようと突っ込んでったら勝手に慣れたな
その後はゴーストの証拠→特徴の順に覚えてけばいい。慣れたら呪いのアイテムを使えるようになればいいし
基本的にロウソクとライターと懐中電灯を持ってれば基本的に襲われないし(ロウソクを3の倍数で消すと襲ってくる怨霊や条件無視のデーモンを除く)
慣れてきたらソロなら正気度を80切ったら安定剤を一つ飲むくらいチキンプレイでも許される
アイテムは使ってもその探索でなくなるだけで総数は変わらないからどんどん消費アイテムを使ってこう
アイテムがロストするのはタヒんだ時だけだから
地道に頑張ろう

295 :UnnamedPlayer:2023/01/14(土) 15:58:04.19 ID:zrN+IMZa.net
正直アイテムは使ったら在庫からなくなったほうが面白いと思うけど
俺が持ってきたピル飲むなやって人が出てくるんだろうな

296 :UnnamedPlayer:2023/01/14(土) 16:06:56.78 ID:qUuzv2Yv.net
すまん、何が面白いんだ?それ

297 :UnnamedPlayer:2023/01/14(土) 16:35:17.65 ID:C+h+LQ6K.net
幽霊調査の仕事だぞ
遊びじゃねぇんだ

298 :UnnamedPlayer:2023/01/14(土) 19:17:08.67 ID:G3XnGY6M.net
マゾ仕様がいいやつは勝手に縛っててくれ

299 :UnnamedPlayer:2023/01/14(土) 20:32:24.01 ID:ZN/nWcNv.net
8000レベルの人と出会ったが動き普通だし特定全然しないからおかしいと思ったらカスタムでお手軽レベル上げした人だった
高倍率でゴーストの速度150%にしてるらしくハントに入れないやり方だからナイトメア以上の知識は無いとのこと
カスタムも来た事で色んなやり方でやってる人が居るんだなって思った

300 :UnnamedPlayer:2023/01/14(土) 21:26:19.22 ID:UjEgRJdl.net
レベルは信用しないほうがいいね
鬼とファントムの点滅の違いとか
ツインズの足の違いとかわからない人もいるだろうし(そもそも難しいけど)
速度弄ってる人は足音での確認はできないだろうし

301 :UnnamedPlayer:2023/01/14(土) 22:44:17.30 ID:yFRiuAFk.net
マルチ怖いから行ったことないわ
いまだにバンシーがハント中に特定プレイヤーへストーカーする仕様で遊んだことがない

302 :UnnamedPlayer:2023/01/15(日) 13:00:03.33 ID:DmUaiwiZ.net
ただでさえサイレント修正の連続だしな
イベントでスピードMAXの足音嫌と言うほど聞かされたからもう普通の足音完全にわかんなくなった

303 :UnnamedPlayer:2023/01/15(日) 13:34:11.92 ID:VKcK2XQJ.net
次々とゴーストや環境サイレント修正されてこのゲーム追うの面倒くさくなっていつの間にかやらなくなってスレだけ開いてた
悲しくなる

304 :UnnamedPlayer:2023/01/15(日) 19:06:04.80 ID:YhkmXR5a.net
これだけゴーストの種類あるのに2連続は勿論当たり前のように3連続同じゴースト選出される事多いんだけどどうなってんだホント
今日は久しぶりに腰据えて遊ぼうかなって矢先に3連続同じの来られるともう良いかなってなるわ

305 :UnnamedPlayer:2023/01/15(日) 19:21:22.24 ID:cbf14VhO.net
御霊とか一ヶ月は見てないな

306 :UnnamedPlayer:2023/01/15(日) 20:51:46.92 ID:sfWVCOnc.net
足音が途切れなくなって今までの感覚のままだと判別できなくなったけどいい仕様だし慣れなきゃなーと思ってたらクソチャレンジで完全に感覚を破壊された
チャレンジの後からあんまりやってないから久しぶりにやると未だに足音自信ない

307 :UnnamedPlayer:2023/01/16(月) 10:16:27.72 ID:HILDF4dn.net
カスタムが来てから証拠0~1ゴーストの速さ150%でずっとやってて金トロも実装初日に終わらせたけど
なんだかんだナイトメアがいちばん面白いわ

308 :UnnamedPlayer:2023/01/16(月) 14:25:54.46 ID:FAGNbl91.net
正直このゲームにおいてレベル関係ないし4桁でもナイトメア出来ない人とかいるから、なんなら初期の方からやってる人は一回レベルリセットしてたりする。
ヒヨらない心が大事、どうせ金余ってる人がアイテム出してくれるから死んでもいいじゃん?死んだら逆にゴーストのハント中の挙動じっくり見れるから勉強なるぞ

309 :UnnamedPlayer:2023/01/16(月) 14:32:41.59 ID:gT+hvwFV.net
出資者がいるなら積極的に呪いのアイテム使ってハント起こして慣れてくのが一番だな
ソロの場合は頑張れ

310 :UnnamedPlayer:2023/01/16(月) 15:55:14.76 ID:3RkCycJO.net
最初期のお金の集め方がわからない
高難易度で骨集めになるのかな

311 :UnnamedPlayer:2023/01/16(月) 15:59:47.26 ID:Uxnx2azx.net
>>310
普通にやって楽しんだ方がいいよ..
お金なんて最終的になんの価値もなくなるから

312 :UnnamedPlayer:2023/01/16(月) 19:29:47.60 ID:/sY2YRio.net
レベルも価値ないよ

313 :UnnamedPlayer:2023/01/16(月) 21:51:45.89 ID:20VMD8K+.net
友達に誘われて買ってみたけど楽しかった
さっき1人でやってみたら怖すぎた
人と一緒じゃないと無理だw

314 :UnnamedPlayer:2023/01/16(月) 21:59:36.96 ID:gT+hvwFV.net
友達とワイワイやるの楽しいよね

315 :UnnamedPlayer:2023/01/16(月) 22:24:31.93 ID:6K4qrgD/.net
友達はいくらで買えますか?
自分は最近始めたけど一人で一番小さな家を調査してるよ……

なんかやたらだだっ広い学校とか刑務所とかあるけどあれは一人じゃ無理だよね

316 :UnnamedPlayer:2023/01/16(月) 22:32:49.74 ID:FAGNbl91.net
>>315
野良で自分で部屋建てるなら日本語喋れない人は申し訳ないけどキックしないと多分即抜け多いと思う。あとプレイヤーネームを変なのにせず日本人ってわかるようにしとけば自ずと集まる。
逆に立ってる部屋に入るならボイチャ使って「すいません初心者なんですけどいいですか?」って聞いたらみんな快く受け入れてくれると思うよ。
自分もファスモ一人で始めたけど友達になれた人出来たから頑張れ!

317 :UnnamedPlayer:2023/01/16(月) 22:34:35.01 ID:hPGldR1K.net
面倒だし時間もかかるけど全然できるよ
ロウソクに火をつけて手に持ってればSAN値が減らないから、部屋特定までロウソク片手にアピールしてください連呼しながらウロウロ
特定しちゃえばあとはいつも通り

SAN値を100%付近で維持してればゴーストルーム変更の確率もかなり低くなるから頑張れ

318 :UnnamedPlayer:2023/01/16(月) 22:37:24.58 ID:M8Q3VWp9.net
大規模discordサーバー行くのもありでね?

319 :UnnamedPlayer:2023/01/17(火) 01:19:57.21 ID:vpf5iXn0.net
タロットカードを持った状態で前に歩くと斜め左移動させられるんだけど
多分昨日のアプデ後から

320 :UnnamedPlayer:2023/01/17(火) 02:19:00.78 ID:seETNePi.net
なんかブードゥー人形の時もそんなバグ?あったな

321 :UnnamedPlayer:2023/01/17(火) 10:14:34.10 ID:tG/jfdHR.net
マイク買わないと仲間に入れない?

322 :UnnamedPlayer:2023/01/17(火) 10:15:35.33 ID:I4gN+skv.net
んな事ないよって言おうとしたけど無言で居続けると蹴られる可能性あるな
そういう人はdiscordサーバーでチャットしながらでいいんでねか?

323 :UnnamedPlayer:2023/01/17(火) 13:05:39.95 ID:Vfye3Yp1.net
Discordサーバーでもホスト次第ではお断りしますって言われてる人見るよ
仮に入って来ても皆が楽しんでる中1人無言で調査してるだけになる事もあるしチャットも皆確認してる訳じゃないのでスルーされる事もある
証拠見つけた時こっちに向かってライトカチカチしてアピールしてきたがただうざいだけだったしルームにアイテム運ぶだけの存在になりがち

324 :UnnamedPlayer:2023/01/17(火) 14:37:21.42 ID:hiDoFhRU.net
Amazonでヘッドセット買えば2、3日で届くし2000円もしないのあるし他でも使えるし買えばいいべな

325 :UnnamedPlayer:2023/01/17(火) 18:34:49.91 ID:RHMtTCxG.net
コミュ障に人権ない...

326 :UnnamedPlayer:2023/01/17(火) 18:36:39.09 ID:7AZ0fD6Q.net
話しかけてほしたがってるゴーストがいっぱいいるだろ

327 :UnnamedPlayer:2023/01/17(火) 19:13:32.94 ID:tG/jfdHR.net
無言勢だけのグループないの?

328 :UnnamedPlayer:2023/01/17(火) 19:42:59.03 ID:vpf5iXn0.net
情報共有するゲームで無言貫くのも如何なものかと思うが

329 :UnnamedPlayer:2023/01/17(火) 20:35:25.64 ID:bFWRVW7Z.net
そこまでして声出さない理由もないでしょ特にこのゲームでは

330 :UnnamedPlayer:2023/01/17(火) 20:42:06.46 ID:a+2H7am5.net
喋ってスピリットボックスに反応あったとか誤解されたら嫌じゃん?(適当)

331 :UnnamedPlayer:2023/01/17(火) 23:15:57.31 ID:n96R8XnR.net
話しかけた瞬間妖怪にハントくらうんやろ?騙されんぞ(ジョージィ)

332 :UnnamedPlayer:2023/01/18(水) 00:23:22.68 ID:BYTts+co.net
お前らEMF氷点下レベル5とか出てきそうだもんな

333 :UnnamedPlayer:2023/01/18(水) 00:38:31.11 ID:VkZc/siQ.net
このゲームって野良でやっても楽しい?

334 :UnnamedPlayer:2023/01/18(水) 00:42:57.87 ID:aP7eQ0c+.net
一人でやる時とまた違った楽しさあるよ
日本人とやっても外国人とやっても

335 :UnnamedPlayer:2023/01/18(水) 03:28:14.94 ID:FiOLKMF0.net
野良マルチは相手も人間でVCありだから好き嫌いは出てくると思う
証拠出た時以外誰も発言しなくてお葬式並みに静かな時もあれば、めっちゃ騒がしいくて調査全然しない人も居たりする

336 :UnnamedPlayer:2023/01/18(水) 03:36:19.57 ID:yKJ5bkJ2.net
知らない人とのVC好きじゃないけど、テキストチャットが無くてVCでしか情報共有できないゲームでVCしないはありえない
証拠の共有すら面倒になる

337 :UnnamedPlayer:2023/01/18(水) 03:45:43.38 ID:yKv8AcKn.net
ボイチャしたくない勢もいるんだし定型文送れるようにしてくれればいいんだけどな
内容は変えられない代わりに、プレイヤーの言語によって自動翻訳されるようにしてくれたらなおよし

ゲーム中で使う内容とか
ゴーストの証拠発見×六種
呪いのアイテム発見×六種
ゴーストルームを発見
骨を発見
温度が低いところを発見
ハントが始まったor終わった
アイテム使った(塩、薬、スマッジ、ケミカルライト)

くらいしかないんだから

338 :UnnamedPlayer:2023/01/18(水) 05:53:18.65 ID:VsRTqVCP.net
一人だと怖いし寂しいけど一人で遊びたいからVCなしで一緒に遊びたい

339 :UnnamedPlayer:2023/01/18(水) 11:45:29.22 ID:KTS/BpBE.net
ジャーナルのアイディアメモって何?
雰囲気出す用のページ?

340 :UnnamedPlayer:2023/01/18(水) 15:07:23.66 ID:UbBpGzh9.net
ド田舎者で訛りまくりだから
俺が参加したらホラーじゃなくなる

341 :UnnamedPlayer:2023/01/18(水) 18:17:55.57 ID:maAj8bJQ.net
最近始めてまだアマチュアだけど
電気付けてロウソク携行して十字架設置してトラックに戻る度に正気度確認して慎重にやってたのに目の前で十字架欠けて流石に驚いた
直前まで98程だったはずの正気度が48まで減ってたからジンから正気度-25%パンチ2回食らったと判断して正解だったけど、このゲーム怖いね

342 :UnnamedPlayer:2023/01/18(水) 18:47:24.82 ID:KTS/BpBE.net
雰囲気とか演出が怖い
誰かとやれば気が紛れるけど1人だときつい

343 :UnnamedPlayer:2023/01/18(水) 19:10:32.74 ID:eykjayZ7.net
正直、ソロだとジンのブレーカー効果と幽霊の扉効果とポルターガイストの物動かしでの消費はマジで急に減ってるから困る
特にジンはソロだとゴーストルームとブレーカーが遠い場合はほぼ感知できない(ブレーカーの上にEMFを置くと反応する)

344 :UnnamedPlayer:2023/01/18(水) 21:09:38.89 ID:maAj8bJQ.net
ソロだとその辺は最終的には運が悪かったと思って諦めるしかないのかな?
もう一戦やってみたら今度は正気度100%でハント来て草
デーモンなの即バレするけど怖すぎるんよ

345 :UnnamedPlayer:2023/01/18(水) 21:34:20.25 ID:Nsg/r9Wb.net
アマチュアなのにもうそんな知識入れてやってるのか
固有の特徴とかまだ早いし猶予時間あるんだからまずは効率的に証拠集めて特定することだけ考えてればいいと思うけど

346 :UnnamedPlayer:2023/01/19(木) 23:41:49.15 ID:8mMX7ELq.net
初のナイトメアクリア!
ハントがほぼ必須になるから怖さ倍増やね
視認加速めっちゃ速かったからレヴナントって分かった

347 :UnnamedPlayer:2023/01/20(金) 08:17:30.69 ID:dPKHb+LO.net
先金パッチノートが無いアプデが多いのはなんなんだ

348 :UnnamedPlayer:2023/01/20(金) 12:59:19.62 ID:z9a6tOPo.net
最近雷獣の特殊ハントがかなりの確率で来るんだけど自分だけ?

349 :UnnamedPlayer:2023/01/20(金) 13:04:48.42 ID:TN+czNS4.net
電子機器あったら来るだ

350 :UnnamedPlayer:2023/01/20(金) 13:33:52.70 ID:hBc1EHHi.net
>>348
そりゃあ電子機器あったら常に65%がハントラインだから普通の50%切ったときのハントと頻度変わらないからね
デーモンや怨霊とかみたいに特殊能力でのハントじゃなく通常ハントだから頻度は高いよ

351 :UnnamedPlayer:2023/01/20(金) 13:59:33.22 ID:XLDsOp6A.net
まだレベル70くらいの初心者だけど正気度減りってめちゃ早くない?
ロウソクとライターが手放せない
正気度周りの仕様がよく分かんないんだけど明るくなければダメなんだよね

352 :UnnamedPlayer:2023/01/20(金) 14:24:53.25 ID:TN+czNS4.net
シングルとマルチで減り方が違うけど
ゴーストルームでキャンドル持ちたくないならモーションセンサーでケツ振りながら光浴びてると正気度下がらんぞ

353 :UnnamedPlayer:2023/01/20(金) 15:46:12.74 ID:bpyAJMX7.net
レベル10の初心者だけどアマチュアで5分過ぎたかな?ってトラックに戻ったら正気度6%になってて即帰還したことある
鬼だったんだけど姿表すやつでめちゃくちゃ下がるんだね

354 :UnnamedPlayer:2023/01/20(金) 15:51:47.18 ID:OM+qkd/5.net
雷獣はなんか75↑でもハント起きる時があるんだけど、謎なんだよなぁ
もしかしてマルチでやるときだけ雷獣の特殊ハントの上限が増えたりしない?

355 :UnnamedPlayer:2023/01/20(金) 16:03:02.81 ID:i7xC80hr.net
そういえば姿現し眺めてるとSAN値が急速に減るって印象あるけど、英wikiだとそれ系の記載がないんだよね

ファントムは見てると0.5%/秒で減るって記載と、姿を現したゴーストとの接触で10%減少って記載
これ以外見つからないんだけど、有識者ご存じでない?

356 :UnnamedPlayer:2023/01/20(金) 17:57:27.80 ID:TN+czNS4.net
ファントムは実は見てるとじゃなくてファントムに近づいていると視界関係なく減る
それ以外だとジンやら幽霊ポルターガイスト辺りに正気度が減らされている可能性があるだ

357 :UnnamedPlayer:2023/01/21(土) 00:53:42.22 ID:1eQRwyMz.net
>>354
分かる マルチでやってると65%関係なしに来てる印象

358 :UnnamedPlayer:2023/01/21(土) 04:58:17.36 ID:pXpmlihC.net
>>355
その認識で合ってるよ
姿出し中に正気度減るのはファントムのみで毎秒0.5%減るのは自分でも確認済み
超常現象のターゲットがゴーストと接触すると通常は10%鬼は2倍の20%減る、バンシーは歌の時に15%減る
電球割ったり赤い部屋の時もゴーストに近いと正気度減るけど遠いと減らない

359 :UnnamedPlayer:2023/01/21(土) 13:29:09.91 ID:W3fdFarr.net
雷獣の海外wiki見たらハントラインが70〜75になる問題がありますって書いてあるからバグっぽい?
日本語wikiも開始ハントにバグがあるって書いてあるの見たが今は何故か削除されてるな

360 :UnnamedPlayer:2023/01/22(日) 17:59:19.71 ID:dxmo5W2T.net
EMF5とスピボとライティングは確立で反応したりしなかったりするのは知ってるんだけど指紋プロジェクターも確立で反応?

361 :UnnamedPlayer:2023/01/22(日) 18:12:13.67 ID:HQzZR4mE.net
ドットは確率、指紋は化け狐のみ確率

362 :UnnamedPlayer:2023/01/22(日) 18:19:27.23 ID:4EfKDj7o.net
御霊はdots
狐は指紋
ハントゥは氷点下
モーロイはスピボ
ミミックはオーブ(能力)

今のところライティングとEMFは確定がない

363 :UnnamedPlayer:2023/01/22(日) 18:49:07.84 ID:dxmo5W2T.net
なるほど、ありがとう!
指紋は化狐以外100%で証拠出るのねこれは嬉しい

364 :UnnamedPlayer:2023/01/22(日) 19:01:28.66 ID:4EfKDj7o.net
以外じゃなくて上のはそれが確定ってこと
狐は能力で指紋をつけない可能性があるけど、何回か触ると必ず指紋が出る
モーロイはスピボ確定だから正気度の見えないナイトメアだとスピボが反応したらロウソクを持ちながらロッカーに一分隠れて安定剤を3つ以上飲めたらモーロイ確定くらいに思っていい(その間にほぼ確実にハント起きるからルームより遠いロッカー)

365 :UnnamedPlayer:2023/01/22(日) 19:22:31.84 ID:HQzZR4mE.net
ちょいまち>>360はどっちの回答が欲しい質問だったんだ

俺の理解だと、証拠を残すのに確率があるのはどれなのかっていう質問だと思ったから
指紋が証拠のゴーストの場合は、化け狐以外ドアとかに触れた場合に必ず指紋を残すって意味で回答したけど

>>362の回答の、ナイトメアで証拠隠しが起きた場合に隠されない証拠があるゴーストはどれなのかって方の質問だったの?

絶妙に噛み合わないまま理解しちゃうと誤解したまま覚えちゃいそう

366 :UnnamedPlayer:2023/01/22(日) 19:41:35.76 ID:dxmo5W2T.net
>>365
あなたの回答が欲しいかったんだけどもう1人の方の回答もめっちゃ有益だったので得した気分です!

367 :UnnamedPlayer:2023/01/22(日) 19:53:36.19 ID:4EfKDj7o.net
あーなるほどそういうことね
確かに指紋が証拠の場合は狐以外は必ずつくね
あとは運が悪いと全く反応してくれなかったりするから根気が必要(ライティングは30分経っても書いてくれなかったり、最初にスピボが反応しなくて後々スピボしたら反応したりとか)
ちなみにシェードってのはプレイヤーがゴーストルームにいるとemf5を絶対に出さないって効果があるから少し離れたところで観察して音で確認するのがいい
氷点下だけは温度計が反応弱くても白い息が見えるからわかりやすいよ

368 :UnnamedPlayer:2023/01/23(月) 07:52:30.43 ID:gcYqRWQg.net
シェードは5出さないって初耳なんだが何処情報よ

369 :UnnamedPlayer:2023/01/23(月) 08:02:30.50 ID:tb0a8cfE.net
5じゃなくてゴーストルームに一緒にいると
EMF2以上の干渉およびハントを起こせなくなるんじゃぞ

370 :UnnamedPlayer:2023/01/23(月) 08:19:18.12 ID:fDD12nzD.net
If at least one person is in the same room as a Shade, it will be unable to perform interactions that cause EMF 3 (mostly throws) or initiate a hunt. It may still perform these actions if it happens to wander into a room without players.

読む限り「シェードと同じ部屋にいる場合にEMF3を出さない」だろ?"3以上"という解釈になるかは検証してないから分からんけど
どちらにしてもコイツの特定難しくなって苦手になった

371 :UnnamedPlayer:2023/01/23(月) 08:46:30.18 ID:tb0a8cfE.net
検証済みなんすわ 読むだけじゃなくて体も動かそうな
散歩してたらドアは同じ部屋のドアや物投げもして勘違いするかもだが

372 :UnnamedPlayer:2023/01/23(月) 08:47:27.61 ID:tb0a8cfE.net
日本語下手すぎてチビった
シェードだから会話苦手なんよな

373 :UnnamedPlayer:2023/01/23(月) 09:52:09.94 ID:BEWhR7OX.net
マルチやる前にソロで覚えたほうがいい?

374 :UnnamedPlayer:2023/01/23(月) 09:54:29.34 ID:ZdDZZOiQ.net
今まで無かった気がするけど新しい仕様かな
シェードEMF5出せる力持ってるのに人が近くにいると怖くて出せないって可愛いな

375 :UnnamedPlayer:2023/01/23(月) 10:31:37.65 ID:YHyEjBIG.net
ゴーストルームにいると3以上、超常現象、ハントを起こさなくなる

376 :UnnamedPlayer:2023/01/23(月) 14:03:18.60 ID:bCN4CRSr.net
シェードの情報マジ?
今日休みで暇だからシェード居たら試してみるか

377 :UnnamedPlayer:2023/01/23(月) 16:22:37.12 ID:wlGme9Y/.net
俺の家、ワンルームだから多分シェードと一緒に暮らせると思う
夏場なら涼しいしちょうどいいな

378 :UnnamedPlayer:2023/01/23(月) 16:36:21.09 ID:Lmml/WIS.net
知らない人がいるとビビって何もできないのにいなくなった瞬間イキり始めるのか


俺かよ

379 :UnnamedPlayer:2023/01/23(月) 18:32:04.19 ID:Jj78ZTfy.net
最近やりだしてビクビクしながらやってるんだけど、真ん中の焦点?ってもうちょい見やすくなんないですか?
合わせにくくて電気とか点けにくい

380 :UnnamedPlayer:2023/01/23(月) 18:49:52.20 ID:wlGme9Y/.net
オプションで透明度弄れなかったっけ

381 :UnnamedPlayer:2023/01/23(月) 19:12:46.03 ID:gcYqRWQg.net
シェードで1週間くらい前にタングルのマスターで物投げ(3)も同室ハントも起きてるんだがじゃあバグなのか?

382 :UnnamedPlayer:2023/01/23(月) 19:45:52.23 ID:YHyEjBIG.net
運悪くシェードが出歩いて部屋外にいるときに部屋外からハント起きることは普通にある

383 :UnnamedPlayer:2023/01/23(月) 22:08:29.81 ID:PYTnVSCI.net
ゴーストルーム内に入ってる場合ってよく聞くけど「シェードと一緒にいる場合」じゃないの

384 :UnnamedPlayer:2023/01/24(火) 01:12:31.01 ID:82RX+qEK.net
なんか日本産ゴースト多いよね
なんか嬉しい

385 :UnnamedPlayer:2023/01/24(火) 03:22:11.65 ID:LpjO5vLe.net
>>381
自分がプリズンのカフェテリアにシェードが居た時同じ部屋に居たら20分近くハント阻止出来てたが低確率でハントするのかな?
正気度0で本書かないけどハント来ないからシェードで帰ったら合ってた

386 :UnnamedPlayer:2023/01/24(火) 08:11:27.46 ID:1xkdguq4.net
御霊のルーム移動しにくいです→他のゴーストと変わんないくらい移動するが?みたいなのもあったし公式の言う事信用出来ないんだよなぁ

387 :UnnamedPlayer:2023/01/24(火) 13:50:06.68 ID:L1P7dvGc.net
正直当時の御霊の徘徊しにくいってどこの事か分からんかったし、どの程度他のゴーストと違うか分かってる人居たのかな?
徘徊でもルームから出る事なのかルーム内も含めてなのか、後は部屋の大きさで変わるから判断が難しかった
今は長距離徘徊が完全に無くなったみたいだけど

388 :UnnamedPlayer:2023/01/24(火) 14:16:23.29 ID:pm9myVw7.net
他のゴーストでも途中からどっか別の部屋に出歩いてって数分後に戻ってくるとかあるしよくわからん
室温が上がったと思ってほか探して戻ったら元に戻ってたとかあるし

389 :UnnamedPlayer:2023/01/24(火) 19:19:33.53 ID:2pr09LrD.net
正直検証するの面倒くさいんでゲーム内に書いてくれませんかね他人の検証見るにしても大体海外まで探しに行かなあかんし

390 :UnnamedPlayer:2023/01/24(火) 21:03:17.33 ID:wcy+kgno.net
このゲームやる以上しゃあないけどスピボガチャ失敗からの特定失敗すると正直興醒めだな
難易度下がりすぎるかもしれないけどEMFとスピボは一定回数で特定保証欲しいな
その辺はハント見て判断してください!って方針なのかな

391 :UnnamedPlayer:2023/01/24(火) 21:12:29.84 ID:pm9myVw7.net
30分経ってもライティング書かないとかいい加減にしてほしい

392 :UnnamedPlayer:2023/01/24(火) 21:57:31.77 ID:USpVels3.net
>>390
ナイトメアが証拠1個出ないからハントや特徴から見る感じになるからその方針だと思う
スピボに関しては返事は67%の確率だから出歩いてる事も考えて隣接する部屋でもやる事で失敗はかなり減らせる

393 :UnnamedPlayer:2023/01/24(火) 22:19:03.21 ID:S/nqccmt.net
難易度インサニティ楽しみだなカスタムで同じ事出来るけど
レベル高いだけで証拠1出来ない人たくさんいるからな

394 :UnnamedPlayer:2023/01/24(火) 23:16:13.17 ID:LKzKGcMp.net
証拠1でどうなるか真面目に考えてみた

EMF→スピリットとシェードの判断がちょっと面倒だが時間をかければいける
スピボ→スピリットとメアー怨霊が残る。正気度調整が出来ればいける
指紋→バンシー化け狐がいるけど呪いのアイテムと指紋付き具合によっては楽勝
オーブ→バンシー幽霊メアー怨霊の地獄択
ライティング→EMFと同じスピリットシェードにメアーデーモン追加。これもアイテムによっては地獄
氷点下→ジンデーモン幽霊怨霊と危険なやつらの集まり。死亡率一番高そう
DOTS→丁寧にチェックすれば大丈夫。幽霊バンシーのチェックだけしっかりと


呪いのアイテムによるけどオーブライティングがマジでめんどくせえなって思う
そもそも呪いのアイテムあるよな?インサニティは無しとか言われたらキツイよ

395 :UnnamedPlayer:2023/01/25(水) 01:48:59.61 ID:aRDmlrcm.net
ナイトメアを証拠1個消しただけでやってみたがナイトメア慣れしてる人なら直ぐに対応できると思う
一番面倒に思ったのはライティングとEMFの証拠が出なくて結局証拠0で調査するか出るまで待つ事になる
ソロだと正気度調整が楽すぎてメアーとかも分かるから特定自体は楽だった、むしろ証拠1個で良いから特定自体も早かった

396 :UnnamedPlayer:2023/01/25(水) 02:40:27.69 ID:E6cHi4jc.net
ナイトメアでも証拠1つだけで2つ目渋る確率も多くてなぁ

397 :UnnamedPlayer:2023/01/25(水) 03:49:26.15 ID:UzzCh7Ad.net
精神病院になんかドクロマークつく時とつかない時あるんだけどあれなに?

398 :UnnamedPlayer:2023/01/25(水) 15:10:09.03 ID:ozPt+8jE.net
証拠1+正気度モニターで一時期遊んでたけど
証拠1のみならハント判断の比重がかなり大きいからいっそ0でもそんなに難易度変わらないような気もする

399 :UnnamedPlayer:2023/01/25(水) 15:55:31.24 ID:P3vqweCE.net
0でもほぼ変わらんね1個確認出来るだけでだいぶ楽になるのは事実だけど

400 :UnnamedPlayer:2023/01/25(水) 15:58:16.41 ID:P3vqweCE.net
連投すまん
0の良くないところは立ち回りが固定化されることだな全て消去法だから人それぞれ決めた消去ルートが永遠に続く
全然高難度知らない人がやったら全く特定出来ない鬼畜ゲーにもなっちゃうんだけども

401 :UnnamedPlayer:2023/01/25(水) 17:17:36.59 ID:E6cHi4jc.net
正気度0は流石に開幕ハントが起きすぎて無理だった

402 :UnnamedPlayer:2023/01/25(水) 19:23:29.95 ID:/fbtaMHk.net
正気度0は運ゲーしたくないなら設定で隠れ場所を増やすと良い
小マップには大体自然に存在する隠れ場所があるからスマッジ持ってそこに隠れる事で安定してやり過ごせる
証拠0だと結局ハント入れるから開幕正気度0でルーム特定と特徴調べる事出来てやりやすい、ただしルーム変更の設定変えないとくっそ変わる

403 :UnnamedPlayer:2023/01/26(木) 00:10:45.93 ID:618Ipe5i.net
証拠ゼロで隠れるスタイルってデオヘンどうするの?
普段も隠れられる時は隠れるけど隠れるとデオヘンだった時に対処できずに死ぬから対処が知りたい

404 :UnnamedPlayer:2023/01/26(木) 00:31:40.30 ID:I2fi4J5J.net
>>403
別にスマッジは使っちゃダメってことは無いからスマッジ持って待機するだけ
後は足音を聞いて速い場合はデオヘンも考えて良く聞く、自分の所に近づいて足音が遅くなったらデオヘンなのでスマッジ使って逃げるだけ

405 :UnnamedPlayer:2023/01/26(木) 05:47:49.88 ID:mcUbGNqs.net
新難易度は証拠1にブレーカー破損に隠れ場所更に減るに呪アイテム無しだっけっか

406 :UnnamedPlayer:2023/01/26(木) 05:49:09.83 ID:Vk5Ne2L9.net
証拠1って消去法やらで絞っていくと結局証拠2の連中が残ってナイトメアってなんなん?ってなる

407 :UnnamedPlayer:2023/01/27(金) 07:16:29.22 ID:VRrNM4M2.net
沼らなきゃ小マップ10分〜1分くらいでさっくり終わらせられるって考えたら丁度いい難易度だと思うけどなナイトメア

408 :UnnamedPlayer:2023/01/27(金) 13:20:57.76 ID:5iUc/RwW.net
>>404
やっぱスマッジ必須かー
隠れ場所とかに置いておくのがベストかなぁ
ハントの逃げ下手くそだから慣れたい

409 :UnnamedPlayer:2023/01/27(金) 16:09:53.41 ID:yDgavsOZ.net
氷点下とオーブ出てキャンプファイヤーとキャンドルが合計3回消えた直後にハント来た
これが怨霊の特殊ハントか~と思って帰ったらただの正気度無視デーモンで草
オーブは火の粉の見間違いか

410 :UnnamedPlayer:2023/01/27(金) 18:00:48.03 ID:PC95qZ5h.net
最近指紋関連が安定しないときある
指紋がつかなかったりついたり(化け狐じゃないのに)
UVが無いのに指紋が浮き出たり
何か変なバグ?がある

411 :UnnamedPlayer:2023/01/27(金) 18:06:10.42 ID:5jVKbEta.net
指紋って周り明るすぎると見えなくなるって認識であってる?
部屋の電気付いてるくらいなら平気なのかな

412 :UnnamedPlayer:2023/01/27(金) 21:42:04.58 ID:9GTds1Qm.net
指紋はDOTSの光で消えたりもする懐中電灯で消えるかは少しわからないけど指紋の確認の場合はDOTS外した方がいい
UVライトの光は壁を貫通するのでその影響もあるかもしれない
家の外に置いたUVで家の中の扉に指紋が出ることもあった

413 :UnnamedPlayer:2023/01/29(日) 03:39:25.26 ID:2XwSkeAD.net
>>408
タングルもしくはウィローのガレージの車でチェイスするのが一番練習になるよ、ウィローはしゃがみながらじゃないと車の荷台くらいで視認入るから気をつけて。ソロで練習するならガレージだけ電気つけといてスマッジ2個ライター1個もっとけばまぁハント中死なない

414 :UnnamedPlayer:2023/01/30(月) 15:41:14.27 ID:4GvXLZY7.net
ナイトメア等の猶予時間なし設定だとデーモンとデーモン真似ミミックの開幕ハントによる即死は対策諦めるってのが現状のスタンダード?
実況配信や動画見てもライター+スマッジ+キャンドルでブレーカー上げに行く人見たことないし

415 :UnnamedPlayer:2023/01/30(月) 15:54:16.93 ID:tT8lq1Io.net
そりゃ1/24のデーモンなんて事故なんだから開幕正気度0以外は初手スマッジを持ってくメリットがない

416 :UnnamedPlayer:2023/01/30(月) 15:56:38.35 ID:4GvXLZY7.net
やっぱり諦めが主流か
昔からやって資金潤沢なプレイヤーならともかく最近始めたから事故ったら全ロスだからなあ
理論上運負けが存在すること自体が嫌いだからカスタム設定あって助かったわ

417 :UnnamedPlayer:2023/01/30(月) 20:09:04.36 ID:2GbVtOfg.net
いや初手スマッジって対策あるんだから諦めと言うよりかは妥協でしょ

418 :UnnamedPlayer:2023/01/30(月) 20:31:20.10 ID:YrT81622.net
大体いくらデーモンでも現場に入ってから隠れ場所確認するまでに特殊ハント来る確率なんてかなり低いぞ

419 :UnnamedPlayer:2023/01/30(月) 20:52:30.52 ID:4GvXLZY7.net
そこは個人の感覚の違いだから仕方ない
YouTubeやTwitterで検索すればドア開けた直後~数秒後にデーモンの特殊ハント食らって負けた人は沢山出てくるし

420 :UnnamedPlayer:2023/01/30(月) 21:09:12.23 ID:tT8lq1Io.net
デーモンを引いて確率で初っ端ハントが起きるよりもタロットでハングドマン引く確率のほうが高いと思うんや

421 :UnnamedPlayer:2023/01/30(月) 21:12:56.86 ID:Sze2QG9q.net
必ずスマッジキャンドルライターで最初探索してるけど、今まで2回くらいしか特殊ハント来たことない
けど、デーモンの卑怯なハントを潰せてものすごく気持ちいいからオススメ

422 :UnnamedPlayer:2023/01/30(月) 21:22:40.71 ID:7R9QS14a.net
デーモンの特殊ハント条件なんだっけ

423 :UnnamedPlayer:2023/01/30(月) 21:25:26.22 ID:Sze2QG9q.net
>>422
ないよ
気が向いたらいつでも襲ってくる、SANによって起きやすくなるとかもない

424 :UnnamedPlayer:2023/01/30(月) 22:15:04.78 ID:G3d3Zphx.net
結局どの程度リスクを許容するかでしょ
絶対に死にたくないなら初手スマッジ持って扉外から十字架置いてから隠れ場所確認しに行くべきでここで運ゲーとか言うのは対策不足

俺は氷点下拾ったら即十字架置きにトラック戻るかな
これ以上はめんどくさいしハント来たら絶対に逃げられないわけじゃないからこれくらいで許容してる

425 :UnnamedPlayer:2023/01/30(月) 22:19:14.09 ID:G3d3Zphx.net
検証してないけどデーモンの特殊ハントってハント前のスマッジで止まるのかな

426 :UnnamedPlayer:2023/01/30(月) 22:46:00.38 ID:tT8lq1Io.net
氷点下or指紋が出たら他のアイテムよりも十字架を2つ置くことが一番対策になる。デーモンの場合は十字架の範囲も広がるし
そこから2つ目の証拠を見つけられれば良いし

427 :UnnamedPlayer:2023/01/30(月) 22:52:58.70 ID:MOh61lsO.net
十字架範囲可視化で自分が今まで予想してた3mがめちゃくちゃ狭かったの笑った

428 :UnnamedPlayer:2023/01/30(月) 23:02:57.81 ID:CvrtK21k.net
トラック行き来するの面倒くさいからデーモンにあったら諦める

429 :UnnamedPlayer:2023/01/30(月) 23:12:23.22 ID:tT8lq1Io.net
今だとまだFで可視化させた十字架を置いた場合はハンドを防げないときがあるバグが治ってなかったはず

430 :UnnamedPlayer:2023/01/30(月) 23:17:20.72 ID:QDHlgilm.net
その辺正直テンポを取るか安定を取るかで変わると思うんだけどな
配信者とかはやっぱり画面映えする様にキャンドル持たない人とか結構いるし(正気度下がらないのを知らないって言う人もいると思うけど)

431 :UnnamedPlayer:2023/01/31(火) 08:06:25.02 ID:lOhjxpcY.net
正直そろそろ新アイテムやアイテムレベル追加しないと
人が離れすぎて辛いですたい

432 :UnnamedPlayer:2023/01/31(火) 09:24:52.09 ID:nhg2G/qt.net
次の大型アプデ来るまでに10000レベルはやっておきたいな50001以上は無理だ

433 :UnnamedPlayer:2023/01/31(火) 10:35:05.89 ID:lOhjxpcY.net
レベルはリセットされるからやり込むだけ無駄w

434 :UnnamedPlayer:2023/01/31(火) 11:41:49.63 ID:OQFYodJN.net
アイテムよりも新ステージの方が楽しみ
アパートとか下水道とかどのタイミングで来るんだろう

435 :UnnamedPlayer:2023/01/31(火) 16:37:08.53 ID:KUEMKsUy.net
>>434
アパートや下水道はもう1年以上前に廃案になっています

436 :UnnamedPlayer:2023/01/31(火) 19:00:22.52 ID:R4Y4klLg.net
まあ仕方ないけどいつになったら正式リリースなんだろう

437 :UnnamedPlayer:2023/01/31(火) 19:11:39.41 ID:y0wbITSK.net
7dtdと同じパターンだぞ

438 :UnnamedPlayer:2023/01/31(火) 19:11:59.89 ID:99HTFLSW.net
今急いでレベル上げてる人ってワイプ時に配られるバッジ目的の人でしょ?
1日300くらい目標に頑張ったがレベル上げ目的のみだと飽きてくるのが難点だった、けどひたすらハント入れるからハント時の特徴はかなり分かるようになった

439 :UnnamedPlayer:2023/01/31(火) 20:05:49.10 ID:nJFWTByB.net
レベリセの時に何レベで何もらえるとかって情報出てるの?

440 :UnnamedPlayer:2023/01/31(火) 20:38:44.84 ID:b7QAQD/V.net
知らんけど、バッジもらえるとしたら単純にワイプ前のレベルが表示されてる系のバッジなのでは

441 :UnnamedPlayer:2023/01/31(火) 20:56:37.17 ID:Mpogd26l.net
バッジはワイプ時のレベルが高いと段階的にいいものになるらしい
レベル1000までは100ごと、10000までは1000ごと、以降は10000ごと、上限は50000だとか

442 :UnnamedPlayer:2023/01/31(火) 21:09:43.95 ID:cv9ysZHa.net
上限5万はやばいな
高すぎるとそれはそれで警戒されそう

443 :UnnamedPlayer:2023/01/31(火) 21:49:16.61 ID:KUEMKsUy.net
確か海外の上位の人でレベル3万の後半あたりじゃなかったかな?
その人も6000時間以上プレイしてるってあったし高すぎる人はチート使用者って開発の人言ってた

444 :UnnamedPlayer:2023/01/31(火) 21:56:15.07 ID:OQFYodJN.net
カスタムで無駄にレベル上げれるからなぁ
レベル高くても知識は毎回普通にナイトメアやってる人より少ないよね

445 :UnnamedPlayer:2023/01/31(火) 22:25:17.95 ID:nJFWTByB.net
サンクス、100段階だったらキリいい所までやってアプデまつわ

446 :UnnamedPlayer:2023/01/31(火) 22:29:02.94 ID:99HTFLSW.net
証拠3つ出るカスタムでゴーストの速度150%の高倍率とかでやってる人レベルだけでナイトメアすら満足にできない人いたからな
1万近いレベルだから勝手に期待してしまったが、普段150%だから足音分からんやハント回避もしたこと無いは流石にビビった

447 :UnnamedPlayer:2023/01/31(火) 23:39:51.32 ID:Mpogd26l.net
まぁ開発がそう言ってたって言う外人の受け売りだから真偽が気になる人は開発のコメント掘ってみて

448 :UnnamedPlayer:2023/02/01(水) 15:31:11.93 ID:gXZbAiNs.net
よく追跡系のゴースト調べるには玄関に塩撒けばいいって聞くけどあれって本当に有効なん?
レイスは塩踏まなくなったし何よりどの程度待機して踏まなければ追跡ゴースト除外出来るかすら分からない
プロまでなら証拠で良いしナイトメアなら他の特徴見た方が速そうではある

449 :UnnamedPlayer:2023/02/01(水) 16:14:19.56 ID:eaJ+PWc6.net
有効かどうかで言えば有効だけどEMF塩でレイスファントムバンシーぐらいしか判断つかんし
わざわざやる事でもねえなって言えばそう
バンシーで叫び声全然聞けないやって時ぐらいじゃね
レイスファントムはもっと分かりやすい特徴あるし

450 :UnnamedPlayer:2023/02/02(木) 07:42:08.51 ID:/rSLoqDw.net
狭いマップならルームから離れた場所にモーセンいくつか連続して設置してこっち来るか確認すれば分かりやすい

451 :UnnamedPlayer:2023/02/02(木) 17:57:07.50 ID:rVnujGop.net
氷点下or指紋とゴーストオーブの組み合わせの証拠出て残りの証拠が中々来てくれない時マジでミミックかその他か見分けつけられん
明らかに候補じゃない動きがあればミミックって確定だけど

452 :UnnamedPlayer:2023/02/02(木) 19:16:40.24 ID:DbJ3Sba3.net
ナイトメアの話なら3つ目の証拠出てくるぞ
証拠0の難易度だったらゴーストオーブだけ出てくる ミミック以外が難しいって言うなら同意する

453 :UnnamedPlayer:2023/02/02(木) 19:20:33.80 ID:2RPGA4ag.net
ジン、ハントゥ、デーモンの三択はしんどい
スピリット、シェード、マイリングもかなりクソ気味

454 :UnnamedPlayer:2023/02/02(木) 19:56:20.91 ID:1isFDVwD.net
ミミックプロまでだと逆に難易度上がらない?
ハントゥと証拠被ってるのずるいわ

455 :UnnamedPlayer:2023/02/02(木) 20:14:57.47 ID:DbJ3Sba3.net
見逃しは割とあるね「よしハントゥだ帰ろう」ってみんな言うから念の為スピボ確認しよって言うようにしてる
あと過去に3回ほどミミックの狐真似で指紋残さなくて怨霊で帰って痛い目見た事ある

456 :UnnamedPlayer:2023/02/02(木) 21:04:45.94 ID:McSMlu+6.net
>>453
視認した瞬間に加速したらジン、暖かい場所で足が遅いか視認加速無ければハントゥ、デーモンは早期のハントだか2つ調べれば良いから調べる必要なし
ハント時の足音でマイリング特定、違ったら正気度35%以下でゴーストルームから離れた場所でスマッジの効果3分見るだけ分かる

457 :UnnamedPlayer:2023/02/04(土) 07:12:04.26 ID:u9q99yfs.net
でも出やすいスピボでよかったよな
これでライティング持ちだったらいつまで待てばいいかわからないし発狂だわ

458 :UnnamedPlayer:2023/02/04(土) 16:21:54.83 ID:jz5XB21a.net
じゃあ今度新しいゴーストで証拠0でもライティング残すやつ作るか…

459 :UnnamedPlayer:2023/02/04(土) 16:24:54.65 ID:zMfi4QrU.net
余分に証拠出すゴーストは追加しそうだよな

460 :UnnamedPlayer:2023/02/04(土) 16:26:45.30 ID:tPLYqeFi.net
余分に出すゴーストはもういるし今度は1つも出さないやつ作るか…

461 :UnnamedPlayer:2023/02/04(土) 17:23:07.00 ID:mu2oCIEg.net
ライティングは書くか書かないかハッキリしてほしい
書くやつなのに30分も書かないとかふざけてる
書かないやつはライティングはもっと早めに盛大にぶん投げてほしい

462 :UnnamedPlayer:2023/02/04(土) 19:23:13.63 ID:KoQjViSx.net
ゴーストの筆記離れ

463 :UnnamedPlayer:2023/02/04(土) 22:29:58.66 ID:b0mQSIme.net
ライティングしなさすぎてライティングの証拠出無くてもゴースト分かるようになってしまった
証拠でない時大体ライティングで調査不足でEMFがあるくらい

464 :UnnamedPlayer:2023/02/05(日) 00:28:17.89 ID:HJKzvc/y.net
ライティングなんかおかしいよな全然書いてくれない

465 :UnnamedPlayer:2023/02/05(日) 01:49:07.67 ID:65kK1Yzr.net
デオヘンやセーイはライティング書きやすいって特性あるから干渉の優先度的なのがあるのかな?
DOTSみたいに救済処置とまではいかないがライティングにも救済処置が欲しくなる

466 :UnnamedPlayer:2023/02/05(日) 03:33:31.91 ID:arljoVuI.net
干渉範囲に一定回数入ったら確定で書くとか欲しいね
確率だと下振れた時がきつい

467 :UnnamedPlayer:2023/02/05(日) 15:51:18.07 ID:E2N6YAK0.net
ライクファズモやると面白いアイディア結構あるから盗んで来て欲しいな

468 :UnnamedPlayer:2023/02/05(日) 16:08:22.54 ID:zwrsyBY6.net
別ゲーで投光器あったときはファズモにも寄こせって思った

469 :UnnamedPlayer:2023/02/05(日) 16:14:23.30 ID:E2N6YAK0.net
地震と言う特性持ちとかいて物が揺れてるからアイツとか
あれ?わい背が低くなってね?とかの特性も面白かった

470 :UnnamedPlayer:2023/02/05(日) 18:11:18.40 ID:624p6aXz.net
詳しく

471 :UnnamedPlayer:2023/02/05(日) 18:30:40.05 ID:ArhMjqhy.net
エジプトファスモかな?
イフリートとかサラマンダーみたいなゴーストルームアチアチなゴーストも作らないか?

472 :UnnamedPlayer:2023/02/06(月) 19:06:29.58 ID:NGRSw5TX.net
よく考えたら一部屋だけ-10℃とか異常すぎて
SAN値以前に体がぶっこわれそう

473 :UnnamedPlayer:2023/02/06(月) 19:36:48.67 ID:SGp+bL/2.net
VRで温度がわかるようになるアタッチメント開発されたらしいけど、ファスモで使えたら即特定できそう

474 :UnnamedPlayer:2023/02/06(月) 19:41:55.08 ID:exgDPEWU.net
冷凍庫に入るようなもんだから息が白い以前に気付くよな

475 :UnnamedPlayer:2023/02/08(水) 22:11:52.89 ID:9W4iPanm.net
追加予定の新難易度は呪いのアイテム無いけどあった方が楽しそう

476 :UnnamedPlayer:2023/02/08(水) 23:09:52.03 ID:mUH4HZ8j.net
特定に時間がかかるようにしたのかな
証拠1個でてハントで終了みたいにしたくなかったとか

477 :UnnamedPlayer:2023/02/09(木) 00:21:35.14 ID:3y4T78Yq.net
これって正気度下げずにゴーストルーム特定とか色々ってできるの?
ロウソク置いてサラダボウルとか温度計でチェックしてまた持つってくりかえしでいいんよな?

478 :UnnamedPlayer:2023/02/09(木) 00:35:20.14 ID:FSVUN9RT.net
ずっと暗闇で待ってハント起こすまでが長すぎる。五分以上待つこともあるし
暗闇にいるだけで超常現象の確率も上がるから、実体化後に即ハントとかあるしなぁ

>>477
広くないならサラダボウルは要らない。ずっとロウソクとライダー持って反応待ちか、温度計も加えて温度を見てロウソクに切り替えるとかやってくしかない

479 :UnnamedPlayer:2023/02/09(木) 02:20:05.32 ID:IMsbPBJp.net
小マップくらいで正気度下げたくないなら電気点けてるだけでもかなり違う
スピボやオーブ見る以外はゴーストルームの電気点けてても問題はない
ただし正気度とルームの電気はゴーストの行動に影響を与えるから一部の活動が減ってしまう事に注意する必要がある

480 :UnnamedPlayer:2023/02/09(木) 07:20:47.92 ID:FSVUN9RT.net
キャンプや農家だと電気付けてても正気度減るからキャンドルは欠かせないのよね

481 :UnnamedPlayer:2023/02/09(木) 13:38:59.71 ID:J/9fKTrQ.net
電気つけてても、わー明るーいって思うほどの場所じゃないと基本正気度減っちゃうのよね

482 :UnnamedPlayer:2023/02/09(木) 17:41:27.85 ID:7Rw+s0N7.net
まだナイトメア以上やってないけど証拠1~2個出ると以降はハント特定か特徴から分析の方が楽じゃね?って思っちゃう
ライティング スピボ EMFあたりが残ると特に

483 :UnnamedPlayer:2023/02/09(木) 18:26:12.19 ID:JKDgh8W4.net
逆に証拠1とかのが楽よオーブ指紋氷点下スピボドッツあたりはすぐ見つかるから、それだけで証拠隠さないゴースト切れるし証拠が1個も出なかったらlv5ライティング御霊まで絞れるしね

484 :UnnamedPlayer:2023/02/09(木) 19:41:43.54 ID:xAGLQ5NZ.net
床置きのキャンドルの近くにいればSAN値減少防げるどうか今まで気になってたけど今日とうとう試してみた
減らなかった!便利やん

485 :UnnamedPlayer:2023/02/09(木) 19:56:03.88 ID:FSVUN9RT.net

床置きキャンドルは前から正気度減る仕様だったはずだけど変わったんか?

486 :UnnamedPlayer:2023/02/09(木) 19:58:02.68 ID:FM+qMV5P.net
随分昔に検証した時は一般住宅系だけは置きロウソク機能してたけど、今はどうなんだろ

487 :UnnamedPlayer:2023/02/09(木) 19:58:14.33 ID:JKDgh8W4.net
減る床と減らない床がある

488 :UnnamedPlayer:2023/02/09(木) 20:04:47.38 ID:6qIyWoOw.net
なんで電気つけてるのに暗い場所あんねんって思ってたけどそもそも廃墟に電気通ってる方が怖いか

489 :UnnamedPlayer:2023/02/09(木) 20:53:17.54 ID:xAGLQ5NZ.net
>>485
42 Edgefieldの玄関入って左のリビングで火をつけたキャンドル床に置いて3分放置したけど減らなかった
2分半くらいでキャンドル消えたからすぐ再点火した
正気度減少200%、ハント無しロスト無しのカスタムマッチをソロで
準備時間は300秒のままだったけどトラックのタイマー0になってからやった

490 :UnnamedPlayer:2023/02/09(木) 20:56:34.57 ID:FSVUN9RT.net
電気が付いてるかどうかの有無は?

491 :UnnamedPlayer:2023/02/09(木) 21:01:17.18 ID:xAGLQ5NZ.net
>>490
全部屋真っ暗
後で時間できたらもっかいエッジで試して学校とかでもやってみようかしら

492 :UnnamedPlayer:2023/02/09(木) 21:24:04.74 ID:LcC9rop7.net
身内情報だから確証は無いけどロウソク床置きは白めの床ほど減少少なくなるらしいけどどうなんだろう

493 :UnnamedPlayer:2023/02/09(木) 22:27:18.07 ID:xAGLQ5NZ.net
エッジで同じ部屋、学校で体育館で試してみたけど減らなかった!
離れると減った

494 :UnnamedPlayer:2023/02/10(金) 02:29:58.57 ID:4H7OTwId.net
海外情報だけど明るい場所の判定はプレイヤーの頭周辺の光量によって決まるらしい
最近光源バグで修正してたから判定甘くなって今では置きキャンドルでも減らない可能性とかありそう
学校の廊下とか見た感じ明るいが効果殆どなくて30秒間歩いたら暗い場所の時間22秒とかでほぼ暗い場所判定なほど狭かったりする

495 :UnnamedPlayer:2023/02/10(金) 02:44:37.54 ID:b3P4lVat.net
学校の廊下の電灯は真下以外光判定にならんのよね、チート使って確認した覚えがある

496 :UnnamedPlayer:2023/02/10(金) 04:19:03.16 ID:r5g+LLX5.net
何がバグで仕様なのかもう分かんない

497 :UnnamedPlayer:2023/02/10(金) 05:04:48.27 ID:17Qpp95J.net
光源とか面倒だから光あったらその部屋はセーフくらいのガバでいいよ

498 :UnnamedPlayer:2023/02/10(金) 08:39:26.00 ID:Rfw8GvVz.net
昨日5回中3回光源バグってて散々だった

499 :UnnamedPlayer:2023/02/10(金) 14:55:18.38 ID:BHEFIKSm.net
体育館平気なのか
基本的に学校は光源が仕事しないから電気付けても正気度減る仕様だからそれは助かるな

500 :UnnamedPlayer:2023/02/10(金) 19:40:46.40 ID:hWJ91Dm8.net
すんごいどうでもいいんだけどさ
ビデオカメラと三脚何でこんなにいっぱい持って行けるん?
使うのだいたい1つで充分だし100歩1000歩譲って2つ使うか怪しいくらいだと思うんだけど
これ沢山活用してる人いる?
ビデオカメラより沢山持ってくべきものあると思うんだけど…
ラムネとか

501 :UnnamedPlayer:2023/02/10(金) 19:43:33.12 ID:GX8bDEht.net
最近10個くらいビデオカメラあってもいいんじゃないかと思い始めてた俺とは真逆の意見
初心者の人を楽しませるために化け狐とか鬼を特定しやすいようにビデオカメラ置いてるわ

502 :UnnamedPlayer:2023/02/10(金) 20:27:32.83 ID:pUKfnsFg.net
極端な話ビデオいっぱいあれば家に入らなくても特定できたりする

503 :UnnamedPlayer:2023/02/10(金) 20:40:43.51 ID:hWJ91Dm8.net
>>501,502
ほえー…そなんか
置き方についてもっと詳しい話を知りたい

504 :UnnamedPlayer:2023/02/10(金) 20:52:42.50 ID:4H7OTwId.net
>>500
昔はビデオカメラ手持ちで使えなかったしオーブの飛ぶ位置固定にバグで家の外や屋根の上にまでオーブ飛ぶこともあった
だから小さい部屋でも2個置いてたし広い部屋なら4つ以上設置する事もあった
後はリッジビューとかはトラック出てすぐに家見ると窓越しにオーブ見えたりすることあった

505 :UnnamedPlayer:2023/02/10(金) 21:31:33.89 ID:ok3HfOe7.net
グラフトンファームハウスって家の外からブレーカーの位置が1箇所確認できるんだな
他にもこういう裏技あるところないかな

506 :UnnamedPlayer:2023/02/10(金) 22:42:22.32 ID:Rfw8GvVz.net
キャンプのテントのドア付近に隠れてたらゴーストが扉開けずに殺してきたわ

507 :UnnamedPlayer:2023/02/10(金) 22:52:05.91 ID:ok3HfOe7.net
本当かは知らないけどドア裏安置殺しが実装されてから、ドアと隠れ場所など開閉ギミックが密接距離にある場所でその理不尽キルが報告されてるらしいな

508 :UnnamedPlayer:2023/02/10(金) 23:52:03.67 ID:BHEFIKSm.net
ドア裏は完全に見つかる仕様になってるね

509 :UnnamedPlayer:2023/02/11(土) 01:33:06.83 ID:esYgmqO9.net
そうなのかー
情報ありがとう

510 :UnnamedPlayer:2023/02/11(土) 02:08:01.25 ID:znEgN6A6.net
キャンプのテント内(部屋扱いになってるやつ)は閉めても見つかる確率が他の扉より高い気がする
逆に隠れ場となってる小さいテントは普通のロッカー程度かな

511 :UnnamedPlayer:2023/02/11(土) 16:13:26.94 ID:L1+2rJso.net
検証してる人居たがドア裏はゴーストの干渉範囲内に十分の開いたドアがある場合にドア裏にプレイヤーが居るかチェックしてるみたい

512 :UnnamedPlayer:2023/02/11(土) 17:45:18.02 ID:tlZSyrQs.net
その「プレイヤーがいるか」チェックが「プレイヤーを現実に視認してるかor見えないが可能か」を考慮せずに行うようにプログラムされてしまってるのかもな
ドア裏付近のロッカーや隠れ場所で発生する理不尽キルの原因は

513 :UnnamedPlayer:2023/02/11(土) 18:25:21.97 ID:znEgN6A6.net
ロッカーは開けられても視認されてなければ即閉じすると見つからない
ただしそのハント中の2回目以降は見つかる

514 :UnnamedPlayer:2023/02/11(土) 18:50:09.70 ID:tlZSyrQs.net
ドアに近いロッカーでは開けられなくてもキルされる報告が僅かながらもあるのよ
ドア裏安置殺しの判定がガバガバに広くて視認されてないロッカー内のプレイヤーが巻き込まれてるんだと思ってる

515 :UnnamedPlayer:2023/02/11(土) 21:57:49.08 ID:znEgN6A6.net
このゲームは撮った直前の写真は拠点に貼られるんだから、何かしらの項目で調査履歴かなんか見せてくれてもいいのに
いつもリザルトをスキップしちゃうから、何か納得行かないハントや死に方した時にその時の正気度とかゴーストの行動とかを見返したい

516 :UnnamedPlayer:2023/02/12(日) 04:58:20.10 ID:sFWbyKG2.net
英語wiki見るとドア裏検知はゴーストの視線関係なしで判定されてるみたい
クローゼットやロッカーの場合はドア前にウェイポイントを設定してそこまで歩いた後強制的にドアを開ける行動をするみたい
ドア裏も内部処理でプレイヤーが居る事を確認したら強制的にドアを閉めてプレイヤーの元へ向かうみたい
近くのドアは入ったら閉めた方が安全そうだね

517 :UnnamedPlayer:2023/02/12(日) 07:24:41.38 ID:vbWv3y2R.net
そこまで行くと検証じゃなくて解析だなw
内部データまで見ないと分からない仕様がありすぎるのが問題でもあるんだが…

518 :UnnamedPlayer:2023/02/12(日) 11:24:20.15 ID:WyXfgAWO.net
このゲーム見るとマスクデータってない方が良いと思うわ

ゴーストの足でも測る道具あるならええけど無いしな

519 :UnnamedPlayer:2023/02/12(日) 12:21:07.13 ID:KaV/+Ktn.net
ゲームとしてはわかったほうがいいけどホラーとしてはわからないことがあったほうがいいと思ってる

520 :UnnamedPlayer:2023/02/12(日) 14:21:49.56 ID:sFWbyKG2.net
翻訳で見た気がするがサイレントパッチとかは運営が調査ゲームだからあえて隠してるらしいからね
ジャーナルに書いてない事も調査して見つけて欲しいみたい

521 :UnnamedPlayer:2023/02/12(日) 15:21:39.77 ID:Hwl2Ur8x.net
そもそもジャーナルが仕事してない

522 :UnnamedPlayer:2023/02/12(日) 17:45:16.44 ID:KaV/+Ktn.net
ただそういう見えない要素を見えないところで変更されると混乱するし、どこまで検証と調査をやり直すのかわからなくて調査する気なくすからやめてほしい

523 :UnnamedPlayer:2023/02/12(日) 17:54:11.38 ID:7ywqb+c/.net
ジャーナルはゴーストの設定付けのフレーバーテキストだったりするからね
ファントムのウィジャ盤で召喚とかが良い例で、これ自体も開発者によって否定されてる
ただジャーナルの設定に寄せるようなアプデしてるから今後実際に実装されるかもしれない

524 :UnnamedPlayer:2023/02/13(月) 13:54:50.21 ID:3KrHoAcu.net
dots写ると危険なゴースト殆ど消えるから安心するわ
逆に氷点下でたときの緊張感えぐい

525 :UnnamedPlayer:2023/02/14(火) 22:48:47.60 ID:V+u+d2ID.net
ゴーストってハント中扉開けないで部屋に入ってくることあるのか
たまげた

526 :UnnamedPlayer:2023/02/15(水) 03:04:15.56 ID:HZ+sks2D.net
https://www.gamespark.jp/article/2023/02/14/127082.html

またファスモライクきたな

527 :UnnamedPlayer:2023/02/15(水) 06:31:08.55 ID:4qJ52OrA.net
ナイトメア怖くてずっとプロでやってるんだけど、カスタムでいい感じの設定無いかな?
プロだとちょっと物足りない…でも失敗して金失くすの怖い

528 :UnnamedPlayer:2023/02/15(水) 09:22:21.34 ID:W3slGSYz.net
なんか先週くらいからスピボ認識しにくくなって部屋が全体的に暗いわ
俺だけ?

529 :UnnamedPlayer:2023/02/15(水) 11:49:14.40 ID:G270VrGj.net
>>527
正気度が見えて隠れ場所最大とかで証拠2にしてみるといいよ

>>528
スピボの反応自体は前から悪い部屋がくらいのは他の部屋とかアイテムとかで光源作り過ぎてて中間の部屋が暗くなってる
スピボの反応が悪かったら音声認識モードをテキストに変えるといいよ

530 :UnnamedPlayer:2023/02/15(水) 12:59:54.41 ID:1suw380a.net
>>527
練習するだけなら報酬無くなるけどアイテムロストオフにすれば無限に練習出来るよ
ナイトメアはハントでの判断が重要だからプロでハント回避した事ないならとにかくハント回避をするべき
正気度の減りとかはナイトメアでもプロと一緒だから普段通りにやってれば突然のハントで殺されることは少ない

531 :UnnamedPlayer:2023/02/15(水) 13:43:00.16 ID:ZkPbJ7gq.net
ナイトメアやる前は予行練習としてハントの発生を回避しないスタイルで遊んでたな
あと呪いグッズも積極的に使うようにしてた
目視しなくてもいいからハントそのものに慣れてハント中にやっちゃいけないことを体感しておいたりスマッジを使って挙動を把握しておいたりした
恐怖は未知からくるので挙動や対処法がわかればハントって別に怖くないなってなるよ

532 :UnnamedPlayer:2023/02/15(水) 14:19:19.70 ID:ujl6o5tt.net
正気度を減らす系のアイテムで症輝度調整する場合はロッカーとかで使った方がいいよ(鏡とかブードゥーとか)
机の物陰とか隠れ場で使ってる途中に実体化してそのままハントされるときが多々あるから

533 :UnnamedPlayer:2023/02/15(水) 22:02:12.75 ID:W3slGSYz.net
ファームハウスほんと知らん間にゴリゴリ減ってるなSAN値

534 :UnnamedPlayer:2023/02/17(金) 15:17:31.89 ID:FKAPz4hi.net
茶化すわけじゃないが症輝度が厨二っぽくてかっこいいと思ってしまったw

535 :UnnamedPlayer:2023/02/17(金) 20:10:41.96 ID:OlXAZg29.net
まだレベル2桁の初心者だけど
いつも暗すぎて懐中電灯手放せないんだけど正気度も確保しようとするとライターとロウソクも必須でほか何も持てないしハント回避にスマッジも持てないのキツすぎるんだけどどうしたらいいのこれ

536 :UnnamedPlayer:2023/02/17(金) 20:59:30.56 ID:7qDWXfF1.net
VRなら4個持てる

537 :UnnamedPlayer:2023/02/17(金) 22:17:44.08 ID:VglkPVL2.net
懐中電灯は必要なとこ照らすように置いとけば?
俺はむしろ手持ちしてることがほとんどない

538 :UnnamedPlayer:2023/02/17(金) 23:04:20.42 ID:WUT6+Qpp.net
農家とキャンプと高校と病院以外なら懐中電灯はそんな要らないな
逆にそれ以外はロウソクだけだと全く見えないから困る

539 :UnnamedPlayer:2023/02/17(金) 23:21:57.84 ID:zVdINf7v.net
俺はナイトメア以上ならキャンドルライター懐中電灯でやってるわ
キャンドル消しで部屋大体わかるし広いところだったらブレーカー上げてドア閉めてからひたすらキャンドルライター温度計で虱潰ししてるね

540 :UnnamedPlayer:2023/02/17(金) 23:22:01.33 ID:OlXAZg29.net
>>536
ずるい

541 :UnnamedPlayer:2023/02/17(金) 23:24:51.11 ID:QptynEY5.net
最近レベル3桁行った位の初心者だけど、いまいち懐中電灯は使う機会がないように感じる
ブレーカー付ける~危険な敵が証拠上消えるまではライターろうそくスマッジだし、学校以上に大きいマップで特定完了&危険な敵じゃない場合に骨探しする時ぐらいかなあ
たまにハント関係ミッション用に隠れ場所や脱出地点までの光の道作るためにスイッチ入れて床に転がして使うけど

542 :UnnamedPlayer:2023/02/17(金) 23:36:02.94 ID:OlXAZg29.net
PCの問題なのかな懐中電灯無いと電気つけないと全く見えなくてハント時とか手探りだと何も出来ないのだけど

543 :UnnamedPlayer:2023/02/18(土) 02:16:17.63 ID:5ktFYghQ.net
>>535
部屋の電気を点けるこれだけでかなり違う、マップと電気のスイッチの位置を覚えてしまえば懐中電灯は不要になるほどです
後は初期設定だと明るさ0.1とかだから2とかまで上げると見やすくなる
通路や部屋の電気点けてるだけでプロなら正気度20%位減っただけでクリアできることも珍しくなくなる

544 :UnnamedPlayer:2023/02/18(土) 10:20:34.80 ID:SdYkUB9p.net
>>542
明るさ設定上げればかなり違うと思う
加えて少し話は違うけど、電気付けてない状態のハント(=意図しないハント)が発生してる時点で上手く立ち回れてないように思える
デーモンは流石に仕方ないけど

545 :UnnamedPlayer:2023/02/18(土) 11:33:05.86 ID:m9KV8jdv.net
電気つけるの結構大事なんだな…

546 :UnnamedPlayer:2023/02/18(土) 11:47:48.69 ID:1OFztYyH.net
明るさ上げすぎると丸見えでちょっとズルしてる気になるから1くらいにしてる

547 :UnnamedPlayer:2023/02/18(土) 12:51:04.04 ID:b3Eiz48n.net
タングルとかなら入り口、リビング、キッチン、ガレージの電気点ければ急なハントにも対処出来る
ブレーカー上げるまでにその箇所の電気点けてルーム探して調査道具運んでってやってたら大体正気度減って10%前後、スピボとオーブ確認以外は部屋の電気点けてても問題ないから正気度ほとんど減らない
うまくやればタングルなら正気度70〜80%くらいで調査終えることができる

548 :UnnamedPlayer:2023/02/18(土) 17:38:05.37 ID:MO4vJEYc.net
玄関なり廊下なり運搬で通る所はつけるのがオススメ、みんなの正気度減少が軽減出来るから。あとタングルとウィローのガレージはつけといてほしい、チェイスする人用。
ランダムな隠れ場所は伝達しとけばなんとかなるからそこの部屋の電気はいらないかな?つけすぎるとブレーカー落ちるからゴーストがやったのかの判別がわかりにくくなる。
ナイトメアでも全部屋真っ暗でやる人なんてまぁおらんし画面の明るさ上げすぎるとDOTSとかオーブが見にくくなるよ

549 :UnnamedPlayer:2023/02/18(土) 20:05:46.23 ID:6waTyxnG.net
ハントの練習を実践でやってるけど、金がヤバい
カスタムでロストオフにしてもいいけど、成功して報酬ないのもつまんないし…
経験値いらんから報酬金を増やせるモード欲しい

550 :UnnamedPlayer:2023/02/18(土) 23:08:05.87 ID:1OFztYyH.net
中マップの骨拾い鬼畜

551 :UnnamedPlayer:2023/02/18(土) 23:15:28.11 ID:MO4vJEYc.net
>>550
キャンプ以外の中マップの骨は見つかればラッキーくらいっしょ、中〜大は小マップに飽きた人のやる用みたいなもんだし真面目に骨探すのもダルい

552 :UnnamedPlayer:2023/02/18(土) 23:32:25.31 ID:VMG50Eri.net
骨が折れるね、骨だけに

553 :UnnamedPlayer:2023/02/19(日) 01:02:59.30 ID:/IfDs7Ho.net
\ツクテーン!/

554 :UnnamedPlayer:2023/02/19(日) 19:28:59.66 ID:oSaTQtye.net
野良マルチってどんな感じなん?

555 :UnnamedPlayer:2023/02/19(日) 19:48:39.58 ID:2KUHpPo5.net
プロ以下でやるかわけわからん難易度のカスタムやるかの二極化してるイメージあるな
比較的に初心者が多めでたまに4桁後半のレベル上げ勢見る

556 :UnnamedPlayer:2023/02/19(日) 19:50:02.36 ID:oSaTQtye.net
過去レス遡ったら静かな人もいれば賑やかな人もいる感じか
暇だし潜ってみよっかなあ

557 :UnnamedPlayer:2023/02/19(日) 20:04:55.00 ID:oSaTQtye.net
>>555
なるほどありがとう
個人的にはナイトメアがちょうどいい難易度だからその部屋がいいなあ
カスタムかどうかはフィルムあるっぽいけど難易度フィルタとか部屋コメとか欲しいな

558 :UnnamedPlayer:2023/02/19(日) 22:21:08.97 ID:ssFNe+B9.net
野良荒らしみたいなのに勝手に呪いのアイテム使われてハントが起こされるとかないんか

559 :UnnamedPlayer:2023/02/20(月) 00:12:18.49 ID:n7SXCNmy.net
やるやついるね1000レベルくらいのやつは注意したほうがいい
3桁くらいはそもそも呪いのアイテム触るの怖いーとかそんなレベルだから平気平気間違ってウィジャ破壊するくらいだ

560 :UnnamedPlayer:2023/02/20(月) 05:11:02.46 ID:H3rxgzGp.net
野良マルチはまず日本語喋れるかで蹴る、あと挨拶してしばらく待っても返ってこなかったら蹴る。
日本人で絞ったらヤバいの多分5〜6人くらいじゃない?自然と名前覚えるよ。

561 :UnnamedPlayer:2023/02/20(月) 13:01:10.88 ID:3AVJETZZ.net
lv55万とかいるんだね
恐ろしい

562 :UnnamedPlayer:2023/02/20(月) 13:42:23.13 ID:pI3LQ3mX.net
>>561
さすがにそれはセーブデータ書き換えてるかチートかなんかだと思うぞ
10万超えでもかなり怪しい、ガチ勢でも5万とか6万とかの世界だし

563 :UnnamedPlayer:2023/02/20(月) 15:32:23.33 ID:zd7/8hsZ.net
公式鯖に居る有名なプレイヤーですらプレイ時間6000時間で4万レベルだからそれ以外はほぼチーターって言われてる
レベルリセット時の報酬の5万レベルはその人専用に作られたようなものらしい?
詳細は分からんが健全なプレイヤーで5万バッジ獲得できる人は居ないかその人くらいじゃねって言われてる

564 :UnnamedPlayer:2023/02/20(月) 15:35:26.95 ID:ukyDkKfd.net
万単位でやりこんでる人達はどこに面白さを見出してるんだろうか
道具持ち込み無しでもゴースト見破ってそう

565 :UnnamedPlayer:2023/02/20(月) 18:13:33.79 ID:tvC0YZZy.net
あれVRってずっとキャンドル持ちっぱで活動可能・・・?
最強じゃん

566 :UnnamedPlayer:2023/02/20(月) 21:21:03.79 ID:0v9kq6Jd.net
持ち込み無しでナイトメアくらいまでなら出来るけど24倍はマジで全アイテムあっても未だにしんどいわそんな5桁ですわ

567 :UnnamedPlayer:2023/02/21(火) 01:39:56.69 ID:TtgyE6ix.net
>>565
コレマジでずるいからvr無しでも両手持ちさせて欲しい

568 :UnnamedPlayer:2023/02/21(火) 03:06:42.80 ID:uqQzSR0s.net
4桁後半の人と遊んだことあるが証拠0カスタムでくっそ特定速かったわ
速い時は2分とかで終わってたし特徴教えてもらいながら一緒に調査したら結構当てれるようになった
何よりハント回避とハントでの特定に自信がついた

569 :UnnamedPlayer:2023/02/21(火) 18:42:29.31 ID:hVtcGyfw.net
youtuberでやってる人を時々見てるけど
慈悲の極みってのは喋り方が露骨に気持ち悪かったな

570 :UnnamedPlayer:2023/02/21(火) 18:46:44.09 ID:/6quc8Yv.net
あえて名前出す必要も無いのに...
品性のない妖怪だね

571 :UnnamedPlayer:2023/02/21(火) 21:06:31.50 ID:WyjirF58.net
正気度モニターオフって倍率0.5くらいあるだろこれ

572 :UnnamedPlayer:2023/02/22(水) 14:54:05.53 ID:tmK6k2l7.net
新しい難易度追加来るようだけど
カスタム出来るから魅力は減っちゃったな

573 :UnnamedPlayer:2023/02/22(水) 18:14:31.37 ID:PybRhZHY.net
既に擬似インサニティで遊んでる奴YouTubeでそこそこ見るしな

574 :UnnamedPlayer:2023/02/22(水) 19:07:18.58 ID:YZ9Ez+vt.net
キャンプ(小)でスマッジない時にゴーストにおいかけられたら諦めるしかないぽ?
視線切るところないやないか…

575 :UnnamedPlayer:2023/02/23(木) 01:09:44.31 ID:epQISzIZ.net
>>574
一応キャンプファイア囲んでる木の上で中キャンプのベンチみたいな回避方法はできたはず。
ただベンチほど余裕ないから割とシビア

576 :UnnamedPlayer:2023/02/23(木) 01:38:11.42 ID:+MBDuv1C.net
それって視線切る場所じゃなくただのグリッチ場所じゃね?

577 :UnnamedPlayer:2023/02/23(木) 16:25:08.54 ID:J4qel2A5.net
ミニキャンプは欠陥マップだって最初から言われてるから…
それはともかく一応キャンプファイアー自体が細い木程度ではあるが視線切れるようになってるからそれで何とか…くらいじゃねぇかな
インサニティの隠れ場所無し状態だとマジで詰むマップだと思うわ

578 :UnnamedPlayer:2023/02/24(金) 20:00:44.97 ID:WJcn/8Px.net
テントの扉干渉の写真どこに判定あるの?

579 :UnnamedPlayer:2023/02/25(土) 07:35:47.63 ID:xxE8od4A.net
中入って左の柱みたいな所
ミニテントはおでこにある

580 :UnnamedPlayer:2023/02/25(土) 20:45:48.77 ID:p2Ji1q23.net
>>579
それは指紋がつく場所では?
試した感じ普通のテントはどうも扉部分に判定があるような感じする

581 :UnnamedPlayer:2023/02/25(土) 22:04:48.49 ID:xxE8od4A.net
アスペだったわ
開いた状態だったら畳んである方にゴーストの干渉判定があるね
閉めて撮るのはオススメしない

582 :UnnamedPlayer:2023/02/26(日) 14:04:33.50 ID:AiS1SoIP.net
キャンプは指紋はどこが見れるのか分かりにくいしルームも特定しづらいし逃げづらいし苦手

583 :UnnamedPlayer:2023/02/26(日) 15:48:57.54 ID:/z2EgqMU.net
そのうえ天候に大きく左右されるときたもんだ
雪が降れば温度計がまともに機能しなくなり霧が出ればオーブがまともに見えなくなり大雨が降ればキャンドルが使えなくなってしまう

584 :UnnamedPlayer:2023/02/26(日) 16:40:50.59 ID:XOIgqgVC.net
そのうち台風とか来そう

585 :UnnamedPlayer:2023/02/26(日) 17:01:08.97 ID:5YxGRG9l.net
明るいとSAN値が減る特徴のゴーストはどうだろうか
暗くても減るっちゃ減るけど明るい時は凄い減るみたいな

586 :UnnamedPlayer:2023/02/26(日) 18:29:40.66 ID:iEZAR/ya.net
585>新しいゴーストが実装されたらそういう変わり種も出て来るかもなぁ

587 :UnnamedPlayer:2023/02/26(日) 18:58:04.11 ID:C4f2kd8q.net
妖怪ウォッチ実装してゴーストにルーム特定させよう

588 :UnnamedPlayer:2023/02/26(日) 20:45:01.95 ID:XOIgqgVC.net
一応明るい(ブレーカーが上がってる)と正気度減らしてくるジンはいるけどね

589 :UnnamedPlayer:2023/02/27(月) 08:26:25.69 ID:ewobrFtD.net
逆に異常に熱いのも入れようぜ

590 :UnnamedPlayer:2023/02/27(月) 18:59:33.17 ID:Qgil208Y.net
今日アプデなのにだれも期待してないのか

591 :UnnamedPlayer:2023/02/27(月) 20:01:31.00 ID:H5ZhCgt8.net
インサニティ来るの?

592 :UnnamedPlayer:2023/02/27(月) 20:11:50.98 ID:5+FNIR/i.net
インサニティきちゃう
心の準備が

593 :UnnamedPlayer:2023/02/27(月) 20:15:40.02 ID:dCCEvrfv.net
安置が潰されてませんように

594 :UnnamedPlayer:2023/02/27(月) 20:29:08.62 ID:GtYT0qZI.net
フォビアがインサニティか
名前なんか笑った

総レス数 594
115 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200