2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【WW2】 Enlisted Part5 【FPS】

1 :UnnamedPlayer :2022/12/02(金) 08:33:40.04 ID:hHoufL/sd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■↑この行を3行以上に増やしてスレ立てをして下さい■

WW2を舞台にしたAIの小隊を率いて戦う新作FPS
歩兵はもちろん戦車も飛行機もあります
現在OBT中、2021年初夏よりDMMでも配信開始

■関連リンク
公式サイト
https://enlisted.net/
公式Twitter
https://twitter.com/EnlistedGame
DMM公式ページ
https://enlisted.games.dmm.com/
非公式日本wiki
https://wikiwiki.jp/enlisted/

■次スレ
>>980が立ててください。立てられなかった場合は更新したテンプレを準備した上で速やかに指名してください。
またPCアクション板はスレ立て即死ルールが適用されているので>>20までの保守をよろしくお願いします。

※前スレ
【WW2】 Enlisted Part4 【FPS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1645491715/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :UnnamedPlayer :2022/12/02(金) 08:37:24.94 ID:hHoufL/sd.net
保守してくれ

3 :UnnamedPlayer :2022/12/02(金) 08:39:35.43 ID:hHoufL/sd.net
保守してくれ

4 :UnnamedPlayer :2022/12/02(金) 08:40:30.58 ID:hHoufL/sd.net
保守4

5 :UnnamedPlayer :2022/12/02(金) 08:41:02.66 ID:hHoufL/sd.net
保守6

6 :UnnamedPlayer :2022/12/02(金) 08:41:16.24 ID:hHoufL/sd.net
保守6

7 :UnnamedPlayer :2022/12/02(金) 08:42:40.20 ID:hHoufL/sd.net
保守7

8 :UnnamedPlayer :2022/12/02(金) 08:43:02.65 ID:hHoufL/sd.net
ぬるぽすんなら保守しろ

9 :UnnamedPlayer :2022/12/02(金) 08:43:31.11 ID:hHoufL/sd.net
保守9

10 :UnnamedPlayer :2022/12/02(金) 08:44:38.20 ID:hHoufL/sd.net
保守10

11 :UnnamedPlayer :2022/12/02(金) 08:53:57.53 ID:hHoufL/sd.net
保守11

12 :UnnamedPlayer :2022/12/02(金) 08:54:11.16 ID:hHoufL/sd.net
保守12

13 :UnnamedPlayer :2022/12/02(金) 08:54:22.13 ID:hHoufL/sd.net
保守13

14 :UnnamedPlayer :2022/12/02(金) 08:54:34.21 ID:hHoufL/sd.net
保守14

15 :UnnamedPlayer :2022/12/02(金) 08:54:42.40 ID:hHoufL/sd.net
保守15

16 :UnnamedPlayer :2022/12/02(金) 08:55:01.33 ID:hHoufL/sd.net
保守16

17 :UnnamedPlayer :2022/12/02(金) 08:55:16.99 ID:hHoufL/sd.net
保守17

18 :UnnamedPlayer :2022/12/02(金) 08:55:29.29 ID:hHoufL/sd.net
保守18

19 :UnnamedPlayer :2022/12/02(金) 08:55:38.86 ID:hHoufL/sd.net
保守19

20 :UnnamedPlayer :2022/12/02(金) 08:55:51.65 ID:hHoufL/sd.net
保守20

21 :UnnamedPlayer :2022/12/02(金) 08:56:09.70 ID:hHoufL/sd.net
おわり

22 :UnnamedPlayer :2022/12/02(金) 09:16:09.31 ID:uWJBjac/0.net
>>1最優秀工兵

23 :UnnamedPlayer :2022/12/02(金) 10:50:29.38 ID:Mzn9Tdex0.net
おつ

24 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa5b-fXEH):2022/12/02(金) 10:53:26.56 ID:M+tbKD5xa.net
おつ

25 :UnnamedPlayer :2022/12/02(金) 10:58:32.44 ID:r4Qrczi0d.net
トウセイテンヲ セイアツシタゾ ソノチョウシダ!

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9754-qcIy):2022/12/02(金) 16:33:40.30 ID:uJ9B9o790.net
>>1に試製自動小銃 乙号 を与えよう

27 :UnnamedPlayer :2022/12/02(金) 18:43:22.45 ID:2S+weyaO0.net
>>22
今、禿げっていったか?

28 :UnnamedPlayer :2022/12/02(金) 19:16:08.94 ID:A7wbqyiEd.net
建て乙

>>27
いいヘルメットしてるな

29 :UnnamedPlayer :2022/12/02(金) 19:50:53.55 ID:Z3ly0Ycgd.net
なんかTwitterで自社画像novel AIにかけ初めて笑うわ

30 :UnnamedPlayer :2022/12/03(土) 07:33:29.90 ID:u6ZPA862d.net
ノルマンディーやって思ったけど、チケット数相対的に増やして試合時間を水増しするのやめてほしい
一方的にやられてもやってもすぐに決着つかないのはつらい

31 :UnnamedPlayer :2022/12/03(土) 23:32:47.72 ID:uTNA5t1s0.net
戦車で戦っていると何もしていないのにキルになった
キルログを見ると戦車に乗っていたのにライフルでキルしたと出ていた
これってどういうこと?

32 :UnnamedPlayer :2022/12/04(日) 01:09:34.97 ID:YtxT5sc70.net
一番ダメージ与えた人のキルになるけど、倒した人の武器がカウントされる不思議

33 :UnnamedPlayer :2022/12/04(日) 11:44:06.87 ID:1QTJkvYvr.net
太平洋枢軸は米軍のスキルの低さで勝ててる感がある
武器のスペックじゃ勝ち目ないから早急にバランス調整してほしいな

34 :UnnamedPlayer :2022/12/04(日) 13:48:25.58 ID:W+TOERaF0.net
日本の短機関銃は低威力の割に発射レートがそこまで速くないから使いづらいですね

35 :UnnamedPlayer :2022/12/04(日) 14:07:22.10 ID:ne0BKzCO0.net
なるほど、戦車の機関銃とかでダメージを受けて生き残った奴が別のプレイヤーにキルされるとなるのか
ちょっと紛らわしいけどプレイに大した支障はないから改善はなくても良いか

36 :UnnamedPlayer :2022/12/04(日) 16:14:55.62 ID:Ga1IV2AUM.net
スターリングラードに新マップ来たか
第六軍は見捨てられていなかった

37 :UnnamedPlayer :2022/12/04(日) 19:16:11.23 ID:O8Hr4xeka.net
high caliberって口径でかい戦車でも追加されるのかな

38 :UnnamedPlayer :2022/12/05(月) 11:28:57.61 ID:5ubc6i95d.net
やっと日本軍のバズーカ解除してトイレのカッポンとおさらば出来たぜ
期待通りの威力だけど照準器くらいつけろよって思った

39 :UnnamedPlayer :2022/12/05(月) 12:00:26.45 ID:Gdfvbhqq0.net
日本軍はバズーカより対物ライフルの方が強く感じる

40 :UnnamedPlayer :2022/12/05(月) 12:12:12.25 ID:J0VVlNyx0.net
日本軍バズーカは弾道がめっちゃ良いから慣れたら簡単に当たるよ
川の向こうで半分岩に隠れて芋ってる対空トラックにも初弾で直撃させられる

41 :UnnamedPlayer :2022/12/05(月) 17:47:46.10 ID:KOSPEE6V0.net
自動砲強すぎるのよね

42 :UnnamedPlayer :2022/12/05(月) 18:05:50.82 ID:Gdfvbhqq0.net
自動砲は本来人間が1人で運用できるものじゃないからな
強すぎるのは自動砲を担いだ日本兵といえる

まあ戦車・車両の性能に圧倒的大差があるんでこのくらいはあってもいいと思う

43 :UnnamedPlayer :2022/12/05(月) 18:35:52.39 ID:sK+gi4Jud.net
パンツァーファウストとかPIATとかの対戦車榴弾が当たらないんだけど、アレのコツってなんだろう
覗き込んで30mとか言われても距離わからないよ…

44 :UnnamedPlayer :2022/12/05(月) 18:54:16.61 ID:bjR8DEnad.net
感覚を掴めとしか言えんけど演習場で何回も撃ってみると慣れるぞ

45 :UnnamedPlayer :2022/12/05(月) 18:59:17.82 ID:Gdfvbhqq0.net
>>43
直射で当たるくらいまで接近する

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d830-UA8M):2022/12/05(月) 19:36:13.39 ID:RHRUp+N80.net
てか自動砲はいつまで見た目PTRSのままなんだろうか

47 :UnnamedPlayer (スププ Sd70-pOIC):2022/12/05(月) 21:49:33.79 ID:4neztWved.net
>>45
シュレックはそれやると不発になるんだよな

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7662-O+YK):2022/12/05(月) 22:39:30.02 ID:NE1OoCkF0.net
兵士の画像で持ってる武器が自動砲に変わったからそろそろ変わりそう

49 :UnnamedPlayer :2022/12/06(火) 11:09:09.08 ID:SjQ5wk3Dd.net
効果的に煙幕が炊けたときは何かしらポイントほしいよな

50 :UnnamedPlayer :2022/12/06(火) 18:43:45.01 ID:vGBJIeUAp.net
確かに
煙幕もうちょい有用性上がってほしい

51 :UnnamedPlayer :2022/12/06(火) 21:46:43.81 ID:Jsq0TkWsa.net
迫撃砲も煙幕撃てるようになるらしいしあってもいい

52 :UnnamedPlayer :2022/12/06(火) 23:39:41.38 ID:WEyhRgoz0.net
煙幕の砲兵支援は広範を隠せて便利だけど皆で一斉に突入できないとあんま意味ないし
これをしても駄目な展開は詰んでることが多いんだよな

53 :UnnamedPlayer :2022/12/07(水) 09:55:05.60 ID:qMs/gf68d.net
元帥クラスが何人もいるマッチだと凄まじい激戦になるな
10秒くらいの行動の差で勝ち負け変わってくるレベル
敵が30人くらい一斉に拠点になだれ込んできたときは笑ったわ

54 :UnnamedPlayer :2022/12/07(水) 23:21:06.58 ID:GyNV/G750.net
ノルマンディーしかやってないから他の軍事行動も触ってみようかと思うんだけどオススメある?
入り組んだマップが好みでできたら両軍の武器バランスが拮抗してるとこが良い

55 :UnnamedPlayer :2022/12/08(木) 08:09:27.33 ID:QGZ1nuJa0.net
ベルリン
若干ソ連の兵器が微妙けどマップ入り組んでるし全体的なバランスも良いと思う

56 :UnnamedPlayer :2022/12/08(木) 15:25:07.75 ID:nfwED2dvd.net
機関銃分隊の工兵で重機関銃作れるようになるとか
正直微妙だった機関銃分隊がかなり強くなりそう

57 :UnnamedPlayer :2022/12/08(木) 19:45:07.23 ID:sjcsUXcp0.net
>>55
ベルリンかok
ノルマンディーは枢軸だったしベルリンは連合でやるかな

58 :UnnamedPlayer :2022/12/08(木) 22:22:07.10 ID:rOzF0mNdd.net
イベントと生活の時間帯が合わないからプレイできないのつら

59 :UnnamedPlayer :2022/12/08(木) 23:40:30.56 ID:mAJjMzrp0.net
ベルリンは修羅の国って認識

俺が最近レベル1で入ったら、連合だとT-34で射線を確保した瞬間にマップ端のティーガーに射抜かれ爆散
枢軸だと突っ込んできたペペシャ持ちに数秒で全滅させられた
他にもプレイスキル差で蹂躙された思いが沢山ある
酷い目に合うかもしれんが頑張れ

60 :UnnamedPlayer :2022/12/08(木) 23:59:39.11 ID:Bl679zGc0.net
あんまり進めてないキャンペーンや陣営入ると装備ないから全然戦えないよな
一つの陣営ガチガチに育ててたら銀チケも足りないし強化しにくくなる

61 :UnnamedPlayer :2022/12/09(金) 21:10:39.83 ID:eG07hytda.net
スターリングラードをフルアクセスにしてKV1乗ってチケット稼ぐ

62 :UnnamedPlayer :2022/12/10(土) 01:48:23.97 ID:dxrP8fqvd.net
ここ最近ノルマンで接戦になることがあった時は結構楽しい
これが次のアプデの機関銃でどうなるかな…
そして機関銃小隊レベル上げとかないと

63 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 23:10:44.26 ID:Cd/ESo5H0.net
この星の軍服はもっと燃えづらい素材で作った方がいい

64 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 08:39:03.75 ID:HVFlMv4Dd.net
すっごいいやらしい所に機関銃架作られたら手も足も出なくなるよね

65 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 17:06:35.98 ID:ucwE+G7j0.net
色々追加くるのね
気になるのはヘルキャットとヤクパン

66 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 18:47:48.77 ID:qmpehyojd.net
ヘルキャットの足回り活かせるマップあるか?塹壕でスタックしたり重戦闘機に蜂の巣にされてろくに活躍できなさそう

67 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 21:45:18.29 ID:ucwE+G7j0.net
アップデートきたね

68 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 22:27:48.23 ID:qap7Nk3c0.net
重機関銃とかいっぱい

69 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 23:41:21.81 ID:ucwE+G7j0.net
ノルマンディーの工兵バグなおってた

70 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 00:40:35.72 ID:IWcPbaJZ0.net
地雷放おったと思ったら手元にヒョイって戻ってくる現象なんなんだよ

71 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 16:27:35.11 ID:4I/IYvJwa.net
ラグじゃない
たまにグレネードも帰ってくる

72 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 19:00:27.46 ID:aAGwiwVV0.net
九七式自動砲がちゃんとしたモデルになってたのね
52kgとかどんな見た目なのかと思ったら結構ごついな...

73 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 08:23:18.34 ID:sr+48SzI0.net
ラグで地雷置けなかったら置けなかったでいいんだが地雷が浮き上がって手元に戻ってくるモーションがあるのがじわる

74 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 11:23:45.44 ID:tB6YZcIL0.net
迫撃砲も弾がゆっくり震えながら飛んで行ったり、なんなら帰ってきたこともあったな
はよアジアサーバ欲しいわ

75 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 11:51:46.10 ID:MGhAAws00.net
日本戦車の使えなさ、なんとかしてくれ
タセ、ハゴは産廃レベルで出さない方がマシまであるぞ
代わりに小火器は優遇してバランス取ってるのか?

76 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 12:07:17.05 ID:sr+48SzI0.net
>>75
日本軍の戦車は史実でもゲームでも虫ケラ
どうしても戦車で活躍したいならチハ買え

77 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 17:39:32.68 ID:jItBMCW8a.net
スターリングラードは追加されたトラクター工場ばっかりあたる
ちょっと飽きちゃうよ

78 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 22:13:25.79 ID:MGhAAws00.net
>>76
現実はそうでもこれは対戦ゲームなんだからさ
バランス取らないとクソゲーで終わりだろ

79 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 22:18:25.27 ID:kG2cAV25d.net
一応このゲームだと史実ではブリキの缶詰みたいなもんだったチハがとんでもない厨兵器と化してるから……
なお課金専用な模様

80 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 22:21:02.04 ID:jItBMCW8a.net
チハはおまけのグレイハウンドいらないから安くして

81 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 22:53:48.81 ID:TRRxlc8d0.net
>>78
航空機と対戦車火器が日本の方が優秀となるように調節されてるだろ
バランスガーと喚くならBFでもやってればいい

82 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 23:19:58.63 ID:MGhAAws00.net
>>81
空は大して変わらないと思うが

83 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 01:32:45.82 ID:XcYgLjEy0.net
>>82
少し優秀とかそういうレベルじゃなくて圧倒的大差で強いんだが
これ認識できないレベルでバランス語られてもな

84 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 09:15:15.35 ID:nC2E34Jz0.net
日本は戦闘機は圧勝だな。爆撃機は爆装量は負けてるが素直な操作性と旋回性で精密爆撃しやすいし
ラグで機銃ノーダメージとかあってキレそうな時はあるけど不利と感じたことはない

非対称ゲームでバランスはチケットなどで取るとか言ってたし、現に下手ではあるがその辺調整してるから
日本戦車は使えんし、露骨に課金させようとしててクソだなとは思うがな

85 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 10:10:29.62 ID:2IOKWooX0.net
課金してもらわないとサービス提供できなくなるだろ皆がずっと無料でってわけにもいかんし潰れられたら困る

86 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 12:28:33.19 ID:6kTSs0U30.net
毎月課金してます!

87 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 12:56:15.54 ID:flDmrmlQ6.net
>>80
チハは強いのにグレイハウンドの方は普通に産廃というのが救えない
抱き合わせ商法かな

88 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 01:37:57.31 ID:yHKspMFN0.net
ジングルベルは癒やされるなあ

89 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 08:37:27.86 ID:MwCs/Se/0.net
日本兵の声、最初は違和感が凄かったけどやってるうちに何か癖になってくるな
お気に入りはオマエモオマエモダーとヤッター

90 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 15:43:27.11 ID:ExjP6fBN0.net
>>89
日本兵が戦場太郎と呼ばれてたBF1942を思い出した
一昔前のやたら気合の入ったFPS日本兵のリバイバルって感じ

91 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 11:12:16.98 ID:ZR3HC7oZd.net
国旗付くようになったからロシア語フォーラム見たらウクライナ人とロシア人が普通に馴れ合っててワロタ
こいつら戦争やってんのか

92 :UnnamedPlayer (スププ Sd8a-QcyQ):2022/12/22(木) 14:28:09.03 ID:XOlGjnrfd.net
殺し合いたいと思ってるのは上の方にいる連中だけでいつも割を食うのは一般市民ってことだな
戦争とは本当に虚しいものだ
切実にゲームの中だけにしておいて欲しいね

93 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 15:28:34.77 ID:mY5ydX01d.net
重機関銃これで対空できるのか?アメリカのやつ使ったけど上見れないじゃん…

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 537b-PAf4):2022/12/22(木) 18:42:10.73 ID:Slux1EUs0.net
低空で進入してくる機体になら割と当たる

95 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 22:01:00.06 ID:/rKeXYd50.net
国ごとに射角とか違うからまあ

96 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 22:05:10.25 ID:MB/f/ju80.net
プレ垢と課金分隊割引きてる

97 :UnnamedPlayer :2022/12/24(土) 03:04:26.31 ID:Vp3oWAkh0.net
このゲーム久しぶりにやってみたけどベルリンのレベル5だからキツすぎる...
マシンガンやセミオートライフルにボコボコにされてしまう
そんな自分でも戦車に乗るとその戦いでトップに入れてしまう

98 :UnnamedPlayer (スッップ Sdaf-Ih3c):2022/12/25(日) 11:03:47.25 ID:u1uNNyMrd.net
成熟した戦場だと低レベルは何もできずに蹂躙されちゃうからね
モスクワとか初心者が来てフルボッコにされて辞めないかが心配になってくるよ

99 :UnnamedPlayer (スッップ Sdaf-ZdVx):2022/12/25(日) 12:37:57.83 ID:LkY/70kjd.net
モスクワの枢軸辛すぎてやらなくなったなあ

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb65-e4JM):2022/12/25(日) 13:15:08.57 ID:ditXV8930.net
別の低レベルの軍事行動やるとせめて工兵と対戦車歩兵位は欲しく感じる

101 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 16:01:26.39 ID:4qjsawW10.net
他の軍事行動はそこまででもないけどモスクワの低レベルはなんかマゾく感じる
デフォルトのライフルがヘボい気がする

102 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 16:20:31.15 ID:EfbR6tIIM.net
野戦が多いから爆撃や戦車の猛威にさらされやすいのかな

103 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 17:05:11.76 ID:VIZ7B6vs0.net
RedOrchestra1みたいなリアル&ストイックマゾゲーが好きなんだが
このゲームオススメできる?
正月の暇つぶしのゲーム探しているんだ。

104 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 17:07:18.65 ID:cPDFklS20.net
無料だから触ってみたら

105 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 18:18:00.84 ID:6rtm02qB0.net
歩兵は初期装備でもどうとでもなるけど戦車は格上相手だと文字通り何も出来ないしな

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f7b-yIx0):2022/12/25(日) 20:38:31.24 ID:StJr1Ibo0.net
>>103
ROほどハードコアじゃないがcodほどカジュアルではない
感覚はbf1942のFHSWに若干近い

107 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 16:07:55.25 ID:yNeKQsyH0.net
イベントのスキーデコレーション3個貰ったんだけど雪駄が出ない
貰った人いる?

108 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 17:04:36.64 ID:Zb9awtDSM.net
ノルマンディーの連合面白いくらいに勝てないな

マッチングは一瞬だけど自陣営はペーペーだらけ
相手は元帥オールスターズってのがよくある

109 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 17:48:56.73 ID:E5n8tBse0.net
負けてる陣営はマッチングが一瞬になるんだよな
日本軍も負けてた頃は一瞬でマッチングしてたのに勝ち始めたら普通に待たされるようになったわ

110 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 17:54:55.50 ID:dORH8JSS0.net
プレイヤー格差がひどすぎるからノルマン枢軸もつまんねーわ

111 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 20:35:50.28 ID:HGWiNKed0.net
ノルマンディー勝率見たら枢軸76%、連合31%で笑ったわ
太平洋に至っては枢軸勝率84%
ベルリンが連合56%で一番バランス良さそう
他はやったことないから分かんねーけど

112 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 20:43:42.02 ID:DgtqXRIn0.net
モスクワとスターリングラードは連合かな
戦車の性能違いすぎるのよ

113 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 05:50:32.31 ID:Iq63yMMB0.net
enlisted世界線では米軍がフランスと太平洋どっちも追い出されてそうな劣勢具合
もしイタリア侵攻が実装されたらシチリアでボコボコにされてそう

114 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 10:29:46.77 ID:edgJGPpE0.net
そして話題にもならねぇチュニジア君
何気にイタリア軍が使えるfpsって珍しいしやってみようかな

115 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 15:56:18.99 ID:nPbkdPoEa.net
チュニジアは枢軸の課金三号乗ればいいから…

116 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 18:48:30.83 ID:tt+lecjuM.net
ノルマン連合の最大レベルで来る対戦車自走砲が紙装甲過ぎる

117 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 07:09:16.34 ID:0/V4eDSpd.net
正直そんな広くないし市街地だし塹壕もあるマップでヘルキャットで敵の側面なんか取れる気がしないし重機関銃で処理されそう

118 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 08:47:09.85 ID:Bj5InR8f0.net
ヘルキャット解禁したけど普通にシャーマンの方が強かったわ
プーマ的な活躍を…と思ったけどやっぱりこのゲームはどう足掻いてもオープントップの時点で無理だった

119 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 10:32:37.68 ID:/9bdGYVia.net
ノルマンディー枢軸もパンターとティーガーの後に4凸出されても感しかない

120 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 14:28:34.41 ID:+rP8FHdR0.net
ベルリンで枢軸ばっかりやってるけどソ連側は元帥だらけだけどね
味方の元帥はいても大して活躍してないし...

121 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 14:44:14.92 ID:3DZV11Grr.net
ベルリン枢軸の防衛はどれも難易度高い気がする。市街地だからリスポーン地点から拠点への経路が建物の中を通ったりしてて複雑だから、一度抜かれると立て直すのがキツい気がする

122 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 14:56:36.83 ID:yYhSJbO20.net
ベルリンは入り組んでてラリポ立てやすいしソ連のSMGクッソ強いからね
ソ連でやってて毎回攻めあぐねるのは十字路の拠点とかくらいか?

123 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 17:07:25.41 ID:UthHE5u2d.net
ソ連は戦車が正直微妙だから上級者がみんな歩兵使うのが大きいと思う
ドイツのカンスト勢は隙あらば虎2出してオナニープレイを始めるからな
重戦車でノロノロ芋ポイントに走ったりパンツァーファウスト一発で倒せるT-34相手にイキるよりもStGやFG42で突撃した方がチームの役に立つことは言うまでもない

124 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 22:40:11.03 ID:+rP8FHdR0.net
マシンガンで50キルするというタスクサブマシンガンじゃ進まないのね...
んで試しにMG34拾ってみたら気持ちいいくらいキルが取れる

125 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 00:36:22.43 ID:38bTEX8R0.net
というかこのゲームの軽機関銃は強すぎるよな

126 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 00:53:03.63 ID:8ILi97qzd.net
やっとノルマン連合でM1919まで進めた…BARもいいけどやっぱマガジン少ないのはこのゲームだときついわ

127 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 12:59:08.49 ID:KlszOmZCd.net
軽機関銃全然使いこなせないんだけどコツって何があるんだろう
あるいはどういう使い方をしてはいけないとかあるのかな
腰だめ撃ちしてる人とかいるけどあんなのやったら一発も当たらんよ…

128 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM97-Cjkr):2022/12/29(木) 13:50:14.24 ID:TxOe6tuOM.net
ノルマンはP-47サンダーボルトが強いな
上手くやれば一通過で15~20キル出来る
まあ戦車はお察しだが

129 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 16:18:52.14 ID:P78LD12sM.net
>>127
反動軽減のパークは付けるとしても
基本待ち伏せのマウント運用なのかね
突撃銃みたいな使い方は刺されば痛快だけど使いこなせないわ

130 :UnnamedPlayer :2022/12/30(金) 02:03:52.79 ID:zekw9/6zH.net
>>127
前線一歩手前の遮蔽物で伏せてマウント、敵を雑に狙い撃って押し留めるのはどうかな
弾幕で面制圧に向いてるのが独ソ、よく狙って各個撃破に向いてるのが日本
独のブレダ、ソのマドセンは産廃なので次の軽機関銃にリソース注いだ方がいい

131 :UnnamedPlayer :2022/12/30(金) 02:22:14.42 ID:QlSYIeBs0.net
LMGはセミオートライフル並みに威力があるので、近距離じゃなければ単発〜3点バーストで狙うとかなり強い

132 :UnnamedPlayer :2022/12/30(金) 08:06:06.87 ID:RKvqkHxV0.net
>>130
独のブレダはまあまあ使えるぞ
それからスタグラでは何故かソ連側で使える

133 :UnnamedPlayer :2022/12/30(金) 10:37:28.34 ID:GvGeXhrZ0.net
テナル川の第二拠点に攻め込むときBOTが川でハマってんのすげームカつく

134 :UnnamedPlayer :2022/12/30(金) 15:57:09.26 ID:HMwpQSpXa.net
ソ連はベルリンでも鹵獲してパンツァーファウスト使ってるから

135 :UnnamedPlayer :2022/12/30(金) 17:33:03.61 ID:1OOyxlwZd.net
>>129-131
ありがとう
一歩引いて使うことを意識してみるよ

136 :UnnamedPlayer :2022/12/30(金) 20:42:42.89 ID:RNuXidzQ0.net
ブレダって精度悪い、連射遅い、リコイルキツい、装弾数少ない、威力低いゴミだと思ってたけど
あれの強みって何
弱みしか見えないわ

137 :UnnamedPlayer :2022/12/30(金) 20:54:52.71 ID:QlSYIeBs0.net
ブレダ、マドセンもセミオートライフルと思えばまあなんとかいける
真のゴミはプレミアム武器のMP18とショーシャだが、好きな奴以外買わないからまあいいだろう

138 :UnnamedPlayer :2022/12/30(金) 21:28:03.26 ID:cbfREPHT0.net
ブレダは単発でも至近距離じゃないと当たらない

139 :UnnamedPlayer :2022/12/30(金) 23:35:17.70 ID:At7NoFBP0.net
ベルリンのソ連側の軽機関銃が建物の窓に陣取ると弾切れするまで近づけない
木の陰から覗いて狙撃しようとしているのによく気付くなぁ

140 :UnnamedPlayer :2022/12/30(金) 23:44:15.52 ID:xZpstAgm0.net
今日1ゲームで戦車17台も破壊した悪魔がおった
恐るべき空爆精度…

141 :UnnamedPlayer :2022/12/31(土) 00:09:55.79 ID:SCOnr76Z0.net
>>136ブレダはスタグラのソ連でしかあまり使ってないけど単発の精度マドセンやm13より結構良かった印象あるだが

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a10-Y0lH):2022/12/31(土) 23:37:15.55 ID:FMbdnWVo0.net
日本語wikiが過疎ってるから海外wiki見たらもっと過疎ってて太平洋アプデすら更新されてなかった

143 :UnnamedPlayer :2023/01/01(日) 08:05:43.00 ID:2hX8DCf90.net
>>141
追記
ブレダはマガジンでリロードしないからリロードしやすいし、威力は他のLMGと変わらないと思うんだが、まあ後で取れるLMG程では無いがアメリカのBRAに近い運用すればある程使えると思う。

144 :UnnamedPlayer :2023/01/01(日) 08:16:04.86 ID:2hX8DCf90.net
>>143
サイト見やすいも追加で

145 :UnnamedPlayer :2023/01/01(日) 20:37:47.18 ID:KJ/zNF5g0.net
イベント最後までいけそうにない

146 :UnnamedPlayer :2023/01/01(日) 22:08:59.26 ID:h+m+CWxb0.net
昨日終わったわ
1試合で2回分は普通進むだろ

147 :UnnamedPlayer :2023/01/02(月) 01:28:37.11 ID:i6Dq3Zvg0.net
こんな面白いゲームあったなんて

148 :UnnamedPlayer :2023/01/02(月) 15:39:31.30 ID:7tetMnF8d.net
一試合で5千スコアもいかねーっす…

149 :UnnamedPlayer :2023/01/02(月) 22:36:53.33 ID:CxwjjNGa0.net
最近工兵で物作りまくるのにハマってるけど土嚢防壁って作っても大丈夫?
作る場所は一応考えてるけど匍匐での射撃の邪魔になるとかない?

150 :UnnamedPlayer :2023/01/03(火) 00:06:03.81 ID:qvLx2tsd0.net
ノルマンディー枢軸、基本勝てるんだけど
たまにアホ強い元帥が1~2人居るから油断できないわ

>>149
室内で足の踏み場が無いくらい作るとかしなければ全然ありがたい

151 :UnnamedPlayer :2023/01/03(火) 02:58:17.08 ID:XgGS5+p10.net
今どこも枢軸が勝つよな?連合強いとこってあんのか

152 :UnnamedPlayer :2023/01/03(火) 07:11:49.18 ID:U/mhpk4rH.net
>>149
防衛側だったら建物の窓枠に作ってくれると助かる
判定が難しくて窓際でウロウロしてる工兵がいたら俺だ

153 :UnnamedPlayer :2023/01/03(火) 08:14:34.83 ID:93qmleSMd.net
面白いけどサービス終了がいつ来るのか怖い
ただでさえマイナーだから
つーか採算取れてるのか?

154 :UnnamedPlayer :2023/01/03(火) 09:10:30.42 ID:mqPshEboM.net
>>150
昨日連合で180キルくらい取れた
P-47のキルが大半だけど一斉射で30キル取れた時は変な笑いが出た

まあ結局負けたけど
ノルマン連合ホント勝てねぇ

155 :UnnamedPlayer :2023/01/03(火) 14:11:58.67 ID:m8HF7UIIr.net
>>153
自分も課金しまくってるからサービス終了になるのが怖い

156 :UnnamedPlayer :2023/01/03(火) 14:17:27.97 ID:KgUCZ9Eed.net
このまえ新規がきて同接増えたって聞いたし大丈夫でしょ

157 :UnnamedPlayer :2023/01/03(火) 15:28:51.91 ID:85PZ+hvkd.net
アクティブ60万人はこの間のイベントで確認できたそうだ

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ac6-9j0N):2023/01/03(火) 23:45:24.26 ID:xNZsZ+VA0.net
ベルリン枢軸しかやってないけど連合の階級ほとんど黄色で味方は一人しかいないなんてことが多い
勝ち負けでいうと負けの方が多くて、低レベルの自分が上位に入るときは大体負ける

159 :UnnamedPlayer :2023/01/04(水) 23:21:57.38 ID:9Dza8pFX0.net
航空機落とされる時は大抵一掃射で落とさせるの俺だけ?

160 :UnnamedPlayer :2023/01/05(木) 14:06:41.48 ID:eReWSidVd.net
対空砲ならあるある
航空機の機銃なら運が無いか相手が弱点知ってるか
照準?出てくるサークルのど真ん中だと胴体に吸われる事があるから少しずらすとエンジンとかに当たって撃墜しやすかったりする

161 :UnnamedPlayer :2023/01/05(木) 17:52:11.40 ID:rTsMhlfl0.net
上手いやつは戦闘機の機銃でパイロットとかエンジン撃ち抜いてくるからなぁ
俺にはできる気がしない

162 :UnnamedPlayer :2023/01/05(木) 18:24:18.77 ID:t5Bs+Q9V0.net
機銃の照準が空の色と同化して見にくいんだが設定変更で変わるもんなのかな

163 :UnnamedPlayer :2023/01/05(木) 19:11:41.66 ID:X0Wr8cw50.net
追尾されるとほぼ確実にワンパンで落とされるのが辛い
フラップが機動性に影響あるんだっけ?

164 :UnnamedPlayer :2023/01/05(木) 22:48:12.01 ID:q03OykJ60.net
航空機はほぼ勘で戦ってんだけど、個人的にはズームしない状態のほうが簡単に撃墜できる気がする

165 :UnnamedPlayer :2023/01/06(金) 09:57:52.67 ID:fVGcfReU0.net
急(緩)降下爆撃って基本的には照準より手前で落ちるイメージでいいのかな?
機体引き上げるのに精一杯でどこに落ちたか確認ができない

166 :UnnamedPlayer :2023/01/06(金) 11:49:50.85 ID:BuXJrAsed.net
戦闘機の操縦のやりにくさ考えると紅の豚ってすげぇな

167 :UnnamedPlayer :2023/01/06(金) 13:04:50.80 ID:MKYP6XRtd.net
>>165
手前どころじゃないけど手前で合ってる

168 :UnnamedPlayer :2023/01/06(金) 13:08:57.91 ID:6SEkTTHN0.net
You Tubeに爆撃解説動画あるから参考にしてみては?

169 :UnnamedPlayer :2023/01/06(金) 17:19:17.59 ID:oGvOB8Jfp.net
戦闘機だと照準の前でいいけど、ju87とか攻撃機は照準器の下あたりを目印にしてる、あとアメリカのA20なら照準器の下の棒の上あたりでやってる

170 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MMb6-6hyZ):2023/01/06(金) 19:03:12.96 ID:rJH/3YUkM.net
感覚的には爆弾が赤、ロケット弾が青って感じかな

爆撃機は概ね1500mから、それ以外は1200mから速度落としながら降下して機銃掃射が当たる距離当たりで投下(標的が傾斜地にいるなら+200m)
慣れれば連続投下出来る機体はほぼ確実に戦車潰せるようになる
sssp://o.5ch.net/208t6.png

171 :UnnamedPlayer :2023/01/06(金) 20:44:59.81 ID:PkkRgJjI0.net
>>170
ドイツのロケットは戦車撃破する時は少し間ができるから普通のロケットより右が左に寄って撃った方がいいぞ

172 :UnnamedPlayer :2023/01/06(金) 21:59:02.32 ID:qDLABbOC0.net
>>167->>171
丁寧にどうもありがとう
まだまだ地面にキスすること多いけどシャーマンジャンボ壊せるように精進するわ

173 :UnnamedPlayer :2023/01/08(日) 23:07:16.76 ID:i5qhJdPl0.net
最近始めたけど何からやればいいかさっぱり分からん…
惑星WTには8年ほどいたし同じ会社だからUI似てるやろと思ってたけど全然違って何から手を付ければいいのやら…

174 :UnnamedPlayer :2023/01/08(日) 23:11:15.51 ID:cGD1mGcn0.net
どのキャンペーンではじめていいから、とにかく工兵開放
スポーンポイント建てて経験値稼いでいけ

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9310-ggpc):2023/01/09(月) 01:18:29.60 ID:N1qS+ppT0.net
工兵でラリポ建てて目標踏んでればそれで十分よ
余裕があれば目標付近に弾薬箱も建ててくれると助かる

176 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 13:30:03.06 ID:QxHKuz/id.net
どこでも好きなところやればいいよ
逆に武器や戦場にこだわりがないとどこをやればいいのか分からなくて迷うゲームだと思う
キャンペーン決めたらひたすら経験値稼いでひとしきりの兵種を開放して、あとは好きな戦い方をすればいい

177 :UnnamedPlayer :2023/01/10(火) 18:07:04.03 ID:7weZwk5fp.net
基本的にこのゲームはどのキャンペーンでも人海戦術で相手を飽和状態にさせて、拠点取るしかないからアホみたいに突撃しないと勝てないのは覚えてといてな

178 :UnnamedPlayer :2023/01/10(火) 19:43:14.34 ID:PhpOwvAb0.net
先日ティーガーにハリネズミ前後に敷設して満足
降りてきた戦車兵にやられたけど

179 :UnnamedPlayer :2023/01/10(火) 23:12:49.19 ID:Sh41Ozdp0.net
戦闘機で対空が全然できねぇ
機銃の弾全然足りなくない?

180 :UnnamedPlayer :2023/01/11(水) 00:29:39.81 ID:xvSgMi1d0.net
一方的な展開ばかりでつまんねー−

181 :UnnamedPlayer :2023/01/11(水) 09:18:54.72 ID:7v3IlN1Gd.net
戦闘機は機銃がゴミみたいな性能だから機関砲かキャノン付いてる機体じゃないとまともに対空戦なんか出来ない

182 :UnnamedPlayer :2023/01/11(水) 16:33:25.49 ID:bTPCwVPwd.net
太平洋で日本側に将官左官いなくてこれは余裕だわって思ったら味方がそれ以下の新兵ばかりで負けて草も生えない

183 :UnnamedPlayer :2023/01/11(水) 19:42:59.05 ID:poQqWSZp0.net
元帥でもゴミ多いから階級なんか当てにならん
自分が活躍出来なかったら終わりぐらいに思っとけ
それから航空機は演習場で練習か他人のプレイ見ろとしか言えない

184 :UnnamedPlayer :2023/01/11(水) 20:04:41.38 ID:dMmIxNlM0.net
飛行機の主翼の機関銃の交差距離遠すぎない?

185 :UnnamedPlayer :2023/01/11(水) 22:56:24.47 ID:nHlDGGJR0.net
>>183
歩兵だけで、ほぼ一人で勝ち切る事もあるしね

186 :UnnamedPlayer :2023/01/12(木) 04:03:16.78 ID:9kU6Jq3Z0.net
>>184
前スレにもあった気がするが両方当てる必要ない片方でコクピットかエンジン狙えばいいし。

187 :UnnamedPlayer :2023/01/12(木) 18:46:06.11 ID:8MRCJMaNd.net
太平洋連合グレ付きカービンが欲しかったなぁ…最初はカービン使いにくって思ったけど最近割りと使えないか?って思い始めた

188 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 02:18:29.40 ID:Cpr9NUVEd.net
他キャンペーンで階級上がって育ってないキャンペーンで何もできない申し訳なさよ
階級もキャンペーンごとにしてほしい

189 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 04:36:04.82 ID:S00Xdlp50.net
>>188
やってるかもしれんが
攻め側なら後ろでスナイピングでも多少意味あるけど防衛なら拠点に誰も居ないのに後ろに居てもしょうがないから
軍事行動進んで無くても拠点誰もいないなら入るぐらいして欲しい

190 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 06:00:34.81 ID:Cpr9NUVEd.net
>>189
もちろん実行済みよ
おまけに絶対ビーコンは欠かさない

ただ対戦車やら(短)機関銃で一掃やらと、打開ができなかったりするから勝率は下がっちゃうのよね

あと成績が振るわなかった時の悪目立ちが嫌だというのもある…

191 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 16:27:58.12 ID:YW0Nj0R9a.net
他人の成績とか気にしないから好きにやれ

192 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 17:21:13.15 ID:pOX1q1OMd.net
このゲームの勝率は陣営バランスどっちに傾いてるかの指標で個人の腕は見れないぞ

193 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 19:47:23.85 ID:4b1ijS10M.net
他のチームメンバーが超好戦的だとほとんど活躍出来なくて下位の成績とかあるし

194 :UnnamedPlayer :2023/01/14(土) 00:23:16.47 ID:SCxSFIrmd.net
活躍しなくても工兵でリスポン建設してれば充分仕事してるぞ

195 :UnnamedPlayer :2023/01/14(土) 03:33:32.99 ID:+Us1VR7r0.net
M18、装甲薄いからって微妙と思ってたけどアホみたいに強くて笑った

196 :UnnamedPlayer :2023/01/14(土) 08:22:53.28 ID:Su8utjhed.net
日本軍の対戦車兵器はハーフトラックすら抜けない豆鉄砲かシャーマンでも破壊できる過剰火力かの2択だから米軍の装甲は実際にはほとんど意味無いんだよね

197 :UnnamedPlayer :2023/01/14(土) 08:30:28.74 ID:7xDRx9XLa.net
ヘルキャットはノルマンディーでしょ

198 :UnnamedPlayer :2023/01/14(土) 10:34:52.02 ID:Adu+3p1i0.net
ヘルキャットは敵の攻撃が当たる前に相手を壊すだからな

199 :UnnamedPlayer :2023/01/14(土) 11:59:11.94 ID:DuWGWJSa0.net
ヘルキャット持って無いからわからんけど歩兵に弱くない?

200 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 10:34:55.85 ID:CFc2UZK10.net
連合の戦車全部歩兵に弱いぞ

201 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 13:14:29.66 ID:rWGP6lqBd.net
攻撃機で敵の爆撃機狩るの楽しい
ボーナスタイムだよな

202 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 18:15:47.06 ID:zDDyWViI0.net
ノルマンディーでサンボルが空爆完全に潰してたのは見た

203 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 18:39:22.90 ID:cUHhRrJw0.net
>>200
個人的には連合軍の方が機銃多かったり
オーバーヒートしにくいから枢軸側より対歩兵
性能高い気がするけど

204 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 18:49:24.48 ID:cUHhRrJw0.net
あと、爆発パックで撃破しにくいし

205 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 21:49:02.60 ID:mDF6x28d0.net
全然面白くね〜。ただのクソゲーだわ。

206 :UnnamedPlayer :2023/01/16(月) 10:29:19.26 ID:4QFKaWGA0.net
火炎放射器に関しては無理に更新する必要ないかな
射程よりも弾数の方が重要に感じるんだけど

207 :UnnamedPlayer :2023/01/16(月) 23:48:56.42 ID:ikTqvvKV0.net
D-DAYの最終拠点でチケット削りきれたわ
絶対負けたと思った

208 :UnnamedPlayer :2023/01/17(火) 00:26:07.42 ID:l787agPp0.net
たまに防衛できずに簡単に突破され続けて最後の防衛地点だけやけに粘るときがある
対戦車砲と機関銃二丁のガチガチの陣地作ってて誰も突破で来てなくて笑った

209 :UnnamedPlayer :2023/01/17(火) 07:54:41.05 ID:7d2pUAMzd.net
航空機枠でパラシュート部隊とか欲しい

210 :UnnamedPlayer :2023/01/17(火) 13:27:39.51 ID:taf2APzi0.net
歩兵部隊の通信兵で輸送機呼んで空中スポーンとかあってもおもしろそう

211 :UnnamedPlayer :2023/01/17(火) 14:14:06.10 ID:bOiSCH/AM.net
ゲームとして降下猟兵を成立させるにはマップが狭すぎる

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad88-DweG):2023/01/18(水) 23:40:34.10 ID:e6Fpk76u0.net
ドイツの金武器にベルト給弾式のSMGきてるな
強いのかな

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 597b-f6s+):2023/01/19(木) 00:21:53.29 ID:a3g1URIb0.net
サンボルの何がヤバいって
対地最強な上に、フル改修したサンボルに対してはBf109じゃなきゃ先制とらない限りキツいってこと
機銃もモリモリな上に弾薬も切れにくいので爆撃編隊が来ても壊滅出来る

214 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 02:07:47.66 ID:8Ga7VaA70.net
半分ぐらい萎え落ちするわ。糞ゲー死ね!

215 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 02:18:26.86 ID:C16IOWnBd.net
AIプレイヤーが人間のプレイヤーと置き換わってる可能性もある

216 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 08:13:43.77 ID:E63VXUxY0.net
AIの方が下手なプレイヤーより強い可能性あるから頑張ろう

217 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 09:55:16.01 ID:HKXYcn1/M.net
だいたいスタートの段階で決まるよね

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6391-iaqS):2023/01/21(土) 11:58:52.92 ID:17W0uN8+0.net
防衛糞芋とかaiのがましだから

219 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 14:00:06.65 ID:bgkvJbKc0.net
人口が多いキャンペーンはどこですかね?どれ育てるか迷ってます。

220 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 14:25:09.75 ID:w28w6kxM0.net
軽機関銃かSMG持ってるai怖すぎる

221 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 15:39:37.58 ID:bSthrBhJ0.net
>>219
モスクワが比較的安定してる気がする

222 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 15:55:59.85 ID:oFtTbHged.net
太平洋もそこそこ多いような

223 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 16:58:01.62 ID:C4O3mfxm0.net
ノルマンディーはずっと安定して人がいる

224 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 17:08:28.08 ID:w28w6kxM0.net
どっちも人いるのはノルマンディーかな

225 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 18:26:53.27 ID:vqWzHUr30.net
正直に言うけどベルリンはあんまり人いないから来てほしい
あるいは市街地戦が多めな軍事行動教えてくれ、開けたマップは好みじゃないんだ

226 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 19:13:14.19 ID:w28w6kxM0.net
市街地戦はベルリン以外だとスターリングラードじゃねえの
追加されたトラック工場が多い気がするけど

227 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 19:13:27.90 ID:w28w6kxM0.net
>>226
トラクター工場ね

228 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 19:54:53.59 ID:uC247zoiM.net
ベルリンの西堀詰?とか言う開けた地形のマップあるよね
あれ控えめに言ってウンコやわ

229 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 20:54:02.41 ID:mo6c+kZW0.net
モロトフめんど
視界と行動がかなり縛られる
水筒でけせんのかな

230 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 20:58:55.85 ID:bgkvJbKc0.net
教えてくれた人たちありがとうございます

231 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 22:13:13.50 ID:mo6c+kZW0.net
今日のベルリンのソ連全く勝てんねんけど同志いる?

232 :UnnamedPlayer :2023/01/22(日) 10:01:08.47 ID:Z0H5iuL00.net
ベルリンソ連側だけど特に勝ちにくいとは感じなかったな
太平洋は相変わらず枢軸圧勝だが

233 :UnnamedPlayer :2023/01/22(日) 11:52:45.44 ID:qyrAiTGf0.net
多分俺がヘタレだったんやな
気持ち切り替えて頑張ろ

234 :UnnamedPlayer :2023/01/22(日) 19:15:10.97 ID:yWh0BqdX0.net
シルバーチケットは武器とか買うのに使うって分かるんだけどブロンズって何に使うの?

235 :UnnamedPlayer :2023/01/22(日) 20:02:49.68 ID:GKF3zggE0.net
wiki見てきて

236 :UnnamedPlayer :2023/01/22(日) 20:04:43.10 ID:yWOZ4m1N0.net
本当にただのクソゲーだよ。ゴミ以下。

237 :UnnamedPlayer :2023/01/22(日) 20:15:18.12 ID:94MWAYfa0.net
>>234
武器兵器強化

238 :UnnamedPlayer :2023/01/22(日) 21:34:09.42 ID:NJtqfqLv0.net
初心者なんですが
ゴールドの使いどころってどこですかね?

239 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 00:13:53.45 ID:AaloNH8D0.net
はじめてならバトルパス
このゲームにはまりそうならプレミアムアカウント

240 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 00:39:12.01 ID:oxLiPcbh0.net
プレ垢とバトルパス以外には正直課金しなくてもいいまである
バトルパスは最後まで進めればほぼチャラになる位のゴールドが返ってくる
あとは分隊枠位か?

241 :UnnamedPlayer (オッペケ Src7-5VPm):2023/01/23(月) 08:29:37.89 ID:6gZX5ObUr.net
>>238
自分はバトルパスとプレミアムアカウント購入以外に分隊枠増加、パーク厳選、武器の購入、プレミアム分隊購入、分隊アップデートに使ってます

242 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 10:01:25.57 ID:gfavhFUr0.net
このゲームのヘビーユーザーってどんくらい課金してんの?
コンセプトはめっちゃ好きなんだけど、Pay2Win感が強くて続けるか迷ってるんだよね

243 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 11:22:07.10 ID:qTLlzKqH0.net
開放される分隊や武器を満遍なく育てたい性分の自分は無課金だと時間が永遠にあっても足りないと感じた

244 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 12:26:23.42 ID:4jrBCqNVd.net
課金して強い要素あるか?

245 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 12:58:22.40 ID:BSpRbT1Q6.net
課金しても強くなるわけではないけど無課金だとレベル上げがクソだるすぎる
もうプレ垢無しでレベル上げする気力はない

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf93-QaYw):2023/01/23(月) 13:31:41.61 ID:gfavhFUr0.net
>>245
まさにそれを心配していた

逆に言うとプレミアムアカウントってのだけあれば十分遊べる感じ?
年間4000~5000円程度の固定額なら全然払うわ

247 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 13:50:43.42 ID:kuLuyTsJa.net
プレ垢は1年分半額きてるときに買えばいい
それ以外だともったいない気がする

248 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 15:14:45.02 ID:gfavhFUr0.net
>>247
あーなるほど、そんじゃボチボチ遊びながらセールを待って、その時飽きてなかったら1年分買うことにしよ。サンクス。

249 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 16:12:06.76 ID:4UynZyKI0.net
プレ垢の半額セールは年末年始だけだぞ この前終わったぞ

FPSゲーマーなら注意して欲しいんだけどこのゲームアジア地域に鯖無いから
ping差で理不尽に撃ち負けまくるから課金は後悔するかも

250 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 16:18:29.58 ID:pKRJOFxg0.net
とりあえずバトルパス買ってみます

251 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 19:12:01.79 ID:DcKuwkWo0.net
https://youtu.be/KPPE8Py_hmc
ゲームさんぽでenlisted取り上げられtる
案件だろうが面白かったわ

252 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 19:28:49.34 ID:BSpRbT1Q6.net
去年の4月くらいに公開予定になってたけど何故か延期されてたやつか
多分ウクライナ侵攻の影響なのかな

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 439c-Jpma):2023/01/23(月) 20:12:38.16 ID:sJaSCXjD0.net
分隊のアプグレって分岐あるやつは一度取ったら完全に振り直し不可?

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3a1-9Del):2023/01/23(月) 20:19:05.89 ID:oE+0WynK0.net
>>253
コスト(リアルマネー)次第

255 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 20:23:04.27 ID:sJaSCXjD0.net
金払えばって感じか…
まあ最悪なんとでもなるなら取り合えず振ってみるわ
ありがとう

256 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 20:53:37.43 ID:Xkh2Kp6c0.net
>>251
それな
かなりマニアックで面白いよな

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-cDhf):2023/01/23(月) 21:31:51.91 ID:AaloNH8D0.net
1年やってるけど色々上で言われてるけど訂正しとくわ
課金車両とか兵隊は金額地雷だと思う
もしかしたら強いかもしれないけど高過ぎる(ゲーム1本分)
なら課金するのはバトルパスやプレミアムアカウント
バトルパスは金銀銅チケ、衣装チケ、分隊アプグレ変更チケ、ブーストが貰える
プレミアムアカウントは経験値2倍、分隊数+2、予備兵増加
ちなみにプレアカのディスカウントは最低2回来てたはず

まぁ昔に比べたら圧倒的にラグは少なくなってる気がする(無いとは言ってない)
俺はこの手のFPSで課金するのは良いと思うよ

258 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 21:36:43.82 ID:t5rrHAMv0.net
>>253
振り直しチケットがある

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff65-35kq):2023/01/24(火) 14:04:45.90 ID:XWFRxXeH0.net
分隊枠を毎回2個位買っちゃうから新しい軍事行動始めるの躊躇うんだよな
工兵、火炎放射、通信、ライフル(突撃でも可)の4つは絶対にいれておきたいし新しい分隊育てる枠も1つ持っておきたい

260 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 02:06:58.67 ID:KK4F7e5Dd.net
>>259
工兵を他の分隊に入れれば減らせない?

261 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saa7-Gj5u):2023/01/25(水) 07:42:45.19 ID:huRxsJh4a.net
工兵分隊無いと対空砲建てられない

262 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 10:12:05.29 ID:I5WnklX30.net
前線にラリポ建てに行くとき工兵が複数いると保険があって便利なのよね
個人的には乗り物2枠もいらないんだけどなぁ

263 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 14:08:17.53 ID:YDorEOaRd.net
「味方があなたの要塞を利用する」ってタスクが出て来たんだけども
要塞って何?

264 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 14:15:53.33 ID:kW7TLhyxp.net
>>263
ラリポ(リスポーンビーコン)の事
味方が自分の建築したラリポから湧けばカウントされる

265 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 14:51:48.48 ID:YDorEOaRd.net
>>264
ありがと
始めたばかりでラリポを活用してなかったから分からんかったわ

266 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 19:25:42.27 ID:sVClT1Lyd.net
ビーコンは建て得だし基本有用でしかないから本当に毎試合毎拠点で建てた方がいい
新分隊手に入れて最初に目指すのが工兵開放程度には活用しとるわ

267 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 20:23:27.53 ID:PP+pcEvT0.net
分隊に工兵一人は必須だよね

勝敗の半分はラリポ建設にかかってると言っていいぐらい

268 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 20:23:38.64 ID:iKfAdYl40.net
みんなライフル分隊の構成ってどんな感じにしてる?

269 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 21:54:40.29 ID:NO9PfHjH0.net
自分のライフル分隊は
・ライフル兵Ⅱ(全力疾走、投擲距離増加パーク持ち)×7~8
①小銃擲弾+対戦車擲弾持ち
②小銃擲弾+小銃持ち
③小銃擲弾+白リン弾×3
・対戦車兵×1
・工兵×1

270 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 21:57:14.94 ID:NO9PfHjH0.net
ノルマンディーキャンペーンだと小銃擲弾2丁持ちできるから最高

271 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 00:16:28.12 ID:C36CKBRH0.net
感覚としてラリーポイントが積極的に設置してる試合ほど勝てるイメージある

272 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 01:13:23.34 ID:z1g6wz2X0.net
ラリポ置く奴が多いってことはそれだけ工兵が湧いてるってことだからな
積極的に陣地構築するやつが多いチームはやっぱり強い
特に防衛側

273 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 01:52:47.62 ID:sOaiwv5M0.net
陣地構築ホントはしたいんだけど
速攻かけてくる強敵には設置間に合わんつージレンマ

274 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 07:44:36.93 ID:6PzMiG3o0.net
>>268
ライフル兵は自動小銃+ライフルグレネード
工兵
対戦車兵
強襲兵
ベルリンだけどこんな感じかな
パークまでは統一出来てない

275 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-dTQ3):2023/01/26(木) 22:16:54.44 ID:OYlopKIVd.net
ノルマンディー連合はM2カービン全員に持たせてる
適当に歩いてるだけで10キルくらいAIが勝手にしてくれて強い

276 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 00:50:23.01 ID:mQjQNlqF0.net
このゲームって時間帯によって結構連合と枢軸の力バランスが変わると思うんだけど、
いつ頃はどっちが強いとかある?
自分の感覚だと21:00〜24:00日本強い 24:00〜米強いカンジ?
味方が全く働かなくてウザい時は時間帯を変えてみるのも良いかもしれない

277 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 01:55:18.84 ID:qZ4uTjSE0.net
サーバー:自動(東アジア)
ラウンド開始してctrl+shift+nでping表示させたら160~170
北アメリカは140~150だったわ
自動のチェックボックスは外しましょう

278 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 04:10:09.43 ID:lKN/FWLx0.net
自動(東アジア) 舐めてんのか?

カスタムゲームのサーバー選択も既存の三つしかねーぞ

279 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 07:36:03.52 ID:QV9vE0kqd.net
え、アジア鯖いつの間にできてたの?
うちいつも鯖自動にしてping300レベルのところで頑張ってたわ…

280 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 12:42:00.43 ID:bahSUxGB0.net
東アジア鯖あったんか
いつも北米でやってたけど話聞く感じ北米と大差ない感じかな

281 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 13:43:06.97 ID:ZT0GENEO0.net
勝手な印象だけどアジア鯖って芋率高くなりそう

282 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 16:24:49.10 ID:U5tKLQnaa.net
東アジアってどこに鯖あるんだろ

283 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 16:53:47.55 ID:lKN/FWLx0.net
君の心の中

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 439c-Jpma):2023/01/27(金) 21:33:38.24 ID:zNIjanls0.net
プレイした感じ北米の方が考えなしに凸るやつが多くて鴨撃ちしやすい気がする

285 :UnnamedPlayer :2023/01/28(土) 00:59:57.13 ID:G9xiCm0p0.net
東アジアと書いてあるだけでしょ
北アメリカサーバーよりping高い時点で論外だから自動は止めとけって話
そもそも実装してたら公式のNewsとかで大々的にアナウンスしてる筈

286 :UnnamedPlayer :2023/01/28(土) 07:07:30.18 ID:sCrLBcKp0.net
あるとしても中華鯖だろ
中華鯖は基本どのゲームでも北米鯖より遅延するイメージ

287 :UnnamedPlayer :2023/01/28(土) 14:31:03.90 ID:SrlHLQDh0.net
中華は中華で隔離されてて専用の鯖でやってるんしゃなかった?
だからわざわざ東アジアに鯖は建てないんじゃないかな

288 :UnnamedPlayer :2023/01/28(土) 21:27:58.92 ID:0Lrj/PbL0.net
1.5年ぶりくらいにプレイしたらかなり楽しかったんで復帰しようか検討中なんですけど
どのキャンペーン、陣営がお勧めとかあります?一応引退前はノルマンディーでアメリカ軍ばっかやってました。

289 :UnnamedPlayer :2023/01/28(土) 21:49:58.98 ID:Yq3L+vd90.net
ノルマンディーはずっと安定

290 :UnnamedPlayer :2023/01/28(土) 22:05:24.72 ID:MOjT14bZ0.net
>>288
ノルマンディー連合今は面白いくらいに勝てない

291 :UnnamedPlayer :2023/01/28(土) 22:17:10.89 ID:Yq3L+vd90.net
>>290
普通に毎戦勝てるよ

292 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 01:01:53.77 ID:OVWEGf7D0.net
敵NPC通信兵がラリポ建てようとしてる所を千里眼で砲撃スナイプしてくるのゴミ仕様過ぎる

293 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 02:01:16.60 ID:hQlZ9pal0.net
草むらを遮蔽物として認識せずBOTがスナイプしてくるのもクソ

294 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 02:30:16.73 ID:ceGupt5Z0.net
正直botは棒立ちしてばっかりの糞雑魚だからそれくらいしないと緊張感ない

295 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 08:23:33.11 ID:Okm3msTZ0.net
逆に味方のBotもそれだけ強いんだからまあ…

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a10-wrmT):2023/01/29(日) 11:01:58.18 ID:QKfDidUy0.net
何かピンポイントで砲撃されることあるけどbotだったのか
目標手前に屋内があるマップだとまだマシだけどそうでない所はマップデザインを見直して欲しいな

297 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 15:03:51.45 ID:+tPAZl+rM.net
爆撃でビーコン壊れる?
観測射撃(?)で保護してる土嚢が壊れたあとの本爆撃でも壊れないことが結構あるんだけど

あと今やってるイベントだめだ
軽機関銃が苦手すぎてクリアできそうにないや

298 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 15:14:29.08 ID:Okm3msTZ0.net
爆撃だと基本壊れると思うけど爆風判定はいまいちわからん…

299 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 16:13:24.14 ID:mIYc0quE0.net
軽機関銃苦手ならBAR持ってアサルトライフル運用すれば?
ブローニングの誕生日イベントだし

300 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 16:24:46.69 ID:ZGf4IvSL0.net
>>288
モスクワのソ連がドイツ

301 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 16:56:21.58 ID:ceGupt5Z0.net
敗戦してモスコーヴィエン化したのかな?

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9abb-445u):2023/01/29(日) 23:36:20.87 ID:Okm3msTZ0.net
たまに爆撃や敵の攻撃が考えられない地点でラリポが破壊されることあるんだけど
あれって味方の仕業なのだろうか…

303 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 23:59:47.83 ID:hQlZ9pal0.net
ラリポから10回湧くと壊れるんじゃなかったか
そろそろかなと思ったら建て直してる

304 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 00:31:46.84 ID:Zt0WlihB0.net
糞過ぎて半分以上萎え落ちするわ・・・

305 :UnnamedPlayer (スッップ Sdba-eRM6):2023/01/30(月) 19:06:41.82 ID:edFuG6L0d.net
ジョンソンLMGアホ強くて笑った
所持弾薬増やしたFG42-2って感じ

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03a1-QXUK):2023/01/30(月) 20:16:18.96 ID:sSB/rdvo0.net
屋内で穴掘って有刺鉄線埋めるとかトラップかんがえた奴だれだ
あとリスポーン地点破壊せず対人地雷置く奴も

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a77b-wmwC):2023/01/30(月) 20:59:21.89 ID:0cU7wfVS0.net
>>306
ベトコンかな?

308 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 00:58:51.08 ID:q8C5x5iL0.net
頭いいな
真似させてもらうわ

309 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 08:47:08.79 ID:KWFdC09y0.net
ノルマンディー連合の侵攻側の時の拠点奪取の速さ異常でしょ
リスポーンして着く頃には3/4くらい溜まってるからどうにもならなさ過ぎる

310 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 15:16:43.16 ID:/2IngGOza.net
>>303
あれ勝手に壊れるバグじゃなかったんか・・・

311 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 17:42:04.38 ID:56tS0WTYM.net
今まで見た穴掘りの応用

・有刺鉄線埋める奥には銃座
・対戦車壕(解除不能な対戦車障害として機能)
・リスポーン地点から拠点付近までを繋ぐ塹壕

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a77b-+rQD):2023/01/31(火) 18:25:02.98 ID:SUy+63mo0.net
問題は試合のスピード早すぎて穴掘ったりする時間無い事だわ
味方がある程度抑えられればいいけど、そうでなかったらきちい

313 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 20:28:19.74 ID:XICIQ7zC0.net
でかい穴掘って戦車スタックさせてるのは見たな

314 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 23:23:34.50 ID:q8C5x5iL0.net
味方が突入してる地点に白りん投げ込むやつは何考えてんだろう

315 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 23:37:53.73 ID:Vp60dO800.net
コンクリ道路に穴掘れねえかなぁ!

316 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 00:01:35.63 ID:5GD9XUde0.net
昔は掘れてたという事実

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 577d-+rQD):2023/02/01(水) 01:12:06.33 ID:9e6IuaeZ0.net
このゲームの育成で鉄板みたいなのってあります?プレ垢入って適当に回してたらポイントが結構たまったんで
複雑そうなので放置してたアプグレ関連やらパーク関連を弄ろうかと思ってみたら
アプグレだけでも分隊、人材、武器と3種もある上にパークも色々あり過ぎてどれから手を付けたら良いか分からなくて困った・・・

318 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 07:49:22.48 ID:QDA7SDtI0.net
>>317
分隊を育てるなら
まずは分隊経験値upスキル
そのあとは分隊内の特殊or専門兵導入スキル
兵士Ⅰとかなら専門兵の経験値upやランク強化
武器は最悪銀チケで高ランク出るかもだから後回しかな

319 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 11:05:54.36 ID:0wLzTSP9a.net
>>317
このゲーム分隊人数=パワーなんで分隊人数拡張を優先して強化するのがオススメ
無改造ライフル持ちでも初期の4〜5人と最大の9人とでは敵側からすると全滅させる手間が段違いに面倒くさくなる

320 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 11:33:32.15 ID:lXtItdfD0.net
CPUの索敵と狙撃能力高いのもいいよね…

321 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 12:09:59.61 ID:Wd6Okd9o0.net
>>317
パークは垂直/水平反動、活力+35、医療パック速度75%が鉄板
あとは兵科ごとにちょっと微調整

322 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 15:26:12.05 ID:o4V5OCyoM.net
活力35%というのは体力+35ってことなのかな?
うちは走る速度+10%とかスタミナ+100とか移動を優先していたわ

そういえば全力疾走のパークが増えていたけどあれは走る速度とどう違うのだろう…

323 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 18:26:49.84 ID:9e6IuaeZ0.net
おお~成程参考になります
とりあえずアドバイスを貰った方針で振っていったのですが
分隊人数増やしても手持ちの兵士が全然足りないんですけど
普通の歩兵募集するのにに銀チケット使うのってやめた方が良いですかね?

324 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 20:11:03.29 ID:KwhF3eXB0.net
>>322
「走る速度」は通常の移動速度。「全力疾走」は「疾走」状態の移動速度。PC版ならShiftキー押しながら走る状態

325 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 20:38:54.44 ID:DlcAMeGu0.net
>>323
基本銀チケでの補充だから使うしかない
一定スコアでもらえるからプレイを続ければそのうちチケットは余ると思う
がんば

>>324
ありがとう
全力疾走来るまでは走る=Shift押しだと思ってたからとんだ勘違いをしていたみたいだ…振り直してくる…

326 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 21:00:46.04 ID:feHNiKaa0.net
原文はRunとSprintかな?
このゲームほんと翻訳ゴミだからどうにかして欲しい。どこが翻訳してるんだろ?

327 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 21:01:22.68 ID:5MWsBpHn0.net
兵科によるだろうけど走る速度上昇もまぁ当たりの部類じゃない?
自動小銃とかsmgつかうなら普通にアリだと思う

328 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 01:36:06.85 ID:3JVair//0.net
初めて一週間ぐらいなんだがバトルパスで詰んだりやたら時間かかりそうなのが三つ並んだ
迫撃砲もマシンガンも持ってないしTNTで5キルってどうすりゃいいんだよ・・・

329 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 02:06:34.30 ID:hgr6GZ4S0.net
変えられるでしょ

330 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 11:42:45.82 ID:3JVair//0.net
変更してこれなのだ・・・
2つクリアしないと変えれないんだよね?
TNTで爆殺狙って次が変なの来ないことを祈るかな

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-2Ez+):2023/02/02(木) 13:24:38.65 ID:hgr6GZ4S0.net
tntなら戦車爆殺しなよ
マシンガンは乗り物の機銃でもカウントされる

332 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 14:44:04.16 ID:OY6c/K17M.net
戦車後方に飛び乗ってTNT投下はロマン

333 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 17:30:44.53 ID:l3wsib2Sd.net
マシンガンならノルマンで枢軸で即行終わるぞ

334 :UnnamedPlayer (スッップ Sdba-crW5):2023/02/02(木) 18:14:12.27 ID:HqwqDcdjd.net
最初のうちは開放していない兵科のデイリーでるとお預けだからつらいよね
それらはまだクリアできるから頑張ってほしい

ちなみにクエスト変更回数は貯蓄できないから注意

335 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 19:04:08.09 ID:q42Nx7SI0.net
ノルマンで思い出した

第一拠点突破後の二ヶ所ある門に穴掘られると戦車手も足も出ないつうね

336 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 20:56:12.45 ID:hgr6GZ4S0.net
向かって右手の爆発物で壊せる壁通れなかった?

337 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 21:01:39.69 ID:GN+qJX9c0.net
フラップって横滑り軽減できますか?

338 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 12:12:12.58 ID:R6/PQGyfd.net
みんなのおかげでマシンガンとTNTクリアできた
バトルパス買ったから1日三つ制限を無駄にしたくないので助かりました
チュニジア3戦もキツかった
途中で敵が攻めてこなくなって時間切れになるまで終わらないとか
シーソーゲームで1ゲーム一時間とかマジ拷問

339 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 20:31:42.64 ID:RJc34EQ/0.net
プレイ5戦が辛い
1試合30分だと2.5時間かかるのがつらい

340 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 21:39:51.52 ID:JYPqhDqOa.net
バトルパスの期間まだあるからそんなにがんばらなくてもいい

341 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 22:11:10.04 ID:eO550qpad.net
>>338
おつかれさま

デイリー毎日こなすと数十日は浮くからね
ただ到達後はループ報酬があるから無駄にはならない

試合時間長いのは本当に勘弁よ…

342 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 22:49:20.72 ID:A6cwjC4Sd.net
>>339
ノルマン行こう!
どちらでも運が良ければ第一拠点で終わるぞ!

343 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 01:35:25.80 ID:FP4qcKLU0.net
このゲームってリーンを切り替え式にできないんですかね?
他ゲーでもリーンは切り替え式でやってるからEQ押しッぱでAD押すの辛い

344 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 06:14:40.62 ID:PWhSuabq0.net
バトルパスって早く終わらせても期限くるまで次始まらないのか
勘違いしてたわありがとう

345 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 09:46:30.31 ID:J3MLWXtJ0.net
>>342
確かにノルマン面白いけど飽きてきたんだよな
連合はM2カービンとM1919
枢軸はstgとFG42だし

346 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 10:38:05.71 ID:ehFaJisV0.net
イベントのスターリングラード、枢軸側が3回に1回しか勝てなくて辛い

347 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 12:44:11.71 ID:5VfT4OR6r.net
>>346
連合も同じだぞ
元々タスク消費でしかやってないからほぼ初期装備
敵味方の高レベル武器を拾ってなんとか戦えてるタルコフのスカブ状態た

348 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 20:09:31.41 ID:9u/GSUjGH.net
>>347
スタグラ枢軸連敗中です。とりあえずマンリッヒャーが強いことが分かりました

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf88-udN9):2023/02/04(土) 21:06:29.79 ID:d2Sec1zn0.net
スターリングラードはKV1に乗って気持ちよくなるところ

350 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 11:44:54.13 ID:c9ieaLFm0.net
ベルリン連合のSMGってどれが強いんですかね

351 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 14:40:12.86 ID:JqwlFv/j0.net
PPSh-41じゃない
取れるのあとの方だけど

352 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 16:18:52.78 ID:FWq33kg3M.net
枢軸専門だがペーペーシャ羨ましく思ってた
だが動画見てると弾ばらまいてるとすぐbotに撃たれるな

353 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 19:05:43.02 ID:w7odl6aWd.net
>>352
密集してる所にばらまくのが、最高にたまらん。

354 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 23:50:41.31 ID:7QRLQfRT0.net
にほんへ始めて1週間ぐらいの新規だけど
毒ガス手榴弾?みたいなのって対策方法ないの?
敵にいれば拠点の侵入口あたりにポイされるだけでどうにもならない上に
味方にいても拠点に充満させてFF地獄だし素人目に見ても滅茶苦茶すぎるだろアレ

355 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 00:13:27.05 ID:ZOV+zea10.net
個人的には火炎放射もなんとかして欲しい

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf88-5TBu):2023/02/06(月) 00:39:15.08 ID:rH9pDc3+0.net
火炎放射はタンクに当たり判定つけて
タンクに当たったら爆発してその周辺一帯が火の海になるくらいのデメリットはあっていい

357 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 07:14:57.13 ID:zqis/0qf0.net
普段ppsh使ってると、たまにやるノルマンディー連合のM3とか弱すぎてびびる
マジであれ使うくらいなら初期小銃持ってたほうがマシにおもえる

358 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 12:12:12.37 ID:/PtRd91ba.net
>>357
手持ちのMP43が弾切れしたから渋々M3鹵獲して使ってみたけど低レートすぎて引いた

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f9c-EOzK):2023/02/06(月) 23:43:03.89 ID:+BmMcdTU0.net
迫撃砲分隊解放されたから喜び勇んで使ってみたけどこれクッソ使いづらいな
何かコツとかある?

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7b-4osW):2023/02/07(火) 02:08:02.17 ID:fDQhYken0.net
>>359
マップを開いてAlt+ダブルクリックで敵が居そうなポイントにピンを撃つ

距離が表示されるから、その距離に合わせて撃つ

ぶっちゃけスタグラの対戦車兵器と化してる8cm迫撃砲以外産廃だから使わんほうがいい

361 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 03:02:29.66 ID:Ql6hhzMea.net
迫撃砲使うぐらいなら手榴弾ポーチ付けて投げまくった方が強い

362 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 03:16:17.16 ID:KkXRa4W60.net
>>359
開幕ぶっぱで頭数を減らして雪崩れ込む

赤いピンは航空機が爆撃対象と勘違いすることあるから使ったらすぐ消す
CPが屋内でも、小さめな建物なら建物の向こうや周辺の物陰に撃ってれば案外稼げる、侵攻側で味方がCPに入る前なら奥側の敵の射線にスモーク炊いても良い
もし防御側だったら敵が固まってる場所がわかりにくいから普通に歩兵やって、RPありそうな場所や狙撃してそうな場所見つけたら順次打つ
ただ弾薬箱は一回で使い切るから味方の箱には頼れないし、砲撃つタイミング考えないと単純に前線の数が減るから正直おすすめしない

363 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 05:03:39.67 ID:sJOfNEEJd.net
ダブルクリックでもマークつくんだ
いままで右クリックでやってたわ
迫撃砲は屋外防衛相手にはめちゃくちゃささるけどそれ以外は割りと役に立たないというかスコアにならないから、育ち切ったら外したな

364 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 08:29:50.12 ID:u316tKwW0.net
迫撃砲使うよりも通信兵つかった方が便利な事が多い
スモークは割と有用なんだけどそれも通信兵で出来ちゃうんだよな

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f02-BHPh):2023/02/07(火) 09:54:57.85 ID:+B+JfOsb0.net
>>357
M3はタスクのために一人でカスバやってる時によく拾って使ってたけどマジで弱かったな
強化される前のbotにすら時々撃ち負けるレベル

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f9c-EOzK):2023/02/07(火) 10:15:31.59 ID:lwbQZPvn0.net
>>360
>>362
ありがとう
やっぱ育てるの止めるわ
あと通信兵って専門分隊以外は空爆要請って出来ないよね?
砲撃だけ?

367 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 12:28:01.07 ID:/TlQXv+Zr.net
>>360
侵攻マップで攻撃側なら役に立つ
特に野外拠点だと、兵士と構築物が集まったタイミングで撃ち込めばかなり稼げる

ただ全弾撃ち込んでノーキルはザラにある

368 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 13:32:05.36 ID:mzwlvTUF0.net
迫撃砲は太平洋だと拠点に建物無いところ多いから役に立つくらい
戦車もペラペラだし

369 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 13:58:49.78 ID:u316tKwW0.net
>>366
空爆やスモークができるのは通信分隊のみ

というか迫撃砲で対戦車できるの知らんかった
戦車だったらマークもできるし、太平洋とかで双眼鏡とセットで使うのもありかもしれない

370 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 14:30:22.54 ID:srONom2m0.net
スコップ掘る速度速くなって欲しいわ

371 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 15:25:28.03 ID:D4ch9oUX0.net
ラリポって自分で二つ目建てれないのなんとかできないのかな
自分しか建ててなくて兵の供給量が滞るの勘弁してほしい

372 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 19:07:53.08 ID:fDQhYken0.net
演習で試したけど8cm迫撃砲やべえな
直撃でKV-1一発で倒せた

373 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 19:10:30.61 ID:fDQhYken0.net
>>369
擲弾筒とか小口径の迫撃砲は微妙みたい
後半にアンロックされる8cmだけだと思う

374 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 19:23:23.05 ID:5rCHdWLk0.net
迫撃砲直撃は相当難しくない?

375 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 19:32:04.68 ID:fDQhYken0.net
>>374
まあ100m以内かな、散布界的に
Grb-39よりははるかに使える

376 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 21:53:10.90 ID:5n3amTT20.net
エラーで入れんと思ったらDDoSで鯖落ちてんのか

377 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 22:01:55.73 ID:lwbQZPvn0.net
入れないと思ってスレ覗きに来たらおま環じゃなくて安心した

378 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 22:26:17.30 ID:9drHE8U3a.net
ダメみたい

https://twitter.com/EnlistedGame/status/1622932730395693056?t=9naVCQfG9gXDX4NhuNafYw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

379 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 22:28:33.01 ID:D4ch9oUX0.net
えっついさっきまで戦闘してたけど
新規ログインが無理?

380 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 22:41:27.24 ID:lwbQZPvn0.net
ハイレタハイレタハイレタハイレタハイレタハイレタ

381 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 23:10:12.39 ID:VDc4SmtLr.net
20:45頃ログインしづらかった

382 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 07:08:47.87 ID:XxhJ3cGZa.net
パンツァーファウスト範囲ダメないんか
まあHEATだしそんな気はしてたけどかなC

383 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa93-v2wi):2023/02/08(水) 10:11:11.38 ID:yuk1HzsAa.net
戦車の榴弾も口径小さいと直射狙いになるし

384 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 12:33:11.84 ID:EEHDxmEVr.net
ちなみに対戦車小銃擲弾は範囲ダメージあります

385 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 13:43:55.05 ID:NL3e7ooSa.net
チハ改って通常チハに対して装甲同じで対戦車火力は上だけど対歩兵火力は弱い感じ?

386 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 20:02:51.30 ID:BwH00B830.net
始めて数週だけど、最近萎え落ちばっか。つまんねー−

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf54-Ja2r):2023/02/08(水) 21:06:02.60 ID:I75a9VbZ0.net
始めて60週だけど、敵が萎え落ちばっか。楽しいーー

388 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 21:13:00.63 ID:RyMFgruw0.net
戦車戦の起きにくい太平洋でチハ改か

389 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 23:20:36.12 ID:UYY0y0Zm0.net
初動でなんとか圧倒して肉入りの敵を萎え落ちさせるのが勝ち筋

390 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 23:35:33.92 ID:BwH00B830.net
ゲームも糞ならプレイヤーも糞だなw
過疎ゲーにふさわしい

391 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 23:36:55.34 ID:KMyknp5f0.net
敵に白リン弾と火炎放射ガン積みで無双してる化け物みたいなプレイヤーいたけど二番手の奴萎え落ちさせてギリギリ勝てたことあるわ
元々相手チームは仕事してる奴少なかったんだが萎え落ちのせいでほぼ化け物のワンオペ状態になって攻勢に対応しきれなくなってた

392 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 23:42:50.55 ID:BwH00B830.net
こんなクソゲーの勝敗なんてどうでもいいけどな。

393 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 01:14:51.52 ID:+aV+P1Xl0.net
狂人が居着くってことはマイナーゲーから脱出したか

394 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 03:03:18.39 ID:zm7ixucD0.net
前からいるぞ、wikiにすらいるから相当なやつだ

395 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 22:13:03.11 ID:CLjJ1v33d.net
萎え落ちするくらいならキルムーブしてとっとと終わらせるわ
勝敗戦績より経験値が惜しい

396 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 22:18:03.47 ID:jprW5L3W0.net
このゲームは一戦が長いから連戦はしないに限る
休憩挟むと頭もヒートアップしないし

397 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 17:23:54.22 ID:fV5JtW/40.net
有利陣営で残飯あさりみたいなプレイするより
不利陣営のほうが楽しいんじゃないかと思ってきた

398 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM4f-4OFu):2023/02/10(金) 17:46:52.49 ID:i+RLnIPFM.net
>>397
程度による

奮闘虚しくなら兎も角、手も足も出ないような展開だとただの苦行

399 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM4f-4OFu):2023/02/10(金) 17:50:16.82 ID:i+RLnIPFM.net
あとどうでもいいけど、最近までずっと航空機マウスで操舵してた
あれあくまでラダーやエレベーター(WASD)の補助だったのね

400 :UnnamedPlayer (スップ Sd5f-mjEw):2023/02/10(金) 17:52:17.07 ID:f+AVR0v5d.net
割りと全部自動でやってくれるからマウスのが強いぞシミュレータとしてはともかくゲームで勝つならマウス一択

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf88-5TBu):2023/02/10(金) 17:52:36.25 ID:jpfflPso0.net
攻撃機の爆弾当てるのマジでむずい
うまいやり方ないのかな

402 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 18:33:15.35 ID:n7iPiWTkM.net
>>400
回頭速度と旋回半径が違ってくるんですわ

403 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 19:30:39.45 ID:n+spM8du0.net
爆撃についてスレ内探せば出てくるでしょ

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf91-mjEw):2023/02/10(金) 20:39:33.19 ID:B/Xv+PnH0.net
>>402
そうなのか?最終的にエイムする時にマウスポインタ操作だとどの位置からでも直線で狙えるけどシミュレータ操作だと無理だから結局不利じゃないか?

405 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 21:07:19.41 ID:Jn/l2hAf0.net
PS4でやってるんだが飛行機のパッド操作が地獄
マウス操作なら問題ないがパッドになるとポインタではとても操作できない
お願いだからロールとピッチをスティックでやらせてくれ・・・こっちはエスコンが骨まで染み付いてんだよ

406 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 21:22:21.45 ID:B/Xv+PnH0.net
>>405
できるでしょオプションの機体制御を画面ジョイスティックにしてコントロールのとこをチョイチョイで終わるけどそれだと弱いと思うんだけどどうぞ

407 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 21:30:24.86 ID:Jn/l2hAf0.net
>>406
サンクスやってみる
強い弱い以前にポインタ操作だとまともに飛ばせないので・・・

408 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 22:28:35.29 ID:XykJPvrl0.net
>>404
マウスでぐにーってやるより、A・Dでロール傾けた後にS(と適時A・D)でピッチ調整した方が回頭性高いんですわ
あと降下距離の短縮と墜落のリスクを下げられる

要はマウスオンリーよりキーボード併用の方が急制動に有利

409 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 22:44:36.13 ID:MEos7qlv0.net
まさかの建国記念日セール
こんなん初めてだわワロタ

410 :UnnamedPlayer :2023/02/11(土) 13:10:23.50 ID:xA2CfSkR0.net
狙撃分隊の使い道あるん?

411 :UnnamedPlayer :2023/02/11(土) 13:14:43.18 ID:j7UmQdkFd.net
ない
他の分隊に狙撃兵を入れるかもしれないからとりあえず狙撃兵Iの分隊アップグレードだけはやっとく程度の存在価値

412 :UnnamedPlayer :2023/02/11(土) 13:27:48.75 ID:C/rrGBHT0.net
FG42 IIをスコープ外して運用する為に強化するぐらいかなぁ
結局火炎放射部隊の方が強いからやめたけどw

413 :UnnamedPlayer :2023/02/11(土) 17:05:43.24 ID:LqICWgnf0.net
偵察兵自体は使うけど分隊は使わない
分隊人数増やしてくれてもいいよな

414 :UnnamedPlayer :2023/02/11(土) 17:17:41.04 ID:oZT8ZhKod.net
狙撃の価値としては、ノルマン連合で敵のMG42を破壊するくらいしか立場ない

415 :UnnamedPlayer :2023/02/11(土) 19:22:49.51 ID:n0YtmBvA0.net
正直機関銃座も戦車で吹っ飛ばした方がはやいしな

416 :UnnamedPlayer :2023/02/11(土) 19:24:00.78 ID:jLw6hglS0.net
狙撃分隊、実用するにはかなりクセがある
敵の側面か後方に回り込んで敵のヘイトを寄せ付けるとかなり効果アリ

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ba1-+VGi):2023/02/11(土) 19:46:45.55 ID:Iq94WX8A0.net
索敵・揺動・牽制が主任務でよほど上手くないと活躍の機会に乏しいよね

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb54-pEoa):2023/02/11(土) 21:00:05.43 ID:HMg8ApyI0.net
スナイパーverのMkb42なら入れる価値ある
あれもMkb42(H)より反動低めだから、ちゃんと兵士も訓練すれば中距離からやれる

419 :UnnamedPlayer :2023/02/11(土) 23:55:19.93 ID:bgNhHA4Z0.net
スナイパーってⅡとⅢだったらどっちがいいかな

420 :UnnamedPlayer :2023/02/12(日) 10:40:56.00 ID:bXL3kEmk0.net
ありがとう御座います。
かなりクセが強いですね。

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa40-t1ev):2023/02/12(日) 12:19:13.18 ID:QWCsGW1Q0.net
狙撃は200m以遠じゃないと一般兵のボルトアクションライフルで反撃できるから意味ない
その距離で前線に影響力を与えられる機会は少ない
スコープ外したときに妙に強いライフルを使うためならまあアリだとは思うけど

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7b-D/MF):2023/02/12(日) 12:44:50.37 ID:kySdXUep0.net
防衛側なら
高台から侵攻ルートを監視して戦車をマーキングしたり裏取りしようとする敵を牽制
工兵や火炎放射兵など高脅威目標を近づかれる前に排除

423 :UnnamedPlayer :2023/02/12(日) 13:39:30.97 ID:bVIn0Go2d.net
通信分隊にスナイパーを組み込むと効果的な砲爆撃をやりやすくなる。ほかにもスターリングラードキャンペーンだとアンプロメットや固定機関銃が設置されて脅威になる場面が多いから、スナイパーがいるとそれらを排除しやすくなる

424 :UnnamedPlayer :2023/02/12(日) 18:56:25.71 ID:SMpz/t9K0.net
通信兵に双眼鏡で良くない?

425 :UnnamedPlayer :2023/02/12(日) 18:57:37.12 ID:ze8+xOFV0.net
狙撃兵の方がシームレスに攻撃できるじゃん

426 :UnnamedPlayer :2023/02/12(日) 22:56:57.96 ID:3gnLDtVb0.net
>>424
通信兵死なせたくないから…

427 :UnnamedPlayer :2023/02/13(月) 00:14:15.06 ID:7pPdzEJb0.net
>>426
通信分隊の一般兵に双眼鏡じゃダメなの?

428 :UnnamedPlayer :2023/02/13(月) 00:42:57.85 ID:j9qXcTNg0.net
砲兵射撃は全ユーザーで共有なのがめんどいな
だったら火炎放射器特攻するほうが早いし楽だわってなる

429 :UnnamedPlayer :2023/02/13(月) 00:49:49.13 ID:7pPdzEJb0.net
砲撃は効果的に使えれば戦局を動かせるけど
味方に爆撃機呼ぶ輩がいると無力化される

430 :UnnamedPlayer :2023/02/13(月) 01:30:50.90 ID:hriOc2Ma0.net
爆撃機はおやつ

431 :UnnamedPlayer :2023/02/13(月) 08:52:30.17 ID:jC3fAhqj0.net
通信分隊の狙撃兵は俺も愛用してるわ
スコープ覗きながら攻撃するから他の兵科と比べて屋外ラリポに気付きやすい

432 :UnnamedPlayer :2023/02/13(月) 22:37:01.80 ID:fyAqp4c90.net
D-Day連合は側面から攻めるのがセオリーなのか?
正面からいくと蜂の巣にされまくる

433 :UnnamedPlayer :2023/02/14(火) 00:07:10.60 ID:BwRcULXO0.net
パイロットガチャだからどこからでもいいよ
空が上手けりゃ勝てるし、下手なら負ける

434 :UnnamedPlayer :2023/02/14(火) 02:38:35.00 ID:2SQwA16Ed.net
爆撃機要請もっとやって欲しい
めっちゃスコア稼げて変な笑い出てくる
ライトニングですぐ落とせるからノルマン枢軸は通信分隊入れてね

435 :UnnamedPlayer :2023/02/14(火) 04:59:22.90 ID:WM6Kozp20.net
お互いに爆撃要請すると爆撃機同士で撃ち合い始めるのね

436 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMfa-H2Qr):2023/02/14(火) 21:52:02.46 ID:a6/TxF8cM.net
そこにプレイヤー航空機も入り交じると見ていて楽しい
爆撃で死ぬけど

437 :UnnamedPlayer :2023/02/15(水) 21:32:25.46 ID:8piGJGkd0.net
味方全員金階級のマッチに当たったけど進む度にラリポ6個ぐらい設置されてて草生えた

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 231c-D0vN):2023/02/16(木) 01:03:40.27 ID:FSRFZyon0.net
白燐弾投げまくるのやめちくりー

439 :UnnamedPlayer :2023/02/16(木) 21:54:02.35 ID:ODCh7TOR0.net
ラリポの数が少ない&スポット頻度が少ない戦場は負け感すごい
どっちも欠かさないでほしいよほんと

440 :UnnamedPlayer :2023/02/16(木) 23:13:15.36 ID:rkWBRYso0.net
ようやくPIAT手に入れてこれで戦車も怖くないぜ!って思ってたら
ティーガーに横や後ろからぶちこんでもノーダメで泣いた
もしかしなくても対戦車兵使うより特攻して爆薬投げた方が早いのか

441 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7b-D0vN):2023/02/16(木) 23:37:11.57 ID:KYFGt8UF0.net
残念だがティーガーを潰せる連合側の対戦車兵器はM9バズーカのみ、M1も横からでは無理
爆発パックで潰すしかないね

442 :UnnamedPlayer :2023/02/17(金) 01:17:19.06 ID:3AblHFAUd.net
piatは貫通80mmのはずたから側面なら抜けるはずだぞ

443 :UnnamedPlayer :2023/02/17(金) 02:10:19.62 ID:LptgYp3N0.net
M2カービンが強すぎて歩兵分隊オンリーで良い気がしてきた米軍

444 :UnnamedPlayer :2023/02/17(金) 02:31:34.88 ID:q+hOeyBW0.net
米軍糞強いのにノルマンで負け多いの意味わからん

445 :UnnamedPlayer :2023/02/17(金) 02:45:17.11 ID:SeUFA8k80.net
新砲塔チハ貰えるイベントタスク1日一つだけだったのか
ホグワーツやってたから今日気づいてオワタ

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb54-pEoa):2023/02/17(金) 11:27:20.27 ID:1WrDEMbp0.net
>>445
アバダケダブラ!

447 :UnnamedPlayer :2023/02/17(金) 16:04:17.83 ID:7pOvmk7S0.net
WW2の戦場に魔法使いを紛れ込ませるな

448 :UnnamedPlayer (スフッ Sdaa-mCKI):2023/02/17(金) 16:33:27.09 ID:mBEFEjEWd.net
火炎放射兵「インセンディオ!」

449 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa4f-5AbM):2023/02/17(金) 16:39:03.02 ID:3ukIBxcna.net
頭抜かれなきゃ包帯まきまきで立ち上がれる超人だから魔法使いと戦えるでしょ

450 :UnnamedPlayer :2023/02/17(金) 17:47:18.60 ID:oW6CbG6xM.net
舩坂弘を凌駕する回復力

451 :UnnamedPlayer :2023/02/17(金) 21:29:08.38 ID:BLf2ZXhw0.net
>>442
横から撃ったけど抜けなかった
スペック見ると側面も後方も82mmになってたよ
装甲薄いとこあるのかもしれんけどまだ持ってないのでわからん

452 :UnnamedPlayer :2023/02/17(金) 23:00:10.11 ID:IMT35zFX0.net
>>442
弧を描くからどうしてもスペック通り貫通するのは難しいみたい

453 :UnnamedPlayer :2023/02/18(土) 11:35:41.16 ID:MbHir0eq0.net
側面ですら80mmもあるとかやばくね?
そりゃ連合軍絶望するわ

454 :UnnamedPlayer :2023/02/18(土) 13:09:25.17 ID:Hr7IwGJD0.net
史実の性能(ノーマルシャーマンでの撃破はほぼ不可能)を考えると
Enlistedはまだマイルドになってると言える

爆発パックも側面だとあまり効かないから狙うとしたら底面
シャーマンで遭遇したら側面を取ったとしても砲身の破壊を狙うことにしてる
まあ地上からの撃破を狙うより空爆で倒す方が無難

455 :UnnamedPlayer :2023/02/18(土) 14:00:20.92 ID:T2mwQq3hd.net
足おっそいからあんまり使わんけど実際ティーガー使ってると空爆で吹き飛ばされるのが一番多い

456 :UnnamedPlayer :2023/02/18(土) 15:11:38.63 ID:KBlsvuT5a.net
ティーガー対策考えるとノルマンディ連合軍はシャーマンより航空機でのティーガー撃破が一番現実的だよね

457 :UnnamedPlayer :2023/02/18(土) 21:08:25.02 ID:qNnkVQxO0.net
ノルマンディーの空はロケット撃ってばっかで戦車倒さないやつ多くない?

458 :UnnamedPlayer :2023/02/18(土) 21:20:08.32 ID:MbHir0eq0.net
ちゃんと戦車に印つけてくれないとわからんし
もちろん最大限探す努力はするけども

459 :UnnamedPlayer :2023/02/18(土) 22:35:35.41 ID:0KuJIpau0.net
速攻仕掛けてくる相手に悠長にエアストライク要請するのやめちくり~

460 :UnnamedPlayer :2023/02/18(土) 23:19:24.81 ID:idhaZJ2ld.net
>>445
進行度は途中まで金で買えるよ
まだ間に合う

461 :UnnamedPlayer :2023/02/20(月) 00:48:13.81 ID:PwDmmhod0.net
ノルマンディーの枢軸側ってMP43とかティーガー持ってるのにアホ弱い奴結構見るけど課金してレベル進めたんか?

462 :UnnamedPlayer :2023/02/20(月) 17:53:33.37 ID:SxIgEvGT0.net
課金しなくてもやってりゃレベル上がるし、腕前とレベルはそこまで関係無いだろう
数合わせのライフル兵でもMG42とか拾えると化けるからありがたく頂戴してるわ

463 :UnnamedPlayer :2023/02/20(月) 19:53:43.62 ID:FfnXOH1w0.net
運営の発表まだかなぁ
キャンペーンどこが追加されるか楽しみ

464 :UnnamedPlayer :2023/02/20(月) 20:37:06.46 ID:Evd+YHMt0.net
ロードマップ出すみたいだからそれでわかるかな

465 :UnnamedPlayer :2023/02/21(火) 12:50:56.27 ID:HN3sQxby0.net
>>458
もう地上に頼るのは諦めて突入する前に発砲炎とかくさいところに V連打してる
結構前のパッチでお空からでもスポット出来るようになったのはありがたい

466 :UnnamedPlayer :2023/02/21(火) 13:14:22.52 ID:dxSdRnO1d.net
スポットにクールタイム設けるべきだと思ってます30sに一回とか

467 :UnnamedPlayer (オッペケ Sre1-3XQ+):2023/02/21(火) 13:21:20.74 ID:43yNy/fPr.net
白リン弾が床や壁を透過してくるの辛い

468 :UnnamedPlayer :2023/02/21(火) 15:16:38.66 ID:OoyPY8Xfd.net
タスク消化でノルマン連合プレイしてたんだけど連合のプレイヤーが何か強くなってない?
以前は拠点を一つも取れずに大敗ばっかだったけど
勝てたり勝てないまでも拠点を三つ四つ取って負けたりで一方的な展開が減ってるような

469 :UnnamedPlayer :2023/02/21(火) 15:30:21.02 ID:zNUfaxFg0.net
ノルマン連合は今は普通に勝てることも多いな
プレイヤーの質も上がったと思うし、D-Dayなんかは拠点の位置かわって奪取しやすくなったと思う

470 :UnnamedPlayer :2023/02/21(火) 16:02:13.96 ID:jU7WJZgK0.net
迫撃砲のうまい使い方がわからん
全弾打ち切る勢いで占領地に放り込むのがベターな使い方か?

471 :UnnamedPlayer :2023/02/21(火) 16:36:56.40 ID:lFGR2irv0.net
俺TUEEEに慣れてるドイツ軍プレイヤーがちょっとでも押されると戦意喪失して芋り始めたり萎え落ちするのもある

472 :UnnamedPlayer :2023/02/21(火) 18:25:18.34 ID:4YH6dXR60.net
>>470
>>359-375ここらへん参照
侵攻側だったらそれが手っ取り早い
側面に展開してる部隊炙ってもいいし、ラリーポイント建てられてそうなとこに適当に撃っても良い

473 :UnnamedPlayer :2023/02/21(火) 18:31:25.51 ID:43yNy/fPr.net
敵前逃亡や利敵行為は重罪だと思ってるから芋ったり萎え落ちしたことは無いな

474 :UnnamedPlayer :2023/02/21(火) 20:22:56.71 ID:jU7WJZgK0.net
>>472
上に書いてあったかサンクス

475 :UnnamedPlayer :2023/02/21(火) 20:27:27.83 ID:RAaOAuuCa.net
萎え落ちは敵が強すぎてって言うより味方がアホ過ぎてする事の方が圧倒的に多いな
攻め側でリスポン一切建てずに自軍拠点で籠り出した時とか
「お疲れ様でーす^^お先に失礼しまーす^^」って気分

476 :UnnamedPlayer :2023/02/22(水) 00:08:59.66 ID:W9k1qnwL0.net
Stg44とFG42で武装してガッチガチに分隊組んで固まってる連中を白バッジの野良連中と一緒に戦って勝つのがこのゲームの醍醐味だわ

477 :UnnamedPlayer :2023/02/22(水) 01:18:53.46 ID:A/4wLq2Zd.net
狙撃分隊の解除が早すぎるから芋るやつ出てくるからもっと高レベルで解除されるようにすればいいんじゃね?

478 :UnnamedPlayer :2023/02/22(水) 08:39:19.44 ID:lDDx93vI0.net
どんなに良い銃持ってどんだけ人数集めて土嚢と鉄条網並べても
火炎放射と白燐弾の前に抵抗は無意味だからな・・・

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c588-L4qV):2023/02/22(水) 11:03:39.45 ID:0MZXLJHL0.net
次の新規キャンペーンは最初から工兵アンロックしておいてくれ

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b528-WAHP):2023/02/22(水) 11:36:29.02 ID:64EVdapl0.net
>>480
英語版公式サイトによると、今年2回新しいキャンペーンが追加されるらしい

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b528-WAHP):2023/02/22(水) 11:37:22.35 ID:64EVdapl0.net
https://i.imgur.com/gZ8j5oc.png

482 :UnnamedPlayer (スププ Sd43-qqM1):2023/02/22(水) 12:11:07.88 ID:t6buPL0Xd.net
>>479
工兵アンロックまでもどかしいな
外人がラリーポイント立てないのは仕方ないけど自分も建てられないのはストレス溜まる

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c591-3SjY):2023/02/22(水) 12:45:18.06 ID:6jx+xlZp0.net
そろそろベトナムくらい出してほしいな姉妹のウォーサンダーですらやらないと言ってた現代戦を売りにしてるしenlistだって十分やれる

484 :UnnamedPlayer :2023/02/22(水) 13:48:44.64 ID:lDDx93vI0.net
太平洋に追加されるみたいだけど沖縄とか硫黄島かな?
摺鉢山に旗立てたり倒したりするの楽しそう

485 :UnnamedPlayer :2023/02/22(水) 14:20:04.80 ID:yvFHx3cLd.net
>>484
それはやるなら新キャンペーンになるだろ日米戦全てが太平洋戦になるってgaijinが言い張るならなるんだろうけどそのうち太平洋キャンペーンのマップ数とんでもないことになるぞ

486 :UnnamedPlayer :2023/02/22(水) 15:03:32.43 ID:ZCaEswhad.net
キャンペーン数増やしても育成めんどいし、まとめてもマップガチャ始まるし、ちょっと大変なシステムねこれ
一番いいのはカスタムマッチで人を集めやすくなること?
将来的には大胆に軍勢単位で育成をまとめたりとかしたら面白いことになりそう

487 :UnnamedPlayer :2023/02/22(水) 17:16:23.08 ID:WpKxc7IJ0.net
ノルマンディーが既にそのジレンマにハマってる気がする
ジャンボとか上陸作戦で出てくるのも本当はおかしいし、逆に虎とか豹に対抗できる奴もなかなか出せないという

488 :UnnamedPlayer :2023/02/22(水) 19:10:47.83 ID:lDDx93vI0.net
gaijinは独ソ戦以外の戦場に興味ないから・・・

489 :UnnamedPlayer :2023/02/22(水) 19:22:42.67 ID:4dk9tna90.net
でもおそらく一番人口いるのはノルマンディだからな…

490 :UnnamedPlayer :2023/02/22(水) 19:35:38.27 ID:1DZ7J0kva.net
米独キャンペーンだとバルジかな

491 :UnnamedPlayer :2023/02/22(水) 19:52:36.99 ID:up0tYFnfd.net
パーシングなら虎や豹にも対抗できるけど実戦投入の遅さがネックだなぁ
バルジの戦いにすら間に合ってないんじゃこのゲームでは実装しにくそう

492 :UnnamedPlayer :2023/02/22(水) 19:57:55.45 ID:WpKxc7IJ0.net
ノルマンディー上陸とレマーゲン橋の戦いだって延長線上ではあるかもしれんけど1年も経ってないのにシャーマンとかですら別物みたいなものだしねぇ
それ全部詰め込んだら壊れちゃう
初心者のM5スチュアートなんて今ですら最早出オチ要員なのに

493 :UnnamedPlayer :2023/02/22(水) 20:09:57.42 ID:USeqdyuT0.net
ノルマン連合は航空機の強さてバランス取ってるイメージ

494 :UnnamedPlayer :2023/02/22(水) 20:37:40.59 ID:3u9DvXa90.net
ノルマンディーの航空機は明らかに連合>枢軸だからな
トータルではバランス取れてる
プレイヤーの質が時期によって違うだけ

495 :UnnamedPlayer :2023/02/22(水) 21:40:26.68 ID:A0uPz5Amd.net
ソ連にp63いるのにアメリカにはいない不具合なんとかなりませんか?

496 :UnnamedPlayer :2023/02/22(水) 22:32:00.50 ID:USeqdyuT0.net
萎え落ちペナルティつくようになったか

497 :UnnamedPlayer :2023/02/22(水) 22:42:53.34 ID:V8xpWz0H0.net
ノルマン連合はサンボルが強すぎんよ
対空も対地も出来るとか
まあ惑星WTではその恩恵に随分あずかってたけど

498 :UnnamedPlayer :2023/02/22(水) 22:55:18.56 ID:A0uPz5Amd.net
うまいサンボルは味方の侵攻先にいる敵をロケットでふっ飛ばして戦車に爆弾投げて撃破していくから見ててすっげぇしか言えないわ

499 :UnnamedPlayer :2023/02/22(水) 22:58:21.40 ID:1DZ7J0kva.net
うまいサンボル使いはついでに空爆要請の爆撃機も食い散らかすヤバイやつ

500 :UnnamedPlayer :2023/02/23(木) 00:11:42.83 ID:gUWB+My10.net
意外に使ってみるとサンボル難しいんだよな
機体が重いから機体を上げるのが遅れると即地面にキスしちゃう

501 :UnnamedPlayer :2023/02/23(木) 01:18:19.48 ID:eEOHsfrZ0.net
モスクワにもF2型がいるし何が来ても驚かん

502 :UnnamedPlayer :2023/02/23(木) 13:34:37.79 ID:9XdrJUJo0.net
2023年のアプデの計画
https://i.imgur.com/dJi7KBO.png

503 :UnnamedPlayer :2023/02/23(木) 13:43:26.93 ID:3IHgVRKs0.net
「」…?

504 :UnnamedPlayer :2023/02/23(木) 14:00:39.19 ID:CNKkwHKk0.net
新クラスが何なのか気になるな
個人的にはラリポの建設範囲に割り込んでくるAIも改善してほしいな

505 :UnnamedPlayer :2023/02/23(木) 14:21:45.98 ID:q5sDdLWVa.net
ラリポ建設に割り込んでくるAIは百歩譲って許せるんだけど対戦車中にバズーカの前を横切るAIはマジでブチ切れる
何回自滅したことか・・・

506 :UnnamedPlayer :2023/02/23(木) 14:36:11.24 ID:9XdrJUJo0.net
>>509

> 2023年のアプデの計画
> https://i.imgur.com/dJi7KBO.png
公式サイトです

507 :UnnamedPlayer :2023/02/23(木) 16:18:09.27 ID:gUWB+My10.net
>>505
手榴弾構え中・・・よし!投げるぞ!
bot「なにしてんのー?」
後頭部直撃
爆死

総レス数 507
94 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200