2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【製品版】The Long Dark 生存64日目【配信中】

1 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 14:36:32.38 ID:ySJr5Fkzd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■概要
The Long Darkは、磁気嵐に襲われた極寒のカナダ北部を生き抜かなければならないシビアなゲーム。
衣服による体温調整や消費カロリー管理など、険しい雪山を舞台に自由且つシミュレーション要素の強いサバイバルが体験出来る。
ゲームはシングルプレイのみで、マルチプレイは無い。
ストーリーモードはEP5まで無料で順次追加、2021年10月の時点でEP4までが追加されている。

※現在のバージョン 2.04 [10574] (2022/12/8 更新)

※前スレ
【製品版】The Long Dark 生存63日目【配信中】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1660532040/

■リンク
Steam
http://store.steampowered.com/app/305620/
Hinterland 公式webサイト
http://hinterlandgames.com/
Hinterland 公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCUH0Ek73AFT3yVCh80_b8dg
The Long Dark 攻略 Wiki (日本語)
http://wikiwiki.jp/tld-jp/
The Long Dark ファンによるwiki(英語)
http://thelongdark.wikia.com/wiki/The_Long_Dark_Wiki

■次スレの立て方&注意
・次スレは>>980を踏んだ人が立ててね。ちゃんとやって。
・踏んだ人がスレ立て出来ない場合、引き継ぎ指定をするか、スレ立て宣言した人にお願いしてね。
・次スレ立てる場合はしっかりと宣言&旧スレで報告をしてね。
・スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイしてね。
・dat落ち防止に新スレが立ったら皆で協力して、優先的に20レスまで新スレに書き込みをしてね。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 14:37:04.76 ID:ySJr5Fkzd.net
復帰勢や新規が何となく把握する為の直近まとめ
より詳細に興味があればサバイバーたる者、自分で調べてくれ

日本時間2022年12月6日、DLC「Tales from the Far Territory」販売開始。発表されている主要コンテンツは以下。
•新しい地域(飛行場、鉱山、峠)を実装
•上記に伴う物語の追加
•新システム(グリマーフォグ、不眠症、携帯短波ラジオ、ソリ、トレーダー、拠点のカスタム等)
•料理システムの追加(レシピや新食材等)
•ユニークアイテムの追加
•新しい動物の追加(鳥やクーガー)
•BGMの追加

また、DLCを買わなくてもアップデートされる内容は以下。
•各種アイテム、野生動物の配置場所を更新
•ゴボウやドングリ等の植物の追加
•釣りやビーチコーミング、火起こし等のシステム更新
•収穫時のアニメーションの追加

※これらは実装”予定”であり、いつ実装になるかは不明。
※この書き込み時点で確認されている要素は大体こんな感じ。
 →飛行場、グリマーフォグ、不眠症、いくつかのユニークアイテム、音楽、配置の更新

3 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 14:38:23.84 ID:ySJr5Fkzd.net
ほしゅしゅ

4 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 14:38:57.63 ID:gHBwOUGM0.net
生焼けの肉

5 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 14:39:00.85 ID:ySJr5Fkzd.net
ワンワン

6 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 14:39:44.59 ID:ySJr5Fkzd.net
焦げ鹿肉

7 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 14:41:10.88 ID:ySJr5Fkzd.net
弓のこどこ?

8 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 14:41:49.23 ID:ySJr5Fkzd.net
ミルトンタウン

9 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 14:44:30.66 ID:ySJr5Fkzd.net
壊れた鉄道

10 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 14:44:37.26 ID:ySJr5Fkzd.net
プレザントバレー

11 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 14:44:46.63 ID:ySJr5Fkzd.net
謎の湖

12 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 14:45:00.18 ID:0R3+rjhA0.net
灰の谷

13 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 14:45:39.32 ID:0R3+rjhA0.net
峡谷

14 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 14:46:25.87 ID:0R3+rjhA0.net
キーパーズパス

15 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 14:46:27.30 ID:ySJr5Fkzd.net
シンリンオオカミの山

16 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 14:47:15.78 ID:1HZPLuXo0.net
ゴボウで格闘

17 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 14:47:35.35 ID:ySJr5Fkzd.net
クーガーに会いたいけど怖い

18 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 14:48:11.61 ID:0R3+rjhA0.net
ブラックロック

19 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 14:49:06.42 ID:eLH3AwakM.net
これは乙じゃなくてたまたま動物の腸がうんたらかんたら

20 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 14:49:41.03 ID:0R3+rjhA0.net
トランスアイランド鉄道

21 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 14:56:27.94 ID:ySJr5Fkzd.net
これで保守は完了かな?

22 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 15:03:12.23 ID:0R3+rjhA0.net
前スレも20で保守完了してましたのでこれで完了ですね

23 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 18:25:03.89 ID:OH/4fZqW0.net

噛んでもなくならないユニーク蒲の実装はよ

24 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 19:36:45.99 ID:OH/4fZqW0.net
さっきミルトンの民家から出たら、その瞬間丸腰で墜落現場に放り出された
頭がどうにかなりそうだった
中断したら元に戻ったけど

25 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 20:21:33.87 ID:1HZPLuXo0.net
アノマリーまで実装されたんか・・

26 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 20:39:16.35 ID:bjsHwpJp0.net
翻訳経由でReddit読んでみたらやっぱり山ほどバグが発生してるくさいな
https://www.reddit.com/r/thelongdark/comments/ze2d6x/dlc_availability_and_known_issues_mega_thread/
エリア移動の際にアイテムや位置情報がロスト
オートランが機能しない(設定し直せば直る)
ストーリーモードの昼間にオーロラ狼が出現
スキル本読んでもスキルが上がらないことがある
うさぎの死体を拾ったらインベントリにないことがある
ストーリーモードの狼が激増する事がある
侵入者でリボルバーが出る事がある(修正済みのはずだけどまだ出る)
効果音がバグる(俺も遭遇した)
アクセスできないロッカーがある(これも遭遇済み)
見えない滝がある
捻挫の治療に薬が使えない事がある(俺も遭遇した)、
一部の岩にロープが二重に取り付けられている(取得すると何故か1本だけ) https://i.imgur.com/xxjr38y.jpeg
床に置いたアイテムが全部ロスト
画面が異常に明るくなる事がある
突然寝袋が壊れる
レイクとミルトンの間の洞窟で無限ロード突入

とか、数え上げたらキリがないくらい多い

27 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 20:51:58.74 ID:A97oztMi0.net
ここが新しいキャンプオフィスね

28 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 21:08:50.67 ID:ySJr5Fkzd.net
バグは今のとこ死体が消えてたくらいかな
致命的なのには出会ってないな

29 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 21:28:42.83 ID:0R3+rjhA0.net
効果音バグ、見えない滝バグは俺も出くわしたな
あとブリザードなのに音がそうじゃない、設置したロープが途中から見えなくなるバグなんてのもあるな

30 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 21:46:53.64 ID:uxBCXMas0.net
侵入者でもレアアイテム扱いでナイフとか貴重な衣服が欲しいと常々思っていた身としてはアイテム湧きはそのままにして欲しかったなあ

と思ったけどReddit読む限りまだ可能性ありそうだな
エナジードリンク探しに旅に出よう

31 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 22:05:16.10 ID:Wq1+ElM90.net
最新のやつだとmodは全然使えないの?

32 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 22:14:02.13 ID:1QQYk6T20.net
アイテムロストはさすがにやべーよ

33 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 22:25:09.35 ID:bjsHwpJp0.net
アイテムロストした時はセーブしないですぐ終了してロードしたら戻ってる可能性があるとのこと
建物に入った時に床に置いてたアイテムがロストした場合はダメだろうけど

深刻なバグも多いし、デバッグが完了するまで少し寝かせた方がいいかもしれんのう

34 :UnnamedPlayer :2022/12/11(日) 22:50:03.30 ID:yk8CMLog0.net
>>26
意識高い文言追加してまでホワイト企業()アッピルしておいてこれってヒンターさぁ……
本来人員割り当てたり足りないなら手当付けてでもさせるべきデバッグを消費者に押し付けてるだけじゃねーか
今に限った話でもないしここに限った話でもないけど

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4728-FrCA):2022/12/11(日) 23:30:40.29 ID:XE3O8lbK0.net
自動歩行できなかったマッケン
前スレで指摘された通り、セッティングから「アクセシビリティ」の自動歩行をオンオフしてから、キーを割り当て直して確定したら自動歩行が機能するようになりました。感謝

現在、洞窟から出ると3割ほどの確率で新規スタート扱いにされてワープする

36 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMbb-YBiX):2022/12/11(日) 23:31:02.97 ID:EQwb7sGIM.net
epicだと強制アプデだから腹立つ
前バージョンでいいからこの冬楽しもうと思ったのに残念すぎる。
Modが使えるようになるのはいつ頃になるだろうか…

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f50-u86g):2022/12/12(月) 06:40:14.96 ID:dAuSOCwk0.net
ティンバーウルフマウンテンの頂上の飛行機の羽の下でスノーシェルターを使って就寝すると位置情報ロスト
睡眠とってそのまま中断するとロードしたときに開始位置のどっかからになる
現在何度やっても同じ状況が起こるので確定っぽい
悪用すると山小屋に頂上からワープできる

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f50-u86g):2022/12/12(月) 06:42:02.57 ID:dAuSOCwk0.net
それはそうと旧セーブ一切使えないのきつい
また強化バックパックをとりに行くたびがはじまるお…
もう森林オオカミとか相手にしたくないねん

39 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 08:30:46.57 ID:1R/vP5m70.net
ごく普通にエリア移動したら突然初期状態で放り出されるバグほんまびっくりするなww

40 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 12:06:24.88 ID:HZEhLELf0.net
侵入者 静寂の氷の洞窟のローズヒップとウサギがお供えしてある死体から
また、狩猟ナイフが取れたんだがこれもバグ扱いなんかなぁ

41 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 16:04:09.68 ID:WKiw0DsuM.net
過去メジャーアプデの直後はだいたいバグで侵入者でもナイフや斧が出てた

42 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 16:41:10.39 ID:IiDKGNtF0.net
ユニークライフルがのきなみ棚に架けられないのが非常に残念

43 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 17:32:21.57 ID:M1KaEvkN0.net
ライフルは飾りたいよね
木材を加工して木箱やラックは自由に作りたい。

他にも、あるバージョンから汚く散らかった室内も綺麗な状態にするか、掃除させてほしい

44 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 17:45:42.44 ID:p7wuKJ5Ea.net
室内の凍死体さん達を退かすのはちょいと躊躇する

45 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 17:50:12.39 ID:DVMVZ5IhM.net
死体は便利な収納じゃないか(感覚麻痺

46 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 17:58:22.74 ID:KfdR6nrK0.net
拠点カスタマイズ実装されたらそういったあれこれが出来るようになるんかねえ

47 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 18:01:53.00 ID:M1KaEvkN0.net
凍死体さんは傍でストーブ焚いても劣化しないから、いても良いかな
そっちより床にあるのに触れない書類を掃除したい。

いや、もちろん死体を埋葬等できるならそのアプデは欲しいよ。
その結果、衣類やアイテムを貰うとか

48 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 18:07:26.62 ID:M1KaEvkN0.net
>>46
英語は不得手だけど、来たるべき拠点カスタマイズに向けて要望は出すつもり
問題はカナダ出身のクマやオオカミの意見は通っても、日本のシカやウサギの意見を聞いてくれるかどうか…

49 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 18:09:31.42 ID:alKfgnhP0.net
その辺に落ちているプラスチックコンテナとかバックパックを拾ってきて収納を増やしたいな
あと棚の上にある邪魔な食器などのオブジェクトを退かせるようにして欲しい

50 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 18:21:23.72 ID:9PRaqVBod.net
凍死体にガマの穂詰めるのやめなさい

51 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 18:30:20.88 ID:DVMVZ5IhM.net
とりあえずボロ小屋の壁の修繕させてくれ
狼山の小屋とか放置したまま使ってるとかどうかしてるぞ

52 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 19:02:48.36 ID:DYFjkaIl0.net
オオカミ山の小屋はボロいこと以外は欠点が殆どないからな
このゲームって住みたい建物は大体周囲が危険地帯だし
バランス的にあれしかない状態にしてるんだと思う

53 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 19:16:48.36 ID:nRrbSy74d.net
ノーマルで最高装備整った状態だとシンリンオオカミ山の山小屋快適拠点なんだよな
実装当時に行って部屋の中なのに寒すぎて絶望したのが懐かしい

54 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 19:47:17.01 ID:kF9skzw10.net
運び屋でオオカミ山の山頂コンテナからクランポン出た
これは今回からかな?
ついでに出なかったライフル出た

55 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 20:10:15.80 ID:z1DZF7hI0.net
>>50
着火スキル3になったからガマ穂と紙束でけつあな確定な

56 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 20:55:31.41 ID:KfdR6nrK0.net
灰谷の釣り師の巣穴傍にあるボートに載ってる鍵付きコンテナをようやっと開ける
出てきたもの:シロマス、コクチバスx2、ニジマス

名前的にはおかしくないんだが…鍵付きコンテナに魚入れるか普通?

57 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 21:04:19.14 ID:t6m9jX0z0.net
くさそう

58 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 21:41:35.05 ID:DVMVZ5IhM.net
釣り師が後で食べようと大事にしまっておいた遺品なんや

59 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 21:55:01.29 ID:If5Pe0NN0.net
ファイヤーマスターとろうと焚き火に着火繰り返してるとゲーム固まるんだけとおま環?

60 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 22:06:39.02 ID:KfdR6nrK0.net
コンテナの鍵と一緒にあった釣り師のメモ「俺しばらく留守にするんで好きに使ってくれ」(うろおぼえ)
でもこれじゃ嫌がらせのような…

>>57
実際コクチバスは鮮度がヤバいことになってた
他所のマップでスタートしてたら中身全滅してたろうな

なお焼けば大丈夫な模様

61 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 22:35:25.38 ID:IiDKGNtF0.net
熟練のサバイバーには誤解しか生まないが、記念品のヒントは初心者に”こんな場所あるんだ”と思わせるだろうし、記念品の倉庫は熟練のサバイバーにとっても助かるアイテムが入ってたりする
今回導入された要素の中では凄く良いところだと思う

62 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 23:26:35.09 ID:GwNxcMyb0.net
クマを解体すると一部の解体物が宙に浮くようになってる
すげえシュールだ

63 :UnnamedPlayer :2022/12/12(月) 23:43:21.27 ID:Z7/quEWf0.net
>>59
うちでもそうなるからプログラム側の問題だと思う
稼ぎに使う焚き火を6つくらいまでにして火が消えたら再着火ってやり方でいけたよ

フリーズするとバッジの進行が保存されないからフリーズしないことが大事

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-ItCM):2022/12/13(火) 07:23:34.45 ID:23ALJoRK0.net
>>63
自分だけじゃなかったんだね
10こぐらい焚き火作ってたからやりすぎだったみたいです

65 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 09:03:11.59 ID:V3fiYXyx0.net
建物ごとに温度を細かく設定してほしいなー
んでカスタマイズで壁の穴塞いだり補強とかで改善できるとか、カーテン取ったら寒くなるとか。
さらにグレイおばあちゃんを見つけて配置するとスープ作ってくれるとか(要燃料と食事)。
あと、冷たくなったNPCさんでテーブルを囲んであたたかい家族の食卓とか。

66 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 11:08:44.44 ID:5L8KYphia.net
盲目の婆さんに新環境でスープ作らせると期待するのか

67 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 11:52:12.09 ID:XMKN6Nk60.net
>>65
DLCの拠点のカスタマイズに期待したいところだけどまだ内容が全然分からないからなー
どこまで出来るのやら

68 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 12:31:08.19 ID:Iogp6H5/p.net
「謎の湖ばかりで飽きてきたし他の場所でプレイするか」と孤独の谷で始めたら夜に始まって彷徨った挙句狼二匹に襲われてさっさと死にました
そして再び謎の湖で生きる俺

69 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 12:33:04.33 ID:Iogp6H5/p.net
孤独の谷って何だ 灰の谷だ

70 :UnnamedPlayer (スプッッ Sddb-M12H):2022/12/13(火) 13:50:41.63 ID:nfT1VYnbd.net
腐ったものは全て夜にたいらげる
食品ロスに貢献マッケン

71 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 14:16:55.95 ID:04art+pJ0.net
調理スキル5になるとレイシキノコの出番がほぼなくなるの少し寂しい

72 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 14:21:17.43 ID:T9ASowK40.net
逆に言えば調理スキルが無くてもレイシキノコがあればいくらでも拾い食いができるということ

73 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 14:59:33.32 ID:RxmurCVP0.net
DLC予告の荷物ソリっぽいの来ると思ってました

74 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 15:25:28.15 ID:FR1DRmb50.net
>>71
保温飲料として使えば良いかと
衣類を最低限の軽さに抑えて拠点を移す物資大量輸送や、同様に枝木をできるだけ一度に集めたい時などなど

75 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 15:43:47.35 ID:04art+pJ0.net
>>74
一応うっかり肉食動物の生肉食べた時用に備蓄してる
保温飲料としての使い方は自分は補充が効くシラカバ茶でやってるかなあ

76 :UnnamedPlayer (アウアウアー Sa4f-vvv0):2022/12/13(火) 16:06:06.08 ID:5L8KYphia.net
キノコ系は侵入者でもデフォルトで大量に湧くから
カスタムでいじらない限りガマやレイシ茶はだいたい飲みまくれる
ただカロリーは低いから胃を満たすよりは食中毒や寄生虫用にストックしとくと良い
移動時の保温目的は同じく余るローズヒップで

77 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 16:33:28.03 ID:UeNeuCfb0.net
ガマの採取とかいいから、そのまま直にかぶりつくコマンド欲しいわ〜
パン喰い競争的な

78 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 16:48:36.59 ID:XhpyZD+40.net
ガマの穂はモノによってはかぶりつくと窒息するんじゃないかな…

79 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 17:13:28.00 ID:UeNeuCfb0.net
そうか、食うのは茎のほうかw

80 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 17:33:42.48 ID:RxmurCVP0.net
ガマバッジとか欲しかったな1万本取ったら取得速度半分とかカロリーアップとか

81 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 18:04:09.60 ID:5LMzADy30.net
山間の町の記念品教会のは見つけれたけど
湿原行く二連ロープのところのと北部の橋の熊の寝床のところの見つからねえ…
ヒントなさ過ぎて辛い

82 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 18:23:51.20 ID:+Gx9Pn06a.net
記念品のおかげで木炭の価値が上がったな
それでもあんま使いたくないけど

83 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 18:27:27.56 ID:04art+pJ0.net
>>81
念の為言っておくとヒントって書いてある場所は倉庫(物資置き場)じゃないけど大丈夫かな

84 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 18:54:46.27 ID:Q42OEXu9d.net
糞ッ糞ングウンコの機体は多いよな
スタジオが同じだからか?

85 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 18:55:16.19 ID:akZWHYS60.net
全然違うゲームのスレだった…すみません

86 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 18:59:24.09 ID:UeNeuCfb0.net
木炭結構重いんだよな
デッサン用の木炭と考えれば重量はいらないはずなんだが

87 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 19:15:01.37 ID:F/R2rFsc0.net
なぜ鉛筆やペンが無いのか

88 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 19:26:17.97 ID:5LMzADy30.net
>>83
いったけどヒントも何もなくて困り果ててるんだ…

89 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 19:41:37.99 ID:04art+pJ0.net
>>88
言いたい事がよく分からん、書いた意味伝わってる?
記念品のヒントって書いてあるのはいわゆる宝箱じゃなくてこういう場所があるぞという文字通りのヒント
記念品の倉庫って書いてあるのが宝箱、メモとった時鍵付きなら必ずケースに入ってるし無いなら切り株や岩を調べるパターン

それを踏まえて困ってるのは次のどの状況だ
1:記念品のヒントの場所を探してるが何もない
2:記念品倉庫の場所を探してるが見つけられない
3:メモを見つける前に記念品倉庫の場所を調べている

2ならメモになんて書いてあるか書いてくれ、協力できるから

90 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 20:11:35.84 ID:5LMzADy30.net
>>89
ごめんヒントの場所行ってたわ…
迷惑かけてスマン

91 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 21:51:30.44 ID:Nx8wnRFUd.net
ストーリーも面白いしBGMも良い、もっと早く出会いたかったよ

92 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 22:59:51.48 ID:5LMzADy30.net
倉庫の場所行ったらまさか鍵付きの箱とは思わなかった…
鍵どこだよ…

あと話違うけど完全に雪に埋もれた鹿の死体があった
バグでええんだよねこれ?
https://imgur.com/undefined.jpg

93 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 23:00:21.02 ID:5LMzADy30.net
ゴメン貼れてなかった
https://imgur.com/WpHf2Om.jpg

94 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 23:09:57.35 ID:WuOq4Vrj0.net
飛行場行ってきたけどホント寒いな
こういう場所ではクマ寝袋がとても役立つ、ということを探索終わってから思いだした

95 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 23:17:40.22 ID:N9WY0+wZM.net
岬の記念品ってどこにあるの?周辺探しても全然みつからないよ‥

96 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 23:26:20.32 ID:04art+pJ0.net
正式名称に明るくないからピンポイントで言えないが、海に面した方の扉から出てすぐにある貨物積載台の上

97 :UnnamedPlayer :2022/12/13(火) 23:58:03.16 ID:F/R2rFsc0.net
熊の巣穴に設置されている記念品もあるのかよ。行ったら中身リボルバーで微妙

98 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 00:02:36.77 ID:XgezngP/0.net
山間の町の北の橋のところにある記念品鍵付きなんだけど他のマップの鍵いるとかはないよね?
もう山間の町殆ど探索したけど鍵なんて見つかってないんだ…
使ってない記念品メモは二つあるけど何も分からんし
https://imgur.com/XaR24EH.jpg
https://imgur.com/RZdDtpe.jpg

99 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 00:19:43.01 ID:97ZdshEyd.net
ミルトン探索してるけど弓のことライフル全然ねえな
あとは砥石も全く落ちてないわ

100 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 01:12:32.57 ID:dApHRUy50.net
新地域以外雑に探索していざ飛行場侵入でござる

……え?めっっっちゃ広くない?周り崖に囲まれてるけど、どの方角の麓にも行けそうな雰囲気じょん?

101 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 01:45:20.06 ID:eMxQy+cxd.net
腐ったものは全て夜にたいらげる
食品ロスに貢献マッケン

102 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 06:04:13.51 ID:JfFcGg7i0.net
熊寝袋重いからな〜
これ使うってことはそれだけ寒いってことだし
熊コート重ね着でさらに持ち運ぶとなると……

103 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 10:18:14.13 ID:yqhcXCfQ0.net
何が意図通りで何がバグかよく分からない状態が続くけど、今なら侵入者でも色々揃うな
静寂スタートの氷の洞窟で狩猟ナイフ
沿岸のハイウェイの記念倉庫からエナジードリンクとエナジーバー
同エリア閉鎖された鉱山地下で目出し帽、フィッシャーマンズセーター、軍用レーション、リボルバーの弾

ユニークライフルは大体出現エリア固定の気がするけど、ユニークランタンは色んな洞窟内にあるから当たりを付けにくいね

104 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 11:04:16.98 ID:6tEQLQoe0.net
金庫開けたらガサゴソしたまま30秒くらい続いた…しかも移動できた

105 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 11:18:58.41 ID:pL7/hY7q0.net
音楽も効果音も声も一切鳴らなくなったんだけど海外コミュ見てsoundのバグ検索しても出てこないから完全におま環っぽくて辛い
俺が知らないだけでミュートコマンドとかあるの?狼の声聞こえないのに外出て探索とか無理なんだが

106 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 11:42:47.10 ID:CaV2GCSB0.net
>>105
一切鳴らないってのは遭遇したことないけど、音関係はかなりバグってるみたいよ
大吹雪なのに風の音がなかったり、遠吠えのモーションしてるのに声が出ない狼とかその他色々

107 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 11:44:16.94 ID:oufe0oTx0.net
他にも音が鳴らなくなるバグが発生したって人がいるようだけど、調べてみたら再起動で直る事があるらしい
HinterLandも調査中とのこと
まあ、バグだろうね

今のverではあまりにもバグが多いし、ロストなどの致命的なのも複数あるからしばらく様子見した方がよさげ

108 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 12:32:34.26 ID:yqhcXCfQ0.net
ガマ食べて食中毒になる日が来るとは思わなんだ
なんかアーリーアクセス時代みたいだ

109 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 13:49:35.25 ID:dApHRUy50.net
そういやユニークアイテムと無縁すぎて忘れてた
侵入者で出ない可能性あるとかバグだったら流石に勘弁だが……

110 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 14:33:59.87 ID:97ZdshEyd.net
ミルトンで砥石見かけた人おる?
ライフルも弓のこも結局見つからなかったんだがまさか砥石も無いとは

111 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 14:34:50.36 ID:PBsIV6Uv0.net
オブリやスカイリムのリリース後の最初のバグ修正アプデなみに
箇条書きにすると余裕で数ページ分のバグがありそうだね
新システムや新仕様の絡みならしょうがないけど
TLDの既存システムでバグ塗れになるってのは
技術不足を飛び越えてテストプレイや確認不足だろ・・

112 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 14:48:48.15 ID:dApHRUy50.net
変更ログ来てたね
ライフルは一般的に貴重なものになったみたい
侵入者での狩猟用ナイフとか上位セーターのスポーンはバグの可能性が高いみたい

113 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 15:05:13.22 ID:1f9rFitg0.net
ラファエル怒りの長文謝罪

114 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 15:08:57.37 ID:68aF1/8S0.net
7大豆はまだアーリーアクセスなのに向こうの方がまともに遊べるという皮肉

115 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 15:11:06.28 ID:97ZdshEyd.net
前の大型アプデの時もバグ多かったみたいだし別に急ぐ訳じゃないからゆっくりやってくれればええかなって感じ

116 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 15:13:00.86 ID:coTIaphx0.net
でも有料DLC(という言い分のシーズンパス)でアイテムロストバグは中指おっ立てるわ

117 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 15:35:04.76 ID:d2u9PAzod.net
アイテムロストバグが起きたときは、うっかりマッケンだな~って言って少ししょっぱいローズヒップでも啜るとするか

118 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 16:13:40.38 ID:kr7e0YqX0.net
ローズヒップもないんやで…

119 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 16:59:40.58 ID:ym3BkzQJ0.net
全体で見るとセーブデータ消去、バグ増加で後退してるからな
特にDLC買ってない人からするとデメリットしかない

120 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 17:07:57.36 ID:Ybrr7Lnj0.net
なにげに鍛造と釣りが同時に出来るマップ初めてなんだな

121 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 17:12:27.62 ID:H3ujUd5x0.net
そういやDLC入れてない人はゲーム内容どうなってんだろう
新マップ入れないだけで普通に遊べてるとかだったらDLC外したい

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb0-3TNT):2022/12/14(水) 17:16:51.24 ID:pL7/hY7q0.net
>>106-107
一部の音が聞こえなくなる・別の音になるとかは書いてあって、全部消えるってのは見つからなかったけど一応いるんだね
再起動や再インストールもしたけどゲーム起動した直後のトップ画面から無音だから不気味すぎてやる気ない
早く直って欲しい

123 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr1b-T+k4):2022/12/14(水) 17:19:31.62 ID:U5hUFSHCr.net
盛り上げるために有料DLC入れてきたもののバグまみれでゲーム性とは相性最悪のアイテムロストは大失敗やね
新規勢だけどヒンターランドは信用できないって言われても仕方ないなとは思う

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47ed-KKgq):2022/12/14(水) 17:26:29.22 ID:68aF1/8S0.net
>>121
無料アプデでも1カ所新規地域が追加される
あとDLC入れても新地域に直接いけないなので当分はいらないかもしれない

ただしDLCの代金は今後最低本体より値上がりする

125 :UnnamedPlayer (スププ Sdff-ablR):2022/12/14(水) 17:27:33.22 ID:97ZdshEyd.net
DLC買ってから雪に埋もれた鹿くらいしかバグに全くあってないんだよなぁ
何が違うんだろ

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-fV9d):2022/12/14(水) 17:34:43.28 ID:oufe0oTx0.net
>>120
しかし広すぎる上に建物から釣り場が遠くて不眠症もあるから長期滞在には全く向いてないのがなぁ
もうちょい建物やシカ、ウサギが増えたらいいんだけどだだっ広いわりに野生動物が少な過ぎるわ

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f3f-M12H):2022/12/14(水) 17:38:54.23 ID:yqhcXCfQ0.net
>>125
分かる
初期化バグとかアイテム消失とか色々上がってるみたいだけど、時々透明な死体(鹿でも人でも)に会うくらいで致命的なエラーは今のところ未発生だわ

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4728-FrCA):2022/12/14(水) 17:41:18.27 ID:r5+ySUtw0.net
私は音バグには遭遇していないが、効果音の設定を細分化した製作陣のミスだろうか?

アクセシビリティに「飲食の効果音のみ」無効とかあるから、これらに紐付いてバグが連鎖しているなら、そのオンオフだけで直る人もいないだろうか

129 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 18:23:23.68 ID:u/a0/rA1r.net
シンリンオオカミの頂上のコンテナって何度新規でやっても毎回種類固定だったけど今回からランダムか変わったんだな
弓のこが出るタイプのコンテナがなくてかなり焦った
代わりにクランポンが入ってた

130 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 18:42:10.20 ID:RzE/+heX0.net
前スレで話題に出てた隠し貯蔵庫見つからない件、バグじゃなくて意図的に削除してたのか
まあ近いうちに復活させると言ってるからそれまで待つか

131 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 19:20:14.26 ID:yqhcXCfQ0.net
関わってる要素的に携帯短波ラジオ実装と同時くらいの復活だろうね

132 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 20:11:25.06 ID:JfFcGg7i0.net
侵入者でブラックロック行ったんだけど、マリンフレア投げが全然効かなくなってて殺されたw
刺激剤で全力疾走しても普通についてくるのねあいつら

133 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 20:43:16.87 ID:yqhcXCfQ0.net
飛行場ロッジと壊れた鉄道のリボルバー、侵入者だと出ないように修正入ったね
山間の町墜落現場に稀に湧くリュックからのリボルバーはそのままだったけど

134 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 20:51:19.58 ID:dApHRUy50.net
主要な建物巡ったけど結局ユニークアイテムと出会えなかった
まだ細かい所行ってないけど侵入者だとユニーク取れるかは運なのかな
侵入者でゲットしたマッケンジーいる?

135 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 20:55:13.95 ID:yqhcXCfQ0.net
カスタムじゃない純粋な侵入者ならランタン以外のユニークは出ないと思う、弓に至ってはハード以下じゃないとお目にかかれない気がする

136 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 21:08:03.60 ID:dApHRUy50.net
>>135
銃ありでやってるけど1丁通常のしか見つけられなかった
弓は侵入者で落ちてなかったか
コレクションしたいけどそうするには難易度落とさなアカンかー

137 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 21:11:56.89 ID:yqhcXCfQ0.net
銃ありカスタムでやってるのなら

カーターダム最深部の部屋、曲がりくねった川のパイプの中、同エリア洞窟の中

ハイウェイのガソリンスタンド

灰の谷の狼の顎展望台とか

を探してみるといい、何か見つかるかも知れないから

138 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 21:19:25.79 ID:dApHRUy50.net
>>137
見てない所だとパイプの中は草生えるな

ちょっと連日やりまくって疲れたからゆっくり細かいとこ回ってみる事にするよ

139 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 21:52:57.94 ID:JXFFverr0.net
各一個ずつでいいから侵入者でも出して欲しいわ

140 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 21:57:47.62 ID:r5+ySUtw0.net
>>130
今は隠し貯蔵庫ないのか
知らなかったから助かったよ

141 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 22:06:56.47 ID:LQ8VFStG0.net
中身の再検討でもしてんのかな?

142 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 23:02:34.64 ID:mXXqjTkaa.net
飛行場は釣りも鍛造も出来るし建物のそこそこ近くにヘラジカも湧くし結構好きかも

143 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 23:02:49.02 ID:2lBT42Rwa.net
飛行場広いのは良いんだけど外に何も無さすぎだな
そしてバレー並に良く吹雪く

144 :UnnamedPlayer :2022/12/14(水) 23:06:07.13 ID:mXXqjTkaa.net
活動する日とひたすら籠る日のメリハリつけて作業予定立てる必要はあるね

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df55-u86g):2022/12/14(水) 23:16:46.80 ID:XDjw80Qv0.net
岬の狼いる洞窟のライフル確定じゃなくなったのか…ライフル確定はなくなった感じか

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8728-u86g):2022/12/14(水) 23:24:23.44 ID:dApHRUy50.net
長い道のりを経てたどり着く飛行場は秘境感あって見晴らしも良い
でも実際問題拠点構えて定住ってなるとしんどすぎるな
支線に石炭沢山湧いて欲しかった

147 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 00:37:01.24 ID:TYACMhOd0.net
天候運によるんだろうけど俺のプレイでの飛行場は常に磁気嵐のイメージしかないなぁ…

148 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 02:56:51.74 ID:PdN65ewA0.net
ミステリーレイク、湖畔キャビン周囲の屋外ベンチ足元で虫眼鏡を発見
だがバグで取れない
侵入者でこの仕打ちは鬼

149 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 05:59:14.68 ID:3QEeN1E+0.net
イージーで試しにやってみたら壊れた鉄道の橋つながってなかった
DLC買わないと空港いけないっぽい

150 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 09:57:24.17 ID:8+0XDIql0.net
このバグだらけの惨状ならDLC購入しても橋がつながってない可能性が微レ存

151 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 10:29:10.01 ID:tcrMucqo0.net
今回のDLCの追加内容を紹介してるけど流石にこれは発売日に発表すべき事だと思う

152 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 11:06:19.80 ID:3uadd6Ne0.net
ってか、デバッグはよやれやと
致命傷になるのが多いからおっかなくて遊びたくても遊べないねん

153 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 11:29:41.76 ID:5q6AQDxUa.net
12月に出すのは糞なもの出して「ホリデーシーズンなので」という言い訳で対応せず逃げて有耶無耶にさせる為だぞ
動画でもう「ホリデー楽しんでね」とか言ってやがるしあいつら仕事やる気ねぇぞ
年末年始セールで何も知らない奴にも買わせる事が出来るし。この時期に出される物は開発者お墨付きの地雷が多い
まともに対応されんのはせいぜい1月中旬頃から

154 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 11:50:04.18 ID:u0Fq0wmod.net
去年のこの時期に出されたフルプライスの超絶クソを経験したことあるからこれくらいなら全く気にならないとは言えない雰囲気

155 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 11:53:35.95 ID:kjRTcjPn0.net
このゲームの原型を作ったプログラマーがいなくなっちゃったのかな?
変なバグ多すぎる

156 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 11:53:55.16 ID:aeZEEl1B0.net
カナダではよくあること

157 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 11:58:33.74 ID:nWPnVPme0.net
修正後のv2.04で侵入者始めて一通り周り終えたけど自分のデータでは
狩猟用ナイフ 登山靴下 フィッシャーマンズセーター 防寒ズボンが出た
流石に侵入者やってる感じがしない バグ取り終えるまで様子見るか

158 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 11:59:16.56 ID:rzGOXVKS0.net
大手メーカーでも雇われプログラマーなんて当たり前で
雇用期間がすぎれば誰も触れなくなるブラックボックス化するのは当然なので
開発チームが趣味で作ってる7大豆みたいなレアケースでもなけりゃこんなもん

159 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 12:09:42.64 ID:kjRTcjPn0.net
オオカミが吠えると環境音が消えたりするんだが
作り直した時に同じチャンネルにでもしちゃったんだろうか

160 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 12:21:00.38 ID:3uadd6Ne0.net
クマの挙動がめちゃくちゃバグる
https://www.reddit.com/r/thelongdark/comments/zkp1pb/just_wanted_to_level_my_archery_skill_ended_up/
https://www.reddit.com/r/thelongdark/comments/zhqvwp/i_thought_it_was_dead/
マ氏、バグって口が悪くなる
https://www.reddit.com/r/thelongdark/comments/zm6n5x/well_sht/
異次元ベンチ
https://www.reddit.com/r/thelongdark/comments/zly80s/shadow_bench_bug/
宙に浮く箱
https://www.reddit.com/r/thelongdark/comments/zlzbg9/floating_book/
屋根に登る狼
https://www.reddit.com/r/thelongdark/comments/zkig4v/i_heard_barking_and_didnt_see_any_wolves_turns/
重量400kg越えの魚を持ってるのになぜか軽いまま
https://www.reddit.com/r/thelongdark/comments/zk0shy/i_managed_to_glitch_the_backpack_over_400_kilos/

ガマ食べて食中毒
特定の場所で永久落下
ベッドの上にアイテムがスポーンしてどう頑張っても取得できない
信号拳銃の箱を開けたら中身が空っぽ
とか他にも色々バグだらけ

161 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 12:32:47.28 ID:kjRTcjPn0.net
まあ、物が宙に浮くのは昔っからあったよ……
矢が当たっても無反応の動物とかも前からあった

162 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 12:37:28.21 ID:dtODzWkn0.net
返金要請したほうが向こうの為にもなるわ
DLCと言いながら発表された一部しか実装されていないし、次の一部来る度に値上げだろ?普通じゃないわ
シーズンパスですと言い直すかDLCなら一括で出さない限り金払う価値がない

163 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 13:49:34.89 ID:2J6m0aHH0.net
灰の谷の熊とか地形の狭間に消え去ったり色々あったからなぁ

164 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 13:56:19.20 ID:jV3nN9Sa0.net
>>153
国内メーカーの年度末駆け込みみたいなもんだな

165 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 15:16:11.15 ID:aeZEEl1B0.net
オオカミ殺したのに唸り声と音楽の変化がとまらなくて、
死んでるオオカミの頭にもう一発ぶち込んだら止まったことならあったなー。

166 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 15:33:33.81 ID:i4j0NVid0.net
ラファエルがDLCの出来について否定的なレビューしたYoutuberにDMで文句言ったらしいけど
割と酷評されても仕方ない出来だと思う
まとまった金が早く欲しかったんだなって印象

167 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 16:25:30.19 ID:kjRTcjPn0.net
そもそもこの会社って何で稼いでるんだ?って話だしな
買う人はもう大体買ったでしょこのゲーム
そういう意味でもちょっとくらい払ったって文句はない

168 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 16:30:27.63 ID:tcrMucqo0.net
金は払うんでそれに見合った仕事は頼むわ
バグ出るのはしょうがないから早急なバグ取りと必要な連絡(現在の実装状況と次は何か?何時になるか?)はしっかりな

169 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 16:33:31.04 ID:ye5K+GGa0.net
信者って言われるかもだけど未来への投資と思って金払ったからそんなに文句ないんだが
馬鹿みたいに高かったわけじゃないし

170 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 16:35:15.43 ID:0gfkKKHt0.net
不具合が出るのは仕方がないと思うけど限度ってのがあるじゃん
これだけ出てくると流石に笑えないわ

171 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 16:41:39.40 ID:kjRTcjPn0.net
パーマデスゲームとバグとの相性がねw
ローグライクみたいに軽いゲームでもないし
俺はいつも100日程度で止めてるけど、やり込んでる奴凄いからな〜

172 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 16:47:53.90 ID:5HVPwm5J0.net
アイテムロストだけはなんとかしてほしい

173 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 16:48:14.70 ID:FbJDTXX40.net
>>171
開発当初の意図はともかく現状長期生存してなんぼみたいになってるのにDLCの購入の有無に関わらずセーブデータ皆殺しにしてきた時点でね
ヒンターランドとしてはタイムカプセル用意してやってるんだからいいだろって考えなのかもしらんけど

174 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 17:23:28.70 ID:58hO/HMka.net
俺の環境ではさほどバグは出てないけどな
飛行場のスノーシェルターがおかしかったのと、救難ヘリで取れないアイテムがあったくらいかな

175 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 18:17:30.72 ID:UkULEO660.net
侵入者で信号拳銃見つけた人、場所の情報求む
自分はキーパーズパスの崖下くらいでしか見てない

176 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 18:25:03.65 ID:vRgYYKsY0.net
>>175
キーパーズ・烏大橋の下・狼山の山頂
この3択から2箇所だと思いたい

私の場合はこのうち、毎回キーパーズの箱だけ弾しかない

177 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 18:31:30.84 ID:kjRTcjPn0.net
フレアガンは金庫から出たよ
逆に箱は空だったし、渓谷の底にも無かった

178 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 18:37:41.86 ID:UkULEO660.net
まだ侵入者でもオオカミ山の山頂で見つかる可能性あるのか……
5回テストして毎回クランポンになってたから完全に変わったかと思ったよ

渓谷の列車内も削除されてるよね
で、烏大橋ってどこだ……?

179 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 18:49:55.95 ID:3uadd6Ne0.net
>>178
山頂のクランポンは固定になったとRedditで見た

180 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 21:28:56.63 ID:OhchvnwK0.net
>>175
信号拳銃は狼山の山頂の死体からGETした。

181 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 21:30:45.45 ID:OhchvnwK0.net
>>180
信号拳銃は狼山の山頂の死体からGETしたのはアプデ直後なので
アプデで変わってるなら、申し訳ない。

182 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 21:52:01.95 ID:UkULEO660.net
皆ありがとう、侵入者における信号拳銃確定配置がどこにあるのか、あるいは全部確率入手になったのかが知りたかったんだがまだ情報が足りないな

183 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 21:52:39.27 ID:j63bUPyn0.net
年内修正こないなら飽きちまうよ
早く修正してくれ

184 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 22:49:23.18 ID:vRgYYKsY0.net
>>178
渓谷の信号拳銃無くなったの!?
烏大橋=渓谷です。レイブン(カラス)だから

185 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 22:59:02.68 ID:vRgYYKsY0.net
とりあえず、狼山・黒岩・灰谷の主要物資をバレーに移送完了
エリア移動後にセーブ失敗が頻発して苦労した。あと以前よりセーブに時間かかる気がする

ようやく飛行場拠点化計画のスタートライン

186 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 23:31:48.78 ID:kjRTcjPn0.net
いままで侵入者デフォ設定に拘ってきたけど、ついにキャビンフィーバ―をオフにしてしまった
いらないよね……これ

187 :UnnamedPlayer :2022/12/15(木) 23:51:14.74 ID:2J6m0aHH0.net
今更文句言っても仕方ないけどホントキャビンフィーバーキツイんよなぁ屋内作業台とか使いたくなくなるし
侵入者で日が進んだ後だと洞窟奥での睡眠もリスクあるし

188 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 00:46:01.70 ID:5l1D+5BO0.net
キャビンフィーバーはゲーム的に発症する理屈と治療の為の行為が浅過ぎるから修正が欲しい
「ぼくの作ったゲームでせっかく作った地形も見ずに引き籠もって長生きしているのは気に食わない。死ね」
で、導入されたおぼっちゃんシステムだと思う

189 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 01:00:20.36 ID:F2QI2LhF0.net
キャビンフィーバ―は内部処理もよくわからん
完治しても即コートとか作るとまたリスク出るよね

190 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 01:07:46.56 ID:gq5bndHE0.net
不眠症と合わせ技になったら死ぬやろな
キャビンは意味がわからない謎の病気だし未だに納得いかないものがある

191 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 01:18:07.92 ID:F2QI2LhF0.net
どうせなら十分な栄養補給みたいな感じのバフで
健康的な体、足が速くなります、みたいなバッジ的効果でいいとおもった

192 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 02:26:14.81 ID:x8uZ0snz0.net
>>179
確定じゃないな
オオカミ山アタック7回目でクランポンなし、フレアシェル3発と飛行機下部の死体側に信号拳銃のパターン引いた

193 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 05:09:44.19 ID:kTehFSE2d.net
しっかしひどい出来のdlcだな、プログラマーに逃げられたのかと勘繰ってしまう
確認しただけでも
熊解体すると素材が浮く、金鉱山の滝のグラが消える、ブリザード中にse消える、ロープが二重になってる、スタッシュ漁ろうとすると何秒か固まるとか既存箇所バグりまくってんじゃん
あとゲーム起動時の気持ち悪い文言はなんだよ、ブラック企業がよく言うアットホームな職場みたいなやつ

194 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 06:30:13.32 ID:4v8FjFug0.net
信号拳銃は本当に見かけなくなったね。
昔は入り江の灯台や壊れ鉄道の谷底にもあった気がするけど、
今回は確実にあるはずのオオカミ山山頂やレイブン渓谷の谷底にもなくて
弾しか手に入らない。
あと侵入者で薄いセーターが1枚も出てこなくて困ってる。出なくなったのかな
見つけた人いる?

195 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 07:03:58.20 ID:UNu7bzVz0.net
キャビンフィーバーの発生率までおかしくなってるかもしれんぞ、これ

12時間程お外で熊肉焼いてから屋内で就寝×2日間

翌早朝に身支度を整えて遠征先の家屋に入る

いきなり閉所性発熱のリスク20%と表示される

なんだこれ

196 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 07:42:32.82 ID:BzVwvWM7a.net
クランチを課さんと駄目かもしれんな

197 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 08:14:38.91 ID:JvACYMqq0.net
>>194
侵入者で信号拳銃は湿原の金庫、セーターはオオカミ山エンジンのコンテナで1つ、もうひとつは場所は忘れたがプラスチックコンテナに入ってた気がする
旧verならオオカミ山コンテナ、バレー墜落現場、山間の町を探せばセーターは見つかる印象だったが今はわからん
ちなみに下着はバレーからダムに通じる洞窟内にいるおじさんからもらった

198 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 08:30:15.88 ID:BdWZZbJd0.net
信号拳銃箱の中身がカラってバグだったのか
箱だけかよ畜生wwwって笑ってたが

199 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 09:14:21.23 ID:pYKLzOn00.net
このままだとヒンターの社員はカナダの山奥に裸で放り出されそう

200 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 09:18:57.57 ID:yJ5GE50JM.net
>>198
中身空っぽも酷いけど信号拳銃のケースがベッドの真上に出てどう頑張ってもベッドにしか触れないなんてこともある

201 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 09:29:15.30 ID:5aov3k6+0.net
シンリンクマはまだかな?
感知されると数百メートル先から3匹がダッシュ!

202 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 09:53:14.06 ID:+lsd+pbyd.net
キャビンフィーバーはカナダに伝わる都市伝説みたいなもん
山小屋に引きこもってた男が家族を斧で斬り殺したとか、そういう話があるんだよ

203 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 09:58:59.36 ID:JvACYMqq0.net
ヒンター社員には現ver侵入者で忠実な地図職人を取るまで出られない部屋を用意したい

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 677b-u86g):2022/12/16(金) 10:31:18.15 ID:XEPbXqjb0.net
こんな状態で出すとか早急に金が必要だったのかねぇ
何かこのまま売り逃げしそうな気配すら感じるほど酷いよな

205 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 11:10:10.08 ID:8NDMTI+kr.net
システムやUIは何も向上してない上に普通に遊べてたものを改悪してバグだらけにしただけだからなぁ…

206 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 11:20:58.18 ID:Ngnivho50.net
>>195
別におかしいと思わないけど
外を歩いていただけでは屋外滞在時間にならない
自分は屋内から屋内に移動する時は途中で車の中で仮眠や
枝切りして屋内滞在を一旦リセットさせてる
屋内滞在中も屋外認定のベランダとかで読書や裁縫してリセットさせてる

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-u86g):2022/12/16(金) 11:56:37.29 ID:UNu7bzVz0.net
>>206
へ?
屋外での12時間焼肉が屋外滞在時間にカウントされないの?

208 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 12:48:25.21 ID:x8uZ0snz0.net
>>195
キャビンフィーバーは確か直近6日間の平均屋内滞在時間で決まってるはずだから、二日間屋外にいたからと言われて

209 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 12:50:08.68 ID:x8uZ0snz0.net
>>208
途中で投下しちゃったわ

二日間屋外にいたからと言われても、それ以前の行動次第で普通にリスク出るぞ

と続けたかった

210 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 13:19:32.49 ID:19V07OEK0.net
>>204
いっそ売り逃げなら、それで製作陣解散もアリかも
あとはタダ同然でTLD好きな人が引き継げば良い。

まぁ、私が引き継いだ場合はオーロラ狼
削除と、森林狼は付きまとうだけor仲間にして犬ゾリや拠点警護かな

211 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 13:22:57.53 ID:UNu7bzVz0.net
>>209
いや、ここ一週間内でクラフト系はないし猛吹雪で閉じ込められた事もなかった

んで、あったとしても変なんだよ、これ
リスク表示皆無の状態でお外焼肉12時間×2日間をはさんでからの翌早朝
遠征先の家屋一発目でいきなり20%表示とか、これまでにも無い筈なんだわ

212 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 13:36:03.67 ID:2wHXA1vV0.net
屋外だけど屋内扱いの場所って灰の谷の鍛冶屋のところの他あったっけ?そういうところにいたとか

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4728-FrCA):2022/12/16(金) 14:29:33.90 ID:19V07OEK0.net
湿原の鍛造小屋とバレー農場のガラス張りの玄関は屋内だっけ?屋外?

214 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMbf-fV9d):2022/12/16(金) 14:32:44.91 ID:wcram6wGM.net
バレーのは屋内(何年か前にナーフされた
湿原は洞窟とハッチ以外は全部屋外判定

215 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 14:45:14.58 ID:JvACYMqq0.net
灰谷の野外作業台が屋内判定らしいから、そこのドラム缶の近くにずっといたとかかな?
それ以外は思いつかんなぁ

216 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 14:48:30.66 ID:37IRR+Br0.net
灰の谷の屋外作業台のアレはちゃんと検証してないからわからんな

217 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 15:09:18.24 ID:x8uZ0snz0.net
キャビンフィーバー対策か
判別なら簡単だよ、焚き火を作ろうとしてみると良い
屋内だから無理と言われるなら屋内判定
焚き火のグラフィックが出せるなら屋外判定

だからメンテナンスヤードは屋外判定だし灰の谷炭鉱労働者の愚挙にある作業台奥は屋内判定

218 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 16:06:22.94 ID:NRblRdfja.net
いきなり20パーとかなってる時点でバグだろう
DLC組じゃないバニラまで巻き込んで現状アホほど安定性が悪いし

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4728-FrCA):2022/12/16(金) 17:25:04.03 ID:19V07OEK0.net
信号拳銃について報告
バレーの墜落現場にてボックス発見

ノーマル難度なので参考になるか分からないけど、フレアガン・信号弾フルで入ってた

220 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 18:00:36.62 ID:KfIQLD3c0.net
侵入者以外の難度でよければこっちも報告してみる(ちなみに放浪者)
灰の谷、釣り師の巣穴近くの崖降りポイントに信号拳銃と照明弾のケース
ここ、以前のプレイではライフルが落ちていた

221 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 18:18:26.83 ID:wCHcTnLE0.net
ハイウェイのエレベーター最奥にフィッシャーマンズセーターあったぞ(侵入者)

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df02-msdp):2022/12/16(金) 18:36:34.84 ID:iey5CWTL0.net
>>219
ハードでも入ってた

後はミルトンのマザーの家の風呂に信号拳銃がポンと置かれてた

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df55-u86g):2022/12/16(金) 19:05:21.92 ID:PgFO8Ud70.net
ロード有洞窟とかは焚火できるけどキャビンフィーバ―は治らないんだっけ?

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-mHX2):2022/12/16(金) 19:08:08.72 ID:JvACYMqq0.net
侵入者で狩猟ナイフやらフィッシャーマンズセーターやら出ると自分の意思で縛らなきゃいけなくなるからすげー萎えそう

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 478f-GD9R):2022/12/16(金) 19:08:17.83 ID:KfIQLD3c0.net
>>222
記憶あやふやなんで間違ってたら申し訳ないが、マザーの家の風呂ってアプデ前はリボルバー落ちてることあったような
もしそうならヒンターの開発スタッフ、ライフルリボルバー信号拳銃を一つのカテゴリーにして管理してる可能性が…

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-3TNT):2022/12/16(金) 19:12:45.36 ID:gq5bndHE0.net
>>223
治らないどころか蓄積するはず

>>225
運営の言ってる限りではリボルバーはレア度が下がって見つけやすくなったとのこと
ライフルは見つけづらくなってる
信号拳銃も配置される場所に変更が入った模様

227 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 19:53:19.66 ID:3eQ9vyqQ0.net
砥石も絞ってないかな?
山間の町全部調べたけどゼロだったわ
もちろんライフルもゼロ

228 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 20:08:37.55 ID:4v8FjFug0.net
侵入者のキーパーズパスの谷底で信号拳銃本体をやっと一個見つけた
でも薄いセーターはどこにもない。
教えてもらったところや、目ぼしいロケーションをぐるっと巡ったけど
ウール靴下も1個、ももひきは2個しか見つかってないから、
侵入者上位衣類はすごい絞られてるのかも。
でも耳当ては7個もあるし、リボルバー拳銃弾が40発くらいある…
弾丸と薄いセーターと交換してくれトレーダー

229 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 20:25:14.27 ID:PgFO8Ud70.net
砥石は侵入者で適当に周っただけでも5個くらい集まったから、ある時はあると思う

230 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 20:33:06.63 ID:VyUNwBGd0.net
薄手のセーター出なくなったね
侵入者40日超えて未だにTシャツ着てるよ

231 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 20:47:07.45 ID:JvACYMqq0.net
マジか…10日で全部揃ったわいは運が良かったんやな
代わりに記念品で出たりしないもんかね

232 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 20:53:26.37 ID:PgFO8Ud70.net
弓のこがダムの階段を登り切った先にあったりしたから
ノーマークだった場所も探す価値あるかもね

233 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 20:54:14.63 ID:hFijNxDh0.net
薄手はオオカミ山のカズム洞窟近くのコンテナになかったけ?
まぁでも今のヴァージョンだと上でも書いている人がいるように
ハイウェイのオーロラで入れる鉱山でフィッシャーマンズと防寒ズボンが入手出来る
因みに静寂の洞窟のボックスの位置は変更されて中身は戦闘ズボンではなくジーンズに(侵入者)

234 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 21:00:09.34 ID:PgFO8Ud70.net
今のとこ侵入者の灰の谷のロープ前の小屋に戦闘ズボンが確定で見つかってる
工作台前の家も候補になってるみたいで二着揃うチャンスもある

235 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 21:01:30.45 ID:x8uZ0snz0.net
>>233
閉鎖された鉱山地下はフィッシャーマンズセーターは毎回取れるが防寒ズボンは見たことないわ、目出し帽なら出たことある

あと静寂の隠し貯蔵箱は今まで通りの位置と物が出る事もあるから固定じゃない
いや固定じゃないのがバグの可能性も否定できないが

236 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 21:14:52.48 ID:4v8FjFug0.net
カズム洞窟近くのコンテナは、運が悪いのかパーカーしか出てこなかった
ハイウェイのエレベーター下のフィッシャーマンズセーターは入手したけど、
もう1枚セーターがあると嬉しいから探してるんだ。
エレベーター下では目出し帽、静寂氷の洞窟では登山靴下を1足入手したから、
並みの侵入者以上の装備はできてはいるけど、こうなると欲が出てきて…

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f3f-M12H):2022/12/16(金) 21:27:25.00 ID:x8uZ0snz0.net
今ノイズメーカーって入手で設計図アンロックだけど、料理が実装されたらレシピもアンロック式だったりするのかな
猟師(漁師)メシとか缶詰アレンジとかあったら良いな

238 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 22:12:48.20 ID:hFijNxDh0.net
自分はまだ2周しかしていないけど2周とも防寒ズボンだった 目出し帽はまだ引いていない(2回とも静寂スタート)
バックパックの位置はエレベーター降りて真っ直ぐ進んだ突き当り
セーターが入っているバックパックと死体の位置は1周目と2周目で変わっていた
死体の中身は1周目はリボルバーの弾薬 2周目は信号弾+レーション

メモ取りながら周っているから3周目の時に薄手も意識するわ

239 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 23:01:53.18 ID:KfIQLD3c0.net
>>237
・レシピアンロックのためにはレシピが書かれたメモが必要です
・メモは各地にある家の台所、釣り小屋、車のバイザーなどから入手可能です
・調理には鍋などの調理道具が必要です

こんな感じに…なるかなあ?

240 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 23:11:48.65 ID:JvACYMqq0.net
せっかく本があるんだしワイドネスキッチン読破&料理スキルレベルでアンロック位がいいな

241 :UnnamedPlayer :2022/12/16(金) 23:30:47.89 ID:cn3XSryv0.net
銃あり侵入者だけど薄手4着出たかな。ミルトンで1着は覚えてる
砥石も今までと変わった感じはしない
信号拳銃は2つ出たけどどこか忘れた。どっちも単品でケースは見てないから弾が全然にゃい

242 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 11:03:37.99 ID:hGi3+om90.net
侵入者だとのきなみ出ないの悲しすぎる

ヴォーンのライフル
 →重量3kg、射撃時のライフル損耗率が2%
 →ダム最深部、曲がりくねった川エリアパイプ内、同エリア洞窟内

バーブのライフル
 →重量4.5kg、射撃時のライフル損耗率が通常のライフルより低い(1%以下?)
 →ハイウェイエリアのガソリンスタンド内、釣り小屋内、荒涼なる入江レーブンクロッシング下など

キュレーターのライフル
 →重量4kg、有効射程が通常ライフルより長い
 →灰の谷エリア高地の草原、金鉱山からの道沿いで行く長い滝の頂上、狼の顎の展望台など

ウッドライトの弓
 →重量0.75kg、発射時の弓損耗率1%
 →静寂の川の谷エリア、ヘラジカの展望台など

洞窟探検家のランタン
 →重量1kg(本体のみ)、燃費1.5倍だが照明範囲はやや狭い
 →シンリンオオカミの山各洞窟内のどこか、プレザントバレー霧の深いピクニックエリアの洞窟奥にある事も

243 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 11:45:34.27 ID:N18agzcs0.net
アプデ入った?

244 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 12:13:12.92 ID:hGi3+om90.net
スノーシェルターワープの修正
ロード画面で止まる不具合の修正
一部設定が保存されないのを修正
不眠症の期間に関するテキスト修正
複数モニター使用時表示されるモニターが固定される不具合修正
ミステリーレイクダム近くのトレーラーハウス内で浮いてる本を修正

浮いてる本の修正よりやる事あるだろう

245 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 12:27:24.10 ID:P4sJh6A40.net
すぐ直せる範囲から手を付けてるんだろうけど、アイテムロストとか見えない滝とか無限落下とかの致命的なやつから先に直してくれよと言いたい

246 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 12:55:23.00 ID:PM8a3hbF0.net
>>242
ライフルは通常含め4種類か
私はあとバーブ銃でコンプ。どんな見た目か楽しみ

247 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 14:22:28.91 ID:Ooivx9F10.net
通常ライフルより射程が伸びても当てられるんかなw
スコープでも付いてるんか?

248 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 16:10:01.65 ID:Xme0/S0r0.net
ライフルは軽いヴォーンが良さそうだけど、今まで通り拠点周辺で狩りする用と割り切ればバーブでもいい感じかな
有効射程増加は全然恩恵無いと思うw

公式サイト見るとナイフ手斧衣類のユニークも後に追加されるっぽいからアイテム系の難易度下げて一からやろっかな

249 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 17:55:52.42 ID:pOOTfJEM0.net
steamdeck届いたから起動してみたらセーブデータ残ってなくて、慌ててPCで起動したらこっちもデータなくなってたんだが・・・
これもしかしてsteamクラウドにdeckのまっさらなデータが反映されちゃった感じ?

250 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 18:10:12.64 ID:fuR0RaYb0.net
C:\Users\アカウント名\AppData\Local\Hinterland\TheLongDark
ここになければアウト バックアップ大事

251 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 18:18:57.47 ID:pOOTfJEM0.net
>>250
やられました。
もう1度ヘラジカ狩ってきます。

252 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 18:20:19.73 ID:36EXIS9vM.net
SteamdeckでTLD遊んでみたいな

253 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 18:41:58.83 ID:QbPWNVkla.net
弓のユニークって修理できないなら使い切りか
銃もクリーニングキットのコスパ的にはバーブ一択だけど弾が先に尽きそう

254 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 18:54:26.03 ID:hGi3+om90.net
現状ただの火口だけど、トレーダーが実装された時のために札束を保管してある
まあ実際に実装されたら通貨代わりに使うのは動物の毛皮とかになりそうな気はするけど

255 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 18:58:53.40 ID:YG/PzG7v0.net
>>254
トレーダー「こんなもの、今じゃケツを拭く紙にもなりゃしねってのによ!」

256 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 19:04:31.62 ID:hGi3+om90.net
>>255
じゃあアレだ、オーロラ時だけ動く自動販売機で札束による買い物ができることにしよう
エナジードリンクやジュースが買えるぞ

257 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 19:12:06.28 ID:srHA8JQE0.net
そこにバールがあるじゃろ

258 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 19:19:57.50 ID:36EXIS9vM.net
バールで対話(物理

259 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 19:54:38.74 ID:GjgNcT6B0.net
リアルだったら通貨になるのはガマの茎だろうなあ
重さも量も保存も利いて誰でも利用価値があるので理想的

260 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 20:02:51.10 ID:k9RiSnLM0.net
ガマの茎1本とシラカバの樹皮のトレードとか
一長一短だな

シラカバの樹皮の産地は、油田みたいな扱いになりそう

261 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 20:06:05.47 ID:eVVPcCvt0.net
そういえばこのゲーム、札束は出てくるけど硬貨は出てこないんだな
まあ出てきても使い道なんてろくにないんだろうけど

262 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 20:44:09.49 ID:6xH0z0y70.net
自分以外は凍死体かオオカミの餌になり果てた天涯孤独のサバイバルモードに交流できる知的生命体が登場するって人によっては雰囲気ぶち壊しレベルの衝撃だと思うんだけどここのマッケンジー達にとってはそうでもない感じ?
マッケン以外にも複数の生存者がいないと商いは成立しないだろうし、生きるためにかき集めた物資を融通しあうようなロアフレンドリーな感じだといいな
自分以外の生存者がいるとなるといずれは奪い合う展開になりそうだけどサバイバルモードにそういうのは求めてないし

263 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 21:14:40.05 ID:JjJNCYZCd.net
>>262
俺は居ない方がええかなって思う
ブラックロックみたいにマッケンジー達が何かしらした後とかあるのはいいと思うけど

264 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 21:31:15.15 ID:hGi3+om90.net
店主一人が孤独に商売してるのはゲーム背景的にも考えにくいだろうし、ホントに自販機みたいな無人販売所か、あるいは人が集まる避難所みたいな所でEP3の神父さんみたいな避難所のリーダー的存在が物々交換に応じたり足りない物資の依頼をしてきたり、くらいなら何とか……?

どうあれ設定オンオフが絶対実装される要素だろうな

265 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 21:39:00.59 ID:YU9kN9zG0.net
燃料と水と食料を貢ぎ続ければちょっとだけスープをくれるマザーグレイ
遠征すると死ぬ

266 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 21:42:01.76 ID:khPQE8jV0.net
>>254
火口って何だよ指輪でも捨てに行くのかよと思ったらほくちだった件
がまの穂だけでもくそ余るから取っといても困らんっちゃ困らんよなあ

267 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 21:50:41.97 ID:a8gJvyOO0.net
話しかけるとウェルカム言ってきて金払うと銃の威力とか改造してくれる商人欲しい

268 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 21:57:49.62 ID:TDm+pvTi0.net
サバイバルの生存者は
アーリー時代から元々実装予定だったしむしろようやくといったところ

269 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 22:11:50.09 ID:YG/PzG7v0.net
ストーリーやってれば生存者は別に困らないと言うか寧ろウェルカム

270 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 22:19:33.55 ID:36EXIS9vM.net
実装計画だとトレーダーになってたけど、薪とか食品とか道具とかにレートが付いてて交換って形なのかな
治療や食事、道具の修繕とかハッチ等の地理情報とかもアリだな
逆にこちら側からそうした要素を提供して報酬を得るなんてのもあるかも

ストーリーであったみたいに安全な無限焚き火を提供してくれるだけでもめちゃくちゃありがたいが

271 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 23:14:35.10 ID:3IpqlEy+0.net
v2.05 侵入者 静寂スタート
   湖の洞窟 バックパック カーゴパンツ
   山頂の洞窟(クマの毛皮が入った鍵箱がある所)付近の死体 ウール製のシャツ
   ↑のシャツ持ちの死体は違う場所にも配置されてる場合があった 
   氷の洞窟 ボックスからウサギの帽子
   氷の洞窟 死体から狩猟用ナイフ バックパックから登山靴下
   氷の洞窟(オオカミがいる方)を出て上がった所のボックス(ランダム)からウール製モモヒキ(赤)作業用パンツ

衣類系が今まで侵入者では出なかった物が結構でるけどなんかバグっぽい

272 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 23:42:57.11 ID:PM8a3hbF0.net
トレーダーはクマだろうな
メープルを要求してくる

まぁ、今の製作陣では危ういから、DLC完遂優先。トレーダーは10年後でいい

273 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 23:44:53.76 ID:qc2acq9w0.net
侵入者で最強装備揃えたいなら静寂リセマラした方がいいのかな

274 :UnnamedPlayer :2022/12/17(土) 23:54:36.99 ID:Qsr1WI25d.net
静寂豪華になったなぁ

275 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 00:08:12.38 ID:Fu9TTTw30.net
静寂の川ってヘラジカの鞄もあったよな
運が良ければいきなり所持数最大に出来るのか

276 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 00:13:42.87 ID:Tq5tIBV5M.net
侵入者で静寂スタートはなかなかマッチが見つからなかったり洞窟でフラッフィーにペロペロされたりで死にやすくて難しいんだよなー

277 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 00:15:02.58 ID:7TPpDUFn0.net
斧無いとヘラジカ鞄たどり着けなくないか?
侵入者の静寂スタートはよっぽど衣服運とかに恵まれてないと厳しかったような入り口に近ければいいけど

278 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 01:00:02.43 ID:pyfEeZyb0.net
侵入者で出ないアイテムが出たら、それはバグの可能性が高いです(他人事)ってあるからバグだと思ってた方が良さげ

279 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 02:49:51.22 ID:BeEiXLIs0.net
大型アプデが入る度に侵入者に消し忘れが出てるからな

ぶっちゃけ開発は侵入者に関してはどうでも良いと思ってそう
バランスも雑だし

280 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 05:51:13.08 ID:GRj1VMFG0.net
静寂の謎の狼煙ポイントは2箇所とも斧がなくても無理やり行けるよ
どっちも行ったら引き返せなくなるけど、崖下ったり脱出はできるからアイテム回収は可能
斧ないと行けないのはネタバレ地図で言うvalley view pointへの入口とその下にある細道半ばの茂みくらいじゃないかな

281 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 09:35:46.89 ID:dgzvyeQw0.net
>>270
ついにカナダに薪本位制が導入されるのか・・・

282 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 11:02:30.73 ID:LylcG/Hs0.net
トレーダーを途中から導入したら物資が少なくなった長期生存データ組が不利じゃね?
銃弾やるから戦闘ズボン持ってこいよとかやられても、ンなもんとっくの昔に解体したか劣化消滅したわで終わる
無限湧きする物資オンリーのトレードであって欲しい。あともうセーブデータ使用不可になるアプデも止めろ

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a55-ZR1D):2022/12/18(日) 13:01:55.92 ID:FKJdQAR90.net
NPC実装するにしても、瀕死で前後不覚のマッケンを棒立ちで眺める神父とか無理あると思う

284 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 13:08:20.09 ID:FKJdQAR90.net
というかトレーダーが存在するなら、トレーダーについて行ってこの島脱出しろって思っちゃう
思わない?

285 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 13:14:08.12 ID:Xi//1zwv0.net
お前らカビの生えたような長期生存データなんて何の価値も無いからそんなもん切り捨ててどんどんアップデートすれば良い

286 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 13:20:52.78 ID:6tlwZVLg0.net
まあ大きなアップデートでそれまでのデータやMod使えなくなるなんて他ゲーでも珍しくも無いしな

287 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 13:43:54.92 ID:FKJdQAR90.net
仮に侵入者でも、ゲーム的に勝負を迫られるのは弓完成までだからな
後は時間かけてオール5を目指すだけだし
オオカミ即死だけが怖いから開始時にチョッキとったけど、逆にこうなるとかなり早い段階でやることなくなる

288 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 15:00:46.67 ID:xAPeyb3F0.net
久々やったらバレーの公民館めっちゃ使いやすくなってるな
冷凍食なんかあってびっくり

289 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 16:05:51.74 ID:GRj1VMFG0.net
セーフハウスのカスタム要素っていわゆる家具類を作ることなんだろうけど、そろそろ風呂に入りたい
ブータンの石焼き風呂ドツォを参考に、シラカバの樹皮とか入浴剤がわりにして浸からせてくれ

290 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 16:23:08.09 ID:pyfEeZyb0.net
新地域探索する時は怖いからチョッキ着てこ……
って思ってたけどあまりにも重すぎてやっぱ脱いでしまった

291 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 17:09:15.83 ID:FKJdQAR90.net
ポン 風呂の作成には水70リットルが必要です

292 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 17:16:04.60 ID:zBdOZItg0.net
無限ペットボトル錬成ができるマ氏なら余裕じゃろ
50本近いペットボトル水を何処からか生み出すってもはや妖怪の類だけども

あんま関係ないけど、カナダでは石を焼いたり豆炭を使ってカイロにするみたいな防寒グッズは作ってなかったんだろうか
火鉢とかこたつとかあんかとかが作れたらいいな

293 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 19:28:08.25 ID:GRj1VMFG0.net
侵入者銃なしカスタムなのに、何故か銃クリーニングキットは何回やっても出るな……
あと山間の町墜落現場のリュックと湿原の滝そばの洞窟リュックからリボルバー本体入手した、弾もなんだかんだで23発になったから実用可能レベルになったわ

294 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 19:31:10.15 ID:A5sR/bTPa.net
そもそも小屋に死体があったり
一体この地域は何があってこんなに死者でまくってるんだ

295 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 19:54:04.47 ID:VZazWVyG0.net
・あまりにも早過ぎる冬の到来
・磁気嵐でライフライン壊滅
・同じく磁気嵐で野生動物が狂暴化

原因はこんなところかね

296 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 19:57:55.19 ID:7TPpDUFn0.net
なんか最近ロシアでも急激な気温低下で生きたまま凍った動物が話題になってなかったっけ?

297 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 20:04:34.74 ID:6xVl/Hb30.net
どれだけ寒くなってブリザードが吹き荒れても一切積雪量が変わらないのがめちゃくちゃ羨ましいわ
今年の冬は雪が多くて腰がやばいw

298 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 20:22:44.41 ID:zBdOZItg0.net
このゲーム、吹雪はあるけど積雪はないからね
あったらマジで無理ゲーだが

今年も積雪が去年みたいに異常なほど多かったら嫌だなぁ

299 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 20:27:13.70 ID:VZazWVyG0.net
去年みたいな大雪はもうこりごりです(東北日本海側)
今年は今のところそんなに積もってないけどこれからどうなることか

グレートベアの積雪量ならハイウェイや岬、入江あたりは海沿いだからあまりなさそうな気がする
一方で灰谷狼山黒岩静寂ミルトンあたりは山奥だから相当積もりそうだよなあ

300 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 20:34:03.02 ID:05YSDVxJ0.net
風呂なんて実装したら定期的に浴槽にできるものがある場所に大量の水と燃料用意して風呂入らないと匂いゲージ付いたり病気になったりするのがオチ
雰囲気は出るだろうから気晴らしになってキャビンフィーバーリスク低減とかの方面で調整すればいい要素になるだろうけど今のヒンターにそれを期待するのは…

301 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 20:38:29.94 ID:Lm0FJGeh0.net
世界一の豪雪である日本東北をゲームにしたら
道や建物はすぐ雪で埋まるしゲーム性が酷すぎてプレイ不能だな

302 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 23:55:42.33 ID:T5ICh0fx0.net
日本人だからか、秘境の露天風呂があったら文句なしだな、と思ってしまった

303 :UnnamedPlayer :2022/12/18(日) 23:58:37.49 ID:dgzvyeQw0.net
振り回したタオルが凍るのを見てテンションが上がるマ氏

304 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 02:16:54.43 ID:z2/yVKwH0.net
たいまつもってるときにちょっとマッチ擦っただけで消費するのやめて

305 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 07:00:30.78 ID:Fj3Eoqe60.net
>>304
侵入者やってるとよくやる
マッチ1種類しかなくてもマッチ選択画面を挟んでほしい

306 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 08:36:34.93 ID:biSnKDhy0.net
日数経過で積雪による建造物の崩壊もあったらどんなゲームになるのやら

307 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 08:45:43.96 ID:0odEnJDI0.net
>>306
クソゲー

308 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 10:14:31.96 ID:2KH7J0gra.net
安心して寝てたら小屋崩壊で圧死とか嫌すぎる

309 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 10:30:05.69 ID:l0KAFM7M0.net
朝の雪かきだけで疲労ゲージ何割持っていかれることやら

310 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 11:33:41.84 ID:4qJFbbci0.net
まず除雪道具がない
各家庭の玄関にあるカラフルなのがない

311 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 11:45:37.44 ID:UG+rcq/o0.net
スコップはデータとしては3Dモデルも含めていちおうあるんだよな
一時期タイトル画面にも配置されてたし

312 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 12:32:55.45 ID:q8YJUUNua.net
あれは墓穴を掘ったやつだろうな……

313 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 12:41:32.00 ID:0I8BWPpJ0.net
オオカミ対策で火のついてない松明を構える→道中でガマを取ろうとする→カーソルがズレてマッチ使う

314 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 12:58:13.38 ID:NKTB5pYO0.net
マネキンというか、使ってない服を着た状態で飾っておける何かが欲しい
毛皮装備フルセットとか飾りたい

315 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 14:05:18.08 ID:XRBQ7xDaa.net
遺体かき集めるか?

316 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 14:43:54.73 ID:UG+rcq/o0.net
正気を失って死体のコーディーネートにこだわるマ氏

いや、日常的に死体にがらくた詰め込んでる時点で既にどうかしてるんだけども

317 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 15:18:42.67 ID:gq5h8HhV0.net
SAN値の導入も近いな

318 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 15:40:14.59 ID:PWK2F4XV0.net
今日も雪かきで腰が痛い

プレイヤーの行動を妨害する為だけに意味の分からないキャビンフィーバーと言う謎病を実装する開発だからなぁ
精神安定状態ゲージみたいのを実装してもおかしくはないな

現状マッケン氏は塩分を摂取せずとも永遠に生きられるけど、料理システムが実装されたら満足度やら精神関係に加えてその辺も実装しかねんw

319 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 15:54:09.86 ID:UG+rcq/o0.net
そういう要素を実装してるサバイバルゲームがあったような
やったことないけどGreenHellだっけ?

320 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 16:23:39.03 ID:gq5h8HhV0.net
desolateも正気度が下がってくると変なものが見えるようなる(クジラが空飛んでるとか)。
演出があった。
ラスト超展開のクソゲー

321 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 16:31:13.65 ID:485AG7sY0.net
謎病っつっても現実でも実際にある症状だから謎でも何でもないけどなあ。
気に入らない要素はカスタムでいじれるようにしてくれてるあたり良心的だと思うんだが。

322 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 17:33:51.53 ID:oGUqMEmO0.net
音消えるバグ直らんからどうしたものかと思ったら古いverにできるって知ってDLC前に戻したら問題なく動くようになった
これで1年は乗り切れる

323 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 17:45:07.36 ID:EcIsUPag0.net
まぁ嫌がらせのようというか実際嫌がらせだろうけど、プレイヤー有利の意味不なシステムも一杯あるから多少はね
言うようにカスタムで弄れるだけ全然

324 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 18:22:08.54 ID:z2/yVKwH0.net
なんか死体とか見えないバグあるけどマッチとか大事なアイテムも消えてたりするのかな

325 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 18:25:58.87 ID:tms5zVa7d.net
>>314
わかるー
ジャンル全然違うけど
Valheimで自宅にマネキン飾ってる

326 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a354-6Pca):2022/12/19(月) 18:33:58.96 ID:0odEnJDI0.net
>>323
十分な栄養とかは評価して良いわ
嫌がらせしか考えてないならデバフにしてただろうし

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b54-JDfe):2022/12/19(月) 18:41:23.50 ID:UG+rcq/o0.net
寝る前にだけ食っておけばいいっていうシステムの穴を塞ぎつつ大きなメリットももたらしてるから、あれは良い調整だと思う

328 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 19:54:04.09 ID:0I8BWPpJ0.net
閉所性発熱でググってもあんまりちゃんとした記事無いし謎っちゃ謎

329 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 20:32:54.67 ID:C+VwlKE/0.net
https://imgur.com/a/xm86rf5
ゲーム内マップ(ズームアウト版)

330 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 21:01:10.47 ID:AX+U+lGJ0.net
まあ、閉所性発熱はどうしたって説得力がないもんな
実装当初から非難轟々だし
食料も衣類も暖房状況も整ってるのに、「猛吹雪に一週間閉じ込められたから家にいたくないです」なんて奴はいない
北国の奴ほど、この謎疾病にはしらけるはず

331 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 21:12:37.08 ID:0odEnJDI0.net
キャビンフィーバーとは、人またはグループが孤立した場所または限られた場所に長時間立ち往生しているときに経験する、悲惨な閉所恐怖症の過敏性または落ち着きのなさを指します。
キャビンフィーバーでは、眠気や不眠を経験したり、一緒にいる人に不信感を抱いたり、悪天候や視界の悪さなどの悪条件でも外に出たいと思うことがあります。

だってさ

332 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 21:27:32.76 ID:UG+rcq/o0.net
一緒にいる人(死体

333 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 21:30:20.17 ID:H8iFfFOV0.net
カスタムでプレイすれば全て解決するんだけど、バッジ実績ひとつも持ってないからあんまり乗り気にならない

334 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 21:37:03.38 ID:0odEnJDI0.net
そもそもマッケンもアストリッドも遭難者であって実家に居るわけでもないからな
自分の家でもない場所で状況が良くなるか解らないならストレスもたまってくだろうよ

335 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 21:42:22.52 ID:0I8BWPpJ0.net
どう考えてもストレスの原因は引きこもってることじゃなくて遭難してる事だよなw

336 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 21:51:05.26 ID:UG+rcq/o0.net
普通なら必要性がないのにクソ寒い外に出かける方がストレスだな
北国出身の人なら尚更そう思うはず

337 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 21:54:32.05 ID:0odEnJDI0.net
>>336
まあ実際遭難してみないと解らん事だと思う
解りたくないけど

338 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 21:54:57.19 ID:UjK0Shyd0.net
開発が雪山遭難エアプの可能性が出てきたな

339 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 21:55:38.38 ID:PWK2F4XV0.net
常に飢えて毎日寝る前にガマ数本だけ食って寝てを延々と繰り返しても大丈夫な奴が引きこもっただけで眠れなくなる程追い詰められるのかは疑問ではあるw

340 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 22:13:23.68 ID:EPm4wmgMa.net
まあ実装当時から言われてるけど現実のキャビン・フィーバーの対策で屋外の散歩しろとかいうのは安全な街での話だからね

341 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 22:42:26.98 ID:lkZcEmd7d.net
あんなに本たくさんあるんだから読書でキャビンフィーバー上昇へ一定の間耐性付けてくれよ

342 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 22:52:51.20 ID:UG+rcq/o0.net
本は燃やすだけじゃなくて暇つぶしに読書したいよね
トランプで一人遊びするよりよっぽど有意義に過ごせるだろうし、ランダムで何らかのスキルが少しだけ上がるとかならやる価値がある

343 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 23:05:52.49 ID:0odEnJDI0.net
>>342
マッケンは活字が苦手なのかもしれん

344 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 23:06:26.93 ID:tcwqY/n60.net
ストレスゲージ制とかかな
食料ゲージが最大に近いとストレス減っていくとか…バランス取るのも面倒か

345 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 23:34:12.97 ID:PWK2F4XV0.net
ぶっちゃけ飢餓状態でのデバフが軽すぎると言うかデメリットがほぼ無いのがおかしいよ
栄養が満ちているバフがあるなら栄養失調のデバフとかあるべきだわ
極寒の地で必要なカロリーの1/10程度の摂取で延々とモリモリ活動出来るとか異常過ぎるw

346 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 23:42:33.97 ID:tcwqY/n60.net
バランスを変えるならともかく今の侵入者バランスで飢餓デバフとか実装されたらあまりにも困難になりすぎる

347 :UnnamedPlayer :2022/12/19(月) 23:45:13.14 ID:z2/yVKwH0.net
どの難易度でやってるかによるな
侵入者だとまともに進めれる気しない

348 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 09:28:45.02 ID:YefDdBxZ0.net
侵入者のバランスが丁度いいから、実際侵入者ベースで調整してるんだろうなと思う。
各難易度でチュートリアル的に段階踏みつつ実績とって、侵入者/カスタムでのびのび遭難するって感じのロードマップ敷いてるよねきっと。

349 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 09:58:27.75 ID:j/wXJnkQ0.net
侵入者でも寝る前だけ食うスタイルだと簡単すぎるから、日中も少しは食べて食いつなぐ位の調整は欲しいなぁ
今の疲労ゲージの上限減少(赤ゲージ)を重くすれば丁度いいと思うんだが

350 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 11:10:33.82 ID:RD+Uk5MIa.net
>>321
大昔に局所的に数例出た、とされているけど
その後世界中でもそんな報告ないわけで
さも当たり前に前提に出来るような症例じゃないよ
キャビンフィーバー

351 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 11:47:37.40 ID:uDWFuEFfa.net
DLCよくわからないな
新エリア増えるだけで新アイテムとかは無料アプデ?

352 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 12:49:42.20 ID:eSDrD/hu0.net
もうデバフはいらないかな
不眠症やキャビンみたいな中途半端なモノが増えるのは困る

特に何かのきっかけで新規さんが来てもデバフまみれでは居着いてもらえない
侵入者のみデバフを増やせば良い

353 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 12:53:47.56 ID:/8Zu7he5d.net
料理でバフは欲しいな
デバフ緩和でもいいけど

354 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 12:57:35.30 ID:SVrCoas70.net
>>351
12/14付のアプデ情報に詳しく書いてあるよ

355 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 13:49:03.99 ID:6U/FJ8yU0.net
そういえば牝鹿って牡鹿と何か違いはあるんだろうか
見た目の違いくらい?

356 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 13:53:50.05 ID:/8Zu7he5d.net
>>355
肉の量

357 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 13:56:48.29 ID:j/wXJnkQ0.net
まぁデバフとかは各々Modで調整出来ればいいんだろうな
なお

358 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 13:58:41.40 ID:6pPHYRyk0.net
>>355
メスの方が肉が少ないって聞いた

359 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 14:06:51.19 ID:6U/FJ8yU0.net
なんだ、わりとどうでもいい違いしかないんだな

360 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 14:14:09.75 ID:R9/ojN8M0.net
メス鹿が一瞬狼に見えることある

361 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 14:15:43.77 ID:yDOEFhC40.net
侵入者で薄いウールセーターを探していたものです
静寂の野良死体からウールシャツを入手できたので(バグ)、
入手済みの魚セーターや登山靴下や覆面(バグ)と合わせて
保温が+30度前後になり、あくびしながらプレザントバレーを歩けるようになりました
というか、今バージョンのプレザントバレー暖かいな。暖かくない?

362 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 14:22:23.30 ID:/8Zu7he5d.net
>>360
俺がいたわw
ドキッとしてよく見たら牝鹿な時結構ある

363 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 14:52:29.94 ID:tS0lAorjd.net
牝鹿の方が多く配置されるから基本的にはナーフになるはず

364 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 15:40:11.96 ID:SVrCoas70.net
皆静寂の登山用靴下どこで入手してるんだ……全然見つからん

365 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 17:03:41.74 ID:SMpnCefs0.net
>>364
オオカミがいない方の氷の洞窟の明るい場所のバックパック(鹿肉持ってる死体がいる時もある)
狩猟用ナイフ持ちの死体(ウサギ肉お供え)がいる配置の場合はこのバックパックは出ないと思う

オオカミがいる方の洞窟を出て上の赤モモヒキのボックスは近くに死体がない時に配置されている様な気がする
  

366 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 17:53:04.11 ID:Jyp98QeA0.net
>>354
ありがとう、wikiに情報なかったから更新してきた

367 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 17:58:25.17 ID:SVrCoas70.net
>>365
ナイフとトレードオフか、見つからない訳だ
ありがとう、スッキリ諦められる

368 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 18:51:43.02 ID:/8Zu7he5d.net
静寂の川の谷行くなら即席クランポン持ってった方がええよね?
ひとつで足りるかな?

369 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 19:22:15.41 ID:SVrCoas70.net
二個以上必要な状況が思いつかないんだが……

370 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 19:35:30.99 ID:UmCVWn460.net
クランポンそんな消耗品…?

371 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 19:38:37.83 ID:6U/FJ8yU0.net
即席とどこか違いがあるのかわからんけど、即席は簡単に作れるし意外と壊れないから付けっぱなしで全然問題なさげ

372 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 19:39:07.66 ID:6pPHYRyk0.net
>>370
修理できるしそもそもそんなに消耗早くないっしょ

373 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 19:40:19.56 ID:/8Zu7he5d.net
まだ使ってなかったんだけどそんな壊れにくいのか即席
なら安心したありがとう

374 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 20:34:15.28 ID:u1ZurhR0d.net
現地で道具箱一個見つけりゃ修理も簡単よ

375 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 21:54:47.63 ID:eSDrD/hu0.net
ハード以下はライフルからリボルバーメイン環境になったらしいが、これどうなんだろ?

狼相手ならリボルバーでも良いが、鹿狩りには火力不足で初心者が苦労しそう
それともヒンターはもう新規が来る機会はないと踏んだのかな?

376 :UnnamedPlayer :2022/12/20(火) 22:16:29.89 ID:A77C1cZp0.net
カスタム侵入者でハイウェイのエレベーター鉱山奥からフィッシャーマンセーター出たけど
あれはカスタムだからなのかな

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b54-hIBn):2022/12/21(水) 03:40:50.54 ID:JutM7atA0.net
いつもの消し忘れです

378 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 08:09:13.25 ID:H/zYfa0n0.net
THE LONG DARKの以下の問題を解決するために、v2.06 (106075) Hotfixをリリースしました。

一般的な修正
[サバイバル] まれに洞窟に入ったり出たりするときに、ゲームを再起動して新しい場所に移動し、進行状況がリセットされることがある問題を修正しました。
今回の追加修正により、この問題が発生した場合、プレイヤーの進行状況は維持されるようになりました。

379 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 10:54:20.05 ID:aZ7fwgZ30.net
何だっていい、侵入者でレアアイテムを手に入れるチャンスだ! という人用に情報共有
大半は確定ではなく入手の可能性である事、また今だけのバグによる入手と思われる事に注意

狩猟用ナイフ
 →静寂の川の谷、氷の洞窟ウサギ肉が配置された死体
リボルバー
 →山間の町、飛行機墜落地点の洞穴リュック
 →荒れ果てた湿原、マーシュ峰に出る滝そばの洞窟リュック
リボルバーの弾丸
 →静寂の川の谷、謎の狼煙ポイントリュック
 →沿岸のハイウェイ、シンダーヒルズ炭鉱地下(オーロラ時のみ出入り可能)
 →ブラックロック、ラパの橋そばのリュック
台紙入りのマッチ
 →静寂の川の谷、謎の狼煙ポイントリュック
フィッシャーマンズセーター、ウール製目出し帽、防寒ズボン
 →沿岸のハイウェイ、シンダーヒルズ炭鉱地下(オーロラ時のみ出入り可能)
登山用靴下、ウール製のシャツ、ウール製股引き、カーゴパンツ、作業用パンツ
 →静寂の川の谷、死体や氷の洞窟内
軍用レーション
 →荒れ果てた湿原、記念品倉庫
 →ブラックロック、ラパの橋下の燃料箱
Go!エナジードリンク
 →沿岸のハイウェイ、記念品倉庫
 →沿岸のハイウェイ、シンダーヒルズ炭鉱地下(オーロラ時のみ出入り可能)
 
<番外>
信号拳銃
 →シンリンオオカミの山、山頂飛行機内
 →キーパーズパス北部、ロープで降った崖下
ファイヤスチール
 →シンリンオオカミの山、山頂コンテナの陰
 →灰の谷、逃亡橋手前から倒木を渡った先にあるベッドポイント近くの死体

380 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 11:33:33.51 ID:0De3gfUK0.net
>>379
侵入者初挑戦してみるかー

381 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 11:42:33.74 ID:2y6rHSn80.net
>>379
これを全部手に入れたデータ作ってみたいけど苦行そう

382 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 13:10:58.68 ID:C10Lo5Oh0.net
2.06で狩猟用ナイフのおっさんが大型アプデ前の配置戻されていた(ナイフは持っていなかった)
登山靴下、ウールシャツ&赤モモヒキは現バージョンでも確認
2.05でハイウェイの鉱山へ5回程潜ったが奥の防寒ズボン(目出し帽?)のバックパックが5回とも死体に入れ替わり
中身は耳当て セーターのバックパックは5回とも確認できた

383 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 13:28:09.75 ID:dv48hGiB0.net
1.3GBか…最近のパッチはサイズがデカいのう

384 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 13:42:12.12 ID:C10Lo5Oh0.net
↑302訂正
すいません リセマラしていたらまだ、ナイフ持ちのおっさん(ウサギ肉お供え)いました

385 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 13:45:37.54 ID:H71CF6dd0.net
エリア移動した時にワープしたりアイテムが全部なくなったりするバグの修正か
なんでこんな致命的なのがランダム発生してたのやら
ちゃんとテストプレイしてから実装してくれよと

386 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 13:59:00.08 ID:62Vy1U4N0.net
ここの開発はプレイヤーをデバッカー扱いするのが伝統やん

387 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 14:30:06.87 ID:WJyqwIge0.net
今のうちに侵入者ミルトン方面データ作るかぁ

388 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 14:30:15.44 ID:MZ+dA4Wd0.net
マニュアルアップデート
 磁気嵐による時空の歪みを追加

389 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 15:16:01.52 ID:Fbo5NrkN0.net
ミルトンスタートにすると灰の谷遠すぎて辛い
強化バックパックとクランポン飛行場でも出て欲しいと思うのは甘えかな?

390 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 15:21:18.28 ID:H71CF6dd0.net
クランポンは作った方が早い

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3f4-fz0m):2022/12/21(水) 15:24:22.48 ID:WJyqwIge0.net
即席クランポンと真クランポンって性能差あるんかな全然検証してないわ

392 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9f-FgI+):2022/12/21(水) 15:40:36.86 ID:tHLEwqp4a.net
全然違うみたいだね

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b88-JDfe):2022/12/21(水) 15:44:23.94 ID:zLGDqzA+0.net
作成に使う革と鉄くずは余るほど手に入るし防御力も上がるからずっと付けてるわ
本家クランポンは拠点のタンスの中に大事にしまった

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be3f-f1Bs):2022/12/21(水) 15:50:05.23 ID:aZ7fwgZ30.net
本物のクランポンも修理できるんだからちゃんと使え

395 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 17:55:25.78 ID:W04pVDEDd.net
アプデしたら見えなくなってたメープル若木が出現して
見えてたヘラジカ死体が見えなくなった
釣り合ってねーぞこらあ

396 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 19:47:49.57 ID:u2jva0Ef0.net
こっちもアプデ後ヘラジカ仕留めて解体したが、相変わらず肉袋が宙に浮くなあ

397 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 20:28:18.17 ID:Ela93nI80.net
侵入者って正直、上位セーターとかがレアで存在してる今が一番面白いと思う
結局重量でバランスはとってるし、熊コート重ね着する段階になれば何か脱ぐと思うから
変なバグさえ消してくれれば別に今のままでもいい
というかハイウェイのオーロラ鉱山とかせめてファイアスチールくらいないと危なくて行きたくない

398 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 21:41:41.30 ID:/GAWUD2J0.net
キャビンフィーバーのリスクの%て外で歩いて過ごしてても減ったよね?
なんか時間飛ばし系は減るけどそうじゃないと全然%減ってない

399 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 21:54:32.69 ID:pZnQ397Bd.net
うわホントに侵入者の氷の洞窟で台紙マッチ出たわ
寝袋や普通マッチまで併せて出るとか一瞬本当に侵入者か疑ったほどだわ

400 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 23:30:09.29 ID:zLGDqzA+0.net
新マップの飛行場の良さが見つからない…
住むに適した場所も飛行場ではなく

401 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 23:32:33.60 ID:zLGDqzA+0.net
途中送信…。住む場所も飛行場ではなく遠いマップ北東のキャビンという
シンリンオオカミがいない所が取り柄か…

402 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 23:44:47.24 ID:/b+27Bwo0.net
飛行場は電気の霧のせいでやたら濃霧が多くて辟易したなぁ…
せっかく地形が開けてるんだから晴れの日多くして開放感味わわせてくればいいのにと思った

403 :UnnamedPlayer :2022/12/21(水) 23:50:30.52 ID:FySyhneKM.net
やたら遠いわりに野生動物が少なすぎて狩りも難しいし、無駄に広過ぎるわりに特別な物がないしでわざわざ遠出するような場所じゃないね
DLC自体、まだ未実装の要素が多くてバグまみれだしで今のところは期待はずれだな

404 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 00:51:41.53 ID:C5NTc53t0.net
飛行場、今のとこ行くメリットを感じられん。移動アホみたいに長すぎだし、霧とか出てると迷いやすすぎて面倒くさいし、まあヒンターの狙いはそこなんだろうけど。
定住するなら釣り場の近い北東の小屋辺りが一つの候補だけど燃料の確保が面倒くさすぎて、結局ハイウェイまで戻ってきたわ、炭鉱の石炭がうますぎてやっぱこの周辺が楽

405 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 01:26:59.76 ID:h5Y3BoHQ0.net
赤モモヒキの入ってるボックスって
狼のいるほうの洞窟出たところって書いてあるけど
ロープのぼった上の出口を出て右手側の斜面を登った先で合ってる?
何回もリセマラしたけど見つけられず・・・。

406 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 02:52:51.75 ID:Fzc+eu430.net
おー侵入者の氷の洞窟から登山靴下出たわ
これは楽しい

407 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 08:35:26.46 ID:P/lqnF2z0.net
ファーレンジ分岐線、マッピングしても地名とか描けないんだけどうちだけ?
洞窟(保線作業員の抜け道)のアイコンも両側とも描けないし

408 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 09:04:32.84 ID:kJdZ1wvc0.net
>>405
合っている 死体、バックパック、何も無しのパターンがあり
その右横当たりの2つの岩場の間に挟まれた感じで出現する 中身は赤モモヒキと作業ズボン
自分は4回程引いたが何も無し(地面には刺激剤とかは転がっている)の時に置いてある気がする

409 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 10:40:07.27 ID:BhDr6rx/0.net
熊の挙動昔から大分変わったんだな。
熊に銃撃ったらその場で急に眠りだして近づいたら起きて下がったら寝てその後死んだ
熊に負ける要素がないぞこれ…
後、安全地帯から熊撃つと昔みたいにずっとその場にいるからお手軽熊狩りできてしまうのも何かおかしい

410 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 10:48:42.60 ID:dY8J2jlT0.net
クマは今バグってるから変な場所に登って降りられないとかおかしな挙動をしてる

411 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 12:03:10.80 ID:h5Y3BoHQ0.net
>>408
ありがとう。また何週かしたら無事ゲットできた。

412 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 12:05:08.85 ID:ipETEYSu0.net
今ならリボルバー何発でクマさん仕留められるか検証できるのか

そもそもリボルバー何口径なんだろ?
22口径?

413 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 12:12:53.77 ID:vNENn5vX0.net
.357マグナム弾のS&W M27に似ているけど、ゲームで使っている弾薬は.32S&Wみたいだって海外wikiに

414 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 12:41:32.73 ID:CLSgiI9Nd.net
木に登る熊見たわ

415 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 12:45:14.02 ID:jn80/xfbd.net
山間の町の熊は車があってリボルバーでも狩りやすいから好き
難点は町から遠すぎて肉を持って帰りにくいというところだが

416 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 12:45:14.30 ID:OIuLrvIR0.net
まあリアルクマは木に登ることができるし TLDの熊も木登りくらいできるだろ

417 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 13:04:46.73 ID:WojCJ2Fm0.net
えーぜったい使いづらいってリボルバーやだやだ!

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3f4-fz0m):2022/12/22(木) 13:14:16.63 ID:Fzc+eu430.net
リボルバーの唯一の不満は何故か取っ組み合い性能が上がっていくところ
そんなんいらんわ

419 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 14:23:24.81 ID:ipETEYSu0.net
>>413
銃自体は確かに32口径仕様の見た目なんだけど、弾が小さすぎる気が

私は威力不足から見て民間護身用の9ミリ仕様だと考えてる
これならあの連射速度にも納得できる

420 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 14:55:07.72 ID:AZhPBRcH0.net
オオカミの口に銃口突っ込んでズドンって出来たら喜んで上げてた

421 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 14:57:51.75 ID:nrN+WR1Xa.net
猟銃と言ったら散弾銃やろが。何で無いんだ(偏見

422 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 15:07:46.10 ID:/wLfhzUrd.net
一応ペロペロ中に撃つんじゃなかったっけリボルバー

423 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 15:24:31.32 ID:jn80/xfbd.net
>>421
散弾銃はお肉食う目的だと肉の至る所に弾入っちゃうからダメなんよ

424 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9f-azha):2022/12/22(木) 17:39:06.96 ID:J3lDcle4a.net
生命の危機を目前にそんなこと言ってられないのでオオカミ共には散弾をお見舞いしてやりたい

425 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 18:17:06.12 ID:KbgKBYqy0.net
リボルバーは取っ組み中に頭にズドンだからお強い
なおわざわざ噛まれなくても普通に撃ち殺せるので使い所はない

426 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 18:45:04.49 ID:ZIRbxyqA0.net
散弾銃、確かに見てみたくはあるんだが出たら出たで他の銃(&弾薬)入手するチャンスが削られそうでなあ
あとタイプの違う弾薬使い分けられるという持ち味がきちんと再現されるかどうかも怪しいのがなあ

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf01-J3dT):2022/12/22(木) 19:19:09.19 ID:17GVzBDK0.net
散弾銃出て来たら弾も作れるだろうけどあの中身のツブツブ集めることになるんじゃなかろうか
誤って地面に置いちゃったら見つけられん

428 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 22:20:29.83 ID:ipETEYSu0.net
それ言われちゃうと、リボルバーも303口径で統一がベストだよね

現実にもライフル弾を打ち出すリボルバーが数種類あるらしいし

429 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 22:21:58.19 ID:dY8J2jlT0.net
狩猟用のリボルバーってやつか
向こうでは別段珍しい物ではないらしいが、カナダは銃の所持規制がかなり厳しい国だから使えるのかどうか

430 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 22:41:24.42 ID:Q+e5Hhou0.net
散弾撃てるラッパ銃だっけ?マッケンジーなら作れるはず

431 :UnnamedPlayer :2022/12/22(木) 23:19:51.49 ID:vNENn5vX0.net
素人からしたら車のバッテリーから鉛取って溶かしてサイズ合わせて、
そっから黒色火薬まで調合して詰めて弾丸作るっていう発想が頭追いつかん
俺だったら弾丸使い切ったらそれこそ槍作るか弓作って獣狩るしか出来ない、なんだよバッテリーから鉛って…

432 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 01:59:22.40 ID:+urdhbo60.net
むしろバッテリーといえば鉛と硫酸でしょ
鉛蓄電池はかなり有名かつ基本的な電池だから理系の学生なら常識だし反応式まで書けないといけない

433 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 03:23:24.00 ID:q7FYXFU00.net
しれっと本編(ストーリー&サバイバル)をセール時実質値上げしてんのな
900円→2400円

434 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 03:34:02.23 ID:vV1fwaSU0.net
既知のバグなのか分からんが、石ころを持つとランタンのグラも一緒に表示される現象が発生した
ランタンを持ち直したら解消したけどバグ多すぎやろ

435 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 06:38:44.93 ID:6b061pe6d.net
銃弾の雷管をどこで調達したのかはわりと気になる
ペットボトルとかみたいに錬成してるんだろうけど

436 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 07:14:57.76 ID:1UxECs8M0.net
>>435
他ゲーでも雷管まで作るのはあんま見たことないからゲームの都合で省略してんでしょ

437 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 07:22:32.29 ID:QPdM35P+0.net
ペットボトルやコーヒーカップ何かと同じに錬成しとるんだろうなぁ
そもそもライフル弾と拳銃弾の弾頭も共用できるもんじゃないし細かい事を気にしてはいけないw

今日も朝から雪かきで腰が痛い
まだ12月だぞ勘弁してくれ

438 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 08:30:55.71 ID:+urdhbo60.net
今日は日本列島でリアルロングダークしてる人多いだろうな

439 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 08:40:38.06 ID:B1Td71cS0.net
腰が痛いくらいでよかったな
マッケンジーなら両手両足を捻挫だ

440 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 08:51:15.59 ID:wzjy2mji0.net
うおー珍しく雪降ってる
俺の地方で雪積もってるの見るの十年近くぶりかも
ロングダークびよりだ

441 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 09:41:42.01 ID:Tp8VXRKha.net
雪かきも辛いけど雪下ろしは今年も既に何人か死んでて怖い
うちが温暖な土地で良かった

442 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 15:34:50.39 ID:8Wmx8056a.net
ウサギに石当てたりオオカミに後つけられたい

443 :UnnamedPlayer (ササクッテロリ Spb3-HPoJ):2022/12/23(金) 16:58:12.23 ID:yuHlLcySp.net
電車は止まってるしバスは来ないから歩いて帰ってるけどリアルlong darkだわ
吹雪の中歩かせてごめんよまっけん

444 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 17:52:12.73 ID:QBV0P/j60.net
近い体験してみると、30kgの荷物を背負ってても全力ダッシュできたりロープ登れたりする人は超人だって改めて分かるよね

445 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 17:54:48.55 ID:UHoyJVM50.net
そんなことできるのは自衛隊といった軍人クラスだしな
マッケンジーが元軍人なら納得

446 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 17:56:26.98 ID:tu3VNahV0.net
マッケンの口調真似すると楽しいよ
「何か口にしないと死ぬぞ」って言いながらご飯食べよう

447 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 19:04:26.31 ID:kgT0cOOT0.net
雪パクー

448 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 19:08:30.19 ID:vV1fwaSU0.net
>>447
すぐに水を2リットル飲んで10時間寝るんだぞ
1kgのステーキを塩なしで食うのも忘れずにな

449 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 19:19:27.29 ID:8Wmx8056a.net
本当にゲーム真似する人出ると思って、ゲーム開始前に本当にやると死ぬ恐れありますって注意書きしてるな

450 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 19:26:50.46 ID:m+yULTOx0.net
海外はカエルとキスして病気貰って死ぬ人も居るからな

451 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 19:34:01.06 ID:sj/s0aC70.net
ちょっとやそっとの風や吹雪がへっちゃらなのはこのゲームの恩恵か?

452 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 19:43:41.48 ID:QPdM35P+0.net
最近は特に感じるけど雪の汚れが凄いな
うっすらと車に積もった雪が解けると茶色い砂汚れっぽいので車がまだら模様になる程に雪が汚い

マッケン氏はヒトじゃなくマッケンジーって種だと思うわw
どこかで頭から手足が生えたマッケンジーの絵をみて納得しちまった

453 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 19:47:45.82 ID:xRlZ38240.net
現実の鹿肉も目に見えるほど寄生虫だらけで焼いてもまともに食えたものじゃないらしいな

454 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 19:52:24.04 ID:tcIZcTlR0.net
俺も今までの人生で350回はお茶淹れてると思うから肉なんてちょっと焼けば寄生虫もいけるやろ…!

455 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 20:08:39.60 ID:Tefojo/80.net
>>449
それでもバカはするんだぞ

456 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 20:08:40.78 ID:tu3VNahV0.net
現実の廃墟だってその辺にチョコバー落ちてるだろうしいけるいける

457 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 20:16:37.78 ID:+urdhbo60.net
鹿肉の寄生虫は白い膜みたいな奴だから焼いたら何が何やら分からんよ
マッケンジーなら余裕で食える
俺らが食ってる焼き魚にも寄生虫なんていっぱいおるしな

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f8f-zlOH):2022/12/23(金) 20:21:22.07 ID:no4rkGLL0.net
魚の寄生虫殺すために一度凍らせるってのがあるが、獣の寄生虫も凍らせたら殺せるのかな?

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b54-CLTW):2022/12/23(金) 20:42:28.40 ID:kgT0cOOT0.net
>>458
寄生虫は-20度ぐらいまでしっかり冷凍すれば死滅する
ただしウィルスは死滅しないので生で食べるとE型肝炎になったりするので危険

460 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 20:55:47.32 ID:uFdM/7cq0.net
兎肉の見た目変わってるけど前の方が美味しそうだったな

461 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 21:13:21.37 ID:WhDsyEXQ0.net
ジビエ肉で食っても大丈夫かどうかは肝臓を見ればわかる
妙なつぶつぶが付いてたら寄生虫がいるから危ない

462 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 21:20:52.50 ID:no4rkGLL0.net
>>459
情報感謝
でもこのゲームでは仕留めたら凍る前にさっさと解体してしまうな
おまけに焼くのはしばらく屋外に放置して鮮度が落ちてから…ごめんよ俺のマッケン

ん、意外とこれでいいのか?
つーか、仕留めた獣の死骸が凍るのに解体した後の肉が凍らないってのもなんだかなあ

463 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 21:29:32.43 ID:z6GPSdHQ0.net
現バージョンは調理肉の見た目がアウト
それよか表面が適度に焦げてる方がワイルドキャンプ感があってリアル

調理も今後テコ入れはあるらしいが、いつになるやら

464 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 21:37:00.26 ID:xRlZ38240.net
調理スキルによって焼いた肉の見た目が変わっていくというのなら今のグロ肉スキンも使いようがあるが
とりあえず見た目が嫌だからヒンターに意見送っとく

465 :UnnamedPlayer :2022/12/23(金) 22:34:35.33 ID:Z0kOS4Tbd.net
見た目で傷んでるか分かりやすくはなったけど色が悪過ぎるんだ

466 :UnnamedPlayer :2022/12/24(土) 06:21:20.78 ID:2AyTjxOu0.net
肉の見た目よりもっと他に力を入れて欲しかった

467 :UnnamedPlayer :2022/12/24(土) 08:34:26.23 ID:0s2DvvJR0.net
飛行場エリアと移動マップ、もうちょっと頑張れよとは思う

468 :UnnamedPlayer :2022/12/24(土) 09:57:00.59 ID:T3sQpaIXa.net
分岐線 http://i.imgur.com/G89uJ3O.jpeg
移動通路 http://imgur.com/P4zu6VA.jpeg
飛行場 http://i.imgur.com/sfZgqRu.jpeg
トンネル長すぎて地図からはみ出してて草、無駄に長過ぎる

469 :UnnamedPlayer :2022/12/24(土) 12:34:25.38 ID:+KuyNCRD0.net
どのMAPも無駄に広いわりに物が少なすぎるんだよなぁ
とくに飛行場はしょっちゅう霧が出るせいで探索できる時間が短いのに

470 :UnnamedPlayer :2022/12/24(土) 13:01:17.89 ID:mygQ/9Tv0.net
飛行場につくまでに若木・白樺の皮・釣り堀の一つもないのがほんとキツイ

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9df4-EkqE):2022/12/24(土) 13:25:28.51 ID:6jd5Esfb0.net
侵入者新データ作りまくって確認してるけど確定マッチは変わらんのかなこれ

472 :UnnamedPlayer :2022/12/24(土) 13:42:24.51 ID:mygQ/9Tv0.net
>>471
見逃してるかも知れんがバレー農場のマッチは無くなってた
ミルトンのマザーグレイ家のマッチは場所が変わってた

473 :UnnamedPlayer :2022/12/24(土) 14:00:49.25 ID:6jd5Esfb0.net
ああバレーは確かになかったかも
荒れ果てた岬の工場はあったわ
出るアイテム自体は変化してるっぽいけどアイテム配置ポイント自体はあんま変わってないように見える

474 :UnnamedPlayer :2022/12/24(土) 15:15:28.87 ID:2AyTjxOu0.net
何と言うか飛行場とそこへの道に対する率直な感想は、行かなくても良いかなぁだった
ストーリーで何かしら追加されるのかもだけど、サバイバルモードしかやらない身からしたら正直面白いマップじゃないなぁ

既存マップの変化を探す方がずっと楽しいw

475 :UnnamedPlayer :2022/12/24(土) 15:31:34.22 ID:U852oq0Ba.net
遠い地域はこれから派生していくんだろうし目玉アイテムひとつ置くだけですぐに価値が発生するんだから見守っておけ

476 :UnnamedPlayer :2022/12/24(土) 15:36:22.09 ID:7Uc91U8T0.net
バグ衣類求めて灰谷~静寂まわってきたけど赤靴下しか収穫なかった
これじゃアプデ前とあまり変わらないじゃない!なによ!

477 :UnnamedPlayer :2022/12/24(土) 15:37:43.98 ID:KMsyNnb70.net
バレーの確定マッチはどこにあるんだい?

478 :UnnamedPlayer :2022/12/24(土) 15:51:45.09 ID:mygQ/9Tv0.net
>>477
侵入者なら田舎の商店かな?
今のところ毎回見かける

479 :UnnamedPlayer :2022/12/24(土) 16:12:46.21 ID:6jd5Esfb0.net
台紙マッチと登山靴下だけは確認した
早くリボルバーに出会いたい

480 :UnnamedPlayer :2022/12/24(土) 18:02:04.21 ID:5Hrhtqzt0.net
短波無線機?だっけ
キービジュにあったし、なんとかフォグの時に使えるとか書いてあった気がしたから来ると思ったんだけどな
アプデで飛行場に足されるのかな

481 :UnnamedPlayer :2022/12/24(土) 19:47:49.88 ID:R6EmWEnYa.net
北米北東部の気圧配置がエラい事になってるんだが?

482 :UnnamedPlayer :2022/12/24(土) 20:50:18.33 ID:0qv6+IYx0.net
>>471
湿原のスペンスじいさんの家族農場のマッチが無くなった気が

483 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 00:23:16.74 ID:OMppsNimd.net
侵入者で灰の谷のクランポン落ちてる鉱山の入口近辺にある死体からライフル弾拾った
入口近辺といっても小川の先にあるやつだけど

484 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 01:00:17.38 ID:009xEw5uM.net
北米も大寒波で極寒の地になってるけど、カナダ北部は-30℃以下まで下った地点もあるようだ
もはやシベリアの永久凍土並みじゃねえか
寒すぎてオイルも凍りつくぞ

485 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 01:27:48.73 ID:2kwV5pex0.net
無風なら衣服の保温ボーナス+25で2時間くらい動けるな

486 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 01:47:04.32 ID:JosYmo9j0.net
日中の謎の湖くらいか……いけるな

487 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 07:51:40.35 ID:3KrP1CMG0.net
現実で侵入者スタートだったら詰むな
冬だけなら南半球に逃げれば良いけど

488 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 09:56:58.25 ID:9T03Vt/t0.net
真冬の十勝にでかけた時に-25度を実際に体験したけど、あんなの人間が出歩いていい気温じゃない
ダイヤモンドダストがきれいだけど吐息が胸元で瞬時に凍る有様で寒いを通り越して肌が痛い
とてもじゃないが外で活動できんわ

489 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sab3-osrJ):2022/12/25(日) 12:55:32.95 ID:CExiRbXFa.net
皆侵入者しかやらないな
それだけリアルな極限を経験したいのか

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0743-dxp0):2022/12/25(日) 13:01:45.08 ID:4HZ9mtTf0.net
ライフルによる狩猟がしたいので基本はハードでやってるけど
侵入者未満の難易度だと掃いて捨てるほど物資もあって
慣れたユーザーであれば死ぬ要素がほとんどないからな

491 :UnnamedPlayer (スフッ Sd57-d05R):2022/12/25(日) 13:14:53.37 ID:1+0S9dqLd.net
ノーマルは温すぎるしハードは狼多過ぎて面倒くさい
結局侵入者でええかになる

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7b-s0Sd):2022/12/25(日) 13:17:26.81 ID:OeOASx530.net
侵入者もリアルではないけどな
極寒状態で寝る前にちょっと食うだけで生命を維持出来る訳がねぇw
その辺に違和感があるからサバイバル感が皆無の作業ゲーになりがちで安定したらすぐ飽きるんだよな
忍び寄るもので色々縛りを決めてやった方が長く続けられるわ自分の場合

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0743-dxp0):2022/12/25(日) 13:21:17.59 ID:4HZ9mtTf0.net
ハード難易度はリボルバーの弾が200発とか拾えるので
それで狙いをつけずに空打ちして音で狼を散らしながらガンガン進むような調整だな

弾薬の節約をしなくても探索し尽くせる程度には配置してある

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c38c-wlcZ):2022/12/25(日) 13:32:35.11 ID:dV3d8sxJ0.net
カスタム最強
Mod復活しないかな

495 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 13:46:34.33 ID:3KrP1CMG0.net
私はノーマルでやってるぞ
侵入者は飽きた時の修行モード

ノーマルなら好きな場所を本拠地にできるし、どんなアイテムも手に入る
まぁ、私は思い出した時に気に入った景色をボーっと眺めたいというのもある

496 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 14:09:20.43 ID:WFffHhHG0.net
マッチの出現場所が変わったのもあるだろうけど灰の谷スタートだと吊橋の近くや金鉱山の入り口にポロッと落ちてたりするからマジで油断出来ない

497 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 14:12:00.22 ID:7Cw6IKbr0.net
なんかぼんやりと光ってる狼いるんだけどバグ?

498 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 14:20:43.18 ID:3KrP1CMG0.net
>>497
あなた疲れているのよ

ともかく、オーロラ狼でないならエクソシスト案件

499 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 14:24:30.69 ID:WFffHhHG0.net
バレーの戦闘ズボン確定場所で戦闘ズボンなくなってるな

500 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 14:27:07.51 ID:A8AeD3sc0.net
基本侵入者たまにカスタムで遊んでる
侵入者ベースにアイテム周りはハードって感じにカスタムすると程よい緊張感があってよき

501 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 15:19:46.04 ID:7Cw6IKbr0.net
>>498
そか…不眠症だしな

502 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 15:44:23.52 ID:9T03Vt/t0.net
オーロラが出てないのに狼が光るバグが出てるからそれかも?
俺も夜に飛行場探索中に1回出くわして驚いた

503 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 15:54:41.42 ID:vM13q0hh0.net
環境設定→侵入者
植物→少
ナイフ、斧、リボルバー、ライフル→基本出ない、世界のどこかに一つだけ出る
食料、衣類→忍び寄る者に比べてレア系は出にくいが全種類出る

実装されたアイテム全てを駆使できるが量は潤沢ではない
この設定でやりたいがこれまでカスタムでもmodでも実現できてない辛さ
忍び寄る者と侵入者の間の難易度が欲しい

504 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 16:59:54.91 ID:JosYmo9j0.net
ユニーク欲しくてアイテム系ハード他侵入者やってみたけど、目に見えてアイテムの量増えたからやっぱ止めた……
ライフルみたいにギア毎の設定あったらなぁ

505 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 18:36:46.77 ID:Wd1UPgphd.net
灰の谷金鉱山見えない死体毎回出て必ずライフル弾2発抱えてるんだけど怖っ…
今のところリボルバーしか報告ないしライフル弾意味なさそうだけど

506 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 18:50:31.74 ID:YdPXGpNl0.net
ライフル持ちの死体は金鉱山へ向かう道中にあったな
何個目かのつり橋渡る手前で前までライフル弾が置いてあった道標の陰の反対側

507 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 19:28:51.48 ID:A8AeD3sc0.net
バグで高性能アイテムをゲットできる今の侵入者が好評価で草
各エリアにユニークとして高性能アイテムを状態100%で配備するmodが出来たら人気出そうやな

508 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 19:47:29.42 ID:9T03Vt/t0.net
だって、侵入者だと生存ルートを確立できた時点で拠点から移動しなくなるもの
そこにレアアイテムという付加価値が加わる事で「思い切って移動してみよう」って動機になるからね

509 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 20:01:12.17 ID:7KEmGOv/0.net
オオカミ「お、待ってたぜ」

510 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 21:09:38.79 ID:A8AeD3sc0.net
カスタムで侵入者ベースのライフルonにした状態で曲がりくねった道にヴォーンのライフルが出ることを確認
同条件で飛行場ドラフト島のウッドライトの弓は見つからず

全ユニークアイテムを出すならアイテム設定は緩和しなきゃ駄目そうやね

511 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 09:22:06.99 ID:SebYhewL0.net
結局カスタムにしてアイテム系を緩めるがベターな路線かなぁと
キャンプオフィスやハイウェイに籠ってばかりいないで出るようにしないと

512 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 09:46:20.31 ID:8gMjH5ur0.net
日数経過でボロボロになるのがね・・・
これがあるかぎりどうやっても開幕ダッシュゲーになる

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b328-s0Sd):2022/12/26(月) 13:48:01.03 ID:hblwILLP0.net
タンスの中の古着が200日程度で着られん程に崩壊する世界だしな
合皮だって二年はもつっちゅーのに

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9df4-EkqE):2022/12/26(月) 14:01:55.49 ID:oYkvwJ9x0.net
屋外に放置されてるアイテムならまだしもな
まあゲームだから仕方ないんだけど

515 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 14:08:21.62 ID:bjDa0ZPH0.net
氷点下の環境で肉が冷凍焼けじゃなくカビるのも
缶詰が異常な速さで劣化するのも
衣類が速攻ボロボロになるもの
全部磁気嵐のせいで済ませられるからな

516 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 14:14:13.37 ID:u5vIK01u0.net
でも修理用の布はボロボロにならない不思議

517 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 14:17:14.95 ID:2XTKxAxZ0.net
侵入だとユニークランタンや弓すら出ないの?

518 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 14:41:14.12 ID:6io1nEIU0.net
既出だったら悪いんだけど、
EP2で槍修理にメンテナンスヤードに行くことになって
ハンマーどこにもないんだけどこれアップデート以前のセーブだからバグってんのかな

519 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 15:20:49.64 ID:/dQPORKX0.net
荒涼なる入り江の灯台にあると思われる記念品が見つからないんだけど発見できた人いる?
てっぺんには何も無かったけど信号拳銃関係のバグにハマったんかな?

520 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 15:28:16.16 ID:/L24O6ccd.net
ハイウェイのにんきのない展望台のアイテムめちゃくちゃ渋くなってないこれ…
以前はハンマーとか落ちてたんだけどなぁ

521 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 16:01:44.55 ID:oYkvwJ9x0.net
自分は岬の工場裏手にあるはずの記念品が全然見つからなかったな

522 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 17:48:49.84 ID:sGPMMG530.net
もう何回も書いてるけど記念品の……

ヒント=純粋なる場所のヒント、こういう場所がある
倉庫=物資がある場所のヒント、ここに物資がある

だぞ、いくら探しても見つからないって言ってるのは倉庫じゃなくてヒントを探してないか?
間違いなく記念品倉庫なら大体の場所とメモの文章を書いてくれたら手伝えるから書いてくれ

523 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 17:55:24.26 ID:kInQMdtt0.net
そういうことか
そういや物資の場合は紙と鍵がセットで落ちてるもんな

524 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 18:00:48.50 ID:sGPMMG530.net
記念品倉庫でも必ず鍵がセットな訳じゃない

鍵付き→必ずケースに入ってる
鍵なし→岩、切り株、船のはめ板とかオブジェクトを調べて入手

ってだけだからマップになんて表示されてるのかを見て判断するのが一番

525 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 20:06:51.10 ID:/dQPORKX0.net
>>522
もう何十個も見つけててそんなことは分かってるんだが見つからん

場所はマップ上、入り江の灯台とほとんど重複してて「一番高いところに隠したから夜に撃って」みたいなヒントで鍵なしの奴よ

526 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 20:14:39.62 ID:/dQPORKX0.net
ごめん記念品のヒントだったわ解決しました。
でも結局信号拳銃見つからんかったからモヤモヤする
飛行場でも空箱でスカされてるし

527 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 20:17:21.25 ID:sGPMMG530.net
全然分かってねえじゃねえか
それヒントだろと思いながらスクショ撮って確認するために起動しかけたわ

528 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 20:23:32.29 ID:XKpuoJ+A0.net
信号拳銃はケースが空になるバグが直らないと滅多に手に入らないかも
弾はちょいちょい拾えるんだけどな

529 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 21:13:03.23 ID:/L24O6ccd.net
信号拳銃はケースには入ってないけどトレーラーのベッドの下とか車の中とか色んなところに落ちてるな
逆にここにいけば確実に手に入るってのが見つかってないかも?

530 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 21:15:34.78 ID:8gMjH5ur0.net
すなおに自分の非を認められるだけ立派だよ
それを評価できる俺も立派だけど

531 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 21:19:13.19 ID:XKpuoJ+A0.net
谷底のも山頂のもなくなったから入手しづらいんだよね

532 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 21:38:21.11 ID:rsfG1pPd0.net
工場裏手のは確か貨車にのってたような

533 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 23:56:07.77 ID:Jvv6U/zCd.net
静寂の川の谷で山間の村には一切なかったライフルゲットォ
ヘラジカバッグもあったからホクホクや
ただ山頂の洞窟にあった鍵付きの箱だけが気がかりだわ
もう一個の矢尻入った記念品は見つけたが山頂の方のは鍵どこなんだろ

534 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 00:27:58.00 ID:M0mokXwk0.net
文章を見る限り侵入者じゃなさそうだね
なら哀愁のビスタ、洞窟目の前のロープを一つ降りた所を探してみるといいよ
ただ報酬にあまり期待しない方がいい

535 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 00:28:56.83 ID:SaiAutRSd.net
うおおお侵入者狩猟ナイフデータでけたぁ!
台紙マッチも弓のこも寝袋も手に入るし侵入者静寂スタート熱すぎるわ
ナイフに登山靴下とか赤モモヒキとか合わさったデータならなぁ
今のうちに色んなデータ作っとこ

536 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 00:31:23.02 ID:4SsuPBfxd.net
>>534
雑魚マッケンなんでノーマルなんだ
ライフル拾って重量ギリギリだったからそこ行ってなかったわ
ちなみに何が入ってたか教えてくれたら嬉しい

537 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 00:34:07.34 ID:JMhvstow0.net
仕様の穴ですらない不具合利用してナイフやら用意するならもうセーブエディターでいいのでは?ボブは訝しんだ

538 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 00:35:58.34 ID:M0mokXwk0.net
>>379
これ少数派に向けて書いた物だったんだけどもしかして割と需要あるのかな……
バグのまとめみたいなもんだしリスト更新した方が良いのか迷うわ

>>536
楽しみを奪うのも憚られるから間接的に答える
主に洞窟を巣にする大型動物の毛皮

539 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 00:57:31.91 ID:Z4IR4HuV0.net
一時的なバグだし修正されたら不要な情報になるからリスト更新はいらないと思う
むしろ記念品についてまとめた方が良さそう

540 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 00:58:15.48 ID:atLhCft00.net
いやmod等で済ませてる人がそんなの気にしないだろ
今しか出来ないしバージョンごとのお祭りみたいなもんよ
modまで使うのはちょっと…みたいにそれぞれ勝手な基準があるだけ

541 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 00:59:48.46 ID:O/pSi/gI0.net
mod対応はよ

542 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 01:06:35.79 ID:SaiAutRSd.net
常に出るんじゃなくてホントに特定の場所でしかレアアイテムというか仕様外のアイテム出ないんだな
なんかトレハンやってるみたいでおもろい

543 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 01:18:35.89 ID:ybrMufnU0.net
日本だと同一性保持権の侵害でMODの存在自体がグレーだけれども
あっちじゃMODにも著作権が発生する場合があるので完成前にMODを許可すると
公式で実装しようとしていた要素を先にMODがやって権利主張された場合買い取りか裁判をしなければならなくなる

544 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 01:47:28.89 ID:NFaTK+xE0.net
そうなんだ
マイクラでウマが公式で実装される前にMODで使えるようになっていたけどその辺は問題にならなかったのだろうか

545 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 01:55:33.14 ID:ybrMufnU0.net
MOD製作者が権利を主張しなければそもそもトラブルにはならない
仮にトラブルになったとしても新しくゲームを一本作るような
よほど独自性のあるコードじゃないとまず主張は認められない

546 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 07:01:37.58 ID:nQm76/M1a.net
Mod作成のコアになってるMelonが更新されたからまた復活するかも
でもまだソースコードが読めないので大変
あと今までのModはコード書き直さないといけなくて正直面倒

547 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 08:27:02.55 ID:M0mokXwk0.net
ぶっちゃけ記念品一覧は大体メモってあるが現状実装されてる中で一番楽しい宝探し要素だから書くのが躊躇われる

548 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 10:53:58.26 ID:LoK8o1+bd.net
ミステリーレイクのダム下層の奥の部屋にある鍵付きボックスって開けられますか?
隅々まで探してみたけど鍵が見つからなくて。
わかる方いらっしゃいますか?

549 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 11:34:33.57 ID:M0mokXwk0.net
もし侵入者以下でプレイしてるなら謎の湖(エリア名ではない)の一番奥、一軒だけのキャビンの入口周辺を注意深く調べてみるといい

550 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 14:00:15.33 ID:C3uk2Ti50.net
EP4やっと終わった、窒素キツ過ぎ

551 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 14:06:11.23 ID:ybrMufnU0.net
欲張って多くの物資を持ち込もうとした者ほど苦しみは長く続く

552 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 14:07:10.52 ID:xLqyGfzBM.net
北米が大寒波で寒過ぎて凍死者が続出
ついに緊急事態宣言が出る模様
NYとかも強烈な寒さにやられてるようだ
TLDかフロストパンクかデイ・アフター・トゥモローの世界も近いな

553 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 14:17:16.85 ID:i72VDe920.net
PS4版の購入考えてるけどこのゲームってPC同様ps版もアップデートしてくれてるの?それともPS版はパッケージとして完結?

554 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 14:22:20.82 ID:ybrMufnU0.net
全機種とも内容は同じ
ただしアップデートはPC版が優先で家庭用機は数週間後か数カ月後か数年後になるかは不明

555 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 14:26:06.48 ID:ybrMufnU0.net
家庭用機版のDLCは年明けになるとのこと
https://hinterlandforums.com/forums/topic/42531-the-long-dark-updated-to-version-203-tales-from-the-far-territory-part-one-released/

556 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 14:42:25.64 ID:i72VDe920.net
なるサンク

557 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 00:12:26.47 ID:/KReJMZc0.net
物質の貯め込みは虚無だってプレイ回数重ねる度に実感させられる

558 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 00:37:30.61 ID:hlwKbMFV0.net
一番痛感したのは旧データ切り捨てたときだねhahaha

559 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 00:47:47.52 ID:KzKOlHnC0.net
むしろ充実していく物資に幸せを感じるんだが

560 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 00:51:56.88 ID:+kwsq3FFd.net
ユニークライフルは結局軽いヴォーンが正義なのかな?

561 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 02:01:10.62 ID:dTYD1Bki0.net
致命的なものが無いとはいえ細かいバグが多すぎる…
プレイしててノイズになるしパッチ出るまではプレイ止めるわ

・山間の町の住宅に入ると沿岸の家と表示される
・中途半端に開いた冷蔵庫やキャビネット等が一部調べられるようになってる(これは新たな仕様?)
・バレーの徴兵忌避者のキャビンに入ると釣り小屋と表示される
・機内食のベジタリアンが出ない、チキンのカロリーが560と620の2種類存在するため恐らくネーミングミス

562 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 02:04:33.60 ID:oUsTSfEw0.net
スレに書くのは憚られるからWikiのコレクション欄に記念品のまとめ書いといた、知りたい人は有効に活用してくれ
慣れない編集も大変だったけど文章で場所を表現するのが何より大変だった
分かりにくい表現もあるだろうけどすまない、プレイしてたら何となく分かるはずだから頑張ってくれ
あと倉庫の中身は敢えて書いてない

563 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 02:47:48.37 ID:6hQBd9Px0.net
バグが多いと恐る恐るプレイしたけど今んとこ無限に拾える石炭とサーチ中で止まるロッカーぐらいだな
なにが違うんだろ

564 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 06:53:23.86 ID:jUe9OmE70.net
>>559
解るわ

565 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 08:56:49.71 ID:dTYD1Bki0.net
>>562

見やすくていいと思う

566 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 12:33:00.12 ID:WjTKKCGL0.net
>>559
分かるw
集めた物資を並べてに満足感に浸るのが好きだから
並べるのに邪魔な机の上やら棚の要らんオブジェクトを撤去出来る様にして欲しい

567 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 12:36:27.55 ID:Ah+6nyGE0.net
昨日酒飲みながら新規プレイ開始したら、狼山で始まって山小屋たどり着いて休憩後にバレー行ってハッチに入ったら
直後に意識が飛んで気づいたら凍死したのかゲームオーバー画面だった、生存9時間45分
冬山で酒は危険だからTLDアイテムに実装されないんだな~、マッケンジーもタイマー通りに起きれなくて死ぬかもしれん

568 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 13:06:03.23 ID:h/8U4rZB0.net
>>566
読み終わったスキル本を処分せずにまとめて並べておいたり
なんか無駄なことやりたくなってくるんだよな

569 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 13:06:22.72 ID:WjTKKCGL0.net
うちの隣の公園で酔っ払いが真冬の夜ににベンチで寝てそのまま召された事件があったわ…

570 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 13:44:23.77 ID:OAIlDnvb0.net
そういうのはゲームと関係ないしネタにできることでもないし、もうやめない?
凍死者の話なんてしたくて来てるんじゃないでしょ

571 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 13:52:29.42 ID:tvpu9a/N0.net
孤独にサバイバルしてるマ氏がぶつくさ独り言が多いのもさもありなん

572 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 14:57:47.54 ID:KzKOlHnC0.net
そういやホームレスが都市でサバイバルするゲームあったな
TLDのDLCで誰か作って

573 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 15:38:34.02 ID:5MvJFv2N0.net
Hobo: Tough Lifeかな?

574 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 19:14:01.64 ID:yo70lKemM.net
記録的な大寒波の影響でカナダで-41度て極寒地獄やな
シカゴでも-22度まで下がったらしい
あまりに冷え込みすぎてるので線路の保安の為に線路に火をつけてるほどだ

575 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 19:21:25.84 ID:uEuT0XRyd.net
TLD侵入者はヌルゲーだった…?

576 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 19:26:40.59 ID:hlwKbMFV0.net
だいじょうぶだ-50℃くらいまでなら布寝袋でも洞窟奥で寝れる

577 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 19:57:53.31 ID:KzKOlHnC0.net
侵入者やってるとそこそこ着込んでても洞窟奥で寝袋で寝るの怖いんよな
吹雪いたのか起きたら体温ゲージ減っててヒヤッとしたことあるし
まだまだ侵入者初心者だわ

578 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 20:13:01.12 ID:YSXsQ5rC0.net
ダウンベストの羽毛か中綿がかなり重要そうなのにゴミ扱いひどい

579 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 20:47:42.79 ID:rYMiN+DRd.net
難易度ハードで横着してリボルバーで兎撃ってるけど手早く済むから割とありっすね

580 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 21:31:36.19 ID:0EOk6nwt0.net
毛皮クラフト増やして欲しいなあ

頭部…ウサギ
アウター…オオカミ、クマ、ヘラジカ
インナー…
手袋…ウサギ
下着…
ズボン…シカ
靴下…
靴…シカ
その他…寝袋(クマ)、カバン(ヘラジカ)

現状アウターが多すぎるしオオカミの出番が少なすぎる
衣類じゃなくてもプタルミガン実装で羽毛の寝袋とか作れたら嬉しいな

581 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 22:10:41.26 ID:uEuT0XRyd.net
本物クランポンって山頂飛行機からも出るんか
もしかしてクランポンだけは一箇所だけじゃなくなったのか

582 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 22:17:29.48 ID:0EOk6nwt0.net
デベロッパコンソールくらいしか使えないけどModもう対応したね、凄いわ

583 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 23:33:21.02 ID:Jd78an0ha.net
オオカミ山山頂全部漁ったけどクランポン見つからない…。確定ではなくランダム?

584 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 23:39:13.50 ID:uEuT0XRyd.net
確定ではないんじゃないかな?
飛行機の先端付近のバックパックから出た
でも以前にも増してやたら同じ配置同じアイテムパターンを見るしアイテムテーブルが少なくなってる?飛行機内クランポンの発見率は低くないんじゃないかな

585 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 00:16:20.60 ID:j8NlScIbd.net
静寂の川の谷も行ったしそろそろ山間の町から離れようと思ったけど謎の湖に移住大変過ぎる…
貧乏性のせいで荷物が多くなっちゃう…

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 573f-eVti):2022/12/29(木) 08:26:08.62 ID:TQYTQisB0.net
釣りの改善ってもしかして手釣りから釣竿への進化なのかな
釣り詳しくないから専門用語が分からないけど、内部データとしてリールに巻く用みたいなグラフィックの糸が実装されてた

587 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 09:16:26.21 ID:IyHKBrk3a.net
それかなり昔の糸のグラフィックでは?
テクスチャが詳細になってるなら違うかもしれないけど

588 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 09:59:33.30 ID:59UDOS6wd.net
足滑らせて死んだけどシンダー鉱山地下にホントにリボルバーの完璧な弾10発とエナジードリンクあるな

589 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 12:13:08.01 ID:alVGtU3wd.net
穴釣りで竿に優位性あるかね
海釣りなら分かるが

590 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 12:17:46.70 ID:lB1dIn640.net
ワカサギ釣りしかしたことないけど穴一つに3,4本釣り竿置いてた

591 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 13:13:43.42 ID:EnkSZzfC0.net
竿置き前提のかかり具合にしてきそう

592 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 14:46:19.64 ID:pwXpKhDa0.net
信号拳銃ケース空っぽコレかw
森展望台に置いてあったからこんな簡単な所に置く訳無いだろプギャーって事か

593 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 14:53:35.20 ID:HN9cQ0nw0.net
タイミングに合わせてクリックするゲームになるのか?

594 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 15:43:46.53 ID:mVcfhZOl0.net
HIT!!の文字が見えたら連打方式だろ

595 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 15:58:16.01 ID:nIP7Spv8a.net
そろそろドボンした氷の穴で釣りさせて欲しい

596 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 16:38:20.75 ID:hM/PY20od.net
ダクソみたいにメモ書きでメッセージが残せたら面白そう

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8154-4xKE):2022/12/29(木) 17:31:11.70 ID:8/j2GjJs0.net
>>596
ブラックロックの窒息エリアが愉快なことになりそう

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1754-aH43):2022/12/29(木) 17:40:38.64 ID:rbnD3SZ60.net
ダクソっぽいのよりデスストランディングっぽい方がいいな
メッセージにアクセスしたらちょっとだけメリットがあるとか、誰かが残した余剰アイテムが拾える的な

599 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 18:06:51.40 ID:ZM/8UcBo0.net
持ち主はどこだろう?みたいなセリフ増えたし今後が不穏だわ

600 :UnnamedPlayer :2022/12/30(金) 12:16:11.12 ID:mQNvbbV80.net
カナダのオンタリオ州フォートエリーの惨状
https://www.youtube.com/watch?v=VLLfFooNZZI
さ、さっぽろ雪まつり会場かな(震え声

湖畔の水しぶきがガチガチに凍り付いてこんな事になったらしい

601 :UnnamedPlayer :2022/12/30(金) 17:28:07.24 ID:O1W5CU7H0.net
忍び寄る者のゲームバランスがすごく良くなってると思う
結構ヒヤヒヤできるというか、ヤバイどうしようって事態に陥りやすい

体感では、アイテムの出現率が侵入者方向に厳しくなってる
銃は出るけど弾がギリギリで、鍛造しなきゃ追いつかないような感じ
上位服もかなり出にくくなってるし、上級コースとして申し分ないわ

602 :UnnamedPlayer :2022/12/30(金) 18:44:43.27 ID:Fm8nS4LA0.net
忍び寄る者、難易度ハードは調理レベルMAXまで上げれば肉が歩いて寄ってくるから食事には困らないんだよね
戦闘で痛む服はオオカミコート常用すれば素材にも困らん。何時もワンワン煩いのが難点だが

603 :UnnamedPlayer :2022/12/30(金) 18:56:06.73 ID:+2+wheJ/0.net
こっちの進行方向に逃走して3秒ぐらいでまた絡んでくるのうざすぎるわ
もうちょい逃げ回るようにしてほしい

604 :UnnamedPlayer :2022/12/30(金) 19:40:46.03 ID:qtF073ng0.net
狼の足止めるテク感知範囲がよくわからんな
あれもl修正されるのかな囮狩りみたいに

605 :UnnamedPlayer :2022/12/30(金) 20:03:18.22 ID:CKGHcS4o0.net
エピソード4の刑務所から逃げるとこで一定時間経つとどんな状況でも必ず捕まって死ぬわ…
バグっぽい詰んだ

606 :UnnamedPlayer :2022/12/31(土) 03:37:41.87 ID:EyomRkmsa.net
忍びよるもの確かに調べるとこの空率がかなり高くなってる気がする
場所によっては序盤はかなりハードモードかもしれない

607 :UnnamedPlayer :2022/12/31(土) 11:51:10.14 ID:R2MAUmqg0.net
>>499
侵入者でバレー駆け抜けスタートの大きな利点の一つだった上位装備が削られると痛いな
それでも湖スタートよりはまだまだ優位性があるだろうけど
だいたい侵入者だと他から物資抱えて湖に到達だから気づかないけど
カスタムで湖スタートだと信じがたいレベルでろくにモノが揃わないからなあ

608 :UnnamedPlayer :2022/12/31(土) 11:55:23.01 ID:L05Aj/V+0.net
modで解決してたけど、品質で効果が変わらない物品はデフォルトでスタックして欲しいよなあ
コーヒーにハーブティー、医薬品、マッチ、毛皮、腸……

609 :UnnamedPlayer :2022/12/31(土) 12:49:43.96 ID:cb3UH1wB0.net
侵入者バレーの離れ屋の二階で戦闘ズボン出てきたよ

610 :UnnamedPlayer :2022/12/31(土) 14:03:32.95 ID:TaivQkRB0.net
そもそもプレザントバレーに確定の戦闘ズボンなんてあったっけ?
シグナルヒルのベッドのとこでよく見たけど確定じゃないし
静寂の川の谷のこと?

611 :UnnamedPlayer :2022/12/31(土) 15:20:33.62 ID:CheqHIIMM.net
侵入者に100%確定配置される衣類なんか1つも無くね? 強化バックパックとかは別として
何十回もプレイしてるけどシグナルヒルの戦闘ズボンは忍び寄る者でも割と無い

612 :UnnamedPlayer :2022/12/31(土) 16:53:49.06 ID:f3Cu5XJE0.net
ハードやるの久しぶりだから逆に物資の多さに驚いてる
侵入者がマゾすぎるのか

613 :UnnamedPlayer :2022/12/31(土) 17:41:52.83 ID:L05Aj/V+0.net
クリスマスチキンのガラで取ったスープで年越しそば作った、名古屋コーチンは良い出汁出てる
今年も遭難お疲れ様、良いお年を

614 :UnnamedPlayer :2022/12/31(土) 18:02:30.98 ID:YhovUwQR0.net
アプデ楽しむならハードか物資緩めたカスタム侵入者やな

615 :UnnamedPlayer :2022/12/31(土) 18:46:47.39 ID:DiQU3cHs0.net
漁って物でなさすぎるのもつまらないのよね

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-9yt5):2022/12/31(土) 18:50:52.66 ID:HE8TVKOS0.net
バグか知らんが機内食のベジタリアンが出なくて悲しい
アイテムコンプ出来ないやんけ

>>611
確定かは分からんがアプデ前なら灰谷の入植者の息抜きに戦闘ズボンが毎回あったな

617 :UnnamedPlayer :2022/12/31(土) 19:45:29.38 ID:TaivQkRB0.net
>>611
アプデ前なら静寂の氷の洞窟で滝潜ったとこに隠し貯蔵庫があって戦闘ズボンと耳当てが必ず入ってたけど
アプデ後になくなってたかな

他に確定配置はのろしのマッキノーコートとか
灰の谷のロープ登ったとこにあるプラ箱にウール靴下とか(これもアプデ後になくなってたかな)
数えるほどしかないとは思うけど

618 :UnnamedPlayer :2022/12/31(土) 20:13:55.55 ID:zTRUu8q1a.net
弓のこでねぇー
どこにあるんだ

619 :UnnamedPlayer :2022/12/31(土) 20:58:13.38 ID:v1n2jeXW0.net
>>616
ちゃんと出るぞ
ただしバグのせいで名前がチキンになってる(カロリー表示で見分けられる)

620 :UnnamedPlayer :2022/12/31(土) 21:30:28.88 ID:f3Cu5XJE0.net
俺はアプデ後からハンマー運が悪い
最終的に3つくらい見つかるんだけど最初の1個までが長い

621 :UnnamedPlayer :2022/12/31(土) 23:56:07.36 ID:R2MAUmqg0.net
バレーは適当に農家と集落を駆け抜けて脱出する時に
シグナルタワーでズボンや銃の重要アイテムが高確率でポップするから好き

622 :UnnamedPlayer :2023/01/01(日) 10:19:09.62 ID:nwvIGE9l0.net
皆さんあけおめ
2023年もマッケンジーは元気に雪山遭難するんだぜ
今年こそは地図職人の実績取るぞー

623 :UnnamedPlayer :2023/01/01(日) 14:34:44.06 ID:wrRg7DK20.net
ブラックロックのあと、地図職人の場所が増えなくなっちゃって詰まらないね

624 :UnnamedPlayer :2023/01/01(日) 14:47:49.14 ID:IQIFJPEA0.net
あけおめ
偶然か次は狼山アタックだ。晴れますように

625 :UnnamedPlayer :2023/01/01(日) 15:40:10.19 ID:k/Zl4m/b0.net
あけおめ
今年も元気に遭難だな

626 :UnnamedPlayer :2023/01/01(日) 15:52:18.49 ID:bhHTw0DR0.net
今年も張り切って遭難しよう

627 :UnnamedPlayer :2023/01/01(日) 15:55:13.65 ID:cnS8wWH10.net
DLCアップデート以降に一時的に出現しないようにされたランダムハッチってもう出現するようになったのかな?

628 :UnnamedPlayer :2023/01/01(日) 16:05:34.14 ID:0yv2+Zp00.net
シンリンオオカミにフレア投げても反応しないのなんなの

629 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-7wnA):2023/01/01(日) 21:53:15.40 ID:t5ZXSabAa.net
>>627
パッチに書いてないからまだ直らないでしょう

630 :UnnamedPlayer :2023/01/01(日) 23:39:00.07 ID:71wGnnC70.net
青い方のフレア投げても反応しないならいつものバグだな

631 :UnnamedPlayer :2023/01/02(月) 01:54:41.01 ID:WjoyTgz30.net
茹でた(ボイル)鹿肉って美味いのだろうか?
水は雪から作れるし、調理鍋もあるなら煮込みたくなってきた

問題は肉質が柔らかくなるかだが、ゲームとしては保温効果が付くと嬉しい

632 :UnnamedPlayer :2023/01/02(月) 08:39:45.58 ID:h9Tm0xeq0.net
カロリー半分にカットされそう
汁も飲めばワンチャン?

633 :UnnamedPlayer :2023/01/02(月) 11:29:59.34 ID:PEdVLVk60.net
何億回も言われてると思うけど温めたトマトスープ飲めば体が温まるのに沸騰させた直後の水飲んでも体温まらないの謎なんじゃぁ。体は温まってもただの水じゃ心が温まらないからダメですって感じ?

634 :UnnamedPlayer :2023/01/02(月) 11:41:25.66 ID:BjcKkcUY0.net
メタ的な話すると最初期からある飲料なので
白湯にしようとすると水を使ってクラフトする全ての飲食物との紐づけも作り直さなきゃいけなくなるので
後回しになっているのだろう

635 :UnnamedPlayer :2023/01/02(月) 12:25:12.13 ID:n14/xrys0.net
保温効果を消費アイテムにしてゲーム性を持たせてるってことでしょ
このままでいいと思うし変えるつもりもないと思うよ

636 :UnnamedPlayer :2023/01/02(月) 12:44:11.80 ID:YqfHJ6vrd.net
マッケンジーあんなにゴクゴク飲んでるから熱いままではないと思うんだよねぇ
冷ましてると予想
どうやってかは知らん

637 :UnnamedPlayer :2023/01/02(月) 13:01:19.52 ID:BjhrMobx0.net
茶を沸かすにも火が必要→だったら待つか→あったけーな、茶もとっておくか
怪奇!余っていくシラカバ茶

638 :UnnamedPlayer :2023/01/02(月) 13:14:32.57 ID:gIexL5v+0.net
余ったシラカバ茶をトレーダーに売りたい

639 :UnnamedPlayer :2023/01/02(月) 16:49:05.45 ID:BjcKkcUY0.net
保温効果のある水筒が実装される予定でその時に白湯が追加されるかどうかかな

640 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-+SG5):2023/01/02(月) 18:33:52.78 ID:yRUVo5GKa.net
シンリンオオカミの山登山失敗したわ
洞窟全部行ってると無理ゲーやわ

641 :UnnamedPlayer :2023/01/02(月) 20:11:25.28 ID:4oN+ALbX0.net
天候次第で鬼畜ゲーと化す

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 978f-d25T):2023/01/02(月) 21:00:15.20 ID:53FPunIU0.net
作業台でクランポン手作りできるようになったおかげでロープ昇り関連は多少楽になってはいるが
それ以外の要素は相変わらずだからなあ

643 :UnnamedPlayer :2023/01/02(月) 21:47:34.26 ID:xFVQh+yQ0.net
ゲーム内は寒いのに天候でプレイヤーは暖まるわ

644 :UnnamedPlayer :2023/01/02(月) 22:24:11.15 ID:sEbmVH5G0.net
吊り橋がしめ縄に見えてくるな

645 :UnnamedPlayer :2023/01/03(火) 16:54:26.84 ID:YknJ9/NJ0.net
オーロラ中の狼熊の挙動が怪しいんだけど前からだっけ
熊とか遠めから見てたらその場でステップしだした後急に走り出してどっかに行ってしまった

646 :UnnamedPlayer :2023/01/03(火) 17:15:46.88 ID:ZZ+ctewn0.net
DLC実装の頃からオーロラじゃなくてもクマや狼の挙動がおかしくなってるよ

647 :UnnamedPlayer :2023/01/03(火) 22:09:09.61 ID:ot7TlAeW0.net
あけましておめでとう

ヴォーンのライフル、テキストに書いてある通りの性能だな
比較してやっと分かったけど、射撃とリロードにかかる時間が他のライフルより短い
1kg軽い、取り回しがしやすい代償が1発2%の損耗ならこれ一択すぎる

648 :UnnamedPlayer :2023/01/03(火) 23:01:25.61 ID:KoVwpyKK0.net
2年ぶりにやるかって思って起動したんだけど、ロード中ですってなってる画面からずっと動かない…

649 :UnnamedPlayer :2023/01/03(火) 23:35:41.17 ID:YsGmEH2id.net
>>647
やはりヴォーン正義か
ダムに落ちてるのも評価高い

650 :UnnamedPlayer :2023/01/04(水) 12:33:17.99 ID:gGVmvkQH0.net
>>648
MOD抜かないと動かんよ

651 :UnnamedPlayer :2023/01/04(水) 16:19:58.09 ID:GKKEeUk70.net
ウッドライト弓も無印より重いけど機動性って書いてあるからマスクでなんか優れてたりするのかな

652 :UnnamedPlayer :2023/01/04(水) 19:19:04.44 ID:getcTeiHa.net
>>650
Mod入れてないんよね…

653 :UnnamedPlayer :2023/01/04(水) 20:46:57.92 ID:DDk59DLV0.net
>>651
普通の弓より構え時にブレない、損耗率が低い、有効射程が長い、重い、で全部だと思う

>>652
どういう環境で現状何を試したのか分からんから何も言えん
the long dark game stuck in loading screen
で調べてみると先に進めるかも知れない

654 :UnnamedPlayer :2023/01/04(水) 23:11:53.84 ID:Ibdv0+Dz0.net
>>652
設定で垂直同期入れてみるかリフレッシュレートをスペックに合わせて指定する
このゲームのリフレッシュレートが青天井になっているとアホみたいに読み込んでフリーズした記憶
あと昔のセーブデータは使えなくなってる

655 :UnnamedPlayer :2023/01/04(水) 23:20:57.10 ID:y/ue+sRW0.net
>>652
ロード中ってどこの画面からかな
アプデ失敗してファイル欠損してるのかもしれないからPC steamならファイルの整合性確認してみたら?MacやEpicなら別
もしエピソード1で画面が暗くなったまま進まないならムービーファイルのせい

656 :UnnamedPlayer :2023/01/05(木) 09:06:36.39 ID:GyzLyydc0.net
皆さんありがとうございます
>>652です
色々試してみましたが駄目でした…
Hinterlandに問い合わせてみようと思います
本当にありがとうございました

657 :UnnamedPlayer :2023/01/05(木) 09:40:53.39 ID:E1vhBPsfa.net
今更だけどセーブデータを退避させてから一度完全にアンインストールして再インスコじゃダメなんだろうか
おま環っぽい不具合が出たらまずはクリーンな環境で試してみるのが一番

658 :UnnamedPlayer :2023/01/05(木) 14:26:30.11 ID:dpJ7307U0.net
俺は一旦アンイストールしてModを入れない別のフォルダに入れたら動いたな

659 :UnnamedPlayer :2023/01/05(木) 14:30:25.84 ID:xBBzip1v0.net
>>648
自分の場合、起動して「キーを押し続ける」の後ロード中ですで止まってOPムービーが流れない不具合があるけど、
ゲームが入ってるフォルダtld data->streaming~->video->windowsの中にあるintro cards.mp4を消すか、mp4のあと.oldとかつけて改名したりするとOPは流れないけどタイトルまで行けるよ

660 :UnnamedPlayer :2023/01/05(木) 14:32:24.02 ID:QjaP8MD+0.net
洋ゲーにありがちなのだとCドライブに入れていないと動かないとか
間に2バイト文字(日本語)のフォルダを噛んでいるとか諸々

2年ぶりともなると単純にグラフィックボードのドライバが古いだけみたいなのもありうる

661 :UnnamedPlayer :2023/01/05(木) 14:34:45.77 ID:QjaP8MD+0.net
PCにコーデックがインストールされていなくてmp4形式の動画を再生できないパターンもあるか

662 :UnnamedPlayer :2023/01/06(金) 00:50:45.86 ID:VM3oFAE70.net
ユニーク全部揃った
ライフルは性能ならヴォーンだけど見た目はバーブ好みかも

663 :UnnamedPlayer :2023/01/06(金) 09:48:45.24 ID:IGSZrf0V0.net
>>660
PCのアカウント名も日本語使ってるとアウトな場合あるな
7大豆が一時時期この不具合出してた

664 :UnnamedPlayer :2023/01/06(金) 14:19:37.19 ID:b6wmsOO40.net
全体的に肉のグラフィックが変わりすぎて拾った鹿肉生でゴクゴクしちゃった…

665 :UnnamedPlayer :2023/01/06(金) 16:23:29.67 ID:jiBUg+MH0.net
おかわりもいいぞ

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-ChaJ):2023/01/06(金) 16:53:35.94 ID:hp2Ua8250.net
浄化タブレットを使うつもりだったのにうっかり生水を飲んであたってしまうとかたまにやっちゃうわ

667 :UnnamedPlayer :2023/01/06(金) 20:16:55.60 ID:VmWcXvcT0.net
ModSettings対応来たな
この調子で他のmodも次々対応してくれたら嬉しいんだが、色々と難しいんだろうなあ

668 :UnnamedPlayer :2023/01/06(金) 20:26:33.37 ID:b6wmsOO40.net
何度もやり直してるけど静寂スタートで狩猟ナイフか登山靴下しか引けないな
赤ももひきはもう出ないのかレアすぎるのか

669 :UnnamedPlayer :2023/01/06(金) 22:24:50.82 ID:IYFLh/tq0.net
当たり前かもしれないけどサイドボタンに連打入れるだけで狼めちゃ楽になるんだな…

670 :UnnamedPlayer :2023/01/06(金) 23:46:35.17 ID:VM3oFAE70.net
TLDあるある
・リボルバー暴発
・気絶したうさぎ捕まえようとして投石暴発
・どこかに置いてきちゃった寝袋・調理鍋

and more

671 :UnnamedPlayer :2023/01/07(土) 00:00:22.06 ID:9qeama0g0.net
連射ブームでコントローラーぶっ壊しまくった高橋名人世代の古参ゲーマーほど連射機能には寛容だから・・・

672 :UnnamedPlayer :2023/01/07(土) 03:25:07.14 ID:AxHNmxQP0.net
今時連打とかナンセンスだから楽しとけ

673 :UnnamedPlayer :2023/01/07(土) 06:12:16.82 ID:8nW4zKBU0.net
秒間20連打でオオカミも秒で離れていきます

674 :UnnamedPlayer :2023/01/07(土) 06:49:38.75 ID:BvMbaAwkM.net
普通にオプション設定で長押し戦闘できるじゃん
下手に頑張って連打するより早いし安定してるから使うといいぞ

まあチート連射すると判定1回で狼吹っ飛んでくし気持ちいいのはわかる

675 :UnnamedPlayer :2023/01/07(土) 09:05:00.82 ID:+tONI7jM0.net
連打機能なしの小枝拾いにはもう戻れない体になっちゃった…

676 :UnnamedPlayer :2023/01/07(土) 09:07:26.07 ID:IL6t0xao0.net
高橋名人にナイフ一本持たせて雪山遭難させれば最強だな

677 :UnnamedPlayer :2023/01/07(土) 15:00:26.42 ID:AK4JOGOrM.net
侵入者でフィッシャーマンズセーターきたぜひゃっほー

678 :UnnamedPlayer :2023/01/07(土) 15:14:16.14 ID:Ia5Xghxid.net
>>677
どこで拾ったの?羨ましいぜ

679 :UnnamedPlayer :2023/01/07(土) 15:20:04.42 ID:eODiO0080.net
ハイウェイオーロラ時にいける炭鉱で自分は出たな

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11f4-Jp3v):2023/01/07(土) 18:53:23.79 ID:R9StRH6S0.net
シンダーヒルズ炭鉱は今の所出るものが良さげな感じ
MREと完璧なライフル弾は見た

681 :UnnamedPlayer :2023/01/08(日) 00:20:07.73 ID:VLbaJuQqd.net
溶鉱炉求めて壊れた鉄道まで行ったけどまさかハンマーないとは…

682 :UnnamedPlayer :2023/01/08(日) 02:10:51.89 ID:ZfD1D1LAM.net
最近は使うのと関係ない場所に落ちてる印象の方が強いな
レーブンフォールの崖下で1個拾ったのは覚えてるけど他どこだったか

昔はとりあえず鍛造炉まで行けば付近に落ちてる印象強かったから肩透かし食らうよな

683 :UnnamedPlayer :2023/01/08(日) 13:21:32.84 ID:tUGWNmvy0.net
静寂の川の谷きてるけどこんなマップよく覚えられるな
高低差激しくてネタバレ見てても迷うわ

684 :UnnamedPlayer :2023/01/08(日) 13:32:32.57 ID:zgIABSq40.net
高低差とかアクセスはもう何度も探索したから覚えたけど林の中とかで天候が悪いと未だに方向を見失うぞ>静寂

685 :UnnamedPlayer :2023/01/08(日) 13:46:19.82 ID:MQFxcAno0.net
ネタバレマップ見てても迷う時は迷うのがこのゲームの怖いところ

686 :UnnamedPlayer :2023/01/08(日) 14:08:24.33 ID:Gl0K41ap0.net
通い慣れた道でも吹雪くと一気に心細くなるのはほんとよく出来てる

687 :UnnamedPlayer :2023/01/08(日) 14:39:31.25 ID:UUZ5vL6QM.net
音がやたらリアルなせいでホワイトアウトすると下手なホラーよりよっぽど怖い

688 :UnnamedPlayer :2023/01/08(日) 15:39:15.06 ID:XRo45lQia.net
マップ全部覚えると侵入者でもヌルゲーだわ
辞め時が難しいよな

689 :UnnamedPlayer (スフッ Sdb3-MnB+):2023/01/08(日) 17:55:20.71 ID:VLbaJuQqd.net
スペンスおじさんのところに何とかあったわハンマー

690 :UnnamedPlayer :2023/01/08(日) 18:27:14.35 ID:zgIABSq40.net
今まで自分が使ってた最短?ルート上に狼めちゃくちゃ手厚く配置されるようになってて草

691 :UnnamedPlayer :2023/01/08(日) 18:50:38.50 ID:tUGWNmvy0.net
ハンマーはそれぽいとこでいつも見つかるけど寝袋がみつからんわ

692 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 02:19:14.89 ID:8HEhPUPcd.net
侵入者データ作り直してるけどブラックロック行きたくねぇな…
どっかブラックロック以外にノイズメーカー落ちてねえかな

693 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 02:55:25.10 ID:7iWe20qc0.net
飛行場の整備場に落ちてたで

694 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 03:10:28.07 ID:6w4jeYV40.net
>>678
ハイウェイのオーロラ時いける炭鉱だね。目出し帽と軍用食もでた。修正その場所忘れられてんだろうなあ

695 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 03:12:37.61 ID:6w4jeYV40.net
シンリンオオカミは焚き火バリアーって今もきくのかね?それならなんとかブラックロックもまわれそう

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11f4-Jp3v):2023/01/09(月) 03:28:37.98 ID:424BxYva0.net
ノイズメーカーは入り江の記念品倉庫に入ってたりするらしい

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9343-Or7w):2023/01/09(月) 03:45:05.82 ID:txSJ2v2S0.net
リアルロングダークな世界でも石油さえ出れば定住できるんだな
ttps://youtu.be/gJ6qV0zvhQw

698 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 06:30:50.88 ID:uTrj4ZPl0.net
侵入者のシンダーヒルズ炭鉱、ほんとに出るんだな
フィッシャーマンズセーターと目出し帽とレーション
性能そのものよりも彩りのなさが吹き飛んだのが嬉しい
このままリボルバー探しに湿原いくわ
作業台の上に置いて雰囲気出せればそれでいいんだ

699 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 09:44:21.63 ID:3+LA83yPd.net
リアルが寒いからいい股引き買うか迷う
TLDしてるとまだ寒さ対策出来る気がしてくる

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab88-K0Bq):2023/01/09(月) 11:43:23.37 ID:oRjGB0oy0.net
もう遠吠え聞こえたら即たき火ですよ
風向きなんか無視して道のど真ん中に焚こう見えるように

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b3f-HWoF):2023/01/09(月) 16:13:15.00 ID:EC4IFm0H0.net
現状侵入者でも運に恵まれると

•リボルバー二丁
•リボルバーの弾丸42発(もっといけるかも)
•ライフル弾3発

が少なくとも入手できるな、もしライフル本体を入手できた人がいたら検証してくるから教えて欲しい

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db3b-K0Bq):2023/01/09(月) 16:16:04.84 ID:jO247gui0.net
>>695 >>700
たいまつで大丈夫では

703 :UnnamedPlayer (スププ Sdb3-72Kz):2023/01/09(月) 16:19:48.78 ID:3+LA83yPd.net
自分はリボルバーの弾を死んだーヒルズ地下から10発、ライフル弾を灰の谷の死体から計4発見つけてるな
そんなに見つかるのか

704 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 16:46:17.57 ID:EC4IFm0H0.net
>>703

>>379
にも書いたけど、それを含めて
•静寂の川の谷、謎の狼煙のリュック(10)
•山間の町、飛行機墜落現場洞穴のリュック(本体、2)
•沿岸のハイウェイ、シンダーヒルズ炭鉱地下(10)
•荒れ果てた湿原、滝そばの洞窟(本体、10)
•壊れた鉄道、ハンターの隠れ家奥の洞窟リュック(10)

あと凄く不確定情報なんだけど、壊れた鉄道はアプデで出なくなったはずのクマの巣穴にあるケース、あれの鍵だけバイザーにあった事が一回ある
それを含めると本体+弾丸10発追加だけど、流石に再現性はないと思うから勘定に入れてない

705 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 16:54:07.94 ID:3+LA83yPd.net
>>704
湿原の滝そばの洞窟ってロード挟むやつだよね?洞窟の中でリュックとか出たことないから場所が違うのかな

706 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 16:56:18.16 ID:sDkArc100.net
ハード一周し終わって記念品39,侵入者の時24くらいだったからアレ?って思ったけどwiki見たら侵入者ではコンプ出来ないんだな
コレクションとは……

707 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 17:08:19.89 ID:EC4IFm0H0.net
>>705
運に恵まれれば、だからね
書いた中で確定で配置されてるのは静寂のリュックだけなんだ

708 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 17:11:24.86 ID:y5Y33szQd.net
ノーマルクソザコマッケンジーだけど山間の村から謎の湖に拠点移し鉄道で鏃も大量に作った
そろそろリュック取りに行きたいけど灰の谷遠い…

709 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 17:25:34.95 ID:424BxYva0.net
正直今の侵入者のレアアイテム探しはトレハン感あって楽しい
シーズンイベントみたいな

710 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 17:30:50.53 ID:EC4IFm0H0.net
>>708
ノーマルはクソザコじゃなくて一番楽しんでる勢だからもっと自信持って
火の保ち方、カロリーの摂り方、景色から見た現在地の把握、動物の位置、物資の場所とかが段々分かってくると自然と行動が最適化されてやがて侵入者勢になっていくんだ

711 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 18:29:50.80 ID:oRjGB0oy0.net
むしろ運ぶ荷物の量減って快適まである

712 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 18:33:00.77 ID:y5Y33szQd.net
貧乏性の自分にはノーマルの物資量が若干重荷になってるのはある

713 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 18:49:21.75 ID:JICYk1XH0.net
侵入者でも砥石や裁縫キットや布もっていったほうがいいかも、いや石炭ももしものためにといつも移動は走れないほどの重量になっちゃう

714 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 21:47:17.24 ID:sDkArc100.net
往復した方が早いのに+15.0kg以上の荷物1回で運ぼうとする奴〜〜

わたしです

715 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 22:10:13.56 ID:voCg0MGE0.net
あ、お仲間だ
でも複数回に分けると途中で天候急変した時困るのよね
あまけにそういう時に限ってクラフトや修繕みたいな時間潰せる作業もなかったりするし…

716 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 22:43:54.20 ID:gtJLPxjza.net
天気急変したときに足が遅い方がまずいんだよね……

717 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 22:45:44.19 ID:y5Y33szQd.net
山間の町と謎湖の漁師小屋4往復したわ

718 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 22:50:17.47 ID:Fa4Qar1md.net
ミルトンレイク間で物資移動させる時はもうノルド式下山法使って洞窟内に一気に物資運び込むようになるよね
登るときはロープ使うしかないけど

719 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 23:00:12.59 ID:voCg0MGE0.net
>>716
おかげで何度途中で荷物捨てては回収に戻ったことか…
そういう奴なんでDLCのトラボア?とかいうのが結構気になるんだが、使えるようになるのはいつのことやら

720 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 23:05:01.99 ID:sDkArc100.net
渓谷なんかのそのそ歩いてるとゴリゴリ削られるから往復した方がリスク少ないんだが……
石炭詰めまくってますハイ

>>719
トラボア早く欲しいよね。拠点に世界中の荷物集めて詰め込む人だからマジで欲しい

721 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 23:37:18.93 ID:0xFgPoc4M.net
侵入者でリボルバー羨ましいは、あれがあるのとないのとでは散策の難易度全然変わってきそう

722 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 23:44:33.25 ID:ETH2x1WU0.net
リボルバーは狙うとブレるけど、腰だめだとブレが発生しないので、
寝袋を敷いてしゃがんでポインター出してポインターのズレを考慮して撃つと
結構な狙撃ができるので、シンリンオオカミの群れを遠距離狙撃で出血させ
小一時間の休憩で全滅させることができる。
侵入者で入手できればめちゃくちゃ心強いからぜひ欲しかった(出なかった

723 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 23:52:57.03 ID:424BxYva0.net
侵入者ってシンリンオオカミへの対抗手段が減ってるから本当に面倒くさいんよな

724 :UnnamedPlayer :2023/01/10(火) 00:10:49.35 ID:hxk32W6w0.net
オーロラ狩りできるか街灯の下で試して死にかけた
シンリン止まらないんだもん

725 :UnnamedPlayer :2023/01/10(火) 00:38:46.04 ID:vraRbdGI0.net
>>722
寝袋はなにか意味あるの?

726 :UnnamedPlayer :2023/01/10(火) 00:39:37.76 ID:t/XMfunt0.net
普段は松明ポイポイ投げればいいけどオーロラ中はそうねぇ
サーチ&デストロイかノイズメーカーかそもそも出歩かないか

727 :UnnamedPlayer :2023/01/10(火) 00:43:24.39 ID:FXpxIb5Gd.net
>>725
アイテムとかインタラクト出来るポイントがあるとレティクルというか白い点がでるやつを使うってことじゃないの?

728 :UnnamedPlayer :2023/01/10(火) 01:21:17.55 ID:lmEO3bbG0.net
>>725
727が言ってくれたけど、
アイテムに近づくと画面に白い点が出るので、その点を頼りに狙いの見当をつける
白い点よりちょっとだけ右下に弾は飛んでいく
寝袋を使うのは、小さいアイテムだと白い点が出る範囲が狭いので狙いにくいので
デカい寝袋を使ってる

729 :UnnamedPlayer :2023/01/10(火) 03:07:35.15 ID:vraRbdGI0.net
>>727
>>728
自分で試してみて理解しました、ありがと

730 :UnnamedPlayer :2023/01/10(火) 06:16:46.06 ID:30/2SV2E0.net
毎回それやるなら画面に点を表示するフリーソフトでも使ったほうが良いよ

731 :UnnamedPlayer :2023/01/10(火) 08:41:26.79 ID:jLLzc6v00.net
自分なりに工夫したやり方なんだから良いのでは
私はなかなかのアイデアだなと感心したけどね

シンリンオオカミの姿がないのを確かめ岩場を登っていたが
唸り声が聴こえ(姿は無い)そして引っ掻かれた
どこから?と思っていたら
足下から上半身が岩をすり抜けて襲って来ていた?卑怯者め
俺の大事な所を襲うつもりだったのか?

732 :UnnamedPlayer :2023/01/10(火) 09:28:19.12 ID:zqGAhx790.net
あくまでも外部アプリも使わないバニラに拘る人がいてもおかしくはないだろう

733 :UnnamedPlayer :2023/01/10(火) 10:44:31.97 ID:hxk32W6w0.net
動きが速く的の小さい狼にヘッショ狙わなくていいのが利点かな
当てづらいという認識が共有できてればそれでいい

734 :UnnamedPlayer :2023/01/10(火) 11:26:58.14 ID:M7ZdPMuid.net
次元は帽子のつばを使って狙いをつけるらしいがマッケンジーは寝袋敷いて狙いをつけるのか…

735 :UnnamedPlayer :2023/01/10(火) 12:24:24.67 ID:ydWEXAoU0.net
マッケンの狼対処法

1.まず服を脱ぎます
2.次に寝袋を敷きます

736 :UnnamedPlayer :2023/01/10(火) 17:11:44.75 ID:1/sWN2qw0.net
びっくりするほどユートピアしそうなマッケンジーだな

737 :UnnamedPlayer :2023/01/10(火) 17:15:51.72 ID:zqGAhx790.net
マッケンジー…まさか寝るのか…狼と

738 :UnnamedPlayer :2023/01/10(火) 20:01:40.06 ID:yh6DtIAJ0.net
狼にガブガブされるのを我慢すれば暖かいしな

739 :UnnamedPlayer :2023/01/10(火) 20:21:14.94 ID:jDSyONX40.net
最初期のロングダークは
1.寝袋を敷きます
2.狼に噛まれます
3.即座に寝ます
が正攻法だったな

740 :UnnamedPlayer :2023/01/10(火) 21:09:52.12 ID:RdGlkezqM.net
狼に絡まれたら焚き火バリアが基本だった

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d31e-XkHc):2023/01/10(火) 22:16:54.79 ID:lmEO3bbG0.net
画面にポインター出すフリーソフト使ったけど、
ポインターがダサかったり
常に表示だと景色見るときに邪魔でオンオフが面倒だから
結局ラジアルメニューからサッと置ける寝袋を使ってるよ

742 :UnnamedPlayer :2023/01/11(水) 00:30:11.19 ID:3AFpNPPY0.net
ただのドットのやつがいいね

743 :UnnamedPlayer :2023/01/11(水) 00:33:05.85 ID:27q2VOJB0.net
弓のほうが扱いやすいとされる理由の半分がこれである

744 :UnnamedPlayer :2023/01/11(水) 21:29:31.95 ID:8iz3ao7/0.net
狐モードでのんびり地図職人目指してます
狼山の洞窟で[洞窟探検家のランプ]見つけました
通常のより燃費が良いらしい…
狐でもレアアイテム出るんですね
見た目も名前もかっこいいしずっとお供にします

745 :UnnamedPlayer :2023/01/11(水) 23:42:40.36 ID:5QZFxzAe0.net
燃費50%向上だっけ
照らす範囲がちょっと下がってるけど誤差レベルだしとてもありがたいアイテム

746 :UnnamedPlayer :2023/01/12(木) 19:32:48.68 ID:DidXC18Fa.net
本当のプロは実際の雪山登りながらノートパソコンでこのゲームをプレイする

747 :UnnamedPlayer :2023/01/12(木) 20:50:55.53 ID:c3WMz5oc0.net
ちょうど今、アマプラで映画版の神々の山嶺を観られるで
観てみたけど、冬山の恐ろしさが上手くビジュアル化されてて良かったよ

748 :UnnamedPlayer :2023/01/12(木) 21:23:06.63 ID:QpRxNn5z0.net
ちょっと待ってオオカミ山のボロ小屋に持ってきた物資置いて鹿狩って肉も手に入れて水も量産して灰の谷に向かう準備出来たと思ったら空き容量あるのにセーブ失敗
どうにもならなくて再起動したら床とかに置いてた物資が消えボロ小屋が漁られてない状態になってるんだが…
置いてた物資ってどうにもならない?ここまで順調だったせいで心折れそうなんだが

749 :UnnamedPlayer :2023/01/12(木) 21:24:37.73 ID:eUMfybC+a.net
次のマッケンジーは上手くやるでしょう

750 :UnnamedPlayer :2023/01/12(木) 21:33:00.62 ID:QpRxNn5z0.net
青箱二つ 赤箱1つ 弓のこ2つ 調理なべ 12キロの鹿肉
その他ナイフやら斧がぜーんぶ消えちゃいましたはい萎えましたやめまーす

751 :UnnamedPlayer :2023/01/12(木) 21:44:04.37 ID:L4cQuTF40.net
狼山はオートセーブするにも難儀するもんなぁ

752 :UnnamedPlayer :2023/01/12(木) 22:12:32.59 ID:pOn3iYHz0.net
侵入者で良いデータ出来たのにバージョンアップでデータ使えなくなった身からするとそのくらい余裕よ
むしろ侵入者で凡ミスで死んだりしまくってからが本番よ

753 :UnnamedPlayer :2023/01/12(木) 22:45:09.71 ID:YaZjVDk00.net
明日明後日あたりにはまた始めてるだろう

754 :UnnamedPlayer :2023/01/12(木) 22:52:11.94 ID:QpRxNn5z0.net
折角色々持ってきたのに消えるのは本当に萎えるわ
しかもバグでだから許せないんだわ

755 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 00:25:05.27 ID:vbQbIW1k0.net
バグはキツイな
自分も今世界周り終わって物資運び中だけど、そこでユニーク吹っ飛んだりしたら投げるわ

まぁ1年後アプデ諸々終わったあたりで帰ってくると思うけど

756 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 00:27:48.19 ID:f9d/LirH0.net
>>755
確認してないから分からんけど他のマップにまで影響したりするんかな
ヴォーンのライフルをプレザントのオオカミ山入り口のシェルターにポン置きしてるんだよね

757 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 00:52:25.99 ID:u0MqQt/T0.net
>>746
狼山のカズム洞窟のPC抱えて死んだ彼はTLDのバグで気力が尽きて死んだ説あるな

758 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 01:09:11.62 ID:yd3Bex/10.net
モノづくりの世界じゃ許されませんよ!こんな品質!不良品ですよこれ!
アーティストぶる前に一人前の仕事してくださいよ!怒号が飛び交う社会人の世界である

759 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 01:21:15.76 ID:CU+bbyMZ0.net
倒れたシカが岩壁の上に移動して取れねえ矢だけでも返してくれ

760 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 01:29:37.42 ID:WAFbAudX0.net
逃げた熊が岩の中に消えていくの勘弁してくれ

761 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 02:46:28.50 ID:ykMChPw80.net
次のアプデはよ!

762 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 04:44:49.01 ID:Q0UfiWFw0.net
全マップ巡ったが登山用どころか保温性下着がでねえ

763 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 05:10:33.30 ID:P3iR3svvd.net
登山靴下はもう静寂スタートのリセマラするしかなかった
静寂スタートは狩猟ナイフと登山靴下のほぼ2択っぽい感じ
何度も作り直したけど赤モモヒキとか見たことないわ

764 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 12:21:07.01 ID:WFtiyOho0.net
そういえばTLDはSteamdeckでも動くんだろうか

765 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 12:47:52.18 ID:kW+ZCIYB0.net
マイハングリーソーライフ…!!

766 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 14:22:55.18 ID:f9d/LirH0.net
折れた心を震わせてプレザントのオオカミ山入り口のシェルター行ったらライフルとかはそのままだった
けど集めたアイテムが殆ど無くなった喪失感が半端ないんでこのデータ封印かな…
滅茶苦茶順調だったのにこんな糞バグで終わるとは思ってなかったからイライラしかわかんわ

767 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 15:14:49.33 ID:lOVxJg5t0.net
こういう時のためにもセーブデータのバックアップはしてる
自分のミスでロストした時はしゃーないがゲームのバグやらのせいでロストしたら数週間やる気なくなる

768 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 15:23:30.40 ID:7EAl/dkP0.net
だな
2.06になった時サバイバルモードのセーブデータが全部消滅したときは真っ白になりかけた
バックアップ大事

769 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 15:26:05.68 ID:f9d/LirH0.net
バックアップってどうするん?
単純にTLDのセーブデータをこまめに他にコピーして移しとくだけ?

770 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 18:06:46.61 ID:UmwB3iyH0.net
MacPCでSteamからこのゲームを買ったが
勝手にデータを保存をしてくれている
最近はSteamのインストールしましたの表示の所をクリックすると
過去のデータが出てくるが、自分だけかな?

771 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 20:04:43.86 ID:p1SqbJZGa.net
>>769
バックアップって基本はそういうものだと思うが……

消失バグ、無くなったアイテムが少なければ覚えてるのをコンソールModでaddしてもいいけど沢山あると覚えてないしつらいね

772 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 20:30:39.07 ID:8PEKCwUp0.net
こっちも狼山暮らしだけど、ヘラジカ同じところにしか湧かない&動きフリーズする(近づくと動き出して威嚇してくる)なんてのがしょっちゅうなんでこれを機会にバックアップ取ったよ

バグ修正アプデはまだかなあ…

773 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 20:45:51.44 ID:f9d/LirH0.net
>>771
ウィキにあるTLD Save Editor 2って奴?
大体覚えてるから使ってみようかな

774 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 20:56:35.71 ID:p1SqbJZGa.net
>>773
いや、modのほう
セーブエディタは今のバージョンのセーブファイル形式との互換性が保証できない
アイテムくらいなら平気かもしれないし、何かのバラメータが壊れるかもしれないし、全く使えないかもしれない……
それこそバックアップ取ってからのほうがいい

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9388-Or7w):2023/01/13(金) 21:03:39.53 ID:f9d/LirH0.net
>>774
ここで聞くのはあれかもしれないがどれを使えばいいかだけ教えて欲しい

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b28-tb1I):2023/01/13(金) 21:28:55.23 ID:5xzk3K6v0.net
湿原の滝横の洞窟内のリュック
ミルトンの墜落現場のリュック

この2ヶ所以外で、侵入者でのリボルバー入手情報はないのかな
諦めきれん…

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 998f-oTKG):2023/01/13(金) 21:32:06.89 ID:8PEKCwUp0.net
>>775
横からだがMelonLoaderとDeveloperConsole
導入方法や使い方については>>1の攻略wiki参考にしてくれ

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9388-Or7w):2023/01/13(金) 21:34:16.54 ID:f9d/LirH0.net
>>777
見つけてやったがMelon導入で積んだ…
導入して起動できない…
マイクロソフト .NET Framework 4.8 Runtimeが他の入ってるから入れれねえよ言われてインストール出来てないのがあかんのかな…

779 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 23:34:41.64 ID:yQH2961GM.net
なんか最近毛皮の乾燥が妙に失敗する
ハイウェイの同じ魚釣りキャビンで2回連続鹿モツ無駄にしたわ

屋内睡眠ゼロだから確実に滞在してないし、置く前から劣化させたことも無い
乾燥が1%から進んでない時点で明らか判定が狂ってるんだが建物に紐づいたバグなのか全般的なバグなのか
熊とかヘラジカで同じ目に遭ったら流石にマジギレするぞこれ

780 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 23:41:32.19 ID:ST6Y/4bvd.net
>>776
静寂狼煙でセットが拾えるかもしれないらしい

781 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 23:56:12.48 ID:yd3Bex/10.net
乾燥って失敗するんだ?
バレーで入手時に×ついてた生の保存革も干したら使えるようになったの見て大丈夫だとおもってた

782 :UnnamedPlayer :2023/01/14(土) 00:38:16.80 ID:Y279oXBpM.net
>>778
MelonLoader v0.6.0から.NET6環境で開発になったから自環境だと.NET デスクトップ ランタイム 6.0.13で起動できた

783 :UnnamedPlayer :2023/01/14(土) 01:06:29.88 ID:BOdGjg1r0.net
>>780
ありがと
そういや狙うべき最大ポイントの一つだったな
行ってみる

>>779
ハイウェイの三連釣りキャビンで俺も熊皮の乾燥おかしくなった
乾燥はすすまないのに劣化はする
別棟に移して試したが三棟全部でそれが起きた
セーブ判定も確実じゃないしあそこは変

784 :UnnamedPlayer :2023/01/14(土) 01:32:20.07 ID:4gIdCRaJM.net
>>781
まじで!?ロッカー入れたら消えるし完全にゴミなんだと思ってた
昔から進まないもんだと思ってたけど綺麗に騙されてたわ

>>783
そういや確かにセーブ判定も狂ってるね…
困っちゃいるが場所由来っぽくてちょっと安心

785 :UnnamedPlayer :2023/01/14(土) 06:47:06.04 ID:2Y6Ie5m1a.net
>>778
WikiのMODページのコメント欄も参考にしてみて

786 :UnnamedPlayer :2023/01/14(土) 10:21:28.39 ID:ZiyACOZk0.net
サルオガセのターゲッティングもおかしくない?
全然ズレた空中でポインタが出たりするんだけど

787 :UnnamedPlayer :2023/01/14(土) 11:54:29.85 ID:WuYw6DI+d.net
>>786
俺だけじゃなかったかw

788 :UnnamedPlayer :2023/01/14(土) 13:18:03.93 ID:OpdADYWy0.net
☆現在体感できる不具合☆
•動物の動きが一部おかしい(いつもの事)
•建物内に入ってもたまにセーブされない(下記素材乾燥バグに関わってそうな予感)
•サルオガセの判定がズレてる
•一部のロード付建物内で素材が乾燥しない
 →自分も建物内にいる間は乾燥するが、外に出ている間は乾燥時間が進まない
•侵入者では出ないはずのアイテムや衣類が侵入者で手に入る

789 :UnnamedPlayer :2023/01/14(土) 13:44:40.11 ID:4/ndn8b50.net
静寂に繋がる洞窟で無限に拾える石炭と枝、缶詰めを落としたいのに開けようとするのは自分だけ?

790 :UnnamedPlayer :2023/01/14(土) 13:49:15.34 ID:4gIdCRaJM.net
洞窟で石炭とか枝が二重生成されるのは最近やたら見かけるけど無限ではないな
リスポーン頻度は体感早くなったような感じはあるが

火のそばで缶詰を捨てると開封しようとするのは元からの仕様

791 :UnnamedPlayer :2023/01/14(土) 13:50:14.15 ID:EKfMEUWWd.net
石炭は一箇所に5個くらいスタックしてるけど無限ではないような

792 :UnnamedPlayer (スフッ Sdea-TEgr):2023/01/14(土) 14:20:48.32 ID:WuYw6DI+d.net
氷の洞窟の天井の穴に焚き火がくっついてたのは見た

793 :UnnamedPlayer :2023/01/14(土) 15:28:22.64 ID:FlJj2Ss30.net
見えないけどそこにある死体
・ダムの入り口から階段降りたすぐの右側の機械脇
・岬の狼いる洞窟の中の上の壁際

794 :UnnamedPlayer :2023/01/14(土) 16:14:39.05 ID:EKfMEUWWd.net
>>793
灰の谷の金鉱山のなんかぶら下がってる金網みたいなやつの下付近にもあるぞ
ライフル弾2発が侵入者でも手に入る
ライフルそのものが侵入者では出ないけど

795 :UnnamedPlayer :2023/01/14(土) 16:14:48.93 ID:0eBFHpjC0.net
今狼山だが洞窟で見えない死体に出くわしたな
洞窟は二つあるうちの下の方、場所は洞窟探検家のランタン拾えるあたり

796 :UnnamedPlayer :2023/01/14(土) 16:18:20.89 ID:z8Uu69Re0.net
>>793
怖すぎて草

滝とか風の環境音とか漁ってる時の音とかやたらデカくない?って思ってるけどバグなのか元からなのか分からない

797 :UnnamedPlayer :2023/01/14(土) 16:20:31.83 ID:EKfMEUWWd.net
>>796
ミルトンガソスタ付近のドラム缶からクソデカ金属音がなったときは心臓飛び出たわ

798 :UnnamedPlayer :2023/01/14(土) 19:15:44.98 ID:ZvURZW3rd.net
バッジ取得が個人的ドッキリポイント

799 :UnnamedPlayer :2023/01/14(土) 19:35:31.57 ID:gm8YoPEz0.net
昔あった新エリアに到着した時の音を復活させてほしいな

800 :UnnamedPlayer :2023/01/14(土) 19:39:01.00 ID:rfZAqaQ50.net
猛吹雪をプレイしてるんだけど、ライフルだけ見つからなくてチャレンジ失敗しそう

801 :UnnamedPlayer :2023/01/14(土) 20:09:13.15 ID:YWRmlWU20.net
バッジ音でクソビビるのあるある
敵性生物から隠れてる時に取得したときは飛び上がったわ

802 :UnnamedPlayer :2023/01/14(土) 22:21:18.46 ID:OpdADYWy0.net
アイテムスタック現象、これ何らかのタイミングで”落とし物”だけが再配置されてるんだね、今ちょうど発生した
コンテナ系は漁ったままになってるけど、建物内とか鉱山じゃなくて外で発生したからメモまで二重になってるし、エリア丸々再探索する羽目になった

803 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 00:29:41.97 ID:7jmQEdZz0.net
そこまでなんか
自分は曲がりくねっ-バレー間の洞窟でしか見てない

804 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 01:41:38.55 ID:gI+9FITC0.net
ライフル山頂で見つけてチャレンジクリアできた
確定なのかな

805 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 08:19:22.09 ID:4JtiX1Lr0.net
渓谷崖下の信号拳銃出なくなったな、
場所が変わっただけなのか

806 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 09:39:29.00 ID:7jmQEdZz0.net
ライフルの湧き数減ったみたいだからあのチャレンジは難しくなってるかもね
久しぶりのハードで無印3丁見つけたけと前はもっとあったのかな

807 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 10:56:51.64 ID:a4QR3sJT0.net
>>802
このバグが発生した場合、侵入者では出ないはずの鍵付きケースの鍵だけスポーンを確認した
メモは出ないみたいだからケース系の倉庫限定っぽいけど、もし壊れた鉄道で発生した場合はリボルバーが入手できるな

808 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 11:06:33.49 ID:nEMA9ROE0.net
ブラックロックで弾薬作成したくて北の鉱山まで行ってきたが、ガス道の制限時間がギリギリだということを忘れていて死にそうになったわ
最初服着たまま突っ込んだが「あ、ヤッベ」悟って急いで引き返したわ。進んでたら死んでたわ
全裸ダッシュしても15秒程しか猶予無いやん。初見殺し過ぎる

809 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 11:45:57.25 ID:a4QR3sJT0.net
脇道で息継ぎできるんだし一息でエレベーターまで行く必要なくない?

810 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 12:27:21.63 ID:nEMA9ROE0.net
脇道てあの空気出るパイプの事か?ネタバレマップで確認したら道中に2箇所もあったわ
で空気出てなないところじゃないあそこ?

811 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa91-zs2b):2023/01/15(日) 12:41:05.98 ID:jXKD/rDPa.net
脇道なんか無いよな?

812 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 12:47:17.56 ID:jXKD/rDPa.net
パイプはサバイバルだとハンドルレバー無いから空気吸えないはず

813 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 13:05:11.98 ID:1mXhkPvu0.net
パーマデスで即死は怖すぎるから荒涼行った方が安全じゃないか

814 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 13:18:28.01 ID:JSFTBy0S0.net
入り江は最初に扉開けるのが面倒くさいけど一応大きく外回りでいけば安全ではあるか

815 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 13:35:50.97 ID:t5IQJ+gG0.net
0.6でインストールした後起動するとこれでてつむ…
何が悪いんかも分からない…
https://imgur.com/bEMtCpy.jpg

816 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 13:52:52.17 ID:jXKD/rDPa.net
入れてるMODが古い

817 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 13:58:12.88 ID:a4QR3sJT0.net
エアバルブの事じゃないし脇道なんか無いって言ってる人はとりあえず行って確認してくるといいよ
ガスエリア入ったら右側をずっと見てれば新鮮な空気と水が溜まった脇道があるから

818 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 13:59:40.89 ID:jXKD/rDPa.net
いや、メロンが古いのかも?
wikiのコメ欄にも同じエラーを直した人がいるよ

819 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 14:12:17.22 ID:t5IQJ+gG0.net
インストーラーのVER3.0.7よね?
ウィキのコメ欄と同じように一度0.5.7入れて0.6にアプデ試したけど同じの出て無理だった…

820 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 14:16:49.89 ID:vhcvWht30.net
坑道の無酸素エリアは無酸素表示を確認してから走れば余裕あるハズ

あまり使わないし、刺激剤を使うのも手

821 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 14:36:46.47 ID:W2vPbqv60.net
>>817
あの毒ガストンネル評判悪すぎたからアプデでエレベーター手前に休息所を作ったみたいだね
ネタバレマップはアプデ前の物だから載ってない

822 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 15:08:02.23 ID:bJMhr2rY0.net
>>815
あー…これ1.92時代で詰んでいたわ
同じケースなら必要なプログラムが揃ってないから自力で無理矢理入れなきゃならない
ちなみにこの状態から奇跡的にインスコ出来てもMODがまともに動く保証はない
大人しく奇跡的にメロンが正常起動したらメロン削除しよう

823 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 15:11:39.09 ID:t5IQJ+gG0.net
>>822
てことはオオカミ山で消えた物資は帰ってこないってことか…
ここでいうのはあれと思うが本当に萎えたわ…
順調なデータだっただけにバグはマジでキツイ

824 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 15:32:35.05 ID:nEMA9ROE0.net
>>817
暗いし怖くて急いでいて全然気付かなかったわ。そんな場所追加されていたんか…
置いてきた物資取りがてら確認しに行ってくる

825 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 16:32:37.33 ID:IRAFRc0QM.net
アプデで動物の挙動の修正すんならシンリンオオカミがなんの面白みもないクソ要素なのもいい加減なんとかしてくれんかなー
感知範囲も広くて回り込みからの一撃離脱戦法されると狙いがつけられないから遠吠え時しか隙がなくてただただ面倒なだけだし

826 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 17:03:10.12 ID:WIXPAu/FM.net
シンリンオオカミがクソ要素どころか、クーガーなんか実装したら絶対通知すら消してくるぞ
現状入り江以降のマップにさえ行かなければ支障ないからいいものの、絶対既存マップには出すなよと祈ることしかできねえ

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4af4-sA4L):2023/01/15(日) 17:33:26.83 ID:JSFTBy0S0.net
ピューマ実装されたら暗殺されそうだし対抗手段欲しいな…侵入者にも

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4128-sAzJ):2023/01/15(日) 18:02:19.70 ID:7jmQEdZz0.net
ピューマ装備とサーモスで体温管理が楽になるとイイナ

829 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 18:14:54.04 ID:2H8TI3Ngd.net
ピューマは狩るのが難しいので対抗策としてピューマの毛皮が必要になるのでピューマを狩らないといけないんだけどピューマは狩るのが難しいので対抗策としてピューマの毛皮が必要になるのでピューマを狩らないといけないんだけど

830 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 18:32:08.29 ID:7jmQEdZz0.net
>>829
何そのシンリンオオカミ対策のノイズメーカー作るためにシンリンオオカミいる地域に行かなきゃいけないんだけどシンリンオオカミ対策としてノイズメーカー作らなきゃいけないみたいな

831 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 18:39:02.81 ID:1mXhkPvu0.net
侵入者だとシンリンオオカミだるいな
弓でスニーク撃ちできるまでブラックロックと荒涼はいかんわ

832 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 18:43:52.60 ID:JSFTBy0S0.net
>>830
侵入者ブラックロックはマジでこれだから困る

833 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 19:15:25.08 ID:6EOBA0WY0.net
シンリンオオカミはあらゆる点においてストレス溜まるおじゃま虫でしかないからなー
相手してもメリット皆無だしおかしいやろと
ヘラジカやクマみたいに何か大きいメリットがないと害悪にしかならんでしょ

834 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 19:17:11.80 ID:JSFTBy0S0.net
白個体で作る白狼コートは屋外雪環境でステルス効果とか

835 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 19:24:39.58 ID:Xicaw1cm0.net
オオカミ肉:量もカロリーもたいして無い上に寄生虫のリスクあり
オオカミ内蔵:他の動物の内臓と同じ
オオカミ毛皮:クマやヘラジカのコートより性能が低いオオカミコートしか作れない、

こうして見てみるとしょっぱいなあ
せめて毛皮からもう一品くらいクラフトできるようになってほしい

836 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 19:51:53.56 ID:WIXPAu/FM.net
殺さなければ武器になるじゃん

837 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 19:53:15.58 ID:nEMA9ROE0.net
オオカミ毛皮とウサギ毛皮が嫌ってほど手に入るからクラフトで厚手の服を作れたらいいね
材料・重さ2倍で温かさ1.5倍とか。拠点の中が余っている毛皮だらけで絨毯作れるわ

838 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 19:54:36.88 ID:t5IQJ+gG0.net
シンリンオオカミ特有の装備で強いの作れるとかならどうかな?
けどノーマルだと一度に来てくれる森林狼はお肉としてはいいのよね

839 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 19:58:26.61 ID:0mEHNkgw0.net
拠点カスタマイズで絨毯とか作れるのかもしれない

840 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 20:04:43.17 ID:Xicaw1cm0.net
>>837
クマの毛皮2枚で寝袋作れるんだから他の動物の毛皮集めて敷物や毛布作れてもいいよな
もっとも重量が結構なものになりそうだから持ち歩きには向かなさそうだけど

841 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 20:18:34.09 ID:WIXPAu/FM.net
おれは廃材と皮を組み合わせて風防(一定時間劣化しながら焚火の風を防ぐツール)作りたいんだよな。使い捨てでいい
松明単体に防風性を付与する動物油脂なんかもあれば、わざわざクラフトで100%のやつ作る意味も出ると思う
その辺の為だったら新マップにも足向けられる

842 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 20:20:06.83 ID:0mEHNkgw0.net
獣脂は欲しいと思ったことあるな
料理に使えそうだからついでに実装してもらえるといいんだけどアイテム数が増える事自体大変だろうな

843 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 20:26:47.49 ID:a4QR3sJT0.net
オオカミ毛皮で作るモフモフの長手袋があれば格好いいのに
できれば通常/シンリンで黒/白みたいなカラーバリエーション有りで

844 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 20:54:56.25 ID:1mXhkPvu0.net
狼の皮とか加工で動物の皮にさせてほしいな
ブーツの修理に使えるし
鹿ブーツでいいんだろうけど結局それ使うことになるのはつまらんのよね

845 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 21:26:20.34 ID:4JtiX1Lr0.net
保存処理した腸を糸にするには作業台が必要なのに修繕する時は腸をそのまま使う謎

846 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 22:31:13.18 ID:WIXPAu/FM.net
普通の衣類を修繕するときは布か革しか消費しないんだし、
そもそも糸は修繕キットか釣り具の方に含まれてるんだろう

847 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 22:31:29.25 ID:Se3ID9wnx.net
点火スキル3なったらガマの穂必要なくなるし他の利用方法ないかな
服の中に綿代わりに詰め込んだりとかで利用したりとかないかな

848 :UnnamedPlayer :2023/01/15(日) 23:48:56.92 ID:nS+LYNq00.net
おいしくない敵も必要というか
わざわざ実装した追い払うだけの謎ノイズメーカーも用途少ない毛皮もそういうコンセプトにみえる

849 :UnnamedPlayer :2023/01/16(月) 00:09:31.87 ID:wZXPHvFVd.net
ノイズメーカー出血ダメ与えてもいいよなアレ

850 :UnnamedPlayer :2023/01/16(月) 00:13:06.54 ID:i5XTUc/A0.net
侵入者シンリンオオカミ狩りも工夫して全部倒すの楽しいよ
地形使ったり周囲にたいまつ撒いて進路を限定したり色々あると思う
全部倒せばまとまった肉になるといっても弓矢の消耗に釣り合ってはいないけど

851 :UnnamedPlayer :2023/01/16(月) 00:40:40.55 ID:snW2Uolm0.net
ノイズメーカー自体にもいちおうダメージはあるらしい
でも入手手段があまりにも限定的すぎて使う機会が全くないという
もうちょい配置してもいいと思うんだが
もしくは製造がもう少し容易なら持ち運ぶって気になるかもだけど

852 :UnnamedPlayer :2023/01/16(月) 00:54:53.73 ID:nXk5WqeR0.net
旨味を用意してみんな積極的にオオカミ狩るようになったら
それは本来の意図から外れちゃうんだろうなって血まみれの熊さんが言ってた

853 :UnnamedPlayer :2023/01/16(月) 02:11:21.02 ID:FNbgFqkv0.net
シンリンオオカミは焚き火に近づいてこないから焚き火の傍から松明投げまくれば侵入者でも何とかなる
ただ入り江は強風多いからブラックロックの方が対処は楽

854 :UnnamedPlayer :2023/01/16(月) 10:57:21.47 ID:ROQvIozp0.net
ノイズメーカーはブラックロックと空港以外にも出ていいよな
銃器ではないし獣避けでそこらの住居にポンポン置いておいても変じゃないだろ
今んとこ性能と希少性でシンリンオオカミにしか使う価値ないし。ブラックロックと空港は上級プレイヤーしか行かないし勿体無い

855 :UnnamedPlayer :2023/01/16(月) 13:48:45.43 ID:JwO7Amud0.net
このゲーム買った人の何%がブラックロックの刑務所までたどり着けることやら

856 :UnnamedPlayer :2023/01/16(月) 13:55:50.87 ID:hFVxp8mS0.net
野生動物の挙動を無駄にいじくる暇があるなら収納のクラフトはやく実装してくれと
そもそも拠点のボックスやリュック類の配置にランダム性を持たせる意味が全く解らん
ゲーム性と無関係に不便なだけ
レイクの猟師小屋にボックスもリュックも一個もないデータはそれだけでやる気失せる

857 :UnnamedPlayer :2023/01/16(月) 14:06:27.16 ID:c56ahP6t0.net
看板あるし着くだけなら簡単な気もするけどブラックロック

858 :UnnamedPlayer :2023/01/16(月) 14:12:53.91 ID:x53XCbW90.net
到着自体はそこまで面倒くさくなくて刑務所内部の狼の配置とかシンリンオオカミの群れの面倒くささとかそっちの方がげんなりする

859 :UnnamedPlayer :2023/01/16(月) 15:22:05.00 ID:FNbgFqkv0.net
侵入者スタートがブラックロックだった時の絶望よ
さっさとマッチ見つけてエリア移動するにしても接続部近くにシンリンオオカミが配備されている嫌らしさ

860 :UnnamedPlayer :2023/01/16(月) 16:18:21.87 ID:a+eoQCAdM.net
新しくマップが追加される度に住むのに不便なマップばかりになってくのはどうにかしてくれんかね
オオカミ配置がクソとか一方通行な上クッソ遠回りを強いられるとか連続ロープ登りとか追加されんのそんなんばっかやぞ

861 :UnnamedPlayer :2023/01/16(月) 18:34:46.21 ID:QmBaDmeta.net
>>859
絶望してる暇があったらさっさとトランプして新しく始めればいいじゃん

862 :UnnamedPlayer :2023/01/16(月) 18:40:20.79 ID:NzMugCSZd.net
崖ダイブできない時はトランプでいいのか忘れてたわ

863 :UnnamedPlayer :2023/01/16(月) 18:50:42.83 ID:6QJjSuVQ0.net
飛行場くん狼回避余裕だし必須ロープポイントもないよ

なお寒い・広い・待避所少ない・不眠症・霧でも風吹く

864 :UnnamedPlayer :2023/01/16(月) 19:56:13.55 ID:W2IARFd1d.net
無線機とやらが無い現状の飛行場は変な霧がでるプレザントバレー亜種ですもの

865 :UnnamedPlayer :2023/01/17(火) 00:38:35.99 ID:8L4GB9ug0.net
飛行場の不眠症とかどうでもいいんだけど霧がうざいわ
マッピングしたいんじゃ

866 :UnnamedPlayer :2023/01/17(火) 03:01:53.50 ID:BlmGRWszd.net
オーロラこねぇ

867 :UnnamedPlayer :2023/01/17(火) 19:44:40.40 ID:621NFJ9y0.net
飛行場バカクソ寒いよね
洞窟の中でクマ寝袋持ってても焚き火無しで寒さを凌げないことがあるなどして焦った
小屋は高台にあってややアクセスが悪いし、北から東にかけての探索はけっこう準備が必要だなと思った

868 :UnnamedPlayer :2023/01/17(火) 19:54:40.45 ID:nGzSTMFZ0.net
気温が低いエリアかつ日数が進んでると洞窟奥+寝袋でも死ぬときあるから侵入者洞窟は信用してない

869 :UnnamedPlayer :2023/01/17(火) 20:17:14.44 ID:8F00resL0.net
バグか分からないけど飛行場に入って最初に辿り着くトレイラーにある石炭は再生成されるね
初探索時に見落としたかと思ったけど20日くらい経ってまた湧いてた

気温だけならバレーくらいかなと思うけど、洞窟建物間が遠すぎるのと隙あらば風吹いてるイメージで一番過酷だと思う

870 :UnnamedPlayer :2023/01/17(火) 20:23:38.78 ID:4/HE4I/C0.net
こまごました何気ない数字けっこう重要だものね
何度まで耐えられるのかとか、何度ぶん補正入るのか、とか

871 :UnnamedPlayer :2023/01/18(水) 14:24:59.37 ID:bg54RwYZ0.net
トイレットペーパーmodって現バージョンだともうmod作成の参考にならないんだっけ?

872 :UnnamedPlayer :2023/01/18(水) 16:36:23.57 ID:c8slgjR20.net
>>871
今はユーザーアイテムをゲーム内に実装する為のModComponentが現バージョンに対応してないから無理かと思う

873 :UnnamedPlayer :2023/01/18(水) 16:52:29.11 ID:bg54RwYZ0.net
>>872
ありがとう
オオカミ皮の長手袋作成にチャレンジするのは時間を置いてからにする

874 :UnnamedPlayer :2023/01/18(水) 17:54:20.60 ID:Qct+Ow3Y0.net
そういえばmod一覧載せてるサイトがリニューアルしてるね

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 298f-TTdX):2023/01/18(水) 21:23:47.57 ID:Qct+Ow3Y0.net
>>817の件ブラックロック鉱山行って確かめてきた
確かに水の溜まった脇道あってそこで息継ぎもできたよ
ただ水たまりは奥に行けば行くほど深くなるから入らんほうがいいね(靴だけじゃなくズボンも濡れる?未確認)

876 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 00:45:09.52 ID:nBFFwaVHd.net
静寂スタートで静寂の登山靴下とシンターヒルズ地下のフィッシャーマンズセーターのデータが出来たので満足
あとは静寂の狼煙探索終わってないからそことブラックロックの橋のとこ?の探索か

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e88-PqMR):2023/01/19(木) 11:41:20.76 ID:++FuxsHW0.net
以前公式が言ってたMODサポートはどこへやら
むしろ今までのが使えなくなって逆行してる

878 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 13:26:23.79 ID:UUkTWtD30.net
今の所ユニーク品は全部見た目だけじゃなくて性能も違うけど、ナイフとハチェットはどうなるんだろうなあ
データとしては過去ジェレミアのナイフと消防斧があったけど、刃物系は重量かクラフト時間の減少くらいしか差別化がなさそう
あとはライフル弾撃てるユニークリボルバーとか出ないかな

879 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 14:59:05.93 ID:8gVcL8jo0.net
DLC発売からそろそろ一ヶ月半経つんだが、本当に2ヶ月毎のアップデートなんてできるんかいな?
未だに何の音沙汰もないどころかデバッグも済んでないのに

880 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 15:05:40.86 ID:bqBpnkf90.net
次回のアップデートはセーブファイルの仕様を変更することじゃないかな
んで今まで遊んでいたセーブファイル及び実績はすべて初期化されました

881 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 16:31:32.72 ID:HhTvpabV0.net
今回のバグはアイテムテーブル更新に関わるものが多そうだから以降のアプデは多少マシになると思いたい
野生動物の更新とか怖いなぁ……

882 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 16:59:34.39 ID:nhlWdEEM0.net
動物の挙動関連は試すのも命がけだもんなぁ
でも近づいたり離れたりで沸く今の仕様もやめてほしいんだけど

883 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 17:49:00.84 ID:OSp9B1xAd.net
なんか目の前でポップアップすることが増えたような気がするな動物

884 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 17:51:38.12 ID:xkI3MCem0.net
目の前でポップは見ないけどオオカミが固まって発生してるのはよく見る気がする

885 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 18:07:26.54 ID:HyyHCipLa.net
リボルバー2丁、狩猟ナイフ、赤モモヒキ、フィッシャーマンズセーター、まで手に入ったのに防寒ズボンがでなかったーアプデまでに最強侵入者データ間に合うか

886 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 18:23:28.09 ID:HhTvpabV0.net
結構前の話だけど急に目の前にクマ湧かれた事あるわ
信号拳銃持ってたら追い払えたけどひどかった

887 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 18:54:20.91 ID:5DdwDs0Z0.net
まぁパーマデスだしアプデで初期化とか別にいいんだけどバッジ初期化されたらさすがにやめるわw

888 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 19:56:33.55 ID:6M3PCGc+0.net
タルコフのワイプと搾取に鍛え抜かれた、我がメンタルに初期化など効かぬ

889 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 20:08:54.68 ID:OSp9B1xAd.net
リボルバー2丁は凄いな
場所は壊れた鉄道のとこ?

890 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 20:10:52.87 ID:UUkTWtD30.net
>>889

>>379

壊れた鉄道の記念品は侵入者だと入手できない

891 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 21:23:48.42 ID:DSex5/G20.net
https://i.imgur.com/PEeuClC.jpg
怖すぎる

892 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 21:54:19.38 ID:KUMu1Ix60.net
侵入者で記念品コンプした人いる?
今一部消えてるよね?

893 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 22:00:44.36 ID:kK1Ozpw30.net
侵入者データ作り直しなんどもやってるとアイテムテーブルで固定の湧き方するのとランダムっぽいのと2パターン出くわすな
特に落ちてるアイテムはランタン燃料とか着火剤とかマッチがランダムだったりするし
侵入者で登山靴下とか狩猟ナイフは固定テーブルでどちらか片方しか出ないとかあるっぽいけどリボルバーの出現はランダム箇所っぽくて滅多に見かけない

894 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 22:07:26.07 ID:xkI3MCem0.net
>>891
人の顔かと思ってびっくりした
熊だった

895 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 00:31:37.65 ID:fGWCJttR0.net
v2.05の時、防寒ズボンはエレベーター降りて真っ直ぐ進んだ奥突き当りのバックパックから出ていた(必ずこれから入手)
v2.06でその位置のバックパックが死体に入れ替わり中身が耳当てになっているパターンばっかり引くので消されたかも
リセマラこなしていないから、まだ分からんが

896 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 00:57:32.00 ID:g9kkK+FL0.net
例えば静寂の氷の洞窟死体ガチャはナイフ、登山用靴下、ハズレ(侵入者以外ならリボルバー)の3パターンあるし
シンダーヒルズ炭鉱の地下は目出し帽も防寒ズボンもエナジードリンクもまだ出るし
バージョンが上がってスポーンが変わったって事は無いよ
試行回数が少なくて偏ってるだけだと思う

897 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 01:04:51.53 ID:6jcEUAE60.net
レア漁りは入り江スタート→ハイウェイでシンダーヒルズガチャ
湿原スタート→滝洞窟でリボルバーガチャ
静寂スタート→ナイフか登山靴下ガチャからのミルトン墜落洞窟ガチャ
みたいな感じが素早く判定出来て良さげか

898 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 07:17:55.98 ID:TAEgXHWzd.net
現状の侵入者の場合静寂開始が熱すぎるように思えるな
早々に狼煙にアクセス出来る場合リボルバーの弾丸は毎度見てるけど確定なんかなこれ
狼煙ポイントでリボルバーの弾丸以外のレアアイテム出ることってある?

899 :UnnamedPlayer (スフッ Sdea-TEgr):2023/01/20(金) 17:08:52.45 ID:XB2Susjwd.net
オオカミ山で物資消えた者だが段々ダメージ回復してきた
オオカミ山のコンテナ開ける前で良かったと考えたら少しやる気出てきたわ

900 :UnnamedPlayer (スフッ Sdea-nTFi):2023/01/20(金) 17:24:36.33 ID:PYW0az8ud.net
あるセーブデータから一度も入ったことのないエリアに入るってのを何度かやり直して繰り返してると落ちてるアイテムが変わったりするけど
リュックやボックスや死体みたいなストレージの配置が変わることってある?

901 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 00:16:43.90 ID:BKorZCEb0.net
静寂スタートで狼のいない氷の洞窟に隠しチェストなかった場合にどこに出現するかがわからん
静寂の谷のどこかではあるんだろうけど

902 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 02:05:25.17 ID:k52N7MKEd.net
静寂の谷の野良スノーシェルター近くのリュックにリボルバー10発入ってた
狼煙とは別のマップ中央くらいのやつだから静寂だけで20発拾える可能性があるな

903 :UnnamedPlayer (スップ Sd1f-nUqR):2023/01/21(土) 11:33:06.39 ID:ahYJK0bQd.net
機内食の説明文呼んでワクワクしながら火起こしたのに温められないのね

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6388-j5s0):2023/01/21(土) 12:52:36.40 ID:7MQHJCBQ0.net
機内食は温められても良かったよね。せめて鍋があれば可能とかでも

905 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-bNgr):2023/01/21(土) 12:58:02.86 ID:Zd/qOyJtd.net
オーロラ時に電子レンジ使えるようにしよう

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f301-JXhU):2023/01/21(土) 14:16:59.42 ID:4raAEZfD0.net
説明文に嘘書くのやめてほしいよねミルク腐らないとか

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a376-JSP6):2023/01/21(土) 14:53:36.44 ID:xUHvcF4j0.net
>>906
まんまと信じて食中毒した思い出深き一品

908 :UnnamedPlayer (スフッ Sd1f-bNgr):2023/01/21(土) 15:09:32.24 ID:Zd/qOyJtd.net
侵入者入り江の工場内とかなんかレア品落ちてる可能性ないのかな

909 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 19:52:22.89 ID:WzX6EHms0.net
ブラックロックはラパの橋近くのリュックともう一つ、愚者の地から降りた谷底の洞窟内リュックからもリボルバーの弾(10)が入手できる可能性があるな
現状の侵入者だとリボルバー2丁と72発の弾丸チャンスはある事になる、凄いね

ライフル弾は灰の谷で4発(多分確定)、運が良ければ静寂と壊れた鉄道で1発ずつ発見ができるから、ライフル本体さえ入手チャンスがあればなあ

910 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 19:55:03.28 ID:Zd/qOyJtd.net
リボルバーは20発も拾えたら十分実用範囲だと思うけど70発も拾えたらもうハード以下までと同様に雑に運用出来るな

911 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 03:48:19.53 ID:khZ0LaHe0.net
弾薬台やフライス盤に通う目的が侵入者でも増えてよいことだな
刑務所内の即沸きオオカミなんとかならんかな

912 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 08:51:27.13 ID:bLuvF14l0.net
刑務所敷地内の狼は弾を作る時の食糧だから
頻繁にわいてくれた方が助かる

ブラックロックの鉱山2Fで鍵のかかったロッカー
前回開け損ねたのでまた行ってみた
フレアとボロ靴だけだった
ロープ下降中吹雪に遭って倒木を渡る時
2、3回股間を打つ(?)という災難にもめげず行ったのに
弾薬か軍用の食糧がと期待したのに残念

913 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 10:45:54.05 ID:1RjLDFYt0.net
見えないコンテナとか死体とか、割と各地にあるんだな
今の所貴重品らしい品といえば灰の谷-金鉱山内死体のライフル弾2発くらいだけど
ミステリーレイク、山間の町、荒れ果てた岬、シンリンオオカミの山、灰の谷には確認した
死体についてはほとんどが屋内扱いの場所だから「カラスが何もない所を飛んでる」みたいなヒントが見つけられないのも発見難易度上昇に一役買ってる
こうなると全マップに見えない何かがありそうな気がしてきたよ……

914 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 10:50:59.82 ID:KdwQ2dKbd.net
リボルバーはなんかあと一箇所くらいありそうに思うが未だに見つからない

915 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 11:27:32.33 ID:1RjLDFYt0.net
>>914
落とし物としては無い以上、コンテナやリュックに入ってる事が入手条件だからあるとすればシンダーヒルズ炭鉱の地下だと思う、以前あそこのリュックから出たことがある
dlc後に検証はしてないけど、可能性があるとすればそこくらいじゃないかなあ

916 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 12:46:29.99 ID:u5joZO3+d.net
記念品ネタバレになるから詳しくは言わんがこれだけは言わせてくれ
灰の谷の記念品考えたヤツはクマに襲われちまえ

917 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 13:35:54.03 ID:1RjLDFYt0.net
Gear Decay Modifierが復活したおかげでその辺含めて時間を気にせず探しに行けるようになったよ

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-XFBH):2023/01/23(月) 14:20:26.16 ID:rcSMzvjo0.net
灰の谷のあれはなぁ…

919 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 16:36:43.44 ID:KdwQ2dKbd.net
灰の谷のってボートの上に置いてあるやつのこと?

920 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 17:14:18.84 ID:u5joZO3+d.net
>>919
それそれ
バックパック強化して真ん中の高地以外一通り回ってそういやとボロボロの釣り小屋に荷物置いてわざわざ取りに行ったらあれだもん

921 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 17:27:03.08 ID:HxENSui+0.net
まあ侵入者で高速で駆け抜けてる最中は拠点化する暇も惜しいから食料も有り難いっちゃ有り難いけど…

922 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 17:33:26.97 ID:Rsaa4SeC0.net
あれか
自分は探索順路にあったから軽くゴミって言う程度だった

923 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 23:04:11.76 ID:WpwvTR4uM.net
まぁナマモノをそこに詰め込むなよとは思った

924 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 06:29:17.13 ID:DDmf2KDpa.net
マッケンは一生こんな何もない雪山で一人孤独に暮らすのかな
俺だったら発狂して耐えられない

925 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 10:20:43.07 ID:XLem1cxM0.net
各地に点在する本を拠点に集めて釣りしながら読書のスローライフ
本を見つけたら即刻燃料にしてしまうマッケンジーもいるだろうけど

926 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 11:02:27.00 ID:KrKvnOEc0.net
500日実績に向けてまったりスローライフ300日くらいだったんだけど、
久々に再開したらサバイバルとWinterMute切り離しでリセットされてたんだな。また楽しめちゃうじゃん…
前回はうっかり発砲でサイレントハンターも逃しちゃったから気を付けよ〜

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-XFBH):2023/01/24(火) 12:18:55.87 ID:3/lh/U450.net
二日ほど衣類作成で小屋に籠ってキャビンフィーバーのリスク発症するより1日に十時間トランプさせられるほうが即気が狂うと思うけどな

928 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 16:04:34.04 ID:6r5wmCar0.net
>>927
お籠りされるのを防ぐのが先にきちゃてるんでその辺は雑かもね

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43f4-TshA):2023/01/24(火) 17:07:31.16 ID:QQNDcXJi0.net
こんな寒い日には窓全開でTLDやるに限r

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a330-ffW7):2023/01/24(火) 17:11:37.12 ID:XLem1cxM0.net
関東地方だが、15時くらいまで晴れて気温も悪くなかったが現在は風が強くなり
体感温度が急激に下がっている。早く洞窟を見つけないといけない

931 :UnnamedPlayer (スププ Sd1f-6q9C):2023/01/24(火) 17:14:44.97 ID:LhvGenQkd.net
今日外での仕事だから風雪吹く度に脳内でマッケンジーの姿と体感温度が浮かんでしまうわw

932 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saa7-H7jd):2023/01/24(火) 17:22:30.22 ID:jtR/Vs2ea.net
郵便局に行く用事があって近くのモールから歩いたけど、吹雪の中のマッケンの気持ちがめっちゃ理解できたわ……
視界が全然見えねえ

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-j5s0):2023/01/24(火) 17:25:54.08 ID:Iz4Y+yTA0.net
明日の最高気温が-10度で絶望しかない

934 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43f4-TshA):2023/01/24(火) 17:27:55.86 ID:QQNDcXJi0.net
ちょっとした段差でッうあああ!って叫ばないとな

935 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 17:43:54.02 ID:w4zsyxLO0.net
今日暖房無しでプレイするのが真のファンだぞ

936 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 17:50:48.18 ID:NFsKeT90p.net
長い眠りにつかないように火を焚きながらプレイしよう

937 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 17:51:59.75 ID:8Pig77XL0.net
DLCまだ買ってないから真のファンじゃないわ
危なかった…

938 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 17:54:09.32 ID:QQNDcXJi0.net
消防車が多いと思ったら…

939 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 18:02:10.75 ID:bPp9CiJS0.net
今日のおつまみはエナジーバーとコーヒーでいいかな

940 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 18:29:55.77 ID:kCLVqVYy0.net
寒いし1人でトランプやってみたけどこれだけで時間潰せって言われたら頭おかしくなって外出たくなるな

941 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 18:43:24.04 ID:3/lh/U450.net
ソー…ファイヤ…スゥゥゥゥン…!(暖房オン

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf88-SUdz):2023/01/24(火) 19:28:14.10 ID:Awcq46Ga0.net
(消防車)カマーン・・・カマーン・・・アイディディ!

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43f4-TshA):2023/01/24(火) 19:38:40.70 ID:QQNDcXJi0.net
時々オカマ口調になって

944 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 22:58:14.18 ID:bPp9CiJS0.net
100日ぶりくらいに曲川バレー間の洞窟訪れたら、重複湧きで40個くらい石炭取れたわ
シンダーヒルズの方で発生したら大変な事になるな

945 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 23:06:47.99 ID:Awcq46Ga0.net
なんかロープとかシェルターとか様々なものが2重3重になってるよな

946 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 23:08:05.61 ID:70Fz6qgzd.net
二重ローブはそこかしこで見るし二重シェルターはなんかスタックして動けなくなる

947 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 23:12:47.40 ID:czw0wed70.net
今宵は冷えるな、少しの間だけ目を閉じたくなるぐらいに

948 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 23:47:28.13 ID:QofTlDyL0.net
温めたハーブティーでも飲んで寝とくか

949 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 01:15:25.73 ID:Miu+Svh00.net
ちゃんと朝まで焚き火が持つように石炭もくべておけよ

950 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 01:21:47.36 ID:xCttlrbQ0.net
スキルによる燃焼時間の延長は屋内扱いの場所だと効果がないから注意するんだぞ

951 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 01:22:53.43 ID:ccGoezId0.net
なんか差があると思ったらそれかよマジで知らんかったわ

952 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 01:49:59.80 ID:VLq7ftp70.net
そもそも日数経過で屋外燃焼時間が伸びる仕組みもよく理解してないままだわ

953 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 03:00:28.06 ID:liLj4OAc0.net
キャビンフィーバーが発生しそうだから少し外で寝てくる

954 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 03:24:09.85 ID:Miu+Svh00.net
シェルター用の布と枝を忘れるな

955 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 08:15:48.17 ID:JJcz5SM1p.net
日本にオオカミがいないのがせめてもの救いだな

956 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 11:00:43.16 ID:i7HvJJNT0.net
暗闇でも数十時間楽しめるトランプ遊びって何や…
極限状態になったら目隠しトランプタワーもスゲエ楽しく感じたりするかな?

957 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 11:18:42.54 ID:92+tD7Um0.net
吹雪のなかトランプタワーは猛者過ぎん

958 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 11:19:29.28 ID:1NXkoj5I0.net
>>956
極限状態でのサバイバル生活の中でトランプ54枚すべてのカードに人格が形成されてるから、マッケン含め55名による近況報告及び今後の対策会議だぞ。
トランプは元々それぞれのカードが1週間担当してるから、各々の一週間を報告しあうだけでかなりの時間潰せる。

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6388-qYbV):2023/01/25(水) 11:28:55.62 ID:1NXkoj5I0.net
トランプ中にペラァ……ペラァ……やってるのは発言中のカードを見つめているだけで、配っているわけではないのだ。

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6388-88l+):2023/01/25(水) 11:51:29.59 ID:k2GE7TKV0.net
漫画とか趣味本あれば少しは気が紛れると思うけど…あの僻地ではそういう本は皆無だろうなぁ

961 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 12:08:45.78 ID:nAXnp2uSa.net
トランプの1人遊びといえばソリティア、フリーセル、ピラミッドといったところか。
他にも調べれば結構あると思う。そういう系のマニアなのかも

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f2b-SUdz):2023/01/25(水) 12:26:30.90 ID:Nx1d5Lpi0.net
トランプのスキル本実装が待たれる

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf3f-tZGA):2023/01/25(水) 12:31:27.24 ID:xCttlrbQ0.net
ウィル•マッケンジーと54のトランプ

964 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 16:50:04.89 ID:DKsJ5w/bd.net
ノーマルなんだけど服装これがいいって組み合わせってあるんかな?
脳死で防寒ズボン二枚重ねしてるけど

965 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 16:53:50.76 ID:/lB5GZU60.net
60 Seconds!でのトランプゲームとTLDのトランプゲーム
どっちが苦痛なんだろうな…

966 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 17:46:23.85 ID:k2GE7TKV0.net
>>964
慢心(低耐久値になっても修理しない)からのミス連続(狼ジェットストリームアタック等)で
再湧きが難しいと思えるレア装備を失うのは怖いから服の上側は毛皮装備で固めるのが安心かも。動物は永久に湧くし
入手が簡単な鹿革ズボンと狼コートがオススメ

967 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 19:01:04.14 ID:1OwPSk4c0.net
レアな耳当て噛まれて破損するとかなりいらつく

968 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 19:11:51.88 ID:VLq7ftp70.net
タンスの奥で腐らせるにも忍びない悩ましい装備である

969 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 19:22:42.95 ID:BYc16DkB0.net
燃焼時間は、気温が寒いほど長く燃えるボーナスが、焚き火スキルと関係なく存在してる
マイナス30度で燃焼時間は2倍まで伸びる
屋外ボーナスっぽく見えるけど実際は寒さボーナス
日数経過で燃焼時間が伸びてるように見えるのも実際は寒さボーナス
だから屋外洞窟も暖かいところで火に当たるとボーナスがつかないし
寒い側で火に当たるとボーナスがつく

970 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf88-SUdz):2023/01/25(水) 20:10:44.61 ID:VLq7ftp70.net
>>969
そうなんだ
すると洞窟奥や山小屋など外気温の影響受けるエリアでも吹雪なんかで気温下がってる時は燃焼時間伸びるってことなのかな

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5328-qYbV):2023/01/25(水) 20:20:45.56 ID:LOzsgsiO0.net
あー自分が屋外屋内にいるかで時間が変わるものって思ってたら寒さボーナスなんてあったんだ
今思えば洞窟奥は屋外か

972 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 22:45:07.99 ID:xCttlrbQ0.net
寒さボーナスは初耳だったけど、洞窟の屋外判定部分で焚き火スキル1、-27度でスギの薪(1時間燃焼)を着火して1時間経ったら残り31分になったから寒さによる燃焼時間増は確かにあるね
ただ洞窟の奥(屋内判定)は猛吹雪で-20度くらいになっても燃焼時間は等倍だったから屋内判定の焚き火に気温がどうとかは関係ないんじゃないかな

洞窟の奥は乾燥が進むから屋内判定なんだけどキャビンフィーバー的な意味では屋外だから話題の焦点をちゃんと捉えないと混乱するなあ

973 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 23:59:49.09 ID:VeLdOp4ad.net
静寂スタートの静寂でナイフリボルバー弾20発→ミルトン墜落洞窟リボルバー本体データやっときたわ…
リボルバーマジで全然引けなかったからめちゃくちゃやり直しまくってやっとだわ

974 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 00:01:24.66 ID:fpVb+cNX0.net
ちなみに点火レベルの延長ボーナスは屋内でも燃焼時間に反映されてる気がする

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6355-88l+):2023/01/26(木) 01:10:44.64 ID:pd8Wl0Oe0.net
>>964
ノーマルモードの一番の敵は重量、服装もダイエットしてこ
温度上昇だけ見ないで、重さでいろいろ考えてみるのも楽しい

ノーマルなら、重ね着やめるのもひとつの手だしな

976 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 03:22:09.28 ID:RzLAeHbXa.net
侵入者またしても防寒ズボンがでなかった
目出し帽はでたから妥協点か
防寒ズボンと目出し帽はどっちもバックパックからでるけど同時にでることあるんですかね?


https://i.imgur.com/XtKJSrt.jpg

977 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 06:34:41.82 ID:HT7nTWuA0.net
侵入者 静寂 たまたま見かけた屋外の隠し貯蔵庫で赤股引でたわ
ナイフの他は普通に手に入る装備と0.5度しか差がないからこれが一番うれしい

978 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 10:06:29.28 ID:9/oPtrhT0.net
時間つぶしといえど、何かしらメリットくれんかな。
ヨガで精神安定とか、ほんのちょっとだけスキルがあがるとか。

979 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 10:48:43.98 ID:yVuXfieF0.net
>>96
ブリッシュ、ブラフ、ブライブ

980 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 11:55:45.48 ID:8UsYK07Y0.net
>>977
赤股引引けたのか
どの辺りの隠し貯蔵庫だった?

981 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 12:47:07.98 ID:HT7nTWuA0.net
>>980
下の方の狼煙の最寄りの氷の洞窟のすぐ裏手
坂上がったところ

982 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 12:51:05.51 ID:8UsYK07Y0.net
>>981
ミルトンに近い方かthx

983 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 13:43:09.51 ID:cnrZXCPvd.net
侵入者静寂スタートはナイフと登山靴下がトレードオフなのは確定だけどこれとは別に隠し貯蔵庫テーブルとスノーシェルターテーブル(リボルバー弾10発)と別マップのリボルバーテーブルを引き当てなきゃならんのか…

984 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 19:11:16.67 ID:8Utz+Y4kx.net
ブラックロックから別のエリアに移動するときに毎回“二度とこんな場所来るかバーカ!”って気持ちになる

985 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 20:57:50.55 ID:B/7Jc/vg0.net
わかりすぎる

986 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 21:18:44.28 ID:7EUWVvg70.net
後で飾るためにと思っていたマッキノーコートどっかいってしもた
静寂以外だとどこに湧くんだっけ……静寂もどっか見落としてるかなぁ

987 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 21:35:15.37 ID:7EUWVvg70.net
あ、自決
狼煙にあったかもしれない事を思い出した。無かったらまた訊きに来ます

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c37b-j5s0):2023/01/26(木) 22:07:24.45 ID:LuOpp6aR0.net
成仏してクレメンス

989 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 00:01:07.10 ID:xHntwSpd0.net
なるほど誰かが隠したのか…(空)
マッケン頭おかしくなったんか

990 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 01:33:43.84 ID:X9Av1FTja.net
あはーみたいな奴好き

991 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 07:52:27.60 ID:C3SMctSqa.net
灰の谷スタートはきつすぎる
皆リセットしまくりやろ

992 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 08:49:35.39 ID:xHntwSpd0.net
漁師のとこ行けるなら最速でバックとクランポン取りに行けるから寧ろラッキー

993 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 09:41:28.40 ID:zT2bA7ig0.net
https://i.imgur.com/T0sUTBk.jpg
EP5でマッケンジーさんは宇宙まで行くのか(白目)

994 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 11:20:57.44 ID:QTQBa2G40.net
ハミチツて言葉はちょっと危ないんじゃ…

995 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 11:25:45.73 ID:RjocOnoZ0.net
灰の谷は弓のこが見つからなくてなぁ

996 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 12:42:14.57 ID:61p1O6okd.net
ロープ前スタートなら入植者の息抜きに直行すりゃ確定マッチある上オオカミ出ないルートだからかなり楽よ
進行のテンプレ決めればバックパック→オオカミ山山頂まで行けるし弓のこ無くても西ルート用ロープで次回登頂楽になるしかなり当たりだろう

まあ静寂スタートの虫眼鏡寝袋弓のこハンマーが開幕確定ってアホみたいなヌルゲーに比べたら全てが見劣りするが…

997 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 19:55:45.41 ID:A3W3J4sd0.net
山間の街をあらかた漁り尽くしたけどエリア移動するのはいつ頃が丁度いいんだろう たくさんの貯めた物資を置いていきたくない・・・

998 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 20:27:49.64 ID:E76fA2+r0.net
個人的にブラックロックスタートが一番厳しいかな隣のマップまで遠いし

999 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 20:33:44.41 ID:uJUn3/ie0.net
The Long Dark 生存65日目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1674819183/

次スレセーフ

1000 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 21:24:42.31 ID:71t5G58i0.net
時々は生きることさえ、勇気ある行動になる。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200