2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK:Survival Evolved 213tame

1 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 13:09:50.44 ID:rTCI4DXN0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

★★★★モバイル版をプレイしていて当スレへ書き込もうとしている方へ★★★★
このスレは、PC版ARKの掲示板です。モバイル版ARKはPC版とシステムが異なる部分が多く、モバイル版の攻略・質問については情報が錯綜するため書き込みを控えて頂くようお願いします。
仮に「今週のダンジョンはどう攻略するのか」などと聞かれてもお答えいたしかねます。
モバイル版の攻略などの質問は「神ゲー攻略」さんなど他サイトをご利用ください。

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4,switch,モバイル
2022年9月にSwitchにおいて大規模アップデート実施予定

■トレーラー
http://youtu.be
/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be
/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia...urvival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/
次スレは>>950が立てること。なお無理な場合は細かく安価指定お願いします。
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください。
スレ立て方法がわからない人は>>950付近になったら、次スレが立つまでレスは慎重に!
モバイル版の話題は過去に何度も荒れている話題のため「こんな要素があったらいいな」程度の話題に留めてください。

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK:Survival Evolved 212tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1670037421/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

31 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saed-k8Fc):2022/12/25(日) 18:22:47.89 ID:ZmIGzv2Za.net
倒した後の死骸調べた時に気絶値あったと思ったけど勘違いだったらすまない
一応ステ書いてるけどボスは気絶値増えない仕様とかの可能性もあるのかな

32 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 20:03:01.62 ID:gkGJJrY80.net
ローカルで試してみたら?コンソールで無理矢理気絶値増やしたら気絶するかどうか検証は出来る

33 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 22:44:58.30 ID:0OUVjiOO0.net
スピノのサドルエロいな

34 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 23:44:08.82 ID:jajrUTLu0.net
リニューアルされたSOTFに遊びに行ったけど、結構本家と別感覚で楽しめておもろいからおススメ

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8528-4Ar3):2022/12/26(月) 00:53:37.60 ID:unHX1QrT0.net
プレゼントの中に石混ぜとくの絶対わざとだよなぁw
いい性格してるぜ

36 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 01:55:07.97 ID:zqhVFoaD0.net
ようやく引っ越しに取り掛かってるけど本当にここで良かったのか悩む
とはいえ鉱山の近くのいい感じのところは大体取られてるから割り切るしかないよなぁ

37 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 04:54:52.56 ID:0d0W58ZFH.net
最終的にストライダーとストレージで資源運搬問題は解決するから水道と景観だけ気にすれば十分やで

38 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 05:13:35.19 ID:+aYz4XPK0.net
100景観で決めてるわ
できるなら寝るタイプの椅子が欲しい

39 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 05:58:29.23 ID:g1gKviSN0.net
ベッド寝転べ

40 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 08:27:39.02 ID:DasVkqFpa.net
カルカロいないぃ

41 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 09:13:39.23 ID:x1/HlDzf0.net
gen2に引っ越したいんだけど、公式鯖落ち酷い?怖くて中々踏み出せないんだが

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03e8-/RRk):2022/12/26(月) 09:47:46.36 ID:Q4uvtvP/0.net
イベント始まった頃は落ちてくるプレゼントの中身だいたい石炭とヒイラギと職人装備系だったのに
最近は手当たり次第にゴミ入れてきててなんか中華業者の福袋みたいだなと思った

43 :UnnamedPlayer (スッププ Sd03-btQS):2022/12/26(月) 10:16:53.77 ID:jWxGQNuOd.net
壁抜けREXにストライダー全部食われたから
低レベだけど5匹捕まえてきた

>>41
ああ
イベント中は特に

44 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 10:30:46.35 ID:gFrEb9ena.net
週末のジェネ2鯖はタイマーのたびに鯖落ちエラー落ちで酷いぞ
引越し考えたけどどの鯖も稼働率似たり寄ったりで諦めた
平日とかイベント外なら油断した頃に落ちるくらいだけどね

45 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 10:32:59.33 ID:x1/HlDzf0.net
gen2に引っ越したいんだけど、公式鯖落ち酷い?怖くて中々踏み出せないんだが

46 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 10:34:32.66 ID:+aYz4XPK0.net
今の鯖はめったに落ちねえなイベント中でも1日落ちん日もある
ただ過去に3回deadになってるからまたいつ死ぬか知れたもんじゃないしクソ建築と糞博覧会は無いわけじゃないしな

47 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 10:37:09.17 ID:x1/HlDzf0.net
すまん同じ投稿してしまった

ブリもしたいし、ロスしてからじゃ遅いもんな。GEN2は諦めるよ。ありがとう

48 :UnnamedPlayer (スッププ Sd03-btQS):2022/12/26(月) 10:57:52.41 ID:jWxGQNuOd.net
ストライダーとか居るからサブ拠点必須だけど

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8392-qNNE):2022/12/26(月) 10:58:07.45 ID:+5x1DL8K0.net
>>47
拠点は増やせばいい

今いるとこだって絶対に落ちない保証とかないでしょ
あっちこっちやるのは手間ではあるけど、どのみちリスクの分散や各種バックアップはしておくべきだしさ

50 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 11:43:36.72 ID:00je47LB0.net
https://www.youtube.com/watch?v=6YJL1zw_0qI
今更こっちのarkやるのか?

51 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 12:20:53.79 ID:lCX7MFKkd.net
バトロワの方起動すらした事ないな…

52 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 12:33:41.02 ID:l4ysV29Ua.net
いい色なら低レベルでもテイムすべき?
で、持っている良ステータスと荒廃させていい色いいステータスを狙う感じ?
カラーが5部位あるとしたらそれだけで50%の50%の50%の50%の50%よな
これでステータスも狙うとなると途方もないな

53 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 12:36:37.17 ID:00je47LB0.net
色だけのブリとステータスのブリ別でやるだけだぞ
変異で変な色入るし
色統一するだけで悲鳴あげるようじゃ変異なんてできないだろうが

54 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 12:38:53.53 ID:Az71mV4sd.net
>>52
一気に5部位の色を引き当てなくても
何回かやって少しずつ引き継がせているよ
変異数を変えたくない場合はちょっと面倒にはなる

55 :UnnamedPlayer (スフッ Sd57-KP7a):2022/12/26(月) 13:07:01.71 ID:6ZlaXx/yd.net
>>52
色集めるならエサ少なくて済むから低レベル程ありがたい

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8392-qNNE):2022/12/26(月) 14:27:22.66 ID:+5x1DL8K0.net
こだわりブリードはその過程でハズレが大量に発生するから、扱いが雑になってくるんだよね
ワンオブサウザンドっていうとなんかすごいけど、じゃぁ残りの999はどうすんのって

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8392-qNNE):2022/12/26(月) 14:28:30.76 ID:+5x1DL8K0.net
例えがおかしいか

58 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 14:55:52.66 ID:9/k4rbavr.net
>>51
2016年から放置されとったらしいな
これってアベレーションや監視者はおろか焦土とかもリリースされてたか怪しいぐらいってことか…

59 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 15:57:01.81 ID:aoM++obdx.net
ストリーマーやらVやらがARKやってるからeSPORT入り目指してるんじゃね
今更感あるけど

60 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 16:04:10.63 ID:GRmlD3Fya.net
バトロワとかいいからその開発リソースをARK2回して1日でも早くリリースしてくれ…

61 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 16:40:36.10 ID:D6TyvYJ2a.net
ARK1のムービー追加でそれ思ったわ
今更ムービー作るんなら2に費やしてくれって

62 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 16:46:12.66 ID:E5WwicEwa.net
そういや来年からイベント無くなるってのは公式鯖はどういう形式になるんだろう
定期的な倍率アップイベとかも全部無くなるのかね

63 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 16:48:36.69 ID:eAQ70MRK0.net
鯖稼働率ほぼ100%のgen2鯖もあるんだよな
他は95%とか悪いところだと70%前後なのにgen2で100%は羨ましい
かといって今から拠点移すのも面倒だし言うほどブリしたい生物もないから行かないけどさ

64 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 17:05:03.60 ID:9/k4rbavr.net
>>62
最悪、ARK1のDLCに格下げされてリリースとか
2022年リリースとか言っててロクな情報がないのな
確か現時点では惑星アラットが舞台なこと、サンティアゴ主役、ティラノ・アンキロ・ドードー・ラプトル内定…ぐらいしか思いつかん

65 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 17:06:19.56 ID:9/k4rbavr.net
>>64
安価ミス >>61です

>>62
その辺はどうなるのかね
自分で任意でイベント起こせるとか聞いたことあるけど

66 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 17:06:58.38 ID:ffLw67yPa.net
イベント無くなるって皆言ってるけど未だにソース見つけられていない
誰か共有してくれまいか

67 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 17:45:22.71 ID:kDh2aSyA0.net
明言はされてない、はず
なんとなく終わり感を大げさに言って楽しんでるだけじゃね

スケジューラで最後のイベント繰り返すだけでも別に構わんのだし、さすがにそんくらいはするでしょ
どんな下っ端のボンクラが一人で担当するとしてもそのくらいは出来るでしょさすがに……出来るよな?w

68 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 17:53:28.71 ID:aoM++obdx.net
イベントの新規追加アイテムがないってだけなのが伝言ゲームで歪んでいってるだけ

69 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 18:04:37.92 ID:FlWGfBq0M.net
羊の毛刈りってハサミを手に持たせて羊に左クリックすればいいんだよね?
連れてきてテイムしたての個体なんだけど全く刈れない。毛は十分生え揃ってるように見える。

70 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 18:16:55.15 ID:kDh2aSyA0.net
>>69
変わったことはしないで刈れたと思うけど…右クリも試した?ほんとになんもせんで刈れると思うよ

71 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 18:18:19.61 ID:UyZDvnn20.net
羊に騎乗してないとか?

72 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 18:23:04.00 ID:FlWGfBq0M.net
>>70
右クリは自分の散髪になってしまう

>>71
え、騎乗してやるの?
ちょっと試してみる

73 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 18:28:49.20 ID:FlWGfBq0M.net
ああ、わかった。
主観にしたら取れました!
答えてくれた方ありがとうございます。

74 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 21:23:59.20 ID:IFsoq9GR0.net
沼地の制裁の恐竜のダウンロード持ち込みもミッション始めるとダウンロードタブが消えるから出来なくなってるのね
あと試してないのはMEKだけか…

75 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 22:49:40.42 ID:l1XqnUYQ0.net
クリアイの南西で風100%って出てるのに風力発電で通電しない
大人しくガソリンと発電機作るべきなのか

76 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 23:55:44.79 ID:g1gKviSN0.net
クリアイは夜に風力発電できない仕様

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d7b-a8NY):2022/12/27(火) 01:28:10.58 ID:LpIT/yvs0.net
>>76
数字詐欺なのねーありがとう

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5709-vMPe):2022/12/27(火) 01:28:46.87 ID:Tbj6XQe/0.net
去年セタスのワープで持ち込めた気がするがなー

79 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 07:55:40.85 ID:JjlsjJDY0.net
アストロセタスのワープは試したけどうまくいかなかったな
修正されたって話を聞かないのはテレポーターで持ち込むやつと外からポッドで放り込むやつ
修正されてるかどうかあとで試してみるか…

80 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 08:07:13.10 ID:w91sPO/l0.net
feroxワープが修正されたタイミングで火山と雪山のテレポーターワープはできてた
今は知らん

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5709-vMPe):2022/12/27(火) 08:41:15.76 ID:Tbj6XQe/0.net
ワープは火山できたわ
沼はセタスがダメだったのなら投げ入れだと思うよその2つを試してクリアしたから

82 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 10:10:21.66 ID:Nv0o3OhU0.net
アベレーション縛りで高品質の装備揃えるにはやっぱ地上出ないとダメかな?

83 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 10:35:08.74 ID:dDQ27v00a.net
地上ビーコンの品質がゴミだから洞窟クレートでもいいんじゃないかな
まあ下層の洞窟も広い上にどこに湧くか解りにくいって地獄だけど…
基本的にアベのクレート類品質低い気がする

84 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 10:43:06.12 ID:w91sPO/l0.net
サンタプレゼントはアベ縛りに入りますか?
それでも地上だけど

85 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 10:52:21.92 ID:tTTdXFJS0.net
エクソMEKとMEKの違いがわからなくてBPからMEK作ってしまった……PvEでこいつの使い道あるのか?かっこいいけど

86 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 11:10:40.34 ID:1fzUZDH+0.net
南の海岸を練り歩いて最近増えた新規に見せびらかすとか...

肉をやったりクソカモメ始末すると喜ばれるぞ

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b328-4Ar3):2022/12/27(火) 11:14:29.57 ID:w91sPO/l0.net
まだ展開してなくてアイテムのままならジェネシスの生身ミッションで低難度クリアに使える
高性能だったらエクスでフォレストタイタンテイム
低性能だったらキングタイタンアルファの時の生け贄
攻撃で剥ぎ取らないしマグマ耐性もあるからジェネシスのマグマ卵盗みもいい
宇宙クジラのテイムも名前忘れたけどミサイル1発で昏睡する
あとは拠点の飾り

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2128-4Ar3):2022/12/27(火) 11:24:17.97 ID:N0h6Gs7a0.net
やっとシャドウメインのステ厳選終わった
40以上でOKなのに全然引かなかった

89 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 11:56:28.83 ID:x3A4oOJUa.net
>>87
今は肉剥ぎ取るぞ

v329.27 (.25 client) - 06/10/2021
・Fixed a bug where MEKs could not harvest meat

90 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 12:27:29.76 ID:Sep1BJEe0.net
ブリ設定について質問です!ローカルでプレイしているのですが、成長速度や産卵可能期間などを早めて手軽にブリーディングをやっていたのですが、もう少しキツくしようかなと考えています🧐 プレイスタイルは人それぞれだと思いますが、皆さんのおすすめ設定みたいなものを教えていただきたいす!🥺🥺 毎回設定いじらず固定で、ほとんどの生物をその設定で
刷り込み100パーに出来るよーってゆうのご自分的にありがたいです!

91 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 12:29:56.67 ID:mXvefXrG0.net
ブリ関係は計算必須だからyoutubeで設定の動画見ると早いよ

92 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 12:35:46.55 ID:Sep1BJEe0.net
>>91
そうなんですね!ブログで計算されてた方がいたので拝見したことはありますが各生物ごとの設定だったので全部統一で出来ないのかなーって思ってました😅 YouTubeで幾つか観てみますね!ありがとうございます☺

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f1f-s0Sd):2022/12/27(火) 13:55:49.96 ID:QfY+M7Kq0.net
MEKはティタノサウルスをテイムする時に使ったな
PvEでティタノの使い道はあるのか?

94 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 14:02:01.41 ID:x3A4oOJUa.net
無いぞ
なんならPvPですらろくに出番はない

95 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 14:11:56.63 ID:1fzUZDH+0.net
突き詰めるとpveはボス戦で使うrexとユウティと豚がいれば他はいいやってなりかねないので...

ギガ心臓集めが捗る気はする、アイランドだとギガ自体が絶滅したのかよってくらいいないけど

96 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 14:23:02.49 ID:3gZT6mdt0.net
ローカルで反映されるかどうか分からんが設定ファイル game.ini をいじることが出来るなら
刷り込み倍率を少しだけ上げる設定をしてみる手もある
BabyImprintAmountMultiplier=1.500000
って書くと一回の刷り込みで本来10%上がるところが15%上がるようになってギリギリ足りない恐竜も100%にできるようになる
1.5倍の数値はお好みで調整してくれ

ローカルの game.ini には BabyImprintAmountMultiplier の項目がないかもしれない(ASMサーバーだとある)のでその時は
BabyImprintingStatScaleMultiplier
の下あたりにでも追加してみてくれ
出来んかったらすまん

97 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 15:21:26.02 ID:4cWQlE92a.net
アイランドはセンター並みに倒せば次が湧くけど山から降りちゃうと森に紛れるから見つけるの大変になる

98 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 17:38:41.26 ID:AzHdfVAsa.net
クリアイで新規ロシア人が拠点の隣に小屋建ててずっとクレクレ言ってる
ギガくれとかそんなん面白くないだろうにな

99 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 18:02:59.34 ID:/iwuCqkJ0.net
>>86
くそ鳥始末はたすかる

100 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 18:06:09.38 ID:/vCCnjy90.net
初心者の頃クソ鳥に粘着されて身ぐるみ剥がれたなあ

101 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 18:19:50.40 ID:3gZT6mdt0.net
初めてTEK作れるくらいになったころTEK水筒くわれた記憶が

102 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 19:09:44.67 ID:Sep1BJEe0.net
>>96
刷り込みで上がるパーセント自体を変えることもできるんですね!3回ぐらいで100パーになればいいなーと考えていたんでやってみようと思います!教えて頂きありがとうございます🙌🏻

103 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 19:11:46.04 ID:Sep1BJEe0.net
野生のマナガルムが下に衝突?する時に消えるバグって対処法ありますか?😂 たまに当たられた方のモブ、マンモスとかが消える時もあるんですよね笑

104 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 19:46:39.04 ID:JeHn0kDv0.net
クソ鳥は最初むかついたけどセミオートスナイパーの的として最適だから今はそれほどでもない

105 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 19:54:05.17 ID:JNir18BA0.net
マナガルムはダイブで次元の狭間にアンチメッシュする儚い生き物だからさっさとネット弾で拘束するくらいしかない

106 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 20:05:47.55 ID:Sep1BJEe0.net
>>105
まじすか笑笑 ロストアイランドの雪山やけど、2時間に1匹とかしか見かけれへんから消えられると困る😅 消えたやつはちゃんといない判定なんですかね? リスポーン頻度めっちゃ低い気がするんすよね笑

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8392-qNNE):2022/12/27(火) 20:09:47.46 ID:f+IF0cUZ0.net
あえて大げさに極端に言うけど

ローカルにリスポーンなんてないから定期的にコマンド使ってリセットかけないとダメだよ

あと、各種設定はそれぞれが単独じゃなくていろんなものが連動してるから
あっちを立てればこっちが立たなくなるよ

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fdac-hpJb):2022/12/27(火) 20:15:16.20 ID:Sep1BJEe0.net
>>107
リスポーンコマンド使った方がいいんですね、序盤はなんとなく使わずに厳選していこうかなーって考えてたけどやらないと見つけるの厳しそうなんでやってみます!
ブリーディングはYouTubeで少し確認してみたんですが、色々とその計算が難しいみたいすね😵 結構再生回数多い人のを真似したけどあんまり上手くいかなかったです😭

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fdac-hpJb):2022/12/27(火) 20:15:49.05 ID:Sep1BJEe0.net
>>107
連投すみません!教えていただきありがとうございます😊

110 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 21:22:57.07 ID:Vie9V8Fp0.net
ローカルは色々特殊だからシングルプレイ設定オンしないとキツいみたいだが、1人プレイだとしても可能ならばASMなり使った自鯖プレイを勧めるわ
ブリ関係の計算も単純になるしね
ブリ進めたければ鯖つけっぱ、数日インできないから餌が不安とかならその間止めとくとか出来るし

111 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 21:27:42.52 ID:+ccTfqya0.net
なんかバリオニクス呼んだら落ちるようになったんだけどなんだこれ

112 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 22:00:14.30 ID:f+IF0cUZ0.net
>>110
ローカルは
良くも悪くも世界に自分しかいない
良くも悪くも時間が進まない
良くも悪くも設定やコマンドで自らいじくりまわす必要がある

あたりが特徴だな

113 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 22:45:56.95 ID:LpIT/yvs0.net
ローカルは自分が神だからな

114 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 01:17:05.06 ID:VFy1n1M40.net
>>110
それが理想なのはわかるけど一人でやるために自鯖建てるって
そこまでやるか?って思うけど・・・
電気代もかかるだろうし

115 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 01:34:40.75 ID:B2OR9vQJ0.net
110じゃないけど自鯖一回慣れると戻れない。
入って待たないと湧かない洞窟クレートや孵化、インゴット精製等の待ち時間が凄いキツく感じる。
ただ、自分は余ったパーツで作っただけだから気軽にはお勧めはできないかな。電気代はそこまで気にならんかな…

116 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 02:08:26.21 ID:zW26LlI60.net
自分は1PCでASMとクライアント動かしてるわ
サーバー起動に時間がかかる以外快適よ

117 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 03:41:13.64 ID:WU773blW0.net
私が、私たちが、ロックウェルだ!

118 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 06:10:51.28 ID:OVfzJdIr0.net
そういえばASMの鯖起動に時間かかるのは何が原因なんだろう?
MODありなしに関わらず(最新Verに更新済みであれば)ほぼ同じくらい時間かかる
HDDからSSDに変えたりしても全然変化がないからI/O待ちではないと思うんだが
うちの環境だとだいたい80秒くらいかかる

119 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 06:35:49.26 ID:lBqgEzmX0.net
最近知ったけどクレートとかはログアウトログイン繰り返せば何回でもすぐわく

120 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 09:27:30.43 ID:vPQ4IYAwa.net
カルカロ目当てにローカルフィヨルドでたまに野生デストロイコマンドしつつspawnmapで見たギガノトカルカロ湧きエリア3箇所を巡回してるけど3時間弱でどちらも会えず…
この二匹、数は非常に少ないながら独特の枠で淘汰もされないから全く会えないのはおかしいと思うのだけど何か勘違いしてるんかな

121 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 10:40:27.27 ID:A99qVKI00.net
既存の個体が居なくなってからしばらく時間経たないとスポーンしないとかそんな仕様あったはず

122 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 10:42:10.29 ID:Iyc9U3JMa.net
公式フィヨルドでもギガとカルカノ滅多に遭遇しないんだよな
個人鯖の人がバルヘルムでギガ2匹湧きとかしてたけど湧きやすい時期とかあったんかな

123 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 10:47:33.73 ID:JNb+tm6g0.net
うちは一人鯖プレイだがそれとは逆で先日謎のギガカルカロ大発生して目を疑ったよ
一時は鯖に合計でギガ4カルカロ5居た
大発生いうてもあのへんノータッチで別のことずっとしてたら時間経過でじわじわ増えていった感じだけど
イベント入ってデストロイし、以降はちまちま処分してるが、本気で放置したらどこまで増えるんだろうというのは気になる

124 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 10:57:28.27 ID:lBqgEzmX0.net
詳細不明だがローカルは2時間半に1匹とか聞いたことがある

125 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 11:15:35.72 ID:sbPqatGD0.net
>>120
ローカルフィヨルドのギガはなんかおかしい
正常に作動してる人もいるだろうけどプレイ時間が経過すると基本3時間4時間待つようになると思う

126 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 11:34:53.58 ID:vWslA5RC0.net
>>120
関係ないかもだけどローカルエクスの雪ドームでは逆に近い場所でギガノト2頭、カルカロ1頭とかいう光景見たことある

127 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 11:46:05.08 ID:iGf1SuGl0.net
放浪で採取させたいけど餌箱で資源わきつぶしなっちゃうんだがどうやって放浪施設作ってるんだ?

128 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 11:50:57.47 ID:iGf1SuGl0.net
あら餌箱ってわきつぶしにならないのか
ゲートも土台も何も置かず餌箱しか置いてないのになぜ不毛の地に…

129 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 13:15:04.83 ID:3xeIbWuGa.net
放浪で採取はロマンだが実用性皆無だから放浪施設なんて作ってる人いないんじゃないか?

130 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 13:24:15.41 ID:/EaMMcLia.net
ていうか今は放浪させなくてもゴリラもドエディもアンキロも自動採取するよね
やってるの皮とかギガ心集めの迷惑肉食放浪くらいじゃ

131 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 13:29:19.78 ID:dlVB9BGy0.net
そういや、昔、ロールラットがすごいことになってたな

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200