2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 21日目

1 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 17:53:09.24 ID:qrvKHNsD0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
https://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://community.7daystodie.com/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570/7_Days_to_Die/
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/

■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■シングルスレ
【7DTD】7 Days To Die 276日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1669595072/
■マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 10日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1654262671/
■スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 4日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1608050551/
■前スレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 20日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1663335813/

次スレは>>980が宣言してから立ててください
また、一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を2行挿入してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 17:55:55.00 ID:IWt6c+1k0.net
各MODサイト
■7days to die community forum
https://community.7daystodie.com/forum/27-mods/

■NEXUS MODS  ※要 無料会員登録
https://www.nexusmods.com/7daystodie/mods/

■7DAYS TO DIE MODS
https://7daystodiemods.com/

---------------------------------------------------------

■7D2D Mod Launcher by sphereii
http://7d2dmodlauncher.org/

3 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 17:56:29.82 ID:IWt6c+1k0.net
>>1
鈍足のわこつ
それじゃあ>>20まで突っ走ろ~

個人的にマストなMOD
オーバーホールでもなんでも互換性気にしなくていい倍スコのReplace系
Harrys Better Optics Scopes A20
https://www.nexusmods.com/7daystodie/mods/1708

4 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 17:57:01.26 ID:IWt6c+1k0.net
■ 7 Days to Die Map Renderer Alpha 20
https://kui.github.io/7dtd-map/

Prefabの分布確認等に便利なツールサイト

5 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 17:58:23.83 ID:IWt6c+1k0.net
Q.○○なmodありますか?

A.お前が作るんだよ!

6 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 17:58:53.33 ID:IWt6c+1k0.net
保守&ガン

7 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 18:00:55.69 ID:IWt6c+1k0.net
立て乙。保守

8 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 18:01:15.44 ID:IWt6c+1k0.net
保守ルーター

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfed-dxp0):2022/12/25(日) 18:02:03.15 ID:IWt6c+1k0.net
なんでランチャーから落としたのにランチャーから起動しないんですか?

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfed-dxp0):2022/12/25(日) 18:02:31.05 ID:IWt6c+1k0.net
モッドランチャーでいま落としてmodsフォルダとか何も触らすそのままで起動したぞ(実行ファイルから)

11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfed-dxp0):2022/12/25(日) 18:02:57.62 ID:IWt6c+1k0.net
起きそうな問題は2つ
・ダウンロード時にMODに対応してるバージョンの本体を落としてるから元の最新版7DTDにコピーしても動く保証はない
・大型MODにはMODフォルダ以外の所にもファイルを入れる物が有るからそういうのは動かない

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfed-dxp0):2022/12/25(日) 18:03:18.14 ID:IWt6c+1k0.net
MODランチャーって確か一旦本体を別の所にフルコピーしてそれにMOD乗せてくれるからオリジナルは普通にsteamから遊べたはず

13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfed-dxp0):2022/12/25(日) 18:03:53.99 ID:IWt6c+1k0.net
保守ームスティック

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfed-dxp0):2022/12/25(日) 18:04:20.06 ID:IWt6c+1k0.net
保守の心構え

15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfed-dxp0):2022/12/25(日) 18:04:42.81 ID:IWt6c+1k0.net
保守60マシンガン

16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfed-dxp0):2022/12/25(日) 18:05:27.26 ID:IWt6c+1k0.net
保守と糸

17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfed-dxp0):2022/12/25(日) 18:05:54.78 ID:IWt6c+1k0.net
保守ストーカー

18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfed-dxp0):2022/12/25(日) 18:06:18.62 ID:IWt6c+1k0.net
保守型戦闘

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfed-dxp0):2022/12/25(日) 18:06:43.52 ID:IWt6c+1k0.net
保守因子

20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfed-dxp0):2022/12/25(日) 18:07:28.65 ID:IWt6c+1k0.net
5ch「ID:IWt6c+1k0 おまえ書き込み過ぎ 24時間書き込み禁止な ほなバイバイ猿さん」

21 :UnnamedPlayer :2022/12/25(日) 18:15:00.13 ID:qrvKHNsD0.net
保守乙

22 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 10:34:39.87 ID:9U9rYguM0.net
メモリの話、DFで22Gぐらい使ってる

うちはメモリ48Gあってページアウト不要な状態でこれだから、24G以上の増設は効果ないかと。
16Gあたりだと移動中のプチフリとか建物が謎テクスチャとか堀った地面が埋まって見えるとか
あの辺の症状の発生率はメモリ不足の原因が半分あったと思う
16Gでページファイルの設定がHDDだった(SSDでなく)頃は特に症状に悩まされた

23 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 11:00:50.82 ID:dqy54VyD0.net
おつ

24 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 11:01:37.70 ID:dqy54VyD0.net
>>5
これ好き

25 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 12:39:54.79 ID:6zNcqPc10.net
DFって建設メニューで出て来ないレシピがあると思うんですが乗り物一覧ってあったりしますか?
ジャイロコプター以外に空を飛べる乗り物が以前トレーダーが扱ってたんですけど高くて買えなくて作りたいのですが

26 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 15:22:16.86 ID:eHlRHm/eM.net
建設メニュー出せば作れたような。

複葉機はくそみてぇな性能だから気にするな。

馬鹿でかいヘリはでかすぎて使いずらいぞ。

27 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 22:51:23.06 ID:6zNcqPc10.net
DFでDF以外に入れてるMODってみなさん何がありますか?
DF対応を探すのがそもそも自分が下手くそなのもあるんですがみなさんが他に何入れてるか気になるので

28 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 22:52:19.93 ID:6zNcqPc10.net
>>26
建設メニューには出てこなかったです
探し方間違ってるのかもしれませんありがとうございます

29 :UnnamedPlayer :2022/12/26(月) 23:00:56.05 ID:A5xruLVH0.net
単発modならかなり入るんじゃね

30 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 00:43:20.66 ID:ukL4zGSV0.net
>>28
バージョン4.1にはあったけど、確か変なところにあった気がする。

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f754-dxp0):2022/12/27(火) 04:09:55.80 ID:SGdWRzhu0.net
>>28
DFのvehicles.xmlで名前を調べる → ゲーム内でクラフト検索

32 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 05:05:09.12 ID:68AAfaUW0.net
DFじゃなくRHだけど自分が入れてるのは
・Lam'sカバン420スロット
・15スロットツールバー
・アイテム30kスタック
・stayclear(一度倒したPOIゾンビは再湧きなくなる)
・ジャンタレ遠距離からでも複数起動
・デモリッシャーの胸を撃っても爆発無し

RHで動かなかったもの
・貞子の替わりに熊が沸く
・アタッチメントのスロット枠拡張

入れるの忘れてたけど次からは入れたいもの…いやRHはもう当分いいや…
・動物のサイズ2倍

33 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 07:20:34.08 ID:RGZVpiDl0.net
DF狂気やってるけど早々に詰んだ
死亡ペナルティで一撃で殺されるHPになって死にまくる悪循環
クエストもまともにクリアできねえ

34 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 07:22:52.54 ID:ukL4zGSV0.net
DFと一緒にいれた単発modは

ちいちいさんのドローン音声日本語化
紙ごみ、ガラスゴミ回収対象化

くらいかなぁ。

35 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 07:58:52.25 ID:UldQ5T2EM.net
うちは視界が悪いの嫌だから、天気良くなる様にいじったな

36 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 09:24:00.82 ID:cnKG4oUq0.net
ウチはクエPOI名出るのや荒野瓦礫減らすのや収納BOX共有WiFi?化とか入れてる
ただ収納BOXのはULと違って距離無限ぽいから困る

37 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 10:50:41.05 ID:3IqMrw6+0.net
ちいちいさんが前ブログで配布してたULの日本語化MOD持ってる人いる?

38 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 11:40:58.56 ID:Au43yvXoM.net
再配布okなん?でなければどう考えてもマナー違反だからNG、って何回目の話題やねんこれ。

どのゲームのmodでも何回言われてんねん。

39 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 12:46:34.48 ID:nQ4aMdRsd.net
>>36
Modフォルダのconfig.jsonだったか編集すれば変えられるよ
ブロックの修理までストレージから参照するかとかも

40 :UnnamedPlayer :2022/12/27(火) 20:35:25.66 ID:5zSW9VAL0.net
おいおいスレ民謹製マネキンMOD忘れんなよ

41 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 01:22:42.40 ID:QHLMusf00.net
DFで超未来技術の本作ったんだけど、基本のやつと上の5つしか覚えられなくて他はNAって出て覚えられないんだけど何か他にも覚えないといけない前提スキルはある?
レベル葉は147あるから足りてると思うんだけど…

42 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 02:48:23.98 ID:5rVRGCUi0.net
ステロイド使って覚えるやつかな
変更されてなければどちらかのスキルしか取得出来ないから説明文はよく読もう

43 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 09:21:13.22 ID:6LP2HRayF.net
デモニックとナナイトどっち派が多いんだろ
自分はナナイト派

44 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 11:15:11.98 ID:QHLMusf00.net
>>42
科学技術のスキルだったは
どちらかしか覚えられない的な事は書いてたけどステロイド打ってもどちらも覚えられなかった
その辺の薬も飲みまくってみたけどNAのまま
何が足りないんだ……

45 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 11:21:57.00 ID:QHLMusf00.net
自己解決した
ナナイトってやつでステロイドをクラフトするんだな。感謝

46 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 13:56:04.22 ID:Z5sLqYnW0.net
3D酔いするのにどうしてもやりたくなったので買いました
家の中でゾンビ居ないか見回したり、棚を漁るとすぐに酔います

お勧めの設定やMODがあれば教えてください
(近くに行けばそっち向かなくても漁れるMODとか)
今は1時間やったら2時間休憩でチマチマ遊んでます (T_T)

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b33f-jXNG):2022/12/28(水) 14:06:23.93 ID:MFd3xNE60.net
CraftFromContainers クラフトするとき近くのコンテナに入ってる材料を使える
スタック数増やすmodlet 元の名前忘れた

ZZZZ-UserModlet/Config/vehicles.xmlというファイル作って以下の内容にしてModsフォルダ以下に入れる

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<configs>
<set xpath="/vehicles/vehicle/property[@name='hopForce' and contains(@value,'.')]/@value">6, .05</set>
</configs>

48 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 18:29:39.41 ID:tps8VG8V0.net
>>46
効果あるか分からないけどクロスヘア出してみたら?
http://mjh.blog.jp/archives/30936219.html

49 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 18:32:09.94 ID:qnEqNBgJ0.net
>>46
設定の前に酔い止め薬飲んだ方がよくね

50 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 19:02:01.39 ID:aswu8ayt0.net
>>49
設定の方が先だろw

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b38-aH43):2022/12/28(水) 19:37:45.23 ID:Z5sLqYnW0.net
マジで酔い止め検索した位もっと遊びたい…

てか 7D2DModLauncher 入れて Mods フォルダに CraftFromContainers 入れたが変わらず
チェストとコンテナって別物か?とか四苦八苦中
2時間の休憩時間も有意義に過ごしてます!

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f09-/RRk):2022/12/28(水) 19:53:00.69 ID:79GF3l/J0.net
フルスクリーンやめてウインドウにする(ゲーム画面を視野全体まで広げない)
さらにFOVを高めに設定してゲーム内風景が動く速度を下げる(画面にゆがみが出るのがデメリット)
裏技としては近眼進むと改善するw

53 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 20:06:01.25 ID:P1jyvrRaM.net
酔い対策にはマウスの感度下げるといいかも?
後は視野角(FOV)広げてみるとか
自分も初めてやるゲームは酔いがちだけどこの2つを自分に合わせると酔わなくなるよ

54 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 21:10:34.90 ID:iuBV0MwgM.net
確かに他のFPSから移ると違和感はあるかもな。

気合いで脳みそに酔い止めmodを、入れるんだよ

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7361-aH43):2022/12/28(水) 21:52:57.17 ID:c4JqUc/R0.net
ブラーも切るといいんじゃね

56 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 22:30:43.54 ID:2SpMIrHJ0.net
オブリビオンmod入れたんだがローカルファイルからしかゲームが動かない
steamから動かす方法ないかな?
コントローラー使えなくなるから困ってます

57 :UnnamedPlayer :2022/12/28(水) 22:36:25.16 ID:Z5sLqYnW0.net
色々ありがとう
窓化、マウス感度、FOV、色々やって少し、ほんの少し慣れてきたかも♪
クロスヘアって何かやっとわかって次の休憩時にブラーて何?を調べる!

デバッグモードで3人視点に出来るっぽいが、これはあかんのだろうか
とりあえず実績解除できないかもだからデバッグモードにはしてない

58 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 02:15:06.07 ID:ncyj9y640.net
>>56
スチームのライブラリ画面の左下に 【+】ゲームを追加 というのがあるじゃろ
ここ押して、参照からオブビリオンを指定すれば、バニラとは別の7dtdがリストに追加されるから
スチームのコントローラーの設定を維持したままオーバーホールmodで遊べるよ

59 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 03:01:13.22 ID:jQEFfSj00.net
>>58
そんな機能いつの間に追加されだんだ…
自分も初めて知ったわ
専用インストールツール不要になるなこれ

60 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra9-/SOJ):2022/12/29(木) 05:32:37.11 ID:phUZuTv3r.net
>>58
Oblivionだからオブリビオンな
ビリオンではない

61 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 09:10:17.57 ID:8GAjTdr/0.net
スタァァップ

62 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 11:07:43.26 ID:jUyBMhfp0.net
>>58
ありがとうございます!
Epic Gamesのゲームをsteamで起動するやり方すれば良いんですね、助かりました!

63 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 12:23:23.95 ID:nEDy+Dm1a.net
AOOの事、アゲオとかいうのマジきっしょいわw

64 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 14:15:31.61 ID:HVXFHKMc0.net
DF狂気は異常な難易度で面白いんだがステージ上がりまくるせいで装備整える楽しさが半減するな
15日目のスカウトのクエストで出てくるデモニックソルジャーからパワーアーマーまで手に入ってしまった

65 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 16:43:04.00 ID:lxN0284Y0.net
ULチタン掘りはじめてヴァルキリードリル欲しくなって作ってみたら強化に軍用繊維いるのな・・・
最上位のリペアキットも軍用繊維いるし作成しようとしたらケミステT3か・・・
お願いしますビーカーください!!

66 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 16:51:33.33 ID:VxUk+nYM0.net
DFのお散歩ホードきつすぎて笑う
フェラル迎撃拠点建ててたら無限に大量のゾンビ湧いてきて建築どころじゃなくなった

67 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 17:19:35.77 ID:LyNqfZGGd.net
他のmodのresourceファイルを指定する方法ってどうやればいいんでしょう?
modファイル内のresourceファイルなら#@modfolder:resources/で動くんですが、他のmodで読み込む場合は何てやればいいんでしょうか?

68 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 18:04:16.99 ID:imk76pt90.net
効果音追加しようとUnity関連色々調べて試行錯誤した結果unity3dの作成方法まではわかったけど
音声ファイルいれたPrefabのAsset Bundle化で失敗して心折れたわ

69 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 21:34:49.56 ID:6FGoxBiA0.net
 ポスターMOD使わせてもらってます有難う
プロ野球選手カード飾ってみると想像以上にミュージアムっぽい雰囲気あってビックリした

70 :UnnamedPlayer :2022/12/29(木) 22:35:18.75 ID:xj7NM+xB0.net
AOOの最初から持ってるクエストラインのクエスト削除したらこれ取返しつかないやつ?
再入手の方法ってある?

71 :UnnamedPlayer :2022/12/30(金) 08:15:45.36 ID:+k8It014M.net
アイテム読んで発生するクエスト?
F1→cmで消してしまったクエストアイテム探してもう一度読めばいいのでは
それが嫌なら別のクエストクリアすると貰えるクエストトークンでもう一度作るとか

72 :UnnamedPlayer :2022/12/30(金) 10:44:49.65 ID:VdCtN7bG0.net
AOOのクエストトークンは普通に作成できますよ

war3をシコシコ続けていてずっと思っていましたがこれってwotwに似ていますねえ
初日から巨人やフェラルが出てくるのでwotwよりしんどかったですが

73 :UnnamedPlayer :2022/12/30(金) 13:21:48.26 ID:4eYZuOpL0.net
DFで店にダスターって飛行機が売ってたから買ったんだけどまともに飛べない・・・
実装はされてるけど実用性のないコレクションアイテムだったかな

74 :UnnamedPlayer :2022/12/30(金) 14:12:16.01 ID:fXEPp8rs0.net
>>71,72
クエストライン農業だかいうのが検索で出てこないんだよな
チートモードで出すしかないか

ありがとう

75 :UnnamedPlayer :2022/12/30(金) 14:43:47.85 ID:Hhsys6Zg0.net
>>73
だから複葉機はくそみてぇな性能いうたやんけ。

車とかも色々あるから建築モードで試してみるとええで

76 :UnnamedPlayer :2022/12/30(金) 16:03:40.93 ID:bbvOVLdW0.net
最近DFをやってます
荒れ地の地下研究所が4,5マス陥没してテントとか立っていて最下層に着地すると地表に飛ばされるんですけど、バグですか?
クエスト受けないと降りれないとかでしょうか?
調べてリージョンの削除ってのをやってみたんですけど変化なしでした
治す方法ないでしょうか?

77 :UnnamedPlayer :2022/12/30(金) 16:57:46.76 ID:7Z3ehuy0a.net
>>76
私も同じ現象起きてます
クエスト受けても変わらないです、足場ブロック作って赤扉にキー使いましたが開きません
詰んだかなぁ…

78 :UnnamedPlayer :2022/12/30(金) 17:26:20.52 ID:VjVUkNZD0.net
バグでディスコになんか書いてあるらしいから自分で調べてみ
dev版は直したみたいだからアプデしてみるか

79 :UnnamedPlayer :2022/12/30(金) 20:06:32.78 ID:5mgtCr0j0.net
>>76
マップは既存?それとも新規作成?
それによってちょっと変わる。
多分現象的に新規作成の際にランダムで配置されるPOIが標高が足りずに岩盤以下にまでなってるとかだと思うが

既存ならDFを導入してあるMods/0-DarknessFallsCore/Worlds/
新規ならC:\Users\〇〇(自分のPCのネーム)\AppData\Roaming\7DaysToDie\GeneratedWorlds/

自分がプレイしているマップ名のフォルダの prefabs.xml を右クリックしてプログラムから開くでメモ帳を選択
ctrl+Fキーを押して DFalls_Military_Bunker を検索すると
<decoration type="model" name="DFalls_Military_Bunker" position="-191,26,-1665" rotation="0" />
みたいな文字列がヒットするはず。そのうち position="-191,26,-1665 の部分がマップの生成座標で真ん中の数字(これだと26)が標高。
これを適当に+5くらいしてから上書き保存。

ゲームを起動してF1キーでコンソールを呼び出し、該当するPOIの付近で「cr f」と入力してエンター。
するとチャンクがリセットされるから生成座標をうまく変更で来ていたら解消されるはず

80 :UnnamedPlayer :2022/12/31(土) 00:14:22.16 ID:CMZo3VuJ0.net
>>78
discrd頑張って読んでみます

>>79
既存マップです
DFalls-VSmall1-PEPってやつです
詳しくありがとうございます
試してみます

81 :UnnamedPlayer :2022/12/31(土) 03:55:01.16 ID:CMZo3VuJ0.net
>>79
そこにDFalls-VSmall1-PEPが無かったので
Mods/PEP-POIExpansionPack/Worlds/ にあるprefabs.xmlをいじりましたが、変化なしでした

82 :UnnamedPlayer :2022/12/31(土) 04:53:27.74 ID:CMZo3VuJ0.net
まだ攻略してないので解決したかわかりませんが、陥没は治りました!
ディスコを見ると
🔲 DFalls_Military_Bunker - Snow
🔲 DFalls_Resarch_Lab1 - Wasteland
🔲 (technically optional, but you probably want this) DFalls_settlement_caitlin - Wasteland
とあったので問題の施設はDFalls_Resarch_Lab1かDFalls_settlement_caitlinっぽかったので
DFalls_Resarch_Lab1の座標をいじると高さが正常っぽくなりました

>>78,79
アドバイスありがとうございました

83 :UnnamedPlayer :2022/12/31(土) 16:12:52.53 ID:kjKDTMUI0.net
あれ? RHで防護服5パーツ揃えて装備して焼け森行ったら
YouAreRadiateZoneてな表示出て放射能ダメージ受けたんだけど、なんで?

ちゃんと左下に100%て出てるから装備忘れではないし

84 :UnnamedPlayer :2022/12/31(土) 16:56:08.93 ID:1/wNf3Un0.net
RH8.6.2デグレってないか
2日目から警官とフェラル出てくるようになってる

85 :UnnamedPlayer :2023/01/03(火) 07:43:52.93 ID:qQVM64Hv0.net
AOOで、ローラースルーゴーゴーって加速ボタンあるの?遅すぎて存在価値がわからねえ

86 :UnnamedPlayer :2023/01/03(火) 09:09:20.53 ID:C+Iz24eh0.net
ネタ枠じゃないか?

87 :UnnamedPlayer :2023/01/03(火) 18:37:39.72 ID:2NoI5p2U0.net
メモリ増設して24GBでULやってるんだけど
20日目ぐらいから足りなくなってカクつくようになるんだよね
32GBでやってる人快適にできてる?これ以上増設しても無駄?

88 :UnnamedPlayer :2023/01/03(火) 22:41:53.66 ID:ggeFbC+N0.net
ウチはryzen53600と32Gで設定少し下げてやってるけど遊ぶには問題ないかな
街中は荒ぶってると重くなるのはバニラや他MODもだから気にしてない
しかしUL読み込み時間かかり過ぎ

89 :UnnamedPlayer :2023/01/04(水) 00:50:35.39 ID:jPkT2Z3i0.net
ブレードトラップの性能をスキルレベルに連動させるmod作ろうとしたけど無理だった
上位ブレードトラップしかないのか

90 :UnnamedPlayer :2023/01/04(水) 08:34:17.04 ID:2th+KfGR0.net
足りるかどうかはゲームしながらタスクマネージャーで監視すればOK
ゲーム中にメモリ使用量が9割超えるあたりから、使用量が減ると同時にカクついてディスクアクセスが急増ならメモリ不足
ただしゲーム中に段々と増え続けるならメモリリークというバグの疑い、増やして延命にはなるが解決はしない
「コミット済み x/y GB」のxの数値が実装容量を超えるならやや不足気味、足りてるならメモリ増やしても無駄

91 :UnnamedPlayer :2023/01/04(水) 22:09:35.76 ID:mUEO7tk10.net
AOOの消火器って修理できる?

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-VgZ7):2023/01/05(木) 00:26:00.95 ID:PypOcFre0.net
出来ないから見掛けたら拾っておく
店舗系によく置いてある

93 :UnnamedPlayer :2023/01/05(木) 12:38:56.06 ID:9wet9l+id.net
便乗
AOOの車屋で買った車、修理できる?修理キット持って修理するしても
回復しない

94 :UnnamedPlayer :2023/01/05(木) 12:53:30.33 ID:LLglFLJtd.net
AOOって消化器の弾作れなかったっけ?
車は修理できたと思うけどな
このMOD意外と適当なとこあるから対象から抜けてたりして

95 :UnnamedPlayer :2023/01/05(木) 14:02:54.12 ID:iUR+l2K60.net
初見でいきなり済まないけど
トレーダーの見た目を変えるMODを作ろうとしてるんやが
3Dモデルの拡張子って何で用意すればええんや?

96 :UnnamedPlayer :2023/01/05(木) 22:47:39.75 ID:zc40xrTz0.net
>>95
unityの仕様の範囲内(fbx)で、特に縛りはなかったと思う
詳しい手順はこちらから
ttps://community.7daystodie.com/forum/39-tutorials-guides/

97 :UnnamedPlayer :2023/01/05(木) 23:43:44.32 ID:79IAPDOu0.net
車が爆発する農場行ったら爆発大炎上貞子ワラワラでこれが地獄かってなった

98 :UnnamedPlayer (ベーイモ MM06-buCV):2023/01/06(金) 08:24:03.04 ID:sJBIdy+qM.net
ちょっと過激なドリフだよ

99 :UnnamedPlayer :2023/01/06(金) 13:39:28.96 ID:+zrzd9o90.net
>>96
サンガツ

100 :UnnamedPlayer :2023/01/06(金) 15:24:22.34 ID:fBPGQqkIF.net
AOOのゲップとか屁みたいな音とかプラズマオーガ使ってる時の謎のガヤとか消せたりしないかな…
外人の笑いのセンスはわからん

101 :UnnamedPlayer :2023/01/06(金) 17:52:30.52 ID:UYdECpEr0.net
RHは1年ぐらい前と比べて新要素何がある?

102 :UnnamedPlayer :2023/01/06(金) 19:59:03.28 ID:6Zs9eKno0.net
RH難易度落としてやってるけどなんか設計がおかしい気が

バニラの危険物防護服ではT5建築(汚染)は入れるけど、焼け森には入れない
焼け森に入るにはT5建築のゴールにある箱産の上位防護服が必要
このゴール箱からは威力の高いMOD武器もでる

つまりゲームの流れとしてはT5建築周回して上位防護服揃えてから焼け森、なんだけど
焼け森でもT4以下では通常装備しか出ないので、焼け森探索する意味がないという
焼け森の鉱脈は鉄とZincとCopper 今更真鍮作って何すんだよってなる

103 :UnnamedPlayer :2023/01/07(土) 00:18:31.33 ID:PZecxS2a0.net
NMMを始めたがいきなり作業台に機械部品が必要で中世なのに機械部品?ってなったわ

104 :UnnamedPlayer :2023/01/07(土) 07:20:12.80 ID:MPZ1aP5L0.net
歯車とか滑車や手回しクランクだって機械といえば機械なんだから(アイコンがバニラのままということに目を瞑れば)不自然ということはない

105 :UnnamedPlayer :2023/01/07(土) 07:43:49.55 ID:7wojc77l0.net
で、電気部品ではないから(震え声)

まぁそもそもバニラでも機械部品って何?って話。
ファイルキャビネットや事務椅子からも取れるから、歯車や滑車なんじゃね?とは俺も思う。

106 :UnnamedPlayer :2023/01/07(土) 10:16:13.87 ID:2D19Hovl0.net
NMM面白いんだけど炎上やばすぎて止めちゃったんだがアレって対処法あるのか

107 :UnnamedPlayer :2023/01/07(土) 11:53:17.64 ID:HSwl2STM0.net
NMMは知らんけど機械部品は歯車、ボルト、ナットだね(説明にある)

108 :UnnamedPlayer :2023/01/08(日) 06:02:25.07 ID:PZqLj4RWa.net
aooやってるんだけどどんなボス個体よりもちび蜘蛛のが強くねえか?

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1955-FOYR):2023/01/08(日) 06:54:49.17 ID:j+nbUE860.net
Wastelandってローチ出てくる?

110 :UnnamedPlayer :2023/01/08(日) 11:35:46.29 ID:MDwAbqEq0.net
AOOの各色のキーってどこに使うんや?その場所へのストーリー関連クエストとかあんの?

111 :UnnamedPlayer :2023/01/08(日) 11:39:24.63 ID:BvtZq9vs0.net
トレーダーの中をよく探してみよう

112 :UnnamedPlayer :2023/01/08(日) 12:53:28.75 ID:fqEFFr6Q0.net
>>108
強いというより脅威?その辺に幾らでも大量にいる、というのが危険が危ないです
装備が整ってきたらモロトモで焼くと楽ですよ(通じて

113 :UnnamedPlayer :2023/01/08(日) 14:09:16.78 ID:KFT/4p910.net
>>108
前砂漠掘ってて地下透視(壁に1ブロック掘ってスニークで潜り込むと地中透視できる)したら地表スレスレの地中に小蜘蛛たっぷりの隠し空洞見つけた
どうやらここから湧き出て不意打ちしてたらしい

114 :UnnamedPlayer :2023/01/08(日) 17:46:45.17 ID:OscsU8ZE0.net
AOOの話で横から失礼
トレーダーハウスが軒並み切り立った崖の上で入れないけど何かフラグ必要?

115 :UnnamedPlayer :2023/01/08(日) 17:53:55.96 ID:bv0KrtcWM.net
>>114
ランダムでやると駄目なんじゃなかったけ
既存マップ使え

116 :UnnamedPlayer :2023/01/08(日) 18:18:20.86 ID:OscsU8ZE0.net
>>115
後付けですまん
NaveとWestで試したけど両方崖だったんだ
Westのほうはマルチでやって、Naveはシングル
反応から見て仕様ではなさそうだから再インストールしてみるありがとう

117 :UnnamedPlayer :2023/01/08(日) 18:41:35.16 ID:CtSjnIyn0.net
ちょっと立ち止まってインベントリ見てると小蜘蛛に脳震とう病気骨折ねんざ擦り傷のフルコンボで笑えない
油断ダメ絶対

118 :UnnamedPlayer :2023/01/08(日) 18:53:51.42 ID:/Zsk09Pl0.net
>>116
PREGENでやれって話やろ
WESTってなんだ

119 :UnnamedPlayer :2023/01/08(日) 19:16:03.32 ID:bv0KrtcWM.net
aooうんちゃらでやれって話

120 :UnnamedPlayer :2023/01/08(日) 20:41:54.58 ID:OscsU8ZE0.net
>>119
専用マップがあったてことか、全く気づかなんだありがとう
というかよくみたらメニュー画面にWARNINGで書いてあった

121 :UnnamedPlayer :2023/01/08(日) 20:42:13.85 ID:SdU4tOxyM.net
つーかMOD配布ページの説明に書いてなかったか?っていうね

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0988-IuWK):2023/01/08(日) 23:59:04.06 ID:KFT/4p910.net
MODマネージャー使ってインスコすると公式見ないよね

123 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 09:48:16.97 ID:j57/xFwc0.net
ランチャーは害悪

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7988-AyIk):2023/01/09(月) 11:37:37.21 ID:Iv6BcoAa0.net
>>113
そのたまり場がそこかしこにあってクレート探しているとよく当たります
蓋が木の板なので破壊音がしたら振り返らずに高台へダッシュ
雪原や砂漠だとフタの緑部分が目立って判別しやすいんですけれどね

125 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 12:31:45.58 ID:58SfQys90.net
よくわからずランチャーを使うのは、やめようね!

126 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 14:36:48.31 ID:M4j7PVjX0.net
AOOのツリーモンスターって本当に存在する?
かなりの数確認したけど全部ただの木で敵対する奴いないんだけど

127 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 15:53:39.29 ID:joI9Q1qM0.net
>>126
出現はかなり低確率だね。
トランスモグリファイア作るために探し回ったけど苦労した。

128 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 16:02:57.09 ID:alYilitC0.net
近付いたら出現じゃなくて木の近くに居るとスポーンする感じだから木見つけたらそのまま待ってればそのうち湧く

129 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 18:11:17.31 ID:Sw2KK9kZ0.net
nexusにあったStartupOptimizerってmod入れたらULやDFの読み込みが凄い速くなった
初回時に数分応答無しになるけど読み込み時間が以前の半分以下になったよ
環境次第にじゃそこまで変わらんかもだけど入れてみるのもいいかも

130 :UnnamedPlayer :2023/01/09(月) 18:28:10.00 ID:M4j7PVjX0.net
なるほど湧き判定が死の樹木の近くにあるのか
そりゃ説明無しだとわからんわサンクス助かった

131 :UnnamedPlayer :2023/01/10(火) 11:58:04.22 ID:+DnRKMBT0.net
war3で70日超えてコンポ巡りの日々・・・安定してきたし100日までやろっかなー
とか思っていたら槍のスキル本のみコンプしていませんでした・・・こんなことあるんだ・・・

132 :UnnamedPlayer :2023/01/11(水) 13:27:45.96 ID:8u9PZr9e0.net
>>129
凄いね
ファイルサイズが2GBほど増えたけど読み込みは倍以上速くなりました

DFやULはいずれ公式にこの圧縮形式に変えるだろうと書いてたので
これを入れなくても次期バージョンとかで速くなるのかもだけど

133 :UnnamedPlayer :2023/01/11(水) 23:34:04.99 ID:czCP1giX0.net
弓の種類を増やすMOD消したらワールドデータは生きてるんだけど
プレイヤーデータだけ初期化されてしまった
MOD消したことによってプレイヤーが持っていたMOD装備が無くなってデータ破損したってことかね?
諦めるしかない?

134 :UnnamedPlayer :2023/01/11(水) 23:52:09.06 ID:YauN6VnN0.net
久しぶりに大型MOD入れて遊ぼうと思うんだけど、何かオススメはある?
生活重視型よりも追加装備やアイテム多くてトレハン楽しめるようなのがあれば嬉しい

135 :UnnamedPlayer :2023/01/12(木) 00:06:37.46 ID:tvr1yQ8M0.net
ワールドデータも一部おかしくなってたわ…。
諦めます。

136 :UnnamedPlayer (スッププ Sd6b-8mv8):2023/01/12(木) 05:25:16.30 ID:QLdsHjnpd.net
>>134
久しぶりにRHの日本語化整理したからRHやろうぜ
絶賛48時間連勤中だが落ち着いたら上げるわ
今までgetupロダ使ってたけど今度からnexus mods使ってみる
時間できたらDFも最新verに対応したい

137 :UnnamedPlayer :2023/01/12(木) 11:32:09.81 ID:a64yztmi0.net
war3で追加されている敵がまあまあ挙動不審なのは慣れてきました
が。巨人達はいかん!頻繁にラグドール化するけれどその時に頭を胴体に引っ込めるんじゃない!亀か!

138 :UnnamedPlayer :2023/01/12(木) 12:36:39.01 ID:JGUqj1amd.net
ラグドール化した時に何故か特定の身長まで首と手足だけ戻るんだよな
小人サイズだと逆に首と手足がビヨンッて伸びる謎仕様

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db88-cQAf):2023/01/12(木) 17:11:55.38 ID:poFLZQby0.net
>>133
アイテム追加系はよくそうなるんで気をつけた方がいい

140 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 10:46:10.03 ID:5ofbvaxK0.net
>>133
弓はよく知らないけどクエストに変更を加えるMODいじったり外したりするとキャラデータが初期化されることがある
いい例がオープニングスキップするMOD(チュートリアルクエスト変更)入れて始めた後でMOD外したりするとキャラ初期化が起こる
セーブデータ大事にする人は互換性にも影響するので注意した方がいいゾ☆

141 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 11:02:34.27 ID:0KAk4hDo0.net
>>138
仕様ならしようがないですね、ハハッ!
war3はwotwの敵強化版みたいな感じでした
豊富な武器と食事は水増し感がぬぐえませんが・・・AOOのアプデが楽しみです

142 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 16:01:35.40 ID:Tawq8b7QM.net
ワールドマップ書き換え〜道を増やしたい〜について教えてください。
マップの「道」ファイルに、赤色(使用中の色をコピー)で線を引いてゲームを開始したら
既存の道が消えて、書いた道が反映されてます。

どうやったら「道の追加」ができますか?
・やり方を間違えてると思うので
イチから、、 ワガママですかね

143 :UnnamedPlayer :2023/01/13(金) 17:57:54.64 ID:uUPXWQGtd.net
>>136
頼むから休んでくれ

144 :UnnamedPlayer :2023/01/16(月) 00:46:13.81 ID:iWV6lH+E0.net
DFでテクノロジーのスキル振りについてなんだけど、生物学的ブーストと技術ブースト両方とる方法かリセット(振り直し)する方法ある?
コマンドでもチートでもファイル弄ってでもやり直したいんだけど無理なんやろか

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ed09-9oLJ):2023/01/16(月) 04:28:43.73 ID:lFXlkwFC0.net
プレイヤーデータ削除してgiveselfxp…はゲームステージが死ぬかな

146 :UnnamedPlayer :2023/01/16(月) 06:04:41.07 ID:/0yRMUum0.net
>>144
スキル取得条件にもう片方のスキルレベル=0ってあった記憶があるから外せば取れるやろ
今DFやってないから確認は出来んが

147 :UnnamedPlayer :2023/01/16(月) 07:45:45.02 ID:Czh3rl0dd.net
どうやって外すん...

148 :UnnamedPlayer :2023/01/16(月) 08:07:44.57 ID:xw4RfRfz0.net
たしかスキル関連はprogression.xmlだっけ?
wiki読んで中身見たら大体分かる

149 :UnnamedPlayer :2023/01/16(月) 09:14:32.70 ID:Czh3rl0dd.net
マジか
wikiとファイルとにらめっこしてくるありがと

150 :UnnamedPlayer :2023/01/17(火) 19:46:09.63 ID:g91EsNnD0.net
夜をスキップできるMODありますか?
睡眠で時間経過するみたいなのでもいいです

151 :UnnamedPlayer :2023/01/17(火) 20:24:59.98 ID:mPaKNyWU0.net
https://7daystodiemods.com/telrics-sleeping-mod/
入れたこと無いけど睡眠modはある

152 :UnnamedPlayer :2023/01/17(火) 23:19:06.40 ID:fbC7U7red.net
なんかのMODでベッドの上にいると体力が回復する謎機能あったな

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 863f-7DGa):2023/01/18(水) 20:52:41.70 ID:ksTcHXQ60.net
TSにはあるね
怪我の直りが早くなるからかなり重要

154 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 18:13:11.78 ID:hYb1Wb2L0.net
age of oblivionのスカルトークン交換してくれるNPCてどこにおるん?
wksTraderVicAOOてのが無いんだけど

155 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 18:40:33.62 ID:DqrCQYjq0.net
実はトレーダーの敷地内にこっそりいる
よーく探すといる

156 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 18:43:14.24 ID:hYb1Wb2L0.net
おった!あり

157 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 07:03:20.46 ID:rJJ0VCL50.net
Mods入れてみたけど、ちゃんと動いてくれない…

NPCModはNPC召喚してもこっちを攻撃してくるし、AdventureQuestはトレーダーとの会話選択肢が無くなるし…
Modsフォルダ作ってDLしたmodを解凍して放り込むだけじゃダメなのかな…?

158 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 11:12:44.21 ID:7kEwcSLnM.net
>>157
ちゃんとMOD配布ページの説明を読みなさい

159 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 16:15:52.54 ID:rJJ0VCL50.net
>>157

ゴメン、自己解決… 何かセキュリティソフトがmodの一部ファイルを消してたっぽい…

160 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 14:48:47.13 ID:CKQP6GQ50.net
AOOで炉が変なバグ起こして秒数マイナスでどんなものでも秒間10個のスピードで生成されるんだけど
同じ人いる?

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf28-XYFd):2023/01/21(土) 15:37:17.21 ID:72OziMHE0.net
最終的には炉だけじゃなくてほぼ全てのクラフトでそうなる
多分原因はAOOスキルの種を作るとかいうクラフトスピードを短縮するスキルと
バニラのクラフトスピードを短縮するスキルが重複する仕様になってるせい

別にAOOだけじゃないけどね。DFとかRHでも似たような事あったし

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5328-L70h):2023/01/21(土) 15:58:37.41 ID:z9YbDwPz0.net
ついにサバイバーは時間にすら干渉し、クラフト時間の大幅な短縮を可能とした!

163 :UnnamedPlayer :2023/01/22(日) 02:29:31.24 ID:5o75+R4M0.net
https://i.imgur.com/5xRJ8yK.jpg
天井にプレート(穴)を置いてその上にキャンプファイヤーを置くといい感じに収まりつつ便利かも

164 :UnnamedPlayer :2023/01/22(日) 05:39:41.90 ID:5o75+R4M0.net
こっちmodスレじゃん
本スレに書くつもりだったのに誤爆したわ

165 :UnnamedPlayer :2023/01/22(日) 11:43:00.91 ID:BpM4Mc0H0.net
war3でも「クラフトは」超早ですね。コンクリとか大量に作ると耳が痛い・・・
炉で溶かすのに普通に時間が掛かるのでDFほどの恩恵はありません・・・ケミステも対象外ですし

以前からちょこちょこ見かけていたエネミートレーダー
凍てついたフュー → ああ、寒かったのね青鬼のような顔色で・・・Gのような機動力・・・
フェラルレクト → ・・・いや?あんた本性表しただけじゃね?

166 :UnnamedPlayer :2023/01/22(日) 12:30:14.62 ID:Of+rZUZP0.net
NMMの弓使う敵がやばすぎる
探してもなかなかどっから撃ってるかわからない上に速くて必中だから多数いるとなぶり殺し状態になる
DFのデモニックゾンビの火の玉くらい遅ければまだ避けようがあるんだが

167 :UnnamedPlayer :2023/01/22(日) 12:54:35.82 ID:bGzFRCaaa.net
個人的に、敵NPCは強くて良いとは思うのだけど ヘッドへのオートエイムなのは勘弁して欲しいよね
NMMの弓兵強すぎンゴ

168 :UnnamedPlayer :2023/01/22(日) 14:13:41.44 ID:eLMXJ+u00.net
NMMのはこっちの反撃手段も他より劣ってるし理不尽レベルだったから自分でxmlいじって攻撃力下げたな

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf3f-Jpma):2023/01/23(月) 02:22:50.03 ID:fxXTCl/H0.net
古いバージョンかもだけどNPCModのやつってのけ反ったり正面向いてなかったりしても撃ってこなかったっけ

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 335c-dYRK):2023/01/23(月) 02:55:08.91 ID:04tGEucl0.net
NMMの序盤の弓ゴブは特に凶悪
初期包帯があっという間に消えた

ところで空飛ぶでっかいドラゴンに追い回されたんだけど、あれって逃げなかったら攻撃してくるの?
まだ馬を手に入れてないから走っても撒けなくて思わずログアウトしてきちゃったんだけど……

171 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 13:13:37.40 ID:8Ym/98ag0.net
ダークネスフォールズの研究所を教えてくれるトレーダーってマップ生成時に沸かないことがあるの?
沸いたかどうかってどうやって調べればいい?

172 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 16:02:26.17 ID:2qJsYpim0.net
>>171
誰も答えねえから
過去スレ漁ってみたけどわかんね
俺自身はいつもDF専用マップ使ってるからなあ
後から生成する方法はあるらしい
以下コピペ

680 UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e28-Gxju) sage 2022/08/17(水) 12:45:46.03 ID:P/sMxFid0
ファイルっていうかワールドエディター使えって話じゃ

ttps://www.youtube.com/watch?v=OyE0N-s9ORo
分かり易い解説動画だとこれかな。おこめの人

DFalls_Razors_House
DFalls_Eves_Camp
DFalls_Annas_House
DFalls_Resarch_Lab1
DFなら↑の4つを適当な所に設置すればイケるはず

173 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 16:34:58.21 ID:tCmSYa8rr.net
>>171
https://kui.github.io/7dtd-map/

174 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 17:20:03.94 ID:dayVa4Ce0.net
調べるだけならワールドのフォルダからprefabs.xml確認すりゃいいのでは

175 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 07:59:51.49 ID:US6JaWMB0.net
誰もが一度は通る道

176 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 11:45:16.36 ID:6/9y9/l40.net
DF安定しててボリュームもちょうどいい塩梅でよき
スカベジング好きとしては取得経験値は50%にした方が働き甲斐がある

177 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 11:55:57.65 ID:Pe90fwSu0.net
war3というかxcutom物件は相変らず玉石混交でした(たまいしじゃないよ
帆船は報酬が豪華になったので変わらず激ウマ
omniビルはでかすぎて洒落にならない、outshackはゾンビリスポンが残念
などT5だけでも当たりハズレが激しいです
ついでに池の中央にある地獄の入り口は健在でした・・・死ぬかと思った・・・

178 :UnnamedPlayer (アウアウエー Sadf-1qds):2023/01/24(火) 12:23:51.70 ID:OpzeQJ/pa.net
コンポパックは初見こそ楽しいけど、飽きるっていうかムチャクチャな設定のPOIが多過ぎなんだよな
ビタミンEさんのPOIとか最高なのも多いからそう言うのを選んで使わせて貰ってる

179 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 12:33:05.02 ID:BtqYxfnfd.net
バニラでもある建物なのかはよう知らんが横倒しのビルの殲滅は2度とやりたくないわ、やりにくいにも程があるぞ

180 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 13:30:15.51 ID:fPhQZw860.net
1年半ぶりにDFというか7days に戻ってきたら
ブロックの形状が多くなっていて驚いた

トレーダーにガード居なくなっているし…
サバイバーがそこら中に歩いているし

いろいろ変わったな

181 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 14:15:53.66 ID:x4EhUFpXF.net
配信者の動画とか見てage of oblivionってmodが面白そうだからやってみたいんだけどゲップとか謎の叫び声とかを消したりはできないのかな

182 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 14:28:06.79 ID:P+KzdqLTM.net
>>179
バニラでもあったと思う
酔いそうだったから
MODハンマーで壁をぶち壊して進んだ思い出

183 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 18:27:50.79 ID:qx4tgC+60.net
>>180
掃き溜めにおかえり

184 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 00:18:13.22 ID:B/23rFmL0.net
>>172
>>173
なるほど
ありがとう、調べてみる

185 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 08:36:41.17 ID:NxjPKrNh0.net
コンポパックはたまに異様に殺意高いのがある
ノーデスプレイの天敵

186 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 10:48:29.00 ID:cu9ZNGib0.net
>>181
たぶんできる
xmlをいじって効果音が鳴る設定を消せばいいはず
まあ手取り足取り教えるのは無理というかめんどいのでそこは自力で調べてやってくれって話になるけど

187 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 11:15:59.72 ID:OK76EwmR0.net
>>182
バニラのT4対象のメガクラッシュビルですね
そしてあれの高度+ハゲワシ増加バージョンもありました(無事骨折)
ちゃんと荷重計算がされていない気がします・・・

188 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 19:06:41.37 ID:91U6IdiB0.net
rebirth始めてみたんだけどゲームデザインがよくわからんな
miseryのせいでゾンビ倒しただけ敵が強化されてくからBMHが無意味どころかデメリットにしかなってない

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfe8-XYFd):2023/01/25(水) 21:01:40.51 ID:Bd8Q96MK0.net
miseryはぬるすぎるようにならないためのものじゃないかな。
普通に遊んでたらサバイバーさんの方が圧倒的に早く強化されるので、その差をいくらかでも埋めるためのものだと思う。
「できるだけゾンビ殺さないようにプレイしなきゃ」なんて意識する必要は全然ない。

190 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 22:10:08.93 ID:MhtIVsto0.net
>>180
このふざけた時代へようそこ

191 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 00:32:18.06 ID:VWQWBy6Fd.net
>>190
タッポイタッポイタッポイタッポイ

192 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 05:22:19.16 ID:oC6tnWad0.net
NMM歯応えあるしめちゃくちゃ凝ってるけど炎出すキノコ敵でなんか全部台無し感

193 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 07:24:14.22 ID:rUyfU+2ud.net
ゲロ吐きストーカードラゴンの方がつらいわ
日が昇っても延々と粘着しやがってあいつ…

194 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 08:57:03.77 ID:NnikVhHX0.net
敵ドロップのバックパックの消滅時間を延長するmodって無いですかね
1日120分でやってるとホードの後のお楽しみがあんまり残ってなくて・・・

195 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 09:05:23.75 ID:AIzsstuv0.net
RHでカーボンが全く出ないのは、ランダム生成マップだからなのか..
仕方ないので、creativemenuで鉄と交換でもしようかな

196 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 12:05:11.66 ID:3Q++IwDwM.net
荒れ地のヒューヒュー音を消すMODに心当たりがあれば教えて
荒れ地に虚伝作るとめっちゃうるさいんよ

197 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 16:22:32.67 ID:O6zT6MCO0.net
>>192
そこがストレスならキノコの攻撃炎上OFFにしとけばいいじゃん
やり方は配布ページに書いてあるし

198 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 17:46:58.67 ID:fZW0gWNe0.net
>>194
試してはいないけど Longer Loot Bags かな

199 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 21:45:54.45 ID:qVxSFp7h0.net
>>195
ランダム生成の砂漠で普通に出たよ
T5建築をクエリセットする作業になって辞めちゃったが

200 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 22:34:19.66 ID:rc9bMAK40.net
>>194
entityclassesのEntityLootContainerなんちゃらのTimeStayAfterDeathを適当に増やせばいい
チョイ変くらいなら自分でmod化出来るようになった方が楽だしイチイチ教えてクンしなくて済むぞ

201 :UnnamedPlayer (スッップ Sd1f-K7LY):2023/01/26(木) 23:16:14.35 ID:7OEwEsrgd.net
>>189
rebirthやってみるか
過去スレで時々紹介されてたやつだよね

202 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 11:07:27.71 ID:XSQkjdJg0.net
公式アプデ遠そうだからAppocalypse Now 開始したけど、フィールドに見えるゾンビ少ないし
森林フィールドに農作物一杯生えてて食料にも困らなそう
さらにT2のトレクエ報酬に鋼鉄ツールやSMGがあって、バニラを温めに拡張したMODかな

と思っていた頃もありました
一週間過ぎたら森林街中で昼間からデモリッシャーがうろつき出して「あっ」ってなった

203 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 11:33:39.00 ID:K4ns90zv0.net
UL用コンポパック入れてUL遊んでるけどティア5が悪意あるのばっかし
低ティアも暗め反射ブロックで見づらいし暗いし

204 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 12:03:22.87 ID:UC+Seryt0.net
炎上ダメージ系は鬱陶しいのが多いですね・・・
AOOではお家を焼かれ、war3では火の鳥に焼かれ水分が一気に0に
萌え系など期待しておらんのじゃ(ハーレイ含む

205 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 12:29:42.70 ID:C/mBKuoh0.net
>>198
ありがとうありがとう

206 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 14:32:12.50 ID:Hy6sq+XR0.net
>>199
ありがとう!
砂漠にありました。T5に入れるのは、まだまだ先だな...

207 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 15:35:21.38 ID:6+a7rk540.net
>>183,190
THX
ゾンビのいる世界で生活するのは
やっぱり楽しいなぁ

208 :UnnamedPlayer :2023/01/28(土) 02:42:01.03 ID:666o9klX0.net
NMMのキノコ人間なんだけど
吐いた酸が炎上効果発生するの失敗仕様じゃね……?

かなりの高確率でPOIが半焼~全焼するんだけど
そして焼けたブロックが次々崩落して、その騒音で貞子サンがアーイ!アーイ!とご立腹でカチコミに来てクエスト失敗するんスけど

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7688-vEXC):2023/01/28(土) 09:30:04.53 ID:l+4NEaZi0.net
>>208
だから炎上効果OFFにできるようにしてるんでしょ

210 :UnnamedPlayer :2023/01/28(土) 11:29:24.88 ID:Ax846uLsd.net
何もしてないのに隣の建物全焼倒壊貞子コンボを味わうと無言で炎上オフにするよね…
消火用バケツみたいなアイテム見掛けたがあれで消すにしてもムリゲーでしょアレ

211 :UnnamedPlayer :2023/01/28(土) 11:45:37.17 ID:+XvcMPOjM.net
ついでに消火シミュレーションもできるとかすごいな。

実際初期消火でもバケツだと失敗することあるからね、リアルだね。

212 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 12:07:32.03 ID:wpe82OID0.net
AOOではOFFにすら出来ないんですが・・・消火器常備しましょう
ミニ蜘蛛に追われ近くの高台に避難→POIの中から火災→アーイ!カチコミ・・・散歩もままならん

213 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 13:01:41.28 ID:CKVfJCP70.net
延焼modはただただイライラさせるだけだわ

214 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 13:18:51.76 ID:iZX3U6K80.net
スリーパーの仕組みとマッチしてないのでそのうち消えると思う

215 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 13:20:57.20 ID:xFKXMLNj0.net
RHでも火災発生するけどあれはクソシステムだと思う
元のゲームシステムと合ってないよ

216 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 13:49:55.73 ID:45yeH0jr0.net
NMM以外もxmlいじれば燃えなくなるでしょ
どこをいじったらいいかは知らんが

217 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 14:37:17.02 ID:wAK3MgRbr.net
やったことなかったけど火事起こるの話聞いてるだけでも理不尽で超面白そう
NMMかRHかAOOやればいいのかな

218 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 20:31:03.48 ID:7Q8TrDLr0.net
war3zuk7.8遊び始めたんですけど、HDのジャガイモとかトウモロコシとか光も水もいらないよって書いてある割に、耕作区画ブロックに植えただけじゃまったく育たないんですけど、何かほかに育つ条件があったりするんでしょうか?

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e28-+rQD):2023/01/30(月) 08:41:05.70 ID:bAcfPrss0.net
DFやっていて
トレーダーが怪我したら喋ってくれなくなってしまった。

これって、自動で回復しますか?

220 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 13:17:22.64 ID:8DgNGElxd.net
AOOはすごい面白いんだけどボススポナーの鍵貯めてスカルトークン60個集めてショックハンマー取ったらほぼゲームクリアなのがなあ
逆にトークン武器使わないと無理ゲーだし

221 :sage :2023/01/30(月) 14:36:03.90 ID:8dBwJaBz0.net
AOOやってる人はメモリどのくらい積んでるのか知りたい
16GBじゃ話にならないレベル?

222 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 14:36:54.68 ID:8dBwJaBz0.net
sage間違えました

223 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 14:54:11.68 ID:bAcfPrss0.net
時代はAOOになっているのかぁ

224 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 15:11:52.05 ID:wzfogIN20.net
AOOは見栄え極振りでバランス取りは放棄してる感じ
配信でわーぎゃー騒ぐリアクション取りやすいんだと思う

225 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 16:00:41.96 ID:bFdyyfwfd.net
AOOはバランスは取ってないドンパチタイプのMOD
MOD固有の武器が滅茶苦茶強くてしかも取ったらゲーム終了までもあるレベル
エンドコンテンツも用意されてるがバグ報告を結構聞く
しかしゾンビのクローンやNPCを作れたりMODで大量に追加された家具の多さは拠点凝り性の人にはたまらんと思う

226 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 17:11:37.45 ID:jjXFewW3d.net
AOOやってる人のエンドコンテンツはラストダンジョンじゃなくて動物のレア素材集めだと思う

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a788-DSsr):2023/01/31(火) 11:58:42.20 ID:6VLddMRS0.net
>>226
特に羊毛がw 出ない間にLvが上がっちゃって揃った頃にはあれ?要らなくね?となりました
次のアプデでもクローンの高速栽培は残してほしいですが・・・
何か遊園地に全力を注いでいるようなw

228 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 12:42:24.74 ID:MOpZ3voQd.net
>>227
俺はSF映画ばりにペットクローンチャンバーを大量に配置してペットガチャで揃えた
サバイバーというより屠殺業者だった
フェラルホードもひたすら撲殺するだけだしな…

229 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 19:45:41.99 ID:w1KeoEig0.net
最近New York Undead IIってカスタムマップを作者推奨のアイテム補充無しトレーダー無し(付属のprefab.xml差し替えで消せる)でやってるけど楽しい
市街地が全部焼け森バイオームで荒廃感あるのも良
大型MODに疲れた人にオススメ

230 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 22:27:42.60 ID:rCsvVUHf0.net
敵のHP表示とかステータスの表示変更MODとかってマルチで使おうと思ったら全員入れてないとだめ?
自分だけが入れてても普通にマルチできるもん?

231 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 10:03:35.55 ID:65QDwNkU0.net
War3zukをLauncherからインストールしてやり始め少し経ったんですが英語がイマイチちんぷんかんぷんで新しく追加されたアイテムの説明が読めず使えない謎の縛りプレイになってて白目むいてます
途中から日本語化modをデータそのままで入れられるんでしょうか…?

232 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 10:54:11.09 ID:vXKKRbRm0.net
>>231
日本語化Modはセーブデータに影響ないよ

233 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 13:46:35.21 ID:Bz4Q1aj8p.net
>>229
おぉ!そんなのがあるのね

以前、アイテム補充なし・トレーダーなし・POIなしを自分で縛ってプレイしてたけどめっちゃ面白かったなー
エアドロップの日は遠足みたいなワクワク気分

234 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 18:10:39.35 ID:mrdRQrjl0.net
Apocalypse Nowを始めてみたが今のとこ劣化DFって感じかなあ

235 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 20:00:33.36 ID:xKo0GDCNp.net
気分転換に大型mod入れてチョロっとプレイしたら
絶対に解除されることはないだろうと思ってた対人実績が解除されて草
mobが他プレイヤー扱いなmodだったわ

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca7d-+rQD):2023/02/02(木) 01:05:28.92 ID:lA4tx5GP0.net
>>235
バンディットが出てくるの大体そうやね、あとwastlandのミュータントもそうだっけ?

237 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 03:00:04.99 ID:Ad4nrsRH0.net
α20のDFやってみたが日本語化が半端なんだよな
新しい方のランチャーで入れてます
元からそうなのか、何か他にも入れた方がいいのか、手順をミスってるのか教えて下され

238 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 04:14:24.31 ID:wWOl1Zw10.net
4.1.1の日本語化入れた?
12月15日更新の奴あったぞ
現行の安定版ならそれでいいと思うけど
開発版やってるならころころ仕様変わるのを翻訳してられんから英語で当然だな

239 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 06:35:09.24 ID:09PpXYJK0.net
>>232
なるほどありがとうございます入れてみます!

240 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 15:46:08.42 ID:2EGOaFnA0.net
DFの4.1.1で、アンナの家の大きな階段脇にある扉ってどうやって開けるの?
カードキー3色もロックピックもポータブル電源も使えないし地獄からの救出終わっても開けられないんだが。

241 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 15:54:48.34 ID:hyNivCOn0.net
バグってるバージョンがあったはず

242 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 16:17:37.25 ID:2EGOaFnA0.net
たんなるバグなのね、ありがとう。
チェンジログにアンナのレーザーワークベンチのアクセスを少し難しくしたって書いてあったから何か手順があるのかと思ってた。

243 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 16:27:26.55 ID:BBHUDK6Pd.net
最後の研究所のポータルから手に入るカードキーで開けるように変更されたはず

244 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 16:30:13.92 ID:wWOl1Zw10.net
材料持っていって現地で作るのも
殲滅後ならさして危なくなかったし
アンナの家で出来たからってなんだってんだそれ
かつては比較的早い段階からプラズマ武器使える要素でもあったのに封鎖されたら却って難易度上がってないか?

245 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 16:40:17.97 ID:hv8amHCRd.net
DFのエレベーター次のバージョンで無くなるんだってな
あのエレベーター意外と優秀なんがな

246 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 18:49:32.55 ID:ZdWLmEob0.net
無くなるのか まぁハシゴのが早いっちゃあそれまでなんだけど
やっぱりゴゥンゴゥン運ばれるのが楽しいんだけどな

そいや今やってるApocalips nowもほぼDFぽいMODなんだけど、エレベーター無いんだよなぁ
割とバランスのいい遊べるModだわ

247 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 20:33:05.60 ID:vp1GyBZR0.net
DF(v4.1.1)の農業のうち、小麦、稲、人参、トマトの4種が
Grownの次に育たないんだけど何か必要?
ポット植え・配水管有・屋外栽培で、カボチャや芋は育ってる。

248 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 20:36:51.08 ID:6AQ1KM780.net
水が足りてないってことは無さそうだから、カカシ設置してみたら?

249 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 20:38:41.59 ID:vp1GyBZR0.net
>>248
おぉそんなものが、早速設置してみるわ

250 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 18:16:47.83 ID:12F+vKJa0.net
坩堝をパーク無しで作成できるようにしようと思いitems.xmlのUnlocked By perkみたいな名前の所を削除したら
アンロックオプションが空欄になっただけでクラフトできない状態です…どうすればパーク制限を除去できますか?

251 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 20:34:51.09 ID:dcgzYbsQ0.net
<recipe name="toolForgeCrucible" count="1" craft_time="300" craft_area="workbench" tags="learnable,workbenchCrafting">

確認してないがrecipes.xmlの learnable を削除しないといけないんじゃね

252 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 22:51:06.51 ID:12F+vKJa0.net
>>251 出来ました!ありがとうございます!

253 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 08:45:08.08 ID:OXOQ2xypd.net
NMMのデーモンロードつっよいなぁ
どうすりゃいいんだアレ

254 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 21:44:33.85 ID:i1tdYuGE0.net
AOOのショックバトンって感電させる条件ってある?ランダムかな

あと棍棒パークとれば威力上がる?

255 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 09:50:16.83 ID:SLJ0q7ZU0.net
War3zukをデフォマップでプレイしてるのですがハズマットのクエストをクリアしたのですが肝心の汚染区画が見つかりません
YouTubeなど見るに地図上に赤い場所?があるようですがこれは何か特定の場所にあるのでしょうか…?

256 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 11:31:27.44 ID:tfvuHjzQa.net
昔やった時は特定のPOIが汚染区画になってたから、まだ見つけられてないだけでは?

257 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 18:18:34.34 ID:vq89J8AZd.net
>>256
どこかのバイオームとかマップの端かんかに固定であるのかなと思ってましたがどうやら虱潰しに探すしかないようですねありがとうございました!

258 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 02:18:17.71 ID:F7T/ISr8a.net
>>257
最新版で変わってたらゴメンだよ

259 :UnnamedPlayer :2023/02/11(土) 18:15:31.85 ID:azCDsJq30.net
こういう環境を作って遊びたいんだけど、mod組み合わせ環境を考えつく人いたら教えて欲しい
・基本的にロメロゾンビである(死んで腐った肉の者の代謝が生きた人間より速いわけがなく、走らない)(設定+mod?)
・手足を飛ばしても襲ってくるのはむしろアリ(mod?)
・単純な応戦では、いずれ物量で圧倒されるぐらい襲われたい(mod?xml?)
・NPCレイダーが徒党を組んで撃ってくると望ましい(mod)
(そのNPCレイダーはゾンビや動物と敵対していてほしい)
・ソロなので、NPCサバイバーと協力できると更に望ましい(mod)

260 :UnnamedPlayer :2023/02/11(土) 21:55:08.76 ID:WcWyVLbE0.net
The Wastelandのパーク関連の仕様を無理やりバニラに戻すことができた
これで他のパーク関連MODと一緒に突っ込んでA19時代の環境が再現できる…

261 :UnnamedPlayer :2023/02/11(土) 21:56:35.99 ID:QLd1uPkQ0.net
ロメロゾンビは設定で走らなくすればいけそう
物量はmodに湧き数増やすのがあったはず

262 :UnnamedPlayer :2023/02/12(日) 00:08:49.71 ID:zP1RbLCi0.net
>>261

それこそ、ロメロMODじゃだめですかね

263 :UnnamedPlayer :2023/02/12(日) 02:44:43.50 ID:yxiqnkRt0.net
Fall out4ってゲームがあってだな

264 :UnnamedPlayer :2023/02/13(月) 06:55:46.97 ID:VYR8IOg40.net
>>263
そうFO4に近づけたい ただあっちは探索し尽くしてしまってもうやることないんで…
あとフェラルグール走ってくるっていう部分もあるし、何より建物を壊しつつ探索したかった

>>261 >>262
ロメロmod+沸き増加mod探してみるわ thx

265 :UnnamedPlayer :2023/02/13(月) 09:02:52.78 ID:GHYN6PDJp.net
Experimental recipesを初めて触ったんだけど野生のゾンビが多くてびっくりしたわ
有識者に聞きたいんだけど、tier1の入口が鉄扉で閉まってる洞窟って扉壊すしか入る方法ないんかなあ

266 :UnnamedPlayer :2023/02/13(月) 12:00:03.37 ID:x8KNnRgxd.net
>>259
NPCには該当しないけどRHは都市部のゾンビの湧き量コントロール出来るし夜も歩き設定出来る 
最大値までしたら信じられんぐらい増えるけどPCも同じぐらい悲鳴上げる

267 :UnnamedPlayer :2023/02/13(月) 13:18:02.38 ID:h5LeO2o30.net
一度に出て来るゾンビの数を増やし過ぎると重くなるんだよね
3Dのサンドボックスでは計算上どうしようもないところではある

268 :UnnamedPlayer :2023/02/13(月) 13:53:05.17 ID:DEZpwKLGp.net
なんか最近定期的に重くなるというかカクつくなあと思ってたけどゾンビ増えすぎてんのかな。バニラでもスポーン上限設定できたっけ?

269 :UnnamedPlayer :2023/02/13(月) 14:23:35.56 ID:RZsfzozn0.net
modによっては制御出来るけどtier4,5物件ガラガラでkillallしないと沸かないみたいな事態になっちゃう

270 :UnnamedPlayer :2023/02/13(月) 18:34:02.79 ID:iE0lCYHfp.net
そっかー…ゲームに影響するよなあ雑にいじったら…
マルチもシングルもa20から妙にラグが増えたんだけどそんなもん?

271 :UnnamedPlayer :2023/02/14(火) 13:12:46.85 ID:32fZtnOi0.net
バニラに少し飽きてきた初心者だけど、お勧め大型MODって何かな?
出来れば実績の「他のプレイヤーを倒す」系がクリアしたいボッチな俺

少しyoutubeで見た感じ The Wasteland が面白そうだと思ったが難易度高そう…

272 :UnnamedPlayer :2023/02/14(火) 13:24:20.03 ID:ox5NqMEP0.net
なんもやった事ないならDF一択だと思ってる

273 :UnnamedPlayer :2023/02/14(火) 13:24:48.25 ID:D468WdiE0.net
他のプレイヤーを倒すだけなら大根MODだな

274 :UnnamedPlayer :2023/02/14(火) 13:37:13.68 ID:egB6RQdPa.net
DFやり始めたけどめっちゃバランスよくていいな
ただ突然ホードの大群が来て死亡しちゃうのが萎える、最大HPも下がるし
てか金庫ロックピックで開かんしどうすんだ 全部ぶっ壊してるけど

275 :UnnamedPlayer :2023/02/14(火) 13:55:01.11 ID:FjmLh60f0.net
DFの鍵ってフォールアウト方式だっけ

276 :UnnamedPlayer :2023/02/14(火) 14:22:41.81 ID:32fZtnOi0.net
とりあえず最初はDFやっとけって感じなんですね
大根MODは初めて聞いて調べたけど、あの可愛い大根をヌッ殺すのかな?

DF飽きたら The Wasteland 挑戦してみます thx

277 :UnnamedPlayer :2023/02/14(火) 14:33:23.69 ID:sz4mJG5B0.net
>>271
まぁまずはDFやっとけって感じだな
NPCもウロついてるから倒せばカウント増える
TWLはあんまバランス良くないからバニラの次にやるもんでは無いと思うわ

>>274
お散歩ホードはバニラの2~3倍湧く
最大HPは料理食ったら戻る
ロックピック解錠はコツがいる
バールでぶっ叩くのが速かったが今は特効無くなったんだっけどーだっけ

278 :UnnamedPlayer :2023/02/14(火) 15:31:41.13 ID:HeCFbD4h0.net
Appocalips Nowも割とおすすめ
DFはコイルガンやレーザーになって弾薬素材貯めても無駄じゃんってなるんだけど
これは通常武器で結構粘るし、上位武器もスチール弾薬で薬莢以外の素材は共通だから
セコセコ素材掘って作るのスキーには楽しい

279 :UnnamedPlayer :2023/02/14(火) 15:57:15.55 ID:M411HfeZ0.net
DFの鍵はベセスダゲー方式だな

スカイリムで散々練習したわ

280 :UnnamedPlayer :2023/02/14(火) 16:15:26.49 ID:m39EHbFE0.net
DFの鍵、ちっともできない
コツみたいなものはあるんですか?

281 :UnnamedPlayer :2023/02/14(火) 16:20:38.38 ID:9YjBZ2+G0.net
>>280
マウスじゃなくキーボードの← →で調整すれば簡単に開く
…がそのうちチタンツルハシでぶっ叩いたほうが速いと気づく

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e28-D0vN):2023/02/14(火) 16:30:28.35 ID:m39EHbFE0.net
>>281
キーボードでやっているけど、意味が分からないのです。
どうなったらあくのですか?

普通は壊しているけど、入れないトレーダーがあるので…

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb03-8lmq):2023/02/14(火) 16:36:47.55 ID:9YjBZ2+G0.net
← → キーで角度を変えて、スペースキーをチョンと押すんだ
カチカチ言ったらすぐ離す また別の角度でスペースキーチョン押し
このとき大きく動いてカチカチ言ったらその周辺が当たり

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa09-D0vN):2023/02/14(火) 16:36:58.43 ID:FjmLh60f0.net
ピックを動かせる範囲のどこかに正解の位置がある
正解に近いほど鍵が回るのでそれを参考に正解の位置を探る
具体的にはピックを左右のどっちか限界に置いて軽く回す。まったく回らないならピックの位置を大きめに変えて回す。少し回ったらピックの位置を少し動かしてより大きく回る位置を探る
慣れの問題

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb09-pFh6):2023/02/14(火) 16:38:57.41 ID:ox5NqMEP0.net
AやDで小刻みに移動しながらスペースをちょん押し
少しでも回る場所が見つかればその周辺を重点的に調査
最後まで回りきったら解錠成功

286 :UnnamedPlayer :2023/02/14(火) 16:52:06.14 ID:m39EHbFE0.net
>>283-285
THX
今晩やってみるよ
ホントありがとう

287 :UnnamedPlayer :2023/02/14(火) 16:52:27.84 ID:NDHOxdWt0.net
ピックが倒れる(横になる)位置を探せばいいらしいが解錠できたことは無い

288 :UnnamedPlayer :2023/02/14(火) 16:52:55.87 ID:MsBevXwTM.net
fallout4 鍵 やり方 で検索して(半ギレ)

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f394-i7+J):2023/02/14(火) 18:14:32.76 ID:VO04I5qo0.net
物作りが大変だけどULも面白いよ

290 :UnnamedPlayer :2023/02/14(火) 19:12:33.34 ID:CUPrcQL8M.net
Undead Legacyはレーザーとかじゃないリアル系の武器の種類が豊富で好きなんだけど素材集めが大変な所がだいぶ賛否あるよなあ
インターフェースとか細かい部分の作りが丁寧でいいんだけど

291 :UnnamedPlayer :2023/02/14(火) 21:12:15.53 ID:acJzC/I30.net
ULは他のmodだと死ぬほど余る素材が強化してくとあっさり溶けるからゴミ漁りや素材収集が無意味にならないのが好き
各ワークベンチを最終段階まで強化しちゃうとやることなくなるのが難

292 :UnnamedPlayer :2023/02/15(水) 00:10:49.54 ID:BM9FJYTM0.net
7D2DModLauncher-Windows-Installer でDF入れたら
D:\SteamLibrary\steamapps\common\7DTD_MOD\Alpha20\Darkness_Falls\Darkness_Falls
なんてフォルダに…これが普通?
Darkness_Falls フォルダ一つ多くない?ヤッパ自動はアカン、手動が一番だと思った。。。
まぁ手動だとミスる可能性あるがw

よーし、DFでキャイーン言わされてくるわ!

//
OcbStartupOptimizer
CraftFromContainers
OcbStopFuelWaste
等のModを入れれるのかテストは明日しよう

293 :UnnamedPlayer :2023/02/15(水) 00:48:15.80 ID:VcgDi0On0.net
一個目のDFフォルダの下にDFのバージョン毎に分ける為に二個になってんじゃなかったかな
その三つのMOD入れてやってたから動くと思うよ

294 :UnnamedPlayer :2023/02/15(水) 02:35:14.92 ID:hxlg5Idi0.net
俺なんてC直下に7D2Dってモッドランチャーからのフォルダ有るぞ
へーきへーき

295 :UnnamedPlayer :2023/02/15(水) 11:48:17.45 ID:HfP5OB9Aa.net
steamもmodランチャーも只のランチャーなんよ。どこにインストールされてても問題ないけど 重要なのは、ゲーム本体とmodsフォルダの相対パスだけ。

296 :UnnamedPlayer :2023/02/15(水) 15:58:50.32 ID:upb2NKxO0.net
Wasteland序盤は辻レイダーにどうすりゃいいんだよって思ってたけど痛み耐性取ってない6パッド固めでも普通に耐えられるんだな
序盤散々辛酸舐めさせられる分最終的には派手にドンパチできるのは楽しいかもしれない

297 :UnnamedPlayer :2023/02/15(水) 16:12:36.68 ID:sSi6sW/Y0.net
チャリ乗ってびよんびよんはULやった誰もが通る道

298 :UnnamedPlayer :2023/02/15(水) 20:29:02.57 ID:U7u34cn70.net
Experimental Recipesやってるけどウサギとアリコーンへの殺意が止まらねえ

299 :UnnamedPlayer :2023/02/15(水) 22:22:39.14 ID:JhPGgjq90.net
experimental recipes、a15か16以来でずいぶん久しぶりにやり始めたけど
野良がわらわら湧くのとレシピの多さは健在でぶれてなくて楽しい
ロシア料理もすげー懐かしいわ

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0788-9eT0):2023/02/16(木) 01:53:41.69 ID:v5eEQu9T0.net
MOD解錠って箱コンだとどうやるのかわからん

301 :UnnamedPlayer :2023/02/16(木) 16:30:10.02 ID:GA4I9Qk/0.net
Experimental Recipesは移動速度上げまくると楽しいぞ

302 :UnnamedPlayer :2023/02/16(木) 22:31:58.70 ID:p3VjBQ5E0.net
スカイリム式?開錠は自分も合わなかった
というかこのミニゲームめんどいっス

他ゲーでもこの式の開錠が出てきて動画もみたんだけど
ドライバーや安全ピンをゴッソリ失ってストレスで吐きそうになったんでロックは全開錠になる設定にした・・・

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0728-YRd4):2023/02/16(木) 23:31:22.98 ID:xk0X804X0.net
むしろバニラの方がごっそり持って行かれる上に、失敗した実感がないというか、理不尽に感じてストレスだから俺はスカイリム式の方が好き。

慣れだけど、上手くいかないのもわかるから好きにやったらええよ。

あとミニゲームならfallout4のハッキングやバイオショックのハッキング実装されないかな

304 :UnnamedPlayer :2023/02/16(木) 23:58:07.72 ID:+mZKySfY0.net
スカイリム式開錠は慣れてることもあるしロックピックの消費も少ないし、失敗も納得できるから好きだわ
でも解らない人には厳しいだろうとは思う

305 :UnnamedPlayer :2023/02/17(金) 00:01:42.77 ID:BMSyiy1/M.net
そう言えば町中にPCいっぱいあるのに
使えないのも勿体ないよな

発電機も結構沢山あるわけで
サバイバーならちょちょっと直せるだろうし

306 :UnnamedPlayer :2023/02/17(金) 00:11:50.39 ID:RovzY7jq0.net
バニラだと10本でも不安だから壊す一択だった
スカイリム式だと1~3本で開くから楽

307 :UnnamedPlayer :2023/02/17(金) 02:38:30.68 ID:rfoWLwlA0.net
俺も最初は何だこのクソ仕様はと思ったけどちょっとチャレンジしたらすぐ慣れて簡単になったわ
食わず嫌いはアカンね

308 :UnnamedPlayer :2023/02/17(金) 09:49:50.87 ID:jOABBIBE0.net
AOOのミニカーストレージラックてめちゃくちゃ重くなるのな
mapファイルが壊れて拠点が輪切りになったわ

309 :UnnamedPlayer (スププ Sdaa-T8mz):2023/02/17(金) 10:48:23.58 ID:bHEtdAuwd.net
そういやこの手の鍵ってキャンディーの脱獄囚使うとどうなるんかな どの位置からでも開く?

310 :UnnamedPlayer :2023/02/17(金) 11:50:47.15 ID:xViJcYSA0.net
SpencerMansionっていうバイオっぽいMODをフレンドと始めたんだけど、フレが死んだら骨折やら何やらデバフがもりもり6時間とかついて治せないんだけどそういうもん?
クリエとかで覗く限り治療アイテムも無いみたいで、6時間も何もせず座るしかないならやめるわ・・・って言われて悲しい

311 :UnnamedPlayer :2023/02/17(金) 12:54:19.78 ID:E0/QiC0t0.net
死んでもデバフ継続するmodもあるしそういうもんじゃね
人とやってるときそういうのなったら俺も「やっぱ辛ぇわ」ってなると思う常にソロだけど

312 :UnnamedPlayer :2023/02/17(金) 13:04:15.97 ID:vOfrTECV0.net
やったことは無いけどなんらかの対策はありそうなもんだけどなあ
だってリアルタイム6時間ってデフォ設定ならゲーム内6日だろ?
ほぼホード周期だぜ?
まずバニラの軽減系は通用しなかったって事なのかな
であれば初手で取らなきゃ話にならないスキルやアイテムがあるとか?

313 :UnnamedPlayer :2023/02/17(金) 13:14:39.33 ID:KbPVHx7/0.net
ちらっと紹介見てみたらデフォが死んだらゲームオーバーなハードコアMODじゃまいか

314 :UnnamedPlayer :2023/02/17(金) 15:30:01.93 ID:tJl/vfkx0.net
>>310
The Spencer Mansion Incident is a PERMADEATH mod, and will test your combat and maneuverability skills.

最初からやり直せ
↓とか読んだか?

It will always be night, so be sure to change the Zombie Night Speed to your liking. (Walk is recommended)

315 :UnnamedPlayer :2023/02/17(金) 15:34:07.66 ID:qkRq67fc0.net
何も読まずに起きた問題が悲しいとか知性どこに捨てたんだよ

316 :UnnamedPlayer :2023/02/17(金) 15:35:42.08 ID:XD95maskd.net
パーマデスゲームです!ってハッキリ書いてあるね
つまり死んだら最初からやり直しなゲーム

317 :310 :2023/02/17(金) 17:06:09.57 ID:xViJcYSA0.net
英語力も注意力も無いのが露呈して恥ずかしい・・・
permadeathってそういう意味だったんですね、翻訳かけたとき死んだら復活しない~みたいなのを勝手に「ゾンビ復活しないんだ~」と読み違えてました

難易度系の設定は既に一番下なので自分らには無理かもしれない悲しいw
幸いこのMOD、ゲーム開始後の成長がほぼ無いのでフレのデータだけ初期化してもう一回だけチャレンジしてみます
やめる原因が「なんやここの床でこぼこしとるな(カチッ爆発ニキー)」はさすがに・・・

318 :UnnamedPlayer :2023/02/17(金) 18:27:37.92 ID:IMBxng660.net
そこと床の模様を注意深く観察して進むところは危ないな
そのmod面白いんだけど割と初見殺しがあるからキツい

319 :UnnamedPlayer :2023/02/17(金) 23:06:32.65 ID:UQPFscFg0.net
地雷「ヨロシクニキー」

320 :UnnamedPlayer :2023/02/18(土) 17:33:57.72 ID:4MeS37kh0.net
久しぶりにRHやり始めたけど20.6 b8じゃないとダメなのにb9で連クリしたりして無理やり起動させてるんだがb8に戻す方法あるんでしたっけ?

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab8b-/+FQ):2023/02/19(日) 05:31:27.98 ID:XeHHbTgU0.net
あ、あれ??
DFって地下拠点は無意味?
音聞こえてたよね?って感じで掘られてたんだけど…

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c588-3XQ+):2023/02/19(日) 09:46:23.97 ID:6ztzceSo0.net
このゲーム重たいんですが軽量化modとかありませんか?

323 :UnnamedPlayer :2023/02/19(日) 10:45:43.63 ID:2QLyjaao0.net
OCB Startup Optimizerは読み込み時間短縮が主な機能だけど多少軽くなってる気もする

324 :UnnamedPlayer :2023/02/19(日) 12:14:40.50 ID:VQ+Xx0+t0.net
まず、ゲームが重いのは根本的には最適化の問題で、開発が対応しないと解決しないらしいゾ。

modではマズルフラッシュや電源エフェクトを軽くするものがあったけど、そこまで効果はないみたい。

気休めとしては、ゲームの設定を落とす、特に影の描写が効果的。その辺の設定云々は本スレにたまにあるゾ。

325 :UnnamedPlayer :2023/02/19(日) 15:24:05.60 ID:6ztzceSo0.net
ありがとうございます

326 :UnnamedPlayer :2023/02/19(日) 19:20:18.40 ID:1+3+YL9G0.net
Experimental Recipesで農業色々やってみたが耕作区画や水で作物の成長速度変わらないのか……
大鎌も振れないし種も残らない以上は物量で解決するしかないか

327 :UnnamedPlayer :2023/02/21(火) 19:33:59.86 ID:Y3iICMezp.net
Experimental Recipesの農業って種植えて水やりした後は勝手に収穫できるまで育つの?なんか6/10から変化してない気がして……

328 :UnnamedPlayer :2023/02/21(火) 20:16:30.31 ID:l8ZI1Kut0.net
Experimental Recipesの弓面白いな
ブロンズ矢ぐらいまではゴミなんだが鉄矢以降の性能がぶっ飛んでる

329 :UnnamedPlayer :2023/02/21(火) 22:49:20.84 ID:1YDj5amQ0.net
石矢とかマジで全然飛ばないよな
しかし鈍器どれ使っても振り遅くて微妙だな 鉄解禁してもベースボールバットで良くね?って感じになる

330 :UnnamedPlayer :2023/02/21(火) 23:21:28.30 ID:l8ZI1Kut0.net
鉄矢になると初期弓でもクロスボウ並みの速度で飛んでいくから草生えるで

331 :UnnamedPlayer :2023/02/23(木) 03:53:46.62 ID:em932qwCd.net
てす

332 :UnnamedPlayer :2023/02/23(木) 10:18:13.08 ID:Y+HdjMefd.net
TWLの古い日記って機能してない?
読むとクエスト失敗して目的地にすらいけないです

333 :UnnamedPlayer:2023/03/10(金) 00:05:51.40 ID:35GW6DJN3
世代による公平も憲法の下の平等も知らない.しつこい不公平促進バ力税金泥棒立憲って,もはや莫大な税金て゛開いてる国会にヰラネ−だろ
何が子供給付財源ガ━だ,資本家階級イオン岡田が私腹を肥やすために未来の家畜か゛ほしいた゛けなんた゛ら岡田から徴収した金でやれや寄生虫
曰銀に金刷らせて株買わせて圧倒的格差と優越的地位の濫用社会にしておいて価格転嫁カ゛‐とか.何ひとつ価値生産しない公務員た゛の大企業
従業員だの税金泥棒に莫大な金銭給付してるしわ寄せが中小零細にゆくのは当然た゛ろうに.外形課税でもして大企業を全滅させるのか゛筋た゛ろ
クソ航空機によって勉強妨害技術後進国気候変動災害連発物価暴騰してる中.食料自給率ガ‐とか人ロ減少させて緩和させるしかないものを
‐部の貧乏人の孑をネ夕に騷いた゛り氷河期に謝れだのほさ゛いて金銭強奪の布石を打ってみたり,社会全体て゛子育てなら赤の他人から金銭強奪
して社会分断引き起こして犯罪惹起するのではなく.てめえの意思で産み落としておいて孑育て罸た゛のほざいてる虐待系クズを豚箱に入れて
親権も児童手当も廃止して余裕ある家にあちこち寝泊まり飲み食い好きなもの買ってもらう社會に推移させるのか゛理にかなった解決方法だろ

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━が囗をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hTΤрs://i,imgur,сοm/hnli1ga.jpeg

総レス数 333
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200