2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK:Survival Evolved 214tame

1 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 13:50:18.85 ID:u8+uEOeR0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

★★★★モバイル版をプレイしていて当スレへ書き込もうとしている方へ★★★★
このスレは、PC版ARKの掲示板です。モバイル版ARKはPC版とシステムが異なる部分が多く、モバイル版の攻略・質問については情報が錯綜するため書き込みを控えて頂くようお願いします。
仮に「今週のダンジョンはどう攻略するのか」などと聞かれてもお答えいたしかねます。
モバイル版の攻略などの質問は「神ゲー攻略」さんなど他サイトをご利用ください。

砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと、農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC,Xbox One,PS4,switch,モバイル
2022年9月にSwitchにおいて大規模アップデート実施予定

■トレーラー
http://youtu.be
/W-8ZP7UoRV8
http://youtu.be
/dha-P6U6lxY

■公式サイト
http://www.playark.com/

■公式コミュニティ
http://survivetheark.com

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia...urvival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/
次スレは>>950が立てること。なお無理な場合は細かく安価指定お願いします。
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れて立ててください。
スレ立て方法がわからない人は>>950付近になったら、次スレが立つまでレスは慎重に!
モバイル版の話題は過去に何度も荒れている話題のため「こんな要素があったらいいな」程度の話題に留めてください。

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK:Survival Evolved 213tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1671941390/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 13:51:12.80 ID:u8+uEOeR0.net
アプデの情報はここの・・・
https://survivetheark.com/index.php?/forums/
上の方の・・・
PC Patch Notes: Client v******
とか書いてあるところ

鯖落ちや転送出来ない場合はこちらで報告
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd8Xn6z_RP7fxGgH_86VZAKDzqmbDboanrC51GSpr_1v9_PLA/viewform

オプションの内容や操作一覧はここ
https://wikiwiki.jp/arkse/%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

便利ネタ
https://wikiwiki.jp/arkse/%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%83%8D%E3%82%BF

開発してるひとたちのツイッターとかでの発言を収集したページ
https://arkdevtracker.com/

公式ツイッターは
https://twitter.com/survivetheark
(deleted an unsolicited ad)

3 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 13:53:35.60 ID:3bfWJw7x0.net
スレ立て感謝保守

4 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 13:54:58.94 ID:pT0gogitd.net
>>1
乙モダス

5 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 13:56:48.52 ID:u8+uEOeR0.net
ほしゅテウム

6 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 13:57:07.06 ID:u8+uEOeR0.net
ほしゅりうむ

7 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 13:57:46.05 ID:bPf2A3xUd.net
ほしゅう

8 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 13:58:08.36 ID:u8+uEOeR0.net
ほしゅの板

9 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 13:58:18.09 ID:u8+uEOeR0.net
保守の柵

10 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 13:58:29.51 ID:u8+uEOeR0.net
保守の柵の土台

11 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 13:58:36.80 ID:u8+uEOeR0.net
変異保守

12 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 13:58:51.62 ID:u8+uEOeR0.net
TEK保守

13 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 13:59:02.17 ID:iygoqdDn0.net
保守・アルファ

14 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 13:59:52.39 ID:iygoqdDn0.net
保守セメント集め

15 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 14:00:10.63 ID:iygoqdDn0.net
保守ポリマー作成

16 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 14:00:14.94 ID:u8+uEOeR0.net
パワード保守

17 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 14:00:20.65 ID:iygoqdDn0.net
保守エレメント掘り

18 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 14:00:50.30 ID:u8+uEOeR0.net
保守メッシュ

19 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 14:00:57.05 ID:iygoqdDn0.net
保守メタル掘り

20 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 14:01:18.78 ID:u8+uEOeR0.net
保守三角建材の支え判定クソ

21 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 14:01:43.88 ID:u8+uEOeR0.net
保守アルゲンで移動中キー操作ミスで落下

22 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 14:32:48.83 ID:rID8T0+f0.net
>>1
これは乙じゃなくてバジリスクなんだからシャー!

23 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 15:11:44.64 ID:6UcQov5b0.net
乙💭

↑アルファバジリスク(ムリがあったが反省はしてない

24 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 16:24:50.80 ID:OnAk7qPKd.net
求む:PvEでのバジリスク有効活用法

25 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 16:31:55.17 ID:jOphHBKc0.net
ミッションで相手の防御補正抜いてダメージ与えられるとか

26 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 16:44:00.21 ID:EFb3X4gia.net
バジはアベレーションで罠に入れたスーパーターキー処刑するのに使ってた

27 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 16:50:07.79 ID:/O2F642Mr.net
OSDで非騎乗のギガを追従させてから埋めてリーシュ替わりにして生ポリと報酬ぶち込んでたな

28 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 18:29:54.58 ID:L4NkURJS0.net
ジェネシスでα討伐任務にバジリスク使うと楽勝らしいのだが意地でも正攻法で頑張ろうと思ってる…

29 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 18:41:16.46 ID:rID8T0+f0.net
ヽӏ/

30 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 18:51:58.19 ID:BtD+jp4X0.net
ラプトルと愉快な仲間たちβでもつええな

31 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 18:55:12.67 ID:TdO2iA7U0.net
>>28
バジリスク使うと正攻法じゃないの?

32 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 19:06:52.13 ID:L4NkURJS0.net
>>31
まぁ使えるアイテム使うだけだからグリッチとかじゃないけど個人的には納得いかんだけや

33 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 19:09:53.29 ID:jOphHBKc0.net
ギガノト輸入とかに比べれば全然正攻法だと思うんだけど

34 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 19:27:18.50 ID:CO1ceOWhd.net
ホバーバジは王道の正攻法でしょ
むしろ何と比べてるのかが分からん

35 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 19:30:45.51 ID:wX+ieepN0.net
αはメレー限凸ギガでも先に暴走してキツイよ
ピストルやバジが正解

36 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 19:47:04.73 ID:qAqhbYMV0.net
むしろバジが正攻法の正解よね
やれば解るが月の討伐とか狂ってるぞ

37 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 20:05:31.87 ID:BtD+jp4X0.net
カルカロのオーバーフローならいけるかもな

38 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 20:28:54.11 ID:gu0KRzRva.net
ウワサのリーパーホール、投げ捨ててるリーパーはともかく、
都度処理してるシーカーその他もひっきりなしに湧いてきて厳選の前の罠設置の前の一掃が出来ん!
リーパー以外はあまり居ないと聞いたのは比較的の話であったか

39 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 21:22:35.78 ID:YaKZyMoy0.net
アベにシノマ持ち込めて飛べるってマ?

40 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 21:25:01.17 ID:+YiaMXU10.net


41 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 21:41:42.63 ID:gQgco6pT0.net
>>35
ミッション生物にピストル効かなくない?

42 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 21:55:23.71 ID:BtD+jp4X0.net
ブラッドストーカーミッションαやべえ
オバフロ ギガが吸い取られて、あっという間にやられた
HPは35000あったのに
やっぱα討伐ミッションはぶっ壊れてるわ

43 :UnnamedPlayer :2023/01/19(木) 22:18:59.06 ID:6onERIHz0.net
>>41
マップ固有のボスには効かない
ミッションの敵には効く

44 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 00:06:36.23 ID:6RDlbfML0.net
フィヨルドのフンコロガシ洞窟が全く湧かなくてテイム済みフンコロガシ2匹放置されてるんだけどこれって関係あったりする?
それとももともと沸きがすくない?

45 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 02:44:11.28 ID:10sqP+ko0.net
ark2の2023発売表記消えたと思ったらark弄りだそうとしてるし開発遅れてるどころじゃなくてほとんど何もできてないレベルじゃないかと疑ってしまうな

46 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 03:00:18.01 ID:8RUOQqm0a.net
そう考えると無からARKを作ったのは誰なんだろうな
ARK1がある状態で2を作るのは無から1を作るより簡単そうなのに

47 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 03:07:43.67 ID:Apwgv2kc0.net
それはどうだろうな
地盤はあるから何を作ればいいかはそんな迷うこともないだろうが、なまじ1が人気だと2の開発プレッシャー高いんじゃね
出せば売れはするだろうが

48 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 03:15:59.37 ID:yxbzpDQ/0.net
無からARKを作ったのは誰なんだろうってどゆこと・・・?
開発会社さんが頑張って作ったとかそういう話じゃなくて?

49 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 03:39:00.71 ID:v66Z2PCp0.net
>>42
そいつはまだマシな方だ

50 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 05:27:43.42 ID:WL2kZbUUH.net
>>44
建築やペットの周辺は湧き潰しになるからフンコロが放置ペットの周辺にしか湧かない影響してるかも

51 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 06:24:44.22 ID:WExxl3Y10.net
>>48
誰って言い方おかしかったわ
すまんな

52 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 06:34:45.26 ID:+XqahlR1d.net
ARK2遅れていいからスヴァルトアルヴヘイムを公式でリリースしてくれよ

53 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 07:34:57.94 ID:Qe8KuVew0.net
むしろここまできたらARK2いらなくね
DLC追加し続けてくれればずっと遊ぶよ

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4dc5-mzna):2023/01/20(金) 07:57:59.87 ID:6RDlbfML0.net
>>50
ありがと
多分っぽいなあ

55 :UnnamedPlayer (ササクッテロル Sp6d-Hq6F):2023/01/20(金) 08:59:37.32 ID:V9HorcAup.net
どうせ実装初期の環境は酷いだろうしなぁ
劇的な変化あって凄く面白そうってわけでもないなら自分もこっちダラダラやるわ

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad28-7DGa):2023/01/20(金) 09:08:04.84 ID:EUemfE0G0.net
ARKを最適化して2にしようとしたけど出来なかったとかじゃ

57 :UnnamedPlayer (アークセー Sx6d-Q564):2023/01/20(金) 09:30:28.58 ID:ydQSXseix.net
>>39
持ち込める
TEK足(解放してなくても連邦スーツの足にエレメント入れると使える)装備してそのまま飛行してサボテンポンショでロックウェルも倒せるよ

58 :UnnamedPlayer (アークセー Sx6d-Q564):2023/01/20(金) 09:32:17.34 ID:ydQSXseix.net
>>52
もうMOD産マップもまた追加してきそうだよな

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ed54-+2MQ):2023/01/20(金) 09:53:21.53 ID:WVaBSTUM0.net
>>58
Titan とかいう制作者がWCに引き抜かれたマップもあったな
ナヴィ族そっくりなNPCが出てくる版権的にまずいとこがあったけどどうするのだろうか?

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd88-qfBe):2023/01/20(金) 10:16:33.63 ID:itfgQPxb0.net
>>57
丁度その問題について気になってたんだけど
連邦スーツ、TEK装備開放してなくて充電すれば使えるって情報聞いて100%充電して
使ったけど機能使おうとしてもブッブー(未開放)ってなったんだけど足だけは着地ダメ無効という意味で使える?

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9d0-f6s+):2023/01/20(金) 10:28:44.00 ID:JkVOvj2N0.net
昏睡値、野生は溜まりきる限界まで行動できてサバイバーはゲージの何割かくらいで視界真っ暗になっちゃうけど
テイムしたペットはどのくらいまで行動できるんだろう

62 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa91-QSl3):2023/01/20(金) 10:41:20.40 ID:GbrgCljba.net
>>60
着地ダメージ無効とか酸素ボンベ効果みたいなオートで発動する奴しか使えない
飛行とかパンチとかダッシュとかは解放が必要

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd88-qfBe):2023/01/20(金) 10:53:59.08 ID:itfgQPxb0.net
>>62
了解。ありがとう
トラメンと使える使えないになってて困ってた

64 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa91-skXv):2023/01/20(金) 10:55:28.36 ID:oXuIQIkha.net
アベ、ローカルだからやはり前評判のエラー地獄は無いけどネームレスを故意に増やして少しすると確実にエラーで落ちる
サブタレイニアンは拝めないか…

65 :UnnamedPlayer (スッップ Sdea-F3tn):2023/01/20(金) 11:45:43.40 ID:NW0wUY87d.net
大型アップデートでARK2名乗ってもいいけどな
グラフィックが多少変われば誤魔化せる

66 :UnnamedPlayer (スフッ Sdea-0F6D):2023/01/20(金) 12:22:01.43 ID:fiYrEqp4d.net
>>57
じゃあ孕ませ会とかでゲスト呼ぶ時、放射能やキノコ対策にただ着るだけなら解放してなくても大丈夫って事?

67 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa91-QSl3):2023/01/20(金) 12:41:52.81 ID:KsQUkJWFa.net
連邦スーツあれば放射能は防げるけどジェネシスパック買ってないと着れなかったような

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dd88-l3tt):2023/01/20(金) 14:12:23.77 ID:itfgQPxb0.net
自分はアルティメットパッケージ買ってるけどフル100%連邦スーツで放射能防げなかった
なんか違うのかな

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f98a-f6s+):2023/01/20(金) 15:12:05.60 ID:02Pf8yNi0.net
お?ARK2steamで2023年から近日登場になってるじゃん

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8679-34vl):2023/01/20(金) 15:36:38.75 ID:6O9DX8nB0.net
出るのか出ないのかどっちかにしろ

71 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa91-o/LB):2023/01/20(金) 15:42:02.59 ID:NKJnKkO/a.net
>>69
この「近日登場」に日本語通りの意味は無いぞ

72 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa91-Aj7U):2023/01/20(金) 16:15:09.73 ID:mfqRI1GEa.net
要求スペックとか※画面は開発中のものですみたいな実機デモ画像すら全く来ない時点で一割も完成してないと思う

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ed54-+2MQ):2023/01/20(金) 16:19:30.38 ID:WVaBSTUM0.net
>>72
SOTFとか新規オープニングとか作ったりする暇あったらARK2に力入れれるんじゃない?
SOTFも面白いし、マンティコアのおかげで一気にレベル上限が上がったからいいんだが

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 597b-wIYJ):2023/01/20(金) 16:19:50.60 ID:XkzEh4890.net
公式発表くらい見てからそういうこと書いたら?

75 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 17:00:08.30 ID:fiYrEqp4d.net
そうか、解放してなくてもDLCないと装備出来ないんだね

>>68
頭を最初に着ないと効果出ないバグだったかと

76 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 17:01:32.77 ID:NW0wUY87d.net
ARKって非セール中でも2000円なんだね

友人に勧めたらセールじゃないと高いって言われたけど、
昔に比べたらかなり安くなってるんやなー

77 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 17:31:51.07 ID:ydQSXseix.net
>>66
各TEKの機能が使えないだけで腕の座標とか靴の落下ダメ無効とか全身TEKの放射能無効化みたいな自動発動系は機能する

78 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 17:47:11.49 ID:UgLGfQkB0.net
>>76
箱だとゲームパスでなんと無料で全DLCプレイできちまうんだ

PCで十分やったから2出るまでもうやらんだろうなと思ったのに…FF11並にやっとるわ

79 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 19:25:36.28 ID:5+zFrtC80.net
アベレーションうおおおおおお!
なんでこんな初期位置にデカ蛇おんの…

80 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 19:36:53.31 ID:aXrIqR3Wa.net
むしろ上層ばかりに湧くのがバジリスク

81 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 19:37:05.04 ID:9GSDcuBo0.net
>>79
Easy(簡単とは言っていない)なので2番目か3番目あたりを選ぶといいよ
Genesis1も同様

82 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 19:50:09.12 ID:Uk8VDr3qa.net
ポータル(ベリーイージー)

83 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 20:02:40.96 ID:HptTPqEh0.net
>>80
アルファも上層にいるの?供え物集めるの面倒でアベは放置してるな雰囲気暗いし

84 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 20:06:45.14 ID:5+zFrtC80.net
冒険始まるうおおおおお!
ラプトル君さぁ…

85 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 20:39:06.12 ID:+ouo/QsD0.net
化学作業台の電源を切り忘れる毎日

86 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 20:51:29.63 ID:ropPdTPe0.net
ラグナロク初期リスでメガロサウルスに襲われたなぁ

87 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 21:06:24.29 ID:Y6VgNI9r0.net
旋盤や化学作業台でガソリンは都度使う分しか入れない

88 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 21:36:12.36 ID:C6PaeVMW0.net
気付いたら全部腐肉になってるグリル君

89 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 21:40:44.16 ID:1NQEdZ6WM.net
パキケファロサウルスは移動本棚

90 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 22:01:11.66 ID:YPT14Bx10.net
なんで腐食に気温関係させてないんだろう?

91 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 22:07:34.01 ID:uGmGkfRy0.net
ARK Server Managerで鯖立ててるんだけど
菜園の効率上げる方法しらない?
作物の成長時間を5000とかにしても目に見える違いがなくて困ってる

92 :UnnamedPlayer :2023/01/20(金) 22:34:20.71 ID:kPh5C0WW0.net
パキケファロサウルスはカルノ並みのデカさにして作り直してくれ

93 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 00:16:03.30 ID:BGWK9NhYM.net
先日フィヨルドで全ペットロストしてアンインストールしたけどまた再インストールしちまった
SSDの寿命が縮んだだけだったな

94 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 00:23:33.20 ID:p+boo2OM0.net
先人はおっしゃった⋯


もう一回遊べるドン!

95 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 01:04:13.12 ID:IhyAk1L00.net
連邦スーツの件、マジで頭から装備したら放射線防げたわ本当にありがとう
連邦足の着地も発動した感謝

96 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 02:21:09.55 ID:plH4gH1/0.net
>>71
知ってる

ってか2023年内に出ないってなっただけだわな

97 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 02:39:43.73 ID:X6PDMFm30.net
こないだ始めたばっかだけど高レベアルゲンとティラノロストして心が折れそうになった
ペット全ロスとか耐えられるのだろうか・・・

98 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 02:43:37.47 ID:pk8znOR00.net
>>97
考え方を変えるんだ
本当にそのペットたちは必要だったのかと
洞窟探索してボスを倒すくらいならまた野生の奴適当にテイムすればいいだけなんだと自分に言い聞かせるんだ

pvpサバならアンインストールしよう

99 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 04:21:03.98 ID:hsRIrWrk0.net
やっとフィヨルドでドラゴンアルファ倒したよ
テリジノ6体とデイノの組み合わせで安定しそうだ

ドラゴンが着地してもすぐ攻撃命令出さずに広いところで待機させておいて、ドラゴンの方から歩いてきて貰うようにするとデイノで背後をとりやすいのがわかった

あとテリジノがメテオ食らってもケーキで回復するから無理に避けさせようとしなくても大丈夫だな
さすがに棒立ちはダメだけど

100 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 04:29:19.03 ID:U3OQLPHA0.net
>>97
安心しろ
あと7回はそういう経験をする

101 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 04:30:21.29 ID:U3OQLPHA0.net
>>99
ステゴじゃだめなんか?
デイノ使うなら火力はデイノだけでええやろ

102 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 05:20:01.08 ID:XEO4Xgks0.net
>>97
何度も悲しみを乗り越えるんだ

103 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 05:58:04.28 ID:lGbdUalu0.net
ノンエボ?
今バリオの刷り込みしたら20%だったわ…

104 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 06:46:53.78 ID:YWzng6Ds0.net
その辺の石拾って取得が1個だったら週末イベント来てないのが分かるぞ

105 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 06:50:04.68 ID:Qxl8UkZF0.net
ターミナスで落ちて恐竜消えてんだけどこれどこにいるんだ?キルログは無い
再突入してボスまで行って死んだけど戻ってこない

106 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 07:53:23.44 ID:KI7EKlLR0.net
>>97
今度はゼロスタートじゃないぞ
ティム方法やサバイバルを生き抜く知識が備わってるからスタートダッシュできるドン!

今度はより優れたステータスの個体をテイムしよう!

107 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 07:57:33.92 ID:IumG1L3Z0.net
恐竜門の上に恐竜門を重ねるには門の中に壁を八枚入れて
天井を付け、柵の土台からのスナップで重なることは分かったんですけど

一段目の恐竜門に恐竜用ゲートをつけた上で重ねてる人がいたんですけど、これはどうやればできますか?

108 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 08:14:09.65 ID:n1WahoIjr.net
まだEVO来てない?

109 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 08:15:42.94 ID:fQwTy9tK0.net
>>97
死なせたくない恐竜は繁殖されるまでは観賞用

110 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 08:22:58.78 ID:/r1QipZB0.net
そういえば、ARKってWCだけでは解決できずに対応できなかったDX12問題とか、
DLSS対応するとか言って結局しなかったやつとか、
いろいろ初期段階のゲームの基盤作りで失敗していることがあるし、
今よりもずっと非効率的な8年前のUEを使いたくないのが本音っぽそうだな。

111 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 10:04:51.31 ID:RRLUv7tk0.net
新生物投票、カブトムシが1位になった模様

112 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 10:07:10.00 ID:VPad5qVj0.net
>>107
恐竜門の最上部のすぐ横の壁(地上から4枚目?)に天井つけて
天井を恐竜門の方向に伸ばせばできると思うけど
自分は恐竜門の上は普通の壁しか貼らないからわからんが

113 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 10:22:03.17 ID:3SuaPkIjd.net
乗って飛べるカブトムシか

114 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 10:23:11.88 ID:2NydiZGV0.net
ワロタ
もう何でもありだな

115 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 10:37:06.06 ID:VPad5qVj0.net
カルカロもギガ心臓ドロップするようになったのか

116 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 10:39:36.29 ID:3SuaPkIjd.net
そろそろタケコプター出てもいい頃合い

117 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 10:55:53.40 ID:RRLUv7tk0.net
ないと信じたいけどコイルとか五条勝、スフィンクスのワサビみたいなノリで追加された新生物とかマジ勘弁

118 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 11:05:14.45 ID:KI7EKlLR0.net
2倍エボ(ブリ)来たっぽいけど
部屋が寒すぎて手が出せん

https://discord.com/channels/729837326120910915/920202930466996244/1066171764012503040

119 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 11:07:57.21 ID:iR/D9Z/m0.net
外人ARKプレイヤーは恐竜に飽きてるのか?
猿や虫に投票するやつは別ゲーやればいいのに

120 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 11:08:49.84 ID:kFkHfQFMa.net
タイムボカンかよ格好いいな

121 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 11:24:52.69 ID:ClkNYTZ70.net
リマントリアじゃあかんのか?

122 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 11:29:46.68 ID:sHmF/QO4M.net
そうかもう週末か

123 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 11:41:21.18 ID:I0Bh6knx0.net
オープンワールド・サバイバルゲームKaragonとかいうの気になるんだけど
アークと同じ3人称視点に切り替えあるんかな?

124 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 11:47:48.64 ID:lZ6RgYn8a.net
もう常時3倍でよくない…?

125 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 11:58:07.11 ID:hsRIrWrk0.net
>>101
ステゴでも良いかもしれない
ただ、ディモプテラ処理がめんどくさそう
デイノじゃ倒すの苦労するし、何体にも絡まれて体力減らされると万一ドラゴンパンチ食らった時にデイノが一撃昇天するかもしれない

126 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 12:04:10.73 ID:U3OQLPHA0.net
>>125
なるほどね

127 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 12:39:23.67 ID:kU4MrgEM0.net
>>124
久しぶりに等倍デブリしてるけどけどきついな肉集めだけで日が暮れる

128 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 13:15:28.65 ID:RRLUv7tk0.net
【速報】ARK2にブラキオサウルス内定か

【速報】ARK2にブラキオサウルス内定か

【速報】ARK2にブラキオサウルス内定か

129 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 13:19:11.28 ID:24dBY2fx0.net
このインターネット社会で2時間も前の話が速報かと言われると…


それはともかく情報が少し増えたのは嬉しいね

130 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 13:19:52.66 ID:FZcKtM5j0.net
うちの鯖にいたゴミ日本人の道閉鎖してた建築通報したらそこだけは消えたわ
ただやつのブリ拠点のギガ共もいなくなったから貴様らの鯖に引っ越してるかもしれん

131 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 13:49:47.54 ID:LwhAmm1ra.net
自分はまだエクス開始もしてないけど、カルカロドントは防衛戦で最適じゃなくても出番ありそうね
センターでピンクカルカロ軍団ができつつある

132 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 13:55:16.81 ID:RRLUv7tk0.net
ARK2に向けて少し前進した感じやね
個人的には花に擬態してるカメレオンみたいな生物が気になってる

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f25-j5s0):2023/01/21(土) 14:27:44.59 ID:pk8znOR00.net
>>129
んな情強マウントみたいなことせんでも・・・
2時間ならじゅーぶん早いやろ

134 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 14:50:11.50 ID:kU4MrgEM0.net
首長系はベリー取るぐらいしかあまり使い道がない
遠くの敵熱探知で見えると防衛線で使えるんだが

135 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 15:20:59.41 ID:8srNsloGM.net
久々勢だけどペットって一回取り出したらまた再度アップロードするのに見えないクールダウンタイムあるっけ?
アップロードできないんだが
公式PVPです

136 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 15:25:57.56 ID:ui/4g6ru0.net
生物アップロードは24時間あったような

137 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 15:40:17.81 ID:wEu5gxPBM.net
あーやっぱりかサンクス

138 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 17:13:35.56 ID:rtqWrbbW0.net
ARKはムシキングになったのか

139 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 17:36:44.25 ID:WK8wuAbI0.net
カブトムシかぁ...って思ったけどカマキリとか居るし今更な所ある

140 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 17:39:04.76 ID:rVZA8Wsl0.net
>>115
これ地味に助かる
自分のいる鯖カルカロばっかり見かけるからなかなか心臓手に入らんかったんで

141 :UnnamedPlayer :2023/01/21(土) 22:45:59.55 ID:IumG1L3Z0.net
>>112
できました、天井を先に貼ればよかったんですね!ありがとうございます

142 :UnnamedPlayer :2023/01/22(日) 00:52:42.28 ID:Pb8jYZyq0.net
デスモダスの耳にフープピアスつけたいな
そんな感じのキャラがいたような気がする

143 :UnnamedPlayer :2023/01/22(日) 01:10:10.98 ID:B1VkmrWuM.net
>>142
気持ち悪い

144 :UnnamedPlayer :2023/01/22(日) 08:30:59.99 ID:vgW6PFQ/a.net
エクス観光してみたら市街地のロボット思ったより厄介だなぁ
野生を攻撃したら通報受けたエンフォーサーが密室の家の中まで飛んでくるし
囲ってない状態でテイムは防衛に狩られるのか

145 :UnnamedPlayer :2023/01/22(日) 08:59:11.10 ID:neU7rxYS0.net
いつの間にかロスアイの平原の地形が一部変化して自宅が飲み込まれている…
地形弄るmodは入れてないはずだけどこういうこともあるのね 整合性チェックでは治らなかった

146 :UnnamedPlayer :2023/01/22(日) 10:24:18.55 ID:YKbFro5Pd.net
ARK1ていつまで続くんだろ
もしまだ公式鯖があり続けるなら
拠点立て直したいのだけれども
tek建材で建てたことないから

147 :UnnamedPlayer :2023/01/22(日) 10:41:57.16 ID:woQK2N+V0.net
もはや2は出るかすら怪しいから結構あるんじゃない?

148 :UnnamedPlayer :2023/01/22(日) 10:42:02.86 ID:Jb7hhHN/0.net
各種土台・柱・柵の土台は一定範囲の野生のスポーンと採取オブジェクトの再湧きを防ぐ
ペットは一定範囲の野生のスポーンのみを防ぐ
であってます?

149 :UnnamedPlayer :2023/01/22(日) 11:14:49.92 ID:oBCCBYPw0.net
巨大門を壁代わりにしてTEKブリッジでフタ作ったら大きいけど軽い拠点を作れるのでは?と思っていろいろ試してるけど
TEKブリッジが逆側の壁、柱、天井にスナップしないから天井代わりにならないな…
三角形の拠点なら作れそうだけどうーん

150 :UnnamedPlayer :2023/01/22(日) 11:40:16.96 ID:HFAWYzrnM.net
2は気温周りをもっとうまくしてほしいなあ

151 :UnnamedPlayer :2023/01/22(日) 11:42:12.19 ID:x0+tnvJH0.net
新マップが来て2は来年になりそうな気がする

152 :UnnamedPlayer :2023/01/22(日) 12:56:58.96 ID:aCOsJqy90.net
お前らがうるさいからちょっとずつARK2の情報を出していくことにしました!
みたいな感じだけど出してきたのが開発画面でなくコンセプトアートだもんなぁ

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fdb-f/iR):2023/01/22(日) 13:57:29.69 ID:r0OBob1s0.net
>>152
言うてもコンセプトアートしか出してこないのはいつものやり口だから平常運転ではある

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0354-MXdl):2023/01/22(日) 14:06:49.23 ID:uJZNqX750.net
まあ画面出してもそこまで変わらんだろうからな
綺麗にはなってると思うけど重さも倍増や

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f38a-88l+):2023/01/22(日) 14:09:02.16 ID:woQK2N+V0.net
なんか1がUE5になるみたいな話どうなるんやろ

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff94-p68L):2023/01/22(日) 15:53:45.41 ID:Co1h8jv10.net
これは開発画面?
https://youtu.be/pKchgtzPZQc

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5328-xAW2):2023/01/22(日) 16:03:08.03 ID:YRC1/CY90.net
>>149
TEKブリッジは思ってるよりかなり使い勝手が悪いんだよね
基本的に建築物には設置出来ないから建築にはほぼ使えないけど
一応崖プラフォには始点側なら設置出来るから崖を背にした拠点とかならなんとかなるかもしれない

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3c5-pAkI):2023/01/22(日) 16:49:04.82 ID:nulYopCl0.net
>>156
この画質で超リアルなキャラでウンコとかどうなるんだろ
今みたいにブリュって違和感すごいしじゃあそこもリアルだと生々しいし
こんなかわいい女の子がとかさあ

159 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-TPO9):2023/01/22(日) 17:21:48.79 ID:P3aOhnE2d.net
可愛くても容赦なくウンコするのがarkでしょ
恐竜の着ぐるみ来ててもブリってなもんよ

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c37b-Jpma):2023/01/22(日) 17:38:35.52 ID:faCM/KgW0.net
>>156
きれいにになっても地面の線画は簡略に設定しなおすがな

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3c5-pAkI):2023/01/22(日) 17:41:33.90 ID:nulYopCl0.net
起動→わーきれいなグラフィックだなあ→最低設定に

162 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saa7-C8Xz):2023/01/22(日) 17:46:50.14 ID:MNPt+CsFa.net
いくら綺麗な画質にしてもPvPではini弄るから意味がない

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff09-cx4s):2023/01/22(日) 19:36:21.60 ID:dF23i2F40.net
>>157
149は既にやってるが建材にTEKブリッジをスナップさせるやり方はあるんだよ、始点は問題ないんだ

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5328-xAW2):2023/01/22(日) 20:43:28.12 ID:YRC1/CY90.net
>>163
もしかして階段に始点設置するやつ?
ローカルで色々試して出来たから公式で設置して橋も掛かる事を確認してから他鯖の用事済まして戻ってきたら
なぜか衝突判定になって橋が出なくて結局全破壊した事がある
かなり前の事だから今は大丈夫かもしれないし他の方法なのかもしれないけど、
終点うまくいっても全設置する前に再描画や転送挟んでちゃんと稼働するか確認した方がいいかも

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf09-PxHP):2023/01/22(日) 21:03:55.73 ID:7rhL6Q4u0.net
公式だが階段で困ってないけど

166 :UnnamedPlayer :2023/01/22(日) 21:50:20.67 ID:CpdbHHMy0.net
ジェネ2やり始めて宇宙でエレメント関連採れると聞いて待ってるんだが全然シャード来ないな、順繰りに来ると思ってた
ダストが来てカマキリとピッケル持って喜んで行ったらまさかの手づかみだし…

167 :UnnamedPlayer :2023/01/22(日) 21:53:32.31 ID:oBCCBYPw0.net
柱2本並べれば柱の上にTEKブリッジは置けるけど終点は地面の土台にしかスナップ出来なかった
崖を利用するにしてもジェネ2の外周みたいな真っ直ぐな建造物を利用しないと橋の角度がズレてフタに隙間が出来てしまう
ブリッジを天井代わりにできれば土台敷き詰める必要もなくなるのに惜しかったなぁ…

168 :UnnamedPlayer :2023/01/22(日) 22:24:41.75 ID:oBCCBYPw0.net
ああでも柱に置いたブリッジは柱を撤去しても空中に留まるから天井や床を支えるための柱や土台の削減にはなりそう

169 :UnnamedPlayer :2023/01/22(日) 23:16:05.36 ID:rceK/Crnd.net
突然だけど公式でアベのロックウェルαをソロクリアした人いますか?
どうやってクリアしたか教えてほしい
サバイバー単騎の動画は見たけどあんな装備ないしレベルも足りない
オバフロ個体連れてったらクリアできるだろうか

170 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM7f-TAsf):2023/01/22(日) 23:50:26.25 ID:X9oQ7j6qM.net
PVPフィヨルドの良い感じの隠れ家建設地あったら教えてくれない?
今いるところ登山道の途中だしこないだ家で作業中にアルゲンが近くにきて物色する音が聞こえたから不穏

171 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 01:15:19.45 ID:AnRVhmUu0.net
>>169
適当にチャットで声かけて生身でやったほうがいいぞ
TEKスーツ解放してなくてもシノマ使えばいい

172 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 02:01:13.84 ID:E+pQu73c0.net
公式アベロックウェルα行ったよ
途中全員タイムアウトして死んだわ
なんなんだよこれ・・・・貢物返してくれ

173 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 02:22:45.34 ID:CJnWAqdk0.net
ロックウェルアルファは可哀想やな
うちに貢物余ってたかなぁ

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7388-XFBH):2023/01/23(月) 03:01:08.59 ID:wCBddaLi0.net
>>166
ダスト少ないよね。
チャリティーの時に取りに行ってもこんなものかーっておもった。

175 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 07:22:13.03 ID:Qf5Gihlfa.net
ジェネ2のダストと黒真珠は倍率掛かってる気がしないなぁ

>>170
有名どころはネットで紹介されるし茂みはファイル弄って丸裸にされるから見逃されるのを祈るしか
気にせず進めて地面にめり込ませたチェストやアップロード利用して資材を貯めよう

176 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 09:47:15.36 ID:NP7AOuYSd.net
>>171
ありがとう

やっぱり生身か…
ここで募集したら来てくれる人いるかな

177 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 09:55:24.21 ID:AnRVhmUu0.net
>>176
αなんて供物集めるの大変だからむしろ喜んできてくれるだろな

178 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 09:56:41.56 ID:AuJ/ZZdKa.net
アルファサーフェスはしんどい でもまあなんとかなるとして
アルファヘビどこなの…

179 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 11:22:42.19 ID:uoMCv/aC0.net
ロックウェルアルファなら結構なTEK素材を要求してでも人集まると思うよ
タダなら沢山集まるんじゃないかな

180 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 11:38:16.58 ID:uoMCv/aC0.net
サブキャラ作ったけど、エレメント取れるマップだとTEK使えないと不便だね
作業員として欲しいエングラムを1ボスで獲得できるのってロックウェルガンマかな?

181 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 13:22:40.35 ID:uT69haWWr.net
>>170
教えたらそれは隠れ家では無く狩り場になってしまうから教えられないな…
でもフィヨルドは小さな洞窟が多いからコッソリ住むのはいいかもね
略奪が怖くなるくらい資源が増えてきたら分かりにくい場所に金庫を隠そう
自分は某洞窟のわざわざ探して覗き込まないと見つからない位置に拠点を作って金庫は崖下のマグマの中に沈めておいたけどずっとバレなかったな

182 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 13:26:33.76 ID:t4xnWQ4d0.net
やっときた紫、うますぎる…カマキリピッケル以外だと何か適正いる?

183 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 13:47:03.58 ID:LPZQVBk/a.net
採取なんてもう全部エクスカベーションリグを装備したTEKストライダーでしょ
変異原はカマキリの方がいいか

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-88l+):2023/01/23(月) 14:15:57.90 ID:t4xnWQ4d0.net
まだストライダーは無いんだよなぁ、ミッションもやらないとなー

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0363-Be6J):2023/01/23(月) 14:33:58.87 ID:Uj1J4Fog0.net
シャードは重いし
ストライダーだとあっという間採掘できる
TEK箱もいるけど

変異ゲルはカマキリだね
2倍だと1時間で変異原40個分ぐらいが限界だけど

186 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 15:30:04.11 ID:Ewa92moka.net
変異源はマグマで掘ってるな
重量あって足早いから掘りやすい

187 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 15:48:27.54 ID:5DGsiPUZa.net
でもボイドに絡まれてマグマが騎乗解除させられるのはなんだかなぁってなる

188 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 16:43:55.06 ID:CoZAlbWK0.net
恐竜小屋にノラ恐竜が壁すり抜けてペット全滅した数日後今度はログインしたらペットが座標ズレてペット小屋から外に出されてラプトルに殺された
これがARKか

189 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 17:49:39.95 ID:HaeQX2ij0.net
まず拠点に恐竜を並べなければいいだけでは
どうしても並べたいなら壁15枚くらい高さとって飛行系にだけ気を付けて

190 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 17:52:25.18 ID:XxS/RTXw0.net
その内全部片付けるようになる
ログイン忘れて消えただけなんだけど

191 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 18:05:07.92 ID:WygETz8hp.net
ARK2では低音ポッド初期装備でお願いします

192 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 18:19:38.98 ID:LK2HgCOj0.net
面倒くさくて並べてあるけど盗みに来たイクチオルニス追って全員河に突撃するの見るとやっぱり片付なきゃなと思う

193 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 18:29:26.84 ID:blqstxHqa.net
拠点に置く生物は無抵抗&命令無視
クソ鳥対策にタレット
これ基本

194 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 19:03:48.48 ID:ea+aOo86d.net
うちの拠点はマグマサウルスもワイバーンもやってくるからヘビタレで完全防御してる

195 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 21:01:59.14 ID:oE8yBlzM0.net
無抵抗より中立のほうが良くない?

196 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 21:12:47.22 ID:327bRXcg0.net
野生が乱入してきた時に迎撃する用の恐竜は中立
それ以外は無抵抗にしてるかな
フンコロガシみたいに、ずっとそこにいてほしい奴は無抵抗の上に、命令無視にしてる

197 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 21:33:05.54 ID:HUhUG8L90.net
アベレーション中層で良さげな拠点候補地探してます
崖プラットフォームも使ってみるか

198 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 21:42:25.63 ID:AnRVhmUu0.net
中立にしてリーシュ置くのが基本

199 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 22:32:56.66 ID:RsuR/Vls0.net
卵を定期的に産ませたい恐竜と移動用恐竜は無抵抗にして出しっぱなしにしてるな。あと肉集め用のギガノトを中立感知範囲高にしてるか
他は片付けてるわ

>>195
全員中立だと味方が一発でも殴られたら感知範囲内の恐竜全員動くのがめんどくさくない?
絶対死なせたくない恐竜だけを中立にするんならいいけど、大事ならモンボに入れとく方がいいし

200 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 22:34:17.55 ID:UbR8EarM0.net
はぁーグラボの調子悪くて何度かゲームクラッシュしてたらキャラ情報以外全部消えた

復旧方法無いかググってローカルセーブデータ見たけど
TheIsland_○○○.arkってファイルがゲームインスコした時(1週間前)の一つしか無いんだがどういう事だろう
オートセーブ機能してないとか?

201 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 22:36:43.09 ID:oE8yBlzM0.net
あーすまんPVPの畑の人だからPVEの話か
PVPの場合だとログアウト時に無抵抗なママ壊滅させられるから無抵抗はありえん
一帯を湧き潰しして中立か主の敵にしてる

202 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 22:37:09.05 ID:oE8yBlzM0.net
PVPの畑の人だから勘違いしてたがPVEの話か

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f25-j5s0):2023/01/23(月) 22:51:29.85 ID:CSFh/NLY0.net
>>200
日付が書いてるバックアップ以外だと
「TheIsland_AntiCorruptionBackup.bak」
「TheIsland_NewLaunchBackup.bak 」
↑こういう名前のファイル無い?
これをとりあえずどっちか
「TheIsland.ark」にリネームして試してみて

204 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 23:01:52.92 ID:UbR8EarM0.net
>>203
もしかしてシングルプレイだと日付のバックアップが取られない?
復旧方法書いてる人のは大体複数あるんだよね

諦めて新規リスポーンして1時間ほど遊んでしまったからどちらも新しいデータになってる
「TheIsland_FailedAndRestored.bak」ってファイルが消えた時の時間近いんだが
検索しても1件しかヒットしないんだ

205 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 23:08:43.41 ID:tY3NMdbnM.net
公式pveで3日くらいしか放置してないのに拠点が崩壊して金庫だけになってたわ
タイマーリセットに謎のルールでもあんのかこれ

206 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 23:09:18.38 ID:867PQ/5UM.net
>>204
ファイル名から察するにそれが壊れたファイルなんだろね
日付のやつはよくわからん 俺のローカルには大分昔のが複数個あるけど
新規リスポーンしたならローンチバックアップが更新されちゃったのはどうしようもないね
Windowsの機能だけどローンチバックアップファイル自体の以前のバージョンがあるか見てみたら?
ファイルのプロパティで見れる以前のバージョンって奴

207 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 23:15:25.19 ID:UrabLWhN0.net
>>205
しょっちゅう落ちる鯖なら、更新にインした後に運悪く鯖落ち巻き戻り発生して来たことになってなかったとかかね?

208 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 23:17:01.87 ID:tY3NMdbnM.net
>>207
なるほど、頭いいな
これはありそう

209 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 23:27:12.16 ID:HaeQX2ij0.net
PvE鯖でMPKとか糞野郎がよ
中華は鯖別にしろよな

210 :UnnamedPlayer :2023/01/23(月) 23:37:19.15 ID:BA27MdC60.net
>>200
アイランドクリア済みだけど日付つきファイルは2つだけだった
次からはsavedってフォルダを丸ごとバックアップしておけばすべてのデータが復旧できるはず

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8330-Ypv8):2023/01/24(火) 00:26:56.66 ID:1XrfYirQ0.net
>>206
>>210
ありがとう
Windows自体を戻して〜の方法言われてみれば確かに
とりあえずキャラは生きてるから心機一転やってくよ

これからマメにバックアップ取るようにするわ

212 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 00:43:02.33 ID:5hSUgI5I0.net
>>211
ん? 上の人が言ってるファイル自体のバックアップもやっぱり無かったん?

213 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 00:54:33.71 ID:ljNX3yGf0.net
む・・3種タイタン結局何周することになるのだ・・

214 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 06:18:16.75 ID:fJOcaGuK0.net
キンタンの召喚に各種タイタンのトロフィーが必要だからαキンタンやるならタイタン3周
キンタン討伐にテイムしたタイタン使うなら更に3周かな…

215 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 07:50:43.63 ID:W5ZYfROFa.net
若干チャイナが減った気がする
自分の鯖だと全チャはみんなポルトガル語だ

216 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 08:46:48.85 ID:dVN8zaAA0.net
変異原はカマキリに変わったんか?

217 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 08:47:13.75 ID:e2WSQXnu0.net
iniファイル使えなくなったな。

218 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 08:54:57.18 ID:gc0YbCbq0.net
PVE公式鯖で他人の恐竜に刷り込みしてもた。。所有権無いのに刷り込みできるんだね。申し訳ねぇ。

219 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 09:08:45.15 ID:rk26BTaW0.net
ほーini使えなくなったんだ
フェアじゃなくてつまらない戦術だったしたまにはワイルドカードもやるやん、遅すぎるけど

220 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 09:19:44.07 ID:8NfPZQFfa.net
>>218
それは刷り込みしたのではなく所有権を獲得したんじゃないの?

ここで謝る意味は無いから本人に謝りなさいよ

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-Hxqo):2023/01/24(火) 09:36:16.47 ID:gc0YbCbq0.net
>>220
所有権取ってしまったんかな?オフライン防御かかってるのにそんなことできるんだね。

オフラインなんでインしてるタイミングでごめんなさいしにいく。
貰い物だけど持ってるシャドウメインのオーバーフロー個体を献上するか。。

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf28-tZGA):2023/01/24(火) 09:51:58.35 ID:EMyMlan90.net
skin crafterってMOD使って膨張式レックスコスチューム作って、
装備してみたらサバイバーが透明になるんだけど、
誰かこれの対処法知らない?

環境的にはASMで自鯖立ててます

223 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 10:15:45.25 ID:FJ54dsGu0.net
最近始めてアイランドの公式pveに手を出したけど
全ての恐竜とか施設が10秒ぐらい全く無反応になるってのが数分おきに起こるんだが
これってこっちのPCが悪かったりする?

224 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 10:23:17.38 ID:qrTmlUJga.net
>>223
PCとかスペック関係ないよ
俺も最近アイランドにボス戦に行ってるんだけど、長年居着いてる糞でか拠点が立ち並んでるからデータ保存に時間かかるんだろうね。ラグが物凄いわ

225 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 10:29:17.00 ID:ZM/aADI40.net
>>223
フィヨルドとか結構酷いよ酷いときは30秒くらい
公式は過疎センターでも無反応あるから割り切ってる。非公式でも普通にある

今回のEVOは先週みたいにだらだら続かずに終わってしまったな
てっきり今日も行けるかと思ってたわ

226 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 10:29:50.13 ID:CRZAGhxD0.net
15分おきにサーバーセーブで20秒固まるのが公式の仕様
Gen2とフィヨルドは40-50秒だけどねw

227 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 10:33:01.24 ID:k3YLSC1Ra.net
>>223
15分毎ならアップロードタイマーのデータセーブかな
それ以外ならクソ鯖でラグが酷いとか
ラグなら別鯖に新キャラ作って比較してみるといいよ

228 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 10:45:53.77 ID:FJ54dsGu0.net
あーなるほど
サーバー側がセーブしてるから固まってたのか
この感じだとそういうものと割り切るしかなさそうだな…
答えてもらえてありがたい

229 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 11:40:52.57 ID:jSokzIHI0.net
アベレーションて作業台サドルのペットおらんのか

230 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 12:26:01.95 ID:HftJtWJe0.net
TEKガントレット装備するとアップロードタイマーの時間が分かるようになって便利だよ
アイランドだとメガピテクスのガンマ倒せばエングラム開放される

231 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 12:37:04.95 ID:rxJo/20Xa.net
公式で定期的に固まって何十秒か前にいた地点まで巻き戻されるやつはドレイクのクライムで歩いてるとそのまま壁の無い空中を歩き始めて止まらなくなってちょっと笑う

232 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 13:15:07.60 ID:11FdyMyG0.net
>>221
庭に出してある胎生ペットを交配オンにしたままログアウトしちゃって、通りがかった221が描写したタイミングで産んだのをたまたま発見して触ったとか?
成体でもたまに所有権放棄で勝手に持っていけって放っておかれたりはするけど
幼体なら多分そのまま死んでただけだし(赤ネームのままならトライブログにも残らん)別に謝罪だの気にすることじゃない気がするが
誰でも入れる所なら所有権放棄メイ置いて放置育成のつもりもないだろうし

233 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 14:26:27.71 ID:gc0YbCbq0.net
>>232
大量に外で飼われてて、どんな育成してるんだろって興味本位で見てたら、中に刷り込みタイミングなのか所有権なのか設定されてないのがいたっぽくて、なんかやっちゃったポイんだよな。
大量にいるうちの一匹だから実害あまりないだろうけど恨まれるとw

234 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 14:31:06.95 ID:Rk4PehGma.net
アップロードタイマーってサーバーのオートセーブ区間みたいなものだったのか…

235 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 14:32:16.12 ID:Rk4PehGma.net
>>233
ほっときゃよくね?
持ち主本人が見てないとこで産まれたなら死んでただけだし

236 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 15:27:09.29 ID:sDQkXoH/x.net
ガントレットのタイマーとか座標表示は解放してなくても連邦スーツ着たらどこでも使えるよね

237 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 15:52:05.37 ID:1zkolj7f0.net
>>228
サーバラグ中かどうかはチャットを投げるとわかるぞ
/でトライブ内チャットになるからラグかな?と思ったらトライブチャットに発言してみるといい
全チャは嫌だろう?

238 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 16:07:23.10 ID:9UZr+NkV0.net
変なこと聞きますけど、パキリノサウルスのレアフラワー煙幕ってボス生物にも有効ですか?

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff09-/qOr):2023/01/24(火) 17:05:18.81 ID:11FdyMyG0.net
>>233
公式では刷り込みは他キャラだと絶対できないから刷り込みじゃないわ、基本的なことあまり知らなさそうだが初心者か?
・触ったのが赤ちゃんならもともと数分で死んで消えてたし気にすることない、有用そうなら連れて帰ってそのまま育てたらいい
・触ったのが成体ならもともと所有権放棄されてたやつだから問題ない、要るなら持ち帰っていい

そもそも他トライブの他人の通常状態のペットはvEだと全くなんの干渉もできないのが普通だから、野生引っ張ってくる以外はね

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f25-j5s0):2023/01/24(火) 17:29:59.17 ID:5hSUgI5I0.net
>>239
気持ちはわかるが
初心者か?って煽りいる?

241 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 17:42:54.02 ID:11FdyMyG0.net
>>240
煽ったわけじゃなくて普通に質問のつもりだったが確かに読み返したら感じ悪いな、233すまん
用語まだよく区別ついとらんのかなって思ったんだわ

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-Hxqo):2023/01/24(火) 18:04:22.25 ID:gc0YbCbq0.net
先月から始めたんでよく分かってなかったんだけど。なんか大丈夫そうな感じなんだね。
皆さんアドバイス有難うございます!

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-Hxqo):2023/01/24(火) 18:06:30.30 ID:gc0YbCbq0.net
青年期かなにかの赤ちゃんだったんだけど
触っちゃった後にカウントダウン始まったんで
他人の恐竜に刷り込みでもしてしまったのかなと。

244 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 18:38:58.22 ID:6BC5yW7K0.net
先日アベボスの相談した者です
アベで準備してたら海外ニキにαバジの牙もらいました
念のため2回挑戦出来るようにリーパーの刺をもう1つ手に入れたらここで募集しようかと思っています
とりあえず今月中粘ってあまりにも見つからない場合は1発勝負します
その時はよろしくお願いします

245 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 19:16:38.29 ID:tX88AKXZ0.net
ローカル環境だがArkを生き延びろベータのエクスのパートでTekソードでMekを攻撃したらFatal errorって出てエラー落ちしたんだがorz

246 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 20:28:59.36 ID:eikUXs3e0.net
「ARK 1 Unreal Engine 5 REMASTER is CONFIRMED! 」
https://www.youtube.com/watch?v=ETNZjOHCjsA

247 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 20:29:03.01 ID:G6Q3zzps0.net
あれすげーエラー出るね

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8330-88l+):2023/01/24(火) 21:43:11.08 ID:1XrfYirQ0.net
>>212
それがプロパティには無かった
最悪まるごと以前の復元ポイントに戻そうかと考えたけど時間かかるしいいかなと

249 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 22:17:40.02 ID:F4ywogMA0.net
もしかしてプラットフォーム付けて家になってる恐竜が重なってるとストライダーのファーストトラベルでとべないです? 
野生わいてベッドこわされ全員集合してるみたいでストライダーにファーストトラベルできないんですけど

250 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 22:50:03.80 ID:WIB0JV+O0.net
223辺の流れからもしかしてと思ったらローカルでも一瞬ガクッと止まるときオートセーブしてるんだね
いやほとんど空中だわ

251 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 23:20:24.33 ID:XjmpAFDi0.net
tekケツアいたからテイムしようとパラシュートで麻酔打っても当たらないから攻略サイトにあった討伐してインプラントとって復活させてテイムしましょうってのをやろうと倒したけどインプラントでなかった

でるのこれ?

252 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 23:22:26.57 ID:jrKBDL6n0.net
>>251
復活テイムはモバイル版の話じゃないか?
ケツはネット弾で楽勝だぞ

253 :UnnamedPlayer :2023/01/24(火) 23:40:31.06 ID:tX88AKXZ0.net
蘇生機能と香料は本家にも欲しい機能の一つ
どれだけのブリ個体を今まで失い、どれだけテイムに時間をかけたか…

254 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 00:24:19.66 ID:0UJkArJZ0.net
公式PVPサーバー、ひょっとして順番に住人らを殺戮しまくる竜巻の様な武人集団でもいるのかな
いつも多い時で6,7人のサーバーだけど一昨日から25人くらいに跳ね上がって住人らが困惑してる

255 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 00:39:57.45 ID:778FwjIN0.net
せっかくだからマップ特有のエングラム楽しもうと触ってみたが
木のエレベーターも崖用プラットフォームもくっそ使いづれえ!なんだこれ!?
しかもつけにくい 付けても使える面積クソ狭いワロタ

256 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 00:48:22.52 ID:tW6uhTY40.net
>>241
煽ったわけじゃなかったのか
早とちりしてすまなかった

257 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 01:18:03.05 ID:KC4DBeu8r.net
>>255
崖用プラフォさんは許してやってくれ、やればできる子なんだ

258 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 01:27:15.54 ID:SmR7HXJT0.net
>>256
いやいやあれは自分の書き方悪いわ指摘ありがと

崖プラはなかなか使いづらいよな
壁に刺して半月型ぽく使うよりは、狭い場所の足場広げるように上から浅く乗せて全面使う感じだとうまくやれば綺麗に土台も置けて壁や柵もきっちりつくんだが

259 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 01:33:20.15 ID:6uoovMEj0.net
>>257
なんかコツとかあるの…?

260 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 01:40:41.77 ID:KC4DBeu8r.net
崖じゃなくても小山の盛り上がってる頂点に設置とかできるんよ
できたりできなかったりするけど

261 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 01:58:02.37 ID:0UJkArJZ0.net
フィヨルドのもとから建ってる家めちゃくちゃいいなこれ
快適すぎるわ
金属をも上回る絶対壊れない建物ってところがいい
見つかりやすいのだけが玉にきず

262 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 02:01:56.30 ID:0UJkArJZ0.net
はー−−−上のレス打ってさあ素材集めやるかとやってる最中にLv400にワイバーンごと虐殺されたわ
萎え 寝よ

263 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 02:06:44.67 ID:0UJkArJZ0.net
https://i.imgur.com/1eBHz2p.png
カスが

264 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 02:08:14.16 ID:JPtL3YtK0.net
vPでスローライフなんてできるわけ無いやん

265 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 02:09:27.83 ID:SKWkteN90.net
公式フィヨルドなどの位置ズレってログアウトでしか治らない?
ペット追従命令すると変な所に行くから見えてる部分と違う所にいるっぽい
ツリーハウスに住んでるから落下して死ぬんだ・・・

266 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 02:56:46.74 ID:k5AjueSa0.net
最初の旅行か?

267 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 03:28:43.27 ID:8bNOV/sf0.net
>>252
モバイルかー紛らわしいんだよなあ
ネットでいけるのかありがとう

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 737b-oudr):2023/01/25(水) 03:49:37.67 ID:wNGe5WTa0.net
UE5移行怖すぎる・・・
公式サーバーワイプ無しって言ってるけど絶対何かバグで消えるだろ
mod産mapは特に危なそう

269 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 07:28:11.60 ID:SmR7HXJT0.net
>>265
位置ずれ、必ずいつも起きる?
自分も以前よくなったけど、梯子登りながら拾う、からの家具設置するとそうなると聞き、やめたら平和になった
庭いるのに溺死するから参ってたんよな

270 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 08:15:49.19 ID:7sYc5URh0.net
UE5移行で中間柱無し物件が何故か崩壊するに5ポリマー

271 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 08:17:38.62 ID:HtGyWVL60.net
>>254
どう見てもレイド目的の奴らだねぇ
どっかで絶賛襲われ中のトライブがいると思うよ
貴重品はデータ転送、それ以外の物資はサブ拠点へ移動させて様子を見よう

272 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 08:28:32.09 ID:UVTwsfmx0.net
>>268
開発者がMODはUE5になったら、再コンバイルしてね。
と言っていたな。開発者が放棄した古いMOD系が使えなくなるんじゃない?

273 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 08:57:47.23 ID:SKWkteN90.net
>>269
絶賛拠点建築中でそれやってたわ
何回か家の床の上で大ダメージ食らって死んでたよ・・・死体は下の地面にあった
なるべく使わないようにするよ

274 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 09:07:56.83 ID:fCjUuXda0.net
公式pveで3日くらいしか放置してないのに拠点が崩壊して金庫だけになってたわ
タイマーリセットに謎のルールでもあんのかこれ

275 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 09:09:55.23 ID:SmR7HXJT0.net
>>273
なら出来るだけ梯子は向きごとに置きっぱなしで最後に撤去がいいと思う
拠点作り頑張って

276 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 09:17:39.42 ID:BM7W+QD90.net
>>274
ログインしてすぐログアウトしてたとしたら巻き戻し等でログインしてなかったことになってることもありえる

277 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 10:29:59.50 ID:1XXV84R10.net
ローカルで5個ぐらい建築modと生物探知mod入れてるけどUE5に対応してくれるのかね…

278 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 10:30:50.43 ID:LHaM99goa.net
貢物系とかの素材が自動入手出来ずにバッグで落ちてしまう条件はペットの重量50%以外にあるんかな
カルカロドントで暴れてるけど汚染心臓と黒真珠地面に落ちまくりで困る

279 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 10:38:47.46 ID:KUOTVIj40.net
終わりゆくARK1ならそっとしておいて欲しい
色々不具合出たら困るでしかし

280 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 10:39:12.99 ID:DUmgmQdOa.net
インベントリ満タンだとスタック限界じゃなくてもバッグになって落ちるよ

281 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 11:02:07.84 ID:hIGUPlKFa.net
インベントリからTやO押しっぱでアイテム大量に捨てたり移動したりするときに選択位置がどんどんズレてくの直してほしかった

282 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 11:20:59.37 ID:DEO1MqFta.net
>>281
わかる
これほんと意味不明だよな
海外だとデフォなのかなぁ

283 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 11:42:30.59 ID:eR/12YDo0.net
適当なアイテムの上で右クリしてメニュー出しながら移動するとずれないよ

284 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 11:58:44.41 ID:spWj6qLF0.net
アニメ版ARKの最新トレーラー今になって見たけどどうやって完結させるつもりなんだろう
ヘレナがホモデウスになってプレイヤーが出来上がるまで数百年か数千年かかるわけだが

285 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 12:33:47.55 ID:s6DDHJCWa.net
UE5になったら画質が綺麗になるで合ってる?
こういう話全く分からんのだ
綺麗になったら要求されるスペックも高くなるのではないかと不安なのだ

286 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 12:39:02.19 ID:6uoovMEj0.net
建築上手くなりたいわー

287 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 12:58:23.62 ID:UVTwsfmx0.net
>>285
パワーポイント2013から2021になるような感じで、プレゼン作る人にとってはめちゃめちゃ変わったと感じるけど、
プレゼンを見る側としてはどちらも同じように見えて細かい変更に気づけないかな。
実際にどんな感じになるかはARKのSwitch版の画質&ロード比較とか見てきてみ?

288 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 13:11:40.22 ID:V4XQsNwz0.net
UE5を使いこなすと
・グラフィック(特に光源処理と遠景)がきれいになる
・グラフィック処理が最適化され軽くなる
・今までつぶせなかったバグがなくなる
・ネットワーク処理が最適化される

ただし
・建築や銃器などのスケールがおかしいのは変わらない
・建築がクソ仕様なのも変わらない
・UIがクソ古臭いのも変わらない
・MODも作り直し最悪更新停止で使えなくなるMODもでてくる
・バグがなくなるとは言ってない
・チートがなくなるとは言ってない
・サーバーが落ちないとも言ってない
・開発のワイルドカードが使いこなせるとは思えない

5と5.1でも違うしあんまり期待すんな

289 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 13:16:10.80 ID:unmnlVPQ0.net
>>285
>>246 の動画見ても綺麗になってるね。
過去の自分の拠点周りとか巡ってみたいわ。
UE5の説明では、見えない部分とか余計な計算をしない等の最適化が進んで、
むしろ軽くなるまである、ってことだけど、どうだろうね。

290 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 13:16:17.94 ID:PtnVar6w0.net
敵ドロップアイテムのカバン化は自分との距離もあると思う
大型騎乗だと攻撃判定遠いですし

291 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 13:26:01.18 ID:0hMAhcjwd.net
距離って前から言われてるけどほんとに影響する?
ペットのインベを掃除した後に野性殺した場合、アイテム落としたことが一度もなくて

292 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 13:43:13.99 ID:V4XQsNwz0.net
ペットのインベントリ容量の300?超えてるんじゃね?
霜降りとかなんかで

293 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 13:54:44.23 ID:0UJkArJZ0.net
UEのほうがいいんだよなあ

294 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 14:10:30.13 ID:tW6uhTY40.net
今のARKもUE4です・・・

295 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saa7-YxVu):2023/01/25(水) 15:23:27.08 ID:/dEn3tS1a.net
TEKの天井と三角天井の段差無くならんかな…

296 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 16:15:25.49 ID:ryg/fb7k0.net
>>248
何か月か前に、公式からキャスト一覧みたいのが出たんだけど、そこにサンティアゴがいたから最低でもアベまで。
アベで終わらせるとさすがにキリが悪いから、エクスまでやるんじゃないかな。

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c37b-Jpma):2023/01/25(水) 17:10:15.26 ID:0SLDib6T0.net
床の柱がボコって出るの調整簡単にならないかな
地面から天井低いと何度もやり直しになる

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fda-88l+):2023/01/25(水) 18:27:30.58 ID:emSWGnXb0.net
ローカルだけど初だからビビりながら挑んだコロッサル
バカデカいゆえ距離が遠いのか場所が悪いのか追従指示も敵への攻撃指示もうまくいかず
足元の雑魚を踏もうとし続けるフォレとただ浮いてるだけのデザを尻目に騎乗したアイスだけ頑張る微笑ましい光景になり申した
途中生えたノードも敵雑魚に相手にされず空気 それでも終わってみれば楽勝 ナンダコレ…

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3c3-N++H):2023/01/25(水) 18:28:32.66 ID:EKIJfoN80.net
始めたばかりなので適当に走り回っていたら家に入り込んでしまい、出れなくなってしまいました どうすれば出れるんでしょうこれ
扉は暗号が付けられていて出れず、壁は登れないです

300 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd1f-TPO9):2023/01/25(水) 18:43:39.01 ID:Hv+SDMRkd.net
>>299
ウンコ食って自殺

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c37b-Jpma):2023/01/25(水) 18:47:22.70 ID:0SLDib6T0.net
>>299
うんこ食うか壁殴って死ぬ、できないなら餓死するまで放置

302 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 18:49:49.74 ID:EKIJfoN80.net
>>300
>>301
ありがとうございます
無事餓死できました これからは家なんかに近付かないようにします

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa5-bD5t):2023/01/25(水) 19:54:53.45 ID:ZyjiCEOt0.net
無事餓死ってのもなかなかのパワーワードだw

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a328-DmZS):2023/01/25(水) 20:05:14.70 ID:UVTwsfmx0.net
>>298
ローカルは色々不具合がある代わり、
だいぶ緩くなっているから続いてベータも挑戦してみよう。

305 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 20:09:06.63 ID:mdyFIxI+0.net
ウンコ食って自殺って冗談じゃなく実際できるのか、知らんかったw

306 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 20:15:58.35 ID:J1EpKT8dM.net
>>305
大量に集めたウンコが余ったから自分としては捨ててるつもりだったけど実は食ってたって笑えない話があってな…

307 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 21:56:03.54 ID:1XXV84R10.net
ローカル(建材Modあり)のジェネシス1とかジェネシス2、フィヨルドの一部エリアでグラフィック品質上げても生物のテクスチャがやけにつるつるになるんだが
アイランドとかバルゲロとかほかのマップなら問題なしなんだが…

308 :UnnamedPlayer :2023/01/25(水) 21:56:40.36 ID:ryg/fb7k0.net
興味本位で調べたら、ARKのRTAがあって草

309 :UnnamedPlayer (オッペケ Src7-KBNU):2023/01/25(水) 22:40:41.33 ID:HCY13hBKr.net
公式ソロPVPのRTA動画を一時期めっちゃ見てたな
仕事辞めて一日中やりたいって思ったけど半年もやったら飽きるんだろうな

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43c3-qYbV):2023/01/25(水) 23:37:56.71 ID:ryg/fb7k0.net
スコチを27分で攻略するのは面白すぎた

311 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 00:03:01.93 ID:fCFxjiJ30.net
別の人のソロPVP見てるけど
あの執着はすごいわ
何時間もかけてひたすらタレット攻略
ペットは消耗品だし
自分は絶対無理だわ

312 :273 (ワッチョイ a388-XYFd):2023/01/26(木) 01:36:04.50 ID:K30QiY5A0.net
梯子拾うで位置ズレ問題本当だった
梯子なしで拠点内外うろついても位置ずれがなかった
過疎のセンターでもたまにあったので、どこでも起こりうるのか
的確に指摘してくれてサンクス

313 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 02:32:28.98 ID:y1prKHt70.net
すいませんヒルの病気に感染したドードーにどうやったら解毒剤をのませることができますか?

314 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 02:36:40.10 ID:T/pho52+0.net
インベントリにいれて使用できなかったか

315 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 02:39:15.85 ID:y1prKHt70.net
>>0314
ドードーのインベントリにも使えず自分のインベントリに入れても自分に使うだけでした

316 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 02:57:12.97 ID:T/pho52+0.net
>>315
ショートカットの一番右(0)にぶち込んでも無理かな?

317 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 03:06:52.34 ID:y1prKHt70.net
>>316
0のショートカットに入れて
・ドードーの近くで0を押して使用
・インベントリ画面でEキーを押して使用
・ドードーのインベントリでEキーを押して使用
をやったのですができませんでした

318 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 04:46:30.30 ID:YkVTohuT0.net
もう安楽死させて新しいドードー捕まえようぜ

319 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 06:26:09.56 ID:sbpExZgud.net
薬や適応外の食事は恐竜に食わせても効果ない

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3c5-pAkI):2023/01/26(木) 07:20:01.91 ID:OolIU1Vm0.net
初心者だけどキツかったがとりあえずの目標だった拠点完成させたんだけどこのあと何したらいいのわからない
ボスは初心者一人じゃ目標にするにも目処みえないし

321 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 07:39:25.48 ID:f2ovRjlkd.net
>>281
半分に分ける
等の選択肢を出したままの状態でOキーで捨てればズレる等の意図しない破棄は発生無くなるぞ

322 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 07:44:56.43 ID:J1g4AEXXa.net
>>320
ボスは難易度選べるから自分に合った難易度選べばええねん
ローカルでシングルオンなら最高難易度でも余裕

323 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 07:46:20.12 ID:1Q5qGedj0.net
>>320
そう言うのは達成したい目標がまずあって、そこに辿り着くまでの過程がやらなくてはいけない事、やるべき事になるわけよ
1人とか2人とか、遠いとか近いとか関係ない

達成したい目標がでてこない、ハードル高くてやる気が起きないというのであれば君にとってのARKはそこでゲームクリアだ

324 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 08:14:51.66 ID:YzHVmB82r.net
ボス攻略が全てではないとはいえやらないと割とすぐにやることなくなるよ
ブリーディングすら必要なくなってしまう

325 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 08:25:40.68 ID:oJ6XhVdQ0.net
建築して恐竜博物館して終わりだろうね

326 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 08:56:16.65 ID:IuAiVK7T0.net
ボスを倒すための恐竜をテイムするための装備を整えるための…

327 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 09:04:23.23 ID:85rYvqE50.net
ボス倒すぞーとか意気込まなくていい
まだ行ってない未開拓の場所に行こう
全てが始まるぞ

328 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 09:15:35.71 ID:fCFxjiJ30.net
どのマップか知らないけど
とりあえず洞窟攻略をしてみれば
あるいはテイムしていない生物に挑戦するとか

329 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 09:18:19.57 ID:y1prKHt70.net
ドードーに解毒剤飲ませるのに悩んでいたものです 
諦めてルールの方で感染症の感染をオフにしました
自分の質問に答えていただきありがとうございます

330 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 09:35:08.57 ID:RfvIEMt50.net
クリアイ影のアーティファクトがある洞窟 ストライダー放置がめちゃ増えてきたけどどこもそんなもん? エレメントわくポイントにストライダー複数置いてファーストトラベルで掘るタイプな放置っぽい

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5311-qYbV):2023/01/26(木) 09:58:13.96 ID:9/iQBq6j0.net
フィヨルドのペンギン島
周りには大きめな拠点が並ぶものの誰も柱を建てずみんな平和にペンギンを愛で殴っていた
でもある日中華がやってきて巨大拠点の下地を作りペンギン島全部にキノコを建てた
なんかただ啞然としちゃったよ

332 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saa7-VyB6):2023/01/26(木) 11:01:57.60 ID:rXzMfXLla.net
>>283,321
こんなんあったんだスタックが無くなっても吹き出し出てる間は整列されなくなるんだな

333 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 11:13:04.62 ID:j7Ra3Z8Mr.net
>>320
自分の知り合いにもそんな感じの人が居たわ
マイクラとかの自由に遊んで下さい系のゲームは操作方法覚えて穴掘ったくらいで飽きてやめるの
とりあえずarkは一応ストーリーがあるのでストーリーボスを倒す事を目標にしてはいかが?

334 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 11:21:10.20 ID:Gu/z8zX40.net
pve FF無しだと赤ちゃん処理はできんのかな
気分的にはやはりあれなのでできんのならむしろちょっと安心だけど

335 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 11:43:28.98 ID:sw7Gx0xP0.net
じゃないがアベの生実況やってたけど何か痛々しかった

336 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 11:51:06.02 ID:T/pho52+0.net
>>334
アップロードして放置
クライオポッドにいれてその辺に捨てる
溶岩につき落とす
野生REXに特攻させる

337 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 12:12:59.99 ID:Wwh9C3TGM.net
最近のゲームはチュートリアルやらクエストやらが充実しすぎてて自分で遊び方を考える能力が育ちづらいよね
と環境のせいにしてみる

338 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 12:28:17.78 ID:ti05rw430.net
EDの作りこみ、人間不信とおにまいの差がやべえな

339 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 12:33:20.01 ID:Gu/z8zX40.net
>>336
ごめん経験値稼ぎ的な意味で

340 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 12:44:57.20 ID:I/bkTEb1x.net
>>339
ライトニングブレスで焼けなかったっけ

341 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 12:48:50.88 ID:d7hxri5C0.net
ローカルでオベリスクに入れておいた物が消えてマップリセットされたんだけど
こういうのはバックアップないの?

342 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 13:37:01.02 ID:T/sY+TxfM.net
公式PVEフィヨルドスタートでドラゴン挑戦しようと思うのですが、盾役の恐竜はステゴとマグマサウルスとテリジノだとどれがいいのでしょうか?
マグマサウルスはオスメス150育成中で、ステゴとテリジノは手を付けていないです。
ディノニクスは右も左もわからない頃変なところに落ちてて思わず拾った卵からメレー4桁が出たのでそれを使う予定です。

343 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 13:55:53.87 ID:FtosP7Yk0.net
>>330
邪魔だと思うなら適当に肉食連れて来て放置しとけ
まぁストライダーは強いから負けはしないんだけどHP減ってれば持ち帰るやつも出てくるだろ

344 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 13:59:45.53 ID:NlTGwPA40.net
ポッドに恐竜入れて別マップに転送するとレベル1にリセットされたけど、
ASMで別ポート、別プロファイルで作った別マップだと起きるバグ?

これ同じプロファイルとかでマップ切り替えたらリセットされないのかな

345 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 14:28:04.92 ID:sWMWpGto0.net
>>344
サーバーグループ間データー転送クラスターIDに転送するマップ同士に同じID入れると公式みたいに送れるので要らないペットで試してみて
ID消して再起動するとまた倉庫みたいに使える
サバイバー自身が他マップにアップロードじゃなくて旅立てないのはルーターが対応してないとできないようだ

346 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 15:14:55.74 ID:NlTGwPA40.net
>>345
サンクス
調べてみたけどそんな仕組みがあるのね
まあ出来なかったらオベリスクまでポッドで持ってきて、
ポッドから出してから普通にアップロードすればいっか

347 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 15:32:05.63 ID:Gu/z8zX40.net
キングタイタンのβとαはエングラムも上限解放もないのか やる気が試されるな(キング本体よりも自分が超苦手なデザートテイム面で)

348 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 15:41:25.05 ID:CcgLMyova.net
キングタイタン戦にデザートタイタンはいらないからテイムしなくていいぞ

349 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 15:48:58.73 ID:sWawcCVpa.net
>>342
一番安定するのはドラゴンのブレスに左右されないマグマだと思うけどまあ好みとサドルの都合で選んでもいいと思う
デイノニクスがヘルスも1万あるオバフロ個体ならそこそこのサドルあれば単独でも勝てるよ

350 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 16:09:58.00 ID:h34F4g/g0.net
>>342
難易度と人数によるかなー。個人的には、騎乗者アリならマグマ&アンバーグリス、騎乗者ナシならステゴ&ケーキをお勧めする

351 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 17:02:53.25 ID:fCFxjiJ30.net
デイノニクス単体は雑魚処理が大変なのよね
まあメレー四桁あるなら余裕かもしれんが
ペアにすれば確実

マグマは雑魚とドラゴンの直接攻撃に耐えられるかかな
まあ、失ってもいいなら問題なさそうだが
あと盾は変異REX軍団でもいける、数匹を失うかもだけど

352 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 17:10:57.44 ID:yLEPjJmWd.net
ヘルス25000テリジノケーキが一番硬く感じた
ただし溶岩の川に落ちると這い上がってこなくなるから広いところで戦うと良い

マグマはカンストサドルでも普通にドラゴンパンチで殴り殺される

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43c3-qYbV):2023/01/26(木) 17:15:26.25 ID:h34F4g/g0.net
体力3万メレー3000%サドル100のギガならジェネ1のアルファミッション攻略できる?

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fbf-M8KT):2023/01/26(木) 17:21:55.81 ID:oyZojNGj0.net
拙者3年やってるのにタイタンやったことない侍
タイタンって全ボスの中で1番準備が面倒だよな
ストーリー的にもやった方がいいんだろうけど中ボスの方のタイタンのテイムすらした事ないや

355 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 17:24:33.76 ID:dR6L2PBhM.net
ドラゴン戦は1年前から準備してるけど戦力揃わないな
マグマテリシジノカリコメガケロどれも体力メレー強いのテイム出来ない
デイノはやっとレベル上げて体力3000越えるまで変異させたが至高サドル設計図がほしい

356 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 17:26:53.81 ID:fCFxjiJ30.net
暴走は不可避だろうな
少なくともHP35000 メレー1500 124サドルじゃ絶対無理そうだった

357 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 17:35:36.64 ID:fCFxjiJ30.net
デイノニクスのカンストサドルはレースバフ付でジェネ2白クレート漁れば少なくとも現物は複数集まる
至高BPもがんばれば出る、カンストではないかもしれんが

358 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 17:41:08.86 ID:uRx+HH2N0.net
すみません、ここで聞くべきか迷ったのですがどなたか教えてください
TPS視点で今までキャラクターが真ん中にいたのですが左に寄ったままになってしまいました。
オプションのオフセットの項目をON/OFFして適用・セーブみてもかわらず困っています。
流れをぶった切って申し訳ないのですがよろしくお願いします

359 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 18:38:03.75 ID:dOWogd7Dd.net
ドラゴン戦で壁連れて行くならそもそもデイノは被弾しないからサドル原始でも大丈夫だけどな
あと出血割合なのでメレーいくら乗せようがキルタイムはほぼ変わらないからHPメレー27~8ポイントの刷り込み個体で充分いける
デイノはスタミナの方が重要だったりする

360 :342 :2023/01/26(木) 19:01:42.88 ID:QnjZsjQd0.net
アドバイスありがとうございます。
友達も外人誘えるコミュ力もないのでソロ、難易度はベータ以下を想定しています。
後出しで申し訳ないのですがデイノニクスのヘルスは6000台、メレー1400%です。
サドルはマグマが原始BBP、ステゴが名工BP、テリジノが防御80台現物のみ、デイノニクスは現物もBPもない状態です。
まずはハティスコル周回できる戦力整えてサドルが出るのを祈りつつデイノとマグマの数を増やしていき、高レベルステゴを見つけたらテイムしていきたいと思います。

361 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 19:43:47.73 ID:mCl7jcePM.net
そんなデイノ持ってるならさっさとやればいいのに
こっちはやっとブリタワー作ったところだと言うのに

362 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 20:25:37.05 ID:Ns68JmOSM.net
ディノのステが余裕すぎる

363 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 20:32:49.06 ID:7zsGYP0l0.net
デイノさヘルス2000の原始サドルでもドラゴンパンチのワンパンは耐えるから予備のデイノをマップ端にでも待機させておけば継戦できる

364 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 20:41:49.26 ID:h34F4g/g0.net
そんなに強いデイノなら適当にタンク大量に用意しとけば勝てるんでない?

365 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 20:54:17.50 ID:YkVTohuT0.net
デイノの予備を次々に突撃させればいいのさ

366 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 20:58:44.82 ID:K30QiY5A0.net
>>353
ものによっては絶対無理
120くらいの至高サドルつけてメイトブーストしてようが沼スピノは高速ビンタ数発でキレる
月のクジラや雪山ユウティラくらいなら討伐行けるかな。それでも運が悪いと事故死はあると思う

367 :UnnamedPlayer :2023/01/26(木) 21:11:57.94 ID:h34F4g/g0.net
ええ、スピノは数発でキレるのか、、、さすがキングタイタン越えのやつ

368 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 00:25:58.70 ID:8jK2GwV30.net
バレンタインは釣りイベと聞いて練習始めたけど釣り難しすぎワロタ
クソトリやピラニアに絡まれて竿を上げるたびにエサが減り
と思ったら突然食いつかれボタン押し間違えて  失 敗

369 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 00:36:16.44 ID:mH1QAF7vd.net
どいつもこいつも変異に頼りすぎだな
今変異ないとキツいのはハロウィンボスぐらいで他は厳選個体や他マップの武器等で充分なのに
そもそも自分でテイムブリしてない時点でローカルのシングルONよりも楽してなにが面白いのか

370 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 00:41:58.66 ID:2LZBmSZw0.net
オーバーフローしたシャドウメインやティラノを初心者にあげるなって言われる理由よな
自分がもし初心者になんかあげるならバリオにする

371 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 00:53:41.22 ID:Y3X8+cKW0.net
オバフロ個体あげるのが、ボス戦キャリーするのが、挨拶みたいな人は実際にいる
まだTEK洞窟2回目ですって人がオバフロティラノだしてきたとき吹いたわ

372 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 00:57:58.34 ID:bpgoFKzL0.net
>>368
アベ上層の東側の川べりならラプだけ掃除しとけば平和にやれるよ

373 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 01:05:44.43 ID:8jK2GwV30.net
>>372
ありがとう
とりあえず鳥とピラニア駆除してQTEも成功するようになったよ
しかし思ったより報酬微妙だなぁ

374 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 01:37:00.93 ID:TwkrqkIN0.net
報酬はいい竿でやらないと
それでも微妙と言えば微妙だがw

ちゃんと自分で20/20変異のブリしてる人もおるんやで
ギガノトだけは無理だけど

375 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 01:40:28.28 ID:8jK2GwV30.net
いい竿だと・・・竿の設計図見たこと無いや

376 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 01:42:06.24 ID:QOmjJZv+0.net
>>358
念のため聞くけど、適用押した後ゲームを再開してキャラ動かしたりしてる?
それでも無理ならもうわからないわ バグかもね

377 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 02:14:47.99 ID:EMkGgcbja.net
初心者にあげるとしたら…ボーナス込みで120-150くらいのモスコプス(原色)はどうか

378 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 02:16:01.01 ID:TwkrqkIN0.net
高品質竿はアルファイカを狩らないと
アルファモサでも出るがいまいち

379 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 02:24:38.57 ID:mRwHO6Dv0.net
いい竿いい竿って…下ネタか?

380 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 02:26:56.13 ID:xTIGl2Dr0.net
>>369
そういう事よ
そのくせ、シングルONが〜とか言ってローカル民を馬鹿にするから笑える
オーバーフロー個体使ってボク公式偉いとかほざくんじゃねえよと

381 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 02:46:16.29 ID:2MtFHJR6r.net
まぁ出回ってるオバフロ使うとローカルより簡単なのは事実だけどそうしないと極端に時間ある人しか攻略できないゲームになるから仕方ない部分もあるかも
もう末期なんだし常時3倍くらいにしてくれ

382 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 02:49:18.71 ID:+iNdk6S90.net
オバフロは明らかにゲームバランス崩すようなバグなのに運営がずっと放置してるから実質仕様みたいなもんたしな

383 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 03:14:42.24 ID:0jERCm8u0.net
ローカル民を馬鹿にしてるってんなら公式PVP民のおれがPVEや非公式PVP民を馬鹿にしてやるよ安心しな

384 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 03:40:06.54 ID:3RMjNPzh0.net
オバフロなしグリッチなしでこのゲームクリアしていくことできるんか?

385 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 03:53:54.82 ID:QOmjJZv+0.net
>>384
クリアするだけならオバフロもグリッチも別に必要ない
まぁグリッチがどの程度までのを指すのかわからんけどさ。
αボスってなると話は別だがそれもオバフロの有無自体は関係ないな

386 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 04:07:47.58 ID:VM6N4Brba.net
ジェネ1の公式αミッションもあの手この手で頑張ればオバフロ使わずにソロクリア出来るしな

387 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 04:38:58.39 ID:lm17q7z/0.net
初めてのボス戦は同盟さんから貰ったオバフロレックスで行ったなぁ

今は同盟相手もトラメンもいないが自前で用意したTEKレックスくんがおるんじゃあ…

388 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 05:25:46.65 ID:l9zzMOvfH.net
自力厳選した個体でαボスクリアしてオバフロ持ちの同盟と遊ぶときはオバフロ出すって感じだな
αボスがγみたいに溶けてくのヤベーなって思えるのも自力の基準があってこそだし

389 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 06:40:16.25 ID:BAfNVpSjM.net
始めたばかりの頃人がいないって理由でPVP公式ではじめて毎日ログインしたら家無くなってたりフレンドリーっていいながら家とペット殺されたりしながら毎日すごしてた
毎回家建て直してしかもわかんないから藁で

PVP民からしたらなにしてんだこいつだったんだろうな

390 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 07:05:27.12 ID:3u4vBscB0.net
アイランドで海底クレート湧き潰しをしようと考え柱と天井を置こうと考えたのですが、クレートの出る直下が緑表示なのに配置できないという現象が起きています。
何か対応策はありますでしょうか?

391 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saa7-Sj/J):2023/01/27(金) 07:23:17.97 ID:SgL2u/vJa.net
ソロプレイヤーだけど久しぶりに公式pvpやろうかな

自分で作った拠点をC4で軽く爆破して襲撃後と見せかけて隠し部屋に金庫置いたりしてたな

392 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 07:27:52.89 ID:bpgoFKzL0.net
>>390
地上ビーコン落ちるとこもそうなるし置けないよね
湧き潰しして場所絞りたいんだとしたら出来ないのかも

393 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 08:02:54.61 ID:wA2iYARxd.net
αボスソロで何体か倒してるけどオバフロ個体は使ったことないな
自前で作った変異個体は使ったけどね

394 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 08:15:20.49 ID:2azOheCn0.net
自前なら変異個体作るのにも時間かかるし手間かかってるからな
等倍時にブリやってるから延々肉集め

395 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 08:50:58.12 ID:Y3X8+cKW0.net
センターでユウティラ厳選難しい
あちこちに喧嘩売りまくって罠作ってる間にお亡くなりになってしまう
素直にバルゲロいったほうがええんか・・・

396 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saa7-POaj):2023/01/27(金) 08:59:01.33 ID:PxpUDSsZa.net
他マップの選択肢があるならネットガンのエングラムとって拘束すれば余裕でしょ

取り巻きや敵対生物を拘束するもよし
本体を拘束して周りを片付けるもよし
テイムするなら金属ボードとかで囲えばいいしな

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0363-Be6J):2023/01/27(金) 09:25:33.75 ID:TwkrqkIN0.net
厳選するなら圧倒的にジェネ2でしょ
寝かす前にステがわかるのが大きすぎて
それでもテイムボーナスが目的のステにうまくつかなかったりするし
ある程度で妥協して変異原という手もあるけど

398 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 10:04:55.74 ID:62GXcIfZ0.net
勝手に喧嘩売って負けまくるといえばエクス雪の新顔二名

399 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 10:17:47.63 ID:zq7OKkajd.net
マナガルム何ですぐ死んでしまうん?

400 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 10:29:53.56 ID:W3ZcXSbdp.net
攻撃が当たらずマンモスの周りをぐるぐる回るフクロウに超機動で喧嘩を売ってすぐ返り討ちに遭うマナガルムが日常だったな

401 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 10:47:13.15 ID:FFB1TGIZ0.net
ロスアイ行けばマンモスvsマナvs各種ワイバーンvsアマルガが見れるぞ
ただ、マナはなぜか長生きしてたな

402 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 11:05:12.46 ID:zq7OKkajd.net
ヘルス2万くらいのティラノ3体使ってマグマサウルスの巣殲滅しようとしたけど厳し過ぎワロタ
雪フクロウ使って泣きながら血だらけのティラノ回復させてたら新しいの湧いてやんの
結果低レベの卵2つ取って敗走
雄雌だったからブリして10体くらいで殴り込むわ

403 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 11:33:14.78 ID:2azOheCn0.net
ジェネ2のユウティラはなぜかカルノとけんかしててすぐ死んでしまう感じ
フィヨルドが探しやすいXもいるし
フィヨルドのマグマサウルスの巣はブリギガ一体で殲滅できるが卵が少ない、ジェネシスは1体じゃやられたロスアイでは試してない

404 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 12:00:08.25 ID:VocygN4ba.net
>>402
楽しそうなことしてるなぁ

405 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 12:02:42.42 ID:dUiCYE940.net
公式PVEでArkを始めて半年くらい経った
断っても断っても色んな上級者が強い恐竜を押し付けてくる
英語だからうまく通じないのかと思ってたのに日本人にも押し付けられた
くれるんならペットよりも資材が良いと思う今日この頃
貰ったペットはなるべく使わないようにしながら自分で捕まえたペットで冒険してるぜ

406 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 12:42:20.85 ID:4tRa59Hfa.net
自分は真逆だった
公式で始めた時、いつか誰かがクソ強ティラノをくれるだろうとティラノのブリをサボった
代わりにみんなが持ってなさそうな奴を強くしようとしてバリオをブリしたりした
結局未だにティラノは誰からも貰えてないし、実力だとバルゲロベータ、ゴリラアルファ単体ぐらいの戦力しかない

407 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 12:50:43.91 ID:V6hhUoXtM.net
これぞ慢心、環境の違い

408 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 12:52:02.75 ID:tJg5/IySa.net
ステ統合とか色合わせすると大量の恐竜が余るから処分代わりに欲しけりゃあげちゃうんだよな

409 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 13:00:01.84 ID:hwD/aOG90.net
欲しがってもない、むしろ断ってるのに何でくれるんだろうな
多分ブリの過程で出来たいらんやつなんだろうけど
ずっと高レベルのバリオ探しててやっと見つけて苦労しながらテイムした直後にオーバーフローバリオ二体貰った時は凄くがっかりした
まあでも皆好意でくれるんだろうしな
拠点が襲われた時のガードマンになるかもと思って庭に放置してる
チャットでいっぱい挨拶したり誰かが何か困ってる時に声かけたり公開罠設置したりしてるのが悪いんかもしれん
>>406 もINした時にhi allとか挨拶してるとその内誰かがくれるかもしれんよ

410 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 13:11:31.43 ID:2WvyTDfpa.net
本当に好意かね
自分の自慰行為に初心者を利用してるだけじゃないの?

411 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 15:47:35.51 ID:V0r8zobha.net
初めてアベに行ったときラヴェジャー眠らせて藁の土台と壁で囲ってひたすら肉を与えてたら外人が羊肉どっさり持ってきてくれた事があったがあれくらいが丁度いいかもしれん

412 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 16:08:44.69 ID:cnbmPh3I0.net
早く撤退してもらうためか?
だとしたら自慰どころかエゴだ。

413 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 16:26:28.83 ID:4mc+mHo30.net
貰えるもんは貰っとこうと思ってオバフロレックス貰ったけど一度もポッドから出してないなぁ、使ったら負けな気がしてる。
ミッション周回にオバフロギガは使うけども

414 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 17:24:07.99 ID:EGpbLlRfd.net
うちの鯖でも手伝いしたがりが居て
全チャ で恐竜や資材の提供、
テイム手伝いまで何でもやっているようだった
自分でやるのが楽しいので近寄らないようにしている

415 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 17:25:20.19 ID:0jERCm8u0.net
ログインしたら家が破壊され全部捨てられてたわ

416 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 17:51:33.16 ID:2azOheCn0.net
バグレックスはテイムしたがレべ1とのステ調整の練習に1回使っただけだな

417 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 17:57:00.46 ID:TrtKLfWb0.net
厳選バクレックスたちはepicだから使えない

418 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 21:28:47.31 ID:/oEIYcPt0.net
色合わせでできた要らないオバフロ個体は放浪on無抵抗で近くに作った庭に所有権放棄してるわ
>>406
ティラノもおるから欲しいなら遊びにおいで

419 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 22:52:02.01 ID:sxmrF1bod.net
変異ギガはセーフで変異ティラノはアウトなんだな
変異使ってる時点でアウトなんだから変なプライドは捨ててどんどん使えばいいのに

420 :UnnamedPlayer :2023/01/27(金) 23:59:28.09 ID:2azOheCn0.net
デスモダスの透明化に肉の芽反応するんだな

421 :UnnamedPlayer :2023/01/28(土) 00:53:45.38 ID:b81u2J3xr.net
ARK2も似たようなネトゲでトレード出来るなら76の自販機とゲーム内通貨ほしいなぁ

422 :UnnamedPlayer :2023/01/28(土) 03:06:50.27 ID:qlNEN49C0.net
>>418
もしかしてどぎつい色のXラプトル放浪させてた?
家なき子って名前つけて今家にいる

423 :UnnamedPlayer :2023/01/28(土) 05:11:01.58 ID:UrQfTa8g0.net
あぶねージェネ2鯖落ちからの戻ったらトライブ脱退状態だったけど鯖移動して帰ってきたら元通りになったぜ
冷や汗かいたわ…

424 :UnnamedPlayer :2023/01/28(土) 07:23:43.78 ID:V598S36b0.net
肉の芽くんはサボテンスープも効かないからな…
ジェネ2はマンモスサドルも出ないしロックウェルの痛い経験が詰まってる

425 :UnnamedPlayer :2023/01/28(土) 07:37:57.11 ID:y81BwP1g0.net
EVOキター!?

426 :UnnamedPlayer :2023/01/28(土) 08:19:07.26 ID:fivC7HQD0.net
来たかと思ってログインしたけど来てねーよ

427 :UnnamedPlayer :2023/01/28(土) 08:25:00.36 ID:n7vK7Taz0.net
evoって現地時間開始だからずれる感じ?

428 :UnnamedPlayer :2023/01/28(土) 08:42:48.83 ID:n7vK7Taz0.net
フィヨルド天帝洞窟でデスモダス着地指示したら奈落に突っ込んで死んだ 愚かな俺を笑ってくれ

429 :UnnamedPlayer :2023/01/28(土) 09:04:51.98 ID:fivC7HQD0.net
今週はEVOなしだってよ

430 :UnnamedPlayer :2023/01/28(土) 09:11:43.58 ID:Xa+EnNIfd.net
オバフロ恐竜いる?って聞かれれば断るけど崩壊拠点のオバフロ個体は複雑な気持ちになりながらありがたく使ってるわ

同じく他人に恐竜渡した事はないかな
解放金庫置いてピッケル斧クロスボウ入れて置いたり
水筒投げつけたりキブル投げつけたりはしてるけど

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2328-2biX):2023/01/28(土) 09:20:46.26 ID:peYDAtzh0.net
天帝で死んだデスモダスの数は片手では足りない

432 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM77-C+Fx):2023/01/28(土) 09:32:36.25 ID:68nYWs2jM.net
スコチの洞窟で赤クレート取りに降りたら死ぬとか初見ゴロし過ぎる

433 :UnnamedPlayer (スップ Sd5a-F/aw):2023/01/28(土) 09:35:11.08 ID:WP66mz2Ad.net
EVOないのか
昨夜頑張ってキブル作りまくってしまったわ

434 :UnnamedPlayer :2023/01/28(土) 09:41:00.00 ID:F/zkBMJR0.net
>>428
自分は昨日ダイブしたw
ラグのせいだけど

435 :UnnamedPlayer :2023/01/28(土) 10:02:06.02 ID:6QRgObUq0.net
>>424
過去から学ぶロックウェル偉い

436 :UnnamedPlayer :2023/01/28(土) 11:45:02.19 ID:1YM8vThw0.net
デスモダスで奈落に頭から突っ込んじゃって肩に乗せたフィヨルドホークが道連れでピギィして死んだわ

437 :UnnamedPlayer :2023/01/28(土) 11:45:23.97 ID:i9GtkuDNd.net
有機ポリマー食うと即死するんか⋯知らんかったわ


糞が

438 :UnnamedPlayer :2023/01/28(土) 11:46:08.50 ID:HckFMywU0.net
オバフロ、X種がある生物はX一択か
いや常人 もとい人間が気にすることじゃないけど

439 :UnnamedPlayer :2023/01/28(土) 13:35:02.37 ID:QTYdKbKaM.net
>>437
HPが510以上あれば生き残れるぞ!

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e354-osnM):2023/01/28(土) 16:14:20.10 ID:2e+AAJ8e0.net
>>439
クリエイティブモードにしたらHP500になるけど有機ポリマー食べたらどうなるのやら

441 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5abf-+rQD):2023/01/28(土) 16:36:34.90 ID:jKLtEsyd0.net
久しぶりにボス戦してエンディングBGMに浸ろうと思ったのにエンドロールが流れるの早くて最後の最後を聞き逃してしまうではないか
ヘレナ許せん

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5af4-79MB):2023/01/28(土) 16:43:30.63 ID:LSQ91nFE0.net
せやな

443 :UnnamedPlayer :2023/01/28(土) 20:58:40.86 ID:d+UztM7g0.net
いつの間にか洞窟近くの建設禁止範囲広がってるな
罠を石から鉄に変えようとしたらできなくなってる

444 :UnnamedPlayer :2023/01/28(土) 21:40:58.25 ID:6QRgObUq0.net
実装生物の2次投票が始まったよー
app.rankedvote.co/elections/29551/ARK-Creature-Vote/30827/vote
10匹を好きな順に並べて投票

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83c3-lxhl):2023/01/28(土) 22:40:10.83 ID:wbcV6ra90.net
何もしてないのに拠点の真ん前野良ブロントサウルスが暴れ出して仲間のブロントサウルスが殺された…

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa6c-qGBK):2023/01/28(土) 22:57:29.64 ID:V598S36b0.net
ウッカリ自分で殴った
足元で野生恐竜が暴れた
他のサバイバーのイタズラ
のどれかかな

447 :UnnamedPlayer :2023/01/28(土) 22:57:53.36 ID:V598S36b0.net
ウッカリ自分で殴った
足元で野生恐竜が暴れた
他のサバイバーのイタズラ
のどれかかな

448 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 01:39:40.24 ID:lkJPkBxy0.net
肉の芽くんはサボテンスープも効かないからな…
ジェネ2はマンモスサドルも出ないしロックウェルの痛い経験が詰まってる

449 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 03:35:16.38 ID:laPezYKi0.net
>>444
哺乳類ばっかだな、恐竜少ないってどういうことよ

450 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 07:11:34.44 ID:pAwJqO3+0.net
「何もしてないのに」で言い始めるやつはだいたい何かしてるよな

451 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 07:37:43.74 ID:SRrSJndd0.net
>>450
収納の整理してただけだったんです…

452 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 09:02:56.53 ID:x/+vIQvQd.net
ペゴマがペットブロントを襲う
ペットブロント反撃
尻尾が野性ブロントに当たる

453 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 09:17:43.87 ID:Ssd8Rhua0.net
公式サーバーでたまにシュゥゥドン!みたいな音が大音量で聞こえるけどあれはなんだろう

454 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 09:22:48.86 ID:HmJ91mWZd.net
誰かがボス戦いったら転送音がマップ中に響く
近くにテレポーターがあればその転送音の可能性もある

455 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 09:23:28.73 ID:x/+vIQvQd.net
誰かがボス戦に行くときのテレポートの音か
近くにテレポーターがあって誰かがそこからテレポートしたときの音か

と聞いてるけど、どうかな

456 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 09:44:22.39 ID:/OfwsOZU0.net
マップを見てる状態でベリーとか取るとパンチのモーションになるけど
あれも攻撃判定あるから注意な

457 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 09:52:10.85 ID:5o9m++cza.net
お前ハイスラで

458 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 09:54:01.43 ID:Ssd8Rhua0.net
なるほど転送音だったのか
確かにそんな感じの頻度だし納得

459 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 09:58:27.83 ID:lJ+gMVN70.net
GENESIS観光一日目はほぼXユタとカプロの餌になるか石建築の中で寒さに震えるだけに終わったぜ
ミッション全く行けずだからアイサツでもらえるヘキサゴンありがたいわ

460 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 10:09:51.27 ID:btPKeLCj0.net
>>459
沼地(イージー)(安全とは言ってない)

461 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 10:23:06.17 ID:hVbUrxdN0.net
まったり作業してる時のテレポート音とボブ転送音音はビックリするから音量調整させてくださいまし

462 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 10:50:47.15 ID:/MNOdoDBM.net
ホッホッホッホッホー

463 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 11:00:16.39 ID:lJ+gMVN70.net
観察者「ほれもっと近う寄れ」

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a788-ev0v):2023/01/29(日) 11:33:52.68 ID:hVbUrxdN0.net
>>462
あああああ!! それもビックリするwww 期間限定で時間もわかるからまだ警戒できるけども

465 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f28-2biX):2023/01/29(日) 11:57:14.42 ID:hn9Gfr0U0.net
ラプトルクロースは声もだがでかい赤文字が更にビビらせてくる

466 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 13:00:11.17 ID:XSEbLNSs0.net
スイッチ版ARK、スイッチとは思えんくらい画質いいな

467 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 14:38:00.66 ID:lJ+gMVN70.net
テリジノテイムしてこれでミクロも塵芥!雪山は平和な地!と思ったらXユウティラとか見かけて軽く絶望した
とりあえず西側に引きこもって簡単そうなミッションから手を付けていくか・・・しかしバグの修正でヘキサゴンもらえないバグとかARKらしいな

468 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 15:36:03.36 ID:F7F1JtLJ0.net
>>467
深海は平和だぞ、エイレースずっとやってればいい

469 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 16:56:13.80 ID:XSEbLNSs0.net
メガケロンの酸素補給ってギガノトにも有効?アビスでルーン集めしたいんだけど

470 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 17:24:01.28 ID:5h9Knzo+0.net
夜のBGMに虫の声や環境音に混じって定期的にチョェェェェェェェェェェイみたいな原住民の叫び声が聞こえる
レッドウッドとかにいると結構ビビる

471 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 17:29:57.54 ID:F7F1JtLJ0.net
>>469
ASM自鯖で試してみたけど酸素は供給される、バシロでアビスまで行ってギガとメガケロンは追従にしておく必要はあるな
イベントリすぐ満杯になるから落ちたバッグ探すの苦労しそう
メガロドン軍団のほうが事故った時安いと思うが

472 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 19:31:08.85 ID:PPLSR6G2a.net
>>465
アベレーションだと南西側の地上の狭いエリアにしかサンタ来れないせいで夜90%の時だと2時になるまでマップを何回も往復してホッホッホうるさすぎてウケる

473 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 20:13:12.67 ID:XSEbLNSs0.net
っぱKTRの情報はうんこだわ、よくあんなので最新情報(最新じゃない)って言えるな

474 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 20:28:56.49 ID:btPKeLCj0.net
ダイアーホッキョクグマって他マップに持ち出せたっけ?
チョークゴーレムとかは無理なのは知ってるけど…

475 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 20:44:28.19 ID:XSEbLNSs0.net
持ち出せるけど、バグって透明化したりするらしい

476 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 20:45:49.68 ID:XSEbLNSs0.net
拠点近くのTEKストレージが崩壊するから、ワクワクしながら見に行ったら、知らん奴がフォースフィールドで独占してて最悪

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f28-JCKB):2023/01/29(日) 21:04:23.26 ID:5h9Knzo+0.net
>>474
白クマは他マップだと出せないね
ちなみに他マップを経由しただけでもポッドから出せなくなる
バルゲロ内だけなら出し入れ自由だけど、
ポッドにしまっておいてアプデを挟むと出せなくなったりもする

478 :UnnamedPlayer :2023/01/29(日) 21:31:00.18 ID:UVKzP8Qn0.net
>>470
わかる
あの叫び声が聞こえる場所に拠点作っちゃうと結構うるさい

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e354-osnM):2023/01/29(日) 23:39:55.89 ID:btPKeLCj0.net
>>477
としたらフェンリルもポッドに入れてアップロードしたら出せなくなるのかね…
フェンリルもアップロードできないけどポッドに入るし

480 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 00:32:18.93 ID:6psEc7j30.net
クリスタルワイバーンって倒した時の経験値は普通のワイバーンと同じ?
ギガ処理のレベル上げはした事がないけどワイバーンで代用できるかなと思って

481 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 00:33:04.38 ID:+yTbVgl80.net
フェンリルは出せるぞ
地味に便利だから複数マップに撒いてる

482 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 00:34:06.08 ID:qBg2jiZN0.net
>>479
フェンリルは他マップでも出せるよ
全部のマップは試してないけど少なとも島、ラグナ、ジェネ12は出せた
直のアップロードは出来ないからポッドで持ち出せって事だろうね

483 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 00:46:12.13 ID:PLLvWGDM0.net
シャドメのデバフのソーンメイルの毒の「ソーンメイル」ってどういう意味?
調べてもLOLOLOLOLOL、LOLの情報しか出ねぇ

484 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 01:01:30.39 ID:Kdt73lIha.net
thornmail、普通に他のゲームでよくある棘の鎧じゃね
ダメージを受けたときに相手にいくらかダメージを返す感じのヤツ

485 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 01:17:04.91 ID:PLLvWGDM0.net
そういうことか、調べてみたらソーンがトゲ、メイルがクサビカタビラって意味らしい。
てっきり神話とかが元ネタなのかと思ってた

486 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 01:17:11.68 ID:conxq3oy0.net
やいばのよろいじゃん

487 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 01:21:28.75 ID:PLLvWGDM0.net
そういうことか、調べてみたらソーンがトゲ、メイルがクサビカタビラって意味らしい。
てっきり神話とかが元ネタなのかと思ってた

488 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 01:31:08.30 ID:2NxlBOz50.net
落ち着け
エラーで書き込めないと思っても一度スレを更新して書き込めてるかどうか確認するんだ

489 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 01:36:07.13 ID:eTveSoZt0.net
最後に住む世界はどれになるのかな 自分の胸に聞いてみてもわからん フィヨルドかクリアイだとは思うけど
現在ストーリーを順に回ってるけどみんな余り住みたい世界ではない

490 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 03:59:39.44 ID:MWyA0Y5Hd.net
万能冷蔵庫のフェンリルほしくなってきたから調べたんだけどちょーめんどーだね

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 737d-pbCo):2023/01/30(月) 05:14:08.93 ID:8Ubq3h+n0.net
クラッシュやら理不尽死やら迷子やら苦痛すぎたアベレーションもようやくボスに挑戦するとこまで来たぞ
サボテンスープにシノマクロプスに強いポンショも準備したのにも関わらず
やっぱ恐竜引き連れて集団プレイで望みたくなって悩み中

492 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 06:08:23.36 ID:DPCrpI8fH.net
アベの貢物なんてαでなければ簡単に集まるんだし試してみたら?
戦力も変種なんてアベ以外じゃそんなに使う事ないから全滅しても大して困らんよ

493 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 07:02:51.80 ID:8Ubq3h+n0.net
メガロとかロックドレイクとか他所で使わなそうだもんね…
リーパーは他所のマップのボス戦で使えたりするのかな

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1732-11Oj):2023/01/30(月) 07:26:41.13 ID:kdEocLpE0.net
PVPでアジトを蹴散らされまくったんでSOTFやってるけどこれくっそ面白いな

495 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr3b-mZV/):2023/01/30(月) 07:31:27.16 ID:3SB64610r.net
ロックドレイクくんはジェネシス攻略する時にいると心強いぞ
メガロは…永眠させてもいいかも

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 737d-pbCo):2023/01/30(月) 07:38:26.67 ID:8Ubq3h+n0.net
ジェネシスで出せるのか…

497 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 08:06:55.20 ID:YQscqgu1a.net
ロックドレイク君も昔は便利だったけど今はメイちゃんディノピシャドメデスモに食われがちになった

498 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 08:17:00.90 ID:xB5mijpPd.net
癖は強いがマナガルムも有用

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e354-osnM):2023/01/30(月) 08:29:27.29 ID:trC7Nd/20.net
>>482
Thx
ゴーレムとシロクマがダメでフェンリルはOKって転送の仕様はなんか謎やな

500 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr3b-mZV/):2023/01/30(月) 08:43:57.18 ID:3SB64610r.net
ジェネ2ミッションあとダンジョン系クリアすればガンマボスだ、早くロボ乗りたい
昨日はスタードルフィンで手こずって半日かかったけどダンジョン系はどんだけかかるかなぁ

501 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 09:01:38.72 ID:FfO0wPur0.net
>>500
スタードルフィンより5万倍楽しいし簡単だよ。初見はちょっとわかりづらいかも。
Gen1でも採用してほしかったレベル

メイちゃんでベリー取りがうまくいかない
茂みに腹スタンプしてもなんかうまくいかない。コツとかある?

502 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 09:10:18.19 ID:HEuBYt/ia.net
アイランドに出張ボス戦に来てエレメントをメイン鯖に持ち帰れないからどうしようとなってるんだけど、その場でレプリケーター作ってTEK建材作って持ち帰るのがいいのかな。

503 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 09:19:28.75 ID:3SB64610r.net
>>501
あのシューティングで禿げ散らかしたけどやっぱ難易度高いんだね、さっさとロボゲットしてジェネ2とはおさらばしたいぜ

504 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 09:53:15.64 ID:gvh81hTV0.net
>>493
ロックドレイクは蝙蝠じゃ不安な時にマグマサウルスの卵捕りに行く途中まで使う

505 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 10:05:39.79 ID:+yTbVgl80.net
>>502
さすがにそこまでするくらいなら俺ならエレメント捨てるわ
どうしても無駄にしたくないならエクソmek持ってくとか

506 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 10:32:58.64 ID:/TAd6XtX0.net
>>495
大型判定だから雑魚に絡まれないのも快適だよな

507 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 11:36:39.30 ID:jYull7HIa.net
>>505
なるほどmekで使うのもありですね

508 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 11:36:39.97 ID:5eWJ7LeK0.net
ダウンリバーランのアルファだけ難易度おかしくないかクリアしてる動画全部残り数秒のギリギリだし

509 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 11:53:12.29 ID:sXiAQKIT0.net
ark2ってストーリー物になって箱庭要素なさそう

510 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 11:57:35.95 ID:56q6Gjjea.net
>>507
エグゾメックならモンボで持ってこれるからね。中身エレメント消費の無いレプリと同じだし。

511 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 13:24:16.86 ID:Fz+75ecRa.net
わざわざ遠征先に資材送るよりエレメント溢れてるエクスかジェネに生産拠点作った方が楽やで

512 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 13:41:23.86 ID:Of3wxszF0.net
>>508
アルファでもチームじゃなきゃコース覚えりゃさして難しくもない
チームは完全に運

513 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MMb6-upWJ):2023/01/30(月) 13:48:16.18 ID:CtL1K7bsM.net
テイムした恐竜ってボス戦を意識するなら体力と攻撃力あげればいい?
恐竜によって違うだろうけど大体でいいから教えて下さい

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f11-5T4A):2023/01/30(月) 14:03:18.58 ID:4qhSgrrW0.net
この間PC公式PVEのフィヨルドにいたら上の方に運営からのテキストで
フォレストタイタンダウンロード中。。。ダウンロード完了
って出たんだけど何だろう?
新しくフィヨルドにフォレストタイタンがボスとして実装されたのかと思ったけどそれらしき情報は見当たらない

515 :UnnamedPlayer (スップ Sd5a-UUEA):2023/01/30(月) 14:08:25.05 ID:ik4ik9wKd.net
物好きがタイタン転送してきただけじゃ

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b7b-2biX):2023/01/30(月) 14:18:51.49 ID:gvh81hTV0.net
>>513
ティラノシャドウメイン体力30000ぐらい上げて後メレー
草食は体力21000まで上げて後はメレー
ユウティスタミナ3000まで上げて後体力、ダエオドンは食料値あげて余裕あれば体力に振る
一般的にはこんな感じサドルの品質で体力もっと上げたり下げたり

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f11-5T4A):2023/01/30(月) 14:30:56.01 ID:4qhSgrrW0.net
>>515
え、プレイヤーが転送してきたら全体でお知らせ出るの!?
初めて知った
ty

518 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 15:33:52.64 ID:tuXw5GFf0.net
俺の回線がクソザコナメクジなのもあるだろうけどお前らこんなラッグい環境でやってんのか・・・

ローカル以外でまともにやれないと悟った

519 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 16:07:03.29 ID:P4/L2db0a.net
日本の非公式行ってみれば?
参加人数少ないところなら超快適だぞ

520 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr3b-osnM):2023/01/30(月) 16:31:51.24 ID:oOMuMbDcr.net
なんか板違いかもだけど、モバイル運営は公式サーバーの運営を完全に放棄したみたい
「非公式かローカルをお勧めします。公式サーバーは自己責任でプレイしてください」て出てるらしい

Ark1の未来がこうなったら嫌なんだが

521 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd5a-1J4k):2023/01/30(月) 16:41:54.74 ID:xB5mijpPd.net
>>520
ARKのストーリーをなぞる未来が見えた

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e88-QtSo):2023/01/30(月) 16:51:15.89 ID:wYrohPBA0.net
モバイル版はまだ課金要素があるけど、
CS版は買い切りだから公式鯖を維持すればするほど経費がかかるだけだから、
新規購入が一定数を下回ったら鯖閉鎖が始まるかもしれんよね

523 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 18:15:53.84 ID:gvh81hTV0.net
>>518
公式PVPPVE200時間づつやって今ではASM自鯖で快適
ラグもないし柱もない、ゲームしてない時恐竜成長しないのは難点か

524 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 18:39:08.70 ID:8Ubq3h+n0.net
余裕で負けた
赤い玉撃ち落とすためのARとかが必要やね…
ボス初見で勝てたことない

525 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 19:04:14.23 ID:6psEc7j30.net
クリスタルアイルズって資材に恵まれているって聞くけど本拠点を構えるのはアリか?
トロピカル地帯に仮拠点を建てているけど水晶以外資材が見つからないから本当に資材に恵まれているのか不安だ

526 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 19:19:47.55 ID:Z1PaIlzv0.net
水棲生物の赤ちゃんってバリオニクスに襲われる?
子育て候補地の湖に偶にバリオニクス湧くので…

527 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 21:24:02.20 ID:PLLvWGDM0.net
>>525
エレメントがそんなにとれんけど、それに耐えれるなら

528 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 21:39:46.02 ID:eTveSoZt0.net
ジェネ月面のシャインホーン洞窟(47.4:29.1)に行きたいのに上方の層に行けるルート全っ然ないのね…
つらい

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fab8-qGBK):2023/01/30(月) 22:31:34.41 ID:3ieULXpt0.net
クリアイはストライダーあればエレメントに困らないよ
大量に必要ならホバーも欲しいけど

530 :UnnamedPlayer (スフッ Sdba-Km0M):2023/01/30(月) 22:35:27.23 ID:toEKRHbKd.net
2ヶ月くらいPS4proでプレイしてたんですけど重くて落ちたりしてイライラするのでPCを新しく買おうかと思うのですが
それなりのスペックのPCを準備すれば落ちたりすることはほぼ無いですか?

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1732-11Oj):2023/01/30(月) 22:37:01.51 ID:kdEocLpE0.net
アプリケーションが急に落ちることはないけど
何故かサーバーとの接続が急に切れることは結構あるな
うちの回戦の問題かもしれんけど オセアニアサーバー接続者より

532 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 22:46:12.94 ID:toEKRHbKd.net
>>531
なるほどありがとうございます
サーバー接続エラーはPSでもよく起きます
人が多くなる時間帯になると接続エラーや10~20秒程度のロールバックが頻発します

533 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 22:50:27.90 ID:FfO0wPur0.net
年末から初めてやっとTEKジェネレーターを解禁したので本拠点を作ろうと思う
あまり人気がなくてシャードが取れるマップと言ったらGen1?
エクスも候補にはあるけど利便的にGen1かなあと
ちなみにストライダーはまだない

534 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 23:05:14.18 ID:conxq3oy0.net
arkのラグ酷すぎて、最近じゃマクロ防止のためにわざと改善しないのではと思い始めてきた

535 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 23:09:09.87 ID:PLLvWGDM0.net
>>533
ストライダーが無いならエクスが一番取りやすい(気がする)

536 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 23:22:16.61 ID:jbveh+t2M.net
>>526
赤ちゃんだからって狙われることはない
水生生物は狙われない(はず)

どうしても心配ならタレットかプラントXか用心棒ペットかを配備するべき
メイウィングに育てさせるならどうせ襲われるし…

537 :UnnamedPlayer :2023/01/30(月) 23:41:13.49 ID:gt6FDPZGM.net
ジェネ2の宇宙船はエリジウムの宇宙船に似てた さてark2はどの映画の世界観を真似るのかな お次はトランスフォーマーあたり真似てきそうだ

538 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 00:00:24.41 ID:5cB+n3rv0.net
>>533
ジェネ1は過疎ってて軽いし資源山盛りかつミッションで肉集めヘキサゴン集めが捗るからブリにいいマップだよ
ただ飛行禁止があるからデルフィスかホバーないと不便もある
シャドメやメイちゃんいれば十分だけど

539 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 00:04:26.26 ID:dSrBxsWr0.net
>>529
ホバーでストライダー運んで掘るのかな? よければ教えてほしい。

最近、洞窟とかシャードわきポイントにストライダー放置してマクロ的な動きで定期的にファーストトラベルで巡回してる中華が居座ってから少ししか掘れなくなってしまた。

同じ感じになってアイルズ2回引っ越ししてます

540 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 00:16:19.29 ID:bX+DmeWK0.net
>>535>>538
どちらの意見もありがとう
Gen1の飛行禁止忘れてた。マスコンもその内やらないとだなぁ
メイちゃんとドレイクで乗り切りつつGen1に住もうかな
エクスも良いんだけど景色がどうしても・・・ってのがある

541 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 00:18:33.36 ID:jJDY97QV0.net
>>536
ありがとう。結局柵と恐竜門で囲ってプラントX設置した簡易拠点作りました。
あとメイウィング水棲生物も行けるのか…

542 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 01:05:07.67 ID:+mbOoTL+0.net
-nomansky入力してもこんな霧でるのは仕様?

543 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 01:08:00.71 ID:oEjrHd+Ea.net
>>527 >>529
ありがとう
俺…クリアイに住む〜!!

そもそも貧乏性でエレメント使わないんだよ俺
常時ハザード着てるし、電力は普通の電気使う

544 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 01:10:00.92 ID:+mbOoTL+0.net
すまんPCの専ブラ久々で途中投稿してしまった

545 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 01:10:46.71 ID:+mbOoTL+0.net
本当に連レスすまん・・・
改めて、-nomansky入力してもこんな霧でるのは仕様ですか?
https://imgur.com/a/wPvB19F

546 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 01:11:26.42 ID:O6DpODpg0.net
デルフィスでジェネ1が使えるのって開発が意図したものかグリッチなのかあんまりよくわからんなあ

547 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 01:18:53.42 ID:UV4eXD320.net
>>545
ini設定で消えるはず
DisableWeatherFogで検索してみて

548 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 01:48:29.98 ID:hITVrvHI0.net
前までガソリン電力使ってたけど、ガソリン切れからのケーキ大量喪失味わってからジェネレータ派になったな

549 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 01:57:24.37 ID:KeNNt5Ig0.net
pc公式pveです
何度もすみません。無事準備が終わりそうなのでアベレーションαボス参加者募集します

2月5日(日曜)13時から2時間弱程度で終わるように考えてます
参加者集まりそうなら追って詳細書きますが一応参加条件として「αボス挑戦可能のレベル100以上」でお願いします

550 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 02:02:38.07 ID:16NuBb0a0.net
ブリやんならGen2でええわ
赤ちゃんの恩恵効果おいしすぎる

551 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 02:03:56.84 ID:U9EBLqQY0.net
海のほうへ建築を広げてたんですけど、地面の高さが足りないのか柱の頭を出さずに柱を支えとして設置するのができなくなりました
こうなったらもう深い方へ建築を進めるのは不可能ですか?
https://i.imgur.com/7uIAK6K.jpg

552 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 02:41:48.73 ID:+mbOoTL+0.net
>>547
ありがとう
調べてみる

553 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 03:03:14.65 ID:dSrBxsWr0.net
>>541
お乳ミサイルは水中で設定できないから 地上でお乳ミサイル発射させてからお水の中へ

554 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 03:09:17.01 ID:WkTOKHsNa.net
乳を噴射して陸海空いける雑食のオールラウンダー
スライディングでオブジェクト破壊も一瞬
なんだこの生物

555 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 03:26:01.76 ID:DXAMcmff0.net
1家に1匹メイウィングという格言まである

556 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 03:31:39.53 ID:9cZq0cLF0.net
メイウィングで水中授乳させる場合は赤ちゃんと高さが合わないと(同じ高さにしろとは言ってない)範囲内でも授乳できてないことがあるから放置は食料値が回復してるか確認してからにした方がいいぞ

557 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 04:00:19.38 ID:1qEBNVd5M.net
>>551
床に柱立てて下に伸ばす
2個目は長さが2種類調整できて下の方に設置できれば最初の柱取っても出っ張りがでない
視点や距離変えて設置してみるといい

558 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 04:21:45.34 ID:U9EBLqQY0.net
>>557
ありがとうございます やってみます

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fab8-J4Ud):2023/01/31(火) 05:27:49.65 ID:5cB+n3rv0.net
>>539
雪山のシャードは放電してるデカい水晶からストライダー1匹分くらい離れれば採取ビーム使えるからホバーで吊るして運搬できればモリモリ掘れるんよ

560 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 07:17:32.58 ID:dSrBxsWr0.net
>>559
えっ! あの水球ストライダー不可かと思ったら少し離れるのがポイントなんだ!? 知らなかった!めちゃ感謝!!

561 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 07:18:31.00 ID:dSrBxsWr0.net
あ、水晶かw 水球と見間違えますた
お詫びにホバーでストライダー吊ってきます

562 :541 :2023/01/31(火) 07:56:33.28 ID:jJDY97QV0.net
子供産まれたから試しにメイウィング設置して放置してたら生け簀内にティラノ入ってくるわ赤ちゃん消えてるわでえらいことになってた
やっぱり目を離しちゃだめだったよ…

563 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 11:09:08.90 ID:AteXWn9J0.net
隠れ家を壊されては建てを繰り返して疲れたから過疎サーバーに行って孤独に作業してるけどこれはこれでむなしいな

564 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 12:42:55.70 ID:s/shAGnUa.net
壊される未来が決まっているのに延々と拠点を作る方がむなしいと思うけどな

565 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 13:14:14.07 ID:gRvaTuik0.net
韓国とかどうでもいいから

566 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 13:14:42.47 ID:gRvaTuik0.net
すまない誤爆

567 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 14:08:47.72 ID:IJvjWpezx.net
>>524
サボテン使って生身でやったほうが楽

568 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 14:17:33.93 ID:AteXWn9J0.net
至高のアルゲンサドルきたあああああああああああ!!!

569 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 17:18:17.20 ID:SgTS73cT0.net
ここで聞くことじゃないかもしれんが
レンタルサーバーの最大同時接続可能人数って多くしといた方が挙動軽くなるとかある?
中に入る人数はせいぜい7~8人の想定なんだが10人上限のサーバーだとカツカツで激重になったりとかするんだろうか

570 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 19:47:52.65 ID:/arBAH1la.net
フェンリルベータはステータスを見るにゴリラアルファと同じぐらいの強さだな?
ゴリラアルファをクリアしたメンバーで行けば勝てるか

571 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 20:18:30.81 ID:a1ajJob20.net
>>569
以前、G-Portalを借りていたことがあるんだが、
最初10スロット、人が増えてきたので20スロットに増強し
閉じた時は1,2人しかいなかったわけだけど、
人数で重くなったりの変化は無かった

ただ、MODのAdditionalCreatures2とか色々入れたらかなり重くなった。
※G-PortalはMODに関しては無制限で、
MODに対するメモリの割り当ては無限と謡っているので、
メモリ不足ではないはずだけど、CPUの処理能力の限界はあると思う

あと、日本を指定してレンタルしているにもかかわらず
メンテナンスや、再起動のタイミング?で海外のホストになることがあって
その場合は運営に連絡して日本のホストに変えてもらった。

572 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 20:21:50.58 ID:jJDY97QV0.net
>>568
おめ なくさないよう気をつけてね

573 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 20:25:59.95 ID:AMBmfp980.net
>>570
強力なノックバック、全体凍結で時間稼ぎしてくるから耐久力には少し気を付けたほうがいいかも

574 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 20:39:06.50 ID:bX+DmeWK0.net
>>570
フェンリルは戦闘前にゆっくり準備してたりとか自ユウティラに乗るのにスタックしちゃったりして
まごまごしてると焦ることになるから気を付けて

575 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 20:42:45.08 ID:AMBmfp980.net
[悲報]SotFの人口、減少傾向、来週のクロスプレイ解禁で巻き返せるか、、?

576 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 20:46:12.84 ID:SgTS73cT0.net
>>571
ありがとう
スロット増設ではおそらく効果なさそうということなら実際に枠が足りなくなるまでは現状のままいくことにするわ
サーバー開設当時より重くなった理由が人数なのか建築なのか、一時的にサーバーの調子が悪いだけなのか、そういうの関係なくてクライアント側の理由なのか全然わからんのよ

577 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 21:33:05.88 ID:MPuL+jGx0.net
ロストアイランドで遊んで、結構長い間放置してたのだけど、久しぶりに再開した
やってなかったクリスタルアイルズをやってみた
キャラ作って、初期スポーン選ぶときなんも考えずに北西選んだら、なんか崖に囲まれた湾みたいなところ
あー、懐かしいなあってインベントリとかいじくってたら真後ろで咆哮聞こえて、振り返ったらティラノ
あっという間にLV90ティラノに惨殺されました
あー、これがARKだったって懐かしく感じました
今はリスポーン地点どこにすっかなってネットで勉強中

578 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 21:53:40.92 ID:O6DpODpg0.net
https://www.youtube.com/watch?v=dha-P6U6lxY
なんじゃあこりゃあ!

579 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 21:54:53.11 ID:O6DpODpg0.net
>>575
アイランド以外のマップでもプレイできるようにしてほしいと思う
例えばクリスタルアイルズとかラグナロクとか。

580 :UnnamedPlayer :2023/01/31(火) 22:30:16.50 ID:AMBmfp980.net
恐竜大戦争ゲームなのに騎兵が強すぎるんよ

581 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 00:45:09.22 ID:6oHEddo1a.net
クリスタルアイルズに拠点を作ろうとして、平らな土地だったもんでTEK土台で30×40の四角(未完成)を作ってしまった
何考えているんだ俺、土台だけでも1200個必要な家ってマズイ
まだ外周すら完成してなくてコの字みたいになってる

582 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 01:15:04.13 ID:k2mbOAD40.net
某ブログでアイランドの暴食はレベル問わずバシロさえいれば余裕!
みたいに書いてあったから行ってみたけど途中でメガロドンと戦ってたら
5匹、6匹、7匹・・・と集まってきて余裕で死んだわ!w

583 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 01:15:50.81 ID:k2mbOAD40.net
暴食→野獣
だった

584 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 01:31:17.98 ID:+T+xgXJX0.net
>>582
あそこは普通のブリバシロでもα混じってるメガロドンに囲まれると死ぬからαが見えたら洞窟の外まで逃げて孤立させて各個撃破するのが良いはず

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b388-ozkd):2023/02/01(水) 03:00:45.03 ID:pv+hLli50.net
色々倒したつもりだったのによくよく考えたら
トランスミッターが解放されてなかった……
一番楽なミッター解放ボスってどれ?

586 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 03:32:40.88 ID:c0/WgJU5a.net
(アルファイカでなく)アルファミッションの凶暴イカ強すぎんか

587 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 04:44:23.11 ID:wfp6aGBw0.net
>>582
多分情報が古いんじゃないかな?
「ark アイランド 野獣」でググったら一番上に出てきた攻略ブログの更新日が20年の5月だったけど
メガロドンは同年11月に強化されたから難易度が上がってる

588 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 04:54:44.48 ID:RW/hlzNH0.net
ローカルのバカ倍率ってオチじゃないの

589 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 05:42:47.67 ID:IIm1Mvyf0.net
島の野獣なら簡単なクラゲとウナギ処理だけでいいからバシロ単騎で行けるよ
ただし途中で止まるとそれなりに寄ってくるから慣れは必要
サメ大量なのは狡猾の方だな
あっちは初見だとブリメイトバシロでもキツいと思う

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 737d-pbCo):2023/02/01(水) 07:17:45.02 ID:9NIf6GNX0.net
バッチリブリした強いバシロだから余裕ぶっこいてたらサメの大群にスタックするわ
αバフでダメージ通らんわでなぶり殺しにされた思い出

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aadb-lfGC):2023/02/01(水) 07:33:16.00 ID:sJU9I47B0.net
>>586
わざとタンクを捕ませてその間にメガロドンの出血で削るんだ

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5755-ahkK):2023/02/01(水) 07:33:20.89 ID:nRGMvC7Q0.net
>>586
エラスモに比べりゃ雑魚

593 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr3b-mZV/):2023/02/01(水) 07:37:14.33 ID:nC1z/yF4r.net
>>585
バルゲロベータでドラゴンだけ倒すのが簡単やで

594 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 07:54:26.26 ID:a25ae8p90.net
海に落ちて死んだんだけどさ乗ってたペットを戻すには
別のペットを用意して迎えに行かないと帰ってこないのかな?

595 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 09:47:30.21 ID:jcX2hLYE0.net
柱と天井ではなく土台でデカ拠点を建てる時って
土台だけで床を作るんじゃなく土台と天井で床を作るのが普通?
そっちの方が安上がりだけどデメリットとかあるのかな

596 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 09:55:35.66 ID:9NIf6GNX0.net
アルファバジリスク見つかんねぇしβ倒したからもう地下アイドルはええか…
うおおおお行くぞエクスティンくしょん!

597 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 10:47:53.70 ID:ehQ48AAz0.net
>>595
床の高さがズレる

598 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 11:23:32.48 ID:suyJ3qUc0.net
メガロドンにはバリオニクスを帯同させればだいぶ楽になるぞ

599 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 11:26:49.74 ID:EtY2DT3TM.net
>>594
死んだ場合は現地まで行かないと何も取り戻せないぞ
乗ってたペットもその場で待機してる

ペットの種類によっては野生に襲われることもあるし、命令によっては応戦したり逃げたりで現地から離れることもある
「確かこの辺に」ってとこまで行ったら追従命令連打しながらうろうろすればだいたい見つかるだろうて

600 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 11:32:14.94 ID:cVzODmVp0.net
>>589
カニかサボテン飲んで生身が簡単
バシロで殲滅はかなり時間かかった

601 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 12:01:35.54 ID:pwha4KKQ0.net
水中洞窟はシャドウメインもいいね
追いつける生物いないからさっと通り抜けてステルスで敵対も切れるし
アーティファクト周辺にクラゲいたら騎乗射撃αモサとかいても普通に勝てる

602 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 12:08:51.14 ID:tl9Aovxjr.net
Apexモバイルがサ終するらしいな
Arkモバイルもいつかサ終しそうな感じだし…

603 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 12:14:07.74 ID:FUfmxSCjr.net
野獣は初見カニ慣れたらメイウィングで行った、メイちゃん一度クラゲに引っ掛かったけど速度早すぎて痺れながら進んでハメられる事なくまた乗れたわ

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 571f-QtSo):2023/02/01(水) 12:35:08.24 ID:/DxdeLnE0.net
ロスアイの南西の海が狂ってた頃に感じたけど、バシロは敵の攻撃で攻撃モーションがキャンセルされるのか蜂球みたいに囲まれてぼこられると手数が極端に減る感じがする

605 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-LCoR):2023/02/01(水) 12:41:54.93 ID:wcZAD5Z0a.net
>>602
エペと違って本体に課金要素の無いのに、数少ない課金収入源を潰さないでしょ。商売下手かw

606 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 12:57:14.85 ID:9XczLBexM.net
>>605
採算取れてないゲームがサ終される光景は
その辺でいくらでも繰り広げられてると思うけど…

607 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 13:09:50.00 ID:pv+hLli50.net
>>593
バルゲロボスは行ったことなくて
そんな器用なことできるか不安だけどやってみるよ

公式PvE
ブリが捗るのはGen2なのはよくわかってるんだけど結構な頻度で鯖落ちるよね
ブリだけGen2でささっとやって生産等の本拠点は別?
フレが本拠点構えてロルバ等で持ち物全ロスムーブをよくしてたので慎重になってる

608 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 13:22:53.11 ID:suyJ3qUc0.net
>>607
ドラゴンだけ倒す(他は倒さないから全滅前提)だから注意だぞ
やるなら突入地点で待ってればドラゴンだけ向かってくるからそれを倒せばOKよ

609 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 14:22:32.44 ID:pv+hLli50.net
>>608
そういうことか!把握した

610 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 14:26:23.87 ID:g0wY0Fi80.net
全部倒せば全部帰ってくるよ
問題はマンティ、高品質ポンショ打ちまくれば何とかなるよ

611 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 14:34:57.70 ID:9NIf6GNX0.net
初めてカルカロドントサウルス見た…れべる5だったけど
すげえぜエクスティンクション!

612 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 15:26:52.68 ID:migMjUWva.net
>>606
ので、サ終するなら金を産み出さないモバ以外が先だと思うよ。モバは最後では?

613 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 16:29:45.57 ID:EBGHj0A60.net
ブラッドストーカーはTEKスーツ一式だと自動防御でも働いてしまうのかな
飢えた何かにどうたら出て引っ張られるけどボタンノータッチでもそこで終了
引っ張ったやつに向かってぴょーーんと大ジャンプをした形になるだけだ

614 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 16:50:36.94 ID:kjVwzS440.net
バルゲロγって、ヘルス52pメレー60pのテリジなら余裕よね?

615 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 16:55:02.65 ID:EBGHj0A60.net
と思ったらなんか遠すぎたからかもしれない 距離を目いっぱい詰めたらひっぱってくれた
そして吸われながらヒールビーム照射じゃやっぱりテイムボーナス駄目で一回ぶった切ってから治してやるとボーナス上がった・・難儀な奴だ

616 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 17:16:53.18 ID:WvvOFIIXM.net
>>612
まぁそう言われると理屈ではそうなるけど
モバの方が真っ先に終了する未来しか見えないわ

617 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 17:29:41.97 ID:wfp6aGBw0.net
基本無料でゲーム内課金のと
買い切りのゲームで比べるのも変な話だが
モバイルなんて公式が放棄してるからどっちが先に終了かなんて考えるまでもないんでは

618 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 17:29:44.28 ID:cVzODmVp0.net
>>614
自慢はいいから

619 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 17:37:17.69 ID:qOgI6HBLr.net
>>616
2020年にダンジョンとかメガテリウム、ダエオドンとかが追加実装されたのを最後にロクなアプデもなく、使い回しのダンジョンにゲーム内広告撤去、チートの放置の果てに公式サーバーサポート終了って…

620 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 18:11:30.28 ID:blrfnfe+0.net
TEKティラノを調達しに公式ジェネ1に行ったらドレイク飛行中のラグとホスト切断で死んでドレイク2匹見失った
もう行きたくないけどドレイク取り戻したいしさてどうしたものか

621 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 18:28:37.58 ID:jcX2hLYE0.net
>>597
今試してみたけどなんかモッコリした…
ほんまや…
ケチらず全土台にしなきゃいけないのか
天井はTEKブリッジにするつもりだけどな

622 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 18:46:28.06 ID:A0NTsNWta.net
pvpのフィヨルドってテレポ地点にプラント置いてリスキルみたいにされるのかと思ったけど意外と平和ね
サバによりけりかもしれないけど

623 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 19:20:45.94 ID:l8XVLvTwa.net
なんかARKアニメ版のPV見てきたけどヘレナってレズビアンなのか?
英語だから分からんけど見るからにして同性婚しようとしてるとしか思えんかった

624 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 19:24:05.80 ID:sJU9I47B0.net
>>623
アニメで唐突に追加された設定
別にあってもいいけど無くてもいいよね

625 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 19:30:40.13 ID:l8XVLvTwa.net
ポリコレLGBTのダブル配慮かよ
ちょっと期待してただけに作品の方向性がおかしくなりそうで失望も大きい

626 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 19:39:20.80 ID:wfp6aGBw0.net
レズビアンってだけなら別にダブルではなくて単なるLGBTなんじゃない?
最近ホント多いねそういうの

627 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 19:42:56.90 ID:pv+hLli50.net
でもヘレナってオージーでしょ?
その割に黒いなとは思うんだけど。パケ絵と肌の色だいぶ違くない?

628 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 19:43:18.19 ID:kjVwzS440.net
ヘレナの彼女が死んで、心を病んだヘレナが自殺をして、目覚めたらARKにいた、って感じなのかね

629 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 19:46:04.55 ID:+T+xgXJX0.net
アニメでも初めて目を覚ましたサバイバーが腕掻いてる最中にユタラプに絡まれるやつやってくれ

630 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 19:48:54.17 ID:kjVwzS440.net
>>624
明確にレズだとは書かれてなかったけどさ、メイとヘレナってただの親友や仲間って感じではなくない?そういう設定あったのかもしれん

631 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 19:51:01.54 ID:wfp6aGBw0.net
>>627
あーそっか
黒くされてるならポリコレもあてはまっちゃうね

632 :UnnamedPlayer :2023/02/01(水) 20:35:12.80 ID:pv+hLli50.net
オージーであの唇も何か違うなと思うんだけど考えすぎかな?レズビアン改変は割と嫌だ
自分はメイとヘレナの日記読む限り普通に感じたし、メイとダイアナなら理解できる
LGBTと言えばサンティアゴの同僚はゲイだけど子供いたよねw見せてくれる家族の写真が男同士

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5abf-+rQD):2023/02/01(水) 20:46:25.80 ID:i5JA9aA+0.net
日本の萌え系の絵で百合するとあら^~ってなるけどアメリカのごつい絵でやられると真顔になるいい例
ところでパケ絵とエクスクリア後に見れるヘレナって黒寄りに見えるけどポリコレ騒がれる前からこうじゃなかったっけ

634 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa6c-qGBK):2023/02/01(水) 20:54:09.97 ID:pwha4KKQ0.net
>>607
ブリバフは便利だけどジェネ2は鯖落ちで予定狂いまくるからなぁ…
寝る前に出産時間合わせても鯖落ちして復帰するまで夜更かしする羽目になったりとか割とよくある

635 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbc3-5T4A):2023/02/01(水) 20:56:06.10 ID:kjVwzS440.net
>>633
そうよね、オーストラリア系なんだから真っ白白人ってのも変だし

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b388-ozkd):2023/02/01(水) 22:01:56.90 ID:pv+hLli50.net
>>634
なるほど。落ちてると赤ちゃんが全然育たない可能性もあるわけか
遊んでた非公式はエレメントに価値なんてなかったし育つのも早くてどこでも良かったけど
公式はマップ選びに慎重になってしまって迷うなぁ・・・

637 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 00:14:17.96 ID:vqQNoQML0.net
バルヘイムのワイバーンの巣のエレメントシャード回収しようとカマキリ出したらマグマの川にダッシュアンドダイブのエクストリーム自殺しやがった…

638 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 00:42:17.94 ID:AVIIhCPaa.net
かなり前だけどキャラが分裂して増えた
よく分からんけどキャラは多い方が良いのかな

マップごとにキャラを作ったら鯖移動の手間が省けるがエングラムと所有物が別々
1キャラだと鯖移動が面倒だが他マップの所有物も自分のものとして使える
って感じで合ってる?

639 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 01:00:47.76 ID:Pn6Sn2P50.net
だいたい合ってるけど
ペットを含めて所有物はアップロードすれば全キャラで使える
建物は他人のもの扱いでドアとか金庫は開けられないが、
暗証番号かけておけば開けて、当然、中の物は取れる

640 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 01:02:56.93 ID:Pn6Sn2P50.net
あと、すでにキャラがあるマップへ移動しようとすると警告が出て
そのまま入っちゃうと元居たキャラが上書きされるので注意

641 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 03:01:52.66 ID:9MMHF2E2a.net
なるほどなあ
ARKデータはキャラ別ではなくアカウントで纏まっているみたいな感じか
キャラ分裂は便利で良い事だと思っていたけど別にそれほど変わらないみたいだな

642 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 08:09:28.13 ID:IvCzPWwed.net
すごいレベル高いなら使わないマップに拠点作って製作要員として役に立つんだけどね

643 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 08:46:51.67 ID:nx6f7UShd.net
ark server managerのワールドデータとローカルソロのデータってもしかして違う?マップピンだけ共有されてるのかローカル始めたら家が無くなってた

644 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 08:47:00.19 ID:8xdUckzir.net
やっとエクソMEKげっとしてジェネ2クリアや、絶対ムズいしやりたく無いと思ってた生身ガントレットが面白くて無駄に2周しちゃった
イルカシューティングは二度とやらんぞ

645 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 09:00:27.85 ID:CkhxGd+9a.net
>>643
それぞれデータを保存&参照する場所が違うから当然違う
ASMで使ってたデータをローカルのデータフォルダに移せば多分そのままプレイできる

646 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 09:05:32.58 ID:nx6f7UShd.net
>>645
違うならローカルデータ消しても大丈夫そうだね
助かったありがとう!

647 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 10:07:16.19 ID:kYJX4sVr0.net
ジェネ1ボス、γにすらまけるとは
何とか拾うために降りるタイミングを窺いながらやったつもりだけどリーパーの攻撃で防具蒸発 着替える暇なくビームで硬直ハメ 即死
このケースだと替えのハザードとメディカルブリューが何の役にも立たんのがつらい

648 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 10:16:47.04 ID:7xoSfmce0.net
>>641
別マップに置きっぱなしにできるのにペットの刷り込み騎乗者ボーナスはもう片方でブリしたやつと共有できる点から悪くはないと思うが

649 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 10:30:48.80 ID:2VgxvtVma.net
>>647
痺れ中でもハザードに着替えれば復帰出来ると聞いたぞ
まあキー拾いに気を取られてギガとリーパーに見落とすのが1番の事故ポイントよね

650 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 10:53:00.71 ID:bup2cAMzr.net
マスコンは半端なハザードだと厳しいよな
でもそこさえ抑えておけば後は適当なマンモスでクリアできたな、半分ぐらい死んだけど🤣

651 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 10:58:50.49 ID:IvCzPWwed.net
マスコンはホント辛い。なるべく人手が欲しい。αは厳選マンモス連れてったけど3人いても何回かリトライした。せめてペットは返して欲しい
ジェネシスから一部クソつまらんミッションとか多いよね
ホバーだけならガンマでいいけどそれも辛いんよ

652 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 12:56:25.07 ID:NA45ESysa.net
同盟でも飛べるけどペットの持ち込み出来ないし地味にハードル高いんだよなマスコン
テレポート開く人がミッションクリアしてれば未クリアでも一緒に飛べるのは優しいけど

653 :UnnamedPlayer (ベーイモ MM06-ma5b):2023/02/02(木) 13:34:33.23 ID:XvS72FiiM.net
ark2のアイランドのイメージ動画見たけど 恐竜そのままだったから参考にならない 恐竜が馬鹿そうだというこしかわからなかったぞ

654 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 14:22:42.58 ID:n+ZAd48M0.net
>>644
スタードルフィンはγで宇宙空間さえいけない
ARKでやりたいのはこんなのじゃないのでやる気も起きない

655 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 14:55:32.67 ID:DK2lTN8rp.net
ソロカヌーが1番くそ

656 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 16:09:14.53 ID:8Nwt+lfYa.net
マスコンって1人で行くのと複数人で行くので難易度変わる事ない?
あきらかにギガノトの量が違う気がするんだけど

657 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 16:27:54.77 ID:YagH4HuJ0.net
それでもαだと2人いると楽勝1人だと不可能に近いクソ難易度ってくらい差があるからな
少々ギガが増えたところで難易度に大した影響はない
一番危ないのはリーパーだしな

658 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 16:32:25.82 ID:QJt4QkwpM.net
初めてグリフィンテイムして浮かれてたら交配できない事に絶望した
失くすのが怖くていまだに冷蔵庫にしまってる

659 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 16:35:56.91 ID:CnIbxEjcd.net
>>655
俺はカヌーβまでは何回かやったらいけた
常に四輪ドリフトしているイメージが掴めるとライン取りできるようになる
ドルフィンはもう訳分からんので投げた

660 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 16:42:52.44 ID:n+ZAd48M0.net
>>658
グリフィンは騎乗打ちできるだけで今となっては弱いスタミナ無いで使い道なくてポッドにしまったまま
トロぺオやデスモダスかメイウイングさっさとテイムしたほうがいいよ

661 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 16:53:41.64 ID:+ikdDb4hd.net
グリフィンはデスモダス登場で存在感全く無くなってしまったな。TLCとかってもうやらんのかね、もう一度日の目見させてあげたい

662 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 16:56:31.99 ID:oCMHSIBe0.net
>>659
宇宙出るまでのスコア足りないなら溜めホーミングで砲台ちゃんと狙えばいいよ

663 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 17:00:18.54 ID:Pn6Sn2P50.net
一番不憫なのはトリケラさんだな
知名度抜群なのに
似たようなステゴさんはPVPで大人気なのに
前面だけでもカチカチにしてくれればいいのに

664 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 17:04:13.37 ID:ESVtOK4f0.net
>>660
そんなこというなよダイブからのグライドクソ楽しいだろ
もう何体も殺してるけど

665 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 17:07:27.92 ID:MECKhcux0.net
グリとバジは早くブリ解禁してくれ

666 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 17:16:34.22 ID:1dYkBUpxd.net
PvPでステゴってどういう用途があるの?
背びれで守ってくれるのかな?

667 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 17:22:41.15 ID:Pn6Sn2P50.net
タレットの弾抜き用のタンク

668 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 17:44:02.99 ID:nu4+iyX8a.net
デルフィスは火力アップのアイテムが出ないとジリ貧の運ゲーなのがつらい
道中はラグで壁に突っ込むと終わる

669 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 17:49:07.71 ID:AkjZxmiIa.net
アベレーションって作業台生物居ないからラベジャー辺り作業台サドルにしてほしいな

670 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 17:50:12.31 ID:IvCzPWwed.net
宇宙イルカ、自分はボスエリアに来るとバグって操作できなくなる事が何回かあったな。ここまできてバグるとか…

671 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 18:24:27.07 ID:hWyNpYfb0.net
新生物投票ってそろそろ締め切りだっけ?
新生物もいいけどTLCも出してほしいな

672 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 18:52:50.60 ID:Xo569auk0.net
今日1日でスコチに最小限の拠点作ってマンティコア倒してきたけどめったにラグらなくてものすごく快適だった

スイッチ版arkは本当に発売されるんだろうか
まだショップに並ばないんだが

673 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 19:29:42.48 ID:hWyNpYfb0.net
スパチュンがみやぞん使って宣伝打ってたから流石に出るでしょ

674 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 19:30:14.22 ID:tvhJTQ/o0.net
エクスティンクション最初にスポーンしたとこで仮の拠点作ったものの
最初から物資ありすぎてもうここでいいや感が

675 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 19:54:14.69 ID:dgKZTRUjM.net
>>673
印象悪いな、まともなひと使ってほしかった

676 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 19:55:00.13 ID:XGw5k0350.net
公式のOCマップは数十人近くいるのにEUとかは数人なんだけど、
もしかしてEUのが快適だったりする?それとも遠いからあまり変わらない?
いくら距離的に近くても人数多い方がラグそうに思うんだけどNAやEUの人の感想を聞きたい

677 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 20:09:16.82 ID:n+ZAd48M0.net
等倍でブリードも飽きてきた、マグマサウルスはもうすぐ1か月なのにまだ成人しない
センター洞窟攻略でもやるかな

678 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 20:09:23.43 ID:RLCJ/9v4d.net
>>660
デスモダス辺りで充分替えがきくんだね
次のイベに向けてトロペオとデスモダステイムの準備するわ

679 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 20:33:25.85 ID:n+ZAd48M0.net
>>678
トロぺオはアストロデルフィス乗れるなら要らないけど乗れなくなったので120Lvなるまでの代用品
自動運転で指が疲れないので楽でまあまあ早い
2倍以上だとネット弾で罠無し無しテイムできるようだ

680 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 20:58:29.88 ID:Pn6Sn2P50.net
トロペオは燃料食い過ぎだろ

681 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 21:53:09.04 ID:hWyNpYfb0.net
でもゆうてガソリンじゃん、いくらでも集めれる

682 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 22:49:57.31 ID:o23qdphX0.net
>>671
ぼくのかんがえたさいきょうのTLC4
・パキケファロサウルス
サイズをパラサ並みに変更、突進でTek建材含むオブジェクト破壊、攻撃12.5倍

・ユニコーン
モバイル版の機能(種族名やユニコーンの糞など)逆輸入

・グリフィン
モバイル版の機能(交配や種族名など)逆輸入、攻撃防御UPのロイヤルオーラ実装、卵で特級キブルを作れる

683 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 23:04:35.00 ID:niuJHNBE0.net
グリフィンが卵のイメージ全くなかったわw

684 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 23:18:04.02 ID:hWyNpYfb0.net
グリフィンの下半身は獣なんだから胎生のほうがいいだろ。

685 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 23:22:18.94 ID:MECKhcux0.net
まあモバイル版が卵だったからPCで来るときも卵だろうな

686 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 23:23:29.89 ID:hWyNpYfb0.net
個人的には、カルキノスのブリを解禁してほしいなぁ

687 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 23:29:35.50 ID:Pn6Sn2P50.net
ブリ解禁でもやっぱりポリマーにされそうだな

688 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 23:33:05.74 ID:v+dx5lZQ0.net
カルキノスの厳選は終わってるから頼むわ

689 :UnnamedPlayer :2023/02/02(木) 23:39:16.91 ID:o23qdphX0.net
それかユニコーンにミョルニルハンマー的なスキンでこいつを実装するとか
ちょっと手を加えてマグマサウルスの火炎弾、電撃連鎖(距離減衰あり)、範囲凍結持ち(切り替え可能、角の色も対応した色になる)、蹴りに炎上/麻痺/凍結効果、ワイバーンブレス無効てのはどうよ

https://ark.wiki.gg/ja/wiki/Mobile:Noctis

690 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 00:40:23.73 ID:/qoMtf75a.net
初めてTEK建材で拠点を作るけど結局豆腐になってしまいそうで自分が情けない
天井を斜めにするとかで見苦しい抵抗をしてみようかと思ったけどこれは利便性が損なわれそう

691 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 00:41:30.73 ID:gyPHQBDZ0.net
>>647
γもαも強さ変わんないんじゃなかったっけ?
キーの数だけが違ったとかだったような

692 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 00:54:14.07 ID:lBxYrBoT0.net
>>676
EUの過疎アイランドとOCのそこそこ人いるフィヨルドにいるけどどっちも定期的なラグはある
ラグの長さはそんな変わらんけどEUの方はたまに凄い長いラグがあったり鯖落ちたりする
鯖の問題かもしれんけどね
NAのLIに行った友達はラグ短いって言ってた

693 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 01:03:06.90 ID:6G49JaAg0.net
貴様らパキケファロの事忘れてないか
かなり最初に覚えた恐竜だったろ自分の子供時代を裏切るな

694 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 01:12:34.25 ID:zbURI7ND0.net
てかアマルガ強化してくれ、テイム難易度厳選難易度と強さが釣り合ってない

695 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 02:00:56.34 ID:qopk+FKM0.net
効率考えたら自然と建築は豆腐に収束する

696 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 02:48:49.39 ID:PO0wVyI00.net
脱豆腐したいんなら取り敢えず豆腐に色々引っつけてみてはどうだろうか
屋根付けたり大きさの違う豆腐を横や上に付けたり
柱で装飾してもいいかもしれない

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a09-kIuB):2023/02/03(金) 05:37:32.80 ID:6G49JaAg0.net
⊿みたいな家オススメ
なんかかっこよく見える…

698 :UnnamedPlayer (JP 0H06-J4Ud):2023/02/03(金) 05:41:52.75 ID:YQcqwnKzH.net
屋敷とかお城みたいな建築目指すならその手の建築動画を模倣するしかない
とりあえず脱豆腐したいなら三角土台多用した多角形拠点を作ろう

699 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 06:34:11.11 ID:vvKbC0g3d.net
メインmapは青空拠点だったけどtek解放してからは豆腐になった
遠征先のmapはトランスミッターと金庫と低温冷蔵庫とベッドとexoメックをギチギチに詰めたコンパクト拠点がお気に入り

スイッチarkがショップに並んだね
全部入りまだみたいだけど本体容量約7Gは凄い
512GのmicroSD買って待機してたわ

700 :UnnamedPlayer (スップ Sd5a-F/aw):2023/02/03(金) 08:43:05.42 ID:vGLw3DFTd.net
新恐竜より一部ミッションの見直しや既存恐竜の見直しして欲しいよね
既存恐竜はMODのBD適用するだけでだいぶ別ゲーになるから公式に採用して欲しい
パキケもトリケラも強くなるし

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a788-ev0v):2023/02/03(金) 08:54:19.83 ID:AMqlctB30.net
とりあえず、セーブタイムの巻き戻りの時に入力した分は取り消しして欲しい。飛行生物で飛んでて地上で降りるボタン押したのに動き出した途端空中からで飛び降りるとかw

702 :UnnamedPlayer (スッップ Sdba-AsY/):2023/02/03(金) 09:35:01.71 ID:UiP0awZSd.net
マナガルムやフェンリル、ハティ&スコルが居るのに何故スレイプニルを実装しないんだ

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e354-DSsr):2023/02/03(金) 09:40:16.56 ID:x56Q9sd+0.net
>>701
わかるわ
鯖セーブなんて15分に1回20秒ほどなのに何故か飛行生物の着陸とタイミング合っちゃうんだよな
TEKガントレットとブーツをまだ持っていない時何度それで死んだか

704 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 09:43:54.76 ID:WPNnIXE/r.net
TEKになってからは豆腐というか囲わなくなったな
海洋プラフォか平らな高台で侵入経路に門ドーンでおわり、建築より土地探してる時が好きなんよな

705 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 09:56:26.02 ID:mTJmIwQV0.net
建築動画って大体土台で作ってるから真似すると土台置けない問題が発生する
柱天井は負けた気がするし

706 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 11:02:25.12 ID:/nzzbxMu0.net
このゲームの建築独特だからな…資源以外に広さどれくらい確保するかも毎回悩む

707 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 11:04:30.01 ID:Yto4nTolM.net
基本エサ箱の範囲ぐらいの大きさの作って必要に応じて広げていく

708 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 11:07:55.07 ID:Yto4nTolM.net
>>705
クリアイぐらいしか土台だけで床作れる場所ないな

709 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 11:37:03.30 ID:vGLw3DFTd.net
ツリープラフォ建築もコリジョン有効前提が多くて木によっては土台や壁が設置できなかったりする。
特にフィヨルドの木は床や壁が歯抜けになったから別の木に作り直したわ。
土台に床つけてそこに扉つけると段差できて通れなかったりするし、やらなきゃならない細かい所はいっぱいあるのにな

710 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 12:20:19.87 ID:CVxdamQGd.net
>>705
柱天井でいいじゃない
床下配線&配管が楽になるぞ

711 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 12:23:24.06 ID:B+FZp58dd.net
最初は豆腐だけど部屋増設して拡大していくとなんとも異様な拠点になってこれはこれで愛着が出る

712 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 12:27:35.81 ID:5Nnkm2GK0.net
キングタイタンにOSDぶつけてくれればいいのに

713 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 12:40:27.07 ID:BDnMrhA7a.net
>>701
海底洞窟とか探検してると位置は巻き戻されるくせに向きの入力とかは反映されるから自分がどっちから来たのかわからなくなって困るわ

714 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 13:03:11.07 ID:AMqlctB30.net
>>713
それもあるあるw
アイルズ海底洞窟できた道に戻ってたり

715 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 13:04:56.10 ID:zAYAhg+pM.net
WCもそんな細かく設定作ってないだろうけどさ、エレメント汚染前の人類はなんのためにOSDを作ったんだ

716 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 13:31:26.17 ID:n/z9vmjGa.net
フワッとしたアフィっぽい質問で申し訳ないけどジェネ1と2ってどちらが好評なの

717 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 13:46:12.55 ID:tBft8VgX0.net
>>716
ジェネ1…ミッションがアルファ以外比較的簡単 空飛べない マグマサウルスの卵取れるTEKティラノステゴ厳選しやすい テレポートできる
ジェネ2…ミッションはもうボス戦あきらめるレベル 生物なしで空飛べる クレート巡り宇宙空間資源が美味い テリジノダエオドンマナブラストフクロウティラコ厳選しやすい 育成が早い メモリ大食いで落ちやすい

718 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 13:46:56.86 ID:QMSqJZbt0.net
シーズンパスでセット販売だからどっちも遊べばいい
公式ジェネ2は重すぎるから楽しいけどおすすめは出来ない

719 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 13:52:03.58 ID:zPxO1wO/a.net
どっちが好きかアンケートとったらジェネシス2の方に傾くんだろうなとは思う

マップコンセプトからして違うから比べようがないんだけど

720 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 14:00:06.80 ID:tBft8VgX0.net
ボス戦用のいいサドルほしいならジェネ2のクレートかフィヨルドの洞窟延々めぐってたほうがいい

721 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 14:02:24.81 ID:Nq+znC0Z0.net
>>717
ジェネシス1だがアルファのスピノ狩りの難易度は狂ってると思う

722 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 14:10:01.14 ID:KHfKG+lsa.net
thx 今のところ1だけちょっとやってるけどミッションの難度に翻弄される日々 バイオーム完全分断な地形はあまり好みではない
ミッション面に不安感があるが全体的な毛色が違うならいずれ2も行ってみようかな

723 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 14:32:19.71 ID:cFgQN55kx.net
ジェネ1もジェネ2もクソ便利だけど本拠点構えるには不安だから本拠点には向いてない

724 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 14:47:55.86 ID:CFhXQ1Ni0.net
今はビームがあるからアルファ討伐系はかなり楽になったけどね
ただ自然環境が即死レベルで邪魔してくるのもあってマップ攻略難易度はジェネ1が1番難しいと思う
ジェネ1を攻略したいならまずジェネ2で下地を揃えてからの方が楽だし精神衛生上も良いよ

725 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 14:56:56.72 ID:l9Vv3DrO0.net
配管を地面に埋めたら破壊できなくて焦る

726 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 15:15:36.69 ID:zAYAhg+pM.net
ジェネ2は重すぎ落ちまくりバグまみれって意見をよく聞くけど、あんまそうは感じんなぁ、自分の住んでる鯖が強いのか俺が鈍感なだけか

727 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 15:23:56.60 ID:6GOWGu9la.net
>>715
そもそもエクスにARKドームの原型があったりOSDも含めて来るべき日に備えてた場所でしょ
ARKと共に生還したサバイバー達に物資を補給する無人システム

728 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 15:24:31.51 ID:z4ZOnXQg0.net
ジェネ2は落ちやすいのとサーバーセーブの時間が長いところ以外は
一番だわ
ラグはアホみたいな建築物と動物園次第だな

729 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 15:48:54.15 ID:Fczpzkhva.net
過疎地の公式クリアイでアルファクリスタルワイバーンと遊ぼう
アイランドみたいに海岸に柱並んでないから初めびっくりしたわ

730 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 16:50:10.10 ID:RBkOr8Je0.net
>>726
人が増えて欲しくないからじゃないかなぁ

731 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 17:15:59.32 ID:tBft8VgX0.net
>>726
タスクマネージャー観ると実際使用料多いしそのためメモリ16から32に買いなおした
沸いてる恐竜も他マップに比べ多い

732 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 17:26:08.25 ID:QMSqJZbt0.net
あんなに柱で海岸埋め尽くされてるのはアイランドだけや
フィヨルドですら今は酷くない

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f28-2biX):2023/02/03(金) 18:17:23.61 ID:ooX/nTI80.net
マップを増やすたびにストレージががが
無料DLCだけで何Gになるん?

734 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 18:29:28.67 ID:91kw1SzWa.net
いま全部入れてると400Gくらいじゃないか?

735 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 18:50:09.08 ID:zbURI7ND0.net
久々に鯖落ちした、めんどくせぇ

736 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 19:11:57.85 ID:RBkOr8Je0.net
確かPCで435GB位
そこからローカルだとセーブデータがオートセーブ一回GB単位で増えていく、セーブされる物の量によるけど

737 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 19:29:35.49 ID:mUT4Ya4+0.net
セーブデータで多少変わるかもだけど
ARK有料無料全部入り 450GB
ASM 6MAP 265GB
あらためて数値をみるとアホだな
さっさとUE5移行で圧縮してほしいわ

738 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 19:40:24.06 ID:tBft8VgX0.net
ARK専用M.2SSD買ったし立ち上がり早くなった

739 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 19:56:55.83 ID:G6bO61dX0.net
>>692
うーん体感的にそこまで・・・って感じみたいだな。
人気マップはNAあたりも視野に入れてみようかな。ありがとう。


UE5移行されたら大型拠点にハマることもなくなるのかな
アベでネームレスの毒を取りにドレイク滑降したら拠点にハマってネームレスからのリーパー召喚で死んだわ
まさにミイラ取り

740 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 20:37:28.03 ID:+UkC/6030.net
拠点ハマりはゲームエンジンの問題でも無いような気はするけどな…

741 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 20:44:21.01 ID:Kb9XXie10.net
lv80ストライダーに近づいたらテイムには26のミッション遂行が必要です (18\26)と出た
あれぇ 端末のミッション名左のチェックマークってやっぱクリア済みって意味なのか …自分まだ来たてで一つもやってないんすけど…

742 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 20:55:52.29 ID:zbURI7ND0.net
バグで勝手にクリア判定になることがある

743 :733 :2023/02/03(金) 20:59:11.34 ID:ooX/nTI80.net
ありがと
500GSDDがARK専用になるが1Tに買い替えるまではしなくていいか

744 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 21:02:17.00 ID:Nq+znC0Z0.net
>>742
初めてジェネ2に来た時からすでに討伐、捕獲ミッションがことごとくアルファまで全部クリア判定になってたのはそれでか…

745 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 22:38:08.50 ID:z5UC57nI0.net
vtuberがやってるの見ていつかやりたいと思ってたけどやっとゲーミングPC買えた
まずは基本のやつ買えばいいのかな?
それともUltimate Survivor Editionがいいのかな?

746 :UnnamedPlayer :2023/02/03(金) 23:37:20.19 ID:zbURI7ND0.net
どういう風にARKをやりたいのかによる、まぁとりあえず普通のやつ買えばいいと思うけど。
Vtuberって今やってるにじさんじだかのやつ?それと同じマップを遊びたいなら、アルティメットかジェネシスパスを買えばいい

747 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 01:10:25.25 ID:X+0BjqoX0.net
>>738
俺もこれ
年末セールで買っといてよかったわ

748 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 01:14:26.01 ID:X+0BjqoX0.net
>>745
有料DLCはあとからでも買えるからベースのThe Islandと無料DLCマップでまずは遊んでみたらいんじゃね
VがにじARKのこといってんならGenesis1は初心者にはかなりきついマップだからオススメはしない
まず無料で遊んでセールで有料買うのがいいと俺は思う Islandで100時間は余裕で遊べるしな

749 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 01:16:33.28 ID:wrpeXn9m0.net
アイランド買ってラグナロクDLしてやるのが一番おもろい気がする

750 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 01:29:12.13 ID:z+Fgoiyb0.net
今さらラグナやるんだったらクリアイかロスアイの方が良さそう
フィヨルドは他のマップやってからプレイするのをおすすめするけど

751 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 01:30:41.13 ID:wrpeXn9m0.net
最初にクリワイいるのもシノマいるのもアレかなーって
ラグナロクが一番フラットというかそんな感じするわ個人的にだけど

752 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 02:00:38.15 ID:3jni9XJB0.net
一周まわってジェネ2から始めるという選択肢

753 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 02:00:47.30 ID:aD1fM0/10.net
ケツァルコアトルスって捕まえたらテイムしたい恐竜の上でホバリングさせといて麻酔銃打ち放題じゃんって思ったんだけどこれできるよね?

754 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 02:20:04.16 ID:VLPWe0bk0.net
みかんは煽りのプロだからな

755 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 02:24:46.18 ID:X+0BjqoX0.net
>>753
できるが、昏睡近くなると獲物は逃げるぞ

756 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 03:35:21.35 ID:z+Fgoiyb0.net
ケツプラフォから横とかに建築物判定伸ばして簡易トラップ備え付ければオタマで掬い上げるように恐竜確保できるぞ

757 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 03:42:07.02 ID:JMC0yWt10.net
ASMで鯖立ててるんだけどアンバーグリスをスタックさせる設定ってどうやればいいんだ?
霜降り肉とかは出来たんだけどプルダウンにない素材はどうやればいいか分からない

758 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 04:39:25.74 ID:lRgrLZEm0.net
ラグナはAF集めと貢物がエグいからなぁ

759 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 05:59:11.77 ID:xxRCxCbb0.net
万能キブル作れてボス戦に使えるデイノいるバルゲロがいいと思う
ギガノト出やすいしマンモスやメガテリも多い、緑尾辺近くならビーバーダムたくさんでセメント集めやすい
時間かかるゲームだし2も来年には出るだろうし省ける時間は省いたほうがいい

760 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 06:35:42.26 ID:Wd9kGUPn0.net
エボっぽいな
石を拾って確かめてはないが昨日までと採取量が全く違う

761 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 06:49:36.20 ID:Ot3lLIQi0.net
バレンタインイベまだー?

762 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 06:52:05.46 ID:Ot3lLIQi0.net
あとカマキリの刷り込みが20パーだったからエボですね

763 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 07:51:15.59 ID:xxRCxCbb0.net
刷り込みとかに影響するのに前もって告知しないんだな
告知場所もあちこち変えたりするし

764 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 09:00:22.85 ID:P3u7Lwu90.net
ちゃぶ台ひっくり返してイベントやるんか

765 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 09:02:23.85 ID:YgsM3mjP0.net
今週は公式二倍だね

https://survivetheark.com/index.php?/articles.html/community-crunch-347-black-history-month-valentines-evo-event-and-more-r2051/

766 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 09:17:21.11 ID:g+6KZLe30.net
バレンタインもうちょっと長くやってもいいのに1か月くらいやってくれ

767 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 09:20:39.99 ID:xJOTT3p6a.net
>>764
やらないなんて一度も言ってないからな、公式は。今までみたいなやり方じゃなくなるって言ってただけ出し。

768 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 10:27:29.70 ID:GcE/9RJ90.net
>>757
ASMはよく分からんのだけど、iniファイルを直接編集できる場所ってある?
Game.iniの末尾にこの一文のっけてみて、これは10個スタックにしてある
ConfigOverrideItemMaxQuantity=(ItemClassString="PrimalItemResource_Ambergris_C",Quantity=(MaxItemQuantity=10,bIgnoreMultiplier=False))

769 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 10:50:02.95 ID:1o4ujR0V0.net
イベントはもうやらないとか
また勝手な憶測が独り歩きしてたのか

770 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 10:54:56.58 ID:wrpeXn9m0.net
めっちゃ「もうやらないって言ってたのに」うんちゃらで動画出してる人もいるしなー

771 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 10:55:15.63 ID:sEX8+fkfd.net
大体某YouTuberのせい

772 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 10:55:26.58 ID:3jni9XJB0.net
KTRがまた騒ぐな!「ワイルドカードめちゃくちゃだ!!」って

773 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 11:12:48.81 ID:AVkrh6V10.net
>>757
プルダウンに無い項目は自分で追加しなければなない
恐竜なんかもそう

ASMの公式ディスコードにデータがあるからのぞいてみて

774 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 11:21:23.79 ID:VHA8FTAZ0.net
Ark2のためにリソースを裂きたくないから、新アイテムは新チビペットを出さないってだけだよね。
既存のイベントならなんにも労力いらないし。
まあ新恐竜は追加するみたいだけど...

775 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 13:38:29.07 ID:+XDyO+d40.net
変な憶測が独り歩きするのって元ソースが英語だからってのもあんのかもしれないね
いや、俺も英語読めないけど

776 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 13:42:57.22 ID:P3u7Lwu90.net
ものは言いようだな

777 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 13:44:39.64 ID:z+Fgoiyb0.net
イベントもうやらないって情報はそもそもどこから来たんだよ
公式ツイッターでもそんなこと言ってなかったよね?

778 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 13:47:31.95 ID:P3u7Lwu90.net
従来のイベントは終了しましたが、新しいイベントはやりますって事なんやなw

779 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 14:05:29.93 ID:MuFI6HTga.net
セドリックか誰かが、ARK2に集中するために、これまでのようなイベントは終わりで、スキンはヘレナ販売になると言ってただけですね。情弱がサ終とけ騒いでただけやんね。

780 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 14:09:29.75 ID:JMC0yWt10.net
>>768
試してみるよありがとう!

781 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 14:12:51.92 ID:g+6KZLe30.net
XロクエレをMEKのMSCMでテイムしようかと思うんだけどこれって原始的以上の物って手に入る?
ジェネ2とかかしら

782 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 14:22:03.45 ID:1o4ujR0V0.net
赤、紫OSDかな
ヘレナガチャでも出るとは思うけど

783 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 14:25:31.87 ID:3jni9XJB0.net
何かしらのミッションでも出た気が

784 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 14:56:33.15 ID:g+6KZLe30.net
OSDで出たっけ、使うこと無さ過ぎて忘れてた…サンクス

785 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 15:33:58.88 ID:Ws6WEj9ra.net
>>784
OSDでは出ないよ
3タイタンの討伐報酬 ジェネ2のミッション報酬では出る

786 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 15:38:14.78 ID:1o4ujR0V0.net
いくつ持ってるか見てみたらBP一つだけだったから
赤OSDだとかなり出にくいのかもね
もしかしたら数回だけやった紫OSDのかも知れないけど

787 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 15:39:41.32 ID:1o4ujR0V0.net
ああ、タイタンの報酬か
だから少ないのね

788 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 15:42:23.10 ID:GcE/9RJ90.net
>>780
後半にあるMaxItemQuantity=10 の、数字の10部分がスタック数だから好みで5とか20とか調整してね
ASMのUIに編集画面なくてもディレクトリのフォルダ内にGame.iniがあればメモ帳とかで開いて直編集は出来るはず

789 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 17:54:05.66 ID:3jni9XJB0.net
KTRネタ切れか?

790 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 18:01:58.31 ID:xPJQUUnu0.net
>>789
聖地巡礼(大嘘)
http://ktrtetsudo.jp

791 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 18:07:53.06 ID:JMC0yWt10.net
>>788
game.iniに書き込んであって鯖再起動かけてもスタックされてなかったわ…

792 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 18:07:57.73 ID:xxRCxCbb0.net
Switch番ぐらい買ってやってみればいいのに

793 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 18:08:31.39 ID:Wd9kGUPn0.net
メイウイングは万能で短所がないと思っていたけど短所あったわ
うんちする時間が長い

794 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 18:20:45.19 ID:VaVJYO5ld.net
フィヨルドのテリジノ数少なすぎるだろ
ティラコみたいにどこかで群生してるのか?

795 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 18:35:33.65 ID:8zvvQum1a.net
フィヨルドは居座るにはいいマップだけどテイムには向かないイメージ

796 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 18:39:03.59 ID:xxRCxCbb0.net
>>794
ヨトウュンにテレポートすればいっぱいいるぞ

797 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 18:59:11.94 ID:1o4ujR0V0.net
ワニがいないよな、ワニが

798 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 19:20:21.86 ID:3jni9XJB0.net
>>797
沼島に湧く

799 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 19:24:29.62 ID:xxRCxCbb0.net
>>797
強者洞窟

800 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 19:54:51.74 ID:Ot3lLIQi0.net
テイムできるワニは沼地とミッドガルドの池に湧くけど数が少ないからテイムしにくいね。
テリジノはヨトゥンヘイムに大量に沸くから逆にテイムしやすいと思う

801 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 20:01:51.23 ID:+XDyO+d40.net
Game.iniではなくASMのスタックサイズの項目のとこで
緑の十字(アイテムの追加)の右にあるアイコン(スタックサイズを貼り付ける)って奴で
>>768の1行を貼り付ければできるよ

802 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 20:04:13.95 ID:+XDyO+d40.net
レス番付け忘れたわ
>>791さん↑のコレ試してみてくれ

803 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 21:25:17.09 ID:3jni9XJB0.net
[悲報]SotF、あまりにも強すぎるということで即弱体化を食らっていたティラコレオを、予告なしで元のステータスに戻してしまう。

804 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 21:37:47.02 ID:wrpeXn9m0.net
あんなに自信たっぷりに動画出してるKTRさん嘘つきだったの?

805 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 21:41:11.40 ID:3jni9XJB0.net
ガバガバな適当なことをよく言うし、直す気も感じられないからそうだね

806 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 21:41:57.32 ID:xPJQUUnu0.net
>>803
公式パッチノートに書いてないやんけ…(困惑)

807 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 21:44:51.77 ID:xPJQUUnu0.net
>>805
あんまり見てないからktr って再生回数微妙なのに顔出ししてる人ていう印象しか知らんなぁ
丹鉄沿線在住…とかないか

808 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 21:46:46.77 ID:wrpeXn9m0.net
どこでARKの情報仕入れりゃいいか分からんしつべ見てたら出てきたこの人見てたわ

809 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 22:12:15.45 ID:3jni9XJB0.net
ARKの公式と、dododex、ARK2News、神ゲー速報ぐらいをフォローしておくとよい、

810 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 22:43:51.05 ID:MczUsQBV0.net
出血で倒すと経験値ももらえないのか
ティタノ狩ろうと思ってティラコレオテイムしたのにどうしようか…

811 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 22:46:24.21 ID:xxRCxCbb0.net
カルカロテイムはブラッドレイジ100になると降ろされるんだな、2倍じゃ100%無理

812 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 23:07:50.42 ID:2h2Ny3bad.net
>>809
神ゲーってお気に入りのyoutuberをサイトの動画リンクに採用してる感じがなんかもやっとする
テイム情報もいまだに間違ってたの載ってたりしたし
今は対策されたシノマトラップ動画をサイトから外さないのも
あのお気に入りyoutuberのだからなのか?って勘ぐってしまう

813 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 23:50:02.89 ID:GcE/9RJ90.net
>>801
ASMの使い方知らないから補足情報ありがとうー

>>791
うまくいきますように

814 :UnnamedPlayer :2023/02/04(土) 23:52:13.24 ID:hggzfdbk0.net
>>811
時間制限で降ろされた場合、100に足らない分に応じてテイムボーナス結構下げられるから
一度乗ったら多少反撃食らっても100優先の方がいいぞ

エサの用意は必須としてエリクシルもあれば等倍でも意外とイケる
かなり時間掛かるから疲れるけれども

815 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 00:07:27.14 ID:3kk5KyQC0.net
知ってるかもしれんけど、ジェネ2の場合、パラケγでパラケ狩りすると一瞬で終わるぞ

816 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 00:41:22.15 ID:j4Ad+ELA0.net
>>796
まじ?
ありがと😘

817 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 01:43:42.58 ID:I/VtkETd0.net
自民党と言う毒水を喜んで飲んでる国民だぞ
毒液体に入れるのなんてへっちゃらダイ!

818 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 01:45:04.51 ID:I/VtkETd0.net
>>817
ごめん誤爆したw

819 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa93-Nysk):2023/02/05(日) 02:18:04.39 ID:VZvyhtCIa.net
あの このエクスカベーションリグとかいうオーパーツ
維持費的なものとか…無いんすか

820 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 04:35:50.82 ID:V6oOsQpL0.net
神ゲーってカワウソアイコンのやつか?
あいつエアプだよ

821 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 08:45:46.83 ID:uivKvT7y0.net
ロストアイランドのマップ最右下の砂漠に皆が小屋みたいの立ててるんだけど何かある?洞窟とかクレートとか?

822 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 08:49:26.00 ID:uivKvT7y0.net
自己解決。洞窟あったわ。

823 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 11:04:25.98 ID:TiJrl7ye0.net
エクソメック普通の恐竜ゲート通れないのか
横に…横になれば通れるやろ!

824 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 11:54:29.47 ID:+S75GeoF0.net
>>823
多分中につける扉の付け根部分があるなしの問題かと思うけどTEKなら通れるよ
マナとかもそうだっけ

825 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 12:28:24.27 ID:TiJrl7ye0.net
>>824
柵の土台のスナップポイント変えたら通れましたわ、別の拠点だと普通に通れて混乱した

826 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 12:31:49.29 ID:VWS5qrBf0.net
ジェネ2西側 最南宇宙通路から入り、体内ゾーン行くまでに出会った生物0だったからシャドウメイン以外無価値だと思ってたが
spawnmap見るに結構居るな 思い返してみるとここの湧くペースはなんだか遅い

827 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 13:53:11.29 ID:/RJNQSpha.net
カルカロテイムでパラケラ捕獲γがいいと言うのは与ダメ補正でパラケラをサクサク狩れるって解釈で良いのかな
別所にて テイム途中の騎乗してるカルカロは野生判定だから同種やアルファにはダメージを与えられない だがこれを逆に利用してのγパラケラ狩りが有効だとか書いてあってなんのこっちゃと思っていた

828 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 14:35:03.26 ID:a+ADmmS70.net
パラケラ捕獲なんて霜降り回収で使うイメージくらいだが何か使い道あるんか?

829 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 15:19:29.80 ID:3kk5KyQC0.net
デスモでの血液集めがめっちゃ捗る

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f09-exhn):2023/02/05(日) 16:16:13.12 ID:+S75GeoF0.net
>>825
てことは最初からTEKの話だったか
そういうこともあるんだね参考なるわありがとう

831 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 17:45:38.90 ID:7WLv+rKQ0.net
マグマに恐竜が落ちて死んじゃったんですけど、この場合アイテムはあきらめたほうがいいですかねの回収はあきらめたほうがいいですかね

832 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 18:45:23.32 ID:lImRo2Wb0.net
>>831
死体が残ってれば人間と同じようにグラップリングフックで引っ張って回収できる

833 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 18:52:41.41 ID:7WLv+rKQ0.net
>>832
ありがとうございます

834 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 19:45:44.03 ID:a+ADmmS70.net
ぬるいマグマなら潜って取ってこれるけどね

835 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 19:50:17.63 ID:V0/4r6d/0.net
広範囲で石と草のオブジェクトだけ消えて湧き直さないんだけど描写の設定かなんかかな?

836 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 19:57:15.40 ID:DEnJqJ070.net
ローカルならよくある、湧き時間を最短にすべし
サーバーなら建築物による湧きつぶし

837 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 19:59:38.06 ID:V0/4r6d/0.net
やってみるわ

838 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 20:08:05.64 ID:TiJrl7ye0.net
ギガをカマキリ棍棒でテイムしようと思ったけど三角土台屋根の罠だと齧られちゃうな
箱型かそれとも浮かして下から殴るか…

839 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 20:18:36.16 ID:3kk5KyQC0.net
チャットで「ARK始めたてなのでギガください」って言って取引してる人がいた、本人がいいならそれでいいけど、なんだかなぁって感じ

840 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 20:29:23.66 ID:3SFi3PTz0.net
低レベルギガ苦労してテイムして弱くて悲しむぐらいの経験してもらわないとな

841 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 20:31:17.91 ID:VmXvBL7d0.net
ギガは自分の力で手に入れたいけどフィヨルドだから出現数そのものが少ないしギガノトしか出てこない

842 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 20:31:45.96 ID:VmXvBL7d0.net
カルカロしか出てこないの間違いだった

843 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 20:34:16.86 ID:3kk5KyQC0.net
まぁギガならジェネ2かセンターよ。

844 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 20:37:52.38 ID:DEnJqJ070.net
ジェネ2は常に湧くみたいね

845 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 21:11:43.53 ID:t8FJQ7200.net
ドラゴンγだからってケーキケチったらステゴ死んだ
バレンタイン前でよかった

846 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 21:47:59.33 ID:a1Y0NPdba.net
公式vEではグラップリングフック無理だっけ?

847 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 22:45:52.67 ID:3kk5KyQC0.net
ギガ売ってくんね?って言われて、何度も無理だって言ってるのに、永遠に付きまとわれて怖すぎたからログアウトして逃げた。

848 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 22:46:20.13 ID:3kk5KyQC0.net
ちなさっき言った、初心者だからギガくれって言ってたやつね

849 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 23:19:02.22 ID:vLyHeWia0.net
>>838
箱罠のスロープを屋根代わりにしてやれば一方的に殴れるんじゃないかな
ティラコで安全に噛める罠もあるし

850 :UnnamedPlayer :2023/02/05(日) 23:29:35.34 ID:jpZzHdR10.net
ラプトルが群のリーダーアイコンも出ないし咆哮も出せないんだけどバグ?

851 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 00:15:13.98 ID:C6JBE8kz0.net
センターでカルカロテイムしてたら乗ってきたワイバーンがスポーンしたギガに食われて死んだわ

852 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 00:41:46.13 ID:qvYz01dL0.net
恐竜が入った低温ポッドのうちひとつが投げるとクラッシュするようになっちまった
どうしたものか

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f55-bO5C):2023/02/06(月) 01:57:26.65 ID:NcPp6Bjj0.net
そういやフィヨルドでメガケロンくれって言ってきたやつは居たな
まとわりつかれたくないから卵あげて暫く維持だけで極力ログインしないようにしてたわ

854 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 03:21:00.16 ID:SU16r9sB0.net
初めて工業用破砕機作ったけど突っ立ってるだけで経験値ゴリゴリ入ってめちゃくちゃ感動してる
これなら工業鍋開放もあっという間だな

855 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 05:20:46.47 ID:tiglxiTW0.net
壁(大)ってなんか使いにくいな
設置する時薄緑と緑の切り替えが難しい
薄緑で設置した上に緑で設置できるからミスったらズレる
なんか文字にすると分かりにくいな

856 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 05:54:47.49 ID:7YCnaFCP0.net
TEKケツァルテイムするのに最適なのどこだろ?
各マップレアスポーンなのはわかるんだが、いい場所ないかと思って

857 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 06:41:46.11 ID:wCXukcFtM.net
>>856
ジェネ2の右マップかな、クレート漁りのついでに見つけられるし北や南の端のほうでは地面に刺さっていることも
あとは高レベ出やすいラグナロクかバルゲロ

858 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7d-agpZ):2023/02/06(月) 09:16:12.18 ID:OSd1suTx0.net
何年もやってるのにいまだギガノトカルカロいないので
探すためだけに今日からバルゲロやってみようと思う
ここでだめならセンターか…なんでこんなに縁がないの

859 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 09:54:31.17 ID:grDbPIzy0.net
高レベルマナガルムブリして見たけどこれなんに使えばいいんだ?
移動ならワイバーンや雪フクロウやメイウイングの方が使いやすいんだけど

860 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 10:00:23.82 ID:Fm67UsSv0.net
もちろん個人的にだがギガ目当てでバルゲロはないかな
センターはかなり圧倒的 特に火山島南東の島の北西海岸(ややこしい)

861 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 10:20:24.31 ID:jorW8Ppw0.net
>>859
移動速度は生物最速だからその中じゃメイと並んで使いやすいだろ
むしろワイバーンや雪フクロウなんて遅すぎて論外

862 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 10:24:42.74 ID:F8r98iR70.net
>>859
クリスマスのプレゼントを追うのに便利だったよ
(エレメントあるならホバーだけど

年始のプレゼント爆弾にも便利だった

863 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 10:34:16.05 ID:miXOvQqIa.net
マナガルムは速さと自衛力を兼ねた生物だから使い勝手がいいけど
頻繁に休憩挟むダルさと重量死んでて運搬が最低限だから好みが分かれるね

864 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 11:00:57.32 ID:OSd1suTx0.net
マナがるむは「勝てない相手に喧嘩を売ってはいけない」という教訓を我々に教えてくれる

865 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 11:11:39.81 ID:ml1zo9wy0.net
肝心な時にンコで飛べないスリルとサスペンスも提供してくれる

866 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 11:15:06.04 ID:glg+5H9ga.net
ウンコは通常攻撃でキャンセルできるだろ!
>>859はダイブの存在に気づいてないんじゃね

867 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 11:19:49.65 ID:Fm67UsSv0.net
前進しながらジャンプ →そのまま空中前ステップしてスタミナがあああ

868 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f3b-a3Nr):2023/02/06(月) 11:28:54.78 ID:F8r98iR70.net
マナはそろそろ空中スタック何とかして欲しい

869 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f7b-gpJN):2023/02/06(月) 11:32:49.04 ID:iaazSV6h0.net
>>865
排便時にもジャンプは出来てそれでキャンセル出来た筈
>>867
何そのノリ……ステップ一回でスタミナそんなに使わないから
ジャンプ時には前進キーから指離しなよ
ジャンプしてからステップ操作受け付けるまでは間があるでしょ

870 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 11:54:21.61 ID:eEEFUeC70.net
マナは食わず嫌いであまり使ったことないな
ロックドレイクの方がクセがなくて好き

871 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 12:00:03.56 ID:Kg3lYn0X0.net
ギガはセンター>バルゲロ>フィヨルドって感じかな
火山島南東の島はカルカロ厳選で巡回してるけど一度もギガすら見たことないな

872 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 12:15:53.61 ID:g9iyno7A0.net
センターはケツアルも見つけやすいと思う
北の方の雪山辺りでギガカルカロ探してると見かけて倒したそばから狭い範囲で湧いてくる感じだし

873 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 12:21:12.90 ID:grDbPIzy0.net
>>861
ビビリだから危険地帯どうしても迂回しちゃうんだよね
結局飛んで突っ切った方が速い的な
>>862
あーその使い方なら便利かもしれん
さんくす
>>866
空中の突進攻撃でしょ?知ってる知ってる

せっかくブリしたから使いたいんだけどスタミナいくつくらいから快適になる?
因みにブリのブリでステが
ヘルス8316スタミナ1320重量590近接547

874 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 12:38:36.58 ID:p5O4zCkza.net
マナは必ず無抵抗にしとけよな
後悔するぞ

875 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 12:49:08.59 ID:wCXukcFtM.net
>>873
スタミナ2800ぐらいで2段ジャンプと突進で5セットできる
そのステがレベル上げる前ならそんな高レベルの持ってる人が聞くことだろうか

876 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 12:51:10.23 ID:P9lM5KKFd.net
マナガルムは移動時ずっとちょこちょこ操縦しないといけないし野性に絡まれるし
上からゆっくり俯瞰することもできないし

結局全く使ってないわ

877 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 12:52:53.59 ID:grDbPIzy0.net
>>875
すまんマナ童貞なもんで使い勝手がわからん
情報さんくす

878 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 13:02:39.44 ID:W4Yhnbsbd.net
メイウイングに慣れるとマナガルムのスタミナ消費量にイライラする

879 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMbf-M+QV):2023/02/06(月) 13:36:50.75 ID:wCXukcFtM.net
デルフィス優秀だったのに120lvにならないと乗れなくなったのかいたい
スコチで上限上げたがそれまではトロペとメイウイングでしのぐ

880 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 14:04:13.09 ID:iaazSV6h0.net
>>876
移動時ずっとちょこちょこ操縦しないといけないと上からゆっくり俯瞰することもできないはロックドレイクも
野生に絡まれると上からゆっくり俯瞰できないはメイウイングもなんよね
どれも当てはまらないのは上位判定持ちの飛行生物か

881 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 14:30:42.89 ID:P9lM5KKFd.net
>>880
結局相変わらずライトニングですわ

拠点乱立の公式PVEだから速いペットで他人の拠点内に描写遅延で入っちゃうのも怖い
多少遅くても高い高度保って巡航できる乗り物が好き

882 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 16:01:14.75 ID:/+TGL9SH0.net
マナなんて他人の家に突っ込んだ事が無い奴が自慢げに使うものw
どんなに高性能な最新PCでもラグだけは変わらないからな

883 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 16:12:50.92 ID:dbFPOz0nM.net
>>856
偶然なだけかもしれんが、センターで何匹もみたことある、参考までに、、

884 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 16:14:53.80 ID:iaazSV6h0.net
>>882
ロックドレイクとかも突っ込むと聞くな
ある程度以上速い生物はみんなラグに悩まされるらしい

885 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 16:32:14.93 ID:px3r0NPXM.net
うちのバルゲロ鯖はいくらでも見つかる時といくら探してもいない時と両極端だ

886 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa93-7Ghp):2023/02/06(月) 16:45:19.32 ID:/F51MLcxa.net
ギガ、カルカロは変なの所で隠れて生き残ってたりすると次が沸かないってのは有りますね。

887 :UnnamedPlayer (クスマテ MM8f-CDRv):2023/02/06(月) 16:54:54.10 ID:jPmFHtclM.net
マナ犬っぽくていつかテイムしたいと思ってたけどそこまで良いもんでもないんだな

888 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 17:16:35.02 ID:iaazSV6h0.net
>>887
良い所も色々あるよ
普段使い生物の中でもかなり速い部類で火力がモササウルスを超える
移動にキーを長押しする必要がないから指が疲れないし移動が独特で操作してて面白い
地上での走行速度は全生物で二番目に速くて旋回性能も大型生物ではトップクラスに高い
他の生物も悪い所ばかり上げまくれば結構酷いし見た目が好きなら十分使える能力
やっぱり火力の高さが普段使い生物の中では突出しているから厳選とかターキー狩りが得意か

889 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 17:19:59.07 ID:grDbPIzy0.net
マナは拠点に格納する時ちょっと手間取るw

890 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 17:24:01.34 ID:OSd1suTx0.net
わかる

891 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 17:41:36.12 ID:eC5IMyvS0.net
マナは拠点から離れてる開放罠や原油ポンプの更新でたまに使う
特殊飛びの中では乗っててダントツで楽しいけどな
万が一他人の拠点に突っ込んでもフィヨルドならワープあるし

892 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 18:02:09.35 ID:VqgrAxu10.net
>>882
2年くらいマナ乗ってるけどまだ他人の家に突っ込んだことはないな
今でもこの現象起こるの?

893 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 18:14:07.06 ID:5NPYsqdIa.net
マナはエングラム目的とかでボス倒すためだけに特定のマップ行くときに貢物集めに便利なんだ
移動早くて雑魚ゴリゴリ倒せるから

ところでダイブで他人の拠点の中に突っ込めるってPVPでうまく使えたりしちゃうの?

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffbf-Mx5o):2023/02/06(月) 18:46:14.79 ID:tiglxiTW0.net
クリスタルアイルズでストライダーを持っていないもんでマインドリルを使ってシャード掘ったらクッソ少なかった
掘り方間違えたか適正では無いのか

895 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa93-v04n):2023/02/06(月) 18:46:20.68 ID:p5O4zCkza.net
>>893
その前に撃ち落とされないか?


育てたばかりのマナを無抵抗にし忘れて、野生の生物に不意打ちされたときに
マナが何処かに飛んで行く→ひとり残され死亡→急いで戻るとマナ行方不明
これよくあるわ
他人の建造物ダイブは1回マナで床下に入り込んだのと降りた後、体の半分埋まったのが2回あるな
床下のときはマナをモンボに入れて歩き回ったらたまたま出られる隙間あった
床に埋まったのは持ってたモンボからアルゲン出して騎乗したのとサブPCのキャラ使って引っ張り上げたな
どれもバカデカイ拠点だった

896 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa93-hDXe):2023/02/06(月) 19:07:08.01 ID:lY4JjLbia.net
>>895
建築読み込む前に建物の中に入れるならタレットとかも読み込まれてないんじゃ?と思って

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f2d-i1So):2023/02/06(月) 19:07:23.16 ID:LV7q6XON0.net
マナじゃないけどサンタプレゼント取りにメイウイングで他人の拠点突っ込んだ事あったよ
いきなりブラックアウトしてPC落ちたのかと思ったら拠点の中だった

898 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 20:40:11.74 ID:y17Y1EML0.net
arkだけマウスのクリックに対する反応がおかしいから整合性チェックしたら
エラー落ちと冷温ポッドにしまった恐竜が出せなくなるバグ発生して不安定になった
マウスクリックは治ったのに悲しい
バックアップ取ってたから今のところ被害はないけど、怖くて恐竜しまえない

899 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 22:43:50.27 ID:b67bdFy70.net
>>894
アイルズのシャードは他と違ってピッケル属性じゃなく斧属性向きなんだよね
カマキリがいたら強い斧持たせて掘らせるといい、ストライダー前は皆そうしてた

900 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 22:51:22.74 ID:3x7W1my20.net
MODでもなんでもいいから敵対生物が来てもモスコプス逃げなくさせる方法ってある?

足速い個体作って少し遠出した先で降りたら全然追いつけず
逃げまくりで探すのに2時間掛かったわ

901 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 22:57:44.71 ID:g9iyno7A0.net
無抵抗指示の練習をしよう

902 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 23:04:50.06 ID:C6JBE8kz0.net
乗り物は無抵抗が基本

903 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 23:04:55.97 ID:3x7W1my20.net
>>901
逃げ出してから無抵抗指示出し直すと〜ってやつかな?

904 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 23:06:52.69 ID:3x7W1my20.net
え?無抵抗指示でもガンガン逃げ出すんだがもしかしておま環?

905 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 23:09:30.37 ID:eEEFUeC70.net
モスコは逃亡するんじゃなかったか

906 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 23:30:13.36 ID:eC5IMyvS0.net
>>904
命令無視になってて指示届いてないとか。
Tキーの追従は命令無視貫通するからもしかしたら引っ張れるかも

攻撃指示でも逃げ出すのは結構いるけど無抵抗で逃げ出すって事はないと思うけどな
あと爆速モスコがどのくらい速度に降ってあるかは気になる

907 :UnnamedPlayer :2023/02/06(月) 23:52:14.89 ID:Cu37ugSD0.net
新生物の発表、明日だっけ?KTRはいまだに雨水を薄めたような動画で場を持たせてるが、、

908 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 00:47:15.21 ID:lLtME+Ku0.net
>>899
デスワームに会ったことすら無い俺だがカマキリは運良く持っとるな
次からそれで掘るわありがとう

909 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 05:11:36.03 ID:Ok754qz30.net
>>896
鯖側は処理できてるのにクライアント側にデータが届かない/表示が間に合わないっていう状態だから、
読み込まれてない=見えないタレットに撃たれて死ぬだぞ

910 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 07:09:33.33 ID:K72D/Lmea.net
壁の判定が出る前にラグやら何やらで抜けちゃう訳なだからタレットが反応する前に行けるんじゃないかな
まあそんな稀にしか起きないバグを期待してマナと資材浪費しながら特攻するのは現実的じゃないけど

911 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 07:50:54.37 ID:m87qtvspd.net
クライアントでログインするときの鯖選択の画面
ログインしてる他のプレイヤーの数がどの鯖もほぼMAXになってるんだけどなんだこれ
バグかね
ログインできないからいろいろやばいことになる可能性あり

フォーラムでもスレ立ってるから俺だけじゃないみたい

912 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 08:20:55.39 ID:U+OS/vDXM.net
バグだね、原因を調査中だって。
何度も試すとたまに入れるらしい、維持とかブリとか大変だ

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf88-S9vL):2023/02/07(火) 08:48:49.86 ID:2Xx4xjK00.net
だいぶ前から70/70でsteamからは無理だけどゲーム起動→検索ならログインできるよ

914 :913 (ワッチョイ cf88-S9vL):2023/02/07(火) 08:59:41.46 ID:2Xx4xjK00.net
すまん今朝からゲームでもこの状態なのか・・・
EVO終わってからいじられたかな

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfd5-EOzK):2023/02/07(火) 09:54:24.26 ID:CbBfDUrx0.net
しょうもない話題なんですが、クリスタルアイルズのビーコンから、至高の石の斧出てきた
これどうすんだ・・・

916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7d-agpZ):2023/02/07(火) 10:16:07.71 ID:+ZxnJEMS0.net
ガチャタワー作ろうかなと思ったけど
あんまり必要性を感じない…
たまに足りない素材のやつ二匹そこらへんにほっぽり出すだけでいいような

あかん汚部屋な人の考えやこれ

917 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 10:31:37.86 ID:qcT7VM860.net
EPICはカウントは数人だけど、フルで入れないね
どこをいじるとこんなことになるんだよw

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf54-4osW):2023/02/07(火) 11:46:10.49 ID:Ctp5VxLK0.net
なんでサーバー落とさないんだろ
餓死しまくりなんじゃないのコレ

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f63-U+zU):2023/02/07(火) 12:03:58.34 ID:qcT7VM860.net
がんばってログインできても
ロールバックしそうな気がする

920 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM03-8hxQ):2023/02/07(火) 12:14:57.18 ID:U+OS/vDXM.net
vP とか特にやばいんでないの?運よくログインできたらオフラインレイド出来まくりじゃん

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf54-4osW):2023/02/07(火) 12:18:10.30 ID:Ctp5VxLK0.net
フィヨルドだけ入れたけど中は普通に動いてるね
ギガノトの心臓確保しといた

922 :UnnamedPlayer (スッププ Sd5f-3AWM):2023/02/07(火) 12:22:10.87 ID:m87qtvspd.net
>>921
俺も一旦入ったけど蹴られた
蹴られるとまた入るの大変で、ペットに乗ってたりすると回収難しくなるわ
次入れたらおとなしく拠点に引きこもる

923 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa93-iFdg):2023/02/07(火) 12:30:33.62 ID:4HnepxtHa.net
そんなに不安定じゃロールバックあるんじゃないの
気をつけた方が良さそう

924 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM5f-vJiC):2023/02/07(火) 12:35:42.32 ID:/TvIfNhxM.net
朝にこの現象に出会ったけど運良く入れて餌やり完遂できたわ、怖い

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf88-S9vL):2023/02/07(火) 13:08:22.34 ID:2Xx4xjK00.net
昨日センターでイキオオミツバチをテイムしてたんだけど、
巣を破壊→女王蜂が出てくるが動かない→そのままキブルあげる→テイム完了と同時に「アンチメッシュで消えました(英語ログ)」
もう、3回繰り返してる。こいつ動かさないと無理?
まあ、今は満員で無理なんだけど

926 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 13:46:41.32 ID:713MYGfja.net
>>910
やっぱ発生すれば可能だけどまず起こり得ないレベルで建築に突っ込む現象が起きる確率が低いってことか

927 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 14:52:44.32 ID:CbFZ6z3Od.net
>>925
前にハチテイムしたときは、巣を破壊する時にクロスボウとか使って離れてるとハチがアンチメッシュで死んだな

熊パンチとかギガとかで近くで壊せば動き回るし普通にテイムできた

928 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 15:21:02.70 ID:dNPUHcXV0.net
1時間ほど粘ってなんとか入れた
とりあえずブリ中のペットをモンボにしまってすぐ落ちたけど中の時間動いてるのヤバいな
公式も続報無しでリプ欄が阿鼻叫喚

929 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 15:21:50.87 ID:CNtp8m3c0.net
>>892
鯖によるよ
恐竜博覧会してる奴が多い鯖は割りとめり込む

930 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 15:25:22.63 ID:2Xx4xjK00.net
>>927
ギリ―+防虫剤でロックドレイクで木にはりついて壊したんだけどそのまま動かずにダメだった
ただ、クマパンチでは気づいて逃げたのでクマパンチでやるか・・・

931 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 15:28:37.42 ID:m87qtvspd.net
うーん、やっとフィヨルド入れてペット回収したのに
アプデ予告出た
ということは巻き戻されるかこれ

932 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 15:53:51.95 ID:XczbtYv60.net
>>915
材料さえ持っていれば現場で修理できる。特にEキーで
金属斧だと作業台がいる。もっともアンキロなどテイムすれば殆どいらんけど。

933 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 15:56:03.10 ID:XczbtYv60.net
Eキーじゃなく番号キーで

934 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 16:19:46.16 ID:qcT7VM860.net
誰かが拠点の屋上にデイノニクスのオバフロ個体の有精卵を捨ててた
自前の20/20変異個体を持ってるから特にいらんけど
面白そうなのでドラゴン単騎でもやってみるかな

935 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 16:33:59.04 ID:riwAHhp/d.net
>>888
色々詳しくありがとう
やっぱ見た目好きだしせっかくバレイベもくるからテイム準備進めてみるよ
ずっとアルゲンの速度に慣れてるから建物に突っ込まないように気をつけないとなあ

936 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 17:48:43.72 ID:AUrs6NKj0.net
原油ポンプの維持があるから気を付けて巡回してたけど
ストライダーデスポーンさせてしまった

頻度低い貴重資源採取用だったからまぁいいけど

937 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 19:54:28.06 ID:U2BAn0x90.net
クリスタルがいっぱい手に入ったから、ブラッドテイムしようと思ったのに、湧き場所のど真ん中にクソデカ拠点があって全然湧いてない、迷惑だなぁ

938 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 21:53:42.13 ID:nbn4nlU00.net
ん?なんか強制難易度5.0の設定が解除されてるなんでや

939 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 22:19:59.07 ID:vvCcgu70a.net
レースから取り掛かってるけどベータで既にカヌーとイルカを何台ずつか壊した
ボス行けるかな俺…

940 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 22:30:12.69 ID:dNPUHcXV0.net
>>939
カヌーは攻略動画複数上がってるから見た方がいい
S字をバックで曲がるとか普通の発想では絶対に出てこない
ベータまでなら両方ともなんとかなるから頑張って

941 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 23:36:52.53 ID:aB3pG1oha.net
ラグい公式で気合でαカヌーやってた記憶

942 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 23:54:41.08 ID:qcT7VM860.net
ローカルでロックウェルお試しやってたら
ロックウェルが三体重なるバグがあるのな
しょうもな
ASMだとボスステージ入ってすぐ強制ログアウトになるし

943 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 00:00:50.65 ID:0TyN34vd0.net
間違えて設置して2秒でTEKジェネレーター解体wwwwww
頭イッテんのかよ俺

944 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 00:20:56.77 ID:N2yvk6ge0.net
置き直そうとしたのかな?
ドンマイ

945 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 00:42:53.08 ID:FVOCkFei0.net
間違えて置いても60s以内なら拾って置き直せるしいいかと思って置くとなぜか即拾えないのほんま

946 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 00:46:21.84 ID:AuUGEhUL0.net
まだメガMEKの唐突に騎乗解除される不具合修正されてないのね、ひやひやしたわい

947 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 00:54:22.32 ID:I02ZTCAS0.net
>>906
ありがとう
命令無視にした事は無かったけど一旦無視に設定→無視無効に設定で直ったよ!

個体値は覚えてないけど、足速かった個体に速度に50振って採取は霜降り肉に全振りしてる

948 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 01:22:38.90 ID:ntJcMdhP0.net
50!?めっちゃ速いな

949 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 01:52:52.75 ID:AuUGEhUL0.net
ローカルのエクスティンクションはなんかエンディング見るたびに強制的に恐竜追加ポップでもされるのか、キンタン連続でこなしてるとギガカルカロが一度に20匹くらい湧いてるような地獄絵図になってるな
全部二桁LVで役に立たないけれど

950 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 11:02:24.44 ID:1HXPSXg6d.net
ローカル環境はわけわからん処理されている事が多い

951 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 11:28:09.17 ID:3WAwaZTp0.net
エクスティンクションでエレメント長者生活はじまったーと思ったけど
なかなか原始人生活が抜けない…
家は石、もしくはOSDで無理やり配られる鉄

ドアと水筒くらいか今のところTEKになったのは
使うのタダだからトランスミッタも一応あるけど…
テレポートとか置きたいけど作るの大変だし
TEKアーマーはランニングコスト高くて空飛ぶのはシノマクロプス使ってる

952 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 11:44:38.39 ID:eLxDgM56d.net
恐竜島0円生活

953 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 12:05:19.77 ID:1HXPSXg6d.net
950振んでた
新スレ立てたれないので>>960頼む

954 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 12:11:14.70 ID:Y7ARPRZ9a.net
TEKスーツは各種機能が便利すぎてエレメントに余裕あるなら普段使いしちゃうな
修理費も原始あたりなら安いし
昔はケチって連邦スーツ使ってたけど防御力の差が雲泥すぎる

955 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 12:36:18.10 ID:RTOI96TOa.net
エングラムのマーク、自分の好きだったオーディオメーカーのロゴに似てるけどあのマークは実際になんのマークなんだろう

956 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 15:43:08.64 ID:PVukhar1r.net
ジェネシス2の捕獲ミッションがめちゃ難し過ぎるんですがコツとかあるんでしょうか…?
クソ邪魔恐竜はtek飛行しながらポンショで退治して、麻酔矢を撃ってるとターゲットの恐竜がバラバラに逃げていって収拾つかなくなるんですが…
一緒にやる友達は居ないのでなんとかソロでガンマをクリアしたいです

957 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 15:45:27.58 ID:ntJcMdhP0.net
ベータ以上はカマキリ棍棒が最適解

958 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 16:31:08.65 ID:jhbYfuhva.net
レアフラワー食べてヘイトコントロールしながらかな
αだと捕食生物にカマキリが一瞬で溶かされるから先にギガでお掃除推奨

959 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 16:59:32.79 ID:s6UCjKy70.net
くそっ
ロックウェル公式 ASMと同じ挙動でアリーナ入ったら即強制ログアウトされた
もういいや、めんどくさい
やっとのことでビーコン見つけたのに

960 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 23:56:17.99 ID:m5rO9Kyx0.net
>>956
捕獲ならここでも人がいるならやるってやつおるやろ
わしも時間が合えば人とやりたいわめんどいもん

961 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 01:02:41.59 ID:kfXw1mn5d.net
俺みたいな凡人にとっては、公式ソロでいろいろやりたいなら変異の入手が必須だわ
捕獲系ガンマぐらいなら自前のカマキリ棍棒でいけるかもだけど

962 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 01:33:36.45 ID:NIT91Wcm0.net
ジェネ2、自分にはいまいち合わんかもしれない
なぜかはわからん

963 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 04:21:28.91 ID:wzUcrmnn0.net
【恐竜サバイバル】ARK:Survival Evolved 215tame
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1675883892/

すまんが久し振りのスレ立てとアプリが不調でうまくいってるかわからん問題なさそうならテンプレ足してくれ

964 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 07:05:16.40 ID:2yYdlaJ2a.net
難易度分けてあるんだから無理にソロでアルファやる必要はないんやで
必須のエングラムがあるでなし挑戦くらいの位置付けでええ

965 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 08:34:09.78 ID:uJGrKxK5d.net
バルブドッグなら雑魚倒した後テント持ち込んで上から被せると2人きりになれて逃げられずに幸せだぞ
それでもソロ辛いけどね
めいちゃんは唯一レアフラワーで釣れるから釣ったまま崖まで誘導して崖から矢を打つ
強力麻酔かTEKボウ欲しいね

966 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 09:30:34.50 ID:dmuLr5h5d.net
ばあさんやバレンタインイベはまだかのぉ⋯

967 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 09:43:26.07 ID:j5afRlR50.net
公式捕獲ミッションアルファソロは強力こん棒+オバフロカマキリ以外無理でしょ
それもかなり難しいそう

カンストTEKボウでは昏睡値の上りが遅すぎてどうにもならん

968 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 10:13:56.79 ID:vIEHEblid.net
公式アルファソロでもメイとパラケラはTEKボウとTEKピストルでイケる
バルブドッグはTEKライフル+タレットにカマ棍棒でイケる
オバフロとかいらないメレー42、3Pあれば充分

何でもかんでも変異で済ますジェネキッズは普通の攻略方法が分からないんだから
他人に余計な口出ししてマウント取りに来なくていいんだよ
自分だけで楽しんでりゃいい

969 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 12:33:48.20 ID:40cKG2R1a.net
>>966
おじいさん、あなたはバレンタインなんて一生無縁な人種でしょ…

970 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 12:39:20.09 ID:H3+aUBbK0.net
今回のイベカラーに黒があるんだけど
アルゲンとかサベタイとか普段黒でスポーンするやつはいつもと同じで
いつも黒じゃないやつが黒でスポーンするってこと?

971 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 12:47:12.82 ID:fiE/PTAn0.net
Actual Blacはイベントか変異でしか出ない色だよ
最も黒い黒

972 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 12:54:50.95 ID:0/EIoMzza.net
もう始まったのか?イベント

973 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 13:11:45.35 ID:4KHuHMQu0.net
クリスマスのイベントが強制的に解除された

974 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 13:24:59.86 ID:oXV5ah2kM.net
ん?イベ始まったの、11日からじゃなかった?

975 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 13:33:07.66 ID:H3+aUBbK0.net
>>971
そうなんだ、ありがとう

976 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 13:36:49.74 ID:wzUcrmnn0.net
>>968が言うのも無理はないね最近エアプ紛いの情報書いてるやつが増えたわ

977 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 13:39:43.97 ID:QKXSi8+Z0.net
>>974
石拾ったら1個だからまだだな

978 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 14:01:17.78 ID:6XKzKy+NM.net
>>969
ばあさんいるなら無縁じゃなかっただろ
だろ…?

979 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 14:17:01.33 ID:NAlp0sYD0.net
辛党なんだろ

980 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 14:59:19.15 ID:KlnEjnKWd.net
>>970
内容としては合ってて通常色では出ない色の生物が湧くようになるよ

981 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 15:18:08.93 ID:OvGNPsQh0.net
埋めついでに

>>970
>>980の補足だけど、種類によって違うもののARK生物にはカラーリージョンが2個から6個あるわけだが
一匹の中にイベントカラーと通常カラーが混在することはなくて、イベントカラーの生物なら全箇所がそうだし通常カラーのもそう

>>963
スレ立てと保守ありがとう

982 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 15:32:12.58 ID:BnOeSrNJa.net
>>一匹の中にイベントカラーと通常カラーが混在することはなくて
これたまに見るけど一部イベントカラーの生物の方が多くない?
前回は完全イベカラーのイベント珍しくやったけど

983 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fd0-Nysk):2023/02/09(木) 15:37:06.95 ID:zmvsvHiO0.net
黒固定ぽいクイーンに授かった子がどピンクだったり初音ミクみたいな色なのすごいガチャみを感じる

984 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 16:54:01.71 ID:aB0/AELs0.net
前回のクリスマスイベが特殊でそれまではイベカラと通常色混合が普通だった
今回は指定数少ないから後者っぽいけどどっちだろうね

>>983
リーパーは親個体色関係ないから毎回完全ガチャやで
ワイは83メインの個体が欲しいから毎日ぶっ刺されに行くつもり

985 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 18:23:09.51 ID:OvGNPsQh0.net
イベントカラー個体としてポップした生物は、持つ色みんなイベカラじゃない?前からそうだと思うけど
wikiみれば生物ごとにノーマルのカラーパレットがリージョン毎に記載あるけど、ノーマルはどの部位にもノーマルカラーパレットからしか色は割り振られてないと思うし、イベカラ個体は候補とされるイベカラからしか配色されてないと思う
スマブリに入れてあるテイム個体データ見てもそうなんだが

986 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 21:15:08.68 ID:vcGrVXad0.net
>>984
Rリーパーは大変だね

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f28-d2tl):2023/02/10(金) 00:24:07.79 ID:oAOnJxT+0.net
>>985
スマブリでリージョン多い光源生物系を一通りWikiと見比べてみたけどまさにその通りだった
0がイベカラの場合は残りも全てイベカラが配色されるんだね、いやー知らなかった
30、40、50番台が紛らわしくて完全に勘違いしてたよありがとう

>>986
Rはイベカラー適応されないのよね
前回のクリイベ中に11匹テイムして11匹とも通常カラーだったから間違い無い…はず

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf88-S9vL):2023/02/10(金) 00:39:32.81 ID:a2RkTupp0.net
公式に来て皆が貢物の転送解禁しろっていう気持ちがわかった
αだと25個要求とか辛いわ

989 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 01:38:54.67 ID:T28nzB6ir.net
25個で一番辛いの何だろう、センターのスピノの帆?
貢物のせいで未だにセンターは未経験だ、バルゲロで猿開放できるのもあるけど

990 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 01:59:59.91 ID:a2RkTupp0.net
スピノの帆は湧きやすい場所があるから
そこに毎日行ってちまちま稼いでるけど25個辛いからβで妥協する予定
ラグナロク未攻略だから行きたいけど同じ25個か・・・βくらいにしとこうかな

991 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 02:15:21.72 ID:hFjWFGbe0.net
ローカル環境で
マップ移動してオベリスクでアイテムを取り出したあと、ペット取り出すときにクラッシュした
再始動するとアイテムは手元にないのに取り出したことになっるようでロスト
これ逆ならペットがロストする可能性もあるのかなー、怖いな

992 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 03:40:41.59 ID:cZnPAZLzM.net
同じくローカルでアイテムをアップロードした後ペットダウンロード3匹目でクラッシュ
結果、アップロードした分のアイテムが増殖、2匹目までのペットが消失した
それ以来ペットは低温ポッドに入れてアイテムとしてアップロードしてる

993 :UnnamedPlayer (スプッッ Sddf-myUq):2023/02/10(金) 06:36:46.87 ID:P+do5iIZd.net
アイテム→恐竜で取り出すとクラッシュするのはローカル特有のバグ
逆の手順で取り出したり、アイテム取り出したら1回セーブしたりと対策可能

994 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 08:59:18.87 ID:KIIsgZnJ0.net
ペットから出さないとクラッシュするとか言うバグがあった気がする

995 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 09:21:03.15 ID:G4pKcW3N0.net
オベ内のアイテム 見た目何も入って無いけど8個ある事になってる
オベ用のセーブデータはマップセーブデータと別になってそうだし
探し出して一回消してしまえば治るかしら

996 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 09:43:31.34 ID:8sp0px3+p.net
ローカルならボス戦やマップ移動や輸送の際はバックアップしとかないとね
いつ致命的で萎引退しかねないバグに遭うとも限らんし

997 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 10:09:29.16 ID:m3FcBAKX0.net
どんなゲームだよまったく…

998 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 10:16:50.09 ID:KIIsgZnJ0.net
そこまで神経質にはやらないけどたまにたまにバックアップは取ってるな

999 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 10:27:37.43 ID:OUU5qyUO0.net
正直ローカルのマップ間移動はサーバー移動と同じ仕様にして欲しい
物や恐竜の移動が面倒すぎ

1000 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 10:28:05.81 ID:LYIbz/Eq0.net
それでは質問をどうぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200