2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【X4】Xシリーズ総合スレ Part37【Foundations】

1 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 17:10:02.37 ID:4tnU+sBU0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は上記コマンドを三行にコピペして立てて下さい

Xシリーズは宇宙船を操作して宇宙で戦うスペースコンバットシミュレーション。
数多くのMODも作られており、海外ではユーザーコミュニティも活発。
X: Beyond the Frontier - 処女作。カイル・ブレナンが主人公 (1999年発売)
X: Tension - Beyond the Frontierの続編、カイル・ブレナンが主人公 (2000年発売)
X2: The Threat - カイルの息子ジュリアンが主人公 (2003年発売)
X3: Reunion - X2の続編、ジュリアンが主人公 (2005年発売)
X3: Terran Conflict - Reunion後の物語 (2008年発売)
X3: Albion Prelude - Terran ConflictのDLC。Terran Conflictの後の物語 (2011年発売)
X Rebirth - (2013年11月16日発売)
X4: Foundations - (2018年11月30日発売)
X4: Split Vendetta - FoundationsのDLC第一弾。スプリット勢力の追加(2020年4月1日発売)
X4: Cradle of Humanity - FoundationsのDLC第二弾。テランの帰還(2021年3月17日発売)
X4: Tides of Avarice - FoundationsのDLC第三弾。海賊とスクラップ(2022年3月15日発売)
X4: Kingdom End - FoundationsのDLC第四弾。ボロンとの再会(202年発売予定)
次スレは>>970が宣言して立ててください
※この板は20レス以上無いと即死するらしいので要注意!

公式(英語)
https://www.egosoft.com/games/x4/info_en.php

※前スレ
【X4】Xシリーズ総合スレ Part36【Foundations】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1672545219/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 18:02:37.38 ID:y4F6yPu4d.net
2ゲッツ

3 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 18:03:05.39 ID:/3kK/XoRd.net
3もゲッツ

4 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 18:03:43.05 ID:95uENDPpd.net
4もゲッツ

5 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 18:05:02.80 ID:oQ7ofXu7d.net
5もゲッツ

6 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 18:22:50.52 ID:jivI80Iy0.net
支援砲撃開始します
まだ20回くらい書き込み無いと落ちるのかな?

7 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 18:24:10.59 ID:A8w9SARfd.net
聖騎士団支援

8 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 18:26:34.65 ID:A8w9SARfd.net
ジアルス支援、無限地獄

9 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 18:36:43.63 ID:HYtCnplB0.net
緑鱗

10 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 18:41:45.16 ID:L5nVftKx0.net
ボロンッ

11 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 18:58:16.80 ID:oOWbAVTX0.net
しえん

12 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 19:04:04.52 ID:A8w9SARfd.net
「支援が必要だ!」- 名もなきスプリット -

13 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 19:18:01.46 ID:jivI80Iy0.net
支援
ボーフじゃなくてビーフ持って来い

14 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 19:19:28.19 ID:dOa+cE+n0.net
シャード砲

15 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 19:28:23.65 ID:x8NQbfvda.net
OTAS

16 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 19:35:03.57 ID:6jrK3akI0.net
なんかテンプレ用AA欲しいね

17 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 19:39:38.57 ID:6jrK3akI0.net
保守ついでに大型艦への追加タレットは、追加タレットにする中型機にドッキングを指示かつタレットを「全ての敵を攻撃」にすると良いぞ
艦隊に編入する場合は出撃設定を「帰艦」にしとくとか、追従にしてドッキングを指示とかにしとけば勝手に飛んでかない

18 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 19:42:17.54 ID:6jrK3akI0.net
「スレを落とさないようにするには、保守が要る」
            −ねらー(1980~)

19 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 19:56:50.18 ID:L5nVftKx0.net
ッボロン

20 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 20:06:22.00 ID:fQq1Rvtp0.net
にゃー

21 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 20:11:08.07 ID:EFlAnh2N0.net
あれ、前スレもう終わってるんじゃないの?

22 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 20:27:37.99 ID:HYtCnplB0.net
まるでアルグニュだな

23 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 21:10:28.91 ID:CmZEpGDW0.net
>>1

24 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 21:40:07.91 ID:TxCLiLTM0.net
スレ立てありがとう
立てようと思ったんですけどテンプレのトップにある
「スレ立て時は上記コマンドを三行にコピペして立てて下さい」これの意味がわからなくて尻込みしてました
ワッチョイ付けるコマンドなのはわかるんですけど

三行とも同じコマンドを書けということなのでしょうか?
それとも空白の改行を2回して三行目にこのコマンドを入れればいいということでしょうか?

25 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 21:40:42.10 ID:6ikEn96Xd.net
全裸mod(おっぱいぷるんぷるん)について詳しく

26 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 22:04:39.43 ID:oOWbAVTX0.net
たておつ!

>>24
3行同じコマンドを書くでおk
スレ建てたときに1行消費されるので忘備録とか予備とかそんな感じで3行書く5chの風習

27 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 22:18:55.89 ID:FiNfEd7j0.net
ベータ版パフォーマンスはよくなったけどMODの追加船とか色々バグあるけど正式版になったら解消されてほしいなぁ
MOD側が対応しなきゃいけないとなると大変な作業量だし公式でどうにかこうにかやってほしいけどできるかなぁ…

28 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 22:43:00.62 ID:UmOgQ68w0.net
年1の大型アプデでパラメータ変わってmodも一律変更くらいならよくある光景だけれど
チマチマ小アプデでmod使えなくなってMod職人ブチキレ引退は一気にゲームが衰退するから
そっち方面にだけはどうか…ベータでやってる内は大丈夫か

29 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 23:19:33.93 ID:Kks2kntQ0.net
wikiトップページのスレへのリンクを変更しておいた

30 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 23:19:37.64 ID:Hmllsb/Ed.net
空母にとくに資材積んでなくてもドッキングするだけで戦闘機が修理されてるっぽいけどそういうもん?

31 :UnnamedPlayer :2023/02/07(火) 23:23:35.25 ID:gqmyMU8R0.net
前スレ996さん
たまに荒ぶってる地域あるけど、放置してると生きてるときもありますね!
死んでしまうときもありますが・・・

32 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 00:01:36.21 ID:kiRZvdRE0.net
>>30
空母や補給艦の修理は完全無料かつ資材も不要だよ(ミサイル等の補充は建造方式に基いた資材を消費する)
敢えて使い捨てにしたいのであれば母艦側の自動補給をオフにすれば戦うだけ戦って死んでくれるはず

33 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 00:04:18.58 ID:kiRZvdRE0.net
すまん正しくは戦闘機側だ

34 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 00:36:50.07 ID:dz+8bI+J0.net
前スレでも似た質問あったけど何を見て修理に資材がいるのか質問したのかが気になって画面をじっくり観察してたら
修理選んだあとに右に出てくるお買い物リストの+をクリックしたら消費資材一覧が出てきてびっくり!
こんなの出てきたら戸惑うのもわかるわ、表示されるの知らなかった
何言ってんだコイツって思ってしまってすみませんでした

35 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 02:02:55.95 ID:PDFiuD9f0.net
>>27
時々フォーラム見てるけど、やっぱ大幅に内部をいじったせいか
かなりの数の不具合が出てるみたいだな
この様子だとキングダムエンドは結構先になりそう

36 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 02:06:25.64 ID:/J46akMc0.net
艦船とその装備品周りはデータのコンバートとかできるといいんだけどね

37 :UnnamedPlayer (バッミングク MMa3-NMom):2023/02/08(水) 08:41:49.93 ID:T4E23CMkM.net
時間かかっていいからじっくり不具合解消してからdlc出してほしいね

38 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 15:55:15.29 ID:9s/saDvb0.net
ベセスダもそうだけど公式でmodサポートするゲームはmodderにぶん投げする傾向にあるからなあ

39 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 16:00:28.10 ID:P+uddNkb0.net
ヤキの運命を進めてたら、訴訟好きのげっ歯類の派閥偽装機能が使えなくなったんだが、俺だけじゃないよね。
派閥偽装機能について、何かを見逃したかな。

40 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa93-exhn):2023/02/08(水) 20:05:43.61 ID:IJGvNwbva.net
増幅器が破壊されたのでは?

41 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 22:09:15.20 ID:58L/qUq80.net
>>39
あれってプロット中の限定機能じゃなかった?
げっ歯類に誰か配属できるならもうただのモレヤになってるはず
もしくはゼノンの近くにいないから偽装機能が起動してないだけか

42 :UnnamedPlayer :2023/02/08(水) 22:17:33.42 ID:fB4c2Skf0.net
39だけど、げっ歯類に船長を割り当てることができたから、ただのモレヤになってる。残念。
便利だったけど、プロット中の限定機能なのね。
ありがと。

43 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 00:28:03.75 ID:CuM32fS60.net
各プロットの偽装機体の中でもあれだけ特別便利だからな
あれでゼノンの埠頭とかをスキャンしておくと資源の状況が分かるから
宇宙の持続的発展()に毎回貢献してくれてる

44 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 01:51:54.03 ID:6gvjB+et0.net
Kingdom Endの発売今のベータ版のバグとか不具合からして
まだまだ先になりそうだね、早くても夏の間とかになりそう
MODも初めて作ってた最中だったんだけど次DLCのまでMOD作るのも待機しておいたほうが良いかな?
現状のベータ版の仕様に合わせてMOD作るとベータ版でしか動かせられないMODになりそうだから…

あとスレのテンプレにラバMODの設定解説が抜けてたけど今後はテンプレ不必要ですかね?
ラバMODテンプレが必要ならもうちょっと詳しく書いたり誤解が生まれないような正しい表現とか心がけて書いてみます
一応ラバMODをテンプレにしようと言い出したのは自分なので責任持ちまっす

45 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 02:30:44.12 ID:axRj4n4S0.net
今はwikiに解説あるからスレの方は要らないんじゃないかな?X4プレイヤーの皆が皆MODユーザーって訳でもないし

46 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 05:03:47.73 ID:6gvjB+et0.net
それもそうかテンプレに描くよりもwikiに誘導して見てもらったほうが詳しいし楽だね

47 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 05:59:45.80 ID:IYO5kvFe0.net
X3FLだとボロンのlight waterのお隣にカハークセクターが出来たりしたけどこの辺はちゃんと拾われるんだろうか
X4でemperor's prideがゼノンセクター化した流れでlight wateにカハークセクターが出来るかちょっと楽しみ

48 :UnnamedPlayer (バッミングク MMa3-NMom):2023/02/09(木) 08:44:42.40 ID:V7onpE0pM.net
カハークは今のところ中小型民間船絶対殺すマンでしかないからね
x3以前にあったという大型以上の艦艇も出てきてほしいところ…いやそれで大型民間船まで食われるようになると困るが

49 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MM4f-2drz):2023/02/09(木) 09:06:00.97 ID:skeijAcoM.net
速攻潰すModが作られる未来が見える見える

50 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 10:03:44.28 ID:27j/VSZIr.net
light waterは地獄に変貌したね…

51 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 10:12:49.51 ID:27j/VSZIr.net
と思ったけどその頃とはゲートの接続先違うだろうし大丈夫かも

52 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 11:10:03.74 ID:N7f+jQqMd.net
軽量化を大義名分に宇宙統一を始めたんだが、なかなか軽くならんな
100以上ステーションがあったテラディを全滅させたらテラディセクターは驚きの軽さになったけどマップは重いまま…

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f54-a5ux):2023/02/09(木) 13:44:22.04 ID:V9jnXvLG0.net
>>52
独り占めにしたい 夜更けも朝も

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf54-muex):2023/02/09(木) 15:41:36.50 ID:MVUzwh9a0.net
ホンシュー発電MOD導入したけど一向にエネルギーセルが作られてない
これってバージョンで動かなくなった感じ?

55 :UnnamedPlayer :2023/02/09(木) 18:18:49.50 ID:BLHTvhhX0.net
mule Modのsupplyさんが動かないので基本行動確認したら自動的に氷とか追加されて動かないんだけど、同じ症状出た人いますか?

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f62-N9xf):2023/02/09(木) 23:36:09.72 ID:WaH8V01G0.net
バラウール鹵獲したらテラン保護区の偽装ついててワロタ

57 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 00:54:23.31 ID:rx/6n13b0.net
武器のクールダウンの仕様読んでたんだけども
冷却効率が冷却中の武器数で割られるってこれマジ!?
アスガルドでステーション壊すとき
波動砲撃って冷却時間にテラン主砲で削ってたの馬鹿だった……
ドラゴンやパルサーも一回の斉射で仕留められないなら6門あっても同じってことよね

58 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 01:28:27.41 ID:YkwhJx/40.net
>>57
体感違うんだよな、露骨に破壊しやすくなった

59 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 06:10:55.48 ID:LGSudP1m0.net
ベータ版のアプデ来たね、機械翻訳で色々改善されてるみたい
次のベータ版の更新も期待だ

60 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 10:33:54.13 ID:E7Abyhjh0.net
>>57
6門ある場合は瞬間火力が高くなる。意味がないってことはないよ。ヒットアンドアウェイが出来るからね。

ヒットアンドアウェイが難しい主力艦は、継続火力の方が大事だと思うけど。

61 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 15:45:45.85 ID:MIIcyndG0.net
補給船で修理するときに資材が要らないって話があったけど、自分のステーションで修理する時も資材いらないんだね
保管モジュール全くないドックで修理できちゃった
前線の修理基地にわざわざエネセルやら船体部品とか届ける必要はなかったんだね・・・

62 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 15:55:37.47 ID:SXb3sR3S0.net
自分はT教授の動画から入ったからクールダウンの仕様は最初から知ってたな
なのでステーション破壊はATF砲と大タレをSETAで回すのが一番早いね

63 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 18:33:23.44 ID:+6KAWnLed.net
テラフォーミングって結局なんなんですか?

64 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 19:20:35.78 ID:eDIX34Xh0.net
無限に資源を使う廃人向けコンテンツ
優秀な海兵とパイロットが無限に供給出来るようになるって恩恵はあるけど

65 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 19:26:19.88 ID:f8qbC14hd.net
wikiはテラフォーミングのことあまり書いてないけど面白くないんか

66 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 19:32:59.57 ID:eDIX34Xh0.net
大規模工場と物流は必須だからそれを作る過程は楽しいぞ

67 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 19:41:45.14 ID:LXV6Fv0np.net
>>63
・本部ステーションのテレポーテーション研究を極めると発生する惑星改造計画
・頭のおかしい量のウェアを要求され、本部ステーションから建造されたテラフォーミングドローンによって惑星へウェアを供給する
・惑星内に工場を建てる事によってある程度要求ウェアを少なくできるが、それでも半分以上は自力でかき集めなければならない
・セガリスプロット(本部ステーションで謎の探査船が〜のヤツ)でテランウェアを要求される項目がアンロック。どうあがいても一般ウェアは必要になるが、一部はテランウェアが代用できる
・訓練施設を建てることもでき、星3〜5の優秀なパイロットと海兵を雇い入れることができる……けど、正直ここまで来るとあんまり需要がない
こんな感じかな。まだウェアが足りなくて娯楽施設や水耕栽培に手は出せてないんだけど、何かリターンあるのかわからん……

68 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 20:18:17.19 ID:BewCJjHK0.net
宇宙じゃ取れない特殊素材が採掘できて
最新DLCのくそつよ船はその素材が無いと建造できないわよーってのじゃないのか

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f7b-1vmv):2023/02/10(金) 20:44:08.86 ID:TW8DSWHr0.net
テラフォーミングは宇宙中からウェアを集めるから、ほとんどの派閥と仲良くしとかないと大変だぞ

70 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 20:54:36.33 ID:++HQQl14p.net
テラフォーミングにあたって中型輸送船100隻ほど言伝から発注したけど、半分以上交易検索に失敗してるんだが、これって一度に大量配属したせいなのか、そういう仕様なのか……?
もし仕様なら、本部ステーションに所属させるのは大型船の方がいいな……

71 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 21:28:42.43 ID:dq+znVIj0.net
大型はMuleでの交易なら効率よく自動化できるけど、バニラだと非効率なのが欠点かな

ところで100隻ってそこそこの数ではあるけど極端に多いわけじゃないよね
需要を満たせるだけの供給が検索範囲内に条件を満たす金額で存在することを確認できてます?

72 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 22:10:14.66 ID:SXb3sR3S0.net
テラフォは有害AIを駆逐して三ッ目族を統一し
財政破綻の族長を大人しくさせて地球の陰謀を暴いた結果
暇になったプレイヤーがやる神々の遊び

73 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 22:18:20.83 ID:+45MVkYCd.net
本部テレポの資材集めるのに四苦八苦した俺にはストレス貯まるだけの世界か

74 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 22:46:02.52 ID:LQhgmQBTp.net
>>71
エネルギーセルが必要なテラフォーミングプロジェクトでも検索失敗してたからなぁ……
貪欲が近くにある利益の思い出の開発で、何億Crか口座にあったから、供給は余るほどあるはず
いざとなったら本部は大型オンリー、周囲に製造ステーションを乱立してウェアを集束させなきゃならないのが大変だ

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f8c-E2a5):2023/02/10(金) 23:01:37.32 ID:eDIX34Xh0.net
購入価格を最大にしたらめっちゃ働くようになる

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f88-/dx8):2023/02/10(金) 23:02:21.41 ID:WFCD+dUe0.net
購入量や価格設定を自動にしてると自動で交易出来ない罠

77 :UnnamedPlayer :2023/02/10(金) 23:11:37.80 ID:eDIX34Xh0.net
物流は輸入は最高額、輸出は最低額みたいな設定にして取引先を自派閥のみにするととりあえず動くようにはなる

そこからエナセルのみは外派閥から買っても良いみたいな細々とした調整をやっていくと上手くいくよ

78 :UnnamedPlayer :2023/02/11(土) 00:29:18.67 ID:XUbfdrza0.net
コンテナ割り当てか価格設定のどちらかは手動でやったほうが良い

79 :UnnamedPlayer :2023/02/11(土) 06:36:31.48 ID:pnjiOmTa0.net
バニラで大型輸送船使うなら自ステーション間の繰り返し命令によるピストン輸送ぐらいしかないね
銀河の各所にコンテナだけの交易ステーション建ててそこに集まったウェアを大型輸送船で本部に集めたらいいんじゃない

80 :UnnamedPlayer :2023/02/11(土) 08:45:06.83 ID:2BGkcPHG0.net
交易検索に失敗の原因が多岐に渡りすぎてて改善しようがないのはこのゲームの難点だな

81 :UnnamedPlayer :2023/02/11(土) 09:00:54.53 ID:OTwL/gQU0.net
理解すりゃ単純だがなあ、問題はそれに気付きづらい点くらいだろ
良く出来てるよこのゲームは

82 :UnnamedPlayer :2023/02/11(土) 09:57:46.63 ID:1D7cKdix0.net
大型艦が突然何かにぶつかったかのように高速で回転するバグ復活してるな
あと抗力関係でおかしくなってるのかポリッシャーあたりの改造してると中型機が超低速移動しかできなくなるバグもある
シールドが切れた時まったく動けなくなるので前線で注意

83 :UnnamedPlayer :2023/02/11(土) 10:05:53.46 ID:XeVhtco80.net
>>70
もしかして真面目に探そうとして、取引先の在庫切れでキャンセルしているのでは?

84 :UnnamedPlayer :2023/02/11(土) 10:11:36.16 ID:YZvT6But0.net
移動指定先が進入禁止設定エリアをまたぐときは無理やり経路作らないでエラー表示してキャンセルしてほしい…

85 :UnnamedPlayer :2023/02/11(土) 11:51:26.24 ID:ozgKzFf30.net
VRO動く?

86 :UnnamedPlayer :2023/02/11(土) 16:43:24.61 ID:UCtEMBV80.net
テラフォーミングでサンライズフラワー畑って実際には何をすればいいの?

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 468f-D0vN):2023/02/11(土) 18:45:59.86 ID:YZvT6But0.net
建造中に破壊されたらステーション跡地再利用できないのか…

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bfc-D0vN):2023/02/12(日) 09:22:22.36 ID:LMXmaEbC0.net
コンテナは個別で割り当て量設定しないとエナセルやご飯が過剰になりがち

89 :UnnamedPlayer :2023/02/12(日) 11:31:03.63 ID:3aVmi4xD0.net
最重要問題のミッションの「8:破壊:セキュアクランプ」で、爆弾を2つの柱に設置して神格の外に出た後から先に進まなくった。
途中で繭の支えを全部壊したのがダメだったのかな。
やり直すしかない?

90 :UnnamedPlayer :2023/02/12(日) 12:03:46.86 ID:2aExaus50.net
全部ってクエストマーカー出てないやつも破壊したってこと?
それはやったことないので分からんなー

91 :UnnamedPlayer :2023/02/12(日) 12:10:19.48 ID:3aVmi4xD0.net
クエストマーカー出てないやつを破壊しちゃった

92 :UnnamedPlayer :2023/02/12(日) 12:27:03.08 ID:3aVmi4xD0.net
神格の中でセーブ、ロードを何度もしてるからかなぁ。

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b2b-D0vN):2023/02/12(日) 14:45:12.60 ID:3aVmi4xD0.net
神格に入る前のセーブデータでやり直したら、セキュアクランプにクエストマーカーが付くようになって、先に進めた。
クエストマーカーが付いていないセキュアクランプは、壊してはダメ。

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e28-Hqdj):2023/02/12(日) 14:52:46.44 ID:CzTlqSjO0.net
パラニドプロット無視してて造船所作れるようになったから始めようとしたら
最初のミッションの待ち合わせで誰も来ない

95 :UnnamedPlayer :2023/02/12(日) 22:05:13.74 ID:edsHdiCR0.net
近く停止してる船があったような

96 :UnnamedPlayer :2023/02/13(月) 00:50:47.10 ID:VBpbZuVp0.net
ベータでエンジン交換すると一時的に巡航速度と加速度辺りが入れ替わる不具合あるんかな?

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b04-OzZn):2023/02/13(月) 02:34:29.84 ID:qoFJM0f/0.net
あれってそういう仕組みだったのか
ドックエリアの最高速度の制限が残ったままになってると思ってた

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bfc-D0vN):2023/02/13(月) 03:31:05.00 ID:VBpbZuVp0.net
あーそれが原因っぽいな
加速度と同じ上限だったからそうなのかなと思っただけなんで

99 :UnnamedPlayer :2023/02/13(月) 12:18:52.66 ID:Tl1Kn5UEd.net
ベータはいつ頃ガンマになるんですか?

100 :UnnamedPlayer :2023/02/13(月) 16:25:38.93 ID:IAoAitxp0.net
アスガルドを建造できるくらいになってからToAのアルカディアンエンデバーのプロットをやったけど初心者向けの内容だった
悪辣なヴィゴーの内情を見せられるのかと思ったらそうでもなかった

101 :UnnamedPlayer :2023/02/13(月) 17:47:07.05 ID:VBpbZuVp0.net
そりゃあれはToAの新規スタートだと10分から30分くらいで開始される海賊業チュートリアルだしな
リップタイドのプロットは高難度だよ

102 :UnnamedPlayer :2023/02/13(月) 18:48:24.26 ID:rNCCES47a.net
ゼノンがテラディ交易ステーションの隣にドッキングステーションだけ建てて放置してたから建設ドローンひたすら撃墜してたら1時間かからずに名声25まで行ってワロタ
テラディさんもまだ放置してる

103 :UnnamedPlayer :2023/02/13(月) 18:52:46.66 ID:saEERZEy0.net
貪欲プロットもさほど大した難易度ではない…というか基本的に後発DLCの方が楽だな
無印のパラニドプロットが一番きつい(そして一番見返りがない)

104 :UnnamedPlayer :2023/02/13(月) 19:02:10.66 ID:RtcnJSkU0.net
選択肢のあるプロットを進めると、自分にとって都合の悪い世界に変わってしまうので、進められなくなった。

105 :UnnamedPlayer :2023/02/13(月) 20:07:01.14 ID:VBpbZuVp0.net
でもヴィゴーと全面戦争したくない?

106 :UnnamedPlayer :2023/02/13(月) 21:41:06.86 ID:8q+vokUAd.net
平和主義者なので全派閥との友好度30目指してる

107 :UnnamedPlayer :2023/02/13(月) 22:49:17.87 ID:oGoshsmY0.net
追放された部族「敵対してなくても襲うし反撃してきたら友好度下げっから」

108 :UnnamedPlayer :2023/02/14(火) 06:44:05.79 ID:d4i9SXe+0.net
追放されて田舎でスローライフしてただけなのに…

109 :UnnamedPlayer :2023/02/14(火) 10:33:05.12 ID:vuzAu8/R0.net
ふと埋まってない実績やるかなと思って族長の槍スタートしたけど、ジアルスの経済回してやっても全然アルゴン方面に向かう気が見えぬ
仕方ないからラトルスネイク持ち出して防衛ステーション潰していっても管理センター建てに来ねえ
僕にここを領地として治めろと言うのか…

110 :UnnamedPlayer :2023/02/14(火) 13:03:59.97 ID:B0Jig5Jld.net
裸一貫の槍働きから諸侯になりあがって領地を切り取りなんて、これぞ戦国の華ってやつか

111 :UnnamedPlayer :2023/02/14(火) 16:31:08.89 ID:XfeZ2Qx20.net
テラディ「ラッキー、こんなところに空き地があるじゃん^^」

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d354-c+rt):2023/02/14(火) 16:56:55.63 ID:EkNDZAkz0.net
テラディにも穴はあるんだよな

113 :UnnamedPlayer :2023/02/14(火) 17:50:26.92 ID:RCMSAWbD0.net
>>109
適度に侵略されてスエーション壊されないと
新しくステーション作らないパターンじゃない?

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a27-lJcr):2023/02/14(火) 18:21:56.25 ID:vuzAu8/R0.net
>>113
そんな仕様あるんだ?
ミッション受けてゲート前にぽこぽこ防衛建ててがっちりガードしてたのがいかんかったか

115 :UnnamedPlayer :2023/02/14(火) 19:22:45.55 ID:fqN9jnRMd.net
やっと40億貯まったけどまだまだですかね

116 :UnnamedPlayer :2023/02/14(火) 19:37:25.31 ID:lGNjXNJLp.net
そら180億よ

117 :UnnamedPlayer :2023/02/14(火) 19:44:23.29 ID:RCMSAWbD0.net
>>114
上限が有るのかは知らないけど壊されるとすぐ作るんで何かしらはあると思う
支配させたい気持ちは分からんでもないけど自分で支配しても良いんだからそうしたら?w

118 :UnnamedPlayer :2023/02/14(火) 19:54:57.14 ID:l2ezfuir0.net
強化ゼノンにほぼ全セクター占領されたあと更地にし返して焼け野原から復興させた事があるが、建て始めるときの癖みたいなのはあるな
長いこと専有してないところは資源があって更地でも建てにくい
逆に最近まで領有権持ってたところにはすぐに建てたがる
隣接セクターの状況とか総戦力以外にもマスクデータで占領値みたいなのがあるんだろう

119 :UnnamedPlayer :2023/02/14(火) 20:20:44.40 ID:irc63gQUd.net
ゼノンってそこ倒したら絶滅する本部みたいのってあるんですかね

120 :UnnamedPlayer :2023/02/14(火) 20:30:32.32 ID:XfeZ2Qx20.net
>>119
埠頭を全て破壊し、資源輸送船を一隻残らず駆逐したら絶滅するよ
たいていの勢力は友好国が一つ以上あるから、仮に国が滅んでもソイツが復興を助力する
でもゼノンは友好国がいないので輸送船を造れなくなったら詰む

121 :UnnamedPlayer :2023/02/14(火) 22:15:46.47 ID:GS0n2auU0.net
自分も倒せるようになったからとバンバンステーション破壊して輸送船死滅させたらゼノンの造船が止まってしまって困ってる
一応建築保管庫に資材吸わせたり、ステーションに投棄した資材を吸わせれば造船するみたいだが、ドローンやタレットの防御が厚くて輸送船が近付けられない……

囮の非武装アスガルドを数隻取り付かせてタゲ取ってる内に輸送艦隊突入させて自分は戦闘機で資材牽引……なら上手くいくかな?

ゼノン救援艦隊として30隻くらい投入するつもり
もっと必要かな?

122 :UnnamedPlayer :2023/02/15(水) 00:29:47.92 ID:EetC3JZn0.net
>>121
一周目はそういう結果になったと考えて、そのまま二周目に行くのもありやで
そして果てしない宇宙盆栽が始まるのじゃ

123 :UnnamedPlayer :2023/02/15(水) 00:39:08.14 ID:A4H+4Zgq0.net
DLCでまたゼノンセクター増えるだろうから寝かせておくのもまぁアリ

124 :UnnamedPlayer :2023/02/15(水) 12:07:44.91 ID:SEo8hAud0.net
うちの宇宙では、ゼノンセクターにいけばI級を見かけるけどゲートから出てこないので、割と平和です

125 :UnnamedPlayer :2023/02/15(水) 12:27:22.16 ID:5adJwoJt0.net
ボロンとかテランのデータ最初から入っててアルゴン、パラニド、テラディだけで発売したくせに
ボロンDLCの記事で「ようやく全種族が揃います」みたいなこと書いてて白々しい
5年ぐらいアプデしてるのに未だにバグだらけでAIまわりはおざなりだし

126 :UnnamedPlayer :2023/02/15(水) 14:37:01.14 ID:RHAU1XwJ0.net
タルカの滝XVに謎の小惑星あるよね。
名称も他の小惑星は日本語表記なのにそれだけ英語表記だし、設定的になんかあるんだろうか

127 :UnnamedPlayer :2023/02/15(水) 14:48:53.69 ID:3qPa6F58d.net
カハークって絶滅できるんてすか?

128 :UnnamedPlayer :2023/02/15(水) 18:14:58.82 ID:9m3ykrJ10.net
あいつらだけ建造されて出てくるのではなく湧いてくる感じで絶滅は無理だったはず?

129 :UnnamedPlayer :2023/02/15(水) 22:36:42.34 ID:rPgSrWf10.net
カハークと緑鱗は亜空間からポップするから滅ぼせないとかなんとか

130 :UnnamedPlayer :2023/02/15(水) 22:59:47.67 ID:73m/qmMid.net
本拠地みたいなとこ全滅させてもダメかね

131 :UnnamedPlayer :2023/02/15(水) 23:11:31.83 ID:A4H+4Zgq0.net
カハークステーションも固定である場所は固定で配置されるけど
ランダムの方は資源とかの概念なくにょきっと生えるんで無理そう

132 :UnnamedPlayer :2023/02/15(水) 23:30:38.98 ID:p4XbVwNK0.net
俺の宇宙だとマンティコアの英雄的行為によってカハーク施設の早期発見がなされている
バニラでも偵察機をセクターぐるぐる手間無くなるから助かるわ

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a44-5/dL):2023/02/16(木) 01:49:32.88 ID:rHymdMtJ0.net
カハークは別宇宙から転送されると脳内補完出来るけど、緑燐はどう補完したらいいんだ

134 :UnnamedPlayer :2023/02/16(木) 08:03:15.71 ID:HzRG3A9d0.net
ヤキも突然出てこないっけ

135 :UnnamedPlayer :2023/02/16(木) 10:17:37.26 ID:k0t2TPZS0.net
>>125
X4の時点で宇宙歴800年超えてる歴史シミュげーでもあるので
それまでに種族戦争があったりワープゲートシャッフルで一時音信不通になった勢力なんかもあったし
DLCで公式での時間が進んでX宇宙の状況が変化しますって仕様でずっとやってる会社だし…

136 :UnnamedPlayer :2023/02/16(木) 10:21:19.89 ID:k0t2TPZS0.net
>>133
エージェントが各地に散らばってて
破産した奴に肩ポンして借金消したかったらわかるね?してるんかなあ突然のポップ

137 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7dc-D0vN):2023/02/16(木) 11:08:24.41 ID:f2/AhrAp0.net
ゲートを止めたり復活させているのって誰なん?

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bfe-j8WC):2023/02/16(木) 11:21:25.43 ID:/KL8u6q90.net
テラン系列の出現を予期できなかった無能な超越種族さん

139 :UnnamedPlayer :2023/02/16(木) 12:34:44.87 ID:nSUY/EEid.net
まぁ緑麟も雑多な不法勢力の集合体だから「カリブの海賊」とか「盗賊ギルド」くらいのゆるーい繋がりなのかも
ぶっちゃけそういう手合は居なくなるもんじゃないし

140 :UnnamedPlayer :2023/02/16(木) 14:37:44.16 ID:SgLnS3480.net
人類はエンシェントと同じ高みまで進歩できるんかな
なんか何時かキレたエンシェントにわからされて石器時代にまで戻されそうな気がする

141 :UnnamedPlayer :2023/02/16(木) 15:16:06.21 ID:K/pJb74/0.net
どちらかと言うとアウトサイダーがまた侵略してきて銀河リセットの方がまだありそう

142 :UnnamedPlayer :2023/02/16(木) 17:30:20.68 ID:weZc5dAq0.net
スクラップ船の挙動が前と比べてだいぶ安定するようになってる
ISで見てても1発で処理施設に放り込んでくれるようになっててとても良い

143 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM3b-fJCl):2023/02/17(金) 10:29:39.19 ID:ek7SGYwcM.net
HOP以外と敵対でHOPに支援して世界統一してもらう(一部防衛ステーションには武力介入する)プレイをしたいんだけど
HOPの場所で工場作るとしたらどこがいいかな?
HOP中心地で作ってみたけど気体関係の補充が死んでる…

144 :UnnamedPlayer :2023/02/17(金) 11:28:40.78 ID:Dr0zN63F0.net
HOPがまともに使えるメタンが聖なる展望と教王の主張にしかないはず
なので恥知らずにも偽りの教王を抱える愚かな神聖帝国から資源を守るという意味でも教王の主張に防衛機能を与えた採掘ステーションを用意すれば幸せになれるよ

145 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra3-6mhp):2023/02/17(金) 12:07:36.80 ID:BgxEbaImr.net
テラン紛争にキレた先駆者がゲート切断した説って公式なの?
俺は個人ブログくらいでしか見たことないけど…

146 :UnnamedPlayer :2023/02/17(金) 12:41:16.53 ID:lCW3bhZp0.net
>>145 ブチギレは誇張だが古代人が種族の保全を第一に考えてるのは公式設定にある。本来ならステラリス文明になってFTL技術を編み出すまでそういう接触は未然に防ごうとしてたらしい。ちなみに未完成なままテランが産み出したAGIはテランなんかよりもっとやべぇ認定されてるゾ

147 :UnnamedPlayer :2023/02/17(金) 12:57:08.98 ID:iyY6i45H0.net
古代人的にはゼノンも保護対象なんだろうか

148 :UnnamedPlayer :2023/02/17(金) 13:10:00.61 ID:qjonqOdV0.net
そもそも古代人は単一の勢力なのか?我々が観測できるのはゲートとわずかな遺物だけなので。
テランやスプリットに対して塩対応な割に
ボロンにはガッツリ支援してるっぽいし

実際には古代人同士の代理戦争を行っているのではないか…?

149 :UnnamedPlayer :2023/02/17(金) 13:14:41.63 ID:O0AGalkG0.net
ボロンはかわいいから

150 :UnnamedPlayer :2023/02/17(金) 13:20:04.53 ID:lCW3bhZp0.net
>>147 保護対象どころかこの銀河の解脱第一号が第二テラフォーマー艦隊のCPU船だゾ

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b7b-mefD):2023/02/17(金) 14:27:18.72 ID:Oq1KCoMn0.net
小説版主人公だかにゼノン滅ぼしちゃあかんよってメッセージ送ってなかったっけ
そこら辺から話が進んで主人公のねーちゃんとと元CPU船のゼノンの大元と意思疎通して
色々ネタバレ&元CPU船がどっかに飛んでっちゃう

152 :UnnamedPlayer :2023/02/17(金) 16:03:34.57 ID:ek7SGYwcM.net
>>144
よっしゃ、ありがとう
それでやってみます

153 :UnnamedPlayer :2023/02/17(金) 20:16:57.20 ID:dia6pEhcd.net
資源を追加したりするmodってあるの?

154 :UnnamedPlayer :2023/02/17(金) 20:53:01.63 ID:6UzVkBej0.net
探せば結構ある。タイプはいろいろだが。
後はワークショップ検索かけてくれ。

155 :UnnamedPlayer :2023/02/17(金) 21:02:52.54 ID:Dr0zN63F0.net
資源増やす系や太陽光のバランス調整、後は星系を追加するのがあるよ
あとはgithubだけどDeadAir氏が勢力追加MODを公開していてそれで追加される星系が結構資源豊富

156 :UnnamedPlayer :2023/02/18(土) 14:47:36.95 ID:mfN09XY30.net
採掘で湧くカハークをリサイクルすれば無限機関だわーとか思ってたけど、あいつらリサイクルできないんだね……

157 :UnnamedPlayer :2023/02/18(土) 14:59:09.93 ID:d8QrCn/Q0.net
セールやってるので購入考えてるんですけど最初からDLC買っておいた方が良かったりしますか?

158 :UnnamedPlayer :2023/02/18(土) 15:22:18.83 ID:Zp+L/pZv0.net
とりあえず本体だけ買ってハマれるゲームなのか自分で判断してからDLCの購入を検討したらいいと思うんだけどね

159 :UnnamedPlayer :2023/02/18(土) 15:49:30.91 ID:zzC5LREvd.net
オープンワールドで滝とか峡谷とか洞窟のあるネイチャーなゲームだと聞いたのですが間違いないですか?

160 :UnnamedPlayer :2023/02/18(土) 17:08:50.10 ID:Zp+L/pZv0.net
それはSatisfactoryだとおもう

161 :UnnamedPlayer :2023/02/18(土) 19:25:44.62 ID:iYbD18u80.net
鎮静剤が見当たらない
ロックボックスも見つからない

162 :UnnamedPlayer :2023/02/18(土) 22:22:57.34 ID:XaEfQ6sl0.net
>>161
頑張ってロックボックス探しなさい

163 :UnnamedPlayer :2023/02/18(土) 23:26:47.06 ID:CZdnLlUrd.net
ロックボックスをクルクル回転させようと思いついた人は逝ってヨシ

164 :UnnamedPlayer :2023/02/19(日) 00:07:04.14 ID:RkUxibPo0.net
埠頭立てるまではチュートリアルみたいなもんやな
まぁ埠頭建てなくてもテラン艦鹵獲すればゼノンは滅ぼせるけど

165 :UnnamedPlayer :2023/02/19(日) 12:44:29.69 ID:PApuPLvC0.net
これもしかして船員って船長一人いればいいだけなの?
船員の数で戦闘力とか資源採掘の効率変わったりしない感じ?

166 :UnnamedPlayer :2023/02/19(日) 12:58:49.68 ID:RkUxibPo0.net
船員は艦船の修理速度しか効果ないです

167 :UnnamedPlayer :2023/02/19(日) 13:08:01.22 ID:vQtyG6vy0.net
海兵「えっ今日から船員に転属ですか?やったー!」

168 :UnnamedPlayer :2023/02/19(日) 13:15:14.11 ID:PApuPLvC0.net
>>166
あ、やっぱりそうなの
ありがとうございました

169 :UnnamedPlayer :2023/02/19(日) 14:02:06.63 ID:22aNiv+x0.net
乗組員要素ってどっちかというと言うと不要だよな
しかも一人一人グラフィックやステータスがありそれなりのデータサイズがある上に
それが何万何十万として存在してるんだからだいぶ無駄にリソース使ってる

170 :UnnamedPlayer (ササクッテロレ Spe1-lT5V):2023/02/19(日) 15:11:08.23 ID:fZJOhXVxp.net
それなりのデータサイズってどの程度を想定してる?

171 :UnnamedPlayer :2023/02/19(日) 15:34:19.78 ID:22aNiv+x0.net
知らないけどタレット0.1本くらいの負荷は掛かってんじゃないのかな

172 :UnnamedPlayer :2023/02/19(日) 15:40:44.88 ID:VoHhcxb10.net
船さえあれば人なんていらないって
おまえXENの回し者か?

173 :UnnamedPlayer :2023/02/19(日) 15:56:19.85 ID:yO9/PdS30.net
乗員は要素はあるけどいまいち活かされてない気がする

174 :UnnamedPlayer :2023/02/19(日) 15:59:38.06 ID:qa3iKbDF0.net
採掘業だと船員全員の星が影響してなかったっけ?

175 :UnnamedPlayer :2023/02/19(日) 16:50:43.15 ID:eL1+fCd50.net
3000crで買い叩かれていきなり大艦隊の提督にされたり
銀河最大の造船所の管理を任されるなろうもびっくりの世界

176 :UnnamedPlayer :2023/02/19(日) 19:04:15.08 ID:22aNiv+x0.net
採掘関連は船長の操縦スキルで採掘速度がスケールするのはほぼ確かだけど
その他船員の熟練度が影響してるかどうかはわかんないな

177 :UnnamedPlayer :2023/02/19(日) 21:13:48.13 ID:oxSZJx3ad.net
滝が好きなので定年後は全国の滝を見て回っていましたがある日道の段差で転倒して脛の筋を痛めて以来もっぱらネットで滝探訪をする毎日です。
先日このゲームにタルカの滝というものがあると知り是非鑑賞したく思い購入したのですが小生の技量不足なのか見つけることができません。
先輩諸氏の皆様よろしければ滝の場所のご指導をお願いしたく書き込んだ次第であります。

178 :UnnamedPlayer :2023/02/19(日) 21:15:58.20 ID:TGaTHnDB0.net
艦長 操舵主 航海士 砲手 通信手 その他海兵と工兵
みたいに細かく席が分かれてたらまあ重くなりそうだけど…実際ワンオペ船長とその他修理船員しかないもんな

179 :UnnamedPlayer :2023/02/19(日) 23:45:49.26 ID:v4gpgQu90.net
スキル関連は操縦者一人一人の訓練やスキル訓練書集めなんてやってられるかと、チートでとりあえず全員スキルマックスにするようにしてるけど
正直スキル値の影響が出てるのかよく分からん。

180 :UnnamedPlayer :2023/02/20(月) 00:44:51.22 ID:KLwywoDx0.net
ゼノン救援艦隊なんとか上手く行きそうだ
埠頭を復活させて物資搬入も成功した
最終的なコンテナ牽引を中型機でやるのがミソだな
小型機だと牽引範囲が狭くて逆に手間取る
クラオカミが大活躍した

タレットや防衛ドローン破壊したほうが安全ではあるが、自衛力低下させたくないし、
大型艦2~3隻沈めるつもりで突っ込ませたら案外被害なく搬入できた
グラビトンタレットの位置に気をつければそこまで脅威でもないね

181 :UnnamedPlayer :2023/02/20(月) 11:15:38.99 ID:3vEmyNyC0.net
>>177
このゲームにあるタルカの滝という場所はとんでもねぇ危険地帯なので艦隊で侵攻する勢いじゃないと見るのは難しいかな
あと、少し遊んだらわかると思いますが舞台が宇宙なので、滝と銘打ってますが実際に見て滝と言えるかどうかはちょっとわからないな

182 :UnnamedPlayer :2023/02/20(月) 14:09:35.45 ID:KmucNoqR0.net
タルカの滝に滝要素ってあるんかな?あのハイウェイかな

183 :UnnamedPlayer :2023/02/20(月) 15:33:13.49 ID:8SRTQ8Eka.net
ロックボックスいくつも開けたけど鎮静剤全然出てこない

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0339-aryI):2023/02/20(月) 16:54:37.58 ID:I8bBZgRE0.net
>>167
船員「海賊から攻撃受けてます。社長たすけて。」(爆散)

185 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMeb-e6DA):2023/02/20(月) 17:14:03.60 ID:GgkWLyVDM.net
ミッション報酬でも貰えるが、ロックボックスから集めるのが一番早い。
ロックボックスは「開封時に出現アイテムが決まる」ため、開封直前にセーブして粘る。ただしロード時間が非常に長いので色んな意味で根気が必要。
また、総合服務規程か個別指示からロックボックスを回収するように設定しておくと、NPCが発見したロックボックスを自動的に回収してくれる(失敗することもある)。

wiki見ろ
セーブ・ロード頑張れ

186 :UnnamedPlayer :2023/02/20(月) 18:57:15.55 ID:LOS4TWS6d.net
ようやくアスガルドを10隻ぐらい作ってさあステーションをバンバン落としていこうと思ったものの…
距離を保って特大主砲を真面目に撃ってくれるのは数隻だけであとは無駄にステーションに近づいてシールドどんどん削られて沈没しそうになるやつとか関係無い方でフラついてるやつとか…
実際んとここんなもん?

187 :UnnamedPlayer :2023/02/20(月) 19:19:39.64 ID:BFA7oygW0.net
AIは操艦ど下手くそで主砲をうまく扱えない印象がある
あとターゲットを散らすために空母を組み込むと被害が目に見えて減る

188 :UnnamedPlayer :2023/02/20(月) 19:34:20.69 ID:DGj1/FYA0.net
ステーション手前で一回停止させてから攻撃支持出さないと遠くから攻撃支持だすと
勢い余ってステーションの射程内に飛び込む

189 :UnnamedPlayer :2023/02/20(月) 20:01:55.05 ID:4VoWpFEK0.net
大型艦1機補充の面倒くささ ≒ 小型機1機補充のそれ

190 :UnnamedPlayer :2023/02/20(月) 20:27:15.02 ID:fbbDCBaa0.net
このゲームの戦闘面は凄まじく大味だから期待する方が間違ってるレベルなんだ。悲しいことに。
そういった楽しみ方をせずに圧倒的な経済力から来る軍事力で数の暴力するのが楽めるよ
アスガルドを数十隻送り込んだり、一隻落ちたら10隻追加するくらいの勢いで行くといい

191 :UnnamedPlayer :2023/02/20(月) 20:27:50.34 ID:6VoHu6Ksd.net
そろそろデススターみたいな超要塞とかサテライトキャノンみたいな砲台だけの兵器出ないかしら

192 :UnnamedPlayer :2023/02/20(月) 20:50:07.07 ID:pqod9wGh0.net
「協調攻撃」を命令すれば敵の近くで隊形を整えてから攻撃開始するからステーション攻撃ではこれ使ってる
陣形を組む段階で自然と艦首が敵のほうを向くから主砲もぶっぱなしてくれるぞ

193 :UnnamedPlayer :2023/02/20(月) 20:53:16.61 ID:PkYqOWkY0.net
大型艦2-3隻とタゲ散らし用の小型艦の群れがゲームの適正艦隊規模なんだろか
あと主人公艦撃沈の際テレポ退避するために後方に置いとくコンテニュー用予備艦

194 :UnnamedPlayer :2023/02/21(火) 12:19:49.38 ID:EnZNFq3/0.net
>>186
おそらくゲーム中屈指の理不尽さだと思うわ
そしてこの理不尽さを乗り超えてようやくチュートリアル終了みたいなところもある

195 :UnnamedPlayer :2023/02/21(火) 13:09:07.86 ID:yC5iB5JBd.net
まあアスガルド量産して上手く動かないと絶望して離脱する人とさらにやり込んでいく人に分かれるわなあ
廃人になるか否かの分かれ目ではあるわなあ

196 :UnnamedPlayer :2023/02/21(火) 14:04:58.54 ID:r4kj1Llb0.net
OOSなら割とまともに動くから…

197 :UnnamedPlayer :2023/02/21(火) 14:13:02.22 ID:44h43n7X0.net
1艦隊に入れれる大型艦艇の数は8隻まで、その代わり艦艇数や状況に応じた挙動をしてくれます、とかなら良かったんだけどね
今は3隻の艦隊と200隻の艦隊で同じ動き方だったりするのかな

198 :UnnamedPlayer :2023/02/21(火) 15:51:47.38 ID:i6WujAll0.net
大型がISで200も密集したら動きや射角が阻害されて被害甚大だと思う

199 :UnnamedPlayer :2023/02/21(火) 18:36:35.26 ID:hnplqJhD0.net
射程ながければ大艦隊で隊列組んで撃てるんだけどな
X宇宙の兵器は現代地球産より飛ばない

200 :UnnamedPlayer :2023/02/21(火) 18:37:24.27 ID:bf2DS+0oa.net
アズガルド普通にFFするからなw

201 :UnnamedPlayer :2023/02/21(火) 22:35:02.28 ID:EnZNFq3/0.net
テラン一派も一枚岩ではないからな

202 :UnnamedPlayer :2023/02/21(火) 22:35:35.45 ID:EnZNFq3/0.net
テラン一派も一枚岩ではないからな

203 :UnnamedPlayer :2023/02/22(水) 08:57:25.28 ID:uNORoFahd.net
テラン一派も一枚岩ではないからな

204 :UnnamedPlayer :2023/02/22(水) 19:15:21.09 ID:dfSzor5R0.net
>>185
救急医療なんちゃらのミッションでやっと手に入った
ゼノン領域だったから艦隊使ってかき回してるうちになんとか拾ったわ

205 :UnnamedPlayer :2023/02/23(木) 01:45:05.63 ID:tXEzacp00.net
VRO入れたらUが軍団引き連れてハイウェイセクターに乗り込んできて制圧されたけど颯爽と駆け付けたテラン介入軍が取り返してくれてかっこよすぎた
残ったIにボロボロのところをボコられていたが

206 :UnnamedPlayer :2023/02/23(木) 09:36:39.38 ID:AjmE/Im10.net
ベータ4きたね

207 :UnnamedPlayer :2023/02/23(木) 12:17:48.79 ID:FmiAOM0h0.net
ゼノン救援作戦、取り敢えず埠頭復活させて資材も運び込めたけど、段取りよく考えてやらんと駄目だな……
ゼノン発電ステーションが建築されないとエネセルが供給されないし、あい変わらず変なとこで採掘しようとするから採掘船がNPCにしばかれる
中途半端な状態で3種の資源揃えてしまうと防衛ドローンが出てきてウザい

エネセル以外の物資充分運びこんで最後の詰めに一斉にエネセル供給しないと先細り確定だ……

208 :UnnamedPlayer :2023/02/23(木) 13:53:44.46 ID:VptgGvHM0.net
3行まとめ
テランおっさん失敗する
自己分析&悪態
先行き不安

209 :UnnamedPlayer :2023/02/25(土) 08:58:05.77 ID:8oD8yo720.net
ゼノンに物資供給ってどうやるの?
僕の宇宙のゼノンも滅ぼされそう

210 :UnnamedPlayer :2023/02/25(土) 10:45:25.43 ID:6LMfm3/a0.net
ベータの人たちロードは早くなった?

211 :UnnamedPlayer :2023/02/25(土) 13:26:40.20 ID:R1qshrH90.net
なんか船体部品工場がほとんどない宇宙にきてしまったから自分で作ろうと思ったら船体部品工場作るのに船体部品大量に必要なのね
少ない船体部品の熾烈な奪い合いが始まる───

212 :UnnamedPlayer :2023/02/25(土) 13:57:44.04 ID:mJhlK9Oo0.net
>>211
既存の船体部品工場に材料を納品するところから始めよう

213 :UnnamedPlayer :2023/02/25(土) 15:52:01.79 ID:lNaWvGLyd.net
船体部品工場作るには船体部品が必要だからまずは船体部品工場作らないとな

214 :UnnamedPlayer :2023/02/25(土) 15:54:45.18 ID:lKzpnYkj0.net
貪欲星域なら船体部品なくても船体部品生産してくれるぞ!

215 :UnnamedPlayer :2023/02/25(土) 16:28:03.26 ID:qmGn0g2o0.net
もう貪欲の光がないと生きていけねえ…

216 :UnnamedPlayer :2023/02/25(土) 16:50:24.13 ID:aupT2JUTd.net
クレイトロニクスで似たような経験をしたなぁ

217 :UnnamedPlayer :2023/02/25(土) 17:27:14.64 ID:f/JdE+Yna.net
じゃけん自社で独占販売しましょうねー

218 :UnnamedPlayer :2023/02/25(土) 21:06:57.90 ID:qapPd07S0.net
>>210
体感できるくらいは早くなったよ

219 :UnnamedPlayer :2023/02/25(土) 23:56:55.43 ID:6LMfm3/a0.net
>>218
いいね

220 :UnnamedPlayer :2023/02/27(月) 16:14:12.50 ID:VUkkwDYw0.net
ジアルス援助の方向でスプリットプロット進行してるんだけど、もしや抑締の輪のラプター潰したら終わりなんかこれ

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9554-xNFW):2023/02/27(月) 18:22:48.72 ID:cl4zJhIh0.net
船にキャプテンを任命できないんですけどどうすれば良いでしょうか?

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 05fc-W5vA):2023/02/27(月) 18:30:33.25 ID:FI2LcWaS0.net
プレイヤーが操縦中の船の場合は指名できないっす

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a62-W5vA):2023/02/27(月) 18:47:54.97 ID:j8A+Mtnj0.net
戦闘宙域に入ったら即座に囮と迎撃用にレーザータワーばらまいてるんだけど
さすがにエンターキーを押して開く画面からでは100個以上ばらまくのしんどいな
MODではショートカットキーを配備物設置に割り振るキーを追加できたりするのあったけど公式でも採用してほしいな…
どこフォーラムで言えばいいのかな?

224 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa39-TR/r):2023/02/27(月) 18:52:27.89 ID:xBGtFZmHa.net
100倍強いレーザータワーModを入れればいいと思うよ

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9d7b-wWxq):2023/02/27(月) 18:53:54.47 ID:Rd4f1eRs0.net
>>221
船を左クリック→情報クリック→上の搭乗者アイコンクリック→最も優秀な船員を船長にするをクリック

総レス数 225
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200