2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【X4】Xシリーズ総合スレ Part39【Foundations】

1 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa33-x+Zz):2023/05/11(木) 21:12:03.58 ID:qh4yVwUqa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は上記コマンドを三行にコピペして立てて下さい

Xシリーズは宇宙船を操作して宇宙で戦うスペースコンバットシミュレーション。
数多くのMODも作られており、海外ではユーザーコミュニティも活発。
X: Beyond the Frontier - 処女作。カイル・ブレナンが主人公 (1999年発売)
X: Tension - Beyond the Frontierの続編、カイル・ブレナンが主人公 (2000年発売)
X2: The Threat - カイルの息子ジュリアンが主人公 (2003年発売)
X3: Reunion - X2の続編、ジュリアンが主人公 (2005年発売)
X3: Terran Conflict - Reunion後の物語 (2008年発売)
X3: Albion Prelude - Terran ConflictのDLC。Terran Conflictの後の物語 (2011年発売)
X Rebirth - (2013年11月16日発売)
X4: Foundations - (2018年11月30日発売)
X4: Split Vendetta - FoundationsのDLC第一弾。スプリット勢力の追加(2020年4月1日発売)
X4: Cradle of Humanity - FoundationsのDLC第二弾。テランの帰還(2021年3月17日発売)
X4: Tides of Avarice - FoundationsのDLC第三弾。海賊とスクラップ(2022年3月15日発売)
X4: Kingdom End - FoundationsのDLC第四弾。ボロンとの再会(2023年4月13日発売)
次スレは>>970が宣言して立ててください
※この板は20レス以上無いと即死するらしいので要注意!

公式(英語)
https://www.egosoft.com/games/x4/info_en.php

※前スレ
【X4】Xシリーズ総合スレ Part38【Foundations】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1681912805/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-x+Zz):2023/05/11(木) 21:13:43.96 ID:qh4yVwUqa.net
ボロン

3 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-x+Zz):2023/05/11(木) 21:13:54.18 ID:qh4yVwUqa.net
カーク

4 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-x+Zz):2023/05/11(木) 21:14:26.70 ID:qh4yVwUqa.net
アルゴン

5 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-x+Zz):2023/05/11(木) 21:14:43.43 ID:qh4yVwUqa.net
テラン

6 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-x+Zz):2023/05/11(木) 21:15:05.15 ID:qh4yVwUqa.net
ハティクヴァ自由連合

7 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-x+Zz):2023/05/11(木) 21:15:16.65 ID:qh4yVwUqa.net
教皇の聖騎士団

8 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-x+Zz):2023/05/11(木) 21:15:27.53 ID:qh4yVwUqa.net
言伝同盟

9 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-x+Zz):2023/05/11(木) 21:15:37.28 ID:qh4yVwUqa.net
テラディカンパニー

10 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-x+Zz):2023/05/11(木) 21:15:47.40 ID:qh4yVwUqa.net
財務省

11 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-x+Zz):2023/05/11(木) 21:15:57.20 ID:qh4yVwUqa.net
追放された部族

12 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-x+Zz):2023/05/11(木) 21:16:07.91 ID:qh4yVwUqa.net
経産省

13 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-x+Zz):2023/05/11(木) 21:16:17.42 ID:qh4yVwUqa.net
リップタイドレイカーズ

14 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-x+Zz):2023/05/11(木) 21:16:25.40 ID:qh4yVwUqa.net
セガリス開拓団

15 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-x+Zz):2023/05/11(木) 21:16:36.92 ID:qh4yVwUqa.net
大公の海賊団

16 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-x+Zz):2023/05/11(木) 21:16:49.02 ID:qh4yVwUqa.net
ザイアース族長連合

17 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-x+Zz):2023/05/11(木) 21:16:59.04 ID:qh4yVwUqa.net
ゼノン

18 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-x+Zz):2023/05/11(木) 21:17:08.82 ID:qh4yVwUqa.net
ヤキ

19 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-x+Zz):2023/05/11(木) 21:17:18.56 ID:qh4yVwUqa.net
アンティゴネ共和国

20 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-x+Zz):2023/05/11(木) 21:17:34.37 ID:qh4yVwUqa.net
ヴィゴーシンジケート

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b79f-KeI6):2023/05/11(木) 21:22:55.85 ID:m/IzfavH0.net
ぐれいとわーく

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1288-zFqc):2023/05/11(木) 21:32:12.52 ID:XfRu4FV/0.net
ミッション名:ひとつなぎの宝
ミッションの種類:移乗作戦
ミッション提供者:犯罪者
敵対する派閥:自由部族連合
難易度:難しい
残り時間:-

説明
成功した海賊とは、使う以上の金を集められる奴をいう。だが時に、「トレジャーハンター」を自称する者はこの言葉を大いに誤解し、ありもしない宝を探し出すことに生涯を捧げようとする。>>1は最近になって探索用の大型採掘船を購入した。奴の船に侵入し、>>1乙してやった者には相当の報酬を払おう。

注意:場所によっては地方の行政機関に疎まれるかもしれん。

23 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-tOW/):2023/05/12(金) 06:27:39.37 ID:O+Pxqlfpa.net
ナ ビ ゲ ー シ ョ ン!!!

24 :UnnamedPlayer (スフッ Sd32-8ycj):2023/05/12(金) 08:35:33.02 ID:xUTl1IXnd.net
前のスレでXLサイズのタレットの質問したんたけど俺の書き方が悪かった見づらいのは建造するときにその番号のタレットが何処なのか解りにくいだった
誤解させて申し訳ない

25 :UnnamedPlayer :2023/05/12(金) 17:17:11.55 ID:PgURv4d00.net
造船時は複数の機体をまとめて発注出来るけど、改装修理をまとめてやる方法は無いよね? 後半はかなり面倒だよね…

26 :UnnamedPlayer :2023/05/12(金) 17:25:12.27 ID:PY7RN2kDa.net
初めてテラン領に工場を建てるのですけど皆さんはいつもどこに建ててますか?
カークが沸かないと聞いたので土星をメインの採掘場にしようと考えていたのですが日光の問題とかあってどのセクターに建てるか迷ってます

27 :UnnamedPlayer :2023/05/12(金) 17:43:55.25 ID:L8RSXwNm0.net
>>25
空母の部下にして、陣地防衛の指令を出すと部下の判断で修理にいってくれるようになる。

手動の場合でも、種類が同じ機体ならまとめて修理や改造の指示を出すことが出来る

28 :UnnamedPlayer :2023/05/12(金) 17:50:50.57 ID:OGMYyrB70.net
同種の艦だったら一括で装備変更できたはず
装備変更したい艦全部選択して整備ドックの注文画面行って、上の艦選ぶタブから艦種と数が書いてある欄、例えば
ミノタウロス レイダー x6
みたいなとこを選べばいい

29 :UnnamedPlayer :2023/05/12(金) 17:58:35.56 ID:wb99lsQH0.net
でも海兵の補充は一括でできないのよね

30 :UnnamedPlayer :2023/05/12(金) 18:05:17.32 ID:jeye7F5fa.net
1乙
>>26
セガリス領とかボロン領とかザイアースのジン族領(ゼノンが来るけど)とかどう?

31 :UnnamedPlayer :2023/05/12(金) 18:17:07.59 ID:Xjw9jo7gd.net
>>26
テラン領で資源豊富なセクターは日光弱いので水星にエネルギーセル工場建てて資源のあるセクターに運ぶ事になる
セガリスでも良いなら日光も豊富

32 :UnnamedPlayer :2023/05/12(金) 18:18:56.72 ID:qRQ+UX54M.net
テラン領なら小惑星帯が資源豊富だしライセンスもいらんから手を付けやすいがカークは普通に湧く
個人的には治安を含めてセガリス領をオススメしたい

33 :UnnamedPlayer :2023/05/12(金) 18:25:20.81 ID:lpb3pJ6K0.net
>>26 オールトの雲は小惑星帯並に資源あるのになぜかカハーク一度も湧いたことがないな。Eセルはブレナンに発電所建てて輸送してる。ちなみに小惑星帯だとウザイくらいカハーク沸きまくるから対策必要

34 :UnnamedPlayer (スププ Sd32-H7ih):2023/05/12(金) 18:32:11.43 ID:wq4L+dM9d.net
セガリスはこまめに価格見とかないと買い叩かれやすいのがな

35 :UnnamedPlayer (オッペケ Src7-UrKS):2023/05/12(金) 18:45:31.19 ID:8B5VbMHlr.net
>>27,>>28
ありがとうこれで小型機運用が楽になりそう

36 :UnnamedPlayer :2023/05/12(金) 19:03:17.70 ID:mFQGncB1a.net
小型中型で戦闘中に後ろ取られたらもしかして詰みですか

37 :UnnamedPlayer :2023/05/12(金) 19:16:39.09 ID:L8RSXwNm0.net
背後とられてもブーストふかしたら逃げれる。逆に背後を取り返すのもいい。
シールドも死んで、敵機に囲まれてる状況はほぼ詰み。

自機の性能次第だけど、うまいことバレルロールすれば助かる可能性もある。

38 :UnnamedPlayer :2023/05/12(金) 19:49:15.48 ID:qr0ji7X/0.net
ゼノンくんパワーアップキット選ばなきゃ…

39 :UnnamedPlayer :2023/05/12(金) 19:49:59.08 ID:PgURv4d00.net
アシスト切ってスロットル入力しながらバレルロールすると結構いい感じになるよね

40 :UnnamedPlayer :2023/05/12(金) 20:17:30.87 ID:VO0GZGN10.net
>>30-34
ありがとうございます!

ボロン領→遠い&飽和状態で稼げなさそう
ジン族領→既に危険地帯。別件でザイアース領で実験してることがあるので工場を建てられない
小惑星帯・セガリス領→もともと「しばらくゼノンとカークの面は見たくねぇ!」ってのが発端なんですよね…一応、アンティゴネの記念碑のハイヴステを落としてセクターを掃除すればしばらくは静かになるはずなんですが、ゼノンやら稼ぎを考えると戦力が整ってからでいいかなと考えてしまいます

とりあえず木星か海王星に建ててセル輸送やってみます。ありがとうございました

41 :UnnamedPlayer :2023/05/12(金) 21:22:53.12 ID:Lh1VuImL0.net
ボロンプロットクリアしてカスタムゲームで物語の状態で女王国の帰還を選択すると
女王クエ全部終わって表彰式で18Mクレジット貰える所からスタートできるのな
序盤をある程度飛ばしたい人には18Mクレジットはいいかもだけど女王クエは全部終わってるのに
ハイロードだけは終わってなくて個人的にはあのクエ結構長いので18Mよりそっち終わらせてくれてたほうが周回には良かった

42 :UnnamedPlayer :2023/05/12(金) 22:32:10.78 ID:Lh1VuImL0.net
周回プレイで絶対やりたくないプロット個人ランキングNo1はセガリスプロット
ボンバヘッ博士は嫌いじゃないんだけどプロット終盤のトーラスが死ぬほどウザ過ぎワロタニエン

43 :UnnamedPlayer :2023/05/12(金) 22:32:21.44 ID:2wTKzc3y0.net
ハイロード終わってないの不便だよね

44 :UnnamedPlayer :2023/05/12(金) 22:35:54.77 ID:r2Rjurw90.net
>>26
テラン領ではないけど、ゲツフネの小惑星帯ゲート前が超おすすめ

45 :UnnamedPlayer :2023/05/12(金) 22:38:34.40 ID:6g17wX5m0.net
あのイベントちゃんと撃墜時のイベントも用意されてて涙が出ますよ

46 :UnnamedPlayer :2023/05/12(金) 22:52:55.93 ID:PgURv4d00.net
3~4回はトーラスやったけど飛ばせるMOD欲しいわ

47 :UnnamedPlayer :2023/05/12(金) 22:57:47.80 ID:6g17wX5m0.net
【悲報】俺氏、幾何学的フクロウを賭博場ミッションでパクられる
そういえばあのミッションはそういうミッションだったな…

48 :UnnamedPlayer :2023/05/12(金) 23:37:40.62 ID:Lh1VuImL0.net
>>46
Mod無くてもカスタムゲームがあるからセガリスミッション一度でもクリアしたのならクリア済みでスタートする事ができる
ぶっちゃけ公式のスタートは序盤の導入ぐらいでそれでしか得られないものは初期機体ぐらい「社会不適合者」とか
結局メインプロットに交わるのは一緒だし初期ネームド機体も同じ構成で作ればOk

49 :UnnamedPlayer :2023/05/13(土) 02:04:39.28 ID:QTdsaoyx0.net
>>42
最後のトーラス脱出でガックガクにfpsが一桁台まで落ちてミッション失敗するかと思った

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 038c-ZkZz):2023/05/13(土) 03:55:40.48 ID:JPKDocpi0.net
ステーションの防衛設備がオンラインの敵輸送艦に無反応で一方的に殴られるのひどいな…

51 :UnnamedPlayer :2023/05/13(土) 08:24:46.62 ID:9EA8zOB40.net
貨物船から「攻撃を受けている!」って緊急通信が来るの大抵あらかたシールド剥げた後で手の施し用がないのが大抵なのだけど、
通報のタイミング早めるとかできないよね?

52 :UnnamedPlayer :2023/05/13(土) 12:00:33.45 ID:RUdaspoa0.net
パズルはクソダルいが月から地球へ加速装置で近づく演出だけは神

53 :UnnamedPlayer :2023/05/13(土) 12:00:36.77 ID:ZTs/xHqs0.net
貨物船が海賊からの被害でやられてるんだったら全体命令での対応をレーザータワーを配置して逃走にすれば結構マシにはなる
なお何故か海賊船に突っ込んで沈むことがある模様

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63fc-ZkZz):2023/05/13(土) 12:22:03.27 ID:XwymWMMi0.net
ぶっちゃけ貨物投棄安定でござる

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-ivSW):2023/05/13(土) 12:37:26.81 ID:GtL5zun70.net
>>51
海賊対応への対応を変更してないのでは?
デフォルトは交戦だったはず

56 :UnnamedPlayer :2023/05/13(土) 12:50:02.06 ID:Hn/eIP3z0.net
最近初めたばかりで、ヤスール欲しいんだけどどの位になったらオンライン始めれば良いとか目安ある?
今の進度は本部手に入れて小型戦闘機でミノレイダーは安定しておやつに出来る程度、定期収入はガス採掘船1隻が10分に10万位持って来てくれる位
バニラで育成&友好度稼ぎの交易は上手く動かないって聞いて手を出してない

57 :UnnamedPlayer :2023/05/13(土) 13:06:24.91 ID:XwymWMMi0.net
>>56
偵察機送るやつはリスクもコストも無いので基地作れるようになったらすぐでもいいよ

58 :UnnamedPlayer :2023/05/13(土) 13:06:51.83 ID:k9ef+N0jd.net
交易の友好度は取引額も量も関係なく決済一回ごとに固定上昇だから
極論、命令の繰り返しでエナセル一個ずつ利益度外視で永遠に往復させれば上がるよ
交易によるパイロットの経験値も同じく固定上昇だから同じ

59 :UnnamedPlayer :2023/05/13(土) 13:14:58.80 ID:9EA8zOB40.net
>>55
や、相手ゼノンやカークなんだけどね。
攻撃受けた時のデフォルト挙動は「独自判断」になってるから、「逃走とレーザータワー展開」に変えて様子見てみるわ。
(海賊からの妨害は「逃走とレーザータワー展開」に設定済み)

60 :UnnamedPlayer :2023/05/13(土) 13:32:23.99 ID:GxW1OUZ10.net
大型艦は逃走させるとブーストガン焚きで自滅するから
結局どうしようもなかったり
カークが主な相手の採掘艦なら「無視」安定だけど

61 :UnnamedPlayer :2023/05/13(土) 13:33:36.41 ID:JPKDocpi0.net
>>56
参考までにたぶん次の配布は4日後くらい
その次はそこから2週間後だったかな

62 :UnnamedPlayer :2023/05/13(土) 13:46:58.62 ID:XwymWMMi0.net
アストリッドのタレット強すぎるぜ…

63 :UnnamedPlayer :2023/05/13(土) 13:52:49.60 ID:vl5boyiD0.net
アストリッド、高級ヨットとしてスゴい良いのは分かるんだけど
あのハゲの中古と思うとあまり使う気がしなくて結局プロテクティオン輸送船だわ……

ドックもないし

64 :UnnamedPlayer :2023/05/13(土) 14:16:57.00 ID:9EA8zOB40.net
>>60
だめやんか...

というか上手く逃走できるかどうかじゃなくて、すぐに連絡欲しいだけなんだけどね。
1発くらったらそく通報してくれれば手当のしようもあるのに、
シールド剥げかかってから言われましてもという感じ。

もしかしてこれも船員のスキル次第だったりするんかなぁ

65 :UnnamedPlayer :2023/05/13(土) 15:10:12.56 ID:XwymWMMi0.net
ゼノンやカーク相手なら追尾ミサイルタレットとレーザータワーで何とかなるべ

66 :UnnamedPlayer :2023/05/13(土) 15:18:08.56 ID:rIxb2S890.net
数機ならともかく何十台もいる交易採掘船に消耗品なんて管理で頭がおかしくなって死ぬわ

67 :UnnamedPlayer :2023/05/13(土) 15:30:01.59 ID:F1xjQM0dd.net
中型なら沈むのは維持費くらいに思った方がいい

68 :UnnamedPlayer :2023/05/13(土) 15:38:01.49 ID:GxW1OUZ10.net
アストリッドは増設タレットにすると画面が賑やかになっていいぞ
艦によっては前が見えなくなるけどな!

69 :UnnamedPlayer :2023/05/13(土) 15:56:39.58 ID:N6nwBnIea.net
オデュッセウスEにジアン載せてオデュはフラックジアンはボルトとかにしておくと対空砲火がめっちゃ格好良くなるからオススメ

70 :UnnamedPlayer :2023/05/13(土) 16:28:37.94 ID:eeQeny3+a.net
通報タイミングを早めるのはバニラでは無理かと

71 :UnnamedPlayer :2023/05/13(土) 18:17:30.05 ID:QeJ2/SNO0.net
「 ゲート出待ちの防衛プラットフォームはマジでクソ 」

     XEN 第9枝駆逐艦 K (2018 - 2023)

72 :UnnamedPlayer :2023/05/13(土) 18:43:30.34 ID:rIxb2S890.net
パラニドのALI埠頭があるトリニティサンクタムⅦはいい狩場だな
大公の海賊団狩るだけでもパーツと戦闘機コルベットが鹵獲できるし
パラニド船籍だけど「賞金稼ぎネメシス」は無所属扱いなので攻撃しても政府に怒られないので狩り放題だし
緑鱗もけっこう来るしで獲物が豊富過ぎて辛いわ
狩りつくしたらヘワの双子Ⅳ洞窟まで出向いて無法地帯で緑林や他の勢力の民間船を狩りまくってるうちにまた餌が満って寸法よ
海賊プレイ主体でやるなら外せないねこのエリア

73 :UnnamedPlayer :2023/05/13(土) 19:03:47.61 ID:JPKDocpi0.net
オンラインはストレステストかなって感じの仕様が散見されるしやる人はβのうちにご意見でも送っておいた方がいいかもな
しかしオンラインはこれ実質新機体付きズンパスをオンラインシーズンごとに販売するような商売でもやりたい感じなのかね…

74 :UnnamedPlayer :2023/05/13(土) 19:38:36.98 ID:XwymWMMi0.net
オンライン要素は侵入船が船放棄しやすくしてくれたら他は全部許せる

75 :UnnamedPlayer :2023/05/13(土) 21:35:38.99 ID:rIxb2S890.net
カスタムゲームでボロンプロット達成済みでスタートするとハイロードのミッションが未達成って話だったけど
ミッション達成しなくてもハイウェイ自体は作られるのな
ミッションのオファーにいつまでも居座られるのを気にしないのなら無視しても支障は無いのね

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63fc-ZkZz):2023/05/13(土) 21:50:32.83 ID:XwymWMMi0.net
ボロンのシャークって無改造でもIの1.2倍くらい堅いのか…

77 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa67-hs0w):2023/05/13(土) 21:51:05.45 ID:zXaIrFioa.net
6.0から財務省がヴィゴーと敵対化してくれるから
造船所が造れなくてもバルバロッサが鹵獲できるようになった
その代わりに財務省が余計なことしてバルバロッサが沈んだり
逆にサボるとそれはそれでギドの護衛が多すぎて手がつけられなかったり
相変わらず難しい

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 039f-ZkZz):2023/05/13(土) 23:00:51.32 ID:GxW1OUZ10.net
アルゴンも敵対してくれたらいいのにVIG

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff62-ZkZz):2023/05/13(土) 23:12:03.40 ID:+DvW+CVg0.net
ヴィゴーとの関係が全勢力マイナス10以下だったら物流が止まってヴィゴーが孤立してバルバロッサとキドのスパムが止まるから助かるんだが…
一応MODで世力同士の友好関係の低下ができるからそれが救い
RIPと敵対してくれれば大量のエネルギーセルを賄えないからそれがあれば助かるのだが…

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 837b-+1Qp):2023/05/13(土) 23:15:45.09 ID:vdBISByv0.net
>>77
財務省がウィゴーと敵対したらなにかメリットあるんか?
財務省は邪魔でしかないからアルゴン領かVIG領付近でしかバルバロッサ狩りができないって認識だった。

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 337b-Np+b):2023/05/13(土) 23:24:25.19 ID:NJW/SLCy0.net
ボロン大型艦の加速時間3分て長すぎでしょ
鈍足すぎて使いづらい

82 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa67-hs0w):2023/05/13(土) 23:28:07.28 ID:y1GTDn2ua.net
>>80
すまんフェニックステロがやりやすくなったって意味ね
他は敵対勢力に売りつければ大体なんとかなったけれど
ヴィゴーは緑鱗ぐらいしか敵対を知らないからフェニックステロやるには造船所建造が必要だったのが不要になる

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff62-ZkZz):2023/05/13(土) 23:35:04.48 ID:+DvW+CVg0.net
そういえば10倍モジュールのボロン版が来てたね、ボロンの居住モジュールと食料量産したかったから助かる
自前で10倍モジュールとかいっそ100倍モジュール作ってやろうかと思ってたところだったから本当に助かる
でも100倍モジュールはあったら便利かもしれないから頑張って初のMOD自作にチャレンジしてるんだけどモジュールに関連してるファイルってどこにある?
X4 MOD 作成 でググったらほぼ一番上にあったサイトが参考にして作ろうとしてます
アドバイスとかほしいです

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f91-ECSL):2023/05/13(土) 23:59:32.64 ID:9EA8zOB40.net
>>81
代わりに待ち時間はないぞ

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 837b-Ee0H):2023/05/14(日) 00:39:14.36 ID:C5tPiI5u0.net
Muleで追加された基本行動を使ってるんだけどサボっている船が多すぎて輸送網が麻痺して自給自足でウェアを作れないんだけど
解決方はありますか?

86 :UnnamedPlayer :2023/05/14(日) 01:34:25.73 ID:Dx8C+4h70.net
>>57
トンクス、早速オンライン繋げるわ

87 :UnnamedPlayer :2023/05/14(日) 01:39:40.12 ID:SFouenw10.net
>>85
それで答えられたらエスパーだろ・・・

88 :UnnamedPlayer :2023/05/14(日) 02:11:36.93 ID:f7MAIMz/0.net
>>85
思いつくのはSTの売値最低/買値最高にする、倉庫容量を手動で設定して余裕を持たせる、とか
勘違いじゃなければ買い手側がオファー出すのに妙に時間かかって動かなくなるみたいなことはあったかな

89 :UnnamedPlayer :2023/05/14(日) 08:53:30.15 ID:8sKEZb/D0.net
>>85 maxジャンプの範囲が狭すぎるとか?
設定画面を見ないことにはなんとも言えない

90 :UnnamedPlayer :2023/05/14(日) 09:01:33.02 ID:hYHsxSyY0.net
>>85 一度に大量の輸送船を導入した結果、生産量が全く間に合ってなかったパターン

総レス数 90
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200