2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 291日目

1 :UnnamedPlayer (スップ Sd5f-A2jq):2023/07/26(水) 10:30:41.50 ID:JpZrz6XXd.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://community.7daystodie.com/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 18日目 【7DTD】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1583667822/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 22日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1685965034/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 10日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1654262671/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 4日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1608050551/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 290日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1689860580/


次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd9b-bu4Q):2023/07/26(水) 10:31:13.01 ID:tr4RWbQfd.net
Q.テスト版はどうやって遊ぶんですか?
A.Steamのゲームプロパティ>ベータ>参加希望のベータ>Latest_Experimentalを選べばアップデートされる

Q.アップデートきたらもう以前のバージョンで遊べないんですか?
A.Steamのゲームプロパティから以前のバージョンを指定して遊べる

Q.これまでのセーブデータは使えますか?
A.新バージョンでは原則使えない。ワールドも作り直して新しいデータで始めるか、以前のバージョンに戻して遊べばいい

Q.ワイプって何したらいい?
A.Steamのライブラリから7dtdを右クリック>管理>ローカルファイルを閲覧して
フォルダ内の7dlauncher.exeをダブルクリックToolsタブからCleanする
それでダメならアンインストールしたあとに手動で
Cドライブのユーザー\(ユーザー名)\AppData\Roaming\7DaysToDieフォルダ
インストールした場所(デフォだとC:\Program Files(x86))のSteam\steamapps\common\7Days To Dieフォルダ
両方削除すると大体全部まっさらな状態になる。ここまでやったらワイプ。
当然初めからやり直しになるので注意。設定関連はレジストリに入ってると思うので保存されたまま。

3 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd9b-bu4Q):2023/07/26(水) 10:32:02.08 ID:tr4RWbQfd.net
3 UnnamedPlayer (スップ Sd9e-5KwO) sage 2023/07/20(木) 22:55:11.08 ID:R8jDkf4Fd
トレーダーステージによって品揃え解放されるアイテムのリスト(とついでにトレーダーステージ仕様まとめ)作ったわ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Z_AOAlHBjHUjNBX7kqYLnHWIVd72Q4ZBkrlKODyDBaI/edit?usp=sharing

4 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd9b-A2jq):2023/07/26(水) 10:32:27.12 ID:tr4RWbQfd.net
160 UnnamedPlayer (ワッチョイ 837d-F8yx)[sage] 2023/06/26(月) 20:39:30.38 ID:dW+RU0kx0

○ 起動オプション
-skipintro ・・・ スプラッシュスクリーン(起動時のイントロ)をスキップ
-disablecursorsnapping ・・・ 起動時のマウスカーソルロック無効化
-noborder ・・・ ボーダレス画面で起動(通常のオプションからは不可)

5 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-A2jq):2023/07/26(水) 10:36:18.40 ID:JpZrz6XXd.net
A21.0b313 ルートボーナスがあるパークと効果対象(雑抽出版)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1_O5pS5xXZraMUhNLTm8nhzqHXA0wQJNy-Krg_q84i1g/

シェフ1から食料出現UPついてた
あとピッキングと高度エンジニアリングに「るつぼ現物UP」がついてる
ピッキングと高度エンジニアリングがあわさり最強に見える

6 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-A2jq):2023/07/26(水) 10:36:37.47 ID:JpZrz6XXd.net
A21.0b313 クラフトスキル関連(xml抽出データ)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1VtSMOfprKpjvUZuAnt25HwJ-sZlBoWdkle-K7g9TSjM/
・クラフトスキルリストとその最大Lv
・パークで本取得UPがあるものリスト
・クラフトスキルによるレシピ解放Lv、品質必要Lv

7 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd9b-bu4Q):2023/07/26(水) 10:37:02.66 ID:tr4RWbQfd.net
A21の既知の不具合リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/13VnmkOdKC9XEOy_neb0Tp34-WPXu-aDw4jfJxcquuvc/

8 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd9b-bu4Q):2023/07/26(水) 10:37:35.17 ID:tr4RWbQfd.net
Alpha21で追加されたバイオームごとのGS補正と大量発生のGS補正も含めたGS計算式を特定できたので報告
まずバイオームごとの補正は森林+0,+0%、砂漠・焼森+10,+50%、雪原+20,+100%、荒れ地+30,+150% (ここらへんはLS補正と同値)
大量発生クエストはラリーポイントでクエストを開始した瞬間から+30,+60%の補正が発生し、掃討が完了すると解除 Tierによる値の違いはなし
これらを踏まえたGS計算式は以下の通り
GS = (プレイヤーLv * (1 + Tier割合 + 大量発生割合) + (生存日数 - 死亡数 * 2) + Tier定数 + 大量発生定数) * 1.2

9 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd9b-bu4Q):2023/07/26(水) 10:38:21.76 ID:tr4RWbQfd.net
★ 起動オプション
-skipintro ・・・ スプラッシュスクリーン(起動時のイントロ)をスキップ
-disablecursorsnapping ・・・ 起動時のマウスカーソルロック無効化
-noborder ・・・ ボーダレス画面で起動(通常のオプションからは不可)

★ 有用なコマンド
gfx pp enable 0d ・・・ モヤ消去
jd clear ・・・ 使用した本人のドローンの所持情報を消去(ドローン自体は消えない)
jd manager ・・・ ドローンの位置情報を表示

★ 管理者コマンド
dm ・・・ 管理者モード切替
cm ・・・ クリエイティブモード切替
cr ・・・ 敷地内チャンクリセット(POI外でやるとエリア内チャンクリセット)
jd ・・・ ドローン関連コマンド

10 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-bu4Q):2023/07/26(水) 10:39:30.16 ID:JpZrz6XXd.net
なんかごちゃっとしてるけど整理は次の人頼んだ

11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0793-pjtt):2023/07/26(水) 11:01:50.91 ID:Hx/qza8X0.net
ドローンのコマンド一覧

junkDroneもしくはjd

help - 文字通りヘルプ(全然当てにならないけど)
log - 所持しているドローンのログ(最後に見た位置とかエンティティIDとか)
man - ワールドに存在するドローン一覧と位置
debug - デバッグモード切替(Tabキーのラジアルメニューから距離関係なく直接ドローンにインタラクトできるようになる)
unstuck - 所持している1つ目のドローンを追尾モードに変更して自分の座標に呼び出す
clear [playername] - 指定したプレイヤーのドローンをすべて削除(プレイヤー名は部分一致)。playernameを省略した場合は自身のドローンをすべて削除。
friendlyfire / ff - フレンドリーファイヤーの切り替え
debugcam / dcam - 自身が所持する1番目のドローンのカメラを右上に表示。もう一度入力すれば消える。
debugrecon / drc - 自身が所持する1番目のドローンに乗り移って操縦する。もう一度入力すればもどる。

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-onGn):2023/07/26(水) 11:12:28.83 ID:ZbVOSbSc0.net
おつ hordes

13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfae-IgyT):2023/07/26(水) 11:39:51.88 ID:1cfKg3iQ0.net
鳥って攻撃される前に気付けるコツありますか

14 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM3b-Evq+):2023/07/26(水) 11:58:08.64 ID:U/kt6Mn0M.net
POIに配置されてるハゲワシは出現位置を覚えて飛ばれる前に倒すしかない
荒れ地なんかのフィールドにいるハゲワシはライフが1割減ってると襲いかかってくるとかだったはずだから、ライフ減ってたら早めに治して最大HP減少する状態異常も速やかに解除する
擦り傷とか骨折とかの治るまで時間がかかる状態異常のときは外を出歩かないか、回復するまで警戒を怠らない

15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8788-UQg9):2023/07/26(水) 12:25:05.69 ID:qG1iZHxV0.net
スレ建ておつ+ありがとうポード

16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8788-UQg9):2023/07/26(水) 12:28:33.72 ID:qG1iZHxV0.net
人材募集!週に一回の出勤(基本)でOK!
その辺の壁をペシペシするだけの簡単なお仕事です

17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8788-UQg9):2023/07/26(水) 12:29:53.13 ID:qG1iZHxV0.net
特にこんな方
吐瀉物の圧が強い方(自爆1級保持ならなお歓迎)

18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8788-UQg9):2023/07/26(水) 12:31:06.59 ID:qG1iZHxV0.net
協調性を重んじる方(組体操が得意な方優遇)

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8788-UQg9):2023/07/26(水) 12:31:58.57 ID:qG1iZHxV0.net
根気のある方(素手で地道にコンクリを割れる方)

20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8788-UQg9):2023/07/26(水) 12:33:55.76 ID:qG1iZHxV0.net
ゆーちゅーばー、インフルエンザの方(一言呟けば大量のアホを召喚できる方)

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf29-IIoC):2023/07/26(水) 12:33:56.96 ID:OK9o21Hv0.net
>>13
ハンマー持って強攻撃よ。ホームランを目指そうぜ!

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8788-UQg9):2023/07/26(水) 12:38:39.11 ID:qG1iZHxV0.net
保守完了ですかね
ハゲワシに気づくコツは配置を覚える、が楽ですが
屋外+鳥の巣がある又は死体がある、となると大体います、というか居ると思って行動します
屋内で湧くPOIもあるので、対処法に慣れる方が安全かと

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf29-IIoC):2023/07/26(水) 12:41:44.33 ID:OK9o21Hv0.net
アルファ21の本拠点は湖の前で雪と砂漠の境界沿いに作ることにした。
目の前に湖があってその先に砂漠の山が見える。後ろを振り返れば雪山と砂漠山に囲まれてる絶景ポジ
昨日測量を終えて二重掘りも含めて109×109を拠点の敷地にすることにした。建設用拠点も確保した。

あとは本拠点の穴掘り土台作りとトレーダーまでの道整備だな。4駆が走れるように5マスくらいの道を作る予定。長い建設工事になりそう

24 :UnnamedPlayer (スプープ Sd7f-Ci5b):2023/07/26(水) 13:40:44.31 ID:oW26Muc2d.net
tier2の大量発生が荒地の建物選ばれて2日目なのにフェラルと警官に襲われて泣いた

25 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-4mcK):2023/07/26(水) 13:47:42.20 ID:G93qfwvEa.net
>>23
7マスがいいぞ

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-UQg9):2023/07/26(水) 14:27:46.37 ID:N0HLXyIR0.net
ID:qG1iZHxV0
保守の記載内容を個人的に高く評価するw

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-Yz0W):2023/07/26(水) 14:38:37.45 ID:+OO59bsm0.net
スパイクが強いのは狂気だからだよ 戦士くらいまでだと不用品
足止まるのはやはり別格に強い
狂気だとマシンガンとかただのゴミだからなぁ
スパイクシャッガンスタンバトンは三種の神器よ

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-N0DS):2023/07/26(水) 15:18:05.66 ID:d9gHladE0.net
スパイクはグリッチにも使われるようになっちゃったから障害物として認識しないブロックからまた修正されそう

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6754-0Ny2):2023/07/26(水) 15:26:58.62 ID:kWGZNgDP0.net
前スレの倉庫すげーよかったわ
建築ガチ勢のワールドお散歩したいわ

30 :UnnamedPlayer (スプープ Sd7f-pjtt):2023/07/26(水) 15:29:21.46 ID:FGyclpANd.net
デフォルト難易度だけど貫通弾の強さに気づいてしまった
マグナムの通常弾が貫通するようになる本読んでデザートイーグル使ってみたら、最強武器と思っていたM60よりも制圧力あってわろた
特に探索時でルートを制限できるような場所だとリロード速いのもあって突破される気がしねえ

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfae-IgyT):2023/07/26(水) 16:08:01.64 ID:1cfKg3iQ0.net
>>14 >>22
ありがとうごさいます
配置把握は数こなすしかなさそうだね

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6761-2wyc):2023/07/26(水) 16:18:18.02 ID:XI62aRs20.net
ハゲワシと犬がクエスト対象になってなかったりするのが罠

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-onGn):2023/07/26(水) 16:32:00.78 ID:F4cAWz3i0.net
テイラーの宝の地図の場所がUIにもマップにも表示されないんですがどうしたらいいですか?
クエスト画面から地図上に表示を選択しても、選択したクエストには表示する場所がありませんというメッセージがでるだけです

34 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM3b-Evq+):2023/07/26(水) 16:32:56.80 ID:U/kt6Mn0M.net
ハゲワシや犬、外から来たんじゃないPOI内湧きゾンビが一掃対象じゃないことはまれによくあるね
そういうのは行かなくても大丈夫なルート品回収のとこか、宝物部屋出ようとすると出てくるびっくり要素か多いけど、普通に一掃対象のゾンビの中にいることもどっかのPOIであったな

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-onGn):2023/07/26(水) 16:34:59.72 ID:F4cAWz3i0.net
再起動したら表示されました

36 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM3b-Evq+):2023/07/26(水) 16:36:00.66 ID:U/kt6Mn0M.net
クエストのフォーカス切り替えてダメならバグじゃないか?
確かたまに放射能エリアですらない虚数空間に生成でもされたのか、行き先表示が出ないバグなかったっけ?

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-onGn):2023/07/26(水) 16:42:11.60 ID:ZbVOSbSc0.net
クエで屋上とか鉄塔の上ではハゲワシが眠ってないか探しながら行動して見つけたら遠距離で倒してしまう
屋上や鉄塔はいつ襲ってきてもおかしくないので心構えしておく 飛んでる音が聞こえたら向かってきているので迎え撃つ
屋上でのコンパスに赤丸の敵サインはクソワシの場合も多い
犬のケージや犬小屋を見つけたらクソ犬がいるサインなので心構えをしていつ襲ってきても対処できるように
水槽みたいなやつは蛇飼ってるサイン 心構え
こんな感じか・・

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df16-IgyT):2023/07/26(水) 17:33:44.41 ID:Vl4uIaqk0.net
水滴収集機の設置について上部の中心を
空けろというアドバイスがあるが
収集機の上部を5マス以上開ければ
中心部を空ける必要はない

39 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-edVa):2023/07/26(水) 17:41:15.60 ID:l6aqbK7ba.net
周囲8マスのうちの5マスを空ければ良いってこと?それとも縦に5マス?
岩盤まで1マスだけ堀り抜いたけど中心以外に当てても水貯まらないのは確認した

40 :UnnamedPlayer (アウグロ MM4f-BN9V):2023/07/26(水) 18:17:04.80 ID:jgKWdMMGM.net
やることなくて使う予定のない.44AP弾を作り続けておる
9mmや7.62mmよりもダメージの上昇幅が大きいからAP作るなら.54でないと勿体無いと感じてしまう

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fcf-onGn):2023/07/26(水) 18:32:57.55 ID:4zlKcg7B0.net
あー上部に空間あれば溜まるのか
たまたま空間あけていて中心1マスをプレート梯子にして溜まったから
プレート梯子が解放判定になってると思ってたわ

42 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-4mcK):2023/07/26(水) 18:55:08.55 ID:o6Agmyqua.net
>>39
縦5マスかける9マス分だな

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-nVDU):2023/07/26(水) 19:20:14.45 ID:a1xg6SqS0.net
一掃した後に電源復旧すると復旧したタイミングで湧くやつにも赤点ついてたりするしなぁ
一掃完了って何だよ

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6755-onGn):2023/07/26(水) 19:23:04.43 ID:t+Ocs25W0.net
一掃後に湧く赤点にジョエルにマグナム向けてどういう事か問いたださないとな

45 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-Fu7M):2023/07/26(水) 19:26:07.19 ID:ef5Am6kya.net
土地主張ブロックがイマイチよく分かってない

探索済みの既存の建物に置いたらスリーパー湧かなくなるのは分かったけど、作業場とかチェストおいたらそれは突然なくなったりしない?

現実時間3日経過で効果無くなるっていうのはデフォの1日60分設定=ゲーム内72日間ってこと?

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 074b-EL6j):2023/07/26(水) 19:32:41.77 ID:3PoOWpEl0.net
土地主張ブロックの本来の効果はマルチでここは三日目俺の領土って宣言するものだよ

効果時間切れたら他プレイヤーから保護されなくなるだけ

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fcf-onGn):2023/07/26(水) 19:38:44.66 ID:4zlKcg7B0.net
>>45
作業台が無くなるとすればPOIリセットじゃね
長時間離れているとリセット(設定でオフ可)、その場所のクエを開始すればリセットで
土地主張ブロックにそれを阻止する機能は…無いと思ってるがどうなんだろ

48 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-AtpG):2023/07/26(水) 19:43:59.79 ID:BaAArpdQa.net
ハゲワシ対処苦手だから屋上に出たらまずロボット砲台を設置するかその場でフレーム積み上げて上から狙撃するわ

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-OpHc):2023/07/26(水) 19:48:09.18 ID:sFt2xOVg0.net
また髪の話してる…

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6740-rCot):2023/07/26(水) 20:03:42.21 ID:h7NBIz1y0.net
前から気になってたんだけどホードの時のゾンビが湧く方角ってあったりするの?
今使ってる迎撃拠点は東側がゾンビの入口で西側に自分の待機場所なんだけどいつも北側のブロックダメージが大きい 南側はそうでもない ループ拠点なんだけどループする際も北側ばっかり回ってくる
迎撃拠点作る時方角とか気にしてる?

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277c-Uw7w):2023/07/26(水) 20:13:36.20 ID:yJzPkGmE0.net
>>50
広大な平地でやると一回のwaveごとに偏りはあるものの全体ではちゃんとばらける
POIなど遮蔽物があると当然ルートが変わったり詰まったりする

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67a9-UQg9):2023/07/26(水) 20:44:34.71 ID:mTXxhID90.net
移動してたら突然遠くの方で爆炎が上がって建物が崩壊していった
戦争でもしている設定なのだろうか

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-lL6q):2023/07/26(水) 20:55:08.80 ID:OUoRaYEm0.net
>>45
> 探索済みの既存の建物に置いたらスリーパー湧かなくなるのは分かったけど、作業場とかチェストおいたらそれは突然なくなったりしない?
しません
> 現実時間3日経過で効果無くなるっていうのはデフォの1日60分設定=ゲーム内72日間ってこと?
現在日時 - 最後のログイン日時
の計算のはずなので、ゲーム内の進行にかかわらず(プレイヤーがおらず時が進んでいなくても)現実時間3日のはずです

>>47
保護レベルがあり、1以上なら「チャンクリセット時間」設定によるチャンクリセットは行われません。(LandClaimはレベル14、Bedrollはレベル9)
クエストは寝袋または土地主張ブロックがPOI範囲内にある場合クエスト開始できません

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-lL6q):2023/07/26(水) 21:05:18.31 ID:OUoRaYEm0.net
チャンクの保護レベルについては以下の通りです

0 : なし
1 : オフラインプレイヤー周辺
2 : 寝袋周辺
3 : エアドロ周辺
4 : クエストマーク周辺
5 : バックパック周辺
6 : 乗り物周辺
7 : 土地主張ブロック周辺
8 : オフラインプレイヤー
9 : 寝袋
10: エアドロ
11: クエストマーク
12: バックパック
13: 乗り物
14: 土地主張ブロック
15: 同期中

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fcf-onGn):2023/07/26(水) 21:16:59.46 ID:4zlKcg7B0.net
>>54
へ~結構保護効いてるのな

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf7d-onGn):2023/07/26(水) 21:27:33.38 ID:M6PyqkWo0.net
https://uploda1.ysklog.net/uploda/e4ce48c82d.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/7002184556.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/0cf88cf5f3.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/fecf3ed81c.jpg
朗報:トラック住める

57 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-Fu7M):2023/07/26(水) 21:42:00.59 ID:ef5Am6kya.net
>>53
色々詳しく教えてくれてありがとうm(_ _)m

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2704-onGn):2023/07/26(水) 21:45:08.70 ID:G+R2ucs30.net
>>54
このデータってどこかに書いてある?
7days to die chunk reset protection levelでググレカスしたが見つけられなかった
フォーラムかどこかだろうか?
疑っているとかではなく、こういう情報元の場所を知ってると調べ物が捗るからソースを知りたい

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-lL6q):2023/07/26(水) 21:47:44.19 ID:OUoRaYEm0.net
>>58
ソースはそのままソースコードですね
デコンパイルしてコードを読んでいます

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-lL6q):2023/07/26(水) 21:49:32.42 ID:OUoRaYEm0.net
私はあまりフォーラムやWikiの内容を信頼していない(特にこのゲームはコロコロ仕様が変わるため)ので基本的に情報はコートから拾っています

61 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-4mcK):2023/07/26(水) 22:11:08.56 ID:o6Agmyqua.net
>>60
逆アセンブルソフトって何使ってる?

62 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-3LNA):2023/07/26(水) 22:28:28.61 ID:tl37qphOa.net
>>56
こーゆー拠点好き

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2704-onGn):2023/07/26(水) 22:33:24.06 ID:G+R2ucs30.net
RegionFileManagerまで探して力尽きた
C#読み慣れてないからつれえわ、harmonyで色々といじってみたかったが夢は潰えたか
C#、おれのかなう相手ではなかった…
ジェ、ジェンさん… 昔のようにもう一度ぬくもりを… (崩れ去る豆腐十字陵)

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-lL6q):2023/07/26(水) 22:54:18.34 ID:OUoRaYEm0.net
>>63
自分で調べてやろうとするチャレンジ精神は素敵だと思います
スレチになるので細かくは控えますが、POIのロック条件はQuestEventManager.CheckForPOILockouts、「チャンクリセット時間」の実行条件はあなたが見つけたRegionFileManager.CullExpiredChunksの中にあります

65 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-4mcK):2023/07/26(水) 23:10:29.32 ID:o6Agmyqua.net
>>56
そういやα22では移動式拠点作れるようにするって話だっけ
キャンピングカーの中にフォージとか置いてってできるようなの

66 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-4mcK):2023/07/26(水) 23:10:49.04 ID:o6Agmyqua.net
>>56
そういやα22では移動式拠点作れるようにするって話だっけ
キャンピングカーの中にフォージとかミキサーとかケミステとか置いてってできるようなの

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf02-nVDU):2023/07/26(水) 23:13:09.39 ID:+Ucwtg0f0.net
なんか凄い人がおるな(;・∀・)
保護レベルとか初めて聞いたわw

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07db-pcwf):2023/07/26(水) 23:33:20.64 ID:QL71yQUV0.net
>>56
センスあるな
こういうの好きだわ

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfba-Gq73):2023/07/26(水) 23:46:39.73 ID:Y2W8vBbg0.net
山から流れる川が一切無いから見ててもなんか不自然に感じる
雪山ならなおさら

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277c-Uw7w):2023/07/26(水) 23:52:33.87 ID:yJzPkGmE0.net
サバイバーってピョンピョンしてあっと言う間に登頂できちゃうし…
滝とかそろそろできそうだけど

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-OpHc):2023/07/26(水) 23:52:38.93 ID:sFt2xOVg0.net
>>65
すげーな。このゲーム値段10倍が適正だろ

72 :UnnamedPlayer (スププ Sdff-/HH1):2023/07/26(水) 23:56:23.35 ID:UuSxXWG3d.net
>>70
サバイバーは鯉かなんかなのか

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2728-lDRW):2023/07/27(木) 00:09:44.78 ID:FMzOwHGj0.net
たまにある火が吹き出てる物件を改装して迎撃拠点に組み込むとかできるのかな?

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6755-onGn):2023/07/27(木) 00:25:20.15 ID:w13iiATV0.net
使いやすそうなところで一応T5の老人ホームはシャムウェイボックスあるところからお宝部屋に壁破れば
炎を残したまま拠点できそうだけどやったことはないからなぁ
どういう挙動するかはわからん

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0793-pjtt):2023/07/27(木) 00:30:42.47 ID:NskT/D5/0.net
>>73
なんか前スレで誰かが、ゾンビにはダメージほとんどなくてガッカリとか言ってたような

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2728-lDRW):2023/07/27(木) 00:31:56.21 ID:FMzOwHGj0.net
上の階に本が沢山あって地下施設に火が三箇所出てるとこあるけどあれを利用するにはちょっと深すぎるのよねぇ

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2728-lDRW):2023/07/27(木) 00:33:34.08 ID:FMzOwHGj0.net
>>75
対策されてるかぁ足が遅くなる効果だけでも発動してくれたらワンチャンあるかな

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfba-Gq73):2023/07/27(木) 00:33:47.45 ID:wkkf4lSi0.net
ゾンビにはほぼダメージ与えないしパイプ殴って壊そうとすれば何故かこっちが燃えるしただのウザいギミックでしかなかった
バルブ見つけて締めないとゾンビが発生しないとかいうのもクソポイント

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df61-xc3W):2023/07/27(木) 00:39:30.48 ID:PPnMO+DK0.net
>>56
いいなぁこれ
いい感じで道路に捨てられてるトラック探してやりたいな

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2728-lDRW):2023/07/27(木) 00:41:30.46 ID:FMzOwHGj0.net
>>78
火炎瓶くらいの威力あれば拠点に組み込もうかと思ったけど諦めることにした

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e755-G3Df):2023/07/27(木) 00:42:30.57 ID:qpptfW8a0.net
そろそろキツネとか犬飼いたいな
と思ったけど全部食われるかゾンビになりそうでダメだな

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07bf-nqV6):2023/07/27(木) 00:51:04.89 ID:X90DYT+S0.net
私を忘れてませんかマスター?

83 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-bu4Q):2023/07/27(木) 01:04:51.26 ID:BGVhSrQWd.net
バグ直して出直してこい

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87df-qfnR):2023/07/27(木) 01:41:57.66 ID:0zdBkDa10.net
完璧な拠点なのに中にいる感染したペットが崩壊の糸口に繋がってしまう映画ありそう

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfba-Gq73):2023/07/27(木) 01:44:55.91 ID:wkkf4lSi0.net
貞子が呼ぶ程度のゾンビなら普段のホードだと役に立たないトラップ類も使えるしHeat値爆上げアプデも拠点が整えば悪くないように思えてきた

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27bf-UYaZ):2023/07/27(木) 01:50:26.96 ID:FxXSg4EH0.net
わたしのわんちゃんが!

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07bf-nqV6):2023/07/27(木) 01:54:42.79 ID:X90DYT+S0.net
ワンワン!(Heat値アップ)

88 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-bu4Q):2023/07/27(木) 01:56:59.08 ID:ySqElduwd.net
マルチのスタックなんとかならんの?

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-lL6q):2023/07/27(木) 02:00:55.15 ID:NYBHrWQl0.net
人が居ないところのヒート値が上がり続けて新規で湧かなくなるやつでしたっけ?

90 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-4mcK):2023/07/27(木) 02:36:29.33 ID:VZGKTp5ua.net
Q.万歳バグとは
A.α21.0b323から発生してるバグ(α21.0b313以前には存在しないバグ)
 ヒート値計算がバグってるせいでどころかに大量に貞子が湧くバグ
 アイテムが空中に浮きゾンビが万歳して建物内に一切湧かなくなり、トレには補給品クエしか並ばなくなる上にクエスト進行不可になる制御不能バグ
 ヒート値上昇と貞子の出現を無効化すると大幅に改善するがそれでもホード中は遠いゾンビが万歳状態にはなる

Q.エアドロップ設定してるのに出ない
A.α21.1b6で発生してるバグ、但し音がしないだけで何処かに落ちてる

Q.お散歩ホードっていつ?
A.0時、2時、8時、10時、14時、16時、18時、20時のどれかのうち毎日2回以上発生
 2時と10時と14時の確率か高め

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6755-onGn):2023/07/27(木) 02:45:06.95 ID:w13iiATV0.net
a21.1でエアドロップ音してないだけで落ちてるのか
マーカーは設定してればでるんかな

92 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-4mcK):2023/07/27(木) 02:52:48.52 ID:Kkyl6SDAa.net
>>91
今までは人の居るところに落ちてたけどいないところにも落ちるようになった(バグ)

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0742-i6hT):2023/07/27(木) 04:40:03.15 ID:DU9qFFSP0.net
安定版とは一体…

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6761-2wyc):2023/07/27(木) 04:47:56.56 ID:nm80WehD0.net
安定版ね!今リリースしたんでね!もうちょっと待っててくださいよ!

95 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-3LNA):2023/07/27(木) 05:04:09.26 ID:PvZxB1fia.net
このゲームバグ多いよなぁ
未完成品かよって思うわ

96 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-V73/):2023/07/27(木) 05:54:48.31 ID:Gzqq8Tkrd.net
>>86
ババアインパクトは許さねーぞ

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-OpHc):2023/07/27(木) 06:00:45.51 ID:X7ZjzJPI0.net
空輸って将来消されるんかな
なんかなくてもいい気がする

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf25-pcwf):2023/07/27(木) 06:43:39.50 ID:kAvi3/5k0.net
>>95
アルファ版ですよ?

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67bf-onGn):2023/07/27(木) 07:47:42.46 ID:I8vBLR3h0.net
>>90
流行りに乗って俺もコード見てみたが、お散歩ホードの発生間隔は
AIDirectorWanderingHordeComponentのChooseNextTimeでゲーム内12~24時間ごと
としか定義されてないように見えるんだが

エアドロもF1キーのログ見てると時間になっても発生ログすら出てこないから落ちてすらいなくない?
「spawnairdrop」で強制的にイベント起こすと、ちゃんとログがでていつも通りマーカーが見える範囲くらいには落ちてくるし

100 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-Fu7M):2023/07/27(木) 07:53:39.39 ID:UOuxnNRka.net
全くの初心者でもソースよめる?
真実が分かる能力つよい

101 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e70f-xJh2):2023/07/27(木) 08:18:44.55 ID:hTiWhNac0.net
xml眺めてるだけでも面白いぞ

102 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-mo7p):2023/07/27(木) 08:23:06.15 ID:xuirv+Htd.net
英語スコシワカルくらいの英語力あればなんとかなる
要はxmlファイルのどこに知りたいことがが書いてありそうかをファイル名から察して、開いたらそれっぽい単語でテキスト内検索かけるのみ

103 :UnnamedPlayer (スッププ Sdff-Dfh5):2023/07/27(木) 08:27:13.49 ID:vxE4J/J6d.net
ランダムワールドでやってたけどなんか空き地多いなあと思ってたらCP48の影響だった
ちゃんと消さないとダメね…

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df28-uOni):2023/07/27(木) 08:30:22.96 ID:t/ifVp2M0.net
環境を整える力と英語の命名から意味を推察する力があればふんわり読めるんじゃなかろうかって気はするよね

105 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0700-onGn):2023/07/27(木) 08:49:50.08 ID:ZHfBXEyb0.net
環境を整える時点でもうエベレストに見えるんだよなあ

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47e8-rRCM):2023/07/27(木) 08:56:12.20 ID:rfE0uA+x0.net
なに、変数名は2文字までなんじゃないのか!?

107 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-Fu7M):2023/07/27(木) 09:15:13.27 ID:UOuxnNRka.net
真実が知りたくて読む訳だからフワッとじゃなぁ

108 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-bu4Q):2023/07/27(木) 09:31:55.93 ID:tFf098xAd.net
私はただ、真実が知りたかったのだ。

109 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-Fu7M):2023/07/27(木) 09:53:58.53 ID:UOuxnNRka.net
>>103
なにそれ?

110 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-AtpG):2023/07/27(木) 10:12:28.87 ID:vt68R3dxa.net
ツールベルト節約に良い武器無いかなと思ってwiki眺めてたらスタンバトンに動物解体100%ってあって混乱した
意味不明すぎるけど無事にナイフがお役御免になったわ

111 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-bu4Q):2023/07/27(木) 10:14:11.24 ID:tFf098xAd.net
むしろナイフで戦闘もしてる

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fcf-onGn):2023/07/27(木) 10:16:55.89 ID:Iv2l8kff0.net
>>110
まじか
ナイフに持ち替えてたわ

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 670d-Czog):2023/07/27(木) 10:17:09.91 ID:492wLO+K0.net
これって@21でサイトでおすすめされてるインベ増加とかがMODがあんまり使えないってほんと?
@20対応って書いてたら7dtdをダウングレードしたらその@20対応って書いてるMOD群使えるようになりますか?

114 :UnnamedPlayer (スププ Sdff-UYaZ):2023/07/27(木) 10:17:56.80 ID:SM6Mr890d.net
スタンバトンナイフのかわりになんのか
知らなかったそんなの

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a76b-Fu7M):2023/07/27(木) 10:21:48.05 ID:rZq7DSIJ0.net
狂気の三種の神器がスパイクトラップ、スタンバトンまで分かるけどショットガンって何でだ?

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0793-pjtt):2023/07/27(木) 10:48:18.28 ID:NskT/D5/0.net
部位破壊による確キルじゃない?

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-wgtv):2023/07/27(木) 10:57:44.63 ID:5D0NrDvZ0.net
>>110
その後の文読んだか?
刃物では無いのに何故か動物解体が100%だが、ブロックダメージが低く時間が掛かるので素直に刃物を持ち歩こう。
だってよ

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8788-onGn):2023/07/27(木) 11:12:36.97 ID:G8sTm6TW0.net
>>115
高火力とスタンばらまきじゃないのか

119 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-Fu7M):2023/07/27(木) 11:25:38.95 ID:lQ+8MO0qa.net
>>118
そうかな?そうかも……

120 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-AtpG):2023/07/27(木) 11:40:27.07 ID:vt68R3dxa.net
>>117
自分も最初そこが気がかりだったけどブロダメ300%でやってるしバトンの振り早いからたまに解体する場面では気にならなかった
ブロダメ100%だと煩わしくなるかもだけど

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67bf-onGn):2023/07/27(木) 11:40:33.68 ID:I8vBLR3h0.net
>>117
ところがα21でスタンバトンのブロダメが2倍に上がったので実用的になってしまったのだ
さすがに刃物にはちょっと劣るが

122 :UnnamedPlayer (スーップ Sdff-VweQ):2023/07/27(木) 11:58:16.27 ID:wy4XQXz7d.net
上位のスナとシャッガンは今回威力上がりすぎて別武器だな・・・

123 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-VYE5):2023/07/27(木) 12:03:01.74 ID:lCa2p8o+d.net
ポンプアクションの時点で狂気常走T6クエ制覇出来るくらいつよい
むやみに連射しまくる人には向かない
最強かは知らないけど好きで使っている
M60も使いたいけど自分は忍耐振るのが遅いからなぁ

124 :UnnamedPlayer (エムゾネ FFff-LZdH):2023/07/27(木) 12:04:26.21 ID:dsM6bpC5F.net
肉革余りまくるから最終的には斧で捌いちゃうな

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfcb-+PPh):2023/07/27(木) 12:06:21.98 ID:iD147mNj0.net
チッこの肉ももう感染してやがる...
て言いながらシャッガンで木っ端微塵にしてる、後半は肉が余る

126 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-Fu7M):2023/07/27(木) 12:07:13.89 ID:lQ+8MO0qa.net
上位のショットガンそんなに強いんだ……そこまで作れるようになるにはいつになるか

127 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-VYE5):2023/07/27(木) 12:14:00.38 ID:lCa2p8o+d.net
動物仕留めてもゾンビが噛ったら食えなくなる
サバイバー無視してまで食い出すし

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8788-UQg9):2023/07/27(木) 12:14:24.49 ID:06jxYDVf0.net
スタンバトンと槍は本当に強くなりましたね。選択肢が増えて楽しいです
おかげでどの特性でも一極特化して生きていける…いつまでもαでいるからこその恩恵でしょうねw

129 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-bu4Q):2023/07/27(木) 12:25:03.77 ID:tFf098xAd.net
仲良く食べろよ

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-Yz0W):2023/07/27(木) 12:25:39.78 ID:jyDnKxhw0.net
狂気はとにかく敵が死なない上にきりもみアッパーしてくるからね
ストッピング能力がとにかく大事、即死も含めて

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-onGn):2023/07/27(木) 12:49:02.23 ID:6T2jBCXR0.net
ショットガンで通っていて訳もショットガンなのにシャッガンと言い換えたり
サイレンサーをサプレッサーで言い換えたりすると
FPS慣れしてない初心者はスレ読んでいても意味不明になるので困る

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-lL6q):2023/07/27(木) 12:49:23.31 ID:NYBHrWQl0.net
>>99
私もお散歩ホードの時間の情報については懐疑的なんですよね
12~24時間としか定義されてないですし

>>90
>Q.お散歩ホードっていつ?
>A.0時、2時、8時、10時、14時、16時、18時、20時のどれかのうち毎日2回以上発生
 2時と10時と14時の確率か高め
と書いてありますが6時とかでも発生しますし。一日に一回しか発生しないときもあります。

つぎのお散歩ホード時間が知りたければshownexthordetimeコマンドで確認できます

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-Yz0W):2023/07/27(木) 12:53:03.34 ID:jyDnKxhw0.net
シャッガンとか最初に覚えたのはロストオンラインだったかなぁ
3挺シャッガンはこのゲームでもできるけど持ち替えがスムーズじゃ無いからイマイチなのよなぁ
槍バリスタくらいの持ち替え連射できれば気持ちいいんだが
modで持ち替え高速化とかないかのう

134 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-bu4Q):2023/07/27(木) 13:00:23.86 ID:tFf098xAd.net
メタルスラッグでショットガンの獲得時にシャッガンと聞こえるのが初めだったな

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-onGn):2023/07/27(木) 13:19:07.54 ID:6T2jBCXR0.net
バリスタもゲーム内に出てこないし
クロスボウのことだって特定するまで結構ググったり探さないとならないんだよな
wikiに用語集とかあればまだ悩まないで済むんだけどなぁ

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf02-nVDU):2023/07/27(木) 13:42:19.29 ID:j07xFRaj0.net
_人人人人人人人_
>  スナパライ  <
  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

137 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfba-Gq73):2023/07/27(木) 13:48:13.26 ID:wkkf4lSi0.net
アンチじゃなくてエンタイだしアジアンじゃなくてエイジャンみたいなもんですか

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-N0DS):2023/07/27(木) 13:52:32.66 ID:uspB8Vt/0.net
スナイパーのヘッドショット補正+400~600ダメージって見てやり過ぎだろって思ったけど
狙撃用途だとそれくらいしないと弓やクロスボウに食われてたから妥当な気がしてきた
他の最高位銃器みたいに連射もできないし

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-N0DS):2023/07/27(木) 13:53:54.62 ID:uspB8Vt/0.net
ネーブズジェーンも結局ナベズゲインだったな

140 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-Ci5b):2023/07/27(木) 13:54:26.07 ID:D+Z7leOVd.net
炉で同時に溶かせる数増やしたいんだけどxmlいじればいける?

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2712-onGn):2023/07/27(木) 13:59:37.43 ID:AIcDO8tP0.net
スナイパーライフル→スナパライはまだ変わった略し方だなで済むけど
クロスボウ→バリスタはもう指してるものが変わってるやんけ
バリスタって設置型の弩弓のことだろ

142 :UnnamedPlayer (スププ Sdff-xJh2):2023/07/27(木) 14:00:22.11 ID:G3bKsg2xd.net
スナパライよりスナライの方がよく聞くイメージ
もっと言えば砂の方がよく聞く

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf02-nVDU):2023/07/27(木) 14:04:37.19 ID:j07xFRaj0.net
というかかなり昔から貯まってるスレログから検索したけど
数件しか出てこないしほぼバリスタ(設置型)があったらいいなくらいの発言しか出てこないよ
7dtdのクロスボウの事をバリスタって言ってるのは皆無

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-onGn):2023/07/27(木) 14:15:11.39 ID:6T2jBCXR0.net
サプレッサーもサプレッサーというならまだしも
言い換えた上でさらに短縮してサプとかいわれると
ググっても見つかるわけもなく、ほんと大変w

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f09-pcwf):2023/07/27(木) 14:16:11.75 ID:DK/GwDsd0.net
ボウガン呼ばわりがあるぐらいか

146 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM7b-GBZr):2023/07/27(木) 14:16:56.90 ID:DWENOPviM.net
あー設置型の兵器あったらいいな

147 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM3b-sZJV):2023/07/27(木) 14:30:48.24 ID:EYqkNr0ZM.net
ハンドルをタイヤと言い換えられたりしたら

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 077d-X9k9):2023/07/27(木) 14:32:47.36 ID:zcU3K56Y0.net
最近ハンドルがタイヤになったの違和感感じる

149 :UnnamedPlayer (スーップ Sdff-VweQ):2023/07/27(木) 14:50:13.27 ID:sjDk+REAd.net
ユッカ(芋)

150 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-Ci5b):2023/07/27(木) 15:07:15.64 ID:D+Z7leOVd.net
車にマシンガンつけてフォードやりたい

151 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-AtpG):2023/07/27(木) 15:09:06.78 ID:/B5+BJraa.net
重機関銃欲しい

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-B9C+):2023/07/27(木) 15:11:44.02 ID:KVvxFWdO0.net
設置式の重機関銃があっても良いかもね
マルチで役割分担が出来そう

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-Qq4S):2023/07/27(木) 15:16:58.37 ID:0t0JGijC0.net
クソデカライトより耐久値2倍のModのほうが欲しい

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07bf-nqV6):2023/07/27(木) 15:19:13.26 ID:X90DYT+S0.net
抹茶サンド(カビ)

155 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-rCot):2023/07/27(木) 15:19:53.23 ID:gYDtUz+rd.net
スナパライとかスナライとか言ってるやつおらんわ 普通はSRか砂やろ

156 :UnnamedPlayer (オッペケ Srdb-N9Pf):2023/07/27(木) 15:21:23.02 ID:Pzy4kwc6r.net
狂気最高速の設定の配信者がよく使うイメージ、ショットガン

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 074b-EL6j):2023/07/27(木) 15:26:25.49 ID:EUDEIl2U0.net
ショットガンは仕切り直しに最適すぎて助かる

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-B9C+):2023/07/27(木) 15:29:29.53 ID:KVvxFWdO0.net
足止め出来るし、部位破壊で頭を高確率で吹っ飛ばせるし

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-I2OL):2023/07/27(木) 15:29:38.23 ID:V6hsuqfs0.net
スレ鯖の管理人です
専用スレで万歳バグの対策ファイルを共有したので需要があれば
かなり改善効果は見られるものの現状では完全解決とまでは至っていません

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfef-W1wk):2023/07/27(木) 15:53:32.12 ID:sthKt3ff0.net
スナパライは7dtdスレだけのローカルネタだから

161 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-VYE5):2023/07/27(木) 15:58:15.89 ID:lCa2p8o+d.net
スナイパーライフルはオーストリッチの開始地点が屋上直行の梯子だから
軽く手直しして階段落としておけば迎撃に使えるかもしれない
階段も一階入口突破されれば屋上までルートある

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-lL6q):2023/07/27(木) 16:00:18.29 ID:NYBHrWQl0.net
万歳バグちょっと意図的に起こせるか試してみますか

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-IgyT):2023/07/27(木) 16:17:52.83 ID:3zZt3UJh0.net
69年とか取ってるとオーガ要らなくない?
鉄鋼つるはしが有能すぎる

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-onGn):2023/07/27(木) 16:28:41.84 ID:6T2jBCXR0.net
21.1に行くべきか悩む
ほぼ全ての本がカンスト(消防士、ハンター、針と糸の3種以外)余生を楽しめるようになったけど
オーストリッチとか地下鉄とかやってみたい
20のあと結構速いペースで21.1来たけどまたすぐ21.2とかきちゃうのかな

165 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-Fu7M):2023/07/27(木) 16:30:55.75 ID:DSjAF8kla.net
本が確定で湧いて補充もされるコンテナ無いよね?本屋拠点にしたら最強じゃんと思ったけど崩れさって未来永劫生えなかった

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-onGn):2023/07/27(木) 16:31:53.34 ID:6T2jBCXR0.net
棍棒とかスレッジをメイン武器にするなら
強さ振りで69年とか取りやすいのかも知れないけど
素早さや忍耐のビルドだと69年振りにくくね?

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-onGn):2023/07/27(木) 16:33:01.61 ID:6T2jBCXR0.net
本屋のミッション周回すればいいじゃん

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df09-QKap):2023/07/27(木) 16:45:08.04 ID:BnfiubAx0.net
ほしい本出やすくするためスキル振った?→わかる
いらない本出にくくすためにスキル振らないようにした?→ふざけるな

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f09-k4d7):2023/07/27(木) 17:24:16.20 ID:9KianweB0.net
パルクールおすすめされてるのって
チュートリアルのスキルポイントとレベルアップ1回とかで、最序盤からパルクール2取れるってのがあるからなんだな。

いつも違うスキルから入ってたからすこし新鮮な立ち上がりだわ

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf29-IIoC):2023/07/27(木) 17:34:44.03 ID:TVmDlijR0.net
今は街が迷路状態だから乗り物に乗るよりパルクールで直進走りした方が早い。特に荒野街を乗り物で移動ってかなり危ない

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4728-ngwk):2023/07/27(木) 17:38:51.29 ID:CjrXH/ou0.net
クリアアイテムロケラン6が出てしまったからセーブ削除
早く今の安定版来てくれえ

172 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-Fu7M):2023/07/27(木) 17:40:26.37 ID:DSjAF8kla.net
>>167
本屋ミッション来た事ない……というか周回って何の事!?

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-onGn):2023/07/27(木) 18:33:30.50 ID:6T2jBCXR0.net
本屋じゃなくても高ティアなら割となんでも大量に本があるから序盤のうちからやるなら本が多いとこだとやりやすいかなー くらい
周回っていうか、ミッション中に死んだら失敗ってことでミッションを受けた状態が解除されてしまうけど
ミッションなかばでアプリを再開するとミッション開始ボタンを押すところからやり直しだから
ボタンを押すたびに本でも宝部屋でもなんでも再配置されるから好きなだけ周回できる

というか、本を入手するためだけでなく、7dtdは覚えゲーの側面が凄く強いから周回することでPOIを覚え込むことが出来る
まぁ私も気がついたのはティア6なってからだから本入手で使ったというより高ティア大量発生とかでPOI覚える課程で何度か使った

174 :UnnamedPlayer (スププ Sdff-xJh2):2023/07/27(木) 18:34:36.37 ID:G3bKsg2xd.net
本屋の場所覚えて定期的に宝部屋から本頂いてるわ

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f3d-EL6j):2023/07/27(木) 18:44:44.00 ID:Kzn77mwv0.net
狂気中は報酬部屋の壁薄い所は全部ぶち抜いてたわ
今もあるか知らんけど壁に棺張り付いてる家とかが分かりやすくて良かった

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df5f-jOzl):2023/07/27(木) 18:54:08.32 ID:plWealZf0.net
α21.1b6でプレイし始めたんですが、狩猟ナイフが通常攻撃200パワーアタック300になってたんですが、このバグは修正されたんじゃなかったでしたっけ?

それと、プレイ中に通常値に急に戻ったんですがこんな事ありえますか?

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f09-pcwf):2023/07/27(木) 18:56:28.22 ID:DK/GwDsd0.net
ナイトストーカーのコンプリート効果?

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-Yz0W):2023/07/27(木) 19:11:39.93 ID:jyDnKxhw0.net
ちなみに槍バリスタはクロスボウのことじゃ無いけどな

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fb8-GBZr):2023/07/27(木) 19:14:43.47 ID:msrtql1D0.net
表示だけおかしくなるやつ
何度かあったな

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-onGn):2023/07/27(木) 19:26:55.81 ID:6T2jBCXR0.net
>>178
>槍バリスタくらいの持ち替え連射できれば気持ちいい

バリスタ(兵器)が設置型というか攻城兵器的なものってことと 頭に槍付けてることから察するに

槍的に手に持って中射程でボンッって突き出す感じで使ったり、そのままおいて使えるロボットスレッジのことなのか
ドアとかの入口をブロックとかハッチで塞いで そのブロックとかハッチ越しに手に持った槍で延々と打ち続ける行為が設置型のバリスタ的だということでそう呼んでいるのか
そのどっちかかな? どっちかわかんないけど

181 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-Fu7M):2023/07/27(木) 19:44:03.87 ID:DSjAF8kla.net
>>173
はえーミッション中のゲーム終了ってもっかいリセットボタン出るとこからなんだ……

いろいろさんくす

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e718-SxRi):2023/07/27(木) 19:48:17.37 ID:Klk2zmfB0.net
旧バージョンの投げ槍をベルトに仕込んで多連装投擲することかねえ槍バリスタ多連装な多連槍ってな!HAHAHA!

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87ca-edVa):2023/07/27(木) 19:50:50.76 ID:n7VXvef00.net
>>165
本取る時に代わりに石とか紙入れておくといいよ
何かが一つでも入ってると崩れずにあとで補充される

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fcf-onGn):2023/07/27(木) 20:09:23.31 ID:Iv2l8kff0.net
賢いな

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f7f-onGn):2023/07/27(木) 20:13:28.76 ID:isGoD1kX0.net
本格的に生活拠点作り始めたけど、電気系の照明軒並み暗くなってる気がする
室内が暗くなった影響かもしれんけど、ランタンは以前並みに明るいんだよなあ
いよいよランタンに優ってる部分が何もなくなってきた感

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f3d-EL6j):2023/07/27(木) 20:14:12.39 ID:Kzn77mwv0.net
爆発する奴でもそれ出来るん?

187 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-nqV6):2023/07/27(木) 20:15:09.84 ID:GNld2jY5a.net
本の神様への御供物か

188 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-Fu7M):2023/07/27(木) 20:17:30.51 ID:DSjAF8kla.net
>>183
これ昨日試したんだけど無理だった

床置き本はもちろん棚の本系コンテナも中身抜いて菊1本いれたら消滅してリュックになる

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87ca-edVa):2023/07/27(木) 21:05:59.71 ID:n7VXvef00.net
>>188
本棚もリュックに?なんか変だな

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-onGn):2023/07/27(木) 21:16:34.70 ID:6T2jBCXR0.net
>>188
>リュックに

ん?
リュックになるのってコンテナに中身が入った状態でコンテナそのものが破壊されたときでしょ?
中身が全てなくなると破壊されるコンテナの中身を石1個入れて元々入っていた中身を全部とっても 石1個残しておけば破壊されずに残るんじゃないの?

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6755-onGn):2023/07/27(木) 21:35:25.88 ID:w13iiATV0.net
石入れても一度取らないと未開封にならないんじゃないの?
その辺の車両は中身取らずに放置してても補充されないままで
一度空にするとすぐに補充されるけど
石入れて置いたら空にせずとも補充されるの?
それなら大量発生ボックス取り放題だけど

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fcf-onGn):2023/07/27(木) 21:39:51.28 ID:Iv2l8kff0.net
アイテム漁りしてリュック化したケースは確かにあったな

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47e8-rRCM):2023/07/27(木) 21:43:24.33 ID:rfE0uA+x0.net
ゲーム起動したらその辺のゴミや鳥の巣ですぐ確かめられるやん

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-lL6q):2023/07/27(木) 21:45:52.51 ID:NYBHrWQl0.net
>>188
本の山や本がリュックになるのは分かりますが、本棚などもリュックになるのですか?
こっちでも菊を入れてみましたが再現できませんでした

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a76b-Fu7M):2023/07/27(木) 21:51:21.58 ID:rZq7DSIJ0.net
すまん本コンテナから本抜いて代わりのアイテム入れるとリュックになるは嘘ついたかも

もっかい試したらリュックにはならないんだけど結局補充日に代わりに入れといたアイテム抜くから消滅するって話だった

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a76b-Fu7M):2023/07/27(木) 21:54:08.16 ID:rZq7DSIJ0.net
床起きの本は代わり入れてもリュックになるから記憶違いか、もしかしたら特定の図書館か特定の本コンテナだけリュックになる?かも……あやふやですまん!

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf7d-jatn):2023/07/27(木) 22:01:41.86 ID:6y0Kdelx0.net
M60とショットガン常用しているが、T6レベルになると敵が多くて毎回貞子沸いてる。
サイレンサーつけたらheat値の上昇抑えられたか?

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6761-2wyc):2023/07/27(木) 22:05:26.37 ID:nm80WehD0.net
再ルート可能になるまでアイテム入れておいても、アイテム抜いた後ルート可能になるまで少し時間必要だからその隙間で消滅するんじゃね
それとは別に、ルートボックスのまま残る本棚もあるから混同してそう

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-lL6q):2023/07/27(木) 22:12:47.08 ID:NYBHrWQl0.net
>>197
M60はヒート値0.9%で112発で1体湧きます。サプを付ければ0.65%で154発で湧きます。
ポンプショットガン・オートショットガンはヒート値1.0%で100発で1体湧きます。サプを付ければ0.8%で125発で湧きます。

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-lL6q):2023/07/27(木) 22:17:33.08 ID:NYBHrWQl0.net
あと原理は不明ですが、しゃがむとヒート値上昇が80%(0.8%だったら0.65%)になるようです。

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf7d-jatn):2023/07/27(木) 22:47:05.15 ID:6y0Kdelx0.net
詳しい情報ありがとうございます!

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-onGn):2023/07/27(木) 22:52:49.96 ID:X7ZjzJPI0.net
>>200
これ半分 公式サポート窓口だろ

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47e8-rRCM):2023/07/27(木) 22:55:34.63 ID:rfE0uA+x0.net
しゃがめば足音も発砲音も岩を砕く音も小さくなる、常識だね!

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff91-7F+n):2023/07/27(木) 22:56:10.75 ID:cOXN5yp+0.net
sounds.xmlに
muffled_when_crouched="0.8" とあるからしゃがむと2割減の補正って事じゃね

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df7e-A2jq):2023/07/27(木) 22:58:45.48 ID:V6yRU5fb0.net
核を地表ではなく一定の高度で起爆するのと同じ原理だろ
分からない方がおかしい

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e718-SxRi):2023/07/27(木) 22:59:28.47 ID:Klk2zmfB0.net
金属叩く音とかも小さくなってるんよね

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67bf-onGn):2023/07/27(木) 22:59:31.53 ID:I8vBLR3h0.net
そのあたりの話はメチャクチャ詳しい検証動画がニコニコに以前あった気がする

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-lL6q):2023/07/27(木) 23:03:29.55 ID:NYBHrWQl0.net
>>204
すみません、ヒート値も%表記なので書き方がややこしかったですね。
2割減ということであっています。

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6754-AtpG):2023/07/27(木) 23:08:13.14 ID:GpcFIgc30.net
ポンプって意外とヒート値高いのね
貞子きたことないからヒート値低いもんだと思ってた

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f7f-onGn):2023/07/27(木) 23:15:11.90 ID:isGoD1kX0.net
音によるヒート上昇はすぐ上がってすぐ下がるから、ある程度撃ったら探索でちょっと時間をかければいいんでない

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-N0DS):2023/07/27(木) 23:16:19.44 ID:uspB8Vt/0.net
ショットガンは単純に1発の威力高いからM60ほど撃ちまくらないし
貞子が出るGSになる頃にはポンプは卒業してることも多々あるからなぁ・・・

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-Qq4S):2023/07/27(木) 23:16:32.86 ID:0t0JGijC0.net
引越し中に森の中を走ってたらthelongdarkに出てくるような展望台を見つけた
もうちょっと交通の便が良かったらここに住みたかったなあ

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8788-Dfh5):2023/07/27(木) 23:16:41.02 ID:rIn1DVqy0.net
>>109
遅れてすまんがCompoPack

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-lL6q):2023/07/27(木) 23:23:47.72 ID:NYBHrWQl0.net
発砲のヒート値は648秒(10分強)で消えるので、ショットガンのほうが総発砲回数が少ないため時間内に100%に到達することは少なく、貞子が湧きづらいです。

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-lL6q):2023/07/27(木) 23:35:09.86 ID:NYBHrWQl0.net
訂正: 6480秒で108分かもしれません
あとで検証してみます

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-lL6q):2023/07/27(木) 23:39:48.40 ID:NYBHrWQl0.net
>>215
こっちが正解でした

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6781-nVDU):2023/07/27(木) 23:46:10.39 ID:/tOkM/qp0.net
発砲音を比較したいんですけど銃の発砲音ってデータで見れますか?

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-lL6q):2023/07/27(木) 23:49:39.45 ID:NYBHrWQl0.net
>>217
MODスレじゃないので細かい見方は省略しますが、どのアイテムがどの音を出すかはitems.xmlに記載されています。
音の大きさなどはsounds.xmlに記載されています。

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6761-2wyc):2023/07/27(木) 23:58:03.60 ID:nm80WehD0.net
体感だとm60って割と静かだよな

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-B9C+):2023/07/28(金) 00:03:48.15 ID:PN+KTbB70.net
SMGがバリバリと凄い音するようになった

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6781-nVDU):2023/07/28(金) 00:05:16.47 ID:Kq75elyV0.net
>>218
ありがとうございます
見てみます

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0793-pjtt):2023/07/28(金) 00:11:32.52 ID:WhBvelTn0.net
はえ~銃器って思ったよりもヒート値上昇するんやなあ。
M60とかドラムマガジンつけてるから1マガ撃ち切るごとに貞子湧いてたんか…。

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-N0DS):2023/07/28(金) 00:12:09.42 ID:7hOGGSXd0.net
実際に聞こえる発砲音とヒート値の上昇って違うからなぁ・・・
視認性の上昇もそう

サイレンサーつけると実際に聞こえる発砲音凄い小さくなるけど効果ないレベルで気付かれる武器多いからなぁ
影に潜むやギリースーツとサイレンサー併用すれば変わったりするんだろうけど

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0793-pjtt):2023/07/28(金) 00:18:19.73 ID:WhBvelTn0.net
デザートイーグルにサイレンサーつけたときの音すき
元々の音がでかすぎてあんま効果ないのもすき

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6755-onGn):2023/07/28(金) 00:18:33.97 ID:ot7gKF3J0.net
隠密スキル等ちゃんとしてれば
フェラル感覚全てでもスニークキルで完封できる弓の静穏性
a21クロスボウは静かになったんかなぁ

226 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-bu4Q):2023/07/28(金) 00:20:58.24 ID:/TisZJ/Td.net
クロスボウはサイレンサーピストルと同程度

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6755-onGn):2023/07/28(金) 00:28:16.15 ID:ot7gKF3J0.net
クロスボウの静粛性はそうなんか
ありがとう

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-lL6q):2023/07/28(金) 00:30:58.54 ID:+F8aCOIE0.net
>>225
クロスボウのノイズ値はα18.0(b139)から変更ありません

サイレンサーピストルの6割ほどのノイズ値ですね
草むらや砂利などを踏んだ時やレンチの回収音、マグナムやM60のリロード音と同等です

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df38-onGn):2023/07/28(金) 00:38:09.07 ID:fL2PNoFr0.net
ティア6スニークとか何日かかるんやw

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6755-onGn):2023/07/28(金) 00:38:09.14 ID:ot7gKF3J0.net
>>228
具体的な数値ありです
M60のリロードがそんなに静かにできるのか
ガチャガチャうるさそうなのに

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a76b-Fu7M):2023/07/28(金) 01:30:31.94 ID:IPIiP4/30.net
これどゆこと?読み込み範囲外でもヒート値上昇中のチャンクは読み込んでて処理してるの?w

https://i.imgur.com/lZ8XgZx.png

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6754-n3ZQ):2023/07/28(金) 01:50:58.62 ID:Y9htax9G0.net
>>229
スニークプレイしたこと無い奴ほど、スニーク=最初から最後までしゃがみ移動、って考えてんだよな

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf29-IIoC):2023/07/28(金) 02:08:40.86 ID:jghZYwui0.net
スニークで先手を打ちたくても確定で見つかるポジがあったり別ルートから攻めようにもスポーンしてなかったりするんだよな
α18,19あたりはスポーンしてたように思う

234 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-3LNA):2023/07/28(金) 02:16:54.92 ID:iofkLpJFa.net
結局鉄鋼着込んで突っ込むのが正義だゾ

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6781-nVDU):2023/07/28(金) 02:31:12.93 ID:Kq75elyV0.net
a21はガチガチにしても殴られ続けてデバフ地獄になるから軍用で被ダメ抑えつつ移動速度確保したい派
今までパッドか鉄鋼の二択だったしライトアーマーが過去一輝いてる気がする

236 :UnnamedPlayer (スップ Sd7f-bu4Q):2023/07/28(金) 02:34:34.68 ID:/TisZJ/Td.net
スニークのT5攻略とかスライディングだからな

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfba-QKap):2023/07/28(金) 02:46:58.57 ID:HqM715BA0.net
トレーダー無敵拠点ができないならもうトレーダー保護機能もいらんくね

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-onGn):2023/07/28(金) 02:53:48.69 ID:hCelWpwn0.net
スニークプレイといってもギリーまで着込んで夜に紛れての本格スニークから
もっとお手軽に別のスキルにもポイント振って複合的に立ち回ったり色々だと思う
近接ビルドでへビアマ着込んでガチンコで行く場合だって能力を超えたゾンビが襲ってくれば逃げ回りながら対処するなり安地で対応するなりやるだろうし
なんでもかんでも1つのスタイルでやるわけじゃなく総合的に立ち回ることも必要ってパブリッシャー側の意思じゃないかとは思う

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47e8-rRCM):2023/07/28(金) 05:11:03.15 ID:zdrfK6kk0.net
そうか!つまりクロスボウにサイレンサーを付ければ限りなく騒音は小さく・・・!

>>232
スタミナ減らないし移動速度もそんなに変わらないしでずっとしゃがみながら攻略してた記憶が・・・

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8718-aMqs):2023/07/28(金) 07:09:15.56 ID:dD2YEDbv0.net
最近始めたばかりなんですがコントローラーのボタン配置は変えられないんでしょうか。超初心者の質問ですいません

241 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-3LNA):2023/07/28(金) 07:15:59.59 ID:iofkLpJFa.net
このゲームはキーマウでやった方が良いよ

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fcf-onGn):2023/07/28(金) 07:17:23.29 ID:zLa8foJ50.net
>>240
Steamだよね?Steam側で設定できる
最近設定画面が変わったから間違ってたらすまんが
ライブラリの7dtdのページからコントローラマーク押してレイアウトの編集でいけるはず
複数機能を兼ねてるボタンもあるから中々思い通りにはいかないけどね

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e77d-L7fM):2023/07/28(金) 07:29:37.17 ID:g0fZ0rr+0.net
パパパパパッドで7dayswww

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f7f-onGn):2023/07/28(金) 07:41:42.79 ID:vf6ljPDd0.net
ステルスダッシュでスタミナ減らなくなってくると、常時しゃがんだ方が楽
ただ殲滅クエだと、天井裏の敵が気づいてくれずに探し回る羽目になることもある

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e767-oqpW):2023/07/28(金) 07:55:39.47 ID:gSABvSSD0.net
>>243
パッドの事を馬鹿にする前に他人と違う変な略称使うなんて池沼行為やめようよ
7DTDって略称がちゃんとあるのにさあ
他人と違う事やって悦に入っているんだろうけど検索で引っかからなくなって誰にも認知されなくなるだけの愚行だぞそれ

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-Yz0W):2023/07/28(金) 08:19:26.68 ID:28soHGmv0.net
パッドはねーわ
小学生かよ

247 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-Fu7M):2023/07/28(金) 08:21:45.09 ID:pPgL64g/a.net
パッドあかんの?誰にも迷惑かけない気がする

248 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdff-mo7p):2023/07/28(金) 08:21:54.15 ID:NlL9oMIfd.net
まあ7daysって今言ったら7days to end with youと二択だろうし7dtdの方が誤解がなくて良いと思う

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 077d-X9k9):2023/07/28(金) 08:24:01.39 ID:cX0cvK/50.net
やけに言葉が強いな
夏だからか

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-Yz0W):2023/07/28(金) 08:30:24.66 ID:28soHGmv0.net
ひんにうに人権はないねん

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8788-I2OL):2023/07/28(金) 08:44:13.17 ID:rNPG6fpZ0.net
A21になってからか、敵がブロックを叩き始めるとすごくカクつくようになった
これのおかげでM60とか使いにくくなったんだが
設定とかで解消することできるのかな?

252 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-VYE5):2023/07/28(金) 08:54:18.60 ID:GwpCn++wd.net
他人に強要してるわけじゃないしコントローラは好きにしたらいいけど
せっかくだしキーボード慣れたらと思う
他のPCゲーも大体配置一緒だし

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-onGn):2023/07/28(金) 09:01:17.42 ID:IxLqec550.net
CS版ならコントローラーが標準だしまあ個人の自由よな

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-onGn):2023/07/28(金) 09:01:34.54 ID:6lZpvZgt0.net
キーボードに慣れるのがいいは賛成だな
パッドだとキーコンフィグがあっても自由度がなかったりするけど
キーボードならキーコンフィグさえあれば大抵は本当に自由

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8718-aMqs):2023/07/28(金) 09:02:45.46 ID:dD2YEDbv0.net
>>242
ありがとうございます。早速やってみます。XboxコンなんですがBACKボタンでマップ表示させるのは可能かな…
>>241
以前は他のゲームでキーマウやってたんですが姿勢が固定されてしまうせいか首と肩がガチガチになってめまいが治まらなくなってしまい、仕方なくコントローラー使ってる次第です

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f09-pcwf):2023/07/28(金) 09:07:39.57 ID:4TOs/LZ30.net
俺も肩こり酷いからパッドとマウスでやってるわ
steamのコントローラレイアウト使えばまず問題ない

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df38-onGn):2023/07/28(金) 09:11:07.98 ID:fL2PNoFr0.net
配信みててもパッドでやってる人結構いるよね

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8718-aMqs):2023/07/28(金) 09:13:50.24 ID:dD2YEDbv0.net
>>242
>>256
無事に変更出来ました。ありがとうございました!

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a788-LK98):2023/07/28(金) 09:39:01.47 ID:VYj4SOto0.net
このゲームだとエイムとか視点移動辛いから結局やらないけど
寝っ転がりながらできるのはメリットだと思ってる
こういうゲームからマウスキーボ慣れるのが有りなのはマジ

260 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-Fu7M):2023/07/28(金) 09:39:27.08 ID:pPgL64g/a.net
このゲーム中のスチームダックでできるんだろうか

261 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-IgyT):2023/07/28(金) 09:48:59.60 ID:FBl/JN8da.net
いつか現実にゾンビが現れる日は来ますか?
出来れば早めがいいです

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df02-3LNA):2023/07/28(金) 09:58:13.82 ID:f5PLCtEl0.net
分かる
毎日職場と家の往復してる生活なんかもう飽きたし7dtdみたいな世界になって欲しい
ここのゾンビ見てると生き生きしてて自由で羨ましいよ
社畜の俺の方がよっぽど腐った死体だわ

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-IgyT):2023/07/28(金) 10:00:21.04 ID:G4kEUo9N0.net
>>262
速攻リーマンゾンビになるのがオチ

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0700-onGn):2023/07/28(金) 10:06:05.14 ID:McinjjDL0.net
クローゼットにしまわれちゃう人生よりはいいだろ

265 :UnnamedPlayer (スッップ Sdff-VYE5):2023/07/28(金) 10:21:32.78 ID:GwpCn++wd.net
サバイバーみたいな人間と思っている人外なら世紀末も楽しいかもしれない
でも日本だから鍋みたいに掘っても鉄も出ないし大変そう

266 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-bu4Q):2023/07/28(金) 10:44:16.97 ID:FP2jtOfgd.net
銃もほとんど無いからな
せいぜい釘バット

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-IgyT):2023/07/28(金) 10:46:49.94 ID:G4kEUo9N0.net
日本ならデブゾンビ少なそうなのが救いか

268 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-GBZr):2023/07/28(金) 10:50:02.74 ID:phu80JU7M.net
パッドだとエイムアシストある?

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-IgyT):2023/07/28(金) 11:07:02.00 ID:G4kEUo9N0.net
あるわけねー

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-onGn):2023/07/28(金) 11:14:40.63 ID:kT+AtH6u0.net
バイク乗ってる時にゲームがクラッシュして、戻ってみるとバイクがありません
これは取り戻せますか?拠点から数キロあります

271 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-Fu7M):2023/07/28(金) 11:20:30.20 ID:Ci+TEQ/ma.net
消失したなら諦める、もしくは抵抗ないならデバッグモード開いて損失分を出すしかない

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2702-I2OL):2023/07/28(金) 11:32:22.01 ID:ZgadKXak0.net
ある程度慣れたらマルチやろうと思ってたが、70hプレイしてもまだ初心者な気がしてる
未だにパイプマシンガンと自転車で走り回ってるわ

273 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcf-GBZr):2023/07/28(金) 11:32:53.74 ID:phu80JU7M.net
無いか…Steam deck的な端末で遊べたら良かったが

274 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Spdb-KnCQ):2023/07/28(金) 11:39:21.29 ID:1sEQrCt4p.net
対人FPSのような激しいリコイルもないしパッドでも割となんとかなる

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-onGn):2023/07/28(金) 11:40:03.84 ID:kT+AtH6u0.net
>>271
ありがとうございます
拠点戻ってみたら乗ったと思われる位置に転がってました

276 :UnnamedPlayer (スププ Sdff-UYaZ):2023/07/28(金) 11:41:02.47 ID:yGSzfs40d.net
>>266
大丈夫だ
日本なら丸太と日本刀が生えてくるから

277 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-bu4Q):2023/07/28(金) 11:41:49.73 ID:FP2jtOfgd.net
ほとんどのゲームでそうだけどパッドは変な加速度つくのがきつい
EDFは加速度無かったからああいうのならいいんだけどな

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 877b-I2OL):2023/07/28(金) 11:43:47.04 ID:txR8Sj6/0.net
トレーダーのtiarレベルを、コンソールかxmlファイルをいじって上げる方法を知りませんか?

ソロで楽しんでるんだけど、遠く引っ越した先のトレーダーtiarレベルをまた1から上げるのがしんどくて…

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-B9C+):2023/07/28(金) 12:04:12.97 ID:PN+KTbB70.net
トレーダーの種類が同じ(兄弟?)なら、どこへ行っても共通だぞ
ジョエルなら一度上げてしまえば。どこのジョエルも同じティア
だからキツいのは最初だけ

280 :UnnamedPlayer (オッペケ Srdb-aLkq):2023/07/28(金) 12:13:40.59 ID:7vPSVsZVr.net
7daysというと安住さんと今は亡きたけしの番組を思い出す

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-wgtv):2023/07/28(金) 12:14:00.07 ID:rpLrLxOQ0.net
いうてティア3まではサックリ終るし
そんな苦でもないけどな〜

282 :UnnamedPlayer (スフッ Sdff-rCot):2023/07/28(金) 12:15:14.49 ID:O7au5bgDd.net
ゲームプレイしててそのゲーム自体がしんどいって言ってるようなもの

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 877b-I2OL):2023/07/28(金) 12:24:26.00 ID:txR8Sj6/0.net
>>279
引っ越し元がジョエルで、引っ越し先がレクトなんですよ

>>281
田舎町でティア5までいってまして…。
やっと見つけた遠くの大都会のトレーダーが、引っ越し元のトレーダーとは違うから戻るか迷ってるんですよ

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-N0DS):2023/07/28(金) 12:30:46.54 ID:7hOGGSXd0.net
>>283
オートバイ手に入れてたら、クエスト先が2kmくらいだったらTier6完了報酬もらうまでは元のトレーダーでやっちゃうな
どちらにせよ、引越し先でもTier6もらうまでやりたいし

コマンドは知らないけどクリエイティブモードで取り出せるアイテムに各Tierのクエストをクリアしてトレーダーに話すだけの状態になるアイテムがあるからどうしてもと言うならそれ使えばいいと思うよ

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-Yz0W):2023/07/28(金) 12:37:18.67 ID:28soHGmv0.net
そう言う時はトレーダーキュート入れるとやる気が出るぞ

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-onGn):2023/07/28(金) 12:53:23.39 ID:Y0GAA4Hq0.net
クエスト建物増えたしリメイクもあるし新トレーダーで1から上げていくのもいいぞ
街ごとにトレーダー近くに簡易拠点建てておけば貯まった装備や資材整理して本拠点持って帰るのも便利だし

なお自分は見つけた街全部に拠点建ててトレーダークエMAXまで育てて遊ぶタイプだから
トレーダー被った街もあえて低tierから遊んで別荘拠点充実させてる
7日ごとのBMHだけは本拠点の傍でガチ対応しないとだけど

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 877b-I2OL):2023/07/28(金) 13:02:28.50 ID:txR8Sj6/0.net
>>284
回収クエストのホワイトリバー補給品ですかね。
コンソールやクリエイティブモードのアイテム欄を探しても見つけれらませんでした…。

>>286
確かにそうですね。また少しずつやるのもいいかもしれません。

他のみなさんも相談に乗ってくれてありがとうございます。
またのんびりやっていきます。

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8788-UQg9):2023/07/28(金) 13:31:16.84 ID:wJESMBc70.net
軍用アーマー揃ってるんるんでクエに向かう途中、バイク操作をミスりました
アーリーンをギリ躱した…つもりがペシッと喰らい…腕が折れましたw
ああああんっ!もううううっ!!

289 :UnnamedPlayer (エムゾネ FFff-Evq+):2023/07/28(金) 14:37:10.18 ID:4lqqpBVOF.net
こっちの攻撃もそうかもだけど、ゾンビの攻撃って攻撃繰り出し始めた時点での位置関係で命中判定出てて、ダメージは攻撃出し切ってから入る感じあるよな
攻撃終えるまでに反撃命中させてるとキャンセルされるけど、距離取るだけだと異様な位置から攻撃食らった感じになる
ラグってるだけかも知れないが
奇襲ボーナスなんかは、立ったまま撃って命中までにしゃがむと適用されるけど

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfef-W1wk):2023/07/28(金) 14:49:39.34 ID:YkKxG//e0.net
ff12かな

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-OpHc):2023/07/28(金) 15:04:43.86 ID:Bny5L+6G0.net
免疫ガチャで辺り引かないと無理
サバイバーは抗体あるだろ

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-onGn):2023/07/28(金) 15:14:13.59 ID:IxLqec550.net
サバイバーにあるのは死んでもすぐ生き返れる蘇生力だと思う

293 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-bu4Q):2023/07/28(金) 15:25:42.84 ID:FP2jtOfgd.net
ゾンビとは何か

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6725-ajS7):2023/07/28(金) 15:28:53.91 ID:UfbF1azF0.net
ワクチンじゃなくて治療薬あるんだから、主人公が死んだらその辺のゾンビを完治させて記憶だけ移してるのかも

295 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMff-k4d7):2023/07/28(金) 15:31:46.13 ID:UGNdlUfXM.net
序盤は感染怖かったけど
切り株からの蜂蜜入手というチャンスあるんだね

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-onGn):2023/07/28(金) 15:37:24.16 ID:Y0GAA4Hq0.net
>>294
その発想はなかった
寄生獣みたいなのが本体と考えるとしっくりいくの逆に怖い

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfba-QKap):2023/07/28(金) 15:55:24.29 ID:HqM715BA0.net
ゾンビを手足落としたダルマにしても近づけば攻撃されるしダメージは手足がついてる時と同じ謎

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e704-onGn):2023/07/28(金) 15:57:53.60 ID:aTCUkc+C0.net
もしかしてマグナムの値引き販売って
サバイバ「俺のマグナムを見てくれ、こいつをどう思う?」
ジェンさん「品質1wWwサイレンサーショートバレルwwたまなしwアワレw カワイソ…、安売りしてあげるね」
ってコト!?
フフフ 酷い言われようだな、まあ事実だからしょうがないけど

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb2-onGn):2023/07/28(金) 16:38:42.79 ID:kT+AtH6u0.net
クエスト受けてる状態で地図読んだら、アクティブにしても場所が表示されないのやっぱバグかな
リスタートしないといけない

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-rRCM):2023/07/28(金) 16:43:04.67 ID:pNUORC+o0.net
>>287
次引っ越す機会があったらこれを使うと便利

0658UnnamedPlayer (ワッチョイ a630-c7v9)
2020/09/13(日) 13:32:03.41ID:vJ8M5Gyi0
>>644
POI Teleporterを使うと簡単にPOIの座標を確認できるよ
プレイ中にF1押してコンソール開いてdmと入力してデバッグモードに入るとESCキー押したときに開くシステムメニューの最下段に「Open POI Teleporter」というボタンが追加される
これをクリックすると検索文字列入力欄とPOI一覧が出てくるので探してるPOIの名前を入れるとPOIが存在すれば一覧に座標とともに表示される
ついでにその場所に行きたければPOIの名前をクリックすれば瞬時に移動できる

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6755-onGn):2023/07/28(金) 17:34:06.30 ID:ot7gKF3J0.net
引っ越しにテレポートとかサバイバーは放射能の影響で
進化しすぎたか

302 :UnnamedPlayer (アウグロ MM4f-BN9V):2023/07/28(金) 17:48:15.20 ID:hNQ0holDM.net
サバイバーも環境に順応したら体が発光して常時ライフが回復するようになるかもしれない

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf29-IIoC):2023/07/28(金) 17:53:05.55 ID:jghZYwui0.net
瞬間移動とか外道よ。往復するのめんどくさいじゃない?道もまっすぐじゃないし、でも旧拠点はサブ拠点として機能させたいじゃない?ならなんとかして拠点間の移動をしやすくしたいじゃない?

こういう不便さが土木工事のモチベになるんだわ

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-onGn):2023/07/28(金) 18:00:37.21 ID:Y0GAA4Hq0.net
デバッグ機能を使うかどうかは個々人の裁量次第ではあるんだけど
長くゲームとして遊びたいならお勧めはしない
プレイ時間5k6k時間超えてる兵ならまあお好きにとは思うが

そんな俺はまだ2700時間しか遊べてない若輩者

305 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-bG9n):2023/07/28(金) 18:04:51.40 ID:TqQlmn2ka.net
モーションに対して判定が屈強過ぎる攻撃と今回からの殴ると前進してくる仕様が合わさってちょくちょくダメージ反射みたいな動きするのかなり厳しい

306 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-Qq4S):2023/07/28(金) 18:06:45.37 ID:+uh2nLGxa.net
バイク消えたとかドローンが埋まって消さないといけなくなったとかゲーム側の問題で消えたものをコマンドで出したりはするけど、
引っ越しくらいでワープとか考えないわ

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6761-2wyc):2023/07/28(金) 18:07:45.80 ID:Y9xrHQjl0.net
>>303
木を切り倒すだけでも交易路みたいになるからよいよね
荒地はガレキ撤去も必要だけど

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-onGn):2023/07/28(金) 18:15:23.54 ID:Y0GAA4Hq0.net
ジャイロ導入前、街と街の間にあるでこぼこ山を通るのがいやだからと
トンネル堀ったことがあるがさすがにあれはもうやりたくねーな・・・

309 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-IgyT):2023/07/28(金) 18:23:23.53 ID:NcFx2B7Oa.net
ボード時の自動砲台の配置って結構むずかしいな
漠然と置くとかなり遠くまで狙って無駄弾多くてすぐに撃ち切ってしまう
通路なら壁に埋め込んだり角に置いたりで射線を制限できるけど、鳥対策なら潔く対空砲みたいに上向きで配置しまくるしかないのかな
ライフル弾仕様もあればいいのに。1スタック150発は以外と嵩張る

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-onGn):2023/07/28(金) 18:24:58.36 ID:hCelWpwn0.net
>>302
まぁ光ってはいないけど一応現在でも自然治癒とか治療因子とかで常時回復している

311 :UnnamedPlayer (JP 0Hbf-ID11):2023/07/28(金) 18:38:00.58 ID:BGXq9sn6H.net
α20よりお腹が空くのが早い気がするんだが気のせいか?

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07db-pcwf):2023/07/28(金) 18:38:04.17 ID:J7S/O38C0.net
5000円持ってるだけでDISHONGタワーの屋上から飛び降りても問題ないのは人間やめてる

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-N0DS):2023/07/28(金) 18:41:42.29 ID:7hOGGSXd0.net
流石にその高さは5000コインに衝撃ブレーシングでも骨折するぞ

おかしいな? 骨折で済んでる・・・

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6761-2wyc):2023/07/28(金) 18:42:55.52 ID:Y9xrHQjl0.net
あれって5000以上持ってる時に高所から飛び降りたら追加ダメージを無しにしてるだけじゃね

315 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-mo7p):2023/07/28(金) 18:44:51.73 ID:nW5KMqPfd.net
>>298
定期的にドタマに一発ブチ込んでわからせてるということにしてる

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf29-IIoC):2023/07/28(金) 18:45:05.32 ID:jghZYwui0.net
クエストにダンジョン攻略以外のを欲しいよな。とうもろこし30個よこせとか特定エリアの木を30本切ってこいとか街に落ちてるゴミを10個処分して来いとか

ダンジョン攻略ばっかだと宝部屋補充する側も大変だろうに

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0787-mo7p):2023/07/28(金) 18:54:41.62 ID:fhLuOPxF0.net
っネイルガンでニワトリ3匹シメろ

318 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-Qq4S):2023/07/28(金) 18:55:29.41 ID:+uh2nLGxa.net
あったんだけど報酬がショボすぎて誰もやらなくなったんだよ

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87d3-Td5G):2023/07/28(金) 18:57:46.62 ID:PGBmmc7S0.net
見た目 Dead Island 2 みたいにならないかなぁ

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf7d-jatn):2023/07/28(金) 18:58:17.20 ID:notkokRB0.net
児童砲台はホード拠点にトリガープレートを自分側に設置して踏んだら5秒とか必要な時に踏むようにしている。
例えばグレ投げた時に下がって爆破した後に生き残ったゾンビに撃つとかデモリッシャー来た時の補助とか

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 877b-I2OL):2023/07/28(金) 18:58:48.93 ID:ekFzrHDI0.net
クエストのバリエーションは一般市民やらバンディッドが実装されてから力入れるのではないのかなー
そうあって欲しい、違うかも知れない

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6761-2wyc):2023/07/28(金) 19:02:37.81 ID:Y9xrHQjl0.net
5000持ってると安全落下距離が15M増えるのか

323 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf6d-I2OL):2023/07/28(金) 19:11:15.86 ID:S3FVVgn90.net
ウサギをショットガンで狩れとかもあったな
古いバージョンは動物が少なすぎて見つけるだけで大変だった記憶あるな

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a1-Yz0W):2023/07/28(金) 19:13:27.63 ID:28soHGmv0.net
開始時に雪山と荒地にオーストリッチがあるかの確認にデバッグは使うかな

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-onGn):2023/07/28(金) 19:33:03.28 ID:hCelWpwn0.net
地下鉄ってa21にもある?21.1?ランダム生成で配置の確認が必要?

326 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277c-Uw7w):2023/07/28(金) 19:48:42.99 ID:dOEuBtsG0.net
>>325
20からある

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-onGn):2023/07/28(金) 19:53:15.97 ID:hCelWpwn0.net
>>326
20からあるんだ
なべずに入ってる? ランダム生成で出す必要があるです?

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-QKap):2023/07/28(金) 19:55:10.53 ID:lMXDyKmk0.net
汚染バイカー硬いなぁ
鋼鉄棍棒のパワーアタックが完全にはいったのに…

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6755-onGn):2023/07/28(金) 20:07:58.28 ID:ot7gKF3J0.net
汚染バイカー足も速い
ただの筋肉達磨じゃない

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07db-pcwf):2023/07/28(金) 20:30:10.23 ID:J7S/O38C0.net
バイカーで思い出したんだけど
なんでアイツ本屋T5の地下にいっぱいいんの?
バイク特集記事でも書いてた?

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f7f-onGn):2023/07/28(金) 20:38:15.11 ID:vf6ljPDd0.net
砂漠でホード受けたら35日目なのにデモリッシャーわらわら湧いてきて草
危うく弾丸が足りなくなるところだった

>>330
平時じゃなくて、世界が崩壊してから安全な場所を求めて集まってきたんじゃね

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfba-Gq73):2023/07/28(金) 20:43:22.13 ID:HqM715BA0.net
急に地面から自然発生するしどんな高さから落ちてもほとんどダメージ受けないわ水の中を高速無呼吸立ち泳ぎするわ土も岩もものともせずに掘り進むしゾンビの皮だけ被った別物

333 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-Qq4S):2023/07/28(金) 20:44:23.83 ID:jd8SVc7la.net
>>330
実はあいつらトイレやロッカールームに固まってるんやで
そらもうアレよ

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 477c-oaAj):2023/07/28(金) 20:53:16.27 ID:mR3MDQl90.net
>>330
バイカー(暴走族)の悪口書かれたから抗議に来たんだろう

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f28-0mGJ):2023/07/28(金) 21:24:55.31 ID:t26EtJyd0.net
>>330
あそこブルーオイスターバーだったのか

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a77c-onGn):2023/07/28(金) 21:27:37.20 ID:CbqUOErl0.net
>>334
美味しんぼかな?

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e728-EMmP):2023/07/28(金) 22:20:12.95 ID:h1Jbrul00.net
>>336
懐かしすぎて草

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-bG9n):2023/07/28(金) 22:38:48.17 ID:Vu6XABH40.net
初めてちゃんとスタンバトン使ってるけど結構強いな
リパルサーの吹っ飛ばしと同時に頭落とせると体だけ飛んでって頭がその場に落ちるのも何か笑えていい

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df38-onGn):2023/07/28(金) 22:53:28.16 ID:fL2PNoFr0.net
パーカーが禿げてるってはじめて知った

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6755-onGn):2023/07/28(金) 23:05:44.38 ID:ot7gKF3J0.net
a21.1はトレーダーからクラフトスキル本買うくらいで
グリースモンキーに振らずともも38日目にはジャイロまでコンプできた
前の安定板は意識してやらなかったら40日目でやっとバイクだった

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df02-3LNA):2023/07/28(金) 23:08:21.50 ID:f5PLCtEl0.net
移動式拠点欲しいわ
キャンピングカーに色々詰め込んで旅したい

342 :sage (ワッチョイ c7ff-onGn):2023/07/28(金) 23:14:41.11 ID:BHdoUUyX0.net
スタンバトン強いんだけどスタンバトンしかないのが寂しい
上位スタンバトン欲しい

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfc3-KnCQ):2023/07/28(金) 23:17:43.62 ID:H0VS8lY30.net
こういうの欲しい
https://i.imgur.com/IcDdvZo.jpg

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27bf-onGn):2023/07/28(金) 23:18:51.34 ID:l/Jr2GlH0.net
なんか拠点内で水音がするバグが

345 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-z5QQ):2023/07/28(金) 23:27:46.90 ID:n3LsOaNEa.net
手持ちのロボット砲台とかスレッジの性能もスキルで上がるようにして欲しい

346 :sage (ワッチョイ c7ff-onGn):2023/07/28(金) 23:30:51.61 ID:BHdoUUyX0.net
スタンバトンは棍棒やスレッジハンマーと比べるとモーションの重さが足りないけどゾンビの頭が吹っ飛んでいくので
サバイバーの腕が相当な剛腕なんだと思っておく

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a76b-Fu7M):2023/07/28(金) 23:40:05.63 ID:IPIiP4/30.net
狂気でスパイクトラップを使う事を上手く例えたい

フルマラソン選んどいて自転車使うみたいな

348 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-Uw7w):2023/07/28(金) 23:41:06.93 ID:zoCcB5DRa.net
全くわからん

349 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd7f-bu4Q):2023/07/28(金) 23:43:12.88 ID:EFZ77ERZd.net
ダメージ倍率の話じゃないの?

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-lL6q):2023/07/28(金) 23:51:33.90 ID:+F8aCOIE0.net
要は「難しい難易度を自分で選んでおいて楽なものを使う矛盾」的なことを言いたいのですかね

351 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-4mcK):2023/07/28(金) 23:51:58.83 ID:McAR6JoWa.net
>>132
そんなコマンドあるんだ

352 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa2b-4mcK):2023/07/28(金) 23:53:04.17 ID:McAR6JoWa.net
>>140
行けるけど弄る部分無茶苦茶あるよ

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df02-3LNA):2023/07/28(金) 23:54:52.37 ID:f5PLCtEl0.net
武器使ってる時点で楽してるよな
漢なら狂気常走拳、パンツ1丁、クラフト禁止トレーダー禁止、拠点禁止、ホードは野戦のみだろ

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-lL6q):2023/07/28(金) 23:55:39.12 ID:+F8aCOIE0.net
>>351
これはα17あたりからありますね
そこら辺のWikiにも載っています

355 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MMe6-wUo3):2023/07/29(土) 01:42:18.63 ID:PajXJq5TM.net
A22は来年の秋くらいかね

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f4b-eh6x):2023/07/29(土) 02:14:29.97 ID:1WdCON780.net
A30で宇宙脱出目指す

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbf-GtOR):2023/07/29(土) 02:17:46.32 ID:23U5xBCH0.net
A40で巨大ロボを作る

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73a1-1XDw):2023/07/29(土) 02:23:57.80 ID:q0s7T0vy0.net
最近は連射弓modが楽しくて使ってるわ
25連クロスボウ楽しい
まぁ銃の方が強いんだが

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f302-IPSQ):2023/07/29(土) 02:35:13.33 ID:Rcn6pbCU0.net
クエストで敵を一掃してこいと言われるが、敵が見つからずクリア状態にならず、
仕方ないので諦めることを何度も繰り返してる…
こういうとき簡単に敵を見つける方法はないだろうか

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2aad-J2yZ):2023/07/29(土) 03:00:07.01 ID:kG0dW1KN0.net
>>342
DFだと
ジャンクバトン → スタンバトン → プラズマバトン

ビリビリMODもあるから好きなのにつけられるしね

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea9a-cK++):2023/07/29(土) 03:11:47.31 ID:MWjJlJ0k0.net
受注した一掃クエの対象建造物が
市街地のカーペット屋と本屋がくっ付いてクエ範囲になってるようなとこだったんだが
屋上の宝部屋到達前にジャラララン♪って鳴って一掃クエ完了になって
珍しいパターンだなぁと思いながら、安心しきって宝部屋漁り始めた瞬間に
後ろのダクトの中から山男3体登場&どこからともなく鳥2体が襲ってきて死ぬとこだった
赤●も再点灯しなかったからホントに一掃対象じゃなかったみたいだが
ルール違反されたみたいで気分が悪いぜ

362 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2a-yMkn):2023/07/29(土) 03:13:36.61 ID:X3cpnNvmd.net
あれはわざとそうしてると思う

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea02-QM5o):2023/07/29(土) 03:22:05.12 ID:coggTK6z0.net
質問いいですか?
パッド装備にカスタム接合部パーツや高性能静音コネクター会ぞパーツって効果ありますか?

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b61-1H+S):2023/07/29(土) 03:29:17.22 ID:5mxoqAlj0.net
T5の一掃もクエ完了・お宝部屋から地上へのショートカットにクエ対象じゃないゾンビ配置されてたからそういう意図なんだと思う

365 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd2a-yMkn):2023/07/29(土) 03:30:46.41 ID:X3cpnNvmd.net
T4のマフィアの邸宅っぽいところも武器庫の隠れ道に対象外の敵潜んでるよな

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b0f-oT42):2023/07/29(土) 03:31:38.26 ID:zohU64XM0.net
>>363
そもそも付けれなかった筈

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/07/29(土) 03:45:59.40 ID:GcWG47lz0.net
パッド装備は元々騒音も機動性も阻害されてないからそこら辺を改善する装備は付かないよね
だから品質6でもパーツ3つまでだけどわりと気にならない

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f4b-eh6x):2023/07/29(土) 03:50:10.94 ID:1WdCON780.net
取り敢えず装甲とポケットと弾帯付けれたら後何でも良いよね

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b0f-oT42):2023/07/29(土) 03:56:59.69 ID:zohU64XM0.net
ステルスブーツとかは付けれて騒音とかはマイナス補正掛かる?と思うけどあれ効果あるのかな

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/07/29(土) 04:07:43.46 ID:GcWG47lz0.net
軍用ステルスブーツは騒音増大とスタミナ回復減少のデメリットがないだけで補正が掛かるわけじゃない
ギリー装備3種は騒音-5%と可視性-7%がついてるけど
この騒音-5%が騒音増大の付いていないパッド装備と組み合わせて騒音増大0%と騒音-15%にしたとき
武器のnoiseが減少されるのか気になるところ

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/07/29(土) 04:40:44.96 ID:GxWT51yL0.net
>>370
検証してみました
防具を着て歩行したときのノイズです

パッドのみ
ノイズ10.3

パッド+ギリースーツすべて(騒音-10%)
ノイズ:9.27

しっかりとマイナス分も補正がかかるようです

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/07/29(土) 04:48:44.96 ID:GcWG47lz0.net
>>371
検証ありがとうです
歩行のノイズが減るなら武器なんかのノイズも減りそうですね

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/07/29(土) 04:55:37.09 ID:GxWT51yL0.net
>>372
はい、発砲音やリロード音なども軽減されていました

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e36b-FqAf):2023/07/29(土) 06:21:46.88 ID:aqOrWCHV0.net
マイナスも反映されるの分かると色々捗るわ

質問した方もも回答した方も好き好き

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66ba-Rz4U):2023/07/29(土) 07:01:34.40 ID:b7wh0jLe0.net
肉すら満足に焼けないどころか雪を溶かす知能すら失ったと思うとすごいな

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea02-5mRe):2023/07/29(土) 07:04:39.61 ID:coggTK6z0.net
でも3m垂直跳び出来るし雑誌読んでるだけで自動車作れるよ

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-6W4z):2023/07/29(土) 07:18:45.79 ID:UlIXIsiN0.net
t6大量発生も明らかにクエ対象敵じゃないのにその場に居るゾンビがいるから
例えば100体までみたいにクエスト討伐対象の指定数には限りがあるのか
ワザと分かりにくいように配置してるのか

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6aef-82ry):2023/07/29(土) 07:32:24.73 ID:lmqC5Sr20.net
>>360
へー
やりたくなった

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/07/29(土) 07:33:08.30 ID:GcWG47lz0.net
>>374
ノイズが小数点以下も反映されてるぽいのがわかるのも嬉しい
本気ステルスの時にボウの発射とかリロードとかnoiseが3だから-10%とか15%の意味あるのかとかね

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b61-1H+S):2023/07/29(土) 09:18:06.94 ID:5mxoqAlj0.net
modスキルパークマシマシの軍用で固めたほうがスタミナと機動性上なんだよな
騒音はどうだろ

381 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-FqAf):2023/07/29(土) 09:20:59.62 ID:hJuKa+Nla.net
ヘビーアーマって着て歩くだけでヒート値上がるのか

382 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-KsgL):2023/07/29(土) 09:28:02.35 ID:dXqJpaVvd.net
ヘビーアーマーあんな鎧装着して歩いているだけで相当目立つし
見た目だけでヒート値上がってそうだわ
ガチャガチャ音して貞子も満足

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be28-ijCd):2023/07/29(土) 09:59:09.56 ID:mdxl9SDb0.net
あんな中世の鎧みたいなの着込んだのが
でっかいハンマーやショットガンを担ぎながら近づいて来たら
ゾンビだってそら恐ろしいと思う

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66ba-6+wX):2023/07/29(土) 10:10:26.24 ID:b7wh0jLe0.net
西日本だともうアブラゼミの鳴き声なんかもう全然聞けなくなったしクマゼミが日中ずっとクソやかましい音でド暑い中騒音出してて苛つくわ

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a88-SYTp):2023/07/29(土) 10:34:43.30 ID:mybgdFcS0.net
動物の出す声とかにイラつくようなら真面目に何らかのカウンセリング受けた方が良いんだとよ

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/07/29(土) 10:37:59.20 ID:GcWG47lz0.net
https://i.imgur.com/3sQDPjg.png

なんか使用許諾に変更でもあったのかね

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/07/29(土) 10:40:11.63 ID:GcWG47lz0.net
蝉の声も無くなる(蝉も住めない国になってしまった)ようだと
日本の生態系もまじでやばいって感じがするから
いいことなんだと考えようw

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb55-CF7t):2023/07/29(土) 10:44:05.81 ID:4dTUdOUO0.net
ナベにセミいないのは食糧難で食い尽くされたからだろう

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea38-CF7t):2023/07/29(土) 10:51:38.48 ID:RvnqabDK0.net
草で寝袋って実際作れるの

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a88-SYTp):2023/07/29(土) 11:01:25.45 ID:mybgdFcS0.net
ゲーム中ほど寝袋寝袋した物は無理だろうけど
つべ漁れば草や繊維掻き集めて寝床や布団っぽいもの作ってる人はいっぱい居るな

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da09-yh3V):2023/07/29(土) 11:03:43.53 ID:2KCyNxF70.net
草からあんな化学繊維みたいな寝袋はちょっとな
草で寝床自体は時間かければできる。少なくとも地面に直接寝るよりはずっと良い

392 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp33-KWJ3):2023/07/29(土) 11:05:46.72 ID:YW2Cauy+p.net
>>386
この前のmod関連ちゃう?

393 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-FqAf):2023/07/29(土) 11:15:20.88 ID:hJuKa+Nla.net
最近遊び始めたけどヤバイMODがやばい広まり方してヤバイ言われて無くなったのは知ってる()

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a55-t0ie):2023/07/29(土) 11:19:14.45 ID:wAtoiACs0.net
有料modに怒りのDMCAテイクダウンって話じゃなかったかっけ
情報小出しにされてredditユーザが盛大に釣られてるの見た気がする

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6a6-1j9t):2023/07/29(土) 11:37:35.22 ID:2g/lbcLZ0.net
都会だと最序盤でも昼間からフェラル化ゾンビが出てくるんだな
フェラル化観光客とかも平気で出てくるからヤバいな

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb55-CF7t):2023/07/29(土) 11:45:20.57 ID:4dTUdOUO0.net
フェラルいっても車の上とか(上ってきたら逃げる)スパイクとか
2段上から殴ればかたいけど死ぬよ
再序盤の汚染系はやばいけど

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6a6-1j9t):2023/07/29(土) 12:00:28.49 ID:2g/lbcLZ0.net
>>396
ありがとう
何度か昼間のフェラルに痛い目にあってるから工夫してみる

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/07/29(土) 12:06:56.02 ID:GcWG47lz0.net
>>392-394
なるほど

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73a1-1XDw):2023/07/29(土) 12:07:36.34 ID:q0s7T0vy0.net
今回はホンマ残心が重要
一掃完了後に敵が沸くからな

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-KN61):2023/07/29(土) 12:20:11.65 ID:I4LF9cVo0.net
ジェンさんが枯れてしまって悲しいです…なんでT6クエが補充されないのか
もう2週間は経つのに…ワイプしないと駄目ですかそーですか

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 437c-CF7t):2023/07/29(土) 12:21:16.37 ID:xN+VIbtn0.net
>>386
何となくだけどユーザー名の所は消しておいた方がいいと思います

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be28-DXyv):2023/07/29(土) 12:25:48.28 ID:A/vOc2Xs0.net
>>386
やまだくん!

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/07/29(土) 12:35:40.91 ID:GcWG47lz0.net
まぁユーザー名は前にも出たことあるし
編集できるプロフィール名であって サインインのアカウント名ってわけでもないから大丈夫かなーってね
名前以外にやばいとこは無さそうだし

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e36b-FqAf):2023/07/29(土) 12:56:34.65 ID:aqOrWCHV0.net
ゾンビ倒したらたまに出る黄色とか青のバッグってドロップ確率決まってる?

体感だと10%ないくらいの印象だけど色によって確率違ったりするのかな?

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da09-CF7t):2023/07/29(土) 13:11:30.73 ID:j4uBL3LX0.net
振り向いたときにゾンビがいるとマウスが勝手に上に上がってエイムブレブレになる不具合があるんだけど
どうすればなおるかな

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fdb-yh3V):2023/07/29(土) 13:16:12.36 ID:01QCxQMG0.net
>>386
ライブラリ、俺のかと思うぐらいそっくりで笑った

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 666d-IPSQ):2023/07/29(土) 13:27:09.20 ID:TocOFnpv0.net
デモリ用落とし穴作ろうとしたんだけどいつのまにか電動扉が足場にならなくなってるのね
デモリが来た時だけ作動するトラップは作れるけどこれだとスイッチ押す手間が無くなるだけで微妙だわ

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da09-yt7V):2023/07/29(土) 13:27:33.50 ID:c4GX/r5b0.net
>>404
確率で決まってる。
ドロップ内容もゾンビによって紐付いてる
雑魚ゾンビは黄色、警官とかが青、デモリが赤とか

通常の遭遇時は数パーセントとかじゃなかった?
ホード時は確率あがってた気がする

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb55-CF7t):2023/07/29(土) 13:30:58.37 ID:4dTUdOUO0.net
野良デモリッシャーは夜間でもピカピカして視認性よくていい

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fdb-yh3V):2023/07/29(土) 13:36:35.21 ID:01QCxQMG0.net
お散歩のときも高いんじゃなかったっけ
具体的な数値は知らんけど

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6629-/0JN):2023/07/29(土) 13:44:58.45 ID:oJP0NjDA0.net
カレッジジャケットとランニングシューズをつけてメガクラッシュを飲んで荒野を走ってたら即死した。体力は160以上あったのに

これは地雷なのか速度オーバーによるバグなのか

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e36b-FqAf):2023/07/29(土) 13:46:43.77 ID:aqOrWCHV0.net
>>408
ドロップ確率を正確に知りたい……なんかすれ違った時のバイカーとか無視してるけど確率知ってたらガチャ気分で倒すもん

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/07/29(土) 13:55:42.92 ID:GxWT51yL0.net
>>404
黄色バッグは雑魚敵から2%
青バッグはバイカー・雪山男・マツコ・観光客・警官・軍人・ワイト・変異ゾンビから2%(フェラル個体以上は3%)
赤バッグはデモリッシャーから30%

>>408
ブラッドムーンでは12体ごとに1体ドロップ確率を25倍にして生成されます
お散歩ホードでは3体に1体ドロップ率を15倍にして生成されます

414 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-jV0X):2023/07/29(土) 13:56:28.56 ID:4CsOpU6Ha.net
>>377
バグるから力技で通常より少なめに設定してるだけだぞ

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e36b-FqAf):2023/07/29(土) 14:21:04.06 ID:aqOrWCHV0.net
>>413
うおおおおおおすげえええ

めっちゃ参考になりました!てかお散歩ホードおいしすぎわろた

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb54-IWNE):2023/07/29(土) 14:22:03.11 ID:Lx73UPhn0.net
7dtdみたいな、世界丸々手加えられるやつってないよね?

417 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-O+nq):2023/07/29(土) 15:16:57.17 ID:I4hdoD1Ba.net
Minecraft

418 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr33-t0ie):2023/07/29(土) 15:23:00.02 ID:VlJBnlg0r.net
今回からな気がするけどスリーパーボリュームにドロップ率に関するフラグ付くようになってるよな

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6388-Wtc7):2023/07/29(土) 15:45:03.09 ID:GhkO69TY0.net
ホード迎撃拠点、屋根の上に鳥対策のタレット置いてるんだけど
実はスパイク置いておけば十分だったりする?

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f93-6bUv):2023/07/29(土) 16:02:33.51 ID:jiX/ANct0.net
スパイク敷き詰めちゃったらメンテナンスがめちゃくちゃ面倒じゃない?

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 737c-2lR/):2023/07/29(土) 16:08:05.25 ID:qCrObQWg0.net
>>419
コストはともかく楽さで砲台に行き着くと思う
個人的にはブレードかな

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f4b-lbtb):2023/07/29(土) 16:33:49.09 ID:1WdCON780.net
スパイク敷き詰めたら明け方には天井禿げ散らかしてる

423 :sage (ワッチョイ 07ff-CF7t):2023/07/29(土) 16:41:56.49 ID:HNvNaG3s0.net
ダクトテープが足りなくてその素材の粘着剤が足りなくてその素材の水が足りないに行きついてる

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6388-Wtc7):2023/07/29(土) 16:42:59.99 ID:GhkO69TY0.net
自分が立ってるところの真上しか来ないからそこまで敷き詰めなくても大丈夫かなと思って
たしかにブレードのほうが一発修理できるから楽そうね

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fdb-yh3V):2023/07/29(土) 16:45:19.96 ID:01QCxQMG0.net
トイレとキャビネット漁りは欠かさずやってるから水余ってるわ
飲み水は常にドブから直飲みだしな

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-DlQI):2023/07/29(土) 16:47:59.32 ID:y86LqUen0.net
ハッチに鳥が誘導されてない
単純に耐久値やプレイヤーとの距離だけ見て天井殴ってるっぽい挙動してる
特にクソデカ天井だと顕著

天井狭かったり、あんま動かないならブレード、そうじゃないならショットガン砲台が丸い気がする

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da09-yh3V):2023/07/29(土) 16:55:21.18 ID:2KCyNxF70.net
〇〇が足りないってのは、探索が足りないのか、注意力が足りないのか、大抵の人は使わない量使ってるのか

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e36b-FqAf):2023/07/29(土) 16:56:01.81 ID:aqOrWCHV0.net
>>425
汚水の方がいいの?序盤ずっと水買ってるよ

429 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd43-yMkn):2023/07/29(土) 16:58:30.65 ID:A8Zs1so+d.net
SMGタレット164台分の9mm弾集めがつらい

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da09-yh3V):2023/07/29(土) 17:00:04.90 ID:2KCyNxF70.net
>>428
頭に付ける浄水器MODがあるとその辺の水たまりから直接水飲んでも平気になる
そうすると飲む分の水をそれで賄ってアイテムの水はクラフトに回すことができる

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fdb-yh3V):2023/07/29(土) 17:02:38.78 ID:01QCxQMG0.net
>>428
別に余裕があるなら水でもいいよ
ただ浄水modがあれば無料で水分補給できるから貧乏性の俺にとっちゃこれがベスト

432 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr33-J4x4):2023/07/29(土) 17:04:01.45 ID:JZ5egFfUr.net
ゲロ鳥が中々寄って来ずに延々ゲロ吐くからタレット1択だわ

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fca-O+nq):2023/07/29(土) 17:04:33.58 ID:eVL64rNN0.net
シャムチャウダーと泥水だけは手を付けたくないな

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb55-CF7t):2023/07/29(土) 17:12:50.90 ID:4dTUdOUO0.net
シャムチャウダーはあかんけどホボシチューはええんかいな

435 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr33-J4x4):2023/07/29(土) 17:17:25.77 ID:4cqPFe1er.net
ほぼシチューだから大丈夫

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fdb-yh3V):2023/07/29(土) 17:18:14.94 ID:01QCxQMG0.net
ほぼじゃない部分が問題だろ

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f4b-lbtb):2023/07/29(土) 17:19:12.85 ID:1WdCON780.net
調味料のビタミン振りかけたら全部同じ味

438 :UnnamedPlayer (スフッ Sd8a-ZG6B):2023/07/29(土) 17:20:26.00 ID:JAEnwhaod.net
今一番足りないのが布 ホードの時に爆発矢使ってるけど75本作るのにダクトテープが60個もいる 骨はあるし水も確保できてるけど布がない 探索でカーテン ソファ 床に落ちたゴミもきっちり回収してるけどあっという間に無くなる 綿花育てるししかないな

439 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp33-UGID):2023/07/29(土) 17:22:23.01 ID:/sNRGv20p.net
>>438
衣服バラシまくればクソ余らない?

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be28-ijCd):2023/07/29(土) 17:23:19.20 ID:mdxl9SDb0.net
レシピ弄って必要数を下げればいい

441 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/07/29(土) 17:23:36.24 ID:GcWG47lz0.net
汚水は水になる
浄水器は便利だけど結局川などの水場や水を溜めた場所が必要だから好きなときに飲めるって訳にはいかない
汚水→水→水より水分を多く補給できるものにして持ち歩けば好きなときに飲めるし
水より水分地が高い分水の節約になって粘着剤とかを多く作れることになる
なんならスムージーが作れるなら水は使わずに高い水分値を補給できる(ユッカとブルベリ、あとは雪バイオームで簡単に1000個単位で掘れる雪)

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b0f-oT42):2023/07/29(土) 17:27:28.03 ID:zohU64XM0.net
草と綿花どっちの方が効率良いんだろ

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a77-vEVY):2023/07/29(土) 17:32:19.23 ID:GSuBBn5I0.net
>>442
綿花は大規模栽培できたら最高率

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ae5-MkdW):2023/07/29(土) 17:33:20.69 ID:/cBB6Pfy0.net
ほぼ後半まで進めてたティア6クエスト中にブロックにハマってしまった。クエやり直すのも面倒だからコマンド使って脱出したらキャラがドムみたいにホバー移動して他の動作できなくなるわ、バイクは宙に浮くわ、トレーダーは地下に埋葬されるわでどしたらいいのこれ

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ae5-MkdW):2023/07/29(土) 17:34:35.63 ID:/cBB6Pfy0.net
初めての荒地にてブレード使った拠点作ろうと意気込んでたのに…

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/07/29(土) 17:37:57.54 ID:GcWG47lz0.net
その状態をどうすれば解決するのかは知らないけど
時々バグってどうしようもなくなることがあるから1日1回くらいはバックアップ取るようにしてる

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea88-ey0K):2023/07/29(土) 17:42:47.54 ID:vPkC4qpT0.net
>>386
特定した

448 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd43-yMkn):2023/07/29(土) 17:43:36.74 ID:A8Zs1so+d.net
乗り物置いて乗り込めばブロックから脱出できね?

449 :UnnamedPlayer (スプープ Sd2a-BsIq):2023/07/29(土) 17:51:32.51 ID:FljyCZF4d.net
ダブルポケット布が200個とか言われて泣いた

450 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd43-yMkn):2023/07/29(土) 17:52:52.67 ID:A8Zs1so+d.net
テントでも作るのか?

451 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr33-iavN):2023/07/29(土) 17:55:40.70 ID:t+hBnARyr.net
すみませんバケツってどうつかうのでしゅうか?

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb55-CF7t):2023/07/29(土) 17:58:49.61 ID:4dTUdOUO0.net
バケツをベルトにセット
水場にいってバケツを選択して左クリックで汲む
右で撒くだったかな

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b0f-oT42):2023/07/29(土) 17:59:15.78 ID:zohU64XM0.net
被る

は冗談として水を掬う為のアイテム

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb55-CF7t):2023/07/29(土) 18:01:45.38 ID:4dTUdOUO0.net
バケツクリックするの逆かもしれん
まあバケツ持ったらチェックして

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/07/29(土) 18:06:18.75 ID:GcWG47lz0.net
>>447
フレでも投げてくれればいいのに フレ少ないんだよw

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7d-4WTX):2023/07/29(土) 18:12:29.73 ID:4vgOSViF0.net
や~まだぁ~

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db40-ZG6B):2023/07/29(土) 18:16:29.96 ID:s7vhysbU0.net
>>439
ステージレベルのせいかな 洋服漁ってもアーマーパーツとか縫製キットばっかり出るようになった 

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e36b-FqAf):2023/07/29(土) 18:17:58.75 ID:aqOrWCHV0.net
>>430
知らなかった……便利なのあるんだね、探索で拾ったり売ってるのも見た事無くて新発見感すごい

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yh3V):2023/07/29(土) 18:19:54.80 ID:L5WcLFly0.net
チュートリアルで草毟って寝袋作ろうにもクラフト一覧が空っぽなんだけどこれ普通?

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb55-CF7t):2023/07/29(土) 18:21:27.82 ID:4dTUdOUO0.net
クラフトは☆のお気に入りボタン押してしまってるとか

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be7f-CF7t):2023/07/29(土) 18:23:52.43 ID:vOyNghGf0.net
バケツはすくう量と撒く量があんま変わらなくなった気がする
おかげで風呂に水張るのに5個くらいぶちまけないといけない

462 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-GHGL):2023/07/29(土) 18:40:02.77 ID:sKXFw/5Xa.net
>>451
浄水modと合わせて何処でも好きなだけ水が飲めるようにもなる
バケツでその辺に水出して水源から直飲み、その後またバケツで水源回収

463 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f4b-lbtb):2023/07/29(土) 18:45:58.10 ID:1WdCON780.net
浄水MODあればアチコチに給水場作ってもいいな

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ae5-MkdW):2023/07/29(土) 18:52:23.81 ID:/cBB6Pfy0.net
>>448
なるほどなーもし次やる時はチャリンコ手持ちにするしかないか

465 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yh3V):2023/07/29(土) 19:03:31.82 ID:L5WcLFly0.net
https://i.gyazo.com/6315fc0e85ca2c0444ea4e374f12c65b.jpg
整合性チェックもして直んないから再インストールをしても直んないんだけどどうすんのこれ?

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eaf7-cK++):2023/07/29(土) 19:29:36.95 ID:3+ArOMsD0.net
ミルクマンって配信者、めっちゃ詳しいし上手い
この人より厳しい縛りでサバイバルしてる人はいるんだろうか

467 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7e8-IPSQ):2023/07/29(土) 19:34:44.84 ID:307NzoiQ0.net
海外のストリーマーが結構難しいチャレンジやってると聞く

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 437c-CF7t):2023/07/29(土) 19:38:13.58 ID:xN+VIbtn0.net
>>465
これかました後スチームから7dtdを一旦アンインストールしてインスコし直しかな

>>466
100%荒地インセインで防具無しブロックは木製以外使用禁止で100日生き残るとかいうのは見たことがある

469 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 437c-CF7t):2023/07/29(土) 19:38:37.64 ID:xN+VIbtn0.net
画像抜けてた(´・ω・`)
https://i.imgur.com/w6crw2D.png

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 437c-CF7t):2023/07/29(土) 19:40:46.45 ID:xN+VIbtn0.net
>>468
同じ人だったガハハ

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-DlQI):2023/07/29(土) 19:52:36.95 ID:y86LqUen0.net
ブラッドムーンを拠点放棄して逃げたり高台でやり過ごしていいので、いずれクリアはできるだろうなと思ってる
不意打ちで死ぬかどうかだけだから、後はもうただの運ゲー

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea88-X/lp):2023/07/29(土) 20:17:27.98 ID:k5arprYx0.net
なんだろう、被弾モーション中にこっち殴ってくるのやめてもらっていいですか

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb09-Te/n):2023/07/29(土) 20:18:18.97 ID:CvV4SIxN0.net
個人的には作れるようになって以降の水分補給はユッカスムージー一択だな
序盤はミネラルウォーターや浄水器が強かったけど
ユッカスムージーは水を使わず雪で作れるから水を消費しない点でミネラルウォーターに対して優れ
浄水器に対してはmod枠食わないのと飲むのが楽な点で優れてる

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-CF7t):2023/07/29(土) 20:21:22.84 ID:ego+1N6L0.net
>>472
地形の乗り降り等で急激に動きながら殴られたのは参った

475 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-5YQG):2023/07/29(土) 20:42:23.80 ID:EtLwPNZ9a.net
>>473
他の飲み物と違って素手で作れるから移動中でも作れるのも大きいな
ブルーベリーの入手がトレーダーか栽培頼りになるのが玉に瑕だが

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-DlQI):2023/07/29(土) 20:47:41.57 ID:y86LqUen0.net
浄水器modあるなら出かける前に水分100にして出かけるわけだから、2~3日拠点に戻らないのでもない限り別途飲み物作るって発想がもうないなぁ
バフかけるなら別途コーヒー持っていくし

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea04-CF7t):2023/07/29(土) 20:58:02.80 ID:L/ZOZbc70.net
ちょっと膨らんでいるくらいが良いのだけど、ガッツリ谷間できるくらいデッカイのができてしまった。良い感じのマップの正体見たりって感じだな
自分は平坦な方が好きだが、高難度歯応え重視の人は谷間ありまくりが好きなのだろうか?
マップガチャ再走はしばらくやりたくないし下に手を挿れて貫通させるか…
こんな急勾配の坂道しやがって各方面に失礼だよね、ダイナマイトで坑をゴンゴン伸長される気分はどうだ?感想を述べよ

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-Uria):2023/07/29(土) 21:02:26.25 ID:Yjnxcowi0.net
>>474
這いつくばって狭いところからゾンビが出てきて立ち上がった所を頭殴りに行ったらまた一瞬這いつくばって回避された上に足殴られて骨折した
あのモーションもマジで厄介 ドアの穴もくぐってくるし

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7d-X/lp):2023/07/29(土) 21:24:44.08 ID:4vgOSViF0.net
チャンクリセットの機能がどんなもんか試したらなんか思ってた感じと違うな…消えたり消えなかったり

480 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd43-yMkn):2023/07/29(土) 22:16:01.73 ID:A8Zs1so+d.net
チェストにブリーチング弾効かなくなったからロックピックもありなんだよな
もうブリーチング弾の使い道ねえな
ドア一つ開けるのにはコスト割に合わないし

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea02-5mRe):2023/07/29(土) 22:21:07.69 ID:coggTK6z0.net
やっぱり浄水Mod便利よな
汚水と水は全部粘着剤や料理に回せるから飲料水を作る必要が殆ど無くなる
もうコーヒー以外の飲料水が存在価値なくしてるしそのうちナーフされそう

482 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-jV0X):2023/07/29(土) 22:46:58.36 ID:4CsOpU6Ha.net
>>481
そもそも序盤しか使わんよ

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/07/29(土) 22:55:19.82 ID:GxWT51yL0.net
5日目にはユッカスムージー量産しているのでそんなに出番はないですよね

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b61-1H+S):2023/07/29(土) 22:58:40.27 ID:5mxoqAlj0.net
俺は使ってるぞ

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a88-SYTp):2023/07/29(土) 23:05:57.16 ID:mybgdFcS0.net
使う人にはいつまでも役に立つし
要らない人にはとことん要らないしで
現状バランス取れてるからナーフされる事は無い(する部分がない)だろう

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb55-CF7t):2023/07/29(土) 23:18:13.36 ID:4dTUdOUO0.net
浄水器使わなくたってそもそも水不足にならないから
へんな拘り縛りしなければユッカもいらない
ナーフする必要がない
選択の幅を減らす増やすはプレイヤー自身に任せてほしい

487 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbf-cK++):2023/07/29(土) 23:19:47.88 ID:6DVWawci0.net
まあ狂気常走とかだと取るスキル限られてくるし、荒れ地100%だと作物入手が難しかったり、設定次第で有用なアイテムが変わる良いゲームだと思うよ

488 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7b-IPSQ):2023/07/29(土) 23:34:53.10 ID:Bkw4d8NP0.net
>>477
君の文体がまず気に入らない

わたしは起伏は平地40:丘20:山40
バイオーム割合はおよそ全部25に
都市の大きさデフォルト(荒れ地か雪山に大都市が出来きないときはまあやり直しだね)
以下の川などは小か無しクレーターは無し
作成されたワールドでよさげなものが出来たなら
おなじみの
https://kui.github.io/7dtd-map/
で同じバイオームで同じトレーダーがかぶっていないか
土地の高低と都市間の舗装路のつながりなどを確認し
不足している高ティアの建物があったならワールドエディターで追加
ほぼ使わない中間点のトレーダーなどはチェックポイントPOIなどに変えて
50日程度実プレイした後ペイントソフトで見直すべき道を消したり追加したしてお気に入りワールドにするんだぜ

489 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-jV0X):2023/07/29(土) 23:40:27.31 ID:4CsOpU6Ha.net
とりあえずスタック数は水系全て125以上、
布2500以上、弾薬9mmは500、ロケット弾と投げ物は50、他の弾薬は300
ブラスはパックできるように、弾薬はパックできるようにするか報酬をパックでよこす
って修正は必要だな

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da3d-lbtb):2023/07/29(土) 23:42:53.85 ID:851Hy+i20.net
オラいつも5000か6000でマップ作るから山丘0だわ
さらに砂漠最低限(オイル用)で極力あちこちに都会が生成されるようにしてるわ

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33bf-KN61):2023/07/29(土) 23:55:42.79 ID:DLVgNONA0.net
拠点内で謎の水音するバグ直そうとしばらく頑張ってたら原因が判明した件
お前よぉ・・・
https://i.imgur.com/HKjCfo9.jpg

492 :488 (ワッチョイ 9f7b-IPSQ):2023/07/30(日) 00:02:54.58 ID:ibUzvav40.net
>>488
間違い、都市の大きさではなくて多さだ
備考として、地形が平坦になるほど街が作られやすくなるのはだれもお分かりのとおりです

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be77-uolh):2023/07/30(日) 00:24:15.59 ID:amBmepHG0.net
ウサギと同居とか羨ましいわ

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-6+wX):2023/07/30(日) 01:04:18.10 ID:NzgZ+4tM0.net
高Tier高品質の装備が欲しければ荒地や雪原に遠征するしかないのかなぁ
自前で用意した装備だと7.62mm弾よりも9mm弾の方が威力が出るという事態に

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e36b-FqAf):2023/07/30(日) 01:38:05.99 ID:ah1qXAQd0.net
マップはA21 6K Mega Citiesを使ってる

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b55-Xk46):2023/07/30(日) 01:45:53.25 ID:Clyqy0pV0.net
オートバイ脆くなりすぎだよ
20の頑丈な乗り物返して

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea02-5mRe):2023/07/30(日) 01:48:05.73 ID:8igiMcCv0.net
車の耐久減りやすくしたのはクソアプデだよな

498 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd43-fZv4):2023/07/30(日) 02:02:08.39 ID:QPL6CvbAd.net
赤と白のバーにぶつかったら耐久4000から62まで減ってびびった

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a88-I/52):2023/07/30(日) 02:03:22.87 ID:YrTzUujG0.net
a20だと多少気をつけて扱えばかなり長持ちしたから脆くするの自体はまぁいいんだけど極端すぎるわ

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-DlQI):2023/07/30(日) 02:15:04.80 ID:2QfYHYul0.net
現実だったら木にぶつかったら一撃で廃車確定なのがまだ何度も出来るので・・・

しかし、4x4トラックは擁護できない

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b55-Xk46):2023/07/30(日) 02:17:37.40 ID:Clyqy0pV0.net
前は挨拶がてらにゾンビ轢いてたのにな
今は耐久減るのが嫌でそれも出来ない

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 733f-Xk46):2023/07/30(日) 02:20:29.72 ID:rF1HFSqu0.net
Modでカンガルーバーを付けたら耐久値の減り方が10分の1になるとかそういう選択肢は欲しいね

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f8a-CF7t):2023/07/30(日) 03:05:49.90 ID:RY1V8W4d0.net
ドロップしたバッグってEyeCandyの効果ってのる?
試してるけどあんまり実感がない

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/07/30(日) 03:30:05.79 ID:kZgNKg0z0.net
>>503
一応乗りますが、レアものの出現は固定確率なので体感では変わらないように感じると思います
ツールのティアや品質とかには影響します

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/07/30(日) 04:04:29.64 ID:5TMm5d4U0.net
みんな無茶な乗り方をしすぎなんだと思う
オフロードカーとはいえ、何があるかわからない瓦礫が散乱した荒れ地を疾走しようと考えたり普通しない
基本的には道路上を移動、交差点とかに開いている大穴は見つけたらブロックを敷いて次に通るときは走って通れるようにする

目標のPOIまで通っている道路が見当たらないときなんかは瓦礫に注意しながら目標に向かい
その先でみつけた道路から既存のマップに表示されるようになっている道路への接続を探す
それでも道路が繋がって無い場合はショートカットできる荒れ地の瓦礫を掃除して、通れるようにしたとみてわかるようにしておく

橋が全て壊れて陸の孤島化しているところは土木工事で橋を渡したりする
ただし川の細いところなんかはトラックでそのまま走破することも可能 通れたところを目印とかつけておく

こんな感じで 基本的には道路だけを走り それができるように行動してる
そんなに簡単に耐久は減らなくなるよ

506 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-H46n):2023/07/30(日) 04:19:26.38 ID:6JLXSWx0a.net
幼児が跨げるくらい低い段差でダメージ受けることについてはどう思う?

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f00-CF7t):2023/07/30(日) 04:24:35.19 ID:60nGeFVD0.net
おっちょこちょいでかわいいなあって

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfbf-GtOR):2023/07/30(日) 04:46:38.80 ID:HMRaIPJV0.net
はい

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-MkdW):2023/07/30(日) 05:25:40.59 ID:utDBscE90.net
木にぶつかった方がダメージ入るの欠陥よな
乗り物の反射ブロックダメージは当たったブロックの材質で倍率かけるべきだわ

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea02-5mRe):2023/07/30(日) 05:27:55.29 ID:8igiMcCv0.net
女のサバイバーってトレーダージェンさんしかいないしワールド中のサバイバーがジェンさんで性処理する同人誌出したら売れるか?

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7328-SDFw):2023/07/30(日) 06:01:45.15 ID:JOhn94220.net
主人公はサバイバーとは言えないか?
言えないかもしれないな…

512 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b0d-8pyY):2023/07/30(日) 06:26:09.50 ID:6U4ReGmL0.net
超初心者なんだがちょっと聞きたいんだけど最初に設定であるチャンクリセットの意味がいまいちわからない
デフォルトオフだけどコレを20日にすると土地主張置いとかないと自分の拠点も全部リセットされるということだろうか?
これがオフだと街とかで漁ったり車解体したらもう二度と復活しないということだよね?

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7e8-cK++):2023/07/30(日) 06:55:27.85 ID:wUJOYaZN0.net
土地主張〜〜はNo
ルートできるオブジェクトは漁って消えないものなら別オプションの通りに補充される
車解体はYes
で合ってるはず

長い事行ってない場所は丸々デフォに戻る、くらいの認識だなー
意識して動いたり故意に利用するようなもんじゃないと思う。

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7d-fZre):2023/07/30(日) 07:03:27.40 ID:K6cwsW/I0.net
実験したらベッド置いてるとことかもリセットされないっぽいけど木とか資源はまわりに復活してたり
ベッドも土地主張も置いてなくてもリセットされてなかったり
施設満杯の広い拠点がしっかりリセットされてたり
なんか全然安定してなかったな
ホード用の迎撃拠点とかは丸々残ってた
まぁマルチ用の機能だろうか

515 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-FqAf):2023/07/30(日) 07:36:43.38 ID:OWGKC2zIa.net
略奪品補充とチャンクリセットの違いわからん

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66ba-Rz4U):2023/07/30(日) 07:40:15.84 ID:bdkluC900.net
遠くだと放棄した拠点が見えるが近づくとちゃんとされて消えてチャンクリセットされてる現象が発生してる
初期はLS上げ狙いで雪山に住むけど生活が安定すると荒地か穏やかな森に移り住む

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-IPSQ):2023/07/30(日) 07:53:41.28 ID:NzgZ+4tM0.net
ティア6のクエ行ったら建物に入る前に死んだ
なにあの刑務所

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be28-2ThR):2023/07/30(日) 08:24:06.62 ID:owBBSGn00.net
入る前ならカントリーの方かな
最初の部屋の奥まで行ったら挟み打ち食らうからなあそこ
既に通過したとこに湧かせるのはなーんか違うんだよな

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea88-X/lp):2023/07/30(日) 08:30:59.65 ID:orcS9ySc0.net
シャッター開けたら金網にゾンビとかもあるし建物外から集まってきた感を出したいんだろうね

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-Uria):2023/07/30(日) 09:12:32.82 ID:Aghw+TJ60.net
今steam開いたら7dtdなんかDLしたけどアプデ来た?詳細どっかに書いてあるかな

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73a1-1XDw):2023/07/30(日) 10:15:47.55 ID:vhWqefnS0.net
やべー場所は突入前に足場
釣って安全な位置から倒す
基本やぞ

522 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-FqAf):2023/07/30(日) 10:21:00.48 ID:OWGKC2zIa.net
やべー状態にならない為の事ばっかりで、ヤベー状態なっちまった後の行動は誰も書かないよね

死ぬ時のアドリブが大事だとノーデスやってて思う。オススメはポーズ開いて熟考

523 :UnnamedPlayer (スププ Sd8a-3NIH):2023/07/30(日) 10:26:51.98 ID:ww47Ka2bd.net
>>522
俺もノーデスでやっている
だからこそヤバい状況にならないことが大切だと思うよ
ティア6解放になった→それいけ
なんて行動はできない

524 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-WYLo):2023/07/30(日) 10:28:07.37 ID:k9g4eBNvd.net
そら君子危うきに近寄らずというからな
事が起こってからどうにかしようという時点で浅はかな考え方
あえて言えば包帯と鎮痛剤は常にベルトに入れておくこと

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b55-Xk46):2023/07/30(日) 10:30:39.51 ID:Clyqy0pV0.net
スニーク効かないタイプは一斉に襲い掛かってくるから逃げるか足場作ってパルクールで上に昇るかM60ぶっ放すか位しかないな
刑務所なら開閉できる鉄格子まで戻ったり
高tierは退路意識しながら進むからヤバそうなら一旦逃げる

526 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73a1-1XDw):2023/07/30(日) 10:38:18.81 ID:vhWqefnS0.net
>>522
退路は常に描きながら進軍やばい時は躊躇わず場外まで逃走
落とし穴は焦らずその場ジャンプ足場、落ちたと言うことは上は空いていると言うことだからね。 最悪足場置けなくても混乱付与出来る
最終決戦奥義“着発”
必ずベルトに仕込もう 木ハシゴ 建築ブロック 着発

ビル内に入ったら必ず外に出れる穴をまず開ける
やばいと感じたら即座に屋上からも飛び降りる
確率混乱付与で時間を稼ぐ
だからそれが出来るパルクールは“最強”なんですね

527 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-H46n):2023/07/30(日) 10:39:10.77 ID:6JLXSWx0a.net
ドアというドア、大きな窓はくぐるか怪しいと思ったら格子で塞ぐか鉄製ハッチで塞ぐようにしてるから突然の大量発生でも焦らずに対処できる

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/07/30(日) 10:39:20.16 ID:5TMm5d4U0.net
刑務所は飛び降りて開始位置まで戻れるところも結構あるね
だからこそ、開始位置に敵を迎え撃てる足場とか簡易的な安地とか用意しておくのが大事

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/07/30(日) 10:42:20.72 ID:5TMm5d4U0.net
パルクールはどんな高い場所からでも飛び降りて逃げられるだけじゃなく
コンクリ3段とかの安地で上から一方的に倒したりも出来るので強いね

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73a1-1XDw):2023/07/30(日) 10:50:11.04 ID:vhWqefnS0.net
結局大抵のゾンビはフガーって言ってからくるから余裕あるしね
やっぱ怖いのは生体TOWの犬 生体AGMの鳥 そして...地雷だ

531 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-FqAf):2023/07/30(日) 10:50:23.82 ID:OWGKC2zIa.net
死ぬ時の事聞くと予防策の話になるのなぁぜなぁぜ?

初見殺しは文句垂れて死ぬしかなくない?

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be7f-CF7t):2023/07/30(日) 10:52:29.46 ID:JatRS+h80.net
刑務所は最初の湧きからして結構ビビったな
急いで外に出て事なきを得たが
どこからともなく大勢の足音が聞こえたら、とりあえず広い場所まで退却するのは大事

533 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd43-yMkn):2023/07/30(日) 10:56:04.17 ID:QPL6CvbAd.net
ステルス0なのに真っ直ぐこっち来て殴ってくるの理不尽すぎる

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb55-CF7t):2023/07/30(日) 10:57:22.44 ID:Jo1X6RTW0.net
初見殺しは仕方ないけど古参の人ならおおよそやばいのは予感できるんじゃないかな
刑務所ナベカンのほうは落ち着いて考えるとわりと安置あってそんなに難しくない
3段はスパイダー飛んでくる(2段なら飛んでこない)とか2段3段複数設置がいいんでないかな

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73a1-1XDw):2023/07/30(日) 11:05:36.53 ID:vhWqefnS0.net
やばいのは土管みたいなとことかごく単純な挟み撃ち
t4のショットガンメシアのビル?最後が射的場みたいなとことか
地下なのに射的場入った瞬間部屋外の安置側のエレベーターからワイト二匹起動とかは流石にヒエってなった
まぁ落ち着けば高さはあるから木ハシゴでおkで片付いたけど

536 :UnnamedPlayer (スププ Sd8a-3NIH):2023/07/30(日) 11:07:02.53 ID:ww47Ka2bd.net
>>531
ノーデス縛りでやっていると
初見殺しだろうがなんだろうが死にたくないからな
死なないことが最優先

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6629-/0JN):2023/07/30(日) 11:08:28.83 ID:88ncUgqF0.net
>>516
チャンクリセットでサブ拠点が消えるってこと??
プレイヤー設置物は消えないって認識だったんだけどマジか

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ecf-CF7t):2023/07/30(日) 11:12:34.19 ID:/+8Lq0H10.net
上で書いてくれてる人いたけど保護機能のある設備置いてないとチャンクリセで消える
初見の頃仮住まいが消えた人とか結構居るのでは…うん(遠い目)

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea88-X/lp):2023/07/30(日) 11:12:34.95 ID:orcS9ySc0.net
>>533
ブラホと同じ状態で湧いてくる
一定時間経つと通常営業に切り替わるっぽい?

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6a6-1j9t):2023/07/30(日) 11:15:24.04 ID:o1mmRWh10.net
チャンクリセットは無効にしておいたほうが無難そう?

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7d-fZre):2023/07/30(日) 11:16:13.49 ID:K6cwsW/I0.net
リセット前にちょっとでも近く通ればセーフみたいな説もある
このままありにしとくか無しに戻すかまだ迷い中

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6629-/0JN):2023/07/30(日) 11:22:50.49 ID:88ncUgqF0.net
>>538
それは既存の家に住んでた場合ではなく?
プレイヤーが作ったものは消されないイメージがあった

543 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-FqAf):2023/07/30(日) 11:25:52.08 ID:OWGKC2zIa.net
>>536
前にこれ死んだわって状況から生還した事あったのね

予防策が関係なくなった死亡濃厚の現場でできるテクニックが聞きたいな→予防策が~ってなる

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7eb2-CF7t):2023/07/30(日) 11:31:43.09 ID:chiJgiJ10.net
35日ぐらいで取引ルートの解放は何か所かやったけど、他のトレーダーまでいくのが面倒くさくてクエストは拠点近くでずっと受け続けてます
他のトレーダー行く人ってどういう目的でいったりするんですか?
ちなみにTier5はまれに成功します

545 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd43-yMkn):2023/07/30(日) 11:37:31.74 ID:QPL6CvbAd.net
事前にどうするかって考えてても慌てた時に出来るとは限らないからな

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ afa6-X/lp):2023/07/30(日) 11:38:43.48 ID:m99IEAbC0.net
>>512
「Chunkリセット」の設定を有効にすると一定期間放置したChunk(チャンク/マップエリアの単位)のオブジェクトが元の状態にリセットされる
ゲーム内で指定した時間の間Chunk(チャンク)に近づかないことでリセットがおこなわれ
探索済みの建物でも戦利品が補充され破壊された状態から元通りに回復するようになった
ベッドや車などのプレイヤーが所有する重要なオブジェクトの周辺ではオブジェクトはリセットされない
チャンクは16x16 ブロック リージョンは 512x512ブロック 32x32(1024)チャンクで1 つのリージョンになる

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b0f-oT42):2023/07/30(日) 11:41:24.63 ID:hCzkvYkd0.net
>>544
太陽光発電関係売ってるかどうかの確認
クエは基本やらん

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-KN61):2023/07/30(日) 11:41:31.62 ID:wSctWMlW0.net
今回のBMHは警官もデモリもお休みだったので爆発物ポイポイでヒャッハー
していたら何か見たことのないスライム?樽?がうぞうぞと蠢いて…ああ、手足のもげたアロハか
あのタプンタプンな腹なら移動くらいできるよねってなんか納得しました

549 :UnnamedPlayer (スププ Sd8a-3NIH):2023/07/30(日) 11:41:45.26 ID:ww47Ka2bd.net
>>543
取り敢えずノーデス縛りやってそうもないことはわかった

どんな状況とかなく漠然と危機的状況とか言われてもなぁ

550 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7d-3z6b):2023/07/30(日) 11:41:55.01 ID:9l/0bLvH0.net
>>544
トレーダーには各々得意な商品があって車両関係や武器を売ってくれやすい人もいるから欲しいもの次第では低tierのうちに引っ越した方が得かもしれない、誤差くらいだけど
立地という観点だと大きな街の近くなら高tier物件に行くために2kmとか移動せずに済むから楽だったり、厳しいバイオームのクエストを受けたいから雪山荒地に行きたい人もいる

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eaf7-cK++):2023/07/30(日) 11:46:53.22 ID:UMcRWelH0.net
収納上手な人に聞きたいんだけどコンテナって何種類くらい用意してる?

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea88-X/lp):2023/07/30(日) 11:47:50.53 ID:orcS9ySc0.net
>>543
天井がない→パルクール上げてひたすらジャンプ(3mジャンプだとなおよい)
天井がある→来世に切り替えていく

>>544
バイオーム変えたいよ派
行ったことないPOIに行ってみたいよ派
好感度が低いトレーダーは嫌だよ派

553 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-NFEk):2023/07/30(日) 11:48:18.25 ID:O/cHIIiXa.net
予防策無し行き当たりばったりで100%生還したいんだったらゴッドモードオススメ
ある程度リスク許容できるんだったら>>524-529

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ecf-CF7t):2023/07/30(日) 11:51:15.73 ID:/+8Lq0H10.net
>>544
第一は商品ラインナップ確認だなぁ
ある程度お金溜まったらすぐにでもヘッドライトと浄水器を買いたいから
あとできるだけ街や他バイオームへのアクセスが良いトレーダーの傍を本拠に据えたいってのがある

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e41-CF7t):2023/07/30(日) 12:18:34.36 ID:lChWv8uR0.net
ティア6のクエストが更新されなくなったんだけど同じ人いる?
おそらくティア6完了がトリガーだと思うんだけど

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6629-/0JN):2023/07/30(日) 12:20:31.72 ID:88ncUgqF0.net
現在のレベル69
経過日数35日
死亡回数4
ステージの理論値=(69+35−4×2)×1.2=115.2
表示されてるステージ=220

現在の35日21時05分
デモリッシャー用の迎撃拠点になってない。さてどうするべきか

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-WYLo):2023/07/30(日) 12:21:55.00 ID:99/aqZoX0.net
適当な屋上でパスしたらええ
でも一体くらいなら処理できるでしょ

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6629-/0JN):2023/07/30(日) 12:23:21.95 ID:88ncUgqF0.net
>>557
やっぱ表示ステージが正しい??
ステージが倍になるバグってなんだよ・・

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb54-bZBY):2023/07/30(日) 12:24:41.73 ID:9hbIJztb0.net
ティア低いなら定期的に窓壊すなりで退路確保、高ティアで叩いて壊すのが困難ならダイナマイト
落ちるとこなら足場作るなりで退路確保
広いとこに出ればとりあえず動き回って戦えるし死亡リスクは減るかな
よく死ぬ人って大体足止めて乱射してる印象

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-CF7t):2023/07/30(日) 12:26:50.67 ID:oIXHWaXu0.net
>>556
バイオームどこ?

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be7f-CF7t):2023/07/30(日) 12:29:34.41 ID:JatRS+h80.net
>>558
砂漠とかだとステージに倍率かかって表示も上がる
森に行けば理論値通りになると思うぞ
ちなみに俺も同じくらいの時に174くらいで砂漠でホード受けたけどデモリ4人くらい来た

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6629-/0JN):2023/07/30(日) 12:30:15.88 ID:88ncUgqF0.net
>>560
迎撃拠点は雪
最寄り街の民家屋根に避難した。ここは砂漠

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/07/30(日) 12:30:40.05 ID:kZgNKg0z0.net
>>558
バイオーム補正やPOI補正がかかっているとかではなくですか?

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6629-/0JN):2023/07/30(日) 12:33:35.34 ID:88ncUgqF0.net
ブラットムーンにもバイオーム補正はあるんかw長いことやってるけど知らなかった。それなら迎撃拠点は森一択だったなぁ。今日は凌ぐとして森に作り直すか
本拠点から最短森まで4kmあるんだよな

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-CF7t):2023/07/30(日) 12:34:32.25 ID:oIXHWaXu0.net
>>562
雪原なら220で何も間違いはないな

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/07/30(日) 12:34:59.70 ID:kZgNKg0z0.net
>>558
砂漠なら
[69*(1+0.5)+(35-4*2)+10]*1.2 = 168.6
雪山なら
[69*(1+1)+(35-4*2)+20]*1.2 = 222
荒地なら
[69*(1+1.5)+(35-4*2)+30]*1.2 = 275.4

になるはずです

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be16-vBuo):2023/07/30(日) 12:40:21.54 ID:03KZF5zz0.net
周囲にポツンと一軒家しかないような場所に初期スポーンしたのでやり直したら荒地のど真ん中ぽい場所からのスタート
アイテムうまい!とチュートリアル済ませてトレーダーの店まで1.6km歩く間に4デス。
トレーダー横のガソスタ屋上に簡易拠点作ろうとしたらゾンクマに見つかって建物ごと破壊され死亡。
アイテムうまいけど俺には無理そう

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-CF7t):2023/07/30(日) 12:40:34.98 ID:oIXHWaXu0.net
生存日数のカウントは1日目の7時が基点だから>>556の場合だと34やな

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/07/30(日) 12:42:32.34 ID:kZgNKg0z0.net
ちなみにこの日数、小数点も計算します(24時間で割るだけなので)

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b50-CF7t):2023/07/30(日) 12:46:27.56 ID:qkuaWxVR0.net
カレッジジャケット着て平原ぐるぐるゾンビトレインして戦うのって高ステージになると無理になったりするん?
前にBMHで拠点破壊されてやった時は、追いつかれる気配もないし意外と余裕だなと感じたんだけど

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6a6-1j9t):2023/07/30(日) 12:47:21.12 ID:o1mmRWh10.net
>>559
確かに足止めて乱射は自分もよくやってしまうな
囲まれてデバフもりもり食らってっていうパターンが多い

572 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd43-yMkn):2023/07/30(日) 12:56:47.48 ID:QPL6CvbAd.net
レベル300脂肪0日数分最大荒れ地大量発生だとGS1500になるな

573 :544 (ワッチョイ 7eb2-CF7t):2023/07/30(日) 12:57:09.61 ID:chiJgiJ10.net
色々教えてくれてありがとう
確かに高Tierのクエストやるのに何キロも移動してた
引越しします

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/07/30(日) 13:01:06.22 ID:kZgNKg0z0.net
LSも上昇するからいつも防衛拠点荒地に作ってます

575 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yh3V):2023/07/30(日) 13:19:33.85 ID:yrwnyKl60.net
>>469
これやった後アンインスト再インスコしても直んねえ
どーすんのよマジで

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a54-p6kH):2023/07/30(日) 13:27:42.95 ID:lDHsb5JO0.net
基本はピンチにならないような立ち回りなんだろうけどウッカリ囲まれて殴られるとこまでいったらもうM60撃ち尽くすまでの間に退路を見出すくらいしかないかな
銃よりリパルサーつきスタンバトンか?

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/07/30(日) 13:29:48.64 ID:kZgNKg0z0.net
>>575
検索ボックスに入力しても無理ですか?

578 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd43-yMkn):2023/07/30(日) 13:31:37.57 ID:QPL6CvbAd.net
天井低いとこで囲まれてたらさすがにどうしようもねえわ
一点突破して包囲抜けるか接触手榴弾で自爆するかだな

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a7d-jV0X):2023/07/30(日) 13:37:09.28 ID:RF3sesh60.net
>>575
フォルダをリネームして再度データ落とし直して

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 737c-2lR/):2023/07/30(日) 14:07:11.94 ID:iOucUbZp0.net
>>526
着発ってなに

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yh3V):2023/07/30(日) 14:12:01.69 ID:yrwnyKl60.net
リネームして整合性チェックしたら直った

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ea4-qnfy):2023/07/30(日) 14:19:13.35 ID:QKrJ1Os+0.net
森で高ティアクエやってたけど新しいPOIで探索したいから雪原に引っ越したわ ティア1クエ開始でも楽しみ

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73a1-1XDw):2023/07/30(日) 14:25:02.51 ID:vhWqefnS0.net
>>551
鉱石系 ホード用品 予備(観賞用)武器 弾薬系 医療用品 車両と武具パーツ 武器mod近 武器mod遠 防具mod 食料品素材 その他雑貨素材
基本がそれ+完成食料品入れ 種入れ 販売予定品入れの小箱

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73a1-1XDw):2023/07/30(日) 14:28:07.28 ID:vhWqefnS0.net
>>580
当たったら爆発する赤い手榴弾
まぁ爆発クロスのクィックドロゥでも良いよ
連打出来ないから安全に行くなら着発が良いけど

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66ba-IPSQ):2023/07/30(日) 14:28:32.49 ID:YlbPXA3W0.net
落とし穴の先にゾンビが大量待機してて下がマットレスとかのブロックぴょんぴょん離脱もあえてできなくしてあるあまりにも作為的配置
天井裏のゾンビ格納庫にスイッチを押すと生まれるゾンビたち

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2688-TJCF):2023/07/30(日) 14:37:11.68 ID:mzQRrZcV0.net
>>581
おめ。ということは何か古いMODのファイルでも残ってたんだろう
SteamでのアンインストールはあくまでSteamが入れたファイルを消すだけで
それ以外の手動で入れたりしたファイルは消えない
他ゲーでもWindowsのアプリでもそれは大抵同じだから覚えておくと便利

587 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-KsgL):2023/07/30(日) 14:57:56.24 ID:9jOIBtZCd.net
スイッチでゾンビ湧くから予めフレーム置いとけば出てこないしクリア扱いガバガバジョエル
まあ戦いたいからT6クエストやってるんだしちゃんと湧かせるんだけど

588 :UnnamedPlayer (スップ Sd8a-458m):2023/07/30(日) 15:04:33.33 ID:cMdYhcczd.net
自分を無敵と勘違いしてきたパルクーラーの寿命は短い

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb54-bZBY):2023/07/30(日) 15:21:39.64 ID:9hbIJztb0.net
最悪ベルトに密造酒入れとけばある程度ピンチは凌げるかな
ここ降りたらやばそうて感じたらフォトバ先に使うなり

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b55-Xk46):2023/07/30(日) 15:32:59.71 ID:Clyqy0pV0.net
最終エリアや苦手な所で食って飲んで貫通M60装備とかで生存高めるのはアリだと思う
密造酒は良く持ち込んでる

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e88-7sad):2023/07/30(日) 15:45:09.57 ID:Jn+VJlIo0.net
森拠点からの遠征面倒で近場にオストリッチ追加してピンポイントでバイオーム荒地に変更してみたけど、T6クエ対象に来てくれないな。。T5クエには来たのに。

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7eb2-XlVf):2023/07/30(日) 15:47:53.21 ID:x70QsP950.net
高Tierクエストはロボット砲台スキル上げて怪しい場所には2台置いてるなぁ
弾薬はAP弾で貫通効果持たせてMODにドラムマガジンとフルオートと放射能除去装置と歩行困難化で
ゾンビが大量に湧いても自分は殆どコケてるゾンビを撃つだけな感じで無茶苦茶安定する

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da09-yt7V):2023/07/30(日) 15:53:27.47 ID:NPgIH7T30.net
荒地スタートしたくて100%やってみたわ
雪地とか砂漠は作っとけば良かったかなとちと反省

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb54-FWk2):2023/07/30(日) 16:06:13.97 ID:V9VpToBt0.net
スキルの関係で多種多様な武器持ち歩くより
M60を二、三個持ち歩く方が作るの楽だし安定しそうなのがなぁ

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea88-CF7t):2023/07/30(日) 16:12:23.54 ID:cF8gncKQ0.net
トレーダーの報酬良すぎるな。武器に極ぶりしなくても上位武器手に入りすぎ

596 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-KsgL):2023/07/30(日) 16:12:58.39 ID:9jOIBtZCd.net
a20の時に何回か荒れ地のみやったけど
生成のときに限界深さ足りないとこに出来たT5製薬工場地下底なし沼になった
荒れ地のみチャレンジとしては良かったけど景色がずっと暗いから
4つのバイオームっていいものと思った

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da09-yt7V):2023/07/30(日) 16:17:25.83 ID:NPgIH7T30.net
全部のバイオームの難易度を2にするとかできるんかな?

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/07/30(日) 16:19:21.88 ID:kZgNKg0z0.net
トレーダーから武器・ツール・乗り物を消して値段1.66倍、報酬は経験値とお金のみ、自販機に健忘エリクサー追加するMOD使ってプレイしています

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 666d-IPSQ):2023/07/30(日) 16:32:34.78 ID:SSyV3Osy0.net
>>598
それいいな、どこにあった?

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a88-CF7t):2023/07/30(日) 16:34:25.19 ID:mtHaY6Zi0.net
トレーダー自体の設定変えるならxmlさわらないとだけど
そのうちその辺も初期設定で変更できるようになるんじゃねーかな
それくらいいまはトレーダークエゲームになっててゾンビサバイバルとは呼べん

ゾンビアポカリプスな世界で何日生きられるか試したいならzonvoidオススメ

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/07/30(日) 16:34:50.75 ID:kZgNKg0z0.net
>>599
自分で作りました
あと真鍮とカジノコインの相互変換が出来るようにしてあるのと、雨水収集機のレシピ追加と、ソーラーパネルが超低確率でクレートから出るようにしてあります

需要があるならMODスレの方に貼っておきます

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 666d-IPSQ):2023/07/30(日) 16:41:28.91 ID:SSyV3Osy0.net
>>601
いいね、全部気になってた部分だよ。
使わせて欲しいのでMODスレの方によろしくお願いします

603 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd43-yMkn):2023/07/30(日) 16:52:41.47 ID:QPL6CvbAd.net
昔のCoDに付いてたおまけのゾンビゲーム面白かったなあ

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73a1-1XDw):2023/07/30(日) 17:02:37.86 ID:vhWqefnS0.net
別に店にあっても買わなきゃ良いだけなのでわ

605 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-GtOR):2023/07/30(日) 17:07:07.22 ID:Lu26w95Ya.net
それはそう

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/07/30(日) 17:11:16.26 ID:kZgNKg0z0.net
全員が全員誘惑に勝てるわけじゃないのです

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/07/30(日) 17:11:42.38 ID:kZgNKg0z0.net
>>602
MODスレの方に貼っておきました

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ecf-CF7t):2023/07/30(日) 17:14:57.56 ID:/+8Lq0H10.net
玉石を10倍の量売って欲しい
作るのめんどくせえ

609 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73a1-1XDw):2023/07/30(日) 17:31:00.28 ID:vhWqefnS0.net
クリエイトで持ってきて10倍分のお金捨てればええ

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea88-CF7t):2023/07/30(日) 17:42:23.02 ID:cF8gncKQ0.net
>>598
ええやん。なんぼなん?

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eaf7-cK++):2023/07/30(日) 17:42:51.87 ID:UMcRWelH0.net
>>583
やっぱそのくらい細かく分けないとダメか
まだ鍵付きチェストくらいしか作れないんで
どこに何を入れたか覚えきれなくてゴチャゴチャになってしまう

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/07/30(日) 17:48:10.38 ID:5TMm5d4U0.net
書き込み可能な保管ボックス

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 666d-IPSQ):2023/07/30(日) 18:02:52.29 ID:SSyV3Osy0.net
>>604
そりゃそうなんだけどこれは買って良くてあれは駄目みたいのはバカバカしくなるんだよね
結果トレーダー縛るんだけどバランスさえ良ければトレーダー有で楽しみたいからね

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/07/30(日) 18:06:39.02 ID:5TMm5d4U0.net
なんかいろいろ難儀だなぁ

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-CF7t):2023/07/30(日) 18:23:45.79 ID:250ysr4c0.net
まあ自分で楽しんでるだけなら自由でいいんでない?
普通に遊んでる人のいる所で何回も主張したり普通に遊んでる人や公式を否定しだしたら有罪だけど

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb8-M1VJ):2023/07/30(日) 18:26:55.85 ID:C0YR+hOv0.net
ランダムマップの全部雪原にして遊んでたら4日目でゲームステージ60とかになったけど仕様?

617 :UnnamedPlayer (スププ Sd8a-oT42):2023/07/30(日) 18:27:36.07 ID:8XsiijTbd.net
>>613
嫌ならやめろ

618 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-KsgL):2023/07/30(日) 18:27:58.13 ID:9jOIBtZCd.net
トレーダーの店売り武器防具乗り物は高いから絶対買わないな
ダクトテープと食い物スキル本くらいだな
スキル振ってればそのうち作れるしドケチサバイバーだから
レクトに常々舌打ちされるサバイバー

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/07/30(日) 18:37:28.39 ID:kZgNKg0z0.net
乗り物割引マシマシだと10500で買えちゃうので買っちゃうんですよね

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73a1-1XDw):2023/07/30(日) 18:39:55.85 ID:vhWqefnS0.net
7日目でオートバイ買ったわ

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e602-X/lp):2023/07/30(日) 18:43:39.97 ID:gDJ1SjSd0.net
延々愚痴ってるわけでもないし聞かれたから答えただけなのに
やめろとか言われるのはかわいそう

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea38-CF7t):2023/07/30(日) 18:44:55.81 ID:U3sC4j1F0.net
>8

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/07/30(日) 18:46:39.70 ID:kZgNKg0z0.net
たまに現れる嫌ならやめろおじさんは一種の荒らしみたいなものなので放置が一番です
基本的に流れ読んでないし的外れなので

624 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-KsgL):2023/07/30(日) 18:57:54.17 ID:9jOIBtZCd.net
10500で乗り物を買えるのはいいの
これは大事なT6太陽光パネル6連装の貯金だし我慢しちゃう
知能スキル系振ってないからか売ってるの全然見ないけどね

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 177c-Xqam):2023/07/30(日) 19:01:05.88 ID:MPVnoQ8F0.net
レンチ1しか作れないときに衝撃ドライバー売ってたから大枚はたいて買っちゃったな
レンチ類がスタミナ多く使うようになったから上位互換は超快適

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7d-X/lp):2023/07/30(日) 19:13:57.57 ID:K6cwsW/I0.net
なんか遠征して帰ってきたら目の前で拠点が崩れ落ちたんだけどどういうこと?
茫然自失

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eaf7-cK++):2023/07/30(日) 19:19:46.25 ID:UMcRWelH0.net
>>612
まだティア1も卒業出来てない状態なんで釘が足りないんだわ
捻挫してばっかりなんで早く自転車もらわねば…

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-DlQI):2023/07/30(日) 19:23:39.73 ID:2QfYHYul0.net
>>626
チャンクにまたがって拠点建ててる場合、PCスペック足りないと読み込み速度が足りなくて拠点全体を読み込む前に重量計算されて崩落することがある

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7d-fZre):2023/07/30(日) 19:24:50.31 ID:K6cwsW/I0.net
なるほど
じゃあ仕方ない

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/07/30(日) 19:26:15.91 ID:5TMm5d4U0.net
>>627
まぁフォージがまだの段階だとアイテムもそんなに大量にあるわけじゃないと思うので
必要に応じて鍵付きチェスト増やしつつ適当に大まかな分類するだけで充分かなーと思う

なんならブロックもってShift-R 文字のカテゴリから適当なのを選んで目印としてチェストの前に置いておくなんて事をしてみてもいいかもしれない

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6302-IPSQ):2023/07/30(日) 19:46:05.02 ID:aJk35SeE0.net
クエストのTierが進むとクエストの場所も遠くなるんだろうか…?
最近2km超ばかりで辛いんだが…未だにバイク作れず自転車に乗ってるのがまずいのか?

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a88-CF7t):2023/07/30(日) 19:53:54.09 ID:mtHaY6Zi0.net
2キロ先が街ならそっちに移住する
どこ行っても単発建物ならいっそ街が見つかるまで放浪の旅に出る

俺の場合ならこんな感じ
最初にあったトレーダーに寄りそう必要性はない

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73a1-1XDw):2023/07/30(日) 19:55:18.50 ID:vhWqefnS0.net
>>627
キャンプファイアの土台に食料箱
炉の横に鉱石箱
作業台とケミステの横に素材
武器防具とmod箱は隅の方にならべて固める
例えばこんな風にすれば どこに何が は無くなる

家すら無い鍵付き箱の初期は 素材雑貨 食べ物 装備とmod 弾薬と薬
くらいの4箱で管理すると良い

634 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-6W4z):2023/07/30(日) 19:55:45.91 ID:XaZ4wOO70.net
俺もよくわからんがT6クエが遠い荒地の建物しか出なくなったから
ゲームステージも絡んで選定されるのか?とか考えてた
近場ばかり受けてると遠くが出てくるという情報は以前ここで見たけど

635 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-5YQG):2023/07/30(日) 19:59:28.68 ID:OupW2F3Ea.net
一度受けたPOIはしばらくしないとまた行けるようにならないから遠くしか出てこないってのは近場を行き尽くしたってこと
最初から遠くしか出てこないなら住んでるところが悪い

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be28-2ThR):2023/07/30(日) 19:59:36.73 ID:owBBSGn00.net
α21からトレーダーというかクエ縛ると大量発生に行けないっていう実害出ちゃったからあんまり使いたくないけど弱くしてでも使わなきゃってなるのは仕方ない

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/07/30(日) 20:02:03.80 ID:kZgNKg0z0.net
ゲームステージの詳しい計算方法置いておきます

バイオーム倍率補正:
- 森林: 0
- 焼け森: 0.5
- 砂漠: 0.5
- 雪山: 1
- 荒地: 1.5
バイオーム固定値補正:
- 森林: 0
- 焼け森: 10
- 砂漠: 10
- 雪山: 20
- 荒地: 30
クエストGS倍率:
- 大量発生: 0.6
クエストGSボーナス:
- 大量発生: 30

[プレイヤーレベル*(1+バイオーム倍率補正+クエストGS倍率)+(現在日数-初期ログイン日+死んだ回数*2)+バイオーム固定値補正+クエストGSボーナス]*1.2
※詳しい人には日数じゃないって突っ込まれそうですが、複雑になるので日数として計算します
※「(現在日数-初期ログイン日+死んだ回数*2)」の結果は0を下回らず、プレイヤーレベルを超えません

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea88-X/lp):2023/07/30(日) 20:03:31.31 ID:orcS9ySc0.net
クエ受けてなくてもランダムで大量発生モードになる設定とかあったらいいかもね

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea04-CF7t):2023/07/30(日) 20:05:00.39 ID:JcPTpwEq0.net
カカッ…スッ(しゃがみ) パスパス(スニーク処理) クリアリング、ヨシ!
もう安全だな?ボタン押すか→地面から生えてくるゾンビ集団→うあああああ
ウ、ウソやろ?こんなことが、こんなことが許されていいのか?
おいおいクリアリングしたでしょうが、地面から生えてくるのはルールで禁止ッスよね
スニーク続けたいかも…でもなんかスニークしたくないって気持ちもある…

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be7f-CF7t):2023/07/30(日) 20:08:12.04 ID:JatRS+h80.net
初めてトレーダーの地中潜航に遭遇してしまった
今度は1階が開かないから不便になるだけなんだよなあ聞いてるかジョエル?

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73a1-1XDw):2023/07/30(日) 20:08:53.66 ID:vhWqefnS0.net
今回一番やばい要素はるつぼだわ
コレ買わない前提だと相当プレイ絞られてつまらん
もう後半の後半、t6クリアどころかゲーム飽きるレベルの日数で坩堝解放とかあり得る
解放もっと早くて良いと思う

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/07/30(日) 20:09:10.10 ID:5TMm5d4U0.net
そこまでしてでもクエは受けたくない
クエは受けたくないけど高難度クエはどうしても受けたい

643 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/07/30(日) 20:26:56.93 ID:kZgNKg0z0.net
ルートステージの計算方法も置いておきます

バイオーム倍率補正:
- 森林: 0
- 焼け森: 0.5
- 砂漠: 0.5
- 雪山: 1
- 荒地: 1.5
バイオーム固定値補正:
- 森林: 0
- 焼け森: 10
- 砂漠: 10
- 雪山: 20
- 荒地: 30
POI倍率補正:
- 赤ドクロ1: 0.05
- 赤ドクロ2: 0.1
- 赤ドクロ3: 0.15
- 赤ドクロ4: 0.2
- 赤ドクロ5: 0.25
POI固定値補正:
- 赤ドクロ1: 3
- 赤ドクロ2: 6
- 赤ドクロ3: 9
- 赤ドクロ4: 12
- 赤ドクロ5: 15
コンテナ倍率補正:
- パトカー: 0.05
- 金庫: 0.05
- ガンセーフ: 0.05
- 報酬チェスト全種: 0.05
コンテナ固定値補正:
- パトカー: 10
- 金庫: 6
- ガンセーフ: 6
- 報酬チェスト全種: 6

[プレイヤーレベル*(1+POI倍率補正+バイオーム倍率補正+コンテナ倍率補正)+(POI固定値補正+バイオーム固定値補正+コンテナ倍率補正)]*(1+バフ倍率補正)+バフ固定値補正

644 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/07/30(日) 20:36:58.50 ID:kZgNKg0z0.net
そしてこれがトレーダーステージ

クエストティア倍率補正:
- T1: 0
- T2: 0.05
- T3: 0.1
- T4: 0.15
- T5: 0.20
- T6: 0.25
- T7: 0.30

[プレイヤーレベル*(1+クエストティア倍率補正)]+勇敢な冒険者Lv*10

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fb8-M1VJ):2023/07/30(日) 20:39:20.94 ID:jFANie1r0.net
んほー

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-DlQI):2023/07/30(日) 20:42:42.06 ID:2QfYHYul0.net
α21で高度エンジニアリングLv5振る前提の場合、3週間目くらいには本75冊集まってるよ
滅茶苦茶生き急ぐのでもない限り1~2週間目に鋼が数百単位で必要とかないと思うし、この速度でいいと思ってる

これまで優れた物々交換人高レベル取って、トレーダーから坩堝買ってたなら流石に知らぬ

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b28-RnIO):2023/07/30(日) 20:55:13.80 ID:do3kdOTV0.net
>>644
クエストT7てのがよくわからないんだけど、T6の先が有るの?

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e36b-FqAf):2023/07/30(日) 21:02:21.16 ID:ah1qXAQd0.net
ラッキーな略奪者の略奪品ボーナス5%~25%は何ステージに適用されるんだ

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db40-6THS):2023/07/30(日) 21:05:58.13 ID:+/WrBd+M0.net
>>641
それはない

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/07/30(日) 21:06:31.10 ID:kZgNKg0z0.net
>>647
恐らく今後追加されるという意味だと思いますね
内部的に5までに制限されいるようなので実質的に意味があるのはT5までだと思います

651 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/07/30(日) 21:07:30.42 ID:kZgNKg0z0.net
>>648
ルートステージのバフ倍率補正に入ります

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e36b-FqAf):2023/07/30(日) 21:13:07.19 ID:ah1qXAQd0.net
>>651

ありがとう!勇敢な冒険者の効果凄すぎてびっくりだ…

653 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd43-yMkn):2023/07/30(日) 21:31:23.69 ID:QPL6CvbAd.net
T7は荒れ地補正の入ったT5とは違うの?

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/07/30(日) 21:49:09.09 ID:kZgNKg0z0.net
>>653
私の見方が間違っていなければ純粋にクエストのティアのはずです

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-CF7t):2023/07/30(日) 21:51:00.32 ID:oIXHWaXu0.net
>>653
バイオーム補正で建物自体のTierは変動しないから森林だろうが荒れ地だろうがT5はT5

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbf-IPSQ):2023/07/30(日) 21:59:44.78 ID:hxdOJJS10.net
T7はT6×7回完了報酬もらった状態だと思っていたが、試してみると予想と違うかも
モロトフはbaseTier1なのでリストから消えるのはTS70以上。でもT6完了した状態で消えたのはLv57から
57×1.25=71.25
57×1.2=68.4
なのでT6補正1.25までは効いてる。でも1.3まで有効だとLv54で消えてるはずだからT7補正は効いてないって感じか

https://imgur.com/4OIhIvG.jpg
https://imgur.com/Ia3EouV.jpg

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/07/30(日) 22:07:56.27 ID:kZgNKg0z0.net
>>656
失礼しました
ティア6の0.25までちゃんと効きます
XMLで定数書き換えが行われるのを失念でしていました

658 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/07/30(日) 22:37:13.10 ID:kZgNKg0z0.net
あとT6完了した状態(T6をquests_per_tier個こなした状態)がT7であっているはずですが、max_quest_tierで6にキャップされているので適用されない状態です。

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b28-RnIO):2023/07/30(日) 22:56:25.33 ID:do3kdOTV0.net
T7がいずれ出るとしてどんな風になるんだろ。刑務所とかを超えたT7専用の超大型POIが用意されるとは思えないから大量発生に加えてボス的な敵でも用意すんのかな。

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a88-CF7t):2023/07/30(日) 22:57:22.37 ID:mtHaY6Zi0.net
Tier6どんなに繰り返し頑張っても7出てこないもんな
もともと出す気ないのかもだけど大量発生で+2扱いなんだからTier5+2で7は本来あっていいはず

661 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6629-/0JN):2023/07/30(日) 23:06:40.78 ID:88ncUgqF0.net
>>660
キラーの大群を迎え撃てみたいな指定された拠点でブラットムーンが起きるとかはありそう。技術的にも可能だし
タワー以上時間掛かるクエストは流石に出ないだろうし、刑務所以上の大量ゾンビも出ないと思う

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be7f-CF7t):2023/07/31(月) 00:12:39.62 ID:wNc2sU920.net
T1民家指定で夜間開始、デモリがもりもり来るホードを朝まで耐えろみたいなのか
先生で時間稼いでいる間に要塞化しないと詰みそうだな

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b28-RnIO):2023/07/31(月) 00:16:45.23 ID:QrtW7SQh0.net
単純に生き残れじゃなくて指定された拠点を損傷7割以下で守りきれみたいなのは難しそうだな。。。

664 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-KsgL):2023/07/31(月) 00:30:48.22 ID:9TsLz54Fd.net
デモリッシャーよりゲロ吐く汚染警官大群で来たほうがキツイ
ただ生き残れならデモさんはスイッチ押してあげればピコピコして周り巻き込みながら死んでくれる優しいゾンビ

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba04-6+wX):2023/07/31(月) 00:33:27.62 ID:xvmp9IRC0.net
ブロックなりスパイクなりで囲んでしまえば何とでもなるっしょ
ブロックは最強の武器であり防具でありこのゲームの一番の醍醐味よ

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-DlQI):2023/07/31(月) 00:41:23.36 ID:gSPZZlV70.net
放射能汚染警官が押し寄せた場合は修理面倒くさいだろうなぁ
土壁はゲロには強いけど殴られたら1発で穴空くし

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73a1-1XDw):2023/07/31(月) 00:44:16.17 ID:zy6ZRXS/0.net
動物だらけのわくわく動物アイランドとかじゃね

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e36b-FqAf):2023/07/31(月) 01:00:13.94 ID:s/X1RvD50.net
ノーデスで死んだ死因教えて

669 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd43-yMkn):2023/07/31(月) 01:19:14.56 ID:zFzi2e7Wd.net
簡易書留

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66ba-Rz4U):2023/07/31(月) 01:47:49.84 ID:Zc+JPTHh0.net
土ブロック使って2ブロックの空堀にしてれば攻撃すらされないし木造拠点で事足りるんじゃねえの

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6688-/EUy):2023/07/31(月) 03:34:48.98 ID:twZeiHZP0.net
それだけの準備時間が用意されてるといいですね

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f7b-Xk46):2023/07/31(月) 08:59:51.38 ID:PYFfRc0Z0.net
T6とやらがT5を8回クリアしても出てこないんだけど、みんな別ゲーやってる?
ちなみに最新安定版

673 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-jODF):2023/07/31(月) 09:11:52.72 ID:cJhTB2Iza.net
発電機壊すと作業員が湧くのってどういう意図なんだ
発電機壊してんじゃねえよコラ!ってこと?
T4のホテルで両脇にドアがあるとこの発電機壊したら作業員がドアの内側に湧いたと同時にドアが閉まって閉じ込められてたんだけど

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-KN61):2023/07/31(月) 09:20:23.01 ID:JNa49GFm0.net
鍋津金でジェンさんがT6クエくれなくなったのでレクトを育てることにしました
これ…くっそ面倒が臭いですね…POIが少ないせいか1km以上ばかり指定されます
やっぱり鍋津金は町がスカスカなのが厳しい気がします…ダウンタウンも無い気が

675 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM9b-6XrT):2023/07/31(月) 09:35:42.03 ID:3rdXPT1+M.net
>>673
それって地下のデカい発電機で、進むと土嚢の前に軍用大型チェストがあってシャッターが降りてるとこかな?
もしそこなら、シャッター脇のボタン押しても作業員ゾンビ湧くから、発電機とボタンが連動してたんじゃね?

676 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-jODF):2023/07/31(月) 10:18:14.30 ID:cJhTB2Iza.net
>>675
そうそのホテル
あれボタンあったっけ?シャッター開けたかどうか忘れたけどクリア後に発電機壊して何でやねんってなったから自分がボタン押したときは湧き不発だったのかな
あれが殲滅対象だったらクリアできなかったかも

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/07/31(月) 10:24:37.14 ID:gXHEhv/U0.net
鍋はやりづらいのでランダムマップでやってます

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e88-w4dA):2023/07/31(月) 10:31:37.09 ID:2Y/+cTB+0.net
友達のPCに招待してもらってa21でマルチでやってるんだけど
自分だけa21.1にアプデしたら一緒にできなくなる?

679 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM9b-6XrT):2023/07/31(月) 10:41:35.20 ID:3rdXPT1+M.net
>>676
クリアした後だと謎だけど、α21だとボタンとかで湧くトリガーあるからな
あそこって夜間クエストもあるけど、発電機の電源を入れるor破壊でもトリガーあって、そのトリガーはクエスト中じゃなくても有効なのかも知れない
他のPOIでも発電機起動トリガーあるとこは、クエ外で発電機破壊してもゾンビがトリガー湧きするとこあるかもな

680 :UnnamedPlayer (スフッ Sd8a-6THS):2023/07/31(月) 10:51:31.50 ID:nsoRd+6id.net
初めての7DTDをナベズやった時は雰囲気のあるマップやなとか思ってたけど今となってはスッカスカ 

681 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-jODF):2023/07/31(月) 10:55:53.66 ID:cJhTB2Iza.net
>>679
なるほど夜間クエ関連が残ってるんなら納得できる…か?
なんか21になってからボタンに振り回されてる気がするわ
とにかくありがとう

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb81-X/lp):2023/07/31(月) 10:58:05.47 ID:6XNAJhva0.net
浄水場だかでシャッター開けるとトラックの荷台からゾンビが湧き出すところあったな
殲滅クエでひたすら探し回って時間無駄にしたからあれやめてほしい

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6acb-QBSa):2023/07/31(月) 10:58:21.34 ID:Ta7IBEGy0.net
鍋は今の市街地をダウンタウンにして他の舗装道路沿いには全部建物置けばちょうどいい気がする

鍋で試しにやってみたけどpoi少なすぎてほんとキツいな

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba04-6+wX):2023/07/31(月) 11:23:27.47 ID:xvmp9IRC0.net
別の建物で3回、発電機壊さないと敵湧かないor進めないシーンがあったから、発電機(とボタン)周りは再現性の高い何かしらのバグがあると思われる
クエやっててクエが終わらない・進めない・敵マーカーはあるのに敵が見えないなどの時は近くに発電機あったら壊してみた方が良い

一番の問題は、気軽に壊せと言えるほど発電機の耐久が低くないこと…

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea04-CF7t):2023/07/31(月) 11:36:15.70 ID:DQ0ukARy0.net
ワイト「スニークなら無発覚クリアできるというナイーヴな考えは捨てろ」
そうか、最後で強制発覚してもスタートまで転進して未発覚に戻してから小石投げればよかったのか
スニークは無発覚を諦めることから始まったわけだ
そうして今回コンボウ鋼鉄矢で潜入したわけだが…
どうして俺は赤グレなんて持ってきてしまったんだろうな?
しかしいや、やはり俺は スニークを信じきれなかった俺の負けだ…

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b61-1H+S):2023/07/31(月) 11:46:23.85 ID:CajGGFW90.net
>>678
バージョンは合わせないといかんで

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-CF7t):2023/07/31(月) 11:51:38.49 ID:QBkfQh+N0.net
水を2段以上に積むにはどうすればいいんだろう?
水を張って下を掘っても上からバケツで追加しても深さが変わらんのだが・・・

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-Uria):2023/07/31(月) 11:57:05.77 ID:10IT2FwT0.net
>>685
不遇ビルドだよね
全スニークできたら逆に最強になってしまうのはわかるけど
強制発覚時にスキルと防具参照して発覚数減とか追加効果あってもいいと思う

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e88-w4dA):2023/07/31(月) 12:06:09.08 ID:2Y/+cTB+0.net
>>686
ありがとうございます
ですよね~
a21まで合ってれば21.0でも21.1でもなんとか頑張ってくれないかと思ったけど
けっこう変更あるみたいですもんね
友達とのマルチが終わるまではソロでも21.0のままですね…

690 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-KsgL):2023/07/31(月) 12:11:57.18 ID:9TsLz54Fd.net
スニーク不遇には感じないけどな
何でもスニークしないと不満な人はそうだけど
使い分けしてる自分はそうは思わない

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b61-1H+S):2023/07/31(月) 12:18:44.94 ID:CajGGFW90.net
>>689
どっかにa21のフォルダまるごとコピーしてマルチやる時はそっちから起動するとかで使い分けられる

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/07/31(月) 12:25:17.28 ID:gXHEhv/U0.net
>>689
こんな感じでフォルダコピーすればバージョン切り替えて遊べます
https://imgur.com/a/B8sp3SS

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e88-w4dA):2023/07/31(月) 12:35:17.61 ID:2Y/+cTB+0.net
>>692
なるほど
それはやってみたことなかったです
詳しくありがとうございます!

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6a6-1j9t):2023/07/31(月) 12:36:43.36 ID:ehp1NyMB0.net
夜間クエって受けるとなんか良いことあるんだっけ?
難しくて手を焼いてて
ラリーポイント押せば朝まで待っても良さそうだから
そうやってクリアする手もありそうだけど

695 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM9b-6XrT):2023/07/31(月) 12:45:05.81 ID:3rdXPT1+M.net
夜間クエはとくにメリットもないクエストのバリエーションってだけ
夜に開始しておけばPOIに入るのは朝になってからでもクリアは問題ないし、発電機トリガーで敵が出てくる辺りが面倒なだけ
大量発生クエみたいに専用報酬でもあれば違ったかもだけど、実装されたのけっこう前だからそういう配慮もできなかったんだろうな

696 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-GV1C):2023/07/31(月) 12:50:42.87 ID:ClhtjQlNa.net
夜は戦利品バックのドロップ率高いとかあればな

697 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-qtHI):2023/07/31(月) 12:52:44.63 ID:7XToVbHcd.net
死にたくない病のせいで高難易度Tierはそこら中に逃亡用の横穴空けてる

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b61-1H+S):2023/07/31(月) 12:59:19.82 ID:CajGGFW90.net
発電機トリガーでやってくるゾンビをあらかじめ先に倒せる
そういう配慮をもっとほかでも見せてほしい

699 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-wh5A):2023/07/31(月) 13:04:58.77 ID:89kurM0ra.net
>>687
1マス辺りの水容量があるから何度も注がないと駄目だぞ

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73a1-1XDw):2023/07/31(月) 13:14:59.17 ID:zy6ZRXS/0.net
>>668
おかめインコがキボのメールキーにダイブ
aキーをくちばしでムシり取る
いきなり右手首に100グラムのウェイト追加

とりあえずメールキーは取り外して養生テープ貼って埋めた

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a6a6-1j9t):2023/07/31(月) 13:15:05.63 ID:ehp1NyMB0.net
>>695
ありがとう
ホント なんか専用報酬とかあれば良いんだけどね
今は普通よりリスクを負ってまでわざわざ受けるメリットがないな
大量発生は専用報酬が美味しいけれども

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-Uria):2023/07/31(月) 13:15:59.31 ID:10IT2FwT0.net
>>690
そうだね。使い分け出来てえらいね。スニークは強いね。
私はスニークビルドは不遇だなって書き込んだんだけどな。
スニークスキルにスキルポイント割いたのに強制発覚されるのはひどいよなってお話なんだけどな。

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73a1-1XDw):2023/07/31(月) 13:26:00.04 ID:zy6ZRXS/0.net
攻略テンポを考えると全部叩き起こして爆発の方が楽っちゃ楽
まぁ素早さの本体はパルクールだし別にスニークいらん

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a03-ArsX):2023/07/31(月) 13:28:39.48 ID:4UAGoB520.net
死にたくない病のせいで
いまだに夜間クエ受けた事ないわ

705 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-KsgL):2023/07/31(月) 13:37:01.19 ID:9TsLz54Fd.net
そうか?強制発覚あってもスニークビルド悪くはないと思うけどな
夜の荒地とか面倒な事も避けれるし、夜間暗くしてればはすぐこっち見失うぞ意外と不意打ち入れれる
俺がそう思うだけであなたが不遇と感じる事に関しては否定してないが

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f4b-lbtb):2023/07/31(月) 13:42:03.07 ID:gMwvuJSD0.net
全てのスニークが無駄になるわけでも無いし避難エリア作るか用意しとけば仕切り直し出来るしね
シャッター開けたら戦闘始まる所とかもっかいしゃがんでステルスに入れたから普段と対して変わらなかった

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e41-CF7t):2023/07/31(月) 14:17:20.46 ID:6dZzAh6+0.net
ソーラーパネルの入手方法もう少し緩和してくれんかな
建物の屋上とかで入手できてもよくない?

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6acb-QBSa):2023/07/31(月) 14:27:39.64 ID:Ta7IBEGy0.net
秘密の財宝なくなってからソーラーパネル本体が出なくて架台だけ屋根に置いて雰囲気発電してる

トレーダーによってよく出るとかあったりするんだろうか

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb09-7LCv):2023/07/31(月) 14:29:48.72 ID:qeqv8a300.net
スニークビルドがスニークスキルに振る前提だということで話すけど
根本的にスニークスキルに振らなくても最低限のスニークキルできてしまうことが最大の問題だと思う
弓やクロスボウで夜のゾンビを処理したり、スリーパーを処理したりするとき
距離を確保してればバレなかったり、倍率が高すぎてスニークダメージ倍率上げるまでもなくワンパンになりがち

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-DlQI):2023/07/31(月) 14:33:52.78 ID:gSPZZlV70.net
高Tier物件で強制発覚多くてスニーク殺してるのに、スニークそのものを残してるのって、装備の整わない序盤と初心者救済の面が強いからだと勝手に思ってる

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/07/31(月) 14:35:21.53 ID:gXHEhv/U0.net
>>708
単純な確率は変わりませんが、ほかのトレーダーが電気系5~10回の抽選に対し、ボブは2~5回の抽選+8~15回の抽選なので出る確率は高いですね

712 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMda-DXyv):2023/07/31(月) 14:35:23.27 ID:NF7kpLUQM.net
しっかりスニーク上げないとスニークキルできなくなったらそれはそれで自由度が大きく損なわれるような

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da09-yh3V):2023/07/31(月) 14:39:53.48 ID:EGZ8oAKT0.net
スニーク関連振らないが部屋の入口から見える奴だけでも始末すると楽だな

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be17-KmGv):2023/07/31(月) 14:41:27.32 ID:gYWQAe5n0.net
結局ハッチとかをバリケードにしてM60ぶっ放すのが一番楽なんだよね

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7d-3z6b):2023/07/31(月) 14:42:49.53 ID:kIGkYfXH0.net
スニークは少しくらいできた方が楽だと思う
四方八方に敵マーカーあるなら安置確保のために一部スニークキルしたりする

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-DlQI):2023/07/31(月) 14:49:09.92 ID:gSPZZlV70.net
扉前や狭路でバリケード使う場合はオートショットガンの方が使いやすいかなぁ
単純に近距離火力はM60を上回ってるから弾持ちいいし、100%スタンでバリケードも突破されにくい

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb09-7LCv):2023/07/31(月) 14:50:26.60 ID:qeqv8a300.net
>>712
ってなるからスキル内容を改める必要があるんだろうね
現状だとスキルは過剰か無力かの2択だし

718 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-yMkn):2023/07/31(月) 14:56:56.05 ID:VlvTct7/d.net
マイクラのMOD、サーバーMOD回りで重大な脆弱性が見つかったらしい
7dtdも気を付けろよ

719 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 437c-CF7t):2023/07/31(月) 14:59:50.96 ID:lbBfJi000.net
>>718
ちょっと前にランサムウェアが仕込まれたMODがバラまかれていたのを思い出した

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b0f-oT42):2023/07/31(月) 15:00:03.68 ID:e4oIBC4I0.net
前もそんな感じの騒動無かったか?

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/07/31(月) 15:05:45.65 ID:0XM5W/i80.net
いまスニークでNavezgane County Jailをやってきたぞ
全部スニークだけでクリアしたわけじゃないけどスニークビルドは素早さだからガンスリンガーも取れるしパルクールだってとれる
スニークが強いのはそういう所もある

入口ハッチで封鎖もコンクリ積み上げての安地も無し
1つ目の監獄部屋入るときに建築キューブで足場使ったのと
入口まで戻った後で 既に走破済みの所に戻るときキューブ積み上げ使ったくらいで
それ以外はステルスとガンスリだけでクリア
3回くらい 走り回って銃乱射してやり過ごしたかな でもスニークビルドは素早さなんだからそれもありだと思う

a21で158日目 LS199 GS267
ちなみに死亡回数59回の超へたくそですw

動画撮ったんだけど 2時間弱、8G弱の動画になってどうやったらUPできるのかよくわからん・・
サイズ小さく変換を試行錯誤中w

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7eea-6XrT):2023/07/31(月) 15:11:56.85 ID:skrwsDq00.net
>>721
ポイントだけでいいんでね?
Jailだと敵多いのって、エントランス、中間の牢屋、外につながるスイッチ、最後の牢屋な感じか?
激しいとこだけ切り取るか、激しくないところは何倍かの速度で流せば時短でけっこう縮小できそう
それでもどこか動画サイトとかでないとアップ難しそうだが、最悪ポイントの部分だけ分割公開とかでもいいだろうし

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-Uria):2023/07/31(月) 15:13:10.29 ID:10IT2FwT0.net
>>705
いや、もうホント勘弁してください。
そんなスニークビルドのここが強い!ここが弱い!みたいな話は私はしてないんですよ。
スキル取得して得られる効果を一切無視して強制発覚、なんてシステムがあるのは不遇だねって言ってるんです。

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 437c-CF7t):2023/07/31(月) 15:14:11.68 ID:lbBfJi000.net
動画ファイルがmp4ならようつべにそのままうpできるけど
動画時間2時間ってのがひかかってそのままじゃ投稿できない罠

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/07/31(月) 15:15:20.66 ID:0XM5W/i80.net
>>722
スニークで進んでいるところは激しくなりようがないので
激しいところは走り回って乱射したところになってしまうのですが・・w

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7e8-cK++):2023/07/31(月) 15:16:51.52 ID:aKWGquXD0.net
BMHで効かないのはもとより、探索でも無効なところが出てきて・・・って不遇っぷりだしなぁ>スニーク
そもそも障害物の裏で寝てるゾンビばっかな時点でスニークキルさせたくない感すごい

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/07/31(月) 15:22:55.46 ID:0XM5W/i80.net
>>726
BMHはほぼスルーしているので言及しないけど

>そもそも障害物の裏で寝てるゾンビばっかな時点でスニークキルさせたくない感すごい
そんなのは普通にスニークキルできるよ

走り回って対応したりしてるのはだいたい強制発覚するとこ あとは普通に扉ぶっ壊して入るときとかね

奇襲5 影に潜む5 ギリー装備での話ね

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7e8-cK++):2023/07/31(月) 15:25:18.89 ID:aKWGquXD0.net
>>727
普通にスニークキルできるけど、まず開発がさせたくないんだなって話。

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/07/31(月) 15:27:41.23 ID:0XM5W/i80.net
何を言っているのかよくわからない・・
開発が出来るように作っているのにさせたくないとは・・w

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b61-1H+S):2023/07/31(月) 15:31:28.01 ID:CajGGFW90.net
スニークしてると天井壊して落下させないと対処できないゾンビこそフェラルセンス発揮しろ

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da09-yh3V):2023/07/31(月) 15:32:39.07 ID:EGZ8oAKT0.net
スニークはたかがいくらかのスキルポイントしか払ってないクセに高望みが過ぎるだろ

732 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-KsgL):2023/07/31(月) 15:35:08.28 ID:9TsLz54Fd.net
>>723
そもそも俺はアンカーつけてお前の強制発覚でスニーク効かないスキルポイント無駄どうのこうのの否定してないだろ
急に絡んで来て偉そうにすんな
俺は自分のプレイスタイル難易度設定等ででスニーク不遇無駄に感じてないって言ってるだけ
強制発覚自体が良く思ってる人が少ない

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7e8-cK++):2023/07/31(月) 15:45:11.41 ID:aKWGquXD0.net
ごめん悪かったよ。わからんのならしょうがない。

734 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b0f-oT42):2023/07/31(月) 15:45:52.83 ID:e4oIBC4I0.net
そこまで不満ならXML弄れば良いのに

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e602-X/lp):2023/07/31(月) 15:46:21.15 ID:m5eUEA/+0.net
装備やスキル、場所とか書かんと本当に強制発覚なのか分からんよ
詳細書けば詳しい人が調べてくれるんじゃない?(人任せ

ここはどうやっても強制発覚とか
ここは強制発覚のようで極限までステルス特化すればいけるとか
そういうのが知りたいわ

736 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6acb-QBSa):2023/07/31(月) 15:47:19.84 ID:Ta7IBEGy0.net
>>711
まじかボブか...あいつ顔が近いから苦手なんだが通ってみる、さんくす

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7d-X/lp):2023/07/31(月) 15:48:02.02 ID:+o+qLJdT0.net
ボブ!なんとかしな

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb09-7LCv):2023/07/31(月) 15:50:38.12 ID:qeqv8a300.net
スニークスキルは素早さだからガンスリンガーも取れるとは言うが‎…
それガンスリンガーだけで良くね?
素早さ振りだとしてもスニークが本当に必要なのは序盤だけで、SMG手に入ったらもうどうとでもなるんだよな
使うとしてもスキル振らずに補助的なダメージを与えるのみで十分だと考えてしまう

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea88-CF7t):2023/07/31(月) 15:53:06.01 ID:JGjbSCkd0.net
>>685
POIクリアなら最強ビルドぐらいにしてほしいな。
ブラッドムーンで市にスキルが増えるんだし

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be28-ijCd):2023/07/31(月) 15:54:06.39 ID:2I9QI5uZ0.net
スニークして敵が気付いていない場面に遭遇した時に
クロスボウでダメージボーナスと弾薬節約を狙えるという利点はあるけどな

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea88-CF7t):2023/07/31(月) 15:54:41.26 ID:JGjbSCkd0.net
>>697
壁に追い詰められなければそうそう死なないしな。
敵はほぼ近接だけだからこのゲーム

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbf-IPSQ):2023/07/31(月) 16:02:33.94 ID:SI4sViNq0.net
アニマルトラッカーくん<ボクもBMHで役に立ちたい!

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e36b-FqAf):2023/07/31(月) 16:04:15.56 ID:s/X1RvD50.net
ノーデスやってる時に>>598みたいなMOD入れたくなった時みんなリセットするもん?そんまま続行する?

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-DlQI):2023/07/31(月) 16:10:24.15 ID:gSPZZlV70.net
バランス変わるから最初からやっちゃうかな・・・

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea38-CF7t):2023/07/31(月) 16:13:56.26 ID:4A4hx2rx0.net
>>743
ファイルのセーブとっていれてる おかしくなったら戻ってやりなおし

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e36b-FqAf):2023/07/31(月) 16:15:34.62 ID:s/X1RvD50.net
なるほど。さんくす

747 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-MkdW):2023/07/31(月) 17:03:15.77 ID:6dwyygz7a.net
以前は奇襲攻撃は同じ相手に1度しか使えなかったが
α21では敵を見失わせたら何度でも奇襲になる
クエスト中、問答無用で発見されるギミックにはなす術はないが
バランスは取られていると思う

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a55-t0ie):2023/07/31(月) 17:11:25.16 ID:C/FH60T20.net
開発のステルスに対する扱いはこのあたりが象徴的だと思ってる
https://community.7daystodie.com/topic/32123-sleepers-even-worse-now/page/6/#comment-531477

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/07/31(月) 17:11:35.12 ID:0XM5W/i80.net
>>738
ガンスリのようにそれだけでなんでもできないと嫌って感じ?
スニークで削れば削った分リスクを削ったことになるし
ナイトストーカー+ギリーなら暗闇での安心感が段違い
強制は別だけど、それ以外の場合であれば 寝てる奴のすぐそばまで近づいてヘッショ
扉の影にいる奴を扉から半分乗り出してヘッショ
一気にお祭りになる強制は 安地を作るなり、走り回って乱射するなりスタンバトンなど他の近接との複合ビルドで対処したりいろいろだと思うけど
天井から数匹落ちてくるとか 小規模のが来たときにもゾンビがこっちを見失ったりし易いので対処が楽


もちろん、ステルス無しでSMG+デザートの静かとは言えないnoise値でそこら中たたき起こしながら進めるのが好きならそれもありだと思う

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea88-xzXy):2023/07/31(月) 17:16:19.39 ID:DfEVYSOe0.net
スタンバトンの電撃とサバイバーの筋力が合わされば死体をブロックにぶっ刺すことも可能らしい
https://i.imgur.com/CoWc2TS.jpg

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6629-/0JN):2023/07/31(月) 17:19:51.48 ID:3bX4lEkO0.net
現状であればいいけどα17かα19辺りの統制完璧なゾンビになると嫌だわ。一軒家攻略するだけでも何度か死んだし配信する人も激減してた記憶がある

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb09-7LCv):2023/07/31(月) 17:22:49.80 ID:qeqv8a300.net
>>749
その強制の時の対処
それができるなら最初からそうしろになっちゃうんだよね
遠くから撃てばいいだけで遠くから弓なりクロスボウを撃てば
殺しきれなくてもリスク軽減って部分は可能だし
ステルスキルやステルスプレイを複合的に使うことの意義は感じるけど
それにステルススキルをプラスした時の利益がスキルポイントに対して少ないって話で
安心感とか近づいてもバレないことに楽しさを見出して精神的な部分でスキル取得することまでは否定しないけど
効率とか攻略のみを考えたときは他にスキルポイントを回したほうが優秀なのは間違いないってことね
ステルススキルに振った分他の優秀なスキルの取得が遅れるのに遅らせた分ほどの働きはできなくて
全く効果ないとまでは言わないけど限りなく取得の優先順位が低いスキルって認識だな

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66ba-Rz4U):2023/07/31(月) 17:37:17.70 ID:Zc+JPTHh0.net
いつもpcのスペック話とステルスがどうのでスレが消費されていく

754 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-jODF):2023/07/31(月) 17:47:27.86 ID:cJhTB2Iza.net
全ステルスキルできる爽快感が欲しい派ってだけだろうにそんなに否定しなくても

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f4b-lbtb):2023/07/31(月) 17:48:21.18 ID:gMwvuJSD0.net
個人的にはボス部屋()到着しました、ステルスで全滅させました、終
ばっかだったからスパイスとして強制いれるのはアリだったと思う
逆に防御スキルがゴミ化しかねないし

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf37-esBJ):2023/07/31(月) 17:49:38.50 ID:itRWH/YT0.net
頭トリガーハッピーだからステルスとか無理だわ
ひゃあ!ガマンできねぇ!!ってなっちゃう

757 :UnnamedPlayer (スップー Sd2a-Kr4n):2023/07/31(月) 18:05:33.57 ID:5n+MaBqMd.net
扉をショットガンで吹き飛ばして開けろ!デトロイト市警だ!ごっこしないのか

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/07/31(月) 18:05:52.30 ID:0XM5W/i80.net
>>752
奇襲で6倍くらいのダメが乗って量産の矢でも緑の奴までだいたい一撃
強力なギリー装備を活かす事が出来る
もちろんステルスに楽しさを見いだしている という事も大きいけれど
それ抜きにしてもステルスの価値はあると思う
ただ、ギリーのハードルはそれなりに高いし
ナイトストーカーも揃えるには時間が掛かる
そういう意味で健忘未使用時点での最初のスキル編成から狙っていくのが正しいかといえば趣味の部分も大きい
とはいえ、21になって健忘エリクサーの価格が安くなって21はスキル再編成ありき という意見が多かったのも事実で
再編成時の候補としてスニークも有力なものの1つだと思う

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/07/31(月) 18:10:45.29 ID:0XM5W/i80.net
>>757
ロケランで吹っ飛ばせ?

760 :UnnamedPlayer (スフッ Sd8a-6THS):2023/07/31(月) 18:12:01.44 ID:nsoRd+6id.net
スニークしてるんだから全てにおいて隠密じゃなきゃダメとかそんな話あるかいな

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da09-yh3V):2023/07/31(月) 18:15:28.88 ID:EGZ8oAKT0.net
戦闘スキルも装備もガチガチに固めて限界までリソース突っ込んでも殴り殺されるリスクはある
スニークも限界までリソース突っ込んでも完全には隠れられないんじゃいかんのかね。どうせ修正されないんだから諦めて

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7d-3z6b):2023/07/31(月) 18:26:40.00 ID:kIGkYfXH0.net
息を潜めて戦うの好きなんだけどなぁ

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea9a-cK++):2023/07/31(月) 18:34:25.03 ID:3yjazXwn0.net
スニークスタイルがドンドン不遇になってるのは俺も感じる
その割にここではあんま賛同えられないのは、スニーク主軸でプレイしてるやつが少ないからだと思う
ガンスリ取れるとかはまだしも、「たかがいくらかのスキルポイントしか払ってないクセに高望みが過ぎる」なんて やってないの丸分かり

奇襲&陰に潜む& アーチェリーの3種必須でコスト少ないは無理がある
当然、ブームスティックやマシンガンナーとの併用は現実的ではない 発覚時はサイレンサー付けたガンスリ系で凌ぐことになる
防具も基本はパッド前提になるので3回も殴られたら出血・脳震盪等のデバフが大概重なるので
落下からの包囲強制発覚コンボとか詰みに近いことも多いよ

764 :UnnamedPlayer (スップ Sd8a-458m):2023/07/31(月) 18:36:41.99 ID:eB0cwFkud.net
>>748の機械翻訳
ゾンビと正面から戦うのが現在の意図されたプレイスタイルのようです。



そうではありません。様々な経験を積むことが目的のプレイスタイルです。ほとんどの POI では、ほとんどの部屋をステルスで行うことができます。特に夜間に部屋を片付け、光源が当たっていない場合はなおさらです。しかし、開発者はジャンプスケアが存在することを意図しており、最後の戦利品部屋では頻繁に正面から戦うことを意図しています。

私が理解できないのは、100% ステルスできないならゲームから削除したほうがいいという、よく投稿される感情です。それはまったくばかげています。私はステルス ゲームプレイが好きで、プレイスルーごとにたくさんの恩恵を受けていますが、正面から戦う場合もあります。このゲームは、サバイバル ゲーム専用、クラフト ゲーム専用、RPG 専用ではないのと同じように、ステルス ゲーム専用ではありません。さまざまなジャンルの要素を組み合わせています。

キャラクタービルドはステルスではなくアジリティです。ステルスに役立ついくつかの特典があり、ゾンビがトリガーからスポーンした後に再びステルスするために走ったり隠れたり、影に入るために機敏性が必要になることがよくあります。確かに、以前の初歩的なバージョンでは、睡眠中にすべての敵を倒すことで POI を 100% 達成できることがよくありましたが、それは決して意図された設計ではありませんでした。しかし、それは、意図されたデザインが直接銃の発砲による正面アクションによって 100% POI を実現することを意味するものでもありません。

OP やその他のステルス特典が敏捷性ビルドの一部として取る価値がないと感じる場合は、それらを取らないでください。しかし、ほとんどのPOIの非常に多くの部分で物事を混ぜ合わせてステルスして喜んで通り抜けたり、待ち伏せを撃退するためにスクランブルをかけたり、すべてを目覚めさせて外に凧揚げして殺したり、壁を切り裂いたりすることを喜んでいる人がまだたくさんいます。定義されたパスをたどらずにドアがロックされるなど。

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fca-NFEk):2023/07/31(月) 18:40:57.02 ID:/8h3ZTGE0.net
α21になってからなかなか銃器が手に入らなくなったから一番長くスニーク楽しめたけどな
マシンガンやロケラン手に入れて敵もモリモリ強くなってからも延々とスニークでチマチマやりたいというのもなんだかなぁと思う

766 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-jODF):2023/07/31(月) 18:43:03.65 ID:cJhTB2Iza.net
個々のプレイスタイルはともかく今のボス部屋入ったら目の前で出現しますはなんとかしてほしい

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-Uria):2023/07/31(月) 18:44:51.17 ID:10IT2FwT0.net
>>732
明らかに私のレスに対して反応しておいてアンカしてないからお前に言ってないは無理ありませんかね。
それに否定否定と拒絶反応みたいに言ってますが、否定どうのこうのではなく話の本質そこじゃないよって言われてるのは理解してますか?
弓でスニーククリアしようとしてる人にスニークビルドで強制発覚はキツイよね不遇よねって言ってるのに対して、
あなたの「使い分けしてる自分はそうは思わない」は的外れもいいところではないかと思います。
終いには「自分のプレイスタイル難易度設定等ででスニーク不遇無駄に感じてない」
そりゃあ使い分けしてればそうでしょう。人の話を聞かない人ですね。

768 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-KsgL):2023/07/31(月) 18:54:17.95 ID:9TsLz54Fd.net
>>767
スニークの話題出たからスニーク話しただけでお前の話してねえのに俺の言ってる事理解してくれなくて俺ちゃん可哀想とかマジで思ってるの?
過剰反応フェラル化してるから精神病院に行って来い

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-DlQI):2023/07/31(月) 18:56:59.67 ID:gSPZZlV70.net
>>764
ステルスのスタンスは理解はできた
そして別途、迷路の壁を壊したり、迷路の上にのってゴール目指すってのは本来想定してる遊び方じゃねぇんだよ、っていうのも伝わった

下手すると今後クエ中は、破壊されること前提のブロック以外、破壊不能保護かかるかもしれんなぁ・・・

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be17-KmGv):2023/07/31(月) 18:58:51.99 ID:gYWQAe5n0.net
クリアリング済のところから湧いてこなければ何でもいいや

771 :UnnamedPlayer (スーップ Sd8a-f1Kc):2023/07/31(月) 19:01:42.06 ID:gkPqnna+d.net
ステルス好きだけど一掃や大量発生のお仕事中は気づかせたほうが手っ取り早く殲滅できるからなぁ
ステルスが活かせるようなクエストでもできればいいけど難しいわな

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b0f-oT42):2023/07/31(月) 19:02:48.22 ID:e4oIBC4I0.net
ステルスはPvP向けのスキルという事で

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7e8-cK++):2023/07/31(月) 19:03:48.45 ID:aKWGquXD0.net
>7D2D 体験全体は、没入型シムとホラー ハウス テーマパークの奇妙な組み合わせです。明らかに、起きたアグロがプレイヤーの真上にスポーンするのは、没入型のものとは相性が良くありません。
やっぱり向こうでもシミュレータとテーマパークがごっちゃになってるって意見はあるんだなー

774 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da09-yh3V):2023/07/31(月) 19:04:15.34 ID:EGZ8oAKT0.net
>>764
俺がこのゲームのステルスのスタンスはこんなもんだろうという想像とまったく同じだな
>私が理解できないのは、100% ステルスできないならゲームから削除したほうがいいという、よく投稿される感情です。
このスレでもいるがガタガタ言う連中は極端過ぎる。上手い妥協点を探れ

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2e91-0TAO):2023/07/31(月) 19:10:17.15 ID:7AM9oc+n0.net
トリガーで後出し配置も出てくる場所は基本決まってるのだからタレットや地雷を置いて後の先を取るのもいいんじゃないか

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e41-CF7t):2023/07/31(月) 19:10:47.97 ID:6dZzAh6+0.net
離れたところに丸見えの敵が配置されてるときに狙撃で数減らすくらいの使い方でいいよ
完全ステルスなんてしょうもない

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-2Azu):2023/07/31(月) 19:11:17.26 ID:93Gd9hL50.net
もうちょいステルス能力とかも振りやすければいくつかポイント使おうかと思うんだけどなぁ、技能のどっかに振り分けるんじゃなくて基礎ステータス強化みたいな別のカテゴリにしてほしい

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-Uria):2023/07/31(月) 19:12:47.94 ID:10IT2FwT0.net
>>768
不遇、なんて言ってるの私だけだったのに不遇かどうかを言及してるしてる時点でその言い訳は見苦しいですね。

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b0f-oT42):2023/07/31(月) 19:13:09.83 ID:e4oIBC4I0.net
>>774
まぁそんな事言いつつスニーク関連にはポイント振らないからな

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da09-yh3V):2023/07/31(月) 19:15:46.42 ID:EGZ8oAKT0.net
>>779
振らなくても運用出来る範囲のステルスで十分というのが俺の妥協点だから振らないよ

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-CF7t):2023/07/31(月) 19:16:01.79 ID:6hiSgIfP0.net
これに関しては公式が正しいな
遊び方なんて人それぞれでいろんな人向けに作ってるゲームで「トレーダーやステルスが自分の理想じゃないから消せ」ってのは只の迷惑物だよ
「要らないと思うなら取らないでください」とかその通りだわ

782 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMd6-ewux):2023/07/31(月) 19:16:43.82 ID:rJrq0MQFM.net
ステルスはスキルポイントの効率がなー。有用性はこんなもんでいいと思うけど。

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b61-1H+S):2023/07/31(月) 19:17:35.04 ID:CajGGFW90.net
>>769
特定のルートじゃないとゾンビが湧かないのは不具合だったんだな

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 666d-IPSQ):2023/07/31(月) 19:20:41.40 ID:/jXkLIPi0.net
ステルスゲーで完全ステルスは無理ですだったらどうかと思うけどだけど7dtdは違うしな
毎回ステルススキルは取るけど銃を撃つ機会を作ってくれる強制発覚は好きだよ
スキル取ればステルス余裕は単純に飽きる

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73a1-1XDw):2023/07/31(月) 19:21:44.59 ID:zy6ZRXS/0.net
ステルス奇襲より痛み耐性に回していく方が安全度は上がるんや

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbbf-IPSQ):2023/07/31(月) 19:27:32.72 ID:SI4sViNq0.net
>>769
その読み方は逆だと思う。既定の経路をたどらずに外におびき出して倒したり、壁や鍵付き扉を破壊して進んだり、状況に応じて使い分けてみんな楽しんでるよってむしろ肯定してる

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-DlQI):2023/07/31(月) 19:35:56.77 ID:gSPZZlV70.net
>>786
普通に皮肉だと捉えちゃったわ

ひねくれずにまずは素直に捉えるのも大事だな・・・

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da3d-lbtb):2023/07/31(月) 19:41:21.99 ID:P7Ebi5bE0.net
ステルスって言うほどスキルいるかな?
狂気でも倍率0~3影1弓で全然なんとかなったけど
弓も3取ったけど武器スキルなんてどのビルドでも取るからステルス項目に入れない方がよさげ

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba04-6+wX):2023/07/31(月) 19:42:33.86 ID:xvmp9IRC0.net
聞いた話だけど、かなり昔一度だけステルスがくっそ強いバージョンがあったらしい
まぁ想像通りのことが起きてそこからステルスは弱体化された

新規物件とか見ればわかるけど、開発はなんとしてもプレイヤーにゾンビに殺されて欲しいっぽいから、
ユーザー間でどうこう言ってもどうにもならんと思うよ

790 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-yMkn):2023/07/31(月) 19:44:15.77 ID:VlvTct7/d.net
そこまで昔じゃなくてもa19くらいでもかなり強かったけどな

791 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-5YQG):2023/07/31(月) 19:45:36.77 ID:fCqOIlOua.net
一部屋にアホみたいにゾンビがいて部屋の入り口からステルス弓で数を減らすのが当たり前だった時代とか今思うとマジで狂ってたな

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da3d-lbtb):2023/07/31(月) 19:47:23.89 ID:P7Ebi5bE0.net
スリーパー実装された時はステルス最強すぎた記憶ある
今でもあるけど感知される方向がある程度決まってたから窓ぶち抜いたりしたら無抵抗で全滅させれたし

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b28-zA0f):2023/07/31(月) 19:49:29.60 ID:ZyqgT5KE0.net
まあでも手数少ない武器にそういう強制付けるならいっそ連射できるやつがあってもいいのでは

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a88-CF7t):2023/07/31(月) 19:55:44.96 ID:GZ8xC09R0.net
>>766
それな
スニークとか関係なしに無から突然湧くのだけは許さない

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-CF7t):2023/07/31(月) 19:56:16.68 ID:QBkfQh+N0.net
>>699
これでもかと注いでみるよ、さんくす

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb55-CF7t):2023/07/31(月) 20:00:01.36 ID:/g9uXism0.net
感知される方向がある程度きまってたのか
荒地カレンヒガシでガレージから逆走したときに遭遇した作業員ゾンビの真横で
ステルス状態とはいえ挑発で槍素振りしても無視されたのはそうだったんか
フェラル感覚全てなのに外れてないか疑ったくらい

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da3d-lbtb):2023/07/31(月) 20:10:33.75 ID:P7Ebi5bE0.net
まぁ検証した訳じゃないので範囲なのか方向なのかは不明だけど
感知されない範囲はあると思う
今でもタンスに入ってるゾンビとか矢で引戸ぶち抜いても起きないし
一軒家の裏側から侵入したらぼったちゾンビとかいるし

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da09-yh3V):2023/07/31(月) 20:13:18.41 ID:EGZ8oAKT0.net
探知範囲の制限しとかないと物音で隣のPOIのゾンビが起動しちまうしな

799 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/07/31(月) 20:14:55.65 ID:0XM5W/i80.net
まぁステルスが 誰が使っても強スキルで銃器無しにティア6大量発生でも余裕で最初から最後までスニーク可能だったなら
どうなるかはあきらかだよね

800 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa1f-MkdW):2023/07/31(月) 20:24:58.05 ID:xuX48WAsa.net
かつての健康度の癖で未だにベーコンエッグ作ってしまう
卵1個になったらまだまだ序盤に使い所あるんだけどなぁ

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7e8-cK++):2023/07/31(月) 20:30:24.70 ID:aKWGquXD0.net
「全部ステルスだけで攻略できないと嫌だ」は誰も言ってない気がする。

あとステルス=ステルス行動なのかステルススキルなのかでも微妙に齟齬が出るよね。
ステルス無くてもステルスできるし(ステルス関連スキルとらなくてもステルスキルとれる)という感じの事が上の方でも言われてる。

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b09-zegV):2023/07/31(月) 20:39:25.38 ID:EYjZ7sEE0.net
ジャイロコプター作ったけど相変わらず異様に遅いな……
時速3キロぐらいしかない気がする

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be3f-Xk46):2023/07/31(月) 20:39:49.85 ID:DpYPmoaH0.net
時間とられるのわかってるから遊ぶに遊べない
早く今のプロジェクト完成させたい

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da3d-lbtb):2023/07/31(月) 20:47:03.24 ID:P7Ebi5bE0.net
小回り効かなくていいから小型飛行機欲しいね
滑走路整備する楽しみ出来るし
あと車両本の内容密度見直しでミニバイクがもう少し下に降りてきてくれるなら助かるし

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb54-jODF):2023/07/31(月) 20:47:40.58 ID:Bk9r/LRK0.net
突然わくのもまぁ仕方ないかと思うけど外で足音も声も出さず近寄って背後から殴るやつは許さない

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7e8-cK++):2023/07/31(月) 20:53:03.66 ID:aKWGquXD0.net
>>0799見て思ったけど、重装備で殲滅するタイプって「誰が使っても強スキルでT6大量発生を最初から最後まで余裕」だよねぇ
しかしそっちは特に反発されてない。
いったい何が違うんだとなると・・・銃?


つまりクソつよ銃ステルスができるならすべて許されるんだよ!!!
なんかいい感じのステルス用銃はよ!!!!!

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb55-CF7t):2023/07/31(月) 21:07:17.05 ID:/g9uXism0.net
銃に詳しくないけど検索してみた限り7DTDのサイレンサーつけた銃は現実のより静穏性かなり高そう

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eaf7-cK++):2023/07/31(月) 21:10:24.62 ID:W/kYYD980.net
リアルで作業服の上に反射ベスト着てる人を見ると
思わず「あれは…!」と警戒してしまうんだけどワシだけ?

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6681-KN61):2023/07/31(月) 21:16:20.86 ID:vdSw0MgS0.net
>>808
あるあるw
そういや上で7DTDとあるけど、オレの脳内ではずっと7D2D
どっちでもいいんだろうけど、主流はどっちなんだろう

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb55-CF7t):2023/07/31(月) 21:25:40.54 ID:/g9uXism0.net
私は古参でないa19からなんでスレタイにある略称使ってますが
本来は7d2dだったんでしょうか

811 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp33-lbtb):2023/07/31(月) 21:26:48.72 ID:WTKfTkKTp.net
7大豆が元祖本家だぞ😤

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/07/31(月) 21:27:46.66 ID:0XM5W/i80.net
>>801
誰かが 「全部ステルスだけで攻略できないと嫌だ」と誰かが言ったと言ってたのだろうか?

奇襲スキルも影に潜むも1ポイントも使わずに
スニークするだけで敵から発見されにくくなるし、銃器ならサイレンサーである程度ノイズを低減することも出来る
ギリー装備で騒音や可視性を低減させることも出来る
その上で奇襲や影に潜むやアーチェリーのスキルを覚えれば より効果的にステルス行動を行えるようになるし
ディープカットでナイフを使うのもありだろう
パークのナイトストーカーや弓術指南も有効
それらのステルス効果を利用することで それだけでは発見されやすい銃器や 発見に繋がるさまざまな行動が発見されにくくなる
ようするに たんにステルスと言ってもピンキリで
ステルスという体系を 自分のビルドの中にどのように組み込んで どのように利用していくのか
そういった総合的な視点でみていかないと偏った見方になってしまう

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/07/31(月) 21:32:08.33 ID:0XM5W/i80.net
>>806
重装備で殲滅するタイプ って何を指してるんだろう
ヘビーアーマーに近接武器で殲滅???
重火器で殲滅???
どっちにしても それってほんとに誰が使っても強スキルでT6大量発生を最初から最後まで余裕なの?

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66ba-Rz4U):2023/07/31(月) 21:33:08.13 ID:Zc+JPTHh0.net
どうでもいい小アプデする前にドローンがアホすぎる上に消えて負荷かけるバグを一番に治せ

815 :UnnamedPlayer (ササクッテロラ Sp33-lbtb):2023/07/31(月) 21:37:46.08 ID:WTKfTkKTp.net
まあ他スキル使う機会になるから均一化は助かるわ
だがパルクールだけは残せよ😤(ダブスタ)

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea04-CF7t):2023/07/31(月) 21:39:56.07 ID:DQ0ukARy0.net
かつてはゴール地点で前後天井落下からエロ同人された だが、今は違う!
天井待機場所の外壁に穴を空けてエロ同人される前にエロ同人してやるのだ(ギュッ)
サヴァイヴァーに同じエロトラップは二度通用しない

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 667d-jQiQ):2023/07/31(月) 22:02:29.31 ID:RjbB+9Yu0.net
a21でデモリッシャーが爆発物で誘爆するのはわかったけど、デモリッシャー同士でも爆発で誘爆するのか。
3体くらい連続爆発して通路ぼっこぼこになったわ。
最近tier6の高層ミッションチャレンジするときに先に待避所作っておいてビールと激ヤバ落下飲んで最上階まで駆け抜けて飛び降りるのがブーム。
意外とバラバラに落ちてきて相手しやすいのと纏まっても距離取ったら半分くらいは見失うので思ったより相手にする数が少ない。

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df88-CF7t):2023/07/31(月) 22:06:52.72 ID:rB6ogfMv0.net
公式フォーラムとか見ると海外勢でも7dtdと7d2d両方の表現が使われてるな
ここ含めた日本のコミュニティでは7dtdの方が主流な印象

819 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 667d-jQiQ):2023/07/31(月) 22:08:31.85 ID:RjbB+9Yu0.net
俺のとこのコミュニティーでは7ガイジとか7ゲイズとか呼ばれてるんだが異端か?

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-N1vM):2023/07/31(月) 22:20:23.37 ID:4NerY1NX0.net
とても今更なんだけど、ハッチで塞ぐってどういうこと?
一回もやったことないからよく分からん

821 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 667d-jQiQ):2023/07/31(月) 22:29:03.45 ID:RjbB+9Yu0.net
ハッチをドア前の床に設置して起こすと耐久500の通行自由のバリケードになる。
ブロックだと壊さないと進めないので特に何度も通る通路を防衛線にするときに有効

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/07/31(月) 22:29:52.72 ID:0XM5W/i80.net
スマホ使ってない異端なので
youtubeでアカウント認証が終わってないと15分まで っていう制限なのかとひやひやしてたけど
1.57Gまで小さくしたらアップロード開始出来た

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/07/31(月) 22:36:36.52 ID:0XM5W/i80.net
>>820
821でも答えているけど ドアなどの出入口部分に木製ハッチや鉄材ハッチを設置してハッチを開けると1ブロックの高さで塞ぐことが出来る
ドアを閉じれば素通りできるようになるので融通が利いて便利
私は面倒なのでまっすぐ置いちゃうけど、斜めに設置するとスパイダーとかが影に隠れても攻撃しやすくなってさらに便利になる

824 :UnnamedPlayer (スッップ Sd8a-yMkn):2023/07/31(月) 22:40:14.87 ID:VlvTct7/d.net
動画コーデっくはAV1おぬぬめ
H265より小さいビットレートで同じ画質を実現出来るぞ
ARC QSVならさらに画質が良くなる
NVEncとは比べるべくもないくらい違う

825 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7e8-cK++):2023/07/31(月) 22:47:57.12 ID:aKWGquXD0.net
ハッチは扉と同じ扱いでゾンビに殴られやすい、とかもあるのかな
あんまり硬いブロックでふさぐとゾンビがわきに流れてっちゃったりするよねぇ

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b55-Xk46):2023/07/31(月) 22:57:09.76 ID:080HYDMJ0.net
そういう時はツルハシで2~3発殴って耐久減らしてやると帰ってくるよ

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb55-CF7t):2023/07/31(月) 23:03:34.80 ID:/g9uXism0.net
ナベズカントリーの方の刑務所で入口右側の奥から二番目の窓の下を開けて独房に侵入
発覚前にコンクリブロック置くと壁殴りだしたりしたけど
発覚後に置いたらちゃんと独房扉に集まってきた
慣れかもしれないけど色変えたらいいのかもしれないけど鉄ハッチは破損具合が目視しにくくて
大量に押し寄せる場合は逃げるか補修の対応しにくかった
もちろん鉄ハッチ使ったほうがいろいろと楽でしたけど

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea88-ey0K):2023/07/31(月) 23:07:00.54 ID:JGjbSCkd0.net
研究員が可愛すぎる
もっと出して

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6aef-82ry):2023/07/31(月) 23:07:02.20 ID:g59cOtfj0.net
>>802
離着陸はどうしようもないけど飛んでる間は意外と速いよ

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-MkdW):2023/07/31(月) 23:36:24.34 ID:WEMWsDrW0.net
扉って開けてる状態でもルート認識されやすいとかある?

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-DlQI):2023/07/31(月) 23:43:34.24 ID:gSPZZlV70.net
何かα21からハッチや扉に誘導されてない感じがあるんだよなぁ
単純に耐久低いから叩いてるみたいな感じが強い

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b18-+1HP):2023/08/01(火) 00:36:50.53 ID:qyaswDbC0.net
「世紀末の頃 数では圧倒的に劣るサバイバー達が使った手段でな まずは逃げるでござる」
「逃げる?」
「そう まあ正確には逃げるフリをするでござるよ」
「敵は当然追ってくるが個体差で速さにバラつきが生じるから自然 速いフェラルや汚染個体、近い通常個体から順に追いついてくる事になる」
「そこを狙って相手を倒し再び走る」
「これを繰り返せば追手は殲滅、もしくは振り切って無事生還出来るという仕組みにござる」
「その後にこちらを探している残りをステルスで掃除するという訳でござるな」

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6629-/0JN):2023/08/01(火) 00:52:40.79 ID:qs1C5vaM0.net
>>832
角っこに追い詰められてM60乱射して弾切れたらハンマー強攻撃で断固迎え撃つってのが流儀よ。できる事ならM60を2丁持ちで240発打ち込みたい
剣心<ガトリング砲(武田観柳斎編)<M60だからやっぱM60を信じるぜ

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2afe-gvmi):2023/08/01(火) 01:10:16.89 ID:E41bR0K90.net
>>832
退路が明確になってるときはコレが一番安牌で弾薬消費も少ないかな

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-N1vM):2023/08/01(火) 01:33:23.75 ID:ZlZtYCrw0.net
>>821,823
ありがとうございます
割と長年の疑問が解決したw

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb81-X/lp):2023/08/01(火) 01:59:51.10 ID:OKRO2JLM0.net
サバイバーは維新志士だった?

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb55-CF7t):2023/08/01(火) 02:08:57.42 ID:YU3weQyv0.net
見えにくいけど鉄扉に向かうんじゃなくて耐久低い木材の所叩いてる、耐久性の差がちょっと極端すぎるか
https://i.gyazo.com/3ecc5de0b9ab900e3ded0ef083185c4e.jpg
仕切りなおしてキャットウォークのゾンビほいほいなら横通らずバカみたいに最短ルートで来る
https://i.gyazo.com/75e82c37fd4666af88bafed2fc87a4c5.jpg
配信できるような有識者なら正確に答えられるんだけどいきあたりばったりサバイバーだなからなぁ

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37b-DlQI):2023/08/01(火) 02:40:07.61 ID:O7WZm4Og0.net
単純に障害物認識されないブロックがあるんだよな
スパイクとかもそう
だからそこを普通に通ろうとする

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/08/01(火) 02:59:42.52 ID:9eywMHtB0.net
https://i.imgur.com/sbEeVl1.png

くそー いつまでたっても処理が終わらないから処理中の画面と別の窓から見てみたら処理を中止したってなってた
そして詳細を見ると15分を越える動画をアップするにはアカウントの確認を完了しないとダメってなってたわ

この確認作業、以前は携帯じゃないと使えなかったはずだけど
どうやら今は固定電話でもできるっぽい
確認作業は終わったのでもう一度上げ直せばうまく行くはず・・・
また数時間かかるけどなw

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fdf-V0M5):2023/08/01(火) 03:22:28.08 ID:EbpdY7i80.net
今回マッシュルーム…マッシュルームに巡り会えないのじゃ…
嫌じゃあ嫌じゃあホボシチューなんて食いとうない
お゛っ♥これやばっ♥すぐ満腹イクっ♥

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea88-ey0K):2023/08/01(火) 04:24:20.31 ID:ee01FpCr0.net
>>840
かなしいたけ

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 66ba-Rz4U):2023/08/01(火) 05:49:51.68 ID:KQ4OKzIs0.net
倒れたビルとか作ったのに水没ビルPoiとかは作らない謎

843 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/08/01(火) 06:00:27.99 ID:g07/LHMS0.net
今更気づいたのですが、レベル60以上は必要経験値変わらないんですね

844 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aafc-IPSQ):2023/08/01(火) 06:49:50.30 ID:CrFGeJ6y0.net
鯖にアプデが適用されたせいかセーブデータが初期化されたんですが、仕様でしょうか?
もう以前のデータでは遊べないんでしょうか?

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-KN61):2023/08/01(火) 06:54:29.35 ID:G31yd1Md0.net
Alpha 21.1 b12 Experimental 来た
何がどう変わったんだろう

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/08/01(火) 06:54:36.78 ID:9eywMHtB0.net
https://youtu.be/_KZgT1tCds4

GeForceのShadowPlayで録画したんだけど
動画が長いってのもあるのかも知れないけど 後半少しずつ微妙に音がずれていってるなぁ

まぁ強制の所は走り回って銃乱射してるわけだけど
死亡回数59回のへたくそがステルスビルドで入口封鎖を使わずに刑務所プレイのやってみた動画

クリア後 刑務所前でLS199、GS267
158日 レベル85
クリアに要した時間が1時間45分 ゲーム内の1時間40分程度

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/08/01(火) 06:56:24.07 ID:9eywMHtB0.net
>>844
スチームのプロパティから
ベータの項目、ベータへ参加の中からセーブデータのバージョンを選ぶと そのバージョンへの更新が始まる
そしたらそのセーブデータで遊べると思う

848 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/08/01(火) 07:05:17.63 ID:9eywMHtB0.net
>>846
>ゲーム内の1時間40分程度

ゲーム内の1日と40分程度

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/08/01(火) 07:29:00.71 ID:g07/LHMS0.net
DeepLにて雑翻訳
https://community.7daystodie.com/topic/33406-a211-b12-exp/

〇追加
・バイオーム、POI、プログレッションのゲームイベント条件。
・GameEventのFailQuestアクション。
・GameEventのOnQuest要件。
・BuffInjuryBleedingCooldownで、出血バフの後にBuffResistanceを追加し、連続出血を軽減できるようにした。
・シェイプブロックがhide_helper_in_creative属性をサポート。
・爆発する乗り物は、中身の戦利品袋をスポーンする
・露集めの音声。
・F8ヒートインフォメーションに、現在のエリアでアクティブなカウントと最大10個のイベントを表示
・GameEventsのアイテムアクションにカウントとカウントタイプを追加。

〇変更
・コントロール・パネル・ブロック・セットのコライダーを更新し、投射物が周囲を通りやすくしました。
・officeChairのコライダーを更新し、投射物がその下を通りやすくしました。
・hospitalBedPrefab のコライダーを更新し、投射物がその下や上を通りやすくしました。
・PalletsWoodStackPrefab のコライダーを更新し、投射物が周囲を通過しやすくなりました。
・ドリンク自動販売機のコライダーを更新し、上に置かれたアイテムが浮かないようにしました。
・industrial_fence_bottom_02 のコライダーを更新しました。
・サルベージ・オペレーション(Salvage Operations)のローカライズを更新。これは収穫イベントがどのようにタグ付けされる必要があるかと、一般的な収穫のためにランダム化される資源の量によるものです。
・フードバンドルにミネラルウォーターを追加しました。
・フードバンドルの説明を更新
・すべての鍛冶レシピのis_trackable="false "パラメータを更新しました。
・rampFrameシェイプのコリジョンプロパティ設定を更新し、投射物が通過できるようにした。
・buffAbrasionCatch内でbuffInjuryBleedingTwoを受ける可能性を削除。
・buffOnAnyCrit内でランダムなロールが他のクリティカルに当たる確率を減少させた。
・死体除去のパッシブ効果をbuffStatusCheck02に移動し、死体の近くでアイテムのステータスがインフレしないようにした。
・全てのアイテムから死体除去パッシブ効果を削除し、代わりに "corpseRemoval "タグを追加。
・hide_helper_in_creative属性を持つbulletproofShapesを更新し、bulletproofShapes:VariantHelperが空白で必要ないため非表示にするようにしました。
・ダクトブロックのLODCullScaleを、ほぼ同じ距離でカリングするように設定。
・クリティカルバフのポップアウトアイコンの色を変更。白 = 処理済み、オレンジ = 未処理、赤 = 重度。
・複数のコーナーパイプのLODCullScaleを、ほぼ同じ距離でカリングするように設定。
・カボチャ、ユッカ、ホップを販売できるように戻した。
・T2埋められた物資の戦利品リストを調整
・赤痢のローカライズを更新し、水や食料のキャップが時間経過とともに削除されるようにした。
・zombieBusinessManRadiated xpを更新し、他の放射ゾンビと同じになるようにした。
・未使用のサウンドノイズの範囲、playerOnly、hordemeter、hordeMeterPlayerOnlyの解析と保存を削除。
・雑多なxmlノイズの解析を削除
・不要なエンティティTintMaterialのコードとxmlを削除(過剰なマテリアル作成の原因となっていた)
・不要なエンティティReplaceMaterialxのコードとxmlを削除。
・AIプレーヤーのインベントリ追跡は、特定のアイテムのみを保存するため、データ処理が少なくなりました。
・サウンドノイズの範囲を削除
・ゾンビ、ゾンビ・アニマル、トレーダー、ジャンク・ドローンがbuffResistanceをbuffRadiationPoolに持つように。
・AIのアクティビティ(ヒート)トラッキングを改善し、リアルタイムの継続時間、イベントのマージ、空のエリアの削除を使用。
・アクティビティのブロック時間を12分に、サウンドを4分に変更
・露コレクターのDestroyFX設定を更新

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/08/01(火) 07:31:29.47 ID:g07/LHMS0.net
〇修正
・A21.1 b6でエアドロップがない
・POIのスイッチの問題
・Starveコマンドがプレイヤーを飢えさせない
・CVarのGameEvent Requirementが正しく動作していませんでした。
・専用サーバでRWG生成が中断され、同じ設定でサーバを再スタートすると例外が発生する。
・Createwebuser コマンドをターミナル ウィンドウで使用すると例外が発生する
・EntityGroups XML パーサが、改行で終了していないグループの最終行をスキップする
・XML CSV 操作で、既存の値をチェックする際に先頭/末尾の空白を無視するように変更 (keep_whitespace="true" を設定することで、パッチごとに無効にできます)
・パイプ爆弾とダイナマイトは水中では点火できなくなり、水に入ると消火されるようになりました。また、ダイナマイトとパイプ爆弾のプレハブを調整し、投げたときに導火線の火花を正しく表示したり隠したりできるようにしました。
・キャラクターが最後に投擲された爆発物を持っている間、永続プロファイルを使用していないゲームに再エントリしたときに発生する可能性のあるNREを修正しました。
・修理が終わる直前にオーガーやチェーンソーを使用すると、アイテム/手の配置と手のアニメーションが壊れる。(マルチプレイ時の二次的な問題を修正)。
・バーニング・シャフトMODを適用したクロー・ハンマーの三人称視点ライトが、他のツールにMODを適用したときのライトよりもずっと明るかった。
・Ranch_01 が正しい車道部分を使用していない。
・house_old_victorian_12 の戦利品の部屋の本棚が逆さまになっていた
・新しく手に入れたスタンバトンがパワーアタックでチャージされない
・Tech Junkie Volume 6は現在効果がありません。
・死亡後にツールベルトのスロットのメモリが消える
・Tier0の武器/道具はレンタル自動販売機で売ることができるが、それ以外の場所では値段がつかない。
・フォーラムレポート : モディファイされたアイテムは総数量のポップアップに含まれない。
・鍛冶屋でクラフト可能なアイテムは追跡可能ですが、アイテムの名前だけが表示され、他には何も表示されません。
・ベーコン・エッグのレシピがマスター・シェフ・レベル3で正しく減少していませんでした。
・新規ゲーム作成時の "Persistent Profiles "設定がデフォルト設定に初期化されない。
・シェイプバリアントヘルパーのいずれも、ローカライズされた名前でレシピを見つけることができませんでした。
・ワールドエディターの作成 ワールドサイズの矢印と戻るボタンは、サイズがカスタム入力値までスクロールされると反応しなくなります
・Nursing_home_01 余分な電子レンジを削除しました。
・ダブルバレルショットガンの1分あたりの発射速度を修正し、ItemActionRangedに新しい "RapidTrigger "プロパティを実装。
・ゾンビが誤ってイヌ、ズベア、ハゲタカにダメージを与えたり、その逆もまた然り。
・Electrocutioner perkがDediで完全に機能しない。
・時間遡行時にAIの活動が再開されない
・ジャンク・ドローンの進路をスムーズにし、ドアとテレポートの判定反応を改善。
・アーマーレシピのアンロックオプションのレベル表示が欠落している。
・水中では武装できないが投擲は可能な場合、すべての爆発物の挙動を統一。水中に入ったときに消火されるはずの武装アイテムが消火されるようになった(手榴弾、時限爆弾は消火されない)。また、火炎瓶のタグを修正し、他の投擲火薬のように爆発を受けたときに爆発しないようにした。
・abandoned_house_09をフィードバックに基づいて更新。
・Large_park_02をフィードバックに基づいて更新。
・倉庫_06 小さなブロックを更新。
・Downtown_building_04の誤配置ブロックを削除。
・weigh_station_01 のスリーパー/トリガーを微調整。
・プレイヤーのフィードバックに基づき、刑務所_02を更新。
・house_old_pyramid_01のSI問題。
・プレイヤーのフィードバックに基づき、parking_lot_02を更新。
・プレイヤーのフィードバックに基づき、police_station_03を更新。
・防具レシピのアンロックオプションのレベル表示が欠落。
・House_modern_29 - 誤ってペイントされたテクスチャを修正。
・Wilderness_filler_14 - フィードバックに基づく変更。
・reqAgilityLevel06のスペイン語翻訳。

851 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/08/01(火) 07:31:36.70 ID:g07/LHMS0.net
・プレイヤーが戦利品コンテナから離れると、そのプレイヤーが戦利品コンテナを開けることができなくなる。
・Repulsor Modの効果はチームメイトにも適用され、フレンドリーファイアの設定は無視される。
・北を向いているとき、置いたベッドの右にベッドロールを置くことはできない。
・植えた種を素早く拾い上げると失われることがある。
・日本の水ジャーナルの情報では、まだ空の瓶について触れられています。
・Downtown_strip_12 - 道がより明確に表示されるように小さなアップデートを行いました。
・BlockSpawnでトレーダーが見つからない場合のチェックが常に行われるわけではなかった。
・House_modern_27 - 細かい部分をいくつか修正。
・Radio_station_01 - カレンダーが浮いていたのを修正。
・Nursing_home_01 - スリーパーが視界に入るとスポーンする問題を修正。
・House_old_modular_03 の犬が動かなくなった。
・トレーラー_01において、キーラックに接続されたドアがロックされていなかった。
・trapsT1 の日本語訳に誤りがありました。
・Motel_01 枕木がプレイヤーから見える位置にスポーンする問題
・Survivor_site_11 枕木がプレイヤーから見える位置にある
・House_old_ranch_06 クイック出口が必要。
・House_modern_12 - クイック出口を追加。
・鎧T1の日本語訳が間違っている。
・House_modern_29 - 誤ってペイントされたテクスチャを修正。

852 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/08/01(火) 07:31:56.34 ID:g07/LHMS0.net
以上です
エアドロは無事修正されたみたいですね

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea88-IPSQ):2023/08/01(火) 07:38:57.76 ID:pGXQiCJz0.net
7 Days to Dirが修正される日も遠くないかもしれないな

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-qNIT):2023/08/01(火) 07:46:20.06 ID:lowEpOHg0.net
ざっと読んだけど、
>Tier0の武器/道具はレンタル自動販売機で売ることができるが、それ以外の場所では値段がつかない。 

これってもしかして大量の石が高値で売れるってやつ?

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/08/01(火) 07:49:25.90 ID:g07/LHMS0.net
>>854
そうですね
石バル金策もそれを利用したものです

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b28-RnIO):2023/08/01(火) 08:00:23.59 ID:sbGhUIvj0.net
なんかエラー吐きまくってゲーム開始出来ねえな

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/08/01(火) 08:01:15.05 ID:g07/LHMS0.net
クリティカルの重症化確率が半分以下にナーフされてますね
スタンから脳震盪になる確率50%→10%
ねん挫から骨折になる確率→22%→10%

858 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/08/01(火) 08:05:34.48 ID:g07/LHMS0.net
> 爆発する乗り物は、中身の戦利品袋をスポーンする
これもありがたいですね

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b61-1H+S):2023/08/01(火) 08:09:38.89 ID:OJFcXsR90.net
>>846
囲まれる前にさっさと広いところまで退却するの潔いな
あとダウンしたやつに確実にトドメさしていけ

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-yxhC):2023/08/01(火) 08:13:27.25 ID:g07/LHMS0.net
あとはT2隠された補給品で上位武器や防具が出ないように変更されたくらいですか
大してXMLの方には変更ないですね

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f388-CF7t):2023/08/01(火) 08:21:56.32 ID:9eywMHtB0.net
>>859
寝てる奴にダメージが入るのはわかるんだけど
ダウンしてる奴にダメージが入っているのか よくわからなくて
なんか 立ち上がる前に与えたダメージが効いてないような感じがしてるんですよね
気のせいなのかな

総レス数 861
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200