2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 293日目

1 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 077d-Umk1):2023/08/10(木) 13:51:12.64 ID:0J/3Pdga0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://community.7daystodie.com/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 18日目 【7DTD】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1583667822/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 22日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1685965034/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 10日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1654262671/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 4日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1608050551/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 292日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1690888785/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef7d-Umk1):2023/08/10(木) 13:52:01.76 ID:0J/3Pdga0.net
Q.テスト版はどうやって遊ぶんですか?
A.Steamのゲームプロパティ>ベータ>参加希望のベータ>Latest_Experimentalを選べばアップデートされる

Q.アップデートきたらもう以前のバージョンで遊べないんですか?
A.Steamのゲームプロパティから以前のバージョンを指定して遊べる

Q.これまでのセーブデータは使えますか?
A.新バージョンでは原則使えない。ワールドも作り直して新しいデータで始めるか、以前のバージョンに戻して遊べばいい

Q.ワイプって何したらいい?
A.Steamのライブラリから7dtdを右クリック>管理>ローカルファイルを閲覧して
フォルダ内の7dlauncher.exeをダブルクリックToolsタブからCleanする
それでダメならアンインストールしたあとに手動で
Cドライブのユーザー\(ユーザー名)\AppData\Roaming\7DaysToDieフォルダ
インストールした場所(デフォだとC:\Program Files(x86))のSteam\steamapps\common\7Days To Dieフォルダ
両方削除すると大体全部まっさらな状態になる。ここまでやったらワイプ。
当然初めからやり直しになるので注意。設定関連はレジストリに入ってると思うので保存されたまま。

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef7d-Umk1):2023/08/10(木) 13:54:23.01 ID:0J/3Pdga0.net
▼トレーダーステージによって品揃え解放されるアイテムのリスト(とついでにトレーダーステージ仕様まとめ)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Z_AOAlHBjHUjNBX7kqYLnHWIVd72Q4ZBkrlKODyDBaI/edit?usp=sharing

▼A21.0b313 ルートボーナスがあるパークと効果対象(雑抽出版)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1_O5pS5xXZraMUhNLTm8nhzqHXA0wQJNy-Krg_q84i1g/
シェフ1から食料出現UPがついてる
ピッキングと高度エンジニアリングに「るつぼ現物UP」がついてるから両方取ると出現率上がる

▼A21.0b313 クラフトスキル関連(xml抽出データ)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1VtSMOfprKpjvUZuAnt25HwJ-sZlBoWdkle-K7g9TSjM/
・クラフトスキルリストとその最大Lv
・パークで本取得UPがあるものリスト
・クラフトスキルによるレシピ解放Lv、品質必要Lv

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef7d-Umk1):2023/08/10(木) 13:54:52.27 ID:0J/3Pdga0.net
▼A21の既知の不具合リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/13VnmkOdKC9XEOy_neb0Tp34-WPXu-aDw4jfJxcquuvc/

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef7d-Umk1):2023/08/10(木) 13:55:47.83 ID:0J/3Pdga0.net
★ 起動オプション
-skipintro ・・・ スプラッシュスクリーン(起動時のイントロ)をスキップ
-disablecursorsnapping ・・・ 起動時のマウスカーソルロック無効化
-noborder ・・・ ボーダレス画面で起動(通常のオプションからは不可)

★ 有用なコマンド
gfx pp enable 0d ・・・ モヤ消去
jd clear ・・・ 使用した本人のドローンの所持情報を消去(ドローン自体は消えない)
jd manager ・・・ ドローンの位置情報を表示

★ 管理者コマンド
dm ・・・ 管理者モード切替
cm ・・・ クリエイティブモード切替
cr ・・・ 敷地内チャンクリセット(POI外でやるとエリア内チャンクリセット)
jd ・・・ ドローン関連コマンド

6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef7d-Umk1):2023/08/10(木) 14:00:12.26 ID:0J/3Pdga0.net
▼ドローンのコマンド一覧
junkDrone △ 【サブコマンド】 △ (名前)
jd △ 【サブコマンド】△ (名前)
※ 【サブコマンド】は必須(ない場合はhelp扱い)
※ △はスペース、(名前)は鯖缶の場合つけないと全て対象

▼ドローンの【サブコマンド】一覧
help - 文字通りヘルプ(全然当てにならないけど)
log - 所持しているドローンのログ(最後に見た位置とかエンティティIDとか)
man - ワールドに存在するドローン一覧と位置
debug - デバッグモード切替(Tabキーのラジアルメニューから距離関係なく直接ドローンにインタラクトできるようになる)
unstuck - 所持している1つ目のドローンを追尾モードに変更して自分の座標に呼び出す
clear [playername] - 指定したプレイヤーのドローンをすべて削除(プレイヤー名は部分一致)。playernameを省略した場合は自身のドローンをすべて削除。
friendlyfire / ff - フレンドリーファイヤーの切り替え
debugcam / dcam - 自身が所持する1番目のドローンのカメラを右上に表示。もう一度入力すれば消える。
debugrecon / drc - 自身が所持する1番目のドローンに乗り移って操縦する。もう一度入力すればもどる。

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef7d-Umk1):2023/08/10(木) 14:01:17.96 ID:0J/3Pdga0.net
▼ゲームステージの詳しい計算方法
バイオーム倍率補正:
- 森林: 0
- 焼け森: 0.5
- 砂漠: 0.5
- 雪山: 1
- 荒地: 1.5
バイオーム固定値補正:
- 森林: 0
- 焼け森: 10
- 砂漠: 10
- 雪山: 20
- 荒地: 30
クエストGS倍率:
- 大量発生: 0.6
クエストGSボーナス:
- 大量発生: 30

[プレイヤーレベル*(1+バイオーム倍率補正+クエストGS倍率)+(現在日数-初期ログイン日+死んだ回数*2)+バイオーム固定値補正+クエストGSボーナス]*1.2
※詳しい人には日数じゃないって突っ込まれそうですが、複雑になるので日数として計算します
※「(現在日数-初期ログイン日+死んだ回数*2)」の結果は0を下回らず、プレイヤーレベルを超えません

8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef7d-Umk1):2023/08/10(木) 14:01:51.58 ID:0J/3Pdga0.net
▼ルートステージの計算方法
バイオーム倍率補正:
- 森林: 0
- 焼け森: 0.5
- 砂漠: 0.5
- 雪山: 1
- 荒地: 1.5
バイオーム固定値補正:
- 森林: 0
- 焼け森: 10
- 砂漠: 10
- 雪山: 20
- 荒地: 30
POI倍率補正:
- 赤ドクロ1: 0.05
- 赤ドクロ2: 0.1
- 赤ドクロ3: 0.15
- 赤ドクロ4: 0.2
- 赤ドクロ5: 0.25
POI固定値補正:
- 赤ドクロ1: 3
- 赤ドクロ2: 6
- 赤ドクロ3: 9
- 赤ドクロ4: 12
- 赤ドクロ5: 15
コンテナ倍率補正:
- パトカー: 0.05
- 金庫: 0.05
- ガンセーフ: 0.05
- 報酬チェスト全種: 0.05
コンテナ固定値補正:
- パトカー: 10
- 金庫: 6
- ガンセーフ: 6
- 報酬チェスト全種: 6

[プレイヤーレベル*(1+POI倍率補正+バイオーム倍率補正+コンテナ倍率補正)+(POI固定値補正+バイオーム固定値補正+コンテナ倍率補正)]*(1+バフ倍率補正)+バフ固定値補正

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef7d-Umk1):2023/08/10(木) 14:02:40.73 ID:0J/3Pdga0.net
▼トレーダーステージの計算方法
クエストティア倍率補正:
- T1: 0
- T2: 0.05
- T3: 0.1
- T4: 0.15
- T5: 0.20
- T6: 0.25
- T7: 0.30

[プレイヤーレベル*(1+クエストティア倍率補正)]+勇敢な冒険者Lv*10

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef7d-Umk1):2023/08/10(木) 14:03:40.16 ID:0J/3Pdga0.net
▼チャンク保護レベルについて
保護レベルがあり、1以上なら「チャンクリセット時間」設定によるチャンクリセットは行われません。(LandClaimはレベル14、Bedrollはレベル9)
クエストは寝袋または土地主張ブロックがPOI範囲内にある場合クエスト開始できません

○チャンクの保護レベルについては以下の通りです
0 : なし
1 : オフラインプレイヤー周辺
2 : 寝袋周辺
3 : エアドロ周辺
4 : クエストマーク周辺
5 : バックパック周辺
6 : 乗り物周辺
7 : 土地主張ブロック周辺
8 : オフラインプレイヤー
9 : 寝袋
10: エアドロ
11: クエストマーク
12: バックパック
13: 乗り物
14: 土地主張ブロック
15: 同期中

11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef7d-Umk1):2023/08/10(木) 14:04:53.31 ID:0J/3Pdga0.net
その他、電気類を使うとFPSが下がるという謎の信仰がありますがα20以降は直ってるので注意

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7328-W4IF):2023/08/10(木) 14:12:10.79 ID:epNAcA1Z0.net
>>1


13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b02-uQHI):2023/08/10(木) 14:22:45.54 ID:TBYZf/qU0.net
本屋ビル、トイレ、バイカーの群れ。何も起きないはずがなく…

14 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-rZ+r):2023/08/10(木) 14:23:37.70 ID:evn3l1ota.net
🧟‍♂ほしゅ

15 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-rZ+r):2023/08/10(木) 14:24:08.30 ID:evn3l1ota.net
🧟‍♀ほしゅ

16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 817b-8gkp):2023/08/10(木) 14:25:46.26 ID:W33hPq7X0.net
>>1

本屋ビルのバイカーの群れはゲームステージ300オーバーしてもノーマルのままだけど、フェラル以上にならない設定になってるのかな

17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d28-omEc):2023/08/10(木) 14:26:55.88 ID:oQ0OP9BG0.net
あの量の汚染バイカー出てきたら裸足で逃げる

18 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-rZ+r):2023/08/10(木) 14:26:59.50 ID:evn3l1ota.net
「ほ」で始まる短文レスはNGだけど絵文字入れれば書けるな

19 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-rZ+r):2023/08/10(木) 14:28:11.22 ID:evn3l1ota.net
👮🤮

20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d28-omEc):2023/08/10(木) 14:28:21.77 ID:oQ0OP9BG0.net
○保守

21 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9d-rZ+r):2023/08/10(木) 14:28:37.81 ID:evn3l1ota.net
🦅🤮

22 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMe3-ew0y):2023/08/10(木) 14:44:21.44 ID:npEKRkSpM.net
🐻🐕‍🦺🦅😱

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 817b-8gkp):2023/08/10(木) 14:55:36.24 ID:W33hPq7X0.net
秒間がいいか分間がいいか、弾倉数やリロードも含めた方がいいかはゲームの種類(戦闘時間の長さ)や状況によるからなぁ

固定砲台と化せる状況ならリロード含めた方がわかりやすい
瞬間殲滅やヒット&アウェイだと純粋なダメージだけの方がわかりやすい

SMG使うならラン&ガンも取るから、有利ポジに移動しながらロスなくリロードできるのいいよね

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f3c-Nh8l):2023/08/10(木) 14:57:14.79 ID:RIODq1YL0.net
バトルライフルが欲しいな
AVAのM14EBRとかPARAみたいなのが欲しい

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b88-c/5M):2023/08/10(木) 14:58:39.70 ID:5uuzNnqs0.net
>>1
前スレでゾンビ犬ホードの話題あったけどクマ連れたのも含めて前からあるし今も来るよ
狼ホードは狼自体の導入が新しめだから最近な気もするが
100日超えるくらいプレイしていれば会えるぞいや会いたくねーけどさ

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3392-qM46):2023/08/10(木) 15:11:14.49 ID:X4q1YAjR0.net
そーいやなんでこのゲームの砂はドラグノフなんやろね
西側の銃でも色々あったろうに

そもそもスナイパーの射程でなんて攻撃しないんだから
>>24
じゃねーけどカテゴリ自体DMRでよかったと思うけど

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fba6-QQBb):2023/08/10(木) 15:19:47.32 ID:h2VWMtfr0.net
>>25
ゾンビ犬熊ホード a21で10日目くらいに遭遇した
ピストルはあったから ループ式拠点に逃げ込んでなんとか撃退した

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3392-qM46):2023/08/10(木) 15:21:35.76 ID:X4q1YAjR0.net
ゾンビ熊ホードを10日目に対応とか
なれてるプレイヤー以外無理では

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b7c-lwrL):2023/08/10(木) 15:36:41.38 ID:j0xRp1b60.net
犬ホードは割と序盤に設定されてるので
「このへんで一回しんでくれや」という試練やろね
逃げ足もないし高台とかに避難できなければまず死ぬ

30 :UnnamedPlayer (スフッ Sdd7-TF7P):2023/08/10(木) 15:37:48.28 ID:56qHQVqBd.net
今更だけど俺が言いたかったのはdpsだったわ damage per second rpmじゃなかった

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3392-qM46):2023/08/10(木) 15:41:29.07 ID:X4q1YAjR0.net
6days to die

32 :UnnamedPlayer (スプッッ Sddb-bA9X):2023/08/10(木) 15:42:39.87 ID:C1yP46VWd.net
ゾンビ犬ホードは何度も遭遇したけどゾン熊ホードは一度もないなあ

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e36d-mBaV):2023/08/10(木) 16:03:39.16 ID:NZA1LxTM0.net
このゲームで初めて作った家は完成と同時にゾンビ熊4体に襲撃されて占拠されたなー
大きい岩の上に登って破壊されてくのを呆然と眺めてたな

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0161-1M6I):2023/08/10(木) 16:20:13.25 ID:fHD9dbs+0.net
>>31
ホードのGSが下がってお得!

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a17c-c/5M):2023/08/10(木) 17:17:35.19 ID:C41VgXZO0.net
>>32
wikiによるとゾン熊ホードは設定されてるけど割り当ての計算によって絶対出ない状態になってるとか

36 :UnnamedPlayer (スーップ Sd2f-i02c):2023/08/10(木) 17:28:52.82 ID:CDxZwpcad.net
森でゾンクマ2体とゾンイヌきてコロコロされた
拠点で地下室作成中だったからなすすべなかった

37 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saad-RNuq):2023/08/10(木) 17:36:28.12 ID:VxrEpGCpa.net
石器時代になる前に2回ほどゾン犬熊ホードに遭遇したな
拠点に逃げ込んで倒せたけどアレは死を覚悟した

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4dbf-mBaV):2023/08/10(木) 17:43:35.68 ID:epCLmide0.net
一応α21でもGS38で稀にゾンクマくるはず(5%×抽選数)

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b02-GrqL):2023/08/10(木) 17:59:23.89 ID:Zsnf4Czm0.net
ばぁさんや
7dtdの食事グラの改善はまだかのぉ

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bcb-Apj3):2023/08/10(木) 18:12:31.11 ID:iY6ukRyw0.net
21になってから犬ホードにやられることがめっちゃ増えたけど、前より気づきにくい気がする
気づいたら囲まれてて反撃できず噛み殺される

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33cf-c/5M):2023/08/10(木) 18:39:26.34 ID:Dkhkvo1M0.net
熊だけなら何とでもなるんだが
犬とセットはやめてください死んでしまいます

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83c3-jH5Z):2023/08/10(木) 19:12:15.73 ID:bqsbDA3I0.net
21になって感染症のアイコン白→オレンジ→赤じゃなくて最初からオレンジになった?
ちょっと焦ったわ

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97b2-c/5M):2023/08/10(木) 19:16:30.28 ID:e+ffEPIE0.net
発電機復旧クエストって夜があけたら時間切れですか?
失敗にはなってないけど、残りのゾンビが見つけられない

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-c/5M):2023/08/10(木) 19:19:33.92 ID:LrpReaBg0.net
だいじょうぶ 22時から1時に受ければいいんだったかな?
終わりはいつでもOK

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 817b-8gkp):2023/08/10(木) 19:22:16.83 ID:W33hPq7X0.net
>>42
状態異常は最低でもオレンジからになった

>>43
開始可能時間に受けていたらどんだけ時間経ってもOK

順路をきちんと歩いたり、スイッチ等を探そう
もしくは発電機修理する

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97b2-c/5M):2023/08/10(木) 19:22:27.36 ID:e+ffEPIE0.net
スイッチ一個押し忘れてました

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97b2-c/5M):2023/08/10(木) 19:22:45.61 ID:e+ffEPIE0.net
>>45
ありがとうございます

48 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sab1-lwrL):2023/08/10(木) 19:26:55.07 ID:wRPwZFRAa.net
>>43
夜明けどころか何日かかってもいい

49 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saad-zRP4):2023/08/10(木) 19:32:41.52 ID:xnsvtP0Xa.net
前スレでRPM言うてたけどRPMって分間回転数やろ

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b36c-wnWA):2023/08/10(木) 19:36:18.33 ID:ftxQQf880.net
最近始めたんやけど全滅クエストでクリア出来ないバグと扉開けるボタンFキー表示されないバグって存在する?

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb54-o41z):2023/08/10(木) 19:46:13.92 ID:bPcq+Gde0.net
>>50
オレンジのマークが出てて該当位置に行ってもスポーンせずにクリアできないことは極まれにありますね

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dda1-4bm3):2023/08/10(木) 20:05:55.57 ID:gdPQac2+0.net
最終地点敵でないのは沸き制限
他の雑魚倒せば沸く
それでも出ないならしばらく待てば沸き直す
まぁ二度と出ない事もあるが

53 :UnnamedPlayer (ワイーワ2 FF33-SE6J):2023/08/10(木) 20:08:10.92 ID:X0o8lONdF.net
>>49
RPK機関銃の間違いじゃろ(すっとぼけ)

銃の性能同じでいいから見た目多いといいよね
それこそModでいいじゃんってなるけど

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-c/5M):2023/08/10(木) 20:16:45.94 ID:LrpReaBg0.net
扉開けるFキーってなんだっけ

オレンジのマークの所に行っても出ないときは
その場所に上から飛び降りてみるとか 近くにあるボタンを押すとか 押せなかったらそのボタンを壊してみるとかで沸くこともある
駄目なときもあるらしい

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f09-X40J):2023/08/10(木) 20:26:27.25 ID:C2RXJ9UH0.net
略語だから造語ではない
安心して使おう!

AKなら600rpmぐらいだね?とクールにキメてジェンさんと仲良くなろう

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97b2-c/5M):2023/08/10(木) 20:45:32.99 ID:e+ffEPIE0.net
>>51
これになるのって順序通り進んでなかったりが原因になったりしますか?

あと、順序通りに進むのに壊していっていい扉とそうじゃない扉の違いってありますか?
今は分厚いハッチとか耐久値5000超えるような扉は壊さないようにしてます

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97b2-c/5M):2023/08/10(木) 20:46:30.66 ID:e+ffEPIE0.net
>>48
ありがとうございます

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87ef-pb0z):2023/08/10(木) 20:49:09.23 ID:o1sGBLZd0.net
>>49
roundってbullet的な意味もあるんです

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb54-o41z):2023/08/10(木) 20:56:03.18 ID:bPcq+Gde0.net
>>56
どうでしょう...?頻繁に起きるわけじゃないのであまり考えたことありませんでしたね

壊していい扉は大体2種類です
・ゾンビが向こう側から叩いている扉
・穴が開いている扉

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f04-4gg4):2023/08/10(木) 21:01:06.82 ID:PFhEHpil0.net
>>56
基本的に順序通り進む用にプレイしてるけど、
それでも高Tier物件だとゾンビ出ないことやマーカーはあるのに姿がないことはあったな
近くにある発電機みたいなの壊したら湧いたわ。あれ夜間用のだと思うけど結構悪さしてそう

壊していいのは壊れかけの扉だけかな
現耐久100以下しかない壊れかけのやつ

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db09-tyL0):2023/08/10(木) 21:06:04.15 ID:bgTuZTFZ0.net
耐久50ぐらいの薄い板も壊していい。石斧でも簡単に壊せるようなのはセーフ

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-c/5M):2023/08/10(木) 21:10:50.82 ID:LrpReaBg0.net
一応順路は想定されているものの、どんな順路で進んでもいい という事になってると思う(たぶん)
死んでミスになったわけじゃないのに もうどこにも行くところが残ってなくてどうにもならなくなったなら
それはバグなんだと思う

一応想定される順路は ↑の人達の助言を頼りに探っていく感じかな

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 97b2-c/5M):2023/08/10(木) 21:15:36.58 ID:e+ffEPIE0.net
>>59-62
自分のプレイはだいぶ脳筋っぽいです
もうちょっと考えて遊んでみる

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-c/5M):2023/08/10(木) 21:27:16.71 ID:LrpReaBg0.net
灯りがついてるとかロープがあるとか なんてのも目安になってるらしい

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b7c-lwrL):2023/08/10(木) 21:41:33.61 ID:j0xRp1b60.net
スタンドタワーとバニティタワーはマジで順路わからん
スタンドタワーはただでさえ感覚おかしくなるのにパルクール取ってると頭ひっかかる
バニティはハワイアンとかきこりとかがドア破壊するので余計わからん

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2354-r8L6):2023/08/10(木) 21:50:10.58 ID:qaR1oPU00.net
順路通り行くとゾンビが意地の悪い湧き方してくるから逆走した方が楽そう

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bae-ZpIH):2023/08/10(木) 21:55:15.95 ID:j1bdiGNk0.net
tier5建物は順序通りいかないとゾンビがワケわかんない所でスタックする事があるからなぁ

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b02-uQHI):2023/08/10(木) 21:56:55.43 ID:TBYZf/qU0.net
逆走する方が変な湧き方多いと思うぞ

69 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b88-ZS1S):2023/08/10(木) 21:57:36.32 ID:icbLyIxh0.net
黄色マークがあるのに敵が出ないのは、スイッチで扉開けると出現するタイプな気がする
この場合は扉を破壊して入っても敵がわかないので、スイッチがトリガーになってる
体感だけど、クエ中に終了してやり直しした場合スイッチが反応しないバグがある気がするので(2敗)
その場合はスイッチを破壊すると押したのと同じ扱いになるかも」

70 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d791-uQHI):2023/08/10(木) 22:03:00.17 ID:TVEsY6Gv0.net
ゾンビや流れ弾で簡単に壊されないよう高耐久に設定してるであろうスイッチや発電機をわざわざプレイヤーの手で壊さなきゃクリアできないってのは
いくらなんでも開発の想定通りではないよなー流石に

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7388-c/5M):2023/08/10(木) 22:19:16.77 ID:pLIBtJfH0.net
鶏が群れで襲ってくる乙ホード

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 817b-8gkp):2023/08/10(木) 23:00:40.74 ID:W33hPq7X0.net
狭いエリア通過しないと動かないギミックはもう少し判定エリアを広くして欲しい
扉の目の前に立たないと動かないギミックとか特に

>>70
b317以前のデータで作成したMAPだったり、クエストでやってない建物はそれあるね
まだ修正漏れのPOIあるっぽそうだけど

73 :UnnamedPlayer (スップー Sdc3-MS5k):2023/08/10(木) 23:03:01.41 ID:+s6hy8lrd.net
T5の本屋HQだけはスタート地点の床掘って先に地下のゾンビ一掃してるな
ハッテンバイカーやらワンコやらが数の暴力で押し寄せてくるから入口の鉄トゲとハシゴ利用してるわ
地下~2F先にクリアしとけば屋上まで上がって終了だから分かりやすいしね

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d57c-ew0y):2023/08/10(木) 23:12:05.74 ID:zx+lw0hX0.net
ヒガシビルの窓の外にいる作業員どもは絶対許さねえ
落ちるんじゃねえ

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b88-ZS1S):2023/08/10(木) 23:20:22.45 ID:icbLyIxh0.net
ゾンビの落下ダメージ上限排除するMODがあったな
屋上で使いづらいスタンバトンや落ちて行方不明になるゾンビ対策になるかも

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7388-n0Tc):2023/08/10(木) 23:35:00.70 ID:pLIBtJfH0.net
>>75
ええな

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dda1-4bm3):2023/08/10(木) 23:47:51.64 ID:gdPQac2+0.net
いてまうぞゴラ! って言いつつビルの屋上から吹っ飛ばすと気分爽快ウーッス

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3a1-QQBb):2023/08/11(金) 00:01:33.55 ID:HK4HdUu20.net
突然移動もできないほどカクつきがひどくなってしまった
せっかく面白くなってきたのに激萎え

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3392-qM46):2023/08/11(金) 00:31:46.48 ID:mrjpkKph0.net
>>49
この場合 Round per minute で御座います
同じ略語でも色々あるんやで
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Rate_of_fire

80 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdf3-0sXe):2023/08/11(金) 00:38:01.15 ID:Zv9A10Xjd.net
>>78
キャラ座標データが壊れてる可能性がある
コンソールでログ確認しる

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b02-GrqL):2023/08/11(金) 00:49:23.07 ID:F/Ust2np0.net
DPSだかRPMだか知らないけどようは死ぬまで殴り続ければいいんだろ?

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa4-W4IF):2023/08/11(金) 00:58:01.01 ID:dZm2PWDE0.net
うーんライフル狭い場所で強化ゾンビ相手だと難しいな
横回りしながら突進してくるから頭に当たらねえわ

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b40-TF7P):2023/08/11(金) 01:39:41.82 ID:EJp1/QBW0.net
やっと拠点が完成に近づいた
まだまだ手を加えたいところはあるけど概ね満足
https://i.imgur.com/bmQzUWD.jpg
https://i.imgur.com/g11kci5.jpg
https://i.imgur.com/yAsLI4x.jpg
https://i.imgur.com/8xpzX4p.jpg

84 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdf3-0sXe):2023/08/11(金) 01:42:07.67 ID:Zv9A10Xjd.net
例の倉庫やん

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7388-n0Tc):2023/08/11(金) 02:20:10.50 ID:hFJxXsfv0.net
これなんとかして俺が作ったことに出来ないかな

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3392-qM46):2023/08/11(金) 02:27:55.14 ID:mrjpkKph0.net
拠点って言うか秘密基地感ある
長期休暇の間だけそういうとこに友人と住んでみたい
7dtdの世界に住むのは御免だけど

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b02-GrqL):2023/08/11(金) 02:32:46.77 ID:F/Ust2np0.net
むしろ7dtdの世界に生きたい
こんなクソつまらん現実に生きる価値は無い

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbbf-molj):2023/08/11(金) 02:33:18.00 ID:7p8lvtyk0.net
冷暖房の必要がある時期は辛そう

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a355-N7V8):2023/08/11(金) 02:39:07.77 ID:rIb7MCHS0.net
数キロで砂漠と降雪地帯行き来できるので夏の避暑も冬の避寒もバッチリ!

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b55-c/5M):2023/08/11(金) 02:45:32.99 ID:MN2hzoKn0.net
倉庫カッコいい
やっと本拠点の建屋建てられるようになったけど(フレーム置いてるとこ)
もう少し土地主張()範囲広げたい
均一平坦にガリガリするだけでも時間かかるしそろそろワイプきそう
https://i.gyazo.com/ca112b1d6c96e7417f18121ef43f3c31.jpg

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b7c-lwrL):2023/08/11(金) 03:04:49.32 ID:xARzR6Xm0.net
夢の住居迎撃一体型作る場合
さすがに部屋は分けるとして住居部分は
迎撃部分の横や後ろ
迎撃部分の上
迎撃部分の地下
のどれが比較的安全に資産守れるんだろう

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b88-Lxcq):2023/08/11(金) 03:43:06.16 ID:TyTjSaJh0.net
ゲロやら自爆やらハゲワシやら考えると地下>後ろ>横>上の順で安全って気がする

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb54-o41z):2023/08/11(金) 03:43:55.10 ID:IM5Re1dZ0.net
21.16がpublicブランチに同期されましたね
これが安定版ということですか

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb54-o41z):2023/08/11(金) 03:44:19.31 ID:IM5Re1dZ0.net
>>93
miss
21.1b16です

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbbf-molj):2023/08/11(金) 03:53:18.41 ID:7p8lvtyk0.net
確かに地下は崩れてロストする心配もなくて良いな

96 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sab1-Umk1):2023/08/11(金) 05:39:41.43 ID:d5ctrJyla.net
>>35
斧鯖ならよく来るぞ

97 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sab1-Umk1):2023/08/11(金) 05:43:31.25 ID:d5ctrJyla.net
>>79
Round Per Miri second
の略じゃね

98 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sab1-Umk1):2023/08/11(金) 05:44:56.22 ID:d5ctrJyla.net
>>93
安定版を名乗るくせに万歳貞子スタック祭り直ってないな

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa4-W4IF):2023/08/11(金) 05:54:24.94 ID:XgqHsjxl0.net
拠点のちかくで貞子の声が聞こえたがしばらくしたら消えた
自然消滅とかあんのかな

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e588-OpsD):2023/08/11(金) 06:08:40.47 ID:P70dDrl10.net
α21安定版来た?

101 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 295c-QQBb):2023/08/11(金) 06:12:07.72 ID:NKSuhJjw0.net
マルチ鯖の地図データってプレイヤーが取り出せるでしょうか?
フォトショ使って自分専用の詳細書き込み地図作りたいんです

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e10f-XDqU):2023/08/11(金) 06:20:46.18 ID:oa1GxLgI0.net
アプデ来とるな
2.72GB

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3392-qM46):2023/08/11(金) 07:01:15.99 ID:mrjpkKph0.net
>>97
リンク先読んどくれ
基本的に銃器はround/minであって
基本的にミリ秒が必要になることはないよ

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e588-OpsD):2023/08/11(金) 07:21:39.54 ID:P70dDrl10.net
恭ちゃんの7dtd最高だわ

105 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 739d-rsvj):2023/08/11(金) 08:00:40.14 ID:wwbhARc80.net
迎撃拠点だと作業感あるしT1~T3くらいのPOIを一体型拠点に改装して暮らしてみようかな

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33cf-c/5M):2023/08/11(金) 08:40:45.60 ID:YeWB9U3o0.net
よっしゃ!ワイプじゃワイプ!

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-c/5M):2023/08/11(金) 09:02:21.28 ID:IpW92Mbc0.net
21.1b16が安定版になるの? なったの?
ベータの latest_experimental で Alpha 21.1(b16) で遊んでたけどアプデは来てない感じだけど
ベータへの参加 無し に変更して戻さないとダメって事?
戻しても同じ(21.1b16になるだけ)だから何もする必要なし?
よくわからぬ・・・

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e518-P/ua):2023/08/11(金) 09:21:09.77 ID:pEAXC70C0.net
せっかくオートショットガン作れるようになったのにワイプかぁ…

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dda1-4bm3):2023/08/11(金) 09:26:50.45 ID:VaYKEXaj0.net
>>91
いつも一体型だけどループ機構にハシゴ浮かせ自宅繋げるだけだぞ

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dda1-4bm3):2023/08/11(金) 09:35:29.47 ID:VaYKEXaj0.net
ん?
アップデートのベータのとこを21安定に変えないとupでしない?

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab28-SCbl):2023/08/11(金) 09:43:22.20 ID:BpmpdqMJ0.net
steamライブラリで7daysを右クリックしてプロパティ
ベータタブでベータへの参加を なし にすれば自動でアップデートが始まる

しかし7ギガってデカいな

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8728-+LyN):2023/08/11(金) 10:20:53.31 ID:KkluqBMu0.net
ベータに参加してたらもう先に今のバージョンになってるからアプデ無いよ
ベータで先行配信してたバージョンを安定版にしただけだから

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dda1-4bm3):2023/08/11(金) 10:27:54.89 ID:VaYKEXaj0.net
ワイプせんでええやんけ💢

114 :UnnamedPlayer (スッップ Sd2f-CQn3):2023/08/11(金) 10:57:45.09 ID:3SprqseBd.net
トレーダー周りの保護範囲と設置不可範囲同じに戻せ😠

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f393-p63c):2023/08/11(金) 11:00:24.33 ID:XM04O6gT0.net
ドロンーンのバグとか治ってるんですかね?

116 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saaf-NbbG):2023/08/11(金) 11:16:56.62 ID:T1oBKpK9a.net
ドロンンーンは引っかかったら壁抜けしてついてくるようにはなってるらしいけどバグ自体は無くなりゃしないだろうな

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbbf-molj):2023/08/11(金) 11:20:57.55 ID:7p8lvtyk0.net
ドエロンンーンンは居なくなっても居なくなった場所グルグル探したら見つかるからあまり困った事ないなあ

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3392-qM46):2023/08/11(金) 11:29:34.98 ID:mrjpkKph0.net
ドロンーン・ンーンン

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dda1-4bm3):2023/08/11(金) 11:29:39.60 ID:VaYKEXaj0.net
こないだドローンテレポートから消滅した挙句ゲキラグ引き起こしてデータ消したとこだわ
公式から完全修正表明あるまでドローンは一切信用しねえぞ

120 :UnnamedPlayer (スプッッ Sddb-0sXe):2023/08/11(金) 11:31:31.12 ID:JcO/TAyxd.net
ドロンはキャラデータの破損引き起こすから絶対に使わない

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d791-uQHI):2023/08/11(金) 11:48:48.98 ID:onTJ4qoR0.net
車からはT1武器までしか出なくなったのか

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b7c-lwrL):2023/08/11(金) 11:51:41.58 ID:xARzR6Xm0.net
ドローンはもう追尾じゃなくて
見た目離れて見えるけど扱いとしてはサバイバーの一部みたいに背後に浮かせておくとかしないと無理なんじゃないか
a20でも色々バグあったのに悪化するとは

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-c/5M):2023/08/11(金) 11:54:10.31 ID:IpW92Mbc0.net
バックアップを取るという選択枝はないのか・・

ドローンは予備のバックパックと危険の警告機能が便利すぎて手放せないわ
まだベータ時の1b16にしてから手に入れてないけどね

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b88-c/5M):2023/08/11(金) 11:56:36.94 ID:CSzfy/RP0.net
今日来たアプデは先日からのEXPを正式版にしただけだから既にEXPで遊んでる人はワイプ不要だよ
EXP前の21.0で遊んでる人はワイプ推奨だけど

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8728-+LyN):2023/08/11(金) 12:06:15.32 ID:KkluqBMu0.net
ゾンビに囲まれたらスタックしてジャンプも出来なくなるの腹立つわあ
ゾンビにしがみつかれて動けないって事なんだろうけどさあ

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b28-c/5M):2023/08/11(金) 12:26:16.33 ID:Qpn99zkC0.net
退路塞いで大量展開ばっかりで萎える
マルチなら楽しいんだが

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7b-mBaV):2023/08/11(金) 12:41:22.57 ID:8XN3P9OZ0.net
囲まれてジャンプ力落ちてるって人は気絶の状態異常なだけじゃね
あと脳震とうの不定期にくらっとしてる間もジャンプ力落ちる

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b88-ZS1S):2023/08/11(金) 12:43:31.03 ID:PNckY7O70.net
最近のボス部屋は壁を抜いたり、ベランダの外からブロックを積んで現れたり、上階の床を抜いてダイナマイト放り込んだりで遊ぶようになったな

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a17c-c/5M):2023/08/11(金) 12:48:19.25 ID:p3nQaRC50.net
オルトリッチホテルがワールドマップに欲しい場合はワールド作り直しか
ワールドマップエディタで追加するしかないな

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 735f-c/5M):2023/08/11(金) 12:53:12.28 ID:seJJqMhv0.net
>>83
良いねゑ。たしか外壁とかも作ってんでしょ?センス良すぎるわ

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7328-Nydh):2023/08/11(金) 13:30:12.84 ID:+ToSCsfj0.net
トレーダーヒューって口開けっぱだけど顔に大きい傷もあるし戦争かなんかの後遺症で顔面麻痺してるのかしら

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7388-c/5M):2023/08/11(金) 13:33:23.69 ID:hFJxXsfv0.net
>>114
掘った穴が埋められなくて気持ち悪い...

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b7c-lwrL):2023/08/11(金) 13:42:08.12 ID:xARzR6Xm0.net
>>92
ハゲワシと崩落リスク考えると上がきつくて
デモリッシャーも考えるとそこそこ深い地下が安全か

>>109
そういうのじゃなくて既存POIとまでいかなくてもちゃんと建築物っぽくする話のつもりだった
すまんな

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dda1-4bm3):2023/08/11(金) 13:49:05.80 ID:VaYKEXaj0.net
>>125
ボヨヨーン
ワッハッハッハッハハハ-

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dda1-4bm3):2023/08/11(金) 13:52:02.64 ID:VaYKEXaj0.net
>>133
そりゃ既存POIの出入り口にループ作って堀を掘るだけのことやぞ

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7388-W4IF):2023/08/11(金) 14:14:45.61 ID:7eQzuvK10.net
既存POIといえば三連火炎放射があるところを拠点化する動画あったな
ただでゾンビを焼き殺せる

137 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ad09-g9/9):2023/08/11(金) 14:17:49.71 ID:fKuHAM8g0.net
最近妙にスレの民度が世紀末だと思ってたけどもしかして夏のせい?

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 777d-8WR8):2023/08/11(金) 14:25:00.68 ID:5nx2/cgu0.net
火炎放射罠自分で作れると思ってたが無かったなぁ

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77b7-mBaV):2023/08/11(金) 14:35:46.27 ID:BVpMTHzg0.net
難易度狂気 対貞子
SMG自動砲台:瞬殺できず発見されてなくても叫ばれる
SG自動砲台:上記と同じ結果 近くに来た時に撃ち始めるように調整してもダメ
ダーツトラップ:ドアを叩く貞子が微妙にズレてうまくHSできてない時がありダーツの消費が多くなる 叫ばれることはない
ブレードトラップ:二段重ねてドア前に設置 叫ばれることなく瞬殺 採用

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 817b-8gkp):2023/08/11(金) 14:42:43.24 ID:FGMfDuwH0.net
ドアや1マスサイズ無いブロックは貞子からは可視性あるようで叫ばれる
別途大きな音あっても叫ばれる

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b8c-x0Ts):2023/08/11(金) 14:50:13.90 ID:yoKTtYe30.net
https://pbs.twimg.com/media/F3NvAW8a0AA7ZdB.jpg
        

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 771e-c/5M):2023/08/11(金) 14:54:16.32 ID:NfbODxzR0.net
本屋本社の大量発生で3階4階屋上全部たたき起こしたら照準まともにつけられないほど重くなって草
仕方ないから狙いを着けずにM60乱射して掃除した

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8bcb-Apj3):2023/08/11(金) 14:54:53.67 ID:s4/zGHxi0.net
>>138
焚き火踏ませると燃えるぞ
ドアの前とかだとドア殴ってる間に炎上する

ダメージは微々たるものだけど

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d54-mBaV):2023/08/11(金) 15:29:45.49 ID:PYL3fMjR0.net
銃器に付けるModってとりあえず腰だめ時の取り回しと反動対策をするのが正解なのかな

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dda1-4bm3):2023/08/11(金) 15:34:33.83 ID:VaYKEXaj0.net
まずサイレンサーだろ

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b88-c/5M):2023/08/11(金) 15:37:26.70 ID:IpW92Mbc0.net
弾倉拡張が何か言いたげにこちらを見ている

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f3c-Nh8l):2023/08/11(金) 15:48:02.51 ID:MCXoL/5n0.net
自分は三脚レーザー歩行困難ドラムだな

148 :144 (ワッチョイ 4d54-mBaV):2023/08/11(金) 16:02:53.54 ID:PYL3fMjR0.net
弾倉拡張かドラムマガジンで1枠使って、残りはリフレックスサイト・レーザー・フォアグリップ・マズルブレーキから3つ付ければ、
大量発生とかの屋内戦には強いのかなと思って

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b02-GrqL):2023/08/11(金) 16:09:19.52 ID:F/Ust2np0.net
もうちょい見た目が変わるModが欲しいな
弾倉拡張Modも付けたらロングマガジンのグラフィックになって欲しい

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87db-tyL0):2023/08/11(金) 16:14:07.40 ID:HqfD/aai0.net
レーザー付けるとFでライトつけようとした時の挙動が変わるのイヤでな…

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bb1-Kl6V):2023/08/11(金) 16:20:30.85 ID:rFvSqSQ20.net
>>141
もうやってるよ

152 :UnnamedPlayer (クスマテ MMfb-+LyN):2023/08/11(金) 16:39:23.76 ID:U5HSfR8zM.net
フラッシュライトはともかくレーザーオフの機能いらないと思うんだけどPVP用の機能かな
他人から見えるんだっけあれ

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 817b-8gkp):2023/08/11(金) 17:22:59.79 ID:FGMfDuwH0.net
レーザーはゾンビへのバレやすさにに影響しないから雰囲気だけ
PvPだとたしか見えるから消した方がいい
消しても性能に変化ないしな

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b02-GrqL):2023/08/11(金) 17:26:52.89 ID:F/Ust2np0.net
使ってないキーいっぱいあるしライト系は色んなキーに割り当てさせて欲しい
Gの所持物を落とすキーとか誰得キーだし

155 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sab1-qM46):2023/08/11(金) 18:30:58.79 ID:I71iiL0Ta.net
SGSMGのリフレックスは言い感じなのにM60のリフレックスがごみ過ぎる
わざとなんだろうけどさ

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5788-SCbl):2023/08/11(金) 19:59:33.82 ID:d0EmhkEk0.net
21.1にアプデしてたのに21.0のセーブデータで再開しちゃったけど
今のところ普通に遊べてる

そのうちバグるんかな

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a17c-c/5M):2023/08/11(金) 20:25:49.13 ID:p3nQaRC50.net
髭がワイプとか呟かなければ基本引き継げる
引き継げない場合はセーブデータをロードできない(警告文が出る)

ただ今回はPOI建物が1つ追加されてるので気になるならワールドを作り直しとなる

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5788-SCbl):2023/08/11(金) 20:36:17.46 ID:d0EmhkEk0.net
そうなんか〜折角だからこのまま続けるわ

ありがとう

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 817b-8gkp):2023/08/11(金) 21:04:59.54 ID:FGMfDuwH0.net
引き継げても一部生成時のバグとかあるから、ワイプしないなら建物探索する時はちゃんとクエスト起動したりチャンクリセットした方が安全ではある

160 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sab1-GH7z):2023/08/11(金) 21:15:42.05 ID:12lu9Nm0a.net
ワイプやチャンクって用語はサバイバルゲームでよく使われるの?
ここではじめて聞いていまだに理解しきれずムズムズする

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d54-mBaV):2023/08/11(金) 21:19:37.25 ID:PYL3fMjR0.net
チャンクはボクセル系ゲームでよく使われる単位、マイクラやったことある人なら馴染みがあるかも
ワイプはここでしか聞いたことない。既存のワールドデータ消すだけじゃダメなの?

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b7c-lwrL):2023/08/11(金) 21:37:14.59 ID:xARzR6Xm0.net
ワイプはゲームというかPC用語

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 817b-8gkp):2023/08/11(金) 21:37:23.80 ID:FGMfDuwH0.net
ワイプはβテストとかアーリーアクセスでは度々聞く

>>161
マイナーバージョンアップだと前のMAP選択できちゃったり、そのMAP使ってゲーム開始すると不具合あることあるからね・・・

EXP版中は保存する設定データとかコンバートもないのにバリバリ変更あるから不具合の元になったりする

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dda1-4bm3):2023/08/11(金) 21:38:43.84 ID:VaYKEXaj0.net
ワイプは色んなゲームで使われる用語だけどシーズン製FPSとか以外で実際ワイプまでいくことは稀

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b02-uQHI):2023/08/11(金) 21:40:49.67 ID:/GuAyhzn0.net
チャンクは自分はマイクラくらいでしか聞いたことなかったかな
ワイプはネトゲ全般で昔からちょこちょこ使われてるね

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e10f-XDqU):2023/08/11(金) 21:41:24.94 ID:oa1GxLgI0.net
RUSTとかタルコフとかだワイプは聞く
まぁ鯖リセット入る奴だな

167 :UnnamedPlayer (アウアウウー Saaf-NbbG):2023/08/11(金) 22:03:29.96 ID:5ABAI0SEa.net
Diabloなんかのシーズン制度があるゲームの他には
アーリーアクセス抜けるゲームがEA中のセーブデータを正式サービスに持ち越させないときなんかにもワイプ言うよね
データを残さずいったん真っ更に一掃するニュアンスの英語表現としてのwipeがそのままカタカナで日本語に組み込まれた感じの言葉だから特別なゲーマースラングとかではないはず

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9ba-VFlt):2023/08/11(金) 22:14:36.56 ID:3yiIyQ6D0.net
チャンリセされた後に自分で作ったPoi置きたいけどそれはできないんだろ?

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7388-c/5M):2023/08/11(金) 22:30:38.26 ID:hFJxXsfv0.net
トレーダー前の掘った穴が埋められない、どうするんだこれ

毎回ジャンプか

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b40-TF7P):2023/08/11(金) 22:40:47.07 ID:EJp1/QBW0.net
採掘場をまた崩落させてしまった
α20では崩落させたことなかったんだけど
柱の間隔広すぎなんかね
横10ブロック奥行き20ブロック 柱の間隔は5ブロック 天井の木材ブロックの上は土が4ブロック 耐荷重の低い土ブロックが上に乗ってるから?

https://i.imgur.com/pY2BOoM.jpg
https://i.imgur.com/tNvaItL.jpg

171 :UnnamedPlayer (スッップ Sd2f-0sXe):2023/08/11(金) 22:46:13.08 ID:14XZaNexd.net
天井びっちり詰めず網目にしたら

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0161-1M6I):2023/08/11(金) 22:51:16.07 ID:J3xNhN3f0.net
天井塞ぐなら玉石まで強化したほうがいいぞ

玉玉玉玉柱玉玉玉玉
壁   柱   壁
壁   柱   壁

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b02-GrqL):2023/08/11(金) 22:57:43.75 ID:F/Ust2np0.net
教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育

174 :UnnamedPlayer (スッップ Sd2f-0sXe):2023/08/11(金) 23:00:27.16 ID:14XZaNexd.net
玉石は自重増えてる割に懸架変わらないから使わない方が良いのでは

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0161-1M6I):2023/08/11(金) 23:06:46.06 ID:J3xNhN3f0.net
なら柱と壁からSIが発生するこうで

玉玉玉玉玉柱玉玉玉玉玉
壁玉  玉柱玉  玉壁
壁玉  玉柱玉  玉壁
壁    柱    壁

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f09-X40J):2023/08/11(金) 23:29:42.35 ID:QlZ1JH+J0.net
全バイオーム難易度を荒地にするみたいなことできます?
荒地100%でやってるけど、難易度はそのまま景色の変化も出したくなってきた

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8340-2zuP):2023/08/12(土) 00:24:01.23 ID:JXW/dVnG0.net
>>175
作業しやすいように細い柱にしてるから単純に柱の間隔狭くしよっかな 
ありがとう

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb02-DXLR):2023/08/12(土) 00:55:24.50 ID:SUB27Hgm0.net
難易度低めで、100hかけてTier6クエスト攻略したところで飽きが来てしまった
そろそろマルチしてみたいと思ってたところだが…

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb02-DXLR):2023/08/12(土) 00:55:26.33 ID:SUB27Hgm0.net
難易度低めで、100hかけてTier6クエスト攻略したところで飽きが来てしまった
そろそろマルチしてみたいと思ってたところだが…

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b7c-JJ5B):2023/08/12(土) 01:04:01.93 ID:K/JGfZpl0.net
a21、荒れ地がいくらなんでも暗すぎる
明度上げると建物内も明るくなって簡単になってしまう

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e3f-mJLh):2023/08/12(土) 01:11:23.93 ID:+NLNv7h60.net
明るさMAXじゃないと怖すぎて心臓止まりそうになるから真夜中でも昼間のようにしてるぜ?

182 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-A7h5):2023/08/12(土) 01:30:37.06 ID:9RjDak7Ga.net
見えづらいとかじゃなく見えないよね
リアルなのかどうか少なくとも昼間の雨でああはならない

183 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd5a-joGl):2023/08/12(土) 02:37:09.65 ID:a5bSg2dAd.net
デモリッシャーみたいに他のゾンビ達も胸にイルミネーション埋め込んでよ
夜間は暗くてつい車で轢いてしまうかもしれないし

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a28-x6du):2023/08/12(土) 04:15:40.93 ID:8Uukq6QV0.net
ナックルで遊んでるけどリーチ短いから走ってるゾンビ相手だと殴り返しされやすくてキツい!

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 330f-Feub):2023/08/12(土) 04:28:51.89 ID:zNEMvlEl0.net
リーチ長いって正義だなって槍使ってて思う

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e91-vKG+):2023/08/12(土) 05:11:52.54 ID:nV9S4y+b0.net
どう見ても3.6mも届かないよなコレと思いながらスリーパーの頭を串刺しにして回ってる

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b7d-mNaE):2023/08/12(土) 05:15:32.11 ID:IG+/Vc1c0.net
7dtdに限らず暗さでゲームの演出するの不快でしかない

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67d3-MNva):2023/08/12(土) 05:43:20.34 ID:PrE3W9qd0.net
前提として、日本人と西洋人では見え方に違いがある
日本人は暗い所に弱く夜目が効かず、西洋人は明るい所に弱く夜目が効く
西洋人がよくサングラスをかけてるのはその理由で、人によっては日本の蛍光灯すら眩しくて室内でもサングラスをかけるほど
だから西洋人の造るゲームは日本人にとって暗く感じるものが多い

189 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-KOBd):2023/08/12(土) 06:53:57.16 ID:PeLEQmEta.net
久しぶりにやってるけどゾンビの移動経路ってこんな一定だったっけ
決まったところしか通って来なくない?最短距離なのかな、効率的すぎてあんまりトラップとかバリケードの意味が実感できないわ

190 :UnnamedPlayer (スーップ Sdba-k+jD):2023/08/12(土) 08:32:04.50 ID:ZP2zNpZVd.net
何度か自作modでドローン持ってスタート
合計200時間以上プレイしてるけどドローンバグったことないんだよね
何が違うんだろうか

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 330f-Feub):2023/08/12(土) 08:42:16.97 ID:zNEMvlEl0.net
>>188
それは良いんだけど天候悪くなったら夜以上に暗くなるのは止めて欲しい

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-mJLh):2023/08/12(土) 08:42:34.70 ID:t4hpMMWa0.net
今更だが、なんかこのゲーム音小さくね?
どのゲームも音量100%にしてるが、このゲームだけやたら小さい

あと昼でも室内入ったり雨天になると、見えないほど暗くなって不自然すぎ

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8340-2zuP):2023/08/12(土) 08:54:01.57 ID:JXW/dVnG0.net
>>188
その理屈で合ってるっけ?リアルで「暗い」のとゲーム内の「暗い」って同じ? ゲーム内での「暗い」も光の反射によるものなの?
まぁどうでもいいけど

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a28-ryaI):2023/08/12(土) 09:25:30.15 ID:o8ivrRZ/0.net
>>188
現行バージョンにおける室内が過剰に暗くなる挙動はそういう性質のものじゃないと思う

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a16-epl3):2023/08/12(土) 09:56:45.30 ID:El5e21e10.net
外人の動画見てるとこっちが暗くて見えないところでも見えてるからそう言う性質のものだと思う

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-ryaI):2023/08/12(土) 10:06:19.25 ID:hgMTjm7o0.net
暗いと暗視ゴーグル無双だから暗視ゴーグルゲットしよう

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-ryaI):2023/08/12(土) 10:06:54.29 ID:hgMTjm7o0.net
つーか雨ふったら室内が深夜並に暗くなるの仕様なのかね

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3bf-DXLR):2023/08/12(土) 10:09:25.95 ID:xI6SuY0t0.net
稀にならまだいいけど、1日2回真っ暗になったりするからなぁ

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db88-eQmn):2023/08/12(土) 10:16:06.41 ID:0uF+I4aK0.net
あー 同じ建物で同じ昼でも明るいときと松明がないと何も見えないレベルの暗さになるときがあるのなんだろうって思ってたけど雨が降ると暗くなるのか

あと上でも言ってるけど 暗いとき、とくにスニークプレイでの暗いときには暗視ゴーグル有能

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a09-po/e):2023/08/12(土) 10:18:44.70 ID:QNx370pG0.net
明るさにもう少し段階設けるべきだわ。極端すぎるわ

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbc3-eQmn):2023/08/12(土) 10:26:07.23 ID:uICIqYIW0.net
このゲームにこそレイトレが欲しくなる
一部天井抜けてたりする所を通った時のあの一瞬だけ屋外判定で明るくなる現象が地味にストレス

202 :UnnamedPlayer (スッップ Sdba-fsCz):2023/08/12(土) 10:41:40.52 ID:L/3rcGKyd.net
そもそもリーチが長くなってた槍が 最新版で更にリーチ伸びて使いやすくなった

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6355-mJLh):2023/08/12(土) 10:50:02.77 ID:c6B7pZnu0.net
ショットガンの音がやたらうるさいから音量調節に悩んだ結果SGを持たなければいいという結論になった

204 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdba-joGl):2023/08/12(土) 10:56:17.04 ID:AfvUGNVdd.net
ジャンプしてからでも届いて刺さるしスタンバトン行かずずっと槍使ってる
撃破からスタミナ回復出来るし
このゲームの音量は雷鳴だけうるさすぎよ
ショットガンはサイレンサー付けてるからプレイヤーに聞こえる音としてはうるさくは無いな

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df28-vKG+):2023/08/12(土) 11:01:37.12 ID:S6aV2J6U0.net
安定版来たしワイプして始めるか
tier6ラストでも正面から制圧できるリパルサーバトン+砲台3機は強すぎた
次は槍でも使ってみるか

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8340-2zuP):2023/08/12(土) 11:08:39.58 ID:JXW/dVnG0.net
拠点に鉄鋼製ガレージ扉の電動つけて配線とか終わって普通に使ってるけど
ずっと Eを押して拾う のままなんだけどこんなんだっけ? うっかりEキー押したら回収しちゃうから不便

207 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-iNin):2023/08/12(土) 11:12:36.38 ID:v0e6AORIa.net
前スレでRPMってなんだよ?ってあったけど
よくよく見たら武器のパラメータしっかり ラウンド/分ってなってんじゃねえか!

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a55-d8bW):2023/08/12(土) 11:40:49.90 ID:MpYKUExA0.net
ワイプしてまた再開するんたけどマップ中央に大都市が集まってるなんかいいシード値ない?

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db88-eQmn):2023/08/12(土) 11:57:48.99 ID:0uF+I4aK0.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1690888785/

マップ中央にと言われると厳しめだけどこれ使ってる
ティア5建物全部 ティア4建物もほぼそろって(1種類 OPS Logisticsだけない)

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db88-eQmn):2023/08/12(土) 11:58:26.82 ID:0uF+I4aK0.net
>>209
リンクミス
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1690888785/331

211 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM8a-6L5K):2023/08/12(土) 12:14:26.89 ID:ST4pF1BaM.net
夜ならともかく昼に暗くなったらweather defaultsでかいけつ
暗くなりかけだとこのコマンド効かないのね

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0361-TM+p):2023/08/12(土) 12:34:01.46 ID:pEXf5Z2W0.net
光源のない屋内がドント・ブリーズ状態になるのはわかるが、しかし…

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-hcO7):2023/08/12(土) 12:50:13.07 ID:BLaZ//Xe0.net
電源復旧クエあるんだしクリア後しばらく一定エリアの電気戻って明るくなるでいいじゃんと思うわ
でないと特にうまみもないしやる価値がない

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9aba-DXLR):2023/08/12(土) 13:04:58.78 ID:hKrf0TTU0.net
一般道まで道混んでるしド暑いし外出るもんじゃねえな
夜にだけ外出にしないと

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ac3-eMXz):2023/08/12(土) 13:08:11.73 ID:bVJmyL0e0.net
頭に松明刺したい

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-DXLR):2023/08/12(土) 13:15:48.86 ID:rwt850JG0.net
まぁ洋館や廃墟を夜中に照明なしで探索するようなゲームなのに
明るさには困らないみたいなのもあるし開発の好みの問題だね
クロックタワーとか7DTDの暗さでできる気がしない

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a9d-z4s9):2023/08/12(土) 13:39:52.65 ID:sobx6u9B0.net
塗り潰されたような真っ暗じゃなくて
遠方もうっすら見えるくらいの薄暗さだと
視界も雰囲気も両立できそうだけど処理が難しいのか

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9acb-PNUd):2023/08/12(土) 13:43:03.01 ID:CMCUiC1O0.net
夜は真っ暗でもいいと思うけど、雨の時に暗すぎるのがちょっと
しかもリアル1時間の間に酷いと数回雨が降るし雨季の熱帯雨林かよ

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df7c-6L5K):2023/08/12(土) 13:49:50.92 ID:NNisxcQQ0.net
もうこんなまっ暗ぃ村嫌だ俺は雪国に住む

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b7c-JJ5B):2023/08/12(土) 13:52:13.52 ID:K/JGfZpl0.net
T5が沢山あるから荒れ地に移住したけど
暗すぎるので雪山に引っ越そうと思ったが
雪山に大都市チャンクが無かった
ゲームオーバー

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6a6-CyVu):2023/08/12(土) 14:01:04.24 ID:cWIvmXjV0.net
雷雨の時に屋内が真っ暗なのはa21.1でもそのままならもう修正入らないのかね

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a16-epl3):2023/08/12(土) 14:34:10.41 ID:El5e21e10.net
外人の動画見てるとこっちが暗くて見えないところでも見えてるからそう言う性質のものだと思う

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b7c-JJ5B):2023/08/12(土) 15:09:18.30 ID:K/JGfZpl0.net
そんな外人の動画見たこと無い

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b7a-yhDR):2023/08/12(土) 15:09:23.03 ID:gZmKP+5y0.net
m60強すぎて他の武器死んでないかこれ

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba1-ZOYV):2023/08/12(土) 15:19:25.60 ID:7YgqiqdS0.net
マシンガンとか敵止まらん 貞子すぐくる デモリ起爆の三重苦やぞ

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7c-eQmn):2023/08/12(土) 15:21:31.84 ID:SpQ5/2oL0.net
POI建物が日本語名になる日本語の追加&修正ファイル配布サイトの
Localizationファイルを利用させてもらってるけど
本屋の屋号は英文のままだったりするのはやっぱり翻訳すると逆にややこしくなるからかな?

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-0aum):2023/08/12(土) 15:25:38.27 ID:QEYjVKNU0.net
忍耐を優先して振るビルドって趣味寄りだから、装備もスキルも極まるところまで極まって探索で遠距離戦が必要だったらM60でいいってなるかも
大抵の場合、力か素早さが忍耐より先行してるからオートショットガンかSMGでいい場合が多い

α21はオートショットガンが強すぎて探索はもっぱらこればっかりだわ
AP弾わざわざ作らなくても貫通するのもいい

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b7a-yhDR):2023/08/12(土) 15:27:16.62 ID:gZmKP+5y0.net
悪い終盤の話だった
序盤はショットガンとピストルだった

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-vKG+):2023/08/12(土) 15:37:34.83 ID:mgYI8VSX0.net
上位武器が品質1から強い調整は好きなんだけど下位武器も何か強みが欲しい
ハンドガンとかボルトアクションライフルとかポンプショットガンとかAKとか好きなんだけど下位互換になってしまうのがなんとも

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba1-ZOYV):2023/08/12(土) 15:40:55.02 ID:7YgqiqdS0.net
今回火力が頭一つ抜けてるのはタ砲SGのx射撃だけど仕込みがいるのと弾素材がね
ただ仕込みして全部叩き起こしてが出来るから進軍は楽
欠点は落下罠に弱いwまぁそうなったらバトン範囲吹っ飛ばしからのらくらく設置するんだけど

231 :UnnamedPlayer (スッップ Sdba-Pirn):2023/08/12(土) 15:42:58.58 ID:xedrCCZHd.net
狩猟ライフルはサイレンサー付けた時の音が非常に小さいぞ

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-0aum):2023/08/12(土) 15:48:00.63 ID:QEYjVKNU0.net
>>229
ランク付があるんだからその辺はもうしょうがないと思うよ
α21は作成に必要なパーツが死ぬほど減った上にスキルでパーツ大量に出るようになったから、低ランク銃器はさっさと作って使い潰すのが意図されたバランスに思える

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a09-po/e):2023/08/12(土) 16:02:56.75 ID:QNx370pG0.net
ピストルと狩猟ライフルはサイレンサー付けての運用があるから強みは残る
ショットガンとマシンガンはその辺の特色がない

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa6a-yhDR):2023/08/12(土) 16:54:54.40 ID:y4ChpY4c0.net
低ランク銃器もそうだがAP弾やらHP弾をティア1のクエ報酬あたりにしてもっと使わしてくれ
高ランク銃器は通常弾が有り余るから物量ごり押しで特殊弾使う所が無さすぎる
もっと序盤でパイプ武器使ってるレベルの時なら敵固いからAPでとか威力欲しいからHPでとかで積極的に使えるだろ

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba1-ZOYV):2023/08/12(土) 17:06:47.49 ID:7YgqiqdS0.net
まぁ大体は作る前に上位品出るからクラフト()
みたいなことになるが

236 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMba-ryaI):2023/08/12(土) 17:09:48.95 ID:9VCntL/VM.net
zomboidみたいに武器を修復できる回数に制限かけるとか
同じランクの武器をニコイチしないと完全に修復できないとかすれば
一旦上位tierの武器が手に入ったら下位互換捨てるってことにはならなくなるけど
自由度が下がる
設定に武器の修復度設定してオンオフできるようにすればいいかな

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-eQmn):2023/08/12(土) 17:20:51.26 ID:OQ3SHWxb0.net
80日過ぎて新規で訪れた街のTier1にすら発光ゲロポリスがいる状態だけど
オートショットガンならほぼすべてのゾンビの頭吹き飛ばせるし複数いても鈍足効果で超安心
欠点は弾の消費が半端ないところくらい

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-0aum):2023/08/12(土) 17:31:32.48 ID:QEYjVKNU0.net
初週トレーダーで買える範囲の銃器なかったら銃器作ってるから、これまでと違って全く作らないってことはなくなったなぁ
2~4日目くらいにはTier1銃器作れるし
特に素早さビルドすることが多いからピストルめっちゃ作ってるわ

>>237
オートショットガンより弾薬効率のいい武器なんてスナイパーかレバーアクションでのヘッショしかないから、それで消費半端ないだとプレイスタイル見直した方がいいかもしれない
特に敵との距離

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6a6-CyVu):2023/08/12(土) 17:40:52.18 ID:cWIvmXjV0.net
>>226
実際公式訳で会社名のWorking Stiff(社)が低賃金って訳されてて
かえってわかりにくいことになってるからな

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-ryaI):2023/08/12(土) 17:46:13.49 ID:hgMTjm7o0.net
オートショットガンあまりに強すぎ
でも高tierの難易度がシャッター開けたら近距離でゾンビの大群が襲ってくるやつばっかだから
ショットガン耐性あるゾンビほしいね
新ゾンビはもうデザインされんのかな

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-ryaI):2023/08/12(土) 17:47:57.17 ID:hgMTjm7o0.net
レバーアクションライフル手に入れてやっとライフル活躍しはじめたけど弾薬増やすmod使えないのが残念
5発はなかなか少ない

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e91-vKG+):2023/08/12(土) 17:58:13.75 ID:nV9S4y+b0.net
パイプショットガンは何気にサイレンサー時の音がピストル並に小さいというショットガン中唯一の利点があるぞ!
だからどうしたって話だけども

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a02-pls2):2023/08/12(土) 17:58:38.50 ID:MGmNBBYx0.net
いかなる状況でも3発リロードする不思議な銃

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba1-ZOYV):2023/08/12(土) 18:18:44.69 ID:7YgqiqdS0.net
なんかのmodみたいに武器パーツで修理する方式でいいのにねぇ

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-eQmn):2023/08/12(土) 19:24:59.85 ID:OQ3SHWxb0.net
>>238
マジか・・・9㎜と7.62㎜はクエやBMHのたびに増えていくんだがショットガンの
弾だけなぜかガンガン減っていくし作るにも4個火薬消費で地味に重たいしで万年不足気味

昔はBMH後のゾンビ袋漁ってるだけでも余りまくって邪魔で捨ててた程だったんだがな・・・
どうしてこうなった

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e28-d2iB):2023/08/12(土) 20:03:30.80 ID:Hr3pPC2t0.net
ガンスリンガーだけ振ると9?の出が悪い
射撃の名手だけ振ると7.62?の出が悪い
散弾だけはサクサク溜まってく

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e28-o+aY):2023/08/12(土) 20:24:51.93 ID:1YkdtMkc0.net
探索でオートショットガン使ってるけどそんな消費する?
適正距離で撃ってないんじゃないの?

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-dks0):2023/08/12(土) 20:25:19.33 ID:w2Vnnbyc0.net
なろう系のマンガ読んだら主人公がまんま7daysのサバイバーでちょっとワロタ

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b7d-mNaE):2023/08/12(土) 20:36:50.39 ID:IG+/Vc1c0.net
ポケットに4WDつめこんで鍛鋼を手でこねて形状を変える主人公の漫画なの?

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 330f-Feub):2023/08/12(土) 20:39:25.22 ID:zNEMvlEl0.net
そこまで出来るんなら肉焼くぐらい素でやって欲しい
なんで本読まねぇと肉焼けずに黒焦げになるんだ

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3602-vKG+):2023/08/12(土) 20:40:05.20 ID:5ggW6Gq00.net
マイクラと7DTDの混ざった感じのやつなら知っとるなw

252 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd5a-giar):2023/08/12(土) 20:47:26.04 ID:5Os5Xd3Hd.net
タイトルは?

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a3d-ayZi):2023/08/12(土) 20:58:56.72 ID:Qc3B5g5N0.net
実績あるとは言え一人でゾンビまみれの発電所制圧させるトレーダーはなろう王より悪辣だよ

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b638-JeJ0):2023/08/12(土) 21:08:31.09 ID:0Tr5cGsH0.net
2種類の武器使えばええんちゃう

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9318-fd1Y):2023/08/12(土) 21:33:31.36 ID:retLpQ0P0.net
草で編んだ服(手慣れてたらズボン一丁)と自作石器で武装したやつが初対面のサバイバーがティア5に挑めるまで生き残ったんだからトレーダーもさぞ感慨深いだろうな絶対こいつ無敵やんの精神で送り出してくれるよ

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-dks0):2023/08/12(土) 21:49:57.76 ID:w2Vnnbyc0.net
>>252
「異世界クラフトぐらし~自由気ままな生産職のほのぼのスローライフ~」

なんか石斧作るレシピとか、仮想インベントリでクラフトとか7daysかって思うところが多々ある
読む人によっては全然違うやんけ!ってなるだろうけどスマソ

257 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd5a-giar):2023/08/12(土) 21:55:35.58 ID:uIimD5tPd.net
>>256
あそれかぁ知ってるやつだ
ゾンビ相手にブロック置いて建築したりして戦う漫画があるのかと期待してた

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9aba-PKBF):2023/08/12(土) 22:10:28.78 ID:hKrf0TTU0.net
最初は収納箱や炉が剥き出し拠点だけど玉石コンクリが自由に使えるようになったら転居して無意味とわかっててもトイレとか冷蔵庫置いて生活感を出す
じゃないとロールプレイしてる感じもないトレーダーからお使いするだけのゲームになる

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a02-pls2):2023/08/12(土) 22:34:56.24 ID:MGmNBBYx0.net
すげぇ分かる
トイレと風呂は作らないと落ち着かない
あと別々な、7dtdの民家殆どユニットバスだし

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-0aum):2023/08/12(土) 22:37:32.20 ID:QEYjVKNU0.net
>>245
大量発生じゃないTier5行ったりTier6行くとショットガンシェルは収支マイナスが多いけど、結局他所で稼げるからなぁ・・・

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 974b-ayZi):2023/08/12(土) 22:45:21.14 ID:yO0F5Lnc0.net
ベッドルームだけはいつも気合い入れて作るな

262 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd5a-Pirn):2023/08/12(土) 23:06:40.54 ID:lIKsbq8wd.net
どれだけ真面目に作ったところでセンスのあるやつが適当に作るだけで良いものが出来るからな
豆腐でええんよ

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a09-po/e):2023/08/12(土) 23:09:30.29 ID:QNx370pG0.net
オシャレ拠点は参考になる画像探して再現頑張るぐらいでいいんじゃねぇか

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a9d-z4s9):2023/08/12(土) 23:12:46.97 ID:sobx6u9B0.net
適当なpoiをリフォームするのがお手軽に生活感味わえる
うっかりチャンクリセット発動すると絶望するが

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ac3-eMXz):2023/08/12(土) 23:25:20.49 ID:bVJmyL0e0.net
余計な物が少ないT0物件を多少片付けて棲家にしてるわ

266 :UnnamedPlayer (スッップ Sdba-QrOQ):2023/08/12(土) 23:48:16.70 ID:ifa9Iwvnd.net
パイプから炎出てるPOIを改装して迎撃拠点にしてる

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-eQmn):2023/08/12(土) 23:51:07.79 ID:OQ3SHWxb0.net
>>247>>260
そういえば大量発生クエは初回トラウマでほとんど手を出してなかったわ
あれやらんとやっぱり弾薬貯まりづらいんかな・・・やりたくないけど受けるか

ちなSMGとショットガン併用しててSMGは複数囲まれたときだけ使ってる
M60とイーグルはBMH専用

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-LuDO):2023/08/13(日) 00:06:10.11 ID:LYzeU47N0.net
槍使ってみたけど投げてた時よりマシ程度でperに序盤で欲しいスキル少ないのも相まって思ったより微妙だな
3ブロック上にいても真下ならゾンビの頭突ける位長けりゃ良かったのに

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-0aum):2023/08/13(日) 00:24:13.62 ID:p2BwK2Jt0.net
perにはサルベージオペレーションっていう凶悪スキルあるんだよなぁ・・・

鉄槍手に入れるまでは骨ナイフでいいと思いはするが
ただそれ言い出すと、どの近接もTier1近接入手するまでは骨ナイフでよくね?になるのでやめよう

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a09-eQmn):2023/08/13(日) 00:25:21.51 ID:oK86Fbu30.net
>>188
こういわれてるけど日本人って夜襲は得意なんだよね
何が違うんだろ

271 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-MNva):2023/08/13(日) 00:28:34.44 ID:zfIuGJ4sa.net
>>270
相手も同じ日本人だったからじゃねえかな

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a28-x6du):2023/08/13(日) 00:38:50.04 ID:BoGjkTIt0.net
ナックル武器って忍耐系統だし殴ってHP回復するパーク本あるし殴られながらボコボコ殴り返す武器なのかなもしかして

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e28-d2iB):2023/08/13(日) 00:56:49.48 ID:+g0hIchR0.net
>>271
レーダー射撃実用化前はアメリカ海軍は帝国海軍に夜戦でやられてたはず

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a28-ryaI):2023/08/13(日) 00:56:53.64 ID:qO1ak3N30.net
なおデバフ

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ac3-eMXz):2023/08/13(日) 01:27:31.25 ID:QsduZylD0.net
オートショットガンの発砲音クソうるせえ
これだけ設定ミスってない?

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b7c-JJ5B):2023/08/13(日) 01:43:12.91 ID:y1YcY8Sz0.net
オートショットガンやスパイダーに合わせるとゲーム全体が静かになってしまう

277 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd5a-zsVA):2023/08/13(日) 01:48:35.35 ID:98qUXcCKd.net
イェェェェェェ

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-uP86):2023/08/13(日) 01:55:33.00 ID:TKjmpcOQ0.net
雷とトレーダーも爆音すぎるからせめてしゃがんでくれ

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a04-uqZS):2023/08/13(日) 01:55:37.16 ID:wyHwwT8S0.net
少し前に初めて、放射能zoneで死んでからおかしくなり最終的に
EXC nullreferenceexceptionの連打で起動出来なくなり1ヶ月ほど放置、どうやらセーブデータが原因のようでフォルダごと削除したらまた起動出来る様になりました

前のデータは捨てて1からやり直すしか無いんでしょうか?

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e3f-mJLh):2023/08/13(日) 02:16:40.33 ID:4I3WfMzm0.net
俺も起動しなくなったことあるわ
セーブデータ消せばよかったのか
PC買い替えちゃったw

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a02-pls2):2023/08/13(日) 02:48:32.56 ID:6X0F4Xkd0.net
SE小さくしたいけど何故か設定項目無いんだよな

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b638-JeJ0):2023/08/13(日) 02:56:56.02 ID:IsWGXKM30.net
最近目覚めたのがホード用拠点の真下にアリの巣拠点だな
めんどいけど隠れ家的な感じで楽しいしわりとお手軽だわ

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df55-GjV+):2023/08/13(日) 03:11:47.76 ID:2ErkkSm+0.net
>>268
通常攻撃は短いけどパワーアタックなら十分リーチ長くね

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-YHqp):2023/08/13(日) 03:28:15.54 ID:Ca73TKk30.net
ブレードトラップを並べてる時に通常なら3*3+3*3の18マスのはずなのに
たまにブレード部分が重なって置けて15マスになる時があるのだけどこれって意図的にできる?
出来たとして両方ともちゃんとダメージ入るのだろうか?

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca7d-ogjf):2023/08/13(日) 03:36:15.12 ID:oa2Of16V0.net
200×200マスコンクリ敷き詰めて地下に瓦礫か土ブロック設置して地下にしかわかないようにして湧いた瞬間タレット5×5×4面設置してアンチ造るとゴールだな

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a9a-yhDR):2023/08/13(日) 04:01:24.88 ID:wGiTFUvR0.net
それ、ホード中の弾丸補給の経路を完璧に作ってても
次の七日に向けて延々9mm作りつづけなきゃならんくね?
鉛・硝石・石炭を毎日堀続けても真鍮が枯渇しそう

ってか、タレットメインでホードしてる人らって
難易度どんくらいでやってるん?狂気+64じゃ無理よね?

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-0aum):2023/08/13(日) 04:33:20.75 ID:p2BwK2Jt0.net
>>284
バグ報告されてるやつかな
逆さまでブレード設置しようとすると稀に発生するやつ

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-0aum):2023/08/13(日) 04:48:07.79 ID:p2BwK2Jt0.net
>>286
>>285のような湧き制御だと1体ずつしか湧かさないとかも出来るから狂気タレットオンリーでもできるよ

ただ狂気だと難易度の影響受けてタレットはダメージカスになるから、放射能汚染個体1体に9mm弾40発くらい消費するんだよね・・・
ショトガン砲台だったら半分以下に減らせるけど

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 330f-Feub):2023/08/13(日) 04:57:31.24 ID:uKOLOENd0.net
>>285
ええなそれ
試しに作ってみよ

290 :UnnamedPlayer (スププ Sdba-rm1P):2023/08/13(日) 05:00:31.84 ID:djzoy6J2d.net
4万ブロックも置いて湧き潰しする気力おきねぇわ
尊敬する

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab55-eQmn):2023/08/13(日) 05:01:15.52 ID:ox22oyJU0.net
湧き制御までするなら効率よく湧かせて爆殺してしまうわ
全自動ってのがタレット使うの主かもしれないけど

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba1-ZOYV):2023/08/13(日) 05:56:53.12 ID:4IzvILGU0.net
そこまでいくともう岩盤ダイナマイトでよくねって思う

ブレード拠点飽きたから今回ブレード無しでやってるけどいかにブレードが強かったかが実感出来るわ
ブレードだと日付変更時には終わるようなホードが朝までかかっちまうとは
素材も弾とか作らないでいいしね...いるのは鋼だけでいいしお手軽すぎる

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-Vz90):2023/08/13(日) 05:57:31.09 ID:viA33wOZ0.net
爆殺楽しくて結構多用しちゃいますね
デモリッシャーがちょっと厄介ですが

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-ryaI):2023/08/13(日) 06:00:02.00 ID:gF7YQufn0.net
ダクトテープ布10個はどういう意図なんだろう
トレーダーから買えという事なのか

295 :UnnamedPlayer (スププ Sdba-rm1P):2023/08/13(日) 06:12:51.87 ID:djzoy6J2d.net
ブレードは低難易度だとクソ強いけど高難易度になった途端雑魚処理しかできなくなるんだよな

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-CyVu):2023/08/13(日) 06:14:15.42 ID:TULxS36/0.net
アプデあったけど 修正パッチ?それとも最終安定版パッチ?

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba1-ZOYV):2023/08/13(日) 06:22:07.77 ID:4IzvILGU0.net
>>295
置き方次第
1〜2こを通過させた後、止めのブレード2段重ね位置に電流を仕込む
これで死ぬまで切れる
初回フェラルでデモリ来ても余裕で切れたから実際はブレード二枚でも十分

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba1-ZOYV):2023/08/13(日) 06:23:40.30 ID:4IzvILGU0.net
>>296
ベータで先行してたやつが安定版として正式upでされただけっぽい

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-eQmn):2023/08/13(日) 06:34:54.35 ID:kpyctEbz0.net
>>297に同意
ブレードトラップは仕掛け方と修理の可否が全て
100日超えで放射能汚染やデモリッシャーばかりだと自爆とゲロの脅威が段違いなので
狭い場所でブレードトラップと電流フェンスの修理だけひたすら続けてる

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-CyVu):2023/08/13(日) 07:10:56.49 ID:TULxS36/0.net
>>298
ありがと!

それにしても恭ちゃん朝からプレイありがたい

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e7d-P1Fn):2023/08/13(日) 07:22:43.60 ID:XOb/V2aX0.net
俺も最近やっとブレード本格的に導入したけど処理効率上がった。
ただ、修理面倒臭いから電動橋設置して22:00から0:00まではこのルートでみたいな感じで3ルート+イレギュラー起こった場合の手動の1ルート作った。

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3328-c7f8):2023/08/13(日) 07:41:32.82 ID:XkbxOKhj0.net
トレーダーの近くだと土地主張ブロック置けないのゴミすぎる
何このシステムマジで要らん拠点移動できなくなったわクソが

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-J0wz):2023/08/13(日) 07:47:49.16 ID:h95H1Nx00.net
設定でなんかの範囲を狭くするといいらしい

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3328-c7f8):2023/08/13(日) 08:05:54.29 ID:XkbxOKhj0.net
サンクス明日にでもやってみる

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e7c-8vzt):2023/08/13(日) 08:10:59.41 ID:X1nssgau0.net
>>141
これからチャレンジするよ

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e28-djB5):2023/08/13(日) 10:58:48.59 ID:hS+E34j30.net
トレーダー前に拠点を作る場合は
先にギリギリの位置に土地主張ブロックを置いて
そこからブロックを敷き詰めるようにしているな

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-0aum):2023/08/13(日) 11:06:02.42 ID:p2BwK2Jt0.net
難易度狂気でブレードは1回で10ダメージしか入んないからメイン火力にするにも適当にやり過ごすにもどっちにも微妙に向いてない感じはある
これはダーツとフェンス以外の電気トラップ全般に言えるけど

308 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd5a-zsVA):2023/08/13(日) 11:07:35.57 ID:98qUXcCKd.net
やっぱスパイクよ

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e7d-P1Fn):2023/08/13(日) 11:10:28.10 ID:XOb/V2aX0.net
デモリッシャー「うん?なんか踏んだか」

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba1-ZOYV):2023/08/13(日) 11:38:16.93 ID:4IzvILGU0.net
>>307
ダメージじゃなく首を飛ばすのよ〜〜
ショットガンも同様
ダメージじゃなく散弾の数で殺すから強いのよー

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3742-po/e):2023/08/13(日) 12:00:25.56 ID:vDSVJatD0.net
SMG手に入れたらもうステルス要らんな

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8340-2zuP):2023/08/13(日) 12:05:40.81 ID:gvwNuTvn0.net
α20ではブレードトラップよく使ってたけどとにかく修理がめんどい 難易度上げて湧き数増やすと処理しきれなくなるから銃撃と修理で忙しい 

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3e91-vKG+):2023/08/13(日) 12:26:07.28 ID:Zn4sCMZD0.net
もうブレード部分を直接撃ち出して気円斬するトラップが欲しい

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-DXLR):2023/08/13(日) 12:33:58.31 ID:6romBLKA0.net
オークマストダイかな

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-vKG+):2023/08/13(日) 12:55:39.93 ID:NUpfZO5S0.net
頭と両腕にブレードトラップ装備したい

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a9d-z4s9):2023/08/13(日) 13:25:29.66 ID:0tZBIgA10.net
電源用の発電バンクを背負うのも忘れるなよ

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6bf-dC/c):2023/08/13(日) 13:35:10.54 ID:3Lu9evWN0.net
うっかり背後から殴られて発電バンクの大爆発

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 974b-ayZi):2023/08/13(日) 13:35:53.31 ID:Pbmi/rjQ0.net
緑色に発光すれば自家発電出来るかも

319 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMe3-UWOg):2023/08/13(日) 13:47:49.79 ID:+fH/tnQxM.net
バイオハザードの微妙に強い敵で出てきそう

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-YHqp):2023/08/13(日) 14:16:14.60 ID:Ca73TKk30.net
>>287
やっぱりバグなんですね
ありがとうございます

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba1-ZOYV):2023/08/13(日) 14:28:06.01 ID:4IzvILGU0.net
バイオというかロックマンだな...

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df28-vKG+):2023/08/13(日) 14:29:45.35 ID:p5flVm/70.net
なんでデッドラインジングが出てこないんだよ

323 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-0aum):2023/08/13(日) 14:47:30.68 ID:p2BwK2Jt0.net
>>310
ブレードでの部位破壊、なかなかおきないんだよね
確か基礎5%でゾンビごとの耐性の影響も受けたはず

後ショットガン系は発射されるペレット数で部位破壊率割られるから、単発より確率下がるんだよね・・・

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a16-epl3):2023/08/13(日) 15:46:14.52 ID:yH8I5WeB0.net
ブレードを2段で設置する時は
下の段は下向きに設置すると
犬やスパイダーもしっかりけずれる

ブレードの周りを回るようにS字クランクのルートにすると電流フェンスが無くてもゾンビの走る速度を遅くできる

ブレードの中心にブロックは無くても設置できる

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e7d-P1Fn):2023/08/13(日) 16:38:44.99 ID:XOb/V2aX0.net
なんかYoutubeの解説の中で車両ダメージはブロック破壊倍率が影響するって話が出てたんだが
ひょっとして車爆散して騒いでいる人ってブロック破壊ダメージいじったりしている人?
それとも全然車の修理しない人?

326 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd5a-zsVA):2023/08/13(日) 17:04:47.46 ID:98qUXcCKd.net
それはバグ扱いで修正されたろ

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e7d-P1Fn):2023/08/13(日) 17:06:28.97 ID:XOb/V2aX0.net
なんか直ってないっぽい

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a09-po/e):2023/08/13(日) 17:10:54.02 ID:iIpBcFbC0.net
それは何を見ての話だ。最新のバージョンかいくつか前のか

329 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-LuDO):2023/08/13(日) 17:13:50.49 ID:mERQPUj5a.net
ニコニコでいつも検証とか仕様上げてる人も21.1安定版で結局直ってないかもとか言ってたな
自分で試してないから知らんけど

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea99-ZPos):2023/08/13(日) 17:16:07.99 ID:jxeNxVg+0.net
ダートバイクとダメージ軽減mod入れたら移動がぬるくなっちまった
戻すか

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e7d-P1Fn):2023/08/13(日) 17:30:02.52 ID:XOb/V2aX0.net
https://youtu.be/Z0k4yd8NLTk?t=200
いつもの人

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba1-ZOYV):2023/08/13(日) 17:37:43.09 ID:4IzvILGU0.net
車両破損はただの遊びにくいイライラ案件だしいいんじゃ無いの
難しいのと遊びにくいのは別もんだべ

333 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-i5wj):2023/08/13(日) 17:48:08.32 ID:aj/XdgMFa.net
人によってはそれ含めての難易度と捉える場合もあるからこういう話は難しいよね

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9aba-PKBF):2023/08/13(日) 17:52:23.05 ID:G2UkaZgz0.net
トラップも警官みたいな一番面倒なのを最優先に狙うとか射程を短くするとかもっと使い勝手が良ければな
今のところただの警官自爆促進装置になっててあんま使いたくない

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab55-joGl):2023/08/13(日) 18:00:43.11 ID:ox22oyJU0.net
21.1b16は安定版なのか
ずっとexpと思ってたわ

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0361-TM+p):2023/08/13(日) 18:04:15.39 ID:LS5ZUlsV0.net
バイクで隙間縫って走り抜けるのPSだせて楽しいぞ

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-hcO7):2023/08/13(日) 18:16:38.32 ID:dxz5aNa20.net
不便にされることは楽しさには繋がらないよな
そのぶんメリットがあるならいいけど
グリースモンキーは燃費と車両耐久あがってもよかったんじゃないのとおもう

338 :UnnamedPlayer (スフッ Sdba-d8bW):2023/08/13(日) 18:21:19.78 ID:hS3oXu87d.net
バイクはいいがトラックがな

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db88-eQmn):2023/08/13(日) 18:32:15.75 ID:f5BS21Fp0.net
>>335
ベータで先行だったんだけど最近安定版になったらしい
安定版になっただけで変わりなさそうだからベータのままで21.1b16遊んでるわ

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-Vz90):2023/08/13(日) 18:35:45.85 ID:viA33wOZ0.net
>>326
21.1b16現在修正されていません

341 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MMb6-fd1Y):2023/08/13(日) 18:39:06.29 ID:LuywHuPTM.net
ブロック3倍ダメージで反射する乗り物に受けるダメージも更に3倍になってたりするんだろうか
木の柵や草束に突っ込んで爆散するチャリはギャグ漫画でも中々見ないな

342 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd5a-zsVA):2023/08/13(日) 18:46:03.16 ID:98qUXcCKd.net
>>340
ギャー

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-Vz90):2023/08/13(日) 19:04:11.13 ID:viA33wOZ0.net
>>341
3x3の9倍とかにはなりません。

対ブロックの計算式は次の通りです。
magnitude = 13.995(オートバイ), mass = 600(オートバイ重量), vehicleHitScale = 1(XML記載), n = 接点(基本1), a = 1~-1(正面衝突に近いほど1に近い), x = 2.6, y = 1(ブロックダメージ倍率), z = 1(ダメージ補正: 金属・石0.5)
p = max(0, magnitude - 1.5) * mass * 0.058333334
D1(ブロックダメージ) = p*[1/(n+0.001)]*a*vehicleHitScale*y*z
D2(車体ダメージ) = D1*(x/vehicleHitScale)

※1 D1はブロックの残り耐久でclampされます。
※2 p < 2ならダメージなし

344 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MMb6-fd1Y):2023/08/13(日) 19:30:41.87 ID:9USUDrdkM.net
>>343
な、なるほどならないのかありがとう(計算苦手)
yのところにかかる分が補正分なのね

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-eQmn):2023/08/13(日) 19:31:59.82 ID:kpyctEbz0.net
何倍になろうとぶつけなけりゃダメージゼロよ
リアルの車と同じで壊したくないならぶつけないよう安全運転汁

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-Vz90):2023/08/13(日) 19:46:06.86 ID:viA33wOZ0.net
トレーダー敷地内とかはダメージ与えられないのでこっちが受けるダメージも0です

347 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-JwHC):2023/08/13(日) 19:51:14.70 ID:qf/ehNpOa.net
荒地で安全運転してたら目的地つかないぞ

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ac3-eMXz):2023/08/13(日) 19:58:41.45 ID:QsduZylD0.net
MGS5のウォーカーギアみたいな小回りきく乗り物欲しい

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db88-eQmn):2023/08/13(日) 20:02:51.42 ID:f5BS21Fp0.net
21でナベズで遊んでると道を使えばいいじゃんって感じだったけど
21.1でランダムマップで遊び始めたらランダムマップだとなかなか道が繋がってないケースが結構あってトラックだと結構厳しそう
バイクであらかじめ道を通せそうな場所にブロック積んで目印にして瓦礫を排除したトラック通行可能な道を作っていかないと機追加もしれん

トラック自作まで車両本69/70まできたから そろそろその作業をマジメにやる必要がありそうだ

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db88-eQmn):2023/08/13(日) 20:04:18.09 ID:f5BS21Fp0.net
>>349
>トラック通行可能な道を作っていかないと機追加もしれん

トラック通行可能な道を作っていかないとキツイかもしれん

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df28-vKG+):2023/08/13(日) 20:05:44.04 ID:p5flVm/70.net
グリモン5まで取ったら全部なぎ倒せる様にしたらみんな取りそうだな

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a28-x6du):2023/08/13(日) 20:07:04.43 ID:BoGjkTIt0.net
ミニバイク初めて解放して乗ってみた!
いっぱい積み込めるし最高速維持し続けられるしめっちゃ便利!
けど思ったより燃費が悪い

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-0aum):2023/08/13(日) 20:10:21.89 ID:p2BwK2Jt0.net
ガソリンのバルクラフトは本になったから本集まったらグリモンは健忘でさようならだからな・・・

>>352
残念なことにミニバイクが一番燃費いい乗り物なので燃料気にしなくていい生活送れるようになろう

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a09-k2Uq):2023/08/13(日) 20:11:08.02 ID:QfdGokcQ0.net
高速道路を自分で整備する楽しみを見出せば良いのさ

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba1-ZOYV):2023/08/13(日) 20:25:49.76 ID:4IzvILGU0.net
十傑集走り出来るmod欲しいねぇ

356 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM8a-V7bG):2023/08/13(日) 20:29:19.29 ID:diP9iG36M.net
>>331
この人、前に他の動画投稿者の投稿内容が一部被ってたのに対して動画内で文句言ってて、それは許してやれよと思ったわ

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-zMA1):2023/08/13(日) 20:44:23.02 ID:x1GqbYm60.net
>>353
グリモンの修理増加は意外とバカにならんぞ
グリモン無しで荒れ地や砂漠を走ると修理キットが馬鹿みたいに飛んでくからな

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a02-pls2):2023/08/13(日) 20:44:27.04 ID:6X0F4Xkd0.net
だから私は車両ダメージ減らすMod導入してるんですよね
開発のオナニーに馬鹿正直に付き合う必要はないし

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-eQmn):2023/08/13(日) 20:53:20.40 ID:kpyctEbz0.net
>>349
それな
21.0の時はちゃんと太い道路で町と町が繋がってたのに21.1以降は道路が生成されないというね
まあそのおかげでジャンクションに生成されるトレーダーが消滅した結果
トレーダー辿りついてから町がなくてがっかりするパターンもなくなったけど

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab55-eQmn):2023/08/13(日) 20:59:02.63 ID:ox22oyJU0.net
荒れ地で廃車にしたサバイバーは買ってって
1台100デュークコインゾンビ引いたので人身事故歴ありハンドル4本新品
元ネタはどっかのニュースサイトに出てた店舗の豆腐版
ジャイロ乗ってて離れてるところからでも何か分かるからシンプルだけど元デザインよく出来てるな
https://i.gyazo.com/b40be907c49cb38c4caef601d6a2efc3.jpg

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-0aum):2023/08/13(日) 21:04:50.44 ID:p2BwK2Jt0.net
>>357
いうてオートバイとか乗る頃には修理キットに困らない生活送ってることが多いからなぁ・・・
RTAやって2日目オートバイとかならともかく、大体2週間目以降くらいだし

後、トラックならまだしもオートバイで高速で瓦礫にぶつかると宙を舞ったり、変な方向向かされたりが多くてロスが発生するから荒れ地の道じゃないところはある程度安全運転してるのもある

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a02-pls2):2023/08/13(日) 21:06:34.42 ID:6X0F4Xkd0.net
>>360
是非とも家の4輪駆動トラックちゃんを修理して貰いたいです!!

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e28-eQmn):2023/08/13(日) 21:13:51.19 ID:5eS3/GaT0.net
繊維から布を作る本は静かに息を引き取った・・・

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-poIO):2023/08/13(日) 21:14:41.53 ID:Cc0iggYS0.net
誰か自慢の建築見せてくれ🥺

365 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd5a-zsVA):2023/08/13(日) 21:18:13.26 ID:98qUXcCKd.net
やってたマルチがワイプしちゃったんで無理です

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a28-x6du):2023/08/13(日) 21:24:55.04 ID:BoGjkTIt0.net
>>353
そうなんか
調べたら化学ステーションだかでオイルシェールで大量確保できるんだね
将来的には燃料不足にならなくなりそうですな

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-DXLR):2023/08/13(日) 22:01:41.03 ID:TYYL0LZR0.net
なお21.1でガソリン精製のレートに大幅な下方修正がかかった模様
その代わりにトレーダーが大量に扱うようになった。

まぁ砂漠に行って掘ってくればオートバイ乗り回すくらいは充分だけど

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-ryaI):2023/08/13(日) 22:24:34.43 ID:gF7YQufn0.net
オイルシェールのガソリン精製が5から2になってオワッタ
終わっても変換しなきゃならんのがつらいところ
掘った資源って何時間くらいで復活するのかな?

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-0aum):2023/08/13(日) 22:31:21.54 ID:p2BwK2Jt0.net
それでも一晩掘ったら10~15日くらい掘らなくていいんだよな・・・

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-zMA1):2023/08/13(日) 22:32:53.66 ID:x1GqbYm60.net
砂漠暮らしだと石欲しさにオイルシェール掘るようになるからなあ

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-eQmn):2023/08/13(日) 22:51:32.43 ID:kpyctEbz0.net
いくら変換効率悪くなったとはいえつるはし2回堀で1昼夜掘れば20000貯まるし
それまとめ生成も利用すれば50000ガソリンになるんだぜ?
拠点のトラップ電力や省エネMOD付乗り物で町の移動する程度ならもうそれだけで
次のアップデートまで乗り切れるわ

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db88-eQmn):2023/08/13(日) 23:04:10.87 ID:f5BS21Fp0.net
>>369
自分はまぁ わりと肯定派ではあるんだけど
前は69年無しでも1晩掘ればずっと使えるレベルから
69年や大鉱脈に少し振っとくか、って程度にはなったかな
1晩で結構掘れるとはいえ燃料掘る以外にもやりたいことはいくらでもあるからね

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-Aabb):2023/08/13(日) 23:15:22.53 ID:95XSyNMM0.net
>>314
3か?

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba1-ZOYV):2023/08/13(日) 23:42:23.80 ID:4IzvILGU0.net
>>360
店前に荒地の木を植えていない
−3000点

375 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd5a-zsVA):2023/08/13(日) 23:54:01.82 ID:98qUXcCKd.net
コンクリで覆われた花壇もたのむ

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e28-uqZS):2023/08/14(月) 00:10:01.22 ID:cONcTtDe0.net
ガソリン安いしどうせ金余りまくるで買ったほうが早くなっちゃったんだよね

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 330f-Feub):2023/08/14(月) 00:18:13.77 ID:mol7Hxyg0.net
掘る必要もねぇよな
買う方が早い

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-Aabb):2023/08/14(月) 00:19:10.31 ID:pdReMQ8m0.net
>>376
200円もするのに上級か?

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0361-TM+p):2023/08/14(月) 00:29:08.15 ID:bZcwZS0T0.net
移動に使うだけならクエリセットで車解体でする分で足りるんだよな

380 :UnnamedPlayer (スップ Sd5a-J0wz):2023/08/14(月) 00:42:07.80 ID:qKYMnpZtd.net
地面はやっぱりアスファルトにしたいよね
なおオイルシェール 石油に依存しすぎだろこの世界

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07b2-ull2):2023/08/14(月) 00:43:39.86 ID:BrPRkqt20.net
石油王に生まれてえよなあ

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a09-k2Uq):2023/08/14(月) 00:46:02.70 ID:T2oTl79G0.net
ガソリンは100単位であの値段やし買ってる
知識振りならお求めやすいし

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-DXLR):2023/08/14(月) 01:34:51.05 ID:zKkKqstD0.net
衣服ダブルポケット作るのに布200て…
でもTシャツばらすだけで37個出てくるし住宅のベッドやカーテンがうま味で意識して集めれば割と何とかなるな

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9318-fd1Y):2023/08/14(月) 03:17:03.85 ID:kZNIAqZ70.net
clothを集めるのに苦労す・・・ってな!HAHAHA!

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b629-epl3):2023/08/14(月) 04:01:01.91 ID:L8clW7oG0.net
>>360
環境整備点検(ゾンビ)が来たら全力疾走でお迎えに上がるんだぞ

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b629-epl3):2023/08/14(月) 04:05:19.29 ID:L8clW7oG0.net
ティア5,6攻略時に電気系を解体しながら進めば金はすごく余る。6太陽パネルもバフマシマシで2万ちょいで買えちゃうし4,50万くらい持ってるわ。太陽パネル出現率をもうちょい上げてほしい

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b6ba-PKBF):2023/08/14(月) 05:20:19.14 ID:TQnIyeyt0.net
ゾンビ動物からとった脂といい服を破いた布と自家製コットン布は区別してほしい
弾薬も粗末なお手製品とちゃんとした軍用正規品とかに分けて欲しい

388 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMe7-iZP3):2023/08/14(月) 06:06:31.41 ID:Z+nTHOC/M.net
面倒臭そう

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bc3-DXLR):2023/08/14(月) 07:14:14.48 ID:SLkeh/+K0.net
初回プレー中だけどデモリッシャー多数出てきてめんどくなったんでホード切った
大量の資材調達多段階のクラフトや要塞構築より商業や工業施設をクエで巡る方が楽しいねん

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db88-eQmn):2023/08/14(月) 08:26:15.31 ID:i9XN+AFF0.net
わかるw
っていうか初回プレーの時はそもそもホードなんてやってる余裕無かったな
今も迎撃拠点つくってるよりクエまわる方が楽しいから既存POIをゾンビが屋根に登ってくる経路を潰して屋根の周りに格子の足場を組んで上からペチペチペチペチ銃撃して倒してるだけだわw

391 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd5a-0hIO):2023/08/14(月) 08:44:08.97 ID:xCZopiHtd.net
時間効率気にならなくなるから観光気分でPOI見て回れるしな

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be1b-eQmn):2023/08/14(月) 09:18:04.48 ID:rkEk3mG20.net
新規POIがほんと後ろから囲んで殺すに特化してるのがなぁ

バルブひねって火炎放射停めたらロックされた扉が一斉に開いてゾンビが沸いてくる仕掛け
いったい誰がどうやって作ったんだよと

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a02-pls2):2023/08/14(月) 09:38:17.34 ID:ryKIXC3v0.net
ジョージ・トレヴァー

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-O+28):2023/08/14(月) 10:02:11.40 ID:VGFvLmtF0.net
危険を感知してる間はロックダウンが解除されないシステムだったのかもしれない

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e28-djB5):2023/08/14(月) 10:16:07.36 ID:NrkwI4QS0.net
そんな事言ってたら、体育館の梁で立ったまま寝てるゾンビとか
スーパーのダクト壁に埋まってるゾンビとか

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-DXLR):2023/08/14(月) 10:40:54.19 ID:W49oWkXH0.net
体育館の梁は絶対お前らゾンビのコスプレしてるだけのサバイバーだろ

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a9d-z4s9):2023/08/14(月) 10:50:43.00 ID:7elvfRIB0.net
高所や壁の中で無いと眠れない習慣のゾンビもいるということだな
人間だって枕とか寝る前のルーチンが変わると寝付きが悪くなったりするし

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7cd-HjQV):2023/08/14(月) 11:17:45.56 ID:dZkei0Wa0.net
ゾンビっつーか罠張るタイプの捕食者的な習性だわな

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e28-djB5):2023/08/14(月) 11:24:02.92 ID:NrkwI4QS0.net
天井から落っこちて来るのはいいんだけど
落下ダメージで少しもがいているのは出オチ感が

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab8-BrYY):2023/08/14(月) 11:35:43.93 ID:nsmeROX40.net
わかる
でもあれがないとかなり理不尽な初見殺しになりそう

401 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-iNin):2023/08/14(月) 11:43:04.91 ID:Sy+seJrPa.net
>>393
洋館で殺されたと思ったら異世界転生してやがったか

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6ef-z6jv):2023/08/14(月) 11:44:55.14 ID:G9BBBp8j0.net
比較的長期間生存してたであろう人々の隠れ家を探索中に見かけるの趣深いわ
洞窟暮らしとか家の隠し部屋とかビルの屋上とか必死に生き延びようとしたんだろうな
フェンスも無い駐車場にテント張って死んでる勢は謎

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a09-po/e):2023/08/14(月) 11:46:03.25 ID:ClFz2nzh0.net
パニックの初期段階とかなり長期生存していた連中の違いじゃないか

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df7c-6L5K):2023/08/14(月) 11:49:03.94 ID:HN+b0ao40.net
雪国のトレーダー前の樹の下に隠れて住んでるのもいたな
ゾンビにならずに死んでるから上手いこと生きてたんだろうな

405 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-iNin):2023/08/14(月) 11:55:20.63 ID:Sy+seJrPa.net
けいむしょぐらし!

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-CyVu):2023/08/14(月) 12:00:36.47 ID:VcyDRUxh0.net
ハイゴ湧きや亜空間湧きにはもう慣れました
あーはいはいオドロイタナーキャーワー(棒)トレダカトレダカっと
このノリ既視感あると思ったらコンポパックですね…許された!と思ったんでしょうねえ… 

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3304-eQmn):2023/08/14(月) 12:44:12.35 ID:xiKVi5KS0.net
そういえばブレードのみの襲撃日をやったことがない
ちょうどバンドルでブレード余ってるし鋼鉄も余裕あるしやってみようかな
でもブレード稼働中に修理するんだよな?見た目が怖すぎる
旋盤稼働中に触るような感じだろうしどうみても労災案件
ブレードだと指先をケジメする程度では済まないよなあ

408 :UnnamedPlayer (スッップ Sdba-giar):2023/08/14(月) 12:44:14.25 ID:5162fcjWd.net
ストリーマーはわざと足滑らせて骨折芸してる奴見て以来好きじゃないからストリーマー向けの諸々削ってほしい

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba1-ZOYV):2023/08/14(月) 12:58:04.41 ID:Oaf9/Hab0.net
配信者の殆どは取れ高目当てのネタで本気でプレイしてないからつまらん
ガチでゲームに取り組んでて使える技はなんでも使う構えの人が一番好感がある

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a92-iNin):2023/08/14(月) 13:25:04.98 ID:3s7/+PVN0.net
ブレードで思い出したけど
刀とかロングソードみたいな武器ないよね
武器って言ったらまず想像するのに

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36ae-jc2y):2023/08/14(月) 13:27:12.65 ID:t99CwoZO0.net
自爆ダメージオフ設定で爆発物ビルドならTier6余裕ですとかドヤられてもな

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a28-x6du):2023/08/14(月) 13:28:28.03 ID:IpS9Emwp0.net
棍棒に対するスレッジハンマーみたいに素早さにナイフの大振り版で剣があっても面白そう

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df28-vKG+):2023/08/14(月) 13:36:30.16 ID:/u3tQUlV0.net
マチェーテじゃいかんのか

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 330f-Feub):2023/08/14(月) 13:55:50.07 ID:mol7Hxyg0.net
マチェーテはもうちょっと振り早くしてもろて

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-0aum):2023/08/14(月) 14:09:48.52 ID:4ITX/hOz0.net
マチェーテくんの扱いって同じ素早さのデザートイーグルと一緒だよね
最上位の武器だけど別に1個下の武器で全然OKみたいな
全体的に凄い高性能というわけでも尖った部分があるわけでもなく地味感が強い

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6355-mJLh):2023/08/14(月) 14:14:47.27 ID:DhQKVrYv0.net
たまに頭スライスする位でマチェーテは強い印象全くないな
序盤で肉剥ぎにも便利なナイフ使う位

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b7c-JJ5B):2023/08/14(月) 14:15:59.16 ID:9O8LWZE90.net
ナイフが高速で強くなったからマチェーテは拳以下のネタ武器

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ef0-dL5X):2023/08/14(月) 14:16:40.62 ID:TFVE0IK90.net
マチェーテ君は動物殺してそのままお肉の解体も出来るし
解体中に襲われたらそのまま攻撃出来るし嫌いじゃないよ
まあそれが出来るツール他にもあるからって言われたらそう

419 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MMb6-fd1Y):2023/08/14(月) 14:18:25.59 ID:Z3PiKnrXM.net
スキル取ってないサブウェポン状態でも使い勝手結構あるしそれなりに強いんでないのマチェーテ射程は便利

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6355-mJLh):2023/08/14(月) 14:25:37.92 ID:DhQKVrYv0.net
ナイフは振りが高速だから農作物やお花摘むのも便利
マチェーテ君にも何か一芸ほしいね

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b7c-JJ5B):2023/08/14(月) 14:26:19.22 ID:9O8LWZE90.net
マチェーテのモーションナイフと一緒でいいじゃんっていう

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e28-djB5):2023/08/14(月) 14:26:41.55 ID:NrkwI4QS0.net
槍で数体串刺しは実際にやってみて強いと思った

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0361-TM+p):2023/08/14(月) 14:38:26.25 ID:bZcwZS0T0.net
マチェーテは純ナイフ動作してほしい

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-0aum):2023/08/14(月) 14:39:05.41 ID:4ITX/hOz0.net
狩猟ナイフとマチェーテ比べると

・攻撃速度1/2以下
・スタミナ消費2倍以上
・攻撃力2倍未満(パワーアタックに関しては1.5倍未満)
・ちょい長リーチ
・横薙ぎなので複数体に当てれる

改めて書き出すと『マチェーテくん・・・』ってなるな・・・
狩猟ナイフがα21でヤバい武器になってるのはあるけどそもそもα20でもダウンのとりやすさの問題で乗り換えるかどうかって悩みどころだったんだよな

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9acb-PNUd):2023/08/14(月) 14:43:32.84 ID:SHOYKcey0.net
19以前は動物解体と戦闘両方できる優秀枠だったのにどうしてこうなった
同じ類のナックルも本揃っても大して使えなくなったし

パワーアタックで投げられればワンチャンあるのでは?

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a46-vKG+):2023/08/14(月) 14:49:09.25 ID:wMHo02AA0.net
自分で植えた樹木は300→1200まで時間が経てば育つの?

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-0aum):2023/08/14(月) 14:54:52.24 ID:4ITX/hOz0.net
ナックルは元々格闘家Lv5での即死狙いやビール前提の武器だから・・・
武器調整で攻撃力上がってそこまでいかなくても多少使いやすくなったけど微妙に物足りなさは残る

>>426
育つけど植えた地面がどんな場所かによって成長上限が決まってる
基本的に土の地面じゃないと1200まで育たない
砂漠や荒れ地で植林したいなら粘土から土や表土作ってその上に植えないと大きく育たない

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e7d-P1Fn):2023/08/14(月) 14:56:51.27 ID:vM9yRDJ90.net
湧きつぶししてトレーダー直付けすりゃ60×60暗い資材浮くじゃねえかとやってみたが
https://uploda1.ysklog.net/uploda/c8a977c2b2.jpg
これってゾンビ湧く判定あるんだろうか?

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a02-pls2):2023/08/14(月) 14:57:45.76 ID:ryKIXC3v0.net
もうマチェーテ消してモーションは狩猟ナイフと同じで狩猟ナイフの上位のコンバットナイフ実装とかで良くね?

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a09-po/e):2023/08/14(月) 15:01:54.81 ID:ClFz2nzh0.net
マチェーテの下位とナイフの上位を用意して2系統で独立させてくれると嬉しい
マチェーテを排除したいだけだが

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-0aum):2023/08/14(月) 15:14:23.60 ID:4ITX/hOz0.net
>>428
プレイヤーから離れた位置ならブロック設置不可領域にも容赦なく湧く

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e7d-P1Fn):2023/08/14(月) 15:19:48.01 ID:vM9yRDJ90.net
>>431
まじか

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5aad-9Ag5):2023/08/14(月) 15:22:45.18 ID:7jDZAp1U0.net
>>410
DFじゃ最終的に刀にたどり着く

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aab8-BrYY):2023/08/14(月) 15:27:48.72 ID:nsmeROX40.net
ナイフと刀剣は分けてもよさそう

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a28-x6du):2023/08/14(月) 15:33:12.48 ID:IpS9Emwp0.net
>>429
それプラスマチェーテっぽい性能の剣系統追加希望!

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-0aum):2023/08/14(月) 15:35:24.80 ID:4ITX/hOz0.net
>>432
今のところ破壊不可領域よりブロック設置不可領域が何故か広いから今後修正される可能性はあるけど

破壊不可領域→湧かない
ブロック設置不可領域→湧く

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3602-vKG+):2023/08/14(月) 15:39:05.51 ID:PwCEnrgZ0.net
双剣やりたいな

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 330f-Feub):2023/08/14(月) 15:40:48.94 ID:mol7Hxyg0.net
今のところっていうか修正されたから破壊不可領域よりブロック設置不可領域広くなったんじゃないの

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-0aum):2023/08/14(月) 15:41:12.68 ID:4ITX/hOz0.net
途中送信してた

破壊不可領域のブロックにブロック貼り付けれないようにする個別処理が面倒だから今みたいな領域が違う設定になってるんだろうけど
それが実装されたら破壊不可領域とブロック設置不可領域は一緒になると思う

ブロック設置領域に空いた穴埋めれないの問題だし

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-ryaI):2023/08/14(月) 15:46:57.27 ID:iP2sul2E0.net
スレッジハンマー→強い
槍→強い
スタンバトン→強い
狩猟ナイフ→強い

441 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd5a-giar):2023/08/14(月) 16:09:39.56 ID:9Q3BOnHEd.net
T3にカタナが欲しい

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba1-ZOYV):2023/08/14(月) 16:18:04.83 ID:Oaf9/Hab0.net
アジアの刀は強かったな
modだと電磁大剣とかNMMのロンソも強い
結局マチェーテの射程じゃなぁって感じ

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab5d-epl3):2023/08/14(月) 16:36:23.29 ID:9fhl1VtF0.net
かつての作成不可レア武器枠だったマチェーテはもう居ないんだ
ゆうて悲観する程弱い訳じゃないから使うんだけどね

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-eQmn):2023/08/14(月) 16:39:24.76 ID:M0pFT5CY0.net
マチェーテの首狩り族仕様はけっこう好きなんで使うわ

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a92-iNin):2023/08/14(月) 16:43:20.54 ID:3s7/+PVN0.net
ロングソードくれ
スチール一式にツーハンドソードでナイトになりきりたい
騎馬(バイク)もあるし

スレッジハンマーのモーション流用でいいから
角材、ロングソード、刀とかでいけるやろ

446 :UnnamedPlayer (スププ Sdba-rm1P):2023/08/14(月) 17:10:58.99 ID:IuvFM/50d.net
岩盤ダイナマイトって正攻法じゃやれなくなったのか

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-ryaI):2023/08/14(月) 17:15:53.37 ID:iP2sul2E0.net
バリスタとかほしいな
ロボット砲台枠で設置して使うやつ

448 :UnnamedPlayer (JP 0H4f-fSBO):2023/08/14(月) 17:24:28.25 ID:Ryf5C63IH.net
にゃんにゃん!

449 :UnnamedPlayer (スッップ Sdba-giar):2023/08/14(月) 17:31:48.25 ID:5162fcjWd.net
波動拳とかパワーウェイブとか撃ちたいな

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1acf-HjQV):2023/08/14(月) 18:30:55.89 ID:3UbLmlXm0.net
1年以上やってなかったら仕様かなり変わってんな
特にスキル本がよくわからんくなってるわ

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-vKG+):2023/08/14(月) 18:41:12.33 ID:W+pJypeq0.net
HIGANJIMAマップDLCが来たら刀追加されるじゃろ(遠い目)

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-O+28):2023/08/14(月) 18:46:04.17 ID:VGFvLmtF0.net
先に丸太が武器化する

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-hcO7):2023/08/14(月) 18:51:29.25 ID:6tr0V0V00.net
マチェーテこそバトンの代わりに即死追加でよかったんじゃないかとおもうわ
ダウンとれなくなるのは弱すぎる

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3bf-DXLR):2023/08/14(月) 18:53:26.47 ID:vY5A0bfa0.net
というかナイフでダウン取れるのがバグだしな、昔は取れなかったし
誰も報告してなくて開発に気づかれてないんかな

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-0aum):2023/08/14(月) 19:01:48.31 ID:4ITX/hOz0.net
そういや槍のテコ入れのために鉄鋼スピアがやたら強化され過ぎてるけどα21はこのままなのかね
鉄鋼棍棒より攻撃力高くてアーマー貫通効果まであるのに鉄鋼棍棒より少し攻撃速度早くてスタミナ消費低いっていう状態だけど
スキル取ったら特色出るから・・・みたいな感じなんだろうか

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b28-d8bW):2023/08/14(月) 19:33:30.01 ID:QMaIvNov0.net
α20じゃ逆に棍棒が他を食ってて選択肢減ってたろ?
果たして拳がさいつよのターンは来るのか

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-eQmn):2023/08/14(月) 19:54:41.42 ID:M0pFT5CY0.net
>>450
でーじょーぶだ
ずっとやってた人でも6月のアプデで急にルール変わってみんな戸惑ってる

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e9a-yhDR):2023/08/14(月) 19:54:47.55 ID:lEgmbvT30.net
21になって扉の誘導性減少してない?
前までは[ブロック耐久10k][扉耐久15k][ブロック耐久10k]の場合
扉殴ってたくれてた迎撃拠点が、異様に壁殴るようになってて困り果てるんだが

459 :UnnamedPlayer (スッップ Sdba-Pirn):2023/08/14(月) 19:55:17.66 ID:zWZLTCpid.net
マチェット奇襲でも作業員とか一撃じゃないのがな
槍だと一撃なのに

460 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd5a-0hIO):2023/08/14(月) 20:19:00.32 ID:xCZopiHtd.net
拳は攻撃喰らう時に一定確立でカウンターで確殺くらいあれば面白いかな。
強いとは言わん

461 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-zMA1):2023/08/14(月) 20:20:50.88 ID:qkf5jMIPa.net
素手かナックル装備時はデバフを食らう率が下がるとかないと使う気にならない

462 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-A7h5):2023/08/14(月) 20:31:56.41 ID:AqTACZKCa.net
このゲームの到達点というか、どこまでやったら一通りクリアといえるだろうか
T6完了の追加報酬とか赤鞄を一定数入手とか…
ノーデスで達成できたら難易度や設定を変更してやり直す感じでやりたい

463 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a09-k2Uq):2023/08/14(月) 20:38:43.86 ID:T2oTl79G0.net
トラックとか乗り回すぐらいまでいくと安定してきてるからセルフワイプかけちゃう

464 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM8a-KxCc):2023/08/14(月) 20:44:16.05 ID:tAZGGjSMM.net
獲物無しの1番の利点は手数とスピードだと思うんだよなぁ
例えるならスレハン大振り1回の間にジャブなら5-6回、ストレートなら2-3回は脳天か顎に打ち込めるスピードなら納得できる感じ
チェンソーもオーガも大槌も軽々振り回してる奴が、どーーして自分の骨と肉の重さしかない腕繰り出すのがそんなおせーんだよってなっちゃう

465 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-po/e):2023/08/14(月) 20:47:03.69 ID:i5TtDsnP0.net
屋内の明るさが天候によって夜より昼間の方が暗くなるのを何とかしたくてMOD探してんだけど
常に晴れになるのしか見つからない
曇りとか雨とか天候は変わるけど明るさの変化が緩やかになるだけのものは無いものか

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b629-epl3):2023/08/14(月) 20:54:21.77 ID:L8clW7oG0.net
>>462
100×100の自給自足可能な拠点を作ったら終わりにしてる。
いつか避難民が現れるかも知れないしそういう人達を収容できるだけの十分な施設を揃えたい
もう少し広げて教会や学校、スポーツ施設、映画館みたいな生きるだけでない施設も作りたい
人類の再興の拠点にするんだ

467 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a3d-ayZi):2023/08/14(月) 20:56:55.89 ID:EvpLfPAu0.net
昔はマルチで市街地に避難所作ってたな
知らん間に4人位住み着いてた
一週間後には滅んでた

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9afe-2zuP):2023/08/14(月) 20:59:28.11 ID:J0WtDrZt0.net
すまねぇなのび太
この避難所は3人用なんだ

469 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd5a-J0wz):2023/08/14(月) 21:21:09.67 ID:fjO1jFrqd.net
北斗の拳のシェルターかよ

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9785-hQD8):2023/08/14(月) 21:22:35.49 ID:mpERCqgt0.net
>>465
ttps://www.nexusmods.com/7daystodie/mods/3476

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9785-hQD8):2023/08/14(月) 21:23:12.68 ID:mpERCqgt0.net
途中で送信しちまった
これはどうだろう

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ef0-dL5X):2023/08/14(月) 21:31:54.70 ID:TFVE0IK90.net
もしも誰かが生きていたらうちで守るんだと一人ぼっちでシェルター建設するサバイバーさん切ない
本人が人間かどうかも怪しい所がさらに切ない

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0361-TM+p):2023/08/14(月) 21:39:03.65 ID:bZcwZS0T0.net
オデ ホカノニンゲン マツ
ミンナ キット イキテル

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b629-epl3):2023/08/14(月) 21:44:16.14 ID:L8clW7oG0.net
かゆい うま

475 :UnnamedPlayer (スップー Sd5a-o+aY):2023/08/14(月) 21:46:58.96 ID:ZhaIJTXtd.net
オレサマ ミンナ マルカジリ

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a92-iNin):2023/08/14(月) 21:50:57.09 ID:3s7/+PVN0.net
Day 10
今日、拠点が整備できたので新しい生存者の受け入れに備えることにした


Day 21
だれも こない ホード きた
ひどいりょうなんで ころし
うまかっ です。

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a3d-ayZi):2023/08/14(月) 21:51:53.74 ID:EvpLfPAu0.net
生存者の一団見たらBMHと勘違いして食べてそう

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 330f-Feub):2023/08/14(月) 21:58:47.59 ID:mol7Hxyg0.net
ホラーかな?

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a92-iNin):2023/08/14(月) 22:01:05.48 ID:3s7/+PVN0.net
>>478 さん、ご存じでしたか?
このゲームホラゲーなんですよ!

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba54-Dsgw):2023/08/14(月) 22:07:24.27 ID:WVd1aYI10.net
最初プレイした時は夜がくるたびにビクついて狭い木の囲いの中に閉じこもってたな
今となっちゃ夜はただの採掘タイムだ

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b629-epl3):2023/08/14(月) 22:08:27.76 ID:L8clW7oG0.net
最初は順調だったけどドンドン追い詰められて行って最後は真っ暗な洞穴でブルーベリーをむしゃむしゃ食いながら俺は勝ったんだ!とか言ってる日誌覚えてない?

またあれ読みたいわ。

482 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a3d-ayZi):2023/08/14(月) 22:16:03.59 ID:EvpLfPAu0.net
無敵拠点浸透するまでは地下でブルーベリーぱくぱくしてるドワーフばっかりだったな

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba1-ZOYV):2023/08/14(月) 22:30:27.21 ID:Oaf9/Hab0.net
>>477
森の息子やんけ

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-DXLR):2023/08/14(月) 22:50:25.95 ID:+DH7A1/A0.net
3日目
民家から頂戴した大量の銃器と缶詰と水ボトルでホクホク
夜は屋根の上で時々のぼってくるゾンビを倒して過ごすぜ!

10日目
弾薬が少し減ってきたけど別の町の家や放置車両からゲットしてヒャッハー
基地をつくって立てこもって戦うぜ! ショットガン 狙撃ライフル ロケランなんでもあるぜ!
食料も大量にためこんで余裕wwww

30日目
銃弾が残りすくない だがウッドスパイク+堀でしのげる。警官ゾンビから弾薬を奪う。
銃本体の損傷が思ったより激しくてマップ中から拾いあつめる。
食料も減ってきた 倹約をはじめる トウモロコシと水でパンうめえ
水は空瓶に川で汲めば余裕 

50日目
空瓶がおわってしまった 砂からガラスを作り、鉄くずとあわせて空瓶をつくって 川に水を汲みに行く 
銃は貴重だ 大事につかわないと・・ 民家の柵をこわして鉄くずをあつめる
食料は缶詰は尽きて 農家で採集したトウモロコシをミールにしてたべてる。これは喉が渇く。
地下坑道を建設して鉄や火薬を確保した。

100日目
空瓶をつくる材料がもうない。喉が渇いた。 集めに遠征したいが銃本体がどれも寿命をむかえたので棍棒や斧だ。
ショットガンがないとゾンビ犬が強敵だ。水がすくなくスタミナが維持できないので走ってにげれない。
湖の中央に基地をつくったが壁を工夫してみてもはいってくるゾンビがいる。まるで意味がなかった。それどころか外にでれない。
ゾンビの声がうるさすぎて ノイローゼになりそうだ。

150日目
湖の基地の地下を掘り進み森への抜け穴が開通させた
水ビンは諦め 森で見つけたブルーベリーを食べてしのぐ。これはわずかに水分補給できるようだ。
鹿を追ってみるが早くて銃がないと無理だ。 畑でジャガイモを育てて食べる。
ボウガンを作ろうとするがうまくいかない。

200日目
油断から地上への鉄のドアがこわされてしまった スパイクが破壊され、出口がゾンビだらけで外にでれない。棍棒と斧で何ができるんだ。
アイテム保管庫にもいけない。どうせもうろくなものははいっていないが。
ゾンビの声がうるさすぎる 石で地上との道をふさぐ。最後のつるはしでがむしゃに地下にほる。
ゾンビの声が聞こえない最下層まで掘り進める ここに水と土を設置して耕しブルーベリーを植える
松明1本の明かりしかない。すごくせまい

250日目
もうずっと 外に出てない 昼夜の区別もない
ずっと地下だ。 ゾンビの声が聞こえる気がして通路はみんな石でふさいでしまった。
鉄がないので石をもう掘れない。
小さい畑でブルーベリーを育てて食べて寝る。地上までは分厚い石の壁だ。


300日目
松明をまちがえてこわしてしまって失くした。
真っ暗だ。手探りでブルーベリーを食べる。
暗いがここは安全だ。
もうだれも俺に手出しはできない 俺だけがこの世界の生き残りだ!俺はこの世界に勝った!

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8aba-PKBF):2023/08/14(月) 22:53:08.01 ID:pIH0L4Ix0.net
NPCがどんな感じなのかで変わるけどFall outが文明再興ならもうやってるしなぁ
インスティチュートみたいな超ハイテクならカッコいいけど小汚かったりしょぼい手作り感の強い設備しかこのゲーム作らせてくれないし

486 :UnnamedPlayer (スッップ Sdba-Pirn):2023/08/14(月) 22:55:29.34 ID:zWZLTCpid.net
光ないとブルーベリー育たんだろ

487 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b629-epl3):2023/08/14(月) 22:56:02.95 ID:L8clW7oG0.net
>>484
天才かw
ありがとう。これが読みたかった

488 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-DXLR):2023/08/14(月) 23:15:17.31 ID:W49oWkXH0.net
ボウガンを作ろうとするがうまくいかないっての好き
真っ暗ですらすら日記書いてるの嫌い

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-LuDO):2023/08/14(月) 23:16:02.22 ID:UYtaohmP0.net
槍PA変えたのにパーク説明文変えてないからオリンピックに人を突く種目があるみたいになってる

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b1e-eQmn):2023/08/14(月) 23:16:02.75 ID:faX2cT830.net
トレーダーがなくて1k四方のマップだったら、運が悪いとこうなるかもしれないな
そして餓死して地上でリスポーンするもあるのは資源を取りつくしたマップだけで……

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-ayZi):2023/08/14(月) 23:18:25.14 ID:nsGTsKa40.net
>>484
懐かしすぎて果実

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e7d-P1Fn):2023/08/14(月) 23:24:56.59 ID:vM9yRDJ90.net
>>484 日を追うごとに逆に退化するとは、、、。
俺も48日後みたいにゾンビを気にせず生きれる拠点作ったらゴールかな。
ミッションがtier6まであるのならtier7はゾンビに怯えない安定した暮らしってところか。

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0e7d-P1Fn):2023/08/14(月) 23:26:28.13 ID:vM9yRDJ90.net
ごめん間違えた。映画は28日後だった。彼岸島とごっちゃになってた。

494 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-ogjf):2023/08/14(月) 23:41:43.83 ID:luKzbTOTa.net
>>356
動画被って後から出した方のファンが文句言ってるのは草ではある
日付見ろやファンってなる

495 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-ogjf):2023/08/14(月) 23:42:55.42 ID:luKzbTOTa.net
>>361
今の布の倍率だと修理キット足りなくなるぞ

496 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-ogjf):2023/08/14(月) 23:43:50.53 ID:luKzbTOTa.net
>>380
ただアスファルトにするとゾンビが生えるようになるからこまる

497 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-ogjf):2023/08/14(月) 23:46:37.98 ID:luKzbTOTa.net
>>456
北斗神拳がやりたいならα19.5か

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-po/e):2023/08/14(月) 23:47:26.37 ID:i5TtDsnP0.net
>>470
なかなか良きですな

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-Aabb):2023/08/15(火) 00:35:26.03 ID:nLZCD90d0.net
>>481
ほかのひとのメモとか読めたらおもしろそ
だんだん追い詰められてく日誌とか

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a09-po/e):2023/08/15(火) 00:39:44.14 ID:kjN4n7Ek0.net
夜になったら日記を書くプレイはそこそこ面白そうだな

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7c-eQmn):2023/08/15(火) 00:42:14.61 ID:Sr8ZmlKM0.net
>>484
スティーブは素手で石を掘り進むというのに…

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 974b-ayZi):2023/08/15(火) 01:03:12.91 ID:O9b16KjE0.net
3日目 str7
オレツヨイ ゾンビモロイ

7日目str7 int9
拠点周辺に電動の罠を仕掛けた
化け物共を見事に撃退してくれた
明日は自作のジャイロで荒れ地に向かってみる

10日目str9 age10
オレツヨイ ゾンビオソイ

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33c3-V7bG):2023/08/15(火) 02:26:43.12 ID:psGwD+ji0.net
ナックルって近接の中では弱い部類なん?
結構な確率で頭ふっ飛ばしてくれるし、ビールで底上げできるし、一回の攻撃早いから殲滅力高く感じる。

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b7d-mNaE):2023/08/15(火) 02:44:58.42 ID:FDPvoaDp0.net
ビールのバフがエグいから弱いことはないがひと手間あるから人気ないのかもな
今バージョンはせっかくやけくそ気味に強化されたから槍やバトンで遊びたい
やりすぎだから次のバージョンまでの命かもしれんけど

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b68-OmR4):2023/08/15(火) 04:41:02.42 ID:RodGpB5H0.net
T6の刑務所大量発生ヤバすぎだろ
一回も使ったことがないフォートバイト使ったわ。
お陰で良いものだと気づけたのは幸い。
薬とかバフ菓子類使ってこなかったから損してた

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6309-OW1h):2023/08/15(火) 05:13:53.74 ID:YZac6Kgi0.net
>>502
10歳で草

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1adb-po/e):2023/08/15(火) 05:18:16.69 ID:dVVvEVoF0.net
槍は順当に強化されてるのに加えてスタミナ全回復も追加されたのがな
流石に次は弱くされるだろって思ってる

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a46-vKG+):2023/08/15(火) 06:31:18.75 ID:psDrqGMr0.net
20時間58分生存したのにトロフィー実績解除されなかった
なにか他の条件あるのかな

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7c-eQmn):2023/08/15(火) 07:17:06.93 ID:Sr8ZmlKM0.net
デフォルト設定で生存に関するトロフィーは
1日 3日 10日 25日だったような気がするからあと350分ほど生き延びて見るか

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6354-hcO7):2023/08/15(火) 07:21:00.26 ID:vo/7/GtC0.net
>>503
リーチが短いと言われてるけどナイフと同じみたいだし慣れたら鋼鉄ナックルまでいくとかなり強いね

511 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd5a-0hIO):2023/08/15(火) 07:57:25.53 ID:l8G41Vkod.net
ワンパンデバフタワーと前のめり怯みで21から拳は大きく不利がついた
デバフタワーは緩和されたけど前のめり怯みがどうにかできんとネタ武器から脱却はなかなか難しそう

512 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbb-l5wJ):2023/08/15(火) 08:12:52.80 ID:SnPQVEKJr.net
フォートバイツと密造酒で無敵プレイはたまにやる

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-Aabb):2023/08/15(火) 09:15:22.98 ID:nLZCD90d0.net
槍はスキルふらないと強くないような気がする

スレッジとナイフは振らなくてもまあまあ

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-J0wz):2023/08/15(火) 09:20:00.09 ID:gQePAAHH0.net
なかなか「今回のクエストはヤバそうだな…薬を飲んでおこう」という思考になれず薬を溜め込んでしまう

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3bf-DXLR):2023/08/15(火) 09:21:10.64 ID:eWSeCc7U0.net
槍の特殊能力の大半はパークとパーク本にあるからね
一方スレハンの部位破壊とナイフの出血は武器自体にあるので

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-Aabb):2023/08/15(火) 09:26:40.29 ID:nLZCD90d0.net
ビタミンはかかせない

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-Aabb):2023/08/15(火) 09:28:24.14 ID:nLZCD90d0.net
近接武器はスキルふると壊れになるぐらいでもいいけどなあ

射程短いし

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df7c-Dsgw):2023/08/15(火) 09:32:26.98 ID:RDopZPzT0.net
T5物件長すぎて薬飲むタイミングがわからん

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba1-ZOYV):2023/08/15(火) 09:34:37.16 ID:y6sn5YSI0.net
狂気で全部近接使った感じ最強は仏契でスタンバトン
というかこれ以外は趣味レベルに等しい
それ以外だとナイフ>>>槍>スレハン>>>棍棒>>>>>>>>>ナックル
ナイフは回転率とダウン率の両立が、槍は貫通と射程が強み
棍棒は単体は強いが複数体には遅れをとる
ナイフとナックルの差は攻撃テンポかねぇ...今の倍の速度で殴れてもいいと思うわ

というか配信がスタンバトンマンばっかになってて笑う
手のひらクルーとはこの事か

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a02-pls2):2023/08/15(火) 09:38:38.00 ID:BCgdYHnp0.net
スタンバトン一回も使ったこと無いんだけどそんなに強いのか?
光るゴミって認識なんだが
少なくともα19の頃とかはそうだったよね

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-Vz90):2023/08/15(火) 09:41:57.87 ID:JFoqMQ470.net
スタンバトンは刺青を上乗せすれば刑務所もそれ一本でいけちゃうレベルなので...

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be1b-eQmn):2023/08/15(火) 09:46:44.33 ID:sy/K+a7O0.net
スタンバトンはスキル振ると中盤以降のフェラルも全部スタンさせていけるし
INTにはトレーダー関連や電機製造系まで無駄なく有用スキルあるから、伸ばしても無駄がない

というかINTツエェは前から言われてるのになかなか調整入らないな

523 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Spbb-eMXz):2023/08/15(火) 09:59:31.63 ID:5UeBvbMZp.net
スタンバトンは他の武器と比べて振った後の判定の残り方が長いのかめっちゃクリーンヒットする
逆に槍はよくすっぽ抜ける

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b66d-DXLR):2023/08/15(火) 10:19:13.67 ID:ldT82bXE0.net
医師の10%即死が思いの外発動して強い
これがあるから棍棒の微妙感が増すんだよね

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d794-efsa):2023/08/15(火) 10:22:11.41 ID:XPwg71y/0.net
スタンバトンはなんと言っても吹っ飛ぶのが気持ちいい
不意打ち感染させてきたあんにゃろを吹っ飛ばしてビリビリして頭コンコンするのだ

526 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba1-ZOYV):2023/08/15(火) 10:23:50.62 ID:y6sn5YSI0.net
>>520
殺人メロン共が束になって迫ってきても範囲吹き飛ばしで全員吹っ飛んで仕切り直しでゆっくり対応可能
タイマンはA級ビリビリループで完封
チート武器よ

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-Aabb):2023/08/15(火) 10:24:07.91 ID:nLZCD90d0.net
>>522
トレーダー報酬二倍が旨すぎる

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-ryaI):2023/08/15(火) 10:25:22.55 ID:PnTy05j+0.net
スタンバトンは知能だからロボット砲台も使えるのがいいね
やっぱ弱いのが忍耐か
セクシーティラノサウルスを忍耐に移して忍耐5から振れるとかだとバランスとれてたんじゃないかな

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1acf-HjQV):2023/08/15(火) 10:52:57.29 ID:jkPVNpCQ0.net
やっぱりトレーダー無双は変わってないのか…
まぁあの世界でトレーダーなんかやれてるやつはプレイヤーより遥かに優れてるんだろうし現実的ではあるのか?

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba1-ZOYV):2023/08/15(火) 10:56:28.87 ID:y6sn5YSI0.net
忍耐はサブスキルって感じだな

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b629-epl3):2023/08/15(火) 10:56:36.74 ID:fYw1JXMr0.net
トレーダー拠点の隣に全く同じ拠点を作ってトレーダーごっこやってみたいな
10分くらいで何やってたんだ感は出るだろうけど

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36ae-jc2y):2023/08/15(火) 11:03:18.33 ID:SayugBRg0.net
忍耐に出血やら気絶やらを軽減ないし無効化するスキルがあったら絶対取るんだけどな
クソ鳥につつかれてデバフもらうのだるすぎる

533 :UnnamedPlayer (ササクッテロロ Spbb-eMXz):2023/08/15(火) 11:13:49.67 ID:1WIVNNZ+p.net
痛み耐性で気絶無効化できなかったっけ

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6a6-CyVu):2023/08/15(火) 11:31:52.93 ID:YdWNEt5k0.net
スタンバトンはα21.1でチャージに関しての挙動が変更された影響はどうなんだろう

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36ae-jc2y):2023/08/15(火) 11:37:07.84 ID:SayugBRg0.net
痛み耐性に気絶無効あったのか
エアプだったわすまん

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a09-k2Uq):2023/08/15(火) 11:38:03.13 ID:pub8LdBC0.net
知識振りするから一緒に取れるバトンが都合いいんだよな

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a92-iNin):2023/08/15(火) 11:39:44.37 ID:gSoh3lBo0.net
光るゴミって昔のL-Starみたいな呼び方してんな…

気絶はいたみたいせいで消せるね
できれば他のデバフやクリ率も多少下がるすきるほしいね

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1af7-yhDR):2023/08/15(火) 11:53:51.00 ID:UvnS6Hxl0.net
やっと家庭菜園始めたんだけど収穫の際に種が必ず得られるわけじゃないのね
何回か収穫したら種のストックが数個になってしまった

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-eQmn):2023/08/15(火) 12:04:23.65 ID:cF4l+bB+0.net
自給自足2にしてやっとこ種回収50%だからねぇ
序盤に1振って、3まで振ったら家庭菜園開始してるわ

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a09-po/e):2023/08/15(火) 12:06:46.88 ID:kjN4n7Ek0.net
自給自足上げると種回収率上がる。それでも減るから探索で拾うか作物から種作る

541 :UnnamedPlayer (スププ Sdba-YHPB):2023/08/15(火) 12:16:41.04 ID:qUVO3jDCd.net
一応採取レベル1でも期待値的には+だったような

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b1e-eQmn):2023/08/15(火) 12:18:13.39 ID:m3p8tiO30.net
銃弾を弾けるくらいだからな
相当の剛の者だぞ

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a92-iNin):2023/08/15(火) 12:23:59.33 ID:gSoh3lBo0.net
あの世界で銃弾弾くって拳スキルカンストしてそう

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db88-eQmn):2023/08/15(火) 13:00:54.51 ID:EDby7JJ10.net
自給自足1で出来た作物を全て種にした場合 1回収穫するごとに種が2割前後増えていく感じかな
計算してない体感の話だけど

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b629-epl3):2023/08/15(火) 13:32:15.26 ID:fYw1JXMr0.net
スキルなしで1割減
スキル1で3割増
スキル2で4割増
スキル3で8割増

期待値上は一応こうなってる

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8340-2zuP):2023/08/15(火) 13:35:21.68 ID:2x/UG6yv0.net
スタンバトンなんかしっくりこないんだよなぁ 知能スキルマックス 感電者マックスだけどビリビリや吹っ飛びが出てほしいときに出ないという感想しかない
貯めるコツでもあんの? 通常攻撃と強攻撃使い分け?

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0361-TM+p):2023/08/15(火) 13:36:32.97 ID:TIdvsiIB0.net
気絶って食らうか?

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b629-epl3):2023/08/15(火) 13:37:54.71 ID:fYw1JXMr0.net
やっぱハンマーよ。後ろの奴らも巻き込みつつ吹っ飛ばしたり、鳥ちゃんでホームランかましたり
なお非ダメは考えないものとする

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f34f-eQmn):2023/08/15(火) 13:38:44.26 ID:q0UomYja0.net
皆さん畑はどんな形に耕作鉢置いてる?
オレは拠点(豆腐)に合わせて7×7で置くんだけど作付けがなんかスムーズにいかない。
流れるように作業が進む形があったら教えたもれ。

550 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2788-CyVu):2023/08/15(火) 13:42:14.41 ID:o4ya2xUS0.net
槍を投げなくしたなら拳を投げればよいのですロケットパンツ!
貫通かノックバックが付けば多い日も安心。ベラボー参上!…ダメですか。はい。

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bc2-myx0):2023/08/15(火) 13:46:14.66 ID:qNK+b4pX0.net
普通に床くり抜いて植えてそんな不便感じないけどな
一応ジャガイモとうもろこしエリアとユッカブルーベリーエリアを通路挟んで分けてるぐらいだ

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9afe-2zuP):2023/08/15(火) 13:50:41.67 ID:0SHEy+pG0.net
>>546
ビリビリしたら次の1発目を強攻撃にすることを覚える

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db88-eQmn):2023/08/15(火) 13:52:21.87 ID:EDby7JJ10.net
>>549
何も考えずに 2x5の1セットを1マス空けてどんどん並べてくだけだな

区画を置いてくとき なんか頻繁に安定度が足りない時みたいなピンク色になるけど普通における(というか地べたにじか置きだから置けない道理もないんだけど)どういう理屈でピンク色になるんだろう

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b629-epl3):2023/08/15(火) 13:53:15.41 ID:fYw1JXMr0.net
>>549
16×16で屋上で作ってる。今期は種作りが面倒だからなるべく大型で一気にやってしまった方がいい

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba1-ZOYV):2023/08/15(火) 13:55:08.30 ID:y6sn5YSI0.net
ヘビアマシンガンにナイフと爆発物で自爆笑してけ

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b1e-eQmn):2023/08/15(火) 13:58:31.03 ID:m3p8tiO30.net
>>553
支柱の上以外だとそうなるんじゃなかったっけ
地面の30メートル下を3マス程度くりぬいただけでピンク判定された記憶がある

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b629-epl3):2023/08/15(火) 14:06:42.78 ID:fYw1JXMr0.net
荷重計算周りって安定してないんだよな
二つ前のバージョンだと柱の真ん中を破壊してもう一度設置し直した場合、もうその柱は柱としての機能を失ってたんだよな。繋がってる隣の柱でその柱上部を支えるような不安定な仕様だった。今期は治ったぽいけど

新バージョンが来たら真っ先に水平荷重周りを調査することにしてる

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33c3-V7bG):2023/08/15(火) 14:10:15.82 ID:psGwD+ji0.net
スタンバトンやってみたがやっぱり鉄鋼ナックルに戻すわ。
ノックダウン、頭部破壊の確率がバトンより高いし、元々早い攻撃速度がレイジモードでさらに早くなって頭が飛ぶわ飛ぶわでこっちの方が俺は気持ちいいし殲滅速度も早い気がする

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0361-TM+p):2023/08/15(火) 14:11:52.06 ID:TIdvsiIB0.net
俺はこう
https://i.imgur.com/QYX7buu.jpg
後ろ向きに植えてく
https://i.imgur.com/JWdC6Lj.jpg

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba1-ZOYV):2023/08/15(火) 14:21:15.91 ID:y6sn5YSI0.net
バニラだとそもそも耕作する必要すらないし好きなようにガーデニングすればええんとちゃうの

561 :UnnamedPlayer (テテンテンテン MMb6-fd1Y):2023/08/15(火) 14:23:13.20 ID:We7RWXtJM.net
区画は1マス下に設置すると楽よね

562 :549 (ワッチョイ f34f-eQmn):2023/08/15(火) 14:34:36.16 ID:q0UomYja0.net
なるほどなるほど。作業同線がまっすぐになってるとイイのね。
7×7の矩形畑はドローンに邪魔されるのがストレスマッハなのです。
豆腐の屋上はそれでしかたないけど、外付け農場は陸上100mコースみたいにしてみますわ。感謝。

563 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMe3-1y0u):2023/08/15(火) 14:40:57.31 ID:LPovNoBPM.net
スタンバトンはちょい前まで強攻撃1回目でチャージ、2回目で確定電撃攻撃だったけど、いまは1~2回目でチャージで変動するようになった
滅多に使わないが弱攻撃だとたぶん1~4回でチャージになると思う
基本は強攻撃で使うものだね

チャージのタイミングなんだが、自作の品質5から報酬の品質6に乗り換えたとき、体感的には品質6の方が1発でチャージできる頻度が高いと感じた
集計とかはしてないけど品質によって差があるんかね?

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9aef-Uqm6):2023/08/15(火) 14:48:13.42 ID:xDAOof8b0.net
>>546
テクノロジー中毒6巻…は今も意味あるのかな?あれで世界変わる
あとはチャージ完了したら持ち替えても維持されるから他武器で凌いだりバトン2本持ちしたり

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 33c3-V7bG):2023/08/15(火) 14:50:40.04 ID:psGwD+ji0.net
>>563
だから俺のバトンは弱かったのか。
ずっと弱攻撃してたわ

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8340-2zuP):2023/08/15(火) 14:58:50.92 ID:2x/UG6yv0.net
>>563
なんか勝手に通常攻撃で貯めて強攻撃で放出みたいな使い方してた
テクノロジー中毒も読んでるしまた使ってみよう

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a09-po/e):2023/08/15(火) 15:03:06.64 ID:kjN4n7Ek0.net
近接武器は基本パワーアタックで運用してるが通常攻撃のメリットって何かあるか?

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1af7-yhDR):2023/08/15(火) 15:03:51.40 ID:UvnS6Hxl0.net
作物から種をクラフト出来るのか…知らんかった
自給自足上げれば種の収穫量が増えるものだとばっかり思ってた

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b54-zMA1):2023/08/15(火) 15:15:43.13 ID:1lkkZ6lZ0.net
>>567
石スレハンなら弱攻撃でも頭に当てれば怯むから強攻撃二発から弱攻撃連発でタイマン完封とかできる
他の武器はまあスタミナが切れた時のやぶれかぶれっすね

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b629-epl3):2023/08/15(火) 15:25:01.38 ID:fYw1JXMr0.net
>>568
タネの収穫量は0.5で一律だったはず。スキルで変わるのは作物量

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277b-DXLR):2023/08/15(火) 15:33:08.83 ID:bdwLLdK60.net
自給自足3で6収穫して種作成に5使っても1黒字みたいな芸当が可能なわけだ
50%で種がもらえれば丸儲け

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a328-epl3):2023/08/15(火) 15:50:00.36 ID:uWrHPHj00.net
宝の地図二つ拾ったから拾いに行こうと思ってクエストのところをポチポチ押してるうちに削除したみたい
削除したクエストはもう復活しないの?

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 330f-Feub):2023/08/15(火) 15:51:31.55 ID:b/WkxYqC0.net
復活せんけど宝の地図は何度も手に入る事が出来るからあんまり気にするな

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5aad-9Ag5):2023/08/15(火) 16:04:11.58 ID:X6uMlaE70.net
>>572
そのうち、捨てるほど貯まるから気にするな

575 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a328-epl3):2023/08/15(火) 16:10:37.14 ID:uWrHPHj00.net
そうか復活しないのか
金も弾もないから何とかならないかと宝に期待したんだが自分のヘマのせいだな
ありがとう

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f34f-eQmn):2023/08/15(火) 16:14:22.53 ID:q0UomYja0.net
さしあたって金には困ってないし荒れ地に行ったらまとめて読もっと
とか思って箱にしまい込んで気づいたら何十枚にもなってるよな。
そんで荒れ地を闊歩できるころには掘っても大してうまみがないっていう。

577 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdba-joGl):2023/08/15(火) 16:15:13.51 ID:JRIj3y+Zd.net
a21でおきてるのか分からないけど
思いっきり建物やコンクリの中にめり込む地図のお宝

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b66d-DXLR):2023/08/15(火) 16:27:11.55 ID:ldT82bXE0.net
>>567
序盤にスタミナの余裕をもたせるために使うくらいだな

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7b-0aum):2023/08/15(火) 16:58:59.65 ID:X/cdxWNl0.net
今の宝の森林の序盤でも4桁後半~5桁のトークン出てくることあるから、暇な夜には掘りに行くこと増えたなぁ

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a09-po/e):2023/08/15(火) 17:04:15.56 ID:kjN4n7Ek0.net
>>569 >>578
そんなもんだよな

宝の地図は物凄く美味いわけじゃないけど時間の無駄って程でもないから余裕のある時に掘りに行く
範囲狭まってもゾンビ湧かないから気楽なもんだわ。土も取れるし

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5aad-9Ag5):2023/08/15(火) 17:18:34.71 ID:X6uMlaE70.net
序盤には土も貯まるしそこそこ魅力あるが
序盤には遠すぎるとこにあるしなぁ

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db88-eQmn):2023/08/15(火) 17:34:12.27 ID:EDby7JJ10.net
宝の地図は掘り当てて中身を取り出そうとしてバックパックがいっぱいになって
とりあえずとれるだけ取って穴のすぐ横 ほんの数m先に置いてるバイクに持ち物移してから
すぐに戻って宝のあった場所をみても無くなってるよね
おれだけ?

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db88-eQmn):2023/08/15(火) 17:34:40.36 ID:EDby7JJ10.net
宝の地図は掘り当てて中身を取り出そうとしてバックパックがいっぱいになって
とりあえずとれるだけ取って穴のすぐ横 ほんの数m先に置いてるバイクに持ち物移してから
すぐに戻って宝のあった場所をみても無くなってるよね
おれだけ?

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db88-eQmn):2023/08/15(火) 17:35:39.88 ID:EDby7JJ10.net
なんかダブった ごめ

585 :UnnamedPlayer (スッップ Sdba-Ewzx):2023/08/15(火) 17:37:50.00 ID:yyFKa2A6d.net
自転車に乗ってたら強烈に酔った
何か酔いにくくなる方法は無いかな?

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db88-eQmn):2023/08/15(火) 17:51:37.32 ID:EDby7JJ10.net
大画面を控えて なれるまで小さめのウィンドウサイズで遊んでみるとか

587 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac7-olrm):2023/08/15(火) 18:01:19.19 ID:BrxEqr4fa.net
ゲーム仲間の友人に勧められて買ってしばらくそこのワールドで遊んでたんだが、なんの気無しに自分でワールド生成してソロプレイしてたら敵が妙に弱くて拍子抜けした
というかどんだけ友人のワールドはゾンビの火力と数上げてんだよ…ノーマルの方がサクサク探索してクエストやってってできるから良いな

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ba1-ZOYV):2023/08/15(火) 18:36:08.41 ID:y6sn5YSI0.net
しょっちゅう敵が動かなくなるわ

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5aad-9Ag5):2023/08/15(火) 18:48:42.66 ID:X6uMlaE70.net
>>585
オヘソに梅干しを貼ると良い

総レス数 589
137 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200