2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 296日目

1 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-M272):2023/09/20(水) 02:41:25.13 ID:wF8ZPyG20.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://community.7daystodie.com/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 18日目 【7DTD】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1583667822/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 23日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1694968503/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 10日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1654262671/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 4日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1608050551/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 295日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1693388909/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW):2023/09/20(水) 02:44:07.35 ID:wF8ZPyG20.net
A.Steamのゲームプロパティ>ベータ>参加希望のベータ>Latest_Experimentalを選べばアップデートされる

Q.アップデートきたらもう以前のバージョンで遊べないんですか?
A.Steamのゲームプロパティから以前のバージョンを指定して遊べる

Q.これまでのセーブデータは使えますか?
A.新バージョンでは原則使えない。ワールドも作り直して新しいデータで始めるか、以前のバージョンに戻して遊べばいい

Q.ワイプって何したらいい?
A.Steamのライブラリから7dtdを右クリック>管理>ローカルファイルを閲覧して
フォルダ内の7dlauncher.exeをダブルクリックToolsタブからCleanする
それでダメならアンインストールしたあとに手動で
Cドライブのユーザー\(ユーザー名)\AppData\Roaming\7DaysToDieフォルダ
インストールした場所(デフォだとC:\Program Files(x86))のSteam\steamapps\common\7Days To Dieフォルダ
両方削除すると大体全部まっさらな状態になる。ここまでやったらワイプ。
当然初めからやり直しになるので注意。設定関連はレジストリに入ってると思うので保存されたまま。

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW):2023/09/20(水) 02:44:41.12 ID:wF8ZPyG20.net
▼トレーダーステージによって品揃え解放されるアイテムのリスト(とついでにトレーダーステージ仕様まとめ)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Z_AOAlHBjHUjNBX7kqYLnHWIVd72Q4ZBkrlKODyDBaI/edit?usp=sharing

▼A21.0b313 ルートボーナスがあるパークと効果対象(雑抽出版)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1_O5pS5xXZraMUhNLTm8nhzqHXA0wQJNy-Krg_q84i1g/
シェフ1から食料出現UPがついてる
ピッキングと高度エンジニアリングに「るつぼ現物UP」がついてるから両方取ると出現率上がる

▼A21.0b313 クラフトスキル関連(xml抽出データ)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1VtSMOfprKpjvUZuAnt25HwJ-sZlBoWdkle-K7g9TSjM/
・クラフトスキルリストとその最大Lv
・パークで本取得UPがあるものリスト
・クラフトスキルによるレシピ解放Lv、品質必要Lv

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW):2023/09/20(水) 02:47:46.03 ID:wF8ZPyG20.net
▼A21の既知の不具合リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/13VnmkOdKC9XEOy_neb0Tp34-WPXu-aDw4jfJxcquuvc/

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW):2023/09/20(水) 02:48:12.68 ID:wF8ZPyG20.net
★ 起動オプション
-skipintro ・・・ スプラッシュスクリーン(起動時のイントロ)をスキップ
-disablecursorsnapping ・・・ 起動時のマウスカーソルロック無効化
-noborder ・・・ ボーダレス画面で起動(通常のオプションからは不可)

★ 有用なコマンド
gfx pp enable 0d ・・・ モヤ消去
jd clear ・・・ 使用した本人のドローンの所持情報を消去(ドローン自体は消えない)
jd manager ・・・ ドローンの位置情報を表示

★ 管理者コマンド
dm ・・・ 管理者モード切替
cm ・・・ クリエイティブモード切替
cr ・・・ 敷地内チャンクリセット(POI外でやるとエリア内チャンクリセット)
jd ・・・ ドローン関連コマンド

6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW):2023/09/20(水) 02:48:46.23 ID:wF8ZPyG20.net
▼ドローンのコマンド一覧
junkDrone △ 【サブコマンド】 △ (名前)
jd △ 【サブコマンド】△ (名前)
※ 【サブコマンド】は必須(ない場合はhelp扱い)
※ △はスペース、(名前)は鯖缶の場合つけないと全て対象

▼ドローンの【サブコマンド】一覧
help - 文字通りヘルプ(全然当てにならないけど)
log - 所持しているドローンのログ(最後に見た位置とかエンティティIDとか)
man - ワールドに存在するドローン一覧と位置
debug - デバッグモード切替(Tabキーのラジアルメニューから距離関係なく直接ドローンにインタラクトできるようになる)
unstuck - 所持している1つ目のドローンを追尾モードに変更して自分の座標に呼び出す
clear [playername] - 指定したプレイヤーのドローンをすべて削除(プレイヤー名は部分一致)。playernameを省略した場合は自身のドローンをすべて削除。
friendlyfire / ff - フレンドリーファイヤーの切り替え
debugcam / dcam - 自身が所持する1番目のドローンのカメラを右上に表示。もう一度入力すれば消える。
debugrecon / drc - 自身が所持する1番目のドローンに乗り移って操縦する。もう一度入力すればもどる。

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW):2023/09/20(水) 02:49:11.34 ID:wF8ZPyG20.net
▼ゲームステージの詳しい計算方法
バイオーム倍率補正:
- 森林: 0
- 焼け森: 0.5
- 砂漠: 0.5
- 雪山: 1
- 荒地: 1.5
バイオーム固定値補正:
- 森林: 0
- 焼け森: 10
- 砂漠: 10
- 雪山: 20
- 荒地: 30
クエストGS倍率:
- 大量発生: 0.6
クエストGSボーナス:
- 大量発生: 30

[プレイヤーレベル*(1+バイオーム倍率補正+クエストGS倍率)+(現在日数-初期ログイン日+死んだ回数*2)+バイオーム固定値補正+クエストGSボーナス]*1.2
※詳しい人には日数じゃないって突っ込まれそうですが、複雑になるので日数として計算します
※「(現在日数-初期ログイン日+死んだ回数*2)」の結果は0を下回らず、プレイヤーレベルを超えません

8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW):2023/09/20(水) 02:49:41.72 ID:wF8ZPyG20.net
▼ルートステージの計算方法
バイオーム倍率補正:
- 森林: 0
- 焼け森: 0.5
- 砂漠: 0.5
- 雪山: 1
- 荒地: 1.5
バイオーム固定値補正:
- 森林: 0
- 焼け森: 10
- 砂漠: 10
- 雪山: 20
- 荒地: 30
POI倍率補正:
- 赤ドクロ1: 0.05
- 赤ドクロ2: 0.1
- 赤ドクロ3: 0.15
- 赤ドクロ4: 0.2
- 赤ドクロ5: 0.25
POI固定値補正:
- 赤ドクロ1: 3
- 赤ドクロ2: 6
- 赤ドクロ3: 9
- 赤ドクロ4: 12
- 赤ドクロ5: 15
コンテナ倍率補正:
- パトカー: 0.05
- 金庫: 0.05
- ガンセーフ: 0.05
- 報酬チェスト全種: 0.05
コンテナ固定値補正:
- パトカー: 10
- 金庫: 6
- ガンセーフ: 6
- 報酬チェスト全種: 6

[プレイヤーレベル*(1+POI倍率補正+バイオーム倍率補正+コンテナ倍率補正)+(POI固定値補正+バイオーム固定値補正+コンテナ倍率補正)]*(1+バフ倍率補正)+バフ固定値補正

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW):2023/09/20(水) 02:50:02.46 ID:wF8ZPyG20.net
▼トレーダーステージの計算方法
クエストティア倍率補正:
- T1: 0
- T2: 0.05
- T3: 0.1
- T4: 0.15
- T5: 0.20
- T6: 0.25
- T7: 0.30

[プレイヤーレベル*(1+クエストティア倍率補正)]+勇敢な冒険者Lv*10

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW):2023/09/20(水) 02:50:23.54 ID:wF8ZPyG20.net
▼チャンク保護レベルについて
保護レベルがあり、1以上なら「チャンクリセット時間」設定によるチャンクリセットは行われません。(LandClaimはレベル14、Bedrollはレベル9)
クエストは寝袋または土地主張ブロックがPOI範囲内にある場合クエスト開始できません

○チャンクの保護レベルについては以下の通りです
0 : なし
1 : オフラインプレイヤー周辺
2 : 寝袋周辺
3 : エアドロ周辺
4 : クエストマーク周辺
5 : バックパック周辺
6 : 乗り物周辺
7 : 土地主張ブロック周辺
8 : オフラインプレイヤー
9 : 寝袋
10: エアドロ
11: クエストマーク
12: バックパック
13: 乗り物
14: 土地主張ブロック
15: 同期中

11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW):2023/09/20(水) 02:54:15.76 ID:wF8ZPyG20.net
台湾は独立主権国家! 天安門事件! チベット虐殺反対!
効果があるのかわからないけど一応中共マルチ宣伝対策

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW):2023/09/20(水) 03:25:38.96 ID:lA0F32EI0.net
立ておつホード

13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f09-7CbB):2023/09/20(水) 03:36:42.28 ID:56GKABkX0.net
立て乙
20までいかんとゾンビになってしまう

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7c-xbk3):2023/09/20(水) 04:14:15.46 ID:y5j6Lcp50.net
立て乙
パトカーは無理矢理こじ開けるとサイレンが鳴ってゾンビが湧くけど
サイレンが鳴ってる間他のパトカーをこじ開けてサイレンが鳴ってもゾンビのお代わりはない

15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7c-xbk3):2023/09/20(水) 04:19:05.88 ID:y5j6Lcp50.net
α21.2の変更点(予定)
・サバイバーが倒れた時の死亡ペナルティの追加項目

死亡後のペナルティ。
 0 = 無し。
 1 = デフォルト: クラシック 経験値ペナルティ。
 2 = 負傷: デバフのほとんどは保持します。食料と水はリスポーン時に 50% に設定されます。
 3 = 永続的な死: あなたのキャラクターは完全にリセットされます。保存されたゲーム内で新たなスタートで復活します。

16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7c-xbk3):2023/09/20(水) 04:22:23.58 ID:y5j6Lcp50.net
α21.2の追加・変更点(予定)

・プレイヤーがドアにはまり込むのを防ぐために、さまざまなドアの凸型メッシュコライダーを有効にしました
・modularFireWoodStackC のコライダーを更新して、発射物が簡単に通過できるようにしました
・couchModernCorner のコライダーを更新して、発射物が簡単に通過できるようにしました
・被ダメ100%カットを防ぐために、おじいちゃんの密造酒と鎮痛剤からのダメージ軽減を削除しました

17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7c-xbk3):2023/09/20(水) 04:23:50.35 ID:y5j6Lcp50.net
α21.2の追加・変更点(予定)その2

・フォートバイトのダメージ軽減を50から40に減少
・フォートバイツの水の損失を 30 から 20 に減少
・ケミストリーステーションのアイテムの作成時間の20%と40%の短縮を反映するために、医師ランク2と4のローカリゼーションを更新しました
・ゾンビバーントフェラルのタグを更新して「ウォーカー」を追加

18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7c-xbk3):2023/09/20(水) 04:28:59.03 ID:y5j6Lcp50.net
バグ修正

・宝の隠し場所の真上にあるコンテナを開けると、宝のクエストが完了したのを修正
・再ログイン時に永続データ内のプレイヤー名が更新されるようになりました
・起源による目に見えないダウングレード、破壊、および死のパーティクル
・変更メニューで宝の地図を読んだり、ガラスを使用すると UI が混乱する

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7c-xbk3):2023/09/20(水) 04:31:41.37 ID:y5j6Lcp50.net
バグ修正

・キャンプチェアの収穫に関する問題
・雨の粒子がガラスに衝突しない
・足と腕の捻挫を同時に治すことの問題点
・リスポーン時に移動すると食べ物がいっぱいにならない可能性がある問題

20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7c-xbk3):2023/09/20(水) 04:33:00.74 ID:y5j6Lcp50.net
髭からのお・ね・が・い

ドローンに関する修正をしたけど挙動がおかしかったら報告してね(ハート)

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW):2023/09/20(水) 04:33:41.95 ID:wF8ZPyG20.net
保守ありです

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f09-7CbB):2023/09/20(水) 04:34:13.58 ID:56GKABkX0.net
保守乙
ドローンバグは本当に修正されたのか?まだ出てるという話は見ないが

23 :UnnamedPlayer (スププ Sd5f-341e):2023/09/20(水) 06:24:40.10 ID:DZq2KXXCd.net
ティア6クエストって一度やったら復活しない感じ?
同じトレーダーでやりまくってたらでなくなっちゃった

24 :UnnamedPlayer (スププ Sd5f-341e):2023/09/20(水) 06:24:43.28 ID:DZq2KXXCd.net
ティア6クエストって一度やったら復活しない感じ?
同じトレーダーでやりまくってたらでなくなっちゃった

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7c-xbk3):2023/09/20(水) 06:58:26.59 ID:y5j6Lcp50.net
ティア6クエはティア5のおまけなので
ゲーム内時間で7日ほど放置するといいかもしれない

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff4b-pzjO):2023/09/20(水) 11:39:16.59 ID:ANqXIQZ20.net
>1000なら、ドローンバグ修正される

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f30-eSiN):2023/09/20(水) 11:55:15.50 ID:jypQfTB20.net
もうちょっとやる気出せよ…

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fff9-Gw28):2023/09/20(水) 14:04:26.16 ID:+GRp+UX50.net
被ダメ100%カットってできたのか

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW):2023/09/20(水) 14:14:41.30 ID:lA0F32EI0.net
>>28
密造酒とフォートバイツで簡単に100%カットの出来上がりや
21.2で出来なくなるけど

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW):2023/09/20(水) 14:43:21.96 ID:lA0F32EI0.net
ちなみに21.2での最大のダメージカットは
痛み耐性25%+フォートバイツ40%+マグナムの執行者2巻スーツ上下合計5%+消防士年鑑7巻消防士ヘルメット5%+都市型戦闘7巻室内限定5%で合計80%

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fff9-Gw28):2023/09/20(水) 15:02:24.18 ID:+GRp+UX50.net
スーツってそれぞれ5%じゃなかった?
パーク本込みの大学ジャケットの方がメリットあったからそっち使ってたわ

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW):2023/09/20(水) 15:08:28.96 ID:lA0F32EI0.net
>>31
スーツは前から片方2.5%で両方着て5%だったぞ

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f5f-XMXC):2023/09/20(水) 15:57:31.45 ID:mMG26dXz0.net
焚き火の中に鍋や網を複数入れられる様ですが効果あるんですか?

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fdc-9C00):2023/09/20(水) 16:46:02.86 ID:4vfEouj20.net
>>15
前スレから

●2:負傷

低レベル保護効いている間は食料・水分が50%で再開するだけ

継続する状態異常
・感染、脳震盪、擦り傷、深い裂傷、疲労、赤痢

解除される状態異常
・捻挫、骨折、出血

感染治療中は抗生物質の効果時間含めて解除されない
感染100%で死んでも感染は解除されず感染0%から再開


●3:永続的な死

サバイバー情報だけリセットされ、それ以外は残る

リセット対象
・レベル、スキル、本の読み情報、MAPのオープン情報、クエストの進行状況(上がったTierは最初から)

リセット対象外
・漁ったオブジェクト、破壊したり穴掘った後や設置したブロックや設備等はそのまま

死亡時のアイテムドロップは死んだ場所にあるがマーカーは表示はされない

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fad-JHER):2023/09/20(水) 17:26:00.57 ID:fbI/oZvv0.net
バケツってなんの効果あるん?なんか泥水全然手に入らなくて粘着足らないんだが

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fff9-Gw28):2023/09/20(水) 17:27:31.88 ID:+GRp+UX50.net
好きなところに直飲み用の水源つくれる

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf5f-3DZ2):2023/09/20(水) 18:11:04.29 ID:xunbeHSn0.net
ショットガン自動砲台やSMG自動砲台の使い方を教えてください。
設置して銃弾入れて銃弾ロックしてみたりとかしましたがゾンビに反応しません…

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0a-2VN3):2023/09/20(水) 18:12:42.80 ID:FpA7TtdB0.net
電気流しましたか?

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf5f-3DZ2):2023/09/20(水) 18:18:43.58 ID:xunbeHSn0.net
電気流さないと使えないんですね…!
そのまま置けば使えるのかと思ってました…
教えていただいてありがとうございます(_ _;)

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f91-NfV8):2023/09/20(水) 18:21:40.62 ID:PZ+9vdbs0.net
まあ紛らわしい事に動力不明で動き続けるタレットが別に存在するからややこしいよな

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f09-7CbB):2023/09/20(水) 18:38:24.65 ID:56GKABkX0.net
ジャンタレの謎動力が悪い。明らかに電動のくせに何もしないでも動く

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f97-xxwc):2023/09/20(水) 19:04:02.31 ID:h99PF7Gx0.net
あまりにもオーバーテクノロジーな設備嫌いだわあ
最終技術ならわかるんだけどロボタレとかそのへんで拾えるし

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f3f-+u/d):2023/09/20(水) 19:07:22.40 ID:9CI5yIez0.net
2034年の9時44分
あとわからないのは何月何日かということだけ

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f55-Hm67):2023/09/20(水) 19:10:29.02 ID:DkfM+5Kn0.net
ゾンビが謎動力、ロボ武器も謎動力、つまり

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f30-eSiN):2023/09/20(水) 19:53:59.49 ID:jypQfTB20.net
空気中にただよう放射性物質で動いてる

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fea-eKOw):2023/09/20(水) 20:02:01.63 ID:iEPnYUnu0.net
>>40
あれゾンビの内臓と筋肉の一部が入ってる

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff91-Y5Ua):2023/09/20(水) 20:32:34.56 ID:2C/euv7k0.net
トレーダーも謎動力なんだよな

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f46-NfV8):2023/09/20(水) 22:17:44.15 ID:lglFM+do0.net
1日目からティア5攻略するの難しい
いきなり銃とか良い防具手に入って7日目の硬い自宅拠点になるメリットはあるけど
大量発生でスタミナなくなってどーにもならん

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0a-TLq6):2023/09/20(水) 22:37:00.06 ID:YYjJ6QKr0.net
初日からtier5攻略はフェラルも沸くから正面切ってではなく通路ごとにハッチで封鎖したり梯子使ったり、スタミナ回復しつつ一方的に殴れる状況作らないと無理。
とりあえず火炎瓶作れるだけ作って、稼働中の自販機の上占拠して即席電気トラップにする、外に簡易迎撃拠点作ってフェラルをそこで片づけるとか工夫が必要。
単に固いお家をお探しなら、前後にシャッターがある小さな個人商店オススメ。
壁は全部コンクリ、シャッターは耐久15000中は車止めれるほど広く、敵はノーマル2,3体だけ、さらにクエスト対象物件ではない。
屋上に拠点構えて、夜に屋根のブロック1つ開けて中と行き来できる階段つけたら貞子が緑呼ぶまで耐えれる拠点の完成だ。

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0a-TLq6):2023/09/20(水) 22:37:05.97 ID:YYjJ6QKr0.net
初日からtier5攻略はフェラルも沸くから正面切ってではなく通路ごとにハッチで封鎖したり梯子使ったり、スタミナ回復しつつ一方的に殴れる状況作らないと無理。
とりあえず火炎瓶作れるだけ作って、稼働中の自販機の上占拠して即席電気トラップにする、外に簡易迎撃拠点作ってフェラルをそこで片づけるとか工夫が必要。
単に固いお家をお探しなら、前後にシャッターがある小さな個人商店オススメ。
壁は全部コンクリ、シャッターは耐久15000中は車止めれるほど広く、敵はノーマル2,3体だけ、さらにクエスト対象物件ではない。
屋上に拠点構えて、夜に屋根のブロック1つ開けて中と行き来できる階段つけたら貞子が緑呼ぶまで耐えれる拠点の完成だ。

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0a-TLq6):2023/09/20(水) 22:38:04.37 ID:YYjJ6QKr0.net
長文誤爆連投スマソ

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa4-NfV8):2023/09/21(木) 00:00:58.74 ID:XmP9tV960.net
まっとうな攻略ではないけど初日から梯子で高Tier物件のお宝部屋に乗り込むのはスリルがあって楽しい

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f6c-9C00):2023/09/21(木) 00:02:50.39 ID:TAZA9I1E0.net
技術革新のおかげで昔と違い電子機器がクソ安く高性能になってドローン兵器が活躍してるんだからあの世界もその辺の技術の進化があったんだろう

54 :UnnamedPlayer (ソラノイロ MM0f-gbCY):2023/09/21(木) 00:20:56.59 ID:W0jXuX0xM.net
最近日本でもやっと迎撃用レーザーの試験やり始めたんだよな
ただ民間ドローンレベルなら有効だけどUAVや高速飛翔してくる砲弾だとまだまだっぽい

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfdf-jxZe):2023/09/21(木) 01:20:52.47 ID:qVXxwRK50.net
セメントミキサーもエンジン必要だけどなんも入れてないのに動くからちっちゃいゾンビさんが動かしてるのかな

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f09-7CbB):2023/09/21(木) 01:55:21.98 ID:oWgLutdH0.net
何もしてないのに壊れたよりも、何もしてないのに動いてるの方が怖いな。ホラーだわ

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f02-33jq):2023/09/21(木) 01:57:34.11 ID:43y7wdiQ0.net
まさかホラーゲームなのか

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW):2023/09/21(木) 02:35:32.50 ID:ayFSVzWz0.net
電解分離水素モジュールとエンジンの水素エンジン化だなw

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f80-RyQg):2023/09/21(木) 02:43:46.99 ID:TAZA9I1E0.net
ゾンビ共が永遠にエネルギー供給無しで動いてくれるんだからあいつらに紐でもつけてタービン回したらいいのにと思う

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f30-eSiN):2023/09/21(木) 03:29:19.94 ID:ZQEpegHM0.net
ご存じありませんでしたか?
7dtdってホラーゲームなんですよ!!!

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fcc-X3fc):2023/09/21(木) 04:28:04.02 ID:CXDWny6i0.net
ちょっと汚いどうぶつの森だと思ってた

62 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa53-AfwV):2023/09/21(木) 05:03:43.78 ID:2ASSXu7Ea.net
おいでよ!してないのにあつまれ!もとびだせ!もしてくるんですが

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fad-ieJ7):2023/09/21(木) 06:43:50.96 ID:z1K4K/ub0.net
>>19
これで雨に濡れない防弾ガラス天井が作れるようになったのかな?

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff73-Y5Ua):2023/09/21(木) 07:20:52.95 ID:/9RFnLfR0.net
生活拠点崩壊が唯一のホラー要素

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f48-JHER):2023/09/21(木) 07:35:07.90 ID:ecGn2uSD0.net
ミッション先の一軒家(敷地に入ると画面上にドクロつく所)の下に大規模地下拠点作ってるんだが、トレーダーがこの場所を再度依頼先に指定した場合にクエスト開始したら拠点ごと消滅する?なんかちょっと調べてみたら開始した時点でリセットされるとか書かれてて怖いんだが

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0a-TLq6):2023/09/21(木) 07:41:56.22 ID:UaYS2aZi0.net
上下高度関係なくリセットされるから注意。寝袋や土地主張ブロック置いておけばクエストに指定されないし、されていても警告が出てクエスト開始されない。

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f48-JHER):2023/09/21(木) 08:03:40.81 ID:ecGn2uSD0.net
そっか!なら安心だ。

あとブレードトラップ置いてみて、ちゃんと動いてるんだが動力1って表記されてるんよね。ちゃんと発電機と接続してるしエンジンも全枠積んでる。燃料もいれた。それに心なしか回転もゆるやか(なような気がする)なんよ。こんなもんなのかな?明日フェラルだから心配なんや

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f88-fp56):2023/09/21(木) 08:45:01.05 ID:2U9/FhZY0.net
本や設計図読んだ時の音って、あれはあくまでゲーム演出だけのものだよね?

69 :UnnamedPlayer (スップ Sd5f-ksmT):2023/09/21(木) 08:50:16.09 ID:34+8blI7d.net
気にしたこと無いからわからんけどしゃがみながら読んで騒音値上がらないならそうなんじゃない

70 :UnnamedPlayer (スッップ Sd5f-Wy+t):2023/09/21(木) 09:15:19.36 ID:61UVa5Yqd.net
投擲武器は投石から始まり手榴弾まで含めて
サブポケットでも作ってスロット選ばなくてもインスタントに投げられるくらいにしてほしい

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f8a-zMc2):2023/09/21(木) 10:24:42.02 ID:xGwp1XvP0.net
本当にやるのか分からんけど対人NPCとか出すなら戦闘周りをもうちょっと整えて欲しいな
サイト覗いてもただのお飾りで腰撃ちレティクルが狭くなるだけの仕様とか意味分からないし
ゾンビ相手だけならまだ近付いて戦って欲しいのかなーと理解出来ないこともないが、シューティングの面白さを失ってるだけな気がするんだよなぁ

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f30-eSiN):2023/09/21(木) 11:23:17.92 ID:ZQEpegHM0.net
>>68
前にマルチやってるときにどぅーん!ってきこえたきがする

73 :UnnamedPlayer (スッップ Sd5f-Wy+t):2023/09/21(木) 11:43:30.80 ID:61UVa5Yqd.net
木の苗植えられない時のビー!ビー!が周りに普通に聞こえてるの結構衝撃的だった

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f54-9C00):2023/09/21(木) 11:49:45.43 ID:a8ozYDet0.net
拠点の外壁と堀が出来てから内部の配置を考え始める人

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f9f-J2y3):2023/09/21(木) 12:48:32.84 ID:zxqZBvBm0.net
チャットせずチェストのガチャ音連打で鍵かかってるよアピールするやつ

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffe8-Gw28):2023/09/21(木) 12:58:03.40 ID:U5Ox4Qo00.net
掛けてんのよ

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f15-RyQg):2023/09/21(木) 14:05:30.62 ID:TAZA9I1E0.net
ゲーム始めて間もない頃は小石を炉で焼いたらセメントが作れるとか知らなかったからひたすらPoiのセメント袋を掘るか買うかしてた
あの土器くらいしか作れなそうな炉に石入れないとダメとか気付けんわ

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f7d-I88/):2023/09/21(木) 14:07:20.23 ID:NxKHaVWe0.net
>>68
マルチだとやると本読んだり完了した音は近くの人に聞こえてる
PvPでそれが致命傷になったことがある

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f96-9C00):2023/09/21(木) 15:01:46.65 ID:rBT6nDio0.net
Tipsをタイトルメニューで見れるか、時間停止して見れるようにした方がいいと思うんだ

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f46-NfV8):2023/09/21(木) 16:05:21.83 ID:+d6F3G7F0.net
何回やっても最初の3日間位が一番キツイわ
パルクール振って素材と飯が安定したら後は鍛鋼拠点作って惰性になる

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f8a-zMc2):2023/09/21(木) 16:17:11.73 ID:xGwp1XvP0.net
車本が集まらなくて高ティアにチャリで向かってる時が一番辛い
トレーダーから世紀末タクシーとか出ないかな

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f09-7CbB):2023/09/21(木) 16:21:15.31 ID:oWgLutdH0.net
それが嫌なの解ってるのにグリースモンキー上げないのは自分のせいだろ

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fad-ieJ7):2023/09/21(木) 16:25:26.28 ID:z1K4K/ub0.net
>>77
7dtdの炉には
取り敢えず何でも突っ込んでみるとええで

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f96-9C00):2023/09/21(木) 16:47:25.66 ID:rBT6nDio0.net
移動時のスタミナ回復がてら見えた車漁ってたら、グリースモンキー0でも7日目前後にはミニバイク作れるだけの本は集まってんだよなぁ

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fbf-HRje):2023/09/21(木) 16:52:01.35 ID:VcfOLVfS0.net
期待値的には232台の車を漁ると20冊集まるな

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f8a-zMc2):2023/09/21(木) 17:00:20.79 ID:xGwp1XvP0.net
ミニバイクは作れても自転車と最高速度変わらないから微妙なんよな

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f54-xbk3):2023/09/21(木) 17:06:37.96 ID:1Ak1uWUA0.net
ミニバイクの利点はガソリンを喰うとはいえ、スタミナを喰わないことでしょ?
つまり食料値、水分値を消費しない=食料の節約

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f54-xbk3):2023/09/21(木) 17:08:34.82 ID:1Ak1uWUA0.net
追記:A21で自転車とミニバイクの速度変わったはず・・・
●車両
ターボの数値が固定ではなく、基礎速度からの割合増しになっている。
・自転車
 速度: 通常:6(ターボ時: 9), バック走4(ターボ時: 4)
・ミニバイク
 速度: 通常:7(ターボ時: 9.8), バック走4(ターボ時: 4)
・オートバイ
 速度: 通常:9.33(ターボ時: 13.995), バック走6(ターボ時: 7.8)
・4x4駆動トラック
 速度: 通常:9.33(ターボ時: 13.995), バック走9(ターボ時: 11.7)
・ジャイロコプター
 速度: 通常:9(ターボ時: 15.3), バック走9(ターボ時: 9)

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f8a-zMc2):2023/09/21(木) 17:14:12.41 ID:xGwp1XvP0.net
>>88
マジ!???!!
ミニバイクさん大変失礼いたしました
すぐにガソリンを集めて参ります

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfe7-eKOw):2023/09/21(木) 17:17:01.50 ID:tyAAUfNb0.net
ノーPOI山無谷無し川無し湖無しマップを始めてはや5日目
炉も作れないままBMHに突入しそう
荒れ地の車でt5バット
エアドロでt5AKと弾100発出たから戦えなくはないけど
鍋も無いしスムージー開放するまでは飲みものも満足に手に入らないし
α20の同プレイってまだ天国だったんだなって

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fcb-rwkQ):2023/09/21(木) 17:43:52.75 ID:SGTOORV60.net
自転車の無限バックダッシュができなくなってからミニバイクが輝き始めた

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f09-7CbB):2023/09/21(木) 17:51:30.63 ID:oWgLutdH0.net
トラックって遅いと思ってたけどバイクと同じなのか

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f88-fp56):2023/09/21(木) 19:24:39.84 ID:2U9/FhZY0.net
>>72
>>78
マジか、実際に音が出てんのかよあれ
いつかチャンス作ってシングルプレイでゾンビ相手に試してみる

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fe9-Pa4f):2023/09/21(木) 19:29:35.62 ID:YtFEAEem0.net
先日7dtdのゲーム配信を見てたら(本人曰く)ゾンビにフェイントをかけてる配信者がいたんだけど
具体的にどうやってるのかさっぱりわからんかった
猛スピードで距離を縮めて来るゾンビから一瞬視線を外すと
ゾンビがプレイヤーキャラを見失ったのか距離が少し開いてる感じ
ただその後に攻撃はしてなかったから攻撃するほどの時間的余裕は作れないんだと思う
スタンバトンのパワーアタックで俺TUEEEEしてるレベルのワイには何が何やら

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f11-weli):2023/09/21(木) 20:03:27.24 ID:TFlKssfp0.net
>>93
「ゲーム内で音が鳴って敵対プレイヤーにも聞こえる」と「ゾンビに音として認識できる」は別だよ

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f16-HrGy):2023/09/21(木) 20:26:24.29 ID:rSasvlQK0.net
>>94
旧バイオ4のナイフ縛りの要領での
フェイントなら自分もやってる
ノーダメ縛りを目指してるんで

97 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f02-33jq):2023/09/21(木) 20:46:13.30 ID:43y7wdiQ0.net
バイオ4やってた人ならフェイントは楽勝だよな
まんま同じやり方でいける

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fe9-Pa4f):2023/09/21(木) 20:47:14.71 ID:YtFEAEem0.net
>>96
その配信者もバイオハザードをモチーフにしたmod入れてたな
もしかしてバニラには使えないテクだったりする?

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f3f-+u/d):2023/09/22(金) 01:37:47.95 ID:hxt9YKle0.net
Unity税も始まることだし来年からUEに乗り換えてマルチコア対応してくれないかな

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7b-SdSZ):2023/09/22(金) 01:37:49.85 ID:eqK5EcoC0.net
そういえばクエスト始める前の!マークが光ってるのは
実際に光の反射があって近づくとバレやすくなるんだよな

101 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfdf-jxZe):2023/09/22(金) 01:42:27.30 ID:qEgYhc/y0.net
バニラでも使えるけど旧バイオ4よりはシビアに感じた
ゾンビに向かってダッシュして直前で止まるか下がるかすれば空ぶってるから頭は狙いやすい
バイオはダッシュした瞬間ぐらいでもうモーション入ってくれるから楽
早い話が偏差殴りの誘発だよね

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fed-6Ri4):2023/09/22(金) 04:38:03.51 ID:Kf0VEJp40.net
一撃入れた後のよろけながらと回転しながらのノーモーションカウンターが一番厄介なんだわ

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfdf-jxZe):2023/09/22(金) 05:18:55.74 ID:qEgYhc/y0.net
ごめん違うわ
偏差誘いじゃなくその視線外しは多分ステルス使ってるやつで
例えば夜に弓を撃ってゾンビが生きてると撃った場所までダッシュで近づいてくるけど
それまでにスニーク高めでしゃがみながら後ろに下がるとゾンビが見失ってその辺ウロウロするから
そこでまたスニークボーナス取れるやつじゃないかな

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f98-RyQg):2023/09/22(金) 05:45:42.25 ID:GS3qeWSy0.net
バイオみたいにクイックターンさせてくれ

105 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMc3-ktID):2023/09/22(金) 07:37:20.11 ID:vc8CZI6nM.net
>>99
最低限動くα版の暫定版ができるまで5年以上かかる予感しかしない

106 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMc3-XMXC):2023/09/22(金) 10:41:36.72 ID:AjTNto/pM.net
キャンプファイアに調理器具3点セットした後に手に入れた調理鍋とグリルの活用方法って何かある?
ビーカーはケミステの材料になるけど

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f54-0BWY):2023/09/22(金) 10:46:11.61 ID:C2Np4/Tp0.net
並列稼働くらいですかね
クラフトの材料にはならないと思います

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f3e-NfV8):2023/09/22(金) 10:49:05.10 ID:sxeiPp1k0.net
調理鍋×3はケミステの材料になるんじゃ

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fcb-rwkQ):2023/09/22(金) 10:52:44.33 ID:TVFDYQg70.net
今のバージョンだと調理に時間かかるようになったし序盤からキャンプファイア数個並べてるわ
コーヒーとか煮込みすぎな気がする

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f54-0BWY):2023/09/22(金) 11:02:17.07 ID:C2Np4/Tp0.net
失礼しました
そういえばケミステの材料でしたね

111 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMc3-XMXC):2023/09/22(金) 12:03:40.68 ID:AjTNto/pM.net
なるほど ケミステくらいで後は並列にキャンプファイア作って使用するくらいですか

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fa2-0APv):2023/09/22(金) 12:59:56.97 ID:7LLrMgLL0.net
まあ最悪必要となれば炉で作れるしぶち込んで鉄材にしちゃえばいいと思うよ

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f54-9C00):2023/09/22(金) 13:04:20.57 ID:N3z0l8H50.net
出先で見つけた2個目以降の鍋やグリルは即スクラップだなぁ
というかスクラップシステム便利すぎ

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ffa-JHER):2023/09/22(金) 13:09:15.05 ID:DC7+Ir0L0.net
むしろ並列なしでよくやってるなぁ

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f88-fp56):2023/09/22(金) 13:39:11.90 ID:frN7f3RK0.net
>>99
UEには既に『Night of the Dead』ってゲームがありまして……

116 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMc3-XMXC):2023/09/22(金) 13:54:45.75 ID:AjTNto/pM.net
>>114
調理時間のかかるものは探索中やその他の建設時にフル稼働してて、お腹減ったり喉乾いたらその辺で拾った食料を間食してるので、1台のCFでも事足りてました

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb8-0APv):2023/09/22(金) 14:52:13.57 ID:fObhXbCy0.net
泥水沸かすタイミングでついでに色々作ってるな

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f30-eSiN):2023/09/22(金) 16:21:30.19 ID:5L+T12sI0.net
>>109
なんでコーヒー入れてから煮込むんだよw
あれやろ、なんか火の温度低くて沸かすのに時間かかるんや

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f70-aT6b):2023/09/22(金) 16:31:48.13 ID:ytDu2hH30.net
水出しコーヒーかって位時間かかるよね(それにしちゃ短い

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW):2023/09/22(金) 16:54:00.86 ID:c6pdpCCZ0.net
探索なんかで持ち歩く水って泥水+浄水器とミネラルウォーターってどっちがいい?

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW):2023/09/22(金) 17:03:35.44 ID:WXckIvwf0.net
料理と言えばキャンプファイヤ
雪バイオーム住みしてると暖房が松明とキャンプファイヤくらいしかないのが寂しいな
別に寒くて凍えても食料消費増えるだけだから凍えている雪マークが真っ赤でも気にしなくなってるけど
もうちょっと暖房設備くれ

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fcd-xbk3):2023/09/22(金) 17:04:42.62 ID:ssmCILf80.net
>>118
擦ってないない豆のままでコーヒーにするからじゃね?
すり鉢で細かくすればいいんだけどな
ってか、サバイバーなら手で粉にできそうだけど

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW):2023/09/22(金) 17:06:54.72 ID:WXckIvwf0.net
>>120
水は余ってる、泥水拾ったときにスタック増える方が嫌と思うなら泥水持ってもいいし
泥水のまま水分補給したら水が無駄になると思うなら水分値の高い水分を持ち歩いてもいい

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f41-8Z5X):2023/09/22(金) 17:14:44.54 ID:b6R8hlaw0.net
ミッション中POIから離れてしまって失敗した場合、同位置のPOIのクエストは出ますか?

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW):2023/09/22(金) 17:15:50.48 ID:WXckIvwf0.net
>>122
煮出しコーヒーってのはあるね

でも 擦る って何だろう 挽く?
焙煎してない白いままの豆を煮出すわけじゃないだろうから煎るではない・・よなw

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f54-0BWY):2023/09/22(金) 17:20:53.77 ID:C2Np4/Tp0.net
>>120
浄水器+バケツですかね

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ffa-JHER):2023/09/22(金) 17:56:57.21 ID:DC7+Ir0L0.net
>>116
ふ〜ん、そんなもんかね
作れるスタック少ないから並列になるんだよね
食べ物と飲み物は同時に出してほしいし

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f54-9C00):2023/09/22(金) 17:57:03.33 ID:N3z0l8H50.net
そういえばコーヒーって、POI内のコーヒーメーカーから見つかるのが多くてアイテムの画像は粉末の状態になってるけど、
5つ集めれば種にできるんだよね…

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f9a-0APv):2023/09/22(金) 17:58:53.14 ID:2/lGdAki0.net
喰われたサバイバーも蘇生してるし挽いたコーヒー豆も蘇生させてる説

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f88-YZsW):2023/09/22(金) 18:01:41.40 ID:WXckIvwf0.net
>>127
スムージーなら作業台だから並列出来るよ
まぁ私は雪バイオーム住みでキャンプファイヤ1つだと暖房が足りない感じだったので2つ使っているけど
マスターシェフ1だけ振っておけば調理速度40%はつくからそこまで困らないかな

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f54-9C00):2023/09/22(金) 18:57:08.67 ID:N3z0l8H50.net
ミネラルウォーターはパーク本さえ出れば料理スキル関係なく製作できるし、
水以外の材料も野外で採れるからホント便利なんだよね。本さえ出れば
今のワールドでは荒地の財宝の最後の1冊までかかって、そこまでの自作飲み物は水と紅茶だけで凌いでた

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f9b-xbk3):2023/09/22(金) 19:54:08.46 ID:WqJLB8fL0.net
料理におけるグリーンピース缶のお需要が高すぎるのどうにかしろ(#^ω^)

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fa3-M9bI):2023/09/22(金) 19:59:22.69 ID:zeZN9RqA0.net
難易度オールMaxで50日クリアしたがブロック2~3段積んでナイフと槍で刺すだけの苦行だったわもう二度とやんね

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f1d-TLq6):2023/09/22(金) 21:43:25.59 ID:HzM4VBKa0.net
それ最初は走りまくり逃げまくりで怖いんだが、後半フェラルだらけとあんま変わんないという。

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f9f-J2y3):2023/09/22(金) 23:28:58.52 ID:U07vSJP40.net
>>133
じゃ今度はブロックなしで最初からだ

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf5c-68M3):2023/09/22(金) 23:36:10.98 ID:P09sd0Vr0.net
狂気だけなら何とかなるけど
フェラルセンスも有りだと最初のトレーダーに着くのが無理ゲーになるワイ

137 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fea-eKOw):2023/09/22(金) 23:47:39.31 ID:/BEFHzbU0.net
>>135
POIも無くそう

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff82-cvrR):2023/09/23(土) 00:09:03.52 ID:T2lcbroF0.net
1マス通路にポール(ダブル)を横向きに設置するとゾンビが万歳してハマるのって修正されちゃいました?

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-/va4):2023/09/23(土) 03:48:37.06 ID:/G5SpuOu0.net
ポールはわからないけど2~3日前に万歳は見たな
https://i.imgur.com/WiI4yJe.png

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fae-t8x0):2023/09/23(土) 05:51:09.22 ID:Opeqz/ZB0.net
すげぇ久々にやってるけど難易度変えてないのにめっさ死ぬ
このゲームこんなムズかったっけ🥺

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 737c-44ew):2023/09/23(土) 06:08:42.59 ID:65s3Q68Z0.net
ゾンビの攻撃範囲が広くなり前のめりでカウンターをしてくるようになった
つまり手を振りかざした瞬間被弾する

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a789-zgip):2023/09/23(土) 07:50:27.31 ID:kUZws+/e0.net
トレーダークエストティア3の卒業記念に

7500トークン
栽培バンドル
暗視ゴーグル
科学ステーション
鍛鋼(多分。印象薄くてうろ覚え)

が候補でさ…
科学ステーションは既にレシピ知ってて、あと酸ボトル2個で作れる。耕作に興味ない。金と鍛鋼は時間かければ手に入るっていう理由で暗視ゴーグル選んだんだが自分の選択は正しかったのかな…?

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a789-zgip):2023/09/23(土) 08:13:00.08 ID:kUZws+/e0.net
あと疑問なんやが
炉を拠点内の邪魔な場所に間違って設置してしまったんだが一回回収して再配置した場合、炉の中身(溶かしたやつ?)って消える?消えるなら全部モノに変えてから移動させようかと思ってる

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3baf-Nbsj):2023/09/23(土) 08:24:50.75 ID:j+O7ukij0.net
>>142
自分ならケミステ貰う
2つあってもガソリンと火薬の同時大量生産とかで困らないし

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86bd-7LBr):2023/09/23(土) 08:26:30.03 ID:HMNa2e3w0.net
>>143
消える

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e28-K8b8):2023/09/23(土) 08:53:49.84 ID:aj68vkxu0.net
>>142
ケミステかな、物欲センサー働いてそのあと酸ボトル2個が遠い道になりそうだから

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa09-ClgD):2023/09/23(土) 08:58:24.66 ID:tqZHYFDh0.net
絶対に使うケミステが貰えるならそっち選ぶ
すでにケミステあるなら暗視

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abbf-z33T):2023/09/23(土) 09:01:44.75 ID:SmzQBEG70.net
>>143,145
いまは炉の中身を全部吐き出させないと撤去できなくなってるゾ

149 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM16-PKVn):2023/09/23(土) 09:02:48.50 ID:oxfi016sM.net
21になっても農業はいらない子

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ab1-bOeA):2023/09/23(土) 09:21:38.78 ID:A+TtQUBj0.net
フレとマルチで同居プレイしよう

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e28-K8b8):2023/09/23(土) 09:23:59.51 ID:aj68vkxu0.net
なんでビーカーってケミステ入手したら沢山手に入るようになるの?

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-/va4):2023/09/23(土) 09:48:37.27 ID:/G5SpuOu0.net
https://i.imgur.com/sO9V2K0.jpg

この保管ボックスには「食料」ってタイトルをつけていたんだけど
気が付いたらタイトルが消えてEを押した瞬間中身が開いてE長押しメニューが出せない状態
カーソルを乗せると 通常は「(E)書き込み可能な保管ボックスを使用(解錠済み)」みたいな表示になるところなのに
画像のように「(E)書き込み可能な保管ボックス (不安定) を調べる」ってなっている
上述したようにEを押しても中身が即座に開くのでEを押しても調べている様子はない

dmのログを見てみたけどよくわからない ここにそれらしいログは出てる?
https://i.imgur.com/YVhcqTA.jpg

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86fb-oodu):2023/09/23(土) 10:09:12.31 ID:KM2l1MKk0.net
>>152
作成した箱が1段階壊れるとそうなる

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a31e-44ew):2023/09/23(土) 10:09:51.56 ID:1orK0Tfe0.net
>>148
んなことせんでも撤去できるぞ
器具残したままと勘違いしてるんじゃね

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b4d-sssq):2023/09/23(土) 10:14:15.74 ID:xkpSKgO90.net
保管ボック不意に殴ってしまうのあるある

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-/va4):2023/09/23(土) 10:21:18.32 ID:/G5SpuOu0.net
>>153,155
やっぱ殴ってしまったからなのか
今まで殴ってしまったときは修理できたと思うんだけど修理できそうな感じでもないんだよな
撤去して新しいの設置するか

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abbf-z33T):2023/09/23(土) 10:46:41.54 ID:SmzQBEG70.net
>>154
やっぱりできないじゃないかよーォ!
ただし10個未満なら例外だーァ!
https://i.imgur.com/9Hb8xJk.jpg

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86bd-7LBr):2023/09/23(土) 10:52:01.40 ID:HMNa2e3w0.net
>>157
中途半端に面倒な仕様じゃねーか

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a31e-44ew):2023/09/23(土) 11:09:28.06 ID:1orK0Tfe0.net
>>157
本当だったわ、すまんこ

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ef8-zgip):2023/09/23(土) 11:26:18.10 ID:4IIVLOT30.net
やはり暗視ゴーグルは間違いだったか…

吐き出させないとだめなのか。えらく面倒だな。

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb47-j351):2023/09/23(土) 11:30:20.53 ID:XHZ3JRjk0.net
レッドメサでスイッチが押せなくなって壊さないといけなくなるバグに遭遇した
スイッチ耐久力高くて壊すの面倒だから崩落させる感じで壊したら敵が湧かなくて詰んだ

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86fb-oodu):2023/09/23(土) 11:42:10.97 ID:KM2l1MKk0.net
>>161
発電機壊したりもトリガーにならなかったかな…

163 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM16-PKVn):2023/09/23(土) 11:53:08.72 ID:JQW7E/BhM.net
sunkenlandやraftに浮気してみたが7dtdがサバゲーの中で一番バランス良くて最高だなって思ったマル

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a07-kAI6):2023/09/23(土) 12:07:16.17 ID:Dl0E4cfJ0.net
しばらくStarfieldやってたけど7dtdの方が重くて草
どうにかならんのかこれ

165 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-z9tY):2023/09/23(土) 12:21:05.74 ID:takVPAGLa.net
シングル処理だからどうにもならんすね

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ae0-44ew):2023/09/23(土) 12:55:52.95 ID:PWiO6g/x0.net
>>163
スレチだけどConanExileもいいよ
ファンタジーで固定マップで冒険と全裸を楽しめる
発売当初のマルチは外人とお祭りで楽しかったなぁ

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ac1-xZ96):2023/09/23(土) 13:31:46.37 ID:oavUeJwP0.net
ネーブスジェーンで鯖建てて3人のプライベート鯖で100日くらい進めていて、新たにもう1人一緒の鯖でやってみたいと言う人が居るのですが100日過ぎた状態から合流しても難易度は詰んだりしないでしょうか?

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8aef-qFOe):2023/09/23(土) 13:32:51.54 ID:ZZ45DBrq0.net
ダイナミックシャドウがunityの限界すぎる

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a07-kAI6):2023/09/23(土) 13:52:02.45 ID:Dl0E4cfJ0.net
IntelもついにADM実装明言したし眉唾レベルのシングル特化アーキに期待するしかないか
Retable unitも気になるけどまあTDの結果見てたらその辺の制御技術はお察しだな

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a46-WMZf):2023/09/23(土) 14:34:13.60 ID:dm2xLVEJ0.net
リスタートしてティア4の軍事施設みたいな所で7日目のホード迎えて、最終防衛に簡易ループ拠点作ったんだけど
他のブロック叩きまくって向かってこない・・・
防衛どころか、終わらす為にこっちから攻めて探す事態になったわ

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3a2-Kiww):2023/09/23(土) 14:40:50.83 ID:nhCa4VXv0.net
それは別の最短ルートがあって階段を作ろうとしているんだと思う

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86bd-7LBr):2023/09/23(土) 15:18:05.14 ID:HMNa2e3w0.net
>>167
一緒に行動するならゲームステージ合算されるんじゃなかったか
離れたところでソロプレイならそいつ自身のゲームステージになる

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a33f-rGu+):2023/09/23(土) 17:18:49.88 ID:eMeNu9S80.net
サイレンサーと紫石斧と紫石ショベルが揃った!
何年もやってるけどこれが全部そろったのは今回が初めて!
嬉しい

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ad5-xZ96):2023/09/23(土) 18:54:03.83 ID:oavUeJwP0.net
>>172
ありがとうございます。ある程度レベルとステージが上がるまではアイテム等でフォローしつつソロで頑張って貰おうと思います。

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 071e-+EvS):2023/09/23(土) 20:05:16.62 ID:usqWKAoC0.net
ステーキとジャガイモの食事コスパ良くて大好きだわ
レシピが解放されると飯の悩みから解放されて序盤が終わった気分になる

176 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM16-PKVn):2023/09/23(土) 20:22:09.61 ID:ETuTM/RHM.net
今回水が前環境より貴重だから結局食事は焼き肉オンリーになってるわ
毎日拠点に帰れば焼き肉10個1スタックで事足りるし

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4687-/va4):2023/09/23(土) 21:00:32.43 ID:Uch8L3Xf0.net
>>175
画像も良いよな
めっちゃ旨そう

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffe8-44ew):2023/09/23(土) 21:07:48.36 ID:CGLXuibl0.net
しかしダンボール

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b38-iqXT):2023/09/23(土) 21:32:07.39 ID:hhD2F0tz0.net
て言うかなんで川から水が汲めなくなってん

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3e8-fp/f):2023/09/23(土) 21:50:25.47 ID:HQUdAOUi0.net
ステーキじゃがいも定食は効果に対して材料の入手難易度が滅茶苦茶低いのも凄くいいよな
もっと効果低い料理よりずっと簡単に材料揃う

181 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM16-PKVn):2023/09/23(土) 21:53:01.22 ID:t6RUHN5fM.net
a20じゃゾンビが住み着いた用水路から水組むのが俺の日課だったんだけどな

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7d-44ew):2023/09/23(土) 22:12:41.01 ID:DMYpE0QT0.net
もう慣れたけど水を貴重にして空き瓶を削除はどう考えても迷走だよなぁ
サバイバル感出したいなら食い物の方を貴重にすればよかったのに
ただ沸かしただけの煮沸水は数%で赤痢になって食料値を垂れ流す、収集器で集めたりケミステで蒸留した精製水は赤痢無し みたいな

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6aea-aK4H):2023/09/23(土) 22:41:45.46 ID:oNsc6ODW0.net
まだまだαで試行錯誤する余地があるって事だね(白目)
そもそも全部水ブロックで統一するんじゃなくてゾンビ汁の出てる用水路とかは汚水ブロックとして汲み取り不可にすればいいのにとは思ったな

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a33f-rGu+):2023/09/24(日) 02:09:09.16 ID:uwUcTvmq0.net
削除したかったのは水じゃなくて瓶の方だったんじゃないかと予想している
今までの世界観を引き継ぐなら水滴収集器に瓶をセットするみたいな使い方になってたんじゃないかなと

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b35-L/V7):2023/09/24(日) 02:25:58.27 ID:Qb1eZ2dr0.net
7dtdってマイクラのランチャーみたいにメモリ割り当て設定ってないん?

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bc8-Liph):2023/09/24(日) 05:16:50.94 ID:PvsWk/0g0.net
なんでこんなに水に困らないといけないんだ

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a46-WMZf):2023/09/24(日) 05:25:02.59 ID:khzwm2lV0.net
知能スキル振ってトレーダー上げて浄水器と水滴収集機9個位作れば困らなくなるから気にするな

188 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM16-PKVn):2023/09/24(日) 05:47:30.18 ID:ec4lWyUfM.net
難易度オールMAXでやる際トレーダー行く前リスポ位置で拠点作ってレベル上げてパルクール2にしてから冒険始めるのが俺の安定戦法だったのにa21でトレーダーまでの距離が遠くなったのはかなり困る
ってかこの戦法潰しの対策にも見えるが結構みんな同じことしてるのか?

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d389-uvof):2023/09/24(日) 05:56:25.77 ID:/NNoPdAl0.net
https://imgur.com/a/OUn5Uo8


190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff3e-VKrB):2023/09/24(日) 06:02:16.55 ID:DKwr0tXi0.net
>>188
煽りでなく聞きたいんだがその戦法どういう意味があるの?

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8e44-U+KC):2023/09/24(日) 06:04:28.65 ID:3x6zzIbS0.net
パルクール2ってスキルポイント+1のみだしな

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa09-ClgD):2023/09/24(日) 06:17:01.98 ID:ckHO6BUq0.net
トレーダーまで遠くなったか?

193 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM16-PKVn):2023/09/24(日) 06:22:32.59 ID:ec4lWyUfM.net
>>190
敵が来たら垂直ジャンプしながらブロック2段積んで強化、敵が2体以上だと登られる危険あるから強化したらさっさと三段目積んで上からチクチク
敵は2段目しか基本殴らないから2段目強化しとけばド安定のハメムーブ
ジャンプ力低いとジャンプブロック置きが安定しないからパルクールレベル2必須と言う訳

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff3e-VKrB):2023/09/24(日) 06:49:56.10 ID:DKwr0tXi0.net
わからないのはリスポ位置で拠点作りの部分だったんだけど、
ゾンビに会う前に建築のみで1レベル上げときたいって意味で合ってる?

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d379-/HEw):2023/09/24(日) 07:45:12.83 ID:RhyfiVDm0.net
知覚ビルドだと逃げ場のない場所で走る大群に迫られた時の対処が特に難しい気がする
T5のナベコレじゃない方の刑務所ラストで死にかけた。T6大量発生だったら死んでた
接触グレネードも持っていくべきだったか…

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a8d-ooLG):2023/09/24(日) 07:48:56.31 ID:wJ9rZbYr0.net
a21の最初は初期の出現位置がトレーダーから遠すぎるバグがあったみたいだけど確か今はもう修正されてたはず

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d397-A5Yn):2023/09/24(日) 08:32:26.69 ID:Zjin4ckI0.net
「安全確認してから移動する」という文脈で、トレーダーが遠くなったからどうの言うのがまずおかしいよね

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a46-WMZf):2023/09/24(日) 08:53:10.00 ID:khzwm2lV0.net
デモリ・鳥・狼・熊・汚染警官が大量に押し寄せて来るホードぐらいじゃないともう脳汁出ない・・・

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-/va4):2023/09/24(日) 09:02:03.16 ID:zRmmXrix0.net
素朴に疑問なんだけど
難易度オールMAXのオールって言ったらどれくらいを指すんだろう
オールというくらいだから難易度設定狂気だけじゃないだろうけど
64体、全力、感覚までを指すのか
略奪品量、エアドロ、ブロックダメージまではいるのか
マップは荒れ地なのかとか

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bb4-PKVn):2023/09/24(日) 09:26:50.16 ID:41sKiUSV0.net
荒れ地より森のが個人的にキツイ気がする
周りに家がないから梯子で逃げれないし家がないと飲食物の入手が大変だしクエストは数キロ先を指定されるしで狂気残酷最高速でクリアできる気がしない

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bbd-PX/O):2023/09/24(日) 10:08:27.27 ID:gKENZVu80.net
狂気最高速感度オンでもバイカーでも来ない限り普通にパルクールなしでいけるくね?
どう動いてんだ

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa09-ClgD):2023/09/24(日) 10:20:43.66 ID:ckHO6BUq0.net
>>188は曖昧な文章、劣った読解力、おかしな被害妄想あるからまともに考察するだけ無駄だろう

203 :UnnamedPlayer (スププ Sdaa-hX8f):2023/09/24(日) 10:54:35.18 ID:wV6rKZy5d.net
誰もそんな頓珍漢な戦法してなくてワラタ

204 :UnnamedPlayer (スププ Sdaa-hX8f):2023/09/24(日) 11:08:36.20 ID:wV6rKZy5d.net
ブロック積んで上に逃げるのは最初は誰でもやるけどね
そのためにトレーダー行く前に~ってのはなぁ

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a5f-aK4H):2023/09/24(日) 12:04:38.27 ID:SRFkByz90.net
いちいち煽るな

206 :UnnamedPlayer (スッップ Sdaa-Ax2j):2023/09/24(日) 13:07:03.66 ID:BOUuURshd.net
真っ先に知能全振りして勇敢な冒険者を上げ切るのがスカベンジャーなワイの定石

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86cb-NDSC):2023/09/24(日) 13:11:23.09 ID:atR3FMFJ0.net
ひとりぼっちの世界でサバイバルしてたら読み書き怪しくなるよな
わかるわかる

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86ca-7LBr):2023/09/24(日) 13:14:30.83 ID:SuC8PO8y0.net
>>206
トレーダー報酬2個取りは強い

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a7c-J3yO):2023/09/24(日) 13:46:08.70 ID:+wlO/xm/0.net
かゆ…

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8e91-WMZf):2023/09/24(日) 13:46:11.86 ID:JqQbDY+b0.net
いきなり知能10はポイント的にキツいから眼鏡入手して他に振る余裕も出来るレベル20くらいになってからリセットかな個人的には

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a88-44ew):2023/09/24(日) 14:09:40.98 ID:jH9nKA+J0.net
>>208
それだけトレーダーありきの世界になっちまったってことよな・・・

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-/va4):2023/09/24(日) 14:35:02.71 ID:zRmmXrix0.net
自分は遊牧で遊んでるヌルプレイヤーだけど
自分の使う装備の青品質以上が揃うまでは入手確立を増やす意味で知能振りも有効だとおもうけど
それでもステージのあがるバイオームで略奪での高品位装備ゲットの期待値が高いしBMHでも装備類は結構手に入る
スキル振りで略奪で必要装備が手に入る確率が上がることを考えると それがないトレーダー報酬の効果はそこまで高くなさそうだし
ある程度揃ったらむしろ知能は絞って他のスキルに振ってかない?

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0727-PB4I):2023/09/24(日) 15:33:48.66 ID:INZkCyaz0.net
低Tierクエストの武器・ツール枠が確定じゃないし、序盤でそっち優先で振ると設備集めが運任せになるからなぁ
昇格報酬のバンドルが壊れてるのは確かだけど、出ない確率の方が高いんじゃなかったけかな

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f4b-yBTY):2023/09/24(日) 15:39:53.77 ID:WF76jWgj0.net
自分の好きなように遊んだらええんやで

一応俺は装備品なんて品質6が1本出たらそれ以上は要らなくなるしトレーダー報酬スキルの方が優先度高いと思ってる
戦闘能力目的で各装備スキルを上げるのは十分アリだが振り直しするくらいならレベル上げのためにゾンビ狩りに出かけちゃうな

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4617-15Ql):2023/09/24(日) 16:01:23.59 ID:fSZr0HVO0.net
強スキルだったやつは大体ルート時のボーナスないからだいぶバランス取られたね

216 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-z9tY):2023/09/24(日) 16:04:35.31 ID:PWKnGUoxa.net
序盤は弓暗殺ばっかしてるから奇襲アップ最初に取ってるわ、上昇幅が50パー刻みだし

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca5f-AoYw):2023/09/24(日) 16:11:10.90 ID:hI0efr0N0.net
>>189
解像度低くて草ァ゙

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a83-pFvN):2023/09/24(日) 16:20:16.19 ID:snSVnXEr0.net
https://i.imgur.com/V6TmSlA.jpg

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a33f-rGu+):2023/09/24(日) 16:47:43.57 ID:uwUcTvmq0.net
勇敢な冒険者って慣れちゃうと引き返せなくなるよね

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7fd-yz7T):2023/09/24(日) 18:29:07.05 ID:IGV3h4++0.net
トレーダー不使用も面白い
ブラホ無しにすると釣り合い取れていい感じ

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a46-/HEw):2023/09/24(日) 18:36:12.33 ID:C4LXbWVw0.net
奇襲UPは都市型戦闘の本と対応してるからとりあえず1つは取ってる

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 464b-PB4I):2023/09/24(日) 19:36:43.70 ID:PbjI7eNm0.net
クエスト達成、失敗後にそのPOI再指定されるまで7日って話だけど
どのxmlに指定されてるか誰か知らない?
questとtraderは見たんだがそれっぽいのが見つからない

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0753-5NYE):2023/09/24(日) 21:25:56.82 ID:SYg2eYt40.net
知覚と素早さを優先したステルスゴキブリプレイが個人的に安定する
そしてゴキブリホイホイ(宝部屋)に捕まって死ぬ

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff82-cvrR):2023/09/25(月) 03:15:48.04 ID:dlcuMEg80.net
勇敢な冒険者の報酬2つ選択は1回味わうと癖になっちゃうな
でも序盤槍も強化したいしマシンガンナーも早めに振っときたいし素早さも色々欲しいスキル多いしで迷いすぎて楽しい

225 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM16-PKVn):2023/09/25(月) 04:43:18.95 ID:t0O7srETM.net
残酷OFFにするとクッソ楽になるが自転車で6m程度離れたら諦めて棒立ちになるのはどうかなと思う

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1aa3-myS7):2023/09/25(月) 04:46:37.61 ID:G7Cbi+UQ0.net
BMHで遠くのゾンビが棒立ちしてる現象を利用してスナイパー拠点作ってみたら
あれ距離じゃなくてサバイバーを同時に追跡できるゾンビの数が制限されてるだけっぽくてうまくいかなかったわ

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bc8-Liph):2023/09/25(月) 04:58:10.00 ID:CzdcWn8q0.net
自分のワールドなら好きにやればいいんですよ

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8e36-aK4H):2023/09/25(月) 08:15:01.36 ID:t6iuJeYM0.net
21来てからは知能振りしなくても遊べてるから良いわ
特に炉と作業台の入手に困らないから自由度が増した
車本と作業本もポイントちょいちょい振りながら進行してたら必要な時に絶望的って訳でもないし

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ea0-zgip):2023/09/25(月) 08:15:06.28 ID:1mmeKanp0.net
拠点防衛に地雷取り入れるのって悪手かな?ダクトテープ使うみたいだから勿体無くて作ったこと無かったんだが

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ea0-zgip):2023/09/25(月) 08:16:16.91 ID:1mmeKanp0.net
ちなステージレベル85

231 :UnnamedPlayer (スッップ Sdaa-+QPw):2023/09/25(月) 08:21:04.23 ID:37CJJMPpd.net
地雷ってゾン向けじゃなくて人間相手用でしょ
無限にやってくる相手に対して毎回処理するにはリソースの割が合わないし

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa09-ClgD):2023/09/25(月) 08:26:23.99 ID:yQTpiIdD0.net
地雷はコスト、自爆、敷設の手間が問題になる
コストは侵入者3で軍施設の周りに設置してあるのを拾う。自爆は都市型戦闘5で起爆しなくなる
敷設はどうにもならんな。構造を工夫して置きやすくするぐらいか。その上で、オススメはしない

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ae0-44ew):2023/09/25(月) 08:43:27.17 ID:juU2dzJ/0.net
地雷は拠点防衛っぽいんだけど、消費したら再設置の手間がねぇ
ロケランと合わせて爆発物系は何時か日の目見るといいなって夢見る枠

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ea0-zgip):2023/09/25(月) 09:19:08.32 ID:1mmeKanp0.net
そうですよねー。
結局色んな意味でコスパ悪いし設置したやつ全部強化ゾンビに踏まれでもしないと割にあわないですよね。雑魚ゾンビ一体にダクトテープの価値なんて無いしw

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 464e-62/S):2023/09/25(月) 10:03:29.05 ID:wUV/cQDy0.net
Falloutみたいな凍らせる冷却地雷があれば幾らでも使うかもしれないけどこの世界には向かないだろうなぁ

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 737c-0ioK):2023/09/25(月) 10:52:12.20 ID:Jv/NhSVk0.net
MODの力を借りれば地雷を自動生成してくれるブロックなんてものもあるが
できれば自分で作った手作りな地雷でゾンビを吹き飛ばしたいのが人情

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3df-Y776):2023/09/25(月) 10:58:19.09 ID:bqhU3Y1m0.net
地雷一個に付き一体だったらコスパ悪いけど複数体巻き込まれるようドアとか挟んだらどうだろ?
木ドア2枚くらい置いてその先に地雷3列くらい置いたら5,6体緑でも吹き飛ばせそう

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3ee-mD/8):2023/09/25(月) 11:40:53.70 ID:CWirwRsI0.net
戯れに荒れ地でクリエイティブモードで作ったコストがエグい防衛拠点やったことはある

239 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-z9tY):2023/09/25(月) 15:20:12.35 ID:AIL2GSAMa.net
トレーダーの横出口が草木あったりして見え辛いから悪戯に仕掛けたりはしてる

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a83-pFvN):2023/09/25(月) 18:16:50.40 ID:SrW20RDB0.net
つか踏む形式じゃなくクレイモアとかSマインみたいな散弾ばら撒くような地雷なら普通に実用性あるのに運営の技術が足りないので実装してないだけだろ

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff7d-44ew):2023/09/25(月) 18:26:43.75 ID:7cJcgCMj0.net
技術はあるんじゃない?
ショットガンタレットと地雷の挙動を組み合わせれば 知覚範囲に入ったら一発散弾ばら撒いて消えるブロックぐらいできるだろうし

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-/va4):2023/09/25(月) 18:27:06.27 ID:URwpZg/y0.net
技術関係なく単なるゲームバランスに与える影響を評価しながらどんなものを実装するかや入手のしやすさや威力や効果等々考えているだけだろw

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3ff-44ew):2023/09/25(月) 18:31:06.30 ID:GNgipwLF0.net
「実装できない」と「実装しない」は違うものだぞ
ここで言われるような素人の改善案は大抵後者

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f00-/va4):2023/09/25(月) 18:36:11.74 ID:h2K0hE510.net
どんな技術を想定してるんだろう

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1eea-mD/8):2023/09/25(月) 18:36:38.68 ID:Uf323TeA0.net
MODですら割と後者多いからね
MOD作るひともそれ踏まえた上で作ってるでしょうし

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46c8-LAME):2023/09/25(月) 18:43:04.61 ID:aKws0iNf0.net
メシをダンボールじゃなく
それっぽいオブジェクトに変更するのはそろそろ対応してほしいぞ

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1eea-mD/8):2023/09/25(月) 18:46:49.31 ID:Uf323TeA0.net
ハンドルと同じくそろそろわざとやってる感もある

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3ff-44ew):2023/09/25(月) 18:56:41.83 ID:GNgipwLF0.net
シチューに関しては昔有ったしホントなんで共通の塊になっちゃったんだろうね?

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0abe-bOeA):2023/09/25(月) 19:00:11.85 ID:2WNkpsyA0.net
このゲームに対して開発じゃなくて運営って言ってる辺り
日頃からソシャゲやら無料fpsのスレによく居る上から目線で開発に対してイキってる人だなって容易に想像できる

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8e36-aK4H):2023/09/25(月) 19:53:57.52 ID:t6iuJeYM0.net
と上から目線でレッテルペタペタとイキっております

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a3-zgip):2023/09/25(月) 19:57:10.38 ID:qRPP9kDo0.net
調べてみたらずっとアプデしてて都度データ消えてやり直しみたいなんだけど、回避する方法ありませんか…?

別に現行バージョンでも良いからずっと続けたい人への対応とか。なんかいつか消えるのが分かってるのにコツコツ穴ほってるのがアホらしくなって(泣)

気になって色々調べたらプロパティで前のバージョン遊べるみたいだけど、データそのものも生きてるんですかね

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a3-zgip):2023/09/25(月) 19:58:33.39 ID:qRPP9kDo0.net
それともただ前のバージョンでも遊べるってだけでデータは消えちゃうんですか…?

253 :UnnamedPlayer (スッップ Sdaa-+QPw):2023/09/25(月) 19:59:58.74 ID:i6NPyO8Kd.net
>>2を参照
要はLatestなんちゃらを選ばなければよい

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ad0-YVwM):2023/09/25(月) 20:29:24.95 ID:qHgK+WKM0.net
太陽充電バンクなんですけど、22時〜4時の間は稼働しないんですよね
一日の25%分余剰電力の容量を確保しておけばバッテリーに繋ぐだけで永久稼働する計算になりますか?
150wの太陽充電バンクなら112wの消費電力で無限に稼働してくれますよね?

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3df-Y776):2023/09/25(月) 21:19:40.83 ID:bqhU3Y1m0.net
>>251
目当てのバージョンには「ベータに参加」から変更できるからセーブデータは残しておいた方がいい。
ついでに7daysのprogramフォルダを別に移動させればわざわざ入れ直さずに各バージョン行き来できる。
俺のデスクトップもa19と20と現行のアイコンが並んでおる。

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a3-zgip):2023/09/26(火) 00:15:27.07 ID:EokJl6wj0.net
教えてくれてありがとうございます!

最新バージョンに拘らなかったら続きから遊べるみたいですね!結構拠点作りに力入れてたから不安でした…w

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-+QPw):2023/09/26(火) 01:24:19.65 ID:xNR2AqIX0.net
>>254
残念ながらそんなに高度じゃないんだ
太陽電池→バッテリー→各出力と繋いでると思うけど、昼は太陽電池からの出力、夜は自動的に太陽電池からの出力が切られてバッテリーからの出力しか出ない。
つまりは昼は太陽電池から供給、夜はバッテリーから供給する感じ

だから昼に動かしたいものは太陽電池の出力総量に収める必要があるし、夜に動かしたいものはバッテリーの出力総量に収める必要がある。

もひとつ言うと、太陽電池の出力がカスカスでもバリ強でもバッテリー側の充電速度なんかには影響しない。

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ad0-YVwM):2023/09/26(火) 02:15:42.99 ID:WdpyAVo/0.net
>>257
パネルやバッテリーの総数はあくまで出力の上限決める為だけのもので、バッテリーの消費と供給は常に一定なんですね
リレータイマーで切り離せば夜間だけ出力300wとか出来そうですね。
電力に余裕が出そうです。ありがとうございました。

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a46-WMZf):2023/09/26(火) 06:12:22.74 ID:EUWbVnkj0.net
レベル100越えで狂気・64体・太陽電池つかった電気トラップだらけの拠点でBMH乗り越えたら一旦クリアでいいですか?
スーパーチャージャー、スーパーコーン、一部の特殊技能解放位しかやること残ってない

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff82-cvrR):2023/09/26(火) 06:15:47.57 ID:zjQFieDg0.net
当たり前のように近接武器1種類は毎回選んで序盤からスキル上げてたけど、近接武器スキル何も上げないで他優先する人も結構いるの?

261 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-/va4):2023/09/26(火) 06:22:51.99 ID:n7M0wUda0.net
遊牧で遊んでいるヌルプレイヤーだから参考になるかわからないけどずっと遠隔出遊んでた
最近やっと1つ近接入れてみるかって拳を多少使える程度にスキル振ってるけど
余裕があるところで使ってみるくらいで 基本銃殺だな

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b9b-PKVn):2023/09/26(火) 07:16:55.27 ID:tfdxThy80.net
低難度だとナイフ1~2発頭入れたら倒せるし強化してない
高難度では2レベル程度は主近接武器のレベル上げてヘビーアーマー強化に移行してるな

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa09-ClgD):2023/09/26(火) 08:41:46.08 ID:jwgK4U470.net
20までは武器スキルは主要なものを取った後で40レベル以降とかだったな
21だとメインにする銃と近接は序盤で1取るが、別に取らないなら取らないでどうとでも

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8e91-WMZf):2023/09/26(火) 14:51:25.86 ID:LbmTH6hT0.net
序盤はスキル振った所でヘボいT0武器に拘るよりトイレからナイフピストル拾えるかどうかのが重要な感じはする

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07eb-+EvS):2023/09/26(火) 15:30:29.04 ID:zOHUWUgy0.net
採掘中の落盤とか貞子を防ぐ良い方法ってないんだろうか
特に身動きが自由に取れない所に貞子がゾンビ大勢引き連れてくるのホント困る

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-/va4):2023/09/26(火) 15:37:30.07 ID:n7M0wUda0.net
地上の資源の上に3x3で高さ3の櫓くんで周りにスパイクおいてから採掘始めてる

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f00-/va4):2023/09/26(火) 15:54:13.20 ID:3SiKqROQ0.net
採掘する頃には経験値ボーナスとして歓迎してるわ

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa09-ClgD):2023/09/26(火) 16:02:41.41 ID:jwgK4U470.net
主張ブロック置く。採掘範囲をカバーできるようにタレットと発電機置いて繋いで起動。終わったら回収
俺は面倒だからやらんが。ジャンタレ後ろに置いとくぐらいだな

269 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMaa-K8b8):2023/09/26(火) 16:09:18.30 ID:Ao5C5hIIM.net
諦めて露天掘りしてる

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b3a-z9tY):2023/09/26(火) 16:42:40.24 ID:xw1r2//t0.net
>>265
砂地を掘らない、岩石層まで行ってから横に掘る
掘った時に出る石と粘土で玉石ブロックにして支柱にする

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-/va4):2023/09/26(火) 16:49:32.71 ID:n7M0wUda0.net
入口スパイクに69でツルハシ担いでほるなら大抵貞子じゃなくて野良の数匹よってくるくらいだからスパイクで済んでしまうし
オーガでも貞子がスパイクで終わることも多いし そうでなくても入口でせき止めているから入口の櫓の上から余裕を持って撃退できるし
上でも言っているように経験値ボーナスみたいなもん

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-/va4):2023/09/26(火) 17:01:21.31 ID:n7M0wUda0.net
支柱というか梁を組みながらというか 地中にビルを建てていく感じで掘ってる
玉石なら横に伸ばせるブロック数を伸ばせるけど建材ブロックが組み直しが楽だし追加で作るのも楽だから建材ブロックでやってるな

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-/va4):2023/09/26(火) 17:13:42.92 ID:n7M0wUda0.net
https://i.imgur.com/F27yd2Q.png
https://i.imgur.com/EwQb3ma.png
こんな感じになってる

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5354-44ew):2023/09/26(火) 17:31:17.92 ID:hOXO4Pi90.net
>>260
現在戦士/永久死亡でアーチェリー、ディープカット、自給自足、鉄の胃腸に初期4pt振ってる
Lv上がったらマスターシェフに1、サルベージに1、ピッキング1まで振ったら冒険者5目指して知能全振りしてるなぁ
難易度:冒険者だと自給自足、鉄の胃腸、とったら冒険者5目指してるかな

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff9c-/HEw):2023/09/26(火) 17:38:19.74 ID:ERmT1Q9i0.net
採掘してるときに入ってくるのって、近くで湧いて物音に反応してくるのが1体いるかどうかって感じだな
フェラルセンスONにしたりオーガ使ったりするとまた違ってくるんだろうか

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-/va4):2023/09/26(火) 17:46:13.45 ID:n7M0wUda0.net
オーガ使ってると顕著に貞子が来るようになるね

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0abf-zgip):2023/09/26(火) 17:46:24.49 ID:2e8Mog8a0.net
なんか道端に未開封の黄色バッグ(ゾンビが落とすやつ)がぽつんと落ちてることが稀にあるんだがバグ?倒してドロップしたなら気づくだろうし

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a73-myS7):2023/09/26(火) 17:51:32.70 ID:gdsclsg60.net
>>277
朝四時にその日の夜に発生したフェラル個体が昇天する
その時サバイバーが倒したのと同じ様にドロップ判定がある
仕組みは上記の通りだが開発が意図してれば仕様、意図してなければバグになるが
ずっとこの仕様なので意図的じゃないかな

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a81-CaGm):2023/09/26(火) 17:54:13.95 ID:ymjS3Igv0.net
dmでのコマンド等で範囲指定からの一括設置の仕方ってある?建築は楽しいんだけどブロックを詰めるの疲れてきちゃった

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-/va4):2023/09/26(火) 17:55:52.60 ID:n7M0wUda0.net
自分は見た記憶が無いけど
同じ理屈で昼間存在しないゾンビが朝4時に昇天するから
それが落とすこともあるだろうね

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07eb-+EvS):2023/09/26(火) 18:47:48.43 ID:zOHUWUgy0.net
265だけどレスありがとう、色々なやり方あるのね
もうすぐオーガが手に入る時期なんでスムーズに掘れる環境を作れるよう頑張らないと…

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0aca-oRtz):2023/09/26(火) 19:08:05.14 ID:WdpyAVo/0.net
4階建てくらいのビル作ったんだけど、最上階でブロック少し撤去しただけで簡単に天井崩れる
もしかして支柱あってもある程度の高さまで行くと複雑な家とか作れなくなる?

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0718-PB4I):2023/09/26(火) 19:10:55.57 ID:9pXQnZCV0.net
>>282
そんなことはない
その支柱、ちゃんと『地面から』ずっと伸びてる? 途中で何もない空間があったりしない?

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-/va4):2023/09/26(火) 19:20:53.34 ID:n7M0wUda0.net
荷重を支える柱の耐荷重とそれが支えているブロックの荷重があるから
たとえば顕著な例だと建設ブロックの柱で玉石ブロックの床を支えて耐荷重ギリギリになっていたところに
ブロックをランクアップして荷重が増えて耐えきれなくなったとか ギリギリで支えていたところを支柱を外して崩れちゃったとか

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a73-myS7):2023/09/26(火) 19:33:35.44 ID:gdsclsg60.net
荷重計算のあのピンクや白の枠出せばいいのでは

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-/va4):2023/09/26(火) 19:35:52.79 ID:n7M0wUda0.net
下から組んでいくときは あの枠の色を見ていればいいけど
組んだ後でブロックをランクアップして耐荷重を越えたとか
組んでいた支柱を後から外したとか
そういう場合は色を見る事も出来ずに崩れちゃうからね

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0aca-oRtz):2023/09/26(火) 20:07:15.56 ID:WdpyAVo/0.net
コンクリ主体なんだけど、支柱に木の梯子付けて撤去した時の衝撃で天井崩れる
加重も全部白になるように組んでるし謎

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a31e-44ew):2023/09/26(火) 20:29:31.57 ID:rEQF6HUC0.net
開発者モードに入って安定度見てみればいいんじゃね

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-/va4):2023/09/26(火) 20:39:30.89 ID:n7M0wUda0.net
柱で梁を支えるのと面(床)をささえるので柱が受ける荷重の感覚が変わってくるけど
組むときに白でも 白から黄色になって赤になるまでそんなに猶予があるわけじゃないよ
壁の間隔が広くて壁だけで床を支えきれないのに梯子の耐荷重でギリギリ白だったならハシゴを外しただけで普通に崩壊する
支える柱や壁をそのままに床をランクアップして荷重が増えた結果耐荷重をオーバーしても崩壊する

上でも言ってるけど dmモードにして 安定度を表示 にすると視覚で確認できるよ

290 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-z9tY):2023/09/26(火) 22:28:19.60 ID:6P950nwQa.net
>>287
その梯子が天井や床面に触れたりしてない?
繫がってたらそいつらも支える側になるぞ?

291 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMaa-K8b8):2023/09/26(火) 22:52:29.67 ID:Aq4CM0pgM.net
建物の強度は柱の上に乗っかかってるかじゃなくて、柱にどれだけ面積で接してるかで決まるんだよな

□□□
□■□
□□□

■□□■
 □□
 □□
■□□■

上から見たところ■が柱だとすると
1本柱の上も4本柱の下も強度同じだったりするで良いよな?

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff62-vp57):2023/09/26(火) 23:32:40.06 ID:VwmXFlfh0.net
そういや深く考えたことなかったけどこのゲームでの柱ってなんや?

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a7a-GA9g):2023/09/27(水) 00:46:00.76 ID:kAcDD78L0.net
>>291
いや同じじゃないやろ
このゲームの耐荷重って一つのブロックで何個のブロックを支えられるかじゃなかった?
そもそも強度っていう言い方が違う気がする

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e28-K8b8):2023/09/27(水) 01:43:09.24 ID:Xj6engre0.net
>>293
柱の上のブロックは柱と見なされるから
その荷重の計算は柱ブロックじゃなくて
柱のひっついてるブロックを元に計算されるの

295 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e28-K8b8):2023/09/27(水) 01:54:28.81 ID:Xj6engre0.net
>>293
だから崩れてるときに柱だけは残る事が多い

>>291の上の図は1本の柱に4面でつながってる
下の図は4本の柱に1面つづしかつながってないから4本柱あっても1本4面でつながってるのと同じって訳

このゲーム、ラーメン構造が弱いのは鴨居?長押?かけても柱に接地してないブロックが増えるだけなので逆に負担かかるだけって訳

水平にブロックつなげてラーメン構造するぐらいなら、柱にじかにつながってるブロック増やした(天井部分と柱の接続点を太くする)ほうが強くなるよ

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b52-mD/8):2023/09/27(水) 02:39:47.58 ID:UltepTdq0.net
>>265
出入り口をカバーする形でロボタ置いとけば叫ぶ前に処理してくれるよ

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a47-myS7):2023/09/27(水) 03:16:53.12 ID:VUhzhgPX0.net
ラーメン構造てなんや

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0aca-oRtz):2023/09/27(水) 03:23:41.30 ID:v1idoYuA0.net
PvEのサバにプレイヤー自販機設置したんだけど、これ人目につく所に置かないと買ってもらえないよね?
自分の陣地以外のトレーダー横とかに設置すると壊されるかもしれない?
というか壊されたら売りに出してる品消滅するの?

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a46-WMZf):2023/09/27(水) 03:48:40.90 ID:8eZSCDDi0.net
壊れてpvpになるんじゃないの

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 869f-7LBr):2023/09/27(水) 03:51:57.17 ID:CjZHwZyI0.net
□□□□□
□□■□□
□■柱■□
□□■□□
□□□□□

この状態で柱にくっついてる■撤去したら耐荷重減るから状況によっては崩壊するぞ

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-/va4):2023/09/27(水) 05:17:52.35 ID:u+tDFv2w0.net
>>297

ラーメンは>>273みたいな柱と梁の骨組みで建物を支える リアルでの建造物の代表的な構造の1つだけど
7daysは物理をしっかり再現しているわけじゃないから現実の建物の強度とは別物として考えた方がいい
273は建物というか採掘場だから 掘った穴の底に接地した柱が 支える天井の自然ブロックをちゃんと支えている(隙間を作らない)事と
その状態の柱が天井の自然ブロックを支えられるだけの密度で設置する事が大事

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7a3-zgip):2023/09/27(水) 06:56:46.64 ID:y8frDlMp0.net
仮にさ、地下に拠点を構えてる前提で自分へのアクセスポイント(要は開口部)が少し離れた場所にある「穴」だった場合、ゾンビは律儀に「穴」から入ってくるはずだよね??なんか自分で穴掘って壁ぶち抜いてけ来られたんだが

攻略見ると耐久の低いブロックを狙って侵入してくるみたいだけど俺がいたの全面スチール部屋だぞ…

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-/va4):2023/09/27(水) 07:05:27.49 ID:u+tDFv2w0.net
7daysの構造は 一番最大荷重が低い建築ブロックでも上方向になら無限に積み上げることが出来る

だけどこんな感じに積み上げたブロックから横に1つずらすと

⬛🟦

⬜  ↑上方向

そこから そのブロックの最大荷重と そのブロックが支える総重量の計算が始まる
まっすぐの柱が床に設置していないと 🟦の上にブロックを積み重ねた柱があっても荷重の計算は⬛からになるので支える役に立ってなかったりする

で・・ あってる・・よね?w

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-/va4):2023/09/27(水) 07:12:35.67 ID:u+tDFv2w0.net
>>302
よくわかんないけど たとえばホードで地下に潜ったゾンビがプレイヤー目指して掘り進めてきたとか?

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a5a-zgip):2023/09/27(水) 07:38:05.39 ID:o2sXU5QO0.net
拠点がちょっと複雑で自分の語彙力がないからうまく説明できないけど、まぁそんな感じ。

今までは穴から落ちてきて上手く処理出来てたんだけど、ちょっと手を加えたら開口部として認識してくれなくなって掘り進められた

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a46-WMZf):2023/09/27(水) 08:25:07.53 ID:8eZSCDDi0.net
ループ拠点でほとんどはルート通りに向かってくるのに、数匹だけ鍛鋼の土台殴ってくる現象と同じじゃね?

307 :UnnamedPlayer (ワイーワ2 FF42-K8b8):2023/09/27(水) 09:17:46.42 ID:xJAmo0mPF.net
>>303
あってると思う
建物の安定度って以下に柱とつながってる接着してるか、言うなれば柱と広い面積でつながってるかで決まるから

梁とか地面につながってない柱とかで建物補強しても安定度は上がらない、逆に負荷かかって安定度さがるようになる
リアル物理イメージと違ってもやもやするよね

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ defe-/va4):2023/09/27(水) 09:30:26.21 ID:4IpqpzMQ0.net
>>302
ゾンビ     自分  ゾンビの認識範囲  穴
の並びになったりしたら穴掘るんじゃない?

309 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM0b-AoYw):2023/09/27(水) 09:51:30.84 ID:MY7lIdBzM.net
>>292
ん?哲学か?

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8acb-r7zN):2023/09/27(水) 10:22:10.76 ID:yo5+zIeD0.net
このゲームの柱はゾン柱だろ
ゾン呼吸壱の型高速しゃがみパンチ

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 46f9-aK4H):2023/09/27(水) 10:27:37.36 ID:UlzpvWf/0.net
ルート認識範囲外に入り口があるとかかな

312 :UnnamedPlayer (スッップ Sdaa-J3yO):2023/09/27(水) 10:41:25.86 ID:mpwOBaM4d.net
しゃがみよりも組体操し始めたの地味に面倒なんだよな

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4659-3vbU):2023/09/27(水) 11:05:31.27 ID:82GvchO60.net
手を加えた時にルート認識薄いブロックで道を作ったか、逆にプレイヤーは通れるけどゾンビは障害物として認識するブロックで道を塞いだかじゃないの

314 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMbb-K8b8):2023/09/27(水) 11:13:20.26 ID:0vcOihKLM.net
地下部屋の天井を薄い板とかハシゴにしてるとか

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07dc-j351):2023/09/27(水) 18:33:09.46 ID:1poSe4oT0.net
待機位置が上方向の場合、壊してショートカットとか出来ないせいでルート長くても律儀に登ってくるけど、
待機位置が地下の場合、土ブロックが柔らかいせいか比較的ルート短めでも穴掘ってくるんだよなぁ

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5354-PB4I):2023/09/28(木) 02:03:25.20 ID:rQWsUBsM0.net
T5のVanity Towerやばいなアレ
強制発覚ポイントの方が多いんじゃないかってくらいだし道中の弾薬補給がほぼ皆無
あと最後。一方通行の飛び降りって時点で嫌な予感してたけど

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a712-0yxK):2023/09/28(木) 02:08:54.17 ID:7TGDi6Wp0.net
>>246
訓練が足りないぞ

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5354-EniM):2023/09/28(木) 04:12:01.43 ID:AKW0sp4p0.net
ギク━━━━━━(゚A゚;)━━━━━ッ!!!!

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a2c-cvrR):2023/09/28(木) 08:10:12.23 ID:ArQ2wzzu0.net
雪山と砂漠なら生活拠点建てるならどっちがおすすめ?

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-/va4):2023/09/28(木) 08:39:43.95 ID:BgtnPn5H0.net
自分が松森を脱出するとき移動先を選ぶときに考えたのは

荒れ地拠点は避けたいが荒れ地の街へのアクセスがいい場所
ステージ補正が高い
この2つを考えて荒れ地にアクセスがいい雪の立地があったので雪に決定

その上で別に利点を考えると 砂漠より平坦な立地を確保しやすい(気がする)
砂漠か雪か選ぶくらいなら困ることはないけど動物は見つけやすい
ちょっと困ったのは一面白いのでマップから硝石とか鉛とか資源の一を見つけにくい(慣れたらそんなことはないけど)

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3d7-yz7T):2023/09/28(木) 09:45:20.68 ID:MIz5QDpO0.net
見通しの良さで圧倒的に雪山

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa09-ClgD):2023/09/28(木) 09:53:28.93 ID:SKUJRT9U0.net
俺の判断基準も同じだな。だがまず雪山にする

323 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a07-ebG/):2023/09/28(木) 10:01:33.89 ID:clmWLLsG0.net
真っ白で目痛くならん?

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1afb-myS7):2023/09/28(木) 10:18:19.93 ID:ql16NagC0.net
a21暗すぎるから雪山でちょうどいい

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a07-ebG/):2023/09/28(木) 10:23:42.06 ID:clmWLLsG0.net
暗いのは屋内だけだからなあ

326 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a88-Tzcz):2023/09/28(木) 11:28:49.61 ID:wEZ/3ufH0.net
オイルシェールもあるし砂漠一択かな
天候による視界悪化も無いし、ユッカもあるし
雪山はとにかく吹雪が厄介過ぎる
速い乗り物になればなるほど視界不良のストレスがヤバイ

327 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-+9MG):2023/09/28(木) 11:46:38.17 ID:tlxbGUPda.net
ジャイロ運転手「大丈夫、地面は見えている」
からの木に衝突

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a18-oRtz):2023/09/28(木) 11:50:28.25 ID:RE9TlDUU0.net
タレットってホードで使うべきじゃないの?
弾がいくらあっても足りない

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fffb-j351):2023/09/28(木) 12:18:28.73 ID:teGjLLP70.net
F1のコンソールかそれ以外の操作で特定のブロックを指定して消すことは可能ですか?

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa09-ClgD):2023/09/28(木) 12:33:06.05 ID:SKUJRT9U0.net
>>328
弾切れるなら配置を工夫して無駄に撃たないようにするとか、採掘関連上げてひたすら掘って弾量産するとか

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a46-WMZf):2023/09/28(木) 12:45:02.13 ID:VcX/Feeh0.net
ホード終わったら、太陽電池6個と品質6バッテリー6個消し飛んでた・・・
一番安全な場所に設置しないと駄目だわ・・・

332 :UnnamedPlayer (スフッ Sdaa-+QPw):2023/09/28(木) 12:48:20.38 ID:DB41hoMDd.net
迎撃拠点の動力はエンジン一択
発電量多いし設置場所選ばないしコストも安い
常用しないからガソリンの消費量も気にならない

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a729-aPm4):2023/09/28(木) 12:51:27.64 ID:lCwWi0wQ0.net
ホードにソーラーは置かないなあ
一晩で終わるからエンジンていいでしょ

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a46-WMZf):2023/09/28(木) 13:00:11.60 ID:VcX/Feeh0.net
電気系疎くてループ拠点の4Fに置いてたんだけど
ソーラーの左2隙間から警官のゲロ入ったのかな
トラップ全部死んでM60フルぶっ放し、デバフ貰いまくりのエライ目にあったわ
死ぬよりショック・・・エンジンでやり直すわ・・・

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff82-cvrR):2023/09/28(木) 13:14:48.73 ID:gh3BCXHE0.net
オイルシェードと飯も回復も困らないから砂漠のが人気なのかと思ってたけど結構雪山派多いのね
確かに荒れ地のアクセスとステージレベル考慮したら雪山なのか

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07dc-j351):2023/09/28(木) 13:37:24.99 ID:IPZYgz0F0.net
生活拠点でバッテリーを太陽電池で充電だけして、迎撃当日に迎撃拠点にその充電したバッテリー持ってってそれで動かすでもいいんだよ

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fa09-ClgD):2023/09/28(木) 13:41:42.06 ID:SKUJRT9U0.net
雪山選ぶ理由は、ゲームステージ、夜でも見やすい、敵の視認性が良い、肉多い、雪好き
砂漠は1日シェール掘ったら9割存在意義を失う。木が少ない。肉少ない。ヘビ嫌い

338 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-+9MG):2023/09/28(木) 13:58:45.08 ID:tlxbGUPda.net
ゲロが入って電気系藤壊れるってなんかやだな

339 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-+9MG):2023/09/28(木) 13:59:20.46 ID:tlxbGUPda.net
>>337
コヨーテかわいい

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-/va4):2023/09/28(木) 14:03:35.19 ID:BgtnPn5H0.net
あと砂漠はクソ鳥の処理がわずらわしいって事もあるね

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 463e-62/S):2023/09/28(木) 14:07:17.72 ID:5iA+kr1A0.net
>>337
熊🧸かわいい
猫🐈かわいい
雪山は神

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-/va4):2023/09/28(木) 14:14:02.01 ID:BgtnPn5H0.net
\ 猫? /
__🐔🐰__

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a29-myS7):2023/09/28(木) 14:20:44.34 ID:ql16NagC0.net
クーガーにゃんこ

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a712-0yxK):2023/09/28(木) 14:22:29.62 ID:7TGDi6Wp0.net
ランバージャックはたちじゃなくてねこだったか😻

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5354-PB4I):2023/09/28(木) 15:06:32.21 ID:rQWsUBsM0.net
最新Ver.だとガソリン精製のレートが半分以下まで弱体化した上に
トレーダーが安価で大量に仕入れるようになってしまったからなぁ

発電機のガソリン消費は乗り物に比べたら誤差みたいなモンよね

346 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-z9tY):2023/09/28(木) 15:58:26.69 ID:kHVKvSR6a.net
常時稼働でもセンサー噛ましておけば超低燃費だしな

347 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-+9MG):2023/09/28(木) 17:07:00.72 ID:tlxbGUPda.net
ていねんぴってなーに?

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e3f-rGu+):2023/09/28(木) 17:56:45.12 ID:RujNad9i0.net
本当にトレーダー便利になったなと思う

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-/va4):2023/09/28(木) 18:14:05.83 ID:BgtnPn5H0.net
トレーダー以前は知らないけどトレーダーのおかげで割と好きなように遊べるな

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86b4-NDSC):2023/09/28(木) 18:27:51.71 ID:NRFJJNmU0.net
久しぶりに戻ってきたけどだいぶ難易度上がったね
2,3発殴られただけで捻挫と感染食らって辛い...けど楽しい...

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-/va4):2023/09/28(木) 18:29:17.79 ID:BgtnPn5H0.net
112日目のBMHを終えて Lv97 LS262 GS343(雪)
前回のBMHがループ拠点 銃器のみ 64体沸きで終了1時間くらい前にルート喪失により無駄な崩落を避けて拠点から降りて終了 待機場所は崩落寸前だったw
今回は24体で投げ物も使ってなんとか処理できたけど 今の電装無しループ拠点では、もう沸きをどんどん減らすしか対処の方法がないな
諦めて電装に手を出すか、別の形式の拠点にするか・・・

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a16-DCGx):2023/09/28(木) 18:42:59.20 ID:ag9kP0wL0.net
>>329
可能
開発者ツールで紫のレンチを使う
R長押しでXマーク(空のブロック)、
再度R長押しで全てのブロック(名称忘れた)を選択
dmモードからZキーで範囲選択
紫レンチで消したいブロックを右クリックで選択
再度紫レンチで左クリックで消したいブロックを選択

以上

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a16-DCGx):2023/09/28(木) 18:46:28.99 ID:ag9kP0wL0.net
>>352
訂正
左右逆だった 失礼

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86bd-7LBr):2023/09/28(木) 18:48:10.71 ID:bVDDHwBU0.net
開発者ツールレンチってそういうやつなのか
ピストルとディガーとハケしか使ったことないな

355 :UnnamedPlayer (スップ Sdaa-A5Yn):2023/09/28(木) 18:48:51.22 ID:tsuR6lMXd.net
わかるわ

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8e94-U+KC):2023/09/28(木) 19:04:15.33 ID:avGZnbMU0.net
>>347
省燃費って言え!

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-/va4):2023/09/28(木) 19:12:27.39 ID:BgtnPn5H0.net
以前は低燃費っていう事のほうが多かった印象
ちなみにシミュレーションも以前はシュミレーションだった(車の教習所とかにあるドライブシュミレータとかw)

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffc8-kAI6):2023/09/28(木) 19:40:07.59 ID:4y3i9J2x0.net
TNPって自動車のCMちょこちょこやってたな

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1aea-5NYE):2023/09/28(木) 19:40:23.27 ID:VlaT5sqS0.net
雪山っていつも吹雪で視界悪いイメージしかないんだけどa21で改善されたの?

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a1f-aK4H):2023/09/28(木) 19:41:24.30 ID:B8IdEOap0.net
どっちでもええ…
国語警察はまずTPOを学んできてもろて

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4687-/va4):2023/09/28(木) 20:22:09.87 ID:yYOmYfcD0.net
>>358
チンポ?

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5354-PB4I):2023/09/28(木) 20:34:07.44 ID:rQWsUBsM0.net
>>359
ジャイロで飛んでると、視界悪い時は低空じゃないと木すら見えない
それはいいとして、POI内でもホワイトアウトするのは勘弁してほしいところ
屋内判定とか日照判定とかあるからそれでどうにかできないかな

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8e82-pet/):2023/09/28(木) 21:08:31.24 ID:XbQnrCV80.net
バイオームの境目から見る分には澄んでて良い景色の所ねぇ…
と思うけど入った途端視界悪くなるの萎えるわ

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fffb-j351):2023/09/28(木) 22:45:12.58 ID:teGjLLP70.net
>>352
ありがとう 便利なアイテムあったんやね
アレでエア指定して、Zで範囲して、消したい指定したブロックをエアに置き換える って出来ました!

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fffb-j351):2023/09/28(木) 23:30:06.23 ID:teGjLLP70.net
重い原因突き止めようと思ってたけど、原因は地下掘ってたことっぽかったわ
開発者ツールのブロック消すやつで地下掘りまくったら激重になってた スペック低いってのもあるけど今度から気をつけなきゃならん

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a07-kAI6):2023/09/28(木) 23:36:48.12 ID:clmWLLsG0.net
まあポリゴン数増えると単純に負荷増えるからな

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5354-vZHc):2023/09/28(木) 23:47:43.71 ID:wBUAiXMd0.net
多分荷重計算がかかったからですかね
上にブロックが多い地下だと重くなりやすいのかもですね

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86a0-hZtc):2023/09/29(金) 03:32:19.72 ID:/JwGrx/N0.net
つまり...露天掘りすれば良いんだな?

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b42-rGu+):2023/09/29(金) 08:19:54.27 ID:6R/DtkDA0.net
トレーダーPOIの周囲って、敵の自爆で壊れるくせにブロック置けないから、修復しようがない
なんであんな仕様にしてんだか。「ブロック置けないエリアは壊れない」ようにしとかないとダメだろうに

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff3a-5NYE):2023/09/29(金) 08:42:39.74 ID:+4HPpaC60.net
>>369
これ知らずにトレーダー入口の目の前に穴空けちゃったわ
泣きながら建築ブロック崩落させて瓦礫で穴埋めた

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abbf-z33T):2023/09/29(金) 08:44:42.00 ID:w/9On5As0.net
悪用する奴が多かったらしかたない

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e376-44ew):2023/09/29(金) 08:54:35.90 ID:+1DwPy0/0.net
BMの時でも無きゃそういうゾンビ沸かないしBM時にトレーダー周りに居るってのは無敵を利用しようとしてるって事だからねぇ

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8e20-U+KC):2023/09/29(金) 08:55:18.24 ID:b+RP4v8f0.net
理論上トレーダーハウス崩落も狙えるってこと?

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07af-aK4H):2023/09/29(金) 10:41:09.18 ID:6Fo0mPcR0.net
警官の自爆で瓦礫と化すジョエルハウスが見たい

375 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-3epH):2023/09/29(金) 10:45:01.57 ID:i1wz581wa.net
>>365
雰囲気作りに拠点から緊急脱出用の穴と地下通路と出口作って外に繋げてたんだが、やたら重いのはそれは原因か

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07dc-j351):2023/09/29(金) 12:27:50.45 ID:0Xn9WdKi0.net
単純に拠点周りに資源採掘用の穴掘りすぎパターンもあると思う
PCスペックに自信ないなら、設定したダイナミックメッシュの範囲外で採掘するのが丸いと思うわ

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ba5-Liph):2023/09/29(金) 12:40:31.78 ID:TTTR7SZ50.net
余計な無敵拠点対策しまくるんだからトレーダー拠点の仕様の穴を突いて何が悪いんだか
BMHなんて経験値と略奪品ガチャでしかないのに

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0abc-CaGm):2023/09/29(金) 14:11:30.49 ID:s+QOxpo00.net
地図の最大縮小のマス目って220×220であってる?

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a09-aK4H):2023/09/29(金) 14:11:34.37 ID:LGvFU5000.net
やっぱりプレイヤーとして何とか楽する手段を探す訳だが
毎回こうしたら完封ハメ余裕ですってのがあるのはなんか違うんだよな

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2ba5-Liph):2023/09/29(金) 14:24:33.41 ID:TTTR7SZ50.net
>>379
必要素材用意して作りたい迎撃拠点の設計図読み込ませたら勝手に作ってくれるなら別だけど補修や作り直しで時間取られるんだからある程度の抜け道みたいなのあってもいいと思うんだけどな

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 07e3-+EvS):2023/09/29(金) 14:36:18.95 ID:h8hCuPla0.net
一度行った事があるトレーダーハウスにはワープ出来るようにならんかな
クエスト先が遠くなってくると行き帰りがなかなかダルい

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4661-2wU6):2023/09/29(金) 14:43:06.27 ID:S3aFygiE0.net
この手のサバイバルゲー絶対ワープ実装しないよな
移動に時間以外のコスト大してかからないのに

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86bd-7LBr):2023/09/29(金) 14:57:25.07 ID:LU8aIpjw0.net
トレーダー前に拠点(迎撃性能有り)作る人だっているんですよ!

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a29-myS7):2023/09/29(金) 14:57:46.17 ID:SQ5XfyGJ0.net
乗り物やドローン置き去り問題とかあるからな
デバッグモードでワープしてるわ

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4687-/va4):2023/09/29(金) 15:10:51.33 ID:fBUI02580.net
まあ無敵うんぬん別にして「これもう倉庫圧迫するだけだから売っちゃえ」みたいな時にトレーダー前拠点だと便利よね

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a46-WMZf):2023/09/29(金) 15:15:19.51 ID:rVp/VIha0.net
戦闘機ぐらい作れよサバイバー

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b0d-PKVn):2023/09/29(金) 15:32:49.39 ID:pgkBJe300.net
フォールアウト76みたく拠点を持ち歩きたい
それが非現実的だからNGとしてもサブノーティカみたく移動拠点はリアルだしいい加減実装して
トラックのコンテナ内で暮らしたい

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e376-44ew):2023/09/29(金) 15:47:28.39 ID:+1DwPy0/0.net
キャンピングカーとか欲しいわね

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b08-I9jE):2023/09/29(金) 16:44:30.55 ID:S47Nie0G0.net
>>352
YouTubeでめちゃくちゃ広い範囲を岩盤まで掘ってる人とかってそういう技を使ってたんだね
便利そう

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b08-I9jE):2023/09/29(金) 17:00:58.38 ID:S47Nie0G0.net
>>382
せめて一度行ったトレーダーへはファストトラベル出来るといいのにね
MODでは出てるけど

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0706-5NYE):2023/09/29(金) 17:34:12.89 ID:PEV6bPuh0.net
普通のヘリコプターも欲しいな
トレーダーハウスにもヘリポートあるし

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-/va4):2023/09/29(金) 17:49:00.47 ID:crXnecT80.net
まぁMODなくてもdmモードでも好きなPOIや好きな座標にテレポートできるけどね

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a29-myS7):2023/09/29(金) 17:51:25.20 ID:SQ5XfyGJ0.net
船とか列車とか動くPOIの概念が産まれたらでかい進化だよなあ

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a06-a+Xs):2023/09/29(金) 18:38:18.67 ID:01gx5yQT0.net
α21て空き瓶出ないの?
飲み物無くてめっちゃ死ぬわ

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27ef-j351):2023/09/29(金) 18:48:27.16 ID:2k2FVV3f0.net
ヘリはジャイロの上位互換として追加してもいいよなぁ
というかジャイロも助走無しで垂直離陸させてくれ

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86a0-hZtc):2023/09/29(金) 18:52:01.77 ID:/JwGrx/N0.net
なんであれ中途半端に助走要るようにしたんだろ

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ab8-aPm4):2023/09/29(金) 18:54:24.17 ID:vl+zGYz80.net
あんまり便利すぎてもなぁ 俺はこれくらいでいいな
上空の視界の悪さだけはなんとかしてほしいけど

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a17-Nbsj):2023/09/29(金) 18:55:27.96 ID:mmGYmK5Y0.net
>>394
サバイバーが瓶ごと丸呑みするようになったから無いよ

399 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-TEuy):2023/09/29(金) 18:59:22.83 ID:fyLTScAoa.net
最近紙ストローとかが増えて来てるし7dtdも再利用不可の紙コップになったんだと解釈してる

400 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-+9MG):2023/09/29(金) 18:59:30.35 ID:tep0stNJa.net
ジャイロってヘリコプターとよく比べられるけど何でだろ
分類的にはがっつり飛行機なんだけどな

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8aef-qFOe):2023/09/29(金) 19:07:36.02 ID:G7UgsHol0.net
>>396
ジャイロだからだ

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8e16-3vbU):2023/09/29(金) 19:18:31.66 ID:Xu8Zc1UM0.net
ロボットドローンとかいう超技術があるんだからもっといい飛行手段欲しいよね

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1e3f-rGu+):2023/09/29(金) 19:19:44.09 ID:ZLVCxEmA0.net
キメラアント編で何度も名前は出てきたけど

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a39-myS7):2023/09/29(金) 19:23:46.36 ID:SQ5XfyGJ0.net
>>400
名前がジャイロコプターだから

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ac3-tn2g):2023/09/29(金) 19:29:12.93 ID:zfZasDo30.net
ACで移動したい
https://pbs.twimg.com/media/F5cdvdpW0AAYAtQ.jpg

406 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-+9MG):2023/09/29(金) 19:32:35.80 ID:tep0stNJa.net
>>404
ジャイロプレーンとかオートジャイロの方が一般的な呼び方になってりゃ違ったのかね

>>396
オートジャイロって原理的には飛行機なんで
後ろのプロペラで加速して、上の羽で風受けて揚力だしてるんであって
上の羽は動力で回してる訳じゃないんよ

407 :UnnamedPlayer (スフッ Sdaa-9wx4):2023/09/29(金) 19:47:59.90 ID:9PEbYoP0d.net
>>406
知らんかったわ モーター付きのパラグライダーみたいなもんなのか

408 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM0b-rUfG):2023/09/29(金) 19:50:22.71 ID:P6d2STQxM.net
>>405
本気か? α21の仕様じゃ、たとえACでも岩蹴ったら大爆発しかねないぞ?

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86a0-hZtc):2023/09/29(金) 19:50:44.62 ID:/JwGrx/N0.net
ほーん元々そういうもんなのか

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27ef-j351):2023/09/29(金) 20:02:02.50 ID:2k2FVV3f0.net
となるとますますヘリが欲しいな
別に垂直に離着陸できるならなんでもいいけど

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8e7c-AJAD):2023/09/29(金) 20:06:57.38 ID:mgNEq5Dm0.net
MODなら垂直離着陸出来るヘリあるんだけどなー チラチラ

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffca-vp57):2023/09/29(金) 20:33:42.14 ID:mLEzVgBu0.net
よろしい、ならばModを入れよう。いざModスレへ。

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bfe-zgip):2023/09/29(金) 20:53:40.31 ID:lC53ga+80.net
皆さんの希望に応えて垂直離陸できるジェットパックを追加しました!防御力はないですがアーマーの代わりに装備して飛べるので置き忘れもなく安心!
なお前進移動は歩行速度と同じです!

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bfe-zgip):2023/09/29(金) 20:54:54.09 ID:lC53ga+80.net
皆さんの希望に応えて垂直離陸できるジェットパックを追加しました!防御力はないですがアーマーの代わりに装備して飛べるので置き忘れもなく安心!
なお前進移動は歩行速度と同じです!

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bfe-zgip):2023/09/29(金) 20:58:08.17 ID:lC53ga+80.net
しょうもないレス連投してしまったわ

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4687-/va4):2023/09/29(金) 21:19:19.84 ID:fBUI02580.net
乗り物には慣れたから不満ないけどa21は室内の暗さだけどーにかしてクレメンス

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffca-vp57):2023/09/29(金) 21:29:20.96 ID:mLEzVgBu0.net
縦方向にわりと速度あるなら建物攻略用に欲しい
アーマー1箇所くらいなら気にしないしパルクールの上位互換ととってもいいし。

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ de7e-SCJP):2023/09/29(金) 21:37:31.90 ID:d0UQmSe10.net
ジャイロ乗る時は、気分はマッドマックス2のジャイロキャプテン!

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ac3-tn2g):2023/09/29(金) 21:49:56.99 ID:zfZasDo30.net
>>416
頭に全方位照らせる電球付けたいわ

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f5c-3K7l):2023/09/29(金) 21:52:09.07 ID:39uhm/u30.net
ヘリのmod入れると、もうジャイロには戻れない
「これこれ、こういう動きが欲しかったんだよ!」

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-/va4):2023/09/29(金) 21:53:41.83 ID:crXnecT80.net
しかし 垂直を含め自由に立体的に移動できる乗り物を実装すると
POIの制限範囲内の中で地上から屋上まで自由に動ける上に
ブロックや梯子を使った移動より圧倒的な機動力で敵を引き付けて地雷とか
色んな意味で壊れそうな気がする

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a00-pFvN):2023/09/29(金) 21:56:57.19 ID:RLOpG8AP0.net
ヘリと固定翼機は原理も性能も全く別なんだからいい加減にまともに航空機実装しろ
ジャイロ挙動いじった不安定で変な飛行機のModしかないから移動がファストラも無い事も合わさって不便

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a94-9wx4):2023/09/29(金) 22:54:11.31 ID:GV/CQNN60.net
クエストクリアした時だけトレーダーにワープでちょうどいいかな

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-/va4):2023/09/29(金) 23:11:37.89 ID:crXnecT80.net
一瞬 ちょっと良さそうに感じるけど
車やバイクはどうするんだろう

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e356-qycT):2023/09/30(土) 00:15:01.92 ID:MdaEa6g/0.net
サバイバルクラフトって移動が難点だよなぁ
ほんと片道2kmとか移動してると眠くなる

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2dca-EUpi):2023/09/30(土) 00:28:41.06 ID:+grcqrDi0.net
Modいれるかオートバイの最高速いじるかしかないな

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb3f-RIL7):2023/09/30(土) 00:51:35.36 ID:YqTfL6mm0.net
移動中にゾンビに追いかけられれば移動もひとつのイベントになるんだけどね
速度差がね

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 55a6-9jbh):2023/09/30(土) 03:39:16.66 ID:bQLp9eFI0.net
逆にゾンビが必死で逃げ惑うとかそういう動きする奴がたまにいてもいい様な気がした
逃げゾンビ倒すとドロップが確定とかあるとさらにいい

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a346-VEJP):2023/09/30(土) 04:40:27.09 ID:hYKOPbbF0.net
核戦争後の世界観ならもっと良い乗り物欲しい
燃料大量に消費したら環境値悪化してデバフ貰うとか
水中クエストとか宇宙の実装はあるんだろうか

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 05a5-/uZ2):2023/09/30(土) 04:51:21.40 ID:5nblB8gi0.net
もっとアメ車やSUV、スポーツカーみたいな車に乗れるようにしてくれ
スレチだけど車の外観だけ変えるmodってあるんかな

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2385-aXf0):2023/09/30(土) 06:48:13.67 ID:oV5MLrPW0.net
自分でお店開きたい
なおお客さんは・・

432 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa89-d2nb):2023/09/30(土) 07:29:31.61 ID:FCuBcoB7a.net
腐肉と生肉しか売れなさそう

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 557e-5yUL):2023/09/30(土) 07:35:00.06 ID:pa4vLnXV0.net
トレーダーにヘリポートあるからヘリで買い物来る客もいるはずなんだがな。

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d3e-VEJP):2023/09/30(土) 08:13:07.02 ID:9p995P9u0.net
自販機に入れてる商品を買っていく客はいるがね

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d69-xQI3):2023/09/30(土) 08:49:41.41 ID:l+516mzn0.net
ロボット放題パーツが欲しいんですが、ロボットスレッジやロボット砲台ってどの辺に落ちてる事が多いですか?

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f588-2pcI):2023/09/30(土) 09:23:03.16 ID:q2JrNeIu0.net
普通に拾えたりトレーダーでも手に入る気がするけど>>3見る感じ
ロボット発明家や感電者にある程度振っておくといいかも

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 05bf-Rs1v):2023/09/30(土) 09:32:27.69 ID:CGknhLd60.net
ロボパーツはあちこちから出るし何ならゴミの山からもでるけど、他のパーツと確率はだいたい同じなのでスキル振らないと集まりは悪いね

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7581-sqFj):2023/09/30(土) 09:57:06.73 ID:a6i2DUpN0.net
そうなんですね!ありがとうございます!

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5535-skpN):2023/09/30(土) 10:42:06.64 ID:1u3OOlNh0.net
トレーダーの依頼ティア4→5で難易度跳ね上がりすぎやろ。回収ミッションなのに大量発生ばりのゾンビに囲まれて昇天した…バグかと思う量だったわ

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0309-nRlb):2023/09/30(土) 10:48:00.06 ID:VfnpN3dq0.net
5はエンドコンテンツだから。6はチャレンジモードみたいなもん

441 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2304-0CnV):2023/09/30(土) 10:53:38.09 ID:NFa9GHRR0.net
防衛クエストとかも出して欲しいな
クエスト開始すると外からホードみたいにゾンビ湧いてくるの
専用の脆いブロック壊されたら失敗みたいな

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f588-2pcI):2023/09/30(土) 10:53:52.04 ID:q2JrNeIu0.net
そのかわりトレーダーの依頼ティア3~4あたりから本の入手が加速するね
沸きを予感させる場所では慎重に、沸いたときに戦う場所を想定しながら動く
処理できない量が沸いたら撤退を
撤退できない場所に移動するときは覚悟を決める、沸いたときに取る行動を想定しておく、もしくはそこに行く別のルートを考える
等々

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25bd-9upI):2023/09/30(土) 11:28:33.48 ID:JDPCTEF70.net
>>441
逆に簡単じゃね?そこに拠点作れば良いだけだし
ってかフォードで警官や鳥沸くレベル下がってね?a20まではレベル40越える14日目には必ず出て来てたのに今回現れなかった

444 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa89-B2aC):2023/09/30(土) 11:38:15.12 ID:kNin6a/ha.net
鹿った腐肉

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-sqFj):2023/09/30(土) 11:47:49.62 ID:idd7W3Zh0.net
Among USやVampire SurvivorsはUnity止めることにしたみたい
この調子だとUnity側が7DTDやRimWorldに特別待遇用意して、残ってくれるよう頭下げに来るのかな?

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2304-0CnV):2023/09/30(土) 12:06:04.83 ID:NFa9GHRR0.net
頭下げるなら原神とかウマとかじゃないかな

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f588-hiAQ):2023/09/30(土) 12:09:08.36 ID:LEJO4vW50.net
>>441
クエストの種類増やして欲しいのわかる
tier6以降も出して欲しい

448 :UnnamedPlayer (スッップ Sd43-IHQt):2023/09/30(土) 13:05:03.17 ID:MzwZgOMwd.net
>>416
マジで見えないからライトをつけるけどお陰で酔いやすいわ

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0309-nRlb):2023/09/30(土) 13:07:02.65 ID:VfnpN3dq0.net
目に悪い気がするが暗視ゴーグル使うのは?

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4383-LmEL):2023/09/30(土) 13:29:40.39 ID:iWb8c+a10.net
明るさの計算どうなってんだろ
暗いと思って窓のバリケード壊しても何も変わらなかったし

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4339-PFzo):2023/09/30(土) 13:45:30.68 ID:scAf9dJ50.net
霧や吹雪といい暗さといい視界不良にすることになぜこんな全力なのだろう

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5554-Bnzv):2023/09/30(土) 13:46:49.38 ID:EqoLZz+50.net
https://i.imgur.com/te0qSpD.jpg
更に家族等などに教えて、更に\4000×人数をゲットできる!
tk..tk [あぼーん用]

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f588-2pcI):2023/09/30(土) 13:52:06.44 ID:q2JrNeIu0.net
台湾は独立主権国家! 天安門事件! チベット虐殺反対!

ちっ テンプレの魔除けだめだったか でもスレ中盤まで出なかったのは多少効果あるのかな
合いの手の荒しが消えるか 試しにもう一丁

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 759b-AvD6):2023/09/30(土) 13:54:31.97 ID:naSK4gvy0.net
なんでこんなスレにまでアホなネトウヨが沸くん?

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f588-2pcI):2023/09/30(土) 13:54:55.98 ID:q2JrNeIu0.net
ついでにもう一丁
マルチ荒らしをしたら中共の悪行が広まる

衝撃の臓器狩り犠牲者“ダイイング・メッセージ”…公開後、過去最大のサイバー攻撃
https://www.epochtimes.jp/2023/09/174313.html

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0309-nRlb):2023/09/30(土) 13:56:44.63 ID:VfnpN3dq0.net
>>453
別のスレで天安門事件書いたけど効かんかったな
煩わしいゴミがゾンビになればいいのに

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b8e-B2aC):2023/09/30(土) 14:04:45.59 ID:+jo2WVsH0.net
画像投稿系のアドレス知ってる物全てNGしてる
半年経てば消えるだろ

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a2-vQ0a):2023/09/30(土) 14:38:08.92 ID:gTHfy7vl0.net
第三勢力の敵対BOTでも居ると面白いよね

459 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa89-7WIT):2023/09/30(土) 14:41:54.68 ID:Xtt5dAfLa.net
こんな画像アップされるアイムジャグラー君可哀想

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5554-dfNI):2023/09/30(土) 15:08:35.33 ID:p2d1PsD60.net
>>452
一応試してみるかね。

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 957c-AvD6):2023/09/30(土) 15:13:28.75 ID:dVG4v5qC0.net
NPC MOD入れれば的確にヘッショかましてくる敵性NPCが追加されるし
楽しめるかも知れない

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2304-xmbF):2023/09/30(土) 15:18:17.69 ID:NFa9GHRR0.net
赤サブレか

463 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 759b-AvD6):2023/09/30(土) 15:43:19.17 ID:naSK4gvy0.net
>>461
ソロしかやってないから知らんのだけど対人でもヘッショって有るの?

464 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa89-LPml):2023/09/30(土) 16:06:14.11 ID:Va4oX+2Ra.net
>>445
>>446
Unity的にはもう十分に売れた売りきり製品に頭下げる意味ないんよな

465 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2397-mfhS):2023/09/30(土) 16:33:21.71 ID:gjnXVElU0.net
一年ぶりにやり出したんだけど川の水とか湖の水ってもう存在価値なしのうんこウォーターになったの?
トイレの水しかのないバカサバイバーになっててちょっとやだ

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 957c-AvD6):2023/09/30(土) 16:42:00.58 ID:dVG4v5qC0.net
>>463
あいつらのAIM力すごくて的確に頭狙ってくる たぶん

>>465
ビタミン剤を飲んで素手で右クリックすればいいって
トイレの水を飲んでるマッケンジーが呟いていた

467 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f528-wHoj):2023/09/30(土) 17:05:00.56 ID:3NpFEDpC0.net
働いて自販機で飲み物を買うサラリーマンにもなれるんだ

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a346-VEJP):2023/09/30(土) 17:31:51.28 ID:hYKOPbbF0.net
浄水器、バケツで水分は解決
水滴収集機で水集めはお好きにどうぞ

469 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3bd-Utih):2023/09/30(土) 18:05:01.65 ID:2KtO8gnw0.net
>>452
ありがたい情報じゃね。

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 05d5-mfhS):2023/09/30(土) 19:12:48.78 ID:xiXEpmZb0.net
安全にお水を飲めるようになるのはかなり後になりそうですね…
びんかえして!!

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 05d5-mfhS):2023/09/30(土) 19:13:05.52 ID:xiXEpmZb0.net
あと教えてくれてありがとうございます!!

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ddb-siUq):2023/09/30(土) 19:30:39.41 ID:oJaEcXdL0.net
行きつけのトレーダーのジェンがM60の品質5を入荷してくれたのに金を惜しんでる間に買いそびれてしまった
前のキャラの時は略奪品からあっさりM60が出たんで今回も出るだろうと思ってたら…全然出ない
クエストは進み遂にティア6に突入
俺の貧弱なプレイヤースキルではM60なしでティア6のゾンビを捌ける気がしない
幸い物資は潤沢なんで医薬品を使いまくってゴリ押し出来そうな気もするんだけど
そんなプレーでは到底上達はしないだろうから
品質5のデザートイーグル先生とスタンバトン先生で挑戦してみようと思う
以上、レポっす

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0309-nRlb):2023/09/30(土) 19:32:45.98 ID:VfnpN3dq0.net
鍋を拾うか買うかすれば汚水を奇麗な水に出来るから、それをさらにお茶にすれば水分の問題はかなり解決する
しかし粘着剤にも使うので全部お茶にしてはいけない(1敗)

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4383-LmEL):2023/09/30(土) 19:52:13.09 ID:iWb8c+a10.net
射撃の名手5振りマシンガンナー0振りの遊牧民でもM60は生命線だったよ
腰だめ特化とドラムマガジンのパーツ構成でばら撒くだけで一斉起動も捌けた

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2dca-EUpi):2023/09/30(土) 19:55:45.86 ID:+grcqrDi0.net
スナイパーでヘッショだけを狙って倒すことに愉悦を感じる

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3bb-qycT):2023/09/30(土) 20:04:50.45 ID:MdaEa6g/0.net
ティア6をマグナムとスタンバトンはキツくないか…
3mパルクールにハッチとかブロックで立ち回っても押し潰される気しかしないぞ
腕に自信がないって言うならこそ今ある最高火力を出せる武器を握ってロボットタ砲台や手榴弾を持っていくとかした方が良いと思うの

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d06-B26d):2023/09/30(土) 20:09:11.49 ID:RY3oPw6z0.net
ティア5のPOIってだけでも重いのに大量のゾンビまで暴れ出したらエイムもままならないどころかPC爆発しちゃう

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ddc-5C2y):2023/09/30(土) 20:10:04.05 ID:K0tmcJTA0.net
脳筋突撃せずに引き撃ちしたり、ちゃんと逃げるならやれるやれる

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5580-5yUL):2023/09/30(土) 20:17:25.69 ID:pa4vLnXV0.net
第4世代corei7とGTX960Mのゲーミングノートでやってるけどtier6クリアできてる。
最低設定でお宝部屋15fpsくらいしか出ないけどな!!

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5580-5yUL):2023/09/30(土) 20:17:30.70 ID:pa4vLnXV0.net
第4世代corei7とGTX960Mのゲーミングノートでやってるけどtier6クリアできてる。
最低設定でお宝部屋15fpsくらいしか出ないけどな!!

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5580-5yUL):2023/09/30(土) 20:17:34.99 ID:pa4vLnXV0.net
第4世代corei7とGTX960Mのゲーミングノートでやってるけどtier6クリアできてる。
最低設定でお宝部屋15fpsくらいしか出ないけどな!!

482 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a346-VEJP):2023/09/30(土) 20:19:50.57 ID:hYKOPbbF0.net
ティア6RTAは最終コンテンツな気がする
最強装備、スキルLv100以上、フルバフで挑まないと夜になって残業になる
ティア7、ティア8のDLCはよ

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4383-LmEL):2023/09/30(土) 20:23:50.05 ID:iWb8c+a10.net
クエ攻略してると、そんなに騒いでなくても外のゾンビが気付いて延々と壁を殴ってたり屋内に入ってきたりするんだよな
フェラルセンス無しにしててもこれだから有りだともっと酷いのか

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f588-2pcI):2023/09/30(土) 20:40:08.89 ID:q2JrNeIu0.net
3世代のRyzen5 3600でGTX1650だけどティア6は普通にクリアできる
64体ホードでルートから外れて処理できない大量のゾンビが増殖しまくりながら待機場所の地面に群がって大穴掘ってたりすると無茶苦茶重くなるけどなw

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2304-0CnV):2023/09/30(土) 20:45:05.73 ID:NFa9GHRR0.net
7800X3Dじゃないとな

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7c-Smnw):2023/09/30(土) 23:17:37.96 ID:GwHqRFNC0.net
ドローン連れてるとちょっとFPSがさがる

487 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0573-97uQ):2023/10/01(日) 01:50:08.95 ID:nJRjGScJ0.net
>>476
別に問題ないぞ
Jail序盤のエントランスで挟み撃ちしてくるとこはけっこうキツいけど、それ以外はなんとでもなる
まぁサバイバリストとか狂気でやるなら、Jailの最後の部屋とかは上から落ちずに壁に穴開けて独房でハッチかブロック越しに戦った方が安定するけど
あと数減らしに見えるスリーパー片付けるクロスボウかスナイパーはほしいけどね

488 :UnnamedPlayer :2023/10/01(日) 08:27:36.96 ID:I3NWm8YX0.net
トレーダー間のFTも良いけど、割と近い範囲に同じトレーダーが存在するのもどうにかして欲しいな。
せめて双子設定とか、片方は金髪にするとか髪型で変えるか、被らないようにトレーダーの顔ぐらい追加しても容量重くないと思うんだけどなあ

489 :UnnamedPlayer :2023/10/05(木) 02:21:02.31 ID:fsf1pwA3d.net
てst

490 :UnnamedPlayer :2023/10/05(木) 02:41:45.05 ID:W8/t/i7X0.net
ようやく復活か

491 :UnnamedPlayer :2023/10/05(木) 02:47:18.94 ID:OEAGyeOh0.net
だがサバイバーは死滅していなかった!

492 :UnnamedPlayer :2023/10/05(木) 03:02:28.16 ID:E4p7QIIL0.net
うおおお復活のホードだあああ

493 :UnnamedPlayer :2023/10/05(木) 05:48:21.14 ID:l/xinoav0.net
おお。やっと見れるようになった!

494 :UnnamedPlayer :2023/10/05(木) 06:03:20.38 ID:l/xinoav0.net
一日でできそうな橋下拠点
https://tadaup.jp/0506023158.jpg
https://tadaup.jp/0506024077.jpg

495 :UnnamedPlayer :2023/10/05(木) 06:03:28.30 ID:l/xinoav0.net
一日でできそうな橋下拠点
https://tadaup.jp/0506023158.jpg
https://tadaup.jp/0506024077.jpg

496 :UnnamedPlayer :2023/10/05(木) 07:02:22.21 ID:QaVQS3ql0.net
おーぷん2ちゃんねるあたりに移住するのも検討すべきじゃねえのと思う

497 :UnnamedPlayer :2023/10/05(木) 08:26:57.87 ID:2JsnokmFd.net
テスト

498 :UnnamedPlayer :2023/10/05(木) 09:52:58.22 ID:jdQ2iT/f0.net
赤点

499 :UnnamedPlayer :2023/10/05(木) 10:08:36.46 ID:m23IufQw0.net
復旧遅すぎておこだったわ

500 :UnnamedPlayer :2023/10/05(木) 12:04:59.92 ID:RmlYYRJq0.net
貧乏性で医薬品とかケチりがちだったけど、ティア6であまりに死ぬんで
フォートバイツやレコグ、ビタミン剤を使うようにしたらさすがに死ななくなった
クエストを達成できれば使った分は大抵取り返せるし
買い足すお金も手に入るんだから最初からこうすれば良かったんだよなぁ…

501 :UnnamedPlayer :2023/10/05(木) 17:57:35.09 ID:l/xinoav0.net
序盤でフォートバイツケチって後半では必要ないので余りまくる問題

502 :UnnamedPlayer :2023/10/05(木) 18:02:34.80 ID:WquacWLm0.net
ループ拠点に梯子で降りれる地下室作ったら土掘られてルート変わって死にそうになったわ
突破された所を鍛鋼で補強して梯子繋がらないように2マス空けとけば大丈夫かな?

503 :UnnamedPlayer :2023/10/05(木) 18:59:07.31 ID:wvuQABtc0.net
>>501
むしろ T6のラッシュがきつそうなところで飲んでる
感染警官や感染ワイトと腐鳥や腐犬が同時に出てくるようなところが苦手

504 :UnnamedPlayer :2023/10/05(木) 19:09:06.39 ID:wvuQABtc0.net
全然違う話だけど バンド結合アーマーブレーティングModって 現物も設計図も恐ろしく出ないな
ゲームステージ進んで荒れ地を回っても全然出ない
過去のバージョンでは割と出てた気がするが

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d10-5C2y):2023/10/05(木) 20:49:40.20 ID:oa1fnPfD0.net
トリプルアーマーとかも結構GS進まないと出ない印象
だからジョエルから買うわけだけど

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b23-5C2y):2023/10/05(木) 21:15:17.49 ID:Zd/stAY90.net
レクトお前初日から品質3のピストルくれるってマジかよwww
どれくらいの確率なんだこれ
https://i.imgur.com/lbYNzSi.jpg

507 :UnnamedPlayer :2023/10/05(木) 21:18:48.61 ID:otH6yh9z0.net
上位アーマープレートもトリポケも出るときは初日からでるから完全に運だな

508 :UnnamedPlayer :2023/10/05(木) 21:35:28.07 ID:xBxPzdn90.net
完全に体感だけどa21からトレーダー周りで良いアイテムバンバン出るようになった気がする
今やってるのも18日目にして複合クロスボウとSMG5と軍用アーマー揃っちゃってなんだかなぁって感じ

509 :UnnamedPlayer :2023/10/05(木) 21:48:37.36 ID:OEAGyeOh0.net
トイレピストルは絶対に品質1固定だけど
ナイトスタンドや机はqualBaseTemplateだからむしろ品質3が一番出やすいのか

510 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMd1-TLF7):2023/10/06(金) 11:04:26.80 ID:L2zCqUx6M.net
>>496
移住よりもこういう時の避難所作って良いかな
2NN辺りに

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-sqFj):2023/10/06(金) 15:01:42.68 ID:6IqXVMmM0.net
既存POIの屋根の穴とか修復しようとして、何の形状ブロックか分からなくて右往左往しなきゃならんのは何とかならないのかな
ツールを手にしてる時だけレティクル合わせたブロックが何の形状か表示されればありがたいんだけど

512 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMcb-HahH):2023/10/06(金) 15:04:22.40 ID:MKmS9zPpM.net
R長押しのラジアルメニューに形状をコピーというのがあってだな...

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d7d-AvD6):2023/10/06(金) 15:05:09.55 ID:TKR7G1o40.net
変形ブロック持った状態でコピーしたいブロックにレティクル合わせると R長押しメニューに形状コピーが追加されるけどそれじゃ駄目なんか

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2388-sqFj):2023/10/06(金) 18:26:09.84 ID:6IqXVMmM0.net
>>512-513
ラジアルメニューは知ってたけど、変形と回転しか使ってなくて形状コピーがそんな機能だったとは露とも知らず……
thx

515 :UnnamedPlayer :2023/10/06(金) 19:35:35.09 ID:wKdjuTGza.net
ようやくスレが見れるようになった

516 :UnnamedPlayer :2023/10/06(金) 19:40:21.68 ID:S/ZjSmdR0.net
>>514
ついでによく使うブロックに合わせてSキー押すとお気に入りに登録してすぐ呼び出せるから覚えておk

517 :UnnamedPlayer :2023/10/06(金) 20:09:49.46 ID:hmo30t6x0.net
やれやれスレ見れな過ぎて危うくゾンビになるとこだったぜ

518 :UnnamedPlayer :2023/10/06(金) 21:06:30.38 ID:aq2d+ssy0.net
水に困るって聞いてたけど結局泥水こまめに拾ってればあんま問題ないな…?

519 :UnnamedPlayer :2023/10/06(金) 21:18:33.69 ID:V/nfoIKp0.net
誰に聞いたのか知らんが飲食一切困らん
空腹渇水にすらならん

520 :UnnamedPlayer :2023/10/06(金) 21:22:58.97 ID:YbUj2pgh0.net
ホード前のヒマ潰しに水分1000超えても余裕のサバイバー

521 :UnnamedPlayer :2023/10/06(金) 21:24:01.62 ID:Src19s8x0.net
せっかくだから鍋拾ってから泥水調理すっかと思って貯めこみ、鍋が出なくて死にかけたことならあった

522 :UnnamedPlayer :2023/10/06(金) 21:31:15.71 ID:IKzGddsM0.net
初心者とは言えないぐらいプレイしてて水に困る人はどんな動きしてんだろ

523 :UnnamedPlayer :2023/10/06(金) 21:34:13.71 ID:oKSSsOu10.net
生きるのには困らない
材料として使おうと思うと足りないもっと欲しい

524 :UnnamedPlayer :2023/10/06(金) 21:47:16.60 ID:c/BheuHF0.net
一度始めたらワイプまで続けるタイプだから初期行動に慣れてなくて洗練されてないのもあって
開始直後は難易度やトレーダーまでの距離や初期バイオーム等々
水病気、食料、感染からジリ貧になって死んだりするけど
死んだらワイプ縛りでも無ければ再開すればいいだけだし
逆に 開始時一度も死なないでいける程度の設定だと 安定した後がぬるま湯過ぎる気がする

525 :UnnamedPlayer :2023/10/06(金) 22:04:32.34 ID:Q9agNeMe0.net
α21.2から死んだらデバフを引き継いでレベル1からスタートとか難易度が選べるようになるよ

526 :UnnamedPlayer :2023/10/06(金) 22:37:02.93 ID:aq2d+ssy0.net
>>410
遅レスだけど傾斜ブロック使えば数マスの滑走で飛べるからそれでよくない?

527 :UnnamedPlayer :2023/10/06(金) 22:42:38.75 ID:oNEcD+Jy0.net
坩堝レシピが確実に入手できるようになったの大きいよなぁ
宝探しゲーではなくなった

528 :UnnamedPlayer :2023/10/06(金) 23:06:46.62 ID:M3cKnMYP0.net
砂やアスファルトを土に置き換えても見た目が変わらないのどうすれば直るか分かる?
見た目が変わらないというかよく見ると置いた土の上に砂やアスファルトの表示が被ってるっぽい

529 :UnnamedPlayer :2023/10/06(金) 23:06:52.85 ID:M3cKnMYP0.net
砂やアスファルトを土に置き換えても見た目が変わらないのどうすれば直るか分かる?
見た目が変わらないというかよく見ると置いた土の上に砂やアスファルトの表示が被ってるっぽい

530 :UnnamedPlayer :2023/10/07(土) 03:12:44.17 ID:khcsvLSX0.net
トレーダーが地面に埋まってしまい話しかけることが出来なくなってしまったのですが
これを直す方法ってありますか?
crは試してみましたが直りませんでした

531 :UnnamedPlayer :2023/10/07(土) 03:12:51.90 ID:khcsvLSX0.net
トレーダーが地面に埋まってしまい話しかけることが出来なくなってしまったのですが
これを直す方法ってありますか?
crは試してみましたが直りませんでした

532 :UnnamedPlayer :2023/10/07(土) 06:09:13.89 ID:Y9nuuP230.net
バックアップを取ったあとに
クリエイティブ経由で埋まったトレーダーNPCを召喚するか
もしくはワールドエディタでトレーダーPOIを設置し直すか

533 :UnnamedPlayer :2023/10/07(土) 06:48:55.91 ID:61H0oqPl0.net
>>530
F1コンソール⇒dm⇒コンソール閉じてp @ でオブジェクト通過して移動できるから地面に自分も突っ込むといい。
ついでにジェンの谷間と尻も見てこい。

534 :UnnamedPlayer :2023/10/07(土) 07:15:24.16 ID:izsNzoxs0.net
ワシは研究員とナースのお尻をみたいのう…

535 :UnnamedPlayer :2023/10/07(土) 11:28:52.43 ID:Zu6CXsVNd.net
トレーダー不使用だと確実な水の供給ルートが無くなるからゆるい運ゲーになる

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 31a6-XU49):2023/10/07(土) 13:19:58.86 ID:TmRgeauC0.net
荒れ地で全然石炭鉱石みつからないんだけど、荒れ地で石炭は木からのみ入手になってる??

537 :530 (ワッチョイ 5a00-OOOs):2023/10/07(土) 14:49:02.76 ID:khcsvLSX0.net
アドバイスありがとうございます
試してみます

538 :UnnamedPlayer :2023/10/07(土) 16:01:43.16 ID:/MfCYHFs0.net
マップを拡大して黒いドット点が石炭
それがないなら地表には無いということに

539 :UnnamedPlayer :2023/10/07(土) 16:28:08.40 ID:P278/+9f0.net
やることないな
ハロウィン装飾とかクリスマス飾りでも準備しようかな

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 313e-yk8U):2023/10/07(土) 16:30:07.64 ID:6fpm+KDb0.net
マップをよく見たら各種鉱石が目視出来ることに気付いたのはプレイ時間1000を超えてからだったわ

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e962-agmo):2023/10/07(土) 16:33:03.55 ID:3yQ636K80.net
デバックモード、クリエイティブモードなる存在を初めて知って使ってみた。確実にゲーム寿命短くなったわ。

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 31a3-M2rE):2023/10/07(土) 16:37:06.07 ID:QI7Yq3320.net
スーパーディガーで大規模建築するようになってからが本番やで

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 85f2-OOOs):2023/10/07(土) 22:40:22.79 ID:XKu9/MAM0.net
最近遊び始めて拠点の作り方とか調べてるんだが地上にハシゴ置くやつとかあるけどあれどういう理由なの?
ハシゴを置くことの意味まで解説してくれてるの見つけられなかった

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5af9-OOOs):2023/10/07(土) 22:46:33.80 ID:khcsvLSX0.net
ランダム生成するたびに再起動しないとフリーズするの早く直してほしい...

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a3a-AlWi):2023/10/07(土) 23:16:42.47 ID:bZfUu+Id0.net
メモリ足りないんじゃね

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5af9-OOOs):2023/10/07(土) 23:34:50.84 ID:khcsvLSX0.net
>>545
ランダム生成プレビュアーで生成した後にもう一度生成しようとすると赤エラーが出てフリーズするんですがメモリ不足ですかね?

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1e-6t2b):2023/10/07(土) 23:47:54.14 ID:QZu1gGyA0.net
最初のうちは普通に作ればいいよ
ドア叩かれるの嫌だったら2階建てにして1階をスパイクで埋めとけばいい

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a3a-AlWi):2023/10/07(土) 23:49:12.58 ID:bZfUu+Id0.net
>>546
赤エラー出るならファイル欠けてるかMODが悪影響与えてる可能性があるかも
整合性チェックしてみた?

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5af9-OOOs):2023/10/08(日) 00:06:22.12 ID:0vR8K1y+0.net
>>548
整合性チェックはしてみました
一度再インストールしてみようかと思います

550 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5d1-otrp):2023/10/08(日) 00:18:50.23 ID:pg2bdXAs0.net
>>543
地面に下付はしご、その上に上付きはしごを重ねるやつかな?
その形ではしごを置くとゾンビが通れて、比較的ゾンビに叩かれにくく、さらにその上にブロック置いても下のはしごが支えるのでゾンビが直接侵入してこない地面から浮かせた拠点がつくれる
叩かれにくいだけで叩かれないわけではないから敷き詰める形で配置して何カ所か破壊されても崩壊されないようにしてることが多い

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ab1-OOOs):2023/10/08(日) 00:46:08.68 ID:0vR8K1y+0.net
>>548
再インストール、ランチャーからのすべてのファイルのクリーン、レジストリ削除を行ってみましたが赤エラーは消えませんでした
エラーの内容は「EXC NullReferenceException」というエラーです
症状としてはツールのランダム生成でマップを生成するとき最初の一回は問題が無いのですがゲームの再起動をせずに2つ目のマップを
生成しようとするとエラーが表示され無視して生成をするとグラフィックドライバーを巻き込んでフリーズするというものです

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd88-iLfk):2023/10/08(日) 01:34:40.37 ID:NqgW2WCK0.net
ランダムマップ生成後にメモリが解放されないというのが既知の不具合にあるから連続生成はやめといたほうがええ

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6e42-agmo):2023/10/08(日) 01:49:34.52 ID:5cRYDKtJ0.net
□目□ □→ブロック
□□□ 目→はしご
□□□

拠点はこの足場作ればいい
豆腐拠点よりさらにみすぼらしいお立ち台拠点だ

554 :UnnamedPlayer :2023/10/08(日) 02:27:22.32 ID:p7BQI36J0.net
クエ終えてジャイロコプター乗って帰宅してたら鯖落ちして再ログインしたら機体消滅してて夜の荒れ地のど真ん中で放置プレイされた…

555 :UnnamedPlayer :2023/10/08(日) 02:31:09.75 ID:iQiQ1rda0.net
ホラーゲーの導入みたいだな

556 :UnnamedPlayer :2023/10/08(日) 02:36:22.17 ID:5cRYDKtJ0.net
知らん間に44マグナムのリロードバグ修正されてる…
使いづらくなってしまった

557 :UnnamedPlayer :2023/10/08(日) 04:31:06.36 ID:ek8a31GI0.net
>>554
それジャイロをクエ中置いてた場所に残ってないかな
キャラデータのセーブとマップデータのセーブのタイミングが違うみたいで移動中に落ちると再起後に乗り物がはぐれたりする
そういう時は不具合みたいなもんだから 自分はとっとと神モードで 落ちたときの逆向きに移動して乗り物探すわ

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae87-iLfk):2023/10/08(日) 05:03:01.28 ID:EOUb1Gyw0.net
>>554
俺もバイク乗ってて鯖落ちして砂漠のど真ん中に取り残されたことあったな
そんときはドローンバグみたいに地中に埋まってた

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 85f2-OOOs):2023/10/08(日) 06:39:54.43 ID:a066QNVE0.net
>>550
なるほどなぁ
このゲームで浮かせ建築できるってでかいね、ありがとう

560 :UnnamedPlayer :2023/10/08(日) 10:07:49.21 ID:kb6w5fuL0.net
歩道(崩壊)が無敵じゃなくなってた・・・

561 :UnnamedPlayer :2023/10/08(日) 11:30:11.23 ID:1u3WUqS20.net
フェラルホードって最大で64体までしか出てこないんじゃなかったのか…数は倒してるはずなのになんか朝まで続いたんだが。
スチールぶち抜かれて発電機全部壊されて拠点滅茶苦茶で酷い目にあったわ。しかも地下拠点よ?今後が不安だわ

562 :UnnamedPlayer :2023/10/08(日) 11:45:10.29 ID:r8MhZKj50.net
それは同時に出現する上限であって総数ではないぞ

563 :UnnamedPlayer :2023/10/08(日) 11:52:09.10 ID:qSRxAP+L0.net
電流フェンスを…電流フェンスを取り入れるのです…

564 :UnnamedPlayer :2023/10/08(日) 11:55:41.47 ID:JUmHMQJo0.net
>>561
オプションで設定できるのは1waveの基本発生数
ボードが終わるまでのwave数などがゲームステージで補正がかかる
なので最序盤は64湧きでも64体も出てこないし
後半は1日の時間伸ばさないと絶対殲滅できない発生数になる

565 :UnnamedPlayer :2023/10/08(日) 12:07:55.37 ID:UuQFNmJ20.net
34体以上から棒立ち湧きが出るんだけど、PC性能の限界ってこと?

566 :UnnamedPlayer :2023/10/08(日) 12:22:54.33 ID:1u3WUqS20.net
まじか。
今まで全然気にしてなくて前回のホードから

そーいや絶対毎回64体以上いるよな…

って思い始めて数えてみたんだよねwそーゆーことだったのね。

毎週ホネのある襲撃が来て準備しがいがあるんだが最近当たり前のように放射能ゾンビ来て拠点修理が追いつかん。動画に出てるような〇〇型拠点!みたいな上手いことやってるやつじゃなくて泥臭く足止めしつつタレットと仲良く撃ちまくり仲良く死ぬ拠点なんだけど。ステージレベル100超えてから生き延びたこと無いがw

567 :UnnamedPlayer :2023/10/08(日) 12:25:32.71 ID:1u3WUqS20.net
今回は数数えるためと言い訳して神モード使ったw

568 :UnnamedPlayer :2023/10/08(日) 14:33:30.69 ID:Qu4AI/zh0.net
>>565
PC性能上げても変わんないぞ
開発も把握してるからいずれ改善されるだろうけど

放っておいたらいずれ動き出すけど、待たずに順次来てるの倒してたら64体同時に襲われないんだよなぁ

569 :UnnamedPlayer :2023/10/08(日) 14:50:55.61 ID:JUmHMQJo0.net
>>565
いやa21からのゲーム側の負荷対策
モンスターマシンで実況してる人も同じなので修正入るまでは仕様
解決するmodとかあるのかもしれんけど

570 :UnnamedPlayer :2023/10/08(日) 19:26:46.55 ID:IbjcubnL0.net
ドローンとロボ砲台どっかに消えてしまった。鯖やり直すか

571 :UnnamedPlayer :2023/10/08(日) 20:15:25.77 ID:VLXHABe00.net
見えない壁現れた人いる?一部だけじゃなくてゲームにならないレベルなんだが

572 :UnnamedPlayer :2023/10/08(日) 20:29:43.47 ID:kb6w5fuL0.net
バイクで走ってる最中に見えない壁にぶつかってドーンと戻る現象のことを言ってるなら何かのロードが間に合ってないときに起きるって聞いた

573 :UnnamedPlayer :2023/10/08(日) 21:39:55.47 ID:CzMe4a4O0.net
1週間も落ちっぱなしで閲覧も不可とかほんまに終わっとるなこの掲示板は

574 :UnnamedPlayer :2023/10/08(日) 21:40:12.75 ID:PD4lAzGz0.net
奇襲の旨みをもう少し増やせないものか

575 :UnnamedPlayer :2023/10/08(日) 21:45:28.76 ID:mzpqIK9A0.net
>>564
あれレベルも関係してなかったっけ
極端だけどクリエでガンガンレベル上げたら最初のホードから発光とかゲロ湧きまくらなかったっけ

576 :UnnamedPlayer :2023/10/08(日) 21:47:12.39 ID:Vd4VlQoh0.net
本集めダルくない?
欲しいやつがどれも遠すぎるわ

577 :UnnamedPlayer :2023/10/08(日) 21:53:24.26 ID:iQiQ1rda0.net
スキル偏らせれば別に

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d54-OOOs):2023/10/08(日) 22:19:03.95 ID:vV8DXVwl0.net
知覚特化プレイ(10まで上げてパーク取りきるまで他の特性を上げない)してたらかなり偏った
https://i.imgur.com/CGJ2ZkZ.jpeg
なお装備による特性ブーストや他特性のパーク取得は縛ってないので奇襲やら軽装備やら取ってパーク本の調整もしてた
今はとにかく知能上げ中

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a3b-M2rE):2023/10/08(日) 23:03:35.40 ID:JUmHMQJo0.net
>>575
そもそもゲームステージの計算式にレベルが入ってるので

580 :UnnamedPlayer :2023/10/08(日) 23:53:22.55 ID:N8NI9ID40.net
自動生成でワールド作るとショットガン工場出てこないとかある?α21以降3回連続で出てこないんだが

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a3b-M2rE):2023/10/09(月) 00:52:54.55 ID:erhti84/0.net
>>580
たまたま

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dae8-ZFFM):2023/10/09(月) 01:14:31.24 ID:FqWHVURj0.net
最近フレンドと始めたんだけど7.62mm弾が全然出ない…パイプマシンガン使ってるんだけど
あと育てた方がいいおすすめスキルとかあったら教えて欲しい

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3138-6t2b):2023/10/09(月) 01:39:33.14 ID:q2jED+la0.net
友人と手探りとか一番美味しいところじゃねえか
味のしないガムにするには勿体なさすぎる

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa09-B5Nq):2023/10/09(月) 01:40:18.88 ID:C7xeWC4A0.net
>>3の2つ目のやつ参考に欲しい物資とスキルを考える
必須ではないがパルクール2はジャンプ力上がって機動性大幅に上がるからあると便利
フレンドと常に同時にプレイできるなら打合せして得意分野分けるといい。同時にプレイ出来ない時間が長いなら程々に得意分野分けるのがいい

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ab8-WSMt):2023/10/09(月) 01:56:16.62 ID:on9Br6Hb0.net
フレンドとやるなら片方9mmもう片方7.62mm使う武器にしてかぶらないようにすれば弾薬有効利用できる

586 :UnnamedPlayer :2023/10/09(月) 02:07:29.09 ID:yyg16kTP0.net
>>582
序盤はそもそも弾丸は出にくいし、どの弾丸が出やすいとかはないと思うから、7.62mmが少ないのはただの運
トレーダーのティア2クエスト以降で出る大量発生クエストだと報酬部屋に追加箱あってたいてい弾丸が入ってるから、大量発生クエストを積極的に受ければ集まりやすい
あとはパトカーの中身探るか

スキルはよく使う武器のスキルの他は、医療1はあった方がいい
他は好きにすればいいが、車ほしいならグリーンスモーキー伸ばすとかを分担すればクリエイト本が出やすくなるから設備や装備を上位に持って行きやすいか

587 :UnnamedPlayer :2023/10/09(月) 02:14:13.22 ID:FqWHVURj0.net
>>585
フレンド含め三人でやってて他2人は9mmの拳銃なんだけどめっちゃ出る笑

588 :UnnamedPlayer :2023/10/09(月) 02:18:13.75 ID:FqWHVURj0.net
>>586
序盤は出にくいとかあるのか…今パイプマシンガンなんだけどその場合忍耐とマシンガンナーに振ればいい感じ?大量発生クエストもパトカーもまだ見たことないな…
今5日目で2人目のトレーダーで仕事してる

589 :UnnamedPlayer :2023/10/09(月) 02:18:34.15 ID:kGCNgHhI0.net
マシンガン使いたいなら忍耐スキルのマシンガンナーや痛み耐性メインで取りながら、狩人や自給自足で生活基盤を整えるのが良いんじゃないか

590 :UnnamedPlayer :2023/10/09(月) 02:43:06.94 ID:yyg16kTP0.net
>>588
5日目で順調ならそろそろ別のトレーダーのとこにいけってクエストが出るはずだから、それが出た翌日からティア2クエストができるようになる
弾丸はティア5クエスト辺りになると、減らすために3スタック持って行ってほぼ打ち切ったと思ったら、報酬部屋の箱から消費したより多い弾丸が手に入るようになったりする
そろそろホードが近いし、ホードをどう過ごすか考えつつクエストこなしていくといいかな
頑張れ

591 :UnnamedPlayer :2023/10/09(月) 02:49:19.22 ID:C7xeWC4A0.net
ソロ3000時間、マルチ0分だとソロの行動に縛られすぎて何言うべきか解らんな
火炎瓶は強いよ

592 :UnnamedPlayer :2023/10/09(月) 03:06:49.50 ID:FqWHVURj0.net
>>589
友達がくれたからパイプマシンガン使ってるだけんだけど忍耐育ちゃっていいのかな
強いスキルではある?
>>590
新しいトレーダーへの特別クエストでたわ
そこいったら大量発生クエスト出るのかな?
ほんとに7mm出ない…もういっそ作ろうとしたら作業台?必要で炉を買って錬鉄ゲットしようとしたら材料はあるのに作れないしこういうこと多くてつまづいてる またなんかスキルいるのなな

593 :UnnamedPlayer :2023/10/09(月) 03:46:32.39 ID:yyg16kTP0.net
>>592
細かい辺りは右往左往して覚えていくのがゲームの楽しみだからね
細かいことはあまり言わない
特別クエが出たら、新しいトレーダー位置がわかるし、そのクエ終えなくても翌日になるかリログすればティア2クエは受けられるようになるよ

594 :UnnamedPlayer :2023/10/09(月) 05:05:35.91 ID:kGCNgHhI0.net
ぶっちゃけ忍耐スキルは強さや知能と比べたら弱い部類なんだけど、マルチなら序盤の食糧不足を解決できるから狩人要員が一人いてくれると個人的に有り難い
a20はスキルリセット薬が安いから気になるスキルはお試し感覚で取得してっていいと思う

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a52-STj1):2023/10/09(月) 09:08:36.95 ID:88rgZBlt0.net
難易度狂気で始めたんだけど、初手知能上げてトレーダー関係充実させるビルド行ったら戦闘辛い
バトンは弱いし資材は集まらんし弾は無いしロボスレは無いしで辛いわ
初期ステって何上げるの安牌だったんだろ

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 852d-SFeN):2023/10/09(月) 09:39:53.95 ID:KAfApNwn0.net
ナイフ

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 852d-SFeN):2023/10/09(月) 09:41:34.87 ID:KAfApNwn0.net
ディープカット優先
夜出歩かないなら知能のほうに振って出歩くならパルクールなり痛み耐性とか

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 852d-SFeN):2023/10/09(月) 09:41:51.09 ID:KAfApNwn0.net
ディープカット優先
夜出歩かないなら知能のほうに振って出歩くならパルクールなり痛み耐性とか

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d3f-fgkO):2023/10/09(月) 09:44:09.99 ID:NLuoxlcp0.net
叩かれない柱を思いついたけど検証がダルくて延び延びになってる

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d3f-fgkO):2023/10/09(月) 09:44:25.20 ID:NLuoxlcp0.net
叩かれない柱を思いついたけど検証がダルくて延び延びになってる

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a52-STj1):2023/10/09(月) 09:45:58.98 ID:88rgZBlt0.net
素早さ上げたこと無いなぁ
資源とか略奪品にボーナス出るスキル無いし。
素早さは戦闘特化で強かったのね

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa09-B5Nq):2023/10/09(月) 09:49:56.20 ID:C7xeWC4A0.net
狂気やるなら素早さは1番か2番に優先するんじゃねぇか?
戦闘と機動力の強化で生存能力大幅に上がる

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 852d-SFeN):2023/10/09(月) 11:51:10.86 ID:KAfApNwn0.net
狂気で序盤知能に振ってもトレーダー関係上げても買える金もないしな
途中から降るのはあり

604 :UnnamedPlayer :2023/10/09(月) 12:32:55.02 ID:iXPsAxJJ0.net
>>592
誰か一人は早めにグリースモンキー3くらいにしとかんといつまでも徒歩or自転車で走り回るハメになるぞ

605 :UnnamedPlayer :2023/10/09(月) 14:05:13.62 ID:DHVxOS+U0.net
ごめんロケットランチャーに出番ある…?

606 :UnnamedPlayer :2023/10/09(月) 14:55:27.90 ID:wVDNfP6l0.net
ティア5以上の大量発生ポイントで使うとか?
ショットガンかマシンガンでよくねってなるけど・・・

607 :UnnamedPlayer :2023/10/09(月) 15:43:05.64 ID:Mhb7Dc120.net
俺も素早さ、というかパルクール2をさっさと取ったほうがいいと思う
高所にサッと逃げられるのと落下して骨折捻挫しにくくなるのは特に序盤はありがたいよ

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d54-OOOs):2023/10/09(月) 17:07:56.56 ID:uGmFLD/S0.net
新しく考えた迎撃拠点がうまく機能しなかったときの悲しみ
構造が根本的に良くなかったので設備だけ回収して放棄した

609 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr75-9puM):2023/10/09(月) 17:20:36.00 ID:p+dciZJtr.net
初日の夜ってどうしてる?
夜間もクエストとかやってる?
結構キツくね?

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da88-Crij):2023/10/09(月) 17:24:44.19 ID:g7VRsnUN0.net
トレーダー敷地内にある燃えてるドラム缶ってヒートマップ上昇になってるの?
なってるとしたら、トレーダーの傍に自拠点を作られにくくするための嫌がらせか?

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 85cf-OOOs):2023/10/09(月) 17:32:08.59 ID:QopU2Pix0.net
クエストの一掃で残りのゾンビが全然見つからないことめちゃくちゃあるけどなんなんこれ?
フレ数人と探索しまくってるから探索抜けってことはないと思うんだがすげーストレス

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d5c8-ZNeF):2023/10/09(月) 17:37:45.83 ID:a9Cy/iaB0.net
キノコ園の掃討で見つからんと探してたら天井付近に横穴あってそこに立ってたことある

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a6d-rt1o):2023/10/09(月) 17:40:33.95 ID:oB3oR0q30.net
フレ数人と探索してるから壁ぶち抜いたりして出現フラグへし折ってる予感
順路通りに行かないと全部湧かなくなるのは遊びの幅を狭めてる気もする

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 852d-SFeN):2023/10/09(月) 17:46:29.07 ID:KAfApNwn0.net
>>609
普通に探索
走ってこられるのがきついなら夜も歩きにしたらいいのよ
いやデフォルト設定でやるぜってならゾンビは夜目が利かないからスニークで割りとやり過ごせる
バレても足止めてぶん殴り愛でもしなければ死ぬことはない

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 85cf-OOOs):2023/10/09(月) 17:49:52.28 ID:QopU2Pix0.net
>>613
決められたルートに沿って探索しないとダメってことか・・・
どこまでならセーフなんだ?ドア破壊するとかはセーフ?

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0acc-a/fu):2023/10/09(月) 18:15:01.08 ID:j99MEblD0.net
>>609
初日どころか夜は拠点から出歩かずに内職しかしないわ
昼間集めた物資を振り分けたり各種アイテム作ったりしてるとすぐに朝になる

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4650-Ei8a):2023/10/09(月) 18:33:09.50 ID:X+x+dC3k0.net
>>615
プレイヤーが到達することでゾンビが湧く特定のポイントがいくつかあって
全て踏まないと全てのゾンビが出ないんだけど正規ルート外を通ると見逃しやすいのね
正規ルートはそのポイントを全て通れるように作られてる推奨ルート

618 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 85cf-OOOs):2023/10/09(月) 18:36:03.63 ID:QopU2Pix0.net
>>617
なるほどそういうことか!
次からなるべく推奨ルートとおるようにする、ありがとう

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9554-iB3F):2023/10/09(月) 18:42:20.12 ID:4AX77XYW0.net
α20からの復帰で色々調べながらやってますがオーガとドローンを手に入れたいとして体感的にゲームステージを上げたドロップ、トレーダー、レシピ開放のどれが早いですか?
特化してやればスキルの方が早いと言う事なら伸ばそうかと思います
進行速度は2週間でティア5クエスト開放くらいですが弾薬が心もとなくティア5でマラソン出来るかは不安があります

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4650-Ei8a):2023/10/09(月) 18:46:41.08 ID:X+x+dC3k0.net
特化しないからわからない…
クラフト特化せずトレーダー特化の上ではドロップが一番早い気がするな

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0997-OOOs):2023/10/09(月) 19:24:49.59 ID:2br6BTr50.net
>>619
オーガもドローンもトレーダーで入手するのが早くはあるけど所詮ランダムだからなぁ
オーガ自作なら69年を4〜5さっさと取れば2週間目のどこかで作れるけど、
69年が4〜5もあったら鉄鋼つるはしとオーガの効率あんま変わらんというジレンマ

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0986-dg7S):2023/10/09(月) 19:28:17.38 ID:HK1l6z7g0.net
最近夜の屋内マジ真っ暗で何も見えんからヘッドライト入手までは粘土と石と鉄掘ってるわ

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1e-6t2b):2023/10/09(月) 20:36:00.09 ID:wAz3Splc0.net
初期の夜は近所の木を伐採してるな
いざという時の逃げ場さえ作ってあれば特に問題ない

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d54-OOOs):2023/10/09(月) 21:11:27.19 ID:uGmFLD/S0.net
いざという時の木棘

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8d10-64C4):2023/10/09(月) 21:17:02.46 ID:qc9qbIaa0.net
まあ近所で木切ったり採掘とかやってて
もしも襲われて死んでも朝に荷物とりに行けばいいよな

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5af5-6t2b):2023/10/09(月) 22:00:27.87 ID:Q4BGPupo0.net
>>618
攻略ルートは最初から完全に用意されているから、その通りに進めば大丈夫
逆に鍵のかかった扉や壁を壊して進むと「敵の湧くポイント」をスルーしがち
一見順路が無い様に見えても、建物の外壁を通ったり通気口を通ったりする事もある

ただ、鍵のかかった部屋に物資があったりすることもあるから
建物の構造上不審に感じたら、開けて確認するのも良いかも

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 693e-GYY9):2023/10/09(月) 22:20:33.60 ID:Nel9c4NV0.net
鍵がかかった部屋で扉を壊すのって もともと破れかけの扉くらいしかやってないな それは大体大丈夫
順路を無視して進むのって本当に探し漏らしの元だと思う
順路通りに進んでても狭い所に犬や鳥が挟まってたりしてなかなか見つからないこともあるけど

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e962-agmo):2023/10/09(月) 22:44:56.83 ID:VrPcgiuL0.net
>>608
それ分かりすぎる。脳内で勝手に盛り上がってるだけで開始早々計画が台無しってパターン多いよな…ウッドなら我慢できるがコンクリで大規模工事だった日には…

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ac7-09Cr):2023/10/09(月) 23:04:08.03 ID:9gXWEtgM0.net
GTAでも車やバイクに乗りながら撃たせてくれるのに絶対やらせない方針にしてる理由がわからない

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa09-B5Nq):2023/10/09(月) 23:22:57.00 ID:C7xeWC4A0.net
技術的にできないだけじゃないの。それに他のゲームでもそんなもんいくらでもある

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8d0d-agmo):2023/10/09(月) 23:25:31.24 ID:/AmL54ND0.net
Butcher Pete'sのお宝部屋の扉、開閉ボタンが機能してなくて開かない
扉開けたら反応して出てくるゾンビが出ないから一掃クエが終わらせられない…

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d28-Ggc5):2023/10/09(月) 23:35:56.29 ID:U6JdHcCl0.net
本番前に野良ゾンビ引率してリハしような

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dacb-/SnO):2023/10/10(火) 00:06:01.70 ID:ZsjHVm440.net
ホードの日の18時頃に来るお散歩で新迎撃拠点を試してみたら見事に欠陥なのが判明したことはあった

欠陥のままゴリ押しして予定通り押し切られた

634 :UnnamedPlayer (スップ Sdda-aYm+):2023/10/10(火) 00:14:38.13 ID:5ExwwJpud.net
自分の中では簡単な造りの一本道拠点を複数用意するのが一番安定すると結論出てしまった

635 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b6c3-5rZ7):2023/10/10(火) 00:38:42.17 ID:YFMQt+PS0.net
後半以降限定になるけど電流フェンス何重にもして永遠に爆発物ぶっぱなすのがほんとに楽しい瞬間だな

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0afc-M2rE):2023/10/10(火) 01:02:38.43 ID:J0kF4oRK0.net
>>631
インタラクトできないときは破壊

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41df-o+1M):2023/10/10(火) 01:30:29.77 ID:KdVyyxtq0.net
何日か待って復活しなかったから諦めて別の場所に貼っちゃったけど復活して良かった
a19の時はこんなんだった気がするけど今は露天掘りしてるからこうなるかわかんない
https://i.imgur.com/pNS1ETK.jpg
https://i.imgur.com/ccAp6gu.jpg

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d54-OOOs):2023/10/10(火) 03:56:53.24 ID:wNrak7kj0.net
50日とか過ぎてくるとやること無くなってくるな
ホードを待つだけになりつつある

639 :UnnamedPlayer :2023/10/10(火) 04:57:02.17 ID:bMFssKjx0.net
>>637
a21はゾンビはスパイクを障害物として認識しない

640 :UnnamedPlayer :2023/10/10(火) 06:13:18.46 ID:linyCpYN0.net
>>637
貞子カワイイ。あの頃の貞子返して、、、。

641 :UnnamedPlayer :2023/10/10(火) 06:42:39.65 ID:6Y2g3oMm0.net
>>638
じゃけん山を切り開いたり橋をかけたり公共事業しましょうね

642 :UnnamedPlayer :2023/10/10(火) 07:03:03.09 ID:hMUMD8P20.net
デモリ来る頃までになるといかに自分は撃たないかって拠点作りになってタレットの凄いうるさい拠点になってしまう

643 :UnnamedPlayer (スッププ Sdfa-fCO4):2023/10/10(火) 09:40:20.62 ID:iYoO6thCd.net
>>637
しれっと神絵師降臨してんじゃん

644 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa09-B5Nq):2023/10/10(火) 09:44:13.49 ID:LM1+X3C10.net
このスレに住みついてそれなりに経ったが絵は珍しいな

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5aa1-STj1):2023/10/10(火) 11:06:18.79 ID:j4BUqUeF0.net
>>614
殴り愛ですか、鼻血出るまで殴り合って芽生える友情というやつですね

私も初期は昼間クリアリングだけして夜中に回収、とウロウロしていますね
パル2と石ころ必須ですw 後はRWGなら00地点を必ずマーキングしています

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d571-PpdW):2023/10/10(火) 11:29:34.84 ID:wBqUST7B0.net
自分で目的作れない人間には向いてないよなこのゲーム

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5af5-6t2b):2023/10/10(火) 16:37:47.20 ID:GjUOyDC70.net
>>637
なんやコレと思ったら珍しすぎる漫画形式でビビった
そしてエロい

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da88-Crij):2023/10/10(火) 19:46:38.38 ID:UHjXeESe0.net
有刺鉄線(置くやつじゃない方)が見辛過ぎるのはグラフィック差し替えMOD無いんか?
あれを作れるようになるMODはあったけど

649 :648 (ワッチョイ da88-Crij):2023/10/11(水) 00:06:47.57 ID:lRFZwgnz0.net
えー、マルチポストになってごめん
「書き込み失敗」って出たから書き込めてないと思ってた

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41df-G0QS):2023/10/11(水) 01:04:09.42 ID:7pHSifOU0.net
ありがとう
貞子はアホ可愛いままでいて
>>639
oh…学びを得てしまったか
今の貞子はハッチとタ砲台君に任せよう

651 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a46-GYY9):2023/10/11(水) 01:30:44.99 ID:y7IB5K/30.net
貞子を可愛くするMOD下さい

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 09dc-OOOs):2023/10/11(水) 01:45:34.95 ID:tT6Ey76G0.net
7days配信マルチに来てアドミン権限要求してるヤベーやついて草
配信者も初心者だからよくわからずに言われるがままにコマンド打って権限渡してて更に草

>>650
タ砲台の設計図はもうないからタ砲台くんには会えないんだ・・・

岩盤まで掘っても貞子湧くけど、結局プレイヤーの元までたどり着くのに時間かかりすぎるし、
拠点の近くで掘ってないなら岩盤まで掘るのが結局煩わしくなくて済むなと思った

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 763f-fgkO):2023/10/11(水) 02:00:44.87 ID:WC2qHhe30.net
トレーダー周囲の掘れるのにブロック置けない2マスは何なの?
仕様なの?バグなの?

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 09dc-OOOs):2023/10/11(水) 02:17:28.98 ID:tT6Ey76G0.net
>>653
保護エリア内のブロックにユーザーのブロックくっつけさせなくするための仕様

別途ブロックくっつけれなくする処理出来たら改善されるだろうし、
それまでトレーダー周りでは大人しくしておくんだ

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3d40-agmo):2023/10/11(水) 08:06:53.49 ID:DTjfl28c0.net
ゲーム内時間150日以上経過して放射能防護服(ジャケット、手袋)しか手に入らないんだが見つけやすい所とかある?入庫しやすいトレーダーとか

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd88-iLfk):2023/10/11(水) 08:16:09.65 ID:TMgd5Fd50.net
一体何の話だとおもって少し検索してみたらMODの話か

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0912-lHjV):2023/10/11(水) 12:02:03.25 ID:InQtJxAL0.net
何かを調べた時に獲得する経験値がいつの間にか物凄く多くなってる
これはティアが上がったことによるものなんだろうか
良い経験値稼ぎになるんで調べられるものは調べてるけどちょっと面倒になてっきた

658 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a61-rVQK):2023/10/11(水) 13:10:08.79 ID:H9X13MFk0.net
結局穴堀が経験値効率いいのなんとかならんのか
ゾンビ倒してもらえる経験値みると悲しくなる

659 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMad-gZYx):2023/10/11(水) 14:29:28.32 ID:fyvmzsLJM.net
作業台を作れるレベルに中々到達しない
スキル本がでやすくなるスキルはあるのかい?
料理スキルとったら料理スキル本がバンバンでるけど

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa09-B5Nq):2023/10/11(水) 14:34:10.12 ID:w/8GRkGI0.net
そこまで解ってるなら検索しろよ。>>3の2つめだ

661 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd88-iLfk):2023/10/11(水) 14:47:46.12 ID:TMgd5Fd50.net
>>658
ゾンビの経験値あげたら今でもBMHゲー感強いのにさらにBMH優遇になってしまうのがな…
ぶっちゃけBMH無しにしてホード無しでバランス取り直して欲しいくらい
あってもいいけど朝まで64体倒し続けられるとかやりすぎ 経験値もドロップも盛りすぎで他が割を食うだけな気がする

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ da88-Crij):2023/10/11(水) 16:05:53.70 ID:lRFZwgnz0.net
最近出てきたプレイ動画に、BMH無しにしてるのがあったな
探索やクエストやるのが「結局BMHに備えるため」になるのがつまらんって
夜間だけルートステージと取得経験値上げるMOD入れて夜間外出に旨味出そうとしてたし

要素を削れとは無理に言わないけど、開発にはもう一度基本的な所を鑑みて欲しいとは思う

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8559-VR0R):2023/10/11(水) 17:24:10.32 ID:/cRlQNNJ0.net
わかる
BMHあると時間に追われてる感じするのよね

664 :UnnamedPlayer (スップ Sdda-2MxQ):2023/10/11(水) 17:44:16.32 ID:CHVqV6/ad.net
ディープカットスキル取得すると攻撃がカス当たりばかりになっちゃうの修正したいんだけどxmlのどこをいじればいいか分かる人いる?

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 312b-gZYx):2023/10/11(水) 18:36:21.75 ID:uCftu9LX0.net
>>660
センクス!

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0983-lHjV):2023/10/11(水) 19:43:52.28 ID:InQtJxAL0.net
休みを利用して今日だけで4つもティア6を死なずにクリア出来た
いよいよ万年スカベンジャーの汚名を返上する時が来たかもしれん
今度こそスカベンジャーと冒険者の間にそびえる壁を越えられるかもしれん

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8d97-Q8lU):2023/10/11(水) 19:54:18.05 ID:PLC0EVPq0.net
>>662
設定で消せる以上にどうしてほしいわけ?

668 :UnnamedPlayer :2023/10/11(水) 20:06:57.19 ID:xav2cd7L0.net
トレーダーの時と一緒で自分が嫌いな要素だからデフォで消せって事だろ

669 :UnnamedPlayer :2023/10/11(水) 21:10:22.59 ID:GormYELd0.net
つかもっと要素増やせ 
Modで増やそうにも元を弄って無理してる場合がほとんどで本家依存なんだから

670 :UnnamedPlayer :2023/10/11(水) 21:46:29.98 ID:WC2qHhe30.net
マルチコアに対応してくれればユーザーが勝手に新しい遊び方を発見してくれる気がするんだけどね
重くて試す気にならないって配信者は結構いると思う

671 :UnnamedPlayer :2023/10/11(水) 22:55:38.91 ID:PLC0EVPq0.net
>>668
トレーダーはまったくいじれないけどBMHは間隔とかまで変えられるだろ

672 :UnnamedPlayer :2023/10/11(水) 22:58:16.48 ID:DOBP1+zu0.net
仕様なんだろうけど地中奥深くでも空洞ができると真上にあるオブジェクトが不安定になるのな
高さ10ブロック以上の空洞を掘ると真上の建物の安定性が真っ黒になって崩壊する

岩盤の上に大施設作ってたら地上のハリボテ建造物が崩壊したわ

673 :UnnamedPlayer :2023/10/11(水) 23:11:12.88 ID:4dvZ4HnW0.net
>>666
難易度は与・被ダメの倍率しか変わらないから何十匹に袋叩きにされてる中をゴリ押ししてるとかじゃない限りほぼ一緒だよ
自分もスカベンスタートだったから気持ちはスゲー分かる
知識0での最初の石器時代が初見殺し過ぎるのと全力疾走する群れに朝まで追われるっていう字面で高難易度なイメージがあるけど、AK手に入れて銃で戦えるくらいになったらもうそうでもない

674 :UnnamedPlayer :2023/10/11(水) 23:41:59.44 ID:yy/ah/vW0.net
難易度上げるだけならプレイングほぼ変わらんな
序盤スタミナ不足しがちって程度

675 :UnnamedPlayer :2023/10/12(木) 00:40:07.18 ID:dI33OElA0.net
俺もう開き直ってBMHの時用にクリエイティブモードでアホみたいな要塞作って遊んでるけど、そういったものに頼らないガチ勢はどうやってデモリッシャーとか放射能ゾンビの大群を迎え討ってるのか気になる。それこそ動画で紹介されてるハメ拠点(ルート型とかところてん型みたいなやつ)しか太刀打ち出来ないような気がするんだが…

平時は荒地だろうと高レベル装備でなんとかなるが

676 :UnnamedPlayer :2023/10/12(木) 00:43:41.15 ID:dI33OElA0.net
ハメに頼らず全面スチールで固めたりトラップ配置に本気出せば修理素材集めて弾薬製造だけで1週間終わりそうじゃない?

677 :UnnamedPlayer :2023/10/12(木) 01:04:31.75 ID:rM5KQL5E0.net
ハメやループは処理能力足りてたら不要なんだよな
ループは処理速度落ちるし、どっちも能力に見合ってない背伸びプレイしてない限りは使わなくても平気
資材をケチりたいなら話は別だけど

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5aaa-09Cr):2023/10/12(木) 01:18:45.29 ID:Iz24qVnR0.net
普通ゾンビなんかが壊せるのは木材までだし
でもここのゾンビはコンクリも鋼鉄の砕いてくるからそういう機構がいる

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae87-iLfk):2023/10/12(木) 02:09:14.30 ID:INoxPFe/0.net
ゾンボイドも鉄のシャッターとか鉄のドア壊してくるんだよなあ
でも壊されるとヒンジと鉄板が床に残るから鉄そのものを壊すというよりドアとしての建付けを壊してるって納得できる

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d50f-lubJ):2023/10/12(木) 02:28:05.38 ID:gkFmCUhL0.net
5×5×5とかの鋼のキューブ作って、その上に適当に待機所作ってそこからパイプ爆弾投げ続けるだけで64体同時湧きでも崩落せずに朝日は拝める
こんなんでも余裕なのに、もっとしっかり足場組んだり罠使えば資材消費抑えれたり殲滅効率上げたりできる

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a46-GYY9):2023/10/12(木) 03:50:31.50 ID:AjXIy0am0.net
ループ拠点で前方に電気フェンスとSMG自動砲台置いてM60ペチペチするだけの簡単なBMHだもん

682 :UnnamedPlayer (エムゾネ FFfa-+lJu):2023/10/12(木) 04:05:58.76 ID:lYM5JxQFF.net
まあ最悪トレーダーの無敵部分で作れば良いしな、縦穴ある程度開けてればあとは警官なりデモリッシャーが広げていってくれる

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d57c-PpdW):2023/10/12(木) 04:51:34.75 ID:WPHKSb990.net
ナックル武器もっとテコ入れしてくれ

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8db5-byzf):2023/10/12(木) 07:49:38.02 ID:OhVzdw/F0.net
波動拳打てるようになったら需要爆上がり(なおスタミナ50使用

685 :UnnamedPlayer :2023/10/12(木) 09:29:31.27 ID:8AglPqx1d.net
夜でも最速早歩きでやってきたから
ゾンビが大勢で全力疾走なんてしてきたら
心臓が止まってしまうかもしれん

686 :UnnamedPlayer :2023/10/12(木) 09:32:39.12 ID:JRMuWmrza.net
おかしいと思うならAIブロックダメージ下げればいいだけだろ。なんでバニラで出来る設定すら弄らないで、脳死でデフォのままやってんだよ

687 :UnnamedPlayer :2023/10/12(木) 10:15:07.37 ID:EJ7m8ygU0.net
永遠と何処かでガンガンやられて鬱陶しいから壊すならさっさと壊して姿見せろって思う

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 763f-q7IR):2023/10/12(木) 11:48:48.95 ID:mFntk5fZ0.net
延々と

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dacb-/SnO):2023/10/12(木) 12:51:16.35 ID:Ug9gtthO0.net
初手砂漠でやれば肉も集まるし森よりいいんじゃね?と思って1日目にひたすら歩いて砂漠行ったけど、
犬に噛まれた瞬間に頭上飛び回ってたハゲの大群に襲われて無事死んだわ

全裸にしょぼい棍棒しかないと犬もハゲもかなりの強敵だな

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3151-gIKd):2023/10/12(木) 13:04:39.61 ID:5KzZp6Vr0.net
初手荒れ地やってみ?初襲撃日がパイプ銃しかないのにデモリッシャーまで出たぞ

691 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMde-WSMt):2023/10/12(木) 13:31:31.05 ID:1jg50gZuM.net
デモリッシャーってホード以外で見たことない
野良もあるのか

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7d1e-6t2b):2023/10/12(木) 13:38:25.19 ID:m9biqtL60.net
都市部だとたまに出る

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0983-OOOs):2023/10/12(木) 16:00:52.60 ID:rM5KQL5E0.net
a21で飲食物が出にくくなった上に森に狼や熊出なくなったから森より砂漠の方が安全で過ごしやすいってのは終わったんだよなぁ
暑さのデバフは結構影響力強いから序盤だと粘着剤に使う分の水の量減ってやや活動しにくい

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 897c-Aaas):2023/10/12(木) 16:06:31.40 ID:MIknPEz30.net
森は鶏兎鹿が頻繁に出るようになったから食料にはあんまり困らなくなったな
水の確保がちょっと大変ぐらい

695 :UnnamedPlayer :2023/10/12(木) 16:15:32.31 ID:61QawXkH0.net
森より雪山の方が楽なのは昔からよ

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a15-AlWi):2023/10/12(木) 17:41:18.78 ID:t38gnAH20.net
気温システム完全に死んでるもんな
寒さでダメージ喰らうとかスタミナ低下とかあってもよさそうなもんだが

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ace-agmo):2023/10/12(木) 17:57:18.74 ID:9N2ZorrY0.net
プレステ版からsteam版に乗り換えた者だが別ゲーで草

地下絶対安置の神話が崩れ去ったわ。

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d7c-STj1):2023/10/12(木) 18:02:13.28 ID:9NBRyVZ70.net
PS版はまだα17くらいだったような気がする
今は水の中も安置じゃなくなったような

699 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0983-OOOs):2023/10/12(木) 18:18:03.27 ID:rM5KQL5E0.net
低レベル時の気候保護無くなった+序盤のポストから針と糸が高確率で出てたのがなくなった+食料ルートが減ったの現状で初手雪原突撃するとトークンが食料に消えるからだいぶやりにくい

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8d97-Q8lU):2023/10/12(木) 18:20:11.15 ID:ql0cV7LB0.net
>>686
だいたい、ツルハシで鋼鉄砕いてる世界でゾンビは木材までとかなんとか、笑わせるよなあ

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a15-AlWi):2023/10/12(木) 19:05:24.67 ID:t38gnAH20.net
なんか勝手に曲解して煽り散らす病気の人ずっと居るな

702 :UnnamedPlayer :2023/10/12(木) 19:38:02.06 ID:vqQy/7wy0.net
暑すぎると体力が減り続けたり寒すぎると動きが遅くなったりするMODならある

703 :UnnamedPlayer :2023/10/12(木) 19:46:30.13 ID:lEVeG8K3d.net
気候温度も昔はもう少し影響力があったけど文句言う人がいたせいかあってないようなシステムになった
形骸化してるシステムはだいたいそんな感じ

704 :UnnamedPlayer :2023/10/12(木) 19:51:07.83 ID:jHZa9jaO0.net
>>698
a16相当らしいぞ

705 :UnnamedPlayer :2023/10/12(木) 19:57:01.82 ID:yToumXSI0.net
DFなんかは寒いと走れなくなるからな
アレが普通よ

706 :UnnamedPlayer :2023/10/12(木) 20:23:38.72 ID:QmNyvdHRd.net
土とブロックの間の段差(乗り物でぶつかる)をなんとか出来ないかと試行錯誤した結果文字ブロックのEとかM(なるべく正方形の中を隙間無く埋めるもの)でシームレスに通れるようになった

707 :UnnamedPlayer :2023/10/12(木) 20:27:47.43 ID:h250g+lM0.net
α16って言うとスキル出てきてそれに調整が入ったくらいか?
銃のパーツがなくなったのもその辺だっけ
トレーダーはまだかな?

708 :UnnamedPlayer :2023/10/12(木) 20:56:43.97 ID:XhkEgpVB0.net
クエスト中時間経過しないような設定欲しいわ
ティア5以降ゆっくり探索出来なくて辛い

709 :UnnamedPlayer :2023/10/12(木) 21:10:06.70 ID:eVajHVRD0.net
アレalpha14ベースのちょこっとalpha15入りみたいな感じじゃなかったか
トレーダーはあるけどクエストはまだ無いしスリーパーも居なけりゃ作業台のニコイチ修理も無い

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5aa6-OJms):2023/10/12(木) 21:26:35.66 ID:Iz24qVnR0.net
地下深くまで行っても地表と同じでなんなら岩盤まで掘ってるのに雪が降ってくるしこんな雑なシステムなら廃止でいい
雨も同じような感じだしガラスも貫通する

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b627-j7Qm):2023/10/12(木) 22:04:19.80 ID:JMXfxyPb0.net
>>708
慣れたらショットガンぶっ放しながら回るようになる

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a15-AlWi):2023/10/12(木) 22:21:49.50 ID:t38gnAH20.net
9mm600発7.62mm300発で刑務所大量発生行ったけど弾切れかけながらの戦闘に次ぐ戦闘で久々に楽しいクエストだった
一度通った場所から忍者が出てくることも無意味に落とし穴開けてウェーイwwもないし
これでいいんだよこれで

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69ef-OOOs):2023/10/12(木) 22:50:56.08 ID:lvyX0/tL0.net
刑務所二つともコンパクトで漏らしがほぼ発生しないのがいいな
しかも大体開閉可能な鉄格子の扉あるから扉越しにHSしてれば処理できるし優良物件
タワー系も見習ってくれ

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae6a-Qfvf):2023/10/13(金) 00:15:48.84 ID:t49UKjNi0.net
殲滅依頼で建物に爆弾つけまくって爆破したらクリアになるかな?

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 85b5-lHjV):2023/10/13(金) 00:21:15.58 ID:q12I7KbH0.net
Navezgane森エリアの湖の真下に空洞作って湖の底に穴開けてみたら
空洞は水没したけど地上の湖は見た目変化なし
空洞に対して水の量が多すぎたのか地形の湖は干上がらない仕様なのか

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 851c-IJ3o):2023/10/13(金) 00:54:32.74 ID:MpE4DjaZ0.net
地形の水は無限湧きするってどこかで見たな

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 763f-fgkO):2023/10/13(金) 01:22:19.67 ID:0RsIKtjb0.net
そういえば街の読み方変わったね
α20まではクエストの紙にネーブズジェーンて書いてあったのに21から読み方変わってた・・・けど忘れちゃった

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a88-M2rE):2023/10/13(金) 01:39:17.91 ID:+4jRSBng0.net
>>717
デューク・ナベズゲイン定期

719 :UnnamedPlayer (エムゾネ FFfa-j7Qm):2023/10/13(金) 01:41:07.79 ID:AYCQuoVuF.net
>>714
ならないどころかポップスイッチ踏めなくなってクリア不可になる

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 09c8-OOOs):2023/10/13(金) 02:42:25.68 ID:nLIuRCAb0.net
>>714
結論から言えば可能
ゾンビの湧き条件を満たした時(近づいたりスイッチ押したり)にゾンビが湧く場所のブロックが存在しなくなっていた場合、倒した扱いになる
ただし、湧き条件を満たすためにめっちゃうろうろしたり、ブロックを積み上げて上に登る必要があったりするので、よほど小さな建物でない限り普通に倒した方が速い

スイッチを押すことでの湧きは、正確にはスイッチを押すこと条件じゃなくてスイッチの状態が変化(破壊も可)していることなので破壊してもちゃんと条件は満たせる

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 09c8-OOOs):2023/10/13(金) 02:46:40.99 ID:nLIuRCAb0.net
途中送信した

ただし、スイッチが崩落して破壊された場合は変化した条件を満たせないので注意

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 31b5-QIML):2023/10/13(金) 03:02:39.07 ID:ghesfAlF0.net
じゃあわき条件の方は正しいが、湧く場所が消失または埋まってる の場合はどうなりますか?

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 09c8-OOOs):2023/10/13(金) 03:49:04.04 ID:nLIuRCAb0.net
>>722
前者は>>720の通り、倒した扱い
後者は試したことなかったのでスイッチあるところでやってきてみたけど、
湧く位置をブロック埋め立てた状態でスイッチ押したら撃破扱いになってクエストクリアできた

後者は通常プレイだとスイッチとかあるところでしか無理だな

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d57c-PpdW):2023/10/13(金) 04:40:23.88 ID:pzMmId9U0.net
自由度減らされすぎだなぁα21

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a54-5lKb):2023/10/13(金) 04:50:18.70 ID:Hog92KAy0.net
水汲めないのがね

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8552-RO63):2023/10/13(金) 05:33:13.81 ID:3aTdTnJx0.net
そろそろ50日になるがセメントミキサーが未だ手に入らない
コンクリートは店買いが基本だな

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d54-OOOs):2023/10/13(金) 06:55:19.45 ID:NBw1Rt+m0.net
ホードは堀で進行ルートを限定して、電流フェンスで止めたところを撃ち抜く迎撃がド安定だな
ライフルをしゃがんで撃つために2段目の高さに上ハーフブロックにしたらゲロ吐かれてもなぜか当たらないし

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 31b5-QIML):2023/10/13(金) 08:54:25.38 ID:ghesfAlF0.net
>>723
ありがとう わりと通常と異なった状態でも倒した扱いになる感じなんやね

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dae0-6t2b):2023/10/13(金) 09:27:24.41 ID:PJ5k67vF0.net
ぶっちゃけα22は1年以上かけた割にどこを弄ったの?って感じだよね
本とスキル周りの変更は目先変えただけでInt最強なの変わらないし

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9143-M2rE):2023/10/13(金) 10:00:50.76 ID:1zu6+M0h0.net
本システムはマルチ向けでソロ救済策は健忘エリクサーしかない
いっぽうマルチはバンザイやドローンなど別の問題が多発

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa09-B5Nq):2023/10/13(金) 10:13:56.29 ID:1zCAeNiJ0.net
21はビルドの幅は広がった。本読むのは面倒

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 55bf-5dN3):2023/10/13(金) 10:48:26.23 ID:hUB0+EbA0.net
α22も一年以上かかるのか…来年の今頃か?

733 :UnnamedPlayer (スップ Sdda-aYm+):2023/10/13(金) 11:06:49.78 ID:YyaIq3fBd.net
トレーダー最強過ぎるからな
大概の場合本読んでレシピ解放よりトレーダーから買うなり貰うなりの方が早い
ただこれはトレーダー側というより本の要求数が多すぎるのが悪い

734 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 09c8-OOOs):2023/10/13(金) 12:11:35.63 ID:nLIuRCAb0.net
現行ソロで一番クエスト回し速度が高くて安定するのは知能極振りよりも武器スキル振り
初週は知能4までで止めて高度エンジニアリング2やグリースモンキー1〜2取って残りは好きな武器に全ツッパ
2〜4日目でTier1武器、5〜7でTier2武器、10日目頃にはTier3武器が作れる
振ったスキルに対応した好きな武器使える上に、7〜10日目頃には該当武器のパーク本もコンプしてるからクエ回しの速度が段違い

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a30-5lKb):2023/10/13(金) 13:13:42.78 ID:Hog92KAy0.net
ソロ安定はまずパルクール2が必須
その後ロッド5グリモン1〜3医師1電気1〜3振り速度3ランガン3
その後は解体家全振りしてパルクール4
遠距離武器はロボ砲取るか解体取りついでに取れるスナ
スナ振りするまではマシンガンをスキル無振りで使う
防具はガチ重装
電気はビリビリしか使わんのでそんないらない
鋼製造量次第で振り量増やす程度

736 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-OJms):2023/10/13(金) 13:50:19.42 ID:7FGrsLpe0.net
安定最新版
大きな問題もなく無難に終了ボタン押して「さあ今日もボチボチやるか」と思ってゲーム再開したら
いきなりレベル1になりスキル0、スキル本読了0、スキルポイント保留0の状態になっておる
それ以外は建物も持ち物も無事なんだけどなんじゃこれ?
経験値はデバックモードでなんとかなるものの本をまた1から読んでいくのが大変。
どうするか考慮中

ゲームステージ800超えなんだけど上げすぎたか?
問題があるとすればいつのころからか空輸のスキル本パックが開封しても中身0が続いていたことぐらいかな?
「そんな仕様なのかな?」と気にも留めていなかったのがまずかったかなあ

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a30-xNWg):2023/10/13(金) 14:01:24.67 ID:Hog92KAy0.net
ワイプでもう一回遊べるドンがウリのゲェムで何を今更

738 :UnnamedPlayer (スププ Sdfa-lubJ):2023/10/13(金) 14:03:54.33 ID:bYMmT/i0d.net
α21は序盤から弾供給が過剰過ぎるせいでパルクールの必要性あんま感じないんだよな
撃ってりゃ切り抜けられる

α20でクエスト報酬の弾丸が多すぎて途中で減らされたけどα21の大量発生はその弾丸供給を上回ってる
パイプ以外の銃器も序盤から自作が容易になったからバシバシ撃たせるための処置なのかもしれないけど

>>736
サバイバーのレベルリセットは読み込むデータが正常じゃなかった場合に発生する緊急処理
なんかバグってたんだろうな

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-VZIV):2023/10/13(金) 15:30:54.73 ID:7FGrsLpe0.net
>>737
おっしゃるとおりなんだけど根がビビリなのとゲームスキル下手なんで
コツコツPREGEN8Kの全てのトレーダー17名のそばに拠点作っていって
やっと全拠点完成し物資もまあまあ揃ったので「これからティア6やるぞ」って段階だったのです

>>738
サバイバーレベルリセットってそんな処理だったんですね ありがとです
幸いにも数日前のデータが生きているようなので一度クリーンインストールして
数日前のデータでやってみます(セーブデータ壊れていたら意味ないけど)

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-VZIV):2023/10/13(金) 15:30:58.55 ID:7FGrsLpe0.net
>>737
おっしゃるとおりなんだけど根がビビリなのとゲームスキル下手なんで
コツコツPREGEN8Kの全てのトレーダー17名のそばに拠点作っていって
やっと全拠点完成し物資もまあまあ揃ったので「これからティア6やるぞ」って段階だったのです

>>738
サバイバーレベルリセットってそんな処理だったんですね ありがとです
幸いにも数日前のデータが生きているようなので一度クリーンインストールして
数日前のデータでやってみます(セーブデータ壊れていたら意味ないけど)

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 85a1-RO63):2023/10/13(金) 15:43:10.81 ID:3aTdTnJx0.net
敵探すの面倒だからパルクールと採掘速度MAXにして壁と言う壁に穴開けて進んでるわ
ヤバくなったら開けた穴から逃げれて迷わないし安全だしで安定する

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 31b5-QIML):2023/10/13(金) 16:47:41.37 ID:ghesfAlF0.net
建物によっちゃ少しアスレチックあったりして面倒だと壁壊して逆流とか階段修復とかはしご継ぎ足すとかあるな
あとはゴールまで駆け抜けていって沸かしてから倒して、来ないやつは探して壁床も抜いて倒しに行くとか。

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a42-agmo):2023/10/13(金) 16:50:52.14 ID:OBvJB1Le0.net
宝探しクエ面倒だから5マスくらい掘ってダイナマイト投げ入れれば楽じゃね?って思ったけどそう甘くなかったわ。意外と破壊力無いのね

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa09-B5Nq):2023/10/13(金) 16:54:42.83 ID:1zCAeNiJ0.net
それ、箱の下のブロック破壊して落ちて壊れて失敗するぞ

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ebf-OOOs):2023/10/13(金) 18:55:54.52 ID:v4sVH60t0.net
今までドローン消失バグに出くわしたこと無かったんだが、21.2b14にしてから起こるようになった。
しかも追従の挙動が変わったのか、今までにまして邪魔するようになってもうストレスでしか無い。
もう士気ブースターだけ入れて、拠点で立ち番させるかなw

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ebf-OOOs):2023/10/13(金) 18:55:58.07 ID:v4sVH60t0.net
今までドローン消失バグに出くわしたこと無かったんだが、21.2b14にしてから起こるようになった。
しかも追従の挙動が変わったのか、今までにまして邪魔するようになってもうストレスでしか無い。
もう士気ブースターだけ入れて、拠点で立ち番させるかなw

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd88-iLfk):2023/10/13(金) 19:13:07.14 ID:+TR3Y61S0.net
宝探しって箱開けてから持ち物一杯なことに気がついて穴から出て整理してから戻ると無くなってるよね
あれなんとかして欲しい

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4647-Ei8a):2023/10/13(金) 19:21:02.43 ID:4//6+YHk0.net
ダイナマイトで土掘るの微妙だよね
半径が足りないのか?

749 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMad-otrp):2023/10/13(金) 19:35:06.81 ID:FrcjfftSM.net
宝探しは中身残して箱のインベントリ閉じると、鞄になって落ちるよ
ただし鞄の消滅時間が1分程度かな? と短いので、急いで荷物整理して取る必要がある

750 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMad-otrp):2023/10/13(金) 19:36:48.55 ID:FrcjfftSM.net
あと、土の中だとけっこう見えないブロックの隙間に落ちて見えなくなることもある
バグってない限り箱のインベントリ閉じた途端に中身が全部消えることはないよ

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 897c-Aaas):2023/10/13(金) 19:45:17.13 ID:KO18m8fv0.net
オーガがないと宝探し派やる気しないや

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fd88-iLfk):2023/10/13(金) 20:25:21.73 ID:+TR3Y61S0.net
スキル取ってないとオーガ頼みになるのはわかる
逆にスキル取っているとオーガは貞子呼びたい時くらい?
もしくは探索でベルトの最適化したい時とか?

753 :UnnamedPlayer (ドコグロ MMfe-RO63):2023/10/13(金) 20:25:38.78 ID:nP816u1CM.net
オーガは誰もが認める最終装備だがチェーンソーは人によりけりだよな~
斧のが汎用性高くて俺は使わない派

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 09c8-OOOs):2023/10/13(金) 20:40:13.55 ID:nLIuRCAb0.net
69年を4以上取ったら鉄鋼つるはしでいいからなぁ
オーガの方がほんの少しだけ効率いいけどガソリンの消費に見合ってない
ブロックダメージ上げてるなら話変わってくるけど

>>748
爆風は障害物を貫通しないから単純に周辺1マス分のブロック吹き飛ばすだけで終わる

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ec1-6aik):2023/10/13(金) 20:46:22.52 ID:xxQRv6ce0.net
消防斧やチェーンソーってゾンビもので超定番武器なのに対ゾンビだとあんま強くないのが惜しい

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 31b5-QIML):2023/10/13(金) 20:50:07.82 ID:ghesfAlF0.net
けどまぁダイナマイトの使い道は?って言われたら他に思いつかないから穴掘りに使ってもいいな

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dae8-ZFFM):2023/10/13(金) 21:16:35.74 ID:vlqySsE50.net
すまんインフルエンザでダウンしてて亀レスなってしまった…
>>593
あの後やったら受けれたわ!!しかも警察署みたい
なとこに7mmいっぱいあったしトレーダーにも打
ってて弾には困らんくなった!!
銃撃てるようになってから楽しk
>>594
そうなのか…じゃあマシンガン強化目当てのためだけにポイントあんま降らん方がいい?


758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1a88-OJms):2023/10/13(金) 21:36:20.47 ID:7FGrsLpe0.net
>>746
ドローンバグだけは勘弁してほしいし早く対策してほしいよねえ
>>740なんだけど思い返せばドローン挙動がおかしくなってから
レベルリセットバグが頻繁に起こるようになった
再インストしなおして数日前のセーブデータでティア4クエスト完了後
終了 祈る気持ちで再びログインしたけどやっぱりレベルリセットバグ再発した

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5a58-6t2b):2023/10/13(金) 22:31:13.82 ID:N1gBXelx0.net
ドローン消失バグか知らんけど、ある日気付いたらドローンが行方不明になってたな
どこかで壊れたかな、と思って心当たりを探しても見つからない(アイコンも不明)
新しく出そうとしても上限とか言われて出せないし
でもドローンが消えた以外、特に何事も起こってないんだよなあ

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0acc-a/fu):2023/10/13(金) 22:53:44.71 ID:0TqVOrTN0.net
>>759
ドローンバグはコマンドでドローンを消すしかないな

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d910-Fhx2):2023/10/14(土) 00:00:44.33 ID:i+F8dJIu0.net
エンジンってサルベージオペレーション上げると出やすくなるんかな
1しか振ってないせいか、車解体でバッテリーは出るがエンジンがまったく出ない

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b362-iZeJ):2023/10/14(土) 00:45:29.60 ID:9KawO6S60.net
そういう時はバスを狙うと出やすい気がする

763 :UnnamedPlayer (エムゾネ FF33-jJbF):2023/10/14(土) 01:40:38.06 ID:9DoUHIWwF.net
解体する車の状態にもよるんじゃ

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13c6-N7qz):2023/10/14(土) 01:42:30.92 ID:cxZZDbns0.net
ここ数年は風邪引いてもインフルエンザかかってないな
ワクチン打ってるから効いても風邪ですんで気づいてないのかもしれん

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9346-pCU2):2023/10/14(土) 01:51:34.42 ID:IR2r6PFh0.net
核戦争後の設定なのに原子力は実装しないのかな

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1358-/4nw):2023/10/14(土) 02:08:38.95 ID:gocZHREN0.net
世界が世界なら、車解体したら核融合炉でも出てきそうだ

767 :UnnamedPlayer (エムゾネ FF33-jJbF):2023/10/14(土) 02:27:40.44 ID:9DoUHIWwF.net
76に比べりゃどこも安全だからなレアアイテムの為に核撃ちまくるのなんてあのゲームぐらいだ

768 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM8b-utrN):2023/10/14(土) 02:38:12.62 ID:s0a2/BDIM.net
薬一瓶で放射能で死にかけた体が完治するフォールアウトの世界線のがむしろ安全かも
ってかいい加減5出せ

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39d0-f0fU):2023/10/14(土) 02:52:45.68 ID:xAo7KFAH0.net
全員初心者のマルチでフレ数人とやって49日目が終わったけど結構効率よく捌いてると思うのにホード4時までに終わらせられない
かなり余力あるから一回ぐらい4時前に終わらせてみたいんだがどういう拠点ならいけるんだ

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13e8-3L4u):2023/10/14(土) 02:55:26.21 ID:r4MIlxaK0.net
初 ホード来たけどボコボコにされてるwww
ak買って弾400発持って三人いるしいけるやろって思ってたらボコボコにされた… ホストがホードの時だけ全力疾走にしたのが間違いだったわ
武器ってakじゃない方がいい?

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 013c-f0fU):2023/10/14(土) 03:21:49.49 ID:XSnZfbnr0.net
>>769
初心者マルチでも49日目なら最大出現数1000超えてそう
1日の長さ1時間で最大出現数1000超えの場合、ゾンビ撃破後のリポップまでの時間とゾンビが拠点まで移動してくる時間の関係で4:00までに全滅狙うのは不可能じゃなかったかなぁ
湧いたそばから狩り続けるならやれなくはないだろうけど
1日の長さ2時間なら4:00までにはやれるはず

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 013c-f0fU):2023/10/14(土) 03:30:14.12 ID:XSnZfbnr0.net
>>770
武器や全力疾走設定の問題じゃなくて単純に拠点構造の問題だと思うよ
きちんと敵を足止めしたりして安全に倒せるかどうかっていう

773 :UnnamedPlayer (エムゾネ FF33-jJbF):2023/10/14(土) 03:30:43.93 ID:9DoUHIWwF.net
野っ原で全力疾走はどんな武器でも無理だと思う。障害物あっても距離によっちゃ無理だろうし

774 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b309-RnKc):2023/10/14(土) 06:07:34.18 ID:z9l3tFZd0.net
>>770
何が問題なのか大体わかるがあんまり言わない方が楽しそうだしなぁ
中世の城は参考になるよ

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bfc-ELGK):2023/10/14(土) 08:42:46.27 ID:bgkybSOv0.net
日本の城は大いに参考にしたなぁ
ゾンビはまっすぐ最短ルートでゾロゾロ来るし走ってる所を狙うのは難しいので勝手は違ったけど

776 :UnnamedPlayer (スップ Sd73-MMqt):2023/10/14(土) 08:47:39.36 ID:Mqbe1Sksd.net
アルファ22の噂全然こないね
相当先か?

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d9bf-yTgm):2023/10/14(土) 09:51:14.71 ID:Gpgm0cpx0.net
むしろα22のビジュアル定期的に投稿されてるやん
バンディット関連の進展は聞かないから相当苦戦してそうだけど

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-yVeK):2023/10/14(土) 10:52:42.97 ID:HxIieAR+0.net
>>777
想定してなかった設計の所に、思いつきで後から積み重ねてってるのを繰り返してきたシステムだからなあ
この機会にUnity離脱して、別のゲームエンジンで作り直せばいいのにと思う
どうせα版なんだし

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b4b-/4nw):2023/10/14(土) 11:24:32.48 ID:lLbp98Qg0.net
大昔の話だけど次新しく作るなら絶対にUnityなんて使わんって発狂してたな

780 :UnnamedPlayer :2023/10/14(土) 12:03:32.59 ID:KQqmVSK/0.net
ドローンも技術的に厳しいなら追従なんてやめて装備品扱いでテクスチャだけ浮かしときゃいいのに

781 :UnnamedPlayer :2023/10/14(土) 12:14:55.01 ID:XSnZfbnr0.net
作り直したら早く見積もっても2〜3年はかかるだろうなぁ

782 :UnnamedPlayer :2023/10/14(土) 12:33:17.36 ID:KVQ1kiRid.net
そんな苦労してまでドローンとかほしくなかったな
バンディットも、なんならトレーダーも
まあ作りたいように作ってるんだろうけど

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c954-PmaJ):2023/10/14(土) 13:07:35.21 ID:kfV1O6nt0.net
内部データを見た感じ、ドローンの攻撃手段を用意している感じだったのでもっとバグが増えるかも知れませんね。

784 :UnnamedPlayer :2023/10/14(土) 13:18:16.93 ID:Y+7MmyFH0.net
そういえばドローンって壊れるの?アーマーあるから攻撃されるのかと思ったらそんなことないし

785 :UnnamedPlayer :2023/10/14(土) 13:33:33.40 ID:qAwQxiOT0.net
初心者が森でクマさんやダイアウルフに遭遇して阿鼻叫喚するの好きだったのに
α21ではそれが無くなって悲しい

786 :UnnamedPlayer :2023/10/14(土) 13:33:39.08 ID:qAwQxiOT0.net
初心者が森でクマさんやダイアウルフに遭遇して阿鼻叫喚するの好きだったのに
α21ではそれが無くなって悲しい

787 :UnnamedPlayer :2023/10/14(土) 13:37:20.01 ID:jBq1dA9h0.net
>>784
叩かれたりゲロかかって墜落するよ

788 :UnnamedPlayer :2023/10/14(土) 14:06:26.94 ID:jBgUeLMf0.net
20まではドローンは便利な荷物持ち&魔法potで常時運用だったが21なってからバグで使わんくなった
無けりゃ無いであんま困らんしな
バグで乗り物や必須消耗品をごっそり消される方がよほどブチギレだわ

789 :UnnamedPlayer :2023/10/14(土) 14:13:59.13 ID:sFs250EX0.net
見慣れないゾンビが立ったまま寝てた
あんなゾンビいたっけ…思ったら気付かれた
その瞬間に四つん這いになって飛びかかってきたんでワロタ
立ってる所を見られてばつが悪かったのかな

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0185-s0Cw):2023/10/14(土) 14:22:41.29 ID:EBcG8By60.net
クエストではドローンの索敵を重宝したなあ

791 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b309-RnKc):2023/10/14(土) 14:26:45.77 ID:z9l3tFZd0.net
ドローンバグ対処したとかあったはずだがまだ出てるんか?

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d15f-/4nw):2023/10/14(土) 14:43:25.02 ID:NvihhPOS0.net
ドローン周りは直した(直ってない)が続いてるイメージがあるんだよな
怖くて使ってないわ

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0185-s0Cw):2023/10/14(土) 14:55:51.70 ID:EBcG8By60.net
ドローンにバグが多すぎるから
よくある1個直すと別のバグが出るようなやつじゃなくて
3つ直したよ!と言われても17個残ってるみたいな状況

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bda-KAX1):2023/10/14(土) 15:53:05.98 ID:QrxubruH0.net
ドローン行方不明なったら再配置させてほしい

795 :UnnamedPlayer (スップ Sd73-MMqt):2023/10/14(土) 15:57:48.77 ID:Mqbe1Sksd.net
直した発表からまだ起きるんだけどの流れはここで見た
その後どうなってるのかはわからん

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bc7-Yheo):2023/10/14(土) 16:15:43.25 ID:ZDAZFILk0.net
a20ではドローン時々消えたがa21ではまだ消えてないな俺は

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bc7-Yheo):2023/10/14(土) 16:17:50.88 ID:ZDAZFILk0.net
そういやドローンや車両の増殖バグも起きてないな

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 399e-utrN):2023/10/14(土) 16:22:08.93 ID:5giUkO400.net
描写距離弄れなくなってるんだけど低PC勢は突然表示される石や柵に乗り物ぶつけて修理キット溶かしてるの?

799 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0185-s0Cw):2023/10/14(土) 17:06:33.53 ID:EBcG8By60.net
はい

800 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a9a1-dl06):2023/10/14(土) 17:30:34.38 ID:S6f2AvwB0.net
せやからグリモンは必須

801 :UnnamedPlayer :2023/10/14(土) 18:36:48.35 ID:f1xgmbJ0M.net
ティア6の病院報酬部屋が外から丸見えで敵も湧かないしでリポップ狙い最強バケーションだと思う

802 :UnnamedPlayer :2023/10/14(土) 19:52:41.14 ID:xo20+N6n0.net
クエスト再生成はたまに狙うけどリログ再生成はやらないの
あると思います
ホード殲滅してログアウトもそうだけどそんなフラグ管理難しいもんなのかね

803 :UnnamedPlayer :2023/10/14(土) 20:39:27.33 ID:MU0Qae0u0.net
やっぱいじれなくなってんのか
超接近しないと車が表示されなくて嫌だわ

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb10-pgOT):2023/10/14(土) 22:28:08.36 ID:zMrYf2wH0.net
ゾンビのそばで蛇倒したらゾンビが蛇の死体食べ始めてビビった
いつの間にそんなリアルな挙動実装したのよ!?

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb27-BggU):2023/10/14(土) 22:30:42.89 ID:jBq1dA9h0.net
動物の死体食うのってa21からだっけ

806 :UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMd5-s89G):2023/10/14(土) 22:56:45.80 ID:5TmZrHbRM.net
21からだな
リアルというかシュールというか…だけど

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb55-f0fU):2023/10/14(土) 23:20:02.11 ID:zMrYf2wH0.net
>>765
確かランタンが核エネルギーで光ってるっぽいはず

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5370-3tBr):2023/10/14(土) 23:28:18.50 ID:xo20+N6n0.net
夜中にクエストで地下に居る時に地上から咀嚼音が聞こえてきたのはちゃんとホラーしてた
実装から今まで演出に役立ってたのはその1度きりだけだけど

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73cc-LWm2):2023/10/14(土) 23:41:58.20 ID:2N87UrTd0.net
ゾンビが殺した動物を食うのはまあ別に良いけどあっという間に食べ尽くすのはどうなんだと思ったわ

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-yVeK):2023/10/15(日) 00:04:10.65 ID:zmtXahoL0.net
>>798
>>803
路上の車とショッピングカートはグラフィックオプションの「オブジェクト画質」の方を上げれば表示距離は伸びるけど、それでも足りないって事?
漁れるゴミ袋や拾える小石の方はこの設定変えてもダメだけど。

「表示距離」の方を上げても意味無いよ。

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a93f-l5OQ):2023/10/15(日) 01:08:20.52 ID:fXgqn0MT0.net
いい人じゃない の紹介してる The Front が気になっているわけだけどそんなに色々遊んでる暇はないなぁ・・・

812 :UnnamedPlayer :2023/10/15(日) 04:41:24.64 ID:nh0Y/ZD20.net
変な質問で申し訳ないのだがMOD導入の際に別バージョンのものは基本的に適応されないと思えばいい?
例えば自分は監視モニターのMOD入れたいんだけど、調べたら(a19)と記載されてる。現行の21に入れたところで意味がないんですか?

813 :UnnamedPlayer :2023/10/15(日) 07:16:19.52 ID:E7ybOegkd.net
modのことはmodスレあるからそっちで聞くといいよ

■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 23日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1694968503/

814 :UnnamedPlayer :2023/10/15(日) 08:23:30.60 ID:nh0Y/ZD20.net
>>813
これは失礼しました。そちらできいてみます!

815 :UnnamedPlayer :2023/10/15(日) 08:31:12.32 ID:nUWJ6bCR0.net
a21槍のステルス性能高くて感動した
距離長いからスリーパー起こしづらいし当たり判定が細いから頭も狙いやすい
マチェーテさんは見習ってね

816 :UnnamedPlayer :2023/10/15(日) 09:00:34.66 ID:w4nb3ezr0.net
マグナム弾だけ増え続ける問題どうしたらいいの?
9mm、7.62mm、ショットガンはBMHで消費できるからいいんだけど

817 :UnnamedPlayer :2023/10/15(日) 09:11:30.59 ID:jIK1zLNH0.net
売るか捨てるか
そもその拾わなけりゃいいんじゃないの?

818 :UnnamedPlayer :2023/10/15(日) 09:13:51.02 ID:ZboDPy5N0.net
縛り攻略で遊んで消費するか分解して真鍮ですね
マグナム弾はパークのルート確率上昇効果の影響を受けないので、主力で使おうとすると逆に足りなくなってしまいますし

819 :UnnamedPlayer :2023/10/15(日) 09:14:02.21 ID:hHAESgebM.net
マグナムは個人的に一番使う銃弾だな~照準通り飛ぶし威力高いしコスパも良いしで切れることはないが余ることもないな~
7.62こそ増え続けて余る
このゲームのライフル2発目以降のレティクル広がりすぎて実質近距離でしか使えないしその距離ならショットガンでええわってなる

820 :UnnamedPlayer :2023/10/15(日) 09:14:18.29 ID:DsAojR830.net
潰して真鍮にしても真鍮に困るわけじゃない。売っても大した額にならない。それも気に入らないなら捨てればいい

821 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9346-pCU2):2023/10/15(日) 10:11:18.57 ID:w4nb3ezr0.net
分解できたのか・・・
もうM60用の弾の材料にするわ・・・

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53bf-dl06):2023/10/15(日) 10:42:45.34 ID:xn0jF9ol0.net
貞子対策ならイーグル普段使いも悪くない

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b4b-/4nw):2023/10/15(日) 11:13:56.40 ID:jji1FpF70.net
DEリロードクソ早いし雑魚ゾンビなら一発だしで俺は普段遣いからBMHまで全部マグナムだわ

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb93-AAqN):2023/10/15(日) 11:34:22.64 ID:81eAYxqf0.net
拠点が耐荷重超えて崩落しちまった

825 :UnnamedPlayer :2023/10/15(日) 12:22:17.40 ID:+HbvBpjv0.net
俺もマグナム弾余るんだよな、DEにサプレッサー付けてステルスプレイしてると消費量より入手量が上回る
マグナムタレットとかあればBMHで消化できていいんだけど

826 :UnnamedPlayer :2023/10/15(日) 12:22:22.31 ID:+HbvBpjv0.net
俺もマグナム弾余るんだよな、DEにサプレッサー付けてステルスプレイしてると消費量より入手量が上回る
マグナムタレットとかあればBMHで消化できていいんだけど

827 :UnnamedPlayer :2023/10/15(日) 12:26:28.37 ID:R6tpBlqZd.net
パルクールマンだから基本DEとSMG使うんで9mmとマグナム弾は程々に消化できてるな
7.62mmはBMHでM60ヒャッハーしても余りまくってる

828 :UnnamedPlayer :2023/10/15(日) 13:13:38.15 ID:HAoRowNE0.net
パークフルコンプして貫通ついたDEで群れに全弾ぶっ放すの好き

829 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-KAX1):2023/10/15(日) 14:32:08.73 ID:xl1uisKKd.net
>>815
元槍メインのステルスマンとしては投げ槍がなくなったのは個人的にかなりマイナスだわ
槍のリーチ<回収距離だから4メートルくらいの距離から刺さった瞬間に回収する事で、一体につき2メートル遠くからキル出来る為弾を消費しなくとも結構スムーズに回れてたんだが

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b309-RnKc):2023/10/15(日) 14:49:28.66 ID:DsAojR830.net
槍投げ活用マンは珍しいな。でも消えたというのは大半の人間にとって不要と判断されてたんだけど

831 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-KAX1):2023/10/15(日) 15:09:35.63 ID:xl1uisKKd.net
まあ不評だったのは知ってる

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0117-74I1):2023/10/15(日) 15:09:52.89 ID:ni4pNlrz0.net
槍投げ俺も好きだったけどたまぶっ飛んだゾンビがどっかいって槍が消えてからは使わなくなったわ
投げた槍を手に戻せるナワみたいなアタッチメントがあれば良かったんだけど

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a91e-/4nw):2023/10/15(日) 15:32:14.31 ID:aMppKlkJ0.net
投げた槍がたまに時空の狭間に消えちゃうのがな

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1361-5oFs):2023/10/15(日) 15:39:22.54 ID:DLI06wtb0.net
他ゲーだと大量に槍を用意して投げまくるとかあるけどこれはちょっといい品質のを拾ったら使いにくいしねぇ

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b27-rRhr):2023/10/15(日) 15:43:36.16 ID:NZkMdpJd0.net
品質が一定でないシステムとの相性の悪さが目立ったよね
回収周りのシステムをいじるか、品質を一定にするかの二択だったわけだ
けどどっちにも難しい問題ありそう

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2964-/4nw):2023/10/15(日) 16:06:24.00 ID:8sEVI+110.net
品質というか複数スタックできないのが投げシステムと合わんかった感じ
何十と一枠で持てて投げても直ぐ次の槍が手元にあれば良かったんだが
槍投げ自体は好きだったけど投げて拾いに行くか次の槍を手動で選択するかってのはメンドかった

837 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM8b-utrN):2023/10/15(日) 16:22:47.58 ID:e3VLBnz6M.net
投げ槍はハメに使えたから無くなったんだろうな
ブロック三段積んで乗ると敵が四散するようになったのもハメでヌルゲーにならないようにとの調整だと思う

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7387-LWm2):2023/10/15(日) 16:51:10.50 ID:bAYaV0mr0.net
投げ槍は紐付け出来てて手元に戻すことが出来たらもう少し使われたのかもね

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b309-RnKc):2023/10/15(日) 17:19:12.13 ID:DsAojR830.net
投げ槍はスタック数5ぐらいで時々壊れるけど回収可能な投擲専用武器として独立して存在してれば良かったんだけどな

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 01c3-f0fU):2023/10/15(日) 17:51:31.68 ID:SpaEuV6J0.net
投げ槍無くなったのは威力調整しようとしたけど難しかったのもあるんだろうな
あまり強くしすぎると弓やクロスボスを食っちまうし、弱すぎると使い道がない

ところで21.2のテスト期間が思ったより長引い
21をセールに合わせるために無理やり送り出したのが響いてるのかな

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 01e5-T9H3):2023/10/15(日) 20:43:31.68 ID:tjUvwOiv0.net
現状のお宝部屋ってクエストを受けてない状態で漁っても
クエストを受けてる状態と同じような質と量の物が手に入るんだろうか?
あと、クエストを受けてる状態でもクエストクリア後に漁るのと
クリア前に漁るのとでは違いはあるんだろうか?
というのも昨日高層ビルPOIのクエスト中にルートを見失ってクエストクリア前にお宝部屋に入っちゃって
片っ端から宝箱を開けたんだけど木箱が酷かったんだよね
紙しか入ってないのが三つくらいあったんで、もしや…と思った次第

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5362-3tBr):2023/10/15(日) 22:10:27.39 ID:HAoRowNE0.net
槍投げでステルスって発想が無かったわ
何にでもファンは付くものなんだな

843 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39c2-FXjr):2023/10/15(日) 23:28:47.24 ID:KMvdW0B/0.net
『ムラゲ応援しながら雑談→7D2Dをやる』
▽雑談→7DAYS 2DIE

ttps://iplogger.info/2xFek7

844 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 01c3-f0fU):2023/10/16(月) 01:05:10.93 ID:nHj/OOVV0.net
槍投げ、パワーアタックな関係上叫ぶからステルスで使う時は距離がめっちゃ難しいんだよなぁ

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a93f-l5OQ):2023/10/16(月) 01:49:51.90 ID:mqKj8ucu0.net
そういえば叫ぶんだっけか
口用のサイレンサーないのかねw

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f1df-64GJ):2023/10/16(月) 02:16:39.79 ID:5iP+QQqt0.net
ガンロッカーにジャラジャラある弾丸を見てニヤニヤするタイプだから余ってるのに節約してる
溢れたら地下倉庫作ってそこに保管してる
火災が起きたら誘爆して周辺ごと消し飛ぶと思う

847 :UnnamedPlayer :2023/10/16(月) 06:45:17.35 ID:/UtWC1I00.net
ハズマット全然見かけないな…本当に実装されてるのか疑うレベル

848 :UnnamedPlayer :2023/10/16(月) 07:59:34.19 ID:t5jIcasI0.net
エリア一層クエストが高確率でゾンビ沸かない?状態になってクリア出来ないんだけど解決策無いすか?
正規ルートを丁寧に進んでもダメで押しボタン壊したりしてもダメでゲーム再起動でクエストやり直してもダメな事がお多いす

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13ef-N7qz):2023/10/16(月) 08:22:18.31 ID:eIfsv9Zl0.net
ユッカの実がイメージと違う

https://wnmu.edu/academic/nspages/gilaflora/yucca_baccata.html

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1c4-ELGK):2023/10/16(月) 08:23:15.86 ID:MfBdZm8B0.net
スニークしてればパワーアタックで叫ばなくなるぞ
というかリーチ長くて静音性高いからかなりスニークしやすい

851 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ba0-pWa6):2023/10/16(月) 08:36:06.77 ID:cjaWOl3d0.net
>>848
スポーン上限に引っかかるケースかも
荒れ地夜も探索進行してるとよく起きる

852 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c1eb-rA29):2023/10/16(月) 08:45:43.90 ID:t5jIcasI0.net
>>851
そのクエストの建物外周辺にゾンビが多く湧いてて、建物に湧くゾンビが上限のせいで湧けないみたいな事ですか?
となるとゾンビがあまり湧かない設定、ゾンビの復活無しとかスカベンジャーにするとかがいいすかね

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a988-Fhx2):2023/10/16(月) 11:08:21.09 ID:Kc6i8+zi0.net
>>852
敵の復活はゾンビが湧くかどうかを決める設定だからオフにするとゾンビが一切湧かなくなるし難易度はスポーン頻度などに影響を与えない
要するに設定をいじるだけではどうすることも出来ないってこった

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ba7-pgOT):2023/10/16(月) 12:24:42.85 ID:0MiFjeNL0.net
高層建物のクエストのクリア条件なんとかしてほしいわ。残党狩りが面倒くさすぎる…敵を一時的に透視できるエリクサーとかあれば多少高価でも買いたいくらいだわ

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbf2-KvB6):2023/10/16(月) 13:31:30.87 ID:xsyXiC8M0.net
>>844
しゃがんでる時は叫ばないから大丈夫じゃね

856 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMeb-7JEs):2023/10/16(月) 14:14:13.19 ID:OqBKv4GPM.net
ティア6の本屋ビル

フロアに入る
ゾンビ一斉発生
ヤバすぎ捌ききれない
窓から一旦外に逃げる
窓からこぼれ落ちるゾンビを尻目に外壁に取り付く
下にさまようゾンビをちまちま処理する
全滅後次の階に行く
以下ループ

なんか違う気がする

857 :UnnamedPlayer :2023/10/16(月) 14:48:48.01 ID:t5jIcasI0.net
>>853
ぎぇー、となるとどうしたらいいものか
建物よっては100%の確率で発生するからまじ困るンゴーーーー

858 :UnnamedPlayer :2023/10/16(月) 16:03:42.03 ID:5ZAWYRMB0.net
高層ビルはビビって大落下したら終りという緊張感をもって挑むべき

859 :UnnamedPlayer (スッップ Sd33-KAX1):2023/10/16(月) 16:50:39.70 ID:BXgzoQV4d.net
都市のトレーダーの裏手側がプールサウナシアタールーム付きの豪邸だったので2階ベランダにバイクで乗り付けられるように拠点に改装中
電気を喰わない光源も沢山あるし改装が楽しい

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0ba0-pWa6):2023/10/16(月) 19:14:33.92 ID:CYB1hndi0.net
殲滅バグ起きたpoiはもう諦めてる
探索漏れかも知らんがこれまで探した時間も含めると余程じゃなきゃ割に合わん

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 01f2-T9H3):2023/10/16(月) 20:03:46.32 ID:dJcd2xtP0.net
たまにジェンちゃんがアイラブユーって言ってるような気がするんだけど気のせいかな
ちなみにプレイヤーキャラはチャリで来店する葉巻をくわえた女性

862 :UnnamedPlayer :2023/10/16(月) 22:03:12.54 ID:VX3AO3FU0.net
ゲーム起動しようとするとeacが30005エラー吐いて再インスコしても直らないんだがどうすればいい?
スチームから整合性チェックと再インスコは試したがダメだった

863 :UnnamedPlayer :2023/10/16(月) 22:09:47.30 ID:Vvs/SyJi0.net
EACを削除する

もしくは EasyAntiCheatのエラーコード30005 スチーム で検索

864 :UnnamedPlayer :2023/10/16(月) 22:18:29.55 ID:3lsjWKmt0.net
つーかランチャーからEACオフにすりゃええやん

865 :UnnamedPlayer :2023/10/16(月) 23:11:39.93 ID:D1AuvyBa0.net
たまにクエスト開始のマークが地下に行ってるやつあるけど掘ったらあるんかな

866 :UnnamedPlayer :2023/10/16(月) 23:22:42.46 ID:VX3AO3FU0.net
>>863
>>864
あざす
とりあえずググってすぐにでたeasyanticheatn.sysを消す方法はそのファイルがインスコ先になかった、
esetの除外に追加してもダメで試しにもう一回アンインストール後にゴミファイル削除して再インスコしたがやっぱりダメ
訳分からん
言われたとおりeac噛まさなければ動くんだけど気味悪い

867 :UnnamedPlayer :2023/10/16(月) 23:50:16.65 ID:Vvs/SyJi0.net
EACは本体プログラムの改竄を防ぐ目的で用意されてるから
本体の仕様を捻じ曲げたりするMOD環境でプレイするとEACはいらない子だったりする
ただ今回のエラーがDBDなどEACを切れない環境で出ると二度とゲームがプレイできないことも?

それより開発者は大変だね…そのうちユーザーにも強制してくるかも?

ttps://gigazine.net/news/20231016-steam-sms-verification-malware/
Steamでゲームのアップデートにマルウェアが仕込まれる事態が発生、対策のためSMS認証を必須に

868 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3926-74I1):2023/10/17(火) 00:07:39.46 ID:3+4Vmul30.net
7の日に来るやつのためにゾンビ用の落ちまくりアスレチック作ったんだけどみんな1回落ちたらガン無視して俺がいるところの土台破壊してきた😭
近くのホテルに足場引っ付けまくってなんとかなったぜ
コンクリホテル最高

869 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f1df-64GJ):2023/10/17(火) 01:41:16.85 ID:Fdq1x+NZ0.net
プレイヤーの立ち位置までゾンビのルートがないと殴ってくるよ
パルクールなし(1mジャンプ)でそこまで自力で辿り着けるかゾンビになったつもりでアスレチックしよう

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13e8-6Daa):2023/10/17(火) 03:12:48.43 ID:8aisq/PR0.net
みんな弾薬不足ってどう解消してる?やっぱクラフトv


871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d974-68Pg):2023/10/17(火) 03:16:41.27 ID:vE2bSDOH0.net
枠組みの建材で転落狙いが楽なのかしら

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 29ec-Nqnn):2023/10/17(火) 04:20:26.27 ID:I5HVCxJM0.net
>>870
クエストガン回しするだけで弾薬の処理に困るようになるぞ

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1344-N7qz):2023/10/17(火) 04:40:21.08 ID:op1tKyaF0.net
トレーダー無敵拠点は今までずっと使われて続けてきたのに最近いきなり禁止した理由がわからん

874 :UnnamedPlayer :2023/10/17(火) 05:11:16.55 ID:lNnR9Sm20.net
直す優先度とかなんじゃね

弾不足があったら掘って作るか買い集めるかゴール巡りするか別の武器使うかって選択肢がそこそこあるからなんとかなる気がする

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13e8-6Daa):2023/10/17(火) 05:44:15.21 ID:8aisq/PR0.net
>>872
まじ?報酬品で貰うってこと?なかなか7.62mm出ないんよな

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9346-pCU2):2023/10/17(火) 05:50:49.54 ID:xoG7odic0.net
何日目か知らんが、スキル・装備・ステージが高いと余りまくるようになる
序盤ならクエスト開始せずお宝部屋直行、その後クエストやって2重取りする

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbf2-KvB6):2023/10/17(火) 06:46:15.67 ID:2Co4RrGs0.net
大量湧きクエストの報酬部屋に弾薬ボックスが出るからそればっかやってると増えまくるぞ

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13f9-I+b3):2023/10/17(火) 06:57:08.18 ID:bFNnhBT50.net
>>875
T2クエストから受けられるようになる大量発生クエストやるとお宝部屋に別枠で弾薬ボックスが置かれる
これやってたら弾大量に出て余るようになるよ

879 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39c4-utrN):2023/10/17(火) 07:24:14.84 ID:nSYKjS260.net
大量湧きは敵を比較的チマチマ探さなくて良いから楽なミッションよな
三ヶ所ぐらいなら湧き位置が表示されるのもグッド

880 :UnnamedPlayer :2023/10/17(火) 07:50:03.49 ID:Wl0cM/Bxd.net
ショットガン初めて使ったんだけど外れてばっかり
一番強い奴の品質6だんだがこんなもんなんか

881 :UnnamedPlayer :2023/10/17(火) 08:24:46.77 ID:UmLrj+5J0.net
ショットガンの射程ってどれくらいあるんだっけ
何にしてもショットガンは他の銃種や弓で言うと至近距離の集団に効果的な感じ
パークがあれば3m以内の敵の部位破壊率が上がったりする

882 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13e8-6Daa):2023/10/17(火) 09:32:32.28 ID:8aisq/PR0.net
>>876
15日目 ステージとかティアってやってたら自然に上がるのか?
>>877
>>878
そうなのかサンクス 優先してやるようにするわ
大量発生クエストは絶対弾薬部屋あるの?

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0194-Voa7):2023/10/17(火) 09:42:27.50 ID:oSlUau3d0.net
パーティー組むとゲーム音が聞こえなくなるのってバグ?

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a988-Fhx2):2023/10/17(火) 09:55:00.61 ID:UmLrj+5J0.net
>>882
弾薬部屋っていうかお宝部屋に大量なんとか箱みたいな名前の緑色の箱が出る

885 :UnnamedPlayer :2023/10/17(火) 10:52:38.54 ID:2xC9krxh0.net
>>882
7.62mm弾が欲しいならマシンガンのパーク取得すればルートから出やすくなるはず

886 :UnnamedPlayer :2023/10/17(火) 11:08:51.44 ID:lNnR9Sm20.net
あと焦って頭以外を撃ち続けてしまう人と焦ったとしても頭を撃ち続ける人では弾持ち凄く違うよね

887 :UnnamedPlayer :2023/10/17(火) 11:32:34.99 ID:LmVFEylv0.net
増えすぎた弾薬を消費するため大量発生に赴くもなぜか来たときより多くの弾薬を持って帰るサバイバーさん

888 :UnnamedPlayer :2023/10/17(火) 12:17:28.83 ID:+4rE9gHq0.net
弾はマジでスタック数もっと増やしてほしい
倉庫圧迫してかなわん

889 :UnnamedPlayer :2023/10/17(火) 13:01:01.61 ID:rD1ifDay0.net
すみません 質問です。フレンドと2人で私のサーバー(ゲーム内マルチ)でプレイしているのですが、フレンドがいつも同期ずれを起こしています。
症状としてはフレンド視点でホスト(私)の位置がずれてる。ゾンビの位置がずれてる。というのが常に起きてます。
MODは入れてません。フレはIPv6です。リログしてもダメ、再インストールもダメでした。回線速度
は86Mくらいは出ているみたいです。たまに同期されるみたいで戦闘中ゾンビが瞬間移動して背後を取られてます。
解決策を知っている方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

890 :UnnamedPlayer :2023/10/17(火) 13:03:48.97 ID:l29BdRzG0.net
捨てたらええやん

891 :UnnamedPlayer :2023/10/17(火) 13:05:42.97 ID:xvxZmiIZ0.net
>>889
フレンドがソロでやってる時はならないなら
サーバー(あなた)かフレンドの回線がウンチ
それ以外ない

892 :UnnamedPlayer :2023/10/17(火) 13:14:23.32 ID:pCOqgUcg0.net
>>881
ショットシェルで4mから減衰開始〜10mで弾消滅 パイプピストルでも40m飛ぶ事を考えると滅茶苦茶短い

あとクロスヘアは30〜40mほど先の散布界を示してるがショットガンはその半分も飛ばないので実際にそこまで散らばる事は無い
無論至近距離ではソードオフ付けようが判定はほぼ点なのでちゃんと中心に当てないとカスりもしない

893 :UnnamedPlayer :2023/10/17(火) 13:27:09.02 ID:rD1ifDay0.net
>>891
私の速度は790Mなので、フレンドの回線速度って事ですかね・・・・

894 :UnnamedPlayer :2023/10/17(火) 13:44:08.19 ID:PWUZNe2J0.net
このゲームのショットガンは長い近接武器のつもりで使うもん

895 :UnnamedPlayer :2023/10/17(火) 13:45:42.61 ID:K2pjbJSS0.net
>>889
同期の問題なら回線速度よりping見ないと分からなくないか

896 :UnnamedPlayer :2023/10/17(火) 13:55:52.64 ID:rD1ifDay0.net
>>895
確かに!
フレに計測させてみます。

897 :UnnamedPlayer :2023/10/17(火) 14:05:28.12 ID:R3oPGMay0.net
本当に僕がお前を嫌いなら、とっくにお前とは縁を切ってる

898 :UnnamedPlayer :2023/10/17(火) 14:19:44.04 ID:UmLrj+5J0.net
>>892
射程はそんなもんだよね

クロスヘアの範囲は視点から見える範囲(角度)を示しているのであって
ショットガン(散弾銃)はショットシェル(散弾)を撃つなら銃口から一定の角度で弾がばらまかれるわけだから30~40m先のって事はないと思うけれど
改めてwikiを確認してみたけど ゲーム内で確認できるショットガン用の弾に書かれている効果範囲が射程を指しているみたいですね
(ショットガン以外の銃器は銃本体にも弾にもゲーム内には射程らしい記載が無いですが・・)
それによれば拾えるショットガン用シェルは有効射程4m、最大で10mのようです

私の感覚では 充分に引き付けてぶっ放す武器
充分引き付けてぶっ放すとか、BMHの迎撃拠点やPOIでハッチやブロックなどでせき止めたゾンビ群に至近距離からぶっ放すとか、そんな感じ

899 :UnnamedPlayer :2023/10/17(火) 14:27:31.50 ID:i2kXAaiC0.net
スタック65000modだけは必ず入れてるな

900 :UnnamedPlayer :2023/10/17(火) 14:29:41.13 ID:NcLeKE6OH.net
>>873
鉄鋼つるはしが異常に強化されて岩盤整地が楽になったのも影響してそうではある

901 :UnnamedPlayer :2023/10/17(火) 14:29:42.49 ID:NcLeKE6OH.net
>>873
鉄鋼つるはしが異常に強化されて岩盤整地が楽になったのも影響してそうではある

902 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b309-RnKc):2023/10/17(火) 14:42:07.80 ID:PWUZNe2J0.net
トレーダー拠点作り直したからだろ

903 :UnnamedPlayer :2023/10/17(火) 16:20:45.79 ID:pCOqgUcgH.net
>>898
一定の角度というか「30〜40m先でクロスヘア程度に散らばる精度の悪い弾を10発同時発射」ってのがこのゲームにおけるショットガンの挙動
この辺はF1コンソール→showhitsで弾道を表示して適当に壁撃ちすると分かると思う
有効射程の4mくらいだとゾンビの頭1個分も広がってない事、最大の10mでもクロスヘアの半分も散らばってない事を確認できるはず

各銃の射程はxmlで確認できる DamageFalloffRangeが減衰が始まる距離 MaxRangeが弾が消滅する距離

904 :UnnamedPlayer :2023/10/17(火) 18:24:38.79 ID:op1tKyaF0.net
マップが広くても行くところが決まってるから広い意味がなくて移動がめんどいだけなんだわ

905 :UnnamedPlayer :2023/10/17(火) 19:20:33.91 ID:xvxZmiIZ0.net
ランダムPOIはよ

906 :UnnamedPlayer :2023/10/17(火) 19:49:38.19 ID:e1pgzDxU0.net
eacの件、解決した
7dtdのインスコ先じゃなくてprogramfiles(x86)の直下にもeacフォルダがあってそこにsysファイルがあったんで消したら直った
お騒がせしました

907 :UnnamedPlayer :2023/10/17(火) 20:46:34.65 ID:UmLrj+5J0.net
>>903
んー、言っていることがよくわからないんだけど
クロスヘアってスコープみたいにのぞき込むタイプじゃなくて視界がオープンなサイトで
画面の中心に表示されて照準の誤差の範囲や散弾の範囲を表している十字のカーソルで
視線中心からの広がりを示しているだけで
たとえばカーソルが5m先の壁を指しているとき そのカーソルが示している幅が仮に1mだったとするなら
カーソルが10m先の壁を指しているときは その幅は2mになるわけで
それが示す幅は固定サイズの長さを示すわけではないと思うのだけど

というか、所定の弾数(ペレット)が一定の範囲にばらまかれるのが散弾なわけで、それを精度が悪いと表現するのは何か違う気がするです

908 :UnnamedPlayer :2023/10/17(火) 22:03:31.48 ID:EVgP1/xr0.net
実際に見えてるクロスヘアよりも散布界が狭い気がするって事をなんでここまでまどろっこしく言えるのは最早凄い
10m先で消える弾を30m基準で設定する意味よ

909 :UnnamedPlayer :2023/10/17(火) 22:13:12.15 ID:EVgP1/xr0.net
ただshowhitsやってたら確かに数発に1発(カニ歩きしてる時だけ?)異様に集弾する時があるのは気になった
偶然にしては1ペレットだけ変な所に飛ぶみたいな事もなくしっかりまとまってるし、またよく分からない仕様かバグかがあるのかもしれない

910 :UnnamedPlayer :2023/10/17(火) 22:28:00.13 ID:BAp5rpoS0.net
ショットガンは意図せず床破壊して死んだ時からもう使わないと決めたわ
俺が下手なだけだろうけど至近距離でもなんか当たらない時が多い気がする
けど好きで使う人もいるから試して強いと思ったら使えばいいと思う

911 :UnnamedPlayer :2023/10/17(火) 22:32:37.26 ID:umKe6Klg0.net
ショットガンはα21で威力が激増したから探索では頭1つ抜けてる感

912 :UnnamedPlayer :2023/10/17(火) 23:01:41.35 ID:8aisq/PR0.net
>>884
なるほど
わかった
>>885
それがもうつけてて最近マシンガンナーまで行ったんだがそれでもなかなか出ない
なぜかピストル系に振ってるフレンドの方が漁りや報酬品で7mm出るんだよな…まじで不思議
タクティカルウォーフェアが出やすくなる効果もあるみたいでこれは最近体感で感じるくらいにはなったんだが

913 :UnnamedPlayer :2023/10/17(火) 23:04:04.99 ID:wfHMeBiC0.net
自分もこのゲームだとなぜか弾が当たってないってことが結構ある
あとfps下がると敵も自分も超短距離ワープを繰り返すような挙動になるのがしんどい

914 :UnnamedPlayer :2023/10/17(火) 23:34:20.60 ID:Oqt02G2p0.net
スニークしてると古いモデルのオブジェクトは角の方とかに見えない当たり判定があってよく空中に矢が刺さったりしてるけどそういう事じゃなくて?

915 :UnnamedPlayer :2023/10/17(火) 23:56:16.03 ID:pCOqgUcg0.net
>>912
詳しい説明は省くけど銃器類や弾薬はほとんどのルートにおいてスキルによる抽選率増加の対象外になってる
(loot.xmlで銃や弾をルートする際それぞれ単独しか出ないgroupに格納してるのでアイテムに付いてるタグを直接参照できなくなってるっぽい)
クエスト報酬で出る武器とかトイレや机から出るピストルとかT5大量発生箱の確定装備枠とかでは有効らしい

916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13e8-ZAbx):2023/10/18(水) 01:22:12.25 ID:763GDJfI0.net
>>915
ええそうのかよ 通りで増えてる感じしないわけだ…
じゃあ探索とか略奪品は基本運なのか

917 :UnnamedPlayer (エムゾネ FF33-jJbF):2023/10/18(水) 01:57:42.97 ID:Ry02OLtpF.net
>>888
ソロならxml弄ること覚えれば良い、マルチなら諦めるしかない

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a93f-l5OQ):2023/10/18(水) 01:59:03.92 ID:fCWwrTlC0.net
シャッガンは対ゾンビではバグ残ってると思う
対物では結構まともに使えるけど動くもの相手だとBOXがおかしいのか弾道の計算がおかしいのか飛距離がおかしいのかとにかく変な挙動はあるよね

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2936-Nqnn):2023/10/18(水) 04:00:25.74 ID:qqH39C7m0.net
このゲームって結局fps重視でいくなら7800X3Dが最強なの?

920 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sadd-y8Q5):2023/10/18(水) 04:10:15.43 ID:bf5WmAb2a.net
グラボの方が大事じゃないの?

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b362-iZeJ):2023/10/18(水) 05:45:21.03 ID:cFtkh4Ov0.net
ショットガンは強いけど弱点も多い
至近距離で攻撃を外す事がまれによくある
女系のゾンビの判定がおかしい気がする

922 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13e8-6Daa):2023/10/18(水) 06:03:18.27 ID:763GDJfI0.net
グラフィックもめっちゃ綺麗ってわけじゃないし昔のエンジンだろうに重い時結構重いよねこのゲーム

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73ad-3tBr):2023/10/18(水) 06:19:39.98 ID:voCbeTw10.net
クリアリング済みの部屋の天井から突入して斜めダッシュ+乗り上げでヘッドをずらしつつ目の前に走り込むと見せかけて後ろに回り込んで振り向き即バタフライクローとかしてくるからな

しかしパルクールとサブのSMGから繰り出される緊急対応にフェラルはしめやかに爆発四散
フルオート改造ドラムマグの連射にアワレにもバイカーは盾の役割を果たせず死んでいた

924 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b4b-/4nw):2023/10/18(水) 11:00:47.44 ID:BgaXg53M0.net
>>919
AIにUnityとの相性を聞いてみたところUnityは多コア有利なのでCPUは3900Xもしくは3950Xにしろと言われた
今どき3000番台とか若干情報が古いのかこれ

グラボはnvかAMDどっちが良いか聞いたらUnityに於いてはどっちも似たようなパフォーマンスだから好きなのにしろと
ただしユーザーの報告では微妙にnvのほうが性能は良いとのことだが
コストパフォーマンスでは完全にAMDなので同じ金額をかけるならAMDのほうが良いと出た

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d16d-et2X):2023/10/18(水) 11:06:44.33 ID:PGJK1dXZ0.net
シャッガンってやっぱ強化されたんだ、2連ショットガンが意外と使えたからこんな強かったっけ?って思ってた

926 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr05-wTWh):2023/10/18(水) 11:36:00.14 ID:7wb2BRXDr.net
そういや今回のunityの騒動で運営ぶちぎれてUnreal engineに乗り換えるとか見たけどあれどうなったんやろね

927 :UnnamedPlayer :2023/10/18(水) 12:48:25.57 ID:ieFR7Qdu0.net
シャッガンはちょっと下を狙えがお約束

928 :UnnamedPlayer :2023/10/18(水) 12:58:34.83 ID:2Z9mWfxo0.net
もう軽くすることは絶望的だろうからいっそエンジン変えた2を出して下さい

929 :UnnamedPlayer :2023/10/18(水) 13:13:21.90 ID:9CaXd1Fk0.net
>>922
マイクラが軽いのは処理を省きまくってるからに過ぎない
ブロックの耐久値保持はないし

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1388-yVeK):2023/10/18(水) 13:23:48.09 ID:9CaXd1Fk0.net
>>924
アフィニティマスク使って試せばわかるけど、もっと前のZenやKavyLake世代ですら3〜4コア動いてれば重さはそれ以上軽減されない。
GPUがRTX 3060 Tiでもそんな状況なんだから、CPUじゃなくてGPU性能を上げるしかないよ。

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a9a1-dl06):2023/10/18(水) 13:45:31.88 ID:ieFR7Qdu0.net
付属CPUファンで最近のCPU動かしてたら爆熱した
排熱の重要性を初めて知ったわ

932 :UnnamedPlayer (ブーイモ MM35-mjNN):2023/10/18(水) 16:20:26.93 ID:OQ+wYdvvM.net
他ゲーでDLSSが役に立ってるのでGeForceから変えられない

933 :UnnamedPlayer :2023/10/18(水) 17:17:50.43 ID:nNoYkaWf0.net
付属はあくまでおまけだからなPCゲーするなら別で準備するのが普通じゃろ

934 :UnnamedPlayer :2023/10/18(水) 19:30:49.65 ID:fCWwrTlC0.net
>>928
つ The Front

935 :UnnamedPlayer :2023/10/18(水) 19:43:37.72 ID:YpPJDWCyM.net
フロント安いアーリーはある程度クソバグゲーでも好評で許されるのに賛否両論って時点で買う気にならん

936 :UnnamedPlayer :2023/10/18(水) 19:47:23.65 ID:ww47h4IQd.net
>>935
V Gate

937 :UnnamedPlayer :2023/10/18(水) 19:53:50.68 ID:yx/wP86f0.net
BMHの時のクソ鳥って、プレイヤーが屋内にいた場合プレイヤーの頭上らへんにあるハッチを優先して狙ってきたりする?

938 :UnnamedPlayer :2023/10/18(水) 20:21:35.77 ID:pCbQyd3o0.net
しばらくぶりに起動しようとしたらaccess deniedと出て起動できないんだが…アプデ後ワイプもかけたし、アンインストールからのインストールしても変わらん
誰かわかる人おる?

939 :UnnamedPlayer :2023/10/18(水) 20:22:24.86 ID:pCbQyd3o0.net
しばらくぶりに起動しようとしたらaccess deniedと出て起動できないんだが…アプデ後ワイプもかけたし、アンインストールからのインストールしても変わらん
誰かわかる人おる?

940 :UnnamedPlayer :2023/10/18(水) 20:22:50.82 ID:hvocJ/3N0.net
しばらくぶりに起動しようとしたらaccess deniedと出て起動できないんだが…アプデ後ワイプもかけたし、アンインストールからのインストールしても変わらん
誰かわかる人おる?

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a91e-/4nw):2023/10/18(水) 21:09:35.99 ID:9Cqv6PbS0.net
steam通さず直接exeから起動

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb4d-pgOT):2023/10/18(水) 21:10:19.19 ID:vnDHVzJB0.net
the animal hoarderの大量発生ヤバすぎて笑った
犬とイノシシに突進されまくってあっという間に死ぬwww

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb4d-pgOT):2023/10/18(水) 21:50:20.60 ID:vnDHVzJB0.net
the animal hoarderの大量発生ヤバすぎて笑った
犬とイノシシに突進されまくってあっという間に死ぬwww

944 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb2e-AzOG):2023/10/18(水) 22:04:31.70 ID:vnDHVzJB0.net
なんで1回しかレスしてないのに40分も置いて連投されてんだ…?

945 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c954-f0fU):2023/10/18(水) 22:28:22.44 ID:VYMxJYXg0.net
>>925
2連ショットガンはそこまで大きな強化じゃないけどね
今までパイプ以外のショットガンの威力が10.1*10で共通だったのが
A21安定版からは2連:11.1*10、ポンプ:15.1*10、オート:20.1*10に変更されてる

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c954-f0fU):2023/10/18(水) 22:29:52.20 ID:VYMxJYXg0.net
>>925
2連ショットガンはそこまで大きな強化じゃないけどね
今までパイプ以外のショットガンの威力が10.1*10で共通だったのが
A21安定版からは2連:11.1*10、ポンプ:15.1*10、オート:20.1*10に変更されてる

947 :UnnamedPlayer :2023/10/18(水) 22:48:16.94 ID:pCbQyd3o0.net
それだとゲームパッド使えないのよ…

948 :UnnamedPlayer :2023/10/18(水) 22:49:44.48 ID:inySFmPj0.net
オートほぼ2倍になってたのか すごい強いね
ポンプは見た目も好きだから強化嬉しい

949 :UnnamedPlayer :2023/10/18(水) 22:52:38.89 ID:pCbQyd3o0.net
それだとゲームパッド使えないのよ…

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2981-yVeK):2023/10/18(水) 23:09:02.89 ID:ScDxYr6c0.net
ワロタww

951 :UnnamedPlayer (エムゾネ FF33-jJbF):2023/10/19(木) 00:29:48.47 ID:1hb8wKvOF.net
落ち着け

952 :945、946 (ワッチョイ c954-f0fU):2023/10/19(木) 00:58:26.90 ID:WmX18MuB0.net
書き込んだ時にエラーが出て、更新しても反映されてなかったからもう1回送ったんだけど、
実際には書き込まれてて時間差で反映されてるのかな
前はこんなことなかったんだが

953 :UnnamedPlayer :2023/10/19(木) 03:49:52.37 ID:4UfTNRK5M.net
77日いい加減やることないから野戦ホードやってみたが普通に戦えたわ
薬と弾薬無駄に消費するからゲーム続ける奴にはお勧めできないが最終目標としては良いと思った

954 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0107-T9H3):2023/10/19(木) 06:50:57.83 ID:QRTrKjId0.net
わしもティア6あらかた行っちゃったかも
建築はあまり面白いと思わないからクエストが頼みの綱なのになぁ
てか、ポータル欲しいよママン

955 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 538c-eKCV):2023/10/19(木) 08:28:51.66 ID:xEPN1TdA0.net
メガクラが簡単に手に入るから初週でも野戦やりやすいのが良いわ
めんどくせえなと思ったらレコグとメガクラ飲んで適当に走り回って塀から撃ってたら終わるし
14日目の朝から玉石持ってゴソゴソ作り始めてホードで壁叩かれてる自分みたいなのに丁度いい

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39d6-utrN):2023/10/19(木) 09:41:23.67 ID:SvAYyXOi0.net
>>954
分かり身が深い
クエストの道ながら面白そうなロケーションあっても手持ち一杯とか夜になっちまうとか考えてスルーせざるおえないんだよな~
他トレーダーのクエストも楽しそうなの揃ってても毎日立ち寄るの時間的に辛いし引っ越すのもダルい
ヴァンヘルムみたく世界観おかしくなってでもポータル実装して欲しいわ

957 :UnnamedPlayer :2023/10/19(木) 11:14:24.34 ID:gCn+f+Ql0.net
世界観おかしくなってもいいならMODいれればいいのでは…

958 :UnnamedPlayer :2023/10/19(木) 11:17:24.01 ID:ObZ+Z5yc0.net
そもそもデバッグモードってのが公式で有るぞ

959 :UnnamedPlayer :2023/10/19(木) 12:25:57.15 ID:coN1E3XF0.net
steam通さず起動してゲームパッド使える方法教えてくれないか?前はできてたんだがなぜかできなくなってる。
使ってるのはホリパッドのPS4のやつ

960 :UnnamedPlayer :2023/10/19(木) 12:34:00.51 ID:qd/Y253vM.net
暇になったらホード中に発電機クエ挑戦とかやってみよう!

961 :UnnamedPlayer :2023/10/19(木) 13:50:55.01 ID:m6/xsfkD0.net
NPC実装されたら敵の人間が立て篭もる拠点に一人乗り込んで皆殺しにする仕事が追加されるのか

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2994-/4nw):2023/10/19(木) 13:57:21.15 ID:ObZ+Z5yc0.net
AIの超エイムの集中射撃でボロ屑にされそう

963 :UnnamedPlayer :2023/10/19(木) 14:52:23.94 ID:MaLE9hGP0.net
>>959
そもそもsteam通さずに7daysプレイするのは不可能じゃね?

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a93f-l5OQ):2023/10/19(木) 15:52:42.81 ID:nUgbgvBw0.net
やまびこの多いスレ
5ちゃんもう限界かな

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 01e9-TE9b):2023/10/19(木) 16:00:36.45 ID:qypCYabc0.net
API介する専ブラがダメなのかと思いきや、一般的なブラウザからでも二重になっちまう

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9346-pCU2):2023/10/19(木) 16:04:16.29 ID:U9BU3riV0.net
AIゾンビが出るほうがやばそう
ループ拠点だ!→デモリ呼んで外側壊すぞ!

967 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d145-AzOG):2023/10/19(木) 16:34:32.77 ID:coN1E3XF0.net
>>963 steam開いて起動するとaccess deniedと出て起動できないんよ…
んで、ショートカットからとかフォルダから起動すると普通に開けるけど、ゲームパッドが使えない
7デイズ以外のゲームは同じ方法でもゲームパッド使えるんだけど

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 897c-VGqS):2023/10/19(木) 17:00:50.22 ID:+3MfmlPc0.net
steamのアカウントって有効になってる?
steamそのものを更新してみては?

969 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d145-AzOG):2023/10/19(木) 17:29:29.32 ID:coN1E3XF0.net
>>968
steamは最新になってるんだよね…
アカウントも有効だし…

970 :UnnamedPlayer :2023/10/19(木) 17:54:32.71 ID:MaLE9hGP0.net
よく分からんけどsteamをビッグピクチャーモードにしておいて、7daysをショートカットかフォルダから開ける?
ビッグピクチャーでパッドの設定がしてあればそれで動かないかな?

971 :UnnamedPlayer :2023/10/19(木) 17:54:49.68 ID:1L9bmNk00.net
素直にPC買い換えろ

972 :UnnamedPlayer :2023/10/19(木) 17:58:26.03 ID:Mz3VLVyl0.net
>>969
EACオンなのかオフなのかくらい書けよ

973 :UnnamedPlayer :2023/10/19(木) 18:00:33.79 ID:MaLE9hGP0.net
steam access deniedでググったらファイアウォール、もしくはルーターの設定が邪魔してるケースがあるらしいと出たけど

974 :UnnamedPlayer :2023/10/19(木) 18:02:51.19 ID:vuIcb7Fr0.net
アレやな

もう7dtdを外部ゲームとしてSteamクライアントに登録しよう

975 :UnnamedPlayer :2023/10/19(木) 18:04:05.62 ID:Mz3VLVyl0.net
質問の仕方が悪くてスチクラに蹴られてんのかEACに弾かれてんのかゲームに拒否られてんのか分からん
ウイルスソフトって線もあるし

976 :UnnamedPlayer :2023/10/19(木) 18:43:55.73 ID:coN1E3XF0.net
969だけど非steamゲームで登録したらいけました!
みんなありがとう!

977 :UnnamedPlayer :2023/10/19(木) 18:57:21.86 ID:rut1QAi70.net
>>937
以前、BMHでクソ鳥用タレットを頭上ブロックに乗せてたら、うまく機能せずブロックごとぶち抜かれたことがあった
割と序盤の方だったから待機位置の周囲はぜんぶ玉石レベルだったけど、頭上だけピンポイントで殴られてた
それからは、鳥用タレットはプレイヤー頭上ではなく少し離れた位置から、頭上を確実に射程に捉えるように置いてる
拠点全周を木材でもいいから2段くらい高くして内側にタレットを置けば湧き位置から近づいてくる地上のゾンビにも反応しなくなる

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 01b6-5ZSy):2023/10/19(木) 19:32:58.52 ID:n2DgQFXZ0.net
鳥はわざわざタレット使わんでも頭上にブレードトラップか鉄製スパイク置いておけば勝手に死んでくれると思う
高難易度は知らんが少なくとも戦士までなら鉄製スパイクで十分だし修理も月1程度で事足りる

979 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0195-AzOG):2023/10/19(木) 20:03:49.50 ID:qypCYabc0.net
そろそろ次スレの時期

鳥も昔はハッチとか狙ってきてた気がするけど、今はとりあえずサバイバーの頭上のブロック狙って攻撃してくるね
すぐ近くに耐久値の低い天井のブロックあっても無視してサバイバーの真上狙い

980 :UnnamedPlayer :2023/10/20(金) 00:13:22.72 ID:IsbGiM0J0.net
日数もレベルも200超えてるんだけど、車両スーパーチャージャーとスーパーコーン種子がまだ見つからない
どこにあるの?

981 :UnnamedPlayer :2023/10/20(金) 00:21:18.64 ID:5nAOQMlt0.net
モロコシ農園と養豚場みたいなとこの地下にあったけど9年ぶりくらいのプレイだから毎回そうなのかはしらない

982 :UnnamedPlayer :2023/10/20(金) 01:06:15.93 ID:iF/e/iZI0.net
おじいさんシリーズが簡単に買えるようになった今スーパーコーンって需要あるの?

BHMの鳥は頭上に3×3のハシゴ引いた上にブレード置いて放置してる

983 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb35-AzOG):2023/10/20(金) 01:22:24.84 ID:nFco8I7h0.net
鉄スパイクでいいじゃんアゼルバイジャン

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb35-AzOG):2023/10/20(金) 01:22:28.65 ID:nFco8I7h0.net
鉄スパイクでいいじゃんアゼルバイジャン

985 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d9bc-ggd8):2023/10/20(金) 02:30:02.29 ID:0SNu4IL80.net
逆になんでそんなに意地でもパッドでやろうとするの?
キーマウ操作覚えたら?

986 :UnnamedPlayer :2023/10/20(金) 03:29:54.72 ID:ORjtMRR10.net
操作の好みはええやん 好みだし。
パッドが得意の人からしたらキーマウは不得意ってことでなんでパッドにしないの?って思われてるさ

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0195-AzOG):2023/10/20(金) 03:45:46.58 ID:ZN9s01FB0.net
パッドなら寝転びながらだってできるからなぁ
7daysは激しいアクションしないし、シビアな操作要求されることもあんまないしな

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d126-ELGK):2023/10/20(金) 03:58:46.73 ID:0qF2lGSj0.net
他のFPSでも言えるけど、マウスじゃないとエイム大変そうじゃない?

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2920-Nqnn):2023/10/20(金) 04:20:30.98 ID:3IbyiZ1L0.net
エイムアシスト無いならプレイ時間100時間padより絶対10時間マウスの方がエイムいいだろうな

990 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f1df-Icoo):2023/10/20(金) 05:22:55.84 ID:otRMnYKA0.net
ゾンビとか犬がレレレしてきたら対人FPSみたいにキーマウでやるけど
ダッシュで真っ直ぐorナナメに走ってくるだけだからね
a22でバンディットがやってくるかもしれないけど

991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1307-N7qz):2023/10/20(金) 06:35:40.03 ID:eCMdMuSo0.net
もういよいよこの掲示板終わりに近いし移転先くらい考えた方がいいだろ

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 535a-eKCV):2023/10/20(金) 06:42:28.98 ID:poORVS2q0.net
キーマウはインベントリの操作がやりづらくてな
十字キーでグリッド選択なら使ってたんだが

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 535a-eKCV):2023/10/20(金) 06:42:59.17 ID:poORVS2q0.net
間違えた パッドは

994 :UnnamedPlayer :2023/10/20(金) 07:07:31.28 ID:iLT1J2Jw0.net
わかる

995 :UnnamedPlayer :2023/10/20(金) 07:08:44.03 ID:89spR/qJ0.net
ティア6は運良く隠れゾンビ見つけれたらクリア
運悪けりゃ報酬箱だけ取ってトンズラと割りきった方が精神衛生上良いわ

996 :UnnamedPlayer :2023/10/20(金) 07:57:37.90 ID:zb284ezL0.net
たててみる

997 :UnnamedPlayer :2023/10/20(金) 08:19:23.27 ID:zb284ezL0.net
【7DTD】7 Days To Die 297日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1697757048

テンプレ大分ミスった すまん

998 :UnnamedPlayer :2023/10/20(金) 09:06:08.55 ID:T2oSmOL10.net
>>998
立て乙

999 :UnnamedPlayer :2023/10/20(金) 09:11:04.40 ID:X1Km0+WL0.net
>>997
乙ってことよ

1000 :UnnamedPlayer :2023/10/20(金) 09:13:50.89 ID:X1Km0+WL0.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200