2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 300日目

1 :UnnamedPlayer :2024/01/07(日) 14:53:57.22 ID:i7+WD0Yj0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://community.7daystodie.com/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 18日目 【7DTD】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1583667822/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 23日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1694968503/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 10日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1654262671/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 4日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1608050551/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 299日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1701118897/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87de-NhuF):2024/01/24(水) 07:57:19.72 ID:K+NvAl5r0.net
床ついてるキャットウォークとついてないのとで柵の見た目同じなのに通る通らないが変わったりするのわけわからんのよ

408 :UnnamedPlayer (スフッ Sd7f-mmbS):2024/01/24(水) 08:56:02.37 ID:+z+9pBIqd.net
>>401
足場ハシゴがゲロ通さなかったかな?
ポールダブルとかも通さないかも
拠点ではポールダブル センター コーナーを上付き下付きで張り合わせてるけどゲロは通さないし火炎瓶も投げれる

https://i.imgur.com/bB3wXBj.jpg

409 :UnnamedPlayer :2024/01/24(水) 10:27:38.25 ID:XlnbHKjK0.net
しゃがんだりはしご登ったりしている間でもゲロ吐いたっけ?

410 :UnnamedPlayer (スフッ Sd7f-mmbS):2024/01/24(水) 11:06:03.24 ID:+z+9pBIqd.net
はしご登ってるときはしらんけどしゃがんでる時は吐く ゲロゲロ~

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27bc-Pk0x):2024/01/24(水) 11:11:15.63 ID:h9EqXBaG0.net
迎撃拠点の周りの堀ってみんな深さ何マス掘っています?

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e764-EFyZ):2024/01/24(水) 11:12:51.39 ID:dtOYqTeo0.net
足場ハシゴは普通にゲロ通すよ
ステップ部分にゲロが当たりやすいから防げることが多いだけで
斜めからゲロ吐かれた時はほぼ防ぐけど、自分とハシゴと警官が一直線に並んでいる時に吐かれた場合はまぁまぁ貫通する
当然こっちの銃弾も穴の空いてる箇所以外は遮られる

ヘッショしやすくするために↓のような向きで設置すると、一直線に並んだ時にゲロの貫通率も上がるので注意

┬┬
┴┴

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a77d-5jDG):2024/01/24(水) 11:14:41.32 ID:SMACM2hh0.net
そもそも警官のゲロはこっちの射撃武器と同じ扱いだから片方だけ通さないということはないのよね

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7e2-xIeG):2024/01/24(水) 12:15:30.78 ID:GBSJy/9i0.net
迎撃拠点なら柱とか影に隠れる場所を作っておいて
そこで回復とかリロードしているけどな

415 :UnnamedPlayer (スフッ Sd7f-mmbS):2024/01/24(水) 12:38:52.18 ID:+z+9pBIqd.net
>>412
そうなんかぁ
通さないんじゃなくて通しにくいだけか…

416 :UnnamedPlayer :2024/01/24(水) 13:20:57.79 ID:BYJ5EzMs0.net
側面はガラス、正面はハシゴで視認性ヨシ

417 :UnnamedPlayer :2024/01/24(水) 13:22:11.02 ID:bhost0Rn0.net
壊れた歩道が一方通行だったけど、少し前のパッチで潰されたしな
警官のゲロを一切気にせず撃ちまくれる神ブロックだったのに

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87de-NhuF):2024/01/24(水) 13:59:40.70 ID:K+NvAl5r0.net
まあトーチカ式ならそうそう貫通する事は無いし?
ポール浮かしまくるだけでもまず防げるけどそこそこ削られるからメンテナンスが面倒くさいと言う

419 :UnnamedPlayer :2024/01/24(水) 18:33:57.84 ID:KqAaeLQP0.net
岩盤から40ブロックくらいまで高台作って爆弾ポイポイしてるわ

420 :UnnamedPlayer (スッップ Sd7f-oE9J):2024/01/24(水) 23:00:11.57 ID:hpjbuhmud.net
アロースリットはダメなんか?

421 :UnnamedPlayer :2024/01/24(水) 23:33:55.68 ID:Oob+3oFz0.net
ゾンビばかりで癒しが欲しいのでパルワールドに逃げました

422 :UnnamedPlayer :2024/01/24(水) 23:58:13.31 ID:drfkQjnV0.net
そもそもゲロ撃たせるのがダメ
修理の手間もかかるんだから

423 :UnnamedPlayer :2024/01/25(木) 09:03:29.25 ID:Ho75rbyP0.net
それな
ゾンビが死ぬと腐肉が溜まるのが一番良い方向でそっちに伸ばして欲しかったな(15くらいで止めたやつの感想)
あくまで拠点ゲーでタワーディフェンスにして欲しかった
溜まった腐肉にペナルティ
ゾン犬集まってくるでも良いし、放っておくと高質化でも良い
腐肉が毎週倍々に増えて行っても良いしそしたら世界の終焉もちゃんと見える
まあドリルで掘ってる時が一番楽しいって事よ

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7af-gvcb):2024/01/25(木) 11:11:21.03 ID:9D4rOX8K0.net
ティア6をガンガンこなしてるんだけど
荒れ地の財宝がまだ1/7冊しか出てない
ミネラルウォーター作りたい

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df09-G0Zh):2024/01/25(木) 11:12:36.21 ID:rXd1A9E+0.net
スキル振りましょうね。本が欲しいならT6はそんなに効率良くないと思うが

426 :UnnamedPlayer :2024/01/25(木) 11:54:00.28 ID:FDtSF5cJ0.net
ブラッドムーンホード相手にオークスマストダイができたらすげー楽しそう

427 :UnnamedPlayer :2024/01/25(木) 12:07:35.50 ID:j+56Wgt10.net
荒れ地本は解体スキルで出現率上がるし適当に振って適当にポストや新聞機漁ってりゃ勝手に揃う気が

428 :UnnamedPlayer :2024/01/25(木) 12:52:16.76 ID:Ho75rbyP0.net
OMD自体が自分でオーク殴る方向に行っちゃったからね

429 :UnnamedPlayer :2024/01/25(木) 13:53:35.79 ID:jH6RcV6e0.net
>>411
深さ2 幅1 が基本 堀の底と側面も土ブロックで必ずプレイヤーまでたどり着けるように登り口をつくる
できれば堀横の内側の敷地に土ブロックで高さ2の壁(堀底からだと4ブロック)をつくるとほぼすべてのゾンビが掘を進んで
登り口から這い上がってくるので攻撃が集中できる

430 :UnnamedPlayer :2024/01/25(木) 19:06:30.53 ID:5Zur0Hk90.net
ゾンビを奴隷化 伐採採掘してくれるようにするか

431 :UnnamedPlayer :2024/01/25(木) 19:34:06.63 ID:1F5vp2Ww0.net
開けたドアをゾンビが障害物として認識しないのを応用して床においたドアを開けて防御拠点にするのってお手軽でいいな

432 :UnnamedPlayer :2024/01/25(木) 19:35:43.61 ID:9D4rOX8K0.net
>>425
>>427
レスありがとん
今回はドロップ量を多くしてるんでポスト漁りほぼしてなかったんでそれでかなぁ
解体スキルってサルベージオペレーションで良いんだろうか

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87de-NhuF):2024/01/25(木) 21:33:27.91 ID:4TweZ5GX0.net
>>431
そうなの?初めて聞いたが
クソ硬ハッチを狭い通路に置いて、開けた蓋を盾にするヤツなら割と見るけど

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a75c-GDdL):2024/01/26(金) 07:14:36.76 ID:LciJA+Zd0.net
こういうのもある
https://imepic.jp/20240126/250720

ゾンビはハッチ部分を目指して走ってくるので
サバイバーは上の檻部分から掃射
通路が1マスぶんしかなくても通り道として認識するので金庫ハッチで実質塞がっててもOKという

435 :UnnamedPlayer :2024/01/26(金) 14:17:05.55 ID:7qdIafP10.net
ポールとか楔とかが障害物として認識されなくなったので地面と誤認させてゾンビを落とすのに使えなくなったかわりに障害物として認識されない障害物として利用できるようになってしまった

436 :UnnamedPlayer :2024/01/26(金) 14:23:04.55 ID:DiLC09Xea.net
>>435
え、直近でアプデでもあった?
普通に垂直ポールの上歩こうとしてきて落ちてるけど

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f3f-NhuF):2024/01/26(金) 14:51:55.28 ID:zKXWBvuX0.net
中心に1ピクセルでもかすってる形状なら足場扱いのルールが変わってたらもはや別物だが
なんか勘違いしてそうな気配がするからもうちょい詳しく

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfa8-Okof):2024/01/26(金) 14:52:18.66 ID:rmDQpj9V0.net
b37が来てるけど修正されてるかはわからん

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f7c-f9pF):2024/01/26(金) 17:29:29.22 ID:yT/jbhzO0.net
>>438
ちぃちぃ氏曰く「b30で動かなかった向けの修正」らしい

440 :UnnamedPlayer :2024/01/27(土) 09:56:50.57 ID:D37qryWy0.net
装備が整ってしまったし弾薬が溜まる一方なんで
常時全速力にしてみたら一気に難しくなって良い感じ
ただ目の前にいるのに壁に向かってダッシュしたりと
ゾンビの挙動がちょいちょい怪しくなる

441 :UnnamedPlayer :2024/01/27(土) 12:49:07.62 ID:6F6ag7+v0.net
全力ランスルーは以前のバージョンではなかった挙動だよね?
いつからこうなった?

442 :UnnamedPlayer :2024/01/27(土) 13:27:31.14 ID:D37qryWy0.net
狙ってああいう動きするようにしてるのかね
全力疾走みたいに一直線にこっちに向かってこないからやりづらいけど
そのおかげで被弾せずに済む場面もあったり…

443 :UnnamedPlayer :2024/01/27(土) 14:18:05.91 ID:uhnlnTNS0.net
パルクール最大の状態だと、ゾンビに追われてる時にその場でジャンプするだけでルート認識が途切れるのか明後日の方向に走り出すという話を聞いたことがある
なので高難易度ほどパルクール必須なんだとか

444 :UnnamedPlayer :2024/01/27(土) 14:28:49.99 ID:x3CrFK0Q0.net
3m以上差があるとプレイヤーの位置に向かうより高さを合わせるのを優先しようとする(ルートがなければ破壊モードになる)からってやつだな

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a7e1-xIeG):2024/01/27(土) 15:52:09.02 ID:4mJZGkhF0.net
壁に梯子を貼り付けてグレネードを落とす忍者プレイ

446 :UnnamedPlayer :2024/01/27(土) 23:46:33.63 ID:KKzvHJDw0.net
改変何かやるんならクエスト増やして欲しいわ

いいゲームでこんな期間開発してるのにクエストパターンが
回収・一掃・穴掘り拷問・電気復旧(実質ただの一掃)の4つだけって・・・

447 :UnnamedPlayer :2024/01/28(日) 01:13:04.48 ID:8L4OONGs0.net
α22でTier5に学校追加か
Tier5のPOIは一番周回するから30種類くらいあったほうが嬉しくはある

448 :UnnamedPlayer :2024/01/28(日) 02:02:11.47 ID:/+/8Un8C0.net
裏口から簡単に最終宝行けるからいつも二度漁りしてるわ

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 669d-Zbb+):2024/01/28(日) 05:43:33.71 ID:b+FYz4cQ0.net
武器も弾も物資が揃いきったので色々贅沢に使って遊んでるんだが、
ロケランとか強くて楽しいんだけど自爆がなぁ…
自爆さえなければ爆弾魔になるのに
自爆をしないようにする設定ってある?ワールドの設定とかはキル無しにしても駄目なんだが…

450 :UnnamedPlayer :2024/01/28(日) 06:18:50.54 ID:c/bpFhCQ0.net
他人のみキルでも自爆あるんだっけ?

451 :UnnamedPlayer :2024/01/28(日) 07:08:04.07 ID:FWfI6SwO0.net
ブロックダメージ高過ぎて気軽に撃てんな

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6af4-oPtd):2024/01/28(日) 07:52:04.44 ID:28GK5iIH0.net
22って来年だろうし語るだけしんどいだろ

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3dde-LOrH):2024/01/28(日) 08:04:09.51 ID:kH7JucvN0.net
PvPキル無し設定で自爆無効になって接触手榴弾足元連打が出来るぞ
めちゃつよだぞ

454 :UnnamedPlayer :2024/01/28(日) 09:16:18.79 ID:KLVR4kRK0.net
キル無しにすると自爆もしないとか聞いてやってるんですが普通に爆死するんですよ…
何が違うんでしょう?
こちら普通にローカルでのプレイでバニラ設定、ワールドの設定でいじれるもの以外は触って無いです
PVEとかPVPの設定ってありましたっけ?

455 :UnnamedPlayer :2024/01/28(日) 09:25:18.16 ID:HdbTDLpy0.net
>>454
今は設定によらず食らう

456 :UnnamedPlayer :2024/01/28(日) 11:35:42.39 ID:kMazuecp0.net
>>453
今のバージョンでやってみろよ
普通に自爆死するから

457 :UnnamedPlayer :2024/01/28(日) 17:52:42.59 ID:wsFXxuye0.net
47日まで来てソーラー買って拠点に電気通してついにやることが無くなってしまった
まぁ47時間プレイすれば十分元は取れてるけどエンドコンテンツ欲しいなぁ

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea7c-IeYv):2024/01/28(日) 18:33:35.47 ID:ZPTs3IXw0.net
ゾンボイドを意識して回復系アイテム使用禁止縛りするか
感染したらジ・エンドってね

459 :UnnamedPlayer :2024/01/28(日) 19:38:23.55 ID:sLGWTxU60.net
3年ぶりくらいに遊んでるんだけどラッパ銃ってなくなっちゃったんだね
あの必死にリロードしながら戦う感じが大好きだったんだけど

460 :UnnamedPlayer :2024/01/28(日) 19:48:30.19 ID:DLO4QLBC0.net
>>457
電気使ったトラップで無人迎撃拠点作ってタワーディフェンスするのがエンドコンテンツじゃないかな

461 :UnnamedPlayer :2024/01/28(日) 20:20:39.74 ID:vBL4SKe70.net
ハードコアで抗生物質縛ればかなりゾンボになるかね

462 :UnnamedPlayer :2024/01/28(日) 21:00:44.65 ID:6RpsBphG0.net
俺 君とは絶対に一緒にゲームプレイ出来ないわ プレイスタイルが違いすぎる

463 :UnnamedPlayer :2024/01/28(日) 21:12:20.51 ID:aEWXZl+s0.net
新刊出ます

信じて受けたtier3大量発生クエストでまだ13日目なのにクエ受けて開幕で汚染ワイトと汚染バイカーが強制発覚の上ダブルで走ってくるなんて…

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b641-TUA6):2024/01/29(月) 00:19:07.11 ID:RQqsDZlT0.net
必要スキル取ってTier5POI攻略できるようになって拠点も完成してホルドこなせるようになったらあとは惰性だなあ

465 :UnnamedPlayer :2024/01/29(月) 00:59:14.08 ID:Ayk2aPGt0.net
ちょうどいい感じの調整ってかなり難しいよな
もう少しで安定しそうって段階は最高に楽しいんだが
いざ安定すると一気に冷めるというか

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a697-sbTE):2024/01/29(月) 06:02:38.37 ID:ksZVs6m+0.net
安定したらつまらんのはどのサバイバル系ゲームもそうだし
もっとエンドコンテンツを拡充するか、序盤~中盤プレイスタイルの幅を広げるかしてほしいな

467 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6589-G3D5):2024/01/29(月) 08:14:07.55 ID:QI5Xehg40.net
>>465
個人でも難しいが複数相手ってなると尚更難しいわな
難易度なんて個人の好みだし緩い方が好きって人ときつい方が好きって人は一生交わらんし

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 795c-NbCu):2024/01/29(月) 08:16:56.47 ID:T2dIaT7b0.net
「よし、石器時代というのを作って石斧石槍を強制してみよう」
「あといきなり炉とか作れないように本で順次解放必須に」

出来てるじゃん?

469 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdea-/gJa):2024/01/29(月) 08:46:51.90 ID:IeGalkHAd.net
AK取った辺りが一番楽しい

470 :UnnamedPlayer :2024/01/29(月) 10:09:02.77 ID:Au+PC/rCd.net
石器時代にパイプガン作れるようにしてるのが意味分かんないかな

あとはまあ、近代都市を漁るゲームとクラフトの食い合わせがそもそも悪いと思う
特に最近は大都市前提の作りだし

471 :UnnamedPlayer :2024/01/29(月) 10:12:40.36 ID:nMUPNFAL0.net
>>468
良くも悪くもルートとトレーダーでスキップできる部分も多いからなあ
あれこれ弄ってきてはいるけど、レシピ解放性と現物ルーティング可の噛み合わせが根本的によろしくないよね
どちらかに絞ったほうがレベルデザインしやすそう

エンコンに関してはサンドボックス型ゲームだから仕方ないところはあるけど
T6クラフト不可とかステの浮動みたいなトレハン要素に手を出してるならその路線をもう少し進めてもいいんじゃないかと思った

472 :UnnamedPlayer :2024/01/29(月) 10:16:06.63 ID:y3xiTW150.net
装備にランダムオプション欲しくない?
ハクスラ要素あったらもっと気持ちよくなれる気がする
クラフト品との差別化も簡単そうだし

473 :UnnamedPlayer :2024/01/29(月) 10:44:23.89 ID:M1Pc3U0j0.net
一応今でも数値のバラツキならあるような
品質6が5に負けたりするぐらいには差の大きいやつ

474 :UnnamedPlayer :2024/01/29(月) 11:08:05.24 ID:mryU/ZXl0.net
石器時代の導入はいきなり強力な武器見つけてゲーム終了を防ぐためのものだからなぁ

α21は石器時代導入前の最高ランク武器が初週でクラフト可能になってたり、
本屋見つけてたらそれより強力な武器が初週でクラフトできるから、わけわからんバランスになったけど

クラフトさせるという意味では正しいんだろうけど

475 :UnnamedPlayer :2024/01/29(月) 11:22:27.93 ID:DdEJcZaZ0.net
知らんけど当時は弾薬の製造がバランスブレイカーだと思ったぞ
パイプ銃(ラッパだっけ?)くらいだと主力になり得なくて良かったけど
やっと拾った拳銃に9発弾が入っててこれで勝つる思ったらショボ威力でっと言う間に撃ち尽くして絶望する様式美を守ってほしかった気もする
まあドリルで岩盤まで大規模工事するのに武器がいつまでも弓ってのも変だけどね

476 :UnnamedPlayer :2024/01/29(月) 11:28:27.87 ID:RQqsDZlT0.net
>>472
武器防具クラフトをなくして改造パーツが付け替え可能じゃなくてランダムに付与される扱いだったらハスクラっぽくなったかもな

477 :UnnamedPlayer :2024/01/29(月) 11:51:47.81 ID:5211qjH6d.net
α21は石器がルートであんま出てこないし、2~3日目に安定してT1銃クラフトできるようになったから石器時代感はだいぶ薄れた

478 :UnnamedPlayer :2024/01/29(月) 11:57:32.20 ID:pBTTqWPOd.net
オーガがほんとにずっとバランスブレーカーだわ
tier1でもあれがあれば鉄だろうが鉄鋼だろうがつるはしいらんし、キーピックも時限爆弾もいらん
開発が通られたくないであろう鉄鋼壁も易々と破壊されお宝部屋まで直行
オーガが確実にこのゲームの寿命を短くしている

479 :UnnamedPlayer :2024/01/29(月) 11:59:35.29 ID:GI7eCmCO0.net
ゲームの寿命なんか人それぞれだろ
7日生存でクリア勢はオーガなんか知らんぞ

480 :UnnamedPlayer :2024/01/29(月) 12:10:46.55 ID:Au+PC/rCd.net
探索中はヒート値がデメリットにならないのは問題かもな

481 :UnnamedPlayer :2024/01/29(月) 12:12:35.32 ID:mryU/ZXl0.net
69年の鉱夫のLvが3以下ならオーガ、Lv4以上なら鉄鋼つるはしって棲み分けはされたから一強ってほどでもなくなった感じはある
土や砂を掘るのだけは69年がLv4以上でもオーガだけど

オーガ使わなけりゃ、店売りのガソリンだけで乗り物と拠点で使う分を賄えるから、オイルシェール堀りに行かなくて良いのもいい

482 :UnnamedPlayer :2024/01/29(月) 12:16:29.86 ID:ncMqBiDi0.net
飛び道具禁止でやってるんだけど修理道具さえあれば弾切れと無縁になるから良いね
あと被弾したゾンビの叫び声にちょいちょい面白いのがあって笑える

483 :UnnamedPlayer :2024/01/29(月) 12:24:27.66 ID:RQqsDZlT0.net
今のバランスって同じ武器使い続けてても弾は増えてくような・・・

484 :UnnamedPlayer :2024/01/29(月) 12:45:00.57 ID:1J6EuI2Ra.net
>>476
ハクスラ

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a97-rbCd):2024/01/29(月) 13:25:06.05 ID:9fGtdUTf0.net
過去にあったという銃のパーツ制がなんか面白そうだと思った

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a07-2MKE):2024/01/29(月) 13:29:53.34 ID:DdEJcZaZ0.net
今ないの?
パーツごとに当たり外れもあって面白かった記憶
でもなんか型とって鋳造で量産して面白くなくなった記憶もあるわ

487 :UnnamedPlayer :2024/01/29(月) 13:46:07.53 ID:D3RvD23v0.net
銃の現物拾ってパーツ見て今のパーツより良いのがあれば付け替えて強化していくのは好きだったな
当時は弾が貴重で撃つ機会はホードの時ぐらいだったが

488 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a00-oPtd):2024/01/29(月) 15:34:18.58 ID:GI7eCmCO0.net
Nisaが課税される事は無いと思うけど控除が無くなったり年金減額とか他の部分での実質増税的な真似は平気でしてきそう

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91bf-DQL8):2024/01/29(月) 16:40:55.31 ID:mryU/ZXl0.net
パーツの付替えは銃の種類が少なかったからできたようなところはある
全部品質5以上とかにしようとすると30日だのなんだのかかったりするし、ポンと高品質が手に入る今の方が楽なのは楽

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a07-2MKE):2024/01/29(月) 17:05:47.99 ID:DdEJcZaZ0.net
当時も書いたかもだけどそのまま銃の種類も弾薬の種類もめちゃめちゃ増やしてくれて良かったんだけどな
じゃないと探索する最終的なモチベが無くなるじゃん
銃マニアかってくらい増やして構わなかったと思うな
揃わない間はパイプ径の違うパイプ銃(他ゲーにはよくある気がする)作ってショボいけど使うか迷ったらサバイバルらしいと思ったよ(火縄銃はちょっと…だったし)
弾分解して使える弾に火薬詰め直したりの作業は好きだったよ

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a28-+rN2):2024/01/29(月) 17:20:11.09 ID:G+/iUHnU0.net
舞台が日本だったらゾンビの相手するの大変そうだ

492 :UnnamedPlayer :2024/01/29(月) 18:06:43.44 ID:ncMqBiDi0.net
レースゲーみたいに色んな視点からリプレー見られるようにならんかな
パニクった場面とか見直してみたい

493 :UnnamedPlayer (スプッッ Sdea-/gJa):2024/01/29(月) 19:53:10.09 ID:IeGalkHAd.net
面倒くさいのが好きなのは全体の一部だけ
その一部もその内面倒くさいから無くせと言うようになるのだ

494 :UnnamedPlayer :2024/01/29(月) 20:07:18.40 ID:QI5Xehg40.net
>>493
その一部がやたら声でかくて主張したがりで仲間を欲しがる寂しんぼなのがめんどいのよね

495 :UnnamedPlayer :2024/01/30(火) 08:07:39.71 ID:lne83jWSd.net
大量発生クエで弾がインベントリぱんぱんなるレベルで寄越すのが最近のアプデで最悪だったな
トークン増やすくらいにしてトレーダーのランダム配給に一喜一憂してた方がまだ長く楽しめたかもしれん
今までマグナムはホード用の貴重品だだったのに今じゃ弾消費のために日常使いだもんな

496 :UnnamedPlayer :2024/01/30(火) 09:36:24.75 ID:4O4YoJBs0.net
ランダム四角マップにもあきたんでこのjapanMAPをやろうとしたんだがマップがでかすぎるのか読み込みが終わらずに断念した
https://7daystodiemods.com/map-japan-undead-21/
東北が汚染地帯だったり自分が住んでる場所に家つくろうかと思ったのに

497 :UnnamedPlayer :2024/01/30(火) 10:12:14.06 ID:AswJqSdG0.net
弾が余るってのは難易度にも依ると思う
高難易度だと湯水のように弾丸が溶けていくからなぁ…

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea7c-IeYv):2024/01/30(火) 10:44:54.16 ID:SZIzkyAN0.net
>>496
普通に起動できたけどね
7dtd起動時に空きメモリ8GB程の余裕が無いと厳しいかもしれない
初期化中に一時的にメモリバカ食いするときがあったし

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea7c-IeYv):2024/01/30(火) 10:45:54.48 ID:SZIzkyAN0.net
×空きメモリ8GB
〇未使用メモリ領域8GB
ややこしい書き方してスマソ

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a07-2MKE):2024/01/30(火) 10:58:41.48 ID:2iB151dS0.net
ひねった書き方しないで起動してる環境書くのが良いんでね
16GBで足りないなら24とか32が必要なのかね

501 :UnnamedPlayer :2024/01/30(火) 11:05:31.47 ID:SZIzkyAN0.net
スマソ
メモリは32GB積んでるからそのくらい必要だな

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a07-2MKE):2024/01/30(火) 11:16:57.08 ID:2iB151dS0.net
メモリ安いから積んじゃうの良いよね

503 :UnnamedPlayer :2024/01/30(火) 12:08:23.61 ID:Ero3sUHL0.net
捻ったも何もむしろ直接的に空きメモリを書いてくれてて親切じゃないか

504 :UnnamedPlayer :2024/01/30(火) 12:42:33.93 ID:1TN4kKbz0.net
メモリは多ければ多いほど良い
古事記にもそう書かれている

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a07-2MKE):2024/01/30(火) 13:27:34.99 ID:2iB151dS0.net
でもその頃記憶媒体はセルロース/炭素記録で不揮発性メモリーとしてはNANDフラッシュよりデータ保持時間は優れるけど書き込み速度めっちゃ遅いじゃないですかー

CPUコアは最高10コアで音声とかのマルチメディアの並列処理バッチリって聖徳太子が言ってた

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b554-h4Lq):2024/01/30(火) 13:34:32.80 ID:0z8Ef0SI0.net
去年アマで8GB2枚3000円だったから即買いしたな
スロット埋まったけど32Gあれば当面困らんやろ多分

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 795c-NbCu):2024/01/30(火) 15:16:55.01 ID:mMsnJ4dk0.net
>>488
誤爆にマジレスすると
完全支給はこれからは無理だから、自力で何とかしてね!優遇はするから! というのがNISA

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200