2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 300日目

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea1a-Fbgc):2024/02/01(木) 07:06:58.35 ID:Xq06zhip0.net
被弾モーションで加速して殴ってくるのだけは直してくれ

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6579-G3D5):2024/02/01(木) 07:10:09.97 ID:tzzVluMj0.net
>>545
殴られた反動を攻撃に乗せることで威力を増加するクロスカウンター的な技なんだろ(適当)

547 :UnnamedPlayer :2024/02/01(木) 09:23:01.09 ID:xZKkkZSq0.net
高速2弱Pで感染するとアンインストールしたくなる

548 :UnnamedPlayer :2024/02/01(木) 09:46:07.58 ID:IjAOpNZi0.net
ダウンしてるくせにホバー移動して立ちヒットさせてくるのをやめろ

549 :UnnamedPlayer :2024/02/01(木) 09:50:15.19 ID:fwx+tjpJ0.net
地中に消えて行ったゾンビが体力満タンで復活するのは昔から変わらんよな

550 :UnnamedPlayer :2024/02/01(木) 09:52:15.46 ID:3kvZxgd1a.net
のけぞったときに攻撃をキャンセルする処理がされてなさそうなんだよな
近づくとなんのデバフ食らうかわからないので槍以外の近接が死ぬ

551 :UnnamedPlayer :2024/02/01(木) 09:55:56.07 ID:zIhRxUrL0.net
>>549
大地のマナを吸って回復してるんだゾ

552 :UnnamedPlayer (ラクッペペ MM3e-HYsV):2024/02/01(木) 11:47:57.36 ID:0lYtvgD1M.net
終末前、鍋津金では流水岩砕拳を習うのがブームだったんだよ
だからコンクリも殴って壊せるし、カウンターもお手のもの

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91ff-c2dr):2024/02/01(木) 12:18:32.13 ID:6uFif62n0.net
1マスぐらいの段差から飛び降りたゾンビ君がスーッて体勢直しながらスライド移動するのなんか腹立つけど笑っちゃう

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd6d-yK97):2024/02/01(木) 13:46:21.20 ID:mqlMIcwF0.net
スキルも槍優遇しすぎて萎えるわ

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a09-MxBP):2024/02/01(木) 13:49:35.75 ID:53v02NWY0.net
バランス変わったら「〇〇優遇しすぎて萎えるわ」って言うだけだろう
前は何だった?

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91bd-IHfd):2024/02/01(木) 14:01:14.10 ID:RRSaekRi0.net
スキル振ってメインウェポンとして使い続けるんだったら槍は優遇されてるって感じではある

ただ、武器スキル振るなら今バージョン銃に振った方が圧倒的に強いからな・・・
最適解の1つまである
α20以前と違って、T1銃器すらまともにクラフトできないってのが改善されたからマジで強い

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6acc-KwBx):2024/02/01(木) 14:18:19.38 ID:DVfvODWl0.net
刀は槍に勝てないというのは当たり前だしましてや棍棒ごときが今まで近接最強だったのが意味不明なだけで別におかしくはない
むしろ槍が最弱一歩手前だった今までがおかしかった

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a5b-Y6lQ):2024/02/01(木) 14:22:42.72 ID:AUh3lftJ0.net
近接と遠隔は比較対象にならないわ
連射のあるSMGやマシンガンが強すぎるし
近接連射武器とかあったら面白そうだけど(マッハパンチ感

559 :UnnamedPlayer (JP 0H21-Y6lQ):2024/02/01(木) 14:22:44.21 ID:Cwbm1S/WH.net
近接と遠隔は比較対象にならないわ
連射のあるSMGやマシンガンが強すぎるし
近接連射武器とかあったら面白そうだけど(マッハパンチ感

560 :UnnamedPlayer (JP 0H21-Y6lQ):2024/02/01(木) 14:23:08.34 ID:Cwbm1S/WH.net
近接と遠隔は比較対象にならないわ
連射のあるSMGやマシンガンが強すぎるし
近接連射武器とかあったら面白そうだけど(マッハパンチ感

561 :UnnamedPlayer (JP 0H0a-e9Qf):2024/02/01(木) 14:31:09.33 ID:A2OfkrdDH.net
3点バーストレスやめろ

562 :UnnamedPlayer :2024/02/01(木) 15:12:51.86 ID:fwx+tjpJ0.net
ゲーム的にはオーガやチェーンソーは近接連射武器やな
システム的には短距離銃器だから近接武器通さないブロックでも透過して攻撃できるけど

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c57b-uP0j):2024/02/01(木) 15:20:43.53 ID:ClimPnE+0.net
スキルの話まで含まれてたから銃出したんだわ

とりあ、近接武器だけで比較する場合、難易度で結局有能さが変わるから槍一強と言うバランスじゃないんだよな
槍自体は優遇されてはいるけど、逆に優遇されてるのに一強じゃないのかよという状態

564 :UnnamedPlayer (スッップ Sd0a-KgIs):2024/02/01(木) 15:30:32.40 ID:W/hGD/aed.net
質問なんだけど現在のバージョンだと街を無しにして
荒野POIだけのマップ生成ってできない?
必ずエラー吐く

狭いマップで街を少ない設定にするとたまに
トレーダーの居ないマップは作れるみたいだが

街を無くして荒野POI巡りだけの
ラストオブアスみたいなロールプレイがしたいんだが

565 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa21-fWbJ):2024/02/01(木) 15:45:55.69 ID:4zLZ8EIea.net
一振りでまとめて薙ぎ倒せるなら近接も生き返るのでは?

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ea7c-IeYv):2024/02/01(木) 15:48:01.09 ID:PmJdpwoq0.net
トレーダーを無くす方法はわからないけどワールドマップフォルダの「biomes.png」を
ペイントソフトなどで全面荒地バイオームの色にすれば出来たハズ

もしくはワールドマップエディタで作り変える

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1eac-DoBR):2024/02/01(木) 15:56:14.59 ID:IjAOpNZi0.net
未だに、セミオートとフルオートと3点バーストの使用感の違いが実感できない

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91bd-IHfd):2024/02/01(木) 16:15:31.55 ID:RRSaekRi0.net
荒野POIオンリーは無理
荒野POIは街を繋ぐハイウェイから伸びた脇道の先に生成されるので、現段階で街無しにするとハイウェイが生成されてないのでエラーで落ちる

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a28-+rN2):2024/02/01(木) 17:07:55.48 ID:zfD/qUYg0.net
刀が槍より強いってのは人間なら当然だけど
相手がゾンビだとどうなんだろうな
ゾンビが実在しない以上想像で語る他無いけども
案外こん棒系が一番強かったりして

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a28-+rN2):2024/02/01(木) 17:08:19.19 ID:zfD/qUYg0.net
間違えた
槍が刀より


571 :UnnamedPlayer :2024/02/01(木) 17:27:31.64 ID:TyrPHL5t0.net
ポストアポカリプスなら野球バットが雰囲気あって好き
別ゲーだとゾンビの攻撃範囲外からチクチクできる長柄武器が序盤の主力だったが

572 :UnnamedPlayer :2024/02/01(木) 17:50:58.07 ID:u99X/7T60.net
ゾンビって腐った死体が動き出すタイプとウイルスみたいなので侵されてゾンビ化するタイプがあると思うんだけど
7DTDは後者ぽいからあんまり臭くないんだろうか
バイカーとかデモリはほとんど損傷なくてパッと見だとただの怖そうな人ぽいよね

573 :UnnamedPlayer :2024/02/01(木) 17:54:49.11 ID:E1/XfxbR0.net
臭そうなゾンビはいっぱいいるのにな

574 :UnnamedPlayer :2024/02/01(木) 18:07:42.66 ID:UP2cRpbf0.net
バースト改造はマジで存在価値があるのかどうかと言うレベルのような…
セミも使ってる人居るのか怪しい気がする

575 :UnnamedPlayer :2024/02/01(木) 18:15:34.04 ID:U+h1iegi0.net
対人FPSみたいにリコイルコントロールしっかり意識しないといけないくらいブレるならバーストもアリなんだけどね

576 :UnnamedPlayer :2024/02/01(木) 18:33:59.50 ID:Mjdm/3DL0.net
エイム下手過ぎて槍で頭狙い失敗するからこん棒に戻ったわ
やっぱ横殴り楽しいわ

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 795c-NbCu):2024/02/01(木) 18:47:41.10 ID:9HRjygll0.net
フルオートは単純に連射が早くなる
バーストはハンドガンに入れて指切り発射すると瞬間火力が上がって脳汁でる(序盤限定)
マシンガン系に入れると逆に遅くなる

セミオート? 知らない子ですね。。。

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a07-2MKE):2024/02/01(木) 18:49:54.98 ID:VC2cO1Ec0.net
ゾンビ相手は突くとゾンビに柄を持たれて弱いってのが伝統的な武器の格付けかと

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a09-MxBP):2024/02/01(木) 18:52:06.20 ID:53v02NWY0.net
ピストルにはセミオート付けるな。フルだと無駄に撃つことあるし、それはSMGの仕事
バースト?MODがそれしかないなら付けるよ

580 :UnnamedPlayer (スッップ Sd0a-KgIs):2024/02/01(木) 19:07:17.32 ID:W/hGD/aed.net
>>568
やっぱり
毎回ハイウェイ生成のログで止まるからおかしいと思ってた
ありがとうございます

街を少なくして広いマップでロールプレイやってみます

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91a9-IHfd):2024/02/01(木) 19:10:24.94 ID:RRSaekRi0.net
SMGの発射レートは高すぎるから、難易度遊牧民以下の場合、探索時にはセミオート付けた方が撃ちすぎずに安定する
その場合は制圧用のセミオート付けてないのも同時に持ち歩くけど

デフォバーストのタクティカルアサルトは現バージョンだと普通に強いし、バーストで困ることもないから、なんとも言えない

582 :UnnamedPlayer :2024/02/01(木) 20:50:32.44 ID:mqlMIcwF0.net
刀出してくれやマチェーテなんていらんねん

583 :UnnamedPlayer :2024/02/01(木) 22:56:46.18 ID:SmPncpYYC.net
丸太は持ったか?

584 :UnnamedPlayer (スッップ Sd0a-KgIs):2024/02/02(金) 08:57:24.04 ID:9u4Z5i5Xd.net
和風かぶれのPOIの最奥にひっそりと佇む武者鎧と刀
あると思います

585 :UnnamedPlayer :2024/02/02(金) 11:16:26.94 ID:UGd6oiNb0.net
>>582
マチェーテ削除せんでええから武器種増やして欲しいわ
棍棒系でフライパン
ナイフ系で日本刀
ランスでピッチフォークとかさ
MOD入れりゃいいだけかもしらんが、
デフォルトでこれらの武器使えてもええやろと

586 :UnnamedPlayer :2024/02/02(金) 11:29:39.03 ID:VpxjMNyf0.net
ホード時とハゲワシ以外はスパイクトラップしか使わない縛りで遊んでるんだがかなり面白いねこれ
とりあえずゾンビ熊倒すのに100個ぐらい使ったしゲロポリスの止めがさせないというのはわかったが
放射能汚染相手だと回復量が与ダメより多くなって倒しきれなくなる時期が来るんだろうか

587 :UnnamedPlayer :2024/02/02(金) 11:37:35.82 ID:6UR44c4t0.net
棘の上に藁設置でクルクルして遊んでたけどまだ通用するんかなあれ

588 :UnnamedPlayer :2024/02/02(金) 12:26:34.17 ID:JTcdXxXy0.net
ブロック修理Modがあるのは知ってるがトラップ修理Modが無いのは特別な処理でもしてて自動で修理なんかさせないようにでも開発側がしてるんだろうか

589 :UnnamedPlayer :2024/02/02(金) 12:53:40.74 ID:6UR44c4t0.net
君が作れば良いんじゃね

590 :UnnamedPlayer :2024/02/02(金) 13:21:39.92 ID:iKBsq0LI0.net
ナンがなければチャパティを食べれば良いんじゃね的な

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d54-GGQc):2024/02/02(金) 13:57:20.38 ID:OUVI8b8A0.net
この建物はもう漁ったとかみんな目視で判断してる?
OcbWayPointIconっていいうMAPにマーカーを複数つけれる奴入れたけど
機能しないどころかマーカーシステムがおかしくなって再インストールさせられちまったよ

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a07-2MKE):2024/02/02(金) 13:59:28.69 ID:6UR44c4t0.net
何日かで弾薬箱とか復活してなかったっけ
入り口に木箱置いて目印とかはしてた記憶

てか楽しかったなこのゲーム
ちょっとまたやりたくなってきたぞw

593 :UnnamedPlayer :2024/02/02(金) 16:13:55.90 ID:NP+gBSaR0.net
どうせPOI漁るならクエ対象になってからの方がいいやと思うぐらいトレーダーに毒されてしまった

594 :UnnamedPlayer :2024/02/02(金) 16:23:59.25 ID:4pDXo8tQ0.net
>>591
マップに✕いれるか入口前にブロック目印でおいとくか

595 :UnnamedPlayer :2024/02/02(金) 18:26:19.68 ID:TClQYzHx0.net
>>591
以前トレーダー縛りプレイでやってたのが
探索終了したらPOIの入口付近にブロック形状の数字(探索した日にち)を置いてたな
マップにマーキングするといろいろ見づらくなるのよな

596 :UnnamedPlayer :2024/02/02(金) 18:31:42.77 ID:nIZReIR/0.net
ブロックで文字作るなら書き込み出来る何かを置いた方が楽なんじゃないかなと思いました

597 :UnnamedPlayer :2024/02/02(金) 18:48:51.60 ID:BI9WplDfd.net
形状変更で数字になるんだよなぁ

598 :UnnamedPlayer :2024/02/02(金) 19:01:25.71 ID:8EIBr8V+0.net
探索したPOIは基本的にドアをぶっ壊してるな
あとは探索中に通ったドアを破壊して既に通った証にする一方で鍵が掛かったドアには手を出さないようにする
こうでもしないと次どこに行けばいいか分からなくなるくらいの方向音痴でな…

599 :UnnamedPlayer :2024/02/02(金) 19:09:48.52 ID:sL/WsfTQd.net
物陰から現れたり屋根から降ってきたりするのずるくね?

600 :UnnamedPlayer :2024/02/02(金) 19:20:24.21 ID:cjWCk9Go0.net
自分は公平に戦ってるか?

601 :UnnamedPlayer :2024/02/02(金) 19:25:19.64 ID:ku8wgwyL0.net
返す言葉もありません

602 :UnnamedPlayer :2024/02/02(金) 19:50:39.80 ID:0NopfWvW0.net
生き残った方がルールを作るんだ

603 :UnnamedPlayer :2024/02/02(金) 19:51:05.84 ID:OUVI8b8A0.net
なるほど探索済みの家の前にオブジェ置くのかぁ。それも結構手間ねぇ

604 :UnnamedPlayer :2024/02/02(金) 19:55:30.53 ID:p9+9hJHN0.net
>>591
途中からやり始めたんだけど俺は出来るだけクエストはやりたいから×付けてる
マップ開いたときの達成感はなかなか良い

https://i.imgur.com/neD7uGQ.jpg

605 :UnnamedPlayer :2024/02/02(金) 19:55:52.98 ID:6UR44c4t0.net
ドア壊すのはやったな
探索する前に道路の真ん中にチェスト置いたり
あとで取りに来る用だったり荷物整理だったり
水と食料を置いてくプレイもしてたな
後から来る人のためにって言うロールプレイだな

606 :UnnamedPlayer :2024/02/02(金) 19:56:05.44 ID:0NopfWvW0.net
マインスイーパー感あるな

607 :UnnamedPlayer :2024/02/02(金) 19:56:53.42 ID:6UR44c4t0.net
>>604
うおお知ってるゲームと違うマップだw

608 :UnnamedPlayer :2024/02/02(金) 20:00:24.06 ID:Q0flG+0Z0.net
見た瞬間ゾワッとしちゃった

609 :UnnamedPlayer :2024/02/02(金) 21:13:25.84 ID:oJUtKAp50.net
>>603
木フレームの100個や200個は常に持ち歩いてるやろ
それ玄関先に置いとくだけ

610 :UnnamedPlayer :2024/02/02(金) 21:18:00.92 ID:VpxjMNyf0.net
できればクエスト受けるときに探索済みの物件かどうか確認したいけど物件名なんて覚えてられないよなあ

611 :UnnamedPlayer :2024/02/02(金) 22:34:37.69 ID:UBzLtphA0.net
>>610
コツコツとメモっとくと良いんじゃないかな
何度もプレーしてる内にやっといて良かったと感じると思う
POIの特徴なんかも記しておくと思い出しやすい
自分は物臭だからデバッグモードでPOIに飛んじゃうんでIDまでメモしてる
直行デーレンの快適さは一度味わったらやめられん

612 :UnnamedPlayer :2024/02/03(土) 00:37:51.24 ID:O735+xVc0.net
デバッグモード使うならクエスト目的地をマップで表示してCtl+右クリックのほうが早くないか?
屋上のお宝部屋漁ってからクエスト開始なんてことがサクッとできるし

613 :UnnamedPlayer :2024/02/03(土) 04:41:00.98 ID:qtqU491aM.net
デバックモード使わないけど、てっぺんまで登って屋根を破壊して、上の階から攻略してるお仲間いる?
床に穴開けて爆弾投げこんだりはしてないけど

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a07-2MKE):2024/02/03(土) 07:48:51.26 ID:bo0hvTqz0.net
木箱で登ってサンタクロースは割とポピュラーだった気がする

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6afc-IHfd):2024/02/03(土) 09:35:04.64 ID:/pECyCBw0.net
社会不安が高まると銃が爆売れするのがアメリカなんだしそこらへんの民家からでも自動小銃はなくても拳銃やショットガンくらいザクザクあの世界なら転がってそうなんだけど

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c57b-KK0u):2024/02/03(土) 10:53:04.85 ID:zWxC3LQM0.net
クエスト終わったら対物破壊力を100倍にしたダイナマイトで建物爆破してる
貞子が続々やってくるが

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3dde-LOrH):2024/02/03(土) 11:08:52.00 ID:Tg3f+x9Y0.net
対物ロケランでも出来そう、確かに一目瞭然だわそれ

618 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa21-Y6lQ):2024/02/03(土) 11:10:27.09 ID:v0wgWOsCa.net
>>613
a21からはそれやるとクエスト攻略不可になるPOIが多すぎて

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 710a-nUcM):2024/02/03(土) 11:20:33.00 ID:PImUcjmo0.net
two bit towerは順路通りにやると屋上がしんどいから、一旦外に出たところで最上階の上から狙撃してるわ

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 795c-NbCu):2024/02/03(土) 13:20:36.05 ID:UT5Axgg70.net
自分は玄関前の道路に「書き込みのできる保管ボックス」置いて日付をメモしてる

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b687-TUA6):2024/02/03(土) 14:51:13.09 ID:O735+xVc0.net
攻略した日付をメモする目的ってアイテムがリスポンしたかどうか判別するためだよね?
だったら玄関前に行った時点で玄関付近のチャンクはリスポン期間リフレッシュされてるし
玄関前まで行くならそこのアイテムがリスポンしてるかどうかで日付も判断できるよね

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3dde-LOrH):2024/02/03(土) 16:33:40.04 ID:Tg3f+x9Y0.net
お前の世界の建物は勝手に日付が書き込まれるんか

623 :UnnamedPlayer :2024/02/03(土) 16:54:53.10 ID:sSWkhrKS0.net
種に限らずアニメ映画って
学生の時→学校の知り合いに見られないかビクビクしながら見る
おっさん後→会社の上司部下同僚に見られないかビクビクしながら見る
こんなんなんだけど俺だけ?

唯一大手を振ってみれるのはジブリとか鬼滅とかマリオのような市民権を得た!
みたいな顔をしてる映画だけだよ

624 :UnnamedPlayer :2024/02/03(土) 16:55:07.15 ID:sSWkhrKS0.net
書き込むスレ間違えました
許してください

625 :UnnamedPlayer :2024/02/03(土) 17:02:52.53 ID:bo0hvTqz0.net
映画館で会社の上司みたいなゾンビに見つからないかビクンビクンしてるからセーフ

626 :UnnamedPlayer :2024/02/03(土) 17:03:18.76 ID:j4m8VDgW0.net
おう、気にしないでガラス片でも食っていけ

627 :UnnamedPlayer :2024/02/03(土) 17:19:20.43 ID:fzXBMJ8S0.net
>>612
そんなこと出来るんだ!
教えてくれてありがとう
早速フル活用してるわ
このゲーム大好きなんだけど移動が暇すぎて辛い

628 :UnnamedPlayer :2024/02/03(土) 20:53:00.83 ID:O735+xVc0.net
人間はゴムボールじゃないんだからジャンプして斜めの天井にぶつかったからと言っても横に跳ね返ったりはしないということを物理演算エンジンは理解してくれない
こいつのせいで天井裏でジャンプしたときに横にグニャッと飛ばされて穴から落ちる事件が頻発している

629 :UnnamedPlayer :2024/02/03(土) 21:09:00.77 ID:+5GBUJZ/0.net
マンションの3~4階の外周で足場に乗るため3mジャンプしたら頭上の半ブロックに頭ぶつけてスポーンと放り出されたのはいい思い出

630 :UnnamedPlayer :2024/02/03(土) 22:43:27.86 ID:Yu6qIctG0.net
>>628
ジャンプして天井に頭ぶつけたら激痛で動けなくするか

631 :UnnamedPlayer :2024/02/04(日) 17:37:23.28 ID:8FISsGrf0.net
ゾンビドッグに不意を突かれた時、正面から削りあいになるんだけど
ワンコに有効的な武器や戦い方ってあるんでせうか?

632 :UnnamedPlayer :2024/02/04(日) 17:43:45.52 ID:rbffALvw0.net
ジャンプして退避

633 :UnnamedPlayer :2024/02/04(日) 18:46:28.77 ID:q/Miws9v0.net
パルクールがゴミスキルになるな

634 :UnnamedPlayer :2024/02/04(日) 18:51:42.05 ID:ZewLPbGW0.net
木箱3つ積んで上から殴るの今でも通用するんか

635 :UnnamedPlayer :2024/02/04(日) 18:56:57.50 ID:e8GqeAyp0.net
今なら木箱の代わりに土地主張ブロックを3つ積むことも出来るんじゃないかな

636 :UnnamedPlayer :2024/02/04(日) 19:14:53.95 ID:Guw4KlH80.net
パイプマシンガンなりパイプピストルなり初日に作れるやろ
唸り声聞こえたら即武器持ち換えて迷わず使っていけ

637 :UnnamedPlayer :2024/02/04(日) 19:46:04.85 ID:7BQiJOdN0.net
パイプピストルだと品質1で難易度冒険者の場合、ゾンビ犬倒すのにヘッショ3発必要なんだよなぁ
ヘッショじゃないなら6発全部撃ち尽くさないと倒せない
遊牧民以上だとまるで頼りにならないのでパイプマシンガン作ろうな!

ガンスリンガー振ってるなら話は別

638 :UnnamedPlayer :2024/02/04(日) 20:04:24.68 ID:5F2zA6SO0.net
序盤に犬は鳴き声が聞こえたら銃に持ち替え高所で安全確保して索敵
それでも不意打ちは受けるものとしてHP回復して殴り合いに備える

639 :UnnamedPlayer :2024/02/04(日) 20:07:13.58 ID:8FISsGrf0.net
1発だけのショットガンでHS決まると1撃でワンコ沈むけど
カス当りとかだと生き残るんだよね (´・ω・`)

640 :UnnamedPlayer :2024/02/04(日) 23:53:56.28 ID:rX7k7DM40.net
ほねっこ投~げ~て~

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf02-+K/r):2024/02/05(月) 01:58:27.58 ID:4pmby7UI0.net
>>631
俺はそーゆーのに備えてスタンバトン愛用してるー
チャージ状態で持ち歩いてれば持ち替え一発でなんでもスタンっすよ

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 177b-5OPg):2024/02/05(月) 02:36:39.77 ID:Um25R+sV0.net
スタンバトンはサービストラックや電化製品クレートからかなり早期に出る可能性はあるけど、
通常スタンバトン持ってる段階なら普通にパイプじゃない銃を持ってると思うんだ・・・

643 :UnnamedPlayer :2024/02/05(月) 13:40:52.04 ID:wFwXJ0dv0.net
https://twitter.com/7DaystoDie/status/1754190334437818857
https://pbs.twimg.com/media/GFginBgWsAAvuFQ.jpg
こういった形でロアの補強してくるの良い
Dukeの顔でてるけどすでにどこかで公開済みだっけ?見たことある気がする
(deleted an unsolicited ad)

644 :UnnamedPlayer :2024/02/05(月) 15:00:48.30 ID:deXOP+lN0.net
絵のおっさんでしょ
今は前ほど絵画を壊す必要なくなってるから影薄いけど

645 :UnnamedPlayer :2024/02/05(月) 15:05:32.60 ID:Mn9ku3sx0.net
>>643
肖像画がPOIに沢山ある

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f55-B2T2):2024/02/05(月) 17:22:35.76 ID:r3pRxQ8o0.net
そうかpaintingDukeそのものかすっかり忘れてたわ
あとseptdiurnal virusがウイルス名か
7日ウイルス?

647 :UnnamedPlayer :2024/02/05(月) 17:58:26.71 ID:9f3XahL90.net
感染or活性化したら7日以内に蜂蜜、ハーブ、抗生物質を飲まなければゾンビになるウイルス

怖いのか怖くないのかわからん

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5711-7up6):2024/02/05(月) 20:30:02.28 ID:jmtTNov50.net
パルワールドから帰ってきましたただいま

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa0-7OSJ):2024/02/05(月) 21:07:07.93 ID:1tWyE6KD0.net
ブロック破壊モードになったゾンビって通常は眼の前の2段目ブロックしか攻撃しないから
壁をピラミッド状にしておけば無駄に壊されることなくなるよね
プレーヤーの頭上まで登ったあとは穴掘りモードになるから天井は攻撃されるけど
破壊箇所が限定されるから修復が楽だし、頭上部分にトラップを設置しておくのもいい

650 :UnnamedPlayer :2024/02/05(月) 23:03:24.28 ID:9f3XahL90.net
>>648
おかえり。俺は来週から行ってくるわ
ポケモンやったことないけど

651 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f13-KLri):2024/02/06(火) 15:18:16.36 ID:/8jDOUf/0.net
必要材料揃えたら予め作った建物を自動建築してくれる機能があればいいのに

652 :UnnamedPlayer :2024/02/06(火) 15:24:08.40 ID:juHyJK3V0.net
プレハブPOIインポートすればいいんじゃね?

653 :UnnamedPlayer :2024/02/06(火) 15:51:51.83 ID:80dOHSg+0.net
>>647
俺の中の勝手な世界観だがトレーダーもプレイヤーキャラも実は抗体のある
新人類だからその程度の薬?で済むってだけでアポカリプス以前に生まれてた普通の人間は
どんな対処したところで全員もれなくゾンビ化しちまったんじゃねーかと妄想してる

654 :UnnamedPlayer :2024/02/06(火) 16:06:12.68 ID:WxMBJCBl0.net
抗体のない人間はとっくにゾンビになって
今生きてる連中はある程度抵抗力がある奴ら、というウォーキングデッドな設定

655 :UnnamedPlayer :2024/02/06(火) 16:42:17.71 ID:mAQWp4ul0.net
そうなると恐らく黒幕のhigashiの上層部は抗体、ワクチンを打って、どっかに都市を築いて隠れてんだろうな。
ホワイトリバー総員で乗り込んで決戦なんて実装…ないわな

656 :UnnamedPlayer :2024/02/06(火) 18:47:51.16 ID:juHyJK3V0.net
切り裂かれて罹った感染症がはちみつ飲んで治るわけ無いだろ。はちみつは患部に塗るんだよ

657 :UnnamedPlayer :2024/02/06(火) 18:52:18.71 ID:s7oAY7PN0.net
ハチミツ塗ってお腹いっぱい!

658 :UnnamedPlayer :2024/02/06(火) 19:08:02.00 ID:b2+vgI3Jd.net
まあ相撲取りも塩撒いたあと大抵軽くペロって舐めてるしな

659 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM7f-vGkw):2024/02/06(火) 20:48:15.10 ID:EWLSpnxDM.net
アロエクリームは現実でも薬草として使われてるからまだわかるが、ハチミツで殺菌って…
少しだとはいえボツリヌスがいるんだぞ(赤ん坊ぐらいの抵抗力だと死ぬ)
とはいえ、毒をもって毒を制すには弱いしなぁ
ゲームをマジで考察すると頭痛がする典型例だな

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9754-jAu/):2024/02/06(火) 20:50:33.55 ID:2eku2JZ70.net
裸で放り出される前に色々人体実験されて強化済みだから

661 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f41-7OSJ):2024/02/06(火) 20:55:09.68 ID:juHyJK3V0.net
古代ギリシャ時代から蜂蜜は外用薬として用いられているんですが。

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f09-11P2):2024/02/06(火) 20:59:59.59 ID:XUkR+Dra0.net
ハチミツを塗り薬に使うのはすげー歴史古いよね

663 :UnnamedPlayer :2024/02/06(火) 21:49:07.02 ID:6my/ex/V0.net
日本でも戦国時代は砂糖が貴重だった。サトウキビなんてもんが無かったからなぁ

664 :UnnamedPlayer :2024/02/06(火) 22:00:40.66 ID:IZ+8/nm40.net
ハチミツの殺菌力ってすげえよな
ピラミッドから出て来たハチミツが食える状態なくらいだもん

665 :UnnamedPlayer :2024/02/06(火) 22:26:25.76 ID:jgAb31MO0.net
https://www.health.ne.jp/medicine/prescription?id=61714000843747

傷口にハチミツを塗るのは殺菌のためではなく、皮膚の保護のためっぽいけど
殺菌効果もあるらしいけど、少なくとも医薬品としては使われてないっぽい

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff68-9oyE):2024/02/07(水) 00:20:23.13 ID:bp7TB+/w0.net
ハチミツのwiki見てこい昔から塗り薬、包帯として使われてんだから物資が限られてる終末世界で利用しても不自然じゃない。

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f57-RSMs):2024/02/07(水) 00:35:15.50 ID:gmAZWdFs0.net
そもそもハチミツとかどうやって手に入れんだよ 薬草のほうが手に入りやすいやろ 

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57de-H7xw):2024/02/07(水) 00:41:53.09 ID:QYEtqy6d0.net
草は編み編みして服を作るためのものとしか認識できてないよ

669 :UnnamedPlayer :2024/02/07(水) 02:54:50.24 ID:bp7TB+/w0.net
工業製品が希少なだけで自然から採れるモノは寧ろ、採りやすくなってるかもな。

670 :UnnamedPlayer :2024/02/07(水) 04:10:38.08 ID:6pmSCqaB0.net
養蜂家の動画でも見てくれば?スムシが沸いて巣箱ダメにするのと
スズメバチが沸いてミツバチを捕食したりと、なかなか安定しない商売ですぜ

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 172d-KLri):2024/02/07(水) 08:57:12.63 ID:dVbaA9Mx0.net
>>659みたいな中途半端な知識で偉そうにしてるの見ると共感性羞恥を感じちゃう

672 :UnnamedPlayer :2024/02/07(水) 09:25:54.31 ID:yNOy86LD0.net
はちみつはでかい蜂から剥ぎ取るものではないのか?

673 :UnnamedPlayer :2024/02/07(水) 09:33:00.06 ID:pCR1+cyJ0.net
ぶっちゃけるとゲームと現実の区別が付けられん人間はやばいぞ
このゲームの蜂蜜はこういうもんってだけだ

674 :UnnamedPlayer :2024/02/07(水) 10:06:27.26 ID:ZKJ8qPEO0.net
ゲームの方が現実に擦り寄ってるのだから仕方ない

675 :UnnamedPlayer (スフッ Sdbf-RSMs):2024/02/07(水) 10:32:48.78 ID:tY98kVHVd.net
>>673
ぶっちゃけとか言う様な内容じゃないし現実とゲームの区別がついてないとか飛躍しすぎ 単にゲームから話し広げてるだけやろ 何言うとんねん 

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff3f-RFzy):2024/02/07(水) 10:46:55.55 ID:eYnEVmma0.net
糖分足りてない奴は蜂蜜でも舐めとけ

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffc0-JMKI):2024/02/07(水) 10:57:17.58 ID:7J2okThu0.net
かつて居たゾンビバチの蜂蜜だから(適当)なんか色々すごいんだろ、多分

678 :UnnamedPlayer :2024/02/07(水) 11:13:28.21 ID:T1HPwPOl0.net
どう見ても肉食の蜂でどう考えても巣に詰まってるのは肉汁
一番いっぱいいる肉が何肉か考えたら蜂蜜と思い込んでるそれが何汁かは分かるだろう

679 :UnnamedPlayer :2024/02/07(水) 11:28:19.55 ID:/zKDyXRf0.net
ドクロ5の老人ホームで敵殺すクエストしてて
ルート部屋の荷物持ちきれずに
整理だるくて保存して後日プレイしたら
クエスト始める前に戻ってて草も生えない
これ進行状況保存してくれないの何でなんだ?
また掃除からせにゃならんのかよ

680 :UnnamedPlayer :2024/02/07(水) 11:46:23.63 ID:9K2EXztr0.net
仕様です

逆に考えるんだ 報酬部屋の箱を開けてクエストを開始した後
再ログインすれば箱の中看取り放題だと

681 :UnnamedPlayer :2024/02/07(水) 11:51:13.95 ID:ZKJ8qPEO0.net
途中帰宅させてくれないからT5以上はくそ面倒いんだよ
だから大量発生したt4物件が一番いい
報酬も大差ないなら数回すことでトータルでは勝ってるになれる

682 :UnnamedPlayer :2024/02/07(水) 12:01:06.79 ID:/zKDyXRf0.net
>>680
箱の中身とって再度クエストスタートしたら
敵もまた大量にわいてるじゃん…
報酬の部屋の位置だけは分かったから
天井ぶち抜いて安地から殺せるけど
面倒くさいなあ…

>>681
なるほど、そういう見方もあるのか
今度からtier4にするよサンクス

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-vGkw):2024/02/07(水) 12:17:39.17 ID:jCrVgjZe0.net
医薬品のデータベース見ても、ハチミツを殺菌剤として登録したものはなかった
少なくとも日本では傷薬としてのはちみつは存在しないしそんな文化もないってことだと思う
ただアメリカにははちみつ(マヌカハニー)入の絆創膏があった

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f76e-O1xW):2024/02/07(水) 12:32:00.64 ID:YXIycO4z0.net
初日に感染すると丸太ガチャしないといけないの辛いというか初回プレイじゃ気付かない
初期所持品にハチミツがあって感染したら使い方と入手法教えてくれてもいいのにと思う

685 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9b-2EsL):2024/02/07(水) 12:41:08.94 ID:L1m1eIGca.net
まだ言ってんのかハチミツエアプ小僧がよw

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf7e-NSYV):2024/02/07(水) 12:46:30.97 ID:dleKVPZB0.net
日本のデータベースが世界標準だと思ってそう

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f44-VoFb):2024/02/07(水) 12:50:11.34 ID:W+RjLJP50.net
与太話でこんなヒートアップ出来んのすげえよ

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f61-+6XU):2024/02/07(水) 12:56:41.43 ID:X7ciEJHE0.net
ハチがゾンビ菌の抗体もってるとかそんなんだろしらんけど

689 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sa9b-yQlQ):2024/02/07(水) 13:29:00.45 ID:dcvFEh9Ya.net
最近のバージョンのサバイバーは巨大蜂と戦ってないからな

690 :UnnamedPlayer :2024/02/07(水) 14:29:37.10 ID:6pmSCqaB0.net
自転車手に入れてウッハーと狂喜して乗り回した一方、
ミニバイク手に入れた時のガッカリ感がすさまじいな

691 :UnnamedPlayer :2024/02/07(水) 15:11:16.34 ID:QYEtqy6d0.net
スタミナを気にせず常時トップスピードで走り回れるのとインベントリが一気に増えるのは大きいだろ

692 :UnnamedPlayer :2024/02/07(水) 16:32:11.77 ID:QaPYjiev0.net
そのタイミングで油が潤沢に使えればいいんだけど 寧ろ油問題がずっと付きまとう事になるからなぁ
チャリの良さは速度じゃなくコスパの良さだからなぁ

693 :UnnamedPlayer :2024/02/07(水) 16:34:54.85 ID:dleKVPZB0.net
クエストpoiの車解体してれば足りね_

694 :UnnamedPlayer :2024/02/07(水) 16:35:24.32 ID:7J2okThu0.net
ミニバイクはめちゃ燃費いいぞ

695 :UnnamedPlayer :2024/02/07(水) 16:39:33.66 ID:NIE+kQUn0.net
現行バージョンならガソリンはトレーダーで買うのが一番だぞ
乗り物と生活拠点、防衛拠点だけなら買うだけで十分な量の供給受け続けられる
オーガ使うなら話変わってくるけど、今そんなにオーが使う価値ないからなぁ・・・

696 :UnnamedPlayer :2024/02/07(水) 16:47:36.92 ID:o5sC6MPK0.net
オーガ改造して地下トンネル掘りまくってる
気分はメトロ

697 :UnnamedPlayer :2024/02/07(水) 16:51:36.00 ID:9K2EXztr0.net
自転車「ガソリンを使わない僕はビールを飲めばスタミナも消費しないし究極のecoだよ」

※現実世界で飲酒後の自転車運転は捕まります やらないように

698 :UnnamedPlayer :2024/02/07(水) 16:52:53.00 ID:glHhJVag0.net
ブロックダメージめっちゃ上げてるなら話は別だけど、鉄鋼つるはしは岩一撃だから地下拡張ならつるはしの方が圧倒的に早いぞ

699 :UnnamedPlayer :2024/02/07(水) 17:14:22.52 ID:f9MguQ8f0.net
岩が一撃になる69年の鉱夫Lv4以上なら大体鉄鋼つるはし、Lv3以下なら大体オーガがいい
69年がMAXなら大体↓みたいな感じ

●土類
 →オーガが早い

●岩、石炭、硝石、オイルシェール等の石類
 →鉄鋼つるはしで一撃なので鉄鋼つるはしが早い

●鉄、鉛等の金属類
 →鉄鋼つるはしだと2発なのでオーガがやや早い
  ・・・が、採掘効率の差は約10%くらい
  ガソリンの消費とヒート値の問題があるのでそこまで考えると鉄鋼つるはしとトントンかそれ以下

●ブロック破壊やチェスト開け
 →コンクリなら鉄鋼つるはし、それ以外ならオーガ
  切羽詰まってるか、大量に破壊しないならそこまで気になるようなことはない

700 :UnnamedPlayer :2024/02/07(水) 17:16:54.49 ID:f9MguQ8f0.net
土類はショベルとオーガで比較な!

701 :UnnamedPlayer :2024/02/07(水) 17:36:34.79 ID:f9MguQ8f0.net
ミニバイクは自転車よりも最高速が上になったし、スーパーチャージャー付ければさらに速度上がる

解体で出るガソリンは減らされたから、解体でガソリン調達しようとすると頻繁な解体が必要で苦痛
なのでトレーダーで買った方がいい

702 :UnnamedPlayer :2024/02/07(水) 17:39:18.08 ID:o5sC6MPK0.net
>>698
改造はxml弄ってるってことね
射程も20m以上あるから立ってるだけでいいんで糞早い

703 :UnnamedPlayer :2024/02/07(水) 18:00:21.97 ID:nvD6/Can0.net
>>672>>689
ハゲワシ残したままでいいからpub12前のあのでっかいハチ再録してほしい
そしてハチから直接でしか蜂蜜取れないようにしてほしい
放射能で遺伝子ぶっ壊れたあのハチのはちみつしか効かないほうがまあまあリアル

>>701
チャリンコはこれ以上ナーフするとゴミ過ぎて使えないし今くらいが妥当
ミニバイクもスキル本になって前より存在価値上がったし性能そのままで妥当なんだが
もっとスーパーチャージャーの出現率をですね(ry

704 :UnnamedPlayer :2024/02/07(水) 18:19:50.75 ID:eYnEVmma0.net
採掘してるとたまに岩かと思ったら砂だったりその逆があったりしてなんか腹立つから気にせずに済むオーガ1択ですわ

705 :UnnamedPlayer :2024/02/07(水) 19:08:55.12 ID:glHhJVag0.net
鉱脈に混じる砂利って砂ほどダメージカットしないから、鉄鋼つるはしならそのままワンパンじゃね?

706 :UnnamedPlayer :2024/02/07(水) 19:37:32.60 ID:HDrj2uDr0.net
69最大フルカスタム品質6鋼鉄ツルハシなら砂利もワンパンだよ
だから余計にオーガの立つ瀬が無くなってる

707 :UnnamedPlayer :2024/02/07(水) 21:18:00.76 ID:6pmSCqaB0.net
ゾンビの種類を70追加するPlague ZombiesってMOD入れたら
序盤からHP 600あるようなの出てくるから難易度冒険者でも普通に小走り以上は普通に死ねるな
最高難易度ってハゲタカ消さないとやっていけなくない?

708 :UnnamedPlayer :2024/02/07(水) 21:36:24.01 ID:f9MguQ8f0.net
>>707
ここバニラのスレなのでMODはMODスレで聞こう
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1701164595

709 :UnnamedPlayer :2024/02/07(水) 21:36:28.29 ID:scIR2evi0.net
modの話題はmodスレへ

710 :UnnamedPlayer :2024/02/07(水) 21:48:59.90 ID:f9MguQ8f0.net
そういや、改造パーツの方のmodの日本訳がちゃんと改造パーツになったのっていつだったっけ
なんかα19の時までmodだった気がしたんだけど

711 :UnnamedPlayer :2024/02/07(水) 22:50:13.25 ID:6pmSCqaB0.net
>>708-709
ごめんなさい (´・ω・`)

712 :UnnamedPlayer :2024/02/08(木) 01:26:47.26 ID:fFIj+f5N0.net
露天掘りみたいにすり鉢状に掘るような場合ならスタミナ切れがあるのでオーガ使うほうがいいかもだけど
アリの巣状に資源がある箇所だけ鉱石掘る場合は向き変更とかしてる間にスタミナ回復するからオーガいらんな

713 :UnnamedPlayer :2024/02/08(木) 12:44:18.01 ID:Xo8jPIRi0.net
向き変えてる間にスタミナ回復…?

714 :UnnamedPlayer :2024/02/08(木) 12:53:43.42 ID:2XXdLO0h0.net
まとまった鉱脈掘ったあと次の鉱脈に移動する時間じゃね

715 :UnnamedPlayer :2024/02/08(木) 16:13:45.58 ID:+BTUUL4u0.net
ボタン押しっぱで素振りと素振りの間に移動だよな

716 :UnnamedPlayer (スーップ Sdbf-OX3v):2024/02/08(木) 17:18:58.00 ID:lTtF1fZud.net
α21は採掘の匠が入手しやすくて、コーヒーブーストせずに大規模採掘することがまずないから、スタミナ気になったこと無いな
コーヒー栽培せずとも拾った豆や買ったコーヒーで間に合うし
10日間堀っぱなしとかだと流石に栽培しないときついだろうけど

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 172d-KLri):2024/02/08(木) 20:25:26.09 ID:JZIpscC80.net
>>713
丁寧に掘ったほうが温かみのある鉱石が採れるんだぞ

718 :UnnamedPlayer :2024/02/08(木) 23:48:59.45 ID:y5p9/F7P0.net
美味しくなーれ、美味しくなーれ

719 :UnnamedPlayer :2024/02/09(金) 03:35:32.08 ID:ngnHatXF0.net
採掘機Modで自動化してるけどバニラでも自動採掘機とか油井が欲しいわ
特に油井に関してはガソリン入手が車解体で賄えなくなって金で買うか自家製の二択に選択肢が減ったし特に採掘とかは単調作業でやっててしんどい

720 :UnnamedPlayer :2024/02/09(金) 08:29:58.91 ID:VsDdVeIn0.net
採掘で思い出したけど、砂漠って石炭鉱脈ないのかな?それとも地表に出ないだけ?

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f88-ULbY):2024/02/09(金) 09:00:33.25 ID:IRgc+xtk0.net
砂漠で石炭は地上地下問わず見た事無いな、たぶん生成段階で石炭鉱脈をオイルシェールに置き換えるような処理してんじゃない?
どのバイオームもそこだけで鉱石全種類は揃わないようになってるから何かしらのタイミングで遠征の必要が出てくるのはいいバランスしてると思うわ

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5772-H7xw):2024/02/09(金) 09:51:52.85 ID:ERc7VKm00.net
砂漠で暮らしてた時は石炭だけは森に採りに行ってたな

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f41-7OSJ):2024/02/09(金) 11:58:51.63 ID:ZDctYZj70.net
各biomeはそれぞれsubbiomeとして定義された資源パターンしか出ない

724 :UnnamedPlayer :2024/02/09(金) 13:57:10.41 ID:07799Na+d.net
未知のマップでメイン拠点から時計回りに砂漠探して2日くらいバイク旅行した後、
目的の砂漠からメイン拠点まで半日でたどり着くとなんとも言えない気分になる

725 :UnnamedPlayer :2024/02/09(金) 13:58:35.19 ID:ZhTMbeiK0.net
拠点でブロック積んで高所から見渡すといいってハゲワシが言ってた

726 :UnnamedPlayer :2024/02/09(金) 14:06:23.71 ID:rDGdn6Lu0.net
オイルシェールはオーガで採掘するとあっという間に集まるから
それほど採掘が苦痛なわけでもないけどな

727 :UnnamedPlayer :2024/02/09(金) 14:09:26.69 ID:i8CuvLmy0.net
ガソリンの精製効率悪くなったけどそれでも一回の採掘で一生分取れるしなあ
そもそも金で解決出来るが

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f41-7OSJ):2024/02/09(金) 15:29:47.93 ID:ZDctYZj70.net
トレーダーや採掘は使ってしまうと資源が湯水のように湧いて出てくるので縛らないとサバイバル感がなくなるな

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 172d-KLri):2024/02/09(金) 15:39:49.03 ID:9xpl2pko0.net
その路線だと略奪品補充期間も相当伸ばさないと満足できなさそうだな

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-JMKI):2024/02/09(金) 17:39:09.83 ID:+4Gd/c990.net
同じとこ行きたくねえから略奪品補充は毎回オフだわ

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57f7-kILQ):2024/02/09(金) 18:17:38.88 ID:yNbSTzc40.net
ゲームを読み込んでる間に表示されるJOURNEYS ENDってPOI存在するのね
1000時間ちょっと遊んでるけど初めて見た

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f28-OzsQ):2024/02/09(金) 18:25:10.87 ID:ZJKiuLhU0.net
空って何ブロックまでいけるの?

733 :UnnamedPlayer :2024/02/09(金) 19:03:45.69 ID:JJeHSKzi0.net
Journey's Endは荒野POIだから、ランダムMAPで街中心に暮らしてるとあんまり遭遇しないんだよなぁ
MAP埋めとかで冒険に出るならまま見なくはないけど

荒野POIってTier5のレッドメサはクエストでよく行くけど、それ以外はぼっちトレーダー前在住とかじゃないと普通のサバイバーはあんまり行かない感
α21で隠しみたいなの出たからそれ目的の冒険も悪くない感じはするけど

734 :UnnamedPlayer :2024/02/09(金) 19:06:48.63 ID:cFn37GSVd.net
a22はいつなの

735 :UnnamedPlayer :2024/02/09(金) 19:08:28.99 ID:4c5Amfyo0.net
Journey's Endはジャイロで飛んでる時に砂漠にぽつんと建ってるのをよく見る気がする

736 :UnnamedPlayer :2024/02/09(金) 22:51:04.19 ID:60PeSwCC0.net
テラスから割と簡単にお宝部屋直行出来るから割と好きだけど
ジャイロが手に入ってるような段階だとわざわざ降りてT3箱漁りに行く必要性も薄いんだよな…

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f91-JMKI):2024/02/09(金) 23:38:47.83 ID:Gzxm84Gf0.net
現状の特に縛りとか無いスタンダードなプレイだと荒野POI行く事無いからなあ
大量発生クエの対象は荒野POI多めとかにしてもいいかもしれんね

738 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 02:51:08.40 ID:dfA0cM3H0.net
大型MAPの森と町エリア探索してる間にだいぶ強くなって、
荒地とか雪原を見る間もなくゲームに飽きてしまうのが難点よね

739 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 03:07:40.80 ID:9P8UFLWH0.net
上の方でも何か荒野POIに関する勘違いっぽい書き込みあったので、一応念の為に書いとくか・・・

荒野POIは荒れ地にあるPOIじゃなくて、街に属してないPOI
具体的に言うと街と街を繋ぐ道の途中にあるPOI
荒野POIでしか生成されないものもある(レッドメサとか洞窟とか)

ちょっと前までは確定でハーブ系抗生物質の設計図が出る山小屋の荒野POIを探したりしなくもなかった

740 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 05:05:20.05 ID:JE0/I7ug0.net
真鍮ってそのまま溶かすよりトレーダーに売ってコインに変えてから溶かせば数倍の量になるし
コインを溶かして真鍮に変えてトレーダーに売れば炉を並べるだけで無限に金が湧くお手軽錬金術できるよね

741 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 09:28:55.22 ID:k34LDE1/0.net
日本語だと「荒れ地」と「荒野」はニュアンス的な違いがほぼ無いし字面も似てるから混同されてしまうのもやむなし
アメリカ語だと wasteland biome と wilderness POI だから区別しやすいんだけどね
翻訳って難しいね

742 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 10:09:57.00 ID:Z9hFgvC50.net
「荒れ地」は「荒れ地」というイメージ
荒野POIはなんというか、幹線道路から伸びてる脇道の先にあるやつだよね

743 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 10:30:55.41 ID:j0x/rqsHa.net
荒野POIのほうをわかりやすい日本語でいうとなんだろね
野晒し?

744 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 10:31:17.51 ID:sIu74bMI0.net
要するにポツンと一軒家だよな

745 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 11:50:37.52 ID:Q2uhSiTl0.net
>>743
郊外POIとかかな
ポツンと一軒家が一番わかりやすいかもしれんが

荒れ地のほうは荒廃地とかのほうがわかりやすいかもね

746 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 12:06:21.31 ID:1X1/29pz0.net
自分で訳すならwildernessは原野かな
でもゲーム内の実態とは合わないか…

747 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 14:26:37.81 ID:lG/Ft50V0.net
やっぱカスタムmapってデフォに較べて難易度激下がりするよな
あれだけオブジェクトが集中してるわけだし

748 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 14:33:03.13 ID:Cw++hjJ00.net
>>740
真鍮って6000で基本売り価格3000コインじゃなかったっけ

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f8d-sCDT):2024/02/10(土) 16:11:52.17 ID:Gsd91TfA0.net
コインの溶かしレートがいくつか分からん

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7e1-OX3v):2024/02/10(土) 16:16:03.44 ID:EhJn9Ym80.net
コイン1枚溶かして1真鍮

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff17-S8YM):2024/02/10(土) 16:17:09.35 ID:AfkiXf740.net
荒野はずっとくらいからいい家作っても見栄え悪いし何よりBGMうるさすぎる
夜も装備や設備整えてないと一晩中ゾンビが来て鬱陶しいし
ちゃんとした設備整えて自動処理化すればそれはそれで楽しいが

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f8d-sCDT):2024/02/10(土) 16:28:36.59 ID:Gsd91TfA0.net
そういや前にも書いたけど荒れ地トレーダー前に拠点構えて数日経ったら夜でも何も湧かなくなった
んで新しいマップでやり直して同じ事やったらやっぱり何も湧かなくなったわ
これそういう物なの?自動リスポーン有りなのは確認したんだけど
建設途中の初日だけはわんさか来るのにいざ完成したら何も来ないから意味がねえのや

753 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 17:58:39.86 ID:7YfI1nmq0.net
あの核攻撃後並みにズタボロな土地は荒れ地と呼ばず廃墟と呼んでほしい

754 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 18:49:37.41 ID:7HL41t1c0.net
>>752
仕様やん 詳しいことは忘れたけどしばらくそこに滞在するとゾンビも動物も湧かなくなる

755 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 18:56:02.65 ID:pB4/BQ7P0.net
荒野POIなんて存在するのか知らんかった
言われてみれば洞窟も見た事がない
この分じゃ未知のPOIがまだまだあるからそういうの片っ端から訪ねてみるかなぁ

756 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 19:01:51.79 ID:H7CYbGu+0.net
トレーダーと移動の関係で街から離れる理由がないしな
郊外POIはちょっと取れるもの違うとか差異を持たせていいんじゃないか

757 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 22:01:21.24 ID:fK/kBDUi0.net
立地が全てという現実と同じ不動産問題

758 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 23:10:54.31 ID:c0vd81is0.net
荒野POIと呼んでいいのかわからんけど道にすら繋がってないダイアウルフが1匹配置されてる巣穴みたいな所もあるよな
ランダムマップで一度見たきりだけどナベズガネでもどこかにあるんだろうか?

759 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 23:51:23.26 ID:ogn2m/3U0.net
ド田舎にいると知識(本)すらまともに手に入らないという嫌なリアルまであるぞ

760 :UnnamedPlayer :2024/02/11(日) 10:15:12.73 ID:dp0zEVjY0.net
田舎の文化資本問題だ

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ec9-bIPZ):2024/02/11(日) 14:13:04.04 ID:2hc4jG+r0.net
こないだ初めてPOIで貞子見たんだが、前からいた?
ほっておいたらどうなったんだろう

762 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-i5x2):2024/02/11(日) 14:18:02.14 ID:i521pTwHa.net
>>761
21から二カ所ほど追加された

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2781-HcP1):2024/02/11(日) 14:28:38.34 ID:6KqB7XAa0.net
コヨーテフサフサになるのか

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ec9-bIPZ):2024/02/11(日) 14:29:51.92 ID:2hc4jG+r0.net
>>762
今回からなのか
それで、絶叫されるの放置してたらゾンビ無限増殖とかすんのかな

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 127c-Yw4b):2024/02/11(日) 14:34:12.04 ID:k1NsG6zB0.net
>>764
POI建物にいる貞子は叫ばない

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ec9-bIPZ):2024/02/11(日) 14:46:31.15 ID:2hc4jG+r0.net
あ、そうなの
ちょっとわくわくしてたが残念

767 :UnnamedPlayer :2024/02/11(日) 16:25:09.15 ID:uO2QgGBg0.net
生き返れない即死プレイしてるのに熊さん2頭に同時に出くわした

神は居なかった・・・

768 :UnnamedPlayer :2024/02/11(日) 16:36:57.76 ID:RarpRjVs0.net
オーストラリア語だとデイじゃなくダイと発音するらしいから本当にセブン大豆になるのか

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6e7-p8SM):2024/02/11(日) 16:41:17.88 ID:gH1n/5870.net
ダブルポールでゾンビがスタックする拠点を作ってみたがバグ満載だな
遠距離からプレーヤーを押してきたり射程を無視して殴ってきたり挙句の果てには5マス以上壁抜けして後ろから殴ってきやがる

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-UFV6):2024/02/11(日) 17:13:11.03 ID:uIjq55iU0.net
一度壁に全身のめり込んだたら、脱出するまで壁も空気みたいなもんだから壁の厚さは意味をなさない

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bfc-RoAr):2024/02/11(日) 21:38:55.57 ID:o9yqsskN0.net
結婚式場と病院かな
分かっちゃうねサダコ2箇所

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-UFV6):2024/02/11(日) 22:22:59.72 ID:uIjq55iU0.net
最低でも固定貞子は3箇所あるぞ
それ以上は分からねぇ・・・

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-Yp5s):2024/02/11(日) 22:44:44.15 ID:7CdLJGu/0.net
・Navezgane General Hospital
・Garage 1st Construction
・The Grand Forks Estate
・Bell Lake
の4箇所っぽいですね

774 :UnnamedPlayer :2024/02/12(月) 00:44:54.73 ID:1p2ENc1w0.net
初期配置貞子は叫ぶけど叫ぶだけなんじゃなかったっけ

775 :UnnamedPlayer :2024/02/12(月) 02:22:24.24 ID:Fgmti9wA0.net
ヒート値が溜まった状態で叫ぶと湧くんじゃなかったか

776 :UnnamedPlayer :2024/02/12(月) 02:36:27.71 ID:KymoExPe0.net
近頃はずっと雪国ぐらしで
荒野は相当昔のバージョンで行ったきりなんだけど
あそこ地雷がメチャクチャあるよね?
道路以外を歩く時、ずっと地面を見つめてて
とても疲れるんだけど今のバージョンは
地雷はそんなに無い感じ?
今日ちょっと行って住んでみたくなった

777 :UnnamedPlayer :2024/02/12(月) 02:58:41.83 ID:t9DPpOia0.net
少なくとも道の上に地雷はない
道の上には



トレーダー内で地雷踏んで酷い目に合うこととかはあるけどな!

778 :UnnamedPlayer :2024/02/12(月) 04:26:00.34 ID:D/1foRP3C.net
本バンドル開けて本を選択→A連打したけどなんか効果音が違う……?
手元を見てみたらAキーじゃなくてSキーだったでござる
全部紙屑になっちゃった

779 :UnnamedPlayer :2024/02/12(月) 05:09:14.51 ID:2lt/rwRL0.net
>>174
アポカリプスに備えてるのか?

780 :UnnamedPlayer :2024/02/12(月) 05:10:53.98 ID:VgKCM/2ZM.net
>>778
ワロタ
俺もやったことあるぞ

781 :UnnamedPlayer :2024/02/12(月) 06:46:38.75 ID:jlGgonCm0.net
ギィ ギィ ギィ(解体する音)

782 :UnnamedPlayer :2024/02/12(月) 08:08:53.34 ID:B9XWFBLQ0.net
現バージョンでも初期スポーン地点からトレーダーまで1.8kmとかあるんだな

783 :UnnamedPlayer :2024/02/12(月) 08:47:52.52 ID:KymoExPe0.net
>>777
あーやっぱり地雷あるのか…
一度死ぬまで簡易拠点で暮らしてみるかな…

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb3e-BOeC):2024/02/12(月) 09:25:55.56 ID:B9XWFBLQ0.net
>>782
探索してみたら300mくらいの地点(砂漠)に別のトレーダーハウスがあって
1.8k先のは松の森にあった

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c207-Qfy9):2024/02/12(月) 09:28:29.02 ID:eNH4la060.net
このスレ固定のマップキー(だっけ)でみんなで同じマップ遊ぶとかはもうしないのけ?
位置情報だけ共有すると言うか

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9228-MU18):2024/02/12(月) 17:07:34.53 ID:XDQrP1Gx0.net
カスタムだと難易度低すぎるけど、デフォはもう飽きた
なんかちょうどいいマップないかね

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 127c-Yw4b):2024/02/12(月) 17:21:29.53 ID:00eIEb740.net
とりあえずバイオームマップを全面荒れ地に塗った世界で遊んでみるとか

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b66-zRhA):2024/02/12(月) 17:21:55.64 ID:+G+93sys0.net
>>784
最初のトレーダーは一番近い森林トレーダーが選ばれるんじゃなかったっけ

789 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-i5x2):2024/02/12(月) 18:00:53.33 ID:vplyL0Gza.net
>>788
森林からしか選ばれないくさいけどジョエルとジェンの法則は不明
ジョエルの裏山にスポーンしたけどジェンだったりする

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9274-/ZKx):2024/02/12(月) 19:14:06.06 ID:B/LgtUqM0.net
そういやマップ生成にシード値あるけどその他の設定が多過ぎて再現するにしても面倒くさすぎなんよ
そもそも後からマップ設定を確認する手段あったっけ?
割合設定はその時の気分で変えてしまう

791 :UnnamedPlayer :2024/02/12(月) 19:23:59.74 ID:aI1f6Ksf0.net
ヒガシ製薬会社の中が異常に重いんだけどなにか対策ない?
GPUはRTX3070だから問題ないと思うんだけど

792 :UnnamedPlayer :2024/02/12(月) 19:24:46.20 ID:FeXpOWuH0.net
CPUを7800X3Dにしろ
intelなんてゴミは投げ捨てろ

793 :UnnamedPlayer :2024/02/12(月) 19:53:10.53 ID:uXcoE2Hn0.net
このゲームの影はCPUに負荷来るので大規模POIではオフにする

794 :UnnamedPlayer :2024/02/12(月) 20:16:28.46 ID:aI1f6Ksf0.net
>>792
>>793
CPU負荷かかるのか、ありがとう
振るいRyzenのCPUだからカクつくのかな

795 :UnnamedPlayer :2024/02/12(月) 20:40:19.36 ID:B9XWFBLQ0.net
>>788>>789
なるほど 最初のトレーダーは森林限定か
逆に初期スポーン地点はトレーダーの周辺(トレーダーの立地は問わない)の森林限定なのかな
初期地点が森と砂漠の境目付近だったからイレギュラーが起こったのかも

796 :UnnamedPlayer :2024/02/12(月) 21:15:06.29 ID:FeXpOWuH0.net
古いRyzenはこの手のゲームくっそ遅いからな
シングル弱い上にCCXが小さくてすぐ向こう側行ってレイテンシ最悪
一時期の「ゲームならintel」の原因の一つだな

797 :UnnamedPlayer :2024/02/13(火) 01:12:12.11 ID:lakaFRgq0.net
固定MAPのNavezganeの初期トレーダーはα21からジョエル固定だよ

ところで、Navezganeの読みがナベズゲインで本当に略称鍋で良かったの今でも草なんだわ

798 :UnnamedPlayer :2024/02/13(火) 06:33:17.95 ID:gZWdJVCk0.net
全トレーダーが別々のバイオームにいて森林担当はジョエルだからどれだけ離れていてもターゲットはジョエルになる

799 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03a6-hHXc):2024/02/13(火) 09:24:45.51 ID:aEkZ3va50.net
>>786
現バージョンの固定マップNavezganeネーブスジェーンは以前とはかなり変わってる
マップに無い近道やクエストに無いトンネル崩落現場の救助場面があったり
以前マップの宅地造成地だったところが町になってたりする
クエストに関係ないところの橋や小道を見つけるのが楽しい

800 :UnnamedPlayer :2024/02/13(火) 11:45:51.21 ID:lakaFRgq0.net
Apocalypse Editionって何なんだ・・・コンシューマ向けっぽそうだけど

801 :UnnamedPlayer :2024/02/13(火) 11:51:09.78 ID:vzlEFH+M0.net
ジェン自体はまだ松の森在住なんだよな
その松の森のエリアが狭くてグルリと焼けた森に囲まれてるけど

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9201-6xCa):2024/02/13(火) 18:58:57.00 ID:xSx8XPUp0.net
相変わらず初期マップは街は小せえしそれぞれ離れてるし不便でスカスカなのは大して変わってない
大規模の街から郊外の田舎までGTAシリーズはよく出来たのでああいうが欲しい

803 :UnnamedPlayer :2024/02/13(火) 21:14:14.87 ID:zS2uy8E/0.net
現ver仕様はグリースモンキー特化でバイクまで作ってしまえばストレス感じにくいけど極端に本求めすぎだよな
スキル上げ・本・クラフト・アイテム利用のすべてが成長に影響すればいいのにな

804 :UnnamedPlayer :2024/02/13(火) 21:19:34.73 ID:l5K98DSR0.net
>>800
去年別のゲームショーで箱用のα22がプレイ出来た
今回はそこからさらにバージョンアップしたのを公開するんじゃないかな

805 :UnnamedPlayer :2024/02/13(火) 21:33:29.87 ID:lakaFRgq0.net
>>803
グリースモンキー1だけ取って、スタミナ回復ついでに車両漁ってるだけで初週でミニバイク完成するし、初期トレーダーが小さめの街とかでもなければそんな特化する必要もないと思ってる
Tier5~6周回で隣町とかに頻繁に出る2週間目の終わり頃にはオートバイも大体作れるし

完全特化なら2日でオートバイとかいけるけど、クエスト回せない分金がなくてガソリンが足りないから、自由に乗り回せるの3~4日目からとかになりがち

>>804
やっぱコンシューマ用か

806 :UnnamedPlayer :2024/02/13(火) 21:57:54.37 ID:vzlEFH+M0.net
街に建物がギチギチに詰まったから、とりあえずミニバイクでも十分みたいなところある

807 :UnnamedPlayer :2024/02/13(火) 22:31:22.94 ID:zS2uy8E/0.net
なるほどそもそもコンパクト生活すれば脚の必要性が小さいか
とはいえ流石に最大100冊要求は緩和して頂いて…

808 :UnnamedPlayer :2024/02/13(火) 22:43:43.63 ID:AU+PgjaSC.net
効率極めれば2週間目でもうTier5・6周回できるようになるのか…
ベテランサバイバーってすごい

809 :UnnamedPlayer :2024/02/13(火) 22:56:20.80 ID:O7lW2cH50.net
2週目で5~6回るドヤ顔サバイバーを基準にされてもなあ

810 :UnnamedPlayer :2024/02/13(火) 23:20:39.77 ID:lakaFRgq0.net
>>807
99冊読むのに対して、緩和するとまずいやつと、多少は緩和しても良いかもしれないって思うやつがあるんだけど、
後者あるにも関わらず全バージョン一生活安定と戦闘力の向上が早いから、今のままでもいいんじゃねぇかなって感じがある

結局この辺はα21に適応出来たかどうかで感想が全然違うと思うわ

>>808
戦闘重視で銃スキル振るといいぞ
単純にクエスト回すのが早くなるのもあるけど、夜とかも早い段階で自由に動き回れるから本集めが捗る

811 :UnnamedPlayer :2024/02/13(火) 23:39:47.82 ID:CYNg8iDj0.net
LS上がるの待たなくても報酬でどんどん上位装備貰えるから
引きにもよるがヘタに寄り道せず黙々とティア上げていった方が結果的には楽ではあるか

812 :UnnamedPlayer :2024/02/14(水) 00:11:44.95 ID:lWG3wwQL0.net
アプデ来て以来久しぶりに遊んだけど、開幕ド田舎トレーダーからの街が見つからないって流れに当たってダル過ぎた
a22ではこの生成ルールなんとかしてくれないかな

813 :UnnamedPlayer :2024/02/14(水) 00:23:23.25 ID:kFBTi34n0.net
工具や防具はクエスト報酬に任せていいけど、武器だけはクラフトした方が安定して強い
と言うか武器のクラフトするかどうかでα21の難易度激変する

814 :UnnamedPlayer :2024/02/14(水) 01:03:21.13 ID:1pD4i2UG0.net
トレーダーで本買い漁ってコンプリートしちゃったら途端に探索するモチベがなくなってしまった

815 :UnnamedPlayer :2024/02/14(水) 02:11:34.30 ID:Rn/2CFnK0.net
トレーダー解禁するとどうしてもそれ主軸のスタイルになっちゃうしな

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bf2-Wfyb):2024/02/14(水) 02:46:34.60 ID:hY1AyuwX0.net
α21はTier2以上の武器を用意にクラフトできるようになった影響がデカ過ぎて、トレーダー縛っても簡単に無双状態になっちゃうんだよなぁ
ガソリン買えなくなって多少面倒くさいくらい

817 :UnnamedPlayer :2024/02/14(水) 03:53:09.68 ID:Y6H60MKy0.net
MOD装着数のせいで上位使うか悩んでいたとか
今考えると楽しいな

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bc5-ga4M):2024/02/14(水) 04:51:37.64 ID:9BL2PDFZ0.net
このゲームとRyzenのX3Dシリーズ結構相性良いらしいけど5700X3Dどうなんやろな

819 :UnnamedPlayer :2024/02/14(水) 09:14:32.68 ID:UOH0HSYQ0.net
総じての難易度は悪くないね。意外と空き瓶無くてもいけるし

820 :UnnamedPlayer :2024/02/14(水) 09:32:04.21 ID:tr28g2LT0.net
A22で来る予定だったバンディットがさらに延期、って話をredditでよく見るけどソースがはっきりしないな

821 :UnnamedPlayer :2024/02/14(水) 10:57:29.47 ID:1pD4i2UG0.net
空き瓶なくてもトレーダーから粘着剤を格安で買えるからなあ

822 :UnnamedPlayer :2024/02/14(水) 12:00:03.48 ID:CUAd2bRz0.net
α21はそもそも難易度が過去一低いから・・・
ずっと難易度緩和続けてるから今後もその傾向は続くんだろうけど

結局水もキッチンとかトイレとかちゃんと漁れば、Navezganeでトレーダー・自販機・浄水器全部縛っても多少の余裕が出るくらいの量が出るのわかったし

823 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd52-WWmd):2024/02/14(水) 12:03:16.30 ID:gsup4iRxd.net
ミネラルウォーターも縛れ

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c641-p8SM):2024/02/14(水) 12:30:03.83 ID:1pD4i2UG0.net
ダクトテープ量産が出来ないというだけでさすがに飲料水が足りないという人はいないのでは

825 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 168f-BOeC):2024/02/14(水) 12:35:24.24 ID:63eeRmls0.net
頭部MODのフィルターでその辺の水じゃぶじゃぶ飲めるよね

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-UFV6):2024/02/14(水) 12:42:20.87 ID:CUAd2bRz0.net
>>823
それ縛るならユッカジュースやスムージーとかも縛らないと意味ないし、やって難しいこともでもない
話の本筋は縛りじゃなくて、水調達は若干面倒になったけど水不足で困るなんてこと結局なかったね、だから

>>824
ダクトテープもロケランとか爆発ボルトを常用したいとかでもない限り足りてるんだよね

なんだかんだでうまいこと調整されてるよ
手間は増えたがな!

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fde-/ZKx):2024/02/14(水) 12:50:27.92 ID:0L7iV7oE0.net
水回りは最序盤が最高にダルいだけなんだよな
水滴収集機の量産体制に入る頃には回収の方が面倒になると言う

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bb6-Wfyb):2024/02/14(水) 13:38:51.52 ID:UOH0HSYQ0.net
街のトイレ用務員になるのはピストル探し以来だ

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b3b-dm05):2024/02/14(水) 16:21:20.58 ID:bX15AlSl0.net
マップの広さってどれくらいがいいですか。
なんか見渡す限り森でボーリングなんよ

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6300-XyAm):2024/02/14(水) 17:45:22.51 ID:DEG75JNg0.net
荒れ地さえあればいいから小さくして軽くしとくといいよ

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c641-p8SM):2024/02/14(水) 19:31:10.41 ID:1pD4i2UG0.net
建材ブロック上にはゾンビが湧かないみたいだけどこれって貞子とかブラッドムーンもそうなの?
あたり一面完全舗装してやればはるか彼方からしかゾンビがやってこなくなる?
あるいは特定箇所だけ土地ブロック残しておけばブラッドムーン時にゾンビが湧く箇所を完全に固定できる?

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b34-dm05):2024/02/14(水) 19:34:05.24 ID:bX15AlSl0.net
小さいマップで荒れ地大きくすればいいのかな。サンガツ!

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b68-RoAr):2024/02/14(水) 19:52:29.60 ID:SFA0tkF+0.net
園長とか言う人がコンクリでマップ埋めてたような

834 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-i5x2):2024/02/14(水) 20:02:49.28 ID:G97OK0Ysa.net
>>831
湧き潰し で検索

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e4c-dm05):2024/02/14(水) 20:05:04.99 ID:WRSUo1m+0.net
>>820
初出はこれなのかな
https://www.youtube.com/watch?v=t_BWZCqJMvY
ストリーマーがイベントでTFPの中の人にインタビューしたのを纏めた内容で、1:35あたりで「また延期されたのを確認した」って言ってるね

一応フォーラムのほうでも延期について触れてるスレッドがある
https://community.7daystodie.com/topic/34211-alpha-22-fan-diary/

Bandits: BANDITS HAVE BEEN DELAYED! pushed back to at most Alpha 23/gold. so far we got a few kinds, White river and Dukes cazadors, White river is more a millila/millitary theme while Dukes Cazadors are more Tribal and Madmax like. We know in code there will be 3 kinds of Bandits (Melee, Ranged, and leaders)

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-UFV6):2024/02/14(水) 20:11:39.11 ID:CUAd2bRz0.net
>>832
最低でも6144x6144はないと、Tier5があるような大きめの街が1~2くらいしか生成されなくて微妙な思いすることになるぞ

837 :UnnamedPlayer :2024/02/14(水) 22:29:08.31 ID:B37g50kI0.net
>>831
実際埋めたやつでA20しかBMH中スクショなかったけどA21も同様に湧かなくできる
地面というか土等を露出させればそこから湧くから効率よく湧かせて...
久しぶりに7DTDやりたくなったわ
https://i.imgur.com/frobXUh.jpg

838 :UnnamedPlayer :2024/02/15(木) 00:59:18.27 ID:NTXqKgyz0.net
そういやマルチやってる時ノリで屋上に土盛って墓作ってた奴が居たんだけど
まぁ、大惨事になったよね。

839 :UnnamedPlayer :2024/02/15(木) 03:00:10.48 ID:3Ti59k9x0.net
>>835
ありがとうその動画リンクがまさに欲しかったやつだ
敵性の生きてる人間は実装苦労してるみたいだな
延期何回目だろか

840 :UnnamedPlayer :2024/02/15(木) 03:38:52.88 ID:35eqxCAE0.net
ゾンビの挙動ですら怪しいのに人間の動きなんて実装できるんだろうか

841 :UnnamedPlayer (スップ Sd52-ga4M):2024/02/15(木) 07:42:18.40 ID:KpugrnIgd.net
週末から連休なのに若干飽きてきた
散々行ってるティア6回すようになるといつもこうなる
全然行ってない砂漠や雪原行くかなあ

842 :UnnamedPlayer :2024/02/15(木) 08:06:48.58 ID:CrXWQJSl0.net
いちどに ドゥンと たて物を壊せると たのしいですよね

843 :UnnamedPlayer :2024/02/15(木) 08:19:50.70 ID:Q3xBA+LW0.net
飽きたらお宝部屋からスタートする逆ルート攻略とかやってる
たまにスイッチが向こうで壁を壊さないといけないけど

844 :UnnamedPlayer :2024/02/15(木) 08:53:47.84 ID:3f9bBN7L0.net
NPCバンディットが武装軍用トラックとか使ってくるならロケランの出番が増えていいかもしれない
でもボクセルゲーだし堀であっさりスタックしそうだな

845 :UnnamedPlayer :2024/02/15(木) 09:49:07.71 ID:tkLD/XIr0.net
ランダムマップ生成時の馬鹿みたいな負荷改善されたのね

846 :UnnamedPlayer (スップー Sd52-HbUb):2024/02/15(木) 11:56:16.06 ID:03O31u/yd.net
バンディット実装したら一旦α終わり予定がどんどんズレていくなぁ

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c641-p8SM):2024/02/15(木) 12:10:05.47 ID:35eqxCAE0.net
ゾンビはバンディットも攻撃する設定になってるけどホードをバンディットのところまでトレインするとかできるんだろうか

848 :UnnamedPlayer :2024/02/15(木) 12:34:46.66 ID:hrZbdQjM0.net
バンディット実装するなら近接武器のみか銃あってもほどほどのエイム力に調整してほしい
タレットくらいのエイム力で駆け寄って来たら勝ち目無さすぎる

849 :UnnamedPlayer :2024/02/15(木) 13:29:33.18 ID:sJcwvKwE0.net
>>841
オーバーホールMOD面白いよ
めっちゃ難しくて鼻水出る

850 :UnnamedPlayer :2024/02/15(木) 14:19:47.67 ID:EE2N2o5ka.net
敵対者入れる系のMODの銃持ちはほんとひどいので
公式のバンディットはもっといい案配になると信じたい

851 :UnnamedPlayer :2024/02/15(木) 14:39:07.81 ID:EKHKZjL90.net
インセでもフォールアウトの中難度のレイダーくらいの強さしてほしいな、あっちみたいにVATSとか強力な攻撃スキルとかないし

852 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 163f-/ZKx):2024/02/15(木) 14:58:36.98 ID:nVSpF++10.net
mod使わんからお前らが何を言っているのか分からん

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 127c-Yw4b):2024/02/15(木) 15:00:51.58 ID:JRh1LAK/0.net
MODで登場する人型NPCはエイムアシストを使用し的確にヘッドショットをかましてくる

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c209-A7R9):2024/02/15(木) 15:11:41.92 ID:wvPgXlQ20.net
AIは必中は簡単で適度に当てるのが難しい
MODのNPCは簡単な必中してくる

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f796-080C):2024/02/15(木) 15:14:19.20 ID:n80R9Gd90.net
ここmodを語るスレじゃないから852は正常

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7255-HcP1):2024/02/15(木) 16:01:55.00 ID:V5eKoFp/0.net
a22からバンディットなくなると目玉は新規POIと防具の刷新になるのか
コンソール対応に追われた感じかね
まだdev diary立ってないしわからんか

857 :UnnamedPlayer :2024/02/15(木) 17:45:46.68 ID:3xfox9jz0.net
マップのどこにいても敵npcが確実に追いかけてきて倒すまで延々ヘッショでリスキルかましてくるとかそんな感じの阿鼻叫喚になりそう

858 :UnnamedPlayer (スップ Sd52-WWmd):2024/02/15(木) 18:28:57.71 ID:9WApEJtgd.net
今でさえ始めてすぐにはブラホ用の資材集めに余裕できないのにバンディット来たらもっとかつかつになるでしょ
ここの開発に丁度いい案配の調整とか無理だと思うけどね
実装ズレ込んでるはそのせいじゃないの

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3c9-zFGZ):2024/02/15(木) 21:01:43.95 ID:oVa9cw8c0.net
逆にバンディットのアジトはお宝どっさりで
マルチで攻略しに行くとか

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9207-6xCa):2024/02/16(金) 00:01:34.78 ID:cqiJWbz10.net
移動拠点と戦車戦闘機みたいな攻撃可能な乗り物と巨大ロボ実装してくれれば2,3年は耐えれる
というかエレベーターすらMod頼みな現状といいバニラが必要最低限の白粥か白米飯みたいに感じる

861 :UnnamedPlayer :2024/02/16(金) 02:48:21.90 ID:ocDJHltg0.net
デイフォルトは敵少なすぎだな
ワンダリングホードの数増やさないと
オーキングデッドみたいにならん

862 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6cd-p8SM):2024/02/16(金) 06:40:07.53 ID:NIe806cF0.net
なんの脈絡もなくたまに道端に黄色いカバンが落ちてるのは物理演算が荒ぶって死亡したゾンビが落としてるの?
それともセルリセットで再配置された場合も消されたゾンビはカバン落とすの?

863 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c691-hHXc):2024/02/16(金) 07:01:27.21 ID:ZDQSrwmy0.net
・夜間に一般スポーンしたフェラルゾンビは夜明けと共に死亡しその際ドロップ判定が起こるので死体が消えてバッグだけが残っている
・ドロップしたバッグに気付かずそのセルから離れたためタイマーが停まり後に戻ってきた際まだ消えずに残っているカバンを見つけた

大体このどっちかじゃね

864 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd52-WWmd):2024/02/16(金) 08:46:40.06 ID:TRyrpYi2d.net
移動拠点は実装予定あるんじゃなかっっけ

865 :UnnamedPlayer :2024/02/16(金) 08:53:51.43 ID:fWIuw1kg0.net
今の四輪でも道路が狭くてぶつけまくるのに
トレーラーなんか実装したら街中は通れないよな

866 :UnnamedPlayer :2024/02/16(金) 09:08:26.36 ID:25YPf2ZD0.net
コンパクト炉や作業台のあるRV車かぁ
4x4トラックと違ってクエストに出るにはデカすぎるだろうから用途分けは出来るね

867 :UnnamedPlayer :2024/02/16(金) 09:20:13.22 ID:vJSjNYF/0.net
>>865
知らない道を通る時は先に整地してから走るに決まってるだろw

868 :UnnamedPlayer :2024/02/16(金) 09:22:45.57 ID:NIe806cF0.net
>>863
夜と昼でスポーングループ分かれてるけどこれって昼夜切り替わったらスポーン済みゾンビは全て死んじゃうの?
眼の前で死なれたことないんだけど

869 :UnnamedPlayer :2024/02/16(金) 10:13:05.70 ID:l4fq9QmFa.net
>>868
フェラルゾンビって書いてあるやん

870 :UnnamedPlayer :2024/02/16(金) 10:29:43.16 ID:vJSjNYF/0.net
知らんけど24時間くらいで死なないっけか

871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-UFV6):2024/02/16(金) 10:59:26.26 ID:VLgD/JGV0.net
>>868
夜スポーンに設定されてるゾンビは昼に切り替わると、普通に眼の前で死ぬの見れるよ

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6ff6-uTAv):2024/02/16(金) 11:01:58.19 ID:7mM7b+GH0.net
1日の時間5分とかにするとバタバタと目の前で死んでいくような動画を昔見た覚えがある
凄い昔だから仕様変わってるかもしれないけど

873 :UnnamedPlayer :2024/02/16(金) 12:47:59.61 ID:25YPf2ZD0.net
俺も最近世の中の流行りの生まれたり死んだりが早く感じられるんだよなぁ

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 279c-R5HM):2024/02/16(金) 14:06:24.00 ID:YrFUtu7o0.net
朝の音とともにゾンビがバタッと倒れるのよく見る気がするな

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 163f-/ZKx):2024/02/16(金) 14:07:55.29 ID:Dwk3KijS0.net
昼ぐらいまで何故か死体が残ってる事あるよな

876 :UnnamedPlayer :2024/02/16(金) 14:16:25.79 ID:nGwXKnTD0.net
死ぬやつは夜ゾンビだ
死なないやつはよく訓練された徘徊ゾンビだ

877 :UnnamedPlayer :2024/02/16(金) 17:43:23.08 ID:Y2A4vArfM.net
ゾンビ「もう死んでますけどね」

878 :UnnamedPlayer :2024/02/16(金) 19:19:21.95 ID:VLgD/JGV0.net
夜は追加スポーンな上に強力なの出やすくて走ってくるけど、朝日とともに死ぬ
恐怖の時間の演出としては悪くない

まぁ、α21はこれまで以上に夜もバリバリ探索した方が有利なバージョンだから、初心者には優しくない

879 :UnnamedPlayer :2024/02/16(金) 19:32:47.28 ID:WPGjgvnV0.net
森に熊と狼出なくなったから優しくはなったかな?

880 :UnnamedPlayer :2024/02/16(金) 19:58:16.52 ID:v4PQ3ax50.net
森の仮拠点なのに初日の夜に熊に襲撃されるとかあったなぁ

881 :UnnamedPlayer :2024/02/16(金) 20:14:41.49 ID:BYTSpDoq0.net
森のくまさんは早期討伐出来れば大量の肉が取れたからメリットはあったんだよな
どう考えても初日初心者が倒せる訳無いから消されたの妥当だけど

882 :UnnamedPlayer :2024/02/16(金) 20:18:25.66 ID:XF26q7B5d.net
暗視ゴーグル拾ったら夜でも外で活動できてたのしー!ってなる。なった
POI攻略は流石に怖くて挑んでないけど

883 :UnnamedPlayer :2024/02/17(土) 01:54:13.69 ID:HSSKG9ZZ0.net
近場のポストや車両漁り尽くしてたら夜もPOI突撃して本漁りするのが有利ではある

α20より文明の進みが全体的に早いのって、この辺の序盤の夜時間の使い方が変わったところも影響してるよなぁ

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e37d-p8SM):2024/02/17(土) 06:10:32.63 ID:UpDt8HTw0.net
荷物を一杯にして石斧のクラフトとキャンセル繰り返したりしなくていいもんなぁ

885 :UnnamedPlayer :2024/02/17(土) 07:32:54.19 ID:k9V7LCth0.net
ヘッドライト入手まで松明と武器を頻繁に持ち替えながらの夜の探索はマジで苦痛だな

886 :UnnamedPlayer :2024/02/17(土) 07:42:44.37 ID:S03yl6WL0.net
松明設置してないの

887 :UnnamedPlayer :2024/02/17(土) 07:50:22.33 ID:5KoXnkaJ0.net
頭に松明刺したい

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ecb-MURb):2024/02/17(土) 10:12:17.69 ID:aEE0bWdj0.net
>>864
移動拠点はガセ
個人的には一番欲しい要素なんですけどね

889 :UnnamedPlayer :2024/02/17(土) 11:03:04.52 ID:lIokfGtl0.net
せめてフォールアウト76みたく拠点を出し入れして移動させたい

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 163f-/ZKx):2024/02/17(土) 11:54:57.05 ID:SdnT5F0l0.net
>>885
バーニングランス頼りになるのが割とあるわ

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 629f-bEhn):2024/02/17(土) 12:01:45.43 ID:ssiqbKWm0.net
それだとraftが理想型ね

892 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-i5x2):2024/02/17(土) 12:06:14.46 ID:Q+Brgc+ya.net
ライオの才牙かよ

893 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9226-6xCa):2024/02/17(土) 13:06:48.19 ID:svT/tkT+0.net
デスストの建築みたいなのが欲しい
目の前で勝手に寝泊まりできるシェルターから充電設備までどこでもあっという間に簡単に作れて撤去も容易なの楽しかった

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f40-GzMz):2024/02/17(土) 13:18:39.56 ID:/Vdr2cyz0.net
建築はもっと小物アイテムを使えるようにしてほしいな ペイントも増やしてほしい それだけであと一年は遊べるな

895 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-UFV6):2024/02/17(土) 13:31:46.52 ID:HSSKG9ZZ0.net
弾節約のために近接に持ち替えるとかが減ったおかげで、武器用フラッシュライトも使える部類にはなった


このゲーム文明レベルは現実準拠だから、極端なのはでないんだよなぁ・・・

896 :UnnamedPlayer :2024/02/17(土) 18:43:57.88 ID:3afCd7ch0.net
大型トラックの荷台に作業台とかチェストくらい置かせて欲しいよね
車両パーツみたいにハメたら使えるようになるとかでもいいし

897 :UnnamedPlayer :2024/02/17(土) 21:26:46.51 ID:KfM4KBe0M.net
久しぶりにやったら冷蔵庫とかコーヒーメーカー置けるようになってて感動した
冷蔵庫生きてる家を探して住む必要がなくなったな

898 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9212-Wfyb):2024/02/17(土) 22:18:01.02 ID:svT/tkT+0.net
巨大ロボが実装されないから俺がガンダムになるしかねえ
https://i.imgur.com/VkQF8V0.jpg

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e29-zCfl):2024/02/17(土) 22:20:43.36 ID:bssyXjHT0.net
モビルスーツやね

900 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-i5x2):2024/02/17(土) 22:30:15.35 ID:0Qa2RzKLa.net
ファイナリスト特需イヤーもその次のも
何か番組出るたびに爪痕残してた国崎はやっぱり天才なんだろうな

901 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-i5x2):2024/02/17(土) 22:30:39.72 ID:5/78cHqwa.net
誤爆

902 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d246-BOeC):2024/02/17(土) 22:37:04.09 ID:oAo5vFNr0.net
ジェフティならホードのウェーブ10秒で片付きそう

903 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c62c-p8SM):2024/02/17(土) 23:36:44.99 ID:k9V7LCth0.net
ダメージ半分ぐらい与えるとゾンビは一度倒れてくれるけどマティーチェだと倒れてくれないとかある?
骨ナイフだと倒れてくれるからナイフだと倒れないってわけじゃないと思うんだけど

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-UFV6):2024/02/17(土) 23:42:34.99 ID:HSSKG9ZZ0.net
>>903
武器にダウン判定があるかどうかでダウンするかどうかが決まってる
骨ナイフと狩猟ナイフにはダウン判定あるけど、マチェーテにはない

これのせいでマチェーテはワンパンできない相手には、狩猟ナイフ未満みたいな扱いになってる・・・
一応横薙ぎだから複数体に当てれないことはないんだけどさ・・・

905 :UnnamedPlayer :2024/02/18(日) 01:09:55.41 ID:0/AM9Ybx0.net
骨とないふは強すぎ
スキルなくても強いからな

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3bf-aO/g):2024/02/18(日) 07:27:06.86 ID:raU7enIA0.net
ナイフも前はダウン取れなくて、当たり判定変えたとき(20.2くらいだっけ?)からダウン取れるようになったから多分バグなんだよなぁ…

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffc4-9362):2024/02/18(日) 08:04:30.98 ID:Q2W76vMw0.net
そもそもマチェーテなんかよりもちゃんとした刀やロングソードを使いたい

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f9f-uLmv):2024/02/18(日) 08:35:35.13 ID:TxLP2GCS0.net
なんか知らんがガイジンどもはマチューテ大好きだから…

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03c3-xr8H):2024/02/18(日) 08:41:57.82 ID:0Fzujo8K0.net
現代に普及してる刀剣類ってせいぜい鉈か鋸かマチェーテくらいだし

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3de-nnOF):2024/02/18(日) 08:56:04.91 ID:jqVZ5k8y0.net
マチェーテダウン取れなかったのか…ゴミやん

911 :UnnamedPlayer :2024/02/18(日) 10:59:47.30 ID:nY4macZ/0.net
ダウンで思い出した
ダウンして起き上がろうとしてるゾンビの胴体らへんって当たり判定が無くならない?
難易度上がってきてワンパンで倒せることが減ってきて気付いたんだよね…

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7338-N2/4):2024/02/18(日) 11:13:58.32 ID:mvTLu3mf0.net
>>898
すごいなこんなModあるんや

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9344-Kg57):2024/02/18(日) 11:42:10.16 ID:iQ1lawB+0.net
バレル拡張と二脚改造つけたスナイパーライフルが昨日まではレティクル爆速収縮だったのに今日開いたらレティクル閉まるの遅くて連射なんてできたもんじゃなかった。ゲーム1回落としても治らなかったけど解決法ある?他の武器は問題なかった。

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7382-2wTO):2024/02/18(日) 11:56:38.77 ID:pN3x5rI20.net
デザートイーグルでダウンしたゾンビの股間に
もう一発ぶち込んだら空中に舞い上がって死ぬぞ

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 737d-YGpO):2024/02/18(日) 11:59:17.17 ID:ZWVPpKzV0.net
銃で股間撃たれたらぶっとぶほど痛いからしゃーない

916 :UnnamedPlayer :2024/02/18(日) 12:12:32.34 ID:jqVZ5k8y0.net
普通にやってても釘パンチかよって挙動あるよな
20では見なかった気がするんだけどな

917 :UnnamedPlayer :2024/02/18(日) 13:31:14.69 ID:hoPWL9Of0.net
ずっとFPSで遊んでるから気にならないけどモーションは全般的に酷いね
水泳とかジャンプとか目も当てられない

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-9QS6):2024/02/18(日) 14:03:24.55 ID:jAO8blhP0.net
>>913
初回のレティクル収束と、射撃後の反動からレティクルが収束する速度は違うからそれで勘違いしてるとか?
射撃後の収束は早いし

そうでないなら射撃の名手スキルを切ったか

919 :UnnamedPlayer :2024/02/18(日) 18:01:20.32 ID:yJcp1BEc0.net
マチェーテはゴミだけど狩猟ナイフはDPS高すぎてヤバイぞ
ダウンまで取れるから最高難易度フェラルもノーダメージでいける
拳も強いかと使ってみたが倒しきれなくてデバフもらいまくるからダメだった
酔拳も1分しか持たず面倒くさいし

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e336-g9uZ):2024/02/18(日) 18:36:58.56 ID:PgL7BlGd0.net
拳も頭部破壊率高いといっても完全破壊に対する耐性持ちもいるし後半になるほど弱くなるな

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73f7-WA8m):2024/02/18(日) 18:50:58.41 ID:KCI+/5wJ0.net
狩猟ナイフはほんと驚くほど強いな
ナイフってサブ武器のイメージあるからそんな強くないだろうって思ってたのもあるけど

922 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 932f-QP6T):2024/02/18(日) 18:52:19.19 ID:yJcp1BEc0.net
>>913
武器mod(武器パーツ)について解説してくれてる動画、参考になる
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38272575?ref=androidapp_other

腰撃ちと覗き(ADS)どっちの話かでも変わってくる。スナイパーだからADSだと思うけど
バレル拡張:ADS時レティクル5%小さくするけど、腰撃ちは8%増やす
コンペンセイター:レティクル収束速度(取り回し)を-8%し、反動を垂直-25%、横反動-15%する
つまり連射したいならコンペンセイターのが良い

レティクルの大きさ(射撃精度)、レティクルの収束速度(取り回し)、銃の反動(跳ね上がり)
3つ要素があって……細かいことは動画参照だけど自分的な結論としては

ADSなら、8倍スコープ、コンペンセイター、二脚、フォアグリップ
が良い
腰撃ちなら、リフレックスサイト(取り回し-30%)、コンペンセイター、レーザー(取り回し-20%)、フォアグリップ
が良い

α19の内容だけど多分変わってない。

レーザーの位置に弾が発射される仕様とか、ドラム型弾倉をM60につけてもリロード遅くならない有り難いバグ(今も使える)とか面白い。
あと関係ないけど、この人の自動販売機(ベンディング)の動画も面白い。ステルスも面白いけど仕様が変わってるのでα20の解説があるから見ると良い。

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4302-FjIa):2024/02/18(日) 19:02:00.00 ID:qb9REj190.net
長いから見てないけど、要約するとフォアグリッポ大正義

924 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3a8-c5Pf):2024/02/18(日) 19:45:11.08 ID:Wa6B7Hkx0.net
SRは基本は屋上狙撃だけど腰だめで凸砂するのも好きだから迷うな

925 :UnnamedPlayer (スップー Sd1f-qLtX):2024/02/18(日) 20:13:23.73 ID:0Zniwx4Nd.net
改造パーツの性能の話じゃなくて、同じ状態のはずなのにレティクル絞られる速度に変化が出てる理由を聞いてると思うんだけど

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f24-g+LE):2024/02/18(日) 20:29:20.55 ID:S8rJQ0l10.net
バレル拡張にバレル拡張由来のダメージupがついてないのが罠だよな
それ知ってからサイレンサーに変えたわ

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-9QS6):2024/02/18(日) 20:45:36.56 ID:jAO8blhP0.net
サイレンサーは影に潜むを上げてない場合、現状ピストルと狩猟ライフル専用なところあるよなぁ
そしてα21は品質補正下がったせいでどっちも途中でリストラになる
ステルスしたいなら影に潜む取るか弓やクロスボウ使えってことなんだろうけど

ヒート値は下がるからクエスト中とかに貞子が来る頻度を下げれはするけど、結局くるのはくるんだよな

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9344-Kg57):2024/02/18(日) 20:48:21.29 ID:iQ1lawB+0.net
>>918 >>922
射撃の名手はLv5だけど初回も射撃後もどっちも収縮遅くて完全にステータスとか性能とか全部初期値になってる感じする。
そもそも前日まで使ってた性能と変わってるのがおかしい。

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-9QS6):2024/02/18(日) 20:49:36.66 ID:jAO8blhP0.net
貞子云々はピストルと狩猟ライフル以外にサイレンサー付けた場合の話

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-9QS6):2024/02/18(日) 20:52:29.47 ID:jAO8blhP0.net
>>928
1回ベルトからスナイパーライフル外して別のアイテム入れた後、スナイパーの改造パーツ付け外ししてからベルトに戻してみたら治ったりしないかな?

931 :UnnamedPlayer :2024/02/18(日) 22:02:56.88 ID:iQ1lawB+0.net
>>930
やってみたけどダメだったしエリクサーでスキルリセットしてもダメだった
https://imgur.com/a/emaqjST
動画初めてアップロードするんだけどいけてるかな?

932 :UnnamedPlayer :2024/02/18(日) 22:10:08.21 ID:iQ1lawB+0.net
>>931
スマホで見たら2個目の動画のレティクル分かりづらいわ申し訳ない
前者の収縮早い方がバグって事はある?

933 :UnnamedPlayer :2024/02/18(日) 22:41:09.75 ID:jAO8blhP0.net
>>932
上と下でだいぶバージョン違わないか・・・?
とりあえず、現状だと上が早すぎる気がするけど

ひょっとしてテストから引き継いで使ってるデータだったりとかする?

934 :UnnamedPlayer :2024/02/18(日) 23:22:11.40 ID:iQ1lawB+0.net
>>933
https://imgur.com/a/H6HTRzj
送る動画として不適切やったわ↑上のやつが昨日の午前1時くらいの動画
テストからかはわかんないけど10月に始めたデータではある

935 :UnnamedPlayer :2024/02/18(日) 23:52:25.79 ID:jAO8blhP0.net
>>934
今検証してて思ったんだけど、二脚改造パーツの効果が出なくなっている気がする

936 :UnnamedPlayer :2024/02/19(月) 03:27:31.85 ID:B4bVNUi50.net
高難易度で強敵相手に狩猟ナイフとかで雑魚ダメージを蓄積させるとペインレジストが貯まるはずだけどあまり実感しないなあ

937 :UnnamedPlayer :2024/02/19(月) 06:38:43.73 ID:fRwlkDdy0.net
ソロ ナイトメア パーセプション特化 ビルドきつくないですか?

tier3ライフル取るまでが辛すぎる

他の特化ビルドは普通に行けそうなんだが

938 :UnnamedPlayer :2024/02/19(月) 06:45:28.94 ID:yLJhfEir0.net
プレイ時間めちゃくちゃ長いけどもうずっとエディタでハウジングばっかりやってプレイは全然してねえわ
拠点も探索も最適化さててやる事がないけど住みたい家作りや面白い建築には終わりがないからな

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7370-2wTO):2024/02/19(月) 08:42:05.64 ID:A+llofe+0.net
ガチのゾンビ処理施設が出来上がってしまうと
時間になったら迎撃拠点に入ってスイッチオンするだけだしな

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3de-nnOF):2024/02/19(月) 08:55:54.66 ID:mECfX61e0.net
経験値勿体ない精神により自分の手を汚さないと気がすまねえんだ

941 :UnnamedPlayer :2024/02/19(月) 13:04:15.35 ID:2I3TaTug0.net
完全自動化は難易度上げると消費される物資量が増えすぎて、プレイヤーが撃った方が圧倒的に楽になるってのもあるかなぁ
狂気だとSMGタレットでデモリッシャーに1発6ダメージしか入んないのは最早ギャグ

942 :UnnamedPlayer :2024/02/19(月) 13:53:38.77 ID:8I5Pyg0F0.net
狂気最大湧きだと唯一ダメージソースになる自動武器はブレードぐらいだが修理代で大赤字だしな
自動化は出来るが自動化に頼った時間の倍鉱石掘らないといけないから実質マイナス

943 :UnnamedPlayer :2024/02/19(月) 19:15:20.31 ID:YYVGEHVo0.net
>>935
ああじゃあそういう事なんかな
修正待つしかないねありがと

944 :UnnamedPlayer :2024/02/19(月) 20:13:26.07 ID:2I3TaTug0.net
ダメージ重視するなら狂気ではダーツ一択なんだよなぁ
でもダーツオンリーだとそれはそれで芸が無いから、入口付近にブレード置いて通常ゾンビ刈り取って、フェラルや放射能汚染相手にダーツぶつけるとかがいいかなぁ

ただ何にせよ消費は辛い

945 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffaa-X6hX):2024/02/19(月) 23:30:47.71 ID:yLJhfEir0.net
ダーツも結局鉄を掘りまくらないといけないし景観は自爆してブロックぶっ壊れるし

946 :UnnamedPlayer :2024/02/20(火) 00:03:12.91 ID:CF+3nOL90.net
警官の自爆そのものを止めれるのは電流フェンスしかない
ダーツなら4箇所以上からヒットするようにすれば汚染警官も自爆前に倒せはする
ブレードだと2箇所に当てるのが限界だから狂気の汚染警官の自爆止めるのは無理

947 :UnnamedPlayer :2024/02/20(火) 00:33:49.78 ID:yZ6VcDKP0.net
ダーツなら2ヶ所同時ヒットでも汚染警官を自爆する前に倒せるぞ
当たり判定の問題あるから結局4ヶ所くらいに当たるように仕掛けておく方がいいけど

948 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3de-nnOF):2024/02/20(火) 01:06:34.57 ID:jyK1VITd0.net
2×2の通路に人感センサー挟んだダーツトラップを前後から計8基置いて間に電流フェンス置いたんよ
まさかギリギリダーツが刺さらないポジションで感電し続ける奴が出るとは思わなかったよね…そんなラインあるんかい弾勿体ねえ

949 :UnnamedPlayer :2024/02/20(火) 09:29:04.68 ID:bSBa80FJ0.net
そいえば新作の話出た?

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8388-3q3Q):2024/02/20(火) 12:31:15.08 ID:3YOeO79x0.net
全然関係ないっていうかここで聞くのも何だけど 他に聞いてみる場所があるわけでもないしここ関連の実況なんかでもそうだから聞いちゃうけど
昔のナイスは ナ↑イ↓ス↓!だったのが
最近の動画とか実況で聞く「ナイス」の音程がかなりの確率で
ナ→イ→ス↑~ になってるのはテレビの番組か何かの影響?

951 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4374-4i8L):2024/02/20(火) 12:35:16.19 ID:h4hPYYSh0.net
焼森が22のランダムワールドで復活か

952 :UnnamedPlayer :2024/02/20(火) 13:17:09.77 ID:FT+jPSvm0.net
>>946
ドクドクなり始めた後じゃ感電関係なく爆発したと思うんだが違った?

953 :UnnamedPlayer :2024/02/20(火) 13:17:11.11 ID:FT+jPSvm0.net
>>946
ドクドクなり始めた後じゃ感電関係なく爆発したと思うんだが違った?

954 :UnnamedPlayer :2024/02/20(火) 13:37:26.40 ID:8IGw8q4/0.net
立ち止まって屈むと爆発するけどドクドクなってる間は大丈夫んじゃない?

955 :UnnamedPlayer :2024/02/20(火) 13:41:44.26 ID:yZ6VcDKP0.net
警官は自爆モードに入ったら電流フェンスで感電してても自爆のカウントダウンは進む
でも、感電してる間は爆発しないので感電が途切れた瞬間爆発する

だったはず

956 :UnnamedPlayer :2024/02/20(火) 13:44:47.91 ID:8IGw8q4/0.net
( ・∀・)つ〃∩ へぇ~へぇ~へぇ~

957 :UnnamedPlayer :2024/02/20(火) 14:12:28.82 ID:Givh+4Pw0.net
最近始めてバイク作ったところだけどコレ敵沸かなくしてコース作ってレースゲームみたいな事できるの?

958 :UnnamedPlayer :2024/02/20(火) 14:14:57.87 ID:CSA3yNR60.net
湧き潰しは出来るけど迷い混んでくるやつはいるな

959 :UnnamedPlayer :2024/02/20(火) 14:16:37.48 ID:75HIXA7c0.net
バトルランナーやデスレース2000を再現できるぞ

960 :UnnamedPlayer :2024/02/20(火) 14:36:41.01 ID:h4Audf/90.net
起き上がりこぼしみたいに左右に揺れる挙動のバイクで行われるレースとか見ては見たい
あといい加減乗り物バック時に左右の操作逆転させてくれ

961 :UnnamedPlayer :2024/02/20(火) 15:14:53.63 ID:wIuWLEOh0.net
バックは未だにハンドルどっちだっけってなるわ
特にジャイロ

962 :UnnamedPlayer :2024/02/20(火) 15:50:34.50 ID:3YOeO79x0.net
バックは操作がちょっと変わってるっていうか
曲がるのがマウスの左右移動だからA,Dでハンドルを切る感覚に慣れていると
バックでマウスの左右移動によるハンドル操作がやりづらい
特に前進時に無意識で動かせてしまってるとバックの時混乱する

963 :UnnamedPlayer :2024/02/20(火) 19:37:11.25 ID:Yd/mbVLD0.net
なんで普通にバック出来ないバカ仕様にしたんだろ

964 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 02:49:57.37 ID:YMFWHhlc0.net
そもそも車というか、トラック以外はバックできる方が珍しいからまぁ・・・

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 830b-G+Tf):2024/02/21(水) 07:48:31.92 ID:DKwWa4Zr0.net
>>964
むしろ自転車でバック高速走行できるこのゲームがおかしい

966 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 09:34:34.07 ID:GX+k5tdJ0.net
ttps://i.imgur.com/0W6Jvzu.jpeg
ttps://twitter.com/7DaystoDie/status/1759694608831811862

グレースちゃんは完全にゾンビ化しちゃうけどまだ野生の動物は存在しているんだな
(deleted an unsolicited ad)

967 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 11:51:30.21 ID:RlkqvBaR0.net
言われてみればバック出来るバイクは無くはないけど自転車は流石に無いわ…無いよね?

968 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 12:15:04.47 ID:TDfbUs3jM.net
あるぞ
ギアチェンジの機能は付いてないけど
7dtdの自転車もそっちの構造なんだろうな

969 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 12:34:40.16 ID:QJLnRnced.net
競輪用のチャリはバックできるってトリビアの泉でやってた

970 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 12:36:39.01 ID:1St+9mXId.net
ピストバイクってのがあってだな
普通に考えたらまともな部品の無い手作り自転車だとこっちの方が妥当なんだよな

971 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 12:40:11.55 ID:1St+9mXId.net
エラー出て建てられないので980たのんます(未来アンカーも規制っぽ)

!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://community.7daystodie.com/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 18日目 【7DTD】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1583667822/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 23日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1694968503/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 10日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1654262671/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 4日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1608050551/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 300日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1704606837/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください

972 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 12:46:06.61 ID:DKwWa4Zr0.net
まあこのゲームの自転車前に進むときは漕ぐけどバックの時は漕がなくても進む超技術のシロモノなんすけどね

973 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 14:24:24.89 ID:HcglAWz40.net
見た目の変化ばかりじゃなくできること増やしてくれ

974 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 14:26:10.46 ID:+pFxdrIx0.net
湯に菊の花ぶち込んで紅茶って英国紳士はブチギレしないの?

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 830b-G+Tf):2024/02/21(水) 14:32:16.91 ID:DKwWa4Zr0.net
>>974
「red tea」を紅茶って日本語訳してるだけですんで
英語で紅茶は「black tea」らしい

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfc0-WypU):2024/02/21(水) 14:45:42.22 ID:RbfywB2L0.net
植物を煎じた飲み物が茶、色が紅色なら紅茶だろうな
「べにちゃ」とでも呼ぶべきかもしれんが、それか菊茶とかか

977 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 18:10:37.65 ID:RlkqvBaR0.net
なるほど、紅茶の読みはこうちゃじゃ無かったのか

978 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sae7-+vF+):2024/02/21(水) 18:44:54.44 ID:p9nZBCTva.net
紅だーーー!

979 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf28-CPA+):2024/02/21(水) 18:57:21.04 ID:38ckLErn0.net
開発者、よく菊花茶なんて知ってたよなって感心するわ
英語でred teaというとルイボスティーのはずだけど
ちなみに中国からヨーロッパに輸出されていた初期の紅茶は、実はウーロン茶だったりする

980 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 22:20:08.24 ID:EnNigNoV0.net
紅茶がなぜ英語でblack teaなのかというと、イギリスの硬水で淹れると黒に近い発色をするから

981 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 22:21:07.07 ID:EnNigNoV0.net
立ててくる

982 :UnnamedPlayer :2024/02/21(水) 22:26:33.33 ID:EnNigNoV0.net
すまん俺もエラーで立てられんかったし未来安価も規制されてる…985頼む

983 :UnnamedPlayer :2024/02/22(木) 00:10:48.84 ID:o+HYvXPE0.net
このゲームはチャノキすらねえし米もねえ

984 :UnnamedPlayer :2024/02/22(木) 08:18:23.86 ID:plulBngm0.net
【7DTD】7 Days To Die 301日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1708557446/

立てたで。保守できるサバイバーは生き残ってるか?

985 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e395-x2EW):2024/02/22(木) 09:47:20.53 ID:VLQpUCSK0.net
ないないばっかで意味がねえ

986 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff88-oD8G):2024/02/22(木) 10:31:53.13 ID:/e2Ue2220.net
スレ立て乙
最近生成スクリプト荒らしが増えて規制が強くなったんかね

ひさびさにノマドのゾンビデフォ8体で遊んだらブラホ経験値少なくて50日過ぎてもデモリ湧かないの草
16体や24体なら40日辺りで湧き始めてたんだが

987 :UnnamedPlayer :2024/02/22(木) 11:14:08.03 ID:pdO1YtfX0.net
>>984
乙。味噌缶あげる。

988 :UnnamedPlayer :2024/02/22(木) 11:49:11.31 ID:5ZhJDvnU0.net
>>984
代わりにどうもありがとう

989 :UnnamedPlayer :2024/02/22(木) 20:29:51.63 ID:/e2Ue2220.net
ミソスープ缶と鶏肉缶は使い道ないくせにやたら出るので許さない

990 :UnnamedPlayer :2024/02/22(木) 20:56:47.03 ID:jnh8cSiH0.net
その場で気軽に腹の足しにすればいいだろ
ちょっと困るのは現時点ではレシピがないが将来的には有用な缶詰

991 :UnnamedPlayer :2024/02/22(木) 21:02:11.65 ID:p9W0HCOX0.net
ツナ缶コーンミールとうもろこしパンが揃ってても
グリンピース缶が無いとツナグレービートーストとは認めない妥協のなさ

992 :UnnamedPlayer :2024/02/22(木) 21:16:39.47 ID:D0hibTjk0.net
チリドッグがそんなに腹持ち良いとは思えないんだけどな…

993 :UnnamedPlayer :2024/02/22(木) 22:08:44.06 ID:gwQySOTw0.net
メチャクチャ辛くてしばらくお腹ピーピーなのかも

994 :UnnamedPlayer :2024/02/22(木) 22:46:20.01 ID:xQlQ/T7k0.net
ステーキやシチューと同じ量の肉使ってるからね
チリソースも缶詰丸で使ってる所見るに多分相当デカいチリドッグなんだろう

995 :UnnamedPlayer :2024/02/22(木) 23:18:20.54 ID:eFQF8g/D0.net
フレンズと一緒に遊んでた時
チリ缶は残せパスタ缶残せモロコシ残せ云々って言われて今食べるもの無い😢゛ってなってた
今日より明日の為に腐パン食べてた
フレンズはお腹空いたらガラス食ってた

996 :UnnamedPlayer :2024/02/22(木) 23:49:52.20 ID:rXOsqP1x0.net
毎回大事に缶詰残すけど
残さなくてもよかったなって毎回思ってる

997 :UnnamedPlayer :2024/02/23(金) 00:08:34.03 ID:EoxqBxMY0.net
貧乏性極まれり

998 :UnnamedPlayer :2024/02/23(金) 00:54:41.08 ID:RnrB5STy0.net
シャムチャウダーとフィッシュタコス以外は別に無理に料理しなくてもいいかなぁと言う感じで現地で缶詰食ってしまう

999 :UnnamedPlayer :2024/02/23(金) 02:02:24.20 ID:6CnCyY7I0.net
焼き肉食ってたら次のご飯は空から降ってくる

1000 :UnnamedPlayer :2024/02/23(金) 02:18:33.10 ID:RnrB5STy0.net
α21って救援物資に食料バンドルが入ってるイメージ全然ないんだけど、ゲームステージで外してんのかな・・・

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200