2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 300日目

1 :UnnamedPlayer :2024/01/07(日) 14:53:57.22 ID:i7+WD0Yj0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を加えて3行にして下さい
■ 公式サイト
https://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
https://community.7daystodie.com/

■ Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/251570
■ Steam掲示板
https://steamcommunity.com/app/251570/discussions/

■ Wiki
公式wiki
https://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
https://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
https://7daystodie-servers.com/

■ CS版スレ
【PS4/XBOXONE】7 Days To Die 18日目 【7DTD】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1583667822/
■ MODスレ
【7DTD-MOD】7 Days To Die MODスレ 23日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1694968503/
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 10日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1654262671/
■ スレ鯖スレ
【7DTDスレ鯖】7 Days To Die 石斧鯖専用スレ 4日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1608050551/
■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 299日目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1701118897/

次スレは>>970が宣言してから立ててください
>>970の反応がない場合は>>980以降が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f41-7OSJ):2024/02/09(金) 11:58:51.63 ID:ZDctYZj70.net
各biomeはそれぞれsubbiomeとして定義された資源パターンしか出ない

724 :UnnamedPlayer :2024/02/09(金) 13:57:10.41 ID:07799Na+d.net
未知のマップでメイン拠点から時計回りに砂漠探して2日くらいバイク旅行した後、
目的の砂漠からメイン拠点まで半日でたどり着くとなんとも言えない気分になる

725 :UnnamedPlayer :2024/02/09(金) 13:58:35.19 ID:ZhTMbeiK0.net
拠点でブロック積んで高所から見渡すといいってハゲワシが言ってた

726 :UnnamedPlayer :2024/02/09(金) 14:06:23.71 ID:rDGdn6Lu0.net
オイルシェールはオーガで採掘するとあっという間に集まるから
それほど採掘が苦痛なわけでもないけどな

727 :UnnamedPlayer :2024/02/09(金) 14:09:26.69 ID:i8CuvLmy0.net
ガソリンの精製効率悪くなったけどそれでも一回の採掘で一生分取れるしなあ
そもそも金で解決出来るが

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f41-7OSJ):2024/02/09(金) 15:29:47.93 ID:ZDctYZj70.net
トレーダーや採掘は使ってしまうと資源が湯水のように湧いて出てくるので縛らないとサバイバル感がなくなるな

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 172d-KLri):2024/02/09(金) 15:39:49.03 ID:9xpl2pko0.net
その路線だと略奪品補充期間も相当伸ばさないと満足できなさそうだな

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff28-JMKI):2024/02/09(金) 17:39:09.83 ID:+4Gd/c990.net
同じとこ行きたくねえから略奪品補充は毎回オフだわ

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57f7-kILQ):2024/02/09(金) 18:17:38.88 ID:yNbSTzc40.net
ゲームを読み込んでる間に表示されるJOURNEYS ENDってPOI存在するのね
1000時間ちょっと遊んでるけど初めて見た

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f28-OzsQ):2024/02/09(金) 18:25:10.87 ID:ZJKiuLhU0.net
空って何ブロックまでいけるの?

733 :UnnamedPlayer :2024/02/09(金) 19:03:45.69 ID:JJeHSKzi0.net
Journey's Endは荒野POIだから、ランダムMAPで街中心に暮らしてるとあんまり遭遇しないんだよなぁ
MAP埋めとかで冒険に出るならまま見なくはないけど

荒野POIってTier5のレッドメサはクエストでよく行くけど、それ以外はぼっちトレーダー前在住とかじゃないと普通のサバイバーはあんまり行かない感
α21で隠しみたいなの出たからそれ目的の冒険も悪くない感じはするけど

734 :UnnamedPlayer :2024/02/09(金) 19:06:48.63 ID:cFn37GSVd.net
a22はいつなの

735 :UnnamedPlayer :2024/02/09(金) 19:08:28.99 ID:4c5Amfyo0.net
Journey's Endはジャイロで飛んでる時に砂漠にぽつんと建ってるのをよく見る気がする

736 :UnnamedPlayer :2024/02/09(金) 22:51:04.19 ID:60PeSwCC0.net
テラスから割と簡単にお宝部屋直行出来るから割と好きだけど
ジャイロが手に入ってるような段階だとわざわざ降りてT3箱漁りに行く必要性も薄いんだよな…

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f91-JMKI):2024/02/09(金) 23:38:47.83 ID:Gzxm84Gf0.net
現状の特に縛りとか無いスタンダードなプレイだと荒野POI行く事無いからなあ
大量発生クエの対象は荒野POI多めとかにしてもいいかもしれんね

738 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 02:51:08.40 ID:dfA0cM3H0.net
大型MAPの森と町エリア探索してる間にだいぶ強くなって、
荒地とか雪原を見る間もなくゲームに飽きてしまうのが難点よね

739 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 03:07:40.80 ID:9P8UFLWH0.net
上の方でも何か荒野POIに関する勘違いっぽい書き込みあったので、一応念の為に書いとくか・・・

荒野POIは荒れ地にあるPOIじゃなくて、街に属してないPOI
具体的に言うと街と街を繋ぐ道の途中にあるPOI
荒野POIでしか生成されないものもある(レッドメサとか洞窟とか)

ちょっと前までは確定でハーブ系抗生物質の設計図が出る山小屋の荒野POIを探したりしなくもなかった

740 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 05:05:20.05 ID:JE0/I7ug0.net
真鍮ってそのまま溶かすよりトレーダーに売ってコインに変えてから溶かせば数倍の量になるし
コインを溶かして真鍮に変えてトレーダーに売れば炉を並べるだけで無限に金が湧くお手軽錬金術できるよね

741 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 09:28:55.22 ID:k34LDE1/0.net
日本語だと「荒れ地」と「荒野」はニュアンス的な違いがほぼ無いし字面も似てるから混同されてしまうのもやむなし
アメリカ語だと wasteland biome と wilderness POI だから区別しやすいんだけどね
翻訳って難しいね

742 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 10:09:57.00 ID:Z9hFgvC50.net
「荒れ地」は「荒れ地」というイメージ
荒野POIはなんというか、幹線道路から伸びてる脇道の先にあるやつだよね

743 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 10:30:55.41 ID:j0x/rqsHa.net
荒野POIのほうをわかりやすい日本語でいうとなんだろね
野晒し?

744 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 10:31:17.51 ID:sIu74bMI0.net
要するにポツンと一軒家だよな

745 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 11:50:37.52 ID:Q2uhSiTl0.net
>>743
郊外POIとかかな
ポツンと一軒家が一番わかりやすいかもしれんが

荒れ地のほうは荒廃地とかのほうがわかりやすいかもね

746 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 12:06:21.31 ID:1X1/29pz0.net
自分で訳すならwildernessは原野かな
でもゲーム内の実態とは合わないか…

747 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 14:26:37.81 ID:lG/Ft50V0.net
やっぱカスタムmapってデフォに較べて難易度激下がりするよな
あれだけオブジェクトが集中してるわけだし

748 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 14:33:03.13 ID:Cw++hjJ00.net
>>740
真鍮って6000で基本売り価格3000コインじゃなかったっけ

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f8d-sCDT):2024/02/10(土) 16:11:52.17 ID:Gsd91TfA0.net
コインの溶かしレートがいくつか分からん

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7e1-OX3v):2024/02/10(土) 16:16:03.44 ID:EhJn9Ym80.net
コイン1枚溶かして1真鍮

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff17-S8YM):2024/02/10(土) 16:17:09.35 ID:AfkiXf740.net
荒野はずっとくらいからいい家作っても見栄え悪いし何よりBGMうるさすぎる
夜も装備や設備整えてないと一晩中ゾンビが来て鬱陶しいし
ちゃんとした設備整えて自動処理化すればそれはそれで楽しいが

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f8d-sCDT):2024/02/10(土) 16:28:36.59 ID:Gsd91TfA0.net
そういや前にも書いたけど荒れ地トレーダー前に拠点構えて数日経ったら夜でも何も湧かなくなった
んで新しいマップでやり直して同じ事やったらやっぱり何も湧かなくなったわ
これそういう物なの?自動リスポーン有りなのは確認したんだけど
建設途中の初日だけはわんさか来るのにいざ完成したら何も来ないから意味がねえのや

753 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 17:58:39.86 ID:7YfI1nmq0.net
あの核攻撃後並みにズタボロな土地は荒れ地と呼ばず廃墟と呼んでほしい

754 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 18:49:37.41 ID:7HL41t1c0.net
>>752
仕様やん 詳しいことは忘れたけどしばらくそこに滞在するとゾンビも動物も湧かなくなる

755 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 18:56:02.65 ID:pB4/BQ7P0.net
荒野POIなんて存在するのか知らんかった
言われてみれば洞窟も見た事がない
この分じゃ未知のPOIがまだまだあるからそういうの片っ端から訪ねてみるかなぁ

756 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 19:01:51.79 ID:H7CYbGu+0.net
トレーダーと移動の関係で街から離れる理由がないしな
郊外POIはちょっと取れるもの違うとか差異を持たせていいんじゃないか

757 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 22:01:21.24 ID:fK/kBDUi0.net
立地が全てという現実と同じ不動産問題

758 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 23:10:54.31 ID:c0vd81is0.net
荒野POIと呼んでいいのかわからんけど道にすら繋がってないダイアウルフが1匹配置されてる巣穴みたいな所もあるよな
ランダムマップで一度見たきりだけどナベズガネでもどこかにあるんだろうか?

759 :UnnamedPlayer :2024/02/10(土) 23:51:23.26 ID:ogn2m/3U0.net
ド田舎にいると知識(本)すらまともに手に入らないという嫌なリアルまであるぞ

760 :UnnamedPlayer :2024/02/11(日) 10:15:12.73 ID:dp0zEVjY0.net
田舎の文化資本問題だ

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ec9-bIPZ):2024/02/11(日) 14:13:04.04 ID:2hc4jG+r0.net
こないだ初めてPOIで貞子見たんだが、前からいた?
ほっておいたらどうなったんだろう

762 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-i5x2):2024/02/11(日) 14:18:02.14 ID:i521pTwHa.net
>>761
21から二カ所ほど追加された

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2781-HcP1):2024/02/11(日) 14:28:38.34 ID:6KqB7XAa0.net
コヨーテフサフサになるのか

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ec9-bIPZ):2024/02/11(日) 14:29:51.92 ID:2hc4jG+r0.net
>>762
今回からなのか
それで、絶叫されるの放置してたらゾンビ無限増殖とかすんのかな

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 127c-Yw4b):2024/02/11(日) 14:34:12.04 ID:k1NsG6zB0.net
>>764
POI建物にいる貞子は叫ばない

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ec9-bIPZ):2024/02/11(日) 14:46:31.15 ID:2hc4jG+r0.net
あ、そうなの
ちょっとわくわくしてたが残念

767 :UnnamedPlayer :2024/02/11(日) 16:25:09.15 ID:uO2QgGBg0.net
生き返れない即死プレイしてるのに熊さん2頭に同時に出くわした

神は居なかった・・・

768 :UnnamedPlayer :2024/02/11(日) 16:36:57.76 ID:RarpRjVs0.net
オーストラリア語だとデイじゃなくダイと発音するらしいから本当にセブン大豆になるのか

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c6e7-p8SM):2024/02/11(日) 16:41:17.88 ID:gH1n/5870.net
ダブルポールでゾンビがスタックする拠点を作ってみたがバグ満載だな
遠距離からプレーヤーを押してきたり射程を無視して殴ってきたり挙句の果てには5マス以上壁抜けして後ろから殴ってきやがる

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-UFV6):2024/02/11(日) 17:13:11.03 ID:uIjq55iU0.net
一度壁に全身のめり込んだたら、脱出するまで壁も空気みたいなもんだから壁の厚さは意味をなさない

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bfc-RoAr):2024/02/11(日) 21:38:55.57 ID:o9yqsskN0.net
結婚式場と病院かな
分かっちゃうねサダコ2箇所

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 977b-UFV6):2024/02/11(日) 22:22:59.72 ID:uIjq55iU0.net
最低でも固定貞子は3箇所あるぞ
それ以上は分からねぇ・・・

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a754-Yp5s):2024/02/11(日) 22:44:44.15 ID:7CdLJGu/0.net
・Navezgane General Hospital
・Garage 1st Construction
・The Grand Forks Estate
・Bell Lake
の4箇所っぽいですね

774 :UnnamedPlayer :2024/02/12(月) 00:44:54.73 ID:1p2ENc1w0.net
初期配置貞子は叫ぶけど叫ぶだけなんじゃなかったっけ

775 :UnnamedPlayer :2024/02/12(月) 02:22:24.24 ID:Fgmti9wA0.net
ヒート値が溜まった状態で叫ぶと湧くんじゃなかったか

776 :UnnamedPlayer :2024/02/12(月) 02:36:27.71 ID:KymoExPe0.net
近頃はずっと雪国ぐらしで
荒野は相当昔のバージョンで行ったきりなんだけど
あそこ地雷がメチャクチャあるよね?
道路以外を歩く時、ずっと地面を見つめてて
とても疲れるんだけど今のバージョンは
地雷はそんなに無い感じ?
今日ちょっと行って住んでみたくなった

777 :UnnamedPlayer :2024/02/12(月) 02:58:41.83 ID:t9DPpOia0.net
少なくとも道の上に地雷はない
道の上には



トレーダー内で地雷踏んで酷い目に合うこととかはあるけどな!

778 :UnnamedPlayer :2024/02/12(月) 04:26:00.34 ID:D/1foRP3C.net
本バンドル開けて本を選択→A連打したけどなんか効果音が違う……?
手元を見てみたらAキーじゃなくてSキーだったでござる
全部紙屑になっちゃった

779 :UnnamedPlayer :2024/02/12(月) 05:09:14.51 ID:2lt/rwRL0.net
>>174
アポカリプスに備えてるのか?

780 :UnnamedPlayer :2024/02/12(月) 05:10:53.98 ID:VgKCM/2ZM.net
>>778
ワロタ
俺もやったことあるぞ

781 :UnnamedPlayer :2024/02/12(月) 06:46:38.75 ID:jlGgonCm0.net
ギィ ギィ ギィ(解体する音)

782 :UnnamedPlayer :2024/02/12(月) 08:08:53.34 ID:B9XWFBLQ0.net
現バージョンでも初期スポーン地点からトレーダーまで1.8kmとかあるんだな

783 :UnnamedPlayer :2024/02/12(月) 08:47:52.52 ID:KymoExPe0.net
>>777
あーやっぱり地雷あるのか…
一度死ぬまで簡易拠点で暮らしてみるかな…

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb3e-BOeC):2024/02/12(月) 09:25:55.56 ID:B9XWFBLQ0.net
>>782
探索してみたら300mくらいの地点(砂漠)に別のトレーダーハウスがあって
1.8k先のは松の森にあった

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c207-Qfy9):2024/02/12(月) 09:28:29.02 ID:eNH4la060.net
このスレ固定のマップキー(だっけ)でみんなで同じマップ遊ぶとかはもうしないのけ?
位置情報だけ共有すると言うか

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9228-MU18):2024/02/12(月) 17:07:34.53 ID:XDQrP1Gx0.net
カスタムだと難易度低すぎるけど、デフォはもう飽きた
なんかちょうどいいマップないかね

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 127c-Yw4b):2024/02/12(月) 17:21:29.53 ID:00eIEb740.net
とりあえずバイオームマップを全面荒れ地に塗った世界で遊んでみるとか

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b66-zRhA):2024/02/12(月) 17:21:55.64 ID:+G+93sys0.net
>>784
最初のトレーダーは一番近い森林トレーダーが選ばれるんじゃなかったっけ

789 :UnnamedPlayer (アウアウウー Sac3-i5x2):2024/02/12(月) 18:00:53.33 ID:vplyL0Gza.net
>>788
森林からしか選ばれないくさいけどジョエルとジェンの法則は不明
ジョエルの裏山にスポーンしたけどジェンだったりする

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9274-/ZKx):2024/02/12(月) 19:14:06.06 ID:B/LgtUqM0.net
そういやマップ生成にシード値あるけどその他の設定が多過ぎて再現するにしても面倒くさすぎなんよ
そもそも後からマップ設定を確認する手段あったっけ?
割合設定はその時の気分で変えてしまう

791 :UnnamedPlayer :2024/02/12(月) 19:23:59.74 ID:aI1f6Ksf0.net
ヒガシ製薬会社の中が異常に重いんだけどなにか対策ない?
GPUはRTX3070だから問題ないと思うんだけど

792 :UnnamedPlayer :2024/02/12(月) 19:24:46.20 ID:FeXpOWuH0.net
CPUを7800X3Dにしろ
intelなんてゴミは投げ捨てろ

793 :UnnamedPlayer :2024/02/12(月) 19:53:10.53 ID:uXcoE2Hn0.net
このゲームの影はCPUに負荷来るので大規模POIではオフにする

794 :UnnamedPlayer :2024/02/12(月) 20:16:28.46 ID:aI1f6Ksf0.net
>>792
>>793
CPU負荷かかるのか、ありがとう
振るいRyzenのCPUだからカクつくのかな

795 :UnnamedPlayer :2024/02/12(月) 20:40:19.36 ID:B9XWFBLQ0.net
>>788>>789
なるほど 最初のトレーダーは森林限定か
逆に初期スポーン地点はトレーダーの周辺(トレーダーの立地は問わない)の森林限定なのかな
初期地点が森と砂漠の境目付近だったからイレギュラーが起こったのかも

796 :UnnamedPlayer :2024/02/12(月) 21:15:06.29 ID:FeXpOWuH0.net
古いRyzenはこの手のゲームくっそ遅いからな
シングル弱い上にCCXが小さくてすぐ向こう側行ってレイテンシ最悪
一時期の「ゲームならintel」の原因の一つだな

797 :UnnamedPlayer :2024/02/13(火) 01:12:12.11 ID:lakaFRgq0.net
固定MAPのNavezganeの初期トレーダーはα21からジョエル固定だよ

ところで、Navezganeの読みがナベズゲインで本当に略称鍋で良かったの今でも草なんだわ

798 :UnnamedPlayer :2024/02/13(火) 06:33:17.95 ID:gZWdJVCk0.net
全トレーダーが別々のバイオームにいて森林担当はジョエルだからどれだけ離れていてもターゲットはジョエルになる

799 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03a6-hHXc):2024/02/13(火) 09:24:45.51 ID:aEkZ3va50.net
>>786
現バージョンの固定マップNavezganeネーブスジェーンは以前とはかなり変わってる
マップに無い近道やクエストに無いトンネル崩落現場の救助場面があったり
以前マップの宅地造成地だったところが町になってたりする
クエストに関係ないところの橋や小道を見つけるのが楽しい

800 :UnnamedPlayer :2024/02/13(火) 11:45:51.21 ID:lakaFRgq0.net
Apocalypse Editionって何なんだ・・・コンシューマ向けっぽそうだけど

801 :UnnamedPlayer :2024/02/13(火) 11:51:09.78 ID:vzlEFH+M0.net
ジェン自体はまだ松の森在住なんだよな
その松の森のエリアが狭くてグルリと焼けた森に囲まれてるけど

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9201-6xCa):2024/02/13(火) 18:58:57.00 ID:xSx8XPUp0.net
相変わらず初期マップは街は小せえしそれぞれ離れてるし不便でスカスカなのは大して変わってない
大規模の街から郊外の田舎までGTAシリーズはよく出来たのでああいうが欲しい

803 :UnnamedPlayer :2024/02/13(火) 21:14:14.87 ID:zS2uy8E/0.net
現ver仕様はグリースモンキー特化でバイクまで作ってしまえばストレス感じにくいけど極端に本求めすぎだよな
スキル上げ・本・クラフト・アイテム利用のすべてが成長に影響すればいいのにな

804 :UnnamedPlayer :2024/02/13(火) 21:19:34.73 ID:l5K98DSR0.net
>>800
去年別のゲームショーで箱用のα22がプレイ出来た
今回はそこからさらにバージョンアップしたのを公開するんじゃないかな

805 :UnnamedPlayer :2024/02/13(火) 21:33:29.87 ID:lakaFRgq0.net
>>803
グリースモンキー1だけ取って、スタミナ回復ついでに車両漁ってるだけで初週でミニバイク完成するし、初期トレーダーが小さめの街とかでもなければそんな特化する必要もないと思ってる
Tier5~6周回で隣町とかに頻繁に出る2週間目の終わり頃にはオートバイも大体作れるし

完全特化なら2日でオートバイとかいけるけど、クエスト回せない分金がなくてガソリンが足りないから、自由に乗り回せるの3~4日目からとかになりがち

>>804
やっぱコンシューマ用か

806 :UnnamedPlayer :2024/02/13(火) 21:57:54.37 ID:vzlEFH+M0.net
街に建物がギチギチに詰まったから、とりあえずミニバイクでも十分みたいなところある

807 :UnnamedPlayer :2024/02/13(火) 22:31:22.94 ID:zS2uy8E/0.net
なるほどそもそもコンパクト生活すれば脚の必要性が小さいか
とはいえ流石に最大100冊要求は緩和して頂いて…

808 :UnnamedPlayer :2024/02/13(火) 22:43:43.63 ID:AU+PgjaSC.net
効率極めれば2週間目でもうTier5・6周回できるようになるのか…
ベテランサバイバーってすごい

809 :UnnamedPlayer :2024/02/13(火) 22:56:20.80 ID:O7lW2cH50.net
2週目で5~6回るドヤ顔サバイバーを基準にされてもなあ

810 :UnnamedPlayer :2024/02/13(火) 23:20:39.77 ID:lakaFRgq0.net
>>807
99冊読むのに対して、緩和するとまずいやつと、多少は緩和しても良いかもしれないって思うやつがあるんだけど、
後者あるにも関わらず全バージョン一生活安定と戦闘力の向上が早いから、今のままでもいいんじゃねぇかなって感じがある

結局この辺はα21に適応出来たかどうかで感想が全然違うと思うわ

>>808
戦闘重視で銃スキル振るといいぞ
単純にクエスト回すのが早くなるのもあるけど、夜とかも早い段階で自由に動き回れるから本集めが捗る

811 :UnnamedPlayer :2024/02/13(火) 23:39:47.82 ID:CYNg8iDj0.net
LS上がるの待たなくても報酬でどんどん上位装備貰えるから
引きにもよるがヘタに寄り道せず黙々とティア上げていった方が結果的には楽ではあるか

812 :UnnamedPlayer :2024/02/14(水) 00:11:44.95 ID:lWG3wwQL0.net
アプデ来て以来久しぶりに遊んだけど、開幕ド田舎トレーダーからの街が見つからないって流れに当たってダル過ぎた
a22ではこの生成ルールなんとかしてくれないかな

813 :UnnamedPlayer :2024/02/14(水) 00:23:23.25 ID:kFBTi34n0.net
工具や防具はクエスト報酬に任せていいけど、武器だけはクラフトした方が安定して強い
と言うか武器のクラフトするかどうかでα21の難易度激変する

814 :UnnamedPlayer :2024/02/14(水) 01:03:21.13 ID:1pD4i2UG0.net
トレーダーで本買い漁ってコンプリートしちゃったら途端に探索するモチベがなくなってしまった

815 :UnnamedPlayer :2024/02/14(水) 02:11:34.30 ID:Rn/2CFnK0.net
トレーダー解禁するとどうしてもそれ主軸のスタイルになっちゃうしな

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bf2-Wfyb):2024/02/14(水) 02:46:34.60 ID:hY1AyuwX0.net
α21はTier2以上の武器を用意にクラフトできるようになった影響がデカ過ぎて、トレーダー縛っても簡単に無双状態になっちゃうんだよなぁ
ガソリン買えなくなって多少面倒くさいくらい

817 :UnnamedPlayer :2024/02/14(水) 03:53:09.68 ID:Y6H60MKy0.net
MOD装着数のせいで上位使うか悩んでいたとか
今考えると楽しいな

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bc5-ga4M):2024/02/14(水) 04:51:37.64 ID:9BL2PDFZ0.net
このゲームとRyzenのX3Dシリーズ結構相性良いらしいけど5700X3Dどうなんやろな

819 :UnnamedPlayer :2024/02/14(水) 09:14:32.68 ID:UOH0HSYQ0.net
総じての難易度は悪くないね。意外と空き瓶無くてもいけるし

820 :UnnamedPlayer :2024/02/14(水) 09:32:04.21 ID:tr28g2LT0.net
A22で来る予定だったバンディットがさらに延期、って話をredditでよく見るけどソースがはっきりしないな

821 :UnnamedPlayer :2024/02/14(水) 10:57:29.47 ID:1pD4i2UG0.net
空き瓶なくてもトレーダーから粘着剤を格安で買えるからなあ

822 :UnnamedPlayer :2024/02/14(水) 12:00:03.48 ID:CUAd2bRz0.net
α21はそもそも難易度が過去一低いから・・・
ずっと難易度緩和続けてるから今後もその傾向は続くんだろうけど

結局水もキッチンとかトイレとかちゃんと漁れば、Navezganeでトレーダー・自販機・浄水器全部縛っても多少の余裕が出るくらいの量が出るのわかったし

823 :UnnamedPlayer (スプッッ Sd52-WWmd):2024/02/14(水) 12:03:16.30 ID:gsup4iRxd.net
ミネラルウォーターも縛れ

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200