2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

決戦V 第八章

1 :名無し曰く、:2010/03/04(木) 21:58:46 ID:vhB61z73.net
決戦III 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/kessen3/

ステージごとの攻略は
http://kessen3.s113.xrea.com/index.php?FrontPage ←ここは2ちゃん公式

ttp://sam.eek.jp/ke/ ←攻略掲示板のスレッドも読むと参考になる、ステージ攻略の詳しさは2ちゃん公式と同等
ttp://kessen3mugen.gozaru.jp/ ←アイテムと宝箱はまとめて書いてあって読みやすい
ttp://www.ne.jp/asahi/pu-sun/pu-tan/kesen_001.htm ←敵出陣部隊が細かく書いてあるので、兵種選びに便利


前スレ
決戦III  第六章
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151765080/


  ∧_∧
 ( ´∀`)< 乱世を

   ∧∧
  (,,゚Д゚) < 打ち砕くッ!!


2 :名無し曰く、:2010/03/04(木) 22:01:29 ID:vhB61z73.net
間違えた
前スレはこっち

決戦III  第七章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1190105441/


3 :名無し曰く、:2010/03/04(木) 22:57:32 ID:SKMNok6Q.net
ペヤーング!

4 :名無し曰く、:2010/03/08(月) 12:30:44 ID:ZCDfB6Mk.net
一周目初級三河決戦
清正槍足軽、半兵衛、稲姫弓足軽の部隊メイン、
小六刀足軽、サンゼス鉄砲、おつね黒鍬の部隊サブで
とにかく各個撃破目標にしてR1連打、大喝、大激励使いまくり
兵種特技、武将特技くらったらリロード

なんてやってたら全アイテム獲得で399点取れたぜ!
俺tsueeeeeeeeeee

はぁ、ポテトLでも買いに行くか

5 :名無し曰く、:2010/03/09(火) 02:25:59 ID:l3Crm6FU.net
次スレ検索で引っ掛からないから出遅れた
>1 乙
タイトルナンバー表記が違うからだね

6 :名無し曰く、:2010/03/09(火) 05:04:53 ID:+FtMc36I.net
真に難しいのは終章辺りの小合戦だろう

7 :名無し曰く、:2010/03/09(火) 23:00:32 ID:oraBjMAo.net
>>5
すまんw
指摘されてもしばらく気付かなかった

8 :名無し曰く、:2010/03/10(水) 04:29:55 ID:RsPwXjLL.net
フルコンプしてご褒美もらえたから初級やろうかな
上級は小隊湧くわ、回りこんでくるわでイライラする

9 :名無し曰く、:2010/03/12(金) 17:07:40 ID:GGIcHu46.net
いつの間に新スレが立ってる
>>1

ttp://www.nishijin.co.jp/jp/product-p/2009-2010/kessen/special.html
ここで壁紙がDL出来るみたい

10 :名無し曰く、:2010/03/12(金) 23:19:07 ID:IySm/vVW.net
この台は出来どうなん?

11 :名無し曰く、:2010/03/14(日) 10:52:48 ID:Z2maAV2E.net
台? パチンコの話じゃあるまいな。

12 :名無し曰く、:2010/03/14(日) 19:37:33 ID:IfhTg/x5.net
その通りだ

13 :名無し曰く、:2010/03/16(火) 12:38:15 ID:trp0s9mH.net
さっき届いて始めたんだが、
△ボタンでワーッと突っ込んだあと、さっと180度向きを変えて
敵を殴りに行きたいんだが、どのボタン押せば一発方向転換ができるんだ?
L1ボタンで隊を整えても敵に背を向けたままだったりする・・・。
そのまま先まで走って行って、グリグリしながら向き変えるのが正しい?

14 :名無し曰く、:2010/03/16(火) 13:45:34 ID:DG3L4YFj.net
逆方向押せばその場で後ろ向くだろ

15 :名無し曰く、:2010/03/16(火) 14:22:43 ID:trp0s9mH.net
>>14
・・・!!
すまねぇ。ありがとう。
下ボタン&L1ですぐに方向・視点の転換出来たよ。
吉良大浜でしっかり修業してくる。

16 :名無し曰く、:2010/03/19(金) 23:28:15 ID:G6oBBx6P.net
菩提樹の数珠を複数持ち越したい

17 :名無し曰く、:2010/03/20(土) 16:58:38 ID:gjS6gX3V.net
装飾品は無理なんだな

18 :名無し曰く、:2010/03/20(土) 19:38:10 ID:kGXtjcvm.net
オールコンプ分の一個だけだっけ
まあ最初から一個あるだけで随分違うよな

19 :名無し曰く、:2010/03/21(日) 00:20:59 ID:LR46wPb+.net
6周くらいしたけどまだオールコンプならず

20 :名無し曰く、:2010/03/21(日) 06:42:52 ID:E0WKWq/5.net
おいおい、なにやってたんだ・・・

21 :名無し曰く、:2010/03/22(月) 22:32:05 ID:pLd9D47H.net
攻略Wiki編集しようとしたけどいじれないのか
まぁ最終更新が五年前だもんなぁ

22 :名無し曰く、:2010/03/23(火) 15:06:34 ID:7P3WZprM.net
オールコンプって上級長篠までやればいいの?
まだ初級8章だから先が長いな...
光秀に菩提樹、孫子つけてしまい変更できないw


23 :名無し曰く、:2010/03/23(火) 21:30:41 ID:OOfCKyza.net
光秀装備は森増殖で何倍にも還ってくるからいいじゃないか

24 :名無し曰く、:2010/03/24(水) 15:13:49 ID:vuhFLpGy.net
公式wiki読んだ
蘭丸に付けておいたほうが効率が良かったとはいえ
結果オーライだったね

25 :名無し曰く、:2010/03/27(土) 23:08:49 ID:Wfa0Mhc8.net
戦闘での宝箱さがしがテンポ悪くなる要因とやっと気が付いた
どうせなら全体マップで場所表示されてても良かったな

26 :名無し曰く、:2010/03/29(月) 00:38:07 ID:w5EiLoVX.net
それじゃ攻略本が売れないじゃないか

27 :名無し曰く、:2010/03/31(水) 03:21:12 ID:a/w2uV5S.net
知将とか僧侶って使いにくいな
身分上げるの大変だし

28 :名無し曰く、:2010/03/31(水) 23:15:45 ID:fqxD6kRN.net
せっかくのお市も僧侶だからそんな強くないしな
LVうp寸前に万能、猛将、英雄にすべし

29 :名無し曰く、:2010/04/02(金) 15:08:55 ID:blYD5rvx.net
そうか?、猛将忍者よりは使いやすいと思うが
六章で水晶数珠購入するまでは万能以外の武将はことごとく
伽羅数珠+闘将覚書で激励大喝育てまくったんだが

30 :名無し曰く、:2010/04/02(金) 15:10:47 ID:blYD5rvx.net
身分は後衛R1連打で何とかならない?
あ、そこには武力関係してくるのか.....

31 :名無し曰く、:2010/04/03(土) 23:18:59 ID:BghrkPQf.net
上級何週もすれば猛将のありがたみが分かる
兵種特技も4までは周回ボーナスで簡単に上がるからな

32 :名無し曰く、:2010/04/08(木) 21:00:16 ID:SBJeF/E5.net
どの特技を上げるべきか
おせーてください

33 :名無し曰く、:2010/04/09(金) 23:17:27 ID:qfzh8Inl.net
絶対鍛えろ:激励、大喝、疾風
あればよし:疑心、沈黙、回復、堅固
無くてもいい:結界、拘束、大激励、大回復
うんこ:忍術全部

基本的に敵を速攻倒すゲームだから一番上の三つは必須
前衛タイプは大喝、疑心、疾風、堅固などがあれば楽
後衛タイプは激励、回り込まれた時に相手を吹っ飛ばす攻撃術(氷、雷、毒)とか

敵に大喝で防御下げて間接攻撃隊に激励かければ最終的に一気に5000ぐらい削れるようになる
堅固は前衛隊で防御しつつ後衛で戦う場合、前衛が守備低いと鉄砲や突撃で崩されるのを防ぐ
疑心は素早く大量に回復させたい時に。
回復は他の部隊に切り替える前とか放置するのを前提で使う
疾風はどんな場面でもお世話になる、
特に後半になると小合戦も含めて時間勝負になるからLVは高ければ高いほどいい
沈黙は特技のうるさい敵に
拘束はカットできない特技を発動された場合にそれをかき消す効果あり(火遁、土遁とか)
攻撃は氷、雷で。毒は発動に時間かかるからタイムラグで突撃食らったりする

34 :名無し曰く、:2010/04/10(土) 06:43:39 ID:N8XhktLz.net
大回復はあると嬉しいけどな

35 :名無し曰く、:2010/04/10(土) 09:03:36 ID:Hk7B107M.net
堅固は確かに役に立つ
騎馬隊使ってると守備低いからたまに防御しきれねえし

36 :名無し曰く、:2010/04/10(土) 13:15:20 ID:QUK4yOb2.net
忍術を必死にあげてた当時の俺

37 :名無し曰く、:2010/04/10(土) 22:57:08 ID:4b2aWx4V.net
回復なら疑心は便利

38 :名無し曰く、:2010/04/11(日) 19:38:38 ID:DlceUe2Q.net
>>33
納得いかんな
「大回復」は必須だ
各隊を集結させて支援武将に大回復を発動させれば一度で済む

39 :名無し曰く、:2010/04/11(日) 19:42:25 ID:DlceUe2Q.net
「大疑心」と「大回復」コンボで無敵同然

40 :名無し曰く、:2010/04/11(日) 19:51:40 ID:LTXK1h4Z.net
おーこのスレ立ってたのか!
前スレがdat落ちしてたから心配してたんだ
今更ながら>>1

41 :名無し曰く、:2010/04/11(日) 20:13:04 ID:1y1kuMEd.net
>>38
回復を使うような戦い方を見直すべき

42 :名無し曰く、:2010/04/11(日) 21:01:04 ID:DlceUe2Q.net
>>41
>>39を100回読み直すべき
「大疑心」を併用すれば突撃かけても無敵なの

43 :名無し曰く、:2010/04/11(日) 21:06:33 ID:DlceUe2Q.net
つーか、クリア方法が一つだけだと思ってるバカなんなの?
大回復使うやり方でも余裕でクリアできるんだが
ついでに頭も使いなよって感じ

44 :名無し曰く、:2010/04/11(日) 21:43:09 ID:vQddyQNY.net
>>42
貴方はオール極でクリアしたことありますか。
負傷兵士数の評価は負傷した兵士数に応じて減点され、回復しても免れられません。
また、各隊を集結させて大回復などしていたら時間も掛かります。
大疑心と大回復はゲージの消耗も激しいので、
激励、大喝、疾風、堅固を活用して被害を抑えつつ迅速に敵を倒すべきです。

全部隊が一塊になって動いて、適当に突撃して、ゲージが溜まってから大回復と大疑心を掛けて…
なんて時間を掛けなくても、頭を使えば余裕でクリアできる方法がありますよ。

45 :名無し曰く、:2010/04/11(日) 21:49:02 ID:LTXK1h4Z.net
そこまでムキになって議論することなのか?w

46 :名無し曰く、:2010/04/11(日) 22:24:17 ID:DlceUe2Q.net
>>44
オール極ってw
普通に猿でもできるんだが。
ゲーム出てから何年経ってると思ってんの?
常に、どのステージでもオール極ですが?
アイテム全部取って極なんて楽勝だろ?
そんなに時間かかるかよ。時間に焦らなくても勝てます。
つまり君らが要領悪いってだけの話。
やり方は人それぞれなのよ。バカなの?

47 :名無し曰く、:2010/04/11(日) 22:27:04 ID:DlceUe2Q.net
>>44
ちなみに
大喝、激励、堅固なんて使ったことねえよ
マジで
アホか?お前
どんだけ焦ってゲームやってんだよ

48 :名無し曰く、:2010/04/11(日) 22:50:08 ID:QkpgObpt.net
とりあえず後半の小合戦で中々極取れない俺が猿以下ってことは分かった

49 :名無し曰く、:2010/04/12(月) 01:40:54 ID:MMKZp0l+.net
ID:DlceUe2Q
ここまでのDQN久しぶりに見たわw

ちょっと語彙が足んなすぎるね

50 :名無し曰く、:2010/04/12(月) 02:05:37 ID:lddELgYh.net
>>49
はいはい
ひとつの方法しか出来ないおバカさんw
何年も前にデビューした糞ゲーで、今時オール極って、死語に近いんだが。
たまには頭使ってゲームしようね。

51 :名無し曰く、:2010/04/12(月) 02:24:07 ID:lddELgYh.net
>>44
ついでに言うとだね
兵士減らして減点されるほど下手くそじゃないんで

あとね、回復使うなら支援系の大回復使った方がマシと言ったわけ。わかる?

最後に、多少減点されようが他で点数稼げるし、実際「極」クリアなんで
てか、兵士を回復したからって、大して減点されんぜ?詳しく見てねえけど
富士の合戦中なんか、移動中や幸村との戦闘中に大回復使いまくっても極だぜ。
こいつ、素人じゃねえの?

もしかして、自分だけ極とれたと思ってんじゃないの?この厨房

君、ホント頭悪いね

52 :名無し曰く、:2010/04/12(月) 02:36:15 ID:lddELgYh.net
>>44は「大疑心」+「大回復」同時発動で倍速回復させるってコンボを理解してないんじゃないの?
有名だから使ってる奴多いだろうが。
極取れないほど減点されんのだが。
つーか、この技、極めた連中が普通に使ってる技だぜ?
極取れねえ技なら使わないってこと。
バカ言うも休み休みにしてね

53 :名無し曰く、:2010/04/12(月) 13:01:45 ID:s0D46Afc.net
ageると一気に加速するね
疑心+回復もいいけど激励+疑心もいいですぜ
さこにゃんあたりで突撃しながら使うと楽しい


54 :名無し曰く、:2010/04/12(月) 14:36:02 ID:6ymw2RmA.net
物凄い発狂ぶり
こりゃ腐女子だな

55 :名無し曰く、:2010/04/12(月) 14:38:02 ID:kYhvM2WG.net
質問でもないのにageる奴って大概キチガイだよね

56 :名無し曰く、:2010/04/12(月) 18:41:11 ID:lddELgYh.net
あがってようが、さがってようが、オレ個人は全く困らないんで。
ガキどものローカルルールなんかどうでもいい。

57 :名無し曰く、:2010/04/12(月) 18:54:15 ID:K44K86pE.net
いてぇのがいるな
こんな過疎スレをターゲットにするとは見上げた根性である

58 :名無し曰く、:2010/04/13(火) 21:20:36 ID:IVXmbqBj.net
かわいそうなDQNだなあ

59 :名無し曰く、:2010/04/19(月) 00:07:42 ID:UzkpzWxe.net
久々にまたやり始めたんだがやっぱ楽しいな
11章小合戦高山の反乱軍で東方見聞録&弁財天の小袖
ダブルゲットのために1時間もかかったぜ・・・
13章の伏見の反乱軍しかりこのゲーム小合戦のが難しくないか?

60 :名無し曰く、:2010/04/19(月) 10:06:20 ID:F3IZvoBK.net
高山反乱軍は全部近接で激励連発、一部隊を自陣近辺に残す
伏見反乱軍は近接2、遠距離1を2軍団編成、敵陣に近接特攻部隊を
左上と右下から突っ込ませる、敵本陣入口の大砲は、リロードインチキw

ってかんじだったっけ

61 :名無し曰く、:2010/04/20(火) 20:47:10 ID:YFti9/NJ.net
真ん中の柵を壊されないように速攻守りに行かなきゃいけない小合戦が一番ムズイ

62 :名無し曰く、:2010/04/20(火) 23:09:36 ID:c3DEHM33.net
>>61つい最近やってるから覚えてるわ、確か松倉の一揆?反乱軍?だった希ガス
柵を守って下の部隊倒すと史記がもらえるんだよな

俺も最初は何度やっても無理だったorz
柵内を鉄砲or弓、右下軍で駆けつけて大喝・激励のごり押しで
GETしたぞよ

63 :名無し曰く、:2010/04/20(火) 23:41:13 ID:YFti9/NJ.net
あれ上級だと一番辛いよな
配置、特技、部隊、みっちり考えて何度も何度もやり直したのあの面だけだ

64 :名無し曰く、:2010/04/20(火) 23:57:59 ID:c3DEHM33.net
確かに松倉はむずいよね
操作部隊切り替えしまくった気がする
ただ俺は>>59の言ってる高山の反乱軍全アイテム回収+極のほうがきつかったわ


65 :名無し曰く、:2010/04/25(日) 21:25:49 ID:aGvVKdVr.net
上級の単騎で卜伝と武蔵倒せない…

66 :名無し曰く、:2010/04/25(日) 22:04:30 ID:zI5sC7Vc.net
俺も、、、、、
卜伝だけ倒せばいいんだけど
奴ら上級だと異様に堅いからなぁ
とりあえず信長さまの装備を武力重視にしてもう一回挑戦してみる

67 :名無し曰く、:2010/04/25(日) 22:35:39 ID:iG+3xRjg.net
□使わない△ボタンの攻撃だけでセコセコ体力削ってれば勝てるよ

68 :名無し曰く、:2010/04/26(月) 01:56:25 ID:3w0Xh0xE.net
ムービー96の摂津戦後が何回やっても出ませんorz

69 :名無し曰く、:2010/04/26(月) 03:17:21 ID:3w0Xh0xE.net
自己解決

初級かよorz

70 :名無し曰く、:2010/04/26(月) 16:38:43 ID:WYad4I5X.net
武蔵の頃にはこっちもそれなりに強くなってるけどボク伝さんの時は確かに苦戦するな

71 :名無し曰く、:2010/04/26(月) 19:33:49 ID:l7DxvMW+.net
俺は卜伝・武蔵共にいつも可児で倒すよ
馬は百里黒、装備は武力優先、後は決戦闘技・△をチマチマ当てる
早めに100人倒せば時間に余裕あるしさらによしって感じかな

まぁ100人倒す間に決戦闘技が二つ出てくれば一番楽なんだがねw

72 :名無し曰く、:2010/04/26(月) 21:46:56 ID:WYad4I5X.net
二発入れても硬くてあんまりダメージ与えられないけどな
緊急回避とかその辺に使ったりする

73 :名無し曰く、:2010/04/26(月) 22:31:21 ID:8k8uLH4Z.net
最初の方の家康の出てくるステージで家康と本多相手に鍛えまくればある程度は楽だったような

74 :名無し曰く、:2010/04/26(月) 23:05:28 ID:l7DxvMW+.net
>>72
猛将なら初めから闘技二つ+100人倒してる間に二つでれば四つだしいけるべ?
槍装備で闘技中は○連打、そうすると二発当たる
んで闘技終わった後に△を入れれば結構削れた気がする

75 :名無し曰く、:2010/04/27(火) 11:17:02 ID:ZJ6QDS3U.net
上級卜伝倒した
信長さまに菩提樹、盾無、百里黒つけてチャレンジ
光玉は確か一個出た、超ぎりぎりだったけど
なんとかラスト2秒で△あてて倒した
百里黒の効果絶大
もう単騎で苦労することはないな、、、、
ちなみに家康忠勝つかった武力上げはやってない

76 :名無し曰く、:2010/04/27(火) 11:23:43 ID:ZJ6QDS3U.net
ちなみにゆっくり敵部隊つぶしながら卜伝までたどり着いて、
それで単騎駆けミスったらばかばかしいんで
信長さま備前刀衆に疾風かけて卜伝の場所まで突っ込んだw
そしたら単騎駆け成功した後三好三人衆のだれか、
たつおき、利三、卜伝、孫一に囲まれて信長さま敗走w
セーブしといてよかった、、、
中級武蔵倒す時も同じことやったが、
鉄鋼船のおかげで戦闘自体ははるかに楽なんだよね

77 :名無し曰く、:2010/04/29(木) 05:47:46 ID:BEplg7TS.net
基本的に見つけた敵部隊は全部倒していくゲームだからな…

78 :名無し曰く、:2010/05/03(月) 14:20:32 ID:4UrWVhWk.net
http://www.youtube.com/watch?v=tT0mAiNYtgo&feature=related

79 :名無し曰く、:2010/05/03(月) 20:28:43 ID:qTkvlXTR.net
なんだこりゃ

80 :名無し曰く、:2010/05/04(火) 08:08:40 ID:4AKfxNFY.net
これから始める物だけど、無双のセーブデータで登場する武将、いつ登場
させればいいかな?やっぱし最初から使った方がいいの?


81 :名無し曰く、:2010/05/04(火) 15:36:26 ID:Y67uzDsL.net
たぶん最初からがいいと思います
特に稲ちんは万能弓足と非常に使いやすいんで
ただ、ゲームが進んだ後に登場させると
レベル、適正、武将特技も成長した状態で出る
一章犬山合戦では使えないので、ニ章開始時に
登場させるのがよいのかは不明

82 :名無し曰く、:2010/05/04(火) 22:40:15 ID:NMMgDhMX.net
万能、猛将と使い勝手はいいから育ててなんの損も無い
固有グラのメインキャラ達を重視して使ってるけど稲姫と慶次もレギュラー
ただ声が無双と違うので耐えられない人もいる

83 :80:2010/05/05(水) 07:42:41 ID:knz49zh/.net
>>81、82
なるほど、最初から投入してみます。
どうもありがとうございました。

84 :名無し曰く、:2010/05/05(水) 14:31:27 ID:iDVW1ei6.net
>>78
むむむ、決戦シリーズは雰囲気だけ合戦ぽくして
1部隊か小隊の動きを見せるだけなんだけど
>>78の動画のゲームは何千何万の兵の動きをリアルタイムで指揮してるっぽい感じがするな
実際全軍を指揮できてるのかは動画ではよくわからんけど


85 :名無し曰く、:2010/05/07(金) 01:48:12 ID:LRhVO0EQ.net
稲姫って便利だよな、俺の場合毎回最終章の時に信長より強くなってるわw
チラ裏だが稲姫使いまくって全兵種・全特技MAXにしたのはいい思い出

86 :名無し曰く、:2010/05/07(金) 18:37:21 ID:aeEQtNte.net
何週かしてるけど全MAXはまだやってないわ
黒鍬めんどくせえ

87 :名無し曰く、:2010/05/08(土) 03:49:57 ID:JTdAd8SN.net
長秀はすぐ弓足軽に変えちゃうよな

88 :名無し曰く、:2010/05/08(土) 08:31:34 ID:/WE/UqQT.net
俺は黒鍬のまま頑張るよ
あと黒鍬部隊は快川、猿、森一族かな

89 :名無し曰く、:2010/05/08(土) 21:26:04 ID:HYAwyzOx.net
黒鍬部隊はおつね一択
最初のほうだと黒鍬の兵種が弱すぎて使い物にならないな


90 :名無し曰く、:2010/05/09(日) 01:36:53 ID:Q9b4KIEz.net
信長を黒鍬にして涙目になったことがある

91 :名無し曰く、:2010/05/09(日) 11:37:50 ID:NBwFYz0a.net
黒鍬があれば有利なステージってあるのかな?
特性から考えれば柵・大砲・櫓を壊す頻度が多いステージなんかね
俺は陣地内とか柵の向こう側にいる敵は弓騎馬・足軽に激励かけて
柵を壊さずに打ちまくる戦い方するからほとんど黒鍬使わないわ

92 :名無し曰く、:2010/05/09(日) 13:55:29 ID:91sJjrS4.net
特性あってもそれを生かすスレージの少なさ
番匠以外使い物にならないステータスの微妙さ

あえて使うって人はやり込み以外に無いな

93 :名無し曰く、:2010/05/10(月) 17:14:09 ID:4JrPfUDG.net
http://www.youtube.com/watch?v=cDNB_0gPpg0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=vRkgELDesMA

94 :名無し曰く、:2010/05/11(火) 13:40:16 ID:bC7G7YJZ.net
>>91早く壊せてもその後が困るな

信長を黒鍬のままにしてて関ヶ原でめちゃくちゃ時間かかったわ

95 :名無し曰く、:2010/05/12(水) 13:12:28 ID:wK2RXXET.net
鉄砲足軽と弓足軽だったら鉄砲足軽のが使い勝手いいよね?

96 :名無し曰く、:2010/05/12(水) 16:18:01 ID:KuK2ghYS.net
>>93
すごいな
規模が全然決戦と違う
相手を吹っ飛ばすだけの大ざっぱなアクションじゃないし
兵士一人ひとりの動きが描かれてる

97 :名無し曰く、:2010/05/12(水) 19:22:28 ID:kZeoLvMo.net
俺は弓足軽のほうがいい気がする
・射程距離が鉄砲より長いから敵に気付かれずに攻撃できる
・少しの段差、壁があっても当たる
・兵種特技の溜め時間が弓のほうが短い

とまぁこんな理由から弓優先かな

98 :名無し曰く、:2010/05/12(水) 19:38:15 ID:dCYN7KyL.net
味方を巻き込みにくいし弓足軽のほうが好きだな

99 :名無し曰く、:2010/05/12(水) 20:13:44 ID:5oQKDYAW.net
配置もちゃんと同士討ちしないように場所取りしてくれるんだけど

   凸
  前衛
  凸       こんな感じに
 鉄砲 凸
   弓隊


移動速度の関係で弓の方が速いから、いざ敵に遭遇すると

   凸
  前衛
   凸弓隊     こうなっちゃう
   凸鉄砲


もうあとは同士討ちですよ…
鉄砲は思い切って前衛に持ってきてもいいかもしれないな

100 :名無し曰く、:2010/05/13(木) 07:17:15 ID:aj/gVb8I.net
基本的に弓足と鉄砲足の機動力に大差ないため、
上の図のようにうまくいくケースが多い
弓騎馬+鉄砲足はやばいか?
ただ、後衛鉄砲×2にしたら問答無用で大減点
になってしまうんだよね
鉄砲前衛はどうみたって溜め時間がまにあわないと思うし
難しいね
安全策なら前衛1、後衛鉄砲1がいいか

101 :名無し曰く、:2010/05/13(木) 18:33:28 ID:nFyXcPm9.net
基本的に前衛1、後衛1だな
初期配置の関係で無理でもすぐに分割して合流、1+1部隊を複数作る

102 :名無し曰く、:2010/05/13(木) 19:04:39 ID:HGZY7dNt.net
敵に近づいた時、操作部隊を後衛鉄砲足TorUに切り替えて
後衛の味方に当たらない場所にどちらかを少し移動⇒
操作部隊を前衛に戻してぶっ放す
これじゃダメかな?

個人的には後衛鉄砲×2だとダメージが少ない気がする
上級鉄砲足(三段)×2の場合 攻撃110
・後衛Tのダメージが10-5-5ぐらい(二、三発目が少ないのは相手が倒れてるため)
・後衛UはTと同じか相手が倒れてるためさらにダメが少ない
上級弓足(三連)×2の場合 攻撃89
・後衛Tのダメは8-7-7(安定して兵種特技が当たる)
・後衛Uのダメもほぼ同じかわずかに少ないぐらい
結果:鉄砲足×2のダメ=36〜40<弓足×2=40〜44
あくまで私のオナニー見解なので異論は多々あるかと思いますが(;^ω^)
長々とスマソ


103 :名無し曰く、:2010/05/13(木) 20:51:23 ID:YuKhdU8N.net
一旦鉄砲隊に操作を切り替えて同士討ちしないようにすればいいじゃない

104 :名無し曰く、:2010/05/13(木) 21:19:15 ID:yqcGqOQj.net
鉄砲だと三段・五段撃ちで敵が初撃で崩れてる時に撃ってもあんま効果ない気がする
1000/100/100みたいな。
槍も弓もそうだけど多段攻撃って結構使い辛い

105 :名無し曰く、:2010/05/13(木) 21:47:57 ID:HGZY7dNt.net
槍は三段より二段の方が使いやすいかな
槍三段だと三発目打つとき割り込まれる時あるし

106 :名無し曰く、:2010/05/14(金) 12:59:31 ID:qSTS/jQh.net
1発目と2発目はふっ飛ばさないからな
敵の突進に合わせて撃つ場合結構失敗する

107 :名無し曰く、:2010/05/14(金) 16:55:23 ID:MJOGE5a1.net
戟騎馬無双

108 :名無し曰く、:2010/05/19(水) 00:22:49 ID:NswbCg1Z.net
オール400点を目指してついさっき始めたんだが
さっそく桶狭間で詰んだwww
撃破数95 負傷兵100 時間90 特技100
毎回こんな感じ・・・たまに時間100だけど撃破数90とかにもなる

これ400点て可能なのか?

109 :名無し曰く、:2010/05/19(水) 00:54:10 ID:gkOL0tD0.net
がんばってるね
難易度はどれでしょう
たぶん中級が一番らくだね
基準タイム、負傷兵士数の100点ぎりぎりになる数字を覚えといて
リトライ続ければいけるんじゃない?

まぁおれは絶対やる気しないけどw

110 :名無し曰く、:2010/05/19(水) 01:24:49 ID:NswbCg1Z.net
難易度上級ですね
オールコンプリートしてるので特典をフルに使ってるのにダメだわぁ
時間は4:22で100だったのでたぶん4分〜5分経過で100点かな

どうせやるならと思って始めてみたw
ただアイテムは無視の方向で

111 :名無し曰く、:2010/05/19(水) 05:54:53 ID:cnvmHXmE.net
オール400は無理じゃね?
後半のステージは時間が厳しい

112 :名無し曰く、:2010/05/19(水) 08:02:53 ID:gkOL0tD0.net
桶狭間の基準タイムは4:30です
アイテム無視、オールコンプ特典使っても駄目ですか、、、、
オールコンプ特典の兵種って確か第8章で手に入るくらいの破格の強さなんで
桶狭間で詰むということはどうやっても後半もっと厳しくなるでしょうね

ちょっと気になったのが、吉良大浜で兵種特技100点って結構むずくない?

113 :名無し曰く、:2010/05/19(水) 21:18:15 ID:NswbCg1Z.net
>>112
ほぼ徹夜でやったけどダメだった・・・
装備も鎧は色々なんちゃら、刀は青龍、おまけに特技がレベル5なのに
備前刀兵が最初からあるからめっさ強いよw
オール350に変更しようか考え中。。。

吉良大浜は全部兵種特技で倒せば100になる
騎馬で行ったり来たりすれば確実かな


114 :名無し曰く、:2010/05/29(土) 12:04:30 ID:NdQkVhIM.net
信忠は出してやってもよかったと思う

115 :名無し曰く、:2010/06/10(木) 22:42:09 ID:2mY+TEBJ.net
過疎ですな
毎回やってて思うんだが家康軍(特にお勝)も使えたらよかったな
信長でクリアしたら逆に敵軍もシナリオも出るみたいに

116 :名無し曰く、:2010/06/10(木) 23:37:56 ID:cpgGOJOy.net
初プレイ時は幕府サイドでプレイできると思ってた

117 :名無し曰く、:2010/06/26(土) 17:59:03 ID:K7ZBte0B.net
いまさらながらやり始めた。
さて、稲姫のために猛将伝を買ってくるか

118 :名無し曰く、:2010/06/27(日) 19:31:06 ID:emMfxXgC.net
忘れた頃にまたやりたくなるスルメゲーム

119 :名無し曰く、:2010/06/28(月) 22:46:06 ID:Vsdo9Hua.net
森増殖んとこで止まってるわ

120 :名無し曰く、:2010/07/22(木) 17:57:27 ID:jZyBHU98.net
保守

121 :名無し曰く、:2010/08/20(金) 05:12:35 ID:+YymuCz7.net
ほっす

122 :名無し曰く、:2010/08/20(金) 12:26:53 ID:xSnVuew8.net
フゥハハハハハ
この龍興を止められるものがおるか!

123 :名無し曰く、:2010/09/16(木) 15:41:20 ID:Nb4gkCHR.net
ほす

124 :名無し曰く、:2010/09/21(火) 00:59:39 ID:L44+Dj/A.net
久々にやってみたら前のセーブが1年半前のだ

125 :名無し曰く、:2010/09/23(木) 18:36:09 ID:wF2pXylk.net
散々言われてるだろうけど義昭や光秀視点でプレイできたらもっと楽しいだろうね

126 :名無し曰く、:2010/09/28(火) 21:55:20 ID:aZAOgjx0.net
秀吉足軽、はんべえ、かんべえの両弓足軽五連射強いな。
四〜五倍の連鎖で敵も崩れないから上級の後半でも楽勝。

127 :名無し曰く、:2010/09/30(木) 22:38:32 ID:sy5c9bdb.net
時間掛かるけどな

128 :名無し曰く、:2010/11/06(土) 20:13:45 ID:AWuKYchi.net
アイテム拾いがほんとめんどくせぇ
これなければだいぶ遊びやすかったと思うんだけど
あと兵種は共通にしてほしい
出撃前にいろいろ準備するのがめんどくせえ

129 :名無し曰く、:2010/11/07(日) 00:59:05 ID:H68BedM/.net
フリーモード的な奴で育てられれば良かった
敵側シナリオでもプレイしたい(武田、上杉、浅井朝倉…)

130 :名無し曰く、:2010/11/27(土) 16:54:38 ID:FG3pLMso.net
突然思い出してまたやりたくなるな

10章ぐらいでレベル1の奴を使うと難易度UPして楽しい

131 :名無し曰く、:2010/12/23(木) 12:36:02 ID:w/RZun3o.net
ほしゅ

132 :名無し曰く、:2010/12/24(金) 13:43:32 ID:ofntrHVC.net


133 :名無し曰く、:2010/12/24(金) 13:50:41 ID:ofntrHVC.net
中級松倉の一揆で開始1分で柵が壊されるんだけどどうしたらいいの?

右下の部隊が疾風で追い付いても1VS5だとムリなんだけど…(柵の中の弓部隊は余りにも役にたたん)

誰が教えて!

134 :名無し曰く、:2010/12/24(金) 16:24:42 ID:QGyfGIDk.net
あんまり憶えてないんだけど、そんなに難しかったっけ?

柵が壊されても陣が無事ならOKだったと思うんだけど
柵の中は鉄砲(高レベルのがいれば)にするか、柵を壊させて中の部隊を外に引っ張り出して2VS5でいけないか?

はっきり憶えてないからとにかく疾風使って駆けつけろとしか…すまん

135 :名無し曰く、:2010/12/26(日) 13:14:05 ID:gzX7/pla.net
いや柵壊されたら「史記」はアウト

メンバーは最強布陣で挑む、特に左上の柵内の2隊と陣に駆けつける右下の1隊(好調か絶好調なら尚可)
兵種は左上2隊に弓(兵種LVもちろん八〜拾)、特技氷結・雷撃が強い奴(四か五)
右下は足が早くて強い奴(騎馬・忍者)尚且つ補助特技が充実してる奴(疾風・堅固・疑心・回復)

開始早々スタート押してポーズ
全ての部隊を1隊に分けて特技を勝手に使わないように命令を指示
そして左上の2部隊を柵に向かわせる進路を作成するのだが、
直線状に向かわせると間の大砲を壊したりして時間ロスするので↓、→、↑と小刻みに命令していく
まずは1隊をひとマス↓、もう1隊をひとマス↑に進路を指示

図)

柵柵柵柵柵柵
   柵◎  柵
  弓砲↑◎柵
  ↓→↑↑
    ↑→
柵柵弓柵柵


次に右下の部隊
ここも全部1隊に分けているので一番強い奴に柵の防衛に向かわせることになる
こっちも特技使わないように命令しておくのも忘れずに


ここでポーズ解除

136 :名無し曰く、:2010/12/26(日) 13:15:04 ID:gzX7/pla.net
操作は右下の柵に駆けつける部隊。
始まってすぐ疾風をかけて左から上に大きく回って走る。敵は当然無視
他の騎馬2隊も左に寄せとく
移動はもちろん×ボタンを押しながら(柵壊そうとする敵の塊にわざと突っ込むので×ボタンダッシュ重要)とにかく走る
走ってる途中で左上の部隊がそれぞれひとマス先の目標地点に着いたと報告が来るはず
ここでまたポーズをかけてまたマス先の進路を生成。ポーズ解除してまた走る

走ってると再び左上の部隊から目標地点に到達!の報をもらうのでまたひとマス進路指示
操作を騎馬に戻しひたすら走る
そして敵の黒鍬部隊が柵の前に密集してせこせこ壊そうとしてるので、柵の前に滑り込むようにして突っ込む
ここで特技の雷撃などで吹っ飛ばしたりすると敵が散って柵壊されるリスクが出るので特殊攻撃は使わずに堅固を唱えとく

次に弓部隊に切り替え敵の黒鍬を攻撃範囲に捕捉させる位置に手動で動かす
再び柵を防衛してる騎馬に切り替え、通常攻撃で削りつつ後方の味方弓に巻き込まれないように防御したりする

たまーに敵の黒鍬が密集から抜け出し、柵壊そうとするがここで防衛してる騎馬は動かさないほうが無難
柵内の味方の雷撃や氷撃で対処。

ただし {{{柵内の味方も柵に密着してると勝手に柵壊し始めるので注意}}}
ここまでくればあとは頑張るだけ。後方の騎馬も呼び出すなりして柵を死守

137 :名無し曰く、:2010/12/27(月) 19:12:24 ID:heQ4nHKF.net
綺麗な天下取り三人衆を見れるのはこのゲームだけ!

138 :名無し曰く、:2010/12/30(木) 14:37:36 ID:6dbolr5u.net
単騎駆けが数年来苦手だな。

思い通りに動かないし、当たらないし。

139 :名無し曰く、:2011/01/02(日) 20:29:50 ID:XS4X0+Dp.net
マップ隅に誘きよせて△当て逃げ
余程のステータス差なければ大抵勝てる

140 :名無し曰く、:2011/01/09(日) 21:08:31 ID:cc51QEmm.net
半年振りにやってるがなんだかんだ面白いw
アイテム全回収、オール極とかで縛れば2・3ヶ月は遊べそう

141 :138:2011/01/09(日) 22:47:14 ID:NjXRkxSE.net
>>139
ありがと。

もういちどやってみるわ。

142 :名無し曰く、:2011/01/11(火) 17:51:49 ID:DfdBEW13.net
全部黒鍬部隊にしてみた俺涙目
時間がかかりすぎるし全員瀕死で切り替えてばっかりだw

でも楽しー

143 :名無し曰く、:2011/01/11(火) 18:40:04 ID:cvZrGpXW.net
面白そうだな
俺は絶対やりたくないけどww

全部隊同じ兵科に統一するとしたら何が強いんだろ

144 :名無し曰く、:2011/01/12(水) 02:31:42 ID:GlBP9wGl.net
>>143忍者か槍足軽じゃないか?
黒鍬ではないことだけは間違いない

145 :名無し曰く、:2011/01/13(木) 23:18:38 ID:hILxymR3.net
>>143
忍者(女)が一番強そうかな
移動速度・攻撃力・防御力全て申し分ないし女忍者なら兵種特技も当てやすい

146 :名無し曰く、:2011/01/14(金) 00:06:29 ID:prtZbjJD.net
たまには黒鍬のことも褒めてあげてください

147 :名無し曰く、:2011/01/16(日) 14:28:35 ID:fHz4vgAC.net
980円で買ったのはいいが、クリアするのにどれくらいかかるの?

148 :名無し曰く、:2011/01/16(日) 14:44:21 ID:317pAtHi.net
>>146柵壊すの早いし、櫓も大砲も一撃だよな
接近戦ではいつも押し負けて、馬達に蹂躙されて瀕死になっても頑張って柵壊しまくってるよ

黒鍬が投げるタイヤみたいなやつってなんだあれ?

149 :名無し曰く、:2011/01/16(日) 14:46:50 ID:317pAtHi.net
>>147とりあえずクリアだけでいいなら10時間ぐらいじゃない?
俺はいつもレベル上げとか色々やって30時間前後

150 :名無し曰く、:2011/01/16(日) 15:02:33 ID:4GP/R63N.net
>>144-145
なるほど、槍かくノ一か
槍便利だけど移動遅いのが難点だなぁ
ということでくノ一にしてみる
いっそのこと武将系統も全員忍者に変えてみるかww

>>147
この手のゲームが得意な人とそうでない人でかなり変わってくると思う
自分は初級クリアに1か月くらいかかったよ

151 :名無し曰く、:2011/01/16(日) 19:46:02 ID:Quxr4Iws.net
>>147
ただクリアするだけなら15時間くらい
イベント・武器、防具など全コンプとなると相当長く遊べるよ

やり始めた頃は「変化とか落雷つえぇー!!忍術系lv5のムービーかっけぇー」
とか思ってたんだが、普通に大喝→激励の方が強いんだよなww

152 :147:2011/01/16(日) 23:42:04 ID:fHz4vgAC.net
ありがとう

この手のゲームは初めてだけど、コツコツ楽しむか

153 :名無し曰く、:2011/01/17(月) 00:46:36 ID:m4oJvqK4.net
忍者系の兵科は部隊の人数が少ないから微妙なような

154 :名無し曰く、:2011/01/18(火) 00:26:54 ID:6OLUHYDu.net
部隊人数の少なさは身分?を家老、宿老クラスまであげればなんとかなる気がする
ある程度慣れてくれば兵の損失は軽減できる、怖いのは敵の忍術と大砲ぐらいかな

155 :名無し曰く、:2011/01/18(火) 01:54:16 ID:cy3bEpx0.net
槍騎馬の突撃と刀のぐるぐるが嫌だな

156 :名無し曰く、:2011/01/18(火) 19:06:33 ID:uGb8Cu9N.net
あのぐるぐるを見るたびに椅子とりゲームを思い出す

157 :名無し曰く、:2011/01/20(木) 20:54:36 ID:RKUW/4x4.net
敵忍者の残影斬りのうざさは異常

158 :名無し曰く、:2011/01/22(土) 19:37:18 ID:+PYH0MiN.net
登場武将の装備集めようと思うんだが、まとめたサイトない?
というか教えてくださいm(_ _)m

159 :名無し曰く、:2011/01/23(日) 18:43:19 ID:OKA1biMu.net
>>158
ttp://kessen3mugen.gozaru.jp/

160 :名無し曰く、:2011/01/24(月) 03:17:44 ID:QB1M4l3Y.net
江age

161 :名無し曰く、:2011/01/26(水) 23:39:32 ID:Mj6YLZIU.net
>>151
忍術系特技の弱さはどうにかならなかったものかな。

162 :名無し曰く、:2011/01/27(木) 00:38:41 ID:BMji22FQ.net
>>161忍術系はムービーを楽しむのだ

163 :名無し曰く、:2011/01/27(木) 01:04:58 ID:Fmcwz5Ts.net
小六「臨兵闘者ァ皆陣裂在前!」

164 :名無し曰く、:2011/01/27(木) 02:15:57 ID:baFFDw94.net
忍術は弱くはないだろ
燃費悪いだけで

165 :名無し曰く、:2011/01/30(日) 22:08:45 ID:BTr2s7qe.net
落雷・竜巻とかなら大喝・激励のほうがコスト的にもお得
変化だけは木津川口の合戦での封神演技獲得とかで使い道があったかな


166 :名無し曰く、:2011/01/31(月) 03:21:00 ID:hKNVu1kg.net
火遁と紅蓮が好きだな、芋侍ですらかっこよく見えるし

167 :名無し曰く、:2011/02/02(水) 02:40:17 ID:R6GXy/yi.net
今更だがWIKIに載ってる敵固有兵種のステにワロタ
特に明智。精鋭忍者に迫る能力の刀足軽ってお前どんな超人集団抱えてるのかと…

168 :名無し曰く、:2011/02/02(水) 02:55:38 ID:9tVp0SCi.net
謙信・信玄の騎馬隊も防御力がおかしい

169 :名無し曰く、:2011/02/05(土) 11:28:10 ID:qnS8bIe9.net
上でオール400クリアやろうとして断念したってレスあるが
確かに桶狭間で詰むなこれwオール350クリアですら無理な希ガス

170 :名無し曰く、:2011/02/13(日) 19:50:38 ID:UqFs1+/K.net
合戦-天王山-が好きすぎて九頭竜川や最終章ばっかやってる
なんだあの無駄にかっこいいコーラス

171 :名無し曰く、:2011/02/17(木) 20:37:40 ID:KPhOr4n+.net
俺は三河決戦が好きだな始まる前のムービーがカッコいい
てか大河ドラマ決戦Vまだ〜?

172 :名無し曰く、:2011/02/18(金) 01:32:27 ID:h86TpjYZ.net
>>171
戦闘シーンで忍術をフルCGでNHKが再現とか胸熱w

173 :名無し曰く、:2011/02/18(金) 08:41:39 ID:idbhkpck.net
特にフルCG変化は圧巻です

174 :名無し曰く、:2011/02/18(金) 19:53:50 ID:xrXQDSje.net
問題は誰がアマリア姐さんを演じるか、だ

175 :名無し曰く、:2011/02/18(金) 23:31:57 ID:idbhkpck.net
えーとえーと……レディガガ?

176 :名無し曰く、:2011/02/19(土) 22:52:48.47 ID:Izmk1dQ1.net
つまりどう言うことだってばよ?

177 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 23:42:40.10 ID:8KGNxh0X.net
そろそろPS3で決戦Vの進化したやつ出してほしいの
逆に浅井朝倉、武田、上杉、明智を使ってあの織田軍とも戦いたいの
斉藤利三にこれほどスポットあててくれるゲームもないと思うの

178 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 00:28:34.89 ID:yD81dRd7.net
実際織田のシナリオレベルのを各勢力でプレイできるなら二万くらい出しても惜しくないんだけどな

179 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 01:03:52.11 ID:tinkoXzN.net
斎藤利三一色藤長が大活躍するのはこのゲームだけだろうなww
後裏ボス?が足利義昭も

180 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 03:22:54.04 ID:HcAD62KV.net
名前こそ一色藤長だけど槇島昭光だよな
ポジション的に

181 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 12:42:28.47 ID:dfMwFkML.net
>>178
敵勢力のキャラって当主以外モブばっかりなんだよなぁ
浅井だったら海赤雨の3人なんかを固有グラキャラに出来そうだけど朝倉家臣団なんて史実でも地味な奴ばっかだし・・・

182 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 07:46:14.35 ID:VWbvpHwL.net
島津、長宗我部もモブだな
やっぱ信長とはカラミが少なかったからか

毛利両川はグラ化できそう

183 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 22:53:41.95 ID:3agJPsfo.net
明智・武田・上杉・徳川・浅井・毛利、シナリオ作れるのはこんくらいかな?
北条・朝倉・本願寺(雑賀含む)はちょっとキャラがなぁ・・
仮想シナリオで南蛮軍とかあれば最高だわw

184 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 02:53:51.99 ID:7XWIGcml.net
ふと思ったが何周もして適正上げて特技レベルも相当上げたら合戦をミテルダケプレイできないかな
もちろん極とか狙わずただ見てるだけでクリアできればそれでいいのだが

185 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 10:01:55.92 ID:dRGvvAOg.net
>>183
イスパニア軍使えたら胸熱

186 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 20:53:10.50 ID:wM/RF+We.net
>>184
伝令でしか状況を知ることも指示を出すこともできない、なんてどうでしょう。
それこそが本当の戦というものでしょう。
偽伝令に騙されたり、総大将に嘘の報告をする武将がいたり。

187 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 23:17:58.68 ID:nTbs2YNF.net
久しぶりにやると12・13章の小合戦で全アイテム回収&極が結構難しい
シナリオの合戦より数倍難しいとかなんぞ

188 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 23:54:48.93 ID:dnJ0KmLu.net
小合戦といえば攻略本で不可能とされている11章・高山の反乱軍の弁財天の小袖&東方見聞録W取得できたときは嬉しかったのう

189 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 23:45:40.28 ID:fCz1QdSH.net
>>188
すげーわかるw>>187の条件だとそこが一番難しかったわ。
どんなに慣れても毎回4:50くらいで焦ってしょうがない
11章松倉の一揆・高山の反乱軍・13章伏見の反乱軍は難易度高いよなぁ

190 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 01:04:39.57 ID:lV68Nk1U.net
今更だが特技は全種LV5なら便利だろう、しかし敵武将みたいに数種だけをLV5にして「その武将らしさ」を出したくなるから困るw
織田主要武将はトレジャーの合戦参の敵の所持特技を目標にすればいいかな


個人的には慶次&稲姫の戦国無双コンビが気に入ってるのだがこの二人はこんな感じ?

慶次:疾風 大激励 罵倒 沈黙 大沈黙 雷撃 火遁 落雷
稲姫:疾風 激励 回復 大喝 沈黙 氷撃 風遁 竜巻

どう考えても稲ちんは親父より強くなっちゃいます、本当にあり(ry

191 :名無し曰く、:2011/04/03(日) 01:36:55.06 ID:dgn9RU38.net
新作はやっぱりもうでないのだろうか
PS3で作ってくれたら2本買ってあげるのに

192 :名無し曰く、:2011/04/19(火) 23:42:20.26 ID:i2GNCmQ/.net
久々に初級からやり直したけど戦も育成もアツいな
>>187の条件とか上級まで普通にクリアしてる者の初級なのにかなり手こずった。達成したけどw

193 :名無し曰く、:2011/05/03(火) 21:33:44.62 ID:dUVJI2IN.net
決戦の新作パチンコが出てたんでもしや!?と期待してみたがなんもないのね・・・
パチンコのほうはバサラみたいなキャラが衝撃波とか飛ばしてたんでそのまんまじゃ困るが
ブレイドストームを上手く融合させて新作出てくれたら嬉しいな

194 :名無し曰く、:2011/05/22(日) 13:22:38.47 ID:2L4224TZ.net
最近かったんだけど物語が進行しない合戦て無限にでない?


195 :名無し曰く、:2011/05/22(日) 14:23:28.57 ID:kJWOcr4X.net
小合戦なら各章3つずつって決まってるよ
レベルや身分上げたいならわざと勝利目前で撤退するのがいいかも

つーか未だに新規プレイヤーがいるのは嬉しいな

196 :名無し曰く、:2011/05/22(日) 15:05:21.20 ID:2L4224TZ.net
>>195
速レスありがとう。
そうなんだ調整して身分あげてみる。
どこかで歴史好きならオススメってあったから近所でBest版¥900を買ってみた。
コーエーにしてはいい仕事してるね。

197 :名無し曰く、:2011/05/22(日) 22:43:10.93 ID:1nMotANr.net
決戦Wとか出ないかなぁ
続編出てほしさに3本も買ってアンケ出したのに(´・ω・`)
攻略本が擦り切れる程やったゲームだからPS3でなんとかならんかの

198 :名無し曰く、:2011/05/22(日) 22:43:32.18 ID:1nMotANr.net
あげてしまったすまそorz

199 :名無し曰く、:2011/05/23(月) 10:41:20.30 ID:FgunTdEE.net
次回作は三國版がやりたい
設定はまともなやつで

200 :名無し曰く、:2011/05/23(月) 18:44:52.98 ID:m5TSojmQ.net
Wはまだか

201 :名無し曰く、:2011/05/23(月) 21:01:46.32 ID:XUILT6/M.net
次回作を作るならオンライン要素取り入れたいみたいなこと言ってたねシブサワさん

202 :名無し曰く、:2011/05/24(火) 01:10:39.34 ID:k2Mixxc4.net
そーいや天運はふざけてておもしろかったなw

203 :名無し曰く、:2011/05/24(火) 20:29:03.93 ID:3VVBlLiN.net
>>196
身分上げやレベル上げはしなくてもオール極&全アイテム回収(*桶狭間除く)はさほど難しくないですよ。
敵のレベルが低いと得られる経験値が低くなるシステムなので、先に進んだ方が早いです。
身分を上げたいであれば、6章などに適した大合戦があるので、小合戦よりもそちらを利用した方が早くて簡単です。
前衛は防御に徹し、後衛の援護射撃を主軸に戦えば、身分上げやレベル上げは必要ありません。

204 :名無し曰く、:2011/07/21(木) 21:44:46.73 ID:gZiTA7er.net
半年振りにやったが面白すぎて朝から何も食べずやってしまった
たまーにやった時のこのゲームの楽しさは尋常でないw

205 :名無し曰く、:2011/07/29(金) 00:45:39.95 ID:1W/3GZaL.net
お勝のモデルは太田康資の娘「英勝院」って聞いたけど本当かな?

206 :名無し曰く、:2011/08/02(火) 19:39:42.00 ID:90TX5SAV.net
これ引き継いで初級にいけないの?
上級クリアしたら行けると思ったのに…低難易度で俺ツエーしてぇよ

207 :名無し曰く、:2011/08/03(水) 06:02:29.91 ID:22ut7Bi5.net
残念ながら無理
合戦絵巻コンプの特典貰って初級始めることなら出来る

208 :名無し曰く、:2011/08/04(木) 00:43:20.36 ID:CgyYejx5.net
フルコンプするためだけに初級始めたが9章まで行かなきゃいかんのが腹立つわ
なんであそこだけあんな仕様なんだよクソが…

209 :名無し曰く、:2011/08/13(土) 22:27:18.75 ID:NvzrdlTb.net
これ信長って身分上げる必要ないであってますよね?
信長で雑魚倒すなら他のキャラで倒したほうがいいのかな

210 :名無し曰く、:2011/08/13(土) 22:31:58.12 ID:n7Kj4aSr.net
信長は身分「大名」で固定だよ

211 :名無し曰く、:2011/08/22(月) 16:02:54.31 ID:Hw429Imw.net
へーまだ生きてたんだこのスレ

長々と決戦Vを未だ全クリせず、やってます。
単騎駆を苦痛に感じる今日この頃

武田の勝頼の鎧を増殖で手に入れ、なんか主力の男性陣が、ビジュアル的にいけてないです。
周回重ねると強くなるのは知ってるけど、人数増やしたくてレベル上げてます。(無駄な努力w)

「反撃」の2番目のザコをどうしようか思案中
左下の敵を柵を壊さず、全滅させる??うわー難儀してます。

ストーリの戦いよりも一斉に突撃してくるザコが怖い。


212 :名無し曰く、:2011/09/19(月) 18:05:18.23 ID:5rsslZlb.net
松永弾正で謀反プレイがしたい

213 :名無し曰く、:2011/09/25(日) 20:00:01.10 ID:a7+Fn5dm.net
韓国から金貸せといってきたら、拒否。
条件はこちらから出さない、条約も締結しない。慰安婦、図書返還の対応みてみろ。
無理やりおかしな条件を飲まされた〜で、後もめる。
「ウリ達は、これまで同様の借金しまくりの時の、豊かな生活が送れなくなった」
チョッパリに謝罪と賠償をは確実。

214 :名無し曰く、:2011/09/25(日) 20:01:38.55 ID:a7+Fn5dm.net
間違え。申し訳ないでした。

215 :名無し曰く、:2011/10/11(火) 18:34:20.11 ID:iZmljMUp.net
三国志とか信長の野望で戦闘パートを無双でというのはたまに聞くけど、
そういうのの戦闘はこのゲームみたいなのがいいと思うんだ
部隊単位だし

216 :名無し曰く、:2011/10/21(金) 01:50:28.57 ID:JNCsdYuM.net
>お勝のモデルは太田康資の娘「英勝院」って聞いたけど本当かな?
モデルっていうか本人でしょ?
水戸黄門のおばあさんでもある。

217 :1600年 大谷 吉継 没:2011/10/21(金) 02:20:56.84 ID:XICwriJ8.net
関ヶ原の決戦記念age

218 :名無し曰く、:2011/10/21(金) 19:26:23.72 ID:oR0gVWVJ.net
次はキャラエディトと新武将モード用意してくれ
仕官したり傭兵プレイしたい

219 :名無し曰く、:2011/11/03(木) 15:40:05.80 ID:24ObmFk5.net
久々に始めて面白さがわかってきた
とりあえずフルコンプしてくる

220 :名無し曰く、:2011/11/05(土) 01:17:39.45 ID:Hl6kBKtE.net
半年〜1年に1回やりたくなる

221 :名無し曰く、:2011/11/05(土) 02:04:55.91 ID:nEQB7X9d.net
特技がレベル5になかなか上がらない
上級の卜伝と武蔵は毎回諦めてる

222 :名無し曰く、:2011/11/06(日) 21:26:52.61 ID:RFiQzat8.net
単騎がけは武蔵んときはこっちも強くなってるからなんとかいけるべ
ボクデンはムズいが

223 :名無し曰く、:2011/11/12(土) 23:01:09.44 ID:fV731jAo.net
単騎駆けってアイテム偏ってるときあるよな
般若が大量に出た時ウハウハだった

224 :名無し曰く、:2011/11/23(水) 14:45:53.85 ID:i2k7mFdc.net
実は未だに単騎駆けがまともにできない
みんなあれ良くできるな


225 :名無し曰く、:2011/11/23(水) 23:50:46.44 ID:/zsNUKNN.net
>>224俺もできない
単騎駆け?なにそれおいしいの?状態だ

226 :名無し曰く、:2011/11/24(木) 00:10:11.99 ID:m4kmE7mO.net
俺もできねぇ

227 :名無し曰く、:2011/11/24(木) 12:48:11.00 ID:YwaDTGYD.net
まあ出来ないなら無理してやる事は無いな
兵種早く入手したり出来るだけだから
剣豪仲間にしても別に強いってわけじゃないし

228 :名無し曰く、:2011/11/24(木) 15:37:41.64 ID:PMujUuQo.net
単騎はアマリアが強い気がする
必殺技でいける全部いける
なんか運だな…

229 :名無し曰く、:2011/11/24(木) 16:07:05.07 ID:y3yDeBCc.net
100人撃破までは常に時計回りにグルグル回ってればあまりダメージ受けずに済む
このときは△と□□△がおすすめ
部将が出てきたらひたすら△攻撃がおすすめ(見た目以上に当たり判定広いし相手に背中向けててもヒットさせられる)
攻撃当てたらすぐ逃げる

明らかにに強い敵とは戦わないのが一番だろうな
智将や僧侶タイプで筋肉バカを相手にすると一方的に体力削られて逃げ惑うことになるし
知力の低い武将で万能タイプを相手にするとタイムオーバーになること多い

230 :名無し曰く、:2011/11/25(金) 11:50:48.80 ID:g+vv9Hfn.net
>>228
「上級」だとアマリア・利家以外役にたたんな単騎は
アイテムも引き継いでるはずだから見た目気にせず武力上げる装備付けて頑張るしかない

231 :名無し曰く、:2011/11/26(土) 01:59:53.19 ID:4cxJ8FJh.net
やったのかなり昔だからあまり覚えてないけどやっぱ猛将タイプが強いよ
それと必殺技が2回敵に当てられるやつ
単騎駆け用の武将を最初の方のステージでわざとショボイ鎧着せて家康相手に体力
ショボイ剣持たせて本多忠勝相手に攻撃力を目いっぱい上げておけば卜伝も何とかなったと思う

232 :名無し曰く、:2011/11/26(土) 19:28:28.93 ID:l0Q6LwuA.net
操作性が微妙に悪いのも難度上げてる一要因だな

233 :名無し曰く、:2011/12/21(水) 16:32:07.04 ID:oVSN4Ry+.net


234 :名無し曰く、:2011/12/29(木) 14:26:25.50 ID:4lAB3pmL.net


235 :名無し曰く、:2012/01/04(水) 01:12:47.75 ID:LIXeB6gb.net
年末から始めて攻略とか見ずに五章までゴリ押しで来たけどなかなかムズくなってきた
単騎駆とか負けることはないけど武将撃破したこと一度もないわw

236 :名無し曰く、:2012/01/04(水) 01:53:11.64 ID:q58lI0hx.net
このゲームってもうちょっとぐらい評価されてもいいよね。
悪いとこ2,3直せば神ゲーと呼べた

237 :名無し曰く、:2012/01/05(木) 15:44:25.18 ID:7iqqetOq.net
支援系の武将のレベル上げたいけどなかなか単騎駆でトドメがさせない
ギリギリまで減らして単騎駆にしようと思っても通常攻撃でトドメさしちゃう

238 :名無し曰く、:2012/01/05(木) 17:37:32.37 ID:wtJjJyTI.net
レベル上げが目的なら単騎駆けで部隊撃破する必要は無いんじゃないの?

239 :名無し曰く、:2012/01/10(火) 16:14:38.97 ID:HgSt1/q6.net
アマリアにサークレット以外の兜を付けるのはダメだ
男ならわかるだろ

240 :名無し曰く、:2012/01/17(火) 22:03:38.60 ID:EOrbqK+A.net


241 :名無し曰く、:2012/01/24(火) 19:51:46.43 ID:dRiZTCtu.net


242 :名無し曰く、:2012/03/05(月) 21:30:28.49 ID:hvgSJCzw.net
鯉沼Pがツイッターで
「今は決戦の新作の話は無い」って言ってたけど
「新作待ってるよ」って声が結構あったらしくて
「機会があったらシブサワに話しておきます」だってさ

243 :名無し曰く、:2012/03/05(月) 21:49:33.37 ID:plH6XZmP.net
今の肥には手出してほしくない

244 :名無し曰く、:2012/03/13(火) 13:37:03.87 ID:gmVCsRy8.net
PSPで出してくれんかなぁ
ポケモンにされそうだけどw

245 :名無し曰く、:2012/03/14(水) 00:40:31.60 ID:7HY+D+gn.net
これこそ猛将伝が欲しかったね
7.8章くらいでいいから武田とか上杉編などが遊べる追加セットとかね

246 :名無し曰く、:2012/04/07(土) 22:50:42.81 ID:bTz/6jbF.net
PS3で出してくれないかなー
PS2の本体捨てたいのに捨てられないわ

247 :名無し曰く、:2012/04/08(日) 01:58:07.61 ID:szKmHe8C.net
決戦1,2,3のHDエディションを

248 :名無し曰く、:2012/04/17(火) 20:32:44.06 ID:xGDAe65p.net
Wはいつ出るんだ?

249 :名無し曰く、:2012/04/28(土) 23:13:30.56 ID:TuC/kmBs.net
フルコン難しいよね。

決戦V大好き

250 :名無し曰く、:2012/05/07(月) 22:15:55.35 ID:cdg7OeCN.net
10章まではウォーミングアップで11章からが本番だよな
30章ぐらいあるといいのに

251 :名無し曰く、:2012/05/12(土) 19:39:07.21 ID:jKzYMluo.net
今週のNHK探検バクモンの姫路城の回で、
決戦1のBGMが2回ほど使われてました。


252 :名無し曰く、:2012/05/13(日) 17:52:46.65 ID:4rWSrC/A.net
正直武将の育成しんどくない?
育成して良い装備着せても途中で離脱されたりするし、一騎打ちとか特技も育てるにあたって戦況に関係なく無理矢理使わされてる感じがする
育成するならするで何度も小合戦できるようにしてほしかったわ
合戦そのものは文句なしに面白いんだけどな

253 :名無し曰く、:2012/05/13(日) 19:45:38.54 ID:h7FLjhTZ.net
正直合戦の仕方としては2のほうが良かった

254 :名無し曰く、:2012/05/29(火) 03:58:00.34 ID:6tul7nsU.net
これ結構難しいですね
なんかコツとかってないですか?

255 :名無し曰く、:2012/05/29(火) 04:17:58.05 ID:46KvkZfl.net
操作する部隊の切り替えは小まめに
常に陣形を正しながら戦う
鉄砲隊に近づくときは防御力の高い部隊で防御しながら慎重に
兵種特技はスキ有らば使いまくる
斎藤龍興みたいな固い相手と戦うときは激励、大喝で味方強化、敵弱体化
本多忠勝みたいな攻撃力の高い相手には堅固、罵倒
上の4つの特技や回復、疑心、疾風は終盤でも頼りになるのでなるべく多くの武将に習得させる

256 :名無し曰く、:2012/05/30(水) 22:57:10.45 ID:xmK5Fw0A.net
強敵と戦うときは、前衛は防御しっぱなし、後衛からの援護射撃で攻撃が基本。
255が挙げた特技以外は習得不要、有用な特技を鍛えた方が良い。
(上記の戦法を取れば堅固、罵倒も不要。激励、大喝の方が良い)
全武将を均等に育てる必要はない。十数人のみ選抜。

257 :名無し曰く、:2012/06/01(金) 20:17:14.33 ID:x9iLw9iE.net
兵種については、黒鍬は不要。
鉄砲より弓の方が、障害物や地形に邪魔されるづらく、前衛を巻き込みにくいので良い。
行軍のコツは、目標設定や軍団再編はマメに行うことと、
敵を引きつけ、おびき寄せ、極力包囲されないようにすること。


258 :名無し曰く、:2012/06/06(水) 17:32:56.66 ID:Cf0wQnPZ.net
黒鍬が輝くのは大砲を壊す時だけだな

259 :名無し曰く、:2012/07/02(月) 12:28:20.00 ID:SGlRe0KV.net
先週購入して今のところ中級の7章に入ったところです
主要な武将が良く使う特技をひととおり覚え終わって、特技レベルもあがってきたので
火遁とか忍術を覚えさせ始めたんですが、いまいち良い使い方がわかりません。
隙あらばぶっぱする武将が多くなり、ここぞという時にゲージがなくて余計な被害を受けるというケースが増えて
覚える前よりもむしろ弱体化したような・・・もしかして忍術覚えるのって地雷?

260 :名無し曰く、:2012/07/03(火) 08:53:59.79 ID:MTvp/7x7.net
地雷です。趣味の領域です

261 :名無し曰く、:2012/07/03(火) 15:40:07.28 ID:H2o8npXc.net
ゲージ4消費する忍術の発動防止するために戦闘中は常に3以下に保つとか
まあ何にせよ面倒だね

262 :名無し曰く、:2012/07/04(水) 16:30:50.46 ID:tCkoE0C8.net
ただまぁ猛将はともかく知将とかは切り札として持っておくとなんか見た目がイイというのはあるな、忍術
ついでに敵に倣って持ってるスキルのレベルは揃えたくなる

ALL5とか激しく苦行だけどな!

263 :名無し曰く、:2012/07/05(木) 01:49:26.47 ID:x52t9Y5v.net
個別命令で武将特技封印しとけばいいんじゃないですかねぇ…

264 :名無し曰く、:2012/07/05(木) 12:38:42.69 ID:k5E2ZNUp.net
アーカイブズで初代決戦出るらしいぞ
好評なら2と3も、4製作もあるかもしれん

265 :名無し曰く、:2012/07/05(木) 17:40:32.18 ID:CTjDbjTE.net
まぁまず好評にはならんだろうが…

266 :名無し曰く、:2012/07/08(日) 20:57:36.22 ID:aSDrIboo.net
3ならやりたかったけど1はねーわ

267 :名無し曰く、:2012/07/15(日) 13:47:44.80 ID:qPmRivVG.net
なんと決戦Vのスレが存在していたとは
最近5年ぶりぐらいにこのゲームはじめようと思ったけどソフトが見つからないんで中古で買った

268 :名無し曰く、:2012/07/22(日) 10:26:36.92 ID:MgACkqJP.net
BGM「合戦 ー天王山ー」に入ってるコーラスは完全にサンプリング?生音声にエフェクトかけてるの?
どなたか分かりますかね

269 :名無し曰く、:2012/07/28(土) 16:58:02.78 ID:zi13pn9Q.net
画面分割して友達に別動隊率いてもらうとかやってほしかったわ
CPUの戦闘操作鈍いから

270 :名無し曰く、:2012/08/09(木) 09:38:50.05 ID:Rffwajvx.net
980円で中古買ってきた
発売直後に買って3章あたりで投げたままだったので、チマチマやり直し中・・・
昔はあまりおもしろくなかったけど、今やると結構楽しい


271 :名無し曰く、:2012/08/10(金) 16:45:13.77 ID:lmySKhGo.net
ニコ動の決戦Vで、全キャラレベル50(お市まで)のデータ見たんですが、
フリーモードもないのに、どうやって育てたんでしょうか?
ちなみに自分は初級3章をやっている初心者です

272 :名無し曰く、:2012/08/10(金) 19:54:55.68 ID:5gzff+UF.net
クリア時のデータを次週に繰り越せる
いわゆる強くてニューゲームが可能

273 :271:2012/08/10(金) 19:59:29.28 ID:lmySKhGo.net
2周目は、レベルは引き継げない、とwikiにあったんですが、どうなんでしょうか

274 :名無し曰く、:2012/08/10(金) 21:47:32.26 ID:2/JS7LVK.net
ああ、そういやレベルは引き継ぎなかったな
ごめんね、間違えてた。テヘ☆(ゝω・)v

275 :名無し曰く、:2012/08/10(金) 22:24:49.50 ID:ndFs7q7Z.net
敗戦でも経験値は貰える。

276 :名無し曰く、:2012/08/10(金) 22:24:55.18 ID:WFl4atIh.net
改造か勝利目前で全軍撤退を繰り返しまくったかだろうな

277 :271:2012/08/11(土) 04:44:14.50 ID:JGfcTlVd.net
なるほど、撤退作戦てことですね、自分もやってみます
ありがとうございました

278 :名無し曰く、:2012/08/22(水) 11:30:44.28 ID:7j/Hg4eK.net
>>276
その手があったのか気付かなかった

279 :名無し曰く、:2012/08/22(水) 11:53:06.51 ID:AH3giUr3.net
レベルより身分上げで撤退しまくってたな
関ヶ原突破戦と姉川の戦いは上げやすかった

280 :271:2012/08/22(水) 14:54:35.03 ID:avg29MbB.net
前述の初心者ですが、攻略wikiや攻略本など見ながら、アイテムや仲間になる
武将などを漏らさないようにプレイしていたら、モチベが保てなくなってきました・・・。
研究とかぜずに、適当にプレイしていってもクリアできますか?

ちなみに目標はお市を仲間にすることです。

281 :名無し曰く、:2012/08/22(水) 15:18:31.31 ID:7j/Hg4eK.net
>>280
単純にシナリオをクリアしてゆけばよいので第12章までは信長1人でもクリアできます
中級上級の第13章山崎大戦は途中で武将が1人でも敗退すると敗北になるので、それなりに武将を育てていないと無理だと思います
お市は上級で第7章長篠決戦をクリアすると志願してきます

282 :271:2012/08/22(水) 15:52:18.98 ID:avg29MbB.net
完璧に進めなくてもいいんですね(当たり前かもしれませんが)
これから気楽に進めて行こうと思います。
ありがとうございました。

283 :名無し曰く、:2012/08/22(水) 18:45:21.01 ID:1Zca2eXP.net
クリアするだけなら
「うて「うてーっ!」
ってやってるだけでクリアできるしな

284 :名無し曰く、:2012/08/22(水) 19:17:37.22 ID:+0pIa1h8.net
安濃津の戦いは身分上げに最高によかったな
左半分を一人で処理して撤退すれば中老だか家老だかにはなれる
11章にもなって今更感あるけど簡単だから山崎大戦とかに柳生だの宮本だのを宿老で出したければマジお勧め

285 :名無し曰く、:2012/08/22(水) 20:37:43.53 ID:7j/Hg4eK.net
>>283
前衛を槍足軽でガードして後衛弓5連射×2
大喝と激励使ったら長曽我部元親が1連射で消滅してビックリだった

286 :名無し曰く、:2012/08/22(水) 21:17:00.46 ID:+0pIa1h8.net
ぶっちゃけ刀足軽と槍騎馬つかってごり押しすれば事足りるよな
自分は防御に徹して援護射撃にまかせるとか俺にはできない

287 :名無し曰く、:2012/08/22(水) 23:13:16.36 ID:7j/Hg4eK.net
>>286
俺も始めはそうしてたな
やってるうちにいろんな子達を使いたく成ってきて
その子に合わせた戦法を取るようになった

288 :名無し曰く、:2012/08/22(水) 23:18:12.38 ID:wFKtXxPL.net
自分は槍足軽で、敵が突撃してくるのをぶつかる寸前に槍衾かますのが好き

289 :名無し曰く、:2012/08/23(木) 04:45:06.29 ID:zCJ6mMnM.net
キャラの多くがヒゲのおっさんだってことを考えると
「いろんな子達」って表現がじわじわくるww

290 :名無し曰く、:2012/08/23(木) 12:43:44.46 ID:wJucc+yN.net
>>287です
>>288
槍襖が綺麗に決まると気持ちいいですよね(^^)

>>288
ですねwww
自分このゲームの育てゲーっぽい処にはまってるので
兵法書で特技覚えたり
使い込むと兵種適性が上がったり
成長させた武将は可愛いく思えてきます(^-^)v

291 :名無し曰く、:2012/08/26(日) 09:58:48.40 ID:AcXHk+Gr.net
最近購入して、面白くてはまってます。
最初は何気にプレイしてましたが、今は「小技」をネットなどで調べて遊んでいます。
実はまだ1週目で、2週目の引き継ぎについて体験がありません。
そこで質問です。

「関ヶ原追撃戦」で混天截とか楯無の鎧とか増殖しまくっているのですが、
これらは武将に装備させて1週目を終了しても、2週目に引継ぎが出来ないのですか?

292 :名無し曰く、:2012/08/26(日) 11:18:55.80 ID:yBmM8buq.net
装備させた武器兜鎧だけは引き継ぐ

293 :名無し曰く、:2012/08/26(日) 17:36:39.29 ID:tZcsSd5b.net
>>291
最後のステージ(初級なら第12章博多大戦、中上級だと第13章山崎大戦)の開始の時点で装備していた武器・兜・鎧が引き継がれます
出場しない武将の装備品も引き継がれるのでステージを始める前にチェックするといいと思います


294 :名無し曰く、:2012/08/26(日) 17:48:33.17 ID:ZN9GLH6z.net
山崎大戦で入手できる装備とかってどうなるんだっけ

295 :名無し曰く、:2012/08/26(日) 17:53:57.11 ID:aeCk3ZED.net
義昭の服とかならそのまま次週に引き継ぎだったよ

296 :名無し曰く、:2012/08/26(日) 21:07:46.24 ID:GuOELZpk.net
これのリメイクPS3で頼む

297 :291:2012/08/27(月) 08:57:44.95 ID:StRJM047.net
>>292
>>293
即ご回答ありがとうございます。
武器兜鎧だけは、小ワザ増殖アイテムでも、引き継げるんですね。
ではこのままファーストクリア目指します。

ところで皆さんは、9章ラスト、蘭丸に何を装備(増殖)させますか?
私は
・混天截
・楯無の鎧
・変わり兜
・柴筒釜
・鬼鹿毛
・平家物語
・二天一流刀衆
でやってます。もっといいものがあるのかなあ。
上手な人は増殖なんかしないかな…

298 :名無し曰く、:2012/08/27(月) 10:53:02.26 ID:vpkckTjN.net
>>296
つ ブレイドストーム

299 :名無し曰く、:2012/08/27(月) 19:17:46.38 ID:YLe3Ftek.net
稲富流増殖
菩提樹の数珠増殖

300 :名無し曰く、:2012/08/28(火) 07:51:25.50 ID:VTVrryV3.net
「菩提樹の数珠」
三河決戦で極ですね。すごいですね…


301 :名無し曰く、:2012/08/28(火) 11:10:27.20 ID:RaatSv/4.net
あそこはなんべんやってもむずいわ

302 :名無し曰く、:2012/08/28(火) 12:11:04.90 ID:qanEpHEM.net
三河決戦は多少時間かかっても被害を抑えるのがコツかと
楽に評価を上げられるのは前衛槍足軽+後衛弓騎馬
後衛の武将から前衛の武将に疾風を使って移動時間を短縮する
前衛の武将は敵に大喝を使って撃破時間を短縮する
但しこの方法だと弓騎馬の馬場信房が信玄の後ろに隠れてるので「孫子」を取るのに苦労する


303 :名無し曰く、:2012/08/28(火) 13:15:47.30 ID:RaatSv/4.net
そう最後がめんどくさい、騎馬隊か刀衆で一度突っ切って倒すんだけど
弓騎馬のくせになかなか固くて相手してる間に山裾にいる部隊が信玄に蹂躙されるw
そこ行くまでにも強敵揃いだしほんとよくできたステージだと思うわ

304 :名無し曰く、:2012/08/28(火) 19:26:04.49 ID:jXY0tOFB.net
三河決戦はレベル上げて常に1対2の状況で騎馬突撃と車掛りで殴る
信玄・影信玄のところに来たら弓騎馬を真っ先に撃破。寄ってくる敵は雷撃氷撃で混乱させてその間に通過
信長に弓騎馬相手させて自分は4部隊くらいで信玄ともう一人の相手する
沈黙かけて大喝雷撃氷撃&車掛り。車掛りが終わった瞬間正則だの勝家だので騎馬突撃。
自分はこれで極捕ってる

305 :名無し曰く、:2012/08/28(火) 23:56:34.52 ID:LoApQKwT.net
まあ敵の隠れてる位置がポイントだよな
俺は攻略本持っててわかってたからそんなに苦労しなかった

306 :名無し曰く、:2012/08/29(水) 22:59:10.79 ID:airVXOMK.net
一巡目にはまっているビギナーです。
徐々に「極」がとれるようになってきました。
「極」って当初“戦い方のキングオブキングス”というイメージがあったのですが、
必ずしもそうではないとわかってきました。
「富士の合戦」で秀吉の後方にかんべい・はんべいの弓隊つけて、アウトレンジ殺法で攻めたら、
殺さなくてもいい伊達やっつけて氏政倒して、ハイ「極」ですもんね。
真田対決なんぞしなくてももらえちゃう。なんか理不尽ですが、厚鉄板の雪下胴が欲しかったのでやっちゃいました。

やはり苦労して何とかなる「三河決戦」が303さんのおっしゃる通り「よくできたステージ」ということですね。

307 :名無し曰く、:2012/08/29(水) 23:58:49.17 ID:eeGns1b+.net
そのうち極取るよりも難しい条件のアイテムとかあるよ
柵壊されたら終わりのやつなんか何回やり直したか

308 :名無し曰く、:2012/08/30(木) 02:10:10.48 ID:PNoksNpG.net
真田昌幸はいくらなんでも評価高過ぎると思うw

309 :名無し曰く、:2012/08/30(木) 03:07:40.04 ID:cm3x+Ejd.net
まぁ一番難しいのは難易度上がったあとに剣豪達を仲間にすることなんですがね…

310 :名無し曰く、:2012/08/30(木) 21:42:08.79 ID:PNoksNpG.net
>>309
奴等から1発喰らうと半分位で削られるからなぁw

311 :名無し曰く、:2012/09/01(土) 08:28:25.22 ID:jEQaaIxd.net
週末が来たんで、決戦3が遊べてうれしいです。
ノブヤボでは「政治力」とかいろんなパラメーターがありながら、ほとんど何の役にも立たないですが、
決戦3は知将・猛将の役割個性がゲーム上にはっきり表現されていて面白いですね。

312 :名無し曰く、:2012/09/02(日) 15:59:27.25 ID:ms6hjbUk.net
野望シリーズは古い奴の方が武将の個性がはっきりしてた様に思いますね
決戦Vで三河決戦の後に快川紹喜が仕官してくるのは納得がいかない
使うけどw

313 :名無し曰く、:2012/09/02(日) 21:41:33.27 ID:Dt+VQSxs.net
武将の登場については少し乱暴なところがありますね。
お市を関ヶ原突破させると、蒲生氏郷が家臣になる。
なんで?って思う。

そういえば、織田家を題材にしながら林や佐久間がほとんど登場しないのも不思議。
(林は稲生の合戦で敵として登場するのみ)


314 :名無し曰く、:2012/09/02(日) 21:57:31.63 ID:N1K69jR7.net
延暦寺は焼かない

315 :名無し曰く、:2012/09/03(月) 11:29:13.44 ID:ONonJ4D/.net
>>313
史実だと途中で追放されてるからでは?

316 :名無し曰く、:2012/09/03(月) 13:01:58.00 ID:Gn/S45tH.net
>>313-315
攻略本に寄るとこのゲームでは、織田信長は新時代を切り開いた英雄
として描いている、と言うことなので
古参家臣の追放とか比叡山や長嶋の殲滅戦みたいな負の印象のある事件はスルーしたのかも?

蒲生氏郷は近江の出身で六角旧臣だからかな?
真田は武田滅亡後は織田軍団でいい様な気がする

317 :名無し曰く、:2012/09/03(月) 17:19:12.71 ID:F305GGum.net
要するに別の時系列なんですかね
女体化してる戦国作品みたいな

318 :名無し曰く、:2012/09/03(月) 18:05:59.24 ID:8adTE8o0.net
そういうのとは違うと思うけど

319 :名無し曰く、:2012/09/04(火) 00:24:45.36 ID:/5QCYIxl.net
>>317
そっかパラレルワールドかぁ
どのみち第10章からは史実とは別世界なんだし

>>318
織田信奈の野望w
戦コレ位目茶苦茶だと許せるんだけどな
スレチ失礼しました

320 :名無し曰く、:2012/09/04(火) 17:43:53.63 ID:eeOr3rPp.net
置鮎声の爽やか信長の時点で察するべき

321 :名無し曰く、:2012/09/05(水) 22:00:51.04 ID:+Hu0jl+V.net
三河決戦(中級:2順目)で極が取れない…
損害抑えるため全員攻撃すると、兵種特技が0点になる〜

うう…親指痛い

322 :名無し曰く、:2012/09/06(木) 19:29:41.73 ID:adgRXDDO.net
>>321
全員で一斉に攻撃すると相討ちっ兵種特技ポイントが減ってしまうので、槍騎馬単独で1匹づつ潰した方がいいと思います
途中で遭遇する敵はみんな単独行動なので各個撃破
終盤のW信玄と戦う時も1匹づつ釣り出して各個撃破
本物信玄と一緒にいる高坂弾正は奥から出て来ませんが、無視しても「極」は取れます
でも、中級だと「孫子」が欲しいですよね?
その場合は高坂弾正を無視出来ませんが、味方が信玄に殺られないように注意しないと負傷兵の減点を喰らいます
長文ですいません
自分がやる時はこんな感じです

323 :名無し曰く、:2012/09/17(月) 13:08:31.84 ID:88UCkctx.net
信玄に兵種特技やらせて、あえて喰らって・起き上がり次第一目散に高坂潰せば?
もしくは、別部隊にて×ボタン押しで高坂前へ

324 :321:2012/09/29(土) 21:24:03.80 ID:+0uYvu0M.net
>>322
ご即答ありがとうございます。
書き込み規制で御礼遅れました。

ようやく「極」いただきました。
ポイントは、コンプの委任方針を「武将特技を使うな」にすることでした。
あと支援系兵種(弓、鉄砲)の類は、自分のコントロールする武将の与力(配下)のみにする。
これにより自分で命令する兵種特技で得点し、特技の味方損害を抑えました。
ご指導参考に、高坂昌信は唯一の騎馬隊が信玄右翼をすり抜けて撃退しました。
「孫子」もゲト。「菩提樹」増殖が楽しみです。

それにしても「部隊長に任せる」って最悪ですね。頭悪いっす。
っていうか委任方針は「武将特技を使うな」しか使えませんね。
でも毎回「武将特技を使うな」に切り替えるのめんどくて…
何とか設定を「使うな」固定できないものでしょうか?


325 :名無し曰く、:2012/09/30(日) 18:31:18.44 ID:MVeMlcLw.net
単騎駆で仲間の兵が邪魔すぎる

326 :名無し曰く、:2012/10/02(火) 12:59:57.45 ID:e42sBA0z.net
>>324
おめでとうございます
御丁寧にどうも
俺は「菩提樹の数珠」が手に入るとまず信長に付けっぱなしにしちゃいます
智力・体力が万能のままでやるよりアップするのでこの後剣豪武将とやるとき少し有利になるので
疲労回復は単騎駆けで
大鹿毛で突っ走るのが好きですw
方針の指示は軍議でやるしかないですね、確かに面倒です
>>325
本当邪魔ですよね
騎馬が特に酷い
単騎駆けなんだからお前ら引っ込んでろと言いたい

327 :名無し曰く、:2012/10/05(金) 23:30:09.64 ID:WXXeVvMR.net
単騎駆けで無駄に武将育成やら位上げやらに励んでんだが
気づいたらまだ四章なのにプレイ時間が50時間超えてた…
さぁどうなるコレ!(・`ω´・ )

328 :名無し曰く、:2012/10/06(土) 07:43:27.07 ID:JAtA/TQU.net
皆さまのおかげで3順目上級が終了しました。
フルコンプもいただきました。ありがとうございました。
やってみて思ったこと…率直に書きます。

ゲームですから要望はきりがありませんが、強く要望することを2つ上げるとすれば

@石田三成がいないのは不満
島左近や大谷吉継がいるのですから。
快川紹喜・南海坊天海はいらないから、三成と佐久間信盛が欲しかったですね。
信盛は石山本願寺攻めの総責任者ですから。

A本能寺で信長は横死すべき
シナリオについては、本能寺変後に信長が生き残るより、羽柴・柴田・徳川3人を選んで進めた方が良かった気がします。
最大の理由は、信長と帰蝶の精神分裂気味な性格がついていけない…
周囲に「明智はあやしい」と言われても「細かいことに気にするな」というバカ殿。(よくこれで天下が取れるな…)
そんな一部鷹揚なくせに「乱世を平定するには倒せねば」と突然冷酷に。正確に一貫性がない。
一方、旦那の命が狙われているのに、その犯人を「信長様も光秀も守りたい」とかばう〇キな女性。
もう少しストーリーの作り方を上手にできないものですかね。うーん。
決戦2の劉備と貂蝉もそうでしたが、どうもこのシリーズでは主人公に感情移入ができないです。

でも育てゲーとしては完成度の高い「スルメゲーム」であることは間違いなし。
4順目に行きます。

329 :名無し曰く、:2012/10/06(土) 18:48:38.20 ID:GVpNXg8h.net
信長ちゃん実は生きてました
ゲームなんだから別にいいんじゃない?
でも
信長生存パターンと
信長死亡パターンが選択出来るといいと言うのは同意
帰蝶の件ですが
口に出して言わないだけで
「旦那は愛してるけど元彼の事も好き」
「結婚して子供も居るけど初恋(初めて)の人の事は忘れられない」
って女性は結構多いですよ
俺は、むしろ女性の心理を上手く突いた設定じゃないかと思う
信長ちゃん長政と戦った時はつらそうにしてたような記憶があるけど(ちょっとあやふや)?

330 :321:2012/10/08(月) 07:45:47.02 ID:o2ePC5C7.net
4順目に入った321です。
質問があります。

@武将特技と兵種適正ボーナスについて
全武将登場でもらえるこのボーナスは、「初めて全員揃った」時点で次回スタート時に貰えるだけでなく、どうも繰り返す毎にもらえるようですが、永遠繰り返すごとに貰えるのですか?
それとも中級開始、上級開始、フルコンプ時開始、と3回もらえたけど、その後は貰えなくなるのでしょうか?
いつも弐以上の兵種適性が1アップしているのに気づきまして。
ぜひ教えてください。

もう一つ
A武将の調子を表す「絶好調」〜「不調」について…
シナリオスタート時に使える武将特技の回数に影響しているのは経験的にわかりますが、それ以外に何か影響していますか?
例えば、軍団の攻撃力が下がっているとか。武将個人の武力(単騎掛けの能力)が若干下がっているとか。
自分の体感では、武将特技の回数以外はあんまり影響ないように思えるので、「神経質に『柴筒釜』を持たせなくてもいいのでは?」と最近思ったので。

長文ですみません。ぜひ教えてください。

331 :名無し曰く、:2012/10/08(月) 12:09:23.36 ID:clv53mJN.net
>>330
少々うろ覚えですが
@特典
フルコンプするとそれ以前の特典は無くなります
最終章で装備することで持ち越せる装備品はどんどん増殖します
女性全員弁財天とか出来ます
面白くないけどw
適性と特技のレベルはゲームを開始する毎に1あがりますが、特技は4までで4から5に上げるのはプレイ中に実行して自力で上げなる必要があります

A武将の体調
攻撃力に影響があるらしく、単騎駆の時も影響が引き継がれている様です
ゲージの目盛りの回復も遅くなる様に思います

うろ覚えですいません、こんな感じだと思います

332 :321:2012/10/08(月) 22:16:45.39 ID:o2ePC5C7.net
ご即答ありがとうございます。
適性・特技はゲーム開始ごとに上がるんですね。
ではあきらめずに「オール弐」目指して修練します。
体調は攻撃(防御)にも影響するんですね。
やはり、好調な武将を使わないと。

333 :名無し曰く、:2012/10/09(火) 19:32:21.56 ID:wOjYRAZy.net
フルコンプボーナス達成したので、今日から初級やり直しを楽しんでおります。
雑賀銃系列があるのでとてもヌルゲーになりますね。
武将教育を楽しみます。


334 :名無し曰く、:2012/10/10(水) 18:11:51.82 ID:GgD9gEa/.net
8章・明石の戦いで
右下から無限に湧いてくる鉄砲隊を
こちらも鉄砲または弓部隊だけで延々とボコって
適正経験値稼いでたんですが途中から何も攻撃してないのに
敵部隊が1秒間隔くらいで勝手に50ダメージ食らい始めるんです
バグなんすかね…

それまでのオーバーキル分が
加算されていってるのかしら( ・ω・)

335 :名無し曰く、:2012/10/15(月) 10:17:13.28 ID:RNUdkD1D.net
>>333
後衛が鉄砲隊だと前衛はガッチリ防御を決めてないと後衛の鉄砲射撃で隊列がボコボコにされる
自分はそれが嫌で鉄砲隊はあんまり使わないんだけど、長篠の合戦だけは鉄砲適性の高い武将を揃えたい
成長させるのにストレスのたまる兵種な気がするw

336 :名無し曰く、:2012/10/16(火) 21:53:16.94 ID:e/xvPk2V.net
>>335
鉄砲系は弓系に比べ使い勝手は悪いですね。
私は全兵種「オール弐」を全武将で目指していたので、仕方なく鉄砲を使ってます。
鉄砲を育てるときは、前線武将は槍兵でひたすらL1押しです。
私のゲーム機はいつも「打て!」「はなて!」の声が続きます。

ところ、引継ぎボーナスを狙って全武将全兵種「弐(以上)」を実現しまして。
周回ボーナスのたびにアップしていくのを楽しんでおりましたが、実際達成してみると面白くないです。
全能力「拾〜八」の武将が勢ぞろいしても、なんか金太郎飴みたいで個性がなくなって…苦労の割に得るものがなかった感じです。

337 :名無し曰く、:2012/10/17(水) 22:28:01.75 ID:tnWqJUk1.net
兵種適正の経験値が一番高い戦い方教えてください。
兵種特技の連発とかですか?でも、敵将に当てないと意味がないとかですかねぇ。

338 :名無し曰く、:2012/10/18(木) 19:46:07.79 ID:67l9HvaX.net
製作者ではないので確実なことはわかりませんが…

経験から、特技使用と適性アップは関係ないと思われます。
放生月毛に乗って一人が全武将を倒しまくるのが一番近道ではないでしょうか。
私の場合、桶狭間、関ヶ原、池田、安野津を敗走して幾度となく繰り返すので、効率の良い戦い方はあんまりこだわっておりません。

339 :名無し曰く、:2012/10/19(金) 14:46:18.03 ID:/fBx5ZTW.net
武将が多い戦いで敗退繰り返すのもいいけど
それだと一度の戦で多くて精々20部隊くらいしか倒せないし
強い名あり武将数人にいたら苦戦する事もあっちゃう
一人の武将の適性稼ぎに集中するならいいけど
数人の武将の適性経験一気に稼ごうと思ったらやはり
無限湧き雑魚が出てくる戦を選び湧きポイントに待ち構えて
タイムオーバーまで全員でボコるのがいいかもわからん
これだと相手が雑魚で簡単に倒せる上にうまくやればタイムオーバーまでに
かなりの数を倒すことになるからムラは出るだろうけど
一合戦で出陣武将全員の適性経験値を稼げる
ついでに身分上げポイントもむちゃくちゃ稼げるから
必ず誰かの身分が上がっちゃう(家老→宿老もいけた)

難点は30分近く雑魚部隊を倒し続けるのがちょっとダルいス…

340 :名無し曰く、:2012/10/20(土) 15:08:04.41 ID:1Jmg6xzv.net
名馬「桜野」装備して単騎駆けがいいんじゃないか、と思うんだけど

341 :名無し曰く、:2012/10/21(日) 13:23:13.57 ID:l4NQ/5tF.net
桜野は単騎駆けでのレベル経験値やな
適性経験値は上にも出てるが放生月毛
後半越さないと手に入らないのがちょっとつらい

342 :名無し曰く、:2012/10/24(水) 08:35:45.17 ID:EHFplUJC.net
多分使う人は少ないだろうけど弓騎馬が好き
ロマンを感じる

343 :名無し曰く、:2012/10/24(水) 11:10:58.16 ID:A8U1XwIA.net
自分は佐々の弓騎馬適正を上げて権六にいつもつけてたかな

344 :名無し曰く、:2012/10/24(水) 12:26:28.22 ID:vd27dBF1.net
俺は何を考えていたのか佐々さんを鉄砲隊として
適正9まで育てあげてしまったのだ…
もう後戻りはできない

345 :名無し曰く、:2012/10/24(水) 13:50:59.21 ID:UTh6LkKe.net
>>344
野望シリーズだと佐々と滝川はいつも鉄砲屋だから俺も佐々は鉄砲で育ててる
長篠では大活躍

346 :名無し曰く、:2012/10/24(水) 20:13:24.22 ID:vd27dBF1.net
確かに俺も長篠では凄い助かったw
ただ単騎駆けで意味もなく数値上げまくってしまったから
佐々さんの誤射で巻き込むと評価点に響いてしまうという…

347 :名無し曰く、:2012/10/25(木) 14:43:32.39 ID:ZcHf9BT7.net
決戦シリーズ、PSPで出ないかね?

348 :名無し曰く、:2012/10/25(木) 16:25:26.27 ID:cUpN8pya.net
ちょっと前に太閤立志伝5がPSPに移植されてたし決戦もあり得るんじゃない?
新作がPSPで出るかってことなら…どうなんだろ、自分は据え置きでやりたいなあ

349 :名無し曰く、:2012/10/28(日) 17:48:36.63 ID:lFp18B+E.net
大画面でPS3でやりたい

350 :名無し曰く、:2012/11/17(土) 18:27:39.82 ID:t4WG9ZYT.net
>>337
四章の越前侵攻戦で無限湧き雑魚を
適正上げたい方の部隊三人でひたすら倒しまくる
もう一部隊は右の坂より手前で待機(じゃないと無限湧きが止むっぽい)
制限時間までやって敗退を数回繰り返せば六〜七あたりまでなら
意外と簡単に三人ずつ兵種適正を上げれる
粘れば拾もいける

351 :名無し曰く、:2012/11/26(月) 19:38:28.87 ID:RhGGLPxE.net
女キャラはみんな美乳

352 :名無し曰く、:2012/11/26(月) 22:46:02.81 ID:ybKMMvUI.net
改めてやってみたけど、この主人公かなりの脳無しだな。


蘭丸「殿、明智の動きが怪しいです」
信長「ハハハ、細かいことに気にするな」
前田「殿は疑うことをしらねぇからなぁ」
柴田「それが殿のご器量」
〜本能寺で明智に裏切られ、蘭丸憤死〜
長可(蘭丸兄)「左馬の介(弟の仇)めを逃がしてしまいました」
信長「ハハハ、今の俺たちの実力とはこんなものだハハハ」


もともとコイツが悪いんじゃん
ただのバカ殿

353 :名無し曰く、:2012/11/26(月) 22:59:08.10 ID:J69PZ/rk.net
少年漫画の主人公だから仕方無い

354 :名無し曰く、:2012/11/28(水) 02:19:50.86 ID:3xhVowTQ.net
決戦Vの信長の方が無双のより好きだな
決戦の信長は爽やかなエロって感じで無双のはムッツリスケベみたいで嫌だ

355 :名無し曰く、:2012/11/28(水) 16:42:22.08 ID:G7RWcolX.net
利休のキャラが似合わなすぎて吹いた

356 :名無し曰く、:2012/11/28(水) 17:39:54.42 ID:aqkM9id3.net
トレジャーボックスの3人はもうちょい信長に近しい人物でよかったと思う
風魔小太郎なんてむしろ富士の合戦あたりで敵として出してやれと

357 :名無し曰く、:2012/12/09(日) 06:14:13.69 ID:y9SYkG/B.net
>>347
やりてええ
PSPで部隊指揮型合戦ゲーが全然ないんだもの
決戦かブレイドストームの移植か新作出してほしいわ
決戦Vなんて無双とゲームシステム自体は差が少ないのになんでこっちは出さないのかね?

358 :名無し曰く、:2012/12/11(火) 22:41:49.45 ID:SZgyfDK8.net
覚書等を手に入れ、ちょうど未収得の特技にピッタリ当てはまると、うれしい…

359 :名無し曰く、:2012/12/24(月) 20:54:42.42 ID:FFaJiZKn.net
兵種適性の効率良い上げ方教えてください

360 :名無し曰く、:2012/12/25(火) 21:54:22.18 ID:BBanjUQl.net
激励とか大喝とかって、レベル上げるとどういう効果になるの?
効果時間が長くなるの?攻撃力とかが更に上がるの?

361 :名無し曰く、:2012/12/25(火) 23:12:30.80 ID:FyIA9+2f.net
効果時間

362 :名無し曰く、:2012/12/28(金) 13:15:24.94 ID:ydnHbREd.net
>>360
効果時間って事になってるけど
威力も上がってる気がする

363 :名無し曰く、:2012/12/28(金) 13:17:54.74 ID:ydnHbREd.net
>>359
>>350 を参考に

364 :名無し曰く、:2013/01/10(木) 12:44:04.89 ID:lQS/P5GH.net
武力、体力上げで最適な敵武将は誰ですか?
一応、播磨決戦の長曽我部と三好なんとかで上げてますが、この先進行すると強い武将居ますかね?
教えてください

365 :名無し曰く、:2013/01/11(金) 01:41:23.69 ID:4nD9IZjN.net
初プレイっぽいから難易度は初級でいいんだよね?
武力だったら島津や長宗我部が播磨決戦と同じ能力でまた出てくる
体力は播磨決戦の三好政康以上の武将は出てこない
荒木村重の200が最高

366 :名無し曰く、:2013/01/11(金) 01:43:51.38 ID:4nD9IZjN.net
あっ ひとり武力200超えが次で出てくるよ

367 :名無し曰く、:2013/01/11(金) 05:36:15.63 ID:M555A1LI.net
レス、ありがとうございます
一応中級です。どうやら長曽我部、三好より上は居ないみたいですね。島津とはなるべく単騎避けたい
100体倒すまでがキツい

368 :名無し曰く、:2013/01/12(土) 20:20:31.24 ID:TykRto5h.net
島津義弘は鉄砲騎馬だからね
単騎駆の相手として槍足軽の長曾我部や刀足軽の三好政康はいい選択

369 :名無し曰く、:2013/01/13(日) 16:05:01.80 ID:noQz8Oh9.net
最初の方のステージなら徳川家康と本多忠勝なんだけどね

370 :名無し曰く、:2013/01/16(水) 21:51:14.49 ID:1odbZoAU.net
久しぶりにやったら操作が難しすぎる
目的地にたどり着くことさえ困難

371 :名無し曰く、:2013/01/17(木) 09:48:11.64 ID:sY7b9HlM.net
>>364
相手武将よりも装備品で武将タイプを猛将又は英雄に変えておくのが肝要じゃないかな
敵武将で強いのは三人の剣豪武将かと思うけど

372 :名無し曰く、:2013/01/28(月) 13:59:03.85 ID:5an4FdCj.net
久しぶりに初めからやりはじめたけどスレあったんだな
そして大喝が使えるというレスがちらほら

今までどうせ敵には沈黙か疑心かけるから
大喝の出番なんてないだろと思ってたが違うのか
まだ4章だし鍛えるか…

373 :名無し曰く、:2013/01/29(火) 16:34:44.24 ID:M8CbK0+G.net
武田、上杉、明智のボス専用兵種みたいに信長専用の兵種が欲しかったな
織田家黒母衣衆、赤母衣衆みたいな感じでオールコンプで解禁という
まぁ何の兵科にするんだって問題もあるけど

つか何より兵種を引き継ぎたかった…

374 :名無し曰く、:2013/01/30(水) 02:44:37.44 ID:0zeMIIyA.net
母衣衆ならやっぱ槍騎馬じゃね?

375 :名無し曰く、:2013/01/30(水) 08:36:19.36 ID:8vQ5lkM5.net
武田上杉が槍騎馬、明智が刀足軽だったか
能力がチートだよなぁ

376 :名無し曰く、:2013/01/30(水) 10:09:45.51 ID:lgvOxDod.net
専用兵種欲いいね
明智なんかにあるんだから織田にも欲しかったわ
まぁ一応ラスボスだからだろうけど
兵種引き継ぎも欲しかったな
最強の薙刀衆が最終戦でしか使えないってどういう事だよ…

まぁ騎馬は結局種田しか使わんけども

377 :名無し曰く、:2013/02/05(火) 19:24:08.63 ID:47Ovvpc4.net
何か忍者系を操作してるとやたらとガードされるんだが気のせいかなぁ…
それとも忍者達の能力が高すぎるから敵が専守防衛になってるのだろうか

378 :名無し曰く、:2013/02/05(火) 19:53:56.60 ID:sO8qzb3P.net
単騎駆けの奥義使用中にボタン連打で攻撃回数が増えるって聞いたからやってみたけどいつもと変わらない
どうすりゃいいんだ

379 :名無し曰く、:2013/02/06(水) 18:11:35.10 ID:Jvmxw8Cg.net
攻撃回数じゃなくて攻撃時間だよ。

380 :名無し曰く、:2013/03/01(金) 01:26:55.18 ID:u2DhTVPc.net
>>377
忍者系は攻撃の当たる範囲が狭いのと、通常攻撃4発目の発生が遅いから
出し切るとガードされやすい。(もし攻撃が当たっても4発目打った後の硬直が長い)
通常攻撃3発目止めしておけばたぶんそんなにガードされないと思う

381 :名無し曰く、:2013/03/01(金) 09:33:51.71 ID:JePgp6Ld.net
忍者系と言えば敵ばっかり能力の高い専用兵種を装備してて悔しいから
ならば能力の高い忍者系を信長に専攻させてクリアしたけど
意外と使い勝手が良くてそれ以降信長は忍者大名になってるw

まぁ正しく言えば忍者じゃなくてクノイチなんですけどね
足早い、手裏剣で間接、接近されてもむしろ望むところの万能さよ
兵数も初期から補正の高い大名だから気にならないし

382 :名無し曰く、:2013/03/02(土) 22:34:20.87 ID:WI1kliCK.net
>>381
今度やってみよう

383 :名無し曰く、:2013/03/04(月) 16:10:31.77 ID:YTd+C0xh.net
くのいちは使えるけど忍者は使えないよな
何で残影斬りってあんなに弱いのだろうか
優先も一番低いくせに

なのに敵だと強く感じるから不思議
まぁ百地とかはその時点ではチート兵種を率いてるからだろうけど

384 :名無し曰く、:2013/03/13(水) 18:55:30.85 ID:8YaN7ILI.net
相対的にチート兵種といえば序盤の忠勝だな
義元でさえ中級なのにあの時点で上級槍騎馬とかマジで強い

385 :名無し曰く、:2013/03/15(金) 00:23:46.51 ID:6M3pLg58.net
なのに姉川決戦で援軍にきた時は中級という残念感

386 :名無し曰く、:2013/03/15(金) 11:57:01.91 ID:vGNQ7Nmt.net
上級は備えに置いてきたんだろう

387 :名無し曰く、:2013/03/22(金) 20:31:38.57 ID:+KIBKx/4.net
6年ぶりくらいに図鑑埋めながらプレイして中級クリアしたけどそこで飽きた
お市仲間にしないと図鑑フルコンプが無理とかなんなんだよ
後変化すっごく強いな他の忍者系なんなんだよってくらい

388 :名無し曰く、:2013/03/25(月) 10:14:38.64 ID:jvYnE11S.net
忍術=変化だからな

雷撃×2でよくね?とか言うな!

389 :名無し曰く、:2013/03/27(水) 11:33:29.70 ID:Eac9dxG9.net
>>383
残影斬りは当たり判定の距離感に慣れれば
名有りに囲まれたピンチ時とかに役立つ気がするけどなぁ
ガードすり抜けて裏取れるし
その流れから崩せば一部隊で形勢変える事も可能

390 :名無し曰く、:2013/03/27(水) 11:51:18.85 ID:LqKeweaB.net
>>389
そんな限定的状況でしか使えないなら
槍衾や車がかりが簡単で強力だからそっちがチョイスされやすいて事でしょ
単独で遊撃メインとしても騎馬で同じ事ができるし
騎馬突撃の方が威力が高くて多数を巻き込む

391 :名無し曰く、:2013/03/29(金) 11:21:20.62 ID:9vVkyP4f.net
斬影斬りかっこいいし!
あの…かっこいいし!!

392 :名無し曰く、:2013/04/01(月) 16:38:23.36 ID:+G+BV0Zh.net
戦国無双クロニクルのタッチペンで武将チェンジ、ってのがしっくりきた。

決戦3のキャラを無双の信長とかに置き換えて3DSでリメイクしてくんねぇかなぁ…

でも信長(無双)だと決戦3とキャラが違いすぎてなんとも。

393 :名無し曰く、:2013/04/21(日) 02:13:34.74 ID:aj9iHIzJ.net
>>391
そこ大事なとこだよね

394 :名無し曰く、:2013/04/29(月) 17:48:31.43 ID:tV/o5ICk.net
部隊を操作するときに右を押すと左にみたいに左右逆に動くんだけど、これは本体の問題?
2の声バグもデフォでなるし…最悪だ

395 :名無し曰く、:2013/04/30(火) 11:11:20.71 ID:AtjbWwdW.net
>>394
俺はコントローラーが原因で挙動がおかしく成ったことあるよ
他のゲームで試してるといいかも

396 :名無し曰く、:2013/04/30(火) 13:28:58.18 ID:HDou6IMa.net
部隊操作のときだけ不具合出るのならROM側の問題じゃね

397 :394:2013/05/01(水) 10:51:06.62 ID:PjEJaFiS.net
>>395-396さん
レスありがとう
そっか、みんなはならないのか…orz
とりあえずこのまま頑張ってみる

398 :名無し曰く、:2013/05/06(月) 14:02:05.98 ID:wHqQXOT8.net
決戦シリーズ、PC版出して欲しいな

399 :名無し曰く、:2013/05/30(木) 14:13:12.65 ID:RD/31LvN.net
これアーカイブスとかで出ないのかなぁ

400 :名無し曰く、:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:9YRVoMPl.net
過疎

401 :名無し曰く、:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:I9vI04rU.net
・追加要素込み移植
・アーカイブス化
・決戦4

一番欲しいのは……

402 :名無し曰く、:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:y0+ZRZuA.net
どう考えても移植

403 :名無し曰く、:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Adip0J4C.net
移植だな
もう今のコーエーに新作は作ってほしくない
下手に期待して裏切られるのはもう嫌だ

404 :名無し曰く、:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:3RnoBR8y.net
決戦はシリーズごとに別ゲーだからな
下手に続編出すよりはVITAに移植のほうが
Vのシステムで三國志編とか作ってくれるならいいけど

405 :名無し曰く、:2013/09/03(火) 18:25:46.55 ID:DnBHXg43.net
武田と上杉の川中島決戦を作ってほしかったな
今さら期待するだけ無駄なのはわかってる

406 :名無し曰く、:2013/09/04(水) 02:08:10.95 ID:w22/jxWk.net
このゲームは謙信も信玄もグラフィックやら声やらかっこよかったね

407 :名無し曰く、:2013/09/04(水) 09:12:09.29 ID:eBccg40t.net
かーかれー
えいっ
とうりゃ

408 :名無し曰く、:2013/09/04(水) 23:23:11.53 ID:ON5/aepd.net
I はもっと好きだった。
てっぽ〜たい〜〜。か〜まえ〜。

409 :名無し曰く、:2013/09/05(木) 16:54:14.91 ID:z1ntdxVo.net
明石全トウの異国の踊りが好きだったわ

410 :名無し曰く、:2013/09/27(金) 01:00:23.78 ID:3eGwPCz8.net
龍興ってああ見えてまだ20過ぎなんだよな・・・

411 :名無し曰く、:2013/09/27(金) 02:04:40.42 ID:PHN8ZSYj.net
年のこと考えん方がいいな
光秀は信長より一世代上だし最終章の吉乃の年齢は……

412 :名無し曰く、:2013/09/27(金) 20:16:40.65 ID:YMngF+pL.net
おいやめろ

413 :名無し曰く、:2013/11/02(土) 03:37:04.73 ID:H5M+R8Ly.net
このゲーム好きな人は織田信長伝も好きそう

414 :名無し曰く、:2014/01/26(日) 10:19:23.78 ID:XVi89NGE.net
またやり始めたけど血栓3は面白い
特技憶えさせるの、ちょっとだるいけど

415 :名無し曰く、:2014/01/26(日) 18:57:19.62 ID:1IrA4D0t.net
使い勝手の悪い特技を覚えさせるとかえって弱くなる。COMがゲージを浪費するから。
激励、大喝、回復、疑心、疾風だけを徹底的に鍛えた方がいい。

416 :名無し曰く、:2014/01/29(水) 09:39:14.89 ID:YoAJf6CV.net
なるほど
そういや勝手に忍術とか使われるとウワアアアってなるな…

417 :名無し曰く、:2014/02/12(水) 03:51:50.92 ID:JXfIl0xH.net
最近はじめました
吉乃はあんまり使ってなかったのですが
ヘラの甲冑を着せたら見た目が強そうな感じになったので
二周目はちょっと鍛えようと思います(´・ω・`)

418 :名無し曰く、:2014/02/21(金) 13:44:21.33 ID:SmJx3iqV.net
自分も最近決戦3をはじめたけど
『自分より能力値の高い敵を見つけて、倒すとその能力差に応じて成長する』
みたいな太閤立志伝にもあったシステムが最高に楽しいわ

勝家先生(武力)、家康先生(体力)に一騎駆けの相手してもらってるけど
二章でプレイ時間10時間超えちゃったわ
初級だけど「(この先武力100超えに一騎駆けで負けるかもしれない…)」って不安でやめられないw

各種コンプリートと上級クリアまでやりたいから半年くらい遊べそう

419 :名無し曰く、:2014/02/26(水) 05:04:26.82 ID:Vp5Hy/8J.net
PS3でダウンロードできるようにしてくれんかなぁ

いい加減PS2捨てたい

420 :名無し曰く、:2014/03/18(火) 19:23:54.25 ID:tE3P42Vq.net
しばらく前にPS2ソフトのアーカイブスが始まって真っ先に出てなかった?

421 :名無し曰く、:2014/03/19(水) 12:53:11.30 ID:FZHPY+NS.net
それ1作目やで

422 :名無し曰く、:2014/03/29(土) 02:33:57.06 ID:YIMrJucp.net
細川藤孝が自軍として使えたら良かったなぁ

423 :名無し曰く、:2014/03/30(日) 00:18:44.71 ID:UPzqgz1R.net
細川、毛利あたりは目立たないポジションだったね
立ち絵も見た事ないし

424 :名無し曰く、:2014/04/01(火) 01:35:00.36 ID:X4kzCSrC.net
本作の「万能」武将を羅列
<織田家>
織田信長、帰蝶、羽柴秀吉、明智光秀、竹中半兵衛、蒲生氏郷、稲姫
<徳川家>
徳川家康
<斎藤家>
斎藤利三
<武田家>
武田信玄、影武者・武田信玄、高坂昌信、内藤昌豊、真田昌幸、真田幸村
<毛利家>
吉川元春、小早川隆景
<上杉家>
上杉謙信、上杉景勝、直江兼続
<伊達家>
伊達政宗、片倉景綱
<長宗我部家>
長宗我部元親
<島津家>
島津義弘、島津忠恒

ちなみに斎藤利三はコンプリートガイドで何箇所か猛将と誤表されてる
そりゃまあこの人を他の万能武将と比較すると、ねえ
あと毛利両川より輝元のが知力は格段に上だったりする

425 :名無し曰く、:2014/04/01(火) 09:31:40.43 ID:xxvVAA9D.net
竹中半兵衛とか万能だけど初期知力は知将並に高いんだっけか
総合数字じゃ伊達政宗が一番高かった気がする

426 :名無し曰く、:2014/04/01(火) 09:57:12.32 ID:aiKS1rXu.net
連携重視で育てて初級11章まで進んで
前衛:信長─後衛:蒲生氏郷、森可成(弓騎馬)
前衛:福島─後衛:加藤清正、可児才蔵(弓騎馬)
となったときに

清正、才蔵、可成の声優が同じ
氏郷のグラフィックをビッグサイズにしたのが才蔵
で、声・顔の使い回しもうちょっとなんとかならんかと笑っちゃったw
清正の声の人好きだけど「ハナテーッ!」3人は要らんw

427 :名無し曰く、:2014/04/01(火) 10:23:54.84 ID:aiKS1rXu.net
×森可成
○森長可
書き間違いしました

428 :名無し曰く、:2014/04/04(金) 00:59:04.46 ID:6Gfd2PXq.net
気になってたんだけど明智秀満の兜って専用の物かな?
あんなの見た覚えがない

429 :名無し曰く、:2014/04/25(金) 11:08:56.97 ID:HG2SleVo.net
以前どっかからダウンロードしたこのゲームのBGMをIphoneに入れて聴いている
天王山、武田軍、織田軍、状況説明・大合戦あたりはいまだに色褪せない

430 :名無し曰く、:2014/04/25(金) 13:27:40.50 ID://0/AcXJ.net
確かこの板に昔立った決戦3の音楽が好き、みたいなスレタイのスレじゃない?
浅井朝倉軍、足利明智軍もいいよね

431 :名無し曰く、:2014/07/09(水) 15:49:52.03 ID:5nBwUjlg.net
D端子ケーブルに替えたら結構きれいになるな

全員黒鍬で山崎大戦クリアできる気がしない
頑張ればクリアできるだろうか?

432 :名無し曰く、:2014/08/12(火) 22:02:33.78 ID:6gmrI82a.net
トレジャーボックス2500円でするがやで買ったら新品でわろたww
家宝にするわw

433 :名無し曰く、:2014/08/12(火) 22:05:08.56 ID:teNeSsIH.net
家宝安すぎw

434 :名無し曰く、:2014/08/21(木) 15:01:28.91 ID:fvQnpLgz.net
これより面白いゲームに出会ったことがない
何度やっても飽きない
映画化してほしい名作

435 :名無し曰く、:2014/08/31(日) 00:44:20.34 ID:fMY/zElU.net
映画はちょっとどうだろ

436 :名無し曰く、:2014/11/20(木) 13:18:37.77 ID:BWm5PZr4.net
信長協奏曲で久しぶりにやりたくなった
ゲーム性はおもしろいけどストーリーは糞だよ
信長の野望番外編としてこのシステム導入してほしい

モブキャラに過ぎない左馬之助倒したら
鬼の如き武者であったとかムービー入るのはオマージュなのかな

437 :名無し曰く、:2014/11/23(日) 09:28:04.61 ID:rPfKsPQm.net
なにいってだこいつ

438 :名無し曰く、:2014/11/25(火) 18:39:38.31 ID:zu+PZDkF.net
面白いゲームなのに、続編でないかな? ワゴンセールで 売られてるの見ると 悲しくなる。

439 :名無し曰く、:2014/11/28(金) 13:35:39.05 ID:nMiOxEMW.net
左馬助名義ではなく秀満だったような 
実際な鬼武者とかいう異名あったのかな

440 :名無し曰く、:2014/11/30(日) 08:36:29.61 ID:ixKF8VKw.net
>>438
たった数人しか出撃出来ない上に
体調管理のせいでお気に入りで固めることも
出来ない糞みたいなシステムが大問題だった

考えた奴は頭おかしすぎる

441 :名無し曰く、:2014/11/30(日) 17:36:44.63 ID:lXfIQIJH.net
体調管理があるから大勢育てがいあってよかった
装備移動が大変だったけど

442 :名無し曰く、:2014/11/30(日) 22:51:00.81 ID:KJpVa4nH.net
嫌いな奴まで、無理矢理使えとか
理不尽にも程がある

プレーヤーに喧嘩売ってるのか?

443 :名無し曰く、:2014/12/02(火) 10:29:41.82 ID:8hB/Bgtb.net
体調とか単騎駆けで常に好調維持できるし
それより秀吉や勝家とかのメイン大勢強制離脱が邪魔

444 :名無し曰く、:2014/12/03(水) 15:32:44.91 ID:JJQw0m6I.net
無双エンパイヤーズはこれベースにしてほしい
派手な必殺技いらない

445 :名無し曰く、:2014/12/03(水) 17:21:42.91 ID:YIqhvWrS.net
このスレがあだ有るとは思わなかった、まだ残ってて嬉しい

446 :名無し曰く、:2014/12/04(木) 01:09:26.61 ID:uIFA1msm.net
>>443
その単騎駆けがクソつまらなくてダルい

447 :名無し曰く、:2014/12/05(金) 20:47:09.82 ID:RGD4WUHl.net
>>446
それってもうこのゲームと肌合わなかったってことやん。

448 :名無し曰く、:2014/12/05(金) 22:10:44.03 ID:ceqCZGcl.net
単騎がけだけ見たら劣化無双だろ〜
軍を率いて敵に突っ込むのが楽しい人には向かないだろ

449 :名無し曰く、:2014/12/05(金) 22:18:11.64 ID:JsvnBmL4.net
これがゆとりか

450 :名無し曰く、:2014/12/05(金) 22:21:51.90 ID:HqLeMEMP.net
たんきがけは苦手だから全く使わないな
戦略ゲームとして楽しんでる

451 :名無し曰く、:2014/12/05(金) 23:04:00.11 ID:8gf/OMFP.net
単騎駆けは能力アップの為にもやる
30秒以上混乱とか楽しいです

452 :名無し曰く、:2014/12/06(土) 14:42:36.37 ID:xA5nx0Lo.net
このゲームの単騎駆けが楽しいなんて
マジで頭おかしいだろ

453 :名無し曰く、:2014/12/06(土) 17:18:57.00 ID:pQ2urmjF.net
単騎駆けでの能力上げは作業だと思ってやってるが
楽しめる人がいるならそれはそれでいいと思う
気に入らないからプレーヤーに喧嘩売ってると言う人間の方が
よほど頭おかしい

454 :名無し曰く、:2014/12/06(土) 17:38:13.80 ID:82OVwMYS.net
まぁ…オレもアレが楽しいと思える感覚はどうかと思うけどね
演出的にもだいぶおかしかったしなぁ

455 :名無し曰く、:2014/12/06(土) 19:10:19.90 ID:rnBRWUtv.net
>>453
だから、体調管理とか変なシステム導入して
好きなキャラで連戦出来なくしてるのが大問題なんだよ!

誰を使おうがこっちの勝手だ
プレーヤーの選択の自由を奪うな!
つまらない単騎駆けを強要されるのもお断りだ!
お前は楽しめたとか、そんなレベルの話じゃない!
本当に頭悪いな、お前は

456 :名無し曰く、:2014/12/06(土) 19:26:31.18 ID:Hx5NB41n.net
体調下がってても出撃できないわけじゃないのに何喚いてるんだか
変なのが居着いちゃったな
お前の不満見ても誰も楽しくないから自分でブログでも作ってそっちでやれよ

457 :名無し曰く、:2014/12/06(土) 19:35:04.67 ID:rnBRWUtv.net
>>456
俺が何を書き込もうがスレに支障はないのに
一体何が不満なんだか
変なのが居着いちゃったな
不愉快なら自分でブログ作ってそっちに住めば?

458 :名無し曰く、:2014/12/06(土) 19:38:47.03 ID:G2QSIXtF.net
!多用する奴って子供っぽいって言うか
頭悪いよね

459 :名無し曰く、:2014/12/06(土) 19:44:54.44 ID:rnBRWUtv.net
「体調下がってても出撃できないわけじゃない」

中々の名言だね、コレ
そういう嫌がらせが正当化されるなら
こっちも遠慮なくネガティブな意見を並べてやるわ

460 :名無し曰く、:2014/12/06(土) 19:45:04.47 ID:pQ2urmjF.net
本当に子供の可能性
最近の子供は難しいゲームや面倒なゲームはチート無しじゃできないって子もいるし

461 :名無し曰く、:2014/12/06(土) 19:48:30.82 ID:G2QSIXtF.net
好不調がある上に怪我まである野球やサッカーゲームはさぞかし理不尽極まりないと感じるんだろうな

462 :名無し曰く、:2014/12/06(土) 19:54:25.22 ID:rnBRWUtv.net
結局、プレーヤーに喧嘩売ってるという結論に落ち着いたな

好きなキャラ集めて連戦したいという、ごく自然な要求にすら
体調悪化という罰ゲームを課すのは、このゲームくらいだ

463 :名無し曰く、:2014/12/06(土) 19:59:44.09 ID:rnBRWUtv.net
>>461
野球やサッカーと一緒にするとか
本当に バ カ なんじゃないの?

変なトコだけリアルにして喜ぶ変態は
お前だけで十分だ

464 :名無し曰く、:2014/12/06(土) 20:00:32.35 ID:G2QSIXtF.net
お前が落ち着けよバカ

465 :名無し曰く、:2014/12/06(土) 20:04:34.80 ID:rnBRWUtv.net
野球やサッカーと同じにしただけだと言うなら
プレーヤーの好きなように
チーム編制やトレードもさせろよ、カスが

466 :名無し曰く、:2014/12/06(土) 20:08:02.38 ID:G2QSIXtF.net
なんだ結局俺ツエーがしたいだけか

467 :名無し曰く、:2014/12/06(土) 20:11:39.02 ID:rnBRWUtv.net
明らかに理不尽でおかしいシステムでも必死に擁護して
プレーヤーの責任にする狂信者は必ず居るんだよな

そんな気色悪い奴らしか支持しないクソゲーになったから
未だに続編も出ないんだよ

468 :名無し曰く、:2014/12/06(土) 20:16:02.79 ID:G2QSIXtF.net
自分のバカさが指摘されているのを自分が叩いている物の擁護と思えるようになったら
バカも末期レベル

469 :名無し曰く、:2014/12/06(土) 20:18:10.22 ID:82OVwMYS.net
なんだこのバカ二人は…

470 :名無し曰く、:2014/12/06(土) 20:19:35.88 ID:rnBRWUtv.net
>>466
たとえどんなプレイスタイルだろうが
自由な方が素晴らしいに決まってる

理不尽なペナルティを付ける方が傲慢で
価値観の押し付けだといい加減気付け

471 :名無し曰く、:2014/12/06(土) 20:22:50.21 ID:G2QSIXtF.net
そういうどうでもいい価値観押し付けてる自分のバカさ加減にそろそろ気づいてもいいころ

472 :名無し曰く、:2014/12/06(土) 20:29:33.10 ID:rnBRWUtv.net
>>471
ハァ?

俺がいつ押し付けたんだよ?
俺はただ自分の好きなようにプレイしたいだけだ
お前が全キャラでプレイするなら勝手にしろ

独り善がりな価値観で制限加えてくるのは
このクソゲー開発者と、それを擁護するお前だろ

473 :名無し曰く、:2014/12/06(土) 20:35:08.21 ID:G2QSIXtF.net
好不調があるのは理不尽だと気づけって思いっきり押し付けてるがな
ID抽出すればわかるが俺はお前のバカさを嘲弄しかしてないよ
俺ツエーしたければ好きにすればぁ?って感じ
まあこのゲームではできないんだけどな

474 :名無し曰く、:2014/12/06(土) 20:38:17.04 ID:pQ2urmjF.net
何で面倒臭さが面白さを上回れば関わりを絶つって極当たり前の判断ができないかな?

475 :名無し曰く、:2014/12/06(土) 20:39:45.67 ID:rnBRWUtv.net
大体、金払ってプレイするのはこっちなのに
なんで開発者の「全キャラプレイ推奨」なんかに
付き合わないといけないんだ?

そんな態度だから、クソゲーとして葬られるんだよ

476 :名無し曰く、:2014/12/06(土) 20:50:05.31 ID:rnBRWUtv.net
>>473
出来ないけど好きにしろとか
もはや日本語にもなってないな

お前みたいなキチガイには、もう何も言わんわ

差し出されたクソ不味いエサに文句も言わず
ただ豚みたいにガツガツ食らってろ

477 :名無し曰く、:2014/12/06(土) 20:54:52.21 ID:G2QSIXtF.net
貴方は精々メーカーにクレームでも入れてシステムの変更させる努力でも頑張ってくださいw
てかクソゲーを何そんなに熱く語ってんの?w

478 :名無し曰く、:2014/12/06(土) 20:55:49.34 ID:rnBRWUtv.net
>>474
お前も意味不明だな

どんなプレイスタイルだろうが
それはプレーヤーの自由であり権利だ

そんなの面白くないとか、好ましくないとか
開発者が余計な口を挟むことじゃないし
制限される筋合いもないんだよ

479 :名無し曰く、:2014/12/06(土) 20:58:34.39 ID:rnBRWUtv.net
>>477
豚は黙ってエサだけ食ってろ

人間様に意見するのは百年早い

480 :名無し曰く、:2014/12/06(土) 21:01:21.62 ID:G2QSIXtF.net
開発者がいつ口出ししたんだ
これが被害妄想か…

481 :名無し曰く、:2014/12/06(土) 21:09:41.89 ID:rnBRWUtv.net
連戦する度に体調悪化のペナルティを加えてくるのが、プレイスタイルに対する口出しでなくて一体何なんだか

おっと、愚鈍な豚にはこれでも難しい話だったな

482 :名無し曰く、:2014/12/06(土) 21:31:24.50 ID:rnBRWUtv.net
豚でも解るような例え話をしてやろうかな

ドラクエで勇者、戦士、武道家、賢者を選択しました
当然ながら、育てる内に愛着もわいてきます
しかし・・・

開発者「アナタはソレばかり使いすぎました
    キャラ変えないと全員呪われます」

こんなアフォな話が支持されるとでも思ったか?

483 :名無し曰く、:2014/12/06(土) 22:06:39.60 ID:G2QSIXtF.net
魔法が使えないダンジョンが実質制限に当たるな
体調が悪くても特技使えないわけじゃない事を考えると酷い縛りだな
もう何も言わない宣言からベラベラと長文どうも

484 :名無し曰く、:2014/12/06(土) 23:48:02.91 ID:fXHgz0l5.net
体調はどうでもいいが、正直単騎駆けは本当につまらん

485 :名無し曰く、:2014/12/07(日) 08:19:42.74 ID:mRyFO50K.net
>>482
ドラクエなら暴動起きるだろうな

486 :名無し曰く、:2014/12/07(日) 08:26:13.53 ID:c3su+Ca+.net
自分では上手いこと言ってるつもりなんだろうけどピンボケ著しいという

487 :名無し曰く、:2014/12/07(日) 13:10:46.95 ID:kSApvWPp.net
幻想水滸伝108人いるけど強い4人だけ使ってプレイしたいってことか
買うゲーム間違ってるね

488 :名無し曰く、:2014/12/08(月) 01:37:32.41 ID:Dn++U7zC.net
言ってることは子供じみてるけどドラクエ3例に出すって相当オッサン?

489 :名無し曰く、:2014/12/08(月) 01:59:47.83 ID:ZFnwYwSe.net
よくこんな終わったスレでここまで盛り上がれたなお前ら

490 :名無し曰く、:2014/12/08(月) 07:32:50.17 ID:Vl7AxLm+.net
大体、メンバーがある程度固定なんて作品別に珍しいわけでもないのにな
結局言いたいことは「俺このキャラが憎いほど嫌い!」
ただそれだけなんだろうな

491 :名無し曰く、:2014/12/08(月) 10:27:00.67 ID:S9cSr3rv.net
ヴィーナス+ブレイブスで90歳になったお爺ちゃんとかだけでプレイしたいってことだろ?変態かよ

492 :名無し曰く、:2014/12/08(月) 10:30:42.84 ID:qqTNzH+f.net
>>489
「決戦」スレだからな

493 :名無し曰く、:2014/12/08(月) 14:43:28.43 ID:ZFnwYwSe.net
>>492
納得した

494 :名無し曰く、:2014/12/08(月) 19:07:19.30 ID:qqTNzH+f.net
納得すんなw

495 :名無し曰く、:2015/03/17(火) 08:42:02.72 ID:/AaljWFz.net
PS4で大迫力の新作やりたい

496 :名無し曰く、:2015/03/17(火) 20:39:19.00 ID:aNZ6XO+P.net
傑作なんだけど、ジャンルも時代もライトユーザーを寄せ付けないからなあ
w
決戦と同じようなゲームでキングダムアンダーファイアの続編がps4で出るらしいからこちらに期待してるは

497 :名無し曰く、:2015/03/23(月) 04:17:16.57 ID:6CzPAcm4.net
おだの ぶなが

498 :名無し曰く、:2015/04/05(日) 09:24:34.55 ID:uZBxWX53.net
>>496
3に関してはライトユーザー向けというか歴ゲーの登竜門になれそうな気がするんだがなあ

499 :名無し曰く、:2015/04/05(日) 10:42:21.48 ID:ZxJIrdJ3.net
無双と野望は一旦小休止して決戦作ってくれ

500 :名無し曰く、:2015/05/29(金) 22:02:07.57 ID:zK//Im9M.net
決戦は2が面白い、3は乳だけ

501 :名無し曰く、:2015/06/04(木) 10:41:05.11 ID:D9xO/E2y.net
3にも三成が出てたらなあ、もちろん外見はあの装備で

502 :名無し曰く、:2015/06/21(日) 18:47:40.94 ID:Lzc2lTG/.net
安かったからなんとなく買ってみたんだが、なかなか面白いな
250円とは思えない位に熱中してる

503 :名無し曰く、:2015/06/27(土) 17:01:59.14 ID:JriuzAo0.net
こんちわぁ! 初めまして ボクも決戦Vにハマり込んでます〜。
まぁボクの場合は騎馬部隊と弓部隊の混成で進めてます。
鉄砲隊での混成でも良いんですけど、味方まで巻き込んじゃいますから
あまり得意ではないです。今は上級モードをやってて、攻略の仕方も慣れて
きましたよ。

504 :名無し曰く、:2015/08/17(月) 09:47:07.83 ID:83of8wv8.net
鉄砲隊は使いにくい、弓・弓騎馬強すぎるwww

505 :名無し曰く、:2015/09/01(火) 20:45:41.84 ID:A2h6Pn/d.net
鉄砲隊は有効な使い道がなさすぎて
マップに高低差が多い、味方に当たる、一段目の射撃で敵のほとんどがコケるから二段目以降のダメージが少ないetc…

506 :名無し曰く、:2015/09/02(水) 10:34:15.72 ID:Dgnv/Hcm.net
鉄砲隊の一斉射撃はロマンなのにどうしてこんなことに
槍の二段突きとか好きだな

507 :名無し曰く、:2015/09/23(水) 16:28:20.11 ID:VByjoHzX.net
一応、鉄砲は当てた時の敵の硬直が弓よりちょい長いのと
撃った瞬間に当たるってメリットがある

たとえば、こっちに走ってくるような敵にジャストミートさせられる
(弓だと下くぐられて突撃されることが)

といってもやっぱ弓のが使いやすいんだけどね

508 :名無し曰く、:2016/04/22(金) 21:57:45.02 ID:ArvfiQKh.net
半年以上レスが無い!

509 :名無し曰く、:2016/06/22(水) 19:55:17.45 ID:BCiHnBLW.net
荒らしとクソスレが野放しで歴ゲ板は基本的に人少ないからねぇ…(´・ω・`)

510 :名無し曰く、:2016/06/27(月) 09:37:44.07 ID:oAYC5ENh.net
槍の三段突きは三段目のタイミングでガードor反撃される事が多いから最終的にはいつも無辺流槍衆使ってるな
二段突きでありながらスペックが高いのがおもしろい

511 :名無し曰く、:2016/10/02(日) 20:30:07.44 ID:MxesDIGP.net
短編でいいから敵武将(光秀・義昭・信玄・謙信など)陣営を操作したかったな 特に公方様を操作して信長陣営を打ち破るハードモードはやり甲斐がありそう

512 :名無し曰く、:2016/12/18(日) 14:30:21.74 ID:Hiyn2aXT.net
買ってから10年近くなる
積みゲーの上位に常にあるんだけど他のゲームやっちゃう
来年こそは…

513 :名無し曰く、:2017/03/03(金) 05:11:55.13 ID:fc7Xqy2x.net
何気に神げーだったと思う
一本道ゲーとか言われるんだろうけど

514 :名無し曰く、:2017/03/21(火) 00:02:55.09 ID:0Oya9J2l.net
柳生宗厳を撃破しても仲間にならない、なんでだろう(´;ω;`)

515 :名無し曰く、:2017/05/01(月) 23:44:14.13 ID:bS+8PUpF.net
数珠系のおかげで最終的に無個性パーフェクト集団になっちゃうと面白さが半減するんだよな
数珠系を一切使わず猛将は敵武将から単騎駆けで経験を稼ぎ能力はなるべく知力を上げない
知将は体力をなるべく上げず、知力のみ単騎駆けで上乗せする、とかのしばりでプレイしてるとかなり尖った軍団ができてすごく楽しい
あと一段下の兵科で単騎や特技駆使して400点満点狙うとかも楽しい

516 :名無し曰く、:2017/05/10(水) 18:06:52.10 ID:71ZiQFex.net
90円で売ってて即購入
この頃の肥がピークかな

517 :名無し曰く、:2017/05/14(日) 01:56:02.03 ID:YVUKEhxA.net
松倉の史記、2回目で取れた
最初どの柵かわからなかったが、左スタート時の陣地ね

左信長で2人鉄砲付けて、開始早々にそれぞれ独立させ柵に張りつけ

信長で下の敵を無双してる間に柵に近づいてきた敵を鉄砲で牽制
敵は何もできない状態

無事終了

518 :名無し曰く、:2017/05/14(日) 03:14:51.70 ID:YVUKEhxA.net
次の高山で苦戦
東方見聞録と弁財天取ったものの優

陣内は全員じゃないとアウツ?

519 :名無し曰く、:2017/05/14(日) 13:23:10.96 ID:QtfpWfx0.net
何で砲弾が榴弾なんだよ
当時の大砲の弾なんて只の金属の無垢だぞ

520 :名無し曰く、:2017/05/14(日) 22:05:45.07 ID:YVUKEhxA.net
地元武将の可児が強くて最高
距離保ってれば必殺技何度も食らわせられる
混戦でも強い

521 :名無し曰く、:2017/05/15(月) 12:01:11.24 ID:+CStAMIR.net
バウンドしながら敵を薙ぎ倒してくのが砲丸の大砲だったらしいが
それを表現するのは大変なのだ

522 :名無し曰く、:2017/05/22(月) 05:59:32.69 ID:miDr63RT.net
>>518
両方とれたのなら自然に極になるとおもうガナー
時間満点撃破数ほぼ満点なるし、特技と負傷兵指数でよっぽど落としたのか?

523 :名無し曰く、:2017/05/26(金) 02:05:18.55 ID:n0BSbDeo.net
初級で勝利直前撤退プレイやりまくっているが、兵科適性上がるの時間かかり過ぎだろ...

524 :名無し曰く、:2017/07/29(土) 03:15:39.38 ID:615rMrst.net
何の気なくプレイ動画見てたら無性にやりたくなったんで最初から初めて桶狭間まで終わった
アイテム全回収、雪斎・忠勝・元康撃破(なお相打ちで右翼部隊壊滅)するもギリギリ優で1つ逃した

いつも最初からやり直して8章ぐらいの難易度でぶん投げてたが、今回は最後まで頑張ってみるか

525 :名無し曰く、:2017/09/27(水) 20:09:50.47 ID:LnHfoxRq.net
源平とか項劉とかで新作出してれば別のシリーズにつながったかもな

526 :名無し曰く、:2017/10/13(金) 14:24:58.98 ID:0T/NU5ed.net
このゲーム懐かしいな
一部の小合戦が本編の合戦より難しかった思い出

527 :名無し曰く、:2017/11/16(木) 21:00:12.43 ID:b72/Rh81.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。お願い致します。☆☆

528 :名無し曰く、:2018/03/07(水) 03:52:16.80 ID:O3/GY+oq.net
知り合いから教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

KXHM2

529 :名無し曰く、:2018/05/01(火) 22:18:33.09 .net
>>527
>>528
歴ゲ板の大罪人
最後に更新のあった、中傷行為大好き荒しの回線工作IPアドレスとワッチョイ、ID
東京東京 122.24.96.178 ホスト名p1979178-ipbf1005funabasi.chiba.ocn.ne.jp 担当人格の発作タイムは夜8時〜0時。朝8時〜夜8時のガラプー人格とは交代制の模様
(ワッチョイ dbb2-XMtE [122.24.96.178])ID:pvu9cYNf0 ID:pvu9cYNf
やはり福島県相馬市アカウントも荒らし用予備回線悪用だった模様。粘着の仕方が同一 時間外での対応ではこのアカウントを遊撃手として悪用する模様
福島相馬 219.107.32.147 ホスト名FL1-219-107-32-147.fks.mesh.ad.jp  
(ワッチョイ 2232-VZ/W [219.107.32.147]) ID:eszzbEMT0 ID:eszzbEMT
現在は船橋OCNを暴かれるのについに音を上げて、必死にスプ=ドコモ携帯電話使い捨て回線悪用に逃げ込むという有様
(スプッッ Sd62-r1Mw [1.79.86.157])ID:t/itx4vid

正義の味方気取りhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1524201300/290の荒らし船橋OCNの正体

異常な長文反対だの埋め荒らし反対などと言ってる奴がやっていた所業
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1512619276/900-1000

誹謗中傷反対などと言ってる奴がやっていた数々の所業
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/117-120
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/134
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1516457133/136

以上、全くのダブルスタンダードというみっともない実態

530 :名無し曰く、:2018/07/10(火) 14:06:38.24 ID:4axXNfzv.net
.

531 :名無し曰く、:2018/07/10(火) 22:28:37.74 .net
>>530
お前と同じ荒らしが事件を起こしたようだ
・世の中に絶望している(何もかもが気に入らない)
・人間に絶望している(誰も彼もが嫌い)
・ゲーム等娯楽作品にも絶望している(なんでもかんでもクソゲーと蔑む)
・無職である(昼夜問わず、年中無休荒らしの限りを尽くしている)
・自身の人生の行き詰まりゆえに、憂さ晴らししないと居ても立ってもいられない状態(誰彼構わず攻撃し蔑む。マウントを取って征服しようとする)
ほぼこれと同じ状態にあった者が、事件を起こした
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529888953/10
「散々ガス抜きさせてもらった」→でも罪を犯した
これはつまり、ネットで皮肉屋を気取って、目に見える全てに対して攻撃しても、ガス抜きにはならないという結果の証明である
ガラプーの中に、50代として世の中の嫌なものを見すぎてきたから皮肉屋になった、的な口に出さない思惟レベルの言い訳があったとしても通用しないのは、この犯罪の結果が示している
被害者http://moratoriamu310.com/wp-content/uploads/2018/06/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2018-06-25-0.52.01.png
犯人https://i2.wp.com/saisin-news.com/wp-content/uploads/2018/06/matumoto.jpg?w=852&ssl=1
身勝手なガス抜きのつもりで荒らしてるお前は、今の状態を続けるとこれと同じ結末となるだろう
ガス抜き行為そのものに意味がない

https://i.ytimg.com/vi/h3qwrQfQ7Qk/maxresdefault.jpg
「さあ!真・三國無双とコーエーテクモ社に対して、夢と!希望と!熱意を!持って、楽しく向き合おーう!」

できないならお前はネットをやるべきではない
率先して楽しいことを考えられない人間に未来はない
ガス抜きに意味はない
お酒に逃げても、タバコに逃げても、無職に逃げても、ネットで皮肉屋を気取って世間を攻撃することに逃げても、絶対解決しない
楽しいことから逃げる者、楽しいことと向き合えない人間に未来はない

総レス数 531
114 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200