2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

肥三国志は平均能力をもう少しデフレさせるべき

1 :名無し曰く、:2011/11/10(木) 22:23:46.13 ID:Wi/sCqJJ.net
80台の有り難味が無くなってきてる。
のぶやぼ天下創世だと、60〜70台でも
見つけるとなんか唸るような感じだったのに。

既存の武将の能力値をデフレさせるか、40〜50台の
凡将を多数デフォで入れて平均をデフレさせるか何かして
名将良将のレア玉感をアップさせて欲しい。

自分は史書・演義にいたこんな凡将を新武将で追加してるよとか
武将編集でこんな感じに下げてるってのがあったら晒してくだされ。

2 :名無し曰く、:2011/11/10(木) 22:37:57.72 ID:F5rwq/sI.net
最近は特技なんかで差をつけてるだろ

3 :名無し曰く、:2011/11/10(木) 22:42:55.19 ID:Wi/sCqJJ.net
特技で差はついてないと思うぞ。
むしろその場しのぎの能力インフレ誤魔化しの域を出てなくて
借金返すためにサラ金に手を出すみたいな悪循環になってる

4 :名無し曰く、:2011/11/10(木) 23:05:33.91 ID:yGtmEc1b.net
だな

5 :名無し曰く、:2011/11/11(金) 00:12:54.01 ID:6Moua1Zh.net
11PKだが、まず全員の能力値を九割に落としたな
そこから、武人系の政治を削ったりして微調整

6 :名無し曰く、:2011/11/11(金) 15:39:35.98 ID:tVEC8WTY.net
武力
100 呂布
95 張飛
93 関羽
91 馬超 許チョ
90 典イ 孫策 太史慈

こんな感じか

7 :名無し曰く、:2011/11/12(土) 01:53:20.83 ID:uz2KnWe7.net
能力デフレ・凡将追加に加えて、主に初期シナリオでの
未活躍武将の能力も下げてる。

\の反董卓シナリオだとこういう風に
曹操:81 70 75 78
張遼:78 80 40 30
カク :73 34 87 76
馬超:70 83 40 20
孫権:60 61 65 71
孔明:65 20 80 70

8 :名無し曰く、:2011/11/12(土) 09:24:33.71 ID:RLOANMpn.net
格差無くして能力ヨコヨコにしたらCOMの穴を突くだけの作業になりそうだしなあ


9 :名無し曰く、:2011/11/12(土) 18:11:33.95 ID:uz2KnWe7.net
>>8
誤爆?格差を無くすとかそういうことじゃないだろ

10 :名無し曰く、:2011/11/13(日) 05:46:20.63 ID:POZ1dXhi.net
知力
100 諸葛亮
93 郭嘉 周瑜
91 司馬懿 龐統
90 ケ艾 姜維(234年以降)
88 荀ケ 陸遜
87 荀攸 法正
86 賈詡 田豊
85 徐庶 陳宮
84 陳宮 呂蒙
83 沮授 程c
82 李儒 魯粛
81 馬謖 戯志才
80 ケ艾 姜維(234年以前)

まだ詰め込み過ぎか

11 :名無し曰く、:2011/11/13(日) 06:55:38.07 ID:584Koxl9.net
>>10
振り分けてる武将は再考の余地ありそうだけど
バランスはいいんじゃないか?

\とかは新武将枠が100人しかないから
追加する並武将も限度があるんだよな

12 :名無し曰く、:2011/11/15(火) 10:01:50.31 ID:bNKaAAsU.net
いっそ1〜99制から、チンギスみたいなDCBA制に変えた方がいいんじゃないか
あるいは能力値制そのものを無くして別のシステムにするか

13 :名無し曰く、:2011/11/15(火) 10:15:35.94 ID:FijrBoqm.net
能力値自体に無理があるわけだから
特技を何個か持たせるだけで十分なんだよ
で進行で増えたり減ったりすればいいだろ

14 :名無し曰く、:2011/11/15(火) 10:19:04.06 ID:bNKaAAsU.net
>>13
正直特技だけじゃ充分になってないんだよな
それはそもそも能力値でやればいいものを
わざわざ特技の長短で誤魔化してるに過ぎないし

15 :名無し曰く、:2011/11/15(火) 10:55:50.32 ID:i01Z2rIy.net
587:Classical名無しさん :2011/11/15(火) 10:26:17.80 ID:/tw2ebL/
よろしくお願いします

【URL】http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1320931426/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
能力値システムに無理があると言うより、従来の能力値の減少率(アナログ)
のせいで無理が生じてるんだと思う。

特技とか経験とか熟練とかは個性を分ける方法としてはいいけど
能力値システマの至らなさを覆い隠すためのものにすると割と自然になる。

16 :名無し曰く、:2011/11/15(火) 11:10:44.93 ID:bNKaAAsU.net
逆じゃないか?むしろ個性わけとしてはともかく
能力値システマの不備を誤魔化す手段と化してる方が
不自然さを際立たせてると思うが
熟練じゃなく能力そのものの増減でバランスを取れとなるわけで

17 :名無し曰く、:2011/11/15(火) 11:26:13.22 ID:T5T3QkCn.net
つーか信長ってそんなにデフレ化してるのか?
天下創世も一部武将除いて90を最大にしてるからデフレ化してるように見えるだけだろ

18 :名無し曰く、:2011/11/15(火) 11:28:32.50 ID:bNKaAAsU.net
255 :名無し曰く、 :2011/11/11(金) 15:35:01.41 ID:dd6pEclC
近作に限った事じゃないけど、全武将の能力平均値をとると
50ちょいくらいに設定されてるんだけどな

256 :名無し曰く、 :2011/11/11(金) 15:46:52.56 ID:5yVZm1/N
「50ちょいが平均になってる」ってあれ、文官武官みたいな差が開いてるってだけで
実質70台が普遍になってるのと変わらないから平均だけ見るのは危険だぞ

257 :名無し曰く、 :2011/11/11(金) 16:18:38.20 ID:pfFpQRdq
統計は平均値だけじゃなくて中央値や最頻値を取った方がいいね。
文官と武官で偏差値取った方がいい。

19 :名無し曰く、:2011/11/15(火) 13:01:07.42 ID:gqsEIgDM.net
名将の優劣が難しいからインフレさせてもレア感出すまで厳選するのは難しそうだが
烈風伝みたく列伝で知勇兼備と書かれてて能力50も無いとかにするのか?


20 :名無し曰く、:2011/11/15(火) 14:02:45.78 ID:ymSJVnzY.net
能力値システムに無理があると言うより、従来の能力値の増加率(システム)
のせいで無理が生じてるんだと思う。

特技とか経験とか熟練とかは個性を分ける方法としてはいいけど
能力値システムの至らなさを覆い隠すためのものにすると不自然になる。

21 :名無し曰く、:2011/11/15(火) 17:32:54.28 ID:9m5aVoUQ.net
信長は最大120というインフレ状態だけど、弱いやつはトコトン弱いので平均値は50台
三国志は最大100だけどアトちゃんのような例外を除くとそこそこの能力の武将がほとんど
つまり信長と比べると格差が抑え目
だから平均値が70台

22 :名無し曰く、:2011/11/15(火) 18:37:18.24 ID:32NiB1iI.net
弱い奴は雇われないシステムは何とかしてほしいね

23 :名無し曰く、:2011/12/17(土) 01:02:03.26 ID:D2ovt0jn.net
>>6
それなら20段階で良いよ。
呂布10+
張飛10
許チョ・馬超9+
関羽・典イ9
趙雲・張遼等々8+

24 :名無し曰く、:2011/12/22(木) 17:56:28.36 ID:P1+EYuib.net
      統 武 知 政 魅
曹操   99 67 86 91 90
劉備   76 68 67 68 99
孫権   74 60 71 82 85
呂布   80 100 20 10 30
関羽   89 94 70 50 81
張飛   82 95 30 12 32
趙雲   78 92 68 52 78
馬超   74 93 35 20 68
諸葛亮  75 30 100 95 84
ホウ統  45 25 92 75 51
夏候惇  75 81 65 74 75
張遼   86 90 72 48 73
許チョ  50 93 25 5  45
司馬懿  88 50 91 88 72
郭嘉   20 10 94 80 65
荀ケ   25 15 89 98 80
賈ク    60 40 92 72 55
周瑜   90 61 93 70 86
陸遜   87 52 92 73 82
呂蒙   85 75 85 71 70
太史慈  72 90 55 30 58

25 :名無し曰く、:2012/03/25(日) 20:44:54.40 ID:dJl9deu1.net
age

26 :名無し曰く、:2012/04/07(土) 13:34:46.59 ID:jtyNFNyN.net
董卓:91 83 79 60
王允:64 47 92 89
李儒:61 29 94 76
李粛:47 87 81 57(平話補正)
徐栄:86 81 66 48
董旻:52 60 67 41
牛輔:87 70 55 30
李カク:84 79 69 43
郭:83 84 28 19
樊稠:81 80 34 27
張済:80 76 48 46

27 :名無し曰く、:2012/04/08(日) 05:45:15.46 ID:Fiyz9bdk.net
何故誰もデフレにつっこんでないんだwww

28 :名無し曰く、:2012/04/08(日) 13:47:38.74 ID:LFSCMJVu.net
そもそも百段階評価を使いこなせてないんだよ
5段階評価くらいで丁度いい

29 :名無し曰く、:2012/04/09(月) 22:44:15.65 ID:bZKOqHjn.net
5段階にして面白くなるとは全く思えない
同じ能力の武将が大量に出てきて見てて面白くない

30 :名無し曰く、:2012/04/10(火) 11:00:22.52 ID:EpdAy4br.net
ABCDE評価で個性なくなるってのはデマ臭いぞ

31 :名無し曰く、:2012/04/10(火) 13:46:37.24 ID:GTDOW42F.net
5段階って仮に20ずつで区切ったとして
呂布(旧作100超)と関平(80程度)が武力で同じ評価だぞ

32 :名無し曰く、:2012/04/10(火) 19:37:09.34 ID:EpdAy4br.net
区切り方下手糞だなお前

33 :名無し曰く、:2012/04/10(火) 20:26:22.33 ID:eqd9HwAP.net
A:100〜96
B:86〜95
C:71〜85
D:51〜70
E:50以下

大雑把だが、こんな感じの区切りでいいんだよ
律儀に5等分する必要は無い

34 :名無し曰く、:2012/04/10(火) 22:03:21.08 ID:GTDOW42F.net
別に区切り方なんてどうでもいい
5段階じゃどう区切っても無理が出るってこと言ってるの、せめて10段階
>>33の50以下が全員同じ評価ってのは
南蛮連中もそこらの武将もほとんど差異が無くなるが、それで面白いか?

面白くなるなら実際に今より面白くなるように5段階で区切ってみてくれよ

35 :名無し曰く、:2012/04/11(水) 01:03:22.00 ID:XXIlBQJB.net
知力、武力は1〜100で
統率、政治、外交、人徳、各兵科適正をA〜D評価
これで十分

36 :名無し曰く、:2012/04/11(水) 11:06:18.11 ID:ygUZzftq.net
能力値は全部マスクデータにした方が良い

37 :名無し曰く、:2012/04/14(土) 17:09:30.91 ID:eD8xh9fI.net
マスク化して肥え商法を強化するわけですか?
つうか平均値変えても、倍以上の差のある人間って意味不明

38 :名無し曰く、:2012/06/28(木) 06:03:32.53 ID:xgPV1J2l.net
マスクにしても呂布が戦に弱かったり孔明がアホ相手に計略に引っ掛かりまくるわけないわけで

39 :名無し曰く、:2012/08/05(日) 19:06:59.91 ID:jtuZxhxJ.net
age

40 :名無し曰く、:2013/02/14(木) 09:26:31.63 ID:sDluk0mT.net
能力もそうだけど、忠誠値表記のインフレもどうにかしてほしい
特に9とか表記100がほとんど意味がなくなってる

100→50 255→100
くらいにして欲しい

41 :名無し曰く、:2013/02/14(木) 09:53:21.05 ID:2fAnD3gK.net
>>34
文官の武勇についてとか、武官の経略についてとか
「低いことは分かるけどどの程度低いのか史書からも演義からも判断不可能」という能力もあるから
50以下は一括でいいと思うなあ

たとえば諸葛亮の武力は50近辺で荀ケの武力は20近辺、
その差30はいったいどこから来たのかなんて説明が付かない

42 :名無し曰く、:2013/02/14(木) 09:59:35.63 ID:2fAnD3gK.net
これが「武力100と武力70」や「武力70と武力40」だったら、そう気軽に30点差なんて付けなかっただろう
50以下の数字は真面目に考えてないとか資料が無いから設定不可能な部分を適当に当てはめてるだけに過ぎない

なので50以下は一括でE評価にまとめても構わないと思う

43 :名無し曰く、:2013/02/14(木) 12:11:53.67 ID:sDluk0mT.net
チンギスハーンのゲームだったと思うけど
A〜Eの5段階でも意外と個性はなくならないらしいな

44 :名無し曰く、:2013/02/14(木) 14:37:10.74 ID:JdxxYuiN.net
そもそも数字だけで個性をつけるのに限界があったからスキルとかを追加していったわけで
個性をつけるやり方にも色んな手段があるからね

45 :名無し曰く、:2013/02/15(金) 11:24:38.77 ID:jYfEmo/8.net
凡将はもっと大量に追加すべきだな。
登用したときのトレカ収集に似たようなカタルシスがある。

46 :名無し曰く、:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:atbnP8Zd.net
>>2-3
特技でそんなでかい差をつけられるんなら
メインパラはなんだったんだって話になるしな

47 :名無し曰く、:2013/12/20(金) 08:02:42.64 ID:CYUA1QDA.net
糞ガキは喋んな。
テメェらは自らの遊び場を自らが破壊してゆく癌細胞のような存在だ。

いつだってそうだ。流行こそ癌そのもの。
俺のお気に入り、パンク・ロックをファッションに変え、坂本龍一を
一時的な流行りものにしてしまい、匿名掲示板を聞きたくもねぇ
私の現状報告の場と、団地妻の井戸端会議以下の幼児雑談に変えた、
何処からともなくワンサカ集まって来るいつものあの野郎達だ。

身近なお祭り騒ぎには参加せずにはいられず、多様な価値観だの
諸行無常をぬかす割には何の精神も思想も持たず、それまで守られてきた
大事な大事な宝をあっさりとぶち壊し、ただ目の前にあるバカ騒ぎを
刹那的に貪るだけの糞野郎共。

最後にやつらは言う。「未だにそんな事やってるの?」

48 :名無し曰く、:2014/02/11(火) 19:48:56.72 ID:AAO1kvXs.net
保守

49 :名無し曰く、:2014/09/27(土) 00:19:47.85 ID:8t9RhibU.net
その前にゲームの出来自体をなんとかしろ

50 :名無し曰く、:2015/05/19(火) 03:27:54.23 ID:2YU2e2kI.net
水準下げるために凡将大量追加したいけど
100人しか登録できないのがなあ

51 :名無し曰く、:2015/05/23(土) 19:21:54.99 ID:q5CVR9uf.net
>>33>>41-42
最高枠にS、明確な不得手枠にFを入れた方がいいと思う

S:呂布や項羽の武力、孔明や張良の知力などの異常な部類
A:関羽や張飛の武力、龐統や郭嘉の知力など90台上位。↑とも渡り合えるが、勝つことは難しい
B:90台の中下位から80台最上位クラスはだいたいこのへん
C:80台や70台最上位クラスはこのへん
D:70台下位〜60台はこのへん。武官の統率武力、文官の知力政治などの一般値
E:特に描写・史料のない場合の武官の知力政治や文官の統率武力。50台以下はここに一括
F:明らかに不得手らしき描写・史料の記述ありの能力。曹熊や孫臏の武力、兀突骨の知力など

52 :名無し曰く、:2015/05/23(土) 20:13:52.37 ID:q5CVR9uf.net
明確な不得手枠とは書いたけど、曹熊や孫臏の武力みたいな絶望的なものに限らず
「一応の個性付け」としての不得手枠くらいの程度でもいいかなやっぱ

53 :名無し曰く、:2015/05/23(土) 20:24:08.24 ID:+995ds0g.net
>>1では
>80台の有り難味が無くなってきてる。
>のぶやぼ天下創世だと、60〜70台でも
>見つけるとなんか唸るような感じだったのに。
と書かれているが、「なんか唸るような能力」がDになるんだな……

54 :名無し曰く、:2015/05/23(土) 20:28:37.39 ID:q5CVR9uf.net
>>53
それは100段階評価の場合の話じゃね?
Cで唸りたくなるくらいのバランス水準でいいかと

55 :名無し曰く、:2015/05/23(土) 20:34:01.19 ID:+995ds0g.net
でもまあ分類そのものは同感

S+:呂布や項羽の武力、孔明や張良の知力などの異常な部類
S:関羽や張飛の武力、龐統や郭嘉の知力など90台上位。↑とも渡り合えるが、勝つことは難しい
A+:90台の中下位から80台最上位クラスはだいたいこのへん
A:80台や70台最上位クラスはこのへん
B+:70台下位〜60台はこのへん。武官の統率武力、文官の知力政治などの一般値
B:特に描写・史料のない場合の武官の知力政治や文官の統率武力。50台以下はここに一括
C:明らかに不得手らしき描写・史料の記述ありの能力。曹熊や孫臏の武力、兀突骨の知力など

こういう表記なら印象も違う

56 :名無し曰く、:2015/05/23(土) 20:46:07.26 ID:q5CVR9uf.net
>>55
印象でいうならCでは低いって感じはしないしSの特別感も薄れるから
S・A+・A・B+・B・C・Dがいいな

あるいは>>51の場合、Dを低い印象じゃなく
ゲーム内では一般武将的なイメージとして既成事実化させるとか

57 :名無し曰く、:2015/05/23(土) 21:09:24.86 ID:+995ds0g.net
まあ、そこは個人の趣味の範囲だね
自分の感覚では「特別枠たるSランク:呂布、関羽、張飛、諸葛亮、郭嘉、龐統。その中でさらに呂布と諸葛亮は特別の特別であるS+」だと思う
しかし「特別枠たるSランク:呂布と諸葛亮のみ」「常識的な最強であるAランク:関羽、張飛」というイメージの人もいるだろうし

58 :名無し曰く、:2015/05/24(日) 01:14:28.37 ID:RUvgt5ar.net
>>30>>43
統武知政だけが武将の個性じゃないもんな
兵法や特技、義理や野望、相性や親愛嫌悪、顔グラなどでも織り成される

59 :名無し曰く、:2015/05/26(火) 07:40:38.69 ID:r6ZDpPEd.net
デフレや7段階制どころか、いっそ能力値という概念を無くしてしまえないだろうか

60 :名無し曰く、:2015/07/01(水) 04:23:23.35 ID:x0Vzq8H5.net
細かい数値付けなんかが本当の意味で個性とも思わないし
そろそろロールプレイ・自由な脳内補完を阻害する束縛にすら見えてきてるしな

ある程度想像の余地を広げるという意味でも>>51-52の7段階制はいいと思う

61 :名無し曰く、:2015/07/04(土) 07:45:55.81 ID:spoXjHCI.net
段階性は武将編集で自分のイメージどおりに
好きなように弄るのも簡単になりそうでいいな

62 :名無し曰く、:2015/07/04(土) 12:17:27.23 ID:cgG+Gmnp.net
よくできる
できる
がんばろう
の3段階評価

63 :名無し曰く、:2015/07/04(土) 22:51:51.56 ID:z4p1EB4S.net
>>62
それでいいんだよな

・よくできる 80以上の主力
・できる 70〜60でとりあえず任せられる
・がんばろう 50以下で任用されない
ゲームとして必要とされる分類はこれで十分

「よくできる」の中だけは「よくできるSS」「よくできるS+」「よくできるS」「よくできるAAA」「よくできるAA+」「よくできるAA」「よくできるA+」「よくできるA」とか分けたくなるだけで
「できる」ランクの目線から見たら、結局そいつら全員「よくできる」でいいだろとしか思わない

64 :名無し曰く、:2015/07/04(土) 23:48:36.42 ID:spoXjHCI.net
いや猛将・知者にもいくらかのランクは物語中にもあるから
3段階はさすがに無理がある

65 :名無し曰く、:2015/07/05(日) 17:55:21.32 ID:ZTaWxNap.net
A1〜A10
B
C
の12段階(実質3段階)にすればいいわけだよ

100から90までは能力値1点単位で誰が上で誰が下なのか、誰と誰が何点離れているからどうなのか、とやかましいけど
それ以下は誰にも見向きもされない
A1とA2は当人同士では差があるけど、Bから見たらAはみんな一緒(絶対かなわないという意味で)

66 :名無し曰く、:2015/07/06(月) 13:30:25.40 ID:yZhtgpvi.net
武将の能力はどう変えてもずっと言われるよ
それぞれに熱狂的なファンや信者いて、自分のイメージと解離があれば不快感沸く人いるのも仕方ない
かといって能力値の概念を希薄にしたら武将の存在感が無くなるし、物語の再現性も薄まる
いつぞやの異常に強い女武将とかフィクションの是非も根っこはここだろ
苦肉の策がエミュやエディなんだからガチなファンからしたらかなり不満はあるがそれで納得しないとね
全体を上げ下げするってなら再現性に影響ないだろうけど

67 :名無し曰く、:2015/07/06(月) 14:14:24.70 ID:Th7ws+Zj.net
>能力値の概念を希薄にしたら
そうじゃないってば・・・

68 :名無し曰く、:2015/07/06(月) 14:33:35.45 ID:Th7ws+Zj.net
簡略化やデフレは能力値の概念を希薄にすることじゃないだろ
なんでこんなわけのわからん曲解が出てくるんだ

>苦肉の策がエミュやエディなんだからガチなファンからしたらかなり不満はあるがそれで納得しないとね
納得できるわけないだろが
デフォ能力値付けに納得できないから過大過小スレがあるんだろ
エディタがあることはデフォ能力値付けの能力がどうでもいいことにならないだろ

69 :名無し曰く、:2015/07/06(月) 14:52:17.52 ID:yZhtgpvi.net
>>68
いやわかってるよ。自分もそのまんま同じ考えだから
ただ購入者には違う人もいるわけで、メーカーの妥協点としてああいうオプションがあるって話ね
だからこの先もずっと能力値については批判が無くならないと言った

70 :名無し曰く、:2016/02/12(金) 07:43:39.74 9375 ID:uMVECgRA.net
S〜Fの七段階くらいが良いな
10段階だと多過ぎ、5段階だと物足りない

まぁ、コーエーが100段階評価を辞めるわけがないけど

71 :名無し曰く、:2016/02/12(金) 08:36:15.17 1147 ID:/fArH0Bj.net
まァでも俺ら、小学校から100点満点の評価には慣れてきているわけだしさ
ここはどうだろう、能力値に下限と上限を設けて、プレイ開始時にランダムで能力が決定されるというのは
たとえば呂布の武力は95〜100、趙雲は93〜97、だから大体呂布の方が強いけど、たまに趙雲の方が強いときもある、みたいなシステム
数字は適当だけど、これならワンチャンあれば呂布に勝てるかもしれない武将と、どうあがいても勝てない武将で分けられて、みんな納得いくと思うんだ

72 :名無し曰く、:2016/02/12(金) 13:10:51.35 ID:uMVECgRA.net
そんなの誰も支持しないよ
それって戦闘や一騎討ちの判定の際に、乱数を今以上に活かせば済む話だし

73 :名無し曰く、:2016/02/18(木) 23:33:27.16 ID:Oo8ZOw/O.net
S〜Fの7段階評価
身体能力、知的能力、カリスマ性、各種技能を
それぞれ5〜10種前後まで細分化すれば、
割とイメージに合ったステータスが出来そうたけど。

74 :名無し曰く、:2023/07/31(月) 16:27:09.13 ID:J6TVbGP2I
税金泥棒しか存在しない曰本のクソ大企業連合か゛、エ儿ピ━タ゛のニ匹目のと゛じょう狙いで,半導体會社設立とか白々しくてクソウケルよな
しかも2ナ丿メ一ト儿だのと大風呂敷を広け゛ちゃって,失敗することまで予定してるって正直に言えや力ス
何しろ.2ナ丿メ─ト儿とか,できもしないこと言わないと7Ο○億もの税金を泥棒する口実として成立しないからな
結局.数十ナノメ‐├ルレヘ゛ルの効率か゛精々て゛,經済安全保障カ゛━だの言い訳して税金は返還しないという画か゛描かれてるっつうわけよ
黒田東彦が國民を不幸に陥れながら実質的に巻き上げた金を大企業に配りまくって、しこたま貯め込んた゛内部留保た゛けでやっとけや税金泥棒
小学生が夏休みに作ったような危険なク゛―グル依存のポンコツシステ厶を何億もの税金て゛受注してるNТTが関わってて色々透けて見えるな
そして三菱重工,人殺しの道具スペ一スシ゛ェッ├(笑)から足を洗ったのは評価するか゛、癒着政府經由て゛国民から強盜した5O○億はよ返せや
村経済人殺し日本の公務員と大企業を皆殺しにしないと.こいつらの贅沢≡昧な生活を支えるために生かされてるお前らは末代まで家畜た゛そ゛

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━が□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hТΤps://i、imgur.cοm/hnli1ga.jpeg

22 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200